やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
朝日新聞のドキュソ記事を曝し、真剣かつマターリと論議するスレッドです。
http://www.asahi.comに出た記事はもちろん、出ないような地方記事もウプ大歓迎!

前スレ
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その91
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1248604010/

関連スレ
朝日の基地外投稿185面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1253366704/
●●●朝日の社説 Ver.146
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1253571826/
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。親の因果が52報い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1248940197/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇その3【7・7】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1226763124/
2文責・名無しさん:2009/10/22(木) 07:04:14 ID:1EpT+ZxpO
2ゲト
3文責・名無しさん:2009/10/22(木) 17:39:38 ID:mVjOOHPW0
何かもう、郵政の人事は完全に旧陸軍のやり口
いみじくも朝日自身が「独断専行」なんて言葉を使っちゃってるし
完全に亀井は大陸の関東軍で「悩んで追認」の鳩山は内地の政府と軍中央
満州事変は成功したから「こういうやり方でオッケーなんだ」とほかの大臣たちもさらに突っ走る
で、中央の鳩山はおろおろしながら各現地軍の暴走を追認するだけ
4文責・名無しさん:2009/10/22(木) 19:08:55 ID:5lGB0NF30
128 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2009/10/19(月) 01:01:46 ID: XvPgCzWu0
ともあれ、鳩山家の人間が権力を握ると碌な事にならない。戦前に軍の発言力が増したのは、
鳩山一郎が統帥権干犯問題を政局に利用したからだ。当然マスゴミも一枚噛んでいる。
何というか、KYを珊瑚からの話題逸らしに偽装してふいんき(ry を強要する用法に
持って行ったのと似ている。満鉄=電通の誘導で日本が大陸にのめり込んで行ったのも同じだ。
関東軍だって、当時の情勢を見れば政治主導の典型だよな。今のミンスを関東軍に比定すれば、
官僚組織である陸軍を引っ掻き回して指揮系統を無視してる。三権分立も否定したばっかだしな。
閣議を経ない国際会議での発言や提案など、まさしく関東軍と同じではないか。

もう戦争は始まってんだよ。
5文責・名無しさん:2009/10/22(木) 21:07:44 ID:twI4SMNb0
>>991(前スレ)
閔妃は1895年10月8日、武装組織によって景福宮において暗殺され、
その遺体は武装組織により焼却された(乙未事変)
朝鮮政府は「王妃殺害を計画したのは私です」などの証言もあったため、
李周会、朴銑、尹錫禹3人とその家族を10月19日に処刑している。
さらに高宗は、趙羲淵(当時軍部大臣)、禹範善(訓錬隊第二大隊長)、
李斗璜(訓錬隊第一大隊長)、李軫鎬(親衛第二大隊長)、李範来(訓錬隊副隊長)、
権濚鎮(当時警務使)の6名の処刑を勅命で命じている。

■閔妃の夫、高宗の発言(1896年の勅令)
「禍乱の張本人たる禹範善、李斗鎬、李範来、李軫鎬、趙義淵、権濚鎭等を斬首して
露館に来り、朕の観覧に供せよ」

■殺害現場にいた閔妃の子、純宗の発言(往電31号)
「国母を殺したのは禹範善だ」※その後、純宗は刺客を送り禹範善を暗殺

■禹範善の発言(在本邦韓国亡命者禹範善同国人高永根魯允明等ニ於テ殺害一件)
「王妃を殺害した実行犯は私です」

■日本人の計画・実行への関与は三浦梧楼公使以下、嫌疑はあっても確証は全くないのが実態である
6文責・名無しさん:2009/10/22(木) 21:16:59 ID:l3XliaqD0
>>5

朝刊33面

■宮内庁所蔵 閔妃国葬記録 韓国の市民団体に公開
日本政府関係者が19世紀末に殺害した朝鮮国王妃「明成皇后(閔妃)」の国葬記録などを
所蔵している宮内庁は21日、韓国の市民団体の閲覧要求に応じ、公開した。


>日本政府関係者が殺害した



このニュースが検索しても出てこない
報道してるのが朝日紙面だけなのはなぜ?
7文責・名無しさん:2009/10/22(木) 21:44:33 ID:twI4SMNb0
>>6
東京朝刊14版では34面。Webには出さないつもりかも。
8文責・名無しさん:2009/10/22(木) 23:49:50 ID:yBQ12rPDO
4面の政党考で「これでは自民党はいつまでも政権を奪い返せない」とか書いてあったが
確かに自民党のだらしなさはその通りかもしれんが
民主党政権が失策等で自滅するとは考えてないのだろうか
実際夏の政権交代だって民主党が評価されたというよりほとんど自民党の自滅だったし
9文責・名無しさん:2009/10/23(金) 03:17:27 ID:CRokB9cX0
マスゴミが中朝韓の走狗である限り民主政権は安泰ですよー。
このまま1941年と同じ状況になるまでまっしぐらですよー。
10文責・名無しさん:2009/10/23(金) 03:55:23 ID:gpcEg3kL0
10月22日オピニオン面

・「私の視点」 鳩山政権一カ月 公約を修正する勇気を示せ
ジェラルド・カーティス(米コロンビア大教授)
> 選挙公約であれ、必要に応じてそれを柔軟に修正するのは当然だ。鳩山首相は、
>米国のオバマ氏と同様、「チェンジ」を掲げて選挙戦を勝ち抜いた。政権に就いた
>オバマ大統領は基本理念を堅持しつつも、個々の事案では現実的な政策修正を行っている。
>鳩山政権も、この点で国民を説得し、勇気と決断力を示せば、日本に必要な歴史的チェンジを
>実現する政権となろう。

公約破りが「勇気と決断力」ねえ。
自民相手にもにもそう言えたのかね。

・「CM天気図」天野祐吉
(育毛剤やら毛髪関連のCMが多くなった、髪を気にする人が増えたのはストレス社会が原因ではないかという話から)
> で、そんなストレスを作り出している元凶は何かといえば、カネがすべてといういまの社会の、
>人でなしというか、暴力的な空気である。
> 今月、亀井静香サンが「人間を人間として扱わない大企業本位の社会が、世の中をこんなサツバツな
>ものにしてしまった」という意味のことを言って話題になったが、ストレスのおおもとはそこにある、とぼくも思う。
> 神々ならぬ髪々のたそがれである、そう言えば、このところ亀井サンの髪も、かなりたそがれているんじゃないの?

前回、鶴見俊輔や養老孟司を「日本を代表する知性」とおべっかを使ってみたかと思えば、
今度は亀井にすり寄る天野。
11文責・名無しさん:2009/10/23(金) 06:56:42 ID:UvolK2rk0
>>8
敵失で自民が政権奪取、というのはあんまり歓迎できないけど、
今のままの流れだとさもありなん、になっちゃうよなあ。

だとしても、民主は4年間は死んでも政権の座は譲らず、首相交代でしのぐだろうが。
自分たちが過去に言ってきたこととは無視してね。
12文責・名無しさん:2009/10/23(金) 07:59:09 ID:IcS1xIL30
TBS 北星学園 西野瑠美子 北朝鮮 オウム真理教 ムラサキスポーツ
ロバート ロッテ 統一教会  ドンキホーテ モランボン  CAPCOM
日本テレコム 創価学会 朝日新聞 あびる優 ジャパンタイムズ
カタログハウス MKタクシー 島田紳助 岡崎トミ子 ネクシィーズ
堂島ロール 松嶋菜々子 K-1 岩城滉一 キリスト教愛真高等学校
初鹿明博 電通 積水ハウス 共同通信社 FM横浜 聖神中央教会
イオン 中国 NHK 本家かまどや 三省堂 中川秀直 福井県敦賀市
ソフトバンク 岐阜県各務原市 ユーキャン NIKE 栄光ゼミナール
ブルボン avex 加藤尚彦 新日本プロレス 高岡蒼甫 細田学園高等学校
山形学院高等学校 ユニクロ 塚本和人 家系のラーメン屋 武富士
コカ・コーラ スターダストプロモーション 吉岡美穂 USEN 氣志團 
敬和学園高等学校 リーブ21 中央出版 ジュエリーマキ 山本太郎

ロッテ、独島商品を開発

ロッテドットコムのユン・ヒョンジュ次長は「鬱陵島から船に乗り、
独島の周辺海域を2時間ほどかけて周ることができる」とし、「4月には
一般の観光客が直接独島を見学できる旅行商品も出てくるものと思われる」と語った。
ロッテ百貨店本店は今月18〜20日、小学生以下の子どもを伴った顧客の
中から先着で20人に独島の写真入りタオルを無料で配る。ロッテマート
の全国21か店舗は昨年4月から「独島を愛するTシャツ」を販売している。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/16/20050316000057.html
13文責・名無しさん:2009/10/23(金) 09:09:00 ID:yZ0wuD4h0
>>10
オバマの支持率下がってるじゃん
何でダメな奴を見習わないといけないんだよって話
14文責・名無しさん:2009/10/23(金) 13:14:22 ID:SradStjU0
>>10
>鳩山政権も、この点で国民を説得し、勇気と決断力を示せば
説得するも何も配下が既成事実を積み上げまくるので対処し切れません
さらに言えばおそらくこの状況を纏め上げる才覚もありません
というわけでチェックメイト

大体基本方針ならまだしも基本「理念」なんて曖昧な部分だけ堅持すりゃいいって何だよ
友愛の理念が堅持されてりゃ後期高齢者医療制度は続いてもいいってか?
国民視点を忘れなければ八ツ場ダムは中止で胆沢ダムはどんどんやってOKってか??


>>11
もうあいつ等のやってることはこういう表現しかできねえよな、
「わたしたち民主党の愚行はきれいな愚行!」
15文責・名無しさん:2009/10/23(金) 14:59:59 ID:3BYm0UB40
国会開会式のお言葉「陛下の思いを少しは」 岡田外相
2009年10月23日13時34分

岡田克也外相は23日、閣議後の閣僚懇談会で、国会開会式での天皇陛下の「お言葉」について、
「陛下の思いが少しは入ったお言葉をいただくような工夫はできないか考えてもらいたい」と提起した。
これに対し、平野博文官房長官は「意見は承った」と引き取った。

国事行為である国会召集の際のお言葉に、天皇の考えを盛り込むことを促した発言で、波紋を広げそうだ。

この日の閣議では、26日の臨時国会開会式での天皇陛下のお言葉を決定した。
岡田氏によると、閣僚懇では「過去の例を見ても、私の記憶では大きな災害があった1回を除いてはすべて
同じごあいさつをいただいている」と指摘。
「政治的な意味合いが入ってはいけないなど、いろいろ難しいことはある」としながらも、
「陛下にわざわざ国会まで来ていただきながら、同じあいさつをしていただいていることについて、よく
考えてもらいたい」と提案したという。
「従来から考えていた」とも述べた。

国会開会式のお言葉には、「国権の最高機関として、当面する内外の諸問題に対処するに当たり、
その使命を十分に果たし、国民の信託にこたえることを切に希望します」などのくだりが例年盛り込まれている

http://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY200910230267.html

>波紋を広げそうだ


ちなみに陛下の「御言葉」はこの日の閣議で承認されてます。
しかし連中、あっちこっちに火をつけてどうするつもりなんでしょーねー(棒
16文責・名無しさん:2009/10/23(金) 15:35:35 ID:SradStjU0
政治的云々以前に
単なる象徴でありすべての国事行為について「内閣の助言と承認を必要とする」存在に
一体何を言わせたいのかと>岡田

まあこれで仮に陛下が謝罪云々仰っても内閣が「言わせた」ってことになる罠
現政権下での「御言葉」は富田メモ以下の扱い決定www
17文責・名無しさん:2009/10/23(金) 17:54:55 ID:8qm33bEb0
岡田は正しい。
天皇のお言葉の「国権の最高機関として・・・」は変えるべきだ。
民主党政権では国権の最高機関は政府なんだから。
18文責・名無しさん:2009/10/23(金) 18:05:18 ID:hBgJhzdW0
>>11
でも現実として日本だけでなく世界でも政権交代ってのは時の政権政府の失策が第一の理由
いくら野党が優秀な政策を提示しようが与党政権が上手く運営されている時は
国民は変化を求めずそのまま次の選挙でも与党政権を信任する
それが人間の心理だと思う
19文責・名無しさん:2009/10/23(金) 19:03:54 ID:Uai/PwumO
それは、うまく運営されていると情報が伝わっていた場合
20文責・名無しさん:2009/10/23(金) 21:24:29 ID:bytk9tXq0
天皇陛下に「政治的意見」を公式の場で求めるって、
正直何がしたいのかわからんな。

で、普通に報道する朝日他のマスコミが怖い
自民党だったら祭り開催確実だろうに
21文責・名無しさん:2009/10/23(金) 21:35:45 ID:HGk8JCCf0
岡田は天皇家を滅亡させたいんだよ。
政治に巻き込んで潰す。
22文責・名無しさん:2009/10/24(土) 05:21:48 ID:0/MGkq+r0
政治家の失言はマスコミが作るものなんだなぁとつくづく再認識
23文責・名無しさん:2009/10/24(土) 06:39:05 ID:x5w6EGDO0
「大人」の民主、参院委員長ポスト要求撤回 自民を尊重
http://www.asahi.com/politics/update/1024/TKY200910230525.html

すごいね。最初にワガママな要求言っといて、撤回したら
大人の対応とは・・・
24文責・名無しさん:2009/10/24(土) 08:16:12 ID:MNBU8LRn0
マスゴミ「民主党による発言は決して失言扱いにはしません、民主党は我々マスコミ様の
味方だから」
25文責・名無しさん:2009/10/24(土) 09:15:05 ID:Pt7/jhKu0
>>24
オカラッシュの失言、本紙は1面・総合面をスルーして政治面扱いですた(ベタではなかったが)
さすがアサピー
26文責・名無しさん:2009/10/24(土) 12:56:53 ID:x5w6EGDO0
首相、東アジア共同体PRへ ASEANも「高く評価」
ttp://www.asahi.com/international/update/1024/TKY200910240171.html

23日夜に当地に入った鳩山由紀夫首相は、自ら提唱する「東アジア共同体」構想
についてこうした会議で初めて関係国に説明し、支持を求める。
ASEAN加盟国は同構想への「高い評価」を表明する見通しだ。


