数学者って貧乏でもできるよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
物理とか化学っていかにも金かかりそう。
医学とか宇宙とか核とかなんて、もうべらぼう。

そこいくと、数学は、紙とエンピツと柔軟な脳みそと普通のスペックのパソコンがあれば済みそう。
貧者の核兵器ならぬ貧者の学問って感じ。

ようするに、貧乏人は数学者をめざせ、ってこと。
てなわけで、漏れは適性はあんま無いかもしらんが、資金の関係で数学者になることにする。
しかし、金かからんわりには、あんまり
「サンデー数学者」
とか聞かないね。
サンデープログラマーとかよくいるのに。
自作ソフト公開してるやつはいっぱいいるけど、自分のホムペで自分で発見した定理を掲載してるやつとかあんまりいない。
つーわけで、貧乏なキミは数学者になろう!
貧乏な友達がいたらもれなく数学者に勧誘しよう!
2132人目の素数さん:01/10/09 23:01

理論物理なら神と炎筆だけでいぜ
3132人目の素数さん:01/10/09 23:09
>>2
でも物理って数学必要でしょ?
基礎として。
4132人目の素数さん:01/10/09 23:59
サンデー数学者って、
作図不可能問題をやってそうなイメージがあります。。
5132人目の素数さん:01/10/10 00:02
Mumford は油田を持ってます。
おともだちになりたいわあ。
6132人目の素数さん:01/10/10 00:25
>Mumford は油田を持ってます。
へぇ、意表を衝いた組み合わせ。
凄いな。
7132人目の素数さん:01/10/10 02:08
授業料は物理学科と同じだったぞ。
8132人目の素数さん:01/10/10 13:55
チョークが特別仕様なんです。
9132人目の素数さん:01/10/10 23:33
よーしパパ新しい定理ハケーンしちゃうぞ!
一般人がMathematicaを買おうと思ったら、
10万円以上するんじゃなかったか。
学生とか学校関係者だと3〜4万だけど。
紙と鉛筆だけで・・・、なんてのは昔の話でわ?
11132人目の素数さん:01/10/12 01:17
んーだからまずMathematicaクローンの作成からはじめるんですよ(笑
12132人目の素数さん:01/10/12 02:43
>>なるほど!!

 それはぜひともやりてぇ。アングラで出回ってませんかねぇ?
13ワラワラ:01/10/12 03:58
数学は貧乏でもできるものじゃないですよ。
数学は貧乏だからできるんです、どう考えても(藁わら
14132人目の素数さん:01/10/12 10:59
age
15132人目の素数さん:01/10/12 11:34
>>12
Google 検索: "software math MuPad expression"

http://oakroadsystems.com/math/resource.htm#GeneralSoftware
16132人目の素数さん:01/10/12 11:45
17132人目の素数さん:01/10/12 12:10
数学は髪と鉛筆があればできるよ。
禿げたら引退しろ。
18132人目の素数さん:01/10/12 14:19
禿げているので数学ができません。
19132人目の素数さん:01/10/13 02:47
でも、日の目はいつまでたってもみれません。きっと。
20132人目の素数さん:01/10/13 06:37
数学やってるこじきって見たことある?
ダンボールとかに数式とか書いてあったり。
地面に木の枝で計算してたり。
>20
ピタゴラスは浜辺で地面に書いて証明していた。
ラマヌジャンは石板で計算していたそうだ。
しかし、今も数学者は黒板を使うそうだ。
22132人目の素数さん:01/10/13 11:32
貧乏でも始められるかもしれないが、
続けてもずっと貧乏なままだな……。
23132人目の素数さん:01/10/13 12:49
確かに数学って黒板が良く似合う気がするよ。
24132人目の素数さん:01/10/13 13:35
ふぇーるまーってサンデー数学者って感じだったね
25132人目の素数さん:01/10/13 13:38
本業は法律家だっけ?
26九曜の星:01/10/13 20:34
数学者って身障でもできるよね?
27132人目の素数さん:01/10/13 21:00
>>26
しかるべき環境さえ整えとけば大丈夫だ。心配スンナ。
28132人目の素数さん:01/10/13 22:54
お金がないと、食べるために働かなきゃ
いけないから、好きなことをする時間は
なくなるよ。
29132人目の素数さん:01/10/13 23:33
ホーキングはえらい。
30132人目の素数さん:01/10/13 23:43
>>28
生活保護(w
ホーキングは数学者ではないだろ
32132人目の素数さん:01/10/14 02:51
>>28,30

