◆ わからない問題はここに書いてね 107 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , ― ノ)      | ・宿題は丸投げせず、聞く前に教科書を読む
 γ∞γ~  \   |  (ここで聞くより教科書の方が詳しい説明が載っている)
 人w/ 从从) ) < ・「質問は正確に」、途中経過なども添える
  ヽ | | l  l |〃   | ・ローマ数字(UYなど)や丸付き数字(@Aなど)などを避ける
  `wハ~ ーノ)    | ・できれば自分の学年、今やっている範囲を添えたりする
   / \`「       | に気をつけると問題が解決しやすいよ♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 数式は正しく分かりやすくお願いしますわ(下はその一例)
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   |   ・ 掛け算(3*2) ・割り算(a/b) ・xの2乗(x^2)
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 <  ・ Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f(x))dx
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | ※ 括弧の多用をお願いします
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| 1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めます
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:( \__________________________

◆ わからない問題はここに書いてね 106 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056979603/
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
(その他のスレと業務連絡は>>2-4
【その他の数学板の関連スレッド】
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/l50
雑談はここに書け!【11】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1055908835/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.14159265358979323846264338
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1057017625/l50

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/l50
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________
【業務連絡】
■旧スレ側は終了宣言と新スレへの誘導を、新スレ側はリンクと注意書きを。
■リンク先更新スレで数学板トップの注意書き(リンク先)の変更依頼。
■単発質問スレと過去スレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【数学板削除依頼スレッド】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/l50 (スレッド削除)
【リンク先更新スレッド7】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/l50

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 107 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4132人目の素数さん:03/07/06 14:56
今日はサラダ記念日
5132人目の素数さん:03/07/06 14:57
ロリコンスレッド
6132人目の素数さん:03/07/06 15:01
ツバサになってからさくら&ともよは最早ロリで無くなった…
7132人目の素数さん:03/07/06 15:04
supermathmania ◆ViEu89Okngになる方法を教えて下さい。
8132人目の素数さん:03/07/06 15:07
>>1
乙可憐は地味
9132人目の素数さん:03/07/06 15:08
>>7
supermathmaniaに直接聞け
10132人目の素数さん:03/07/06 15:08
mathmania ◆uvIGneQQBs と supermathmania ◆ViEu89Okng の違いを教えて下さい。
11132人目の素数さん:03/07/06 15:10
>>10

同じ。
12132人目の素数さん:03/07/06 15:11
◆BhMath2chk になる方法を教えて下さい。
13132人目の素数さん:03/07/06 15:12
>>12

知らん。
>>12
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1049161691/
このスレの標準的な問題を解けるようになれ。
15132人目の素数さん:03/07/06 15:14
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU って誰ですか?
33 名前:Qウザ mathmania は死ね。[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ


567 名前:Qウザ mathmania は死ね。[] 投稿日:03/06/14 17:42
この板は数学板なので中学生レベル以上の数学の事なら書くのは自由だと思います。
(算数板もないし小学生レベルでも幼稚園レベルでもいいと思いますが)
ただレポートでわからないからといって何もせずにただ問題だけ書いたのでは
誰も答えてはくれません。
まず自分で問題について考えてみてください。
勉強してから、わからない問題だけを聞いてください。
この事は全ての勉強にも当てはまるとおもいます。
ここで答える人はあなたの先生でも親でもなく、なにか貰えるわけでは
ないのですから、礼儀として自分なりの努力ぐらいはしてください。
17132人目の素数さん:03/07/06 15:15
>>15

誰でもあって、誰でもない。
18132人目の素数さん:03/07/06 15:16
aaad ◆ozOtJW9BFA って誰ですか?
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU とは違うんですか?
ネタは前スレの残りでやってくれよ
20ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 15:18
(・3・)アルェ〜 ボクのニセモノがいるNO?
21132人目の素数さん:03/07/06 15:18
>>10
どっちも馬鹿であることには変わりない。
22132人目の素数さん:03/07/06 15:18
>>19
それ不可能なやつだろ。なんか昔聞いたことある。
23132人目の素数さん:03/07/06 15:19
基底ベクトルもとめてるんじゃないでしょうか?
24132人目の素数さん:03/07/06 15:20
ここは頭のいいお兄ちゃんお姉ちゃんが
僕らの宿題・課題をさっさと片付けてくれるスレです。





   そ ん な こ と も わ か ら ん 香 具 師 は 氏 ん で く だ さ い
25132人目の素数さん:03/07/06 15:21
宿題丸投げ大歓迎。
26132人目の素数さん:03/07/06 15:22
わ か ら な い 三 大 理 由

 1 読 ま な い

 2 調 べ な い
 
 3 人 を 利 用 す る こ と し か 考 え な い
27sage:03/07/06 15:22
コピぺ天国
28画像?????:03/07/06 15:23
http://go.fc2.com/cococom/

写メ対応版 i/j/ez/
ご近所さんを探せ!
    抜きぬき部屋へ
   web加盟代理店募集
  http://go.fc2.com/100100/
    目指せ!100万円
  初心者でも安心サポ−ト有り
  男女共加盟可能です不明店は
29132人目の素数さん:03/07/06 15:23
清書大歓迎。


ここは、簡単な問題に100人の人が同じ回答を書き込むスレです。
100人が清書するまでは次の問題に移ることを禁止します。
30132人目の素数さん:03/07/06 15:23
タクシーの運転手でさ「不況だから儲からない」とか言う人いるだろ?
そう言う人って短距離の客を嫌がるタイプなんだよ。金にならないからって。
でも、儲けてる運ちゃんってのは短距離でも嫌がらず数をこなすんだ。
ちりも積もれば何とやらだな。

数学も毎日の積み重ねが大切なんだ。
だからみんな、たった一問でもいい。
2ちゃんを頼らずに自分の力で解いてみようよ。
31132人目の素数さん:03/07/06 15:23
次の因数分解を解き方を教えてください。
c^4-2(a^2+b^2)c^2+(a^2-b^2)^2
32_:03/07/06 15:23
良スレ保守ですわ
34132人目の素数さん:03/07/06 15:26
2直線3x + ky = 1と5x - 7y = 10が垂直であるとき、
kの値を求めろ。
35132人目の素数さん:03/07/06 15:26
>ALL
質問に答えたくないのに何故このスレに粘着しているの?
36132人目の素数さん:03/07/06 15:26
なにこのスレ
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ   
         Ο Ο_);:゚。o;:,. 
38132人目の素数さん:03/07/06 15:27
>>31
c^4-2(a^2+b^2)c^2+(a^2-b^2)^2 = c^4-2(a^2+b^2)c^2+(a+b)^2(a-b)^2
= c^4-2(a^2+b^2)c^2+(a^2+2ab+b^2)(a^2-2ab+b^2)
= {c^2-(a^2+2ab+b^2)}{c^2-(a^2-2ab+b^2)}
早く1000を目指そう。
>39
前スレでも埋めてろ
41132人目の素数さん:03/07/06 15:29
>>34
3*5+k*(-7)=0
42132人目の素数さん:03/07/06 15:30
0割る0が0なのは直感で分かりますが、1割る0はいくつなんですか?
0ですか?それとも1?ですか?
43132人目の素数さん:03/07/06 15:31
>>42
お前、才能あるぞ
>>42

その直感は間違っているぞ
0で割っちゃイカン
>0割る0が0なのは直感で分かりますが
47132人目の素数さん:03/07/06 15:32
>>41
大儀であった。
48132人目の素数さん:03/07/06 15:32
>0割る0が0なのは直感で分かりますが、
通常の数学では、0÷0を定義しないが・・・
マジレスはいかん。
50132人目の素数さん:03/07/06 15:34
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここから読みはじめた
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
51132人目の素数さん:03/07/06 15:35
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
52132人目の素数さん:03/07/06 15:37
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
53132人目の素数さん:03/07/06 15:38

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 < #`Д´>< >>1 ちょっと、ウリに黙ってなに勝手にスレ立ててるニダ。
 (    つ | 反省と謝罪と賠償を早くしる!
 | | |   \____________________________
 〈_フ__フ
54ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 15:38
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUがヒッキー・厨房・クズのために問題を解いてあげるYO♪
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUは共同体で連続体で群生体だから
無限の知識と無尽蔵の体力を持ってるんだYO! 24時間、いつでも雑談・質問オッケーYO♪

(・3・) エェー 雑談・質問しろYO クソカスフンども♪

雑談したり答えたりする人はみんなぼるじょあ◆yEbBEcuFOUだYO!
名前欄に「ぼるじょあ#セV8cLFセz」って書けばキミも今日からぼるじょあ◆yEbBEcuFOUだYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはコテハンじゃないYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはエムエクースとニーはよくわからないYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはちょっと基地外はいってるYO
55132人目の素数さん:03/07/06 15:38
∧_∧
<ヽ`∀´> みなさん、お茶が入ったニダ。
( つ旦O 
と_フ_フ
56132人目の素数さん:03/07/06 15:39
aaad#password
57132人目の素数さん:03/07/06 15:39
誰でもいいから叩きたい香具師が集まるスレです
58132人目の素数さん:03/07/06 15:39
1はいるか?お前に惚れた馬鹿がいる

それは俺だ。

最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。

38,847回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。

満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じたら、それは俺だ。
オフ会で、妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
無言電話がかかってきたら、それは俺だ。
そして、もしこの先お前がレイプされるような事があれば・・・。

お前がこれを読んでいる時、俺はすでに行動を開始している。
59132人目の素数さん:03/07/06 15:40
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
60132人目の素数さん:03/07/06 15:40
* ママ〜 2chでスレたてたよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
61132人目の素数さん:03/07/06 15:40
では、これよりdat落ちするまでの間、
大耳モナーが嫌々ながら管理します。
                        タリー
タリー      タリー
   (\_/)          タリー
   (  ´Д)    タリー              タリー
   /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
62132人目の素数さん:03/07/06 15:41
       ____
       |      |         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       | (´・ω・ (    )  <…自分ファイト!
       | (   .(    )   \____/
        ̄ ̄ ̄ ̄U U
63132人目の素数さん:03/07/06 15:41
       ____
       |      |         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       | (´・ω・ (´・ω・`)  < …?
       | (    .(    )   \____/
        ̄ ̄ ̄ ̄U U
64132人目の素数さん:03/07/06 15:42
コピペ貼ってる香具師は
なんか嫌なことでもあったのか?
65132人目の素数さん:03/07/06 15:42
  ♪    ドン ドン ドン タカタッタ
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
66132人目の素数さん:03/07/06 15:43
>>63

怪奇現象?
67132人目の素数さん:03/07/06 15:44
おいおい、漏れの家の近所で火事が起きたぞ。
今からちょっと出かけてくる。
68132人目の素数さん:03/07/06 15:45
長さLの振り子の運動方程式を解いてください。
(d^2)x/(dt)^2 = -(g/L)*(sin x)
69132人目の素数さん:03/07/06 15:45
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  削除依頼まだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
70132人目の素数さん:03/07/06 15:46
71132人目の素数さん:03/07/06 15:47
>>68

教科書嫁。
72132人目の素数さん:03/07/06 15:47
          ,,..--―-、      
         /, -----、.ヽ,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  i_,,,,_  __゙l |    |   世界、糞スレ発見!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |
73132人目の素数さん:03/07/06 15:47
>69
自分で出せ
74ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 15:48
(・3・)アルェ〜 106はどうなったのかNA?
75132人目の素数さん:03/07/06 15:48
>>71
(゚∀゚)嫁厨デター
76132人目の素数さん:03/07/06 15:50
>>75
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
77132人目の素数さん:03/07/06 15:52
>>68
(IV た) たなかさおり 「U-Angel たなかさおり 13歳」(本編+CM+おまけ映像、さおりin沖縄&バーチャルお兄ちゃん) [53m36s 640x480 Xvid+Ogg].avi 733,325,484 d75e298b3115d632fa48eb3a55681c03
78132人目の素数さん:03/07/06 15:54
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
79132人目の素数さん:03/07/06 15:55
eを自然対数の底とします。
log(logq)-log(logp)<(q-p)/eを示す。

{log(logq)-log(logp)}/{logq-logp}
<(1/e){(q-p)/(logq-logp)}
=c/e
(cはq<c<p)として、
↑の式の一番左辺>右辺を示そうと思ったのですが、
この後、(e^(q/p))^c>(logq/logp)
が示せません。

助けてください。

80132人目の素数さん:03/07/06 15:56
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
81132人目の素数さん:03/07/06 15:57
1時間あまりでやっと80か。
82たなか:03/07/06 15:58
>eを自然対数の底とします。

嫌です。認めません。
83132人目の素数さん:03/07/06 15:58
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
84132人目の素数さん:03/07/06 15:58
ちょっと買い物に逝ってくる。
8579:03/07/06 15:59
>>82
藻前なんぞに聞いていないわ。
うすのろ、氏ね、バカ。たなか
86132人目の素数さん:03/07/06 16:04
果たしていつになったら正常に戻るのか。
87U-名無しさん:03/07/06 16:05
1.だけしかわかりません。

f(x)は(x+3)^3で割るとx ^2-2x+2余って、x-3で割ると9余る多項式です。

1.f(x)を(x+3)で割った余りを求めよ。
2.f(x)を(x+3)^2で割った余りを求めよ。
3.f(x)を(x+3)^2(x-3)で割った余りを求めよ。


残った小問を解いて下さい。
>>83
君はクズだね。死になよ。
89132人目の素数さん:03/07/06 16:05
>>87

解いたら何くれる?
90132人目の素数さん:03/07/06 16:06
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
91132人目の素数さん:03/07/06 16:06
>>88
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
92132人目の素数さん:03/07/06 16:07
△ABCにおいて、AB=6、面積が9√3である。∠Aが鈍角で、6cosB=CAcosCが成り立つとき、CAを求めよ。


いまいちよくわからないので誰か親切な方教えてください。
93132人目の素数さん:03/07/06 16:07
>>86
どうなんだろうねぇ
94132人目の素数さん:03/07/06 16:07
>>88
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
95132人目の素数さん:03/07/06 16:07
>>88
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
96U-名無しさん:03/07/06 16:08
>>87を頼みます・・・
97132人目の素数さん:03/07/06 16:09
98132人目の素数さん:03/07/06 16:09
>>92

マルチは禁止
99132人目の素数さん:03/07/06 16:13
>>87
2.はf(x)=(x+3)^2*P(x)+ax+b
とでもおいてみれ
100132人目の素数さん:03/07/06 16:14
>>99

なかなか意地が悪いな。
101132人目の素数さん:03/07/06 16:14
あ、スマン
>>99は忘れて 
102132人目の素数さん:03/07/06 16:16
>>101

チッ わざとじゃないのか
103132人目の素数さん:03/07/06 16:20
間違えたから2.くらい解くか

f(x)は(x+3)^3で割るとx^2-2x+2余るから
f(x)を(x+3)^2で割った余りを求めるには
x^2-2x+2を(x+3)^2=x^2+6x+9で割ればよい
答えは-8x-7
104132人目の素数さん:03/07/06 16:24
>>79
e<p<qなら自明。
10596:03/07/06 16:24
>>103
ケチケチせずに全部解けよ。それとも解けないのかい?プッ
10679:03/07/06 16:26
>>104
示せないから、「自明」と書いて逃げたつもりか。氏ねバカ
107132人目の素数さん:03/07/06 16:27
108132人目の素数さん:03/07/06 16:27
数学板の住人のレベル低すぎ
109132人目の素数さん:03/07/06 16:28
今日は数学板の精鋭が集まっていますね
ドンドン荒れて行くな
111132人目の素数さん:03/07/06 16:28
>>103
君はクズだね。死になよ。
>108
あなたが回答者になってレべルをあげてください
お願いします
113132人目の素数さん:03/07/06 16:29
>>104
君はクズだね。死になよ。君はクズだね。死になよ。君はクズだね。死になよ。君はクズだね。死になよ。
114132人目の素数さん:03/07/06 16:31
>>99
君はクズだね。死になよ。
11599:03/07/06 16:32
>>114
じゃあ死にます。さよなら
116104:03/07/06 16:33
>>106
f(x)=log(log x)とおく、変域はx>1 p<q とする。
f'(x)=1/(xlogx)。f'は単調減少関数。
平均値の定理より
f(q)-f(p)/(q-p) =1/(r log r)  p<r<q なるrが存在。
r>eでなければ f(q)-f(p)/(q-p)  < 1/eはなりたたない。
11779:03/07/06 16:35
>>116
君はクズだね。死になよ。
118132人目の素数さん:03/07/06 16:40
そんな簡単に死ぬな。
119132人目の素数さん:03/07/06 16:42
生きていれば良いこともある
120132人目の素数さん:03/07/06 16:43
悪いこともある
121132人目の素数さん:03/07/06 16:43
どちらかというと悪いことの方が多い
煽ってて楽しいのかねぇ
>>122

きっと楽しいんだろう。
124132人目の素数さん:03/07/06 16:48
人生、楽しいこともある
125132人目の素数さん:03/07/06 16:49
つらいこともある
126132人目の素数さん:03/07/06 16:49
どちらかというとつらいことの方が多い
煽ってて楽しいのかねぇ
>>127

きっと楽しいんだろう。
>>127

きっと楽し(ry

>>127

きっと楽しいんだろう
>>127

きっと楽しいんだろう。
132132人目の素数さん:03/07/06 16:54
楽しいとはどういうことなのか、数学的に証明して下さい。
133132人目の素数さん:03/07/06 16:55
△ABCにおいて、AB=6、面積が9√3である。∠Aが鈍角で、6cosB=CAcosCが成り立つとき、CAを求めよ。


いまいちよくわからないので誰か親切な方教えてください。
134132人目の素数さん:03/07/06 16:55
>>133

マルチは禁止
132人目のわかんないさん

132人目の素数さん

132人目の素数さん
>>133

6cosB = bcosC より
36(cosB)^2 = b^2・(cosC)^2
36(1-(sinB)^2) = b^2・(1-(sinC)^2) ・・・(*)

ここで、正弦定理より
b/sinB = a/sinA
∴sinB = (b/a)sinA
同様に sinC = (6/a)sinA (c=6 より)

これらを (*) に代入して整理すると、bが求まる。
後は頑張れ
137トータルα:03/07/06 17:03
x>0、y>0、z>0、x+y+z=3のとき、xyzの最大値ってなんですか?

