◆ わからない問題はここに書いてね 108 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 106 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056979603/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
2132人目の素数さん:03/07/08 23:21
3132人目の素数さん:03/07/08 23:21
5
4132人目の素数さん:03/07/08 23:22
444
5132人目の素数さん:03/07/08 23:22
よく男達の間で噂になる「マンコ」、
女性の又の間にあるらしいんだが、もちろん俺は実物を見たことがない。
いや、それだけならまだ存在を信じることもできるんだが、さっき気がついたんだ。
「オマンコは存在しない」んだと。
 その根拠を幾つか述べよう。

1.女は絶対に「オマンコ」を見せたがらない。それも不自然なほど隠す。
  あの嫌がり方は尋常ではない。女子小学生ですら見せるのを嫌がるではないか。

2.AVを見ていても「オマンコ」の部分には必ずモザイクが
  かかっており、われわれは「オマンコ」を目にする事が出来ない。
  これこそが「オマンコ」が存在しない何よりの証拠ではないだろうか。

3.日常生活で「オマンコ」という言葉をひとたび発すると、
  法律で禁じられた行為であるかのような嫌悪の視線を受ける。
  しかも公共放送でも「オマンコ」は放送禁止用語となっている。
  これも明らかにおかしい。

   俺は確信した。「オマンコ」は絶対に存在しない。
   そう「マンコ」は私たちの心の中にあるものなのです

 ・・・これでもあなたは「オマンコ」を信じますか?
6132人目の素数さん:03/07/08 23:22
5
7132人目の素数さん:03/07/08 23:22
◆ わからない問題はここに書いてね 107 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1057470877/
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【11】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1055908835/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.14159265358979323846264338
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1057017625/l50

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________

8132人目の素数さん:03/07/08 23:22
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 106 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056979603/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
9132人目の素数さん:03/07/08 23:22
微分積分いい気分
10132人目の素数さん:03/07/08 23:22
なにこのスレ
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ   
         Ο Ο_);:゚。o;:,. 
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 106 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056979603/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4)  
だ、か、ら、機種依存文字使うなって。
13132人目の素数さん:03/07/08 23:23

          ∧_∧
        ___( ・∀・)_  <このスレはオレが死守する
      ⊂L/ (     . )ヽl⊃
    ガバッ ( . |  つ| .) 
         )__/ ∧ ヽ(  
            (__)(__)
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 106 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056979603/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4)   
15132人目の素数さん:03/07/08 23:23
【業務連絡】
■旧スレ側は終了宣言と新スレへの誘導を、新スレ側はリンクと注意書きを。
■リンク先更新スレで数学板トップの注意書き(リンク先)の変更依頼。
■単発質問スレと過去スレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【数学板削除依頼スレッド】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/l50 (スレッド削除)
【リンク先更新スレッド7】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/l50

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 108 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 106 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056979603/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 106 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056979603/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4) 
祭りが始まったな。
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 106 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056979603/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
20132人目の素数さん:03/07/08 23:24
微分方程式演習のお勧めの本ってない?
特異解について詳しく知りたいんだけど
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 106 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056979603/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
コピペヤメレ
どこから突っ込めば良いのかわかりませんわ
24132人目の素数さん:03/07/08 23:24
なんで、ともよ以外の人間がさくらスレ立てるの?
スレが荒れる原因でしょ。全くここの住人は学習が足りん。
ぬるぽ
20%くらいじゃないの?
ウホッいい男…
おかしいですよ、カテジナさん!
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 106 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056979603/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
3人の兄弟が山登りに行って遭難した。
夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、1件の民家が見えた。
助かったと思い訪ねてみると、その家には美人の娘と、めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。
「よそ者は泊めない」という親父を、「かわいそうだから」と娘が説得し、
物置小屋に一晩泊めてもらう事に。しかし、その娘のあまりの美しさに目がくらんだ3兄弟は、
夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかった。

しかしすぐに親父に取り押さえられ、「お前等、全員殺す!!」と日本刀を抜かれた。
だが3兄弟は土下座して必死に謝った。父親は、「ここは山奥で食料も少ない。
山から食料を持ってきたら、山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」と、条件を出した。
3人はすぐに小屋の近辺を探した。

はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれて見ろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。

次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。
三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴からいきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。

三男は見てしまったのだ。
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・
28高1(872):03/07/08 23:26
1の中には必ず2が入っていなければいけないのですよね?
29132人目の素数さん:03/07/08 23:26
ティモテが、駄スレリストに認定しますた (゚∀゚)ティモテ!

       /⌒彡      谷山! 志村! よそう!!
     / 冫、 ))       しゃあねえからしぬ               ∧∧∧∧
    / ~ヽ ` , (((( ティモテ    アデール群、イデール群         <   禿 >
    | \ y  ))))  ティモテ〜   胸くそ悪い証明             < と し >
    |   ニつ))つ        数学書をパクりやすい店         < 痛 く  >
    |、ー‐ < ((        聖書を数学的に咀嚼せよ           < 感 駄 >
    /   ヾ \、    数学つまらなすぎ                 <  !!! ス >
  // しヽ__)〜  【重大な】数学の基本はなんですか【シツモソ】 <    レ >
 ~〜〜〜`      数学てかっこいい!!16歳の女子ですよー       ∨∨∨∨
30132人目の素数さん:03/07/08 23:27
    ;;;;;;::::::::::::::::::::   ○
:::::::::::;;;; .          ::::::::::::::::::
      ;;::::::::::::::::::


  /\
/__\  夜というのに
|_ 田 |
|| |  |
""""""""""""""""""""""""""""


          | 派手なレコードかけて
          |       ♪    ♪
          |          ()\
        (-_-)       _`,/ ♪
        (∩∩)────/◎/|────────────
      /          | ̄ ̄|/♪
    /            ̄ ̄


          |     朝までふざけようワンマンショーで
          |
          | アヒャヒャヒャ     アーヒャヒャヒャヒャ
          ヽ(゚∀゚)ノ 三  (゚∀゚)ノ
           .(  へ)── <(   )─────────
      /    く   (゚∀゚ ) く し
    /       ミ 〜(  〜) 彡
               ノ ノ アヒャヒャヒャ
31132人目の素数さん:03/07/08 23:27
lim[n→∞] x^(2n) / 1+(4^4n) (-∞ < x < ∞)

|x|<16・・・0
x=16・・・1
|x|>16・・・∞

で良いでしょうか
32132人目の素数さん:03/07/08 23:27
微分方程式演習のお勧めの本ってない?
特異解について詳しく知りたいんだけど
33132人目の素数さん:03/07/08 23:28
>>32
ない
34132人目の素数さん:03/07/08 23:28
教科書嫁厨やヒント厨に対する注意書きが皆無。

このスレは直ちに廃棄されなければならない。
    /◎◎◎◎\
    /◎◎◎◎◎◎\
   |◎◎(・)◎◎.(・)◎|
   |◎◎◎/ ○\◎|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |◎◎ /三 | 三| |  <   あったまつぶつぶー
   |◎◎ | __|__ | |   \________
    \◎ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ◎◎━━○━◎│
  │◎◎/___\: |
   | :/◎|  \_/ ||_|
   ○ |◎ \____/ |_)
     |◎◎◎Λ◎◎/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
36132人目の素数さん:03/07/08 23:29
>>28
そう。
教科書嫁厨やヒント厨よりも
それに対して粘着コピペしてるやつの方が問題
38前スレの889:03/07/08 23:29
でa^xの連続性は?証明を書いてくれる親切な人いませんか?
39132人目の素数さん:03/07/08 23:30
33 名前:132人目の素数さん 投稿日:02/11/05 19:18
微積分の本質は、まさしく実数だよ。 それ以上でも以下でもない。
40132人目の素数さん:03/07/08 23:31
>>31
合ってる
41132人目の素数さん:03/07/08 23:31
質問があるのですが、大前研一のエブリデーマックってどうなりました?
42ニダーポッター:03/07/08 23:31
   <、 ~\   
  _,,,―=''' ̄フ
  <∩ヽ`∀´>^) 謝罪しる!
  ノノ|   ノノ
<_ん' ,,) ,,)ゝ
   し' し'
43132人目の素数さん:03/07/08 23:32
>高1(872)

タクシーの運転手でさ「不況だから儲からない」とか言う人いるだろ?
そう言う人って短距離の客を嫌がるタイプなんだよ。金にならないからって。
でも、儲けてる運ちゃんってのは短距離でも嫌がらず数をこなすんだ。
ちりも積もれば何とやらだな。

数学も毎日の積み重ねが大切なんだ。
だからみんな、たった一問でもいい。
2ちゃんを頼らずに自分の力で解いてみようよ。
44132人目の素数さん:03/07/08 23:32
自民党の亀井静香前政調会長は8日の福岡市内での講演で、北朝鮮による
拉致被害者について、「ほとんど殺されているんでしょうけど、あと100人以上
おられるかもしれない」と述べた。
 
発言は、米国追従の安全保障政策を批判するくだりであった。生存を信じて拉致
被害者の帰国を待つ家族の心情を傷つける発言だけに、批判を呼ぶ可能性も
ある。
45132人目の素数さん:03/07/08 23:32
基底ベクトルもとめてるんじゃないでしょうか?
46132人目の素数さん:03/07/08 23:33
ここは頭のいいお兄ちゃんお姉ちゃんが
僕らの宿題・課題をさっさと片付けてくれるスレです。





   そ ん な こ と も わ か ら ん 香 具 師 は 氏 ん で く だ さ い
47132人目の素数さん:03/07/08 23:33
>>38
それ不可能なやつだろ。なんか昔聞いたことある。
高校生の宿題を解いて優越感に浸るスレはここですか?
49132人目の素数さん:03/07/08 23:34
> S・A・G・A 佐賀! S・A・G・A 佐賀!
> 松雪泰子も佐賀 公表してねえ Aha!Aha!Aha!Aha!佐賀! 佐賀県!

はなわは創価 公表してねえ
50_:03/07/08 23:34
51132人目の素数さん:03/07/08 23:35
>>49
やっぱりね
52高1(872):03/07/08 23:35
>>36
思いつかないです・・・。
教えてください。
53132人目の素数さん:03/07/08 23:35
54無料動画直リン:03/07/08 23:35
重複スレッドが建たないように今からPart109を建てておいたらどうだ?
56132人目の素数さん:03/07/08 23:37
To All
質問に答えたくないのに何故このスレに粘着しているの?
答える気がないなら大人しくしててね。
Part109と言わずに、Part200位まで立てておけば?
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/02 18:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
59高1(872):03/07/08 23:37
>>36
わかりました!
Bになにもいれなければいいのですね!
60【小吉】:03/07/08 23:38
テスト…
Schwartzの定理も知らないで解答者気どりですか。
もう馬鹿かとアフォかと。
62132人目の素数さん:03/07/08 23:39
sinx=2の解き方を教えてください。
63132人目の素数さん:03/07/08 23:39
数学科って就職あるんですか?
64【末吉】:03/07/08 23:40
本スレはこっちです
ムスカスレあげてたり重複スレとか
言ってるアホどもはほっといて下さい

by数学板管理人
コピペする人は元気があっていい。正常なんじゃないか。
α=a+bi、β=c+diのとき、|α+β|≦|α|+|β|において、等号が成り立つのはどんな場合か?
バカな高2です。どなたかよろしくお願いします。
>>66
教科書読め
68132人目の素数さん:03/07/08 23:42
>>66
バカにも程度というものがあるだろ
>>62
sin(x)=(exp(jx)-exp(-jx))/(2j)
とかおいてがんがれ。
70132人目の素数さん:03/07/08 23:44
>>52
要は4,5をどう入れるかだから
(1,2,4)(3,5)
(1,2,4,5)(3)
(1,2,5)(3,4)
(1,2)(3,4,5)
71132人目の素数さん:03/07/08 23:44
「電気屋さんですか?」という突っ込み待ち厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7269:03/07/08 23:45
>>71
情報系ですが何か?
73132人目の素数さん:03/07/08 23:46
lim_[n to infty] (∫_[0,n] (t^n)exp(-t) dt)/(n!) を求めよ。
74132人目の素数さん:03/07/08 23:46
>>73
やなこった
75132人目の素数さん:03/07/08 23:47
lim_[n to infty] (∫_[0,n] (t^n)exp(-t) dt)/(n!) を求めなさい。
76132人目の素数さん:03/07/08 23:48
加群がフラットであるのフラットって何ですか?
77132人目の素数さん:03/07/08 23:48
とーしょんが無いこと
>>76
79132人目の素数さん:03/07/08 23:49
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  回答はまだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/

8062:03/07/08 23:51
>>69
レスありがとう。
それは試したんだけど・・・
もうすこし頑張ってみまする。
81高1(872):03/07/08 23:51
>>70
(2)はどうすればよいでしょうか?お願いします
82132人目の素数さん:03/07/09 00:01
>>81
(1)のときの1,3を1,2と1,3と1,4と1,5と
2,3と2,4と2,5と3,4と3,5と4,5に変えて
それぞれ(1)と同じように数える。あとはそれらを全部たす。

83132人目の素数さん:03/07/09 00:06
>>82
82にはありえない組み合わせがふくまれている。
そのへんは自分で考えて・・・
                                     ∧∧
                                      (*゚ー゚)
                | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|   _____(__つ○)
   、―、―、/ ̄/ ̄/     ̄7  /   /   / / |_  _|__|
  /    ̄   \∧∧    ノ  ⌒ヽ∧∧  |  |  |_  _|__|
  |  ∧ .▽     (,,゚Д゚)__ <__∠>  .(,,゚Д゚) .|  |  .|__|  .|(,,゚Д゚)
  |  |/  / o (ノ_|___|   ( .o(ノ|   |) |  |/(  o(ノ_|___|
  \__/\.__ノ_ノ       \_ノ__ノ  ヘ__/_ヽ__ノ__ノ
          し`J         し`J          し`J
85高1(872):03/07/09 00:08
>>82
15ですね!
86132人目の素数さん:03/07/09 00:10
∫xsin2xdx=x^2/2*sin2x-∫x^2/2(-1/2*cos2x)dx

この続きについてよろしくお願いします。
また、この計算が最初っから間違ってるとすれば指摘してください。
87132人目の素数さん:03/07/09 00:14
i = sqrt(-1) = sqrt(1/(-1)) = sqrt(1)/sqrt(-1) = 1/sqrt(-1)
= sqrt(-1)/(sqrt(-1)*sqrt(-1)) = sqrt(-1)/(-1) = (-1)*sqrt(-1) = -i

この等式変形は明らかにどこかがおかしいはずなんですが、その間違いを見つける
ことができません。どこがおかしいか教えてください。
>>86
間違っている
89132人目の素数さん:03/07/09 00:14
間違ってるも何も意図が良く分からん。
唯積分の答えが知りたいならxの方を微分する関数にして部分積分をやりなおしなはい
90132人目の素数さん:03/07/09 00:15
>>85
正解!
91132人目の素数さん:03/07/09 00:15
>>89

>>86
馬鹿はお前だ
どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.    丿エ〜デルワ〜イス
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ    エ〜デルワ〜イス
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
94132人目の素数さん:03/07/09 00:18
偏微分の問題です

fxy≠fyx が成立するf(x,y)の例を教えて下さい。
95132人目の素数さん:03/07/09 00:18
数学科って就職あんの?
96132人目の素数さん:03/07/09 00:19
>>87
√(ab)=√a√bという変形は、a,b>0のときじゃないとだめ。
だから sqrt(1/(-1)) = sqrt(1)/sqrt(-1)はだめ。
>>94
どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
98132人目の素数さん:03/07/09 00:22
(x+y+z)^3+x^3+y^3+z^3の因数分解の解き方を教えてください
99132人目の素数さん:03/07/09 00:23
武蔵丸の乳首きもい
1000行くまでに何回「どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?」って書かれるかなo(^-^)oワクワク
101132人目の素数さん:03/07/09 00:24
>>86です。
要するに最初の式の不定積分を求める問題ですよ。
つまりあの続きをどう計算すればいいかがわからないってことです。
ちなみに、自分でやってみたとこまでについてもあれでいいのかわからん、と
こういうことです。
102132人目の素数さん:03/07/09 00:26
だから>>89を読めって。読んでもわからんかったら部分積分をやり直せ。どういうときに使うのかどういうふうにつかうのか。
103132人目の素数さん:03/07/09 00:26
■■■亀井静香のゆかいな仲間たち■■■    【改訂版】 Ver7.08

亀井静香 「隣の家が敵対関係でも、飢えていれば、こちらはうんとコメが余っているのだから、
       腐らせるよりも ちゃんと差し上げる。コメ支援は日本と北朝鮮の友好関係に
       極めてプラスに 働くと思う」拉致被害者「ほとんど殺されているんでしょう」
       
土井たか子 死刑廃止議員連盟 顧問
        「 社民党の中にもちゃんとした考え方のできる人がいる」 この人のこと?
野中広務  朝銀公的資金3000億無検査投入  北鮮米支援拡大 料亭仲間
       「日本国内で 一生懸命ほえていても横田めぐみさんは帰ってこないんだ!!」
中山正暉  「横田めぐみさん拉致=幽霊のように実態のないもの」  亀井の子分 江藤亀井派 
阪上善秀  金正日誕生61周年祝賀会に参加  亀井の子分 江藤亀井派
中尾栄一  東京地検に逮捕  江藤亀井派  右腕      
村上正邦  村上・亀井派(99/3発足、会長)KSD汚職逮捕      
        森政権を作り上げた《五人組》青木幹雄  森嘉郎   野中広務 亀井静香  村上正邦
 
新井将敬  自殺 亀井静香氏宛の遺書 在日韓国人 警察より先に駆けつける 
         http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/1998/9805/ron.html
許永中    兄弟と呼び合う仲 新井将敬と亀井静香 3人兄弟?
池田大作  三回にわたり、北海道・函館市郊外で強姦、訴えられる
        今は弱みを握られ創価・公明支持    kファイル〜統一教会との繋がり〜
        http://www.ultracyzo.com/kasutori/0011/k111700_02.html
不動産会社社長 「亀井氏に3000万円を直接手渡した。亀井氏は大変喜んでいた」と証言した。
不動産会社社長の林雅三氏
        「許永中被告が自民党の亀井静香政調会長に三千万円を渡すのを見た」

石原慎太郎  「ちょっとしゃべりすぎる。分析が甘いんじゃないか」
          「純ちゃんに決まっているんじゃないか」――。

死刑囚一同  死刑廃止賛成 「総裁には亀井静香を!!」

岡田幹事長  「亀井には死刑の適用が必要」
ここんとこ煽りばっかだなこのスレ
他の質問スレは平和だから実害はないのでは?
106132人目の素数さん:03/07/09 00:31
lim_[n to infty] (∫_[0,n] (t^n)exp(-t) dt)/(n!) を求めよ。
107132人目の素数さん:03/07/09 00:31
>>86です。とりあえず自分ではあれ以上はどうにもなりませんので、どなたか
解き方教えて下さい。
問題の意図は>>101の通りです。
108132人目の素数さん:03/07/09 00:32
>>107
おまえふざけてんのか?何度も書かせんなよ。殺すぞ
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%69%6E%66%74%79&kind=ej

英和辞典 [ infty ]の前方一致での検索結果 0件





検索結果に該当するものが見当たりません。

キーワードを変更して再度検索をしてみてください。





110132人目の素数さん:03/07/09 00:34
殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
111132人目の素数さん:03/07/09 00:34
∫xsin2xdx=(1/2)(-cos2x)x+∫(1/2)cos2x dx
112132人目の素数さん:03/07/09 00:39

lim_[n→∞]an=α、lim_[n→∞]bn=βのとき
lim_[n→∞](an+bn)=α+β
となることを示せ

という問題ですが、教科書を見ても証明らしきものが載ってないのでどうとけばいいのかわかりません
どう証明したらよいでしょうか?
113132人目の素数さん:03/07/09 00:41
>>98
因数分解できません