何も言う前から表題・・・


27文責・名無しさん:2009/10/24(土) 14:08:45 ID:YNVvKAB40
大東亜共栄圏のリーダーは日本です。
岡田が米国の加盟に反対なのは当然です。
28文責・名無しさん:2009/10/24(土) 14:14:02 ID:m1HvV4L00
>>27
あいつらの考えることだ、リーダーは中国様に決まってるだろwww

鳩山政権みたいに、名前だけのリーダーは日本で、影のリーダーは
中国ってことはあるかもしれないが。
29文責・名無しさん:2009/10/24(土) 14:57:37 ID:F3wP4FfRO
タイなんかいってる暇あるなら国内で予算の圧縮の調整をしろよ
つか自慰外交で早くも行き詰まりかけてる国内情勢から目を逸らさせようとしてるのか?
30文責・名無しさん:2009/10/24(土) 18:18:37 ID:EKYqsC+A0
>>26
【東アジア共同体】鳩山首相が説明したが、アピシット首相無反応[10/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256375386/l50

1 :戸締りφ ★:2009/10/24(土) 18:09:46 ID:???
 【フアヒン時事】鳩山由紀夫首相は24日朝、当地で東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国タイの
アピシット首相と会談した。鳩山首相は、自らが提唱する東アジア共同体構想について「ASEANが
中核となる。その中で日本がしっかりとした役割を果たしていきたい」と説明、ASEANの参加を求めた。

アピシット首相は特に反応を示さなかったという。

 地球温暖化問題に関し、鳩山首相は12月にコペンハーゲンで開かれる国連気候変動枠組み条約
第15回締約国会議(COP15)について「失敗させてはならない。国の経済規模、発展段階の差はあるが、
共通の目標に向かって協力する必要がある」と強調し、アピシット首相も賛意を示した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091024-00000054-jij-pol
31文責・名無しさん:2009/10/24(土) 18:59:36 ID:38gfOV8h0
「小沢小学校」始動 朝8時半から勉強会 遅刻厳禁
2009年10月24日15時9分

 民主党が、衆院選で初当選した143人の新人議員を鍛える教育を本格的に始めた。党の会合への出欠や遅刻を厳しくチェックし、
忙しい先輩議員に代わって国会の委員会に出席するなどの「ぞうきんがけ」も徹底させる。小沢一郎幹事長の意向が色濃く反映しており、
さながら「小沢小学校」の様相だ。

 首相官邸といえども新人教育には口出し禁止。そんな党の姿勢が早速表れたのが、予算の無駄削減に取り組む行政刷新会議の人選だ。
作業にあたる「事業仕分け人」の政治家32人のうち、14人を新人議員が占めていたが、根回し不足に党側が反発。新人はメンバーから
外れる見通しだ。

 政策の前に国会のイロハをたたきこむ――。現場責任者の山岡賢次国会対策委員長は23日、週明けの臨時国会召集を控え「1期生は
来週から毎朝8時半に国対の勉強会に入る。そちらが優先だ」と記者団に強調した。

 「授業」が始まったのは、13、14日の研修会から。小沢氏は「先輩の言うことを聞きながら修業を積んで、地元の期待に応えられる政治家に
育って欲しい」と訓示した。

 その裏で党職員が出欠や遅刻をチェック。研修会を海外渡航で欠席したある新人議員には「厳罰」が下った。公共事業などをめぐる論戦で
注目を浴びそうな衆院国土交通委員会への所属を「見せしめ」(党幹部)で外されたのだ。

 新人教育は十数人単位の班ごとに行われるが、班長となった中堅の国対副委員長らも指導の成果を問われる。26日から班別の勉強会が
本格化するが、「新人の中には首長経験者もいるので、ほかの新人の人生顧問役になってもらいたい」と話す班長もいて、どんな教育メニューに
なるかは、各班長の工夫次第だ。(渡辺哲哉)

http://www.asahi.com/politics/update/1024/TKY200910240201.html
http://s02.megalodon.jp/2009-1024-1609-18/www.asahi.com/politics/update/1024/TKY200910240201.html

信じられないぐらい、喩え話が下手な新聞記者がここにいたよ……。>渡辺哲哉

相手に物事を理解させるためのものを、
解かりにくく文章に仕立て上げるなんて信じられない。
32文責・名無しさん:2009/10/24(土) 19:13:15 ID:H/iGyEYT0
つうかさ、昨日の仕分けから新人はずした理由がおかしいだろ。
選挙優先なんて。

仕事優先だろうが、小沢はほんとうに選挙戦術だけ、戦略でもない小手先だけ。
33文責・名無しさん:2009/10/24(土) 20:28:29 ID:DNcDJebR0
夕刊5面

【はみ出し歴史ファイル】 安重根 「元勲暗殺、真犯人は別にいる?」

100年前の1909年10月26日、伊藤博文が韓国の民族主義者安重根に暗殺された。日本では
「維新の元勲」「初代内閣総理大臣」の伊藤は、韓国では植民地化を進めた侵略者という位置付けだ。

05年、日露戦争に勝った日本は、韓国から外交権を奪って保護国化した。ソウルには総督府が設置
され、伊藤が初代統監に。07年に韓国軍を解散したのを機に、失職した兵士などが加わり義兵闘争と
呼ばれる武装闘争が加速、08年から09年にかけ3700回もの衝突が起こった。もはや内戦状態である。
韓国支配には民心の掌握が必須条件だと考えていた伊藤は心身共に疲れ果て、明治天皇の慰留にも
かかわらず統監の職を辞した。

そして09年、中国・東北地方のハルピン駅で、伊藤は3発の銃弾を受け絶命した。安は軍楽隊の兵士
の足下からピストルで銃撃した。だが随行の貴族院議員室田義文によると、銃弾はやや斜め上から
伊藤の体を貫いていたという。

これが本当なら、暗殺者は別にいたことになる。首謀者は、当時伊藤と対立していた山県有朋だという説
もあるほどだ。山県ら陸軍上層部は韓国併合を急ぎ、韓国を拠点に大陸進出を急ごうとしていた。対して、
伊藤は性急な併合には慎重であった。

安自身は自らの仕業だと認めている。だれが真犯人であるにせよ、その後の事態は伊藤が危惧していた
通りに進む。翌10年、日韓併合。ソウルに朝鮮総督府が設置され、山県直系の寺内正穀陸軍大将が総督
に就いた。安は併合の5ヶ月前、旅順監獄で処刑された。(河合塾講師・青木裕司)


どうよ、これ?
34文責・名無しさん:2009/10/24(土) 21:04:58 ID:p+KcR2cU0
噛み付く相手がいないと過去に生きるしかないのかね
週刊金曜日も最近威勢が無くてスターリン批判とかやってるし
35文責・名無しさん:2009/10/25(日) 15:05:35 ID:xSrt6SEd0
新人議員は、本会議の一票でよい。政策の勉強など必要ない。すべての政策は、小沢が決める。

何とも恐ろしい独裁政権ですな!
36文責・名無しさん:2009/10/25(日) 15:28:34 ID:0Y5DSZf/0
まあ、15年前から小沢はなーんも変わってなかったと。
政策一切興味なし、口先だけは青臭いことを言ってる。
選挙の小手先は上手い。
独裁というか打たれ弱いから豪腕ちらつかせて殴られないように圧力かけてる。
37文責・名無しさん:2009/10/25(日) 15:29:27 ID:wvDUVuLC0
「政治とは血を流さない戦争である。したがって、
政党は軍隊と同じく命令への絶対服従と鉄の規律が要求される。」
これは古今東西不変の真理。 これ豆知識な。
38文責・名無しさん:2009/10/25(日) 17:24:27 ID:Pym7N6be0
上で安重根ネタが挙がっているので晒す。
きっとこの牧野英二・法政大教授は近いうちに朝日が取り上げることでしょう。


「テロリストは安重根ではなく伊藤博文」上・下
http://www.chosunonline.com/news/20091024000049
http://www.chosunonline.com/news/20091024000050

>「安重根(アン・ジュングン)はテロリストではない。
>むしろ、日本帝国主義の韓国侵略を主導した伊藤博文をはじめとする
>日本政府の要人や軍人こそがテロリストだ。安重根は、これら日本のテロリストと、
>“テロ国家”日本帝国主義に対する“対テロ戦争”を起こした人物だ」

>牧野英二・法政大教授が発表文を読み上げると、場内は静まり返った。
>牧野教授は23日、ソウルのプレスセンターで開催された
>「安重根の生涯と夢−大韓独立と東洋平和」と題した国際学術会議で、
>安重根をテロリストと見る日本や西欧の一部の視点に対し、くさびを打ち込んだ。
>テロリズムに関する最近の国際的研究の成果によると、日本が軍隊を派遣して
>韓国を暴力で支配し、植民地化した行為こそ、組織的な「テロ」に該当するとしている。
>牧野教授は安重根を、南アフリカ共和国のネルソン・マンデラ元大統領と比較しつつ、
>「安重根が日帝のテロで犠牲にならなければ、韓国復興の中心的役割を果たし、
>マンデラ元大統領のようにノーベル平和賞を受賞していた可能性もある」と語った。
39文責・名無しさん:2009/10/26(月) 03:54:42 ID:uEod48Zd0
10月25日 朝日新聞教育面「ウオッチ!」

 「自立と連帯」どこに?

 意外と言うか、やはりと言うか。
 15日の東京高裁。元都立高校教諭の訴えは退けられた。5年前の卒業式の国歌斉唱で起立せず
戒告を受け、再雇用を拒まれた。判決は「信念のみに従っていては学校教育が成り立たない」。
都教委の裁量権逸脱を認めた一審の判断を覆した。
 元教諭が勤務した定時制には、中国や韓国など様々な国籍の生徒がいた。「彼らの門出に、君が代の
押しつけがなじむのか……そう思った」
 あの歌を素直に歌えない、旗を掲げない、その理由は様々だろう。単なる国の記号ではない、背負ったものを
見ればこそ、踏み絵を迫られ痛みや反発を覚える人がいる。起立命令が思想・良心の自由に反するかは、
司法判断も割れている。
 私の母校の卒業式は厳粛さとは無縁で、国歌斉唱時は「反対!」の叫びが響き、大半の生徒が着席した。
いま思えば、権威や儀式に無条件に異を唱えたい思春期の反抗心が大部分だった。保守派が何かと
陰謀論のように語る日教組の影響も皆無とは言えまい。しかしそれを割り引いても、日の丸・君が代の
信奉者も含め多様な意見を尊重して欲しい、だから一律の強制はやめてほしい――そんな高校生らの
生の訴えだった。
 書生論は承知だが、同調と一体化ではなく、自立と連帯。それが民主社会の原則だったはず。
これでは日本は、都知事が大嫌いなあの国のような窮屈な社会になりはしまいか。
 国旗国歌法案審議中、政府答弁は「強制はしない」と繰り返した。以来10年、全国で処分された教員は、
延べ1123人。(石川智也)
40文責・名無しさん:2009/10/26(月) 03:59:17 ID:uEod48Zd0
> 元教諭が勤務した定時制には、中国や韓国など様々な国籍の生徒がいた。「彼らの門出に、君が代の
>押しつけがなじむのか……そう思った」

んで、その「様々な国籍の生徒」に「日の丸君が代イヤだよね、ね!」て直接聞いたわけ?

>私の母校の卒業式は厳粛さとは無縁で、国歌斉唱時は「反対!」の叫びが響き、大半の生徒が着席した。

さすが朝日記者、高校生活からして自由で進歩的だったんですね(棒

>書生論は承知だが、同調と一体化ではなく、自立と連帯。それが民主社会の原則だったはず。

朝日が一時期やたら使ってたKYなんてのは「同調と一体化」を強要する言葉だろうと思うんだが。
「安倍はKY」なんて編集委員が書いて喜んでたとき、コイツは何してたの?
41文責・名無しさん:2009/10/26(月) 04:07:30 ID:uEod48Zd0
招致失敗後の五輪イベント、都が700万円負担
http://www.asahi.com/national/update/1025/TKY200910240432.html

> 東京都武蔵村山市で24日、五輪関連イベントが開かれた。共催した都と市は
>「招致の成否に関係なく、五輪の素晴らしさを広めるため」と開催理由を説明し、
>費用700万円は、16年五輪の招致に失敗した都が五輪の招致活動費として都税で全額負担した。
>来場者からは「税金の無駄遣いだ」と批判の声が出た。

>市内の会社員川上雄一さん(36)は「招致活動が終わった後にこうしたイベントをすることに
>何の意味があるのか」と首をかしげた。

「批判の声」って結局会社員一人だけかよw
つーかこの記事のスタンス自体、うまみがなけりゃスポーツなんかに金を出せるかという
マスコミの本音が透けて見えるような。
42文責・名無しさん:2009/10/26(月) 07:53:53 ID:jJGgjnRF0
>だから一律の強制はやめてほしい
教師が「日本は絶対悪!日本は殺人鬼国家!日本は永遠に土下座してアジアの方々に謝罪と賠償を
繰り返す義務がある!!」という思想の強制もやめてほしいものですね!
43文責・名無しさん:2009/10/26(月) 09:24:04 ID:Mjdee38Q0
>だから一律の強制はやめてほしい

だったら、一律の反日の丸・反君が代の強制もやめろや
44文責・名無しさん:2009/10/26(月) 11:34:45 ID:ZI7GkfSu0
どれだけ公平中立に見せようとしてもつい出てしまう本音w
>保守派が何かと陰謀論のように語る日教組の影響
陰謀論も何も立派に圧力団体として機能してるだろうに

>日の丸・君が代の信奉者も含め多様な意見を尊重して欲しい、だから一律の強制はやめてほしい――
>そんな高校生らの生の訴えだった。
>書生論は承知だが、同調と一体化ではなく、自立と連帯。それが民主社会の原則だったはず。
日の丸君が代ハンタイを態度で現してる教師や生徒は「連帯」を否定してるんと違うか?
自分たちの側に「連帯」しないのがイカンというなら自分がやめてと言ってる「一律の強制」と何が違うんだ?

