新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ37梱包目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
裏事情・改廃、引継ぎ情報宜しくお願いします。
新聞社の方はぜひ匿名でいろいろな情報をお願いします。
内部情報は個人が特定されないようにくれぐれもご注意ください。

前スレッド

新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ36梱包目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1287756203/
2文責・名無しさん:2010/11/20(土) 23:45:28 ID:TQGlLY5F0
関連スレッド
集え!!新聞拡張員!!カード4枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1215313751/
【甚だ】新聞拡張員抹殺運動【迷惑】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1160195012/
集え!新聞拡張員 カード9枚目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1267687618/
集え!新聞拡張員 カード10枚目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1284043869/
【悪徳】 新聞拡張員を糾弾するスレ 【恫喝】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1260277271/
【人間なら】新聞販売店への転職6【歓迎】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1255684231/

参考サイト
新聞拡張員ゲンさんの嘆き
http://www3.ocn.ne.jp/~siratuka/
3文責・名無しさん:2010/11/21(日) 00:26:37 ID:axPUIL8j0
you tubeで押し紙 勉強中 期末試験中

週刊誌へ押し紙の証拠 ぶち込んでやれぇー

[またお前かw] [はい]
4文責・名無しさん:2010/11/21(日) 00:41:58 ID:OPTYUTtmO
>>3
またおまえか
この時間てことはガチ新聞屋なのかもな・・
5文責・名無しさん:2010/11/21(日) 04:52:59 ID:v/qTTMTY0
おい なまくら ども

一発 どでかい 花火ぶちあげたれぃー

世間の連中「キャイーン」って言わせてみぃー

>>4ホモ
6文責・名無しさん:2010/11/21(日) 04:53:52 ID:dKhXHOUtO
在日朝鮮人支配反日売国奴民主党とマスメディアが始めた「上司の命令に武器を所持できる公務員が逆らうとは何事か!!」といった大キャンペーンは、
「生きて虜囚の辱めを受けず」の戦陣訓を強要して日本軍人、国民を洗脳し、
軍人・民間人の多量の無駄な討ち死・自殺を引き起こさせた大本営指導者たちの傲慢さを不気味に想起させる。
国民を真実から隔離する事の正当化に躍起になった在日朝鮮人支配反日売国奴民主党政権とマスメディアが、
国民の知る権利を身を呈して守った海保職員を総攻撃するさまは、全体主義国家そのもの。
「上司の命令には絶対逆らうな!!」と恫喝する在日朝鮮人支配反日売国奴民主党政権と在日朝鮮人支配反日売国奴マスメディアは、
国民、一人ひとりが、真実に基づいて自分自身で考え判断する自由を、徹底的に収奪して構わないという鼻持ちならないエリート意識の塊だ。

テレ朝で黒鉄ひろしが言っていた。
「上司の命令ならたとえそれが間違っていたとしても絶対に逆らえないという理屈はおかしい。
ナチス政権化で、規律に反してユダヤ人を救うためパスポートを発行し続けた杉原は間違っていたのか?
ヒトラーを暗殺しようとしたナチスの将軍は間違っていたのか?
船長の指示通り船を動かせば岸壁に衝突沈没するとわかっていたら、船員は船長の支持なんて当然聞かないでしょう。」
まさに黒鉄ひろしの指摘するとおり。

海保の正当性を全世界に証明して日本の国益を守り、何の害にもならなかったビデオ流出を、
なんと戦前のクーデターと結びつけ、味噌も糞も一緒くたにする屁理屈戦略で、
「上司の命令に絶対逆らうな!!」という国民洗脳大キャンペーンを始めた在日朝鮮人支配反日売国奴民主党と糞マスメディアは、
以下の共産党志位のコメントを、1000回音読しろ!!

志位氏は、「明らかになったビデオ映像を見れば、本来、これは非公開にしておくべき内容の
ものではなかったというのが私たちの判断だ。こういう内容のものであれば、政府の責任で
もっと早い段階で公開すべきだった」と述べました。
7文責・名無しさん:2010/11/21(日) 05:23:19 ID:v/qTTMTY0
おい なまくら ども

一発 どでかい 花火ぶちあげたれぃー

世間の連中「キャイーン」って言わせてみぃー

8文責・名無しさん:2010/11/21(日) 07:03:07 ID:BFIgEgpU0
昨日から押し紙の話題になると話をすり替えようとする必死な奴が3〜4名いるな。
9文責・名無しさん:2010/11/21(日) 09:37:57 ID:UFwmmRB8O
12月の集金が年内100%完納だってさ。賞与5万円しか出ないのに完納無理だよ(泣)
ショイガミなんて末端の俺たちには関係ない話だよね?
10文責・名無しさん:2010/11/21(日) 09:56:03 ID:tKwUoeqHO
>>9
12月は何処の店も概ね月内完納と思うよ。
新聞販売店に限らず集金業務がある職種は・・・。
初集(集金開始日)もいつもより早めになってると思うし、お客さんも既知だから用意してくれてたりすると思う。
11文責・名無しさん:2010/11/21(日) 10:16:59 ID:UFwmmRB8O
完納が無理な区域なんだわ!
いくら話しても、うちは翌月5日だとか言われれば立て替えるしかないんだよね。
賞与が20万あれば文句無いんだけどね。
12文責・名無しさん:2010/11/21(日) 10:31:27 ID:tKwUoeqHO
翌月以降で指定のある証券が発証額の2割を超えてたりするなら、集金担当や店長に相談した方が良いかと。
でも12月だけは翌月指定のお客さんも月内に払って貰える事は多いと思う。
13文責・名無しさん:2010/11/21(日) 10:55:02 ID:bXhd45+M0
>>11
中には未回収分は立替なんていう厳しい店もあるかもしれないが、大抵の店はは90数%いけば
お咎めなしだよ。ハッパかけないとサボる連中が多い業界だから年内100%と言っているだけ。

ちゃんとしている店は事前に読者に対し事前に何度もお願いの告知をするし、前年度は何%回
収だったとか、顧客毎に例年何時頃集金したのか履歴を開示してくれる。

まあ新聞社の所長を選ぶ基準てのが読者側にしてみればズレているから、営業バカが所長にな
った店やボンボン世襲所長の店の元で働いている従業員は根回しが悪くて苦労するだろうけどな。
14文責・名無しさん:2010/11/21(日) 12:02:00 ID:UFwmmRB8O
いろいろアドバイスありがとうございます。担当区域に集金人さん5人いて、1人が使い込む婆さんなんだ。所長が帳簿見なきゃ大丈夫なんだが、最近苦しいらしく締め付けが厳しいです。
15文責・名無しさん:2010/11/21(日) 12:15:46 ID:2389ksJS0
さいたま市Y担当
一部の店だけ紙切らずに
全店押し紙切ってよ

ハゲ帽子が、あちこちで暴露してまっせ!
支部で大変な事が起きまっせ!
担当さん型に嵌りまっせ!
16文責・名無しさん:2010/11/21(日) 14:41:22 ID:HLiBPAdkO
今、さいたま市Yが熱い。
17文責・名無しさん:2010/11/21(日) 16:05:32 ID:61ECDJSUO
立て替えはやっちゃだめだよな、本来はさ。
18文責・名無しさん:2010/11/21(日) 16:16:02 ID:DhnIJmMcO
営業長いわ。毎日のように拡張員入れてるのにどこを揚げてくればいいのやら
19文責・名無しさん:2010/11/21(日) 16:23:03 ID:2389ksJS0
さいたま市Y
ハゲ帽子爺に騙されてる青年所長

紙切り担当
20文責・名無しさん:2010/11/21(日) 18:58:59 ID:qf+91VAP0
さいたま拡材ひどいよな。
21文責・名無しさん:2010/11/21(日) 19:37:47 ID:UFwmmRB8O
集金人さん分の立て替えが10月分、20件6万円でした。おれが立て替えて、集金人さんニ完納手当てがつくのか許せません。
今月から集金区域を俺のとこに変更し手当てが少なくなるようにしました。
管理区域950件あるので大変です。
22文責・名無しさん:2010/11/21(日) 20:50:52 ID:CBtsPzQP0
ようやく解かってきてますね>>21
専業の給料は区域管理という表向きの名を借りた
損金処理なのです。
所長たちは専業を信用などしてませんよ

地元のパート・バイトの方が安全だからね
23文責・名無しさん:2010/11/21(日) 22:56:54 ID:HLiBPAdkO
さいたま市って団入れなくなったの?
あの事件で
あの事件で
あの事件で
あの事件で。
24文責・名無しさん:2010/11/21(日) 23:30:01 ID:4JWvpBF70
 
所長も、地元住民に信用されてないがな。
25文責・名無しさん:2010/11/22(月) 00:37:38 ID:UAzBWCbv0
さいたま市Y 浦和・大宮のお客が最近、新聞屋を見る目が
また冷たくなってる奥さんたちは敏感だからね。
新聞屋が訪問してくる=ソープで一生働かされる
というイメージが定着した

紙切り担当も時間の問題だろ!
一部の店の押し紙切ってる位だからな!
26文責・名無しさん:2010/11/22(月) 01:40:58 ID:cC38kAPd0
新人専業です。所長が席外してるときに、たまたま訪店してる担当に「実配教えてほしいんだけど」って聞かれました
「あ、う、あ、う」って答えに窮してる間に所長が戻ってきたんですけど、そういう場合はどう答えるべきだったんでしょうか?
27文責・名無しさん:2010/11/22(月) 02:36:40 ID:MBpOtbGI0
えっあ、ちょ
しばらくおまちください

だな俺は
28文責・名無しさん:2010/11/22(月) 04:34:03 ID:Dem1ANq90
>>26
担当のチンポ咥えて「おいしい」って言う

ゴックンしてやりディープキスする

あなたも所長になれますよ
29文責・名無しさん:2010/11/22(月) 08:48:06 ID:sltFJMrF0
>>26
えっあ、ちょ  おまww 俺にも補助金くれたら 教えててやるよ

だよ俺は
30文責・名無しさん:2010/11/22(月) 13:40:32 ID:otHTADZZ0
実配 3350
取紙 4200

850チラシ残り捨ててます
さいたま市Y
31文責・名無しさん:2010/11/22(月) 13:47:12 ID:O1i8tOt1O
在日朝鮮人支配反日売国奴マスコミの皆さん!
日本人は殺します!それが日本に寄生している在日朝鮮人の意志!
だから、在日朝鮮人支配反日●売国奴民主党政権は日本人の通う私立高校は、無料にしないけど、朝鮮学校は、無料にした!
【朝鮮学校無償化】 朝鮮総連、無償化条件の「教科書内容改訂」「経理透明化」を断固拒否 本国から指令
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290253329/

●在日朝鮮人支配反日売国奴民主党議員は在日朝鮮人の嘘つきの特徴が出ている!!
【政治】 「民主党にだまされた!」「詐欺師!」「史上最低最悪の政権」…民主党に投票した主婦・派遣社員・サラリーマンら激怒★12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290384619/
32文責・名無しさん:2010/11/22(月) 14:01:28 ID:4D3JRg0HO
>>30お前やばくね?
すぐ特定されんぞ!
33文責・名無しさん:2010/11/22(月) 14:02:48 ID:U5zYoDYj0
すれば良いじゃんアフォかwwww
34文責・名無しさん:2010/11/22(月) 16:43:46 ID:NGf33pyVO
>>30
優秀だね
取り紙4900
実配3300
の店より
35文責・名無しさん:2010/11/22(月) 17:20:16 ID:b2PNVlsd0
特定されても何でも良い
広告主から騙し取った金で
私腹を肥す馬鹿所長

専業のカード受けたら領収書発行してほしいよな
実際は経費扱いで処理してるのに

裏帳簿出してみろ 馬鹿所長
36文責・名無しさん:2010/11/22(月) 17:43:26 ID:cdB2SN3K0

取り紙 3800
実配  2000

所長曰く「紙を切らせてもらえない」ということなので、積み紙がショートした形ですな。

折込チラシ水増し請求詐欺・労働基準法違反の大阪府Mより
37文責・名無しさん:2010/11/22(月) 18:29:20 ID:1INgQQF+0
>取り紙 3800
>実配  2000

関西圏のMでは特に驚く数字でもないな
以前当エリアで自廃したMは、1500に対し400(これも売り手側の提示数)
38文責・名無しさん:2010/11/22(月) 18:41:32 ID:0F0vzMnSO
>>30
 
さすが!不動の1,000万部発行
 
毎朝、世界一の新聞なわけですね

 
39文責・名無しさん:2010/11/22(月) 19:05:57 ID:cdB2SN3K0

          新聞社に答えてもらいたい

残紙分の代金もチラシの水増し請求分で買い取ってもらっていて何とも思わないのですか?

紙面広告は広告主に実配部数を提示してるんですか?
40文責・名無しさん:2010/11/22(月) 23:21:48 ID:XsT4+Qj+0
Мの場合 回収した新聞代金は、そっくり本社に納金だ。
これが実配500取り紙1000の法則です。
経営は「折込収入でやりなさい」と言うことです。
関東М部当り折込単価800円から1100円

自力で実配数増やすしか生き残る道はないのだ。

Mでも実配800取り紙1000なら優秀店ですね
41文責・名無しさん:2010/11/22(月) 23:46:03 ID:cdB2SN3K0

本来ならチラシが無くても新聞代金だけで経営できないとおかしいのですが。
発行部数と実配部数の違い・カラクリは、広く国民に知ってもらいませんとね。

まずは広告主から。
42文責・名無しさん:2010/11/23(火) 00:28:26 ID:JEIMJ0y2O
 
Mは、まだ売るモノあるの?
TB〇は、高くうれるかな?
 
43文責・名無しさん:2010/11/23(火) 00:30:29 ID:Iiwk3oG90
俺の知ってる限り
М500−1000の法則
悪化してる店の方が圧倒的に多い

所長自ら配達・集金してるМは末期だね
44文責・名無しさん:2010/11/23(火) 02:19:52 ID:7iG5/vxP0
売れねーよ。
ベイスターズの件でいっぱいいっぱいだろ。
45文責・名無しさん:2010/11/23(火) 03:39:21 ID:3Zj7gpEb0
Mは西山事件で実質倒産した時にテレビ局の株とかの資産を吐き出したので、
新聞発行に必要な輪転機や不動産しか残らなかったんでしょ。
リーマンショック直前まではトヨタが絶好調で名古屋の景気が良くて、
そこで権利を持っていたビルが利益を生むと期待していたが、
賃貸相場低迷で法的か実質的かすでに銀行の差し押さえ状態とか。

倒産して以降M本社は経営の効率化を進め、犬作の太鼓持ちにもなってきた、
増えたYやAと比較して発行部数で減っていたノルマは圧倒的に低水準。
M本社はここまで歩み寄ったのだから、店もノルマくらいは守れという話、
でも経営者失格の人間ばかりが集まるM店所長たちにはそれすら高い壁。w
46文責・名無しさん:2010/11/23(火) 05:29:41 ID:+i4OehCi0
たしかにМの所長は2・3百万の小金あればなれる。
表に出ないだけでMの所長の夜逃げは多々ある。
その辺のYの配達員が声かけられてMの所長になっている。
所長になった瞬間青ざめて「こんなはずじゃなかった」と嘆く
この世に甘い話などない

豆腐動物公園(埼玉)のМも飛んだな
47文責・名無しさん:2010/11/23(火) 06:26:10 ID:JEIMJ0y2O
>>45
一度、会社更生法の適用を
80年代にもらってる話だぬ
 
いかんせん
来たる二度目は法的に
ないわけだから
やばいよね
 
売れるものはなんでも
うらねば・・・
 
安住しんいちろうも
ポスティング移籍させたら?
48文責・名無しさん:2010/11/23(火) 09:59:35 ID:s2Z0ACV80
実配  6700000
取紙 10030000

所長 渡鍋恒汚
大手町Y
49文責・名無しさん:2010/11/23(火) 10:05:24 ID:wP/EJ4QgO
>>48
これマジ?
すらいらーくグループへの無料配布含めてか?
50文責・名無しさん:2010/11/23(火) 12:58:46 ID:6uO14Sqr0
明らかに犯罪なのに警察は動かない

新聞店の折込広告詐欺
ソープの店舗型売春
満員電車でのゲロ
51文責・名無しさん:2010/11/23(火) 13:01:08 ID:tWB24w7F0
>>48
減ったな…670か。 昔は800もあったのになw
52文責・名無しさん:2010/11/23(火) 14:05:00 ID:vM9zR/YpO
最終的にはAとNが主導権握るんだろうな?
53文責・名無しさん:2010/11/23(火) 15:56:27 ID:Wbn1u4im0
最近寒いせいかサッカー少年が練習してない
うちの所長機嫌悪くて「起しカード5枚やってこい」
なんてほざく始末。
サッカー少年観察してきた時はニコニコ「気をつけて配ってね」
って超ご機嫌だし・本当ホモ少年好みの所長には呆れる。
だから新聞屋はホモ6割・ナマクラ3割・宗教1割の法則正解だ。

さいたま市Yホモ所長速報
54韓国が:2010/11/23(火) 19:56:52 ID:nx5rWFQfO
北朝鮮と戦争したら明日 遅れるぞ
55文責・名無しさん:2010/11/23(火) 21:23:02 ID:JEIMJ0y2O
>>54
ちょうど記事がなかったから
他人様の不幸は蜜の味・・
残念ながら新聞の本質です・・
 
自作自演(マッチポンプ)する
必要がない
 
するときもあるのか??
って・・・
 
サンゴ礁を探すのか・・
56文責・名無しさん:2010/11/23(火) 22:40:36 ID:IyW8Bz/f0
専業で事務員と付き合うのは、店にばれたら不味いですか?
57文責・名無しさん:2010/11/23(火) 23:02:28 ID:CAOO6zYlO
俺は横浜のAで専業やってた頃事務員の三宅さん好きだったよ。

今他のエリアでMの所長してます。
58文責・名無しさん:2010/11/23(火) 23:19:12 ID:7Z4M1uvDO
「ゴミになるから新聞はいらない」
とかいってる奴が新橋あたりで必死になって号外を貰おうとしていると思うとむかつく。
59文責・名無しさん:2010/11/23(火) 23:20:23 ID:U14p3j0P0
>>56ホモなら、いいんじゃねぇ。
人妻なら後々トラブル起きるな。ホモにしとけ浮世の鬼も笑って許すから。

>>57Mの所長さん来月年末納金頑張ってください。今月は少し納金安いから
ホっと出きるね。スポニチの押し紙なんとかならねぇーの?無駄だよな。
60文責・名無しさん:2010/11/24(水) 00:41:43 ID:1SqNbTeT0
いま、三平が長期休暇してるらしい

だから、ここスレの長文説教する奴が出てこない訳だ

俺は三平か弦だと思うが?
61文責・名無しさん:2010/11/24(水) 00:47:52 ID:pF2LOYEFO
>>60
DoCoMoが、今2ちゃんねるに
インできないんだろ?
62文責・名無しさん:2010/11/24(水) 04:49:32 ID:r76tLzYW0
毎年、夏・冬の平均ボーナス発表されると
悲しくなる新聞屋は俺だけかな?寒い冬になりそうだ!トホホ
元旦チラシ準備の時
折込機にホワイトペッパーぶち込んでおくわな。
みんなクシャミしてるの見て楽しもう!!
63文責・名無しさん:2010/11/24(水) 05:07:25 ID:6Ws4M6TL0
また新聞屋に戻る事にしました。

今回はAですが、宜しくお願いします
64文責・名無しさん:2010/11/24(水) 06:31:46 ID:WyHW/pK80

        ( `Д)     
     □( ヽ┐U    今月の納金ヤバいから三平に金借りに行ってくる !
      ◎−>┘◎


65文責・名無しさん:2010/11/24(水) 17:36:23 ID:Xf0iNX2P0
おい
ジャイアント馬場
死んだぞ
66文責・名無しさん:2010/11/24(水) 19:04:54 ID:c92W18fr0

新聞社のビジネスモデルがとっくに破綻していることを、新聞社内で理解している者は
果たしてどの程度いるんだろうか。経営陣と販売局の人間くらいだろう。

ほとんどの社員・記者でさえビジネスモデルの内容を把握していないというのが実態ではないか。

社内では、社が赤字で社員の収入が減るのを販売店のせいにしたり、販売店従業員の悪口を言っていることだろう。
67文責・名無しさん:2010/11/24(水) 23:32:15 ID:XHp9g4Vi0
資本主義だからしょうがないだと?
まずはテメーが愛人とか捨てて、自分の給料下げてから寝言でも言え!!
68文責・名無しさん:2010/11/24(水) 23:35:21 ID:8Mjq7BtQ0
          ,ヾ\ヽ\\ ヾ  V //     /////
        _  \ ゙  ミミNミNWN/ゞレ‐〆彡〆  /ー''''''゙゙゙゙ ̄\
    ,,.. -‐''"  ̄|  ゙ヽ, ミ/  /////       ̄Z,,/ |  カ 言 ゴ\
    |  ぬ   |   l >  /// |(       //'// |   l  わ チ |
    ヽ  っ   |   ヽZ // / ヾゝ,     /l 彡' |   ド ず ャ |
     | 殺   >   |ミ---ー<(/_,,..-''"''ヽ 、,!  |彡 |   を   ゴ |
     | す    >  <'''' <゙n゙'l≡'゙__./《゙゙゙n>ミ,,,...彡>  あ   チ |
     | ぞ   /''ヽ / |ヽ\,゙''=``'l'''<  ゙゙̄ヽ='´-''":::/ソヽ げ   ャ /
     ゙ヽ、.,,, /  /|V|/ヾl|;,rミゝ';;| __゙ヽ-−'゙゙  :::::::/ソ/.\ろ   /\
        _,,..-''彡l| |l|  /  );;;/ / )     :::::::/゙ //  \  /  \<|l l
        巛'゙  l | |ll |'゙゙゙''i/ヽヘ/'゙゙゙'|!    ::::::/-'゙/ ///  彡彡 l|/
    _,,..-'彡\\\i| ヽ<゙ヽ  |:::..: 」  L_ 、-,i_  ::/://// //,..-''"彡彡彡\
 ,、-''"///  \\\| r'゙ ! |! |l\/  |ニ/ く / :::///// //..-彡,、-''"彡/
/  ///   //\\ | | /  ゙'゙   |//::/::/:::///  ////彡彡
69文責・名無しさん:2010/11/25(木) 00:44:37 ID:5Wl6RnT60
所長 ほら サッカー少年のブリーフだよ
カードの代わりに どうぞ       さいたま市Y
70文責・名無しさん:2010/11/25(木) 07:10:28 ID:k2aySlr20
昨日から押し紙の話題になると話をすり替えようとする必死な奴が3〜4名いるな。
71文責・名無しさん:2010/11/25(木) 09:09:00 ID:QM8knWh50
昨日からさいたまYの話題になると話をすり替えようとする必死な奴がいるな。
72文責・名無しさん:2010/11/25(木) 09:15:39 ID:zJwMs76iO
黒藪はスポンサーが足りずに
困っているらしいな
73文責・名無しさん:2010/11/25(木) 10:17:57 ID:YpORKKsc0
2年も生活保護受けてて
仕事しねぇのは
在日か?
74文責・名無しさん:2010/11/25(木) 19:03:25 ID:OgRCoJ90O
>>66
きっと全員理解しているんじゃない。
それぞれ退職金が確定すれば後の事は知ったこっちゃねぇ状態でしょ?
75文責・名無しさん:2010/11/25(木) 19:26:22 ID:kb1EkKS30
理解してるに決まってるだろ。新聞屋じゃあるまいし。
76文責・名無しさん:2010/11/25(木) 20:49:10 ID:d1f4u19i0
今年の初めに「足を洗う」と決意したのにもう12月になっちまうな・・・
こうやって毎年過ごしてる奴は俺以外にもいるよな??
77文責・名無しさん:2010/11/25(木) 20:52:38 ID:y1Cjbvmk0
>>66
温度差はあっても当然把握しているだろ
でないと自慢の取材網wを自ら否定することになる
元関係者の暴露本もいくつか出ているしね

ただ、要職者ほど年がいっているだろうから、自ら給料減のリスクを犯してまで改革するよりは定年まで
逃げ切ろうと現状に甘んじ保身に徹するであろう事は容易に想像できる

で、今気概がある若手も要職に就く頃には転職が難しい年齢に達しているだろうから、また保身に走る
これは販売店の所長や支部長も同じ

ただ、今はネット環境という個人でも情報発信できる手段があるからいつまでもこれまで同様とは行かない
この事は近年安泰と言われ続けていた様々なものが、関係者の故意による流出がきっかけで崩壊して
いる事からも分かる
78文責・名無しさん:2010/11/25(木) 21:38:24 ID:ghyLPB3B0
>>77 三平?

支部長なんて名詞を詠う?
所長・担当レベルそれ以上かな?

もし三平だとしたら伝えておくよ
あなたが担当してた「さいたま市Y」
紙切り進んでますよ
あなたの鞄持ちしてた担当がね。
ひとつ間違えれば
とんでもない事になりますね?
79文責・名無しさん:2010/11/25(木) 22:21:40 ID:4/E3SAcx0

押し紙、積み紙、という言葉さえ知らないというのが実情だろう。
新聞社内のほとんどの人間は、発行部数=実配部数であると信じているに違いない。
そう教えられている、というのが正しいかもしれない。

読まれず廃棄される新聞が数百万部あることや、それがすべて販売店の買取りであること、
その原資が折り込みチラシ水増し請求詐欺による事など。

自分達が組織的犯罪処罰法に値する、その大元の立場に居ることなど夢にも思ってない
だろう。
80文責・名無しさん:2010/11/25(木) 23:22:58 ID:xwBi+nXG0
いやらしいケツって
どんなケツ?
皆様の見解を問う
81文責・名無しさん:2010/11/26(金) 00:57:11 ID:ShsgzFeM0
毎日新聞社は販売店のルート活用でファミマ商品宅配実験を始めるな
ようやくというかいよいよというべきか・・・

定着したら求められる販売店員像もおのずと変わってくるな
逆に、根付かなかったら販売店に未来は無いな
82文責・名無しさん:2010/11/26(金) 01:12:01 ID:iVXSx6guO
>>81
宅配物販は各社検討中だが
各社販売局はマーケティングのいろはを知らなすぎる
新聞販売店網が多業種からどう見られているか
ニュートラルに分析すらしていない
新聞は売れなくても新聞社や販売店の売上を増やす方法は数多存在する
他業界から販売局に血を入れてみる必要がある罠
83文責・名無しさん:2010/11/26(金) 06:00:46 ID:MaYwfGIN0
Мが?
メール便やったけど
結局ダメダメだったじゃん。
Mの店力じゃ無理があるってば!!
84文責・名無しさん:2010/11/26(金) 06:28:43 ID:auv8/FjvO
>>81
バカすぎ(遅すぎ)
ワイなんか
副業でファミマやってたり
小さいスーパーマーケット
やってたり
 
もちろん宅配やらせられます

 
85文責・名無しさん:2010/11/26(金) 07:21:11 ID:nIjkq/JV0
どこかの地方都市のように、80%位の普及率なら宅配兼業もいいだろうけど
20%そこそこじゃ効率がめちゃ悪で、どっち付かずにならないか?
86文責・名無しさん:2010/11/26(金) 07:56:02 ID:EI81D40c0
なぁ、おまいら


今の時代、新聞って必要?
87文責・名無しさん:2010/11/26(金) 08:04:15 ID:ER09it4t0
朝刊終わったらビール飲んで昼まで寝とけ
88文責・名無しさん:2010/11/26(金) 08:17:19 ID:9dU2Fu6f0
>>84
これまでにも店単独だとかグループ店でとか支部会で物販や配達代行、取次代行ってのはあったが、
今回のは新聞社が販売店のサービスとして掲げる点が特徴だな

ちなみに、YだろうがAだろうがMだろうが、いい加減な従業員採用しかしていない店が多いため、そうい
う店の従業員が日常業務の延長みたいな気持ちでサボったりしたもんだから、冊子類の配達を委託
した百貨店や試供品配りを委託した化粧品メーカーからの販売店に対する評判はすこぶる悪い
89文責・名無しさん:2010/11/26(金) 08:22:43 ID:tt6zyqy60
新聞もエコポイント導入だってさ
90文責・名無しさん:2010/11/26(金) 12:48:09 ID:ym7kO0/W0
Мの場合、本業が疎かなのに人件費に余裕がないのに
本当!無理がある。
Yのなまくら専業にやらせとけ
91文責・名無しさん:2010/11/26(金) 13:02:06 ID:auv8/FjvO
>>88
ワイの経営するファミマで
宅配業務だけ
エムが受注したら
漫画じゃん
92文責・名無しさん:2010/11/26(金) 17:07:49 ID:3qPSytXZ0
Mの取紙1000部クラスの過酷な勤務
朝刊配達
朝当番3日に1回
折込当番3日に1回
夕刊配達
夕方当番3日に1回
集金・営業(切り取り)
休みなし
雇用・労災のみ
所長と奥さんが常に店に居てグチグチ・集金時期態度豹変

これがМの実態 Y・Aの崩れ専業が集まる
93文責・名無しさん:2010/11/26(金) 19:56:05 ID:IVvQYWn20
足立区の店に居た時はまさに>>82だった
俺含めて専業三人+主任+奨学生数人
店番や折込のパートなんて雇う余裕ないから朝刊終わって昼の12時まで店番やらされてたな
んで専業の二人は借金で逃げてきた40代50代の人で住民票なかった
94文責・名無しさん:2010/11/26(金) 19:56:49 ID:IVvQYWn20
間違えた
>>82じゃなく>>92
95文責・名無しさん:2010/11/26(金) 20:06:12 ID:MYNpnc5U0
Mに限らず、関西圏の店はほとんどそんな感じ
少なくとも朝夕の配達は基本で、休みなんてとんでもない。年中証券持ってるし

時間に縛られず、安定した(比較的高額な)収入が有る、となぜかそう感じるから離れられない
96文責・名無しさん:2010/11/26(金) 22:51:28 ID:uVF3bagE0
「まさか、こんなに折込収入が減るなんて」と
思っている埼玉県東部のイケイケМ所長が居るはず。
次から次と店を買い規模拡大、現読6割団カードで維持。
怖いもの知らずの若きエースも、ここ2・3年で???
店、買ったはいいが採算の取れない店、売りたくても買い手がいない。
もちろんМ入間グループ
担当との癒着が常に噂されている。キャバクラ大好き所長。
97文責・名無しさん:2010/11/26(金) 23:27:17 ID:auv8/FjvO
チラシぶあついが
晴れでよかたー
98文責・名無しさん:2010/11/27(土) 00:52:17 ID:FfQNHl6E0
>>92
その通り。こちらは取り紙はもっと多いですが、実配が少ないので関係ないですね。
さらに、

年中無休・日曜祝日の当番を私一人でやってます。
ボーナス・法定割増賃金も無し。

折り込みチラシ水増し詐欺・労働基準法違反の大阪府Mより
99文責・名無しさん:2010/11/27(土) 01:10:10 ID:X5B8E7iZ0
だってMの所長はYの配達員が
誘われ騙されやっている状態だ。
やはり長続きはしていない現実。

俺の友達がそのパターンでMの店持ったが
取紙1200実配650で
自分の手元に50万残らないとさ。
そこから団カード買わされるらしい?
後悔してるらしい

YかAで店長か主任してる方が何倍も幸福だって
100文責・名無しさん:2010/11/27(土) 03:58:19 ID:NtzpDiv80
神奈川○部の大型店
どんだけ余ってんだよwww
101文責・名無しさん:2010/11/27(土) 07:15:53 ID:uV+tTvS70

O型店?笠もと系か???
102文責・名無しさん:2010/11/27(土) 07:16:13 ID:Rd0vJP4r0
店主になるならAかC(T)だな。場所によってはYも
Mは条件次第だが単独では厳しい。Sは論外
103文責・名無しさん:2010/11/27(土) 07:28:15 ID:5K4aBKTi0
>>102
Nは?
104文責・名無しさん:2010/11/27(土) 08:43:01 ID:IEqGPt9YO
なんかレス読んでると
ざっくりだが
Mの抱える予備紙のほうが
末期的でね?
いまどき、えーや、わいでも
そんなに残は ないよ
105文責・名無しさん:2010/11/27(土) 12:16:01 ID:/BXhZoNt0
Mは年間目標、1000部に対して容赦なく
50部ぶち込んでくるからね!
Mの5割押し紙は標準だよ 7割も珍しくないよ
それに便乗してスポの押しも半端じゃないんだ

最近は新聞代だけでは足りず折込代まで本社が推測し
持って行く状態だよ

店主と奥さんは飯だけ食えれば良かろう計算
106文責・名無しさん:2010/11/27(土) 14:20:33 ID:eRO3jq8N0
A、Y、M、Sまでは分かるけど、それ以外のTとかNとか・・・ オイラのエリアにはない銘柄だわ
107文責・名無しさん:2010/11/27(土) 14:31:57 ID:QMdEJpJP0
日本経済新聞 N
東京新聞? T

Cがわからん・・・・。 中日新聞?
108文責・名無しさん:2010/11/27(土) 15:35:52 ID:laILiUGz0
C−サッカー少年のチンポ新聞 桶!
109文責・名無しさん:2010/11/27(土) 18:45:56 ID:KBoGGYp40
             
         こ  の  ド  M  が  ぁ  っ  !  !  !
               __     /⌒\
             イ´   `ヽ /   :::::\
           / /  ̄ ̄ ̄《  /⌒\ ::::\
          /_/     ∞ 《/\_   \ ::::\
         [._______┃__]     \ ::::|
         |     (__人__)   |       ̄
         \_    ` ⌒┃ _/   
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''"

110文責・名無しさん:2010/11/27(土) 21:11:30 ID:IEqGPt9YO
本当なら毎日新聞が一番
極悪でね?
折込広告費みずまし
どころか
新聞社が詐欺に加担してん
じゃね?
残紙でもう一店舗だせんじゃん
111文責・名無しさん:2010/11/27(土) 22:37:55 ID:IQHc0puf0
だから本当Мは
回収した新聞代そっくり納金
今は、それだけでは足りない店も多い。
だからMの所長で高級車乗ってる馬鹿は
埼玉東部のアンポンタンだけ!

