朝日の基地外投稿199面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
朝日新聞「声」欄や「私の視点」などの基地外投稿を検証するスレッドです。

地方によって文章に多少の違いがあるので、どの版か(東京本社、大阪本社など)を明記してください。
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/images/jpg/jnetwork2.jpg
で自分の地域の朝日新聞のエリアを見て、違うエリアからの投稿だった場合、
既出の場合がありますので、ウプする前にスレの過去ログを参照するか、
既出かどうかを一度確認した方がいいと思われます。
他紙の基地外/電波投稿も可です。
新聞紙名、投稿欄の名称、掲載日と全国紙であればどの地方の版かを明記してウプしてください。
また、「名もない一市民」を装っている投稿者ですが、実際には職業的運動家、
左翼的なイデオロギーに染まった人が多いということが判明しています。
投稿者名をぜひGoogleで検索してみてください。

話の流れの中で必要な場合を除き【ネタ投稿は原則禁止】です。こちらに。
朝日のような基地外投稿【ネタ専門】 十把一絡げ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1292896944/

過去スレはこちらに。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/lunatic_asylum/
(こちらには朝日のような基地外投稿【ネタ専門】の過去スレ(1〜7)もあります)
栄光の殿堂入り作品・その他受賞作は次のサイトをご参照ください。
ttp://www.hi-ho.ne.jp/inverse/
避難所はこちら。
ttp://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
朝日の基地外投稿198面
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1318376821/
2文責・名無しさん:2012/02/10(金) 17:55:54.72 ID:SqD3YTru0
関連スレ
●●●朝日の社説 Ver.163
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1326061756/
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その97
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1311072822/

朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は
東京本社:[email protected]まで
大阪本社:[email protected]まで
西部本社:[email protected]まで
名古屋本社:[email protected]まで
3文責・名無しさん:2012/02/10(金) 17:56:21.87 ID:SqD3YTru0
◆ 基地外投稿における基地外要素
ほとんどは、以下の五種類の組み合わせでカテゴライズできるとされています。

1. 事実誤認及び思い込みを前提に理論展開:
    一番多出。朝日的事実を前提としたものが多い。
2. 不適切な類推、比較:
    拉致と強制連行、など。実情としてまったく別もの。
    1.に裏づけされている場合が多い。
3. 論理の不連続、飛躍。
    論理展開がおかしいものや、結論が激しく一致しないもの。
    朝日による付けたしの可能性も。
4. そのまま自分への批判となっているのに気付かない。
    たかが歌や旗に拘るのはおかしい、など。拘っているのはあなたです。
    そんなのどうでも良いといいながら妙に拘るパターンが多い。
5. ただの空想、もしくは願望。
4文責・名無しさん:2012/02/10(金) 17:56:46.12 ID:SqD3YTru0
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
(イラクで人質になった輩の支援者プロ市民の言動を思い出してください)
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
5文責・名無しさん:2012/02/10(金) 17:57:38.45 ID:SqD3YTru0
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
     「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11:レッテル貼りをする
    「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
    「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
    「全ての犬が哺乳類である条件を満たしているか検査するのは不可能だ
    (or莫大な費用がかかる)」
17. 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
    「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって
       哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
18.電波を発する。
    「犬が哺乳類だと言うならおまえが犬になってみろ。」
6文責・名無しさん:2012/02/10(金) 17:58:13.05 ID:SqD3YTru0
対洗脳・情報操作に対する十箇条

1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
7文責・名無しさん:2012/02/10(金) 17:58:38.51 ID:SqD3YTru0
基地外投稿の嵐でも健気にがんがっている?マスコット(上)とかわいくないマスコット(下)
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  次の基地外投稿まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/

                ∧        ∧ マチクタビレタ〜
                   / ヽ        / ヽ  マチクタビレタ〜
               /   ヽ___/   ヽ
            /       l___l   \
             |      ●  |    |  ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | <  次の朝日の基地外投稿まだ〜!?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /
8文責・名無しさん:2012/02/10(金) 17:58:59.86 ID:SqD3YTru0
こちらは基地外投稿の嵐で忘れ去られそうな本スレの恐いマスコット

                ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
               /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
            / ノ(          ⌒  \
             |  ⌒   ▼   ┌─   ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |  ノ(       /  \     | <  基地外投稿まだかよ!おせんだよ!!っんっとに!!
     / \\  \⌒      / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン       /   | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン        /     | イライライライライラライライライライライラ

そして忍び寄る笑えない改憲の足音

      /改ヽ  /憲ヽ
     /  =゚ω゚) /  =゚ω゚)
     |  U / |  U /  ヒタヒタ
     ( ヽノ  ( ヽノ
      ノ>ノ   ノ>ノ   ヒタヒタ
 三  しU    しU
9文責・名無しさん:2012/02/10(金) 17:59:29.92 ID:SqD3YTru0
こちらは定番。アサピーの必死なマスコット
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   < 心配のしすぎではないかァァァァァァ!!!!!! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _  |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(@Д@#)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

          ▲_▲ キョキョキョ
      /|\(-@∀@)
      ⌒⌒''(つ 朝 φ_.
      ▼~|\ .\三\[=]\
        | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      .   \| 死神新聞 |
10文責・名無しさん:2012/02/10(金) 17:59:50.01 ID:SqD3YTru0
93面から晴れて追加。カワ(・∀・)イイ!!マスコット

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
次の基地外投稿まだかな〜
さあ、朝刊まであと少し!

         =≡= ∧_∧ ウズウズ
          /   (・∀・ ) 
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓 .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

朝刊読み終わった‥‥

         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・) イヤァ、デンパヲタンノウシマスタ・・・
         ( ∪ ∪ シカシヒョウシキノハナシガデルトドコモアレルネ。
         と__)__)  旦
11文責・名無しさん:2012/02/10(金) 18:00:18.69 ID:SqD3YTru0
二二二二l ∧∧ 謝罪!謝罪!賠償!賠償!謝罪!謝罪!賠償!賠償!
 | |     /中 \         ∧南∧           ∧北∧
 | |    (`ハ´  )つ─◎    <`Д´  >つ─◎     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄し' ̄し' \ ///  /´ ̄し' ̄し' \ ///.     /´ ̄し' ̄し' \ ///
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎  ̄ |  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄
    |  _)  ◎彡| | バン |  _)  ◎彡.| |   バン  |  _)  ◎彡.| |   パン
    |  ´`Y´   | | バン  |  ´`Y´   .| |  バン   | #`Y´   .| |  パン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ       t____#t,ノ
_______________________________

   (引っ越したい・・・・)
     。oO   。oO
    ∧_∧  ∧台∧
    (・ω・` ) (・Д・` )
   O旦⊂ ) O旦⊂ )
   (_(_⊃ (_(_⊃
12文責・名無しさん:2012/02/10(金) 18:00:37.31 ID:SqD3YTru0
アサピーの行くところ常に軍靴の音が!
心配のしすぎなんてないィィィッ!!

 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧   /| +
<=(@∀@)(-@∀@)(-@∀@)/. |
(φ嘲 つ(φ朝 つ(つ朝 つ   j ザッザッザッザッザッザ
( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ   「 ̄l   ザッザッザッザ   +
レ(_フ  し(_)  し(_) (((__つ ))


      ザッザッザッザッ     ザッザッザッザッ     ザッザッザッザッ
                     _____         ∧∧
          ∧_∧       ヽ__★∠       ./ 中\
          (-@∀@)       <丶´Д`>       (  `ハ´)
      . {{8-「 ̄朝)   .  {{8-「 ̄北)   .  {{8-「 ̄ ̄)
        (((__ ⌒)     (((__ ⌒)      (((__ ⌒)    (○)
⌒ヽ〃⌒ヽ〃⌒ヽ〃  ̄   ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 ̄  ⌒ヽ〃⌒ヽ〃  ̄    ヽ|/
13文責・名無しさん:2012/02/10(金) 18:01:07.56 ID:SqD3YTru0
。   。.
          °  ° .∧_∧
            /⌒((-@∀@)
    .( ̄ ̄ ̄  /  ( つ つφ
___)v     ヽ__ノノ ノ ノ   ガリガリ
      \ .Y   /(_ノ、_ノ.-───-.、.._.       。
       V   ,.|  ヽ| \     ::::;;;,``;‐.、   。     y V
        \,.‐´ ~~~~ ~~~~        :::;;;;;;;;,‐.、  ゜ 丶. / ̄
          /                    :::;;;;;;;;;;;;.\.γ  Y       ( ̄ ̄
 ( ̄ ̄ ̄,i´   ∵ |/ \/  ∴    ∵ ::::;;;;;;;;;;;;;.`:、/  ____)
_)    /       |\  .│            ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.::::::::::::  :::::::::  :: 
14文責・名無しさん:2012/02/10(金) 18:01:41.68 ID:SqD3YTru0
結論→全て、自民党批判に結び付けられればIt’s OK!
※中傷する意図は全くありません

          ▲_▲ キョキョキョ
      /|\(-@∀@)
      ⌒⌒''(つ 朝 φ_.   
      ▼~|\ .\三\[=]\
        | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      .   \| 死神新聞 |
    ∧__∧
   ( -@∀@)ア   テンプレここまで。
   / ,     〈.
   ヽ_,)   _⌒;.
    (,, ノ´ | ̄ ̄ ̄
15文責・名無しさん:2012/02/10(金) 23:24:34.03 ID:nB4KGUl00
>1-14
乙です。
16文責・名無しさん:2012/02/11(土) 10:48:59.34 ID:UD5ddxdR0

★★2chで朝日叩きが流行った理由★★






統一協会は霊感商法というのをやっていて,年寄りを騙して金を巻き上げていた。
霊感商法を潰したのが,当時朝日が発行していた「朝日ジャーナル」で,
そのときの編集長が筑紫哲也。統一信者は朝日と筑紫哲也を20年以上憎み続けている。







「朝日ジャーナル」が統一協会信者の経済活動を報じたとき、
全国からいっせいに抗議電話が殺到した。ピーク時には
1時間で4700本の抗議と無言電話があったという。
感情的やりとりを回避するために「担当者が電話をする」と言っても、
1本を除き、すべてデタラメな名前と電話番号ばかり。
田中さんという信者がやけに多かったという。
結局この電話で朝日新聞だけでなく、築地の電話回線がパンクした。
そのとき全国の組織に電話番号を記した通達が送られてきたと、
のちに何人もの統一協会元信者に聞いた。
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2008/11/post_8e33.html

17文責・名無しさん:2012/02/11(土) 13:02:21.04 ID:0lIRkH/n0
>>16
つまりは、2chにはチョンが跋扈しているということなね?
18文責・名無しさん:2012/02/11(土) 23:00:41.19 ID:jHuOWHCY0
19文責・名無しさん:2012/02/12(日) 01:29:02.51 ID:+lpkAIYC0
自分の敵は全部裏で繋がってる妄想、って怖いよね。
20文責・名無しさん:2012/02/14(火) 11:08:22.45 ID:2XmvgGRU0
江川紹子とオウム
河野義行とオウム
・・・・・

確かにグル
21文責・名無しさん:2012/02/14(火) 21:29:58.27 ID:FtyxTpUf0
とりあえず今日の東京版、「声」欄常連の左翼教師から寄せられてきた電波度の高い
基地外投稿が載っていたので、うpしておくね。
2月14日朝日新聞東京本社版「声」欄掲載
これで消費増税せずにすむ
高校教員 池ヶ谷 八州志(静岡県 54歳)
「消費増税反対派は対案示せ」(2日)に反論したい。
反対派は対案を出しているが、私も次のような対案を考えた。
まず財政の透明化だ。いつでも国費がどう使われているかを国民に確認できるようにし
無駄なことはできないようにする。
労働者派遣法を廃止し巨大企業の内部留保を放出させる。
その結果、国民の所得が上昇し所得税が増え、生活保護費は減少、内需は拡大する。
防衛費は抜本的に整理し、普天間基地は廃止し、新基地はつくらない。
アジア重視の平和外交を貫き、政府の途上国援助(ODA)は巨大事業から撤退、
ソフト面の支援に力を注ぐ。国交省はこれ以上道路やダムは造らない。
農水省は農道を作らず、土地改良事業は専業農家の要求に基づいたものだけにする。
あげていくときりがないが、簡単に言えば民主党が掲げた「コンクリートから人へ」を
貫けば、国の財政はまともになる。
出血を止めないで輸血をしても何の解決にもならないのだ。
--------------------------------------------------------------
完全にチラシの裏だよなw
とにかくツッコミどころがメチャクチャ多すぎて… それは皆に任せるw
もうこれは久々に受賞作サイトで表彰してもいいんじゃないかと思えてくる位の
基地外ぶりだろw
大体「労働者派遣法を廃止に汁!」「平和外交を貫け!」「政府のODAは撤退汁!」他、
掲げている提案が何1つまともなことを言ってない上に、臆面もなく根拠皆無の御花畑な
楽観論を書き散らしているんだからなぁw
22文責・名無しさん:2012/02/15(水) 00:08:14.65 ID:ZTXj2Xed0
>>21
>あげていくときりがないが、簡単に言えば民主党が掲げた「コンクリートから人へ」を
>貫けば、国の財政はまともになる。

二年前あれだけ大差で勝利して世論も後押ししてやりたい放題できたはずの民主党が
何故やらないかを考えて欲しいよね…

そんな高校教員がちょろっと考えただけで所得上がって内需拡大するなら楽でいいよなー
…ってこれ読んだ民主党員からも溜め息が聞こえそうだわw
23文責・名無しさん:2012/02/15(水) 02:13:21.27 ID:G6Tp9Rmd0
「お薬出しときますねー」レベルだろ、これ
イチイチツッコミ入れること自体が面倒臭くなるくらいツッコミどころ満載なんだが
24文責・名無しさん:2012/02/15(水) 06:07:14.21 ID:WL5Gtyw80
韓国紙、朝鮮日報は13日、北朝鮮の咸鏡北道会寧で昨年10月に金正日総書記の生母、金正淑氏
の銅像が壊されるなど、同国内で体制に反対する行動が散発していると報じた。

国会議員が入手した韓国などの情報機関の資料に記載されているとしている。

資料によると、昨年4月には平壌市にある朝鮮労働党の創建記念塔が壊され、9月には主な大学や
市場の近くで「世襲は社会主義に対する背信だ」「金正恩を打倒しよう」との落書きが見つかった。

また同紙は消息筋の話として、昨年6月にも平壌鉄道大などで体制非難の落書きが見つかったと伝
えた。
北朝鮮はこの直後、主要大学を一斉に休校し学生を工事に動員。

故金日成主席の生誕100周年へ向けた動きと見られたが、消息筋は、学生が集まって騒動を起こ
すのを憂慮したことが理由だと指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120213/kor12021314550002-n1.htm


「日本と違って、共和国には反体制活動の自由がある!」
25文責・名無しさん:2012/02/15(水) 14:47:29.35 ID:Bzm7dVWX0
>>21
それ読んだとき
「人間、あまりに異常なものを見ると脳の活動が停止する」
というのを体感した
26文責・名無しさん:2012/02/15(水) 16:31:54.32 ID:K8sSfTNt0
国歌を貶める手口のひとつが、
「外人が作曲した www」

日本人でないとダメ、ってのこそ差別なんだけど。
27文責・名無しさん:2012/02/15(水) 18:49:24.95 ID:Kr0Sksrs0
>>21
54歳でこの程度の思考しかできないなんて恐ろし過ぎる
しかも教師
高校生のほうがまだまともなこと言いそうだが
28文責・名無しさん:2012/02/15(水) 20:55:28.50 ID:C0UvoFM/0
この程度の思考しかできないから高校教師なんかやってるんだろ。
29文責・名無しさん:2012/02/15(水) 21:24:19.02 ID:BFDka1A+0
またしても俺の投書は話題にしてもらえんかった(´・ω・`)
30文責・名無しさん:2012/02/15(水) 22:01:24.17 ID:en46VBrM0
国歌ネタで言うなら「ドイツ国歌は、オーストリアのために作曲された曲を使ってる」ってのもあるしなぁ。
ちなみに作曲者はハイドンです。
31文責・名無しさん:2012/02/15(水) 22:27:41.70 ID:YXfEFC6s0
外人が日本の憲法を作ったwww
32文責・名無しさん:2012/02/16(木) 07:49:20.25 ID:JAxsDNMZ0
「アジア重視の平和外交」ってもうこの言葉だけでしびれるね
お前の言いたい「平和外交」は「中国差間韓国様北朝鮮様のケツ穴をぺろぺろ
おぺろぺろんして媚び諂う事」なんじゃないかと
33文責・名無しさん:2012/02/16(木) 13:23:17.23 ID:8EZ6Ut0H0
>>21
それで具体的にどれだけの金が捻出できるのか計算した上で投稿してるのか?
労働者派遣法を廃止すれば所得上昇になるって根拠は何?
34文責・名無しさん:2012/02/16(木) 15:18:07.12 ID:fMXBMVsA0

       ,,,,---'''''''''~~~~"'\   /'"~''''''--、
      /             \/    ヽ
     /   ,,,,,,,,,,----、              ヽ
     {_i       NNVV//\\\\へへ }
     {   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...--..... \\\\   |
     |       大江 (;;;;;;;;;;;;;;;) 健三郎      |
     |_______`''--'"_______|
 ,へ   i:::/   ■■        ■■  ヽ:::i   ,.ヘ
 |  \  i:::|                    |:::i  /  |
 | |\ ヽi:::|  ┏〓〓┓     ┏〓〓┓  |:::i / ,/|. |  
  \ し |:/ .【     .. 】    【       】 ヽ:| J /
 | \ |  =ロ【   -=・=-  】〓【  -=・=-   】ロ=  | / |
  \ し |:/ .【     .. 】    【       】 ヽ:| J /
    \_|/   ┗〓〓┛  .⌒  ┗〓〓┛  ヽ|_/    
     /         .(_  _)        ヽ
    /         /   l l   \       ヽ
    |         |    l l    |        |
    |         |    l l    |        |    
    |         |    l l    |        |    
    |         )  / ̄ \  (        |   
    |         )  .| ̄ ̄ ̄|  (        |    
    \      /     ̄ ̄ ̄   \    /
      ヽ  ヽ  _- : : :(: : : ⌒ : : :): : :-_    ノ      
       \丶\________/  /
       ( \             _/ )
     丿\丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /ヽ

ノーベル賞さまのおっしゃることに、誤りは無い!
 自決命令はあったのだ〜
35文責・名無しさん:2012/02/16(木) 17:01:00.60 ID:iyv080ta0
>>33
そりゃあ全員が正社員として雇われ、福利厚生充実してボーナスも出るんだよ。
大企業は出せる給与を出さずに裏金を貯めまくっている設定だからね。
36文責・名無しさん:2012/02/16(木) 21:36:06.94 ID:e8Pve9tY0
>>29
だからうp
37:2012/02/16(木) 21:51:44.11 ID:U5J/cxhX0
>>21
まだまだですな。

「声」欄なら、「防衛費をゼロにすれば、消費税増税せずにすむ!」位まで
行って欲しかった。
38文責・名無しさん:2012/02/17(金) 00:44:01.80 ID:BORjOQO60
>>37
現在の国防費がどれくらいで支出の何パーセント占めているのか
本気でわかってない読者も多数いそうな悪寒。
39文責・名無しさん:2012/02/17(金) 02:00:51.58 ID:nyfFpJU50
893、暴走族、長距離トラック・・・

左翼の好む反体制の連中は、なぜか日章旗が大好きだ ww
40文責・名無しさん:2012/02/17(金) 08:40:50.27 ID:wCng+ydA0
旭日旗に瓜二つの社旗を掲げている新聞社もあるしな
41文責・名無しさん:2012/02/17(金) 14:20:06.19 ID:UPzSpxwk0
>40
うまいこと言う。
ワロタ。
朝日も日の丸が内心では大好き。
42文責・名無しさん:2012/02/17(金) 14:35:10.51 ID:+/6V2iSy0
>>33
朝日が末端の「取引相手」新聞販売店にも本社記者と同じ収入を得れるようにすれば良いのですな
43文責・名無しさん:2012/02/17(金) 18:51:15.84 ID:heKvyowu0
>>37
社民、共産はマジで発言してなかったっけ?
44文責・名無しさん:2012/02/17(金) 21:07:53.48 ID:Qox+1kMp0
強酸はそこまで軍隊アレルギーはなかった・・・はず
45文責・名無しさん:2012/02/17(金) 21:23:00.85 ID:Q6h+wDxJ0
>>44
自分の軍隊なら大好き。(はぁと
46文責・名無しさん:2012/02/17(金) 23:36:27.85 ID:JZvlTt120
>>44
残念ながら、言ってる。自衛隊の予算を無くせば10兆円出てくるって言ってるし
47文責・名無しさん:2012/02/17(金) 23:56:34.26 ID:eaL2DDTK0
解放を目的とする軍がだいちゅき
48文責・名無しさん:2012/02/18(土) 00:47:42.42 ID:VNbtCZmr0
>>21
>巨大企業の内部留保を放出させる。

どこの共産主義国だよ
だいたい内部留保って言っても、ほとんどが設備投資で
現金があるわけじゃないだろ
49文責・名無しさん:2012/02/18(土) 01:57:50.41 ID:2TjswEVu0
貯蓄のある年寄りにそれを放出しろなんて言ったら発狂するくせに
50文責・名無しさん:2012/02/18(土) 07:21:04.91 ID:K2RPwuk20
>>49
あはは、確かにそうだなw
企業に対しては「内部留保を吐き出せ!!!」って言うなら、貯蓄のある老人に
「貯蓄を吐きだせ!!!」と言っても筋違いじゃないよな
51文責・名無しさん:2012/02/18(土) 07:26:21.46 ID:XBRNCYti0
個人も企業も、金に余裕のあるところは放出した方が
金が廻っていいのにな
52文責・名無しさん:2012/02/18(土) 08:28:57.76 ID:3H4iz1up0
>50, >51
極端に言うと
世に金が回るまで、
貧乏人は指くわえとけになるな。
53文責・名無しさん:2012/02/18(土) 10:42:10.69 ID:5+zHJNTt0
>>51
個人はともかく企業って、きょうびカネに余裕あるところなんてあるのかなぁ
企業って従業員とお客と取引先の生活だって命運握ってんだぜ
54文責・名無しさん:2012/02/18(土) 13:02:03.26 ID:a7tNQCnV0
>>53
朝日に投稿する人って、そういう経済学以前の当たり前のことに
気づいてないのがあまりにも多すぎるよね
企業が利潤を追求するからこそ従業員や取引先の企業の従業員の
生活が成り立ってると言うのに
55文責・名無しさん:2012/02/18(土) 13:13:56.91 ID:Q7gJKp8u0
>>54 朝日信者は偽善者なんだよな。 世の中の暗部から目を逸らし
清らかな部分だけを追求するから現実と乖離する。 左翼は全体を
見渡す視野を持ってない。 一点攻撃だけは凄まじいがな。 世の中には
どうしようもねえ事があると悟れば生きるのも楽になるのに。
56文責・名無しさん:2012/02/18(土) 17:02:14.42 ID:svqnvflJ0
商業主義の極み、AKB48。

日中友好40周年の国策イベントに使われてることを知ったサヨは、
一転激賞するに決まってら。
57文責・名無しさん:2012/02/18(土) 21:51:51.59 ID:JR2Ft3/G0
ウヨが一転批判に回るということだな
58:2012/02/18(土) 22:07:06.97 ID:8NLuD/z60
2月16日(木)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「抜け駆け採用は愚かな行為だ」  会社役員 平沼博(水戸市 56)

10日生活面の「シューカツは今」を読んだ。企業が指定する大学の学生だけが
面接や筆記試験を免除されるケースが増えているという。一方で説明会にも
参加させてもらえない学生もいるというのにだ。
今年度の決算では巨額の赤字企業が次々と出そうだ。一流企業でも生き残りが
難しい時代だからこそ、企業は多様で骨太な人材が欲しいはずだ。それなのに
公正に学力や知識、人柄を見極めることなく、能力もわからぬ者に大学名だけで
げたをはかせ、こそこそ抜け駆けの選抜を行う。何という愚かさだろう。そんな
あしき優遇を企業人生の入り口で当然のように受けた新入社員が、その論理を
持ったまま幹部に成りあがっていく。その結果が東電、オリンパス、大王製紙
などの不祥事につながるということがわからないのだ。
特定大学の者だけ優遇するような企業はいっそ、縁故を応募条件とした岩波書店を
見習い、「わが社に応募できるのは指定校在籍者だけです」と宣言したらどうか。
そうすればむだな採用試験に時間をさく必要はなくなる。指定校以外の学生は
そんな企業は無視して他社に応募すれば良いのだ。もちろんその親も関係者も、
その企業の株や商品を一切購入しなければ良い。
59文責・名無しさん:2012/02/18(土) 22:58:12.73 ID:XBRNCYti0
>>58
これはどう反応して良いか困るw
60文責・名無しさん:2012/02/18(土) 23:24:36.69 ID:n80Dny/E0
>企業は多様で骨太な人材が欲しいはずだ。
>それなのに(ry)こそこそ抜け駆けの選抜を行う。何という愚かさだろう。

まともな企業でやってることとインチキ企業でやってることを
ゴッチャにしてるアンタが愚かなんじゃ…
61文責・名無しさん:2012/02/19(日) 00:09:06.26 ID:19+26e4z0
「大学なんてカンケーねえ!」というステレオ的な思考を嗤えばいいんじゃない?w

大学は最も誤差の少ない人物評価の基準である、という現実を認められないわけだから。
62文責・名無しさん:2012/02/19(日) 00:19:25.34 ID:P3/f+nY70
>>58
この人が役員してる会社ではやってんのかな?
その学歴を気にしない野ブタ採用ってヤツ
63文責・名無しさん:2012/02/19(日) 02:17:13.27 ID:fq3agtQt0
どっちにどう転んでも荒れそうな投稿するおっさんだな・・・
64文責・名無しさん:2012/02/19(日) 09:35:57.84 ID:2Qnj7v2U0
>企業は多様で骨太な人材が欲しいはずだ。

骨を映すために入社試験にレントゲンが必要です。
65文責・名無しさん:2012/02/19(日) 10:49:19.11 ID:q0wSJ46K0
>>58
前半はともかく
> 縁故を応募条件とした岩波書店を
> 見習い、「わが社に応募できるのは指定校在籍者だけです」と宣言したらどうか

というのには同意しとくわ
66文責・名無しさん:2012/02/19(日) 14:14:52.15 ID:ppdxVpcy0
>もちろんその親も関係者も、
>その企業の株や商品を一切購入しなければ良い。

こそこそ抜け駆けするなと言っておきながらこれだからな
ただのやっかみだ
67文責・名無しさん:2012/02/19(日) 14:56:48.28 ID:ntePuMLW0
大阪駅はベビーカーに優しくないという関西版の投稿。
女性収容車両とか女性専用化粧直し室とか何でも女性優先にするから
自分は特別な扱いをされるべきというこういうバカ女が増長するんだよな…。
68文責・名無しさん:2012/02/19(日) 17:26:27.56 ID:P3/f+nY70
>>65
ってかさ、それなら大々的に公募せずに、
指定校の就職課にだけ通知を送ればいいだけの話なんじゃ・・・
69文責・名無しさん:2012/02/19(日) 17:40:26.63 ID:Vx2ib6k00
>>58
「その結果が東電、オリンパス、大王製紙
などの不祥事につながるということがわからないのだ」

これ以外は同意だな
この3社が学閥のカタマリというなら別だが
70文責・名無しさん:2012/02/19(日) 18:21:05.73 ID:Vx2ib6k00
>>67
読んだわw
バカ女を増長させたあげく女が女に迷惑をかけられて憤る
自業自得、因果は巡る
71文責・名無しさん:2012/02/19(日) 18:32:56.53 ID:sh0nkkaGO
>>58
所々理解出来る点はあるのに、
最後の不買運動を煽る一文が色々と
台無しにしていると個人的には思う。
「そこまでするか?」といった感じ。
72文責・名無しさん:2012/02/20(月) 02:07:44.31 ID:U6S7yy6P0
「国家は悪」なんだから、その歌を作るってのは悪行。
坂本龍一のつくった国歌なんて、断固拒否する。
73へそ吉:2012/02/21(火) 18:35:37.76 ID:jUfKE2+X0
名古屋市の河村たかし市長が、南京大虐殺はなかった、と主張。
日中友好をぶち壊す、歴史認識ゼロの暴言だ、辞任せよ、という投稿マダー?
74文責・名無しさん:2012/02/21(火) 21:41:20.81 ID:Pyb3TcyK0
>>73
河村は日本軍の成果をもみ消す反日だな
75文責・名無しさん:2012/02/21(火) 22:54:40.32 ID:KWhWaxmq0
朝日らしからぬ投稿が載ってるな

語り継ぐ戦争
日本軍の上官が朝鮮人のことも気をかけていた
「ありがとう」・・・という
76文責・名無しさん:2012/02/21(火) 23:56:49.88 ID:jg404bFJO
新聞購読を止めて、月3000〜4000円の節約

その上消費税増税の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない
77文責・名無しさん:2012/02/22(水) 01:47:38.62 ID:/57hFtof0
福田死刑確定で何か来そうだな。
記事でも専門家の意見とかで惨めったらしくgdgd死刑はいけないよーいけないよー言ってたし。
78文責・名無しさん:2012/02/22(水) 05:24:11.74 ID:3zQK0b2g0
「暴力団」「飲酒運転」「性犯罪」の3悪を福岡県から追い出そうと、
鎧甲(よろいかぶと)に身を包んだ県警西署の甲冑(かっちゅう)部隊が16日、
福岡市西区内の道路を行進した。

緋(ひ)色やあさぎ色の大鎧は西区の飯盛(いいもり)神社から借りたもので、
重さは約30キロ。17人の甲冑部隊と共に地元のボランティアらも集まり、地域の協力を誓った。

昨年、県内で起きた発砲事件は18件。飲酒運転事故件数は全国2位、
性犯罪認知件数は全国3位の多さだ。腰刀を掲げ、「3悪を斬るため、いざ出陣!」。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0217/SEB201202160097.html


完全に戦争のスタイル、「軍国主義の足音が聞こえます」ね
79文責・名無しさん:2012/02/22(水) 10:09:49.64 ID:uDTS/m8JO
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない
80文責・名無しさん:2012/02/22(水) 12:28:17.43 ID:axRMNLdb0


【朝日新聞】覚醒剤使用容疑 2月18日に東京本社文化くらし報道部記者(33)が逮捕されていたことが判明 警視庁渋谷署
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329880028/

ベトナム政府 「韓国人との結婚を法律で禁止します!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329819622/

81文責・名無しさん:2012/02/22(水) 14:26:51.98 ID:TVXBHzr50
今日は常連多かった
82文責・名無しさん:2012/02/22(水) 16:33:03.57 ID:KyNBXqUG0
新聞なんてのは娯楽の一環で読んでるもんだと思っていたが
83文責・名無しさん:2012/02/22(水) 17:52:42.08 ID:1d+Z7ubY0
>75
それくらいなら載るんじゃないの?
朝鮮人の上官や将校が・・・なら朝日が隠したい歴史だから
載りづらそうだけど
84文責・名無しさん:2012/02/23(木) 01:32:30.58 ID:avrw2zHN0
愚かなふたり
http://www.youtube.com/watch?v=aqsFL76Ay-c&feature=youtu.be

でも、アカヒは彼らを拾うべきだ!
85文責・名無しさん:2012/02/23(木) 09:17:07.15 ID:frV6HQzv0
http://www.asahi.com/international/update/0222/TKY201202220333.html

アメリカで朝鮮人がまた乱射事件を起こしたのに、
朝日新聞サマは犯人が朝鮮人であることには一切触れずw
86文責・名無しさん:2012/02/23(木) 09:27:11.35 ID:frV6HQzv0
http://japanese.joins.com/article/531/148531.html?servcode=400

朝日の記事の2時間前に、南朝鮮本国マスコミの報道を受けて、
中央日報の日本語サイトでもハッキリと朝鮮人の犯行と書かれているんだが。
ここまでしてアサヒが朝鮮人の絡んだ事件を隠そうとする意図は何?
87文責・名無しさん:2012/02/23(木) 10:13:17.84 ID:9lx82z570
>>73
名古屋版に一個来てたよ
夜になっても上がってなかったらうpするわ
88文責・名無しさん:2012/02/23(木) 20:10:06.34 ID:vEtzNOpx0
23日 名古屋版

南京市に礼欠く河村市長発言

農林業 橋本理市(三重県伊勢市 74)

 河村たかし名古屋市長が同市を表敬訪問した姉妹友好都市中国・南京市の代表に対し、南京大虐殺
について取り上げ「南京事件というのはなかったのではないか」と発言した。全く礼を欠く甚だしい失言だ
と思う。南京市側は当初「南京市民は憎しみのためではなく平和のために歴史を学んでいることを強調し
たい」と怒りを抑えていたが、21日には名古屋市との交流停止を発表した。当然だろう。
 南京大虐殺については、死者数について日中双方の見解があるとはいえ、日本軍による大規模な無
差別殺害があったことは国際的にも明らかになっている。それを一部の否定論者同様に根拠薄弱で軽
率な発言を繰り返した河村市長には「大都市名古屋を代表して訪問団を迎える資格はない」と言いたい。
 市長は事件を検証する討論会を南京で開きたい意向も示したという。大虐殺を否定する決定的新事実
が発見されたのならともかく、これでは市長個人の意見を南京市に押しつけようとする行為でしかない。
反感を招くだけだ。政治家ならそんなことより結衣宇高を深めるべく文化交流など建設的発言をすべき
だ。市長は22日も「発言は撤回しない」と述べたが、政治家としての資質が問われる態度だと思う。
-----------------------
書いてるうちに段々と怒りが込み上がってきてるのがよく解る文章ですな
いつ国際的に明らかになったのか知らないが、中国側の言う大虐殺なんて物理的、常識的にありえんのだがね
89文責・名無しさん:2012/02/23(木) 20:23:57.39 ID:S/6F0l840
「討論会」を「意見の押しつけ」ってことにしちゃうこの投稿主は、
討論会ってのを一体どんなもんだと思ってんだろうね。
どこぞの糾弾会じゃあるまいに。
90文責・名無しさん:2012/02/23(木) 22:56:32.19 ID:sl9ndQN60
「刀では一人か二人しか斬れない」と言えば、
「刀匠とかが否定している!」とムキになる肯定派。

確かに何人も斬れるイイ刀ってのが存在するのかもしれない。
けど、それを戦場に持っていったかどうか。
(そんなイイ刀は、たいへん高価だろうし)
重たい刀を嫌って、軍刀ってのは斬れやしないペラペラを戦場に持っていったもの。

それに、藁かなんか巻いたのをヒトに見立てて斬ってるのは
映像ではよく目にするけど、
あれは、ヒトそのものではない。
肉や脂が付いて、一度でもヒトを斬ると鈍らになるもの。
骨に刀身が当たれば、刃は欠ける。

本田勝一によれば「鉄兜もろとも叩き割り!」と講談話に仕立てていたけど、
鉄兜に刀を振り下ろせば、刀が即ダメになる。
一人も斬れやしない ww
91文責・名無しさん:2012/02/24(金) 01:09:53.92 ID:CXmcEDTZO

彼らの中では零式防衛術とかミカドロイドとかが実在しているのだらう(棒

かのごとき大日本帝国が何故負けたのか問ふてみたゐものだ
92文責・名無しさん:2012/02/24(金) 07:43:17.52 ID:QyD//3bw0
>南京大虐殺については、死者数について日中双方の見解があるとはいえ、日本軍による大規模な無差別殺害があったことは国際的にも明らかになっている。

国際的に、ねぇ。
74歳か。
中国様に忠誠を誓ったまま死んでいくのだろうね。
93文責・名無しさん:2012/02/24(金) 07:57:05.40 ID:CxfZWlaJ0
結局「日本は永久に中国様に媚び諂い、中国様の要求を無条件かつ盲目的に
受け入れる義務がある!!!永久の謝罪と賠償だけが日本の存在価値だ!!!!」
としか思ってないでしょ、そのジジイ

このジジイが中国人に頭吹き飛ばされて脳みそと精液ぶちまけて死ねばいいと思うよ
「おありがとうございますちゅうごくのかたになぶりごろしにされてれっとう
くそにほんじんとしてうれしゅうございますううううう!!!!!!」ってなw
94文責・名無しさん:2012/02/24(金) 08:03:21.07 ID:pRSGNyx30
> 日本軍による大規模な無
> 差別殺害があったことは国際的にも明らかになっている。

そうだっけ?
聞いたことないけど
95文責・名無しさん:2012/02/24(金) 08:25:28.48 ID:9zrLpQhc0
>>94
この場合の国際的とは特亜の中で明らかになっていれば
朝日的にはOKなんだろ
96文責・名無しさん:2012/02/24(金) 16:45:04.16 ID:+hm8cy/O0
たしか死体なき大虐殺
ミステリーですな。
97文責・名無しさん:2012/02/24(金) 17:44:35.62 ID:bDjVBz1o0
調剤医療費と薬局調剤医療費
前者が薬本体、後者は院外調剤費。
院外調剤に巨額の予算を当てている厚労省
最新の資料で薬本体が6.1兆円、院外調剤関連が5 .7兆円。
今度の改定で院外調剤関連の医療費が薬本体を上回り、
6兆円を超え、診療所本体の収益すら上回る。
すべての医療機関が院内処方にすれば医療費6兆円節約できる。

日本の医療費激増は
欧米ではありえない、日本特有の門前薬局林立に原因がある。

98文責・名無しさん:2012/02/24(金) 21:15:03.09 ID:L+i2zvza0
24日 名古屋版

感動的な卒業式こそ意味あり

元高校教員 加藤 淳(愛知県日進市 72)

 卒業式シーズンが巡ってきた。多くの学校では、起立、礼、着席の繰り返しと、校歌や蛍の光、君が
代の合唱、さらに在校生送辞、卒業生答辞、来賓祝辞、校長の訓話と、旧態依然とした卒業式が行
われているのではないか。
 卒業式とは、学び、遊び、そのれまで慣れ親しんできたステージを降りて、次のステージにステップ
アップするために立ち向かう節目となる儀式である。
 それまでの生活を振り返り、反省し、明日への希望に胸を膨らませる絶好の機会であり、場なので
ある。
 にもかかわらず、現実は、生徒の粗相を見逃すまいと目を光らせる先生、参列者全員に起立をして
歌うよう要請しておきながら、着席したまま歌わない先生、その先生たちを教育委員会に通報するた
めにチェックする先生による、陰湿なドラマが展開されている。これでは卒業式の本質をはずれている。
 卒業式は、学校が授ける最後の授業である。その授業を最も効果的にすることのみに焦点を定め
た、さわやかな、のびやかな、感動的な式典であってしかるべきなのだ。それに比べたら君が代の斉
唱は不可欠ではない。それに政治家が口をはさむのはおこがましい行為なのだ。
-------------------
最後が言いたいが為に一生懸命言葉を選んだんだねえ
しかしあんた、最初の段で「〜行われているのではないか」と今どうなっているのか知らないように書いておいて
すかさず「現実は〜陰湿なドラマが展開されている」って断定してるんだけど、自分でおかしいことに気付いてないでしょ
結局君が代を歌わせたくないってだけで、理屈はどうでもいいんだよね
99文責・名無しさん:2012/02/24(金) 21:45:52.35 ID:QyD//3bw0
>>97
確かに、ちっちゃな医院の傍らにも必ずと言っていいほど薬局あるね。

>>98
陰湿なドラマの主演は、国歌を起立して斉唱出来ないという不可思議な病にかかってる反日教師連中なんだが。
生徒が主役の目出度い卒業式で反日イデオロギーを表明せずにはいられないアホ教師がおこがましいわ。
100:2012/02/24(金) 21:51:48.87 ID:yiDgHtx70
2月21日(火)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「反戦唱えた兵 撲殺した上官」  無職 地代良三(千葉県八千代市 88)

中央大学法学部生だった私は1943(昭和18)年12月、学徒兵第1期生として
東京師団東部第12部隊に入隊した。翌年7月にフィリピンのマニラに上陸。
敗戦をセレベス島(現インドネシアのスラウェシ島)の山奥で迎えた。忘れられない
のが戦後の46年5月ごろ、セレベス島マリンプンの捕虜収容所で行われた演芸会
のことである。
開幕早々、突然舞台に躍り出た旧制高校出身の学徒兵が反戦のアジ演説を始めた。
それを見た2、3人の将校が怒り狂って「中止、中止!」と叫びながら舞台上に
駆け上がり、学徒兵を舞台袖に引きずり込んですさまじい鉄拳の嵐を降らせた。
倒れて無抵抗でいる彼らに将校らの執拗な暴行が続いた。
皆あっけに取られ、一瞬何が起こったのかわからなかった。皆が楽しみにしていた
演芸会はふいになった。再び現れた部隊長の手には包帯が巻かれ、激しい暴行を
加えたことが推測された。後日、学徒兵の遺体はひそかに処理されたと聞いた。
私は復員船で彼を捜したが、やはり乗っていなかった。
既に終戦後であったのに、我々の間では軍の階級制度も陸軍刑法も厳然と効力を
保っていた。若い兵は死を賭して抗議したのだろうか。それにしても飢餓と苦渋を
生き抜いた戦友。本人はむろん、内地で帰還を心待ちにしておられたご家族にも
お気の毒でならない。
101文責・名無しさん:2012/02/24(金) 22:01:42.88 ID:9RTPdXAp0
空気の読めない戦友を持ってお気の毒
102文責・名無しさん:2012/02/24(金) 22:22:48.21 ID:H9b0ft+S0
>>既に終戦後であったのに、我々の間では軍の階級制度も陸軍刑法も厳然と効力を
>>保っていた。

戦争が終わると階級制度とかなくなるんだっけ?
103文責・名無しさん:2012/02/24(金) 22:30:50.59 ID:/JVhnyzM0
>98

高校教員やっていたら知ってると思うけど、卒業しきって「卒業証書授与式」っていうレッキとした
儀式なんだよね。それが最近ではいろいろくだけているみたいなんだけど。
それでも祝辞とか答辞・送辞なんかがある「旧態依然」ていうけど、それが本来の姿で
それが嫌なら「卒業証書授与式」なんかやめてただの「卒業パーティ」にすればいいのに。
104文責・名無しさん:2012/02/24(金) 22:50:35.86 ID:QyD//3bw0
>>100
>既に終戦後であったのに、我々の間では軍の階級制度も陸軍刑法も厳然と効力を
保っていた。

捕虜が一同に会する演芸会というイベントなら当然見張りの兵もいただろうに、
捕虜が捕虜を撲殺するまで暴行騒動を傍観してたの?


