0÷0=1 ではないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
同じ数で割っているのになぜ1と言えないのか?
2132人目の素数さん:02/02/13 23:28
(証明)
0=zである。
0÷0=z÷z=1

3:02/02/13 23:52
言えないのか?
4132人目の素数さん:02/02/13 23:57
なぜ、同じ数で割ると1なのだ?
5132人目の素数さん:02/02/14 00:00
分母に0がくる計算はやってはいけないことになっています

極限の話題になるとまたそれに類する話になりますが、
原則的には分母0はダメ!!
6:02/02/14 00:01
そりゃx÷x=1だからさ。学校で習うでしょ。
7:02/02/14 00:02
何で他はよくて0はダメなのさ。不公平だ。
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/14 00:02
分子の0が 2z で、分母の0が z だったら
2z÷z=2 じゃねーかよ。
9:02/02/14 00:05
なんでzにできんのよ。0は0でしょ。
2z÷z=2 とかいう式があった場合、
(z≠0)とかいう注釈が付くだろ? 普通
11132人目の素数さん:02/02/14 00:08
12132人目の素数さん:02/02/14 00:11
間違ってたら超煽ってください。

0 = 0/1(って駄目?)
0/1 ÷ 0/1 = 0/1 × 1/0 = 0
13 :02/02/14 00:11
   (・∀・)イイ
おもしろいよ、このスレ!
14:02/02/14 00:30
>>12何やってんのか分かりません。
15132人目の素数さん:02/02/14 00:43
ケーキ0個を0個分すると1個出てくるって本当ですか?
どこで習得するのですか?
16:02/02/14 00:46
ケーキ0個を0個分するって何ですか?私は習った事ありません。
17132人目の素数さん:02/02/14 00:53
ケーキ0個を0等分すると1個出てくるって本当ですか?
どこで習得するのですか?
18:02/02/14 01:06
本当ですよ。学校で習いませんでした?
19不逞不納:02/02/14 01:16
違うだろ
ケーキが2個、食べたい3人。そしてケーキは1人に2/3個分に決めると全部配り切れる
だから
ケーキが0個、食べたい0人。そしてケーキは?

ケーキが0個→ないんだから何人分だろうと0個だろゴルァ
食べたい0人→誰も手つけねぇんだからどうあがいても全部配り切れねぇんだよゴルァ
 しいて言えば、全部余りだ。
ケーキが0個、食べたい0人→誰も手つけねぇんだから全部・・・初めから残ってないか。
→じゃあ何個ずつに決める?→だれも手ださねぇんだから、いくつって事にしといてもOKだな
20132人目の素数さん:02/02/15 18:09
   (・∀・)イイ
おもしろいよ、このスレ!
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/15 18:51
分子の0が az^m で、分母の0が bz^n だったら
az^m÷bz^n=(a/b)z^(m-n) じゃねーかよ。
22132人目の素数さん:02/02/15 19:01
0/0 = #DIV/0! ですよ。
23132人目の素数さん:02/02/15 23:11
>>1
学校で習ったことが全てなのか?
やりとりを見ている限りそうとしか思えないが。

数の範囲としては何を想定しているのか教えて欲しい。
0/0=x
とおく
0=x*0

よってxは不貞、不逞、太ぇ、不定
まじレスしてどーすんの?
25とっとこハム太郎:02/02/15 23:44
定義されていない演算のことツツいて、ど〜すんの?
26:02/02/15 23:50
>>23複素数まで考えています。
>>24ですから0/0=x=1ですよ。ちゃんと定まります。
27132人目の素数さん:02/02/15 23:58
いちいちそういう風に難しい説明しようとするから厨房が図に乗るんでしょ。
1/0=1として、0*1≠1を見せ付けてこれで納得しなかったら単にバカ。
説明しようとするだけむだー
28132人目の素数さん:02/02/16 00:18
2÷1というのは2の中に1が何個あるのかということなので、2。
つまり0÷0は0の中に0が何個あるかということなので∞。
故に、0÷0=∞
こんな風に感じてしまいます。どうなんでしょう?
29:02/02/16 00:20
どうせバカだよ…
>>28
∞は一般的な数じゃなくて記号じゃないの?
31132人目の素数さん:02/02/16 00:22
>つまり0÷0は0の中に0が何個あるかということなので∞。
「0個ある」じゃあだめなの?「5個ある]とも言える
32132人目の素数さん:02/02/16 00:59
0の中には何も無いんじゃないの?
33これでもだめ?:02/02/16 07:09
>>24で十分。
x*0=0となるxは不定(=定まらない、つまりなんでもよい)です。
>>26で0/0=x=1と言っているけど、別にx=2でも3でも成り立つでしょ?

