産経抄ファンクラブ第194集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
     。_o=oヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2014/01/23
    (__ U)< ▼きょう東京都知事選が告示される。選挙戦では、五輪から防災、少子高齢化の問題まで、
    _φ  ⊂)_ \突っ込んだ政策論争を期待したい。お互いの闇をキャンドルで照らし合うだけの、泥仕合は
 ./旦/三/ /|   \ まっぴらだ。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    \
 | 産經新聞 |/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ∩ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 今回都知事選で事実上、最大の争点になっている脱原発問題を、
 原発はどうした >( ゚∀゚ )/ |    / \なんとしても争点にしたくない、認めたくない産経新聞。
_______/ |     〈 |    |   \細川・小泉連合がそんなに怖いのか、それとも桝添の「闇」が
            / /\_」 / /\」     \あきからにされるのを恐れているのか。
             ̄     / /          \
                     ̄                \
                                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
産経抄   http://sankei.jp.msn.com/column/topics/column-14576-t1.htm
過去ログ  http://www.sankei.co.jp/news/[yy][mm][dd]/morning/column.htm
MSN産経 http://sankei.jp.msn.com/
イザ!    http://www.iza.ne.jp/
産経抄ファンクラブ第193集
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1387676290/
2文責・名無しさん:2014/01/24(金) 20:21:13.44 ID:olfPCVnY0
産経新聞 決算期 単体売上高
ttp://sankei.jp/pdf/H24_3kessan.pdf他より

2004年(平成16年)3月期 131,039百万円
2005年(平成17年)3月期 130,620百万円
2006年(平成18年)3月期 128,725百万円
2007年(平成19年)3月期 122,850百万円
2008年(平成20年)3月期 119,799百万円
2009年(平成21年)3月期 106,654百万円
2010年(平成22年)3月期 *91,244百万円
2011年(平成23年)3月期 *86,030百万円
2012年(平成24年)3月期 *84,557百万円

北海道における産経新聞の販売部数→1033部、沖縄県→278部
http://www.logsoku.com/r/poverty/1343741026/

産経新聞社、希望退職者100人。役員報酬月額、最大50%を半年間カットも。
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=000894

「夕刊フジ」が赤字転落リストラで苦境打破へ
http://www.logsoku.com/r/mass/1188363283/

★ここまで来た!産経新聞の苦しい台所事情 記者 「取材すればするほど赤字が膨らむ」
http://www.logsoku.com/r/news/1270639516/

産経、大リストラ! 夕刊フジスタッフ半減へ
http://www.logsoku.com/r/news/1296169478/

【悲報】サンケイ新聞 新聞協会賞に最多の応募数 だのに受賞ゼロ
http://www.logsoku.com/r/poverty/1347049512/

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1380039403/
3文責・名無しさん:2014/01/24(金) 20:21:45.03 ID:olfPCVnY0
読売新聞
9,875,949部数 売上高:4292億6600万円

朝日新聞
7,612,337部数 売上高:3147億5000万円

毎日新聞
3,396,214部数 売上高:1226億6100万円

中日新聞 ※地方紙
3,344,101部数 売上高:1472億2600万円

日本経済新聞
2,882,494部数 売上高:1718億9400万円




産経新聞 ※全国紙
1,612,278部数 売上高:*833億9400万円

北海道新聞 ※地方紙
1,111,468部数 売上高:*538億3800万円

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1380039403/
4文責・名無しさん:2014/01/24(金) 20:44:02.72 ID:ndsd7Zd60
産経は地方面が県別ではなく、ブロック別になったことがあったよね
関東だけならともかく静岡も含まれていて、かなり違和感があった
東京新聞でさえ都県内をいくつかに分けているくらいなのに
「産経も相当苦しいんだな」と思ったもんだ
余りに不評だったのか、すぐに止めたけど
5文責・名無しさん:2014/01/24(金) 23:15:39.01 ID:gkE3vQl30
早くもタモさん発見。帰りぎわ、駅前の街頭で小一時間聞いてきたよ。

すんごい人気と熱気!

山際さんもほえてたよ。^^
6文責・名無しさん:2014/01/25(土) 01:24:58.20 ID:bkt1DxLa0
阿比留が田母神と舛添のどっちを応援してるのかと思い
久々にブログみたら、ろくに更新してないし、コメント欄
も辞めてやがんの
もう民主党攻撃の任務は終わったってか
7文責・名無しさん:2014/01/25(土) 02:03:40.72 ID:4tLr1opZ0
前スレはgYcminfd0がコピペ連投して埋めてたけど、ウヨにとって都合の悪いことでも書いてあったのかなw
8文責・名無しさん:2014/01/25(土) 05:23:55.97 ID:+jrVQ1hO0
舛添氏が序盤リード 追う細川、宇都宮氏 4割以上が投票先決めておらず
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140124/elc14012422070004-n1.htm
9文責・名無しさん:2014/01/25(土) 05:49:19.78 ID:wG6uk8MWO
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
>選挙結果は出たが、名護市民がけっして移設反対一辺倒ではなく、移設を町づくりに生かすべきだとの意見があることも稲嶺氏は考慮すべきだ。


得票が逆だったら、「民意は示された」とか言って少数派の意見なんか黙殺なんですよね。
10文責・名無しさん:2014/01/25(土) 06:05:39.34 ID:UDcdaRBwP
産経抄                                 1月25日
都知事選が始まった。16人が名乗りをあげ、きのうの都内版に候補者
全員の顔写真が載っている。小さな顔の中に16人それぞれが歩んで
きた人生の一端が浮かび、なかなか味わい深い。投票日の2月9日に
は、そのうちの1人だけが勝者となり、15人の敗者が生まれる。
▼選挙は、タダでは出られない。都知事選では、300万円の供託金を
納めねばならず、有効投票数の1割以上を獲得できなければ、没収さ
れる。大半が没収の憂き目を見るわけだが、それでも挑戦を繰り返す
ご仁もいる。
▼そんな選挙を愛してやまぬ候補者の一人に、話を聞いたことがある。
供託金没収は痛いが、選挙区にくまなく配られる選挙公報に自説を開
陳でき、テレビの政見放送に出演でき、しかも街頭で気兼ねなく演説で
きるのが、なんとうれしいことかと。
▼日本では当たり前だが、街頭で自由にモノが言えない国は、ざらに
ある。中国では、政府高官の資産公開を求める横断幕を街頭で掲げた
だけで捕まり、裁判にかけられる。
▼幹部の資産公開問題を話し合うため夕食会を開いた、という理由で
拘束された活動家もいる。政府転覆を狙う過激派でもないのに、公共
秩序騒乱罪という物々しい罪状がつく。中国当局の手法は、微罪やで
っち上げでユダヤ人や社会主義者を拘束していったナチスのやり口を
彷彿(ほうふつ)とさせる。
▼中国は、靖国神社に参拝した安倍晋三首相憎しのあまり、「東条英
機はアジアのヒトラー」というプロパガンダ(宣伝)戦を世界中で展開し
ている。ならばと、ウイグル族や社会運動家を弾圧する習近平国家主
席を「現代のヒトラー」と呼ぶ日本人も出よう。悪質なプロパガンダは、
民族間の憎悪しか呼ばないのを中国の偉い人は知らないのだろうか。
11文責・名無しさん:2014/01/25(土) 06:09:35.38 ID:UDcdaRBwP
>>1

>>10
お前が言うなw

安倍は、反TPPデモとバッティングしたときに、公安使って身辺調査しようと
したくせにw 感覚的には中国と五十歩百歩だろ。

あと東條批判は「悪質なプロパガンダ」なんだ? 当時の日本がナチの同盟国
で、肩を並べて戦ったことは(比ゆ表現)、紛れもない事実なんだがな。
じゃ、ちょっと東條はどう評価すべきなのか語ってみ?ってツッコミ入れた
くなるな。
12文責・名無しさん:2014/01/25(土) 07:27:29.42 ID:KUtgQTuq0
>>10
>中国の偉い人は知らないのだろうか。

幸いなことに、おそらく産経新聞の存在も知らないのだろう。
「江沢民氏死去号外」に対し
「悪質なプロパガンダは、民族間の憎悪しか呼ばないのを産経新聞の偉い人は
知らないのだろうか。」と論評しなかったのだから。
13文責・名無しさん:2014/01/25(土) 09:40:28.19 ID:0p8WXFfd0
>>悪質なプロパガンダは、民族間の憎悪しか呼ばないのを中国の偉い人は知らないのだろうか。

プロパガンダしていたら、さんざん煽ってきた嫌韓ネトウヨに自分の親会社がデモされた産経自身
は、知っているのだろうか?
14文責・名無しさん:2014/01/25(土) 09:51:53.00 ID:ZQQLIBPC0
>>10
安倍ちゃん自身が「いまの日中間系は第一次大戦前の英独のようだ」と発言してるから、ヒトラーを自認してるのじゃないのw
15文責・名無しさん:2014/01/25(土) 10:08:09.27 ID:Gj+9IwIf0
>>10
中国が宣伝したから、日本で安倍がヒトラーって呼ばれたわけじゃないだろ。
こういうすり替えこそがプロパガンダなんだ。
産経、たいがいにしろよ。
16文責・名無しさん:2014/01/25(土) 10:17:55.24 ID:DJK8GcBc0
>>15
安部首相じゃなく、東条英機が、だよ。
しかし、東条英機をヒトラーになぞらえるなど、ヒトラーに失礼じゃないかねぇ?

あとまあ、安部首相をヒトラーになぞらえるってのは、二点あるね。
顔が似ているってのが一点。
思想が”民族”を起点にしてるところで一点。
それでも、安部首相がそうとう見劣りするんだが。
17文責・名無しさん:2014/01/25(土) 12:05:30.70 ID:RWAjcUMl0
> 中国当局の手法は、微罪やでっち上げでユダヤ人や社会主義者を拘束していったナチスのやり口を
彷彿(ほうふつ)とさせる。

羨ましいんだね。
18文責・名無しさん:2014/01/25(土) 12:09:24.01 ID:RRZ1bffP0
各国メディアや駐在大使を使った宣伝戦を
日本の首相の鶴の一声で吹き飛ばされて
今日の住人はいつも以上に機嫌が悪い
19文責・名無しさん:2014/01/25(土) 12:32:37.38 ID:DJK8GcBc0
>>18
20文責・名無しさん:2014/01/25(土) 12:50:53.36 ID:KUtgQTuq0
>>18
「ポンポンが痛くなったので辞める」とでも言ったのか。
21文責・名無しさん:2014/01/25(土) 12:54:10.03 ID:0p8WXFfd0
「東条英機はアジアのヒトラー」というのは、アメリカやイギリスを含む世界の共通認識だろ。
「昭和天皇はアジアのヒトラー」とは言っていないのだから、中国の配慮を少しは理解しろよ。
22文責・名無しさん:2014/01/25(土) 12:58:45.28 ID:0p8WXFfd0
ヒトラーはポーランドを侵略したけど、
米英仏に対しては自分から宣戦布告したわけではなく、
宣戦布告されたから反撃した、という形になっている。
自分から米英に宣戦布告し、先制攻撃もした日本の東条のほうが凶悪、という見方もできる。
「東条英機はヒトラーほど悪くない」なんて、米英も簡単には認めてはくれないだろうな。
23文責・名無しさん:2014/01/25(土) 13:14:52.83 ID:Gj+9IwIf0
大体、安倍一人の気持ちだかなんだかのために
日本の役所や大使が弁護に駆り出されてるってのはどういうことなのだ。
国の私物化だろう。
安倍は個人的に責任をとるべきで、国に迷惑かけるなよ。
24文責・名無しさん:2014/01/25(土) 13:20:12.87 ID:wG6uk8MWO
イラク戦争に対する産経新聞の見解

2003.3.21 産経抄
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24 産経抄
 ▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29 産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18 産経抄
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見
つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
25文責・名無しさん:2014/01/25(土) 13:20:56.04 ID:uEgNFaEf0
>>18
それと田中のマー君の契約額がかなり頭に来てるらしいw
26文責・名無しさん:2014/01/25(土) 13:50:30.77 ID:4hgMCmduO
>>16
「ナポレオンが常に赤い裏地のマントを着てた理由を知ってるかい?
  万一銃撃されても目立たせず部下の士気を下げさせないためなんだってさ
「…なるほど、ヒトラーが常に茶色のズボンはいてる理由がわかったよ」
というジョークを連想するなと言われても無理だなw
>>21
東條が昭和天皇に塁が及ばないよう自分らの所までで戦争責任を留めようとしてたならば
「アジアのヒトラー」呼ばわりはむしろ本望じゃないのかねェ?
「ヒロヒトラー」なんてもっと酷いのが定着するよりははるかにマシだろ
27文責・名無しさん:2014/01/25(土) 14:49:33.19 ID:6DeSpP8R0
>>10
>▼日本では当たり前だが、街頭で自由にモノが言えない国は、ざらに
>ある。

そういえばいわゆる「左翼」的な人がビラをポストに入れただけで、住居不法侵入ってことで逮捕されてしまうようなすばらしい自由な国ですよねサンケイが賞賛する日本って
28文責・名無しさん:2014/01/25(土) 15:03:35.99 ID:SRgv4LMxO
>>27
人権先進国()ですから。

>>26
ヒトデヒットラーの名が頭をよぎった。
どうやら疲れている様だ。
29文責・名無しさん:2014/01/25(土) 15:32:09.38 ID:0p8WXFfd0
ヒトデヒットラーはまだ許されても、
悪人怪人サソリジェロニモは、今やったらアメリカ先住民から猛抗議だろうな。
30文責・名無しさん:2014/01/25(土) 16:45:38.99 ID:QoWLIYAJ0
怪人アビルビ、とかありそう
31文責・名無しさん:2014/01/25(土) 16:50:30.09 ID:mO/W30L60
>>24
久しぶりに見たけど、腹痛え
色あせぬ名作だ
32文責・名無しさん:2014/01/25(土) 17:38:02.70 ID:wG6uk8MWO
>>27
自由な言論ってマスコミみんな嫌うよね。
朝日は左、産経は右の思想のみ認める。
33文責・名無しさん:2014/01/25(土) 17:55:22.85 ID:qxR/p6X50
>>1
乙です。

>>10
>悪質なプロパガンダは、民族間の憎悪しか呼ばないのを中国の偉い人は
>知らないのだろうか。
悪質なプロパガンダとやらで中韓への憎悪を煽っているのはどこの新聞社
だろうか。
34文責・名無しさん:2014/01/25(土) 17:58:13.95 ID:qxR/p6X50
>>16
安倍首相の歴史(認識)問題や領土問題はもとより、特定秘密保護法、集団
的自衛権、積極的平和主義(笑)、武器輸出三原則の緩和などで日本国憲法
(第九条)を形骸化させる手法は、ワイマール憲法を形骸化させたヒトラー
(ナチス)の手口と瓜二つ。経済が停滞していた時期に登場したのも似通って
いるし。

>>27
それでなくても、公安警察のいわゆる「転び(当たり)公妨」で検挙する
お国柄だからなぁ。もはや「転び公妨」は公安警察の十八番。
35文責・名無しさん:2014/01/25(土) 18:24:54.35 ID:+5Q5Vaao0
>経済が停滞していた時期

ドシロウトがいるなw
36文責・名無しさん:2014/01/25(土) 19:03:17.39 ID:wG6uk8MWO
明後日の予想
悪利フーズ農薬混入逮捕→中国毒餃子事件→中国けしからん。

明日の予想
アメリカ地方議会で「東海」併記可決→たかが地方議会→原発は都知事選挙に関係ない
37文責・名無しさん:2014/01/25(土) 21:32:45.46 ID:BWo4aN5o0
 
 
 
372 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2014/01/25(土) 20:19:50.21 ID:Rotrma+9

マルハニチロ農薬混入事件 40代後半の契約社員を逮捕 早くも底辺の新たな神候補に★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390639624/

冷凍食品テロの契約社員の手取りが12万円にも満たないと話題  これじゃマラチオンされて当然だろ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390646048/


 
 
 
 
38文責・名無しさん:2014/01/25(土) 23:34:18.15 ID:cRV0vmff0
産経って自分達は偏向してると思ってないのかな
39文責・名無しさん:2014/01/26(日) 00:13:00.06 ID:++Asa/uo0
産経も記者のギャラが安いんだろうけど、
おかしな記事を混入させるのは高い給料をもらってる連中が多いよな。
40文責・名無しさん:2014/01/26(日) 00:33:35.54 ID:TxzS87y30
>>29
ヒトデヒットラー
http://www.prochan.com/view?p=b17_1362934945
サソリジェロニモ
http://mon1011si.exblog.jp/10190061/
http://harakirichamber.tumblr.com/post/38909095041/enzantengyou-jr


うーむ、ヒトデヒットラーの方がサソリジェロニモより何かとヤバそうに見える(笑)。
何せ顔がヒトラーそのままだからなあ。
41文責・名無しさん:2014/01/26(日) 00:50:15.60 ID:FY9u4wIW0
>>35
「たかが経済」の産経信者君どうしたのw
消費税上げたいだけの公共事業で下駄を履かしただけの
小泉時代同様の見せかけ景気を間に受けたクロウト(笑)
だけのことはあるな。
42文責・名無しさん:2014/01/26(日) 00:54:38.98 ID:rkQrAUCj0
大戦間ドイツを経済が停滞していた時期と言っちゃう神経ってどうよ
という意味かと思うが。
43文責・名無しさん:2014/01/26(日) 00:57:30.03 ID:0inm/Del0
>>4>>10
>きのうの都内版に
本当に、東京都全体で一種類しか無いんだ。

>中国では、政府高官の資産公開を求める横断幕を街頭で掲げただけで捕まり、裁判にかけられる
>幹部の資産公開問題を話し合うため夕食会を開いた、という理由で拘束された活動家もいる
誰のことなんだろ?
江沢民死亡と同じような話にしか思えないのだが。

>政府転覆を狙う過激派でもないのに、公共秩序騒乱罪という物々しい罪状がつく
>微罪やでっち上げでユダヤ人や社会主義者を拘束していったナチスのやり口
当時、日本も同じようなことをしていたのだが。
現代の日本でも、麻生太郎の家を集団で見に行っただけで拘束された人もいるし。

>ウイグル族や社会運動家を弾圧する習近平国家主席を「現代のヒトラー」と呼ぶ日本人も出よう
その程度のことで、第二次世界大戦を引き起こしたヒトラーになぞらえるのは滑稽でしかない。
産経が言うように、世界中でザラに行われていることなんだし。
44文責・名無しさん:2014/01/26(日) 05:30:10.92 ID:OAqkxkKnP
産経抄                                  1月26日
戦後、日本を占領した米国人の日本文化への理解のなさはひどいもの
だった。例えば歌舞伎は「仮名手本忠臣蔵」のように仇(あだ)討ちを奨
励し、封建的で残虐なものが多いと、やり玉に挙げる。一部の演目はG
HQの「検閲」で上演禁止になった。
▼当時「娯楽の王様」だったチャンバラ映画も「武士の殺し合いはいけ
ない」と、禁止された。漢字は習得に時間がかかるから、国民の教育程
度を引き下げる。ひいては、民主化の妨げになる。そんなムチャな理由
で日本語のローマ字化をはかろうとする動きもあった。
▼いずれも表面ばかりを見て、何百年も培った「武士の魂」や漢字文化
の歴史など全く眼中にはない。自国の正義だけを固く信じるという米国
人の一面だったといっていい。そういえば、キャロライン・ケネディ駐日米
大使にも、そんな「米国人」が感じられてならない。
▼先日、短文投稿サイトのツイッターで唐突に、和歌山県太地町で行わ
れているイルカの追い込み漁を取り上げた。「イルカが殺される非人道
性」を深く懸念しているという。「米国政府は追い込み漁に反対」と、日本
語と英語の両方で書き込んであった。
▼追い込み漁は日本の伝統的漁法のひとつである。個人的にクレーム
をつけるのは自由だ。だが今、占領地でもない町の漁法に「米国政府」と
して反対するとなれば、話は別だろう。菅義偉官房長官が早速「法令に
基づき適切に行われている」と述べたのも当然である。
▼そのケネディ大使は父親の大統領を受け継ぎ日本での人気は高い。
安倍晋三首相の靖国神社参拝への「失望」表明を金科玉条として安倍
批判に利用するメディアもある。だが大使も今少し日本の伝統を学んで
いただかねば、いずれ背を向けられる。
45文責・名無しさん:2014/01/26(日) 05:36:33.66 ID:OAqkxkKnP
>>44
アメリカが中韓の犬猫喰いを批判したら、手を叩いて喜ぶくせにw

これはアメリカの「人権外交」なんだよ。日本のイルカ喰いは、アメリカ的には
中韓の犬猫喰いと同レベルの野蛮行為。だから人権(アニマルライト)の観点から
「やめろ」って言ってる。そして、靖国問題同様、これはケネディ大使の意思で
はなく、アメリカの意思。ケネディはリベラルだが「ケネディガー」は現実逃避
に過ぎない。「叱ったら拗ねちゃうぞ」なんてウヨがごねても可愛くないから通
じないよw

あと、私の記憶では、日本語のローマ字化推進は、GHQ発ではなく日本国内の議
論だったはずだ。GHQはたしか「そんまでせんでよし」って態度だったんじゃな
いかな。
46文責・名無しさん:2014/01/26(日) 06:02:23.34 ID:n2w0/Y6F0
漢字文化圏だけど、漢字の使用を止めた韓国、北朝鮮、ベトナムはムチャクチャなのかw
47文責・名無しさん:2014/01/26(日) 08:25:23.68 ID:+Vqgp3NY0
>>45
GHQ発だよ。識字率の高さで諦めた。
ただし、簡単にしようとする動きはもっと前からあって、実際簡略化された(常用漢字)。
48文責・名無しさん:2014/01/26(日) 08:45:00.52 ID:6lovBrQN0
漢字については韓国が迷走しすぎだな。
ハングルオンリーで行くとか言ってたくせに、ユニコードで漢字を決めるときに、
あらかた決まったあとで、やっぱり韓国も漢字コード欲しいとかねじ込んできて
サロゲートペアとかわけのわからん複雑化しなくちゃならなかったし。

日本も昔は梅棹忠夫の「知的生産の技術」なんかを読むとカナタイプ運動とか
あったみたいだけど、コンピュータの普及で実質かな論者は消えたね。
まあ、漢字は消えないだろうな。いいことかわるいことかわからんが。
49文責・名無しさん:2014/01/26(日) 09:18:27.73 ID:0TlLkVUr0
まぁ、アルファベット化したベトナムと違って、朝鮮半島ではハングル文字という独自文化を生み出したんだから、
それはそれでいいんじゃないかな
50文責・名無しさん:2014/01/26(日) 09:21:25.60 ID:irCccFSm0
>>22
英仏はともかく、米へはドイツから宣戦布告しているよ。
ここ勘違いしている人が多いな。
51文責・名無しさん:2014/01/26(日) 09:24:01.51 ID:8pcKb7GX0
>>49
さすがサヨク
反日韓国朝鮮age、親日ベトナムをsageですかw
52文責・名無しさん:2014/01/26(日) 09:32:19.32 ID:irCccFSm0
>>51
サヨク?
ハングルという独自のものが残ったのは日本の植民地に
なったからで、ハングルの普及は日本の功績なのに?
ベトナムでアルファベットをもとにした独自文字が普及したのは
フランスの植民地になったからだし。
53文責・名無しさん:2014/01/26(日) 09:41:55.95 ID:7X/b7GLA0
>>51
ベトナムは共産党独裁の左翼国家ですよw
54文責・名無しさん:2014/01/26(日) 09:42:31.24 ID:TuS/7Egf0
>>44
>戦後、日本を占領した米国人の日本文化への理解のなさはひどいものだった
そのおかげで産経が大好きな日本の官僚機構なども生き残ったんだがな。
そもそも自国が理解されないってのは、発信力に問題があるんだろう。
日中戦争にしろ太平洋戦争にしろ、なぜ始めたかを他国に理解させることができなかった。
ひたすら”自存自衛”をくりかえすだけで。
だとしたら、これは何か文化的な欠陥があって異常行動とるんだろう、
欠陥文化を破壊してまともに戻してやる必要があると判断されるのは当然。
まあ、自分の方が強いとなれば尊大に振舞い、弱いとなると途端に卑屈になる日本の文化だと、
他者への理解をもとめる説明などは難しいのかもな。
その文化を正しく継承している産経新聞にはなおさら。

>>51
こういう異常発言を書き込むのは、脳に欠陥があるからだろう。
欠陥部分を治療して、まともに戻してやるのが家族の役割なんだろうけど、
どうも遺伝的なもので家族全員がそうみたいだ。
55文責・名無しさん:2014/01/26(日) 09:49:33.91 ID:EMc0eml60
ここのブサヨはライフスペースを地で行ってるよw
56文責・名無しさん:2014/01/26(日) 10:05:26.17 ID:TuS/7Egf0
>>55
57文責・名無しさん:2014/01/26(日) 10:07:57.97 ID:n01NpCcV0
>>45
>>54

オスプレイを攻撃してたゴミ左翼、いつから親米に鞍替えしたんだよ売国奴が。
おまえらのヘタレ理屈はソ連や韓国、アメリカ、なしでは成り立たないのだよ。
常に日本を貶める側に立つ、国益を最小化しようとする、こいつらの心は醜く日本に対する妬み恨みで溢れている。

おまえらのような祖国を背後から撃つヒトモドキは日本共同体でよほど抑圧されているのだろう。
ま、そんな性格なら自己責任というところだが。
58文責・名無しさん:2014/01/26(日) 10:26:40.09 ID:pMQ40bmE0
でも、イルカ撲殺してるなんて、この問題が出てきてはじめて知ったよ。
全然、日本の文化じゃないでしょ。
というか、日本の文化がそんなものなら日本文化なんていらない。
59文責・名無しさん:2014/01/26(日) 10:30:26.39 ID:TuS/7Egf0
>>57
60文責・名無しさん:2014/01/26(日) 11:33:17.77 ID:IpmA8a/k0
>>44
チャンバラ映画が「武士の魂」とか、チャンチャラおかしいわ。ただのエンターテイメントだろ。
黒澤の深みのあるチャンバラ映画や、チャンバラを超えた時代劇映画もあるが、そりゃ戦後の話。

しかし、赴任前にケネディ大使をべた褒めしていた従米下僕ぶりは、どこへ行ったのかね。
61文責・名無しさん:2014/01/26(日) 11:44:53.83 ID:6SvrZDZi0
>>10
日本だって選挙の候補者じゃなければ、道路占有許可とらない限り
たちまち警官に引っ張られると思うね

あと「
微罪やでっち上げでユダヤ人や社会主義者を拘束していった
ナチスのやり口を彷彿(ほうふつ)とさせる」
とか書いてるが、ナチスはそんなやり方はせずに、法に基づいて
大規模に、組織的にユダヤ人や敵対政党の権利を剥奪してる。
この文章書いた奴はナチスについて何もわかっていない。
62文責・名無しさん:2014/01/26(日) 12:23:20.52 ID:6lovBrQN0
>>58
静岡いくとスーパーでイルカの煮こごり普通に売ってるぞ。

まあ屠殺の方法を変えろ、というのはいいと思うけど、イルカやクジラを食うな、
というのはさすがにアングロサクソンの価値観押し付けすぎだと思う。

別に韓国や中国で犬や猫を食うのも、それように家畜にして屠殺もきちんと牛
みたいにルールに乗っ取って行うなら別にいいんじゃね、と思う。
今は確かに残酷な殺し方しすぎだとは思うけど。
63文責・名無しさん:2014/01/26(日) 13:23:55.45 ID:pMQ40bmE0
>>62
せいぜいその地方の文化ってことだろ。
日本人として擁護するには当たらない。

それに欧米だってこういうことはあるけど、
彼らは同じように非難してる。
大体、これが中国・韓国のことなら、
一緒になって非難する奴もいるんじゃないの。
64文責・名無しさん:2014/01/26(日) 14:21:37.49 ID:MjSW1fJC0
>>44
>だが今、占領地でもない町の漁法に「米国政府」として反対するとなれば、話は別だろう。
「俺様国家アメリカ」の嫌な部分だわな。
そういう米国@ジャイアンの横暴は何も日本や米国外に限った話ではない。

米国内(特にアラスカ)や隣国カナダのイヌイットの伝統的アザラシ漁などにも
シーシェパードまがいの連中が「残酷だ」としてアザラシ猟禁止活動をしたりしている。
http://www.ifaw.org/japan/node/58031
http://www.ifaw.org/united-kingdom/news/eu123981245012470125211247135069216973110527490255143262212289124521249212452124831248812392124

そしてその結果イヌイットの伝統や民族風習にまで悪影響を与えたり(アザラシ肉などの伝統食を
食べる機会が減り、代わりにマクドナルドで食事する機会がイヌイットの間で増えた結果
ビタミンD不足で、くる病が流行ったり、失業者が出たり等々)している。

そういうのはイルカ猟とからめて「米国の横暴」として書けば格段に説得力が
増すだろうに産経は取り上げないのか?(中日新聞とかはやっていた様な気がするが)
65文責・名無しさん:2014/01/26(日) 14:32:19.48 ID:MjSW1fJC0
>>63
>せいぜいその地方の文化ってことだろ。
>日本人として擁護するには当たらない。
しかし米国政府は何故か日本のミンククジラ(←50万頭以上で頭数把握&正しい科学的管理の
下での捕鯨がなされている鯨)の調査捕鯨に文句付ける一方で、イヌイットの
ほっきょくくじら(←1万頭程度と数が少なく絶滅の危険が少々ある鯨)の捕鯨は
「米国先住民の文化を守る」という事で擁護していたりする。

しかしイヌイットのアザラシ猟禁止を訴える「動物愛護団体」のロビー活動は
米国政府は放置だったりする。それなりにアニマルライトを考える、なるべく安楽死させる
などといった事は必要だろうが、動物保護訴える連中がうまそうにビフテキ食っていたり
とかの矛盾を米国政府はなんとかしろ、と思ったりは俺は感じるなあ。
(長文レス、スマソ)
66文責・名無しさん:2014/01/26(日) 14:54:47.79 ID:TJ6eBOZlO
>>65
ホッキョククジラを捕る際に、イヌイット達は猟銃をガンガン撃ち込んで殺してた記憶が…
(日本の捕鯨には「人道的に」脳天に銛を一撃で命中させ即死させるようと無茶を言ってくる)
船は大型のレジャーボートだし明らかに「伝統的」ではなかった様な。
67文責・名無しさん:2014/01/26(日) 15:07:56.10 ID:+1/9woIC0
>>44
食文化はをとやかく言われたくないわな。
米大使が余計なコメントするなって!抄のご説はもっともだな。

これもそうだよな。
http://www.youtube.com/watch?v=iqphVlp2VJI
活きのいいイカを食ったら非難する毛唐には怒りさえ覚えるよ。
68文責・名無しさん:2014/01/26(日) 20:38:59.03 ID:MwroO8j90
おい産経、NHK会長に基地害度でちょっと負けてるぞ
頑張れ
69文責・名無しさん:2014/01/26(日) 21:20:22.11 ID:++Asa/uo0
でも、沖縄県民が先祖伝来の土地を返せ、とアメリカに要求したら、
産経は反日呼ばわりするんだろ?
70文責・名無しさん:2014/01/26(日) 22:20:08.48 ID:0inm/Del0
今日の朝刊の1面トップ
「契約社員」の言葉が大きな見出しにある新聞
朝日新聞、毎日新聞、東京新聞

「契約社員」の言葉が大きな見出しに無い新聞
読売新聞、産経新聞

1面トップになっていない新聞
日本経済新聞

コンビニで見て、なんだか新聞の性格が良く分かると思った。
71文責・名無しさん:2014/01/26(日) 22:59:49.43 ID:bdoDnQbz0
人生上っ面かw

>>44
こんなのは「油だけ取って残りを捨てて何百年も平気なツラしていた白人は黙れ」と言ってやればいいだけのことで、
日本はチョンじゃないから言わないだけのことで、目の前でイチャモンつけるシロンボがいたときにメンチ切って言ってやればいいことで、
目の前で言わないからおつきあいも外交もできることを確認すればいいことで、和歌山や南極の犯罪行為は厳正に取り締まればいいことで、
キャロラインについては「そこからかよ」という新鮮な驚きがあっただけのことで、大事でもなんでもない。
シナチョンに見せつけるネタとして、職務や政策の優先順位を越えた問題や批判や相違点が日米両国の間にも
いくらでもあることを示す見本として、らしさを見せつけたチョイスだったと言えよう。我々は、産経が以前書いていたように
しれっと靖国参拝でもおすすめしておればいいんですw
72文責・名無しさん:2014/01/27(月) 06:21:32.16 ID:OwomxhOJ0
維新の会 松野頼久氏の発言

時事「公共放送といえども権力のチェックという役割を担っているので、そういう視点でやってもらいたい」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014012600102

産経「目くじらを立てて、萎縮させるようなことを国会でやるべきではない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140126/plc14012611450008-n1.htm


産経ww
73文責・名無しさん:2014/01/27(月) 06:30:23.27 ID:BcBiy5F40
危機管理がへたな理由 1月27日
2014.1.27 03:17 [産経抄]
 米国で1982年、「タイレノール」という解熱鎮痛剤に何者かが毒物を混入し、7人が死亡する事件があっ
た。製造元のマクニール社と親会社のジョンソン&ジョンソン社は、事件発生直後から、消費者に新聞やテレビ
で繰り返し注意を呼びかけた。
 ▼同時に全国に出回る3100万瓶を回収する。当時のバーク会長の素早い対応は高い評価を受けた。現在で
も、企業危機管理のお手本として、よく引き合いに出される。ただ事件は今も未解決のままだ。
 ▼アクリフーズの群馬工場で製造された冷凍食品から農薬が検出された事件では、49歳の契約社員の男が群
馬県警に逮捕された。一方で親会社のマルハニチロホールディングスとアクリフーズの社長が、事件の責任を取っ
て年度末で辞任するという。
 ▼確かにこちらの危機管理はお粗末だった。昨年11月中旬に客から、石油のような臭いがするとの苦情を受
けてから、自主回収に乗り出すまで1カ月半もかかった。問題を公表する前に、スーパーなどに製品の撤去を要
請していたこともわかっている。
 ▼昨年、美白化粧品で肌がまだらに白くなる「白斑」のトラブルが相次いだときも、カネボウ化粧品の対応の
遅れが批判されたばかりだ。なぜ多くの企業が同じ轍(てつ)を踏むのか。田中辰巳さんによると、軍隊から生
まれた言葉である危機管理の専門家は、「平和に慣れすぎた国情」では育ちにくい(『企業危機管理 実戦論』)。
 ▼さらに日本では、お世話になった会社の不祥事に触れるのをためらうせいか、危機に遭遇した当事者によっ
て書かれたものがほとんどない。アクリフーズの前身は、かつて集団食中毒を起こした雪印乳業の冷凍食品部門
である。苦い経験は生かされなかったようだ。
74文責・名無しさん:2014/01/27(月) 06:35:05.03 ID:BcBiy5F40
>>73
>確かにこちらの危機管理はお粗末だった
どこを受けての「確かに」なんだ?
唐突に「確かに」とか言われても、何がなんだか分からない。
こんな文章を書いているような奴に、危機管理とか言われても、
失笑するしか無い。
75文責・名無しさん:2014/01/27(月) 06:38:00.00 ID:17JOJVOeP
>>73
いちばんの危機管理は「知られてない」「売れてない」ことだろうな。
江沢民死去なんて号外(デジタル)配っちゃっても、ネタ扱いですんじゃうし。
76文責・名無しさん:2014/01/27(月) 06:52:40.06 ID:BcBiy5F40
>>73
>田中辰巳さんによると
どこの誰だか分からない人名を唐突に出されても、全く説得力を感じられないのだが。

>お世話になった会社の不祥事に触れるのをためらうせいか、危機に遭遇した当事者に
>よって書かれたものがほとんどない
ここの因果律がよく分からない。
勤務したり、経営したりしたことを、「お世話になった」と称しているんだろうとは思
うのだが、その感覚が分からない。社内の人物に「お世話になった」と感じるのは分か
るし、取引先の会社に対して「お世話になった」と感じるのも分かるのだが。
77文責・名無しさん:2014/01/27(月) 06:55:53.99 ID:BcBiy5F40
>>2>>75
2013年3月期は、更に売上高が落ちたからなぁ。
78文責・名無しさん:2014/01/27(月) 07:31:48.77 ID:9dhMApByO
>>70
俺もコンビニで見てみたけど、琉球新報と沖縄タイムスはどっちも1面に記事すら乗ってない。
79文責・名無しさん:2014/01/27(月) 07:31:52.16 ID:WyxIpcl00
>>73
>苦い経験は生かされなかったようだ。

江沢民死去で誤報した後も「迷彩服見たくない」誤報
さらに産経抄でも「迷彩服見たくない」再誤報
村上春樹ノーベル文学賞受賞誤報と繰り返している産経が
それを言うか。
もはや、危機管理なんて関係ないんだろうな。
80文責・名無しさん:2014/01/27(月) 07:59:58.01 ID:rT4V7n0z0
>>73
おいおい、日本軍も戦争中同じようなことしてたみたいだぜ。
81文責・名無しさん:2014/01/27(月) 08:18:57.95 ID:mlGNm+Ud0
>>73>>75>>79
【産気抄】1月27日
日本で2011年、「江沢民氏死去」という生存者を死亡したとする号外が発行
された。発行元のS新聞は、号外発行直後からの、誤報ではないかという声
を無視し続けた。
▼当時の(そして現在も)、S紙にまともな中国関連情報の提供者がないこと
を示す誤報でもあった。
▼S紙発の誤報では、それ以前にも「桂三枝の文枝襲名」誤報、以後にも「迷彩
服見たくない」誤報、「村上春樹ノーベル文学賞受賞」誤報などがある。
▼確かに「江沢民氏死去号外」発行後の対応はお粗末だった。お詫び訂正の
社告を出すまで3カ月もかかった。
82文責・名無しさん:2014/01/27(月) 08:20:07.57 ID:mlGNm+Ud0
▼しかし、このような大誤報をやらかしても誤報の対象になった当事者から
のS紙に対する怒りの声は聞かれない。
▼S紙に近い危機管理の専門家によると、新聞社が普段心がけるべき危機
管理とは、『@信用されていない。A売れていない。B外国に知られてい
ない。』の3点であるという。S紙の危機管理の周到さには脱帽だ。
83文責・名無しさん:2014/01/27(月) 09:42:06.75 ID:VgC0lduC0
>>76
「田中辰巳さん」という人物が何者なのかを書くのを忘れたんだろうな。
企業の危機管理について書いた記事なのに、
再確認を怠っているというのがなんとも産経クオリティ。
84文責・名無しさん:2014/01/27(月) 12:55:41.57 ID:f7gNbsRV0
そんなに大事ならもちろん産経の人間は
対馬市にふるさと納税ぐらいはしてるよね
85文責・名無しさん:2014/01/27(月) 18:26:19.16 ID:vO0rD63w0
明後日は永井一郎か。
『サザエさん』はフジの看板番組だからそこに絞るだろうな。
声優の権利獲得のため活動したことなんかには絶対触れないだろう。
86文責・名無しさん:2014/01/27(月) 20:41:53.52 ID:VmdcpOAH0
>>71
まさにネトウヨの神髄だなww

民主党政権でアメリカとの関係が冷える

 ./サンケイ\.  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩   アメリカ様を怒らせるな!沖縄土人は土下座しろ!死ね!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ '

    ↓

安倍自民党政権でアメリカとの関係が冷える

                 クルッ
 ./サンケイ\.  n∩n 彡   
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   アメ公が日本に口を出すな!日本人は我慢の限界!核武装だ!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  
87文責・名無しさん:2014/01/27(月) 20:50:29.55 ID:PSFcMEhT0
>>86
産経さんはアメリカにも言うべきときは言うってこった。
国益で一貫している素晴らしい新聞だ。

貴様らこそいつから親米に鞍替えしたんだよ

ところでお前の祖国、負けてるぞ。
http://www.news-us.jp/article/386255197.html
88文責・名無しさん:2014/01/27(月) 21:06:54.87 ID:ywgogj3b0
それで靖国参拝して世界中から批判されて何の国益が?
国内のネトウヨのチンケな自尊心満足させただけだよな
89文責・名無しさん:2014/01/27(月) 21:11:23.72 ID:ywgogj3b0
靖国行っときゃ増税しようが外国人労働者入れようが
手放しで支持してくれるんだから便利だよね
そりゃやらない手はないな
90文責・名無しさん:2014/01/27(月) 21:42:35.82 ID:BcBiy5F40
>>89
でも、家から出られないから、票にならないんだよねw
91文責・名無しさん:2014/01/27(月) 21:44:30.69 ID:9dhMApByO
明日はNHK会長の線もあるな。秘密保護法案で「言論の危機」と騒ぎ立てるメディアがNHK会長には「言論の自由」を許さないのか、という流れで。
92文責・名無しさん:2014/01/27(月) 22:06:05.70 ID:VNgYkEj/0
>>86>>88 「アメリカ様を怒らせるな!チョッパリは土下座しろ!死ねニダ!」

てか〜w
93文責・名無しさん:2014/01/27(月) 23:57:08.34 ID:Aem6ZrLS0
>>73
>軍隊から生まれた言葉である危機管理の専門家は、「平和に慣れすぎた国情」では育ちにくい

顔で見分けがつけられない、我が国より貧しく歴史の劣った国が、我々日本人を襲う、
「その危機のことは考えるな」

民主党という間違った選択を乗り越え、民主主義で選んだ自民党政府と、同盟国アメリカ、
「あれこそが敵だ、憎め、危機が迫ってるぞ」

サヨクって、
分の悪い戦いをしてるよなw
94文責・名無しさん:2014/01/28(火) 03:12:46.17 ID:JiS6ApAd0
「危機管理の専門家」って田母神のキャッチフレーズじゃないか
もしかして、間接的に田母神応援演説w
95文責・名無しさん:2014/01/28(火) 03:17:34.62 ID:4j5eApIY0
【産経抄】
ご注進ジャーナリズム再び 1月28日
2014.1.28 03:07
 NHKの籾井勝人(もみい・かつと)会長(70)の就任会見での発言に対して、韓国の与野党とメディアが
反発しているそうだ。すでに籾井氏を激しく批判している一部の新聞が、きのう報じていた。またか、の思いを
禁じ得ない。
 ▼閣僚の歴史認識についての発言や教科書の記述に、問題ありと報じれば、中国や韓国は必ず反応する。その
動きをまた打ち返す、いつもの「ご注進ジャーナリズム」の手口である。
 ▼そもそも、籾井氏の発言のどこがけしからんのか、さっぱりわからない。「韓国が、日本だけが強制連行し
たように主張するから話がややこしい。それは日韓基本条約で国際的には解決している。それをなぜ蒸し返され
るのか」。慰安婦問題について、おっしゃる通りである。
 ▼ただこの問題については、すでに悪意に満ちた曲解が世界にまき散らされ、今や米国にまで慰安婦像が設置
されている。その元凶となった河野談話が、どれほどずさんな調査に基づいたものだったのか、小紙がくわしく
報じてきた。誤解を招かないためにも、「日本の官憲が女性を強制連行したというのは、まったくの虚構だ」と
はっきり言ってもらいたかった。
 ▼慰安婦が、「戦争地域では、どこにでもあった」という発言も、間違ってはいない。歴史家の秦郁彦さんに
よれば、第二次世界大戦で、兵士の性の問題に悩まされたのは、日本だけでなかった。もっとも「オランダの飾
り窓」まで持ち出すのは、言わずもがなの脱線だった。
 ▼民主党などは、籾井氏を国会で追及するかまえを見せている。NHKの偏向を正そうとすれば、反対勢力は
あらゆる機会をとらえて足を引っ張ろうとする。籾井氏はその恐ろしさを思い知ったはずだ。気を引き締めて改
革に乗り出してほしい。
96文責・名無しさん:2014/01/28(火) 03:32:48.67 ID:4j5eApIY0
>>95
>韓国が、日本だけが強制連行したように主張するから話がややこしい。
>それは日韓基本条約で国際的には解決している。
条約の内容を知らないことが良く分かる発言。産経新聞の記者並みに馬鹿。
日韓基本条約で、強制連行の何が解決したというのだろう?

>そもそも、籾井氏の発言のどこがけしからんのか、さっぱりわからない
誤報を繰り返して、全く反省しない産経新聞社員は、嘘をつくことが正当な行為だとでも思っているんだろうなぁ。

>小紙がくわしく報じてきた。誤解を招かないためにも、
誤解を招かないためにも、「小紙『だけ』がくわしく報じてきた」とはっきり書いてもらいたい。

>NHKの偏向を正そうとすれば
「偏向」なんて言葉が産経には毎日のように載っていて、他紙には滅多に載っていない理由を、産経の記者に聞いてみたい。
97文責・名無しさん:2014/01/28(火) 05:47:13.22 ID:40N71J/F0
>>95
いや、産経だって同じことしてるだろ。

それに、海外の反応さえなければ、国内では自分の勝手にできるってなこと考えてるようだが、
とんでもない間違いだ。
そのための報道だ。
わざと国内の反対を無視するあたりが扇動新聞の面目躍如だな。
98文責・名無しさん:2014/01/28(火) 06:01:46.16 ID:CaehRuzm0
>>95
橋下もそうだけど、籾井がおとなしく頭下げてなかった事にしようとしてるのに、なんで蒸し返すかなぁ。
事が大きくなると籾井の首が飛ぶだけなのに。
99文責・名無しさん:2014/01/28(火) 06:19:10.50 ID:Oh2ey8ajP
>>95
「やってない」と主張したいのか、「(たしかにやったが)みんなもやっていることだ」
と主張したいのか、どっちかにしろ。この二つは、まったく別の議論だ。そもそも
本当に「やってない」って信じているなら、「みんなやってる」って議論は不要だ。
後者の反論で前者が否定できるなんて信じちゃうから、ウヨの前に「バカ」がつく
んだよ。

以前にも論じたが、日本の「従軍慰安婦」制度は、軍のロジスティクス(兵站)にセッ
クスを組み込むという「画期的」な制度だった。もちろん戦時性暴力も性奴隷も、
歴史が始まる以前から当然のように存在した。しかし、セックスを兵站に含める
という制度を大規模に実施したのは、オレが知る限り日本が初だ。そして、それ
に追従する例もあった。それが事実だろう。

「前線に送る食料がありません。買うお金もありません」。軍の兵站はそれでは
済まない。戦争遂行という大義を掲げて、「奪ってでも用意しろ」というのが
戦争。そして、前線側も食料が届かないのなら、現地で略奪するのが戦争。
その「食料」の部分を「女」に変えたのが、従軍慰安婦であり、強制連行。軍の
兵站に組み込まれた以上、必要量を供給する必要が生まれ、必然的に強制性も
生まれる。
その事実は「ちゃんと金を支払って買った例もあった」「協力的に差し出してく
れた例もあった」、あるいは「略奪されたという一例は虚偽だった」、などとい
う少数例では、否定できないんだよ。
100文責・名無しさん:2014/01/28(火) 06:40:19.88 ID:qe0tP2dv0
今日のコラムは大変面白いな。

>「韓国が、日本だけが強制連行したように主張するから話がややこしい。

>「日本の官憲が女性を強制連行したというのは、まったくの虚構だ」

まさか次の段落で主張が破綻するとは思わなかった。
「おっしゃる通り」じゃないのかよと。

ソースは俺の妄想って堂々と書くのもすごいな。
「ご注進ジャーナリズム」って述語があるのかと思って
検索したらこのコラムばかり出てくるし、
この記者の世界が自分の頭の中だけで閉じてるってことを
ここまでアピールするのは何か意図があるのかね。
101文責・名無しさん:2014/01/28(火) 06:50:18.66 ID:qe0tP2dv0
スレ違いだが朝日の一面コラムもこの問題で書いてるな。
こちらもなかなかひどい出来だ。
102文責・名無しさん:2014/01/28(火) 07:16:03.13 ID:4j5eApIY0
>>101
どこが?
まあ、普通の出来だとしか思わなかったが。
天声人語にしては、少しまとまりに書けるという気も、しなくはないが。
http://www.asahi.com/paper/column.html
103文責・名無しさん:2014/01/28(火) 07:32:29.34 ID:InMSvRQ30
>>95
問題がないのなら、なぜ「発言を取り消す」なんて言ったのかな。
ジャーナリズムにとって、最悪のことだろう。

「取り消せばいい」という安易な態度にも問題があるんだが
誤報連発して取り消すのが常になっている産経。
104文責・名無しさん:2014/01/28(火) 08:24:32.13 ID:r66Al3su0
オランダと言えば有名な「白馬事件」があったのだが。
まさか産経も籾井会長も知らないで言ってるわけじゃないよね。
105文責・名無しさん:2014/01/28(火) 08:25:54.01 ID:NNmUEsmxO
>>103
何を言う!
取り消さずほったらかしだっていっぱいあるぞ!
106文責・名無しさん:2014/01/28(火) 08:50:04.18 ID:Uvab4m8i0
一部なのは自分達なのにな
107文責・名無しさん:2014/01/28(火) 09:46:11.52 ID:revVC55Q0
>>もっとも「オランダの飾り窓」まで持ち出すのは、言わずもがなの脱線だった。

中国韓国ならともかく、欧米を怒らせたのでは橋下の二の舞だ、ということはわかってるんだな。
108文責・名無しさん:2014/01/28(火) 10:59:58.15 ID:TP0VaaTCO
欧米はとっくに怒っている…というか既にならず者国家を見る眼になってきてるだろ(>_<)

しかし産経もじわりじわりと反欧米にシフトしつつあるがもしもここで
えひめ丸的な事件が発生したらどんな論調になるのやら。
109文責・名無しさん:2014/01/28(火) 11:09:52.49 ID:mRDGw32yO
俺はどちらかというとあまり産経的考えではないが、NHK会長の発言のどこが悪いのかわからん。
110文責・名無しさん:2014/01/28(火) 11:43:45.25 ID:6rKrZ5GY0
朝鮮人「欧米に習え」


バカが(藁)
111文責・名無しさん:2014/01/28(火) 11:49:50.05 ID:Ydey5cRr0
>(藁)

()
112文責・名無しさん:2014/01/28(火) 12:16:06.70 ID:UCz6uIZj0
>>108
>えひめ丸的な事件が発生したらどんな論調になるのやら。

心待ちにしてるんだな。
先々週の特攻ボートは本当に
ただの選挙運動だったんだな。
113文責・名無しさん:2014/01/28(火) 12:22:18.33 ID:Ydey5cRr0
人が死んでるのにわけのわからん陰謀論を信じ込む、マジ馬鹿
114文責・名無しさん:2014/01/28(火) 12:31:03.54 ID:Ydey5cRr0
珍しく朝日からラブレターが来てるぞ。どう返事するのかな? 