休刊日チラシも買わされている。
あんな物サービスでいいよな?
112文責・名無しさん:2010/11/28(日) 00:00:56 ID:GdUN5/5S0
なんで本社の都合での休刊日のお知らせを販売店が金出さなきゃいけないんだ?
Aは自分の店でダウンロードして印刷機で刷ってるらしいし
113文責・名無しさん:2010/11/28(日) 00:50:20 ID:j8luYv7M0
Mの所長の半数は美味いこと言われ騙され店を持っている。
賃借店舗・折込機・ラッピング機・パソコンソフトなど
リースがある店は大変でしょう。
800円の弁当食べるだけの地区実行委員会費に5千円払う。
それでもまだ夢見てMの所長になる奴いるから不思議だ。
114文責・名無しさん:2010/11/28(日) 01:43:53 ID:Y71allPRO
>>112
休刊日は販売店側が要求して始まった制度だぜ
115文責・名無しさん:2010/11/28(日) 04:48:25 ID:GbxaNemb0
違反の金券ジャブジャブ使い
毎日のように団を受け入れ
電話セールス毎月100買う
そんな怖いもの知らずのМ所長が
埼玉東部に実在する

ところで「押し紙」話題出ないと
本社販売の工作員静かですな?
116文責・名無しさん:2010/11/28(日) 06:02:08 ID:ppp7kgGd0
押し紙とか専業の僕からしたらどうでもいい話ですし
117文責・名無しさん:2010/11/28(日) 06:53:47 ID:NSkuFBoH0
>>113
>それでもまだ夢見てMの所長になる奴いるから不思議だ。

従業員よりはましなんだろ。従業員→手取り25、所長→残り30(月平均)
金額だけなら理解出来る。後は肩書きか
118文責・名無しさん:2010/11/28(日) 08:05:12 ID:DIVW3FU7O
>>117
100%30も残らないよ
他の業界から店主候補募集して
預託金500万を使い切らせる詐欺まがい商法すらやっているからなw
119文責・名無しさん:2010/11/28(日) 08:05:35 ID:SuACtmoe0
さいたまYから埼玉東部Mネタに変わったなw
120文責・名無しさん:2010/11/28(日) 08:22:00 ID:dZZnp11a0
>>117
所長の肩書きなら金借りられる♪
121文責・名無しさん:2010/11/28(日) 09:09:52 ID:OzqqTp8m0
         ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
       ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
      ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
     ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
    ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
     ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
    ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
    ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
      ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
      'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
      ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
        !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙   拡張員を入れれば紙が増えていく
         l゙  ゙ヽ      .・″____,/
        `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l   
         `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°     そんなふうに考えていた時期が
          \   `゙''-,,,、  .,,″       俺にもありました
           `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
             `'‐,,,-''′
122文責・名無しさん:2010/11/28(日) 09:33:10 ID:vjAwp03Y0
>>117>>118
でも店の経費で飲み食いしたり営業車で移動してガス代とか浮いたりするから、まだそのあたりの
サラリーマンより実質可処分所得は多いでしょ?
123文責・名無しさん:2010/11/28(日) 11:48:52 ID:QDVNX4KL0
やばいぞ
決定的「押し紙」の証拠が出てしまった
http://www.youtube.com/watch?v=3ivH70hm9gs&feature=related
124文責・名無しさん:2010/11/28(日) 18:11:48 ID:96inHVMb0
自閉症(発達障害)のうち、知的障害を伴わないタイプをアスペルガー症候群という。
メンタルヘルス板に専用スレがあるから、ここで質問してみるといいよ。
なぜそういう考えになるのか、わかると思う。

アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1287780581/
125文責・名無しさん:2010/11/28(日) 18:29:13 ID:GdUN5/5S0
溝の口
通りから人目につかない場所数ヶ所で新聞屋のバイク何台も止まってた
 
拡材積んだままだったり、昼過ぎなのに朝刊が前カゴに残ってたり
Aのユニ着て集金カバン持ってスロット屋に居たり・・・
126文責・名無しさん:2010/11/28(日) 19:27:35 ID:fTC38dFq0
>>122
収支や源泉なんかは自己申告だから、店員時代の金銭感覚のままで続けられるならいいかもな

所長で有るが為の出費や、見栄や付き合いの出費もデカイから↑は無理だな
127文責・名無しさん:2010/11/28(日) 20:52:21 ID:HhsetDtfO
あすから新勧投入だ
おまえら
朝刊終わったら部屋(宿舎)
チェックするから
油断するなよ
128文責・名無しさん:2010/11/28(日) 20:59:54 ID:Y71allPRO
はあ…やっと仕事終了
129文責・名無しさん:2010/11/28(日) 22:48:29 ID:PzEodEENO
押し紙なんてホント俺ら専業にはどうでもいい。このご時世で安定的に給料がもらえる。さらに稼ぎたければ区域の為、店の為に必死に働き歩合や基本給を上げてもらう事だ。残紙あろうがなかろうが関係ない。
130文責・名無しさん:2010/11/28(日) 22:53:35 ID:NmBi3F1l0
>>115
金券は違反じゃありません。勘違いするな。
金券禁止は A Y Tの協定です。 M S は 不参加
68ルール以上の使いが本来の違反です。
AYの 現金爆カードのほうが 違反だと思います。
131文責・名無しさん:2010/11/28(日) 23:14:29 ID:NmBi3F1l0
客に 金券は禁止されてますっていう言い訳は虚偽です。
あくまで 読朝東の 自主規制であります。
”金券は禁止されてます”という説明は 特商法違反になります。
”金券は自主規制で配れません”が正解です。
132文責・名無しさん:2010/11/28(日) 23:18:17 ID:EzY1XZBB0
>>129、そうだよな。ていうか、この業界の専業じゃ稼げないぞ。
他行こうぜ。
133文責・名無しさん:2010/11/28(日) 23:38:31 ID:Nf0bRdEQ0
爆とか金券とか
3度手間仕事よくやるね
積んでた方が安いよ
134文責・名無しさん:2010/11/29(月) 01:17:19 ID:rlnikhHd0
>>129
うちの会社、日経とってるけど形だけだな。
誰も読まない。

135文責・名無しさん:2010/11/29(月) 02:43:41 ID:duZFm9cDO
パチ屋でASAジャン勘弁してくれよ。
136文責・名無しさん:2010/11/29(月) 04:55:04 ID:rX23Q+q60
Yジャン 夏秋用は長け短く・冬用は長け長すぎ・センス悪すぎ
新聞屋のジャンパーってセンス悪すぎ!働いている連中と合致してる。
コカコーラとか佐川のいいよな?
137文責・名無しさん:2010/11/29(月) 06:06:31 ID:Zafk4khlO
>>135
まだホールならマシ♪
 
浅草は隅田川の
ブルーリバーハウスの連中も
どこからかひろって
着こなしてるから
びびるよ・・・・
  
アサジャン、冬はなかなか
暖かいからな♪
138文責・名無しさん:2010/11/29(月) 07:00:10 ID:0YGjoBx80
どこかで拾ったのか割といいダウンジャケット着てる浮浪者
その脇を五年もののASAジャン着てる俺様が通る
139文責・名無しさん:2010/11/29(月) 07:31:10 ID:PwZ3c8A20
6・8ルールの範囲内でB券使ってますよ(笑)Yです
140文責・名無しさん:2010/11/29(月) 14:08:50 ID:3+fr+G920
宅急便やらされてるけど
手当てついてる奴いるか?

新聞売らねぇーで蕎麦売ってるよ
あほくさ
141文責・名無しさん:2010/11/29(月) 14:23:46 ID:4Kcb4O/+0
新聞屋でB売るって、国際免許か?
142文責・名無しさん:2010/11/29(月) 19:50:19 ID:UsJyQzdH0
久々の月内完納

これでしばらく集金業務からはなれられる
143文責・名無しさん:2010/11/29(月) 22:45:21 ID:VtWzPFVF0
農業どうよ。風で飛ぶww
144文責・名無しさん:2010/11/30(火) 00:26:29 ID:dwrdnXFp0
若いなら転職
145文責・名無しさん:2010/11/30(火) 00:44:41 ID:C2thw8hT0
体売れ! 腸内洗浄忘れるな
大久保ハイジア裏に立ってろ!
146文責・名無しさん:2010/11/30(火) 04:55:48 ID:QZRq+uzk0
いいかげんにしなさい。業界を悪く言うのはやめなさい。
君たちは初心の心を忘れている。
147文責・名無しさん:2010/11/30(火) 06:09:58 ID:70Iv+DYd0
さいたまYネタ、、、、、、
埼玉っていえば、話に聞くのは昨年、局長賞取った松○の販売店かな。
Aにヤリ手の所長が来て客取られてボロボロらしい。
確かあの店、バカ材と団で増やした能無し所長の店で有名だよな。
148文責・名無しさん:2010/11/30(火) 06:15:02 ID:sMpEeWQRO
>>146
なんのための
新聞代金の値上げだったのだ?
従業員の福利厚生のためと
騒いだじゃないか!
1988年〜1994年の
たった数年間で都合、千円も
値上げして
2010年 店員の
住んでる部屋は新聞屋の上、
便所風呂共同で
なにも変わってない・・
さらに賞与カット・・・
財形は釣り文句・・・
うそでうそをうわぬりして
自分らがなにをやったかも
わからないようになってる
でたらめな業界に
つける薬が欲しい
149文責・名無しさん:2010/11/30(火) 09:23:25 ID:0nEOE7yG0
◎パターン1◎
 社会的地位が低い上に過酷な労働である新聞販売店に、低賃金で働く者が現れるはずもなく、
 販売店従業員が高齢な現状と、少子化と併せ自然と人手不足となり、いずれ販売店網は崩壊し、
 新聞社も倒産する。

◎パターン2◎
 折り込みチラシ水増し詐欺が公に知れることとなり、多くの販売店主が有罪・廃業、
 後継者が現れるはずもなく、たとえ社管で店舗を維持したとしても詐欺がバレた以上、
 チラシ収入激減で紙も積めず、紙面広告も売れず、新聞社倒産。
150文責・名無しさん:2010/11/30(火) 12:42:22 ID:PNsxmSfw0
パターン1も2も、起こりうる時期が明記されとらんぞ
2〜3年内に起こるのか、○百年も先なのか。又その根拠も

その時期によっては、消滅の可能性も新聞業界に限った話ではないし
151文責・名無しさん:2010/11/30(火) 12:46:06 ID:89UMm7ELO
最近,Yの拡張団や販売店がヤバい状況にあるって本当?

鍋さんが逝ったら販売店主は反乱を起こすと噂ですが?
152文責・名無しさん:2010/11/30(火) 12:46:50 ID:Q5Hszh260
そうだ!そうだ!
押し紙の証拠を週刊誌へ、ぶち込んでやれぇー!
押し紙の証拠を黒藪へ提供してやれぇー!
巨人の本社は店を踏み潰せても
アリのうちらは踏み潰せないぞ

失う物のない奴の怖さ見せ付けたれぇー!

マイニュースジャパンのコメント欄も効果覿面
本社販売敏感に反応するぜ
153文責・名無しさん:2010/11/30(火) 14:56:43 ID:vAlPyFqz0
押し紙勉強中っすねww
154文責・名無しさん:2010/11/30(火) 15:25:42 ID:55rLoGDvO
オマエらの配達せずに入金だけしている天ぷらもなWWWWWW
155文責・名無しさん:2010/11/30(火) 16:21:46 ID:jcJhqt/hO
集金終わらん…
156文責・名無しさん:2010/11/30(火) 17:18:43 ID:QM1RfaPh0
オナニー終わらん!
157文責・名無しさん:2010/11/30(火) 18:51:16 ID:gsfSoUbbO
納金が終わらん
夜逃げするか…
158文責・名無しさん:2010/11/30(火) 19:54:55 ID:jcJhqt/hO
集金終わった…ノルマ諦めた…
159文責・名無しさん:2010/11/30(火) 20:28:14 ID:7Vwrn9GG0
切れ 切れ 切りまくれ
160文責・名無しさん:2010/11/30(火) 23:21:17 ID:tOLomkD50
押し髪もなにも、新聞宅配ビジネスなんて崩壊しとるがー
161文責・名無しさん:2010/11/30(火) 23:44:04 ID:IEJ4jm4E0
押髪も限界だぉ
あと3年でハゲきってしまうお
162文責・名無しさん:2010/12/01(水) 00:01:04 ID:amAE7IHa0
うちの近所の竃リ下に梱包のまんまのAが毎朝大量に捨てられている
163文責・名無しさん:2010/12/01(水) 00:17:53 ID:IxqAKBjW0
さいたま市Y担当
4000も送らなくていいよ
発証3300だから
捨ててるから
もったいないよー
164文責・名無しさん:2010/12/01(水) 06:27:26 ID:UAYcNr/g0
>>147
専業が隠し読者持ってるから、SHに行くと楽勝な店だろ。
あと、小錦並みのデブなヤツ居るから記憶にあるわwwww

165文責・名無しさん:2010/12/01(水) 11:47:18 ID:X3dNrMcH0
>>162
平塚市?
166文責・名無しさん:2010/12/01(水) 12:53:10 ID:Rhg6coVm0
○上の事か!
167文責・名無しさん:2010/12/01(水) 16:12:08 ID:Xhu4AcWN0
担当訪店だぉ
専業にはボーナス80万
バイトに10万支給するらしいよ

んなわけないか!悲しいぉー
オナニー見たい奴、いる?
一回5万でどう?オプションあり
168文責・名無しさん:2010/12/01(水) 16:49:00 ID:xboBTb7cO
>>167
まず第一に性別からだ!
169文責・名無しさん:2010/12/01(水) 22:06:33 ID:twLkj9BT0
>>168
釜ですが?聖水つけるよ
170文責・名無しさん:2010/12/01(水) 23:57:57 ID:uZz80c3y0
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < しつもん怒羅衛門。  
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ  
   ミ.    `i,                         , `'' /   
   ゙).    `i,                           .,ノ  λ   
    \    },     ′               .  /   | | 
     . \  \                   .  ,/     ∪
       (¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^^^r'′      
      /~~~~~~~~i¬冖'''''7′   ∨¬ーーz─-―「\      
     /     _ノ     厂¨丁¨¨フ    .ミ、    ゙\    

171文責・名無しさん:2010/12/02(木) 00:46:50 ID:YpBxxj/w0
>>161
うまいこと言うね。
久々に 大笑い・・・
172文責・名無しさん:2010/12/02(木) 04:32:16 ID:90fZECk5O
新聞配達の正社員をしようと思ってるのですが皆さんはどんな媒体で応募したのですか?
173文責・名無しさん:2010/12/02(木) 05:26:16 ID:hySIR7L80
>>172
女装子体験報告待ち合わせ掲示板に
新聞所長が募集たくさん出してるよ!
面接場所は映画館でしたよ。
174文責・名無しさん:2010/12/02(木) 06:42:53 ID:aMrEyVA3O
いよいよ終焉の時を向かえる。
175文責・名無しさん:2010/12/02(木) 07:27:36 ID:+41/Yh710
ついにくるか
176文責・名無しさん:2010/12/02(木) 17:08:35 ID:K16TCjB50
未経験者に拘り過ぎる為、弱体化してる現実。

一部への執念!もはや懐かしい響きだね。

Y担当が平気で紙切ってますから、店もヌクヌク状態。
専業6人も増やして紙減り続けてる店。さいたま市Y
177文責・名無しさん:2010/12/02(木) 18:03:10 ID:Omru8imc0
この不況で中々職見つからないのに立派な店じゃないか
178文責・名無しさん:2010/12/02(木) 22:45:31 ID:/gMPcxC80
飛び込み系、オール電化、シロアリ、不動産、プロパンガス、リフォーム等は大歓迎。

179文責・名無しさん:2010/12/03(金) 00:03:20 ID:Om8mRYhp0
【たかるな!担当員|三平宿 (新聞配達業界再建支援)】

新聞配達の世界でお悩みの方一緒に考えませんか?新聞配達の現役を引退し、一歩離れたところから新聞配達界を見、配達業界に考えを提供していきたい。

ttp://ameblo.jp/sanpeiz/
180文責・名無しさん:2010/12/03(金) 00:33:52 ID:iuQ51UpG0
新聞配達・専業になるため
どうしても邪魔になるもの。
社会的プライド

カブに新聞・洗剤乗っけて走る
底辺の店長・主任から怒鳴られる

所長・店長・主任が仲良しクラブの店は止めときましょう。
181文責・名無しさん:2010/12/03(金) 07:09:50 ID:D8ulDKcRO
うわぁぁぁぁ・・・
明日の配達、休みでよかったぁ〜〜〜
チラシ4回戦分も 既に来てやがる( ̄▽ ̄;)
182文責・名無しさん:2010/12/03(金) 14:20:56 ID:7QbciLFR0
分厚いくらいはいいけど、今朝の豪雨に休みで良かった〜。夕刊は雨上がったし
183文責・名無しさん:2010/12/03(金) 14:51:52 ID:HIYiUuFy0
んでM?は年越せるの?????
184文責・名無しさん:2010/12/03(金) 16:26:39 ID:n561cMEX0
>>183
五里霧中М店 金券売りに行く店主
まぁ少し納金足りない店は同支部の有力店主から借り入れしてるだろ?
そして担当に情報が漏れてグレーゾーン突入
185文責・名無しさん:2010/12/03(金) 17:59:30 ID:LexzV4HoO
>>184
販売店よりも本社が問題でそ?
一等地の社有店舗を廃店して配達預けまくり即売って現金化
末期症状だがね
186文責・名無しさん:2010/12/03(金) 19:00:34 ID:t/BKpYiz0
>>176
未経験者にこだわるのか・・
新聞屋菌をせっせとばらまいてるとはとんでも無い店主だな
187文責・名無しさん:2010/12/03(金) 19:42:54 ID:mEPzD20H0
Mの場合 必要費用分担金A・Bと消費税積立があり
年5回積立と分担金が戻る(納金が安くなる)月がある。
これは店員の賞与・折込少月の穴埋め・消費税に当てられる通常。
しかし賞与なんて、ここ2年出してない店がほとんど。
毎年開催されてた温泉一泊社員大会もなくなった・・・
М会で糞社会保険労務士雇うから社会保険・厚生年金の店負担で経営圧迫。
Mで福利厚生なんてしてたら大変だよ。     東武伊勢崎線М
188文責・名無しさん:2010/12/03(金) 22:30:36 ID:/pBfAZkLO
配達よりもビーチクの方が好き。営業よりもビーチクの方が好き。体裁よりもビーチクの方が好き。
189文責・名無しさん:2010/12/04(土) 00:56:47 ID:1khb7Cc40
それは
白髭の
爺だろ?
190文責・名無しさん:2010/12/04(土) 01:03:10 ID:cQVwKvMlO
時間だ♪
おきれ・・やろうども・・・

   ___
  /ヽ ノ\ 
 /-(●-●)-、
(  (_人_) )
 >  `⌒′<
(_つ   _つ
191文責・名無しさん:2010/12/04(土) 03:05:24 ID:1ZanMRll0
最近、新聞紙のチラシに適正価格での取引のお願いが見られた。
それも、新聞社のそれぞれの販売店一同と書いてあった。
これは、完全に談合状態。でも朝日新聞は、一年間無料で後の3年は料金、
読売新聞は、3ヶ月無料で残りは有料。再販制度維持の為の本社からの
通達?
192文責・名無しさん:2010/12/04(土) 04:08:23 ID:1khb7Cc40
どうしたんだY
押し紙切りが進んでるが?
193文責・名無しさん:2010/12/04(土) 11:05:54 ID:d0jFl4TAO
>>192
押し紙をファミレスへの無料配布に
切り替えているだけだなw
金払って読む読者(オリコミチラシの必要な読者)はどんどん減るな
194文責・名無しさん:2010/12/04(土) 14:00:14 ID:/1T1iVjw0
>>192
もう俺は部外者なんで良く分からんが、『無理な納入の押し付け減らします』の次に来るのは
 『よって増紙に関わる協力金の類も減額や廃止といたします』
 『一部あたりの納入単価を値上げします』
とかじゃないの?

従業員への福利厚生の類もこれからは販売店各自でやってくれなんてなったら経営の素人が
所長をやっているところが多いから、ボーナスや退職金が出なかったりする店続出だろうね
195文責・名無しさん:2010/12/04(土) 14:14:10 ID:eiswXTCq0
折込業者のHPで確認した!
知ってる限りの店の基本部数
紙代が安くなるから4000に拘ってた店も
3300やら3600やらに修正されてるぞ。
大新聞社Yの話だから驚きだ。
196文責・名無しさん:2010/12/04(土) 20:22:47 ID:TueUuVay0
臨配って今の相場でいくらくらい?
197文責・名無しさん:2010/12/04(土) 20:26:24 ID:ggbJ9RbX0
臨配スレに飛べアホ
198文責・名無しさん:2010/12/04(土) 22:36:42 ID:0UqJP0qiO
実配4000に対して取り紙4800


南浦和Y第@ねw
199文責・名無しさん:2010/12/04(土) 22:38:08 ID:0UqJP0qiO
あっ昔の話ね

引き継いだ時のw
200文責・名無しさん:2010/12/05(日) 04:49:35 ID:Ahd6u9d30
あちこちの店300部押し紙切ってるが
自ら詐欺罪立証してるの? さいたま市Y
201文責・名無しさん:2010/12/05(日) 06:37:32 ID:71tt+562O
そういえばYの南浦和で天ぷらしまくって証券500枚ためた伝説の専業がいるってこのスレに書いてあったなw
202文責・名無しさん:2010/12/05(日) 12:41:40 ID:AkX4QynO0
そこまで店、気づかないのか?
203文責・名無しさん:2010/12/05(日) 12:49:05 ID:K3NbmDyR0
>>200
新聞社に入る紙面広告の広告料は実配の減少に伴ってガンガン減っているのに、
販売店が架空部数を上乗せして、ほぼ現状維持の部数を報告しているから、
適正な額で補助金を出せなくなってるからメスを入れてるだけだろ。
このままいけば5年後には販売店の数が3〜5割減っているかもしれないな。
204文責・名無しさん:2010/12/05(日) 17:36:09 ID:v1gdnhY+0

紙面広告の相場が下がりましたのでね。
社が実配部数を公表するわけありませんから、と言うより永遠に公表できませんよね。

発行本社〜折込業者〜販売店の、組織ぐるみの広告料水増し請求詐欺がバレますのでね。
205文責・名無しさん:2010/12/05(日) 23:57:51 ID:K3NbmDyR0
新聞社は販売店の発注は規約通りに不正の無い適正な部数という建前だから、
わざわざ実配部数の調査をしないし、不正が表に出れば店主を切り捨てるだけ。
ノルマと大差があると真っ先に改廃候補になるのに、
実配の数字を販売局の上層部に知られるってどんなマヌケ店主なんだよ。
206文責・名無しさん:2010/12/06(月) 00:11:07 ID:V/dFH8bD0
さいたま市Yは1店舗300部程度切ってるが他はどうよ?
(大店は切られていない不思議)

フ○折込HPのエリアと部数参考で見てみればわかるよ。
207文責・名無しさん:2010/12/06(月) 07:19:35 ID:KAqW8s8b0
ウィキリークスに押髪が流出
208文責・名無しさん:2010/12/06(月) 12:53:52 ID:aGXGrkrNO
内覧会Aにボロ負けでした。

209文責・名無しさん:2010/12/06(月) 14:24:57 ID:Gh81xjoi0
内覧会では遅いわ
210文責・名無しさん:2010/12/06(月) 17:28:32 ID:LlCQGkww0
ハロー!プッシュ!プッシュ!ペーパー! ノン・ノン・ノン
ワタシー アメリカノ シンブンヤ!ハロー
アメリカモー オシカミ ビックアルネー! オーマイ・ゴット
サンキュ!
211文責・名無しさん:2010/12/06(月) 18:19:09 ID:OIP7IIU00
この業界あと10年持つでしょうか
212文責・名無しさん:2010/12/06(月) 20:18:46 ID:K0V/YJuK0
臨配って今の相場でいくらくらい?
213文責・名無しさん:2010/12/06(月) 22:48:31 ID:+XomCxfd0
時給800円
214文責・名無しさん:2010/12/06(月) 22:59:39 ID:GZRWvzS10
>>211 持つよ! すべて弱い部位が食い物にされて(俺たち)
福利厚生や給料相場は悪くなる一方

店は300部減ったら専業一人切れば良いだけの話(簡単)
少しカード打てて配達早かろうが所長たちは屁とも思ってません。
215文責・名無しさん:2010/12/06(月) 23:09:42 ID:J2E5mpn10
早く新聞を合配にしてください。
営業というレベルじゃない新聞屋のイカれた拡張を禁止してください。
素直に今までの過ちをさらけ出して新しいスタートを切ってください。
新聞屋の偉い人たち、あなたたちの実力って幻想なんですよ。
216文責・名無しさん:2010/12/06(月) 23:43:02 ID:rPMdd0/+0
>>214
その通りだな。部数減ったら
賤業 徐々にクビにするだけだよな。
なぜ こんなことに 今まで気がつかなかったんだろう。
賤業側の論理で 物事を考えててはいかんですな。
217文責・名無しさん:2010/12/06(月) 23:45:06 ID:07kb0gGx0
今月Yのさいたまで紙切れたのは、上に書いてある店と武蔵○和○部だね。
合わせて500も切っていないようなので、切りきれているわけではないようだ。
1月に切れないお店は、11月まで切るチャンスはほとんど無いよね。

218文責・名無しさん:2010/12/07(火) 00:40:21 ID:Av6J3bSt0
つまり担当が自分の連れてきた所長には甘く
前担当が造った所長には厳しくしてるね
219文責・名無しさん:2010/12/07(火) 01:28:10 ID:3DyY6Tfw0
賤業

>>216
部数が徐々に減るのは時代の流れだろ

同じ底辺でも
新聞屋=スーパー斜陽

警備=ライジングサン

タクシー=沈まぬ太陽

これくらい違う。
220文責・名無しさん:2010/12/07(火) 02:36:22 ID:va5KYKeE0
>>208
プラウド?
221文責・名無しさん:2010/12/07(火) 04:58:42 ID:9v82o3i60
1・2ヶ月で300から500部
紙切るって「詐欺をしてました」と認めてるよね。

広告主よ 今がチャンスだよ 裏帳簿まだできてねぇーよ
222文責・名無しさん:2010/12/07(火) 05:27:41 ID:1AEuNy1V0
>>216、部数が減れば人の首が切られる。自動車だって売れなきゃ工場で働く
派遣社員が首切られる。首切られない方法は、全員が減った売り上げ分給料下げる
ことじゃないのか?
>>214、少しカード打てて配達早かろうが所長たちは屁とも思ってません。
ってあるけど、カード打てても配達早かろうとどうでもいいんじゃない?
経営が厳しいのだから安い給料で働いてくれる人間が優先されるだろうね。
カード打てても売り上げ上げられなければ意味がない。固定をカードにする
なんて誰でもできるしな。縛りとか先起こしなんて誰でもできるだろ?
新勧とか止まって1年以上の起こしができなければ価値がないと思うよ。
先起こしを翌月の定数日以降に出して起こしにする馬鹿も未だにいるし、、、。
所長もそういうところにメスを入れてほしい。まぁ、所長も売り上げ減らして
俺たちの中の誰かを一人ずつ首切る悪役なんて本心ではやりたくないんだろうけど。
223文責・名無しさん:2010/12/07(火) 06:11:11 ID:9v82o3i60
>>222
まずは君から切るかな

見ざる言わざる聞かざるが一番
224文責・名無しさん:2010/12/07(火) 07:03:29 ID:VIsVVSry0
>>209
内覧会前にどう仕掛ければいいの?教えてくだしゃい
225文責・名無しさん:2010/12/07(火) 07:17:35 ID:S3VPesKz0
新聞なんかとりたい奴はとっくにとってるての。
いらない奴に無理に契約させたって金がとれねーよ。
景気がいいときは皆金あるから「しょーがねーな」と払ってくれたけど、今じゃギャンブルだ。
そんな景気がいいときにあやかって成績あげて所長になった奴らが昔の感覚で評価しやがる。
自分は絶対に今現場にでようとしない、現実を見たくない御様子で。
てんぷら、爆材ばかりで最終的に飛ぶような奴らばかりに金を投資して、しっかり顧客の信頼を作って縛りを増やしている奴らを全く評価しないクズ企業。
もうマジで独自の価値観でやるのやめてくれ、従業員を利用して金ひっぱるのやめてくれ。
千葉南部Aの専業より。
226文責・名無しさん:2010/12/07(火) 07:49:12 ID:1E/Ek+xP0
>>225
まったくもって同じ。
禿同×100
227文責・名無しさん:2010/12/07(火) 07:50:35 ID:QZ5VSSf00
この業界に未来ってあるの?