あと「信奉者」って物言いがものすごく本音を現してるな、
何で「肯定派」とか「容認派」とかじゃなく信仰色を強く感じる表現にしたんだかwww

>これでは日本は、都知事が大嫌いなあの国のような窮屈な社会になりはしまいか。
なりません、くどいようですが高裁決定は思想そのものを否定してませんから
心の中で中指立てても構わんから式典の恙無い進行を邪魔すんな、
それこそ式典中の「連帯」感に水を差すなというのが都側の言い分でしょ

大体において「日の丸君が代を否定はしないけど、歴史考えたらあり得ると思うかオイ」という
遠回しな締め付けが普通に存在する社会こそ「窮屈」だと思うんだが
45文責・名無しさん:2009/10/26(月) 13:56:51 ID:w3M758hG0
>参院補選民主 2勝

衝撃を受けたのは自民じゃなくて社民だってさ
46文責・名無しさん:2009/10/26(月) 16:01:17 ID:jftYgffJ0
【政治】 「国家戦略局…戦争思い出し、ふるえるほど嫌悪。民主は無神経」「強い言葉でないと戦えない時代。理解できる」…朝日新聞読者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256538752/l50

戦争っぽい?今風? 「国家戦略局」あなたはどう感じる
2009年10月26日14時29分
http://www.asahi.com/politics/update/1026/TKY200910260251.html
47文責・名無しさん:2009/10/26(月) 18:00:41 ID:B3j9UdP+0

2009年5月19日 茨城県土浦市、祖父母を殺害し現金奪った男「パチンコなどに使った」
2008年8月26日 パチンコ代欲しさに父親を重さ5キロのハンマーで23回殴って殺した無職男(45)に死刑求刑
2009/01/08 千葉県松戸・子ども3人死亡団地火災、母親は知人男性とパチンコ
5月23日 【大阪】タクシー強殺未遂で再逮捕の韓国人・安承哲容疑者、 パチンコ好きで280万円の借金
2009年4月23日 「パチンコなどの遊ぶ金に使った」 信組職員が8000万円着服・・・千葉
2009年5月8日 娘2人に売春 児童買春で容疑者逮捕、母親はパチンコなどの借金
2009/06/24  パチンコ代欲しさに、5250万円着服、JA北つくば
2009年6月10日 JAおおいた男性職員5000万円着服、パチンコなどで多額の借金、返済のためにやった、
2009年7月7日 呉の強盗殺人「石田被告はパチンコなどの遊興のため、角野さんから借金」
2009/07/23 顧客の1億2000万円詐取、ゆうちょ元行員「女性との生活費や、パチンコ代に使った」
2009年8月21日 佐賀市内の強盗強姦 「被告が約10年前から、パチンコ代欲しさからサラ金」
2009年8月24日 神奈川・厚木の知的障害女性性的暴行:施設元職員に実刑
「被害者の口座から約70万円を引き出し、パチンコなどに充てたりしたと」

完全保存版(マルハン)パチンコ代欲しさの犯罪(神田うの)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
完全保存版
ttp://s01.megalodon.jp/2009-1026-1739-12/namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
韓国に続いてロシアでもパチンコやスロットが禁止された
http://s01.megalodon.jp/2009-1026-1155-17/www.asahi.com/international/update/0708/TKY200907080008.html
48文責・名無しさん:2009/10/26(月) 19:16:13 ID:XG4uKZ/C0
「私的中国 老党員の60年」とか言う特集やりはじめたな。
シナの機関紙でしかなくなってるバカヒ
49文責・名無しさん:2009/10/26(月) 20:43:04 ID:tj4+8AJW0
昨日の選挙、1面は補選+神戸市長選(民主の勝ったところ)を載せて、それ以外は全部
2面だった。

補選が1面でその他地方選が2面って言う切り分けならともかく、数ある地方首長選の
うち民主が勝った神戸市だけ1面に持ってきたのは、如何に民主が強いか印象付ける
狙いがあるんだろうな。
50文責・名無しさん:2009/10/27(火) 09:07:16 ID:3E3Q4n5/0
今日のヘリ空母の記事はひどいな。
51文責・名無しさん:2009/10/27(火) 12:50:40 ID:FGmuZ8MNO
中韓では安重根が称揚されてますアピールクソワロタ
52文責・名無しさん:2009/10/27(火) 14:11:12 ID:VAJAGA1T0
朝鮮で称揚される分にはいいけどね
ある国の英雄が他の国にとってのテロリストなんて珍しくも無い
53文責・名無しさん:2009/10/27(火) 17:01:06 ID:ozvZdTUN0
>小沢ルール沈黙の民主
>内閣「仕分け人」の政治家グループを人選。仙谷由人行政刷新相が決めた32人のうち、新人議員14人が入った。
>これに気付いた小沢氏ら党が「待った」をかけ、人選は白紙に。
>小沢氏は26日夕の記者会見で、政府の予算書の読み方を「ベテラン議員でもなかなか難しい問題」と指摘。

事業仕分けする政治家の半分近くを新人議員にやらせるなんて仙谷って非常識な人間だな。
それに比べ小沢って意外と常識人で 安心した 
54文責・名無しさん:2009/10/27(火) 17:21:30 ID:iCJZMAVs0
今伊藤博文を再び紙幣にしようとしたら
「韓国から反対の声が上がるだろう」
「韓国が反発する人物を紙幣にすべきではない」
って書き立てるんだろうな朝日は
55文責・名無しさん:2009/10/27(火) 17:50:03 ID:o4xbBTOu0
>>54
既に(脱亜論などを唱えた)福沢諭吉にも文句を言っている朝鮮人はいます。
56文責・名無しさん:2009/10/27(火) 18:41:11 ID:NCgvs0370
>>53
その後仙谷が小沢に説明ってか釈明しに行ってる
単に小沢は自分を通さず決めたのが気に入らなかった可能性もある
57文責・名無しさん:2009/10/27(火) 21:56:40 ID:e6tIBPxM0
>>53
つうかさ、別に新人でも出来る話だし、ベテランだから出来るわけでもない。
政治家だから事業仕分けを出来る技能や知識があるわけじゃない。

小沢の理屈が通るなら、40年生の小沢が先頭にたってやれってなる。
不眠不休で、連法のしたで。w
58文責・名無しさん:2009/10/28(水) 06:38:35 ID:EsTVUsSP0
59文責・名無しさん:2009/10/28(水) 07:30:29 ID:rVez5IaQO
>>53
釣り針がデカすぎますよw
60文責・名無しさん:2009/10/28(水) 09:08:54 ID:U3yzqVwu0

92 名前:マンセー名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/10/27(火) 22:46:28 ID:G/Pz9jrp
>>90
487 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 22:43:07 ID:zWAu+crc
あれ?
>>1のリンク先記事の3段目

>カリナスターの韓国人の船長(45)は「前を走っていた船を追い越そうとしたときにぶつかった。
>前から(自衛隊の護衛艦が)来ているのはわかって、早めにかじを切ったがぶつかった。大きく揺れて、すぐに火が出た」と話した。
>コンテナを韓国・釜山から大阪に運んでいる途中だったという。

この部分丸ごと朝日の元記事から削除されてんぞ


.    .   : ∧_∧ :
       : (@∀@;) :  ・・・
        : ( 朝  つ :
   /旦 ̄ ̄ ̄ /|   ポイ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    〜 /三/
   | 売国無罪 |/


61文責・名無しさん:2009/10/28(水) 09:09:10 ID:U3yzqVwu0
>>60

93 名前:マンセー名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/10/27(火) 22:47:48 ID:SDiTr59e
>>92
載せてはいけない証言だったんですかねw

94 名前:マンセー名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/10/27(火) 22:50:03 ID:G/Pz9jrp
ただ、あそこは周囲が市街地に囲まれてるから目撃者も多数いるよ
高速のPAからもよーく見えるし、映像もあちこちで監視されている。
いくらチョンが嘘ついても、言い逃れはできない。

95 名前:マンセー名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/10/27(火) 22:51:54 ID:b9thKJ2o
ttp://s01.megalodon.jp/2009-1027-2206-39/www.asahi.com/national/update/1027/TKY200910270381.html

> カリナスターの韓国人の船長(45)は「前を走っていた船を追い越そうとしたときにぶつかった。前から
>(自衛隊の護衛艦が)来ているのはわかって、早めにかじを切ったがぶつかった。大きく揺れて、すぐに
>火が出た」と話した。コンテナを韓国・釜山から大阪に運んでいる途中だったという。


ニュー速+から拾ってきたニダ
魚拓撮られ捲くりだったニダw

96 名前:マンセー名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/10/27(火) 22:52:25 ID:5e/kl77t
朝日は隠蔽工作の瞬間を捉えられたわけですなw

97 名前:マンセー名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/10/27(火) 22:54:47 ID:gR7qrgRf
>>91
魚拓で確認しますた。こういう仕事は早いasahi.comですなw
62文責・名無しさん:2009/10/28(水) 09:36:22 ID:ky3w3BtF0
>>60-61
大元の記事は単純に第一報として残しておけばいいだろうに何でまるまる書き換えたんだ?www

あとこっちの記事も事実には違いないんだろうけどあちらさんの過失には精一杯やさしい態度だな
コンテナ船、護衛艦の針路にはみ出す? 衝突事故
ttp://www.asahi.com/national/update/1028/TKY200910280010.html
>コンテナ船が護衛艦の針路にはみ出す形になって衝突を引き起こした可能性が出てきた。
→「可能性」って…w

>西から東に向かうコンテナ船からは視界が悪く、向かってくる船が直前まで視認できないケースがあるという。
→祭り記事(修正後)でも「前から(護衛艦が)来ているのはわかり、早めにかじを切った」って言ってるのにw

あと全体的に「くらま」側の被害状況解説がショボいのが笑える
まあ読売に書かれてるこれ↓を書いちゃったらもう言い訳きかないもんな

護衛艦とコンテナ船衝突・火災、3人けが…関門海峡
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091027-OYT1T01056.htm
>くらまの艦首部分は左から右に衝突を受けたような破損状況のため、
>くらまが左前方から来たコンテナ船と衝突した可能性がある。
63文責・名無しさん:2009/10/28(水) 09:45:03 ID:Ta2yNkLn0
>>60-61
素朴な疑問なんだがそんなに簡単に(しかも早く)船長のコメントって取れるもんなのかね?
64文責・名無しさん:2009/10/28(水) 12:34:52 ID:VzJ8jNKrO
鳥羽式辞だろ
65文責・名無しさん:2009/10/28(水) 13:22:55 ID:ky3w3BtF0
可能性一覧
(1) 海保etcからの又聞きを直接聞き取りと偽った
(2) なぜか海保や防衛省の担当者を船長と勘違いした
(3) 何でか知らんが船長と面識があった
(4) マジで何でか分からんがコンテナ船に乗ってた
(5) いやホントなぜか分からないんだけど船長の語りが聞こえてきた
(6) ていうかどうしてなんだか分からないけどデスクにそう書けと言われた
……
66文責・名無しさん:2009/10/28(水) 13:31:52 ID:3fGgPcKX0
韓国の船会社「左から追い越せと海保に指示された」
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index2.html?now=20091028132034

貨物船所有の南星海運・李次長:
「右に進もうとしたが、関門管制室から『左に航路変更せよ』との指示があり、自衛官と衝突した
と把握しています。右に進んでいれば事故は起きなかったかも」

 これに対して海上保安庁は、
「追い越しの方法を右、左など具体的に指示することはない」と説明しています。
67文責・名無しさん:2009/10/28(水) 14:22:44 ID:ky3w3BtF0
そもそも追い越し自体が本来は港則法違反
朝日新聞は記事で細則の方を挙げてるから追い越しは無問題だと思ってるのかも知れんが、
これは地形等の理由により追い越しを不可にすることが逆に危険な箇所であって、
かつ他船の安全航行維持が前提となっている例外的規定(港則法第十九条による)

港則法 第十四条(航法)
4  船舶は、航路内においては、他の船舶を追い越してはならない。

港則法施行規則 第二十七条の二(特定航法)
船舶は、東京西航路において、周囲の状況を考慮し、
次の各号のいずれにも該当する場合には、他の船舶を追い越すことができる。
一  当該他の船舶が自船を安全に通過させるための動作をとることを必要としないとき。
二  自船以外の船舶の進路を安全に避けられるとき。
(関門航路も同規則第三十八条第2項によりこの条文が適用される)


大体港湾航路内で追い越されるような船相手で
回避行動をさせずに右舷側に進路が確保できるような状況がどれだけあるのかと
68文責・名無しさん:2009/10/28(水) 20:59:33 ID:ggJCunYZ0
朝刊「私の視点」
戦後処理 アジア重視に欠かせぬ解決 有光 健
・・・強制連行、慰安婦・・・・・東アジア共同体づくりに先行して戦後処理に取り組め




「有光健」で検索するとトップにこのサイト
http://www.tamanegiya.com/okazaki.html

岡崎トミ子といっしょに韓国で反日デモに参加した国賊でした
69文責・名無しさん:2009/10/28(水) 23:41:26 ID:+FKiGrDOO
朝日とその取り巻きにとって「戦後」はいつまで続くんだろうか
あと1000年くらい?
70文責・名無しさん:2009/10/29(木) 09:07:24 ID:yjpN7XtA0
「司法修習生は日本国籍必要」条項を削除 最高裁
2009年10月29日8時1分

 最高裁は11月から修習を始める司法修習生の選考要項から日本国籍を必要とする「国籍条項」を
削除した。最高裁は外国籍の司法試験合格者には30年以上、特例の形で修習を認めてきたが、
在日外国人や日本弁護士連合会などが「差別だ」として条項自体の削除を求めていた。

 司法試験の受験資格には以前から国籍条項はない。だが合格者が実務を学ぶ司法修習では、
検察庁で容疑者の取り調べをしたり、裁判所で非公開の合議に立ち会ったりする機会がある。
そのため、最高裁は「公権力の行使や国家意思の形成に携わる公務員には日本国籍が必要」との
内閣法制局の見解を準用。外国籍の合格者には日本国籍取得を修習生として採用する際の条件としてきた。

 しかし、76年、司法試験に合格した在日韓国人の金敬得(キム・キョンドク)さん(故人)が
韓国籍のままでの採用を希望。全国的に支援が広がり、最高裁は77年に国籍条項は残したまま
「相当と認めるものに限り、採用する」との方針を示し、金さんの採用を決めた。

 90年には、外国籍の希望者に提出を義務づけていた法律順守の誓約書の廃止を決めた。
さらに、永住権がない人に対しても修習を認めるなど特例扱いでこの問題に対応してきたが、
一方で、国籍条項はそのまま記載していた。

 最高裁によると、これまで140人以上の外国籍の合格者が司法修習を受けたという。
国家公務員である検察官と裁判官には任用されないため、
外国籍の修習生は日本国籍を取得したうえで任官するか、弁護士になっている。

