やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
朝日新聞のドキュソ記事を曝し、真剣かつマターリと論議するスレッドです。
http://www.asahi.comに出た記事はもちろん、出ないような地方記事もウプ大歓迎!

前スレ
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その93
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1266566622/

関連スレ
朝日の基地外投稿190面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1275296391/
●●●朝日の社説 Ver.150
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1274002805/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇その4【7・7】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1262893091/

2文責・名無しさん:2010/06/26(土) 23:06:31 ID:NvEQWO3s0
2ゲットならサマージャンボ一等当選
3文責・名無しさん:2010/06/27(日) 06:15:13 ID:By2UBg+r0
当選おめでとう!!
4文責・名無しさん:2010/06/30(水) 03:15:05 ID:5mUuw0Ed0
■過去ログ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8D%A1%93%FA%82%CC%92%A9%93%FA%82%CC%83h%83L%83%85%83%93%8BL%8E%96&sf=2&all=on&view=table&shw=5000


  上記で読めないスレは、2ch元スレURLを下記サイトへ
   2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
   http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
5文責・名無しさん:2010/06/30(水) 03:22:19 ID:5mUuw0Ed0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
朝日新聞社 W杯サッカーに乗じて、著作権侵害幇助か!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■パラグアイ戦、温泉旅館や商店街から声援を 各地でPV
2010年6月28日21時43分

サッカーW杯の決勝トーナメントに進出した日本代表は29日午後11時(日本時間)から、
初の8強入りをめざし、パラグアイと対戦する。この大一番に合わせ、多くの人が
大画面で試合中継を見るパブリックビューイング(PV)の準備が各地で進んでいる。

佐賀県の嬉野温泉では、温泉旅館「大村屋」が午後10時から、ラウンジの大型プロジェクターで
試合を映す。通常、入浴のみの利用は午前0時までだが、試合終了の約1時間後まで延長。
料金は半額の500円とした。同県武雄市の武雄競輪場でも午後10時から、市民有志が無料PVを開く。

山口県宇部市のアーケード街「銀天プラザ」では午後10時半からPVがある。
「中心街に足を運んでもらおう」と若者でつくる宇部未来会議が主催する。

また、東映系の映画館「T・ジョイパークプレイス大分」「鹿児島ミッテ10」などでも有料のPVがある。

http://www.asahi.com/national/update/0628/SEB201006280020.html
http://megalodon.jp/2010-0630-0316-10/www.asahi.com/national/update/0628/SEB201006280020.html
(下記は証拠保存の魚拓)
6文責・名無しさん:2010/06/30(水) 04:13:50 ID:5mUuw0Ed0
>>5
サッカーW杯に関し、2010年6月29日付朝日新聞全国版記事
■「パラグアイ戦、温泉旅館や商店街から声援を 各地でPV」は、
http://www.asahi.com/national/update/0628/SEB201006280020.html

れっきとした犯罪幇助ではないのか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
担当記者やデスクが懲戒処分を免れるならば前代未聞だ。

パブリックビューイングについては、
読売新聞が2010年6月19日付で次の不祥事記事を掲載したばかりだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■山梨のホテル、日本―カメルーン戦を無許可PV
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100618-OYT1T00990.htm
http://www.freezepage.com/1277838413NEGDYUXDID
                         (下は魚拓)

商業利益を得ながらパブリックビューイングを行う場合、
ライセンス料32万250円(1000人未満会場)をFIFA(電通)に支払う必要がある。

今回の朝日の記事には、パブリックビューイングを営利目的に利用する全国各地の商業施設が、
「著作権・著作隣接権を持つ」FIFA(電通)に許諾を得たという文言は一字もない。

>佐賀県の嬉野温泉では、温泉旅館「大村屋」が午後10時から、
>ラウンジの大型プロジェクターで試合を映す。
>通常、入浴のみの利用は午前0時までだが、試合終了の約1時間後まで延長。
>料金は半額の500円とした。

記事中とくに悪質だと思える箇所は、佐賀県嬉野市の
誰も知らないような特定の温泉旅館名を掲げ、
「入浴料1000円を500円にし営業時間を延長するから視聴に来い」と
詳細な営業宣伝をしている部分だ。100%違法な「著作権侵害幇助」の記述ではないのか?
7文責・名無しさん:2010/06/30(水) 04:21:20 ID:5mUuw0Ed0
>>5-6

>同県武雄市の武雄競輪場でも午後10時から、市民有志が無料PVを開く。

総務省の元役人・樋渡啓祐(武雄市長)が大はしゃぎしていたPVだが、
道義的にも著作権者への許諾申請は必要なはずであるが、その件に関する記述は
朝日の記事には見当たらない。

樋渡市長は、公人なのにもかかわらず、武雄市役所HPにリンクが貼られた
自らのブログでYoutubeの無法映像を大宣伝することで有名な札付きの人物であるが、
朝日の当該記事もツイッターでリツイート(拡散)させネット上に大量にばらまいていた。
http://twitter.com/hiwa1118/status/17335722848


★テレビ番組著作権侵害行為は、総務省によるお墨付きを得たということか?
8文責・名無しさん:2010/06/30(水) 04:23:57 ID:5mUuw0Ed0
>>5-7

朝日新聞社は2006年に、パブリックビューイングという名の
「無断放映」に関して大きく報じている。
下記記事との整合性はどのようになっているのか?

■朝日新聞2006年6月9日
>世界中で延べ300億人超がテレビ観戦するとも言われる
>サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会。
>テレビの生中継を放映するスポーツカフェや観戦イベントなどは、
>有料なら事前に放送権料を支払って放映の許可を得なければならない。
>だが、大半は無許可のままという。02年日韓大会でも問題になった
>「無断放映」は、今大会でも状況は変わらないようだ。

>W杯の放送権は、国際サッカー連盟(FIFA)が巨額の権利保護のため、
不特定多数でのテレビ観戦を規制している。大画面を設置して
>大勢で観戦する有料イベントや飲食店などでの店内観戦は権利の
> 2次利用にあたり、事前に許可申請し、放送権料を払わなければならない。

>申請基準について、国内代理店の電通(東京都港区)は
>「集客目的かどうかで判断する」と説明する。
>たまたま入った定食屋でテレビを見たり、家電量販店のテレビの前に
>人が集まったりするのは構わないが、「放映します」と宣伝して
>客を集めるのは申請が要る。

●藤本一郎弁護士が丁寧な解説を加えている。
http://d.hatena.ne.jp/attorney-at-law/20060608
9文責・名無しさん:2010/06/30(水) 12:26:39 ID:e14jRJX00
亀だけど26日オピニオンの「異議あり」の「常用漢字を増やすな 日本語が滅びる」
という早大名誉教授の取材をした池田洋一郎の「取材を終えて」。

> 漢字をたびたび読み間違い、評判を落とした首相がいた。
>難しい漢字を読めたり書けたりすると偉くて、間違うと教養も人格も低い気がする。
>そんな一種の権威に、漢字はなっていないだろうか。でも、そもそも文字はみんなが共有し、
>自由に意思を通わせ会うためにある。いわば、人と人をつなぐ道具だ。障害者も外国人も
>だれもが容易に読み、書き、対話できる日本語でありたい。そんな願いを漢字制限論の背後に感じた。


その「一種の権威」を、最大限に利用した朝日が言いますか。
そのわりに鳩山の「朝三暮四」「朝令暮改」の間違いや、「白砂青松」を「しろすなのあおまつ」と読んだ
仕分け人は全力でスルーのようですが。
10文責・名無しさん:2010/06/30(水) 13:30:19 ID:dXHjvH3w0
半分以上に大阪の不動産会社関与 中国人の生活保護申請
2010年6月30日

 中国・福建省から5〜6月に入国した16世帯46人の中国人が大阪市に生活保護を申請し、
うち13世帯32人の受給開始が決定していた問題で、
半数以上の申請に大阪市西区の不動産会社がかかわっていたことが、市と同社への取材でわかった。
同社の関係者が申請に同行して中国語通訳を申し出るなどしていたという。

 市によると、46人は市内在住の高齢女性2人の介護名目に入国。
受給開始決定した13世帯のうち11世帯には受給が始まっている。

 市によると、10世帯26人が申請した西区では5月中旬、同社の関係者2人が
「気の毒な中国人の家族を住まわせている。日本語がしゃべれず仕事もできない」と相談に来た。
その後、いくつかの世帯代表が申請に来て、全員が「福建省在住の農民で年収12万円」と説明したという。

 3世帯6人が申請した港区では、同社関係者の女性が今月4日、2世帯5人に同行し、
「私は中国語ができるので、お客のために通訳しましょう」と申し出た。
区の担当者が「身元引受人がいて来日したはずなのに、入国直後になぜ生活保護が必要なのか」
と問うと、女性は「西区では認められたのに、なぜ港区では駄目なのか」と話した。

 浪速区では今月10日、1世帯8人のうち、3人が同社関係者に連れられて相談に来て
「日本に仕事を探しに来た」と説明したという。8人は同21日に申請したが、受給開始決定に至っていない。

 同社社長の男性は「5月半ばに中国残留孤児の親族を名乗る中国人10人が来店し、
最終的に9世帯が来た。大勢の中国人と区役所に行けば変に思われると思ったが、
困っていてかわいそうだと思った」と説明。住居の仲介手数料は通常と同じ家賃1カ月分といい、
「貧困ビジネスと言うなら、なぜ市は保護申請を認めたのか。心外だ」と話している。

 厚生労働省によると、2008年度の外国人の生活保護受給(1カ月平均)は3万2156世帯の
5万1441人で、うち中国人は2843世帯(7月時点)だった。(島脇健史、丸山ひかり)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201006300028.html
11文責・名無しさん:2010/06/30(水) 14:04:45 ID:osP0aNTH0
何はともあれ取り敢えず >>1
12文責・名無しさん:2010/06/30(水) 23:19:26 ID:5fAVoaEC0
>>9
”中国には常用漢字が7000字もあるという。
今、世界は人々の交流が盛んになり、国際化が進んでいる。
多くの国が外国人に対する差別を排し、共生することが当たり前になってきている。
1900字しかない日本の常用漢字をこれ以上減らすことはアジアでの孤立化をまねくのではないか”

という、「学生」か「団体職員」からの投稿が読みたいところだな。
13文責・名無しさん:2010/07/01(木) 07:19:42 ID:79KbbXLm0
>>9
朝日「み、民主党議員様に対してはそんなレベルの低い追求はす、すべきではないんだい!!」
14文責・名無しさん:2010/07/01(木) 08:25:07 ID:HMhhDdWL0
今日のオピニオン面の全面使った糞漫画は、どういう意味があるんだ?
15文責・名無しさん:2010/07/01(木) 09:18:56 ID:mJ+QySouO
G8でのカンカラ菅のいい間違いも叩くんだよな?
1614:2010/07/01(木) 17:18:40 ID:HMhhDdWL0
あんまり月初に試験的なことやると、クーリングオフされるぜ。
17文責・名無しさん:2010/07/01(木) 18:28:52 ID:jKEoRT9h0
ローマ人が日本の風呂を見て、なんちゃらのクソ漫画って
朝日新聞が主催する漫画の賞をとったから、その関係かね

「顔ひらべったい族」って人種差別だと思うんだが
18文責・名無しさん:2010/07/01(木) 18:39:06 ID:6ex9I79ZO
ポケモンじゃ日本人が日本人としてデザインした線目キャラが
「東洋人差別だ!」とクレームついてリストラされたのにな。
19文責・名無しさん:2010/07/01(木) 19:32:02 ID:KdN+WfgJ0
中国人・生活保護費問題 大阪市、7月分の支払い決定
2010年7月1日5時30分

 中国・福建省から入国直後の中国人46人が大阪市に生活保護を申請し、うち32人の受給開始が
決定していた問題で、大阪市は30日、32人全員に7月分の生活保護費を支払うことを決めた。
市は「外国人を利用した貧困ビジネスの可能性があるが、現段階では法的に保護の停止ができない」
としている。また、半数以上の申請にかかわった大阪市西区の不動産会社に、
46人とは別の中国人男性が住居の仲介を頼んでいたことも同社への取材でわかった。

 市によると、32人は西区と港区に住み、保護費は計241万円。32人のうち26人には、
6月分として計184万円が既に支払われている。支払日は原則として毎月1日。

 46人は市内在住の高齢女性2人の介護名目で、大阪入国管理局の入国審査を通った。
5月2日と同16日に入国した25人は当初、西区内の同じワンルームマンションの3室に住んでいたという。

 市によると、不動産会社社長と30代の中国人男性の2人が同20日、
西区の窓口に生活保護の相談に訪れた。中国人男性は「市内の運送会社に勤務している」と自己紹介し、
「私は福建省出身なので同胞。困っているので心配している。就労先についても協力したい」と話したという。
不動産会社によると、この中国人男性から住居の仲介を頼まれたという。

 西区は健康福祉局に問い合わせたが、同局は「生活保護の準用可能な在留資格で、
(貧困状態にあって)個別に要保護状態と判断されたものは保護せざるを得ない」と判断した。
弁護士にも相談したが、同じ見解だったという。

 市の担当者は「保護決定を停止するには入国管理局で虚偽の入国目的を告げたなどの不法行為の立証が必要。
入管が入国審査過程を調査中で、疑わしいだけでは法的に停止できない」と話している。(島脇健史、丸山ひかり)

http://www.asahi.com/national/update/0701/OSK201006300202.html
20文責・名無しさん:2010/07/02(金) 07:49:22 ID:SBDrRnyP0
>>19
これは地方財政破綻するね
中国人が大喜びでわらわら乗り込んでくるだろう

で、朝日新聞が「人道的には当然の処置で批判するほうがおかしい、予算が足りないなら
地方公務員の人件費を大胆にカットすればいい(キリッ」とか偉そうに抜かすんだろうな
21文責・名無しさん:2010/07/02(金) 08:24:55 ID:JPnCn8is0
>>19
菅の言う、増税して福祉の雇用を作る政策を先取りした結果がこれだよ
22文責・名無しさん:2010/07/02(金) 12:40:26 ID:jDGeONue0
>>19
>高齢女性2人の介護名目で

夕方の番組でそのうちの男女2人にインタビューしてた

アナ「あなた方が介護しておられますか?」
支那「..」(意味が理解できないらしい)
アナ「あなた方が面倒を見ておられますか?」
支那「面倒は政府が見てくれるから私たちはときどき見に行くだけ」
23文責・名無しさん:2010/07/02(金) 14:04:53 ID:CX0Zz7cK0

ちょっと前のサヨクの言い分が破綻したな。

「外国人に住みやすい国は日本人にとっても住みやすい!!」
24文責・名無しさん:2010/07/02(金) 15:01:22 ID:QDeFPp9R0
歯科における日本一の規模の口コミ評判
ランキングサイト「デンターネット」。
患者からの口コミ、と称する謎の文章を大量に掲載、
全国70000軒の歯科医院をランク付けしているこの
「デンターネット」で、ダントツに全国一の習志野台歯科。

実は「デンターネット」を作り運営しているのは
習志野台歯科の院長、古谷充朗氏という噂。

自身の経営する歯科医院や手下の歯科医院、
懇意の歯科医師に有利になるように不正にランクを
操作したり、ライバル歯科医院のランクを
不正に下落させているらしい。

デンターネットの旧アドレス ttp://www.ix3.jp/は
当初は習志野台歯科(和洸会)のHPのアドレスだった。
http://web.archive.org/web/20020924234010/ix3.jp/
http://web.archive.org/web/*/http://ix3.jp/

デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002  
http://web.archive.org/web/20040530130902/http://ix3.jp/ix3/

古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。

ニセ評判】レイクサイド歯科口コミデンターネット嘘
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1277888493/
25文責・名無しさん:2010/07/02(金) 17:28:21 ID:Fh+Ky0tl0
【大阪】 「日本人の子孫だし、帰国するのは当然」「制度があるので使うのは当たり前」 〜生活保護受給開始の中国人が証言 [07/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278058777/

「疑われ不本意」 生活保護受給開始の中国人が証言
2010年7月2日

 親族の高齢女性の介護を名目に入国した直後の中国人46人が大阪市に生活保護を申請した問題で、
既に保護費の受給が始まっている3人が1日夜、朝日新聞記者の取材に応じた。
3人は来日後に生活保護の制度を知ったといい、保護申請の手続きについて、
市内在住の30代の中国人男性が世話をしてくれたと説明。
「仕事があれば保護は必要ない。こんな状況なのに、うそだとか疑われるのは不本意だ」と訴えた。
入国審査の際の身元引受人については「知らない」と答えた。

 3人は、同市西区のマンションに住む男性(28)と妻、別の場所に住む親族の別の男性。
中国語通訳を介して取材に答えた。3人によると、市内在住の高齢女性は妻の祖母で、中国残留孤児。
1〜2年ほど前に妻らに日本に来るように言ったという。市によると、女性は中国籍を持っていたが、
現在は日本国籍を取得している。男性によると、女性は寝たきりではないがよく病院に行くという。

 男性は「自分たちは日本人の子孫だし、帰国するのは当然だ」と述べた。
渡航費用などで約1万元(約13万円)かかり、一部は借金したという。入国審査の際の身元引受人に
ついては「(妻の)おばあちゃんが(手続きを)してくれているので、知らない」と答えた。

 生活保護制度について「日本に来てから周りの人に聞いて知った。こういう制度があるので使うのは当たり前だ」
と述べた。46人の生活保護問題が表面化したことについては「なぜ自分たちだけこんな目に遭うのか。
八十数人が一気に日本に呼び寄せられた例もあるのに」と漏らした。

 保護申請から受給までの手続きは、30代の中国人男性が通訳などの世話をしてくれた。
「福建省の同郷の出身。約20年前に日本に来て電話で連絡を取っていた。昔からの知り合い。
どこに住んでいるかは知らない」と説明した。
26文責・名無しさん:2010/07/02(金) 17:28:32 ID:Fh+Ky0tl0
>>25

 2日、30代の中国人男性の携帯電話という番号にかけて取材を申し込んだところ、
日本語で「僕は今中国にいる。知らない」とだけ答えた。

 西区に住む男性と妻の保護費の受給額は2人で月約12万円。部屋はワンルームで空調はない。
玄関脇の棚に、鍋や炊飯器、食器が無造作に置かれていた。男性は「誰かにお礼とかでお金を渡したり
はしていない。(世話をしてくれた中国人男性にも)払っていない」と訴えた。

 現在、男性と親族男性の2人は職を探しているという。中国語の新聞の求人欄の切り抜きを20枚近く
持っていた。2人は「働きたい。きのうも工場の仕事の面接に行ったが断られた」
「言葉が通じず、どの会社も採用してくれない。職を探すために、日本語教室で日本語の勉強もしている」
と述べた。(丸山ひかり、白木琢歩)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201007020110.html
27文責・名無しさん:2010/07/02(金) 19:27:10 ID:CX0Zz7cK0
朝日新聞で雇ってやれよ。
お前ら弱者の見方なんだろ。
全社員の給料を5千円マイナスすれば、この中国人全員分の給料くらい払えるだろ
28文責・名無しさん:2010/07/03(土) 04:16:56 ID:9I4+UVqV0
なんか昨日、箱田哲也氏の糞記事あったね。北朝鮮を利するような。
顔が左翼っぽいので、ぐぐると、http://mimizun.com/log/2ch/mass/ex5.2ch.net/mass/kako/1024/10240/1024000199.html
先月下旬から取ってるけど、全体的にあんまり好きになれない新聞だのう。
29文責・名無しさん:2010/07/03(土) 04:18:23 ID:9I4+UVqV0
箱田氏、親韓って、よく書かれてるが親朝でないのか?
30文責・名無しさん:2010/07/03(土) 05:48:36 ID:9I4+UVqV0
今日の朝刊さらっと読んだが、7月もやっと3日にして、オピニオン面やっと
まともな面になったかな。編集委員の星浩氏は、結構深みのある記事書いてた。
31文責・名無しさん:2010/07/03(土) 08:56:01 ID:djkmLbh90
駒野選手の母に謝らせた…誤情報炎上、批判殺到すぐ修正
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201007020681.html

記事にするの早いなオイw
駒野とバルデスのちょっといい話(これもセリフは捏造)については触れてないねー。
誤情報が拡散している、という点では一緒なのに。
32文責・名無しさん:2010/07/03(土) 17:04:18 ID:sXImGzki0
大阪入管、46人の在留資格調査へ 中国人生活保護申請
2010年7月3日

 中国・福建省から入国直後の中国人46人が大阪市に生活保護を申請した問題で、
大阪入国管理局は2日、46人の在留資格を再調査することを市に連絡した。
入国を認められる要件となった「扶養する身元引受人」の実態を中心に調べる。

 大阪入管は朝日新聞の取材に対し、「入国審査に不備がなかったかを調べる。
在留資格の取り消しは簡単な手続きではないが、ケースによっては取り消しの可能性もある」
としている。

 46人のうち32人は生活保護の受給が決定しているが、
市は、決定を保留している14人については大阪入管の再調査の結果を踏まえて判断する。
市によると、大阪入管は再調査が終わる時期は断言できないが早急に実施するとし、
「14人の生活保護の適否を決める期限(最短の6人が7月17日)は念頭に置いている」
と市に説明したという。

 入管法は「生活上、地方自治体の負担となる恐れのある者は上陸を拒否する」と規定している。
大阪入管は6月末、「身元引受人の扶養が虚偽としても、さかのぼって入国許可を取り消すことはしない」
と表明。平松邦夫市長が「何をどう審査したのか不思議だ」と批判していた。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201007030067.html
33文責・名無しさん:2010/07/04(日) 14:37:00 ID:sq/BCpJi0
【三重】生活保護の中国残留孤児 募金で渡航費用90万円集まりハルビンへ墓参り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278163886/

残留孤児 感謝の旅へ
2010年07月03日

◇◆伊勢・松阪の夫婦3組、中国に墓参◆◇

◆養父母の縁 交流も◆

http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001007030002
34文責・名無しさん:2010/07/04(日) 22:36:42 ID:RX/xhuq50
ニューポート大学の情報

 http://newport-university.cocolog-nifty.com/blog/
35文責・名無しさん:2010/07/05(月) 05:34:52 ID:jjNXgJj60
大阪本社発行分、グローブ除けば24ページって少なすぎるだろ。
なんか高学歴かつ大企業勤務にシフトしてるなー朝日。まーそれのほうが広告費は
取れるのは確かだが。最近はサイトでも課金を試みているな。部数至上主義で押し紙に
走るよりはいいけど、この新聞なんか毎日のような生活臭や人の痛みとか分かってる
人が書いてるなーって気がしないんだよなー。日経みたいに経済記事が多いわけ
でもないし。
36文責・名無しさん:2010/07/05(月) 10:18:13 ID:B3u+hLL/0
ちうか、中韓の話題多すぎ。日本のニュースが脇役扱い。
37文責・名無しさん:2010/07/05(月) 13:09:40 ID:Uqb5E8Xs0
そりゃあ、アサヒが何処の新聞か考えれば分かるだろう
38読売だが続報なので…:2010/07/05(月) 17:00:38 ID:kYq+KTvY0
中国人大量保護申請…48人呼んだ姉妹の心境は

 日本人姉妹の親族として5〜6月に来日した中国人48人が入国直後に大阪市に生活保護を申請した
問題で、姉の林愛英さん(79)と妹の珠英さん(78)=ともに同市西区在住=が4日、
読売新聞社の取材に通訳を通じて応じ、「私たちには日本人の血が流れている。中国でつらい時代を
生き抜いて、やっと来日が認められたのに、入国目的を疑われるのはつらい」と心境を語った。

 姉妹によると、母親は福岡出身の日本人。1926年、中国人の夫と中国・福建省に渡り、
愛英さんら10人の子どもをもうけた。干し芋で食べつなぐ貧しい生活。戦後は日本敵視の風潮が強まり、
一家は迫害を受けた。父親は激しい暴行を受けて衰弱し、死亡。愛英さんは「私も息子たちも
『日本人は出て行け』と、よくいじめを受けた。こん棒で殴られ血まみれになったことも」と振り返る。
そんな時、母親は「日本人はみんな親切。いつか一緒に日本に帰ろう」と繰り返していたという。

 日中国交正常化(72年)後に、中国残留邦人に帰国の道が開かれ、母親も97年、約70年ぶりに帰国。
しかし、出生届が出されていなかったため、日本国籍を取得できないまま、母親は1年後に日本で病死。
姉妹は電話で悲報を知らされた。

 中国帰国者を支援してきた空野佳弘弁護士(大阪)が代理人となり、2008年11月、DNA鑑定で
日本人との血縁関係がようやく証明され、姉妹は日本国籍を取得。姉妹と兄、その子ども計10人の家族
合計56人の入国も認められ、期限の6月までに次々と来日した。先に入国した家族が外国人登録した際、
区役所の窓口で生活保護制度を知り、後に来た家族とともに申請手続きをしたという。

 「息子たちの仕事が見つかれば、申請は取り下げるつもりだった」と姉妹。
先月末に自転車組み立て工場などに息子ら3人の就職が決まったが、
大阪市から入国目的を問題視された影響で、すべて断られたという。

 愛英さんは「日本はいい国だと聞かされ、ずっと移住したいと思っていた。
やっと家族で平穏に暮らせると思ったのに」と涙ぐんだ。

(2010年7月5日15時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100705-OYT1T00701.htm
39文責・名無しさん:2010/07/05(月) 17:52:02 ID:jjNXgJj60
↑これに関し、毎日・産経・読売はネットで報じているのに朝日は未だ出ず。
40文責・名無しさん:2010/07/06(火) 15:24:22 ID:WGrTp6Ps0
政治面の各党のCM紹介記事の写真、共産党だけ異彩を放ってるなw
CMといえば天野祐吉だけど、朝日もマトモな分析は期待しちゃいないってことか。

あと投稿欄に「『口てい疫』じゃ何の病気だかわかんねーよ」という
>>9の大学教授への反論投稿。
41文責・名無しさん:2010/07/07(水) 16:27:39 ID:8MGcGs6b0
お涙頂戴で許してもらおうってか?w
くににかえるんだな・・・・
42文責・名無しさん:2010/07/07(水) 20:27:26 ID:ydOpXBbr0
【社会】 「このままだと、殺人したかも」 女子中学生から下着を取り上げて自分の下半身見せた朝日新聞変態配達員逮捕…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278472209/l50
43文責・名無しさん:2010/07/07(水) 20:53:39 ID:COQeQJ1e0
自宅から下着など300枚=女子中生脱がせ、わいせつ行為―新聞販売員逮捕・警視庁
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201007070040.html
[時事通信社]

この朝日記事がグーグル検索で出てこない
しかもアサヒコム全記事一覧からもリンクされていない
http://www.asahi.com/news/list.html  http://www.asahi.com/national/
そして時事通信記事の転載


テレビ朝日
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200707026.html
>新聞配達員の男が逮捕されました。

テレビ朝日は「朝日」を隠匿
44文責・名無しさん:2010/07/08(木) 22:04:29 ID:Vx7M2s8Y0
機械受注値や日経平均高騰のニュースはなく、ガーデニングの記事はある。
この新聞の夕刊紙面の緊張感のなさが好きになれん。朝日の夕刊は、団塊の退
職世代向けの紙面に偏り過ぎ
45読売だが続報なので…:2010/07/08(木) 22:28:15 ID:+/JiXxOv0
インド、NHK支局長のビザ延長拒否 「報道が不適切」
2010年7月8日19時57分

 【ニューデリー=武石英史郎】インド外務省が今年6月、NHKの高橋省吾
ニューデリー支局長(46)に対し、報道ビザの延長を拒否していたことが分かった。

 NHK広報局によると、高橋支局長が報道ビザの延長をインド外務省に申請したところ、
「延長を認めない」と返答があり、高橋支局長は今月4日に出国した。

 高橋支局長は08年から約2年間駐在し、NHKスペシャル「インドの衝撃」の制作などに
携わった。NHK広報局は「突然の措置に驚いている。現在、インド大使館に問い合わせを
している」とコメントした。

 インド外務省当局者は「報道内容が不適切で、ビザ延長がインドの国益にかなっていないと判断した」
と話している。

http://www.asahi.com/international/update/0708/TKY201007080508.html
46文責・名無しさん:2010/07/09(金) 05:07:05 ID:zIcrTS6Z0
NHKはアカの手先のオフェラ豚

★NHKには内部に22の共産党支部が有ります

昭和63年の 調査では東京都下だけでも、98名以上のキャスター、
アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが 確認されています。

この共産党員の数は、テレビ朝日 ( 朝日新聞系 ) や
TBS ( 毎日新聞系 ) と並んでテレビ業界の上位3位に 入るものです。
自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、

日本と韓国、この2カ国だけです。

★「 日中メディア交流センター 」 なる対日プロパガンダ機関
があり、ここにNHKの職員二名が常駐し、中国に関する番組を制
作する際に、中国共産党の 「 指導 」 を受けています。 
NHKの中国共産党に対する阿諛追従ぶりは、もはや完全に常軌を逸しています。
47文責・名無しさん:2010/07/09(金) 06:39:22 ID:Vn+BomS5O
デタラメな話だわ
48文責・名無しさん:2010/07/09(金) 06:44:24 ID:j1lnkd8I0
>>45
インドに原子力技術援助するな!どうせやるなら協定組んでる中国にしろ!!