スッゲー嘘くせぇ。
105文責・名無しさん:2012/02/24(金) 23:05:05.09 ID:+LmJUiQk0
>>94
つ極東国際軍事裁判
106文責・名無しさん:2012/02/24(金) 23:32:06.72 ID:iuHwI62L0
>>100
常識で考えれば、捕虜収容所の演芸会に収容所を管理する国の軍の将兵が
武装して監視しているはず。
ここの場合インドネシアだから、オランダ軍だわな。
いくら言葉が通じないとはいえ、舞台袖に引きずり込んだら異常を感じるだろ。
こんな捕虜同士の乱暴狼藉があったらオランダ軍の収容所長の管理責任が
問われるはず。(もちろんオランダ軍の軍法によって)
107文責・名無しさん:2012/02/24(金) 23:44:42.80 ID:qT3i8L+G0
>>94,105
確かに東京裁判では「日本軍による大規模な無差別殺害があった」ことになってる。
しかし、中国側の言う「30万以上」は中国以外では「プロパガンダ乙」の扱い。

>>102
軍が解体され、その通知が届くまでは、従前の階級制度が保たれる。
だいたい、数百人数千人のオッサンが一堂に会しているんだから、「これからは平等だぁ!」なんてやらかしたら
それこそえらいことに。(w
108文責・名無しさん:2012/02/25(土) 00:21:27.06 ID:VCEelo3Y0
極東軍事裁判における所謂「南京事件」の立件は伝聞証言のみを根拠に「殺人49件」
大規模な無差別殺戮ねえ
109文責・名無しさん:2012/02/25(土) 01:04:01.28 ID:wwGmrvGP0
>>106
収容所が用意されたり演芸会が開かれたりする規模の捕虜なんだから、
この爺さん以外にも証人はそれなりの数いるだろうなぁ
110文責・名無しさん:2012/02/25(土) 01:24:49.30 ID:wqFkRco+0
>>97>>99
医療機関となぜか別個に存在する薬局。
あれをブサヨは「医師が儲けるため!」とわめく。

けど病院や医院の中で薬売ったほうが、医者は儲かる。
あの不便な実態は、薬販売サイドの企みなのだ。

「医師会が悪いから…」が常套句のブサヨ、
しかし悪党集団・日本医師会は、ミンス支持を表明している。
111文責・名無しさん:2012/02/25(土) 01:29:48.42 ID:wqFkRco+0
河村発言に対して、中共が「動かぬ証拠がある!」

なるほど、だから証拠出せないんだ。
動かないから、持ってこれない www

112文責・名無しさん:2012/02/25(土) 01:36:20.02 ID:vCDxWK4P0
>>110
自民党への批判を巧みに避けるのが笑える
113文責・名無しさん:2012/02/25(土) 02:58:29.02 ID:VWcT+Xo80
>>100
演芸会でアジ演説って楽しい雰囲気に水差してるのはどっちなんだか
114文責・名無しさん:2012/02/25(土) 05:19:09.29 ID:c77oCwGF0
南京事件が事実で大規模な無差別殺戮だと
まあそれも良しとしよう

だったら戦中に散々日本の軍国主義や侵略主義を煽ったチョーニチシンブンは
当然のことながら絞首刑だな
115文責・名無しさん:2012/02/25(土) 07:55:04.63 ID:e3k8CMC50
現在中国がやってる大規模な虐殺行為についてはだんまりを決め込む朝日新聞
116文責・名無しさん:2012/02/25(土) 08:16:30.57 ID:LgAm/blu0
朝鮮学校に高校無償化適用を NGOが国連委に勧告要請

 日本政府が朝鮮学校に高校無償化を適用しないのは人種差別撤廃条約に違反するとして、
日本などの三つのNGOが24日、ジュネーブの国連人種差別撤廃委員会に対し、
日本政府に適用を勧告するよう要請する。

 NGOの「外国人学校ネットワーク」「在日本朝鮮人人権協会」「反差別国際運動」が、
無償化を適用しないのは特定の民族への差別であることを委員会から日本政府に明確に示すよう求める。
朝鮮学校への地方自治体の補助金が維持されるための必要な措置を働きかけることも求める。

 NGO側は、昨年に続き無償化が適用されないまま卒業の時期が近づいているため、
緊急の対応を求めることにした。国際的な人権の基準や植民地支配の歴史に照らして、
日本政府には朝鮮民族の子らが言葉や文化、歴史を学ぶ権利を保障する責務があると主張している。

2012年2月25日1時22分
http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201202240567.html
117文責・名無しさん:2012/02/25(土) 13:45:29.83 ID:X6yK9nrV0
>>116
朝鮮学校が学校教育法第1条に定める「高等学校」でないのは常識。助成金すら不要。
法律に定めていない「各種学校」を強引に無償化するのは違法行為。法の平等が崩れる。

こうした現実から目を逸らして「民族差別」と唱える偽善者に反吐がでる。
118文責・名無しさん:2012/02/25(土) 14:23:25.08 ID:UE49CIuQ0
民主党内にも反テロ・正義の観点から朝鮮学校無償化に強硬に反対する議員が大勢いるから
なんだかんだで民主党政権下においても未だに無償化が適用されないわけで

チョーニチのゴミ虫さん達は
いい加減に民主党を自分たちのお仲間だと妄想するのはやめた方がいいと思うよ
民主党もいい迷惑だろ
アイドルがキチガイみたいなキモヲタに付き纏われてるみたいなものだ
119文責・名無しさん:2012/02/25(土) 14:41:44.94 ID:3HxOjQei0
NGOの主張が通ったらそんなこと言ってられなくなるだろ
120文責・名無しさん:2012/02/25(土) 15:17:57.35 ID:ab98dqUY0
>>119
問題ないよ。
鼻くそほじりながら「いやー、法律違反なんですわ」って言って終わるだけ。

国連に国内法をどうこうするような権限なんかない。
121文責・名無しさん:2012/02/25(土) 15:24:42.66 ID:8eGpEefv0
反テロの趣旨だから差別でも何でもない

たとえばブラジルだけ気に入らないから
ブラジル人の学校だけ無償化停止するとかだったら話は別だけどな
122:2012/02/25(土) 16:59:54.70 ID:4QUfNgLk0
2月22日(水)朝日新聞東京版「声」欄
「君が代、最高裁判決に疑問」  元大学教員 中森孜郎(仙台市青葉区 85)

最高裁は昨年、「君が代」斉唱を求める校長の職務命令は合憲と判断。1月の、
職務命令違反による懲戒処分の是非を問う訴訟では、世論の批判を配慮したのか
「減給・停職処分は慎重に」と改めたが、職務命令は合憲との判断は変えていません。
特定の意味と歴史性を持つ「君が代」を歌うことを公権力が強制することは明らかに
憲法で保障された思想・良心の自由という基本的人権を侵害することに他なりません。
戦前の教育を受けた私は典型的な軍国主義少年として育ち、海軍少年飛行兵となりました。
戦後、生きる目標を失っていた時に戦没学生の遺稿集「きけ わだつみのこえ」と出会い、
大学で教育史を学びました。戦前の教育の本質を知ってからは、「君が代」は絶対に
歌えないものとなっています。
憲法では「基本的人権は侵すことのできない永久の権利」と定め、その憲法条規に反する
法律・命令は、その効力を有しないとしています。また、「裁判官その他の地方公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負う」とも定めています。従って判決内容に同意した
最高裁判事については、憲法の番人としてあるべき適格性を疑わざるをえません。
123文責・名無しさん:2012/02/25(土) 17:11:11.44 ID:8eGpEefv0
テロリストに適格性を疑われようと結構
痛くも痒くもないし
かえって名誉なことだろう
124文責・名無しさん:2012/02/25(土) 18:30:27.36 ID:t70GkbB80
2月25日 広島版声欄
恩師が作詞の「われら愛す」 無職 竹内俊輔 (兵庫県西宮市 64)

 卒業式や入学式での「日の丸・君が代」について、また論争が起きています。教職員に起立斉唱を義務付けるのは是か否か。
憲法が定める思想良心の自由に違反しないのか。声欄には先日、新しい国歌を作ることを提案する意見が載りましたが、
終戦後、新国民歌「われら愛す」が既に作られたことを改めて知って頂きたいです。
 今のサントリーが1953年、「日本の国を愛する我々が希望と誇りを持って歌える歌」を公募。歌詞5万点、曲3千点もの応募があり、
その中から山形県の高校教師だった芳賀秀次郎氏作詞のこの歌が選ばれました。私は県立山形南高校の卒業生で、芳賀先生は恩師です。
当時、毎日のようにラジオで流れ、東京の日比谷公会堂や兵庫の宝塚大劇場でも歌われたそうです。
「われら愛す 胸せまる あつきおもひに」「空に満つ 平和の祈り」。国語の先生らしく、日本文化を基に新しい希望に満ちた歌詞だと思います。
 世界には「第2国歌」と呼ばれる歌がある国もあります。日本も「君が代」は天皇家の歌として、通常は「われら愛す」を歌うことを提案します。
オリンピックの表彰式では、選手の健闘をたたえて「我ら愛す」。いかがでしょうか。
125文責・名無しさん:2012/02/25(土) 18:34:28.74 ID:t70GkbB80
そうですか。だったら私は「思想良心の自由」に法ってそれを 拒 否 します。
その歌がどんなに素晴らしかろうが意味があろうが、憲法の精神に従えば拒否することが妥当なんでしょう?
同様に、校歌、先生への挨拶、授業前の起立礼、授業をまともに聞くことも強要されているので拒否します。

こんな屁理屈が学生に蔓延するからやめなさいというのに…

百歩譲ったとしても、その曲は山形南高校周辺だけで流行った曲であって、
再度国歌並に持ち上げるには「 強 要 」が必要なはずなのだが。
126文責・名無しさん:2012/02/25(土) 19:03:06.10 ID:fS/MVnNM0
>>122
>戦前の教育の本質を知ってからは、「君が代」は絶対に歌えないものとなっています。

君が代拒否だけじゃなくてさ、

『戦前の教育の本質を知ってからは、「日本人であること」は絶対に堪えられないものになり、日本国籍を捨てました。
戦前の日本の残日本に住むことにも堪えられなくなり、今は韓国で温かい人たちに囲まれ日本の罪を懺悔しつつ暮らしております。』

どうせやるならこれくらいやってもらわないと。
127文責・名無しさん:2012/02/25(土) 19:04:12.59 ID:fS/MVnNM0
>>122
>戦前の教育の本質を知ってからは、「君が代」は絶対に歌えないものとなっています。

君が代拒否だけじゃなくてさ、

『戦前の教育の本質を知ってからは、「日本人であること」は絶対に堪えられないものになり、日本国籍を捨てました。
日本に住むことにも堪えられなくなり、今は韓国で温かい人たちに囲まれ日本の罪を懺悔しつつ暮らしております。』

どうせやるならこれくらいやってもらわないと。
128 【東電 84.4 %】 :2012/02/25(土) 20:08:00.28 ID:/xd29aVz0
>>120
それにしてはこの手の主張がなくならないなぁ
公務員はきちんと説明しているんでしょ?こういうのって説明責任あるんでしょ?
129文責・名無しさん:2012/02/25(土) 21:30:10.47 ID:8eGpEefv0
>>126>>127
大事な事だから2回書いたのか
まあ本当にその通りだと思うわ

別に日本が、君が代天皇が嫌いなのであればそれはそれでかまわない
だが、だったら日本から出て行けってこった
130文責・名無しさん:2012/02/25(土) 22:31:33.91 ID:ikoPcJA30
>川柳コーナー
火事の実験に3億円を費やしたことに「そのカネで家が何軒建つのか」と揶揄してる莫迦がいたな。
たぶん「自分は世相を斬る辛口の御意見番だ」とか何とかドヤ顔になってるんだろうねえ(棒読み)。

そういう研究のおかげで死亡事故を予防できたら社会の役に立つんじゃないか
みたいな想像力は持てないんだろうね。
131文責・名無しさん:2012/02/25(土) 23:18:54.43 ID:Mk/+jJp+O
まぁ、技術開発や研究は「得られるものが出てくるその瞬間」までは
金を捨てるのと同じだし、大衆はいつだって即効果があり、
即反映されるもの(特に「目に見える形」)でないと
納得しないからなあ……。

時々、それでも民主主義を支持する自分は案外馬鹿なのでは
ないかと思ってしまったりする。
132文責・名無しさん:2012/02/26(日) 00:11:50.08 ID:gpXg7E360
>>130
自衛隊を無くして防衛費を福祉に廻せば‥に通ずるものがある。
133文責・名無しさん:2012/02/26(日) 00:27:17.49 ID:nnEy0wTz0
>>128
誰に対する説明かがよくわからんが、国連に訴えようとする連中自身はよく理解してるんだよ。
意味がないって。
ただ「国連もやれっていってるんだ!」って叫べば、よくわかんない人は「国連が言うなら…」ってなるでしょ。
それを狙ってるの。

国連が凄い力を持ってるって勘違いしてる人が多いんだよ、日本は。
134文責・名無しさん:2012/02/26(日) 04:30:21.93 ID:QEZ7R8St0
>>133
日本の旧敵国、連合国に訴えるんだから朝鮮人はある意味よくわかってるのでは。
135文責・名無しさん:2012/02/26(日) 11:07:17.37 ID:4iRqdoV/0
>>133
田嶋はそこまで委員会で
慰安婦ネタでコクレンガーって叫ぶよね
136文責・名無しさん:2012/02/26(日) 11:42:04.64 ID:e56B2YcI0
光市母子殺害事件の犯人の死刑を決定付ける一因となった橋下のテレビでの発言と現在の大阪市長としての強権的手法を結びつける投稿はまだだろうか。
137文責・名無しさん:2012/02/26(日) 13:58:03.02 ID:pXYdl1GD0
ソビエト連邦様のパレード
http://www.youtube.com/watch?v=DEjWPO7eobw

ナチとどー違うんだ?

138文責・名無しさん:2012/02/26(日) 14:26:06.41 ID:EzHwuCDU0
>100
演芸会は捕虜たちの数少ない娯楽です。
「アーロン収容所」には、いくつかの劇団が出来て日夜練習に励み、捕虜たちは
毎週土曜日を心待ちにしている姿が描かれています。

この収容所がどうだったかは、分かりません。
が、楽しみにしている演芸会をぶち壊して、アジ演説なんてした日にゃあ・・・
袋叩きは道理。

139文責・名無しさん:2012/02/26(日) 14:47:22.94 ID:gpXg7E360
>が、楽しみにしている演芸会をぶち壊して、アジ演説なんてした日にゃあ・・・
>袋叩きは道理。


気分を害されたから殺人って、そんな道理はないだろ。
そういうことではなくてだな、
この爺さんの話は本当なの?武装した監視兵もいる中、そんなこと出来たの?サヨク爺の捏造なんじゃないの?ってことでしょ。
140:2012/02/26(日) 16:00:29.45 ID:iYnp+4XH0
2月25日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「私・・・・・・フラれちゃいました」  高校生 釜田せいら(宮崎市18)

「ごめん。もう好きかわからない。別れよう」と大好きな人から言われました。
毎晩泣き続けて3週間経ちます。あの時はこの世の終わりかと思いました。
祖母に話したら「じゃあ、あんたは死ぬまでに100回以上この世の終わりが
来るわ」と言われました。少し笑えました。
実際、今までの私は学生時代の恋愛なんて軽く馬鹿にしていました。付き合っても
すぐ冷めたりしていました。その私が同じ人を思い続け、振られてからも引きずって
いるという、あり得ない緊急事態に自己嫌悪を抱いています。
今回学んだことは、どちらかの気持ちが大きすぎたり重すぎたりすればうまく
いかないということです。私は好きという気持ちを全力で相手にぶつけていた
ようです。高校3年のこの時期に私は一体何をやってるんだ!!って思いますが、
たくさん学べたこともあったので、それはそれでよかったと思います。とにかく
今はやるべき事をやるのみ。自分・・・・、頑張れ。
141へそ吉:2012/02/26(日) 16:33:13.47 ID:SZLYNvkT0
基地外投稿ではないのでスマソですが、基地外記事を紹介させて下さい。少し賞味期限過ぎですが。
ブロックされて長文の投稿ができないので、2回に分けますのでご了承を。

中日新聞2月21日朝刊1面、光市の殺人事件で元少年の死刑が確定した事について。
142へそ吉:2012/02/26(日) 16:37:23.04 ID:SZLYNvkT0
「(前文略)今回の最高裁判決によって元少年の死刑が確定しても再審や恩赦の制度があり、元少年の
更生の可能性が直ちに消えるわけではありません。少年法が求める配慮はなお必要と考え、これまで通り
匿名で報道します」

再審! 恩赦! この期に及んで、まだ鬼畜の命を助けたいと? 天下の朝日新聞さえ実名報道に切り
替えたというのに。
143文責・名無しさん:2012/02/26(日) 16:43:44.90 ID:DuCGDt+S0
>>140
チラシの裏に書いてろ、と思ったけど新聞なんて大半がチラシの裏だから正解っちゃ正解かw
しかしIQ半分にしてリライトすればそのまま西野カナあたりの歌詞になりそうだなw
144文責・名無しさん:2012/02/26(日) 18:14:51.82 ID:UX059jAD0
>>140,142
むしろチラシの裏より、2chの失恋板に書けばいい
145文責・名無しさん:2012/02/26(日) 20:34:51.11 ID:mv+wmGmU0
>>140
高3の2月末に「この時期に何やってんだ」となるってことは・・・この釜田は国公立落ちてるな
146文責・名無しさん:2012/02/26(日) 22:02:40.91 ID:2q1MMErG0
>>140
つーか、失恋直後の心神耗弱状態の、おそらく真夜中に書いたであろう投書を実名で載せてやんなよ…

更生の機会がこれから山ほどあるんだから、せめて匿名で…
147文責・名無しさん:2012/02/27(月) 04:57:04.42 ID:4gHYPeeb0
相手へのあてつけじゃないのか
148文責・名無しさん:2012/02/27(月) 07:14:29.73 ID:Jqx3DZVE0
>>146
この先、若気の至りで恥ずかしい投書をしてしまったことを思い出しては、
枕に顔をうずめて足バタバタ…だなw
まぁこんなどうでも良い事を載せたのは「若い女性も朝日新聞読んでますよ」というジリ貧新聞社のアピールなんだろ
俺からすると「親がサヨクなのかな?」しか思わんけど。
149文責・名無しさん:2012/02/27(月) 15:41:12.96 ID:EKVPxtZGO
若者欄があるんだけど?
150文責・名無しさん:2012/02/27(月) 20:10:01.92 ID:BnxaE9Nv0
>>140
「私の口の中のたかゆき」の一件を思い出したわ。
151文責・名無しさん:2012/02/27(月) 22:27:12.59 ID:lqmoZG6Z0
セーラー服が似合いそうな名前だな
152文責・名無しさん:2012/02/28(火) 13:47:47.20 ID:be/uzHga0
>>140
だいぶ前に読んだ記憶があると思ってぐぐったら2月4日付の九州版だった
東京はずいぶん遅くなって載せたんだな
それはさておき今日の東京版

「レジ袋不要」カードは不要 .飲食店経営 芳澤 佐織(埼玉県日高市 39)

 15日の「ののちゃん」は笑えませんでした。スーパーのレジでおばあさんが「レジ袋は要りません」のカードをカゴに入れ、
店員が「ご協力ありがとうございました」と記したカードをその上に重ねたのです。
 私は「レジ袋不要」のカードが嫌いです。なぜ直接言わないの、ちゃんと口があるでしょ、と思ってしまいます。
ある時、私がスーパーでカードを使わずに「袋は要りません」と言ったら、店員はカードがなくなったのかと
必死で調べていました。どんどん会話のない世の中になっています。
 会社員時代、同僚の男性が社員食堂の食器を下げる時に必ず「ごちそうさまでした」と言っていました。
「やっぱり言った方が気持ち良いよね」と。改めて見回すと、何も言わない人が多いようでした。
でも自然に言葉が出ている人は、人間性の良さまで垣間見える気がしました。
食堂のおばちゃんも、いい笑顔で食器を受け取っていました。
 それ以来、私は店のレジでもどこでも「ごちそうさま」「ありがとうございます」と言うようにしています。
会話のない世の中は、殺伐として寂しいです。


主旨はいいんだけど、障碍や病気で声が出ない人はどうするの?店員は手話くらい会得しろ?
ふだんの声欄は「弱者様に格別のご配慮を」って投書ばかりなのに
なんで今回は配慮がないんだ?
ついでに、カードは店員の備忘って役割もあるんだよ
153文責・名無しさん:2012/02/28(火) 15:08:08.55 ID:JvjWlRQ20
>世界には「第2国歌」と呼ばれる歌がある国もあります

英国の準国歌、「威風堂々」歌詞

希望と栄光の国 自由の母よ・・・
いかに讃えよう 自身の生まれた国を
広く さらに広く 国境は定められる
力を与えし神よ さらなる力を与えたまえ
力を与えし神よ みなぎる力を与えたまえ 
154文責・名無しさん:2012/02/28(火) 15:10:50.47 ID:c/iWQtC8O
>>152
どこの新聞でも投書欄は挨拶礼賛だからね。何日かしたらその手の反論が掲載されるかも。
155文責・名無しさん:2012/02/28(火) 17:25:27.57 ID:l6xwpZIO0
侵略肯定歌「威風堂々」を、
人気アニメのEDに長年使っていたテレ朝。
156文責・名無しさん:2012/02/28(火) 17:29:07.14 ID:a9rbCZx80
読売の投書欄の特徴として
知識人気取りが少なく
庶民の他愛もない日常を描いたものが多い
もちろん挨拶礼賛も多い
読んで不愉快な気分になることは少ないが
わざわざ投書するほどのことかとも思う
157文責・名無しさん:2012/02/29(水) 09:14:05.12 ID:0iq5iUHl0
>>155
「あたしンち」かw
158文責・名無しさん:2012/02/29(水) 10:02:19.94 ID:gQLcKoHp0
>152
店によっては、割引バーコードが付いていて必要なんだな・・・。

159文責・名無しさん:2012/02/29(水) 15:52:10.07 ID:X5I5Rgs40
>>156
>知識人気取りが少なく

知識が有る無し関わらず、サヨクってだけで自分が『リベラル知識人』『進歩的知識人』だと思ってる人間が多いよね。
160文責・名無しさん:2012/02/29(水) 17:58:58.84 ID:F8UtJ7ax0
毎日新聞東京版 2月29日
都市部の小道の路面を土に
会社員 松山 菊丸(福岡県春日市 38歳)

 国内の道路は大半がアスファルトやコンクリートで舗装されています。車は走りやすいし、
維持管理も容易でしょう。舗装や補修が雇用創出にもつながっていると推測します。
一方でヒートアイランド現象の一因とされるなど、環境への悪影響も指摘されています。
 そこで発想を転換して、都市部の制限速度30キロ以下の小道は舗装を剥がして、
路面を土にしてはどうでしょうか。スピードが出しにくいので速度違反が減るでしょう。
道端には草花が生え、緑豊かになるかもしれません。花粉症が気になる時期ですが、
土の路面は路上に落ちた花粉が舞い上がりにくいので、飛散が抑えられると聞きます。
 舗装をやめると側溝に土砂がたまりやすくなるでしょうし、道路事情の悪化を心配する人もいるでしょう。
それなら、現在舗装作業などに携わっている人に道路管理をしてもらえば、問題は解決できると考えます。
雇用の維持にもつながります。一考に値すると思いませんか。

===============================
この投稿者氏は雨の日にぬかるんだ土の上を歩いたことがないのでしょうか。
161文責・名無しさん:2012/02/29(水) 19:12:14.79 ID:ud6Ak4zC0
>160
>会社員 松山 菊丸(福岡県春日市 38歳)

家にこもってないで、外に出ましょう。
自分の足で歩きましょう。


>一考に値すると思いませんか。

寝言は寝てから、言って下さい。
162文責・名無しさん:2012/02/29(水) 21:41:57.68 ID:N8UGG7eC0
無害なだけ朝日のゴミ虫よりはマシなものの
これが38歳の社会人の書く文章か
163文責・名無しさん:2012/03/01(木) 00:08:12.60 ID:PEm/n3AF0
>>152
お前みたいに障害を障碍とか書いて得意気になるヤツが信用できない
案の定、ミソもクソも一緒にする変な言いがかりで趣旨とドンドン離れてってるし
164文責・名無しさん:2012/03/01(木) 00:10:17.74 ID:PEm/n3AF0
>>160
乾いた砂による土煙を浴びたことがないのか
福岡ならつい数日前に黄砂を喰らったばかりだろうに
165文責・名無しさん:2012/03/01(木) 01:26:11.72 ID:MKxALaV80
>>156
新聞の投書欄なんて元来そんなもんすよ
166文責・名無しさん:2012/03/01(木) 03:49:52.25 ID:8VwJ00tL0
>>160
憧れのあの国農村部、「モノはないけどオラたちゃ幸せ」
みたいなテレビでも見たんじゃ…
167文責・名無しさん:2012/03/01(木) 11:08:21.12 ID:D1T8OS+e0
2012/03/01(木)の朝日新聞朝刊東京版14面「声」欄 より

「南京市に礼欠く河村市長の発言」
農林業 橋本 理市 (三重県伊勢市 74)

河村たかし名古屋市長が同市を表敬訪問した姉妹友好都市の中国・南京市の代表に対し、
「南京事件というのはなかったのではないか」と発言した。全く礼を欠く甚だしい失言
だと思う。南京側市は当初「南京市民は、憎しみのためではなく平和のために歴史を学んで
いることを強調したい」と怒りを抑えていたが、後に名古屋市との交流停止を発表した。
当然だろう。

南京大虐殺については、死者数について日中双方の見解に相違があるとは言え、日本軍
による大規模な無差別殺害があったことは国際的にも明らかになっている。それを一部の
否定論者同様に根拠薄弱で軽率な発言を繰り返した河村市長には「大都市名古屋を代表して
訪問団を迎える資格はない」と言いたい。

市長は事件を検証する討論会を南京で開きたい意向も示した。大虐殺を否定する新事実が
発見されたのならともかく、これでは市長個人の意見を南京市に押しつけようとする行為
でしかない。反感を招くだけだ。政治家ならそんなことより文化交流など建設的提言を
すべきだ。市長は「発言は撤回しない」としているが、政治家としての資質が問われる態度
だと思う。
168文責・名無しさん:2012/03/01(木) 12:24:33.70 ID:Q7OMNLhIO
想定内すぎてつまらない。それより今日は、挽き肉をピッタリ売れっていう馬鹿主婦にイライラした。
169文責・名無しさん:2012/03/01(木) 15:12:59.34 ID:I1mhRYYk0
>>167
投書を掲載する以前に朝日は
「現場に行って事件はなかったという橋本登美三郎」
「事件があったと伝え聞いた本多勝一」
二人のOBの相反する見解をどうするのかが報道機関としての責務だろう。
170文責・名無しさん:2012/03/01(木) 15:34:29.95 ID:0r1o6LHe0
アジアが=特亜が

世界が=特亜が

国際社会が=特亜が

世論が=サヨクが
171文責・名無しさん:2012/03/01(木) 17:18:32.78 ID:Sr1thqJ40
歴史を礼で語るなボケ老人。
172文責・名無しさん:2012/03/01(木) 20:04:44.66 ID:xhLjxf/l0
>>168
あれは久々にヒットしたw
173文責・名無しさん:2012/03/01(木) 20:33:38.02 ID:lm+rRvku0
>>168
うpイボンヌ
174文責・名無しさん:2012/03/01(木) 21:20:40.35 ID:pGkDdU1b0
2012/03/01(木)の朝日新聞朝刊東京版14面「声」欄 より

「肉はぴったりの重さで売って」
主婦 内山 優子 (神奈川県綾瀬市 33)

 肉類を精肉店ではなくスーパーで買うのが普通になって久しい。
だが、パッキングされた肉を買う際にいつも素朴な疑問を感じるが
「なぜ、ほとんどが中途半端な重さなのか」というものだ。
 私は料理本やレシピを見て料理をすることが多い。使う肉は
200cとか250cなどと端数はないのが普通だ。
ところが肉売り場では、ひき肉や細切れ肉が186cだの285cだのと
中途半端な量で売られている場合が多いのだ。
調味料の加減は肉の量にしたがっているわけだから、レシピ通りの
味を出すには、肉の量も指定どおりにしたいところだ。といって、調理時に
自分で肉の量を調整すると、余った分の利用に困ることになる。
 肉の量り売りが少なくなった昨今、スーパーは中途半端な量で
パッキング販売するのをやめてもらえたらうれしい。無論多少の端数は仕方ないが。
そんなことを求めてしまう私は珍しいのだろうか。
======================================================================
うちの母親に意見を求めたところ、「レシピなんて参考程度にしかならないんだから、
自分の舌を信じろ」と言われた。
175:2012/03/01(木) 21:25:47.63 ID:QmL0aQ300
2月28日(火)朝日新聞東京版朝刊オピニオン面
河合幹雄(桐蔭横浜大法学部教授)「死刑確定で終わらぬ光市事件」@

報道された事件と、記録でみる事件とが、これほど大きく異なる事件はない。
報道機関は光市事件で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会からの
厳しい批判を受け、あおる報道はやめたが、正しい情報提供はできていない。
少年の原体験は、自殺した母親の死体の脇に自分がひとりぼっちで取り残された
ことであったろう。殺してしまった母親の脇にとりのこされた赤ん坊によって
原体験を再現してしまった。その赤ん坊は「自分」であったはずである。
裁判の事実認定で、発覚を防ぐために赤ん坊を殺したというのは、死刑という
結論に無理にもっていくための後付けの理屈のようにも思える。
最高裁は、世論調査を見て、少年の刑事罰は軽くするという司法界の常識が
世間では全く受容されていないと解釈し、国民を啓蒙するのではなく、
「世論」に追随したようにみえる。
 (続く)
176文責・名無しさん:2012/03/01(木) 21:33:42.67 ID:z9rADJpN0
>>174
精肉店で買え。

そして200g買おうとしたら
『奥さん美人だからおまけしとくよ!』
と220g渡されて途方に暮れてしまえ。
177文責・名無しさん:2012/03/01(木) 22:33:43.99 ID:Sr1thqJ40
>>174
イデオロギー抜きでおかしい投稿って久しぶりだな。
ってか理系としては理解できないでもない部分がないわけでもないw
178文責・名無しさん:2012/03/01(木) 22:39:37.95 ID:WDPwI7q/0
>>177
いやいや、乾燥状態で量らないと正確に同じ量にできないでしょとか思わなくては
179文責・名無しさん:2012/03/01(木) 23:16:09.06 ID:lm+rRvku0
>>176
の的確なツッコミに吹いたw
180文責・名無しさん:2012/03/02(金) 01:21:20.93 ID:KCyXn6PZ0
>>174
>うちの母親に意見を求めたところ、「レシピなんて参考程度にしかならないんだから、
>自分の舌を信じろ」と言われた。

そんな貴殿の母には、こちらの料理本を差し上げよう。
まぁ、そういう人なら何とかしちゃうんだろうけど。
ttp://d.hatena.ne.jp/kaien/20081030/p1
181文責・名無しさん:2012/03/02(金) 01:35:55.30 ID:B04KV+mD0
>>174の口ぶりだと
「200欲しいのに186で売られている」
「250欲しいのに285で売られている」
のが気にいらない、ということなんだろうか。

「200欲しいのに300程度で売られている」
「300欲しいのに200程度(x2で400)で売られている」
方がありがちかつ深刻だと思うんだが…
182文責・名無しさん:2012/03/02(金) 10:03:44.62 ID:NABCshQ00
暇だか久しぶりにレス

>>167
>>後に名古屋市との交流停止を発表した。
>>当然だろう。
こういう人ってどうして向こう目線なんだろう?
日中・日韓で問題が起こったとして、日本側がアクションを起こしたら
「もっと冷静に!大人の対応を!」って言うくせに…
>>日本軍による大規模な無差別殺害があったことは国際的にも明らかになっている
国際的じゃなくて、中国的・朝日新聞的だろ

>>174
味付けの大さじ小さじのいい加減さを考えたら肉の数十グラムは無問題

>>175
>>少年の原体験は、自殺した母親の死体の脇に自分がひとりぼっちで取り残された
>>ことであったろう。殺してしまった母親の脇にとりのこされた赤ん坊によって
>>原体験を再現してしまった。その赤ん坊は「自分」であったはずである。
こういう情報をマスコミは一切報道しなかった
死刑が確定して裁判が終わって始めて報道する(しかも投稿という手段で)
裁判中は「酷い殺人犯を極刑にしろ!」という世論を煽り
死刑確定後は「死刑はやりすぎだったんじゃないか、もっと冷静に考えよう」という世論を作り出す
情報を恣意的に制限しながらより高い視聴率・購買率を目指す、真実も正義も関係無い、
国益・反日・絆・社会性・平和・道徳・犯罪・・・・利益が出ればどうなったっていいんだ
183文責・名無しさん:2012/03/02(金) 13:29:07.72 ID:KRSlNDoC0
>>175
>国民を啓蒙するのではなく、「世論」に追随したようにみえる
そりゃ一般的な認識は
「どんな原体験があろうと、それが人を殺すという行為を免罪はしない」だからな
「人の命は地球より重い(福田赳夫)」
「人を殺すことの是非に疑問を抱く時点で問題(大江健三郎)」なんだろサヨク的にはw
184文責・名無しさん:2012/03/02(金) 14:54:06.82 ID:MQwi2DXY0
>>182
そもそも、なぜ日本だけが常に「いいひと」でなくちゃならないんだ?
という疑問があるんだよなあ
結局、日本の外交下手って朝日を中心としたサヨク連中がそうさせてるんじゃないのかと
185文責・名無しさん:2012/03/03(土) 08:52:32.06 ID:QD2nFUIF0
ここで出てくる投書なんてどれもこれも可愛いもんだ

大昔だが、匿名で仕事の愚痴を懇々と並べただけの投書が掲載されているのを見たことがある

何であんなのが採用されたんだろ

いまだ謎だわ

あと、ジェームズ三木の「年寄りは禁煙場所でもタバコ吸わせろ」という投書も酷かったわ
186文責・名無しさん:2012/03/03(土) 10:39:56.45 ID:GrulbX2T0
毎日から、微妙なのと撒き餌投稿を1本ずつ。

毎日新聞東京版 2012年3月3日

不快感与える電車の中づり広告
主婦 渡辺たかえ (東京都世田谷区 52歳)

 年ごろの子の母です。電車内の中づり広告をずっと不快に感じています。
男性向けの雑誌宣伝で、わいせつな感じの、肌を露出してなまめかしいポーズをとった
写真を載せた広告をよく見かけますが、電鉄会社は金儲けのためなら
社会のモラルなどおかまいなし、と考えているのでしょうか。
 通勤通学のラッシュ時にあれを見て、誰もが平常心でいられると断言できますか。
我が家は、都内でも痴漢発生率が高い私鉄沿線にあります。女性専用車両を
1両設けたくらいでは不安は解消されません。駅の構内には「痴漢は犯罪です」
と書かれたポスターが張られる一方で、車内では痴漢を促すような
広告を出していることに矛盾を感じます。
 その電鉄会社のホームページでは「安全輸送を第一にしています」とあります。
真の安全輸送とモラルを求めます。
===============================
>通勤通学のラッシュ時にあれを見て、誰もが平常心でいられると断言できますか。
そのような中づり広告を無くせば目に見える形で痴漢が減ると断言できますか。
187文責・名無しさん:2012/03/03(土) 10:42:56.62 ID:Yq+R1QGb0
1両許すと「2両にしろ」と言い出す。
188文責・名無しさん:2012/03/03(土) 10:53:06.28 ID:GrulbX2T0
同じく毎日新聞東京版 2012年3月3日

今こそ基地問題解決の好機
工房経営 城間 康裕(那覇市 69歳)

 沖縄の米軍基地の整理縮小は、おそらく県民の総意だと私は捉えている。
普天間飛行場の移設先は、県外とする声が主流と認識しているが、
名護市辺野古を推す意見も根強いと感じる。
 県内外を問わず米軍基地の移設を主張する意見に共通するのは、
基地の存在を是認していることだと考える。それは日米安保条約や、
いわゆる「核の傘」の肯定に通じるのではないか。
 今年は沖縄の本土復帰から40年の節目の年。私の周囲では、
日本は安保条約を発展的に解消し、米国に頼らない国防が必要との意見がある。
非核三原則を撤回し、核兵器を導入することもやむを得ないとする。
そうすれば通常兵器を減らせるので、米軍基地の整理縮小が進むという見立てだ。
 こう書くと、本土の人は驚くかもしれないが、そう考える県民は私だけではあるまい。
沖縄の米軍基地への関心が高い今こそ、問題点を整理、解決する好機であろう。
長年の懸案にめどをつけたうえで、沖縄を若者にバトンタッチしたい。
===============================
ある種の自主国防論者として2chなどでは見られる意見ですが、
沖縄出身者の意見として毎日新聞が載せるのに驚きました。
189文責・名無しさん:2012/03/03(土) 12:02:37.31 ID:4EwuvNyR0

>南京市に礼欠く河村市長の発言

中国さまに礼を欠いた一色正春氏(映像を公表した元海保隊員)の著書を出したのは、
アカヒ
190文責・名無しさん:2012/03/03(土) 12:40:55.10 ID:lHncNGB+0
朝日新聞社から著書を出す一色正春
191文責・名無しさん:2012/03/03(土) 13:10:29.84 ID:kJ16p9d60
>>186
俺は女性週刊誌の方がどうかと思うんだけどなぁ
192文責・名無しさん:2012/03/03(土) 14:05:07.31 ID:wx2cWbqe0
>190
儲かりそう。
お金に節操がありません。
193文責・名無しさん:2012/03/03(土) 14:58:52.77 ID:aJuzNjymO
>>186
痴漢を促すwこれを素で言ってるなら素質あるな
194文責・名無しさん:2012/03/03(土) 15:42:57.98 ID:XdTm0HOo0
>最高裁は、世論調査を見て、少年の刑事罰は軽くするという司法界の常識が
世間では全く受容されていないと解釈し

少年法では18歳以上は死刑は死刑で減刑しないと書いてある。
法律に違反するのが司法界の常識なのか。
195文責・名無しさん:2012/03/03(土) 17:19:34.68 ID:B+rBiil40
>194
たしか東大の偉い先生が
日本人はレーガルマインドがないとか。

うえの日本人に司法界の人もはいる。
196へそ吉:2012/03/03(土) 17:46:05.28 ID:OFqHu48b0
例によってブロックがかかるのでこま切れ投稿しかできませんがご了承を。

中日新聞 2012年3月2日 「発言」
韓流に負けぬ日本文化築け
松本真嬉 中学生 15 (岐阜県七宗町)

日本で「韓流ブーム」とでもいえる現象が起こった。韓国発のドラマやアイドルグループが人気となり、
197へそ吉:2012/03/03(土) 17:49:04.55 ID:OFqHu48b0
(続き)
韓流スターが日本のテレビドラマにも登場するようになった。日本人の心を刺激するアイデアも多く評判が
良い。しかし、こうまで浸透してくると、日本の文化は大丈夫だろうかと不安になってくる。
私の周囲でもK−POPが好きな人がいたり、知名度は高くなった。日本は昔から外国の文化をうまく取り
198へそ吉:2012/03/03(土) 17:57:03.18 ID:OFqHu48b0
(続き)
入れて発展してきた国だから、これ自体は悪いことではない。ただ、海を越えて活躍する韓流タレントの
スタイルをまねするだけの日本人をみると、独創性はどうなったと思ってしまうのだ。他国のものを取り
入れるだけでは文化は崩壊してしまうだろう。
199へそ吉:2012/03/03(土) 18:00:59.20 ID:OFqHu48b0
(結び)
例えば、日本の伝統芸能などを現代風にアレンジしてオリジナリティーあふれる芸風を生み出してはどう
だろうか。韓流に負けない文化を私たちも創っていきたい。

200文責・名無しさん:2012/03/03(土) 18:38:58.57 ID:pPglxfx90
>海を越えて活躍する韓流タレントの
>スタイルをまねするだけの日本人をみると

  誰?
201文責・名無しさん:2012/03/03(土) 19:19:49.18 ID:V7qxG/xq0
今日の社説にもあったことだし
明日あさってあたりに
「朝鮮学校には寛大な心で無償化を」
とかって載るんだろうな

投稿がw
202:2012/03/03(土) 21:51:34.71 ID:8MLsyYKO0
>>175の続き
2月28日(火)朝日新聞東京版朝刊オピニオン面
河合幹雄(桐蔭横浜大法学部教授)「死刑確定で終わらぬ光市事件」A

治安の悪化や、少年犯罪の凶悪化といった誤った印象を国民に与えて、
厳罰化世論を形成させた報道機関は、それを是正する義務がある。
「安全と水はタダ」の70年代に比べ、現在は殺人事件が半分以下に減少しているのに、
死刑判決が急増したことを大きく取り上げるべきだ。
被害者遺族の気持ちや死刑についてあまりにも単純化された言説が多すぎる。
更生が期待できないというが、死刑囚こそ反省の必要がある。現場ではそう信じられ、
努力している。悪人も救われる、生まれ変われるといった死生観もある。
死刑確定で終わりではない。
少なくともこの少年の死刑執行は、全国の死刑囚の中で最後になされるべきだと考える。
 (終り)
203文責・名無しさん:2012/03/03(土) 22:52:38.83 ID:kJ16p9d60
>>199
出た!伝統芸能アレンジ!老人がよく言い出すコレだが、”伝統”を流行に迎合させた時点で全てダイナシになる
年寄りが言うのなら仕方ないが、中学生がとなると・・・まだ若いのに発想に柔軟さが薄れてヤバい
204文責・名無しさん:2012/03/03(土) 23:39:01.86 ID:qVNhyyaT0
>202
殺し得かよ・・・。
205文責・名無しさん:2012/03/04(日) 00:40:15.26 ID:QL4xUHBQ0

中国さま朝鮮さまが狂喜した311を追悼していいの?
アカヒよ
206文責・名無しさん:2012/03/04(日) 10:14:47.63 ID:0Wo+9hXE0
207文責・名無しさん:2012/03/04(日) 12:55:06.37 ID:Z7ORrgSP0
3月4日 朝日東京版
 強権的な自民改憲案を許すな
 無職 石川五十二(名古屋市瑞穂区 69)
 自民党の憲法改正原案を読み、あまりに強権的で国家主義的色彩が強いことに驚いた。
208文責・名無しさん:2012/03/04(日) 12:56:58.40 ID:Z7ORrgSP0
原案では天皇を「元首」と規定。国旗・国歌を国の「表象」として国民に尊重義務を課し、「緊急事態条項」を新設して
有事や大災害時に国民が国の指示に従わなければならない義務も盛り込んでいるのだ。
209文責・名無しさん:2012/03/04(日) 12:57:46.53 ID:Z7ORrgSP0
 憲法とは、国家が国民に対し横暴な振る舞いや圧政を課すことがないよう抑止するために制定するものだ。
特に、今の日本国憲法は主権在民、基本的人権の尊重、平和主義などを掲げ、国民の義務は納税と勤労など
最小限にとどめている。民主主義国家の憲法として模範的なものだ。
210文責・名無しさん:2012/03/04(日) 13:02:03.68 ID:Z7ORrgSP0
 それに比べ、自民党案は国民の義務や権利制限がやたらと多い。憲法を国家が国民を支配するための
道具として利用する意図が明白ではないか。また、自衛権を明記して集団的自衛権の行使を解釈で可能にするなど
踏み込みすぎだ。
211文責・名無しさん:2012/03/04(日) 13:02:44.93 ID:Z7ORrgSP0
自衛隊もはっきり「軍」と規定されている。これでは徴兵制を敷き、国家や天皇のために身を犠牲にすることを強要し、
思想や表現の自由を奪った時代に逆戻りしかねない。このような現憲法の精神をないがしろにするような動きを
許すことはできない。
212文責・名無しさん:2012/03/04(日) 13:05:56.31 ID:PXBGpVgp0
あまり憲法を読んでない人に言うても?だが。

直接国が国民にお金をばらまく条項はないみたい。
憲法が国と国民の契約なら子供手当とかは、の契約外。

税金を取る条項はあるが。
213文責・名無しさん:2012/03/04(日) 13:06:31.19 ID:Z7ORrgSP0
3月4日 朝日東京版
 自民議員の菅氏批判は的外れ
 無職 宮崎待子(神奈川県平塚市 64)
 自民党の溝手顕正参院幹事長が原発事故対応にあたった菅直人前首相を「後進国なら死刑」と評しました。
国政を預かる議員として品性に欠ける発言にあぜんとしました。
214文責・名無しさん:2012/03/04(日) 13:07:14.69 ID:Z7ORrgSP0
 そもそも、菅氏ら官邸の介入は、既成の組織が信頼に値しなかったからこその苦闘ではありませんか。
十分に機能せず、官邸と意思疎通を欠いた東京電力や原子力安全・保安院。安全管理に不備のあった組織を
育ててきたのは主に自民党政権でしょう。
215文責・名無しさん:2012/03/04(日) 13:08:44.72 ID:Z7ORrgSP0
 自前の人脈から科学者を集めざるをえなかった菅氏。このたびまとまった福島原発事故独立検証委員会
(民間事故調)で「バッテリーの大きさまで確認する首相」と報告された同氏を批判するのは筋違いではないでしょうか。
216文責・名無しさん:2012/03/04(日) 13:09:18.17 ID:Z7ORrgSP0
事故当時、「撤退はあり得ない」と東電を叱りつけた菅氏は最高責任者として仕事をしたと私は評価しています。
 批判は得意でも自らを省みるのは苦手な自民党議員は、自らの責任を認め、国民に謝罪するのが
先なのではないでしょうか。
217文責・名無しさん:2012/03/04(日) 13:13:24.41 ID:Z7ORrgSP0
細切れカキコで失礼しました。
>石川さん
後半「これでは徴兵制〜」は石川さんの妄想ですよね?
>宮崎さん
他人の説明を「もういい!」と遮っておいて「俺に情報が来ない!」ってどんなコントだよと。
218文責・名無しさん:2012/03/04(日) 13:15:08.98 ID:DQMuoubb0
ID真っ赤にして何やってんだこいつ
219文責・名無しさん:2012/03/04(日) 13:15:34.42 ID:WOy4u8s4O
春、なのか?
220文責・名無しさん:2012/03/04(日) 13:15:57.94 ID:Zoz5Bs/D0
忍者LV不足なだけじゃん。
221文責・名無しさん:2012/03/04(日) 13:24:07.69 ID:YbdC6SVf0
>>217
>他人の説明を「もういい!」と遮っておいて「俺に情報が来ない!」ってどんなコントだよと。

【原発問題】 当時の菅首相「俺の所に情報来ない!」→関係省庁が情報持参→菅氏「説明もういい」と追出し→「情報来ない!」ループ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330592106/
222文責・名無しさん:2012/03/04(日) 13:48:47.39 ID:qaobiCDa0
>>221
まあソースは原発推進派の読売だし
223文責・名無しさん:2012/03/04(日) 17:43:15.52 ID:I2SWw1eV0
しかし、九条ネギ保存委員会の人たちは、どうして改憲即戦争となるんかねえ
憲法を改正することと戦争を起こすことは全く別の次元なのに
224文責・名無しさん:2012/03/04(日) 18:12:20.56 ID:8+eThvro0
「邪悪で残虐な日本人は憲法改悪して戦争やりたがっている」と本気で思っているのよ
でもって「日本の周りの国の人は善良で平和的な人ばかり」と思っている。
実際は逆なのに。
これだけでも憲法九条信者は中共・朝鮮の手先、としか言えないのだがな
225文責・名無しさん:2012/03/04(日) 18:16:30.88 ID:pX3dxqn50
にしても↓凄よな。50〜60年代の左翼運動の真っ只中に青春時代を送った左翼がまだ生き残っているw

3月4日朝日東京版 『強権的な自民改憲案を許すな』無職 石川五十二(名古屋市瑞穂区 69歳)

自民党の憲法改正原案を読み、あまりに強権的で国家主義的色彩が強いことに驚いた。
原案では天皇を「元首」と規定。国旗・国歌を国の「表象」として国民に尊重義務を課し、
「緊急事態条項」を新設して有事や大災害時に国民が国の指示に従わなければならない
義務も盛り込んでいるのだ。

憲法とは、国家が国民に対し横暴な振る舞いや圧政を課すことがないよう抑止するために制定するものだ。
特に、今の日本国憲法は主権在民、基本的人権の尊重、平和主義などを掲げ、国民の義務は納税と勤労など
最小限にとどめている。民主主義国家の憲法として模範的なものだ。

それに比べ、自民党案は国民の義務や権利制限がやたらと多い。憲法を国家が国民を支配するための
道具として利用する意図が明白ではないか。また、自衛権を明記して集団的自衛権の行使を解釈で
可能にするなど 踏み込みすぎだ。

自衛隊もはっきり「軍」と規定されている。これでは徴兵制を敷き、国家や天皇のために身を犠牲に
することを強要し、 思想や表現の自由を奪った時代に逆戻りしかねない。
このような現憲法の精神をないがしろにするような動きを許すことはできない。
226文責・名無しさん:2012/03/04(日) 18:20:42.24 ID:pX3dxqn50
名古屋の左翼の石川五十二さん、
韓国には兵役があること、中国が数十年も軍事費を2桁増させてること、
韓国も中国も外国に武器輸出しまくってることを、なぜ批判しないの?

完全に中国、韓国、北朝鮮の立場に立った投書だよねw
227文責・名無しさん:2012/03/04(日) 19:11:23.36 ID:jmyFDQeR0
>>224
>「邪悪で残虐な日本人は憲法改悪して戦争やりたがっている」と本気で思っているのよ
>でもって「日本の周りの国の人は善良で平和的な人ばかり」と思っている。

本気でそう思ってる頭ん中お花畑な連中もいるだろうが、悪意を持って日本の手足を縛り日本を貶めようとしてる連中がわざとこういうことを言ってんのよ。
お花畑は自分らが利用されてることにも気付かない。
自分らは平和を愛する善人だと信じてる。
228文責・名無しさん:2012/03/04(日) 21:49:45.77 ID:Ky7t3DSj0
> 思想や表現の自由を奪った時代に逆戻り
GHQの検閲時代のことか?
229文責・名無しさん:2012/03/05(月) 01:10:26.00 ID:neq1ZLWcO
投書の話をしようよ
230文責・名無しさん:2012/03/05(月) 07:34:27.30 ID:uWdVppHN0
>>223
そもそも破防法だって、正常な人間が考える趣旨としては
危険思想の持ち主を叩いて日本がナチズムや軍国主義にならないようにするための法律だろ

憲法改正だって、災害やテロ、中国・北朝鮮のような軍事・テロ国家から人命や人権を守る趣旨だ

でもキチガイにとってはそれが徴兵制復活だのナチスだの軍靴の音だのに聞こえるんだろ

欧米から圧力をかけられていた児童ポルノを叩く法律を改正することだって
幼女に対する搾取を防ぐ趣旨だ
それを社民は代用監獄の悪用につながるとか意味不明なことほざいて反対してるんだろ
(まあ日本は児童の年齢が欧米(概ね15、16歳未満)と比べて高すぎるとは思うが)

こいつら精神病院入れるべきだ
絶対頭おかしいだろ
231:2012/03/05(月) 21:29:26.87 ID:J+SBsktg0
3月5日(月)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「原発関係者 弱い心は致命傷」  1級建築士 谷戸久範(横浜市青葉区 58)

福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)の報告書は菅直人前首相ら官邸主導の
介入による混乱が事態を悪化させたとの見方を示したようですが、私はその見方には
違和感を覚えました。
班目春樹・原子力安全委員長が「菅首相の前で大きな声で元気よく言える人は、
相当の心臓の持ち主」などと述べておられますが、委員長の職責をどこかに
置き忘れたかのような無責任な発言です。
一喝されようがされまいが、原子力の第一人者として言うべきことは言う、
取るべき行動は取る、という当然の判断がなぜできなかったのか、それこそが
問題なのではないでしょうか。自分の弱さや甘えを他者に転嫁して責任から
逃避する、精神的な弱さが見受けられます。
また、そんな精神的な弱さを疑問視せず、報告書をまとめられた方々も、
同じ弱さを共有されておられませんか。
菅前首相ら官邸主導の介入がなかったら、果たして現場は混乱せず、事態は
収束していたのでしょうか。私たちは現場に「介入」しない首相を支持できた
でしょうか。
232文責・名無しさん:2012/03/05(月) 21:41:41.66 ID:U1Sv9i0V0
2012/03/05(月)の朝日新聞朝刊東京版12面「声」欄 より


「学生交流に水差す河村氏発言」
日本語教師 松本 康隆 (中国南京市 36)

河村たかし名古屋市長の発言は中国に住み、南京工業大学で日本語を教える私にとって
無視できない問題です。南京事件は、日本政府が「村山談話」以降の政府の認識を踏襲
する姿勢を改めて示したことを見ても、日中両国ともに認める歴史的事実でしょう。

確かに具体的な死者数には論者による違いがあります。しかし事件を「なかった」とする
川村氏の発言は乱暴である上に、今も事件に痛みを感じる人々にあまりにも配慮を欠く
言葉ではないでしょうか。

私の学生たちは発言に怒りよりも悲しみを覚えたようです。私は、中国国内で膨らんだ
対日本不信感が日本語を学ぶ彼らにまで向かないか恐れています。日中交流文化行事の
南京ジャパンウイークも延期になってしまいました。学生たちは東日本大震災に募金活動
をしたこともあって、震災の写真展を催す宮城大学の学生との交流を心待ちにしてきました。
日中両国の若者が出会って信頼関係を築く、かけがえのない機会に水を差す発言に強い怒り
を覚えます。
233文責・名無しさん:2012/03/06(火) 03:16:09.85 ID:VsSfI4Hk0
>>231
>取るべき行動は取る、という当然の判断がなぜできなかったのか、それこそが
問題なのではないでしょうか。
>自分の弱さや甘えを他者に転嫁して責任から逃避する、精神的な弱さが見受けられます。

それ何ていう菅?