どなたか解き方えお教えてくださいm(_ _)m
どうよこれ?
140132人目の素数さん:03/07/06 17:03
>>136
ケチらないで最後まで教えて下さい。
>>136わかんないからって誤魔化すなよと煽る奴
142132人目の素数さん:03/07/06 17:03
>>136
いまいちよくわからないのでもっと丁寧に答えてください。
>>140
横着しないで少しは自分でやって下さい。
144132人目の素数さん:03/07/06 17:04
>>141

空振り。
141 :132人目の素数さん :03/07/06 17:03
>>136わかんないからって誤魔化すなよと煽る奴


142 :132人目の素数さん :03/07/06 17:03
>>136
いまいちよくわからないのでもっと丁寧に答えてください。
146132人目の素数さん:03/07/06 17:05
>>133
AからBCにおろした垂線の足をMとする。
6cosB=CAcosCよりAM=MB
従ってAB=CAなる2等辺三角形。
>>142
どこがどうわからないのかもっと丁寧に質問してください。
>>138
3変数の相加相乗平均
x>0,y>0.z>0 のとき (x+y+z)/3 ≧ (xyz)^(1/3) 、等号成立は x=y=z
を使ってみる
149132人目の素数さん:03/07/06 17:06
145 名前:132人目の複素数さん ◆iNmljgY1Ig 投稿日:03/07/06 17:05
141 :132人目の素数さん :03/07/06 17:03
>>136わかんないからって誤魔化すなよと煽る奴


142 :132人目の素数さん :03/07/06 17:03
>>136
いまいちよくわからないのでもっと丁寧に答えてください。
こんな感じ?
151136:03/07/06 17:08
>>146
なるほど。
力ずくで解くよりずっと綺麗やね
152132人目の素数さん:03/07/06 17:09
0割る0が0なのは神託で分かりましたが、1割る0はいくつなんですか?
0ですか?それとも1?ですか?
150:132人目の素数さん ◆OkFJu7B1tY:03/07/06 17:07
こんな感じ?
154132人目の素数さん:03/07/06 17:10
>>152
お前、才(ry
155132人目の素数さん:03/07/06 17:10
>>147

ワタシ、ニホンゴ、ワカリマセン。
complexとprimeか・・・
>>152

神託って何?
銀行にお金を預けること?
>>152
1割る0は
1/0
です。
159132人目の素数さん:03/07/06 17:15
I/O です。
160132人目の素数さん:03/07/06 17:30
課題が出ました
『キルヒホッフの法則を簡潔に説明せよ』
よろしく御願いします
161132人目の素数さん:03/07/06 17:32
>>160
キリヒホッフという人が思いついた法則
162132人目の素数さん:03/07/06 17:34
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
163132人目の素数さん:03/07/06 17:38
>>158
Abelとかはそう書いてるよね
164132人目の素数さん:03/07/06 17:39
>>160
物理板逝け。
165132人目の素数さん:03/07/06 17:41
>>148
使うとどうなるのか最後まで詳細に書いてください。
166132人目の素数さん:03/07/06 17:43
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
   ミコミコナース!!      | 巫女みこナース!巫女みこナース!生麦生米巫女みこナース!    |
               < 巫女みこナース!巫女みこナース!蛙ぴょこぴょこ巫女みこナース! >
   ☆           | 巫女みこナース!巫女みこナース!セクシャルバイオレット巫女みこナース!|
       ミコミコナース!!  |  巫女みこナース!巫女みこナース!ソウルトレイン巫女みこナース! |
               < 巫女みこナース!巫女みこナース!姉三六角巫女みこナース!    >
   ☆    ミコミコナース!! | 巫女みこナース!巫女みこナース!立直一発 巫女みこナース!   |
        ☆   ミコミコナース!!! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ∨ ∨ ∨
  ミコミコナース!! ヽ         ミコミコナース!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(゚∀゚ #)    / ミコミコナース!!
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ミコミコナース!!
167132人目の素数さん:03/07/06 17:44
>>165
馬鹿は学校やめれ。
168138:03/07/06 17:46
>>167
自分が分からないからって、煽って誤魔化すな、ボケ
>>166
1/0
がらみで、フラクタル系の図形化と思ったら・・・
ちがっ

0とかinfの扱い方が問題だと思うです。
(図るって意味も・・数学からハズレちゃう〜)
a*0 = 0
1/(a*0) = 1/0
1/a + 1/0 = 1/0
ゆえに1/a = 0
とかやっちゃダメですよ。(きっと)
170138:03/07/06 17:48
>>167
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  答えまだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
171132人目の素数さん:03/07/06 17:48
>>167
自分で答えをみつけた訳ではなく
証明があることを知っていただけなのに
自信満々に答えている姿が結構笑えた。

子供じみているというか、精神年齢が低いというか
器が小さいというか、なんにしてもマジで笑える
172138:03/07/06 17:49
>>167
君はクズだね。死になよ。
173138:03/07/06 17:49
>>170
使うとどうなるのか最後まで詳細に書いてください。
174_:03/07/06 17:49
175132人目の素数さん:03/07/06 17:50
>>168
>>170
>>171
>>172
そんなに悔しかったのか?馬鹿にされたのが。
176138:03/07/06 17:51
>>175
君はクズだね。死になよ。
177138:03/07/06 17:51
>>175
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
178138:03/07/06 17:52
>>175
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
179132人目の素数さん:03/07/06 17:52
>>175
鉄入り作業靴穿いて鼻蹴りつぶしてやろうか。
180138:03/07/06 17:52
>>175
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
181132人目の素数さん:03/07/06 17:53
>>175
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
182132人目の素数さん:03/07/06 17:54
>>175
鉄入り作業靴穿いて鼻蹴りつぶしてやろうか。
183132人目の素数さん:03/07/06 17:54
>>175
質問に答えたくないのに何故このスレに粘着しているの?
184132人目の素数さん:03/07/06 17:54
>>175
使うとどうなるのか最後まで詳細に書いてください。
167=175が粘着過ぎてスレが荒れた。謝罪しろ。
186132人目の素数さん:03/07/06 17:56
>176-185
そんなに悔しかったのか?馬鹿にされたのが。
あまりに脳みそが足りなさ過ぎるように思えたので
素直にアドバイスしてやっただけだが。
187132人目の素数さん:03/07/06 17:58
>>186
氏ねバカ
188132人目の素数さん:03/07/06 17:58
>>186
そんなに悔しかったのか?馬鹿にされたのが。
あまりに脳みそが足りなさ過ぎるように思えたので
素直にアドバイスしてやっただけだが。
189132人目の素数さん:03/07/06 17:59
>>186
そんなに悔しかったのか?馬鹿にされたのが。
あまりに脳みそが足りなさ過ぎるように思えたので
素直にアドバイスしてやっただけだが。

そんなに悔しかったのか?馬鹿にされたのが。
あまりに脳みそが足りなさ過ぎるように思えたので
素直にアドバイスしてやっただけだが。

そんなに悔しかったのか?馬鹿にされたのが。
あまりに脳みそが足りなさ過ぎるように思えたので
素直にアドバイスしてやっただけだが。
186がまだ粘着続けてるよ。相当陰険な奴だな。
191132人目の素数さん:03/07/06 17:59
>>186
さっさと首吊ってこい
192132人目の素数さん:03/07/06 17:59
>>186
鉄入り作業靴穿いて鼻蹴りつぶしてやろうか。
193132人目の素数さん:03/07/06 18:01
>>167=>>175=>>186
死ぬしかないね。プ
>>138

>>148
つかって答えは、
∫_[-inf,inf]δ(x)dx
ですよね?最大の分配関数ってことで、
平衡状態っていでしょうかね?この問題は?
167=175=186はいますぐ氏ね。これ以上粘着すんな。
196132人目の素数さん:03/07/06 18:04
>>186
なんでそんなに偉そうなの?
あんたのせいでスレが荒れちゃったでしょ。
なんとかしなさいよ!責任とって!!
>ぼるじょあ

荒らしに反応する奴も荒らし。
名無しで荒らすのは別に無視すりゃあええが
ぼるじょあの名で荒らすのはやめれ。他のぼるじょあが可愛そうだ。
198132人目の素数さん:03/07/06 18:07
ここでマジレスです。
199132人目の素数さん:03/07/06 18:07
>187-196
正直な話
>>138程度のがわからない馬鹿はこの先学校行き続けたって
何かがわかるようになるわけでもあるまい。
金の無駄だし、親が可愛そうだよ。
200132人目の素数さん:03/07/06 18:08
>>199
正直な話
>>程度のがわからない馬鹿はこの先学校行き続けたって
何かがわかるようになるわけでもあるまい。
金の無駄だし、親が可愛そうだよ。
201132人目の素数さん:03/07/06 18:09
>>199
さっさと氏ね
202132人目の素数さん:03/07/06 18:09
>>200


>>の次に数字を入れ忘れたのか?
アフォですな。
203132人目の素数さん:03/07/06 18:09
>>199
基底ベクトルもとめているんじゃないでしょうか
>>199
金は捨てるためにある。
205132人目の素数さん:03/07/06 18:10
>>202
氏ねバカ 
206132人目の素数さん:03/07/06 18:10
>>202
さっさと氏ね 
207前スレ898:03/07/06 18:10
スルーされてしまったので、再度お願い致します。

T:切断点を含む頂点数10の3-正則連結単純グラフがある。
 (1)そのグラフを図示せよ。
 (2)そのグラフの隣接行列を求めよ。

U:2連結単純平面グラフにおいて、
 (1)不等式『 E≦3V−6 』を証明せよ。(E:辺数、V:頂点数)
 (2)(1)の等号を成立させる平面グラフを図示せよ。ただし、頂点数を6とする。

U-(1)はオイラーの公式を使うんじゃないかと思うのですが、手が出ません。


もし図示してくれるのであれば、こちらにお願いします。
数学板@2ch専用お式描き掲示板
http://w2.oekakies.com/p/2chmath/p.cgi
208132人目の素数さん:03/07/06 18:11
>>199
アフォですな。
>>138は今、お金の捨て方を勉強してるのではないかな?
いかに無駄にお金を使うか。
>>197
>>197
(・3・) エェー 荒らしたつもりはないYO!
          粘着を注意しただけだYO。
          気分を害した人がいるみたいだから、
          もう、注意するのはやめるYO!
211132人目の素数さん:03/07/06 18:11
>>202

>>の次に数字を入れ忘れたのか?
アフォですな。
212132人目の素数さん:03/07/06 18:12
>>210
ぼるじょあ、お前は悪くないぞ
213132人目の素数さん:03/07/06 18:12
>>199
さっさと氏ね。バカ
214132人目の素数さん:03/07/06 18:14
>>207は、頭のいい>>199が解いてくれます。
215132人目の素数さん:03/07/06 18:14
>>199さん、どうぞ!
216132人目の素数さん:03/07/06 18:14
>>199さん、どうぞ!
217132人目の素数さん:03/07/06 18:15
>>199さん、どうぞ!
>>207
ローマ数字は使わないでね。

ちなみに俺にはサッパリ解けないけど、
長時間レスが来なかったら、テンプレにある救済スレを使うのも手。
219前スレ898:03/07/06 18:15
>>199さん、御願いします!
220132人目の素数さん:03/07/06 18:16
>>199
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  答えまだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
221ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 18:17
>>207さん
(・3・)工エェー
ボクはさっぱりわからなくて悪いけど、
頭のいい>>199さんが解いてくれるYO!
222 :03/07/06 18:19
まあ結論は中途半端なヒント厨が原因でスレが荒れるということだな。
馬鹿は学校に行くのをやめろ。
次にスレ立てるときは、質問者側に対する要件だけでなく、
ヒント厨、教科書嫁厨はお断りの注意書きも書いたらどうだろう?
225132人目の素数さん:03/07/06 18:22
土日は丸投げが多くて荒れますな。
226132人目の素数さん:03/07/06 18:22
>>224
賛成!
227132人目の素数さん:03/07/06 18:23
>>223さんが>>207を解いてくれるそうです
228132人目の素数さん:03/07/06 18:23
>>223
さっさと死ねよ、ボケ
>>223
まだ粘着しますか。呆れますNE
>>223
お前のせいで荒れまくりだ。少しは反省しろYO。
231132人目の素数さん:03/07/06 18:26
殆どがジサクジエンの荒らしってあたりが
土日は暇な香具師がいるんだなぁと思うよ
232132人目の素数さん:03/07/06 18:26
何か不毛な議論になりましたな。
233132人目の素数さん:03/07/06 18:26
>>230
名前くらい変えてやれよ
直前に書いたレスとさ。
234132人目の素数さん:03/07/06 18:27
↓「>>231死ねよ」とかいう奴が2,3名
235132人目の素数さん:03/07/06 18:28
議論じゃねぇだろ。
236132人目の素数さん:03/07/06 18:29
>>138死ねよ
237132人目の素数さん:03/07/06 18:29
>>138死ねよ
238132人目の素数さん:03/07/06 18:31

ぼるじょあで荒らすのは禿しく禁止
239132人目の素数さん:03/07/06 18:34
         \ \\ ,,-==─‐    / ̄       /  _,,-''"    / |   /  /
          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \          おまえら!
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_   注意するふりして荒らすなよ
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 ''''    ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
240132人目の素数さん:03/07/06 18:34
でもsupermathmania ◆ViEu89Okngになれるんだったら荒らしても可
241132人目の素数さん:03/07/06 18:35
両軸に接し点(-2.-1)を通る円の方程式がわかるひといますか?
242132人目の素数さん:03/07/06 18:36
>>241

両軸ってなに?
>>241
244132人目の素数さん:03/07/06 18:37
海王拳使えたら荒らしても可
245132人目の素数さん:03/07/06 18:38
質問に答える人はぼるじょあ
荒らす人はsupermathmania ◆ViEu89Okng
このように決まりました
supermathmania ◆ViEu89Okngになれない人は荒らさないで下さい
246132人目の素数さん:03/07/06 18:39
いやです
247132人目の素数さん:03/07/06 18:39
>>241
点(-2.-1)をとおるのだから、x<0,y<0のところに円の中心がある。
x軸、y軸に接するってことは半径をrとすると、中心は(-r,-r)
あと(-2,-1)を通るように式を求めればよい。
248132人目の素数さん:03/07/06 18:39
>>246

守ってもらわねば困ります
249132人目の素数さん:03/07/06 18:41
>>248
困りません
250132人目の素数さん:03/07/06 18:43
>>247

またまた危険なことを。。。
251241:03/07/06 18:45
>>247
そこまでは判っています。
そこから先を教えて下さい。
>>247
ヒントだけでなく、解き方を教えてやったらどうだ。
253132人目の素数さん:03/07/06 18:47
>>245 のルールを守りましょう
254ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 18:48
>>247
(・3・)工エェー
ヒント厨はお断りだYO
255132人目の素数さん:03/07/06 18:48
ヒントではなく、解答を丸投げしてやったらどうだ?
どうやらそれを待ち望んでるようだが・・・
256132人目の素数さん:03/07/06 18:49
自治厨氏ね
257ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 18:50
>>256
(・3・)工エェー
荒らしは厳禁だYO!
258132人目の素数さん:03/07/06 18:50
>>256
さっさと死んでこい
259132人目の素数さん:03/07/06 18:51

だからぁ、ぼるじょあで荒らすなって
260132人目の素数さん:03/07/06 18:51
>>258
お前、酸っぱい臭いがするぞ
261132人目の素数さん:03/07/06 18:51
>>256
基底ベクトルもとめているんじゃないでしょうか
262132人目の素数さん:03/07/06 18:51
>>256
死ねよ、バカ
263132人目の素数さん:03/07/06 18:52
可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
264132人目の素数さん:03/07/06 18:52
>>239がQマ…もとい、supermathmaniaのAAですか?
265132人目の素数さん:03/07/06 18:53
>>259
反応するぼるじょあも確かに良くないが、
それ以上に、明らかに悪いのは荒らしている>>256だろ。
266132人目の素数さん:03/07/06 18:54
>>256
バカは巣に帰れ
267132人目の素数さん:03/07/06 18:56
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、アホがお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /ア ヽ)←>>256
    λヘ、| i .NV  | ホ | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
268132人目の素数さん:03/07/06 18:56
supermathmania ◆ViEu89Okngになるスキルを持たない者に
荒らす資格はありません。
269241:03/07/06 18:56
>>247さん、回答待っててもいいですか?
270132人目の素数さん:03/07/06 18:57
268 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/07/06 18:56
supermathmania ◆ViEu89Okngになるスキルを持たない者に
荒らす資格はありません。
271supermathmania ◇ViEu89Okng:03/07/06 19:00
         \ \\ ,,-==─‐    / ̄       /  _,,-''"    / |   /  /
          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \          自治厨よ
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_   いい子ぶって荒らすなよ
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 ''''    ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
>>241>>269
結局、>>247は単なるヒント厨だったようだな。
他の誰かが回答してくれるのを待ったほうがいいぞ。
>>271
恥ずかしいネ。偽supermathmania ◆ViEu89Okng
274132人目の素数さん:03/07/06 19:01
273 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/07/06 19:01
>>271
恥ずかしいネ。偽supermathmania ◆ViEu89Okng
荒れてるなw
276132人目の素数さん:03/07/06 19:02
  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
>>275
荒れているというより、
ヒント厨が荒らしているだけだろ
278132人目の素数さん:03/07/06 19:06
{x^(2/1)}+{y^(2/1)}=3上の点(4,1)における接線の方程式を求めよ。
数三、微分法の応用。
教えてくらさい
279132人目の素数さん:03/07/06 19:07
あ!2/1じゃなくて1/2です!
どっちも
(x+5/6)^2 + (y+5/6)^2 = 2(5/6)^2
かな?
注)278のじゃないです
>>278
{x^(2/1)}+{y^(2/1)} = 3 ⇒ y = (3-√x)^2 = x-6√x+9
dy/dx = 1-3/√x
dy/dx|(x=4) = 1-3/2 = -1/2 = 接線の傾き
よって接線の方程式は、
y-1=-1/2*(x-4)
>>278
両辺微分して、dy/dx (導関数)を求める。
それに (4,1) を代入したら、微分係数が求まる。それが接線の傾き。

y^(1/2) の微分は、合成関数の微分。
(1/2)y^(-1/2) * (dy/dx) となる。
283278:03/07/06 19:17
>>282
なんだ、ヒントだけかい
>>281
>>282
ないすな答案。
質問です〜
p:odd prime→(Z/p^nZ)* :cyclic for n≧1
まず取っ掛かりのn=1が証明できません。

助けてください。
286278:03/07/06 19:18
>>281-282
さんくすこ!わかりました!
ありがとうございました!
>>285
(・3・)工エェー
ボクには質問の意味すらわからないYO。
他の人にはわかるのかなぁ。
>>287
少なくとも私にはわからないです。
289132人目の素数さん:03/07/06 19:34
i-jを(i,j)成分とする4次の正方行列を作れという問題なんですが
問題の意味がわかりません。どういうことなんでしょうか?
290132人目の素数さん:03/07/06 19:35
(・33・)工エェー
291132人目の素数さん:03/07/06 19:39
>>285
体の乗法群の有限部分群は巡回群であることを示せ
>>289 (・3・)工エェー
すなおに
|0 −1 −2 −3|
|1  0 −1 −2|
|2  1  0  −1|
|3  2  1  0|
でいいんじゃないNO?
293132人目の素数さん:03/07/06 19:44
>>287
Z (mod p^n) の乗法群が巡回群であることの証明。
294132人目の素数さん:03/07/06 19:45
大中小3つのサイコロを投げるとき、目がすべて異なる場合は何通りあるか。
解答が120です。