 司法修習生の選考を申し込む際は戸籍抄本などが必要。外国籍の場合は戸籍がないため、
最高裁は、日本に定住していることを示す資料などの提出は引き続き求めるという。
要項から条項を削除した理由について最高裁は「原則として採用しないと読めるような記載は削除した」
と説明している。(三橋麻子、中井大助)

http://www.asahi.com/national/update/1029/TKY200910280425.html
71文責・名無しさん:2009/10/29(木) 09:20:56 ID:t9MDI402O
朝日は船舶追突で第二次大戦を持ち出すだろうが
ならば西洋列強は無く
対抗する事は無かったと言うのだろうか?
72文責・名無しさん:2009/10/29(木) 17:52:27 ID:qUSWn9BJP
19面 国立追悼施設 シュテファン・ゼーベン

私の出身国ドイツでもナチ支配の犠牲者をどう追悼するかは戦後の重い課題だった……
さて日本がアジア諸国との絆を強めるためには戦争と植民地支配の被害者について
各国が納得する形で追悼を行う必要がある……

戦没者の追悼とアジア諸国との絆は別の話だろ
つかその「アジア諸国」ってのはどうせ中国朝鮮しかないんだろうが
ナチを引き合いに出してドイツ人に日本の過去を批判してもらえば誰もが黙るだろうという
いつもの薄っぺらい朝日の常套手段でした
73文責・名無しさん:2009/10/29(木) 18:57:39 ID:ElxjSpEH0
つかドイツってナチの戦死者とそれ以外の戦死者で埋葬場所を分けて
首相がそれ以外の戦死者の方だけ追悼したりしてるのか?
74文責・名無しさん:2009/10/30(金) 05:05:18 ID:v2SGxc9KO
>言葉失った自民
>まだ慣れぬ「野党」 さめた空気

書いたのは選挙前共産党の提灯記事を書いて
お詫びを出す羽目になった高橋純子。
記事中の解説は朝日お気に入りの中島岳志。

>「ダマ菅」返上 皮肉で応酬

>野党時代の菅氏は国会では論客だったが、攻守代わって今度は答弁者に。
>ところが舌端の鋭さは変わらず、

>最近の沈黙ぶりから名付けられた「ダマ菅」を返上した。

そんで国家戦略室はいつになったら動き出すんですか?北沢卓也記者。
75文責・名無しさん:2009/10/30(金) 13:28:48 ID:BBvIVyrX0
asahi.com(朝日新聞社):先行の貨物船、事故直前に急減速 護衛艦衝突 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1029/SEB200910290047.html

 関門海峡で起きた海上自衛隊の護衛艦「くらま」と韓国籍のコンテナ貨物船カリナスターの衝
突事故で、コンテナ船の前を航行していた貨物船が、事故直前に管制機関から「右に寄れ」と連
絡を受けた後に急に減速したとみられることが29日、第7管区海上保安本部への取材で分かっ
た。この結果、コンテナ船は貨物船に急接近することになり、追突を避けるために急旋回。正常
な操船ができなくなり、対向してきた「くらま」と衝突したとみて調べている。
(中略)
 事故が起きた関門橋付近は航路幅約600メートルの最も狭い部分。7管幹部は「狭い場所で
の追い越しは避けるべきで、関門橋付近では大きな船が出来るだけ行き交わないよう、事前に減
速を指示するなどして調整するのが普通だ。減速や追い越しの判断はあくまで船長が行うものだ
が、センターの管制にも責任があるだろう」とみている。

 国土交通省運輸安全委員会はこの日、コンテナ船の立ち入り調査に着手。事故当時、操舵(そ
うだ)室にいた韓国人船長と船員の計5人から状況を聴いた。沢木純一・船舶事故調査官による
と、コンテナ船はこれまで1千回近く関門海峡を通ったことがあり、船長も「関門海峡を通った
経験は数え切れない」と話したという。船長は海上交通センターと英語で行った交信について「き
ちんと理解できていた」といい、「くらま」の存在も、船長や見張りの船員がレーダーや目視で
確認していたと説明したという。
-----
何がどうあっても、韓国船の落ち度を認めない朝日新聞。
他の要因を探すのに一生懸命です。
76文責・名無しさん:2009/10/31(土) 07:23:59 ID:2gtqT/4A0
誰も (-@∀@) に同調していないな〜


【徳島】 台風警戒巡回中の消防団員 消防車で買い物
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256634011/l50

【徳島】 台風警戒巡回中の消防団員 消防車で買い物
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000000910270001
77文責・名無しさん:2009/11/01(日) 01:43:00 ID:6a9fFRvw0
>>73
そんなわけない。
コールが首相の時にレーガンをビットブルグ軍人墓地に慰霊させたがこのときに
米国内では「ナチス犯罪者の慰霊を大統領にさせるのか」と非難の声が挙っている。
78文責・名無しさん:2009/11/02(月) 03:17:47 ID:1xX2Fygy0
10月31日 朝日新聞 福島版地方面「みつばちの目」

 「着任式と会見を取材する際に、カメラのフラッシュは禁止」。22日の県警の新本部長着任式と
就任会見の際、広報から記者クラブにこんな申し入れがあった。理由も示されず、記者クラブは
この申し入れを断った。本部長の指示かどうかはともかく、組織としてこうした申し入れをする姿勢に疑問を感じた。
 福島の安全を守る県警のトップがどんな人物か、これは県民の関心事だ。だからこそ各社とも会見での
やり取りを報じ、写真も掲載した。ところが本来積極的に広報すべき記者会見で、理由も示さずに取材制限を
設けようとした行為は、情報発信の大切さに対する県警の意識の低さと映る。
 公務員の不祥事が続く。今、県民の信頼を得るために必要なのは透明性に他ならない。仮にトップが及び腰なら
周囲が発信を促すべきだ。本部長が「フラッシュは苦手で」と言ったという話もあるが、そんなことに職員が
過剰反応したのなら組織としての問題はさらに大きい。「どっちを向いて仕事をするんだ」と言われかねない。
(北川慧一)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
んで、情報発信やら透明性の確保にフラッシュ撮影は必要不可欠なのか?
申し入れを拒否して取材に制限を加えられたなら問題だが、こんなことでグダグダコラムを書くより
他にやる事あるんじゃないの。
79文責・名無しさん:2009/11/02(月) 07:34:22 ID:2q/fIyXSP
>>78
市民に対する情報発信≠マスゴミに最大限の便宜を図ること。

フラッシュが眩しすぎて気が散る、なんて人はいくらでもいるだろうに。
写真撮影まで禁止したならともかく、この程度でも「報道の自由の侵害!」に
感じるところが傲慢ですな。
80文責・名無しさん:2009/11/02(月) 12:59:51 ID:usEyMesJ0
>「小沢色」染まる民主

小沢の独裁は民意だよ 文句あるか?
81文責・名無しさん:2009/11/02(月) 13:21:40 ID:y3ZWUIKO0
朝日新聞社員が男性に頭突き ひじが当たって腹立てる
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091102/dms0911021218005-n2.htm

> 千葉県警習志野署は、傷害の疑いで朝日新聞東京本社の販売局販売管理部員
> 持井明容疑者(58)=千葉県船橋市=を現行犯逮捕した。
> 逮捕容疑は31日午前0時半ごろ、習志野市のJR津田沼駅前のタクシー乗り場付
> 近で、船橋市の男性会社員(51)のひじがぶつかったことに腹を立て、頭突きをし
> て男性の額などに約10日間のけがを負わせた疑い。
> 同署によると、持井容疑者は当時酒に酔っており、容疑を認めているという。
82文責・名無しさん:2009/11/02(月) 13:55:19 ID:SkzErtsl0
拉致工作機関、金総書記が直接指揮 日本政府調査で判明
http://www.asahi.com/special/08001/TKY200911010336.html

これ朝刊1面トップ
特に新しい情報は無いのに、なぜ1面トップ?
どういう裏があるのだ?
83文責・名無しさん:2009/11/02(月) 15:48:08 ID:6EIFJoUL0
>>82
「金総書記が拉致指揮」報道を否定=官房長官

 平野博文官房長官は2日午前の記者会見で、北朝鮮の金正日総書記が日本人拉致事件を
実行した機関を指揮していたことを政府が確認したとの朝日新聞の報道について
「この事実関係を政府としては把握していない」と否定した。 

(2009/11/02-11:56)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110200308
84文責・名無しさん:2009/11/02(月) 20:22:10 ID:gJskomlr0
>78
ネットに記事あったけど、
ttp://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000130910300001
締めの言葉が、
「「どっちを向いて仕事をするんだ」ということだ。」と
世論の推測じゃなくて記者本人の意見になってる
85文責・名無しさん:2009/11/03(火) 08:01:23 ID:24GZCNHj0
千円高速、ガス欠も増えた 給油で一般道降りたくない?
2009年11月3日1時30分

 「休日通行料千円」が続く高速道路で、ガス欠トラブルが多発している。どこまで行っても千円とはいえ、
無理は禁物。紅葉が各地で見ごろを迎えているが、車で遠出の際はご注意を。

 9月の5連休中の未明。日本自動車連盟(JAF)の職員が、中国道の吉和サービスエリア
(SA、広島県廿日市市)に駆けつけた。九州旅行に向かう夫婦の車は、燃料が次の給油所まで
持つか持たないかという状態だった。同SAの下り線の給油所は昨年11月末に廃止。
夫は疲れた表情で「給油所は50キロごとにあると思っていたので……」。

 自動料金収受システム(ETC)の利用車に限り、土、日、祝日の高速料が上限千円になったのは3月下旬。

 「千円」効果で、休日の高速道の利用台数は全国で1.2倍程度に増えたが、ガス欠のSOSはそれ以上に多い。
JAFによると、高速道でのガス欠による出動は、黄金週間とその前後の8日間が592件で、前年の1.55倍。
お盆期間の9日間も758件で同1.37倍に。シルバーウイークの5連休(9月19〜23日)は
400件で、飛び石連休だった前年(9月20〜24日)と単純に比較はできないが、2.19倍に増えた。

 西日本では特に中国道の広島県と山口県にあるSAやパーキングエリア(PA)への出動が多発した。
県境近くの吉和SAの給油所は下り線に加え、上り線も今年3月末に廃止され、
安佐SA(広島市安佐北区)―美東SA(山口県美祢(みね)市)間の約150キロで給油所がなくなった。
この間で燃料切れになりそうになった車が、救援を呼ぶケースが増えた。
ドライバーたちは「カーナビが古くて給油所があると出ていた」などと説明していたという。

 JAFの広報担当者は「給油のためにいったん一般道に降りることをためらって、ガス欠になってしまった
ドライバーも多いのでは。早めの給油を心がけてほしい」と呼びかけている。(丑田滋)

http://www.asahi.com/national/update/1103/OSK200911020129.html
86文責・名無しさん:2009/11/03(火) 08:50:56 ID:xoJzvR4H0
>陳情一変 党強化狙う
>民主党は、陳情の流れも「政治主導」に切り替える。国会議員から官僚への陳情を禁じ、
>議員の地元で受け付けて党本部の幹事長室経由で政務三役に取り次ぐ。
>政官業の癒着を排する一方で、党の組織を強化する。

へえ、小沢一郎って素晴らしい政治家ですね
87文責・名無しさん:2009/11/03(火) 09:55:25 ID:04wNQ0GE0
かまどや社長が酒気帯び 兵庫県警、現行犯で逮捕

兵庫県警灘署は22日、道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で持ち帰り弁当チェーン大手「本家かまどや」社長、
金弘周容疑者(64)=神戸市灘区篠原北町=を逮捕した。
調べでは、金容疑者は22日午後10時40分ごろ、灘区八幡町の路上で酒気帯びの状態で乗用車を運転した疑い。
呼気1リットル当たり0・6ミリグラムのアルコールが検出されたという。
本家かまどや総務部は「事実確認ができていないのでコメントできない」としている。

ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102301000420.html

>金弘周容疑者(64)=神戸市灘区篠原北町=

朝日新聞
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810230051.html

>金原弘周容疑者(64)=同市灘区篠原北町2丁目=
88文責・名無しさん:2009/11/03(火) 11:51:05 ID:6ts7hZJt0
朝刊に日教組の全面広告があったね
89文責・名無しさん:2009/11/03(火) 12:45:35 ID:jO/5Bjtd0
>>86
どうみても癒着の小沢一元管理ですあれこんな時間に誰k
90文責・名無しさん:2009/11/03(火) 13:17:03 ID:WADPDKZB0
朝日新聞 11月3日火曜 朝刊 東京14版
関門海峡過密化
増す事故の危険(通航、15年で3割増)

>関門海峡で20年以上水先案内をしていた男性は「船の数が増えたこともありルールを守らない無免許運転のような外国船が目立つようになった」という。
中略
>背景には、韓国・釜山港などアジア他都市の港が「ハブ化」し、関門海峡が国内の港と釜山を結ぶ通り道になっていることが挙げられる。

何の変哲もない記事ではあるが、朝ピーだと、日本海における韓国漁船の悪質操業のこともあるし、外国船なるものの実態をきちんと書けよと言ってみたくもなる。
91文責・名無しさん:2009/11/03(火) 13:36:15 ID:VqJZ1eM30
政権交代のある政治「望む」66% 朝日・東大調査
http://www.asahi.com/politics/update/1102/TKY200911020278.html

このアサヒコム記事には未掲載だが、朝刊17面に、
・・・「永住外国人への地方参政権」については、民主議員だけでなく民主支持者や有権者全体も
賛成派に位置している。・・・
と書かれている

そして解説図では、自民党支持者も「賛成の方が多い」という図になっている



>「朝日・東大調査」
>調査は、全国の有権者3千人を対象者に選び、投票日前日の8月29日に調査票を郵送。
>投票後から回答、返送してもらい、9月30日までに2067人の有効回答を得た。


何なんだ、この調査は! 国民を馬鹿にしてるだろ
92文責・名無しさん:2009/11/03(火) 13:47:59 ID:VqJZ1eM30
>>88
あるね
ピースボートの広告もある

もうヤダこの新聞・・・・・
93文責・名無しさん:2009/11/03(火) 13:57:34 ID:4McL50S70
>>90
そもそもは、沖仲仕が夜に仕事しなかったのが原因じゃないのか?
沖仲仕→暴力団→新聞拡張員→アサピーの繋がりで、そこは書けないとかか?
94文責・名無しさん:2009/11/03(火) 15:15:02 ID:CXRqHukf0
>>92
数日前は民主党議員候補の募集広告と小沢政治塾の塾生募集広告もあったよ
95文責・名無しさん:2009/11/03(火) 16:12:49 ID:U8DaBvfqO
民主党左翼の機関誌だな。気持ち悪るすぎる。誰が読むんだよ
96文責・名無しさん:2009/11/03(火) 20:37:28 ID:lVF4YfGDO
解散 4年しない

もしポが投げ出してその後政権を民主でたらい回しにしても
「民主は政党として目標を達成するまで解散しなくていい」
「国民は4年間を民主に託したそれが民意だ」
とかいうんだろうな
97文責・名無しさん:2009/11/04(水) 00:39:52 ID:WWhvLW+Y0
解散しない詐欺については、自民党もあまり褒められたもんじゃないけど
…マジで4年間居座るつもりなんだろうなぁorz...