「女は家で育児が合理的」 NHK経営委員コラムに波紋
http://www.asahi.com/articles/ASG1H67CFG1HUCVL020.html
>NHK経営委員で埼玉大名誉教授の長谷川三千子氏(67)が、女性の社会進出が出生率を低下させた
>とし、男女共同参画社会基本法などを批判するコラムを産経新聞に寄せた。
115文責・名無しさん:2014/01/28(火) 12:34:44.73 ID:TdIjBKjd0
>>99
こういうクズが
「女は帰ろうとしなかった」だの
「女も喜んでたから和姦で無罪」とかホザきながら
ドカンにコンクリ流し込んでいたんだぜ
116文責・名無しさん:2014/01/28(火) 12:38:41.35 ID:CaehRuzm0
>>109
記者の挑発にまんまと乗っちゃったところ。
あの場であんな風にあんな事言ったらどうなるか、想像が着かないのはただのバカ。
記者にケンカ売ってよく書いてもらえるわけない。
117文責・名無しさん:2014/01/28(火) 12:42:11.73 ID:Ydey5cRr0
>>115
こういうクズが、
(なぜかサヨクの責任とされるコンクリ詰め犯のレイプは非難して
在日米兵や旧日本軍のレイプ事件にはセカンドレイプするんだぜ
118文責・名無しさん:2014/01/28(火) 12:54:22.12 ID:u884GwP60
>>117
正直に言えよ。
オキナワのビッチが誘ったんだろ?w
119文責・名無しさん:2014/01/28(火) 13:29:37.50 ID:revVC55Q0
>>109
慰安婦のような戦場の性の問題は、それこそなぜかネトウヨが好んで取り上げるベトナム戦争でのライタイハン問題など、
内容に差異はあっても、日本だけでなく世界中にあるのは事実だ。
しかしその場合「だから報道はしない」というのでは、ジャーナリスト失格だろ。
それぞれ、なにが起こったのかを追及し、どうすれば良かったのかを提案するのが、
マスコミの使命だろ。
その場合、日本の問題を後回しにして海外の問題ばかり取り上げていたら失笑を買うからな。
120文責・名無しさん:2014/01/28(火) 13:32:06.34 ID:zYfGiPpN0
>>103
×誤報連発して取り消すのが常になっている産経。
○誤報連発してなしくずしに民衆の忘却に任せるのが常になっている産経。
だと思う。

近年では誤報して取り消した記事は「東京23区が自衛隊訓練に非協力」くらいじゃないかな。
江沢民の訃報号外
「世界初のiPS心筋移植の森口」の報道(NHKなどは研究内容を不審に思って報道せず)
などの大きいここ数年の誤報だけでも両手両足の指の数より多いと思う。
121文責・名無しさん:2014/01/28(火) 13:38:32.17 ID:revVC55Q0
「永久機関」を題材にしたオブジェを本当に永久機関であるかのように報道したこともあったな。
122文責・名無しさん:2014/01/28(火) 14:53:56.99 ID:bs0io1WxO
まあ、ネットの噂をネタにして記事書いて、名誉毀損で敗訴した阿比留記者が編集委員に出世する会社だからな。
読者レベルに合わせて、いかに受けるかどうかが問題。
事実かデマかは二の次
123文責・名無しさん:2014/01/28(火) 15:13:38.60 ID:bs0io1WxO
今上陛下の名前を間違えた時は、お詫びと社内処分。
デマ記事流して敗訴した記者は出世。
わけわからん
124文責・名無しさん:2014/01/28(火) 16:35:14.91 ID:revVC55Q0
誰かを非難する目的でもなければ、被害もない
「月とコウノトリ」合成写真はけっこう厳しい処分だったのにな。
125文責・名無しさん:2014/01/28(火) 18:58:42.90 ID:67OPXmse0
政権にしろNHKにしろ靖国参拝にしろ
オメエら左翼の生きづらい社会になってきたってこったwwww
ヒヒヒwwwww

安倍政権最高だぜ
126文責・名無しさん:2014/01/28(火) 19:16:55.47 ID:eQ3i/h4L0
おとどしのチャイナに続いて南鮮市民も
大使車両を襲撃したそうだな。
野蛮で非常識な連中だな。
127文責・名無しさん:2014/01/28(火) 19:17:49.27 ID:bs0io1WxO
そろそろ調子に乗って地金を剥き出しにし始めているから、安倍ボンの寿命も見えてくるよ。
何と言っても過去の実績があるw
128文責・名無しさん:2014/01/28(火) 19:51:37.12 ID:revVC55Q0
経済性のためにリスクを承知で原発を再稼働しろと要求する財界が、
米中とのビジネスを犠牲にして靖国神社参拝をすることを許すと思うか?
129文責・名無しさん:2014/01/28(火) 20:01:55.81 ID:Zy/i1mQz0
>>125
こんな連中に安倍ちゃんは支持されてるんだよな。
まあ安倍ちゃん自身が反対派は「左翼」呼ばわりだからな。
やはり精神構造は同じなんだろう。

安倍ちゃんが著名な政治家の子孫じゃなきゃ、ニートのネトウヨになってたかもね。
130文責・名無しさん:2014/01/28(火) 20:10:46.64 ID:4j5eApIY0
>>127
今日が代表質問だと知って、代表質問が始まる10分前に
何が起こるのかとワクワクしていたんだけどなぁwww
131文責・名無しさん:2014/01/28(火) 21:52:35.40 ID:E4IQPDfw0
んな宝くじ誰も買わねーww
132文責・名無しさん:2014/01/28(火) 22:28:33.20 ID:bs0io1WxO
安倍ボンもだらしないね。戦後レジームを脱却して自分の歴史認識を世界に認めさせたいなら、もう一度戦争やって勝てば済むのになw
靖国神社で不戦の誓い??
あそこは、私たちも後に続きます!と誓う所なんだけどな。
というか、天皇が参拝止めた事で靖国神社自体が存在意義を失ってる。
133文責・名無しさん:2014/01/28(火) 22:42:26.98 ID:/ksxotrm0
>>132
そういやおいら、ここのスレで
「お前は死刑執行を目の前で見る勇気があるか、ないだろう」
と迫られたことがあるw

公開処刑が横行するお国の感覚でんな無茶言われても困っちゃうよw
134文責・名無しさん:2014/01/28(火) 22:50:34.02 ID:Ydey5cRr0
>>133
? 
どこの誤爆だ? 
自分にしか見えないキーワードが見えてるんだろうか・・・。
135文責・名無しさん:2014/01/28(火) 22:56:58.61 ID:bkijEwog0
どっちも、精神的に行き詰まって、タガが外れた人が言いそうなことじゃん
136文責・名無しさん:2014/01/28(火) 23:58:38.59 ID:bs0io1WxO
他人には見えないものが見えると信じ込む。
例えば、安倍ボンや産経の論調を批判するヤツは、在日だ。半島だ。とか。
存在して欲しくないものは、存在しないと信じ込む。冨田メモがその例。ネトウヨは気楽なもんだw
カルト宗教の信者と 同じだよな。
137文責・名無しさん:2014/01/29(水) 00:09:49.77 ID:IfI/89i20
>>136
沖縄で左翼に襲撃されたご夫妻が、その後は何の危険もなく
今日まで訪問慰問に飛び回り、国民の信頼につつがなくお答えしてこられた。
左翼は二度と手出しができなかった。
これすべて昭和天皇のご決断のたまものだよ。
富田メモなんか何の役にも立ってない。
そこに何が書かれていようがこの歴史の事実と無関係。
残念だったな在日君。
138文責・名無しさん:2014/01/29(水) 06:27:34.75 ID:OVQUMm/OP
産経抄                                  1月29日
子供の頃ドーデの『最後の授業』に感激した思い出がある。普仏戦争の
結果、フランスのアルザス地方は1871年にプロシア領となる。そのプロ
シアが学校でドイツ語以外の言葉を教えることを禁じたため、最後となっ
たフランス語授業の話だ。
▼授業でアメル先生は、フランス語の素晴らしさを強調する。そして「ぼく」
たちにこの言葉を決して忘れてはならないと諭した。なぜなら「民族が奴隷
になったとき、国語さえしっかり守っていれば、自分たちの牢獄(ろうごく)
のかぎを握っているようなものだから」だと言う。
▼プロシア領化は、アルザスのフランス人には悲劇だった。それでもこれ
ほど熱烈に民族や母国への愛を説く先生がいたことは、子供たちにとって
は救いであった。どんなに勇気づけられたことかわからない。では現代の
日本の子供たちはどうなのだろう。
▼先日行われた日教組の教研集会の報道を見る限り、全く反対に思えて
くる。例えば鳥取県の教師が行った公民授業についてのリポートである。
憲法9条をめぐり、生徒に3つの解釈例を示した上で、自らは「自衛戦争も
放棄している」との解釈を支持したのだという。
▼尖閣諸島をめぐっても中国が「奪還」しようと大艦隊を出撃させたとき、
日本のとるべき行動を生徒に問うた。軍事力で解決するなどの考えも出た
中で、教師は「徹底して戦争を回避する」という意見を評価したそうだ。い
ずれも国や故郷を守る勇気を否定する授業である。
▼最近の教研集会は、一部の教師による偏向教育の「手柄話」の発表会
のようになっているらしい。今や日教組の組織率は25%にしかすぎない。
だがそんな教師に教えられる子供たちには「運が悪かった」だけではすま
されない教育現場だ。
139文責・名無しさん:2014/01/29(水) 06:33:01.27 ID:OVQUMm/OP
>>138
日本の学校教師には言論の自由がなかったのか。知らなかったな。

大勢に抗する信念の少数派、という点では「最後の授業」も日教組教師
も同じなんだが、評価はまったく逆だな。
産経抄子が当時のプロシアにいたなら「未練がましく併合に抵抗して、
フランスナショナリズムを煽る教師はけしからん」って批判してただ
ろうに。
140文責・名無しさん:2014/01/29(水) 06:44:31.70 ID:THCVUFRI0
>>138
『最後の授業』と日教組の話が、まったくつながっていない。
言語を奪われるか保つかのテーマと、戦争反対と、ぜんぜん違う話じゃないか。

そもそも、台湾や朝鮮での日本語教育や創氏改名といった同化政策を礼賛する産経が
『最後の授業』を支持するのもおかしな話。あの小説はフランスナショナリズムの産物で
アルザス地方はどちらかというとドイツ文化圏だ、という裏話は別にしても。
141文責・名無しさん:2014/01/29(水) 07:32:14.67 ID:y10LNj+l0
日本の将来の為に、戦争を徹底的に回避するって、すごい愛国者じゃないか。
自分のプライドの為に後先考えずに売られたケンカは買うって、ただのDQNやん。
142文責・名無しさん:2014/01/29(水) 07:33:27.94 ID:+aTGk7Ex0
>>138
最後の授業は、問題ありの作品だったので教科書からは消えた。
アルザスロレーヌ住民の多数はドイツ系で、実は先生の方が侵略的立場にいたのだというオチ。
もちろんドイツ内での方言問題もあるが……。

植民地朝鮮で日本人教師が日本語万歳といった、という構造。
143文責・名無しさん:2014/01/29(水) 08:19:14.64 ID:ow2lZD3+0
>>142
知らなかったw
さすがここの住人

しかし事実はさておきこの物語には真実があると思っている
日本のアジア統治を語るときいつも引き合いに出してきた
どんなにインフラや経済の発展に貢献しても
民族の誇りやアイデンティティを傷つけてしまってはいけない
今産経を中心とする論客が怒っているのはそこじゃないのか?
そういった意味では同意さえするよ

アメリカは天皇も靖国も残してくれて
そのあたりよくわかってくれてたんだなと思う
そのありがたみがわかってないのが露見したから
アメリカはよりいらだっているんだと思う
当然だなw
144文責・名無しさん:2014/01/29(水) 08:27:21.73 ID:39x2wQq+O
やっぱりなw
冨田メモはネトウヨにとってあってはならないモノ。
あってはならないモノは、なかったと信じ込む。
カルト信者の特徴だな
145文責・名無しさん:2014/01/29(水) 08:49:20.96 ID:39x2wQq+O
論調以前に言葉の使い方、論理展開、比喩の仕方という点で産経記事の劣化は底なし。
記者の資質が劣っている所に加えて、補給が不十分だから同情はするけど。
必勝の信念、鬼畜朝日の思いだけはわかる
146文責・名無しさん:2014/01/29(水) 09:19:08.23 ID:qqm5AckP0
目の前の日本海が戦場になる鳥取県民にとって、
尖閣や竹島をめぐって戦争になることは、わずかな領土を失う以上の大損害になるのだから、
「どういう大義があっても戦争は反対」というのは決しておかしな主張ではないだろう。
尖閣と竹島を合わせたよりも広い国土が原発事故で居住困難になっても、
経済性のために原発を再稼働させろ、と要求する財界に理解ができるなら、
一部の領海をめぐって日本海全体が使用不可能になるのでは本末転倒だ、という鳥取県民の考えも理解しろよ。
147文責・名無しさん:2014/01/29(水) 09:57:56.47 ID:Vh5HNm3Z0
シナが奪還(藁)

日教祖は平和主義者ではなく常に敵国の立場なのだ

安倍政権で解体すべき
148文責・名無しさん:2014/01/29(水) 10:07:33.43 ID:AopRjeKnO
日狂組の思想には大反対だが、ネトウヨのように日狂組の教育が諸悪の根元と言うほど影響力があるとは思えないが。
日狂組でもイデオロギー丸出しの奴なんかごく一部だろ。
149文責・名無しさん:2014/01/29(水) 10:21:51.37 ID:THCVUFRI0
馬鹿の特徴:
無駄に行間を空ける。
150文責・名無しさん:2014/01/29(水) 10:31:29.79 ID:Lc5X55Kj0
>>138
でも産経は日本語の論理を破壊した文章ばかりだよね?
日本の歴史にも無知だし。
日本語も、べつに純粋な言語ってわけじゃなく、様々に侵略された歴史を内包している。
漢字ばかりじゃなくて、たとえば東国武士政権成立による、東から西への言語侵略とか。
まあ、そういうことも知らないんだろうけど。

>>149
IDチェンジもね。
151文責・名無しさん:2014/01/29(水) 10:48:32.44 ID:39x2wQq+O
ネトウヨってのは、学生時代から、歴史や政治に無関心で興味もなかったんだろうな。
そういうヤツが何となく世の中に不満を抱きつつネットを覗いて、勇ましい意見に同調してしまう。
身近な所に敵を見つけて、そいつが諸悪の根源だと思い込んで、憂さ晴らししてるのが実態だろうな。産経はそういう連中を読者として取り込みたいから媚び売ってるんだけどな。
でも元が歴史無知だから、まともな論理で書けない。
152文責・名無しさん:2014/01/29(水) 11:36:10.89 ID:fxT1oAeDO
旧大日本帝国が連合国側に取り入って勝ち組に潜り込み、悪玉役を全部ナチスと
うまくすればソ連に押し付けていい子ちゃんを決め込むといった虫の良すぎる火葬戦記を
現実の歴史を勉強する前に読んで刷り込んじゃったとかもあるんじゃないかネ。
153文責・名無しさん:2014/01/29(水) 11:48:47.49 ID:BJmDWAqC0
これがヤクザだったら「なにセイガクにやられて組の面子つぶしてんだ!」とヤキ入れられてるとこだな
154文責・名無しさん:2014/01/29(水) 11:49:31.65 ID:PMhGqrK00
>>だがそんな教師に教えられる子供たちには「運が悪かった」だけではすまされない教育現場だ。
「だが」という接続詞の後に、主語が出てくることなく、文章が終わってしまっている。
この文の主語は何だと思って書いたのだろう?
155文責・名無しさん:2014/01/29(水) 11:50:03.81 ID:BJmDWAqC0

誤爆
156文責・名無しさん:2014/01/29(水) 12:04:38.27 ID:39x2wQq+O
産経がアピールする日本の伝統や価値なんて、2千年以上続く日本の歴史の中でどれだけを占めてるんだ?
長く見ても明治移行の70年程度。
玉砕なんて戊辰戦争でも起きなかったしな。
大日本帝国下なんて、歴史の中じゃまばたきする程度しか存在しなかった。
まあ教科書は偏向してる!なんて喚くヤツに限って、教科書を読んだ事すらないんじゃないか?
157文責・名無しさん:2014/01/29(水) 12:50:46.51 ID:WO4VnAtZ0
>>147
鬼畜米英にチョコをせびる民族に敵味方の区別がつくとは思えんがなw
158文責・名無しさん:2014/01/29(水) 13:35:42.68 ID:+lZwP4qB0
産経は嫌がるだろうが、現在はかなりの高齢の戦争経験者に大日本帝国下の
世間や当時の民衆の認識の話を聞いたら、産経に都合の悪い大日本帝国的な内容が腐る程出てくる。

例えば戦時下の民衆からすれば憲兵は自分達を縛る「外敵」な認識だった。
憲兵の指導の下でアフォな「竹槍で海岸線に並んで米兵をやっつける竹槍を突く訓練」とか
当時の経験者に聞けば皆「負けるの分かってながら憲兵が言うから嫌々ながら訓練した」という。
陸軍とかは「善意の供出」という形で米やら麦やらを村の倉庫から強制的に持ちだした。
憲兵の言論統制も酷かった。

そういう経験をした民衆から見たらGHQや米軍は「憲兵や陸軍の縛りから解放してくれた解放軍」な訳。
実際、GHQが出来の良い民主的憲法の日本国憲法制定に力を貸した辺りをみても大雑把には
その認識でも大体あってる。
そういう認識が民衆の間で多数だったからこそマッカーサーがGHQ解任されて帰国する際に
多くの日本人が涙を流して別れを告げに空港に集まったわけで。

そういうのは産経的にはなかった事になるんだろうが。
159文責・名無しさん:2014/01/29(水) 13:44:13.92 ID:AopRjeKnO
慰安婦はどこの国にもあった。

テロもどこの国にもあること。

だから安重根の銅像を建てることの何が悪いのかわからない。
160文責・名無しさん:2014/01/29(水) 13:44:24.36 ID:UrJgO36+0
>>158
「GHQ史観」なる言葉を作り出して、それを否定してるんだよねw
161文責・名無しさん:2014/01/29(水) 13:50:25.16 ID:AopRjeKnO
>>138
徹底して戦争を回避するのが悪いのか?
戦争を回避できれば国や故郷もちゃんと守れるじゃないか。
戦争が国際紛争を解決する最後の手段だという主張には同意するが、回避する努力と根気を最後まで怠ってはならない。
162文責・名無しさん:2014/01/29(水) 13:51:52.25 ID:fxT1oAeDO
在特会とかゴロツキウヨは被爆者とか沖縄戦生存者はじめ民間の戦争被災者を利権呼ばわりするからなあ
あと武勇伝をブッてくれると思い込んで講演に呼んだ旧軍軍人のお年寄りが
もう戦争など繰り返してはいけないと語ったらキレて暴行したりとかね
163文責・名無しさん:2014/01/29(水) 14:35:37.66 ID:39x2wQq+O
経済が低迷して、将来に希望が持てない状況に辛さを感じるヤツが大勢いるのはわかる。だが軍備増強と対外強硬姿勢に喝采をあげるのは、大日本帝国の滅亡の歴史から何も学んでいないということ。
我こそは愛国者だと自称するネトウヨは、福島原発の溶けた燃料棒を取り出す決死隊を編成して志願してみろよ?
命を犠牲にして国を救った英雄として末代まで讃えられるのは間違いない。
コリアンタウンでくだ巻いて、国の恥晒してばかりじゃなくてさw
164文責・名無しさん:2014/01/29(水) 15:21:57.66 ID:Lc5X55Kj0
>>156
産経史観は空想上の過去なので、日本の歴史には属さない。
165文責・名無しさん:2014/01/29(水) 17:01:54.98 ID:39x2wQq+O
ルーズベルトとコミンテルンの陰謀で、日本は戦争に捲き込まれた。
しかし、その戦争はアジア植民地を独立解放するのが目的だった。
敗戦後は指導者たちはアメリカの不当な裁判で処刑され、GHQの陰謀で国民は自虐史観に洗脳され腑抜けになった。
今こそ、押し付け憲法を改正してアメリカと共に特定アジアと戦おう。
産経の主張のエッセンスだな。
普通の人間なら支離滅裂さにドン引きするわw
166文責・名無しさん:2014/01/29(水) 19:49:01.48 ID:LWq9WvdR0
米副大統領、事前に参拝自制要求 首相拒否「自分で判断」
www.47news.jp/CN/201401/CN2014012801002332.html
>米国のバイデン副大統領が昨年12月12日に安倍晋三首相と電話会談した際、
>靖国神社参拝問題を取り上げて「行くべきではない」と繰り返し自制を求めてい
>たことが分かった。首相は「自分で判断する」と拒否した。複数の日米関係筋が
>28日、明らかにした。首相は2週間後の26日に参拝。米政府は直後に「失望」
>を表す声明を出しており、首相自身の言動が米側の厳しい姿勢を招いた経緯が
>裏付けられた。
(続く)
167文責・名無しさん:2014/01/29(水) 19:52:24.34 ID:LWq9WvdR0
(>>166の続き)

>4月に見込まれるオバマ米大統領来日の際に靖国神社参拝問題が焦点になる
>のは避けられない情勢だ。
>電話会談に関して外務省は、靖国参拝をめぐる対話内容は公表していない。
>2014/01/29 02:00 【共同通信】
やはりアメリカの要請を断ったのが「失望」の原因か。で、まさかとは思うけど、電話
会談の内容を特定秘密保護法の対象ってことになったらシャレにもならないわな。
168文責・名無しさん:2014/01/29(水) 20:12:53.39 ID:YTls8QHg0
靖国神社で不戦を誓った安倍ちゃんは超売国奴だなw
169文責・名無しさん:2014/01/29(水) 20:43:04.31 ID:Q2Pi/gRa0
慰安婦問題で河野氏と朝日社長の証人喚問要求 維新が署名活動へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140129/stt14012918160006-n1.htm

産経が焚き付けた報道に後追いしてくれる人物が現れてうれしそうだな
しかし、前の報道だと河野氏の国会への参考人招致だったが、今回は偽証罪も問われる証人喚問、しかも朝日社長もって狂ってるとしか思えんなw
170文責・名無しさん:2014/01/29(水) 21:12:41.26 ID:Ftts2kT+0
これすごいな
「見直しに否定的」って理由で民間人を証人喚問できるもんなの?
171文責・名無しさん:2014/01/29(水) 21:13:47.63 ID:3PnYjljA0
>先日行われた日教組の教研集会

おい、あれはどうした。

教室で、NHKの偏向番組を見せて
修学旅行直前の生徒を脅迫した、反日教師のことだよw

そこに、いたんだろ?w

続報はどうした、続報はw
172文責・名無しさん:2014/01/29(水) 21:22:03.31 ID:TP1aTtqz0
ニミッツの詩文の件で住田を証人喚問したかった
残念だ
なんなら野口君でもかまわないが
173文責・名無しさん:2014/01/29(水) 22:23:23.81 ID:39x2wQq+O
明日は「河野談話見直しに国会の役割を果たせ」か。抄で来るか、主張で来るか?
証人喚問は全会一致でしか無理だから、署名集めなんてパフオーマンス。
音頭を取っているのが中山ご夫妻で、ケツ持ちが産経なのは、見え見え。でも新聞社の論調が気に入らないという理由で社長の証人喚問要求なんて前代未聞。それを嬉しそうに報じるのが産経クオリティだけどな。
中山ご夫妻は、朝日には報道の自由はない。と本気で思い込んでるんだな。
こういう連中が中国の一党独裁や北朝鮮を批判する構図は、マンガだな
174文責・名無しさん:2014/01/29(水) 22:30:48.72 ID:fxT1oAeDO
>北の張一族根絶やし
産経「なんてうらやま…ざんこくなやつめ!
   わがくにでもやらせ…ひはんしよう」
175文責・名無しさん:2014/01/29(水) 22:37:35.90 ID:Lc5X55Kj0
>>174
産経に権力あって同じことできたら、日本の人口はどのくらい減るだろうか。
176文責・名無しさん:2014/01/29(水) 23:20:46.01 ID:GZv+9yQt0
ここの住人にとって「子供を騙す権利」はほんとに最後の砦なんだなぁw

>>138
同業者の4人に1人がテロリストって、そんな業態世界中のどこにもないよw
小学校は公立だったけど、一度も当たらなかった(と思う)のは、実は運が良かったんだなぁ・・・
177文責・名無しさん:2014/01/29(水) 23:24:06.56 ID:FyqMBcb10
>>165
発想がもろにサヨク活動家脳だなおまえ。
普通の人間はサッカーや野球かソープぐらいしか興味ねえっての。

そんな大衆相手に優秀な安倍さんがキチンと理解させて選挙に勝ち、
政権とった現実を噛み締めろや。
178文責・名無しさん:2014/01/29(水) 23:28:15.18 ID:FyqMBcb10
>>148
そうでもねーぞ
小生、小中高は8割がたバリバリのに当たったぞ

一匹でも許しちゃいけない
179文責・名無しさん:2014/01/29(水) 23:52:08.42 ID:IfI/89i20
組織率は下げたといってもそれに輪をかけてクラス数が減ってるからね。
当たる確率は上がってる。
まぁ高学年になると親も子供もクラス担任なんか相手にしないし。
180文責・名無しさん:2014/01/30(木) 00:02:33.45 ID:7VLJwpplO
たぶん来年は安倍内閣じゃないってw
消費増税で経済変調。なのに集団的自衛権にかかりきりで、手を打てない間に株価暴落。自民党内部から造反。とどめは、来日したオバマから靖国参拝を直に批判され、病再発。内閣改造するも公明が与党離脱で参院過半数割れ。
臨時国会召集するも代表質問直前に・・・
181文責・名無しさん:2014/01/30(木) 00:10:31.27 ID:uNgDg47Z0
他国への物理的脅威を与えるわけでもない靖国参拝と、物理的衝突を誘発しかねない中国流防衛識別圏問題を同列に扱うのってへんだよね。
中国の言う日本の脅威は全て精神的な問題で、中国の脅威は全て物理的、構造的な脅威なんじゃないのかな?

要するに難癖付ける物理的な脅威がないから、靖国でも旭日旗でもなんか見つけてくるんだよ。
靖国産廃をしなければ、別の何かに文句をつけてくるに決まっている。
182文責・名無しさん:2014/01/30(木) 01:13:45.92 ID:7VLJwpplO
ネトウヨってどれくらいいるの?という素朴な疑問。
都知事選ではネットでの支持率は閣下がダントツらしいが。
少し古いが2007年、安倍ボンが飛んだ時の参院選挙。
ネットでは自民・民主の2倍の支持を集めていた維新政党新風。
比例区での得票は17万。投票率は5割だから実数は30万と推定。
日本の有権者数は1億に近いから、世を変える力など実際にはゼロ。
それを世論だ支持者だと寝ぼけて媚び売ってるのが産経。
そりゃまともな読者は離れて売上高もじり貧になるだろ
183文責・名無しさん:2014/01/30(木) 02:11:05.26 ID:pfiPug+H0
>>182
すでにミンス政権は崩壊し
自民党、安倍さんが支持され政権を担っている現実を忘れるバカサヨ
184文責・名無しさん:2014/01/30(木) 02:54:39.21 ID:2qem/vxu0
ネトウヨって面白いな。
185文責・名無しさん:2014/01/30(木) 04:15:26.74 ID:xzyoVGed0
>>176
地域差があるかもしれないが、
あたっても気づかないという可能性の方が高かったのでは?
その時点で、日教組はやばいという主張は破綻している。
気付かないほどやばくなかったということ。

>>178
8割がたあたっても「洗脳」されなかったという時点で、
影響力はしれたものであることを裏づけている。
人を匹呼ばわりする言葉遣いはどうかと思うが。

戦後教育への評価はさておき、
教育行政を担ってきたのは自民党。
日教組が―、と主張するのは片手落ちってもんだろう。
186文責・名無しさん:2014/01/30(木) 06:08:48.56 ID:qID++i7H0
>>185
しれないがとかのではハテナとか憶測ばかり書きながらこっちのことは破綻していると簡単に断言してくれるねぇキミw
続きもひどい。さも、ゆとり教育は日教組の罪じゃないとか、あまつさえ洗脳に耐えたから日教組に罪なしとか。
拷問しても死ななそうなら拷問するのか君は?
こんな卑怯な言い逃ればかり教師が教えてればそりゃ子供は見放すわw
187文責・名無しさん:2014/01/30(木) 06:11:10.57 ID:cLn9O4/T0
社会党右派支持、左派支持、共産党支持の教師はそれぞれいたけど、授業内容が特に偏向してるとは思わなかったよ
学習指導要領でやることは決まってるからね
188文責・名無しさん:2014/01/30(木) 06:59:38.38 ID:6sAe7ujQ0
【産経抄】オヤジとお袋 1月30日

 「バッカモン!」。フジテレビの『サザエさん』で聞き慣れた怒鳴り声は、どうなるの
だろう。父、波平の声を長年担当してきた声優の永井一郎さん(82)が、亡くなった。

 ▼昭和44(1969)年に始まったアニメが、今も高い人気を誇っているのはなぜか。
同僚記者が、永井さんに尋ねたことがある。「戦後の日本は自由や個性という名目のもとに
形を捨てた。家族関係も教師と生徒の関係も壊れてしまった。そんななか、『サザエさん』
だけは、決して形を失っていない」。まるで大学で「永井教授」の講義を受けているよう
だったという。

 ▼永井さんは高校生相手に講演する機会も多かった。途中でツッパリグループが
「なーみへい」などと騒ぎ出す。「こら、静かに聞かんか」。一喝すると、みんな
うれしそうな顔をして、静かになった。みんなカツオになった気分で甘えていると、
永井さんは感じた。

 ▼愛すべき雷オヤジを失った直後に、今度は「おふくろ」の代表ともいえる、料理研究家の
小林カツ代さん(76)の訃報が届いた。21歳で結婚したとき、最初に作った料理はなんと、
水にみそとワカメを放り込んだだけのみそ汁だった。

 ▼二度とこんなまずいものは食べたくない、と試行錯誤を繰り返すうちに、気がついたら
テレビ番組で料理を教えていた。半世紀の間に、生み出したレシピは6千を超える。仕事と
子育ての両立で目の回る忙しさのなか、必要に迫られて考えた料理が大半だ。

 ▼揚げ物にはたっぷりの油が必要という「常識」を覆し、フライパンでからりと揚げる
方法は、小欄も実践している。昨年、和食が無形文化遺産に登録されたとき、小林さんは
こう言いたかったはずだ。世界に発信すべきは、日本の家庭料理だ、と。
189文責・名無しさん:2014/01/30(木) 07:33:53.42 ID:6sAe7ujQ0
>>188
「オヤジとオフクロ」か「親父とお袋」か、どっちかにしろ。
そもそも見出しを付けるかどうか、毎日適当にしてるんじゃねえ。
190文責・名無しさん:2014/01/30(木) 07:48:35.20 ID:FJxuE21OO
>>185
日狂組と言ったってバリバリの思想活動家から誘われて仕方なく入った奴までピンキリいる。
無職のネトウヨには上司から誘われて断ることがどれだけ難しいかわからないだろ。
191文責・名無しさん:2014/01/30(木) 08:56:18.24 ID:pHnboqif0
>>181
サンフランシスコ条約で受諾した東京裁判の結果を否定する
満州事変に匹敵する国際秩序への挑戦行為を脅威でないと
満州事変を正当防衛だとほざくネトウヨらしいとしか言いようがない。

ロシア、フィリピン、インドを回って対中国包囲網を引こうと必死なのに
物理的脅威はないと言える頭の鈍さもネトウヨらしい。これだから原爆は
日本への懲罰行為と思われることに頭が回らない。

ダボス会議で戦争を予測するなどやる気満々のくせに、マスコミが報道しないから
自分には非がない?今は戦前のような大本営がまかり通る時代ではないぞ。
難癖をつける?尖閣棚上げの約束を破って拿捕したことも知らないで
戦争に突っ込もうとする政府を支持できる神経が理解できんよ。

知る権利ならぬ知らぬ権利を主張するネトウヨは「無知は罪」を地で体現しているな。
192文責・名無しさん:2014/01/30(木) 09:31:13.65 ID:XrdpIYix0
永井一郎さんのご冥福をお祈りします。

「サザエさん」のアニメは40年以上も偉大なマンネリを続けているけど、
原作漫画は、マスオさんは婿養子で、家族内に磯野姓とフグ田姓が同居するなど、
必ずしも「昔ながらの普通の家庭」ではない、個性があったから人気になったのだろう。
波平さんも雷オヤジであろうとして毎回失敗するところがおもしろかったのだし。
193文責・名無しさん:2014/01/30(木) 09:48:15.55 ID:FJ0vmupC0
>>192
>マスオさんは婿養子で
マスオは婿養子じゃなくて妻の実家と同居してるだけだ

それと「婿養子」って言葉は誤解されすぎ
妻側の姓を名乗っても、養子縁組してなけりゃ「婿養子」じゃないからさ

妻側実家と同居した方が、いわゆる嫁と舅姑の諍いという流れにならなくて済むから
いろいろと便利なのよ
波平やフネとサザエがぶつかっても、あくまでも親子げんかだから
『ののちゃん』や『コボちゃん』も嫁の親と同居って形だよね
194文責・名無しさん:2014/01/30(木) 10:03:44.11 ID:FJ0vmupC0
>そんななか、『サザエさん』だけは、決して形を失っていない

こういう『サザエさん』という作品への、ある意味での誤解が
長谷川町子がアニメを“自分の作品とは違う別物”と評した理由なんだろうか

原作を読んでみると分かるけど、決して『サザエさん』は懐古趣味でもなんでもないし
家長制度や良妻賢母主義でもない作品なんだよな

波平も原作では新しもの好きで流行には意外と敏感だし、
けっこうノリも軽く、カツオやワカメたちからも軽く見られているところもあるし
フネも感情豊かで、けっこう波平に食ってかかるんよね
195文責・名無しさん:2014/01/30(木) 11:19:33.00 ID:FJxuE21OO
明後日は若手美人研究者の万能細胞ネタとみた!
韓国ではノーベル賞が出ない、歴史認識けしからんで結ぶ。
196文責・名無しさん:2014/01/30(木) 13:38:02.73 ID:Oqpq2Zug0
>>195
産経がそんなに素早く反応できるかね。
197文責・名無しさん:2014/01/30(木) 13:39:28.95 ID:xEYkySJS0
>>188>>195
【産気抄】さいたまの阿久津さんにもノーベル賞を 1月31日
「バカモン!」。『誤報』に慣れた読者からも、わが国の誇るべきiPS細胞の
研究成果に泥を塗るのかとおしかりを受けた。
▼平成24(2012)に山中伸弥教授のノーベル賞受賞直後に森口尚史氏に騙
され、彼の実験成果なるものを大々的に記事にした時のことである。
▼もっとも、小紙はY新聞に触発されて後追い記事を載せただけだから、怒
鳴られるいわれはないのだが。
198文責・名無しさん:2014/01/30(木) 13:44:12.57 ID:xEYkySJS0
▼今回作成された「STAP細胞」はiPS細胞より効率的なノーベル賞級の
ものらしい。小紙も他紙を参考に記事にしたが、正直どんなものなのかさっぱ
り理解できない。
▼ただ森口氏関連の記事の掲載を見送った朝日、毎日も記事にしているので
誤報の心配はなさそうだ。
▼そういえば2011年に小紙が他紙に先駆けてスクープした、永久機関の開発
も偉業であることは疑いない。韓国の研究者にまねられる前にノーベル賞の
授賞があってもよいのではないか。
199文責・名無しさん:2014/01/30(木) 14:43:58.68 ID:FJxuE21OO
>>196
明後日だから大丈夫だよ。
200文責・名無しさん:2014/01/30(木) 16:18:34.47 ID:7VLJwpplO
生命の神秘に感嘆→進化論を唯物論と批判→道徳教育の重視→最後に日教組批判
201文責・名無しさん:2014/01/30(木) 17:31:22.16 ID:R8lypnIw0
>>194
>フネも感情豊かで、けっこう波平に食ってかかるんよね
確かにw
くちばしのような口で言い放っているシーンとかを思い出す。
202文責・名無しさん:2014/01/30(木) 17:37:22.40 ID:K7R1FcaK0
米国務長官が来月中韓へ、訪日打診には「時間ない」

 来月、アメリカのケリー国務長官がアジアを訪問する予定ですが、来日を打診した日本政府に対し、
アメリカ政府が「時間がない」と回答してきたことを佐々江駐米大使が29日の会見で明らかにしました。

 ケリー長官は、去年10月に日本を訪れていますが、今回の決定に安倍総理の靖国参拝が影響しているかは不明です。

 ケリー長官は、来月中旬、中国と韓国を訪れる方向で調整しています。(30日11:25)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2115535.html
203文責・名無しさん:2014/01/30(木) 18:20:43.95 ID:376mEo5q0
>>191
すーげぇバカがいるな〜〜ww
204文責・名無しさん:2014/01/30(木) 19:03:53.64 ID:d/GRa8r40
【主張】 NHK会長批判 発言封じ改革を妨げるな 2014.1.30 03:10
sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140130/ent14013003130001-n1.htm
出た!産経の十八番「言論の自由を守れ(ただし、サヨクへの言論封殺はOK)」。
産経の論説委員は放送法を知らないことだけは理解できたし、産経が擁護すれば
するほど、これからのNHKに公共放送として「公正・中立」な放送が期待できない
ことだけはわかった。真面目にNHK受信料を払っているのが馬鹿馬鹿しくなる(笑)。
少しはイギリスの公共放送BBCを見習えよ。NHKは中国のCCTVや北朝鮮の朝鮮
(続く)
205文責・名無しさん:2014/01/30(木) 19:08:27.37 ID:/HKtjIgu0
>>195
ちょっと前にあれくらいの若い女性は家庭に入って専業主婦になるべしってコラム載せたばっかりなのに
もう産経の存在自体が皮肉だわ
206文責・名無しさん:2014/01/30(木) 19:08:27.74 ID:d/GRa8r40
(>>204の続き)

中央放送のような「国営放送局」ではないのだから。あと、籾井氏がどのような国
家観や歴史観を持とうがそれは自由だが、それをNHK会長として公の場で発言
すること自体がアウト。

>民主党の海江田万里代表が衆院代表質問で批判したのに対し、安倍晋三首相
>が「いかなる政治的圧力にも屈することなく中立、公正な放送を続けてほしい」
>と答えたのは妥当だ。
もっとも、籾井氏が安倍首相の「お友達」ということは公然の秘密だけどね。
207文責・名無しさん:2014/01/30(木) 19:08:34.88 ID:R8lypnIw0
>>204
>真面目にNHK受信料を払っているのが馬鹿馬鹿しくなる(笑)。
阿比留瑠比なんか、NHKの受信料を払っていないと、堂々とブログに書いていたしなぁ。
208文責・名無しさん:2014/01/30(木) 19:15:38.11 ID:BRwxc9ks0
ネトウヨはNHK解体論者なんだから、NHK会長を支持してること自体が矛盾してるw
209文責・名無しさん:2014/01/30(木) 19:20:24.49 ID:pFw885f10
まぁ、NHK受信料払ってない奴の大半は、「NHKの姿勢」云々よりも、金を払うのが惜しい乞食根性の奴だろうけどな
210文責・名無しさん:2014/01/30(木) 19:24:50.23 ID:pfiPug+H0
>>185
阿呆か、おまえみたいなサヨクの日教組免罪論者は
日教組の側だから朝鮮人講演会参加強要だの指導要綱にない
副教材だの班教育を異常と考えないだけだろ

教育現場はまるで塀の中、治外法権だ
なにがみんな地球の仲間だゴミ
世界は正常な人間とゴミに分けられるべきなのだ

今度は教育も正常化して日教組というゴミが
徹底的に報復され排斥される番だ
国民による正常化世論の前に戦慄せよ
211文責・名無しさん:2014/01/30(木) 19:28:33.74 ID:pfiPug+H0
>>208
素晴らしい人物が新会長なのだ、今までを反省し
愛国的な番組作りをするなら許されるであろう。
NHK内部の左翼は冷や飯食いとなり放逐されるべきなのだ。
212文責・名無しさん:2014/01/30(木) 19:29:06.29 ID:K1lftVtY0
NHK、天皇陛下の「お言葉」を恣意的に一部カットして報道〜蜜月・安倍政権への“配慮”
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390908148/
213文責・名無しさん:2014/01/30(木) 19:33:13.96 ID:EfIKnCP30
ブサはネットで「来年アベはいない」等と遠吠えするが似合いよなw
214文責・名無しさん:2014/01/30(木) 19:37:33.82 ID:M98soByi0
NHK、脱原発論に難色 「都知事選中はやめて」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014013090065631.html
215文責・名無しさん:2014/01/30(木) 20:15:23.10 ID:QB0z2uWZ0
>>212
>現状の平和と民主主義、そして憲法を「守るべき大切なもの」とした護憲発言であり、さらには憲法を作った主語を「日本」とし「知日派の米国人の協力も忘れてはならない」と加えるなど、「連合国からの押しつけ憲法論」への反論ともとれる発言だった。

産経はご会見全文載せてるなw
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131223/imp13122310000005-n3.htm
216文責・名無しさん:2014/01/30(木) 22:26:03.69 ID:WlS6uLZDi
犬HKは産経以下の糞メディアですねw
217文責・名無しさん:2014/01/30(木) 22:47:33.71 ID:NDdGiGOT0
サヨクがまーた憲法違反をやってるなw
218文責・名無しさん:2014/01/30(木) 23:05:11.41 ID:pHnboqif0
>>213
鳥頭のネトウヨは小泉の頃その後の安倍の無様をもう忘れているらしい。
先を見通す力のないのは滅んだ大日本帝国からの伝統かw
219文責・名無しさん:2014/01/30(木) 23:20:43.39 ID:pfiPug+H0
>>218
日本が滅んだと信じたいチョソかwww
先を見通せなかったサヨク共産主義者は口を閉じろ
220文責・名無しさん:2014/01/30(木) 23:42:06.87 ID:SL3LVfpu0
>>218
これが精神疾患というやつかw
221文責・名無しさん:2014/01/30(木) 23:59:08.24 ID:V+Lofrpm0
>>218の頭の中では安倍政権発足後まだ数日しかたっていないらしいw
222文責・名無しさん:2014/01/31(金) 00:10:52.22 ID:dmSGR7KE0
>>215はそのお言葉を政治利用したいの?
223文責・名無しさん:2014/01/31(金) 00:11:12.10 ID:94A15vcKO
安倍ボンが謙虚さを忘れてた地金を出して来る、この先が見物だよな。
逆境に弱い事は実証済だしw
経済なんて彼の得意分野じゃないからな。失速が懸念される時に、憲法だの靖国だのにうつつを抜かすのが、目に見えてるし。
224文責・名無しさん:2014/01/31(金) 00:52:27.07 ID:73w8adjm0
産経は田母神応援しないのか
金になる舛添か
225文責・名無しさん:2014/01/31(金) 02:51:58.67 ID:Sj0Tvjqq0
朝まで生テレビが始まった頃は、舛添はタカ派ってイメージだったんだが
226文責・名無しさん:2014/01/31(金) 05:25:50.00 ID:M08l/tBL0
カルトの倫理研究所にどっぷり浸かってる産経w
227文責・名無しさん:2014/01/31(金) 06:12:06.88 ID:iqSp1DufP
産経抄                                  1月31日
1913(大正2)年、東北大学は、帝国大学として初めて女子学生を受け
入れた。「頗(すこぶ)ル重大ナル事件」。驚いた当時の文部省は、こん
な抗議の書簡を学長に送っている。
▼入学したのは、化学科の黒田チカと丹下ウメ、数学科の牧田らくの3
人だった。今でいうリケジョ(理系女子)の元祖といえる。チカとウメは卒
業後、海外留学をへて、理化学研究所で研究にいそしんだ。
▼理研発生・再生科学総合研究センターの小保方(おぼかた)晴子さん
(30)は、二人のはるか後輩にあたる。その小保方さん率いるチームが、
再び「頗ル重大ナル事件」を起こした。といっても、今回は「歴史的快挙」
として、国内外から称賛の声が上がっている。
▼あらゆる細胞に分化できる万能細胞をめぐっては、山中伸弥京都大
教授が8年前に、iPS細胞を開発して、ノーベル賞に輝いた。小保方さ
んらは、新たに作製に成功した万能細胞を、STAP細胞と名付けた。マ
ウスの細胞に弱酸性の刺激を与えるだけという簡単な方法は、生命科
学の常識を覆すものだという。
▼競馬の騎手が、レース時に着る上着を勝負服という。作家の向田邦
子さんは、原稿を書くときの仕事着をそう呼んで、よそゆきよりもお金を
かけて選んでいた。小保方さんにとっての勝負服は、祖母からプレゼン
トされた割烹(かっぽう)着だ。実験で着用し、家族の応援を感じながら、
研究に取り組んできた結果が出た。
▼ただ、喜びにひたっている余裕はない。果たして、人間の細胞でも成
功するのか。医療への応用に向けて、世界中の研究者によるレースが
すでに始まっている。ゴールに向かって疾走する小保方さんの姿を、多
くのリケジョが見つめている。そのなかからきっと、後に続く研究者が出
てくるはずだ。
228文責・名無しさん:2014/01/31(金) 06:13:57.94 ID:iqSp1DufP
>>227
手のひら返しキタ。抗議する側の産経が何か言ってるぞ。

いつもみたいに、仕事にウツツを抜かして、30過ぎて未婚・小梨なんて非国民だ、
と言ってみ。
229文責・名無しさん:2014/01/31(金) 06:46:05.47 ID:Gu4IAkgp0
>>73
素直に「田母神さんを選ばないと日本沈没」と書けよw
>>224
田母神応援してるだろ
こっそり田母神押しのキーワードを入れ込んでる
そのうち縦読みならぬ横読みで田母神指示になる記事が出てきたりしてなw
230文責・名無しさん:2014/01/31(金) 08:25:49.61 ID:aSATYV5k0
>>219
降伏した事実すら捏造するってかw
ネトウヨの阿Q式勝利法はわかりやすい。

>>220
>>221
仮病で逃げだした事実をもう忘れている、だから
ネトウヨは鳥頭なんだよ。
231文責・名無しさん:2014/01/31(金) 09:11:18.24 ID:exOa7Syv0
>>229
いくらなんでも自民党と財界を敵に回す根性はないから、
あくまで一部正論メンバーとネトウヨへの配慮だろうな。
問題は、舛添と田母神に保守票が分裂すれば、細川都知事が実現しかねないことだが。
232文責・名無しさん:2014/01/31(金) 09:40:22.14 ID:oGtRtegX0
ネトウヨって大人の会話に混じってくる小学生みたいなもんだな
233文責・名無しさん:2014/01/31(金) 10:30:22.80 ID:3iLS5PEKO
核武装して強盛大国
それがネトウヨの願い。
234文責・名無しさん:2014/01/31(金) 12:57:57.19 ID:m0Ca2Ex00
>>227
>マウスの細胞に弱酸性の刺激を与えるだけという簡単な方法は、生命科
>学の常識を覆すものだという
もうこの時点で誤りなんだが、産経に科学記事を期待するつもりはないのでどうでもいい。


>1913(大正2)年、東北大学は、帝国大学として初めて女子学生を受け
>入れた。「頗(すこぶ)ル重大ナル事件」。驚いた当時の文部省は、こん
>な抗議の書簡を学長に送っている
あれ?
産経は文部省の態度に賛同する立場じゃなかったっけ?
235文責・名無しさん:2014/01/31(金) 13:58:49.49 ID:exOa7Syv0
良妻賢母であるべき婦女子を帝大に受け入れるなど、
過激なジェンダーフリーだからな。
236文責・名無しさん:2014/01/31(金) 14:36:51.33 ID:94A15vcKO
安倍ボンが1年もったのは地金を極力表に出さず、ひたすら経済第一を掲げてきたからでしょ。経済再生には誰も異論はないし、その姿勢は評価されたから参院選も勝利した。
問題は今年。
政権基盤が安定したら、案の定地金を剥き出しにしてきた。
安倍ボンの地金は憲法にせよ国論が割れるものばかり。
昨年と違って逆境に晒される場面はが多くなるのが予想される。
ボンの腹が堪えられるか?
危ういんじゃないw
237文責・名無しさん:2014/01/31(金) 15:26:31.96 ID:f07NQmD70
>>232
大人の会話って、これがか??
238文責・名無しさん:2014/01/31(金) 16:31:52.61 ID:3iLS5PEKO
明日はフランスの漫画展。慰安婦問題からはだしのゲンの話を蒸し返して、結論は何故か中国けしからん。
239文責・名無しさん:2014/01/31(金) 16:39:20.37 ID:skP6q5BD0
【読者サービス室から】NHK新会長 「期待できる」も強制連行は誤認 2014.1.31 11:35
sankei.jp.msn.com/politics/news/140131/plc14013111370011-n1.htm
>戦時慰安婦についてNHKの籾井勝人(もみい・かつと)新会長が、
>当時は他の戦争地域にもあったとし、韓国の日本非難を「日韓基
>本条約で解決している。なぜ蒸し返すのか」と批判。「普通の考え
>の持ち主でよかった。これからに期待したい」▽「そのとおり。日本
>のために報道すべきだ」(茨城県那珂市、75歳女性)▽「やっとま
(続く)
240文責・名無しさん:2014/01/31(金) 16:42:01.30 ID:skP6q5BD0
(>>239の続き)

>ともな人が会長になった」(東京都大田区、81歳女性)▽「NHKも
>やっと偏向是正が期待できる」(神奈川県、50歳男性)と評価の声。
>一方で「他国がやるから日本もという理屈は通じない。慰安婦は業
>者が雇い、高収入を得ていたことを明確にしないと」(大阪府の60
>代男性)▽「『日本だけが強制連行したと…』は誤認。軍や官憲の
>強制連行を示す資料はないと閣議決定されており、実際に日本軍
(続く)
241文責・名無しさん:2014/01/31(金) 16:44:37.72 ID:skP6q5BD0
(>>240の続き)

>としては行っていない」の指摘がありました。(以下略)

まぁ産経読者も「放送法」を理解していないことだけはわかった。で、
産経読者の見解によれば、例えばイギリスの公共放送BBCも「偏向
報道」をしていることになるね。やはり産経読者の理想は中国のCC
TVや北朝鮮の朝鮮中央放送のような「国営放送局」ですか(笑)。
「国営放送局」に受信料は不要でしょう。
242文責・名無しさん:2014/01/31(金) 17:50:57.63 ID:94A15vcKO
自分たちの価値観と信条が唯一絶対だと思い込んでるから、他者に対して平然と「偏向」なんて言えるんだよな。
自分たちが絶対だなどと思い込むのは、余程傲慢かもしくはカルトの信者くらいだろう。様々な見方を参照した上で自分の意見を述べて、その賛美を問うのは小学校でやる民主主義の訓練なんだが。
そういう点では、昔の左翼と思考回路が同じ。
まあ左翼は頭の良いヤツがなるものだったが、産経とネトウヨの地頭の悪さはw
だから威勢が良い割に売れないんだろうな
243文責・名無しさん:2014/01/31(金) 17:52:30.79 ID:exOa7Syv0
NHKの受信料取立てだって、別会社に委託してるけど、
NHKに強制的に取りたてられているとみんな思ってるだろ。
「軍による強制連行」をいくら否定しても、
アメリカ様をはじめとする世界は「だからどうした。民間委託しただけだろ」としか思ってくれないよ。
244文責・名無しさん:2014/01/31(金) 17:58:19.52 ID:3iLS5PEKO
受信料の強制徴収を世界に訴えるために、ワシントンの日本大使館前にNHK集金人の銅像を建てよう!
245文責・名無しさん:2014/01/31(金) 18:11:33.29 ID:exOa7Syv0
NHK「受信料強制徴収は捏造。『あまちゃん』を見ていたのだから当然の支払い」
246文責・名無しさん:2014/01/31(金) 18:52:18.56 ID:QFK09gVv0
おまえら、大人の会話をしろよw
247文責・名無しさん:2014/01/31(金) 19:18:48.71 ID:kAjeqaNc0
>>246
すーげぇバカがいるな〜〜ww
248文責・名無しさん:2014/01/31(金) 19:23:04.81 ID:4yd/zQVr0
非道な強制徴収に抵抗してきた英雄をたたえて「阿比留記念館」を渋谷の
NHK放送センター前に建てよう!
249文責・名無しさん:2014/01/31(金) 19:33:53.01 ID:5M2UUugc0
高橋弘二が三人寄ればブサの会話が出来上がるw
250文責・名無しさん:2014/01/31(金) 19:41:40.76 ID:exOa7Syv0
N○K   「阿比留は受信料を踏み倒し、そのくせNHKの番組はチェックする一種の食い逃げ犯だ」
N○K会長「受信料不払いなんて、本多勝一もやっている。阿比留ばかり非難されるのはおかしい。」
251文責・名無しさん:2014/01/31(金) 19:53:14.08 ID:Gvs5rb3D0
>>242
なにが民主主義の訓練じゃボケ
おまえは日本に対する帰属意識はないのか
世間の空気よめや
252文責・名無しさん:2014/01/31(金) 21:12:47.39 ID:94A15vcKO
公衆の面前でヘイトスピーチかまして、ネットに乗せて世界中に日本の恥を晒している連中や、それを煽るヤツらに日本への帰属意識なんてあるのか?
253文責・名無しさん:2014/01/31(金) 22:37:25.01 ID:t4HOSSi30
>>247
他人のコピペしかできないバカがいるわw
254文責・名無しさん:2014/01/31(金) 22:43:54.29 ID:tfEl8SEh0
>>227
日本の女性研究者の場合、夫婦別姓にするために、出産の時だけ結婚するとかの方法で
事実婚の人も珍しくないのだが、小保方晴子さんがそうしたら、産経はどうするんだろ?
論文の名前に旧姓を使うことは、さして障害はないらしいが。
色々な場面で旧姓も使い続けていた人がいて、結婚した後も、ほとんど旧姓で呼んでい
た人もいたなぁ。
255文責・名無しさん:2014/01/31(金) 22:50:52.95 ID:tfEl8SEh0
>>234
「弱酸性の刺激」なんて言葉は、産経にしか載っていないだろうと思ったのだが、
NHKでも使われていて笑った。
籾井勝人新会長の多大なる影響力の賜物だろうかw
256文責・名無しさん:2014/01/31(金) 23:08:46.98 ID:4yd/zQVr0
不当裁判に対し抗議の気持ちを表すため、東京地方裁判所前に
阿比留氏の銅像を建てよう。
産経新聞社前に江沢民氏の墓を建てよう。
産経新聞社の玄関にウインカーのない戦車の模型を飾ろう。ついでに
永久機関の模型と振り回し発電機の実物も飾ろう。
以上実現のため有志は寄金を送ろう。
(目標額800万円+100万円+1万円+1万円+300円)
257文責・名無しさん:2014/01/31(金) 23:12:55.15 ID:aSATYV5k0
>>251
日本には民主主義はないというのかw
ブーメランネトウヨの自虐趣味にはいつも
笑わせられる。
258文責・名無しさん:2014/01/31(金) 23:18:09.30 ID:94A15vcKO
ところで辻元への損害賠償80万円は産経と阿批瑠のどっちが払ったんだろう?
編集委員への出世は賠償払わせた会社の見返り?w
259文責・名無しさん:2014/01/31(金) 23:21:07.30 ID:3iLS5PEKO
署名のお願い

