1 :
132人目の素数さん :
03/02/21 13:35 私は某大学数学科の出身です。大学数学はほとんどわかりませんでした。 位相、ルベーグ積分、ガロアの理論、、、数え上げたらきりがない。 大学数学に挫折した、大学数学がわからない、という話をお寄せ下さい。
2 :
132人目の素数さん :03/02/21 13:36
その程度で挫折? 根性がたりねーよ
>>1 何がしたいの?
落ちこぼれ同士、傷を舐めあって惨めに生きていきたいの?
ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
5 :
132人目の素数さん :03/02/21 13:54
宮西正宜の代数幾何学、わからへん・・・と言うよりこんなんやってほんま、おもろいんかー? 数学者はみんながみんな、こんな抽象的なことばっかりおいかけとるんか? 高校時代までの様な具体的な数学を研究してる数学者っておらんのかいな?
このスレは、文系の人間けんちゃんが 数学板にも数学できない人間がいることを 確認したくて立てたスレです ご協力ありがとうございました
コホモロジー、ホップ空間、非特異代数多様体、概均質ベクトル空間等々、さも難しいことが、数学の本にかいてるけど、 小学生でも問題の意味がわかる双子素数の問題が解けないのは謎だ。
>>6 これで文系のけんちゃんも十分に分かっただろうね
この数学板には、落ちこぼれに唾を吐くエリートしかしないことを (プッ
9 :
132人目の素数さん :03/02/21 14:09
リーマン幾何学がわかりません。曲がった空間???????
面接官「特技は童貞とありますが?」 童貞 「はい。童貞です。」 面接官「童貞とは何のことですか?」 童貞 「セクース未経験です。」 面接官「え、セクース未経験?」 童貞 「はい。セクース未経験です。風俗以外ではセクースしたことがありません。」 面接官「・・・で、その童貞は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 童貞 「はい。女が襲ってきても相手のほうから勝手に逃げていきます」 面接官「いや、当社には襲ってくるような女はいません。それに風俗で本番行為するのは犯罪ですよね。」 童貞 「でも、真性童貞よりはマシですよ。」 面接官「いや、マシとかそういう問題じゃなくてですね・・・」 童貞 「毎月ソープに10万円以上使うんですよ。」 面接官「ふざけないでください。それに10万円以上って何ですか。だいたい・・・」 童貞 「真性童貞と区別するため、素人童貞とも言います。真性童貞というのは・・・」 面接官「聞いてません。帰って下さい。」 童貞 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。童貞。」 面接官「いいですよ。使って下さい。童貞とやらを。それで満足したら帰って下さい。」 童貞 「運がよかったな。今日も周りに女が居ないみたいだ。」 面接官「・・・キモッ」
11 :
132人目の素数さん :03/02/21 14:18
ううう、1回生の時の数学、ぜんぜんわからなかった。2回生になった時のことをかんがえると・・・鬱
>>10 のコピペって、もともとは何のネタでしたか?
過去に、ベギラゴン使いますよ? 残念、今日はMP0だったってのを見たことあるけど
13 :
132人目の素数さん :03/02/21 14:27
大学数学?ぜんぜんわからなかったよ。何で卒業できたかって? そりゃーまず、定義の暗記、定理の暗記、定理の証明の暗記、前期、後期テストの過去問の暗記(数値と数値を導く過程を全て暗記) これで卒業したよ。 大学では暗記に終始してたなあ。数学的思考は、ほとんど皆無だった。
14 :
132人目の素数さん :03/02/21 14:52
大学数学が分からない人は数学工房にいってみよう!!
15 :
132人目の素数さん :03/02/21 14:55
桑野の? あれってどうなの?
16 :
132人目の素数さん :03/02/21 15:03
>>15 数学工房を数学者の桑野耕一氏といっしょにはじめた大野満夫氏は
朝日新聞で、大学数学の落ちこぼれを救え、と書きました。(大野氏自身、自分の事を大学数学の
落ちこぼれといってます。)
数学工房の会員は高校の先生や会社員ら160人と書いてありました。
17 :
132人目の素数さん :03/02/21 15:14
>>15 書店に「季刊 数学工房」という数学誌が有り、数学工房の講座のスケジュール、いままでの講座の内容などがのっています。 一度、ご覧になってはいかがでしょうか。
18 :
132人目の素数さん :03/02/21 15:19
>>8 双子素数の問題がとけたらエリートと認めましょう。
「拉致が無ければこういう感動的な再会は無かったんですよね」 「ちょっと海外旅行から帰って来たようにしか見えないですね。」 テレビ朝日 キャスター 小宮悦子
>コホモロジー、ホップ空間、非特異代数多様体、概均質ベクトル空間等々、 >さも難しいことが、数学の本にかいてるけど、 >小学生でも問題の意味がわかる双子素数の問題が解けないのは謎だ。 しかし相当な馬鹿だな、馬鹿にもほどがある
21 :
132人目の素数さん :03/02/21 15:27
この数学板のエリートって目茶苦茶レベル低いなー 少し期待してたのに残念。
かわいいな、お前
結構書き込みありますね。数学工房に興味がわいてきました。
>>1 ぶっちゃけていえば、数学科卒の大半は
大学の数学はようわからんかった、と
思ってるんじゃないかな?
(白状するかしないかは別として)
ここだけの話、完全性定理や不完全性定理が 厳密にわからなくてもまあ仕方ないと あきらめるけど、述語論理で、証明が存在する 場合にそれをみつける方法(ない場合には 止まらないのでアルゴリズムとは言わない) とか、λ算法の不動点作用素の導出方法 (実は対角線論法だと大学出てずいぶんたって から知った)とかいうのは、学生時代に 知っておきたかった。
7は問題の本当の難しさを理解して言ってるのだろうか? 小学生と同じレベルでしか理解してないんとちゃう?
>>24 そうだと思います。1年レベルでさえ本当にわかっている人がどれだけいる事か・・・
数学科で留年するタイプはいくつか有ります。
1.生真面目すぎてわからない所があると、そこばかりに気をとられて、先に進めない。
高校時代までの様に「努力すれば必ずわかる」と言う幻想にとりつかれて、そのまま留年直行
2.数学を高校時代の延長の様に考えていて、1年レベルの数学に圧倒され
サークル、バイトに逃避する人
そんな事より1の書き込みくらいしかないのが気になる こいつの目的は、いったいなんなのだろう 数学工房とやらの宣伝にしては、むしろ馬鹿っぽいイメージを 与えすぎてるし・・イメージダウンが狙いなのか? 数学に関して述べられてる事がいちいちピントはずれなのもすごい
29 :
132人目の素数さん :03/02/21 17:07
位相がわからんよー。位相空間の定義からいきなり沈没。 位相が分からんやつ!!お互い傷をなめあおうではないか!!
>>27 >1年レベルでさえ本当にわかっている人がどれだけいる事か・・・
代数(群・環・体)も何が何やらって感じだったけど、
位相はもうほんと”?”の連続だったな。
1の生真面目君も2の逃避君も確かにいたな。
漏れはひたすら、世渡美味男に徹したけど、
そんな自分をなんか馬鹿馬鹿しく感じたのは確か。
>>29 気にし過ぎ。お前は
>>27 の 1. のケースに認定。
気にしないで先に進んでみ。そのうちわかってくるから。
>位相空間の定義からいきなり沈没。 漏れの拙い経験からいうと、 「はじめに定義ありき」 と思うのが一番。 下手に具体的な空間のイメージに頼ると 必ずといっていいほど間違うね。
フォン・ノイマンだったか 「数学は理解できるものではない。ただただ慣れるだけ」 といったそうだけど、この言葉が当たってる場合は多々あるね。 抽象的な構造の場合、1にも2にも慣れだね。それしかない。
>>20 取りあえず、今日、一番笑わせてもらった。
層の定義をいきなり見せられて即座に理解する奴などいない! いや、そうであって欲しい……
36 :
132人目の素数さん :03/02/21 22:46
テンソル解析は添え字だらけでもうひぃいいいいいっ、という感じざんす・・
>>35 漏れは、最初に定義を知ったときに「なるほど〜」とか思ったけど
ファイバーバンドルやコホモロジーには馴染んでいたせいかな?
38 :
132人目の素数さん :03/02/21 22:55
小平邦彦は最初層がさっぱりわからなかったと言っていた なんだかわからないけど使える道具であると。
35は層が必要となる「概念」の方に苦労したんじゃないだろうか。 その定義によって何が出来るか、それを知っていると知らないとでは大きな違いが たぶんある。
>>29 ぼくも分かりましぇーん。
コンパクト性のあたりまで来ると面白いんだけどね
42 :
132人目の素数さん :03/02/22 20:41
一様連続でめまい、一様収束で気絶、無限級数で死亡・・・ 私のレベルはしょせん高校レベルだったんだな。
43 :
132人目の素数さん :03/02/22 21:26
何にしろ抽象的な定義だけ見てもわけわかんないよな。 とりあえずいくつか具体例見てるうちに ふと理解する時が来るような気がする。
44 :
132人目の素数さん :03/02/23 05:00
>>21 数学板のエリートはこんなスレ相手にしません。
俺と違って。
45 :
132人目の素数さん :03/02/23 05:15
>>42 安心しろ。アメリカの某一流数学大学院で、開区間(0,1)を
「コンパクトである」と断言した大学院生に遭遇したぞ。
localって言葉を入れ忘れたんだ。そうに違いない。きっと。
47 :
132人目の素数さん :03/02/23 10:56
良書なんか読むよりもわかりやすい本を読むべきだな さっさと死ね
>>41 >コンパクト性のあたりまで来ると面白いんだけどね
てゆーか、コンパクトを有限被覆性として捉えるために
開集合とか閉集合とかの抽象的な定義があるとみた。
50 :
132人目の素数さん :03/02/24 18:49
まあわかるなんて後から実感するもんだ どんどん進め
51 :
132人目の素数さん :03/02/24 19:56
大学一年レベルの数学がわからなかったくせに、中学、高校で、「こんなこともわからないのか」と 生徒にほざいてる数学教師はたくさんいるんだろうな。
52 :
132人目の素数さん :03/02/24 20:44
53 :
132人目の素数さん :03/02/24 23:02
代数がよくわからんかった。 剰余類がわからん。 特にZ/pZ上の多項式をそのイデアルで割って・・・ のような話になるとついていけません。
55 :
福田和也@明日テスト :03/02/25 01:58
おいら位相は得意だじょ。実数の濃度が2^(可算無限)になることから、 中間値の定理、ワイエルシュトラウスの公理まで全部自力で証明しますた。
56 :
132人目の素数さん :03/02/25 02:10
ちょっと聞きたいんだけど、位相空間には具体的なイメージが作れるの? あったら教えてくれ、 おれには位相空間なんかを考える必要性がわからん。
わかんなくていいよ そのうち嫌でも必要になるんだから
距離の抽象化
>56 勉強している途中はよくわからないかも知れないけど 一通り勉強し終わるとなんとなく分かるって感じ 必要があるかどうかなんてこだわる人に数学は難しいかも ただ、必要性はもっと後に嫌でも分かる あらゆるところで当然の知識として扱われるのだから そのときにしまったと思っても後の祭り
60 :
132人目の素数さん :03/02/25 12:55
>位相空間には具体的なイメージが作れるの? 「具体的な抽象」というのは形容矛盾だな。
61 :
132人目の素数さん :03/02/25 14:28
大学の数学は抽象的な内容が多く、定理をみて証明を理解できても 「ああ、そうですか・・・だから何?」と無感動になる事が多い。 ピタゴラスの定理や、三角関数の加法定理や、三次、四次方程式の解の公式を見た時は、 これをつくった人はすごいなあ、と素直に感動したものだが。
62 :
132人目の素数さん :03/02/25 14:30
三次方程式の解の公式を見て感動する奴などいない
>62 あなたはじこちゅうです。女はよってきません。見るからに童貞です。
64 :
132人目の素数さん :03/02/25 14:35
三角関数の加法定理で感動する奴もいない
65 :
132人目の素数さん :03/02/25 14:58
数学者の皆さん、数学板のエリートの皆さん、証明は理解できなくても、 素人が、この定理を証明した人はすごいなあ、と思わせる定理をどんどん発表して下さい。 整数論の分野には素人に問題の意味はわかっても、プロでも解けない問題がたくさんありますよね。
66 :
132人目の素数さん :03/02/25 15:01
>素人が、この定理を証明した人はすごいなあ、と思わせる定理をどんどん発表して下さい。 意味不明。
68 :
132人目の素数さん :03/02/25 15:03
> 大学の数学は抽象的な内容が多く、定理をみて証明を理解できても >「ああ、そうですか・・・だから何?」と無感動になる事が多い。 それは単に理解出来てないだけなんじゃないの?
>>61 例えば、ユークリッド空間の有界閉集合は
コンパクトというのは、感動が無いって
ことかな?
たとえば、Bertiniの第二定理とか、、、ですね。
71 :
132人目の素数さん :03/02/25 16:28
荒れ串の定理
72 :
132人目の素数さん :03/02/25 16:29
73 :
132人目の素数さん :03/02/25 16:31
>>70 はぁ?あんな便利なものに感動しないと・・。
>>73 御免なさい・・・感動を分かちあえなくて・・・・
75 :
132人目の素数さん :03/02/25 21:20
俺工学部,一時期数学科に行くことも真剣に考えた。 大学の数学って,数学用語の厳密な意味を理解することを大切にしたほうがいいような気がする。
76 :
132人目の素数さん :03/02/25 21:33
数学科を卒業して、記憶に残っているのは、三次行列式の値の求め方(サラスの展開?)だけ。情けない。
>>76 俺も線形代数で記憶に残ってるのってそれだけ…。
dimだのrankだのサパーリ(´ー`)
79 :
132人目の素数さん :03/02/25 22:38
hyperfunctionが、さっぱり分からないのですが。
80 :
132人目の素数さん :03/02/25 23:01
一番へこむのは、二階線形微分で、やっと後は、微分するだけの 形にしたのに、微分ができないときだね!
>>78 物理3年でつ。
まさに今、4年になれるかどうかの瀬戸際…。
82 :
132人目の素数さん :03/02/25 23:19
おーい、大学の数学の本の問題の答は「略」が多すぎるぞ。俺を留年させる気か?
自分も定理とかを見ても感動という物を味わった事は無い。 まぁそれが使える物であり、発見・証明した人たちは凄いんだなぁと思ったりはするけど。 でもどんな些細な事であれ自分で発見・証明した場合は感動するね。 こんな私はアレクシみたいにはならないよぅ注意しなくては……って61の話題とこれはズレてるか。
>>77 階数や線形空間の次元がわかんないわけ?アンナに簡単なのに。
85 :
132人目の素数さん :03/02/26 15:34
漏れは位相Оが {φ{1}{2}{1,2}X} の様に集合を集めた集合ってのを理解できるまでに 1年半かかったぞ 教科書の定義では 集合族Оで、、、 とあったが 集合族ってのを読みぬかしてたわけだ
>>82 中身を理解していたら, ほぼ自明であるか, 単に証明を書くのが面倒くさいような
問題ばっかりだからだろ?
87 :
132人目の素数さん :03/02/26 16:27
ポン大・理・数に入学予定だけどここ見てたら卒業できるか心配になってきた・・・・
卒業はできる(笑)
89 :
132人目の素数さん :03/02/26 16:55
>>88 そうですか?具体的に何ができないのですか?
就職?それとも知識が身に付かない?
数学できなくても卒業できちゃうのがいちばんの問題なのではないかと。 早稲田はひどすぎ
91 :
132人目の素数さん :03/02/26 17:16
早稲田といえば、高校の時の数学の教師は、早稲田卒だけど ひどかったよ・・・ おれでも、わかる問題なのに教科書ガイドみんなよ・・・ 実際、高校レベルなら教師いらないくない?教科書だけで ずっとAだったぞ
この御時世、就職は難しいだろうが それは数学の出来とは関係ないよ。 ところで、なぜ早稲田?
93 :
132人目の素数さん :03/02/26 20:22
なんでだろね〜♪
>91 一応言うとね、 問題の解き方を教えることだけが教師の役目、ってわけではないんだよ。 生徒側がそれだけを求めすぎるから、意欲を無くした教師というのも 少なくないのではないか。
95 :
132人目の素数さん :03/02/26 21:10
>>87 安心しろ!13をみろ。テストには定義を書けだの、定理を書けだの、定理の証明を書けだの、 そういう暗記問題が出るから(絶対出るとはいい切れんが。)それを確実に確保!! あと、横のつながり、縦のつながりを大事にしよう。サークルなどで先輩から、前期テスト、後期テストの過去問を確保して、その答、答を導き出す過程を暗記だ。 あなたが才能のある人なら別だが、私の様な凡人ならば、まじめにやるだけでは 卒業できるかどうかは、微妙だ。
96 :
132人目の素数さん :03/02/26 21:22
今年も頑張りまーす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うわぁあぁぁぁぁぁぁぁldlksdふぁ だめだkjldじゃksjdじゃsだjsぢjwj だって俺・・・・数学が好きなだけで入学する・・・・ 実力なんてないYO!!俺に留年しろと・・・? ぼくはもうだめみたい 真面目に勉強しようと思っていたのに・・・真面目にやっても 卒業できないならどうしろと・・・・・ だめだ
>>87 心配すんな!!この俺でさえ卒業できたのだから・・・って全然答になってねーな。
誰か何とかいってくれ。
100
みんなの大学の必修科目てなに? 漏れT工業大だけど 集合と位相(前後期)解析概論(前後期)なわけだが
>87 「真面目に勉強する」だけじゃ駄目かもしれない。 講義の板書をノートにとって、演習の時間に問題を考えて それだけで満足してたら多分留年するだろうね。 数学好きなんでしょ。一年くらい数学に漬かってみればいいじゃん。 学部を卒業する為の下地くらいなら十分できるよ。
大学の数学で、これは、おれにはだめだ、と思った科目は?おれは偏微分方程式論
104 :
132人目の素数さん :03/02/27 23:00
ベクトル解析で挫折しますた 追試なのですが、詳しい解説とかやってるサイトあったら教えてください 探し方が悪いのか大学のカリキュラムばかりヒットする(鬱
105 :
132人目の素数さん :03/02/27 23:37
これか?数学科志望を恐怖におとしいれる極悪スレとは。
小学の算数に挫折してました
107 :
132人目の素数さん :03/02/27 23:48
>103 サラスの公式あたりからだね。 だって最初の方行列なんだもん、楽勝じゃんとか、おもってたら 死にました・・・・・・
108 :
132人目の素数さん :03/02/27 23:55
>>107 行列式の計算ならまだいいが、ベクトル空間あたりから、雲行きが怪しくなってくる。
今は雷と、豪雨と、台風が一気に押し寄せてる状態。強いものしか、生き残れない。
109 :
132人目の素数さん :03/02/27 23:56
紊 は 氏 ね !
マジ鬱になってきた 俺もうだめだ・・・・レポート20枚書かないといけないんだけど 書いてる内容もどうもしっくりこない。もうだめかも っていうか真面目にやってだめならなにすりゃいいんだよ 希望がもてない
111 :
132人目の素数さん :03/02/28 00:08
>>87 ポン大・理・数に入学予定と書いてあるが、入学前なのに、レポート20枚とはどういうこと?
112 :
ゴッツマン :03/02/28 00:10
>110 レポート?大学のレポートって、数学に限ってわ。宿題じゃない? ご愁傷様です・・・チーン
113 :
132人目の素数さん :03/02/28 00:16
>>87 入学前に本当にレポートがあるのか?本当に、87=110か?
あぁ俺公募制推薦で受かったんですよ 数学の本を一冊読んでレポートを出しなさいと 一般入試の人は多分ないよ・・・・ それと英単文500作って
115 :
132人目の素数さん :03/02/28 00:19
大学新入生が呼んで得する数学
ちなみにISBN4-7687-0265-1
っていうか疑われてる?ほんと
>>87 だから・・・・
鬱だ・・・・まだ6枚しかかけてねぇ
117 :
132人目の素数さん :03/02/28 00:28
>>116 疑ってない。一体、何でそんなに鬱なんだ。レポートの出来が悪いと入学をとりけされるのか?