以上
114132人目の素数さん:03/07/09 00:41
>>112
お前才能あるぞ
115132人目の素数さん:03/07/09 00:41
>>112

εδでやる。条件についてεδ論法で記述しといて、それを使う。
ヒント・・三角不等式
>112
教科書嫁
117132人目の素数さん:03/07/09 00:41
113 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/07/09 00:41
>>98
因数分解できません

以上
>>100
どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
119113:03/07/09 00:48
>>114
釣りのですか?
>>115
惑わせようとしてるんですか?
>>116
教科書読んでも書いてなかったんでつ
12086:03/07/09 00:49
>>111
それはつまり何をしたわけですか?
2ちゃんがNAVERに買収されたから、103のコピペは糾弾の対象になるな。
122132人目の素数さん:03/07/09 00:49
とりあえず全部の極限をεδで書き直せって。そうしたらやること解るからさ。
123132人目の素数さん:03/07/09 00:50
まだ86は釣ろうとしてんのか。
もう無視が一番だな。
124113:03/07/09 00:51
>>115はマジレスっぽいですね。すいません。けどそこまで習ってないのです。
lim_[n→∞](anbn)=αβの証明なら載ってたのですが、参考にできません・・・
125132人目の素数さん:03/07/09 00:56
答えることができないような難問が出題されると、
「釣り」の一言で誤魔化して流そうとするのは
ここの住人の悪い癖。
126132人目の素数さん:03/07/09 00:57
>>125
部分積分が難問かよ。おまえもスレ進行をもう一度読めって
127132人目の素数さん:03/07/09 00:58
Aクラスは男子25人、女子45人います。
男女の比率を答えなさい。

男子〜% 女子〜%

教えてけれ、公式も教えて
128132人目の素数さん:03/07/09 01:00
>>127

比率・・・全体に対する各々の割合。
今全体は25+45=70
だから、男子・・・25/70=・・・
女子も同様に・・・
130132人目の素数さん:03/07/09 01:08
>>128
続きをぉぉ
%を出すまで、最後までお願いしやす
>>124
lim_[n→∞](anbn)=αβの証明はどうやったのか気になる
132132人目の素数さん:03/07/09 01:09
>>130
100かければパーセントになる。以上
>>130
マルチポストをして、しかも殆ど答えが出てるのにまだ人にやらそうとするのかよ。
電卓叩けば5秒ででるじゃねーか。
しかも小学生でもわかるような問題聞きやがって、何処の知障だ。
2ちゃんねるは広いなw
135132人目の素数さん:03/07/09 01:13
D:微分演算子

1/1-D = 1+D+D^2+D^3+D^4・・・・・・・・・・・・

となるようなのですが、べき級数展開は普通D<1でないと成り立ちませんよね。
なぜ、Dが微分演算子というだけで、このようなことが成り立つのでしょうか?
教えてください
136132人目の素数さん:03/07/09 01:14
>>131
確かにね。
その証明はけっこうむずかしい。
収束列は有界だから定数で押さえてとか
ちょっと技巧的。
137_:03/07/09 01:16
138_:03/07/09 01:27
X3乗−3X+2=0
(X−1)2乗・(X+2)=0
の因数分解なんですが、どのようにこの形にしてるんですか?
>>135
両辺に1-Dを掛けると・・・
140132人目の素数さん:03/07/09 01:28
>>138
因数定理でぐぐれ
>>138
見た感じから、x=1が解であることが分かる(つーか分かれ)。
それで括ると2次式だから難しくはない。
142124:03/07/09 01:34
>>131 >>136
任意のε(>0)に対して、ε_1=min{1、ε/a+|α|+|β|}>0として
あとは定義通り(?)にズラーっと書いてるんだけど最初のほうが理解できません
ムズカシーヨー
143132人目の素数さん:03/07/09 01:45
∫cosxsin^5xdx
ズバリ、解き方を教えて下さい。
^5は5乗ってことですんで。
144124:03/07/09 01:49
>>143
痴漢しる
145132人目の素数さん:03/07/09 01:49
∫cosxsin^5 x dx = ∫(sinx)'sin^5 x dx
= (1/6)sin^6 x + C
146_:03/07/09 01:50
>140 141
いまいちわかんなかったですけど、ありがとうございました
147132人目の素数さん:03/07/09 01:51
>>143
∫(cos^n x)*(sin^m x) dx は、
nが奇数の時はt=sin x でうまくいく。
mが奇数の時はt=cos x でうまくいく。
両方偶数の時はちょっと面倒。

つまりこの場合はどっちでもいいってこった。
149143:03/07/09 01:56
>>145
>>148
サンクスでした。
150132人目の素数さん:03/07/09 02:18
すみません。
http://jyuken,virtualave.net/1.png

http://jyuken,virtualave.net/3.png
はどう解いたらいいんでしょうか?
教えてください〜
>>150
見えないよ。
>>150
7次の交代式だから、(a,b,c,dの差積)*k(a+b+c+d)とかける。(kは定数)
あとは適当に係数でも比較してkを決定する。

素直にA†Aを計算する。対角行列になる。
153132人目の素数さん:03/07/09 02:40
>>135
定係数一階常微分方程式:

(★1) (D+a)y(x)=Q(x) ⇔ y(x)=e^(-a*x)*∫dx e^(a*x)*Q(x) + Const.*e^(-a*x) 

微分演算子D=d/dxを用いた演算子法では⇔という対応関係を付けて計算する。
演算子法のメリットは,特(殊)解を形式的な計算でどんどん手っ取りばやく求
められる処にある。(★)において,⇔の対応関係でConst.=0の特(殊)解を対応
関係付ける。

(★2) (D+a)y(x)=Q(x) ⇔ y(x)=e^(-a*x)*∫dx e^(a*x)*Q(x)

形式的に左辺を変形して,以下の(★2')の様に記述してみる。

(★2')(D+a)y(x)=Q(x) ⇔ y(x)=[1/(D+a)]*Q(x)
⇔ y(x)=e^(-a*x)*∫dx e^(a*x)*Q(x)
もう一方で,ほぼ自明なm階常微分方程式の解の両者の関係は以下(★3)。
154132人目の素数さん:03/07/09 02:41
もう一方で,ほぼ自明なm階常微分方程式の解の両者の関係は以下(★3)。

(★3) D^(m)y(x)=Q(x) ⇔ y(x)=∫…∫[m回積分]dx Q(x)

Q(x)=k次の多項式であると時を考えて見ると分かりやすい。
(★2)から(D+a)y(x)=Q(x)の特殊解は求まる。一方,対応している(★2'),
(★3)から形式的に演算子[1/(D+a)]*(…)をテイラー展開のような感じで
展開してみると,

(★4)[1/(D+a)]*(…)=(1/a)*{1-D/a+(D/a)^2-(D/a)^3+…}*(…)

となる。これはテイラー展開というよりも,(★2')(★3)を表す一種の写像なのです。
(★4)の様に計算を定義してもちゃんと今まで通りの結果を得るという保証の
下(★4)の様に計算に計算して良いという事なんです。
155132人目の素数さん:03/07/09 02:42
だから,D<1とか
というわけではないんです。これで(★2')(★4)が対応がつき使って言い訳です.
 そこで,Q(x)=xという多項式をとってみる。つまり,非同次項Q(x)がxという
訳です。式は,

(D+a)y(x) = x ⇔ y(x) = [1/(D+a)]*(x) : (★2')
⇔ y(x) = (1/a)*{1-D/a+(D/a)^2-(D/a)^3+…}*(x) : (★4)

ここで,Q(x)=xは1次なので,微分演算子Dの展開項は2次以上は0になります。

⇔ y(x) = (1/a)*{ 1 - D/a + (これ以上は0) }*(x)
⇔ y(x) = (1/a)^2 - x/a :特殊解
156132人目の素数さん:03/07/09 02:43
これを(★2)において,Q(x)=xを代入して計算するとちゃんとy(x) = (1/a)^2 - x/a
になっていますので,確かめてください。
 微分演算子[1/(D+a)]*(…)は,微分演算子のD級数の収束性などは,結局
(D+a)y(x)=Q(x)やもっと一般にψ(D)=a_0*D^n+a_1*D^(n-1)…+a_(n-1)*D+a_n*1
(ここで1は演算子で1*f(x)=f(x)と何も変化をもたらさない演算子です。)
として,ψ(D)y(x)=Q(x)の形やその解に依るわけで最初から収束性を考えなくて
いいというか,この演算子法ではちゃんと解析的に解いたものと一致するものしか
初めの対応関係で考えてないので,議論しなくてもそこんとこは保証されるんです。
だから,D級数の収束性という概念は微積分での収束性をそのまま持ち出すのとは
違うのでD<1とか悩まなくて良いですよ。
157_:03/07/09 02:44
158132人目の素数さん:03/07/09 02:54
もっと身近なものでは,ある解析関数f(x)について微分演算子D=d/dxの
多項式
(★5) T(D)=Σ[n=0〜∞] (1/n!)*h*D^(n) : h = x - a
なるものを作用すると,それは正に
(★5') T(D): f(x) → f(x+h)
というfをhだけシフトさせる演算子である。この事から,微分演算子の空間に適当な
トポロジーをいれて,(★5)に適当な意味を持たせてやると解析関数fだけじゃなく
任意の連続関数fに対して(★5)は”hシフト”する演算子に等しいという形に
一般化される。これをいたるとこで微分できない関数fに微分演算子Dを作用すると
そこに具体的な意味合いを持たせると面白い事もあんだけどね。まっ,こんな
感じで,収束性や剰余項なんかは差し当たり気にしないで常微分方程式なんかを
解いて身につけてください。では。
159132人目の素数さん:03/07/09 03:23
空でない集合Eが有界であるとき
infE≦supE
が成り立つことを示せ

当たり前のようで証明ができません。助けて・・・
160132人目の素数さん:03/07/09 03:26
今、平面状にA(0,0) B(1,0) C(0,1) D(1,1)という頂点があります。ここで、Aか始まって水平方向に確率p、垂直方向に確率qで移動する点があると仮定し、時点Lにおいてこの点がAにいる確率を
p(L)=(Paa)^L とおきます。このとき、
母関数P(ξ)=Σp(L)( ξ)^L はどうなりますか
という問題です。
答えは、P(ξ)=1/2( 1 / { 1-(1-2p)^2ξ^2 } + 1/(1-ξ^2) )
なのですが求め方がわかりません。
どうかご教授ください。
>>159
──当たり前のようなことが示せない時は定義に戻れ──

mがEの上界である ⇔ ∀x∈E x≦m
sがEの上限である ⇔ (sはEの上界)∧(mがEの上界ならば、s≦m)
162132人目の素数さん:03/07/09 04:03
∀x¬(x∈a)を満たす集合aの名称と、aが一つしかないことを保証する集合論の
公理の名称をおしえていただきたいです。
お願いします

164132人目の素数さん:03/07/09 04:27
>>162
御気持ちは大変うれしいのですが・・・
英語が読めません・゚・(ノД`)・゚・
165132人目の素数さん:03/07/09 04:28
↑間違えました
×>>162
>>163
です
空集合の公理だろ
167162:03/07/09 04:36
>>166
集合aの名称が空集合でそれを保証するのが空集合の公理ってことですか?
まちがってたらすいません
168132人目の素数さん:03/07/09 04:43
そうだよ
一個以上である。(存在)
一個以下である。(一意性)
存在を保証するのが空集合公理で一意性は証明されること。
171_:03/07/09 04:58
172132人目の素数さん:03/07/09 07:58
これ、お願いします。

三角形ABCの重心Hを通り、この三角形を含む
平面に垂直な直線をlとする。l上のHと異なる
任意の点をPとすると、PA⊥BCであることを証明せよ。

三角形PHM(MはBCとHとの交点)において
PH⊥三角形ABC
HM⊥BC
よって、三角形PHM⊥BC

点A,H,Mは一直線上にあるので、
三角形PAM⊥BC
よってPA⊥BC

でいいですか?
173132人目の素数さん:03/07/09 08:06
MはBCとHとの交点

ハァ?
174132人目の素数さん:03/07/09 08:10
点と線分の交点がMってことになってて意味わからねえ。
解答を白紙にして、ベクトル使って最初からやってみ。
175132人目の素数さん:03/07/09 08:12
MはBCとAHの交点なら文意は通るな。
176132人目の素数さん:03/07/09 08:19
>>175
それです、おねがいします。
3点(1,1)、(2,0)、(3、−2)を通る円の方程式を求めよ。

どうしたらいいのかさっぱりわかりません(;´д`)
誰かご教授をばよろしくおながいします。
178132人目の素数さん:03/07/09 10:01
>>177
円の方程式を考えて、そこにその座標を代入すればよい
179そこで問題です。:03/07/09 12:20
教えてちょんまげ?

「四角柱ABCD−A’B’C’D’から4つの頂点A、C、B’、D’を選び、
四面体ACB’D’を作ります。
この時、四角柱と、四面体の体積比を求めなさい。」

お願いします。
180132人目の素数さん:03/07/09 12:28
>179
一目3:1だが
181そこで問題です。:03/07/09 12:51
>>180
考え方などの過程を教えてください。
3:1で正解だと思うのですが・・・
182132人目の素数さん:03/07/09 12:59
四角柱の体積を求める。
ACB’D’が四角柱を切り取ったとき、残り二つは
三角錐となっている。
ンでもってこの体積も、さくっと求まる。
それだけ出来れば話は終了
183132人目の素数さん:03/07/09 13:04
残り4つねw
閉区間でαヘルダー連続ならばリプシッツ連続でないの?
ヘルダー連続って必要?
185132人目の素数さん:03/07/09 19:53
XY=√3、YZ=√13、ZX=2である三角形XYZがありXZの中点をMとする。
@)三角形XYZの面積とBMの長さ
A)BM上に∠BAD=30°となる点Aをとる。このときのsin∠ADMの値

この問題お願いします
186132人目の素数さん:03/07/09 19:54
問題:4桁の数ABCDがある。AB+CD=Xとしたとき、Xの二乗=ABCDとなる数は、 2025、3025の二つである理由を示しなさい。 ちなみに、Xはアルファベットのエックスです


この問題に答えられるひといますか?
187185:03/07/09 19:57
@)面積:-3/2でOKでしょうか?
188132人目の素数さん:03/07/09 20:02
全体集合Uとその部分集合A、Bがある
U={x|xは10より小さい自然数} A={x|xは一桁の素数}
_  _
(A∪B)∩(A∪B){3,4,5,6,7,8}の時集合Bを求めよ

お願いします
189132人目の素数さん:03/07/09 20:17
>>188
問題文くらいまともに書けバカ
190132人目の素数さん:03/07/09 20:21
>>187
面積が負ということはないので何かが間違っています。
191名無し募集中。。。:03/07/09 20:27
log3(x-2)+log3(2x-7)=2(3は底)
答えは5と1/2が出るのですが、なぜ1/2は不適なのですか?
192185:03/07/09 20:29
>>190
sinの値が±1/2となりましたがこの+1/2を使うのですか?
193名無し募集中。。。:03/07/09 20:29
>>185
どこにAとBとDがあるのですか?
>>191
不適じゃないというのなら、log_[3](-3/2) と log_[3](-6) の値を教えてくれ。
195名無し募集中。。。:03/07/09 20:31
>>194
あ・・・そうですね・・・ありがとうございました
196185:03/07/09 20:32
√(3)/5でしょうか?
>>192
どこの何の sin の値だよ?
脳内補完するのは勝手だが、そんなに応えて欲しくないのか。
今日の質問者はハズレですね
199185:03/07/09 20:36
>>197
ごめんなさい。sinAです。
200132人目の素数さん:03/07/09 20:37
今日は土日ではないのでアタリの日ですよ
>>199
あのさ、sin A って、角A って何処に定義されてんのよ?
脳内補完しまくるのやめてさ、いっぺん自分の書き込みをよく見てみな?
202132人目の素数さん:03/07/09 20:39
>>192
ヘロンの公式を使わないとすると、多分面積を求めるために
sinが必要。そこで余弦定理からcos を求めそこからsinを求め
ようとしているのでしょう。
三角形の内角は0度より大きく180度未満。
sinの値は正だけ。
203132人目の素数さん:03/07/09 20:40
>>200
惜しいな。今日は回答者は当たりなのに質問者がはずれなのよ。
そのうち当たり回答者もいなくなって、漏れみたいな外れ回答者のみに
なるだろうけどねw
204132人目の素数さん:03/07/09 20:40
含意記号(→)意外の論理記号は現れない命題論理式の名称ってなんですか?
205名無し募集中。。。:03/07/09 20:41
从‘ 。‘从<>>185
問題から書いて欲しいです。問題文からは頂点AとかBとかDとかは読み取れません・・・
206132人目の素数さん:03/07/09 20:43
Σ[n=0〜∞]1/n^(4)をある関数のフーリエ級数を上手く使って
Σ[n=0〜∞]1/n^(2)の様に求めたいのですが,どんな関数を
フーリエ展開すればいいのでしょうか?他にも,求め方あるで
しょうか。
207185:03/07/09 20:43
本当にごめんなさい。
XY=√3、YZ=√13、ZX=2である三角形XYZがありXZの中点をMとする。
@)三角形XYZの面積とYMの長さ
A)BM上に∠BAD=30°となる点Aをとる。このときのsin∠ADMの値
208185:03/07/09 20:44
>>201
sinXです。すいません・・・
>>207
B,D の定義は?
210185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 20:46
XY=√3、YZ=√13、ZX=2である三角形XYZがありXZの中点をMとする。
@)三角形XYZの面積とBMの長さ
A)BM上に∠BAD=30°となる点Aをとる。このときのsin∠XAMの値
ひょっとして、185は新手の荒らしでは?
212132人目の素数さん:03/07/09 20:48
>>206
訂正;Σ[n=0〜∞] ⇒ Σ[n="1"〜∞]
213185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 20:49
XY=√3、YZ=√13、ZX=2である三角形XYZがありXZの中点をMとする。
@)三角形XYZの面積とYMの長さ
A)YM上に∠YXA=30°となる点Aをとる。このときのsin∠XAMの値
お願いします。
>>210
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・;;;;;;;;;;;;
215185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 20:49
>>211
ミスしすぎました。ごめんなさい。教えてください
216132人目の素数さん:03/07/09 20:49
「聖母たちのララバイ」は漏れの十八番
217132人目の素数さん:03/07/09 20:50
いつになったら>>185は自分が機種依存文字を使っているということに気付くのだろう
218185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 20:50
>>210
ごめんなさい。
>>188
B={2,4,6,8}
で、どうなん?今日ははずれの日なん?
221132人目の素数さん:03/07/09 20:59
高校1年の数学Tです。
放物線y=x^2+ax+bの軸が直線x=-1で点(2,3)を通る

答えはa=2 b=-5になるそうですが一致しません。
どなたかお願いします
222132人目の素数さん:03/07/09 21:00
平日はアタリの日ですよ
223名無し募集中。。。:03/07/09 21:00
>>185
まず角YXZを求めます。
余弦定理よりCOSX=(√3)^2+2^2-(√13)^2/2*2*√3=-(√3/2)
これを使ってもう1回三角形XYMに余弦定理を使います。
YM^2=(√3)^2+1^2-2*1*√3*{-(√3/2)}
=√7

合ってるのかなぁ?・・・
224132人目の素数さん:03/07/09 21:00
aは1<a<3を満たす定数とする。
数列f(n)をf(1)=a,f(n+1)=√{4*f(n)−3}(n=1,2,・・・)と定義する。
またこのとき、a≦f(n)<3が成り立つ。

このとき
3−f(n+1)≦4*{3−f(n)}/{3+√(4a-3)}
の成立を示せ。

3−f(n+1)
=3−√{4*f(n)−3}
≦3−√(4a−3)
≦4a/{3+√(4a−3)}

のように変形してみたんですがどうも上手くいきません。
どなたか教えてください。お願いします。
225132人目の素数さん:03/07/09 21:00
これ
http://w2.oekakies.com/p/2chmath/7.png?57
の赤い部分の面積を求めるにはどうしたらよいですか?