っつう先日の社説に反応してのことかね
まあジャーナリストとしては政府に嫌われるのはむしろ勲章だろうけど

……中国には支局いくつありましたっけね朝日さん
49文責・名無しさん:2010/07/09(金) 08:29:43 ID:1G6fLfps0
>>>48
(-@∀@)<中国様及び韓国様との友好は当然であり、疑う余地のないものだ!
      友好のためなら相手の嫌がることは一切書かないのも当然のことだ!
50文責・名無しさん:2010/07/09(金) 09:07:47 ID:Pcz4YYWP0
>>48
読売は推測とはいえもう少し理由に踏み込んでる

インド政府、NHK支局長のビザ延長を拒否(2010年7月8日21時05分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100708-OYT1T01059.htm
(略)
NHKは昨年、インドの身分制度カースト制を取り上げた番組を放送した。
また、今年に入り、インド国内の原子力関連施設を取材したことについて、
インドで批判的な報道があり、これらが査証延長の拒否に関係している可能性がある。
(後略)

>>49
それが冗談でもなんでもないのが文革の時代に証明されてるからねえw
51文責・名無しさん:2010/07/09(金) 20:20:01 ID:liYGXX8S0
総連代表ら 朝日新聞に謝罪と訂正を要求、悪質なねつ造記事を糾弾
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2010/01/1001j0709-00001.htm
5248:2010/07/09(金) 23:11:58 ID:j1lnkd8I0
あー朝日じゃなくてNHK支局長だったのね
記事もろくに読んでなかったのか俺


……まあNHKも最近はアレだしなぁ
ゴールデンタイムに民放ばりに雛段芸人集めてバラエティやってたし
53日本大使に男が投石 女性大使館員がけが :2010/07/09(金) 23:40:12 ID:wuZp9Zax0


7日夜、韓国・ソウルで講演を行っていた重家俊範駐韓日本大使に向かって、韓国人の男(50)が
2度、石を投げつける事件があった。大使は無事だったが、女性大使館員1人が手から出血する
けがをした。
事件の瞬間をFNNのカメラがとらえた。
http://www.youtube.com/watch?v=t7D9c6KqxR8
54文責・名無しさん:2010/07/10(土) 00:03:22 ID:JBgwkWIx0
>>53
それ竹島云々も問題だけど南北分断まで日本が原因とか言ってるらしいんだよね
どう考えても米ソの対立が原因なのに、韓国では日本が原因というのが普通なのかな
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:49:35 ID:icMOeD080
今日の朝日の選挙特集で、コメンテーターがよりにもよって井筒和幸と遥洋子だった。
なんで思想的におかしな奴ばかり読んで文化人ヅラさせてんだ。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:37:15 ID:S/ecOa1d0
いいこと・いいもの→韓国発祥
わるいこと・わるいもの→日本が原因

半島の思考回路なんてこんなもんだろ
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:27:21 ID:OFjICTwG0
なんで「与党系」と「自民系」に分けてんだ?>選挙速報
「与党系」に対するなら「野党系」だろ
58文責・名無しさん:2010/07/11(日) 23:28:50 ID:isc8pN8m0
今さらだけど10日のアジア面、「秀吉の日本刀」なんて見るからに怪しげなモノが。
古谷浩一の文章からもヤレヤレ感が漂うw

オピニオン欄、編集委員の曽我豪は早野ジュニアというか、コラムで話し言葉を使う傾向があるね。

>>54
村山政権の頃だったか、東大のサヨ学者の和田春樹は
「日本が本土決戦して米帝を阻止していれば、ソ連が朝鮮半島を統一していたはずニダ」と朝日に書いてたよ。
それが半島の一般的な見方なのかは知らんが。
59文責・名無しさん:2010/07/12(月) 00:53:50 ID:Dl+2w8DB0
>>57
まあそうだけど、自民と共産を同じ枠で数えるのもアレだし社民みたいにまた寝返るかもしれない野党もいるし。
60文責・名無しさん:2010/07/12(月) 02:02:09 ID:4iYYMidw0
昔、1970年代の終わりに、中国に朝日新聞社主催のツアーで行ったことがある。
もちろん、まだ個人の観光旅行なんて出来ない時代。
まだ文革の余波が残る時代で、工場は24時間3交代。
朝日のツアーコンダクターは 人に呼びかける時は、「同志」と呼べと説明していた。
で、注意がもう一つ。使い古しのボールペンなどを、ホテルでゴミ箱などに捨ててはいけない。そう厳重に注意された。
それを忘れ物として、列車を乗り継いででも届けてくれるので、
相手に迷惑が掛かるから。

「革命中国には、泥棒が居ない。」朝日新聞社の人は、そう言った。

もちろん、下放政策で都市戸籍を剥脱された知識層が、食う糧が無く餓死していた時代だ。生きるために盗む人間が居ないはずがない。
今の中国を知るに付け、あの当時、罪人にはどんな罰があったんだろうかと思うと、 すごく恐ろしい。
銃殺刑が慈悲に思えるような処罰が、外国人旅行者の周辺で行われてたんだろうか。
61文責・名無しさん:2010/07/12(月) 04:24:56 ID:9wNZWE5tP
今回の選挙結果がどうであれ来年の地方統一選までには衆議院で外国人参政権を強行採決するから安心しろ
朝日新聞も熱烈に後押しするし
62文責・名無しさん:2010/07/12(月) 22:18:21 ID:qvu9GI170
今日の夕刊

3面 医師会共倒れ郵政届かず 集票マシン落日
各種団体の集票力低下についての記事

一番大きいあの組織については全く触れられず
公明のこの字すら出てきやしない
とりあえずクォリティペーパーはテレ東未満決定な
63文責・名無しさん:2010/07/12(月) 23:05:08 ID:jxTcbGvR0
「市民」総理、「国民」からNO

週刊朝日の表紙で頼む

まあ「市民」というより器量の狭い「小市民」だけどな
64文責・名無しさん:2010/07/13(火) 06:56:03 ID:LZlj+0w90
>>63
演説する菅の顔にかぶせて「菅直人惨敗」という表紙マダー?
ttp://cutplaza2ch.img.jugem.jp/20091012_988778.jpg

週刊朝日は小沢ベッタリだから菅批判が激しくなるのかな。
それにしても新連載が小沢マンセー本のおちまさとにバイブ屋北原みのりって…
そのうちくらたまが連載始めそうだ。

あと金子達仁なんてまだ使うのか?
冷静な分析もなくブンガク的な修辞を並べて情緒的に日本代表やファンを貶めるというスタイルは
朝日とは相性良さそうだけどさ。
65文責・名無しさん:2010/07/13(火) 20:36:26 ID:NIJgVpt70
66文責・名無しさん:2010/07/13(火) 21:43:59 ID:8TVhV0ui0
早く小沢一郎を復権させろ!ってことですかね
67文責・名無しさん:2010/07/14(水) 05:23:39 ID:Aya5RIaS0
13日一面特集「民主党 挫折の先(上)」
『民主党 甘えの政治に決別を(編集委員 星浩)』より。

> 長期政権を誇った自民党は腐敗にまみれ、政策も行き詰って退場。再生には、かなりの時間がかかる。
>代わって政権に就いた民主党に期待が集まったが、ひ弱で規律に欠けている――日本政治の混迷の構図である。
> どこから再出発するか。参院選比例区で1845万人が民主党に投票している。自民党より438万人も多い。
>民主党に「立ち直ってほしい」と願う人々は少なくない。

確か郵政選挙の時は天声人語で「自民票<野党票合計」てのを持ち出してたよな。
朝日的には何としても自民に都合の悪い数字を導き出さないといけないのかね。

オピニオン面座談会「民主敗北が示したものは」
司会は編集委員の薬師寺克行。

御厨貴:(前略)菅さんは続投するなら「三年後に衆参同時選挙を狙う。そこでだめだったら退陣する」と
 明確にして、この三年間で消費税を含む重要な問題を解決します、と説いていけばいい。(後略)

いつも思うんだが、四年間絶対解散しない宣言してるとはいえ、
なんで民主政権が解散もなく四年間続くって前提で話してるのかねえ。

――野党しか経験のない政党がいきなりうまくはやれない。成長を見守る忍耐も必要なのでは。
御厨:8ヶ月はお試し期間だった。官僚の側もいままでとは違う政治家たちと初めて出会った。
 最初からうまくいくわけがない。

民主にはずいぶんお優しいことで。
つか前・現総理は昔与党幹部や大臣を務めていたはずなんだが…
いつまで若葉マーク気分で政治をやらせるつもりなんだ?
68文責・名無しさん:2010/07/14(水) 12:33:25 ID:yazQ+rpy0
怒り通り越して笑うしかないな
この不況でマスゴミが苦しむことを願うのみ
69文責・名無しさん:2010/07/14(水) 14:27:07 ID:5ldQ2y/40
プロだったらピッチに出てきた以上、結果を求められるんだがな
新人だからとか、数分しか出番が無かったとか、そういう言い訳は通用せんのよ
70文責・名無しさん:2010/07/14(水) 19:57:53 ID:0vyVTDtf0
外交や経済は待ったなしだし、不況から完全に立ち直ったわけではないのにな。
このご時勢にこんな悠長な事を言っていられるマスコミはさっさと潰れるべき。
71文責・名無しさん:2010/07/14(水) 20:58:38 ID:Ez0sge9g0
>>67
>参院選比例区で1845万人が民主党に投票している。自民党より438万人も多い。
>民主党に「立ち直ってほしい」と願う人々は少なくない。

反民主として選挙を戦った党は、自民の他にもみんなの党などいくつもあるのに
それらの党の獲得票と民主を比べないで、単純に民主と自民の獲得数だけを比較して
民主の方が多いから「立ち直ってほしい」と判断するのはいくら何でも乱暴すぎるだろ。
72文責・名無しさん:2010/07/15(木) 05:12:17 ID:wsiRK/ai0
CM天気図、天野はやっぱり参院選の結果が気に食わないのか、
ソフトバンクの白戸次郎のCMをネタに「参議院なんてムキー」とクダを巻いてるw
73文責・名無しさん:2010/07/15(木) 08:39:26 ID:HDMQsKsm0
>>68
紙面上で対談してるような偉いさんは年収一千数百万とかもらってて将来も
安泰だろうから、世の中の景気が悪くなろうがどーだっていいんでしょ
本当に苦しむのは新聞販売店とか下っ端連中
74文責・名無しさん:2010/07/15(木) 14:22:20 ID:2EmaD/rh0
>>67
>なんで民主政権が解散もなく四年間続くって前提で話してるのかねえ。
>いつまで若葉マーク気分で政治をやらせるつもりなんだ?
むしろ体験版ソフト使用期限→OS再インストールして再度利用みたいに
首相だけこまごま変えて「民主政権体験版ダラダラ継続好」とか考えてるような希ガス(冷笑)
75文責・名無しさん:2010/07/16(金) 00:10:26 ID:mfh/T2AY0
>>72
そういや朝刊にはお父さん犬CMのプロデューサーが政治について語ってたよ。

首相になったらマスコミとかからいじめられるのでかわいそうだとか、文句を言う奴は首相の
仕事出来るだけの能力があるのかとかなんとか
76文責・名無しさん:2010/07/16(金) 00:53:20 ID:XUPsUYEP0
無理にでも首相をほめよう、とか子供が憧れるようなものにしよう、とかだったな
あまりに酷過ぎて朝食吹いた記憶がある
77文責・名無しさん:2010/07/16(金) 07:03:55 ID:mfh/T2AY0
★どうするTV局 アナログ終了、実は地デジ化3週間前
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201007150687.html

>総務省は「7月24日に突然アナログ放送を終了すると視聴者が混乱する」と説明。
>約3週間の移行期間を設け、軟着陸を図ろうというわけだ。
>この方針は昨年4月、放送局も入った総務省の協議会で決めた。

>日本民間放送連盟の広瀬道貞会長(テレビ朝日顧問)は15日の記者会見で、
>「50年間、アナログ放送を見ていただいた方には、最後の最後まで
>見ていただきたい」と述べ、7月24日ぎりぎりまでアナログの通常放送を続ける考えを表明。


都合が悪くなったら約束を反故ですか。さすが(-@∀@)
78文責・名無しさん:2010/07/16(金) 11:31:25 ID:w5bXP48v0
>>75-76
>首相になったらマスコミとかからいじめられるのでかわいそう
つ[「首相にならない』という選択肢が存在する以上『自分で望んだ困難だろpgr』でFA]

>文句を言う奴は首相の仕事出来るだけの能力があるのか
つ[自民政権時代のサヨクマスゴミ連中にまず言え]

>無理にでも首相をほめよう
つ[『とりあえず他人の尻馬に乗って好き勝手言って、旗色悪くなったらその人を腐すとか変わり身上手(拍手)』]
79文責・名無しさん:2010/07/16(金) 17:48:35 ID:q8TR2/sF0
「オバマ氏は社会主義」 米政権批判、目立つフレーズ
2010年7月16日7時22分
http://www.asahi.com/international/update/0713/TKY201007130587.html
80文責・名無しさん:2010/07/16(金) 17:48:46 ID:ihIVXCNU0
人脈記もここでいいんだっけ?
今日の夕刊ので佐高信マンセーやってた。
「城山三郎のお別れ会で、城山三郎が勲章を受け取らなかったことに引っ掛けて出席してた中曽根を
揶揄ったけどスルーされた!悔しい!」って書いてて笑ったわ。
他人のお別れ会で空気も読まずにそんなことするキチガイさもだし、中曽根に完全スルーされたのも
プギャーだった。
こういう品性を疑う行為をさも素晴らしいことのように書いちゃうのは朝日だよなあ。
81文責・名無しさん:2010/07/16(金) 22:17:38 ID:NAWhmpgr0
>>80
自分は褒章を拒否するが、他人にそれを押し付けなかった城山氏の生き様を完全否定する行為だよなぁ。

まあ、佐高は品性下劣がウリだからw
82文責・名無しさん:2010/07/16(金) 22:56:44 ID:9mjtK1Tr0
週刊金曜日以外が、佐高信を使う意味が解らない。
言っている事は、自民党へのルサンチマンでしかないのに。
83文責・名無しさん:2010/07/16(金) 23:00:25 ID:vDE8jCYa0
>>80
夕刊連載の「毒に愛嬌あり」だね
って別にジャーナリズムに毒は必要ってわけでもないような

つうか弔辞でそういうネタ仕込むってのは毒っつうか基地外だわな
鋭い批評も使いどころ選ばなきゃ只の雑音さね
てか大勲位反応しなかったのは単に聞いてなかっただけだろ


佐高信の「経済評論家」って肩書きはコレ合ってるのか?
84文責・名無しさん:2010/07/17(土) 00:12:40 ID:FDw2usNV0
日本の評論家の類が殆ど馬鹿だという前提であれば別におかしくは無い
85文責・名無しさん:2010/07/17(土) 01:50:11 ID:AcD7S8di0
7月16日朝刊 文化面
植民地の欲望 再考を  日本対オランダ戦@ダーバンの因縁
浜邦彦 早稲田大准教授(文化研究)

 ワールドカップを見る楽しみのひとつは、サッカーという共通の言語を通して、世界の多様な国や地域を知ることが
できることだろう。アフリカ大陸初の開催となった今大会は、久々にそうした楽しみを感じさせてくれた。

 日本代表は、こうした国際大会のたびに、「世界」との差、が言われてきたが、今大会で、その差は縮まったと
感じている人も多いかもしれない。準優勝のオランダと一次リーグで対戦して善戦したことは、日本代表のサッカーを
「世界」の中において考えたい誘惑を、多くの人に与えたはずだ。だが、「世界」は当然のことながら、サッカーだけで
語れるものでもない。

 日本代表とオランダ代表の対戦は、いわば偶然の組み合わせにすぎないだろう。だがその場所が南アフリカの
ダーバンであり、2001年8月末から開かれた「人種主義、人種差別、外国人排斥および関連する不寛容に関する
世界会議」において、数世紀にわたる植民地主義と人種主義の歴史が問い直された舞台でもあったとしたら、
それは私たちに何を考えさせるだろうか。

 オランダと日本とは、ともに南アフリカと歴史的なかかわりを持つ国である。一方はアパルトヘイトを
支えた「白人」(アフリカーナー)の多くの祖先であり、他方はこのアパルトヘイトに協力し、「名誉白人」
と遇された過去を持つ。いずれにせよ不名誉なこの対比は、イギリスの植民地統治の技術に学びつつも、
やがてイギリスそのものを敵として戦った歴史――ボーア戦争と第2次世界大戦――においても共通項をもつ。
86文責・名無しさん:2010/07/17(土) 01:51:23 ID:AcD7S8di0
 オランダ系をはじめとする大陸ヨーロッパ系の貧しい植民者たちが、イギリス系白人への反感から自らを
「アフリカーナー」(アフリカ人)と呼び、神に選ばれた民と考えようとしたことは、「神国」の選民意識を掲げて
植民地化と侵略戦争に赴いたかつての日本人と、どこかで重なって見えてくる。いわば「二流の白人」の劣等感と、
その裏返しとしての選民意識。アパルトヘイトを推し進めた「アフリカーナー」も、それを支えた「名誉白人」も、
この「二流の白人」としてのコンプレックスに突き動かされて、「白人」の特権にしがみつこうとしていたように
思われるのである。

 アジアで唯一、近代化=西洋化を成し遂げ、英国と同盟を結んで「白人」の国ロシアを破った日本人が何よりも
切望していたのは、つまりは「白人」の仲間入りをすることだったはずだ。「西洋」によって植民地化される恐怖から
始まった日本の近代は、自らが植民地化する主体へと変わるべく、「西洋」を模倣する欲望に貫かれてきた。
それは、「西洋」こそが「世界」であったからだ。

 サッカーに話を戻すなら、スポーツという近代的な身体技能の獲得においても、この国の代表チームの成長を
一貫して支えてきたものは、いかにして「世界」と互角に戦える身体や技術を高めるか、という目標であった。
今大会の日本代表の成果が語られるとき、そこには「世界」に追いつき追い越せを合言葉に近代化を進め、
植民地帝国を築き、敗戦後の経済復興をなしとげた「日本人の成功物語」への自画自賛が繰り返されていないだろうか。
もしそうなら、韓国併合100周年に当たるこの年に、ポスト・アパルトヘイトの南アフリカで開かれたこの大会を
ひとつの「鏡」として、そうした「世界」とのかかわり方そのものを問い直すこともまた、より開かれた世界への
向き合い方であるはずだ。
87文責・名無しさん:2010/07/17(土) 01:53:23 ID:AcD7S8di0
アパルトヘイトを言葉では否定しながら「二流白人がエラソーにしてんじゃねーよ」という風にさえ取れる言い回し。
世界に追い付き追い越すのがダメなら、日本人は永遠に二流国家と馬鹿にされてりゃいいのか?
「因縁」などと思わせぶりに、近代日本をもって回った言い回しで否定するだけで、
こいつ自身が日本と『「世界」とのかかわり方』がどうあるべきと考えているのかを
何にも語っていないというイラつく文章。
88文責・名無しさん:2010/07/17(土) 03:19:55 ID:FDw2usNV0
電波ウォッチャーだけが楽しめる何の価値も無いクソ文章という訳だな
89文責・名無しさん:2010/07/17(土) 04:14:50 ID:nOEMLLiN0
突っ込む気すら起こらない駄文だな。
90文責・名無しさん:2010/07/17(土) 09:09:11 ID:zv+NVCK50
>世界に追い付き追い越すのがダメなら、日本人は永遠に二流国家と馬鹿にされてりゃいいのか?
浜邦彦 早稲田大准教授「五流国家になって世界中から馬鹿にされ続けていれば戦争も起こらなかったんだよ!!!」
91文責・名無しさん:2010/07/17(土) 11:45:20 ID:zO49CYp80
【売る】「秀吉の日本刀」 重い過去、50億円? 延吉(中国)
2010年7月17日

 延吉は、朝鮮半島の付け根の辺りにある中国東北部の街だ。中朝国境を流れる豆満江まで
車で一時間もかからない。日本と朝鮮半島、中国との歴史が重なる地域である。

 知人の紹介で、この地で中国人女性と結婚して暮らす韓国人の金光植さん(53)と知り合った。
私が日本人だと言うと喜び、黒光りする細長い刀を見せてくれた。

 「日本の刀です。妻の実家に伝わる家宝。ここを見てください」

 日本の植民地時代のものかと思ったが、柄の部分に「豊臣秀吉」、「加藤清正」との漢字が見えた。
金さんによると、16世紀、秀吉の朝鮮出兵の際、清正に送られたものが朝鮮半島で人づてに
伝わったに違いない、という。

 「日本の方にぜひとも買ってもらいたい。『朝鮮侵略』という日本の過去を示すものです。
失敗したとはいえ、自らの悪い歴史の証拠を早く回収した方がいい」

 「秀吉の朝鮮侵略」は大昔の歴史だが、侵略を受けた側の朝鮮民族にとっては今も忘れられない
重い過去なのだろう。日本人もみな、強い関心があると思っているようだった。

 刀が本物かどうか確かめようがない。金さんも以前はソウルで記者だったというが、
今の仕事はよく分からない。ただ、勢いに押され、「いくらですか」と尋ねた。

 「4億元(約50億円)」

 驚く私に対し、金さんは笑みを浮かべた。でも、その目は笑っていないように見えた。(古谷浩一)

http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY201007100203.html
92文責・名無しさん:2010/07/17(土) 12:01:21 ID:FDw2usNV0
どうみてもサギです。本当にありがとうございました
93文責・名無しさん:2010/07/17(土) 12:41:23 ID:+VnjTrCV0
> 自らの悪い歴史の証拠を早く回収した方がいい

それで証拠隠滅出来ると考えるのが、チョソだな
94文責・名無しさん:2010/07/17(土) 12:47:50 ID:01Huz2Tc0
>>85
こういうクズはとっとと引退しろや。
日本のジジババが日本をダメにしている
9548:2010/07/17(土) 12:56:39 ID:23qbDn7V0
> 延吉は、朝鮮半島の付け根の辺りにある中国東北部の街だ。中朝国境を流れる豆満江まで
>車で一時間もかからない。日本と朝鮮半島、中国との歴史が重なる地域である。
日本の歴史はあまり重ならないような


自国の政府・団体に寄付して過去を語り継ぐって考えはないのね
そりゃ歴史がクリエイトされるわけだわ
96文責・名無しさん:2010/07/17(土) 14:24:24 ID:KSoRh/a70
>>91
>「日本の方にぜひとも買ってもらいたい。『朝鮮侵略』という日本の過去を示すものです。
>失敗したとはいえ、自らの悪い歴史の証拠を早く回収した方がいい」

日本の過去に特に強い罪悪感を持つ朝日新聞の記者の一人として、記事を書く前に朝日本社に購入を助言すべき。
朝日の日ごろの論調なら100億出しても喜んで買うと思うのだが。
97文責・名無しさん:2010/07/17(土) 22:39:28 ID:PhP6SWKz0
>>91
大陸の刀剣の風習は知らないけど、
日本刀に贈り主や持ち主の銘を彫るとか
聞いたことないなぁ。
98文責・名無しさん:2010/07/18(日) 00:14:09 ID:zguLjJdb0
>>97
それ以前に当時の人間がたとえ自分の持ち物といえど官職名や号でなく本名(諱)を刻む筈がない件について
日本に対する儒教の伝搬経路だった半島の人間がそれを知らん筈がない、よって分かっててやってる詐欺確定
99文責・名無しさん:2010/07/18(日) 05:56:50 ID:tmhZXWgj0
>>80
> 気骨の作家城山三郎が亡くなったのは、2007年3月22日。その2カ月後、東京都内のホテルで
>お別れの会が開かれた。
> 元首相の中曽根康弘(92)ら政財界人が参列する中、弔辞を読んだ経済評論家の佐高信(65)は、
>城山が国からの褒章を拒否し、それを人に押しつけなかったことに触れ、こう続けた。
> 「だから、城山さんを悼む政財界人に、勲章をもらった人が並ぶという『喜劇』が演じられることにもなりました」
>その瞬間、大勲位の中曽根は眉一つ動かさなかった、と後で聞き、「語気を強め、皮肉を込めて
>読んだ箇所なのに……。畜生、毒が効かなかったか」と佐高は歯ぎしりした。
(以下略)