>>232
>河村たかし名古屋市長の発言は中国に住み、南京工業大学で日本語を教える私にとって無視できない問題です。

自分の身の安全と食い扶持が心配なのは理解出来るよw

>私は、中国国内で膨らんだ対日本不信感が日本語を学ぶ彼らにまで向かないか恐れています。

うん、分かるよ、学生にかこつけてるけど、本当は自分に矛先が向かわないかそれだけが心配なんだよねw
234文責・名無しさん:2012/03/06(火) 08:09:26.65 ID:lD4ntuRP0
ここ2〜3日、原発関係で管を擁護する意見が連続して出てるな
管擁護キャンペーン実施中なのか?
235文責・名無しさん:2012/03/06(火) 12:28:47.59 ID:OA8CMBdu0
石原都知事が河村市長の発言を擁護したことに関しての投書はないんだな(2月25日付朝刊)
236文責・名無しさん:2012/03/06(火) 19:22:04.39 ID:plp5BBCV0
>>234
そりゃ朝日が「プロメテウスの罠」で福山メモを元に菅が大活躍して原発に対処しましたと作文したのに
報告書で周囲はそうは思ってなかったことがバレたからな

あの連載も、今回の報告書のように周囲がどう見ていたかをちゃんと並記しておけば良かったのにな
昨年始まった頃はなるべく客観的にルポしてたのに、どうしてこうなった?
237 【東電 81.6 %】 :2012/03/06(火) 20:46:33.47 ID:ZjVSQ7KA0
「プロメテウスの罠」自体、第二の「従軍慰安婦」になりそうでもの凄く怖いんだが
そんなに民間の報告書の売り上げを増やしたいのかと
「プロメテウスの罠」が今bk1売り上げで民間報告書より1ランク上なのは値段が安いからかい!
しかも「仙台ぐらし」が一位
これってどう見ても「細かな報告書より実際に暮らしてみた人の体験談のほうが重要だ」
という話になっているんですけど…

参考:bk1(オンライン書店ビーケーワン)ttp://www.bk1.jp/
238文責・名無しさん:2012/03/06(火) 23:15:34.76 ID:rrsG85tN0
朝日の皆さんは自らを省みるのが苦手どころか大嫌いなのですが
239文責・名無しさん:2012/03/06(火) 23:58:57.21 ID:OHu2Js980
>>234
福島をチェルノブイリ、スリーマイルを上回る最悪の事故になったおかげで
反原発の人たちが「ほらみろ、俺たちは正しかったんだ!」と言えるようになったんだから、
菅サマサマなんだろう。
240文責・名無しさん:2012/03/07(水) 14:41:15.15 ID:x6GZWaHA0
>>231
>一喝されようがされまいが、原子力の第一人者として言うべきことは言う
最初の保安員スポークスマンは「非常に深刻な事態」「炉心溶融の可能性もある」と
国民に向かって「言うべきこと」を言ったが故に即日更迭されたそうですけどねw
241文責・名無しさん:2012/03/07(水) 14:46:57.18 ID:y5cjoZ2VO
>>232
この投稿者絶対村山談話の全文を
読んでないだろwww
あの談話は南京事件どころか
どこか特定の国に対して行った
ことすら言及してないぞwww
242 【東電 79.9 %】 :2012/03/07(水) 19:19:07.67 ID:4kccEW660
今日のビーケーワンランキングの三位が「洗脳広告代理店電通」(苫米地 英人著)になっていた
プロメテウスの罠陥落ハゲワロス
243文責・名無しさん:2012/03/07(水) 23:52:54.61 ID:qJPjvq4WO
ここ数日は基地害がいなくてツマラン
244文責・名無しさん:2012/03/08(木) 10:02:49.42 ID:yN/npfz/0
>>242
プロメテウスは勿論噴飯モノだが
それに対抗したのが「原発危険神話は洗脳」の人とかどんなギャグだよ(苦笑)

やはり確信犯に真に対抗できるのはホンモノのアレということか
245文責・名無しさん:2012/03/08(木) 11:11:16.24 ID:J/s62uD20
東京新聞で何かあったようなのでリンクだけ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1323400036/874
246文責・名無しさん:2012/03/08(木) 14:27:33.79 ID:xdKlsut70
新潮で紙面で真否についてお茶を濁しながら投稿欄で南京虐殺ははっきりと証明されてるって
代弁させているって書かれてたな
247文責・名無しさん:2012/03/08(木) 14:50:13.99 ID:HMkBWKbI0
>>246
素人の投稿なら裏付け無く断言しても責任取らなくて良いと思ってんだろうな
本当に報道人じゃなくてただの洗脳活動家だよ
248文責・名無しさん:2012/03/08(木) 16:53:09.12 ID:NIPbQ2Ag0
やさしい顔つきのデザイン求む 

20年前くらい前からでしょうか。自動車が険悪な顔になっているのが気になっていました。
偶然かもしれませんがその頃から、その頃から飲酒運転による死亡事故や、
子供達の列に車が突っ込むといった単なる過失ですまないような
交通事故が増えてきたように感じます。


車のデザインが怖いと重大な事故が起き易くなると言う新理論
車の事故の場合かなりの割合で運転者のヒューマンエラーなので外見関係ないような・・・
死者数はずっと減少傾向で交通事故件数も04年あたりをピークに減少してるし
249文責・名無しさん:2012/03/08(木) 21:39:43.38 ID:egQtrJOW0
>>248
規格品の丸型や角型ヘッドランプから、異形ヘッドランプの車が増えたってだけじゃね?
250文責・名無しさん:2012/03/08(木) 22:44:44.18 ID:VnrhriumO
>>248
やはり貼られたか
251文責・名無しさん:2012/03/08(木) 22:52:12.12 ID:+Fyl2MEQ0
ネタじゃないんですね・・・
252文責・名無しさん:2012/03/09(金) 00:31:52.82 ID:4SH28A9E0
バカみたいに飲酒運転OKな風潮だったよね20年以上前ってさ
253文責・名無しさん:2012/03/09(金) 02:10:00.27 ID:36KI+0Vh0
>>248の全文

12年03月08日 朝日新聞東京版
優しい顔つきのデザイン求む
主婦 菅原真智子(東京都杉並区 59)
 
 3日の天声人語に「近頃の乗用車は怒ったような面構えをしている」とありました。
よく言ってくださったと思います。
 20年くらい前からでしょうか。私も自動車が険悪な顔つきになっているのが気になって
いました。目(ライト)がつり上がっていたり、口(グリル)を大きく開けて牙をむいていたり……。
その顔が猛スピードで走ってくると本当に怖いと感じます。偶然かも知れませんが、その頃から
飲酒運転による死亡事故や、子どもたちの列に車が突っ込むといった単なる過失では済まされない
ような交通事故の報道が増えてきたように感じます。
 私の子どもの頃は、車の顔は今よりずっとかわいくて愛敬があったのに、どうしてこんな
殺伐とした顔ばかりになってしまったのでしょう。車に限らず、優しい顔つきのデザインが
もっと多い世の中になればいいなと願っています。
254文責・名無しさん:2012/03/09(金) 02:24:39.66 ID:A+CPdbh90
自動車の前面を人間の顔に見立てることへの疑問投稿来るなw
何でも擬人化したりキャラクター化する風潮は問題であーる、みたいな。
255文責・名無しさん:2012/03/09(金) 02:35:43.38 ID:EOZqlGki0
新幹線の時もあった気が
256文責・名無しさん:2012/03/09(金) 04:41:28.03 ID:LKXV2zaG0
甲状腺被爆の限界超えががたったの5人。
追跡調査で問題なければ基準値、上げられるね。
何せ、5人だけ徹底的に調べればいい。
急いで対象者に毒でも盛れば。

お化け屋敷の出し物に困って、一面トップなの。
257文責・名無しさん:2012/03/09(金) 06:27:08.70 ID:r+3G/EmP0
この人、自分で運転しないのかな?

運転手は「自分の車がどんな顔だったか」
なんて考えずに運転してると思うんだが。。。
258文責・名無しさん:2012/03/09(金) 08:24:36.03 ID:GrpYkxDW0
東京メトロ東西線の05系も後期に作られた車両は顔が凶悪になってたな
259文責・名無しさん:2012/03/09(金) 08:53:25.08 ID:Z+BeB5Ge0
>>253
>私の子どもの頃は、車の顔は今よりずっとかわいくて愛敬があったのに、
>どうしてこんな殺伐とした顔ばかりになってしまったのでしょう。
「燃費向上=省エネ」も目的として
空気抵抗を考慮した結果正面面積が減少した、というのも理由ですが何か?
260文責・名無しさん:2012/03/09(金) 10:21:55.88 ID:TEvIz89E0
>>257
ヒント:サブリミナル

>>259
空気抵抗を考慮するのと殺伐とした顔になるのは別問題だろ

>>253が基地外かどうか研究してみる価値はあるかも
261文責・名無しさん:2012/03/09(金) 14:03:44.57 ID:NoP9Y28a0
>>260
基地外かどうかは確かに異論はありそうだが(個人的には半歩手前くらい)
>飲酒運転による死亡事故、なんかは危険運転致死傷罪が出来て世間が
飲酒運転による事故について見る目が厳しくなった為報道が増えただけだし
>子どもたちの列に車が突っ込むといった単なる過失では済まされないような交通事故
については投稿者が忘れてるだけで、数十年前からほぼ毎年同じ様な事故が起こっていると思うが
262文責・名無しさん:2012/03/09(金) 15:22:28.68 ID:Q2xEJIeh0
マスゴミお得意の「震災、震災、震災、震災、震災…」

だったら、253みたいなの載せること自体が大罪だ
263文責・名無しさん:2012/03/09(金) 17:53:42.89 ID:4wS0sW9vO
数字を一切出さずに印象のみ
しかも論旨が完全に間違っている
新聞投書の鑑だな
264文責・名無しさん:2012/03/09(金) 17:53:59.35 ID:QUPIsgZu0
>偶然かも知れませんが、その頃から飲酒運転による死亡事故や、
>子どもたちの列に車が突っ込むといった単なる過失では済まされないような
>交通事故の報道が増えてきたように感じます。

これが思い込み以外の何物でもない
20年前は今の倍以上死んでんだぜ
265文責・名無しさん:2012/03/09(金) 17:57:44.02 ID:/o9/28RO0
年寄りの印象論って糞だな。「あの頃は良かった」的オナニー投稿。
現実を直視せーっちゅうねん。
266文責・名無しさん:2012/03/09(金) 18:55:18.68 ID:ROUjOHIN0
>>264
平成13年に飲酒運転の規定が厳しくなっただけで
それでも飲酒運転自体は昔のほうがはるかに多いしね
事故も多かった59歳にもなって知らないわけがない
昔は18時のニュースで本日の死亡事故の件数と年間累計
昨年比まで表示して死亡事故撲滅のキャンペーンしていたぐらい多かった。
267文責・名無しさん:2012/03/09(金) 22:48:12.22 ID:1XmXdEwS0
>>253
車のデザインに関してはこの投稿者の言う20年ほど前は割りと直線的なデザイン多かったが
その後丸みを帯びたデザインが増えたと思うんだが
(まぁ「印象」なのでデータどうこう言われたら何も言えんが)

ここ数年?解りやすいのだとホンダのフィットとかが妙に直線多用したデザインになったとは思うけど


>偶然かも知れませんが、その頃から飲酒運転による死亡事故や、子どもたちの列に車が突っ込むといった
>単なる過失では済まされないような交通事故の報道が増えてきたように感じます。
偶然じゃありません。単なる妄想(思い込み)です
まぁ思いつく点としてはAT車の多さか?アクセルとブレーキの踏み間違えによる事故、自爆はたまにニュースで見るけど

>優しい顔つきのデザインがもっと多い世の中になればいいなと願っています。
こんなのとか?(棒読み
ttp://netsbom.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1ad/netsbom/601262910_158.jpg
268文責・名無しさん:2012/03/09(金) 22:50:29.25 ID:Q2xEJIeh0
馬鹿は昔のことを忘れるんだよ

「消費税が導入されたら生きてゆけないーー」
と、あの当時どれだけテロ朝も含めたアカヒがどれだけ喚いてきたか?

1989年頃の幹部衆は、戦争を知ってる世代だし
六十過ぎ以上の男子は、ことごとく兵隊にとられた勘定になる。

それでも「生きてゆけな〜い」の大合唱。
戦中戦後の大変な時期を生き抜いてきた輩がうるさかった。
269文責・名無しさん:2012/03/10(土) 05:12:58.80 ID:jKdTT7cO0
ハコスカが丸みを帯びて優しい顔立ちだったかと言われると・・・
270文責・名無しさん:2012/03/10(土) 05:44:35.32 ID:SbJ2uYJw0
年間1万人以上が死んでいた「交通戦争」時代がありました。
271文責・名無しさん:2012/03/10(土) 09:32:02.39 ID:0hrYxS7b0
投稿者のなかには
「動物と会話できたり」
「死者と交信できたり」
と、スゴい能力を持った者がチラホラいる。

では、なんであの震災を予見できなかったの?
272文責・名無しさん:2012/03/10(土) 10:13:48.44 ID:SzIL1AiF0
>245
張ってみたw

空母ジョージへの伝言

 東日本大震災から一年になるのね。今、横須賀で定期整備中なの?米国は軍事費削減のために十一隻の原子力空母を一隻に減らすことを視野に入れたわね。
二〇一六年に核燃料交換を含む大規模整備で、膨大な費用がかかるあなたには、退役の話も出ているわね。
 ジョージ、あの日を思い出して。一〇〇、〇〇〇トン、三百三十三メートルのあなたの体は地震の後、一・八メートルも水位が上がり、激しく揺れて、
安全確保のために賢明だったのよ。
 ジョージ、知ってる?
 あなたの事実上の母港の横須賀港は三浦半島にあり、断層群が走っていて、今度の大地震で、地殻変動が起き、地震発生率が高くなった可能性があると
発表されたのよ。想定規模はマグニチュード7・2だそうよ。
 米国の原子力空母ジョージ・ワシントン、あなたが接岸中の十二号バースの水深は十五メートル、あなたの体が水中に沈む部分の深さ(生粋)は
約十二メートル。なので、四メートル程度の津波の引き波があれば、あなたは海底に接触し転覆するのよ。
 二十万キロワットの原子炉二基が積まれ、いくら頑丈にできていても、地震の力にはかなわないわ。原発事故がおきるのよ、
 トモダチなら、そこのところ、よーく考えて、別れましょうね。米国以外で、原子力空母の母港があるのは日本だけなのよ。
退役したら、あなたの代わりは断ってね。地震は必ず来るのよ。この不安の中で、軍事同盟が優先って、どこか変と思わない。
地震の被害を最小限にするのが私の夢。ジョージ、日本の、そこのところ、うまく、みんなに、伝えてね。
273文責・名無しさん:2012/03/10(土) 10:30:52.32 ID:BlYJUy0D0
きょうの「若い世代」の投書、震災や原発関連の投書の中に
とってつけたように河村の南京事件発言ネタの投稿が入ってるのに笑った。
274文責・名無しさん:2012/03/10(土) 16:41:46.23 ID:O5sdmUXf0
信濃毎日新聞 3月10日「建設標」より

本当の国際化は近い国と仲良く
小諸市 小林はるよ(農業・69)

私の息子の妻は中国人なので、二人の孫は日本人でもあり中国人でもあるのです。
中国について「脅威」とか「やっかいな国」などと伝える報道を見るたびに、
私は嫁や孫に鋭い刃が振りかざされたようで、恐ろしさに身が縮む思いがします。
 かつて日本は、中国を侵略しました。戦後、その中国に残された日本の孤児
たちを、現地の人々は育ててくれました。そんな国を敵対視するべきではないと
思います。この長野県にも、今ではたくさんの中国人が来ています。観光だけでなく
学んだり、働いたり、日本人と結婚して生活している人もいます。
 中国は、日本の文化の源流がある国でもあります。両国は本来きょうだいのように
深いつながりのある国同士です。同じように近くにある韓国などと仲良くする
ことが本当の国際化につながるのではないかと思います。
----------------------------------------------------------------------
何というか、普通に新聞・テレビ見ているだけでも尖閣をはじめとする領土問題や
軍備拡張や少数民族弾圧などのニュースがわかると思うんだけど。
本当に自分の都合のいいモノしか見えない・頭に入れたくない人がいるんだな。
275文責・名無しさん:2012/03/10(土) 19:43:43.44 ID:KHOVB4sP0
>272
うわあ・・・('A`)

>274
うへえ・・・('A`)
276文責・名無しさん:2012/03/10(土) 20:22:31.56 ID:7RmPkxa/0
>>274
こういう投稿はよくあるな。
自分の身内は中国人や朝鮮人だから、中国朝鮮が批判されると自分が批判されたように感じるとか言う奴。
国家間の問題を身内の話に矮小化するのはお花畑の得意ワザ。
でも日本批判は容赦なくやるんだよな、この手の人達って。
277文責・名無しさん:2012/03/10(土) 20:46:18.22 ID:eAW68/NKO
何でこんなに(ry
278文責・名無しさん:2012/03/10(土) 20:52:56.67 ID:jKdTT7cO0
>>272
気持ち悪いな
というか、なんだその「そこんとこオマエの口から伝えといてよ」って
そういうのがトモダチなのか


ってか、ローテーションがあるから空母一隻なんて有り得ないだろw
279:2012/03/10(土) 22:08:30.61 ID:W8eY/aq10
3月10日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「南京事件の風化を防ぐために」  高校生 三軒家綾香(相模原市緑区 18)

南京事件を否定した河村たかし名古屋市長の発言について、私は一概に批判する
ことができません。
なぜなら、南京事件について知らないからです。受験知識として名称、年号、
当時の首相程度のことなら覚えました。しかし、私にはそれがどういうことなのか
ちっとも分かっていないのです。勉強が足りないのかもしれません。しかし、
教科書に書いてあるのはわずかで、得られる知識はほとんどありません。
時がたてば太平洋戦争もただの昔話となるかもしれないのです。時間の流れには
あらがえません。ならば、今やることは風化を遅らせることしかないのではない
でしょうか。
勝手なことを言えば、名古屋市長にはこれを機に南京市の方々と事件についての
日中の差を相互理解によって埋める機会を設けていただきたいと思います。
南京の方々にとっても傷をえぐる残酷なことかもしれません。でも、戦争の経験が
まだ生きている今こそ、やるべきことだと信じています。
280文責・名無しさん:2012/03/10(土) 22:36:55.15 ID:/Ll7KlwY0
正論ばかりだな
ネトウヨ馬鹿過ぎワロタ
281文責・名無しさん:2012/03/10(土) 22:38:45.00 ID:/Ll7KlwY0
>>274
ネトウヨが悪いところばかり強調してるだけだな
282文責・名無しさん:2012/03/10(土) 22:42:40.70 ID:/Ll7KlwY0
たいてい文句言ってるネトウヨが間違ったこと言ってるんだよな
これとかネトウヨが池沼だってばれてるな
http://yunyuntoukou.blog104.fc2.com/blog-category-1.html

武装してないから兵器じゃないってwwwwwwwww
糞自衛隊の航空ショー美しいと思う奴なんて戦争賛美のネトウヨだけだろ

>どうやら、投稿者的には『第11飛行隊』は明らかな武力らしいです。
>あの部隊が明らかに武力であるなら、海上自衛隊横須賀音楽隊も明らかな武力認定を受けてしまいます。

じゃあ何のためにあるんだよwwwwwwwwww

>国民に今の自衛隊を知って貰うという理由だけでなく、「うちの軍隊はこんなことも出来るんだぞ!」と対外的にアピールする

こんなもん見て何を知るんだ?

外国人はこれ見て自衛隊が強いとは思わないだろ
ここから新着(^ω^))) [ 1件 ]

>墜落もあるから危険というなら、全てのパフォーマンスは禁止になってしまいます。

墜落したら税金が無駄になる

>どうして航空ショーが行えるぐらいに、今の日本が平和であると考えることが出来ないのでしょう?

平和なら軍隊要らないよな
283文責・名無しさん:2012/03/10(土) 22:47:34.33 ID:Q7+MTr3Y0
>>279
この当初は南京事件と書いているのは兎も角
南京事件の年号や当時の首相が受験に出てくるのか?
こういう議論が多い事件は入試問題にはしないと思っていたのだけれど。
284文責・名無しさん:2012/03/10(土) 22:56:16.01 ID:pDU3OIqE0
>南京事件
「知らないから批判できない」なんて投稿してるヒマがあるなら調べたら?
馬に食わせるほど一次資料があるんだから。
285文責・名無しさん:2012/03/10(土) 23:01:34.44 ID:/Ll7KlwY0
>>4
ネトウヨはこのコピペ貼り続けるのか

3:自分に有利な将来像を予想する

根拠があればいい

9:自分の見解を述べずに人格批判をする

見解を述べれば人格批判していいの?

 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」

主観って決めつけてるのはネトウヨ
たとえが意味不

11:レッテル貼りをする
    「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」

作ったのネトウヨってばれてるじゃん

16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
    「全ての犬が哺乳類である条件を満たしているか検査するのは不可能だ
    (or莫大な費用がかかる)」

認めるほうがおかしい

17. 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
    「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって
       哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
たとえが意味不
286文責・名無しさん:2012/03/11(日) 00:07:54.04 ID:c9h9CGQt0
誰かネトウヨ叩く投稿しろ
287文責・名無しさん:2012/03/11(日) 00:17:43.82 ID:qPTKBgFD0
東京新聞で反原発を「放射脳」「ワーワー教」っていう投稿は載ったが反論は載らなかった
おそらく来てるんだろうが不穏当すぎて載せられないんだろうw
288文責・名無しさん:2012/03/11(日) 00:24:45.59 ID:R5IZbR6d0
戦国武将の格好をした12人組「おもてなし武将隊JAPAN」が8日、
都内でCDデビュー記念ライブを開いた。メンバー9人が甲冑(かっちゅう)を着て登場。
デビュー曲「空」と、両A面として収録した「羽よ、魂となれ。」の2曲を披露し、
多くの女性ファンから声援を浴びた。ライブ後には握手会も行った。
武将として活動する約150人からオーディションで10人を選出。
シークレット武将の2人を加え、12人でグループを組んでいる。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120308-914583.html



こういうのこそ、危険な軍国主義の芽でしょうに
289文責・名無しさん:2012/03/11(日) 00:38:39.12 ID:2qohE3dh0
>>271
言語能力と未来視は別の技能だからじゃね?
290文責・名無しさん:2012/03/11(日) 00:39:34.76 ID:XwGb9j690
>>288
そういうツッコミこそ全然面白くないからやめて
291文責・名無しさん:2012/03/11(日) 05:51:24.49 ID:l6TnSD4A0
>>279
名前が可愛いっぽい女子は実際のところ罠でしかないって俺の経験が告げている
292文責・名無しさん:2012/03/11(日) 05:56:37.62 ID:l6TnSD4A0
>>288
シークレット武将・・・ガチャとか一番くじならわかるが、
リアルで活動する団体でのシークレット扱いってキツいなー
某タキシードで仮面な人みたいに覆面とかしてるんだろうか?

シークレットは個人的には松永久秀とか北条時輔辺りにしてもらえると嬉しい
293文責・名無しさん:2012/03/11(日) 09:36:30.17 ID:O9CB7ApF0
>>282
ネトウヨとか池沼とか頭につけまくって書く奴にマジレスするのもアレな気はするけど

こないだの調査で自衛隊に好印象持ってる人は9割超だとデータが出たぜ
震災への災害派遣での献身的な活動を評価しての印象だろうね

じゃあ武力無しの災害救助隊にすればって意見も出るだろうけど
完全にインフラも道路も遮断された戦場のような場所で適切に活動するには
軍隊的な厳しい規律と適応力のある自衛隊じゃないと無理だと
ヒゲの隊長こと佐藤正久議員が自分の経験に基づいて著書で述べている
294文責・名無しさん:2012/03/11(日) 15:06:32.97 ID:jkvVaazs0
>>279
>当時の首相の程度のことは覚えました

犬養毅以降、東条英機に至るまで昭和戦前期の首相なんて今以上に
交代が激しかったのでテストには出ないと思うがね。
近衛文麿なんか3回も首相就任してるし。
295文責・名無しさん:2012/03/11(日) 16:55:27.21 ID:QYu296aU0
あれ?
春休みはまだだよね?
296文責・名無しさん:2012/03/11(日) 16:58:20.22 ID:+3f6vpgO0
大学生と高校卒業組はと〜っくに春休み突入している。
297文責・名無しさん:2012/03/11(日) 18:09:54.82 ID:pQBZqlhyO
じゃあ心置きなくあの台詞が言えるわけだな
↓どうぞ
298文責・名無しさん:2012/03/11(日) 18:23:18.99 ID:nloOnxCT0
犯人はヤス
299文責・名無しさん:2012/03/11(日) 20:25:14.25 ID:9QUtRTdN0
♪今 春が来て君は 綺麗になった
300文責・名無しさん:2012/03/12(月) 17:56:56.61 ID:ai4mIFm70
信者より
「、」の位置等原文ままです

3月12日(月) 新潟日報投書欄より

司法の腐敗、執拗な報道に落胆  阿賀町 矢部 和男(65)自営

一昨年、私は本欄で「検察審査会の起訴は暴挙」と述べた。その後になって小沢元民主党代表の
「政治資金報告書の虚偽記載」を追及するはずの、「検察の調書が虚偽記載」だった、という笑い話のようなことが明らかになった。
私は直ちにこの裁判は中止すべきであると言いたい。そして民主党は同氏の党員資格停止を解除すべきだが、この党にはできないと私は諦めている。
思い返すと、マスコミよる、胆沢ダム建設にからむ贈収賄報道はすさまじかった。
その後の執拗な小沢たたき報道にも、裏に何かあると最初から懐疑的だった私の予感は的中した。
歴史に「もし」はないが、贈収賄疑惑のでっち上げがなければ、小沢総理が誕生していただろう。参院選挙も勝利し、安定政権でマニフェスト実現と霞ヶ関改革も進んだに違いない。
震災復興も違ったと思う。
何よりも、今なお心配な福島原発事故の事故処理を陣頭指揮してもらえたのではないかと思うと、取り返しのつかない現状に暗澹とする。
映画「山本五十六」に、軍官僚とマスコミが太平洋戦争の悲劇を導いたと描かれていたが、同じ事だと思う。
司法の腐敗は深刻である。「秋霜烈日のバッジ」の意味を教えてもらいたい。
301文責・名無しさん:2012/03/12(月) 18:54:22.54 ID:9DQ/t7Fz0
検察の分類は司法じゃなく行政なんだがねぇ・・・
302文責・名無しさん:2012/03/12(月) 21:01:54.92 ID:n0LVLBkN0
震災後、大分経ってから地元に顔出した程度の奴が陣頭指揮取れるかよ
303:2012/03/12(月) 21:34:38.85 ID:ZxKn2XtA0
3月11日(日)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「宗教者の在り方問う原発事故」  住職 三玉宜晃(三重県南伊勢町 76)

原発事故は改めて真の宗教者の在り方を考えさせることになりました。
私たちの臨済宗妙心寺派は、教団として「原子力発電に依存しない社会の実現」
という宣言文を出すと決めました。
宣言文は、原発からの脱却と安全なエネルギーへの転換を求め、「知足(足るを
知る)を実践し、持続可能な共生社会をつくるために努力することをここに決意」
と述べています。
身の程をわきまえ、むやみに不満を持たない「知足」は多くの仏教者が説いて
きました。しかし、飽くことを知らない利潤追求の末路が原発事故でした。
かつて我が町には中部電力の芦浜原発の建設計画が持ち上がり、町民が署名
活動をし、反対運動を続けて阻止した歴史があります。今回、何ができるのか
と考え、そのことを思い出しました。
まずは、ささやかながら、檀家に脱原発の署名をお願いし、180人の署名を
いただきました。
304文責・名無しさん:2012/03/12(月) 22:26:35.94 ID:bsAFfyJH0
政教分離に反する?

ともかく宗教が政治に干渉してはアカンのでしょ? サヨよ
305文責・名無しさん:2012/03/12(月) 22:59:15.85 ID:Dqs0pSfC0
>>303
「みえ平和ネット」という所に名前があるなぁ…
「三重県宗教者平和協議会」所属らしい。
上部組織の「日本宗教者平和協議会」のリンク先は「9条の会オフィシャルサイト」だけだった…
306文責・名無しさん:2012/03/12(月) 23:00:41.71 ID:L7kuzZsvO
毎日に出来婚について爺の繰り言が載ってたな。何十年変わらない寝言だが。
307文責・名無しさん:2012/03/12(月) 23:12:39.28 ID:58U4PKic0
お前ら全然反論できてないよ

>>304
政治が宗教に干渉してはアカンのだよ
308文責・名無しさん:2012/03/13(火) 06:56:48.74 ID:20bbxE800
その逆で、創価学会・公明党はOKだと・・・
309文責・名無しさん:2012/03/13(火) 08:59:24.69 ID:55Ss14am0
檀家も災難だなw

被災地の個々の神社・寺院は頑張ってたんだろうけど、今回の大震災では日本の宗教界は
全く存在感無かったよなぁ。
310文責・名無しさん:2012/03/13(火) 09:04:50.44 ID:XPFb3f7R0
政教分離ってのは宗教が複数あることを前提に
体制側がどれかを優遇/差別しないこと
宗教側がどの政治家・政党を支持しようが政治活動をしようが自由
311文責・名無しさん:2012/03/13(火) 10:17:49.66 ID:CDbtcF5l0
坊さんが署名運動や募金活動、ましてデモ参加なんかするなよ…
大人しく念仏だけ唱えてればいいんだ
312文責・名無しさん:2012/03/13(火) 11:05:46.18 ID:z97He+bwO
坊主に書名持ってこられたら檀家はきついw
313文責・名無しさん:2012/03/13(火) 14:59:45.06 ID:xqrsr+d30
>>300
>贈収賄疑惑のでっち上げがなければ、小沢総理が誕生していただろう。
>参院選挙も勝利し、安定政権でマニフェスト実現と霞ヶ関改革も進んだに違いない。(以下略)
何この「いよいよ明日は衆院選」コピペwww
314文責・名無しさん:2012/03/13(火) 20:45:27.81 ID:BPYgsHr/0
13日 名古屋版

増税で一致なら解散必要ない

無職 後藤茂昭(名古屋市昭和区 68)

 予算案がようやく衆院を通過した。その審議の遅延ぶりにはあきれるが、解散・総選挙をめぐる与
野党、ことに自民党の動きはもっと理解できない。
 民主、自民両党とも10%への消費税率引き上げでは一致している。違いは増税法案が成立する前
に解散して国民の審判を仰ぐか、という点だけだ。総選挙で最大の争点になりうる消費税増税につ
いて主張に違いがないのに、何を争点として何のために総選挙をするというのか。被災地のことを考
えれば、今は復興に国会をあげて取り組むべき時ではないのか。
 国民は前回総選挙で、自公政権にあいそを尽かし、民主党に大きな期待を掛け政権交代を実現し
た。しかしその期待は完全に裏切られた。同党の支持率は20%に満たない。それなあのに野党第1
党の自民党の支持率は10%台にとどまっている。つまり、この重大な時期に、多くの国民が政治を託
すべき政党がないと感じているのだ。今総選挙になれば国民はどこへ投票するか困惑するばかりだ。
 総選挙は任期満了まですべきではない。その間。国会は憲法違反の定数を是正し、国民の意思が
きちんと反映される衆院の選挙制度に変えるべきだ。
--------------------
いわゆるジミンモーですな
消費税だけが争点じゃないし、増税するにしてもその前にやることがあるっていう判断もあるだろう
結局民主が負ける選挙をして欲しくないだけだね
315文責・名無しさん:2012/03/13(火) 20:55:45.20 ID:BPYgsHr/0
北方領土 無念でも譲歩必要

パート 林 浩一郎(茨城県つくば市 77)

 ロシア次期大統領のプーチン氏が選挙直前の1日に本紙記者らと会見し、北方領土問題解決に意
欲を示した。歓迎したい。
 日本は従来、北方四島の日本への帰属を認めさせることから交渉を始めようとしていた。その結
果、交渉は前に進んでいない。ロシアは4島は第2次世界大戦の戦果だという立場をとるyほうになっ
たが、これは4島が南サハリンや他の千島列島と異なり、日本固有の領土だと認めたということだ。
だから日本は、もう帰属問題にこだわらず具体的な返還交渉を進めるべきだ。
 4島返還を主張すれば、再び交渉は暗礁に乗り上げるだろう。ここはプーチン氏の言う「引き分け」
という考え方も念頭に譲歩もやむを得ないのではないか。ロシアと中国が国境地帯の紛争を折半で
解決したように、4島の面積を折半して国境線を引くのが現実的解決ではないか。その場合、択捉島
南部が国境線になるが、日本が得る利益は決して少なくない。
 外交において、「毅然たる態度」は重要だが、それだけでは交渉の成功は難しいものだ。時には平
和友好と現実的な利益のために多少の無念さに耐えることも必要ではないだろうか。
---------------------
終戦後に強引に乗り込んで不法占拠された場所をはい折半しましょーねーか
冗談じゃねえよ
316文責・名無しさん:2012/03/13(火) 21:23:22.33 ID:YUwsaOaW0
>>300
いつも思うんだけど、一度もまともに表舞台に立ったことがなく、
政府の役職どころか野党党首だってやり遂げずに不始末退場した、
持病もちでホテルでの昼寝を欠かさず、国会だって途中退場し、
地元が被災しても直後から半年近く雲隠れし、
秘書が全部やったとか昭和の政治家ギャグみたいなことを今更言っちゃう、

こんな実績のない小沢のどこを評価してるんだろう?
317文責・名無しさん:2012/03/13(火) 22:39:36.79 ID:2va3gFif0
>>315
「平和友好と現実的な利益」は結構なことだけど、
外交で「多少の無念さに耐える」なんて甘いこと言ってたらそこにつけこまれて
他の国にもっと理不尽な要求をされることぐらいわからないのかねぇ。
「日本はロシアに北方領土を返還したのだから、わが国にも竹島を返還すべき
である」とか言ってくるぞ。
318文責・名無しさん:2012/03/13(火) 22:49:58.48 ID:g5GZrh020
自分の庭に不法に居座る相手に対して、半分返してもらったらそれが引き分けかよ。

こいつは自分の土地にホームレスが住み着いても平気なのか?

77年間も無駄に生きてきたんだなあ。
319文責・名無しさん:2012/03/14(水) 00:03:10.73 ID:oYETjNOF0
敗戦国は理不尽に領土を分捕られるのが古今東西の習い、負けちまった以上は何を言っても負け犬の遠吠えでしかない
四島返還とか格好つけても実際には策も能も皆無なのが現実だがねえ
北方の国境が安定すれば(ロシアとの問題は概ね無くなる)南西方面に全力を傾けられるわけでもあるが
320文責・名無しさん:2012/03/14(水) 09:18:31.98 ID:FcB3TDf90
>>314
「消費税法案通過させた上で国民に信を問う」と言ってたのは野田総理の方ですよ、
ああ失礼後藤タソのことですからもちろん承知で言ってましたかwww
321文責・名無しさん:2012/03/14(水) 14:36:51.55 ID:8d7m0DLt0
「被害者に落ち度がある!」と、悪党を庇ってきた左翼。
だから、この国では被害者の人権は蔑ろにされてきた。

それでいて己が被害者になると、己の非を絶対に認めないのが左翼。
小沢遼子がいい例。
322文責・名無しさん:2012/03/14(水) 15:02:00.28 ID:FcB3TDf90
>>315
常勤じゃないから「パート」ですか、いxxら病院名誉院長様
323文責・名無しさん:2012/03/14(水) 19:26:51.96 ID:VQ+P9bnY0
>>321
在日米軍の米兵が加害者の性犯罪が起きると、
産経や国士様が「被害者に落ち度がある!」と、
容疑者の米兵を庇い、被害者の人権は蔑ろに
されてきたけどな。
324文責・名無しさん:2012/03/14(水) 21:49:06.42 ID:QHjjC5IC0
ソース出してください。
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/14(水) 22:23:33.03 ID:Erl0K2pJ0
>>323
産経読んでるけどそんなひどいこと主張してなかったぞ
326文責・名無しさん:2012/03/14(水) 22:32:17.00 ID:6GdU9yDQ0
択捉島南部が国境線?
つまりロシアと陸の国境で接することになるの?怖っ!
327文責・名無しさん:2012/03/14(水) 22:40:39.00 ID:XNIovOOi0
加害者の人権を擁護すると被害者の人権を蔑ろにすることになるのか
328文責・名無しさん:2012/03/14(水) 23:37:39.91 ID:r1qQ66NX0
ネタが来た

「君が代は国歌ではない」…女性教諭起立せず
(2012年3月14日22時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120314-OYT1T01052.htm
329文責・名無しさん:2012/03/15(木) 00:33:39.46 ID:0jJYewC5O
スレタイ
330文責・名無しさん:2012/03/15(木) 00:45:46.99 ID:1WmDBmw20
>>323
「午前4時に、米兵がたむろするトコで何をしてたの?」
と、疑義を呈したのは、サヨの崇める田中真紀子ではなかったかな?
331文責・名無しさん:2012/03/15(木) 05:14:34.82 ID:15CojfmB0
>>330
午後8時の繁華街に小学生が友達と遊んでたじゃなかったっけ?
ガキがそんな時間に遊び呆けてる方も悪いと思うけどな
332文責・名無しさん:2012/03/15(木) 15:33:12.34 ID:nZRXPmUm0
コンクリ事件の時赤旗では被害者に落ち度がある!って書いたけどな
普通の高校生がプラスチックの工場でバイトして自転車で帰る途中のどこに落ち度が?と
333文責・名無しさん:2012/03/15(木) 21:16:20.20 ID:vEO3Ejuw0
誰か昨日の名古屋版の張ってもらえる人いる?
電車で乗り合わせた他人に声欄に載ったことを自慢したのに無視された(憤慨)って奴
334文責・名無しさん:2012/03/15(木) 23:54:15.94 ID:c9JEg8910
読みてえw
335文責・名無しさん:2012/03/16(金) 04:18:05.52 ID:NZBSH31p0
>>333
漫画みたいな話だなwww
336文責・名無しさん:2012/03/16(金) 10:30:27.69 ID:75pUnPHA0
今日の大阪版は香ばしいのが2人
「名古屋市長の南京否定はけしからん」という67歳自称無職の投稿と
「君が代の口元チェックは祝う気持ちが足りない」というオッサンの投稿

ちなみに上はググったら、案の定「九条の会・呉」なる組織の活動家だった
しかも代表
337文責・名無しさん:2012/03/16(金) 10:37:13.88 ID:BMO/f1PI0
>>333
大阪版だけど俺も読んだ。
電車内で見知らぬ人にいきなり「私の投稿が新聞に乗ったんですよ」とか言われても(゚Д゚)ハァ?だよな普通はw
338文責・名無しさん:2012/03/16(金) 11:02:03.41 ID:6p5hAzUW0
>>333
タイトルだけでもわからないか?
デジタルで探してみたけどそれらしきものは見当たらなくて

>>336
後者は言わんとすることはわからないでもない
卒業式改め国歌斉唱式にでもすればいいんじゃないか
それか卒業式の前座に斉唱式を持ってくるとか
339文責・名無しさん:2012/03/16(金) 19:55:05.23 ID:rvQqWZHP0
14日 名古屋版

男性諸君、日常会話をもっと

会社員 山口政行(兵庫県川西市 61)

 阪急電鉄とJRを通勤で利用している。ある日、4人掛けの座席で、向かい合った50代らしき男性が
朝日新聞を読んでいた。2日前の声欄に私の投稿が掲載されたので「おはようございます。実は声に
私の投稿が掲載されたんですよ」と言うと、「それが……?」。次の言葉が出てこない。
 同年代の女性であれば「それはおめでとうございます。どのような作品ですか」「あ、それは読みま
したよ、この寒い時期によく桜が咲くものですね」と話の花が咲き、周りの2人も加わる。今まで全く知
らなかった人たちが、まるで旧知の間柄のような会話に発展することもあった。
 震災以降、近隣とのふれあいが大切だと言われている。日常会話ができない男性諸君、定年後に
奥様の後をどこに行くにも追いかけていって疎まれる「濡れ落ち葉族」という言葉もある。定年後の人
生も考えて、日常会話の能力を磨いてみてはどうだろうか。
---------------------
お待たせしました、タイトルが普通だったんでスルーしてましたわ
しかしまあ、自分が不審者に見えたとか相手も通勤途中で疲れてるとか
そもそも新聞で投稿欄なんてニュース目当ての人が読むページじゃないとか考えないのか
この人日常会話以前にTPOとか状況判断能力とかが欠落してるんじゃなかろうか
340文責・名無しさん:2012/03/16(金) 20:03:47.57 ID:JN+zpyYE0
>339

山口氏の2日前の投稿

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2753318.jpg.html
341文責・名無しさん:2012/03/16(金) 22:26:59.93 ID:uAeyPXin0
妻ならまだしも見ず知らずの人にまとわりつくとか質の悪い濡れ落ち葉だな
342文責・名無しさん:2012/03/16(金) 22:37:14.87 ID:odWFKODd0
>>339
>2日前の声欄に私の投稿が掲載されたので「おはようございます。実は声に
>私の投稿が掲載されたんですよ」と言うと、「それが……?」。次の言葉が出てこない。

「男性諸君、日常会話をもっと」
この、語尾を濁した尻切れトンボなタイトルもいかがなものかと
343文責・名無しさん:2012/03/16(金) 22:41:08.36 ID:uAeyPXin0
自費出版とかしてんのか
自分大好きなのねw
344文責・名無しさん:2012/03/16(金) 22:45:14.59 ID:e5Bj5yef0
345文責・名無しさん:2012/03/16(金) 23:40:56.88 ID:JlaP/a4m0
>次の言葉が出てこない。

次の言葉はもう山口政行(兵庫県川西市 61)のターンだろw

「それが……?」と言われたらこう言おう、予習してから声を出せ。
ってか迷惑だから声出すなw
346文責・名無しさん:2012/03/17(土) 00:12:24.92 ID:5C+0XjPZ0
>>303
マジか。
俺はその妙心寺の作った高校の出なんだよ。
347文責・名無しさん:2012/03/17(土) 08:09:14.85 ID:sZqvxgSS0
スレ違い、失礼いたします。

九州盲導犬協会所属の( 盲導犬 ★ アトム )が 2012/1/23より 行方不明になりました。
有志の方が 『 動画 』 を製作しました.

アトムに何がおこったのか、何をされたのか アトムは今、何処にいるのでしょうか。

『 盲導犬 ★ アトム ★ 行方不明 』 でヒットしますので

お手数をおかけしますが視聴していただけませんしょうか。
どうかお願い申し上げます。m(_ _)m


(追加)
虐待疑惑の ( 盲導犬 ★ アトム )の情 報のまとめWIKI があります。
そちらの検索も宜しくお願い申し上げます。
第二、第三のアトムを出さないためにもご協力を・・・・・。

URLも貼れず、また、諸事情のため読みづらい文章になりましたこと、
誠に申し訳なく思っております。
348文責・名無しさん:2012/03/17(土) 10:11:37.21 ID:RQEbiAsP0
>>339
ワロタwwwけっこうコレ好きだわwww

会社員で61てそれなりなポストにいるだろうし部下相手に投書欄に
載ったこと誇らしげに語ってるんだろうな
その直後に「人間として大きくなるには道端の花に気づくような心の余裕が」とか
「日常会話の能力を磨くと人生楽しくなるぞ」とか説教してそうだわw

うざすぎワロスw
349文責・名無しさん:2012/03/17(土) 10:35:16.74 ID:1vVQ0tu+0
>>339
著者プロフィールAuthor Profile
1950年 兵庫県に生まれる。兵庫県立西脇高校を卒業後、三重大学農学部農芸化学コース卒業。
乳業会社に30年間勤務。その間、多くの食品の製造現場を経験し、HACCP、TPM事務局を担当。
その後品質管理の仕事に従事。病気により退職後、仕事に復帰、惣菜製造会社の品質管理室に勤務中。
ISOの推進委員。クレーム報告書作成にも従事。文章教室に通いながら、執筆活動と写真撮影に勤しんでいる。
昨年、朝刊各紙の読者の欄に計7回掲載。家族構成は、家内と一男二女。孫一人。
中学時代は、野球部。大学ではヨット部(競技用)に最終年まで所属。

http://www.toyo-shuppan.com/allbooks/%E3%81%9D%E3%82%88%E9%A2%A8%E3%81%AB%E5%90%B9%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%A6/#hide

お前の趣味なんか知らねえよって話だよなw
350文責・名無しさん:2012/03/17(土) 10:53:58.73 ID:fJZM/+Ap0
>>339
俺に声をかけてくれたら良かったのにw
351文責・名無しさん:2012/03/17(土) 11:01:53.28 ID:s/oMCCJG0
>>339
デジタルに出てないぞ!
金返せーヽ(*`Д´)ノ
352文責・名無しさん:2012/03/17(土) 11:11:12.61 ID:vQ5Zwdj/O
>>339
くそうぜえなコイツwでもアスペってるけど嫌いじゃないぜ
353文責・名無しさん:2012/03/17(土) 11:23:25.77 ID:5HU6FMUy0
>>339
>「あ、それは読みましたよ、この寒い時期によく桜が咲くものですね」と話の花が咲き、

いやいや、目の前の紙面に載ってるならともかく、
2日前の声欄なんて覚えてる人いないでしょ

ここの住人だって強烈な奴は脳裏に焼き付いてるだろうけど
>>340みたいなほのぼの投稿じゃ反応できないよ
354文責・名無しさん:2012/03/17(土) 11:28:30.68 ID:NaGQdP9A0
2chでいうとレス乞食みたいな位置かな
355文責・名無しさん:2012/03/17(土) 11:44:25.71 ID:FVgHMKLT0
しかし、前に座った人に「池田小数え歌の作者です」とかカミングアウトされたら逃げたくなるわなw
356文責・名無しさん:2012/03/17(土) 12:24:13.54 ID:IPHz1Das0
>>339
>定年後に奥様の後をどこに行くにも追いかけていって疎まれる「濡れ落ち葉族」という言葉もある
濡れ落ち葉どころか相手構わずくっつき回る「オナモミ」みたいなアンタに言われても(冷笑)
357文責・名無しさん:2012/03/17(土) 13:46:24.82 ID:J8IKTiEm0
354のレスで思い出したけど母の郷里ではオナモミのことを
コジキって言ってたっけw
358文責・名無しさん:2012/03/17(土) 17:17:37.68 ID:JwdoacO90
>>339
自分が世界の中心だとでも思ってんのかね、このジジイ
んなこといきなり見ず知らずの人に言われてもリアクション取れんよ
359文責・名無しさん:2012/03/17(土) 20:02:24.04 ID:eaemiNl+0
>>339
なんで新聞読みたいのに見ず知らずのオッサンの会話に乗っかってやんなきゃいけねーんだよ
360文責・名無しさん:2012/03/17(土) 20:34:01.36 ID:0Td9Eksa0
いやまあ
一歩譲って普通の世間話なら乗ってもいいさ
ただこいつは自分が褒められたいと思ってるから読んでて嫌悪感を抱くんじゃないかな
361文責・名無しさん:2012/03/17(土) 20:50:13.09 ID:wX0oS5890
全共闘世代の自慢話かよ・・・。嫌だ嫌だ
362文責・名無しさん:2012/03/17(土) 20:58:41.02 ID:gR/Qh96M0
この人は投書が掲載されることに価値があると思ってるらしい
それはそれでいい
でもそういうことに価値を見出さない他人の在を無視している
そういう他人の価値観を全く尊重できない他人が
>奥様の後をどこに行くにも追いかけていって疎まれる「濡れ落ち葉族」という言葉もある。
>定年後の人生も考えて、日常会話の能力を磨いてみてはどうだろうか。
とかまずは鏡を見ろって話
363文責・名無しさん:2012/03/18(日) 10:55:50.07 ID:T0GQgnYrO
濡れ落ち葉族という言葉もあるぞ
投稿だけが人生だ
364文責・名無しさん:2012/03/18(日) 11:08:15.01 ID:JeHfiRpz0
>>363
濡れ落ち葉は掃いてくれる箒ぐらいにしかくっついてこない
このジジイは相手構わず、しかも無視されたらまたまた投稿欄で逆ギレ上から目線

さて、どっちの方が寂しい老後でしょうかw
365文責・名無しさん:2012/03/18(日) 11:14:02.79 ID:UjTyLZYQ0
何がおかしいって自分の投稿内容に万人が賛同するわけないって視点がない
「私はそうは思わない」って意見はないのが前提

>>349
>昨年、朝刊各紙の読者の欄に計7回掲載。

道楽に留めておけ 無関係な人間を巻き込むな
366へそ吉:2012/03/18(日) 16:22:24.92 ID:CP5fiODr0
少し遅くなりましたが、2012年3月15日(木)中日新聞「発言」
例によってこま切れ、及び一部割愛スマソです。

白内障思い出すドラマ映像
安田 悦久 69 (名古屋市昭和区)

十五年前に仕事に支障が出て、白内障手術を受けました。
(中略)
367へそ吉:2012/03/18(日) 16:27:30.55 ID:CP5fiODr0
《続き》
しかし、NHKの大河ドラマ「平清盛」の映像を見るたびに、白内障を
患っていたころに引き戻されたようで不快です。
白内障はゆっくりと自分で気付かぬうちに物の輪郭がぼやけ、何と
なく見にくくなります。個人差はあるものの、六十歳をすぎるころ
から徐々に進行するようです。
368へそ吉:2012/03/18(日) 16:32:03.44 ID:CP5fiODr0
《続き》
地デジに移行するということで、まだ十分見られたテレビを買い
替えたのに、ドラマで見る平安時代の光景は毎日野焼きでもしている
かのごとく煙り、大写しになった俳優の顔はぼやけ、年配者への優しさ
などみじんも感じられません。
(中略)
スーパーハイビジョンカメラを使い、衣装、セット、小道具などに
369へそ吉:2012/03/18(日) 16:34:21.10 ID:CP5fiODr0
《結び》
ずいぶんお金をかけているようですが、逆効果ではないでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−
兵庫県の知事も「平清盛」に文句を言っていましたが、あれは地域
おこしの観点からでした。この投稿者は差別語や差別映像に文句を
つける人権屋さんの仲間?