今時、新聞なんてゴミにしかならないと思うけど
228文責・名無しさん:2010/12/07(火) 08:25:45 ID:GtfBjn/YO
業界の展望なんて聞くまでもないだろう
みんなまとめて地獄行きだよw
229名無し:2010/12/07(火) 09:52:26 ID:H+S4iYCm0
新聞の購読者は16%減っている。しかし、読売は1千万部から840万部にはなっていない。
http://blog.livedoor.jp/sanyouosigami/archives/65494990.html
230文責・名無しさん:2010/12/07(火) 11:24:35 ID:QZ5VSSf00
部数の減った原因が営業努力が不足だってw

ゴミにしかならないものを
景品や金で釣って契約する営業頑張れよ、おまいら
231文責・名無しさん:2010/12/07(火) 12:11:18 ID:+j+08j1g0
>>224
きんしょうかい
232文責・名無しさん:2010/12/07(火) 12:16:21 ID:ML9vftfl0
おかしいなぁー?
俺の知ってる店は
2年前・4600
1年前・4000
現在・・3400 と定数報告

実配は200減なのに
取紙は1100減
233文責・名無しさん:2010/12/07(火) 13:58:13 ID:QOipZrWA0
元々の基数を900もサバ読んでたんだな

最近自由増減に近い店増えて来たぞ。特にA
234文責・名無しさん:2010/12/07(火) 17:05:59 ID:c3ZZ4u5O0
うちの親父、新聞の勧誘が来ても、

「ああ?そんなゴミいらねえよ。断る。さいなら(ガチャッ)」
「ああ?売れねえならテメエで買えや、ボケが(ガチャッ)」

って感じでいつも3秒くらいで切ってるけど、不思議とモメたことないんだよな。
営業する側にとっても、3秒で断られた方が時間をロスしなくて都合がいいんだろうなw
235文責・名無しさん:2010/12/07(火) 17:07:50 ID:1E/Ek+xP0

親子そろって育ちの悪い方なんですね。
わかります。
236文責・名無しさん:2010/12/07(火) 17:09:49 ID:c3ZZ4u5O0
でも、何十分も粘って取ってもらえないよりは、さっさと断られた方がお互い好都合だろ。
237文責・名無しさん:2010/12/07(火) 17:34:50 ID:jojR2EQa0
専業のみなさん
カードは売り物ですよ
お忘れなく

所長のみなさん
カードは買い物ですよ
領収書発行お忘れなきように
238文責・名無しさん:2010/12/07(火) 18:39:25 ID:P/lPgRoZ0
現金の流れからすると、領収証の発行は逆じゃね?
239文責・名無しさん:2010/12/07(火) 19:27:22 ID:ejCvKsuJ0
>>237
こいつアホ専業www
240文責・名無しさん:2010/12/07(火) 22:31:31 ID:8nehBN0t0
>>237
拡材を従業員に売っている(強制的に買わせている)
新聞店は領収書の発行が必要なのかな
241文責・名無しさん:2010/12/07(火) 23:02:14 ID:3DyY6Tfw0
賤業=虐げられた人々。

こんな将来性のない、カスみたいな仕事であっても、しがみつかざるをえない人々。

そこに目を付け、搾取しまくるハイエナたち。

ドストエフスキー顔負けの世界が、現代日本に、ある。
242文責・名無しさん:2010/12/07(火) 23:43:44 ID:GcsE5QS60
権力と金だけコントロールして激飛ばしている上司連中はもういちど訓練生として現場まわれや。
自分達が時代の価値観にあやかってただけの偽者だと痛感してくれ。
今の従業員達と同じ評価設定で自分等もやってみい、それが新聞屋の本当のクリーン化でしょ。
243文責・名無しさん:2010/12/07(火) 23:51:50 ID:ka8Om8es0
>>231さま
ありがd
きんしょうかい開催の情報入手は本社の仕事でしょうか?
244文責・名無しさん:2010/12/07(火) 23:52:58 ID:uiO2Be2OO
店の為に必死で働く。現場で必死になって働く。店長主任クラスなら尚更だよ。腕組みして偉そうにしてたらその店は誰もついて来ない。
245文責・名無しさん:2010/12/08(水) 00:33:52 ID:dVhUv+EO0
必死になるとか頑張るって一般社会では当たり前だそうだ。
それを表に出さない人間がその道のプロと呼ばれているそうだ。
246文責・名無しさん:2010/12/08(水) 00:39:00 ID:O3oSvvcq0
うちの店長は持ち込んだノートパソコンで動画ばっか見てるぜ
店に戻ってもこっちを見ようともしないw
247文責・名無しさん:2010/12/08(水) 00:41:02 ID:AMKrbY090
まちがっても
奥さんたちの乳や穴は触るなよ
奥さんたちの新聞屋に対する笑顔は侮辱半分だからな
248文責・名無しさん:2010/12/08(水) 00:53:30 ID:8BX1gjg00
>>245
それは高い評価・正しい評価をしている世界でのお話ですよ。
249文責・名無しさん:2010/12/08(水) 01:02:04 ID:uv7jeAYl0
>>241
>>242
>>244、これらを総合すると、高度経済成長とかバブルとか経験してきたから
今が苦痛に感じるんだと思うよ。昔は脱サラすれば、誰でも月100万円稼げた
時代があったけど、店長主任クラスが偉そうにしていたら、昔なら人はドンドン
店を辞めていた。今は、店長主任が腕組んで偉そうに激飛ばしても誰も店を辞めない。
それだけ、社会構造が変化しているんだよ。新聞屋に限らず他の業界はもっと
条件が悪いだろ?俺たちが勝ち組になるには、店長クラスの人間になるか、それとも
自分で何かするしかないだろ?簡単に言えば俺たち専業は奴隷。サラリーマンも同じ。
専業でこき使われるなら、バイトになって自分の自由時間増やしたほうがいいぞ。
250文責・名無しさん:2010/12/08(水) 01:12:02 ID:uv7jeAYl0
>>248、それを言うなら全ての業界は正しい評価をしているぞ。
良く考えろよ。仕事上での俺たちの評価は上司がする。
所長が「おまえ主任やってくれ。」と言うことがある。それは評価している
ということだろう。あなたの理論で言えば、全ての業界が高い評価をしていない。
そして全ての業界が正しい評価をしていない。
「自分の人生は他人が決める。」この言葉知っているか?自分で自分を評価する
のでなく、他人が評価して自分の仕事における出世や人生が決まるんだよ。
251文責・名無しさん:2010/12/08(水) 03:57:56 ID:tb0R8mVU0
折込や拡材読者が多い(多かった)面倒見の悪い所長(能無し二代目)
これに当てはまる店で専業やってるヤツは、早めに転職した方がいいぞ。

当てはまる俺はYの専業だが、
一年前の同時期より10万下がったww


252文責・名無しさん:2010/12/08(水) 05:40:20 ID:TU9EzUOs0
新聞屋の次考えても新聞屋が底辺過ぎて難しいな。
やはり犬・猫・新聞屋って本当だな。
253文責・名無しさん:2010/12/08(水) 06:48:52 ID:Sh3qI9oK0
なんだかんだ言っても、元専業(現会社員)が小遣い稼ぎに店に出入りしてる
手っ取り早いイメージが有るのか、現金商売だから魅力有るのか・・・

今どきフレックスで日払い○万円〜になる仕事なんてないよな
254文責・名無しさん:2010/12/08(水) 09:27:14 ID:mWciDih40
今の新聞業界を擁護する奴は仕事しない上層部の連中だろwww
255文責・名無しさん:2010/12/08(水) 11:56:59 ID:a9gkgj9MO
本社上層のお偉方は周りに合わせるだけで積極的に擁護なんてしないだろ
お先真っ暗な新聞の責任なんか誰も取りたくないから目立たないようにする
彼らが望むのは自分らの身分の保証だけだから紙が駄目なら切るだけで下っ端の事なんて
想像すらしたこと無いだろうよw
擁護してるのは団長とかその辺りじゃないのw
256文責・名無しさん:2010/12/08(水) 14:48:45 ID:ZLRo7ggG0
大宮の朝日ネットコーポレーションて良い店ですか?
257文責・名無しさん:2010/12/08(水) 16:08:37 ID:f6UIeNpu0
埼玉のAで働くならS販売が良いよ
男を磨けるぜ
258文責・名無しさん:2010/12/08(水) 17:21:01 ID:8BX1gjg00

我々は日々コツコツと準備してゆくだけ。

折込チラシ水増し請求詐欺
労働基準法違反
発行部数と実配部数の違いについて 


       ☆いつまでも あると思うな 社とお店☆
259文責・名無しさん:2010/12/08(水) 18:42:46 ID:Nezdch0r0


☆まあ、配達員も共犯なんですけどね。☆
260文責・名無しさん:2010/12/08(水) 19:57:17 ID:8BX1gjg00
>>259
共犯にはなりませんね。

従業員は店主から「余ったチラシは返品している」と聞かされてますのでね。
261文責・名無しさん:2010/12/08(水) 21:15:10 ID:UqG3JMNI0
元日用のチラシ折り込みが終わったら
兼所長自宅のポストに退職届を投函してサヨナラする
262文責・名無しさん:2010/12/08(水) 22:10:54 ID:SmIO2JFa0
やべー
263文責・名無しさん:2010/12/08(水) 23:10:31 ID:Nezdch0r0
>>260
「余ったチラシは返品している」と聞かされていながら 

 騙されたふりをして その店で働いてるわけですね。 
264文責・名無しさん:2010/12/08(水) 23:52:21 ID:SmIO2JFa0
やべー
265文責・名無しさん:2010/12/09(木) 00:30:25 ID:FCiHmjep0
そういや、朝の通勤ラッシュで新聞読んでる人激減したなア…

266文責・名無しさん:2010/12/09(木) 01:30:03 ID:RyEFRW5b0
iphoneで産経もろ新聞のまま無料で読めるが
何の意図があってやっているのだ?


267文責・名無しさん:2010/12/09(木) 03:15:50 ID:GQ+Eq6Z70
うちの店、改廃になんねーかなw
268文責・名無しさん:2010/12/09(木) 05:48:24 ID:0Cw323eq0
ボーナスもらったらサヨナラ。
Yの退職金って、辞めてからどの位で支給になる?
269文責・名無しさん:2010/12/09(木) 06:10:09 ID:9HgLI71A0
6年くらい
270文責・名無しさん:2010/12/09(木) 07:12:32 ID:hS4hXUzB0
円満退社なら別だが、辞め方によってはブン取る位の知恵と覚悟が必要。支給なんて甘いもんじゃない
271文責・名無しさん:2010/12/09(木) 07:16:02 ID:tcIUB1dK0
俺なんか辞めるとき白紙に名前と印鑑押せって言われたよ
おそらく委任状偽造して、退職金を横領するつもりだったんだろうね。
無論断ったから退職金は俺の銀行口座に振り込まれたけど、たいした金額じゃなかったぜぃ
272文責・名無しさん:2010/12/09(木) 07:22:23 ID:cwCciRvu0

                                   大 
    )     __      r(    ,、_         / 好  ほ
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. き  ん
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. な  と
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  ん  は
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  だ  所
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_  ろ  長
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.,が、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\



273文責・名無しさん:2010/12/09(木) 07:57:54 ID:u+V69G5tO
>>268
情開に直談判すればよろし
274文責・名無しさん:2010/12/09(木) 14:33:02 ID:m6Nov7GjO
さてと…天ぷらアピールする気もないし、年明けに辞めるかな。まともにやってきて給料も評価も上がらんしな。
275文責・名無しさん:2010/12/09(木) 14:42:41 ID:ai9xRhUXO
押し紙よりオマエらの天ぷらの部数の方が多い。
ちゃんと入金しろよ。
276文責・名無しさん:2010/12/09(木) 16:36:13 ID:m6Nov7GjO
おれは天ぷらは0だよ。上にアピールしてるヤツはきっちりしょってるがな。値引きしてるヤツもいるし…
277文責・名無しさん:2010/12/09(木) 16:47:18 ID:enWrQkKo0
新聞配達員って
ニヤニヤしてる人
涎垂らしてる人
奇声発してる人
多いけど なんで?
278文責・名無しさん:2010/12/09(木) 17:36:43 ID:chfpd6+D0
辞める辞める言うてるが次の仕事有るのか?今以上の収入で肉体的にも楽で
新聞屋上がりで入れて楽なとこなら、とっくに詰まっとるやろ

資格有ろうが高学歴だろうが、好条件な職に有り付けん奴なんて既にイッパイ居るからな
今うちにそんな奴居るぞ。某国立の法学出て司法資格付きで、配達/集金/セールスしとる
曰く、他の肉体労働より(将来にプラスとなる)新たな発見や何かのきっかけが見つかりそうだとよ
おまけに健康的で精神面も鍛えられる、とも。同じ人間でも発想や造りが違うわ
279文責・名無しさん:2010/12/09(木) 17:55:57 ID:E/LPEq2/0
隙を見せない油断ならない奴だね
280文責・名無しさん:2010/12/09(木) 18:08:12 ID:ai9xRhUXO
>>278
この期に及んで
「楽で高収入」

偉そうな割には
「高学歴者の受け売り」
あ、社の方は帰宅時間でしたね すみません。
281文責・名無しさん:2010/12/09(木) 19:25:44 ID:DWQ0hsG80
相変わらず下らない揚げ足ばっかと取ってんな
そんなんじゃお前の周りに誰も寄って来ないだろ
282文責・名無しさん:2010/12/09(木) 19:44:35 ID:xPi5qjC00
>>280、278は本社のにんげんじゃないだろ?俺的には精神的に楽だと思うよ。
こんなに楽して稼げる業界がないから、居座るんだろ?
283文責・名無しさん:2010/12/09(木) 20:24:41 ID:1dRV5kNR0

☆いつまでも あると思うな 社とお店☆

あわてる必要はないが、しっかり次を考えておきませんとね。

284文責・名無しさん:2010/12/09(木) 21:08:03 ID:HPuioahF0
ボーナスの話題出ませんが?
明日は会社員ボーナスだぞ!
285文責・名無しさん:2010/12/09(木) 21:54:25 ID:jqh5eseVO
ウチも明日は給料日&ボーナス支給日&忘年会♪
286文責・名無しさん:2010/12/09(木) 22:01:39 ID:m6Nov7GjO
ボーナスなんとか出そうだわ…ちなみに今帰りっす
287文責・名無しさん:2010/12/09(木) 22:38:05 ID:jqh5eseVO
お疲れ様
288文責・名無しさん:2010/12/09(木) 23:22:02 ID:PPZoqny00
某ASAを辞めて1年
多少の貯え、退職金、積立金、失業保険を使い切ったら次の職を探そうと思い毎日スロ屋通い
哲也ばっか打ってたら1年で370万勝ったwww
289文責・名無しさん:2010/12/09(木) 23:37:56 ID:8vXwr66h0

我々は日々コソコソっと夜逃げの準備してゆくだけ。

折込チラシの代金横領
刑法違反
発証枚数と実配部数の違いについて 


       ☆いつまでも あると思うな 甘い店☆

290文責・名無しさん:2010/12/10(金) 00:42:30 ID:NiBxrwfx0
>>289、そんなことはどうでもいいのだ。俺たちが知りたいのは、どこへ逃げるの?
どこで食いぶちを探すの?この業界からどうやって逃げるの?
291文責・名無しさん:2010/12/10(金) 00:56:44 ID:v2q7A60b0
副業を本業に変えるだけ
292文責・名無しさん:2010/12/10(金) 00:58:55 ID:n5MpbeYb0

我々が辞めたら困るから辞めないで、と言っているわけだ。

良い子にしていてくれ、と言っているわけだ。>>289は。ニクイねえ
293文責・名無しさん:2010/12/10(金) 04:31:28 ID:ZGtr0BY90
かなり影響あったらしい
さい○ま市Y
294文責・名無しさん:2010/12/10(金) 06:31:51 ID:C68YA4Y90


     /⌒ヽ   ←某国立の法学出司法資格付き
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く           ∧_∧
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ( ;´Д`) (オイ、なんか恐ぇのがいるぞ)
||\\                \  /    ヽ.  
||  \\                 / .|   | |
.    \∧_∧            (⌒\|__./ ./
     ( ´,_・・`)すげー能書き垂れ   \    ∧_∧ 
.    _/   ヽ                 \  (     )関わらない方がいいよ・・・


295文責・名無しさん:2010/12/10(金) 07:59:58 ID:MBRB0jYQ0
>>282
本人が言うところの精神面とは、配達なんかの責任感だと思う

うちの店は指定の休みや事前連絡で休暇は取れるけど、体調不良なんかでも当日は絶対休めないから
何が起ころうとも絶対に配達しなくてはいけない、と言う重圧を跳ねのける気力を養えるらしい。大げさだけど
296文責・名無しさん:2010/12/10(金) 17:10:35 ID:mUkeMSv/0
明日、土曜日チラシ思ったより少ない(残念)
ボーナスと重なるから80枚は来るかなと予想が・・・
52枚 ちなみにYだが
297文責・名無しさん:2010/12/10(金) 19:39:33 ID:jngXljsBO
今日,ボーナス支給日でした。夏よりアップしていたのがビックリした。因みにAです
298文責・名無しさん:2010/12/10(金) 21:14:05 ID:NiBxrwfx0
>>297、同じAでもうちは1年半前の夏からボーナスはゼロです。
299コリス@優子 ◆KNnR/ob96E :2010/12/10(金) 21:15:13 ID:10J9OqLAO
テスト
300文責・名無しさん:2010/12/10(金) 21:21:53 ID:q9XI9n8x0
都内Aだけど同じく今日貰った
去年同様30万だった
貰えない店とか大変そうだな
301文責・名無しさん:2010/12/10(金) 22:21:35 ID:v/BLnFbt0
所長の器の違いだけだろ
プライドのねぇ糞所長は1万円も出さない
経営が下手糞だからボーナス出せない
302文責・名無しさん:2010/12/10(金) 23:16:29 ID:UuLUyvWaO
じゃあ、ウチは クソ所長だな。
まぁ たしかに二代目の外ヅラだし。
303文責・名無しさん:2010/12/10(金) 23:53:44 ID:U6DRvfmH0
外ヅラ なら まだいい
うちの所長は ほんものの ヅラ
○○ネイチャーに相当 金使ってます。そのせいで ボーナスすくない。
304文責・名無しさん:2010/12/11(土) 00:14:30 ID:GyZYBquh0
この人が所長になってから十数年ボーナスらしいボーナスなんてありません。
どんなに売上げがあっても所長的ボーナスは3万、5万らしい、これがボーナスですか?
自分が呼んだ糞コンサルトのオヤジに変な知識身につけさせられて、今じゃ3万5万も全く出さなくなりました。
千葉のAだす。
305文責・名無しさん:2010/12/11(土) 00:53:01 ID:lvQIHPLz0
東武伊勢崎線Мだが
糞社会保険労務士顧問でいるから我々労働者の弱点をついてくる。
一度所長と糞労務士の会話を聞いてしまった
「あなたは経営者です。従業員の立場で物事考えてはなりません。
 従業員の意見で動いてはいけません。従業員は2年に一度入れ替え
 てください。」
かなり厳しく所長が指導されてた。その度、所長が変化してゆくのだ。
306文責・名無しさん:2010/12/11(土) 02:17:07 ID:T5onjRF30
>>304
石崎って言えよ。
307文責・名無しさん:2010/12/11(土) 07:17:40 ID:tA5K/OS70
器の違いも確かにあるが、それだけじゃないのも事実
地域性や経営状況、対抗店との勢力図なんかも影響するし

まあ今の世間を見渡せば、新聞屋レベルの規模でボーナスと言える程の額出るのは恵まれてると思うぞ
308文責・名無しさん:2010/12/11(土) 07:22:18 ID:5LMnWVGl0
ところで、お前らこの業界が潰れたらどうすんの?
309文責・名無しさん:2010/12/11(土) 08:13:16 ID:lGyrvDHd0

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    結局>>304-305の所長のやった事は 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >    コンサルタントのオヤジだけを儲けさせたに過ぎない 
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
310文責・名無しさん:2010/12/11(土) 08:27:09 ID:n/OehM2y0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   新聞販売店は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
311文責・名無しさん:2010/12/11(土) 08:44:12 ID:NYhE0+Mz0

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

312文責・名無しさん:2010/12/11(土) 10:13:04 ID:3P+1pw3Q0
東○山にあるAだが、ボーナスなんぞ去年から無い
入社時の説明では賞与ありとほざいてたのに、支給日が近くなると話題はなくなる。
店長も知らんぷり。聞こうものならいきなりキレられる
俺は赤字食ってもお前らを使ってやってるんだ。と
ボランティアなんだとのたまう

そんな事いってるが外車を3台も乗りまわし、遊んでばっかりだ
ニートの息子にも買い与え、働きもしないで毎日遊び呆けてやがる
それで赤字ですか?
払うもん払えよゴラァ

今年はもっと稼げるシステム作りとかでwwww
ボーナスは毎月分割で1〜2万づつ出ることになった
しかし基本給が3万下がっていた・・・・・・
これって詐欺ですか
313文責・名無しさん:2010/12/11(土) 10:27:32 ID:NYhE0+Mz0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか>>312
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  ボーナスの支払いは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
      東○山 A新聞所長
314文責・名無しさん:2010/12/11(土) 10:27:54 ID:3bUCd4Ee0
>>312、ボーナスっていうのは会社の業績によって支払われるもの。
俺たちが頑張ったとか頑張らないは関係ないのだ。大手企業でも毎年300万円
ボーナスをもらっていたのにある年に突然ゼロになるのはザラにある。
これだけ景気が悪いのだから、毎月分割で払ってくれるほうがありがたい。
ボーナスもらってから飛ぶ人間が多いことを考えると、いつ店を辞めても損の
ないような状態が一番いい。基本給が3万円下がる程度だったら、まだいいんじゃない?
10万円以上基本給が下がる店なんか多いと思うよ。納得いかなきゃ店をやめりゃ
いいだけの話。しかし、今募集しているような店で、給料が高い店なんかほとんどない。
315文責・名無しさん:2010/12/11(土) 10:32:27 ID:/2jtRE6B0
採用時に労働契約通知書ってくれる店は話し合いの余地があるが
ほとんどくれないでしょ?
脱税の関係で裏帳簿あるからね!

確かに折込は減ったが、赤字ではないはず。わざと赤字に調整してる。
316文責・名無しさん:2010/12/11(土) 10:44:20 ID:/p+r9STF0
なんかツマンネAA貼ってると見る気も無くす。
317文責・名無しさん:2010/12/11(土) 16:52:02 ID:wjja/SiX0
みなさん、経営者は、みんな、社員に感謝しています。
ですが、本当にお金が無いんです。今は有るかもしれない。
しかし、経営者は、先数カ月、先数年を計画していますから
賞与が出せない時代も理解してください。
318文責・名無しさん:2010/12/11(土) 17:02:17 ID:cX+0nYUMO
なんでそんな普通の会社みたいな事いってんの?
319文責・名無しさん:2010/12/11(土) 17:49:24 ID:L8f7pRSQ0
必死でコストダウンして、ひねり出したお金をコンサルタントオヤジに貢ぐわけですな。
新聞屋の所長カワユス。あの連中は儲けたい奴から儲けろとクラブでうそぶいているがな。
320文責・名無しさん:2010/12/11(土) 20:01:58 ID:aeJuaNEA0
>>317
毎年同じ事を言っている経営者もいます。

あと数年もつかどうか分からん新聞社もありますし。
逃げ切り体制に入っている店主もいるだろうね。
321文責・名無しさん:2010/12/11(土) 20:18:32 ID:0tmgIzDX0
新聞販売店経営者
正月控えて一人に1万くれてやったとして店潰れますか?

店に遊ばせてる専業いませんか?
322312:2010/12/11(土) 20:43:03 ID:3P+1pw3Q0
俺が言いたいのはさ、本当に経営が苦しいんならボーナスなんて無くてもいいのさ
所長からみんなに『出せなくてすまん』とか、なんでもいいけど一言でもあれば違うと思うんだ
ところがだ、紙を余らせやがってとかぬかしてさ、すべて俺たちのせいなのよ
押し髪だか積み紙だかしらねえが、俺が入ったときから紙は余りまくりだっつうの
そんでぎゃーすか文句たれられて自分は外車3台、バイクもハーレーだぜ
先輩に聞いたら毎年のように車を買い換えているらしいぜ
店の玄関には高級そうな靴が並べてあって、バブリーなもんだよ

そ・れ・で・だ

経営が悪いから給料下げる? ボーナスない?

おかしいだろ

店長や主任だってひどいもんだぜ、所長にばっかゴマすりやがってパチンコ三昧
カードなんかたまにしかやんねえけど、やったと思えばテンプラ

うちはバイトの方が優秀だぜ、まじで
でもそんなんだからどんどん辞めてくのな
ホントどうしようもねえよ
323文責・名無しさん:2010/12/11(土) 21:04:28 ID:0cQHCr5Q0
あのさ、経営努力もしないで賞与は支給できませんって言われてもねぇ・・・
324文責・名無しさん:2010/12/11(土) 22:07:29 ID:Jzvxr+6c0
経営者として先の事考えているのであれば
12月は賞与支給月って当然わかってるはずだし
多分払えない訳ではない。払わなくても良いに変化してる。
「糞扱いしても誰も辞めないだろう」と強気なんだよね
325文責・名無しさん:2010/12/11(土) 22:36:03 ID:R7g8SEj30
Aの場合
昨年までは賞与積立てと社補助があったから支給なしがバレると担当によっては返納させられていた
昨年春か夏頃社から店に対して賞与支給調査が行われた
 
調査の結果、大半の店が積立て+補助の満額支給をしていない事が判明
よって賞与補助は消滅、積立てはしているが半年に一度納金が楽になるだけのものに・・・
326文責・名無しさん:2010/12/11(土) 22:37:52 ID:cX+0nYUMO
黒と言えば黒、
白と言えば白。
そういう業界ですよ。
上から下から張員まで…
327文責・名無しさん:2010/12/11(土) 22:47:10 ID:wjja/SiX0
確かに今は給料、賞与すべて下げやすい、
これは新聞に限らず、社会的な動き。

だが、高級車乗り回す、不動産を買う、ゴルフ三昧
毎朝、大量残紙と大量チラシを廃棄している店主には
きっといい事無いよ。

328文責・名無しさん:2010/12/12(日) 00:49:14 ID:cSlc0A0G0
>>324
鋭い。  >払わなくても良いに変化してる。 

私の勤務店でもそうなってしまった。
329文責・名無しさん:2010/12/12(日) 02:06:43 ID:wi3ky+hP0
通勤電車で新聞読んでる人は激減してるし、会社で取っていても「誰も読まない」。

他の底辺職業(タクシー&警備員etc)の待遇が新聞屋より特に良いわけではないが、
新聞屋のように滅亡がささやかれるというほど斜陽ではないので、こちらに移る事を
オススメする。
330文責・名無しさん:2010/12/12(日) 04:47:35 ID:sPoLBX6W0
市報配り・地域防犯活動・宅急便・メール便
余計な仕事増やすわりには待遇悪化。

何人かの所長見てきたけど、奴らスーツ着てるけど
なんか変だよな?やはり新聞屋の所長だよな?
331文責・名無しさん:2010/12/12(日) 05:51:28 ID:8Ml6NwbI0
>>323、経営努力っていうのはリストラをしたり、専業の給料を下げたり、専業を
アルバイトに格下げして、人件費を減らすことだろ?ボーナスのために人件費を
2割、3割減らされたり、リストラがあるのは仕方ないが、俺的にはボーナスなくて
いいので、給料を下げるのを辞めてほしい。ボーナスをきっちり払える店って
Yだけだろ?他の系統はボーナスをあきらめるどころか、給料下げられるのも
あきらめるべきだと思う。給料下がっても昔に比べてユニクロのように洋服が
安くなっただろ?お金の価値って高い安い、多い少ないだけじゃないんだと思う。
昔は洋服買うとき、3万円のジーンズとか履いていたけど、1000円くらいのユニクロ
で充分だろ?給料以上に物価が下がっているとしたら、昔より恵まれていると思う。
俺たちの不安はこの業界自体が消滅することだと思う。日本の政治と同じで
「国民は自分の生活は自分で考えましょう」ってことだろ?経営努力とか言ってメス
入れたら、JALのように「リストラ・人件費を最低時給程度に下げる」っていうことだろ?
少なくとも俺たちはさぼれるんだし、時給換算で郵便配達より給料はいい。
そんなことより、タクシー免許取るとか、何か考えようぜ。
うちの店は区域を減らしてリストラして、最低時給程度だが、それでも最低時給を
上回っているだけ、いいと思う。経営的に最低時給すら払えない店が近隣ではドンドン
出ているぞ。今までの待遇が良すぎたと考えれば、仕方ないが、結局新聞屋では稼げない
時代に突入している。タクシーのほうがいいな。
332文責・名無しさん:2010/12/12(日) 06:59:46 ID:fHQeEQdI0
タクシー業界も異常だよな
この不景気でもずっと求人募集やってる
ただえさえ車余りまくり&不況で売り上げ減ってるんのにさ
333文責・名無しさん:2010/12/12(日) 07:18:48 ID:0YrRHrs50
>>325
調査なんて建前で、補助金カットするのに渡りに船だった訳だ。本社は

しかし愚痴が多い割りに辞めた奴なんてほとんど居ないな
又辞めても戻って来る。なぜなんだ?この業界は
334文責・名無しさん:2010/12/12(日) 07:32:22 ID:+jkDJdLu0
タクシーは労働基準法で1日16時間まで働かせることが認められてるんだぜ
あれこそまさに奴隷だろ
335文責・名無しさん:2010/12/12(日) 08:06:04 ID:LdF8rBB80
>>333
『高すぎるハードルほど下をくぐりやすいw』

って珍名言があるだろwまさにそれ

新聞社が求める普及率が高すぎるから、本来であれば販売店側もより優秀な人材を採用して、
しっかり教育して、販売戦略をあーでもないこーでもないとやって、ようやくどうにかなる話

ところが、高い販売目標を設定している一方でルールの徹底は無し
サボってもズルしてもお咎め無しで勤まる数少ない“ヌルい業界”だから333が書いたような人間ば
かりが集まってしまう

そして、そういう人間ばかりが集まる業界は衰退するのが当たり前

購読料は携帯電話会社のように新聞社が直接徴収し、販売店従業員の営業時には位置情
報が分かる端末を持たせ、関係団体が金融業界並にメディアで連日サービス品提供の上限の
告知を行って違反者には罰則を厳格化すれば、自ら居なくなる従業員続出だよ
336文責・名無しさん:2010/12/12(日) 09:20:49 ID:cSlc0A0G0

ハイハイ。
訪問販売ほど迷惑なものは無い。世間の空気を読め・・・無能無策の新聞社には無理か。
中身が良ければイヤでも売れるわ。

販売店に求められるのは完全配達・完全集金のみだ。

出て行く一方で新たに入ってくる人材も無し。
販売店網の崩壊そして新聞社倒産。

337文責・名無しさん:2010/12/12(日) 10:38:00 ID:RjoyKiGh0
うちの所長の華麗なチラシの差込を見てくれ
異常な早さだ
http://www.youtube.com/watch?v=xANYf5DvEQk
338文責・名無しさん:2010/12/12(日) 11:39:59 ID:fHQeEQdI0

笑福亭鶴光 うぐいすだにミュージックホール 2002.12
339文責・名無しさん:2010/12/12(日) 15:24:44 ID:SITgw/bT0
>>335
GPS端末なんかヤダよー、

まずは発酵本社従業員、販売店所長がGPS端末持って仕事するなら考えるよ。
340文責・名無しさん:2010/12/12(日) 15:40:53 ID:yUx/HTr/O
>>339
心配するな
幸か不幸か発行本社にはそんなシステムを買ったり運用する金は



ないんだよ
341文責・名無しさん:2010/12/12(日) 19:20:55 ID:9Fowlumm0
悪いが教えてくれ!
なんで上野公園ってウンコ臭いの?
342文責・名無しさん:2010/12/13(月) 00:26:49 ID:O4zOv5sU0
>購読料は携帯電話会社のように新聞社が直接徴収し

ケータイは必需品だが、新聞はそうじゃない。
343文責・名無しさん:2010/12/13(月) 00:42:47 ID:CxilDDk30
休刊日だから
どじょっこホイ♪
344文責・名無しさん:2010/12/13(月) 01:06:39 ID:/Zf64UIL0
>>342
>>335はそんな事をいっているのではなくて、直接徴収にすればテンプラの誤魔化しも減るって事。

現状だと店長クラスとか単独で操作できるところが多いし、一般社員でも事務員丸め込めばいくらでも
発証額の不正操作ができる店が多いだろ?

あげてきたテンプラカードの契約もいじり放題だし、逆に隠し読者を作って小銭稼いでいる輩は昔からい
るし。

で、実務経験があるたたき上げの所長はそれを見抜くが、家業を継いだだけのボンボン所長の所とかは
やられ放題。
345文責・名無しさん:2010/12/13(月) 01:24:16 ID:ko3nEMA90
うちの所長、テンプラ大喜びだよ。
カード料も払うけど、新聞代金も一括天引きする。
「ありがとう」と言ってるよ
専業のある程度の不正を想定してないと
新聞所長なんてできません。
海の者・山の者とわからない輩相手ですから。
346文責・名無しさん:2010/12/13(月) 02:44:01 ID:NLgnDX8t0
休刊日なのに目が覚めた
347文責・名無しさん:2010/12/13(月) 05:10:39 ID:ujNNrUDFO
>>344
うちの二代目はいつもだまされてます。
348文責・名無しさん:2010/12/13(月) 07:44:55 ID:r4NZn1CwO
>>345
そんな事をやっているから
実際の講読者数を誰も把握出来ないんだ
349文責・名無しさん:2010/12/13(月) 12:16:06 ID:KSh3c+Ee0

発行部数より実配部数のほうが圧倒的に少ない、という事は確かですな。
350文責・名無しさん:2010/12/13(月) 12:35:49 ID:r4NZn1CwO
証券発行部数(金額)と実販売部数(実売上高)の解離こそが
ガンだな
351文責・名無しさん:2010/12/13(月) 12:56:29 ID:dtBN0tdm0
>>322
経営が悪化してるから従業員の給与条件下げてるって言いながら、
所長は外車買い換えたり豪遊してて士気が下がりまくってるって、
担当に皆で直訴してみたら?
352文責・名無しさん:2010/12/13(月) 17:52:05 ID:o9VRbwH00
でも俺の場合、新聞配達って案外好きだから
所長には経営頑張ってほしいのは本音なんだよな。
やはり遊ばせる専業がメスを入れる部位だと思うけど?
353文責・名無しさん:2010/12/13(月) 18:28:38 ID:zMJg8EYN0
士気が下がっても文句言うだけで中々専業が辞めません
354文責・名無しさん:2010/12/13(月) 19:12:42 ID:b6JN6ifP0
>>351、そんなことしたら普通首になるだろ?あくまでも所長と本社の手先である
担当が取引していることなのだ。うちの店でも給料下げるからやる気のなくなった
専業いっぱいいるんだよなぁ〜。給料下がったからやる気ありませんっていうのは
首切るための前哨戦だろ?給料下げられても俺はいつも元気にやる気を見せているぞ。
という状態で、今月当店でやる気のない人間が既に2人首になった。
うちの店ではあいさつを元気よくできない人間は給料ドンドン下げられています。
理由は営業向きでないということらしい。配達だけに格下げされた専業もいる。
355文責・名無しさん:2010/12/13(月) 22:18:15 ID:UDb2EjFa0
金券使って刈り取るやり方始めたのって読売のなんて奴だっけ???
こいつのせいで狂いはじめたんじゃねえの???
356文責・名無しさん:2010/12/13(月) 22:54:51 ID:LYw0Wv3hO
だいたい、洗剤渡す意味分かんねーし。
最大の間違いは「白紙でも売ってみせる」
でしょ?
「年金は先に使ってしまえ」と同じで十年後二十年後の事は知ったこっちゃね―ぜ理論。
357文責・名無しさん:2010/12/13(月) 23:21:34 ID:X54YIjTp0
人間のしている事だから、たまには不着もするし誤配もある。
うちの所長は、次を見ている!1部余って探す人物か?そのまま終る人物か?

新聞輸送の店着が30分遅れたら皆、苛立つでしょ?読者も同じ!
うちの所長は表面良く三味線の寝坊の多い配達員より寡黙で近寄りづらいが
安定した時間に来てくれる配達員を評価する。

「仕事できます」と入店してきて落ちて行く専業より
「脳ある鷹は爪を隠す」で徐々に自分の力を店にアピールして行く
方が好印象である。人の悪口は人格を下げているよね。

悪い少しニンニク入れすぎた! さいたま市Y女装子店
358文責・名無しさん:2010/12/13(月) 23:44:35 ID:FejFKVhD0
読売新聞は 白紙にして売ってくれ。
Y A 両方 行ったり来たりだが・・
Yの読者は Yは新聞が見やすい。 という。
Aの読者は Aは新聞が読みやすい。という。

そんなこと言われた記憶ないですか??