>>117 いや、そんなことないんだけどね。
俺元々数学に目覚めたのが高2の微分を勉強してからなの
三年になってから一生懸命勉強した。
数学のおもしろさもわかったきがする
数学が好きになった。
だけどがんばっても模試の判定もD判定だったんだよ。P大だって一般で
受けたら受からないだろうと思う。
そう考えると自分ごときの学力で卒業なんてできそうにない
まして、推薦で受かったんだからそれなりの力がないと入学後
教授からいろいろ言われそうな気がして・・・・・
だから実力のない自分と数学が好きな自分である種の葛藤が起こってる
119 :
132人目の素数さん :03/02/28 00:47
>>87 卒業に関しては、本当にそんなに心配する必要はない。
大学の先生は、数学科の学生の大部分が、大学の数学を分かってないことを良く知っている。
本当に厳しく試験したら、数学科は留年生であふれかえってしまう。
だから、本当にどうしようもないのが、留年して、それよりも
多少マシな奴を進級、卒業させるんだ。
真面目にやるってのは本当に大事だぞ。
でも真面目だけじゃダメ。他のレスにもかいてるよね。
>>119 ありがとうなんかやる気が出てきたよ
あなたのレスを見て安心して手を抜くわけではないけど
少し希望がもてた気がする。真面目だけじゃだめ・・・・か
入学後の最重要課題かもしれない
今レポート6枚と半までいきました。
提出期限は3月20締め。一日3枚のペースで書いてる
がんばるぞー 今日は約4枚書いた。あと1枚位かこう・・・・
121 :
132人目の素数さん :03/02/28 01:07
やっぱり大学数学って分からないもんなんだね。 安心した。
122 :
132人目の素数さん :03/02/28 01:14
>>87 がんばってな!!俺は数学科は卒業はしたが、1年レベルも ロクに身についていない。いや、卒業できた奴の大半がそうだ。 何でこんな奴が進級、卒業できるんだって奴ばっかりだ。 俺は決して真面目でなかった。本当は、1日も休まず数学の勉強をすべきなのにしなかった。 要領だけで進級、卒業した情けない奴だ。 君には真剣に勉強して欲しい。
123 :
132人目の素数さん :03/02/28 01:16
で、必修は?
今線形代数やってるよん。がんばって院へ進学しちゃうよーん!!!!!!!!!
>120 「真面目だけじゃだめ・・・・か」っていう文に 87氏の真面目さがにじみ出てますな。 悩む暇があったらその分本を読むとか、計算するとか、数学を考えろ。 レポートの出来にこだわってるあたり、数学に対する相性はいいように思う。 大学でも数学に拘っていけば、(卒業に人より時間がかかったとしても)充足した 時間を過ごせると思う。頑張ってくれ。 ちなみにレポートもただダラダラと書くよりは、先に書くことをまとめておいて一気に 清書するという方法の方がいいものができると思うよ。もう遅いかもしれんが。
126 :
132人目の素数さん :03/02/28 13:59
>> 87 数学科の専門科目には、必修科目、選択科目(大学によっては専門必修科目なんてのもある)がある。 必修科目は、大体、試験(前期試験、後期試験)があるが、 選択科目の中には、試験が無く、レポートのみというのもあり、そういうのは単位がとり易い。 たとえ、講義の内容が高度でも、レポートのみの場合は、単位の取得は何とかなる。 レポートにだされた問題と同じ問題が、書店、図書館、大学の図書館、国会図書館にないかしらべて 答を丸写しなんてこともやったし、当然、友達のレポートをみせてもらって、 少し、表現をかえて提出なんてこともした。 選択科目は、履修するだけして、どの科目が楽勝か判断し(講義の内容の 難易で判断するのでなく、試験があるのか、ないのか、レポートのみなのか また、試験はあっても、この先生は甘いという情報をサークルの先輩から、仕入れたりして。) 単位を取得しよう。 高校までの数学のテストで、定義をかけ、定理をかけ、定理の証明をかけ、 と言う問題はほとんどでないが、 大学の数学のテストでは、そういう問題が出る場合が多いので そういう暗記問題は確実に確保したい。 私が3年の時の代数のテストの問題の大部分は、定理の証明を書けと いうものばかり、だった。講義にでた、定理と証明は結構あり証明も長いので 暗記するのが大変だった。しかし私は単位は取れなかった。定理の証明の問題ばかり でるとは思わなかったので、証明なぞ暗記せず、前期試験に臨んだら、 目が点になった。当然、前期は0点。あわてて、後期は、暗記に奔走して、 しっかり、かけたとおもったが、前期0点は、痛かった。 4年になって、同じ科目をとった。今度は別の先生だった。試験はなくレポートのみなので 単位はとれた。 情けないことをダラダラとかいたが、一応参考にして下さい。
127 :
132人目の素数さん :03/02/28 14:05
>>126 126の一行目の訂正です。専門必修科目ではなく、正しくは、選択必修科目でした。
申しわけありません。
こーゆーこと言うのもなんだけど、 君たちは単位をとるために、卒業証書をもらうために大学に行くのか、と。 それは結果でしょ。
>>128 ふーん。
君は卒業できるかどうかを
心配しなくてもいい程に、
中退してしまっても痛くも痒くもない程に、
超然とした浮世離れした恵まれた環境にいるんだね。
羨ましいなぁ
卒業できるかどうか微妙、って境遇ならともかく、入学もしてないこんな時期から 卒業とか単位について過剰に心配してて何か意味あるか?
意味の無い行動を一切取らない人間ってのを一度見てみたいもんだな。
理系哀歌 家族のためと いいながら 一生懸命 働けど 帰りはいつも 午前さま 土日の出勤 当たり前 たまの休みが 取れたとて 技術の進歩に おくれじと 書斎にこもる 他に無し 我が子と遊ぶ ひまも無し いきがいは 研究なんだと いいきかせ 今日も会社に つとめるが 実は違うと しっている 今さら転職 恐いだけ 思えば学生 時代から ろくに遊べぬ 毎日よ 頑ばりゃ後で 得すると 馬鹿な妄想 支えにし 学んだ結果が こうなのか 遊んだ奴が 馬鹿にする 専門馬鹿と 言ってくる 悔しいけれど 本当だ 研究以外 能が無い 学校も 職場も女は 姿無し 恋を一度も 知らぬまま ふと気がつけば 三十路過ぎ なんとか見合いで 結婚す 嗚呼 高校時代に 帰りたい 理系クラスに はいらねば 我の人生 くさらじと 思うは 敗者の 戯言か
133 :
132人目の素数さん :03/02/28 18:07
>>132 レスの無駄使いはやめろ。今は129〜131の進展を見たいんだ。
134 :
132人目の素数さん :03/02/28 18:39
>>128 君に一つ教えておこう。
大学生には2種類あるのだよ。
「研究生」 … 就職する前に興味あることを勉強したい、将来研究したい
「通過生」 … 就職する前にタップリ遊びたい、就職のための肩書きが欲しい
そんなん判ってるけど、話の発端になった 87は数学好きで数学科選んだんだろ。 そういうやつに最初から「なんとか卒業だけはできる方法」なんて教えるのは勿体無いし 失礼じゃない。 87、ダシに使ってごめん。でも今心配するのはやめとけ。するだけ無駄だから。
1,2年のあいだは好きな数学に邁進してみて
結果的に「こりゃ駄目だ」と思った場合は、
>>126 のような感じで最低限卒業はできる、と。
>>136 邁進してダメなら、何やってもダメだろ(笑)
>>125 ありがとう。真面目というか心配性とういか。。。。
正直まとまりのないレポートなのでそれはそれであきらめています。
昨日一晩考えた結果入学してからがんばればよい・・・・と
>>126 なるほど。まぁ単位の取りやすさもありますが、個人的に知りたいことが
あって数学科に通うので、できることならいろいろ勉強したいです。
でもそれによって卒業に支障をきたしたりすると・・・・
いろいろありがとうございます。参考にします。
なぜこんなに卒業にこだわるかというと、お金がないんですよね。
私立に一年や二年留年するだけの。だから卒業できるぎりぎりの
範囲でいろいろ学びたい。
>>135 気にせんでいいですよ。正直周りに数学科に行く人間も少なく、
真面目に大学の事を考えてる香具師が少ないので、こういうところで
いろいろ意見をもらえるとありがたいです。
長文失礼しました。
age てやるよおまえら。ありがたく思いな。
140 :
132人目の素数さん :03/03/01 21:34
間違えた。>>139どーも!!!!!!!!だった。
142 :
132人目の素数さん :03/03/01 21:41
エルミート行列の対角成分は実数ですか?
挫折はしてないけど、大学2年にもなって 未だに数学好きな知り合いが出来てないのが不安。
145 :
132人目の素数さん :03/03/02 12:55
>>143 数学科ですか? 大学数学に挫折した、うんざりした、わからない、という知り合いはいるんですか?
146 :
132人目の素数さん :03/03/02 22:44
147 :
132人目の素数さん :03/03/02 23:43
今井の複ベクトルの意味がわかりません
>>145 ………すいません、少し嘘ついてました。
知り合い自体がいないです。
まだ教養だし大して学校行かなくても単位取れるから、
バイトするか家で数学やっているかの生活していたら…
名前と顔が一致している人が誰一人いないまま二年経っちゃいました。
>>145 ………すいません、少し嘘ついてました。
知り合い自体がいないです。
まだ教養だし大して学校行かなくても単位取れるから、
バイトするか家で数学やっているかの生活していたら…
名前と顔が一致している人が誰一人いないまま二年経っちゃいました。
>>145 ………すいません、少し嘘ついてました。
知り合い自体がいないです。
まだ教養だし大して学校行かなくても単位取れるから、
バイトするか家で数学やっているかの生活していたら…
名前と顔が一致している人が誰一人いないまま二年経っちゃいました。
>>145 ………すいません、少し嘘ついてました。
知り合い自体がいないです。
まだ教養だし大して学校行かなくても単位取れるから、
バイトするか家で数学やっているかの生活していたら…
名前と顔が一致している人が誰一人いないまま二年経っちゃいました。
153 :
132人目の素数さん :03/03/03 22:31
仮にも数学科に入学できてんのに授業わからんなんて、ホントにそんなの イパーイいるのかな。折れは理系じゃないから知らないけどなんか奇妙な感じがする。
154 :
132人目の素数さん :03/03/03 23:55
>>153 数学科の講義なんて分らないのが当たり前。(やりかたにもよるけど。)
そんな講義にあまり出なくても本や他人のノートで勉強して出来るように
なるという芸当の出来る者がいるけど、僕には出来なかった。特に他人の
ノートを信頼するのはイヤだった。
週10コマ以上の理系の授業、数コマの教養科目の授業のすべてに出ていた。
おかげで、それぞれの「流儀」「特徴」「教員、研究者の生態の一部」に対す
る理解力は形成されたと思う。
>>153 入学なんて大したことじゃない。
経済のことなんて何もわかってなくても経済学部に入れるのと同じ。
大学の教科書がわかりにくいってのもあるんじゃないの? 消化帽とか、解析概論とか、カビの生えそうな活字で製本。 ありゃ、萎えるよ。 それに比べてアメリカの大学の教科書は比較的いいよ。
漏れはアメリカはアメリカで平気でミスプリがありすぎると思う。 アバウトだし。。。これくらいは自分でやれ的な。 日本人の方が几帳面だから水も漏らさぬように書いてある。 ミスプリに注意しながら読むってのも勉強になるが、 初学者にはやりにくさ以外の何者でもない。
そもそも日本語という言語が数学に向いてないんじゃないかと時々思う
159 :
132人目の素数さん :03/03/04 09:45
>>158 そもそも数学以前に日本語が満足に話せていないんじゃないか?
ミスプリはよくない シスプリなら許す
161 :
132人目の素数さん :03/03/04 14:52
162 :
132人目の素数さん :03/03/04 16:29
163 :
132人目の素数さん :03/03/04 22:23
>>148 ┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
┏┛┗━┓┃┃
┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃┃┃
┃┏━━┓┃┃┃ ┗┓┏━━┓┃ ┃┃┃┃
┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗┛
164 :
132人目の素数さん :03/03/07 04:55
やっと必修そろえたよ あとは卒研やるだけ あーあ7年かかったよ、、、
166 :
132人目の素数さん :03/03/07 06:57
>>164 学部卒業するのに7年かかったの?!
ヴァカじゃねーか!
死んでいいよ
167 :
-y( ̄Д ̄)。oO○ :03/03/07 07:26
168 :
132人目の素数さん :03/03/07 07:50
>>164 おまえみたいな本来学問をする資質のない人間が,
学歴のためにたくさん大学に入るために,
教育のさまたげになるし,大学の信用が落ちるんだよ.
すぐに退学しろよ
169 :
132人目の素数さん :03/03/07 09:25
学問をする資質のある人間とはノーベル賞またはそれと同等の者 のことを言います。あとは富士山の土台ですから、4年で砂とな って卒業するより7年で固い土になって卒業するほうが良い場合 も有ります。
170 :
132人目の素数さん :03/03/07 11:47
>>169 =
>>164 並みな頭脳があれば,
7年もかけなきゃ勉強できないような
分量ではあるまい
ばかげてる
171 :
132人目の素数さん :03/03/07 12:34
164は60歳で博士になり、100歳で文化勲章を受賞します。 160歳でギネスブックに載ります。
172 :
132人目の素数さん :03/03/07 13:05
いったいどうやって勉強すると, 学部卒業するのに7年も8年もかかるのか, ある意味興味深い. わざとやってんのかといいたくなる.
173 :
132人目の素数さん :03/03/07 13:33
現役ストレートとくらべて 2浪1留or1浪2留 ぐらいってことじゃない?
>あとは富士山の土台ですから、
大学に行って砂を混ぜるより
高卒で働いて土を固くするほうが良いね。
>>164 のような肉体労働者の場合。
175 :
132人目の素数さん :03/03/07 17:26
学部の数学を全部体得するには、6年位かかるよね。
176 :
132人目の素数さん :03/03/07 19:23
4年で学部を出て 5年で学位をとった後に 実質無職の人間でも、 「学歴のためではなく、学問に寄与するために大学へ行った」 ことになるのか?あほくさ。 人それぞれ紆余曲折があるんだよ。 馬鹿正直に数学ばっかやってられるか。
177 :
132人目の素数さん :03/03/07 19:27
>>176 =
>>164 > 馬鹿正直に数学ばっかやってられるか。
それが7年かかったいいわけか(w
素直に頭わるいこと認めたら?
178 :
132人目の素数さん :03/03/07 20:35
日本人の99.9%は肉体労働者でしょう。 0.1%は凡庸な精神労働者でしょう。 アメリカには0.05%の優れた精神労働者がいるでしょう。
179 :
132人目の素数さん :03/03/07 22:54
>学部の数学を全部体得するには、6年位かかるよね。 研究者になるのに全部体得する必要はないだろ。 >4年で学部を出て、5年で学位をとった後に あのなぁ、博士号はただ大学院に5年いれば出るってもんじゃないんだよ。 逆に、大学なんて行かなくたって、結果さえだせば出ることもある。 なんか小学校6年、中学3年、高校3年というのと同じつもりで 大学学部4年、修士課程2年、博士課程3年とかいってる奴が いるけど、それはあまりにも無思索だろ。 大学なんてテニスとスキーとナンパのためにいっときゃいいんだよ。 人生なんてそんなもんだ。人間みなアホだ(w
180 :
132人目の素数さん :03/03/07 23:03
>アメリカには0.05%の優れた精神労働者がいるでしょう。 アメリカの人口を約3億としよう。 0.05%は、1/2000だから、およそ15万。 ちょっと多すぎるな。 3万(0.01%)もいればいいかな。 もちろん、日本のトップの1万は そこまでいってないけどな。
>>179 テニスとスキーとナンパのための期間を増やしたくないのか?
(^^)
183 :
132人目の素数さん :03/03/26 22:46
age
184 :
132人目の素数さん :03/03/26 22:59
漏れは大学数学に挫折したけど何年かして 院に入ってなんとかなったよ
185 :
132人目の素数さん :03/03/27 01:05
>>180 とりあえず、アメリカ人そんなにいないよ。
187 :
132人目の素数さん :03/04/15 00:21
とりあえず、私は元気です。
離散数学のいい参考書ないでつか? 教授がクソでどうにもならんのですけど。
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
192 :
132人目の素数さん :03/05/01 00:29
193 :
132人目の素数さん :03/05/01 22:40
オレも最初の頃は大学数学を高校数学の延長と考えていた。 が、1年の最初の幾何学の授業で、その考えを真っ向否定された。 幾何学とか言っておきながらやってることは論理論理… 「幾何なのにどうして図形が出てこないんだよ!!」 と自分のなかで納得がいかなかったときが結構あった。 で、そうこうしているうちに、1年目で留年…。 もう1回1年生をやった後、今度は何とか2年3年となったけど、 やっぱり分からん。 可換体論って???テンソル代数って?? …たぶん、卒業できずに退学だろうな…。
一年のうちから幾何やるの?珍しいね。
>>188 そうです。
遅レスですが。
うちは幾何は3年からです。1年ってのは早いですね。
197 :
132人目の素数さん :03/05/03 00:22
>>193 です。
オレが通ってる数学科は、
1年時に「解析1」「代数1」「幾何1」をやります。
解析1は、実数の連続性、数列、関数の連続性微分可能性、
Taylor展開、積分、偏微分、Frechet微分、重積分、累次積分などを
代数1は、行列の基本性質、置換、線形代数などを
幾何1は、集合と論理の基本、写像、同値関係、集合の濃度、位相を少々…
って感じです。
198 :
bloom :03/05/03 00:24
工学部一年で微積分と線形代数やってるんだけれども、 いい参考書はないですか? 定番のシリーズなどどうか教えてください。 できればチャートみたいな書き方のがいいんですが、みあたらなくて・・・。 そんなのあるんでしょうか?
200げと
>>199 下馬票など気にしないで、本屋でそれっぽい本を価格の安い順に見ていくと吉
本屋で10分くらいは自分で考えようぜ
201 :
◆C9egDKWdV. :03/05/03 03:17
工学部ならサイエンス社の黄色い本で十分だろ
202 :
132人目の素数さん :03/05/03 05:15
ありがとうございます。 大学の図書館でたくさん見てきたのですが、ありすぎてごちゃごちゃしてマシテ。 言われたものを中心に見てきたいとおもいます。
205 :
132人目の素数さん :03/05/21 04:14
13
206 :
132人目の素数さん :03/05/21 16:21
私は工学部ではなくシス工なんですが、その場合もサイエンスの黄色の本でいいんですか?
207 :
次世代のワイルズ :03/05/21 16:45
>>206 ヴァカ
Springer の黄色にしとけクソ
208 :
132人目の素数さん :03/05/21 17:02
なんでバカなのかわかりませんが、 とりあえず入学したばかりで参考書案内とかなかったので困っていました。 ありがとうございます。
209 :
132人目の素数さん :03/05/21 17:27
俺は1年の時の集合論で、嫌になったよ。
俺は数学に挫折して物理学の道に進んだ。
211 :
132人目の素数さん :03/05/21 17:31
周りの人間にもなかなか博士まで行く人はいないしな
212 :
132人目の素数さん :03/05/21 17:32
213 :
132人目の素数さん :03/05/21 17:53
みんなたいへんなんだな
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
216 :
132人目の素数さん :03/05/22 15:09
留年する人は、数学が自分の理想とかけ離れすぎていて、 面白さを少しも感じることができないという場合が多い。
217 :
132人目の素数さん :03/05/22 15:11
>>216 その理想ってなんだ?
マンガで数学やることか?
218 :
132人目の素数さん :03/05/22 15:14
>>217 つまり、能無しの勘違い野郎が留年するってことで…
219 :
mathmania ◆uvIGneQQBs :03/05/22 15:23
数学専属の漫画家というのがいたりして。。。
高校時代の問題さえ取りくんでいれば、よかった時代がなつかしい。
221 :
132人目の素数さん :03/06/17 02:07
おれはむしろ問題をやらないタイプだけドナー だめ?
223 :
132人目の素数さん :03/07/03 21:42
あげ
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
m(x)=m*(A)+m*(X-A),A⊆X,m(X)<∞なる可測集合Xがあるならば、Aha可測であることを示せ。わからなくてお手上げです。教えて下さい。けっこう急いでます!!お願いします。
228 :
132人目の素数さん :03/07/26 15:45
230 :
132人目の素数さん :03/07/27 00:22
なんかこのスレ読んでたら気分が楽になったよ。 がむばって試験を乗り切ろう(`・ω・´)シャキーン━━━!!
231 :
132人目の素数さん :03/07/27 01:04
がんがれ!
232 :
132人目の素数さん :03/07/27 02:00
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
234 :
132人目の素数さん :03/08/16 06:10
4
235 :
132人目の素数さん :03/08/23 16:12
X,Yを距離空間とし、AをXの●密な部分集合、つまり、 Aバー=Xとする。このとき、連続写像f,g:X→YがA上で 一致するならば、f=gとなることを証明せよ ●のところは、漢字が読めませんでした。 左はノギヘン、右は周という字です。
236 :
132人目の素数さん :03/08/23 16:35
239 :
132人目の素数さん :03/08/23 17:11
中国人の名前か何かか?