370文責・名無しさん:2012/03/18(日) 16:39:35.47 ID:NmCqQRdL0
>>366-369結合
2012年3月15日(木)中日新聞「発言」
白内障思い出すドラマ映像
安田 悦久 69 (名古屋市昭和区)

十五年前に仕事に支障が出て、白内障手術を受けました。
(中略)
しかし、NHKの大河ドラマ「平清盛」の映像を見るたびに、白内障を
患っていたころに引き戻されたようで不快です。
白内障はゆっくりと自分で気付かぬうちに物の輪郭がぼやけ、何と
なく見にくくなります。個人差はあるものの、六十歳をすぎるころ
から徐々に進行するようです。
地デジに移行するということで、まだ十分見られたテレビを買い
替えたのに、ドラマで見る平安時代の光景は毎日野焼きでもしている
かのごとく煙り、大写しになった俳優の顔はぼやけ、年配者への優しさ
などみじんも感じられません。
(中略)
スーパーハイビジョンカメラを使い、衣装、セット、小道具などに
ずいぶんお金をかけているようですが、逆効果ではないでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−
兵庫県の知事も「平清盛」に文句を言っていましたが、あれは地域
おこしの観点からでした。この投稿者は差別語や差別映像に文句を
つける人権屋さんの仲間?


371文責・名無しさん:2012/03/18(日) 17:11:50.42 ID:plu63NwVI
毎日新聞西部版に載ってる「聞きづらいマスクしたお客の声」が、愚痴にしか読めないので
久しぶりに笑い転げました。
372 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/18(日) 17:32:25.92 ID:RCWHrfFR0
>>370
>白内障思い出すドラマ映像
>安田 悦久 69 (名古屋市昭和区)
>
>十五年前に仕事に支障が出て、白内障手術を受けました。

安田悦久!お前ふざけんな
俺なんて30代で白内障になったんだぞ。じじいが白内障になるのは当たり前の時代に何言ってやがる
373文責・名無しさん:2012/03/18(日) 17:34:48.88 ID:CKH4lv+H0
タイトルだけ見せられたって尤もな面もある
後でうpヨロ
374 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/18(日) 17:36:11.91 ID:RCWHrfFR0
ちょっと勢い余った

>>339>>349
山口政行(兵庫県川西市 61)なんという自己顕示欲の強い濡れ落ち葉じじいなんでしょうww
375文責・名無しさん:2012/03/18(日) 18:57:45.53 ID:plTY1nLB0
18日 名古屋版

斉唱義務化、踏み絵の春に

無職 奥村正男(京都府南丹市 68)

 卒業式の季節だ。私は、教職を定年退職してから10年近くになるが、この季節になると思い出す。卒業
式の国会斉唱で、起立を拒む者、起立は渋々受け入れても斉唱を毅然と拒む者、一方で自然に起立や
斉唱を続ける者など様々だった。
 教え子を全職員で祝う日であるはずなのに、どこか奇妙な空気が漂っていた。
 大阪では今年、君が代の起立斉唱を教職員に義務づける条例が出来て初の卒業式。個々の職員に
とっても、式の主役である生徒や、保護者にとっても、それぞれの思いがあるだろう。私自身は当時、複
雑な思いを抱きつつ起立はしたものの、どうしても斉唱する気になれなかった。隣国や、アジア諸国との
苦い歴史を思い浮かべるとき、口ずさむ気にはなれなかった。
-------------------
教え子を祝う日と自覚してるなら、個人的な思想で式典の邪魔しないように
ところでこの投稿、10日のデジタル版にもあるようなのだが、
何かタイトルと一部の文面が違ってるみたいなんだがどういうことだろう
376文責・名無しさん:2012/03/18(日) 19:22:34.45 ID:JeHfiRpz0
>>375
以前もある地方版に掲載された投稿が後日別の地方の版に掲載されて
その時に内容が一部修正されていたことがあったなあそういえば
377文責・名無しさん:2012/03/18(日) 19:26:25.63 ID:YTrNMXIC0
大逆事件は先駆的思想に対する弾圧
ttp://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/06/28/post_7981.php

>元須知高校教諭の奥村正男氏が講演

南丹生活〜南丹市総合ガイド〜軟淡今昔
「第52回 新しい年の新しい出会い」
ttp://tanbarakuichi.sakura.ne.jp/nantan/konjaku/konjaku11.html#52
378文責・名無しさん:2012/03/18(日) 21:44:38.59 ID:Pwzenoi50
このスレもすっかりさびれたな
379文責・名無しさん:2012/03/18(日) 22:29:15.59 ID:hYduf/yh0
国会でリアルな基地外たちが、登校より酷いことを毎日やっているからね
なんていうのか・・・ライブ感?圧倒的に違うよね
380文責・名無しさん:2012/03/18(日) 23:19:32.88 ID:AsAVxZEL0
誌面変更で「声」の欄が縮小された後遺症と言うことで
381文責・名無しさん:2012/03/19(月) 01:19:48.60 ID:0aR+Yv250
朝日は少数意見を尊重しないのか(泣)
382文責・名無しさん:2012/03/19(月) 06:52:37.89 ID:uRx8IYVA0
「こんな意見が存在する時代が終わらないと、日本に本当の民主主義は根付かない」とか平気で言う連中だからな。
383文責・名無しさん:2012/03/19(月) 16:14:26.66 ID:x7EF4a5z0
>>380
自演の文面考えるのまんどくさになったんじゃね?
384文責・名無しさん:2012/03/19(月) 21:18:09.96 ID:JUYW1Eu+0
またこの前のアイドル特集みたいなのをやってくれないかなぁ
385文責・名無しさん:2012/03/20(火) 08:32:31.22 ID:s9inhXcJO
叔父が語った南京事件自慢話

何なんだ、このファンキーなタイトルはw
386文責・名無しさん:2012/03/20(火) 09:50:48.93 ID:y2+eHzPP0
>ある時、軍服を着て長剣を持った叔父の姿が映った写真が送られてきた。
>それを見て叔父がいつの間にか軍人になっていたこと知った。

日本陸軍の連隊は郷里ごとに編成されるはず。一度郷里の連隊に入営、新兵・基礎教育を受けた上で
シナに派遣されるはず。また、そのような兵隊が帯剣するはずもない。
おそらくは、軍属になったのだろう。

>その写真の光景のおぞましさに震えたのを覚えている。
>大きな円形の穴の中に人間の死体が積み重なり、周囲には刀や銃を持って日本兵が
>笑いながらずらりと並んでいた。

東中野修道氏らによって否定的見解や疑問視された写真を彷彿させるような記述だこと。
387文責・名無しさん:2012/03/20(火) 10:48:15.26 ID:REHUV0oBO
>>385
プリンスが言う所のファンキーミュージックですかね
388文責・名無しさん:2012/03/20(火) 13:36:25.64 ID:q7SglJcZ0
東中野修道がどれだけ信用できるのかわからん
389文責・名無しさん:2012/03/20(火) 14:11:45.44 ID:7ecap41v0
>>386
・長剣を持った叔父が
・いつの間にか軍人になったのを知った

おいおい、陸軍軍人で長剣(軍刀)を持てるのは将校だけだぞ。
対米英戦開始後ならともかく、平時で陸軍士官学校に合格するなんて
一族の誉れだった当時、いつの間にか知ったというのはいくらなんでも変だ。
390文責・名無しさん:2012/03/20(火) 15:56:25.01 ID:PuNscJ2K0
そもそもそんな叔父がいたかどうかから疑わないと
391文責・名無しさん:2012/03/20(火) 18:48:10.02 ID:5K7jntp+0
また、脳内妄想のでまかせかよ!
392文責・名無しさん:2012/03/20(火) 19:36:08.86 ID:y2+eHzPP0
>おいおい、陸軍軍人で長剣(軍刀)を持てるのは将校だけだぞ。

いやいや、親任官、奏任官、判任官などがあって、軍属も最高位は中将待遇だぞ。
判任官も何等判任官といって等級があり、最高位は少尉待遇だったような気がする。

393文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:09:47.52 ID:Ui5H7l8c0
>>389のような嘘つきが他人を嘘つき呼ばわりするから笑えない
394文責・名無しさん:2012/03/20(火) 21:01:29.78 ID:Y+qgggfp0
2012/03/20(火)の朝日新聞朝刊東京版16面「声・語りつぐ戦争」欄 より


「叔父が語った南京事件自慢話」
主婦 小池 泰子 (相模原市南区 78)

河村たかし名古屋市長の南京大虐殺否定発言を聞いて驚いた。私の母方の叔父は中国戦線に
従軍したが、子どものころ、その叔父の話や便りで、南京でのできごとをはっきりと見聞き
したからだ。

叔父は昭和のはじめごろ満洲(現・中国東北部)に渡り、炭坑で働いていた。祖母のもとには、
時々便りがあった。ある時、軍服を着て長剣を持った叔父の姿が写った写真が送られてきた。
私はそれを見て、叔父がいつの間にか軍人になっていたことを知った。

1937年の日本軍による南京占領後しばらくして、叔父から手紙と2枚の写真が届いた。
私は5歳だったが、その写真の光景のおぞましさに震えたのを覚えている。大きな円形の
穴の中に人間の死体が積み重なり、周囲には刀や銃を持った日本兵が笑いながらずらりと
並んでいた。もう一枚には広い場所で同じように死体を積み重ねた穴がいくつも写っていた。

戦後、叔父はわが家を訪ねてきた時、中国大陸での豊かな生活を懐かしみながら、南京でいか
にして中国人の首を切ったかを自慢げに語った。「女は髪が長いからうつむかせ、髪を前に
たらす。首の皮一枚残して切るのがうまい殺し方。首が転がるように殺すのはへたなやつだ」。
そう話す叔父に私は「そんな話聞きたくない。やめて」と叫んだ。
395文責・名無しさん:2012/03/20(火) 21:25:00.89 ID:n8vb1BFF0
変な自慢話をするおじさんだなぁ…
実在するのだろうか?
396文責・名無しさん:2012/03/20(火) 21:27:26.06 ID:zGjHC4D90
とりあえず写真出せと
397文責・名無しさん:2012/03/20(火) 21:38:36.19 ID:WmehvcVf0
そんな写真が良く検閲されなかったな?ふしぎ
398文責・名無しさん:2012/03/20(火) 21:43:50.65 ID:j4nVeo110
叔父も投稿者もシナ人というオチでした
399文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:08:21.72 ID:MB3hDil80
>>394
この話を証拠として叔父を国際軍事法廷で裁けばいい
証拠の検証が行われるべき
400文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:10:49.15 ID:EtCTRMct0
仮に相手が便衣兵でなくて、民間人だとしたら完全に軍法会議ものだろ。

そのような動かぬ証拠とも言える写真を、検閲される危険を犯してわざわざ
送るなんてあり得ないな。
401文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:40:19.63 ID:V+liqA5X0
大阪毎日新聞とか東京日日新聞によるヤラセだろ。>写真

人の首なんて、よほど良い腕と良い刀と覚悟がないと切り落とせないよ。
そんな自慢をするなんて、実際に戦場に立ったことがないオッサンの空威張りじゃね?>うまい殺し方
402文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:51:18.98 ID:p7pIzVuO0
ってか、軍刀持てるような待遇になる時点で、それなりの家柄だろこの小池さんちってのは
にもかかわらず、一報が届いてないとかおかしくないか?
しかも、そんな確実な証拠写真があるだなんて・・・
これ投稿したのなら、もうアサヒから写真借用のオファーが行っててもいいんじゃないかな
そうでなくても、中国とかそっち系団体からジャンジャン電話が始まってるだろう

義憤に駆られて嘘ハガキを送ったのだとしたら、どえらいツケを払わされるだろうね
全国紙に住所と名前と年齢だもの・・・
403文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:56:14.84 ID:RwPnZnNQ0
>叔父がいつの間にか軍人になっていたことを知った。

これが5歳のとき?
それまでは「おじちゃんたんこーってとこではたらいてんだー」
と思ってたんだろうか。
写真があったとしても、正しく理解できる年齢だったとは思えないし、
なんか怖い挿し絵でも見たのとゴチャ混ぜしてないかな。

聞いた話は、怖がってる姪が面白くてからかわれたんじゃ?
たぶん酒も入って。
404文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:57:04.36 ID:pc2h2NdN0
1937年に5歳なら現在80歳
数え年で5歳(満3歳)なら構図や情景に対する記憶が明晰すぎる
更に数えで年を言う人は一貫して数えを使う
405文責・名無しさん:2012/03/21(水) 01:15:30.78 ID:GUS4boA10
日本が加害したという話は真実
していないという話は虚偽
そして日本が被害を受けたとしても「一発だけなら誤射かも知れない」
漁船が体当りしても「コツンとあたった」
それがアカピーとその信者
406文責・名無しさん:2012/03/21(水) 08:29:55.78 ID:B4vIrd0P0
>首の皮一枚残して切るのがうまい殺し方。

これ、江戸時代に言われてたことだな。
首斬り浅右衛門みたいな達人になってようやくできること。
今まで一度も刀で人を切ったことがないような昭和の軍人に
そんなことができる人間がいるとは思えない。
407文責・名無しさん:2012/03/21(水) 17:15:53.77 ID:b01jWP7B0
>>394
「語りつぐ昭和の会」なる組織の人だね
駒場の二・二六事件って本出してるよ


つまりはそういうことだ
408文責・名無しさん:2012/03/21(水) 17:25:35.73 ID:2SLh1YiM0
何だプロか
409文責・名無しさん:2012/03/21(水) 17:48:50.04 ID:c/HRgKQq0
脳内誇大妄想BBAかよ・・・
410文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:33:45.26 ID:pOjDqbfB0
投稿ではないが



2012/03/21(水) の朝日新聞夕刊東京版2面「窓〜論説委員室」から

「中止された黙祷」

 3月11日、予定されていた黙祷は取りやめられた。
 サッカー中国スーパーリーグの開幕戦を迎えた中国・杭州市での話である。リーグ初の
日本人監督となり、杭州緑城を率いる岡田武史・前日本代表監督の働きかけで、準備が
進められていた。
 岡田監督がクラブ関係者を通じて、中国政府からの中止要請を聞いたのは数日前のことだ。
やり場のない憤りを抱き込むしかなかった。
 河村たかし名古屋市長の南京事件を否定する発言から3週間。すでに多くの交流活動が
中止されていた。
 「なぜ、そんな発言をするのか、理解できない。次の世代に遺恨を残していいのか」。
怒りの背景には、大人の責任として、どんな未来を残すのかという思いがある。
 将来に重いツケを押しつけるという意味で、市長発言と、使用済み核燃料処理に長い時間を
要し、その処分場を決められないまま原発の再稼働を唱えるのは似ている。
 そもそも、岡田監督が中国に渡った動機のひとつは、「政治で決着がつかなくても、草の根で
人と人との絆はつながっていて大きなことを成す」と信じているからだ。
 17日に南京市であった第2戦はさらに物々しい警備だった。スポーツとは相いれない寒々
とした風景だったという。(潮智史)
411文責・名無しさん:2012/03/21(水) 23:18:20.76 ID:JoGxXNWt0
>>394
朝日のこれまでの悪行からして、そもそも投稿者自体が実在するか否かから疑うべき。
412文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:17:49.66 ID:YI84udFl0
>将来に重いツケを押しつけるという意味で、市長発言と、使用済み核燃料処理に長い時間を
>要し、その処分場を決められないまま原発の再稼働を唱えるのは似ている。

南京「大虐殺」とか「百人」斬りとか「従軍」慰安婦とか侵略→進出「書き換え」とか。
将来の重いツケをせっせと日本に押し付けてきたのは、どこの誰だったっけ?
413文責・名無しさん:2012/03/22(木) 06:12:48.94 ID:xh7kAIV90
> 「なぜ、そんな発言をするのか、理解できない。次の世代に遺恨を残していいのか」。

誰の言葉だ?主語(主体)が見当たらないのだが。
414文責・名無しさん:2012/03/22(木) 07:31:09.45 ID:sWkZYiLX0
「次の世代に遺恨を残し」ているのは反日サヨク&シナ・乞食朝鮮人どもと
戦後一貫して反日を煽動したアサピの方じゃん!
415文責・名無しさん:2012/03/22(木) 09:13:21.85 ID:tr7oCukJ0
>>410
よくわからんコラムだな。
スポーツ担当の論説委員が市長発言と原発再稼働が似ていると
こじつけるなんて。
416文責・名無しさん:2012/03/22(木) 12:28:16.06 ID:oGYSYDPU0
つまり、河村の南京虐殺否定発言と震災被害者への黙祷中止要請は
同レベルだとでも言いたいのか?
なら頭おかしいで確定。
417文責・名無しさん:2012/03/22(木) 19:15:44.11 ID:2nOBLgVL0
>>394
軍刀を修理して回った人がその構造的欠陥について動かぬ証拠を残してくれている「戦う日本刀」って本が
昔は山本七平が「損耗の酷い軍刀で百人斬りなど出来る筈は無い」と主張するために使われたのだけど、
今は平和勢力がこの本を「戦争を語り継ぐ会蔵書」とか「○×大学資料」なんかにして、現存するものを
ドンドン抱え込んで敵視する人たちの目に触れさせないものとし、それをネタに説教する道具になっている。

以前天声人語で軍刀の欠陥についてこの本の名が出てたときは「すっかり連中の思う壺だな」と思ったよ。

そしてネトウヨは「日本刀は兵器というよりも刀鍛冶の魂がこもった芸術」と勝手にクラスチェンジさせてしまい
平和勢力の唱える軍刀欠陥論に対し「鋭い切れ味と耐久性」を主張して日本軍の虐殺を補強している訳だ。
418文責・名無しさん:2012/03/22(木) 20:57:19.25 ID:v+fSq84T0
2012/03/22(木)の朝日新聞朝刊東京版14面「声」欄 より


『卒業式では「故郷」を歌おう』
高校教員 岡村 豊 (さいたま市中央区 53)

東日本大震災から1年が経ち、被災地の式典などでは唱歌「故郷(ふるさと)」が歌われて
いるのをテレビで見た。

年のせいか、心に染み入る歌だと感じた。個人的には、この「故郷」を「第二国歌」として
学校の卒業式では「君が代」のどちらかを選択できればよいと思う。

大阪府の卒業式では君が代斉唱の際に管理職が教員の口の動きをチェックしていたという。
正直そこまでやるのか、ついにここまで来たかという観だ。こんなことが全国の学校に波及
したら大変だ。だが、大阪維新の会の勢いをみると、あっという間に広まってしまうかも
しれない。

でも、口を動かさないことくらいで処分されるなら歌いたくない者は口だけ動かして発声せずに、
口パクで対抗したらどうか。表面だけ取り繕えばよしとする風潮を教育現場に持ち込もうとする
御仁への最大の皮肉となるだろう。
419文責・名無しさん:2012/03/22(木) 21:21:01.73 ID:sWkZYiLX0
>>418
>口パクで対抗したらどうか
>表面だけ取り繕えばよしとする風潮

自家撞着に気付いていない・・・
420:2012/03/22(木) 21:36:54.93 ID:aoX24MXs0
3月20日(火)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「下士官に預けたお金はどこへ」  無職 金森幾男(北九州市八幡西区 85)

45年1月、海軍に志願した私は静岡県の沼津海軍工作学校に入隊した。
18歳だった。入隊直後、編成された班の教員を兼ねる班長(下士官)から
「所持金一切と印鑑を出せ。その金で貯金通帳をつくり、毎月の俸給も貯金して
俺が預かる」と指示された。もちろん全員従うしかない。私も入隊前にもらった
餞別など200円を差し出し、月給も貯金した。個人的な外出は禁止だし
物品販売所もない。お金を使うこともないので、手元に現金が無くても
不自由は感じなかった。やがて、厳しい訓練や過酷な体罰の日日に、
みな預けたお金のことなど忘れていった。
敗戦を迎え、九州出身の私は佐世保海兵団で待機後、退団命令を受けた。
一時金500円弱を支給された。しかし、これは私たちが預けた入隊時の
所持金と数カ月間の俸給とは別物だ。
思えば、在任中一度も自分の貯金通帳を見たことがない。その間、班長は
3度代わり、入隊時以降は貯金について説明を受けたこともなかった。
一体、私たちのお金はどこへ消えたのだろう。誰かが懐へ入れてしまったのか、
海軍の組織的な横領なのか。それとも別の事情があったのか。いずれにせよ、
私にとっては海軍の裏面を見た思いがする嫌な思い出だ。
421文責・名無しさん:2012/03/22(木) 22:41:42.71 ID:/gPR/DCy0
>>420
そらおめぇ、ズルい先輩に丸パクされたのさw
ボンクラガッコなら現代でもよくある光景
422文責・名無しさん:2012/03/22(木) 22:42:50.68 ID:/gPR/DCy0
>>420
類義語「お年玉inおかあさん銀行」
423文責・名無しさん:2012/03/22(木) 23:01:43.09 ID:YI84udFl0
>>418
俺は起立してれば黙ってても良しと思うから口パクでも構わんが。

>表面だけ取り繕えばよしとする風潮

昔から学校って、普通そういうとこだろ。
「この先公ムカつく」と思ってても始業の礼はするし、黙って授業を受ける。
内職はばれないようにやるし、「寝てません!目をつぶって考えてました!」って答える。
内心はどうあれ、表面は取り繕って健全な社会生活を営むことを学ぶところ。

盗んだバイクで走り出したり、校舎の窓ガラスを割ってまわる生徒ばかりじゃたいへんだw
424文責・名無しさん:2012/03/23(金) 09:12:24.02 ID:BxFxcUeW0
>>419
おかしくはないだろ
国歌という「形」に拘る橋下に口パクという「形」で対抗しろ、って言ってるんだから

まあ橋下自身が「別にそれでもいいジャン」的発言した今となっては間抜けなドヤ顔だけどw>岡村豊
425文責・名無しさん:2012/03/23(金) 12:00:55.85 ID:yuZ1v1OT0
誰とは書かないけど、超音痴の市議が口パクOKでないと俺も周りも迷惑って言ってた。
426文責・名無しさん:2012/03/23(金) 12:07:37.61 ID:RxGN2Syb0
個人的見解だけど
歌う必要はなくね?
起立して国旗目線 場合によっては胸に手を当て敬意を表する
国歌わからない国で式典行ったときはそうやってんだけど。

あとセンバツ開会式は「独唱」ってことでほぼ誰も歌ってなかった
どうにもならないならそういう形取ればいいのに座ることに意味があるんだろうなあ・・・
427文責・名無しさん:2012/03/23(金) 13:38:58.89 ID:CRHcVdDl0
「君が代」歌わないと処分か 無職 酒井弘之(千葉県松戸市 76)

大阪府立和泉高校の卒業式で、管理職が「君が代」を実際に歌うかどうか教員の□の動きを監視
し、歌わなかった教員は職務命令違反で処分される可能性があるという。私はこの問題に怖さを感じている。

先の大戦中、国民学校に通っていた私たちは「紀元節」などの式典では必ず「君が代」を歌わされた。
反したら「国賊」であり「非国民」と見なされかねない状況だった。その体験があって、戦後、
学校や会社の式典でも「君が代」を斉唱することには抵抗があり、□を勤かすだけにしていた。

「君が代」の斉唱を強制する橋下徹大阪市長には政治刷新の期待がある一方で、ファシズムの気配も
感じる。戦前、堕落した政党の代わりに軍部がのし上がった。政治手法はナチスと同じファシズムで
あった。いまの政治には不満でも民主主義は守りたい。「君が代」の斉唱にこだわるのはどうなのか。
428文責・名無しさん:2012/03/23(金) 13:39:46.53 ID:CRHcVdDl0
2012年3月23日東京版朝刊
「君が代」歌わないと処分か 無職 酒井弘之(千葉県松戸市 76)

大阪府立和泉高校の卒業式で、管理職が「君が代」を実際に歌うかどうか教員の□の動きを監視
し、歌わなかった教員は職務命令違反で処分される可能性があるという。私はこの問題に怖さを感じている。

先の大戦中、国民学校に通っていた私たちは「紀元節」などの式典では必ず「君が代」を歌わされた。
反したら「国賊」であり「非国民」と見なされかねない状況だった。その体験があって、戦後、
学校や会社の式典でも「君が代」を斉唱することには抵抗があり、□を勤かすだけにしていた。

「君が代」の斉唱を強制する橋下徹大阪市長には政治刷新の期待がある一方で、ファシズムの気配も
感じる。戦前、堕落した政党の代わりに軍部がのし上がった。政治手法はナチスと同じファシズムで
あった。いまの政治には不満でも民主主義は守りたい。「君が代」の斉唱にこだわるのはどうなのか。
429文責・名無しさん:2012/03/23(金) 13:41:29.41 ID:CRHcVdDl0
65年前のことを持ち出し、まだファシズムが怖い、なんて寝ぼけたこといっている。
そしてその実、衣の下には「マルクス・レーニン主義の鎧」を隠している。

こういうおじいちゃんは早く死んで欲しい。
430文責・名無しさん:2012/03/23(金) 16:00:54.53 ID:BxFxcUeW0
>橋下徹大阪市長には政治刷新の期待がある一方で、ファシズムの気配も感じる。
>戦前、堕落した政党の代わりに軍部がのし上がった。政治手法はナチスと同じファシズムであった。
時々思うんだけどハシゲにどんな弾圧実行のための戦力があるんだ?
通そうとして結局妥協したネタも結構あったよね?

その辺ぼかしてナチスや旧日本と並べるのって詐欺くさい
431文責・名無しさん:2012/03/23(金) 17:31:16.54 ID:NxUNaktl0
>>420
>班長(下士官)が3度代わった。

素朴な疑問だが、この部隊の主計将校は何をしてたんだろうか?
432文責・名無しさん:2012/03/23(金) 17:51:52.47 ID:jZhlQiED0
いい加減ヒットラーうざい
隣の国にも独裁者がいるんだから、そいつを引き出せば良いのに、なぜわざわざ遠い昔の遠い国の奴を引っ張り出してきてるんだか
433文責・名無しさん:2012/03/23(金) 17:53:07.06 ID:86f7F6uA0
>>431
中華軍みたいに美味いもん食ってたんじゃね?
あいつら南京事件()の間も美味いもん食って虐殺されてるの気が付かなかったらしいからw
434文責・名無しさん:2012/03/23(金) 18:19:17.31 ID:Aoga5yES0
>>417
何が言いたいのかよくらからん
435文責・名無しさん:2012/03/23(金) 18:33:12.26 ID:763WFAwK0
まあこういう人たちは普通に国歌を歌う人たちに対して
『平和を脅かす危険思想の持ち主』と断罪するファシストだからな
ファシストの反対もファシストだ
436文責・名無しさん:2012/03/23(金) 18:55:00.05 ID:CRHcVdDl0

酒井のジジイ、声欄の常連だなw

■「愛国の言葉に惑わされるな」 無職 酒井 弘之(東京都豊島区 69歳) 今月末にまとめられる、
自民党新憲法草案の全文の骨格が明らかになった (7日夕刊)。「国を愛する国民の努力によって国の
独立を守る」なのだそうだ・・・。
■「期待裏切った福田不出馬」 無職 酒井弘之(東京都豊島区 70歳)
■「トヨタは下請けいじめるな」 無職 酒井弘之 (千葉県松戸市 73)
■「経団連会長の哲学を聞きたい」 無職 酒井 弘之
437文責・名無しさん:2012/03/23(金) 18:55:54.90 ID:CRHcVdDl0
愛国の言葉に惑わされるな
  無職 酒井 弘之(東京都豊島区 69歳)

 今月末にまとめられる、自民党新憲法草案の全文の骨格が明らかになった
(7日夕刊)。「国を愛する国民の努力によって国の独立を守る」なのだそうだ。
 私は終戦時、国民学校4年生で、毎日「愛国」を教え込まれていた。町や村では
「愛国婦人会」の女性が千人針を縫って出征兵士に捧げた。児童は「愛国行進曲」
を歌って見送った。すべてが「愛国」一色だった。
 戦争政策に疑問を持つ人々は、国を愛さない非国民だとして憲兵や特高警察に
しょっ引かれ、拷問を受けた。「国を愛する」は言葉として一見美しい。だが、戦前は
時の為政者・軍部に悪用され「政策に盲目的に奉仕する」と同義語だった。
 さらに憲法草案の「国民の努力」とは、自衛隊を国軍として承認し、徴兵制に
なるということか?真っ平ごめんだ。自分の国が憎い人はいない。憎くはないが、
政策に反対する人は当然いるはずだ。そういう人びとの声が国の間違いを是正し、
国を救い、「独立」を確保できると言えないか。
 戦争を体験した私たちにはもう「愛国」はたくさんだ。国民に訴える。
「愛国」に惑わされるなと。
438文責・名無しさん:2012/03/23(金) 19:10:54.56 ID:miXDwzzU0
>>437
69歳なら「昭和17〜18年」の生まれなんだけど、戦争を体験したことになるのか?
439文責・名無しさん:2012/03/23(金) 19:13:33.45 ID:LI5USNPR0
>436-437
うわあ・・・

どこのセクトだろう。
トヨタがらみがあるから、共産党っぽいですなあ。
440文責・名無しさん:2012/03/23(金) 19:35:46.03 ID:gC4KNVnk0
>>435
ファシストでありコミュニストであるという素晴らしい人たちだよな。吐き気がするほどロマンチックだぜ?
441文責・名無しさん:2012/03/23(金) 22:40:43.68 ID:CRHcVdDl0
>>438
それ7年前のアカヒへの投書。今は76才。
442文責・名無しさん:2012/03/24(土) 04:45:46.20 ID:CdBP2l8A0
てか日の丸君が代に起立させるようなしょうもない条例を制定するより
こんなゴミ虫に刑事罰を課すような法律を国会を通してキチンと制定すべきじゃないのか
治安維持法みたいな
443文責・名無しさん:2012/03/24(土) 07:57:19.92 ID:uSrQtjNu0
はきけがするほどー
ろまーんちっくだぜー
444文責・名無しさん:2012/03/24(土) 07:57:33.73 ID:z0Bt0K+hO
思想表現の自由を否定って姦国のネトウヨかよw

ただ妄言を流すくらいなら言論で対抗できるからいい、だが思想の制限取り締まりは自由な論議をそのものを否定してしまう
445文責・名無しさん:2012/03/24(土) 10:38:53.77 ID:XyW38qYB0
>>426
いや、お前は全部間違ってる

敬意を表したくない から 歌わないし起立もしないんだよ
自分は君が代をディスってますよ〜とアピールしたいのが第一目的なんだから、
口パクなんて目立たないことやるワケないでしょ?
歌ってる教師と見た目が同じなんだから意味が無い
むしろ同士が変節を疑ってリンチにかけられる恐れが強い
446文責・名無しさん:2012/03/24(土) 10:41:30.87 ID:XyW38qYB0
>>444
中途半端だな
なんだ「韓国のネトウヨ」ってw
ちゃんとネチズンって言葉があるだろ
447文責・名無しさん:2012/03/24(土) 19:18:22.18 ID:NzgIhB5k0
まあ何にせよ思想・言論の弾圧はよくない
どんなデムパな意見だろうと表明する自由はある
それに反対なら反対の意見述べればいいだけだし
一番悪辣なのは「言論の自由を侵すな」といいつつ自分にとって都合の悪い
言論を抹殺する一部のマスコミ言論人だが
448文責・名無しさん:2012/03/24(土) 19:22:16.46 ID:h1gDm9qb0
週金と岩上安身によると朝日が投書欄使って瓦礫受け入れの世論操作やっているんだってさ。

https://twitter.com/syukan_kinyobi/statuses/183422913213501442
449文責・名無しさん:2012/03/24(土) 21:28:15.60 ID:BMrOP+0J0
自由って奴には必ず責任ってもんが着いて回る
どんな思想信条を貫こうが、反社会的なことを芸術だ表現だと言い張るのも自由
けど、それで自分に不利益があったとしてもそれを甘んじて受け入れろよ
権利だけを主張すんな老害どもが
450文責・名無しさん:2012/03/25(日) 19:11:25.46 ID:FH1FQPOOO
>>437
こいつらホント「徴兵制」好きだよねぇ。
一体どんな近代戦を頭の中で描いてるんだ?
つうかそもそも、徴兵制は今の我が国には
不要というだけであって、徴兵制自体は
悪しき制度でもなんでもないぞ。
451文責・名無しさん:2012/03/26(月) 01:54:50.66 ID:KZzBl0AK0
>>444>>447
>>442だが国益・正義を守るためであれば、言論表現の自由は制限されるべきだと私は思う
別に日の丸に起立しなくても問題ないと思うが、慰安婦(売春婦)問題のようなあからさまな反日キャンペーンを行なったり
テロ国家北朝鮮を擁護するような活動に対しては刑事罰を課すべきではないかな
(それが嫌なら日本人やめて亡命すればいい、北朝鮮のように亡命することすら許されないわけではない)

日本に必要なことは、馬鹿みたいに高い戦闘機を購入したりするのではなく、
公安の権限を強化することだと思う
452文責・名無しさん:2012/03/26(月) 03:29:55.87 ID:rh49aUFV0
>>451
君は馬鹿でしょ?

国旗や国歌に対して、敬意を示すのは最低限の礼儀作法。

起立しないのを問題ないと思うのは、馬鹿そのもの。
453文責・名無しさん:2012/03/26(月) 08:49:42.85 ID:Qr2xvDoF0
だいたい、公務員が公の式典でどうするかってどうするかって話だろ。
アメリカとかよく引き合いに出されるけど、俺メジャーの試合見に行った時、
星条旗掲揚国歌斉唱のときでも椅子探しているおっさんとかホットドッグ食べてる家族連れとか普通にいたぜ。
選手とか関係者らしい試合に係わる人(卒業式の教師・生徒に当たる人ね)は当然に胸に手を当てて歌っている様だったが。
454文責・名無しさん:2012/03/26(月) 10:20:44.29 ID:5g30KmgPO
今日の東京新聞に日本は平和憲法を守って、武器を捨てて、
そんな国を攻め落としたら世界中の国々から非難を浴びてダメージがあるので、
世界中の国々も武器を捨てて戦争を防ごうというお花畑の中学生の投稿が有りました。
今のゆとり教育ってそこまで酷いの?
455文責・名無しさん:2012/03/26(月) 11:03:42.33 ID:Gr+h9Hiw0
>>454
ちょっと前はよく見たけど北のミサイル連発や拉致が明らかになったりで最近は脳内お花畑ですら
なかなか公言はしなくなったのに、そういうの。
456文責・名無しさん:2012/03/26(月) 11:41:03.25 ID:OiB6OdJG0
>>454
世の中には「批難」を意にも介さない奴がいる、という事実を隠蔽するのがサヨククオリティ
大体最近の例で言えばハシゲと不起立教師どっちも「批難」を恐れてないジャンw
457文責・名無しさん:2012/03/26(月) 12:02:28.77 ID:+762lkVX0
学校での指導のねらいは、国旗や国歌は国際儀礼上敬意を持ちましょう、特に相手のある場合はってことだろ。
ましていくら怒ってるからと言って火をつけるなどはもってのほか、劣等国民のすることです。

その手始めにとりあえず日本の国旗国歌で扱いの練習しときましょうね。て事だと思う。
だから大人になったら自分の判断で、国歌斉唱時に立とうが座ってようが歌おうが歌うまいがその人の勝手。
ただし国際試合などでは、少なくとも相手の国歌斉唱時には敬意を表して立つのがマナーですよ。ということを教えたいんじゃないの。

こういうバカ教師は、道にごみを捨ててはいけません、と言いつつ
子供の前で平気でゴミ捨てているように見えるんだが。
学校でもの教えるときに、テメーの思想信条を持ち出すなよタコ。
458文責・名無しさん:2012/03/26(月) 14:45:56.63 ID:y2HpnTBp0
>457
正論。

あなたの意見が
普通に新聞社の社説に載ればいいのに。
459文責・名無しさん:2012/03/26(月) 17:27:39.17 ID:Z2ivpvlz0
カンボジアは中国の提言を実行して国が衰退したが
あれは中国が無知だったのではなく、わざとだった。
カンボジア人がみな死んで国が滅べば無人の空き地が
労せずに手に入ると踏んだのである。
ちなみにこの中国の目論見はベトナムの横槍でついえたが
次の目標を日本に定めているということは世界の常識となっている。
http://chanten.blog42.fc2.com/blog-date-20100606.html
《ブログ・たくらだ猫の隣歩き》
460文責・名無しさん:2012/03/27(火) 01:02:25.85 ID:XpaZ2FHX0
>>454
仮に武器捨ててどっかから攻められて占領された時
チベット人みたいに焼身自殺して抗議したりできる覚悟持って言ってる奴いるのかね
461文責・名無しさん:2012/03/27(火) 01:04:55.92 ID:7mhJH/OF0
日本人に焼身自殺して抗議できる人なんていません
462文責・名無しさん:2012/03/27(火) 03:38:45.39 ID:9sfH5z+i0
かの国は焼身自殺で抗議するみたいね。
消火器持ったスタッフを待機させてからだけど(w
463文責・名無しさん:2012/03/27(火) 08:33:00.76 ID:M1neBI6y0
>>432
「ドイツの名が冠されていなければ国家社会主義もサヨが褒める」と教えてくれる韓国の事ですか?
464文責・名無しさん:2012/03/27(火) 10:32:08.03 ID:mA6SlUsD0
朝日新聞「声」

朝鮮学校の子どもたち語る夢
朝鮮初級学校長 梁学哲(東大阪市 52)

先日、私の務めている大阪朝鮮第四初級学校でも卒業式が行われ、15人が卒業した。
毎年、私は卒業式での式辞の際、子どもたち全員の将来の夢を紹介している。
男子の多くはサッカー選手、女子は看護師、パティシエなど様々だ。
母校を守るためにお金持ちになるという子もいた。

朝鮮学校の保護者は経済的負担が大きいだけでなく、毎日弁当をもたせ、学校行事があれば仕事を休んで手伝う。
その姿を見て育った子どもたちは、良心、地域の同胞たちに感謝し、彼らに応えるべく夢を語るのだ。

学校では朝鮮語で勉強するが、日本の副教材を多く使い、朝鮮と日本の歴史や地理を学習する。
朝鮮人としての存在感を持って日本社会で生きる力を学ぶ。

先日、大阪府と市が朝鮮学校への補助金問題で、校内に肖像画を掲げていないことを確認に来た。
ぜひ一度、卒業式にも参加していただき、子どもたちが語る感謝の言葉と夢、保護者の熱い思いを直接聞いて欲しい。
朝鮮学校に通う子どもたちの学ぶ権利を今後も強く求めていきたい。


http://s1-03.twitpicproxy.com/photos/full/547225025.jpg?key=479640
465文責・名無しさん:2012/03/27(火) 11:16:12.90 ID:CpIkiYnD0
>朝鮮学校に通う子どもたちの学ぶ権利を今後も強く求めていきたい。

朝鮮人の学ぶ権利の制限など、日本人は誰もしていないんだが。
まして今まで公然と反日教育、金王朝万歳教育をしていても、国としては何も言わなかったんだけどね。

466文責・名無しさん:2012/03/27(火) 11:41:33.81 ID:LsHLaxw4O
まるで朝鮮学校が弾圧されてるかのような言い草に巧です
467文責・名無しさん:2012/03/27(火) 17:44:56.79 ID:yCUdJOQh0
>>464
>日本の副教材を多く使い、朝鮮と日本の歴史や地理を学習する。

そこで「近代化寸前だった朝鮮を武力で脅して併合した」とか「ハングルを禁止し、創氏改名を強制した」とか
「朝鮮戦争は南鮮が先に手を出した」とか「大韓航空爆破事件は南鮮の自作自演」とか教えてるんだろ。

>朝鮮人としての存在感を持って日本社会で生きる力を学ぶ。

「差別だ差別だ」と日本社会に責任転嫁しまくるのが朝鮮人の存在感だとは情けない。

>大阪府と市が朝鮮学校への補助金問題で、校内に肖像画を掲げていないことを確認に来た。

それは表面的な話で、問題の本質は総連が朝鮮学校を牛耳って思想教育をしていること。
子どもたちに罪は無い。無償化を望むのなら、総連との関係を断ち切れ。

と言っても、校長になるには、北朝鮮政府や総連から認可を受けなければならないしな。
総連幹部会で「正恩大将への忠誠を子どもたちに引き継ぎます!」と言い切った朝鮮学校校長もいるし。



468文責・名無しさん:2012/03/27(火) 18:05:31.85 ID:oDltBqW90
>朝鮮初級学校長 梁学哲(東大阪市 52)


アウト〜〜
469文責・名無しさん:2012/03/27(火) 21:02:43.17 ID:cIpDU3/J0
2012/03/27(火)の朝日新聞朝刊東京版16面「声」欄 より


「夫婦別姓時代が来ると信じた」
主婦 横田 伸子 (東京都町田市 50)

今から、35年前の中学の卒業式でのこと。卒業記念品として印鑑が配られた。
すると、ある女の子が、「私なんて高校出たらすぐ結婚するから、3年しか使わないもん」
とおどけた。意地悪な男子が、「お前なんてずっとオールドミスで、この印鑑は一生もの
だなぁ」とからかい、騒々しい雰囲気になった。女性の先生がそこへ来てこう言った。

あなたたちが成人する頃には、日本も夫婦別姓になっています。お隣の韓国も中国も別姓です。
女の子も自分の名前を大切にしなさい。天皇家も女性宮家が当たり前になる時代が来ます。
この印鑑を一生使うのですよ、と。

それを信じていたが、結局結婚してからは印鑑を使うことはなかった。自分の名字がなくなって
しまうことに抵抗はあったけど、民主党政権に代わり夫婦別姓が実現するのではと期待したが、
震災復興でそれどころではなさそう。でも、女性だけが結婚・離婚で姓を変えることを迫られる
ような現状はやはり変だ。野田聖子議員でも福島瑞穂議員でもいい。だれか国会で取り上げて
くれないかな。
470文責・名無しさん:2012/03/27(火) 21:39:54.51 ID:XXwzT4Mc0
>>469
「大原社会問題研究所雑誌」ってのによく引っかかるんだけど>「横田伸子」
韓国の論文の翻訳者として。
471文責・名無しさん:2012/03/27(火) 21:46:17.16 ID:qVjVQjfZ0
>>469
ググると同姓同名の大学教授が引っかかってきて、研究科目が韓国やらジェンダーやらゴロゴロ出てくるんだけど別人かな。

この手の夫婦別姓論者はよく韓国を例にあげるけど、
韓国が別姓なのは、決して男女同権という理由からではなく、
男親の姓しか受け継ぎ名乗ることができないという、女性蔑視とも言える伝統によるものだからだ。

だから韓国人夫婦の間に生まれた子供は、たとえ娘であろうが息子であろうが男親の姓しか受け継ぐことができない。
投稿者はこのことを知っているんだろうか。
472文責・名無しさん:2012/03/27(火) 22:03:35.20 ID:cIpDU3/J0
>天皇家も女性宮家が当たり前になる時代が来ます。


35年前にこんなこと言っただろうか?
浩宮様・礼宮様がまだ中高生だった時代に・・・
473文責・名無しさん:2012/03/27(火) 22:52:02.22 ID:wN+QDqs50
学ぶ権利なんて日本の子供も持ってないだろ
474文責・名無しさん:2012/03/28(水) 00:28:21.01 ID:VkBdeLWX0
>>471
中国の例を持ち出さないのはフェアじゃないな
475文責・名無しさん:2012/03/28(水) 04:37:52.90 ID:Je478hmF0
>>470
ゴリゴリの左翼だね。
大原社会問題研究所ってのは法政大学の附属機関なんだけど、労働問題とかレッドパージとか、左翼問題を研究する機関。
476文責・名無しさん:2012/03/28(水) 07:32:34.82 ID:v9IpzGKi0
チョーセン学校を無償化しろニダと社説で3回も書いてしまったから
今度は案の定「声」でお仲間に代弁させてきたか

やる事なす事、ドリフのコント並みに予想がつきすぎて笑えるな

>男子の多くはサッカー選手、女子は看護師、パティシエなど様々だ。
>朝鮮学校に通う子どもたちの学ぶ権利を今後も強く求めていきたい。

だったら朝鮮人やめて日本に帰化して日本の学校に通えばいい

帰化するのがどうしても嫌なら、学ぶ権利を保証してもらいたいんだったら、
サッカー選手なり看護婦なり、キムチ入りデザート作る職人になりたいんだったら、
テロ国家支援組織朝鮮総連を手を切ればいいだけの話

どこの国がテロ支援組織の学校に税金出すんだ
(アルカイダの神学校に欧米が税金出して支援するわけないだろ)

ついでに日本人の偽名使うのやめて堂々と朝鮮名名乗れ

テロリスト。

テロリスト。


477文責・名無しさん:2012/03/28(水) 11:53:29.26 ID:8REx8FHa0
>>476
嫌いな日本に帰化じゃなく、大好きな祖国に帰れと
祖国で存分に祖国のことを勉強させれば良い
帰国の金出してやるって言っても帰らず居座ってんじゃねえとゆいたい
478文責・名無しさん:2012/03/28(水) 13:12:29.71 ID:Ed08iPBz0
筋力の無い女性でも運転といった高賃金労働ができるようになったパワステ、
あるいは主婦が家事以外に余力を注げるようになった家電を開発したのは
ほとんどが理系の男子であり、女性の貢献は少ない。
女性を桎梏から解放した真のフェミニストは理系男なのである。
479文責・名無しさん:2012/03/28(水) 15:05:27.78 ID:qahHR3ARO
運転が高賃金労働?何の冗談だね
480文責・名無しさん:2012/03/28(水) 20:02:05.30 ID:mE0/TUXT0
毎日、韓国の大統領の顔が1面に出ています。
これってどこの国の新聞社でしたっけ?
481文責・名無しさん:2012/03/28(水) 20:07:48.19 ID:Kge7goGs0
北朝鮮がミサイル発射→チマチョゴリが切り裂かれる事件の発生を懸念
482文責・名無しさん:2012/03/29(木) 00:05:36.64 ID:tGbOIrFD0
>>471
韓国の夫婦別姓は中国の影響によるもので、別に女性蔑視のためというわけじゃない。
女性蔑視は同じく中国由来の儒教の純化によるもので、夫婦別姓が拍車をかけたとは言えるがな。
中韓を引き合いに出したのは、当時は欧米も夫婦同姓が普通で、日本人が知っている国で夫婦別姓なのは
中韓しかなかったからだろな。

>>472
35年前は「女性宮家」なんて概念すら存在しなかった。
「浩宮さま礼宮さまにはどんなお嫁さんが来るのかしら。どんな可愛らしいお子様が生まれるのかしら。」
「紀宮さまはどんなお綺麗なお嫁さんになるのかしら。どんな素敵な男性が紀宮様のハートを射止めるのかしら。」
の時代だぞ。
483文責・名無しさん:2012/03/29(木) 15:56:25.40 ID:cijPE5G00
と言うより、天皇制の宮家に期待するような人間が、夫婦別姓を将来像として思い描くかね?
夫婦別姓論者はたいてい夫婦同姓という「悪の根源」を天皇制に見出しているというのは偏見かな?
「男性中心主義の根源である天皇制の廃止と共に、夫婦別姓が始まるのです」
みたいなことを言うならイメージと合う。
484文責・名無しさん:2012/03/29(木) 16:39:24.73 ID:RBXRu/880
>>480
新聞紙なんて生ゴミ包んで捨てるのに使うんで丁度良いです
逆に陛下や皇室の方々、他国の王族のお顔等があると普通に捨てるのも失礼だと
気を使ってしまうよ
485文責・名無しさん:2012/03/30(金) 08:37:49.32 ID:Jo+m8mk40
>>339は、今日の東京版に載ってたな
タイトルが「男性諸君 会話弾ませよう」と、ちょっと変更されてた

まあとにかく朝日新聞投稿者のメンタリティを知るうえで大変参考になる、貴重な資料だわね
486文責・名無しさん:2012/03/30(金) 08:59:09.98 ID:cZs2pJxT0
「俺はこうなのにお前ら本当にダメだな」だよな
多分友達いない
487文責・名無しさん:2012/03/30(金) 10:23:52.35 ID:8u+cbyZp0
>>464
どこの朝鮮新報ですかw
488文責・名無しさん:2012/03/30(金) 12:02:20.52 ID:Ey2dOcJHO
やったあ、僕のうちにも濡れ落ち葉ジジイが届いたよ!
セパをパセと読んだからってどうにもならんだろ、パセリw
489文責・名無しさん:2012/03/30(金) 12:03:14.08 ID:p7jhiQ5V0
今日の社説の前には投書もかすむ
490:2012/03/30(金) 22:35:15.85 ID:srzHdnam0
3月29日(木)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「中学に少林寺拳法導入しては」  会社員 田村英樹(秋田市39)