まあ自分の父親の葬儀に弔電を送ってきた自公の政治家に悪罵を投げつけておいて、
土井たか子からの弔電には「恐縮した」なんてダブスタ野郎だから今さら驚かないが、
逆に批判してる側の小物っぷりが際立つのはどうかとw
ttp://www2.kinyobi.co.jp/KTools/fusoku_pt?v=vol465
ところで佐高さんは「PKOに消極的な日本が恥ずかしい」とまで言うようになった朝日を「コウモリ新聞」とは
言わないんですかね。
ちなみに見出しの「その蛮勇 ただただ敬服」ってのは朝日御用達「右翼」、鈴木邦夫の記事中の発言からw

あと「最近、佐高のテレビ出演はめっきり減っている」って、
最近逮捕された木村剛をサンデーモーニングで批判して抗議されたら、女子アナに謝罪させて
自分はバックレたんじゃないか。
そして裁判を起こされたら「TBSが謝ったんだからオレが謝んなくてもいいでしょ?」
「関口に話振られてつい口が滑っちゃったから、発言取り消してもいいよ」
「でも話し合いがつかなければやっぱり批判しちゃうからね」
と小物っぷりを遺憾なく発揮しておられる件。
ttp://d.hatena.ne.jp/gryphon/20091023
100文責・名無しさん:2010/07/18(日) 05:58:37 ID:tmhZXWgj0
>>94
ジジイじゃないよ、まだ40代の若手。
小熊英二や中島岳志みたく「気鋭の論客(笑)」と持ち上げられる日も遠くないかもね。
101文責・名無しさん:2010/07/18(日) 07:51:16 ID:fEFKeK0a0
帰化して日本人として反日活動してるってほんと?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1240218532/
102文責・名無しさん:2010/07/18(日) 09:31:12 ID:syECUGcg0
>>98
> >>97
> それ以前に当時の人間がたとえ自分の持ち物といえど官職名や号でなく本名(諱)を刻む筈がない件について
> 日本に対する儒教の伝搬経路だった半島の人間がそれを知らん筈がない、よって分かっててやってる詐欺確定

朝鮮人がそんな歴史的経緯を覚えてるわけないじゃないか。自国の古文書どころか50年前の資料すら読めないんだから。
103文責・名無しさん:2010/07/18(日) 10:02:38 ID:XilFgPs10
>「毒に愛嬌あり」
安い挑発に乗らなかった中曽根をむしろほめるべきなのでは。
それより、連載の最後でかつての「素粒子」での鳩山法相死神呼ばわりの自己弁護や自画自賛をやりそうな気がする・・・
104文責・名無しさん:2010/07/18(日) 12:46:41 ID:pwXLl5eS0
>>102
なぜか「日本との戦争に勝って、独立を勝ち取った」ことになってる
韓国人に「歴史的経緯」なんて、根本から必要のないものだろw
105文責・名無しさん:2010/07/18(日) 16:38:21 ID:mZfSuiNz0
>>97-98 >>102

俺はこんなツッコミどころ満載の記事を、署名入りで書く記者の勇気に感動したよ
106文責・名無しさん:2010/07/19(月) 21:32:41 ID:b0zxuDbn0
>>103
>安い挑発に乗らなかった中曽根

寝てたに決まってる。
佐高の弔辞なんざ、信奉者とヲチャ以外の誰がまじめに聞くというのかw
107文責・名無しさん:2010/07/20(火) 17:17:20 ID:HRa/peX10
>>80の佐高賞賛といい、地味にこのコーナー飛ばしてるな。
今日のなんか前陛下にパチンコ打ち込んだテロリスト持ち上げて、とうとう日本の戦争を追求するためなら殺人すら容認しだしたぞ。
108文責・名無しさん:2010/07/20(火) 18:36:13 ID:zOAVxYGP0
>>107
自分のところの記者が一人殺されたら
時効過ぎても未だに毎年追悼集会をやっているくせに。
109文責・名無しさん:2010/07/20(火) 22:59:05 ID:d/2rnkfz0
>>107
kwsk
面白そうじゃんそのコーナーw
最近民主党が振るわずうまく擁護できないストレスの発散でもしてるのかな
110文責・名無しさん:2010/07/21(水) 01:49:12 ID:OHW7TK330
報道機関が思想宣伝に没頭するって、ホントに狂ってんな。
後世、暗黒の時代として記述されることは必至なのに、誇りに思ってんのかねこんな仕事。
111文責・名無しさん:2010/07/21(水) 10:47:09 ID:vd7yAJ6Q0
報道と言論はきっちり分けるべきだがね
112文責・名無しさん:2010/07/21(水) 20:08:33 ID:NR937pQ00
なんでアサヒはキムキョンヒ死刑囚の件を小さく載せてるの?
113文責・名無しさん:2010/07/21(水) 21:28:02 ID:f7CkuirU0
元首相の軽井沢の別荘とか、朝日が喰い付きそうなネタ満載なのに大人しすぎる。
114文責・名無しさん:2010/07/21(水) 23:37:52 ID:INYIUkC70
・金元工作員、田口さん家族の再会記事
・米韓軍事演習記事
扱いが、毎日、読売、日経、産経でどちらか一方が一面に乗っていたけど、朝日だけ乗っ
ていなかったし、記事も扱いが小さかったね。
115文責・名無しさん:2010/07/21(水) 23:57:59 ID:PN61F8YX0
>>107
> 「私は中隊長を殺そうと思うんです。殺す場面を撮影していただきたいんです」
> 奥崎謙三が身を乗り出し、狂気に燃えた眼光で言い放った時、映画監督の原一男(65)は絶句し、すくみ上がった。
> ドキュメンタリー映画「ゆきゆきて、神軍」の撮影が進み、打ち合わせ中でのことだ。
(中略)
> 奥崎が主人公の映画を原が撮り始めたのは、1982年のことだ。奥崎、62歳。原、37歳。その13年前、
>奥崎は皇居の新年参賀で昭和天皇めがけてパチンコ玉を撃ち、懲役1年6カ月の刑を受け、服役している。
> 戦時中、一等兵としてニューギニア戦線に送り込まれ、敗戦の1年前、捕虜に。所属した独立工兵第36連隊の
>約千人のうち、戦闘と餓死者続出の地獄から生還できた数少ない一人。
> 戦友たちの慰霊には、天皇にパチンコ玉を撃つことこそがふさわしいと決意し、皇居に向かったのだと、
>自著「ヤマザキ、天皇を撃て!」で書いている。
(中略)
> 冒頭のシーンに戻ろう。
> 「私は怖いです。撮れる自信はありません」。原は小刻みに震えながら、その場は断った。
> その後、ドキュメンタリーに携わる人間として、撮るべきではないか、と正直迷っている。弁護士や
>映画監督の今村昌平にも相談した。
> 妻の小林は猛反対した。「考えただけでもおぞましい。撮るんなら、私は映画から降りる」
> 結論が出ないまま時間が過ぎた83年12月15日の昼過ぎ。中隊長宅を一人で訪れた奥崎は、
>応対に出た長男を改造拳銃で撃って重傷を負わせ、逮捕された。
(後略)

目標の当人じゃなくて家族を傷つけてる時点でおかしいだろ。
「朝日記者を殺そうと思う」とか言い出して、記者の家族を拳銃で撃っても
朝日は「毒」だの「愛嬌」だので済ましてくれるのか?
116文責・名無しさん:2010/07/22(木) 00:02:55 ID:g5xNXV240
普通にキチガイだな
病院刑務所に閉じ込めなきゃならないレベルの
117文責・名無しさん:2010/07/22(木) 03:54:25 ID:g8/eVahr0
>>113
北の新聞に怒られたからしょんぼりしてるんでない?(ジョークスレより)

310 名前: マンセー名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/07/21(水) 21:24:40 ID: OhpXgvpi
原文は朝鮮語です。

朝鮮中央通信社論評 朝日新聞の崩壊説 捏造記事非難
ttp://www.kcna.co.jp/calendar/2010/07/07-20/2010-0720-015.html

>今回の挑発的な編集計略は朝日新聞が過ぎた日とは違って、極右言論人
>産経新聞と少しもパートナー負けない謀略売文紙で転落したとのことを
>見せる動くことはできない証拠になる。
118文責・名無しさん:2010/07/22(木) 05:33:42 ID:KluG3EId0
>>116
以前ググってみたんだが、こいつの晩年はマジで悲惨すぎるぞ 
119文責・名無しさん:2010/07/22(木) 13:02:22 ID:UKlotUA10
>>115
奥さんがまともな人で本当によかったな。
一瞬でも撮るべきではないかとか思った時点でこの監督はどんな名作撮っていようと基地外と同類だが。
120文責・名無しさん:2010/07/22(木) 21:17:29 ID:VJMJ+YGm0
三菱重工業「勤労挺身隊問題交渉に応じる」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131208&servcode=A00

三菱重工、補償交渉応じる構え 元挺身隊員ら韓国で会見
http://www.asahi.com/national/update/0715/TKY201007150537.html


三菱重工業に電凸しました
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=163526&fid=163526&thread=1000000&idx=1&page=2&tname=exc_board_61&number=139225

問い この記事に書かれた内容は事実か?

答え 表現において事実ではない。我々は、話し合いの場を設けるとは言ったが、交渉をすると言う
話はしていないし、交渉するべき事項もない。また、韓国における展示場前や当社展示場前や本社
前などにおける座り込み等の解消も考えなければならない現実もある。

問い 先の’65年条約において、戦後保障は”完全かつ包括的に完了した”と、言う国際条約に
反する行為を、三菱と言う企業が先頭に立って行うつもりか?

答え 社内には多くの意見がある。 同時に外部の意見を聞く必要もある。当然に、尊重すべき国家間
の約束、と言う概念も持っている。とにかく、わが社は抗議団体に対し ”交渉をする” と言う問題解決
方法を図ったことはない。交渉、と言う言葉自体、この報道をする報道機関の独自表現だ。

問い 挺身隊、と言う観点で見れば、勤労奉仕等も含め、日本国民は同等の義務に服した事実がある。
2010年になって、突如半島出身者だけが被害者であり、しかも国家間の約束にあからさまに反する形
で保障の話を受け付けるのは正義であろうか?

答え 繰り返し言うが、我々は交渉なるものを約束した覚えはない。今回の電話も、当然に貴重なご意見
のひとつとして取り扱う。
121文責・名無しさん:2010/07/22(木) 23:28:57 ID:ZBU8qIJw0
金賢姫来日関連の記事や、それに関して拉致問題の記事が他紙に比べ明らかに
少ない。
やっぱ朝鮮総連と結託してるの?この新聞。
122文責・名無しさん:2010/07/23(金) 05:56:27 ID:YZKnYs7o0
>>121
朝鮮シンパな記事を頻繁に書くから社内で葛藤してるんじゃないの?
社説でもガン無視状態だがらな、やはり異様だよな
123文責・名無しさん:2010/07/23(金) 06:27:35 ID:r6ibyEbb0
そうそう社説でも無視。朝毎読産経のなかでは、ここだけそう。
社内にシンパ(信奉者)そのもの及び(在日)朝鮮(人)そのものの数も多く影響力
もあるんじゃないのか?
124文責・名無しさん:2010/07/23(金) 06:42:42 ID:3SNQiugj0
それに対抗して産経がすごいですね。
125文責・名無しさん:2010/07/23(金) 14:05:59 ID:OPjO7h8e0
昨夜の夕刊1面

[ニッポン人脈記]  国家つく 祖母の「日の丸」

にほんのひのまる なだてあがい かえらぬ おらがむすこの ちであがい
(息子を戦争でなくした木村つゑさんのこの詩に対して)
・・・・・ノンフィクション作家の吉田司は言う。
「あの歌は個人の思いを超えている。日本人の息子の血で赤いばかりでなく、
アジアの犠牲者2千万人の血で赤いとも、読む解くべきではないか」
126文責・名無しさん:2010/07/23(金) 14:52:46 ID:P2pkt2iZ0
随分と胸糞の悪くなる解釈だな
127文責・名無しさん:2010/07/23(金) 15:26:27 ID:XHeAEXnY0
>>125
>アジアの犠牲者2千万人の血で赤いとも
いかにもって感じ。
128文責・名無しさん:2010/07/23(金) 16:59:51 ID:argGUgCP0
共産主義はなだてあがい
世界中の犠牲者数億人の血で赤いとも、読み解くべきではないか

こんなコラム書けるわけないか
129文責・名無しさん:2010/07/23(金) 23:39:23 ID:w7bA7MH10
山形で蚕やってる祖母さんが「アジアの犠牲者2千万人〜」の意を入れるはずもなかろうにな
己の政治思想で詩を解釈するんじゃねえっての

女学校時代で東亜解放の志しにまい進していたとかな裏設定でもあるなら話は別だが
つか2千万って国共内戦の分も入ってるのかね
130文責・名無しさん:2010/07/23(金) 23:42:24 ID:8cr8J2PJ0
恐らく、東京大空襲だの広島・長崎だの沖縄だのの、「米軍に殺された」数を含んでると思われる
131文責・名無しさん:2010/07/23(金) 23:56:10 ID:cfSYSGAr0
独ソ戦のソ連のアジア出身者も数に入れてるんじゃない

もしくはきりがいいから2000万人にしちゃえって水増しとか
132文責・名無しさん:2010/07/24(土) 00:06:29 ID:4laSdS8L0
二千万人といえば、アサピーが大好きな南京の百倍程にもなる分けだが……
133文責・名無しさん:2010/07/24(土) 00:23:45 ID:cDULzrnC0
今日の紙面は広告が多かったですね、少し驚きました。
記事の中身が薄いのが気になりますが
朝日の営業はがんばっていますね。
134文責・名無しさん:2010/07/25(日) 04:14:00 ID:408yk9Bb0
24日朝刊に載ってたニッポン人脈記、山藤章二のブラック・アングルを取り上げてたけど、
「風の会」騒動で野村秋介が朝日本社で自殺した件は完全スルーだったな。
ペンの力で大物右翼を死に追い込むなんて、朝日的には大戦果じゃないのかね?
つーか掲載されてた大平の風刺画も、何がそんなに面白いのかわからん。
135文責・名無しさん:2010/07/25(日) 07:54:20 ID:chc9nIzx0
1 名前:超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★[] 投稿日:2010/07/25(日) 07:26:39 ID:???
 欧州のMANGA(マンガ)ファンが集う会場の一角に、韓国でマンガを意味する「MANHWA(マンファ)」
の看板が掲げられた。今月1日から4日間、パリ郊外で開かれたジャパン・エキスポ。「かっこいい」という
意味で「クール・ジャパン」と呼ばれる日本のマンガやアニメの祭典だ。ここ数年は各国から15万人前後
が押し寄せる。

 「マンファ」の看板を掲げたのは、韓国政府所管のコンテンツ復興院のブース。開催11回目で初めて
出展した。会場を視察していた経済産業省の渡辺哲也クール・ジャパン室長は「韓国はとうとうここまで
来たのか」とショックを受けた。「ここもいずれマンファに席巻されるかもしれない」

 韓国は1990年代から文化産業の育成に力を入れてきた。コンテンツ復興院はその1翼を担う機関。
政府の補助金約1800億ウォン(138億円)を中心に運営され、海外戦略づくりや人材育成などを行う。
「21世紀は文化産業がすべてび産業をリードするようになる。それが韓国政府の認識だ」と李在雄院
長は語る。

 中国も、07年の共産党大会で「文化軟実力(文化のソフトパワー)」を重要国策の一つに位置づける。
映画や出版などと並び、近年はアニメ産業育成に注力。関連企業うぃ集めた「動漫(アニメ)産業基地」
を大連、天津、長沙など約20ヶ所につくった。従業員1千人を超えるアニメ企業がいくつも育っている。

 経済やスポーツの分野で次々と日本の優位を奪ってきた両国。文化の領域でも存在感を増している。

朝日新聞朝刊 1面より

-----------------

なんだよこれww
136文責・名無しさん:2010/07/25(日) 07:58:13 ID:lPnGhtJe0
>>135
二面に続きが載ってるよ
中韓が文化産業に力入れる一方日本は……って

朝日は漫画系強い記者いるけど、以前「国営漫画喫茶」ん時何言ってたか忘れてるのがなぁ
137文責・名無しさん:2010/07/25(日) 10:02:07 ID:a7gD3yZI0
>>135
どんだけホルホルしたいんだw
まずジャパン・エクスポに韓国ブースがあることに突っ込めと。

「ここもいずれマンファに席巻されるかもしれない」
             ↓
「目を付けられたから、ゴネて騒いで乗っ取られるかも知れない」と読める。

コラム名は「文化変調」じゃなくて「文化偏重」にでもしたらいいのに。
138文責・名無しさん:2010/07/25(日) 11:40:02 ID:DS2HbCn40
あっちは国を挙げてるのにこっちもそうしようとしたら「金のムダ」とか「国営漫画喫茶」とか言いたい放題だったのはどこのバカでしたっけ
そのバカが「抜かれそうになっている」なんて嬉しそうに書いてるのは何故ですかね
本当滅びれば良いのに
139文責・名無しさん:2010/07/25(日) 11:48:02 ID:Ph9tYxPJ0
>>135
つか、そんなにマンファに自信があるならジャパン・エキスポなんかに便乗しないで
韓国独自の力で、コリアン・エキスポをひらけばいいのに・・・

まあ韓国の漫画市場は違法コピーで壊滅状態らしいから
日本に寄生したいんだろうが
140文責・名無しさん:2010/07/25(日) 14:46:39 ID:LAVQxnZa0
とにかく日本をこき下ろせればイイという
いつもの姿勢は貫いてるな
141文責・名無しさん:2010/07/25(日) 19:22:57 ID:GeiPKMt40
週刊誌【週刊ポスト】8月6日号(今週号)
⇒スクープ連載:上杉 隆が放つ官房機密費マスコミ汚染問題/朝日新聞紙面モニター欄のまやかし記事を論駁
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html
142文責・名無しさん:2010/07/25(日) 20:33:25 ID:fg8CB0590
>>135
麻生が漫画やアニメに強いこだわりを見せたときの朝日新聞のバッシングを見ていたから
この記事を見た時は怒りしか湧かなかった。
143文責・名無しさん:2010/07/25(日) 22:22:12 ID:Me+2GBOf0
>>141
上杉隆は、官房機密費に粘着している割りに
自分で新しい事実を見つけて来た事は無いんだよな。
今回も、あって鈴木宗男の沖縄知事選の話くらいか。
144文責・名無しさん:2010/07/26(月) 07:13:58 ID:6CXKmyXF0
自民党政府が税金を使って日本の文化を外国に売り込もうとしたときは徹底的に叩いておいて
いざ中韓が文化面で日本を追い抜きそうになったら手放しでホルホル記事

これが意味するところ:朝日新聞は「日本は永遠に中国様・韓国様の後をへこへこしながら
ついていけばいい、中国様・韓国様の前を行くことなど決して許されない」と考えている
145文責・名無しさん:2010/07/26(月) 08:00:18 ID:l5aNcTOF0
朝刊2面
テコンV作者へのインタビュー

マジンガーZとの差別化を図ったのは「良心」だとさ
んな良心があったらそもそも(ry
146文責・名無しさん:2010/07/26(月) 11:12:08 ID:cT1/wfv80
丸パクリしたあげく自分のほうが強いとか良心のかけらも見つからないな
147文責・名無しさん:2010/07/26(月) 12:44:57 ID:9sCfOpV60
7月26日朝刊2面「ひと」欄

日本で上映される韓国アニメ「テコンV」の生みの親
金青基(キムチョンギ)さん (69)

 マジンガーZによく似た巨体、必殺技は韓国の国技テコンドー。1976年、後に「知らない人はスパイ」とまで
言われた国産アニメーション映画「ロボット・テコンV」を世に送り出した。8月7日から、デジタルリマスター版が
東京・渋谷など全国6カ所で順次上映される。
 漫画作家だったが、26歳でアニメのとりこに。きっかけは日本の「黄金バット」だ。韓国に下請けに出された作画や
色つけに3カ月間携わり、「30年進んでいた日本からすべてを学んだ」。
 そして、運命を決定づけたのがテレビで「韓国作品」として放映が始まったマジンガーZだった。子どもたちが熱狂する
姿に胸が高鳴った。時は軍事独裁の朴正煕政権末期。「子どもが夢を持てる文化コンテンツが、韓国にはまだなかった。
これだ、とひらめいた」
 韓国発のロボットアニメを作ろうとしたが、参考になる資料は何もない。デザインを考えると、マジンガーZの姿が
重なってしまう。作家の良心にかけて差別化を考えた。
 人を好きになるサイボーグ、いじめが原因で悪に走る敵役など人間味あふれる物語を仕立て、テコンドーの動きを
生かした必殺技を編み出す。映画館の周囲には親子連れが数百bの列をつくり、どのテコンドー道場も入門者であふれた。
 マジンガーZとテコンV。「どちらが強い?」とよく聞かれる。「テコンドーは無敵」と答えることにしている。
(文・写真 牧野愛博)
148文責・名無しさん:2010/07/26(月) 12:46:45 ID:9sCfOpV60
あと朝日だけじゃないけど、米韓合同軍事演習の記事で
写真に写っててもスルーされる竹島艦w
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201007250361.html
149文責・名無しさん:2010/07/26(月) 13:09:55 ID:yD2GQWhZ0
>マジンガーZとテコンV。「どちらが強い?」とよく聞かれる。
>「テコンドーは無敵」と答えることにしている。

トライダーG7(無敵ロボ)とテコンV、どっちが強い?
ザンボット3(無敵超人)とテコンV、どっちが強い?
ダイターン3(無敵鋼人)とテコンV、どっちが強い?
ライジンオー(絶対無敵)とテコンV、どっちが強い?

…スマン、ちょっと言ってみたかっただけだ。
150文責・名無しさん:2010/07/26(月) 13:11:03 ID:s0PDm6MC0
>>147
この手の韓国での日本文化の話をするときに
韓国では1998年まで日本文化の輸入は自主規制されていた事を取り上げないから
何でマジンガーZを韓国作品として放送したのかがわかないよね
151文責・名無しさん:2010/07/26(月) 13:40:35 ID:2mIlua5y0
>>147
>マジンガーZとテコンV。「どちらが強い?」とよく聞かれる。
>「テコンドーは無敵」と答えることにしている。
そりゃまあ単純に比較は出来ん罠
ただ皮肉を言えばマジンガーは一人乗り、しかも甲士じゃなくても一応は動かせるんだよね
…分かってるから「『テコンドーは』無敵」なのかな?

>>148
読売ではほぼ同じ写真できちんと触れてるw
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100725-OYT1T00614.htm
というか紙の方では単独で写真が載ってたりするwww
152文責・名無しさん:2010/07/26(月) 13:51:54 ID:ctvzN0el0
>>147
>デザインを考えると、マジンガーZの姿が重なってしまう。作家の良心にかけて差別化を考えた。

本当に良心があるのなら、まったく新しい作品とデザインを考えるはずだろうが
こんな詭弁を堂々とのせる、牧野愛博の頭の中身はどうなってるんだ?
153文責・名無しさん:2010/07/26(月) 15:28:21 ID:Tc9NSg7jP
>>149
正統派で、イデオンとかガンバスターとかグレンラガンと当たったらどうなっちゃうだろう
ターンエーでも勝てそうだが
154文責・名無しさん:2010/07/26(月) 19:03:03 ID:BXd/ghJP0
> 作画や色つけに3カ月間携わり、「30年進んでいた日本からすべてを学んだ」

たった三カ月で「全てを学んだ」か……
155文責・名無しさん:2010/07/26(月) 19:51:13 ID:h6npx0Wk0
「be」で、「日本は好きですか?」「どんなところが?」
「生まれ変わったらどこの国に生まれたい?」というアンケート
結果を発表してた。分析や掘り下げによったら好企画になったと
思うんだけど、終始当たり障りない軽いまとめ方で残念だった。

意識調査や世論調査は本文で偏った感じの意味づけをしすぎるし、
「夏の思い出は?」「好きな森は?」みたいなしょーーーーーも
ないランキングにスペースをやたら取ったりするし、バランスを
とるってことが何でこんなにできないんだろう。
156文責・名無しさん:2010/07/26(月) 22:24:36 ID:cT1/wfv80
左に傾きすぎているからだよ
彼らは自分達が中心に居ると思い込んでいるがね
157文責・名無しさん:2010/07/26(月) 23:32:15 ID:Vi0RXJkT0
毎日 北朝鮮に結束誇示/哨戒艦事件受け 米韓軍事演習/中国 論評せず報道
日経 米韓軍事演習/過去最大規模で始まる/北朝鮮は反発 中国の対応焦点
読売 米韓8000人軍事演習/潜水艦対策に力点
産経 米韓演習 日本海で開始

朝日 米韓妥協の軍事演習/韓国の意向次々修正/見透かす北朝鮮、攻勢
----------------------------------------
各紙の米韓軍事演習記事なんですが、朝日新聞だけが、軍事演習なんかたいしたこなよー
的な記事になっています。
158文責・名無しさん:2010/07/27(火) 01:30:50 ID:rb6pfLYg0
>>147
十年ぐらい前、朝日新聞は「ユニオンキング52話予定を製作中の韓国監督」を褒める記事書いてた思い出

結局三話で打ち切られたが
「好評なら延長で百話ぐらい作りたい」という監督の意気込みが虚しかった
159文責・名無しさん:2010/07/27(火) 07:55:25 ID:jM07bDFe0
>>147
>「テコンドーは無敵」

おまえは、キム・カッファンかよw
そういえば、餓狼伝説2で、はじめてコンドーを知ったな。
160文責・名無しさん:2010/07/27(火) 14:14:39 ID:2hTjGOeC0
朝鮮語の魅力を語る
翻訳家 米津篤八さん

 「セーヌは左右を分かち、漢江は南北を隔てる」「チャングム」「ファン・ジニ」「朱蒙」など、多数の翻訳
を手がけている。大学3年時(1980年)に起きた光州人民蜂起をきっかけに隣国への関心が高まった。
朝鮮語を学ぶなか在日朝鮮人とも知り合い、90年代には従軍「慰安婦」問題やBC級戦犯問題など日本
の戦後補償問題にも関わった。03年、朝鮮人人道支援ネットワーク(ハンクネット・ジャパン)共同代表と
して初訪朝。以後6年間訪朝し続け、育児院に粉ミルクを届けている。

 10日、東京・台東女性セミナーで講演し、朝鮮語の魅力について述べ、「日本人にとって朝鮮語は他の
言葉とは違う。日本は朝鮮を弾圧し、言葉を奪った。朝鮮の人々は、言葉を取り戻すため、大変な苦労を
してきた」と語った。2人の娘も最近、朝鮮語の勉強を始めたという。(潤)
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2010/06/1006j0726-00001.htm



米津篤八(朝日新聞社勤務)爆発中!
http://mentai.2ch.net/mass/kako/965/965455061.html
161文責・名無しさん:2010/07/27(火) 15:52:25 ID:5nqziviQ0
>>153
イデオンとは当たったんじゃ…あ、あれはザブングル顔のパチモンかw