参議院が過半数割れで、ねじれになるように努力せにゃいかんなー。
98文責・名無しさん:2009/11/04(水) 01:31:30 ID:svSRlckl0
いやあれはマスゴミとかが勝手に
「解散は○○日!間違いない!」
        :
「え?解散しないの?詐欺だ!!」ファビョーン
ってやってただけでしょ

99文責・名無しさん:2009/11/04(水) 01:40:23 ID:x9aMrgM30
>考・政党
>「友愛とは」加藤氏は挑んだ

相変わらず加藤をヨイショしてるね。
アサピーの言うとおり動いてくれるから?
面倒な党再生とかの汚れ役は谷垣その他にやらせておいて、
民主のアラをかばい切れなくなったら乗り換えるのかしら。
100文責・名無しさん:2009/11/04(水) 06:10:52 ID:lvykU2PK0
>>88
朝日は、文化の日(=明治天皇の誕生日)に日教組の全面広告を載せたわけだよな・・・
101文責・名無しさん:2009/11/04(水) 06:16:17 ID:lvykU2PK0
市橋容疑者?整形手術、大阪の病院 英国人死体遺棄事件(1/2ページ)
2009年11月4日3時42分

 千葉県市川市で07年3月、英会話講師の英国人女性リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22)の遺体が見つかった事件で、
死体遺棄容疑で全国に指名手配されている市橋達也容疑者(30)とみられる男が先月に大阪府内の病院を訪れていたことが
3日、捜査関係者への取材で分かった。整形手術を受けており、再び病院で受診する可能性があるとして、千葉県警は大阪に
捜査員を派遣し、行方を追っている。

 捜査関係者によると、市橋容疑者とみられる男は10月下旬、整形手術のために病院を訪れ、手術を受けた。黒っぽい
ニット帽をかぶり、無精ひげを生やしていたという。

 男の姿が映った病院での画像を県警で分析した結果、目の位置など顔の特徴や身長などから、県警はこの男が市橋容疑者である
可能性が極めて高いと判断しているという。

 男は同月31日にも診察の予約を入れていたが姿を見せず、その後も病院に現れていないという。

(以下略)
http://www.asahi.com/national/update/1103/TKY200911030376.html

捜査関係者も捜査関係者なら、それを市橋に教えてあげる朝日はやっぱり朝日。
スクープのためなら指名手配犯を手助けします。
102文責・名無しさん:2009/11/04(水) 11:54:43 ID:LG6zUH5I0
>20年後の壁ドイツ

冷戦末期共産圏で起きた民主化熱は、今はすっかり冷めたらしい。
日本の政権交代も同じだろう。w
103文責・名無しさん:2009/11/04(水) 23:33:15 ID:k15Bba710
>>100
文化の日に日教組が全面広告を載せ、ピースボートも広告を載せる朝日って、改めて思うよ、スゲー新聞社だなと。
104文責・名無しさん:2009/11/05(木) 11:47:02 ID:/6i//fQN0
>憲法解釈も「政治主導」
>官房長官 法制局答弁と一線

いいぞ民主党 その調子だ がんがんやれ
105文責・名無しさん:2009/11/05(木) 20:39:11 ID:YygQ59GHO
19面じゃ船橋が「入亜入欧こそ日本の使命」って東アジア共同体に関しまた頭の中だけでしか通用しない夢物語を展開
一方で「中国は民主主義国ではない」「そもそも日本国民は本当に共同体に同意してれるのか」という現実には決して触れない
というか日本がへり下れば世界は平和になると本当に思ってるのか

>歴史問題に真摯に取り組めずアジアの多くの人々の心を離反させた
って「中国朝鮮」をアジアで大きく括るな
それにポなんかの見解もそうたが
いつから中国朝鮮の歴史観を丸のみするのが「歴史問題に真摯に取り組む」ことになったんだろうか
106文責・名無しさん:2009/11/05(木) 21:05:43 ID:M6lCeCj00
朝刊 生活面

懲戒社保庁職員、数百人が失職
「雇用保険ない」嘆く
日弁連「二重処分で違法濃厚」



完全に自治労目線の記事
107文責・名無しさん:2009/11/05(木) 23:11:16 ID:EMNFBlMQ0
別スレから甜菜。朝日にはこんな記者もいたんですね

962 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/05(木) 18:25:26 ID:ceENGEs5
これで、我が党の事務能力も、ひとまず安心ですね__

政権交代、秘書100人も自民から民主へ悩んで「転身」
http://www.asahi.com/politics/update/1105/TKY200911050250.html

>別の政策秘書は「自民党時代は党政務調査会があり、自分で政策づくりに力を入れていなかった。演説原稿作りや選挙対策しか知らず、不安」と漏らす。

ふたを開けてみたら全くの杞憂で終わってよかったですね________
やることとは我が党の演説の合いの手と自民党の対する野次飛ばしが仕事ですからね_____
しかし、そんな扱いをされてる新人議員を見て、その秘書さんたちはどう思ってるんだろう・・・


関係ないが。
>(野村雅俊、福井悠介)

この野村の方をどこかで聞いたことがあるなあと調べたら、新しい教科書のとき、韓国人自称従軍慰安婦を扶桑社に手引きした新聞記者じゃないか。
扶桑社の抗議に野村は、決め台詞

  「 文 句 が あ る な ら 朝 日 新 聞 社 ま で 来 い ! ! 」

あの時は東京社会部都庁担当だったのに、いまや政治部ですか・・・出世しましたね_________
108文責・名無しさん:2009/11/06(金) 04:25:03 ID:MiWqps6w0
>>101
>[訂正]4日付「市橋容疑者?大阪で整形」の記事で、「大阪府内の病院を訪れていた」
>とあるのは「名古屋市内の病院」の誤りでした。見出しとともに訂正します。

一面記事で凡ミスやらかしてどうすんだよ…
つかWeb版は訂正もなしに差し替えてるのな。

昭和の報道検証記事は日ソ国交回復と国連加盟について。
初めは吉田茂内閣総辞職と鳩山一郎内閣の成立についてだけど、
孫の代になっても朝日のやってる事ってあんまり変わってないのね。

> 遊説の先々で群衆に囲まれる人気ぶり。2月16日付朝日の夕刊記事
>「聴くより見るの鳩山ブーム」はこう伝える。「人情の機微に触れる言葉を吉田前首相とは
>打って変った明るい調子で伝えるのが鳩山首相の“聞かせどころ”」

> ただ、1月20日付朝日夕刊は「民主党ブームの実態は、吉田内閣や吉田個人に対する
>不満や不人気の波にうまく乗ったもの」という冷ややかな見方も伝えている。
109文責・名無しさん:2009/11/06(金) 07:24:07 ID:TkMVJhHX0
>>108
冒頭の大見出しから訂正してやがる。
どうしようもないな・・・

市橋容疑者?整形手術 先月大阪に 英国人死体遺棄事件(1/2ページ)
http://s04.megalodon.jp/2009-1104-1349-47/www.asahi.com/national/update/1103/TKY200911030376.html



市橋容疑者か、先月名古屋で整形 英国人死体遺棄事件(1/2ページ)
http://www.asahi.com/national/update/1103/TKY200911030376.html
110文責・名無しさん:2009/11/06(金) 11:51:24 ID:AxFHk8Vr0
オピニオン 政治衆論
御厨「政権スタート前は官邸がすべてを掌握するかと思ったが、意外にも真空構造になり・・・。」

現代史の学者さんは大変ですね すぐに結果が出るから 学者の能力が暴露されてしまう
111文責・名無しさん:2009/11/06(金) 12:36:57 ID:h9MLrvZ40
あーでも市橋の記事は、読売も一面で大阪と書いていたよ。
共通の情報源が間違っていたのか、あるいはK札のミスリードなのか知らんが。
Web版差し替え訂正抜きの件も、読売オンラインも同じ。
112文責・名無しさん:2009/11/07(土) 17:29:59 ID:1j5ixMb50
民主党公約の顛末

○ 国債に依存せずマニフェストを完全実施、財源は無駄な予算を削減し確保。
● 結局財源が見つからず国債大量発行、マニフェスト自体も迷走。

○ 官僚政治打破、天下り・渡りを完全禁止。
● 日本郵政社長に斎藤元大蔵次官を起用、天下りではないと主張。

○ 沖縄県民の負担軽減のため、米軍普天間基地を国外または県外移転。
● 米に一蹴され、外相が嘉手納基地への統合を提示、地元から猛反発。

○ 北朝鮮船舶への貨物検査特別措置法を直ちに議決し、断固とした措置をとる。
● 社民党の主張で自衛隊の海上警備行動を中止、武装の弱い海保のみで実施。

○ 高速道路を原則無料化し、地域経済を活性化。
● 首都・阪神高速や渋滞の予想される東名・名神・中央道等は有料のまま。

○ 自動車関係4税の暫定税率を廃止。
● 代わりに環境税を導入。4税の一部のみの減税や全体先送りも検討。

○ 中小企業等の金融機関への返済を猶予するモラトリアムを実施。
● 中小企業金融円滑化法案では単なる努力義務となり、効果見込めず。

○ 東アジア共同体の構築をめざし、アジア外交を強化する。
● 親中韓を意識したのだろうが、今では何をしたいのかさっぱりわからない。

○ 機密費改革法案により使途の公開、透明化を徹底する。
● 使途については官房長官を信頼すべきであり、公開の必要なしと主張。
113文責・名無しさん:2009/11/07(土) 20:48:37 ID:rF6wb6giO
参政権法案の議員立法に関する小沢ルールって……要はご都合主義か

しかし各紙ともなぜ参政権法案に関して反対派ではなく「慎重派」って書くんだろう
「慎重派」だと「必ずしも絶対反対ではなく条件次第では賛成しますよ」って感じだろ
114文責・名無しさん:2009/11/07(土) 23:59:08 ID:KdfI/mTP0
社会面の地下鉄サリン事件の豊田・広瀬両被告死刑判決確定記事より。
降幡賢一の署名つき。

> 耳に残るのは豊田被告と同世代だという弁護人が最高裁の弁論でも訴えた
>「ここに座っている被告は、もしかすると我々自身かもしれない」という言葉だ。
>2人と同様、時代の閉塞感から抜け出そうと入った集団で、その後ギリギリと
>束縛を受けていたとしても、自分は絶対にあの席に座るようなことはしなかった、
>と誰が言い切れるだろうか。
> 最終盤にさしかかったオウム裁判。不器用な生き方しかできなかった青年たちが
>「教祖」の道連れにされるかのように、こうして次々と死を宣告されるのを見るとき、
>痛ましさと切なさは一層募る。

どうも「時代の閉塞感」「不器用な生き方」と使い古された言い回しが鼻につく。
115文責・名無しさん:2009/11/08(日) 00:34:27 ID:txh+ItZT0
なんでアサピーって被害者に対しては痛ましいと思わんのかね?
つか、自分達が9条真理教にどっぷり嵌ってる自覚は無いのかね?
116文責・名無しさん:2009/11/08(日) 09:32:50 ID:s3heGHwk0
>>114
すげー
赤報隊もそのくらい擁護すればいいのに
117文責・名無しさん:2009/11/08(日) 12:54:02 ID:D+vuhp/j0
>>116
まったくだなw
118文責・名無しさん:2009/11/08(日) 13:17:51 ID:045G5bAS0
首相や閣僚の言い間違いや漢字の読み間違いにすぐ飛びついた朝日だが、
長妻大臣が「舛添大臣」と言い間違えたり、首相が長妻大臣を「長妻委員」と
言い間違えたことは記事にしてないね。
119文責・名無しさん:2009/11/08(日) 22:14:09 ID:M0LjXf6q0
>>118
明らかに、「思想が気に食わない」人物を「別件」で叩く機会を伺ってるだけだからな。
120文責・名無しさん:2009/11/09(月) 11:29:06 ID:Mfd0KznZ0
>>114
「耳に残るのは赤報隊の被告と同世代だという弁護人が最高裁の弁論でも訴えた
『ここに座っている被告は、もしかすると我々自身かもしれない』という言葉だ。
2人と同様、時代の閉塞感から抜け出そうと入った集団で、その後ギリギリと
束縛を受けていたとしても、自分は絶対にあの席に座るようなことはしなかった、
と誰が言い切れるだろうか。
最終盤にさしかかった赤報隊の裁判。不器用な生き方しかできなかった青年たちが
こうして次々と死を宣告されるのを見るとき、痛ましさと切なさは一層募る。」
と書き変えてみた。w
121文責・名無しさん:2009/11/09(月) 13:05:44 ID:jixsQFgi0
>>114
さすが終戦の年に生まれて安田講堂事件の直後に朝日に入社するような御仁は違うなあ

>時代の閉塞感から抜け出そうと入った集団で
地道に生きてる同世代はきっと
「『抜け出そうと』? 『逃げ出そうと』の誤植じゃねえのコレ?」と思ってるよきっとwww
122文責・名無しさん:2009/11/10(火) 08:33:02 ID:gmVfXQEg0
ちっさい記事だが一面に外国人参政権の事もってくるとは
やるじゃないか朝日
123文責・名無しさん:2009/11/10(火) 13:23:20 ID:MDlSjGJU0
ところでこれ↓って朝日本紙ではどのくらいの扱い?アサヒコムには無いみたいだけど

民主・山岡氏にSP、発言に抗議殺到で(2009年11月9日19時51分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091109-OYT1T00766.htm

ただ読売本紙も今日の統合版では最後の段落↓はカットされてたなあ、何故だ??
>民主党役員でSPがついているのは、代表の鳩山首相を除けば、
>小沢幹事長、輿石東参院議員会長だけだった。
>党内からは「山岡さんも『党内ナンバー3』の座を確立し、まんざらでもないのでは」
>と冷やかしの声も漏れている。
124文責・名無しさん:2009/11/10(火) 17:58:33 ID:57nWJxQ80
>>123
今日の朝刊夕刊それと一応昨日の夕刊見渡したけど全く載ってないね
地域や版数によって異なるかもだから他の地域では載ってるかもだけど
あ、ウチ神奈川ね