自分でやると、6*6*6 - 6 = 180
となって、うまくできません。。。
考え方を教えて下さい。
295132人目の素数さん:03/07/06 19:49
>>294
ところで6*6*6-6って180なのか?
296オラえもん:03/07/06 19:50
a=3のとき、5a-6がわかりません
>>294
6*5*4=
298132人目の素数さん:03/07/06 19:50
>>296
9
299132人目の素数さん:03/07/06 19:50
わかります。
300get
>>297
>考え方を教えて下さい。
といっているんだから、答えでなく考え方を教えてやったらどうだ。
なぜ6×6×6−6ではダメなのかとか
302雑魚一発:03/07/06 20:05
次の関数を微分せよ

y=(x^2-1)/(x^3-1)


これを商の公式

{f(x)/g(x)}'=f'(x)g(x)-f(x)g'(x)/{g(x)}^2

を使って計算すると

y'= 2x * ( x^3 -1 ) - ( x^2 -1 ) * 3x^2 / ( x^3 -1)^2
= - { x^4 + 3x^2 - 2x } / (x^3-1)^2

となり、これが答えのはずなんですが・・・。

x * (x + 2)/(x^2 +x +1)^2

これが正解らしんです。


め〜〜〜〜〜〜っちゃくちゃ考えたのですが、残念ながらわかりませんでした。
どなたかアドバイスお願いします。
>なぜ6×6×6−6ではダメなのか

それなら、どう考えて6×6×6−6になったのかを
質問者が説明する必要があろう。
式だけ書かれても、それは違うとしか言えない。
まあ多分、2つが一致する場合を考えてないとかいう事だろうが。
304132人目の素数さん:03/07/06 20:08
>>302
そこまで計算をやる気力があるなら
まず分母と分子を(x-1)で割ってから計算すれば
答えにたどり着けるから、がんがれ。
305132人目の素数さん:03/07/06 20:17
ベクトルです。

二等辺三角形において、頂点と底辺の中点を結ぶ直線は
底辺に垂直である。ベクトルを用いてこれを証明せよ。

というのがわかりません。お願いします。
306132人目の素数さん:03/07/06 20:20
>>305
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
307296番目のものですが。:03/07/06 20:20
296ですが、何故、答えが9になるんですか?おしえてください
>>305
垂直→内積0
>>296
a=3を5a-6に代入して
5*3-6=15-6=9
310132人目の素数さん:03/07/06 20:24
>>305
三角形ABCでAB=ACとする。
以下のABとかの記号はベクトルと思ってください。
いいたいことは1/2(AB+AC) とBC=AC-ABが垂直。
内積 (AB+AC)・(AC-AB)=|AC|^2-|AB|^2=0
311ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 20:24
>>305
教科書嫁YO!
312雑魚一発:03/07/06 20:25
で、できた!?
どうしてy=(x^2-1)/(x^3-1)をそのまま計算してはいけないんでしょうか?
>>305
△OABで、OA=OBとする。
Oを中心としたときのA、Bの位置ベクトルをそれぞれa、bとする。このとき、
 |a|=OA=OB=|b|
 ↑AB=b−a
底辺の中点Mの位置ベクトルは、(a+b)/2だから、内積を<,>と書くと、
 ↑OM=(a+b)/2
∴ <↑AB,↑OM>=<b−a,(a+b)/2>=(|b|^2−|a|^2)/2=0
∴ ↑AB⊥↑OM
314132人目の素数さん:03/07/06 20:27
>>312
そのままやってもできるが、
分母と分子が(x-1)^2で割り切れる形になっている。
>>312
別にそのまま計算してもいいが、単にキミが答えを完全に約分しなかっただけだよ。
それに、最初に約分してから計算したほうが楽だしね。
316雑魚一発:03/07/06 20:30
てことは、俺が出した答え

- { x^4 + 3x^2 - 2x } / (x^3-1)^2

てゆうのはまだ途中の計算ってことですか!!
(確かに2/10とか2で割って1/5にしないとペケマークつけられちゃうしなぁ。

ものすご〜〜〜〜くよくわかりました!
ありがとうございました^^
>>296>>307
ネタではないよね?
 5a−6=5×3−6=15−6=9
で分かる? (↑a=3を代入)
318132人目の素数さん:03/07/06 20:31
レベル下げるな>雑魚
× - { x^4 + 3x^2 - 2x } / (x^3-1)^2
○ - { x^4 - 3x^2 + 2x } / (x^3-1)^2
320132人目の素数さん:03/07/06 20:32
>>285
(Z/pZ)*においてrをp-1の約数としたとき、位数rの元の個数をN(r)とおく。
rをp-1の約数全体に動かした時のN(r)の和はp-1。
一方、(Z/pZ)*は体だからx^r=1の解の個数は、r以下。したがって、N(r)は0またはφ(r)。
ここでφ(r)はオイラーの関数。即ち、位数rの巡回群における位数rの元の個数。
これと、rをp-1の約数全体に動かした時のφ(r)の和はp-1であることを使うと、
N(p-1) = φ(p-1)が出る。即ち、位数p-1の元が存在する。
すご〜い。320って頭いいんだNE。
322132人目の素数さん:03/07/06 20:37
哀れな>>320(w
323132人目の素数さん:03/07/06 20:43
>>320
(Z/pZ)*は体だから⇒Z/pZは体だから
324sage:03/07/06 21:18
1,1,2,3,4,5,5,6,6の9個の数字を並べて9けたの数を作るとき、
両端が偶数であるものの数はどのように求めればいいか教えてもらえませんか?
325324:03/07/06 21:22
sage書く場所間違えてしまいました。すみません。
326132人目の素数さん:03/07/06 21:26
>>325
だめ、許さない
327秘密屋:03/07/06 21:32
f(x)=1/2(e^x + e^-x)のときの∫[0,1]xf(x)dx
328132人目の素数さん:03/07/06 21:32
>>324
偶数は4つしかないんだから
両端になる数を2つ選んで地道に数え上げ。
>>327
部分積分
330132人目の素数さん:03/07/06 21:34
>327
部分積分。

ちなみに

f(x) の積分は、分母分子に(e^x - e^(-x))をかけてみるとよいかも
331132人目の素数さん:03/07/06 21:35
1+x=2sin^2(x) とおいて ∫[0、-1]√((1+x)/(1-x))はどうかな?
332秘密屋:03/07/06 21:35
を求めた奴は厨房
333訂正:03/07/06 21:36
f(x)=(1/2)(e^x + e^-x)のときの∫[0,1]xf(x)dx
334答案:03/07/06 21:38
>>333
1-(1/e)
>>329
f(x)={e^x+e^(−x)}/2=cosh(x)
∫[0,1]x・cosh(x)dx=∫[0,1]x・dsinh(x)/(dx)dx
=[x・sinh(x)]_{0,1}−∫[0,1]sinh(x)dx
=(e−1/e)/2−[cosh(x)]_{0,1}
=(e−1/e)/2−{(e+1/e)/2−1}
=1−1/e
336324:03/07/06 21:42
>>328
わかりました、がんばってみます。
337132人目の素数さん:03/07/06 21:45
こんにちは。高1です。
下記問題よろしくおねがいします。早稲田の過去問題だそうです。


x^3-3x-1=0の実数解のうち最大のものをα,x^5-2x^3-3x-m=0
(mは正の整数)の実数解のうち最大のものをβとする.
β<αが成り立つような最大のmを求めよ
338132人目の素数さん:03/07/06 21:47
>>337
自分で調べろバカ
339132人目の素数さん:03/07/06 21:48
は?>>338
>>339
過去問なら解答があるはず
341132人目の素数さん:03/07/06 21:50
東理大98入試問題
(1) 1/(1-t^2)^2 を部分分数にせよ
(2) ∫[π/4,0](dx)/(cos^3(x)) を求めよ
342132人目の素数さん:03/07/06 21:52
>>338
ぶっ殺す!
343132人目の素数さん:03/07/06 21:53
知恵遅れの殺人予告か?
344132人目の素数さん:03/07/06 21:53
数学板だろCOOLにイコウゼ
345132人目の素数さん:03/07/06 21:54
>>340
昔の問題なんだそうです。
私は最近のしか持っていません。
ネットで検索して似たような問題を見つけましたが
少し違いましたし。
346132人目の素数さん:03/07/06 21:54
>>345
池沼には無理
347132人目の素数さん:03/07/06 21:59
>>346
そんなこと言わないでくださいよ〜!

一応、似た感じの問題の解も載せておきます。

問3  f(x)=x3-3x+1として、αを3次方程式 f(x)=0の解の1つとする。
このときα、β=α2-2、γ=β2-2はf(x)=0の相異なる実数解であることを示せ
[解答1] αについて、α3=3α-1 
ゆえにα6=(3α-1)2=9α2-6α+1 および α4=3α2-αが成り立つので、
f(α2-2)=(α2-2)3-3(α2-2)+1=α6-6α4+9α2-1=9α2-6α+1-6(3α2-α)+9α2-1=0
よってβ=α2-2も解で、同様にしてγ=β2-2も解であることが分かる。
更に、β4=3β2-βとα4=3α2-αを用いて
γ2-2=(β2-2)2-2=β4-4β2+2=-β2-β+2=-(α2-2)2-(α2-2)+2=…=α
であるから、仮にα,β,γの中に等しいものが存在するならば、それは方程式
x=x2-2の解すなわち-1または2ということになる。ところが、
ところで、f'(x)=3(x+1)(x-1), f(-1)=f(2)=3, f(1)=f(-2)-1より、
(増減表等は略すが)xy平面においてf(x)のグラフはx軸と相異なる3点で交わるから、
方程式f(x)=0は相異なる3実数解(-1でも2でもない)をもつ。
以上よりα,β,γは相異なる3実数解である。
348132人目の素数さん:03/07/06 22:06
>>347
池沼には無理
>>337
α,βをそれぞれa,bと略記する。
 f(x)=x^3−3x+1
 g(x)=x^5−2x^3−3x−m=(x^2+1)f(x)+x−m+1
とする。f(1)<0<f(2)だから、fのグラフの形状より、1<a<2
題意より、
 b<a ⇔ a−m+1=g(a)>0  ⇔ m<a+1<3 ⇔ m≦2
よってm=2
>>341(1)
1/(1−t^2)^2=1/{(t−1)(t+1)}^2=[1/{2(t−1)}−1/{2(t+1)}]^2
=1/{4(t−1)^2}−1/{2(t−1)(t+1)}+1/{4(t+1)^2}
=1/{4(t−1)^2}−1/{4(t−1)}+1/{4(t+1)}+1/{4(t+1)^2}
レポートできなくて困ってます
極限を求めよ
・lim x→1 (logx-1)/x
・lim x→0 (cosx-1)/e^x-(e^-x)
関数の導関数を求めよ
・f(x)=1-x^2+(2/3)x^3
・f(x)=(x^2/2+1)(x-1)
・f(x)=log{(1+x)/(1-x)}^1/3
・f(x)=1/√2π・e^-x^2/2
・f(x)=e^2x(sinx+cosx)

数2までしかやってないのに取った授業が数3満載ですた。
哀れな漏れを助けてください。。
352132人目の素数さん:03/07/06 22:20
>>351
能無しが単位を貰おうなんて図々しいな
>>351
数2でも解ける問題が含まれているのは気のせいですか
>>349
αはx^3-3x-1=0の実数解のうち最大のものじゃないの?
>>353
3年前にやって、それからひたすら文系を歩んできたのでわからないのです。
ものすごい言い訳で、図々しいです。。スマソ
お願いします…
356132人目の素数さん:03/07/06 22:28
>>350
1/(1−t^2)^2=1/{(t−1)(t+1)}^2は
1/(1−t^2)^2=1/{(1−t)(1+t)}^2の間違い?
>>356???
{(1−t)(1+t)}^2={(t−1)(t+1)}^2
>>356
(t-1)^2=(1-t)^2
>>354
増減表を書け
>>355>>351
なぜ大学文系で、理系モドキの宿題がでるんでつか?
361132人目の素数さん:03/07/06 22:32
>>349 :ぼるじょあ さん

ありがとうございました!!!!!!!!!
感激でし!
>>355
その授業、試験とかはないの?
もしあるなら、とりあえずレポート提出しても、
理解できなければ単位は貰えないっしょ。

それに、レポートだったら、答えだけじゃだめでしょ?
途中経過も書かないと。
なら、掲示板で答えるには量が多すぎる。素直に友達にでも聞きなさい。

つーか、どこまでが指数か分からないところが多すぎるし・・・
例えば、x^2/2+1 って何? どこが指数? どこが分母? どこが分子?
下から2行目のやつ、πは分母?分子? など。
363356:03/07/06 22:34
勘違い スイマセン
>>352でFA?
365無料動画直リン:03/07/06 22:35
>>359
いや、オレはとけたんだが、>>349の答えとちがう。
>>349の解答はx^3-3x-1=0の定数項の符号をまちがってるとおもう。
367132人目の素数さん:03/07/06 22:36
数学Tです

2次関数y=kx^2-2kx+k^2-k-3について次の問いに答えよ
(1)この関数の最大値が5のとき、定数kの値を求めよ
(2)この関数の最大値が12のとき、定数kをもとめよ
>>366
スマン、確かに違うな
>>355>>351
(・3・)工エェー
ボクも>>362の言うことが正論だと思うYO。
問題を解こうにも式の記述が不正確すぎて、解く気が失せるYO。
レポート丸投げも、解等者の意欲を著しくそぐYO。
>>367
平方完成してみる
>>366 (・3・)工エェー
確かに一行目から±が逆転していたYO。
転記ミスしてしまった。ご免YO
>>370
(゚∀゚) ヒント厨デター
>>360
漏れも聞きたい。授業要綱見た限りこんなむずいとは思ってなかったんです

>>362
x^2/2+1 は{(x^2)/2}+1 πは√の中なんでつが。。。
やっぱ量が大杉ですよね。。 もうあきらめよう。すんません。。。
>>370
平方完成してみる
>>370
平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる
>>370
平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる
平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる
平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる
平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる 平方完成してみる
>>375-376
つまらんよ
ヒント厨が棲息するスレはここでつか
つまらんよ
つまらんよ つまらんよ つまらんよ つまらんよ つまらんよ
つまらんよ つまらんよ つまらんよ つまらんよ つまらんよ
つまらんよ つまらんよ つまらんよ つまらんよ つまらんよ
つまらんよ つまらんよ つまらんよ つまらんよ つまらんよ
つまらんよ つまらんよ つまらんよ つまらんよ つまらんよ
382132人目の素数さん:03/07/06 22:44
★ぶつかって激高、10歳女児の首絞める!
 40歳無職男を逮捕−福岡

・福岡県警田川署は4日、路上で10歳の女児の首を絞め、けがをさせたとして傷害容疑で
 福岡県田川市伊田、無職次原正容疑者(40)を逮捕した。

 調べでは、次原容疑者は4日午後6時45分ごろ、田川市伊田の路上で、友人と一緒に
 歩いていた小学校5年生女児(10)の首を絞めたり、腹部をけったりした疑い。女児は
 胸や顔に軽い打撲を負った。

 女児の友人と次原容疑者がぶつかったのをきっかけに、次原容疑者が突然激高し女児に
 暴力をふるったという。
>>370
それ不可能なやつだろ。なんか昔聞いたことある。
384ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 22:45
>>367
平方完成してみるといいYO!
>>383
それコピペだろ。なんか昔見たことある。
>>370
自分で調べろバカ
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
388132人目の素数さん:03/07/06 22:48
かわいい子が・・・
http://csx.jp/~aqua-girls/
>>370
教科書嫁。
>>370
教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。 教科書嫁。
391132人目の素数さん:03/07/06 22:49
答えは何なんだよぷぷぷ〜
>>370
責任とってちゃんと回答してやってくれよ。
どんな問題でも、とりあえず平方完成してみるのが吉。
394132人目の素数さん:03/07/06 22:51
頭の悪そうな荒らしは芸能板でも荒らしててください。
いくら勉強ができないからって数学板荒らすなよ
395132人目の素数さん:03/07/06 22:52
頭の悪そうな荒らしは芸能板でも荒らしててください。
いくら勉強ができないからって数学板荒らすなよ
ヒント出すのに文句あるなら自分で答え書いてあげりゃいいのに
なんで書かないのかね?
397132人目の素数さん:03/07/06 22:52
頭の悪そうな荒らしは芸能板でも荒らしててください。
いくら勉強ができないからって数学板荒らすなよ
ヒントしか出せない>>370が棲息するスレはここでつか? 
399132人目の素数さん:03/07/06 22:53
頭の悪そうな荒らしは芸能板でも荒らしててください。
いくら勉強ができないからって数学板荒らすなよ
荒れてるなw
つーか、工房レベルの問題で勉強できるって(ニガワラ
402132人目の素数さん:03/07/06 22:53
>>367

答えは(4+3√11)・/21
403132人目の素数さん:03/07/06 22:53
∫[1,0]{e^t・cos(2πt)}dt 解き方お願いします
         \ \\ ,,-==─‐    / ̄       /  _,,-''"    / |   /  /
          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \    ヒント厨は氏ね!
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_   
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 ''''    ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
405132人目の素数さん:03/07/06 22:54
∫1/tanxdx
計算方法を教えて下さい
406132人目の素数さん:03/07/06 22:55
荒らしは無視が一番!釣られない事!
407367:03/07/06 22:56
>>402
答えだけではわかりません。
途中結果も示してください。
408ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 22:57
ヒント出して優越感に浸ってるぐらいなら、
最後まで答え書いてあげればいいのにNE!
409351:03/07/06 22:57
何度もスマソ
全部無理なら導関数の一番目
f(x)=1-x^2+(2/3)x^3
だけでも解いてもらえないですか?
ほんまウザくて申し訳ない。
>>405
∫(f'/f)dx=log|f|
答えだけ出して優越感に浸ってるぐらいなら、
最後まで答え書いてあげればいいのにNE!
412132人目の素数さん:03/07/06 22:58
二つの放物線
y=x^2,y=-(x-a)^2+1+(a^2/2)
の交点を結んだ線の通過領域を求める。

助けてください。
よろしくおねがいいたします。
413132人目の素数さん:03/07/06 22:58
>>407
>>402は嘘
414132人目の素数さん:03/07/06 22:58
>>408
だよなw
415ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 22:59
>>411
おまえじゃないんだからヒントごときで優越感なんか持たないYO
416405:03/07/06 22:59
>>410
計算方法を教えて下さいっていっているのが分からないのか、ボケ
次にスレ立てるときは、質問者側に対する要件だけでなく、
ヒント厨、教科書嫁厨はお断りの注意書きも書いたらどうだろう?
418132人目の素数さん:03/07/06 23:00
>>305です、、遅くなりました。
>>306,>>308,>>310,>>313
よくわかりました、ほんとうにありがとう。
特に、>>310,>>313
ありがとうございました。
ちなみにセンター200点中50点、、。・゚・(ノД`)・゚・。
なので。教科書さえ難しいんです。。

また質問ですが。
ベクトルで。

立体 ABCD-EFGH において、平面 EFGH と
平面 AFH のなす角を θ として、
cosθ の値を求めよ。

答えは1/2ですか?お願いします。


419aaad ◆ozOtJW9BFA :03/07/06 23:00
文句いってる人たちは解いたんですか
答えかいてくださいよ
>>419
自分で書け、ボケ
421132人目の素数さん:03/07/06 23:01
厨房攻防、宿題テスト支援スレ2(答え教えたる)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1049714540/
422132人目の素数さん:03/07/06 23:01
吉岡美穂って整形バレバレの顔だな
>>417
大賛成!
たまにはいいこと言うな、ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
答えだけ欲しい質問者や
ヒントだけ教えることに否定的な解答者は>>421のスレへ行ってください
425132人目の素数さん:03/07/06 23:05
仕切り厨uzeeeeeeeee
>>418 (・3・)工エェー
立体の種類により、θの角度は異なるYO。
その立体の形が、立方体とか直方体とか、もっと制限はないNO?
427aaad ◆ozOtJW9BFA :03/07/06 23:06
>>420
やはり解けないんですね
>>424
お前が消えろよカス
429132人目の素数さん:03/07/06 23:06
すいません、、>>418です。
問題間違えました。訂正します。

立方体 ABCD-EFGH において、平面 EFGH と
平面 AFH のなす角を θ として、
cosθ の値を求めよ。

答えは1/2ですか?お願いします。
>>424
自分で勝手に逝け、バカ
431aaad ◆ozOtJW9BFA :03/07/06 23:07
>>428
お前が消えろよカス
>>420
だから自分で書けといっているだろう。
さっさと首吊って来い
433132人目の素数さん:03/07/06 23:08
>>426
すいません。
434132人目の素数さん:03/07/06 23:08
またヒント厨が荒らしてるのか
頼むから荒らすのやめてくれ
ほんと頼む
>>431
さっさと氏ね
436aaad ◆ozOtJW9BFA :03/07/06 23:08
>>435
さっさと氏ね
>>434
違うと思うけど
438132人目の素数さん:03/07/06 23:09
>>ゴメンナサイ…問題間違えてました
平方完成って何ですか?