違います!!真剣に悩んでるんです。 数学科の方とか、分かる方、まじで本当によろしく お願いします。 ぼるじょわさん、現れないかな、、、
241 :
132人目の素数さん :03/08/23 20:15
つうか漢字が読めないならそもそも問題の題意すら解らないだろ そしたら答えを知っても何も意味ねーじゃねえか。
242 :
132人目の素数さん :03/08/23 20:19
漢字は読めませんが、問題の意味は知ってます。 Aバー=Xだから、Aの補集合がX、という意味です。
243 :
132人目の素数さん :03/08/23 20:21
●は「ぎゃうみつ」と読みます
いえ はちみつ
245 :
132人目の素数さん :03/08/23 20:34
ぎょうみつ で漢字変換できないよーー
稠密? 「ちゅうみつ」でもいいんじゃないかな
247 :
132人目の素数さん :03/08/23 21:25
ちゅうみつ→それっ、えいっ! 稠密 おお、出た!!ありがとうございます★ 答えも出てくるとうれしいな(ハート)
ちょうみつと読むのが普通では? それと、AバーはAの補集合ではなくAの閉包です。 証明は大略次のようになります。 間違ったら誰か修正頼みます。
249 :
132人目の素数さん :03/08/23 21:58
マジレスすんなヴぉけ
行列論がわからんよー!
証明 f=gでないとして矛盾を導く。この時、或るx∈Xに対して、 f(x)≠g(x)である。Yはハウスドルフであるから、 開集合U、Vが存在してf(x)∈U g(x)∈V かつ U∩V=φ である。 f、gは連続なので、f^-1(U)、g^-1(V)は開集合である。 位相の公理より、f^-1(U)∩g^-1(V)は開集合である。 AはXで稠密であるから、a∈Aが存在して、a∈f^-1(U)∩g^-1(V)である。 f(a)∈U、g(a)∈Vは明らか(じっと考えてください)。よって U∩V=φ より f(a)≠g(a)である。 ところで定義よりf(a)=g(a)である。 これは矛盾が生じている。よって最初に述べたようなxは存在しない。 よってf=gである。
文盲は数学やるな 最近のレベル低下はひどいな
253 :
132人目の素数さん :03/08/23 23:23
進振りでも73
>>251 福田さん、ありがとうございます!
名前、ちょっと芸能人っぽくてかっこいいですね。
高校にいた、かっこいい男の子の名前に似てるワン
255 :
132人目の素数さん :03/08/24 01:36
Xは位相空間、Yはコンパクト空間であるとき、射影p:X×Y→X は閉写像であることを証明せよ。 閉写像って何ですか? 集合で、開集合、閉集合って区別するのは分かりますが、 写像、すなわち関数で閉とか開とかってあるのでしょうか?
256 :
132人目の素数さん :03/08/24 01:47
たしか、あったよ。
257 :
132人目の素数さん :03/08/25 09:44
258 :
132人目の素数さん :03/08/31 18:23
どこで聞いたらいいのか分からなかったんでここで質問させてもらいます。 大学の数学ってどんなんですか? 好きってだけで数学脳でもなんでもないヤシが行ったらやっぱり苦労しますかねぇ? 高校数学とは全然違いますか?
260 :
132人目の素数さん :03/09/30 18:50
数学と違う道に進むの決めた人いる? そう決断した決定的な理由ってなに?
>>255 たしかf:X→Yが閉写像;⇔任意のXの閉部分集合Fに対しf(F)がYの閉部分集合
という定義。このとき
Yがコンパクト⇔任意の空間Xにたいし射影X×Y→Xが閉写像
という定理が成立してるはず。証明は以外とメンドかったような。
⇒だけなら簡単だったかな・・・
262 :
132人目の素数さん :03/10/27 04:42
10
263 :
132人目の素数さん :03/10/28 16:58
数学科に入って分かった 俺の知りたいことは数学ではなかったと・・・
俺なんか大学受験に失敗して数学科に入ることさえ出来ず、工学部に 入学。それでも数学が好きで独学でちょこちょこ勉強してます。進度は 遅いけど自分のペースでできるのが利点、嫌になればすこし離れてみれば いいし理解が遅いこともあまり気にならない。ただ問題は数学の魅力を 理解してくれる友達が皆無であること。自分と同年代で自分より数学が とてつもなくできる人と友達になりたいけどそれもかなわない。 スレ違いすんません。
265 :
132人目の素数さん :03/10/30 23:53
がんがれ!
工学部もいいじゃん。物理も味わえるし、就職の不安もないし。
267 :
132人目の素数さん :03/11/12 06:04
20
269 :
132人目の素数さん :03/12/02 16:54
29
ビンビンマッチョデ(゚д゚)オーエーオーエー
271 :
132人目の素数さん :03/12/24 06:01
23
272 :
132人目の素数さん :03/12/24 06:04
フェルマーの最終定理を解きましたが何か?
096
274 :
132人目の素数さん :04/01/12 02:11
数学用語って難しすぎるよ。 英語の方がはるかに簡単、 elementを元なんて訳すな。要素でいいだろ? もっとかんたんな日本語使え。
別に元だからといって難しいことなど何も無いと思うのだが。
276 :
132人目の素数さん :04/01/12 22:35
expanding endomorphism の topological entropyを計算しなさい。 っていいう問題が分かりません教えてください
277 :
132人目の素数さん :04/01/13 09:56
一時が万事難しすぎて漢字を見ても意味がよくわからねぇんだよ。 体とか環もそうだけど。なんでfieldが体になるのよ。一文字にしたかったら "野"が適当だろ? 稠密とか、鞍安点とか漢字が書けねぇし、覚えられねぇんだよ。数学をしたいんであって 漢字の書き取りやってんじゃねぇんだよ。まだそのまま英語使ってくれたほうがよっぽど イメージしやすいよ。
278 :
132人目の素数さん :04/01/13 13:17
>>277 体は 独逸語の方の直訳だよ。
あれを fieldなんて英訳した方が変なんだよ。
鞍点くらい日本人なら書けて当然。
お前は日本人じゃないってことだ。
279 :
132人目の素数さん :04/01/14 12:37
ミルナーと申します。だいぶ前にフィールズ賞を受賞しました。 最近暇なので2chをよく見てます。 ヨロシクね。。。
280 :
132人目の素数さん :04/01/14 12:48
うっせーよ! てめー! 俺はミルナーだっつってんだろ! 不二家のミルナーになんでフィールズ賞をやるんだよ! 常識だ考えろ!
282 :
132人目の素数さん :04/01/14 15:15
ホント基礎ですいませんが この式を節集合に直したいのです ∃z(¬R(x,y,z)→(¬P(x,y)∧Q(x,z))) =∀x(¬R(x,f(x),g(x))→(¬P(x,f(x))∧Q(x,g(x))) になるらしいのですが なぜ全称記号がでてきていて、 なぜyまでがスコーレム関数になっているのかが全く解りません。 誰も答えてくれないのでここでage
284 :
132人目の素数さん :04/01/20 19:37
Kn,2n,3n+1はなんでハミルトングラフでないのですか?
age
286 :
132人目の素数さん :04/01/21 12:30
age
>>277 "野"であったとしても、漢字を見て意味が分かったりはしないだろ。
288 :
お願いします :04/01/22 01:30
「sin1の近似値を求めよ」という問題です。 どうかお願いします。
289 :
132人目の素数さん :04/01/22 20:19
逆に高校数学が全く分からなかった俺は 全く分からないのに証明できる数学というものに感動した
105
128
292 :
132人目の素数さん :04/03/19 14:24
大学入ると演習がかなり少なくなるね。
746
294 :
132人目の素数さん :04/04/04 15:24
644
295 :
132人目の素数さん :04/04/24 17:56
挫折をものともせず続けているとまあまあ分かるようになる
296 :
132人目の素数さん :04/04/24 19:59
みんなでSGA読んでみよう もう極楽極楽の毎日です
297 :
132人目の素数さん :04/04/24 20:02
793
299 :
チポタン ◆gqRrL0OhYE :04/05/04 21:18
一年生、二年生、あたりの、 代数、幾何、解析、はできてあたりまえ、という雰囲気です。 代数は反射神経、幾何はイメージ能力、解析はちから。 勉強不足と本当の天才を見て、凡人であることを あらためて思い知らされ、院でて、就職しました。 つづく。
300 :
チポタン ◆gqRrL0OhYE :04/05/05 13:14
つづき 就職して病気で倒れました。 ナイーブなのでした。 おわり。
301 :
132人目の素数さん :04/05/05 13:18
ある日、ある女と男が結婚を親に反対されたため、駆け落ちを決意しました。 ところが旅先で男は車に引かれ、女はその悲しみのあまり自殺しました。 あなた、このレスを全て読みましたね。 あ〜あ・・・読んじゃった。 このレスを読んだ人間は、一生彼氏も出来ず、一生独身です。 もしそれがいやなら、このレスをコピーして6ヶ所以上の場所にコピーしてください。 (タイトルもそのまま、HNは自分の名前で。) もしコピーしなければ、さっきも言いましたが、あなたは一生独身です。 もしコピーしたら、あなたは好きな人から1週間以内に告白されます。 もし付き合ってる人がいる場合は、その人と急展開しちゃいます☆
自分の分かるところだけをするわけにはいかないんですか? わたしの場合は、資材管理論とか。
高原笑美
あべぽ
305 :
132人目の素数さん :04/05/29 11:13
保守
お勧めトリップ集 KingOfKingMathematicianの後に付けるのがおしゃれ。 H06dWILLhA : #/{\@%YwX H06djy9xBA : #SgHdO'H% H06dYXOYLA : #*「A@?NVF H06dhKnt9A : #[Aシsudセl H06dWifa1A : #{SfbN(6ヲ H06dyzvgzA : #QAiEシEp- ←使用中
307 :
132人目の素数さん :04/06/26 06:38
age
308 :
大学の数学はクソ :04/06/26 17:07
昨今のわが国の学問的状況は、 大学の学習過程を経てきたとはとても思えないような数学専攻者が大学に跋扈している。 頭脳は破壊され、英語は読めず、ギリシャ文字は書けず、 自分の説明を纏められず、いやそれ以前に説明になっておらず、 計算は間違え、論理は通らず、暗記を嫌って教科書丸写し学習で、 独創性を求めて流行に流され、人付き合いの感覚がなく、 そのくせ自分がアホだと思われると必死になって空威張りし、 他学部出身者には差別的な態度をとりながら自分には才能があると勘違いし、 将来の希望も展望もない。 これが多く大学の数学専攻者でないと誰が言えるだろう。
309 :
怒りのアフガン :04/06/26 17:18
大学の教官には「大学の講義では厳密さを重視するから」という方便を使って自分の講義のひどさを正当化しようとする人がいるが、 本当に厳密に数学をやりたいのならまず黒板の書き間違いと教科書の間違いを減らすべきである。 そのくせ学期末が迫ると「時間の都合」だとぬかして肝心なところで厳密な扱いをあっさり放棄するのはどういうことか。 あらかじめ決められた時間内で要点をわかりやすくまとめられるように講義を設計しておくのが当然の義務ではないのか。 結局、彼らには数学を厳密に解説する覚悟も能力もないのである。
310 :
132人目の素数さん :04/06/26 19:59
挫折した方ですか?
挫折した奴は教師と大学の教育体制を恨め。
経済状態や栄養状態、健康状態、精神状態が悪くても挫折の原因になる
313 :
132人目の素数さん :04/06/26 21:26
不動産屋のチラシを何気なく見てたら 築5分 新宿駅から徒歩5年 建ったばかりなのはいいけど、駅から遠すぎ。
向学心あふれる若き学生たちの才気をなくして、 唖フォな自分たちの既得権益と学閥を守るのが アカデミシャンの心得なのYO!
315 :
132人目の素数さん :04/06/29 02:30
>>313 パミール高原あたりに藁葺きで在りそうだな
今年基礎微積落としたら留年だ… 応用微積の偏微分のほうが簡単に感じる漏れは異常ですか
317 :
132人目の素数さん :04/07/06 06:07
318 :
132人目の素数さん :04/07/06 15:28
>>316 大学の最初へんの微積の教育課程で言えば、実は一変数関数の章の方が多変数関数の章より覚えることが多いし、似たようなことの区別をはっきりさせるのに時間がかかるよな。
319 :
132人目の素数さん :04/07/16 05:51
テーラーとマクローリンがさっぱり分からねぇ・・・何故そうなるんだ・・・ 教科書もノートも参考書も略しすぎすっ飛ばしすぎ、もうだめぽ
>>319 x=0で1階微分まで等しい関数、2階微分まで等しい関数、…と順に構成していってるだけだよ。
>>319 DQN大学生は代ゼミの雨宮先生の数3C夏期講習を取るといいよ。
受験生の時に聞いたテーラー・マクローリン展開の説明が超わかりやすかった。
322 :
132人目の素数さん :04/07/28 20:18
300
323 :
132人目の素数さん :04/07/28 20:49
大学数学に骨折した人
なんか今年一年なんだが テイラーとかライプニッツとか写像とかやったんですよ。 他の学校はどんな事やってんのかな? 正直自分所のレベルがわからんのだが....
325 :
132人目の素数さん :04/08/01 18:34
n-to
326 :
132人目の素数さん :04/08/02 01:42
大学数学、一通りやったけど、ひとつも「見えた!」と感じるものがなかったなぁ。 それでも卒業できたから良いんだけどね。 今頃、群とか還とかふと思い出したりして、図書館で立ち読みしたりする。 いいんだ、就職は良かったから。
327 :
132人目の素数さん :04/08/02 05:23
>>326 は一通りやったつもりに6000ヘマタイト
大学の数学教員なんかオナニーで数学やってんだろ。 ただ授業受けてるだけじゃワカランのは当たり前。
329 :
132人目の素数さん :04/08/02 06:36
「いたいけな彼女」ってエロゲがあるんだけど、良作だよこれ いたいけって言葉がぴったり当てはまるヒロインの描写がとにかく萌えるよ 抜きゲーとしてもレベル高いから買って損なし 特にロリ好きな人にまじオススメ、やってない人は一度やってみるべし
氏ね
331 :
132人目の素数さん :04/08/04 20:36
数学に夢を感じられたのはせいぜい25歳までだった、俺は凡才。
>>329 これ?
趣味: 料理、お菓子作り、読書、兎の世話
好きな食べ物: トリプルチーズバーガー、乳製品、お菓子
嫌いな食べ物: ゴーヤ、唐辛子、ホワイトアスパラガス
苦手なもの: ゴキブリ、ナメクジ、ミミズ
得意技: 何もないところで転ぶこと
何をするにもトロくてドジな、いじめられっ子。常にオドオドビクビクしている。
親から命令されて育ったせいか、未だに誰かに命令されると逆らえなくなる。
言いたいこともうまく伝えられない性分で、喋っていても緊張して、どもってしまう。
幼い頃のトラウマが、今の彼女を作り上げてしまった。
反面、好きな人の為に一途に尽くし、努力をするタイプ。
主人公から、どんなにひどいことをされても、忠実な犬のように従い信じている。
自分に命令してくれるのが、主人公だけだったらいいなぁと思っている。
わざとらしいキャラ設定からして激萎え
333 :
132人目の素数さん :04/08/04 20:43
>>1 大学に入ってから初めて挫折したのか、高校まで挫折しながらついてこれたのが、と言うのは
雲泥の差が有る。
あなたどっち?
334 :
132人目の素数さん :04/08/12 21:48
552
335 :
132人目の素数さん :04/08/12 21:51
漏れは大学で挫折したが、院で復活した。
左折しろ
337 :
132人目の素数さん :04/08/20 02:24
951
左折したい。
表題について。 授業に出ないから分からないのであって、 授業に出れば段々と授業の内容が わかっ てくる。
340 :
もんじろう :04/08/30 14:40
授業は年に1回ぐらいしか休んでないけど、わからない内容もありました。 俺はね、やっぱバカなんだろうな
授業に出てただけじゃ確かに分からないよな・・・
342 :
もんじろう :04/08/30 16:55
よく空間っていうじゃない。 あれって集合にある法則を与えたものだと思ってるんだけど (間違ってるかもしれないが) それに気づくまでに1年以上かかったな
>>342 集合として「閉じてる」っていうのが必要な気もする。
344 :
もんじろう :04/09/01 15:16
なるほど、1年以上かかってもまだまだだったってわけか
345 :
132人目の素数さん :04/09/27 09:48:38
フーリエ級数で挫折したついでに トイレットペーパーパクってますがなにか?
346 :
132人目の素数さん :04/10/03 09:22:11
328
UdoWOLrsDMはトイレに流せ
348 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/10/03 12:37:27
Re:>347 トイレじゃなくて、私の好きな女のところに連れて行ってくれ。
UdoWOLrsDMはうんこ
350 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/10/03 16:07:34
Re:>349 お前に何が分かるというのか?
UdoWOLrsDMはアオイソメ
352 :
132人目の素数さん :04/10/03 16:20:46
大学数学はよく考えれば結構わかるもんだと思う。 一見たくさん式がならんでいるんでこんなの わかるんだろうかとビビるが、よく考えると わかってくる。 誰でもわかるようなものなんだが、狂師が わかっていないため難解になる高校数学 の方かえってがやっかい。
353 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/10/03 16:20:47
Re:>351 お前に何が分かるというのか?
354 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/10/03 16:21:50
Re:>352 幼少期からやらないと難しいんじゃない?そうでもない?
355 :
132人目の素数さん :04/10/03 16:29:13
いやーかえって変な先入観がない方がわかるのでわ。 一応大学の授業は前提知識がなくてもいいようには なってる。 もちろん最初からわかるわけないと決め付けて勉強 しなければわかる訳ないんだが。
UdoWOLrsDMは粉塵
>>355 高校までに慣れ親しんだ具体例があるからこそ
頭が受け入れやすい、大学の数学の"授業"
はそのような前提知識を多分に要求する。
大学の数学は数学を一から構成するんだから
前提知識0でも始められるとは言えるが
それが教育としていいとはとても思えない。
だからと言って、今の数学(算数)教育が良いという訳ではないが。
358 :
福田和也 :04/10/04 00:29:03
福田和也
小学算数で一度挫折したが、大学数学はうまく行ったよ
360 :
132人目の素数さん :04/10/09 21:31:48
402
361 :
LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/09 21:51:41
Re:>360 こんなときにカウント厨がよく現れるな。
362 :
132人目の素数さん :04/10/10 22:29:13
普通の会話になってるぞ
学部一年ですが、線形代数のベクトル空間で早くも挫折orz 説明を読めば読むほど、頭の中がカオスです。参考書なんか探してみますけど… 理系なのでがんばります(´・ω・`)ショボーン
あぼーん
365 :
LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/11 14:31:18
Re:>364 お前何考えてんだよ?
367 :
LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/11 17:31:13
Re:>366 私は自作自演などしていない。
368 :
132人目の素数さん :04/10/13 19:53:00
大学レベルの微積で有名な教科書・問題集って何があるんですか?
369 :
132人目の素数さん :04/10/13 20:00:03
まあ全員挫折する位に作られてるのが 大学のカリキュラムだと思うが。 だから挫折するのは普通なんだが、みんなが わからんから安心という程甘くはない模様w
がんがれ!
高校までは分かって当たり前。大学からは分からないで当たり前。
372 :
132人目の素数さん :04/10/18 15:23:53
623
373 :
132人目の素数さん :04/10/24 17:34:55
690
やはり、数学を頑張ったら女とヤれるとかいうご褒美が必要だと思わんかね? そこで私は「数学慰安婦」制度を提唱する。 全国の女子高生の中から見た目はカワイイが数学はてんでダメ、 というような人間を強制的に徴用し、 数学科で優秀な成績をおさめたキモヲタ、 数学の発展に貢献した童貞研究者のために 身体を捧げさせるというのはどうだろう。
アホらし。
376 :
132人目の素数さん :04/11/01 14:42:56
>>374 女とヤりたいなら数学なんかやめたほうがいい(プ
ちなみに漏れは数学やめたおかげで
女子高生とえっちできますた。
378 :
ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/11/01 17:18:39
Re:>377 必死だな!