Q.
なぜ0/0=1ではいけないか?
A.
それは、0/0=1「とは限らない」からです。
xy平面上に z=y/x のグラフを書いてみれば分かる。
35132人目の素数さん:02/02/16 11:14
>>33
なるほどです。つまり、
0/0=z,(zは任意の実数)
と書けばいいのですね?
36132人目の素数さん:02/02/16 14:40
間違えました。
0/0=z,(zは任意の複素数)
ですね?
37132人目の素数さん:02/02/16 15:00
>>33

x*0=0となるxは不定だけど、
0/0=1はいいだろ?
同じ数だから。
x*0=0 と x=0/0 は同じなのか?
38132人目の素数さん:02/02/16 15:34
>>37
あんたどうしちゃったの?
0/0=1で問題ありません
40132人目の素数さん:02/02/16 15:57
1+1 = 0/0 + 0/0 = (0+0)/0 = 0/0 = 1
41132人目の素数さん:02/02/16 16:05
つーかなんでもいいというか、
定めちゃいけないものなのではないのか?
>>40のやつだと、1+1=1になってるし、
1+1=100とかでも問題なくなるし。
4241:02/02/16 16:09
>定めちゃいけないものなのではないのか?
じゃないや。数字を入れちゃいけない…っつーかなんつうか。
43132人目の素数さん:02/02/16 16:11
0/0は未定義。
不定とか言ってる馬鹿は逝ってよし!
44132人目の素数さん:02/02/16 16:11
>>43の通り.不定になるのは特殊な場合だけー
45132人目の素数さん:02/02/16 17:23
1/0
1=0*x -> x インポテンツ つまり 不能 バイアグラン

0/0
0=0*x -> 不貞,



どう近づけるか?
46名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/16 18:19
分子の0が z で、分母の0が z^2 だったら
z÷z^2=無限大 じゃねーかよ。
z=0 ⇒ z÷z^2=未定義
z→0 ⇒ z÷z^2=∞



結論:厨房は早く氏ね
48↑厨房はおまえ:02/02/16 19:06
lim z/(z^2)=-inf
z->-0
バーカ
…何故「バカ」と言う奴で「バカ」でない奴を見かける事は無いのだろうか。
50132人目の素数さん:02/02/16 22:05
>>49
幼稚園の先生が「バカって言う人がバカなんですよ。」って言ってた。
もしかしたらものすごく正しいのかもしれんな。
頭いい人は使っても「はっはっはっ、バカだなぁ。」くらいだよね。
51132人目の素数さん:02/02/16 22:08
0に逆元があると仮定すると、すべての数は0になる
52 :02/02/17 00:11
ゼロ分の〜〜ってのは数学ではありえないんだよ。
tan90℃を思い出せばわかるだろ。
とりあえずオニギリ食って落ち着けや。
5433:02/02/17 00:16
>>40
……むぅ。そうだったのか知らんかった。
「仮に0/0=1とすると、>>40にあるように1+1=1になってしまう。
 これは明らかに不合理なので、0/0は1ではない」でOK?>>1
0/0は何でもない、ですか?
>>19からすると0÷0=0あまり0になりそうでいやだな。
57 :02/02/17 01:08
そもそも、「ゼロわる」ってとこで間違い。
ゼロで割れる数はありません。
だって、存在してないんだから、ゼロって。

終了
59132人目の素数さん:02/02/17 03:17
>>22
藁田
>>52
つまらないツッコミなんだが・・・
°<角度
℃<温度
61132人目の素数さん:02/02/17 11:00
>>59
 0!= 1なのでは?
62132人目の素数さん:02/02/17 11:39
アホか? 厨房か? 脳みそ2秒働かしたらわかるこったろ?
いいか、まず0÷0=1と仮定して、逆算してみっぞ。
1×0=0で、やっぱ成り立つじゃん。って妄想すんだろな。>>1みたいなアホ単細胞は。
でもな、よく考えてみろ。
別に1である必要は無いだろ?
5でも8でも>>1の母親のマン毛の数 (0だったらいいな) でもいいだろ?
だったら0÷0=どの数でもいいってことになるだろ?
だからタブーなんだよ、0で割るのは。

とりあえず、数学の疑問の答えは習うものであると考えてる>>1を厨房により永久追放と定義したいとおもいます。
数学板の良識ある皆様、よろしいですかー?
まず【厨房】及び【永久追放】
に対して明確な定義をください。
また、>>1の世界で真・偽というものが異なるものである
と定義されていることを証明してください。
>34 :132人目の素数さん :02/02/16 08:35
>xy平面上に z=y/x のグラフを書いてみれば分かる。

