1 :
◆PJIZvlD/h. :
中学校2年生です。
数学は一番の得意科目です。
テストではいつも95点くらい取っています。もちろん一位です。
数学の質問なんでもください。何でも答えます。
文字の式や、連立方程式なんかは完璧に出来ます!
分からない人、質問待ってます。
2 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:09
2げと。
でもクソスレ
でも2げっと。
3 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/06/30 22:11
Re:>1
残念ながら、お前に教えて欲しいことは何も無い。
悪く思うな。
4 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:11
自然数nに対して
nが2で割り切れるときは2で割った商をnとして、
2で割り切れないときは3n+1をnとすることを繰り返すと、
どの自然数から開始してもかならず1に到達する。
この問題が分りません。教えて下さい。
5 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:11
測度論教えてくれ
6 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/06/30 22:15
しょうがないなぁ。
Re:>1
三角形の合同条件は三つあるけど、
それが何故正しいのか説明してくれ。
7 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:17
>>1 同級生だけど、Miquel点がMiquel円の周上にあることを証明せよって問題教えて。
8 :
◆PJIZvlD/h. :04/06/30 22:17
>>4さん
自然数は1とか2とかの数のことです。
nは文字です。だから自然数ではないです。
あと、割ってくなら一番小さい自然数の1になると思います。
これは何年生で習いますか?
>>8
さらしage
10 :
◆MC1Z7pcz5k :04/06/30 22:21
n∈N
って言っているじゃん。
学年一番さん。
何言ってるの?
>>あと、割ってくなら一番小さい自然数の1になると思います。
数学なら『思います。』で片付けるなよ。
どうしてなるか証明しる!!!!!
11 :
◆PJIZvlD/h. :04/06/30 22:22
>>6さん
合同条件って言うのはよく知りませんでした。
今教科書を見てみました。
1 3辺がそれぞれ等しい
2 2辺とその間の書くがそれぞれ等しい
3 1辺とその両端の角がそれぞれ等しい
でした。何で正しいかは明日先生に聞くので待ってください。
>>7さん
英語はよく分かりません。その言葉の意味は何ですか?
12 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:22
>>1 これおしえて
a^2+b^2=c^2+d^2=1 かつ ac+bd=0が成り立つとき、ab+cdの値を求めよ。
13 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/06/30 22:23
[>6]では意味が分かりづらいかな?
三角形の合同条件
「二辺挟角相等」
「二角挟辺相等」
「三辺相等」
はそれぞれ、何故正しいのか説明してくれ。
14 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/06/30 22:25
Re:>11
しょうがないからヒントを出そう。
図形Aが図形Bと合同であるとは、
Aを裏返し(裏返さなくてもいい。)と回転と平行移動することで
Bに一致させることができることをいう。
15 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:26
16 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/06/30 22:27
Re:>11
さらにヒント。
二定点を結ぶ線分は一つしかない。
17 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:27
中学生なんだからもっと簡単な問題出してやれよ。
18 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:30
厨房ならこのくらい解けるだろ。
△ABCにおいてtanA=22/7であり、
Aから辺BCにおろした垂線の足をHとするとBH=3、CH=17であるという。
△ABCの面積を求めよ。
19 :
◆MC1Z7pcz5k :04/06/30 22:31
厨ってまだ三角比ならってねぇ〜んじゃねぇ?
20 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:34
テスト毎回一位は嘘だな。もしくはよほどのDQN校
21 :
◆PJIZvlD/h. :04/06/30 22:36
>>12さん
^って何ですか?
まだ習ってないです。
>>13,14,16さん
合同条件ってさっきの3つじゃないんですか?
教科書にはさっきの3つがありました。
これは載ってませんでした・・・
あと、ヒントがもっと難しいです・・・
>>18さん
△ABCは分かったんですけどtanA=22/7ってどういうことですか?
でも三角形の面積は底辺×高さ÷2ですよ!