>生活保護
それいいね。
33 :01/10/14 02:58
黒板萌え〜
ホワイトボードはどうも好きになれない
34132人目の素数さん:01/10/14 03:29
>>28
薬学部で薬の臨床試験体になればいい
たまにはげるひととかいるらしいけど
薬飲むだけで生活してる人もいるらしい
35ななし:01/10/14 04:09
辰馬さんって、週一回数学しているのではなかったっけ?
36132人目の素数さん:01/10/15 03:26
数学で生計を立てられるくらいなら、
貧乏にはなってないよ。
37132人目の素数さん:01/10/15 18:16
>数学で生計を立てられる
それは不可能。教授も授業や
雑用がいっぱい

やっぱ、生活保護だよ
38 :01/10/16 09:22
案外認識されないことが、図書や雑誌の費用である。
専門書もそうだが、専門の雑誌の価格はきわめて
高い。ごく狭い分野で世界中で少人数しかいない
ことがほぼ間違いないとおもえるかアマチュアとして
やるのであれば関係ないが、そうでなければ
そういった雑誌を必要に応じて読んだり調べたり、
論文の目録誌を検索しなければならないが、
数学の論文の寿命は非常にながく、何かを発見した
とか証明したと思っていても、それは既に50年とか100
年前にだれかがすでにやっていたということが
起こりうるので、図書館を維持し世紀を超えた文献を
ちゃんと整備して保存しておかなければ、何度でも
同じことを再発見することになる。 それやこれやで
社会的には結構な金がかかっているはずだ。
39なし:01/10/16 09:32
>>38
国立図書館に住みつくのが一番?
40132人目の素数さん:01/10/16 13:33
>>37
教授なら生活はできるでしょう。
独自の数学理論を築く実力があるなら、紙と鉛筆だけもって
山奥に篭るというのもありだと思うが。
もちろん食べ物その他、自給自足。
41>35:01/10/16 16:06
辰馬さんって誰よ
42132人目の素数さん:01/10/17 00:56
>>40
でも一生、日の目を見ることは無い。
43132人目の素数さん:01/10/17 01:06
国会図書館の司書になってお休みの日にちまちまやるのが一番肩がこらなくてしかも必要な本とか調べられていいかな
44132人目の素数さん:01/10/17 01:11
>>43
図書や文献の役割は意外と少ないのよ。
4535:01/10/17 05:16
>>41
Tatsuuma duality の辰馬さん。
確かお酒を作るところの社長をされていて、週一回、数学の
研究をされている、というのを聞いたことがある。

今は、preprint server があるので、昔に比べたら情報は
得やすいけど、雑誌(本形式の)を閲覧するのが良いよね・・・
自分とは関係ないところの分野の論文を見る機会が得られるんだから。
46132人目の素数さん:01/10/17 15:39
>45
Tatsuuma dualityって何?
どこを見れば書いてある?
47132人目の素数さん:01/10/17 16:07
>>45
社長なの?へーっ
週に一回しか研究しないの?
それは日曜なのかな やっぱり
48132人目の素数さん:01/10/17 17:05
辰馬で酒造なら、西宮の「白鹿」か「白鷹」のようだが、他にもあるのかい?
49社会系:01/10/17 17:46
数学者って、問題を解いていたり、テキストを読んでいたりして、
行き詰まることはないのですか?
空しくなったり、孤独になったりしないのですか?
そんなときはどうしているのですか?
50132人目の素数さん:01/10/17 17:52
>>49
行き詰まらなければ数学ではない
空しくなるのは数学をしていないとき
孤独はこわくない
51社会系:01/10/17 18:05
>>50
ありがとうございます。私には名言に聞こえます。

でも、例えば、何年も業績が出ない数学者とか、極端な場合、
一生涯かけても何も出なかったとか、仮に何か結果が出ても
後から誤りだったことが証明されたりして、大きな虚無感に
襲われたりするってことがないのでしょうか?
52132人目の素数さん:01/10/17 18:07
>>51
それは当然あるでしょうね
ヤマほどあるでしょうね
53132人目の素数さん:01/10/17 18:28
>>52
数学者の道を志した者ならば、
それは宿命だと考えておられる
のでしょうか?
54132人目の素数さん:01/10/17 18:35
>>53
そうですね 仕方ないことですね
それが怖かったら数学なんて止めないといけないです
数学をつづけることで1ミリでも数学を発展させるつもり
がなかったら数学者じゃないです
どうせできることは微々たるものですから
55132人目の素数さん:01/10/17 21:33
>>54
密かに一人で感動しています。
その心意気、私なりに非常によく分かります。