グラフ書きたいのですが、このzって何ですか? 定数?
65おー:02/02/17 13:00
O÷O=1、o÷o=1です!
>>65
( ゚д゚)ポカーン
6762:02/02/17 13:08
脱力...
なんでこう... 神は阿呆という人種を作ったのだろう。
高校レベルだったら
関数y=1/xのグラフでx=0にしたらx→+0で+∞、x→-0で-∞だから
定義できない、でいいと思う
69132人目の素数さん:02/02/17 19:58
イコール使うのがマズイとか
…62も一緒に追放したい、ってのは禁句?
>>68
+a,-a,aが同じ値になるのは連続の定義
73132人目の素数さん:02/02/19 20:57
>>72
x-a, x, x+a が a→0で同じ値になるのは
連続の定義。
74132人目の素数さん:02/02/19 20:59
>>73

f(x-a), f(x), f(x+a) が a→0で同じ値になるのは
連続であることの定義。
lim f(x)
x->+a
,
lim f(x)
x->-a
,
f(a)

の値が同じになることが
x=aで連続であることの必十条件
76132人目の素数さん:02/02/19 22:44
>75
-aは違うだろ・・.
77132人目の素数さん:02/02/19 23:12
>>75
x->a+0
x->a-0
ってことかな?
78132人目の素数さん:02/02/19 23:15
0が何個あっても0じゃん
限定不可能だから駄目なんでしょ?
79132人目の素数さん:02/02/19 23:18
まだやってんのかよ
80132人目の素数さん:02/02/19 23:20
>40
によると、分配法則がなりたって、2=1じゃなければ、
0÷0は出来ないことになる。
じゃあ、この条件のどちらかを取り除いて、

0÷0=1

になる代数系は作れるかな?

lim f(x)
x->a+0
,
lim f(x)
x->a-0
,
f(a)


の値が同じになることが
x=aで連続であることの必十条件
絶対値使えばいいのに
乗算・除算だけで加算・減算のない代数系ですか?
それを考えたいならどうぞご自由に考えてください。
あなたも↓の仲間入りです。おめでとうございました。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/1013590179/


84132人目の素数さん:02/02/19 23:47
15 名前:132人目の素数さん 投稿日:2000/09/23(土) 19:00
代数系とか公理系とかが意識される前からのタブーだと思うんだけど…(^^;
現代数学が一部そういう性質を継承しただけでね
でも射影空間で考えられる無限遠点とか無限直線とか、ある意味0で
割れるように拡張してある例だと思うから別に限界ってわけでもないと
思うんだ

以下小学生向け
時速20kmで走ったら40km先にいるのは2時間後です。
数訳:40÷20=2
時速0kmで走ったら40km先にいるのは何時間後でしょうか?
何時間たとうが無理
数訳:40÷0=?(不能)
時速0kmで走ったら0km先にいるのは何時間後でしょうか?
0時間後も1時間後も2時間後も…ず〜っといるから
数訳:0÷0=?(不定)
以下量子向け
時速20kmで走ったら40km先にいるのは何時間後ですか。
2時間後にいる確率が最も高いが、その時間以外にいる確率もある。
数訳:40÷20≒2
時速0kmで走ったら40km先にいるのは何時間後でしょうか?
何時間たとうが同じ確率。ただしそんなに大きくない。
数訳:40÷0≒(不定)ε
時速0kmで走ったら0km先にいるのは何時間後でしょうか?
何時間たとうが同じ確率。ただしあまり大きくない確率で他の場所にいる。
数訳:0÷0≒(不定)1-ε
こういう速度の問題で、光速を超えるような設定してたら、
それは問題が間違いと答えるのが正解なんでしょうか?
宇宙戦艦ヤマトは1年でマゼラン雲と地球を往復しなければなりません。
ヤマトの平均時速は?なんて問題
>86
数学は物理法則による制限は受けないので
問題は間違いにはなりません。
88132人目の素数さん:02/02/20 03:20
>>85
>時速0kmで走ったら0km先にいるのは何時間後でしょうか?

時速0kmで走るというのは、日本語として正しいのでしょうか?