一応自分で以下のように求めてみたのですが

A(a*cosα, b*sinα), B(a*cosβ, b*sinβ)として,
(求める面積) =∫[α,β](-a)sin(t)*b*sin(t)dt-(a^2)(b^2)/(a^2+b^2)
=(ab/2)(β-α)
=ab/2(arcsin(2ab/(a^2+b^2)))

となり,間違っているような気がします.
>>221
自分の解答晒したらどう?
227185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 21:01
面積は√(3)/5でしょうか?
228132人目の素数さん:03/07/09 21:02
>226
晒してどうなるのか小一時間(ry
>>228
添削してくれる香具師がいるかもしれんやんw
230aaad ◆ozOtJW9BFA :03/07/09 21:03
>>221さん
y=(x+1)^2+pとおいてみては?
(2,3)代入。
3=9+p.
p=-6.
x^2+2x-5
という式になる。これを、最初の
x^2+ax+bに当てはめる。
231185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 21:04
>>223
まずcosXをもとめました。それよりsinXをもとめました。
そしてS=1/2*bc*sinXで>>227ですよね?
232132人目の素数さん:03/07/09 21:04
質問する奴がバカすぎ
>>232も馬鹿過ぎw
234185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 21:06
>>231
S=1/2*YZ*sinX
235132人目の素数さん:03/07/09 21:06
>>233
お前が一番バカだけどな
>>235
(・∀・)イイヨイイヨー                                              (・∀・)ニヤニヤ
237132人目の素数さん:03/07/09 21:08
どうした?
238132人目の素数さん:03/07/09 21:08
>>230
ありがd
239名無し募集中。。。:03/07/09 21:10
>>234
計算式を晒してみて下さい。
240185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 21:12
1/2*√3*1*sin1/2です
なあ、>>185よ、おまえは、日本語って知ってる?他人に自分の意思を伝えるだけの日本語能力を持っている?
242名無し募集中。。。:03/07/09 21:16
>>240
求めるのはXYZですよ?
1/2*2*√3*1/2はいくつですか?
243132人目の素数さん:03/07/09 21:17
誰か無限についてと、次元についてと、非ユーグリット幾何学について数学的に教えてください
>>186
題意からAB,CD≧10、X^2<10000から20≦X<100
(AB+CD)^2 = 100AB+CD
X^2 = 99AB+X
X(X-1) = 99AB
XとX-1が同時に3の倍数になることはないので、
XかX-1は9の倍数でないといけないから
X = 9k または 9k+1
また、XかX-1が11の倍数なので
X = 99,55 あるいは X-1 = 44 に限られる。
AB = X(X-1)/99 を使えば、
(AB,CD) = (98,1),(30,25),(20,25)
(98,1)はCD<10だから不適。
245185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 21:19
本当に許してください。
XYMに変更させてください。√3/4
246132人目の素数さん:03/07/09 21:20
>>243
お前才能あるぞ
247132人目の素数さん:03/07/09 21:20
>>245
馬鹿はいい加減去れ
248名無し募集中。。。:03/07/09 21:21
从‘ 。‘从<>>245答えあってるけどあややおこったぞう
いまから2番を解くのでしばしお待ち下さい。
2の64乗教えて下さい。
250132人目の素数さん:03/07/09 21:25
>>248がオナニー中です
251aaad ◆ozOtJW9BFA :03/07/09 21:25
>>244さんすげぇな。。。
>>249
紙と鉛筆と計算機でわかりましょう。
253名無し募集中。。。:03/07/09 21:28
>>249
18446744073709551616
だそうです
254132人目の素数さん:03/07/09 21:29
おい、オナニー中断かよ
255132人目の素数さん:03/07/09 21:29
(n^5)-n (nは整数)は30の倍数である事を証明しなさい。という問題なのですが

N=(n^5)-nとする
N=n(n^2+1)(n+1)(n-1)となり、 連続する3つの整数の積は6の倍数なのでNは6の倍数である。
またn=10a+k (aは整数、kは0〜9までの整数)とすると
N=(10a+k)(100a^2+20ak+k^2+1)(10a+k+1)と表せる。
また、ここでNの1の位の数はk(k^2+1)(k+1)(k-1)の1の位の数なので
A=k(k^2+1)(k+1)(k-1)とおくと
k=1のとき
A=0
・・・・・・・・・(長いので省略)
k=9のとき
A=59040
となりいずれの場合にもAの1の位の数は0となる。
1の位が0か5の整数は5の倍数になるのでNは5の倍数になる。
よってNは6*5=30の倍数になる。

こうやったんですがこれでいいんでしょうか?
違ってたら答え教えて下さい
256132人目の素数さん:03/07/09 21:31
>>255
○×以前に読む気が起きない糞解答
>>243
同意〜
ついでに
0と次元、計量(テンソルじゃないと思う)と面積と非整数次元。
面積の定義からのマイナスの面積の存在性(三角関数を積分すると0になるとか)
とか疑問に思ってるのですが、
切り口が見つかりませんです。
(今はゼータ関数(?)の方から切ってます・・・取り扱いに時間が掛かるw)
解答でなくていいので、案とかあったら本などでも挙げていただきたいです。
>>255
合ってるけど、n=5a+k とおけば、場合分けは
0〜4の5通りで済むYO
259249:03/07/09 21:35
>>253
サンクスコ
>>257
日本語喋ってねw っと。
261132人目の素数さん:03/07/09 21:38
エッチな事はここで探すといい
http://www.k-514.com/
262132人目の素数さん:03/07/09 21:38
>>255

こうするともっとらくだよ。

N
=n(n+1)(n-1)(n^2+1)
=3!*C(n+1,3)*(n^2+1)

でNは3!=6の倍数。

mod5で
n≡0のときn≡0
n≡1,4のときn+1≡0
n≡2,3のときn^2+1≡0
以上よりNは5の倍数。
263132人目の素数さん:03/07/09 21:40
>>224
3-f(n+1) = 3-√(4*f(n)-3)
= (3 - √(4*f(n)-3) ) (3 + √(4*f(n)-3) ) / (3 + √(4*f(n)-3) ) (有理化の逆)
=4(3-f(n))/ (3 + √(4*f(n)-3) )
≦4(3-f(n))/(3 + √(4a-3) )
264132人目の素数さん:03/07/09 21:41
260 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/07/09 21:37
>>257
日本語喋ってねw っと。
265132人目の素数さん:03/07/09 21:41
お願いします
含意記号(→)意外の論理記号は現れない命題論理式の名称を教えてください
>>224
{3+√(4a−3)}{3−f(n+1)}≦{3+√(4f(n)−3)}{3−f(n+1)}
={3+f(n+1)}{3−f(n+1)}=9−f(n+1)^2=9−{4f(n)−3}=4{3−f(n)}
⇔ 3−f(n+1)≦4{3−f(n)}/{3+√(4a−3)}
267132人目の素数さん:03/07/09 21:42
>>263
ありがとうございます
>>262訂正
mod5で
n≡0のときn≡0
n≡1のときn-1≡0
n≡4のときn+1≡0
n≡2,3のときn^2+1≡0
269132人目の素数さん:03/07/09 21:42
>>255
>>262がひらめけばいいけど、一般的にはストレートに、
(n^5)-nに
30m+iをi=1->29まで入れてみる。30の倍数はすべて捨てると、
(30m+i)^5=>i^5
-n=>-i
(n^5)-n=i^5-i
i=1->29
1^5-1,2^5-2,3^5-3,...電卓で計算して、すべて30で割り切れるから。
表作って終わり。

270132人目の素数さん:03/07/09 21:43
>>268
あっ!
訂正サンクス
まあ、帰納法でやってもいいけどナ
272185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 21:44
>>248さんYMの長さはどうすればよいでしょうか
273132人目の素数さん:03/07/09 21:44
>>266
ありがとうございます。
274132人目の素数さん:03/07/09 21:46
248 名前:名無し募集中。。。 投稿日:03/07/09 21:21
从‘ 。‘从<>>245答えあってるけどあややおこったぞう
いまから2番を解くのでしばしお待ち下さい。
275185(何度も何度も何度もごめんなさい):03/07/09 21:49
>>248さんYMの長さはどうすればよいでしょうか
276名無し募集中。。。:03/07/09 21:49
>>272
ネタですか・・・もう知りません・・・
277185(何度も何度も何度も何度もごめんなさい):03/07/09 21:49
>>248さんYMの長さはどうすればよいでしょうか 
278185(何度も何度も何度もごめんなさい):03/07/09 21:49
>>248さんまだ解けませんか?
279185(何度も何度も何度も何度も何度もごめんなさい):03/07/09 21:50
>>248さんYMの長さはどうすればよいでしょうか
280185(何度も何度も何度もごめんなさい):03/07/09 21:50
>>248さんまだですか?
281132人目の素数さん:03/07/09 21:50
>>274
消えろ
今日ははずれの日ですね。
283132人目の素数さん:03/07/09 21:51
>>284さんまだですよ
284132人目の素数さん:03/07/09 21:51
今日はアタリの日ですよ。
285132人目の素数さん:03/07/09 21:52
´D`)<中線なら中線定理を使うといいのれす
286132人目の素数さん:03/07/09 21:52
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

287132人目の素数さん:03/07/09 21:53
ここは頭のいいお兄ちゃんお姉ちゃんが
僕らの宿題・課題をさっさと片付けてくれるスレです。





   そ ん な こ と も わ か ら ん 香 具 師 は 氏 ん で く だ さ い
288aaad ◆ozOtJW9BFA :03/07/09 21:54
そろそろ99の再来か。
289185(何度も何度も何度もごめんなさい):03/07/09 21:54
>>248さん早くしてください
290185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 21:55
>>285
ありがとうございます。
(2)がわからないです。
291132人目の素数さん:03/07/09 21:55
なあ、>>287よ、おまえは、日本語って知ってる?他人に自分の意思を伝えるだけの日本語能力を持っている?
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
293185(何度も何度も何度もごめんなさい) :03/07/09 21:56
さっさと回答しろ。ボケ、カス、バカ。
294185(何度も何度も何度もごめんなさい) :03/07/09 21:58
こんな簡単な問題も回答できないのか。
ここの住人はバカばっかりだな。フン
295132人目の素数さん:03/07/09 21:58
>>291
日本語が苦手だからってコピペで誤魔化すなよ
民族学校では日本語習わなかったのか?
296248(何度も何度も何度もやかましいわ!):03/07/09 21:59
>>185
消えてなくなれ、この世界から!
297132人目の素数さん:03/07/09 21:59
すいません・・・。
√x+√y=√a (0≦x,y≦a)
の曲線の長さを求めなさいという問題なのですが。
途中で

∫[0,π/2]sin[2x]*√(cos[4x]+3) dx

という式が発生し、行き詰ってしまいますた・・・。
どなたか、教えてください。おながいしまつ。
(一応大学生です…。)
298132人目の素数さん:03/07/09 21:59
>>185
sin∠XAM=3√(21)/14
299132人目の素数さん:03/07/09 22:00
>>290
´D`)<XからYMに垂線を下ろすのれす
300132人目の素数さん:03/07/09 22:00
>>295
私はスワヒリ語しか話せません
301132人目の素数さん:03/07/09 22:01
>>295
私はサンスクリット語しか話せません
302132人目の素数さん:03/07/09 22:01
296 名前:248(何度も何度も何度もやかましいわ!) 投稿日:03/07/09 21:59
>>185
消えてなくなれ、この世界から!
303132人目の素数さん:03/07/09 22:01
>>295
私はラテン語しか話せません
304132人目の素数さん:03/07/09 22:03
>>185
ハマーン様万歳
305185(何度も何度も何度もごめんなさい):03/07/09 22:03

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < >>248 2番まだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
306132人目の素数さん:03/07/09 22:06
>>305
愛媛のみかんは日本一
307185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 22:07
>>299
そしてどうすればよいでしょうか
308132人目の素数さん:03/07/09 22:07
三々日みかんの方がうまいぞ
309132人目の素数さん:03/07/09 22:08
三ヶ日みかんだな
310132人目の素数さん:03/07/09 22:08
三ヶ日みかん
311132人目の素数さん:03/07/09 22:09
>>305>>306>>308
ミカンなんか食ってないでアメリカ産のオレンジ食え愚民ども
312132人目の素数さん:03/07/09 22:09
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 107 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1057470877/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
313132人目の素数さん:03/07/09 22:10
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【11】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1055908835/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.14159265358979323846264338
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1057017625/l50

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________
314185(何度も何度も何度もごめんなさい) :03/07/09 22:10
「愚民」
いい響きだねぇ〜
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
316132人目の素数さん:03/07/09 22:10
【業務連絡】
■旧スレ側は終了宣言と新スレへの誘導を、新スレ側はリンクと注意書きを。
■リンク先更新スレで数学板トップの注意書き(リンク先)の変更依頼。
■単発質問スレと過去スレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【数学板削除依頼スレッド】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/l50 (スレッド削除)
【リンク先更新スレッド7】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/l50

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 108 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
317132人目の素数さん:03/07/09 22:10
そういえば、三期ストオレンジって最近見ないような
318132人目の素数さん:03/07/09 22:11
どうして現場に血が流れるんだ!
319132人目の素数さん:03/07/09 22:11
320132人目の素数さん:03/07/09 22:11
タクシーの運転手でさ「不況だから儲からない」とか言う人いるだろ?
そう言う人って短距離の客を嫌がるタイプなんだよ。金にならないからって。
でも、儲けてる運ちゃんってのは短距離でも嫌がらず数をこなすんだ。
ちりも積もれば何とやらだな。

数学も毎日の積み重ねが大切なんだ。
だからみんな、たった一問でもいい。
2ちゃんを頼らずに自分の力で解いてみようよ。
321132人目の素数さん:03/07/09 22:12
上戸彩って生でやると危険そうだよな
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
323132人目の素数さん:03/07/09 22:13
>>320
2ちゃんねらーなんてたかが知れているからな。
河合の模試にだれも名前載ってない
324132人目の素数さん:03/07/09 22:13
>>322
日本語が苦手だからってコピペで誤魔化すなよ
民族学校では日本語習わなかったのか?
325132人目の素数さん:03/07/09 22:14
>>185
(2)の答えなら298に書いてあるぞ
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
327132人目の素数さん:03/07/09 22:14
>>297

cos[4x] に半角の公式を適用して cos[2x] で表す
→cos[2x] = t とおいてみる
→sin[2x]dx = -dt だから(以下略
328132人目の素数さん:03/07/09 22:15
>>326
日本語が苦手だからってコピペで誤魔化すなよ
民族学校では日本語習わなかったのか? 
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
330185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 22:15
>>298どのようにしてsin∠XAMを求めたのでしょうか
教えてください。お願いします
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
332132人目の素数さん:03/07/09 22:16
「64桁の2進数のもつentropyを求めよ」って問題が出てるんだけどわかる人います?
333132人目の素数さん:03/07/09 22:16
>>329
日本語が苦手だからってコピペで誤魔化すなよ
民族学校では日本語習わなかったのか?
334185(何度も何度も何度もごめんなさい) :03/07/09 22:17
>>298
もったいぶらずに、途中結果も示せ、カス
335132人目の素数さん:03/07/09 22:17
>>331
日本語が苦手だからってコピペで誤魔化すなよ
民族学校では日本語習わなかったのか? 
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
337132人目の素数さん:03/07/09 22:18
実数b、d、αをとりb>0,d>=0とする。曲線Cを極方程式
(1/r)=bcos(θ-α)+dにより定める。
(1)d=0とした曲線C'を直交座標に関する方程式に書き直すと
■になる。
(2)d>0とする。曲線C上の点Pから直線C'へ垂線PHを下ろす。
PHをb,d,rを用いて表すと、PH=■となる
(1)は、bcosαx+bsinαy=1となりましたが、
(2)ができません。

よろしくおねがいします。
338132人目の素数さん:03/07/09 22:18
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
339185(何度も何度も何度もごめんなさい) :03/07/09 22:18
>>298
そのまま模範解答になる位細かく書かないとブッコロスぞ!
今日ははずれの日ですね。
341327:03/07/09 22:19
3行目間違えた
sin[2x]dx = -2dt
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
3 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
345297:03/07/09 22:20
>>327>>341
ヒントなんてどうでもいいから
さっさと模範解答書け
346337:03/07/09 22:20
移動します
347297:03/07/09 22:21
327さん、どうもありがとうございます。
その方法で計算してみます。
348132人目の素数さん:03/07/09 22:23
375 名前:337 投稿日:03/07/09 22:21
実数b、d、αをとりb>0,d>=0とする。曲線Cを極方程式
(1/r)=bcos(θ-α)+dにより定める。
(1)d=0とした曲線C'を直交座標に関する方程式に書き直すと
■になる。
(2)d>0とする。曲線C上の点Pから直線C'へ垂線PHを下ろす。
PHをb,d,rを用いて表すと、PH=■となる
(1)は、bcosαx+bsinαy=1となりましたが、
(2)ができません。

よろしくおねがいします。
349132人目の素数さん:03/07/09 22:23
375 名前:337 投稿日:03/07/09 22:21
実数b、d、αをとりb>0,d>=0とする。曲線Cを極方程式
(1/r)=bcos(θ-α)+dにより定める。
(1)d=0とした曲線C'を直交座標に関する方程式に書き直すと
■になる。
(2)d>0とする。曲線C上の点Pから直線C'へ垂線PHを下ろす。
PHをb,d,rを用いて表すと、PH=■となる
(1)は、bcosαx+bsinαy=1となりましたが、
(2)ができません。

よろしくおねがいします。
350132人目の素数さん:03/07/09 22:24
>>221
微分ならっている?
放物線y=x^2+ax+bの軸が直線x=-1で点(2,3)を通る
答えはa=2 b=-5になるそうですが
y'=2x+a=0 (x=-1) -> a=-2x=2
3=2^2+2*2+b->b=3-8=-5
微分なしなら、
y=(x+a/2)^2+b-(a/2)^2
軸がx=-1だから、a/2=1->a=2
351297(本物):03/07/09 22:26
答えは知ってまして、途中の解法が知りたかったので。
ほんとにありがとうです。

後、>345志ねw
352132人目の素数さん:03/07/09 22:32
       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 108 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
353185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 22:33
sin∠XAMの求め方お願いします
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
355132人目の素数さん:03/07/09 22:35
       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  祭りだワーイ♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >
       `ヽ`二二二´'´
         し' l⌒)
356132人目の素数さん:03/07/09 22:37
祭り厨が跋扈するスレはここでつか?
357132人目の素数さん:03/07/09 22:40
魑魅魍魎
         _,,、---、,,  、‐''''" ̄ ̄ ̄~^`''ー-、
       、-''":::::::::::::::::ヽ''"::::::::::::: ̄ ̄``''' ̄``''ー-、
     /:/::::、-''''"、-'''´:::::::'ー、::::``'ヽ、``ヽヽヾ、  ヽ
    ///;;;//;/´:::::::::::::::::::::\:::`ヽ、::::::ヽ、::::`ヽ\ヽ
    ///;;;;;/:::/:::::::::::::::::i、::::ヽ:::ヽ\:::'ヽ\::ヽ::::::::\ヽ'
   /;./;;;/:/::::::::::::::i:i:::|::|::::'、:::::ヽ:::\\、::ヽ\::ヽ、:::::ヽヽ
   /:::/::/:/:::::i::::::::::i:i:::|:::i::::::'、::::::'、::::ヽ::\ヽ\ヽ::'ヽ:::::'、
   |:::i;;;;i;;;;i::::::|::i:::::::i::i:::'、:'、;;:::'、:;;;;;'、 '、\、-''ヽヽヽ::'、ヽ:ヽ
   i::::i;;;i|:i:| :i| :i:i 、 i i .ヽヽ;;::::ヽ、;;;i |  ヽ、=''''iヽ:i:::|i ヽi
   !、::i:;;|:|:|;::::;|:::i、:::、、:、:、'、ヽ、/、ヽi. i    !"_i、 i|、|i  |i
   i |:::、;|:|:|、;:::i、::、:、:::、:、:、\"、‐:~i`     .´   |i !
   | i::;:::i|:|::i、:::'、:、:、:、:、:、:、ヽ、i.、'':::!、.    `   /i|
   i i|、:i:::::i;;iヽ、ヽ:、::、:、\:、\ヽ''´     -‐ ./i |          逝ってよし
  / / i::i::::i;;/::i\ヽ、:、\`ヽ、`ヽ、        / "
  i./  |::|:i:::| |;;;i`i、::ヽ、ヽ、ノ;;ヽ、、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、'______
  i/   |;;|:i;;;'、 ヽ:::、ヽ、ミヽ、ヽi、,,,,,,,、-‐ |、 ./:::::;;;;;;;`ヽ
 /    |i::i::::|`"|ヽ\ /`''''|´   ...::::::、-'"::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
./    /:::|::::i;;;::| i`ヽ/:::|ヽ、/`''''"´::::i"´:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ヽ、.
".    /::::i::::::|;;::| /:::::ノ  ´ :::::/;/:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
.    /:::::/:::::i:;;::|/:::::::::::'、:`'''ー‐‐'";;;;/:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;'、
   /::::/:::::::/:;i:|、::::::::::::i、-‐‐-、::::;;/:::::i;;::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;/;;|;ヽ
 /:::://:::::/:::i|:〉、::::::::;;;i'"i::i`''.ヽ:::i::::::::|:::、:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;/;/;;;/;;;;;ヽ
359_:03/07/09 22:42
360952:03/07/09 22:42
>353
sin∠XAM=sin(∠XYM+30°)だから、sin∠XYM、cos∠XYM を先ず求める。
361132人目の素数さん:03/07/09 22:42
くそだな
362185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 22:43
>>360
やってみます
363132人目の素数さん:03/07/09 22:45
>>185
まずcos∠YXZ=−√3/2より∠YXZ=150°。よって∠AXM=120°。
△XYA:△XAM=(1/2)*√3*XA*sin30°:(1/2)*2*XA*sin120°=1:2=YA:AM。
△XYMに余弦定理を適用してYM=√7だからAM=2√7/3。
あとは△XAMに正弦定理を適用すればsin∠XAMは得られる。