宛先:外務省
韓国に対するビザ免除廃止
外部リンク:www.change.org
靖国神社や対馬を守るためには韓国に対する出入国体制を見直す必要があるのではないでしょうか?
韓国の挑発行動はエスカレートしています。前大統領による天皇陛下冒涜発言や竹島不法占拠の強化、
対馬で重要文化財に指定されている仏像が盗まれ戻ってきません。
英霊たちを祀る靖国神社を放火しようとしたテロリストも入国してきました。
危うく靖国神社が無くなるところでした。それだけでなく、日本に巨額の賠償金などを求める
反社会的な組織などが多数入国してきています。
このまま放っておくと対馬は取られ、靖国神社は燃やされ、天文学的な賠償金の請求を迫られます。
それ以外にも不法滞在者数は韓国が群を抜いて多いです。
これらはビザ免除廃止で減らせると思います。

韓国人のような日本を敵視する教育を受けた人間たちが、自由に日本を行き来できてしまうというのが
今の状況です。
左翼企業や自治体が韓国に対して簡単に技術を売り渡したり、
韓国人観光客集めのために税金をつぎ込んだりしています。
対馬市が竹島の観光船を運用している業者に補助金を出した例がそうです。
さらに、「竹島の日」の式典に妨害団体が入国してきて警察が対応しなければならない状態も
そのためです。
友好国ではない隣国の人間が簡単に入国できてしまうということは、こんなに困ることでもあるのです。
最も騒がれているマスコミの偏向報道もそうです。
マスコミは韓国との結びつきが非常に強いので、いくら護国活動をしても、
韓国とのフィルターのない行き来がある限り偏向報道はなくならないのです。
 この状況を少しでも打開しましょう!!
260文責・名無しさん:2014/01/31(金) 23:26:12.19 ID:zMt4nzJu0
新聞で読んだことしか把握していないけど(あと山中教授の研究)
>>234や>255が「弱酸性」の何が気に入らないのかわかんないんだけどまぁそれはそれとして、

>>228
日本人の快挙が悔しくてたまらないのに当の本人に公然と因縁をつける勇気も学もないから産経に八つ当たりして憂さ晴らしw
こんなやましい奴しか居ないスレでマジレスつけてもムダだろうw
261文責・名無しさん:2014/01/31(金) 23:29:42.19 ID:m0Ca2Ex00
>>260
262文責・名無しさん:2014/01/31(金) 23:32:36.89 ID:tfEl8SEh0
>>260
「刺激」に酸性やアルカリ性があるとでも思っているのか?
そんなんだから馬鹿ウヨと呼ばれるのだよw
263文責・名無しさん:2014/01/31(金) 23:34:11.46 ID:94A15vcKO
今朝の朝日の紙面での池上彰のコラム。産経への公開質問状だな。
都知事選への立候補を巡る細川とのやり取りについて産経の取材を受けてないのに記事を書かれた!
社に問い合わせて2週間経っても音沙汰なし!
池上も記者出身だから頭にキテるw
産経ではよくある事だからw
264文責・名無しさん:2014/01/31(金) 23:46:24.24 ID:94A15vcKO
260読むとネトウヨの地頭の悪さが滲み出てるんだよなw
頭の悪さを自覚してないのが痛々しいw
賢いヤツは、物事を判断する前に勉強する。その積み重ねが教養になって、人格が形成されるものなんだが。
まあ、リアルな世界では尊敬されないだろな
265文責・名無しさん:2014/01/31(金) 23:49:14.96 ID:4yd/zQVr0
>>263
「死人に口なし」で永井一郎さんや小林カツ代さんの(おそらくはでっちあげ
の)エピソードでコラムを書いておけば、本人から抗議される心配はないが、
生存者を本人の了承なしに勝手に登場させるのはまずいだろう。
生きている江沢民氏を殺してしまっても、本人からの抗議がなかったことが
成功体験になっているのかね。
266文責・名無しさん:2014/01/31(金) 23:50:59.37 ID:t4HOSSi30
>>264
これをID:94A15vcKOが言うんだからすげえスレだw
267朝日新聞不買:2014/02/01(土) 01:38:45.56 ID:8vuo2w5W0
>>242
その言葉そのまま返すぞ
268文責・名無しさん:2014/02/01(土) 04:56:25.91 ID:ZTjVfcJt0
売国奴新聞しねよ。
269文責・名無しさん:2014/02/01(土) 05:33:25.21 ID:fP81nud00
>>256
販売店が押し紙を産経新聞社前に置いていったことはありましたねw
270文責・名無しさん:2014/02/01(土) 06:42:41.49 ID:EGVil4sZ0
>>102
亀レスだが
仰せの通りで一連の問題発言を盛り込み過ぎたためにまとまりがない。
そもそも慰安婦関連の発言に明らかな事実誤認が含まれているのに、
「過激な発言」程度の扱いに留めてしまっていることが問題。
ここを批判できないならコラムの頭に慰安婦発言を持ってくるべきではなかった。
彼の慰安婦発言が政府の見解に近いと誤解させる危険性すらある。
最後のパラグラフを踏まえると、
筆者が問題としているのは氏の思想そのものと彼が選出された経緯であり、
すでに撤回された「口の失敗」に「言葉の目方」やらで言及するのはピントがボケている。

スレ違いスマソ
271文責・名無しさん:2014/02/01(土) 06:54:42.44 ID:EGVil4sZ0
今日の記者は、
アジア女性基金が政府公の補償としては不足だったために
今日の慰安婦問題がこじれたと言っているのかな
慰安婦問題における日本の責任を感じているという点では珍しい産経記者だ

何を書いて許される自由な社風は素晴らしいが、
それでも一面コラムの見解くらいは一致させるべきだと思うぞ。
272文責・名無しさん:2014/02/01(土) 07:03:11.59 ID:EGVil4sZ0
先日のコラムの元の記事だが

sankei.jp.msn.com/life/news/140125/edc14012520470006-n1.htm
今年も“イデオロギー授業”報告「憲法9条は自衛戦争放棄」

教員の授業発表やリポートの内容まで切り込んだ報道は他社にはないな
根気強く現場に居続けた記者が勝ち取った
ある意味特ダネともいえるか

>「一部の教員にとって日教組の教研集会は、イデオロギー教育の“手柄話”の発表会

>最近の教研集会は、一部の教師による偏向教育の「手柄話」の発表会

そして自社記事からの引用すらまともにできない産経抄
どうしてここまで国語が苦手なのか
元記事抜いた記者が気の毒
273文責・名無しさん:2014/02/01(土) 07:13:15.00 ID:CYrBik/F0
>>272
同じじゃん。明白に悪質なすり替えというのは、
「私は愚かかもしれません、愚直かもしれません」みたいなものを言うのだよw
274文責・名無しさん:2014/02/01(土) 07:49:20.31 ID:OgTV6sHgO
今日はどんなネタですか?
九重親方落選→落選は原発が止まったから→韓国はけしからん→日教組粉砕?
275文責・名無しさん:2014/02/01(土) 08:34:20.32 ID:IC/EPs2p0
2014.2.1 03:22
 もの書きの端くれとしてまず気をつけているのは、言葉の刃(やいば)で必要以上に人を傷つけず、かつ安易なレッテル貼りをしないよ
うに、という2点である。ご冗談を、という読者の声が聞こえてきそうだが、情念への発火性が強い「売国奴」といった言葉は極力、使わ
ないようにしてきたつもりである。

 ▼もの書きでない村山富市元首相は、そういう配慮はしないらしい。社民党の会合で元首相は、「本人の気持ちを守るために国を売る
ような首相があるか」と、靖国神社を参拝した安倍晋三首相をののしった。

 ▼首相を務め終え(投げ出し)てからかなり時間がたつので、ご自分のなさったあれこれをお忘れになったらしい。つい最近も書いた
ばかりだが、阪神大震災発生時のもたつきぶりだけでも「暗愚の宰相」の称号をさしあげるに値する。

 ▼オウム真理教の危険性を警察当局が事前に察知しながら、地下鉄サリン事件を防げなかったのは村山政権だったから、という説さえ
ある。極めつきは、独りよがりの贖罪(しょくざい)意識で戦後50年にあたって「村山談話」を出し、「アジア女性基金」をつくって元慰安婦に
償ったつもりになったことである。

 ▼韓国の元慰安婦のほとんどは、償い金受け取りを拒否し、火に油を注いだだけだった。今やフランスで開かれている漫画の祭典に、韓
国政府が慰安婦をダシに日本人を侮辱する企画展を開くまでに事態は悪化している。

 ▼村山氏こそ「本人の気持ちを守るために国を売るような首相」だったのである。「アベノミクス」による円安のあおりを食った中国と韓国は
国を挙げて「安倍たたき」に狂奔している。これ以上、両国の走狗(そうく)となって売国奴の汚名を末代まで着ぬよう、元担当記者として願っ
てやまない。
276文責・名無しさん:2014/02/01(土) 08:37:22.19 ID:IC/EPs2p0
面目躍如だなw
277文責・名無しさん:2014/02/01(土) 08:37:36.77 ID:CYrBik/F0
中国と韓国じゃないんだから末代までとか物騒な事言うなし
278文責・名無しさん:2014/02/01(土) 08:38:08.84 ID:3s7RWG3a0
すげえギャグだな。マジ笑った。
279文責・名無しさん:2014/02/01(土) 08:40:31.59 ID:tMRhqUF30
仏・国際漫画祭で出展中止の"日本側団体"は幸福の科学がらみ
http://dailycult.blogspot.jp/2014/01/blog-post_671.html
280文責・名無しさん:2014/02/01(土) 08:56:59.41 ID:eUf57RPa0
>>275
【産経抄】か【産気抄】か、はっきりさせろよ。
>「売国奴」といった言葉は極力、使わないようにしてきたつもりである。
なんて産経抄が書くわけないか。
281文責・名無しさん:2014/02/01(土) 09:01:16.83 ID:OgTV6sHgO
投げ出したのは第一次の安倍首相もなんだが。
282文責・名無しさん:2014/02/01(土) 09:09:16.39 ID:qhUc7UXp0
>>280
産気抄かと思ってたら、本当に産経抄だったw
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140201/plc14020103220003-n1.htm

産経は直接「売国」という言葉は使わなかったが、ほぼ同義語である「反日」という言葉はよく使ってるけどな
それがブーメランになったんで、頭に血が上ってるのが文面からありあり
283文責・名無しさん:2014/02/01(土) 09:21:55.47 ID:kCUFLA0a0
>>279
>当初「論破プロジェクト」サイトに掲載されていた賛同人等
産経でおなじみの人が多いですねw
284文責・名無しさん:2014/02/01(土) 09:30:53.55 ID:br4rMTN90
>>282
ウヨの使ってる「反日」っていうのは、ウヨの理想としてる日本像に反対しているという意味で、独りよがりな発想だよな
サヨだって日本をよくしようと思って政治活動をしているんだろう
どっちが正しいかは選挙を通じて国民が決める
285文責・名無しさん:2014/02/01(土) 09:43:03.53 ID:OgTV6sHgO
>>284
そう。自国の実力も考えず、ただ自己主張さえしていれば最大国益になると思ってる。

実際は未だに敗戦国(連合国憲章に旧敵国条項がある)でアメリカの半植民地みたいなものなのにね。
ジャイアンがバックについて威張ってるスネ夫みたいなものだ。
286文責・名無しさん:2014/02/01(土) 09:44:54.05 ID:OgTV6sHgO
>>284
理想の日本
・核武装
・徴兵制度あり
・政治犯(左翼)収容所あり
・マスコミ統制、体制批判禁止
・朝鮮人は収容所へ
・愛国教育


そんな所かな?
287文責・名無しさん:2014/02/01(土) 09:45:58.81 ID:CYrBik/F0
国籍日本じゃない奴がバカ口開けてるな〜w
288文責・名無しさん:2014/02/01(土) 09:47:47.73 ID:kUEbRzmF0
>>284
寝言抜かすな

おまえら左翼は敵国の国益に熱心じゃねーかw
289文責・名無しさん:2014/02/01(土) 09:52:08.27 ID:qFidPp6P0
>>287
自民と維新の一部の人間以外は、国籍日本じゃないよねw
あ、あと政党じゃないけど新風もかww
290文責・名無しさん:2014/02/01(土) 09:55:38.41 ID:vLnHbXmA0
アメリカの国益に熱心な右翼が寝言抜かしてるなw
291文責・名無しさん:2014/02/01(土) 09:59:29.27 ID:tMRhqUF30
「iPod終焉」の誤訳記事はなぜ生まれたのか
http://togetter.com/li/623632

産経は平常運転
・ネットで拾って記事を一本創作
・英語ができない
・校正ができない
・釣り要素添加 「ジョブズ氏の予言通り」
292文責・名無しさん:2014/02/01(土) 09:59:41.98 ID:IC/EPs2p0
>>290
安倍ちゃんはアメリカも敵に回しだしたからヤバイなw
293文責・名無しさん:2014/02/01(土) 10:01:28.25 ID:CYrBik/F0
>>289
新風も、なに?
新風というのが、国籍日本だといいたいの?ではないといいたいの?
294文責・名無しさん:2014/02/01(土) 10:19:34.90 ID:yrN2aYfBO
気に入らない相手には、ばか、左翼、日本人じゃない。これだけしか批判の言葉が無いのが、ネトウヨのレベルを表してるなw
295文責・名無しさん:2014/02/01(土) 10:34:11.24 ID:yrN2aYfBO
元首相といっても、村山は90歳超えた隠居なんだし、政治的影響力なんかゼロの爺だよな。
その発言を一面コラムを使って、ボロクソ批判するのは子供だな。
しかも政権投げ出しなんてフレーズを使うと安倍ボンに跳ね返って来るのはわかりきってるのにw
安倍ボンは敵前逃亡で、投げ出しとは異なる。と思っているのかねw
296文責・名無しさん:2014/02/01(土) 10:35:54.78 ID:eUf57RPa0
>>293
日本語が不自由な(おそらく)日本国籍の人がいることはわかった。
297文責・名無しさん:2014/02/01(土) 10:44:34.72 ID:yrN2aYfBO
じっくり読んだ感想。記者が熟考して書いた文章じゃない。匿名のネトウヨブログの中身をそのまま拝借した。と見た。
産経ではよくある事
298文責・名無しさん:2014/02/01(土) 12:25:07.01 ID:VVC0Yf24P
>>275
阪神大震災のデマの次は、オウムのデマか。

そんなに村山談話が気に入らないなら、とっとと破棄して見せろよ。
それが、できもしないことだ、ってわかってるから、そうやって陰湿なデマで
村山を叩くんだろ。

日本政府は、中韓の宣伝に対抗して、「日本は過去の過ちについて十分に謝罪
・反省してきた」って言いまくってるんだろ。ほら、いつも通り「反日だ、自
虐だ」って噛み付いてみろよ。
299文責・名無しさん:2014/02/01(土) 12:28:32.95 ID:gcY7Keue0
>>275
「暗愚の宰相」を押し戴いたのは自民党で、大臣の過半数は自民党。
その他、いちいち反論を書くのもアホらしいことばかりだな。

しかし、産経はそのうち
「平成7年には、左翼政権が兵庫県で地震を引き起こした」
「同じ年に、左翼政権が地下鉄サリン事件を起こした」
と書いてしまいそうだ。
300文責・名無しさん:2014/02/01(土) 12:30:40.36 ID:euc/XeJB0
>>292
中韓とも仲良く出来ないのはもともとで
米国とも関係悪化。
孤立を防ごうとして他の国にしきりに出かけるが
要するにカネやプレゼントをバンバン出して歓心を買おうという方向で、
まさしくボンボン
301文責・名無しさん:2014/02/01(土) 12:44:21.58 ID:9RZtYMg1O
スレタイを赤旗ファンクラブに変えろや(怒)!!!
302文責・名無しさん:2014/02/01(土) 13:16:32.36 ID:eUf57RPa0
>>301を書き込んだのは
@受けを狙ったファンクラブ会員
A顔を真っ赤にしたネトウヨ
のどちらなのか知りたいな。
(怒)!!! なんて芸が細かい。とりあえず笑わせてくれてありがとう。
303文責・名無しさん:2014/02/01(土) 14:46:54.06 ID:tLOxvnca0
産経が昨年から幸福の科学と組んでネトウヨを焚きつけてたフランスの漫画祭
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20131113/1384382033

えらいことになってるな

外務省広報課「漫画展でネトウヨ作品撤去したのはハーケンクロイツを使用し主催者を刺激したからだ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391231188/
304文責・名無しさん:2014/02/01(土) 14:51:34.84 ID:tLOxvnca0
305文責・名無しさん:2014/02/01(土) 16:33:38.18 ID:HepFV5mU0
外務省広報課「漫画展でネトウヨ作品撤去したのはハーケンクロイツを使用し主催者を刺激したからだ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391231188/



3K続報マダ〜〜〜〜〜??????
306文責・名無しさん:2014/02/01(土) 16:57:25.92 ID:yrN2aYfBO
産経も公安の監視対象の統一教会とはいつまでもズブズブの関係続けられないもんな。
本格的に幸福の科学がスポンサーになったね。インテリジェントデザイン賛美は終わった。これからは霊界との通信賛美で行こう!かw
307文責・名無しさん:2014/02/01(土) 17:06:40.04 ID:44ZXnAnr0
またNHKの大道具か
308文責・名無しさん:2014/02/01(土) 18:20:27.99 ID:vzH9x/OC0
>>304
おまえは朝鮮人とどっちの味方なんだよ




日本悪玉論の人々は、はたして誰の立場によりそい、どのような物語を求めているのだろうかwww
309文責・名無しさん:2014/02/01(土) 18:37:53.32 ID:Yi3L6Z+I0
ベトナム戦争での韓国の虐殺行為を世界中にもっと広めていこう!

韓国政府は、ベトナムがまだ経済面や民意で未成熟なことをいいことに、
必死で隠蔽、歴史からの消去工作!

■韓国政府が必死に抑え込むこの事実を世界中に広げていこう!

韓国軍が30万人を超すベトナム人を虐殺
http://kimigayo-japan.seesaa.net/article/156749510.html

大部分が女性や老人、子供たちである住民を一か所に集め、機関銃を乱射。
子供の頭を割ったり首をはね、脚を切ったりして火に放り込む。
女性を強姦してから殺害。強姦しながら拷問。妊産婦の腹を、胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す。
トンネルに追い詰めた村人を毒ガスで殺す、等々。
310文責・名無しさん:2014/02/01(土) 18:39:03.34 ID:hzAb9peW0
カルトの倫理研究所とズブズブな時点で説得力なし
311文責・名無しさん:2014/02/01(土) 18:43:20.85 ID:hzAb9peW0
居酒屋甲子園(笑)
活力朝礼(笑)
職場の教養(笑)
親学(笑)
312文責・名無しさん:2014/02/01(土) 18:58:21.12 ID:3s7RWG3a0
>>308
>おまえは朝鮮人とどっちの味方なんだよ

「朝鮮人と大川隆法とどっちの味方なんだよ」だろ?

究極の選択ww日本終わっとるww
313文責・名無しさん:2014/02/01(土) 19:04:09.50 ID:vzH9x/OC0
>>311
なんでもブラック企業だと甘えでほざく共産党員のお前は
気合いの入った朝礼で活力入れてもらえや
314文責・名無しさん:2014/02/01(土) 19:09:20.49 ID:hzAb9peW0
活力朝礼コンクール(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=d4KM8O7VtG4
朝礼の何を競ううんですかねw
315文責・名無しさん:2014/02/01(土) 19:14:40.75 ID:hzAb9peW0
カルトに染まった糞カルト新聞(笑)
316文責・名無しさん:2014/02/01(土) 19:15:18.81 ID:yrN2aYfBO
フジテレビも産経を牛丼屋じゃなくて、幸福の科学に売らないのは何でだろう?
317文責・名無しさん:2014/02/01(土) 19:59:26.36 ID:eUf57RPa0
>>316
取材源がかち合ってしまって記者同士の仲が悪いのでは。
産経は妄想、幸福は霊界。同じようなものだろう。
318文責・名無しさん:2014/02/01(土) 20:07:12.75 ID:1jL8Mxrs0
【千野境子の遠い響・近い声】韓国こそ、「仏独」関係を見習っては 2014.2.1 11:00
sankei.jp.msn.com/world/news/140201/kor14020111060005-n1.htm
>今の日中韓は御飯を前に口角泡を飛ばしそうだが、一つのアイデアではある。
>特に日頃から「日本は仏独関係を見習え」が持論の韓国は、自ら率先してエリ
>ゼ条約を見習ってはどうかと思う。
独仏の人材交流はもちろん、共通の歴教科書づくりも「エリゼ条約」の成果の
一つだけどね。産経的には受け入れ難いことだけどw。まさにブーメランなコラム。

>「安易な妥協はするな」の圧力はあるだろう。
最後まで抵抗するのが産経ではないか。
319文責・名無しさん:2014/02/01(土) 20:11:49.76 ID:OgTV6sHgO
>>309
日本は蛮行をした→韓国もやってるからいいじゃん

そんな論理実社会じゃ相手にされないよ。
320文責・名無しさん:2014/02/01(土) 20:19:49.00 ID:1jL8Mxrs0
>>275
言葉の刃で人を傷つけ、かつ安易なレッテル貼りをしている産経が何か言っているな。

>オウム真理教の危険性を警察当局が事前に察知しながら、地下鉄サリン事件を
>防げなかったのは村山政権だったから、という説さえある。
早期に坂本弁護士一家殺害事件が解決していれば、地下鉄サリン事件は起きなか
ったさ。すべては神奈川県警のずさんな捜査の賜物。
321文責・名無しさん:2014/02/01(土) 20:28:38.56 ID:JabttsFm0
>>275
>情念への発火性が強い「売国奴」といった言葉は極力、使わないようにしてきたつもりである。
産経MSNで「売国」を検索すると15件もヒットするのだが。
http://search.sankei.jp.msn.com/search/article?searchstring=%E5%A3%B2%E5%9B%BD

産経では日常的に使われているが、俺だけは使わないようにしてきたとでも言いたいのか?
なんだかんだ言って、同じ文章の中で、二回も自分で使っているんだから、普通に使ってきたんだろうな。
極力、使わないようにして、一ヶ月に一回くらいに抑えてきたとかいうオチなんだろうw
一般人と基準が大幅に違うだけの話だろう。
322文責・名無しさん:2014/02/01(土) 20:37:19.69 ID:5CFScJzF0
>>275
>言葉の刃(やいば)で必要以上に人を傷つけず
必要なぶんは傷つけてもいいって読める。
公器を使って人を傷つけてもいい場合というのはどういうものなのか教えていただきたい。
323文責・名無しさん:2014/02/01(土) 20:43:43.53 ID:yrN2aYfBO
>320
産経が大嫌いな人権派弁護士事務所に所属していたから、神奈川県警がまともに捜査しなかったという説が有力。当時の神奈川県警は共産党幹部の盗聴事件起こしたり、結構アレだったからね。
あと、オウムの幹部の多くが統一教会を経て入信していた事。信者獲得のやり方が統一教会のナウハウを持ち込んだものだという事。
警視庁の強制捜査後も、統一教会がオウム擁護のアピールを続けていた事。
江川紹子が著書で明らかにしてる。
統一教会とズブズブの関係だった当時の産経がオウム事件をどのように報じていたか?
縮刷版がないのでわからんw
324文責・名無しさん:2014/02/01(土) 20:52:52.31 ID:OgTV6sHgO
明日はプロ野球キャンプイン→中国けしからん
325文責・名無しさん:2014/02/01(土) 20:53:44.40 ID:yrN2aYfBO
付け加えると統一教会も幸福の科学のどちらも天皇制を卑下、否定してるからなw産経が尊皇愛国なんて、真っ赤なウソw
326文責・名無しさん:2014/02/01(土) 21:01:08.79 ID:EcmATj8f0
内閣府の職員が韓国政府に拷問されて殺されたらしいぞ!!

【社会】韓国で消息絶った内閣府職員が変死、ゴムボートで漂流、北九州市若松区沖の響灘★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391247226/

【日韓】 内閣府キャリア変死〜渡韓か、韓国のウォン紙幣持ちゴムボートで響灘漂流[02/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391233301/

【日韓】 日本の内閣府職員が変死、ゴムボートで漂流〜韓国で消息絶つ★2[02/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391230637/

これはもう戦争状態と言っていいね
327文責・名無しさん:2014/02/01(土) 21:27:28.59 ID:dt0+LR9/0
>>326
「らしい」なのに戦争状態と断定w
328文責・名無しさん:2014/02/01(土) 22:21:08.62 ID:tLOxvnca0
仏・国際漫画祭で出展中止の"日本側団体"は幸福の科学がらみ
http://dailycult.blogspot.jp/2014/01/blog-post_671.html

■後援に幸福実現党
■メインキャラクターに幸福実現党幹部のマスコット
■教団との関係に触れない論破プロジェクトと産経新聞

また、幸福の科学の偽装広告を通常の記事のように見せて掲載するなどしてきた前科がある
産経新聞社発行の『ZAKZAK』も昨年10月に「論破プロジェクト」の紹介記事を掲載しています。
ここにも、幸福の科学との関係は書かれていません。
今回の「アングレーム国際漫画祭」での出展中止要請を報じた『産経新聞』の記事も同様です。
『ザ・リバティ』も産経新聞社も、トックマくんが掲載されたマンガ作品の写真まで掲載しておきながら、
それが幸福実現党幹部のキャラクターであることには全く触れていません。
幸福の科学がからんだ団体であり、幸福実現党幹部の宣伝になっているのに、
その事実を明示しない「論破プロジェクト」と幸福の科学。
そして、同じくその点を示さないまま報道する産経新聞社。
◇当初「論破プロジェクト」サイトに掲載されていた賛同人等

賛同人一覧(50音順、敬称略)
加瀬英明(外交評論家)  黄 文雄 (評論家)  さとうふみや(漫画家・論破プロジェクト漫画選考委員長)
すぎやまこういち (作曲家)  高橋史朗 (明星大学教育学部教授)  田中英道 (東北大学名誉教授)
中村 功 (経営者漁火会会長)  西村幸祐  花田紀凱 (『WiLL』編集長)  濱口和久 (拓殖大学客員教授)
坂東忠信 (全国防犯啓蒙推進機構理事(元.通訳捜査官))
藤岡信勝 (拓殖大学客員教授)  水間政憲 (近現代史研究家)  鳴  霞 (ジャーナリスト)
惠隆之介 (「沖縄・尖閣を守る実行委員会」代表)  茂木弘道 (「史実を世界に発信する会」事務局長)
山際澄夫 (ジャーナリスト)  渡部昇一 (上智大学名誉教授)

後援団体(50音順)
「慰安婦の真実」国民運動  株式会社安田建設  幸福実現党  日本の歴史を考える会

協賛企業・団体
株式会社安田建設  島根と日本の誇りを守る会  有限会社林商事
329文責・名無しさん:2014/02/01(土) 23:13:02.33 ID:zx3eZAYD0
>>275
まぁサヨクは必死に抵抗を続けるだろうけどw村山富市と細川護煕の歴史的評価は、宮沢喜一や河野洋平と並んで、
こういう所に落ち着くだろうよ。
天安門事件後の日本を混迷に陥れ、国富と尊厳をシナチョンに売り渡した人たち、として。

小沢一郎の名前は、比較的すぐ消えるだろう。
裏の小沢に対し表で日本を攪乱した、テレビ朝日と久米宏はさらにその名を列ねまい。

久米宏といえば、そのNステ内でのアンソニーホプキンスとの対談は印象的だったな。
まったく見ない番組だったけど、その日はたまたま見てた。なにやらシリアスなイシューについてとうとうと語り、
こうなんじゃないのか、君はこう思わないのか、と問いかけるホプキンスに対し久米は
「ぼく、コメディアンですから」と答えた。そのとたん彼は、ああ、そうか、そういうことかと
態度を変え、その後は終始生返事で最後は握手もそこそこに立ち去った。
330文責・名無しさん:2014/02/01(土) 23:19:46.98 ID:tLOxvnca0
>>275
利に喩る小人=田中均・外務審議官 
加地伸行2003/09/25 (産経新聞朝刊)

「鈴木宗男」と「田中均」 酷似する「外交攪乱の構図」
斎藤勉 2003/06/13 (産経新聞朝刊)

「”田中均”は直ちに辞任しろ」 辞職勧告、処分要請、抗議の動き  
土屋敬之 2003/06/04 (産経新聞朝刊)

田中均外務審議官を「北朝鮮の代弁者」と批判  
安倍晋三 2003/06/01 (産経新聞朝刊)

北朝鮮に内通した田中均 
2003/05/31 (産経新聞朝刊)

北朝鮮に内通した田中均と平松賢司の更迭を要求 
拉致被害者 家族会・救う会 2003/05/29 (産経新聞朝刊)

田中均外務審議官、日米首脳会談説明資料から「圧力」を独断で削除   
2003/05/28 (産経新聞朝刊)

外務省幹部(田中均)、独断で北への「圧力」削除 日米首脳会談資料
2003/05/27 (産経新聞朝刊)
331文責・名無しさん:2014/02/02(日) 01:05:55.70 ID:0IgQKPoo0
>>273
「…にとって」と「…による」は全然意味が違うんだよ
日本語が嫌いじゃなかったら辞書を引いてごらん

あと別に「悪質なすり替え」をしているとは言ってないよ
引用元の記事がせっかく自社の特ダネで
元記事の文意がわからないなら確認する時間もあったのに
引き写すときにありえないミスをしているって言ってるだけで
現場の記者はいい記事書いてるのに
332文責・名無しさん:2014/02/02(日) 02:11:34.51 ID:LLdg+MHq0
>>331
どっちだっていいことにお前が一人で目くじらを立ててるだけだよw
その程度の言い換えで当初の体面が壊されたと思い込むような
お前の怯えた精神がどだいおかしいんだから
そんなことのために「じしょ」を印籠にするな。頭が高いわ。
333文責・名無しさん:2014/02/02(日) 02:46:02.65 ID:0IgQKPoo0
>>332
意味が違うことは認めてくれたようで何より
なんか怒らせちゃってごめんね

現場の産経記者さんには頑張ってほしいね
334文責・名無しさん:2014/02/02(日) 03:07:41.25 ID:ioqH7jZq0
サヨクは甘え。
懸命に朝鮮人側のロビーを応援するクズども。
335文責・名無しさん:2014/02/02(日) 04:08:58.07 ID:IoAN7HEz0
この社説はブーメランになるからやめましょって注意する人はいないのかね
336文責・名無しさん:2014/02/02(日) 06:18:35.23 ID:WSx/X9TaP
産経抄                                   2月2日
10年以上前のことだが、米国でとんでもない本が出版された。アイリス・
チャンという中国系女性の『ザ・レイプ・オブ・南京』である。1937年の南
京攻略に関して、史実とはまるでかけ離れた日本軍の「蛮行」を書き立て
た書物だ。
▼当時のニューズウィーク誌日本版の抜粋から引用すれば、こんな表現
もあった。「女性はレイプされただけでは飽き足らず、腹を裂き、乳房を切
り落とし、壁にクギづけにした例も少なからずあった」。ほかにも引用する
のをはばかられるような書きぶりであふれていた。
▼むろんデタラメである。特に女性の乳房を切り落とすような「蛮行」は日
本の歴史には全く出てこないことだ。日本だけでなく、米国の歴史研究家
からも反論が相次いだ。それでもセンセーショナルな表現が米国人の日
本観に悪影響を与えたことは確かだろう。
▼フランス・アングレーム国際漫画祭での韓国政府の企画展も、そのひ
どさでは引けをとらないようだ。例によって慰安婦がテーマだが、日本の
軍人が少女を集団で拉致したり暴行したりする漫画が十数点もあるとい
う。漫画とはいえ、何の根拠もない作り話である。
▼初日の見学者の中には鵜呑(うの)みにして「ショックだ」という人もいた
という。フランスの日本大使館は懸念を示す声明文を発表した。だがNHK
会長の発言をめぐり、慰安婦問題にあれほど関心を示したはずの一部新
聞は1日現在、漫画祭にはほとんど触れていない。
▼国会でも衆院予算委で民主党がNHK会長を追及した。しかし漫画祭で
政府の対応を問う場面はなかった。今や慰安婦問題が韓国の「反日外交」
に利用されていることは明らかだ。政府だけでなく、政治家や民間も真剣
に立ち向かわねばならない。
337文責・名無しさん:2014/02/02(日) 06:25:56.97 ID:zn3UGy5t0
>>336
>女性はレイプされただけでは飽き足らず、腹を裂き、乳房を切り落とし、
>壁にクギづけにした例も少なからずあった
どう考えても、助詞の使い方がおかしいのだが、当時のニューズウィーク誌
日本版に本当に載っていた文章なんだろうか?
産経が、どこかを書き換えたんじゃないか?
338文責・名無しさん:2014/02/02(日) 06:28:29.06 ID:WSx/X9TaP
>>336
妊婦の腹を割いた、って記述ならあるけどな。古事記だったか?
人間のやらかす蛮行なんて、古今東西、大して変わりはないよ。諸外国でやってる
ことは、日本人もやってる。日本人はやるはずがない、なんて、それこそ何の根拠
もない。

ウヨの「なかった論」(…はなかった調の否定論)は、欧米ではすでにネオナチの歴史
修正主義(ホロコーストはなかった論など)と同等の扱い。まあ、ユダヤを敵に回し、
得意がってハーケンクロイツとか掲げてるんだから、自業自得だわな。
その否定論の根拠も「中国人は嘘つきだからなかった」「韓国人は…(以下略)」「戦勝
国の裁判は…」「中国から帰国した日本軍人は…」、そんなんばっかし。そんな差別
思想に基づいた"根拠"に説得力などない。

昨日も書いたが、歴史修正主義に対する諸外国の非難に対する日本政府の反論は、
「日本は真摯に歴史的事実と向き合い、すでに十分に反省の意を示している」という
ものだ。ウヨが頑張れば頑張るほど、そして、安倍政権がその動きを擁護しようと
するほど、その日本政府の主張がウソである、という証明になるんだよ。
それに気づけば「政府の足を引っ張らないように、しばらくおとなしくしてる」って
判断になるんだろうが、ウヨはバカだから、せっせと中韓の日本批判の根拠を作って
あげてるんだな。
339文責・名無しさん:2014/02/02(日) 07:53:42.52 ID:PDy7e2uY0
>>338
しばらくおとなしくしてる、ってのはお前の願望。
しかも手遅れ。すでに日本政府は表立っての掃討戦
に入っている。中国の広域ネガキャンを一夜で粉砕
した、ダボス会議での安倍首相の発言や、国連安保
理などハイレベルのネガキャンに逐一対処する、
外相を始めとする閣僚。これらの号令の下で、フラ
ンスやアメリカの田舎町といった最下層でのゴタ
ゴタにも日本は公然たる行動に入っている。数年で、
第三国が手を引くことになるだろう。
ケネディ大使着任や靖国参拝によって、日米関係の
盤石なことも確認された。この時見られた些末な
議論やリークは、世界から警戒・冷笑されているの
が中国と韓国であることを明白にした。
340文責・名無しさん:2014/02/02(日) 08:46:17.63 ID:0IgQKPoo0
他紙がアングレーム国際漫画祭の件を報道しないことが気に入らないようだが、
>>303についてそんなに国民に知ってほしいのだろうか。

>国会でも衆院予算委で民主党がNHK会長を追及した。しかし漫画祭で
政府の対応を問う場面はなかった。
この二文は並列のつもりだろうか。
これだと漫画祭が衆院予算委に並ぶ公式行事のように読めてしまう。
もっとも産経にとってはそうなのかもしれないが。
341文責・名無しさん:2014/02/02(日) 09:09:47.36 ID:K7jU8FL70
The Fact という大失態を犯した産経と産経文化人に反省という
言葉を知らないのだからおかしくもないさ。

>>339
掃討戦wドイツで遁走したのにかwかつて大本営は撤退を転進
といいつくろったがそれをうわまるなw

今回早速外務省はネトウヨを切り捨てようとしているぞw
切り捨てられたネトウヨは万歳叫んで玉砕してねw

ケリーが激怒していることもネトウヨは見ないふりかw
敗戦直前の現実逃避とかどれだけ70年前の馬鹿ウヨ
とそっくりなのかw
342文責・名無しさん:2014/02/02(日) 09:10:35.75 ID:PjIGIY/+0
>>333
思い込みだって言ってんじゃん。認めてくれたじゃねーえっつの。
"にとって"が"による"にすり替わり、やがて「教師の手柄話の発表会」とまで切り刻まれる。
こんなん腐るほどある。
「あれは狭義の手柄話で」とか言いたい?w

>>337
と言ってはみたもののどうもこのスレは
てにをはをつついて完勝実績積み上げている最強さんが多いんだなw
343文責・名無しさん:2014/02/02(日) 09:15:44.16 ID:PjIGIY/+0
>>341
お前はあらゆるものを下回ってるから安心したまえw
来ても仕事がないから来ないんだろケリーw
仕事があるから中韓に行くんだよw
オバマもなにしに来るんだか。一般教書でバイマイアベノミクスの二番煎じ
笑っちゃったじゃねーか。
344文責・名無しさん:2014/02/02(日) 09:48:53.80 ID:nFUpj8Ii0
>>336>>338
女性の乳房を切り落とすような「蛮行」は日本の歴史には出てこないかも
しれんが
日本書紀の武烈紀には、武烈天皇の事績として
妊婦の腹を割いてその胎児を見る。
人の生爪を抜いて、山芋を掘らせる。
樹に登らせ、樹の本を切り倒し、登った者を落死させる。
流れる者を矛で刺し殺す。
樹に登らせた人を射落とす。
裸にした女たちの前で馬に交尾させ、陰部のうるおった者は殺す。
と記されている。
産経は古事記や日本書紀に書かれていることなど信用できんという立場かな。
345文責・名無しさん:2014/02/02(日) 09:49:37.17 ID:0IgQKPoo0
>>342
"にとって"と"による"が同じ意味だとしている辞書か文献をどうぞ
用例が腐るほどあるならきっとあるよね

>>341
フランスの日本大使館はこの漫画祭で
撤去された日本の展示に好意的なビラをまいたりしてるらしいが
346文責・名無しさん:2014/02/02(日) 09:51:46.07 ID:cjspn8Z10
総合掲示板・えむちゃんjp
http://www.m-ch.jp/
http://i.m-ch.jp/
347文責・名無しさん:2014/02/02(日) 10:00:06.79 ID:PjIGIY/+0
>>345
んじゃ>>272の引用で上下がどう違うのかを書いといてよ。
348文責・名無しさん:2014/02/02(日) 10:31:21.43 ID:xmxuhcre0
>>336
日本では、毎日とんでもない新聞が印刷されている。
『産経新聞』である。
事実とかけ離れたことを頻繁に書き立てている新聞だ。

▼3年前の産経新聞から抜粋すればこんな表現もあった。
『京都大などの入試問題が試験時間中にインターネットの質問サイト
「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で、京都府警が、投稿に関与したのは
東京の男子高校生2人とほぼ特定したことが2日、捜査関係者への取材で分かった。』

▼むろんデタラメである。後に判明したとおり仙台の予備校に通っていた
山形県出身の男性が単独で行ったものであった。
わざわざ「京都府警が」と書いておきながら、全く事実とは異なっており
取材したのかすら怪しいものである。

▼すぐ後に東日本大震災が発生したため、この誤報はうやむやになったが
同年の7月には「江沢民・中国前国家主席が死去」というセンセーショナルな誤報をやらかしている。
それでも10月に死んだはずの江沢民が辛亥革命100周年記念式典に現れるまで、これを認めていなかった。

▼ネットの読者の中には産経の「村上春樹が2013年のノーベル文学賞を受賞」
という号外を鵜呑(うの)みにして「日本の誇り」と喜んでいた
のに誤報であると知って「ショックだ」という人もいたというが
ほとんどの日本人は「産経だから」と、気にしていない。

▼最近も東京都知事選挙に際し、細川護熙に池上彰がインタビュー中で出馬を促したと二度にわたり報じた。
しかし当の池上自身が「“出馬が取り沙汰されているがあなた自身の考えはどうなんだ”と問うただけ」とこれを否定。
内容を訂正させようと産経東京本社に連絡したが回答は未だないという。
同社には、裏取りをせずに誤報を連発した上、訂正もしないという体質に立ち向かう姿勢は全くない。
349文責・名無しさん:2014/02/02(日) 10:54:33.49 ID:b/KQsBao0
>>日本の軍人が少女を集団で拉致したり暴行したりする漫画が十数点もあるという。
>>漫画とはいえ、何の根拠もない作り話である

「あるという」とかの不確かな伝聞ではなく、実際どういうマンガが出品されたのかを
自分で確認しろよ。
正確な事実を出し合うことが情報戦の基本だろ。デマの応酬になれば、
「ナチスドイツの同盟国」だった日本は歴史論争では不利なんだよ。
350文責・名無しさん:2014/02/02(日) 10:59:54.91 ID:9WjZsqKP0
1983年産経新聞社長だった鹿内信隆氏の証言
フィリピンでの日本軍に関して(鹿内氏は1942年当時主計将校として陸軍省勤務)

本間軍団の経理部のいちばん偉い人は、私どもの経理学校の上官だった人ですが、名前はここで申し上げないほうがいいとおもう。上陸作戦がすんでから、その人が陸軍省に報告に来られた。経理担当の最高の師団将校ですから。
で、その人の報告は、要するに「すばらしい」というんです。
何がすばらしいのかといったら、マニラ大学の女の学生は全部セレベスとか、方々の島々の豪族の娘たちが集まっていた。
ところが、日本軍がマニラに上陸したら、島に帰れなくなっちゃった。
寄宿舎にいるやつが、みんな孤立しちゃったわけだ。
それを日本の将校がいただくわけだ。
それが、いかにすばらしいかという報告で終始一貫おわっちゃったわけね。
その戦況報告のはなしが……。

「いま明かす戦後秘史 上」サンケイ出版 1983  P29〜30
351文責・名無しさん:2014/02/02(日) 11:17:25.84 ID:/c/7Dog60
>>350
その本の中で、鹿内は軍隊で慰安所に関わったと書いているんだよね
産経によると、慰安所は軍ではなく民間業者がやっていたことになってるんだけど、どっちが本当なんだろねw
352文責・名無しさん:2014/02/02(日) 11:23:16.89 ID:qC84BZ4P0
「行き過ぎた性教育がー」とか言ってる産経新聞と同じ会社や関連会社からサンスポ、夕刊フジ、元週刊サンケイのSPAといったお色気が売りの新聞雑誌が出ていること自体がおかしい
353文責・名無しさん:2014/02/02(日) 11:30:53.65 ID:6EV0gVIGO
大手他紙は当然、フランス漫画祭や論破プロジェクトの事を調べているよ。産経より物量豊富なんだから。
よく調べたら報道価値なし。報じたらウルトラ極右の宣伝になりかねない。
その程度の見識は、普通のメディアはもってる。
たぶん、週刊新潮あたりは乗って来るだろうけどw
354文責・名無しさん:2014/02/02(日) 11:33:07.79 ID:lBZvAe0pO
むしろ日本は韓国の漫画出展の妨害をしてたそうだ。
日本は過去の事実から目を背けてはならない。
原爆とか空襲も実は日帝どもの自作自演なのは知る人ぞ知る事実。
日本鬼子どもは南京大虐殺で1000万人を殺し、朝鮮からも100万人以上の女性を連行しお菓子つくした。
355文責・名無しさん:2014/02/02(日) 11:35:22.05 ID:lBZvAe0pO
>>349
日本神話だってありもしないことを書いている。
創作の自由。悔しかったら産経も「中国朝鮮による日本人大虐殺物語」とか書いてみりゃあいいのに。
356文責・名無しさん:2014/02/02(日) 11:37:29.06 ID:riWbg9Sd0
>>229
>>231
産経は舛添と田母神の件で最近維新に浮気してるみたいだな
357文責・名無しさん:2014/02/02(日) 11:45:06.64 ID:6oQ54MFQ0
このスレのサヨくんって南京大虐殺で30万人殺されました、って数字は
本気で信じているの?