でも、やはり人間ですから、研究を続けている以上その「怖さ」を
誰しも感じているでしょうし、それを抱えながら研究し続ける以外
にはないのでしょうね。

ところで、数学者というのは独学で突破していけるものなのでしょうか?
56132人目の素数さん:01/10/17 23:10
実際に行き詰まったりしたときは、どのようにそれを打開するんですか?
57ななし:01/10/18 04:39
>>46
局所コンパクト群の双対性を証明した人。
紀伊國屋書店から本を出している。

http://www.kinokuniya.co.jp/02f/d06/2_060013.htm
58132人目の素数さん:01/10/18 10:40
age
59132人目の素数さん:01/10/18 12:09
高校教師のほうが楽?
60>>55>56:01/10/18 12:48
数学者といってもいろいろだし
上で述べたことはかっこよすぎる話ではありますが
「怖さ」は実際いろいろな形でごまかしているのですね

独学の意味によりますが,今の日本で大学院までいかずに
数学者になることは難しいでしょう
数学科を出ずに,たとえば物理をでてちゃんとした数学者に
なったひとなども結構あるのではないでしょうか

独学がはじめから一人で本を読んで等々ということであれば
事実上不可能にちかいです
というのは数学の最先端は論文を読まないとわかりませんし
論文の載っている雑誌は無数にあるし大学にでもいかないと
みることもむずかしい
それでも数学者になれないわけではないでしょうが
それくらいのことができるなら大学に行った方が楽です

ただし数学をするというのは,学生のある時期までは
知識とテクニックの吸収が不可欠ですが,それ以上に
自分のあたまで考えることが大事です.それは
教科書や論文を読むという場面でも同じことなのです.
その意味で常に「独学」です.

実際にどう打開するか
難しい質問ですが
ヴェイユは行き詰まったときにどうするかが大事だと
言ったそうです
彼のような大数学者はガウスを読んだそうです
凡人は問題は常にアタマに置きながら少し別の
問題を考えたりします
些細なところにも面白い問題は隠れているんですよ

行き詰まり
というのは問題の解決に行き当たらない時も言いますが
問題自体が見つからない時の方がつらいのです
問題なんかどこにでもころがっていると思われるかもしれないが
自分の問題でない問題,つまり何の手がかりもない問題は
空疎なのです
61132人目の素数さん:01/10/18 15:01
>>60
ありがとうございました。
私の質問は、どちらかと言えば、数学者になってからの「独学」の意味を
伺ったものでしたので、お答えいただいた内容の後半が回答だと感じました。

問題自体が見つからない、ということの辛さは、おそらく他の分野でも同じ
だろうと思います。
研究のつもりが、単なる基礎勉強になっている状態というのほうが辛かった
りしますから。
62132人目の素数さん:01/10/18 16:30
>>61
もちろん数学者がみんな一匹狼ばっかりでは
ないですし友達と数学を議論することは
楽しいし必要なことです