379 :
132人目の素数さん :04/11/06 08:33:35
585
380 :
132人目の素数さん :04/11/06 09:17:20
>>374 あなたは神です。
あなたのような天才は将来フィールズ賞取れるでしょう
休みの日も家から出ないで わかりもしない数学書昼前から読み始めて 結局わかんないところで行き詰って おちんちんがムズムズしてきて 気がついたらオナニー始めてて 射精したら頭の血管がビクビクしてきて 集中力がなくなって呆然としてて いつの間にか寝ちまってて起きたらもう夜で シコったせいでやけに腹が減って 食べたくもないインスタント食品で晩飯すませて やべえ明日のセミナー予習してねえから焦って でもめんどくさいから2ちゃん見てて 飽きてきたらまたマスターベーションして 目が覚めたらもう月曜の朝。 どうせ数学科の学生なんぞ、こんなもんだろう。
382 :
132人目の素数さん :04/11/11 18:48:48
お見通し。 ただ、セミナーは長時間だが週に一回。 私の場合なら3時間ぐらいが普通で、長引けば4,5時間と言ったところか。
383 :
132人目の素数さん :04/11/15 21:05:44
212
384 :
132人目の素数さん :04/11/15 21:44:35
>>381 っていうか。
解かりだすと机の周りをうろうろしだして、次の日になるまでそのまま。
ゼミで当てられたら、ひらめいていきなり次のステップに。
385 :
132人目の素数さん :04/11/16 13:32:13
>>384 そんなこと余程の天才でない限りある訳無いだろ
>>384 ウォーキングマスターベーションとは、
貴方も高度な趣味をお持ちですね。
閃いて次のステップにイク時は指導教授にかけないようにしましょう。
387 :
132人目の素数さん :04/11/25 10:25:30
396
388 :
132人目の素数さん :04/12/02 14:49:06
672
389 :
132人目の素数さん :04/12/09 13:30:53
824
390 :
132人目の素数さん :04/12/16 18:08:28
498
391 :
132人目の素数さん :04/12/23 13:27:01
770
集合として「閉じてる」っていうのが必要な気もする。
〜〜〜終了〜〜〜
私の好きな女のところに連れて行ってくれ。
395 :
132人目の素数さん :05/01/03 10:46:07
496
396 :
132人目の素数さん :05/01/03 16:44:52
>384 歩くと脳の働きがよいね。血流の問題かな
252
二年。
399 :
132人目の素数さん :05/02/22 01:12:13
age
400 :
132人目の素数さん :05/02/22 02:10:08
843
401 :
132人目の素数さん :05/03/03 16:53:57
606
402 :
132人目の素数さん :05/03/04 05:10:49
しかしまぁ、なんだね
404 :
132人目の素数さん :05/03/04 18:25:21
まあ、もうすぐ新入生がやってくるわけだが。 大学数学でおちこぼれるというのは、本物ではなかったってこと。 せいぜい、ただの受験秀才だったってことだな。
405 :
132人目の素数さん :05/03/04 19:05:14
本物だったらそれはそれで大変な人生だけど
一番大変なのは中途半端な人 数学科は早々と諦めをつけた人に限って30歳1000万の壁を軽く突破する世の中での成功者になったりする
408 :
132人目の素数さん :05/03/16 15:42:49
358
409 :
132人目の素数さん :05/03/17 03:43:49
散々ガイシュツだけど、大学の数学って一気に抽象的になって 脳内で具体化できなくなるから、定理や証明を見たところで、だから何だ? って感じになってしまう。
慣れだよ慣れ
>>409 解けない問題に直面したとき
いままでやっていた抽象論が
とても良い道具であることに気づく
道具であるという事実ではなくて
使える道具であるということに
と,test
412 :
132人目の素数さん :2005/03/29(火) 15:53:54
214
>>409 そう感じるのは、計算だけお上手な単なる受験秀才。
大学で落ちこぼれたほうが幸せだよ、今の時代w
414 :
BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/29(火) 19:28:59
Re:>413 落ちこぼれる前に、人の脳を読む能力を悪用する奴の居場所を教えてくれ。
415 :
132人目の素数さん :2005/04/14(木) 01:11:01
533
416 :
BlackLightOfStar ◆BUG4TDA93k :2005/04/14(木) 01:41:58
>>414 悪用するやつじゃないよ、悪用じゃないよ。悪用じゃないってば〜
417 :
132人目の素数さん :2005/04/14(木) 02:04:04
大学数学に挫折した人、わからない人、実は君たちは幸せなんだよ。 博士で数学に挫折した人に比べればwww
418 :
BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/14(木) 13:31:50
Re:>416 悪用じゃなかったら何だと?ところでお前誰だよ?
419 :
132人目の素数さん :2005/04/25(月) 06:51:28
東大理系でも数学がわからないという話を聞いたのですが? これではノーベル賞は取れないですね。
420 :
132人目の素数さん :2005/04/25(月) 06:52:48
東大理系でも数学がわからないという話を聞いたのですが? これではノーベル賞は取れないですね。
>417 お前はオレか
422 :
421 :2005/04/25(月) 08:12:08
すいません 確認したら 自分の書き込みでした
バカ
424 :
132人目の素数さん :2005/05/10(火) 07:10:28
543
425 :
132人目の素数さん :2005/05/10(火) 07:32:48
大体、数学科以外の理工系でもやるというレベルの微積や複素関数論や 線形代数ならほぼ完全に理解できる。 しかし、こんなことは数学科しかやらないと言うレベルになると途端に わからなくなる。 何て言うか説明の丁寧さが段違いだと思う。
426 :
132人目の素数さん :2005/05/10(火) 07:57:19
421 ∩(・∀・)∩イイ!
427 :
132人目の素数さん :2005/05/24(火) 20:41:52
今、慶應理工1年なんだけど良い問題集ない?
428 :
132人目の素数さん :2005/05/24(火) 21:15:39
燃料電池がオーバーロードで爆発したら水爆級?
429 :
132人目の素数さん :2005/05/24(火) 22:00:49
すいません 質問なんですが来年受験で数学科行きたいと 思ってるんですが数学科をでると将来どんな職業につけるのでしょうか
430 :
132人目の素数さん :2005/05/24(火) 22:04:32
431 :
427 :2005/05/25(水) 07:18:27
誰か教えてよ〜
問題集って何の?
もう挫折化よ
434 :
132人目の素数さん :2005/06/22(水) 04:53:52
380
今となれば〜 ベクトル〜空間、ルベーク積〜分、位相〜、写像〜、ガロアの理論〜、 数え〜あげりゃ〜きりがない〜んだよ〜。
436 :
132人目の素数さん :2005/06/23(木) 02:23:07
高校数学がそこそこ出来ていた人でも大学に入って微積や線型代数はとも かくとしても集合と位相や代数学が全く分からなくなるのはなぜなのですか? そのような人が多く居るのですが。
>高校数学がそこそこ出来ていた かんちがいしてるだけ。 理解できてなかったけど解法パターン暗記でできてただけ
438 :
132人目の素数さん :2005/06/23(木) 12:00:18
>>436 難解な数学でも10年勉強すれば、整数論・代数幾何だって分かるようになったよ。
13歳から始めると23歳。 20歳から始めると30歳。 30歳から始めると40歳。 4歳から始めると14歳。 よくわからないけど、中学くらいから難解な数学の勉強を始めるのがよさそう。
440 :
132人目の素数さん :2005/07/25(月) 01:10:09
323
441 :
132人目の素数さん :2005/07/25(月) 01:14:12
>中学くらいから難解な数学の勉強を始めるのがよさそう 高校レベルがワカラン奴が大学数学に挑戦するのは 時間の無駄 高校時代に高校数学頑張った奴に結局抜かれるのがオチ
442 :
132人目の素数さん :2005/07/25(月) 04:40:28
>>436 微積や線形代数のように理系の人はみんなやるという分野
では高校の教科書並みに解説の詳しい教科書や問題集
が大量に出版されているため、学生は高校数学を勉強する時と
全く同じノリで勉強できる。したがって、高校数学が得意な人は
挫折しないで勉強できる可能性が高い。
しかし、位相や代数のように数学科の人しかやらないような数学
の教科書は行間を読まなくては理解できない部分が異常に多いため
大抵の人は読めなくなる。もっとも、1ページ読むのに何時間もかければ
読めないことは無い場合も多いが、普通の人は何百ページもある本
をそんなペースで読めないので結局わからなくなる。
443 :
132人目の素数さん :2005/07/25(月) 06:33:11
大抵の人は読めなくなるー>そんなテキストはブックオフでうっぱらえばいい ショーマーズでじゅうぶんわかるよ
444 :
132人目の素数さん :2005/07/25(月) 06:56:33
最近の微積は論証部をカプセル化してるからね。
あ
4+(√4)=6
135
448 :
132人目の素数さん :2005/08/06(土) 02:14:09
工学部出身エンジニア歴18。35歳ころから通勤電車(往復1時間弱)で数学本 物理本経済学本を読む。40歳の現在数学では代数ならガロア理論、解析なら関数空間 の入門書とヒルベルト空間まで、微分幾何は一般相対論がわかるまで、こんなところですが 学部くらいの内容はいってるですかな
449 :
132人目の素数さん :2005/08/06(土) 02:15:58
>>448 まだまだだな。
最近の学部生はスキームを理解する。
451 :
132人目の素数さん :2005/08/06(土) 02:20:53
「貴様…、一体今まで何冊のノートを計算練習で埋めてきたんだッ!」 「お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」
452 :
福田和也 :2005/08/07(日) 15:26:33
おれもう院で挫折しそうだよ。 はぁぁ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
>福田和也 もう来るな
455 :
132人目の素数さん :2005/08/10(水) 23:12:59
age
456 :
132人目の素数さん :2005/08/16(火) 15:33:53
アカポス就く前に挫折したらお終いということで。
>大学数学に挫折した人 贅沢言うなよ。小学校の算数を挫折する人間だっている。
で、勉強会(ウェb上の)とかひらかないの?待ってんだけど・・・
いまだに行列の固有値の意味が分からんのですが? もちろんそれに属する固有ベクトルの意味も分かりませんがな
462 :
132人目の素数さん :2005/08/22(月) 02:23:28
図?どうやって描くん?
とりあえず2x2実対称行列が簡単、まずこれ この行列の固有値と固有ベクトル計算して、そのラインに線と固有値単位の目盛りをふって 適当なベクトルを掛けてどう変換されるかみてみろ
うい。やってみる。 >そのラインに線と固有値単位の目盛りをふって どのライン?
とりあえずA=[[9,10],[-3-,2]]) の固有値が3と4 それに属する固有ベクトルがk[-5,3]とK[-2,1]と出てきました。 >適当なベクトルを掛けてどう変換されるかみてみろ 何にかけるの?適当なは、ランダムなと言う意味?
467 :
132人目の素数さん :2005/08/22(月) 18:08:54
ホモロジー群わけわからん。
468 :
132人目の素数さん :2005/08/24(水) 03:02:15
εδと線型空間から分からなくなった。
そろそろ
>>468 みたいな戦死者が大量に生産されているはずなんだが
470 :
132人目の素数さん :2005/08/27(土) 13:26:31
大学学部卒業に7年かかる人は馬鹿ですか?
471 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/27(土) 13:33:34
talk:
>>470 私は大学学部卒業に七年以上かかるであろう人を見たことがある。私の同期にはそんな人は居なかったが。
472 :
132人目の素数さん :2005/08/27(土) 13:34:56
>>471 7年在籍ケテーイした奴なら知ってるけど(笑)
473 :
470=472 :2005/08/27(土) 13:38:27
漏れの大学は9年生もいるけどね(笑)
474 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/27(土) 13:38:47
talk:
>>472 大学のサークルに入りつつ留年する奴って何なんだろう?
475 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/27(土) 13:40:50
talk:
>>473 一体その人のどこにそのような余裕があるのか?大学に居るだけでアパートの個室2つか3つ借りるほどの金がかかるはずだが。
476 :
132人目の素数さん :2005/08/27(土) 13:40:59
逆におまえらが完璧に分かったのって何だ?
477 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/27(土) 13:45:22
talk:
>>467 初めにR加群を理解しよう。そして、Im, Kerを理解しよう。ここまではそんなに難しくないはずだ。それから剰余類を理解しよう。
478 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/27(土) 13:46:52
剰余類も、先入観を捨てて取り組めばそんなに難しい概念ではない。 無理に数の割り算と結び付けようとすると分からなくなるかもしれない。
479 :
132人目の素数さん :2005/08/27(土) 13:50:56
>>477 結局分かってしまえば全ては簡単なんだが,初学者だと抽象代数での
ホモロジーの扱いはちんぷんかんぷんじゃないか?境界演算子
やらなにやらの目的が分からんかった。俺は幾何からホモロジー
はやったほうが理論の重要性をよく認識できたけれど。
480 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/27(土) 14:35:15
talk:
>>479 境界演算子の満たすべき性質はR加群の準同型、そして像と核の関係だけだったな。これでは何だか想像できなくても無理はない。
8
482 :
132人目の素数さん :2005/10/06(木) 15:08:57
age
483 :
132人目の素数さん :2005/11/11(金) 15:34:28
318
484 :
132人目の素数さん :2005/11/15(火) 02:37:33
数学の内容がっていうよりね、 数学の授業とか、教官の態度に嫌気がさした。 別に赤ん坊でも分かるような神の説明なんかいらないから、 せめてもう少しゆっくり丁寧に、はっきり聞こえる声で 板書するものはプリントに印刷してくる 学生の顔をちゃんと見る とか、そういう基本的なことが どうしてあんなになっていないのか、不思議でならない。 お陰で学生は数学の内容とは全く関係のないことに 無駄な労力を費やされ、それだけで疲れきってしまう。 考える間も無いほどの激しい速度で書き下される板書を ひたすらノートに書き取るだけの90分なんてザラにあるからな…。 演習の時間は、その講義と何の関係があるのか見当もつかない 意味不明な難問がゴロリ、 解答が配られない授業もあり、 配られても「省略」としかかかれていなかったり… 困り果てて数学の勉強方などの本を開くと、偉そうな数学者さん達は口をそろえて 「数学は自分でやるもんだ」の一点張り こんなことのために大学にきたわけではないのに… 気の弱い数学科生は教官に口答えする気力も無く 今日もただ黙々と意味不明なノートを取り家に帰る
>>484 大学に入ってもまだ教官に勉強のお世話をしてもらいたいの?
お世話なんかしなくていいから、 せめて邪魔をするなといいたい。
どうしてあいつらの飯食わして自慢話聞いて 自分の勉強の邪魔されなけりゃいけないのかと 毎日が不満で不満で仕方が無い。 偉そうな先生方が言っている 「自分で時間を書けて数学書を読む」 ための時間が毎日の膨大な講義の時間で どんどん潰される 家に帰ってこれば講義の疲労で本を読む気力が無い 今も不満をここでぶちまけるだけ
なら、出席だけして、図書館で勉強すりゃええんでない?
無駄と思うようなノートをとる力があるなら、それで独学すればよい。 まあ、ノートをとることで自分はがんばってると思いたいのかもしれないけど。
>>489 正直、無駄だとわかっていても、
ノートを取らないときっとその授業の単位を落とし
留年するというような
脅迫的な思いがあります
>>488 さんの言うように
出席だけして図書館で勉強、とか
出席せずに試験だけ、とか
その方がよほど身になるのではないか、と
考えることもありますが、
結局そうする勇気が持てず
生真面目に全部の授業に出てしまいます。
実際独学するにしても、 多くの教科書は論理がスカスカで記述は曖昧 東大の授業で使われているとか言ってる固い教科書でも 読むには論理的思考力というよりは想像力を要するところばかり。 証明が省略してあったり、 問題の解答が略解とかいって一言しか書かれていなかったり、 これはこれでイライラする。 どうして「明らか」なことをきちんと書かないのか、 「簡単にわかる」と書く間に中身をきちんと書けといいたくなる。
本を探す努力の足りない証拠。
無いものはいくら探しても見つかりません。 てか偉そうに判で押したような説教してるヤツうざい。 もっとまともな意見を聞きたい。
意見というほど立派なもんじゃないか 大学の授業がクソだってゴネてるだけだもんな
どうしてほしいのさ。 大学や本は、変わんないよ。 愚痴を聞いてほしいの?
大概の証明はすげぇいい加減で、 これのどこが論理的に明快なのかと 腹が立ってくる
みんな同じことを思っていると思って 投げてみたが 「そんなのはお前がアホなだけだ」というような 反応しか返ってこないからがっかりしている。 でもやっぱりあの授業も、本も何かおかしいと思う そういう自分の思いはどうしたらいいのかと思う
>>491 省略されてることや明らかと書かれてることを自分で導き出してみる。分かるまで考え続ける。
そういうことの積み重ねがいわゆる独学であって、それが自分の数学の理解につながる。
それが出来ないんだったら数学なんてやめた方がいい。
ロボットのように定義定理証明定義定理証明と ひたすら黒板に書き続ける教官は 僕の目には明らかに異常者にしか見えないのだけど 右を見ても左を見てもみんな文句一つ言わず 一生懸命ノートを取っているから、 「きっと自分が間違っているのだ」 と自分も文句一つ言わず一生懸命ノートを取る でもあれはやっぱり間違っていると思う。 でもひょっとすると自分がおかしいのかもしれない。 普通の人間はあれでわかるのかもしれない。 みんながどう思っているのか知りたい。 だが教室では隣の学生に話しかけるのもできない。 (一言でも発したらどういう目に遭わされるのかというような 張り詰めた空気がある。)
>>498 「分かる」って何ですか?
自分がそれを「分かっている」ことをどうやって自分で確認するのですか?
それができないのなら数学をやめた方がいいと言い切れるのは何故ですか?
どうしてそれができることが数学には必須だと
あなたは断定できるのですか?
たとえば、物凄く簡単な計算問題でも、
答えあわせをして○がつくまでは
正しいのか合っているのかわからない
だからどんな簡単なものでも答えを見るのですが
そこに「答えは省略」と書いてあったら、
自分はそれが正しいのか間違っていたのか永久にわからない
そういう不安に襲われます。
数学は自分で確認できると言いますが、
自分で確認して正しかったからこれは正しいんだなんて
どこの異常者が安心して信じていられるのかと
不思議でなりません。
分かるまで徹底して考え続けようと 考え始めれば 「分かる」という状態が自分には分からないから、 永久に「分かる」という状態を分かるために考え続ける お陰で脳科学や心理学に夢中になり 確かに一時数学をやめました。 頭おかしくなって病院にもいきました。 性格には頭がおかしくなったのではなくて、 自分が頭がおかしいのかおかしくないのか 判断ができなくなったので医者に行きました。 医者は「あなたはおかしくない」と言いましたが、 どこにその根拠があるのか全くわかりませんでした。
興奮して我忘れて失礼なことも言いましたが、 こんな真夜中にレスしてくれてありがとうございます。 とりあえず明日も授業出ます。
たとえば一時期自分は 0×0=∞であるということが、 正しいということが全く疑えませんでした。 何故だかわからないですが、 正しいと思えて仕方が無くて、 またそれを元に万物が説明できると思い 実際にそれで万物を説明し続けました。 色んな人に否定されたから、 それを正しいと思うことはやめようと思ったまでで、 自分自身が自分の力で それが間違っていると思うことはできませんでした。 「ほら、だって0と0をかけると∞になるでしょ?違う?」 と、それは、1+1が2になるのと同じくらい自明のことでした。
詳細な証明もつけました。 その証明も正しいと思えて仕方がありませんでした。 「これは正しい。なぜならば自分が正しいと思っているからである。 これが間違っているならば自分はこれを正しいとは思わないはずだ」 とかバカなことを全く疑いも無く言いました。 自分でその正しさを噛み締めてノートに書き続けました。 こういう自分の正しさは「思い込み」で 三段論法は「誰にとっても正しい」「論理的に正しい」 と言える差は一体どこにあるのか、 論理学の教科書を読んでも、何を読んでも、書いてありません。 誰に聞いても、わかりません。 全て「これが正しい、お前は間違い」という主張から始まるのです。 それが何故かについてはどこにも書いてません。
AならばBで、BならばC であるとき、AならばCだ、というのですが、 確かに明らかにもっとらしいけど、 どうしてそれが正しいなどと言えるのか 大体AならばBなどというのが 本当に厳密な思考なのか、
わかっている人は、 本当にわかっているのではなく、 単にその考えを繰り返し脳にインプットして 洗脳されているだけだと思うのです。 僕の陥った「思い込み」の次元と、 その「わかる」ということとの違いは 無いと思います。
507 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/15(火) 06:02:35
根拠が無いことが根拠である、とか そんな感じでした。 自分が死ぬまで言い続ければ正しいことになるとか
509 :
132人目の素数さん :2005/11/15(火) 09:10:50
GiantLeavesキター!