まずはそれからだと思うんだよね。あれこれ議論する前に。
358文責・名無しさん:2014/02/02(日) 11:57:35.42 ID:PDy7e2uY0
首相の靖国参拝その後
参拝に対し中韓が反発、アメリカは「失望」を表明。
国内マスコミがこの失望コメントに熱狂。
失望の真意は、参拝そのものではなく近隣諸国との
関係悪化に懸念を表明したものだという国務省の
会見内容をTBSが伝えた。
ワシントンでの米韓外相会談でケリーは靖国参拝に
言及せず、質問も受け付けなかった。
キャロラインケネディがイルカ漁反対の米政府方針
をツイッターで表明。
失望の表現はバイデンの主導で盛り込まれたと日経
が伝えた。
米政府は安倍首相に以後参拝を繰り返さない保証を
求めているとWSJが報道。米国務省は否定。
バイデンが首相に参拝自粛を再三要請と共同が伝えた。
バイデンが「自分はパククネに参拝はないと言った」
と言って安倍首相を説得したと産経が伝えた。
ケリーは東ア歴訪で訪日しない方針。
比較的ましな論評はこちら↓
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572904579335721221681920.html
359文責・名無しさん:2014/02/02(日) 12:08:26.61 ID:1J4ubPHa0
以下が少なくとも客観的な事実。
「日本軍は1937年12月以降のに南京陥落後の数ヶ月の間に少なくとも2万人以上の捕虜や民間人の不法殺害した」
これを否定する「本職が歴史学」の研究者はいない。

問題は2万人以上を虐殺したのは確か。だから下限が2万人。
だが虐殺人数の上限はどの程度なのかというと分かってはいない。
数学的記述をすれば、南京虐殺の虐殺人数をNとおけば
2万人≦N≦UL(upper limit)
と書ける。ULの値が何人なのかは不明。
(物理学的に考えれば、1950年の世界人口が25億人だから1937年時点では
人口はそれ以下の筈だからULが25億人を上回る事はないのは確実)

しかし30万人が虐殺されたという事はどうもなさそうではある。
だから「多分、UL≒30万人、だろう」というのは大方の歴史学者の
意見(無論ULの値に関しては本職が歴史学の研究者間でも議論は多い)。


俺がここまでかいてきた小学生でも理解出来る簡単な文章でも馬鹿ウヨは誤読するだろうが。
360文責・名無しさん:2014/02/02(日) 12:10:30.68 ID:b/KQsBao0
>>357
産経新聞社の発表することは全部事実だと信じる原理主義的ファンクラブ会員なら
南京大虐殺の犠牲者は「40万人」だ。
361文責・名無しさん:2014/02/02(日) 12:16:50.22 ID:b/KQsBao0
「南京大虐殺」の定義とは何かによって、30万人は決して非現実的な数字ではなくなるんだよな。
南京陥落に至る日本軍の不当な行為による犠牲者をすべて南京大虐殺の犠牲者にカウントすることも
決して無理筋ではないし、その場合は軍同士の戦闘で優勢な日本軍に殺された兵士も、
戦乱による混乱で餓死したり病死したりした人も、みんな「犠牲者」になる。
「村山首相のせいで阪神大震災の多くの犠牲者が出た」と主張する人もいるのだから、
理論としておかしくはないだろ?
362文責・名無しさん:2014/02/02(日) 12:22:34.23 ID:PDy7e2uY0
ハーケンクロイツについて、韓国の反日宣伝の一つに
「旭日旗はハーケンクロイツと同じ」というものが
ある。また、このフランスのイベントをさかのぼる
先月19日の日曜日に、ハーケンクロイツが日本国内
で登場していた。以下は記事から↓
2014年1月19日にも、埼玉・蕨市、川口市周辺でデモが行われたが、「どんどんヘイトスピーチしよう」
という姿勢だった上、なぜかナチスのハーケンクロイツまで掲げられる始末だった。(中略)
問題のデモは、在日特権を許さない市民の会(在特会)などが賛同する「行動する保守」の活動予定サイトに、
「【西川口〜蕨】中国人ほか外国人の入国全面禁止要求デモ」として告知されていた。
主催は「外国人犯罪撲滅協議会」、共催は「チーム悪即斬」という団体で、主旨は、
「中国人および外国人による犯罪撲滅!治安の悪化は多民族化・多人種化が最大の元凶!特に中国人の多い
埼玉県西川口から蕨周辺にかけて、特に中国人に多い日本人への帰化と日本人との国際結婚そして混血の
阻止を訴えたデモ行進を開催します!それら中国人ほか外国人との共生同化政策にも断固『NO!』を突きつけます!」
と書かれている。
また、このデモは「ヘイトスピーチ・フリータイム」として、「言いたい放題、書きたい放題!拡声器、プラカード、
旗、ノボリ類の持ち込み、大歓迎です」と、ヘイトスピーチを推奨していた。他国の国旗の持ち込みは禁じられたが、
例外として「ナチ党旗・ハーケンクロイツ」は認められた。(中略)
今回のデモの主催団体の代表・有門大輔氏が1月20日に更新したブログによると、ハーケンクロイツの掲揚を認めたのは、
ネオナチを標榜する極右政治団体「国家社会主義者同盟」代表で、埼玉県を拠点としていた故・篠原節氏への「鎮魂歌の
意味合いもあった」と説明している。
363文責・名無しさん:2014/02/02(日) 12:52:13.77 ID:ioqH7jZq0
>>352
SPAは産経内左翼雑誌だろ
産経はすばらしい新聞だが産経労は解体すべきだ
だいたいセクースを早めたい性器教育はガキ向け共産主義洗脳だが、
サンスポは違うだろ
ガキがサンスポ読むのかよwwwどんなガキだよ
364文責・名無しさん:2014/02/02(日) 12:54:34.30 ID:a7ry9b7B0
>>343
よしりんからも怒られるネトウヨww

http://www.news-postseven.com/archives/20140116_235828.html
ベストセラー『國論』で靖国神社の重要性を説いた漫画家の小林よしのり氏はこういう。

「安倍首相のフェイスブックに書き込んでいる若者たちは、反中・反韓の偏狭なナショナリズムに染まっている層が多い。だから中韓に喧嘩を売るような安倍首相の行動を持ち上げる一方で、
米国大使館のフェイスブックを炎上させる。
 では、日本が中韓と断交し、米国の支援なしで自国だけで戦えるのかというと、できないでしょう。結局、子供(安倍首相)が親(米国)の許可なく近所(中韓)とケンカして、それを親
に叱られて駄々をこねているようなもの。そんな情けないものは、保守でも何でもない。

 彼らは靖国神社の本質さえわかっていない。靖国神社は戦争で国家のために戦い、命を捧げた人々を顕彰する施設です。そこで『不戦の誓い』をするのは、保守派が否定してきた河野・村
山談話と同じことで、本来は英霊に失礼なはず。
 第一、中国の軍隊が尖閣に上陸したら、日本は戦わないのか。靖国神社で不戦の誓いをするのがいかに矛盾している行動か、そんな理屈は米国にも通用しません」
365文責・名無しさん:2014/02/02(日) 12:55:54.96 ID:ioqH7jZq0
>>338
「オレタチ戦勝国民ニダー」ってかこの偽善者
戦後、戦勝国民の腕章はめてレイープしまくったチョン丸出しだな
おっと文句ならお前らの好きなはだしのゲンに言ってくれ


今は安倍政権だ
お前らチュンチョンの立場は駆逐されていってるぞ
居場所がないよなぁ売国奴はwwww

サヨクは日本は嫌いだがナマポ受けたいとかどれだけ身勝手なんだよ
366文責・名無しさん:2014/02/02(日) 12:58:19.37 ID:ioqH7jZq0
>>364
小林はすでにサヨク転向したのもしらねえのか
367文責・名無しさん:2014/02/02(日) 13:18:57.30 ID:a7ry9b7B0
>>365
>今は安倍政権だ
>お前らチュンチョンの立場は駆逐されていってるぞ

まあネトウヨが大好きな安倍ちゃんのキムチ腐敗臭は、特筆ものなんだがな。
韓流スターwwの自殺で葬儀に花輪を送っちゃうんだぞ。
しかも肩書は「日本国 元内閣総理大臣 安倍晋三 昭恵」???だって。
個人的に哀悼するのは安倍ちゃんの勝手だけど「元総理大臣」の肩書はどうなのよ。


「韓流なんて本当は存在しない。ブームは在日の自作自演キリッ」
byネットで真実
ところが自称「愛国者」で、かつ自称「闘う保守」の安倍ちゃんの嫁は、
その韓流スターに入れあげて
 ttp://akie-abe.jp/index.php?ID=522
> 7月17日は久しぶりにコンサートに行き、会えると思っていたのに・・・。
>何で死んじゃったの?
>私の部屋の壁にはヨンハと一緒に撮った写真が飾ってあります
安倍昭恵のスマイルトーク より

だからな…
これなら安倍ちゃん夫妻は、もう完全に在日認定されるてしかるべきだろ。

なんでネトウヨは、これを無視するのかなあ。
368文責・名無しさん:2014/02/02(日) 13:19:02.98 ID:6EV0gVIGO
昨日のテレビで中国の要人が歴史問題で日本政府を批判した際に岸田外相が村山談話を引用して反論してたな。
産経が忌み嫌う村山談話も、歴代内閣が継承して、歴史認識で批判を受ける度に持ち出して盾に使ってる。小泉も靖国参拝で中国・韓国への反論に度々引用していた。いざと言う時の日本側の切り札に使われてきた事実には目を背ける産経のご都合主義には笑える。
369文責・名無しさん:2014/02/02(日) 13:19:51.08 ID:Lq62DpcYO
>>365
少しも嫌いではないが?
生まれ育った地、縁有り出会い関わって来た人々(当然在日も多数いる)に愛着を持つからこそ、この国の有りと行く末を憂えているだけ。
時の政権や権力に対する批判は、国民としての自覚があれば当然なことだ。逆に、権力に迎合し批判することがケシカランというような態度こそ日本国のことを真剣に考えているとは言えん。
370文責・名無しさん:2014/02/02(日) 13:26:16.64 ID:a7ry9b7B0
>>366
そりゃそうだよな。
おまえの気持ちはよくわかるよ。

小林よしのり(58)「AKB48を貶すバカウヨ・ネトウヨはニセモノの愛国者。 オウム信者と同じ」
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2468.html
彼らは日本とは何かを知らない。元々、日本に関心などなく、弱者のルサンチマンを「愛国」で厚化粧し、「日の丸」を掲げて選民意識を持つことでしか、彼らはアイデンティティーを保てないのだ。

それはかつてのオウム真理教の信者とよく似た選民意識だが、正確にはもっと弱い自己を隠すために在日「陰謀論」をカルト信仰にして、排外的な攻撃性をむき出しにしている。「かわいそうな人たち」

「気の毒な人たち」とみんなに思われているのに残念ながら気付かない「残念な人たち」、それがネトウヨ。




これじゃ、よしりんをサヨク認定するしかないよなあww
371文責・名無しさん:2014/02/02(日) 13:29:32.39 ID:ioqH7jZq0
>>369
いょぉ在日シンパ
権力に迎合ってwwwお前らにとって国家が敵なのかよwww



発想がテロリストだな

>>370
AKBはサヨクメディアの産物だ
KARAも同じく
だから叩かれている
372文責・名無しさん:2014/02/02(日) 13:31:33.91 ID:ioqH7jZq0
>>367

反原発嫁はさっさと放逐すべき


だから女=サヨクなんだ
雌豚は政治の場に出てくるな
373文責・名無しさん:2014/02/02(日) 13:33:42.42 ID:4ZQb1X2D0
>>363
サンスポは例の東京都の条例とかに引っかからないんですよね
アニメに適用は反対でしょうけど、サンスポが対象になるのは反対しませんよねw

>>368
ネトウヨが否定する「植民地」という言葉もはっきり使っていましたね
そのニュースを報じていた時の実況スレでは、誰もその話題に触れようとはしていなかったw
韓国人が言ってる時は蜂の巣をつついたような大騒ぎになるんですけど
374文責・名無しさん:2014/02/02(日) 13:40:42.19 ID:6EV0gVIGO
小林よしのりの言う事は内容の賛否はともかく、産経や正論メンバーズより筋は通っている。
米国に媚びを売る右派をボロクソに言う。米国の作った戦後レジームを脱却するなら米国の支配から抜け出せ。と言うのはその通り。それをサヨク認定するのは正気じゃない。
民族派右翼の主張そのままだ。
靖国についての見解もその通り。
戦没者の慰霊をする場所ではない。
戦死者を崇めて、後に続く事を誓う所。
375文責・名無しさん:2014/02/02(日) 14:09:39.44 ID:B8cIr7LW0
「小林よしのりは非日本人」認定、マダーチンチン(AAry
376文責・名無しさん:2014/02/02(日) 14:23:23.79 ID:SS6jElKK0
産経=デマ、捏造 だからな




阪神大震災。なぜ自衛隊出動が遅れたか
http://president.jp/articles/-/656?page=2

・・・自衛隊は中部方面総監部のある伊丹の部隊が真っ先に倒壊した阪急・伊丹駅に偵察班を派遣したが、
本格的な災害出動は、午前10時頃に行われた兵庫県知事の要請に基づき、姫路の部隊が出動した。
だが、神戸での救助活動は午後一時過ぎからだった。

社会党の首相は自衛隊嫌いで出動要請をためらったのでは、といった批判が噴出した。

事務の官房副長官だった石原信雄(現地方自治研究機構会長)が反論する。
「出動をためらったなんて絶対にありません。自衛隊が見えないと首相官邸に随分、電話がかかってきたから、
私も気になって防衛庁の村田直昭防衛局長に電話で言ったら、『やっています。道路が大渋滞で、
主力部隊が入っていないだけで』と言っていた。それが実態です」

兵庫県知事だった貝原俊民(現兵庫地域政策研究機構理事長)は、本人の言によれば、当日、兵庫県庁から
約4キロ離れた知事公舎で大地震に遭い、7時過ぎまで公舎で各所と連絡を取ってから、渋滞に巻き込まれながら、
8時過ぎに県庁に登庁したという。
自衛隊への派遣要請の権限を持つ貝原は振り返って述べている。
「自衛隊と交信ができなかった。8時の段階で、姫路の連隊からこちらの係員にやっと通じた。
『大災害だから、準備を。すぐ要請するから』と言ったところで切れて、それ以降、連絡が取れなかった。
いまだから言ってもいいと思うけど、出動要請が遅かったというのは、自衛隊の責任逃れですよ」
377文責・名無しさん:2014/02/02(日) 14:39:05.87 ID:ioqH7jZq0
>>374
国を貧乏にする民族右翼はサヨクと共闘する馬鹿である。
鈴木がそうである通りだ

防共の為には米軍と原発は必要である。
その時点で反米を掲げる奴は愚かだ
378文責・名無しさん:2014/02/02(日) 14:39:07.19 ID:HNG43go/0
>>376
ネトウヨのデマを、確認しないで鵜呑みだからなw
379文責・名無しさん:2014/02/02(日) 14:56:39.64 ID:J38vAz120
産経が劣化している理由はなんだ?若手も辞めまくっているようだが、
内部はどうなってんだ?
380文責・名無しさん:2014/02/02(日) 15:54:48.16 ID:Z0qDy+kH0
産経って上から下まで右翼みたいな人ばっかりなのかな?
いわゆる、すくつ?
381文責・名無しさん:2014/02/02(日) 15:57:38.57 ID:6EV0gVIGO
政権=国家だと思ってるネトウヨは、民主党政権時代に自分たちの事をどう考えていたねか気になるwやっぱり権力に歯向かうテロリストだと自覚してたんだろうな?
反日政権を攻撃する愛国者ヅラしてたんじゃないのかw
382文責・名無しさん:2014/02/02(日) 16:04:05.46 ID:1J4ubPHa0
>>379
産経新聞東京本社販売局員の中の人がやっているツイッターが以下なのだが
阿比留の様な記者だけでなく販売局員の知的レベルも低すぎてヤバい。
マジで「ネトウヨが販売局員やってる」わ。

https://twitter.com/sankei_sunayama
> 砂山 綱彦【産経新聞東京本社販売局】
>産経新聞東京本社 販売局 販売推進部所属の社員による本社「非公認」アカウント。

産経内部は「会社がなくなる少し前の山一証券」になってると予想。
しかし産経は恒常的に赤字出してて潰れないのが不思議。
会社って債務超過になったら自動的に倒産するのではと思うのだが。
産経はもう「実のあるパテント」「実のある株式や不動産」はなかったと思うのだが。
産経内部の人材はつかいものにならないレベルのなのは記事から分かるし…
(「実は来月潰れる予定」と産経上層部が知っていても不思議には思わないが)
383文責・名無しさん:2014/02/02(日) 16:06:16.86 ID:Lq62DpcYO
>>371
いよぉー似非愛国者さん!
国家と権力(者)とは別なんだがな。それを同一視するところが如何にもネトウヨだな。(笑)
権力(者)は国民の付託を受けて国家の舵取りしている。だから、権力を監視したり批判するは国民の当然な責務。それが分からないようじゃ国民としての自覚がない。
権力批判すればテロリストか?じゃ、中国政府当局を批判するチベットやウイグルの人々はテロリストか?
あんたのような考えこそ、国民を苦しめる横暴な権力(者)を擁護するものだな。
384文責・名無しさん:2014/02/02(日) 16:12:51.63 ID:Lq62DpcYO
>>370
俺はサヨだが、小林のその分析は当たっていると思うぜ。
つーか、本来の右翼にしろ保守にしろそう思ってんじゃねーの?
ネトウヨを持ち上げるのは商売上の思惑か政治上の思惑からだろう。そうでなけりゃ、よほど政治や社会に疎いトーシローだろうさ。
385文責・名無しさん:2014/02/02(日) 16:19:37.05 ID:6EV0gVIGO
だからネトウヨにとっては安倍ボン=国家であって、安倍ボンを批判する輩は反日サヨクなんだよなw安倍ボンは絶対的指導者であり、その意向に背く者は国家への反逆者。という事。やっぱり北朝鮮こそネトウヨの理想郷だな。
386文責・名無しさん:2014/02/02(日) 17:09:20.37 ID:lBZvAe0pO
少なくとも主権国家に外国軍が駐留していること自体屈辱だと思うがな。
日米安保は否定しないが、自国はまず自国で守るべし。
今憲法を変えても、アメリカ軍の下請けになるだけで何も変わらない。
左翼の9条信仰も思考停止だが、9条を変えれば万事解決と思ってる右翼も思考停止だろ。
387文責・名無しさん:2014/02/02(日) 17:23:34.04 ID:ioqH7jZq0
>>383
日本はシナではない。
シナは少数民族を抑圧し続けている。

貴様たちは日本でこんな素晴らしい生活をさせてもらい、
ましてサヨクはナマポを貰いながら
国家に感謝しない奴は日本人ではない。

甘えるな。

>>386
それでシナから守ってみろ馬鹿者
原発も在日米軍も必要だ
現実を知れ
388文責・名無しさん:2014/02/02(日) 17:28:04.59 ID:Z0qDy+kH0
どっちでもいいな。
389文責・名無しさん:2014/02/02(日) 18:28:38.08 ID:zn3UGy5t0
>>336
>NHK会長の発言をめぐり、慰安婦問題にあれほど関心を示したはずの一部新聞は
>1日現在、漫画祭にはほとんど触れていない。
フランスの「漫画祭」の企画展示とNHK会長、日本人に対する影響の大きさが違いす
ぎるんだから、対応が異なるのは当たり前だ。

>政府だけでなく、政治家や民間も真剣に立ち向かわねばならない。
他人に頼らずに、自分たちでやれよ。依存心が強すぎ。子供かw
安倍晋三政権の擁護をしなければいけない義理など、塵ほども無い。
390文責・名無しさん:2014/02/02(日) 18:40:09.09 ID:lBZvAe0pO
>>387
だからアメリカに半分侵略されてるようなものじゃん。
391文責・名無しさん:2014/02/02(日) 18:41:26.14 ID:lBZvAe0pO
>>387
日本だって琉球民族を抑圧し続けてるじゃん。
392文責・名無しさん:2014/02/02(日) 18:52:57.72 ID:zn3UGy5t0
>>345
「"にとって"と"による」って何のことかと思ったら、>>272が発端か。
勝手に、まるで違う話に書き換えるという、産経の日常的な行為の話か。

先日の社説でも、「A級戦犯はアジアのナチスだ」が、次の行では、「日本をナチスに例える」に書き換えている。
ほんのちょっとの間に、「A級戦犯」が「日本」に化けてしまう。それが産経の日常。

【主張】反日宣伝 誹謗中傷に事実で反論を
http://www.iza.ne.jp/kiji/column/news/140201/clm14020103250002-n1.html
>王毅外相はスイスのダボス会議で「A級戦犯はアジアのナチスだ」と批判した。
>事実誤認も甚だしく、非礼な発言だ。日本をナチスに例えるのは中国の常套(じょうとう)手段でもある。

とりあえず、日本語を知らない>>342を相手にしても、時間の無駄だと思うぞ。
393文責・名無しさん:2014/02/02(日) 18:59:43.81 ID:zn3UGy5t0
>>347
>「一部の教員にとって日教組の教研集会は、イデオロギー教育の“手柄話”の発表会
>最近の教研集会は、一部の教師による偏向教育の「手柄話」の発表会
上は、一部の教員にとって、「教研集会は~の発表会」なだけで、他の教員は別。
下は、誰にとっても、「教研集会は~の発表会」になっている。

お前は、この程度の違いも分からないんだから、基本的な集合論さえ理解していないんだろう。
394文責・名無しさん:2014/02/02(日) 19:00:06.94 ID:PjIGIY/+0
>>392「A級戦犯は日本人とは違います。一緒に彼らを千年呪いましょうニダ<ヽ`∀´>」

てか?w
395文責・名無しさん:2014/02/02(日) 19:03:13.76 ID:PjIGIY/+0
>>393
とまぁこんなふうに「善良な日教組」をことさら強調したい意図をID:0IgQKPoo0が晒した時は
お前ではなくID:0IgQKPoo0を笑ってやるよw
396文責・名無しさん:2014/02/02(日) 19:14:34.62 ID:zn3UGy5t0
>>372
>だから女=サヨクなんだ
>雌豚は政治の場に出てくるな
そんなに女が嫌いなのかw
小林よしのりじゃないが、ネトウヨは本当に「かわいそうな人たち」、「気の毒な人たち」なんだな。
397文責・名無しさん:2014/02/02(日) 19:18:05.31 ID:nFUpj8Ii0
書き込みを読む限り、そのあまりに稚拙な日本語から
>>394>>395の受けた教育に欠陥があったことはよくわかった。
>>394>>395が日教組を憎む気持ちには一理ある。
398文責・名無しさん:2014/02/02(日) 19:20:22.13 ID:ioqH7jZq0
>>391
どこがだよ馬鹿

シナと相対化するなよ鬼畜
399文責・名無しさん:2014/02/02(日) 19:21:40.29 ID:ioqH7jZq0
>>396
コヴァ乙wwww
400文責・名無しさん:2014/02/02(日) 19:26:21.56 ID:6EV0gVIGO
かわいそうなネトウヨに癒しと心の支えを与え、商売してるのが産経だろ。
100円で極上のエンターテイメントを提供しますw
401文責・名無しさん:2014/02/02(日) 19:27:10.90 ID:zn3UGy5t0
>>394
「日本」と「日本人」の区別もつかないのか。
ネトウヨは悲しいねw
402文責・名無しさん:2014/02/02(日) 19:29:04.04 ID:PjIGIY/+0
>>364
んとさ、去年、踏切の中で立ち往生する老人(自殺しようとしていたとも)を
線路に飛び込んで助けた女性に、安倍総理は感謝状を送り、
自己の危難を顧みず人命の救助に尽力した人に送られる紅綬褒章を授与した
ことがあったよね。
あの時、こういうケースがあたかも「手本」のように扱われるのは
不適切ではないかという声があった。
その行いを立派だとして感謝することと、それを見習って真似をすることが
立派であるかのような誘導や圧力を感じることを、分けることができない、
双方の心の置き場に混乱する人が、少ないということは決してないと思うんだ。
もっとも、市井の、庶民はそういうことを何度も見聞きしながらだんだん
わかっていくものだと思うけど、
言論でいいとこ見せようとしてる奴がそんなことも見分けられないで大口叩くのは、
どうかと思うね。
403文責・名無しさん:2014/02/02(日) 19:33:02.55 ID:PjIGIY/+0
ID:nFUpj8Ii0の書き込みを読む限り、そのあまりに稚拙な日本語から
ID:nFUpj8Ii0の向上心に欠陥があったことはよくわかった。
ID:nFUpj8Ii0は人のせいにする生き方を改めなさいw
404文責・名無しさん:2014/02/02(日) 19:37:47.89 ID:PjIGIY/+0
>>401「A級戦犯は日本のガンです。一緒に彼らを千年呪いましょうニダ<ヽ`∀´>」

こいつ、バカだな〜wID:zn3UGy5t0
405文責・名無しさん:2014/02/02(日) 19:47:19.85 ID:MBrdvlC+0
赤子の手をひねるがごとくw
406文責・名無しさん:2014/02/02(日) 20:20:37.49 ID:Lq62DpcYO
>>387
シナか。(笑)お里が知れるぜ。
権力の本質は日本だろうが中国だろうが北朝鮮だろうが同じだがな。日本だけが違うと思い込んでいるいるところがネトウヨらしい甘ちゃんな考えだな。
今の日本国家に何の問題もないと考えているなら、それこそ平和ボケだわ。国家と国民のことを想えばこその批判だ。現状に甘えているのはあんただよ。

>ましてサヨクはナマポ貰いながら

生憎貰ってはいない。有りがたいことに仕事にありつけている。そういう決め付けが、また如何にもネトウヨらしい(笑)。
言うとくけど、貧困を是正するのは我らが社会の責務だぜ。それさえ認めないなら、ホントにあんた似非愛国者だよ。
407文責・名無しさん:2014/02/02(日) 22:27:09.01 ID:CvxxByOx0
主戦場がずいぶん下層に降りたもんだなぁと感慨しきりだねしかしw

>>336
>国会でも衆院予算委で民主党がNHK会長を追及した。しかし漫画祭で政府の対応を問う場面はなかった。

ウケルw
指導書に竹島の件では口を閉じた民主党に合わせてマスコミもNHK会長に「転進」w一方集団的自衛権などでは公明党を必死に煽るマスコミに
頼りっきりの民主党。
そして、ここぞの時の殿一点買いw
勝つ気があると思えないw

閣僚経験者が総理から「全然考えてこなかったんですか?」とか、言われないよ普通w

なお、コラム中の惨事の描写は普通に通州事件のことですな。チベット侵略での同様の行為は写真で残っている。
ここの住人が一日目を背けていたようなので記録しておこうw
四肢五体を毀損する行為を忌避する風習は、日本にはあるがシナチョンにはない。
日本人にはあるが河原乞食にはなかったともwなお「打ち首」と口走りたくなった人はどうぞw
408文責・名無しさん:2014/02/03(月) 00:12:53.86 ID:V6dIeKea0
>>407
戊辰戦争で普通に官軍、幕軍共に敵兵士への残虐行為を行っているが。
さすが自称日本人は日本のことに無知だねw
また旧日本軍の誤爆から始まった通州事件を蒸し返すとつくづくウヨクは馬鹿だね。

>NHK会長に「転進」
NHK会長は安倍がわざわざ選んだ人材を軽く見たもんだ。ネトウヨお得意の手のひら返しかね。
言論の自由を下層かね。言論統制を軽く見る阿呆はかつての「蝗軍」のように飢え死にするだけだよ。
ネトウヨは厳しい現実など見たくはないのだろうがな。
409文責・名無しさん:2014/02/03(月) 00:44:46.50 ID:U4KYnUfW0
>>407
そんなにおまえは己の無知を晒さなくて良いのに。

>四肢五体を毀損する行為を忌避する風習は、日本にはあるがシナチョンにはない。
いや日本人も昔は遺体損壊や残虐な刑罰が社会に山ほどあったのだが。
戦国時代は敵の武将の肝臓や心臓を食する事による「敵の氣を取り込む」儀式は普通だし
牛裂きとか知らないのかな?

どうしてネトウヨは日本を「清廉潔白な国」だと特別扱いしたがるのかね?
高度なテクノロジーの産物などでない、人間が素朴に出来る事なら
良い事から残酷な事まで日本にあるものは大体は海外にもあり
海外にあるものは日本にも大概あるよ。

例えば忍者は日本が有名だが源流は中国だし(手裏剣やまきびしなどは中国発)西洋
などにもそういう諜報部隊は当然ある。
中国が日本の源流が多いのは単に中国が長江文明発祥以降の文明開化が早かっただけの話。

では何故中国や欧州がルネサンスなどで文明開化が早かったかという答えは
ジャレドの「銃・病原菌・鉄」を読め。
410文責・名無しさん:2014/02/03(月) 01:37:07.25 ID:4OqO95ZP0
日本だけ謝罪と賠償しろという日頃の主張を忘れたような寝言を見たのでw
てか中国の文明開化ってそれは一体何ぞ?w

ひょっとして、中国語が出ちゃった?w
411文責・名無しさん:2014/02/03(月) 02:42:18.72 ID:zrz65vDH0
>>406
中国とは世界の中心の国という意味だ
中国は禁句だ
シナが正しい

日本人ならシナと呼べ


ナマポはベンツ乗って和牛食ってんだよ
何が貧困だボケ
412文責・名無しさん:2014/02/03(月) 05:09:30.36 ID:PPVDLwTH0
>>411
中国政府自身が「中国」と言ってるんだから、正しいだろ
お前は他人の名にいちいちイチャモン入れるのかよw
頭湧いてんのか
413文責・名無しさん:2014/02/03(月) 05:18:22.73 ID:gI/rhgXiO
>>398
抑圧してる側は自らの蛮行に気がつかないだけ。
基地は全部県外に持っていけ!
414文責・名無しさん:2014/02/03(月) 05:23:35.97 ID:gQTn4hq+0
>>411
日本とは日が昇るところという意味だ
実際は違う
日本は禁句だ

朝鮮とは朝が鮮やかという意味だ
実際は違う
朝鮮は禁句だ
415文責・名無しさん:2014/02/03(月) 05:31:36.59 ID:ojor3v540
朝貢していた中国から見て日が昇るところだから、「日本」と自称したっていう説もあるね
だとしたら、ネトウヨからしたら恥ずべき国名になるねw
416文責・名無しさん:2014/02/03(月) 05:55:17.06 ID:7tXdTIqy0
>>415
交易はあったが朝貢なんてしていない
対等な関係だった
日本が独立していなかった時代は無い
417文責・名無しさん:2014/02/03(月) 06:00:37.68 ID:CdGnuTSS0
>>416
あなたが使っているその文字はどこから来たものですか?w
第二次大戦敗戦後の時代は?w
418文責・名無しさん:2014/02/03(月) 06:05:29.40 ID:tobz5f/g0
>>417
www
占領ではなく、「進駐」らしいからね
419文責・名無しさん:2014/02/03(月) 08:58:25.26 ID:hf13fCOM0
明仁陛下のことを天皇とか日王とか呼ぶのは、
天上界や太陽の支配者みたいで中途半端に中二病っぽいから、
どうせなら倭王と呼ぼうぜ。そのほうがワイルドでかっこいいだろ?
420文責・名無しさん:2014/02/03(月) 09:38:34.26 ID:hf13fCOM0
アメリカから見れば太陽が沈む方角にあるのが我が国である。
シナを世界の中心と考える中華思想に基づく「日本」という国名は
そろそろ考え直す時期ではないか。
421文責・名無しさん:2014/02/03(月) 10:32:02.19 ID:hhGDThn+0
二人の蔦監督 2月3日
2014.2.3 03:31 [産経抄]
 特攻隊として散華した祖父のことが知りたい。孫が関係者を訪ね歩いて、その死の謎に迫っていく。
こんなストーリーの映画『永遠の0』が、大ヒットしている。カメラを手に、同じように祖父を知る人から
証言を集めているのが、映画監督の蔦(つた)哲一朗さん(29)だ。
▼平成13年に77歳で亡くなった蔦さんの祖父、文也さんは、かつて日本でもっとも有名な監督の一人
だった。徳島県の西端の町にある池田高校野球部を率いて、春夏3度の甲子園制覇を果たす。豪快に
打ちまくる野球は、高校野球ファンの枠をこえて、多くの日本人を魅了したものだ。
▼その池田高校が、今年の選抜高校野球の出場を決めた。22年ぶりの甲子園への復帰とあって、地
元は大変な盛り上がりだろう。「山あいの子に大海(甲子園)を見せてやりたかった」。この一念で、少年
たちにノックバットを振り続けた元監督も、再び脚光を浴びている。
▼もっとも、中学、高校時代はサッカーに夢中だったという蔦さんは、「攻めダルマ」と呼ばれたころの、
祖父の雄姿を知らない。記憶にあるのは、病に伏していた姿だけだ。
▼元監督も、特攻隊員だった。こよなく愛した酒にまつわる武勇伝も枚挙にいとまがない。蔦さんは、野球
に限ることなく、祖父の実像に迫るドキュメンタリー映画を、この夏にも完成させる。
▼故郷の三好市ではきのう、蔦監督の最新作『祖谷(いや)物語』の上映会が行われた。子供のころ、親に
連れられて川で遊んだ祖谷は、日本最後の秘境ともいわれる。その厳しくも美しい自然を背景に、人間にとっ
て理想的な生活とは何か、を追求した作品だ。東京や大阪でも、まもなく公開される。蔦さんは、祖父とは違っ
たやり方で、故郷に貢献しようとしている。
422文責・名無しさん:2014/02/03(月) 10:49:41.63 ID:gI/rhgXiO
しながきらいならかんじをつかうなよ。
かたかなひらがなもかんじからできたんだからつかえないか。
ねとうよのおすきなあめりかさまがつかってるろーまじにしたらいいか わらわら
423文責・名無しさん:2014/02/03(月) 11:08:34.93 ID:KcmW5ckjO
通州事件を事さら取り上げるネトウヨは、ブーメランになって帰って来るのがわからんかw
あれは日本軍が飼い犬に手を噛まれた事件だからな。
424文責・名無しさん:2014/02/03(月) 11:23:06.47 ID:bpOONBNm0
>>411
シナという国名の国なんて歴史上存在してないだろw
425文責・名無しさん:2014/02/03(月) 11:43:18.22 ID:T7dLZAEy0
>411
日本とは太陽が昇るところの国という意味だ
日本は禁句だ
ジャパンの省略形、ジャップが正しい
426文責・名無しさん:2014/02/03(月) 12:16:16.82 ID:hf13fCOM0
通州事件の被害者の大半は朝鮮半島出身者。
加害者は日本軍と協力関係にあった中国軍の兵士。
通州事件を「日本国民が受けた被害」と主張するのなら、
慰安婦問題もまた、日本国民が法を守らない一部軍人によって被害を受けた事件といえるんだけどな。
427文責・名無しさん:2014/02/03(月) 13:33:30.79 ID:5jrVqQ3T0
シナチョンだらけのスレだな
通州虐殺を謝罪しろや


日本は日が昇る国だからお前らの祖国は沈国とでも呼んでやろうか
428文責・名無しさん:2014/02/03(月) 13:35:06.62 ID:5jrVqQ3T0
>>425
本音が出たなシナ人
429文責・名無しさん:2014/02/03(月) 14:04:39.44 ID:KIZNcsOY0
>>421
ドキュメンタリー映画の監督は大変なんだな。
だけど産経新聞の記事作成手法を学べばそんな手数をかけなくとも作製
できるのにね。
桂三枝への取材なしで「三枝文枝襲名」
江沢民氏への取材なしに「江沢民氏死去」
池上彰氏への取材なしに「池上氏細川元首相に立候補促す」
430文責・名無しさん:2014/02/03(月) 14:07:38.78 ID:KcmW5ckjO
>427
飼い犬が人に噛みついたら、飼い主の責任が問われるから、通州事件を持ち出すのは止めとけw
431文責・名無しさん:2014/02/03(月) 14:15:43.05 ID:KcmW5ckjO
欧州で慰安婦の強制連行はなかった。などと宣伝やったら、オランダからスマラン島事件持ち出されて嘲笑されるんだがな。
だからバカウヨなんだな。
地頭が悪すぎ
432文責・名無しさん:2014/02/03(月) 15:37:44.73 ID:zrz65vDH0
>>431

オランダは反日国
433文責・名無しさん:2014/02/03(月) 15:58:46.32 ID:KcmW5ckjO
皇太子妃殿下が病気療養のため長期滞在していたオランダが反日国か?
安倍ボンの靖国参拝に失望したアメリカも当然反日国だよな?
434文責・名無しさん:2014/02/03(月) 16:02:50.33 ID:hhGDThn+0
孤軍奮闘で狂ってる低能くんで遊ぶのはいいけど、産経抄の相手をしてやれよ。

>>421
特攻隊何の関係あるんだ?
くらいの感想しか無いなぁ。
というか、何が書きたかったかすら不明だ。
元特攻隊員に共通する心性?
書かれてないな。
日本人にとって、人間にとっての理想像?
書かれてないな。
いったいなんなんだろう?
435文責・名無しさん:2014/02/03(月) 16:49:34.08 ID:KcmW5ckjO
産経っぽくない抄には突っ込み難いw
昨日燃え上がっていた分、冷静になったのか書き手が代わっただけなのか?
436文責・名無しさん:2014/02/03(月) 17:16:36.77 ID:hf13fCOM0
最初にいきなりネトウヨ作家の「永遠の0」が出たから、さあ始まるぞ、と期待したら、
その後はそういう話題は一切出ず、アナクロ家族主義の話にもならず、
いい話ではあるがどういう映画なのかは伝わらない凡庸な出来だな。
親子の情と郷土愛ネタなので突っ込めず、
といってほめるところもないいちばん対応に困るパターンだ。
437文責・名無しさん:2014/02/03(月) 17:18:11.40 ID:1WPo0X6P0
支那が正しい
世界の支柱だ
人柱ともいう
十三億の人柱(
438文責・名無しさん:2014/02/03(月) 18:27:52.76 ID:417ZsZEg0
【社会】猛然と走って逃げた朝日新聞「慰安婦」捏造記者 こんな記者が、女子大でいったい何を教えることやら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391410927/
439文責・名無しさん:2014/02/03(月) 19:06:11.29 ID:kVU5ENz/0
有田芳生さん 「Mステでおっぱいポロリ」というエロ釣りスパムを踏んでツイ垢を乗っ取られる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391332000/l50
440文責・名無しさん:2014/02/03(月) 21:05:07.62 ID:h2gFtIMb0
産経「もう我慢できない!自民党支持やめて維新支持するお!進次郎ちゃん、自民党の愛国派連れて維新に移ってくれ!」
441文責・名無しさん:2014/02/03(月) 21:50:42.99 ID:ugCJJVP50
【警鐘〜日本の近未来】
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226