明らかに Yの読者の方が ラベルが低いですよね。
359312:2010/12/13(月) 23:47:42 ID:dE5F0GF20
>>355
無体
360文責・名無しさん:2010/12/14(火) 00:27:58 ID:w/MK67160
残紙が増えてる
店のウラに積んでる
去年の今頃買ったブルーシート
今年は一回り大きいブルーシート
来年はもっと大きいブルーシート
361文責・名無しさん:2010/12/14(火) 00:48:12 ID:hDCjc0Zj0
>>357
「能ある鷹は新聞屋に来ない」の間違いだろ

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

久しぶりに爆笑させてもろた。サンクス。
362文責・名無しさん:2010/12/14(火) 05:23:03 ID:b0f57G9+0
所長オカズにオナニーしてる人いる?
363文責・名無しさん:2010/12/14(火) 07:13:33 ID:aLQ+rf5M0

能ある鷹は告発に向けて準備しとるよ。

爪を隠して黙々と働いておるのだ。
364文責・名無しさん:2010/12/14(火) 07:15:43 ID:jtQYK3qu0
能無しだから新聞配ってんだろ

頑張れトンビ
365文責・名無しさん:2010/12/14(火) 07:24:24 ID:qo5J2Pl80
そういや数ヶ月前に押し紙勉強中とか言ってたけどちょっとは進んだのかな
366文責・名無しさん:2010/12/14(火) 07:35:19 ID:aLQ+rf5M0
>>361

発行本社も含めての「新聞屋」ならばおっしゃる通りです。
367文責・名無しさん:2010/12/14(火) 07:42:56 ID:9oHHa2h50
『キャバクラ店員に言いがかり 暴行、傷害容疑で新聞配達員を逮捕』

埼玉県警草加署は13日、暴行と傷害の疑いで、新聞配達員、皆川宏治容疑者(30)=草加市谷塚町=を、傷害の疑いでいずれも同僚の神田幸治(42)=同=、斉藤稔(30)=草加市瀬崎町=の両容疑者を逮捕した。

http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20101213-00000595-san-l11.html?ySiD=e54GTYR7bIjghSEqZRnq
368文責・名無しさん:2010/12/14(火) 08:19:36 ID:hrAFXSSGO
>>367はどこの店だ(笑)
馬鹿ばかりだな(笑)
369文責・名無しさん:2010/12/14(火) 08:47:03 ID:qo5J2Pl80
一気に三人も捕まったら店も大変そうだ
370文責・名無しさん:2010/12/14(火) 09:41:45 ID:kUZHmq7+O
不着嵐だな
今日拡張に入る他社の団
おめでとうw
371文責・名無しさん:2010/12/14(火) 10:17:59 ID:taPQa+8Y0
さて、ここで問題です
新聞屋は鳥にたとえたら次のうちどれ?
1  鷹
2  鷲
3  カラス
372しかし:2010/12/14(火) 14:06:52 ID:NZLfBkpQO
コンクールの賞金や商品を自分のポケットに入れる店長ってなんなんだろうね。
士気も低下するわな。

払うもんはきちんと払えよな。
373文責・名無しさん:2010/12/14(火) 17:00:57 ID:0B7Ex/+Q0
コンクールで支払う賞金は元々店の金。
支部の会費として毎月上納しているのだ!
半年に一回残った金でコンクールしてるだけ。

誤解してる輩のために
本社は専業あてに1円の金も出しませんよ!
ボーナス補助なんてもちろんない、店主が積み立てしてるだけ。
厚生関係も本社が代理店として行っているだけ。
もちろん健康診断受けなければボーナス出さないと言うのは「大嘘」
374文責・名無しさん:2010/12/14(火) 18:05:53 ID:iYB+fJKA0
またお前らかwwww
キャバクラ店員に言いがかり 暴行、傷害容疑で新聞配達員を逮捕 草加
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/101213/stm1012131942006-n1.htm

暴行と傷害の疑い
新聞配達員、皆川宏治容疑者(30)=草加市谷塚町=

傷害の疑い
同僚の神田幸治(42)=同=、斉藤稔(30)=草加市瀬崎町=
375文責・名無しさん:2010/12/14(火) 20:13:17 ID:aLQ+rf5M0

取調べのついでに新聞業界の裏事情も暴露してくれんかの。
376文責・名無しさん:2010/12/14(火) 22:14:47 ID:SiJTSoTq0
新聞業界 配達が安定していれば部数が激減することは今まで記憶にない。
やはり好ましくないのは昨日は朝刊3時には配達されてるのに今日は5時とか
読者が寒い中、新聞取りにポストへ行き入ってないと多少なりとも苛立つ。
出勤時間が定まらないバイトは考えなくてはならない。

集金や拡張は「オッサン」より「若いイケメン」を起用するべき。
みなさんも糞婆より若くてムチムチ姉ちゃんの方が良いでしょ?

配達の安定が何よりも大切である。
377文責・名無しさん:2010/12/14(火) 22:53:47 ID:YA8w1o9d0
そないムチャゆうたらいかんがな
逝け面の安住する業界はここしか無いとわかってるんやで












みんな
378文責・名無しさん:2010/12/15(水) 00:46:44 ID:uh2tQ8Ip0
>>374
2、3年前の神奈川の事件では1週間もたたないくらいで所長が代わったね
379文責・名無しさん:2010/12/15(水) 05:00:32 ID:CDXlI3320
すべての責任を取るのが所長です。

>>374 S商事か?

確かに配達が一番大切ですよ
380文責・名無しさん:2010/12/15(水) 06:50:46 ID:3B6Zaszh0
>>378、それはどこの系統だ?飲み屋の店員に暴行する専業なんて
どこにでもいるだろ?うちの店にもいたぞ。飲み屋の店員に因縁つけているやつ。
仕方なく所長に密告したら、ある日所長が「アルコールチェック」とかいうやつ
をもって朝刊時間帯に来て、専業が酒飲んでいるかどうかチェックしていた。
飲んだくれの専業は当然アルコールに反応してその場で首になった。
酒飲みって人間の屑が多いよね。飲酒運転を平気でする神経が分からない。
そういやかなり昔、店の中で専業が酔っ払って、同僚を刺殺した事件もあったな。
まぁ、今回の事件酒に絡む事件だが、殺人とかにならなくて不幸中の幸いだな。
381文責・名無しさん:2010/12/15(水) 10:37:46 ID:JXm+RE+v0
【埼玉】「高いじゃないか」キャバクラ店員に言いがかり、暴行・傷害で新聞配達員を逮捕・・・草加
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1292332475/
382文責・名無しさん:2010/12/15(水) 11:35:32 ID:plJORIs+0
配達が、しっかり安定している店は部数の激減はない。

専業・バイトの入れ替わりの激しい店は配達も安定してない!

配達と納金だけは、待ったなし!!

営業ちゅうのは後から、どうにでも人と金で追いつける。

今、販売店が仕分けを行うなら遊ばせてる専業!切るか動かせる!
383文責・名無しさん:2010/12/15(水) 14:48:59 ID:t3047P900
所長と担当が遊んでるのだから(ry
384文責・名無しさん:2010/12/15(水) 17:06:49 ID:opGVFPZP0
配達がしっかりしてるバイトってさ
何か無口で大人しくこっちから話しかけても反応薄いのが多いよな
新聞来るまでずっと下向いてチラシ見てたりボーっとしてる
けどゲームとかアニメの話すると逆にすげー勢いで一方的に話しだす
極端だわ
385文責・名無しさん:2010/12/15(水) 17:07:09 ID:ovjA31a10

「地域貢献大賞」もけっこうなことだが、それよりも拡張禁止にするのが住民の為になり、
最も喜ばれるというのが分からないのかね。

もちろん、表彰されている販売店には一応敬意を表しますが。

しかし、いくら地域に貢献しようがしつこく迷惑な勧誘をしていればいつまでたっても
冷めた目で見られるだけなのだが。
ボランティア活動などしようものなら偽善行為と見なされてしまうのが実情だろう。

住民は新聞の迷惑勧誘がなくなることを切に望んでいますよ。
386文責・名無しさん:2010/12/15(水) 17:36:22 ID:+TJJqyJA0
>>384
あなたの担当のバイトだったら?あなたが所長だったら?

1 無口でおとなしいが、配達が正確で時間が安定している

2 チャラ系で自分とは馬が合うが寝坊癖があり何時に来るかわからない

俺は迷わずー1−だね!自分も安心して早く帰れるから!
387文責・名無しさん:2010/12/16(木) 00:08:35 ID:XpWM8rZa0
押し紙 話題にしないと 社の連中静かだな 解りやすい!
388文責・名無しさん:2010/12/16(木) 03:47:28 ID:oGvpdNqz0
休刊日に大宮のAで忘年会で傷害事件あったみたい・・詳細知ってる人いる?
389文責・名無しさん:2010/12/16(木) 04:54:31 ID:OOLD42HC0
競輪場の近くの店だろ
チンピラの集まりよ
390文責・名無しさん:2010/12/16(木) 05:17:44 ID:IxZEaoEe0
眼鏡部酢
二人分も場所とってんじゃねーよ
391文責・名無しさん:2010/12/16(木) 05:37:16 ID:d45OAPCa0
業界が滅んでゆく姿をこの目で見たい気もする
5年以内には滅ぶかな?
392文責・名無しさん:2010/12/16(木) 07:21:08 ID:HsfbU/MN0
専売制が5年 合配で10年かな 立ち枯れ新聞屋
393文責・名無しさん:2010/12/16(木) 07:42:51 ID:d2fzySWr0
>>386
どちらも捨て難い。@の利点は言うまでもないが、Aはここ一発が利く
急な欠員なんかでも、気転を利かせ臨機応変に動く。@は相対に自分の事だけ
394文責・名無しさん:2010/12/16(木) 08:26:10 ID:Kcf77JE70
中年フリーターや派遣やってる奴に多いパターンか
一人で出来て変化の無い単純労働をずっとやるのが得意な辺り
395文責・名無しさん:2010/12/16(木) 09:40:52 ID:I1OmoMUaO
自慢話ばかりする人は疲れるね。出来る人間なら新聞屋なんかにいないでしょうに。自分は拡張が強いとかいう割にはカードを揚げてこないしさ。口だけじゃん
396文責・名無しさん:2010/12/16(木) 11:01:29 ID:C6MHj1To0
タウンマーケットの評判はどうですか?
397文責・名無しさん:2010/12/16(木) 12:42:26 ID:12vdqna00
>>393 個人それぞれの長所を生かす ですね

しかし経験あるが電話で起こさなければバイトはムカつく時あるぜ。
電話してから30分以上かかるからね
398文責・名無しさん:2010/12/16(木) 15:32:04 ID:lFe7G63JP
今年の累計はどうでした?
うちは100部以上減りました
残紙が凄いことになってきた
399文責・名無しさん:2010/12/16(木) 20:24:41 ID:n9cxmIy30
世帯に変動無ければ、自然増ならぬ自然減で3〜5%位は減ってるかもね。どこも(うちも)
但し内容が変わったので売り上げ自体はそこまで下がってない

ただオリコミは最悪。種類は若干増えたけど、夏以降数を削られたので、トータルでは約20%減
400文責・名無しさん:2010/12/17(金) 00:30:33 ID:oBBrwv3w0
400
401文責・名無しさん:2010/12/17(金) 07:18:40 ID:gFKac1J70
昨日から押し紙の話題になると話をすり替えようとする必死な奴が3〜4名いるな。
402文責・名無しさん:2010/12/17(金) 07:22:35 ID:OSQvbWgM0
>>398、うちは増えたぞ。
403文責・名無しさん:2010/12/17(金) 07:46:47 ID:YQdMqvOp0
>>402
世帯が増えないエリアで紙増やせば大したもんだ
世帯の推移と増紙率の割合はどうなんだ?
404文責・名無しさん:2010/12/17(金) 08:07:22 ID:9JyHgAgA0
世帯増は自然増!
待っていてもしょうがない。

無読は金がないか、めんどくせぇーとこ
相手にしてもしょうがない

やはり他紙の固定を叩き落とす
405文責・名無しさん:2010/12/17(金) 12:26:42 ID:wdwzD3qd0
朝日新聞販売店主を脱税で告発 2億円の所得隠す 東京国税局
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101217/crm1012171131009-n1.htm

新聞社は販売店に利益が残らないところまで調べ上げてノルマを設定する、
押し紙が本社の責任と主張していた人はそういう筋書きだったよね。
でもこういう犯罪が露呈すると詐欺などの犯罪に手を染めるかどうかは、
店主の人間性次第という印象になってくるよな。
406文責・名無しさん:2010/12/17(金) 16:14:00 ID:kcsx5cSpO
>>405
社の方針に従わないからこういう事になるんだ
ヴォケェ!
と言う匂いをさせつつ、最終的にはどっちつかずの薄っぺらい文章。
まるで新聞を読んでいるようだ。
しかし最近の産経はいい記事書くね〜。
407文責・名無しさん:2010/12/17(金) 16:20:22 ID:AT8Us7RG0
今回の事件は別として、
新聞社にもよるが、社が指示して専業をバイトに降格させたり、専業を雇わずバイトで済ませるように
していますからね。
これも押し・積み紙を維持させるためです。

もちろん、積み紙は折込チラシ水増し請求詐欺とセットですから、店主の
人間性はモロにでてきますが。

今回の事件が単なる脱税なのか、本社対策なのかは分かりませんがね。
408文責・名無しさん:2010/12/17(金) 18:31:54 ID:IfVvMgYB0
>>405
そういう人間を所長に選んだのは新聞社だろ?
第三者が勝手に開業して勝手に売るってことはできないんだし、拡張員に複数の店を
持たせていること自体が数字さえ取れればよいというA新聞社の体質を表している

それに今回のはへそくり欲しさに人件費など経費の水増しをしたのであって、広告料欲
しさに自ら紙を積んだとかいう事は書かれていない
409文責・名無しさん:2010/12/17(金) 21:34:31 ID:HbpimB/70
元日用折り込みが終わったら、辞めるつもりだった
だが、もうそれまで待てん
410文責・名無しさん:2010/12/17(金) 22:24:14 ID:23qtlO590
>>405-408
3k新聞の専売店の経営者では脱税しようにも・・・・・w

Yの所長は対策バッチリらしい
411文責・名無しさん:2010/12/17(金) 23:22:54 ID:MEsQkPLw0
インジェクション プレスカブ利用してる店の人
聞きたいんだが
配達中エンストしませんか?
湿度の高いとき酷いらしいが?
412文責・名無しさん:2010/12/17(金) 23:44:27 ID:OSQvbWgM0
>>403、世帯は減っていると思う。もしくは横ばい。しかし、増えている。
微増です。100とか200増えれば増えたって感じするが、去年の同じ時期で
30部だな。専拡が新勧・起こし頑張っているもんな。カード料だけで、
よくやっていると思う。
413文責・名無しさん:2010/12/18(土) 06:49:07 ID:O+u1bAw70
この業界って、後どれくらいで消滅する?
414文責・名無しさん:2010/12/18(土) 07:59:09 ID:W/GY2FsM0
>>412
大したもんだな。+30位だからいいんだよ
100も200も増やす(落とす)と対抗店もダメージ大きく、必ず反動来るからね
415文責・名無しさん:2010/12/18(土) 11:46:14 ID:gMTK32K7O
>>405
拡張員に店持たせるのは
どの系列も一緒だろw
416文責・名無しさん:2010/12/18(土) 17:14:55 ID:n3ClnhWy0
>>413
20年後は確実に宅配は無いだろう。
大型店が周りの個人店を吸収合併、読者減、区域編成、リストラ・・・
消滅までのプロセス。

戸別配達守るには国から補助でも出ない限り無理だね。
売ってる物に対してコストが掛かり過ぎ。

奇跡の折り込み増でも祈るしかないね。
417文責・名無しさん:2010/12/18(土) 17:28:33 ID:Gy46oWWHP
あ〜転職したほうがいいんだろうな〜

ガスを消したお風呂に浸かってるような気分だわ
このまま浸かっていてもどんどん温度は下がっていって、いずれ水になるのは確実なんだけど
かといっていますぐ寒い思いをして風呂をあがる決心もつかない
418文責・名無しさん:2010/12/18(土) 17:29:19 ID:5AwETxct0
新聞の原価は平均で新聞購読料の半額だからね!
普通の商売、仕入れに5割もかけないよ!
本社が折込収入も見透かしての設定だろ?
419文責・名無しさん:2010/12/18(土) 18:26:11 ID:KbRyzex+0
>>417
段々冷めゆく風呂から上がったところで、世間は極寒。いつ春が来るとも分からん世界には飛び出せん
それとも暖かい場所が他に有って、そこに自分が入れるスペースが確保されてるなら話は別だが
そんな場所はとっくの昔に詰まってて、それを勝ち組や予備軍が仕切ってるからな

先細りはこの業界だけじゃないし、何時どうなるか分からん業界より
そこそこの収入が有って、今日明日に食い上げなんて事もない分まっしだと思うぞ。ココは
420文責・名無しさん:2010/12/18(土) 18:46:10 ID:ikMW9l6s0
    / ̄ ̄\
   /  人 \
  / / ̄ ̄  ̄丶丶  坂本さん!臨配さんが笑って暮らせる臨配ランドは何処にあると?
  / イ     | |
 | |-==- -==-| |
 | |<●> <●>| |
 | | '    | |
 | 丶  (_ ・ ノ 丶
 /  \ ̄ ̄/  |
`(    ) ̄(_   |
 ) 人 (  ノ 人 |
( | ) ) ( ( |ノ
421文責・名無しさん:2010/12/18(土) 21:12:10 ID:c4s060pI0
>>420
なんちゃ〜心配せんでえぇ。
大政奉還が成れば、社の人間も販売店の専業もアルバイトも
み〜んな仲良う暮らしていける。
422文責・名無しさん:2010/12/18(土) 21:29:41 ID:h1HP1nF+O
3Dメガネめんどくさっ。アバターとかに影響されちゃったのかな
423文責・名無しさん:2010/12/18(土) 22:04:56 ID:n3ClnhWy0
一年前までこの業界にいたけど、今思えばかなり過保護されていた業界。
一般業界では考えられない高待遇。

しかし今後は正社員雇用は難しくなりバイトへシフトしなければ経営は持たない。
今となっては悲劇的に遅い紙媒体の新聞。減っていくのは当然の事であり
不景気の波の到達が他業界より遅かっただけ。
販売店の3業務にはまり込んでいると、それもよく分からなくなる。

未だに無理なカードを買わされている店は
本社がギブアップを迫っている、待っている証拠。

若ければ転職。これに尽きる。選ばなければあるよ。
424文責・名無しさん:2010/12/18(土) 23:13:19 ID:g6zbchbr0
2,3日前、さいたまのAの従業員が痴漢で捕まったときいたんだが
どっかに記事ある?
425文責・名無しさん:2010/12/18(土) 23:34:16 ID:c63iIAis0
片道10キロある販売店に採用(専業)になったんですが、
通勤でやっていけますかね?ちなみにバイクです。
426文責・名無しさん:2010/12/18(土) 23:56:42 ID:Em/BUuEF0
>>425
守るべき人がいればできる

猫じゃ無理!!  ニャーん!
427文責・名無しさん:2010/12/19(日) 00:11:35 ID:LYDZyP0m0
新聞販売店専業社員メリット
●職場の近くに住める。
●高額な家賃補助。
●各種保険加入。
●慣れてしまうと結構楽な仕事
●ある程度真面目に仕事をすれば
主任や店長、さらにその上に上がれる。
これは一般企業では考えられないスピード昇格、収入。
さらに配達や集金業務を外れる場面が多くなる。

デメリット
●休日が少ない
未婚の場合、入店してから結婚相手を探すのは結構大変。
彼女無し入店も同様圧倒的交際時間を作る事が難しい。
●気持ちの持ちようだが新聞販売店に勤めていると
堂々と言えない場面がある。
●一部の迷惑な従業員の為に、真面目にやってる従業員も
悪い目で見られてしまう事がある。


428文責・名無しさん:2010/12/19(日) 03:10:43 ID:PtMMYtV00
>>422
マジでありえねぇ!何考えてんだ?って話だ。本社の人間で勝手に配ってこいってんだよな!こんなもんで購読者は増えないしむしろクソ扱いされるのが目に見えてる。
429文責・名無しさん:2010/12/19(日) 04:54:33 ID:EGpinUF40
>>427
デメリット追加
所長が交代すると今までの努力すべて失う!

古い店・個人店は危険すぎる

交際相手見つかっても相手の親が結婚を許すわけがない!
新聞屋の店長・主任に社会的地位など微塵もない!
430文責・名無しさん:2010/12/19(日) 05:39:45 ID:/LHdgzWa0
>>410駅よりの鎌倉のYは辞めた人間の社員登録いつまでもなずさないし、年末調整の為の源泉くれと頼んでもシカとこかれるよ。

何でだろうね。異常に出入り多いし、何かメリットあるのかな?
まあ、逗子の税務署に連絡してたから注意は受けてうと思うけどね
431文責・名無しさん:2010/12/19(日) 08:47:29 ID:mjSJ8PF/0
424>Aなんだ・・この前さいたまの同じ地区でY(yus?)の従業員が強姦強盗でつかまつてたね
あと,休刊日に大宮のAで傷害事件(忘年会時?)あったみたいだけど・・どこかに出てる?
432文責・名無しさん:2010/12/19(日) 09:10:57 ID:Hlo4TScp0
骨折を隠した医師・小井土雄一
骨折を隠した医師・高里良男
骨折を隠した医師・長谷川栄寿
骨折を隠した医師・今井一徳
骨折を隠した看護師・大和田文代・高瀬律子・安井俊子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
433文責・名無しさん:2010/12/19(日) 11:49:47 ID:J7V0edIW0
ほんとに楽な業界だよね
縄張り専売で
基本的に本当の意味での競争はないしね
まだまた金は回ってますよ
434文責・名無しさん:2010/12/19(日) 22:26:28 ID:oNItMs9D0
チラシが減ろうが
本社がすべて押し紙を切り
自由増減としてくれ店主に
商売(利益を出す)経営を
させてくれれば持ちますよ
ドンが動いたら即、法人税
5%も下がるから凄いよな
435文責・名無しさん:2010/12/19(日) 22:57:59 ID:0sVK8ofR0
【東京】「エレベーターで先に行ってしまったので、頭にきて殴った」 読売新聞の配達員に暴行した産経新聞配達員を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292758210/
436文責・名無しさん:2010/12/19(日) 23:09:18 ID:SGoyFPuZ0
産経BOMB
437文責・名無しさん:2010/12/20(月) 00:00:39 ID:oNItMs9D0
ドンの圧力は政治を動かす!
しぶといな!
438文責・名無しさん:2010/12/20(月) 03:52:57 ID:5A2zf05AP
>>434

折り込み手数料も激減するんじゃないですか?
439文責・名無しさん:2010/12/20(月) 04:46:20 ID:krHa3Mqx0
>>434
もう今は新聞の原価分までチラシないから
積んでるとマイナスになるんよ
440文責・名無しさん:2010/12/20(月) 09:37:45 ID:reMj8lVv0
白紙でも積んでやる
441名無し:2010/12/20(月) 10:16:34 ID:N+0btWBa0
新聞社によっては購読者が16%減ったところもある。押し紙排除しただけなのに
リーマンショックの影響ですって。
http://blog.livedoor.jp/sanyouosigami/
442文責・名無しさん:2010/12/20(月) 16:28:34 ID:ZHZmL9qh0

今年は働き過ぎたので(休日無・休日労働割増賃金無し・賞与無)、
せめて有給休暇の代替として、今月の集金業務、年末チラシ業務、元旦・3日の当番を
休みにするよう、文書で通告してやった。(休みになりました)

現状、年間労働量の何割かはボランティア状態ですし、黙っていたら足元見られたわけでして、
他の従業員もストレスが溜まっていますから、誰かが言わねばということで。

今後さらに、労働基準法遵守の嘆願書を提出、改善が見られない場合は労基署へ通報予定です。
皆さん、泣き寝入りをしてはいけませんよ。

労基法違反・折込チラシ水増し詐欺の大阪府M
443文責・名無しさん:2010/12/20(月) 17:24:26 ID:MOdGUuL90
政治は新聞社のためにある!法人税5%も新聞社のため!
決して庶民の懐が潤うことはない!
それを承知で決断した首相!
444文責・名無しさん:2010/12/20(月) 20:58:47 ID:TYWJML1C0
>>442
またお前か
445文責・名無しさん:2010/12/20(月) 21:56:19 ID:ZHZmL9qh0
>>444
毎度どうも。確実に行動に移してますよ、ということで。
446文責・名無しさん:2010/12/21(火) 00:07:21 ID:Y/t2Ma4N0
今まで紙積んでの経営店は、これからも厳しくなるだろ!
と言っても所長の車がベンツからセルシオに変わる程度。
まず苦しかったら車売れ!
447文責・名無しさん:2010/12/21(火) 05:19:55 ID:k5cKJFNY0
女装子体験報告待ち合わせ掲示板の麗奈って
Aの店長だぞ!意外とかわいい!
448文責・名無しさん:2010/12/21(火) 17:09:11 ID:HauLPVe/0
集金やってる奴、多いんだな?
年内完納ガンがれ!
449文責・名無しさん:2010/12/21(火) 18:49:36 ID:URwW4jRi0
ジジイ、激を飛ばすなよ(笑)
450文責・名無しさん:2010/12/21(火) 19:10:12 ID:KjpTXk87O
明日から集金、28日には切り取り完納。キツいなぁ
451文責・名無しさん:2010/12/21(火) 21:31:35 ID:/MIfM6Bk0
Yの賞与補助っていくらでてるんですかねえ?
ちなみに登録して一年未満です。
452文責・名無しさん:2010/12/21(火) 22:04:06 ID:Lj4CglF10
あうあうあー
453文責・名無しさん:2010/12/22(水) 01:45:02 ID:TQEByfKh0
>>446
うちの所長はセルシオ売ったぞ。
俺は今の所長の下で働けて本当に良かったと思ってる。
厳しいけど従業員思いの良い所長だ。
神奈川北部A
454文責・名無しさん:2010/12/22(水) 02:24:46 ID:ftoNo9PnO
うちの販売店のカブ車のほとんどが6〜8万キロ走ってるポンコツなんだけどみんなのとこはどう?

ちなみに店長は新しいギアなのだが。
455文責・名無しさん:2010/12/22(水) 04:31:06 ID:d+TVRh+OP
ギアに乗ったらカブには戻れんね
456文責・名無しさん:2010/12/22(水) 05:27:59 ID:SXHJLwyDO
雨だるかった
457文責・名無しさん:2010/12/22(水) 06:17:48 ID:aPG4TCDR0
店長がいいバイク乗ってる店はダメだね!
基本的には朝夕刊配達・代配など新車与えるべき。
店長・営業はポンコツで十分。
店長は最低タイヤ交換できて当たり前だが、できない坊主が多い。
458文責・名無しさん:2010/12/22(水) 08:33:24 ID:aSIu5MgV0
   ______
   |__|__    ___|___
   |__|__  │_l__l___  ‐‐┴‐‐    ___
   |__|____ │_|__|__|   ニニ        /  ./   |  ll       ┼─‐ |     ├‐
        .| │ |__ |__  ┌‐┐  ̄ヽ  /   /⌒l  |    ┼┼、  / T  |  \ .__|
 / | | | _| ノ ._|__ |__   |__|   _ノ  ヽ__ /  し ヽ__ノ  ヽ ノ  / ○ヽ し   (_丿\

       /  /                   \  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
     ≪}}./                    \ : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : ヽ : :
       /     /    ,  |     :i   \  :,: :|: : : :|: : : : : : : : i: : |: : :| : : : !: : :
     ∨     ,'    /  ,:!      :|   ヽ ヽ :! : | : : : ハ : : : : : : :|:∧ : |、 : : |: : : :
     .′    /   / // |     ハ:i   | :| |:-ハ―/- ': : {: : : : :ハ:{―ヽ|-ヽ: |: : : :
           んイ/Lイ/_|ノ  、/__}| | | :| |/ ,x===ミ、Vヘ: : :/ ,x:===ミ、 :|: : : :
           | ,x=≠ミ、 ̄ ` ー‐'  ̄L.ハ,ノ :| リ:〃 Y::n:ヽ   ∨ " Y::n:ヽ Y,リ : : : :
      |   |{{ (:9:)  ヽ   ,x:≠ミ、 }   |/:,从 弋せ:ノ       弋せ:ノ 从 : : / :
      Vヘ   N    ー‐       (:9:) }}/   ; :\{ ⊂二⊃  ,     ⊂二⊃/ : /: : :
     ー:、 \|   ""     ,   ー  /  /: : : {       ___        /:/ : : : : :
     ー― 、       ,r==┐ ""-=彡  /| : : : : .      /` ̄´ヽ     /'´ |: : : : : :
       厶-\     /   |    ノィ/ |: : : :|: |\   {     }      /|: : : : : :
     ∨: : : :ノ `  .  、__,ノ   / |  ,ハ: : : |: |  `ト ゝ. __ノ _ . ィ´ } |: : : : :/
     人: : : :⌒\  `ト---r ァ7´  .ノイ/ ∧: ∧|   .人 \ ̄ ̄  / 人/ィ: : :/
459文責・名無しさん:2010/12/22(水) 10:24:29 ID:A3Fcl7AQO
年末年始もご苦労様です
460文責・名無しさん:2010/12/22(水) 12:25:28 ID:9ylR0Xae0
店長の条件
配達全区域代配可能
折込機回せる
バイク修理ができる
紙を増やす 最低維持

何もできない坊主多すぎ!
461文責・名無しさん:2010/12/22(水) 12:42:34 ID:COuUBWu20
>>460
>配達全区域代配可能
>折込機回せる
>バイク修理ができる
>紙を増やす 最低維持

店長の条件は、上記の仕事に長けた従業員を上手に使いこなせる事
それこそがナンバー2の、及び次期所長候補の真骨頂

462文責・名無しさん:2010/12/22(水) 13:36:44 ID:SXHJLwyDO
バイク修理はバイク屋に任せばいいんじゃない?
463文責・名無しさん:2010/12/22(水) 14:23:57 ID:COuUBWu20
朝刊配達時なんかの突発的なトラブルへの対応。って意味じゃないか
464文責・名無しさん:2010/12/22(水) 15:40:58 ID:Vqp5GXq50
だな
店長が配達とか折込出来る必要は無い
それをやるベテランやパートをうまく使いこなすのが役割
465文責・名無しさん:2010/12/22(水) 15:49:27 ID:279wKwwzO
集金始まった。14時間労働だこの野郎
466文責・名無しさん:2010/12/22(水) 17:33:03 ID:02FjT3I20
あうあうあー
467文責・名無しさん:2010/12/22(水) 18:33:56 ID:7rpIbkgB0
鈴木国美の情報求む
468文責・名無しさん:2010/12/22(水) 18:38:16 ID:7rpIbkgB0
鶴山新聞の情報求む
469文責・名無しさん:2010/12/22(水) 19:17:01 ID:FCAZBUN60
>>454
バイト・張員はボロカブしか使わせません。(外装の破損、エンジン・サスペンションの不調不具合は、報告、見れば分かるのに放置されます)
>>462
バイク屋に依頼するメリット・デメリット、どちらを優先するか所長の考え方次第です。 
470文責・名無しさん:2010/12/22(水) 22:15:58 ID:YcE8mnqQ0
教科書通りの症例など一つもない!
死なせていい患者なんて、いねぇーんだよ!

新聞屋は保健所に引取ってもらえ! あうあうあー
471文責・名無しさん:2010/12/22(水) 22:25:06 ID:yt0lT7GV0
>>471また私か
472文責・名無しさん:2010/12/23(木) 06:57:27 ID:Q5pBvVUH0
>>451半年で七万円と聞いてますよ。ええ。
賞与補助とはあくまで専業個人にたいして支払われるものであり、店側の懐に入るもではありませんよ。

不法搾取は社に対する背信行為であります。
悪徳店はこのスレで晒して淘汰していきましょう。
473文責・名無しさん:2010/12/23(木) 07:26:44 ID:qJSeaW0B0
じゃあお前の知ってる悪徳店晒しからよろしく!
474文責・名無しさん:2010/12/23(木) 07:45:27 ID:ZqfqOw180
>>473勤続二年で賞与二十万出たウチのお店は悪徳店に該当する?

とりま、まともに貰ったので残念ながら晒せないのですよ。

おK?
475文責・名無しさん:2010/12/23(木) 07:53:49 ID:jRcX9qzFP
とりまとかアホっぽいからヤメレ
476文責・名無しさん:2010/12/23(木) 08:29:02 ID:irIIUpcm0
>>472
店主の懐に入るのは、店によっちゃ担当なんかも黙認する了解事だからな
問題化するには相応の知恵と準備、覚悟も必要だろ

社によっては賞与補助無くなってから、なぜかその分紙切ったところも多いし
477文責・名無しさん:2010/12/23(木) 08:42:29 ID:8p3Ymtv60
あらら。悪徳店の関係者釣れちゃったよ。

Yの話してんのに

>社によっては賞与補助無くなってから

なんてAの話にすりかえてるしw
478文責・名無しさん:2010/12/23(木) 08:50:35 ID:8p3Ymtv60
>>476担当も黙認する了解事w
そんな悪徳担当がいる地区教えてくれんかね?