510 :
132人目の素数さん :2005/11/15(火) 09:29:24
俺は数学科の授業は (1)読みやすい大きさや色の字で板書を書いてくれる (2)なるべく説明を省かないで板書を書いてくれる という二点さえ満たしてくれれば良い。 ほとんどしゃべらなくてもOK。 ただ、教科書だけはどうにかしてほしい。あの説明を省きまくった 教科書は正直嫌がらせとしか思えない。 ゼミで英語で書かれた本を読んだことがあるが、英語の本はかなり 丁寧な説明だった。日本の教科書もアメリカ並みの水準にすべき。 理工系一般向けの教科書は日本のものでも充分丁寧なんだから 数学科用の教科書だってできるはず。
拈華微笑
数学分からなすぎて腹が立ってきた 教授とはどこも同じだと思うけど、はっきりしゃべらない、字は汚くて読めないで最悪 ムカついたから一番前の席に座って一時間睨んでやった
513 :
132人目の素数さん :2005/11/17(木) 15:02:58
>>85 >漏れは位相Оが
>{φ{1}{2}{1,2}X}
>の様に集合を集めた集合ってのを理解できるまでに
>1年半かかったぞ
超遅レスだが、それって教科書が悪かったんじゃ…
514 :
132人目の素数さん :2005/11/17(木) 19:00:56
記号の説明をほとんどせず挙句にマイナーな記号使う教官の授業 は出ていても意味無し。
515 :
132人目の素数さん :2005/11/17(木) 19:48:47
GiantLeaves21
なんか聞いたことあるー
>>508 504では「詳細な証明もつけました」と言ってるんだが?
518 :
132人目の素数さん :2005/11/30(水) 13:27:39
大学は8年間在籍可能
519 :
132人目の素数さん :2005/11/30(水) 15:42:18
>>510 英語つーか、アメの教科書は行間を書きすぎてるから、
逆に取捨選択が教員の仕事になる。
微積・線型あたりでアメの教科書を翻訳しても日本ではまず売れないし、
アメのスタイルの本は日本で出版されることはまずない。
昔からある「名著」とされている教科書が版を重ねるか、「よくわかる」
みたいな学力低下本しか出せないのが、日本の出版状況。
520 :
132人目の素数さん :2005/11/30(水) 19:19:22
上で書いてるのは微積や線数の話してるわけじゃないだろ? 数学科でしかやらないような位相あたりの抽象数学の話で、 日本の書籍はつまづきどころ満載の癖に一切注意書きをしてなかったりする。 アメリカで広く使われてるような書籍は工学書にしてもくどくて、読んでて眠くなるぐらいに詳しく書いてる。 あと、日本語は意味があいまいでよく分からなくなったりするので、 日本語の書籍をざっと読んで、いきづまったら英語で高評価の書物に目を向けるのが正解かもね。 大抵ネットで入手できたりして・・・
521 :
132人目の素数さん :2005/11/30(水) 19:42:02
大学で「幾何学」という科目があって、初めは高校の教科書に載って いる平面幾何の延長(初等幾何を使っていろいろな図形における 事実の証明とか)だと思っていたら、群論とかホモロジーとかが 出てきたので意外だった。初等幾何の延長とかは大学では習わない のか?
19世紀の数学。
523 :
132人目の素数さん :2005/12/01(木) 22:59:46
>>521 俺も初めはそう思っていた。初等幾何だったら興味もって幾何学の授業
受けられるのだが。
まあ、大学で初等幾何の講座があってもいいわな。 中学高校じゃ深くやらないままスルーされるし、、、
525 :
132人目の素数さん :2005/12/02(金) 17:54:56
普通、幾何学といったら、群論とか代数がらみの科目じゃなくて、 初等幾何(あるいはそれの延長)のことを指すんじゃないの?
526 :
132人目の素数さん :2005/12/02(金) 18:10:55
石村園子たんの「すぐわかる○○」シリーズがおすすめ!! 神に出会ったように大学数学が理解できるようになる
527 :
132人目の素数さん :2005/12/02(金) 18:19:50
園子先生はいいね。とくに最新作の 「すぐわかる数論幾何」が秀逸だった!
528 :
132人目の素数さん :2005/12/02(金) 18:40:51
「すぐわかる「すぐわかる」シリーズのかきかた」がいい
530 :
132人目の素数さん :2005/12/03(土) 15:26:01
>>525 でも、代数がらみのあの幾何学は単なる幾何学じゃなくて「代数幾何学」と
かそういうものじゃないの?世間一般では「幾何学」というと
初等幾何のようなものと思われている。初等幾何こそ本当の幾何学だ。
531 :
132人目の素数さん :2005/12/04(日) 09:33:02
えーと、宣伝しておきます。
「微分幾何学入門」関沢正躬著. 日本評論社
良いですよ。
ついでに。
>>530 本当のというのの意味は分からないが、
クラインに従えばそればかりが「本当」ではないと言える。
中内伸光の「じっくり学ぶ曲線と曲面‐微分幾何学初歩‐」が、狂ってるほどわかりやすかった。
533 :
132人目の素数さん :2005/12/06(火) 12:43:45
誰か大学7年在籍決定した香具師はいないのか?
534 :
132人目の素数さん :2005/12/07(水) 13:23:59
ゲ ゲ ゲゲゲのゲー 朝は寝床で グーグーグー 楽しいな 楽しいな 崩れにゃ セミナーも 試験もなんにも ない ゲ ゲ ゲゲゲのゲー みんなで歌おう ゲゲゲのゲー ゲッゲッゲゲゲのゲ 昼はのんびり2ちゃんねる 楽しいな 楽しいな 崩れにゃ雑用も 仕事もなんにもない ゲッゲッゲゲゲのゲ みんなで歌おう ゲゲゲのゲ
話ぶった切ってすまないが、11月15日の
>>500 さん生きてます?
まだこのスレ見ていることを願って書きます。
自分も大学の教授には失望させられたひとりです。
自分もあなたのように、数学の「正しさ」「真・偽」とかに疑問をもちました。
カントールの対角線論法が絶対にこじつけだとおもえて、こんなのを認めてる数学全体が信頼できなくなって
論理学と数学基礎論を独学しました。あの頃は本当につらかった・・大学1年のときです。
んで、ゲーデルの不完全性定理(ていうのがあるんですが)の「正しさ」を、
論理 ではなく 意味 で
理解したとき、悟りました。重要なのは論理じゃなくて意味なんだと・・・
これは自分の体験談ですが、
>>500 さんの役に立てば幸いです。
あんまり定義定理証明の本ばっかよむんじゃなくて、「ゲーデル・エッシャー・バッハ」とかの読み物を読んでみるものいいんじゃないかな。・・
536 :
535 :2005/12/07(水) 14:11:43
なんか今読み返すとスレの趣旨と反してたな・・・流してください
>>535 あまり見境無くそういう方面に突っ走ると「トンデモ化」する危険性があるので注意せよ。
かくいう俺も、一時
>>500 と似たり寄ったりの迷妄に取り憑かれて、
ゲーデル方面に走ったクチだが、ある程度学んでわかったことは、
そっち方面の諸分野が、自分の迷妄を払拭するのには何の役にも立たない、
ということだった。
>カントールの対角線論法が絶対にこじつけだとおもえて、こんなのを認めてる数学全体が信頼できなくなって この時点で、じゅうぶんトンデモでしょう。大学の教授に失望することが 多いのは確かだが、こういう人が出てくるとな・・・
539 :
537 :2005/12/07(水) 18:14:43
理解できるはずのものが、自分には理解できない。 その時、人はどういう行動を取るか? 「コイツを根本から否定できたら、根底からひっくり返せたら、さぞ痛快だろうなあ」 という発想がちらりと頭に浮かぶのは、まあ自然なことだとは思う。 しかしこの発想自体がトンデモへの第一歩である。 「」を実現する鍵がゲーデル付近(他にもいろいろあるが)にあるのではないかと 見当をつけ(実際は見当外れも甚だしいが)、努力を開始して‥‥トンデモ街道一直線。
540 :
537 :2005/12/07(水) 18:28:49
人類が何千年もの時間をかけて心血注いで築き上げてきている塔があり、 現在も建築は進行中である。しかしその建築に携わるには、ある程度その塔の 高みに登る必要があり、それはとても困難である。どうするか。 俺自身を含む大部分の凡庸な者へ。 外から眺めてるだけというのが不満なら、まずは登る努力をせよ。 登るのに疲れたら、付近にある緩んだボルトを締めるのもいいし、 タイルの汚れを拭き取るのもいい。今まで登ってきた道のりの地図を 描いてみるのも大いに結構。一旦下まで降りて、後から登ってくる者の 案内人となるのも素晴らしいことだ。 間違っても、間違っても、塔の一部または全部を破壊してしまおう などというテロ的活動には走らないこと。 歴史的に見れば、それが功を奏した例もあるが、それは万億分の一の 例外であり、己ごときが成せる業ではないということをはっきり自覚すべし。
541 :
535 :2005/12/08(木) 04:24:31
>>537 さんへ
勘違いしてほしくないのだが、なにも「数学全体をひっくりかえそう」とかおもって基礎論を勉強したわけじゃないですよ。
ただ数学の基礎を理解したかっただけです。
まぁ数学の正しさにたいして疑問をもつようになってしまったんなら基礎論勉強するものありなんじゃないかな、と
>>500 さんのためにいっとく
応用数理やって、役に立つか役に立たないかだけで判断するようにしたらいいんじゃないの?
543 :
535 :2005/12/10(土) 06:23:23
>>542 数学の正しさを?
自分は理論物理と計算機科学に逃げた口なんで、数学の正しさ(というよりやる価値?)をそれで判断するのもひとつの手だとはおもう。
まぁでもそうするとすでに数学者じゃなくなってるような気もしますが・・
>>500 さんはまだ1年生なんだし、ほかの学科に転入というのもひとつの選択肢なんだろうか・・
まぁなんにせよ、いま大学でやってる数学は高校でやったものとはまったくちがう、「抽象」数学であるのはまちがいないと思う。
高校でやってた数学はどちらかというとおそらく理論物理や化学、工学を念頭につくられたものなんじゃないかな?
そういう意味で高校数学と大学数学のギャップについていけない人が出てくるのも当然だとおもう。
もし
>>500 さんが数学に対してあくまで 具体性 を求めるなら、(理論)物理学科とか情報数理学科とかに転入したほうがいいのかもしれないね
544 :
132人目の素数さん :2005/12/16(金) 22:18:02
大学数学を勉強して・・・ 「数学は必死に努力すれば理解出来る」という幻想が見事に打ち砕かれました。
545 :
132人目の素数さん :2005/12/16(金) 22:29:52
少しずつはわかるだろ。
546 :
132人目の素数さん :2005/12/16(金) 22:44:15
てめぇは大学数学を理解できなかったくせに、 生徒に「理解できないのは努力が足りないからだ!」とほざいている、 中学、高校の数学教師がたくさんいるだろうな。
>>544 俺もいわゆる挫折組だが、打ち砕かれてはいないよ。
今でも「数学は必死に努力すれば理解出来る」と信じている。
ただ、それは俺にとっては途方もない時間を要することははっきり自覚した。
だから数学研究者として飯を食っていくことは諦めたというだけ。
今は塾で数学を教えている。そこで実際生徒に
>>546 「理解できないのは努力が足りないからだ!」
とほざいている。
しかしこの文句は、同時に俺自身への戒めと鼓舞でもあるのだ。
そして俺自身も毎日、未修得分野の勉強は欠かしていない。
548 :
132人目の素数さん :2005/12/18(日) 00:57:01
>>547 未修得分野・・・つまり貴方にとって理解に骨の折れる分野ということですね。
具体的にどんな分野でしょうか?
コホモロジー、微分位相幾何学等々色々ありそうですが、貴方にとっては何でしょうか?
885
(テスト) kingはここまで後ろになったスレまで見ているのか? king氏ね
551 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/17(火) 22:40:23
talk:
>>550 お前に何が分かるというのか?
552 :
548 :2006/01/18(水) 20:00:31
>>551 分からなかった分野、挫折した分野ってありますか?
私は大学1年レベルで挫折しました。
553 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/18(水) 20:18:04
talk:
>>552 代数系はガロア理論まではいいが、それ以降は無理だと思った。
554 :
132人目の素数さん :2006/01/18(水) 22:08:09
時間さえ掛けりゃ、もっと先までいけると思う。
555 :
132人目の素数さん :2006/01/19(木) 01:39:07
Go!Go!Go!
556 :
132人目の素数さん :2006/01/20(金) 23:22:42
幾何はリーマン幾何でもうだめだなと思った。 曲がった空間のイメージがつかめん。
微分幾何はなあ。添え字の多さと、 「接続」でいきなり門算払い食らった気になるよなあ。
558 :
132人目の素数さん :2006/01/21(土) 00:21:39
擬微分作用素までは理解したが、フーリエ積分作用素で詰まった。 フェーズファンクションの意味が分からん。
559 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/21(土) 09:17:11
talk:
>>558 擬微分作用素はフーリエ積分作用素。
spanって何? 教科書載ってないし。ググッても抽象的なのしか引っかからない。 助けて
561 :
132人目の素数さん :2006/01/21(土) 23:44:27
>>559 曲がった空間のイメージわく?
分からん奴にどう説明する?
562 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/22(日) 13:27:16
talk:
>>561 曲がった空間とは何か?phaseが曲がっていることか?
563 :
困ってます :2006/01/22(日) 23:17:11
>>519 >>520 教科書に指定された本を読んでもさっぱりわからず、
先生の勧めた本を読んでもつまずきばかり。
英語は苦手というほどではないので、アメリカで評価の高い、
行間のたっぷり厚い、
大学初年度落ちこぼれ向けぐらいの、解析、幾何、代数などの本を
ご存知の分野でいいですので、教えて下さい。
よろしくお願いします。
564 :
132人目の素数さん :2006/01/23(月) 00:31:54
>>560 部分ベクトル空間と思われ。
span=<a_1,a_2,...,a_n>
とあればa_1,a_2,...,a_nで張られるベクトル空間を表している。
工学系の本に載っているの見たことがある。
大学3年生になった瞬間、4単位しか持ってなかった漏れがきますたよ。 6年もかかったけど、卒業できちゃったよ。 どうやって卒業したかは漏れにももう思い出せん。
↑ちなみに何とか大学の数学科ね。とりあえずもう、寝る。
位相が分からんやつってたくさん いそうだな
なんで? 位相って近さのセットってだけじゃん
駄洒落くらい分かれよ。
570 :
132人目の素数さん :2006/02/04(土) 21:18:14
俺は数学が出来るから数学科に来たんだ!という数学科1年生の挫折話が聞けてもよさそうな頃だが。
571 :
132人目の素数さん :2006/02/05(日) 21:02:19
KerAってどうやって求めるんですか?
ユークリッドと代数が分かりません。国立の数学科だけど4回に上がれず遂に留年するかも〜 何で数学科来ちゃったんだろ…
研究概要報告書とかうざいね どうせ誰も読んだりしないのにさw
574 :
573 :2006/02/06(月) 18:12:57
ごめん、誤爆したw
575 :
132人目の素数さん :2006/02/12(日) 13:23:09
565は就職出来た? かくいう自分も留年しましたが…。 数学科のくせに数学の単位足りなかった。
576 :
576 :2006/02/12(日) 22:05:39
√(576) = 24 の瞳
577 :
132人目の素数さん :2006/02/13(月) 21:21:32
小島って人が書いた「初歩からの微分積分」って本を買ったんだけど この本っていいんかな?微積の入門書いくつか見たけど割りと使い易そうだったので。 マセマ本も持ってるけどなんか微妙…。
高校のころ「この参考書どう?あの問題集どう?」とか聞きまくる奴がいただろ おまえは今そいつだ
物理やりたかったけど、物理できなかったから数学科へ入学する俺。 ムボウすぎたかも…
580 :
132人目の素数さん :2006/02/15(水) 20:37:49
>>579 何が無謀?
物理学者になるのも数学者になるのと
同じぐらい難しいと思うけど。
大学の範囲なら物理より数学のが
理解はしやすいような気がするけど。
582 :
132人目の素数さん :2006/02/19(日) 20:11:06
数学者になることのほうが物理学者になることより遥かに難しい。これが真実。
物理は実験一筋、特殊なガラス細工と半田付けで30年って生き方もあるからな。
どっちも難しいだろ
三年。
586 :
中川泰秀 :2006/03/01(水) 15:01:07
私のように、大学院博士後期課程レベルの数学をやっている ものにとっては、学部の数学なんか、 ス カ みたい。
587 :
132人目の素数さん :2006/03/01(水) 16:24:57
教授定年後老年課程レベルの数学をやっているものにとっては、 大学院博士後期課程レベルの数学なんか、 ス カ みたい。
588 :
池田 和正 (仮名) :2006/03/01(水) 18:12:52
私のように盗撮ビデオ製作に携わっているものにとっては 数学なんか スカみたい。
589 :
132人目の素数さん :2006/03/01(水) 18:14:34
やはりそうですたか。
590 :
132人目の素数さん :2006/03/06(月) 19:02:58
age
593 :
132人目の素数さん :2006/04/21(金) 01:40:58
2年生ですがもう限界です
俺の通ってた高校や予備校の数学教師は真面目で熱くて面白い人ばかりで、 そんな人らに影響されて自分も数学科に進んだのに、 大学に来てからはどの教師も ロボットみたいなクソばっか 超高速で黒板に教科書丸写し&棒読みをひたすら90分間×12、3週 どうしてあんな基地外みたいな真似ができるのか、と 内心不満を溜め込みながらも 既に3年… 毎日毎日お経を聞くような心地でひたすら座り続けてきたよ… 講義は意味不明なのに、 試験には超初歩的な計算みたいな問題しか出ないので、 試験期間になって時間が出来てから 教科書の始めの方だけ何日かかけて読んで なんとなく理解して過去問丸暗記して出るとなんとなく単位は取れる そんなわけで卒業はできそうだが、 こんな日々で自分が何を学べているかというと…?? 途方も無い苦痛だけの生活で自分の精神が日に日に腐っていくのは実感できるのだが、 せめて授業時間を今の3分の1くらいに削減してくれれば、 図書館に篭って自力であの分厚い数学書の1冊か2冊くらいは読破できそうなんだけどなぁ…
埋もれているスレをあげてやったぜ!! 俺は数学科3年。 教授の授業が教科書丸写しだったら仕方ないが、丸写しじゃなかったら、 意味はあると思う。板所の意味はあると思う。 俺はほとんど授業にはでないで、教科書で勉強してから、 授業にでるようにしたら、教授の言いたいことがよく分かったよ。
だれかもっと書け!!!1000までやろうぜ!!
あげ
598 :
132人目の素数さん :2006/05/13(土) 16:24:10
age
あげ!!!!!!!!!!!!なんか話そうぜ!
εδ論死ね
601 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/14(日) 11:15:55
602 :
132人目の素数さん :2006/05/14(日) 12:29:23
おまえだれだよ?
603 :
132人目の素数さん :2006/05/14(日) 13:29:36
理想の彼女は?
604 :
ピカ ◆FMcOvuHCU. :2006/05/14(日) 16:21:06
>>601 人の数学のやる気を無くすεδ論を潰せ。
どうしてkingが出てくる?
605 :
ヴァン :2006/05/14(日) 17:02:24
誰かこれ教えて!! 常微分方程式 (x+y)dy/dx=1
606 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/14(日) 17:05:06
607 :
ヴァン :2006/05/14(日) 17:07:00
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w 常微分方程式 (x+y)dy/dx=1 これ教えて!
608 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/14(日) 17:42:55
talk:
>>607 d(x+y)/dx=1+1/(x+y)
とりあえずこれを解くことにしよう。
それには、dz/dx=1/zの一般解とd(x+y)/dx=1+1/(x+y)の特殊解がわかればいい。
すると、z^2=2x+cとなる。
よって、x+y=-1+(2x+c)^0.5またはx+y=-1-(2x+c)^0.5となるから、
(x+y+1)^2=2x+cとなる。
検算していないのでよく読め。
609 :
ヴァン :2006/05/14(日) 17:56:53
>>608 マジでありがとう!!!
本当は頭いいんだね!弟子にしてください!
610 :
ヴァン :2006/05/14(日) 18:10:11
>>GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w様 さっきの問題の答えの一般解が、x+y+1=C exp y となっているのですが、式変形をすればこうなるのでしょうか? また、どうして、 x+y=-1+(2x+c)^0.5またはx+y=-1-(2x+c)^0.5 となるのですか?
611 :
ヴァン :2006/05/14(日) 18:34:47
>>GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w様 やっとできたよ!!
kingの弟子がまた増えたか
613 :
ヴァン :2006/05/14(日) 18:42:57
ピカさん 「数学の話で1000まで」ってスレ立てたのでよろしくお願いします。
614 :
ピカ ◆FMcOvuHCU. :2006/05/14(日) 19:06:48
しかしkingの弟子になるのは止めた方がいいよ
615 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/14(日) 22:06:26
616 :
132人目の素数さん :2006/05/14(日) 22:33:53
2進法のメリットって何でしょうか? 10進法より数字の種類が少ないぶんコンピュータで処理しやすくなる、みたいな感じ? あと2進法を知っていれば将来こんな時に役に立つ、というような事は何かありますか?