         _,,、---、,,  、‐''''" ̄ ̄ ̄~^`''ー-、
       、-''":::::::::::::::::ヽ''"::::::::::::: ̄ ̄``''' ̄``''ー-、
     /:/::::、-''''"、-'''´:::::::'ー、::::``'ヽ、``ヽヽヾ、  ヽ
    ///;;;//;/´:::::::::::::::::::::\:::`ヽ、::::::ヽ、::::`ヽ\ヽ
    ///;;;;;/:::/:::::::::::::::::i、::::ヽ:::ヽ\:::'ヽ\::ヽ::::::::\ヽ'
   /;./;;;/:/::::::::::::::i:i:::|::|::::'、:::::ヽ:::\\、::ヽ\::ヽ、:::::ヽヽ
   /:::/::/:/:::::i::::::::::i:i:::|:::i::::::'、::::::'、::::ヽ::\ヽ\ヽ::'ヽ:::::'、
   |:::i;;;;i;;;;i::::::|::i:::::::i::i:::'、:'、;;:::'、:;;;;;'、 '、\、-''ヽヽヽ::'、ヽ:ヽ
   i::::i;;;i|:i:| :i| :i:i 、 i i .ヽヽ;;::::ヽ、;;;i |  ヽ、=''''iヽ:i:::|i ヽi
   !、::i:;;|:|:|;::::;|:::i、:::、、:、:、'、ヽ、/、ヽi. i    !"_i、 i|、|i  |i
   i |:::、;|:|:|、;:::i、::、:、:::、:、:、\"、‐:~i`     .´   |i !
   | i::;:::i|:|::i、:::'、:、:、:、:、:、:、ヽ、i.、'':::!、.    `   /i|
   i i|、:i:::::i;;iヽ、ヽ:、::、:、\:、\ヽ''´     -‐ ./i |   
  / / i::i::::i;;/::i\ヽ、:、\`ヽ、`ヽ、        / "
  i./  |::|:i:::| |;;;i`i、::ヽ、ヽ、ノ;;ヽ、、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、'______
  i/   |;;|:i;;;'、 ヽ:::、ヽ、ミヽ、ヽi、,,,,,,,、-‐ |、 ./:::::;;;;;;;`ヽ
 /    |i::i::::|`"|ヽ\ /`''''|´   ...::::::、-'"::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
./    /:::|::::i;;;::| i`ヽ/:::|ヽ、/`''''"´::::i"´:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ヽ、.
".    /::::i::::::|;;::| /:::::ノ  ´ :::::/;/:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
.    /:::::/:::::i:;;::|/:::::::::::'、:`'''ー‐‐'";;;;/:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;'、
   /::::/:::::::/:;i:|、::::::::::::i、-‐‐-、::::;;/:::::i;;::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;/;;|;ヽ
 /:::://:::::/:::i|:〉、::::::::;;;i'"i::i`''.ヽ:::i::::::::|:::、:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;/;/;;;/;;;;;ヽ
365132人目の素数さん:03/07/09 22:48
>>332
「64桁の2進数のもつentropyを求めよ」って問題が出てるんだけどわかる人います?
H(x)=-ΣP(x)log2(P(x))
P(x)=1/(2^64)
log2(P(X))=64 ?
H=-64*2^(-64)*2^(64)=-64?
 /:::://:::::/:::i|:〉、::::::::;;;i'"i::i`''.ヽ:::i::::::::|:::、:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;/;/;;;/;;;;;ヽ
'"::;;/::/:::::/:;;;/i|:|ヽ、;、;;;;三|::|三::i'|:ヽ、::::、;;;、:::::::::::;;;;;;;;;;;;/;;/;/;;;;;;;;;i
;;;//:/::;:://::/ i::i、:::\、;;`''i.i三三i:::ヽ'ー、ヽ:i::::::::::;;;;;;;;;;///;;;;;;;;;;;;/
/ //::;;:://::/  .|、i、ヽ、::::::ゝi;;≡==i::::;;;;;;;;;i'ー、-'''"´  ``i";;;;;;;;;;;/
 // i:;:://:/   '、ヽ'、`'''"´ヽ"`ヽ/::;;;;;;;;;;;'、       ノ;;;;;;;;;/
 i/ .|::i|:::/     i` `i`'''ー--|彡'´\`;;;;;;;;;;;i`'''ー‐‐'''"|´;;;;;;/
 | i|;;;|/      ヽ. |.    i、;;:::::::::、ヽ、;;;;;;|.     |;;;;/
 i  i;;;|        .i   -/"~^ヽ、'''ー~~~|     .|/i
 ヽ i::|        |   〈、 く:::::::::::::`'ー、:::i      |:/
    ヽ       ヽ、   `''ー、''ー、:::::::::::/      i/
             ζ-、   `'ー、`''''""~^~`i.   /
            _,ノ/:::`ー、   `|'''~~~~|. |  /
         _、-''"./`i、::::::、::;;`'ー,、,i:::::::::::;;;| |  iヽ
      _、-/|//:::;:::::ヽ\;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::;;;| |  /;;;;|
     i;;;/. |/ ./::::::::::::::、::ヽ:':、;;;;;;;;;;;;|::::::::::;;;| |  i;;;;;;ヽ
     |/.  / /::::::::::::::::::::`ヽ、:::::`'''':ノ|::::::::::;;;| | ./;;;;;;;;;;'、
    ,,/  .//:::::::::::::::::::::::::::::::::`'''''i"::|:::::::::::;;| | /ヽ;;;;;;;;ノ、
   //  i /:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::;;;;i ::|:::::::::::;;| |:i、ヽ、,,,,,,,,/
.   ー|   i |:::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::;;| :i::::::::::;;| | ;i::i~´i //;、
    |.   i i::::::::::::::;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::;、 i;;;;;;;;;;|__ノi:i:::::/'、;;;;`''i
    |.   i i::::::::::::::;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::;、 i;;;;;;;;;;|__ノi:i:::::/'、;;;;`''i
.    i   .i .i:、::::;;;;;;;;;;;、::::::::::::::、:::::::::::;;、| ̄~~:::::;;|ノ'"|、  '、:;;;;;|
.    |   '、'、:::::、;;;;;;;;;ヽ:::::::::::::ヽ::::::::;;;iー、____,,,ノ;;| |、  \;;i
.    i    ヽヽ:::::::\;;;;;;ヽ;::::::::::::\;;;/:::::::;;|  ヽ;'、 iヽ   ヽi
.    |     ヽヽ::::::ヽ::'ヽ、;;ヽ、;;;;;\/::::::::;;;| :i  .|‐' ´   /ノ、
.    |-、,    \:;::::::::ヽ::::::ヽ;;;;;;;;;;/::::::::::;;i| :i: ::|`'''ー-、// ヽ
.    |`'''ー、'''ー‐‐‐.ヽ、:::::::::::::::::::::::;;;iヽ、、-‐"::i"~`i;;;;;;;`'''ー、`''ー.、 '、
.    |   ``'''''''ー'ヽ ヽ;;:::::::::::::::::::::ヽ、,、-''"i;'、  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'/ / '、
.    i        :::::ヽ ヽ、;;;:::::::::::::::::i//. /";;;i  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./:::.  i
.    |        :::::::ヽ、 ヽ;;;;:::::::::::::ヽ、 ヽ;;;;;ヽノ;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /:::::..  i
.    |         ::::::::::ヽ、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;、ヽ、ヽ;;;;;;;:::::::::::::;;;;ヽi:::::::::.  i
.    |:         ::::::::::ヽ:、 ヽ;;;;;;;;:::::::i、 i`'ヽ;;;;;;;;;::::::::::::::::ヽ::::::::  i
.    |i         ::::::::::::::ヽ:'、 ヽ;;;;;;::::::`:::::::::\;;;;;;;;:::_,,、-'''ノ:::::::  i
.    'i         ::::::::::::::::|'、:::ヽ ヽ;;;;;;:::::::::::/`i;;/::、-'''":::::::::::::   i
    i|         ::::::::::::::::i ヽ:::〉ノ;;;;;;;;;::/ /"::/    ::::::::::::::  i
     i         ::::::::::::::::| ヽ,i;;;;;;;;;;/ /':::/     :::::::::::::::::.  i
368132人目の素数さん:03/07/09 22:50
次の問題がわかりません.教えてください.

「問題」
D,E,Fの有限個の文字列がある.次の二つのルールで0,1の数字に置換する.

(ルール1) Dを1,Eを0,Fを101に置換
(ルール2) Dを0,Eを101,Fを1に置換

どんな文字列に対しても,上の二つのルールで置換した数字の列は一致しない事を示せ.
369132人目の素数さん:03/07/09 22:52
>>368
紙と鉛筆と計算機でわかりましょう。
370132人目の素数さん:03/07/09 22:53
363の続き
sin∠XAM=3√(21)/28だった。
すまん。298は間違いだ。
>>368
ルーベグ積分
372132人目の素数さん:03/07/09 22:55
http://cgiscriptmarket.com/anq/anq.cgi?data=20030707185528

人気者投票です。
「くびらぃ」への投票をお願いします。
373132人目の素数さん:03/07/09 22:56
>>368
もし一致する事があると仮定すると D,E,F が同数かな
374132人目の素数さん:03/07/09 22:57
>>368
Schwartzの定理使え
375132人目の素数さん:03/07/09 22:57
嫌韓厨が集うスレはここですか?
FDED
DEDF
はどう区別するの?
とか考えるの?
c:\aux
378132人目の素数さん:03/07/09 23:03
>>225ですが
どなたかお助けを…
379132人目の素数さん:03/07/09 23:04
>>368
それ今月の大数の宿題だろ?
俺解けたけど解答のせたらさすがにやばいだろ?
まだ締め切り前だし。
380185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 23:04
>>363
三角形XYM=1/2*XM*XA*sin120°
     =1/2*1*XA*sin120°ですよね?
381132人目の素数さん:03/07/09 23:06
>>380
ごめん。またミスった。てことは最終値もまた違ってくる・・・




   ま  だ  締  め  切  り  前  だ  し  。


383185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 23:07
>>381
>>380であってますよね?
やってみます!!
384132人目の素数さん:03/07/09 23:09
>>379
なんだ、大数の宿題か...
たいした問題ではないな
考えるのよそう
385132人目の素数さん:03/07/09 23:10



ま  だ  朝 め し  前  だ  し  。
386132人目の素数さん:03/07/09 23:10
>>368
問題の意味が?
R1(A)<>R2(A)?->R2(R1(A))<>AだからR2^(R1(A))=Aとして、なにか矛盾がでる?
R1(A)<>R2(B)?->R1(E)=R2(D)でないよね?
387385:03/07/09 23:10
388132人目の素数さん:03/07/09 23:12
>>185
sin∠XAM=√(21)/7か・・・
大層腹が減っただろ>>385
スルメイカでも食っとけ(謎)
390高二:03/07/09 23:13
オレも185の問題やっている。
>>381
なんで△XYAと△XAMを対比しているの?相似とかだから?
391132人目の素数さん:03/07/09 23:13
>>389
なぜスルメイカなのですか?
392132人目の素数さん:03/07/09 23:13
>>386
質問の意味がわからんじょ
393132人目の素数さん:03/07/09 23:13
多様体から多様体への写像がproperならば閉写像であることを示せ

もねがいします
394132人目の素数さん:03/07/09 23:15
>>393
それ今月の大数の宿題だろ?
俺解けたけど解答のせたらさすがにやばいだろ?
まだ締め切り前だし。
395132人目の素数さん:03/07/09 23:15
>>394
残念ながら違います
396132人目の素数さん:03/07/09 23:16
今回の宿題は簡単だから自力でやれって
397132人目の素数さん:03/07/09 23:17
>>396
残念ながら違います
398132人目の素数さん:03/07/09 23:19
>>390
面積比=線分比
>>225
図形全体をy軸方向にa/b倍すると、
楕円は円に、求める図形は扇形に、
直線y=xはy=ax/b になる。

この扇形の面積を出したら、それをb/a倍すればよい。
やってることは、本質的には元の図形をいきなり
積分に持ち込んで変数変換するのと変わらないんだけど、
考え方の見通しが良くなるのでミスは減ると思う。
400185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 23:19
>>363
△XYMに余弦定理を適用とありますがYMの値はどうなりましたか?
400
>>401
ん?
 _| ̄|○
404132人目の素数さん:03/07/09 23:20
401 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/07/09 23:20
400
405185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 23:21
>>400についてですが余弦定理でsinを使っていました・・・
YM=1/2ですか?
406185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 23:22
YM^2=1/2で
YM=√2/2ですね!
407132人目の素数さん:03/07/09 23:24
漏れも今月の大数の宿題、瞬殺だったけど
悪いが、締め切り前だから教えられないな
408132人目の素数さん:03/07/09 23:24
確率変数Xに対して、Y=2X+1とおく。
1 Xの分布がP(X=k)=1/3(k=0,1,2)であるときYの分布関数を求めよ。
2 Xのp.d.fがP(x)=(1/2)x (0≦x≦2)
P(x)=0(x<0,2<x)
であるときYのp.d.fおよび、分布関数を求めよ。
お願いします。
409390:03/07/09 23:24
>>398
サンクス〜
410132人目の素数さん:03/07/09 23:25
ヨンクス
411132人目の素数さん:03/07/09 23:25
結局誰も368はわからないんだよな〜
>408
それ今月の大数の宿題だろ?
俺解けたけど解答のせたらさすがにやばいだろ?
まだ締め切り前だし。
413132人目の素数さん:03/07/09 23:26
>>412
違います。
414132人目の素数さん:03/07/09 23:27
>>406
YM=√7って書かなかったっけ?
415132人目の素数さん:03/07/09 23:29
412=413 に1,000あやや
416132人目の素数さん:03/07/09 23:29
>>415
違います。
417132人目の素数さん:03/07/09 23:30
>>413
違います。
418132人目の素数さん:03/07/09 23:30
違います。
419132人目の素数さん:03/07/09 23:31
>>417
違います。
420132人目の素数さん:03/07/09 23:32
今日も無意味に荒れてるねぇ。
421132人目の素数さん:03/07/09 23:32
>>411
それって煽ってんの?
422132人目の素数さん:03/07/09 23:32
偉います
423132人目の素数さん:03/07/09 23:35
∫√(a^2-x^2)dx=1/2{x√(a^2-x^2)+a^2*sin-1x/a}
左辺の式から右辺の式を導き出そうとx=asintとおいて計算して
1/2*a^2*t+1/2*a^2*1/2*sin2tまでできたんですが、これ以降の進め方が
わかりません。よろしくお願いします。
424185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 23:37
>>414
√7になりました!やってみます
425132人目の素数さん:03/07/09 23:37
>>423
1miro
2miro
>>423
t を x に戻すだけじゃない?
428132人目の素数さん:03/07/09 23:41
3 murasaki
429185(何度も何度もごめんなさい):03/07/09 23:43
>>414
(√7/2)/sin150°=1/sin∠XAMを解くのですよね?
>>423
右を微分すれば?
431132人目の素数さん:03/07/09 23:48
端役樋手管犀
432132人目の素数さん:03/07/09 23:50
数学科出て将来あんの?
433132人目の素数さん:03/07/09 23:50
ない。
434132人目の素数さん:03/07/09 23:53
俺の小学校の時からの疑問。
1/3=0.33333… 1/3+1/3+1/3=0.99999…
でも数学では
1/3+1/3+1/3=1 なぜ1になるのよ?
 
3個に分けたものを元に戻して1個にならないものがあるかーーーーーーーーーーーー
436132人目の素数さん:03/07/09 23:54
0.999999999=1と同じこと
437132人目の素数さん:03/07/09 23:54
>>434
0.9999……=1.0000……
>>434
何で疑問なの?
439132人目の素数さん:03/07/09 23:54
釣られるなよ
440132人目の素数さん:03/07/09 23:57
>>429
sin150°→sin120°
441132人目の素数さん:03/07/09 23:58
けっこう釣れて余は満足です。(・∀・)
これはあのビートたけしさんの本に
書いてあった奴です。
釣る釣られではなく戯れの域では?
443132人目の素数さん:03/07/10 00:02
sinA=sinBsinCを満たす三角形ABCを求めよ。
お願いします。
444132人目の素数さん:03/07/10 00:03
やだ
445132人目の素数さん:03/07/10 00:03
446185(何度も何度もごめんなさい):03/07/10 00:04
>>440
ありがとうございます!!ちゃんと√(21)/7となりました!!
本当にありがとうございました。ミスばっかりしていた僕に教えてくれて
本当に感謝です!迷惑かけてすみませんでした。ありがとうございます
447 :03/07/10 00:08
x''+x'-2x=sin(t)

ここでy=dx/dtとする。
さてここでt=0における初期値(x,y)=(1,-2)とする。
解を求め、x-y平面上に解の振る舞いがよくわかるように図示せよ

解は置換あるいはラプラス変換してでるのですが、微分方程式における解の振る舞いってのがよくわかりません。どなたかご存知ないでしょうか?
448186:03/07/10 00:12
>>244
186です。
答えて下さってさりがとう!!
>>443
底辺t、高さtの三角形。
ただしtは任意の正数
450132人目の素数さん:03/07/10 00:23
>>447
y''+y'-2y=cos(t)を解いて、(x,y)を初期値から
tを動かして、x-y平面にプロットしてどんな図になるか
という問題じゃないの?
451132人目の素数さん:03/07/10 00:27
>>399
そのやりかたでやってみましたが,

(b/a)S = 2∫[0, ab/(√a^2+b^2)](√a^2-x^2)dx-{ab/(√a^2+b^2)}{a^2/(√a^2+b^2)}
S = {2(b^2)-(a^2)(b^2)}/(√a^2+b^2)+(2b/a)arcsin(a/√a^2+b^2)

というとんでもないことになってしまいました.
はぁ...