学生だって数学者だって
手本になる数学者と直接話すことで
得られることは無限におおきいものです
63132人目の素数さん:01/10/18 17:27
>>62
はい、同感です。
64132人目の素数さん:01/10/19 02:27
貧乏なあなたが実際にやってみるのがいいかも。
65132人目の素数さん:01/10/19 11:38
>>64
貧乏なのはお金じゃなくて、才能のほうなので無理だと思うのですが(笑)。
6652=54=60=62:01/10/19 16:34
あまり長く喋ってしまって
他の人の沈黙を引き起こした
なら申し訳ない
特にご用がなければ休憩いたします
67132人目の素数さん:01/10/19 16:37
教授は生活できる程度の金は貰えるけど、
研究する時間なんてないよ。
68132人目の素数さん:01/10/20 01:50
数学は貧乏でもできるかもしれないが、
数学者は貧乏では出来ない場合のほうが多い。
自称数学者なら、誰でもなれるよ。
けっこう業績のあるしっかりした数学者で
年食っても定職にありつけず,
非常勤講師やバイトで食いつないでいるひと
いっぱいしってる。
専任の新採用は,40過ぎるとほとんど
お呼びかからないし・・・
71132人目の素数さん:01/10/20 14:01
「運」ておおきい。
72132人目の素数さん:01/10/20 20:19
ホムペのプロフィールに
「数学者」
って書いていい?
いじめる?
73 :01/10/20 20:49
いや・・・べつに。
74132人目の素数さん:01/10/22 14:16
age
75132人目の素数さん:01/10/22 15:01
76132人目の素数さん:01/10/23 13:52
77132人目の素数さん:01/10/23 14:30
ふと思ったのは
週3くらいで予備校講師→後は研究室行って数学
てのがベストじゃない?
講師とか助手より儲かる気がする
78132人目の素数さん:01/10/23 14:47
>>77
でも研究室持っている数学者なら予備校に行って生計を支える必要がないのでは?
79132人目の素数さん:01/10/30 12:23
他の数学者のくだらない自慢話を、業績が上がっていない数学者はどうやって
かわしているのですか?
ただ首をうなだれて聞いているだけなのでしょうか?
80132人目の素数さん:01/10/30 12:26
あるいは、
他の研究者のくだらない自慢話を、業績が上がっていない数学者は
どうやってかわしているのですか?
ただ首をうなだれて聞いているだけなのでしょうか?
81132人目の素数さん:01/10/30 16:16
業績があろうがなかろうが
くだらない自慢話をかわすのは
大変だ.とくに目上のひとの話はね.
そのひとが毒素だろうが,無下にはけなせない.
82132人目の素数さん:01/10/30 17:02
業績がある人なら、自分にも多少のネタ話があるでしょうけど
ない人だと、迂闊にバカにしたような態度を取ると
「業績もないおまえがエラソーに言うな」
ってことになる。
83132人目の素数さん:01/10/30 17:30
業績より実力よ.
業績なんて言ってたら学生は
どうすんだ.
84132人目の素数さん:01/10/30 17:32
その「実力」ってなんだ?
定義してくれ。
85132人目の素数さん:01/10/30 17:37
>>83
学生は数学者じゃないだろ!ヴォケ
86>>84:01/10/30 17:37
数学用語でないものは数学的には定義できない.
しかし,わかるだろ.数学やっていれば.
87132人目の素数さん:01/10/30 17:39
>>85
馬鹿かおまえは
学生だって数学者.大学院生の
まともなのは数学者だ.
88132人目の素数さん:01/10/30 18:22
>>87
おまえのようなレベルの低いのは数学者とは言わない(藁。
数学者は仲良しクラブじゃないんだぞ。
89>>88:01/10/30 18:25
そのことば
そのままあんたに返すね

それにしても何がきにいらんのかしらんが
電波とんでるんじゃないか
90132人目の素数さん:01/10/30 18:27
>>88
あ,おれが学生だと思ったのか.
まぬけなやつだな.
それにしてもあんたはガロアは
数学者としてみとめないわけね
>>89
学生数学者さんよ、
結果出してから出直してこいや(w。
92>>91:01/10/30 18:32
だからそれはあんたのことだって
93132人目の素数さん:01/10/30 18:34
ガロアは天才数学者。
学生ではない。業績もある。
「実力」だとか曖昧な言葉でごまかすなよ。
94132人目の素数さん:01/10/30 18:36
ばかだな91は
せっかく自分を数学者の仲間にいれてもらってんのに
拒否するんだ
95>>93:01/10/30 18:39
実力は曖昧な言葉じゃない
ガロアが死んだとき
あんたなら理解できず
きじるし数学者きどりだといってただろうね
後生になってからの評価しかたよりにできない
それがあんたの実力
96よこはいり:01/10/30 18:50
ガロアがすごいなんて、死んでから100年もたった今じゃあ
誰でも知ってること。