中学校の武道必修化は、武道が見直される良い機会だと感じています。
私は小中高校時代、運動部に所属しませんでしたが、大学では少林寺拳法部に
入りました。自分の身は自分で守りたいと思ったからです。
少林寺拳法は、相手が離れているか接触しているかによって剛法、柔法と呼ばれる
技法を使い分けます。どんな攻撃にも対応できる護身術として、中学生が授業で
学ぶのは有効だと思います。
授業だけで技術や意識のレベルを高めるのは難しいかもしれませんが、護身術を
身につけるきっかけにはなり得ます。私は小2の息子にもいずれ修得してほしいと
願っています。
少林寺拳法は2014年から全国高校総体(インターハイ)の種目になります。
中学生が学ぶ武道の選択肢になり、全国に愛好者が広がってほしいです。
491文責・名無しさん:2012/03/30(金) 22:59:00.97 ID:M9pz02Ox0
>>490氏がどういう意図で上げたかは知らないが、
真面目な話として子どもに習わせるなら少林寺はおすすめ。理由は受け身が身につくから。
(柔道にも受け身はあるが、畳の上でやる柔道の受け身より板の上でやる少林寺の方が実用的)
492文責・名無しさん:2012/03/31(土) 00:05:48.33 ID:hl1NVXVr0
護身術なら合気道でもいいよ
493文責・名無しさん:2012/03/31(土) 00:08:04.49 ID:CSJaQdqM0
テコンドーがないのが気に入らないんじゃないかとか思っちゃう俺はネトウヨ
494文責・名無しさん:2012/03/31(土) 07:18:09.51 ID:PE2kDZgV0
アフリカの槍投げがないのは、
アフリカ人差別だ。

当然こうなる。
495文責・名無しさん:2012/03/31(土) 07:31:54.72 ID:GJhoVlls0
少林寺はカコイイぞ。
496文責・名無しさん:2012/03/31(土) 09:51:23.66 ID:2D+Eg9cz0
>>490
そういえば、武道の科目に対する意見として「剣道を必須にしろ」とか言っていたのもいたなぁ
そこで、もう一言
杖術
も武道の必須科目に入れてみれば面白いとおもうのだが

剣道の祖、かの宮本武蔵と互角に戦った夢想権之助が開祖の夢想流杖術は心得としても決して
剣道にひけをとらないだろうし、柔道よりは安全で剣道よりは武具の面倒がいらないのが特徴だ

そして何より「刃物を封じる」という意味合いでは剣道を超えたものがあるんだが…
497文責・名無しさん:2012/03/31(土) 10:12:23.85 ID:5bIWEucu0
35年前なら、独身の結婚適齢期男性皇族も3名居たし、常陸宮様にも子供の可能性があった。
サーヤも7歳、その後8名続けて女子誕生とか、誰も考えてなかったはず。
498文責・名無しさん:2012/03/31(土) 10:26:28.91 ID:/AWvnvtbO
3月31日中日新聞発言欄
小さな火事に消防車が殺到
新美百合子・塾講師(36)(名古屋市名東区)
先日、自宅の近くで駐車場の車のボンネットから出火するという小さな火事があり、
近隣の各区や市の消防車が十台以上来て、大混乱になりました。
499文責・名無しさん:2012/03/31(土) 10:34:15.48 ID:/AWvnvtbO
(続き)
最後に到着した巨大なはしご車は、現場の細い道で数珠繋ぎになった消防車の列のため、
交差点で左折できず、その場で立ち往生しました。
大勢の警察官の誘導で転回を繰り返し、やっとのことでUターンして帰っていきました。
ぼや程度なのにどうして周辺市町村からたくさんの消防車が駆けつける必要があるのでしょうか。
状況を本当に把握しているのかと疑いたくなります。
500文責・名無しさん:2012/03/31(土) 10:37:46.86 ID:/AWvnvtbO
(続き)
見ていた子どもたちも「何をやってるんだ、迷惑だな」という空気でした。
消防車だからといって、公道を何十分も封鎖してもかまわないのでしょうか。
私には税金の無駄遣いとしか思えませんでした。
501文責・名無しさん:2012/03/31(土) 10:41:47.31 ID:/AWvnvtbO
(感想)
住所と細い道云々から察するに、現場は狭い住宅密集地なんだろうな。
まだまだ空気が乾燥していて伊吹おろしも吹き付ける時期だというのに
この塾講師は延焼の可能性を全く考えていないのか?
ぼやだからポンプ車一台でいいやなんて考えて出動して延焼したら
完全に手遅れになってアンタの家まで燃えてたかもしれないんだぜ。
502文責・名無しさん:2012/03/31(土) 11:09:22.15 ID:py2lpSzp0
ま、結果的にボヤ程度。あくまでも結果的に。

初期消火できなかったから呼んだんだろ。
まして車のボンネットから出火って、ガソリン積んだ危険物だぜ。
引火したらどんな惨事になるか想像もできんのかこのバカ塾講師は。
車両火災はそれこそ非常に危険なんだぜ。ちょっと考えればわかるだろう36にもなって。

>見ていた子どもたちも「何をやってるんだ、迷惑だな」という空気でした。
こういう時に子供の感想などどうでもよろしい。

こういうタコは、小さい消防車が一・二台来て結果惨事になったら
それこそ「私たちは何のために税金を払っているのでしょうか」などと声高に叫ぶだろうな。

とここまで書いて、これはネタではないかと疑い始めたオレがいる。
503文責・名無しさん:2012/03/31(土) 11:45:27.10 ID:9OMOXQJR0
少林寺拳法って自由組み手を廃止してから実戦で役に立たない踊りになったって嘆いている人が居たな。
504文責・名無しさん:2012/03/31(土) 13:32:10.98 ID:99vDGEPh0
骨法
505文責・名無しさん:2012/03/31(土) 15:20:15.10 ID:lrMlCLt7O
日本の武道なら薙刀を忘れてもらったら困りますね
ほら、ぐんくつの足音が聞こえてきましたね
506文責・名無しさん:2012/03/31(土) 16:28:19.89 ID:5od/XGXS0
>>498-500

昔読んだ「VOW!」の何巻かに
>サンマを焼いていたところ脂に延焼しましたが、焼いていた本人が濡れふきんを掛けて消し止めました
という趣旨のニュースが超ローカル新聞に載っていたことが取り上げられてたのがあったな。
よっぽど他にニュースがなかったんだろうな。
ま、それは余談だが、こういう手合いに限って自分の家が燃えたら大騒ぎするんだろうな。
507文責・名無しさん:2012/03/31(土) 20:32:24.94 ID:FH2dd2e60
自分の家が燃えて大騒ぎしない方が不思議
508文責・名無しさん:2012/03/31(土) 20:43:23.11 ID:jK0hVu810
>消防車だからといって、公道を何十分も封鎖してもかまわないのでしょうか。
消火活動より一般車両の通行が優先されるとでも?
509文責・名無しさん:2012/03/31(土) 21:58:52.07 ID:mCqJ9Q3n0
嫌儲で知ったが、

過去にこのスレで取り上げられた女性が
http://2chnull.info/r/mass/1266913066/602
東大生になった
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004931647.shtml
510文責・名無しさん:2012/04/01(日) 04:47:53.13 ID:bkiTUJM30
子供と一緒に野次馬してたって?
大型車がウロウロするだけでも「危ないから下がって!」だろに。

「見てた」か「大混乱だった」どっちかがウソでしょ。

想像すると、たいしたことなかったってのを後から聞いて、
「下がって!」と合体させたんじゃないかな。
511文責・名無しさん:2012/04/01(日) 05:49:05.24 ID:waLmxdhP0
結局税金の無駄遣いって言いたいだけだからね

>見ていた子どもたちも「何をやってるんだ、迷惑だな」という空気でした。

お前の主観などどうでもいいw
512文責・名無しさん:2012/04/01(日) 08:09:56.85 ID:2SrSc2vO0
お知らせです〜

朝日の基地外投稿188面
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1266913066/

602:文責・名無しさん ::2010/03/21(日) 20:23:59 ID: hvAc8KtR0
2010年3月21日 大阪本社版 声

民法改正 子の姓統一に反対  塾講師 安政 真弓(兵庫県姫路市 48)

 結婚後も夫婦がそれぞれの姓を名乗り続けることができる「選択的夫婦別姓制度」。
その導入を目指す民法改正案は今国会の焦点の一つだが、
子どもの姓は夫か妻のどちらかに統一する、というこの改正案に私は反対だ。

私は「安政(やすまさ)」という姓がとても好きだ。
結婚した時に戸籍上は夫の姓「片岡」になったが、日常生活では「安政」を通称使用してきた。
長男は夫の姓を、次男は通称として私の姓を名乗ってきた。
私は息子の一人には「安政」を受け継がせたかったのだ。

 次男の通称は学校や病院など多くで受け入れてもらったが、
経緯を説明するのはいつも大変だった。夫婦別姓制度は実現しないし、ついに数年前、
私たち夫婦は「ペーパー離婚」し、新しく作った私の戸籍に次男を移した。

 ずっと4人暮らしで生活に変化はない。
夫婦別姓が法則化されれば、すぐにまた婚姻届を出すつもりだ。
ただ改正案通りに成立すれば、長男と次男の姓が異なる我が家はどうしたらいいのだろう。

 子の姓は、出生届を出す時に父母どちらの姓でも選べるようにするのが最善と私は考える。
513文責・名無しさん:2012/04/01(日) 08:12:10.02 ID:2SrSc2vO0
>>512
気の毒な次男くんは、「東大不合格」まで全国に晒されたそうだ〜


【話題】「お母さんも東大を目指そうかな」 次男の浪人をきっかけに50歳母が受験、1年で東大合格。なお次男は二度目も不合格
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333205958/

母さん50歳東大合格 30年越しの願いかなう

 姫路市書写の塾講師、安政真弓さん(50)がこの春、かつて挑んだ東京大学を受験し、
文科3類に合格した。ほぼ30年越しに願いを成就できたのは、東大を目指す次男の姿がきっかけだった。
一緒に受験することを決めて1年。仕事や家事の合間に参考書を広げ、最難関を突破した。
次男は別の大学で学ぶことになったが、「語学の分野で新たな世界を広げたい」と、
再び味わう学生生活に胸を膨らませている。(金 慶順)

 安政さんは姫路西高校の32回生。現役時に京都大、浪人して東大に2度挑戦して失敗し、
私立大学に進んだ。卒業後も独学で外国語を学び、フランス語やイタリア語などを習得。
7年前から自宅で学習塾を開き、近所の中学生らに教えている。

 挑戦のきっかけは、次男玲二郎さん(19)の受験だった。

 昨年3月、姫路西高3年だった玲二郎さんが東大受験に失敗し、真弓さんは自分が味わった悔しさを
重ねた。その思いを晴らそうと「お母さんも東大生を目指そうかな」と数年後の受験計画を明かすと、
「どうせなら1年で合格を目指してみれば」と家族が背中を押してくれた。
514文責・名無しさん:2012/04/01(日) 08:12:27.83 ID:2SrSc2vO0
>>512-513

 2度目の東大受験に挑む玲二郎さんとの切磋琢磨(せっさたくま)が始まった。教材は、息子の教科書と
参考書を借りた。1時間ごとに勉強の予定を手帳に書き込み、教科別に色分けして苦手科目を克服した。
日ごろは教える立場だけに「どの勉強が有効だったか振り返るのも大切」と、手応えも記した。
合格後、手帳は「受験生の参考に」と次男の通う予備校や姫路西高の教諭らに請われて貸し出した。

 深夜まで勉強する母を「気楽にやれば」と励ました玲二郎さんは、東大理科2類を受験したが合格に
わずかに届かず、真弓さんの母校に入学する。母の合格を「さすがお母さん」と祝福している。

 入学式は4月12日。真弓さんは学習塾を当面休業し、家族と離れて東京の学生寮で1人で暮らす。
ラテン語や古代ギリシャ語を学びたいといい、
「新しい言語を入り口に、世界の歴史や文化をもっと知りたい」と声を弾ませる。

(2012/03/31 14:57)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004931647.shtml
515文責・名無しさん:2012/04/01(日) 11:09:03.56 ID:8JT8ycXCO
俺が次男なら心が折れるね、確実にw
516文責・名無しさん:2012/04/01(日) 20:53:58.70 ID:Q3wfOZVS0
>深夜まで勉強する母を「気楽にやれば」と励ました玲二郎さん

こんなんだから落ちるんだろw
わずかに届かなかったどうかなんて知るよしもなし。
517文責・名無しさん:2012/04/02(月) 12:30:53.69 ID:bJpI0gmB0
少林寺拳法は日本でできた拳法
中国の少林寺とは関係ないよ
投稿者理解してる?
朝日さんもw
518文責・名無しさん:2012/04/02(月) 14:41:28.39 ID:bQ6MUIhG0
素で知らなかった
というか一般に知られていない気がする

ついでなので言うと例の人たちは「日本テコンドーの創始者」とか相変わらず元祖を名乗りたがってて笑える
519文責・名無しさん:2012/04/02(月) 19:00:17.62 ID:xojgm2Jz0
>517さん
>518さんと同じで
知らなかった。
520文責・名無しさん:2012/04/02(月) 20:34:33.02 ID:o/5b0SVUO
大川隆法が仏陀の生まれ変わりなのを
521:2012/04/02(月) 21:57:48.70 ID:IRdpHjrs0
4月1日(日)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「東電社員よ、声を上げないか」  会社員 小林大介(神奈川県藤沢市 42)

あれだけの大惨事を引き起こしておきながら、十分な反省の色が見えない東京電力は
一言で言えば、ひどい会社だと思う。しかし年若い末端の社員まで腐っているとは
どうしても思えない。
だから私はこの1年間ずっと、ニュースによく出てくる東電の幹部ではなく、普通の
社員の生の声を聞きたいと思ってきた。しかしながらそういった声が全く聞こえて
こないことに違和感を覚え、近頃は、東電という会社は本当に根まで腐りきって
いるのではないか、という思いもよぎるようになった。そこで東電の社員の方々に
申し上げたい。
皆さん、もっと人間らしく声を上げませんか。今の世の中、自分の声を伝える方法は
いくらでもあるはずです。「申し訳ない」という謝罪の気持ちでも、「つらい」という
心情の吐露でも、「原発の恩恵にあずかってきたじゃないか」といった反論でも構わない
のです。そんな社員の生の声が次々に上がれば、東電の体質をはじめ何かが変わる気が
します。社員の皆さん、それでも世の逆風が収まるのをただ待つだけですか。
522文責・名無しさん:2012/04/02(月) 23:58:18.47 ID:rZ3g+cSk0
えーと。

業務に関連することを、社員が口々に外部に言っちゃうの?
その社員はその発言の責任を取れるの?

会社員 小林大介(神奈川県藤沢市 42)の会社ではアリかも知れないが、
たいていの会社では、新入社員研修、バイト研修でも
「言いたいことは上司に、外部へは厳禁」と教育してるはずだけど。
523文責・名無しさん:2012/04/03(火) 00:15:37.76 ID:Jn1Ruszb0
>>521
下っ端もあまり上層部と大差はないと思うほかない
524文責・名無しさん:2012/04/03(火) 01:42:35.99 ID:A4Xj240t0
原価も店の家賃も規制法も税金のことも、な〜んも知らない店員が
「コーヒーはお代わり自由にするべき」
「牛丼もやったらいいと思う」
「やっぱビール出すっきゃ無いでしょ?」
「ホステス置いてピンk(ry」

バックヤードで言う分には構わないが、客の耳に入れちゃダメだ。
店員が好き勝手言って「それは店員の言ったことで会社の見解ではない」
とか言い訳はじめたら、それこそ組織として腐ってる、ということ。

42歳の会社員なら、わからないはず無いと思うが。。。
525文責・名無しさん:2012/04/03(火) 02:21:36.60 ID:qpwi4OWB0
>>521
朝日新聞で今回の脱税問題でも何でもいいけど、自社の不祥事について社員が
外部に自分の思うところを自由に吐露していい事になっているなら、そういう
投書を載せるのも理解出来るけどなw
毎度ながら「天に唾する」というヤツだ。
526文責・名無しさん:2012/04/03(火) 07:29:04.07 ID:IgN+3yng0
文句有るなら電気使うなと言った
元東電の女子サッカー選手がいたな
527文責・名無しさん:2012/04/03(火) 09:44:09.32 ID:5473Dwbb0
>>521
>皆さん、もっと人間らしく声を上げませんか。
とのたまう輩の大部分は
「自分が内心『こう言って欲しい』と思ってる言葉」
を手ぐすね引いて待ってる件について
528文責・名無しさん:2012/04/03(火) 14:33:03.83 ID:NTkqutQk0
ある会社が事件に巻き込まれ連日報道されてる
そうすると、社員たちの「個人的な見解」を求めて
マスコミは「低姿勢で」ジャンジャン取材に来るらしいぞ 
あんまり詳しくは言えないが・・・

>>527
この人のいう反論が「原発の恩恵にあずかってきたじゃないか」って
いうあたりがちょっと誘導というかトゲがあるというかねえ・・・
偉い人たちと同じ言い分をもっと理詰めで言われたりしたら
やはり不満なのだろうか・・・

529    滅亡東京本社     :2012/04/03(火) 20:44:14.93 ID:ZHeFG0oA0






東京経済滅亡



530文責・名無しさん:2012/04/03(火) 22:41:28.40 ID:essinU640
>>517
投稿者は部活入ってたらしいから分かってるだろそりゃ
どの辺が中国の少林拳と混同してる描写あるんだ?
中国ヨイショネタだと思ってるわけじゃないよね?

一昨日のセンバツの二試合連続のミスジャッジ疑惑について投書こないかなあ
載せるわけはないと思うがw
531文責・名無しさん:2012/04/04(水) 08:10:11.47 ID:JZwNh/9q0
>>521
声を上げませんかって言っているが
どうせ自分の意見と合うものじゃなければ「声」として受け入れないんだろうな
532文責・名無しさん:2012/04/04(水) 13:30:03.29 ID:z8y2p5s+0
>>521
朝日新聞は第二の稲垣武が現れたらどうするんだろうね?
533文責・名無しさん:2012/04/04(水) 20:56:22.08 ID:ns9cJO8K0
とにかく俺は兵庫県人は全員朝鮮人と見做す事に決めたから
心外だというならどうすればそう思われずに済むのか
一有権者として自分に出来る事は何なのか
毎朝日の出でも拝んで良く考える事だな
534文責・名無しさん:2012/04/04(水) 21:05:23.34 ID:vZWVeKo40
2012/04/04(水)の朝日新聞朝刊東京版16面「声」欄 より


「生徒に教えた君が代の意味」
高校教員 上河 規江 (兵庫県明石市 56)

卒業式に合わせるかのように、大阪市で「君が代」斉唱義務づけの条例が成立して
心が痛んでいたとき、ふと生徒たちのこんな会話を耳にした。

「何で歌わへんの?」「知らん」「君って、おまえってことなんだろ?」

今の子どもたちのほとんどが君が代の意味を知らない。歌の意味も十分分からず、
その起立斉唱を拒否する意味もよく分からないのではないだろうか。

式で、歌えと言われたら何の疑問もなく歌っているのだろう。その姿は、「お国
のために」と叫んで戦った兵士たちの姿に重なってくる。

私は焦りを感じ、生徒たちに「君が代」の歌詞を板書し、その意味を説明した。
どれほどの生徒の心に響いたかはわからないが、多くの生徒は初めて聞く歌の意味に
耳を傾けていた。そして、それが戦争へとつながる、ということが初めて理解できた
ようである。

「君が代」を義務づけたり、意味も教えずに歌わせたりするのは、戦前の軍国教育に
つながるものがあるように思えるのだ。

私も起立はするものの斉唱したことはない。
535文責・名無しさん:2012/04/04(水) 21:08:12.88 ID:2BwlPpXS0
いつまで20世紀の亡霊に捕らわれてる気だ?
536文責・名無しさん:2012/04/04(水) 21:32:43.53 ID:1zfLLG/40
苗字からしてものすごく在クサいんだがな
537文責・名無しさん:2012/04/05(木) 03:06:18.50 ID:TUkRkyhK0
>>533
兵庫県民だけど何?
538文責・名無しさん:2012/04/05(木) 07:44:30.10 ID:qLYj3J4K0
「君が代を歌うと戦争になる!!!」っていうのはすごいね

でもきっとこういう連中は「中華人民共和国様の国歌を斉唱することは平和に
つながるので、生徒たちには必ず行わせるべきだ!!」とか主張するんだろうな
539文責・名無しさん:2012/04/05(木) 08:07:19.39 ID:8l2DZVZE0
>>534
君が代の歌詞のどこが戦争に繋がるんだか
この教師が色を付けて生徒に教えてるのは明らか
540文責・名無しさん:2012/04/05(木) 08:17:08.50 ID:ltx5LCA+0
>>534
君が代が嫌なら、政治家になって国歌を変える運動しろよ。
多数の理解を受けて選挙で当選して初めてその意見の正当性が生まれるんだから。
現状のままだと、個人の我侭だと思われて当然だろ。
541文責・名無しさん:2012/04/05(木) 09:23:15.20 ID:MJKVKgnT0
韓国の反日教育は敵国ならまあ普通の事だろう
だが日本国内でこれだけ広く反日教育が行われているというのは世界中どこの地域や時代を見ても他に例の無い異常な事だ
542文責・名無しさん:2012/04/05(木) 10:40:05.11 ID:ALvHEv1Y0
>>534
一旦情報を伏せておいて後に脚色した情報を「実は〜」と提示する

典型的思考誘導メソッドです本当にありがとうございました(冷笑)
543文責・名無しさん:2012/04/05(木) 11:29:29.87 ID:k621RIDu0
>>534
>>私は焦りを感じ、生徒たちに「君が代」の歌詞を板書し、その意味を説明した。
どんな説明をしたのか気になる…
544文責・名無しさん:2012/04/05(木) 15:12:25.63 ID:oRzd/mFg0
>534
>そして、それが戦争へとつながる、ということが初めて理解できたようである。

はい?


>私も起立はするものの斉唱したことはない。
>高校教員 上河 規江 (兵庫県明石市 56)

アウト〜〜
545文責・名無しさん:2012/04/05(木) 18:36:49.86 ID:QGmf1C8n0
ところで、君が代反対派ってイギリス国歌についてはどう思ってるんだろうね?
「God Save the Queen」って「君が代は千代に八千代に」よりダイレクトな表現だし
(女)王の名の下でアジアやアフリカを侵略したのも事実だし
546文責・名無しさん:2012/04/05(木) 19:41:09.97 ID:HYuHyrsn0
高校生なんだから自分で調べようね。
こんな教師に解説されたら、一生の恥だよ。
少なくとも親にはこのことを確認してくれ。

おれが親なら「この投書はあの上河先生だな。どんな説明だったのか」
と子供を問い詰め、予想通りなら校長に説明を求めるな。
547文責・名無しさん:2012/04/05(木) 20:22:00.59 ID:oANJOMd30
日の丸(ゲプ
君が代(ゲプ
548文責・名無しさん:2012/04/05(木) 22:45:51.59 ID:MKhbgeJQ0
>>545
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、君が代反対派ってイギリス国歌についてはどう思ってるんだろうね?」
549文責・名無しさん:2012/04/06(金) 08:32:54.79 ID:gAHYb2c30
>>537
日本分断工作中のクソ朝鮮人がターゲットを大阪から兵庫に変えたんだろ、相手にするな。
550文責・名無しさん:2012/04/06(金) 12:15:26.68 ID:9xhmdb700
相変わらず戦争大好きだな
551文責・名無しさん:2012/04/06(金) 19:40:22.77 ID:d8gyEkasO
君が代先生に対して投書出したったwww
なるべく採用されるように左寄りに書いたから、多分同じように叩かれるかもwwww
多分、採用されないけど、もしもの時は、本意じゃないから容赦してくれよなwwwwwそれに、かなり原文から編集されるし
552文責・名無しさん:2012/04/06(金) 21:06:21.57 ID:g+pKqrHH0
http://www.kinyobi.co.jp/

週刊金曜日が南京大虐殺と君が代強制で火病状態だから立ち読みしてみ
553文責・名無しさん:2012/04/07(土) 00:38:20.19 ID:ski7DyRm0
>>552
そんなんいつものことや
554文責・名無しさん:2012/04/07(土) 07:08:32.12 ID:XIBSsXPs0
>>548
関係あるじゃん
555文責・名無しさん:2012/04/07(土) 23:42:52.37 ID:BEgE6Cth0
高校教員 上河 規江 (兵庫県明石市 56) って全共闘世代、団塊世代より
少し後の世代、この世代ってだいたいノンポリなんだけど、日教組に洗脳されちゃったのね。
戦争を知らない世代が戦争どうこういっても説得力ないよな。
556文責・名無しさん:2012/04/08(日) 01:04:13.39 ID:96yhnuij0
>>555
俺の高校時代の友達も、教員になったら洗脳されてたよ。
ノンポリってのも、怖いことだよな。
557文責・名無しさん:2012/04/08(日) 04:08:50.64 ID:4i8a865DO
洗脳される奴ってのは所詮その程度の知能や人間性しかないってことだよ
義務教育年齢のガキじゃないんだ、いい年した大人なんだから本人の責任だ

ナチスでもシュペーアやシャハトあたりの知能の高い連中はナチズムに完全に洗脳されはしなかった
558文責・名無しさん:2012/04/08(日) 16:14:03.46 ID:L/7Fc/fAO
>2012/04/04(水)の朝日新聞朝刊東京版16面「声」欄 より
>「生徒に教えた君が代の意味」
>高校教員 上河 規江 (兵庫県明石市 56)
こういうイデオロギー教育を行う左翼教師をのさばらせるな。兵庫県に抗議を。

兵庫県 ご意見・ご提案フォーム
https://web.pref.hyogo.lg.jp/sawayaka/goiken.html

559文責・名無しさん:2012/04/09(月) 08:33:29.78 ID:7Q9PYRf/0
         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ ) 
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓 .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
560文責・名無しさん:2012/04/11(水) 15:57:12.10 ID:1jUZ+FOg0
今日の東京版で
「ゲリラ豪雨」とか「爆弾低気圧」なんて戦争用語を使うなってのが
天気予報は戦争中は軍事機密だったから
今の天気予報は平和の象徴だと

なんでこう言葉狩りが好きなんだろ
561文責・名無しさん:2012/04/11(水) 16:58:31.69 ID:bW7YpuSv0
じゃあコメも軍需物資だから食うなと返してやりたい
562へそ吉:2012/04/11(水) 18:34:50.16 ID:n4SArIso0
「赤旗」ですのであまり新味はありませんが。

しんぶん赤旗日曜版 2012年4月8日号
「20年前の言葉」 浜田博生 奈良県 80歳

卒業式という場をサヨナラして20年。私は最後のその場に教頭として、起立しましたが「君が代」は
歌いませんでした。
563へそ吉:2012/04/11(水) 18:40:22.86 ID:n4SArIso0
(結び)
式後、PTA会長が「教頭はん、『君が代』やっぱり歌とうてはりませんでしたな」と。すかさず、校長が
「いろいろでいいのです」。校長に感謝でした。
−−−−−−−−−−
「いろいろあっていい」のなら、日本は朝鮮やシナに悪い事をしたという歴史の授業をボイコットするのも、
南京大虐殺はなかったと主張するのもいいんですね?

564文責・名無しさん:2012/04/11(水) 21:11:33.32 ID:xfkftorQ0
>>560


2012/04/11(水)の朝日新聞朝刊東京版16面「声」欄 より

「気象解説に戦争用語やめよう」
元岐阜地方気象台長 宮内 秀 (千葉県銚子市 64)

今月、低気圧が急速に発達しながら日本海を北東に進んだ。各地で記録的な暴風が
吹き荒れ、死傷者が多数出た。その解説で「爆弾低気圧」という呼称が気になった。
最近、ごく狭い地域に降る大雨を「ゲリラ豪雨」とも解説されるが、これらの言葉の
多用に強い違和感を抱く。

我が国では太平洋戦争中、気象情報は「軍事機密」として扱われ、台風などの気象情報が
新聞・ラジオなどを通じて国民に知らされることはなかった。結果、戦時中に襲来した
数回の台風で、多くの国民が災禍に巻き込まれ、計約2500人もの犠牲者が出た。

悲しい歴史を顧みれば、気象情報は平和のシンボルである。「爆弾」や「ゲリラ」といった
戦争用語は似つかわしくない。気象情報の解説や報道で、「爆弾低気圧」や「ゲリラ豪雨」が
安易に使われることのないよう切望してやまない。
565文責・名無しさん:2012/04/11(水) 21:12:32.64 ID:xfkftorQ0
2012/04/11(水)の朝日新聞朝刊東京版16面「声」欄 より

「家内ではなくうちのかみさん」
無職 松崎 真治 (福岡市西区 80)

私は「家内」とは言わない。「うちのかみさん」で通している。何も刑事コロンボを
気取っているわけではない。女性は結婚しても家の中にばかりいるものではないから
「家内」は差別用語のような気がする。うちのかみさんなど、町内のイベントに積極的に
参加している。サークル活動もそうだ。旅行にもよく出かける。言うなれば「家外」である。

テレビで若い男のタレントが「女の腐ったような」と言うのを聞いて驚いた。そんな言葉は
とっくに死語になっているものと思っていたのだが。

「女は弱し。されど母は強し」は名言とされているが、「女は弱し」と決めつけているのは
問題だ、もっとも「弱い」のは必ずしも欠点とは限らない。「負ける力」が必要な時もある。
ともあれ、「女は弱し」という言い方が、うちのかみさんにあてはまらないのは確かである。
566文責・名無しさん:2012/04/11(水) 21:19:22.01 ID:bt8OXyYa0
>564
>元岐阜地方気象台長 宮内 秀 (千葉県銚子市 64)

病気だね。
重症だよ。
567文責・名無しさん:2012/04/11(水) 23:50:36.75 ID:KgCAldgj0
>>564
よし、戦争を支持して国民を煽っていた朝日新聞を読むのをやめよう!
568文責・名無しさん:2012/04/11(水) 23:52:10.67 ID:dQEgU48k0
>>562,563
別に起立してるんならいいんじゃねーかとは思うが。

しかし20年前と言えば、まだ反日の丸君が代教師が野放し状態だった頃だぞ。
そんな時にPTA会長から心配されるとはこの教頭、ひょっとしてかなりアレな言動をしていたのではw

>>564
戦争用語がイヤなら、反米帝聖戦用語を使った「テロ低気圧」や「自爆豪雨」ならOK?w
569文責・名無しさん:2012/04/12(木) 00:20:05.47 ID:eVwsq7440
>>564
じゃあどう言えばいいの?で終わりだな。

>>565
「家内」がもともと家の中にいる人だったとして、じゃあ「かみさん」は上、即ち尊い地位にいる人という意味なんだが。
自分の嫁に対していささかへりくだり過ぎではありませんかね。
570文責・名無しさん:2012/04/12(木) 00:31:57.46 ID:pyUMVyBq0
>>569
待てよお前w
「家内」は「家系の中」 家の中ってのがまず誤誘導なんだよ
571文責・名無しさん:2012/04/12(木) 01:54:15.68 ID:eVwsq7440
>>570
ほぉ〜それは知らなかった。教えてくれてありがとう。今度そんな話する奴がいたら指摘してやろう。
と言っても、俺の周りには男女差別ムキ〜的な脊髄反射人間はいないのだけど。
572文責・名無しさん:2012/04/12(木) 02:00:29.20 ID:m7wLgR420
>>564
爆弾低気圧って戦前からある気象用語じゃなかったっけ?
573文責・名無しさん:2012/04/12(木) 06:45:55.69 ID:s1XMKPQQ0
>>569
左巻きの方々が大好きな「平和」とか「無防備」とか使えばいいんじゃないかな
全然実態を表してないだろうけど

「平和低気圧」とか「無防備豪雨」とかw
574文責・名無しさん:2012/04/12(木) 07:24:57.51 ID:cgCGLBRw0
>>570
息子娘も家内なんだけど
順当な家庭の場合息子娘確定するのは嫁がいるってことで家内=妻みたいなことになってるわけで
少なくとも家の中にいるから家内ではないわな
そんなアホなのよく載せるな>朝日
575文責・名無しさん:2012/04/12(木) 09:13:47.63 ID:NjPzUJWg0
>>568
いやいや反日帝聖戦用語で「便衣兵豪雨」とかw
576文責・名無しさん:2012/04/12(木) 09:39:23.32 ID:v6ksvlVE0
>>564
前線
敵陣と向かい合い、敵と直接交戦を行う、長く伸びた陣地。

寒冷前線
これもアウトだな。

しかし、これ本物?ネタじゃなくて。
577文責・名無しさん:2012/04/12(木) 10:02:42.75 ID:K9oRNWCj0
東海版のトップ、赤川次郎かよ!
578文責・名無しさん:2012/04/12(木) 14:25:25.75 ID:ptifzxhb0
>作家の赤川次郎氏が、12日付の朝日新聞朝刊の投書欄に「橋下氏、価値観押しつけるな」と題する一文を投稿している。
>教師に対する「君が代」強制に疑問を呈した同氏は、大阪が誇る文楽への助成を絶った橋下氏を痛烈に批判。
>過去に学ぶ謙虚さを持たぬ人間に未来を託す事の愚を指摘した。

ツイッターで話題になってるな
579文責・名無しさん:2012/04/12(木) 15:39:44.12 ID:HUVei+za0
橋下なんか相手にするとつけ上がらせるだけ
580文責・名無しさん:2012/04/12(木) 19:07:37.47 ID:y2oTn5Fq0
毎日新聞東京版 2012/04/12
広い家が「良い家」ではない
高校生 ○○ 裕也(福岡県北九州市 16歳)

 僕の家は一戸建て。自分の部屋もある。部屋に友達を呼んで遊んでいると
「お前の家は広くていいな」と言われた。僕もその時は「家は広い方がいいに決まっている」と思っていた。
 先日、その友達の家に行った。家は決して広くはなかった。部屋と部屋を隔てているのはふすま一枚。
彼の部屋に入ろうとして居間の近くを通ると、そこには彼の両親が座っていた。
「いらっしゃい」「ゆっくりしていってね」と声を掛けてくれた。僕は温かい気持ちになった。
その後も2人でゲームをしているところにお父さんも加わるなど、僕の家では考えられないことだらけだった。
 その日はご飯もごちそうになり、食後は一緒にテレビを見ながら笑ったり、学校のことを話したりした。
僕の家では食後、家族はそれぞれの部屋に戻るので、少し寂しいときがある。
僕は、友達の家のような和気あいあいとした雰囲気が好きになった。
でも、彼は僕の家が良いと思っている。良い家とはなんだろう。 

=================================
投稿者の家の家族が和気あいあいとしていないのは家が広いせいではありません。
個々の部屋無いと大変なことも色々あるでしょ。高校生だったら例えば自家発電とかさ。
そういうことに考えが至らないのがちょっとアレ。
581文責・名無しさん:2012/04/12(木) 20:14:07.75 ID:TE1RLkBI0
ではその痛烈な批判とやらをご覧頂こう

12日 名古屋版

橋下氏、価値観押しつけるな

作家 赤川次郎(東京都港区 64)

 大阪の橋下徹市長は大阪府立和泉高校の管理職をなぜ処分しないのだろう? 教師の口元チェックを
しながら、姿勢正しく心を込めて「君が代」を歌えたはずないのだから。
 それにしても生徒のためのものであるはずの卒業式で、管理職が教師の口元を監視する。なんと醜悪
な光景だろう! 橋下氏は独裁も必要と言っているそうだが、なるほど「密告の奨励」は独裁政治につき
ものである。
 府知事時代、橋下氏は初めて文学を見て、こんなもの二度と見ないと言い放ち、補助金を削減した。曰
く、「落語は補助金なしでやっている」。舞台に座布団一枚あればいい落語と、装置を組み、大勢の熟練
の技を必要とする文楽を一緒くたにする非常識。客の数だけを比べるのはベートーヴェンとAKBを同列
にするのと同じだ。
 文楽は大阪が世界に誇る日本の文化である。理解力不足を棚に上げ、自分の価値観を押しつけるの
は、「力強い指導力」などとは全く別物である。
 過去に学ぶ謙虚さを持ち合わせない人間に未来を託するのは、地図もガイドもなく初めての山に登る
のと同じ。一つ違うのは遭難するとき、他のすべての人々を道連れにするということである。
---------------------
何というか子供みたいな感情論持ち出して全否定で、結局持ち出すのがお決まりの「独裁」とは
活動家や赤教師と言い方が全く同じで、門外漢となるとベストセラー作家でもこんなもんかと思えてしまう
これが痛烈な批判ねえ
582文責・名無しさん:2012/04/12(木) 20:16:54.24 ID:76Prlg4v0
橋下市長に「価値観押しつけるな」 赤川次郎氏が朝日「声」欄で批判
http://www.j-cast.com/2012/04/12128771.html

朝日新聞広報部によると、声欄に赤川氏の投稿が載るのは初めてで、「他の投稿と同様に」
投稿されたものだと説明した。

赤川氏の「声」は、12日の朝日新聞大阪本社版の声欄には載っていないようだ。大阪市内の
複数の図書館に確認してみると、いずれも「載っていない」という答えだった。ツイッターでも
「大阪では掲載まだ」といった声があった。

「声」欄は、エリア(各本社)ごとに地区の読者を優先する形で編集されている。赤川氏の住所は、
「東京都港区」と掲載されていた。
583文責・名無しさん:2012/04/12(木) 20:23:00.86 ID:Uy3Fr91s0
「君が代・日の丸反対」を押し付けるのは、良いのでしょうか・・・
584文責・名無しさん:2012/04/12(木) 20:41:45.01 ID:pLDQxrSI0
まぁ夕刊での連載終わっちゃったからなぁ
585文責・名無しさん:2012/04/12(木) 20:56:55.29 ID:ptifzxhb0
それ以前に、教科書に赤川次郎の作品を載せて強制するのはどうなのよ
強制が嫌なら、掲載を断れっつーの
586小沢容疑者の支持者:2012/04/12(木) 21:14:58.51 ID:DHSAEjNh0
「速報」  朝日新聞社が捏造記事で男性を社会的抹殺した
朝日新聞社がまた、捏造して敗訴したようだね
無実の人を、朝日新聞社が意図的に社会から抹殺しようとしたことが判明

朝日新聞社はB層が購読する新聞、という世論調査結果が公表されてる
朝日新聞社は今後も捏造、歪曲で無実の人を社会から抹殺するのかな?

2ch=匿名じゃあないから投稿は慎重にしよう
587文責・名無しさん:2012/04/12(木) 21:52:36.47 ID:JKvWqAv70
やっぱ、原稿用紙で投稿したのかな>赤川次郎
588文責・名無しさん:2012/04/12(木) 21:54:45.34 ID:ACZ6Qhmt0
>>585
>教科書に赤川次郎の作品を載せて強制する
意味が分からないので分かりやすく言って
589文責・名無しさん:2012/04/12(木) 23:25:42.04 ID:uInUpdbx0
>>564
案外、戦争用語が多いのが経済記事。
流通業界の「旗艦店」とか、銀行の「護送船団方式」
590文責・名無しさん:2012/04/13(金) 00:42:42.26 ID:MBZroC960
>>574
嫁 ってのもよく間違われてるよな

あくまで息子の妻って意味であって、自分の伴侶は嫁ではない
591文責・名無しさん:2012/04/13(金) 00:44:01.63 ID:MBZroC960
>>589
というか、企業戦士たちの戦場だよね、ビジネスってさ
592文責・名無しさん:2012/04/13(金) 00:49:42.94 ID:uY82hE4M0
>>588
教育は強制を伴うからってことじゃないの。
読みたくものを教育の名の下押しつけられている生徒の身にもなってみろと。
だったら教科書への採用を拒否しろと。
593文責・名無しさん:2012/04/13(金) 00:58:40.34 ID:uY82hE4M0
ゴメン

読みたくもない物を

の打ち間違いでした。
594文責・名無しさん:2012/04/13(金) 01:18:26.49 ID:HSq/Y+r40
赤川は子供に強制するなという主張はしてないぞ
595文責・名無しさん:2012/04/13(金) 01:53:39.50 ID:KoXo+dw90
>>581
>生徒のためのものであるはずの卒業式で、管理職が教師の口元を監視する。なんと醜悪な光景だろう!

生徒のためのものであるはずの卒業式で、送り出す教師が座席でふんぞり返ったり、床にあぐらをかいたり
するのは醜悪な光景じゃないのかw
596文責・名無しさん:2012/04/13(金) 02:04:38.31 ID:Y68XjHKD0
赤川って本物かね?というのは置いといて
文化は貴重だが淘汰されたものを公費で残す意味はない
記録だけしてさようなら
597文責・名無しさん:2012/04/13(金) 05:54:55.51 ID:2GEGPu5e0
クラシックにしてもお能にしても、
見たい者聞きたい者がゼロで「淘汰」されるなら構わんがな。

「商業的に成立するしない」はそれよりはるか手前の別スイッチ。

何とか寺(跡)とかでさえ、みっともない観光客誘致をやって商業的にどうか、
ダメなら整地してしまえ、ということ?

何にどれだけ税金を突っ込むか、なんて普遍的な正解は無い。
仕分けショーもそうだけど、かろうじて保っていた「そこそこ納得解」の
バランスを崩して収拾がつかなくなってる気がする。
598584:2012/04/13(金) 07:28:16.37 ID:Z4tFSGDM0
>>588
赤川次郎は「特定の価値観を強制するな」と批判してるわけだろ?

しかし、学校教育ってのは、特定の価値観の強制で溢れているわけだよ。
とりわけ国語の授業なんてのは、特定の価値観による文学作品を生徒に教えるわけだ。
そこには拒否の自由はない。

とするならば、過去に中学教科書に自分の作品が採用されるにあたり、「特定の価値観の強制になるから、採用をお断りします」と拒否しなきゃおかしい
599文責・名無しさん:2012/04/13(金) 08:08:21.02 ID:3NgVlZJh0
>>581
赤川は根本的なことがまるでわかっておらず、橋下のツイッターを
一切見ていない又は見ても理解できていないことが明白。
国旗・国歌の掲揚・斉唱を公教育現場に通達したのは大阪府教育委員会であって
橋下徹・大阪市長率いる大阪維新の会ではない。
さらに、当該校長は府教委事務局の指導を仰いで教頭に「口元チェック」させたわけで
赤川が主張する当該校長を処分するのであれば、府教委が行うものであり
橋下は一切関与できない。赤川は、この仕組みすら知らないんだな。
文化に税金を投入することについて、橋下は「当たり前」とする風潮と
自助努力を一切しないで「毎年呉れてるその金よこせ」という文化財団に釘を刺したわけであり、
びた一文補助金を出さないとは一言も言っていない。
「過去に学ぶ謙虚さを持ち合わせない人間」とは赤川自身のことであり
こんな支離滅裂の駄文を書き連ねた上で反日アサピに掲載しちまうとは噴飯モノだぜ。
600文責・名無しさん:2012/04/13(金) 11:11:59.22 ID:zOXNfY3g0
↑それを朝日に投稿してくれ
601文責・名無しさん:2012/04/13(金) 12:43:37.85 ID:5sH1clfP0
載ると思う?
602文責・名無しさん:2012/04/13(金) 15:07:56.78 ID:7QhEhq11O
もしもし?歩行者もクラクションならしたい、のババアを誰か頼む。ガチャ
603文責・名無しさん:2012/04/13(金) 19:09:06.36 ID:GGpKsaYH0
>>597
土地建物はまた違うよ
あれは保存したい奴が買えばいい

なぜ最初に税に頼るのかってこと
文楽に限れば賛助会員募っておきながら会員値引きするでしょ
取るところ間違ってるんじゃないの
604文責・名無しさん:2012/04/13(金) 21:07:18.42 ID:vF4fb7hJ0
淘汰される文化はなくなっていい、という理屈で文楽をなくしてしまったら、
淘汰されてない文化である落語がかなりダメージ受ける。
文楽が主題の噺なんて数知れずあるからな。
605文責・名無しさん:2012/04/13(金) 21:13:43.33 ID:tOjsJ2ml0
伝統芸能って言うとさも価値があるように聞こえるけど
大衆芸能が大衆のものでなくなったら本来の存在意義はない
もちろん文化としてはあるんで生き残っていく術は主体的に考えるべき
補助金頼みじゃやっぱり駄目だ
606文責・名無しさん:2012/04/13(金) 21:59:54.53 ID:HITwancj0
文化やら技術やらを後世に残したいのなら、そうしたいと思う人たちが率先してやるべき
行政はそういった人たちのサポートや後押しに留めるべき

下手に行政がメインになったら遅かれ早かれ衰退しちまうよ
補助金使うのは残すんじゃなくて、ただ先延ばしにしてるだけ
607文責・名無しさん:2012/04/13(金) 22:28:56.42 ID:q0Jk9q5h0
608文責・名無しさん:2012/04/13(金) 23:08:23.44 ID:wWjpE7Sd0
>>599
>>581の「理解力不足を棚に上げ、自分の価値観を押しつける」という一文も
正に赤川自身のことではないかw
ハシゲへ向けて放ったはずの非難の言葉の数々が、続々とブーメランとなって
戻ってきていることに気付いていないようだし…w
それから文楽についても、下記の記事を読めば、如何に赤川が間違った認識に
基づいて幼稚な持論を展開しているかがすぐに分かる。
文楽 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%A5%BD
大阪市の補助金削減問題、前ユネスコ事務局長・松浦晃一郎氏に聞く
「文楽は世界に誇る遺産」(2012年3月19日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/stage/trad/20120319-OYT8T00632.htm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332741730/
609文責・名無しさん:2012/04/13(金) 23:10:42.50 ID:wWjpE7Sd0
赤川が非難の矛先を向けるべきなのは、ワンマン市長ハシゲではなく、「事業仕分け」と
称して、アニメの殿堂と揶揄した国立メディア芸術総合センターの建設を中断する等、
「日本版“文化大革命”」をやらかそうとしていることに全く気付いてない今の無能与党に
対してなんだけどな…
民主党「仕分け」が伝統芸を潰す
ttp://blog.goo.ne.jp/harunakamura/e/dc4aa242e11566e49d56703ee6121aa2
      ヘ,o=oy'^
     、  _L_;二;_.j_  ,   ジミンガージミンガージミンガー
      ̄ ト、~Y~,/| ̄    ジミンモージミンモージミンミー         
        ,|yΛ=スイ|、    シワケシワケシワケシワケシワケ
.      ' | | !;∀Y i| `
      |イYト〉イY.|
      .レYy'`vレ|
       Vy  V'
マルクスの言葉に「歴史は2度繰り返される。最初は悲劇として2度目は喜劇として」
というのがあるけど、今の無能与党がやらかそうとしていることは、完全に嘲笑ものの
“文化大革命”紛いの喜劇でしかなかったからなw
610文責・名無しさん:2012/04/13(金) 23:47:39.05 ID:vF4fb7hJ0
竹本住大夫って人が『なほになほなほ』という本を書いているんだが、
それを読むと、途絶えかけた文楽の存続のためにいかに頑張ったかわかるよ。
当時はまだ海の物とも山の物ともつかない存在だった桂米朝師などとともに、
ジャンルを超えて協力して大阪の大衆芸能を残そうと奮闘している様子が描かれている。
その本には最初の文楽だと思われる古い話が復刻して掲載されていて、
この文化を残そうという並々ならぬ決意が伝わってくる。

決して、補助金に胡座をかいているわけではないんだよ。
611文責・名無しさん:2012/04/14(土) 03:47:52.78 ID:JnXkUwEF0
市場の金の力に任せたらどうなるか、テレビを見ればわかるでしょ。

あのくだらない馬鹿騒ぎが経済的に強い「文化」だし、
テレビで流れないもの=リアルでは淘汰される危機に有るってことでしょ。
612文責・名無しさん:2012/04/14(土) 08:21:36.19 ID:iRNDBLh/0
>>610
天下りの財団法人役員とか伝統を隠れ蓑にした補修や運営の随意契約とか……
胡坐をかいているところを削減すれば、今回の補助金カットは乗り越えられるよ。
613文責・名無しさん:2012/04/14(土) 08:50:25.34 ID:ACGhYXf90
文楽が大阪で危機に瀕する理由はただ一つ「近鉄の偉い人が入れ込んでいたから」。
大学で近鉄特急料金事件を学んだ世代の橋下氏が近鉄を好きになる訳がない。
614文責・名無しさん:2012/04/14(土) 10:13:02.18 ID:PLmn/WD20
>>612
事業仕分けだなw
615文責・名無しさん:2012/04/14(土) 10:40:11.46 ID:k6iS7OU90
今日の東海版
中学生なんで名前は伏せる

「食品扱うのならもっと清潔に」(三重県四日市市 14)

家族と外食した時のことです。店内は清潔感があって、とてもきれいなところでした。
ご飯を食べている時に、ふと外を見たら、窓の外の部分にクモの巣が張っていました。
よく見ると、クモもいました。
店の外まできれいにするのは大変だけれども、人が口にする食品を扱うところでは、
お客さんに見えるところはもちろん、見えないところもきれいにしておく必要があると、思いました。
虫や汚れが見つかった店で、再び食べたいと思いますか? 大半の人がきれいな店で食べたいと思うはずです。
少なくとも私はそうです。
私は食事の最中に目にしたので食欲がなくなってしまいました。
食品関係を扱う場所では、すみずみまできちんときれいにしないといけないと、改めて思いました。


店内に蚊が飛んでたら食べるのやめる?
クモじゃなくてつばめの巣だったら?
川原や公園でバーベキューなんて死んでも嫌ですか?
616文責・名無しさん:2012/04/14(土) 11:26:13.00 ID:JbQs1pAb0
>>581

古典は守る必要があるが、赤川の批判はオカシイ。
上方落語だって第二次大戦などで打撃を受けて文楽同然になる危機はあった。

それを後に四天王といわれた当時の若手落語家中心に客を呼ぼうと必死に
やってきたから現在の隆盛がある。

文楽に伝統芸能としての驕りはないか?