社に対する背任行為ですね。

賞与もまともに払う事もできないボンクラ店主の貴方
店たたむ覚悟しときなさいよ。

か・く・ごw
479文責・名無しさん:2010/12/23(木) 13:57:03 ID:ljmNrBbr0
>>478
店主はボンクラかどうか知らねーが、管理人のオイラには何ら関係ない事だ

読みもフトコロも浅いキミ、まだまだ青いね
480文責・名無しさん:2010/12/23(木) 16:45:14 ID:Vm9bVEbn0

匿名掲示板で相手を探り合ってもしょうがないじゃまいか

悪徳店主は告発・追放あるのみ。
481文責・名無しさん:2010/12/23(木) 17:01:32 ID:pum6Gicz0
2 中島 かよ

住之江はインだよな 集金バックはアウトだよ

とほほほほ
482文責・名無しさん:2010/12/23(木) 17:05:03 ID:ZdlDT5hp0
明日の朝はチラシ組みながら競艇話ですね

悪徳店員さん
483文責・名無しさん:2010/12/23(木) 18:04:31 ID:6daa6cb6O
鈴木国美の情報くれ
484文責・名無しさん:2010/12/23(木) 18:07:50 ID:pum6Gicz0
違うよ!
終ったこと、「たられば」は言わない
まだグランプリがあるからな!

平原頼むぞ!村上兄弟が邪魔だ!

集金バック潤せしておくぞ
485文責・名無しさん:2010/12/23(木) 19:39:01 ID:4xEcUQP8O
うちの店そろそろ従業員の不満が爆発して暴動が起き
そうなくらいピリピリしてるよ、
埼玉Yの親族経営の店だけどね。
486文責・名無しさん:2010/12/23(木) 20:29:08 ID:lqx5foTr0
今までが恵まれ過ぎなんだよ埼玉Yは
487文責・名無しさん:2010/12/23(木) 20:52:36 ID:oaKvkxpw0
>>486、埼玉は恵まれすぎ。給料高いのはチラシが多いから。人も来ないので
仕事量は増えるが給料も高いと思う。
>>472>>476>>478、ボーナスの本社補助っていうのはYだけだろ?
他の社は今の時代ないはず。ていうか、ボーナスの本社補助っていうのは
従業員に払われるものではないと思う。それであれば、直接従業員の口座へ
本社から振り込めばいい。ボーナスは業績が悪化したらゼロは当たり前。
うちの店はYではないが、ボーナスなし。しかし、他の店より給料は高い。
ボーナス当てにするより、最初からボーナスなしで年棒制のほうがいいと思う。
ボーナス補助ってのは「お宅の店従業員が20人もいるから大変でしょう。1人当たり
○○円本社から補助します。」って話だろ?あくまでも所長と本社の取引関係。
ボーナスゼロで去年労働基準監督署に訴えた奴いたけど、却下された。
そもそも就業規則?にボーナスの規定が書いていなかったから。まぁ、店潰れて
ある日突然「改廃だ。新しい所長が来たら、みんなは首になる。それまで頑張ってくれ。」
と言われるよりましだろ?ボーナスの分割払いを所長に提案してみては?
ボーナスなしの、給料アップのほうがいいと思う。
488文責・名無しさん:2010/12/23(木) 21:13:47 ID:4xEcUQP8O
>>486>>487
ふつうそう思うだろ? うちは違うから所長の親戚が10人くらい社員登録してて
儲けをほとんど持っていくし、配達は時間かかるわ、住居は悲惨だわ、…
489文責・名無しさん:2010/12/23(木) 23:18:07 ID:kCYoS8sw0
>>487
年棒制まで読んだwww
わざとか?
490文責・名無しさん:2010/12/24(金) 00:25:25 ID:1sx5YLH90
だから新聞屋は赤字には落ち込んでないってば!
現在の平均新聞原価1800
現在の部当り折込単価1100
埼玉Yの標準の店です。

あとは自分の店の取紙と実配などで計算してみろ
491文責・名無しさん:2010/12/24(金) 01:44:20 ID:NK2kCz5w0
湘南地区はどうですか
492文責・名無しさん:2010/12/24(金) 05:23:58 ID:/TUDWurG0
>>487都合のいい解釈してんな、アホ

賞与補助とは専業に対して支払われるもので、経営能力もない店主の懐をうるわせるものでもない。
493文責・名無しさん:2010/12/24(金) 05:32:04 ID:/TUDWurG0
そして、軟弱な店主に対して補助の打ち切りや改廃匂わせる発言を繰り返す担当にキックバツクするもでもない。


よく覚えときなさい。芸者遊びが大好きな千葉酉部Yの担当さん。
494文責・名無しさん:2010/12/24(金) 05:36:54 ID:/TUDWurG0
歴史が好きだから神楽坂によくいると紹介うけてたが、

遊ぶ銭迫ッてるようにしかきこえてこんわ。



泉岳寺にいって赤穂浪士の墓清めて低脳なおしてこい
495文責・名無しさん:2010/12/24(金) 06:34:12 ID:NgJVr8a70
うちの店にも、担当が用も無いのに月に何度も来るよ。
次の日所長が領収書持ってくる、
飲みたくなったらウチに来る担当殿
憧れてます。
496文責・名無しさん:2010/12/24(金) 08:32:49 ID:pjj74Hqf0
担当がよく訪店する理由のひとつ

いろいろ全店会、納金会、支部会、ブロック会など会議あるわけ
その会議の場で本社の意向・考え・案を数で可決させたいための
裏工作が何店舗かの所長とできてるわけ!圧力強化裏工作!

だからいかにも聖人君子面し訪店し夜の街へ店主と消えて行く!

夕方、訪店されてる店は担当の犬店と断言して良い。
497文責・名無しさん:2010/12/24(金) 10:10:49 ID:FbyeVrN3O
>>496
いつも夕方訪店だが
割勘で1回担当持ちで(本社が経費で認める筈がない)1回飯食いに行ったが
奢らされた事はないなぁ
もちろん示唆されても断っているが(^o^;)
498文責・名無しさん:2010/12/24(金) 13:06:59 ID:J39ItuM3O
鈴木国美を知ってる?
499文責・名無しさん:2010/12/24(金) 13:25:48 ID:k79Ma3qMO
今日は賞与とクリスマスケーキが会社から支給されます。
500文責・名無しさん:2010/12/24(金) 15:01:44 ID:ouCZMMa/O
ウィキリークスがんばれ
501文責・名無しさん:2010/12/24(金) 15:29:18 ID:k79Ma3qMO
8万から保険と税金引かれて、63000円でした。所長から集金完納な
502文責・名無しさん:2010/12/24(金) 17:22:35 ID:c/hXoJFG0
経費削減の為、来月の法典からは

担当さんのエサはガストで腹いっぱいに決定しました。
503文責・名無しさん:2010/12/24(金) 18:01:41 ID:k8v5tRHA0
>>492
専業に支払われるべしお金なら、端から “従業員賞与” か “賞与” って名目でいいんじゃないのか?
なぜ補助と付いてるのだ?他の補助と名の付く物も、全て親方のフトコロに入る

○△補助の場合、実際○△費を払ったかどうかは別問題。ましてその額なんてのは補助額とは連動しないし、
現金支給なら領収証が必要。勿論、補助金と名の付く物については全て親方名義で発行する

ホメラレタ行為ではないし従業員が愚痴るのも分かる
が、そんな親方の下でしか働けない現実も受け止めなくては。類は友を呼ぶって言うし・・・
504文責・名無しさん:2010/12/24(金) 20:20:54 ID:ae3xWeKKO
毎日は 不動産処理か?
どんどん改廃してますね。
迷惑だよ。S読を切るためにいちいち訪問したり。
505文責・名無しさん:2010/12/24(金) 21:28:10 ID:dbbbi7hm0
元旦配達
現在予報は曇り

たぶん大雨だな
506文責・名無しさん:2010/12/24(金) 21:44:25 ID:k79Ma3qMO
俺は元旦は逓送です。2日の午前中店番の午後転送に切り替え3日は休みです。
この業界に入り、元旦の配達経験ありません。皆さん頑張ってください。
507文責・名無しさん:2010/12/24(金) 22:02:07 ID:azaClGhmP
元旦の新聞めちゃめちゃ薄くなったよね
時代の流れを感じるなぁ
508文責・名無しさん:2010/12/24(金) 23:24:13 ID:qpomCVR80
土曜だってのに、1回戦だぜ。
509文責・名無しさん:2010/12/25(土) 00:08:24 ID:0lu0YHpG0
>>503補助ってのは賞与の基幹の部分
査定でのせるのは販売店の器量

査定と器量が混じりあって従業員賞与が発生できないしなければならない


都合のいい拡大解釈しかできない所長と担当は淘汰されるべきだ

業界が淘汰される前に少しでも立ち位置優位にしようとする輩が多すぎる
最後は己も苦しくなる事を今だに気がつかない脳内筋肉が多すぎ
510文責・名無しさん:2010/12/25(土) 00:15:20 ID:S4PS9d2D0
昨日から押し紙の話題になると話をすり替えようとする必死な奴が3〜4名いるな。
511文責・名無しさん:2010/12/25(土) 01:06:01 ID:Ckhd0FIOO
社からみれば、○○補助とどんな名をつけてみても、販売局から販売店の経営に対して支出される金。あくまでも予算上決めた枠に過ぎない。本人に支払われる退職金以外は「販売店への補助」。そんだけ。
512文責・名無しさん:2010/12/25(土) 02:56:02 ID:y5DBhQEh0
通勤電車で新聞読んでるヤシも激減し、完全に時代遅れの産業にしてはがんばってるな。
513文責・名無しさん:2010/12/25(土) 05:14:34 ID:sAdfdGir0
業界の流れ何も知らず馬鹿な若い奴がぞくぞく
専業で入ってきて馬鹿が馬鹿を指導してるの見て
大変愉快だ。
なんであの体育会系の奴らって馬鹿なんだろうな?
150部30分で配れとか走りながら新聞抜いて
三つ折にして投函しろとか、ド素人に教えてやんの。

身体ばかりデカくて能がないよ。
514文責・名無しさん:2010/12/25(土) 06:58:00 ID:dsUSRZKk0
>>512

押し神という必殺技があるからな
515名無し:2010/12/25(土) 09:34:42 ID:KHjBEVsk0
新聞に未来はない。どこかの新聞社が倒産てなこともあるかも?
http://blog.livedoor.jp/sanyouosigami/archives/65501272.html
516文責・名無しさん:2010/12/25(土) 09:51:03 ID:1DQ21BG3O
専業2人飛びました。賞与安いからと証券60枚の控え残してです。
517文責・名無しさん:2010/12/25(土) 13:48:36 ID:NtbRPV8dO
横浜北部の情報くれ
518文責・名無しさん:2010/12/25(土) 14:08:21 ID:YVCFz0MB0
519文責・名無しさん:2010/12/25(土) 15:18:10 ID:kvEzbEZv0
茨城 産経
520文責・名無しさん:2010/12/25(土) 16:49:29 ID:KoLaziTM0
身体のデカい
ゴリラと眼鏡チンパンジー
朝からベチャベチャうるせぇーよ!
ド素人が!
521文責・名無しさん:2010/12/25(土) 17:51:58 ID:4sisJYf10
中途半端に極めた体育会系の人達ってかわいそうだな
勉強もろくにせず世の中も知らずに、朝から晩までそればっかりだからな
社会に出てそれで食って行ける奴はいいが、凡人に成り下がるとほとんど使い物にならない
ガタイがやたらデカく、学生時にエース級扱いだったからプライドが高いくせに学がない

特に格闘技系の人達は人生踏み外す人も多いね
522文責・名無しさん:2010/12/25(土) 17:54:08 ID:J8kGyX840
昨日から押し紙の話題になると話をすり替えようとする必死な奴が3〜4名いるな。
523文責・名無しさん:2010/12/25(土) 19:57:37 ID:RWBv1VOl0
いいからお前が押し紙の話題しろ
524文責・名無しさん:2010/12/25(土) 22:05:10 ID:XcEwUDfHO
>>136
郵便屋のあれはどう思う?
525文責・名無しさん:2010/12/25(土) 22:55:00 ID:xAc5dk0LO
新聞屋のオヤジは労働基準法を知らないというか無視してる奴ばかりだから労働
基準監督署に訴えたら負けることはまずないよ。相談だけでもしてみればいいよ
オレの知り合いなんか三回店から金をふんだくってるから。
526文責・名無しさん:2010/12/26(日) 00:05:42 ID:nSKANbFJ0
販売店として社に負の部分知られたくないからな!

とにかく今の若い奴らは女以上にお喋りだな
「マジっすか」「ウゼェー」とか決まり文句
おまえらが、よっぽど「ウゼェー」なのに!   30代半ばのオッサンより
527文責・名無しさん:2010/12/26(日) 04:50:30 ID:2S+oJQn70
新聞店には必ず赤穂浪士の意地悪爺役の
吉良上野介そっくりな爺がおる。

うちにも白髭の糞爺がいて妬み・僻み根性が激しく
できるかぎり避けてるよ!
528文責・名無しさん:2010/12/26(日) 05:36:09 ID:LQB+JGhGP
必ず居るシリーズといえば
折り込みを仕切ってるおばさん
529文責・名無しさん:2010/12/26(日) 05:45:39 ID:RQ3eMPFd0
>>528
いるいるw
お喋り
店員喰い
タイムカード不正に協力
補正下着
530文責・名無しさん:2010/12/26(日) 05:46:08 ID:szEN9pzfO
いつまでも帰らないで意味もなく店に残っている奴!
うざいっ!!
邪魔っ!!

配達終わったら、さっさと帰れよ!!
531文責・名無しさん:2010/12/26(日) 06:46:42 ID:z+ErgYkP0
店はお前の家じゃないんだから・・・・。
532文責・名無しさん:2010/12/26(日) 07:45:34 ID:o9At1aCo0
楽しそうに話してるのがムカついて仕方無いんだろうな

何処の店にもいるだろ?
仕事はソツなくこなすけど無口で陰湿な感じの奴
533文責・名無しさん:2010/12/26(日) 08:23:08 ID:LQB+JGhGP
>>532

どこの店にもってわけじゃないけど
たしかによくあるパターンだねwww


ところで今年も残り5日くらいなわけだけど
みんな今はどんな作業してんの?

やっぱりカードカードですか?
534文責・名無しさん:2010/12/26(日) 08:48:22 ID:PZOXNezzO
鈴木国美の情報提供希望
535文責・名無しさん:2010/12/26(日) 11:47:34 ID:3XllGJI00
【マスコミ】毎日新聞社、3年連続で中間決算税引き後利益、13億7000万円の赤字
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293186275/
536文責・名無しさん:2010/12/26(日) 12:42:27 ID:szEN9pzfO
主任とか店長が元旦のチラシについて話しあっている中、その横でなぜか昨日あげたカードをテーブルの上に広げたり、拡張のデータを眺めていたり実におかしな奴がいるんだよ。
配達終わってんだったら早く帰れっての!
お前は折り込みについてタッチできないんだからさ。
何がやりたいんだか意味不明。
537文責・名無しさん:2010/12/26(日) 12:54:35 ID:vvaefIVlO
年末年始も営業です
538文責・名無しさん:2010/12/26(日) 13:15:17 ID:cSYsxEuX0
必ず居る奴シリーズ

1 前の店、良かった どこどこの店は良かったと語る奴
  じゃあ なんで辞めたの?そんな良い店?

2 やたらバイクへ新聞の積み方凝っている奴
  抜きにくいのに丸めてみたり危険すぎる竹の子積みしたり

3 嫌な奴の悪口話題に持って行きたいため嫌な奴をほめる奴

4 異常にグラフ・表を気にしてる奴
539文責・名無しさん:2010/12/26(日) 17:46:45 ID:2/kHWb2FO
俺は年内の配達はありません。29-30日の折り込み手伝いで嫌だと騒いでる社員がいます。
うちの店は折り込み全てパートがやってるので、ありがたみがわからないみたいです。
機械は触らないで、組み込み作業のみの手伝いになります
540文責・名無しさん:2010/12/26(日) 19:29:09 ID:rBu8EUvA0

苦しい時に従業員がついてくるかどうかは、経営者・上司の人徳次第だろうね。
541文責・名無しさん:2010/12/26(日) 20:10:06 ID:03s5vndJ0
お前さんには全く無さそうだけどね
542文責・名無しさん:2010/12/26(日) 20:44:51 ID:szEN9pzfO
>>538
おおむね同意できますねえ。
特に2
自分だけでこだわってやっている分にはいいが
「この積み方すれば、もっと積めるぞ」とか押し付けてくるから嫌なんだよ。
新聞の種類を判別しやすいように、新聞の種類ごとに折り方を変えて積めているのに
向きがどうだとか言って全部一緒くたに竹の子積みにさせようとする奴もなあ。
543文責・名無しさん:2010/12/26(日) 20:50:04 ID:szEN9pzfO
自分が今の店で始めた時に順路ついてくれた臨配のオヤジは、とにかく
「こうやらないと駄目だ!」って奴で
あんまりうるさいから
そいつの言う通りに積んでやっていたら
予備のない産業新聞をどこかへ誤配しちゃったよ!
そのオヤジが居なくなってからは、自分の積み方に戻したよ。
544文責・名無しさん:2010/12/26(日) 22:50:49 ID:GqL2/P2j0
体育会系の専業が揃ってる時って
うるさくてしょうがない!
あいつらチーム意識があるから新聞屋的には、
ある意味めんどくさい。
545文責・名無しさん:2010/12/26(日) 23:04:54 ID:txg/iGvT0
池田氏なんで辞めるの?
546文責・名無しさん:2010/12/26(日) 23:43:53 ID:AklzRgWWO
集金の金使い込んだから
547文責・名無しさん:2010/12/27(月) 00:06:45 ID:DSi4fnnV0
前借・穴埋め
以上
548文責・名無しさん:2010/12/27(月) 05:04:09 ID:tNMA7vrv0
新聞屋に必ず居る奴シリーズ

休みなのに、ノコノコ店に来て余裕かます奴
ただ専業というだけなのに一流企業の社員にでもなった気な奴
俺は所長から信頼されていると勘違いしてる奴
549文責・名無しさん:2010/12/27(月) 06:16:10 ID:L1r1l3oMO
休みが給料日に当たった場合
うちは手渡しだから取りに来たりするが
バイトは私服で来るのでいつもとイメージが違うなと感じる事が良くあるが
専業はいつもの格好で来るんだよなw
休みの日くらい新聞のロゴ入ったジャンバー脱げよ…
だから所長に
「拡張しないでパチンコやって遊んでいるのか」って言われるんだよ。
550文責・名無しさん:2010/12/27(月) 08:08:13 ID:9VxfaXpw0
新聞店如きへ出向くのに作業服で十分だよ。それを白い目で見られてるなら、問題は中身だ
551文責・名無しさん:2010/12/27(月) 09:21:21 ID:INBh7xCP0
店員に拡張されちゃってる、折込パート、事務員の女どんだけいるの?
552文責・名無しさん:2010/12/27(月) 10:07:07 ID:CrjRMA5sP
近々辞めるつもり
やっぱり向いてなかった
553文責・名無しさん:2010/12/27(月) 11:06:40 ID:a6MUOiHVO
鈴木国美情報頼む
554文責・名無しさん:2010/12/27(月) 14:53:50 ID:f32LzNoUO
知ってますけど?
555文責・名無しさん:2010/12/27(月) 17:09:48 ID:a6MUOiHVO
>>554
マジっすか?
556文責・名無しさん:2010/12/27(月) 17:14:36 ID:t0qYcsSy0
新聞屋に必ず居る奴シリーズ

みんなが営業に出るまで、なかなか出ない奴

回ってもないのに「いやー今日は客と会えなかった」と帰ってくる奴

バイクに新聞積んでからコーヒー飲みはじめ喋り始め邪魔な奴
557文責・名無しさん:2010/12/27(月) 20:11:39 ID:bxqNQNt20
新聞屋に必ず居る奴シリーズ

所長より仕事しない店長

自分の区域を回らないで他の奴が休憩してるのを探しにく奴

店内に喋る相手がいない奴
558文責・名無しさん:2010/12/27(月) 23:22:13 ID:ubC9pbjSO
集金した金使い込むとか馬鹿なの?
すぐ発覚するってわかるだろーが
559文責・名無しさん:2010/12/27(月) 23:35:04 ID:f32LzNoUO
>>558関連で

新聞屋に必ず居る奴シリーズ
自転車操業な奴。
※口癖 「今年のGPは誰が頭?」
560文責・名無しさん:2010/12/27(月) 23:36:57 ID:LSJrrEN60
だからこの仕事だろ。
561文責・名無しさん:2010/12/27(月) 23:37:04 ID:f32LzNoUO
>>559

結果
「買ってたら取ってたよ」
562文責・名無しさん:2010/12/28(火) 00:02:22 ID:n5WTsG0v0
次の四つのうち改廃になるのはどれ
1.店主の脱税(摘発されたとき)
2.従業員同士の暴力事件(告訴あり)
3.競合店店長どうしのいざこざ(暴力なし、騒音苦情から発覚)
4.所長のDV
563文責・名無しさん:2010/12/28(火) 00:19:08 ID:1AhBtw2TO
うちの店に居るバカな専業シリーズ

集金もろくにせず『さて営業、営業』と言ってるバカな専業
564文責・名無しさん:2010/12/28(火) 01:12:44 ID:889gZeyzO
>>562
1だけだろ、それも新聞に載るくらいでないと。
565文責・名無しさん:2010/12/28(火) 05:00:22 ID:8umbhS3g0
新聞屋の夢シリーズ
1 女子アナ10人と連続ハメ祭り
2 宝くじで3億円
3 生まれ変わったらパイロット
4 周りがお花畑に見えてきて蝶が飛んでいる
566文責・名無しさん:2010/12/28(火) 05:46:50 ID:3eqa33HzO
新聞屋の趣味
1喫煙
2飲酒
3道交法違反
4風俗
5ユニフォーム着て集金カバンさげて、拡材積んだままのカブを留めてパチ屋へ
567文責・名無しさん:2010/12/28(火) 06:39:02 ID:xenbOosZ0
鈴木国美だけどなんか質問有る?
568文責・名無しさん:2010/12/28(火) 06:43:08 ID:a6q8LN2s0

そういえば新聞記者と女子アナとの結婚/熱愛というのも聞いたこと無いな。

ま、斜陽産業ですから。
569文責・名無しさん:2010/12/28(火) 06:51:50 ID:pliCMxMlO
>>567
本当に?
570文責・名無しさん:2010/12/28(火) 08:58:57 ID:sSu8zaq50
>>567
今の月収はいくらですか?
571文責・名無しさん:2010/12/28(火) 11:36:32 ID:mowIkqSIO
明日から夕刊ないの?
572文責・名無しさん:2010/12/28(火) 12:35:46 ID:YMLC9DWP0
高いとこ飛んでるパイロットもいれば
低いとこで新聞配ってる俺たちも居る

ひとつだけ同じと言えば「ウンコ」!
同じくらい臭いだろう?
新聞屋の方が酒混じりかな
573文責・名無しさん:2010/12/28(火) 12:51:55 ID:oW2MUn7u0
>2.従業員同士の暴力事件(告訴あり)

これってそんな多いの?
574文責・名無しさん:2010/12/28(火) 13:02:00 ID:pliCMxMlO
鈴木国美情報くれ
575文責・名無しさん:2010/12/28(火) 17:18:56 ID:e04dPUBk0
今日の朝刊、酒飲んで来て配れなかったバイトの
オッサンいるが普通、首だよな!
配達があるって、わかってて酒飲んでベロンベロンで来てるのに?
576文責・名無しさん:2010/12/29(水) 05:36:38 ID:LTJ4LTttO
日本語でOK
577文責・名無しさん:2010/12/29(水) 06:26:13 ID:Wzap4/BNO
30日分のチラシが馬鹿みたいに来ているよ…
元旦のチラシもやらなくちゃいけないんだから
少しは考えて受けろよ!!
578文責・名無しさん:2010/12/29(水) 07:44:49 ID:ludKknUA0
そんな贅沢な事イッてる場合じゃないだろとマジレス
579文責・名無しさん:2010/12/29(水) 12:50:45 ID:gEng6VbR0
今1日分までのちらし終わりました。1日分は23まいしかなかった。
580文責・名無しさん:2010/12/29(水) 13:04:10 ID:yCVcpokjO
>>579
産経ですね
分かります
581文責・名無しさん:2010/12/29(水) 14:54:45 ID:a7LLwwWWO
定数プラス21部で切りました。仕事終了
582文責・名無しさん:2010/12/29(水) 15:54:25 ID:5Nc6Tsfk0
おい そこのデカイ馬鹿専業2人組
朝からよ、てめぇーら うるせーよ
イノシシとハッタリのボケがよ
583文責・名無しさん:2010/12/29(水) 17:41:07 ID:pNoNXJaG0
これMはこれからは資本金の食いつぶしに入るんだっけ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101224-OYT1T00931.htm
584文責・名無しさん:2010/12/29(水) 17:49:30 ID:DDHtPEvW0
創業以来18年連続、赤字決算を達成しました(^^)v
585文責・名無しさん:2010/12/29(水) 22:44:12 ID:LTJ4LTttO
余裕のない馬鹿が一人いるわ
はたから見たらただの池沼なのに
司法書士の資格に挑戦してる
使えないクズ
586文責・名無しさん:2010/12/29(水) 22:50:28 ID:MJrzXy4dO
書けるのか?
587文責・名無しさん:2010/12/29(水) 23:00:28 ID:wFqIgw4Z0
昨日の話
1月入れの客
『今読んでるのが読みやすいから解約したいんですけど』

すったもんだ電話でやりとりして結局は解約

今日の話
解約したカードを見せに訪問
俺「ホントでしたらこの分の拡材と金券お持ちする予定でしたが、解約ということで・・・」
客「ちょっと待って!今読んでるところより条件うんたらかんたら・・・」
俺「いや、もう昨日の電話で解約ということだったんで、配送止めました」

こっちの条件よかったのに解約するなんて客も馬鹿だなと思いながら帰りましたわ。
588文責・名無しさん:2010/12/29(水) 23:14:52 ID:MJrzXy4dO
>>430
あそこは臨配屋仲間でも鼻つまみ!安い…きつい…
589文責・名無しさん:2010/12/30(木) 00:17:28 ID:baIKEZd4O
仁○社もひどいな
590文責・名無しさん:2010/12/30(木) 00:19:51 ID:xgVnm3HC0
>>585
専業やりながら司法書士合格したら、そいつは天才。
専業受験生がゴロゴロいる資格だからな。
591文責・名無しさん:2010/12/30(木) 00:40:35 ID:bviIit5k0
新聞屋は睡魔との闘いです
592文責・名無しさん:2010/12/30(木) 03:49:32 ID:LyZO3ACJ0
【新聞】今年発行された日刊紙、総発行部数6年連続の減少。2年連続で100万部以上減る・日本新聞協会調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293613216/
593文責・名無しさん:2010/12/30(木) 06:19:33 ID:askwllda0
本日の3Dメガネ折込
邪魔くさい 中身は3D広告
読む人がいるのかな?
594文責・名無しさん:2010/12/30(木) 06:38:10 ID:R5x0h5p40
虚偽定数とマルチョンだらけの鎌ヶ谷のY

素人の集団。酷いグル―プ店だ。
595文責・名無しさん:2010/12/30(木) 07:22:31 ID:t2kqP9KdO
>>593
うちは折り込んだ後ラッピングし、それを本紙に組んだ

ぜんぜん3Dじゃないし!
596文責・名無しさん:2010/12/30(木) 10:00:56 ID:pjC2sxl6O
3Dで紙は増えないぞ朝日さん
597文責・名無しさん:2010/12/30(木) 10:20:34 ID:5Wtjf2J90
朝日の本社の人は3Dで紙が増えると本気で思っているのだろうか????
598文責・名無しさん:2010/12/30(木) 12:39:26 ID:FEuLOoemO
>>597
大企業の思考形態を理解しないと遺憾
奴らに必要なのは自分を社内に向かってアピールする事だけだ
新しい事に取り組み実行したと言う事実のみが必要なんだ
部数増えずとも結果に対しては誰も責任を取らない
599文責・名無しさん:2010/12/30(木) 13:20:50 ID:xtw/7GHxO
朝日の3D見たがしょぼいな
こんな物のためにめがね撒いたのか
600文責・名無しさん:2010/12/30(木) 13:44:25 ID:b7hzeggz0
この業界って未来はあるの?
潰れたり、賞与カットとかになったらお前らどうすんの?
601文責・名無しさん:2010/12/30(木) 14:41:35 ID:pkXrDlak0
朝日は眼鏡撒いたのか
どっかで話題になった?
602文責・名無しさん:2010/12/30(木) 14:46:06 ID:xtw/7GHxO
警察署で話題になった
話し込んで、気付いたら20分も経ってた
603文責・名無しさん:2010/12/30(木) 15:05:49 ID:dUl/53K/O
鈴木国美情報頼む
604文責・名無しさん:2010/12/30(木) 15:52:11 ID:pjC2sxl6O
3D眼鏡にも経費はかかってるのにな。企画提案した社員は給料削減ボーナス無しでも不十分。そして配った末端の社員にくだらない企画を出してすみませんと謝れ
605文責・名無しさん:2010/12/30(木) 16:01:02 ID:FEuLOoemO
朝日は箱根駅伝シーズンは諦めて
高校野球特拡に専念汁
お互いに無駄だろうが!
606文責・名無しさん:2010/12/30(木) 16:24:09 ID:askwllda0
3Dメガネは 朝日以外も 日刊スポ−ツ 東京新聞
元旦号は 3D紙面あり
1月入りの新刊にはメガネ無し???
607文責・名無しさん:2010/12/30(木) 17:14:20 ID:Q1rV6EQU0
お前の店は、新勧は1日から配達かよ!
608文責・名無しさん:2010/12/30(木) 17:58:41 ID:yGz3qZ0DO
>>594
あそこは所長がダメダメだから。
609文責・名無しさん:2010/12/30(木) 18:47:17 ID:xgVnm3HC0
新聞宅配なんて、完全に時代遅れのビジネスモデルだと思うが、そのわりによく
持ちこたえてるわな。

大したもんじゃ。
610文責・名無しさん:2010/12/30(木) 19:39:31 ID:1Ju4Xcj+O
四日迄の全て折り込み終了しました。
明日は昼出勤で終了
611文責・名無しさん:2010/12/30(木) 21:20:53 ID:a3oo+1gv0
Yの九州の担当員のブログを発見。
会社、上司や販売店所長への悪口が赤裸々に書かれています。
担当員とばれないように書かれておりますが、読めば担当員しかいないと分かります。
過去のログを見ると、東京から九州に出向している人でしょう。
読んで、会社にでもちくってください。
消される可能性もあるので、興味のある人は保存して呼んでください。

良いお年を!
612文責・名無しさん:2010/12/30(木) 22:09:21 ID:a3oo+1gv0
613文責・名無しさん:2010/12/30(木) 22:31:04 ID:zV8xcd9a0
ちゃんとした第3極とか地方で有力な政党が出来れば変わるかもな。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1292025957/l50
このままじゃどうにもならん。

地方にも期待できる議員や候補は結構いるはず。

吹田には地域政党が出来た。

龍馬プロジェクト×吹田新選会
http://www.suita-shinsenkai.jp/

こんな地域政党がもっと出来たら面白くなると思う。
人任せでなく、有権者が新党や有望な候補者に積極的に協力していかないといけない。
この業界から候補者が出てるらしいし。

614文責・名無しさん:2010/12/30(木) 22:31:08 ID:kwZKRlgO0
鈴木国美が何かしたの??
教えてよ粘着してる人
615文責・名無しさん:2010/12/30(木) 23:41:24 ID:VoEftsXw0
関西の配達員
元旦、40cmの積雪予報
さすがに「ざまぁー」とは思えない!
関東は良かったな
616文責・名無しさん:2010/12/30(木) 23:53:17 ID:xtw/7GHxO
関東です
サーセン。
夕刊の天気予報で見ながら、新潟さんがかわいそうだなと
いつも思っています
617文責・名無しさん:2010/12/31(金) 01:30:29 ID:mreAOi8IO
馬鹿はいいかげん、自分の発言がおもしろくないからスルーされている事に気がついてくれ。
口を挟んできても痛々しいだけだから。
618文責・名無しさん:2010/12/31(金) 01:45:43 ID:h9zdycIO0
>>611
かなりマトモな担当さんですね。

619文責・名無しさん:2010/12/31(金) 05:35:16 ID:8HbOeTDO0
変な不着きて考えると
本当に不着する

この時期、夜中起きている家多くて
バイクの音で新聞取りにくるからな
息子や爺さんが自分の部屋で読んでたら最悪!