>>20さん
本当ですよ!ここでみんなが質問してくる問題が難しすぎるだけです・・・
22 :
◆MC1Z7pcz5k :04/06/30 22:36
πの計算方法おしえて
3辺の長さが5cm,6cm,7cmである三角形の面積を求めよ。
これできなかったら幼稚園からやり直しなさい。
25 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:38
>>21 a^2はaの2乗って意味の記号。数学板FAQくらい読め
26 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/06/30 22:39
Re:>21 中学生にはまだ難しいかな?作図をよくよく考えてみれば分かると思うが。
27 :
◆PJIZvlD/h. :04/06/30 22:39
>>23さん
中学校に入ると円周率のかわりにπを使うんですよ。
だから円の面積とかの問題がちょっと小学校の時より楽です。
28 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:39
もういいよお前。
29 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:40
>>27 πの計算方法が知りたいんだけど。
どう計算したらπ=3.141592・・って値が出てくるの?
30 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:40
円周率は3ですが何か?
31 :
◆PJIZvlD/h. :04/06/30 22:42
>>24さん
底辺と高さは何ですか?なにが5cmとかなのか分かりません・・・
>>25さん
^って2乗だったんですか。一つ勉強になりました。
>>26さん
はい・・・。全然分かりません
32 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:42
たぶん
円周率=円の面積/(半径*半径)
33 :
◆PJIZvlD/h. :04/06/30 22:42
>>30さん
でも中学校に入ったらπを使うんですよ!
34 :
◆PJIZvlD/h. :04/06/30 22:43
35 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:44
一 問 も 解 け な い ん で す か
36 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:45
半径3の円がある。
滑らずに動く半径2の円は何周できるか?(ある一点を見てやる)
37 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:45
自作自演w
39 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:46
>>34 もまえそれでπ=3.141502・・・が計算できるのか?
測定の誤差はどうする?
40 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:46
1.5
41 :
◆PJIZvlD/h. :04/06/30 22:47
>>35さん
この問題が難しいんですよ
みなさんは何年生ですか?
42 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:47
↑この1.5は何を意味してんだ??
43 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:47
44 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:48
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
45 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:49
46 :
◆PJIZvlD/h. :04/06/30 22:49
>>36さん
よく分かりませんが、単位を書かないとテストじゃ減点されちゃいますよ
47 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:49
ドラゴンボールZ
糞スレゲットだぜ
48 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:50
π=180°だろーが!!
たこーぅ!
49 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:51
単位は相対値でいいんじゃないの?
50 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:51
>>
51 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:52
52 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:52
>>46 ちみに単位を与えてやるよ。
チンカスでいいか?
53 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:53
(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
54 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:53
(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
55 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:54
56 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:55
( ^∀^)ゲラッゲラ)
57 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:55
58 :
132人目の素数さん:04/06/30 22:58
59 :
アスカ@厨2:04/06/30 22:59
>>4 未解決問題
>>6 三角形は3頂点の位置が決定すればただ一通りに決まる
>>8 (ab+cd)^2=(ab+cd)^2+(ac+bd)^2=(a^2+b^2)(c^2+d^2)=1 ∴ab+cd=±1
>>15 一般に同位角は等しくない
>>18 110
>>23 アルキメデスはじめ昔の数学者たちは皆円周の長さを内接・外接正n角形の周で近似して
nを大きくすることでπのよい近似値を得ていました
解析学が発展して以降は級数(ライプニッツ級数やマチン級数が有名)による計算が一般的
>>24 √(9×4×3×2)=6√6.
60 :
132人目の素数さん:04/06/30 23:03
1+1=0となる群の例を上げてください
61 :
132人目の素数さん:04/06/30 23:07
次の方程式を解け。ただしaは定数。
ax+5=3x
62 :
132人目の素数さん:04/06/30 23:13
すいません
このスレの趣旨を誰か教えてください
63 :
◆PJIZvlD/h. :04/06/30 23:13
むずかしいです・・・
自分の力の無さが分かりました。
初めは本気で全部答えるつもりでした
迷惑かけてごめんなさい。
数学が好きなんです。ちょっとでしゃばりすぎました。ごめんなさい。
64 :
132人目の素数さん:04/06/30 23:14
65 :
アスカ@厨2:04/06/30 23:15
66 :
132人目の素数さん:04/06/30 23:15
>>63 厨房なんだから気にするな。
ずっと数学好きでいてくれ。
数学オリンピックで入賞できるくらいになったらでかい口を叩こうね、ボウヤ。
69 :
132人目の素数さん:04/06/30 23:22
>>68 >>1がどうしたいのかを優先しては?削除したいならそれに従う、ってことで
70 :
132人目の素数さん:04/06/30 23:25
良スレage
71 :
132人目の素数さん:04/06/30 23:46
>>1 _、_
( , ノ` )
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 夢精でもしてな、ぼうや。
大漁ですね。
73 :
132人目の素数さん:04/07/01 00:11
>>65 スキームのカテゴリーに於けるファイバー積の存在性を示せ
74 :
アスカ@厨2:04/07/01 00:20
>>73 あたしへの問題なんですか(^^;
スキームもファイバー積も習ってないのでわかりません
12人で構成されるプログラミンググループがある。
そのうち1/3が女子、2/3が男子である。
女子の比率を20%にするには男子を何人雇えばいいか?