>>154
確かに下働きばっかりで「監督」や「プロデュース」を学んだ形跡がないもんな
居酒屋で3ヶ月バイトした程度で「全てを学んだ」とか言って人雇って店始めたようなもんか
162文責・名無しさん:2010/07/27(火) 19:49:36 ID:TLsJ/fz20
> 日本は朝鮮を弾圧し、言葉を奪った。

まだこんなことを言ってるバカがいるのか。
163文責・名無しさん:2010/07/27(火) 20:07:43 ID:TLsJ/fz20
>>160
こいつ、思い出した。
ツイッターで電波撒き散らしてるぞ。

http://twitter.com/mujigedari

「サッカーで負けて北朝鮮の選手が強制労働させられると言われているが、北朝鮮に言ったことない奴が適当なこと抜かすな!」
「北朝鮮には自由がある。市民は自分の意思で楽しく生活してる」
などなど、物凄い電波具合だった。

あと、こいつ周辺で金明秀というのがいて、こいつも凄い。

http://twitter.com/han_org

ハン板の古参だったら知ってるはず。
164文責・名無しさん:2010/07/27(火) 20:21:42 ID:siLC6b+n0
知らない未成年に宣伝してどーするんだよ!って気がする記事だわ。

顔認証たばこ自販機、中学生「顔しかめたら買える」
2010年7月27日20時3分
http://www.asahi.com/national/update/0726/SEB201007260067.html
165文責・名無しさん:2010/07/27(火) 22:24:19 ID:xRljwb7U0
ニッポン人脈記 毒に愛嬌あり 後段だけ

 87年に唖蝉坊の初の評伝を出版したフリーライターの木村聖哉(70)は「唖蝉坊の演歌の本質
は警世。社会に毒を発している。今、人々が毒を受け入れなくなっているのでは」と話す。
 なぜなのか。
 「世の中全体が草食系なんだよな。いいものを食ってのんびりしてるからじゃないの」と俳
優の小沢昭一(81)。
 映画監督の原一男(65)は「毒気ってすごいエネルギーがいる。今の人は、人を傷つけるこ
とを恐れるし、傷つけられることも嫌がる。平穏で、やばいものは見ないように、触れないよ
うに、という感じでしょ」。
 「メディアのせいですよ」と話すのはコラムニストの天野祐吉(77)。「毒気ある表現を許
さなくなったから。みんなが無難なもの言いになった。僕なんかテレビからお呼びがどんどん
かからなくなっているもの」
 芥川賞作家の赤瀬川原平(73)は言う。「すべてが金というか。そうは言わないにしても、
効率主義みたいな世の中になっていますよね。起承転結の結だけが問題にされると言います
か。途中でやめて、面白さが漂ってくるということがない」
 毒が時代のバロメーターになる時がある。人々が毒を求めない時代とは。どこに向かっている
のだろう。 (このシリーズは文を加藤明、写真をフリー大北寛が担当しました。文中敬称略)


シリーズ終了とのことで最後の締めだけ転載してみた
突っ込みどころばかりでどうしようって感じ

人々が求める時点で「毒」じゃなくね?
166文責・名無しさん:2010/07/27(火) 22:47:49 ID:bxn8TRC20
>>165
年齢を見ると老害としか思えない。
167文責・名無しさん:2010/07/27(火) 23:30:45 ID:0psqRLQP0
素粒子の引用間違いを批判する記事がどこかの週刊誌で出てたが、
そんなのより女性記者のむちゃくちゃな文章をどんどん晒してほ
しい。
168文責・名無しさん:2010/07/28(水) 00:07:27 ID:DTGuJtJ40
>>150
ネットの普及とともにさまざまなパクリを隠しきれなくなって
ようやく日本文化解禁か
169文責・名無しさん:2010/07/28(水) 04:29:25 ID:MggElocS0
>次男が戦死した事が伝えられると名誉の戦死をしたのだと赤飯を炊いて祝っている

きちがいもほどほどにせえよアサヒ
どこの国に戦死を 祝う 人間がいるかよ
170文責・名無しさん:2010/07/28(水) 09:09:29 ID:47oPbPft0
それ、「100歳以上の長寿を全うした方が亡くなると長寿にあやかって赤飯を炊く地域がある」というのと
同じくらいあやしげな都市伝説だな。
171文責・名無しさん:2010/07/28(水) 13:26:27 ID:f8DmvO980
>>160
今日付けの読売編集手帳が狙ったかのようにw
(主題は楽天の社内公用語英語化です)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20100727-OYT1T01072.htm

>(略)英国のチャーチル元首相はフランス語を話せたが、国際会議では英語で通した。
>「フランス語で話し始めると、とたんに脳が偽(にせ)フランス人のようになり、
>相手の政治文化や価値観につい自分を合わせてしまうから」と(後略)

>相手の政治文化や価値観につい自分を合わせてしまうから」と
>相手の政治文化や価値観につい自分を合わせてしまうから」と
>相手の政治文化や価値観につい自分を合わせてしまうから」と
172文責・名無しさん:2010/07/28(水) 14:35:12 ID:z8oy/YbB0
「霊追い出すため」女性を殴り殺した疑い 姉弟を逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0728/OSK201007280111.html
山田洋子さん(59)・・・殺害
弟の無職金田幸吉(55)と姉の無職山田栄子(62)の両容疑者を殺人容疑で逮捕


殺人:59歳女性殺害容疑で姉弟逮捕 「除霊で殴打」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100728k0000e040071000c.html
金信子さん(59)・・・病院で死亡が確認された。
弟で無職の金幸吉容疑者(55)・・・姉で無職の金栄子容疑者(62)・・・2人を殺人容疑で逮捕した。


女性が変死 弟と姉事情聴取 殺人容疑で京都府警
http://www.sankei-kansai.com/2010/07/28/20100728-041845.php
無職で韓国籍の金信子さん(59)・・・死亡が確認された。
金さんの弟(55)と姉(62)・・・逮捕する方針。



まだこんなことやっているのか!
173文責・名無しさん:2010/07/28(水) 14:44:14 ID:tXO1kR4K0
変なの。さっきasahi.comで
>無職金田信子さん(59)
ってなってるのも見た。

金、金田、山田、と錯綜してる
174文責・名無しさん:2010/07/28(水) 17:16:18 ID:f8DmvO980
2人の死刑を執行 千葉法相になって初、自ら立ち会う
2010年7月28日11時29分
ttp://www.asahi.com/national/update/0728/TKY201007280199.html

当然素粒子で死神呼ばわりするんですよねw
それとも「二人だけなら勘違いかもしれない」ですかwww
175文責・名無しさん:2010/07/28(水) 20:12:54 ID:4F+e5noi0
>>169
名誉の戦死だとしても赤飯は無いなw

>>174
死神千葉ktkr
176文責・名無しさん:2010/07/28(水) 20:50:44 ID:MRjkGl/C0
>>174
いずれも女性を殺した男の死刑囚だから
「弱者である女性への視点が欠けていた死刑囚…」とか
言って遠回しに擁護するに違いない
177文責・名無しさん:2010/07/29(木) 00:05:09 ID:P4GefunS0
>>174
そんな深く考えずに死刑を見てみたいとか
死刑を見た初の法務大臣になりたいとかじゃないの

昔は村山で今は辻本とか千葉とか
思想を転向させるんだから権力とは恐ろしいね
178文責・名無しさん:2010/07/29(木) 09:09:34 ID:CMDmuFM80
>>177
あちこち見てると本当に「アテクシはちゃんと執行現場を見た!」を武器にしたがってる希ガス
そこから「やっぱり死刑はダメダメ、サインしただけの弟さんは黙ってなさい!」に持っていくとか

あと「議員の職を失ってから執行」したんじゃなく
「議員の任期ギリギリの24日(土)に執行命令にサイン」だったそうだから
ますます↑の疑念が強くなってきたわ

それとトンちゃんは経歴も考えると「左に転向したのがちょっと元に戻った」のが本当らしい
佐々淳行の著書によると、説教しにいったら官房連中に
「だから私は自衛隊を出そうと言ったじゃないか!」と怒ったらしい
179文責・名無しさん:2010/07/29(木) 20:13:27 ID:UXVAQQgl0
日本とコリアという連載が酷い内容だな
昨日は韓国文化財返還問題で今日は慰安婦問題だった
180文責・名無しさん:2010/07/30(金) 13:57:02 ID:sZS/neyK0
>>179
去年も別の人で似たような話題が。
【挺身隊問題】 「それでも闘いは続く!」〜三菱挺身隊訴訟で敗訴したおばあさんの孤独な闘い[11/03]

1 :蚯蚓φ ★[sage]:2009/11/03(火) 14:43:31 ID:???

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/03(火) 14:52:00 ID:lKGT88Na
えーと2009年で81歳ということは生まれは1928年ですかね。
13歳で連れて行かれたとすると1941年ということになりますね。
女子挺身隊は1944に国民総動員令で徴用されたんですけど、
おかしくないですか?
そもそも女子挺身隊は14歳以上が対象なんですけどねぇ。
いかにも嘘臭い証言です。
本当にありがとうございました。

今回の記事も小学校卒業時点だし、かの国は小学校卒業が14歳なのかと。
しれっと、植民地支配とか書いてるし。相変わらずしょーもねーな。
181文責・名無しさん:2010/07/30(金) 14:20:32 ID:CAYhynQg0
>>179
そんな捏造企画まだやってるのかよ。

一度嘘付いたらずっと付き通さなくてはいけないというけど
自社に対する信用と引き替えに20年近く嘘付き続けて
すっかり信用失墜してしまった姿は客観的に見て悲惨だ。
182文責・名無しさん:2010/07/30(金) 17:34:11 ID:DmAMnX/30
>仏教には「還至本処」と言う言葉がある。
>文化財を本来あったところに戻すことは、
>良心を取り戻すところにつながるのです。

さすが坊主は良いこというなあ
文化財と一緒に在日も「還至本処」させようぜ
183文責・名無しさん:2010/07/30(金) 18:06:17 ID:8dHoH7Bc0
「日本に行けば中学に通えてお金ももらえる。卒業して家にいる姉さんに、話を聞きに来るように伝えて」
1944年5月、日本の植民地支配下の朝鮮半島南部の街・順天。
国民学校(小学校)6年生だった金正珠さん(78)が担任の日本人女性教師から言われたこの一言が、姉妹の
苦難の始まりだった。

姉の性珠さん(80)は名古屋の三菱重工業で、飛行機の部品をつくらされた。
作業中に指を切断したが、便りもなく、正珠さんは何も知らなかった。
翌春、同じ教師が卒業を目前にした正珠さんに言った。
「日本に行けば勉強もできるし、お姉さんに会える」。

正珠さんも信じたが、連れていかれた先は富山の機械メーカー、不二越。
「姉妹ともにだまされるとは」。今も悔しさは晴れない。

日本では戦争末期、青年層が根こそぎ軍隊に駆り出され、労働力が不足した。
これを補うために「朝鮮女子勤労挺身隊」として10代の少女らが軍需工場に徴用された。
名古屋の三菱重工に300人ほど、不二越に1千人余りが動員されたとされる。

富山で正珠さんは、逃亡防止用の鉄条網に囲まれた寮で暮らした。
飛行機の部品をつくる工場と寮を往復する時には「勝ってくるぞと勇ましく」と声を張り上げ、隊列を組んだ。わずかばかりのご飯とたくあん数枚の食事。おなかがすいて、草をむしって食べた。
トイレに行くのにも監視がついてきた。賃金は一銭も支払われなかった。

8月15日の日本の敗戦も知らされず、10月まで働き、船でやっと帰国したという。
「奴隷のような生活だった」

(続く)
184文責・名無しさん:2010/07/30(金) 18:07:47 ID:8dHoH7Bc0
(続き)
勤労挺身隊の苦難は戦後も続いた。当時、若い女性が「戦争中に日本に行っていた」と言うと、慰安婦だと思われた。
正珠さんは過去を隠して19歳で結婚したが、夫に知られ、誤解が解けずに35歳で離婚。
リンゴや餅の行商をしながら一人息子を育てた。
「『内鮮一体』と言われて日本に行き、帰ってくれば冷たい仕打ちを受けた。私に何の罪があるのか。後悔しても
しきれない」と涙を流した。

正珠さんは7年前に韓国のテレビの取材に初めて応じ、日本の工場で働かされたことを証言した。
だが、「本当は慰安婦だった」と陰口を言う人は後を絶たない。
今でも韓国では挺身隊は「慰安婦」との誤解があり、自身が挺身隊員だったことを明かさない人は多い。

正珠さんらが日本政府と不二越に損害賠償などを求めた訴訟は今年3月、名古屋高裁金沢支部で敗訴した。
姉の性珠さんらも日本政府と三菱重工を相手に訴訟を起こしたが、08年に最高裁で敗訴。
その後も原告や支援者らは三菱重工への抗議を続け、話し合いを求めてきた。

三菱重工で働かされた梁錦徳さん(79)は平日は毎日、正午から約1時間、韓国南西部・光州の三菱自動車の
展示場前で抗議活動をしている。
昨年暮れには、日本の社会保険庁(当時)が厚生年金の脱退手当金として,99円を梁さんらに払ったことも
明らかになった。貨幣価値の変化が考慮されない判断に梁さんらは反発した。

今月中旬、三菱重工側が元挺身隊員らとの「交渉」に応じる姿勢を伝えてきた。
これを聞いた正珠さんは「三菱が何らかの補償をするのでは。
そうなれば、不二越も補償せざるを得なくなるだろう」と期待する。
185文責・名無しさん:2010/07/30(金) 18:09:24 ID:8dHoH7Bc0
(続き)
しかし、前途は予断を許さない。

三菱重工側は「日本側の支援団体から要請があり、『話し合いの場を設けることに同意します』と回答した。
何を話しあうかについては、今後の話し合いで決めたい」(広報担当)と慎重な姿勢を崩していない。

ソウルの自宅で、正珠さんが小学校の卒業証書を見せてくれた。
徴用で国民学校を卒業できなかった境遇を聞いた現在の順天南小学校の校長が、2年前に送ってくれた。
「わざわざガラスのケースに入れてくれて」と顔をほころばせた。

日本から帰国した正珠さんは中学の試験に合格したが、母の死去で家族の世話に追われ、進学を断念した。
生涯でたった1枚の卒業証書は、正珠さんがたどってきた厳しい道のりの証しだ。(桜井泉)

韓国企業にも矛先

「三菱重工が元勤労挺身隊員たちと交渉へ」。
韓国で大きく報じられたこのニュースを、自分のことのように喜んだ人たちがいる。
韓国の鉄鋼最大手ポスコに1人あたり100万ウオン(約7万4千円)の支払いを求めて法廷で争っている、日本統治
時代に徴兵・徴用された韓国の被害者とその遺族たちだ。

8月上旬に韓国南東部・浦項市のポスコ本社を訪れ、自分たちとの交渉にも応じるよう働きかける計画だという。
ポスコは1965年の日韓条約による日本の経済協力資金を投入して設立され、前身の浦項製鉄所の初の高炉には
「無償3億ドル、有償2億ドル」の協力資金から1億1948万ドルが投じられた。
被害者らは「この金は異国の地で死んでいった人々の血の値段ではないのか」と憤る。
ただ、被害者らは最初からポスコを標的にしていたわけではない。

日本で起こした戦後補償裁判で相次いで敗訴。
韓国の盧前政権は、遺族に最大で2千万ウオンの慰労金を支給するなどの独自支援策をつくり、08年秋から
給付を始めたが、被害者の間には「なぜ日本と交渉しないのか」「金額が少なすぎる」など不満の声が強い。
十分な救済を受けられない状況で始まったのが、ポスコとの争いだった。
186文責・名無しさん:2010/07/30(金) 18:10:36 ID:8dHoH7Bc0
(続き)
ソウル高裁は昨年7月、被害者の請求を退ける一方で、判決文で「歴史的背景や企業の社会倫理責任などから、
被害者や遺族のために相当の努力をすることが望ましい」と呼びかけた。
ポスコは今春、韓国政府に被害者の福利厚生事業を営む財団の設立を働きかけた。
だが、自らが直接、被害者を支援することには消極的だ。

同社の広報担当者は「直接賠償すれば、我々のせいで被害が起きた格好になる」と話す。
政府も、すでに支援制度があることから財団設立に慎重な姿勢を崩していない。

被害者らは昨年6月、法廷闘争資金や福利厚生費用を融通する「日帝被害者共済組合」を立ち上げた。
当初は100人だった加入者は200人を超え、出資金は2億ウオンを突破した。
ポスコとの争いは現在、別の被害者らによる第2次訴訟がソウル高裁で続いている。
支援者の一人は「運動は強化されている」と語るが、出口は見えないままだ。(牧野愛博)
187文責・名無しさん:2010/07/30(金) 18:11:31 ID:8dHoH7Bc0
(続き)
政府支援制度に強い不満
徴兵・徴用被害者08年秋以降、44件の訴訟

【ソウル牧野愛博】日本の植民地支配下で徴兵・徴用された韓国の被害者や遺族が2008年秋以降、自分たちへの
支援事業を担当する韓国政府機関を相手に44件の訴訟を起こし、うち24件が係争中であることが分かった。
政府独自の支援制度への不満を訴えたケースが大半だが、法廷で救済された例はまだない。
「対日抗争期強制動員被害調査及び国外強制動員犠牲者等支援委員会」が、政府の独自支援が始ま
った
08年秋以降に同委員会を相手に起きた訴訟件数をまとめた。
計44件のうち24件が7月16日現在も係争中で、憲法裁判所に対する違憲訴訟などが7件、行政裁判所に
国の
対応の是正を求めた行政訴訟が17件。
支援者の一人は、訴訟が相次ぐ背景を「韓国の支援制度に不備の多いことが原因だ」と語る。
訴訟の大半が、遺族に最大で2千万ウオン(約150万円)の慰労金を給付するなどとした制度への不満を訴
えている。
未払い賃金をめぐって当時の1円を2千おウンとした換算レートの改善、給付資格者の拡大、情報公開なども求めている。
ただ、終結した20件の訴訟では、原告側が勝訴したケースはない。
盧前政権は、1965年の日韓条約に基づく請求権協定で財産権が放棄されたことを受け、独自の支援制度をつくったが、
財源の問題や他の福利厚生事業とのバランスなどから支援に様々な条件を設定し、被害者から不満が出て
いた。
国会では現在、換算レートを1円あたり10万ウオンに変更する支援法改正案などを審議しているが、成立のめどは
立っていないという。

*2010.7.30朝日新聞
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/85a0233e17351177ffdcec7b7cc4ba8c

---------------

以上。
188文責・名無しさん:2010/07/30(金) 18:17:00 ID:8dHoH7Bc0
>今でも韓国では挺身隊は「慰安婦」との誤解があり、自身が挺身隊員だったことを明かさない人は多い。


普段朝日が捏造してまで日本を悪く言うことに腹が立つのはもちろんなのだが、今回は自分たち(朝日)の
罪を問うていないことにこれまでにない怒りを覚えた。

そもそも挺身隊=慰安婦という誤解を作り出したのは、お宅の植村隆記者の記事が原因ですぜ↓


>朝日新聞における従軍慰安婦の記事
>
>韓国特派員時代の1991年8月11日の朝日新聞に(10日ソウル発)として初めて慰安婦に関する記事を掲載。
>これが韓国のさまざまな新聞に転載され、慰安婦問題がクローズアップされた。
>取材対象であった金学順の証言とされる記事内容と、アジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求事件にお
>ける金学順の陳述に相当異なる点がある。
>特に女子挺身隊なる用語と慰安婦を結びつけた『日中戦争や第二次世界大戦の際、「女子挺身隊」の名で
>戦場に連行され、日本軍人相手に売春行為を強いられた「朝鮮人従軍慰安婦」のうち、一人がソウル市内に
>生存していることがわかり、』という記述は事実に反するものであるが、これまで記事内容の訂正はされていない。
>このように客観的整合性を欠く恣意的な内容であったにも関わらず、本記事を発端とし国際社会にいわゆ
>る従軍慰安婦問題が提起されていくこととなる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E6%9D%91%E9%9A%86


何を他人事のように「挺身隊は慰安婦との誤解があり」と言ってのけてるんだよ。
お前らの責任じゃないか。
189文責・名無しさん:2010/07/30(金) 20:43:17 ID:jKU+ax3k0
>>184
>今でも韓国では挺身隊は「慰安婦」との誤解があり、

こんな記事を書く前に、その誤解を広めたのは我々朝日新聞でしたと取材相手一人一人に
あやまるべきだろ。まぁ、こうも恥ずかしげもなく他人事のように記事を書いているくらいだから、
そういう最低限の誠意すら朝日記者に求めるのは無駄だろうけど。
190文責・名無しさん:2010/07/30(金) 21:18:47 ID:k9g7koGa0
いつまでも隠し通せると思うなよ!
191文責・名無しさん:2010/07/30(金) 22:04:54 ID:Q2Um7Yb80
本来こういう嘘はメディアが暴くようなものだろうが
この場合嘘をついているのがメディアだもんな
192文責・名無しさん:2010/07/31(土) 09:59:12 ID:moBuWFtv0
パチンコしに来日、負けて置き引き 韓国籍の男に罰金刑
2010年7月31日7時40分

 韓国で禁止されているパチンコをするために来日し、帰国前にバッグを置き引きしたとして、
韓国籍で自称会社員の男(47)が福岡県警に窃盗容疑で逮捕された。
県警によると、男は「1年前から20回ほどパチンコをしに福岡に来ていた」と供述。
福岡地検は30日、男を同罪で略式起訴し、福岡地裁は罰金10万円の略式命令を出した。

 福岡空港署によると、男は12日、福岡市博多区の福岡空港国際線旅客ターミナルビル3階で、
大牟田市の男性(35)が置いたままにしていた現金6千円入りのバッグを盗んだ疑いで緊急逮捕された。
9日から12日にかけて日本に滞在し、JR博多駅近くのパチンコ店で連日パチンコをしたが、
10万円負けたらしい。「パチンコが好きだったのでよく来日していた。
開店と同時に店に入り、昼食を挟んで閉店近くまでパチンコをしていた」と話しているという。

http://www.asahi.com/national/update/0731/SEB201007300074.html
193文責・名無しさん:2010/07/31(土) 11:36:27 ID:lYPmWMLG0
オピニオン(役員報酬の話)で同志社大教授がコイズミガー
194文責・名無しさん:2010/07/31(土) 16:27:07 ID:wsSGv9iA0
『サザエさんをさがして』で、ジャクリーヌ夫人について

>その後、ジャッキーは米国で編集者となりジャーナリズムの世界に復帰。
>マイケル・ジャクソンの自伝をプロデュースした。息子を飛行機事故で
>失うなど悲劇は続いたが、晩年は妻のいるベルギー人の宝石商と暮ら
>し94年、64歳でがんのため亡くなった。

前段で遺産争いの話があるから、この、その後とはオナシスの死(1975年)
後のことと受け取れる。『息子を飛行機事故で失う』とはオナシスの息子の
アレクサンダーの飛行機事故(1973年)を示すものではないだろう。また、
ジョン・F・ケネディJrの飛行機事故は1999年。

どこの息子やねん!
195文責・名無しさん:2010/08/01(日) 02:26:34 ID:+SEP4JSI0
>>165
> 「メディアのせいですよ」と話すのはコラムニストの天野祐吉(77)。「毒気ある表現を許
>さなくなったから。みんなが無難なもの言いになった。僕なんかテレビからお呼びがどんどん
>かからなくなっているもの」

ブログではコメント欄閉鎖して、毒どころかひたすら鳩山マンセーしていた奴に言われてもな。
CM天気図なんか読んでも、普通に耄碌して世間に置いていかれてるとしか思えない。
小沢正一はラジオと黒柳徹子とのコスプレだけやっててくれ。
196文責・名無しさん:2010/08/01(日) 23:27:45 ID:89aczrVe0
マジで日本におけるインタネットの登場はグーテンベルクなみのインパクトだな。
前後して起きた現象がルネサンスや宗教改革と類似しすぎてる。
197文責・名無しさん:2010/08/02(月) 11:01:52 ID:avW6s6Ob0
流出の朝鮮半島文化財6万点、日本の250カ所で所蔵
2010年8月2日8時31分

 【ソウル=牧野愛博】朝鮮半島から流出した文化財が、日本の大学や寺社など計250カ所で
所蔵されていることが韓国国立文化財研究所の調べで分かった。韓国政府関係者が明らかにした。
韓国側は、流出の経緯を詳しく調べて返還への道筋を探りたい考えだが、
費用の問題などから調査は進んでいない。

 同研究所は今年1月、日本に流出した朝鮮半島由来の文化財は計6万1409点にのぼると
発表したが、所蔵先の内訳が明らかになるのは初めて。

 宮内庁のほか東京や京都の国立博物館、国立公文書館内閣文庫、東京大、早稲田大など
国公立を含めた大規模施設が57カ所。東京の増上寺や京都の知恩院といった寺社などが145カ所、
個人所有が48人。多くは書籍類や仏像、陶磁器などだ。

 日本政府は1965年に韓国と文化財・文化協力協定を結んだ際、朝鮮半島由来の国有文化財
約1300点を韓国側に引き渡し、「法的な問題は決着した」との立場だが、国有の所蔵物の中には
協定締結時に日本側が所在を十分に把握していなかった文化財が含まれている可能性がある。

 また韓国政府内には、日本の植民地支配の時代に正当な理由なく流出したことが証明された場合には、
日本側の自主的な返還を迫るべきだとの声がある。

 韓国政府は、宮内庁が所蔵する朝鮮王朝の儀典書「朝鮮王室儀軌(ぎき)」や同王朝の歴代王が
受けた講義の資料「経筵(けいえん)」などは、当時の朝鮮総督府が日本に持ち込んだと判断。
4月にカイロで開かれた「文化財保護と返還のための国際会議」でも
「宮内庁所蔵の朝鮮王室図書は不法に持ち出された」と主張した。

 ただ、同研究所の調査は基礎学術資料の収集目的で実施されており、
流出の経緯はほとんど解明されていない。日韓の専門家からは、日本による韓国併合から今年で
100年になるのを機に、流出の経緯を調べる学術交流会議の設置を求める声が出ている。

http://www.asahi.com/international/update/0727/TKY201007270574.html
198文責・名無しさん:2010/08/02(月) 11:25:31 ID:vdM+OpQU0
> 【ソウル=牧野愛博】

またお前か!!
いい加減にしろ
199文責・名無しさん:2010/08/02(月) 12:40:55 ID:avW6s6Ob0
「核の傘」からの離脱、政府に要求 広島平和宣言の骨子
2010年8月2日11時52分