少し気にはなっていたので本日確認してみますと、
月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」

というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。

消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
~~~~~~~~~~~
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
○補足 ※重要(責任の取り方について)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/8-9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/219-220
442文責・名無しさん:2014/02/03(月) 22:11:17.50 ID:KcmW5ckjO
タモ神閣下も、今一つインパクトがねーな。原発がないと経済が破綻するなんて、チンケな事を言ってるから盛り上がらない。
将来核武装するためには、原発は必用不可欠だ。とホンネをぶちあげないと、ファンにアピールできないぞw
443文責・名無しさん:2014/02/03(月) 22:19:14.69 ID:AU0cI70I0
タモさんに抜かれたら細川いい面の皮だから必死だなw
444文責・名無しさん:2014/02/03(月) 22:19:50.89 ID:1aapfeoN0
なお、通州事件では中国側が謝罪と賠償をしたと聞いているw

それでも朝日新聞をはじめとする国内紙は、「暴支膺懲」を喚き立てて国民をひたすら煽り続けたんですと。
暴支膺懲、ワタシが習った教科書には、「何の罪もない温和な中国人を旧日本軍はそう呼んで侮蔑した」と言わんばかりな書き方してたっすわw
でまぁこういう事実は君らにゃどうでもいいんだろう。>>408などは、日本のせいにすれば女子供に棒切れを突き立てたり切り刻んだりしても
いいんだと考えているらしいから。
日本があれやったこれやった言いながら尖閣盗りに来るわけだ。育ちが違うのか何か知らんけどおっそろしいねぇ。

でです!
それはさておいてだ!

「中国の文明開化」ってナニ?w>>409

弁明がない場合は「シナではそう教えられている」と理解させてもらうよw
445文責・名無しさん:2014/02/03(月) 22:30:53.55 ID:QqvMm1Ce0
>>177
>優秀な安倍さん

http://www.youtube.com/watch?v=HBwTZwXdSU4
2006年12月安倍首相「日本の原発で電源喪失はない」

2012年10月安倍総裁「福島は収束せず」(「おまえがいうな」)
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/758.html
446文責・名無しさん:2014/02/03(月) 23:06:10.96 ID:V6dIeKea0
>>444
謝罪したのは日本の傀儡の冀東防共政府な、暴支の対象は蒋介石の国民党政府だという
ことすら知らんのかこの自称日本人がwまだ当時の日本に言論の自由があったと思っている
ノータリンネトウヨは懲りないねw

The Factで古森の捏造に煽られて恥をかいたこともお忘れかw

尖閣の位置もろくに分からん肉屋を支持する豚は判断力が乏しく、周囲に流されやすい
未成年を含む特攻隊のように奴隷家畜で終わるだけだよ。ネトウヨは「麦と兵隊」の火野葦兵
をはじめ論壇がいかに戦争に協力し、戦後そのことから逃げ続けたことを知った方がいい。
NHKの大本営化に協力する百田がこの先火野のようにろくな最期を遂げないこともな。
447文責・名無しさん:2014/02/03(月) 23:35:46.18 ID:KcmW5ckjO
通州事件を持ち出すと、ブーメランになるぞとネトウヨにはさんざん言ってたのに。傀儡の防共自治政府と日本軍との阿片取引なんて目を背けたくなるような事まで出て来るからな。
448文責・名無しさん:2014/02/03(月) 23:40:35.35 ID:KcmW5ckjO
>443
タモ閣下の本当のファンは、そう思ってるんじゃない?
原発は核武装のために必用だと言ったら、ファンは拍手喝采するんじゃないの?
449文責・名無しさん:2014/02/03(月) 23:45:58.32 ID:C3/5+SA80
タモさんも産経と一緒になって「お台場に原発とミサイル基地を!」くらいぶち上げろよ。
450文責・名無しさん:2014/02/03(月) 23:50:30.08 ID:PviVXM6A0
昨日の>>393のあたりにソックリなこと言ってるなw
冀東政府は狭義の日本w
通州事件はブーメランで狭義の日本の残虐行為w
>>444は新聞と言ってるのに何故か「論壇」にすり替わるあたりw
いたねぇ戦争を煽りに煽って終戦直前に死んだ文化人夫婦とかw
451文責・名無しさん:2014/02/04(火) 08:59:49.77 ID:RkJOhn8e0
名刀への道 2月4日

 「近頃の若者は…」から始まれば、世の大人たちによる若者への苦言に決まっている。ところが、ここ数日ニュースで出会う若者たちには、
感嘆の声しか出てこない。

 ▼先週、生命科学の常識を覆し、世界に衝撃を与えた30歳の女性研究者に続いて、今度は高校生の快挙である。スイスで行われたロー
ザンヌ国際バレエコンクールで、長野県松本市と横浜市の高校生、二山治雄(にやま・はるお)さん(17)と前田紗江(さえ)さん(15)が1位
と2位を独占した。

 ▼いつかコラムで、「1万時間の法則」を紹介したことがある。芸術やスポーツなど、あらゆる分野で世界的なレベルに達した人は、例外な
く1万時間、1日3時間なら10年近くにわたる、修練の期間があるというのだ。若い2人も、天賦の才能に加えて、幼い頃から厳しい練習を積
み重ねてきたに違いない。

 ▼6位に入賞した加藤三希央(みきお)さん(18)を含めた3人には、世界の名門バレエ学校への入校が認められる。確かにバレエダンサ
ーの熊川哲也さん(41)が言うとおり、「コンクールはひとつの通過点」である。

 ▼1989年に、日本人として初めて最高賞の金賞を獲得した熊川さんは、その後英国のロイヤル・バレエに入団し、東洋人初のプリンシパ
ル(最高位のダンサー)にまで上り詰めた。高いジャンプと鋭い回転技は、目の肥えた英国のファンから「ひらめく白刃」と評されたものだ。

 ▼白刃といえば、日本バレエ界の草分けだった貝谷八百子(やおこ)さんの逸話を思い出す。69歳で亡くなったとき、両方のつま先が左右
に180度開いた、バレエの第一ポジションの形になっていた。最期をみとったご主人は、鍛えられたその脚を「名刀」に例えた。若きダンサー
の脚も、ますます研ぎ澄まされていくのだろう。
452文責・名無しさん:2014/02/04(火) 10:25:14.33 ID:Dh2FEOhqO
今日は産経らしくないな
453文責・名無しさん:2014/02/04(火) 10:58:49.28 ID:gM5zahba0
>>446
やい、共産主義の豚。

昔だろうが自由はあったぞ。
おまえらみたいな共産主義テロリスト思想が取り締まられただけだ。

今も昔もおまえらみたいに世間の空気読めない奴に厳しいのが日本ってだけだ

百田の映画程度でウヨ扱いならおまえらにとっての中道はバッチギなんだろうなw
454文責・名無しさん:2014/02/04(火) 11:31:41.69 ID:ftt7ZYkT0
453みたいなリビジョニストが取り締まられるのが、今の世界の空気だけどな。
455文責・名無しさん:2014/02/04(火) 11:51:18.33 ID:rrsyZzv+O
安倍ボンの爺さんの岸信介すら憲兵にしょっぴかれた史実があるんだがw
どんな自由なんだかw百田自身がウヨなのは誰でもわかるが
456文責・名無しさん:2014/02/04(火) 12:00:48.59 ID:gM5zahba0
>>454
おまえらの理想社会、共産主義体制では良識派は殺せ!だもんな

おまえらの好きにはさせない。

今はもう安倍政権だ
457文責・名無しさん:2014/02/04(火) 12:17:55.85 ID:cpPuNeNT0
>>456
ttp://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/131105/plc13110517270017-s.htm

安倍首相も「わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。
私は、未来に誤ち無からしめんとするが故に、疑うべくもないこの歴史の事実を謙虚に受け止め、ここにあらためて痛切な反省の意を表し、心からのお詫びの気持ちを表明いたします。」
に同意しちゃってるけど、どうすんの?
458文責・名無しさん:2014/02/04(火) 12:30:05.10 ID:rrsyZzv+O
威勢のいい兄さんよ。共産主義国家って、今世界のどこにある?国の名前教えてよw
459文責・名無しさん:2014/02/04(火) 12:48:58.61 ID:zfMRcOan0
>>451
少数の勝者の背後にある無数の脚光を浴びること無い敗者は、
「近頃の若者は・・・」と誹謗される存在なのだろうか?
近頃の若者は、なんて老人の繰り言って、道徳分野の話じゃないのかねえ?
それに勝者の話題をつなげるって、不味くないか?
敗者は非道徳的存在って主張してることになるが、大日本帝国も非道徳的存在なの?
とまあ、相変わらず自傷癖のある産経抄だった。

>>453
低能に思考の自由ってあるの?
460文責・名無しさん:2014/02/04(火) 13:28:00.59 ID:pThflFOv0
ウヨ虫が一匹紛れ込んでギーギー暴れてのか
461文責・名無しさん:2014/02/04(火) 13:34:22.28 ID:6W0IZmkd0
>>456みたいなのが野放しなのは、行き過ぎた人権尊重のせいか?
それとも、社会福祉が未熟だからか?
462文責・名無しさん:2014/02/04(火) 13:40:20.41 ID:9Vdhw69i0
>>459
 低脳にも思考の自由はある。
>>461
 昔は,思想や表現の発信者は発信される過程で淘汰された。今はインターネット
でどんな醜い思想でも表現する場は存在する。行きすぎた人権保障のせいでも
社会福祉の未熟のせいでもないな。
 ただ,これ以上ヘイトスピーチが広がると本当に法規制が必要になるかもしれな
い。
463文責・名無しさん:2014/02/04(火) 15:09:22.50 ID:rrsyZzv+O
表現の自由は保障されているとはいえ、ポルノは規制されているからな。
ヘイトスピーチを規制する事も可能ではあるな。
戦後民主主義の恩恵にどっぷり浸っているバカウヨを何とかするには、法規制しかないか。
464文責・名無しさん:2014/02/04(火) 15:26:01.57 ID:tx6kmEZP0
ネット右翼に聞きたいのだが、産経が韓流でお金儲けしているのはありなの?
普通に考えたら敵だよな。それともそもそも産経は購読していないのか?
465文責・名無しさん:2014/02/04(火) 15:29:59.20 ID:gM5zahba0
>>462
そんなに解放同盟だのニッキョウソが覇権を握っていた時代が懐かしいか
もっと苦しめい!

淘汰されていたのではない
戦後、ひとたび左翼に逆らえば途端に糾弾され、良識派愛国者は暴力と圧力により涙を飲まされてきたのだ
ネットの興隆、嫌韓流の出版により、左翼の駆除が始まり歯に絹着せぬ言論の時代を勝ち取ったのだ

左翼特権の時代は遠くなったな

今度は我々が貴様ら偽善者を泣かせ、イジメ抜く番だ
世論と片山さつき先生によるナマポ減額はその成果でもある
466文責・名無しさん:2014/02/04(火) 16:20:50.29 ID:9Vdhw69i0
>>465
 戦後一貫して日本を支配していたのは保守勢力なのだが,それなのに何で左翼が
弾圧できるんだ。君たちの大好きな日教組だって,ずっと差別を受けていたんだぜ。
「黄犬契約」で判例を検索すると日教組関係の判例がヒットするぜ。

 中央公論社の社長宅のお手伝いさんを殺したのも右翼で左翼じゃないぜ。俺が
知る限り左翼の言論弾圧と言ったら革マルのナーバス作戦くらいしか思い浮かばな
いな。革マルが左翼と言えるかは別として。あれだって,内ゲバで右翼や保守派を
狙ったものではない。
467文責・名無しさん:2014/02/04(火) 16:40:18.26 ID:rrsyZzv+O
465は釣りだろ?マジレスせんでええよ
468文責・名無しさん:2014/02/04(火) 19:10:40.21 ID:gNzuAlTb0
>>451
なんか、ケチの付け所が見つからないくらい、普通に上手い文章だな。
傑作だとかは思わないが。
特筆するほどの良い所も見当たらないが、悪いところが見当たらない。
産経にしては、非常に珍しい。
469文責・名無しさん:2014/02/04(火) 19:21:30.37 ID:ftt7ZYkT0
>>451
ローザンヌ国際コンクールで若者が優勝するのは当たり前。
今回も、1位から6位まで18歳以下の若者が上位独占した。
「若者」に感嘆しているのか「日本の若者」に限定しているのか、
視点が曖昧というか客観性のない馬鹿文章。
470文責・名無しさん:2014/02/04(火) 20:56:10.70 ID:MlT37ANY0
>>444
>朝日新聞をはじめとする国内紙は、「暴支膺懲」を喚き立てて

「暴支膺懲」は大日本帝國陸軍の戦意高揚のためのスローガンだろうに。
「嘘も100回…」とはよく言ったものだ。まぁこういう事実は酷使様にゃどう
でもいいんだろうけど。

>>463
ドイツではナチスを賛美することは違法とされているし、フランスでは歴史的
事実を否定する政治宣伝は法律に抵触するといわれている。それに比べたら
日本の酷使様はいかに恵まれているかを知るべきだな。
471文責・名無しさん:2014/02/04(火) 21:25:33.71 ID:V506LV8Q0
>>450
傀儡国家という意味分かる?日本語の不自由なネトウヨw
冀東防共政府と中国国民党の区別がつかないミジンコ頭のネトウヨw
今日も恥をさらすかw
くだらない言い訳せずに百田のようなアジ小説なんか読まずに
普通の歴史の本を読めよ。
472文責・名無しさん:2014/02/04(火) 21:28:11.21 ID:V506LV8Q0
>>470
そしていまは産経が東京裁判からはじまる戦後秩序を自虐史観
と攻撃する。朝日を非難しても学習はできない歴史から学べない
産経は真の愚者だというよい証左だな。
473文責・名無しさん:2014/02/04(火) 22:09:58.45 ID:gM5zahba0
安倍政権でアップアップしているミンス支持者、赤い共産主義者の悲鳴が心地よい(藁)

劣等ヒトモドキは金星に移住したら?
474文責・名無しさん:2014/02/04(火) 22:21:28.42 ID:zfMRcOan0
低能芸はもう飽きた。
やはり天然物の産経抄には勝てん。
475文責・名無しさん:2014/02/04(火) 23:03:44.44 ID:qo+OAr2h0
同じことを二度も三度も言わされるのは嫌いなんだよね。

>>446
君みたいなのが「去年のアルジェリアのあの人たちは日本が殺したようなものだ」みたいなヨタを吐くんだよ。
あの尋常じゃないやり方に、発足直後の安倍政権がチャイナの影を見て取ったのは明らか。中共政府からの就任祝いと理解したのは明らか。
この一年余の包囲網外交、毛沢東をあざ笑うかのような靖国参拝、これは弔い合戦だよ。
日本に謝罪と賠償をした猟奇趣味のシナ人を、あれは傀儡と言い逃れたそこの君、
今の自分がもはや何回土下座をしても許されない所にいることにそろそろ君らも気がつくべきだ。
「対話の扉はつねにオープン」という総理の言葉を、これ見よがしの挑発だけと思わないことだ。
チョンの駄々とはレベルが違う。チョンのように君らもあやしてもらえると思ったら大間違いだ。
476文責・名無しさん:2014/02/04(火) 23:10:36.26 ID:rrsyZzv+O
>475一生懸命考えて書いた努力は認めてやるが、毛沢東はとっくの昔に死んでるからw
努力も水の泡。
無理に背伸びするなw
477文責・名無しさん:2014/02/05(水) 05:12:51.74 ID:q7KT68+x0
【産経抄】2月5日

 櫻井よしこさんが3日付の本紙コラム「美しき勁(つよ)き国へ」で朝日新聞の
報道姿勢を明快に批判している。安倍政権の集団的自衛権行使容認、靖国神社参拝などを
非難し続けることに対し、中国の軍拡など現実を見ない「観念論」だというのである。

 ▼中でも昨年成立した特定秘密保護法への「朝日」の攻撃はすごい。櫻井さんによれば
昨年8月から今年1月までに、反対の社説を26本、「天声人語」でも10本のコラムを
書いている。内容への批判は櫻井さんにお任せするとしても、その「手数」の多さは驚きだ。

 ▼むろん新聞には放送法のような制約はない。批判精神や時には「毒」も必要なことは
言うまでもない。だが1本の法律をこれほど執拗(しつよう)に攻撃する粘着力には
恐れ入るばかりだ。しかも社説やコラムだけではない。少し古いが、1月6日付の
「朝日歌壇」がそうだった。

 ▼4人の選者がそれぞれ投稿された10首の歌を選んでいる。ところがその中の1人が
選んだのは、8首までが明らかに秘密保護法批判の歌なのだ。中には「特定秘密保護法
反対」を、呪文のように唱えた歌もあった。法の中身を曲解しているとしか思えないものも
あった。

 ▼他の1人の選者も3首、同趣旨の歌を選んでおり、まるでシュプレヒコール集である。
朝日歌壇は一昨年8月にも「原発反対」の歌をズラリ並べたことがあった。自社の主張を
通すため、社説やコラムで飽き足らず投稿まで総動員しているのではと疑いを持ってしまう。

 ▼ことに事実を離れたような歌は人に受け入れられやすい。となると誰も国際情勢に
無関心なまま、子供までが「アンポハンタイ」と呪文のように叫んでいた昭和35年の
夏が思い出されてならない。まさに「観念論」の世界であった。
478文責・名無しさん:2014/02/05(水) 05:21:14.76 ID:q7KT68+x0
>>477
>自社の主張を通すため、社説やコラムで飽き足らず投稿まで総動員しているのではと疑いを持ってしまう。

これはなに? 
【読者サービス室から】
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140131/plc14013111370011-n1.htm

あるいは、ネットには出てないけど投書欄、歌壇・俳壇を産経は利用していないとでも? 
479文責・名無しさん:2014/02/05(水) 06:10:40.34 ID:jcfZ2F5t0
>>471
で、中国人だろw
お前、何の話に絡んだか忘れてるよなw

>>476
ハッタリ書いてんの?w
毛沢東の誕生日に日本で首相が靖国参拝ってもろに喧嘩売ってる
よなという話と思うがお前のその「とっくの昔に死んでる」も
スゲェ言い草ですねw

しかしおまえら、雪が降ってもヒマそうだなw
480文責・名無しさん:2014/02/05(水) 06:16:31.67 ID:AD8ylHfuP
>>477
中国脅威論を煽るために「中国が台湾海峡を制すると石油タンカーが台湾海峡を
通れなくなって日本が干上がる」なんてデマを流してた桜井良子が何だって?

昨日の国会答弁で明らかになった通り、安倍は明らかに憲法の意味をわかって
ない。そんなやつに(身体の自由に関する)白紙委任状なんて渡せるかよ。
481文責・名無しさん:2014/02/05(水) 06:25:16.07 ID:jcfZ2F5t0
>>480
また野党が耳学問やってんのかw

白紙委任状が安倍ちゃんに渡ってはや半年、もうあきらめろw
日本がそんなに怖いなら国に帰れば?w
482文責・名無しさん:2014/02/05(水) 06:36:33.69 ID:JYOZlkjG0
>>475
何度も言い訳や論点ずらし、責任転嫁実に産経信者らしい。
靖国でアメリカからも敬遠されてこれから安全保障コストを
背負わされることも想像できないからそんな現実逃避ができるのだろうな。

>「対話の扉はつねにオープン」
戦前の軍国主義者の常套句だと分からない無知な奴隷は飢え死にするだけさ。
483文責・名無しさん:2014/02/05(水) 06:37:11.03 ID:JbYejfhN0
>>477
つ鏡
484文責・名無しさん:2014/02/05(水) 08:33:47.42 ID:Z7mWX9/W0
>>477
だが一つの新聞をこれほど執拗(しつよう)に攻撃する粘着力には恐れ入るばかりだ。

だが二つの国をこれほど執拗(しつよう)に攻撃する粘着力には恐れ入るばかりだ。

だが一つの総理談話をこれほど執拗(しつよう)に攻撃する粘着力には恐れ入るばかりだ。

だが左翼をこれほど執拗(しつよう)に攻撃する粘着力には恐れ入るばかりだ。

きりがないな。
485文責・名無しさん:2014/02/05(水) 08:45:19.45 ID:lqW8K+M70
>>477
産経抄子は朝日新聞を隅から隅まで読んでいるのだな。感心した。
だけどその情熱をS新聞の校閲に向ければ
「カストロ」を「スカトロ」
「新千歳空港」を「新1000歳空港」にしたり
「奈良県御坊市」「福岡県博多市」「トルコの首都はイスタンブール」
などの恥ずかしいミスはふせげただろうに。
486文責・名無しさん:2014/02/05(水) 09:18:52.11 ID:zHHAHReA0
憲法9条という一つの法律を執拗に攻撃してるのは異常なのか?
それともあれはウヨ向けのスタンドプレイで、本気で改正するつもりはないのか?
487文責・名無しさん:2014/02/05(水) 09:41:36.66 ID:ein9plGF0
意見の対立するマスメディア(特に朝日新聞)を暗示的に指して「一部マスコミ」と呼ぶのが好きである。
もっとも、発行部数を比べれば、産経のほうが「一部」である。
488文責・名無しさん:2014/02/05(水) 09:48:15.05 ID:q7KT68+x0
産経が「一部マスコミ」なんてことはないよ! 
少なくとも百万部は出てる。二百万は行かないけど。
489文責・名無しさん:2014/02/05(水) 10:14:38.65 ID:9MbYRMCNO
まあ毎日とか中日、赤旗も含むだろうね。一部じゃないのは産経、読売、世界日報、北國、富山、八重山日報、敬天、朝雲ぐらいかなぁ。
490文責・名無しさん:2014/02/05(水) 10:27:39.91 ID:zHHAHReA0
読売「ウチを産経さんと一緒にされても困るのだが」
491文責・名無しさん:2014/02/05(水) 12:53:39.94 ID:it5dnM+s0
>>480
シナが驚異なのは驚異「論」でもなんでもなく事実だろ
シナ共産の回しモノがwww
492文責・名無しさん:2014/02/05(水) 12:55:10.46 ID:it5dnM+s0
>>484

だが二つの国をこれほど執拗(しつよう)に攻撃する粘着力?


日本を執拗に攻撃しているのはシナチョンとおまえら日本サヨクの側なのだが
493文責・名無しさん:2014/02/05(水) 12:57:06.75 ID:q7KT68+x0
【浪速風】朝日の用語集に「牽強付会」はないのか(2月5日)

 朝刊の産経抄に続いて朝日新聞を取り上げるのはたまたまである。作家の百田尚樹さんが
僚紙「夕刊フジ」の連載コラムで憤っていた。要約すると、インフルエンザで寝込んだ
百田さんがツイッターで「ほとんど食欲がない(涙)せめてきれいなオネエチャンを
食べたい!」とつぶやいた。

 ▼本人も「大いに品の欠ける」と認めるが、まあギャグの部類だろう。これに朝日の
関係者が相次いでツイートして噛みついたという。百田さんはNHKの経営委員である。
どうやら籾井(もみい)勝人会長の慰安婦発言と並列にして、安倍政権のNHK人事を
批判する格好の材料と考えたらしい。

 ▼紙面では、百田さんの都知事選候補者の応援演説を「経営委員の政治活動を禁じる
法律や規則はないが、識者からは疑問の声もあがる」と。特定秘密保護法では、あれほど
言論・表現の自由を叫んでいたのに。百田さんも言うように「牽強付会(けんきょうふかい
=都合のよいように無理に理屈をこじつける)」ではないか。
494文責・名無しさん:2014/02/05(水) 12:59:57.57 ID:q7KT68+x0
>>491
中国を驚異だ驚異だと、そんなに褒めてどうするんだ。
低能はほんとに日本語に疎いな。
495文責・名無しさん:2014/02/05(水) 13:29:51.16 ID:b7F3ihaT0
>>494
いや、そいつはきっと馬鹿を演じてネトウヨのイメージを悪くしようとするチョーセンジンの工作員に違いない!
496文責・名無しさん:2014/02/05(水) 13:35:49.47 ID:it5dnM+s0
>>495
失敬な事を言うな
497文責・名無しさん:2014/02/05(水) 13:53:45.06 ID:viz9QpgO0
昔は「ソ連脅威論」というのがあって、北海道が今にも侵略されるようなことを言ってた人もいたけど、今は領土問題があってもロシアとは仲良くやってるよね
498文責・名無しさん:2014/02/05(水) 14:07:29.00 ID:BihpfHYlO
まあ、かわいそうな人たちだから。ネトウヨは。その人たちを相手に商売するのが産経なんだからw
食って行くのは大変だよw
499文責・名無しさん:2014/02/05(水) 14:45:56.29 ID:bg7hLLfJ0
さすがの産経抄も
「憲法は国家権力を縛るものだという考え方があるが、
それはかつて王権が絶対権力を持っていた時代の主流的考え方」の賛同はできないと見たw
500文責・名無しさん:2014/02/05(水) 17:30:00.14 ID:BihpfHYlO
>485
天皇陛下の名前を間違えたのが一番だろ。やっぱり
501文責・名無しさん:2014/02/05(水) 17:33:18.61 ID:wAkNKhmA0
>>477
>昨年8月から今年1月までに、反対の社説を26本、「天声人語」でも10本のコラムを書いている。
>その「手数」の多さは驚きだ。
産経新聞に載った「朝日新聞」の数も似たようなもんじゃないか?

>>477>>485
>1月6日付の「朝日歌壇」がそうだった。
>朝日歌壇は一昨年8月にも
俺なんか、朝日新聞を定期購読しているのに、朝日歌壇なんて全く読んでいないのにw
502文責・名無しさん:2014/02/05(水) 17:42:11.53 ID:wAkNKhmA0
>>477
>ことに事実を離れたような歌は人に受け入れられやすい
???
いきなり、訳の分からないことを永久不変の真理のように言われてもw
まあ、何一つ根拠を挙げることも出来ないんだろうけど。

>誰も国際情勢に無関心なまま
どうしてこうも、人の心の中を見てきたようなことを書くかなぁ。
自分の馬鹿さ加減を暴露しているだけだということに気づけないのか?

>昭和35年の夏が思い出されてならない
軽く還暦を超えた爺が書いているということか。
503文責・名無しさん:2014/02/05(水) 17:50:28.11 ID:wAkNKhmA0
>>480
>石油タンカーが台湾海峡を通れなくなって日本が干上がる
産経の社説でも同じことを言っていたように思う。
産経関係者の口癖にようになっていた。
しかも、当時は今以上に「地政学」なんて言葉を持ちだしていたから、更に笑えた。
イラクの位置を知らない山本一太イラク事態特別委員会理事なんてのもいたが、産経関係者は
あまりにも地理に疎い。
>>485の「奈良県御坊市」「福岡県博多市」「トルコの首都はイスタンブール」もそうだけど。
504文責・名無しさん:2014/02/05(水) 17:52:08.47 ID:wAkNKhmA0
>>490
産経がしょっちゅうやっている社説比較の記事で、毎回のように一緒にされる
読売新聞の関係者に、一度でいいから感想を聞いてみたい。
505文責・名無しさん:2014/02/05(水) 17:53:04.48 ID:wAkNKhmA0
>>493
>朝日の用語集に「牽強付会」はないのか
産経には、そもそも、用語集自体が存在しないしなぁw
506文責・名無しさん:2014/02/05(水) 17:55:49.30 ID:Z7mWX9/W0
>>496
正体はバレてるぞチョーセンジン。
日本人がそんなにバカなわけないだろ!
507文責・名無しさん:2014/02/05(水) 17:56:25.62 ID:wAkNKhmA0
>>493
>百田さんがツイッターで「ほとんど食欲がない(涙)せめてきれいな
>オネエチャンを食べたい!」とつぶやいた。
>▼本人も「大いに品の欠ける」と認めるが、まあギャグの部類だろう。
こんなもので笑う奴が、現実に存在すると思っているのか?
単に、変態が本音を漏らしただけじゃん。
508文責・名無しさん:2014/02/05(水) 18:00:41.45 ID:g/5f5FdW0
>>503
産経の地政学:
「東に日本の味方がいる。西に日本の敵がいる」
以上。
509文責・名無しさん:2014/02/05(水) 18:07:47.91 ID:BihpfHYlO
しかし、よくこれだけ細かく朝日を観察してるのは感心する。朝日自身も、そこまで把握してないんじゃない?
こりゃもうウォッチを越えてストーカーのレベルだな。
510文責・名無しさん:2014/02/05(水) 18:50:55.94 ID:9MbYRMCNO
明日はバージニア州議会ネタ。
原発問題と絡めて「地方政治の範囲から逸脱」みたいに持ってくるかな。
511文責・名無しさん:2014/02/05(水) 19:26:24.70 ID:BihpfHYlO
抄子は、このスレ見てるようだから、バージニア州ネタは明後日に回すと見たw
まさかとは思うけど、アングレーム国際漫画祭の線もあるかも?
大川総裁から圧力がかかってそうな気がw
512文責・名無しさん:2014/02/05(水) 19:41:38.98 ID:q7KT68+x0
>>511
漫画祭は>>336で扱い済みだけど、そのほかにってこと? 
513文責・名無しさん:2014/02/05(水) 19:47:56.68 ID:oqtUEEjC0
>>477
>誰も国際情勢に無関心なまま、子供までが「アンポハンタイ」と呪文のように叫んでいた
>昭和35年のが思い出されてならない。まさに「観念論」の世界であった。
あぁ岸信介元首相に怒られた、安倍首相の幼少期のことですな(笑)。

>>493
で、これまでNHKの経営委員が在職中に政治活動をした事例はあったのかなぁ?俺は
NHKの経営委員が在職中に政治活動をしないのが不文律だと思ってたが?

>>509
俺もそう思った(笑)。
514文責・名無しさん:2014/02/05(水) 19:49:02.97 ID:rTXkipeMO
新聞本紙の朝刊夕刊、縮刷版にアサヒ・コム、あと週刊朝日ほか関連紙(誌)等々
くまなく購読してお金をきちんと落としてくれてるいいお客様なんだよなある意味。
朝日側が同様の予算を組んでるかは不明だけどw
515文責・名無しさん:2014/02/05(水) 19:51:30.76 ID:oqtUEEjC0
今日の産経抄では櫻井氏のコラムを引用していたので、櫻井氏のコラムにも一言。

【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】現実に目つむる「朝日」 2014.2.3 03:30
sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140203/ent14020303300000-n1.htm
>日本と多くの価値観を共有する欧米諸国も有する情報機密法を日本が持ったからといって、
>どうして日本が「戦前に逆戻り」し、「平和国家」としての在り方が終わるのか。噴飯ものである。
欧米諸国における「情報機密法」が「最小限の秘密保護が原則」に対して、「特定秘密保護法」では
516文責・名無しさん:2014/02/05(水) 19:53:31.53 ID:oqtUEEjC0
(>>515の続き)

最大限の秘密保護ありき」が問題点。しかも公文書の破棄が日常茶飯事の日本が欧米諸国との
価値観を共有しているとするのは噴飯もの。むしろこの分野では中国や北朝鮮の価値観に近いと
いえるでしょう。
517文責・名無しさん:2014/02/05(水) 20:21:51.20 ID:q7KT68+x0
>>515-516
そもそも連合国の価値観(枢軸国許すまじ)を否定している櫻井や安倍が
こういうときだけ「欧米諸国と価値観を共有」とか、噴飯もの。

それはそれとして、いいかげんその分割癖をやめろ。
スレの無駄遣いしやがって、立てる身にもなってみろ。
518文責・名無しさん:2014/02/05(水) 21:42:53.39 ID:BihpfHYlO
アングレーム国際漫画祭はガイ出だったのね。じゃあやっぱりバージニアの東海併記の1点買いか〜。
あれは絶対見逃さないネタだからな
519文責・名無しさん:2014/02/05(水) 21:57:13.60 ID:N2UJgoFj0
旅行先で購入した今朝の長崎新聞1面のコラム「水や空」より
>国と地方の関係ではある全国紙が、先の沖縄・名護市長選で米軍基地移設反対の現職市長が
再選されたことを受けて、「国政の是非を問うのは地方選挙の悪用」とする署名記事を掲載した。
言論の多様さは民主主義の根幹で、世論に抗して主張することも必要だ。しかし地方自治法では
国と地方を「主従」ではなく「対等」と認識している側には、日ごろ与党寄りの論調が目立つ同紙でも
暴論だと映った。

>ある全国紙ってどこだろうね?産経はブロック紙だし。読売かなw
520文責・名無しさん:2014/02/05(水) 22:11:47.66 ID:q7KT68+x0
長崎県での産経新聞の部数
1,042(部)
http://adv.yomiuri.co.jp/yomiuri/busu/busu01a.html
521文責・名無しさん:2014/02/05(水) 23:21:19.74 ID:wAkNKhmA0
>>519
えっ?
産経新聞は地方紙でしょ?
産経新聞大阪本社は、全国地方新聞社連合会の一員ですよ。
522文責・名無しさん:2014/02/05(水) 23:50:12.44 ID:wAkNKhmA0
>>519
水や空 (2014年2月5日更新) 長崎新聞
国と地方の在り方
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/mizusora/top.shtml
 数の上では思うがままの政策決定ができる巨大与党となった自民を中心とする政権の下で、地方自治の在り方
を問う選挙戦が首都・東京で熱を帯びている▲9日に投開票を迎える東京都知事選。元厚生労働相の舛添要一氏
と元首相の細川護熙氏の争いに注目が集まる。原発の再稼働を見据える与党の支援を受ける舛添氏に対し、細川
氏は小泉純一郎元首相とタッグを組み「脱原発」を訴えている▲「原発は国政問題であり、地方が決めるもので
はない」とする与党は、細川氏の首相辞任のきっかけとなった政治資金問題も挙げて批判。細川陣営は「原発ゼ
ロでも日本は発展できるというグループと原発なしでは発展できないというグループの戦い」と明確に位置付け
ている▲国と地方の関係ではある全国紙が、先の沖縄・名護市長選で米軍基地移設反対の現職市長が再選された
ことを受けて「国政の是非を問うのは地方選の悪用」とする署名記事を掲載した▲言論の多様さは民主主義の根
幹で、世論に抗して主張することも必要だ。しかし地方自治法では国と地方を「主従」ではなく「対等」と認識
している側には、日ごろ与党寄りの論調が目立つ同紙でも暴論だろうと映った▲1970年代前半には、都知事
を含め革新首長が相次いで誕生、自民政権を包囲した時代もあった。世論調査では舛添氏の優位が伝えられてい
るが、政権を揺るがす可能性もある。(宣)
523文責・名無しさん:2014/02/05(水) 23:53:50.46 ID:wAkNKhmA0
>>519
「国政の是非を問うのは地方選挙の悪用」というタイトルの署名記事は見当たらないのだが、
1月20日付の読売新聞の2面に「地方選を悪用するな」というタイトルの松本宏朗政治部長の
署名記事が掲載されたらしく、やはり、産経ではなく読売の事だったようだ。
524文責・名無しさん:2014/02/06(木) 00:07:33.16 ID:q7KT68+x0
9xサポート打ち切りのときはXpの方が明らかに優れていたから乗り換える気にもなったが、
Xp->8.1とか言われてもなあ・・・。
525文責・名無しさん:2014/02/06(木) 00:09:56.45 ID:FDJD7dYz0
すまん誤爆だorz
526文責・名無しさん:2014/02/06(木) 00:13:32.29 ID:2amQQc140
そこでLinuxだな!
527文責・名無しさん:2014/02/06(木) 00:29:12.47 ID:vnsgR8Hv0
産経についての安倍の見解を聞きたいものだw

安部首相「朝日新聞は安倍政権打倒が社是。そういう新聞と思って読んでいる」 参院予算委員会にて
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391606641/l50
528文責・名無しさん:2014/02/06(木) 00:56:05.42 ID:vBovew7nO
しかし国会で新聞社を名指しするなんて幼児性向丸出しだな。7年前と似てきたな。多分、腹具合が悪くなってきてるんじゃないか?
529文責・名無しさん:2014/02/06(木) 01:41:58.71 ID:N9TJ6YMO0
【アベノミクス】実質賃金1%超下落か 13年下期 増税で負担増懸念も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014012602000100.html
【アベノミクス】日本の富580兆円が消えた
http://gendai.net/news/view/111962
【アベノミクス】国の「債務超過」最悪の477兆円…12年度末
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140131-OYT1T01039.htm
【アベノミクス】非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014013101001861.html
【アベノミクス】「景気回復を実感していない」81・0%
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131118/stt13111817340006-n1.htm
530文責・名無しさん:2014/02/06(木) 05:37:53.33 ID:36NjgDsbO
>>523
やっぱりね。産経は地方紙だからw
531文責・名無しさん:2014/02/06(木) 05:51:08.66 ID:FDJD7dYz0
【産経抄】代作でも名作 2月6日

 ♪ジャジャジャジャーン。ベートーベンの交響曲第5番「運命」の出だしは、クラシック
ファンでなくても、おなじみである。実は大作曲家はこの部分を、祖父の曲から拝借した
のではないか。

 ▼20年ほどまえ、ベルギーのオランダ語紙が、こんな疑惑を報じている。ただ続報は
見当たらない。疑いは晴れたようだ。ベートーベンと同じく、両耳が聞こえない作曲家として
知られる佐村河内(さむらごうち)守さん(50)の場合は、出だしどころではない。

 ▼代表作「交響曲第1番 HIROSHIMA」などの楽曲は、十数年前から別の人物が
作曲していたことを、佐村河内さんの代理人弁護士が明らかにした。佐村河内さんは、
イメージなどをその人物に伝えていただけだという。クラシック音楽としては異例の人気を
集めていただけに、関係者の衝撃は大きい。

 ▼広島県出身で被爆2世の佐村河内さんは、母親からピアノの英才教育を受け、早くから
作曲家を志した。ところが17歳で聴覚障害を発症し、35歳で完全に聴力を失う。激しい
耳鳴りにも苦しんだ。「全聾(ろう)以降の楽曲には、すべて闇から紡いだ『祈り』を
こめています」。佐村河内さんは自伝で創作の苦しみをこう語っている。経歴を含めて、
どこまで本当なのかわからなくなった。

 ▼日本でもファンが多い英国の競馬ミステリー作家、故ディック・フランシスの作品の
ほとんどは、夫人の仕事だったことがわかっている。夫一人を著者とするのを、誰より夫人が
望んだ。この事実が知られても、シリーズの人気に何の影響もなかった。

 ▼佐村河内さんと「共作者」との間にどんなトラブルがあったのか知らないが、残念で
ならない。「交響曲第1番」を聞いた知人は、今も口をそろえて絶賛している。
532文責・名無しさん:2014/02/06(木) 06:00:31.68 ID:FDJD7dYz0
>>531
なんかフツーだな。反応が早いのも産経抄らしくない。
クラシックは多少聴くが、佐村河内なる作曲家のことは知らなかった。18万枚というのはすごいな。
しかしプロフィールで評価されるというのはおかしな話で、ベートーヴェンの『第九』も
ほぼ聾者による作品だが、そんなことで評価する奴はいない。人類史上最高傑作の合唱曲だから
評価され、愛されている。作曲家は作品がすべてだ。
だから今日は抄子に同意なんだが、どうも違和感があるな。『HIROSHIMA』を絶賛しているのもらしくない。
もしかして今日のはだれかの代筆じゃないのか。w
533文責・名無しさん:2014/02/06(木) 06:07:04.40 ID:cxP0DM/v0
>>531
俺は、Elton Johnを連想したなぁ。
まぁ、2人の関係性は、Elton Johnの歌とはまるで違うようだが。
534文責・名無しさん:2014/02/06(木) 06:25:15.77 ID:rSX8VwitP
>>531
芸術作品には、作者についての「ストーリー」が付加される、ってのは
当然だけど。作者が実は障害者ではなかった、ってだけで作品の評価が
地に落ちるなら、それは最初から評価がおかしかった、ってことだよね。
障害者だからってゲタをはかせた評価は、ある意味、障害者をバカにす
る評価だった。
535文責・名無しさん:2014/02/06(木) 07:41:38.14 ID:NQlBnhXAO
>>531
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ(ry
536文責・名無しさん:2014/02/06(木) 07:50:08.52 ID:36NjgDsbO
ゴーストライター、代筆ってよくあることじゃん。
ドラえもんだって末期は藤子名義のまま田中道明とかむぎわらなんとかが執筆してた。
537文責・名無しさん:2014/02/06(木) 07:59:34.48 ID:vBovew7nO
これで明日はバージニアの東海併記問題に決まり!
538文責・名無しさん:2014/02/06(木) 08:22:04.33 ID:vBovew7nO
朝日に熱烈なラブレターを書いても、何の反応もないのが、産経にとっては侘しいな。
ストーカーにとって一番辛いのは、相手に無視される事らしいw
539文責・名無しさん:2014/02/06(木) 08:32:32.31 ID:1TFjfnQG0
>>531
【産気抄】 2月6日
美空ひばりだと思って長年聞いていたテープが、実は桜井長一郎が歌った
ものだった。
▼30年ほどまえ、友人がコピーしてくれたものだ。
▼代表曲「リンゴ追分」が収められていて、お気に入りのものだっただけに
衝撃は大きかった。
▼昨日、前記の友人と佐村河内さんを話題にしたとき、教えられた。
▼そういえば、歌は途中で切れているし、テープには、なぜか長谷川一夫の声
も録音されていた。
▼声帯模写芸人、桜井長一郎を絶賛すべきか、耳鼻科に行くべきか迷っている。
540文責・名無しさん:2014/02/06(木) 08:50:52.92 ID:LqqV6Boh0
産経は擁護の立場をとったのか、なにか利権が絡んでるのか?
541文責・名無しさん:2014/02/06(木) 09:04:16.12 ID:J9EFYmCw0
原爆を題材とした音楽といえば、左翼的唯物史観に基づき、
祈りとか鎮魂という「きれいごと」「おためごかし」を排した、
怒りや苦しみや核戦争の恐怖を題材にした不協和音による現代音楽が多かったからな。
音楽家の世界では評価されても、大衆には「嫌な音」にしか聞こえなかった。
佐村河内氏は、音楽的素養のない一般人が聞いてわかりやすく心地よい
(悪く言えば俗っぽい)曲を書いたから、保守派にも人気だった、という面があるように思う。
佐村河内氏の思想はどういうものかは知らないけどな。
バイオハザードや鬼武者の音楽で、プロジェクトとしてはいい仕事をしたのも事実だ。
542文責・名無しさん:2014/02/06(木) 11:55:19.96 ID:vR8NkLBZ0
お前ら左翼の理想

韓国の要求を飲んだ河野談話の法制化
靖国解体して南京虐殺記念館に
保守派は集会禁止
保守派は死刑
日の丸はハーケンクロイツ並みに禁止
ニッキョウソが教育で絶対指揮権
性器教育で初体験平均13才
クジラ全面禁止
韓流枠が設定
原発なくしてみんな貧乏に
543文責・名無しさん:2014/02/06(木) 12:05:16.21 ID:ORZOjCv10
韓流がんばってんのはフジサンケイなんだけど笑。
ダブルスタンダードもいいとこじゃんか。
544文責・名無しさん:2014/02/06(木) 12:22:43.86 ID:FDJD7dYz0
いっしょけんめい考えたんだろうなあ、こういうの。
「河野談話法制化」って、具体的にどんなのだかw
545文責・名無しさん:2014/02/06(木) 12:28:02.19 ID:iOqOXOCX0
言葉があちこち不自由な感じで乱入してくるのがまたw
546文責・名無しさん:2014/02/06(木) 13:17:45.89 ID:qUx06I2L0
裏返せはやりたいことが見えてくる
547文責・名無しさん:2014/02/06(木) 13:26:30.23 ID:pH53uDAz0
>>542
みなさん騙されてはいけません。
これは、ネトウヨの評判を落とすためにチョーセンジンが工作しているのです。
日本人はこんなにバカではありません。
548文責・名無しさん:2014/02/06(木) 14:36:30.96 ID:fEdFfAjO0
>>536
漫画家の場合は背景などをアシスタントが描くのが共通認識になっているし
実際、一人で沢山のコマ絵を週刊で描くのは不可能なのは明らかだから
漫画と音楽を同列に並べるのは問題あると思う。

月刊とかだと背景から人物から全て一人の人間が書いた
寄生獣や風の谷のナウシカとかの漫画作品もあるけど。
(もっとも漫画家によっては殆ど絵はアシに描かせているのもいるのは指摘の通り)
549文責・名無しさん:2014/02/06(木) 17:21:06.95 ID:vBovew7nO
産経以外の新聞は発行禁止。
安倍晋三は国家主席に。
幸福の科学と統一教会以外の信仰禁止。
NHKは自民党の宣伝機関にする。
徴兵制実施。最高司令官は田母神元帥。
旧仮名遣いの復活。

ネトウヨの理想
550文責・名無しさん:2014/02/06(木) 17:38:18.54 ID:J9EFYmCw0
ネトウヨの理想

韓国の要求を飲んだ河野談話を踏襲する安倍内閣を支持
靖国解体してウヨのコスプレテーマパークに
行動界隈は集会禁止の安倍内閣を支持
行動界隈は実刑の安倍内閣を支持
ハーケンクロイツを日の丸並みにデモに持ち出す
ハシモトが教育で絶対指揮権
アニメでエロ独学するも童貞
クジラ全面解禁だが別に食べたいわけではない
韓流枠が設定されているフジサンケイをどうしていいのかわからない
原発推進で東電だけ金持ち、自分は貧乏に

…一体、何がしたいんだ。
551文責・名無しさん:2014/02/06(木) 18:40:52.47 ID:2amQQc140
そんなにだらだら列挙する必要ないよ。
一つで概ね済む。

・安全な場所から他人に説教したい

この程度だろう。
552文責・名無しさん:2014/02/06(木) 18:47:02.64 ID:l4Z3QLrA0
いちいち怖がるなよw
553文責・名無しさん:2014/02/06(木) 19:37:55.58 ID:bsNJHGOu0
明日の産経抄「百田尚樹や長谷川三千子にも言論の自由はある!」

>>531
反核、反(脱)原発を毛嫌いする産経が「交響曲第1番 HIROSHIMA」を
ヨシショして大丈夫か?(笑)

>>551
いや

「日本を核武装して、安全な場所から『戦争』…ではなかった、
『積極的平和主義』を煽りたい 」

でしょう(笑)。
554文責・名無しさん:2014/02/06(木) 19:53:48.20 ID:bsNJHGOu0
>>553 【訂正】

× ヨシショ ⇒ ○ ヨイショ  
555文責・名無しさん:2014/02/06(木) 20:01:31.78 ID:6ABpBaWa0
>>542
自称保守愛国者(いわゆるネトウヨ)は本当に頭が悪いなあ。
どんなに左翼や労組が弱体化したところで、ど底辺のネトウヨが覇権を握る時代は絶対に来ないんだけどな…。
良くてブラック企業で今以上の低賃金で働かされ、物価や税金は上がるだけで。
本当に「肉屋を支持する豚」とは言いえて妙だよな。
556文責・名無しさん:2014/02/06(木) 21:25:06.10 ID:LxDshS0y0
>>555
怠け者ナマポ乙
557文責・名無しさん:2014/02/06(木) 21:42:56.63 ID:03XSPdvK0
歴史教科書の記述修正=日本の「植民統治」に−台湾

 台湾で2015年に導入する高校の歴史教科書の日本関連の記述が修正されることになった。
日本統治時代(1895〜1945年)の表現を「日本統治」から「日本植民統治」に改めるほか、
旧日本軍の従軍慰安婦については「強要された」という言葉を付け加えて表記することになった。

 教育部(教育省)は1月、高校の学習指導要領を改定。来年9月入学の高校1年生から使用する歴史教科書の修正を決めた。
日本関連のほか、「中国」を「中国大陸」に変更することなどが柱。
 日本の統治に関しては、李登輝政権以降、インフラ整備の進展など肯定的な評価が定着していた。
同部は「これまで日本時代を美化していた疑いがあり、中立的な描写とした」と変更理由を説明した。
一方、「中国大陸」の表現は「(中国大陸全土を領土とみなす)中華民国憲法の精神に合わせた」と強調している。(2014/02/06-20:25)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014020600873&utm_source=twitter&utm_medium=i_jijicom_inp&utm_campaign=twitter
558文責・名無しさん:2014/02/06(木) 21:52:10.50 ID:6ABpBaWa0
>>556
よしりんから徹底的に嫌悪されるネトウヨ


ネトウヨを見てみぬふりは正しいか?
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jopr0baot-736
マスコミ関係者は、
「オウムはすぐ抗議してくるし、
面倒だから触れない方がいい」
と言いながら、見てみぬふりの態度だった。

被害者意識をアイデンティティーにした
疑似共同体は、日常に回収するのが困難である。

オウムとネトウヨの差は、
オウム信者は秀才だったが、
ネトウヨどもは馬鹿であるということだ。

頭の悪さが度外れている。



>>556
なんか見ると、まさにその通りだな。
559文責・名無しさん:2014/02/06(木) 22:22:46.48 ID:R97FRzIM0
>>558
>頭の悪さが度外れている。

頭の悪さというのはこういう所に表われるものだぞw
この人、念を押すしか能がないのね、とわかっちゃう所w
560文責・名無しさん:2014/02/06(木) 22:30:31.81 ID:cxP0DM/v0
>>558
>オウムとネトウヨの差は、
>オウム信者は秀才だったが、
>ネトウヨどもは馬鹿であるということだ。
確かに。
大学卒業時に理工学部と理工学研究科の卒業生と修了生の名簿を貰ったのだが、
某信者の就職先が「オウム」になっていたことに、事件後に気づいた。
向こうは修士課程を修了していた。
Wikipediaによると、学科卒業時は首席だったらしい。
人気のあった専攻だったし、勿体ないと思った。
今や、死刑囚だもんなぁ。
俺より、遥かに優秀だったろうに。
561文責・名無しさん:2014/02/06(木) 22:49:50.51 ID:36NjgDsbO
>>551
実際問題左翼もそれに尽きるんだが。
右も左も極端だと似てくる。
562文責・名無しさん:2014/02/07(金) 02:12:47.73 ID:z3yzFP7J0
>>558
つくる会時代に親米保守の方々に論破され
追放されたサヨク小林がなにをほざく

良識派をオウムのような狂人サヨクと一緒にするな馬鹿
563文責・名無しさん:2014/02/07(金) 04:02:59.46 ID:ojE9BxVcO
靖国参拝であれだけアメ公に好き勝手言われてまだ「親米が良識派」なの、ふーん…
564文責・名無しさん:2014/02/07(金) 06:34:09.44 ID:U8Bh4O5oP
産経抄                                   2月7日
野村秋介といっても、若い人には、ピンとこないだろう。右翼団体の元会長
だった野村氏が、朝日新聞東京本社に乗り込み、応接室で短銃自殺して
から、もう20年以上たつ。
▼自身の政治団体「風の会」を週刊朝日が、「虱(しらみ)の党」と揶揄(や
ゆ)した問題で、話し合っている最中だった。当時の首相は、都知事選に立
候補している細川護煕氏である。演説する姿に老いが目立つのも、当然か
もしれない。
▼NHK経営委員で哲学者の長谷川三千子氏が、没後20年を機に発行さ
れた文集に、野村氏の自殺を礼賛する追悼文を発表していると、毎日新聞
が一昨日、1面トップで報じ、朝日新聞もきのうの紙面で追いかけている。
どちらも経営委員に不適格だと、批判的なトーンで書かれている。
▼もとより、暴力によって、政治的敵対者を威嚇する行為は、絶対に許され
るものではない。同時に日本では、死者に鞭(むち)打つのは恥ずべき行為
とされてきた。命日に追悼するのは、日本の誇るべき文化のひとつである。
歴史的仮名遣いで書かれた長谷川氏の追悼文は、野村氏の死の意味を深
く考察した名文といえる。ただその行為を称賛しているわけではない。
▼NHK経営委員が、個人の思想を公にしてもなんの問題もない。にもかか
わらず、最近の朝日、毎日両紙には、長谷川氏と同じ経営委員の作家、百
田尚樹氏の発言をとがめる記事が目立つ。これこそ、両紙が日頃批判して
やまない、特定の人物に対する「言論封殺」ではないのか。
▼武闘派のイメージが強い野村氏だが、交友関係は広かった。その一人、
故筑紫哲也氏は、野村氏の娘さんの結婚披露宴に招かれるほどの仲だっ
た。リベラルの代表だった氏なら、野村氏を擁護しても問題にならなかったか
もしれない。
565文責・名無しさん:2014/02/07(金) 06:40:46.38 ID:U8Bh4O5oP
>>564
ちょっと前に「安重根はテロリスト」だから「顕彰するのはおかしい」と文句
つけてたのは、どこのどちらさまでしたっけ? そのときは「誇るべき文化」
をすっかり忘れて、「恥ずべき行為」に狂奔してたのか?

野村氏は民族派右翼だったから、ネトウヨ(排外主義者)は嫌いだったよ。「黒
シール」もあったからな。そういう一本筋の通ったところがあったから、リベ
ラルとの交流もあった、ってことだ。存命だとしても産経の味方はしてない
から。

あと、NHKの問題は、不偏不党であるべきのマスコミ、その中でも特に公共放
送の領域に、安倍のお友だちを強引にねじ込んだことが、そもそもの問題だ
から。天皇陛下のお言葉をカットしたことなんて象徴的だろ。逆の立場(委員
が典型的なリベラル発言)したら、筆頭にたって「委員として不適格」と叩く
くせに。
566文責・名無しさん:2014/02/07(金) 06:56:00.79 ID:JzSR/Z+M0
いや、NHKがJAPANデビューのような番組を作るような組織になったことが
そもそもの問題だからw
567文責・名無しさん:2014/02/07(金) 07:32:29.59 ID:s0WxKWPH0
誰が見たって長谷川某は右翼じゃん。
そんなものNHKに入れてどうすんだよ。www
568文責・名無しさん:2014/02/07(金) 07:34:25.80 ID:iim+6UR70
>>564
産経抄子は長谷川三千子の書いた文章を読んでないんじゃなかろうか?
>もとより、暴力によって、政治的敵対者を威嚇する行為は、絶対に許され
>るものではない。

>ただその行為を称賛しているわけではない。

「人間が自らの命をもって神と対話することができるなどといふことを
露ほども信じていない連中の前で、野村秋介は神にその死をささげたのである」
は、アウト。

>リベラルの代表だった氏なら、野村氏を擁護しても問題にならなかったか
>もしれない。

何を言いたいのかよくわからないが、行為を擁護するならダメに決まってる。
569文責・名無しさん:2014/02/07(金) 07:43:52.96 ID:CPsnW4Cn0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014020500759

産経はこのことを記事にしていないのはなぜなんだ
安倍首相が何度も「聞いていない」「見ていない」と逃げ回り、最後にはいつまで同じことを訊くんだと逆切れ
http://mainichi.jp/select/news/20140206k0000m010136000c.html
醜態を晒したのを隠したかったのか
570文責・名無しさん:2014/02/07(金) 07:51:26.89 ID:h35vGjIv0
長谷川三千子NHK経営委員は産経新聞の正論欄で「性別役割分担」を説いている保守派
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140106/fnc14010603200000-n1.htm

与党の公明党からも批判の声が出ている
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140204/plc14020420570022-n1.htm
571文責・名無しさん:2014/02/07(金) 07:54:28.93 ID:H72gR2Xp0
>>564
突然こんなコラムが出て、読者もピンとこないだろう
産経はそのニュース自体を黙殺してたんだから
572文責・名無しさん:2014/02/07(金) 08:06:19.06 ID:hLnlfiCDO
>>564
安重根の時とは180度違うな。
573文責・名無しさん:2014/02/07(金) 08:10:52.76 ID:hLnlfiCDO
NHK会長の発言は確かにその通りなんだが、「俺もやってたけどあいつもやってた。だから、俺だけ悪く言うな」ってのは議論としては最悪の手法だよな。
その論理が成り立つなら、北朝鮮は核開発を進めている。でも、他の国もやってるから多目に見るべきだよな。
574文責・名無しさん:2014/02/07(金) 08:37:25.64 ID:pXYfwz3m0
日本の核武装も全く問題無いということになるな
軍拡は競争になるんだよ
575文責・名無しさん:2014/02/07(金) 08:50:45.67 ID:qLFalBUy0
>>564
「追悼は日本の文化」という見出しを見て、靖国の話かと思った。
長谷川も正論メンバーだから産経は必死だが(百田はむしろ朝日によく顔を出していた。
朝日放送のライターだし)、毎日や朝日の批判は言論封殺とは違うだろう。
NHK経営委員として適任か、という話をしてるんで、「黙れ」じゃなく「辞めろ」と言ってるんだよ。