日本語として妥当な表現ではないが間違いではない。
90Divided by Zero:02/02/20 08:32
ゼロ除算は青画面になるのでしちゃいけません。
場合によってはスキャンディスクで数分待たされる羽目になります。
>90
しょっぺえOSつかってんなぁ
92132人目の素数さん:02/02/21 02:24
>>89
時速0kmというのは止まっているという意味であり、
走っている状態とは反対の関係にあります。
従って時速0kmで走るという言い方は自己矛盾しているのであります。
日本語として(というより論理的に)明らかに間違いであります。
93132人目の素数さん:02/02/21 02:26
O÷O=1は正しい。
ただしO≠0
>92
止まっている時に、時速〜という言い方はしない
時速〜で、に続く動詞は移動を表す動詞であり
「時速〜kmで走る」というのが、ひとかたまりの表現であるので
「時速0kmで走る」という表現全体で「止まっている」という状態を表す。
95132人目の素数さん:02/02/21 06:14
>>94
あんまりスレとは関係ないけど、
時速0qで南に向かうのと、
時速0qで北に向かうのに違いは有る?
96132人目の素数さん:02/02/21 06:33
>>95
車だったら、止まっていても向きが違うな(w
97132人目の素数さん:02/02/21 10:51
1/∞→0だとか、∞/∞=1だとかはともかく、
0/0は「不定」としてしまっていいのではないか。
というか、オイラーがそう考えていたというし。
>>97
極限とごっちゃにするなって。
定義できないの!
99名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/21 11:14
>>92

4個の中から0個を取り出す組み合わせは1通り
とかいうのと同じだろ?
>>98
0/0は「不定」であると定義されていて、その定義の妥当性が問われているのでは?
>0/0は「不定」であると定義されていて
意味がわからん。どーゆー定義なんだ?
>100
「不定」であると定義されているわけではなく
0/0の状況が不定であると表現されているだけ
>84のコピぺを読めば解るとおり文字通り「不定」なの
>0/0の状況
意味がわからん。
>103
0/0に値があるとしたらいくつかということを考えたときに
>84にある問題にぶつかるということ
とにかく、0/0を考えるより先に1/0を考えろ、と言う事だ。
(複素体C上で1/0は不定)
>105
>(複素体C上で1/0は不定)

マジデスカー?
無限遠点ハ標準装備デスカー?
無限遠点ハオプションデスー
z案だと1/0=zって言ってたから
0/0=0*z=……なんなの?z案だと0*zはどうしていたの?

あのトンデモ集団達も一応今井よりは上なんだろ?
だったら0*zが何かぐらいちゃんと考えていたよな?
>>105
>(複素体C上で1/0は不定)
だから不定ってなんなんだよ
110132人目の素数さん:02/02/21 23:28
>>109
1/0=z とおくと
1=z*0 よってzはインポ。

0/0=z とおくと

0=z*0 よってzは不貞。
111うんこ:02/02/22 02:32
>>1
0/0 = 1 だとすると
2*(0/0) = 2*1 = 2 である。
一方、
2*(0/0) = (2*0)/0 = 0/0 = 1 である。
よって
1 = 2 となる。

これでは世界が崩壊する。よって>>1は逝ってよし。


112132人目の素数さん:02/02/22 02:33
0÷0=0/0=%=首を傾げたウルトラマン
証明終
113 :02/02/22 02:39
スキャンディスクはESCキーでキャンセルできるYO
114132人目の素数さん:02/02/22 03:11
>105はどうみても神だろ
だからランタイムエラーになるから駄目だって言ってるじゃないですか。
116z案提唱者:02/02/22 10:16
>>1-115
おまえら何もわかってない!いってよし!
わーい、z案が帰って来たー
118132人目の素数さん:02/02/22 18:21
2/4→1/2のように
0/0を他の数字で表してみなさい。どうやっても1にはならんと思うw

全ての数は0/0に直せるけどね
1=1/1=1*0/1*0=0/0 (1をnとしても同じ)
0/0=(いくら変形しても1にならない)

だから、全ての数⇒0/0(に直せる) だが逆は成り立たない。
 =は必要十分(同値といったほうがいいかな)だから
0/0に = は存在しない
0/0=z  zは定義されないと考えるのはアリ?

119132人目の素数さん:02/02/22 19:11
>108
>z案だと1/0=zって言ってたから

この行から違います。
z案のzはそういういm
120132人目の素数さん:02/02/22 21:06
うちでは任意って教えられてますハイ
121天才のりか:02/02/22 22:07
ゼロの大きさは?