>>225
452大学一年生:03/07/10 00:28
(1)y^2=x^2+x^3 (2)x^3+y^3=3xy
問1 (1)(2)のグラフを書け
問2 (1)(2)をパラメータ表示せよ
問3 (y^2)*z=(x^2)*z+x^3 , x^3+y^3=3xyz の整数解を求めよ

という問題がわかりません。
問1のグラフは結構ですが、問2、問3をよろしくお願いします。
453447:03/07/10 00:28
そうだと思うんですが複雑になってできないのです
sinとcos、さらに二つの指数関数の項がでてきて細工できないんっす
454132人目の素数さん:03/07/10 00:41
Σ[n=0〜∞]1/n^(4)をある関数のフーリエ級数を上手く使って
Σ[n=0〜∞]1/n^(2)の様に求めたいのですが,どんな関数を
フーリエ展開すればいいのでしょうか?他にも,求め方あるで
しょうか。
455132人目の素数さん:03/07/10 00:42
>>454
n=1〜の間違いでした。これでお願いします。
456132人目の素数さん:03/07/10 00:42
相関係数の定義式と計算式を教えてくだい。
おねがいします。
457132人目の素数さん:03/07/10 00:46
>>454
すいませんが何を聞いているのかがわからないんですけど、詳しく教えてください。
458457:03/07/10 00:55
すいません。わかりました。
(-π、π)において関数x,x^2を考えてください
459457:03/07/10 00:58
そのあとパーセバルの不等式を利用してください。
460132人目の素数さん:03/07/10 01:04
高校1年の数学Tです。
放物線y=x^2+ax+bの軸が直線x=-1で点(2,3)を通る

答えはa=2 b=-5になるそうですが一致しません。
どなたかお願いします
461132人目の素数さん:03/07/10 01:04
関数xは考えなくていいんじゃん
462132人目の素数さん:03/07/10 01:06
∫xsin2xdx=x^2/2*sin2x-∫x^2/2(-1/2*cos2x)dx

この続きについてよろしくお願いします。
また、この計算が最初っから間違ってるとすれば指摘してください。
463132人目の素数さん:03/07/10 01:08
与式と軸がx=-1よりy=(x+1)^2+cとおけますよね?
これが2、3通るから代入します。
3=(2+1)^2+c→c=-6
y=(x+1)^2-6=x^2+2x-5となります
464132人目の素数さん:03/07/10 01:11
>>462
デジャヴ?
>>462
間違ってる
466132人目の素数さん:03/07/10 01:12
>>464

どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
467132人目の素数さん:03/07/10 01:13
1000行くまでに何回「どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?」って書かれるかなo(^-^)oワクワク
468_:03/07/10 01:15
469132人目の素数さん:03/07/10 01:15
∫xsin2xdx=(1/2)∫cos2xdx-xcos2x/2
470464:03/07/10 01:16
なんで俺を煽ってるんだよ(w
471132人目の素数さん:03/07/10 01:21
z/(1+z^2)を{0<|z-i|<2}でLaurent展開せよという問題お願いします。
472132人目の素数さん:03/07/10 01:22
0でない2つの整数a、bの最大公約数をdとするとき、dは適当な整数r、sによってd=ra+sbとなることを証明してください

テンパってます。。賞品だすんでお願いします
473132人目の素数さん:03/07/10 01:26
>>471
嫌です。
474132人目の素数さん:03/07/10 01:27
>>472
要りません。
475132人目の素数さん:03/07/10 01:30
ローラン展開は面倒くさいからなあ
>>472
過去ログ90以降読めばどっかに載ってるよ
>>462
部分積分してわざわざ複雑にするんだ・・・
478132人目の素数さん:03/07/10 01:32
>>475
できないんですか?
479132人目の素数さん:03/07/10 01:32
問題
1/(z-1)(z-2) をz=0を中心に展開せよ

(1) 0<|z|<1の時展開せよ

(2) 1<|z|<2の時展開せよ

(3) 2<|z| の時展開せよ
480132人目の素数さん:03/07/10 01:34
>>479
ローラン展開は面倒くさいからなあ
481>>471:03/07/10 01:34
1+z^2=(z-i)(z+i)

z+i=z-i+2i=2i*(1+(z-i)/2i)

1/1+zのローラン展開を用いて展開

収束半径|(z-i)/2i|<1のときは普通に

そうでないときは逆数とって展開
482 :03/07/10 01:35
>>481
マクローリン展開を用いてね
483132人目の素数さん:03/07/10 01:35
>>478
できません
484ローラン:03/07/10 01:36
ゴメンな、漏れの考えた展開、マンドくさくて。
485471:03/07/10 01:36
>>481
ありがとうございます。
ちなみに478は私ではありません。
486132人目の素数さん:03/07/10 01:36
>>481
わからないのはそのあとです。
>>472
mとnを互いに素な整数とする。
この時、適当な整数r、sを用いて、
任意の整数NをN=rm+snと表すことができる。

これを事実として使っていいなら簡単。
488132人目の素数さん:03/07/10 01:37
何でわからないんだ?
489132人目の素数さん:03/07/10 01:39
>>487
使ってはいけません。
490>>479:03/07/10 01:39
1/(z-1)(z-2) =A/z-1+B/z-2
部分分数に展開して普通に展開
二番目の項は分母を2で割れ
あとは収束半径の違い
491132人目の素数さん:03/07/10 01:39
7は素数であることを証明せよ。
@、A、B、C、Dの5枚つの封筒があります。
@>A>B>C>Dというような大きさの関係となります。
大きい封筒の中に小さい封筒を入れることは出来るが、
小さい封筒の中に大きい封筒を入れることはできない。
例えば封筒@の中に封筒Aを入れ、封筒Bの中に封筒Cと封筒Dを入れれば、
5枚の封筒を2枚にまとめることができる。
ただし、中身が空の封筒があってもよいものとし、
また、封筒Dを封筒Cの中に入れないで、
封筒C・封筒Dをともに封筒Bの中に入れるようなことはしないものとする。
このようにしていくつかの封筒にまとめたとき、
中に入っている封筒に記された番号によって、まとめ区分する。

(1)5枚の封筒を封筒@・封筒Bの2枚にまとめる方法は全部で何通りあるか?
(2)5枚の封筒を2枚の封筒にまとめる方法は全部で何通りあるか?
(3)5枚の封筒を3枚の封筒にまとめる方法は全部で何通りあるか?

お願いします。
493132人目の素数さん:03/07/10 01:40
>>491

どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
494132人目の素数さん:03/07/10 01:41
>>492

機種依存文字の使用は禿しく禁止
495>>486:03/07/10 01:42

|2i/z-i|<1

2i/z-i=aとすると1/2i*(1+(z-i)/2i) を分母分子ともにaで割ると
収束半径に収まってしかも見慣れた形になったでしょ?
496495:03/07/10 01:42
悪いかけるとだったw
497132人目の素数さん:03/07/10 01:45
457775199827は素数でないことを証明しろ
498132人目の素数さん:03/07/10 01:46
>>497

どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
499132人目の素数さん:03/07/10 01:46
(a+b)^7-a^7-b^7を因数分解せよ。よろしくお願いします。
500132人目の素数さん:03/07/10 01:47
500ゲット!!
501132人目の素数さん:03/07/10 01:48
>>499
嫌です。
502132人目の素数さん:03/07/10 01:49
>>453
tを大きくすると(x,y)は指数関数に漸近するでしょ。
tを小さくすると(x,y)はどうなる?
0の近くでは三角関数に近づくでしょ。
それをだいたいプロットすればいいとおもうよ。
非線形の微分方程式の定性的な振る舞いの問題で、
常微分のテキストの最後のほうにあるとおもうよ。
503 :03/07/10 01:49
>>499
a=-bのとき0
よってa+bを因数に持つ
よってこの項で割ってこの考えを順順に適用すると答えが出る
504132人目の素数さん:03/07/10 01:53
>>503

>a=-bのとき0
>よってa+bを因数に持つ

の部分が理解できません。
505132人目の素数さん:03/07/10 01:53
∫e^(x2)dx
506132人目の素数さん:03/07/10 01:53
>>504
因数定理
507132人目の素数さん:03/07/10 01:54
∫e^(x^2)dx
これってどーなる?
508132人目の素数さん:03/07/10 01:55
>>497
早く回答よこせ

>>499
7ab(a+b)(a^2+ab+b^2)^2
510132人目の素数さん:03/07/10 01:59
1/4x^2-1/3xy+1/9y^2 ですが問題集の解答には
1/36(3x-2y)^2 とあります。
(1/2x-1/3y)^2 はどういう意味で不正解なのでしょうか?
511132人目の素数さん:03/07/10 02:01
>>507

どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
512510:03/07/10 02:01
>>510
スイマセン。因数分解せよという問題です
513132人目の素数さん:03/07/10 02:02
>>510
こ〜ゆ〜ものを因数分解と呼ぶとは知らなかった。
514132人目の素数さん:03/07/10 02:03
497は11で割れる
515 :03/07/10 02:05
>>510
3x-2yをでわってごらん
同じになったでしょ?
516132人目の素数さん:03/07/10 02:05
>>514
そりゃ、割るのは自由だな。割り切れないが。
517515:03/07/10 02:05
6で割ってね
518132人目の素数さん:03/07/10 02:07
早いとこ109へ移行しようぜ。
大学ヤリコンサークルを主催し、レイプを繰り返したクズ共とそいつらに
買われていた雌豚達。

■和田真一郎(早稲田大学2文2年)
■沼崎敏行(早稲田大学3年)
■小林潤一郎(早稲田大学4年)
■小林大輔(学習院大学経済1年)
■藤村翔(日本大学3年)
■桑原耕二(かもめプロペラ)

●蜂矢真代(恵泉女子大1年)
●浅見理沙(フェリス女学院2年)
●塚原綾香(学習院1年)
●小湟祐子(学習院1年) 

この社会のゴミの社会復帰を許してはいけない。こいつらの名前を
各板にコピペして知らせてくだちい
520132人目の素数さん:03/07/10 02:23
>>516
497の問題が11でわれると言うこと。17でも割れるけど
521132人目の素数さん:03/07/10 02:27
497であげられている数字が(ry
>>520
「割れる」じゃなくて「割りきれる」だろ。

って言葉尻をとらえて言ってる、ってのが貴方には理解できんのですか?
523_:03/07/10 02:41
524132人目の素数さん:03/07/10 02:48
>>472
r,sは整数だからa,bを自然数としても問題ない。
a=Ad,b=Bdとし、d=ra+sb⇔1=rA+sB、AとBは互いに素。
1-rA=sBとなるrとsが存在することを示せばよい。
そのためには、rAをBで割った余りが1となるrの存在を示す。
A*1,A*2,...,A*BのB個の数はBで割った余りが全て異なる(#)から、
その中には余りが1になるものが存在する。よってそれをrAとして
選べばよい。
525132人目の素数さん:03/07/10 03:05
524の続き(#)
仮にB個の数の中にBで割った余りが同じものがあったとして、その2つを
A*i,A*jとするとA*(i-j)がBで割り切れる。AとBは互いに素だから(i-j)が
Bで割り切れなければならないが、1≦(i-j)≦(B-1)より不可能。
よってB個の数の余りは全て異なり、0,1,2,...,(B-1)の全てが現れる。
526132人目の素数さん:03/07/10 03:26
522は馬鹿?くだらねーあげあし取ってんじゃねーよ。
どーでもいいことを。。
日本語の分からない方が紛れこんでいるようですが・・・
「割れる」で意味合いは完全に正しい
分からない奴は、小学校で自然数の割り算を習いなおすように
>>225
x^2/a^2+y^2/b^2=1・・・@
y=x ・・・A
@とAの交点は(1/√(1/a^2+1/b^2),1/√(1/a^2+1/b^2))

これよりtの範囲は
-Arccos(1/√(1+a^2/b^2))≦t≦Arccos(1/√(1+a^2/b^2))

扇形OABの面積をSとする。
S=∫[-Arccos(b/√(a^2+b^2)),Arccos(b/√(a^2+b^2))](-a)sin(t)*b*sin(t)dt
-(a^2)(b^2)/(a^2+b^2)
=abArcsin(b/√(a^2+b^2))
530132人目の素数さん:03/07/10 05:27
>>458
Σ[n=0〜∞]1/n^(4)の場合はx^2で上手くいくでしょうか?
531 ◆BhMath2chk :03/07/10 06:20
>>452
問2
p=y/xとおく。
問3
x,yが共に有理数<=>pが有理数。
>>530
(1/π)∫[-π,π]|f(x)|^2dx={(a_0)^2}/2+納n=1,∞]{(a_n)^2+(b_n)^2}(Parsevalの等式)を

x^2=(π^2)/3+納n=1,∞](-1)^n(4/n^2)cos(nx) (-π≦x≦π)につかうと

(2/5)π^4=(2/9)π^4+16納n=1,∞](1/n^4)
>>530
f(x)=x^2(2π^2-x^2)のFourier展開(-π≦x≦π)から

x^2(2π^2-x^2)=(7/15)π^4+48納n=1,∞](-1)^n(1/n^4)cos(nx)

その式でx=πとおくと
π^4=(7/15)π^4+48納n=1,∞](1/n^4)
534132人目の素数さん:03/07/10 11:49
 
535132人目の素数さん:03/07/10 13:13
∫1/[x(logx)^n]dx(n=整数)

の積分を計算過程つきで求めてください。
536 ◆BhMath2chk :03/07/10 13:20
>>535
 d((log(x))^(1−n))/dx
=(1−n)(1/x)(log(x))^(−n)。
537132人目の素数さん:03/07/10 13:29
過疎進む板の 光と影の中
去りゆくあなたへ 贈る言葉
回答無いと嘆くよりも 涙涸れるまで泣く方がいい
教科書レベルの 問題だけで 
優越感を 持てるのだから
さよならだけでは 寂しすぎるから
去りゆくあなたへ 贈る言葉

名スレの邪魔に なったけれど
終わりまで聞いて 贈る言葉
信じられぬと嘆くよりも 回答信じて傷つくほうがいい
求めないで ヒントなんか
回答者の 言い訳だから
はじめて出会った あなたのために
替え歌にして 贈る言葉
538132人目の素数さん:03/07/10 13:37
>>536
> d((log(x))^(1−n))/dx

ここに至る過程がわからないのです...
>>538
至る過程など必要無いだろうが。
>>535
log(x)=tと置換すると、(dx)/x=dtだから
∫1/[x(logx)^n]dx=∫dt/(t^n)

n≠1のとき
∫dt/(t^n)=(t^(1-n))/(1-n)=((log(x))^(1-n))/(1-n)

n=1のとき
∫dt/t=log(t)=log(log(x))
541大学一年生:03/07/10 16:20
(y^2)*z=(x^2)*z+(x^3) , x^3+y^3=3xyz の整数解を求めよ。
という問題がわかりません。
どなたかよろしくお願いします。
543132人目の素数さん:03/07/10 16:24
http://www22.tok2.com/home/byosyo/foryou50000.htm
この問題が解けません。
544132人目の素数さん:03/07/10 16:26
>>540
細かい突っ込みをいれると絶対値を入れて
∫dt/t=log|t|=log | log(x) |
545132人目の素数さん:03/07/10 16:31
>>543
踏むな
546132人目の素数さん:03/07/10 16:49
Σ{(-3)^n+1/5^n}の計算方法を教えてください。
なお、Σは(n〜∞)です。
547546:03/07/10 16:50
間違えました。n=1〜∞です。
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \___________________
549225:03/07/10 17:27
>>529
どうもありがとうございます.うまくいきました.
550 :03/07/10 18:03
>>546
等比数列の和の公式から-3と1/5の数列の和を求め
それをたしてやってnを無限大に飛ばして極限もとめておしまい
551 :03/07/10 18:08
>>541
二つの式をZ^3で割れば変数が二つに減らせる。
あとは力技で解け
marutinimajiresuikunai
553132人目の素数さん:03/07/10 20:10
教えて下さい。
問題
1.お客さんが3人で1個3000円の商品を1000円ずつ出して買おうとしました
2.従業員に渡して従業員が社長の所へもって行って500円値引きされました。
3.従業員は社長にもらった500円から200円ネコババし残りの300円を100円ずつ3人に返しました。
4.という事は3人は900円ずつで買ったという事ですよね?
5.逆に900円ずつの2700円とネコババ分200円を足しても2900円なんだよね
6.意味わかるかな?100円が消えてるんだよ。何故?馬鹿でわかりません。
教えて下さい。
554132人目の素数さん:03/07/10 20:13
>>553
最終的に、社長が2500円、従業員が200円、
3人が100円ずつ持っていて、計3000円。
555132人目の素数さん:03/07/10 20:14
4が間違い
556132人目の素数さん:03/07/10 20:17
>>554
ってことは900円ずつで買ったんだよね?(2700円)
っで従業員は200円ネコババしてるから足したら2900円だよね?
でも最初3000円の商品だったよね?
じゃあ店長は400円の値引きしたの?
500円の値引きで2500のはずじゃあ・・・
>>555
なんで?
>>556
何で足すの?
>>556
「900 円ずつで買った」のなかに「ネコババされた 200 円」も含まれる。
なのに 2700 円に 200 円を加えるのは糞。
561132人目の素数さん:03/07/10 20:23
>>553
いやお金の行き来を考えたら。お客の2700円と従業員の200円以外にお金出てないんだよ。
ってことは店長が2900円から400円の値引きなら解るけど、3000円からだよ・・
でも店長は500円引いてるんだよね?
ああ〜言ってて意味わからなくなって来た・・・
>>561
値段 2500 円 + 従業員ネコババ分 200 円 = 支払額 2700 円。氏ね。
563132人目の素数さん:03/07/10 20:29
どうして

sin(x+y)=2sin{(x+y)/2}*cos{(x+y)/2}

になるのかをおしえてください
>>563
ならない。
ただの倍角公式
566132人目の素数さん:03/07/10 20:34
>>564
えっ やっぱりそうなんですか?
問題集の解答に書いてあったんだけど、考えても全然わからなかったからここで聞きました
567132人目の素数さん:03/07/10 20:35
>>566
sin(x)+sin(y)
>>563
2倍角の公式 sin(2θ)=2sin(θ)*cos(θ) に対し、
θ = (x+y)/2 とおくと...
569132人目の素数さん:03/07/10 20:39
>>568
そっか
どうも
570132人目の素数さん:03/07/10 20:42
普通にイイ(;´Д`)!!
http://www.k-514.com/
571大学一年生:03/07/10 20:48
>>551
すいません。
僕の計算力では力技で解けません。
ヒントでもいいので教えて下さい。
572132人目の素数さん:03/07/10 20:51
a,bを実数とする。すべての実数xに対してe^x>=ax+bなる時、
(1)a,bの満たすべき条件。
(2)∫〔0〜1〕(e^x-ax-b)dxの最小値と、その時の値。
===============================================
微分してもうまくいきません。
どう考えたらよいのでしょうか?