四天王の一人、桂米朝の弟子の桂ざこばは言う。

「もしも落語が能のようにテレビ放送で字幕が出るような『古典芸能』になったら、
そのときは俺が落語をやめる時だ。」
617文責・名無しさん:2012/04/14(土) 11:34:37.48 ID:8XSWsDBj0
>>615
別に基地外でもなんでもないと思うがな
っつーか、客商売してるんだったら、一見気づきにくい細かいところまで目を配るのは常識っしょ
618文責・名無しさん:2012/04/14(土) 11:41:54.67 ID:iRNDBLh/0
実際、食い物に限らず蜘蛛の巣張ってるのをそのままにしている本屋やコンビなんかでもいい気はしないよね。
619:2012/04/14(土) 16:00:07.09 ID:DgW2/78T0
4月13日(金)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「最近なぜか 腹立たない私」  高校生 天木楓(愛知県碧南市 16)

最近、腹立ったことって何かあったっけ? あまり浮かんでこない。
腹が立たなかったってことは、いいことだから、まあ、いいのかなって思った。
逆に、うれしかったことを考えてみる。テストが返ってきたけど、赤点がなかった。
最近、コンビニに新商品がいっぱい出ている。携帯電話を流行のスマートフォンにした。
風邪をひいたとき、みんなが心配してくれた・・・・。
ちっちゃなことでも、うれしかったことは全部おぼえている。
だからまあ、いいとしよう!!
620文責・名無しさん:2012/04/14(土) 16:54:20.45 ID:99cCZMb70
どうでもいいが、随分と爽やかな名前だな
621文責・名無しさん:2012/04/14(土) 17:34:32.31 ID:rqNarLKG0
これは・・・まあささやかな電波だなうん
622文責・名無しさん:2012/04/14(土) 18:02:51.00 ID:vRbi445O0
赤川次郎は視野の狭いロリコン作家だからな。
623文責・名無しさん:2012/04/14(土) 19:17:59.86 ID:zmaZ76qD0
25年以上昔に読んだ赤川の「プロメテウスの乙女」という小説で
「ああ、この作者はこういう思想の持ち主なんだ」ということがわかって
以来大嫌いになった。
まともな小説家なら作品に自分の政治思想を入れないようにするものなのだが。
624文責・名無しさん:2012/04/14(土) 20:14:21.92 ID:99cCZMb70
つ【田中芳樹】
625文責・名無しさん:2012/04/14(土) 21:39:53.39 ID:Sxrh4LbG0
>>619
これは晒す必要はなかったのでは?
人生を一番楽しく生きられる性格だよ。
常に「自分が不愉快なのは誰かのせいだ」と考えてる、常連投稿者とは正反対。
この高校生がルックスが平均レベルでも、付き合いたいくらいだ。
626文責・名無しさん:2012/04/14(土) 22:19:45.86 ID:b6l0p58O0
>>624
田中はマトモな作家なのか?
いや、まあ売れてるから作品は面白いんだろうが、
ぼくのかんがえたえいゆう(笑)がぐみんどもをただしくみちびいてあげるよ臭がきつくていかん
まあ、こんな事を書くとファンから憂国騎士団扱いされるけど
ぶっちゃけ、作品も嫌いだしあれで戦略戦術政治を学んだ気になってるファンも
どうかなぁと思う
そもそも軍産複合体が戦争を望んでいますレベルでお里が知れるっていうか
627文責・名無しさん:2012/04/14(土) 22:56:07.72 ID:S+NkoO3G0
北のミサ…じゃなかった飛翔体を擁護する投稿マダー?
628文責・名無しさん:2012/04/14(土) 23:10:46.13 ID:jO7zM6kW0
>>623
>まともな小説家なら作品に自分の政治思想を入れないようにする
入れると売れなくなるからねw
629文責・名無しさん:2012/04/15(日) 10:34:56.87 ID:aGHkrtVe0
なんかハシゲの取り巻き工作員たちが
話の流れを変えさせないように必死な感じがする
630文責・名無しさん:2012/04/15(日) 16:21:15.74 ID:hM0Sdb8/0
ぱーどん?
631文責・名無しさん:2012/04/15(日) 21:07:37.76 ID:ez7frH720
憲法記念日特集が楽しみだ
632文責・名無しさん:2012/04/16(月) 04:13:10.43 ID:n2v64yT1O
橋下さんが赤川にツイッターで反論したね。
全く同意。

厳粛な雰囲気で式典に参加したい生徒や親は多い。
にもかかわらず自分の思想の自由から教師が起立しないのは、
そういう生徒や親の権利を侵害し、
価値観を押し付けてると言ってる。

橋下の勝ちだな。
633文責・名無しさん:2012/04/16(月) 04:20:19.77 ID:n2v64yT1O
中なら兎も角、窓の外だからな。
蜘蛛の巣程度で中学生が文句いうのはどうか。
親の金なわけだしな。

キャンプファイヤーの時に食事したら峨がどんどん飛んでくるぞ。

大自然の中で食事する経験をもっとして欲しいし、
少し抵抗力をつけたほうがいい。

それに震災で家を失った人なんて
瓦礫が散乱した場所で配給で食事したんだからな。
寒さに凍えながら。贅沢な悩みだと思う。
それより、中学生は震災ボランティアに行って欲しい。
634文責・名無しさん:2012/04/16(月) 04:23:41.20 ID:n2v64yT1O
>>633は、 >>615の「食品扱うならもっと清潔に」へのレス
635文責・名無しさん:2012/04/16(月) 05:23:35.61 ID:66EGtskU0
クモだって、この子の何百倍は懸命に生きてるわけでな。

この子が食べてた牛や豚、キャベツやレタスだって
つい最近までは生きてたわけだ。
ヘラヘラした人間の食欲を満たすために殺されるまでは。

生きてるクモが汚いって?
それはどうかな。。。
636文責・名無しさん:2012/04/16(月) 09:24:29.83 ID:oyGUkgqI0
>>626
銀英伝は一応「権力や暴力を持つものの自制」を描いてると言えなくもない
最悪なのは創竜伝&薬師寺涼子の「別次元で強大な力を持ってる奴に仮託して
政治・軍事権力者を本筋関係無しに茶化す」シリーズ
637文責・名無しさん:2012/04/16(月) 11:50:16.28 ID:n2v64yT1O
>>635

芥川の蜘蛛の糸読んだら、この中学生も考え変わるだろ。

そも蜘蛛は家の中の蚊や峨を退治してくれるメリットがあるんだけどな。

だから敢えて蜘蛛の巣は取り除かない人もいる。
638文責・名無しさん:2012/04/16(月) 21:13:07.67 ID:RENxS9uH0
店内に虫がいたら怒る人はいるけど、虫がいないからと言って怒る人はいないだろ。
単に接客業としての心構えの問題じゃね?
639文責・名無しさん:2012/04/16(月) 21:52:19.15 ID:JDP6fJvb0
>>635
何百倍は懸命に生きていたとしてそれが何?

>>637
>芥川の蜘蛛の糸
全然関係なくね?
640文責・名無しさん:2012/04/16(月) 22:03:26.24 ID:/ol7dqtw0
>>636
銀英伝こそ、作者が理想を垂れ流して権力やらを批判してた癖に政治学や軍事学上
おかしい所突っ込まれたらこれはスペースオペラで娯楽作品ですからって逃げ口上
うっちゃった最悪の作品じゃん
641文責・名無しさん:2012/04/16(月) 22:56:59.67 ID:OMErmxOd0
蜘蛛って焼いて食ったらハラワタがかにみその味がするらしいよ
642文責・名無しさん:2012/04/17(火) 03:19:39.67 ID:XZDHG1dg0
ほほう
643文責・名無しさん:2012/04/17(火) 07:19:34.78 ID:pFiLltcS0
カニの親戚みたいなもんだからな。
644文責・名無しさん:2012/04/17(火) 11:04:48.93 ID:kRHIx0+tO
>>639
本人ですかあ?
645文責・名無しさん:2012/04/17(火) 19:35:20.05 ID:qbFNVX5I0
今はなくなったけど、いろんな変なものを食べてみる実験で有名だったサイトでも、
蜘蛛(ジョロウグモ)は比較的美味しい方の評価をされていたのが記憶にある。
個人的にはコウガイビルを茹でて食べていたのにサイト主の魂を感じた。
646文責・名無しさん:2012/04/18(水) 02:25:29.69 ID:1YgB9qzM0
銀英伝はもう20年くらい経つんでうろ覚えだが
ケスラーが地球教徒(テロリスト)に対して

ケスラー<自白剤射ってテロリストが死んでもかまわない


テロリスト大好きチョーニチにはまず相容れないだろ
647文責・名無しさん:2012/04/18(水) 10:44:18.61 ID:Fri9bRL/0
>>632
喧嘩両成敗だよ
クダラネー
648文責・名無しさん:2012/04/18(水) 11:07:43.99 ID:muWBMIY90
>>647
最初に殴った方が悪いに決まっているだろ。
どちらが正しいとか別次元のところで、
もし橋下が馬鹿馬鹿しいって無視したら、
反論できなかったって解釈する馬鹿がいるからね。
これで赤川次郎が再反論なんて愚かしいことしなければ、
後は読者なり、ツイッターのフォロワーなりが各々判断すれば良い。
どちらの意見が“自分的”に正しいと思うか。
649文責・名無しさん:2012/04/18(水) 13:19:37.86 ID:Fri9bRL/0
>>648
どっちが先に殴ったかも不明確なんだけど?
行動を起こしたのは橋下で、それに異を唱えたのが赤川だろ

ツイッターで相互フォローして勝手にやってればいいよ

>もし橋下が馬鹿馬鹿しいって無視したら、
>反論できなかったって解釈する馬鹿がいるからね
そんな馬鹿も相手にしなきゃいけないなんて大阪市長って大変なんだなw
器が小さくて不安定だから口を多くしないといけないのかと勘ぐるよ
650文責・名無しさん:2012/04/18(水) 13:21:10.64 ID:Fri9bRL/0
言っとくけど皮肉でもなんでもないよ
信念に自信があるならもっと大きく構えてほしいね
651文責・名無しさん:2012/04/18(水) 17:05:20.24 ID:gviLswyE0
こっちに投下でいいや

東京新聞4/16若者の声

原発再稼働 国民望まず
林 大智 17
 そもそも、民主政治とは誰のために存在するのか。そして、国民主権の意味を理解しているのか。
政治家諸氏にはぜひ、この2つの質問に答えていただきたいものだ。

 ちなみに私の答えは前者は、すべての国民のため、後者は主権は官ではなく民にあるということだ。
今、国民は原発の再稼働を望んでいるのか。答えは否である。
国民が否定していることを政府が行うのであれば、これはフランス人権宣言はもとより、
日本国憲法にもある「国民主権」に対する冒涜であり、言語道断である。

 繰り返すが、主権は官ではなく民にあるのだ。そして、本来は民の代表者である官が腐敗した際、
それを切り取り腐敗を止めるのもまた、歴史が証明する通り民なのである。
結局のところ、国のことを一番理解しているのは国民なのである。(終わり)


感想 最後にジークジオン!!てつけるのを忘れたようです
652文責・名無しさん:2012/04/18(水) 17:25:58.67 ID:rJEMzUTK0
若さが滲み出てるな
653文責・名無しさん:2012/04/18(水) 17:26:40.55 ID:XqTnGL010
>>651
ホンモノの投稿なの?
654文責・名無しさん:2012/04/18(水) 17:41:52.69 ID:qDZN146M0
確認した
ショタ色豊かなイケメン制服小学生のイラストと共にトップを飾っているw
655文責・名無しさん:2012/04/18(水) 18:06:55.89 ID:9X6aP4gi0
>>651
若い左巻きって、自分が嫌いだったり納得出来ないことに対して、「国民」を主語にして「言語道断」っていう言葉を使うの好きだよね。
656文責・名無しさん:2012/04/18(水) 18:27:41.35 ID:QqaRnH690
>>651
>今、国民は原発の再稼働を望んでいるのか。答えは否である。

どこの世論調査を見ても、「今ある原発は安全対策を徹底して再稼動。脱原発は段階的に」が過半数なんだが。

東京新聞ばかり読んでいるから考え方が偏る。せめて朝日新聞も読もうぜ。(棒y
657文責・名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:57.17 ID:6B1woxHC0
18日 名古屋版

21世紀にふさわしい国歌を

家庭教師 富田 静(三重県桑名市 49)

 作家の赤川次郎さんの投稿(12日)に溜飲が下がる思いでした。橋下徹大阪市長の、最近の教育現場
に対する度重なる暴挙に強烈な憤りと疑問を抱えていた者として、赤川さんに拍手を送りたいです。
 そもそも国歌を斉唱するのは個人の自由です。国が定めた「国歌」を好きになるか否かを決めるのも個
人の自由ではないでしょうか。また、公務員は国の決めたことに百%従わなくてはいけないのでしょうか。
 1963年生まれの私は「君が代」を真っ向から否定する気持ちはありません。「君が代」はよくも悪くも、日
本のある時代を代表し、象徴する歌であったでしょう。しかし、それは過去の歴史として置いておいてはど
うでしょう。
 21世紀を生きる私たちにとっては、議論の多い歌でもあります。説明もなく「それが国歌だ。斉唱せよ」
と一方的に言われても首をかしげたくなります。若い世代は、なおさらでしょう。
 「国歌斉唱」が必要なら、誰にも強要されることなくさりげなく口ずさみたくなるおうな国歌をどなたか
作ってくださいませんか。切に望みます。
-------------------
仮にも人に教える立場だろうが、説明が無いと思ったら自分で調べろ
どこの国だろうが大抵は産まれた時から説明無く国歌はあるんだよ
こんな駄々っ子みたいな思考でよく人に教えようとか言えるもんだ
658文責・名無しさん:2012/04/18(水) 20:12:28.01 ID:QSBnRLqa0
議論をわざわざ多くしているのはサヨクのせいだよな
659文責・名無しさん:2012/04/18(水) 20:59:48.22 ID:9X6aP4gi0
>>657
以前このスレに「新しい国歌に 最新の音楽を」と題したネタ投稿させてもらった者なんだが
(ネタはネタスレとわかっていて投稿したのはご容赦ください)
富田静49歳の意見に従うと、それこそきゃりーぱみゅぱみゅのPONPONPONみたいのが国歌になると想像してしまうのだが。
660文責・名無しさん:2012/04/18(水) 21:05:17.95 ID:21JZq1yx0
>公務員は国の決めたことに百%従わなくてはいけないのでしょうか。
服務に関しては国家公務員地方公務員問わず義務です
661文責・名無しさん:2012/04/18(水) 21:06:58.06 ID:QRm58cgD0
>>657
>「国歌斉唱」が必要なら、誰にも強要されることなくさりげなく
>口ずさみたくなるおうな国歌をどなたか作ってくださいませんか。
日教組が60年ほど前にそれを試みて「緑の山河」なる「新国歌」を
ぶちあげたわけよ。世間には全然受け入れられなかったけどな。
662文責・名無しさん:2012/04/18(水) 22:18:14.09 ID:GhDCFtrd0
>>615
この子が男か女の子かで、話は大きく変わってくるな
663文責・名無しさん:2012/04/18(水) 23:39:09.33 ID:6KU0R4V70
>>657
家庭教師だと、教育=マンツーマンカバー=自由にやらせれば?

って発想なのかもしれないね。

まぁ、賭けるなら
元真っ赤教師がぬいぐるみかぶってるだけ、
だけどねw
664文責・名無しさん:2012/04/19(木) 01:02:17.20 ID:tbQf3plL0
>>657
>誰にも強要されることなくさりげなく口ずさみたくなるおうな国歌
んなもんあるわけないじゃん。だからいいんだよ今のでさ
だいたい「強要だ」とかいって拒むくせに、しれっと「誰もが」とか怖いこと言い出す
自分の国歌をそれぞれが胸の内に持て、とか言うほうがまだマシ

>若い世代は、なおさらでしょう
若い世代こそ当たり前のように受け入れてるのでは?
665文責・名無しさん:2012/04/19(木) 07:12:18.32 ID:CnUf6/iX0
>>657
まあ一見一理あるように見えるが
こういう奴って、

「愛する日本のために頑張りましょう」

みたいな歌作って歌わせようとしたらそれはそれで文句言うんだろ

「アジアのお友達のみなさん もう戦争は繰り返しません
みんな仲良く(アンニョハセヨ) お友達(アンニョハシムニカ)」

こんなお歌が理想なんだろ
666文責・名無しさん:2012/04/19(木) 08:34:56.80 ID:ExJKxYg60
>>665
それこそ「自然と口ずさむ」ようにはならないよなぁw
日狂粗の皆さんは「これは素晴らしい歌だから徹底的に洗脳してでも覚えさせる
べきだ!!!」とか考えそうだけど
667文責・名無しさん:2012/04/19(木) 08:42:27.41 ID:gp/NIwuW0
>>666
うん
俺は小学生の頃学習発表会(親が見に来るやつ)で反戦歌を独唱させられたものです
選曲には一切かかわらせてもらえませんでしたw
668文責・名無しさん:2012/04/19(木) 08:46:09.69 ID:9roNxz/g0
>また、公務員は国の決めたことに百%従わなくてはいけないのでしょうか

これを誤解する奴が多いね、わざとかもしれないけど。
別にスポーツの国際試合での国歌斉唱時や
自分(左翼教師)がPTAとして参加した子供の卒業式で起立しなくても問題ない、そもそも裁く法がない。
眉をひそめられる可能性はあるが……
実際、亀田祭りの橋下と松井が歌っている時、会場ざわついて国歌斉唱殆ど聞こえなかったが問題にはならなかった。
橋下も松井も校長も、「公務員が公務を行なう時」の服務規程について言ってるだけ。
669文責・名無しさん:2012/04/19(木) 08:52:55.64 ID:PSEuxT4o0
カトリック、プロテスタントに係わらずミッションスクールって国歌の変わりに賛美歌斉唱するところが多いが、
歌いたくないけど教師したいなら、そういう私学に就職しなさいってことだよね。
職業選択の自由は、大好きな憲法で保障されているんだから。
公立の100倍くらい教員に対しての服務規程厳しそうだがw
670文責・名無しさん:2012/04/19(木) 08:55:59.81 ID:zqR0gqOC0
>>669
そこは間違っちゃいけない
この手の連中は公立学校で反日を浸透させるのが目的なんだから私学へ行くわけがない

ちゃんとした「国旗国歌反対派」は最初から公立校など選びません
671文責・名無しさん:2012/04/19(木) 11:33:39.08 ID:SyZi7dKB0
>>668
実際、国旗掲揚国歌斉唱時でもずーっとカメラ・ビデオを撮っている親は多いからね。
しかし、それに対して注意、処分はできない。
本当は親のほうも礼節やマナーは守るべきなんだろうが、まず主役である生徒と教師がきっちりしないとね。
672文責・名無しさん:2012/04/19(木) 13:09:05.65 ID:1lm6K6i80
石原都知事がらみ投稿が載るのは、いつかいのう・・・
673文責・名無しさん:2012/04/19(木) 16:28:33.96 ID:k8HpOL850
人の死を軽薄化した赤川次郎に、何をほざく資格があるのか
674文責・名無しさん:2012/04/19(木) 18:37:51.43 ID:24eOcfq60
しつこい
675文責・名無しさん:2012/04/19(木) 20:32:34.72 ID:9roNxz/g0
>>657
>最近の教育現場に対する度重なる暴挙
己の政治思想を生徒に強要する教師の事でしょうか?

意図的か素か判断迷うが式典での国歌斉唱がここまで問題になったのって一部教師陣が
「式典プログラムの国歌斉唱そのものを無くそうと式典妨害、ぶっちゃけテロ行為繰り返した」のが原因なんだが

歌いたくないというのなら口パクで良いし聞くのも嫌だというのなら休めば良いのに

「自由」って言葉多用してるが自由に伴う責任についてはどう思っているんだろうな?

>>672
早ければ明日くらい?
もしくは家族で読む機会の増える週末にまとめて来るかもね?w

しかし今回の発言に対するマスコミ(新聞社)の反応はすげーなw
676文責・名無しさん:2012/04/19(木) 21:15:09.77 ID:IvzfN3AN0
>>672
珍しく出足が鈍いよね
677文責・名無しさん:2012/04/20(金) 13:12:17.20 ID:dIORB+m70
今日の東京版に石原投稿2つあったけど
一つは賛成でもう一つは歯切れの悪いどちらかと言えば消極的反対と言えるような内容だった
678文責・名無しさん:2012/04/20(金) 14:36:44.78 ID:fOOCB3nx0
大学生 32

働け。以上

石原の言う事が理解できないという奴はほぼ例外なく社会人経験が無い奴
679文責・名無しさん:2012/04/20(金) 18:39:35.47 ID:hKsq+qRu0
>>657
桑名って思いっきり部落の巣窟じゃんか。
日教組の割合も突出してる中部地方の癌だぞ。
680文責・名無しさん:2012/04/20(金) 20:38:16.21 ID:WKfzCxY60
>>677

2012/04/20(金)の朝日新聞朝刊東京版18面「声」欄 より

「購入は外交手段として有効か」
大学生 吉田 美紀 (盛岡市 32)

石原都知事が、東京都による尖閣諸島の買い上げ計画を公表した。その理由は
「国が買い上げないから」だと言うが、本当に言葉を尽くして政府と意見交換を
した結果なのだろうか。すでに強い反発が出ている中国に、自ら説明する意思と
言葉を持っているのだろうか。

双方が領有権を主張して譲らない中、独断的な主張で強硬手段に出ることが、
外交政策として有効とは思えない。石原知事は、もし国による買い上げが最善と
考えるのなら、政府や沖縄県石垣市と議論を重ね、中国との外交方針を共有し、
政府との一致のもとで、最終判断を下してほしい。

心配は、知事に率直にものを言える人が、政府内でごく少数なのではないかという
ことだ。公表直後の政府の反応を見る限り、他人ごとのようで歯切れが悪かった。
会見で知事が発した「何か文句がありますか」という一言に、全てが表れている
ような気がする。



↓まともな方(抜粋)

「尖閣を国有化して向き合え」
駐車場経営 男性 (甲府市 67)

石原都知事の・・・尖閣諸島購入計画に賛成する。
・・・政府はこれを進め、国有化し、中国と堂々と向き合えばいい。
・・・国益を守ることの大切さを、私は石原知事から学んだ。
681文責・名無しさん:2012/04/20(金) 21:02:26.17 ID:MAc3QKKb0
石原も尖閣諸島だけでなく、辺野古も購入してしまえば良いのに
そうすれば辺野古は名実ともに日本領土となり、アメリカも手出しできなくなってサヨクたちも文句は出ないだろ(棒)
682文責・名無しさん:2012/04/20(金) 22:02:19.74 ID:IjGdVsNK0
>>680
あらあら、朝日も赤旗ですら
尖閣は日本領で疑いないという立場なのに
突っ走ってる読者がいらっしゃいますな
683文責・名無しさん:2012/04/20(金) 23:30:51.39 ID:ll4GskAd0
台湾の李登輝さんも尖閣は日本領だと言ってるし、だいたい今まで何も異議
を言ってなくて、資源が発見された70年代頃から領有権を主張してる中狂の
方が明らかに異常なんだけどな。
684文責・名無しさん:2012/04/20(金) 23:39:22.45 ID:hmOw8S7d0
>>680
この32歳大学生は「本当に言葉を尽くして政府と意見交換をした結果なのだろうか」とか
「すでに強い反発が出ている中国に、自ら説明する意思と言葉を持っているのだろうか」
とか疑問なら自分で調べて結論を出して堂々と石原を批判すればいいと思うんだがね。
石原は会見で説明してるし領土については前から主張してるんだから。
まあそれができないから、くだらんイメージ操作の雑文書いてるんだろうけどさ。
685文責・名無しさん:2012/04/22(日) 10:18:17.40 ID:z4HlZPB50
今日の東京版

「だめ人間は半額」なんて変
ビジネス校講師 上田 真弓  (千葉県成田市 52)

台湾の友人たちが日本に来るたびに指摘することがある。
電車の運賃などの表示によく「大人・小人」と書いてあるが、
この小人という言葉はおかしいからやめるべきだと言うのだ。
小人とは「考えが浅くてどうしようもない人」といった意味だからだという。
日本では「子どもは半額」のつもりでも、漢字が母国語の人が読むと「だめ人間は半額」
ということになってしまうらしい。台湾の料金表示で子どもは「兒(児の旧字)童」だそうだ。
辞書によると、日本では「小人」を「しょうにん」と読めば「子ども」の意味で、
「しょうじん」と読めば「だめな人」の意味もあるようだ。
だが悪い意味がある以上、日本でも「児童」や「小学生」と表記した方が良いのではないだろうか。


はいはいおなじみ言葉狩りシリーズです
他国の言語にとやかく言われる筋合いなんかありません
ではキンキキッズはkinky kids(変態少年)と似ているので改名したほうがいいですね(棒
「手を焼く」「腹を割る」などの慣用表現も暴力的なので使うべきではないですね(さらに棒
台湾の友人さんに日本語の意味を手紙で教えてあげたらいかが?
あ、「手紙」はトイレットペーパーだからダメだwww
686文責・名無しさん:2012/04/22(日) 12:25:04.34 ID:3/OJCokH0
>>685
この度量の狭さ、まさしく小人w
687文責・名無しさん:2012/04/22(日) 15:21:32.73 ID:6KdNKgnl0
シナ奴隷はそのうち空港も「機場」にしろとか言いかねん。
そりゃ日本では「はたば」と読むんだって。
688文責・名無しさん:2012/04/22(日) 16:44:37.76 ID:f9oWPTxK0
♪そして〜ダメ人間の王国を作ろう〜
689文責・名無しさん:2012/04/22(日) 18:32:15.10 ID:F2ZgjnuSO
>>685

ノロウイルスが不快だから変えろ!という野呂の投書も去年あったな。

すると川崎病も水俣病もダメだな。日本脳炎だって日本を侮辱してるとなる。

仮にノーウォークウイルスにして、ノウォウイルス、ノクウイルスと略して呼んだら、
次は全国の野尾さんや野久さんが被害感情訴える。
病名じゃないが、宮崎事件の時は宮崎姓の人が不快になったろうし、
そうしたらもう、きりがなくなり、病名や事件に名前つけられないな。

690文責・名無しさん:2012/04/22(日) 18:39:51.99 ID:F2ZgjnuSO
あと、フランスワールドカップの頃、
神社の卍はナチのハーゲンクロイツに似て誤解与えるから
卍を外国に持ち出すな!との投書も載った。

小人にしろ、卍にしろ、ノロウイルスにしろ、
意味も成り立ちも全く違うのであり、それを説明すればいいことだろ。

ほんとアカヒ読者には呆れる。
691文責・名無しさん:2012/04/22(日) 19:46:45.13 ID:sO/y3hni0
この種の話題になるたびに思うことで、よく突っ込まれていることだが、
朝日はなぜ社旗を変えないのだろうか。
朝日の社旗は旧日本軍の旭日旗と酷似しているのだが。
692文責・名無しさん:2012/04/22(日) 20:18:08.55 ID:Wd958gjL0
逆に外国の言葉で日本語の読みだと悪い意味の言葉もあるが、表記を変えた方がいいとでもいうのかね。

外国ならまだしも日本なんだから、外国で悪い意味があっても合わせる必要はないだろうに
693文責・名無しさん:2012/04/22(日) 21:38:04.38 ID:sgchf63K0
日本に東シナ海があろうと別に多くの日本人は何とも思わんし
多くの中国人も「『シナ』とは何だ、けしからん!」とも思わんだろ

台湾人のフリした朝鮮人
もしくは頭にウジが湧いた生物の作り話なんじゃねえのか
694文責・名無しさん:2012/04/22(日) 22:44:04.56 ID:zIjAWCmY0
朝日新聞が大株主の全日空は中国語読みだと一日中ガラガラ
という意味になるから、ロゴをANAだけにしたしな。
695文責・名無しさん:2012/04/23(月) 01:58:31.99 ID:8Eupq89A0
「私有地を、石原ファシズムが奪い取ったーー」って、杉並あたりで騒いでる?
696文責・名無しさん:2012/04/23(月) 02:13:07.53 ID:kJ6N1Xq10
ノロウイルスと聞くと…、
赤いヘルメットをかぶって、プラカードを持ったあの御方を未だに連想してしまう。
697文責・名無しさん:2012/04/23(月) 02:19:00.85 ID:XFuoWVMZ0
>>695
報ステサンデーで解説者が「保守層の支持が集まっている」ってのを横から加藤登紀子が「えー」とか邪魔してた
お前保守じゃないんだから黙っとけw
698文責・名無しさん:2012/04/23(月) 08:09:08.67 ID:0svUG8Vl0
>>692
ビッチといえば日本(英語圏でも?)では、
性的モラルの薄い女性を表す言葉だから東欧系の○○ビッチは全員改名だな。
699文責・名無しさん:2012/04/23(月) 08:14:59.61 ID:i4ndf8OS0
金玉は…と思ったけど、既に金正恩に粛清されてるな。
700文責・名無しさん:2012/04/23(月) 09:18:41.47 ID:sZTDaXIE0
>>692
>>698
元大毎のマニー投手をいじめないでください><
701文責・名無しさん:2012/04/23(月) 10:43:10.84 ID:EjCqGaaNO
昨日の声欄も賛否二つの意見載せてる。
いつもは社論と同じ左翼の投書しか載せないが、
相当な抗議が寄せられ赤日が戸惑っている証拠。
702文責・名無しさん:2012/04/23(月) 10:51:26.94 ID:nv9XcuI00
>>700
インカ帝国の王様って絶対にテレビや新聞に登場しないよね

♪吉田松陰 芯なめる〜
703文責・名無しさん:2012/04/23(月) 12:11:11.96 ID:Lewf6TndO
>>700
ま〇こビッチか
704文責・名無しさん:2012/04/23(月) 13:12:49.04 ID:Kmf7b5t+0
>>702
そのうち「ペルーの人に失礼だから女性器をまんこと呼ぶのはやめよう」
って基地外投稿がこないかなw
705文責・名無しさん:2012/04/23(月) 13:15:37.56 ID:N9GfgCSe0
>>698
ヤリマンのビッチは"bitch"
東欧系の苗字につく〜ビッチは"vic"
706:2012/04/23(月) 21:28:11.82 ID:TWnSjgh60
4月23日(月)朝日新聞東京版夕刊スポーツ面
清水宏保(長野五輪金メダリスト)「猫選手への敬意、薄れない」@

その時、僕より背の低い初めての男子オリンピアンが誕生したと思いました。
猫ひろし(本名瀧崎邦明)さんがロンドン五輪のカンボジア代表に内定した時です。
僕がコメンテーターをつとめる「モーニング・バード」に出演されました。芸人の顔では
なく、完全にアスリートの顔でした。「パワーをください」と握手を求められました。
その後、色々な騒動が起こりました。まず、国籍を変えて五輪に出場することに関する
非難です。
僕はこの意見にはくみしません。五輪憲章には「オリンピック競技大会は、個人種目または
団体種目での選手間の競争であり、国家間の競争ではない」と明記されています。国籍を
変えて五輪に出ることはけっしてめずらしいことではありません。
僕もまだ五輪代表になる前、オランダから五輪に出場しないか、という誘いを受けたことが
あります。スピードスケートではオランダからベルギーに国籍を移し、長野五輪で銅メダルを
獲得したフェルトカンプ選手が有名です。
  (続く)
707文責・名無しさん:2012/04/23(月) 22:19:44.68 ID:I1T0PJ5Z0
23日 名古屋版

死刑執行停止して十分論議を

大学生 杉森祐幸(神奈川県茅ヶ崎市 21)

 首都圏連続不審死事件の裁判で、また、死刑判決学脱されたが、日本では死刑に対する十分な論
議がなされていないという印象が拭いきれない。
 法律では死刑確定から半年以内の執行が義務付けられている。しかし今や先進国を中心に廃止
が主流であり、死刑の存廃を親権に見当すべき時がきているのは明らかだ。ある人は、死刑が憲法
で禁止された「残虐な刑罰」に当たるから廃止すべきだという。また一方では被害者感情を論拠に必
要だという人もいる。しかし、それらの意見の是非が十分に検討される場はないままだ。千葉景子元
法務相が作った勉強会も廃止された。
 私自身は、十分の議論をして結論が出されるまで、モラトリアム(執行停止)にすべきだと考える。
足利事件を筆頭に多くの冤罪が存在する。死刑によって失われた命は取り返しがつかない。
----------------------
まあ、定型とも言える死刑廃止論者ではあるが
意見を書くのは結構だが、世論調査で8割が支持派ということをどう思うか
結局、廃止という結論が出るまで十分な論議と言わないつもりじゃないのか
何より、冤罪が駄目なら宅間や加藤のような現行犯の大量殺人犯はどうするのかという部分を
廃止論者から聞いたことが無いのは狡いんじゃないかと思う
708文責・名無しさん:2012/04/23(月) 23:31:32.88 ID:yVlDl0fF0
>十分の議論をして結論が出されるまで、モラトリアム(執行停止)にすべきだと考える。

これは廃止論者がよく使う手ですね。
奴らはいくら議論しても、「十分やった」とは言いません。
709文責・名無しさん:2012/04/24(火) 00:44:57.55 ID:7pcpgOui0
・今後起きる犯罪に対して、死刑判決を出さない
・すでに出ている死刑判決について執行しない

意図的にすり替えてるのか、
単に頭がアレでごちゃまぜになっちゃっただけなのか。
710文責・名無しさん:2012/04/24(火) 01:00:27.09 ID:s28qSS7i0
>先進国を中心に廃止が主流であり

この理屈をこねる奴らって軍備には反対する
711文責・名無しさん:2012/04/24(火) 02:33:50.07 ID:I9eKJaagO
お前らも声にそのまんま意見だせよ
その方が面白くなりそう
712文責・名無しさん:2012/04/24(火) 03:15:01.73 ID:s6tbMy080
>>707
「十分議論を」などと言いながら

>私自身は、十分の議論をして結論が出されるまで、モラトリアム(執行停止)にすべきだと考える。
と反対してるじゃないか。おまけに条件が「十分の議論をして結論が出されるまで」と時間稼ぎし放題という
反対派にとっては実質勝利という好条件w

あとなんで態々
>モラトリアム(執行停止)
なんて表現使ってるの?「モラトリアム」部分必要ないんじゃ?

>千葉景子元法務相が作った勉強会も廃止された。
実態無かったからなw

意図的な誘導・・・は考えすぎかも知れんが死刑反対側に揚げられた理由2つが
「先進国を中心に廃止が主流」「死刑が憲法で禁止された「残虐な刑罰」に当たるから廃止すべきだ」とまぁそれなりの言い分あるのに対して
容認側に上げられた理由が「被害者感情を論拠」とちょいとあやふやなモノ持ってきてるのは偶然か?

死刑での一番のメリットって「犯罪者の再犯を防げる事」だと思うんだけどね
713文責・名無しさん:2012/04/24(火) 03:21:36.79 ID:VHWixDBk0
>>707
>大学生 杉森祐幸(神奈川県茅ヶ崎市 21)
姓名と「神奈川県茅ヶ崎市」が完全一致する大学3年生のツイッターがあるんだが同一人物?

杉森祐幸 @cgskhtboy
ttp://twitter.com/#!/cgskhtboy
4月20日 杉森祐幸 ‏ @cgskhtboy
僕の周りにはマジキチばかり。いい意味で、うん(笑)
4月18日 杉森祐幸 ‏ @cgskhtboy
観たい映画が溜まっているけど、借金塗れのため、断念せざるをえない。
4月17日 杉森祐幸 ‏ @cgskhtboy
斜め前のキラ女のおしゃべりがうるさくて発狂しそう(笑)出席とったんだから帰れよ(笑)
4月15日 杉森祐幸 ‏ @cgskhtboy
このままだと潰れる。自分の世話をきちんとしなければ。情けない。人生色々だなぁ、ホント。
4月13日 杉森祐幸 ‏ @cgskhtboy
酒残ってるから今日は健康診断受けられないなぁ…
714    公正中心     :2012/04/24(火) 05:16:19.11 ID:SxYpTfKR0





滅亡トンキン朝日新聞




715文責・名無しさん:2012/04/24(火) 06:32:50.41 ID:dD8lrkFn0
まあ原則として通常犯罪に対する死刑は廃止してもいいんじゃないのか
そのかわり

1.「絶対に」一生刑務所から出さずに強制労働を課す終身刑を設けること
(労働の対価は国庫に帰属させれば良い)
2. テロ行為(通り魔などの理由なき無差別殺人を含む)は死刑廃止の例外とする

とすればいい
もっともこれならチョーニチは2.に該当するかも知れんがなw
ヒトラー暗殺未遂犯みたいにピアノ線で絞首刑にされるのもよかろうw
716文責・名無しさん:2012/04/24(火) 08:30:01.84 ID:RIb9bs2E0
仮出所無しの終身刑は、まじめに懲役してもサボっても暴れて独居房送りになっても同じだから
刑として意味を成さなくなるって論もある。
だいたい、最初暴れて後に無気力(←末期がんの告知後と似ている)らしい。
717文責・名無しさん:2012/04/24(火) 08:56:13.40 ID:Dae9/k8O0
放射能に関するPRリーフレットに怒っている母親。

http://twitpic.com/9d6kis
718文責・名無しさん:2012/04/24(火) 09:23:56.16 ID:1nY8YGM10
>>715
通常犯罪とは何だ?
>>715は自分の身内が残虐な殺され方をしたとしてその犯人の死刑に反対するのか?
一生刑務所でも食事は管理されるし病気になったら治療を受けられるからかなり長生きするぞ。


719文責・名無しさん:2012/04/24(火) 11:19:20.94 ID:mMsVQTyX0
中国新聞 4月24日付 広場

英語の必須化に反対
高校生 ○本 ○花 15歳

 小学校で英語の授業が必須となった。その目的は、コミュニケーション能力を養うため、
英語の音声、表現に親しみ、外国の文化を学ぶためである。しかし、私は必須化には反対である。
 それよりも国語などの科目数を増やすべきである。なぜなら、簡単な熟語が読めない、書けない
などという現状があるからだ。なぜ第2次世界大戦が起きたかなど日本の歴史も詳しく知るべきである。
英語が必須になることで、現在できていないことが置き去りにされてしまう。
 確かに英語の必須化で英語が好きな子ども、または得意な子どもが増えるだろう。これまでの日本の
英語教育は「読めるけれど話せない」ということが多くあったが、必須化によって英語が「生きた言葉」
だということを知るようになるだろう。
 そうしたメリットを認めるが、日本語の基礎をしっかりと学んだ上で英語を正しく理解するべきだと
いう考えは変わらない。 (福山市)
----------------------
内容的には大したことないんだけど、いきなり「第2次世界大戦」が出てきたのが気になった。
広教祖に毒されているのかもしれんけど、検索した限り変なのは見つからなかった。
720文責・名無しさん:2012/04/24(火) 15:31:45.63 ID:62erjMQ50
>>707
死刑廃止議論のために邪魔だからとりあえず麻原(のような確定囚)は執行してから議論しようと言う
バカ丸出しの記事を見たことがある。毎日新聞だったか
721文責・名無しさん:2012/04/24(火) 17:06:56.13 ID:xrFbzOUb0
俺も気になるんだが
死刑廃止の人たちは松本に執行されても
やはり抗議に行くんだろうか
722文責・名無しさん:2012/04/24(火) 18:31:52.42 ID:mCj7H2u30
>>719
なんだ敵性言語覚えるなって内容なのかと思ったw
723文責・名無しさん:2012/04/24(火) 20:17:14.66 ID:i+idUPQ90
24日 名古屋版

石原都知事の発言 国益に関わる

無職 二宮 力(愛知県尾張旭市 50)

 東京都の石原慎太郎知事が「尖閣諸島を買い取る」という発言は唐突すぎて、驚くばかりだ。日本
の領土を防衛するということであるが、中国をことさら刺激するのではないかと心配する。
 中国が今以上に尖閣周辺で不法侵入を繰り返せば、迷惑を被るのは地元だと思う。外交問題に
なった時に結局、表に立つのは日本政府であり、都知事の権限もそこまでは及ばないと思われる。
 政府の外交を弱腰と批判しているだけでは無責任だ。領土問題は政府間で十分話し合って行動し
ないと、相手国に足元を見られることになる。
 日本は「尖閣諸島は我が国の領土」としているのだから、わざわざ国家が公金を出して買うというこ
とになれば、今までの日本の領土としていたことに自信がないと思われかねないだろう。
 中国が尖閣諸島周辺で、監視船を出して日本の反応を確かめているのと同じくらいの小心さと思
われる。
 石原知事が、わざわざ米国に行って発言したのも目的がわからない。自治体の首長が政治的発言
をして外交問題になることが続いているが、国益を損なわないことを祈る。
------------
何というか、朝日や毎日の社説を見ながら書いたのか思うくらい左翼マスコミの思惑通りの意見
まず、尖閣買い取りは唐突でも何でもなく2年程前から石原は交渉してると発言してる
あんたが知らないか意図的に無視してるだけ
次に政府の外交を弱腰と批判するだけじゃないから、買い取りという行動に出てるんだろう
批判するだけでは駄目と言いながら行動はするなとはどういうことか
中国が不法侵入してきたら悪いのは100%中国であり、石原が挑発したからなんてのはお門違い
責任転嫁にも程がある
724文責・名無しさん:2012/04/24(火) 21:39:57.22 ID:JfzIXSDC0
>自分の身内が残虐な殺され方をしたとしてその犯人の死刑に反対するのか?
それでも反対する、と言ったらどう返すの?
725:2012/04/24(火) 21:44:25.20 ID:VtPtIPgR0
>>706の続き
4月23日(月)朝日新聞東京版夕刊スポーツ面
清水宏保(長野五輪金メダリスト)「猫選手への敬意、薄れない」A

メダル至上主義ではなく、五輪に出場するのは、その後の人生にとっても
特別なことになります。
猫ひろし選手の場合は、しかし、問題が複雑になっています。「国籍取得後1年を
経過しなければ出場できない。ただ、現地に1年以上継続して住んでいるか、
国際陸連理事会が特別に認めた場合、例外として代表になれる」という規則がからむ。
条件を満たすには国際陸連のOKが必要になります。さらに、パリ・マラソンで
カンボジア選手が猫選手を7分近く上回るタイムを出したことが、より逆風を
生んでいます。
前回も書いたのですが、やはり、マラソンの選考基準が明確でありません。事前に
パリ・マラソンが選考レースであると周知されていたのでしょうか。
猫選手の出場が、認められなくとも、選手としての彼へのリスペクトは薄れる
ものではありません。
  (終り)
726文責・名無しさん:2012/04/24(火) 23:31:04.68 ID:jCQcKg9Gi
>>724
本当に心からそう思えるんだったら、それはそれでいいんじゃないか。

ただ、死刑反対派だった弁護士で身内を殺されてから死刑賛成派になった人がいる。
身内を殺された人間が犯人に対してどう思うか想像する力が全く無かったんだろうな。


727文責・名無しさん:2012/04/25(水) 00:24:23.97 ID:e4uUdSNM0
>>723
>中国をことさら刺激するのではないかと心配する。

中国が、日本をことさら刺激するのはスルーかよ
728文責・名無しさん:2012/04/25(水) 01:37:53.02 ID:jJ3T+qvJ0
>>723
何だろ・・・イマイチ歯切れが悪い感じ

>中国をことさら刺激するのではないかと心配する。
自国の領土に関する事で何をどうやったら刺激すると?