0________0   :つりあう
    ▲
    
         ↑
○________0  :つりあわない
↓   ▲   

                        以上
122美女まきこ:02/02/22 22:18
>>121
なるほど。分かりやすい。
>>119
途中で切れてるぞ。z案の事話したら途中で事切れるのか?
>>120
0÷0は任意・・・?
任意たん(;´Д`)ハァハァ
126132人目の素数さん:02/02/22 23:09
0/0=∀で解決だね♪
127132人目の素数さん:02/02/24 02:03
>>97

おいらもそう考えたよ!
z案スレがあったころ
俺が2ch用ブラウザを持っていればスレの保存ができたと思うと
残念でならない…あんなアホなスレがここまで尾を引くとは…
むしろ、スレが無くなったから伝説になったのかな?
>>127
鼻で笑わしてもらいました。
このスレで目が覚めた。ありがとう>>1-129
>>128
当時の数学板のサーバーの名前覚えてない?
結構移動してるからよく覚えてない

どうして0で割っちゃいけないの?

みたいな感じのタイトルで1には光子の質量も0だから
0で割れると便利というようなことが書かれていた

>http://cheese.2ch.net/math/kako/969/969622959.html
>6 名前:132人目の素数さん 投稿日:2000/09/22(金) 21:22
>z案の人、どうしてっかな

よりも前なんだけど、多分これの半年くらい前にはまだあったような気がする
133132人目の素数さん:02/04/08 00:34
134名無し募集中。。。:02/04/12 03:40
0除算エラー
135132人目の素数さん:02/04/19 00:36
0÷0は1か−1だと思うな。
ただここでいう0はあくまで
0=0.00000000・・・・・・01のこととみなしたうえでのことだな。
よって分子と分母の絶対値が同じ数なんで、(割られる数=割る数なんで)
1か−1だろう。
136132人目の素数さん :02/04/19 00:40
仮に
「0÷0=1」としよう。
するとだな、両辺に2をかけると、
2=1となり矛盾。
137132人目の素数さん:02/04/19 00:43
うそーん
左辺を二倍したら2になるし
右辺を二倍したら2になるじゃん
138132人目の素数さん:02/04/19 00:45
>>137
2*(0/0)=(2*0/0)=0/0=1
139132人目の素数さん:02/04/19 00:46
0の定義汁!
140132人目の素数さん:02/04/19 00:49
>>139
群論の本嫁。
141132人目の素数さん:02/04/19 00:54
>>148
0を2倍したら、二倍の大きさになるじゃん。
2倍された0は、2倍されてない0より2倍大きいよ。
142132人目の素数さん :02/04/19 00:57
>>141
な〜る。
0*X = 0 とおく。(以下略)

また、

0*X = 1 とおいた場合、(以下略)

>>1 さんは何が知りたかったの?『Gotcha』とかいう本で見たとか
多湖 輝 の本にでも出ていた?パラドックスについて語りたいの?
(この問題はパラドックス?>自分)
144(・∀・)コピパ!:02/04/19 01:22
(・∀・)コピパ!
145143:02/04/19 02:00
 最初から見直してみたら1が可愛そうで涙が出てきたよ。

 不定ってのは「ひとつに定まらない」ってことだろ?
そうするとなぜ「定義できない」になってしまうの?
 オレの記憶違いかなあ?

 0/0の場合、>>142の上の式でいうと、Xにはどんな値が入っても成り立つ、
すなわち0/0の解は実数で考えているのなら全ての実数。複素数上で考えて
いるのなら、全ての複素数が解として当てはまる。

 ……で(・∀・)イイと思っていたんだけどなあ。

 ※っていうより、なんで「不定」や「不能」の言葉の意味を説明していないの?
  なんだかなぁ……。1はもう寝てしまってるだろうけどさ。「定義できない」
  が正しいの?信じられない。
146135:02/04/19 04:34
どうも0÷0は1やー1だけでなく、例えば200や-200になったり
13.5やー13.5にもなったりしそうですね。
極限を考えたら 0≠0 であるように思えるんで。

147スレを読まずにレス:02/04/19 04:44
0 / 0 = 1
両辺に 5 をかけ
0 / 0 = 5
148145:02/04/19 11:24
極限病注意報発令中!
>>1 は帰ってきたか?「バーカ」は取り消す。スマンm(vv)m
  (今度からは、スレ立てないで、質問板で質問したほうが(・∀・)イイと思う)
1507−4=3:02/04/19 23:16
0で割れるわけないじゃん。
てst
てーかさ,定義できないんじゃなくて定義してないだけじゃないの?
>>152
仮に 0 除算を認めると
5 * 0 = 0
5 = 0 / 0
もちろん 5 は何に変えても同じ。
>>153
そんなの等式の法則を認めなければいいだけじゃん。