あるとすれば明日の第三社会面とかかなぁ
でもまあスルーorどっかの最終版で掲載済みとかだろう
125文責・名無しさん:2009/11/10(火) 19:09:40 ID:E5N7OtP60
>>122
そんな褒めるような内容だったの?
126文責・名無しさん:2009/11/10(火) 20:13:00 ID:73s7bVLV0
>>125
朝刊1面はこれ↓

「相互主義」はとらず 民主、外国人参政権付与法案
http://www.asahi.com/politics/update/1110/TKY200911090373.html

> 参政権付与は小沢一郎幹事長の持論で、
>山岡賢次国会対策委員長が議員立法を今国会に提出する意向を表明。
>鳩山首相も5日の衆院予算委員会で「前向きに考えていきたい」と答弁している。


鳩山は「十分論議して。時間をかけて」と言ってただろ。そして山岡発言に対しては不快感を示してたはず
これ、朝日のミスリードだろ


そして山岡のSPの話は全スルー
127文責・名無しさん:2009/11/10(火) 20:24:18 ID:73s7bVLV0
韓国と北朝鮮の海軍が銃撃戦 黄海の軍事境界線付近
http://www.asahi.com/international/update/1110/TKY200911100249.html

夕刊1面では「南北朝鮮」という表記になってる
なぜ北朝鮮の目線?
128文責・名無しさん:2009/11/10(火) 20:35:29 ID:z/RdGRgpO
>>123
> 民主・山岡氏にSP、発言に抗議殺到で(2009年11月9日19時51分 読売新聞)
朝日的には抗議の主は全て右翼なんだろうなあ
市民なんか一人もいない
129文責・名無しさん:2009/11/10(火) 20:43:51 ID:uVROHNZ8P
>>128
抗議していない一般人にとっても、
「外国人参政権なんて、マニフェストから意図的に外したくせに、そんなに急いでやることか」
なんてのが、大多数の意見だと思うんだがな。
130文責・名無しさん:2009/11/10(火) 21:09:46 ID:nK7lEE950
そういや新潮の西原理恵子のコラムで
「夫婦別姓なんか推進してる議員は全員クビにしろ、どう考えてもやることの優先順位間違えてるだろ」
と書かれてたな
131文責・名無しさん:2009/11/10(火) 22:50:04 ID:bJt7MgP40
「市橋容疑者の整形手術」 テレ朝報道ステーションが別の病院の看板を放送
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091110/crm0911101352034-n1.htm

> テレビ朝日が9日の「報道ステーション」で死体遺棄容疑で指名手配中の市橋達也容疑者(30)に
> 関するニュースを報じた際に、整形手術を受けた医療機関とは違う名古屋市内の病院の看板を映
> 像で流していたことが10日、分かった。
> テレビ朝日は「イメージ映像」と説明しているが、テロップなどで説明していなかった。病院から放送
> 後に指摘を受け、10日朝の情報番組「スーパーモーニング」で謝罪した。
132文責・名無しさん:2009/11/10(火) 23:20:17 ID:3jrEOoKB0
>130
党をあげて邁進しているのが「夫婦別姓」と「婚外子差別」と「外国人参政権」だからなぁ…
133文責・名無しさん:2009/11/11(水) 00:10:58 ID:mezjJRdn0
マニフェストに載せれば、国民世論が沸騰し計画倒れになるから、あえて載せなかった。
選挙で大勝した今でも、産経以外は反日マスコミは依然として取り上げない。
国民の知らない間に強行突破を図る目論見。
134文責・名無しさん:2009/11/11(水) 15:40:30 ID:cB68GyqdO
市橋容疑者の護送時の写真がないな。
読売や毎日や共同はしっかり撮っていたが。
特オチだらw
135文責・名無しさん:2009/11/11(水) 21:46:36 ID:6NAzVQ3K0
首相「恵まれた家庭に育ったので」 資産報告漏れを謝罪
ttp://www.asahi.com/politics/update/1111/TKY200911110344.html

> 鳩山由紀夫首相は11日、記載漏れがあったとして資産報告書の訂正を届け出たことについて、
> 記者団に対し、「恵まれた家庭に育ったものですから、自分自身の資産管理が極めてずさんだった
> ことを申し訳なく思う」と述べた。

おやおや、麻生の時には「庶民感覚との乖離」だの大騒ぎしてたのに、鳩山だとスルーですか。
136文責・名無しさん:2009/11/11(水) 23:52:04 ID:i+pncIqOO
5億だろ?
恵まれた家庭で杜撰になったのは自分の頭だろうが
謝罪でスルーするなよ朝日さん
137文責・名無しさん:2009/11/12(木) 06:57:03 ID:Dux4TVUlP
12日付けの朝刊一面は、事業仕分け一色。鳩山発言は政治面、社説、そのほかコラムでも
まったく触れられていない。

…これが自民党だったら、徹底的に叩くだろうに。あまりのスルーっぷりに反吐が出ますな。
138文責・名無しさん:2009/11/12(木) 11:07:34 ID:hskhctYd0
これが自民党の政治家だったら、「恵まれた家庭」の時点で
差別だ特権意識だ格差の元凶だ反省汁!とか大はしゃぎに
なっていた事は目に見えるわけで。

「敵の敵は味方」にも程がありますな。
139文責・名無しさん:2009/11/12(木) 12:56:42 ID:8/kgD+wvO
今日の若宮のコラム、鳩山首相の祖父、鳩山一郎が1946年に首相になれなかったのは、GHQの差し金だって。

鳩山一郎が文相時代どういう事したか、知らんのかいな。
140文責・名無しさん:2009/11/12(木) 18:02:46 ID:LGxdP96/0
余った新型ワクチン、職員の親族に接種 鳥取の病院
2009年11月12日9時12分

 鳥取県南部町の町国民健康保険西伯(さいはく)病院(田村矩章=のりあき=院長)の医師が、
医療従事者用に配られた新型インフルエンザワクチンの余りを、同病院職員の親族の2歳と11歳の
女児に接種していたことが、11日わかった。県では2歳児は12月上旬、11歳児は来年1月中旬
から接種を始める予定だった。病院側は「ワクチンを無駄にしたくなかったためだが、
身内に接種したことは反省している」と話している。

 同病院によると、接種が始まった10月21日、10ミリリットル用の瓶に入ったワクチンを
大人1人の基準量0.5ミリリットルずつ20人分に分けたところ、余裕分の0.2ミリリットルが残った。
感染症対策を担当する30代の男性医師は「余りを活用できないか」と看護部長に相談。
0.2ミリリットルは1歳以上6歳未満の接種1回分の基準量だったため、
当てはまる子がいる病院職員に呼びかけたが希望者が見つからず、看護部長の2歳の孫に接種した。

 また10月30日にも10ミリリットルを取り分けたところ、6歳以上13歳未満の基準量に当たる
0.3ミリリットルが余ったため、薬剤部職員の11歳の女児に接種した。

 厚生労働省によると、医療機関には「ワクチンの有効利用に努めるように」との要請を出している
ものの、余ったワクチンの使い道の指針などは示していないという。

 病院の陶山清孝事務部長は「安易に身内に接種したことは反省している。
今後は接種の優先対象者をリストアップするなどの対応を考えたい」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/1112/OSK200911110156.html
141文責・名無しさん:2009/11/12(木) 18:45:20 ID:YNlFMWZi0
朝日は身内にも厳正に対処しているんですよね(棒)
142文責・名無しさん:2009/11/12(木) 20:29:31 ID:abaogiY6O
>>135-138
「恵まれた家庭」なんて弁明にすらなってないだろ
弟の方は問題ないんだから

>>139
東アジア共同体について中国様のご意向がどうのとご機嫌伺いするだけで
肝心の日本国民がそんなものを本当に賛成してるのかに関しては相変わらず完全スルー
143文責・名無しさん:2009/11/12(木) 20:59:37 ID:q/tXDUXN0
東アジア共同体なんてどういうのを目指すのか、どういうメリットがあるのかの
説明すら全く行われていないというのにとにかくやるんだじゃ到底賛同できない
これに限った話じゃ無いがもうちょい具体的にやって欲しいよ
144文責・名無しさん:2009/11/12(木) 21:15:15 ID:+DpQk4x00
>>140
よう分からんがこれはドキュン記事でも何でもなくね?
ワクチンて使いきり保存無しが原則だったりするの?
145文責・名無しさん:2009/11/12(木) 21:36:39 ID:LGxdP96/0
>>144
> ワクチンて使いきり保存無しが原則だったりするの?

開封したら、その日のうちに使い切る。
これを守らないと雑菌が繁殖するかもしれません。

あと10mlのボトルは大人20人分(ひとり0.5mlずつ)で、
20人に接種した後、余った分(0.2〜0.3ml)を
「捨てるのもったいないから、職員の子供に」回しただけ。

これを責めるのは行き過ぎ。
官僚叩きと一緒。
146文責・名無しさん:2009/11/12(木) 22:10:29 ID:+DpQk4x00
本当だ今調べたら24時間以内に使い切りなのか
まぁ難しい問題な気はするなこれ許されると極論だが
「当日の接種予定者が一人しかいなかったので残り9.5mlは捨てずに身内に
もしくは緊急を要する患者(本音:金を出してくれる患者)に回しました」
とかいう言い訳もできちゃうだろうし…

そういうモラルハザードを起こさないようにするためにはもったいないが
捨てるのが正しい気がする…本当に難しい問題だが。
まー朝日はそんなことはちっとも考えてない脊髄反射的な記事なんだろうけど(;・∀・)
147文責・名無しさん:2009/11/12(木) 22:45:57 ID:ub2Q6Hp1O
>>142

> 「恵まれた家庭」なんて弁明にすらなってないだろ
> 弟の方は問題ないんだから

うん、だから弟に
「うちは問題になってないんだから、おかしいんじゃないの?」
と逃げ道塞がれた
148文責・名無しさん:2009/11/12(木) 23:14:50 ID:Dux4TVUlP
>>147
しかしマスゴミは全力で総スルー

そんな発言は「なかったこと」にされてしまいそうです。
もしくは、掛けた梯子を外す時のために、ネタとして取っておくか。
149文責・名無しさん:2009/11/12(木) 23:28:17 ID:PhGMxCEs0
>>148
そりゃ当然
万が一鳩山が逮捕・失脚でもしたときの手のひら返し用に
今までの電波発言は全部大事にVとってあるよ
それがマスゴミ
150文責・名無しさん:2009/11/13(金) 00:05:27 ID:jEWhJ81N0
ぽっぽがスキャンダルで辞めて神輿が別の誰かに変わっても、
「鳩山が辞めたのは個人のスキャンダルが原因であって指導力がなかったからではない!次の総理もがんばれ!!」
とか言うんだろうな。


ところで最近、「窓」で恵村タソを見ないがどうしたんだろう?
151文責・名無しさん:2009/11/13(金) 09:01:53 ID:PJ4BpICFO
今日は今更ノムヒョン夫人のインタビューだな。
152文責・名無しさん:2009/11/13(金) 18:15:59 ID:DYFdeH000
いまのマスコミ見てたら子供の社会からイジメが無くなる事なんざ金輪際ありえんと思う。
153文責・名無しさん:2009/11/13(金) 21:06:34 ID:XiQkNZaT0
やっと規制解除されたわ
民主党政権になってから多いな


今日の朝刊、天皇陛下関係で写真3枚あるが、日の丸は写り込んでいない
昨日あれだけ日の丸が出てたのに
154文責・名無しさん:2009/11/13(金) 22:31:39 ID:XNDQgHRh0
2009年11月13日  朝日新聞  ひと
 元大統領と歩んだ日々を振り返る自伝を出した
   李 姫鎬(イ ヒホ)さん(87)

 今も涙がこぼれる。今夏、最愛の夫、金大中元韓国大統領を亡くした。
「胸の中が、がらんと空いて。何とも表現できない気持ちです」。夫が眠る
国立墓地に毎週足を運ぶ。
 独特の儒教意識が残る社会で「女性に自由を」と走り回っていた若き活動家の
人生は、「老いた母と2人の息子を抱えた貧しい男」との出会いで一変した。
これでもかという軍事独裁からの圧力と懐柔。夫は幾度も死線をさまよった。
家族も巻き込まれ、子どもたちも拷問に耐えた。
 華奢な体の、どこにそんな力があったのか。これまでの労苦を尋ねると、
「民主化の」と切り出し、天を仰いだ後に続けた。「回復には本当に血の出る
努力をしました」
 民主化闘争、ファーストレディー時代や退任後を克明に記した自叙伝
「夫・金大中とともに―苦難と栄光の回り舞台」(朝日新聞出版)を今月、出した。
日本人観光客でにぎわう今の韓国では見えにくい、生きた現代史でもある。
 元大統領が最後まで唱え続けた「行動する良心たれ」を自分なりに実践する。
南北統一問題。平壌で杯を重ねた金正日総書記に対して今、「年上の大統領が
先に平壌に行った。弟格のあなたはソウルに来る約束を守ってください」。
来年は韓国併合から100年。日本には「若い女性たちが慰安婦として連れて
行かれた。心の償いをしてあげてください」と呼びかける。
 13日、元大統領追悼の会に出るため訪日する。  文・写真 箱田哲也

----------

>>151
自社出版物の広告コーナーかな?
155154:2009/11/13(金) 22:35:05 ID:XNDQgHRh0
ごめん>>151を勘違いしてた、これ金大中夫人の記事だったわw
156文責・名無しさん:2009/11/13(金) 22:59:47 ID:pF5Y1u4Q0
>>135
金持ちだから資産管理が杜撰って何それ?
貧乏人はそもそも資産管理なんてしたことすらないわけですが?
庶民から富豪に成り上がった人が資産管理に疎いってんならまだわかるが
先祖代々の金持ちが資産管理に疎いなら資産管理に長けてるのって誰?

