◆ わからない問題はここに書いてね 79 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952132人目の素数さん:03/03/11 16:55
>>935
一問目は両辺のロガリズムを取ればただの二項間
953132人目の素数さん:03/03/11 16:58
ああ、だめだ、マイナスになる。
奇数の時1で偶数の時-1か。後は帰納法ででも
>>952
それはちゃうでしょ
955132人目の素数さん:03/03/11 16:59
二問目こそログとって一般項求めてしまえばいいのかな?
956132人目の素数さん:03/03/11 16:59
>>952
勘違い平行棒
957132人目の素数さん:03/03/11 17:04
ログとって上手くいくのは
b(n+1)=2 b(n)^2 等積の場合だよ
958132人目の素数さん:03/03/11 17:13
誤爆に謹んでお詫びします。
>>940
>>943
因数分解は方程式でなく多項式に対するものだから間違いではない。
961132人目の素数さん:03/03/11 17:48
円x^2+y^2=r^2 の外部の点P(a,b)から接線を引くとき
それらの接点を結ぶ直線の式がax+by=r^2
であることを証明してください
頑張ってください
証明しました
平行線が交わる無限遠点の概念は座標平面でも使えるんですか?
あと
∞を整数で割ってはいけないんですか?
965Smallqman ◆y5/DjSlaJU :03/03/11 18:34
R^3から(0,0,0)を除き、定数倍で移りあう元を同一視するでござる。
このとき、(0,a,b)は整数で割れるでござる。
966132人目の素数さん:03/03/11 18:42
>>960
因数分解=多項式の変形
ならば、
せめて、「左辺=」または「与式=」を付けるべきでは。
>>966
どうでもいいじゃん。出題の時点で日本語おかしいわけだし。
968132人目の素数さん:03/03/11 18:44
みなさん>>961は無視なの?
969132人目の素数さん:03/03/11 18:47
>>936中心のみならず一般の中心化群で成り立つけど、正規化群では
必ずしも成り立たないんだねぇ・・・。

そうなんですか?どちらも見とおしが付き辛いんです。方針だけでも、
わかりませんか??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             新しいスレッドが出来ましたので
     新たに質問をする方はこちらでして頂けると嬉しいですわ

         ◆ わからない問題はここに書いてね 80 ◆
    http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1047376115/l50

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それにしてもこの口調を他のともよちゃんがするのを見るのは、
少しむずがゆい物がありますわ。
972Quserman ◆KeLXNma5KE :03/03/11 19:00
1000を越えると書けなくなるである。
512KBを越えても書けなくなるである。
倉庫スレにも書けないである。

a_(n+1)=-1+(a_n)^2,a_1=1ってどうよ?
a_(n+1)=b+(a_n)^2,a_1=1で、b-1,b=0,b=2以外の時はどうなるのだ?
>>972
キモい
ハウス
加賀谷
遅いレスで申し訳有りません。

前スレで話しておられた方へ。
個人的にはスレを立てた方の任意にしておいた方が
宜しいのじゃないかと思いますわ。テンプレートもリンク先の更新依頼も。
>>977
ちゃうんだけど。。。
丸投げ厨は逝ってよし、ということで放置されてます
>>979
いや、それは>>1->>6読めばわかるけど。
ま、いいか。本人もいないようだし。
>>976
うーん、どうなんだろうなぁ。
自分はめったにスレ立てないからよくわかんないけど
テンプレ無視して勝手に立ててあとはトンズラ
ってのはまずくない?
リンク先変更うんぬんはまあ、いつも上のほうにあるから
どっちでもいいと思うけど。

あ、細かいところを変えるのが任意、なら
禿同です
私自身が勝手にやってきてしまった過去がある以上、
976のようにしか言えませんわ。
984964あたり:03/03/11 20:52
∞/1って可能なんですか?
もし可能なら無限遠点って言う概念に矛盾が生じると思うんですが
985こーぼー:03/03/11 21:04
>>961
省略しながら行くよ。
接点の座標を(x[1],y[1]),(x[2],y[2])とする。
また、x[1]≠x[2],y[1]≠y[2]とする。(違う場合は面倒だから省く)
二点を通る直線の式は
 (y-y[1])={(y[2]-y[1])/(x[2]-x[1])}(x-x[1])...........(1)
また、(x[1],y[1])を通る接線が(a,b)を通るから
 ax[1]+bx[1]=r^2............(2)
同様に ax[2]+bx[2]=r^2............(3)
(2)(3)から a(x[1]-x[2])=b(y[2]-y[1]).......(4)
(1)(4)をいじくると a(x-x[1])=-b(y-y[1])
ax+by=ax[1]+by[1]........(5)
(2)を(5)に代入するとax+by=r^2
上げるな
つーか(ry
>>964
どっちもいいんじゃない?
座標だろうがなんだろうが。
新スレ移行だな
989132人目の素数さん:03/03/11 21:35
じゃあ俺が1000取るか
埋め
埋め 
埋め  
埋め    
埋め     

産め
997132人目の素数さん:03/03/11 21:37
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             新しいスレッドが出来ましたので
     新たに質問をする方はこちらでして頂けると嬉しいですわ

         ◆ わからない問題はここに書いてね 80 ◆
    http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1046880149/l50

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
998132人目の素数さん:03/03/11 21:38
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             新しいスレッドが出来ましたので
     新たに質問をする方はこちらでして頂けると嬉しいですわ

         ◆ わからない問題はここに書いてね 80 ◆
    http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1046880149/l50

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
999132人目の素数さん:03/03/11 21:38

  1000! 
1000132人目の素数さん:03/03/11 21:38
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             新しいスレッドが出来ましたので
     新たに質問をする方はこちらでして頂けると嬉しいですわ

         ◆ わからない問題はここに書いてね 80 ◆
    http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1046880149/l50

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。