本当に変な不着勘弁してほしいぞな
620文責・名無しさん:2010/12/31(金) 07:45:41 ID:irS+Hnm80
予報回復傾向で、積雪もウッスラ程度。積もっても朝は新雪だから走り易い。難儀なのは翌日以降
豪雪地はそれ相応の装備と心構えが備わってるから、都会人が思うほど苦でもないし、
配達なんかは年中4輪使ってる人も多い。数年に1度の積雪、なんてのが一番辛いと思うぞ
621文責・名無しさん:2010/12/31(金) 07:46:10 ID:+CSnhVzf0
ピロロロロ〜ピロロロロ〜

ありがとうございます。○○新聞店でございます。

ここ2〜3日夕刊入ってないんだけど、お宅の新聞どうなってるの?(プンプン
もう、いい加減なあんたのとこやめて、よその新聞入れてもらうことにしたから、
明日から入れてもらわなくて結構です!(ガチャッ プープープー

( ゚д゚)ポカーン
622文責・名無しさん:2010/12/31(金) 08:56:50 ID:kDpITAlk0
怒りのあまりか自分の名前すら言わない客いるよな
こちらはエスパーじゃねぇんだぞっと。
623文責・名無しさん:2010/12/31(金) 08:58:10 ID:kDpITAlk0
つか、今は夕刊休みなのか・・・・。
休刊日に電話よこしてくる客にも困ったもんだわな
624文責・名無しさん:2010/12/31(金) 09:37:34 ID:rGGv5B/fO
あさひはまだよい!
よみは元旦配達おわたら
箱根駅伝要員に…

正月早々、馬車うまょ
625文責・名無しさん:2010/12/31(金) 09:41:50 ID:J9VDpkxe0
誰かがメイトで突入すれば箱寝液伝は中止なのに
626文責・名無しさん:2010/12/31(金) 09:43:52 ID:pBgGqS0rO
>>611
最近九州から東京に来た担当がいるから
そいつかもなw
物販物販と騒ぐだけで
マーケティング知らない奴
627文責・名無しさん:2010/12/31(金) 13:42:49 ID:Hj5fWh5U0
白髭の糞爺代配が休みの日は
必ず新聞抜かれる!

その爺は普段隠し読者(友人宅)へ
配達している
628文責・名無しさん:2010/12/31(金) 14:37:08 ID:h9zdycIO0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rikoco/61902813.html

まだこんなんやってるのか!
629文責・名無しさん:2010/12/31(金) 14:43:27 ID:X18LsPva0
この業界から足洗ったのにまだ店から追いかけられてる夢見た。イヤ、トンコ歴は
一切無いし借金歴も無い。どこも円満退社というわけではなかったが最後は
630文責・名無しさん:2010/12/31(金) 16:20:09 ID:Hj5fWh5U0
本年はこの曲でお別れしましょう
よいお年を・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=bD1NU6y0aDE
631文責・名無しさん:2010/12/31(金) 16:35:02 ID:+I7lvjR8O
仕事終了しました。明日は深夜1時出勤、1年に1回所長が朝刊時間帯にきます。
632文責・名無しさん:2010/12/31(金) 17:50:54 ID:YZmhjPi3O
新聞屋辞めて5年たったが、毎年この日は新聞屋で働いてた時の手入れ地獄を思い出してしまう。

元日の配達は新聞は厚いが普段より大勢で配達してかえっていつもの配達より早く終わったりしたから
元日の配達より大晦日の手入れのほうがきつかった記憶がある、俺がいた店は。元旦朝刊の不着罰金は件数にかかわらず五千円だった。

新聞屋時代を思い出してこのスレ覗いたが、あんまり新聞配達の人間はいないか。
基本、ネットつないでない奴が多いからか。
633文責・名無しさん:2010/12/31(金) 18:00:18 ID:yNKQzQwB0
>>625
数年前、クロネコヤマトの車が先頭集団に紛れ込んできた事があったなw
634文責・名無しさん:2010/12/31(金) 22:59:52 ID:hK9V6TZV0

罰金を科すのは労働基準法違反ですので改善してもらいましょう。
635文責・名無しさん:2010/12/31(金) 23:44:20 ID:+I7lvjR8O
元旦の仕事行ってきます。
配達無しの逓送とコンビニ20店の卸です。
配達ある人頑張ってください
636文責・名無しさん:2011/01/01(土) 00:04:43 ID:Z8pvSPhv0
夕刊休みの期間に夕刊入ってないからヤメルなんて電話してくるっていう、そういう
レベルの客しか新聞というのは読まなくなったって証拠だわな。俺も足洗う間際は
集金の時客見下してたわ「今時新聞なんか取ってるバカどもが」って
637文責・名無しさん:2011/01/01(土) 01:24:44 ID:LEBQL2SZ0
新聞というより、チケット(美術、映画、遊園地ほか)目当ての「がめつい」オバハンが多かった。
(金持ちのくせにw)

何も要求しない(大抵独身男性)優良顧客もいたが、シングルなのでいつ止まるか分からない
リスクはあったな。
638文責・名無しさん:2011/01/01(土) 04:56:09 ID:bo1TdTq/O
逓送終了しました。所長も帰りました。
6時から新年会
639文責・名無しさん:2011/01/01(土) 05:16:26 ID:1O/24fhT0
雪の地方は気をつけてね
640文責・名無しさん:2011/01/01(土) 06:58:39 ID:VmVQlcgf0
>>611自分に向き合う。業界の矛盾に啓発を願うスタイルは素敵じゃんか。

それに引き替え千葉酉部の担当ときたら。。。。
641文責・名無しさん:2011/01/01(土) 07:10:43 ID:VmVQlcgf0
桜庭の崩れた顔とぶよぶよの腹

銭と上っ面の恫喝。結果出してるようでお前は何もしてないんだよ。

京葉見習え。血の入れ替え。
銭もってる輩の天空の数字に溺れまくってると湯船つかったままやで。


今年こそ、漢になってや。俺も漢になるから。
642文責・名無しさん:2011/01/01(土) 07:20:20 ID:VmVQlcgf0
あ、支部の銭ひっぱるのはたいがいにしといてや、と風評が流れるくらいアンタは悪人やで。

目先の銭追うか、幕末の志士になるかはアンタの気持ち次第やな。


明日は箱根や。年に一回だけ、Yにいる事を誇りに思います。関係者の皆様お疲れ様です。
643 【豚】 :2011/01/01(土) 07:26:18 ID:82MvbYlyO
Mはニューイヤー駅伝は
動員しないの?
644文責・名無しさん:2011/01/01(土) 07:38:09 ID:0W3T8Mh50
今年こそMが倒れますように(-人-)ナムナム
645文責・名無しさん:2011/01/01(土) 10:50:28 ID:9QjxmBt4O
さて、酒でも浴びながら寝るとするか
646文責・名無しさん:2011/01/01(土) 12:20:36 ID:soKQj/VE0
647文責・名無しさん:2011/01/01(土) 15:15:14 ID:6yCcaZq9O
俺も将来新聞などなくなると思ってたけど、日本の場合は欧米と違って
折り込みが無くならない限り新聞社は潰れないそうや。

新聞にチラシを挟む――これ、日本の発明で日本の文化だから、歌舞伎や落語と同じように
伝統芸能として21世紀、22世紀、23世紀と、少なくとも日本が滅びない限り残っていくんやと。

そんな広告なんかインターネットや携帯で配信サービス出来るやん、と思うけど
伝統やから折り込みはなくならんとです。日本から習字や書道がなくならないのと一緒やて。
以上ウチの所長談
648文責・名無しさん:2011/01/01(土) 15:25:40 ID:cXGQeYqlO
そりゃ新聞社は生き残るだろうが販売店は淘汰されていくだろう
649文責・名無しさん:2011/01/01(土) 17:29:38 ID:GhgwvvuU0
さっき、今日の新聞はいってないぞ〜
と、おしかりの電話。
PC調べたら過去読。カードなし。
カードしらべてもやっぱりなかった。
おもいっきり怒られてきました。
どうしたの?と聞かれても
申し訳ございません。
予約してるよね?と聞かれても
申し訳ございません。
カレンダーとゴミ袋を渡し、今日の分は値引きにさせていただきます。と伝え・・・
新勧1枚ゲット。
あやまって、一部入るならラッキーだわさ。
650文責・名無しさん:2011/01/01(土) 18:53:35 ID:0GP4jVRT0
土下座して契約取れりゃ俺の勝ち
651文責・名無しさん:2011/01/01(土) 19:42:50 ID:I4HS9siz0
>>647
     ,, -──- 、._
  .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:|       (__人__)    |:  <こういうのが既に登場してることも知らずに時代錯誤な
:l        )  (      l:    所長だプギャ−「黒電話とフィルム式カメラで一生終わ
:` 、       `ー'     /:      ってろ時代錯誤のハゲオヤジ」って言っておいて プギャー
 :, -‐ (_).        /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
    :ヽ   :i |:
    :/  :⊂ノ|:
ttp://townmarket.jp/ ttp://www.shufoo.net/ ttp://chirashi.yahoo.co.jp/ ttp://www.chira4.com/
652文責・名無しさん:2011/01/01(土) 21:28:22 ID:mNZBC0yK0
>>611-612
何もかも本社の責任と考える「押し紙キチガ○」よりは社会がわかってるな、
受け持ちエリアは熊本の田舎だから最下層ぽいけど。
653文責・名無しさん:2011/01/02(日) 04:19:49 ID:8t+ZiqFB0
さいたま市Y
元旦チラシ70枚
土曜日と日曜日休刊のせいか
思ったより多く店主は喜ぶ
2月は青ざめるだろう
654文責・名無しさん:2011/01/02(日) 08:09:49 ID:d1Phfrx7O
>>653
都内だが
家に来た読売のチラシは32枚
朝日は38枚
産経でさえ23枚あった
給料考えたらAYはかなりキツいな
655文責・名無しさん:2011/01/02(日) 10:48:50 ID:ZgAjFtsFO
地方A

休刊日当番ヒマだー!!!
656文責・名無しさん:2011/01/02(日) 11:24:52 ID:rT1w0g1fO
当番=麻雀タイム
657文責・名無しさん:2011/01/02(日) 12:44:30 ID:w83/wR4PO
俺も休刊日当番、新聞の申し込み7件ありました。
前揚げでなくオコシでもらいました。朝日、毎日、産経は当番居ないみたいでラッキーでした
658文責・名無しさん:2011/01/02(日) 13:23:42 ID:uO8Z8vtj0
>>647
現代の若者を代表して20代の俺が言ってやるよ
伝統とか関係ないよ、チラシなんてネットからでも見ることができるし
新聞自体、情報媒体としては古すぎるからいずれ滅ぶだろ

例えば電車の中で10〜20代で新聞広げて読んでる奴なんていないだろ
みんな携帯やPhone、iPad使ってるし

って言っとけ
659文責・名無しさん:2011/01/02(日) 15:43:36 ID:nBejzFH+O
あけおめ♪

組み込みコーチの
ご用命は
お近くの臨配団まで♪

(_´Д`)ノ~~

660文責・名無しさん:2011/01/02(日) 16:16:29 ID:KdnV/iaRO
在日支配売国民主党議員には殺意すら抱く日本人が増えている。

しかし、在日支配マスコミは偏向報道しかしない!

要らないだよ!在日支配マスコミなんか!

在日支配売国アホ缶民主党が自民党寄り卓越しているのは、呆れるほどの外交オンチ

景気悪化の政策。雇用対策の無知。売国政策。在日韓国人、在日朝鮮人の優遇政策。マニフェストに記載していないが、高校ですらない朝鮮学校の無料化政策。
高校である日本人の通う私学は無料化対象外。 在日朝鮮人、在日韓国人への生活保護費のばらまき。
在日韓国人、在日朝鮮人への子供手当てのばらまき。

政権にしがみつくミジメさ。

マニュフェスト詐欺で国民を欺く技術は立派でした。
661文責・名無しさん:2011/01/02(日) 16:35:57 ID:CP5JJV160
ラ・ラ・ラ・ランドセルは♪テ・テ・テ・天使の羽♪
662文責・名無しさん:2011/01/02(日) 20:49:43 ID:rT1w0g1fO




テンテンテンだとずっと思ってた
663文責・名無しさん:2011/01/02(日) 21:01:23 ID:nBejzFH+O
いっておくが
あとすこしで
朝刊ぞ!
664文責・名無しさん:2011/01/02(日) 22:04:12 ID:aWVy0dn20
ネットから無料で情報を拾える時代はあと3年だろうな
3年後宅配網崩壊♪
665文責・名無しさん:2011/01/02(日) 22:26:00 ID:w83/wR4PO
明日も休刊日ですが
666文責・名無しさん:2011/01/02(日) 23:00:15 ID:eWj0Wjp00
>>664
技術的にはいつでもOKだろうね(以前からコンピーター上で紙面づくりしているから当たり前かw)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up52513.jpg

各ホテルだって昔は朝刊サービスだったのが、いまやネット回線設置の方を重視している
紙媒体の新聞は消えないだろうけれど、発行部数が他の先進国程度になる事は避けられないだろう
667文責・名無しさん:2011/01/03(月) 02:48:37 ID:kYJqiLtDO
店番長いな…
668文責・名無しさん:2011/01/03(月) 05:37:41 ID:egpNrDMh0
イノシシとハッタリはモーホーだから
店番のときラブラブだよ
669文責・名無しさん:2011/01/03(月) 06:02:28 ID:ySyk7Pmy0

               littleQ祭りだ

/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
670文責・名無しさん:2011/01/03(月) 11:26:04 ID:hXgkseVQ0
うちの店紙受け二時で配達人全員戻るまで店にいてる事を義務付け(だいたい七時前)されて昼は十時半出勤なんやけど、これって普通?
671文責・名無しさん:2011/01/03(月) 14:19:26 ID:/ESV2imJ0
10時半は早くないか?
それで夜は何時までなんだい?
672文責・名無しさん:2011/01/03(月) 16:45:49 ID:Y09CziKq0
元旦、カップメン1個
店から頂いた。
経営、大丈夫かな? Y
673文責・名無しさん:2011/01/03(月) 19:02:30 ID:XsR3v6/B0
だから人の取り置きから抜いていくなよ、クソ専業。
もう30日の新聞なんかどこにもないじゃないか!!

黙って朝刊配ってるアルバイトより
674文責・名無しさん:2011/01/03(月) 20:41:47 ID:8A3jcR2b0
ノルマなんてクソ食らえと思ってる販売店じゃ、
数日前の新聞なら梱包のまま山ほど余ってるのに、
健全にやってる販売店じゃ予備紙が少なくて綱渡り状態なんだな。
675文責・名無しさん:2011/01/03(月) 20:58:28 ID:VAZELpPQ0
>>671 夜は八時まで。いくら拡張員が入ってても八時までに引き継ぎ終わる様にしてる。たまにフリーの拡張員が八時半過ぎても帰ってこん時は殺意が芽生える。
676文責・名無しさん:2011/01/03(月) 21:47:24 ID:kLzPA8q90
>>674
いや、経験上残紙が少ない店ほど普段からバックナンバーを揃えているし、区域担当者のミスも
見越して上の人間が念のため別にストックしていたりする

逆に残紙が多い店は回収業者が短期間のうちにごっそり回収したり残紙の山に埋もれてとても
じゃないが取り出せない状態になっていたりする
677文責・名無しさん:2011/01/04(火) 17:43:01 ID:RKpc/2s+0
ハッタリとイノシシ
チューチューチュー
うるさいぞ
678文責・名無しさん:2011/01/04(火) 23:05:25 ID:PJ2MAFhp0
イノコシうるさいぞ
679文責・名無しさん:2011/01/05(水) 04:46:34 ID:S4wcLqD40
あぁー今日は静かでした。
体育会系の馬鹿二人いねぇーと!
680押し紙:2011/01/05(水) 08:11:02 ID:G6Sfrdx90
又、春になったら補助削られるのかな?
681文責・名無しさん:2011/01/05(水) 08:12:14 ID:6lRQS4B60
社内(販売店業界じゃないよ)ではバードカフェ騒動の件で、

「やっぱ新聞とかテレビはもうダメだな」

という声がちらほらと聞かれます
まさかあのさらりと流した報道だけで終了ってことはないよね?
682文責・名無しさん:2011/01/05(水) 08:17:16 ID:iAV+BBSt0
バードカフェより中国様韓国様の方が大事ですから
683文責・名無しさん:2011/01/05(水) 10:58:16 ID:xuta/b8a0
ハッタリとイノシシ
チューチューチュー
うるさいぞ
684文責・名無しさん:2011/01/05(水) 17:50:32 ID:xuta/b8a0
猪君、元旦6時まで配達してたって?
口ほどにもないね!
685文責・名無しさん:2011/01/05(水) 17:51:53 ID:tIeNyRJW0
元旦6時まで配達してた
馬鹿専業いるんだよ!
そいつ普段から人の事ばかり
言ってる奴で
口ほどにもねぇーでやんの!
アルバイトより時間かかってやんの
笑わせるぜ!ねぼすけ!
686文責・名無しさん:2011/01/05(水) 19:13:05 ID:NXr0cg7S0
早く全国合配になることを強く願う!!!!!!!!
業界の縮小なんて末端の俺にはどうでもいいこと、
腐れた拡張競争を全廃して無駄なコストを抑えろや。
取りたい奴だけ取るからとても健全で宜しい。
新聞本社の妖怪ジジイ達と販売店のチンピラ経営者は全員クビだ!!!!
変な欲のない若い奴らにすべてを託せ!!!!!
687文責・名無しさん:2011/01/05(水) 22:58:34 ID:WPOziMzE0
給料減っちゃうけどいいのそれで
688文責・名無しさん:2011/01/05(水) 23:00:16 ID:xOwvYySt0
http://www.asahi-saitama.com/company.htm

↑ココみたいに手広くやるってのは?
689文責・名無しさん:2011/01/06(木) 00:45:34 ID:deK6h1Ka0
おい集金やらされてる若い専業ども
信用されてるからじゃないからな
ちゃんと持ち逃げ用の保険入ってるから
パートより安く使えるしな
勘違いするなよデカメガネ
690文責・名無しさん:2011/01/06(木) 02:32:56 ID:TfRSNKjU0
>>686
拡張競争というのは実質的な購読料金の値引きということになっているのだが、
競争が無くなって売り上げが減った本社が、販売店への補助を削ったり、
購読料金の値下げとかをやれば、販売店の収入は増えるどころか大きく減る。
それで入れ間違いリスクが増えると全然プラスに働かないぞ。
日の出前の暗い時期は本紙と日経ですら間違いそうになるのに、
合売で本紙が何種類とかあればトラブル続出だろ。
691文責・名無しさん:2011/01/06(木) 02:55:31 ID:bWHMNGpq0
総組みしれ
692文責・名無しさん:2011/01/06(木) 05:11:32 ID:R5uPiIbo0
ただカードしてきて良々の店が増えたな
部数意識がない!区域管理の基本も知らない専業多すぎ!
693文責・名無しさん:2011/01/06(木) 06:52:32 ID:MRZJg8My0
そういう人間がメインの業界ですから
694文責・名無しさん:2011/01/06(木) 18:08:14 ID:iz/ZDaGi0
ナマボのアパート契約してくるな
糞拡張員
ボロアパート2階奥
金は払わない 深夜起きてて昼寝てる

新聞屋と似てるけどな
695文責・名無しさん:2011/01/06(木) 21:09:32 ID:NpcLIuR90
猪君、元旦6時まで配達してたって?
口ほどにもないね!
696文責・名無しさん:2011/01/06(木) 23:11:48 ID:s/WnaHIC0
元旦は9時まででも10時まででもいいんだよ!
697文責・名無しさん:2011/01/07(金) 00:16:36 ID:fXhw3L7S0
アホか?どこ探しても
そんな店ないぞ
698文責・名無しさん:2011/01/07(金) 05:01:23 ID:zmAcFHrK0
ナマボアパートに置き勘して
カード挙げやがって!糞拡張員
ナマボ連中、契約するな 迷惑だ
699文責・名無しさん:2011/01/07(金) 05:58:43 ID:N7DXFSdk0
【グルーポン型】新共同購入(事前購入型)クーポン11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1293483616/
700文責・名無しさん:2011/01/07(金) 09:43:51 ID:xBFQVmyy0
うちの主任はトイレの神様です
いつもトイレはピカピカです
おかげで禿げてきました
701文責・名無しさん:2011/01/07(金) 22:18:40 ID:vSLLZprO0
アルバイトのカギ屋には気をつけろ!
ルス止めは恰好の材料だ
702文責・名無しさん:2011/01/07(金) 23:00:53 ID:YFuRAhKf0
何年か前にあったよな
確かAの二人組みだっけか
そいつらの居た店は今どうなってんのかな
703文責・名無しさん:2011/01/07(金) 23:15:26 ID:vSLLZprO0
カギ屋は国家資格がいらないため
悪人でもなれる
何でもできるから気をつけろ
704文責・名無しさん:2011/01/07(金) 23:27:54 ID:L1IxC4kc0
弁護士は国家資格だけど逮捕者続出!
店内のトラブルは恰好の材料だ
705文責・名無しさん:2011/01/08(土) 00:05:27 ID:PoY60zEj0
カギ屋には気をつけろ
706文責・名無しさん:2011/01/08(土) 18:14:14 ID://HPeK/D0
鍵屋に気をつけるよりも、新聞屋が鍵屋の知識を得たほうが怖いですね
707文責・名無しさん:2011/01/08(土) 22:50:27 ID:dz9U2L4a0
もう新聞なんていらねーよ。
708文責・名無しさん:2011/01/09(日) 00:21:37 ID:v7i1UPuy0
>>702
大泉Aだな。所長替わったよ
都内西部の元会長だから改廃ではないが引導を渡されたんだろうな
709文責・名無しさん:2011/01/09(日) 03:14:06 ID:N7o+neMx0
>>707
いる人間がいるのも事実だからな…
減るのは間違いないけどいきなりなくなりはしないんだろうね。
710文責・名無しさん:2011/01/09(日) 05:36:53 ID:dujJxZZr0
というよりも、今までが本来必要としていない層を無理やり開拓してたってことでしょ
そして現状、サービスだけでは釣られない客層をどうしたら
顧客にできるか、そこを問われてるわけでしょ
ここんところは、末端の販売店だけでは難しいので本社と販売店が
二人三脚にならないといけないんだけど、あくまで「取引先(笑」だからな
711文責・名無しさん:2011/01/09(日) 06:20:58 ID:aHMWOXuy0
とにかくカギ屋が配達バイトに来てたら
ヤバイぞ!ルス止め要注意!
712文責・名無しさん:2011/01/09(日) 12:18:32 ID:Uj4ukDYD0
とにかくカギ屋が配達バイトに来てたら だな
ヤルぞ!ルス止め宅に空き巣に入ってカギ屋に罪をなすりつけるのがよろし!
713文責・名無しさん:2011/01/09(日) 15:59:31 ID:8jIZrfsw0
カギ屋のバイトは黒いネズミだ!
ピン1本で安いカギ間単に開けられるらしい
714文責・名無しさん:2011/01/09(日) 16:19:07 ID:WUUDSGVe0
質素なカギならドライバー1本で突破出来るじゃないか。バイクでもそうだろ
715文責・名無しさん:2011/01/09(日) 17:08:20 ID:8jIZrfsw0
悪質カギ屋スレに変更すっぺよ
716文責・名無しさん:2011/01/09(日) 23:59:19 ID:VVNWRwds0
昨日から押し紙の話題になると話をすり替えようとする必死な奴が3〜4名いるな。
717文責・名無しさん:2011/01/10(月) 00:25:10 ID:0h1jaVkJ0
よく店もカギ屋なんかバイトで雇うよな
危険だろ
718文責・名無しさん:2011/01/10(月) 05:22:40 ID:8Pbyg8KH0
おい 福田!下衆!
719文責・名無しさん:2011/01/10(月) 07:06:08 ID:mqriNrRj0
またまた悪質なカギ屋に騙されて新聞屋スレに飛ばされた訳だが・・・・・・
720文責・名無しさん:2011/01/10(月) 17:20:21 ID:V7fTlkmG0
そもそも、まともなカギ屋
新聞のバイトに来ないでしょ?
それ訳ありカギ屋ちゃう?
721文責・名無しさん:2011/01/11(火) 09:04:00 ID:TkTO6OWf0
新聞販売店で会議とか堂々と言ってるのはイタイな
722名無し:2011/01/11(火) 12:48:32 ID:SxOymo6W0
新聞社の広告媒体価値がなくなっている。
新聞社の経営の根幹である折込チラシ紙面広告は激減。
発行部数が水増しされた部数だからだ。スポンサーは詐欺にあっていることに気づくべきだ。
http://blog.livedoor.jp/sanyouosigami/
723文責・名無しさん:2011/01/11(火) 17:53:26 ID:ii+oA/Bu0
押し紙の証拠、週刊誌へ
ぶちこんでやれ!

担当を「キャイーン」って鳴かせてたれぃー!
724文責・名無しさん:2011/01/11(火) 19:09:32 ID:XKl226i80
まだ言ってるのか
全然先に進まないな
725文責・名無しさん:2011/01/11(火) 19:32:07 ID:1SfdzOAW0
世の中の会議のほとんどが、FAXかTELで事足りるレベルばかり。要は、会議と言っても縦社会だから一方通行

逆に、双方が意見を出し合える本来の会議になると・・・ みんな自己中で全くまとまらず
726文責・名無しさん:2011/01/11(火) 22:46:33 ID:a0Rk1lLf0
カギ屋の話題になると押し紙話題に切り替える奴が1名おるな
727文責・名無しさん:2011/01/11(火) 23:06:30 ID:Tf9S7ejwO
いえ、押し紙さんのほうが元祖なので
728文責・名無しさん:2011/01/12(水) 00:10:56 ID:QPs20hSU0
高校サッカー終ったら所長機嫌悪い
ガチホモ     さいたま市 Y
729文責・名無しさん:2011/01/12(水) 05:34:10 ID:/NuCvbFQ0
Yでマッサージ始めるらしいぞ
専業に資格取らせるらしい!
電話1本YCマッサージだとよ
俺、Aに移るわ!
730文責・名無しさん:2011/01/12(水) 06:34:20 ID:kwsbR6mb0
資格取ったら独立するお
731文責・名無しさん:2011/01/12(水) 12:29:36 ID:d30AkPJGO
おっさん「ちゃんとマッサージしろよ」
専業「ぐぬぬ」
732文責・名無しさん:2011/01/12(水) 13:40:34 ID:X85yWXnR0
性犯罪が起きそうだな
733文責・名無しさん:2011/01/12(水) 15:43:38 ID:5MTRUSLY0
http://dw.diamond.ne.jp/
ナベツネは本当に頭がいいと思うな。
良くも悪くも強かな日本人だわ。
734文責・名無しさん:2011/01/12(水) 16:44:16 ID:QAIki5x40
ツネオかせ死ねば、2chでもメシウマ祭りになるよね
日本がこれから変化していくには、まずツネオがくたばらないと始まらないと思う
735文責・名無しさん:2011/01/12(水) 17:48:25 ID:beBP/1/M0
店に行ったら吉田流按摩入門申請書・書かされた
強制かよ!
736文責・名無しさん:2011/01/12(水) 18:44:04 ID:d30AkPJGO
それ最終的に所長が潤うシステム?
737文責・名無しさん:2011/01/12(水) 19:13:30 ID:ECwgztPG0
資格取得にかかる金を貸しつけて

3年縛り完成
738文責・名無しさん:2011/01/12(水) 20:53:47 ID:ZzutqxEj0
ダイヤモンド立ち読みしたんやが、朝日800万割ったな…

「減る事はあっても増える事はない」

これが新聞宅配ビジネスのつらさやで。まあ、まれに増える店舗があっても時代の趨勢は動かせんで。
739文責・名無しさん:2011/01/12(水) 21:29:53 ID:d30AkPJGO
>>737
何その罰ゲーム・・・・・・・・・・・・
740文責・名無しさん:2011/01/12(水) 21:49:40 ID:hsFaC0sY0
15 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/01/12(水) 17:47:43 ID:4vQw8wKw0 [1/4]
あああぁぁ・・・
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日「無料で良いので」「粗品もあげますから」とか言ってきて
あまりのしつこさに読売3ヶ月契約してしまったorzorzorz
Amazonでよく買い物していて居留守使えないこと知っていたんじゃないだろうか
契約したげどこれ本当に無料になるんだろうか
1行も読まないゴミに1円たりとも絶対に払いたくない
16 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 18:03:05 ID:4vQw8wKw0 [2/4]
つーか新聞やら宗教やらの勧誘員はマジで氏ねよ
こいつら来る度に気分最悪になるし
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日来るからたまったもんじゃない
17 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 18:09:41 ID:4vQw8wKw0 [3/4]
そろそろ我慢の限界だから晒すわ
・末日聖徒イエス・キリスト教会
・有限会社ワイエスシー (読売の勧誘委託会社?)
18 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 18:19:12 ID:4vQw8wKw0 [4/4]
有限会社ワイエスシーでググてもヒットしないのな
↓検索用
有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー
しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞
有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー
しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞
有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー
しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞
有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー
しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞
有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー 有限会社ワイエスシー
しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞 しつこい 勧誘 読売 新聞
741文責・名無しさん:2011/01/12(水) 22:09:56 ID:J2PNlkws0
朝日電子版4月スタートだぞ。みんな知ってるか?
742文責・名無しさん:2011/01/12(水) 23:42:45 ID:ZzutqxEj0
「時代遅れ」と言われて久しい割には、新聞屋は本当によく持ってると思うよ、マジで。

743文責・名無しさん:2011/01/13(木) 00:14:19 ID:bC1fkBpP0
君の隣にも、きっとナマボは居る!
集金5日指定はナマボ!
744文責・名無しさん:2011/01/13(木) 00:22:13 ID:EsG+zo5v0
しかしナマボの件だが
国保と税金を払った事として
家賃47700円
生活費80000円あるなら

たぶん1ヶ月16・17万の収入になる訳だ
我々17万稼ぐのに、どんだけ配ってるのよ?
やはりナマクラ系ナマボは許せないな
745文責・名無しさん:2011/01/13(木) 05:11:36 ID:h0y6rBTR0
女子アナ
かわいいなぁー
やりたいなぁー
746文責・名無しさん:2011/01/13(木) 06:51:40 ID:QqE1SCju0
ナマボのオッサンから聞いた話
不動産屋も医者も低所得者よりナマボの方が信用できるとの事
金払うのは国だからだそうだ!

ナマボ受けるコツも聞いた
とりあえず住居あり所持金ある奴は共産党の事務所行き申請同行
してもらうと丁重に受理されるそうだ
何もない奴はNPO利用で簡単にアパート入れるらしい!

生活保護は勝ち組だスレの主は超ムカつくよ!!
747文責・名無しさん:2011/01/13(木) 07:42:03 ID:O2Of+2740
                       _ -───- _
                    .               、
                    /:>                     \  __
            ___j/                 __ Y´::::ノ:ヽ
              |::::::::::/     . : : : :! :. . : : . : : : . : . .  {::::::::ヾ.イ::::〈
             !:::::::/ / /. : / /: : .:| ::|: : :;: : : :|: . : : :. ヽ::::::::::};}:::::::|
              l:::::/ / / . :/ /: : /| ::| : : :|: : : :ト、:|:|: : }´:::::::|ト__:/
           {:::/ /.: ; . :/ /: : ::{: :| ::|: : :!、: : | |: j、:|: : l:::::::ィ´ヾ:::ヽ、
           l_:l イ: : :|: :|: :ト{、: :ハ|: :| : : :|: ヽ :| }厶イ、 |丁/::::::::}:::::::〉、
           /:| ハ: :| |: :l | `ト、}lヽ: :'、: :ト、斗匕/ l | ||| l::r‐く|ヽ/{´
            ヽl |_l: : |: :|: :|rテ干示ト'\lヽl´::rf苡圷¨} |/-|:  ̄:|: :l | 言うだけなら誰でも出来ます
            レ \ト、 \ヽ 弋:ツ : : ::. ::.   ゞ夕 ノ/ ´|: : : :|: :|  |
                    イl| |\}l`.:xwx:. ,     .:xwx::.  _ノ;  ::| |  |
                / j|! ハ             // |  : :|:l: : :|
                  / .イ j|l介 、             /´   !  : :!:l: : : |
              / /| ||l|{  、 ´ `   イ_    |  : :l l: : 八
                / / l| |l|||  __」 ̄    {、:::::ヽ、  |  : :| !: : : ∧
            / // l| ||厶斗‐::´:r‐!     /::::::::::::`::|  : :ト、: : : : ハ
              l /   /| |::::::::::::::::::/-、   ァ´:::::::::::::::::::::八 . : }>、\: : :ヘ
              | 〃 ∧!  ト、::::::::::::::::l ̄ ̄ 7::::::::::::::::::::::::/  . :j   ヽ }: : :ヘ
748文責・名無しさん:2011/01/13(木) 08:47:50 ID:/VX++VW6P
>>746
それ共産党にいくらぐらい払う必要あるの?
あと民団に所属しておれば簡単に貰えると聞いたけど
749文責・名無しさん:2011/01/13(木) 18:04:05 ID:vgTst1Qb0
オッサンのマッサージしてて
チンコ出されて「しゃぶれ」と
言われたらどうするの?
断ると新聞止まるよ
750文責・名無しさん:2011/01/13(木) 18:28:30 ID:QM8kOTFvO
俺、熟女に迫られたことならあるな
もちろんおいしく・・・・・
751文責・名無しさん:2011/01/13(木) 18:38:21 ID:/VX++VW6P
70の熟女か
よく舌が腐らなかったな
752文責・名無しさん:2011/01/13(木) 18:55:02 ID:QM8kOTFvO
(´Д`)
40代だよ


自称だけど
753文責・名無しさん:2011/01/13(木) 23:35:44 ID:78UgsHlE0
>>748、生活保護だろ?お客でも不正受給多すぎるな。
生活保護受けていながら、毎日パチンコへ行ってパチンコのサクラのバイト
してたり、毎日酒飲んで夏なんか近所でひっくり返っている。良く考えろよ。
俺たちの税金が奴らの悠々自適な生活を保証しているんだぞ。
共産党は金支払う必要ないぞ。民団は金支払う必要があるかもしれない。
なんせ民団っていうのは韓国系だろ?あいつら上ばっか儲かって韓国人の
下のほうってのは奴隷以下だしな。いい加減に政府は生活保護を禁止にしろよ。
生活保護で月に15万円、16万円もらえるのであれば、新聞屋より給料いいだろ?
>>750、客に迫られたことあるぞ。もちろんおいしく頂いたが、何せ他の新聞
からうちの新聞へ固定となった。しかし、日本は景気悪いから、新聞配達で
手取り15万円でも世間よりは給料いいと思うぞ。どの世界も奴隷化システムだな。
あがいても無駄、無駄。
754文責・名無しさん:2011/01/13(木) 23:43:31 ID:R8Vr0DBQ0
> 生活保護で月に15万円、16万円もらえるのであれば、新聞屋より給料いいだろ?