よろしくおねがいいたします。
573132人目の素数さん:03/07/10 21:00
>>572に微分を使って解答した奴は荒らし
>>572
(1)
f(x):=e^x-ax-bとおくと、
f'(x)=e^x-a、f''(x)=e^x>0
a≦0のとき、f(x)は最小値を取らない。よって、a>0が必要。
そのとき、f(x)はx=log(a)で最小値を取る。
従って条件はa≧alog(a)+b,a>0

(2)
∫〔0〜1〕(e^x-ax-b)dx=[e^x−a/2*x^2−bx]_[0〜1]=e−1-a/2-b
これに(1)の条件を当てはめる。
>>574
なんで半角英数と全角英数が入り混じってんの?
576572です:03/07/10 21:19
f(x)は最小値を取らない
という条件がどうして必要なのでしょうか?
>>576
おまえセンスいいYO!
578132人目の素数さん:03/07/10 21:27
今日も低レベルだな
>>578
今日も超ハイレベルですよ
>>579
確かに。低脳レヴェルは青天井だな。
581高校2年:03/07/10 21:36
3次方程式(x-a)(x^2+bx+c)=0の3つの解のうち、実数解と1つの虚数解の和が10/(1+3i)である。
ただしa,b,cは実数の定数。
問1 10/(1+3i)をp+qiの形で表せ。ただしp,qは実数。
問2 a=2のときb,cの値は何か
問3 3つの解の平方の和が4となるようなaの値を求めよ。

お願いします。教えてください。
582132人目の素数さん:03/07/10 21:36
1 1 9 9 (1を2つと9を2つ)
をつかって答えを10にして欲しいんですけど..
使えるのは「× ÷ − +」
あと括弧は何回使っても構いません。
例)(1+9)×9−1
>>582
(1+1/9)*9
584aaad ◆ozOtJW9BFA :03/07/10 21:38
>>582さん
1 + 1 /9 * 9.
でいいと思うけど
585aaad ◆ozOtJW9BFA :03/07/10 21:39
と思ったら違った。>>583さんが正しい。失礼。括弧付け忘れ
586 ◆ozOtJW9BFA :03/07/10 21:40
587132人目の素数さん:03/07/10 21:40
>>581
R上の多項式環が整域であることに注目

>>582
標数0の体の一般論から容易に計算できる
588 ◆ozOtJW9BFA :03/07/10 21:40
>>586
なんで◆ozOtJW9BFAが同じなの?
589132人目の素数さん:03/07/10 21:42
>>583
>>584
有り難うございます。
というか答え出すの早いっすね
実は今日一日考えてました...
590突然すみません:03/07/10 21:44
数学というのはなんなのでしょうか?
唐突ですみません。
数学とは何か、を簡単に説明してください。
591132人目の素数さん:03/07/10 21:49
イソップはK-16というラベルを見て自分が脳腫瘍だと解ったんだよ
592aaad ◆ozOtJW9BFA :03/07/10 21:50
頭鍛え
593_:03/07/10 21:52
594突然すみません:03/07/10 21:55
ありがとうございます。数学は断定できるからあこがれていたんですが、
何で断定できるのかなぁ?という思いが、ある日突然頭をよぎったもので・・・

いや、ありがとうございました。
595132人目の素数さん:03/07/10 21:55
数学科の人って専門とかになるとどんな数学を学ぶの?
596132人目の素数さん:03/07/10 21:55
おまんこ女学院高等部
597132人目の素数さん:03/07/10 21:58
内積の定義
ベクトルa・ベクトルb=|ベクトルa||ベクトルb|cosθ
が出てきた理由を教えて下さい
598132人目の素数さん:03/07/10 21:58
sinはなんでsinっていうんですか?
>>597
量子力学
600132人目の素数さん:03/07/10 22:00
>>597

どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
600get
sinはどういう意味なんですか?cosはどこから来たのですか?
sinの逆数はなんで、cosecというのですか?
603132人目の素数さん:03/07/10 22:01
604132人目の素数さん:03/07/10 22:01
>>601

残念でしたァ
どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
>>604
どのSchwarzの定理の話だ?
606132人目の素数さん:03/07/10 22:02
>>602

どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
607132人目の素数さん:03/07/10 22:02
>>600
Schwarzの定理厨デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
608132人目の素数さん:03/07/10 22:03
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、アホがお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /ア ヽ)←Schwarzの定理厨
    λヘ、| i .NV  | ホ | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
609581:03/07/10 22:04
>>587
R上の多項式環が整域であることに注目
とはなんでしょうか。わからないです。
610132人目の素数さん:03/07/10 22:04
         \ \\ ,,-==─‐    / ̄       /  _,,-''"    / |   /  /
          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \    Schwarzの定理厨は氏ね!
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_   
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 ''''    ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
611132人目の素数さん:03/07/10 22:04
>>590

数学とはSchwarzの定理である。
外積の定義も量子力学から来たのですか?
613132人目の素数さん:03/07/10 22:05
>>609
解答も分からないバカか?
614132人目の素数さん:03/07/10 22:05
     /     \     ________
    /   ∧ ∧ \  /
   |     ・ ・   | <図にのるな!社会のクズが!ヴォケ!!
   |     )●(  |  \________
   \     ー   ノ
     \_    _/
      |    |
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚)  .∴ '←Schwarzの定理厨
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒(>>)⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
615132人目の素数さん:03/07/10 22:06
Schwarzの定理>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>量子力学
616132人目の素数さん:03/07/10 22:07
Schwarzの定理厨が跋扈するスレはここでつか?
>>612
外積の由来は知らないが、おそらく電磁気か力学あたりで発生したんじゃないかと思う。
すいません、質問があります!

先日息子の保護者会で「最近の子供は調べるということをしない」という話になり、先生のほうから

「例えば四捨五入ってありますよね? では数字がマイナスになった時の四捨五入はどうなるか・・・。25を四捨五入すると30ですが、マイナス25を四捨五入した場合は『数字をプラス側に繰り上げる』ということで-20になる〜(うんぬんかんぬん)」

ということを言ったそうです。

私は数学はよくわからないのですが、-25を四捨五入したら-30になると思うのですが、この考え方は間違ってますでしょうか?
そもそも、その先生の考え方だと「じゃあ-24を四捨五入したらどうなるの?」って感じですし・・・。(;´Д`)

もし先生の方が間違ってた場合は「もう少し調べるようにしましょう」とツッコミ入れたいなと思ってます。
くだらない質問ですいませんが、どうかよろしくお願いします。m(_ _)m
619132人目の素数さん:03/07/10 22:13
>>599
本当でつか?
620132人目の素数さん:03/07/10 22:15
>>613

高校生に整域なんて言ってもわかるわけがない。
どっちがあほなのかね。
621平凡な中学生:03/07/10 22:15
a≠0はどう読むんですか?。教えてください
622132人目の素数さん:03/07/10 22:16
工房がバカにされているぞ
線形代数は量子力学から発生した。
624平凡な高校生:03/07/10 22:20
>>620
ab=0 ⇒ a=0 または b=0
でしょ?
整域でないのは行列(たとえばR上の2x2行列のなす環)など。
625132人目の素数さん:03/07/10 22:22
>>624
整域 = 0以外に零因子を持たない可換環
626132人目の素数さん:03/07/10 22:23
>>618

-25を四捨五入して-20になるんだったら、
-24を四捨五入しても-20でしょ。
どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
>>618
そもそもが四捨五入は正の整数に対して使う一般的用語で、
数学用語として負の整数にまで拡張する方法は、一意的には決まってない。
あなたのような考えも、先生のような考えも、どちらも自然な拡張であり
両方の流儀がある。
どちらが間違ってるとかあほなことを言うのはお止めなさい。
629132人目の素数さん:03/07/10 22:32
>>625
単に整域という場合、可換性は必要ないのでは?
>>629
ふつうは整域といえば可換環であって、非可換な場合にわざわざ非可換整域と断わると思われ。
631618:03/07/10 22:35
>>628
レスありがとうございます!
そーかぁ、四捨五入って負の数の場合は決まってないんすね・・・。
恥かかかずに済んだ〜(w
632132人目の素数さん:03/07/10 22:35
どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
633132人目の素数さん:03/07/10 22:37
>>630
それは、お前が可換環の本や論文しか読んでいないからだろ
議論は他でやってくれ
635132人目の素数さん:03/07/10 22:38
Schwarzの定理って何ですか??
ググレ
Schwarzの定理とは数学の本質であって、
万物の根源だよ。
638132人目の素数さん:03/07/10 22:40
>>634

どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
>>638

どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
640581:03/07/10 22:45
>>581をおねがいします
>>637
てんで理解してないな
>>640
問1はじぶんでできるやろ。
>>641

どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
644132人目の素数さん:03/07/10 22:48
>>637
実はこれは公理なんだよね・・・。
平行四辺形の関係。
645132人目の素数さん:03/07/10 22:48
>>641
てんで理解してないな
647132人目の素数さん:03/07/10 22:49
>>640
整域を勉強して出直して来なさい。
648132人目の素数さん:03/07/10 22:49
数学科って専門になるとどんなことやるの?
フーリエ解析以降は何を勉強してるの?
650 :03/07/10 22:50
>>597
座標に直したらすぐわかる
651132人目の素数さん:03/07/10 22:50
>>581も進研模試だろ?
>>649
毎日Schwarzの定理を勉強するのだ。
653132人目の素数さん:03/07/10 22:52
>>650
意味不明なんですけど
>>649
数学科でフーリエ解析は取り立てて習わないが? 
655132人目の素数さん:03/07/10 22:53
>>654
それはダメな大学の数学科だからだろう。
まともなところではフーリエ解析を学んでから、
Schwarzの定理を勉強する。
>>654
そうなの?工学部だから知らなかった。でもどんなことやるの?
>>650は質問の趣旨を理解していないと思われ
>>649
整域について習う。
>>656
此処で訊くより、適当にシラバスググってから、面白そうな分野・科目について
此処で訊く方が収穫があると思われ。
660132人目の素数さん:03/07/10 22:56
>>654

最近はぼるじょあも質が落ちたな。
>>656
例えば解析では、
 複素解析、常微分方程式、一階偏微分方程式、ルベーグ積分、関数解析、確率論
等を習う。
662132人目の素数さん:03/07/10 22:58
それとSchwarzの定理
少なくとも東大では、フーリエ解析などという科目はない。
関数解析のときに触れる程度だ。
他大学のことは知らない。
664132人目の素数さん:03/07/10 22:58
>>661
代数ではどんなことを習うのか教えておくれ
>>664
Schwarzの定理
すまん。Schwarzの定理を忘れていた。首を吊ってくる。
667132人目の素数さん:03/07/10 23:00
>>664
整域について習う。
668132人目の素数さん:03/07/10 23:00
>>665
それだけ?
>>663
Fourier 解析って、表現論でやるんじゃないの?
670132人目の素数さん:03/07/10 23:02
>>668
整域をバカにしてはいけない。
上のように言い争いになるくらい深い概念なのだ。
671132人目の素数さん:03/07/10 23:02
>>669
Schwarzの定理は表現論で習う。
>>661
なるほど。なんかあんまり工学部と変わらないかんじだね。
まあ深く習うんだろうけど
673132人目の素数さん:03/07/10 23:02
多田野師匠がNステに出てるな
674132人目の素数さん:03/07/10 23:03
>>671
俺は線形代数で習ったぞ
整域の本質は、Schwarzの定理だYO。
それ以上でもそれ以下でもないYO。
676132人目の素数さん:03/07/10 23:04
数学科ではいろいろ習うが、それを十分に消化できるヤツは
何人もいない。
Schwarzの定理を理解しているヤツは
世界中に一人としていない。
678132人目の素数さん:03/07/10 23:05
まあ、ガロア理論とSchwarzの定理を理解できたら、
数学科卒と胸を張ってもいいだろう。
679132人目の素数さん:03/07/10 23:05
>>675
ぼるじょあで無責任な発言をすることは禿禁
数学科の本質は、Schwarzの定理だ。
それ以上でもそれ以下でもない。
681132人目の素数さん:03/07/10 23:07
>>678
そんな古典的な理論だけでいいのかい?
Schwarzの定理は、数学の本質であって、万物の根源である。
683132人目の素数さん:03/07/10 23:08
any と some の区別がつけば、数学科卒と胸を張っても良い。
Schwarzの定理の深遠さに比べたら、
ガロア理論の浅薄さは覆うべくもない。
685ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/10 23:09
(・3・) アルェー 数学科の本質は、Schwarzの定理だYO
           それ以上でもそれ以下でもないYO
>>682
君はSchwarzの定理から生まれたの?
687132人目の素数さん:03/07/10 23:11
(sinh((w-x)/L) )/ (sinh (w/L))
ただし、W/L << 1
sinh(a) = (exp(a) - exp(-a) ) / 2

これはどのようにとけば簡単化できるのでしょうか?
お願いします。
688132人目の素数さん:03/07/10 23:11
Schwarzの定理は生命の根元である。
Schwarzの定理がこの世を創世したのだ。
当然私はSchwarzの定理から生まれた
690132人目の素数さん:03/07/10 23:13
>>687
Schwarzの定理を使えばどんな問題でもたちどころに解くことができる。
時のアメリカ大統領トルーマンは

「日本にSchwarzの定理があれば、合衆国は戦争に敗れていたであろう」

と述べた。
692ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/10 23:13
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUがヒッキー・厨房・クズのために問題を解いてあげるYO♪
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUは共同体で連続体で群生体だから
無限の知識と無尽蔵の体力を持ってるんだYO! 24時間、いつでも雑談・質問オッケーYO♪

(・3・) エェー 雑談・質問しろYO クソカスフンども♪

雑談したり答えたりする人はみんなぼるじょあ◆yEbBEcuFOUだYO!
名前欄に「ぼるじょあ#セV8cLFセz」って書けばキミも今日からぼるじょあ◆yEbBEcuFOUだYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはコテハンじゃないYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはエムエクースとニーはよくわからないYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはちょっと基地外はいってるYO!
>>687
なんか物理・工学系のにおいがプンプンするYO
W/L<<1って、一次近似するということ?
694132人目の素数さん:03/07/10 23:15
米国はイラクがSchwarzの定理を開発中との情報を得たため、
攻撃を開始した。
695132人目の素数さん:03/07/10 23:16
>>693
そんなことはどうでもいいから、答えを教えて下さい。
696581:03/07/10 23:17
>>581をホントお願いです
>>687
もし物理・工学系で一次近似という意味なら、
sinh(x)≒x(x<<1)を使えBA?
698132人目の素数さん:03/07/10 23:17
オイ、ぼるじょあ、581を何とかしてやれ。
699132人目の素数さん:03/07/10 23:18
>>697
そんなことはわかっています。そのあとを教えて下さい。
700132人目の素数さん:03/07/10 23:19
中国の王朝

殷・周・秦・漢・Schwarzの定理・隋・唐・宋・元・明・清
701132人目の素数さん:03/07/10 23:19
702581:03/07/10 23:20
>>701意味がわからないです
703132人目の素数さん:03/07/10 23:20
ナポレオンはSchwarzの定理を失ったため敗れた。
704132人目の素数さん:03/07/10 23:20
用水路女子高生、なんだかユルそう
>>702
実数解はもう分かってるだろうがクズがァ!(゚Д゚#
っていう意味。
706132人目の素数さん:03/07/10 23:22
徳川第十六代将軍、Schwarzの定理。
>>702
問い1や問2も解けないのか?
708132人目の素数さん:03/07/10 23:22
651 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/07/10 22:50
>>581も進研模試だろ?
708 :132人目の素数さん :03/07/10 23:22
651 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/07/10 22:50
>>581も進研模試だろ?
710132人目の素数さん:03/07/10 23:23
>>707
解けないから聞いているんでしょ。
711aaad ◆ozOtJW9BFA :03/07/10 23:24
709 名前:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU [sage] 投稿日:03/07/10 23:23
708 :132人目の素数さん :03/07/10 23:22
651 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/07/10 22:50
>>581も進研模試だろ?
712581:03/07/10 23:24
>>707解けないです
713132人目の素数さん:03/07/10 23:24

夏、春秋戦国、前漢、後漢、晋、新、魏
中華民国、中華人民共和国
>>710
そんな基本がなってない香具師が、問題を解こうとすること自体がマチガッとる。
>>712
じゃあ、問1を自力で解いてから改めて質問しに来なさい。
716132人目の素数さん:03/07/10 23:26
>>714
実はあなたも解けないんじゃないの?
717687 ◆MvRbZL6NeQ :03/07/10 23:26
うがぁ〜〜。
偽者がいっぱい!
>>ほるじょあさん
>sinh(x)≒x(x<<1)を使えBA?
これ使ってやってみMATH!
どうもありがとう。
で、進研模試なのか?
719132人目の素数さん:03/07/10 23:26
整域なき構造改革
720132人目の素数さん:03/07/10 23:27
誰か解けますか?

3次方程式(x-a)(x^2+bx+c)=0の3つの解のうち、実数解と1つの虚数解の和が10/(1+3i)である。
ただしa,b,cは実数の定数。
10/(1+3i)をp+qiの形で表せ。ただしp,qは実数。
721132人目の素数さん:03/07/10 23:28
>>720
も進研模試だろ
722132人目の素数さん:03/07/10 23:28
回答がなければ、誰も解けないものとみなします。

3次方程式(x-a)(x^2+bx+c)=0の3つの解のうち、実数解と1つの虚数解の和が10/(1+3i)である。
ただしa,b,cは実数の定数。
10/(1+3i)をp+qiの形で表せ。ただしp,qは実数。
>>716
問1なんてただの分母の実数化だし、出来ないなんて信じられない。
元を正せば、本質的には分母の有理化に他ならないわけだしな。
ってことは、自分でやる気が無いだけ。ってことは相手してやる必要なし。
>>722
勝手に見なせ。んで、とっとと失せろ。
725132人目の素数さん:03/07/10 23:29
>>722
それ今月の大数の宿題だろ?
俺解けたけど解答のせたらさすがにやばいだろ?
まだ締め切り前だし。
726132人目の素数さん:03/07/10 23:29
>>723
ヒント厨に用はありません。

3次方程式(x-a)(x^2+bx+c)=0の3つの解のうち、実数解と1つの虚数解の和が10/(1+3i)である。
ただしa,b,cは実数の定数。
10/(1+3i)をp+qiの形で表せ。ただしp,qは実数。
>>696>>581(・3・)工エェー

問1 10/(1+3i)=10(1−3i)/{(1+3i)(1−3i)}=1−3i

問2 2+{−b±√(b^2−4c)}/2=10/(1+3i)=1−3i
だから、複号は−をとる。
 2−b/2=1⇔b=2
 √(1−c)={√(b^2−4c)}/2=3i⇔c=10

問3 x^2+bx+c=0の解をu,vとすると、u+v=−b,uv=c。
また、3つの解は、a,u,v
 4=a^2+u^2+v^2=a^2+(u+v)^2−2uv=a^2+b^2−2c
 ⇒ a=√(4−b^2+2c)
>>726
ヴァカにも用はないんだよ。早く失せろ。
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \_________________________
730132人目の素数さん:03/07/10 23:31
>>725
大数の宿題にこんな簡単なのが出るの?
731132人目の素数さん:03/07/10 23:31
ここは頭のいいお兄ちゃんお姉ちゃんが
僕らの宿題・課題をさっさと片付けてくれるスレです。





   そ ん な こ と も わ か ら ん 香 具 師 は 氏 ん で く だ さ い
732132人目の素数さん:03/07/10 23:32
733132人目の素数さん:03/07/10 23:32
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
734132人目の素数さん:03/07/10 23:32
f(x)=2cosx (0≦x≦π)
フーリエ正弦級数を求めよ。
が何度やっても間違えているのですが、教えてください。
735132人目の素数さん:03/07/10 23:32
どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
736132人目の素数さん:03/07/10 23:33
タクシーの運転手でさ「不況だから儲からない」とか言う人いるだろ?
そう言う人って短距離の客を嫌がるタイプなんだよ。金にならないからって。
でも、儲けてる運ちゃんってのは短距離でも嫌がらず数をこなすんだ。
ちりも積もれば何とやらだな。

数学も毎日の積み重ねが大切なんだ。
だからみんな、たった一問でもいい。
2ちゃんを頼らずに自分の力で解いてみようよ。
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
738132人目の素数さん:03/07/10 23:33
解けないんですか?