>ガロアが死んだとき
>あんたなら理解できず
>きじるし数学者きどりだといってただろうね

キミはどうなんだい?僕らと同じように、ガロアが有名になった
「後」に彼のことを知ったであろうキミは。
ついでにいうと、>>90みたいなのを『極論』ていうんだよ。
そんな希少な例しか持ち出せないような意見は
はなからお断り。
97>96:01/10/30 18:58
少々の極論はあったかもしれないが,
すくなくとも私はガロアの論文は読んでいる.
あんたちのように誰かの解説だけで理解してはいない.
ガロアが死んでこれだけ時間が経ってもガロアは浮かばれないね.
ガロアが数学をやっていたときは学生だったろ.
業績なんかなかったろ.しかしガロアは実力はあったじゃないか.
98>>96:01/10/30 19:01
希少な例じゃなくて
わかりやすい例をあげてるんだよ.
誤解するな.
9996:01/10/30 19:13
>すくなくとも私はガロアの論文は読んでいる.
おおっ。おそれいった!
どうもすみませんでした。
101132人目の素数さん:01/10/31 13:40
数学者ってキモイよな。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/996110803/
102THE 数学者:01/10/31 13:43
給料安い。安い。安い。
雑用多い。
キモイキモイキモイ!
人生の負け組み
>>101
その板に書いている程度のキモさなら、他分野の研究者にもウジャウジャいるぞ。
それに、今の世の中、キモイヤツなんてどこにでもいるだろ?
勝手に決めつけているおまえのほうがよっぽどキモイぞ。
104すいません。間違えました。:01/10/31 13:46
THE 研究者

給料安い、雑用多い。キモイ!
研究者ですが、何か?
> 105
同情します
107105:01/10/31 14:00
友達もいないので、研究の合間にこっそり2chを覗きに来ている
僕は、やっぱりキモイですか?
108132人目の素数さん:01/10/31 14:00
>105
ご愁傷様・・・
109132人目の素数さん:01/10/31 23:31
アマチュア数学者兼SEですけど
たまに数値解析プログラミングの仕事なんかしてる
しかし本当にたまにであって 実はDBのプロ(?)
VC VB C FORTRAN なんか割といろいろやってきてしまっている
しかし貧乏。。。。
なので趣味数学です なんか数学書読んでると落ち着くし。。。
MATHEMATICAも買ったし これはオモロ
110132人目の素数さん:01/11/02 13:25
111132人目の素数さん:01/11/02 13:43
マルクスだったかが本当に落ち着くのは数学をやっているときだけだ
とか言ってなかった?
112132人目の素数さん:01/11/02 16:41
113貧乏は正しい:01/11/03 01:13
114貧乏は正しい!:01/11/03 01:15
「貧乏は正しい!」シリーズの第1弾である本書は、ソ連を中心とする社会主義体制崩壊からバブル
経済の終焉までを、日本の若者のオナニーとリンクさせて語るという、いきなりの離れ業が展開され
る。しかし、そこに書かれているのは"当たり前の本当のこと"。これを読めば、人生が変わる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409402221X/qid=1004717525/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-4476424-4437004
115132人目の素数さん:01/11/05 14:51
今、ふと思ったこと。
だいたい、学者ってのは一般人と比べてかなり変わった人が多いのだが、数学者は、その学者の中でもさらに変わった人が多いような気がする。

例:
 「理解するのに20年かかるなら、20年かけて理解しろ!」という ← 一般人なら、あきらめて別の解決策を探す
 長い処理がかかる計算を「たかだか有限時間で処理できる」という ← 一般人なら最適化を考える

 ほかにも具体例があったら例示キボンヌ。
116132人目の素数さん:01/11/05 16:30
>>115
この例のどこが変わってるの?
117132人目の素数さん:01/11/05 17:13
もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
企業に就職する。学生のうちから、バンバン派遣
とかやって、スキルも身につけておこうかなー、
って思ってます。
118132人目の素数さん:01/11/05 17:18
墓にいくのはお彼岸とかお盆
貧乏でも構わないが健康には注意。
医者にかかるのはお金がかかります。

鬱・偏頭痛・発狂などは回避が吉。
120132人目の素数さん:01/11/05 18:10
貧乏ひまなしっていうけど
数学は暇つぶしにはいい.
紙も鉛筆もなくても考えられる.
紙や鉛筆はときどき必要になるが,
貧乏でもできるよね.
ただし,学問は余裕と暇がないとつらいな.
121132人目の素数さん:01/11/06 16:17
しかし,どうして
貧乏なんだろう
122132人目の素数さん:01/11/06 18:35
時間があればそれでいいよ。数学や学問をするには。
あとは喰っていける程度の賃金だけ。
123132人目の素数さん:01/11/09 15:28
給料はそれほど安くないらしい。30で500万は越えるくらいらしい。
でも、貧乏くさいというかケチな人は多いらしい。
124132人目の素数さん:01/11/12 14:38
・例えば、私の同僚の教授の下で博士号を取った学生が2人いた。
男性と女性が1人ずつで、年齢は24歳〜25歳程度。彼らが
卒業する時は企業からのofferがすごくて驚いた。
初任給が1000万ちょっとで、ストックオプションもある。
さらにストックオプションというのが当時の価格で数億円。
彼らは新入社員で、まだ何もやってない。それでもこれだけのofferがある。