2次関数y=kx^2-2kx+k^2-k-3について次の問いに答えよ
(1)この関数の最小値が5のとき、定数kの値を求めよ
(2)この関数の最大値が12のとき、定数kをもとめよ

でした。スイマセン、、
439132人目の素数さん:03/07/06 23:10
ヒント中の暴走止めてくれ。
440132人目の素数さん:03/07/06 23:11
嫌ヒント厨もウザイ
441132人目の素数さん:03/07/06 23:11
吉岡美穂って近くで見ると汚いよ
ヒント厨うざい。
ホント消えてくれ。頼むから。
ヒント厨ってヒントしか出せない蛆虫
444438:03/07/06 23:12
答え教えてください
ヒント書かない人お願いします
次の関数の2階偏導関数のヘッセ行列を求めよ
f(x,y)=x^3y^11

お願いします・・・
446aaad ◆ozOtJW9BFA :03/07/06 23:13
>>443
答え教えてくださいよ
ヒント厨うざい。
ホント消えてくれ。頼むから。
>>444
ごめんな、何であんたのために苦労して解かなくちゃならんのか説明してくれ。
こういう簡単な問題なら、方針がすぐ分かるからやり方は教えてあげられるけど。
力になれずスマンネ、ととりあえず言っとこ。
この状況は何?これほんとに複数の人間でケンカしてんの?ひとりでジエンしてるんじゃないの?
ほんとにケンカしてんならおもろいんだけど。ひとのケンカおもろい。
450132人目の素数さん:03/07/06 23:16
>>448
その人偽者…
>>438
f(x)=kx^2−2kx+k^2−k−3とおく。

(1)fが最小値を持つためには、k>0が必要で、
そのとき、x=1で最小値を取る。
5=f(1)=k^2−2k−3=(k−3)(k+1)⇔k=−1または3
k>0だから、k=3

(2)も同様に解いてNE
>>449
おもしろいか?
正直よそでやってもらいたいよ
>>450
この時期で平方完成を知らないっていうのはかなりヤバイと心得よ。
454132人目の素数さん:03/07/06 23:18
偏微分の問題です

fxy≠fyx が成立するf(x,y)の例を教えて下さい。
455132人目の素数さん:03/07/06 23:20
>>454
教科書にfxy≠fyxが成立する条件が書いてないか?
456132人目の素数さん:03/07/06 23:20
>>454
スマnn.教科書にfxy=fyxが成立する条件が書いてないか?
457132人目の素数さん:03/07/06 23:23
>>453
ヤバイですね…(´・ω・`)
でも分からないものはわからないです。
458456:03/07/06 23:25
454に告ぐ

教科書の偏微分のところをよく読め
>>458
(゚∀゚) 教科書嫁厨デター
年利を100*r(=R)%とし、元金をPで表すものとする。Sは元利合計。
四半期複利の場合、一年後の元利合計Sr(4)をrとPの式で表せ
また、一年後をn分割し、各期末にr/nの利子をつける複利法を考えるとき1年後の元利合計Sr(n)をr、P、nの式で表せ。

複利法の問題。よろしくお願いします
>>458
(゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター
462132人目の素数さん:03/07/06 23:28
>>458
      グッジョブ!!

      _,,../⌒i_
     /   {_ソ'__ヲ
    /   `'(_t_,__〕
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
>>458

教科書の偏微分のところをよく読め
>>458

教科書の偏微分のところをよく読め 教科書の偏微分のところをよく読め
教科書の偏微分のところをよく読め 教科書の偏微分のところをよく読め
また煽りかよ
>>458
やばそうなこと言うと思ったら、案の定・・・
467456:03/07/06 23:29
>>459
うるせぇっ!
こちとらそんなに暇じゃあえんだよ!
2ch見てるけど・・・。
ヒント厨の次は教科書嫁厨か。懲りねえな。
>>458
いい加減懲りてくれよ
>>458
(゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター

(゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター

(゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター

(゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター

(゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター (゚∀゚) 教科書嫁厨デター
>>438
普段、2次関数の最大値を求めるとき、どうしてた?

例えば、
x^2 + 2x + 3
これなら、
= (x+1)^2 + 2
これが平方完成。ここから、
x=-1 のときに 最大値 2 、って求めたっしょ。

これと同じことをするだけ。

ここんとこ煽りばっかだなこのスレ
次にスレ立てるときは、質問者側に対する要件だけでなく、
ヒント厨、教科書嫁厨はお断りの注意書きも書いたらどうだろう?
474456:03/07/06 23:31
>>468
moreha教科書嫁厨かつヒント厨だ。
感謝しろよ454
         \ \\ ,,-==─‐    / ̄       /  _,,-''"    / |   /  /
          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \    教科書嫁厨は氏ね!
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_   
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 ''''    ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
厨っつーのはさ
コピペしか出来ないような香具師のことを言うんじゃないの?
477132人目の素数さん:03/07/06 23:33
>>451
>>471
感謝します。
>>474
数学板、最低の種族だなw
>>473
お、ぼるじょあもたまには良いこと言うな。
自作自演つまんねえよ
481132人目の素数さん:03/07/06 23:35
どうして教科書読めしか言えない奴が質問スレにいるんだ?
どう考えても場違いだろ。消え失せろ!
ヒント厨、教科書嫁厨 お断り
483456:03/07/06 23:35

じゃあもう言ってしまおう
コピペ厨は消えろ
485132人目の素数さん:03/07/06 23:38
ヒント厨と教科書嫁厨の活躍によりこのスレは破壊されますた。
486132人目の素数さん:03/07/06 23:39
>>454はいつになったら教えてくれますか?
>>485
どう見てもコピペ厨のほうが多いが
488456:03/07/06 23:40
何故だ?ほとんど答えを言ってしまっているのになぜ私は教科書嫁酎なのだ?
454様、いらっしゃいますか?

489456:03/07/06 23:41
>>486
だから答え言ってんだろヴぉけ

>>486
許して・・・
>>485
こちらへどうぞ。

厨房攻防、宿題テスト支援スレ2(答え教えたる)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1049714540/
>>460もお願いします
492青年の主張:03/07/06 23:43
確かに嫌ヒント厨はやりすぎのような気がするけど、
「平方完成しろ」とか「教科書読め」だけ言って悦に入っている回答者もどうかと思う。
聞くほうは、そんなこと聞きたくて質問しているんではないだろう。

完全な回答を書けとは言わないが、回答する以上、少なくとも略解は示すべきだろう。
途中までしか分からないときは、素直にその旨述べて回答する必要があろう。
それを、あたかも全部わかっているかのごとく振舞って、
ヒントにもならんヒントを出すから、質問するほうも腹が立つんだろう。
493456:03/07/06 23:44
>>490
だから答えを言ってるだろ
494132人目の素数さん:03/07/06 23:45
>>492
お前が答えてやればいいじゃん
495456:03/07/06 23:45
>>493
さっきからヒントになってるヒントを言ってるんですが。
もうさようなら

ありがとう、みんな
>>492
概ね同意だな
とりあえず無駄な煽りとコピペはやめてホスィ
>>492
おっ、青年の主張のくせにいいこと言うね。見直した。
498132人目の素数さん:03/07/06 23:46
>>494=ヒント厨
>>495
だからヒントはいいんだよ。さっさと解答書け
500456:03/07/06 23:47
454よ!

漏れは大ヒントを言っているぞ!

戻って来い!

>>495
なにがさようならだヴォケ
501132人目の素数さん:03/07/06 23:48
>>498
お前も答えてやれよ
ヒント厨→教科書読め厨→ヒント厨

何回、繰り返しますか?
503132人目の素数さん:03/07/06 23:51
>>502
お前が答えてやればいいだろ
504賢聖:03/07/06 23:52
454よ!何も気付いていないのか?
それとも気付いてはいるが答えを言えというのか?
ホラ、大ヒントを書いているぞ!
>>454>>486
f(x,y)=xy(x^2-y^2)/(x^2+y^2) x≠0またはy≠0のとき
=0 x=y=0のとき
を確かめてみてNE
>>460

ほんまお願い!!神よ!!!

fxy=fyxが成立する条件はf(x,y)が連続であること
って答えになってる?fxy≠fyxが成立しない例を例示してくれませんかってのが質問じゃないの?
>>504
fが連続二回微分可能であることは十分条件で必要条件ではない
509132人目の素数さん:03/07/06 23:54
>>507
プ
510132人目の素数さん:03/07/06 23:55
>>506
ご苦労
511132人目の素数さん:03/07/06 23:55
★<窃盗未遂>高校の制服盗もうとした会社員を逮捕 神奈川県警

・神奈川県警秦野署は4日、同県秦野市三屋、観光バス会社営業課長、
 長谷川和英容疑者(29)を窃盗未遂容疑で現行犯逮捕した。

 調べでは、長谷川容疑者は同日午前0時5分ごろ、制服を盗もうと、同市桜町2の
 県立大秦野高校のの新体操部部室の窓ガラスをライターで温めてから、棒でたたき
 割って侵入した疑い。
>>507にかいてあるのはオレの答えじゃないよ。だれかのめる欄をコピペしただけ。
プていわれても。
513132人目の素数さん:03/07/06 23:57
>>505
よく働いてくれた。ご苦労。
じゃあもう一問・・・

いたる所で微分可能だが、いたる所で連続でない関数の例を挙げよ
514132人目の素数さん:03/07/06 23:57
>>512
それが明白な間違いであることに気付かないお前は馬鹿だって言ってんだよ
515132人目の素数さん:03/07/06 23:57
>>512=コピペ厨
>>514>>515
いい加減に煽るのやめろ。バカ
お前らも答えられなかったくせに。
517132人目の素数さん:03/07/07 00:03
>>516
教科書見れば書いてあるようなことをわざわざ答える必要もないね。
518132人目の素数さん:03/07/07 00:05
まあ、答えたい奴が好きに答えればいいんだよ。
なあ、516さん。
>>489>>493>>495>>504
きっと、偏微分の交換可能必要十分条件が、連続なことだって、必死に暗記して信じていたんだね。
ヒント厨って、その程度の脳みそしかないよね。
>>517>>518
お前らの教科書には、
 fxy=fyxが成立する必要十分条件はfが連続なこと
って書いてあるのか。おめでたいな
>>517>>518
教科書すら読めないヤツが偉そうな口たたくな、カス
522132人目の素数さん:03/07/07 00:09
>>520
んなわけねーだろ?
馬鹿じゃねえの?
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、アホがお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /ア ヽ)←>>489>>493>>495>>504>>517>>518
    λヘ、| i .NV  | ホ | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
>>516
いいよべつに煽られても。
こういうのって結構どうでもいいじゃんって感じで読み飛ばしてるね。あらためて聞かれると
結構おもいつかないもんだね。教科書さがしてやっとみつけた。
ヒント厨、マンセー!
526516:03/07/07 00:11
あ、>>524=>>516ね。
527132人目の素数さん:03/07/07 00:12
456が馬鹿なのを俺のせいにされても困るね
>>489>>493>>495>>504>>517>>518
バカはさっさと氏ね
529507:03/07/07 00:13
あ、ちがうちがう。>>524=>>507>>516ね。
>>526
バカ、オレが>>516だ。
カスの>>524と一緒にするな。汚らわしい。
531132人目の素数さん:03/07/07 00:14
>>528
馬鹿はお前だ
どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
>>530
カスって・・・
>>531
お前は、Schwarzの定理が一つしかないと思っているようだな。プッ
>>531
きっと”Schwarzの定理”とやらを必死で暗記したんだろうな。
535132人目の素数さん:03/07/07 00:17
>>533
ばーか、この場合どの定理のことかは明らかだろ?
くだらねえレスつけてんじゃねえよ
536528:03/07/07 00:18
>>531
はて不可思議な???
Schwarzの定理がこれとどう関係があるんだろう?
>>535
>>531 が一番くだらないレスである事は明白。
538132人目の素数さん:03/07/07 00:18
オイオイ、勘弁してくれよ
偏微分の順序に関するSchwarzの定理も知らないのか?
>>535
(゚∀゚) Schwarzの定理厨デター
>>535
Schwarzの定理 Schwarzの定理 Schwarzの定理 Schwarzの定理
>>535
Schwarzの定理 Schwarzの定理 Schwarzの定理 Schwarzの定理
Schwarzの定理 Schwarzの定理 Schwarzの定理 Schwarzの定理
Schwarzの定理 Schwarzの定理 Schwarzの定理 Schwarzの定理
Schwarzの定理 Schwarzの定理 Schwarzの定理 Schwarzの定理
Schwarzの定理 Schwarzの定理 Schwarzの定理 Schwarzの定理
542132人目の素数さん:03/07/07 00:20
>>534
プ
無知って怖いね
543132人目の素数さん:03/07/07 00:21
>>536
馬鹿は黙ってな
         \ \\ ,,-==─‐    / ̄       /  _,,-''"    / |   /  /
          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \    Schwarzの定理厨は氏ね!
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_   
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 ''''    ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
おもろいなぁ・・・
546132人目の素数さん:03/07/07 00:22
糞ども消えろ
Schwarzの定理厨、マンセー!
548132人目の素数さん:03/07/07 00:22

今、伝統ある一つのスレッドが終焉を迎えようとしている・・・
Schwarzの定理厨の活躍によりこのスレは破壊されますた。
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
551132人目の素数さん:03/07/07 00:24
Schwarzの定理を知らずに煽っている馬鹿は大恥かいたな。
以後偉そうなレスはするなよ。
>>535>>531
それ不可能なやつだろ。なんか昔聞いたことある。
553132人目の素数さん:03/07/07 00:24
ラグナロクだな
>>531>>535
基底ベクトルをもとめてるんじゃないでしょうか。
555132人目の素数さん:03/07/07 00:25
解析概論にちゃんと書いてあるから勉強しとけよ
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  >>531>>535の死刑まだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
ここはSchwarzの定理厨が
僕らの宿題・課題をさっさと片付けてくれるスレです。





   そ ん な こ と も わ か ら ん 香 具 師 は 氏 ん で く だ さ い
Schwarzの定理厨大歓迎。
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 < #`Д´>< Schwarzの定理厨はさっさと氏ね!
 (    つ \__________________________
 | | |  
 〈_フ__フ
560132人目の素数さん:03/07/07 00:29
>>552 >>554

おまえら、>>538に書いてある日本語が読めないのか?
         \ \\ ,,-==─‐    / ̄       /  _,,-''"    / |   /  /
          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \    Schwarzの定理厨は氏ね!
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_   
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 ''''    ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|

562132人目の素数さん:03/07/07 00:31
コピペ厨もウザイ
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  Schwarzの定理厨の死刑まだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
オイオイ、勘弁してくれよ
Schwarzの定理厨も知らないのか?
Schwarzの定理厨を知らずに煽っている馬鹿は大恥かいたな。
以後偉そうなレスはするなよ。
おまえら、Schwarzの定理厨に書いてある日本語が読めないのか?
567132人目の素数さん:03/07/07 00:35
意味もわからず煽ってる奴ら、馬鹿じゃねえの
ウザイだけだから消えな
オイオイ、勘弁してくれよ
Schwarzの定理厨も知らないのか?  
Schwarzの定理厨を知らずに煽っている馬鹿は大恥かいたな。
以後偉そうなレスはするなよ。  
570132人目の素数さん:03/07/07 00:36
微分方程式
 (2x+y^4)dy/dx=y
の解き方が分かりません。お願いします。
Schwarzの定理厨もわからず煽ってる奴ら、馬鹿じゃねえの
ウザイだけだから消えな   
572132人目の素数さん:03/07/07 00:37
>>570
Schwarzの定理を使え
この状況で問題を書き込む>>570に救いの手を!
>>570は、Schwarzの定理厨が10秒で回答するそうです。 
Schwarzの定理厨、マンセー! 
575132人目の素数さん:03/07/07 00:39
もの凄い荒らしっぷりだな。そんなに悔しかったのか?
Schwarzの定理は偉大だなあ。
Schwarzの定理をもとめてるんじゃないでしょうか。
577132人目の素数さん:03/07/07 00:44
ぼるじょあさん答えていただけないでしょうか・・・
なんだよ。ここまででまともなレスは>>422>>441だけじゃねえか。
荒らしてる奴は芯でけれ。
>>576
もの凄い荒らしっぷりだな。そんなに悔しかったのか?
Schwarzの定理厨は偉大だなあ。
>>577さんは何に答えて欲しいのかい?
581132人目の素数さん:03/07/07 00:49