野暮だとは思うが
>尖閣買い取りは唐突でも何でもなく2年程前から石原は交渉してると発言してる
ただ、今回の石原の動きってマスコミどころか政府関係者も寝耳に水だったみたいだしね。上手く交渉進めたとは思うが
それ以上にマスコミの情報収集能力の欠如ってのも大きかったのかも知れん

ま、発表は知らない人間からしたら唐突に思えるかも知れんが地主と2年近く交渉して理解得られたのなら何も問題は無いと思う

>>724
「憎しみの連鎖がー」とか言うんじゃね?まぁ言い換えれば「死刑望んだら次はお前だからな」って脅迫でしか無いんだが
729文責・名無しさん:2012/04/25(水) 01:50:22.59 ID:ZFI+mI7R0
>>724
実際遺族で死刑を望まないケースはある
とは言え死刑反対ではないようだ
730文責・名無しさん:2012/04/25(水) 07:30:58.28 ID:4mlCly1s0
現実問題、裁判員制度なら
自分の嫁が殺された上に死姦されて、一緒にいた赤ん坊まで殺された遺族の男が
死刑反対を裁判の場で唱えたら、かなりの部分で情状酌量認定されると思うけどね。
731文責・名無しさん:2012/04/25(水) 07:59:29.57 ID:mPSqIj4M0
>730

その場合でも

わたしは裁判員なら死刑の判決に賛成するが。
732文責・名無しさん:2012/04/25(水) 12:28:12.34 ID:d64r2qOK0
身内に殺人犯が居ても死刑を望むよ
733文責・名無しさん:2012/04/25(水) 20:12:28.73 ID:BxCiVfyV0
朝日の死刑反対キャンペーンで酷かったのが、2008年に法務省が死刑執行にあたり
死刑囚氏名、犯行概要等を公表したときのこと。
朝日はそれまで死刑執行にかんする情報公開をしろと叫んでいたのだから、
評価するのかと思いきやこんなことを書き出した。

 超党派の国会議員でつくる「死刑廃止議員連盟」事務局長の保坂展人衆院議員は「氏名や
 確定判決を読み上げる一方で、執行時の状況は隠す。都合のよい情報だけの『公開』を口実に、
 法務省は大量執行時代にかじを切った」と指摘する
 (asahi.com 2008年02月02日00時32分)
 ttp://14471.iza.ne.jp/blog/entry/469309/

情報公開がどうのなんてのは口実で、もう最初から叩くのありき。
734文責・名無しさん:2012/04/25(水) 20:15:00.96 ID:fEf7bIF00
>>723
>中国が尖閣諸島周辺で、監視船を出して日本の反応を確かめているのと
>同じくらいの小心さと思われる。

=「チョーセンジンのことを悪く言う奴の民度は、
おまえらが嫌っているそのチョーセンジンと同じニダ、いや、同じだな!」

なんでこの手のゴミ虫って、判で捺したように同じような稚拙な論法ばかり使うんだろうな
どこかに虎の穴みたいな機関でもあるのか
735文責・名無しさん:2012/04/25(水) 20:47:13.45 ID:OachsMJu0
異常殺人犯の話ばかりを集めたサイトがあるんだが、女子高生コンクリート詰め殺人事件の話なんか読むと、
犯人たちに更生の余地はないと思える。
犯行当時少年だったという理由で娑婆に戻っているが、犯人の中にはその犯行を肴にキャバクラで呑んでるのもいると聞く。
廃止論者はそういう話を知っているのだろうか。

明かりもなくトイレもない、食事を与える穴だけがかろうじて開いていてあとは全面壁という部屋に閉じ込める、
という刑罰が17世紀頃にあったそうだが、死刑の代替案としてはそのくらい苛烈でないと意味が無いと考える。

>>719
いい子じゃないか。基地外でもなんでもないよ。
日教組が「とにかく日本が全面的に悪いんだ〜!!!」と第2次対戦について教えるのを見て
「そんな悪いことをなぜしたんだろう」と教わった先を考えられる頭のいい子だと思うよ。


736文責・名無しさん:2012/04/26(木) 06:28:49.65 ID:cWCXMCsf0
>>708-710>>712
海外の死刑廃止国は、ファシスト政権の権力者に反対派粛清の狙いで死刑制度を悪用された、
誤って無実の人間に死刑判決を言い渡して処刑してしまった過去がある等々…
然るべき充分な理由があったからこそ廃止になった訳であって、別に>>707のような
理屈屋のプロ市民等がキレイ事を並べ立てて、海外の多くの国が廃止にしているから
等というナンセンスな理由で廃止になった訳ではないんだけどな…
>>707も大学生なら、もう少し死刑制度について突っ込んだ勉強をしてみろと思うね。
もっとも最初から自分の浅はかな認識を改める気がなく、偏った意見を貫き通すつもりで
いるのなら、言うだけ無駄かも知れないがねw
737文責・名無しさん:2012/04/26(木) 18:50:52.28 ID:GrGoksdO0
死刑廃止で自縄自縛状態に陥ってるのが、
この間のノルウェーの無差別テロみたいなパターンだな。
まぁ、アレが特例すぎるというのもあるが。
738文責・名無しさん:2012/04/26(木) 19:59:20.14 ID:hoAuTcNC0
12日 名古屋版

問責乱発、参院の存在に疑問

無職 武田喜治(東京都杉並区 68)

 田中直紀防衛相、前田武志国土交通相が20日の参院本会議で、自民、公明など野党党賛成多数で可決された。
民主党政権になってからすでに4閣僚が問責を受け、いずれも交代を余儀なくされている。
参院での問責決議の乱発と決議後に審議を拒否するやり方は政治の停滞を招き、国民の政治不信を膨らませるばかりだ。
 野党が多数を占める参院では、国民の生活に直結する問題までが政争の具とされているのが現状だ。
参院の存在意義や独自性はどこにあるのか、再検討する時期に来ている。
確かに「慎重審議」という大義名分があるのかもしれない。
しかし、「参院の政党化」が進み、今や参院は「政局の府」となっている。
 問責決議が可決されたことを機会に参院の存在意義や独自性について国民的議論が起こり、
その結果として参院の廃止を含めた抜本的な改革が行われることを期待したい。
--------------------
はい、いつか来ると思ってましたよ、「民主にとって邪魔だから参院を廃止しろ」という意見
これも自民政権の時には絶対に出なかった意見だね
朝日もその信者も問責そのものを悪と言わんばかりだが、田中のしどろもどろは言うに及ばず
前田に至っては客観的に見れば完全な公職選挙法違反、それを民主は不問にしようとしてる
だから問責が出たってことを完全無視
本当に自民が政争の為だけに二人をやり玉に挙げてると思っていそうで怖い
739文責・名無しさん:2012/04/26(木) 20:24:34.89 ID:r/MxmzUy0
>>738
憲法改正が必要なんだが…そこまで考えて言っているのか?
740文責・名無しさん:2012/04/26(木) 21:15:28.40 ID:pd9Xglu50
2012/04/26(木)の朝日新聞朝刊東京版14面「声」欄 より


「石原都知事、言いっ放しでは」
文筆業 山中 茂明 (横浜市瀬谷区 71)

作家や評論家は自分が思いついたことを原稿にして出版社や新聞社に送れば、
後はどうでもいいのであろうか。

私は現役時代、勤務先の会社で労働組合の委員長をしていたことがある。
組合大会でかなり威勢のいい発言をする委員がいて期待したのだが、
団体交渉の場で会社側を目の前にするとひと言も発しなかった。

今回、石原慎太郎都知事がワシントンまで行って東京都が尖閣諸島を買うと
発言したのを聞いて、私は組合時代を思い出した。知事は中国や台湾に直接
向かって同じことを言えるのだろうか、と思ったのだ。

それはないのだろう。知事の狙いは日本政府の鼻をあかすことだけなのである。
都が尖閣諸島を所有すれば、中国や台湾が率直に領有権の主張を放棄するとは
考えていないだろう。政府に恥をかかせれば満足なのだ。

国内では尖閣諸島は日本固有の領土で実効支配しているとの論調が圧倒的だが、
問題は相手はそう思っていないらしいということだ。歴代の首相がもっとしっかり
してくれていたら良かったのだが、今さらどうにもならない。石原都知事がそれを
挽回してくれたら、とも思うが無理な相談かもしれない。見せかけだけの男気では困る。
741文責・名無しさん:2012/04/26(木) 21:58:32.55 ID:r/MxmzUy0
>>740
じゃあどうすればいいのか、が一言も書いてないな。
それこそ思いついたことを原稿にして新聞社に送ってるだけじゃ?
742文責・名無しさん:2012/04/26(木) 23:37:32.99 ID:q2xxA6L10
>>738
>参院での問責決議の乱発と決議後に審議を拒否するやり方は政治の停滞を招き、国民の政治不信を膨らませるばかりだ。
>野党が多数を占める参院では、国民の生活に直結する問題までが政争の具とされているのが現状だ。
ほんと3年前にはどんな意見持ってたのかタイムマシンあったら聞いてみたいわw


>本当に自民が政争の為だけに二人をやり玉に挙げてると思っていそうで怖い
この手の人だと大多数がそう思ってると思う

>>740
>私は現役時代、勤務先の会社で労働組合の委員長をしていたことがある。
本人にとっては栄光の歴史なんだろうなw

つか石原の言動について批判的だがこの投稿者も新聞投書に「書きっぱなし」だよね
石原のように交渉や舞台整備の心配りの必要も無い、ただの書きなぐりでw


さて、連休中に間に合うかどうかは解らんが小沢への「無罪判決」での投書が今から楽しみだな
実際には「秘書のやった事は有罪だけど指示したという証拠が不十分なので無罪」と普通なら司法では無罪でも政治家として
管理者責任を問われるべき事だと思うんだが
・・・そういやここ数年「任命責任」って言葉を聞かなくなったなぁw
743文責・名無しさん:2012/04/27(金) 00:21:45.71 ID:6ReV8T4Q0
>>740
この爺さん、産経にも投稿してるな。
こっちはどうでもいい話題だが。

【きのうきょう】手習い
2011.12.3 09:10 横浜市瀬谷区 山中茂明 70 自由業
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111203/trd11120309120001-n1.htm
744文責・名無しさん:2012/04/27(金) 03:40:21.14 ID:LQudfTgH0
まあ全くのクソ投稿というわけでもないが、

>私は現役時代、勤務先の会社で労働組合の委員長をしていたことがある。
>組合大会でかなり威勢のいい発言をする委員がいて期待したのだが、
>団体交渉の場で会社側を目の前にするとひと言も発しなかった。

おまえだってそうじゃねえかw
同じ場所にいたんだろw
745文責・名無しさん:2012/04/27(金) 14:21:43.38 ID:W/nvIp++0
>>707
先進国云々言ってるが、そいつらに戦争放棄とか言ってみろよ。
欧米の先進国サマは「国益」のために他国に軍隊派遣して人殺ししてるぞ。
特殊部隊や諜報機関も治安維持のためなら殺人をためらわないしねw
746文責・名無しさん:2012/04/28(土) 17:03:38.79 ID:sw//cuSy0
日ノ丸君が代強制に賛成する、という朝日らしからぬ投稿が出ておった。
27日付だったかな。
747文責・名無しさん:2012/04/28(土) 19:37:45.86 ID:EyOP0JnbO
>>743
じじい頑張ってるなw
748文責・名無しさん:2012/04/28(土) 21:07:28.29 ID:uJg6T93J0
今日の東京版


「原発問題学ぶのは歴史から」
大学生 遠藤 蘭子 (静岡県三島市 22)

「なぜ私たちは歴史を学ばなければいけないのでしょうか」。中学1年の時、
日本史の授業で社会科の先生からそう問われ、私は答えた。
「同じ過ちを繰り返さないためです」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中学生でもわかる「同じ失敗を繰り返してはいけない」という話を、政治家の
皆さんが理解できないはずはない。国民の代表であり、国の未来を担っている
ことをもっと自覚してほしい。
749文責・名無しさん:2012/04/28(土) 21:20:35.41 ID:WsZ/oHZT0
同じ失敗を繰り返さない≠原発撤退
大学生になって馬鹿になったの?
750文責・名無しさん:2012/04/28(土) 21:36:56.32 ID:HqDQxLbY0
平成24年4月25日付毎日新聞オピニオン欄 野球用語の「死球」再考を 会社員 横山春美 62(長崎県佐世保市)
751文責・名無しさん:2012/04/28(土) 21:36:57.93 ID:tN0cFE860
その先生もちょっとアレだな。
いきなり「同じ過ちを繰り返さないためです」 って頭から
先人の歴史は失敗の産物みたいな物言い。
752文責・名無しさん:2012/04/28(土) 21:37:13.02 ID:Z4SSPg6Y0
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ、を意識して言ったもの
・・・だと思いたい

まあチェルノブイリ事故を見れば歴史に学んだ方が良いのは明らかだがな
753文責・名無しさん:2012/04/28(土) 21:39:00.40 ID:HqDQxLbY0
>>750本文1
 7日の本欄で、矢口秀子さんがプロ野球報道で「借金」「貯金」を使うことに異議を唱えていました。
私は彼女に賛成です。さらにデッドボールを「死球」、アウトを「死」と呼ぶのもやめた方がよいと
考えます。死という言葉をあまりに安易に使っていると言わずにはいられません。
754文責・名無しさん:2012/04/28(土) 21:41:27.03 ID:HqDQxLbY0
>>750本文2
 死はこの世との別れを意味します。国内では年間3万人以上の人が自殺しています。せっかく頂いた、
この世にたった一つのかけがえのない命。故に死という言葉を使うのは、必要最小限にしたいのです。
わざわざ野球用語に取り入れていることに違和感を覚えます。
755文責・名無しさん:2012/04/28(土) 21:43:37.50 ID:HqDQxLbY0
>>750本文3(終わり)
 それに代わる言葉はなかなか浮かびませんが、例えば、デッドボールは体にボールが当たるので
「当体球」としてはいかがでしょう。知恵を絞って、死という言葉を野球で使用しないようにしたいものです。
756文責・名無しさん:2012/04/28(土) 23:28:53.09 ID:AwcrTvUP0
打つ機会を無くされたのだから「殺人球」でいいと思います。
757文責・名無しさん:2012/04/28(土) 23:56:21.02 ID:tN0cFE860
>>753-755
起承転結のすべてが滅茶苦茶な方向に暴走してるダメ投稿の
見本のような例だな。
そういえば、昔「週刊金曜日」の投稿欄に、読売ジャイアンツの
巨人"軍"という呼称がけしからんというアホな投稿があったな。
758文責・名無しさん:2012/04/29(日) 00:14:00.78 ID:srBxY//w0
サドンデス→Vゴール、というバカな言い換えも実際にあるからな。言葉狩りファシストは恐ろしい。
759文責・名無しさん:2012/04/29(日) 06:54:33.14 ID:121JKHWz0
>>750 >>753-755 統合
平成24年4月25日付毎日新聞オピニオン欄 野球用語の「死球」再考を 会社員 横山春美 62(長崎県佐世保市)
 
7日の本欄で、矢口秀子さんがプロ野球報道で「借金」「貯金」を使うことに異議を唱えていました。
私は彼女に賛成です。さらにデッドボールを「死球」、アウトを「死」と呼ぶのもやめた方がよいと
考えます。死という言葉をあまりに安易に使っていると言わずにはいられません。
 死はこの世との別れを意味します。国内では年間3万人以上の人が自殺しています。せっかく頂いた、
この世にたった一つのかけがえのない命。故に死という言葉を使うのは、必要最小限にしたいのです。
わざわざ野球用語に取り入れていることに違和感を覚えます。
それに代わる言葉はなかなか浮かびませんが、例えば、デッドボールは体にボールが当たるので
「当体球」としてはいかがでしょう。知恵を絞って、死という言葉を野球で使用しないようにしたいものです。








760文責・名無しさん:2012/04/29(日) 08:09:21.21 ID:a3lVg6Vh0
捕殺とか併殺とかも駄目ですね
盗塁も盗むのは犯罪だから駄目ですね
塁は砦や陣地のことで戦争を連想させるから駄目ですね

何が「したいものです」だ気色悪い
761文責・名無しさん:2012/04/29(日) 08:29:09.64 ID:YnPr79Lq0
犠打も封殺もだめなんですね。
762文責・名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:27.38 ID:7MKpFPb70
>>760
「捕殺」などという野球用語は存在しませんがけども
763文責・名無しさん:2012/04/29(日) 10:06:58.09 ID:7MKpFPb70
謎の「が」が混じってもうた
764文責・名無しさん:2012/04/29(日) 11:39:38.42 ID:oTg3AicR0
あれだろ、それよりもリベンジリベンジ軽はずみに言うほうがドン引きだろ
欧米的に考えて
765文責・名無しさん:2012/04/29(日) 11:45:11.42 ID:vtkSebWj0
野球のルール上、犠打は打数にカウントされないんだが、戦中のプロ野球では
これがけしからんという批判があって打数に含めていた時期があると本で
読んだことがある。
戦地では兵士がいとわずに戦っているのにとかいう理由だった。

>>759のおばさんはこの戦中のルール変更を笑えないな。
方向が逆なだけで、的外れなルール変更を強いるという点で同じだから。
766文責・名無しさん:2012/04/29(日) 12:02:32.52 ID:bbAnuRZX0
死が身近で無くなった弊害の方が大きいと思うんだけど…
767文責・名無しさん:2012/04/29(日) 15:06:37.07 ID:ZNktFSpqO
>>764
そうだよな。「リベンジ」より「アベンジ」がいいよな。
だってかっこいいじゃん、TBF。
まぁ、主観的なものだから異論は認める。
但しバッファローをかっこいいとぬかす奴とは
仲良くなれん!
768文責・名無しさん:2012/04/29(日) 15:24:08.04 ID:DIvYhRFb0
言葉狩りすれば何でも解決できると思い込んでいる平和痴呆症のおばさん。
会社員って名乗ってるけど、この年齢だったら臨時かパートでしょ?
>>766の言う通り、「死」や「苦」を忌避して「生」や「楽」に執着したから歪曲な世界が出来上がった。
769文責・名無しさん:2012/04/29(日) 17:55:44.22 ID:3TAsRIBR0
口挟むようで何だが>>768も相当物の見方が狭いと思うけど
臨時やパートだけじゃなく家族経営の自営業なら旦那=社長で嫁=社員だったりするっしょ
(もちろんこの投稿者がどうなのかは知らないけどさw)

投書の意見に対して真っ向から反論するのは別にいいけど
投稿者に変なレッテル貼ったりするのはあまり見てて気持ちよくないなあ

まあ投稿者にはバリバリ活動家の団体職員や中企業の元社長現会長の会社員とかもいるけどw
770文責・名無しさん:2012/04/29(日) 18:11:23.50 ID:4hmVxjkx0
>>764
事故報道とかに見られる論法なんだけど、ある事故に対処する場合
「最初に試して見たが上手くいかなかった」って事自体を、許されない事として
糾弾するってのがあるよな。
例えば、駅間で止まった電車のトラブル修復を許さずに、最初から他の
電車を連結して移動させろという。 国土交通省も基本的にそういう態度。

スタートレックTNG以降の定番演出として、一度何かをスキャンして見たら
正体が判らないが、センサーの種類を変えてもう一度やったら判明。
そういうのを「判らない方法でスキャンを行なった」として処罰したら滑稽だが
今の日本社会の「標準的な正義」ってのがそうなってしまってる。

「リトライを許さない社会」ってフレーズがあるけど、それを口にする論者が
「最初から一発で解決する対処法を施すべき」って主張するアンバランス。
俺もリベンジ乱発は好ましくないことだと思ってるけど、手順を飛ばして
何もかも一発で解決する風潮に対するカウンターだと思うから、本当の敵は
リベンジを乱発する人でなくて別の連中に向かうべきだと思うね。
771文責・名無しさん:2012/04/29(日) 18:46:21.85 ID:srBxY//w0
772文責・名無しさん:2012/04/30(月) 11:36:24.27 ID:aBsgo3Q30
東京新聞若者の声

シリアの内戦で市民が死んでいる
大切な何かが壊されている
シリアの世界遺産をテレビで見て感動したのに何も恩返しをしていない
こうした悲劇は世界中で起きていると思う
傍観者になるのが怖い

ニート女16歳

( ゚д゚)
773:2012/04/30(月) 22:17:51.31 ID:WGlpbIKr0
4月30日(月)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「文楽 1度だけでつまらぬとは」  無職 林悦子(大阪府太子町 67)

私はかつて、国立文楽劇場(大阪市)近くの小学校に勤めていた。同校の子どもたちは
年1回劇場に招待される。初めて文楽に接した子は、語りの詞もよく聞きとれず
苦痛に感じる。しかし何回か通ううち、文楽特有の語りの節に快感を覚え、更には
人形が演じる喜怒哀楽のすごさに感動するようになる。
文楽には、子どもでも理解できる「芦屋道満大内鑑」のような演目もあれば、
人生の晩年にさしかかった世代の心に染み入る「楠昔噺」のような演目もある。
橋下徹市長は府知事時代に文楽を鑑賞し、「2度目は行かない」と発言したという。
たった1回見ただけで面白くなかったと決めつけるのは、大人げない。
774文責・名無しさん:2012/05/01(火) 00:41:51.22 ID:0yXRuKCf0
面白くもないものに何度も金を出して足を運ぶヤツなんていないだろ。
第一印象で失敗したらそれで終わりだよ。
アトラクションにしろ、かつての地方博にしろ、胸に手を当てて考えてみろ。
775文責・名無しさん:2012/05/01(火) 01:09:38.25 ID:zlV4qqaN0
>>772
恩返しすべき人はすぐそばにいるよね

>>773
>私はかつて、国立文楽劇場(大阪市)近くの小学校に勤めていた。
>同校の子どもたちは年1回劇場に招待される。

もうこの時点で失格だよ 受益者の理屈じゃん
776文責・名無しさん:2012/05/01(火) 02:38:30.93 ID:Xv+AMyxa0
>>773
橋下を批判する一文があれば、あとはどんな内容でも載せるんだろうなw
777文責・名無しさん:2012/05/01(火) 06:22:42.35 ID:G30stjpS0
>>775

>もうこの時点で失格だよ 受益者の理屈じゃん

あのなあ。 ある事例を見て、無理矢理批判してるお前のほうが捻じ曲がってないか?

芸術計画において、ある催しの周知徹底ってのが全く行われないってのが、日本の
「形ならざるもの」を扱う人達の根本的欠陥として存在してるわけなんだが、この分野で
海外の博物館においては当たり前のように行なわれている、エリア内の教員を招いての
レクチャー、さらに踏み込んで児童・生徒の招待ってのは理想の対応なんだよ。
778文責・名無しさん:2012/05/01(火) 11:56:35.84 ID:4NtJdajM0
>>777
>海外の博物館においては当たり前のように行なわれている
ここは日本
海外がなぜ基準なのか
それなら軍隊からはじめよう
779文責・名無しさん:2012/05/01(火) 18:32:28.01 ID:O4kl9dx/0
↑こういう単純直情厨こそ鬱陶しい
780文責・名無しさん:2012/05/01(火) 20:26:33.67 ID:Do4n0x+u0
とりあえず文化的なものが嫌いな施政者にろくな者はおらん
781文責・名無しさん:2012/05/01(火) 21:42:12.89 ID:s6d0f0Uz0
この件に関しては、橋下の勇み足だと思う。寄生虫を駆除する方向でいかないと(それが難しいのはわかるけど)。
782文責・名無しさん:2012/05/02(水) 08:17:13.40 ID:rGGYB/XH0
独立行政法人・日本芸術文化振興会への上納金と
文楽劇場運営の事務方の人員及び人件費を精査すれば補助金カットぐらい乗り越えられる。
おそらくだが、文科省の天下り何人かの人件費を上納させられ、
文楽劇場には府と市から補助金の割合に応じた天下りが役員なり嘱託事務員なりでいるはず。
大阪市の天下り嘱託職員なんて70歳までただのバイトの数倍の値段で雇われているはず。
その辺を潰していけば、8億弱の運営費の1割弱8000万ぐらいすぐに捻出できるよ。
例えば1500万(年俸1000万、福利厚生200万、退職金積み立て300万w)の天下り3人を1人にすれば3000万浮くし、
600万(年俸480万、福利厚生120万)の天下り嘱託職員10人を200万のバイト20人にすれば2000万浮く。
こういうことをせずに、伝統も文化もないと思うよ。
そうでないというなら、それを示せば反論の根拠になるしね。
783文責・名無しさん:2012/05/02(水) 08:24:45.48 ID:pHLC8Huk0
日本の左翼が伝統的に行なう「芸」として、かって自分達がこっぴどく批判して
絶滅寸前にまで追いやった筈のものを、コントロールしやすい規模にまで衰退
したのを見計らって一転して庇護下に置く、ってのがある。

左翼が、危機管理とか産学協同ってのを突然褒めて、それの立ち遅れを理由に
対立勢力の批判材料にしたとか、古くは排斥運動を起こしてから廃止反対へと
転じて、半世紀経過しても未だ日本各地の路面電車擁護者として振舞ってる。
(廃止促進から廃止反対へと裏切った期間の短さに比べると、恐ろしい戦略だ)

橋下氏って、大学とか通ってた時代に強烈な思想に触れていたであろうから、
当時は保守とか日の丸君が代を愛することが迫害されて押されてるのを見て
「充分衰退してしまって今は庇護フェイズに転じた」と考えたと充分推測できる。
あの人は、それらの愛国思想を庇護し始めたサヨの第一世代として見るべき。
もちろんサヨ最大の敵は味方である筈のサヨって歴史から「護憲派が厳しく
批判してるからウヨ」なんて構図で見るべきじゃない。
彼はファシズムでも国家社会主義者でも無いよ、政治スローガン浸透のための
官製エンターテイメントに無頓着どころか、アマチュア表現者も切り捨てる気だ。
784文責・名無しさん:2012/05/02(水) 08:39:08.35 ID:H5WwwTFp0
>>782
補助金で文楽が成立しているのではなく、
文楽の補助金で食っているやつがいるってことだよねぇ。

4億弱の人件費を大阪市が丸抱え、1億の運営費の半分を補助している大阪市民吹奏楽団とは違うよね。
785文責・名無しさん:2012/05/02(水) 10:54:02.14 ID:ZRIRcVj00
文楽は補助金5200万だから減額25%だと1300万
観覧者数が25万だから一等席100円値上げするか会員割引1割にすれば済む話
年1000円の会費で1000円以上値引きとか変でしょ
786文責・名無しさん:2012/05/02(水) 21:01:53.22 ID:gjAPcJ530
>>783
左翼って頭いいなーw
787文責・名無しさん:2012/05/02(水) 22:03:46.93 ID:xwzu6lug0
>>785
入場者数が25万でも有料入場者数が25万ではないんじゃないかな
まあ6500円が7000円になっても大差ないでしょ
税の投入はしてもいいけど可能な範囲で自立を目指すべき
788文責・名無しさん:2012/05/03(木) 08:40:04.27 ID:v7Et42Iv0
文楽は補助金カットのアリバイだろ。
運営状況見れば、補助金ゼロでもつぶれることはない。
騒げば騒ぐほど、橋下の思うつぼ。
補助金なしでも創意と工夫で十分やっていける(←実際はそこまで頑張らなくても健全経営なら可能)
アリバイに利用されるだけだと思うよ。
789文責・名無しさん:2012/05/03(木) 10:02:06.72 ID:3iLcBfjD0
>>787とは違う見方だけど

まあ概算平均年収500万ぐらいはあるんだ 人間国宝とか別にお金もらってるから悪い待遇ではない

俺は反対だけど年収1割減らせば釣りが来るんで
「潰す気か!」って短絡的だよ
790文責・名無しさん:2012/05/03(木) 10:15:29.10 ID:3IGQAwpj0
船橋 洋一 元朝日新聞社主筆。

ナベツネこと渡邉恒雄とは特に仲良しこよし、そのコネで日本金融アメリカナイズ改造計画の
ブレーンであった竹中平蔵や、その大ボスであった小泉純一郎とも親密な関係にあり、
民主党政権下で中国寄りになりつつある日本を、どうにかアメリカ51番目の州に昇格させるべく
工作活動に専念している。なお、船橋は、1992年に竹中の工作で博士号を獲得した。
791文責・名無しさん:2012/05/03(木) 14:55:49.71 ID:shCEjoHn0
読売は、原発問題の加害者だよ!!!

原発再稼働、したければ

読売新聞は、社員の給与を五割カットして、原発事故被害者に補償すべき!!

日本の敵は、読売新聞!!!!!!!!!!!!!

もちろん、2ちゃんねるの敵も、読売新聞!!!!!!!!!!!!


792文責・名無しさん:2012/05/03(木) 15:07:10.90 ID:I+SIkD1r0
高速バス事故の投稿記事で小泉内閣による規制緩和の結果とあるけど
こんなの新聞社なら間違ってるの分かってるのになんでそれをチョイスして載せるのだろうな
793文責・名無しさん:2012/05/03(木) 18:17:56.42 ID:E3v35N9O0
(-@∀@) <愚民共を煽動するためです
794文責・名無しさん:2012/05/03(木) 18:36:14.61 ID:BtQ6vA3U0
>>790-791
IPが見たいな
狐に頼んでみようかw
795文責・名無しさん:2012/05/04(金) 08:08:26.42 ID:5kRUhcNa0
>792
小泉内閣より前は、
規制は悪!、行政は今すぐ規制緩和しろ!って論調を
何十年も続けてたから
記事にできず、投稿で代用かな
796文責・名無しさん:2012/05/04(金) 09:39:30.99 ID:McRzDhcE0
>>742
>さて、連休中に間に合うかどうかは解らんが小沢への「無罪判決」での投書が今から楽しみだな
今日の東京版に突っ込みどころ満載の基地外投稿が掲載されましたぞw
5月4日朝日新聞東京本社版「声」欄掲載
「小沢裁判」控訴せず終結せよ
税理士 平沢 治南(千葉県柏市 69歳)
小沢一郎元民主党代表の政治資金規正法に関わる裁判は、当期に計上されるべき
売り上げや経費が翌期にずれ込んで計上される「期ズレ」の問題に過ぎないと思う。
修正を指示されれば従えばいい問題で、大騒ぎするようなものだったのか。
3年前、第1秘書の逮捕で幕を開けた「小沢捜査」。その後、「政治と金」を巡って
国会やメディアで騒がれ、膨大な時間が費やされてきたが、それが何を生んだのだろうか。
いま、日本は国難ともいうべき状況にある。遅々として進んでいない震災復興。
終わりの見えない原発事故。すぐに対処すべき重要案件は山ほどある。
野党は、小沢氏に国会での説明責任がある、というだろうが、判決内容以上のことは
言わないだろうから、意味はない。さらに指定弁護士が控訴すれば、また何年も
「無駄だった」と思われる時間を繰り返すことになりかねない。国政にも大きな影響が
出るだろう。検察が2度も起訴を断念し、裁判で無罪判決が出て、なおメンツで裁判を
進めようとするのなら、いい加減にしなさい、と言いたくなるのは当然だ。
指定弁護士は起訴しないで欲しい。
----------------------------------------
今は国難ともいうべき状況にあるから、検察と野党は現与党の実質指導者の汚職疑惑を
追及するのを止めろとでも言いたいのか?
中小企業のワンマン社長が納税額ごまかすのとは訳が違うんだよ、税理士の先生w
政治家としての然るべき理念も何の実績もない政治屋が、己の汚職の件で控訴されても、
国会の運営には何の影響も及ぼさないだろw
そもそも何一つ満足な政策を実行できない今の無能与党が、政権の座に居座り続けて
いること自体、既に戦後最大の国難となっている訳だしw
797文責・名無しさん:2012/05/04(金) 10:50:42.72 ID:2peqc9sD0
>>770
お前は俺が何を言いたいのかを全く理解していない
798文責・名無しさん:2012/05/04(金) 13:54:42.93 ID:s9R0OGM50
>>796
この団塊ジジィ、今が自民・公明連立政権ならどういう投稿を出すんですかねw
799文責・名無しさん:2012/05/04(金) 18:58:32.36 ID:EhMozj3p0
2012年5月4日付中日新聞くらし欄「聞いてよ!」
肩書ではなく今の意見を
 投稿欄によく「元公務員」「元教員」などと書かれていて不思議でならない。
なぜ“元”にこだわり執着するのか。会社員や工員などで元を付ける人はいない。
社会的に立場のある人が過去の栄光にすがっているようにしか思えません。
800文責・名無しさん:2012/05/04(金) 18:59:14.16 ID:EhMozj3p0
>>799続き
過去の立場よりも今のその人が知りたい。今のあなたの意見が聞きたい。
前向きに生きている人は、建設的な意見を持っているもの。どれほどの人かは
内容を見て読む人が判断してくれるものです。その人の価値は自分が判断する
ものではなく、他人が十分判断しています。あしき習慣が心のさびになり、
人間本来の生き生きとした活動が止まってしまうようにも思う。ありのままの
今の姿を。(岐阜県、パート、71歳男性)
801文責・名無しさん:2012/05/04(金) 19:09:45.12 ID:43m2+0HD0
4日 名古屋版

「主人」「奥様」やめませんか

無職 田中静子(鹿児島市 72)

 自分の夫を「主人」と何の疑いもなく話す人がいます。私は「じゃあ、あなたは家来や子分なの?」と聞
きたくなります。
 「家内ではなくうちのかみさん」(4月3日)の松崎さんのご意見、楽しかったです。私は電話で知らぬ人
から「奥様でいらっしゃいますか?」と聞かれると「いいえ」と答えます。「では、おばあちゃま?」「いいえ」
「娘さんでしょうか?」「いいえ」。最後に私が笑いながら「おそと(外)様です」と言うと、相手は根負けして
しまいます。
 精神的にも経済的にも自立した生き方をする女性は増えています。「奥様」「主人」という言い方を嫌っ
たり避けたりする既婚者もいますし、結婚制度にとらわれない人も増えています。そろそろ主従関係のよ
うな呼び方は変えませんか。
-------------
3日にの意見というのは>>565のことですね
しかしまあ、面倒くさい人だ
単に勧誘電話に対して嫌がらせしてるだけにしか見えない
「主婦」には文句言ってない所を見ると、やっぱり女性上位的な呼び方は気にならない人なんじゃないかと思う
802文責・名無しさん:2012/05/04(金) 19:46:21.94 ID:WOJwElop0
まあ、家外やお外なんて命名したら絶対にキレると思うけどね。
803文責・名無しさん:2012/05/04(金) 19:55:10.21 ID:Dyh/6uXU0
>無職 田中静子(鹿児島市 72)

ええ歳して、何を言っておるのかねえ・・・
804文責・名無しさん:2012/05/04(金) 23:36:09.13 ID:ot1x5TuH0
>相手は根負けしてしまいます。

最近は消費者保護が進んで、ボケ老人=契約無効=店は大損害

が当たり前になってきたから避けられただけだろw
805文責・名無しさん:2012/05/05(土) 02:27:01.40 ID:4NIGJL8N0
>最後に私が笑いながら「おそと(外)様です」と言うと、相手は根負けしてしまいます。

キチガイ認定されてるだけだ
806文責・名無しさん:2012/05/05(土) 04:34:06.46 ID:XStFzYfR0
こういうイレギュラーなこといって困らせてでも
相手より意地でも優位に立ちたいって人いるよね

根が真面目すぎるから結果的にこうなるのか
単なる負けず嫌いなのかまではわからないが
807文責・名無しさん:2012/05/05(土) 08:18:53.06 ID:z13HGg0L0
一昨日の憲法記念日が不作だった分、昨日はなかなかの豊作だったみたいでw
因みに今日の東京版も不作気味なので、一応昨日掲載分の基地外投稿をもう一件…
5月4日朝日新聞東京本社版「声」欄掲載
憲法を歌ってみませんか?
歌手 きたがわ てつ(東京都杉並区 58歳)
日本語憲法の前文を曲に乗せて歌い始めて今年で30年。
その後、9条(戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認)、さらに3・11以降は25条(生存権、
国の社会的使命)も歌っています。
私は特に、前文の「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに
生存する権利を有することを確認する」のところが好きで、この思いをもっと具体化
していく必要があると強く感じています。
この1年余で、被災地始め全国70カ所で、憲法の歌を中心としたツアーを行いました。
昨年と一昨年には、米・ボストンで平和活動をしている人々と音楽を通じて交流して
きました。
脚本家のジェームス三木さんの歌詞で「わたしを褒めてください」という歌も作りました。
「わたし」は憲法のことで、9条を軸にした歌ですが、コンサートでは地元の合唱団も
共に歌うなど、親しまれています。あなたも憲法を歌ってみませんか?
----------------------------------------
憲法9条マンセーの歌を被災者の方々の前で歌ったのか…
自分の夫の本を被災地でアピールした中山美穂といい勝負の破廉恥ぶりだねw
被災地で復興活動に尽力している自衛隊には、全く配慮をしないのか?
それからそんなおバカソングを聴かされた被災者の方々も、内心では完全にシラケ切って
いたと思うよw
それからそんなおバカソングを人前で堂々と歌う位なら、ジョン・レノンのイマジンの
カバーを原語のままで歌うか、もしくは王様みたいに直訳ソングにアレンジして歌った
方が、余程観客にとっても有り難いと思うんだけど…
>あなたも憲法を歌ってみませんか?
そんな赤面ものの歌、人前はおろか、自分の部屋でも歌いたくないけどw?
808文責・名無しさん:2012/05/05(土) 08:23:55.54 ID:0y367W86O
>>806
田中静子みたいなのは真面目でも負けず嫌いでもない、やたら屁理屈を並べ立てる我が儘な餓鬼そのものだよ。
おつむの働きが弱くなって幼児退行を起こしているのか、昔から全く成長していない幼児なのかは定かではないが。

言い年してクレヨンしんちゃんかよ田中静子
809文責・名無しさん:2012/05/05(土) 09:35:39.42 ID:yAc+/oPq0
「尖閣諸島購入に寄付金は疑問」と題した投稿。
朝日的な、あまりに朝日的な投稿に脱力・・・・。アップする気にもならん。
810文責・名無しさん:2012/05/05(土) 10:12:45.27 ID:NZK/N5s80
TBSではミズポやらジジイが「買うな」の一点張り
よほど困るようだなw
811文責・名無しさん:2012/05/05(土) 11:25:59.00 ID:c9nXDSRu0
>>807
ジェームス三木がアレなのを再確認できたのは置いておいて・・・

全世界の他国民にまで言及するあたり、やっぱりこの憲法は傲慢なんだよなぁ
812文責・名無しさん:2012/05/05(土) 11:32:54.29 ID:vn6JfONE0
2012年5月5日付中日新聞発言欄
たらい回しは責任感の欠如
吉村大樹 高校生 15 名古屋市千種区
 ショッピングセンターの中の店で携帯電話を購入しました。その時の店員の説明が
とても分かりにくく、携帯を保護するカバーのことも教えてはいただけませんでした。
それで、後日別の携帯専門店へ行くはめになってしまいました。
 購入から数日たち、携帯の充電器が不良品であることに気づきました。購入した
店に持っていったところ、交換などの対処ができないので専門店へ持っていくよう
言われたのです。しかし、専門店でも規約があるからと言って対応してくれず、
結局メーカーに直接電話をかけることになってしまいました。
 このようにたらい回しにするのは、責任感が欠如しているからだと思います。
商品を販売した以上、責任はその店にあります。「詳しくは専門店の方へ」などと
簡単に責任転嫁をするのではなく、常に詳しい説明が可能な専門家を置いておくとか、
トラブルに対応できるシステムを設けるなどの措置をとるべきだと思います。
813文責・名無しさん:2012/05/05(土) 11:41:56.80 ID:NZK/N5s80
国語力の欠如
814文責・名無しさん:2012/05/05(土) 12:24:12.17 ID:hcTwlq+u0
>>807
どういう歌なんだろう。
やっぱり、
♪けんぽーけんぽーけんぽけんぽけんぽー
♪きゅーじょーきゅーじょーきゅじょきゅじょきゅーじょー
♪けんぽーきゅーじょー
なんだろうかw
815文責・名無しさん:2012/05/05(土) 12:32:18.73 ID:c9nXDSRu0
>>812
iPhoneかな
禿バンクの当事者意識の無さは異常

しかし、社外品のシリコンケースなんかは、教えてもらえると思っているこの高校生がおバカ
816文責・名無しさん:2012/05/05(土) 12:33:52.52 ID:NZK/N5s80
817:2012/05/05(土) 22:11:22.61 ID:w6ziu2FC0
5月2日(水)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「常識に無頓着になった日本人」  会社員 久田淳司(東京世田谷区 37)

日本人はいつから常識や非常識に無頓着になったのだろう。
十数年前、私は会社の新入社員研修で昼休みに外出する時は名札は裏を向けるか、
外すよう指導された。裏向きの間はオフであり、会社を代表しているのではないと
示すためだ。
しかし何度目かの海外勤務から昨年戻ったら、IDカードを表にしてぶら下げたままの
会社員が飲食店に入ったり、コンビニで買い食いしたりする姿をよくみかけるようになった。
これは欧米化というより幼稚化ではないか。
また、飲食店で店員は伝票を裏向きに置くのが常識のはずだ。裏を向けたら
金額が丸見えになるからだ。ところが最近、ある牛丼店に入って驚いた。
伝票は表向きが普通で、平気でその上に丼を置く事もある。
私は海外駐在を繰り返すうちに浦島太郎になったのかと思った。
だが、ある日、店員が全員中国人の中華料理屋に入った。料理が全部そろった
ところで置かれた伝票は裏向きだった。
818文責・名無しさん:2012/05/05(土) 23:31:02.19 ID:c9nXDSRu0
吉牛の伝票は清算時に店員がカウンター上のそれを見てレジ打つからな
目視できる距離で、客は一歩も動かず、店員が全部やるわけだ
つまり裏返しでは遅くなる
入り口のレジまで客が持って行っての清算なら、そりゃ裏返しでも何の関係も無いよ
ファミレスでも裏返しだろう

つまりシステムの違い
そこまで理解が至らないということは、久田某は37歳にして脳が浦島太郎化してしまったワケよ
819文責・名無しさん:2012/05/05(土) 23:56:59.56 ID:tGP0UkNL0
外国に行って見聞を広げたから日本人の悪いところが見える俺カコイイ

よくいるよなこういう奴
820文責・名無しさん:2012/05/06(日) 00:47:51.23 ID:RR3vmZia0
>>817
マナーの行き届いた中国人は素晴らしい!それに引き換え日本人は・・・という
典型的な自称国際派の文章だな

こういうのが会社で幅利かせるから
「これからはグローバル化だ!」
→なぜか韓国・中国の企業と提携を提唱
→技術を盗まれたり高価な機器を破壊されたり、挙句の果てに日本にやってきた連中が犯罪までしでかす
→でもなぜか庇って会社を危機に追い込むっていう連鎖を生み出すんだよ
821文責・名無しさん:2012/05/06(日) 01:56:38.37 ID:S1bjJe0y0
お前らの反応までテンプレ通りだな
822文責・名無しさん:2012/05/06(日) 02:35:35.66 ID:SgXdRVkj0
最後の二行ふいた
採用の基準がよくわかってるわw
823文責・名無しさん:2012/05/06(日) 06:57:20.62 ID:u2NW67bD0
基本的に中国様・韓国様をほめて日本をdisれば採用されるよねw
その逆はまず採用されないけどw
824文責・名無しさん:2012/05/06(日) 08:20:16.07 ID:K3yPAHLP0
何度目かの海外勤務から

1回目:韓国 2回目:中国(しかも開放地区ですらない場所) 3回目:韓国
(もちろん欧米なんて行ったこともない)
825文責・名無しさん:2012/05/06(日) 09:25:15.66 ID:lIEhAJwQ0
>>817
俺、飲食店で店員が伝票を裏向きにおくのが常識とは知らなかった、あぁはずかしい
だが、レジで代金を支払うとき合計金額が客にわかるようにレジに表示されるし、店員が
いくら頂きますと言うし、金を出せば御いくら預かります、おつり御いくらお返ししますというが。
826文責・名無しさん:2012/05/06(日) 10:39:55.12 ID:q0UbRa0t0
>>825
接待とか上司や先輩が後輩にご馳走するとかいろんなケースがあるからね
それで金額が丸分かりだとご馳走になるほうも萎縮して箸が進みにくくなったり
もちろん他の意味もあるだろうけど
でもこれは常識ってのではなく店の気遣いが慣習化したものだろ

独り客が多い牛丼店ならその必要もないから表向きでも問題ない
IDカードの件は頷けるが伝票のは久田さんが規則厨なだけだと思う
827文責・名無しさん:2012/05/06(日) 12:43:59.78 ID:5AlBGSxi0
俺、以前はパナで働いてたけど、
みんな昼休みのランチとか「俺は一流企業の社員でーす!」と言わんばかりに
IDカードを普段よりよく見えるようにしてたぞ
ランチ時のレストランとか、比較対象が多いとやっぱり優越感出るんだろうな
828文責・名無しさん:2012/05/06(日) 13:03:03.86 ID:lIEhAJwQ0
名札にしろIDカ−ドにしろ、うるさく言う会社は社員が社外で常識外れのことをして
それが会社の恥と考えているからと思うよ、社外の人間がその社員の行動がオンかオフか
そんなもの関係ないもの。
829文責・名無しさん:2012/05/06(日) 14:14:40.88 ID:uaJlzZII0
5/4 東京新聞発言欄 公務員55歳男 習志野市
 北朝鮮による2009年以来の衛星打ち上げという名のミサイル発射実験は失敗に終わった。
今回の行為は「平和的な宇宙開発のため」といっても安保理決議に違反しており、認めることはできない。
4月10日付け社説はそれを指摘しているが、その通りである。

 ただ、今までと違うのは、理由はともあれ、「衛星打ち上げ」を積極的に外国メディアに公開したことだ。
それに対して、日本はもとより、米中韓の対応は疑問が残る。

 専門家から見れば現実感のないおもちゃのような装置でも、
北朝鮮の意思表示に対して、ただ一笑に付すのではなく、正面から向きあっただろうか。
教育評論家の尾木ママさんは子供をしかりたくなったら「どうしたの」と尋ねるという。その事で関係が作られる。

 行き詰まり状態を打破するためにも、日本として「どうしたの」と聞けないだろうか。失敗した今こそ外交力の出番だ。
終わり

無慈悲な逆ギレされるだけじゃね?
830文責・名無しさん:2012/05/06(日) 15:38:01.95 ID:2CEiPa8L0
>>828
そんなことより、顔写真入りでフルネームとおそらく役職まで書いてあるIDカードって、一級の個人情報だから。
悪用しようと思えばいくらでもできる。
831文責・名無しさん:2012/05/06(日) 19:04:02.50 ID:wkhhqpYR0
>>829
「現実感のないおもちゃのような装置」って、あの人工衛星モドキか?
日米中韓が危機感を持っているのは、その下の発射装置なんだがな。
「どうしたの?見せてくれる?」と言っても、絶対見せてくれないだろうなw
832文責・名無しさん:2012/05/07(月) 02:14:57.87 ID:NTfnxuGK0
>>829
このひとなりに、こう聞けばこう答えるだろう、
そしたらこう言ってこうすれば、莫大な金銭支援が出来て北朝鮮大勝利!

みたいなシナリオが出来てんだろうけど、
それははっきり文字にしなきゃ誰にもわからねぇw
833文責・名無しさん:2012/05/07(月) 05:43:17.61 ID:JWh/7a4J0
IDカードって首からさげる奴だろ。今はセキュリティカードになってる
から常に身に着けておく必要があるんだよ。普通Yシャツのポケット
に入れてるから見えないだろ。ブラブラさせてる奴見たこと無いよw
834文責・名無しさん:2012/05/07(月) 09:23:32.96 ID:AR1/SPhj0
         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ ) 
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓 .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
835文責・名無しさん:2012/05/07(月) 11:20:09.53 ID:TOr0oTnV0
>教育評論家の尾木ママさんは子供をしかりたくなったら「どうしたの」と尋ねるという。
尾木氏だって顔真っ赤にしてナイフ振り回してる奴にはそんな温和な態度とらねえよ
というか教育評論家としての氏を掲げるならちゃんと「尾木直樹」って書いてやれや
836文責・名無しさん:2012/05/07(月) 14:47:38.60 ID:JEFHUu4ci
>>829
こういう態度って北朝鮮のことを「独立国とし
てまともな行動を期待する方が間違ってる国未
満のなにか」扱いしている訳だが、朝日的には
いいのか?
837文責・名無しさん:2012/05/07(月) 15:03:28.34 ID:Jg3dR5An0
>>836
北朝鮮にとって都合がよければどっちでもいいというかその場で都合のいい方を使い分けるというか。
838文責・名無しさん:2012/05/07(月) 17:37:55.45 ID:zTOKzNFw0
>>833
それは前のレスにもあるようにうるさく言う会社(あるいは部署)なんでしょ
俺の近所の某大事業所の連中はブラブラさせて定食屋とか入ってるし
終業後はそのまま居酒屋に行くのも珍しくない
839文責・名無しさん:2012/05/07(月) 19:11:10.22 ID:UR/linlR0
IDカードや名札の取り扱いをうるさく言ったところで会社の営業マンなら
名刺に所属部署、役職を書いてあるし、ちょっと聞けば年齢、出身地、学歴も
すぐわかるよ。
840文責・名無しさん:2012/05/07(月) 21:10:30.71 ID:u3B4UBEL0
>>809
5月5日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄

尖閣諸島購入に寄付金は疑問

大学生 高野明日香(神奈川県厚木市・21歳)

東京都が尖閣諸島の購入に向け、寄付金の受け皿となる専用口座を開設したそうです。
違和感を感じたのは私だけでしょうか。
今でも多くの方が震災の影響で元の生活に戻れない苦労をなさってます。
そんな時に出た石原慎太郎・東京都知事の尖閣諸島購入の発言。そして寄せられた賛同する意見。
私は尖閣諸島が日本の領土だと主張することは必要だと思います。
そのための石原都知事の行動も、少々大胆ですが必要だと思います。
ただ、果たして今、私たちがお金を出してまで購入しなければならないのでしょうか。
日本人はどうも、時間が過ぎるとすぐ新しいものに飛びつく傾向があるような気がします。
東日本大震災発生直後に多く集められた寄付金ですが、1年以上経った今、
寄付をする人は一体どれぐらいいるでしょうか。
あまりにも短い周期で移りゆくブームのように、今も続く被災者の苦労すら既に忘れ去られてはいませんか。
841文責・名無しさん:2012/05/07(月) 21:23:22.15 ID:u3B4UBEL0
5月5日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄

天候にかかわらず投票しよう

高校生 藤井葉子(神奈川県藤沢市・15歳)

テレビ番組で出されたクイズだ。
「曇りの日、晴れの日、雨の日の順に大きい数値は何でしょう?」正解は「選挙の投票率」。
晴れの日は遠くへ遊びに行きたい。雨の日は家から出るのも面倒くさい。
曇りの日なら、まあ選挙でも行くか、と思う人が多くなるのだという。
こんな日本の選挙への関心のなさに、私はあぜんとした。
現在の日本は平和だ。平和を享受しているばかりで政治に関心を示さないようでは、
日本はどんな方向に動いてしまうかわからない。
もし、いつのまにか君が代を歌わないと罰せられることになったら・・・・・・。
憲法が改正され軍隊が出来て核実験を行い、他国と戦争をすることになったら・・・・・・。
国民である私たちが政治を動かすことができるのは、とてもありがたいことだと思う。
たとえ雨が降っても傘をさし、晴れの日は遊びに行く前に、投票に行くべきだと思う。
842文責・名無しさん:2012/05/07(月) 21:35:32.03 ID:C0DvinrS0
>841
途中まではありきたりな女子高生だと思って読んでたのに(´;ω;`)ブワッ
843文責・名無しさん:2012/05/07(月) 21:40:37.74 ID:r+Nddf7h0
朝日に毒されると、残念な流れになるなw
まるで天声人語のようだ。
844文責・名無しさん:2012/05/07(月) 21:44:27.55 ID:z01i6W4P0
>>841
ありきたりな文章が一転、後半急激に電波を発するところが
流石天然ものですな
845文責・名無しさん:2012/05/07(月) 23:24:10.31 ID:Nq+2kenr0
>840
コピペみたいな文章ですね。


>841
嗚呼・・・
これぞ、肥溜め・・・
846文責・名無しさん:2012/05/08(火) 06:59:26.11 ID:+SP3wqPb0
どうでもいいが「違和感を感じる」という二重表現に違和感を覚えるのは俺だけか?
847文責・名無しさん:2012/05/08(火) 09:12:05.62 ID:ATCfuMZKO
>>846
まあ違和感を覚えた、が妥当かな。

都知事の尖閣購入とか選挙を疎かにするなと物申すのは実に結構で有意義なことだと思う。
賛同するもよし、それは違うと異を唱えるもよし、この国では言論思想の自由が保証されているのだから。
しかしながら。市井の最大の情報源たるマスコミは本当に日本の現状を伝えているのだろうか。
原発しかり、政局しかり、尖閣問題しかり、君が代日の丸しかり、北朝鮮ミサイル発射しかり。

残念ながら高野さんも藤井さんの投稿にはマスコミの情報に対する熟考も洞察も感じられず、代弁者としての域を出ない
その意見には、賛否を論ずる意義も価値も全く無いと断せざるをえない。
848文責・名無しさん:2012/05/08(火) 09:55:28.38 ID:ZMpGoU720
>>841
その憲法改正に必要な国民投票の不要論を「民主主義の擁護者」が堂々と
唱えているってのは、高校生の眼には判らんようになっているのかね?