576文責・名無しさん:2014/02/07(金) 09:11:44.08 ID:hLnlfiCDO
>>574
その論理で言えばそうなるよな。
際限なき軍拡競争に陥る。
577文責・名無しさん:2014/02/07(金) 10:11:42.19 ID:FzK0pULq0
>>564
>NHK経営委員が、個人の思想を公にしてもなんの問題もない
すごい。
産経記者に社会経験ないのは知られてることだが、
ここまで臆面もなく書けるのはもはや凄いとしか表現できない。
組織のありようを見るには、経営者の思想信条、哲学を見るのが一番ってのは、
常識的なことじゃないのかねぇ?
経営委員は組織を統率してないってのか?

面白いのは、普段問題が起きると原因を個人に帰して組織やシステムへの考察に進まない産経が、
この場合は個人を擁護して他人に反省を要求することだな。
一億総懺悔主義か。

>リベラルの代表だった氏なら、野村氏を擁護しても問題にならなかったかもしれない
1、自己の信条に命をかけた人間は、他人の擁護など必要としない。
この文は野村氏を馬鹿にする行為である。
2、個人の友誼と思想の闘争は両立する。教養があるならなおさら。
こういった高度な精神性は産経にみられない。
やはり産経記者は社会経験がない。
578文責・名無しさん:2014/02/07(金) 10:22:09.33 ID:3G6vxxuqO
安倍政権に楯突くヤツはけしからん。サポートするヤツは同志。理屈は関係ない。
抄子の言いたい事はそれだけw
579文責・名無しさん:2014/02/07(金) 10:35:32.08 ID:hLnlfiCDO
>>577
これが左の人で、はるか昔にポル・ポトや文化大革命、金日成を称賛したような人ならば、「NHK経営委員に個人も公もない」とか言って大騒ぎするんだろう。
580文責・名無しさん:2014/02/07(金) 10:39:38.91 ID:hLnlfiCDO
明日はオリンピック開会式→次は韓国・平昌→東海併記けしからん
581文責・名無しさん:2014/02/07(金) 10:42:11.12 ID:eP+4z4am0
>>562
その親米保守のフジサンケイを韓流推しであるとして反日認定する
行き場のないネトウヨ
582文責・名無しさん:2014/02/07(金) 10:50:06.72 ID:eP+4z4am0
>>571
購読者が朝日新聞も読んでいることを前提にしたコラムを書いてしまうところが、
いかにも産経だな。

野村氏の経団連襲撃など、左翼の中にも「敵ながら天晴だ」と思ったやつがいたと思うが、
「経団連にはお灸が足りないようだ」みたいな記事を朝日新聞が掲載したら、
絶対炎上させるだろうに。
583文責・名無しさん:2014/02/07(金) 11:09:14.55 ID:BmQSuo8T0
>>564
>哲学者の長谷川三千子氏
どう考えても、哲学者に失礼だろ。

>長谷川氏の追悼文は、野村氏の死の意味を深く考察した名文といえる。
>ただその行為を称賛しているわけではない。
野村秋介のテロ行為を称賛していると認めてどうすんだよw
他に何を書いたって、テロ行為を称賛したことには変わらないんだから。

>長谷川氏と同じ経営委員の作家、百田尚樹氏の発言をとがめる記事が目立つ。
>これこそ、両紙が日頃批判してやまない、特定の人物に対する「言論封殺」ではないのか。
別に、発言するなとは言っていないだろ。その2人がNHK経営委員にふさわしくない根拠と
して挙げているだけだろ。「発言をとがめる記事」じゃなくて、NHK経営委員としての資質
を問う記事なんだから。問題の本質を、何も分かっていないことが良く分かる。

>故筑紫哲也氏は、野村氏の娘さんの結婚披露宴に招かれるほどの仲だった。
>リベラルの代表だった氏なら、野村氏を擁護しても問題にならなかったかもしれない。
「野村氏の娘さんの結婚披露宴」は、野村が事件を起こす前だろ。全く比較にならない。
筑紫哲也は、NHK経営委員でもなかったし。
584文責・名無しさん:2014/02/07(金) 11:28:38.10 ID:BmQSuo8T0
>>564
>両紙が日頃批判してやまない、特定の人物に対する「言論封殺」ではないのか。
辞任を迫る論拠が増えるんだから、むしろ、発言を望んているだろ。
>>569を見ても分かる通り、発言しなくなることを望んでいるのは、安倍晋三政権側だろw
矢面に立たされているのは、2人よりも彼らの方なんだからw
585文責・名無しさん:2014/02/07(金) 11:51:39.94 ID:zQm6uscF0
>>564
名文と言ってるけど、そのニュース自体や国会で追及を受けたことを産経新聞が全く報道しないから、
産経新聞読者にはどんな文だったのか全くわからないんだよね
名文というからには、他マスコミが報じた断片ではなく、全文をもちろん読んでるんだろうけど
586文責・名無しさん:2014/02/07(金) 11:55:14.61 ID:uNuNURyx0
>>582
>購読者が朝日新聞も読んでいることを前提にしたコラムを書いてしまう

本当に痛々しい。

>>583
> >哲学者の長谷川三千子氏
>どう考えても、哲学者に失礼だろ。

まったくだ。
よく調べるとこのオバサンは本居宣長の研究をしていたらしいので
研究の質を問わないとしても、哲学者ではなくて「思想史家」が正しい
カテゴリー。ちょっと前から、誰が言い出したのか哲学者っていう
肩書になってることが多いのだが。
587文責・名無しさん:2014/02/07(金) 11:57:58.56 ID:p+kHku7v0
朝日のNHK正常化阻止キャンペーンすさまじいな

まさに偏向。

また人間動物園(笑)の時代に戻したいのか。
ここは長谷川先生に頑張って頂きたい

日本は保守政権によりオリンピックを成功さすだろう。
反日勢力に居場所はない
588文責・名無しさん:2014/02/07(金) 12:29:55.89 ID:3G6vxxuqO
今日は産経テイスト満載で楽しめたw
100円で極上のエンターテイメントが味わえるw
しかし、他紙が公職者を批判したら言論封殺ってw
報道の自由は朝日と毎日には認めないのか?
ヨタ記事流してる産経も報道の自由で守られてるのに
589文責・名無しさん:2014/02/07(金) 12:50:37.42 ID:LY57hRwt0
>>587
天皇陛下を現御神と思っている長谷川先生は信仰心が篤いのでしょうね
590文責・名無しさん:2014/02/07(金) 12:57:27.25 ID:dUVQqtX60
591文責・名無しさん:2014/02/07(金) 13:04:54.22 ID:LZ1Rc5Cs0
>>590
「天皇陛下万歳」と言えば何をしても正しいということだな
イスラム原理主義者のテロと同質の危険思想ではないか
592文責・名無しさん:2014/02/07(金) 13:07:27.63 ID:YN4lfne40
>>565
野村秋介というのは他国の政治家を暗殺して死刑になって死んだ人なのか?w

>>568
朝日がアウトと絶叫したかっただけだなw
逆恨みは内輪でやれよ。報道機関が私用で巷を巻き込むなっての。

>>569
「おっpいポロリ」に釣られたのが政府与党の誰かだったら
何食わぬ顔で国会答弁などさせてはもらえなかっただろうよw

>>575
辞めてただの人になっても「ネトウヨ」なんだろw
結局お前らは「黙れ」に行き着くんだよ。いつも。

>>577
このあからさまに社会経験の痕跡を欠いた、にちゃにちゃした駄文は何だろうw
こんなのがお外に出たら、こういうことが起きるんだろうか→http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140207-00000020-jnn-soci

>>583
わけではない、を、認めた、と読んだのか?くだらんなぁ。

>>584
辞任させず、「萎縮したトップ」にしようとしてるんだろうな。朝日毎日NHKは。

>>586
お前らのスッカラカンの脳味噌で理解できないだけだw
593文責・名無しさん:2014/02/07(金) 13:09:14.33 ID:FzK0pULq0
>>592
低能くん頑張って!
594文責・名無しさん:2014/02/07(金) 13:11:30.65 ID:4oc88yx+0
>>589
国民と共にと思っていらっしゃる、リベラルな今上天皇が天皇神格化を望んでいるとは思えない
まぁ、右派にとってはそうであってなくてならないんだろうけど、それってもう宗教だよね
595文責・名無しさん:2014/02/07(金) 13:17:16.39 ID:jT2xwtTz0
>>592
「記事がありません」
よく確認してからレスしような
596文責・名無しさん:2014/02/07(金) 13:18:03.98 ID:hLnlfiCDO
>>594
天皇神格派勢力が竹田恒泰を担いで即位させればよい。
南北朝ならぬ東西朝時代で2つの皇室に分裂する。
597文責・名無しさん:2014/02/07(金) 13:20:54.30 ID:hLnlfiCDO
安全な原発を全都道府県に!経済活動活発化を!!!

あと数日で田母神氏以外の候補者が落選します。

百田さん
田母神氏の応援演説わざわざ関西からありがとうございます。

「日本人たる者、国の為に生き、国の為に死するべき」

田母神様のこの言葉で愛国心に目覚めました。

この言葉を20個の複数アカウントを使ってリツイートしておきました。

愛国日本人の皆さんも拡散お願いします。

#J‐NSC会員
#my日本会員

#相互フォロー #愛国 #田母神としお #嫌韓 #嫌中
598文責・名無しさん:2014/02/07(金) 13:21:55.01 ID:WGlz990h0
産経と朝日って以前の日本と韓国みたいだね

弱い方が必死になって叩いても
まだまだ相手にしない余裕がある

そんな余裕も無くなったのが今の日本だもんなw
599文責・名無しさん:2014/02/07(金) 13:29:44.79 ID:uNuNURyx0
>>592
> >>586
>お前らのスッカラカンの脳味噌で理解できないだけだw

何が? 長谷川の言ってることが理解できない(とも、理解できるとも)
なんて一個も書いてないぞ。
お前にわかるように例えで書くと、「イカを魚と呼ぶのはよせ」みたいな話。
イカはうまいかもしれないしまずいかもしれないがそれは別の話。
600599:2014/02/07(金) 13:32:44.49 ID:uNuNURyx0
ミリオタにわかりやすく言うと
自走砲や装甲車を戦車と呼ぶのは違う、に近い。
601文責・名無しさん:2014/02/07(金) 13:32:51.66 ID:SlWBejjj0
NHKに拳銃持ち込んでも、「すめらみこと いやさか」と唱えていれば、免罪されるわけか
602文責・名無しさん:2014/02/07(金) 13:38:53.05 ID:eP+4z4am0
>>592
野村秋介氏は安重根を憂国の士として高く評価し、経団連人質籠城事件も起こし、
新井将敬の選挙ポスターに「北朝鮮から帰化」というシールを石原慎太郎の秘書が貼ったとして
猛抗議をした、今のネトウヨ基準からすれば間違いなく在日認定されるような人物だぞ。
だから産経も対応に苦慮し、筑紫哲也とも親交があったことを持ち出したりするのだが、
わかってるのか?
603文責・名無しさん:2014/02/07(金) 14:09:19.42 ID:04nRhnSF0
>>601
「愛国無罪」だなw
604文責・名無しさん:2014/02/07(金) 14:45:38.19 ID:qLFalBUy0
>>602
ここに住み着いている馬鹿は(ネトウヨはたいていそうだが)民族派右翼を認めない立場だから
説明しても無駄。まあ、どんな立場でも彼に対する説明は無駄だが。
605文責・名無しさん:2014/02/07(金) 15:11:02.98 ID:eP+4z4am0
>>604
そりゃそうだな。
「NHKの経営委員が、経団連襲撃事件を起こし服役した人物を賛美する文章を寄稿していた」
とだけ書いたら、絶対「NHKから反日左翼を追放しろ!」と騒いでいただろうな。
606文責・名無しさん:2014/02/07(金) 15:13:51.44 ID:eP+4z4am0
あと、河野洋平のパパであることを隠して、
「自民党議員の自宅に放火した」と書いていたら、
とんでもない反日テロリストを賛美したと思うだろうな。
607文責・名無しさん:2014/02/07(金) 15:19:10.68 ID:ugzuhTPw0
21:名無しさんといっしょ :2014/02/07(金) 04:21:17.34 ID:ESQ+Vccb
長谷川三千子著の「アメリカを処罰するというメッセーヂが日本人に突きつけたもの」の一部がネットに転がってた。
崩壊した世界貿易センターをバベルの塔に見立てて「おごり高ぶるアメリカに対する神の処罰」って100%テロ賛美だわ。

「…青空を背に煙を巻いて崩れ去るあのツインタワーの映像を見た多くの人が
「創世記」のバベルの塔を連想したと述べているのは偶然ではあるまい。
「創世記」の中に登場するバベルの塔の物語は、神が人間の傲慢と増長の罪をとがめて、
人々の言語を乱し、塔の建設を止めさせた話として知られている。
(略)
この物語はヨーロッパの絵画の歴史の中でもしばしば画題に取り上げられ、
その中には、十六世紀のアントニスゾーンの版画のように、天からのラッパの
一吹きによってバベルの塔がガラガラと崩壊するさまを描いた作品まである。
(略)
こうした図像は、この物語を人々がどんなイメージで受け取ってきたかを正直に表現していると見ることもできる。
そうした「図像的伝統」とも言うべきものを背景として、あの九月十一日のツインタワー崩壊の光景を眺めるならば、
それが意味するところはあまりに明らかである。
あの全世界に放映された映像は、言葉で語る以上に明瞭に
「これはおごり高ぶるものへの神の処罰である」というメッセージを叫んでいたのである。
世界中のテレビ局がこの映像を繰り返し、繰り返し、何度も映し出しているときに、
アメリカ政府は突然、国内のテレビ局に、その映像をそれ以上放映しないように自粛を求めた。
表向きの理由は、子供達が怖がってうなされるといけないからということなのであったが、
その本当の理由は政府にもテレビ局にもよく解っていたはずである。
つまり、このツインタワー崩壊の光景を繰り返し放映するのは、
スポットコマーシャルで「アメリカは処罰された」と流し続けるようなものなのである。
従って、これを規制するのはアメリカ政府としては当然の措置なのであるが、同時に、アメリカ政府は、
この規制によっていわば自ら「このメッセージを確かに受け取った」と公式に告白してしまったのであった。 」
608文責・名無しさん:2014/02/07(金) 15:21:39.91 ID:BmQSuo8T0
>>592
>わけではない、を、認めた、と読んだのか?
お前は、本当に日本語を知らないなぁwwwwwwww
「わけではない」が、「認めた」という意味だなんて書いていない。
それに、「ただ」が無くて、「その行為を称賛しているわけではない」だったら、
「称賛していない」という意味だ。
「ただその行為を称賛しているわけではない」をもう少しわかりやすく言えば、
「ただ称賛しているだけではない」ということだ。
これでも、お前には分からないかもしれないがw
609文責・名無しさん:2014/02/07(金) 15:25:14.31 ID:BmQSuo8T0
>>592
>辞任させず、「萎縮したトップ」にしようとしてるんだろうな。朝日毎日NHKは。
>お前らのスッカラカンの脳味噌で理解できないだけだw
意味不明にも程がある。
このスレの全ての書き込みの中で、書き手の脳みそが一番少ないと思わせるのはお前の書き込みだ。
610文責・名無しさん:2014/02/07(金) 15:57:02.16 ID:hLnlfiCDO
>>604
ネトウヨの主張なんてバックにジャイアン(アメリカ)がついてるからスネ夫(日本)が威張るようなものだろ。
611文責・名無しさん:2014/02/07(金) 17:34:57.14 ID:kiwKZ9bc0
で,ジャイアンのいないところでは,ジャイアンをゴリラとかデブとか言っているんだな。
612文責・名無しさん:2014/02/07(金) 19:02:42.01 ID:3G6vxxuqO
まあ民族派右翼と左翼の違いは天皇制を認めるか否かだけだもんな。突き詰めると。
だからネトウヨや産経が彼らを理解するのは不可能。理解できないからサヨク認定して済ましちゃうだろうw
鈴木邦男をサヨクにするのと同じ。
ただ野村は立派な男だったよ
6132chの「忍法帳」大嫌い:2014/02/07(金) 19:38:44.09 ID:lY4mE5qk0
【編集日誌】 「言論の自由」封じるのか 2014.2.7 08:10 (副編集長 黒沢通)
hsankei.jp.msn.com/entertainments/news/140207/ent14020708100006-n1.htm
NHK会長をはじめ、すべてのNHK経営委員が在職中は「言論の自由」を
行使することを制限されているのになぁ。それをスルーする産経記者や論説
委員は「おバカさん」としか言いようがない。

>記事を読むと法や規則はないとし、経営委員会事務局も「個人の思想・信
>条に基づく行動は妨げられない」
記事のソースは朝日なのか毎日なのかは知らないけど、共同通信の記事に
6142chの「忍法帳」大嫌い:2014/02/07(金) 19:42:00.24 ID:lY4mE5qk0
(>>613の続き)

よると、営委員会事務局は「(百田氏の発言や行動は)個人の活動。委員会
で議論したことはない」としているし、ある経営委員は「それぞれの政治的な
主義主張はあっても、経営委員の任期中は控えておくのは暗黙の了解だと
思っていた」とこぼしているけどね。産経の社員は朝日や毎日の記事を熱心
に読むけど、肝心の自社の記事や共同通信の配信記事は読まないんだなぁ(笑)。
615文責・名無しさん:2014/02/07(金) 20:12:38.27 ID:M9GLvgjq0
>>595
そういう時はな、URLをググルんだよ。
人からミカンをもらっといて「むいてよこせ」じゃねーよ。

>>599
理解できないから肩書きにあやをつけるような無駄話をしているんだろ。

>>602
朝鮮民族派右翼は日本語やめて国に帰れ。
話はそれからだ。

>>608
ほんとにくだらんな。おまえ。

>>609
よかったなぁ。アメやろうか?
616文責・名無しさん:2014/02/07(金) 21:06:45.54 ID:lY4mE5qk0
>>564
>右翼団体の元会長だった野村氏が、朝日新聞東京本社に
>乗り込み、応接室で短銃自殺
まず短銃を持っていた時点で銃刀法違反だ。朝日新聞東京
本社に乗り込んだ部分は微妙なところだね。それを擁護する
人もいるけど。

>同時に日本では、死者に鞭(むち)打つのは恥ずべき行為と
>されてきた。

>故筑紫哲也氏
筑紫哲也氏が亡くなった時に、2chなどネットでは酷使様が
大喜びで鞭打っていだけどな。
617文責・名無しさん:2014/02/07(金) 21:15:31.40 ID:lY4mE5qk0
>>592

>野村秋介というのは他国の政治家を暗殺して死刑になって死んだ人なのか?w
まぁ新聞社の応接室での自殺は、ある種の「自爆テロ」という解釈もできる。
同胞を道連れにしなかったけで。
618文責・名無しさん:2014/02/07(金) 21:16:05.78 ID:3G6vxxuqO
産経のアホ記者は言論や思想の自由の意味を理解していない事はわかったw
サラリーマンが自社の経営針を批判してクビになっても仕方がない。会社を辞めたら、何を言おうと自由。そんな当たり前の事もわからない幼児だなw
抄子がコラムで産経の論調はおかしい。と書いたら、左遷されるか解雇されるかだろう。
その時に言論封殺だと訴えるのかw
619文責・名無しさん:2014/02/07(金) 21:33:42.62 ID:FijNSBKK0
964 :地震雷火事名無し(三重県):2014/02/07(金) 14:32:52.09 ID:FYNBmSh/0
トッキー(小林よしのりアシスタント)

「全聾の作曲家」を装った男の詐欺はまだ興味本位で見ていられますが、
「原発は必要」と装う連中の詐欺は徹底的に叩き潰さなければなりません!

「原発を動かさないと電力不足になる」という嘘が通じなくなってから、
「原発詐欺師」連中が揃って乗り換えて言い始めたのが、
「原発の停止で、日本は化石燃料を3.6兆円も余分に買っている。国富が海外に逃げる」という脅しです。

年間3.6兆円の貿易赤字増で、日本は潰れるのでしょうか?
日本の食料輸入額は平成24年(2012)で5兆円、輸出が4100億円ですから、4.6兆円もの貿易赤字です。

これは2012年の数字ですから、アベノミクスのおかげで円安になった今ではもっと大変なことになっているはずです。

毎年毎年、4兆、5兆の国富が流出し続けているんですよ!!
1日当たり126億円の国富が流出していると、産経新聞はなぜ騒がないのでしょうか?
食料自給は安全保障の面でも大切なはずじゃないですか?
それをほっといて、なぜ産経は「原発停止で3.6兆円流出」の方しか書かないのでしょうか?

本当は、「国富の流出」なんてどーでもいいのです。
原発を動かすためなら、どんな理由だって捏造する、ただそれだけのことです。
本当の理由が言えないから。

本当の理由、それは「利権を守るため」これだけなのですから!!
620文責・名無しさん:2014/02/07(金) 21:35:07.41 ID:FijNSBKK0
968 :地震雷火事名無し(三重県):2014/02/07(金) 14:37:21.93 ID:FYNBmSh/0
トッキー(小林よしのりアシスタント)
原発利権保守の詐欺新聞・産経の本日(2.7)の記事に、こんなことが書いてありました。

「日本が昨年輸入した化石燃料の費用は約27兆4千億円。
経済産業省によると、原発の停止で3.6兆円も余分に買っているという。
1日当たり100億円の『国富』が海外の資源国に流出している計算だ」

記述に「間違い」はありません。しかし「ペテン」がたっぷり入ってます。
まず指摘しておきたいのは、原発が電力の25%を供給していた平成20年(2008)に日本が輸入した
化石燃料の総額が27兆6千億円だったということです。
昨年の方が、2008年より化石燃料の輸入額が少ないのです。
実は2008年は、マネーゲームによって原油の先物価格が史上最高値をつけた年でした。
ところがその直後、リーマン・ショックで価格が急落、さらに景気の冷え込みにより、
2009年の化石燃料輸入額は2008年に比べて10数兆円も急落しました。
それから再び価格が上昇してきて今日に至っているわけで、
昨日のよしりん先生のブログにあった「化石燃料の輸入が2010年から2013年までに10兆円超増加しているが、
輸入量の増加は1.3兆円しかなく、単価上昇が6.1億円増、円安で3.5兆円増」というのは、このような値動きによるものです。

さらに、「輸入化石燃料」というのは、自動車の燃料や都市ガス原料、
プラスチック等の原料など全てを含み、そのうち70%以上が主に自動車燃料等に使われる原油です。
原発停止による化石燃料輸入が3.6兆円増加しているといっても、
それは「輸入化石燃料」の一部であり、全体の額で見れば、原発が動いていた2008年より少ないのです。
極端な話、市場の動向によって1年で10兆円以上乱高下することだってあるわけですから、
3.6兆円増加といっても「誤差」の範囲内だとさえ言えるのです。

これだけ複雑な話を、全て原発の停止が問題であるかのように単純化させ、
これによってあたかも日本が破産するかのようにわめきたてるのが、産経新聞です。
産業も経済もわかっていない新聞です。
ただひたすら、詐欺言説をふりまいているのです。
621文責・名無しさん:2014/02/07(金) 21:39:21.76 ID:BmQSuo8T0
>>615
>そういう時はな、URLをググルんだよ。
>人からミカンをもらっといて「むいてよこせ」じゃねーよ。
dead linkを貼った馬鹿が、何を偉そうなことを言っているんだよw
死んで詫びを入れてから言えよ、そういうことは。
自分の手が遅いことを他人のせいにすんじゃねーよ。ノロマめ。
622文責・名無しさん:2014/02/07(金) 22:35:22.60 ID:JzSR/Z+M0
>>617
朝日新聞社は民間企業だw

日本を影から支配する朝日に、死んで一泡吹かせてやったってか?
とんだ誇大妄想狂だなw20年以上たってから、
「この人にも天皇陛下が降りてこられたんですよ」
と日本人に上から目線で言われてるわけだわw
623文責・名無しさん:2014/02/07(金) 23:51:47.13 ID:z3yzFP7J0
>>620
何言ってんだこの男は
正力さんの時代から原発は何としても必要なんだよ
核の技術が途切れるということは亡国を意味する
今更止められるかよ
電力が減れば医療機関でどれだけの人が死ぬやら
3.6兆円が誤差の範囲だというならお前のポケットマネーから出せ
624文責・名無しさん:2014/02/08(土) 00:05:55.73 ID:YkiXBRTM0
>>623
>電力が減れば医療機関でどれだけの人が死ぬやら
電力というものを全く理解していないことが良く分かるw
625文責・名無しさん:2014/02/08(土) 00:08:56.99 ID:z7YTytl50
>>623
いまさらその話か。というか独断論というか信仰表明というか。
626文責・名無しさん:2014/02/08(土) 00:17:34.09 ID:F/ftgPKO0
>>624
電気がないと医療機器が止まる
暖房も止まる
おまえたちナマポや小林信者の暖房も禁止となる

>>625
原発に反対するなら個人が3.6兆円用意してから反対を叫べ
不言実行だ
627文責・名無しさん:2014/02/08(土) 00:27:30.77 ID:YkiXBRTM0
>>626
>暖房も禁止となる
?
禁止するには、電力の状況とは関係なく、法令が必要になるのだが。
まあ、そんな法令は違憲だから、無効だけどな。
結局、日本国憲法を変えないと無理。

>不言実行だ
意味を知らない言葉を書く癖は改めたほうがいいぞw
628文責・名無しさん:2014/02/08(土) 00:43:14.05 ID:z7YTytl50
>>626
アホか。現在原発由来の電気全くなしでやってるという動かしがたい現実
があるのに。止まるか止まらないかなんて話は11年で終わっただろ。
629文責・名無しさん:2014/02/08(土) 01:50:25.09 ID:/O4iVnifO
原発停止で燃料費増加。貿易赤字に転落。おかげさまで金融緩和と相まって、円安進行で自動車を筆頭に輸出産業の利益は急拡大。
円高で輸出企業が悲鳴をあげていたのは、よく聞いたね。
この世は産経が叫ぶほど単純ではない。
まあ電力会社からの広告が止まった産経にとっては死活問題wでも、その分は幸福の科学の広告で埋め合わせしてるじゃんw記事の名を借りた実質的な宣伝が増えているけど。
630文責・名無しさん:2014/02/08(土) 05:25:44.87 ID:YkiXBRTM0
2月8日
2014.2.8 03:39 [産経抄]
 ソチ五輪が開幕した。すでに開会式を待たず競技は始まっており、フィギュア団体では、羽生結弦がライバル
たちを圧倒、幸先の良いスタートを切った。ほとんどの競技が日本時間の真夜中に行われるのは残念だが、23
日の閉会式までわくわくドキドキの日々が続く。
 ▼残念なドキドキも続く。かつてないテロの脅威である。現地からの報告によると、駅で検査のため日本人男
性が肌着一枚にされたほどの厳戒ぶりだ。
 ▼今でこそソチはロシアの一大リゾート地だが、19世紀後半までチェルケス人が住んでおり、南下してきた
帝政ロシアに激しく抵抗した。ちょうど150年前、ロシアによる大虐殺事件が起こり、チェルケス人はトルコ
などに四散したという。
 ▼民族紛争の火薬庫であるチェチェンにもほど近い地での五輪開催を危惧する声は、開催地を決めた7年前か
ら根強かった。だからこそ当時も大統領だったプーチン氏は、全力で招致を勝ちとった。
 ▼五輪が「平和の祭典」であってほしいのはやまやまだが、権力者が、国威発揚の場として利用してきたのも
事実である。ヒトラーが前面に躍り出たベルリン五輪、漢族の子供たちが少数民族の衣装をまとって「民族協和」
をうたいあげた北京五輪…。
 ▼中でも開会式は、重要な外交の場である。オバマ米大統領ら欧米の首脳は、ロシアの人権状況に対する抗議
の意をこめて欠席した。メンツをつぶされたプーチン氏のもとへ、“犬猿の仲”である安倍晋三首相と中国の習
近平国家主席が駆けつけるのも一興だ。日独伊三国同盟ならぬ日中露三国同盟は、悪い冗談だが、機会あらば、
安倍首相が差し出すであろう右手を習主席が握り返すかも見ものである。ソチ五輪は、場外戦も見逃せない。
631文責・名無しさん:2014/02/08(土) 05:27:30.10 ID:VtSvq5xW0
産経って、いつもこんなに他人ごとなの?
632文責・名無しさん:2014/02/08(土) 05:39:27.44 ID:YkiXBRTM0
>>630
>民族紛争の火薬庫であるチェチェンにもほど近い地での五輪開催を危惧する声は、開催地を決めた
>7年前から根強かった。だからこそ当時も大統領だったプーチン氏は、全力で招致を勝ちとった。
どういう論理で、「だからこそ」と繋いだのか、さっぱり分からないのだが。
オリンピックを開催したら、民族紛争が円満に解決するのか?
633文責・名無しさん:2014/02/08(土) 05:42:09.75 ID:qcCiX5Io0
>ロシアの人権状況に対する抗議
ではなくて、同性愛禁止法に対する抗議だよね
ジェンダー・フリーに反対の産経新聞は内心この法に共感しているから、話をすり替えたのか
634文責・名無しさん:2014/02/08(土) 05:48:04.09 ID:lQZdnK/T0
>オバマ米大統領ら欧米の首脳は、ロシアの人権状況に対する抗議の意をこめて欠席した。メンツをつぶされたプーチン氏のもとへ、“犬猿の仲”である安倍晋三首相と中国の習近平国家主席が駆けつける
プーチンも安倍も習近平も、リベラルな欧米と違って、保守派という点で共通項があるからな
635文責・名無しさん:2014/02/08(土) 06:01:51.93 ID:WwQjvmbo0
>>633
男は男らしく、女は女らしく
ジェンダーフリーに反対でどこが悪い
>>570で長谷川先生が言っていることは正論

>>634
はぁ? 習近平が保守派?
極左だろ
636文責・名無しさん:2014/02/08(土) 06:07:10.29 ID:gPR6+LTpP
>>630
で、大虐殺を証明するロシア側の命令書はあるのかね?

中国の、東條 ≒ ヒトラー論の意趣返しをしたい気持ちはわかるが、
民族融和がどうして国威発揚につながり、それがベルリン五輪に繋
がるのか、まったく説得力がないな。ヒトラーなら、ゲルマン主義
一色に染めるだろ。漢人文化一色に染めてたら、それはそれで批判
するくせに。
637文責・名無しさん:2014/02/08(土) 06:07:45.77 ID:qW+Bwug60
>>635
中国では保守派ほど左なんだよ
だいたい、極左も極右も、拝んでる神様が違うだけで、体質は同じだろ
638文責・名無しさん:2014/02/08(土) 06:33:20.46 ID:iTtrK09z0
>>636
間もなくあのバアサン達が死んで、ロシアの大虐殺と同じ歴史になるよw
まさか「慰安婦二世」はないだろうしw
639文責・名無しさん:2014/02/08(土) 07:28:50.16 ID:iNUmrCTx0
>>638
脈絡もない慰安婦の話持ち出したな、五十川と遊びたいんだなw
640文責・名無しさん:2014/02/08(土) 07:40:50.52 ID:iTtrK09z0
>>639
その言いがかりはまじ不愉快だからやめて。
641Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2014/02/08(土) 08:51:38.23 ID:5CygSVyT0
性犯罪は、加害者が少数、被害者が多数となるので、その加害者
の個人情報は保護の対象とならない考え方が先進国では一般的だ
が、日本では、いまだに、戦時中の従軍慰安婦を「調達」して「
営業」した加害者も含めて、保護や擁護されたままである。
@MSNSankei_news
642文責・名無しさん:2014/02/08(土) 09:02:31.23 ID:1wbARnlZ0
ケネディーの娘が日本人よりイルカが大切だとよ。
おちょくりやがって。
たしか東京大空襲では一晩で非戦闘員を10万人焼き殺したよな。
有史以来はじめてのこと。
まさに鬼畜生。
おのれの残虐性を覆い隠すための性奴隷と同じ猿芝居ですよ。
温暖化のばか騒ぎも自分たちがエネルギーをバンバン使うための政治ショーなのに、お人よし日本人は気づきません。
アホか。
643文責・名無しさん:2014/02/08(土) 09:39:52.81 ID:iTtrK09z0
>>641
>性犯罪は、加害者が少数、被害者が多数となる

変な捉え方だな。多数の被害者が生まれるまで
加害者が野放しになっていたということ?
まぁ朝鮮売春婦には全然関係ない話だがw
644文責・名無しさん:2014/02/08(土) 09:42:02.83 ID:j5ZVJhcv0
原発を動かさないと地球温暖化が進むと騒いだり、
「温暖化のばか騒ぎも自分たちがエネルギーをバンバン使うための政治ショー」と言ってみたり、
いろいろ大変だな。
645文責・名無しさん:2014/02/08(土) 09:43:15.91 ID:zxOswe1X0
>>643
五十川に構っているじゃん
646文責・名無しさん:2014/02/08(土) 09:46:15.21 ID:wJtbqfOQ0
>>640
ていうか以前は「出てこい」とか騒いでたじゃん
647文責・名無しさん:2014/02/08(土) 11:30:38.73 ID:wdzWFAVs0
>>641
五十川先生キター

五十川先生はいつも風俗業界を恨んでますからね。

BBAかユルマンでもつかまされたんですかw
648文責・名無しさん:2014/02/08(土) 12:15:52.98 ID:zxOswe1X0
ID繋ぎ変えて別人偽装か
649文責・名無しさん:2014/02/08(土) 12:17:27.23 ID:iQCGhElW0
>>644
だって、原子力村の人や自民党の先生たちがが「原子力は安全で環境にいいんです」「高速増殖炉は廃棄物から燃料を作る
夢のサイクルです」って言ってたから
650文責・名無しさん:2014/02/08(土) 12:19:16.66 ID:zxOswe1X0
>>649
勝手に追加
「そう指示通り書いたらまともに報道しても稼げないお金貰えたし、それで産経新聞は成り立っているんですう」
651文責・名無しさん:2014/02/08(土) 12:22:19.78 ID:bvKhYPNhO
>>635
中国では左が保守だろ。
少しは国際常識を身に付けろ。
652文責・名無しさん:2014/02/08(土) 12:34:35.45 ID:z7YTytl50
>>615
> >>599
>理解できないから肩書きにあやをつけるような無駄話をしているんだろ。

ハア? 理解できたとしても、長谷川が「哲学者」だなんていうのは
おかしいことに変わりはないだろ。
権威をもって語れるのは、本居宣長研究とその周辺ぐらいなんだから。
本人が思想史家じゃなくて哲学者の方がいい
と思ってるのなら、その知性や信頼性にはちょっと「?」が付く。
653文責・名無しさん:2014/02/08(土) 12:38:03.08 ID:z7YTytl50
>>635
アホか。
毛沢東そのままが一番左だとするなら
こないだ失脚した薄煕来の方が左の路線。
654文責・名無しさん:2014/02/08(土) 12:43:11.43 ID:wJtbqfOQ0
毛沢東とケ小平の路線の区別もつかないやつにツッコミ入れても無駄。
655文責・名無しさん:2014/02/08(土) 13:06:42.68 ID:fFikcmr30
 デモ俺は今の中国が左=社会主義かと言われるととっても違和感がある。単なる開発独裁じゃないのか。
社会主義の要素がどこにあるのか,誰か教えてくれ。
656文責・名無しさん:2014/02/08(土) 13:10:46.06 ID:z7YTytl50
>社会主義の要素がどこにあるのか

一党独裁の政党が仕切ってて、その党の名前が
なんだか「共産党」というらしい。
それ一個だけ。
657文責・名無しさん:2014/02/08(土) 13:22:40.13 ID:wJtbqfOQ0
>>655
いくら開発独裁でも、一人っ子政策みたいな人権侵害は他じゃできないんじゃないかね。
人権状況だけは社会主義国だと思う。
658文責・名無しさん:2014/02/08(土) 13:27:45.90 ID:z7YTytl50
>>657
人権侵害してたら社会主義かっていうとそうでもない。
ナチス・ドイツとか、昔の南アとか今のロシアとか一応違うだろ。
659文責・名無しさん:2014/02/08(土) 13:33:42.49 ID:fdXLuUUH0
>>630
さすがは産経。
どうとでも難癖をつけるもんだ。
国があるところで、紛争の歴史がないところってあるのかね?

>五輪が「平和の祭典」であってほしいのはやまやまだが、権力者が、国威発揚の場として利用してきたのも事実である
新聞が「社会の木鐸」であってほしいのはやまやまだが、無能記者が国威発揚の場として利用してきたのも事実である。
こんな感じ?

最後の段落は産経流のギャグか?
平和の祭典を政治利用するのは安部首相に限り肯定?
660文責・名無しさん:2014/02/08(土) 13:40:06.18 ID:fdXLuUUH0
>>657
それ社会主義関係なくないか?
もともと一人っ子政策は、毛沢東時代の多産政策の失敗を解消するためのもので、
戦中の日本でも産めよ増やせよはやってたわけだしね。
敗戦で軍部が解体されなけりゃ、結局日本でも同じことやってただろう。

実際現在の日本は、出産育児を圧迫することで、事実上の一人っ子政策を行なってるようなもんだが。
661文責・名無しさん:2014/02/08(土) 14:30:48.04 ID:/O4iVnifO
社会主義って言葉の本来の意味がわからなくなってるみたいだな。
社会主義=左翼という単純な図式は成立しない。
ナチスだって北一輝だって国家社会主義を掲げていたんだから。
お陰で、ヒトラーは共産主義者、ナチスは左翼だなんてボケをかますネトウヨが出てくる始末だし。
産経もネトウヨも、国粋主義と排外主義者。それだけの事。
その点でナチスとは大いに共通する。
662文責・名無しさん:2014/02/08(土) 14:37:39.39 ID:/O4iVnifO
実際に在特会がやってる事はナチスのユダヤ人排斥と本質は同じ。それを煽る産経も。
663文責・名無しさん:2014/02/08(土) 14:46:08.35 ID:z7YTytl50
>>661
統制経済(究極は市場の廃止)か自由市場経済か
っていうわけかたはあるわな。
ナチスは統制経済だから社会主義的であるが
普通に言う左翼ではない。
それを言うなら、安倍の爺さんが満州国で実験して、
日本本国でも実行した「40年体制」も同じことだけどね。
664文責・名無しさん:2014/02/08(土) 15:01:58.21 ID:wJtbqfOQ0
そういえば産経は、「岸信介は満州国の改革派官僚だったから右翼ではない、その孫も右翼ではない」
という論理を使ってたことがあったなあ。
665文責・名無しさん:2014/02/08(土) 15:22:27.77 ID:fdXLuUUH0
>>663
さらには、経団連は戦中の統制経済で組織されたのが元なんで、
資本主義・自由主義とも違うしな。
資本主義万歳社会主義死ねな産経がなぜ経団連を崇拝するか謎でもある。

そもそも経済体制と右翼左翼は直接には関係しないんだがなぁ。
産経が大好きな戦中陸軍が進めたがった経済体制は、ソ連を模倣したものだし。
ま、ここら辺は憎いフリして北朝鮮に憧れてる産経と通ずるものがあるのかも。


>>664
戦前戦中には資本家から「ヤツはアカだ」なんて憎まれてたな。
666文責・名無しさん:2014/02/08(土) 15:23:19.34 ID:/O4iVnifO
ヒトラーと北一輝が提唱した国家社会主義も、手本にしたのはマルキシズムであり、ソ連の計画経済。岸の爺さんも同じ。
だから、岸もアカの嫌疑をかけられた。
経済に国家が干渉するなんて当時の資本家や財閥からすれば悪夢だからな。
ただし経済政策というのは、今では常識だし独禁法なんてのも当たり前になってる。
高度成長時代の日本は官僚が事実上経済統制してたわけで、世界で最も成功した社会主義打などと揶揄された
667文責・名無しさん:2014/02/08(土) 15:45:20.46 ID:/O4iVnifO
野村秋介がなぜ経団連ビルでテロ行為を起こしたか?
国民を搾取するような大企業や日本を武力占領しているような米国は民族派にとって打倒すべき相手だから。
民族派の根底は、義侠心だから弱者をなおざりにするような者は許せない。という事。
権力に立ち向かう姿勢は、左翼からも尊敬されたよ。
668文責・名無しさん:2014/02/08(土) 16:06:38.68 ID:/O4iVnifO
義侠心というのは弱者の側に立つという事でもある。だから民族派はチベットの独立派のみならず、パレスチナ難民も支援している。
ネトウヨと根底が違う。
右翼と一括りにすると真面目にやってる連中に失礼
669文責・名無しさん:2014/02/08(土) 17:30:12.16 ID:bvKhYPNhO
社会主義と共産主義も混同されてるね。ネトウヨちゃまは海馬と大脳新皮質の働きがあまり活発でないみたいだから。
670文責・名無しさん:2014/02/08(土) 17:46:27.97 ID:/O4iVnifO
>669
そう。共産党という名の政党はいくつもあるし、社会主義を称する国もそれなりにある。
ただし共産主義を実現した国は歴史的にもない。
671文責・名無しさん:2014/02/08(土) 18:35:37.05 ID:gPR6+LTpP
>>668
まあ、そもそも「ネトウヨ」というターム自体が、ネットで中韓を罵ってばかりいた
排外主義者(宗教右翼)と民族派右翼と区別する目的で作られたものだからな。
90年代後半のYahoo!掲示板が発祥。

本来の民族右翼は、中国の辛亥革命の支援までしてたぐらいだし。
672文責・名無しさん:2014/02/08(土) 19:13:15.56 ID:F/ftgPKO0
>>661
その程度で排外主義とか随分優しい排外主義だなw
ここが日本でよかったな、豚サヨクども

>>662
お前ら左翼や朝鮮人は叩かれるだけの事をしてきているだろ
日本では空気が読めない奴が村落から排除されるのは近代化前から普遍的なものだ
村八分というだろう
673文責・名無しさん:2014/02/08(土) 19:20:41.90 ID:wJtbqfOQ0
出たか空気頭の空気馬鹿。
お前空気大好きだよなエア右翼。
いちいちID付け替えてないでコテハン付けたらどうだ、どうせ空気コテだろうが。
ところで孤独なお前の空気嫁は元気か、劣化して穴空いてないか。

ほんと、リアル生活でどんだけ「空気読めよ」って言われているか、手に取るようにわかる書き込みだな。
674文責・名無しさん:2014/02/08(土) 19:34:15.81 ID:YkiXBRTM0
>>673
>>672は、このスレでも、唐突に脈略のない書き込みを繰り返しているからなぁ。
空気の嫁なさでは、このスレで断然トップ。
675文責・名無しさん:2014/02/08(土) 19:49:35.12 ID:iTtrK09z0
なんだこのくだらんログは。
左翼も国家経営できますと言いたいだけだろお前ら。
676文責・名無しさん:2014/02/08(土) 20:14:31.94 ID:z7YTytl50
>>675
そんなこという必要があるっていうところからよくわからない発想ですな。
677文責・名無しさん:2014/02/08(土) 20:21:30.42 ID:zxOswe1X0
>>675
また五十川に相手してもらえよ
678文責・名無しさん:2014/02/08(土) 20:41:19.83 ID:4vSz4xXA0
>>630
五段目:日本だってオリンピックを「国威発揚」の場に利用してきた歴史が
あるだろうに。特に、1940年の「幻の東京五輪」は、皇紀2600年の記
念行事として文字通り「国威発揚」として計画していたのではないか。結局、
日中戦争の勃発で返上する羽目になったが。まぁ「ナチスや中国がオリンピ
ックを国威発揚の場にすることは悪いが、日本がオリンピックを国威発揚
の場にすることは良い」とも解釈できるな。
679文責・名無しさん:2014/02/08(土) 20:45:03.12 ID:4vSz4xXA0
【高橋昌之のとっておき】朝日・毎日への反論(5) NHK新会長慰安婦発言が問題なら、
テレ朝とTBSのニュースこそ放送法違反 2014.2.8 12:00
sankei.jp.msn.com/politics/news/140208/stt14020812000001-n1.htm
オイオイ。言うに事欠いてテレ朝の「報道ステーション」やTBSのNEWS23」が
放送法違反だって?(笑)その論法だと、フジテレビのニュース番組も放送法違反
だが、それでいいのか?(笑)あと、産経の論説委員が「公共放送」と「国営放送」
と「民間放送」の区別がつかないことだけは理解できた。

>籾井氏の発言に続き、朝日、毎日両紙はNHK経営委員の百田尚樹(ひゃくた・
680文責・名無しさん:2014/02/08(土) 20:48:29.39 ID:4vSz4xXA0
(>>678の続き)

>なおき)氏が東京都知事選で田母神(たもがみ)俊雄氏の応援演説を行ったこと
>や、同委員の長谷川三千子氏が朝日新聞社で拳銃自殺した右翼団体元幹部を
>評価する論文を書いていたことについて「問題だ」とする記事を、これまた大々的
>に掲載しています。

NHKの経営委員が選挙で特定候補の応援や他候補の誹謗中傷したり、あるいは
言論テロを肯定したと言われても仕方のない追悼文を発表して問題ないのか?
681文責・名無しさん:2014/02/08(土) 20:52:05.36 ID:4vSz4xXA0
>>680 【訂正】

× (>>678の続き)  ⇒ ○ (>>679の続き)
682文責・名無しさん:2014/02/08(土) 20:57:47.77 ID:wJtbqfOQ0
>>678
1940東京五輪は1936ベルリン五輪に続けて枢軸側の全体主義国家で国威発揚の場として開かれる予定だった。
実現していたら、さぞや「壮観」だったろうな。ソチにかけるプーチンの情熱どころじゃない。

戦後、1960ローマ→1964東京→(米大陸)→1972ミュンヘンと続いたのは、敗戦国が国際社会に
復帰するための手続きだった。これもある意味で国威発揚と言える。

2020東京も、少なくとも石原は国威発揚の場だと信じていた。それをくだらないと
直感で見抜いていたから、石原時代の東京都民の五輪開催支持率が低かったんだろ。
683文責・名無しさん:2014/02/08(土) 21:05:36.11 ID:/O4iVnifO
百田の発言には米国大使館と国務省が批判のコメント出したな。
NHKの経営委員とはいえ、個人の発言に文句つけるのは異例。バックにいる安部ボンを意識したクレームなのは見えている。
安部ボンが米国相手に喧嘩する度胸はないからなw
米国の本意は違うと産経は、喚くんだろうけどな。
684文責・名無しさん:2014/02/08(土) 21:07:58.11 ID:1wbARnlZ0
ケネディーの娘が日本人よりイルカが大切だとよ。
おちょくりやがって。
たしか東京大空襲では一晩で非戦闘員を10万人焼き殺したよな。
有史以来はじめてのこと。
まさに鬼畜生。
おのれの残虐性を覆い隠すための性奴隷と同じ猿芝居ですよ。
温暖化のばか騒ぎも自分たちがエネルギーをバンバン使うための政治ショーなのに、お人よし日本人は気づきません。
アホか。
685Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2014/02/08(土) 21:29:31.20 ID:5CygSVyT0
都市空襲で一家全滅した戸籍を、アジア系米国人に分配して米国
の親派として、英語ができる日本人として、企業や政府への就職
で優遇し、それを更に制度化しようとしている。>>684
686文責・名無しさん:2014/02/09(日) 00:15:46.22 ID:URkuArAQ0
NHKはこのサイトもっと宣伝したほうがいいな
愚かな日本軍満載w
http://www.nhk.or.jp/shogenarchives/
687文責・名無しさん:2014/02/09(日) 00:24:56.13 ID:w0/KSA7u0
>>684
同意。だけど、その考え方だとアメリカの犬と化した産経は許せないはずだよな。
英霊たちは産経のアメリカ追従ぶりをみて喜ぶはずがない。
688文責・名無しさん:2014/02/09(日) 00:31:21.30 ID:LS1QTMQA0
>>684はコピペ。
689文責・名無しさん:2014/02/09(日) 06:33:53.43 ID:W/9ibn0VP
産経抄                                   2月9日
韓国の「日本言いつけ外交」の乱発にはもはや苦笑するしかないが、こ
んどは世界遺産登録がヤリ玉だそうだ。日本が目指している「明治日本
の産業革命遺産」の世界文化遺産登録である。韓国の外相が訪韓した
ユネスコ事務局長に反対を申し入れたという。
▼対象となる九州・山口の近代産業遺産には「朝鮮人が強制徴用された
炭鉱などを含んでいる」との理由らしい。もしそうだとしても、そんな人々
の苦難にも報いるための文化遺産登録なのである。相変わらず「イチャ
モン」としか言いようのない反対である。
▼先日はフランス・アングレーム国際漫画祭に韓国政府が、日本軍人が
少女に暴行するとんでもない漫画を出展した。米国には「慰安婦」を米政
界の中枢メンバーにまでアピール、中国には、テロリストである安重根の
記念館を建てさせる。なりふり構わずだ。
▼それで思い起こすのは、明治40(1907)年の韓国・高宗皇帝による
「言いつけ」だ。この年の6月、オランダのハーグで開かれていた第2回万
国平和会議に「密使」を送り参加を求めた。韓国を保護国としていた日本
の「非」を各国に訴えようとしたのだった。
▼だが、会議は2国間の問題を調整する場ではなかった。しかも保護国化
が日韓協約による合法的なことを各国も理解していた。あまりに露骨な「言
いつけ」は逆に信頼を失い、高宗皇帝の退位を招き、後の日韓併合を加速
させる一因となった。墓穴を掘ったのである。
▼そんな1世紀以上前の例を持ち出すまでもなく、各国に「反日」を訴える
戦略はいずれ間違いなく、国際社会をウンザリさせる。失敗に終わること
は請け合いだ。朴槿恵大統領も安倍晋三首相に会って直接「反日」をぶつ
ければいいことだ。
690文責・名無しさん:2014/02/09(日) 06:41:51.38 ID:W/9ibn0VP
>>689
産経も韓国に行って反韓を訴えりゃいいじゃん。安全な日本国内でぐちぐち文句
垂れてないでさ。
アメリカは以前、クリストファー・コロンブスを大々的に顕彰していたが、先住
民からの抗議で見直す動きがある。先住民側から見れば、苦難の歴史の始まりだ
からな。今は被害者側の視点も考慮される。日本の炭鉱は強制労働がつき物だっ
たから、やっぱり韓国の訴えは考慮されると思うぞ。

ハーグ密使事件は時期の問題。第一次大戦前は、欧米列強も同じことやってたわ
けだから、「平和会議」の美名を掲げていても、被害者側の意見なんて見向きも
されなかった。第一次大戦後の民族自決の風潮が受け入れられた後なら、満州事
変みたいになってたよ。まあ、もっとも日本は戦勝国側だったから、やっぱり無
視されただろうけど。

しかし、あれだな。2ちゃん風に言うなら「効いてる、効いてる」ってやつだな。
直接日本に抗議するのではなく、上司筋(アメリカ)や周辺諸国に働きかける中韓
の戦術の正しさを、今日の産経抄で証明してるようなもんだな。
691文責・名無しさん:2014/02/09(日) 06:58:08.07 ID:mxH26kbb0
>>690
いや、2ちゃん風に言うと、「レスした方も荒らし」とお前は言っているw

まぁもう無理だよ。なんで韓国政府がこうなったかというと、日本国内の
女子供の支持擁護が見込めなくなったからでしょwこうなったらもう
何をやっても無理よ。
692Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2014/02/09(日) 07:52:41.26 ID:pLmdVO8z0
そういえば、アメリカのバージニア州で、従軍慰安婦の像を建て
ようとか、日本海を「東海」と呼ぼうとか、朝鮮韓国系の米国人
がやっているそうだが、バージニア州は軍産複合体の産業集積地
なので、日本と韓国とを戦争させれば金儲けができるという思惑
だろう。

そういう思惑に乗せられているのが愚かなのか、そういう思惑に
積極的に関与して、朝鮮戦争を惹き起こした連中に依存させられ
ているのか、いずれにせよ、故国に迷惑なことだと感じる認識が
韓国人にも必要だろう。>>689
693Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2014/02/09(日) 07:56:27.30 ID:pLmdVO8z0
日本軍には、日本国内の治安維持のため、ヤクザや暴力団が従軍
しており、彼等が、朝鮮半島や中国大陸で残虐行為をしたことは
事実なので、それを認めない態度が、日本人にとって迷惑であり、
害を為していることになる。>>689
694文責・名無しさん:2014/02/09(日) 08:12:10.26 ID:juZ8BKExO
日本も太平洋を東海に改称する運動をしなければ!
695文責・名無しさん:2014/02/09(日) 08:40:58.05 ID:cxrvq0/a0
>>689
独立維持の努力を茶化しちゃマズイだろ。
なんにも反省してないって公言してるも同様だ。
そのうち、 三・一運動もテロとか言い出しかねない。
いや、当然言うだろう。
696文責・名無しさん:2014/02/09(日) 09:33:39.66 ID:0UdCp8eN0
>>695
いやいや産経的には日本国憲法発布を国恥記念日とするのが
理想だろ。
697文責・名無しさん:2014/02/09(日) 09:39:15.08 ID:LS1QTMQA0
>>689
>▼だが、会議は2国間の問題を調整する場ではなかった。

北朝鮮核問題の六カ国会議に拉致問題をねじ込もうとして
顰蹙を買いまくっていた国があったねえ。誰の政権のときだっけ。
698文責・名無しさん:2014/02/09(日) 10:11:33.27 ID:oOJ6DxNt0
>>689>>564
【産気抄】2月9日
S新聞の「ご主人様大切論調」は一貫している。
▼ご主人の対象は「東京電力」であったり「自民党」であったりするが、S新聞
にとっての「スポンサー様」であることにはかわりない。
▼先日はフランス・アングレーム国際漫画際が「反日」であると「イチャモン」
をつけていたが、これもどうやら、最近のS新聞にとっての最大のスポンサー
様の意向に沿ったものであったようだ。
699文責・名無しさん:2014/02/09(日) 10:16:43.28 ID:mxH26kbb0
>>697
お前が嫌がっていただけだろw
北の拉致は、進行中の犯罪だから各国が協力した。
中国が後ろにいても北の人民が飢えているのが、
まともにつきあってる国がない証拠だよ。

日本の在日だって現在進行中で日本に囚われているのに、
なんで返せと言わないんだ?w
こっちは待ってるんだけど?w
700文責・名無しさん:2014/02/09(日) 10:25:29.50 ID:oOJ6DxNt0
▼それで思い起こすのは、韓国が日本をご主人様としていた戦前の出来事だ。
韓国人すべてがS新聞思想の持ち主ならばメデタシメデタシなのだが、そうは
いかない。
▼たとえば安重根である。日本では「死者に鞭打つのは恥ずべき行為」だから、
安をテロリストなどという新聞はないと思うが、彼はご主人様の初代韓国統監
伊藤博文を暗殺してしまったのである。
▼そんな例は韓国特有のものかと思っていたら、1世紀後、あのS新聞が、
なんとご主人様のご主人筋の駐日大使に「反論」したのには驚いた。いっそ
のことホワイトハウスに乗り込んでオバマ大統領に「正論」をぶつければいい
のに。
701文責・名無しさん:2014/02/09(日) 10:26:59.35 ID:LS1QTMQA0
>>699
当時、ブッシュも安倍の馬鹿さ加減にかなり困惑していたのを覚えてないのか。
あのブッシュ息子に馬鹿だと思われてたんだぞ。

後半は、なんか面白いこと書いてるつもりなのか。
お前が拉致問題を他人事だと思っていることがよーくわかった。
702文責・名無しさん:2014/02/09(日) 10:44:10.20 ID:mxH26kbb0
>>701
お前にとって拉致被害者は他人どころか敵だろ。
703文責・名無しさん:2014/02/09(日) 11:08:21.19 ID:juZ8BKExO
もうすぐ「実は日本は戦勝国だ」何て学説が出てくるぞ。
704文責・名無しさん:2014/02/09(日) 11:46:31.00 ID:iezNPlpF0
>>689
普段から「ご主人様に言いつけてやる!」を繰り返す産経でこれが載るのがなかなか味わいあるね。
他国が何を主張するのもその国の権利であって、ならば日本も同等に主張すればいいだけのこと。
議論すること事態を嫌悪するのは、マスコミの態度かね?

>>691
いつもながら意味不明なんだが、今日のは特に理解不能だな。
寒さでますます脳の崩壊が進んだ?
705文責・名無しさん:2014/02/09(日) 12:04:03.43 ID:mxH26kbb0
お前が理解したくないんだろw
706文責・名無しさん:2014/02/09(日) 12:09:24.56 ID:W/9ibn0VP
アメリカは東アジアの国々を子どもとして扱ってる、というのがオレの持論だけど、
日本のウヨに対しては、放任主義 → ゼロトレランスに教育方針を転換したみたい
だな。
南京事件否定論や原爆虐殺論に対して、すぐさま反対意見を出すようになってきた。
707文責・名無しさん:2014/02/09(日) 12:19:48.95 ID:mxH26kbb0
>>706
アメリカ人を襲うのはやめろと言ってるだけだよw
708文責・名無しさん:2014/02/09(日) 12:20:28.27 ID:n4O2Lw1j0
>>706
で、ネトウヨというか靖国カルトはアメリカの代わりにプーチンが放任主義を認めてくれる、と自己正当化の理由にしているがプーチンはヤミ金みたいなもんだと思うが
約束した代価払えなけれは容赦ない、その方が日本のためだが
709文責・名無しさん:2014/02/09(日) 15:03:22.62 ID:Z7x9jLld0
まあ韓国の言いつけ外交は、日本の心ある人の反発まで招いているので返って損なのでは、と思う。
710文責・名無しさん:2014/02/09(日) 15:31:09.64 ID:ztU/zza0O
ネトウヨやバカウヨは当然ながら中国にも韓国にもいる。それを黙ってあしらうだけの余裕があったのが、世界の経済大国だった頃の日本。金持ち、大人は喧嘩せず。だな。
日本のネトウヨや産経は自分の目線を相手に合わせて下げてやり合ってる。もちろん今の政権も同じ。だから欧米にとってはガキ同氏の喧嘩に映る。かつて大人だと思っていた日本政府がガキのレベルに成り下がったから驚いてるんだよな。
711文責・名無しさん:2014/02/09(日) 18:02:14.94 ID:LS1QTMQA0
明朝のサンケイショーは
舛添当選というより細川落選で狂喜乱舞? 
田母神閣下の得票数にもよるかw
712文責・名無しさん:2014/02/09(日) 18:19:12.87 ID:ztU/zza0O