 原爆が投下された6日に広島市で開催される平和記念式を前に、秋葉忠利市長は2日、
式典で読み上げる「平和宣言」の骨子を発表した。
5月の核不拡散条約(NPT)再検討会議で核廃絶の機運が高まったことを評価。
日本政府に対し、「核の傘」からの離脱と非核三原則の法制化、
核兵器禁止条約の締結に向けた積極的な行動を求めている。

 広島市長が平和宣言で「核の傘」離脱を直接的に訴えるのは、前市長の平岡敬氏が初めて言及した1997年以来。
秋葉市長は記者会見で「核に依存して安全保障を考えること自体が絵空事だ」と述べた。

 今回の宣言では、65年前の惨劇を二度と繰り返さないとの思いを強調するため、
被爆者の言葉を広島弁で初めて紹介。さらに広島市が目標とする2020年までの核廃絶実現に向け、
さらに大きな国際世論のうねりをつくっていく決意を表明する。

 6日の平和記念式には、潘基文・国連事務総長が事務総長として初めて参列するほか、
核保有国の米英仏3カ国から米国のルース駐日大使ら代表も初めて出席。
秋葉市長は「被爆者のメッセージが世界に広がっていることの表れだ」と歓迎した。(加戸靖史)

http://www.asahi.com/national/update/0802/OSK201008020047.html
200文責・名無しさん:2010/08/03(火) 00:21:00 ID:2SZbrMrE0
長年の思想教育で、過激化に歯止めがかからなくなってるな・・・。
それこそまたぞろ100万人単位の死人を出すまで、「絶対に」軌道修正できない悲劇のイデオロギーになるぞ。
201文責・名無しさん:2010/08/03(火) 12:44:46 ID:3lLT4JI/0
被爆者とか広島とか長崎とかカタカナで書くの辞めてもらえんかねぇ
気持ち悪いってレベルじゃない・・・
202文責・名無しさん:2010/08/03(火) 19:09:51 ID:E0LYKO8Z0
>>201
ヒバクシャ、ヒロシマ、ナガサキ、オキナワ、アンポ、フンサイ、ヤスクニ

↑左翼用語

カイゼン

↑トヨタ用語
203文責・名無しさん:2010/08/03(火) 23:23:05 ID:4hig3+P50
>>201
被爆後65年も生きている人には同情できるだろうか。
本当に重篤な被爆をした人は原爆投下後、時間が経つ前に死んでいる。
原爆症で苦労した人もいるのでしょう。
そういう人に同情するのはやぶさかではない。
しかし、
最近になって原爆症の申請をしている人は年齢の所為としか思えない。
それでも税金が被爆者に使われている。

あなたは被爆者に同情できますか?
204文責・名無しさん:2010/08/04(水) 09:20:29 ID:gQzp1ygz0
朝鮮学校も無償化へ調整 文科省方針、政権内になお異論
2010年8月4日3時32分

 今年度始まった「高校無償化」制度をめぐり、文部科学省は、全国の朝鮮学校の除外措置を解除する
方向で最終調整に入った。文科省は教育の専門家による会議を設置して制度適用の可否を議論してきたが、
「日本の高校に類する教育をしており、区別することなく助成すべきだ」との判断を固めたという。

 文科省は月内にも会議の検討結果を公表する予定で、4月にさかのぼって適用し、私立高生と同じく
年約12万円、低所得層は倍の約24万円を上限に助成したい考えだ。ただし、朝鮮学校への適用は、
中井洽・拉致問題担当相の反対論などでいったん見送られた経緯がある。今回も首相官邸には
「政府全体でどう判断するかは別問題」と党内情勢を見極めた上で最終判断すべきだとの声が上がっている。

 高校無償化は昨夏の総選挙での民主党マニフェストの柱で、「幅広く高校段階の学びを支援すべきだ」
という考え方に立っている。文科省は一般の高校や他の外国人学校と同様、全国に10校ある
朝鮮学校の高校段階(高級学校)の生徒約1900人にも適用する前提で予算を組んでいた。

 反対論を受け、4月時点での適用は見送ったが、政務三役は「無償化は純粋に教育制度として考える
べきで、朝鮮学校の教育内容を検証して改めて判断する」として5月に専門家による会議を設置。
学校制度や教員養成の専門家、大学の学長経験者ら6人の委員を集めて議論してきた。

 会議は委員名や日程などすべてが非公開で進められているが、関係者によると、
事務局の文科省職員がすべての朝鮮学校を訪ね、カリキュラムや教科書などに関する資料の提供を受けた。
授業風景や施設などもビデオで撮影し、検証材料にしたという。

 会議では「朝鮮学校は社会に向けてさらに情報をオープンにすべきだ」との意見が出たといい、
文科省は制度適用に合わせ、カリキュラムや財務情報、学校法人の役員名など一般の高校並みの
情報開示を求める方向で検討している。仮に今回も適用方針に異論が出た場合は、
文科省の政務三役は「専門家が検証した結論だ」として反論するとみられる。(青池学)

http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY201008030514.html
205文責・名無しさん:2010/08/07(土) 19:17:42 ID:Ratkoctc0
>>204
>会議は委員名や日程などすべてが非公開で進められているが、

ここは朝日が激しく噛みつくポイントのはずなのにスルーしすぎだな
206文責・名無しさん:2010/08/08(日) 00:04:01 ID:EQ5j+APU0
>>205
朝日の場合の外部審査の役員


朝日のOB これ事実 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207文責・名無しさん:2010/08/10(火) 07:10:30 ID:Ty+cBEhc0
朝鮮王室文書、韓国に引き渡しへ 首相談話で表明方針
2010年8月10日3時0分

 菅直人首相は、日韓併合条約発効100年にあたっての首相談話を10日に閣議決定し、
同日発表する。過去の植民地支配への痛切な反省を改めて表明するとともに、未来志向の
日韓関係を構築することなどを盛り込む。韓国側の要望に配慮して、日本の宮内庁が保管
している古文書「朝鮮王室儀軌(ぎき)」を韓国側に引き渡す方針を表明する。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0809/TKY201008090284.html


この記事、紙面では「朝鮮王室儀軌」の解説があるんだけど、宮内庁が持ってるものが
「写本」だということは一切触れてなかった。
208文責・名無しさん:2010/08/10(火) 14:42:01 ID:HDmtp2hLP
夕刊の「窓」いくらなんでも気持ち悪過ぎ。
自分の妄想を垂れ流すなよと。
209文責・名無しさん:2010/08/10(火) 15:51:09 ID:TUVWAMMT0
在特会幹部ら、京都府警が聴取へ 朝鮮学校授業妨害容疑
2010年8月10日5時0分

 京都朝鮮第一初級学校(京都市南区)の前で、「日本から出て行け」などと拡声機で叫んで
授業を妨害するなどしたとして、京都府警は、在日特権を許さない市民の会(在特会、本部・東京)
の幹部ら数人から、威力業務妨害などの疑いで近く事情聴取する方針を固めた。

 捜査関係者によると、在特会幹部らメンバー約10人は昨年12月4日昼、同初級学校の周辺で
1時間近くにわたり、拡声機を使って「日本人を拉致した朝鮮総連傘下」「北朝鮮のスパイ養成所」
「日本から出て行け。スパイの子ども」などと怒鳴り、授業を妨害した疑いなどが持たれている。

 在特会のホームページによると、在特会は、同初級学校が、隣接する児童公園に朝礼台や
スピーカー、サッカーゴールを無断で設置して「不法占拠」をしていると主張。
これらを撤去したうえで街宣活動をしたとしている。
在特会側は街宣の様子を撮影し、動画投稿サイト「ユーチューブ」などで流していた。

 学校側は昨年12月末、威力業務妨害や名誉棄損の疑いなどで府警に告訴。
その後も街宣活動があったため、今年3月に街宣の禁止を求める仮処分を京都地裁に申し立て、
地裁は学校周辺で学校関係者を非難する演説やビラ配りなどの脅迫的行為を禁じる仮処分を決定した。
さらに学校側は6月、在特会と街宣活動をしたメンバーらを相手取り、
街宣の禁止と計3千万円の損害賠償を求めて提訴している。

 京都市などによると、同初級学校は約50年前から、市が管理する児童公園を運動場代わりに使用。
市は昨春以降、市の許可を得ていないとして設備の撤去を求めてきた。
府警は、学校側の関係者についても、都市公園法違反容疑で立件するかどうか検討するとみられる。
210文責・名無しさん:2010/08/10(火) 15:51:15 ID:TUVWAMMT0
>>209

 昨年12月の街宣活動に参加した在特会メンバーの一人は、朝日新聞の取材に
「公園の無断使用は許されない。自分たちはマイク一つで、ぎりぎりの範囲でやってきた。
見る人が見たら共感してくれる」と話している。

 在特会(桜井誠会長)は2006年に発足。在日韓国・朝鮮人の特別永住資格は「特権」と批判し、
全国各地でデモ活動などを続けている。ホームページによると、全国に26支部あり、
会員は9千人以上いるという。

http://www.asahi.com/national/update/0809/OSK201008090160.html
211文責・名無しさん:2010/08/10(火) 15:54:56 ID:kkMRtlW20
本日 小林哲夫 愛知県半田市在住 
東京三菱UFJ銀行を相手取りいじめ問題の訴訟を起こした

受付日 平成22年8月9日 名古屋地方裁判所受付
番号 (ワ)第5529号

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1082828.jpg.html DLキー= 1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1082834.jpg.html DLキー= 1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1082838.jpg.html Dlキー= 1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1082843.jpg.html DLキー= 1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1082848.jpg.html DLキー= 1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1082851.jpg.html DLキー= 1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1082859.jpg.html DLキー= 1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1082866.jpg.html DLキー= 1
212文責・名無しさん:2010/08/10(火) 16:58:38 ID:TUVWAMMT0
時事は聞きに行ったらしい…


閣僚の靖国参拝見送りに関するコメント

菅首相        A級戦犯が合祀(ごうし)。首相・閣僚の公式参拝は問題
原口総務相      内閣の方針に従う
千葉法相       公式参拝は控えるのが基本的な内閣の考え方
岡田外相       A級戦犯が合祀されており、閣僚の参拝は不適切
野田財務相      まだ判断していないが、多分行かない
川端文科相      静かな環境でその日を迎えたい
長妻厚労相      A級戦犯の合祀にかんがみて
山田農水相      カトリック信者のため
直嶋経産相      予定はない
前原国交相      A級戦犯が合祀されているため
小沢環境相      閣僚としては行かない
北沢防衛相      終戦関連の本を読んで思いをいたす
仙谷官房長官     閣僚は参拝を自粛するのが従来の政府の考え方
中井公安委員長    帰省中
荒井国家戦略相    参拝予定がない
玄葉公務員改革相   閣僚として参拝することはない
蓮舫行政刷新相    理由は特段ない
自見郵政改革・金融相 近隣の国が不愉快に思うことは閣僚として避けるべきだ

※首相と外相は10日より前の発言

(2010/08/10-13:39)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010081000458
213文責・名無しさん:2010/08/10(火) 18:02:18 ID:DbZp8Ko/0
>>212
時事のカラーが良く分からんな。世論調査ではいつもミンスの最低記録を叩き出すが。
214文責・名無しさん:2010/08/10(火) 20:17:11 ID:NkpyONJW0
> 京都市などによると、同初級学校は約50年前から、市が管理する児童公園を運動場代わりに使用。
> 市は昨春以降、市の許可を得ていないとして設備の撤去を求めてきた。
> 府警は、学校側の関係者についても、都市公園法違反容疑で立件するかどうか検討するとみられる。

50年放置してきて、去年やっと撤去要請か。

在特会はクズなので庇うキモチはまったくない。
これはこれでキッチリと処罰すべき。

しかし、朝鮮学校側のこういう行動が在特会を生み出したんだぜ。
行政も警察も政治家も誰も助けてくれないとなれば、過激な自警団が出てくるのは自明だろうに。

朝日よ。
朝鮮総連・朝鮮学校を批判しないことは、お前らは気持ちよくなれるだろうが、実は右傾化を煽ってるだけなんだぜ。
215文責・名無しさん:2010/08/10(火) 20:40:20 ID:YrPlJJl/0
弱者への中傷だが 警察の動き注視を

ジャーナリストの斉藤貴男さんの話

言論の自由は、弱い立場の者への批判を保障するためのものだ。
今回の事件は、弱者に対する中傷でしかなく、
これを言論の自由と言ってしまえば、どんな差別も許されることになってしまう。
一方、警察が捜査に乗り出すのは当然といいたいところだが、
反戦デモのような活動にも同様の取り締まりがなされないとも限らない。
言論統制の意図がないか、反体制活動の封じ込めにつながらないか、
きちんと見守る必要がある。
216文責・名無しさん:2010/08/10(火) 20:59:39 ID:NkpyONJW0
>>215
斉藤貴男は、言論の自由・表現の自由とデモなどの運動を、左右のイデオロギーで認めたり認めなかったりする卑怯者。

↓この人は、法政でノンセクト運動をやってた人だけど、筋が通ってる。


学校の前で拡声器もって騒いだってだけでいちいち逮捕されてたら、法政の連中なんて一生監獄だ。
在特会への弾圧は法大学生運動への弾圧である。
http://twitter.com/NakagawaFumito/statuses/20771189676


217文責・名無しさん:2010/08/11(水) 02:53:17 ID:NLDOm2j/0
DQN記事じゃなくて適当記事だけど

まんが甲子園 豊明高、日本一
2010年8月10日

 第19回全国高校漫画選手権大会「まんが甲子園」(高知県など主催、朝日新聞社など後援)は
8日、高知市で決勝があった。「あしたの○○」をテーマに漫画を描いた。最優秀賞に、天気予報の
お姉さんがテレビを見ている子どもの母親の機嫌を予報する作品=写真=を描いた豊明(愛知)が
選ばれた。2位は希望ケ丘(神奈川)、3位は栃木女子(栃木)。ほかの入賞校は山城(京都)、
岡豊(高知)、創価(東京)、京都芸術(京都)、宇都宮中央女子(栃木)、黒石商(青森)。

文中の「写真」と同様の、最優秀賞受賞作画像
ttp://manga-koshien.net/19th-compe/school/king/king_works.jpg

>天気予報のお姉さんがテレビを見ている子どもの母親の機嫌を予報する作品

どう見ても違うだろ。
小学生姉弟のおねえちゃんが、自分の母親の機嫌を手作り予報図でなかなかするどく予測して
弟に感心されてるんだろ。
後援までして画像も掲載してるんだから、優勝作品くらいきちんと見てやれよ…
218文責・名無しさん:2010/08/11(水) 03:22:18 ID:c84qj4lg0
オピニオン面、東大の名誉教授の政権交代マンセー。
07年のねじれの時に仙石が言った「熟議の民主主義」がどうとか言ってたけど、
「野党時代は党利党略で反対してましたスイマセン」って菅自身が言ってた気が。
教授も構成の吉田貴文も「自民党政権=悪」を自明のものとして語っているのが何とも。

>>217
漫画好きの麻生をさんざん馬鹿にしていたことからもわかるように、
朝日の記者様は漫画なんて下賤なモノには興味がほとんどないので、読解力もないんでしょうw
219文責・名無しさん:2010/08/11(水) 04:51:06 ID:zxrmqiZX0
>>218
だから一コマ風刺漫画はクソみたいな出来なんだな・・・納得
220文責・名無しさん:2010/08/11(水) 05:30:22 ID:ePDYpPlZ0
>>215
こういう奴の頭の中は「リベラル様、左翼様=弱者で可哀相、クソウヨ・軍国主義者
=強者でありどんな批判・誹謗中傷でも無条件で受けるべき」っていうことになって
るんだろうなぁ
221文責・名無しさん:2010/08/11(水) 12:47:54 ID:N+6xDhxR0
>>217
母親の機嫌のいい時間帯はハンリュウドラマの時間なんだな
朝日的にはポイント高いんだろうなw
222文責・名無しさん:2010/08/11(水) 14:59:26 ID:ww9iTgGE0
>>217
それ新聞読んでて思った!
指摘乙。
223文責・名無しさん:2010/08/11(水) 23:02:17 ID:YadtTfsz0

2010年8月11日(水)付
天声人語

 北朝鮮の特別機で、平壌からソウルまで飛んだことがある。9年前、欧州連合の訪朝団に同行した時だ。
モデルのような乗務員が、軍用らしい真空パック詰めのピーナツを配ってくれた

▼いったん公海上に出た旧ソ連製の機体は、できたばかりの仁川(インチョン)空港に降りた。
北の飛行機は珍しく、韓国の取材陣が待ち受けていた。青い光に浮かぶ新鋭ターミナルを窓から見て、
乗務員の表情が陰る。別れ際、失礼を承知で当夜の宿泊地を聞くと、
「このまま祖国に帰ります」と冷たく返された

▼平壌―ソウルは、東京―長野ほどの距離だ。同じ民族が半島の南北に分かれ、いがみ合う不条理。
塗炭の現代史の根っこで、日本も軽からぬ責めを負う。
極東の安定に資する明るい日韓関係は、暗い過去に向き合わねば始まらない

▼韓国併合から100年にあたり、菅首相が談話を出した。日本式の名前を押しつけるなど、
国と文化を奪ったことに「痛切な反省と心からのお詫(わ)び」を表し、
未来志向の付き合いを呼びかけた内容である。韓国大統領も喜んだという

▼謝罪で始まる関係はそろそろ終わりにしたい。
それには、先方の意に反して植民地にし、民族の誇りを傷つけた史実を直視するほかない。
またぞろ保守派が「謝罪外交」などと言い出せば、進むものも進まない

▼あの乗務員は南の発展をどう伝えただろう。いや、口外はできまい。
すべては北の独裁者のせいだが、半島の変転に深く関与した国として、この地の将来に無関心ではいられない。
日韓で手を携え、別の100年を紡ぎたい
224文責・名無しさん:2010/08/11(水) 23:03:45 ID:YadtTfsz0
>またぞろ保守派が「謝罪外交」などと言い出せば、進むものも進まない

かつて弱腰外交と国民を煽ってたのはどこの新聞社でしたっけか??
225文責・名無しさん:2010/08/11(水) 23:07:29 ID:pgGxnyOL0
> 塗炭の現代史の根っこで、日本も軽からぬ責めを負う。

どんな責任が有るってんだ?
朝鮮戦争に参戦して、北韓を滅ぼさなかったのが悪いとかか?
226文責・名無しさん:2010/08/12(木) 02:39:14 ID:LfVrE9hq0
>>225

>>58でも書いたけど、サヨ学者の和田春樹は「日本が本土決戦して米帝を足止めしなかったのが悪い」
と昔朝日に書いていた。
偉大なる将軍様の支配する統一朝鮮で、密告に怯える食うや食わずの日々を送ってた方が半島の皆さんは
幸せだったはず゙、ってことじゃね?


どうでもいいけど以前国末憲人がキモイお手紙書いてたフランスのルペンが来日して靖国参拝するそうだが、
なぜか朝日御用達「右翼」の一水会とも会合するらしい。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100810/erp1008102124008-n1.htm
227文責・名無しさん:2010/08/12(木) 12:40:19 ID:wSCxhCkh0
韓国市民が歓迎するどころか「日本政府の談話は不誠実だ」「約束をちゃんと実行しろ」
と普天間状態になっている件
228文責・名無しさん:2010/08/12(木) 12:51:51 ID:Hv1pCGhl0
はい別のヘビが出ました

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4941881/
> 11日付中国紙・環球時報はトップ記事で、「日本が謝罪した時期は非常にデリケートだ。
>日本が韓国に対してだけ謝罪したことは、北東アジアの神経を逆なでするものだ」と指摘した。
>同紙はまた、日本が1995年の終戦50年に際し、アジアの隣国に対して謝罪したことはあるが、
>中国に対してだけ謝罪したことはないと指摘。その上で、「今回の出来事は日本と韓国が手を結び、
>中国に対処する転換点になるのではないかとの疑念が生じる」と報じた。

中国に謝罪する談話を追加かね?(嘲
229文責・名無しさん:2010/08/13(金) 05:04:22 ID:np6cC9on0
12日の朝日に姜尚中の小説の広告が載ってたけど、フィクションとノンフィクションの境界を
あいまいにした「小説」ってのは、従軍慰安婦からのサヨ連中の常套手段やね。
そのうち書評面で誰かがマンセーするのかな。

つーか姜尚中って少し前まで北擁護文化人の一角だったのに、
いつのまにアイデンティティー確立の自分語りで売るようになっちゃったの?
230sage:2010/08/14(土) 07:28:45 ID:xPeUGvkJ0
今夜放送予定の倉本聰のドラマに、大阪朝日で島崎今日子がケチをつける確率1200%。
裏が藤山直美主演ドラマなのでガチ。
231文責・名無しさん:2010/08/14(土) 13:04:13 ID:HyCQgJGM0
細川元首相のインタビューがひど過ぎる

・(韓国併合は合意の上だった、植民地支配ではよいこともした
という議論について)
どんな理由があろうと植民地支配は悪しきことだ

・偏狭なナショナリズムこそ国を危うくする
本当のナショナリズムとは度量の広いもの、相手の立場に立って
物事を考えるもの

・(今の風潮を)非常に危惧しています
ネオ・ナショナリズムの方に引っ張られる流れですね

・(田母神論文事件について)あんな発言が出てくるとは
それが一部で人気があるというのだから

・(首相談話に党の内外から抵抗する声があったことに)
民主党の歴史認識もいろいろですからね
菅さんにはしっかり毅然としてやってもらいたい

・(竹島問題について)当面は先送りする以外に
なかなか現実的な解決方法はないのでは

・(外国人の地方参政権については)
納税をしている人に選挙権がないのは疑問
特に戦前に日本にきた韓国人の子孫には与えるべき

・(天皇陛下の訪韓について)
早く行かれたほうがいいと思う
232文責・名無しさん:2010/08/14(土) 13:55:11 ID:uzPi0qEi0
>>231
納税してるから参政権を与えるって
納税していない低所得者や生活保護受給者やホームレス
これらの人の参政権を認めないって言ってることに気がつかないのかな?
233文責・名無しさん:2010/08/14(土) 16:47:54 ID:pokLMwt10
>>231
お前の存在は無かったことになってるんだから黙って土でもこねてろクズ
234文責・名無しさん:2010/08/14(土) 18:35:31 ID:d328AoD+0
>>231
左派の用いる「度量」って恐ろしい意味を含んでいるよな。

イジメグループが自分に付けたあだ名を嫌がったら、先生の対応が
「あの人達の国語力を認める度量を持ちなさい」と叱るようなもんだ。
235文責・名無しさん:2010/08/14(土) 22:32:20 ID:PSekiau50
細川や鳩山のような日本にとって害悪でしかない能天気バカ殿を賛美する朝日の
思惑が露骨すぎて笑えない。
236文責・名無しさん:2010/08/15(日) 04:32:56 ID:qmr8WaSf0
>>231
何だって最近細川を持ち上げてるよね。
友情島若宮の方針?
引退を「恨めしい」なんて書いてるし。
早野は定年で消えたのに若宮はいつまで居座るんだろ。
237文責・名無しさん:2010/08/15(日) 11:33:07 ID:rTejU09P0
朝日の大嫌いな政権放り出し元首相なのに、なぜこんなに扱いが良いのか
238文責・名無しさん:2010/08/15(日) 11:47:16 ID:x9hlZnjg0
細川は元朝日新聞社員だから、非自民であれば誰でもいいんじゃないの
239文責・名無しさん:2010/08/15(日) 11:48:21 ID:nB0O13VW0
しかしあまり持ち上げすぎると「初の政権交代」ルーピーが成り立たなくなるという
一応こいつが初の交代だからな
240文責・名無しさん:2010/08/15(日) 17:30:18 ID:EpofKU5J0
全国戦没者追悼式の菅首相式辞(全文)
2010年8月15日16時17分

 本日ここに、天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、戦没者のご遺族並びに各界代表多数のご列席を得て、
全国戦没者追悼式を挙行するに当たり、政府を代表し、式辞を申し述べます。

 終戦から65年が過ぎ去りました。祖国を思い、家族を案じつつ、心ならずも戦場に倒れ、
戦禍に遭われ、あるいは戦後、異郷の地に亡くなられた三百万余の方々の無念を思うとき、
悲痛の思いが尽きることなく込み上げてきます。改めて、心からご冥福をお祈りいたします。

 また、最愛の肉親を失われ、決して癒やされることのない悲しみを抱えながら、
苦難を乗り越えてこられたご遺族の皆様のご労苦に、深く敬意を表します。

 先の大戦では、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対し、多大の損害と苦痛を与えました。
深く反省するとともに、犠牲となられた方々とそのご遺族に対し、謹んで哀悼の意を表します。

 戦後、私たち国民一人一人が努力し、また、各国・各地域との友好関係に支えられ、
幾多の困難を乗り越えながら、平和国家としての途を進んできました。
これからも、過去を謙虚に振り返り、悲惨な戦争の教訓を語り継いでいかなければなりません。

 世界では、今なお武力による紛争が後を絶ちません。本日この式典に当たり、不戦の誓いを新たにし、
戦争の惨禍を繰り返すことのないよう、世界の恒久平和の確立に全力を尽くすことを改めて誓います。

 戦没者の御霊の安らかならんことを、そしてご遺族の皆様のご健勝をお祈りして、式辞といたします。

http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY201008150150.html
241文責・名無しさん:2010/08/16(月) 06:27:47 ID:bvZwyKYH0
靖国問題はこうして始まりました

昭和21年 4月28日 A級戦犯容疑者28名の起訴状発表
昭和21年 5月 3日 特別法廷(旧陸軍士官学校大講堂)にて東京裁判開廷
昭和23年 4月16日 東京裁判の審理終了
昭和23年11月12日 東京裁判結審(絞首刑7名、無期禁固16名、有期禁固2名、免訴3名)
昭和23年12月23日 巣鴨プリズン刑場にて絞首刑7名の死刑執行、久保山火葬場で火葬
昭和23年12月24日 A級戦犯17名釈放、GHQがA級裁判の終了を発表
昭和28年 8月 3日 「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する国会決議」「法務死」となる
昭和31年 4月19日 厚生省社会援護局長「靖国神社合祀事務協力について」発行
昭和34年 4月 6日 旧BC級法務死者346柱、靖国神社へ合祀
昭和34年10月17日 旧BC級法務死者479柱、靖国神社へ合祀
昭和42年10月18日 戦争裁判法務死者114柱、靖国神社へ合祀
昭和53年10月17日 旧A級法務死者、刑死7柱、獄死7柱、靖国神社に合祀(同月、日中平和友好条約締結)
昭和54年 8月15日 大平首相靖国参拝
昭和55年 8月15日 鈴木首相靖国参拝
昭和56年 8月15日 鈴木首相靖国参拝
昭和58年 8月15日 中曽根首相靖国参拝
昭和59年 8月15日 中曽根首相靖国参拝、中曽根、かねてから「戦後の総決算」を標榜

昭和60年 8月 7日 「 朝日新聞 」 が靖国参拝を「中国が厳しい視線で凝視している」と掲載    ← ※ココ重要!!!!