76 :
132人目の素数さん:04/07/01 00:27
8任
順調に応えが出てまつね。めでたい。
ある会社は毎月700万円で計算機を借りている。
5年経って計算してみると、もし計算機を購入していたら、
毎月維持費を100万円支払ったとしても200万円節約できただろうことがわかった。
計算機の価格はいくら?
3億5800万
計算機用のテープが3本ある。1本あたりの長さは平均すると6800メートル。
ただし、6400メートルより短いテープは1本もない。
可能性として1番長いテープは何メートルまでなりうるか?
1よ!見ているか?ここの流れを時々は覗き、気違いどもの素になりそうだと思ったら、
直ちに削除以来を出すつもりで監視しておれ。楽しく流れていいスレなると思ったら、
眺めて参考にせよ。良いスレで 1000 発言になれば、君の功績となり責任は消滅する。
7600メートル
2台の計算機がそれぞれ1日に48000枚の証書を作り出した。
Aは1時間に9600枚、Bは1時間に7800枚。
Aが完了したとき、Bはあと何枚作らなければならないか?
さっきからなぜ計算機ネタが続くんだ?それも算数レベルばっか。
消防の宿題とか?
数学版の中の、何でも、だから。そのつもりでね。算数 OK。
87 :
132人目の素数さん:04/07/01 04:43
がんばれ中2!
これぐらいでへこたれずにいい数学者になれよ!
>>74 ∫_{0}^{∞}dx/(1+x^2) を求めよ。とかわかる?
89 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/01 07:59
Re:>88
私が代わりに答えてみる。
変数変換で、Arcsinが使える形にしよう。
ちなみに、π=∫_{-1}^{1}(1-x^2)^(-1/2)dxである。
(三角関数で置換するほうが分かりやすいのは言うまでもないことだが。)
90 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/01 08:47
Re:>59 三角形が三頂点の位置から決定されることから、合同条件の正当性が言えることを説明してみろ。
クズは黙ってろ
93 :
アスカ@厨2:04/07/01 23:25
94 :
132人目の素数さん:04/07/01 23:29
アキレスと亀はどこが間違ってるのか?
>>94 追い越す時まで無限個の時刻に注目しているだけで、追い越せないことに
つながることは何も言っていないのに、追い越せないと云う結論をつけている。
つまり必要な観察にも、正しい演繹にもなっていない。
必要な時間が経過した後に超した超さないを見れば良いだけ。
おっぱいとおしりはどちらが揉むと気持ちいいか。
場合分けして答えよ。
アフィンのときは、座標環のテンソル積(を、スキームのほうに翻訳。)
一般の場合は、アフィンに分けて、各アフィン近傍毎にテンソルして、貼り合わせる。
そうやって作ったヤシが、カテゴリカルな意味でファイバー積になることのチェックは
ルーチンワーク。
98 :
132人目の素数さん:04/07/02 01:58
>アスカ@厨2
cos(π/7)*cos(2π/7)*cos(3π/7)の値を求めよ
>1
女の子を知ってますか?