これはないわ
755文責・名無しさん:2011/01/14(金) 00:15:49 ID:zUdtE0Um0
>>753
拡張員も 生活保護だらけ。不正受給大杉です。
生活保護+拡張料 で30万以上 もらってるやつ いっぱいいるよ。
756文責・名無しさん:2011/01/14(金) 00:17:15 ID:ljIMDEOz0
生活保護
所得税・保険・税金・労働・人間関係・家賃
なく生活費85000円前後貰える
そして病院・薬代無料

これ細かく計算すると18万は超えるよ
腰が痛いって鳴けば受けられるらしい。

なんか暇すぎて頭、おかしくなりそうだけどね?
757文責・名無しさん:2011/01/14(金) 00:59:41 ID:Xr3KPVxi0
やっぱり収入の主力は生活保護費なんですね
758文責・名無しさん:2011/01/14(金) 01:07:27 ID:t69iQa8X0
こっちで聞いてみたら?という意見があったので

465 FROM名無しさan sage 2011/01/14(金) 00:27:09
34歳、関東に越してきて新聞配達やろうかと思ってる
この業種は長くやるような仕事じゃないのかな?
面接考えてる会社の平均年齢が28とかなんだが
長く続けたいので心配。定年までやるような人はいないのだろうか
ずっと配達やってるだけ?
なんでもいいので意見あったら聞いてみたい

どう思いますか?
759文責・名無しさん:2011/01/14(金) 01:10:10 ID:bO4T10M/0
創価の新聞配ってるババアなんて生ポもらいながら宗教活動してるのばっかだもんな
昼間はパチか昼寝
生ポのシステムそのものが不必要
760文責・名無しさん:2011/01/14(金) 01:13:16 ID:bO4T10M/0
>>758
どんな業界でも10年後はどうなってるかわからん
あの日本航空でさえ数年前まで就職が困難なほど超優良な企業だったでしょ?
不安なら公務員にでもなるしかないんじゃないかな
761文責・名無しさん:2011/01/14(金) 01:34:03 ID:DKU3Sz0E0
>>758
今は生活保護は受けてるんですか?
762文責・名無しさん:2011/01/14(金) 02:15:24 ID:t69iQa8X0
受けてません
現在働いていますが給料があまりにも低いので辞めたいと思ってるんです
ちなみに、寮に入ろうと思ってます
763文責・名無しさん:2011/01/14(金) 02:31:53 ID:eeFmPJ290
なるほど、配達所の二階に住めば賄いも出ますので
親元で暮らしてるのと同じです
764文責・名無しさん:2011/01/14(金) 02:50:09 ID:t69iQa8X0
食事出るところが多いんですかね
それは助かりますね
765文責・名無しさん:2011/01/14(金) 03:01:55 ID:HCYL0sml0
配達所で開かれるクリスマス会は新聞紙で帽子を作ったりして楽しいです
所長がサンタのコスプレをして粗品を渡してくれます^^
766所長:2011/01/14(金) 03:18:41 ID:Zf1Bp0rx0
  o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )<おまいらに素敵なプレゼントあげるからな♪
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
767文責・名無しさん:2011/01/14(金) 05:08:06 ID:u48M0Yf60
生活保護スレ閲覧してると
奴らもワーキングプア・ニート・新聞屋・土方の事
かなり馬鹿にしてるぜ!
でも閲覧してるとマインドコントロールされ
頭おかしくなってくるから注意!
特に生活保護雑談スレ・最悪
768文責・名無しさん:2011/01/14(金) 08:31:54 ID:/ZhXioLZ0
似たもの同士いがみ合う運命なんだな
769文責・名無しさん:2011/01/14(金) 18:46:27 ID:fvjeQNLz0
カギ屋が配達バイトに来てたら要注意
770文責・名無しさん:2011/01/14(金) 23:06:17 ID:o77h7Riv0
新聞販売業は生活保護システムの一環だろ
771文責・名無しさん:2011/01/14(金) 23:08:28 ID:zUdtE0Um0
>>769
専業は つらいね。生活保護もらえないもんね。
調印なら 揚げカード 他人名義で引き継げば 収入隠し放題だから、
生活保護受けながら バッチリ カード料で優雅な生活ができます。
生活保護なら 調印です。
772文責・名無しさん:2011/01/14(金) 23:34:04 ID:CEc3j+zS0
>>760

「業界」と「企業」を巧みにすり替えているなw

773文責・名無しさん:2011/01/14(金) 23:41:38 ID:jLaXa4a40
市や区・県の仕事をナマボにもさせるべき。
町・公園の清掃 年寄りの介護補助 等
一日ネットゲームで遊ばせとくことはないよな?
30.40代のナマボが特に引きこもるらしい!
働き盛りでプライドあるんだろうな?
774文責・名無しさん:2011/01/15(土) 06:37:55 ID:pWGhWWnM0
ナマボアパートに押し紙
ぶちこんでやれ!

生墓を「キャイーン」って鳴かせてたれぃー!
775文責・名無しさん:2011/01/15(土) 09:29:41 ID:SCAJRtE30
昨日から押し紙の話題になると話をすり替えようとする必死な奴が3〜4名いるな。
776文責・名無しさん:2011/01/15(土) 10:37:35 ID:ukw3kuRO0
ナマボ宅の見分け方
家賃56,000以内東京
家賃47,000以内埼玉
アパートもしくは借家
昼なのにオッサンが在宅、人が寄り付かない、駐車場に車がない
5日は活気に満ち溢れる、ポストに郵便物がほとんど届かない
腐れ拡張員が好んで行く、ケースワーカが巡回してる、土壁
新聞契約ハンコは甘いが金は5日、夜中新聞抜きに歩く
カーテン雨戸は開けない、アパートの住人を観察干渉、不着には激怒

とにかく新聞屋泣かせのナマボたち
777名無し:2011/01/15(土) 11:24:37 ID:rHIT9JsC0
週刊ダイヤモンド 新聞・テレビ勝者なき消耗戦 これを読もう
http://blog.livedoor.jp/sanyouosigami/

778文責・名無しさん:2011/01/15(土) 13:15:26 ID:AqNt30wK0
「新聞屋」…これほど時代遅れなビジネスは無い。

にもかかわらず、結構な数の新聞屋が生き残っている。
努力に対し、素直に経緯を表したい。
779文責・名無しさん:2011/01/15(土) 17:35:08 ID:tKB+EXOx0
販売店の人間というよりは拡張員が日本の新聞購読者数を守ってるな
専業は縛るだけがほとんどだから正直いらんな
配達パートと集金パート雇って縛り営業専門のやつ一人居ればあとは拡張員にまかせとけば
いい気がする、専業不要
780文責・名無しさん:2011/01/15(土) 18:18:37 ID:FRxaa+oz0
>>779
拡張員入れるの高いだろw
781文責・名無しさん:2011/01/15(土) 18:49:38 ID:oA8skvzt0
M系のエアーグループって組織はどんな会社?
本社の資本が入ってるのかとか、全国展開してるのかとか
その他いろいろと詳細知っている人いたら教えて。
782文責・名無しさん:2011/01/15(土) 18:55:22 ID:6LnNNWW50
専業ってだいたいどの店にも3,4人いるでしょ
そいつらとっぱらえば人件費一ヶ月に150万くらいは浮くでしょ
どのみち拡張員はどの店も使ってんだからそのほうがいいでしょ
代配もバイト暦長いやつに余分に給料上乗せしてやらせればいいのでは
集金パートだって歩合だしな、そうとう人件費浮くはず
783文責・名無しさん:2011/01/15(土) 20:50:35 ID:tVYb2Do80
そういや団が経営してる販売店もあるんだっけ?
784文責・名無しさん:2011/01/15(土) 20:54:45 ID:ZcY5rDxA0
>>782、そうだな。専業を廃止にすれば、全てアルバイトかパートになるな。
だから赤字とか利益ゼロ(所長の取り分ゼロ)の店はドンドン専業をやめさせ
配達だけのアルバイトに変更すべきだな。ていうか、どの業界も同じだが、
一番経費がかかるのが人件費だろ?業界を生き残らせるために人件費を減らす。
人件費を減らせない店はドンドン潰れていく。拡張員なんて入れなくていいので
拡張員の半額のカード料でいいから、専拡を増やすべきだ。
今までのこの業界専業は甘い汁を吸っていたと思う。これからは、配達は
配達だけ、営業は営業だけに分散させるべき。実力ある者だけが生き残るシステム
を作るべき。この業界の人間現在40万人くらいらしいな。前は55万人いたと思うが、、、。
一気に25万人くらいまで減らすべきだと思う。同僚でも俺より仕事できない奴が
所長に給料アップしてくれと言っている馬鹿がいる。俺は店で一番カード上げて
この2年で俺の区域だけ50部増やしたが、今の時代に給料アップを求めるのは
おかしいと思う。所長は専業全員に「3年で店を持たせてやる。なりたい奴はいつでも
俺に言ってこい。」と言っている。そんな所長も世の中にはいる。でも所長の苦しさ
を知っているので誰も所長になりたがらない。未来もない業界だしな。
785文責・名無しさん:2011/01/15(土) 22:34:48 ID:J9eTZeQi0
Y販売店って儲かるの?
786文責・名無しさん:2011/01/15(土) 23:36:20 ID:UBh2L1u20
専業ほどの給料泥棒はいないよな
それぞれの業務を分業にして全部バイトにしたら
他の仕事しながら副業でってのが可能なため応募がたくさん来るから人手不足解消
集金業務も暇な主婦とかやるだろう
配達も給食費払えない家の小学生とか中学生をどんどん採用していけばいい
今そういうのってないよな、法律的にだめなのかな
787文責・名無しさん:2011/01/15(土) 23:42:59 ID:mfZ+BMnQ0
雇ってる側は社員としてある程度は確保しときたいって事なんじゃないの?
788文責・名無しさん:2011/01/15(土) 23:48:22 ID:UBh2L1u20
いやたぶん販売店の所長にそんな頭いいやついないから
昔の風習そのままにやってるだけだろう
今の新聞不況の状況をふまえてやり方そのつど変えれるような柔軟な頭があったら
販売店の所長なんてやらず他の業種やってるだろう
789文責・名無しさん:2011/01/16(日) 00:01:32 ID:FzPqbb9b0
>>786
出来るぞ。
確か13歳以上だと思ったが届け出が面倒なんだよ。
790文責・名無しさん:2011/01/16(日) 00:20:29 ID:YabVSlqt0
地域社会から嫌われまくっている新聞屋には、学生も主婦も寄り付かないよ。
それに午前5時までは未成年の深夜労働禁止に引っかかるから、
折り込みや時間指定の読者への配達などは責任者が引き受けておかないと。
791文責・名無しさん:2011/01/16(日) 01:26:10 ID:FUc1Aqm80
これからの新聞販売店は
ボランティアでやるしかないだろう
792文責・名無しさん:2011/01/16(日) 05:16:51 ID:qPmy8SJ80
金券くれなくなった新聞屋は
もう利用価値がないとよ!
ナマボのオッサン言ってたよ!
793文責・名無しさん:2011/01/16(日) 06:28:21 ID:s68GK5v50
むしろ昔の拡張員がサービス品たくさんやって契約取ったから
今サービス品たくさんやらねーと契約してくれなくなってんだ
昔ならサービスなくても新聞契約するところだってたくさんあっただろうに
それにより読売も朝日も困窮しとる
日経を見てみろ、サービスなくてもいまだに申し込みがしょっちゅうある
まぁ紙面においての差別化がなされてるからともいえるが
いずれ読売も朝日も潰れて日経だけになると思うよ
794文責・名無しさん:2011/01/16(日) 06:39:59 ID:rtucDrEE0
>>788
他の業種って例えば?
今のご時勢わかっててモノいってるんだよね
君の文面からは、世間知らずのにおいが漂うのだが・・
795文責・名無しさん:2011/01/16(日) 10:39:43 ID:A3EocksM0
>>786
おまえが所長になってそういう店を経営すればいいじゃん
あーしろこーしろと口先だけの話なんか意味ねーし
796文責・名無しさん:2011/01/16(日) 10:45:36 ID:A3EocksM0
>>786
証拠があるわけじゃないけど
786の正体は朝刊だけ配ってるアルバイトさんな気がする
専業じゃないだろうしたぶん経営者でもない
797文責・名無しさん:2011/01/16(日) 13:23:52 ID:cUSD8LLjO
配達員を幼女だけに限定する店作りをするのか
たまに飽きたら集金のおばちゃん連中でストレス回避と



最強だな
798文責・名無しさん:2011/01/16(日) 15:21:04 ID:oRLeqW7N0
>>796
いつもの自演バカだろ
一日中2CHにはりついてるのはこのバカだけww
799文責・名無しさん:2011/01/16(日) 16:55:30 ID:3WFjeS1d0
スルーしとけよ
別におまえのスレじゃないんだからよ
それよりタダマンの熟女しらねーか?
800文責・名無しさん:2011/01/16(日) 19:46:18 ID:oRLeqW7N0
>>799
あ?お前のスレでもないだろーよ
店の年上の女でも狙えば?まぐれで落ちるかもよ
俺はお前なんか死んでも嫌だけどなwww
801文責・名無しさん:2011/01/16(日) 22:03:26 ID:nm0sVOSH0
オマエラ煽るなよ
オレと同じ拡張員スレの住人だな?
802文責・名無しさん:2011/01/16(日) 22:25:26 ID:LDJb2YOK0
原点に戻りましょう
http://www.youtube.com/watch?v=cy7ssDkg5EI
803文責・名無しさん:2011/01/17(月) 04:44:40 ID:TU1A5LSC0
>>800
表出ろや ガキ
804文責・名無しさん:2011/01/17(月) 09:06:57 ID:bLSb/LWXP
出ましたが何か?
それにしても寒いね
805文責・名無しさん:2011/01/17(月) 14:33:52 ID:xKg87y010
>>793
同じ新聞でも日経は中身が読む価値があるものだからな
806文責・名無しさん:2011/01/17(月) 16:58:37 ID:h2/Pb1PJ0
日系も金さえ払えば、BLK企業の広告や提灯記事を迷わず載せるけどな。
まだ日経は中身があるという幻想はあるんだよね。
807文責・名無しさん:2011/01/17(月) 18:07:17 ID:BSo0wG570
広告特集と見えないように入っとるw
808文責・名無しさん:2011/01/17(月) 18:36:08 ID:+mP1WKEd0
中身というか経済専門誌だからね
経済専門誌でありながら時事などの一般の新聞のことも載ってる
まぁ経済に感心のないやつには無駄に分厚くて文字だらけの見づらい新聞ではあるけど
809文責・名無しさん:2011/01/17(月) 19:36:04 ID:DW4c90N30
そういや産経新聞は産業経済の略なんだっけ?
あんまりそっち方面詳しいって印象無いけどさ
810文責・名無しさん:2011/01/17(月) 20:15:37 ID:+mP1WKEd0
産業新聞なら日経に日経産業新聞てのがあるから産経いらんな
811文責・名無しさん:2011/01/17(月) 21:14:11 ID:dEBsiW5W0
いや、日刊工業新聞とサンケイアイがあるから日経産業こそいらない
812文責・名無しさん:2011/01/18(火) 03:58:01 ID:GvdwNa9G0
日刊工業はテレビ欄がないからな。
813文責・名無しさん:2011/01/18(火) 03:58:03 ID:LBX0oS040
工業と産業は違うぞ・・・
814文責・名無しさん:2011/01/18(火) 04:16:48 ID:uiMIYSxK0
おまいら、この業界が潰れたらどうすんの?


今時、新聞(笑) とかジジババくらいしか取らないだろ
815文責・名無しさん:2011/01/18(火) 05:10:45 ID:JGMVCUtw0
まあナベツネ健在のうちは
飯くらい食えるだろ!
あの爺さん政治動かせるからな
816文責・名無しさん:2011/01/18(火) 08:26:13 ID:9hb1V/A10
ところで三平は死んだのか?
817文責・名無しさん:2011/01/18(火) 09:37:20 ID:BDKhRUcU0
さんぺい とんだよ。
818文責・名無しさん:2011/01/18(火) 15:13:39 ID:HRs/0h+v0
46か。
819文責・名無しさん:2011/01/18(火) 16:59:48 ID:eNgEabh50
うちの店に白髭の代配爺がおるが陰険で困る。
すべてに対して妬み僻み根性が激しく本当、吉良上野介だ!
早くクタバッてくれと心より祈る。さいたま市 Y
820文責・名無しさん:2011/01/18(火) 21:03:42 ID:trRMKfps0
昨日から押し紙の話題になると話をすり替えようとする必死な奴が3〜4名いるな。
821文責・名無しさん:2011/01/18(火) 21:53:24 ID:nB8D/iOP0
押し紙じゃありません
店が勝手に積んでいるだけです




じゃあ、少し切らせろよ
30とか40でも切れると店はずいぶん楽になるんだよ
822サンペイ:2011/01/18(火) 22:09:09 ID:FdVCQIYR0
切れないんだったら辞めろ
823文責・名無しさん:2011/01/19(水) 05:03:03 ID:fuNelwMN0
脱税してた所長が次々自廃してるな
架空役員への給料支払いなどで赤字決算
さいたま市 YのO
824文責・名無しさん:2011/01/19(水) 22:15:31 ID:Usn9l+fh0
>>823、脱税できるほどYは儲かっているな。Yの一人勝ちだろ。
825文責・名無しさん:2011/01/19(水) 23:09:20 ID:mv57kjDB0
         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :         税金収めたくねえよ・・
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

826文責・名無しさん:2011/01/19(水) 23:43:31 ID:P00gZyBX0
http://ameblo.jp/kakimotoatsuya/
4月の統一地方選に出馬するとか。中道やや右寄りか?ん?左か?わからん
思想や主張より活動内容や時々漫画を入れたりして工夫されている。
毎日飽きずに読める。
827文責・名無しさん:2011/01/20(木) 05:31:08 ID:9uytso5n0
貧困ビジネスNPO団体がホームレスだけだと頭打ちのため
刑務所上がりを喜んで受け入れている。
したがって刑務所上がりのナマボッチが続々誕生し醜態をさらしている。
あいつらのストレス発散のターゲットは新聞屋だから注意してくれ!
828文責・名無しさん:2011/01/20(木) 05:49:36 ID:Ijg0+udS0
>>826
ガチガチの右。
829文責・名無しさん:2011/01/20(木) 17:22:21 ID:BX90wUzg0
おい自由安楽死を国が認めれば
底辺はいなくなり社会保障費も相当浮くんじゃないか?
電車への飛び込み自殺もゼロとなる。
底辺はさほど税金払ってる奴いないから税収はさほど変わらない。
まして底辺がいなくなれば治安も良くなるな
相当希望申請が出ると思う。寝かされ心停止液注入するだけだろ。
830文責・名無しさん:2011/01/20(木) 19:20:24 ID:6K6fIRsK0
今の底辺を一掃したところで
新しい底辺が作られるだけ
831文責・名無しさん:2011/01/20(木) 21:06:25 ID:/BCKpJ970
>>829、底辺はなくなることは絶対にない。今後はドンドン増え続けるだろう。
所長ですら一部の勝ち組以外、底辺に近づいているだろ?
新聞社ですら、一部の勝ち組新聞社以外は底辺に近づいているだろ?
大手企業も正社員以外は契約社員とかになって底辺に近づいているだろ?
大手企業の正社員もボーナスないところ増えて給料も下がって底辺に近づいているだろ?
底辺が増えれば増えるほど、本当の金持ちは益々金持ちになる。
昔でいうとこの成金は今の時代底辺だな。
安楽死とか自殺とか考えるなら、価値ある死を選べよ。北朝鮮へ不法入国し、世界平和のために
金親子を暗殺するとか、、、。無駄死にだけはぜったいにするなよ。
832文責・名無しさん:2011/01/20(木) 22:03:42 ID:HUYWXYLc0
正確には、完全な勝ち組というのが、曖昧になってるってことだろ?
大手に入れば安泰じゃないし、かといって公務員だってこれから改革されていって
だめなものは淘汰されていくし。そういった時代において
何をもって底辺かは、非常に説明が難しい
833文責・名無しさん:2011/01/20(木) 22:17:53 ID:Ijg0+udS0
>>829
安楽死は金持ちがするもの
834文責・名無しさん:2011/01/21(金) 05:24:32 ID:9UjQxYly0
ハットリ! うるさいぞ! 静かに仕事しろ!
835文責・名無しさん:2011/01/21(金) 07:07:25 ID:UOcEqUpE0
直接言わないと意味ねえぞ
836文責・名無しさん:2011/01/21(金) 16:48:08 ID:br5RuFTC0
去年の決算書が大体出来た・・・

予想以上に悪い
役員報酬大幅カットだな

今年、これで赤字なら自廃するよ
個人の資産切り崩してまで続ける意味ないし

マンション一軒、戸建一軒支払いも終わった
下の子の独立まで後数年の教育資金も準備してある
年金生活まで、10数年あるが、遊んで暮らしてはいけないが
アルバイト程度で暮らしていける

本社には感謝してる
だが、若造の担当に感謝してることなんか何にも無い
勘違いしてる担当員ばかりになってきたしね
837文責・名無しさん:2011/01/21(金) 17:43:30 ID:evQK+6Zo0
三平帰ってきたな
838文責・名無しさん:2011/01/21(金) 22:31:40 ID:CKz2Sr9l0

                  ,!  \
           ,!\          !    \       
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、  
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....             三  平   で  す  ・ ・ ・ 
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::

839文責・名無しさん:2011/01/22(土) 01:02:31 ID:KsCxvouG0
>>836販売店の同様ですよ
チャラチャラ系の若僧専業が激増してます。
本当の区域管理も知らない。所長も教えようとしない。
俺なんかは請け負い制・完全切り取りの時代に叩かれしのいだ。
今は個人情報関係で難しいかも知れないが?
俺は読者宅の奥さんの誕生日をなんとか聞きだし必ずその日、訪問してた。
生臭い話だが請負制で部数維持が絡むと大変でした。

とにかく今は、店が所長が甘甘!時代が変わりました。
840文責・名無しさん:2011/01/22(土) 06:40:12 ID:OEai6vat0
お前の時代は去ったんだから黙って消えろよ
841文責・名無しさん:2011/01/22(土) 08:06:52 ID:a2cpBRok0
請負いで年収いくらだったの?
842文責・名無しさん:2011/01/22(土) 09:00:14 ID:eUEDNNiz0
販売店所長「お前ら新聞取れよ」
ワープア「金ないよ」
販売店所長「無いなら稼げよ」
ワープア「職くれよ」
販売店所長「じゃあ雇ってやるよ 死ぬほど低賃金でな だから新聞取れよ」
ワープア「金ないよ」
販売店所長「無いなら稼げよ」
ワープア「もうめいっぱい働いてるよ」
販売店所長「めいっぱい働いてるなら金あるだろ」
ワープア「無いよ 薄給だもん 」
販売店所長「ふざけんな コストダウンだ」
ワープア「じゃあ新聞取らない」
販売店所長「なんで? 全然理解できない これがゆとりか」
843文責・名無しさん:2011/01/22(土) 13:09:15 ID:Zh3eaSfw0
新聞配達バイトスレの糞ガキが
覗いて煽ります。お前はナマボスレに戻れ!
844文責・名無しさん:2011/01/22(土) 17:08:14 ID:mblxnvdc0
ハットリ! うるさいぞ! ゴリラ! 
845文責・名無しさん:2011/01/22(土) 18:29:31 ID:JCS8nelW0
>>841

 額面950まん
 手取り270まん
846文責・名無しさん:2011/01/22(土) 18:44:14 ID:mblxnvdc0
おい衝撃映像入手!
新聞配達員の村山と山本のオッサンが新宿で喧嘩してるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=PAsGVCmaOI4&feature=related

847文責・名無しさん:2011/01/22(土) 19:47:32 ID:0TERlI/E0
昨日から押し紙の話題になると話をすり替えようとする必死な奴が3〜4名いるな。
848文責・名無しさん:2011/01/22(土) 19:51:09 ID:ErkkCg/00
額面950万だと税金がすごそうだな
849文責・名無しさん:2011/01/22(土) 21:22:21 ID:2z0bJhUV0
500部位の小さな店、経営してると同じ。
事務員から毎月計算書渡され納金する。
バイトと拡張員多く使えば収入は減る。
自分で揚げたかーどは店が買ってくれて自分で拡材は買う
本当に実力が明らかに出るシステムだ。
仕事ができる人で1000部位受け持てば50万の手取りは楽勝。
もちろんバイトをそこそこ雇ってましたよ
850文責・名無しさん:2011/01/23(日) 00:20:52 ID:p+ymlNCX0
>>845
拡張員なみやな
額面600万 手取り150万くらい。。。
全爆うったカードだと 手取り数百円〜よくて2千円 額面は8千円〜1万だからね。
調印もつらいよ。
851文責・名無しさん:2011/01/23(日) 00:23:55 ID:EBFAPnny0
>>846
新聞屋は何処へ行ってもクズばかりだなw
852文責・名無しさん:2011/01/23(日) 00:32:36 ID:OIjJtWGZ0
>>846、これはどこの新聞屋なの?京王線調布って書いてあるけど?
ノーヘルはいただけないけど、革靴はいている新聞屋って洒落ているだろ?
しかし5歳程度の喧嘩だな。セルシオの止めに入ったのは団長か?
853文責・名無しさん:2011/01/23(日) 05:10:19 ID:sYiXAH5e0
>>852  A両○系の店のバカだよ 
854文責・名無しさん:2011/01/23(日) 05:34:26 ID:9NSmfhEF0
>>849 ええ仕組みやなあ そんないい店 なんで辞めたん? 店潰れたんか??
855文責・名無しさん:2011/01/23(日) 08:44:26 ID:C0cugurj0
>>846 >>853
これって両方とも新聞屋なの?
856文責・名無しさん:2011/01/23(日) 12:53:05 ID:gG/JHKK10
>>854
ある時期、法律がどうのこうのと社に連絡した奴がいて
請負制禁止となり店に拘束される固定給アホらしくて皆、辞めた。

>>855
見る人が見れば人物特定早いかも
857文責・名無しさん:2011/01/23(日) 15:12:06 ID:l8pFgNVP0
NSN専売社員の皆様お疲れ様でした

しかし何のためにこんなこと毎年やるんだ
夏の一泊旅行もいらないよ
その分の金各店に還元するか
大人しく休ませろよ
858文責・名無しさん:2011/01/23(日) 15:34:06 ID:BSUf5PSK0
おい 服部! チョン掛け配達は邪道だぞ
859文責・名無しさん:2011/01/23(日) 16:30:29 ID:QT2bTgId0
偽装請負はいかん!!!
860文責・名無しさん:2011/01/23(日) 19:16:08 ID:ifoFvboLO
所長に対して
「あーーーっ!?」とか受け答えしている馬鹿に しっかり教育しろよ。
ああいう、新聞屋だから何しても許されると思っているのを甘やかしているから、まともな人間が居づらい環境になるんだよ!
861文責・名無しさん:2011/01/23(日) 20:54:37 ID:nI/NlIPj0
タウンマーケット、2月25日号で終了のお知らせ
※ただし引き続きウェブサイト上でチラシ検索サービスなどをやるらしい
862文責・名無しさん:2011/01/24(月) 00:40:29 ID:zVBj3ybEO
うちの店も風前の灯だな、
863文責・名無しさん:2011/01/24(月) 05:26:05 ID:Z60FveNb0
テスト
864文責・名無しさん:2011/01/24(月) 05:36:20 ID:/cnIV52aO
配達無しの朝2時から6時の店番は暇です。逓送も無く、テレビ見て時間が過ぎるのを待ってます。
865文責・名無しさん:2011/01/24(月) 06:19:26 ID:XCb8i+aQ0
タウンマーケットやっと終了か

入れ間違い大杉だからいらねーし
866文責・名無しさん:2011/01/24(月) 06:35:51 ID:hSylSNUDO
 
DOCOMO、解除記念アゲ♪
 
867文責・名無しさん:2011/01/24(月) 12:46:34 ID:xQski3FdO
537: :2011/01/24(月) 11:42:21 [sage]
>535

>3日目に二軒目の上り坂で店開いたときは死にたくなったよ
??





頭の悪い奴って専門用語ばかりを得意気に使うから、上のレスのように
??となる事がよくある。
868文責・名無しさん:2011/01/24(月) 12:58:45 ID:xQski3FdO
うちの店には
「カードが崩れた」←あげた契約が、何らかの理由で駄目になった時に
これを好んで使う奴がいるが
「客が転居した」
「新聞読んでいた家族が入院したから契約をキャンセルして欲しいって連絡あった」とか
誰が聞いても解るようにちゃんと説明してくれ!