ただ一つ言えるのは、墓の下の一郎は泣いてるなコレ
アンタの孫が馬鹿なのはアンタが出世したせいらしいですよっと
157文責・名無しさん:2009/11/13(金) 23:32:39 ID:zPcAYVGWO
>>156
生きてる一郎は大笑いだぜ
バカな神輿をかつぐのは楽チンだって
158文責・名無しさん:2009/11/14(土) 02:56:13 ID:0uWgSyS/0
988 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2009/11/14(土) 02:08:44 ID: 4dBvABX/
朝日新聞、麻生政権は景気下支えの成果を出した。鳩山の政策は景気にとってリスク
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258127855/

アカヒがネトウヨになりますたw
159文責・名無しさん:2009/11/14(土) 06:52:15 ID:8AxRnsX00
TBSディレクターの公執逮捕
第三社会面で特集してるけど、朝日がこれ報じるのって初じゃね?

なぜか容疑者名伏せてるし
160文責・名無しさん:2009/11/14(土) 14:27:39 ID:icnEIzhA0
【政治】何のための補正予算か 麻生前政権は国内景気の急激な冷え込みに対して、景気下支えの成果を出した…朝日新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258159389/l50
161文責・名無しさん:2009/11/14(土) 16:03:08 ID:Dwx8SFCj0
>事業仕分け 科学予算も「大幅削減」
鳩山内閣が政治主導で作った予算は無駄ばかりだな。
こんなひどい予算を作ったんだから、当然責任とって内閣総辞職だろう。
レンポウ良く頑張ったな。倒閣までもうすぐだ。w
162文責・名無しさん:2009/11/14(土) 18:07:18 ID:We5eRSfA0
>>159
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091113-OHT1T00065.htm

> 同署は「絶対に規制線は越えないように」と再三にわたって報道陣に警告。結果的には約30人が
> 規制線を越え、車両に殺到したが、「口火を切った」(同署関係者)形のTBS社員のみ逮捕された。
> また、その時の混乱で全国紙記者が転倒し骨折。病院に搬送された。

この骨折野郎がアサピーの記者で、それが恥ずかしかったからじゃね?
163文責・名無しさん:2009/11/14(土) 19:15:33 ID:K7gJNczfO
それ日テレらしい。 本当か不明だが
164文責・名無しさん:2009/11/14(土) 19:27:33 ID:bWE4nIJC0
>>163
日テレなら 『全国紙』 じゃないだろ
165文責・名無しさん:2009/11/14(土) 22:09:32 ID:uYT+ZsoP0
「オバマ米大統領、両陛下と昼食」の記事内容比較
一紙だけなにかが違う・・・

読売
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091114-OYT1T00602.htm
>大統領は天皇陛下の前に立ち、「お会いできて光栄です」と英語であいさつ。
>握手をしながら、深々とお辞儀をした。

毎日
http://mainichi.jp/select/world/news/20091114dde041040051000c.html
>玄関で出迎えた両陛下に「お会いできてうれしいです。とても光栄です」と、にこやかにあいさつ。
>握手をしておじぎをした。

産経
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/091114/imp0911141251004-n1.htm
>オバマ大統領は車で御所に到着、両陛下と握手をして「お会いできてうれしいです。大変光栄です」と
>述べて何度もおじぎをした。

時事
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2009111400056
>大統領は何度もおじぎをして両陛下と握手を交わし、「お会いできて、とても、とても光栄です」と話した。

共同
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111401000334.html
>陛下と握手を交わしながら深々とお辞儀をして「お会いできて大変光栄です」と話し掛けた。



アサヒる
http://www.asahi.com/national/update/1114/TKY200911140177.html
大統領は御所の車寄せに到着すると、玄関前で出迎えた両陛下と握手し、「お会いできて
非常に光栄です」とあいさつした。
166文責・名無しさん:2009/11/14(土) 23:41:01 ID:ZbTfDhuwO
「政態拝見」の星
代表質問でポ「あなた方に言われたくない」発言を反省したのは政権運営の責任を自覚した「良い揺れ」

こんなガキみたいな感情的な発言を後日ガキみたいに謝るのが「良い揺れ」ってバカ?
そもそも代表質問の翌日各紙は社説でポの答弁に関し述べてたのに朝日のみ
「谷垣自民党 新たな自画像を早く描け」
>(谷垣が)政府を批判すれば首相に「あなた方に言われたくない」と反論される
>鳩山政権を批判すればそのまま自民党政権への批判となって返ってくる
>自ら過去を総括し捨てるべきものと決別した上で新たな足場を築かない限りこの悪循環から抜け出せない
と自民党批判
毎日だが読売がその時点で「政権を担ったからにはいつまでも自民党批判ばかりするな」
って言ってたのに何を今更

>>165
オバマ様はいちいち天皇程度に頭なんか下げねえよ
ってことでしょ
167文責・名無しさん:2009/11/15(日) 09:41:32 ID:JBpfi+Kg0
民主党公約の顛末

○ 国債に依存せずマニフェストを完全実施、財源は無駄な予算を削減し確保。
● 結局財源が見つからず国債大量発行、マニフェスト自体も迷走。

○ 官僚政治打破、天下り・渡りを完全禁止。
● 日本郵政社長に斎藤元大蔵次官を起用、天下りではないと主張。

○ 沖縄県民の負担軽減のため、米軍普天間基地を国外または県外移転。
● 米に一蹴され、外相が嘉手納基地への統合を提示、地元から猛反発。

○ 北朝鮮船舶への貨物検査特別措置法を直ちに議決し、断固とした措置をとる。
● 社民党の主張で自衛隊の海上警備行動を中止、武装の弱い海保のみで実施。

○ 高速道路を原則無料化し、地域経済を活性化。
● 首都・阪神高速や渋滞の予想される東名・名神・中央道等は有料のまま。

○ 自動車関係4税の暫定税率を廃止。
● 代わりに環境税を導入。4税の一部のみの減税や全体先送りも検討。

○ 中小企業等の金融機関への返済を猶予するモラトリアムを実施。
● 中小企業金融円滑化法案では単なる努力義務となり、効果見込めず。

○ 東アジア共同体の構築をめざし、アジア外交を強化する。
● 中国にすらまともに相手にされず、何をしたいのかさっぱりわからない。

○ 機密費改革法案により使途の公開、透明化を徹底する。
● 使途については官房長官を信頼すべきであり、公開の必要なしと主張。
168文責・名無しさん:2009/11/16(月) 05:25:53 ID:BK/YSFwPO
>>146
日曜日の声欄の投稿で「『大きな容器なら生産効率がいいから10ml容器に入れた』と厚労相が答弁していたが、
現場を知らない方々の決定と言わざるを得ない。無駄が生じるだけでなく、接種機会の減少にもなる」
と指摘されてたね。
169文責・名無しさん:2009/11/16(月) 06:38:04 ID:PUjZ3FSdP
>>168
さすがに長妻が容器の容量まで決めたんじゃなかろうが、結果の責任を取るのがトップだからな。
もっとも朝日的には、この理屈は自民党にはあてはまっても、民主党にはあてはまらないようだが。
170文責・名無しさん:2009/11/16(月) 09:45:06 ID:Z3GSVpGv0
>>169
長妻については普段の態度が既に
「支え続けてもらわないとやっていけない相手を罵りまくる」という人前罵倒馬鹿そのまんまだもんな

てか誰が責任取らないどころかブン投げてくる上に見返りも期待できないトップに忠誠なんて尽くすかよ
おまけに今度の国政トップは辞書の「友愛」の項に「口先だけの八方美人」としか書いてないし
正直オバマとの友達ゴッコは(あっちもあっちで問題あるし)見てて空々しいし痛々しいわ
171文責・名無しさん:2009/11/16(月) 21:03:42 ID:17e2SLHP0
2、3日前のオピニオン欄の「耕論 ミシュラン、おいでやす」面白かった。

伝統に裏打ちされた京都人の矜持と余裕がカッコ良かった。
ああいう記事をヘラルドに転載して世界に発信しろよな。
172文責・名無しさん:2009/11/17(火) 07:28:40 ID:Vg8DJ74D0
日本のマスゴミは、日本を貶めるような内容の記事は海外に発信しても、日本を
誇るような内容の記事は海外には発信しないんだろうね
173文責・名無しさん:2009/11/17(火) 19:44:30 ID:dswDPqfi0
朝刊&夕刊の小沢資金団体問題の記事が小さすぎ
174文責・名無しさん:2009/11/18(水) 06:41:07 ID:S35i9XqS0
今さらだけど大江の文章、日本人が書いたはずなのにまるで中学生の出来の悪い翻訳文のような
分かりづらい文章だな。
それでレヴィ=ストロースの翻訳の要約なんかやってるからさらによくわからんことにw
175文責・名無しさん:2009/11/18(水) 12:18:34 ID:v7Mhq7340
>ムダ削減、一兆円規模
>密室で行われてきた予算編成の一部が公開され、官僚主導からの転換をみた。

事業仕分けは今年限りで来年以降はやらないと鳩山首相が明言したって本当ですか?
つまり来年は「密室で官僚主導の予算編成」が復活するわけですか?
176文責・名無しさん:2009/11/18(水) 13:22:43 ID:i7bKkZrA0
創価学会の全面広告あり

核兵器なくす みたいなこと書いてあるが、犬作の好きな中国朝鮮に言えよ馬鹿
177文責・名無しさん:2009/11/18(水) 15:29:24 ID:Lw0PuZyM0
>>175
東京新聞によると事実

仕分け今回限り 首相、過渡的措置と説明(2009年11月13日 朝刊)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009111302000090.html

要約:
>「来年はわれわれがすべての責任を持ってやらなければならない。
>来年も事業仕分けというのはおかしな話で、
>最初から仕分けられてスリムになっていなければならない」と述べた。
要約:
2011年度予算は私達が作るので何の問題もありません。
だから有識者によるチェックなど必要ありませんというか我ら正義の民主党政権を疑うとは何事だ!

>「概算要求は最初の段階で旧政権で温められた事業が大半。
>その説明は官僚の方が適切ではないか」と指摘した。
要約:
2010年度予算は自民党の利権ヤクザどもが作ったんだから俺らは関係ねえ!
槍玉に挙げられるのは木っ端役人どもの役目だというか俺らも一緒に騒ぐけどな

どうあっても民主党は正義、自民党は絶対悪だということのようです(冷笑)
178文責・名無しさん:2009/11/18(水) 20:59:20 ID:W1gQN6BOP
>>177
…すげえな、「俺らの組む予算に間違いはありえない。だから仕分けも必要ない」ってか。
179文責・名無しさん:2009/11/18(水) 22:28:51 ID:QQ5tSh4O0
社会面の護衛艦衝突事故の記事、護衛艦の方に衝突の責任をかぶせられそうにないので
「護衛艦がこんなにもろいなんて!」と護衛艦の防御力の問題にしたいらしい。
現代の軍艦が第二次大戦ごろのような重装甲だと思ってる方がどうかと。
衝突をものともせず韓国船をへし折るほどの強度なら満足なのかしら。
正直現代の軍艦ならどこの国でも同じようなもんだろう。
180文責・名無しさん:2009/11/18(水) 22:57:32 ID:6FVphSKo0
>>178
自民党政権の時にそんなふいんき(←なぜか(ry)を感じ取ったりした日には
「何という驕りだろうか、国民を馬鹿にしているのか!」あたりをやらかしていたんだろうな。
まったく、敵味方の区別の付け方が過剰ではありませんかね、ジャーナリスト(自称)さん。
181文責・名無しさん:2009/11/19(木) 08:59:51 ID:sM3q8trz0
毎日新聞(夕刊) 1998年2月4日 <憂楽帳>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image2/kiji.jpg

「好きでやったんだろう」
「売春婦!」
「うるさい、最後まで見ろ!」
 先月14日、東京・中野のBOX東中野で開かれた試写会でとげとげしい、やじが飛んだ。
 韓国の元従軍慰安婦たちの現在を追うドキュメンタリー「ナヌムの家・パート2」が
上映されていた。やじっていたのは、客席前方に陣取っていた中年の男性2人組だ。
会場は騒然となり、収集がつかなくなった。そのとき、会場にいた元慰安婦の女性が
すくっと立ち上がって、身の上話を始めた。
 日本軍に連行される前からもつらい暮らしだったこと。父親は酒乱で、よそに女性が
いて母親を顧みなかったこと。たまに帰宅すると子供たちに暴力をふるったこと…。
 場内は水を打ったように静まりかえった。さて、くだんの男性はというと。なんと、
体をがたがたと震わせているではないか。
「もういい、帰るぞ」 そのひとは精いっぱいの強がりを吐いて、会場を出ていった。
 友人が「ちょっと感動的でね」と教えてくれた。「ナヌムの家」(パート1、2)の
劇場公開は今月14日から。【佐藤由紀】

                ↓

毎日新聞(夕刊) 1998年2月5日 <訂正>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image/teisei.jpg

4日憂楽帳「ナヌムの家」の記事中、BOX東中野で先月行われた試写会で
とげとげしいやじがあったとあるのは、一昨年の別の試写会での出来事でした。
先月の試写会は平穏に行われました。また元従軍慰安婦の女性が身の上を
語ったとあるのは、映画の中のことでした。確認不足のため関係者にご迷惑を
かけたことをおわびします。
182文責・名無しさん:2009/11/19(木) 14:53:57 ID:3XuRqoCt0
>幹事長室 小沢氏の「城」
>陳情に応じ対応者に差
>党議員への連絡役分担
>副幹事長目立つ側近

これで小沢一郎の政治体制が確立したら、日本の政治家はみんな小沢一郎のマネをするようになるだろうね。
21世紀の日本の政治体制は「小沢一郎型政治体制」になるわけだ。
183文責・名無しさん:2009/11/19(木) 16:58:26 ID:UlJ65G2p0
>>181
その<訂正>すら誤りだったというオチがあったはずだが。
184文責・名無しさん:2009/11/19(木) 17:35:24 ID:9GOtqqH+0
ザ・コラム「東アジア共同体 文化交流拠点を沖縄に」
週に1、2度はどこかで必ず東アジア共同体の話を出すのな
馬鹿の一つ覚えのようにEUを引き合いに出して「友好」や「共同」を演出しようとするが
全く違う歴史を辿ってきた欧州のやり方をモデルとして無理やりアジアにはめ込もうとしても
友好や共同はおろか逆に軋轢が生まれるだけだと思うのだが