http://ne.nikkeibp.co.jp/NE/2001/010813/mokuji.html
(日本の技術者が浮かばれるために)
>>124 いいなぁ,大学名だけでも聞かせてもらえませんか?
126132人目の素数さん:01/11/12 17:09
アメリカでしょ
127132人目の素数さん:01/12/08 14:29
age
128THE 数学者:01/12/08 16:11
給料安い。雑用多い。キモイ
すなわち、人生の負け組(藁

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/998319395/
昔、大学の数学の先生が
数学をやってると時々死にたくなる
って言ってましたが、死にたくなりますか?
この先生が変なだけ?
130132人目の素数さん:01/12/08 17:58
数学科から実学系の院に射きたいんですけど。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/986110998/
131結論:01/12/08 20:33
貧乏でも数学者が出来るのではなく、数学者だから貧乏になる。
132新卒で850万もらってる人いる? :01/12/10 18:00
引き篭もりはできる?
134   :02/01/10 01:31
同じ知力を使っても、発明家は特許が取れて金になったりするが、
これまでの数学者は定理や証明を完成させても、それを特許のように
申請して登録して、利用したり引用するたびにお金が入ったり、使用を
独占するなどのことはできなかった。だから貧乏になりやすい。
数学をする暇があったら、その時間の分をコンビニのレジ打ちをすれば
時給800円程度が得られるのにだ。また数学の専門雑誌や図書は値段が
高くなる一方だから、資料代も高くつく。

例えばソフトウェアのアルゴリズムで例えば
ルンゲクッタ法を使うたびに100ステップで10円、
ガウスの消去法を使うたびに、方程式の1元あたり1銭、
ガウス積分公式を使うたびに、積分の分点あたり1銭とかが
ガウスとかルンゲやクッタに支払われるなどということが
あったとすれば、莫大な利益が上がることだろう。
(もちろん彼らはとっくに死んでいるし、特許だとしても切れている
わけだが)

数学の定理や証明方法が何らかの形で金銭的にその利用や使用に関しての
対価を徴収できて、それが巨額になるという見込みがあれば、優秀な
数学者を高給で雇用して定理や証明の権利を独占したり、ロイヤルティ
収入で儲けようという企業も出現できるかもしれない。
まあ、難しい話だが。また、学問の進歩をむしろ阻害するだけであると
思うけれども。
135132人目の素数さん:02/01/10 01:35
スーパーカミオカンデがぶっ壊れて、修理に何十億円もかかるんだって?
期間も半年とか一年とかのオーダーだし、
「どうかもう一度チャンスをください」
とか懇願してるし、もうみてらんない。
数学者だったら、紙と鉛筆ですぐに復旧できるのにね。
北朝鮮とか中国とか、金の無い国が本腰いれて数学やりはじめたら怖いけど、
やつらはバカだから、このことには一生きずくまい。
136   :02/01/12 15:58
>数学者だったら、紙と鉛筆ですぐに復旧できるのにね。

果たしてそうだっただろうか?アレキサンドリアの大図書館の
焼失で失われた過去の数学の蓄積がどれほどであったかは、
想像するしかない。
137132人目の素数さん:02/01/20 23:09
>「サンデー数学者」とか聞かないね。

フェルマーの本職は判事で数学は趣味じゃなかったっけ。
>115 『「理解するのに20年かかるなら、20年かけて理解しろ!」という』

20年かけても理解する価値のあることなら20年かければいいじゃん。
それができないのならそれを理解するのには向いてないってこった。
もっと自分の適性にあった仕事を求めんしゃい。
髪の毛1本から犯人にたどり着くのが警官の仕事なら、
何十年もかけて数学の体系にほんの1歩を付け足すのが数学者の仕事。
それが嫌なら数学者にならなければいい。
ちなみに私は学者志望だけど、数学者志望ではない。
数学は面白いとは思うけど、人生を捧げる気にはならない。