1/8
101 :
132人目の素数さん:04/07/03 18:15
t
102 :
132人目の素数さん:04/07/03 18:22
素因数分解の一意性を証明してみよ。
103 :
TheShapeOfGoddess ◆2cD0R4nWXc :04/07/03 18:58
私が代わりに素因数分解の一意性を証明しよう。
aを2以上の整数とする。aが素数ならば、a=aで素因数分解はできている。
aが合成数ならば、より小さい数の積でaを表せる。
ゆえに、aは素数の積で表せることがわかった。
次に、aの素因数分解が二通りΠpとΠqがあったとしよう。
ここで、「a,bを整数、pを素数とするとき、p|(ab)ならば、p|aまたはp|bである。」を使う。
これの証明はあとでやろう。
Πpの素因数を一つ選ぶと、それはΠqを割るから、
Πqのどれかの素因数と一致する。
素因数を任意に選ぶことにより、素因数分解は、積の順序を除いて一意であることが分かる。
104 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/03 19:06
「a,bを整数、pを素数、gcd(a,b)=1とするとき、p|(ab)ならば、p|aまたはp|bである。」の証明を行う。
これには、「gcd(a,b)=1ならばa,bのZ線型結合で1を実現するものがある。」を使う。
p|(ab)かつ、pはaを割らないと仮定する。
素数の性質より、gcd(a,p)=1であるから、
ある二整数c,dで、ac+dp=1となる。
よって、b=acb+dpbであり、これはpで割れる。
>1は中学校では数学なんてほとんど習わないのと同じだと言うことを思い知るだろう。
それと、大人でも厨が多いと言うことも思い知るだろう(w
オレモナー by 理学博士
106 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/03 19:34
私は神の姿を見た。
107 :
132人目の素数さん:04/07/03 19:36
108 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/03 19:38
ちなみに、TheShapeOfGoddessは、私のあるべき姿であるとは限らない。
109 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/03 19:40
TheShapeOfGoddessは数学を極める者のみが見ることができる。
110 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/03 19:41
かのガウスは言った。
「整数論は…
111 :
132人目の素数さん:04/07/03 20:17
ぬるぽ
112 :
TheShapeOfGoddess ◆2cD0R4nWXc :04/07/03 20:18
インスタンスを作成し損なったということ。
または、その他のアクセス違反が発生したかも知れないということ。
113 :
132人目の素数さん:04/07/03 20:23
>>3 いきなり「お前」っていう言葉を使うのは失礼だと思うよ。
しかも中学2年生に・・・。
114 :
132人目の素数さん:04/07/03 20:25
中学2年生だったら 5〜7回くらいでは?
116 :
TheShapeOfGoddess ◆2cD0R4nWXc :04/07/03 20:32
神の意向に反する者達。
117 :
132人目の素数さん:04/07/03 20:34
>>1 95点なら完璧じゃないから、答えられない問題もあるんじゃねえの?
118 :
132人目の素数さん:04/07/03 21:01
>>117 完璧に理解していても与えられた時間内なら計算間違えもあらーな
ひとつの球に同時に接することができる同じ半径の球の最大数が12個であることを証明せよ。
120 :
132人目の素数さん:04/07/03 21:12
>aが合成数ならば、より小さい数の積でaを表せる。
素数、合成数の定義を述べてこの部分の正しさをもっとちゃんと示せ
121 :
132人目の素数さん:04/07/03 21:13
>>120は
TheShapeOfGoddess ◆2cD0R4nWXcに対してな
>>119 簡単な事実だが、その記述は面倒でここに馴染まない。と答えておこう。
123 :
TheShapeOfGoddess ◆2cD0R4nWXc :04/07/03 21:24
神はそこまで暇じゃない。
素数、合成数ぐらい、人々はよく知っているはずだ。
124 :
132人目の素数さん:04/07/03 21:25
125 :
132人目の素数さん:04/07/03 21:27
>>123 では俺の中の素数、合成数が君の定義と同じことを祈って
自然数は1を除いて合成数or素数に分けられるのはなぜ?
126 :
TheShapeOfGoddess ◆2cD0R4nWXc :04/07/03 21:33
やれやれ、ここでも神の助けが要るのか。
2以上の整数には、必ず1より大の正の約数がある。
そして、その約数のうちの最小は素数である。
6辺の長さの与えられた四面体の外接球面の半径を求めよ。
128 :
TheShapeOfGoddess ◆2cD0R4nWXc :04/07/03 21:46
人々には、垂直二等分面を計算する能力が授けられている。
129 :
132人目の素数さん:04/07/03 21:48
>>127 六辺が 1, 1, 1, 1, 1, 100
の時は?
130 :
TheShapeOfGoddess ◆2cD0R4nWXc :04/07/03 21:50
神はそんなことを考える暇などない。
>>129 >六辺が 1, 1, 1, 1, 1, 100
>の時は?