最低投票率を決めて、それを満たさなければ国民投票は不成立。
だから、当日日本国内で大規模な投票妨害行動が発生するような方向へ
朝日や護憲派が誘導しようとしていたことを俺は忘れないよ。
投票妨害って暴力が護憲派の言う「正義のアクション」に含まれてたこともね。
849文責・名無しさん:2012/05/08(火) 09:58:45.02 ID:icgGPWkB0
>>840
石原バッシングを載せたくてたまらなかったけどなかなか集まらくて、
こんな投稿しかなかったって感じだなw
850文責・名無しさん:2012/05/08(火) 10:40:17.55 ID:UdgL+INY0
>>848
そもそも「憲法改正即ち強権弾圧軍国主義化」に誘導されてると思われ
当然日本国憲法第96条は な ぜ か 存在しないことになってますw

でもまあ15歳ならまだこんなもんじゃないか?
851文責・名無しさん:2012/05/08(火) 15:55:26.53 ID:x07cXcmk0
>>840
被災地で寄付金が多かったとして返している市町村もあるのに、
その学生は調べていないのかな。
まあ、朝日新聞に投稿するくらいだからな。
852 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 18:19:18.99 ID:CUOcyLHD0
「週刊文春」今週号
⇒超衝撃メガトン級大スクープ:<本誌直撃に「不徳の致すところ」だってw>朝日新聞主筆・若宮啓文氏「女・カネ・中国の醜聞」を怒りのスッパ抜き!
■石原都知事の「尖閣購入」を痛烈批判した若宮氏。この日本を代表するオピニオンリーダーは、
中国政府主催の自著の出版記念パーティーのため美人秘書同伴で訪中。
しかも会社のカネを不正につかったというのだから、開いた口がふさがらない!
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1271
853文責・名無しさん:2012/05/08(火) 20:24:49.78 ID:vhku0RVG0
>>852
明日の朝日に
文春の広告が掲載されているか見ものだな。
854文責・名無しさん:2012/05/08(火) 21:19:38.97 ID:/Wdg4ak40
>>840
身も蓋もないこと言っちゃうと人々が義捐金に使おうが尖閣の寄付金に使おうが
ギャンブルで全部すっちまおうがその人の自由っしょ

寄付金をノルマ的に今年は減ってるでしょう的なこと言い出すところが下衆いですね
せめて『寄付金は尖閣購入でなく被災地へ』…ってのなら分からないでもないんですけど
尖閣購入に寄付金はおかしいってとこまでいくと余計なお世話以外の何物でもないなw

>>841
投票率上がる≠改憲されない
ってことは微塵も考えてなくてワロタ
855文責・名無しさん:2012/05/08(火) 21:52:19.80 ID:jV8tUVk40
尖閣諸島購入寄付金が2億3千万円を超えたと、さっき猪瀬直樹がBSフジで言っていた。
俺はビンボウ人だが寄付する、年金生活者だが寄付するといった声も寄せられているそうな。
東京ばかりではなく、関西からも多額の寄付金があると猪瀬は言っていた。
さて、朝日はなんと応えるか。たぶん無視かな。
856 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/09(水) 05:33:19.99 ID:/X0S/AkB0
>>852

週刊文春に朝日新聞社が抗議 若宮啓文主筆関連記事をめぐり
http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201205080823.html
857文責・名無しさん:2012/05/09(水) 10:57:43.32 ID:nzup9OB20
>>853
広告も載ってるよ
858 【東電 84.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/09(水) 11:08:50.19 ID:3izbEr5u0
朝日新聞もバカだなぁ
ここで文春のアリバイをことごとく否定できる証拠をきちんと集めて新聞上で公表できればおしまいなのに
それができないからマスコミ全体が疑われるんだよ
抗議するから「あ、こいつ等何か悪いことしている」という邪推が始まるんだよ

アリバイとかなんてWebの有象無象の記事より集めるの楽だろ?
859文責・名無しさん:2012/05/09(水) 18:20:33.72 ID:5+URtEBq0
記事読んだけど、
星と違って、ちゃんと答えてる分だけまだましだな。

あと、秋山と若宮がものすごく仲悪いのは
昔から有名だが、
秋山の方が先に飛ばされちゃった。

しかも後任が若宮以上の基地外だし。
860文責・名無しさん:2012/05/10(木) 08:43:01.02 ID:qBLWcAvk0
5月10日朝日新聞東京本社版「声」欄掲載
無職 真木 和平(東京都八王子市 82歳)
「国民の安全のため改憲を」(3日)に、戦争体験世代として述べます。
投稿者は北朝鮮からミサイルが飛んできたらと心配しています。
その心配は米国の核の傘の下で基地を許す日本が、動的防衛協力として共に軍事力で
敵対を強めれば危険でしょう。しかし、米国が朝鮮半島の統一を考え、北朝鮮との
講和を実現すれば事態は明るく変わります。また、大国となった中国が不当に領土を
拡大するかも知れないという危惧は、今日では、国際的に正当な理由なしに他国の
主権を侵害できません。自衛隊を自衛軍にするために、改憲をと言います。
自衛の名であろうとなかろうと、国民に巨大な負担と犠牲を推しつけるのが軍隊です。
軍隊は戦争のためのもので、それで平和は保てません。外交は道理と話し合いが命です。
戦争を放棄し平和と友好の外交に徹して、東アジア共同体を作り上げることこそが
国益の道です。
--------------------------------------------------------------
年齢からして、阪神淡路、東日本と2つの大震災を知っているはずなのに、それでもなお、
未だに「軍隊は戦争のためのもの」と言い切れるお頭の化石ぶりが凄すぎるよねww
ちなみに名前と住所でググると、基地外投稿の過去スレが続々とヒットする上に、非常に
香ばしいですw
861文責・名無しさん:2012/05/10(木) 09:14:35.97 ID:FS8KosLz0
>また、大国となった中国が不当に領土を拡大するかも知れないという危惧は、
>今日では、国際的に正当な理由なしに他国の主権を侵害できません。

この翁はニュース&新聞を見てないのか?
それとも朝日新聞では南沙諸島も尖閣諸島も取り上げてないのか?
862文責・名無しさん:2012/05/10(木) 09:40:05.48 ID:Fa2Gdjsh0
>>860
雀百まで踊り忘れずと云うべきか、はたまた、三つ子の魂百までと云うべきか?

この爺さんはいつまで、「青い山脈」の中で遭難しているんだろう。
863文責・名無しさん:2012/05/10(木) 12:33:42.24 ID:sxRkoOWE0
沖縄の土地も中国人に買われてるような現状で
よく1面や3面にアホみたいな記事書けるよな

朝日の目的は沖縄と日本の分断工作かと疑いたくなる
864文責・名無しさん:2012/05/10(木) 12:39:14.07 ID:wZJqSaBB0
>外交は道理と話し合いが命です。

「無理を通せば道理が引っ込む」と言う言葉を知らないのかな?この爺ちゃん
865文責・名無しさん:2012/05/10(木) 15:15:57.78 ID:y+JnpQ6+0
>863
思いっ切り沖縄の独立とか書いちゃてるからなw
お前らが独立しようがしまいが、そこに基地があるのは変わらないし
これからも基地を置く事を望まれるのは変わんねーよと
そもそもなんで沖縄に基地が集中しているのか理解してねーのかと
866文責・名無しさん:2012/05/10(木) 17:40:01.31 ID:IYEVkQhPO
5月10日社説余滴 「米中が C2 なら、日中は」(鵜飼啓、国際社説担当)

今年は日中国交正常化40周年に当たるが、対立を煽るような動きが目立つ。
石原知事は尖閣購入計画をぶちあげ、中国は対抗するかのように
尖閣諸島周辺に監視船を出してくる。

****************
中国が監視船出すのは、石原発言が原因と考えているようです。
867文責・名無しさん:2012/05/10(木) 19:54:22.42 ID:Dp55Oz2u0
>>860
北朝鮮はテロ国家だ
だからこそ民主党のオバマまでもがそれなりに強硬派なわけで

出自や人間性を疑いたくなる

ところで私は思うのだが、沖縄なんてアメリカに売ってやってもいいのでは
沖縄の土人ごとな

観光くらいしか利用価値もないし、わざわざ沖縄の土人のために補助金くれてやってるわけで
その上でアメリカは基地作りまくってやればいんだよ

沖縄の土人はどうするつもりかねえw
868文責・名無しさん:2012/05/10(木) 20:57:12.86 ID:6PV1gpF50
全国版のメディアに乗せられて「永遠の被害者ゴロ」になってるのは一部の人間と信じたいが。
それにあのへんの海にある資源を考えると、アメリカに売ってもよいは言い過ぎでは。
869文責・名無しさん:2012/05/10(木) 21:10:17.92 ID:Rr/dVjZr0
>>867
中国の方が高く買ってくれるよ
870文責・名無しさん:2012/05/10(木) 21:24:44.92 ID:TcJfg5Yv0
>>869
市場「原理主義」だとそうなるなうん
871文責・名無しさん:2012/05/10(木) 22:26:08.89 ID:7EqWdqR00
>>866
少し前の「世界の艦船」なんか見ると、自衛隊の哨戒機が撮影した
中国の軍艦やら調査船の写真が毎月のように載ってるのにな。
ずっと前から中国が日本近海で活動しているのを知らないなら国際社説担当失格だし、
知っててとぼけてるなら読者に情報を伏せてミスリードしてることになるわけだが。
872文責・名無しさん:2012/05/10(木) 22:45:16.11 ID:X9DYeR6J0
>>860
早くくたばって年金を後生に明け渡せよ…
873文責・名無しさん:2012/05/11(金) 02:49:48.66 ID:BaM6x5760
>>858

まぁあれいうほどすごいスクープじゃないみたいだ。
若宮は取材に答えているし逃げてはいない。

オザワの隠し子疑惑で勝負かけたがあんまり売れなかったので安易な朝日叩きに走ったと見る。
おしどりマコに取材させるバカ文春の正体見たりだ。
874文責・名無しさん:2012/05/11(金) 07:13:27.91 ID:c9DbUBef0
対話をするにしても、丸裸で金だけ持って行って対話したところで脅されて金を
捥ぎ取られてハイ終了がオチなのにね

「ガードマン」がいるからこそ、相手も無茶苦茶なことができないだけであって
875文責・名無しさん:2012/05/11(金) 09:41:36.86 ID:hXRGnM1V0
>>860
>自衛の名であろうとなかろうと、国民に巨大な負担と犠牲を推しつけるのが軍隊です。
じゃあこれ見よがしに軍事パレードなんてやる国に
「そんなの持っててもどうせ俺たちの軍事力には勝てないよ」と思い知らさせて
脱・軍事力に舵を切らせるのはとても親切なことですねw
876匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2012/05/11(金) 09:58:53.12 ID:55HRiJbu0
(-@∀@) <自衛の名のもとに軍事力を強化する国に対して、自国の防衛力を誇示して戦争を抑止しようとする北朝鮮は素晴らしい平和国家!
877文責・名無しさん:2012/05/11(金) 23:43:02.90 ID:w2uWslIZ0
さっきまでナウシカ見てたんだが、今見るとアサヒの投稿ネタになりそうな
ネタがいっぱいだね。”王蟲の怒りは大地の怒り”(津波に絡めて)
”巨神兵”(コントロール出来ない強力な火、原発に絡めて)数日後に
ナウシカの感想を絡めた強力なデンパ投稿を期待。
878文責・名無しさん:2012/05/12(土) 05:23:33.68 ID:i69+5vNP0
>>875
軍事パレードとか、公開演習は、
『ウチの国はこれだけの実力あるから、ちょっかい出すときは覚悟してね』
という意味で、外国の武官を招待するのよ。

879文責・名無しさん:2012/05/12(土) 22:30:34.53 ID:wAXxP6cY0
>>877
ナウシカは漫画版でそれらの意味合いが全く変わっちゃったからなあ
アニメしか知らない人ならその手の投稿もあるかも知れんが

ナウシカ実はかなり武闘派で、敵とみなした相手には情け容赦無いんだが、そういう一面スルーしてる人は多い
880文責・名無しさん:2012/05/12(土) 23:44:22.50 ID:ZgkOWelQ0
参院廃止論、
サヨにとっては衆院も廃したいんだよ。

人民代議院による独裁体制が悲願なの!
881文責・名無しさん:2012/05/12(土) 23:51:51.58 ID:7U9qpCA70
それみんなの党系統が言ってるよぬ
882文責・名無しさん:2012/05/13(日) 00:28:32.03 ID:l/Kbpq0/0
たしか漫画版ではドルクとトルメキアの争いがリアルに描かれてたよね。
生存権の確保の為には手段を選ばないのは今の中国も同じなんだけどな。
中国とフィリピンが一発触発状態なのは、どの新聞もあまり書いてないよな。
日本も人ごとじゃないのに。
883文責・名無しさん:2012/05/13(日) 01:46:11.60 ID:MIjOBOzl0

小林よしのり喚く!
「原発はキケン、原爆は安全!」

これぞキチガイ投稿にふさわしい論だ。
884文責・名無しさん:2012/05/13(日) 07:43:00.69 ID:HdYKnJUa0
放射能の残り方は実際その通りなんだから仕方ない
885文責・名無しさん:2012/05/14(月) 06:37:09.32 ID:74fPmcmO0
今東北沖でM9クラスの地震来たら福島第一原発は終わるからな。
886文責・名無しさん:2012/05/14(月) 11:11:24.57 ID:J4vDkBDq0
>>883
原発も原爆も使うから危険使わなければ安全。
887文責・名無しさん:2012/05/14(月) 14:51:45.33 ID:k0jgnWXk0
東京新聞
中学生 水島ぷもり 14

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
888文責・名無しさん:2012/05/14(月) 16:35:19.48 ID:Dsyw3Yql0
>>887
ttp://dqname.jp/

そうかぁ、幻の銀侍くんはもう3歳になるのかぁ…
889文責・名無しさん:2012/05/14(月) 16:57:37.81 ID:iWEMEUam0
>>887
元民主党衆議院議員水島広子の娘
890文責・名無しさん:2012/05/14(月) 19:28:47.00 ID:S7l7ckzh0
>>889
あの人、事実婚だったよね確か。
891文責・名無しさん:2012/05/14(月) 20:31:04.65 ID:eTkncHvz0
>>885
それどころか北半球が終わるそうだよ
892文責・名無しさん:2012/05/14(月) 20:55:43.40 ID:sBeTDdXO0

夏の甲子園に、なんで韓国の学校が参加できないのでしょう
893文責・名無しさん:2012/05/14(月) 23:21:35.94 ID:hNbXDXry0
892>日本の高校じゃないから、終わり。
それとも、戦前みたいに日本領の学校として参加したいのかな。それならわかるが。
894文責・名無しさん:2012/05/15(火) 01:28:56.44 ID:S6jsvRHc0
ラグビーはゴリ押しで花園でてなかったっけ?>チョン高
895文責・名無しさん:2012/05/15(火) 01:40:16.70 ID:amRgygLc0
サニックス2010ワールドラグビーユース交流大会は5月5日水曜日に最終日が行われ全日程が終了しました。

15位決定戦は小倉高校と韓国高校選抜との対戦。小倉高校が22-5とリードしている
後半8分になんと韓国高校選抜が試合放棄。試合は小倉高校の勝利となりました。

韓国高校選抜は今大会これまで5試合を戦って全て惨敗。この日の試合放棄による
敗戦により大会唯一の全敗チームとなり、圧倒的弱さでの最下位となりました。

韓国という一つの国家単位の選抜チームで臨んでいながら日本の一高校に負け続けたことで、
文字通り「束になっても敵わない」というレベルで韓国の能力が劣っているという事実を
見せ付けてきましたが、最後の最後で更にそのマナーの悪さまで見せ付ける格好となりました。

【ラグビー】試合途中に負けてる韓国が試合放棄、16位(ビリ) 大阪朝鮮14位 東福岡6位 ハミルトンボーイズが優勝・・・サニックス
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273140824/
896文責・名無しさん:2012/05/15(火) 18:28:39.86 ID:pR0uiv770
>>879
映画でも逆上してたとはいえ武装した兵士5〜6人を
一撃で殴り殺す格闘スキルの持ち主だしなあ。
897文責・名無しさん:2012/05/16(水) 11:02:54.07 ID:eoSfjieJ0
コスタリカさまの出した逮捕状によって、シーシェパードの連中がドイツでタイホされた

「ああ、コスタリカさまが・・・」
898文責・名無しさん:2012/05/16(水) 11:51:32.90 ID:8tog2laOi
>>897
特亜以外なら手の平かえして「愚劣コス帝」
呼ばわりだよ。
899文責・名無しさん:2012/05/16(水) 22:14:50.36 ID:hCQOCD3e0
シーシェパードを擁護する投書なんてあったか?
900文責・名無しさん:2012/05/17(木) 12:55:37.88 ID:Jd5wFeQG0
故・園山俊二も朝日のマンガ「ペエスケ」で捕鯨批判していたな
「はじめ人間ギャートルズ」好きだった者として残念な気分だった
901ナベツネ:2012/05/17(木) 18:03:49.24 ID:pP9AgsLx0
まだまだお灸が足らん
902文責・名無しさん:2012/05/18(金) 06:31:30.98 ID:Q/ZffVBJ0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298339242/l50
http://www.suisankai.or.jp/iken/iken06/pdf/iken002.pdf

本来の左翼、反欧米の立場であれば
「欧米がガタガタ口出しするんじゃねえ」
となるのが自然なのだが

チョーニチは大嫌いな日本が損をする事であれば全て賛成する
即ち野蛮なジャップがクジラを殺すなんてまかりならん
先日の私の理論に完全に当てはまる

チョーセンジンが犬を食うのはって?
日帝や欧米ごときが人様の食文化に口出しするんじゃねえニダ

630 :文責・名無しさん:2012/05/14(月) 20:24:48.06 ID:Kev3WJtk0
反日、テロリスト大好きも立派なイデオロギーだね

北朝鮮 VS 韓国 : 韓国を叩く
アメリカ VS 韓国 : アメリカを叩く
欧米 VS イスラム :欧米を叩く
中国様 VS イスラム : イスラムを叩く

韓国・北朝鮮 VS 日本 : 日本を叩く(とにかく日本は死んでくれ by チョーニチ) 
アメリカ VS 日本 : 日本を叩く(とにかく日本は死んでくれ by チョーニチ)
ヨーロッパ VS 日本 : 日本を叩く(とにかく日本は死んでくれ by チョーニチ)
903860:2012/05/18(金) 06:39:32.60 ID:K2k28J2e0
遅れながら非常に申し訳ない。>>860の投稿のタイトルが抜けていたな…
5月10日朝日新聞東京本社版「声」欄掲載
戦争放棄と平和友好が国益
無職 真木 和平(東京都八王子市 82歳)
と修正しておいてくれ…orz
904文責・名無しさん:2012/05/18(金) 08:22:21.68 ID:6PSOpuo40
日米が対立すれば、米帝の肩を持つことが多いアカヒ
905文責・名無しさん:2012/05/18(金) 12:22:51.96 ID:OT/+X9h/0
>>900
この前ホエールキャプチャが勝ったね
906文責・名無しさん:2012/05/18(金) 14:18:21.18 ID:6PSOpuo40
 作家の瀬戸内寂聴さんが2日朝、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に抗議して東京・霞が関の
経済産業省前で行われているハンガーストライキに加わった。

 瀬戸内さんは作家の沢地久枝さんやルポライターの鎌田慧さんらとともに、日没までハンストに参加。再稼働反対と印刷された
鉢巻きを法衣につけて「90年生きてきて今ほど悪い日本はありません。このままの日本を若者に渡せない」と語り、再稼働に向けた
政府の動きについては「何を考えているのか。不思議なことをすると思った」と怒りをあらわにした。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012050201001076.



>90年生きてきて今ほど悪い日本はありません

「戦時中のほうが良かったの ww」
「アンタの好きな菅が、そんな日本にしましたけど ww」

>日没までハンスト

「こんなの、ハンストと呼べるか(怒)」


あらゆる面で、アカヒのキチガイ投稿みたいなジャクチョーでした(笑)
907匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2012/05/18(金) 14:22:50.39 ID:uh5CleQL0
 90年もぬくぬくと生きてこられたのは誰のおかげか、ってなあ。
908ジャクチョー:2012/05/18(金) 15:21:19.24 ID:6PSOpuo40
それは、仏さまのお陰であって
ジャップのお陰ではありません
909文責・名無しさん:2012/05/18(金) 15:52:08.70 ID:VO/8lw3T0
今の最悪な日本を作ってきた人達(=老害)が
「いまこそ日本を守らなければ」って言ってる矛盾
910文責・名無しさん:2012/05/18(金) 16:09:36.68 ID:wPIGCg9Z0
>>909
まあお前みたいなのが足引っ張ってんだよ
年寄りのせいで今みたいになった それはいい
じゃあどうするのじゃなくいまだに年寄りがーって言ってる
911文責・名無しさん:2012/05/18(金) 17:37:48.56 ID:forCmRQo0
>>910
それはその通りだが
寂聴みたいに好き放題した挙句仏門に入って人格者ヅラもおかしいだろ

まあ「自分のやりたいことしかややらない人生」という点では一貫してるけどな>寂聴
912文責・名無しさん:2012/05/19(土) 06:25:23.50 ID:/nk0eUN4O
凄い専業主婦の投書が載ったぞ。

2012年5月19日朝日東京版声欄
「秋の大型連休導入に反対」主婦 山田一子(川崎市多摩区 47歳)

抜粋
民主党のPTが秋の大型連休の導入を検討している。(中略) 
最後に一専業主婦の意見であるが、我が家は連休に出かける経済的余裕はなく、
夫や子供がいると昼食の世話などで憂鬱になる。
共感して頂ける奥様方も多いはずだ。
*******************
へえ〜。経済的余裕がないと言いつつ、働くのは嫌なんだ。
そして、専業主婦なのに子の食事作りすら嫌なんだ。
47歳ということは30歳で結婚してれば子は高校生、25歳だとしたら成人してる。
もう手がかからない年齢だろ。怠けたいだけじゃないのかw
913文責・名無しさん:2012/05/19(土) 06:53:55.63 ID:/nk0eUN4O
山田一子は、去年毎日に「結婚20年の奇跡」(川崎市多摩区 46歳主婦)を投稿してる。
子供は20歳前後だな。

914文責・名無しさん:2012/05/19(土) 07:09:58.46 ID:Vu+LjWe80
>>906
そういや原発関連で過去にあったハンストで午後からの数時間(普通に昼食から夕食までの時間w)とか
リレー形式(Aさんが数時間ハンスト後、Bさんが引き継ぐそして数時間にCさんへ以下略)やら笑えるの増えたなw

ハンスト(飲食我慢)んじゃなくて電気使用を我慢すればいいのに

>>912
まず休みが増えると思ってる時点で間違いw(案はあくまで祝日を集約しての連休化)

原文無いのでちょっとよく解らんけど「専業主婦」なのに「休みは家族の昼食の世話が大変」って・・・普段昼間何してんだ?
そりゃ食器やら人数増えれば負担も増えるのは解るが何も全国紙で「私はこんなに怠け者です」って宣言せんでもw
915文責・名無しさん:2012/05/19(土) 07:24:15.91 ID:caOKYOwSP
>>906 >>914
どこぞの少佐じゃないけど、1食抜くと死ぬ人種なのかw
せめて、ラマダンみたいに昼飯抜く(正確には日の出から日の入りまでだけど)とか、
リレー形式にしても12時間以上は食事を摂らないとかくらいは、頑張れよって感じだ。
916文責・名無しさん:2012/05/19(土) 11:03:40.47 ID:r/W5bzT/0
働かないことは美徳とか??? どこのミンジョク?
917文責・名無しさん:2012/05/20(日) 04:33:22.74 ID:gSdF4esy0
ハンストって、食うのが駄目で飲むのはOKじゃなかったっけ?

918文責・名無しさん:2012/05/20(日) 05:19:26.64 ID:yULXd7NUO
丸一日飲まず食わずもできないくせに何がハンストか、馬鹿じゃねぇの
919文責・名無しさん:2012/05/20(日) 07:42:30.62 ID:m/sN5gIU0
突っ込みどころはそこなのか?
>「90年生きてきて今ほど悪い日本はありません。このままの日本を若者に渡せない」
ではないのか
920文責・名無しさん:2012/05/21(月) 00:28:35.62 ID:xip5/Wsc0
>「戦時中のほうが良かったの ww」

このばあさん戦時中は軍国主義礼賛で持ち上げられていい思いしていたからな。
その反省は全くせず、知らん顔して戦後は平和主義に手の平返した、アサピー
の尊敬する生き方をしてきた人間だw
921文責・名無しさん:2012/05/21(月) 00:46:07.99 ID:LGaVsWLTO
>>913
くわしいなw壺ったわ
922文責・名無しさん:2012/05/21(月) 20:35:33.02 ID:lCoIsfJ80
>>920
それで、ここの住人は戦前・戦中の軍国主義日本と現在の平和な日本と
どっちの日本が好きなんだ??
923文責・名無しさん:2012/05/21(月) 21:04:37.96 ID:KUutJGDO0
そんなことを知ってどうする気なんだか
924文責・名無しさん:2012/05/21(月) 21:14:23.64 ID:4wTCpiaR0
くだらない懐古でセンチメンタルに浸るくらいなら永眠していろ!
925文責・名無しさん:2012/05/21(月) 21:45:32.87 ID:kPOwuo4R0
>>922
スレで固有の意見なんかねえな。
自分の意見を持てや家畜クン。
926文責・名無しさん:2012/05/21(月) 22:00:09.14 ID:s7vjThE80
戦後より戦前の方が好きに決まってるだろ
ここの住人は
927文責・名無しさん:2012/05/21(月) 22:16:45.72 ID:17fYGMAj0
>>912 専業主婦のくせに家族の昼食作成は面倒だと?本当に作らん買ったら勤労放棄の違憲だな。このババア護憲派だとしたら矛盾点を説明してほしいな。
928文責・名無しさん:2012/05/22(火) 00:55:59.54 ID:vq3VKlOh0
★中国の漁船を拿捕するのだから、共和国は中国の属国ではない!
 倭は米帝の属国だけど 

★日蝕は不吉の証。 日本に必ず天災が起きる!
929文責・名無しさん:2012/05/22(火) 20:53:46.11 ID:GP2DuMGU0
きょうの東京版「「本土並み」ほど遠い沖縄」より。
> 私は普天間小学校を卒業した。普天間飛行場の近くにあった。あの頃も米軍機の騒音で
>授業が度々中断された。しかし住宅も今のように密集していなかったし、米軍機も
>校舎に襲いかかるようには飛んでいなかった。

基地の危険性を訴えるつもりが、「基地のあった所に後から住宅ができた」とネタバレw
930:2012/05/22(火) 21:49:41.65 ID:2OWrDz0V0
5月22日(火)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「沖縄問題 演劇・若者から刺激」  嘱託職員 濱野玲子(大阪府吹田市 57)

平和を願う演劇人の組織「非戦を選ぶ演劇人の会」(川崎市)の公演が10日、
兵庫県伊丹市であった。栗塚旭さんら関西の演劇人も加わり、沖縄の基地問題を
扱った朗読劇が上演された。
舞台は沖縄本島北部の東村高江地区。在日米軍北部訓練場の軍用ヘリコプター
着陸帯建設計画に反対する運動を描いた。国の安全保障政策の問題点や矛盾が
噴出する現状を、生活者の視点から見据えた作品だ。
太平洋戦争では本土の捨て石にされ、米占領下では人権を否定された沖縄。
復帰後も、軍用機の爆音と事故の恐怖に悩まされている。「国とは何か」
「平和とは何か」を問う骨太の内容だった。
翌11日、米軍輸送機オスプレイが7月に沖縄に配備されるという報道で、
舞台で語られた危険と恐怖がさらに拡大することを知った。私は沖縄に関して
教科書的知識に満足していたため、かえって無関心に陥っていたことを大いに
恥じた。
だが、私は希望にも出会った。ほぼ満席の会場の客席の大半を若者が占めていた
ことだ。沖縄問題に無関心でいられない若者がいる。彼らに勇気づけられながら
今後、沖縄を「私の問題」として考えていきたい。
931文責・名無しさん:2012/05/22(火) 22:39:41.66 ID:N5MMpa5Y0
私は希望にも出会った。ほぼ満席の会場の客席の大半を若者が占めていた
ことだ。沖縄問題に無関心でいられない若者がいる。彼らに勇気づけられながら
今後、沖縄を「私の問題」として考えていきたい。
>って大半の若者が嘱託職員 濱野玲子(大阪府吹田市 57) と同じ考えだとは
限らないんだが、普天間も小学校をもう少し安全な場所に移そうとしたけど
猛反対したのは沖縄の活動家なんだけどな。
自分たちの活動の為には、子供たちの安全も犠牲にする。
ある意味、解り易いよな。
932文責・名無しさん:2012/05/22(火) 22:43:07.68 ID:e414/K0X0
朝日新聞名古屋本社版「声」平成24年5月22日付
さい銭箱前の行列はおかしい
自転車預かり業 村田竜也(三重県松阪市 47)
長すぎてupできないと怒られたけどいろいろ笑えるw
933文責・名無しさん:2012/05/22(火) 22:48:58.00 ID:e414/K0X0
>>932一応写真とったのでうp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3010680.jpg.html
pass:0000
934文責・名無しさん:2012/05/23(水) 00:27:47.60 ID:9S2lCQdc0
>932-933
これは・・・
流石、肥溜めですなあ。

935 【東電 66.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 09:20:51.17 ID:0/AM+AqL0
さい銭箱前の行列はおかしい 自転車預かり行 村田 竜也(三重県松阪市 47)
 今年の正月に近所の神社に初詣に行った時も、最近、名古屋市の観音さんにお参りに行った時も同じ光景に出会い、強い違和感を感じた。
お参りに来た人がさい銭箱の前で行列を作って並んでいるのだ。先頭の人が手を合わせ終わると次の人が前に進み、
さい銭を入れて拝む、ということを繰り返している。初詣の時にはこの行列が何列もできていた。
 こんなばかな話はない。レジや何らかの受付ならいざ知らず、なぜ1人ずつ拝む必要があるのか。聖徳太子ですら10人の話を一度に聞けたという。
神仏ならもっと受け付けてくれるだろう。以前はこんな光景は見られなかった。行列を作らないことで問題が起きたという話も聞いたことがない。
おそらく最初の数人が並ぶと後の人もつられて並んでしまうのだろう。だが、これは時間の浪費でしかない。
そんなことは神仏も望んでおられないだろう。
 私は初詣でも、観音さまでも行列を無視して端からさい銭を入れ、さっさと拝んで帰った。皆さんにも勇気を出して列から抜け、
さい銭箱に直行してもらいたい。
==============================================================

…神様仏様にはそれだけ「日本人が行儀良くなった」という認識をしていただきたい。むしろ褒められてもいいくらいだ。
それと、「最初の数人が並ぶと後の人もつられて並ぶ」というのは新興宗教の草加の陰謀か!と自転車預かり行の陰謀論にもつながりかねない。
さらに、未だにこういう人がいるから、警察の初詣の交通整理で苦労するというのは考えたことはないだろうか。
初詣の交通整理どころか朝日新聞の至る所でヘンテコな記事が出ていて、警察がいかに悩んでいるかが垣間見える。
936文責・名無しさん:2012/05/23(水) 10:43:32.31 ID:1P1+zEdZi
参拝者全体で見れば、賽銭箱の前でおしくらま
んじゅうになるよりも、参拝終わった人スムー
ズに掃けさせた方が時間短縮になるけどな。

朝日の投稿戦士なら「全体の利益の為にウリの
横入りを禁止するニカ⁈ぐんくつの(」となるんかな?
937文責・名無しさん:2012/05/23(水) 13:56:24.38 ID:yRSJ8CkN0
キチガイ度最高レベル w

「神道は天皇制と結び付いてるから、廃止!」なんてのはマシ。
(もとより、マルクスでは宗教自体が禁止なんだし)
938文責・名無しさん:2012/05/23(水) 14:49:03.58 ID:8uhPTa5l0
神様に人格があったら、礼節を守る奴と身勝手な奴、どっちの願いをかなえてやりたいかだよな。
それは冗談として、願掛けってのはどちらかといえば自分自身に対してだから、適当に願掛けしても適当にしか返ってこないよ。
939文責・名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:58.98 ID:p6jOW/dA0
きょうの東京版「政府専用機の保有は無駄だ」より。
>専用機を保有することに格別の意味はなく、日本航空や全日空が特別機を仕立てれば済むことだ。

イラン・イラク戦争のとき、邦人救出に何でトルコ航空機を使うことになったんでしたっけ、
元毎日放送アナウンサーの鎌田正明さん?
940文責・名無しさん:2012/05/23(水) 21:02:42.45 ID:8JM4C2YN0
>>935
なんかいい感じにきちがってるなw
941文責・名無しさん:2012/05/23(水) 22:12:45.47 ID:iNCQ+m2+0
たしかトルコ航空の人たちは日本人の昔の恩に報いるために危険を顧みず
邦人を救出してくれたんだっけ。
アサヒ信者はその辺の事情を知ってるんかね?
まあ知ってても、知らんぷりだろうが。
942文責・名無しさん:2012/05/23(水) 22:37:50.92 ID:M/8drAZ50
まあ邦人救出なら政府専用機より自衛隊装備更新したほうがいいけどね
943文責・名無しさん:2012/05/23(水) 23:03:30.66 ID:ZwBVn3MA0
政府専用機は航空自衛隊が運用してるがな
944文責・名無しさん:2012/05/23(水) 23:05:19.68 ID:M/8drAZ50
>>943
いやそれ知ってるのは前提で書いたw

政府専用機は装備なんにもないじゃんってこと
945文責・名無しさん:2012/05/24(木) 01:53:29.44 ID:VoXQKEqJ0
>>935
基地外というより、知能が低いとしか言いようがない。

みんなが行儀良く行列を作っているからこそ、端から賽銭を投げ入れるなんて
ことが可能なわけで、もし参拝者がみんな村田竜也なら拝殿前は収拾がつかないほど
混乱するのは目に見えている。

時間を浪費しない参拝方法を伝授したつもりが、私はアホですと天下に公言しただけか。

946文責・名無しさん:2012/05/24(木) 02:02:08.32 ID:asF0xUx70
「トイレ内のハエが2匹を超えてはならない」 - 中国

中国新聞社は22日、北京市市政市容委員会が21日に発表した「北京市主要公衆トイレ管理サービス基準」
に「公衆トイレ内のハエは2匹以内」などの規定が盛り込まれたこ とを伝えた。
「基準」は公園、観光地や曽付近のレストラン、交通機関施設、病院、スーパーマーケットなどにある
公衆トイレについて、つい立てや鏡、水栓など各種設備が完備されて いること、便器や便座などに
汚物が付いていないこと、落書きがないことなどを規定した。

「基準」はさらに、「トイレが詰まったら12時間以内に修理すること」「トイレ内の行き物が
2つ以上ないこと」、そして「トイレ内のハエが2匹を超えてはならない」と いった数的基準も示された。

記事は、「基準」を見たネットユーザーから「指標がクリアできたトイレは理想のトイレだ」という
意見が出た一方、「資金があればハード問題は解決できる」として問題 がトイレの管理方法や
使用者のモラルにあると指摘する声もあがったことを伝えた。

http://news.searchina.ne.jp/disp_android.cgi?y=2012&d=0523&f=national_0523_095.shtml



「中国にはハエが1匹もいない」のじゃ?
947文責・名無しさん:2012/05/24(木) 02:33:17.07 ID:hDneVJYW0
>>935
>自転車預かり行
行?業じゃなくて?
詳しくは解らないけど職業と言えるほど生活維持できるほどの収入あるんだろうか・・・

正直
>私は初詣でも、観音さまでも行列を無視して端からさい銭を入れ、さっさと拝んで帰った。
こんな自分だけよければ良いなんて人に自分の物を預ける気は起きんが

地方の神社でも初詣の時は凄い混雑で「端から入れてさっさと帰る」なんて無理なレベルなんだが
空いてたら空いてたで「時間の浪費」とか気にする必要性無いはず

電波はそれほど強くは無いが知能の低さは際立ってるなw
948文責・名無しさん:2012/05/24(木) 03:15:08.37 ID:ocjeQrpK0
>>944
知ってると思ってたが、あえて書いた。

天皇陛下がお乗りになる政府専用機が、ミサイルをぶら下げてたら、
『ウチの国って信用ないのね…』と訪問先が泣いちゃうぞw

邦人救出にしても、足の長い輸送機を導入したら、
マスゴミが叩くネタになるわな。
949文責・名無しさん:2012/05/24(木) 03:27:01.34 ID:ocjeQrpK0
>>947
行は誤変換だろうけど、田舎だとチャリ預かり業は普通にある。
それで食えるかは知らんが、預かり業以上に色々お世話になった。
950文責・名無しさん:2012/05/24(木) 06:37:09.51 ID:U/cYUIVg0
>>921
>詳しいな

投稿者の名前をそのままググってみ?
山田一子にかぎらず、わんさか過去の投稿が出てくる。
大体が朝日の常連寄稿者の左翼だとわかる。
951文責・名無しさん:2012/05/24(木) 08:14:02.70 ID:iL16aond0
>>935-936
まあ、賽銭箱の前で行列を作るというのはマナー違反なんだけどな。
神社仏閣板ではかなり昔から批判されていたし。
要領よく行列を作らせずに横に広がって参拝すれば、
人の流れもスムーズになって合理的見地から見ても正しい判断なんだが。
(行列を作られるとそれ自体が「障壁」となって人の流れが乱れる場合も多々あり)
大体、賽銭箱の前で行列作ってるのって、スイーツ(笑だけだからw
952文責・名無しさん:2012/05/24(木) 08:25:32.21 ID:FWkQAwIg0
>>951
マナー違反wwww
合理的見地wwww
953文責・名無しさん:2012/05/24(木) 08:49:43.92 ID:KrGFZIah0
>>951
>要領よく行列を作らせずに横に広がって参拝すれば、
人の流れもスムーズになって合理的見地から見ても正しい判断なんだが。
(行列を作られるとそれ自体が「障壁」となって人の流れが乱れる場合も多々あり)


早い話、人によって拝む時間が違ってるから
時間の有効活用という面からも行列は害悪でしかないともいえますからな。


>大体、賽銭箱の前で行列作ってるのって、スイーツ(笑だけだからw

東京大神宮をみるとよく分かりますw
よく丸出しスイーツどもが必死になって行列に並んでいますからw
稀にいる常連の参拝客は並ばず横からさっさと拝んで帰って行きますけど。
954文責・名無しさん:2012/05/24(木) 09:19:58.24 ID:STpG5XG50
論点がおかしい

並ばず参拝したら文句を言われたとかならともかく
>皆さんにも勇気を出して列から抜け、さい銭箱に直行してもらいたい。
大きなお世話
955文責・名無しさん:2012/05/24(木) 09:23:02.50 ID:STpG5XG50
蛇足かもしれないが
神社は鈴ならして神様呼ぶわけで
横から参拝しても意味ないよ

ご利益ないから投書とかしてるんだろうけどw
956文責・名無しさん:2012/05/24(木) 12:07:18.24 ID:AH8fZgyG0
>>935
ネタみたいな投稿だな。
だったら最初から参拝なんか行くなよ。
っていうか参拝なんかしないだろコイツは。
957文責・名無しさん:2012/05/24(木) 12:30:09.15 ID:THkgzRpY0
9条教なら並んで参拝するんだろ
958文責・名無しさん:2012/05/24(木) 13:58:38.42 ID:asF0xUx70
いや、それこそ「我こそは!」の奪い合いだ w
959文責・名無しさん:2012/05/24(木) 14:25:14.56 ID:asF0xUx70
「大災害の際は、政府を通さず米軍に救援を要請する!」
と、静岡県知事が表明した件に関する投稿は?
960文責・名無しさん:2012/05/24(木) 17:45:14.11 ID:SaFlbRI50
ID:STpG5XG50みたいな無知池沼がいるから、
神社が困ることになるw↓参照
http://www.jinjahoncho.or.jp/iroha/omairi/index6.html


大体、伊勢神宮の拝殿に鈴なんて無いだろw
そもそも鈴は祓えのためにあるわけだから、
そんなに鈴を鳴らせない状況なら、
祓詞と充分となえるなどして代替となる祓を自分でやればいいw
961文責・名無しさん:2012/05/24(木) 18:35:15.18 ID:x3xnDZSe0
結局のところ神社参拝も分からない身勝手なチョン>>945>>947>>954-956がいるだけだったなw
962文責・名無しさん:2012/05/24(木) 22:46:04.92 ID:cil2U7xg0
神仏板の神職スレだと>>935の記事に関して
好意的な意見が多いようだ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1323174130/716-
963文責・名無しさん:2012/05/25(金) 00:10:31.31 ID:oxUCyC4b0
1週間くらい前、大阪維新市議が提案した家庭教育支援条例案(素案、白紙撤回)の発達障害に関する記述が
問題視した投書載ったよな。

けれど朝日が朝日賞を与えた上野千鶴子も『マザコン少年の末路』で同じこと言った。
上野の本はもっと過激な内容で、口汚く自閉症の子どもや家族を罵ってる。

こっちはどうなるんですか?朝日さん。維新の条例案の記述は問題視し、
上野には賞を与える。余りに矛盾してないかw

964文責・名無しさん:2012/05/25(金) 00:20:20.81 ID:VMOebu/80
うp希望。
大阪には載ってなかったらしい。
28 名前: 日出づる処の名無し [ sage] 投稿日: 2012/05/24(木) 07:22:57.11 ID:2OJYzNpj
アカヒ基地外投稿

「コンセントをこまめに抜く、TVをつけっぱなしにしない、PCの使い方も工夫、これで足りる」by 35歳 会社員
965文責・名無しさん:2012/05/25(金) 02:07:23.73 ID:eIyjOKrz0
>>963
てっきり”口汚く自閉症の子どもや家族を罵ってる”本が
朝日賞を受けてるのかと思った

抗議を受けた上野は後に謝罪して撤回している
その上で朝日が上野に賞をやったことと
条例案を問題視することがどう矛盾しているのか
966文責・名無しさん:2012/05/25(金) 03:00:44.51 ID:ha0nmSJ40
>>949
こっちも田舎だが見た覚え無いな
田舎過ぎて主な移動手段が車な事も関係あるのかも知れないが

>>951
>>953
状況次第じゃね?参拝するスペースが十分あれば良いけど参拝スペースのキャパ越えた人数が来てる状況で>>935のように「行列を無視して端からさい銭を入れ」
なんてやったらかえって混乱するだけの気がするし
「行列=障害」ってのも一理有るとは思うが「じゃあなんで大晦日や元旦に誘導員雇ってまで列整列させてるんだ?」って俺は思う

ただ953の
>スイーツどもが必死になって行列に並んでいますからw
は同意w
「何があるのか解らないけど行列あるのでとりあえず並んでみた」ってのってはすでに並ぶ事が目的化してるんだろうな
967文責・名無しさん:2012/05/25(金) 04:35:31.73 ID:938Covt80
>初詣の時にはこの行列が何列もできていた。

駅の券売機5台に5列(並ぶ人の列と帰る人用のスペースがセット)
みたいなのも否定してんだよね?このひと?

券売機に進む人だけでスペース埋めちゃったら帰れなくて固まっちゃうよ。
何をどうしろと言ってるのか、よくわからん。
968文責・名無しさん:2012/05/25(金) 06:42:51.22 ID:BeD1z7XD0
>>966
うちの方ではたまたま駅の間近に住んでた奴が自分の家のショボい庭を「預かり所」と称して
駅までチャリ→そこから電車通学の中高生からカネ巻き上げてた(今はない)
969文責・名無しさん:2012/05/25(金) 07:26:40.54 ID:oxUCyC4b0
>>965
謝罪して済むなら警察はいらない。
やはり上野に賞を与えたのは悪質であり問題。
970文責・名無しさん:2012/05/25(金) 07:57:32.24 ID:md91IR9o0
>>966
>「行列=障害」ってのも一理有るとは思うが「じゃあなんで大晦日や元旦に誘導員雇ってまで列整列させてるんだ?」って俺は思う

私の知る限り、スペースのキャパに問題がある時は本殿に向かう参道は「行列」というよりも
「一方通行」という形式で人の流れをスムーズにしている場合がほとんど。
つまり行列じゃないのでその参道に出たり入ったりしているのは自由。
その方が効率的なのは当然だけど。
>>962のスレを見ていると神社としても行列は迷惑に感じているようだから。
971文責・名無しさん:2012/05/25(金) 10:12:07.55 ID:oxUCyC4b0
2012年5月25日東京版「カジノで大阪の品格が保てるか」無職 木村一馬(大阪府八尾市 70)

橋下徹大阪市長はカジノ誘致には理解を示すが、文化的事業には消極的だ。
このままでは大阪の都市としての品格が低下するのではと危惧している。      

橋下市長はヽ関西経済同友会がシンガポールを例に提示した「舞洲カジノ」に関心を示す。
シンガポールはアジア貿易のハブ的存在で、カジノがなくても集客という点で
大阪より潜在的な力はずっと高い。海外事例をまねて開発された国内 大型リゾートの多くが
砂絵に追い込まれたのを我々は見てきた。

かの他の数値をよりどころとした発想法はきわめて刹那的なように思う。
都市の品格の向上には、文化面の充実が欠かせない。
海外の博物館や文化施設文楽やは行政の手厚い支援を受けヽ貴重な観光スポットとなっている。
大阪には、文楽や大阪市音楽団の存在が欠かせない。その役割はカジノでは果たせない。

********************
文楽の天下り団体に巨額の補助金が払われていた頃は、大阪に品格はあったか?
馬鹿言うんじゃない。文化事業を守る事と、天下り先を守る事は意味が違う。
橋下市長は文化事業を軽視しようとは一言もいってない。
972文責・名無しさん:2012/05/25(金) 10:40:07.36 ID:4vl3Cb820
文楽協会の収支報告を見ると、事業収入が約6億、補助金が1.5億(うち、大阪市が5000万)
寄付金収入は700万と少し寂しい金額

>大阪には、文楽や大阪市音楽団の存在が欠かせない。

毎年同じ額の補助金を出していればいいのか
公務員として楽団員を雇用している必要があるのか

いい問題提起になってると思うけどね
973文責・名無しさん:2012/05/25(金) 13:43:30.69 ID:RiUqT7uC0
>>969
その理屈なら
維新の会は条例を撤回謝罪しても許されない、
維新の会を支持することは悪質であり問題
ということですね
974文責・名無しさん:2012/05/25(金) 14:15:45.47 ID:oxUCyC4b0
>>973
つべこべ言わないっ!
教育者でありながら、あれだけ口汚く罵倒、中傷したのだから責任は重大。
それに絶版にしただけであり、「謝罪します」「申し訳ありませんでした」
などの謝罪の言葉は一言も述べていない。
これでは謝罪したことにならない。

上野千鶴子に賞はふさわしくない。
975ろろろ:2012/05/25(金) 21:07:05.01 ID:ult0qLm90
沖縄は物価安いし基地がなきゃ仕事もない
どうせ基地反対やってるのは金でつられた他県のやつだ
976文責・名無しさん:2012/05/25(金) 21:40:34.67 ID:goAmqIOf0
昔スレに居た、”例え話が的外れだった人”再臨?
977文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:45:04.28 ID:+E07BHYp0
978文責・名無しさん:2012/05/26(土) 07:13:46.84 ID:krM8mqXL0
>>977
乙〜
979文責・名無しさん:2012/05/26(土) 10:53:33.65 ID:r02F/3Zk0
>>977
名誉投稿職人乙
980文責・名無しさん:2012/05/26(土) 11:35:38.19 ID:VM4wngKT0
>>977
乙です
そうか、ついに200スレ目か
これを記念に、一日独裁者や東京の休日クラスの迷作を見たいものだ
981文責・名無しさん:2012/05/26(土) 18:21:07.54 ID:uNmmvVmX0
河本擁護の投稿くるだろうな
なぜかクズサヨクマスコミはこぞって河本擁護路線だし
982文責・名無しさん:2012/05/26(土) 19:15:02.60 ID:l8b9ETmi0
こんな些細な問題より、本当に批判されなければならない問題があるはずです、とかな。
正面切っての擁護はいくらなんでも無理だろ・・・しかし朝日なら・・・
983文責・名無しさん:2012/05/26(土) 20:25:51.72 ID:lRJ1EvQ50
読売新聞も河本擁護。

『編集手帳』という一面下のコラムで、
全盛期の初代林家三平を引き合いに出し、

『明日の生活を誰も保証してくれない人気商売だから、林家三平の母や妻は「もしも…」に備えて、手当たり次第に内職にこなしていた。』
『河本さんも不遇の時を知る人であり、「もしも…」の心理が働いたのだろう。』
『いくら有名人であっても、人様の財布を覗き込んで物を言うのはいかがなものか。』

などとアホな屁理屈で擁護。
家族が内職で金を稼ぐのと、ナマポ不正受給を同列で語ってるしwww
マスゴミはやはりマスゴミw
984文責・名無しさん
宮台真司が擁護している時点で臭い話と決まったようなもんだ。