∫[0,∞] x^3/(e^x-1) dx を求めよ。

このスレッドで何回か聞いていますが、未だ明確な解答をいただけません。
今度こそ、ちゃんとした計算方法をお願いします。
>>577
申し訳ない。ボクはもう寝るYO。
きっと、頭のいい皆さんがSchwarzの定理を使って答えてくれるYO
583132人目の素数さん:03/07/07 00:50
>>579
プ
>>579
さあ、キミの出番だ。さっそくSchwarzの定理を使って>>581を解いてやってくれ。
585132人目の素数さん:03/07/07 00:53
荒らしていたのはぼるじょあの中の人か
>>585
(・3・) エェー ぼるじょあと荒らしは無関係だYO!
587132人目の素数さん:03/07/07 00:58
>>586
寝ると言っておいて、まだ数学板を見ているのは何故だ?
名無しで書き込んでいるからではなかったのか?
588132人目の素数さん:03/07/07 01:01
(・3・) エェー
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUは共同体で連続体で群生体だから
無限の知識と無尽蔵の体力を持ってるんだYO! 24時間、いつでも雑談・質問オッケーYO♪
(・3・) エェー ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUは共同体で連続体で群生体だから
          無限の知識と無尽蔵の体力を持ってるんだYO! 
(・3・) エェー ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUは共同体で連続体で群生体だから
無限の知識と無尽蔵の体力を持ってるんだYO! 24時間、いつでも雑談・質問オッケーYO♪
ぼるじよあが湧いてきますた
592_:03/07/07 01:04
593132人目の素数さん:03/07/07 01:05
自分が建てたスレ流されたmathemaniaが嵐てんだろ(藁
594132人目の素数さん:03/07/07 01:06
ソレダ
それしかないな
596570:03/07/07 01:10
Schwarzの定理を使う以外の方法を誰か教えてください。
コピペをしてる時点で荒らし。そしてそいつはクズ。それぐらいの認識で十分。
さっさと死ねよ。
598132人目の素数さん:03/07/07 01:11
どこから見ても円に見える物体って、球に限られるのでせうか?
(二次元だったら、どこから見ても同じ長さの線分になるのは
円に限りませんよね)
ζ(4)なよかん。
600132人目の素数さん:03/07/07 01:13
Schwarzの定理なんて応用じゃ殆ど使わないだろ。大抵、応用では関数はC^2どころかC^∞だ。
おまいら、ダ・カーポでも見て落ち着け
ttp://www.hatsunejima.com/
602132人目の素数さん:03/07/07 01:21
大学一年です。極限値を求める問題がわかりません。

lim(x→0)((e^x+2x)^1/x)

解説には対数をとって計算すると書いていました。
>>602
 (exp(x)+2x)^(1/x)
=(1+3x+O(x^2))^(1/x)
=(exp(3x+O(x^2)))^(1/x)
=exp(3+O(x))。
604602:03/07/07 01:39
ありがとうございました。。助かりました
>>570
 d(xy^(−2))/dx
=y^(−2)−2xy^(−3)dy/dx
=y^(−3)(y−2xdy/dx)
=ydy/dx
=d(y^2/2)/dx。
606207:03/07/07 02:19
頭のいい>>199さんや>>223が解いてくれませんでした。w
ある程度は自分で調べたので、この問題だけお願いします。

『頂点の数が6、辺の数が12の平面グラフを図示せよ。』

もし図示してくれるのであれば、こちらにお願いします。
数学板@2ch専用お式描き掲示板
http://w2.oekakies.com/p/2chmath/p.cgi
>>606
なにこれ?平面グラフという条件だけだったらいくらでもあるじゃん。
6個の頂点のうちひとつだけがループを12個もってるやつとか。
ほかに条件ないの?
大抵の条件を課せられても6点の完全グラフは答えになるだろな。たぶん
609608:03/07/07 02:31
訂正。正六角形の内部に正三角形2つ描いたグラフ。 これ完全グラフじゃないし。
611570:03/07/07 02:44
>>605
何をしているのか分からないので、説明をお願いできますか?
612132人目の素数さん:03/07/07 02:48
明日のテスト勉強をしてましたがまっっっったく分かりません。
位相の話なんですけど。
開集合に近傍??(゜Д゜)ハァ????
613132人目の素数さん:03/07/07 02:50
2つの群 GとHがあって、
GとHのそれぞれの任意の元を生成元とする群Sを作るとき、
SはGとHを使ってどのように表記できますか?
S=<G,H> じゃないだろうしなぁ。
どなたか教えてください。
>>612
ここできくよりε近傍、δ近傍でぐぐった方が早いんじゃないか?
>>613
それで意味通じるんじゃない?説明もいれとけば文句いわれないでしょ?
・・・
K=<G,H>とする、ただしここに<G,H>はGとHの元全体で生成される群である
・・・
みたいに。
616たけ:03/07/07 03:07
-2=(-2)^1=(-2)^(2*1/2)=4^(1/2)=2→-2=2 どこで間違ってますか?かなり低レベルな質問ですが…
617613:03/07/07 03:08
>>615
それでいかせてもらいます。
ありがとうございました。
618132人目の素数さん:03/07/07 03:09
lim(x/sinx)=0 ならば、lim(sinx/x)も成り立つのはなぜなんでつか?
x→∞ x→∞
それと、a>bならば1/a<1/b これは必ずなりたつもんなんでつか?
>>618
lim(sinx/x)が成り立つ、とは何か?
ま、何にせよ、lim[x→∞](x/sinx)≠0 だ。

また、「a>bならば1/a<1/b」は、aとbが同符号の
場合に限り成り立つ。
620たけ:03/07/07 03:22
lim(x→+∞)(x/sinx)=+∞
lim(x→+∞)(sinx/x)=0 成り立つのか?といっても2番目の式は等式になっていません。
621618:03/07/07 03:29
ぐはあ。思いっきりミスって書いてました・・・頭がねてるせいでしょうか(w
すんません。
lim(x→0)(x/sinx)=1ならばlim(x→0)(sinx/x)=1も成り立つ、の間違いでした。
622_:03/07/07 03:30
623132人目の素数さん:03/07/07 03:31
x/sin(x)の分母分子をxで割ると
1/{sin(x)/x}=1
624618:03/07/07 03:37
要はa=1のときはaの逆数も=1になるってことでもいいんでしょうか?
あと、0<1/m(m≠0)などの不等式をとくときは両辺をm^2で割ってとけばいいんでしょうか?
基本が出来てないんでよろしくです。
625618:03/07/07 03:39
↑の文の「m^2で割る」はm^2を掛ける、のまちがいです(汗
626集合と論理:03/07/07 03:42
>>626
Aに入ってなくて、しかもBに入っている。
>>626
Bから(A∩B)をとった部分
629132人目の素数さん:03/07/07 03:50
>>624
ok
>>620
lim(x→+∞)(x/sinx)=+∞ じゃないよ。

分子は常に正だが、分母はどこまで行っても
正にも負にも0にもなる。だから非有界かつ振動
とでも言うのが妥当かな。
631集合と論理:03/07/07 04:36
>>627-628

サンクスです(;´Д`)w
632132人目の素数さん:03/07/07 08:13
すいません、
>>429おねがいします、、

もう一度。
立方体 ABCD-EFGH において、平面 EFGH と
平面 AFH のなす角を θ として、
cosθ の値を求めよ。

答えは1/2ですか?
633supermathmania ◆ViEu89Okng :03/07/07 08:29
Re:>632
△AFHのAからFHに引いた垂線の長さは√6AB/2となる。
また、△EFHのEからFHに引いた垂線の長さは√2AB/2となる。
この二つの垂線の足は同一の点になり、
この点からAに引いた半直線とEに引いた半直線のなす角がθになり、
この点からEに引いた半直線とEAは垂直となる。
634132人目の素数さん:03/07/07 08:43
>>633
>>△AFHのAからFHに引いた垂線の長さは√6AB/2
これがよくわかりません。図があるんですが、
その垂線の足(?)はEだとおもうんですが…
635132人目の素数さん:03/07/07 08:47
あと、>>△EFHのEからFHに引いた垂線の長さは√2AB/2
AB/2√2ではないんですか?
636_:03/07/07 08:50
637supermathmania ◆ViEu89Okng :03/07/07 09:00
Re:>634 三角形AFHの範囲内で、垂線を引く。

Re:>635 三角形EFHの範囲内で、EからFHに垂線を引くと、垂線の長さは√2AB/2になる。
>>634
立方体の辺に沿って垂線を下ろすんじゃなくて、FHに向けて下ろす
>>635
違う
639638:03/07/07 09:01
キャアアアアアアアアアア
横レスの上カブったああああああああああああああ
(1+n)*n/2ってなんつー名前のアルゴリズムだっけ?
641supermathmania ◆ViEu89Okng :03/07/07 09:16
Re:>640 ?
1からnまでの数を全部足してく香具師だYO!
643132人目の素数さん:03/07/07 09:23
>Qウザ
GCD(m,n)=1
になったぞ
>>640
nが奇数ならnに1を足し、偶数なら2で割る奴の事か?
コラッツ予想と言うぞ。それは
645644:03/07/07 09:33
642を見る限り、私は見事に勘違いをしたようだ。
646644:03/07/07 09:34
さらにコラッツ予想はnが奇数の場合は3倍してから1を足すんだったな。
凄いヴォケをやってしまった。
ベタですが・・・


>>644-646
コラッ!
648supermathmania ◆ViEu89Okng :03/07/07 09:54
Re:>643 他のスレのプログラムの結果をここに書かれても困るのだが。

Re:>642 summation
649132人目の素数さん:03/07/07 09:59
ここがQウザのおうちでしょ?
漏れとQウザの愛の巣です
>>616
-2 = ... = 4^(1/2) = ±√4=±2  もとの数が負なので、+2は適さない。
よって-2
652supermathmania ◆ViEu89Okng :03/07/07 12:30
Re:>650 それにしても、一体誰が「ホモ」という言葉を発明したのか。
これじゃあ、homologeとか、homotopeとかが出てくる度に…
まぁ、数学じゃなくても、時々変な用語は出てくるが。

Re:>642 それに特別な名前が付いているようには思えないが。
確かにGaussが解いた問題だというのは有名だが。
653132人目の素数さん:03/07/07 13:29
また遅くなりました、、すいません。
>>632,>>634,>>635です。
>>631,>>637,>>638
やっとわかりました!答えは1/√3ですね。

空間図形がとても苦手で。
これもお願いします。

平行な平面 α、β の両方に平面 γ が交わり、
交線がそれぞれ a,b であるとき、二直線 a,b は
平行であることを証明せよ。

というのがわかりません。お願いします。

654132人目の素数さん:03/07/07 14:53
三角形ABCにおいて
sinA(cosB - cosC)=sinC - sinB
が成立する三角形ABCはどのような形になるか

という問題が分かりません。よろしくお願いします。
655supermathmania ◆ViEu89Okng :03/07/07 15:02
Re:>653 ユークリッド幾何学の範囲でいうと、
a,bは同一の平面上にあり、しかも交わらないからa,bは平行になる。

Re:>654 三角形は角A=π-角B-角Cなのだ。(π=180°)
そして、sin(π-x)=sin(x)が成り立つ。
あとはBとCを適当に動かしてsin(A)(cos(B)-cos(C))=sin(C)-sin(B)を満たすものを見つけてみよう。(私はまだやってない。)
656132人目の素数さん:03/07/07 15:13
PC初心者板からきたのですがexcelで
cosx+cos2x+...cosnx+...(n=1,2,3、)(-3π<x<3π)というグラフを作りたいんですが
どうすればいいんでしょうか?
>654
正弦定理と余弦定理から
sinA=a/(2R), cosB=(c^2+a^2-b^2)/(2ca)などを代入して
辺だけの関係にして整理してみる。
658supermathmania ◆ViEu89Okng :03/07/07 15:29
Re:>656
Visual Basicが使ええればマクロでできる。
とりあえず、適当に分点を決める。(ここでは、分点を両端含めて49個にしよう。)
sub Macro1
application.range("A1").activate
pi=3.141592653589793238
h=6.*pi/48.
for n=1 to 20
for m=0 to 48
x=-3.*pi+h*m:y=0.
for k=1 to n
y=cos(n*x)
next
application.activecell.value=y:application.activecell.offset(0,1).activate
next
application.activecell.offset(1,-49).activate
next
end sub
(デバッグ頼む。)

これをやってグラフウィザード。
659132人目の素数さん:03/07/07 15:30
みなさん頭が良さそうなので教えて欲しいのですが
暗算を早くする方法ってありますか?
仕事上レジ打ちをしていて押し間違った時にお釣りを暗算する
程度の簡単な事でいいんですが昔からずっと変な癖で計算していいた
ためどうしても遅くなってしまうんでつ。
誰かおねげーしまつ。
660supermathmania ◆ViEu89Okng :03/07/07 15:32
Re:>659
とりあえず、毎日1〜1000個の暗算を練習してみてくれ。
661654:03/07/07 15:34
とりあえず解いていって
a^2=(b-c)^2
という形になりました(合ってるかは不明)
これがどんな三角形になるのかがよく分からないのですが・・・(手元に答え無し)
662supermathmania ◆ViEu89Okng :03/07/07 15:41
Re:>661 a^2=(b-c)^2が正しいならば、こんな三角形はない。
663656:03/07/07 15:46
>>658
ありがとうございます。
Visual Basicはやったことがないんですがなんとかやってみようと思います。
664132人目の素数さん:03/07/07 15:54
>>653です。
>>655
またありがとうございます。
勉強しながら、たまに立ち上げてココみてますので、
返事がおそくなりますが、すいません。
よくわかりました。

少し前の教科書のページに

異なる二直線が一平面上にあれば、
交わるか、平行である。と。

直線 l ⊥平面 α ならば、
直線 l は 平面 α 上のすべての直線に垂直である

これの証明も、

直線 l は 平面 α に含まれているから
直線 l ⊥平面 α ならば、
直線 l は 平面 α 上のすべての直線に垂直である

ということで証明終わってもいいでしょうか。
またよろしくおねがいします。

665supermathmania ◆ViEu89Okng :03/07/07 15:57
Re:>664 これは直線と平面の垂直の定義から云える。
666132人目の素数さん:03/07/07 18:46
∫1/cosθdθってどう計算すれば良いんですか?
置換?
667132人目の素数さん:03/07/07 18:50
痴漢
668132人目の素数さん:03/07/07 18:51
0^0=1ですか?
669132人目の素数さん:03/07/07 19:13
本日、会社の適性検査を受けてきてボロボロだった学生です。
わからなかった問題を必死でメモしてきました。
どうか、お力添えをお願いします。(゚Д゚;)

@ある会社で2000人女子と 1500人独身男子 6500人の妻帯男子がいる。
もし、各グループが比例して増えるなら全従業員が11500人になったとき
女子の増加分は何人ですか?


Aある会社で従業員の3/5がプログラムができ、1/4が速記ができ、1/5がその両方をこなせる。
では、プログラムもできず、速記もできない人たちの割合は?

Bある機械のカード処理速度は1分間に650枚である。しかし、オペレーターによるカード運搬操作時間を
考えると20%速度が落ちる。ある仕事を完成するのに13000枚のカードを6回機械にかけなければなら
ない場合、所要時間はどれくらいか。

C午前5時の気温は、12.5度であった。午前8時になると気温は17.0度であった。気温の上昇がコンスタントであったと
仮定すると、気温が15.5度であったのは何時であったか。

D100リットル缶からガソリンを3つの小さな缶に移し、それらを皆一杯にしたら、当初の量の1/3だけは入りきらずにあまった。
小さな缶1つ当りの容量は何リットルか。

E100名会社員がいる会社その中には50人の物理学者がいる。また、従業員のうち35人は、博士または
修士号をもっている。しかし、物理学者でもなく、博士または修士号をもっていないという従業員が12名いる。
では、物理学者である、博士または修士号をもっている従業員は何名か。

Fカードパンチ作業を行うのに必要な時間数を算出するには、カード当りのパンチさるべき欄数にカードの枚数を
掛けて、これを時間当りのキーストロークで割ればよい。
もし、カード当りのさるべき欄数が50であり、1時間当りのキーストロークが10,000であり、1,500枚のカード
をパンチするものとすれば、これに要する時間はどれほどか。
670高1:03/07/07 19:23
(1)y=3x^2+bx+2 の頂点座標を求めよ
(2)y=5x-3の直線と(1)の線が2点で交わるときの条件を求めよ
教えてください
「処理速度が20%落ちる」というのはどっちですか?