3次方程式(x-a)(x^2+bx+c)=0の3つの解のうち、実数解と1つの虚数解の和が10/(1+3i)である。
ただしa,b,cは実数の定数。
10/(1+3i)をp+qiの形で表せ。ただしp,qは実数。
コピペ天国!
740132人目の素数さん:03/07/10 23:34
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。

この調子で1000まで一気に突っ走れ!!
>>738
はいはい、解けません。あなたは偉いでちゅねーw さようなら。
743132人目の素数さん:03/07/10 23:34
進研模試だろ?
744132人目の素数さん:03/07/10 23:34
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/02 18:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
746132人目の素数さん:03/07/10 23:35
>>742

どうせSchwarzの定理も知らないんだろ。
747132人目の素数さん:03/07/10 23:35
過疎進む板の 光と影の中
去りゆくあなたへ 贈る言葉
回答無いと嘆くよりも 涙涸れるまで泣く方がいい
教科書レベルの 問題だけで 
優越感を 持てるのだから
さよならだけでは 寂しすぎるから
去りゆくあなたへ 贈る言葉

名スレの邪魔に なったけれど
終わりまで聞いて 贈る言葉
信じられぬと嘆くよりも 回答信じて傷つくほうがいい
求めないで ヒントなんか
回答者の 言い訳だから
はじめて出会った あなたのために
替え歌にして 贈る言葉
748無料動画直リン:03/07/10 23:35
749132人目の素数さん:03/07/10 23:36
3次方程式(x-a)(x^2+bx+c)=0の3つの解のうち、実数解と1つの虚数解の和が10/(1+3i)である。
ただしa,b,cは実数の定数。
問1 10/(1+3i)をp+qiの形で表せ。ただしp,qは実数。
問2 a=2のときb,cの値は何か
問3 3つの解の平方の和が4となるようなaの値を求めよ。

お願いします。教えてください。
750132人目の素数さん:03/07/10 23:37
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 107 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1057470877/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
751132人目の素数さん:03/07/10 23:37
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【11】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1055908835/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.14159265358979323846264338
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1057017625/l50

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________
752132人目の素数さん:03/07/10 23:38
【業務連絡】
■旧スレ側は終了宣言と新スレへの誘導を、新スレ側はリンクと注意書きを。
■リンク先更新スレで数学板トップの注意書き(リンク先)の変更依頼。
■単発質問スレと過去スレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【数学板削除依頼スレッド】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/l50 (スレッド削除)
【リンク先更新スレッド7】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/l50

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 108 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
753132人目の素数さん:03/07/10 23:39
1 名前:supermathmania ◆ViEu89Okng 投稿日:03/06/30 17:51
・「宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む。(ここで訊くより教科書の方が詳しい説明が載ってる。)
質問は正確に書き、途中経過なども添える。
機種依存文字を避ける。(ローマ数字、丸付き文字、単位系など)
できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする。」
に気を付けることを推奨します。
・数式は、正しく、分かりやすく書いてください。TeXソースを添えると良いかもしれません。
(累乗は^を使う。例えばx^yはxのy乗。割り算の記号は/を、掛け算の記号は*を使う。)
・関数にはなるべく括弧をつけてください。(sin(x)とか、tan(2x)など。)
前スレ:わからない問題はここに書いてね104
ttp://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056800354/
その他、業務連絡、関連スレへのリンク等は>2-4あたり。
754132人目の素数さん:03/07/10 23:39
なにこのスレ
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ   
         Ο Ο_);:゚。o;:,. 
755132人目の素数さん:03/07/10 23:40
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
756132人目の素数さん:03/07/10 23:41
736 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/07/10 23:33
タクシーの運転手でさ「不況だから儲からない」とか言う人いるだろ?
そう言う人って短距離の客を嫌がるタイプなんだよ。金にならないからって。
でも、儲けてる運ちゃんってのは短距離でも嫌がらず数をこなすんだ。
ちりも積もれば何とやらだな。

数学も毎日の積み重ねが大切なんだ。
だからみんな、たった一問でもいい。
2ちゃんを頼らずに自分の力で解いてみようよ。
757581:03/07/10 23:41
>>727
2+{−b±√(b^2−4c)}/2
↑この式はどこからでてきたのですか?
758132人目の素数さん:03/07/10 23:42
3^4=81を利用すると、3^333の一の位の数はいくつになるか。
759132人目の素数さん:03/07/10 23:42
どうせSchwarzの定理も知らないんだろ。
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
761132人目の素数さん:03/07/10 23:42
すまんド忘れしたので助けてくれ・・・。
ベクトルじゃないけど、列ベクトルみたいな
(a)
(n)
の意味教えてくれ。
二項展開あたりで使った記憶があるんだが、どうしても思い出せない
762132人目の素数さん:03/07/10 23:43
>>758

Schwarzの定理を使え。
763_:03/07/10 23:43
764132人目の素数さん:03/07/10 23:43
>>761
周りが目を見張るワキガだったのに、本人は平気のヘイザで
同僚の勇者がトイレでこっそり「匂うから少しケアしては?」と恐る恐る言ったら
「あら?みんなだって匂うわよ、人間だもの」だって
相田みつをかよ、おまえは。

で、同僚が涙目でどんなに匂うか、みんな言わないだけで
本当はどう思っているかを説明するとさすがに神妙になって
いちおう制汗防臭スプレーを買ってみるって話になって
周りはその勇者を称えつつ、どうなることかと
固唾を呑んで見守っていると、次の日その子が全然匂わない。

本人が言うには「自分に匂いがあるのは知っていたけど
人間だから当然誰にもある匂いだと思っていた。
スプレーしたら匂いが全くなくなって、
どんなに今まで自分が匂っていたか
初めてわかった」と言ったらしい。

こういふうに「匂う」とは知っていても
大したことないと放置している人もいるようです。
やっぱり猫の首に誰かが鈴を付けないとダメなのかも知れません。
>>761
よくワカランが、二項係数だろ。
766132人目の素数さん:03/07/10 23:43
>>761
aCnのこと
767132人目の素数さん:03/07/10 23:44
>>758
パソコンに計算させろ。もちろんロング数でな
768132人目の素数さん:03/07/10 23:44
>>766
ありがとう。
糞、なんでaCnと書かないんだ・・・
>>757>>581(・3・)工エェー

問1 10/(1+3i)=10(1−3i)/{(1+3i)(1−3i)}=1−3i

問2 a+{−b±√(b^2−4c)}/2=10/(1+3i)=1−3i
だから、複号は−をとる。
 a−b/2=1⇔b=2(a−1)…@
 {√(b^2−4c)}/2=3i ⇔ (b^2−4c)/4=−9 ⇔ (b/2)^2−c+9=0…A
ここでa=2を用いると、
 b=2,c=10

問3 x^2+bx+c=0の解をu,vとすると、u+v=−b,uv=c。
また、3つの解は、a,u,v
 4=a^2+u^2+v^2=a^2+(u+v)^2−2uv=a^2+b^2−2c…B
@、A、Bを連立させて、a,b,cを解く。これ以降は自分でやってくれ。
770132人目の素数さん:03/07/10 23:45
$\left( \begin{array}{c} n \\ k \end{array} \right)
= \frac{n!}{k! (n - k)!} $
>>768
自然数限定ではないから。
772132人目の素数さん:03/07/10 23:45
シュワルツの定理なんて流行らねーよ。
今はグリーンの定理だよ
773132人目の素数さん:03/07/10 23:46
>>769

最後まで答えてやれ。
774132人目の素数さん:03/07/10 23:46
グリーングリーン
青空には小鳥が歌い
グリーングリーン
丘の上にはララ緑が揺れる
>>772 (・3・)工エェー
シュワルツの定理を嘲う者は、シュワルツの定理に泣く
>>770
なぜ、n \choose k や \left(n \atop k\right) や \binom{n}{k} を使わんのだ?
777132人目の素数さん:03/07/10 23:47
なんでこんなところで二次方程式の解の公式の証明なんかせにゃならんのだ。
厨房はそれっぽい式に代入してろ。それで何とかなる
778ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/10 23:47
>>774(・3・)工エェー 嫌だYO!
779132人目の素数さん:03/07/10 23:48
シュワルツの定理ってどれよ?
コーシー・シュワルツの不等式か?
780132人目の素数さん:03/07/10 23:48
>>774
歌い出しを忘れた。
どうも気になるから教えておくれ。
781132人目の素数さん:03/07/10 23:48
あるひーパパと
782132人目の素数さん:03/07/10 23:49
俺のお勧めは
テイラーの定理
783132人目の素数さん:03/07/10 23:49
>>778
間違ってるぞ
784132人目の素数さん:03/07/10 23:49
ある日パパと二人で
語り合ったさ
この世に生きる喜び
そして悲しみのことを
グリーングリーン
青空には小鳥が歌い
グリーングリーン
丘の上にはララ緑がゆれる

そのときパパは言ったさ
僕を胸に抱き
つらく悲しいときにも
ららら泣くんじゃないと
グリーングリーン
青空にはそよ風吹いて
グリーングリーン
丘の上にはララ緑がゆれる
785132人目の素数さん:03/07/10 23:50
ある朝ぼくは目覚めて
そしてしったさ
この世につらい悲しい
事があるってことを
グリーングリーン
青空にはくもがはしり
グリーングリーン
丘の上にはララ緑がさわぐ

あの時パパと約束
した事を守った
こぶしをかため胸をはり
ラララぼくは立っていた
グリーングリーン
まぶたには涙があふれ
グリーングリーン
丘の上にはララ緑もぬれる

その朝パパは出かけた
遠い旅路へ
二度と帰ってこないと
ラララぼくにもわかった
グリーーングリーン
青空には虹がかかり
グリーングリーン
丘の上にはララ緑がはえる
>>779

勉強して出直して来な
787132人目の素数さん:03/07/10 23:50
馬鹿だな通はアーベルの連続性定理を使うんだよ
788132人目の素数さん:03/07/10 23:50
やがて月日が過ぎゆき
ぼくは知るだろう
パパの言ってた言葉の
ラララ ほんとの意味を
グリーングリーン
青空には太陽笑い
グリーングリーン
丘の上にはララ緑があざやか

いつかぼくも子供と
語り合うだろう
この世に生きる喜び
そして悲しみのことを
グリーングリーン
青空にはかすみたなびき
グリーングリーン
丘の上にはララ緑がひろがる
緑がひろがる
緑がひろがる
緑がひろがる
789132人目の素数さん:03/07/10 23:51
ナゲーYO
790132人目の素数さん:03/07/10 23:51
>>785
パパは死んでしまったの?
791132人目の素数さん:03/07/10 23:51
実数のアルキメデス性はかなり強力だぞ
792132人目の素数さん:03/07/10 23:52
パパー 。・゚・(ノД`)・゚・。
793132人目の素数さん:03/07/10 23:53
輪廻転生。
794132人目の素数さん:03/07/10 23:53
グリーン・グリーンって、僕キャラの援交女とパパの歌だったんだ
795132人目の素数さん:03/07/10 23:54
∫[0〜2π]dθ/(a+bcosθ)^2 (a>|b|) を複素積分を用いて求めよ。
この問題が分かりません。
z=e^(iθ) とおくところまでやったんですがその後の計算ができません。
796132人目の素数さん:03/07/10 23:54
腹上氏かよ
797132人目の素数さん:03/07/10 23:54
金の切れ目が縁の切れ目という歌だな。
798132人目の素数さん:03/07/10 23:55
ピーターフランくるってどうなんですか?すごいんですか?
なんか日本は数学のれベル高いって聞いたんですが、ピーターって世界的な学者なんですか?
>>795(・3・)工エェー
そんなのSchwarzの定理使えYO!
800132人目の素数さん:03/07/10 23:55
>>795
Schawarzの定理を使って計算するのだ。
801132人目の素数さん:03/07/10 23:56
>>795
そこでオイラーの公式だ
>>798
Schwarzの定理を証明して世界的に有名になった
803132人目の素数さん:03/07/10 23:56
Schawarzの定理は偉大だなあ
>>795

Schwarzの定理を知らないのか?
>>795
元の式にzもθもないけど、
z=e^(iθ)とおいて何処に代入するつもりですか?
806132人目の素数さん:03/07/10 23:57
>>798
>>802
そしてフィールズ賞をもらった。
807132人目の素数さん:03/07/10 23:57
(1/x)+(1/y)=1/2を満たす自然数x,yの組(x,y)は何組あるか。
>>807
schwarzの定理をアプライしろ。
809132人目の素数さん:03/07/10 23:58
>>807
ぼくはひまわりくみだよ
810132人目の素数さん:03/07/10 23:58
>>807
Schwarzの定理を使えば一発じゃん。
>>807
3。
812132人目の素数さん:03/07/11 00:01
>>811

そんな答え方がありますか?
結果だけではなく、説明も書いて下さい。
まじめにやって下さい。
813132人目の素数さん:03/07/11 00:02
438218492134922190001778431が素数であることを証明しろ。
>>813
Schwarzの定理を使え。
815132人目の素数さん:03/07/11 00:03
>>813
気合で。最近のPCなら1時間もあれば判定できるだろ
816132人目の素数さん:03/07/11 00:04
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
817132人目の素数さん:03/07/11 00:04
>>815

Schawarzの定理を使った方が簡単だ。
818132人目の素数さん:03/07/11 00:04
ピーターってフィーるず賞は取ってないですよね?
819132人目の素数さん:03/07/11 00:05
>>815
1時間という見積もりはどこから出てきたのですか?
オイ、ペースが落ちてるぞ!!
821132人目の素数さん:03/07/11 00:05
>>818
ノーベル数学賞を取りましたよ
822581:03/07/11 00:05
>>769さん
a+{−b±√(b^2−4c)}/2=はどこからきたのか教えてください。
お願いです
823132人目の素数さん:03/07/11 00:05
>>819
Schawarzの定理から明らか。
824132人目の素数さん:03/07/11 00:06
>>818
Schwarzの定理を証明してフィールズ賞をもらった。
825132人目の素数さん:03/07/11 00:07
>>822

Schwarzの定理から出てきた。
>>822
問題の条件から来たに決まってるヤロが。
827132人目の素数さん:03/07/11 00:08
>>819
それは数学板向けの質問じゃないな
828132人目の素数さん:03/07/11 00:08
schwarzの定理の証明をお願いします
>>822
問題の条件にSchwarzの定理を適用して出てきたんでしょ
>>822
数学的帰納法
831132人目の素数さん:03/07/11 00:09
>>828
まずSchwarzの定理のステートメントを正確に書いて下さい。
832132人目の素数さん:03/07/11 00:09
>>827
すみませんでした。
数学板で訊くことにします。
833132人目の素数さん:03/07/11 00:10
>>815
1時間という見積もりはどこから出てきたのですか?
834581:03/07/11 00:11
http://frontier_puyo.tripod.co.jp/
管理人がウザすぎる・・自分を正当化しまくるんですけど・・。
管理人も常連も2ちゃん語使いまくるし、俺は凄い、みたいなことアピールしまくってる・・。
>>832
ワロタw
836132人目の素数さん:03/07/11 00:11
タリー      タリー
   (\_/)          タリー
   (  ´Д)    タリー              タリー
   /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
837132人目の素数さん:03/07/11 00:20
貧乏キャバクラ嬢面白い
>>813
438218492134922190001778431 = 149 * 2941063705603504630884419
839132人目の素数さん:03/07/11 00:24
>>807
(3,6)(6,3)(4,4)の3通り。
与式を変形すると(x−2)・(y−2)=4だから。
840132人目の素数さん:03/07/11 00:26
>>807
教科書嫁
841132人目の素数さん:03/07/11 00:29
教科書嫁厨キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
842132人目の素数さん:03/07/11 00:31
2chのIDにある特定の文字列、例えば「Hoge」が出現する確率を
計算するにはどうすればよいでしょうか?
ちなみにIDはアルファベット大文字小文字、数字、/、+の合計64文字で
構成される10文字の文字列です。
843132人目の素数さん:03/07/11 00:33
>>841
1.Hogeがある箇所にでる場合の数を全部考える(そう多くない
2.それぞれ、Hogeが出ない確率を考える
3.全部足す
4.1から引く

これが一番わかりやすいかと
>>841
教書科嫁
845132人目の素数さん:03/07/11 00:39
x!
(x<0)

x!
(0<x<1)
の定義を教えてください
>>845
断わりがなければ未定義
847132人目の素数さん:03/07/11 00:45
>>846
(-1)^n \frac{(-a-1)!}{n!(-a-1-n)!}
を計算したいんですけど・・・
848132人目の素数さん:03/07/11 00:46
E(ε1)=0かつ
E(ε2)=0のとき
E(ε1×ε2)=0になりますか?
なるとしたらそれは自明でしょうか?Eは期待値です。
849132人目の素数さん:03/07/11 00:47
>>847
\frac{(a+n)!}{a!n!}
850132人目の素数さん:03/07/11 00:47
>>848
なりません
851132人目の素数さん:03/07/11 00:49
>>849
なんで?
852132人目の素数さん:03/07/11 00:49
>>851
schw(ry
853132人目の素数さん:03/07/11 00:51
>>850
本当ですか!?
感覚的にはなるような気がするんですが…
854132人目の素数さん:03/07/11 00:54
>>853
あなたが道で10円を拾う期待値は0だとします。
あなたが道で車に跳ねられる期待値は0だとします。
でもあなたが道で10円を拾おうとして車に跳ねられる期待値は0ではありません
へー。
856彼の心を和らげてくれたのは。:03/07/11 00:56
彼の心を和らげてくれたのは彼女の優し彼女の優しさだったさだった。
857132人目の素数さん:03/07/11 00:57
f(x)を滑らかで単調増加な実数値関数とし、f(0)=0とする。
このとき、Newton法による点列が発散はしないがゼロ点x=0に
収束しないような例を具体的に構成せよ。
858132人目の素数さん:03/07/11 00:57
>>848
箱の中にオレンジ玉が10個、紫玉が10個入っているとします。
10個取り出して青玉の期待値は0
10個取り出して赤玉の期待値は0
10個取り出して青*赤=紫玉を出す期待値は5
へー
860132人目の素数さん:03/07/11 00:57
>>854
わけがわかりませんが…
>>843
1.Hogeがある箇所にでる場合の数を全部考える(そう多くない
2.それぞれ、Hogeが出る確率を考える
3.全部足す

これとは違うの?
862132人目の素数さん:03/07/11 00:59
感覚的に成り立つと思われる>>848の系
平均が0なら分散も0(w
(x,y)=(−1,−1)の確率1/2。
(x,y)=(1,1)の確率1/2。

xの平均0。
yの平均0。
xyの平均1。
864132人目の素数さん:03/07/11 01:02
schwarzの定理の証明をお願いします
865132人目の素数さん:03/07/11 01:02
ネタスレだなこりゃあ
>>864
教科書嫁♥
867132人目の素数さん:03/07/11 01:04
次方程式(x-a)(x^2+bx+c)=0の3つの解のうち、実数解と1つの虚数解の和が10/(1+3i)である。
ただしa,b,cは実数の定数。
問1 10/(1+3i)をp+qiの形で表せ。ただしp,qは実数。
問2 a=2のときb,cの値は何か
問3 3つの解の平方の和が4となるようなaの値を求めよ。

お願いします。教えてくださ
868132人目の素数さん:03/07/11 01:05
>>862
平均0なら分散0って…本気で言ってんの?
>>863
またしても意味不明
869132人目の素数さん:03/07/11 01:06
>>848
kyoukasyoyome
870ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/11 01:06
次の等式が成り立つような△ABCは、どんな三角形か
aCosA=bCosB
871132人目の素数さん:03/07/11 01:06
>>848>>862は正しいのでは?
>>870
ぼるじょあが質問すんな!
873132人目の素数さん:03/07/11 01:07
>>848
お前才能あるぞ
>>870
ぼるじょあが質問すな
875132人目の素数さん:03/07/11 01:08
>>870

Schwarzの定理の適用しな。
876132人目の素数さん:03/07/11 01:11
答えることができないような難問が出題されると、
「釣り」の一言で誤魔化して流そうとするのは
ここの住人の悪い癖。
877132人目の素数さん:03/07/11 01:12
∫√(a^2-x^2)dx=1/2{x√(a^2-x^2)+a^2*sin-1x/a}
左辺の式から右辺の式を導き出そうとx=asintとおいて計算して
1/2*a^2*t+1/2*a^2*1/2*sin2tまでできたんですが、これ以降の進め方が
わかりません。よろしくお願いします。
878132人目の素数さん:03/07/11 01:13
釣れた
>>877