昭和60年 8月11日 人民日報、靖国参拝に批判的な朝日新聞を引用する形で、反対運動を開始
昭和60年 8月14日 中国外務省スポークスマンが、「アジア各国人民の感情を傷ける」と、はじめて公式に反対の意思表示。
昭和60年 8月15日 中曽根首相靖国参拝
242文責・名無しさん:2010/08/16(月) 07:10:46 ID:Qi0uIpK6O
今日の1面記事
>かつて首相による参拝が政治問題化した靖国神社では
>閣僚の姿もない静かな夏となった。
政治問題化させて「騒がしい夏」にしたのは朝日新聞、テメエらだろうがよ!
死ぬ!マジで死ねっ!
243文責・名無しさん:2010/08/16(月) 07:24:09 ID:lHe4A2tg0
小泉時代に新閣僚の記者会見で靖国神社参拝するか全員に聞いてたのも朝日だったな
244文責・名無しさん:2010/08/16(月) 12:37:36 ID:GC/WWzAH0
>>242
「静かな夏」ねえ…

「靖国解体」と無許可デモ=参加の男2人逮捕−警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010081500167

そういや小泉政権の頃の「ポリティカにっぽん」では
「15日に靖国行ったらウヨクがいっぱいで怖かったよ〜」なんて書いてたっけ。
245文責・名無しさん:2010/08/16(月) 12:38:36 ID:GC/WWzAH0
>>226のルペンの続報。
どうやら一水会などの主催のイベントに招かれたらしい。。
わざわざ外国記者のコメントを取ってるのは、国内の識者だとカドが立つから?
これで朝日が鈴木邦男をぴったり使わなくなったら笑う。

http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY201008150173.html
> 「集い」は新右翼団体「一水会」などが主催した。来日した右派は移民制限や反グローバル化を訴え、
>一定の支持を得ているが、一水会の鈴木邦男顧問は「自国を愛することが他国の排斥につながってはならない。
>そのためにも愛国者が直接交流することが大切だ」と趣旨を説明した。

> 一方、取材した英インディペンデント紙日本特派員のデイビッド・マクニール記者は「日本のナショナリストと
>連合国側の英国やフランスの愛国者が、手を携えて靖国を参拝する。普通の感覚では理解できない」
>と話していた。(石川智也)

朝鮮戦争を「解放」と言っちゃう日本の左翼と、韓国の右翼が手を携えて靖国反対を訴える方が
よっぽど理解を超えてると思うがね。
246文責・名無しさん:2010/08/16(月) 13:16:30 ID:zFdM8Een0
> 英インディペンデント紙

何でいつもいつもお仲間しか使わないんだろう?
247文責・名無しさん:2010/08/16(月) 14:00:24 ID:TM58NWw00
国民戦線の副党首は日本に留学経験があって、奥さんが日本人な知日派なのにな〜
日本のマスゴミも、インタビューしに行けばいいのにさ〜
248文責・名無しさん:2010/08/16(月) 15:21:21 ID:hEJr6Gxt0
>昭和60年 8月 7日 「 朝日新聞 」 が靖国参拝を「中国が厳しい視線で凝視している」と掲載

菅内閣になって初めて閣僚の靖国参拝がゼロになったのに、中国の反応が聞こえてこないよね。
249文責・名無しさん:2010/08/16(月) 18:49:25 ID:xEFBdZ550
社会面にある終戦日の記事だけど、靖国反対・無宗教施設賛成へ偏りすぎ。

たとえば、靖国へ参拝に来ていたカップルへ意見を求めた部分では
靖国肯定派の男性の意見はたった2行なのに、否定派の女性の意見は9行も載っていた。
250文責・名無しさん:2010/08/16(月) 20:29:47 ID:AlKRQpVQ0
そりゃ、朝日新聞ですから。
251文責・名無しさん:2010/08/16(月) 20:38:09 ID:P4He0mOAO
冷戦終了20年後に左翼に完全占領されるとは
252文責・名無しさん:2010/08/16(月) 21:46:51 ID:7yCrJNAS0
今日の朝刊。
日中戦争の解説。
細かいところで、よくもまあ。

だいたい日中戦争って、存在するの?シナ事変でしょ?
253文責・名無しさん:2010/08/16(月) 22:08:14 ID:8DF5yqyq0
>>252
朝刊社会面(30面)

「良心も仲間も 失った戦場」 元日本兵・近藤一(90)の記事
中国人女性を先輩たちが輪姦したとか、赤ん坊をがけ下に投げ込んだとかいう話
その記事の中にある日中戦争の説明は、

「日中戦争」
・・・盧溝橋事件をきっかけに日本が引き起こした侵略戦争。宣戦布告をしないまま戦線を拡大し、
同年に首都・南京を占領、南京大虐殺を起こした。・・・

になってる
254文責・名無しさん:2010/08/16(月) 22:37:57 ID:AlKRQpVQ0
ぶっちゃけそういう兵士の話って信憑性が・・・
255文責・名無しさん:2010/08/17(火) 00:06:50 ID:NrhQplHS0
256文責・名無しさん:2010/08/17(火) 03:59:27 ID:2gBpUF+q0
>英インディペンデント紙日本特派員のデイビッド・マクニール記者は「日本のナショナリストと
>連合国側の英国やフランスの愛国者が、手を携えて靖国を参拝する。普通の感覚では理解できない」
>と話していた。(石川智也)

このハゲは変態ジャパンタイムズにも書いてる極左反日の記者だな。
在特会がデモをやるときはカメラを持って必ず取材してる。
ハゲ眼鏡の白人は目立つからね。
257文責・名無しさん:2010/08/17(火) 09:10:35 ID:GswVnp2c0
ていうかルペンが「愛国者」で鈴木邦夫が「ナショナリスト(笑)」って時点で単なる白豪主義の希ガス
原文ではどうなってるんだろ(原文では同じだったのを石川智也が訳しわけた可能性もあるから)
258文責・名無しさん:2010/08/17(火) 09:15:43 ID:YotjOr350
韓流ブーム再び!テレビ界を席巻 K−Pop人気で若年層にも
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201008160099.html

 TBSが4月から放送中の韓国ドラマ「アイリス」。ゴールデンタイムに放送する「決断」に注目が
集まったが、視聴率は初回の10.1%を最高に下がり続け、このところ6%台と低迷している。

「韓国ドラマはあくまで一ジャンル。一般の日本のドラマと比べれば低いが、これを総合編成の
全国波で放送すること自体が、時代を感じさせる。各局が競合する時間帯を考えれば、この数字
は悪くはない」(業界関係者)といった見方もある。
259文責・名無しさん:2010/08/17(火) 16:01:11 ID:KxjSOnWdO
>>258
朝日社内では2日に一回は特アマンセー記事を書くノルマがマジでありそうだな
260文責・名無しさん:2010/08/17(火) 17:31:53 ID:eSVzDp3OO
水増し数万の反日デモを「国民の総意」扱いして
靖国参拝18万人を事実上無視するのはなぜ?
261文責・名無しさん:2010/08/17(火) 17:45:19 ID:GswVnp2c0
>>260
(-@∀@)<靖国に参拝するような反動保守はこの平和日本では「非国民」だからに決まってるだろJK
262文責・名無しさん:2010/08/18(水) 06:28:54 ID:hoyBInVu0
オピニオン欄・外岡氏のコラム、
「近現代史について史実に基づいた論戦を」って言ってるけど
それだったら台湾・朝鮮は「植民地」とか書いたらダメだろ


ああ、(-@∀@)的には史実だからいいんですかそうですか
263文責・名無しさん:2010/08/18(水) 09:06:30 ID:+TGeYbU90
中国人作家のインタビュー、在日参政権へのブーメランになってるな。
中共派と半島派でうまく調整できてないんだろうかw
264文責・名無しさん:2010/08/18(水) 09:31:05 ID:Tw1I/UxI0
>>262の最後だけ
18日朝刊オピニオン面ザ・コラム 歴史観の「脱冷戦」を 外岡秀俊(編集委員)


 韓国では80年代後半に民主化が進んだ。「冷戦終結」を追い風に歴史の封印が解かれ。植民
地時代の史料が発掘され、研究が本格化した。「今さら」ではなく「ようやく」植民地責任を
語る環境になったところだ。
 ひるがえって日本はどうか。
 80年代に中韓の批判が高まり、国内では先の大戦をめぐり侵略か、解放かなど意見が険し
く対立した。冷戦後もイデオロギー化した歴史観が衝突し、議論というより非難の応酬が続い
た。皮肉にも、冷戦後の日本で「歴史観冷戦」は先鋭化した。
 今月9、10日、千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館で現代史セミナーがあった。今年は例年
の3倍を上回る100人近くが参加した。セミナーを率いる吉田裕・一橋大教授は語る。
 「過去を総括しなかったことが、今の日本の閉塞につながっている。そう思う人が増えた。
戦争体験世代が、最後の局面で、積極的に証言を始めたことも大きい。『歴史冷戦』が終わ
り、ようやく冷静に議論できるようになったのではないか」
 歴史学とは、史実を通して過去と現在を不断に問い、自国と近隣が絶えざる対話を続け、未
来どのような遺産を残そうとするかを模索する学問だろう。
 歴史観の「冷戦」を終わらせ、史実に基づく本格的な論戦を始める時期が来ている。(了)



……だから冷戦が終わったのは欧州だけの話だと何度言えば(ry
極東じゃ某国が絶賛軍拡中だし半島は未だ休戦中だっつうのに

歴史学に「近隣との対話」は必要不可欠ではないと思うけどなー
265文責・名無しさん:2010/08/18(水) 11:16:42 ID:5Ufxx3OC0
>>264
>歴史観の「冷戦」を終わらせ、史実に基づく本格的な論戦を始める時期が来ている。
その「史実」というのも結局は記録や経験談等を材料に「組み立てて」いくものでしかないんだが
歴史の場にいた人間全員がまったく同じ思想で事件等を起こし世界を動かしていたわけじゃないし
記録や経験談を見ても視点の違いで「史実」は幾通りも生み出すことは出来るだろ

ところで吉田裕って「朝日新聞モクモク毒ガスw写真」の藤原彰の弟子だったのね
266文責・名無しさん:2010/08/18(水) 11:33:59 ID:lLmuqvaf0
>>263
クダ研から、貰ってきた。

230:日出づる処の名無し :sage:2010/08/18(水) 10:28:37 ID: h2e5p569
朝日新聞 政談ニッポン
中国人作家・楊逸さんに聞く

―――87年に来日してから20年余り。有権者として政治に関わりたいと思いますか
選挙権が欲しければ日本国籍を取るけど、私は選挙権はいらない。
だって戦争があって日本国民がみんな戦わないといけないとなった時、日本のために死ねるとかというと私は死ねないと思う。
すぐに逃げちゃう。権利と義務は一体だと思うから、いくら税金を払っていても、選挙権を欲しいとは思わない。

―――日中の政治家を見ていて一番の違いはなんですか
ここ何年か、日本の首相が何人も代わった。首相の座というのはあんな軽いものなのか。
一度、首相になればいいと思っているんじゃないか。
中国人の感覚だと政治家は命がけです。失脚すると自分の命だけでなく家族みんな大変なことになるから。

―――日本の政治家には覚悟がないと思いますか。
政治家は足元も見ないといけないが、少なくとも5年先を見据えないと政治はやれない。
首相がぐるぐる代わることも、民主主義の表れとも言うかもしれないけど、民主主義の一番のマイナスが日本で出ている。
どんどん悪循環になっているのではないか。
国民も選挙で民主党が勝ったら、いちいち文句を言わないで4年ぐらい任せる覚悟が必要でしょう。
日本は戦後復興して経済的な基礎ができたのに、こんなことをしていたらすべて壊れていきます。
267文責・名無しさん:2010/08/18(水) 12:15:15 ID:xYelTWCo0
日本国憲法とかサンフランシスコ講和条約のように国民の総意じゃなく、力を背景に強引に結ばされたものを
ひたすら尊重すべきと言う一方で、日韓基本条約は不当とのたまう朝日新聞
268文責・名無しさん:2010/08/18(水) 12:47:24 ID:lLmuqvaf0
Tシャツに「この愚か者めが」 自民グッズ、人気上々
2010年8月18日11時39分
http://www.asahi.com/politics/update/0818/TKY201008180105.html
269文責・名無しさん:2010/08/18(水) 12:50:42 ID:6pZWP67r0
>>266
最後のやつが言いたかっただけだろw
>国民も選挙で民主党が勝ったら、いちいち文句を言わないで4年ぐらい任せる覚悟が必要でしょう
270文責・名無しさん:2010/08/19(木) 02:25:19 ID:USR7M/mH0
CM天気図、今日は倉本聰の「歸國」がネタ。

> 「歸國」と「帰国」は違う。今の人には「歸國」は読めないが、太平洋戦争で死んだ人たちは
>「帰国」の文字にとまどうに違いない。

そんなのより「大東亜戦争」が「太平洋戦争」になっちゃってる方がとまどうんじゃね?
「大東亜戦争」と言っただけで、その当時生きていたはずの人間からさえ危険な右翼扱いされるとかありえないだろ。

ttp://amano.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06
>で、「大東亜戦争」である。
>先の戦争は「太平洋戦争」と呼ぶことにきまっているのに、それを承知で、あえて「大東亜戦争」という、
>戦争中の呼び方を持ち出す。
>これももう、若い人にはなんのことかわからない言葉だと思うが、「大東亜」とは、第2次大戦中に日本が
>「極東と東南アジアをひっくるめた地域」に勝手につけた呼び名である。で、その地域の国々を欧米の植民地支配から解放し、
>日本を盟主とするアジアの新しい秩序を樹立するために起こした戦争という意味で、太平洋戦争を当時の日本では
>「大東亜戦争」と呼んだのだった。
>あの戦争に、そういう意味合いがまったくなかったとは言えないだろう。が、いずれにしても、それは日本側から見た
>都合のいい呼び名であり、「聖戦」というイメージを含ませたネーミングである。

つーか社説とかでも倉本聰の戦争ネタってだけでマンセーが凄まじいね。
271文責・名無しさん:2010/08/19(木) 07:49:24 ID:LAYCmZMQ0
>>270
倉本聰って、団塊おじさんの星みたいな気がするわ…
いわゆる「働き蜂」なサラリーマンをスポイルするような脚本ばかり書いているし。
272匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2010/08/19(木) 08:43:20 ID:FySbiZxD0
>>269
>国民も選挙で民主党が勝ったら、いちいち文句を言わないで4年ぐらい任せる覚悟が必要でしょう

 これを総選挙前にマスコミが主張していたら、選挙結果はどうなってたでしょうねえ?
 確か去年の今ごろは、「いちどやらせてみよう」「駄目だったらまた変えればいい」って論調が主流だったような気がしますが?
273文責・名無しさん:2010/08/20(金) 03:33:47 ID:FwVTnPvN0
>>264
>過去を総括しなかったことが、今の日本の閉塞につながっている。そう思う人が増えた

最初の一行で読む必要なしと判った


>>270
>先の戦争は「太平洋戦争」と呼ぶことにきまっているのに

ww

「呼ぶことにきまって」いたのはGHQ占領下で
以降も使ってるのはただの自粛・慣習
「読むことが決まっている」と言い出すなら日本政府が呼称した「大東亜戦争」の方がふさわしいし
日本から見れば支那事変から含めたイメージを持つ「大東亜戦争」の方が実態としても適切
274文責・名無しさん:2010/08/20(金) 07:20:54 ID:QNT1IJ/60
テコンVの記事
ま〜た、やってるよ
275文責・名無しさん:2010/08/20(金) 14:14:15 ID:QcgEcIFY0
>>274
今日の>>259かな

「テコンV」34歳 韓国アニメ先導
    2010年8月20日
 「パクリ」批判なんの「純国産」に誇り   (←”「パクリ」〜なんの”小さめ、”「純国産」に誇り”大文字)
 売り方 まだ手探り
 「本家」での上映にハラハラ

半ページ使用した特集。写真はカラー
地方によるかもしれないが、右ページは「冬のソナタ」DVDBOXの全面カラー広告

「マジンガーZ」の内容説明ほぼ無し、パクられた部分の具体的な説明無し
無論パクられた「マジンガーZ」側へのインタビュー等は無し
著作権問題に言及することも無し
「韓国アニメも状況は厳しいけどがんばってるよ!」くらいのほのぼの目線記事

「テコンVが竹島の守護神として韓国政府CMに登場」なんて、日本で似たようなことやったら
「子供向けアニメの政治利用!!!1!」とか火がついたように批難しまくるだろうにサラッと流してるし
276文責・名無しさん:2010/08/20(金) 16:20:29 ID:xwnmMReP0
>>275
パクリキャラのテコンVが勝手に占領してる竹島の守り神・・・ここは笑うところだな
277文責・名無しさん:2010/08/21(土) 11:13:01 ID:s3c/AiS00
石原知事 朝鮮学校への補助金、見直し示唆

 石原慎太郎知事は20日の定例記者会見で、大阪府が不適切な公金支出に当たる恐れがある
として朝鮮学校への補助金を凍結したことへの意見を問われ、「問題が顕在化してくれば、東京は
東京で考えなくちゃいけない」と述べ、都も補助金の見直しを検討する可能性を示した。文部科学省
が朝鮮学校を「高校無償化」の対象にすることを検討していることには、「私は反対」と話した。

 石原知事は、朝鮮学校の教育は「(児童・生徒の)人生にとって決していい結果をもたらさないと思う」
と指摘。橋下徹・大阪府知事の姿勢については「むべなるかなと思う」と話した。

 説明の中で石原知事は、北朝鮮を指す意味で「北鮮」という言葉を1回使った。「植民地時代に作ら
れた差別語」との指摘がある呼称だ。石原知事は「北朝鮮」という呼称も使用した。

http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201008200426.html


「北鮮」の何がいけないのでしょうか?

>「北朝鮮」という呼称も使用した
はァ? たとえば、

菅首相談話に北朝鮮反発 「すべての被害者に謝罪を」 【ソウル=箱田哲也】
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201008200173.html

朝日も「北朝鮮」としか表記してないじゃん
278文責・名無しさん:2010/08/21(土) 11:44:11 ID:HWELnArd0
朝日 『石原知事は「北鮮」という言葉を1回使った。「北朝鮮」という呼称も使用した』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282355815/
279文責・名無しさん:2010/08/22(日) 05:09:16 ID:aUWxt3EP0 BE:104340724-2BP(1000)
>日本で似たようなことやったら「子供向けアニメの政治利用!!!1!」とか火がついたように批難しまくる

手塚の死後、鉄腕アトムを原発の宣伝に使ったら、反原発派が烈火のごとく怒ってたのを
思い出した。
280文責・名無しさん:2010/08/22(日) 22:35:08 ID:Uyl+XaTn0
併合条約から100年 日韓市民千人が共同宣言採択
2010年8月22日21時59分

 韓国併合条約が結ばれてから100年となる22日、東京・池袋で日本と韓国の市民ら
約千人が参加して大会が開かれ、植民地主義の清算と平和の実現を求める日韓市民共同宣言を採択した。

 実行委員会代表の伊藤成彦・中央大名誉教授が
「植民地支配の完全な清算を目指し、日韓の市民が力を合わせよう」とあいさつ。
日本軍の元慰安婦や日本の炭鉱に連行されたお年寄りらが来日し、当時の状況を証言した。

 共同宣言は、韓国併合条約について
「対等な立場で自由意思により結ばれたものではなく、違法であり無効だ」としたうえで、
アジア侵略の真相究明、強制労働、徴兵などの犠牲者や元慰安婦への謝罪と賠償、朝鮮の文化財の返還、
朝鮮人の遺骨の返還などを日本政府に要求。日朝国交正常化にも取り組むよう求めた。
今後、日韓の国会議員らにも宣言への理解を広げるよう活動していく。

http://www.asahi.com/international/update/0822/TKY201008220225.html
281文責・名無しさん:2010/08/23(月) 13:31:40 ID:M2UvF4zB0
今、再びマルクスに光 入門・解説書や新訳、相次ぎ刊行
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201008230099.html

朝刊にも載ってたが、まだやってるのかよwww
日本共産党惨敗で結果出てるじゃん
282文責・名無しさん:2010/08/23(月) 13:42:33 ID:M2UvF4zB0
「ガキ使」松本の復帰映像は放送見送り

 左股関節唇損傷の手術が成功し、18日に日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」
(日曜後10・56)の収録で仕事復帰したお笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(46)の映像が22日オン
エア予定だったが、同日の番組冒頭で「一部報道がありました、松本人志復帰の放送は今週ではなくなり
ました。予めご了承ください」とテロップが流れた。同局は編集の都合で放送を見送ったと説明。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100823-00000042-sanspo-ent
283文責・名無しさん:2010/08/23(月) 13:43:32 ID:M2UvF4zB0
>>282
すまん、誤爆
284文責・名無しさん:2010/08/23(月) 14:24:14 ID:NOnTHlXS0
規制で遅くなったけど>>275の記事。
うちに来た版はモノクロ写真だった。
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou121878.jpg

ついでに>>147の記事。
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou121879.jpg
285文責・名無しさん:2010/08/23(月) 14:28:18 ID:NOnTHlXS0
20日のニッポン人脈記「イラク 深き淵より」は
ヒゲの佐藤隊長のインタビューの後、朝日記者の川上泰徳とフリーの綿井健陽が自衛隊の活動を
落としまくっていた。

> 朝日新聞は06年、サマワがあるムサンナ州で、地元紙ウルクと共同で、戸別面接方式による世論調査を実施した。
> 自衛隊の「活動が役立ったか」との質問に対する答えは、「大いに役立った」が28%、「ある程度役立った」が39%、
>反対に「あまり役立たなかった」「まったく役立たなかった」が合わせて31%だった。
> 陸上自衛隊のサマワ派遣にかかった費用は計約737億円。
> 自衛隊派遣にかかわった政府の関係者は、こういう。
> 「あの地域では、それなりに役に立ったと思う。だが何と言っても、イラクに自衛隊がいるということに意味があった。
>それが、イラクという国の将来を左右するような仕事だったかといえば、意味の乏しい仕事だった」

なんで「大いに役立った」「ある程度役立った」の数字をを別々に紹介して、
「あまり役立たなかった」「まったく役立たなかった」を合計にしてるの?
そんなに自衛隊の活動を評価したくないの?w
それに「人脈記」の登場人物はほとんど名前出しなのに、何で記事の締めが匿名の政府関係者なのよ。
よく読むと「イラクの将来に関わるもっと意味ある仕事をすべきだった」とも取れるし、
お仲間以外から否定的なコメントが取れなかったので、取材過程で出てきた否定っぽいコメントを
これだとばかりに取り上げた?
http://www2.asahi.com/special/iraq/TKY200608300426.html

あとそろそろ人質3バカが出て来そうな悪寒。
286文責・名無しさん:2010/08/23(月) 17:34:39 ID:Dk5OvIL30
>>285
>イラクという国の将来を左右するような仕事

自衛隊にどこまででっかい期待を寄せてるんだよwwwwwww
まぁこれは「政府の関係者」の発言らしいけど、朝日的には軍隊に類する組織が
「国の将来を左右するような」ことするのはマズいんじゃないのw
287文責・名無しさん:2010/08/23(月) 17:45:21 ID:ZujYBhZIP
サマワの住民は期待していた→やってきたのはトヨタやソニーではなく、自衛隊→あとは自衛隊の仕事をボロクソにけなす
288文責・名無しさん:2010/08/23(月) 20:31:07 ID:w8yRV6p70
夕刊1面に高遠菜穂子

>>285
>あとそろそろ人質3バカが出て来そうな悪寒。

ピンポン!
289文責・名無しさん:2010/08/23(月) 22:29:50 ID:eWVWETeZ0
>>285
予言者なのか朝日マエストロなのかw
290文責・名無しさん:2010/08/24(火) 01:22:04 ID:t+WsQxC/0
>>285
> 朝日新聞は06年、サマワがあるムサンナ州で、地元紙ウルクと共同で、戸別面接方式による世論調査を実施した。

自衛隊の活動についての世論調査なら普通、サマワに絞って調査しないか?
なぜ「サマワがあるムサンナ州」まで調査範囲を広げたのか理解に苦しむ。
291文責・名無しさん:2010/08/24(火) 02:17:52 ID:+52xLxro0
サマワから遠ければ
「ニホンのジエータイ?俺に関係ないし有り難みとかないね」
って意見を言ってくれるじゃないか
292文責・名無しさん:2010/08/24(火) 09:09:23 ID:XYa43NV10
今日の沖縄独立はすごいね
読んでいてクラクラしちゃったよ
293文責・名無しさん:2010/08/24(火) 15:27:22 ID:Y2K2nkacP
とくに沖縄のライターが頭おかしい
もう最高の電波だよ。周りがほんと見えてない。

典型的なまわりに不愉快を撒き散らすタイプ。
294文責・名無しさん:2010/08/24(火) 22:25:24 ID:8YFtpvDo0
知念ウシってライターか
何年か前のコラムでも、沖縄に来る観光客相手に毒吐いてたような…
66年生まれで、本土返還時はまだ幼稚園児ぐらいか…

沖縄独立&米軍イラネらしいけど、中国軍はウェルカムなのかねぇ
強電波が多くて一般沖縄県民も大変だな
295文責・名無しさん:2010/08/25(水) 00:51:03 ID:+vYT3Sue0
つか肝心なところを理解してない
どうやってするかは知らないけど、たとえ独立したからといって
米軍が沖縄から撤退してくれるって話は無い

米軍基地撤退には米軍自身の戦略転換か地政的条件の変化が必要
あるいはゲリラ活動等で直接間接ダメージを与え続けるか


なんにせよ沖縄自身が力を持たなきゃ話は始まらないのさ
あ、独立するんなら今まで投下した資本一切合財返してね?
296オピニオン 耕論 独立を言わせないで 01:2010/08/25(水) 05:52:22 ID:BZES+EMZ0
2010年8月24日
 ずっと米軍基地を押しつけられ、少しは減ると期待させられて、また裏切られる。本土は同じ
痛みを引き受けてはくれない。いま、「沖縄差別」が語られる。このままだと、「独立」まで
言わせてしまうのか。


 日本こそ沖縄から自立して
 知念 ウシさん   ライター
   66年那覇市生まれ。普天間飛行場周辺の女性らで作る「カマドゥー小(ぐぅわー)たちの集い」
   の一人。「ウシがゆく」を来月出版。