客と話する時も、その調子で
「予約をいただけませんか?」←ゲームソフト販売店やホテルじゃないんだから

「先のご契約」
「○月からのご契約」
って感じで、どう言えば相手に伝わるか考えて話せよ!
869文責・名無しさん:2011/01/24(月) 16:50:09 ID:w+v1XiRW0
>>867
配達スレに戻れ!タコ
870文責・名無しさん:2011/01/24(月) 19:03:15 ID:33Wc7RJG0
>>868
おまえ営業成績悪いだろ?w
もしくは営業をまったくしてないかのどちらか

日本人は契約になれてないから、普通の客は「契約」って言われると抵抗を感じるんだよ
そこであえて別の言葉に置き換えてるわけ
営業経験者なら他業種でもこれは常識
871文責・名無しさん:2011/01/24(月) 19:12:06 ID:xQski3FdO
客に「予約」なんて言っても、首かしげられているじゃないか。


客に「当月切れですのでご予約のお願いにまいりました」なんて言って通じるのか?
872文責・名無しさん:2011/01/24(月) 20:02:52 ID:33Wc7RJG0
>>871
おまえさぁ。。。営業のえの字も知らないんだな。。。。
話の流れってものがあるだろうが。。。。
客も馬鹿じゃないんだから話の流れでわかるんだよ
というか、そういう話の流れに持っていくのも営業力のうちなんだよ
いきなり本題に切り込む馬鹿な営業がどこにいるんだよ

おまえの言う奴がどんなやり方してるのかは知らねーけど、
少なくともおまえよりは営業力ありそうだと思うよ
873文責・名無しさん:2011/01/24(月) 20:16:55 ID:ZIySBpjl0
別に契約って言っても抵抗感じるとかないだろ
874文責・名無しさん:2011/01/24(月) 20:27:54 ID:33Wc7RJG0
>>873
おまえは本日一番の大馬鹿者だなw
もうなんつうかここまで馬鹿だと相手にしてるだけで疲れてくる
「営業業界では常識」=「なぜ常識になっているのか?」
ちっとは足りない頭使って考えろやw
875文責・名無しさん:2011/01/24(月) 21:13:28 ID:20wC6kTe0
>>874
わからん教えてくれ。
隠語を店外で使うのはどうかと思うが契約や予約はなんて言えば良いのだ。


876文責・名無しさん:2011/01/24(月) 22:32:24 ID:7qqllgOp0
>>875
俺の場合、初対面の読者には「手続き」って言い方をする。
話が通じそうな人や交代読者なんかには普通に「御契約」って言ってる
877文責・名無しさん:2011/01/24(月) 22:33:57 ID:yk4qXx970
新聞の場合、営業ちゅう綺麗な言葉の裏に
押し売り・騙し売り・脅し売りなどあるからな。
拡張員はテク必要だろうな?専業の素直に入った方が無難かな!
俺の場合、初訪問の家でも「奥さん、しばらく又来ちゃった」
位の嘘はついてます。
>>873
こちらが堅く入れば客も堅くなりますよ。柔らか過ぎてもダメかな。
878文責・名無しさん:2011/01/24(月) 22:53:36 ID:xQski3FdO
たしかに堅っくるしすぎるのも駄目と言うのも解るが
相手の立場にたって
「わかりやすく丁寧に」だと思うが。


879文責・名無しさん:2011/01/24(月) 23:02:22 ID:EMcdbcaOO
ま、人それぞれだが…客が納得するようにできるやつが強いね。客がぽかーんとしてるまにマシンガントークでサインさせる人がいたな。客もうまくやられちゃったって感じなのかくずれないんだよね。
会話が成立してるようには見えなかったけどw 愛嬌なんかなあ
880文責・名無しさん:2011/01/24(月) 23:29:57 ID:xQski3FdO
拡張員もあれなのが多いんだよなあ。
店に報告の電話かけてきた時に団名とか言わずに「金子ですけど」とか、いきなり自分の名前名乗る奴。
客からの電話かと思って対応してしまって、しばらく会話が噛み合わなかったなんて事あった。
「今日セールスに入っている金子です」ぐらい言えるだろうよ。
881文責・名無しさん:2011/01/25(火) 00:29:06 ID:fkIAJZCa0

客が忙しい時間帯、腹減ってる時間帯、風が強い日
これは避けたい
昼食後なんか最高なんだが在宅率が問題
882文責・名無しさん:2011/01/25(火) 00:41:20 ID:Ggz0C7PQ0
実際にいたオウム専業

・奥さんのとこヤク切れるから縛りにきました
・ヤク切れだから喰止めに来たました!
・お宅は赤ちゃん起こしだから来たのになんで起きないの?
883文責・名無しさん:2011/01/25(火) 01:00:49 ID:zL4yxcKHO
3つ目は聞いた事ない用語だなあ。
どういう意味?
884文責・名無しさん:2011/01/25(火) 03:26:43 ID:OrDiwKgV0
俺がやってるやり方で凄い成果が出てるのが先縛りの話しになるけど
「その契約を少しで構いませんので伸ばして頂けませんか?」って言う。
そうするとあら不思議、結構先縛り出来るんだよ。
「その次の契約に伺いました」とか
「その先の契約に伺いました」とかはお客さんは抵抗あるもんなんだよ。
とにかく「契約」って意識をそらせること。
営業の基本だね。
885文責・名無しさん:2011/01/25(火) 04:56:28 ID:oCm6teEoO
赤ちゃん〜はここで何回か見たけどうちでは全く使わないな。要は簡単な甘いカードかな?何系のとこで使ってるんだろ?ちなみにおれはAです。くいどめも意味は分かるけど全く使わないな。
886文責・名無しさん:2011/01/25(火) 05:31:10 ID:BN/1l3gL0
ベテラン主婦になると何百の新聞屋と
戦ってきてるから断り方上手いよな。
甘甘なのは新婚ホヤホヤの奥さんだね
887文責・名無しさん:2011/01/25(火) 06:23:22 ID:zL4yxcKHO
> 「その契約を少しで構いませんので伸ばして頂けませんか?」



お客様にお願いする言い方ではないな。
なんか自分の都合を客に当たり前のように押しつけている態度に感じる。
申し訳ないけど
あなたのレスを見て、そのやり方を真似する人もいると思うから
ちょっと辛口で意見させてもらいました。
そのやり方を実行する前に良く考えてほしいと思ったので。
888文責・名無しさん:2011/01/25(火) 06:26:19 ID:lL1rAv03O
配達件数75部に対して走行距離75キロの区域を配達してます。配達時間3時間とひたすらバイク走らせてます。
区域外の割り込みも含めてだからやむを得ないかな?
889文責・名無しさん:2011/01/25(火) 06:47:07 ID:/990CDsn0
>>888
田舎じゃザラだよ。
890文責・名無しさん:2011/01/25(火) 09:22:36 ID:QTFMaZB0O
詐欺
891文責・名無しさん:2011/01/25(火) 10:48:31 ID:zRYDkqty0
本社との取引契約書に契約年数は明記されない。
なのでお互い何時でも契約の解除が可能である。
販売店側は不利なのだ
892文責・名無しさん:2011/01/25(火) 14:45:25 ID:uo3NXPrdO
>>891
逆に本業を持って
何時でも放り出す覚悟の店主なら担当にとっては
爆弾抱える様なもんだな
893文責・名無しさん:2011/01/25(火) 15:46:50 ID:7fjEeiCO0
押し売りに来てお願いもないでしょ、新聞屋さん。
「お願いですから、お願いなんかに来ないでください。新聞続けるときは、こちらから連絡しますから。」
894文責・名無しさん:2011/01/25(火) 17:40:47 ID:rImSzEMk0
>>892しかし契約解除にあたり1ヶ月前書面にて通告とある
天下の本社様1ヶ月もあれば後任など朝飯前の仕事。
まあ自廃する店主は最後2ヶ月納金しないケースもあると聞く。
895文責・名無しさん:2011/01/25(火) 23:43:06 ID:xHtNWB++0
>>894、納金しないのでなく、本来、本社が店主へ返却すべき店の権利金を
納金と相殺して、納金がなくなるということだろ?
納金を2カ月もしない場合は、最後の店の権利金はほとんど返却されないだろうな。
>>892、システムを理解すれば分かると思うが、本社は所長が毎月納金する金額の
2倍以上のお金を所長から預かる条件で店を持たせている。ある日突然、所長が
飛びました、夜逃げしましたとなった場合、最終的には所長が損するんだよ。
「店辞めます。」って素直に言って、店買った時の権利金を返却してもらったほうが
所長としては儲かるんだよ。一番問題なのは、店が赤字で、経営を続ければ続けるほど
所長の貯金が減ったり、借金が増えたりする状態で所長が「自廃します。」と言っても
本社が認めてくれないってことだよ。所長が赤字の店を本社が管理店としてやれば
本社も赤字なんだよ。どの所長も専業に高額な固定給を支払うのが一番きついだろうな。
管理店とか本社直営店ってのは従業員の給料下げられないだろ?本社も店の経営をするのが
結局嫌なんだよ。うちの所長もう訳がわからず、飛びそうな雰囲気だよ。
所長が店辞めたら、新しい所長が来るのか知らないが、明らかに給料減るだろ?
経営者も厳しいが、俺たちも経営者にしがみつく種類の人間として、仕事ができるできないでなく
所長が長く続くか続かないかで店選びをしたほうがいいな。余裕があればの話だけど。
896文責・名無しさん:2011/01/25(火) 23:54:36 ID:rM6aByHw0
このご時世に本社と情開は何考えてるんだ
再販撤廃されるぞ
新聞社まで堂々と懸賞やりだしたらメディアも終わりだろ
897文責・名無しさん:2011/01/26(水) 00:10:45 ID:6ulYmrSj0
それでも空気の流れに弱いダメ販売店主たちは上階のいいなりなw
898文責・名無しさん:2011/01/26(水) 00:34:19 ID:Mkt3pYAMO
消えた年金が消えた事について話しあおうぜ

899文責・名無しさん:2011/01/26(水) 00:37:45 ID:75th8DSh0
>>895
でも区域管理させてない店
多いですよ
紙が減っても笑ってますからね

縛りは金にならないから縛れるのに他紙待ちさせてる専業多い。
900文責・名無しさん:2011/01/26(水) 01:49:15 ID:quvZVFHdO
サッカーのおかげで
新聞店着が一時間遅れ...
神奈川朝日
901文責・名無しさん:2011/01/26(水) 02:13:09 ID:EUP6oJnc0
ざまあ
902文責・名無しさん:2011/01/26(水) 03:11:33 ID:zSieV/ktO
新聞屋さん早く届けて下さい
903文責・名無しさん:2011/01/26(水) 03:51:22 ID:WL8k2P9K0
【メディア】朝日新聞今年春に「電子版」創刊 「紙媒体離れ」加速防げるか[11/01/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295612492/
904文責・名無しさん:2011/01/26(水) 05:47:33 ID:ky+8Er/QO
神奈〇西部、1:30着までセーフ
以降はすりなおし
今日は、焼酎がうまい
いつも通り4:15からやってます
905文責・名無しさん:2011/01/26(水) 06:05:25 ID:uz8wQPbdO
今日も雪でやんなっちゃうよ。ヒーターは効かないし、新聞の店着は遅れるし最悪でした
906文責・名無しさん:2011/01/26(水) 06:15:05 ID:NFOGj+sP0
>>887
辛口?アホかお前w
営業を少し勉強しろよ。
907文責・名無しさん:2011/01/26(水) 07:28:36 ID:XlNj0OQQ0
>>887さん
「あなたのその営業力を少しで構いませんので伸ばして頂けませんか?」
908文責・名無しさん:2011/01/26(水) 08:20:36 ID:3sqlFEOQO
頼むから情改は店からバイク借りないで、チャリンコでやってくれ!
夕刊やらない配達員のバイクを貸す事になっているんだが、ガソリン入れないのはまだマシな方で
ミラー割ったり
ステップ曲げたり
拡張で乗っていて、どうやったらそんな派手にこけるのかと。
フォーク折られて、30キロ以上スピード上げるとハンドルが左右に大きブレる状態にされてしまった奴もいて
所長に、情改にはバイク貸したくないと話したら
「バイクはあくまでも貸与している物で、お前の私物ではない」と一喝されたらしい。
しかも「情改が入らないように、お前が起こしや新歓上げればいいんだ」とも言われたらしい。
情改いい加減にしろよ!!
909文責・名無しさん:2011/01/26(水) 08:27:20 ID:3sqlFEOQO
http://www.youtube.com/watch?v=mJnQ1Uz7WFs&sns=em

きっとこんな乗り方しているんだろうな
910文責・名無しさん:2011/01/26(水) 08:43:44 ID:YvO8shb7O
Y拡張員「読売です」
漏れ「集金?」
Y拡張員「集金ではないんですが…」
漏れ「何なの?」
Y拡張員「今月で切れるのでご協力願えませんか?」
漏れ「何でお前に協力しなくちゃならん?縛りやる拡張員にやるものはない」
Y拡張員「いつ頃伺えば?」
漏れ「永遠に来るな!」
親父が入院で新聞止めてある状況で
荷物を取りに帰った際の出来事
店で確認してから来いよボケ!
911文責・名無しさん:2011/01/26(水) 11:29:18 ID:sGHw+jBh0
まだ協力ネタ引っ張るのか
912文責・名無しさん:2011/01/26(水) 16:53:45 ID:R2EhZnD+0
裸一貫・最出発・好機到来・即決・前借Ok・まじめな方
ちょっと田舎ですが・配達楽です・やる気のある奴・急募
集金業務なし・即入店即入寮・カバン一つで来てください
チャンス・稼げます・何でも相談・相談のります

ちょっと昔の新聞求人の謳い文句です
今では考えられないですよ
913文責・名無しさん:2011/01/26(水) 22:13:59 ID:lkuV318N0

いや、それが最低条件ですよ。
今後はもっと良い条件を出さないと見向きもされなくなる。
914文責・名無しさん:2011/01/26(水) 23:32:53 ID:2hNmoTLg0
>>913、もっと良い条件?どんな条件?
今の時代、新聞屋の専業が余ったり統廃合が続いているから、どんどん条件
悪くなっている気がするぞ。部数が下がるのは当たり前。売り上げが下がるのが
当たり前。給料が下がるのが当たり前。うちの店は所長が早期退職を促している
が、誰ひとり辞めないぞ。所長の人柄も良く、楽な割に給料が高いから。
しかし、店の経営は散々な状況らしい。来月から全員給料3割カットされるが、
誰ひとりやめようとしないぞ。おまけに隣の店は、改廃だし、不安ばかりだよ。
今募集で面接に行く元新聞屋知っている奴いるけど、10件面接しても安月給の店
ばかりだし、採用もされないらしいぞ。前は給料高かったけど、専業入れ替えで
新入りは給料下げられるケースが多いぞ。近隣の店で所長に給料のことで抗議して
「ボーナスないなら辞めてやる。」と捨て台詞を言って一昨日ボストンバックに
ホームレス姿で店に現れ、再雇用。給料は以前勤めていたときの半分で働くことに
なったМさん。その店では「経営が苦しいのに使う所長も所長だ。」と専業から
抗議の声が。「いくら経営者に噛みついたといえ、飯食えないんだからかわいそうだろ。」
そんな人間にかまって無駄な人材確保しているから、この業界駄目なんだよ。
ドンドン首切って、少数精鋭でやらないと、昔の給料は確保できないぞ。業界全体の
売り上げが下がっているのだから、売り上げが半分になれば、所長の数も専業の数も
本社社員の数も半分にすべきだ。統廃合や合配をして拡張禁止にすれば、この業界の
人数が10年後に今の3割とかあり得るだろ?不況で仕事ないからと言って新人来るが、
余剰人員多すぎ。
915文責・名無しさん:2011/01/26(水) 23:37:55 ID:ky+8Er/QO
美人社員のかたわらで働きませんか(M)? をわすれとる
916文責・名無しさん:2011/01/26(水) 23:43:45 ID:sAOLRiei0
若い奴等知らないだろうけど
昔、スポーツ紙求人欄は新聞求人
もの凄い数でしたよ。
労務難の時代でしたね!
今は35越えたら採用皆無だし
酷な店しか募集出てないよ。
917文責・名無しさん:2011/01/26(水) 23:50:52 ID:ky+8Er/QO
>>914
合配は、思っている
以上に配達員の頭数は必要です
新聞全紙そろい
組み込みし中継だしてから
配達でるので
良くてam4;30出発になる
全力配達でも二時間が限界
6;30終了なコースを組むので
今の三割なんてことはありえない
918文責・名無しさん:2011/01/27(木) 00:29:19 ID:TujQ8ZBLO
>>907=>>906=>>884のやり方を誰か実際にやってみて、その成果を報告してくれませんか?


「その態度は何!?」と客を怒らせて、部数を減らしたくないので俺はやらない。
919文責・名無しさん:2011/01/27(木) 01:10:45 ID:fPe8MR3UO
>>914みたいなバカが多いと経営者も楽だろうな。
920文責・名無しさん:2011/01/27(木) 02:08:56 ID:MRmkZ6ld0
10年後、20年後。職業別未来予想図1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/21(金) 01:13:09.00 ID:vsmHsKHf0
死亡確定部門
・郵便局 ・新聞社 ・保険屋 ・私立学校

収入激変でかなりヤバイ部門
・地方公務員 ・不動産 ・テレビ局 ・IT業界
安定部門
・飲食業 ・物流 ・介護 ・サービス業 ・国家公務員

勝ち組部門
・国家資格専門職 ・医療 ・電力 ・水道 ・JR


追加、修正頼む

921文責・名無しさん:2011/01/27(木) 02:57:17 ID:zC8Xl4FR0
ピラミッドの底辺=新聞屋
922文責・名無しさん:2011/01/27(木) 06:21:12 ID:rRFprQ+V0
>>918喝勧すりゃ揚がるだろ?
試してみな?
怒らせて契約とるやり方もあるだろ?
923文責・名無しさん:2011/01/27(木) 06:30:17 ID:w+Y1WTx6O
>>918
884の態度のどこが悪いんだ?これくらいで客は怒らないと思うぞ。
924文責・名無しさん:2011/01/27(木) 06:55:46 ID:dTqZhcQA0
待遇面の変化は結局、所長しだいなんじゃね?
直之糞所長、早く氏ね。
925文責・名無しさん:2011/01/27(木) 10:19:34 ID:8GYYTdNlO
自分でアパート借りたし退職金もらって辞めようと思ってるんだけど
読売で2年でどのくらい出るの?
926文責・名無しさん:2011/01/27(木) 10:29:26 ID:eLQP6f7XO
>>925
テンプラカードと相殺で
借金だけ残る罠
927文責・名無しさん:2011/01/27(木) 10:31:41 ID:NTBDkV/5P
そんなもん店によってピンきりじゃないの?
悪徳店だと2年程度では出ないしね
ちゃんとした就業規則書なんかないでしょ?
入店する際にそのような物は一切もらってないでしょ?
928文責・名無しさん:2011/01/27(木) 11:10:01 ID:8GYYTdNlO
いや、退職金を出すのは社だべ?
929文責・名無しさん:2011/01/27(木) 12:07:05 ID:bo1YkbI+O
最近どこの店も天ぷら多すぎ。
データにも出してるし

拡張員の天ぷらではなく
オマエらのだよWWWWWWWWWWWWWWW

大丈夫?WWWWWWWWWWWWWWWWWW
930文責・名無しさん:2011/01/27(木) 14:16:13 ID:REzWLQkZ0
退職金って二年目からスタートするんだろ?
今辞めたら0じゃねえかな
931文責・名無しさん:2011/01/27(木) 14:57:15 ID:8GYYTdNlO
勤続年数で加算されてくのは知ってるけど
その二年目の最低額を聞いてるんですよ
932文責・名無しさん:2011/01/27(木) 15:30:30 ID:QzH2IoTvO
所長より、よみプランの規定変更書に署名するように言われてサインしました。
所長が自廃して次の所長よみプランを引き継がない場合や社員を雇用しない場合は全額保証されるみたい。
社員が移動し所長が引き継がない場合も含まれるから助かります。
それだけ自廃する所長か多く、社員を保護するための規約変更なんだろうね。
933文責・名無しさん:2011/01/27(木) 16:20:42 ID:r5kOkXJM0
>>932
違ぇ〜よ!
本社が税務署に突付かれただけだよ。
幸せな脳みそしてんな、オマエ
934文責・名無しさん:2011/01/27(木) 17:00:58 ID:ZyChqIxI0
>>930、退職金は丸3年以上勤務しないと出ません。社員登録して丸3年。
試用期間とかはたぶん含まないと思うよ。本社登録してなかったら、退職金は
まず無理だろう。それから基本的に専業のみに出るはず。退職金はNが一番
いいと思うよ。それ以外はなくて当たり前だね。本社が多赤字なのに退職金
なんて払えるわけないだろ?退職金とかボーナスって基本的に業績で増えたり
減ったりするものだから、最悪でゼロも覚悟すべきだよ。
この業界に期待するほうが間違っていると思う。これは他業界にも通じること
だけどね。ボーナスとか退職金なくてもいいから今の給料水準だけは維持してほしい。
隣の店は10年前と比べて部数が3割減って、最盛期の6割しかないらしい。
厳しいね。
935文責・名無しさん:2011/01/27(木) 17:13:23 ID:bo1YkbI+O
でも新社屋
936文責・名無しさん:2011/01/27(木) 17:27:25 ID:8GYYTdNlO
Yahoo!知恵袋では2年以上勤務で部数80以上なら出る言うとるしhttp://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1050306155
うちの店の人も出るゆうとるしいったいどれが本当なのだ?
去年辞めた人も退職金が出るのを待って辞めてたよ
その人に額を聞くのが早いが辞めた後も連絡とるほど仲良かったわけでも無いから聞けないんだよ
937文責・名無しさん:2011/01/27(木) 17:36:05 ID:O93ZEi9AO
>>920
 
品物を並べて売るのでなく
きっちり
顧客にお届けする仕事が
なくなるのは
一番最後だ
 
全部、消えてしまったら
配るものがないので
そのときが最後
 
今から、なくなるのは非実業

郵便屋や新聞社を
あげるのは
おかどちがい
938文責・名無しさん:2011/01/27(木) 19:06:34 ID:QzH2IoTvO
>>933 幸せですよ(笑) 3回目で合計600万円もらってますからね。あなたは対象外みたいで可哀想
939文責・名無しさん:2011/01/27(木) 19:17:46 ID:8GYYTdNlO
社団法人新聞販売店従業員厚生会 読売新聞東京本社労政部 から送られてきた登録のお知らせハガキが出てきたよ

このたび、本会への登録手続きが完了いたしました。登録によりYC社員として下記諸制度が適用となります。有効活用された新たな前進の一助とされますようご健勝を祈念申し上げます。

退職金 登録後、勤続2年以上 満70歳まで とある

出るのは間違い無いらしいが
940文責・名無しさん:2011/01/27(木) 20:26:34 ID:gBYPDURU0
>>936
登録番号が書かれている社員証は持っているよね?
それを片手に社団法人新聞販売店従業員厚生会に電話すれば教えてくれる

電話番号は店の人に聞きづらければネットで検索すれば出てくる
ケータイしか持っていなくて検索できないならネットカフェなり人のPC借りるなりして調べるといい
941文責・名無しさん:2011/01/27(木) 20:54:35 ID:KEc7Ay8G0
>>918
普通にやって成果が出てるならやる必要ないだろ?
成績が出てないならやってみろよ。
営業の世界は結果が全て、キレイごとなんか言ってられないよ?
ちなみに>>884のやり方はアリでしょ。
942文責・名無しさん:2011/01/27(木) 20:57:13 ID:KEc7Ay8G0
>>929
サポートかトップスか?
消えろバカ
943文責・名無しさん:2011/01/27(木) 22:05:46 ID:8GYYTdNlO
俺が書くまで社団法人新聞販売店従業員厚生会なんて知らなかった癖に書いた途端なぞるように書きやがってよ
使えねえ奴だな
944文責・名無しさん:2011/01/27(木) 23:17:31 ID:eQjCZnPx0
全くだ
どうせ二年もしないうちにトンで販売店を渡り歩いてる馬鹿だから退職金の事なんか知らんのだろ
悲惨な人生だな
945文責・名無しさん:2011/01/27(木) 23:44:21 ID:UK0yubRf0
縛り6ヶ月カード
3,465円×6=20,790円
客が20,790円の商品を購入してくれた。
本当にありがとうございました。

店自体、この部分忘れていますね
946文責・名無しさん:2011/01/28(金) 00:57:18 ID:vptbGlbm0
縛りなんて出来て当たり前、そんなカードはなんてことない、と思ってるバカアホウンコ所長ばっかりだからね。
947文責・名無しさん:2011/01/28(金) 01:49:04 ID:IxrKGNqbO
はぁ〜










チンポ溶ける〜
948文責・名無しさん:2011/01/28(金) 03:26:30 ID:jDMwxXnsO
今月末をもってやめさせられました。
わずか1年の専業生活は、何かの間違いだったと思うしかない。
先週の前半は、まさか辞めなきゃならない事態になるとは思わなかったのに、突然の違う部署への異動通告が…。
とても快諾できる内容ではなく、それを受け入れるか辞めるかの二択になっちまった。
さらば新聞販売店よ。


949文責・名無しさん:2011/01/28(金) 05:34:04 ID:Etqjw4k+0
三平が、さいたま市の担当してたころ
多数の店を法人化させ一時的に税金が免除された。
結局、浮いた銭分、押し紙されたという所長もいる。

個人店が法人化するのは単なる税金逃れ!
950文責・名無しさん:2011/01/28(金) 07:17:28 ID:YjOZ89YyO
>>948
はやく消えろクズ
951文責・名無しさん:2011/01/28(金) 07:29:57 ID:WcbSLS3M0
>>948
ぜひ新聞業界の裏事情を暴露して欲しいのだが。
952文責・名無しさん:2011/01/28(金) 07:41:18 ID:gayQaWrV0
不幸な奴が一人減ったと喜んでやろうぜ
953文責・名無しさん:2011/01/28(金) 07:58:02 ID:DLAIYlzi0
違う部署ってどんなのがあるんだ?
販売店における専業の仕事なんて配達集金区域管理くらいしか思い浮かばん
店番とか?
954文責・名無しさん:2011/01/28(金) 08:18:28 ID:gayQaWrV0
起こし番とか
955名無し:2011/01/28(金) 09:57:00 ID:CEv0ZNHh0
新聞社に対する押し紙裁判の判決が出ます。
http://blog.livedoor.jp/sanyouosigami/
956文責・名無しさん:2011/01/28(金) 10:50:10 ID:AV+FvZr00
>>943
>>940だけど役に立てなくてゴメンな

使っている回線はかれこれ88日間連続で2ちゃんねるのほぼ全ての板に
書き込めない状態が続いている
(今はそういう規制を喰らっているプロバイダが多い)

代行書き込みスレを通してなら書き込みが可能なんだが、代行書き込みし
てくれるボランティアさんが不在だと反映にタイムラグが出る
>>940の書き込みも17:45:20には代行スレに書き込んでいたんだ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1295975061/498
 投稿日:2011/01/27(木) 17:45:20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1295975061/514
 投稿日:2011/01/27(木) 19:51:05
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1295975061/524
 投稿日:2011/01/27(木) 20:33:35
957文責・名無しさん:2011/01/28(金) 12:21:59 ID:5VzBvFchO
近隣の毎日が商品券や洗剤もアタックを使いやがり困ってます。他にスポニチサービスやなんでも有りです。
958文責・名無しさん:2011/01/28(金) 12:42:24 ID:8mIMP5WF0
>>957
埼玉東部じゃない?
959文責・名無しさん:2011/01/28(金) 16:08:32 ID:5VzBvFchO
違います。地元紙にも商品券使いやがり困ってます
960文責・名無しさん:2011/01/28(金) 16:47:41 ID:ZEPL6/zh0
俺もМ専経験あるが、何でもありありです。
金券20枚で3ヶ月
6外Sの年縛
原価売り
スポSはあたりまえ
風俗店拡張

でもYやAでギチギチにやるより楽しかった
961文責・名無しさん:2011/01/28(金) 18:49:41 ID:0emBToww0
>>938
もらうもらわないの話ぢゃねぇのに。
規約変更が社員の為じゃないってこと。

やっぱオマエ脳ミソフワフワなwww
962文責・名無しさん:2011/01/28(金) 18:52:10 ID:SgVjtOh30
>>959
群馬か栃木?
963文責・名無しさん:2011/01/28(金) 19:57:05 ID:5VzBvFchO
>>961 ひがみかな(笑)
かわいそうに
964文責・名無しさん:2011/01/28(金) 20:40:17 ID:f48DAyLd0
聞いたこと無いメーカの粉洗剤なんか持ってくんな!
965文責・名無しさん:2011/01/28(金) 21:40:18 ID:n7QS8qatO
>>964
エコの時代だからね
地球にやさしく、
新聞屋にもやさしい
966文責・名無しさん:2011/01/28(金) 23:12:52 ID:f48DAyLd0
アタックNEOとか持って来いや
967文責・名無しさん:2011/01/28(金) 23:12:57 ID:jDMwxXnsO
>>953
変な書き方しちゃったけど
同じ系列の販売店へ移動と言う意味なんDA
968文責・名無しさん:2011/01/29(土) 00:20:33 ID:uXXyH82xO
>>966
 
洗剤は洗剤屋へ
ふる新聞袋は袋屋へ
そんな時代は
すぐそこです
 
新聞を新聞配達員に
取り戻す夜明けは近い
 
969文責・名無しさん:2011/01/29(土) 08:02:45 ID:TJWGrkAt0
新聞配達員は路上生活へ
新聞拡張員は他業種へ
そんな時代は
すぐそこです
970文責・名無しさん:2011/01/29(土) 08:30:54 ID:KZpDSijy0
10年後、20年後。職業別未来予想図1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/21(金) 01:13:09.00 ID:vsmHsKHf0
死亡確定部門
・郵便局 ・新聞社 ・保険屋 ・私立学校




死亡確定部門 
新聞社→販売店
971文責・名無しさん:2011/01/29(土) 12:38:50 ID:MJri8Gdo0

今となっては過剰予備紙を買い取ってあげている販売店あっての
新聞社だからね。

販売店網の崩壊→新聞社倒産となる

それとも社名だけはかろうじて残して、記者数名でネット配信専門か?
972文責・名無しさん:2011/01/29(土) 13:02:12 ID:xuEOyHoWO
求人雑誌読んでいるのれすが
配達週2、3日
有給 夏季冬季休暇有り月給20万プラスカード料 家賃補助5万





これ本当?
973文責・名無しさん:2011/01/29(土) 14:16:13 ID:xfPBesCu0
区域管理と言う闇が潜んでないか?
974文責・名無しさん:2011/01/29(土) 16:07:23 ID:D36r5ziTO
日テレの大麻事件はスルーなの?
975文責・名無しさん:2011/01/29(土) 16:47:22 ID:MJri8Gdo0
そりゃそうだ。こっちの裏事情も黙ってもらってんだから。

しかし、AとYはどっちが実配部数が多いのかねえ。
MとSだと、Sの方が多い気がしなくもないが。
976文責・名無しさん:2011/01/29(土) 18:27:09 ID:aOrshDGzO
ごめんなさい、仕事ができなくて
ごめんなさい、大怪我をして
ごめんなさい、こんな俺を雇ってくれて
ありがとう。そして、またよろしくお願いします




早速ミスしたよ!チクショー
977文責・名無しさん:2011/01/29(土) 19:47:58 ID:m4IVpJJI0















鹿
978文責・名無しさん:2011/01/29(土) 22:54:07 ID:syGgdeSk0
>>972、部数の基数を扱っている店もあるな。基数より減らせば給料も減らされる。
1部増やすごとに1000円の手当。完全集金が条件だろ。配達回数少ないところは、
カードカードだぞ。縛りや先起こしはカードとは言わない。やらされるのは新勧と
起こしのみ。新勧なんて一日八時間回っても一件上がるかどうかだろ?
精神力だね。
979文責・名無しさん:2011/01/30(日) 00:44:50 ID:saO5B1J4O
>>969
百歩譲っても
路上生活は「張員」の誤り
彼らはあくまで
新聞業界の隙間産業
いま増えている合配では
一切要らない人員ですね
はやいとこ牛乳拡張へ行きなさい
980文責・名無しさん:2011/01/30(日) 01:51:06 ID:ZhuIb25/0
サッカー延長戦かぁ
今日どのくらい店着おくれるのかなぁ・・・
981文責・名無しさん:2011/01/30(日) 02:40:01 ID:Aj7UTLhW0
勝ったからなあ
982文責・名無しさん:2011/01/30(日) 06:18:21 ID:T+3It3uBO
>>972
マジレスすると、営業が厳しいということでしょうね。配達が少ないってのは一見楽に見えるが「空けているんだからカードやってこい」って事だと思う。

集金が絡んでくるとしたら詰めクラスの厳しい所をやらされるのを覚悟したほうが良いです。
983文責・名無しさん:2011/01/30(日) 12:20:06 ID:qDAz8p1WI
984文責・名無しさん:2011/01/30(日) 17:07:01 ID:D4zim0Oi0
都内A
今の店、相当ヤバい
時期は知らんが新聞屋関係の過去スレに名指しで名前が上がってて、悪い情報しか書かれてなかったとの情報を同僚から聞き、驚愕
店長もクソだが副店長もキチガイ、マトモな従業員は、どんどん辞めてく

そろそろ潮時か
985文責・名無しさん:2011/01/30(日) 17:15:55 ID:+2XxqVcO0
>>984
地域はどこ?
986文責・名無しさん:2011/01/30(日) 18:19:42 ID:RdNDHVvv0
【マスコミ】 産経新聞、"人体の不思議展抗議"報道で識者談話を改変していた…中国人差別的な表現も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296177297/
987文責・名無しさん:2011/01/30(日) 18:54:10 ID:ZwVkxbsLO
虹の街うっふぁー
988文責・名無しさん:2011/01/30(日) 19:45:54 ID:SHko0zjT0
まともな人間はこの業界に来ないだろう
みんな訳ありや行く宛の無い連中ばかりだ
989文責・名無しさん:2011/01/30(日) 20:23:38 ID:D4zim0Oi0
>>985身バレするから言えないけど、どっちかって言ったら東の方
990文責・名無しさん:2011/01/30(日) 21:23:33 ID:iL8fiN+60
いまどき、団のカードを月に200も買う店あるんだな。販売店も格差が激しくなったのかな?
991文責・名無しさん:2011/01/30(日) 22:19:54 ID:so3OVGEK0
>>989東京都東久留米市
992文責・名無しさん:2011/01/30(日) 23:41:35 ID:beqqrRrG0
3Dメガネが足りません。どこのお店でもいいから売ってください、
993文責・名無しさん:2011/01/31(月) 00:57:54 ID:crL21EWbP
早く次の人来ないかな
994文責・名無しさん:2011/01/31(月) 03:50:04 ID:WZHTa/Xc0
【不正】『パチスロメーカー「オリンピア」の兼次民喜(カネシタミキ)氏がパチスロ台の不正改造を承認していた?』という動画がリーク
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296131113/
995文責・名無しさん:2011/01/31(月) 04:45:52 ID:D80X90Er0
今時 3Dメガネで広告読むのかな??
おもちゃみたいな3Dメガネ 
996文責・名無しさん:2011/01/31(月) 05:30:49 ID:zR5poo0Z0
まじめな新聞販売店の人には気の毒だけど
読売新聞=ポダム とか 産経新聞=統一 とか
みんな知ってるから取らない
997文責・名無しさん:2011/01/31(月) 06:10:56 ID:ZlmlCpNL0
おい 福田 逮捕
998文責・名無しさん:2011/01/31(月) 09:38:12 ID:rh8RgjzKO
カードあがりますか?

こっちは全然です・・・
999文責・名無しさん:2011/01/31(月) 13:24:05 ID:e2ld8v0Z0
999
1000文責・名無しさん:2011/01/31(月) 13:41:29 ID:e2ld8v0Z0
さようなら 次はなし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。