10進法が普及したのは指が10本あっただけだろ。 2進法はオンオフだけで話が済む。 日常生活的には12進法が約数が多くて便利。
618 :
132人目の素数さん :2006/05/15(月) 17:55:31
数学の本に出てくる「同一視」 これでつまずいちまう・・・
こんなスレがあったのか
620 :
132人目の素数さん :2006/05/17(水) 17:52:41
>>615 kingさんにも学部レベルで挫折した分野ってあります?
621 :
132人目の素数さん :2006/05/20(土) 17:04:24
cosh(x+y)=coshxcoshy+sinhxsinhy sinh(x+y)=sinhxcoshy+coshxsinhy の証明が分かりません。誰か教えてください。
定義と指数法則
623 :
ピカ ◆FMcOvuHCU. :2006/05/22(月) 00:13:53
(e^x±e^-x)/2 結果を見ながら変形してけばいいんでない?
多様体は難しいなあ… でも面白いので頑張る。
625 :
132人目の素数さん :2006/06/06(火) 04:06:33
age
626 :
132人目の素数さん :2006/06/08(木) 01:20:17
数学科1年だけど、しんどい。 これからが不安だ。
627 :
132人目の素数さん :2006/06/08(木) 17:42:44
1年でしんどいとかやばすぎ。と三年の俺が言う。
628 :
132人目の素数さん :2006/06/08(木) 19:18:33
数学しんどいのに何で数学やってんの? 俺は楽しくてしょうがないが
629 :
132人目の素数さん :2006/06/08(木) 19:20:05
書き込みを募っています。
諸悪の根源を絶やしましょう。
ゆんゆん氏ね集合
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1149728739/ 1:ひろゆき@どうやら管 理人 :2006/06/08(木) 10:05:39
数学に素養のある住人の数学板離れの防止、
そして数学好きの新参者が寄りつきやすい環境を整備するために
数学板の諸悪の根源を排除しましょう。
最近大量に発生している数学と関係のない雑談を繰り返すコテハン、
これを減らしていかなければ今後数学板の存亡に影響が出てくることは間違いないでしょう。
そしてこれらのコテハンを発生・定着させている根源がスレタイにあるコテハンの人物であることがはっきりと分かりました。
数学とは無縁のこのコテハンを数学板から排除することが数学板の正しい活性化のための早道です。
数学好きの真面目な住人の皆様、どんどん訴えて参りましょう。
忙しい中すみません。 数学科を受けようか迷っているリアル高坊です。 地方駅弁に入れたらと思っていますが、就職は中学や高校の数学の先生くらいしかないのでしょうか? …現役数学科の皆様なら将来のビジョンが見えていらしゃるかと思い、質問させていただきました。
631 :
132人目の素数さん :2006/06/08(木) 19:59:50
書き込みを募っています。
諸悪の根源を絶やしましょう。
ゆんゆん氏ね集合
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1149728739/ 1:ひろゆき@どうやら管理人 :2006/06/08(木) 10:05:39
数学に素養のある住人の数学板離れの防止、
そして数学好きの新参者が寄りつきやすい環境を整備するために
数学板の諸悪の根源を排除しましょう。
最近大量に発生している数学と関係のない雑談を繰り返すコテハン、
これを減らしていかなければ今後数学板の存亡に影響が出てくることは間違いないでしょう。
そしてこれらのコテハンを発生・定着させている根源がスレタイにあるコテハンの人物であることがはっきりと分かりました。
数学とは無縁のこのコテハンを数学板から排除することが数学板の正しい活性化のための早道です。
数学好きの真面目な住人の皆様、どんどん訴えて参りましょう。
632 :
132人目の素数さん :2006/06/08(木) 20:10:50
>>630 数学科は教師か院いくのが多いよ。就職は大変だと思うと数学科三年の俺が言う。
633 :
132人目の素数さん :2006/06/08(木) 20:58:30
>>632 ありがとうございます。
やはり、院を前提に大学に入る方も沢山いらっしゃるようですね。
なによりも数学が好きでないと数学科はつもまらないでしょうし、まだまだ努力したいと思います。
634 :
132人目の素数さん :2006/06/08(木) 21:58:02
そうだね。俺の友達はほぼ全滅ww 数学好きだからといって大学数学が好きになれる保証はないし、 俺は現に好きではなくなった。悲しい現実
数学者になりたいのなら駅弁じゃ話にならんよ 初めから中学高校の教員狙いなら分かるが
636 :
132人目の素数さん :2006/06/09(金) 11:58:38
数学者を目指すなら、高校卒業までに微分幾何、ルベーグ積分、ガロア理論程度までは 修得しとけ。
院に行こうが行くまいが数学科生のほとんどは数学者にはなれないわけだが、 かといってその人たちがみな中高教員になるわけでもない。 結局は普通に企業に就職する人も多い。
>>634-
>>637 有難うございます。
皆様がおっしゃる通り、数学者狙いなら、他を圧倒する数学力が大学入試の時点でも必要とされると思います。
その点、駅弁も危うい私には難しいことだと認識しています。
私はただ、他人より数学に精通したいと思っています。
こんな動機で数学科に入れたとしても、就職はどうなのだろうと不安に感じていました。(現に数学科に行った後の就職の難しさを皮肉るスレもあるようですし。)
皆様のご指摘から察するに、就職の時点では数学と関係のない所へも可能なようですね。
まだまだ私の意志も浅はかですし、進路を再考してみます。
…長文・誤字などすみませんでした。
貴重な意見を本当に有難うございました。助かりました。
大学の数学科を卒業してうん十年たってから、どうにかこうにか理解できそうに なってきている概念。 1.ガロア群、可解群(「群の発見」で端緒」を掴んだ。) 2.楕円関数。(正直、未だわからん。) 3.リーマン面。(できれば、関数毎に図解して欲しいぐらいだ。) 4.イデアル(クンマーの動機がわからないとわかった気がしない。) それでもわからない概念。 5.p進数(数論のね) 他いくらでもあるが、テストでいくら点がよかったものでもわかった気にはならない概念が多すぎる。 そんでね、やればやる程、わからない事は増えていくのだよ。
正直、解析だけですら「オイラー」を少しでも読まないと(あるいはオイラーについて書いた本)、 概念は自分の物にはなりにくい。 その上、代数があって、更に幾何がある。 学部4年で一体何が解るというのか?
641 :
132人目の素数さん :2006/06/10(土) 14:56:31
24歳無職 _____ / \ / \ / /@W∧WーVV \ / /┌─┐ ┌─┐V│ | C/'┤¬├-.┤¬├)ミ わたし数学科卒業したんですけど ミ |U└─( 。。 )─┘|V 就職できませんでしたわ (X)|U ∴ ∴ /(X) (X)\ Д 丿(X)____ (X) ー────' | | ̄ ̄\ \ / \/ \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |_ _|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | | ̄
642 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/06/10(土) 18:18:47
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
643 :
k :2006/06/10(土) 22:11:28
>>639 4のイデアルについてだが、イデアルは代数学に深く広く浸透しているので、
あまり「本来的な意味」や「歴史的根拠」、「クンマーの動機」にこだわらないほうがイイと個人的にはおもう。
定義自体は簡単なんだから、計算をコンパクトにするための言葉遣いと思っていればそれでいいのでは?
644 :
k :2006/06/10(土) 22:12:21
>>639 4のイデアルについてだが、イデアルという概念は代数学に深く広く浸透しているので、
あまり「本来的な意味」や「歴史的根拠」、「クンマーの動機」にこだわらないほうがイイと個人的にはおもう。
定義自体は簡単なんだから、計算をコンパクトにするための言葉遣いと思っていればそれでいいのでは?
645 :
k :2006/06/10(土) 22:38:48
>>638 駅弁じゃ話にならないってトコだが、俺は違う感想を持つ。
高校の範囲を一通り理解できれば、浪人して無理に瑣末な解法のテクを憶えて
イイ大学はいるより、自宅から通える数学科に一年早く行くほうがいいんじゃないかとおもう。
金もかからんし。まぁ、イイ大学に比べ意識の低い人間が多いだろうからそこでがんばれるかは君の人格しだい。
適性有りそうなら院から旧帝大に入るべし(この段階で旧帝を逃すと数学者には絶対になれない)。
646 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/06/10(土) 22:42:05
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
647 :
k :2006/06/10(土) 22:42:21
あと駅弁行くなら教職は絶対に取ったほうがいいとおもう。別に給料もイイし 、研究者目指すやつは逃げ道として100パーセント履修するはず。
648 :
132人目の素数さん :2006/06/11(日) 00:24:37
んだんだ。
予め退路を用意するような軟弱者は去れ!
650 :
132人目の素数さん :2006/06/11(日) 00:28:27
えーーーーーー
だから最初から東大か京大に入らないと駄目だってば・・・
【complex】学歴コンプレックスで辛い 2【劣等感】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1147835144/49 49 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2006/06/10(土) 00:10:42 ID:JcrqohlQ
私は純粋数学(数論幾何。遠アーベル幾何と数論的基本群)でアカポスが得られなかったことに
激しいコンプを感じてる。今無職。才能の無さをむざむざと見せ付けられた。
ポストは少ないしどんなに努力しても超秀才にはかなわん。同期のN尾とかN島とか。
突き詰めれば突き詰めるほど数学が分からなくなっていく。
メンヘル板にもいたぞ
数学というのは一人で出来るものではない。 それは、数学は難しいから、数学の内容そのものを教え合う関係が必要、という意味でもあるが、 それ以上に、数学に打ち込むことが自然であるような、 数学だけをやることで浮かないような、そういう 人間関係の場を得られるかどうかという意味が大きい。 学部の4年間をそういう場所で過ごせるかどうかは決定的だ。 だから学部の段階からトップの大学に行かなければならないのだ。 大学院に行っても学部での知り合いが大勢いた方がいいに決まってる。
旧帝の院でなくとも数学者になれないことはない。 旧帝以外の学部でも、自分のついた教授が素晴らしいと思うならば その大学院に進んで、その教授につくのもいい。 しかし、その判断は難しい。天真爛漫に教授を信頼してはいけない。
なれねーってw だって、そもそも旧帝の院に行かない積極的な理由というものがないじゃん。 数学者になろうとする者ならば、どこの院であろうと 簡単に入れなければならないわけで。
>>655 だから、自分のついた教授が素晴らしいと思った場合。
その場合は旧帝の院にいかず、大学の院にそのまま進むという
積極的理由になる。当然、旧帝の院ぐらい普通に入れる力があるのは前提。
それから、私立大学院卒の数学者だってちゃんといる。
657 :
132人目の素数さん :2006/06/15(木) 20:12:51
age
健康ならば、それでいいじゃないか。
659 :
132人目の素数さん :2006/07/20(木) 14:07:08
外国語板でこんなレスが・・・ 心当たりある奴いるんじゃなぇの〜。 91 名前:名無しさん@3周年 :2006/07/20(木) 10:20:51 大学の数学科で数学に挫折した奴が、 必修、選択の語学の勉強に逃避したり(数学科の癖に、数学よりやたらと勉強の時間を割く) 学内の語学サークルに没頭したりする。 大学からの数学は努力したからと言って必ず理解出来るとは限らないし、 勉強の時間の割りには成果は中々、上がらないから。 その点、語学は努力が結果に結びつき易いから、 ついつい、語学に逃げる気持ちはわかるけどね。
499
103
662 :
132人目の素数さん :2006/08/30(水) 23:56:33
大学数学に挫折した数学科学生の現実逃避。 1.学問より社会経験が大事だと言って留年するほどバイトに逃避。 2.同じ理由でサークル、体育会の活動に逃避。 3.語学に逃避。マニアックなロシア語上級コースなどを履修したり。 4.大学への数学の学コンに逃避。つまり高校数学へ逃避。 他にもあるだろ?
663 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/09/02(土) 02:44:11
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
大学数学ってそんなに難しいか?
難しくないよね。大学入試問題よりも素直だし、簡単。 落ちこぼれるのは、典型問題の解法暗記で大学入試を乗り切ってきた連中でしょう。
教師が不親切。 ていねいに教えれば数学はやさしい。 そうやって教えられたひとでも業績をあげられる数学者になることは可能と おもいます。 高校数学ですでに崩れ、大学数学での復活をもくろむ文系よりの意見です。
667 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/09/04(月) 06:22:17
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
Kingがいるかぎり、数学板は安泰です。
669 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/09/06(水) 11:54:24
talk:
>>668 私が数学を極めることの意味を理解できたようだな。
キング イズ ザ キング オブ キングス。
rotをいっぱいとることに何の意味があるの?
回って回って回ってまわ〜る〜
673 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/09/06(水) 15:08:23
talk:
>>670 I'm the King of kings.
>>671 未知変数をひとつにすることに意味がある。
king氏ね
675 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/09/08(金) 21:50:47
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
676 :
132人目の素数さん :2006/09/16(土) 20:31:15
中国学科教員 問題言動集 N.S教授・・・・・授業中に、 「人間は働かなくても生きていける」 「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」 「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」 「一般教養など必要ない」 「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」 「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」 etc迷言多数 W.Y教授・・・・同じく授業中に、 「第123代天皇は精神異常者」 「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、 I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」 「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」 Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、 「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」 という内容の取引を持ち掛けた。 以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。 これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、 中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
677 :
132人目の素数さん :2006/10/01(日) 08:21:32
解析概論の問題集のようなものは存在しないのでしょうか?
解析入門になら演習書がある。
v=vo+atで挫折しました
682 :
132人目の素数さん :2006/11/01(水) 21:20:41
今一年の数学科生です。 自分なりに頑張ってはいますが挫折しそうです… 微積と線型で、説明が丁寧な教科書はありませんか? もしあったら教えてください…
微積は杉浦解析入門、線形代数は佐武の線型代数学がよい。
杉浦は色々書いてあって、全部読めば全体像が湧く点ではお勧めだが、 挫折しそうな人向けかどうかは分からない。 今使ってる教科書がスカスカで何を言ってるのか分からないのか、 逆に証明や説明が長過ぎて全体を把握出来ないのか、 どっちかにもよる。
682です。 回答ありがとうございます。 解析入門は指定された教科書なので持っていて、いい教科書だとは思うのですが、 まさに「挫折しそうな人向けかどうかは分からない」という感じで、 ・・・ 線型はサイエンス社の「基礎線形代数」なんですが、 逆にこれはスカスカで分からない感じなので、 佐武さんのを探してみたいと思います。 どうもありがとうございました。
杉浦が指定って、東大ですか?
687 :
682 :2006/11/02(木) 11:01:22
いえいえ、とんでもないです。。東大ではありません・・・
杉浦が指定か…… ぺらぺらの本勧めるのも気がひけるし、中程度の本を何千円も出して買わせるのも気がひける。 都会に住んでるんなら微積の本が並んでる本屋があるはずだから、週2回立ち読みでもしなさいw 教官の意図としては、 「おれが授業で適度につまみ食いするから、もっと知りたかったら本をしっかり読め」 なんだろうなぁ。その教官の授業がどうなのかは分からんが。 逆に線型の教官は 「詳しい話はおれがする。教科書は復習で思い出す程度の安い奴でおk」 もちろん教官自身は自信を持って授業をやってるつもりなのだが:-)
689 :
682 :2006/11/02(木) 23:59:18
どうもありがとうございます。 そうですね…立ち読みしてみます(笑) 数学がんばります。w
449
691 :
132人目の素数さん :2006/11/16(木) 01:00:24
完璧な距離空間X、距離p(x、y)として F:D⊂X→Xが縮小写像であることの定義って何でしょうか?
完璧な距離空間ねえ‥‥
まあ、わかるけどw
こういうスレ好きだなあ。なんとなく純粋さを感じて
695 :
132人目の素数さん :2006/11/17(金) 22:20:51
こんばんは。ベクトル値函数の導関数を求めるには まず何をすればよいのですか・・・? 本当に阿呆で申し訳ないですが 挫折しきる前にあがいてるのでどなたか教えてください・・・
杉浦解析入門Tの2章5節を参照すべし。
697 :
132人目の素数さん :2006/11/18(土) 12:51:42
俺はルベーグ積分が無理だった。エッセンスは好きなんだけどなあ
>>697 集合や位相をきちんとやって基礎固めすれば?
ルベーグの難しいところは、1つはかそく集合がσ集合体になることの証明かな。 あとはRadon-Nicodym?のあたりかな
700 :
132人目の素数さん :2006/11/18(土) 17:34:42
お願いします。 正規母集団N(μ、ρ^2)に関して、 帰無仮説μ=0、対立仮説μ>0 この母集団からn個の独立な標本{x1、・・xn}を抽出して 有意水準α%の仮説検定をすると、棄却域はどうなるか?
701 :
132人目の素数さん :2006/11/18(土) 18:30:37
僕の、複素関数とルべグ積分のレポート、どなたかやってもらえませんか・・・?単位がかかってるのです。提出期限まではあと10日あります。 若干の礼金(2つで3000円程度)も、考えています。
安い
703 :
132人目の素数さん :2006/11/18(土) 19:17:05
708 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2006/10/27(金) 11:52:49 数学の命題の証明の理解というのは論理以外の要素があると思う。 だからいくら丁寧に論理を積み重ねてもわからないものがある。 論理以外の何かと問われても困るけどね。 直感という人もいる。イメージだという人もいる。 ある種の感覚だと思うけどね。 その感覚を掴むことが出来たときに、理解出来たと思う。 この感覚を養うには色々の具体例を調べるとか演習問題を解くとか すると有効なんだろうね。 つまり、慣れ。その数学的対象というか数学的世界に対する土地勘 みたいなものが必要となる。 この土地勘を持った人には自明と思える事でも、そうでない人には いくら丁寧に説明してもわからない。
704 :
132人目の素数さん :2006/11/18(土) 19:18:58
707 :Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2006/10/27(金) 11:35:37 > 要するにLangの「どうだ、こんなに短く纏めたぞ」という書き方が面白くない。 > Langの書き方は、知らない人間が読んで判るようにはならないし、知っている人間にとってはペダンティックなだけだし。 それは誤解だと思うけどね。 行間の詰まった証明が常にいいかどうかは微妙。 丁寧な証明なら理解しやすいというのは、命題によっては必ずしも当てはまらない。 もしそれが本当なら、数学の理解にこんなに苦労しないって。
>>704 > それは誤解だと思うけどね。
> 行間の詰まった証明が常にいいかどうかは微妙。
> 丁寧な証明なら理解しやすいというのは、命題によっては必ずしも当てはまらない。
> もしそれが本当なら、数学の理解にこんなに苦労しないって。
本に書いてある証明をいきなり読まずに、ひとまず自力で証明しようと努力し、
自力で証明できないときだけ本を読む、という流儀の人にとっては、
本の証明は行間あけずにきっちり書いていてくれるほうが助かる。
706 :
132人目の素数さん :2006/11/18(土) 20:06:12
逆じゃないの。 前もって十分考えてあるなら、行間が広くてもついていける んじゃないか。 行間を空けずに書くと最低でも4、5倍以上の長さになるんだが。 ものよっては、そんなの読むほうもついていけなくなるだろう。 かえってわかりにくくなる。
707 :
132人目の素数さん :2006/11/18(土) 20:13:37
いくら丁寧に書いてもわからない人はわからないんだって。 数学は論理じゃないんだよ。 証明というのは、方針というか基本アイデアが大事。 それが悪いといくら論理的についていけても、 分かった気がしない。
>>706 > 逆じゃないの。
> 前もって十分考えてあるなら、行間が広くてもついていける
> んじゃないか。
ん?数学書をあまり読まない人っぽいね。
日本人数学者による数学書に多いが、自分で考えて分からない箇所は
著者も省略している傾向が高い。つまり役に立たない。
> 行間を空けずに書くと最低でも4、5倍以上の長さになるんだが。
> ものよっては、そんなの読むほうもついていけなくなるだろう。
> かえってわかりにくくなる。
自分で十分に考えた後であれば、自分がわからなかった箇所の
解説を数ページの証明中から見つけるのに数秒も掛からない。
日本語だろうが英語だろうが時間に大差はない。
709 :
132人目の素数さん :2006/11/18(土) 20:16:24
本に書いてある証明を全部読むようなバカは死ねよw
710 :
132人目の素数さん :2006/11/18(土) 20:19:43
>>708 丁寧に説明してくれればどんな難解な理論も理解できるはず
というのは誤解だって。
それが本当なら苦労しないって。
>>676 都知事はまずいだろ、せめて某都知事としなければ
>>708 > 自分で十分に考えた後であれば、自分がわからなかった箇所の
> 解説を数ページの証明中から見つけるのに数秒も掛からない
それが出来ない人がいるんですよ
例えば杉浦の解析入門1,2などは手取り足取り書いていて、誰でも読めば判るように
書いているわけです
だけれども「解析門前払い」などという悪評がw
713 :
132人目の素数さん :2006/11/18(土) 20:42:15
714 :
132人目の素数さん :2006/11/18(土) 20:48:36
ちなみに、複素関数2問、ルベグ積分3問です。
>>712 >杉浦の解析入門1,2などは手取り足取り書いていて、誰でも読めば判るように
> 書いているわけです
そんな事ないと思うけどな〜。少なくとも漏れが読んだ感想では。杉浦は丁寧に書いてあるかと思えば端折ってる部分もある
と感じたけど。
716 :
132人目の素数さん :2006/11/19(日) 03:06:23
なんで知ってるんだよ!