 沖縄の基地を本土に引き取ってください、という運動をしています。それが平等だから。
日米安保を締結し、欲しているのは本土だし。
 最近、本土の人から「沖縄はもう独立した方がいいんじゃないの」と言われることが多く
なりました。
 7月に大阪で基地問題の講演をした時も、会場から「沖縄は独立した方がいい」という発言が
出た。この状況で本土の人たちから沖縄独立論が出てくる、その発想が興味深いです。
なぜでしょうか。
 大阪の講演で私は「じゃあ沖縄に押しつけてきた米軍と自衛隊の基地を全部引き取ってください。
そうしたら独立します」と答えました。すると反応は返ってきません。
 本土の人が「独立したら」と言うのは、自分たちには変わる気がない、沖縄だけが変われ、と
言っているように聞こえます。基地問題だけでも大変なんです。そのうえ独立も? いつも運動
させられているのは私たちなんだなあと感じます。
 「沖縄はこうした方がいい」と言ってくる人に、「じゃあ、あなたは本土で何をしているの?」と
聞くと「限界があって無力感を感じる」っていう話になる。「本土でも運動してください、記事を
書いてください」というと、「いやあ、難しいね、だめだよ、日本社会は」。日本から独立したいのは
その人なんでしょうね。
 沖縄は今、本土からの移住ブームです。日本の中で息苦しくなった人たちが沖縄に来るそうです。
まさに植民地の機能ですね。本国で踏ん張れば社会を変える勢力になるはずの人たちが、植民地に
救いや安楽の生活を求めてやってくる。彼らは日本語が上手だとか、日本の文化や習慣をよく
知っているとか、本国から来たというだけで就職に有利です。沖縄では権力的な位置に立てます。
そういう差別があることも知ってほしい。
297オピニオン 耕論 独立を言わせないで 02:2010/08/25(水) 05:52:53 ID:BZES+EMZ0
 沖縄は早く自立した方がいいなどと議論されますが、沖縄はそもそも自立しています。文化的にも
精神的にも政治的にも。日本の方こそ、沖縄への依存をやめて独立してほしい。沖縄が自立を進め
られないのは、日本が沖縄という植民地に従属しているから。植民地とは本国が依存するものです。
日本が沖縄から基地を持っていって手を引けば、いろいろなことが正されるチャンスが出てきます。
 「日本が沖縄に従属している」って、わかりにくいですか? それでもいいです。謎かけです。
考えてください。
 基地は、日本が引き取りつつ、なくしていってほしい。本土には関空でも神戸空港でも佐賀空港でも、
住民がそばにいない空港がたくさんありますよね。私たちは報道で「JALが路線廃止」と出るたびに
「ここ、ここ」って言っていますよ。
 長い目で見ると、私は「琉球独立」というのは自然な流れだと思います。いずれそうなるでしょう。
けんか別れではありません。大事なことは、沖縄人の尊厳が認められること。日本と平等な関係に
なることです。それが実現できるなら、独立でも自治でもなんでもいい。互いに尊重する関係に
なりたいのです。
 そのためには、まず、日本人が基地を引き取って、沖縄から独立することですね。
(聞き手
  編集委員・刀祢館正明)
298オピニオン 耕論 独立を言わせないで 03:2010/08/25(水) 05:53:47 ID:BZES+EMZ0
 自治州となり絆を再生する
 島袋 純さん   琉球大教授
  61年那覇市生まれ。行政学、地方自治論。学者や市民、自治体職員らと沖縄自治研究会を
  設立。沖縄の自立に向けて提言を続ける。

 「ゆいまーる」という沖縄の言葉があります。互いに支えあう、沖縄の古くからの共同体を指します。
でも、それは、もはや幻想です。破壊され、崩壊しています。沖縄の社会をつなぎ直すための仕組みが
必要なのです。
 戦後、米軍は沖縄を支配し、裁判権を取り上げ、行政の長を任命し、議会に介入した。住民は
暮らしと命を守る権利を奪われました。国民が主権者として権力を統制し、人権、教育を受ける権利、
最低限の生活を保障する――。復帰運動を後押ししたのは、日本国憲法が描くそんな国家像への
強いあこがれでした。
 復帰に際し、沖縄は独自の自治権を持つ米国の連邦制的な姿を描いた。しかし、日本政府は振興
開発による土建政治に沖縄を組み込みました。平和や人権より振興開発だと唱え、基地問題を
争点から外そうとしたのです。本土との格差是正の名のもとに。
 インフラ整備は進みましたが、振興支援の名目で握らされた金で、自治体は住民ニーズなどお構い
なしにコンクリート造りに奔走した。補助金が多ければいいといつ価値観です。学力や保育園の待機
児童数が全国最低の水準でも、人への投資はできない。「裏負担」と呼ばれる、振興開発予算の
地方負担分に予算をつぎ込まざるを得ないのです。
 国に懐柔された住民は、分断されました。基地を受け入れ、振興策の御利益にあずかれる人と、
そうでない人、それを拒絶する人。お互いの信頼は破壊されました。
 分断支配の道具に過ぎない振興策など要りません。
 沖縄では今、社会の絆を再生しようという機運が芽生えている。国策や基地に従属しない、自治の
回復を目指す動きと私はとらえています。
 沖縄のことを沖縄が決められる、自治州政府を作りたい。沖縄だけそんなことが可能かと思われる
かもしれませんが、憲法には一地域だけに適用される特別法制定を、住民投票で国会に働きかける
規定があります。
299オピニオン 耕論 独立を言わせないで 04:2010/08/25(水) 05:54:06 ID:BZES+EMZ0
 経済に関する許認可権や関税権、予算といった、今は内閣府沖縄担当部局が握る権限を、自治州
政府に移す。経済的に自立し、社会の絆と主体性を回復するため、人に投資できる自由な予算権限が
必要だからです。
 基地問題は、国と対等に話し合う場が必要です。しかし憲法上、外交や防衛権は中央政府が担う
国家主権の一部とされる権限です。本来は地方政府が立ち入れない。
 ただ、国際法上は「人民の自己決定権」、つまり民族自決権があります。沖縄はこの権利を放棄した
わけでも失ったわけでもない。確かに現憲法のもとで自決権を主張するには無理がある。だから、
基地の過剰集中の解消や歴史的経緯への配慮を求めつつ、精神的な裏付けとして「自決権」を
主張するのです。
 今、米兵に対する裁判権放棄や基地の自由使用など日米安保条約の前では人権も憲法もない
状態です。憲法より米軍の自由が上位にあるなど、いくら戦争に負けたからって許されない。
政府は、そんな属国的状況を沖縄だけの特殊事情だと言い繕っているかに見える。しかし、もし
言い繕うことすらやめて憲法より安保が上だと言う日が来たら、私はあきらめて独立を唱えます。
(聞き手 秋山惣一郎)
300オピニオン 耕論 独立を言わせないで 05:2010/08/25(水) 05:54:34 ID:BZES+EMZ0

 「居酒屋の夢物語」ではない
 松島 泰勝さん   龍谷大教授
  63年石垣島生まれ。琉球列島に住む一人一人の島民による草の根の自治を訴えている。
  NPO「ゆいまーる琉球の自治」代表。

 沖縄慰霊の日の6月23日、「琉球自治共和国連邦独立宣言」を発表しました。西表島で運動して
いる石垣金星さんとの連名です。
 島々が自治の度合いを高め、ゆるやかな連合体として独立しようという構想です。もちろん基地は
いりません。地元やアイヌ、ハワイ、日米両本土、フランス、オーストラリアの人たちから賛同を
いただきました。
 直接のきっかけは、鳩山由紀夫前首相が公約した普天間飛行場の県外移設が実現しなかった
ことです。日本政府は実行できず、本土の人たちは引き受けようとしません。日本の中にいる限り
基地撤去は難しいと実感しました。
 地元経済界や保守層までも「米軍基地はいらない」と言うようになりました。でも、こんなに反対
しているのに基地はなくならない、本土から押しつけられたままです。そういう閉塞感や絶望的な
気分が広がり、「沖縄差別」だという声が高くなっています。
 基地問題を打開するにはどうすればいいでしょう。本土に訴えるだけでなく国際的な舞台で訴える
ことで、日本、さらにはアメリカに対してプレッシャーを与え、状況を変えられるかもしれません。
 国連に脱植民地化特別委員会という組織があります。グアムやニューカレドニアなど16地域が
「非自治地域リスト」に入っています。完全独立か、自由連合国か、大国との統合か、住民投票で
決めることになっています。この委員会に行って発言したり協力を求めたりしてはどうでしょう。
 沖縄県は、かつて琉球王国という、日本とは別の国でした。1879年のいわゆる「琉球処分」に
よって武力で日本の一部にされたわけです。琉球の人々の合意を得たものではない。その後も
様々な差別を受けましたが、日本政府が謝罪したり賠償したりしたことはありません。
 独立論は過去、何度も出ましたが、そのたびに「やっていけるか」と議論になり、立ち消えに
なりました。「しょせん居酒屋独立論だ」と揶揄されたこともあります。
301オピニオン 耕論 独立を言わせないで 06:2010/08/25(水) 05:54:50 ID:BZES+EMZ0
 私は太平洋の小さな島国を研究してきました。外務省の専門調査員として1年間住んだパラオは
1994年に独立した人口2万人の共和国です。石垣島の5万人より少ない。そこがアメリカと交渉
して独立を獲得しました。ツバル、ナウルは人口1万人。ミクロネシア連邦は11万人。世界には
この規模で独立している国がいくつもあります。
 一方、沖縄県の人口は139万人です。小さな島が独立を成し遂げたことを知ると、なぜ沖縄・琉球は
今のままでいるのかとさえ感じます。
 独立すれば、ホテルや航空会社は法人税を日本ではなく沖縄・琉球に納めることになります。
日本政府の規制から外れれば、特区や特別自由貿易地域をさらに進められる。アジア諸国と独自の
ネットワークを結べば、日本の中にいなくてもやっていける。基地がなくなれば「危険な島」では
なくなります。投資や観光はさらに増えるでしょう。
 独立宣言を出したのは、議論を呼び起こしたいと考えたからです。世界の現状を見れば決して
夢物語ではないこと、基地撤去の可能性が高まること、それを知ってほしいと思っています。
   (聞き手 刀祢館正明)
302文責・名無しさん:2010/08/25(水) 05:55:36 ID:BZES+EMZ0
以上引用終わり
疲れるもんだね
303オピニオン 耕論 独立を言わせないで 07:2010/08/25(水) 06:06:26 ID:BZES+EMZ0
 琉球と日本
 1429年、尚巴志(しょうはし)が琉球(沖縄本島)を統一。琉球王国は明に朝貢して王に任命
してもらう冊封体制に入った。1609年に薩摩藩の侵攻を受け支配下に入ったが、朝貢も継続。
明治政府は1879年、武力で王国を解体し、沖縄県を設置した。「琉球処分」と呼ばれる。
1945年の沖縄戦では本土の「捨て石」とされ、戦後は米国の軍政下に。日米交渉の末、72年、
施政権が日本に返還された。



説明文が抜けてたので追加引用
304文責・名無しさん:2010/08/25(水) 13:54:42 ID:vBJfD6qa0
もし独立しようとしたら朝日が大好きな中国様を見習って行動しようか
305文責・名無しさん:2010/08/25(水) 14:17:23 ID:SwqY4ZLj0
【調査】 カレーが人気の地域に自民党支持層が多い県民性 カレールー購入金額1位は新潟市、2位鳥取市、4位松江市…家計調査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282710495/

にいがた夏野菜カレープロジェクト
2010年08月25日
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001008250001

> カレー総合研究所の井上岳久所長は「カレーが人気の地域には、保守層が強い県民性がある。
> カレーは軍隊や給食で採り入れられた、皆が知っている味。
> 新しい料理をあまり採り入れず、一度受け入れたカレーを食べ続ける」と話す。
> 家計調査でカレールー購入額2位の鳥取市や4位の松江市は自民支持層が多い。
> 新潟市も、かつては保守色が強かった。
306文責・名無しさん:2010/08/25(水) 14:41:21 ID:VZRsWzyb0
>>300-301
朝日の基地外投稿190面(http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1275296391/720)より引用
(1)ミクロネシア アメリカ合衆国が防衛の責任を持つ
(2)パラオ アメリカ合衆国が防衛の責任を持つ
(5)ナウル オーストラリアに防衛を依存(非公式)。イギリス連邦加盟国
(7)ツバル イギリス連邦加盟国

どう考えても「基地がいらない」のではなく
(1)基地を置くほどの用地がない
(2)基地を維持するだけの物資を領土内で確保できない
(3)というか防衛責任国も必死に守る必要性を感じていない
(4)てか防衛責任国と対立する勢力も軍事力を行使するほどの価値を見出していない
というのが事実ですね

沖縄の地政学的要素と面積を考えれば
米軍がいなくなってもどこかの国が「自国の権益防衛のための戦力w」を置くのは目に見えてますので
というか幕末期に何でアメリカが日本に対して開港を迫ったのかとか
レーガンと中曽根が日本を「不沈空母」と捉えたのかとかも考えてみてくださいねと


>>305
ふーん

そういえば小沢の地盤で現在絶賛ミンス王国の岩手県も偏差値58だねw
307文責・名無しさん:2010/08/25(水) 21:03:14 ID:njeKMo/10
なんかもう完全にタガがはずてきっちゃってるね。左へ左へと狂気の大暴走が止められなくなっている。
安倍政権の改憲の恐怖がマスコミを完全な発狂状態に追い込んだのかな。
なりふりかまわずというくらい完全に真っ赤っかな偏向ぶりを隠そうともしなくなった。
308文責・名無しさん:2010/08/25(水) 21:32:14 ID:yyX9E+YL0
朝刊1面
陛下「韓国と相当ゆかり」 20年前、訪日の盧大統領に

2面
[ひと] 朝鮮王室文書の返還を訴え続けた韓国人僧侶 慧門(ヘムン)さん(37)
・・・日本人に殺された明成皇后(閔妃)・・・「(朝鮮王室儀軌を)必ず取り戻さなければ」と誓った。・・・

6面
[ニッポンとコリア] 「ゆかり」発言 救われた 直前まで揺れた「お言葉」

15面
[オピニオン] 「節目の日韓 戦略的に利用し合う関係に」 東京大准教授(韓国現代政治) 木宮正史
・・・菅首相は・・・談話を発表した。植民地化の過程それ自体に強制があったという客観的事実を明確に
認める文言があればもっとよかったが、それも含まれていると考えれば、十分に評価できる内容の談話
であった。
・・・韓国文化への関心のすそ野が広がったことは確かだ。主としてペ・ヨンジュン氏ファンに代表される
中年女性に限定されていた「韓流」ブームが、東方神起などK-POPへの関心の高まりとともに若者にまで
浸透している。・・・

36面
[試写室] IRIS−アイリス− TBS夜9・00 「壮大な物語、終幕へ突入」
このドラマを「グローバル市場で通用する普遍性を持つエンターテイメント」とこの欄で書いたのが
4月の初回放送時だった。今回は17回目。欠かさず見ている。面白いからだ。連続ドラマとしては
再度の試写室は異例だが、終幕への序章となる回を紹介する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
南北分断を背景とした巨大な意思が生んだ壮大な物語。こんな作品、めったにない。(丸山玄則)
309文責・名無しさん:2010/08/25(水) 23:37:29 ID:8EeR+nI10
沖縄独立論って日本の沖縄と独立後の沖縄が
他国から今と同じに扱われるという前提なんだよね

人口150万人で軍事上の要衝にある小国が単独で独立を保てるのかとか
沖縄には原子力発電所無いけど火力発電に使う石油・石炭を買うための外貨はどうするのか
財政でも歳入に占める地方交付税や国庫支出金は55.3%で3300億円で
独立したらこの収入が無くなるわけだし、14.0%を占め800億円の県債だって売れるかどうか
こういう事を全く考えずに独立を言うのはどうなんでしょうか
それとも独立時に借金は無効にして貰うつもりなのかね
310文責・名無しさん:2010/08/26(木) 00:18:58 ID:ety/gqPN0
>>302
お疲れ。電波文書き写すのは精神的にキツイわな。
311文責・名無しさん:2010/08/26(木) 00:22:00 ID:x7ispcfz0
「貧困ビジネス」で社長逮捕へ 知人を路上生活者と偽装
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082501000235.html

知人を路上生活者に仕立て、大阪市から住宅関連の生活保護費約40万円を
だまし取る「貧困ビジネス」を行っていたとして、大阪府警浪速署などは25日、
詐欺容疑で不動産会社「家のはしら」社長金太烈(57)=同市天王寺区=と、
知人のアルバイト店員柳沢信一(62)=兵庫県西宮市=の両容疑者を逮捕した。


朝日夕刊1面にも掲載されていたけど容疑者名の記載は無しですた。
312文責・名無しさん:2010/08/26(木) 06:50:32 ID:qkv01kt40
「囲い屋」貧困ビジネス業者ら逮捕 生活保護費詐取容疑
http://www.asahi.com/national/update/0825/OSK201008250086.html

大阪市から生活保護費を詐取したとして、大阪府警は25日、
不動産仲介業者「家のはしら」(大阪市天王寺区)の社長、
大強起徳(だいきょう・きと)(57)=神戸市灘区=と
マージャン店アルバイト柳沢信一(62)=兵庫県西宮市=の両容疑者を
詐欺容疑で逮捕し、発表した。
大強容疑者は「一切身に覚えがない。役所をだましたりしていない。
(柳沢容疑者についても)全く記憶にない」と容疑を否認。
柳沢容疑者は「間違いありません」と認めているという。
313文責・名無しさん:2010/08/26(木) 09:03:25 ID:A4767cAp0
>>309
小沢や仙石みたいに「やってみれば何とかなる」「ダメだったら謝ればいい」なんじゃね?
列挙した部分も、とりあえず現実を見なければ何とでも強弁できる

>人口150万人で軍事上の要衝にある小国が単独で独立を保てるのかとか
「そういう『軍事的にどうこう』という視点がすでに時代遅れナノデス!」

>沖縄には原子力発電所無いけど火力発電に使う石油・石炭を買うための外貨はどうするのか
「太陽光と風力があるじゃないですか、エコエコ〜」

>歳入に占める地方交付税や国庫支出金は55.3%で3300億円で独立したらこの収入が無くなる
「躍進著しいアジア諸国の企業を誘致すればそんなん問題ナッシング!むしろ日本一人負けpgr」

>それとも独立時に借金は無効にして貰うつもりなのかね
「そ ん な の は 当 然 で す、むしろ基地負担を国家賠償として永遠に請求するわ」
314文責・名無しさん:2010/08/27(金) 00:31:12 ID:0VtSemPG0
25日のCM天気図は范冰冰(ファン・ビンビン)が出てるサントリーウーロン茶のCMについて。

> 前にも言った気がするが、昔の中国では、物事の評価をするときに、1品、2品、3品……と順位をつけ、
>同じモノサシでは計れない別格のすぐれものを「別品」と呼んだらしい。「別嬪」というのは、つまり、人間の
>「別品」のことである。
> なんでこんな話をするかというと、つい最近、テレビで別嬪を見かけたからである。テレビには美男美女が
>あふれているのに何をいまさら、と言われそうだが、あの人たちは1品や2品や3品であって別品ではない。
>ぼくが見かけたのは、正真正銘の別品なのだ。
> 家人に聞いたら、ビンビンさんだという。いま中国一の美女と評判の高い范冰冰という女優さんだそうな。
(中略)
> これにかぎらず、サントリーウーロン茶のCMには、地方の村人たちとか、きれいな学生姉妹とか、
>中国の人たちがよく出てくる。で、その人たちの顔がまた、日本人がどこかで失ってしまったような豊かさや
>美しさを持っていることにも、ぼくは驚かされてきた。
> それにしても、この国には別品が少なくなった。政界では鳩山由紀夫さんが別品かもしれないと
>ちょっと期待したのだが、あの人は「別珍」だったね。

その「別珍」を、メッキがはげたあともコラムやブログでひたすら擁護していた
評論家気取りの節穴売文屋がいましたっけね。
こんなテンプレな中国ヨイショしか書けないなら、隠居大学なんてやってないでホントに隠居して
メディアから消えればいいのに。
315文責・名無しさん:2010/08/27(金) 00:48:43 ID:0VtSemPG0
>>294
↓コレやね
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000119999991184

もし本土のライターが沖縄人を
「浅黒い肌でなまりが強く、やたら酒をのんで大騒ぎして…」
とか書いたら朝日は何て反応するのかね。

>大阪の講演で私は「じゃあ沖縄に押しつけてきた米軍と自衛隊の基地を全部引き取ってください。
>そうしたら独立します」と答えました。

米軍はともかく、自衛隊の航空基地は那覇空港を陸海空三自衛隊が共用するという手狭っぷりなんですが…
中国の原潜の領海侵犯とか調査活動とかについて何にも考えてないのかね。
あと25日の朝日川柳から。

>星条旗よりも深紅の旗がいい
>・一句、みごと春夏。

もちろん興南の甲子園春夏連覇のことなんだが、「深紅の旗」が別の意味に聞こえてくるのが何とも。
316文責・名無しさん:2010/08/27(金) 16:49:27 ID:ase94iqB0
>>314
テンプレな中国ヨイショをするのが(日本)メディアの使命です

>>315
明らかに五星紅旗です。本当にありがとうございました
317文責・名無しさん:2010/08/27(金) 22:01:06 ID:rbp/njVT0
夕刊にこれ↓

韓国の「マンファ」(マンガ)、世界へ
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201008270258.html
>新聞の「挿画」がルーツで、既に百年の歴史がある。
>「韓国マンガを下に見る傾向がある日本は壁が厚い」
>「でも、さらに深刻なのは日本のマンガ誌による作家の一本釣りと・・・」と郭編集長は語った。
>「ウチの連載を打ち切って日本で連載を始めたという悪質な例もあります」
318文責・名無しさん:2010/08/27(金) 22:35:37 ID:kRPNSNbT0
>>317
>新聞の「挿画」がルーツで、既に百年の歴史がある。

挿画なんて大げさに「百年の歴史」なんて言うほどのものか?
その類のものなんて、ずっと前から世界中にありそうだけど。
319文責・名無しさん:2010/08/27(金) 23:23:48 ID:ase94iqB0
自慢するものが無いから小さなことでも大げさに言うんだな・・・
320文責・名無しさん:2010/08/27(金) 23:36:16 ID:NLFxbsM2P
>>317
ほんと見ていて呆れるよ
どんだけプッシュすりゃ気がすむんだよと
321文責・名無しさん:2010/08/27(金) 23:52:17 ID:oAFPzmDY0
>>317
併合のせいで云々くらい突き抜けてくるかと思った

>「韓国マンガを下に見る傾向がある日本は壁が厚い」
日本の中ですら厳しい競争があるのに、海外勢が活躍するなんて並大抵の事じゃ出来ない
それを下に見る傾向がある日本は壁が厚いって言うのは被害妄想も入ってるんじゃないの
韓国車が日本で売れなかったのと同じ構造でじゃないの

あと7千部しか売れていない雑誌の漫画家が他誌に引き抜かれるのは仕方ない
漫画家だって霞を食って生きてるわけじゃないんだし
322文責・名無しさん:2010/08/28(土) 02:19:54 ID:H4FydcYu0
>>312
まあ既に知っている人も多いと思うけど。

【貧困ビジネス】区役所が不正黙認 社長が「これでいいんや」と恫喝
2010.8.27 13:31

大阪市天王寺区の不動産会社「家のはしら」による生活保護費の詐取事件で、逮捕された社長の
大強起徳(だいきょう・きと)容疑者(57)=本名・金太烈(きん・たいれつ)=が、家主の
立場では受け取れない不動産の仲介手数料を、大阪市に繰り返し不正請求していたことが27日、
市関係者への取材で分かった。家主と仲介業者を、ともに「家のはしら」として申請しており、
不正は一目瞭然。申請窓口の区役所は書面ですぐに見抜いたが、金容疑者に「これでいいんや」
と恫喝(どうかつ)され、なし崩しに支給が続けられていた。 (以下略)

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100827/crm1008271333010-n1.htm


やっぱり朝日はいつも通りですな。
323文責・名無しさん:2010/08/28(土) 02:41:09 ID:DmJJX02F0
>>321
マンガ夜話で日本で出てる韓国漫画家の作品を取り上げたことがあって
いしかわじゅんがいつもの調子で遠慮なくぶった切ったのね
無論漫画愛はあるし誉めてる部分もありで、納得できる批評だったと思う
それに対するゲスト韓国人留学生?の火病っぷりたらなかった
当時は無韓だったので、ただあっけにとられたな

>「韓国マンガを下に見る傾向がある日本

やっぱりこんなこともわめいてた気がするよ
324文責・名無しさん:2010/08/28(土) 03:46:57 ID:rkvtk7rM0
韓国のことになるとめっちゃ押してくるよな
肯定しすぎ
325文責・名無しさん:2010/08/28(土) 09:43:24 ID:k/Y7hOGz0
今日の小沢と菅についての特集、菅の方の「市民目線」というのも突っ込みたいが、小沢が未だに「普通の国」を主張してることになってて噴いた。
「日本改造計画」で書いたような規制緩和論は、民由合併以後は小泉構造改革と重なったから、旧社会党グループとくっつけるほど180度転向したことに全く触れてない。
326文責・名無しさん:2010/08/30(月) 14:14:24 ID:OORK2C0G0
>>317
>「韓国マンガを下に見る傾向がある日本は壁が厚い。逆に欧米は面白ければ受け入れてくれる」。
邪推するのは勝手だけど、日本にとっても欧米はコンテンツを提供する側
そっちで成功してるからって同列だという保証はない罠

あと個人的には韓国のあの絵柄ってちょっと濃すぎるというか何年前の流行だよというか

>「でも、さらに深刻なのは日本のマンガ誌による作家の一本釣りと・・・」と郭編集長は語った。
>「ウチの連載を打ち切って日本で連載を始めたという悪質な例もあります」
逆にそいつは個人的にとはいえ上記の「壁」をぶち破ったんだろ、喜べよ
327文責・名無しさん:2010/08/31(火) 05:28:11 ID:VvGzZvQJ0
日曜日の書評面、大逆事件の本を保坂正康が、浅田次郎の小説をおなじみ姜尚中が評していた。
ちなみに大逆事件の本を書いた田中伸尚は元朝日記者で、著書は
「靖国の戦後史」「日の丸君が代の戦後史」「自衛隊よ、夫を返せ!」って題名だけでお腹いっぱいw
しかし早野の人脈記とか、最近大逆事件プッシュしまくりやね。

>>317
少し前の話だけど、韓国の超ベストセラーという触れ込みで連載開始したけど
いつのまにか打ち切られて単行本も発売されず、そのままなかったことにされた
「熱血江湖」って漫画もあったね。
328文責・名無しさん:2010/08/31(火) 08:43:45 ID:0ZVcMyeZ0
>>317
>>326
確かに

韓国マンガを下に見る傾向がある日本
日本の出版社やエージェントが声をかけ、引き抜く

矛盾しとるな
329文責・名無しさん:2010/08/31(火) 15:19:50 ID:TksOYkPB0
最近の朝日で目立つ記事

・韓国文化が世界で人気だという捏造記事

・在日特権を許さない会への攻撃、レッテル張り
330文責・名無しさん:2010/09/01(水) 00:27:45 ID:kwFtt7gW0
>>328
つーか100年も歴史があるのに、なんでキャラの目鼻の表現から
コマ割りまで日本の漫画の亜流なんでしょ?
本当にそんなに歴史があるのならアメコミでも日本風漫画でもない
独自の表現があるはずだろうに
331文責・名無しさん:2010/09/01(水) 10:25:07 ID:j3NHiHjd0
>>317
日テレのズームインでも取り上げていたけど
韓国アイドルと一緒で取り上げるよう指令が来たのかな
332文責・名無しさん:2010/09/01(水) 13:55:41 ID:qW33VMwK0
★日本の高級紙は「朝日」ではなく「読売」に?