Schwarzの定理を使え。
880132人目の素数さん:03/07/11 01:14
結局>>848は成立するのですか?
881132人目の素数さん:03/07/11 01:14
ヒントなんてどうでもいいから
さっさと模範解答書け
882_:03/07/11 01:15
883ハローイルボン:03/07/11 01:15

 lim{n→∞} n(e-(1+1/n)^n) は収束するか。

 また収束するならその値を求めよ。

 この問題をお願いします。
884132人目の素数さん:03/07/11 01:16
>>883
Schwarzの定理を使えば一発で終わり。
>>883

釣られてたまるか。
886132人目の素数さん:03/07/11 01:18
しりとりやる人?
887132人目の素数さん:03/07/11 01:19
Schwarzの定理。次は「り」
リプシッツ連続
889132人目の素数さん:03/07/11 01:20
リーマン幾何
 (1+1/n)^n
=exp(nlog(1+1/n))
=exp(n(1/n−1/2n^2+O(1/n^3)))
=exp(1−1/2n+O(1/n^2))
=e(1+(−1/2n+O(1/n^2))+O(1/n^2))
=e−e/2n+O(1/n^2)。
891132人目の素数さん:03/07/11 01:21
区間縮小法
892132人目の素数さん:03/07/11 01:21
ヴィリアル定理
893132人目の素数さん:03/07/11 01:22
リュードベリ定数
894132人目の素数さん:03/07/11 01:22
>>892
何それ??
895132人目の素数さん:03/07/11 01:23
ルイスの産延期定義
896132人目の素数さん:03/07/11 01:23
>>895
何処からつながっとんじゃ!?
897132人目の素数さん:03/07/11 01:24
>>894
ポテンシャルV(r)∝r^nの中で円運動が起こる場合、運動エネルギーの2倍=位置エネルギーのn倍が成り立つという定理。
物理の話だから気にするな
898132人目の素数さん:03/07/11 01:24
もう一度最初から。
Schwarzの定理。次は「り」
899132人目の素数さん:03/07/11 01:25
ウィーンの変位則

900132人目の素数さん:03/07/11 01:25
>>898
リュードベリ定数
901132人目の素数さん:03/07/11 01:26
クンマー拡大

902132人目の素数さん:03/07/11 01:26
>>898
リットン調査団
次は「ん」
903132人目の素数さん:03/07/11 01:27
>>900
渦vortexの運動方程式
904132人目の素数さん:03/07/11 01:27
>>901
イプシロンデルタ論法
次は「う」だ
905132人目の素数さん:03/07/11 01:27
>>903
キルヒホッフの法則
906132人目の素数さん:03/07/11 01:28
>>902
おまえの負け
907132人目の素数さん:03/07/11 01:28
「く」とか「り」とか「う」ばっかじゃねーか
うざ。
909132人目の素数さん:03/07/11 01:31
>>905
組み紐幾何学。また「く」か。
910132人目の素数さん:03/07/11 01:31
ざりすきいそう
911132人目の素数さん:03/07/11 01:32
>>867
問1 (1+3i)/(1+3i)で分母を実数化
問2 虚数解は(-b±√((b^2)-4ac))/2
   ルートの中身がマイナスなので→√(b^2)-4ac は虚数
問3 p-a+qiが虚数解のひとつならもうひとつはp-a-qi逆もまた(ry
912132人目の素数さん:03/07/11 01:32
>>911
マジレスはいかん。
913132人目の素数さん:03/07/11 01:32
>>909
空間的に連続

また「く」だ
>>911
終わった問題に(ry
915ハローイルボン:03/07/11 01:34

 lim{n→∞} n(e-(1+1/n)^n) は収束するか。

 また収束するならその値を求めよ。

 この問題をお願いします。

916132人目の素数さん:03/07/11 01:36
>>913
クロネッカーの記号。次はまた「う」。
>>915

だからSchwarzの定理を使えよ。
918132人目の素数さん:03/07/11 01:38

そろそろ109のスレたてておくれよ。
919132人目の素数さん:03/07/11 01:38
>>916
ウィーデマン・フランツの法則
また「う」だな
920132人目の素数さん:03/07/11 01:38
>>919
おれには「く」に見えるぞ。
>>919
荒らすな。
922132人目の素数さん:03/07/11 01:38
祭り厨の皆さん、コピペの準備はOKですか?
923ハローイルボン:03/07/11 01:40

 lim{n→∞} n(e-(1+1/n)^n) は収束するか。

 また収束するならその値を求めよ。

 この問題をお願いします。
>>919

『法則』は何と読むのだ??
925132人目の素数さん:03/07/11 01:40
>>919-920
ワロタ
926132人目の素数さん:03/07/11 01:40
ko
927132人目の素数さん:03/07/11 01:43
>>919
クロネッカーのデルタ
928132人目の素数さん:03/07/11 01:45
>>927
クロネッカーの記号と同じやん。
929132人目の素数さん:03/07/11 01:46
さてと。。。コピペの準備に入るとするか。
完全微分、不完全微分とはなんですか。
簡潔に教えてください。お願いします。
931132人目の素数さん:03/07/11 01:56
>>930
微分を途中でやめるのが不完全微分。最後まで(C∞級を除く)微分するのが完全微分。
物理学の分野では近似でいいので不完全微分はよく使う。
932132人目の素数さん:03/07/11 02:02
Y'=y(1-Y^2)
euler法についてなんですけど、理論解を与式を変数分離形と考えて解こうと思ってやってるの
ですが上手くいきません。理論解を出した後に、C++で出したグラフと誤差が出てしまうことは
わかっているのですが、証明の仕方がわかりません。考え方や解く手順を教えてください。お願いします。
933132人目の素数さん:03/07/11 02:02
2つの円柱、I2乗+y2乗=a2乗 I2乗+y2乗=a2乗で囲まれて
できる立体の表面積を求めてください。お願いします。
934132人目の素数さん:03/07/11 02:03
>>933
お前才能あるぞ
935_:03/07/11 02:04
936132人目の素数さん:03/07/11 02:08
>>870
a=bの二等辺三角形
937132人目の素数さん:03/07/11 02:08
>>931
嘘こけ
938132人目の素数さん:03/07/11 02:10
大円Aと小円Bがあります。
AとBの中心は一致しています。
Bの接線がAと交わる点をP,Qとします。
P-Qの長さをxとすると、AとBで囲まれる部分の面積をxを用いてあらわすと
どうなるでしょうか?
939132人目の素数さん:03/07/11 02:14
>>938
それだけじゃ求められない。
大円の半径Rか小円の半径rがわからないと無理。
940132人目の素数さん:03/07/11 02:16
>>939
・・・・・・
AとBで囲まれる部分=Aで囲まれる部分。
942132人目の素数さん:03/07/11 02:19
>>939
お前馬鹿か?
接線の長さがわかればRとrの関係が求められるだろうが
πx^2/4。
なんか馬鹿が湧いてきたな。寝よ。
945132人目の素数さん:03/07/11 02:24
>>938
(π*x^2)/4
946930:03/07/11 02:26
要するに、おおざっぱに言って、
完全微分 ポテンシャルが存在する
不完全微分 ポテンシャルが存在しない
という理解でよいでしょうか?
947132人目の素数さん:03/07/11 02:27
何故4で割る?
πx^2だろ
948132人目の素数さん:03/07/11 02:28
lim{x->0}とればいいのでは?
949132人目の素数さん:03/07/11 02:28
932はスレ違いですか?
950132人目の素数さん:03/07/11 02:28
>>947
半径はx/2だこのバカチン
951荒らしてすみません:03/07/11 02:30
http://www.freepe.com/ii.cgi?3nensei
向上高校・自修館生の現役・OB、又は両校のいずれかを知ってる人は是非おいでください。
(BBSです。)
952132人目の素数さん:03/07/11 02:36
>>951
気にしなくてもいいよ
953132人目の素数さん:03/07/11 02:38
>>947
教科書嫁
>>932
Yはyの関数ですか。
955132人目の素数さん:03/07/11 02:43
>>954
わかりにくくてすみませんでした。
y'=y(1-y^2)です。
956132人目の素数さん:03/07/11 02:58
高校2年です。
不定積分∫√{(x^2)-1}dxがわかりません。
(x^2)-1=tとかx^2=tとか置換してやってみましたが、途中で詰まってしまいました。
よろしくお願いします。
>>955
 ∫2dx
=∫(2/y−1/(y−1)−1/(y+1))dy
=log(y^2/(y^2−1))。

y^2/(y^2−1)=aexp(2x)。
y^2=aexp(2x)/(aexp(2x)−1)。
958132人目の素数さん:03/07/11 03:03
>>956
こんなに難しいの高校でやるのか。
x=1/cos θ か  t=x+√(x^2-1) とおく。
959132人目の素数さん:03/07/11 03:06
部分積分すれば普通に工房の問題だろ
960132人目の素数さん:03/07/11 03:08
>>956
ありがとうございます!
先生が、「これが(この授業中に)出来たらテストを簡単にしてやる」って言って出された問題です。
誰も出来ませんでした。(_Д_)アウアウアー
このやり方は、数学には珍しい暗記モノなのでしょうか?
「○○な形の式だから、こう置換するんだよ」とかあるのでしょうか?
961960=956:03/07/11 03:10
>>959
どう部分積分するのですか?
∫(x)'√{(x^2)-1}dxとして部分積分もやってみましたが駄目でした。

特にこれといった根拠はないのですが一応やってみました。
>>959
どういうふうに部分積分するの。
963132人目の素数さん:03/07/11 03:13
>>960
大学では √(x^2±1)がでてきたら  t=x+√(x^2±1)とおくのを
標準的な手法として教える。
964960:03/07/11 03:19
>>963
大学では…そうですか、わかりました。
形はキレイなのに、全然解けなくて鬱になってました。
ありがとうございました。
x=(t+1/t)/2とすると
√(x^2−1)=(t−1/t)/2となって
有理関数の積分になる。
966132人目の素数さん:03/07/11 03:25
>>965
(t+1/t)/2
これはなんでしょうか??
2分のt分のt+1…2t分のt+1ですか?2倍の、t分のt+1ですか?
う〜ん、わかりません。
967132人目の素数さん:03/07/11 03:30
>>966
x=(t+(1/t))/2のことで、t=x+√(x^2-1) と同じこと。
968966:03/07/11 03:32
>>967
あ、スミマセン。読み違えていました。ちゃんと"( )"を見ていませんでした。
969takaaki:03/07/11 04:21
この問題がどうしても分からないので誰か解いてくれませんか?
k:体 F=F(X1,X2--,Xn) G=G(X1,X2--,Xn) k[X1,X2--,Xn]にGは属す。
この時D(F)とD(G)の共通部分はD(F.G)と等しいことを証明せよ。
970算数駄目:03/07/11 06:55
すみません 宿題、小学校の問題です。解けませんお願いいたします。

問題
兄は1000円、弟は780円を持っていましたが、二人とも同じ値段の本を買ったので
残りのお金を比べると、弟は兄の6割になりました。本代はいくらだったでしょうか。

こっちの方が良いかな 学校に間に合わないかな
The Cauchy-Schwarz Inequalityというヤツですが、その証明がよくわかりません。
まず、下の証明を見てください。
---------------------------------------------------------------------
『命題』
a_1, ..., a_n とb_1, ..., b_nを任意の実数とすると、
(Σ[k=1~n]a_kb_k)^2 ≦ (Σ[k=1~n]a_k^2)(Σ[k=1~n]b_k^2)。

『証明』
2乗した数の和は負になりえないので、全ての数xに対して、下の式が成り立つ。
Σ[k=1~n](a_kx+b_k)^2≧0......@

A=Σ[k=1~n]a_k^2、B=Σ[k=1~n](a_kb_k)、C=Σ[k=1~n]b_k^2
とすると@を
Ax^2+2Bx+C≧0......A
と書ける。

ここで、B^2≦ACを証明したい。
A=0のとき、それぞれのa_k=0で、B=0となり、結果はいうまでもない。
A≠0のとき、平方完成によって、
Ax^2+2Bx+C=A(x+B/A)^2+(AC-B^2)/A......B
x=-B/Aのとき、Bの右辺は最小となる。
x=-B/AをAに代入してB^2≦AC。
これで命題が証明された。
----------------------------------------------------------------------
えーと、この証明の全体がまずつかんでないのですが、
一番疑問なのは下から3行目あたりである。
なぜ、「x=-B/AをAに代入してB^2≦AC」となったからといって、
証明されたのかよくわかりません。x=-B/AをAに代入する目的も
わかりません。誰かご指導お願いいたします。
>>971
B^2≦AC ってのは A=Σ[k=1~n]a_k^2、B=Σ[k=1~n](a_kb_k)、C=Σ[k=1~n]b_k^2
を代入したら「(Σ[k=1~n]a_kb_k)^2 ≦ (Σ[k=1~n]a_k^2)(Σ[k=1~n]b_k^2)」
のことだろ。これが証明すべきことだろ。

A≠0に対して f(x) = Ax^2+2Bx+C とするとき、任意の実数 x について
f(x)≧0 が成り立つことの必要十分条件は x に関する2次方程式 f(x)=0 の
判別式 D について D/4 = B^2-AC が零以下になることだから、ふつうは
f(x)≧0 を示した時点で終り。「A≠0のとき、平方完成によって、」以下は
f(x)≧0 ならば D/4≦0 の証明をわざわざやってくれてる。
Schwarz完成
Schwarz的帰納法
220円が弟の5倍Schwarz
976大教大数学科:03/07/11 10:15
コーシーシュワルツとか意味わかんねぇ
こんなん証明して何の役にたつんやろうか・・・・
次スレ
◆ わからない問題はここに書いてね 109 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1057885849/
978971:03/07/11 12:29
>>972
さっそくの返答ありがとうございます。

>f(x)≧0 が成り立つことの必要十分条件は x に関する2次方程式 f(x)=0 の
>判別式 D について D/4 = B^2-AC が零以下になることだから
ここを考えてみました。「判別式D」とは何かよくわかりませんが、
何回か放物線をグラフ上に描いて、B^2-AC が零以下の場合f(x)≧0が
成り立つことと、座標[-(B/A), (AC-B^2)/A]がf(x)の最小値である点だと
確められた。
f(x)≧0 ⇒ B^2-AC≦0 ⇒ B^2≦ACということなんですね。ここまでは
分かるのですが、「A≠0のとき、平方完成によって、」以下がちょっと…

座標[-(B/A), (AC-B^2)/A]がf(x)の最小値な点としよう。(ここもあやふやだけど)
x=-(B/A)をf(x)に代入してB^2≦ACになるようにするってのは、
証明する方針としておかしいですし、これだと、たまたま「f(x)の最小値≦0」と
置いたらB^2≦ACになった、としか考えられません。やっぱりこういうことですか?
979971:03/07/11 12:33
>>978
訂正
>たまたま「f(x)の最小値≦0」と置いたらB^2≦ACになった
たまたま「f(x)の最小値≧0」と置いたらB^2≦ACになった

そもそも、「f(x)の最小値≧0」と置く意味がほかに考えられないし。
980132人目の素数さん:03/07/11 12:35
1000GET!!!
おまいらおせーんだよ(プ
981971:03/07/11 12:42
なんかおかしいと思いませんか?任意のxについて成立するのなら、
最初から「Ax^2+2Bx+C≧0がB^2≦ACになるようなxを探す」ということを
すれば終わりじゃないですか。なんと可笑しい問題なんだろうか。
982971:03/07/11 12:49
前レス読んでない人のためにもうちょっと説明を付け加えますが、
例えば命題で、「任意のxに対してAx^2+2Bx+C≧0が成り立つならば、
B^2≦ACであることを証明せよ」ってあったら、最初からAx^2+2Bx+C≧0が
B^2≦ACになるようなxを探して、それをAx^2+2Bx+C≧0に代入すれば良い。
なんか証明としておかしいと思いませんか?
983132人目の素数さん:03/07/11 12:58
>>982
人には向き不向きがある
悪い事は言わない
手を引きなさい
984971:03/07/11 13:07
>>983
majiresu?
>>982
どこの国でどういう教育を受け取るんが知らんが、
「任意のxについてf(x)≧0」かつ「任意のxについてf(x)≧f(-A/B)」ならば
「f(-A/B)≧0」だろ。

「任意のxについてf(x)≧f(-A/B)」の証明
f(x) = A(x+B/A)^2+(AC-B^2)/A において A(x+B/A)^2 ≧ A(-B/A+B/A)^2 = 0 だから
f(x) ≧ A(-B/A+B/A)^2+(AC-B^2)/A = (AC-B^2)/A = f(-A/B) //

最後に「f(-A/B)≧0」かつ「f(-A/B) = (AC-B^2)/A」だから「AC-B^2≧0」。

これで B^2≦AC が導かれるの。

ちなみにこれは Schwartz の不等式の証明としては技巧的なもんだが、
ここに書いたこと自体は二次関数の基本性質として日本では高校1年で学ぶことだよ。
「任意の=ある特定の」 だと思ってるのかな。

「任意の=全ての」 だよ。数学ではね。
987971:03/07/11 13:39
>>985
ありがとうございます。おかげで疑問が解決しました。
差し支えなければ何をされてるのか、教えていただけますか?
口調からして一流大学の教授のように聞こえます。
>>985
任意のxに対して0≦f(x)ならば0≦f(a)。
f(a)≦f(x)は要らない。
だから
>「任意のxについてf(x)≧f(-A/B)」の証明
>f(x) = A(x+B/A)^2+(AC-B^2)/A において A(x+B/A)^2 ≧ A(-B/A+B/A)^2 = 0 だから
>f(x) ≧ A(-B/A+B/A)^2+(AC-B^2)/A = (AC-B^2)/A = f(-A/B) //
この部分は無駄。
それと−A/B≠−B/A。
989132人目の素数さん:03/07/11 13:40
数学のことは良く分からんが、常識でも 任意≒自由 なんだから
全てについて成り立たなければおかしい。 
990971:03/07/11 14:05
>>985
あとになってよく考えてみたらやっぱりおかしいですね。

まず、986もいってるように、「任意の」=「全ての」だから、
「f(-A/B)≧0」を証明すること自体必要ないじゃないですか?
それに、f(x)≧0かつf(x)≧f(-A/B)だからf(-A/B)≧0ってのも
おかしいと思います。

>最後に「f(-A/B)≧0」かつ「f(-A/B) = (AC-B^2)/A」だから「AC-B^2≧0」。
漏れがもっとも疑問なのはここです。なぜ、「f(-A/B) = (AC-B^2)/A」を
f(-A/B)≧0に代入するのか?なにか特別な意味でもあるのでしょうか?
たまたま、それを代入したら、証明すべき結果が導かれたとしか考えられないです。
991 ◆6BFHB7Ku.g :03/07/11 15:05
>>990
多分,混乱している箇所は数学1の「必要条件と十分条件」のところだと思います。
まず,そこら辺を教科書で勉強してみましょう。。。
で,この問題を解く際に,まず,確認して欲しいこと。それは,
「任意の(すべての)実数xに対し,f(x)≧0 が成り立つ.」⇒「f(x)の最小値≧0」
が成り立つということです。これを明確に打ち出して,証明を書き換えてみましょう。

「証明」
xを任意の実数とすると,a_k,b_kは共に実数であることから,
Σ[k=1,n](a_kx+b_k)^2≧0・・・[1] が成り立つ.
ここで,A=Σ[k=1~n]a_k^2,B=Σ[k=1~n](a_kb_k),C=Σ[k=1~n]b_k^2
とすると,証明すべき不等式は,B^2≦AC・・・★ であり,また,
[1] ⇔ Ax^2+2Bx+C≧0・・・[2] となる.
不等式[1],すなわち,不等式[2]は任意の実数xに対して成立するので,
f(x)=Ax^2+2Bx+C (-∞<x<∞) の最小値をmとすれば,
m≧0・・・[3] が成り立つ.

ところで,Aは0以上の実数であることから,次の2通りに分けられる.

(1) A=0 のとき
  1≦k≦nなる任意の自然数kに対し,a_k=0であるから,
  B=0となる.これは,★を満たす.

(2) A>0 のとき
  y=f(x) は下に凸の放物線であるから,
  f(x)の最小値mは m=f(-B/A)=(AC-B^2)/A となる.
  したがって,[3] ⇔ (AC-B^2)/A≧0 ⇔ B^2≦AC (∵A>0)
が成立する.

(1)と(2)より,どちらのケースにせよ,不等式★の成立は示されたので
題意は示された.[証明終わり]
992_:03/07/11 15:15
1000
1000!
1000!!
1000!!!
1000!!!!
1000!!!!!
999132人目の素数さん:03/07/11 15:19
/ヘ;;;;;  
';=r=‐リ
ヽ二/
1000!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。