同じものを処理するのに20%余計に時間がかかる
同じ時間で20%分処理の残しができる
>>669
6番が難しいねえ‥
673132人目の素数さん:03/07/07 19:37
球の体積を求める公式ありますよね。
あの式の証明で疑問がでました。

極座標で考えました。
ある点P(x,y,z)を置き、z軸からの角度をθ、x軸からの角度をφと置く。
Px=r*sinθ*cosφ Py=r*sinθ*sinφ Pz=r*cosθ
r,θ,φをそれぞれ微小変化させて作られる体積dV=dr*(r*dθ)*(r*sinθ*dφ)=r^2*sinθ*dr*dθ*dφ
r:0→R、θ:0→π、φ:0→2π で積分すると、めでたく証明終了なのですが、
θ:0→2π、φ:0→π で積分すると、値がゼロになってしまいます。
sinを0→2πで積分しているのだから、ゼロになって当然は当然なのですが、前者は「θ:1/2回転、φ:1回転」後者は「θ:1回転、φ:1/2回転」であり、図で考えるとどちらも球を成しますよね?なのに、どうして後者ではいけないのでしょうか?
よろしくおながいします。
>>670
教科書をよく読めば、絶対にわかるはず!!
がんがれ!!
675132人目の素数さん:03/07/07 19:45
>>670
今の時期にその程度の問題もできないようでは、大学はFランクしかない
ぞ。シュワルツの定理か教科書で頑張れ。ヒントだそうか?
ぼるじょあさんに聞きナ
676_:03/07/07 19:45
677669:03/07/07 19:46
>>671

ぬうう。私もわかりません。
とりあえず、必死で一語一句間違わずにメモしてきたので
問題文章はそのままです。
自身はありませんが「同じものを処理するのに20%余計に時間がかかる」
だと思います。

一応、私も高校の参考書を片手に頑張っています。
どなたか、解ける問題がありましたらよろしくお願いします。

>>672
これって○と○と○の領域を組み合わせる高校生で習った奴でしょうか?
調べてみます。(||゚Д゚)

678高1:03/07/07 19:52
>>675
座標はxが-a/6
yが2-(a^2/12)
ですか?
>678
aじゃなくてbなら正解
680高1:03/07/07 19:58
あ〜そうですねw
(2)はどうすればよいのでしょうか?
連立させて判別式でよいですか?
>680
OK
682132人目の素数さん:03/07/07 20:00
二つの放物線
y=x^2,y=-(x-a)^2+1+(a^2/2)
の交点を結んだ直線の通過領域を求める。

助けてください。
よろしくおねがいいたします。
683132人目の素数さん:03/07/07 20:02
微分方程式dy/dx=1+y^2の一般解を求めよ。
ご教授宜しくお願いします。
684132人目の素数さん:03/07/07 20:03
■a,b,cを実数として、a0とする。
二次関数f(x)=ax^2+bx+c=0がつぎの条件(イ)、(ロ)を満たすとする。
(イ)f(-1)=-1、f(1)=1
(ロ)-1<=x<=1を満たすすべてxに対してf(x)<=3x^2-1
このとき、I=∫[-1〜1](f '(x))^2dxの取り得る値の範囲。

(56/3)〜(104/3)の間以外。でいいでしょうか?
685132人目の素数さん:03/07/07 20:04
>669
一応難しいとおもわれる六番の答えを
全体集合は100人の人と考えます
物理学者でもなく、博士または修士号をもっていないという従業員
の否定はドモルガンの定理より
物理学者であるまたは博士または修士号をもっている
否定なのでこれに当てはまる人は100-12の88人

内、物理学者でないかつ博士号または修士号を持っている人は
物理学者が50人なので
88-50=38人
ここで全体の中で博士号または修士号を持っている人は35人
よって物理学者かつ博士号または修士号を持っている人は
38-35=3人

と言う結論が導かれます
最初の出だしがポイントですね
686132人目の素数さん:03/07/07 20:08
五行目わかりにくいので補足
(物理学者である)または(博士または修士号をもっている)ね
ドモルガンの定理ってのは
AかつBというのの否定が(Aでない)または(Bでない)という定理です
高校で習う
687高1:03/07/07 20:09
>>681
D=a^2-10a-35
D>0
これを解けばOKですか?
>687
そう
>>654
B=Cのときは与式をみたすから、まずBとCの式にしてみると、
cos(B+C)・(sinB-sinC)=0
よってA=π/2またはB=Cの三角形。逆にこのとき与式をみたす。
690高1:03/07/07 20:15
b<5-2√15
5+2√15<b
ですね?
ちゃんと求まったと思います。
ありがとうございます!
691132人目の素数さん:03/07/07 20:17
>>664です。
>>665
ありがとうございます。よくわかりました。
これもお願いします。

直線 l が平面 α 上の交わる二直線に垂直ならば、
l は α に垂直である。

少し前に 

l が O を通る α 上の異なる二直線 a,b
に垂直であれば、l は α に垂直である、

ことの証明はされていましたけど、これをどう使うか
よくわかりません。よろしくお願いします。
>>685
物理学者でないかつ博士または修士号を持っている人の人数>博士または
修士号をもっている人の人数
となっているのはおかしくないですか?
この問題は間違っていると思うのですが。
693132人目の素数さん:03/07/07 20:34
>>685

うお!Σ(゚Д゚)
まじ素早い解答ありがとうございます!

ド、ドモルガン!?
高校で習ってるとしたらスッカリ忘れてるんでしょうね。
むぅ。。

Fは簡単でした。
残る問題を頑張ってます。
また、どなたかお力添えしていただける人がいましたら
よろしくお願いします。

(;´-`).。oO(気温の上昇がコンスタントってどんな意味だろう)

694132人目の素数さん:03/07/07 20:34
>669
残り

2000(元々の女子社員)×11500(増えた後の全体)/10000(増える前の全体)
で増えた後の女子社員は2300人
よって増加分は300人

全体をX人とおくプログラムだけ出来る人が(3/5)X-(1/5)X人
速記だけ出来る人が(1/4)X-(1/5)X人
プログラムが出来るor速記が出来る人の数は
プログラムだけ出来る人+速記だけ出来る人+両方出来る人
これが(13/20)X人になる
よって両方出来ない人は(7/20)が答え
>>669
1.300人 2.7/20 3.150分 4.7時
5.2/9リットル 6.解答不能 7.15/2時間
>>453
平方完成じゃなくて標準変形という名前習いましたが何か?(ワラ
697132人目の素数さん:03/07/07 20:39
5.は200/9リットルじゃないか
698669アホ文系:03/07/07 20:41
Cの気温の問題

午前5時 12.5度
午前8時 17.0度

3時間に4.5度、1時間に1.5度上がると考えて
12.5度より3度高くなる15.5度には2時間かかるってことでしょうか。
699132人目の素数さん:03/07/07 20:47
B
問題解釈に差が出ているが650/1(枚/分)、つまり分速650枚と言う速度が20%減と解釈するのが一番素直
ただこの解釈だと6回という情報を何に使えばいいのかよくわからない
すまんがパス
C
上昇が一定というのは気温の同じ量の時間に変化する量が一緒と言うこと
3時間4.5度あがっている
と言うことは一時間に1.5度上昇
よって2時間後
つまり7時
D
小さな缶に入れた量は全体の2/3それが3つあるわけだから
100×1/3×2/3リットル
のはずだがなんか嫌な予感がするな
なにか重要なヒッカケ見落としてる??
700132人目の素数さん:03/07/07 20:50
6番目の問題おかしいと思いません?
701132人目の素数さん:03/07/07 20:52
685=694=699書いたの漏れだけどあれで大丈夫じゃん?
むしろ3があやしい
702132人目の素数さん:03/07/07 20:52
球の体積を求める公式ありますよね。
あの式の証明で疑問がでました。

極座標で考えました。
ある点P(x,y,z)を置き、z軸からの角度をθ、x軸からの角度をφと置く。
Px=r*sinθ*cosφ Py=r*sinθ*sinφ Pz=r*cosθ
r,θ,φをそれぞれ微小変化させて作られる体積dV=dr*(r*dθ)*(r*sinθ*dφ)=r^2*sinθ*dr*dθ*dφ
r:0→R、θ:0→π、φ:0→2π で積分すると、めでたく証明終了なのですが、
θ:0→2π、φ:0→π で積分すると、値がゼロになってしまいます。
sinを0→2πで積分しているのだから、ゼロになって当然は当然なのですが、前者は「θ:1/2回転、φ:1回転」後者は「θ:1回転、φ:1/2回転」であり、図で考えるとどちらも球を成しますよね?なのに、どうして後者ではいけないのでしょうか?
よろしくおながいします。
703132人目の素数さん:03/07/07 21:02
77 :ほんわか名無しさん :03/07/07 07:07
                         *
 7月7日7時7分に         。    。o
 77ゲットォォォォォォ!!     *   *
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄   *  ゚  。。 *
      ∧∧☆   )  +    。  ・
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ * 。
         ̄ ̄      *  。゚  +
         キラキラリーーーーン
704669アホ:03/07/07 21:05
(;゚Д゚)
フォー。
まじ皆さん(何人の人がいるのか分からないけど)ありがとう

Eはなんか怪しいので、同じ会場にいた友人に聞いてみてわかったら報告します。
@ACDFは理解できました。皆さんの解答で正解だと思います!



BEが怪しいのですが、選択肢のメモがあったので載せておきます

B(1)1時間20分 (2)2時間 (3)2時間30分 (4)2時間50分 (5)3時間2分
E(1)7名 (2.)17名 / (3)19名 (4)63名 (5)78名
705132人目の素数さん:03/07/07 21:10
>669
3の結論が出ないまま総括するのもなんだが、少々アドバイス
論理的な思考を要する集合の問題なんかは頻出だから良く練習しておいた方がいい
あと論理自体も練習必須
対偶を取ったりする問題があるからね

あと比例関係の問題を落としすぎ
よぉくやっておくように
とりあえず中学校レベルの比例からきっちりやれば教養レベルはなんとかなる
それと分数出来ない大学生って良く聞くが、その兆候あり
これもしっかり練習しておいた方がいいな

次の試験ガンガレ
706702:03/07/07 21:19
助けてくださいヽ(´Д`;)ノアゥア...
>>702
>図で考えるとどちらも球を成しますよね?
いいえ。後者の方はしません。
>>702
dV=|(r^2)sinθ|dθdφだから
0≦θ≦πのときdV=(r^2)sinθdrdθdφ
π≦θ≦2πのときdV=-(r^2)sinθdrdθdφ
709132人目の素数さん:03/07/07 21:26
>>685,694,699
もう一度692読んでみてください。
704の選択肢のなかにも3名なんて答えないでしょ。
6番は問題自体がおかしい。
3番は(13000*6)/(650*0.8)=150で答えは(3)
710132人目の素数さん:03/07/07 21:32
>709
漏れも風呂で考えてたら違う事に気づいた
692見落としてスマソ

そうだわな38から35を当たり前のように引いてしまった 鬱・・・
685でやろうとしていることは論理的に正しいはずだからやっぱり問題がちがいそう
711132人目の素数さん:03/07/07 21:33
>709
3はそれで良いね
13000を六回でじゃなくて13000を六回かけるのか
こちらも激しく鬱
712132人目の素数さん:03/07/07 21:37
>>707
回答ありがとうございます。
うぬぬ、ここが原因のようです。
私の頭では、どちらも球を成してしまいます。
後者の場合、どのような図形を描くのでしょうか?
そもそも、後者では図形は描けないのでしょうか?
私の考えでは、θ:0→2πの積分で円となり、それをz軸を中心にπ回転(φ:0→π)の積分
で球になる、と考えているのです。
おねがいしいます。…よく考えてみます。

>>ぶるじょあ様
回答ありがとうございます。はい、式の上では私もそうします。説明が足りませんでした。
筆記試験でこの証明が出されたら、迷わずぶるじょあ様がやられたように回答するのですが、
上記の疑問があるのです。どちらも球に〜と。
やはり、この考えが間違っているようですね…。
713712:03/07/07 21:38
712=702です。
714132人目の素数さん:03/07/07 21:41
x=cos^3t
x'=-3cos^2t*sint
になる理由がわかりそうでわかりません‥
715132人目の素数さん:03/07/07 21:41
ためしに1番が答えになるよう問題を従業員の数だけ変えて設定35→45

E100名会社員がいる会社その中には50人の物理学者がいる。また、従業員のうち45人は、博士または
修士号をもっている。しかし、物理学者でもなく、博士または修士号をもっていないという従業員が12名いる。
では、物理学者である、博士または修士号をもっている従業員は何名か。

という問題だと
物理学者でもってるが7人
物理学者でもってるが43人
じゃなくてもってるが38人
じゃなくてもってないが12人
答えが1
すべて逆算しても無矛盾でしょ

たぶん出題者が45で1番が答えとか55で2番がこたえってのを間違えたと思われ

よって問題が違うとそんなところだわな
716 ◆6BFHB7Ku.g :03/07/07 21:44
>>682
y=x^2・・・(1),y=-(x-a)^2+1+(a^2/2)・・・(2)
の共有点を通る曲線はs,tを同時に0でない実数として
s(y-x^2)+t{y+(x-a)^2-1-(1/2)a^2}=0
とおける.いま,s=1,t=1とすれば直線の方程式となる.
すなわち,(1),(2)の共有点を通る直線の方程式は,4ax-4y-a^2+2=0・・・(3)
(3) ⇔ a^2-(4x)a+4y-2=0 であるから,これをaに関する2次方程式と見て
これが実数解を持つ条件は(2x)^2-(4y-2)≧0 ⇔ 2x^2-2y+1≧0・・・答

>>683
dy/(1+y^2)=dx
∫dy/(1+y^2)=∫dx
arctany=x+C
y=tan(x+C) (Cは積分定数)・・・答
>>714
(d/dx)f(g(x))=f'(g(x))g'(x)を知っているか?
718132人目の素数さん:03/07/07 21:45
>>714
cos^3t=(cost)^3で、(cost)'=-sint
あとは変形で。
719714:03/07/07 21:55
>>717-718
なるほど!わかりました!ありがとうございます。
720132人目の素数さん:03/07/07 22:06
>>670
ヒント
(1)y=3x^2+bx+2 の頂点座標を求めよ

y'=0 それか、y=3(x+b/2)^2+...

(2)y=5x-3の直線と(1)の線が2点で交わるときの条件を求めよ

(1)=(2)でD>0


721132人目の素数さん:03/07/07 22:12
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
>>720
ん?
723669アホ:03/07/07 22:16
お風呂入ってる間に皆さんありがとうございました。

Eはメモった問題が間違ってたんですね。
皆さんのおかげで全問理解できました!

就職活動も危険時期なんで次の試験に向けて頑張ります!
( ゚д゚)q




724 ◆6BFHB7Ku.g :03/07/07 22:24
>>723
悪阻レスですが・・

物理学者:A 非物理学者:A~
博士:P,修士:Q,一般人:R (P,Q,Rは互いに排反)
とおく。

問題文より,
A+A~=100,A=50
P+Q+R=100,P+Q=35
A~∩R=12
求めたい数は,(A∩P)+(A∩Q).

R=65だから,(A∩R)+(A~∩R)=65.これより,A∩R=65-12=53
A=50だから,(A∩P)+(A∩Q)+(A∩R)=50.
よって,(A∩P)+(A∩Q)=-3人 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル・・・答
725132人目の素数さん:03/07/07 22:36
高1、2次方程式の判別式を習っています。 教科書や参考書にも目を通しましたが、分かりません。 xについての2次方程式 2(x^2)-x+k-1=0 の実数解の個数は、kの値によってどのように変わるか。 どなたかよろしくお願いします(´Д⊂
726132人目の素数さん:03/07/07 22:37
(´Д⊂
727132人目の素数さん:03/07/07 22:39
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
>>725
k>9/8のとき、実数解は二つ
k=9/8のとき、実数解は一つ
k<9/8のとき、実数解はなし
729712:03/07/07 22:40
>>725
k=-2(x^2)+x+1
y1=k, y2=-2(x^2)+x+1
y2のグラフを描いて、y1=kを上下させる。
y2とy1の交点の数が、実数解の個数。
730712:03/07/07 22:41
名前消してねーよ。しかもかぶってる。
731らずる☆だずる:03/07/07 22:44
現在高3なのですが、三角関数(しかも基本…)がわかりません。
みなさまのお知恵をぜひとも拝借させていただきたい限りです。

-180゜<X<180゜の範囲において
【[(√3)+1]cos^2×X/2】+【[(√3)-1]/2】sinX-1=0
を解け、という問題なのですが。
解法が全くわかりません。
どなたか手ほどきをお願いします。
>>712>>729>>730 ご愛嬌

>>731
式が解読不能だが。
もう少し回答しようという気になる程度に判りやすく書いて貰えないか。
733712:03/07/07 22:47
【[(√3)+1]cos^2×X/2】
が何通りかに取れてしまいます。
734712:03/07/07 22:47
また名前消してない!しかもまた被った!!
(-_-)ウツダシノウ
>>712>>733>>734
ご愛嬌A
736725:03/07/07 22:53
>>728のぼるじょあさん、>>729さん、 ご丁寧に説明して下さってありがとうございました!
737725:03/07/07 22:54
>>728のぼるじょあさん、>>729さん、
ご丁寧に説明して下さってありがとうございました!
ax^2+bx+c=0の解の公式
x={-b±√(b^2-4ac)}/2a で、
実数解かどうかはルートの部分で決まります。これをDとおきます。
すなわち、D=b^2-4ac
D>0…実数解は2個 D=0…実数解は1個(重解) D<0…実数解0(虚数解)

で、実際に解くと
D=(-1)^2-{4*2*(k-1)}=-8k+9
だからkが(9/8)より小さいと実数解は2個
・・・等しけりゃ1個、でかけりゃ0個
…などなど( ´D`)⊃ (´Д⊂
739725:03/07/07 22:55
二重カキコゴメンナサイ
740738:03/07/07 22:58
>>725
に向けてでしたが、対応禿しく遅く・・・恥。
>>731
「掛ける」は *
あとは括弧(大中小は気にしなくてもいい)イパーイ使って
分かりやすく=一意に式が読めるようにしていただきとうございます・・・
742132人目の素数さん:03/07/07 23:08
>>738サン
分かりやすく説明していただいて、ありがとうございます!
感(・∀・)謝☆
743らずる☆だずる:03/07/07 23:17
>みなさま
ごめんなさい!わざわざご親切に本当にありがとうございます。
早速ですが。。。

((√3)+1)cos^2*(X/2) + (((√3)-1)/2)sinX -1 =0

ではどうでしょうか?なんだか括弧ばかりになってしまい、申し訳ないです。
744132人目の素数さん:03/07/07 23:18
M={a,b},N={1,2},Ω=M×Nであるとき
2^Ωの要素をすべて書きなさい。
という確率論の問題お願いします。
とりあえず、Ωの要素までは出せました。
745132人目の素数さん:03/07/07 23:21
>>743
閉じてない括弧がいくつかあるぞ
746132人目の素数さん:03/07/07 23:22
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。
でも、
「2chの人たちになら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している

なのに「質問スレだと解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。
もし、単発スレに解答していたとしたら、
勘違い房が
「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
 そもそもこういうアフォは過去ログみないし)
そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。

747132人目の素数さん:03/07/07 23:22
))
代わりに閉じました。
>>743
cos^2*(X/2) ・・・って?

その * は何だぁぁ(;´Д`) cos の中身が X/2 じゃないのかぁぁぁ なぜ掛け算なんだぁぁ
念のため言っておくけど、sin(x) ってのは さいん かける えっくす って意味じゃないよ。

たぶん、(cos(X/2))^2 かなぁ・・・
749748:03/07/07 23:36
>>743
とりあえず、半角の公式 (cos(X/2))^2 = (1+cos(x))/2 を使う。
んで整理すると、なんとかcosx + なんとかsinx - 1/2 = 0 ってなる。

次に、三角関数の合成を使う。
これは説明がめんどい・・・むぅ。参考書かなんかに載ってないかなぁ?
750132人目の素数さん:03/07/08 00:11
三平が手を怪我して、小便をするのにユリっぺの手を添えてもらい、してあげたシーンが好き。
で、ユリっぺが「もぉーコレでオラ、大人になったら三ちゃんのお嫁になるしかネーだ」とか何とか
言いながら顔を真っ赤にしていた。
当の三平は「オラ、変な所がデッカクなってきたゾ」、「何でだろ?」と思春期の男女を
扱ったシーンは良くできていた。当時、成人になったばかりの俺はスゴク興奮したのを覚えてる。
ん?
>>748>>749
あんた偉いねえ。
オレはcos^2*(X/2)を見ただけで考える気が失せるが。

まあ、>>743がもう少し式を整理しないと、答えるのは不可能だろう。
ちなみに括弧閉じてると思ってるのは漏れだけ?
>>744
Φ
{(a,1)}
{(a,2)}
{(b,1)}
{(b,2)}
{(a,1),(a,2)}
{(a,1),(b,1)}
{(a,1),(b,2)}
{(a,2),(b,1)}
{(a,2),(b,2)}
{(b,1),(b,2)}
{(a,1),(a,2),(b,1)}
{(a,1),(a,2),(b,2)}
{(a,1),(b,1),(b,2)}
{(a,2),(b,1),(b,2)}
{(a,1),(a,2),(b,1),(b,2)}
755132人目の素数さん:03/07/08 00:47
x,y∈R、 x−y∈Z⇔xR(関係)yに対して、
R/R(関係)の完全代表系X⊂Rを取るとXは非加算であることを示せ。

という問題がよく分からないです・・・。対角線論法と背理法らしいのですが・・・。
>>755
 R/R(関係)≈[0,1)
は判る?
R/R(関係)□[0,1)
>>755
返事がないが、そろそろ寝るので、略解を示しておく。
@ Xとして[0,1)をとる。
A [0,1)が可算であると仮定し、順番に並べた数列を{a_n|n∈N}とおく。
B a_nを二進表示し、a_nの少数点以下n桁目の数の反対の数字をとってきて、それを並べた数bを作る。
C ¬b∈[0,1)
759gen:03/07/08 01:04
ε−δ論法を用いて
|x-a|<δのとき|1/√x−1/√a|<ε
を示すにはどんな式変形をすればよいですか?