「芦屋などの阪神地区、横浜の山手地区、鎌倉などを崩すのはなかなか難しい」こう話すのは全国紙の販売社員。富裕層やインテリ層が多く住む地区では朝日新聞が強いとされており、日本でクオリティペーパーといわれる所以である。
ところが、最近は少し違った調査結果が出たようなのだ。それは、朝日よりも読売新聞の方が、収入や社会的な地位の高さが逆転したというのだ。
週刊新潮によると、2009年度の「全国新聞総合調査」(ビデオリサーチ社)の結果で、数パーセントながら読売が朝日を逆転したという。読売、朝日、日経の3紙を比較すると、役職、勤務先の規模、小遣いなどの項目で、読売が他者に勝ったそうだ。
日本でクオリティペーパーと言えば、これまでは朝日新聞が代表的な存在であった。しかし、富裕層やインテリ層も趣向が多様化しているということか、朝日独特の反権力のカラーは変わらずとも、読者の趣向は時代とともに変化しているようだ。
ttp://news.ameba.jp/yucasee/2010/08/78850.html
ワロタ
333文責・名無しさん:2010/09/01(水) 14:14:11 ID:sUhZkxmS0
つか今朝日をとってるなんて昔々のステータスがあった時代から読んでる層が主力で
それが年金生活に入って収入や社会的な地位が下がったんじゃね?
334文責・名無しさん:2010/09/01(水) 14:30:26 ID:IJMHEVb40
反権力というか反自民だな
今は民主の犬だから
335文責・名無しさん:2010/09/01(水) 22:37:26 ID:RHPAybLH0
夕刊の柔道記事、8/31(山田佳毅記者)、田村亮子について
「当時の人気漫画から『ヤワラちゃん』の愛称で親しまれ、
国民的スターに。髪をリボンで短く結ぶスタイルが全国の女子
の間で爆発的に流行した。」

民主党か本人の親族から脅されたか金を積まれたのか、単に
盲信的なファンなのかわからないが、今後もおかしな記事を
書きかねないので山田佳毅という名前は要注意。
336文責・名無しさん:2010/09/02(木) 11:04:55 ID:Ft/uBilR0
「今これがブームです!」の捏造じゃなくて
「昔ありました!」の捏造かw
さすが、南京&従軍での実績をもつだけあるなw
337文責・名無しさん:2010/09/02(木) 13:57:09 ID:4/1B1V2e0
各新聞などがそろって血眼になって韓国宣伝紙化けてる国もあるように
韓祀邪教の浸透力がすさまじいのか韓国の工作力がすさまじいのか
338文責・名無しさん:2010/09/02(木) 15:22:55 ID:ZCSQZSzt0
保健室でホメオパシー 沖縄の養護教諭、生徒に砂糖玉
http://www.asahi.com/health/news/TKY201009010511.html


沖縄養護教諭研究会 宮城勝子(JPHMA認定ホメオパスNo.288)
http://www.jphma.org/topics/topics_40_fukyu_miyagi.html


宮城 勝子(名護市養護教諭研究会長) ※平成15年10月時点
http://www.city.nago.okinawa.jp/2/1774.html


ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200000197&tid=l1bcgbeibdaaabeaebtbbaa4acbdpgo8a1fa4&sid=200000197&mid=6043

> 2004年に米軍ヘリが墜落した同市宜野湾区に住む
> 宮城勝子市婦人連合会長は「今後も宜野湾市民は危険と隣り合わせで居続けないと
> いけないのか。首相は施政方針演説で『命を守る』と言ってきたが、
> 沖縄の命は守られないのか」と怒りをあらわにした。


ニュー速のスレ見たけど、活動家でもあるのね。
なんていうかお腹いっぱいな感じの人だわ。
339文責・名無しさん:2010/09/02(木) 21:26:55 ID:MjbF/gQy0
2010/09/02(木)の朝日新聞朝刊東京版15面オピニオン「走る韓国」 より

―――やけに韓国が目立つ。世界シェアを急速に拡大するグローバル企業、アジアでブームの韓流
エンターテイメントに、日本はたじたじだ。この勢いは続くのか。韓国は走り続けられるのか。―――


■■■ 「パリパリ精神で海外に挑む」 古家 正亨(まさゆき)さん 韓国大衆文化ジャーナリスト ■■■
 
韓国ポップス(Kポップ)、バカにしていませんか? この夏、韓国の女性グループ「少女時代」と「KARA」
が日本に進出しました。10代の女の子を中心に、日本でも人気に火がつき始めている。軽く見ていると、
日本のポップス(Jポップ)はKポップにボコボコにされますよ。

Kポップは今、アジアでヒットチャートを独占しています。2年ほど前まではJポップの天下だったけれど、
見る影もなくなった。その姿は、サムスン電子にたたきのめされた日本の電機メーカーの姿と重なります。

サムスンの液晶テレビは、日本の技術を生かし、多くの部品を日本で調達しています。それを組み立てて
独自の製品として磨き上げ、世界の最有力電機メーカーにのし上がった。つまり、技術的には欧米や日本
に後れを取っている。だからライバル社製品を徹底研究し、自社で作れるものと外から買ってきたものを
組み合わせて、新しい製品に昇華させる。そして海外で勝負をかけるのです。それが、人口4800万人と
国内市場が決して大きくない韓国の戦略なのです。

Kポップも同じです。基本は、欧米の先端の音楽スタイルです。その上で、徹底的に選抜したタレントに歌と
ダンスを仕込む。必要とあれば美容整形をさせる。外国語もたたき込む。完璧な「商品」に作り上げて海外
で勝負する。

外が起源のものを内で磨く姿勢は、電機産業にも音楽にも共通します。それを日本は「パクリ」だとか言って、
どこか見下していたのではないですか。

(続く)
340文責・名無しさん:2010/09/02(木) 21:27:43 ID:MjbF/gQy0
(続き)

韓国では「パリパリ(早く早く)な人々」という表現がよく使われます。日本とは比べものにならない競争社会
の韓国では、離職率が高く、勝者は次へ次へとキャリアアップしていく。少女時代もKARAも、細く長く日本で
活躍しようとは、たぶん考えてない。スケジュールをパンパンに入れて、短期的に稼ぐだけ稼いで次のビジネ
スへと昇華させる。見切りの早さに「パリパリ」の精神が見えます。

韓国は歴史的に外国からの侵略の危険にさらされてきたこともあり、10年先ではなく、今、何ができるかを
優先的に考える。1997年のアジア通貨危機で国家破産の瀬戸際に立たされて以降、そうした意識を一層
強く持つようになったと思います。

韓国政府は今、エンターテイメントを世界に売り込むことを国策と位置づけています。そして、それが実を結び
始めている。CDなどの産業の規模が大きい日本は、著作権侵害を恐れて、海賊版や違法ダウンロードが
横行するアジア進出をためらった。でも韓国は、最初からCD販売で稼ごうとは考えていません。テレビやCM、
イベントなどショービジネスで稼ぐと割り切っている。

日本政府は何をしているのでしょう。アジアの著作権問題はともかく、例えば韓国に対して、日本のドラマや
音楽の地上波放送解禁を働きかけるなど、まず日韓の芸能界が同じ土俵に立てるよう努力すべきでしょう。

韓国は、アニメも漫画も海外を視野に入れ始めている。このままでは、すべて持っていかれかねない。
韓国エンタメの台頭は、日本エンタメ界への警告でもあるのです。(聞き手・秋山惣一郎)


(古家正亨さん―― 74年生まれ。韓流情報番組「韓ラブ」(BS11)司会のほかテレビ、ラジオで活躍。
昨年、韓国の文化体育観光部長官褒章を受章。)
341文責・名無しさん:2010/09/02(木) 22:37:10 ID:QMkR90Ye0
>>339
>―――やけに韓国が目立つ。

確かに最近の朝日は韓国の広告や記事が特に目立つな。
342文責・名無しさん:2010/09/02(木) 22:45:42 ID:yQdTTDft0
>>339-340
珍しく韓国の非関税障壁にふれてるのは偉いね
いまだに特定の国の文化を自主規制してるなんて凄いよね
敵対している北朝鮮を規制するならまだしも
一応同じ資本主義陣営の日本文化を規制するなんておかしいでしょ
343文責・名無しさん:2010/09/03(金) 00:52:24 ID:9YhLil5U0
>>340
>韓国は、アニメも漫画も海外を視野に入れ始めている。このままでは、すべて持っていかれかねない。

そのわりに、アニメや漫画でドラゴンボールとかNARUTO、ガンダム、ポケモンみたいな世界的に有名な作品や、
手塚治虫、高橋留美子etc...世界的な巨匠が韓国から出たとはぜんぜん聞かないな
344文責・名無しさん:2010/09/03(金) 00:53:50 ID:PPoKlhnc0
じゃあ韓国様を見習って文化規制かけようぜ
345文責・名無しさん:2010/09/03(金) 04:06:29 ID:3hxY0aSB0
2日1面のコラム「政権の足場 固める好機」より。

> 世論調査を見ると、国民は民主党政権を見捨ててはいない。若い政権党に猶予を与えているようだ。
>代表選後も、対立を乗り越えていける党に脱皮できなければ、早晩、国民の厳しい審判を
>受けることになるだろう。(藤崎優朗)

同じく2日の天声人語。

> プラセボの語源は、喜ばせるというラテン語だ。どう転んでも毒にはならない。
>砂糖玉に偽薬以上を期待するのはいいが、治療の場で演じるのは名脇役までと心得たい。
>主役を気取り、一人芝居で手遅れを招く。そんな「副作用」が潜むのであれば、毒と呼ぶほかない。

民主党という偽薬を、特効薬と言いくるめて飲ませていたのにみんな気づき始めているんじゃないの?
そういや代表選で鳩山が選ばれた時の天声人語は、鳩山を糖衣錠になぞらえていたっけ。
346文責・名無しさん:2010/09/03(金) 10:12:01 ID:o3WaZzNx0
>>339
>外が起源のものを内で磨く姿勢は、電機産業にも音楽にも共通します。
>それを日本は「パクリ」だとか言って、どこか見下していたのではないですか。
見下すも何も、それこそ日本の「電機産業」はそういうスタイルだったと思うのですが
ただし日本はそれを自覚してるけど、あちらさんの場合は
「これはウリジナルニダ」「一番売れてるウリの製品こそ正義ニダ」って言ってるのがね

>短期的に稼ぐだけ稼いで次のビジネスへと昇華させる。
>見切りの早さに「パリパリ」の精神が見えます。
そういう刹那的な競争主義を主眼にした首相がいましたっけね、
あんたら今彼をどのように評価してます?

>日本政府は何をしているのでしょう。アジアの著作権問題はともかく、
>例えば韓国に対して、日本のドラマや音楽の地上波放送解禁を働きかけるなど、
>まず日韓の芸能界が同じ土俵に立てるよう努力すべきでしょう。
韓国があなたの言うほど狡猾であるなら、当然解禁など言われても応じません
自分の優位が確定するまで「『同じ土俵』に立たせない」のは立派な戦略です


>>345
>そういや代表選で鳩山が選ばれた時の天声人語は、鳩山を糖衣錠になぞらえていたっけ。
結局実際には糖衣錠どころか単なる砂糖球だったわけだw
もっとも糖分を加えてない錠剤基材もマズいらしいから「苦いから良薬」ってわけでもないだろうね
347文責・名無しさん:2010/09/03(金) 20:29:04 ID:20TTLn620
日本に徴用され米捕虜に ハワイ収容の朝鮮人名簿公開へ
2010年9月3日19時54分

 戦時中、日本の植民地支配下で日本軍に土木作業員などとして徴用された後、
南方の島々で米軍捕虜となり、ハワイの収容所で暮らした朝鮮人約2600人の名簿が、
元捕虜の遺族から在日韓人歴史資料館(東京・南麻布)に寄贈された。
韓国併合条約の発効から29日で100年。
同資料館は、強制動員された人たちのその後を示す貴重な資料として近く名簿を一般公開する。

 名簿は、愛知県岡崎市の在日1世(故人)がハワイの捕虜収容所から持ち帰った。
ガリ版刷りのわら半紙で60ページある。収容所で発行されていたとみられる週報「自由韓人報」
の付録として作られ、1945年12月15日の日付がある。朝鮮人収容者が出身地域別に
朝鮮名で書かれており、出身地は慶尚北道や全羅南道など南部が多い。

 名簿の存在は92年に公表されたが、その後も遺族が保管していた。
今月になって遺族が、「貴重な資料を研究などに役立てて欲しい」と同資料館に寄贈した。

 歴史学者の姜徳相・同資料館長が、日本海軍が作成したとされるマーシャル諸島のブラウン環礁
(現エニウェトク環礁)の「玉砕者名簿」と比べたところ、同一とみられる朝鮮人が
6人見つかった。実際には生き残り、捕虜としてハワイに連れて行かれたとみられる。

 捕虜名簿を持ち帰った在日1世は生前、「グアム島で米軍の捕虜となった」と話しており、
ハワイの収容所には南方各地にいた朝鮮人捕虜らが収容されたとみられる。

 姜さんは「滑走路建設などの作業員として連行されたのだろう。これまでは日本の炭鉱や
軍需工場への強制連行の研究が進んでいたが、いきなり戦場に連れて行かれた朝鮮人も多くいる。
南のかつての戦場に、こうした朝鮮人の遺骨が眠っていることも忘れないで欲しい」と話している。
(桜井泉)

http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201008290279.html
348文責・名無しさん:2010/09/05(日) 04:05:14 ID:8UEB3AAf0
>>334
古典文庫の主なラインナップを新潮や講談学術に奪われてる岩波もそうだが、
売上関係なくブランド志向で朝日を好んでいる層は一定数いるし永続的に固定してるから潰れることだけはないんだよな。
あと、2006年以降の成功・成長呪詛と貧乏人礼賛のネオ共産主義みたいな論調を慕って収入や社会的な地位の低い読者が増え、全体の読者比率に影響した可能性があるね。
349文責・名無しさん:2010/09/05(日) 04:25:57 ID:sXVozGFh0
4日のオピニオン欄の「論劇 徳之島少年と旅人」ひどかったね。
抑止力言うなら石破の地元に海兵隊を誘致しろとか、グアムに基地があれば辺野古にはいらないはずとか
サヨクのワガママ論全開。
あと「巨大なコブラヘリが…」って、コブラはそんなにでかいヘリじゃないし。
テレビでよく映るCH-46かCH-53と勘違いしてない?

打ち込む時間も気力もないのでツギハギキャプで失礼。
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou123157.jpg
350文責・名無しさん:2010/09/05(日) 06:09:55 ID:sXVozGFh0
それからニッポン人脈記「イラク 深き淵より」の最終回は、おなじみ池澤夏樹とフリージャーナリストの西谷文和。

> イラク社会の「再建」に取り組んでいる一人が、大阪の元吹田市職員、西谷文和(49)だ。
> 初めてイラクを訪れたのは、下水道課にいた03年11月の時。有給休暇を使ってバグダッド市内の
>病院を訪れ、白血病に苦しむ子どもの多さに圧倒された。

検索するとすぐわかるけど、この人ずっと劣化ウラン弾を批判してるのに
なんで記事では「劣化ウラン弾のせいで」と書かないのかな〜?

> イラクや米欧、日本で大勢の人に会った。戦争に「賛成」した人の多くは、イラクとはかかわっていなかった。
>その場限りの「賛成」だったのだ。
> 他方、「反対」を訴えた人の多くは、今も自分の問題としてイラクにこだわり続けている。

死刑問題とかと同じ、「賛成してる奴は考えてない奴、反対してる俺たちはよく考えてる」というレッテル貼り。
結局これをやりたいがためにずっと連載してたのね。
351文責・名無しさん:2010/09/05(日) 06:15:48 ID:We5gwPJX0
一面から「向龍時代」とかいう中国様マンセー特集がきもい。
和僑ってなんだよw
352文責・名無しさん:2010/09/05(日) 11:25:12 ID:6CsA2aSK0
今日の社説w
353文責・名無しさん:2010/09/05(日) 12:01:32 ID:WJFJG7VU0
検察捜査は「魔術のような怖さ」村木・厚労省元局長語る
http://www.asahi.com/national/update/0904/OSK201009040094.html

障害者団体割引制度が絡んだ郵便不正事件で捕まった元厚生労働省官僚の
ロングインタビュー。
本誌でも1面と社会面を使って大々的に掲載。
354文責・名無しさん:2010/09/05(日) 12:38:07 ID:vEgonrX00
>>349
抑止論をまったく理解していないことはわかるなw
まぁ真面目に読む価値も無い、朝日らしい記事ではある

しかし挿絵はAH-1っぽいな
355巨額脱税を繰り返す反日企業=朝日新聞:2010/09/05(日) 13:37:48 ID:jOYO4+Ri0
朝日新聞本社の中に
ニューヨークタイムズ支局があって
その支局長オオニシという男が朝鮮部落出身の
在日朝鮮人で反日記事を垂れ流し続けてきた
このインチキ会社はひどいね

朝日新聞本社前抗議活動(1:00あたりから)
http://www.youtube.com/watch?v=LKYf4xOJo3Y&feature=related
 
356文責・名無しさん:2010/09/05(日) 15:15:11 ID:AUSvvszWP
和橋わろた
まーたすぐに、中韓に負けた事を悔しくて認められない日本人とか言い出すんだろうな
357文責・名無しさん:2010/09/05(日) 17:29:52 ID:pzVE65j/0
これから中国バブルがはじけるのに
アカピさんの大本営中華万歳報道は止まらない
358文責・名無しさん:2010/09/05(日) 17:53:44 ID:6CsA2aSK0
朝日新聞社には、在日北朝鮮人社員がどれくらいいるんだあ?!
朝鮮総連ともつるんでそう。

朝鮮学校―日本社会の度量を示そう
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit2
359文責・名無しさん:2010/09/05(日) 18:03:14 ID:6CsA2aSK0
在日北朝鮮人の人の中には、北朝鮮本国−朝鮮総連ラインでの朝鮮学校への大きな
干渉に疑問を持つ者もいるだろ。やはり日本もそれなりに朝鮮学校の教育内容を
精査することも正しいと思うよ。
360文責・名無しさん:2010/09/05(日) 21:17:46 ID:BLhSun720
徳島県教祖 四国初中に支援金伝達

徳島県教職員組合から四国朝鮮初中級学校に150万円の支援金が送られた。
5日、徳島県教育会館で県教組・富田真由美書記長が四国初中・呂東珍校長に手渡した(写真)。
総連徳島県本部ではこれまで学校訪問や朝・日交流の場で、
四国初中が60余年の歴史と伝統を誇る四国で唯一の民族学校であり
同胞学父母の熱意と協力によって運営されてきた経緯と現状について訴え、民族教育に対する支援を呼びかけてきた。
これを受け徳島県教組は、日教組が全国的に行っている街頭での「子ども救援カンパ」の一部を四国初中へ充てるよう申請し、積極的に働きかけた。
こうした試みは全国初だという。
富田書記長は、「行政の民族差別もあり、
学校運営の厳しさを知っていただけに何か出来ることはないかと日頃思っていた。
支援金を渡せて、大変うれしく思ってる」と述べ、学校関係者にエールを送った。
呂東珍校長は、「厳しい状況の中でこのような貴重なカンパ金をいただき深く感謝している。
これからも、朝・日交流のさらなる発展のため、力を注いでいきたい」と語った。
毎年恒例となっている学校訪問についての話し合いも行われた。
12月5日に教職員、児童生徒、父母らとの交流、意見交換会を開くことが決まった。

[朝鮮新報 2009.8.21]

ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/03/20090821j002.jpg
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/03/0903j0821-00001.htm
361文責・名無しさん:2010/09/05(日) 22:37:50 ID:sks4gQpK0
9月5日 25面教育
教える  ウオッチ!  教員と政治の関係 議論を

 先生たちが違法な政治行為や組合活動をしていないか――。昨夏の総選挙に絡んだ北海道教職員組合(北
教祖)の違法献金事件を受けて始まった道教育委員会などの調査の結果、道内4万人以上の教職員の約1
%にあたる400人超が「法令違反の疑いがある」とされた。
 質問項目には、報道をもとにして北教祖の選挙活動を細かく尋ねたり他の先生たちの活動を尋ねたりする
内容もあり、最初から反発や回答拒否が予想された。実際、回答拒否は5千人を超えた。調査結果が現場の
実態を表しているとは言い難い。
 それでも、調査によって法令順守が徹底されれば、道教委などにとっては一定の「成果」といえるのだろ
う。だが、その成果が現場の先生たちの不満やいら立ちと引き換えに得られるのであれば、子どもたちにも
良いこととはいえない。北教祖の組合員ではない友人の教員は。「校内で教員仲間や生徒に対して今の政治
の話をするだけで、ねじ曲がった形で議員に伝わり、議会で取り上げられ、道教委の締め付けが厳しくなる
と思うと、うんざりだ」と言う。
 教員が特定の政党をたたえ、純粋な子どもたちに先入観を植え付けるのは問題だが、政治に対して一定の
考えを持ち、子どもたちに語れる先生がいるのはいいことだと思う。子どもたちが政治に関心を持つきっか
けになるかもしれない。しかし、そこには法的に灰色な部分がつきまとう。先生は学校で、政治をどこま
で、どんな形で語れるのか。こんな調査があったからこそ、議論が深まってほしい。         (小林舞子)



一面や社説に負けない記事があったのでうp
議論するのはいいんだけどさ、なんか前提が色々おかしいだろと
それだけの寛容さを自衛官にもってんならまだわからんでもないけどなー
教員ってそこまで厚遇されるべき存在なのか
362文責・名無しさん:2010/09/05(日) 22:45:47 ID:E28RQ1x10
【アメリカ】ロランゼルス・タイムスが教師6000人を実名で5段階評価。教職員組合は猛反発するもオバマ政権は支持の方向
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1283589341/
363文責・名無しさん:2010/09/06(月) 11:11:19 ID:NXwagNwk0
>>361
ホントに色々おかしいなこれw

>道内4万人以上の教職員の約1%にあたる400人超が「法令違反の疑いがある」とされた。(略)
>実際、回答拒否は5千人を超えた。調査結果が現場の実態を表しているとは言い難い。
そうだね、回答拒否する人は多分に「正直に答えたら叩かれる」と思ってる人だろうからね
だとすると4万人中約5400人だから13.5%、1%どころじゃないですねwww

>その成果が現場の先生たちの不満やいら立ちと引き換えに得られるのであれば、
>子どもたちにも良いこととはいえない。
いい大人がTPOをわきまえずに「言いたいことを好き勝手に言えない」なんて理由で
イラついたりするのは恥ずかしいと思いますwww

>教員が特定の政党をたたえ、純粋な子どもたちに先入観を植え付けるのは問題だが、
>政治に対して一定の考えを持ち、子どもたちに語れる先生がいるのはいいことだと思う。
「特定の政党をたたえ」るだけじゃなく「特定の政党をこき下ろす」のもダメでしょうに
この記述だと後者は別に問題ないようにもとられかねませんよ、まさか違いますよねwww
まじめな話
・子供たちには、原則として事実を現状にオーバーラップさせずに語る
・「一定の考え」が常に正しいとせず、仮に生徒から反論が生じた場合は真摯に受け止める
という態度が存在しない状態で語られたらやっぱり思想誘導です

まあ彼女は担当者か何かしらんけどいっつも北教祖の立場でモノ書いてる人だし
364文責・名無しさん:2010/09/06(月) 19:05:20 ID:XCSwyhe+0
こういう思想の奴が朝日に入るの?
朝日に入ってこうなるの?
365文責・名無しさん:2010/09/07(火) 03:39:31 ID:SoPXWWrZ0
クオリティペーパーだてェんで社会の木鐸気取りで入社したら
真っ赤な先輩がオルグってくるので、適当にあしらっているうちに
社内の思想バイアスにも派閥があることに勘付く。で、業務&日常会話で
上司や取材先ごとに用語を変換して過ごしている内に平衡感覚も狂い、
語彙や脳内の言語野が見事に真っ赤に染まってしまう。大体3年もすると
常識的な判断や一般人との意思疎通に支障が生じる。あとはもう……ね。
366文責・名無しさん
>>361
2010年4月25日 朝日教育面「ウォッチ!」

 君が代、判断材料を与えて

 この春、札幌市内の小学校の入学式を取材した。国歌斉唱。大きな声で歌う子どもたち。
「北海道も、時代は変わったなあ」と思った。
 札幌で生まれ育ったが、高校まで日の丸・君が代のある卒業式には縁がなかった。音楽の教科書に
載っているのに習わない。それが不思議だった。小学生の時、先生にたずねると「文部省と考え方が違うから」。
それは納得できる回答ではなかった。
 北海道教職員組合の違法献金事件後、道内の教育界は揺れている。道教育委員会は教諭たちの服務規律の
調査を始めたほか、卒業式などでの国旗・国歌についても調べている。
 学校現場から入手した情報を突きつけ道教委に調査を迫る自民会派。調査をめぐり道教委を批判する民主会派。
道議会も紛糾している。
 入学式を見て、君が代は教えて欲しかったなあと思った。ただし、歌詞の意味や歴史的な背景も含めて。
なぜ日の丸や君が代の強制が思想・良心の自由に反するのか。歴史を学び、様々な意見を聞く中で知っていく人も
多いだろうが、その一部を学校が担えないのは怠慢の気がする。
 法制化され、学校現場で国旗・国歌が導入されるようになっても、教育委員会と組合は今もこの問題で
白か黒で反目し合う。だが、白黒を決められる問題なのだろうか。君が代は、歴史を学び、人の痛みや悲しみを
知る格好の素材になると思う。両者が歩み寄ることが子どもたちのためになるのでは。最終的に判断するのは
子どもたち。その材料は与えてほしい。(小林舞子)

前スレより転載。
小林舞子は北教組のスポークスマンか?

http://www.asahi.com/edu/tokuho/TKY201005240111.html
↑調査への反対集会の写真、看板のドロドロした書体や「いま立ち上がるとき」なんてのが
いかにもって感じw