>>715 一般的にいって、杉浦はとても親切に書かれている。
スペースに限りがある本に、すべてを微に入り細を穿って書けるわけではないから、
あの程度の省略は仕方ない。
すべて書いていては10分冊になってしまう。
994
線型代数の教科書は、数学科には、楽しく学ぶ線型代数がいいかも。飯高先生のやつね。
720 :
132人目の素数さん :2007/02/05(月) 02:33:53
age
721 :
132人目の素数さん :2007/02/05(月) 11:36:13
f(x,y)=xtany+xの極値を求めよ。 ↑ fxx(-1,1)=0となってどうしようもありません 誰か助けてください!!
722 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/02/07(水) 18:06:34
talk:
>>721 お前は方向微分を知っているか?
723 :
132人目の素数さん :2007/02/07(水) 18:25:22
そんなものしるか!
724 :
132人目の素数さん :2007/02/07(水) 20:26:05
df*v
725 :
132人目の素数さん :2007/02/07(水) 22:03:41
(fx,fy)*v
726 :
132人目の素数さん :2007/02/17(土) 08:48:07
来年経済学部受験して受かったら数学重視のコースに入ろうと思ったけど、ここ見るとまわりと同じようなコースか法学部にしようか悩むな
四年六時間。
728 :
132人目の素数さん :2007/03/04(日) 23:49:12
KING氏に大学数学の、難所を語って欲しい・・・
729 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/05(月) 10:01:39
talk:
>>728 最初にするべきことは、高校までの、他分野への応用向きの教育から純粋数学に切り替わることを意識することだ。
コンパクトとか意味ワカンネ ('A`)
731 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/05(月) 10:15:40
talk:
>>730 ハイネボレルの被覆定理、そして距離空間では一般にコンパクト集合は有界閉集合であることを覚えよう。コンパクトの意味を理解するのはそれからでも遅くはない。
1年次の微積、線形代数、集合論を真面目にやればあとは何とかなる
733 :
132人目の素数さん :2007/03/05(月) 21:19:54
東大の一年厨なんだけど相談。 高校数学は完璧だったのだが、あたった教授が悪くて 微積分学の講義に一回も出ずに一年過ぎてしまった。 独学しようと思うのだが何かお勧めの参考書、演習書はないかね? あとポイントを教えてくれ。
734 :
数学苦手者 ◆/MaJyEktCU :2007/03/05(月) 21:22:13
>>733 斎藤 正彦 先生著 微分積分学教科書 ?
735 :
数学苦手者 ◆/MaJyEktCU :2007/03/05(月) 21:23:30
斎藤 正彦先生 著作 微分積分学教科書 タイトルは、再確認して下さい。
杉浦光夫! 解析入門! これっきゃない!ミッチーにお任せだ!
737 :
132人目の素数さん :2007/03/05(月) 21:43:28
どうもです。 大学の微積分学ってほとんど高校でやったことを 厳密に証明してるだけですよね? 何か独学する上で注意することはないですか?
738 :
132人目の素数さん :2007/03/05(月) 21:47:42
公理からの定義定理をしっかり押さえてやることじゃない? なんでもそうだけど、特に微積分は高校のだとぐちゃぐちゃだから。 まぁ東大だからしってるのかな。
739 :
132人目の素数さん :2007/03/05(月) 21:48:36
杉浦解析入門を読むといいよ。これ読めば大学の微分積分がどんなものかわかるよ。
740 :
132人目の素数さん :2007/03/05(月) 21:56:20
明日杉浦の買いに行きます。 数学科いかない場合でも集合論、位相etc やっておいて損はない分野って何か教えてくれません?
742 :
132人目の素数さん :2007/03/05(月) 22:11:43
743 :
132人目の素数さん :2007/03/05(月) 22:13:35
744 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/06(火) 14:24:26
数学は結局、本を読んでいるだけでは駄目だということ。 結局は自分で考えないと理解したとは言えない。
591
746 :
132人目の素数さん :2007/05/27(日) 15:34:58
2 -4 3 1 6 -3 12 -3 2 2 -1 0 4 -5 15 x の階級が3となるxの値を求めよ
教科書嫁
748 :
132人目の素数さん :2007/06/20(水) 20:43:41
マカロニ展開がわからない。
小学校の頃騎馬戦をやったのだが人数が合わなくて自分の騎馬だけ女子が上に乗ることになった 最初は上に乗る女子も恥ずかしかったらしく男子の腕にお尻をつけないようにして戦っていた でも次第に騎馬の体勢が崩れてきて右側を支えていた奴がこけてしまったので 上に乗っていた女子は左側を支えていた自分の右腕にまたがるような格好になった 自分も右腕だけで支えるのはきつかったがなんとか崩れないように右腕で女子を上に押し上げていた するとその女子は「あっ・・・まってちょっと・・・あっ、あたってる・・・あっ・・・」 と自分の右腕を挟みこむようにして腰を捻った。 小学生の自分に「あたってる」のが何なのか分かるはずもなく、 「今はまだがまんして!」と訳も分からず励ましていた。 女子は「う、うん」と頷いたきり前を見据えてこちらを見ようともせず、力んだ顔をしている。 横から敵の騎馬が突進してきた。 旋回しようとするがバランスが崩れてしまい、右腕を思いっきりその子の股間に押し付けてしまった。 「ひゃうんッ」 ::このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとずれ44日後死にます。それがイヤならコレをコピペして5ヶ所にカキコして下さい。 私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ヶ所 に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。 信じる信じないは勝ってです。
750 :
132人目の素数さん :2007/08/01(水) 18:31:49
はきだし法ムズい
751 :
132人目の素数さん :2007/08/13(月) 20:52:52
はきだし法がムズくても数学科は卒業出来るから安心しろ。
752 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/08/13(月) 22:45:52
753 :
132人目の素数さん :2007/08/14(火) 00:47:30
>>752 「グレブナー基底を利用した思考盗聴の高速実現について」であります。
7
755 :
132人目の素数さん :2007/09/19(水) 00:57:39
行列([第1行[i,j],第2行[i,j]],...)A=[[cosθ,sinθ],[-sinθ,cosθ]]として、以下の問いに答えよ。 (1)行列BはAの逆行列である。Bを求めよ。 (2)行列Bの固有値と固有ベクトルを求めよ。 (3)ユニタリ行列Uを用いてBを対角化せよ。 (4)(3)の結果にもとづいてB^n(nは自然数)を求めよ。 教えてください。
756 :
132人目の素数さん :2007/09/19(水) 10:03:19
はきだし法は高校のときやりまくったから 何の苦労もなかった。ただ受験の役に立たなかった。ほとんど 弐行弐列しかでないし。
757 :
132人目の素数さん :2007/09/21(金) 18:50:41
線形代数意味がわからない。
線型代数は奥が深いからわからないのも当然。 だが、大学一年生レベルで触る線型代数がわからないなら そのあと何も知識を吸収できない可能性がたかいかも。
人には向き不向きがあるからねー 数学出来なくても、線形代数わからなくても 無理することはないさ
わからない、と、わかっただけでも、十分に プラスだよんっ。
うむ、時には諦めて別の道を探ることもまた勇気・英断だ。
勘違いしてデムパを垂れ流すよりもマシだよねー
『1+1=』 もちろん2ではない、田などと言う頓知でもなく純粋に数学的な答え (大学の数学科研究室等での一般解答) 大学数学で1+1は2ではないのでしょうか?図書館などで調べたのですが、1+1の証明の議論しか乗っておらず回答と言う回答がありませんでした。 分かる方がいたら教えてください。教えてください。
証明がのってるんだから解答もあるでしょ 釣りは間に合ってるよ
釣りではないのですが・・・長い証明文しか載ってなかったので聞いてみました。 ここのスレで聞くべきことではなかったかもしれません。申し訳ありませんでした。
>>766 その証明って 「なにを」 証明してたんだよ?
ち、マルチだったのか。別のスレで答えて損した。
769 :
132人目の素数さん :2007/10/27(土) 09:41:08
age
770 :
132人目の素数さん :2007/10/27(土) 17:55:47
数学科って高校から大学の数学勉強したりしてる数学オタクしか行っては行けないのですか? 自分は高校レベルの数学しかしてなくて ついて行けるか不安です。
>>770 大学でもしっかり勉強すれば大丈夫です。
大学は言って早速遊び始めると相当な確率で落ちこぼれます。
772 :
132人目の素数さん :2007/10/27(土) 18:36:44
>>770 数学ができるようになる方法 一日16時間ぶっ通しで、それで30日間数学だけやり続ける。
773 :
132人目の素数さん :2007/10/27(土) 19:33:18
あ
774 :
132人目の素数さん :2007/10/27(土) 19:42:37
高校レベルまでの数学なら結構できる方だと思われます。 大学入試を通られれば取り敢えずは大丈夫ですよね。 色々読んでいて不安になってしまって…… ありがとうございました。
残念ながら高校で数学ができることは必要条件であって十分条件じゃない。 高校数学に自信のある奴ほど落ちこぼれる傾向が高い。
高校で数学に自信がなかった奴は数学科いかないからな。 数学科で落ちこぼれてるのはほとんどが高校で数学に自信があったやつというのはあたりまえ。
いや、なんつーか俺が言いたいのは 受験数学だけに慣れきってしまってそこで自信深めた奴ほど 解析で最初にやるε-δに戸惑う事が多いってこと 高校数学と大学数学のちょっとした様式の違いをすんなり理解できるかどうかのポイントは それまで「習慣」をいかにリセットできるかどうかだと思うんだよね
778 :
sage :2007/10/27(土) 21:18:36
色々とありがとうございます。 学問にしっかりと集中できる環境の大学目指して頑張ってみます。
779 :
132人目の素数さん :2007/10/31(水) 23:50:51
逆に大学で学ぶ数学に興味を見出されるケースもあるよな。 より面白みを感じるようになったとか。 専門にも分かれるだろうし。 もっとも大学のレベルにも依るだろうけど。 下位レベルの大学だとまともなゼミや授業があるかどうかも 怪しいし。まあ好きなら独学でやる手段もあるけども。
780 :
132人目の素数さん :2008/02/07(木) 18:46:18
「算数」だけど、教えてください。頭のいい人がたくさんいそうなので。 濃度15%の食塩水300gに濃度5%の食塩水をくわえ濃度8%にするには、濃度5%の水を何g加えればよいですか。 解き方も教えてください。
解析入門分厚くて吹きそうになった;; 物理(理論)やるのにいい微積の本ないですかねぇ
数学にもっと興味があったら人生変わっていたな。
そう、変わっていたさ。 より一層悲惨な方向にな。
体積の問題なんですが 立体Ω={(x,y,z)|1≦x^2+y^2≦4,0≦z≦e^(x^2+y^2)}の体積の求め方がわかりません どなたか教えてくださいm(_ _)m
確率分布の話かな? 普通に極座標の重積分でいけそうだが。 ∬[D]e^(x^2+y^2)dxdy, D={(x,y)|1≦x^2+y^2≦4}
五年。
787 :
132人目の素数さん :2008/03/12(水) 19:03:18
微積と線形代数と物理数学と電磁気学を一から勉強したいのですが、 オススメの本教えてください。
788 :
132人目の素数さん :2008/03/12(水) 19:14:12
ゼロから学ぶ物理数学 ほかはあとで考えよ。当方文系
>>781 理論物理というものが分からないのでなんともいえませんが、
難解な書物を読んで根性をつける、というのもアリかと思います。
790 :
132人目の素数さん :2008/03/13(木) 00:19:09
>>781 文系だけどいいかな
たとえ理論であっても、数学科の数学と物理の数学はぜんぜん違います。
一例をあげれば
物理では直感的にわかれば証明はしませんが、数学科ではどんな苦労をしても
やります。
791 :
132人目の素数さん :2008/03/13(木) 00:27:17
理論物理の人が怒るぞw
792 :
792 :2008/03/13(木) 20:45:17
7=9-2
793 :
132人目の素数さん :2008/03/15(土) 03:53:44
二浪東大きまった 数学苦手最高模試で41てん 本番もっとひどかった だれか助けてorg
2浪目なのにその点数しか取れないということは、もう諦めるしかないということだ。 数学に向いていない脳みそは今更何をやっても無駄。小さい頃から頭を養って来なかったツケだ。
そんなに気を落とすなよ。 リセットボタンを押してやり直せ。
二浪東大ってどういうこと?
代々木アニメーション学院で中学水準から再勉強 …違った、四谷学院
Everybody has some inborn ability or other. It is a Kuestion of whether you can put It to good use or not. Everyone is born with some taleNt or other. The question is whether or not they can maGe the most of it.
800 :
132人目の素数さん :2008/04/27(日) 03:25:49
行列なんですけど階段に変形する問題で 2 ‐1 0 1 2 5 をの答え教えてくれませんでしょうか? 一応解いてみたんですが‥
801 :
132人目の素数さん :2008/04/27(日) 11:26:01
新入生で杉浦の解析入門を一週間前から始めました。 60ページ進んで今のところ挫折してないです。 というか、わからないところはじっくり考えて理解してから進んでいるので。 まだこれから挫折ポイントがあるのか? 斎藤の線形代数入門は10ページ進んだところで飽きました。 こちらは直観に訴えるような書き方でつまらないです。
>>801 >斎藤の線形代数
そう思うなら1章は飛ばすのがいい。
803 :
132人目の素数さん :2008/04/27(日) 14:50:03
>>802 よくみたら序章らしきところに一章はイメージでみたいなこと書いてあるね。サンクス。
線型代数の問題なんですが質問お願いします。 アナログ時計で針の中心を平面の原点O=(0,0)、長針と短針を平面ベクトルとみなす。 一日にこれら2つのベクトルが以下の関係になる時刻がいくつあるか答えなさい。 (1)長針と短針が重なるとき (2)長針と短針が重ならないが線型従属になるとき (3)長針と短針が90度をなすとき (4)長針と短針が120度をなすとき こんな問題ですがどなたか分かるかた教えてください。
マルティング
806 :
132人目の素数さん :2008/05/01(木) 22:15:44
某私大の1回生です 微分積分と線形代数で、おすすめの問題集or参考書は何ですか? 微分積分の授業は、証明ばかりでうんざりしています… 証明が親切に詳しく書いてある本があったら教えてください 最後に…質問… 有界かつ収束しない数列は、(−1)^n以外でありますか? これしか思いつかなかったのですが、どうでしょうか?
sin n とかどうよ。
>>806 数学をやらなくていいように工場に逝きなさい。
809 :
132人目の素数さん :2008/05/01(木) 22:58:03
>なんで? 数学とは↓な学問だから >授業は、証明ばかりでうんざりしています…
>>809 証明はεδ論法を使え
有界で収束しない数列なんぞそれこそ数限りなくある、応用力無さ過ぎだ。
ここで躓いているようならこの先は絶望的なので、
数学力や論理的考察力問われる仕事は諦めた方がいいように思う
ま、工場でのライン工なんかがいいってことだろ
ちなみに俺は
>>808 とは別人ね
812 :
β :2008/05/01(木) 23:23:08
εδ論法
813 :
132人目の素数さん :2008/05/01(木) 23:25:13
>有界で収束しない数列なんぞそれこそ数限りなくある、応用力無さ過ぎだ。 嘘でしょ?他に何があるの?
>>812 が見えんのだが一応
バーヤバーヤヽ('д` )ノ
>>813 一生お弁当にタンポポのせる仕事に精を出せ
なんで嘘言わなきゃいかんねんw aを任意の数として (−1)^n+a とかa*(−1)^n とか このパターンすらほんの一例 有限個の値を震幅するような数列は全て有界でかつ収束しない
しまった、条件に抜けがあった、訂正しておく 有限個(ただし二つ以上)の値を震幅するような数列は全て有界でかつ収束しない
数列=nの多項式か、指数関数の合成でかけるもの そう思ってた時期が、私にはありませんでした。
818 :
132人目の素数さん :2008/05/02(金) 06:59:41
東大理系でも九割は挫折すると聞いて、 そんな馬鹿なと思ったが独学をしてみたら納得した。 挫折といっても解析入門でしょう?
おそらく授業がリアルタイムで理解できない(後でノートを一見すれば理解)とか 過去の業績の偉大さにふれて自分の才能を鑑み研究者になるのを諦める、 とかそういうレベルの挫折 なにやろうがチンプンカンプンで手も足も出ない、といった類の挫折ではない
実数の完備性ってどういうことですか?
数学は単に理解するだけなら易しい。 DQN大の学生でも時間をかけて真面目に取り組めば それなりに理解できるものである。
822 :
132人目の素数さん :2008/05/03(土) 03:01:03
竹内薫が東大で数学のわかる人間は、 数学科と理論物理専攻だけだと言っていたよ。
>>822 竹内薫ちゃん? 棚ボタ英語バイリンガルで生き延びただけの
T大法科落ちこぼれのDQNじゃん
824 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/03(土) 07:08:49
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
825 :
132人目の素数さん :2008/05/13(火) 11:59:49
>>819 勉強すれば出来るけど勉強しないというのは、
挫折じゃないかと思うのですが。。。
数学に限らず努力をしない人間は増えてるのではないか。
発言者の資質と発言内容の適否は無関係
827 :
132人目の素数さん :2008/05/13(火) 13:46:24
>>825 最初から勝負してないのは論外。自分で自分の才能の限界が解るだけでも相当なものだよ。普通はそれが分かるほど努力しないから。
828 :
132人目の素数さん :2008/05/13(火) 15:15:31
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
829 :
132人目の素数さん :2008/05/14(水) 00:15:57
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
830 :
132人目の素数さん :2008/05/14(水) 03:00:36
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
831 :
132人目の素数さん :2008/05/14(水) 11:49:01
1000までやんねぇのかYO? いくじなし^^ 1000までやんねぇのかYO? いくじなし^^
832 :
132人目の素数さん :2008/05/29(木) 00:16:20
>>806 の者です
みなさん、オレを叩いていますが…
同じ学科でオレよりバカな人いますよ…
その人は有界かつ収束しない数列は(−1)^n以外思いつかず…
これはオレと同類ですが…
この前の線形代数の授業で、行列A^nを求めるのに、
当然、数学的帰納法を使ったのですが…
その翌日に、「数学的帰納法って何?」ってオレに聞いてきました…
みなさん、どう思いますか?
オレが工場勤務なら、その人はどうなるのですか?
ちなみにオレは一般だけど、その人は指定校推薦です…
834 :
132人目の素数さん :2008/05/29(木) 14:05:22
n→∞のとき(3√n)^(1/n)→1であることを示せって問題なのですが分かる方お願いします。 3は3乗根です
835 :
132人目の素数さん :2008/05/29(木) 14:14:39
>>834 スレ違い。誤爆?
logとってロビタル使え。
837 :
132人目の素数さん :2008/05/29(木) 16:50:31
大学数学は暗記なのか?
もちろん。人間の活動はすべて暗記だ。 神経細胞の働きも筋肉の動きもすべて暗記だ。 生まれつきの本能も、種としての暗記とみなせる。
839 :
132人目の素数さん :2008/05/29(木) 16:55:01
本当に大学数学は暗記か?もしそうならどうやって暗記する?
840 :
838 :2008/05/29(木) 16:59:14
どうやって暗記する? 暗記に王道はない 英単語や歴史年表のように ただただ地道に暗記すればよい。
たくさん構造やその取り扱いを暗記して応用できるようにするとか? 学習をすべて暗記と言ってしまえば確かに数学もすべて暗記だろうけど それじゃ主張としてナンセンスだろう。
842 :
132人目の素数さん :2008/05/29(木) 17:03:08
大学のテストはどんなのだ?定義の暗記か?定理の証明か?