一辺の長さ100の三角形は50より大きい他の辺があるはずだろ
対数表や電卓を使わずに1の自然対数ln(1)を計算せよ。
対数表や電卓を使わずに1の自然対数ln(x)を計算せよ。(-1<x<1)
対数表や電卓を使わずにxの自然対数ln(x)を計算せよ。(-1<x<1)
135 :
TheShapeOfGoddess ◆2cD0R4nWXc :04/07/04 07:08
負の数のlogは、神による定義付けが必要である。
136 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/04 08:24
Re:>134 普通にln(1+x)(-1<x<1)の計算の問題をだして欲しいところだ。
1 + 1/2^3 + 1/3^3 + 1/4^3 + 1/5^3 …が無理数であることを証明せよ。
138 :
132人目の素数さん:04/07/04 12:42
いまだにグラハム数がよく分からんのだが・・・
139 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/04 12:49
Re:>138
3↑↑↑↑3からの出発。
a(0)=3↑↑↑↑3として、
非負の整数nに対して
a(n+1)=3↑…(全部でa(n)個)…↑3
とするときのa(63)がグラハム数。
平面上で3つの円に直交する円を作図せよ。
(ここで円と円が直交するとは交点での接線が直交することである)
141 :
132人目の素数さん:04/07/04 22:40
y=1/3_√x^2
この関数誰かもとめてください
>>140 その求め方を知らないのなら質問版へ行って再掲示であることを明示して教えを請え。
知っているなら、ここで自慢たらしく曝すも良かろう。
問題としては面白かった。
と応えました。
>>141 式の書き方が悪くて意味不明。質問版の発言 1 で式の書き方を覚えて書き直してね。
144 :
132人目の素数さん:04/07/04 23:08
これを解いてくれ
y=u(x)/v(x)
ただし
y'=f'(x)= Lim f(x+h)-f(x)/h で与えられる導関数
h→0
>>144 これも、内容が不備不明だね。質問なら丁寧に書いて訊くもんだよ。
146 :
132人目の素数さん:04/07/05 18:27
>>139 それがどういう事なのかよくわかんないんですよ・・・。
↑ってのは何を表しているんでしょうか?
>>145 出所は何?前後に説明は無いの?問題は一言でも省略すれば無意味になるよ。
円周率の十進展開で0123456789が現れるかどうか答えよ。
a^5 + d^5 + c^5 + d^5 = e^5
を満たす正の整数の組(a, b, c, d, e)を求めよ。
(ヒント:左辺の2つは2桁の数のものがある。)
間違い
a^5 + b^5 + c^5 + d^5 = e^5
を満たす正の整数の組(a, b, c, d, e)を求めよ。
(ヒント:左辺の2つは2桁の数のものがある。)
151 :
132人目の素数さん:04/07/06 23:04
152 :
132人目の素数さん:04/07/06 23:29
こんなスレが立っていいのか
なぜかここまで育ってます。
何でも答えてくださいね
スレタイ通りのスレになることを期待してもう寝る。
出題者が答えを知っているもの。
無い様に不備があるもの。
ここに書ききれない内容の物。
にはレスなしが答えになります。
>>156 「答えは分からないが解けると分かっている問題」 を出せと?
必要な情報、背景が無ければ不毛でしょう。特に「試してやろう」意図の丸見えでは。
他の質問版なら多数の方がいて、
「内容に不備があるもの。 ここに書ききれない内容の物。」
等には見事な罵倒も含め色々応えてくれますよ。背景が在る程度読めているからです。
敢て仕組んだ不備、釣りを疑わせる難題が幾つか見えてますね。
それに応じてくれる鷹揚な人間は希でしょう。
出題者以外の何人かが敢て釣られることを楽しめる問題なら、それなりに
良いのかも。
a, b, i :整数, gcd(a, b)=1のとき
p = a * i + bなる素数 p は無限にあることを示せ
3次元ユークリッド空間(座標がx, y , zで表される)の中の2つの円柱
x ^ 2 + z ^ 2 <= 1 と y ^ 2 + z ^ 2 <= 1 の
共通部分の体積を求めよ。
16/3
OK
楕円に内接する六角形の対辺の交点は共腺であることを示せ
腺でなくて線だった
165 :
132人目の素数さん:04/07/08 03:59
オイラーのα関数とはどういうものか誰か教えてください。
168 :
132人目の素数さん:04/07/08 14:32
>>160 共通部分の領域を $D$ としよう。平面 $z = t (0 < t < 1)$ で、$D$
を切断すると、切り口は、一辺が $2 \sqrt{1 - t^2}$ の正方形になる。
その面積を $S(t)$ とでもおいて、$-1$ から 1 の間で、積分すればよろ
しい。
(求める体積)$= \displaystyle{\int_{-1}^{1} S(t) = \frac{16}{3} }$
169 :
132人目の素数さん:04/07/08 14:34
あ、ごめん、$S(t)$ の後ろに $dt$ つけるの忘れた。
あと、似たような問題が阪大で出てたと思う。腕試ししてみたら?