>>115 『長い処理がかかる計算を「たかだか有限時間で処理できる」という』

10000時間かかる計算は、
計算機の能力が10000倍になれば1時間で計算できる。
しかし、有限時間で計算できない問題は、
計算機の能力が何倍になっても有限時間では計算できない。
これは雲泥の差でしょ。
>>138
人生捧げろ
140博士(代数):02/01/21 18:20
代数やると企業に就職できない、とか言う奴がいるけど、
まともな数学博士なら、いくらでも企業に入れるね。ま、
人格的に問題のある奴はファイナンスでもやってなきゃ、
企業に就職できないんだろうけどな。
141132人目の素数さん:02/01/21 18:36
>数学者だったら、紙と鉛筆ですぐに復旧できるのにね。

私だったら神と鉛筆が要る。
>まともな数学博士なら、いくらでも企業に入れるね。

はぁ?
具体的にどんな職につくのかな。
143132人目の素数さん:02/01/21 22:56
工場での線形計画法とか。
中卒ドキュンA君は、1時間に製品を30個作ります。しかし、シンナーで脳がとろけているので、1%の確率で不良を出します。
高卒ドキュンB君は、1時間に製品を20個作ります。しかし、丁寧な作業なので、不良を出す確率は0.3%です。
さて、こいつらをそれぞれ何人づつ雇えば最大の効果があるでしょうか?
とかいう場面で数学者が役に立つ。
何か恥ずかしいです。。。
145132人目の素数さん:02/01/22 00:23
何がどう恥ずかしいんだ!!
おのれの仕事に誇りを持て!!
>143
まずは中卒ドキュソA君と高卒ドキュソB君を
ヒルベルト空間の元として表さねば、数学者は問題を理解できない。
よって数学者はこんな場面では役に立たない。

むしろ、ルベーグ積分も知らないのに数理ファイナンスを
理解したつもりになってるバカな経済学者を採用する方が
良いと思われ。
>>143って数学者というより中学生向けっぽい。
148博士(解析学):02/01/25 21:10
ルベーグ積分、よく分からないけど、
解析専攻で博士取りました。今は、
ファイナンスをやっています。
149132人目の素数さん:02/01/25 23:24
最初のほうで話題にあがってた辰馬店長ハケーン↓
http://ican.curio-city.com/cansquare/html/2027/shop.html

けっこう、いいこと書いてあるね、最初のほう。
150         :02/01/26 02:12
人はパンのみにて生くるにあらず、バターも必要だ。
数学者は紙と鉛筆のみにて研究するにあらず、論文の掲載料も必要だ。
学費を稼ぐためにコンビニでレジを鬱必要もある。
151132人目の素数さん:02/01/26 03:07
しかも専門書は値段高いし。
生活費を稼ぐのに追われていては
研究する時間も気力も残らない。
貧乏より金持ちの方が有利なのは間違い無い。
152名無しさん:02/01/26 03:47
だからこそ貧乏でなれれば凄い
大学の講義に潜り込め。
大学図書館の職員とお友達になれ。
掲載料を取らない論文誌にしか出すな。
154132人目の素数さん:02/01/28 17:10
>>149
灘で酒作ってたんじゃないのか??
155貧乏は正しい! :02/02/16 18:50
156132人目の素数さん:02/02/21 18:05
金持ちがそんなにエライか
エライかエライか