1/√x−1/√aを計算して分子の有理化
>>759
各 ε > 0 に対し、δ を適当な大きさで取る。
762gen:03/07/08 01:15
>>760
|1/√x−1/√a|=|(x+a)/√ax(√x+√a)|
でいいでしょうか?
>>762
分子計算間違ってる。
764132人目の素数さん:03/07/08 01:36
領域D(細かくなるので省略)でsup|1/(1+z)|を求めよという問題なんですが
supってどういう意味ですか?
765gen:03/07/08 01:36
>>763
|1/√x−1/√a|=|(x-a)/√ax(√x+√a)|
でした。このあと
(右辺)<δ/|√ax(√x+√a)|
のあとの分母をどうすればいいかよくわからないのですが


>>765
δ/|√ax(√x+√a)| <δ/(a|√x|)
後|x-a|<δからxを評価して分母のxを消した後、εより小さくなるようにδを表せばいいでしょ。
767132人目の素数さん:03/07/08 02:06
5人がじゃんけんしてアイコになる確立を教えてください
768gen:03/07/08 02:11
>>766
分かりました。どうもありがとうございます、
>>767

22/27

眠い&暗算なので誰か検算よろ
770むーわからん:03/07/08 02:34
3つの封筒があります。
一つの封筒は、1万円札が10枚入っています。
もう一つは1万円札1枚と千円札9枚が入ってます。
もう一つは千円札10枚が入っています。
さて、その3つの封筒の一つを取り、中から一枚出してみました。1万円札です。
この封筒が全部1万円の封筒の確率はいくつでしょう。


771132人目の素数さん:03/07/08 02:43
>>770

10/11
772132人目の素数さん:03/07/08 02:45
あれ?1/2じゃないの?
773132人目の素数さん:03/07/08 02:51
>>772

30枚のお札の中からどれを選ぶかが同様に確からしいと解釈すれば
10/11になる。
この問題だと1/2という答えには無理がある。
774132人目の素数さん:03/07/08 02:56
>>772

その3つの封筒の一つを取り、中に少なくとも1万円札が1枚入っているか
どうか確認してみたところ、入っていました。
この封筒が全部1万円の封筒の確率はいくつでしょう。

という問題ならば、確率は1/2で良い。
775132人目の素数さん:03/07/08 03:01
1/2に1票
776むーわからん:03/07/08 03:10
なるほど。
一枚引いて残りが9枚、9枚のうち全部1万札なのか、それとも全部千札なのか。
という問題ではないのですね。
>>767>>769

17/27 と出た。

暗算じゃないけど眠いので誰か検算よろ。
778132人目の素数さん:03/07/08 04:01
>>777
同じく17/27となった
>>770>>774の違いがわからない…
780132人目の素数さん:03/07/08 04:23
>>779
同じじゃないの?
781132人目の素数さん:03/07/08 04:52
>>779, >>780
全然違う。

10枚とも1万円札の封筒をA、1枚だけが1万円札で9枚が千円札の封筒をB、
10枚とも千円札の封筒をCとする。

>>770
> さて、その3つの封筒の一つを取り、中から一枚出してみました。1万円札です。
という結果になるのは、
(1) Aをひく。そうなる確率は1/3。
  Aは10枚とも1万円札だから、Aをひいた時点で1万円札確定。
(2) Bをひく。ここまでで確率1/3。さらに、10枚中1枚しかない1万円を
  引き当てる必要があるから、さらに1/10をかけて、確率1/30。
の2通りの場合。

>>774
> その3つの封筒の一つを取り、中に少なくとも1万円札が1枚入っているか
> どうか確認してみたところ、入っていました。
という結果になるのは、
(1') Aをひく。確率1/3。
(2') Bをひく。確率1/3。「1万円札が少なくとも1枚入ってい」ればいいのだから
   Bをひいた時点でこの結果が確定。
の2通りの場合。

774は、Bをひいた時点で確定する結果を問題にしているが、
770で問題にしている結果は、Bをひいたうえでさらに条件が絞り込まれる。
782781:03/07/08 04:55
>>774の解答は、
そういう結果になったということは、等確率である(1')と(2')とのどちらかが
起きたということであるから、Aをひいた確率、つまり(1')が起きた確率は1/2。
>>770の解答は、
そういう結果になったということは、確率1/3の(1)が起きたか、それよりも
ずっとありそうにない、確率1/30の(2)が起きたか、ということであるから、
Aをひいた確率、つまり(1)が起きた確率は10/11。
>>777>>778
すいません、ぐぐったところ公式ありました。
17/27でした
784132人目の素数さん:03/07/08 05:20
おいおい。
公式ってなんだよ。
785132人目の素数さん:03/07/08 05:36
>>773
30枚のお札の中からどれを選ぶかが同様に確からしい
→3つの封筒のうちどれを選ぶかが同様に確からしい、かつ
Aの中の10枚のうちどれを選ぶかが同様に確からしい、かつ
Bの中の10枚のうちどれを選ぶかが同様に確からしい
なんじゃない?
786767:03/07/08 06:32
>>784
N人のときあいこにならない確率が
(2^n−2)/3^(n-1)
だそうです
787132人目の素数さん:03/07/08 07:31
すいません、>>691をお願いします。

直線 l が平面 α 上の交わる二直線に垂直ならば、
l は α に垂直である。

少し前に 

l が O を通る α 上の異なる二直線 a,b
に垂直であれば、l は α に垂直である、

ことの証明はされていましたけど、これをどう使うか
よくわかりません。よろしくお願いします
>>787
下の問題のαっていうのは平面αのとこじゃなくて?
789132人目の素数さん:03/07/08 09:55
>>788

そうです。平面 α 直線 l です。
すいません、お願いします。
790132人目の素数さん:03/07/08 09:59
lim[n→∞]((n-1)/n)^n
を教えてください。
>>789
下、おかしくねぇ?
「異なる2直線」というだけではその直線が平行なこともあるんで。

書き間違い?
792132人目の素数さん:03/07/08 11:35
群Gの部分集合Hが、Gの部分群であることを示す場合において、
Hの元a,bで演算が成り立つ(a冀∈H)ことを示したいのですが、
どうすれば示したことになるのでしょうか?+や×など演算の種類は
指定されていないのですが、aとbの積など適当な演算を用いれば良いのでしょうか?
793132人目の素数さん:03/07/08 11:49
>>791
これ、高校の代数・幾何の教科書なんですけど、
教科書にはそのように書いてあるんですが。
平行でない、と断りいれないといけないってことですか?
ちょっと、そこまではよくわからないです、すいません。
で、どうしたらいいですか?
>>790
lim[n→∞]((n-1)/n)^n = lim[n→∞](1 - (1/n))^n と変型してから、
x = -1/n とおくと、n→∞のとき x→0になるので、
lim[x→0](1 + x)^(-1/x) = lim[x→0]{(1 + x)^(1/x)}^(-1) = e^(-1)

795supermathmania ◆ViEu89Okng :03/07/08 12:47
Re:>702
変数変換の際に、0<r<R,0<φ<π,0<θ<2πの領域内にヤコビアンが0になるところがないかどうかをチェックしてくれ。
変数変換は、ヤコビアンの条件を忘れてはいけない。
796132人目の素数さん:03/07/08 13:20
(・∀・)ヤコビヤーン!
>>792
適当も何も、最初に「群G」「Gの部分集合H」と言ってるんだから、
Gの群としての演算をそのまま使うんだよ。
798132人目の素数さん:03/07/08 15:08
>791
どちらもOを通るので
異なる2直線は平行ではない。
799哲 ◆vPCGax9nbs :03/07/08 15:11

(x−3)^2+5(x+3)−6=0
この二次方程式を因数分解使って解いてくれ。よろしくね
釣れません
(x-(1+i√67)/2)*(x-(1-i√67)/2)=0
802哲 ◆vPCGax9nbs :03/07/08 15:19
>>801それ、>>799の答え?
803132人目の素数さん:03/07/08 15:22
∫√(a^2-x^2)=1/2(x√(a^2-x^2)+a^2sin-1x/a)を導き出すための
計算方法を教えてください。
>>803
x=a*sin t と変数変換する。
805哲 ◆vPCGax9nbs :03/07/08 15:26
>>801
なんか>>799の答えっぽいな。
ありがとな>>801
>>801,805
(x-(1+i√71)/2)*(x-(1-i√71)/2)=0じゃないのか?
807132人目の素数さん:03/07/08 15:30
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
808132人目の素数さん:03/07/08 15:31
線分ABの中点を通り、なおかつ線分ABと直交し、XY平面と角度φ
をなす直線の式を求めよ。
(x−3)^2+5(x+3)−6=0
x-3=A, x+3=Bとすると、A+B=2x, A-B=-6。
A^2+5B+A-B=0
A^2+A+4B=0
A=[-1±√(1-16B)]/2
x-3=[-1±√(1-16x-48)]/2
x-3=[-1±√(16x-47)]/2
2(x-3)=-1±√(16x-47)
2x=-1±√(16x-47)+6
2x±√(16x-47)=5
[2x±√(16x-47)]^2=5^2
4x^2±4x√(16x-47)+16x-47=25

だめだ、俺はあきらめたぜ
810803:03/07/08 15:33
>>804
一応途中までそれで計算して、1/2*a^2*t+a^2/4*sin2tになるとこまでわかったん
ですがこれ以降はどうするんでしょう?
811801:03/07/08 15:34
スマソ間違った。√71だった。

定数項がなぜか17になってた。
812132人目の素数さん:03/07/08 15:38
>>797
いえ「Gは群である」とだけ定義されていて
何の演算に閉じているか不明なのです。
それで「群になる」ことを示せばいいのなら+なりXなり
ある演算を使って群になればよいのかな、と・・・

そうでないとaΔbがGの元になることを知ることはできないと思うのですが・・・
813809:03/07/08 15:39
>>799
再チャレンジだ!今度は見ててくれ

(x-3)^2+5(x+3)-6=0
x^2-6x+9+5x+15-6=0
x^2-x+18=0
x={1±√(-71)}/2
814132人目の素数さん:03/07/08 15:40
五角形の作図の仕方教えてください。
815803:03/07/08 15:42
803,810についてよろしくお願いします。
>>810
x=a sin t より、t=(sin-1 x)/a

また
a^2-x^2 = a^2(1-sin^2 t) = a^2 cos^2 t より
cos t =(1/a) √(a^2-x^2)

sin 2t =2(sin t)*(cos t) = 2(x/a)√(a^2-x^2)

記号の正負などの細かい検証は省略してある。
自分でやってみてくれ。
817132人目の素数さん:03/07/08 15:44
818132人目の素数さん:03/07/08 15:46
オナニーしながら貼ってます。買ってください!
(;´Д`)ハァハァ

http://www.dvd-yuis.com/
>>812
演算が何か決まってないんじゃ、それは群の定義ではない。
集合Gだけでは群とは言えない。

Gと、何らかの演算・をセットにして、< G , ・ > を初めて群と呼ぶ。
だから、何の断りもなくただ「Gを群とする。」とだけ書かれている
場合は、暗に演算・の存在をも宣言している、と考えるのが通例。
820とけたら神:03/07/08 15:52
線分ABの中点を通り、なおかつ線分ABと直交し、XY平面と角度φ
をなす直線の式を求めよ。
821132人目の素数さん:03/07/08 15:53
立方体の各頂点を(a1,a2,a3)とし、A=(0,0,0),H=(1,1,1)とします。
ここで、Aから出発するランダムウォークを考え、
その3方向へ移動する確率はP1,P2,P3とします。
このとき、Yを
“Aから出発したランダム変数が最初にAに戻る前にHに達した時間”
を表す変数とすると、この期待値はいくつですか?
答えは、E[Y]=1らしいのですが、まったくわかりません。
誰か教えて。ちなみにマルコフ連鎖の演習のひとつです。
822132人目の素数さん:03/07/08 16:02
五角形の作図の仕方教えてください
>>822
五個の点を適当においてそれらをぐるっと結べ
824132人目の素数さん:03/07/08 16:40
お願いします。幾何学の問題ですが・・・

ある一個の円盤Dに含まれているユークリッド円(Euclidean Circle)が
ハイパボリックサークル(hyperbolic circle)であることを証明せよ。また、その逆も示せ。
更に、そのユークリッド円の半径でハイパボリックサークルの半径を決定できるか。
825すいません:03/07/08 16:40
スレ違いかもしれませんが、どうか教えて下さい。
論理回路で、積分器を構成するにはどうすれば良いですか??
>>825
デジタルだよな。カウンタのことか?
827とけたら神:03/07/08 16:53
線分ABの中点を通り、なおかつ線分ABと直交し、XY平面と角度φ
をなす直線の式を求めよ。
828132人目の素数さん:03/07/08 16:57
(3x−1)^5 を4x+1で割ったときの余りってどう計算するのでしょうか?
829132人目の素数さん:03/07/08 16:59
x’−x=e^-t , x(0)=1

この微分方程式が解けない。
830132人目の素数さん:03/07/08 17:00
綺麗なお姉さんの○○○は好きですか!?
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
831132人目の素数さん:03/07/08 17:04
832132人目の素数さん:03/07/08 17:12
qええ
>>828
剰余の定理を使う

>>829
x(t)=(3e^t - e^(-t))/2
834すいません:03/07/08 17:16
132人目の素数さん、回答有難う御座います。
デジタル回路です…、カウンタのことじゃないんですが
>>834
n個のDフリップフロップとnビットの加算器を
互いにつなげばいいんじゃないか?
加算器の出力->Dフリップフロップの入力、及び回路の出力
Dフリップフロップの出力->加算器の入力の一方
回路の入力->加算器の入力のもう一方
836すいません:03/07/08 17:32
132人目の素数さんありがとうございました。
837132人目の素数さん:03/07/08 17:41
どういたしまして
838280:03/07/08 18:22
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1057017625/201-300
こっちに書いた280です。

誰か教えてください。
839gen:03/07/08 18:23
ε−δ論法を用いる
lim(x→0){2x^2+5}/{x^3+3x^2}=∞
の示し方を教えて下さい。
840とも:03/07/08 18:23
>>839
支配的な項に目をつけて
const*1/x^2
みたいに評価すれば簡単。
ぎりぎりのδを与える必要は無い。
842132人目の素数さん:03/07/08 18:58
(1+y'^2)^1÷2=|x÷y+y'|
微分方程式です。よろしくお願いします。
((1+y'^2)^1)÷2=(1+y'^2)÷2
844132人目の素数さん:03/07/08 19:07
級数の第n部分和を求め、この級数の収束、発散を調べよ。
また収束する時はその和Sをもとめよ

Σ[n=1〜∞]n/((n+1)!)

わかりそうで、わかりません。。。
どなたか教えてくださいまし…
845132人目の素数さん:03/07/08 19:09
立方体の各頂点を(a1,a2,a3)とし、A=(0,0,0),H=(1,1,1)とします。
ここで、Aから出発するランダムウォークを考え、
その3方向へ移動する確率はP1,P2,P3とします。
このとき、Yを
“Aから出発したランダム変数が最初にAに戻る前にHに達した時間”
を表す変数とすると、この期待値が1となる理由は?
どなたかお願いしますだー
>>844
(n+1-1)/(n+1)!
=1/n!-1/(n+1)!
847132人目の素数さん:03/07/08 19:16
>>846
うぉぉ 助かりました。
ありがとう
848gen:03/07/08 19:47
>>841
ありがとうございます。ε−δで発散することを示すには、
|(2x^2+5)/(x^3+3x^2)|>ε
を導けばいいのですか?
>>845
「最初にAに戻る前にHに達した時間」
というのの意味がいまいち判然としないなあ。

出発後、少なくとも1回Hを通り、さらにその後、
少なくとも1回Aに戻る経路を取る場合にのみ着目し、
最初にHに到達するまでの時間をYとする?のか

または出発後、Aに戻ることがある経路にのみ
着目し、最初にAに戻る前にもしHを通っていれば、
それまでの時間をYとする?のか

要するに、A→A→H→A→ …
と辿った時のYの値を、0とするのか、それとも
最初のH到達時刻とするのか、はっきりしない。
850849:03/07/08 19:53
あと、永遠にHに到達しなかったり、Aに戻らなかったりする
場合のYの値をどう決めるのかも知りたい。
851132人目の素数さん:03/07/08 20:03
-a/b+√((a^2/b^2)-1) > -1 (a>b>0の時)

これがどうして-1より大きくなるのかわかりません。
教えて下さい。
852132人目の素数さん:03/07/08 20:06
実線形空間のノルム| |が
 |x+y|²+|x−y|²=2(|x|²+|y|²)
をみたすとき、
 <x,y>:=¼{|x+y|²−|x−y|²}
       =½{|x+y|²−|x|²−|y|²}
は、(このノルムを導く)内積となることを証明せよ、との問題です。
 (1) 正値性: <x,x>≧0、
 (2) 正定値性:<x,x>=0⇒x=0、
 (3) 対称性: <x,y>=<y,x>
は判るのですが、
 (4) 線形性: <x,ay+bz>=a<x,y>+b<x,z>
はどう示せばいいのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。
>>851

√((a^2/b^2)-1) > a/b - 1
両辺正なので
(a^2/b^2)-1 > (a/b - 1)^2 = (a/b)^2 - 2a/b +1
-2 > -2a/b
1 < a/b

これを逆にたどれ。
>>851
a/b>1
⇒ (a^2/b^2)−1=(a/b)^2−2+1>(a/b)^2−2(a/b)+1={(a/b)−1}^2
⇔ √{(a^2/b^2)−1}>(a/b)−1
>>851
x=a/b>1。