韓国にも良識ある人たちはいる。パク大統領の頑なな対日外交には国内メディアからも批判があがっていた。
それをぶち壊したのが靖国参拝。
元々ナショナリストと見られていた安倍ボンは一気に米国にまで批判された。
靖国は大日本帝国のシンボルと欧米には見られているという事すら読めず、自分の支持者だけのパフオーマンスを優先したのは、まさに後先考えないバンザイ突撃。
713文責・名無しさん:2014/02/09(日) 19:45:10.37 ID:AT6n56QE0
現実はシナチョンに対し世界がこまめに逃げ道を与えているだけのこと。
逃げ道を提供されるということは、目先のことですぐ逆切れし、怒ると何をしでかすかわからないのが
日本ではなくシナチョンであると、アメリカを始めとする世界中が見なしている証し。
それとて、「失望」発言に小躍りして自国の大使に世界中で騒がせてみたものの
結局ダボスで日本の総理の強大な発進力のカマセ犬に終わるような、あるいは、
他国の外交日程に口出しする非礼を働かねばならぬほど追いつめられた姿をさらすような、
逃げ道になってない逃げ道なわけだがw
714文責・名無しさん:2014/02/09(日) 19:46:39.42 ID:JKCUau6/0
>>712
たかが下朝鮮人に配慮して政治を行う理由はない。
715文責・名無しさん:2014/02/09(日) 20:22:35.79 ID:juZ8BKExO
>>711
田母神先生の健闘を讃える。細川宇都宮は脱原発けしからんで叩かれる。
716文責・名無しさん:2014/02/09(日) 20:32:37.41 ID:y+k3KJzR0
>>697
>北朝鮮核問題の六カ国会議に拉致問題をねじ込もうとして顰蹙を買いまくっていた国があったねえ。
サミットやAPEC、ASEAN地域フォーラムにもねじ込めと産経は主張していたけどねw
717文責・名無しさん:2014/02/09(日) 20:36:15.07 ID:y+k3KJzR0
>>703
>もうすぐ「実は日本は戦勝国だ」何て学説が出てくるぞ。
実は、日本はノモンハン事件の戦勝国だという駄文なら、
既に産経に載ったことがある。
718文責・名無しさん:2014/02/09(日) 21:03:08.21 ID:mxH26kbb0
719文責・名無しさん:2014/02/09(日) 21:03:47.67 ID:PwN/xRtN0
>>717
このスレにも出たね。
戦死者数がソ連の方が多いからだとかね。
沢山殺したから勝ちって主張、下衆の発想だわ。
720文責・名無しさん:2014/02/09(日) 21:29:41.46 ID:4yMAiFHq0
>>718
田母神閣下落選について一言どうぞ
721文責・名無しさん:2014/02/09(日) 21:36:27.23 ID:mxH26kbb0
>>720
小泉純ちゃんに分断された感想どうぞw
722文責・名無しさん:2014/02/09(日) 21:44:29.12 ID:W/9ibn0VP
殺した数で勝敗が決まるなら、独ソ戦はドイツの勝ちだな。
723文責・名無しさん:2014/02/10(月) 00:53:07.25 ID:5nATvRJ60
>>719
ノモンハンは勝ちで当たり前だろ
戦争ってのは沢山殺したほうが偉いんだよ
お前そんなに日本を負け組にしたいのか
724文責・名無しさん:2014/02/10(月) 01:03:49.30 ID:xq9qq6kwi
>>723
それだと日露戦争は負けになるんだが?
725文責・名無しさん:2014/02/10(月) 05:47:43.63 ID:zxfGsJPBO
名護市長選挙→移設容認派があれだけいたんだから耳を傾けろ

東京都知事選挙→原発は焦点にならなかったwさっさと再稼働しろ!
726文責・名無しさん:2014/02/10(月) 06:06:47.08 ID:OzBn+RDM0
名護市長選挙→移設は否決ださっさと返還しろ

東京都知事選挙→反原発派があれだけいたんだから耳を傾けろ

ほかの選挙は無視してよし!
727文責・名無しさん:2014/02/10(月) 06:32:44.34 ID:RtcEPr7kP
産経抄                                  2月10日
ニュージーランドの国旗が変わるかもしれない。キー首相は、年内に予
定されている総選挙に合わせて、変更の是非を問う国民投票の実施を
検討しているという。
▼確かに、英国旗と星を組み合わせたデザインは、隣国オーストラリア
の国旗にそっくりだ。英国系の国民の比率が減っていることもあって、
変更を支持する声が広がっているらしい。
▼国旗を長年研究している吹浦忠正さんによれば、革命や内戦、その
他の事情によって、国旗が頻繁に変わるのが世界の常識だ。G8に限
っても、「過去一〇〇年間で国旗が変わらなかったのは、日、英、仏の
三カ国だけ」という(『知っておきたい「日の丸」の話』学研新書)。
▼そのなかで、英国旗の雲行きがあやしくなってきた。英国旗は「ユニ
オンジャック」と呼ばれている。イングランド、スコットランド、アイルラン
ドの3つの旗を合わせたものだ。ところがスコットランドでは今年9月、
独立の是非を問う住民投票が行われる。独立が認められれば、英国は、
政治経済両面で大きな打撃を受けるだけでなく、国旗のデザイン変更
も余儀なくされる。
▼太陽信仰という日本人のDNAに根ざした「日の丸」はどうだろう。徳
川幕府が公式に採用して以来、明治維新でも敗戦でも変わることはな
かった。これは奇跡といってよく、日本人にとって大きな幸せだった。今
後も、別の国旗はあり得ない。
▼娘さんの高校の卒業式で、校長や卒業生が国旗に黙礼する凛(りん)
とした姿に、清々(すがすが)しさを感じた。先日の談話室に、こんな内
容の投書があった。明日の「建国記念の日」には全国各地で、記念行
事のひとつとして、「日の丸行進」が行われる。もちろんソチ五輪でも、
日の丸の掲揚を何度でも見たい。
728文責・名無しさん:2014/02/10(月) 06:34:32.51 ID:RtcEPr7kP
>>727
他国は、柔軟に憲法改正を繰り返している。憲法を不変のものとして考えている
日本はおかしい。
             ↓
他国は、国旗のデザイン変更を繰り返している。国旗のデザインを変更していな
い日本は素晴らしい。
729文責・名無しさん:2014/02/10(月) 06:40:23.81 ID:rX5meFaI0
>>721
一本化できなかったのは残念だったね
一本化できなかった宇都宮や細川に田母神先生は負けたわけだがw
730文責・名無しさん:2014/02/10(月) 06:47:15.48 ID:fWYaeLfn0
舛添211万
基礎票、公明80万、自民160万を投票率で割り出すとまさにピッタリ
実際は逃げた自民票敏を連合票で補った形だな

細川95万
参院選で脱原発の山本、桐島に細川支持の大河原の票足すと122万票だから
脱原発でミーハーの票がそのままスライド、一部宇都宮へって感じ
連合がダメとは言え、民主票55万もあるのにねぇ

宇都宮98万
参院選の共産票が70万だから、それにまんま脱原発票の一部を足した結果だな

田母神61万
維新と新風で49万だから、残りは自民から流れてきた票と考えると
これまた妥当

結論
細化は苦戦、他は順当
731文責・名無しさん:2014/02/10(月) 07:56:05.89 ID:V+ww13nJ0
>>727
DNAとか笑える。
いいかげん、正気に還れよ。
正直、産経はどんどん頭おかしくなってるが、大丈夫なのか?
732文責・名無しさん:2014/02/10(月) 07:59:37.57 ID:USdcufsw0
>>727
「建国記念の日」に近くの産経新聞支局に日の丸が掲揚されているのを
見たことがないな。
733文責・名無しさん:2014/02/10(月) 08:06:25.06 ID:Tee9hbaD0
>>732
東京本社ビルには、そもそも掲揚する場所がない。
734文責・名無しさん:2014/02/10(月) 08:21:37.99 ID:Tc4P0KiwO
>>733
じゃあ、窓の内側に貼り付けよう。
735文責・名無しさん:2014/02/10(月) 11:41:22.66 ID:ItVaa/wY0
産経抄は見事だね
わが意を得たり!
同感するのが多い
736文責・名無しさん:2014/02/10(月) 11:54:08.89 ID:zxfGsJPBO
今日の社説も「基地移設」が焦点になった名護市長選挙とは大違いだな。移設を求める声に耳を傾けよ、と言ってたのに。
737文責・名無しさん:2014/02/10(月) 12:41:22.80 ID:aBypGSEn0
国旗が変わらなかったのが「奇跡」とか「国民の幸せ」とか頭大丈夫なんだろうか
G8以外にもスイスやスウェーデン、トルコなど他にも長いこと国旗が変わってない例はいくらでもあるぞ
738文責・名無しさん:2014/02/10(月) 13:36:16.39 ID:y5QgHIiA0
有元隆志って政治部長になってたんだ。
まあ英語もできるし論理的な文章もかけるし、
海外支局勤務の経験もあるからゆくゆくは編集局長→社長候補なんだろうな。
住田のオピニオン負債を背負ってどこまで耐えきれるか・・
739文責・名無しさん:2014/02/10(月) 14:19:20.16 ID:dw51oqNI0
有元はたしかに産経の中では有能な方だが、以下略。

しかし社長交代して住田も世を去ったのに、路線変わらないな。
むしろ最近、住田時代よりひどくなってきたような。
たとえば、以前はもろに嫌韓ネトウヨみたいな記事なんか載らなかった。
740文責・名無しさん:2014/02/10(月) 14:38:12.36 ID:Z7AJQj0z0
>>732
毎日日の丸を掲げてたら、ネトウヨが
「汚れた日の丸を掲げている」とイチャモンつけて
引き摺り下ろしにくるしな。
741文責・名無しさん:2014/02/10(月) 14:59:31.13 ID:xbp2uKtQO
近隣国と外交問題抱えている時には、強硬論を煽った方が売れるから。
戦前の朝日や毎日と同じ。
まあ火を吹いたのは野田内閣の時だが、油を注いだのは安倍ボンで、それを囃し立ててネトウヨを扇動しているのは産経。
購読者のレベルにあわせてるんだけどw
742文責・名無しさん:2014/02/10(月) 17:11:40.99 ID:Tee9hbaD0
>革命や内戦、その他の事情によって、国旗が頻繁に変わるのが世界の常識だ。
内戦で国旗の変わった国なんて、聞いたことがないのだが。
内戦が終結して、革命が成し遂げられて国旗の変わった国なら、いくらでもあるだろうが。

>G8に限っても、「過去一〇〇年間で国旗が変わらなかったのは、日、英、仏の三カ国だけ」
まるで、変わったのが悪いような書き方だが、アメリカは州が増えただけ。
カナダも革命や内戦とは無関係だし。
ドイツ、イタリアは第二次世界大戦の敗戦が原因だし、革命で変わったのはロシアだけ。

>独立が認められれば、英国は、政治経済両面で大きな打撃を受けるだけでなく、国旗のデザイン
>変更も余儀なくされる。
別に、独立したからといって、変えなきゃいけないわけじゃない。
ユニオンジャックから、スコットランドの分を引かなきゃいけないとは限らない。
743文責・名無しさん:2014/02/10(月) 17:15:27.88 ID:wOC+NWTM0
>>738
後段をもうちょっと丁寧に解説してください。負債とは?
以前はどうでいまはどうなっているの?
744文責・名無しさん:2014/02/10(月) 17:28:56.08 ID:Tee9hbaD0
>太陽信仰という日本人のDNAに根ざした「日の丸」はどうだろう
ホント、産経関係者は自他同一化が好きだよなぁ。自分に自信がないせいだろうが。
日本人が全て同一の属性を持っていると考える癖は、治癒不能なんだろうなぁ。
太陽信仰というほどの信仰心を持っている日本人なんて、滅多にいないと思うが。
RNAさえ知らないだろうに、「DNA」なんて言葉を使いたがるし。

>徳川幕府が公式に採用して以来、明治維新でも敗戦でも変わることはなかった。
>これは奇跡といってよく、日本人にとって大きな幸せだった。
>今後も、別の国旗はあり得ない。
奇跡というほどのことか?
フランスの国旗のほうが、より長い間、変わっていないぞ。
変わらないほうが幸せだなんて、全く感じないが?
幸せと感じる根拠を一つでも聞いてみたいものだ。
別の国旗に変わったら、何か不都合でもあるのか?
ここでも、「日本人にとって」と他人の心を読んだようなことを書いているし。
「自分以外の日本人も自分と同じはずだ」と思わないと、自我を保てないんだろうなぁ。
745文責・名無しさん:2014/02/10(月) 17:31:50.68 ID:Tee9hbaD0
>>743
>>738が、どんなつもりなのかは知らないが、発行部数と
売上額の激減が、一番の「負債」じゃないか?
746文責・名無しさん:2014/02/10(月) 17:44:38.08 ID:zxfGsJPBO
アメリカの国旗も星の数が増えただけで事実上変わってないよな。
747文責・名無しさん:2014/02/10(月) 17:57:41.37 ID:xbp2uKtQO
さて明日のお題は何だろう?
建国記念日スペシャルか都知事選か。
迷うな。
両方こじつけるか
748文責・名無しさん:2014/02/10(月) 18:38:54.12 ID:Tee9hbaD0
離島活性化交付金が、産経の思惑とはまるで逆の目的に使われるw
対馬の島民の多数派の考えが、産経とはまるで逆なことが良く分かる。

花火で日韓関係解かせ 対馬で実験、釜山との共催目指す
2014/2/10 1:45
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJC09007_Z00C14A2ACY000/
 長崎県対馬市は3月1日、対馬北端の鰐浦(わにうら)漁港で花火を打ち上げ、海を挟んで約50キロ離れた韓
国・釜山から観賞できるか実験する。うまくいけば毎年10月に開かれる釜山花火大会に合わせ、今年から対馬側
でも花火大会を開く。日韓交流の活発化と観光客誘致につなげる狙いだ。
 「対馬国境花火大会」と名付け、韓国側との共催を目指す。釜山花火大会は約100万人が訪れる国際的なイベ
ントで、打ち上げの様子は対馬から見える。その前後に開催すれば対馬のPRになり、集客も相乗効果が見込め
るという。双方の大会の観覧ツアーを企画するよう大手旅行会社にも働き掛ける。
 3月の実験では、直径約480メートルの大輪を咲かせる2尺玉や仕掛け花火など約千発に点火する。510万円の
費用の約半分を国の離島活性化交付金で賄う。〔共同〕
749文責・名無しさん:2014/02/11(火) 00:05:24.84 ID:JXfRiAwu0
【産気抄】 建国の日に日の丸を掲揚しない者は売国奴 2月11日
今日は今を去ること2600有余年、神武天皇のご即位を記念する「建国記念の
日」である。 
▼S新聞の「日の丸に敬意を表さない議員罵倒キャンペーン」、橋下大阪市長
主導の「君が代口パク撲滅運動」などの成果をはかる日でもある。
▼故米長将棋連盟会長の存在も忘れてはならない。天皇陛下に「日の丸掲揚
君が代斉唱運動」の推進に努力していることを誇らかに訴えたのは、故人の
最大の功績だろう。
750文責・名無しさん:2014/02/11(火) 00:09:25.00 ID:JXfRiAwu0
▼日本全国、役所、学校などにはもれなく国旗が掲揚されているだろう。
▼また公的機関ではなくとも、朝日新聞など安倍内閣打倒が社是である一部の
企業は知らず、個人であれ法人であれ、愛国精神を持つものの建物には日の丸
がはためいているはずだ。
▼S新聞には日の丸がよく似合う。祝日の一日、S紙支局めぐりをして掲揚さ
れている日の丸の美しさを堪能したい。
751文責・名無しさん:2014/02/11(火) 03:57:33.24 ID:InRK4uMm0
>>749
>故米長将棋連盟会長の存在も忘れてはならない。天皇陛下に「日の丸掲揚君が代斉唱運動」の推進に努力していることを誇らかに訴えたのは、故人の最大の功績だろう。
それに対して、陛下は「強制のないようにね」と仰ったんだよね
リベラル天皇陛下万歳
752文責・名無しさん:2014/02/11(火) 07:09:42.99 ID:9NDF8nTZP
産経抄                                  2月11日
記者会見で、都知事選の敗戦の弁を述べる細川護煕氏の背後に、本人
の筆によるパネルが見えた。「桶狭間」とある。出馬前、大の織田信長
ファンとして知られる小泉純一郎氏との会談で、話題になったそうだ。
▼永禄3(1560)年、尾張統一を成し遂げたばかりの織田信長は、戦国
大名、今川義元が率いる2万を超える大軍を迎え撃ち、義元は討ち死に
する。信長に天下統一への道を開いた戦いを、都知事選に見立てていた。
▼兵力に見劣りがする信長の勝因のひとつに挙げられているのが、天候
だ。まさかの奇襲が成功したのは、突然の大豪雨に見舞われ、今川軍の
本陣が大混乱に陥ったからだといわれている。もっとも、細川・小泉元首
相連合にとって、天候は味方をしなかった。
▼週末の東京を襲った大雪が、頼みとする無党派層の投票意欲をそい
だ可能性もある。ただ、それだけでは、宇都宮健児氏よりも得票が下回
る惨敗は説明できない。これまで露骨に細川氏を応援してきた週刊誌を
含めて、きのうの各紙に掲載された広告は、いずれも舛添要一氏の勝
利を前提に書かれていた。すでに戦う前から決着がついていたようだ。
▼原発への依存度を下げるべきだ、という主張なら共感できる。代替案
を示さないまま「即原発ゼロ」を実行せよとは、乱暴すぎた。中世を破壊
した信長に対して、地味ながら徳川家康は天下泰平を実現する。ようや
く経済に薄日が差し始めた大事な時期に、有権者がどちらのタイプの政
治家を待望するのか、自明の理だった。
▼そういえば、大阪市長を辞職して出直し選挙に出馬する橋下徹氏も、
信長によく例えられてきた。「壊すだけの英雄はもうたくさん」。こんな嘆
きの声が上がっていないのだろうか。
753文責・名無しさん:2014/02/11(火) 07:12:58.94 ID:9NDF8nTZP
>>752
舛添も信長好きなんじゃないの?
新党改革を立ち上げたときに、信長を引き合いに出してたじゃん。
754文責・名無しさん:2014/02/11(火) 07:14:00.07 ID:+t9bMQ3o0
>>752
まあ、負けてたら獲得票数とかを問題にしてゴネてたんだろ。
そんなに簡単に政権維持はできないぞ。
いずれまた、なんたらなうとかなんとか言うことになろう。
755文責・名無しさん:2014/02/11(火) 07:16:23.46 ID:VoGZM6VZP
舛添どころか大半の日本人は信長の事が大好きだよ。俺の上司も信長が大好きで
どうでも良い信長のうんちくを聞かされるのが苦痛でたまらんよ。
756文責・名無しさん:2014/02/11(火) 07:28:10.01 ID:0gBhDPfv0
>>752
つまんね
「破れたが、細川との大差はない。」と田母神の健闘を讃えるコラムを予想してたのにw
757文責・名無しさん:2014/02/11(火) 07:39:43.34 ID:3P2lQYFu0
下ばかり見てる奴ってイヤだねぇw
758文責・名無しさん:2014/02/11(火) 07:57:04.19 ID:YvZ05WwtO
>>748
対馬の歴史を知れば、対馬がどんな島で、日朝交流で生きてきた島だったのかわかるだろうに。
759文責・名無しさん:2014/02/11(火) 08:01:57.00 ID:YvZ05WwtO
対馬藩は米が取れないので、代わりに日朝貿易で得た利益を幕府に献上していた。
明治に入り、中央政府の管轄になってからは衰退。
760文責・名無しさん:2014/02/11(火) 08:40:31.20 ID:xd7sdpgx0
>752
ほう。産経は橋下とは距離を置き始めたか。これは見物だ。
761文責・名無しさん:2014/02/11(火) 08:59:38.88 ID:C6OVmm4F0
>>760
元々橋下新党は産経が心酔する偉大なる安倍様の受け皿と認識してないからね
762文責・名無しさん:2014/02/11(火) 10:12:35.49 ID:JedMjTSe0
>>752
意味不明の浮かれかたで支離滅裂だな。
信長の戦史は虚実こもごもでどこまでが本当かわからんのだが。
信長は壊し屋かね?
壊す以上に創ってると思うんだが。

それにしても、争点を一つにするなどとんでもないって産経言ってなかった?
なのに選挙の結果反原発だけが否定されたってどうなんだか。
橋下氏も反原発だから敵?
もし舛添氏が負け細川氏が当選しても、だからといって都民が原発廃止を望んだわけじゃないと書いたんだろうな。
763文責・名無しさん:2014/02/11(火) 10:18:39.10 ID:dHvqcvBv0
すごいバカがいるなw
764文責・名無しさん:2014/02/11(火) 10:42:36.72 ID:KrvrAFxcO
細川を露骨に応援してた週刊誌って?
安倍政権を露骨に応援して、細川を露骨に批判してた新聞はすぐわかるけどw
765文責・名無しさん:2014/02/11(火) 10:52:39.54 ID:JedMjTSe0
>>757
まったくだ。
産経と低能なんて最下層なのに人を見下そうと汚言まみれで見苦しいもんだ。


>>763
まあ、石原氏をあがめちゃう都民だし。
766文責・名無しさん:2014/02/11(火) 10:58:40.05 ID:0gBhDPfv0
ついに産経も自民党贔屓をやめる時が来たか
今は維新(ただし橋下を除く)贔屓だね

★自民党、河野氏招致を拒否 百田、長谷川両氏の招致も
2014.2.10 14:01

自民党は10日午前の衆院予算委員会理事会で、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の
「河野洋平官房長官談話」をめぐり、日本維新の会が求めていた河野氏の参考人招致を拒否した。

民主党が求めたNHK経営委員の百田尚樹、長谷川三千子両氏の参考人招致も
「個別の委員を呼ぶべきではない」と拒んだ。

午後の理事会で再協議する。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140210/stt14021014030001-n1.htm
767文責・名無しさん:2014/02/11(火) 11:02:46.04 ID:omKMTytK0
舛添なら下級武士だろw
768文責・名無しさん:2014/02/11(火) 11:26:02.82 ID:YvZ05WwtO
天候が晴れでも台風でも結果はたいして変わらないだろ。
ただ気温-50度以下だったら金子博が当選した。
769文責・名無しさん:2014/02/11(火) 11:26:07.76 ID:4051z4bX0
>>760-761
産経抄でこんなにはっきり橋下批判をしたのは初めてだけど、
橋下批判の傾向はかなり強かったよ。初期(府知事時代)は別として。
維新の会は支持してるし、そのへんめちゃくちゃだけどね。
770文責・名無しさん:2014/02/11(火) 12:46:36.68 ID:0gBhDPfv0
東電が舛添当選を喜んでると知った途端に産経が舛添支持に回りだしたw

節操ねぇなw
771文責・名無しさん:2014/02/11(火) 13:30:14.22 ID:ow757wWr0
産経の橋下批判は「都は天皇陛下が居られる場所。大阪が都を名乗るのは許されない!」という発想だったりして?
772文責・名無しさん:2014/02/11(火) 13:45:02.64 ID:RLeVcZRl0
共産党が降りて一本化しても、単純計算だと舛添にまだ及ばなかったのは
確かだけど、良い勝負にはなったし、それで流れができる可能性はあったよね。

昔から言われているけど、共産党ってリベラルの票を分散させて、結局保守の
安定装置にしかなってないんだよな。
773文責・名無しさん:2014/02/11(火) 13:48:39.52 ID:JedMjTSe0
>>770
飼い主に忠実という点では節操あるとはいえまいか?
まあ、エサくれない飼い主だけどな。
774文責・名無しさん:2014/02/11(火) 14:22:34.07 ID:Smvrr8DC0
    ______
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人;;;;ヽ
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  ヽ;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;/     |;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/,,,,,,_   .,,,,, |;;;;;;|
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;,/          );;;;;|
|;;;_;;;;;;ノ    \   '/ヽ:;:;:;|
|::::::::|              );;;;|
|:::::::|        ,( 。 。)  |;;;ノ
|::::::::| \      _   /;;ノ
|:::::::ゝ |  、_/_ヽ_, 丿;ノ      いえまいか?
ヽ:::::人|   ヽ 二ノ /
     \        /
       ` ー ─ ’
     自主を持つ者
775文責・名無しさん:2014/02/11(火) 15:47:31.05 ID:KrvrAFxcO
しかし名護市長選挙の結果を論じた時とは、えらい違いだなw同じ新聞か?
こんな恥ずかしいダブスタは、産経ならではだな
776文責・名無しさん:2014/02/11(火) 16:19:35.50 ID:lsmXdDOS0
>>769
むしろ橋下が、産経が橋下の脱税を報道したことを逆恨みして、
誹謗中傷の限りを尽くした。
777文責・名無しさん:2014/02/11(火) 16:23:26.20 ID:JXfRiAwu0
>>727>>749
オリンピックではなかなか日の丸の掲揚が見られないので、せめて
S新聞支局に掲げられている日の丸でも見ようと、近所の阪神支局
にまで足を運んだのですが日の丸は見られず、新聞掲示板に張られた
10日付の夕刊を読むだけで帰ってきました。
778文責・名無しさん:2014/02/11(火) 16:32:54.50 ID:lsmXdDOS0
実に、産経の記者らしい事件w

産経新聞記者を逮捕 交際女性に傷害容疑
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140211-1256162.html
 交際中の女性(22)の顔に膝蹴りをしてけがを負わせたとして、兵庫県警西宮署は11日、傷害の疑いで神
戸市兵庫区、産経新聞神戸総局記者森勇人容疑者(27)を逮捕した。西宮署によると「けんかはしたが暴力は
振るっていない」と容疑を否認している。
 女性が10日、西宮署を訪れて被害を訴えた。4日にも「交際相手から暴力を受けている」と相談しており、
対応した警察官が被害届を出すように促したが、そのときは断った。
 逮捕容疑は、8日午後7時ごろ、自宅で女性の右目の下付近を膝で蹴り、軽傷を負わせた疑い。女性は「外食
の支払いをめぐって口論になった」と説明している。
 産経新聞大阪本社によると、森容疑者は入社1年目。同社広報部は「記者の逮捕は誠に遺憾。調査して厳正に
対処する」とコメントを出した。(共同)
 [2014年2月11日12時2分]
779文責・名無しさん:2014/02/11(火) 16:53:24.20 ID:do9EAWHn0
朝日系列のニッカンスポーツw
780文責・名無しさん:2014/02/11(火) 17:18:55.11 ID:azd4ZmfL0
支払いでもめてって産経社員だったのかw
781文責・名無しさん:2014/02/11(火) 17:48:46.37 ID:iIldg/Py0
兵庫県警の提灯記事を書いたばかりなのにお目こぼししてくれなかったのか
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:EwbGj7OBx8UJ:portal.kiss-fm.co.jp/news/detail/1118/+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
782文責・名無しさん:2014/02/11(火) 19:11:52.16 ID:lsmXdDOS0
>>778
27歳で1年目って、どんな経歴なんだろ?
783文責・名無しさん:2014/02/11(火) 22:13:13.56 ID:UCcAXjwy0
給料が低すぎたのかなあ
784文責・名無しさん:2014/02/11(火) 22:25:25.80 ID:JedMjTSe0
社内のモラルも低過ぎるんじゃない?
785文責・名無しさん:2014/02/11(火) 22:34:54.57 ID:lBTp12cx0
>>727
「日の丸」は江戸時代、薩摩藩の船章であった。当時薩摩藩の勢力圏は
北は日向から南は琉球まで延び、その距離は本州とほぼ同じ距離で
あった。薩摩の船は広い海洋で、支那、アメリカ、ロシア、ヨーロッパ等の
外国の船と頻繁に行き交った。その際、船の所属を明確にするために
船章として日の丸を掲げた。1854年、藩主島津斉彬公は西洋式軍艦
「昇平丸」 を建造し幕府に献上するとともに、日の丸を日本船章に
すべきだと献策し、幕府はこれを受け入れ、明治政府もそれを引き継いだ。
無知か故意か産経新聞はこのいきさつに触れていない。
http://www.hinomaru-birthplace.info/
786文責・名無しさん:2014/02/11(火) 23:20:30.97 ID:w2rLAyu70
>>752
ていうかさ、無駄な迷走をさらして担ぎ上げた候補が3番手に終わった翌日の国会にそこの党首がぬけぬけと出てきて
質問に立つようなふざけた真似を、マスコミがやらせるなよ。
マスコミが黙ってるからあの党はああやってなめくさった態度をさらしてられるんだろ。
臆病で横柄で出しゃばりな無能をいつまでも遊ばせてんじゃねえ。とっとと黙らせろ。目障りでしょうがない。
787文責・名無しさん:2014/02/11(火) 23:27:45.95 ID:+t9bMQ3o0
迷走は自民の小泉だよな?
788文責・名無しさん:2014/02/11(火) 23:30:16.28 ID:txGw6+F70
>>777
私はS新聞支局に行けなかったので、近くのS新聞販売店に行きましたが、日の丸は無かったですね。
1部売りが130円のはずのSスポをS新聞と同じ100円で売っていました。押し紙の有効活用でしょうか。
789文責・名無しさん:2014/02/11(火) 23:42:14.36 ID:YvZ05WwtO
http://img.2ch.net/ico/anime_onigiri04.gif
 生活の党の小沢一郎代表は11日、都内で講演し、皇室と韓国の関係を引き合いに日韓関係について、
日中関係とともに「非常に異例な状況になっている」と述べた。だが、事実誤認が相次ぎ、説得力を欠いた。

 小沢氏は「紀元節(建国記念の日)は神武天皇のご即位なさった日だ」と述べた。その流れで「桓武天皇のお后は朝鮮半島の百済の王女様とのことだ」との認識を示した。

 「今の天皇陛下がお話しになったことがある」と根拠に挙げ、「半島との縁は誰も否定できないほど」などと述べた。

 天皇陛下は平成13年12月、翌年の2002年サッカー・ワールドカップ日韓共催に関連し
「桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されている」と述べられた。

 小沢氏は「生母」を「后」、「王の子孫」を「王女」と2カ所言い間違えている。
百済は桓武天皇誕生の70年以上も前に滅亡しており、天皇陛下は平安時代に編纂(へんさん)された「続日本紀」を引用されたにすぎない。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
790文責・名無しさん:2014/02/11(火) 23:56:22.70 ID:do9EAWHn0
宇都宮の得票:前回96万8千、今回98万
この人じゃバクチにならんのだろう。

民主党はこれからも風頼みで生きて行くらしいから。
791文責・名無しさん:2014/02/12(水) 00:22:06.33 ID:CIXnJ2V9O
まあ明仁天皇の名前を昭仁と間違えて記事にした産経よりは、マシじゃないw
792文責・名無しさん:2014/02/12(水) 00:42:30.08 ID:hONa+0a5O
しょせん今上陛下は産経清和会にとって最終的には弑逆対象だからなー。
793文責・名無しさん:2014/02/12(水) 05:20:47.26 ID:BQg8BqHZ0
総花的?創価的?
794文責・名無しさん:2014/02/12(水) 06:24:00.27 ID:9Ln6THEaP
産経抄                                 2月12日
田母神俊雄氏が世の注目を浴びたのは平成20年10月末、自衛隊の
航空幕僚長を「クビ」になったときだ。先の大戦を「日本の侵略」とする
歴史観に異を唱える論文を公表した。これが政府の見解と異なるとし
て、当時の自民党政権により更迭されたのだ。
▼政府見解とは平成7年、村山富市首相による「村山談話」だった。確
かに大戦の要因を「植民地支配と侵略」としている。とはいえ侵略か否
か歴史学としては意見の対立がある中で、綿密な検証や論議を経たの
ではない。中国や韓国への配慮に満ちた談話だった。
▼だが当時の政党やマスコミによる田母神批判は異様だった。新聞各
紙は「自衛官の暴走」「ゆがんだ歴史観」と極悪人のように決めつける。
村山談話の問題点を指摘、「歴史観封じてはならない」とした産経新聞
の「主張」にまで、矛先が向けられたほどだ。
▼それから5年あまり、田母神氏は東京都知事選で約61万票を得た。
4位とはいえ、相手は知名度抜群の元首相や元厚労相である。政党な
ど大きな組織とは無縁の戦いだった。それでいて各出口調査によれば、
20代では2位につけていた。これはもう善戦どころではない。
▼むろん防災対策や原発使用論など現実的政策がうけたという面もあ
る。「私は本当にいい人なんです」と切り出す話術も巧みだ。しかし選挙
戦が始まるときは、まず靖国神社を参拝している。演説でも慰安婦問題
などに触れ「誇りある歴史を取り戻す」と訴えた。
▼それだけに、その歴史観が相当受け入れられたものと考えてもいい。
あれほど「田母神たたき」に終始したマスコミや政府も決して無視できな
い61万票だ。中、韓が反日の有力武器としている村山談話を見直すき
っかけともなるはずである。
795文責・名無しさん:2014/02/12(水) 06:25:23.11 ID:xWsfP2/X0
>>794
756を書いたが、ほぼ予想的中だなw
796文責・名無しさん:2014/02/12(水) 06:27:45.78 ID:9Ln6THEaP
>>794
その理屈で言うなら、反原発の主張は、圧倒的多数に受け入れられたんだが、
それでよろしいか? 舛添はニュートラル、細川、宇都宮は反原発、田母神
は推進だから、ダブルスコア以上だろ。

田母神は、自衛隊在職中にウヨ団体にオルグされて、政府見解に反する主張
を行い、さらには政治活動を行っていたんだから、クビになって当然。大阪
市役所職員が政治活動してたら、必死こいて叩くくせにw

あと、ウヨ評論家の難癖は、歴史学研究における両論にはなりえないから。
先の戦争は侵略。そんなことは当たり前だ。
797文責・名無しさん:2014/02/12(水) 06:44:10.36 ID:flnnLv2V0
>>796
こういうこじつけを言い続けるのもたいがい空しくならんのかねしかしw
圧倒的多数の世論は、「電力供給が不安定になるのだけはイヤ」だよw
先の戦争についても、「日本だけ悪者扱いはおかしい」が圧倒的な世論。
どちらも、ごまかしはもう通じない。あきらめるんだな。内心あきらめてるだろうがw
798文責・名無しさん:2014/02/12(水) 06:48:40.31 ID:BQg8BqHZ0
>>796
それでいくと即原発ゼロは舛添田母神272万対細川宇都宮193万で6割近くが反対だね。つまり多くの人が再稼働を望んでいることになるね。やったね!
799文責・名無しさん:2014/02/12(水) 06:49:37.56 ID:9eyIHVqj0
朝日や社民がえらく青ざめてるから、タモさんが集めた票数は
どえらい事件になってるんだろうな。

だから福島の知事選に立候補すればとか、これが全国に広がるかというと
それはまた別の話だろうが。
800文責・名無しさん:2014/02/12(水) 06:54:52.01 ID:9Ln6THEaP
>>798
対論を極論にして、「自分たちは多数派」宣言か。おめでたいな。

世論の多数派は、穏健な反原発、だよ。だから舛添もそれに乗った。
801文責・名無しさん:2014/02/12(水) 07:00:52.08 ID:CM66WE160
>>798
それでいくと村山談話見直しは田母神以外430万対田母神60万で9割近くが反対だね。つまり多くの人が村山談話を望んでいることになるね。やったね!
802文責・名無しさん:2014/02/12(水) 07:01:43.21 ID:BQg8BqHZ0
そうだね。早く再稼働しようね!
803文責・名無しさん:2014/02/12(水) 07:09:34.83 ID:BQg8BqHZ0
(うわー、誰も村山談話についてなんか突っ込んでないのになんか急に入れてきよったで。ほっとこほっとこ。)
804文責・名無しさん:2014/02/12(水) 09:04:53.95 ID:IbrFZZS+0
>>690
>顔蹴り新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805文責・名無しさん:2014/02/12(水) 10:15:14.33 ID:6vJpOHGuO
結論ありきで強引に筋道を立てた典型的悪文だな。
バカバかしくて突っ込む価値もない。
806Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2014/02/12(水) 10:22:28.86 ID:YrjxlGI20
産経新聞に長崎での在日朝鮮人の原爆爆死者の慰霊碑についての
記事があった。強制労働で多くの朝鮮人がいたことになっている
が、実際には、戦後に移民や殖民して、日本人の戸籍や土地など
を略奪している。嘘を書いてはいけない。2014年2月5日の
1面・27面。

アメリカ合衆国下院議員3名が、ケリー国務長官に対し、慰安婦
問題について、日本に謝罪するように働きかける書簡を送ったと
もある。朝鮮戦争について、朝鮮半島に米軍に亡命していた在米
韓国系米国人を送り込み、朝鮮戦争を米ソの代理戦争として惹き
起こしたことへの謝罪もするのだろう。
807Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2014/02/12(水) 10:25:42.64 ID:YrjxlGI20
産経新聞の一連の記事からは、産経新聞には、戦後に日本に殖民
された元在米朝鮮系米国人が多く、米軍や軍産複合体に操られて、
祖国に戦争の惨禍を惹き起こしたことを自己撞着する歪んだ意識
が、戦争賛美や靖国信仰などによる承認を要求させてしまうこと
になっているのだろう。
808文責・名無しさん:2014/02/12(水) 10:34:46.89 ID:mYh9qFlZ0
>>788
Sスポの押し紙をディスカウントするぐらいなら、紙媒体で「江沢民氏死去号外」
を発行しておけばヤフオクで1部800円の値はついただろうに。
809文責・名無しさん:2014/02/12(水) 10:58:18.73 ID:RHfe5uqz0
>>4位とはいえ、相手は知名度抜群の元首相や元厚労相である。
>>政党など大きな組織とは無縁の戦いだった。

知名度で田母神より劣る宇都宮にも負けた事実はスルー。
共産党・社民党って「大きな組織」か?
「『たちあがれ日本』よりは大きい」と産経が言っていいのか?

>>20代では2位につけていた。これはもう善戦どころではない。
その「20代」というのは、フジテレビデモに参加するようなネトウヨ層なわけだが、
産経がそんな連中の台頭を喜んで大丈夫か?
810Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2014/02/12(水) 11:27:41.42 ID:YrjxlGI20
論説委員の井伊重之氏が、「輸出増へ産業構造改革を」と書いて
いる。2014年2月2日産経新聞7面。円高対策としての構造
改革として、日本企業の技術や工場を国外流出させ、真似や模倣
で、日本製品の競争力を低下させた責任は誰が取るのだろうか。
@MSNSankei_news

その真似や模倣をした方が悪いと、韓国企業や中国企業を非難し、
韓国政府や中国政府と敵対するような態度を取るのは愚かである。
米国企業の言いなりの円高対策で技術や工場、所得や雇用を流出
させ、最後は戦争で締め括られる馬鹿さ加減は誰に似たのか。
@MSNSankei_news
811文責・名無しさん:2014/02/12(水) 11:58:31.04 ID:CIXnJ2V9O
田母神閣下の60万票獲得ネタか。
ネットでは圧倒的にトップだった下馬評と結果との差を産経はどう説明するんだろうw
812文責・名無しさん:2014/02/12(水) 12:15:21.54 ID:ICmd1uoP0
>>809
これについて、そもそも20代の投票率が低いことを無視して
産経も朝日も読売も毎日もマスコミの多くが自分に都合のいい論調にもっているんよね



「若者は本当に田母神氏を支持したのか?」
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/furuyatsunehira/20140211-00032569/
>若者の右傾化」は左派の事実誤認、「若者の正常化」は保守派の願望

>田母神氏の得票に占める20代の割合は約16%となる
813文責・名無しさん:2014/02/12(水) 12:22:11.21 ID:PcwXCd0i0
田母神が麻生に更迭されたのは、「日米開戦はコミンテルンの陰謀」とかいう
頭の悪い陰謀史観にドップリつかった作文公表したからだろ
814文責・名無しさん:2014/02/12(水) 12:47:16.77 ID:81SSvamT0
>>791
まじかよwww
書いた奴と校閲のクビは当然飛んだんだよね?
815文責・名無しさん:2014/02/12(水) 13:22:21.18 ID:3HHEueB80
>>814
正論欄で井上寿一という外部の筆者だったが、しばらくはそのまま正論に書いていた。
そういえば最近見かけないが、関係あるのかはわからない。
校閲担当者の処分は公表されていないと思う。

まあ、SPA!の「大正洗脳」という誤植よりはましじゃないか。
816文責・名無しさん:2014/02/12(水) 14:20:34.06 ID:81SSvamT0
>>814
井上寿一って近代日本史の研究者じゃないの?
自民に近づき過ぎな印象だが、産経にありがちな系統の
トンデモではない。
817文責・名無しさん:2014/02/12(水) 16:52:53.37 ID:JvrxjRna0
>>794
>あれほど「田母神たたき」に終始したマスコミや政府も決して無視できない61万票だ。
いや…そもそも田母神が注目されたのは「石原元都知事」や周辺が全力支援したからであって
61万票の得票は田母神単独の力では断じてない。

(俺自身を含めネット住民が見落としがちな視点だけど)ネットをメールを見る時
くらいしか使わない(リアルの大半の)人間に取っては田母神は
「石原さんが応援している人のよさそうなおっさん」なんだよ。
そう考えれば今回の61万票はむしろ「石原の得票の神通力も落ちた」と解釈すべきなんだな。
818文責・名無しさん:2014/02/12(水) 17:57:52.52 ID:CIXnJ2V9O
>815
SPAも凄い事やってるなw
ネット版だけならこっそり修正できたのに紙媒体だと、どうにもならない。
校閲も含めて、マンパワーの絶対量が不足しているのに大手他紙と張り合おうとするから、こんな無様な事になる。
裏を取らずに記事を書いたり、ネットの噂をソースにしたりw内容以前にメディアとしてのクォリティが恐ろしく低い
819文責・名無しさん:2014/02/12(水) 19:42:56.77 ID:UXAMKW0c0
>>803
>(うわー、誰も村山談話についてなんか突っ込んでないのになんか急に入れてきよったで。ほっとこほっとこ。)

今日の抄のテーマはなんだ?
「村山談話」じゃないのかね?
なにを、わけのわからんことをホザクかねえ。

ID:BQg8BqHZ0は産経抄ファンクラブの住人じゃないのかよ。
だったら、さっさと出て行けよ。
820文責・名無しさん:2014/02/12(水) 19:48:51.02 ID:BQg8BqHZ0
(´∀`∩)↑age↑
821文責・名無しさん:2014/02/12(水) 20:12:53.52 ID:fGa6gK1L0
>>819
>>803の特徴を挙げてみた。
・自分が何をしているか、理解していない。
・産経抄を読んでいない。
・日本語で文章を書けない。
・生活保護に異様に執着する。
などなど。

リアル産経記者なんじゃないか?
822文責・名無しさん:2014/02/12(水) 20:25:33.44 ID:BQg8BqHZ0
そうだね!(´∀`∩)↑age↑
823文責・名無しさん:2014/02/12(水) 21:00:40.78 ID:UXAMKW0c0
.>>822
ID:BQg8BqHZ0の今日の書き込み

793 :文責・名無しさん:2014/02/12(水) 05:20:47.26 ID:BQg8BqHZ0
総花的?創価的?

798 :文責・名無しさん:2014/02/12(水) 06:48:40.31 ID:BQg8BqHZ0
>>796
それでいくと即原発ゼロは舛添田母神272万対細川宇都宮193万で6割近くが反対だね。つまり多くの人が再稼働を望んでいることになるね。やったね!

802 :文責・名無しさん:2014/02/12(水) 07:01:43.21 ID:BQg8BqHZ0
そうだね。早く再稼働しようね!

803 :文責・名無しさん:2014/02/12(水) 07:09:34.83 ID:BQg8BqHZ0
(うわー、誰も村山談話についてなんか突っ込んでないのになんか急に入れてきよったで。ほっとこほっとこ。)


820 :文責・名無しさん:2014/02/12(水) 19:48:51.02 ID:BQg8BqHZ0
(´∀`∩)↑age↑

822 :文責・名無しさん:2014/02/12(水) 20:25:33.44 ID:BQg8BqHZ0
そうだね!(´∀`∩)↑age↑


ネットやりたての小学生かよww
824文責・名無しさん:2014/02/12(水) 21:01:41.28 ID:BQg8BqHZ0
そうだね!おもしろいね!(´∀`∩)↑age↑
825文責・名無しさん:2014/02/12(水) 21:25:06.05 ID:flnnLv2V0
>>817
石原の得票の神通力が、猪瀬の4百万から61万に落ちたと?
826文責・名無しさん:2014/02/13(木) 07:48:56.06 ID:H7EdNFwa0
【産経抄】恐るべき15歳 2月13日

 朝起きると、おなかが痛い。学校を休んで寝ていると、昼頃には何でもなくなる。
こんなことを繰り返して、半年が過ぎた。山田洋次監督の映画『十五才』の主人公、
大介は、悩んだ末に冒険の旅に出る。

 ▼遠い屋久島で7000年を生き延びた縄文杉に触ったら、元気が出るかもしれない、
と思ったからだ。大阪までトラックに乗せてくれた運転手のおじさんは別れ際に、
こんな声をかけてくれた。「兄ちゃん、15歳か。ええなぁ」。

 ▼15歳とは、悩み多き年頃であろう。まして男子は、バレンタインデーを明日に
控えて気が気でない。笑顔がアップに映し出されると、青春の象徴であるニキビが目立つ。
私服で街を歩いていたら、そんなどこにでもいそうな少年に見えるはずだ。

 ▼ところが、ひとたびスノーボードに乗れば、世界の誰よりも高く跳び、難度の高い
回転技を軽々とこなしてしまう。男子ハーフパイプの平野歩夢選手は、平岡卓選手(18)と
ともに、ソチ五輪で日本に最初のメダルをもたらした。まさに恐るべき15歳である。

 ▼芸術やスポーツの世界で活躍する若者の姿を見ていると、もはや年齢など何の
意味も持たない。そう、言い切れないところに、オリンピックの怖さがある。ジャンプ
女子の高梨沙羅選手は、今季のワールドカップで13戦10勝だった。実力的には
世界で抜きんでている。4位に終わったのは、金メダルへの重圧に、17歳の小さな
体が耐えきれなかったと解釈するしかない。

 ▼女子ジャンプの歴史を切り開いた先輩たちを含めて、支えてくれた人への人一倍
強い感謝の念が、それに拍車をかけたのかもしれない。いずれにしても、やり直しが
きくのも若者の特権である。真の女王への道のりをゆっくり進めばいい。
827文責・名無しさん:2014/02/13(木) 07:50:51.11 ID:H7EdNFwa0
>>826
いつもの調子で、もっと高梨選手のことを口を極めてののしってみたら? 
828文責・名無しさん:2014/02/13(木) 08:07:48.99 ID:PP7Dbvz50
高梨、上村等々に限らないけど、マスコミとかプレッシャーかけ過ぎでしょう
無名選手がメダル獲ったりするのは逆にプレッシャーがないからでは
そいうえば、例の明治天皇の玄孫が「国からカネが出ているんだから、国を背負って立て」的なアナクロ発言してましたな
オリンピックは表彰台に同じ国の選手が複数載ることがあるように、純粋な国別競争ではないんだけどね
まぁ、「メダルを噛むのは品が無い」には同意だ
829文責・名無しさん:2014/02/13(木) 08:11:38.88 ID:PP7Dbvz50
共産圏が国威発揚の場にしてから、「参加することに意義がある」は遠くになりにけりですなぁ
資本主義国でも国威発揚の場になっている
830文責・名無しさん:2014/02/13(木) 08:21:13.53 ID:N1lCjG1K0
>>826
また、勝てば15歳でも認めてやろうか。
たとえ特殊な人でなくとも思春期には価値があろうという視点を、
産経が持ちはしないんだろうな。
競走馬じゃあるまいし、記録で計測するようなものかねぇ。


>>829
逆だ。
共産国が参加する前から国威発揚と金儲けではあった。
近年だって、委員会みりゃ共産国関係なしに金まみれだったろう。
元々ソ連はオリンピックを富裕国の祭典とみなして、貧しい国の競技としてサッカーに力を入れていた。
サッカーでどうしても勝てないので、オリンピックに流れてきたんだ。
当時のサッカーは、富裕国が金かけても勝てるわけじゃない競技だった。
831文責・名無しさん:2014/02/13(木) 08:35:21.17 ID:H7EdNFwa0
>>830
>共産国が参加する前から国威発揚と金儲けではあった。

そうか? ベルリン五輪や1964東京五輪に見られるように開催国の国威発揚ではあったし、
50年代60年代は新規独立国の国際社会デビューの場でもあったが、
産経的な「日の丸上げてなんぼ」という価値観は西側自由主義諸国には乏しかった。
70年代まではアマチュア規定に縛られて選手に金も入らなかった。
(受け取ったら出場資格喪失)
その時期に跋扈したのが東側特に東ドイツのステーツアマだろう。
832文責・名無しさん:2014/02/13(木) 08:44:20.81 ID:HT8NamQB0
金儲けはともかく「メダルを取れない選手は単なる税金使った観光客だ」という
日の丸あげてなんぼの国威発揚の価値観があったから、
前畑がんばれがあり、
マラソンの円谷が精神的に追い込まれて自殺するような事件もあったのだろう。
833文責・名無しさん:2014/02/13(木) 08:48:32.60 ID:H7EdNFwa0
>>832
日本は社会主義国
834文責・名無しさん:2014/02/13(木) 08:59:20.93 ID:N1lCjG1K0
>>831
そこら辺は人それぞれの見方があり、私自身も詳しくないので、それほど議論する気はないけど、
戦後すぐのオリンピック委員会委員長がアマチュアリズム順守を唱えたりしてるのも、
すでになし崩しな状況だったんじゃないかと思う。
あと、オリンピックの国威発揚商業主義などは、テレビの普及で発達したコマーシャリズムと思う。
これは共産国じゃずっと遅かった。
ラジオじゃ解説されないと視聴者に知るところじゃないが、テレビだと自然に入り込んでくるから。

書いてて思ったが、民間視点と国視点の違いなんだろうか?
835文責・名無しさん:2014/02/13(木) 09:00:43.40 ID:HT8NamQB0
そりゃそうだけど(困

オリンピックの立ち上げは、正真正銘の国威発揚の場であった万国博覧会の
オマケのスポーツ大会みたいなニュアンスがあって、
参加国の多くはつき合いで選手を出したような感じで、
飛び入りの素人がメダルを取ったりしたから、
オリンピックの原点は「国威発揚の場のオマケのお遊び」ということだろうな。
ただ、日本を含むわれらが枢軸国は、ソ連への対抗上、
オリンピックを国威発揚の場にしたのも事実だ。
836文責・名無しさん:2014/02/13(木) 09:01:39.95 ID:N1lCjG1K0
>>833
戦後ずっと統制経済続いていたからな。
でも国民のメンタルとしては自由主義国。
自由主義国ごっこレベルだなどとは言わんでくれ。
837文責・名無しさん:2014/02/13(木) 09:14:28.95 ID:iaf3ndjp0
>>833
混合経済では
838文責・名無しさん:2014/02/13(木) 10:48:42.21 ID:iQIbs5uy0
「17歳の小さな体が耐えきれなかった」ハァハァ

実にいやらしい文章だな。
839文責・名無しさん:2014/02/13(木) 12:53:12.89 ID:eSLKNGma0
小沢氏、皇室と韓国の関係で事実誤認
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140211/stt14021119370002-n1.htm



産経のサギノミクス援護詐欺
★2013年の給与3年ぶり下げ止まりも過去最低水準の31万4150円 ←実は「過去最低水準」ではなく、「過去最低」でしたwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000523-san-bus_all


日経記事 ★2012年の給与が過去最低 賞与減で月31万4236円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS31005_R30C13A1MM0000/
2012年 31万4236円
2013年 31万4150円


こういうペテンは朝飯前wwwww
チョンK新聞は、年がら年中事実誤認wwwwwwwwwwwwwwww
840文責・名無しさん:2014/02/13(木) 13:11:22.45 ID:eSLKNGma0
>>826
>先輩たちを含めて、支えてくれた人への人一倍強い感謝の念が、それに拍車をかけたのかもしれない。

前回大会同じ欄で書かれたお笑いコラムを思い出しますなww →産経抄 2010-2-14

 反逆は若者の特権である。それがまた時代を変える原動力にもなってきた。
 織田信長も若いころは「大うつけ(ばか者)」と侮られたが、天下布武に
 突き進んだ。話題のスノーボーダー、国母和宏はどうだろう。やっぱりただのうつけにしか見えない。

 国母クンは、サングラスをかけてネクタイを緩め、ズボンをずり下げては
 き(「腰パン」というそうだ)、シャツのすそを出して成田からバンクー
 バーに飛び立った。昭和風の言い方をすれば、チンピラ・スタイルである。

 最初の記者会見も大いに笑わせてくれた。服装について聞かれると「チッ」
 と舌打ちし、「反省してま〜す」とまったく反省していない様子で受け答
 えしていた。これでは日本オリンピック委員会(JOC)に苦情電話やメールがサッ到するのも無理はない。

 開会式の入場行進が、土曜昼だったのを幸い、小欄もテレビ中継につい見
 入ってしまった。誰かシャツを出していないか、腰パン男はいないかと。
 スノーボード・ハーフパイプなるものがどんな競技かもだいたいわかった。恐るべき国母効果だ。

 そういえば、腰パン・シャツ出しで、街中をブラブラしている中高生は結
 構多い。お世辞にも頭が良いとはいえなそうな子供たちばかりだが、先生
 もサジを投げているのだろう。親の顔がみたいと言いたいところだが、お前はどうだと言われそうなのでやめておく。

 鉄は熱いうちに打て。だらしない格好やぞんざいな言葉遣いは、心と生活
 の乱れにつながる。小学校高学年までに、祖先を敬い、友と仲良くし、故
 郷を大切にする心をはぐくまないと日本中、国母クンだらけになってしま
 う。日教組出身の民主党大幹部、輿石東先生はよくわかっておられるとは思うが。

後輩たちは“腰パン”国母に感謝…技術アドバイザーとして支える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140213-00000013-dal-spo
841文責・名無しさん:2014/02/13(木) 14:04:23.47 ID:1dWXdY9C0
>>840
恥ずかしいよねこういうコラム。
842文責・名無しさん:2014/02/13(木) 14:05:16.16 ID:H7EdNFwa0
>>840
GJ
昨日のことも覚えてない抄子が、4年前のことなんか覚えてるはずがないw
843文責・名無しさん:2014/02/13(木) 15:05:53.54 ID:1dWXdY9C0
年々産経が悪化している気がする、それとも読者としての自分の目が肥えただけなのか。
844文責・名無しさん:2014/02/13(木) 15:39:46.76 ID:3kRLEQny0
>>840
一面コラムで、気に入らんというだけで、犯罪を犯したわけでもない
一私人を名指しでたたく、まさにネトウヨのカガミ。
845文責・名無しさん:2014/02/13(木) 19:42:00.92 ID:49al99oy0
>>477

報道の自由、日本後退59位 福島事故と秘密法響く
www.47news.jp/CN/201402/CN2014021201001249.html
>【パリ共同】国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF、本部パリ)が
>12日発表した、世界各国の報道の自由度を順位付けした報告書で日本は
>昨年の53位から59位に後退した。東京電力福島第1原発事故の影響を
>取材しようとするとさまざまな圧力を受けるとされたほか、特定秘密保護法
>の成立が響いた。
>日本は、各国を5段階に分けた分類で上から2番目の「満足できる状況」か
846文責・名無しさん:2014/02/13(木) 19:45:16.62 ID:49al99oy0
(>>845の続き)

>ら、主要先進国で唯一、3番目の「顕著な問題」のある国に転落。東アジア
>では台湾や韓国を下回る自由度とされた。
>日本は昨年も福島の事故について情報の透明性が欠けるとして大きく順位
>を落としていた。   2014/02/12 09:11 【共同通信】

予想されていたとはいえ、世界の日本を見る目が厳しいことを表すランキングだな。
847文責・名無しさん:2014/02/13(木) 21:28:46.74 ID:49al99oy0
>826
17歳の高梨沙羅選手がメダルをとれなかたのは、(金)メダルへの
重圧や周囲への感謝の気持ちだけではなく、「日の丸を背負って