数学者がそんなにエライか

金持ち数学者が羨ましいか?
>>149
とてもじゃないがOFF会に使える店じゃないね…
貧乏ではないだろうな
159132人目の素数さん:02/04/06 10:42
みんなフリーターになっても数学やるのです?わたしはやります。
>150
> 数学者は紙と鉛筆のみにて研究するにあらず、論文の掲載料も必要だ。
掲載料取る数学の論文誌は、ごく僅かだと思うぞ。
161132人目の素数さん:02/04/06 23:09
パソコン雑誌だったら自分のソフトが掲載されればお金もらえるのに、
数学の世界は逆なんだね。(くすくす
>>161
数学者は、大抵損得計算も苦手な連中だからね。
163132人目の素数さん:02/04/15 21:15
うん。
164132人目の素数さん:02/04/17 17:40
数学者=人生の敗者
>>164=猿の敗者
166132人目の素数さん:02/04/26 18:01
さるでも歯医者がいるのか
167132人目の素数さん:02/04/26 18:12
数学者って貧乏ではなれない
なんだかんだで結構金かかる
そして大きな問題はそれを回収できないし多くの人は
回収しようと思わない>>162
数学者って貧乏でもいいんだよね
が正解っぽい
168潔の親:02/04/26 20:24
数学者は、我が家の穀潰し
>>168
と、親に言われたことがある
>>168-169
家が金持ちなのか?
171132人目の素数さん:02/04/26 21:01
銀行の頭取
172132人目の素数さん:02/04/26 21:02
>>166
サルに失礼だろう
173132人目の素数さん:02/05/07 14:43
ともかく
174132人目の素数さん:02/05/07 18:07
つまり、1がいいたいのは
プロレスラーは、ビビリでもなれる
つうか、ビビリがなるって事だよ
175132人目の素数さん:02/05/13 18:17
数学者は貧乏になることを
びびるってのか?
176院生:02/05/29 21:49
数学者は、給料安い、雑用多い、きもい
人生の負け組み代表です。
177132人目の素数さん:02/05/29 22:55
人生の勝ち負けの基準を是非知りたいね
178勝ち負けの基準:02/05/29 22:59
>>176 によれば

カッコイイ、金持ち、遊べる

では?
179132人目の素数さん:02/05/29 23:01
随分短絡的だね
180132人目の素数さん:02/05/30 02:23
金より名誉だね
天才数学者は、欲がない人間が多い。
 ピュアーな人間が俺は好きだ。
181132人目の素数さん:02/05/30 02:26
名誉欲は?
182132人目の素数さん:02/05/30 14:36
性欲は人並みにありそうだが
セルバーグの一家のような数学一家もいる訳だし、
数学をする事で特別何かが欠落するという事ではなさそうだけどね。
184132人目の素数さん:02/05/30 18:23
ベルヌイ一家のように数学のために骨肉の争いした家系も
あることだし
数学をする事で特別何かが欠落するという事ではなさそうだけどね。
吉野家のように150円のために牛肉の争いした家系も
あることだし
数学をする事で特別何かが欠落するという事ではなさそうだけどね。
186132人目の素数さん:02/05/30 18:46
エスキモー家のように日本と鯨肉の争いした家系も
あることだし
数学をする事で特別何かが欠落するという事ではなさそうだけどね。
187132人目の素数さん:02/05/30 23:07
 数学の末端(?)はめちゃくちゃ高度な記号を使ってめちゃくちゃ読みに
くい。まず、記号の意味を知るだけでも時間がかかりそう。
 また、数学は歴史が長いので、かなり数学的才能がある人でも、
数学の世界の中でも意味を持つ理論を作るのは、難しいと思う。
ましてや、大きな社会的意味を持つような発見はまず無理。

 数学は、理解したり、問題を解いたりする程度でやめておいた方が無難
だと思う。本当のプロとしての研究は、精神病になりかねない。
それに、問題を解くのは面白くても、現代の数学の様に細かいことを
突き詰めていくのが、面白く思えない人も多いのではないでしょうか。
188187:02/05/30 23:14
ここの人達って、大学以降(?)の数学を知ってて発言してますか?
微分積分学なんかでの、ε、δ論法みたいなのみたこと在りますか?
群論は?

言葉の定義と、定理の補題みたいなオンパレードになってます。
細かすぎて興味が湧かない人も多いんじゃないかと思いますが。
189132人目の素数さん:02/05/31 18:23
188
の言ってることがわからんばぃ
>>176 バカ院生どもは氏ね!
>>187-188
少なくとも数学科の学部生・院生がいなきゃ大学系のスレは盛り上がらんぞ。

もしかしたら現実逃避のために彼らはここに書き込んでいるのかもしれないな…。
数学貧乏ってどんなの?
193132人目の素数さん:02/06/25 00:15
金がない
194132人目の素数さん:02/06/26 18:57
     
195132人目の素数さん:02/06/26 20:47
数学者は自分の自己満足のために数学をやるわけで決して金などではない
もちろん有名な賞を取れた直前の気持ちは最高だろうがな
なんかとった後だと別にたいしたことないらしい
196132人目の素数さん:02/06/28 19:18
197132人目の素数さん:02/06/30 04:23
199132人目の素数さん:02/07/01 18:14
176 :院生 :02/05/29 21:49
数学者は、給料安い、雑用多い、きもい
人生の負け組み代表です。