−x+√(x^2−1)>−1。
√(x^2−1)>x−1。
x^2−1>(x−1)^2。
(x+1)(x−1)>(x−1)^2。
x+1>x−1。
1>−1。

これを下から上へ見る。
856132人目の素数さん :03/07/08 20:10
三角形ABCの2つの底角(角Bと角C)の角の2等分線を引く。
角の2等分線と辺AB、ACとの交点をそれぞれD,Eとおく。
このとき、BE=CDならば三角形ABCが二等辺三角形であることを証明せよ。

訊かれたけどさっぱりです…。
>>845
845の学年等がわからないので、どのレベルで答えればよいかわからない。

このランダム・ウォークは、格子点間を移動する離散的なものなのか、
それとも、完全なブラウン運動なのか(=大学院レベル)、
そもそもランダム・ウォークの定義がはっきりしない。

このあたりの情報を追加してくれ
>>852
< x , y+z >=< x , y >+< x , z > と < x , ay >=a< x , y > を
別個に示してみてはどうだろう。
859132人目の素数さん:03/07/08 20:21
>>856
有名な超難問。
とても数レス程度でどうにかなる問題じゃないので、
議論したいならスレ立てる価値があるかも。
860132人目の素数さん:03/07/08 20:23
単発スレマンセー
861852:03/07/08 20:26
>>858
ありがとうございます。
実は、それを考えたんですが、
 <x,y+z>=<x,y>+<x,z>
 <x,ay>=a<x,y>
のどちらも示せなくて困っています。
バカですみません。ホントなさけない。
862132人目の素数さん:03/07/08 20:30
>>859
>有名な超難問。
>とても数レス程度でどうにかなる問題じゃないので

んなことはない
>>859
背理法もしくは三角関数を使えば1レスで解けるのでは?
面倒なので誰かよろ。
864132人目の素数さん:03/07/08 20:37
>>856
2辺が等しくて、あいだの角が等しい三角形は。。。?
865851:03/07/08 20:38
>>853
>>854
>>855
理解できました。ありがとうございました。
866132人目の素数さん:03/07/08 20:38
簡単に見えるのですがわからなかったので質問させてください・・・

{an}、{bn}に対して
an≦bnかつ、lim_[x→∞]an=+∞であるならば
lim_[x→∞]bn=+∞であることを示せ

という問題です。どういう方針で証明するのかすら思いつきませんでした。
867132人目の素数さん:03/07/08 20:44
>>866
大学での極限の授業だと思ってレスします。
a_nが無限大に発散することの定義を素直に書くと
「どんなに大きい数Mを取ってきても、
十分大きな番号Nから先では、a_n > M (n>N)」 
ということでした。
当然同条件でM < an ≦ bnも成立します。
これをそのまま使って、b_nの発散を定義通りに書けば証明終わりです。
>>866
lim_[x→∞]an=+∞ を、定義に従って書き直すと、

「どんなに大きな実数xを取っても、それに対しある番号Nが存在し、
N以上の全てのnに対してx<an となる」

いまan≦bnと仮定してるので、x<an≦bn、従って

どんなに大きな実数xを取っても、上の定義のNを用意すれば、
N以上の全てのnに対してx<bn となる

ことが言える。
869132人目の素数さん:03/07/08 20:48
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2481/
このページにのってる問題の7問目と8問目しか解けません。
他の問題は手も足もでませんでした。
お願いします、教えてください。
870866:03/07/08 20:53
>>867-868
なるほど。定義を用いればよかったんですね。
理解できました。ありがとうございます。
871132人目の素数さん:03/07/08 20:55
>>869
教科書読めばわかる問題ばかりだから
教科書を読んでください。
 

 問題5 同値関係とは何か?

とかさ、索引ひけばすぐじゃん。
872高@:03/07/08 21:08
@、A、B、C、Dの5枚つの封筒があります。
@>A>B>C>Dというような大きさの関係となります。
大きい封筒の中に小さい封筒を入れることは出来るが、
小さい封筒の中に大きい封筒を入れることはできない。
例えば封筒@の中に封筒Aを入れ、封筒Bの中に封筒Cと封筒Dを入れれば、
5枚の封筒を2枚にまとめることができる。
ただし、中身が空の封筒があってもよいものとし、
また、封筒Dを封筒Cの中に入れないで、
封筒C・封筒Dをともに封筒Bの中に入れるようなことはしないものとする。
このようにしていくつかの封筒にまとめたとき、
中に入っている封筒に記された番号によって、まとめ区分する。

(1)5枚の封筒を封筒@・封筒Bの2枚にまとめる方法は全部で何通りあるか?
(2)5枚の封筒を2枚の封筒にまとめる方法は全部で何通りあるか?
(3)5枚の封筒を3枚の封筒にまとめる方法は全部で何通りあるか?
873高@:03/07/08 21:08
>>872をお願いします。長くてすみません。
874132人目の素数さん:03/07/08 21:10
でじゃぶー
875852=861:03/07/08 21:13
こっちもお願いします。⇒>>852
876132人目の素数さん:03/07/08 21:14
>>871
三日かけたのに全然できなかったんです。

もうここしか頼るところがないんです、みなさんお願いします。
>>876
三日かけても「同値関係」も調べられないの?
教科書に無ければ検索汁。すぐに出てきたぞ。
878132人目の素数さん:03/07/08 21:21
>>876
>問題5 同値関係とは何か?

ができないの?
教科書の定義を探すことができないってこと?
ネットで検索してもいいし。
そもそもできるできない以前の問題だろ?
879132人目の素数さん:03/07/08 21:25
>>876
お前には才能無いから無理
7と8が本当にできたのかも気になるところだが
881132人目の素数さん:03/07/08 21:27
>>872-873
進研模試じゃん。
882132人目の素数さん:03/07/08 21:30
インフレ偏差値の進研模試か
883直リン:03/07/08 21:35
884高@:03/07/08 21:37
>>881
そうです。土日に先輩が受けたのですが僕に解くよう行って来ました。
一応確率は東進衛星予備校でやったのでわかっているのですが、
この問題わかんないです。お願いします。
885132人目の素数さん:03/07/08 21:39
>>884
確率は関係ないので
全部数え上げてみてください。
886132人目の素数さん:03/07/08 21:40
進研模試なら、まだ実施していないところとかありそうだな
887132人目の素数さん:03/07/08 21:41
数え上げるだけなら小学生でもできる。
高@にもなって
>>670も模試の問題みたいだな
つーか、模試なら解答もらっただろ
890132人目の素数さん:03/07/08 21:51
>>872
全部数えるだけ
多分誰に聞いても数える方が早いと答えるし、実際そうだよ。
892132人目の素数さん:03/07/08 21:56
x^2+x-1=0
x^2+4x-2=0
の答えと、解き方教えてください
お願いします
893132人目の素数さん:03/07/08 21:56
| (゜д゜д゜) |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
894132人目の素数さん:03/07/08 21:58
ax^2+bx+c=0の解は
x=((-b)±√(b^2-4ac))/2a
895132人目の素数さん:03/07/08 22:01
x^2+x-1=0
解の公式より
x=(-1±√5)/2

x^2+4x-2=0
解の公式より
x=-4±√6
896132人目の素数さん:03/07/08 22:02
数学T 2次関数

2次関数 y=x^2+4ax-1について
最小値が-17となるように定数aを定めよ
897852=861:03/07/08 22:03
できたら>>852>>861)もお願いします。
898132人目の素数さん:03/07/08 22:04
f1(x)=1+x+x^2 f2(x)=2-x+2x^2 f3(x)=-1+2x+x^2
が一次独立か一次従属かの解き方教えて下さい。
最初に何やっていいかもわかりません。
900132人目の素数さん:03/07/08 22:05
>>898
お前には才能無いから無理
901132人目の素数さん:03/07/08 22:06
>>896
y=(x+2a)^2-4a^2-1
∴-4a^2-1=-17
a^2=4
a=±2
>>896
−17=(−2a)^2+4a(−2a)−1
を解く。
903132人目の素数さん:03/07/08 22:07
(1 x x^2)A=(f1 f2 f3)となるようにA
を定める。Aは行列daあとは好きにしてくれ
904132人目の素数さん:03/07/08 22:07
>>901-902
サンクスコ
905132人目の素数さん:03/07/08 22:08
>>898
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
教科書嫁。
906898:03/07/08 22:08
誰かお願い
教科書嫁厨デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
908132人目の素数さん:03/07/08 22:11

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (´Д⊂ ヽ< 908ゲットしてすみませんが、悲しいお知らせです。 
          /,  /ノ | りえりえのスッピンが、
         (ぃ9  |   |かなりブサイクという事実が判明しています!
          /    /   \_____________
         /   /
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     (´Д⊂ ヽ < いますだ!
       /  /   >  )     (ぃ9  _ノ  \__
     / ノ    / /    /    /
    / /   .  / ./     /    \    (´Д⊂ ウエエン!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )   . /(  )~´ブッサイク〜
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / > ソレニ、メガオオキクナッテル

田中理恵 スッピン
http://homepage2.nifty.com/mackey1977/i/seiyu/s_ta-to/tanari/4_504-2/tanari01-4.jpg
田中理恵 変身〜ん
http://rie.bird.to/imgboard/img-box/img20030613212540.jpg
>>905
君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。 君はクズだね。死になよ。
910132人目の素数さん:03/07/08 22:12
>>872
(2),(3)それぞれについてC[5,2]=10,C[5,3]=10の10通りずつ場合わけして、その各々に
ついて(1)の考え方を使って数え上げていく。
死ね厨デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>905
Schwarzの定理を知らずに煽っている馬鹿は大恥かいたな。
以後偉そうなレスはするなよ。
913898:03/07/08 22:14
f1(x)=1+x+x^2 f2(x)=2-x+2x^2 f3(x)=-1+2x+x^2
が一次独立か一次従属かの解き方教えて下さい。
最初に何やっていいかもわかりません。
Schwarzの定理厨デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>905
もの凄い荒らしっぷりだな。そんなに悔しかったのか?
Schwarzの定理は偉大だなあ。
916132人目の素数さん:03/07/08 22:15
912 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/07/08 22:14
>>905
Schwarzの定理を知らずに煽っている馬鹿は大恥かいたな。
以後偉そうなレスはするなよ。
917132人目の素数さん:03/07/08 22:15
>>912
レスアンカーあっているか?
918132人目の素数さん:03/07/08 22:15
915 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/07/08 22:15
>>905
もの凄い荒らしっぷりだな。そんなに悔しかったのか?
Schwarzの定理は偉大だなあ。
コピペウザイ
>>905
責任とって何とかしろ
921132人目の素数さん:03/07/08 22:17
>>905
Schwarzの定理で一発だよ
922132人目の素数さん:03/07/08 22:17
なぜ905が攻められているのかわからない。
>>905=教科書嫁厨
>>922
馬鹿はお前だ
どうせSchwarzの定理も知らないんだろ?
925132人目の素数さん:03/07/08 22:21
>>924
シュワルツの定理といってもどのシュワルツだ?色々あるでしょ?
>>905
オイオイ、勘弁してくれよ
偏微分の順序に関するSchwarzの定理も知らないのか?
>>925
(´・∀・`)ヘーSchwarzの定理も知らないくせに
928132人目の素数さん:03/07/08 22:25
>>927
知らないでいいよ。
やっと収まったようだ。
「教科書嫁」が放送禁止用語に指定されたこと、学習してくれよ。
930高@(872):03/07/08 22:25
どのような数え上げをすればよいのですか?
931偉大なるSchwarzの定理:03/07/08 22:26
>>852

|2x±y|² = 2|x±y|² + 2|x|² - |y|² だから、
4<2x,y> = |2x+y|² - |2x-y|² = 2(|x+y|² - |x-y|²) = 8<x,y> ∴<2x,y> = 2<x,y>

|2x±(y+z)|² = 2|x±y|² + 2|x±z|² - |y-z|² と↑の結果から、
8<x,y+z> = 4<2x,y+z> = |2x+(y+z)|² - |2x-(y+z)|² = 2(|x+y|² - |x-y|²) + 2(|x+z|² - |x-z|²) = 8<x,y> + 8<x,z> ∴<x,y+z> = <x,y> + <x,z>

<x,y+z> = <x,y> + <x,z> が言えたので、r∈Qならば、<rx,y>=r<x,y>が成立することがわかる。
一方、2<x,y> = |x+y|² - |x|² - |y|² ≦ (|x| + |y|)² - |x|² - |y|² = 2|x||y| より、
|<x,y>| ≦ |x||y| となって、ノルムに関して<・,・>は連続である。
a∈Rに対して、aに収束するような有理数の列{r_n}を用いて、<ax,y> = lim <(r_n)x,y> = lim (r_n)<x,y> = a<x,y>
であることがわかる。
工学屋の俺はSchwartzの定理も知らずに平気で偏微分の順序を入れ替えまくってます。
933132人目の素数さん:03/07/08 22:27
それよりなんで教科書嫁とレスしたらシュワルツが出てくるんだ?
それだけ教えてよ
934132人目の素数さん:03/07/08 22:27
929 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/07/08 22:25
やっと収まったようだ。
「教科書嫁」が放送禁止用語に指定されたこと、学習してくれよ。
935132人目の素数さん:03/07/08 22:27
929 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/07/08 22:25
やっと収まったようだ。
「教科書嫁」が放送禁止用語に指定されたこと、学習してくれよ。
放送禁止だって
938132人目の素数さん:03/07/08 22:33
なるほどわかった気がする。
937さんありがとう。
どうでもいいことだった。。
939852=861:03/07/08 22:33
>>931
ありがとう!!
|2x±y|² = 2|x±y|² + 2|x|² - |y|²に全く気付かなかったです。
線形代数ながら、解析的手法が必要なんですね!
940132人目の素数さん:03/07/08 22:34
>>930
910嫁
941132人目の素数さん:03/07/08 22:35
今夜辺り祭りか?
910嫁厨デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
祭り厨デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
944132人目の素数さん:03/07/08 22:38

早く新スレ建ててくれ!

そこが祭会場だ!!!
945132人目の素数さん:03/07/08 22:39
俺、今日糞スレ立てちまったからダメなんだよな
新スレを立てるのはmathmaniaキボンヌ。
盛り上がること間違いなし!!
supermathmania降臨きぼん
mathmania厨デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
949高@(872):03/07/08 22:43
>>910
すみません(1)の考え方とはどのような考え方でしょうか
(mathmania厨デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!)厨デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
951ぼるじょあさん:03/07/08 22:46
すみません。行列式の等式を示せという問題なのですが、解き方が分かりません。
よろしくお願いいたします。
http://jyuken.virtualave.net/1.png
952132人目の素数さん:03/07/08 22:46
>>949
(1)は解けたかい?
そのときと同じように数えるってことです。
>>949
教科書嫁
機種依存文字使うな
954132人目の素数さん:03/07/08 22:47
この速さなら言える


supermathmania ◆ViEu89Okngさんを愛しています
955高1(872):03/07/08 22:47
(1)解けないです。どうすればよいのでしょうか
957132人目の素数さん:03/07/08 22:49
>>955
  
  ↓

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  U U
958132人目の素数さん:03/07/08 22:51
この問題もよろしくお願いいたします。
http://jyuken.virtualave.net/3.png
>>954
そんなに速くないぞ。
960132人目の素数さん:03/07/08 22:53
>>955
小学生用の参考書からやり直してください。
961132人目の素数さん:03/07/08 22:53
√(45.7) の計算過程を知りたいのですがよくわかりません。
どなたかよろしくお願いいたします。

電卓で計算すると答えは、6.760177512...になります。
962132人目の素数さん:03/07/08 22:54
>>958
とりあえずヒントにあるかけ算はどうなりましたか?
963132人目の素数さん:03/07/08 22:54
>>961
開平算
で検索しれ
964132人目の素数さん:03/07/08 22:56
lim[n→∞] x^(2n) / 1+(4^4n) (-∞ < x < ∞)

どんな場合分けをしたら良いでしょうか
965132人目の素数さん:03/07/08 22:56
>>955
高校行っても
キミのような馬鹿はお金をドブに捨てるようなもので
親が可哀想だから、さっさと高校やめて
働きなさい。
966132人目の素数さん:03/07/08 22:56
>>963
ありがとうございました
967132人目の素数さん:03/07/08 22:57
>964
とりあえず、分母分子を4^(4n)で割る
968132人目の素数さん:03/07/08 22:58
m、nを自然数とするとき(m^3)n-m(n^3)は6の倍数になる事を証明せよ。
969132人目の素数さん:03/07/08 23:00
>>955
2は1にしか入らない
4,5は1にも3にも入る
OK?
970132人目の素数さん:03/07/08 23:01
>968
mnでくくって
偶数であることを示し
3の倍数であることを示す。
971高1(872):03/07/08 23:02
>>969
それはわかります。
結局祭りにはならなかったな。
973高1(872):03/07/08 23:06
>>969
俺のこと馬鹿にしすぎです。
974132人目の素数さん:03/07/08 23:07
>>970
ヒント厨はきえろ
>>974
お前が消えろ
>>972
祭り厨は次スレ用コピペの準備中では?
977132人目の素数さん:03/07/08 23:09
>>971
じゃ(1)の答えも分かるでしょ?
なるほど。
漏れもコピペ集めてくるか。
979高1(872):03/07/08 23:11
>>973は偽者です。
@の中にA、CのときBの中にB、D
@の中にA、DのときBの中にB、C
@の中にAのときBの中にC、D
3通りですか?
どこからコピペ集めてくればいいでつか?
ソースきぼ〜ぬ
981132人目の素数さん:03/07/08 23:14
>>979
惜しい!
982964:03/07/08 23:16
967さん有難うございます。

|x|<16・・・0
x=16・・・1
|x|>16・・・∞

で良いでしょうか
983高1(872):03/07/08 23:16
>>981
足りないですか??
>>979
機種依存文字使うなって言ってるだろうが。
氏ね。
985132人目の素数さん:03/07/08 23:17
微分方程式演習のお勧めの本ってない?
特異解について詳しく知りたいんだけど
ところで、新スレは誰が何時立てるんだい?
>>980
各板のタイトルをAAで検索
数学板の場合はここの過去スレが宝庫
988132人目の素数さん:03/07/08 23:18
そろそろ建ててもいいぞ
>>987 ラジャ〜
コピペ厨つまんねえよ
991132人目の素数さん:03/07/08 23:18
俺が2げっとするがな
>>990
お前よりはマシ
誰でもいいから、早く新スレ立てろ
誰か俺にオートマトンを教えてくれよ。
995132人目の素数さん:03/07/08 23:20
>>983
もう一度数えもれがないか考えてみよう
996132人目の素数さん:03/07/08 23:20
盗っ人猛々しいとは将にこのことだ。
1000!!!!!!!!
998132人目の素数さん:03/07/08 23:21
1000!!!!!!!
惜しい!
1000132人目の素数さん:03/07/08 23:21
余裕の1000  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。