しまった」からだろうに。普段の産経は「日の丸(君が代)云々」と
うるさいのにねぇ。まぁ高梨選手をはじめとする日本代表選手には、
成績の良し悪しに関係なく、胸を張って帰国してほしいものだが。、

>>828
>国を背負って立て
えっ?明治天皇の玄孫が日本人なら「日の丸を背負って立て」と
言うだろうに(苦笑)。
848文責・名無しさん:2014/02/13(木) 21:58:47.00 ID:bLdR29fm0
>>841-844
それは笑って読むコラムだろうにw
それを読んで、怒るところがサヨクなんだよw

>>845
冷却水の線量ごときに恐れをなして、民主党政府に先導されるまで
ただの一人も現地に突入しなかった日本の記者など、
世界中から呆れられてるよ。
849文責・名無しさん:2014/02/13(木) 22:09:12.31 ID:RBzi6sIv0
>>848
怒ってるというかバカにしてるだけだろう
850文責・名無しさん:2014/02/13(木) 22:17:24.68 ID:H7EdNFwa0
>>849
人間の感情を理解できないやつに突っ込んでも。
851文責・名無しさん:2014/02/13(木) 23:03:31.49 ID:2vGEJ9bh0
>>847
「日の丸を背負ってしまったから」
って聞いたんかお前はwwww

またもや日帝軍国主義ガーかよwwww
852文責・名無しさん:2014/02/13(木) 23:13:34.24 ID:bLdR29fm0
ここの住人が「日の丸を背負ってしまった」とか書いてると
悪意が出るよなw
853文責・名無しさん:2014/02/13(木) 23:24:58.48 ID:N1lCjG1K0
>>852
キミのような低能を可哀想と言うのは、悪意じゃなくて善意だよ。
憐憫の情というものさ。
854文責・名無しさん:2014/02/13(木) 23:37:47.95 ID:H7EdNFwa0
>>851
> ▼女子ジャンプの歴史を切り開いた先輩たちを含めて、支えてくれた人への人一倍
>強い感謝の念が、それに拍車をかけたのかもしれない。

本人に聞いたかのようなことを偉そうに書いている産経抄にも一言。
855文責・名無しさん:2014/02/13(木) 23:54:01.22 ID:pT/KnQUt0
    ______
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人;;;;ヽ
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  ヽ;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;/     |;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/,,,,,,_   .,,,,, |;;;;;;|
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;,/          );;;;;|
|;;;_;;;;;;ノ    \   '/ヽ:;:;:;|
|::::::::|              );;;;|
|:::::::|        ,( 。 。)  |;;;ノ
|::::::::| \      _   /;;ノ
|:::::::ゝ |  、_/_ヽ_, 丿;ノ      憐憫の情というものさ
ヽ:::::人|   ヽ 二ノ /
     \        /
       ` ー ─ ’
     自主を持つ者
856文責・名無しさん:2014/02/13(木) 23:55:39.34 ID:bLdR29fm0
>憐憫の情というものさ

へんな日本語w
857文責・名無しさん:2014/02/14(金) 00:07:28.72 ID:KVbl2Ztu0
>>856
「憐憫の情というものさ」は、普通に意味が通じるが?
「とか書いてると悪意が出る」は、意味不明だが。
858文責・名無しさん:2014/02/14(金) 01:07:26.55 ID:Ix9QU3yYP
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140213/plc14021319540017-n1.htm

産経は民主党や民主政権をコケににするのが社是なんだな。しかし日米関係が
傷ついたのは民主政権のせいなのか?それと日米関係は本当に傷ついてるのだ
ろうか?その民主政権は1年以上前に終わってるのに。
859文責・名無しさん:2014/02/14(金) 01:40:39.33 ID:KVbl2Ztu0
>>858
予算委員長になったら離党すると思っていた、水内茂幸だからなぁw
国会の常識は知らないけれど、何でも捏造する産経スピリットだけは
骨の髄まで染みこんでいるのだろうw
860文責・名無しさん:2014/02/14(金) 05:56:35.13 ID:7Ah2/0h3P
産経抄                                  2月14日
「日本海」の名付け親は、実は日本人ではない。18世紀の後半、フラン
スの軍人、ラペルーズが日本付近を探検し、作製した海図にすでに表
記はあった。
▼以後、西欧社会では、日本海の呼称が定着していく。日本が韓国を
併合した1910年より、はるか昔の出来事である。「日本海の名称は、
日本の拡張主義や植民地支配の結果広められてきた」。この韓国政府
の主張が、的外れであることは明らかだ。
▼にもかかわらず、米国の韓国系住民が多く住む州の議会で、韓国の
主張する呼称「東海」の使用を求める法案が提出され、一部の州では
可決されてしまった。米国内では新たな慰安婦像の設置計画もある。
フランスでは、慰安婦をテーマに何の根拠もない日本軍の蛮行を描く、
漫画の企画展が開かれたばかりだ。
▼何でも過去の植民地支配に結びつけ、日本を貶(おとし)める韓国の
宣伝作戦が、着々と成果を挙げている。そんなさなか、村山富市元首相
が韓国に招かれた。まさに、飛んで火に入るなんとやら、である。
▼元首相は、戦後50周年に当たる平成7年には、関係国に「謝罪」を乱
発している。なかでも「植民地支配への心からのおわび」を表明した村山
談話は、その後の日本外交の足かせになり続けた。今回の韓国での言
動も、今後の反日キャンペーンに利用されるのは目に見えている。
▼国会で講演した元首相は、慰安婦募集の強制性を認めた河野談話に
ついて、こう述べた。「最近、不規則な発言をする者もいる。恥ずかしい限
りだ」。河野談話がどれほどずさんな調査に基づいたものか、くわしく報じ
た小紙も含まれているらしい。韓国メディアは「不規則な発言」を「妄言」と
訳しているという。元首相の発言こそ、ふさわしいのでは。
861文責・名無しさん:2014/02/14(金) 05:58:26.58 ID:7Ah2/0h3P
>>860
じゃ、踏襲するなよw
安倍内閣も含め、歴代内閣が踏襲してる限り、村山談話も河野談話も、日本政府
としての公式見解だ。それに文句つけるなんて、日本に逆らう反日主義者だな。
862文責・名無しさん:2014/02/14(金) 06:11:18.44 ID:dJly+4Jt0
>>861
そうそう。消費増税も、諫早開門判決確定も、辺野古移転も踏襲しているw
そこで騒いでる君たち。天にツバする行為は見苦しいからやめなさいw
863文責・名無しさん:2014/02/14(金) 06:56:54.66 ID:Lf9ZKKb30
日本海は英語ではeast seaですでなんか問題あるのかね。
日本をにほんって呼ぶのも日本人だけだし。
864文責・名無しさん:2014/02/14(金) 07:19:51.28 ID:fJh6687j0
east seaはトンヘだろww
屁のような名前だww
865文責・名無しさん:2014/02/14(金) 08:23:05.97 ID:7v+JsM3MO
村山談話と河野談話は条約でも法律でもない。安倍ボンが、自分の責任で破棄すれば産経の願いは果たされるんだがな。
歴代内閣がそれを継承して、今の岸田外相も村山談話を引用して中国の日本批判に逆襲してたよな。
破棄したいはずなのに、腰が引けている安倍ボンを批判しないとおかしいわなw
安倍ボンは神聖不可侵だから、批判するのに腰が引けてるのか?
866文責・名無しさん:2014/02/14(金) 08:34:42.23 ID:zUMDRTPk0
>>860
また、日本人は下等なアジア人じゃない名誉白人だ、論?
それにしても、他国に自国の理を主張するのってどこでもやってることで、
日本もやれですむことじゃん。
トイレ行きたいが言い出せない幼稚園児か?


>>865
だって少しでも責めたら、またお腹痛くなっちゃうし。
867文責・名無しさん:2014/02/14(金) 08:42:07.67 ID:Gzj364Mp0
ケネディーの娘が日本人よりイルカが大切だとよ。
おちょくりやがって。
たしか東京大空襲では一晩で非戦闘員を10万人焼き殺したよな。
有史以来はじめてのこと。
まさに鬼畜生。
おのれの残虐性を覆い隠すための性奴隷と同じ猿芝居ですよ。
温暖化のばか騒ぎも自分たちがエネルギーをバンバン使うための政治ショーなのに、お人よし日本人は気づきません。
アホか。
868文責・名無しさん:2014/02/14(金) 08:47:01.91 ID:GB1y3kGm0
安倍も岸田外相も、国際社会に反省をアピールしてるのに、
その背後で「反省なんかする必要はない」「慰安婦は金目当て」
「被害者さんのことですやろ?知ってます。ありゃー調子付いてると僕もね、思うとりました。」
などという奴がいるから日本の信用が損なわれてるんだろ。
自覚がないな。
869文責・名無しさん:2014/02/14(金) 09:17:05.39 ID:/F+KiKIp0
>>794
20代で2位といっても、得票数では…
http://pbs.twimg.com/media/BgRPsCoCYAACyZC.jpg

やっぱり、2ちゃんねる見て書いてるのかw
870文責・名無しさん:2014/02/14(金) 09:51:01.89 ID:9FTMrSIEO
だいたい村山談話なんか村山首相の一存で決めたんじゃないだろ。

あれは自民党中心の連立政権。
871文責・名無しさん:2014/02/14(金) 09:53:43.82 ID:9FTMrSIEO
元首相で外国に媚を売るような不規則発言と言えば産経のお好きな岩里政男先生がいますね。
鳩山→中国
村山→韓国
岩里→日本
にそれぞれ移住してもらえばいい。
872文責・名無しさん:2014/02/14(金) 10:03:45.28 ID:CRtb++Az0
>>871
余計だけど、森元→ロシアってのも。
873文責・名無しさん:2014/02/14(金) 10:24:45.67 ID:KVbl2Ztu0
>>860
>まさに、飛んで火に入るなんとやら、である。
?????
前後と全く繋がっていないのだが。
もしかして、「飛んで火に入る夏の虫」の意味も知らないのか?

このスレにとっては、今日の産経抄こそ、「飛んで火に入る夏の虫」って感じだが。
874文責・名無しさん:2014/02/14(金) 11:06:31.03 ID:jVKBQflt0
きょうの金曜論壇は笑った。SNSどころか、自社のコラムで差別発言しまくっている産経が、こんな発言載せて大丈夫なの?
875文責・名無しさん:2014/02/14(金) 12:08:39.37 ID:7v+JsM3MO
しかし現職のNHK会長や経営委員、自衛隊幕僚長の発言が批判されると言論封殺だとキレる産経。
元首相だが、今はただの爺さんの発言に噛みつく産経。
二枚舌もええかげんにせい
876文責・名無しさん:2014/02/14(金) 12:32:00.71 ID:KVbl2Ztu0
>>874
【金曜討論】のことだろうが、まだ産経MSNにも載っていないな。
先週のが最新。
877文責・名無しさん:2014/02/14(金) 12:49:12.95 ID:D8teU9jl0
>>875
長らく戦後日本ではおまえらのような共産主義のクズによって
良識的な発言が封じられてきた。
暴徒に過ぎない学生運動がもてはやされ
映画、娯楽、演劇、労組、マスゴミ、街頭の全てが
左翼思想の独裁であった。

したる結果が田母神さんの更迭は言論封殺であろう。
元首相のジジイが何か更迭されたのか。
我々良識派は政治はパワーゲイムであることを知った。

圧力には圧力を。
今度は反原発や親韓をタブーにして貴様らをいたぶりつくしてやるから覚悟せい
878文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:02:46.57 ID:KVbl2Ztu0
>>860>>873
もしかして、「飛んで火に入る夏の虫」のことを
「火に油を注ぐ」の意味だと思っているのかなぁ。
そうとでも考えないと、話が繋がらない。
879文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:28:01.71 ID:zUMDRTPk0
>>877
具体例をどうぞ。
どの発言が誰によって封じられたかを。
脳が弱いのでなければな。
880文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:31:58.53 ID:GB1y3kGm0
学生運動をもてはやしたって、当の学生以外誰がいたっけ?
NHKや自民党はもちろん、朝日新聞も共産党も、暴徒化する学生運動を叩いていたんだけどな。
881文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:36:22.55 ID:D8teU9jl0
>>879
http://matome.naver.jp/odai/2129161684892120001

>>880
映画演劇界をミロ
部落解放同盟をミロ
ま、おまえらにとっちゃ朝鮮総連が中立なんだろうがwww
882文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:37:03.59 ID:zUMDRTPk0
>>881
具体例をどうぞ。
どの発言が誰によって封じられたかを。
脳が弱いのでなければな。
883文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:39:11.95 ID:D8teU9jl0
>>882
あと西村真悟先生の核武装の例もあるわな
884文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:41:07.58 ID:zUMDRTPk0
>>883
やはり脳が弱いようだな。
さっさと言論が封殺された例をあげろ。
885文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:41:45.67 ID:D8teU9jl0
要するに「敵にも発言の自由がある」ということは左翼や日教組の洗脳訓練により奇麗事であると実証されている


ならば左翼の望みどおりシュッシュと五月蝿い共産主義のクズは
速やかに黙らせることが重要なのである
886文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:42:33.70 ID:D8teU9jl0
>>884
例を挙げただろ。
わからないクズは黙れ
不適合の共産主義者がwww
887文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:44:34.03 ID:zUMDRTPk0
>>886
早く具体例をあげろ。
脳の損傷で不可能ではないのなら。
888文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:46:17.03 ID:D8teU9jl0
街頭から、職場から、国家から、そして何より地球から共産主義者を排除せよ

世界平和の第一歩はソビエトボリシェビズム残党の殲滅からだ
一匹のボリシェビッキがいると百匹は潜んでいると思え
ソ連の亡霊はゴキブリである
889文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:47:22.87 ID:zUMDRTPk0
ついに歌いだしたよ。
890文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:48:06.17 ID:D8teU9jl0
>>887
「ナンセンス」と叫び続ければ助かると思ってた学生運動のクズの亡霊だな
だったら田母神さんの更迭を取り消してみろ
話はそれからだ
891文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:50:21.48 ID:D8teU9jl0
共産主義者を金星にでも移住させよ

レッドパージは正しかった
マッカーシー閣下の原点に戻るべきである
892文責・名無しさん:2014/02/14(金) 13:51:33.58 ID:CRtb++Az0
珍しく平日昼間から酔っ払ってるな。
雪で日雇い仕事がなくなったか。
893文責・名無しさん:2014/02/14(金) 14:22:38.71 ID:9FTMrSIEO
正直に言えよ。
言論の自由は左側だけは認めないって。
894文責・名無しさん:2014/02/14(金) 14:29:40.78 ID:GB1y3kGm0
左翼の言論の自由を弾圧するような政権は、
例外なく右翼の側の言論も弾圧するんだけどな。
過激すぎて政権を危うくするとか、
アニメ好きとは愛国者にあるまじき奴だ、とか理由をつけてな。
895文責・名無しさん:2014/02/14(金) 14:49:53.40 ID:sO4XuPMY0
>>869
ここに都知事選の主要候補者4人の絶対数の得票数の分析がある。
http://togetter.com/li/629171
このグラフみたら
20代で田母神の得票率が何故高いのか?→単に20代の棄権率が高いから
というのがよく分かる。20代はリベラル傾向が強いと言われていた事と一致している。

むしろ40代の中年の田母神の得票数がやばい。しかし、それは元来言われていた
「ネトウヨは30〜40代が多い」という事を単に追試出来た、という事でしかない
とも言えるなw
896文責・名無しさん:2014/02/14(金) 15:22:57.24 ID:7v+JsM3MO
田母神閣下を更迭したのは、現副総理の麻生内閣だったなw
批判の矛先が見えてない低脳がいるねw
閣下にも言論の自由はあるが、組織の中にいる限り、何を言ってもお咎めなし。なんてあり得ない。
社員が社長の経営方針を批判してクビになったら言論封殺だ!と訴え出るか?
嫌なら組織を出て行けば良い。
当たり前の理屈がわからんのがネトウヨw
897文責・名無しさん:2014/02/14(金) 16:46:14.81 ID:D8teU9jl0
>>893
人々を大虐殺する共産主義の自由などない。
898文責・名無しさん:2014/02/14(金) 16:51:22.68 ID:D8teU9jl0
>>896

更迭したのではない、マスゴミにさせられたのだ。
だがしかし、お前らは勘違いしているようだが
麻生や自民が最高なのではない。

他にいない状況においてベストではなくベターな
政治家に票を入れるのが世間の現実というものだ。

アソウガーなどとほざく者は、過去においてゴミのようなチェだの
毛沢東だの絶対的なる革命英雄とやらを持ち上げてきたバカで
阿呆の左翼ならではの発想である。
899文責・名無しさん:2014/02/14(金) 17:33:45.80 ID:J6cy9E6bP
>>898
>更迭したのではない、マスゴミにさせられたのだ。
確かに脳みそ腐ってるねえ
900文責・名無しさん:2014/02/14(金) 17:52:37.91 ID:7v+JsM3MO
雪とともにかわいそうな人が降ってきたのか?
マジなのか釣りなのかわからんw
マジだとしたら、大分病んでるよ。
早く専門の病院に行く事をお勧めする
901文責・名無しさん:2014/02/14(金) 18:51:18.57 ID:7v+JsM3MO
なぜ産経とネトウヨ達が世界に醜態を晒す辞め方をした安倍ボンを持ち上げるのか?
なぜ安倍ボンはネトウヨ達に媚びを売るのか?
最近やっとわかってきた。
思考回路や知的レベルが似た者同士なんだw
902文責・名無しさん:2014/02/14(金) 20:26:57.73 ID:9QbtiBYu0
今頃気づいたのかよw
903文責・名無しさん:2014/02/14(金) 20:47:45.17 ID:QYZXTZJs0
>>901
去年は思い切り批判していたし自分のやりたい事をやっているだけで別に
ネトウヨに媚びているわけじゃないだろ。
しかしネトウヨくん達は第一期の安倍の辞任の件を言うといまだにキレて
くるけれど、リアルの有権者ほとんどはもうそんなの問題に問題にして
いないんだから(まあ、そうやって下痢下痢絶叫しているのが精一杯だろうねw)
って言えるぐらいの余裕を持っていてもよさそうなんだがな・・・
904文責・名無しさん:2014/02/14(金) 21:16:29.64 ID:7v+JsM3MO
>903
辞めた原因より辞めるタイミングが恥晒しだったんだな。
60歳になって元からの資質は変わりようがないし、逆境を乗り切る強さがないのは実証されてるからね。今年は間違いなく厳しい局面が訪れるし。
905文責・名無しさん:2014/02/14(金) 21:25:05.76 ID:CRtb++Az0
>>904
あれだけ安倍との会見を避けていたオバマがついに4月来日を決めたが、
そこでなにを言われるかがカギだろうな。
オフレコで「二度と靖国参拝なんかするんじゃねえぞ」ぐらい言われそうだし、
そうなるとご主人さまには逆らえず支持者にも顔向けできず、
さあ安倍ちゃんどうするか、だ。
906文責・名無しさん:2014/02/14(金) 21:39:42.08 ID:QYZXTZJs0
>>904
>逆境を乗り切る強さ
逆境が世論だとしたらその前に議員、総理といえども一個人の強さなんて
無に等しいものなんじゃない?
>今年は間違いなく厳しい局面が訪れる
しかし第一期の頃と違って野党が戦後かつてなかったボロボロの状況だと
どうなるかね?
消費税増税決定を表明しても支持にはほとんど影響なかったぐらいだし。
907文責・名無しさん:2014/02/15(土) 00:18:04.14 ID:MPpOyyQCO
>906
安倍ボンの最近の国会答弁聴いてて、苛ついてると感じるけど。俺だけかな?
外光は、今でも結構手詰まりじゃないのかな?対アジアも米国も打開策が見えない。小泉の時も対米関係だけは繋いでたけど、今は?
消費増税は実施されてからが正念場。アベノミクスと言っても人為的な資産インフレを起こしただけだからな。実態経済の好循環に繋がるかは未知数だし、消費増税がそれに向けた足枷になるのは目に見えているからね。
そもそも安倍ボンが高支持率を維持しているのは経済運営で成果を出しているからで、改憲や外交で支持されている訳じゃない。
経済が上手くいって支持率高いから自分の地金を出そうとしている。そこが脇の甘いところ。
経済が変調したら世論は一変するよ。
野党は弱体だが与党も一枚岩ではないのは周知の通り。
与党内での支えが弱体化したり分裂すると政変に繋がるのは周知の通り
908文責・名無しさん:2014/02/15(土) 00:25:20.83 ID:t9vyzyDu0
働きもしないで国会見ながら一日中こんな妄想してるのかwいい身分だな。
909文責・名無しさん:2014/02/15(土) 00:41:17.20 ID:WN/wPppy0
>>908
恐しいことに産経新聞はその妄想三昧が仕事なんだぜ。
910文責・名無しさん:2014/02/15(土) 00:43:33.08 ID:MPpOyyQCO
>908
2ちゃんに貼り付いてばかりじゃなく、ニュースくらい視たらもっと良い身分になれると思うよw
911文責・名無しさん:2014/02/15(土) 01:33:24.91 ID:AUMt939D0
安倍たんは経済運営でどんな効果を出したんだ?
金融緩和すれば誰でもここまでは来れるわけで、要は第3の矢がどうなるかでないのかね。
てか、第3の矢はいつ出すんだ?出せるのかそもそも?
912文責・名無しさん:2014/02/15(土) 02:29:23.90 ID:MPpOyyQCO
まあ春闘でベアがテーマになるくらいまで来た事は素直に評価すべき。それが支持率に表れている。
問題はこの先。
安倍ボンの関心は経済なんかじゃなくて、改憲して歴史に名を残す事。その為には経済活性化で国民の支持を得る事が必用。高い支持を背景にして、あわよくば改憲。せめて解釈改憲というのが狙い。
時間は長くても3年。じっくり腰を据えてやれるほど、時間はないし、空気を読めずに勘違いし易い性格は変わってない。
靖国参拝は己の情念を顕にした明らかな失敗。
外交で手詰まりなのに、経済に陰りが見えたら、あっという間に支持を失う。
この程度の事はニュースを見てれば普通に想像できる。信じたくない、ネトウヨ達には妄想呼ばわりされるかもしれんが彼らはかわいそうな人たちだからw
913文責・名無しさん:2014/02/15(土) 02:32:02.47 ID:MPpOyyQCO
しかし男子のフィギュア観なきゃいかん!眠いけど頑張るわw
914文責・名無しさん:2014/02/15(土) 02:54:44.48 ID:oj/z/3Wg0
オレもフィギュア見る
915文責・名無しさん:2014/02/15(土) 06:11:01.06 ID:jDrX4YbC0
2014.2.15 03:03 [産経抄]
 東京はまたも雪である。雪国の読者に笑われそうだが、天から白いモノがちらちら舞ってくると、家でも会社
でも窓際をついウロウロしてしまう。
 ▼残念ながら仕事となるとまた別で、印刷工場からトラックと人力でお届けしている新聞にとって雪は天敵で
ある。ふだん温暖な地域ほど配達が遅れやすく、本日(正確には昨日)は大幅に締め切り時間を繰り上げた。少
しでも早く着くよう小欄も大急ぎで書く。
 ▼東京とは逆に暖冬で、海水浴を楽しむ人さえいるというロシア・ソチでは連日、熱戦が繰り広げられている。
こちらの雪をお裾分けしたいほどだが、開会式の演出をめぐってもロシアと国際オリンピック委員会(IOC)
との間で熱戦が繰り広げられていた。
 ▼開会式では、帝政ロシアからソ連、現代に至るまでの自国史すべてを肯定的に力強く描いていたが、なぜか
第二次大戦の場面がなかった(むろん日露戦争も)。当時、敵として戦ったドイツと中立条約を破って侵攻した
日本に気を使うとは、ロシアも大人になったなぁと感心していたら、なんのことはない。
 ▼IOCから「政治的な視点は排除しなければならない」と勧告され、泣く泣くカットしたのだという。五輪
精神を守ったIOCの良識に拍手を送りたい。もし、式典で一方的な史観によるプロパガンダ(宣伝)を許せば、
4年後に韓国で開かれる冬季五輪の開会式がとんでもないものになるのは、想像に難くない。
 ▼誇るべき歴史に乏しいかの国は、文禄・慶長の役で日本と戦った李舜臣はもちろん、テロリストの安重根、
はては元慰安婦まで動員して晴れの日を彩ろうとしただろう。妄想では、と思われた方は朝日新聞も薦めてくれ
ている「呆韓論」をぜひお読みください。
916文責・名無しさん:2014/02/15(土) 06:30:35.92 ID:0EOz6tZhP
>>915
雪で社員が出社できずにネトウヨのバイトが代わりに産経抄書いたのか?

韓国に対する批判にすらなってない。これじゃ単なる悪口だな。
917文責・名無しさん:2014/02/15(土) 06:45:03.42 ID:jDrX4YbC0
ソルトレイクシティにボロボロの星条旗が持ち込まれた時、
必死に擁護していたような気がするのだが。

http://mimizun.com/log/2ch/mass/1009444286/
2002年2月9日
>開会式には、昨年九月の米中枢同時テロ現場「グラウンドゼロ」のがれきから見つかった米国旗が掲揚されるという
>話があった。
>しかし損傷がひどく見送られた。もし傷ついた星条旗が反テロの象徴としてポール高く翻れば、大きな感動を呼んだ
>であろうに。
2002年2月11日
>ソルトレークシティー五輪の開会式に「グラウンドゼロの星条旗」が会場行進したというので、アメリカが愛国心を
>強調していると批判する声がある。超大国の存在感を誇大にアピールしていると非難する人もいる。
>なんと心の狭い見方をするものだろう。テロで傷ついたアメリカ人が、一つの旗の下で一つの心を共有しようとする。
>そういう素朴に母国を愛する気持ちを、他国の人間も尊重してやる。友人として見守ってやる。それはごく当たり前
>のことではないだろうか。
918文責・名無しさん:2014/02/15(土) 06:54:03.69 ID:jDrX4YbC0
http://ja.wikipedia.org/wiki/ソルトレイクシティオリンピック
>開会式のブッシュ大統領の開会宣言は、本来ならば、オリンピック憲章第58条3項の規定で定められている
>「私は、第○回オリンピック冬季競技大会(開催都市名)大会の開会を宣言する」とするところをブッシュ
>大統領は宣言の前に「誇り高く、優雅なこの国を代表して」(“On behalf of a proud, determined and
>grateful nation”)と政治的色彩のある言葉を付け加え、IOC副会長が批判するなど各方面で反発を招いた。
>これは憲章で定められている開会宣言の規定に反すると指摘する意見がある。

>他にもアメリカ寄りと見られた判定が多く目立ったことなどから、会期の後半ならびに閉会後には地元のマス
>メディアからもリンカーンの演説をもじった、「アメリカの、アメリカによる、アメリカのための五輪」と揶
>揄された。さらには、一部の選手や役員が閉会式を実際にボイコットした。
919文責・名無しさん:2014/02/15(土) 07:29:14.05 ID:5ygT5kjn0
【アグネス】ソチ五輪開会式絶賛のアグネス・チャン、同性愛者人権問題無視かとの指摘に反論「開会式に取り組んだ方々の努力とは別問題」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391838682/
920文責・名無しさん:2014/02/15(土) 08:35:55.75 ID:rD2LbJsG0
>>915
東京五輪開会式で、アジア解放の大東亜戦争も取り上げるべき、と言いたいのかなw
921文責・名無しさん:2014/02/15(土) 08:42:32.55 ID:ZW/akVvC0
「誇るべき歴史に乏しいかの国」

これはひどい。
正直、世界の半分を敵に回したも同然。
なんで右翼ってこんなに頭が悪いの?
922文責・名無しさん:2014/02/15(土) 08:46:56.76 ID:Loe3igNT0
ほんとのことだろw
923文責・名無しさん:2014/02/15(土) 09:03:49.59 ID:XPKy5u7c0
>>920
最近の産経はほんとにおかしい。ここまで嫌韓じゃなかったはずだ。

>朝日新聞も薦めてくれている「呆韓論」
なにこれ。朝日を熱心に読んでるのはあいかわらずだが。
924文責・名無しさん:2014/02/15(土) 09:12:28.43 ID:WlR9nnYU0
これが産経マーケティングというやつだろ。
ウヨク相手の商売というより、オツムの弱いB層を相手にする
自分の賢さをアピールしたのだろうけど。
925文責・名無しさん:2014/02/15(土) 09:12:52.24 ID:dX4B52Q4P
>>920
「呆韓論」は産経新聞出版の本なんだね。
ストレートに宣伝すると色々言われるから「朝日新聞も薦めてくれている」と書いたんだろうが、情けないよなあ。
926文責・名無しさん:2014/02/15(土) 09:27:31.90 ID:FgK/SVeM0
>>915
誇るべき現在を持たない者ほど、誇るべき過去とやらで他者を誹謗するのはよくあること。
でもさ、国が誇るべきものって、日本にあるのかね?
基本的に個人の業績であって、しかも国内で歴史的な業績があると、国は潰しにくるような?
オリザニンがそうだし、ビジコンや、ホンダなども潰そうとしてきた。
戦後は国際貢献につとめてきたけど、産経などはそれを憎んでるみたいだけど。
927文責・名無しさん:2014/02/15(土) 10:46:24.41 ID:gQr78Lt3O
ネトウヨのブログ並のレベルだな。
日本の近代史で誇れるのは、戦後復興から高度成長に至るところ。間違いなく世界の人間が称賛する。しかも平和主義を貫きながらだ。敗戦という闇があったから復興という明かりが一層輝く。
世界に誇れる栄光の歴史だね。それを誇りに思えない、無能クンたちが戦前、戦中のトンでもない時代を持ち上げて、過去の日本を叩くのは自虐だと寝言を言うのはアホ。
誇れる歴史と負の歴史があるのは、どの国でも同じ
928文責・名無しさん:2014/02/15(土) 10:56:11.09 ID:gQr78Lt3O
相変わらず安重根ネタで、かわいそうな人たちを煽るんだなwしかし産経は赤穂47士をどう見てるんだろうな?
赤穂の地元では彼らを称える祭りが今でも続くが、吉良の地元では冷ややかなのはよく知られている。でもテロリスト呼ばわりはしていないな
929文責・名無しさん:2014/02/15(土) 11:03:13.50 ID:/rDP8obQO
【編集日誌】「立憲主義否定」の大見出し
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

 新聞は事実を伝える報道機関であるとともに、自らの主張を読者に訴える言論機関でもあります。
言論機関という点で、最近の東京新聞は「反原発、反自民」路線が徹底しており、皮肉ではなく「よくぞここまで」と感心します。

 ただし、報道機関としてはどうでしょうか。13日付東京新聞の1面は「首相、立憲主義を否定」の大見出し。
驚いて読むと、国会で安倍晋三首相が、集団的自衛権行使をめぐる憲法解釈に関して
「最高責任者は私だ。政府の答弁に私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と答弁しただけでした。

 立憲主義とは、政府が憲法に立脚した統治を行うことをいいます。
その憲法の解釈権は、行政府では内閣法制局ではなく、内閣が持つのが通説で、首相答弁は、当たり前の話です。
東京さん、子供だましはもうやめましょうね。(編集長 乾正人)

>その憲法の解釈権は、行政府では内閣法制局ではなく、内閣が持つのが通説で、首相答弁は、当たり前の話です。

○以下は参議院の憲法審査会の議論の報告書
外部リンク[html]:www.kenpoushinsa.sangiin.go.jp
「憲法の解釈権における“国会”の影響力を強めるか、現状通り内閣法制局を重視するか」について議論してる
また「解釈の担い手は誰にすべきか」も議論してる
産経新聞の主張通り「解釈権は内閣が持つのが通説、当たり前」のように一方的に断じるなら、そもそもこんな議論は起こらないはずである

○ついでにここ一週間ほどの産経新聞の素晴らしき言論っぷり
↓対抗作品のバックにいた統一協会を完全スルー
韓国反日漫画への対抗作品の「作者」を報じなかった産経新聞
2chスレ:poverty

↓なぜか安倍ちゃんの手柄かのように報道
安倍ちゃん「秘密保護法心配しないで 尖閣映像新たに公開するよ^^ ミンスとは違うから」 by産経
2chスレ:poverty
930文責・名無しさん:2014/02/15(土) 11:05:02.03 ID:/rDP8obQO
>>925
そのくせ韓流FANなんて新聞を発行してるんだろ?
931文責・名無しさん:2014/02/15(土) 11:05:47.35 ID:bqwLnhIA0
>>927
>戦後復興から高度成長に至るところ

お前らはその時仲間内で殺し合いをしてただろw
932文責・名無しさん:2014/02/15(土) 11:19:35.71 ID:VW88PnSC0
お前ら、ってなんか笑えるわ。

70年頃に内ゲバしてたなんて、今60代だろ。
そんな爺さんこんなとこに出てこないでしょ。
933文責・名無しさん:2014/02/15(土) 11:21:38.66 ID:gQr78Lt3O
>931
臭いヤツw
殺しあいなんて物騒な事はせんよ。
ただし生身の人間同氏議論はしたな。今でもする。意見の違う他人と議論すると自分が磨かれる。
コミュ力も上がる。
掲示板でもやってやれない事はない。罵声を浴びせて逃げるだけじゃつまらんだろ?
自分の主張に理屈が通っているか?説得力はあるか?他人に学ぶところはあるか?
やろうと思えば、いくらでもできる。俺もいろんな事を教えてもらった
934文責・名無しさん:2014/02/15(土) 11:27:07.02 ID:vELAlllQ0
この携帯はこのスレで下から3番目くらいのバカだなw
935文責・名無しさん:2014/02/15(土) 11:46:43.63 ID:XPKy5u7c0
>>934
一番が自分であることについてのご感想は
936文責・名無しさん:2014/02/15(土) 11:50:17.45 ID:FgK/SVeM0
たとえばこのスレが一般的な知的分布として50人くらいいたとしよう。
バカの程度が下から3番目だと、かなり知性的ってことになるのかな?
937文責・名無しさん:2014/02/15(土) 11:59:48.25 ID:v67myy+s0
>>936
下から一番がオマエだよw
938文責・名無しさん:2014/02/15(土) 12:05:25.10 ID:Bx42kJNA0
>>915
産経新聞は朝日新聞にとりあげてもらったのが、よほど嬉しい様子。
そして、しつこいまでに「朝日、朝日」を連呼している。
やっぱり産経にとっては朝日新聞が権威なんだなぁ。

https://www.facebook.com/sankeibooks1
https://www.facebook.com/sankeibooks1/posts/596302693778832?stream_ref=10

ところで、池上彰が週刊文春の連載で書いていたけど、都知事選に関する産経の誤報の件で
産経は「裏取りのために池上さんに会おうとしていたが、会えなかった」という言い訳をしたそうだ。
しかもアポイント取りもせず、東工大での講演会の出待ちをしていたという。
子供の使いじゃあるまいしと、呆れていた。
939文責・名無しさん:2014/02/15(土) 12:17:58.91 ID:l6L9ItcH0
>>912
なるほど。
しかしベアと言っても、消費増税分をカバーできるかも分からないレベルじゃん。
電機各社は逃げ腰のところもあるし。
お札をばらまいて国民が勘違いしている間に、憲法改正を成し遂げてしまえということかな?
940文責・名無しさん:2014/02/15(土) 12:35:42.65 ID:FgK/SVeM0
>>937
ありがとう。
しかしバカランクで最下位名乗れるほどの知性はないさ。
941文責・名無しさん:2014/02/15(土) 12:42:13.81 ID:dX4B52Q4P
>>938
>池上彰が週刊文春の連載で書いていたけど、都知事選に関する産経の誤報の件で
私も読んだ。 政治部長からだったようだね。
発言者に事実確認をせずに記事を書いたと非難されているのに「確認する意志はあったのに
発言者に会えなかった」って言う弁明が通用すると思っているのが産経新聞。
942文責・名無しさん:2014/02/15(土) 12:44:49.58 ID:yZR70laR0
ケネディーの娘が日本人よりイルカが大切だとよ。
おちょくりやがって。
たしか東京大空襲では一晩で非戦闘員を10万人焼き殺したよな。
有史以来はじめてのこと。
まさに鬼畜生。
おのれの残虐性を覆い隠すための性奴隷と同じ猿芝居ですよ。
温暖化のばか騒ぎも自分たちがエネルギーをバンバン使うための政治ショーなのに、お人よし日本人は気づきません。
アホか。
943文責・名無しさん:2014/02/15(土) 12:53:52.14 ID:/lNBt22E0
日本がオリンピックや万博でその歴史を誇る場合でも、
縄文土器や古墳や平安文化や鎌倉彫刻や浮世絵やアニメを出しても、
戦艦大和やゼロ戦は出さないだろ。
ロシアもロシア革命や「大祖国戦争」など出さなくても、
帝政ロシア時代の優れた美術や文学やバレエがあり、
ソ連時代の宇宙開発の実績があるのだから、わざわざ角が立ち、
今も再評価はされていないスターリンの「功績」など出さないだろ。
そろそろスターリン英雄論が出てきてもおかしくはないのにな。
国土を一方的に奪われた敗者の東条と違って、
スターリンは勝者として、ロシア史上の最大版図を実現したのだし。
944文責・名無しさん:2014/02/15(土) 13:18:02.89 ID:kJqL3hhl0
スターリンは非ロシア人だけどね
945文責・名無しさん:2014/02/15(土) 13:55:46.27 ID:jDrX4YbC0
>>925
日本語の苦手な産経新聞の記者には、↓が褒めているように思えるらしいwww
子会社が朝日新聞に取材されただけで、舞い上がっているのか?

http://dream4ever.livedoor.biz/archives/52520052.html
今年に入ってから既に、新書・ノンフィクション部門の週刊ベストセラーリスト(トーハン)の
トップ10には『呆韓論』『侮日論』『嘘(うそ)だらけの日韓近現代史』の3冊が登場した。
昨年の同時期には1冊もなかった。
中でも『呆韓論』は7週連続でトップ10入りした。産経新聞出版の担当者は「想定をはるかに
超える売れ方だ」と話す。読者からは「韓国がなぜあそこまで反日になるかよく分かった」など
の声が寄せられているという。
946文責・名無しさん:2014/02/15(土) 14:03:30.17 ID:aorhExxo0
>>927
だったら日米同盟を歓迎し在日米軍を厚遇しろよ。

もちろん原発も推進だよな?
原子力は光輝いてると言えよ。
ナマポ受給者の家に一台ミニ原発を置くぐらいでいいんじゃねぇか。

戦後日本があるのはおまえら利己主義者の功績ではない。
むしろ左翼は火炎ビン投げたり企業、鉄道に対してスト起こしたりまさに障害なのだ。

日本があるのは米軍と原子力のお陰だ。
頭を垂れよ。
947文責・名無しさん:2014/02/15(土) 14:05:26.34 ID:jDrX4YbC0
>>931-932
>そんな爺さんこんなとこに出てこないでしょ。
>>931は、その滅多にいない爺さんなんだろ。
東京から遠く離れたところで、マスコミから得る断片的な情報から
妄想していたのだろう。
東京で乳幼児をしていた俺には、よく分からんがw
948文責・名無しさん:2014/02/15(土) 14:05:53.08 ID:FgK/SVeM0
>>946
脳は大丈夫か?
949文責・名無しさん:2014/02/15(土) 14:08:59.14 ID:gQr78Lt3O
今の憲法にも頭を垂れよw
950文責・名無しさん:2014/02/15(土) 14:16:59.93 ID:gQr78Lt3O
946は、やっぱりかわいそうな人なんだな。優しく寄り添って、悩みは聞いてやるよ。俺はヒューマニストだからw
951文責・名無しさん:2014/02/15(土) 14:24:48.19 ID:iaUxAcMz0
>>915>>945
>朝日新聞も薦めてくれている「呆韓論」
朝日が「是非読め」と薦めていると誤解してしまう書き方だな。
そう誤解することを狙った誇大広告より悪質な新手の宣伝じゃないか。
952文責・名無しさん:2014/02/15(土) 14:34:37.96 ID:jDrX4YbC0
>>938
最近のほとんどのエントリに朝日新聞の名前が出てるなw
特に広告を載せてもらって舞い上がっているのが笑える。
953文責・名無しさん:2014/02/15(土) 15:33:09.65 ID:jDrX4YbC0
「全日展」書道部門、23県で架空人物に知事賞 主催者、偽名で出展
http://www.asahi.com/articles/DA3S10980130.html
文化庁が後援する書道中心の公募美術展「全日展」で、23の県知事賞受賞者が架空の人物だった
ことが朝日新聞の調べで分かった。
全日展は1973年以降、毎年1回開催し、内閣総理大臣賞や外務大臣賞に加え各都道府県が知事
賞を出してきた。
主催者は毎年7〜8月に都道府県別の応募状況を確認。応募がほとんどない県について、作品を用
意して架空の名前で出展し、知事賞受賞作品として展示していたという。
書家である主催者の代表は「私は分からない。取材を受ける必要はない」などと話している。

全日展
http://zenniten.jp/
【主催】全日展書法会

2012年5月 1日
[42]産経国際書会常任顧問、全日展書法会会長・龍源齋大峰(りゅうげん・さいたいほう)さん
http://www.sankei-shokai.jp/sumi-to-fude/01141711.html
954文責・名無しさん:2014/02/15(土) 15:46:55.33 ID:gQr78Lt3O
スレチだけど。
明け方4時まで起きてフィギュア見たかいがあったわ。
羽生は失敗演技だったけどチャンは、さらに失敗したもんな。プレッシャーなんだろうな。でも拍手
955文責・名無しさん:2014/02/15(土) 15:50:19.33 ID:/rDP8obQO
>>946
アメリカの傘の下で威張ってるだけだろ。
それじゃ世界は日本を尊敬しないよ。
日本の発展は、アメリカが占領してくれたおかげなんだから。
956文責・名無しさん:2014/02/15(土) 17:10:09.47 ID:JmZgM8Hl0
朝日新聞デジタルで検索してみたが、『呆韓論』の名前が出てる記事はそれくらいだった。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S10972937.html
http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/AUT201402040095.html

よくこれで「朝日新聞も薦めてくれている」なんて書けるな。
957文責・名無しさん:2014/02/15(土) 18:23:32.01 ID:yEhg3gal0
安倍ちゃん金メダルとった選手にだけ電話かけるって決めたらしいな、蓮舫の「2位じゃダメなんですか?」が気に触ったらしい。
958文責・名無しさん:2014/02/15(土) 18:25:05.89 ID:yEhg3gal0
>>956
さすがに今日の産経抄の最後は嫌味なんじゃねえ?
959文責・名無しさん:2014/02/15(土) 18:32:32.72 ID:gQr78Lt3O
いくら朝日に喧嘩売っても無視されるのが一番 悔しいからな。ここのネトウヨと同じ。
ちょっとでもかまってもらえたら、おおはしゃぎするのが産経クオリティだからw片想いの女が振り向いてくれないから、ストーカー行為に走る男と似てるw
960文責・名無しさん:2014/02/15(土) 19:22:14.96 ID:o00zlNME0
>>915
五輪期間中に他国を批判するプロパガンダと、表彰式に日の丸が掲げられ
君が代が流れることしか関心のない産経(抄子)に五輪精神はないわな。
あと、文禄・慶長の役や韓国併合、日露戦争など、他国とトラブルを起こすこ
とが産経にとっての「日本の誇れる歴史」なのでしょうね(笑)。五輪期間中に
こんな駄文を書けるものだ。これも偏狭なナショナリズムのなせる業だね。
961文責・名無しさん:2014/02/15(土) 19:33:43.14 ID:jDrX4YbC0
>>958
最初から、そう予測したけど、あまりにも予想通りでw
それにしても、朝日新聞に対する依存度の高さは異常。
朝日新聞の記事は、出版界が、韓国と中国に極度に依存しているという記事なんだけどね。
江沢民の死亡記事でも訴訟を起こされなかったことで、何を書いてもいいと思っているのかもね。
962文責・名無しさん:2014/02/15(土) 21:00:46.50 ID:NHhBIGa+0
ここの住人が産経抄にとり上げられたら、泣いて喜ぶんじゃねえのこいつらw
俺らなんかしょっちゅうアカヒにあることないこと書かれているがなw
963文責・名無しさん:2014/02/15(土) 21:02:33.08 ID:gQr78Lt3O
江沢民死亡の件は、誤報を認めて謝罪。
自衛隊迷彩服の件は区役所からクレームついて謝罪。これは誤報というより虚報レベル。
震災時の阿比瑠記者の辻元清美批判記事は名誉毀損で敗訴も謝罪なし。
全く一貫性がないなw悪質さで言えば、阿比瑠が一番だと思うが
964文責・名無しさん:2014/02/15(土) 21:09:47.72 ID:l6L9ItcH0
出版物の売れ行きは、押し紙的な視点を持って判断したほうがいいのでは?
売れている、という話題づくりが必要だしね
965文責・名無しさん:2014/02/15(土) 21:48:36.86 ID:jDrX4YbC0
>>962
このスレの>>1あたりに、産経のサイトのあるディレクトリが外部に公開されていることを示す記述が何スレか記載された。
その後、そのディレクトリは外部から見られなくなった。恐らく、httpd.confを書き換えたのだろう。
つまり、このスレを見たか、このスレを見た人によるアクセスがかなりあることに気がついたかして、書き換えたのだろう。
俺は、見られなくなった時には少し笑ったよ。泣いて喜んだりはしなかったがな。
記載が始まってから、見られなくなるまで長かったからなぁ。
しかも、そのディレクトリにあったファイルのキャッシュがいまだにInternet Archiveに保存されている。
あれだけ何度もrobots.txtを書き換えているのに、いまだに加えていない。
httpd.confを書き換えたときにrobots.txtも書き換えておけばよかったのにねw
966文責・名無しさん:2014/02/15(土) 22:05:00.91 ID:oGITRJsY0
にじみ出る素人www
967文責・名無しさん:2014/02/15(土) 22:13:09.72 ID:jDrX4YbC0
>>966
にじみ出るというより、あからさまにド素人だよ。
産経のwebmasterは。
968文責・名無しさん:2014/02/15(土) 22:13:20.98 ID:FgK/SVeM0
>>962
朝日新聞にそんなに性犯罪の記事が載ってるの?
969文責・名無しさん:2014/02/15(土) 23:06:52.55 ID:gQr78Lt3O
抄子がこのスレの存在を書いていたのは覚えるな。数年間だったけど。
2ちゃんを見るのは、いいけど、書かれている事を鵜呑みにして裏通りもせずに記事にするのは、いい加減に止めろやw
池上彰が取材なしで記事を書かれたと怒ってるけど、ウォッチャーにとっては、日常茶飯事なんだがw
970文責・名無しさん:2014/02/15(土) 23:18:58.34 ID:3ZHNz4Tu0
>>931
ワロタwwww

>>960
五輪は国威発揚で問題ないだろ
チョソは文禄まで戻って恨み言かw

日本の国家権力が優しいからって内に向かってばかり文句垂れるなよバカサヨク
971文責・名無しさん:2014/02/15(土) 23:30:49.60 ID:iaUxAcMz0
>>915>>970
「産経が妄想で書いた記事をネトウヨが事実起きたことであると信じてしまう」
その典型例だな。
972文責・名無しさん:2014/02/15(土) 23:51:04.52 ID:XPKy5u7c0
>>971
「ネトウヨが妄想で書いたカキコを産経が事実起きたことであると信じてしまう」
てのもあるよ。
973文責・名無しさん:2014/02/15(土) 23:53:51.88 ID:3ZHNz4Tu0
>>971
オマエの国籍を言ってごらんw
974文責・名無しさん:2014/02/16(日) 05:49:29.39 ID:Eo+kB7jxO
【産経新聞】朝日・毎日の言う「言論の自由」とは自分たちとは異なる意見を許さないという自分勝手なものだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392482709/
975文責・名無しさん:2014/02/16(日) 05:51:22.78 ID:Eo+kB7jxO
天皇「戦後の日本は、平和と民主主義を守るべき大切なものとして、日本国憲法を作った」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1387789827/


こんなのは絶対に伝えないんだろうね。
976文責・名無しさん:2014/02/16(日) 06:26:48.17 ID:RK8sinlZ0
天皇の政治利用をやってるブサがまだいるのか。
977文責・名無しさん:2014/02/16(日) 06:37:54.71 ID:RlfLIbQB0
平和と民主主義が戦後日本の国是なのはあたりまえ。だから陛下の発言も中立。
それをサヨというならお前らウヨは反日だ。
978文責・名無しさん:2014/02/16(日) 06:42:19.79 ID:RK8sinlZ0
おいカスブサ日本語喋れ。
979文責・名無しさん:2014/02/16(日) 07:06:06.75 ID:RlfLIbQB0
産経抄ファンクラブ第195集
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1392501935/
980文責・名無しさん:2014/02/16(日) 07:18:02.28 ID:Q9iLtsw80
>>978
お前は、平和も民主主義も知らないのか。そうかぁ。
981文責・名無しさん:2014/02/16(日) 08:38:38.03 ID:2mVQA+ED0
>>976
天皇がおまえらノータリンとはつるみたくないと言っているのがわからんのか、
次の戦争ではおまえら貧困ヒステリー集団だけで死ねと言われているのがわからんのか。
982文責・名無しさん:2014/02/16(日) 08:46:36.58 ID:cHXvucVt0
金メダルのウルトラマン 2月16日

 「ウルトラマンで作ってください」。ソチ五輪で金メダルに輝いた羽生結弦選手は、4歳でフィギュアスケートを始めた。最初の試合の
振り付けについて、先生にこう訴えたそうだ。ウルトラマンの衣装は、母親が作ってくれた。羽生選手は、その後のプログラムもすべて
覚えている。

 ▼なかでも強く心に残っているのは、「白鳥の湖」ではないか。平成23年3月11日、東日本大震災の激しい揺れに襲われたとき、地
元の仙台市で練習中だった。まもなく練習拠点は閉鎖となる。「スケートなんかやってる場合ではない」との思いにもとらわれた。

 ▼チャリティーのアイスショーに出演するようになって、ようやく迷いが吹っ切れた。神戸で開かれた最初の演技会で選んだのが、「白
鳥の湖」だ。暗闇のなかで、もがき苦しみながらも、羽ばたいていく。曲のイメージに、復興への願いと自分の気持ちを重ねて滑った。阪
神大震災を経験した人たちの拍手に、涙が出そうになったという。

 ▼次のシーズンは、「ロミオとジュリエット」で臨んだ。初出場の世界選手権では銅メダルに輝いた。世界に羽ばたくきっかけになった曲
といえる。ただし、今回のフリーで使用したのは、題が同じでも違う曲だ。あの頃、神様のような存在だったプルシェンコ選手は棄権に追
い込まれ、「はるか上にいた」パトリック・チャン選手にも競り勝った。

 ▼常に感謝の言葉を口にする羽生選手は、見事にそのお返しをしてくれた。日の丸を背中にまとってリンクを回る姿に、被災者をはじめ、
どれほど多くの日本人が励まされたことか。

 ▼ただ羽生選手は、ミスも目立った演技に満足していない。さらなる高みをめざして、次の曲にはどんな思いを込めるのだろうか。
983文責・名無しさん:2014/02/16(日) 09:05:45.02 ID:7g9D8rku0
>>982
コラムの内容が、中韓批判、民主党日教組罵倒、安倍絶賛、自社関連商品宣伝
でない産経抄は、中学生が書いた課題作文のような文章になる。
984文責・名無しさん:2014/02/16(日) 09:19:37.31 ID:RlfLIbQB0
>>983
中学生の課題作文ですら安倍絶賛や自己宣伝は書かないということだな。
985文責・名無しさん:2014/02/16(日) 11:35:35.85 ID:ZYmGFK8V0
>>976
ネトウヨの言う「言論の自由」とは自分たちとは異なる意見は天皇陛下でも許さないという不敬なものだ
986文責・名無しさん:2014/02/16(日) 13:35:12.44 ID:Sh67Wb0s0
>>981
戦争で貧乏が死ぬとかサヨク史観そのものだな

悔しかったら貧乏から抜けて資本家になればいいだけだろ

時代は安倍政権なんだよ
空気読め

少数派の癖にデカイ面するな
987文責・名無しさん:2014/02/16(日) 13:47:08.65 ID:Z8ZDcd7ZO
その安倍ボンが少し前まで政治的死者と産経にまで評されて、自民党も野党だったんだろw
過去を忘れて先を読めないのが低脳なんだよ
988文責・名無しさん:2014/02/16(日) 13:51:33.60 ID:RK8sinlZ0
過ぎ去った過去と二度と来ない未来が
貧乏ブサヨの心の支え。哀れよのー。
989文責・名無しさん:2014/02/16(日) 13:52:16.45 ID:Z8ZDcd7ZO
ほんの2〜3年前の時代を忘れるヤツが歴史観なんて言葉を使うなよ。背伸びしすぎるな。痛々しいw
990文責・名無しさん:2014/02/16(日) 13:52:44.12 ID:Sh67Wb0s0
>>987
選挙で勝ちゃあイーンだよ
お前らミンスは敗軍なんだよタコ
991文責・名無しさん:2014/02/16(日) 14:01:00.03 ID:ZYmGFK8V0
金持ちの在日のために、底辺ネトウヨが死ぬような体制がお望みか。
992文責・名無しさん:2014/02/16(日) 14:21:25.93 ID:Eo+kB7jxO
>>985
陛下 「陵は質素で良い」
竹田宮恒泰王殿下「ふざけるな!デカイ陵作れ!」
993文責・名無しさん:2014/02/16(日) 16:10:08.92 ID:Z8ZDcd7ZO
まあ産経とネトウヨにとっては天皇より文鮮明、大川隆法の方が偉いんだからw
今上陛下なんてどうって事ない。
994文責・名無しさん:2014/02/16(日) 16:18:10.18 ID:Ui0HIqzu0
>>975,977,980,981,985,992,993
こういう奴って、天皇のお言葉が自分の考えと一致するかしないか、
敵の考えと一致するかしないか、という捉え方だけなんだよね。

天皇が自分の許容範囲のことを言えば、保守を攻撃する材料にする。
権力の威光を笠に着て、他人を暴力的に支配するという、憲法違反の不道徳を
一秒もためらわずにやる。

もしも自分の意に添わないことを天皇が言えば、天皇を襲撃するんだろう。
沖縄で、したように。

どっちにしても暴力をふるうんだよw
天皇を敬愛せず、それどころか皇室はいつかこの手でなくしてやると
思ってるから、こういう乱暴な考え方になるんだよ。
995文責・名無しさん:2014/02/16(日) 16:23:38.68 ID:2BK3taJ20
>>994
一生懸命考えてえらいでちゅねぇ〜
まあ、低能くんの書ける限界がそれか。
996文責・名無しさん:2014/02/16(日) 16:47:01.85 ID:RlfLIbQB0
>>994
結論ありき、とはこういう書き込みのことを言います。あと産経抄。
997文責・名無しさん:2014/02/16(日) 20:45:48.32 ID:Z8ZDcd7ZO
埋め立て
998文責・名無しさん:2014/02/16(日) 20:48:12.65 ID:Z8ZDcd7ZO
埋め立て
999文責・名無しさん:2014/02/16(日) 20:49:28.90 ID:Z8ZDcd7ZO
999
1000文責・名無しさん:2014/02/16(日) 20:54:04.85 ID:Z8ZDcd7ZO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。