843 :
838 :2008/05/29(木) 17:06:26
もちろん、構造や個別の取扱いもすべて暗記すべき。 隅から隅まで暗記すれば良い。 この主張がナンセンスとは思わない。 なぜなら私のように主張している者は メディアでは見かけないからであり 自分で言うのもなんだが その独自性に意味があるからである。
844 :
132人目の素数さん :2008/05/29(木) 17:22:27
どうやってみんな数学科を卒業してんの? 難しすぎだろ!
845 :
838 :2008/05/29(木) 17:28:37
板書と配布プリントを暗記せよ。 さすれば少なくとも卒業は保証される。 さすがに、遊んでいて卒業はできんぞ。
このスレ、去年の4,5,6月頃はほとんどレスなかったのにな。 今年の新入生は、去年よりアホが多くて落ちこぼれてるのかなww
847 :
β :2008/05/29(木) 19:20:06
むしろ去年、一昨年のヤツラが専門に入ってオチこぼれてきたと考えるべき。
848 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/29(木) 19:49:33
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
大学数学で骨折しました
850 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/29(木) 21:26:20
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
>>832 赤信号、みんなで渉っても罪は罪。
駐車違反、みんなもとめてるからって迷惑行為はみんなでやめなさい。
etc
お前もソイツもカスはカス。カスらしく工場でタンポポのっけとけ。
852 :
132人目の素数さん :2008/05/29(木) 23:10:29
「coshxの逆関数を求めよ(x>=0)」 これ教えてください。お願いします。
思考しすぎて頭頂がつるつるになりました
854 :
132人目の素数さん :2008/05/30(金) 00:55:39
855 :
132人目の素数さん :2008/05/30(金) 07:44:11
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、 なんでこんな時間に書き込みできるわけ? 普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
大学生は毎日講義があるわけじゃない。
俺は今日は午後だけ。
>>855 のコピペは数学板では何の意味も持たない。
本来社会人が集まってるはずの板に張るべきもの。
857 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/30(金) 12:03:46
Reply:
>>851 車両は赤信号で進むと罰則がある。
Reply:
>>853 お前は何をたくらんでいる。
>>852 y=cosh(x)={e^x+e^(-x)}/2 → x={e^y+e^(-y)}/2
→ y=arccosh(x)=log{x+√(x^2-1)} (x≧1)
859 :
132人目の素数さん :2008/06/08(日) 00:45:27
tanhの逆関数の証明わかりますか?
>>859 マルチ。
これは微積の入門書には大抵載ってますよ。
tanhの逆函数に関する何を証明したいんだろう…
862 :
132人目の素数さん :2008/06/09(月) 00:04:53
>>861 普通に逆関数を求めるって意味じゃない?まあ普通に式変形して。
逆函数の導出を「逆函数の証明」とかいわないだろJK
ここで、tanh^{-1}x とかやったら、いい笑いものだろうな。
>普通に逆関数を求めるって意味 そういう意図であることは推測できるけど、 原文は日本語として普通ではない
866 :
132人目の素数さん :2008/06/19(木) 01:29:08
大学数学を暗記で乗り切るには無理が多すぎるでしょ。 何しろ量が半端ない。 で、挫折するってどのあたりで挫折する人が多いんですか?
大学数学を4年間で理解しようとするのは無理だ。(天才なら別だが) 10年ぐらいはかかる。 現在36歳になったが、やっと少しずつ分かるようになってきた。
大学数学の理解には数学的把握力の他に言語能力も必要。 抽象概念をその字面に捉われず定義に従って自由に扱う必要がある。
じゃあ俺、天才じゃん でも毎日ちゃんと予習復習してれば誰でも理解できるとは思うが
870 :
132人目の素数さん :2008/06/21(土) 19:25:03
数学は暗記だ!by和田秀樹
871 :
132人目の素数さん :2008/06/21(土) 20:07:01
>>867 多分に謙遜も入るが、まぁみんな似たり寄ったり
872 :
132人目の素数さん :2008/06/24(火) 09:10:28
>>870 和田秀樹ってあの精神科医か?
そりゃ受験数学は知ってるだろうけど、大学数学に関しては般教までで、
数学科レベルの数学は知らんだろ
873 :
132人目の素数さん :2008/06/24(火) 21:31:42
数学科の人ってどうやって単位とってるの?
毎日数学ばっかりやってんだよ
875 :
132人目の素数さん :2008/06/27(金) 08:23:14
もうだめだ
876 :
132人目の素数さん :2008/07/03(木) 01:12:55
独学して思ったが数学が得意とか簡単という人は勉強したことが無いね。 簡単な定理でも理解するのに一ヶ月はかかるのである。 これを経験すれば誰でも自信を無くすであろう。
877 :
132人目の素数さん :2008/07/03(木) 01:19:54
>>876 >独学して思ったが数学が得意とか簡単という人は勉強したことが無いね。
何を根拠に、、、
数学は短期間でどうなるものでもない
>876 独学だと比較対象がいないからな お前が理解するのに一ヶ月かかる定理が 数学科の普通の人間なら半日で十分。 という事実が経験できないだろw
しかも試験が終わってみたら 理解が早けりゃ優秀ってわけでも ないんだなと思うようなこともね
881 :
132人目の素数さん :2008/07/03(木) 21:30:06
サバンが何桁までいえるかスパコンと競争させよう。
882 :
132人目の素数さん :2008/07/03(木) 21:45:53
収束域の(と]の違いをおしえてください
883 :
132人目の素数さん :2008/07/03(木) 22:18:32
数学神お願いします。 (i)日本国内の自家用自動車保有台数は 1950年 34000台 1951年 41000台 1952年 61000台 であった。1964年(東京オリンピック開催年)および、1967年の自家用自動車保有台数を算定せよ。
一口に数学科と言っても東大から三流大までピンキリだけどな。 飛びぬけた才能のある人っていうのは確かにいるけど。 理解もどの程度の厳密性を追求するのかと幅広い。 理解したつもりであっても、厳密に言うと理解していないということもありうる。 上っ面だけの機械的な暗記は無意味だけど、厳密性に拘った結果、別の 領域に踏み込むということもままある。
>>883 3点で一意に定まる事、宿題に見える事から
保有台数を年の二次方程式で表すとエスパーしました。
自動車市場は毎年13000台だけ拡大しており、
1953年の保有台数は94000台ですね。
年をx、台数をyとおくと、
y = 6500x^2 - 25349500x + 24715309000
となります。
887 :
132人目の素数さん :2008/07/05(土) 02:23:13
位相の講義1つのために5年目になる予感 距離空間位相空間連続コンパクト連結弧状で挫折 Yは距離空間Xの部分集合 CL(int(CL(intY)))=CL(intY) int(CL(int(CLY))))=int(CLY) X|(intY)= (XーY)で上に棒線 Fr(intY)⊂FrY Fr(Yの上に棒線)⊂FrY 誰か教えてください
888 :
132人目の素数さん :2008/07/05(土) 09:06:55
>>893 わかったつもりになっているだけではないですか?
深く理解するためには時間がかかるものです。
889 :
132人目の素数さん :2008/07/07(月) 00:21:59
>>832 の者です
例の指定校の人はまたまた見せてくれましたwww
この前の情報の授業で、漸化式が出てきました…
後日に「漸化式って何?」ってオレに聞いてきました…
みなさんはどう思いますか?
「高校の時に数学Bの勉強はしたのかい?」と思った…
他人と比較して優越感なぞにひたってんな。糞が
>>889 みたいなこと言うやつ俺の大学にもいるわ。
俺の友達だけどなww
892 :
132人目の素数さん :2008/07/26(土) 10:57:29
この前の制御の授業で、差分式が出てきました… 後日に「差分式って何?」ってオレに聞いてきました… みなさんはどう思いますか? 「高校の時に数学UBの勉強はしたのかい?」と思った…
>>892 私立大ではよくあること。数学VCを履修してないのに数学科
に進学してくるやつが多いこと。
894 :
132人目の素数さん :2008/07/27(日) 00:15:48
√(1−X^2)の不定積分の解き方教えてエロい人
「不定積分」は「解くもの」ではない、で終了。
896 :
132人目の素数さん :2008/07/29(火) 01:39:15
置き換えて見てはどうか多分
897 :
132人目の素数さん :2008/07/29(火) 02:19:29
>>894 年:遣唐使廃止by 菅原道真
コスってダメならサスってみろ
898 :
132人目の素数さん :2008/07/29(火) 02:21:29
√1-X^2=tとおく 1-X^2=t^2
>>898 ∫√(1-X^2)dX = -∫(t^2/√(1-t^2))dt
余計ややこしくなるんだが
900 :
132人目の素数さん :2008/07/29(火) 22:43:37
>>898 そりゃ、センスの悪いw
普通、x=sin(t)、とかを
考える。
901 :
132人目の素数さん :2008/07/30(水) 12:58:54
f(x,y,z)=x^2y^2z^3 @fx,fy,fzを求めよ。 Ag(x,y)=f(x,y,bx+c)とおき、gx,gyを求めよ。 Bh(x,y)=f(x,y,bx+cy+d)とおき、hx,hyを求めよ。 偏微分が分かりません。誰か解ける人よろしくお願いします。
>>901 殆ど偏微分の定義が分かっていないだけで
その定義が分かれば後は単なる計算問題になる。
903 :
132人目の素数さん :2008/07/30(水) 20:37:35
@∂f/∂x=2y^2z^3x ∂f/∂y=2x^2yz^3 ∂f/∂z=3x^2y^2z^2 A∂g/∂x=f(1,y,b) だるい
abc+def-ghi=100 を満たす組み合わせを求めよ 条件としてa〜iは1〜9までの数字で、a≠b≠c≠・・・≠i。つまり同じ数は使えない わからないんで地道に求めようかと思ったが、組み合わせ多すぎて挫折 スマートな解き方があるはずだとおもうんだが分かる方いませんか?
905 :
132人目の素数さん :2008/07/30(水) 23:41:05
906 :
132人目の素数さん :2008/07/30(水) 23:55:28
∂g/∂x=f(1,0,b)←みすった ∂g/∂y=f(0,1,0) ∂h/∂x=f(1,0,b) ∂h/∂y=f(0,1,c)とりまこれだ てかこの出題はあってんのか?? 平面から空間への写像ってことか??
907 :
132人目の素数さん :2008/07/30(水) 23:58:07
偏微分の定義くらい知っとけよ・・・ 多変数をある文字で微分するときには関係ない文字は定数と同様に扱うんだよ・・・ P=(a,b,c,d,e,f)なら ∂P/∂a=(1,0,0,0,0,0)だ
908 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 00:00:32
>>901 偏微分できないってことは1年か??
重積分から極座標変換ごときで死亡フラグ立たせてどうするwwwww
909 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 00:11:36
>>908 文系で、経済数学という科目をとったら、わけが分からない問題ばかりで、困っています。
よろしくお願いします。
910 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 00:15:00
(A+B)^-1=A^-1+B^-1 は成立しないことを、22行列で例示せよ、簡単な例でよい。 よろしくお願いします
911 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 00:16:35
Y=C+I+G C=f(y、T、r) パラメーターI,G,T T,Gが同額の変化をしたとき、Yはどう変化するか。 お願いします
912 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 00:17:18
b1 0 0 0・・・0 0 b2 0 0・・0 0 0 ・0 0 0 0 0 0 bn 対角行列b1〜bn not=0 この逆行列を求めてください。
913 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 00:18:29
できれば910から912も解いてくれる人いたらお願いします。明日テストで死にそうです。
914 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 00:57:43
1/bn
915 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 00:59:41
(A+B)^-1(A+B)=I=(A^-1+B^-1)(A+B)=I+A^B+B^A+I
916 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 01:03:02
Y=f(y、T、r)+I+G yt=fyyt+ft yt=ft/(1-fy) yg=fyyg+1 yg=fy/(1-fy)
>>909 このレベルの計算は自分でできないとだめ。
偏微分は単純な機械的計算だけなら文系でも高校生でもできる。
>>907 の説明だけで機械的な計算ならできる。
高校の頃やってた微分計算、あれは偏微分だと考えていい。
高校では2変数以上は扱わないけど。
ざっくり言えば曲線を接線で近似するのが偏微分、曲面を平面で近似するのが全微分。
しかし、まあ数Vもやってない人たちが機械的なやり方だけ覚えて単位を
取るというのは、いつもながら遺憾だけどね…。
機械的な計算じゃなくて、基本からしっかりと理解したいというのなら、
高校の数VCから始めて、きっちりと重要な微積の公式の証明を全て理解すること。
1変数の理解がままならないまま多変数をやっても意味が無い。
919 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 01:17:14
>>910 Aが2次の単位行列であってB=-Aのとき。
A+B=O(零行列)は正則ではなくてその逆行列は存在しない。
一方A、Bは共に正則でA、Bの各逆行列が存在する。
よって、このとき(A+B)^(-1)=A^(-1)+B^(-1)は成り立たない。
>>912 授業で何やってんのか分からないけど、
この場合はb1〜bnすべてが0でないから
与えられた対角行列Aの逆行列を求める公式使って良いんじゃない?
求めるAの逆行列は、各(i、i)成分、i=1、…、n、が1/(bi)であるような対角行列になる。
>>911 これは問題文自体が曖昧で何言ってるか分からない。
多分経済関係の問題なんだろうけど。
923 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 02:35:00
経済学かじってる俺が横レス Yは国民所得、Cは消費、Iは投資、Gは政府支出で 第一式は国民所得の内訳を現す 消費は、変数をもつ関数で、Tは租税、rは利子率 yはしらね
>>911 これは経済の問題になるんじゃないか?
経済の知識が必要になってくる気がする。
聞くんだったら経済に詳しい人間に聞いた方が良い。
国税官の試験にこんなの出てたな
926 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 05:40:49
筑波大学の数学専攻⇒関東付近の旧帝大の院 は可能ですか??
別にどの大学だろうと日々、努力してたなら可能だろ でも努力できないから筑波なのか
928 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 06:08:05
>>927 高校生です
筑波大学ではなにか問題があるのですか??
929 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 12:38:33
>>909 お前、数Uで微分やってんだろ。てか経済学に数学が必要なことくらい知ってろ。
てか教科書買え。
こんなとこでレス待ちしてんなら自分で学べ。
理系の人間は地道な努力してここまで理解を深めてんだ。
文系のやつらみたいに、毎日サークルに明け暮れて、飲み会を正当な理由にして勉強してない
とか、授業に出れないからコピー頼むとか、アホ抜かしてるから俺は嫌いなんだ。
理系の中にもそういうやついるけど哀れに見える。
>>928 いちいちここで聞かないで筑波行きたいならいけ。
むしろ院試は大試より楽。完全解答につなげなくても、発想豊か&理論が稠密なら死なない。
大学の数学とはそういうものだ。最後の解よりも途中経過の方が重要。
>>928 最初からその旧帝大とやらにいけばいい。
筑波から東大の院に行きたい(いわゆる学歴ロンダね)ってんならやめた方がいい。
レベルの違いに打ちのめされて劣等感いっぱいの日々を送ることになる。
>>929 に書かれているとおり院入試は比較的スムーズに通ってしまうので東大院でも
結構簡単に入れたりするわけだが、指導教官のお眼鏡にかなう論文をのこさないと
いけないので出るのが大変だ。
他大学から入ってきて、なじめずそのまま退学する人間は少なくない。
931 :
132人目の素数さん :2008/07/31(木) 17:30:50
二次形式X1^2+X2^2-X3^2+4X1X2+6X1X3-X2X3を表す対称行列Aを求めなさい。
良スレだなぁ。 逆に「こんな俺でも数学やってていいんだ」とか思えてきた。
具体的な問題しか解けない 証明とか意味わからん
オレはそもそも証明の正しさが分からない。 だから無視してる。
なるほど、証明問題は具体的な問題ではないのか…
936 :
132人目の素数さん :2008/08/02(土) 19:22:57
U=x1^αx2^βx3^γ、1>α,β,γ>0、α+β+γ<1とする。x1,x2,x3はすべて>0である。 Uは凹関数であることを示せ。 ヒント:ヘッセ行列が負値定値であれば凹関数である。 誰かお願いします><
自分でやれ
>>935 抽象的な手続きを含むと言うことなのではないかな?
939 :
132人目の素数さん :2008/08/02(土) 23:02:04
はあ…4日までテストだ、 行列のrankの意味分かる人―… ?
Yeah-----! king must die
>>939 俺わかるよ
ってか線形代数ごときで躓くなよw
942 :
132人目の素数さん :2008/08/03(日) 01:13:49
行が全て0じゃない行の数をランクと覚えとけ。 11110 00001 00000 rank2
11110 00001 00000 rank2 のランクを求めよ。
945 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/08/03(日) 05:04:38
Reply:
>>940 You must die earlier.
946 :
132人目の素数さん :2008/08/03(日) 05:58:32
おー… 0じゃないとこがrankかあ ありがとうございます
212
948 :
132人目の素数さん :2008/09/17(水) 08:29:52
高校数学の面白さは大学数学への撒き餌でFA?
949 :
132人目の素数さん :2008/09/17(水) 09:47:23
数学わからない人は中学受験用の算数の参考書を解くといいよ。 そして中学へ。 以外と基礎抜けてるから。
950 :
132人目の素数さん :2008/09/17(水) 09:54:44
紙 に 見 放 さ れ た ら ウ ン コ を つ か み と れ
>>942 を見て愕然とした...
だれも訂正してやらんのか。さすがのクオリティ
952 :
132人目の素数さん :2008/09/29(月) 10:56:34
中途半端に停滞してないでもう一議論でもしてこの糞スレ埋めろよカスども
953 :
132人目の素数さん :2008/09/29(月) 12:37:03
>>942 rank3だろ
rankってのは違う向きのベクトルの数だよ
釣果は如何でしたか?
955 :
132人目の素数さん :2008/10/04(土) 10:39:41
大学数学は哲学だ
956 :
132人目の素数さん :2008/10/04(土) 16:45:40
現代のような高度な数学の研究では、複素多様体における超平面切断など、抽象的な対象を実態を持ってつかむ極めて高い能力が必要となる。
957 :
suu :2008/10/04(土) 23:01:57
数学は記憶
958 :
KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/10/05(日) 00:41:09
Reply:
>>957 それは数学だけのことではなかろう。
959 :
132人目の素数さん :2008/10/06(月) 11:05:55
小学生から数学やってりゃよかった うちが貧乏だからどうせ塾に通わせてもらえなかっただろうけど
小学生に数学教える塾ってどこよ
961 :
132人目の素数さん :2008/10/06(月) 11:28:36
>>960 ええ、結構あるでしょ?(通ったことないけどw)
私立中学に通う奴らなんて小学五年くらいで中学の問題始めるとか「聞いた」ことがある
今、今は高校数学の本をバキバキ解いて
必死に巻き返してるけど奴らに追いつけるかかなり疑問
962 :
132人目の素数さん :2008/10/06(月) 11:48:00
他人と比較しだすと無間地獄に陥る
963 :
132人目の素数さん :2008/10/08(水) 01:22:44
基本過ぎて誰にも聞けず ぐぐってもでません・・・ (vの多項式) v:||v||=l(エル) ←シグマの添え字 vは整数列 v=(v1,v2,v3,v4,,,) ||v||=v1+2v2+3v3+,,,, l(エル)=1〜n みたいなやつなんですけど シグマの添え字が意味不です
俺にはお前が何を書いているのかが意味不明だ
965 :
132人目の素数さん :2008/10/08(水) 11:10:12
||v||=l(エル) を満たすvの全体に対して(vの多項式)の値のΣをとるということだろ
966 :
132人目の素数さん :2008/10/09(木) 09:34:42
大学で数学専攻なんて 高校の数学教師が関の山 多くは家庭教師やってその日暮らしw
中学の数学教師もあるよ
968 :
132人目の素数さん :2008/10/09(木) 10:30:25
>>967 おまえなぁ・・・
高校の数学教師>=中学の数学教師
証明できんけどな
大学で講師やる奴もいるけどな
970 :
132人目の素数さん :2008/10/09(木) 10:35:23
> 高校の数学教師>=中学の数学教師 これは楽なほうを大とするのか?
972 :
132人目の素数さん :2008/10/09(木) 10:45:26
中学の方が楽だろ 行き詰ったら「高校に行けば嫌でも分かるようになる」とか言っとけw
どっちも大変だし立派な職業だろう おまえらが馬鹿にできるような仕事じゃない
>>972 > 行き詰ったら「高校に行けば嫌でも分かるようになる」とか言っとけw
そいつがほんとに高校に行けそうな奴だったらそれですむんだが
976 :
KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/10/09(木) 12:02:15
思考盗聴で私から1km以内に介入する奴は早く永久停止したほうがよい。
ロピタルの定理 留数定理 ラプラス変換 は数学の三大チートだと思う人は挙手を