170 :
132人目の素数さん:04/07/08 14:43
>>159 $i$ を整数全体の範囲で動かせば、無限に存在することは明らか。
あと、$GCD(a , b) = 1$ なる条件はいらないと思うが。なくて
も成立するので。似たような定理が「初等整数論講義(高木貞治 著)」
に書いてあったと思う。ただそれは、次のようなものだったと思う。
任意の整数 $r$ は、任意の正の整数 $a$ によって除され、あまり
は $b = 0 , 1 , \cdots a - 1$ とすることができる。また、
この除し方は $a$ が固定される限りで一意的である。
171 :
132人目の素数さん:04/07/08 16:54
>>170 >「初等整数論講義(高木貞治 著)」
に書いてあるのは b = 1 の場合。
173 :
132人目の素数さん:04/07/10 11:16
○| ̄|_ =3 ブッ
176 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:27
私立中学の1年生です。
5年生の4月から受験勉強を始め、何とか偏差値55の
中堅校(御三家の押さえ)に入学しました。それまでは学校の勉強以外したことはありません。
中学に入学して数学の点数がなかなか平均点に達しません。
勉強のやり方に間違いがあるのでしょうか?
また、勉強方法等を教えてください。
どんな勉強のし方支店ン駄世。
179 :
132人目の素数さん:04/07/18 09:05
アスカ
180 :
132人目の素数さん:04/07/25 20:38
181 :
132人目の素数さん:04/07/29 19:09
agi
182 :
132人目の素数さん:04/07/29 20:34
>>176 とりあえず、
(1)教科書や参考書の基本事項をしっかり読む。
(2)問題をひたすら解く。
(3)どうしても分からない問題は解答解説を読む。
(4)それでも分からなかったら先生に質問するかこの板で聞く。
いくら基本的で単純なことが理解できなくても恥ずかしがらない。
その単純なことを理解することで、今まで解けなかった問題がかなり解けるようになる。
人にもよるけど、これを地道にやっていれば偏差値70までは上がります。
偏差値70以上は本人の感性の問題。
トリップ変えました、数学の偏差値73のちびしぃの弟子です。
最近のスレを見ると
>>1さんがあまり書きこんでないようですね。
自分で立てたスレをホッポリ出して逃げるのは最低です。
最後まで面倒見なさい。
まぁ、たま〜にいいレスが付くことがあるから、それを参考にしてますます精進したまえ。
>>176 数学は解いてみるしかない。
で、自分の苦手なジャンルのやつを克服する。
文章題なら式の立て方を押さえればいいし、図形なら補助線の引き方とか。
まぁ、「自分が苦手なもの」がわかんなきゃ勉強なんてできっこないって。
「何がわかんないのかわかんない」んじゃこっちだって教えようがないよ。
185 :
みっきー:04/09/19 01:06:59
中学受験用の問題を教えてくれといわれたのですがわかりません、
なるべく早く答えが欲しいので教えてください。
A一人では8時間かかり、B一人では10時間かかる仕事があります。
最初は二人共同で働いていましたが
Bが途中でしばらく休んだため全部で4時間30分かかりました。
Bは何分休みましたか。
こんな問題もわからなくてすみません・・・
187 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/09/19 08:21:55
Re:>185 A一人では8時間かかり、共同では40/9時間かかる。そして、全部で9/2時間かかった。
/⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,-
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミご彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミき彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミぶ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミり|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
/⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,-
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
King=ゴキブリスレ
189 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/09/19 08:42:54
Re:>188 もうゴキブリの季節ではないぞ。
191 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/09/19 09:11:16
Re:>190 お前が居なくなればいいのではないか?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