それと「東アジア文化共同体」を促進させるにあたって沖縄を拠点にすればいいという話に関し
「植民地問題や戦後の米軍基地問題では朝鮮半島とも密接に連動してきた
東アジアの文化交流を進めるにはもっともふさわしい場所」
という生姜のコメントがさっぱり意味不明
反日反米運動と東アジアの文化交流に何の関係があるのか
しかも「朝鮮半島」という言葉をわざわざ使う意図もよくわからん
185文責・名無しさん:2009/11/19(木) 19:14:05 ID:/nTAt2x80
186文責・名無しさん:2009/11/19(木) 20:26:04 ID:9ychBrMpO
>>184
こないだ社説で経済を強調してたと思ったら今度はこっちで文化かい
やたらと「東アジアの文化」とか強調するが要は中華文化だろ
日本は明や清と交易はしていたが菅原道真の遣唐使廃止以来
1000年以上中国から文化なんか入れてねーって
187文責・名無しさん:2009/11/19(木) 20:47:35 ID:kNencz5G0
>>186
栄西や道元が宋から持ち帰った禅宗文化は?
三国志演義や水滸伝は?
188文責・名無しさん:2009/11/19(木) 22:57:35 ID:3XuRqoCt0
>東アジア共同体 文化交流拠点を沖縄に

このコラムには笑ったな。 沖縄に文化交流の拠点になるような文化があるかよ。
東アジアの文化交流の拠点は沖縄じゃなくて三千年の文化を持つ中国だろ。
日本の勝手な都合で中国人が沖縄くんだりまで来てくれる時代は終わったの。
過去の大国日本の幻影を捨てて現実見ろよw
189文責・名無しさん:2009/11/19(木) 23:26:55 ID:RwAJDhUl0
>東アジア共同体 文化交流拠点を沖縄に
ぶっちゃけ文化交流が必要なくらいお互い異文化ってことなんだが
何故か交流が深まれば深まるほど日本人は距離を取りたがると思うけど
そういう意味では良いかもしれないなw
190文責・名無しさん:2009/11/19(木) 23:28:20 ID:kNencz5G0
朝日とは関係ないが。

韓国人が期待したオバマの外交
http://www.chosunonline.com/news/20091117000003
191文責・名無しさん:2009/11/20(金) 14:00:29 ID:Xn2+d5TpO
朝日の提唱する文化共同体みたいな事って粘着質で気持ち悪い
一般の沖縄県民とかだって嫌がるだろうに

アジア連呼してベタベタしたいなら一営利企業の朝日新聞社だけでやってくれ
国家どころか東アジア一帯を巻き込んだ迷惑騒動体なんてイラネーよ
192文責・名無しさん:2009/11/20(金) 14:08:00 ID:iD8ztmoIO
ワールドカップのプレーオフは写真無し戦況無しだった。

193文責・名無しさん:2009/11/21(土) 00:36:56 ID:hznNdrdQ0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091120/crm0911202313033-n1.htm
韓国籍でとび職、金聖治被告(37)

http://www.asahi.com/national/update/1120/OSK200911200123.html
大阪府寝屋川市下神田町、とび職金田聖治容疑者(37)
194文責・名無しさん:2009/11/21(土) 05:33:49 ID:8ceheGyA0
昭和の報道検証記事、岸に「新聞だけが世論ではない」「“声なき声”にも耳を傾けなければ」
と言われたのを未だに根に持ってるみたいね。
今さらだけど安倍を「岸の孫」とあれほど執拗に叩いたのもそのせいか?
195文責・名無しさん:2009/11/21(土) 10:49:55 ID:VaExtjbz0
岸が戦犯容疑者(ただし不起訴)だった事で批判していたが、アサピーが礼賛していた
ヴァイツゼッカー大統領の父親は戦犯として有罪だったんだよなw
しかもヴァイツゼッカーはそれを回想録で「まったく不当な非難だった」と罪状を全面
否定している。
アサピーの論理ではヴァイツゼッカーこそ批判すべきだろうに、あちらは絶賛というの
だからお笑いだ。
196文責・名無しさん:2009/11/21(土) 14:46:17 ID:1hRUBzfI0
>小沢氏の一言 民主旋回   隠れた意図 読み違え
>小沢氏の意向を、読み解こうとして振り回された。・・・
>今回も小沢氏が動いたことで、自民党など野党との決裂は避けられた。
>その本心を側近は次のように読む。・・・

小沢の意向を「読み違え」ても、まだこりずに必死に小沢の「本心を読」もうとする小沢の側近って
神の声を聞こうとする巫女みたいだな。
197文責・名無しさん:2009/11/21(土) 20:50:50 ID:40+1VAUH0
>>196
気持ち悪いよね。ほんと、昔の天皇かって。
側近の腰ぎんちゃく山岡とかが、小沢の御言葉語っちゃうんだろ。w

政治記者もさ、政策理解できないけど、政局は理解できるから、小沢が大好き。
198文責・名無しさん:2009/11/21(土) 20:54:45 ID:bfRsgMrx0
寒くなると毎年恒例で無職や低賃金の労働者の政府批判が朝日の記事になるのだが、
今年は不気味なほど静かだな。景気や労働問題はますます厳しくなっているのに
朝日はこの類の社会問題にはもう飽きたようだな。
199文責・名無しさん:2009/11/21(土) 21:56:45 ID:ftKkhSWk0
>>198
もし仮に、今年、去年とは別の「年越し派遣村」ができても
マスコミは総シカトだろうね。
200文責・名無しさん:2009/11/21(土) 23:54:58 ID:oPG0j0tCO
>>199
いや多分「政権交代したしこれから期待してます」ってインタビューでも出すんじゃないか
あるいは「派遣村の人数が減ったような」とか思い切り捏造かますとか
201文責・名無しさん:2009/11/22(日) 00:03:40 ID:40+1VAUH0
派遣村は出来ないだろ。
その前に速攻で生活保護して施設にぶち込むから。
社会主義国の初期状態だね。
202文責・名無しさん:2009/11/22(日) 00:20:09 ID:TJufKjKg0
派遣村の村長は、今は菅直人のプレーンやってるし
民主党のイメージ悪くするようなことはしないでしょ
203文責・名無しさん:2009/11/22(日) 01:37:54 ID:V8mdWalQO
いずれにせよ庶民とは比べものにならない高給取りが何日か派遣村だかホームレスを経験したくらいで
社会的弱者の気持ちがわかったような偽善はいい加減勘弁してもらいたい
あれはさすがの朝日信者も白々しく思ってるだろ
204文責・名無しさん:2009/11/22(日) 02:22:09 ID:3yyd2x7o0
>>203
現在の素粒子担当の加藤だっけ?
「素粒子を担当するに当たってホームレスの炊き出しに参加した」とか言ってたの。
スーパー視察した後ホテルのバーに行った麻生を皮肉ってたけど、
ならばお前のホームレス体験明けの食事を言ってみろと。

そういや一時期朝日紙面で話題になったホームレス歌人も投稿してこないみたいね。
205文責・名無しさん:2009/11/22(日) 11:50:48 ID:a9Flsal00
>>198
今は「新たなるロスジェネ世代を作るな!」だからな

ロスジェネ世代自体はすでに損失分として勘定済みです
206文責・名無しさん:2009/11/22(日) 12:58:30 ID:082bmAZD0
>>204
高い飯食いながら「あんな暮らしするくらいなら自殺するぜ」とか笑ってんだろきっと
前に本で読んだが貧困国にボランティアに長年いってた人が現地の人たちと打ち解けたと思った頃に
「お前は帰国すればどうせ豊かな暮らしができるんだろ」と言われてショックを受けたと書いてあったが
朝日はそんなこと考えもしないんだろう

個人的には自分よりずっと幸福な人間に安易な同情をされることほど腹が立つことはない
207文責・名無しさん:2009/11/22(日) 13:35:44 ID:xFzD1grj0
>オピニオン 「友愛政治」ってなんだ

「友愛」の大合唱で「憲法九条」がすっかり色あせてしまったなw
208文責・名無しさん:2009/11/22(日) 14:46:35 ID:1W998gJU0
フリーメーソンの合い言葉、ってのは誰も突っ込まんのか。
209文責・名無しさん:2009/11/22(日) 17:51:00 ID:iSH+Qwc40
>>204
派遣切りで困っている人達のために、朝日新聞の社屋を提供すればいいのに
210文責・名無しさん:2009/11/22(日) 20:53:44 ID:cQa3egqv0
もう朝日をはじめジャーナリストは
なぜ軍部の暴走を我々の先達はとめられなかったのか的な
8月の風物回顧記事は金輪際書く資格は無い。

現在進行形の小沢の暴走すら
腫れ物にさわるような扱いのお前らができるわけがない。
211文責・名無しさん:2009/11/23(月) 03:56:31 ID:k5DfxpJI0
http://blog.zaq.ne.jp/zoetrope/img/img_box/img20091120135222785.jpg
大変だ!世界が右傾化している!市場が右傾化している!
このままでは世界が孤立する!このままでは市場が孤立する!
212文責・名無しさん:2009/11/23(月) 06:33:04 ID:hlBaXqep0
>>210
記事特集ではやらないね夕刊の連載ではやってるけど
軍部にへつらいGHQに従い今ようやく岸のあたりですわ

ちょっと前に書籍化された新聞と戦争?では「その方が新聞売れるし〜」だったか
じゃあまた同じ過ち繰り返すんだなおもねる相手が軍部じゃないだけで
213文責・名無しさん:2009/11/23(月) 10:47:02 ID:2/rpYJJg0
>>211
そういえば最近、朝日をはじめとする「知識人」が大好きな
「日本は世界から孤立している」とか「グローバルスタンダード」とか
そういった単語を見なくなった気がするな
214文責・名無しさん:2009/11/23(月) 11:19:39 ID:hlBaXqep0
韓国を例に挙げるのならば所得制限その他課してもおkってことだよな?
韓国で地方参政権持ってる日本人って数十だか数百しかいないんだっけか

つか他文化強制もとい共生=地方参政権付与になる理屈がわからんわ
215文責・名無しさん:2009/11/23(月) 11:23:34 ID:Top06pe60
日本国籍を取っただけで消え去るような糞みたいな文化しか持ってない
民族のことを一番に考えてるんだろうよ。
216文責・名無しさん:2009/11/23(月) 12:00:24 ID:BcypI0Ok0
>成長戦略第3の道 菅副総理
>公共事業に依存した大型の財政出動や、市場原理主義によらない「第3の道」を検討するとした。
>具体的には、需要が多い介護サービス分野で新たな雇用を生み出すほか、林業で生産性を上げ、採算を取れる事業形態を検討

いい考えだな さっさとやれよ
217文責・名無しさん:2009/11/23(月) 12:36:31 ID:MienHstl0
>>216
数字見ないで言うけどさ、土木事業や輸出産業と比べたら、0が1つか2つ違う産業だよな。
218文責・名無しさん:2009/11/23(月) 13:23:03 ID:SYFdaW1S0
>>217
林業全体の市場規模はおおよそ4000億円(2005年)。
国内林業だけだと800億円(2005年)。

しかも平均“年収”が30万円というにわかに信じがたい統計がある・・・

土木は2兆1000億円(2007年)。
輸出額は82兆8000円(2007年)。
219文責・名無しさん:2009/11/23(月) 14:45:53 ID:MienHstl0
>>218
ありがとう。
つうことは、出来たとして、林業って財布から出てくる山の整備工事だな。
それに2兆円ぐらい、決して公共工事とは言わないで、みどりの再生事業とか。
ひらがなのみどりだったら、市民のみなさんも賛成するから。
220文責・名無しさん:2009/11/23(月) 15:25:15 ID:WgwwE9xq0
つかさ、「具体的」ってのは

・需要が多い介護サービス分野で新たな雇用を生み出す
・林業で生産性を上げ、採算を取れる事業形態

を「どう具体化するか?」を言うことなんじゃないのか?
どうやって生産性を上げたり新たな雇用を生み出すのよ?

……まぁ、ミンス党の事だから、介護公務員を作ったり
補助金で赤字分の差額埋めたりするんだろうが
221文責・名無しさん:2009/11/23(月) 18:37:37 ID:W+u4zx/MP
>>220
不安定になりがちな福祉職場は原則公的サービスで賄います、てことならまだ救いもあるが。
公務員の2割削減を掲げているから土台無理だ品。地方交付金だって「びた一文国の金はやらん!」
てな方向に行きつつあるから、自治体だって福祉にそうそう金はかけられないだろう。

…ホント、言うのは簡単だけど、どうやって介護に雇用を誘導するつもりなの?
222文責・名無しさん:2009/11/23(月) 19:00:49 ID:2/rpYJJg0
どうせ、NPOに補助金ばらまいて終わりだろ
223文責・名無しさん:2009/11/24(火) 06:58:23 ID:vNiREv360
しかし、介護や林業だけで景気が上向いて雇用が大量に確保できるなら、誰だってやってるっていう
話だよなぁ
224文責・名無しさん:2009/11/24(火) 08:21:06 ID:Q90GAEB/0
>>216
どうせ、林業=放置プレイって考えてるんだろうな

人が手を入れることは自然破壊(笑)だからやらせないという、どっかの総書記直々のご指導になってしまいそう
225文責・名無しさん:2009/11/24(火) 11:45:15 ID:nqltq0yv0
>スパコン予算「再検討」刷新相復活含め閣僚で議論
>仕分けの結果は今後、主要閣僚が参加する行政刷新会議の親会議で政治判断される。

「親会議」も一般公開だよな?「密室」でやらないよな?
226文責・名無しさん:2009/11/24(火) 12:46:01 ID:mGTmMBTB0
戦後、GHQの政策で検閲と焚書を進めました。
ウォーギルドインフォメーションによる戦争による 罪悪感を
日本人に植え付けるための宣伝計画です。
この計画の中には公職追放もありました。
政治家、軍人、役人、大学教授、学校の先生、地方自治体の長等、
20万人以上の人が公職から追放されました。
そしてその穴埋めに戦前、「左翼」と呼ばれ要職から追放された
人達が返ってきました。
とりわけ左翼の教授が教育の現場に戻ったことが後世に悪影響を残しました。
彼らは自分たちが大学の長についただけではなく、彼らの弟子達を
大勢連れて大学に乗り込みました。こうして日本の最高学府で
左翼教育ががんがん進められました。
日本に革命を起こし、共産主義化しなければならない。
そんな教育が進められ、戦後の大学はまるで左翼に占拠された様になりました。
そして卒業した学生は、先生となり左翼の再生産が進められました。
戦後、学校の先生となった人の中には左翼史観で固まった人が多く
日教組という左翼運動体で戦後教育はますます左傾化しました。
中学や高校で自虐史観を教えられ、大学でも左翼教育を受けた学生達は
過激な学生運動に邁進しました。すべてとんでもない教育のせいです。
GHQによる洗脳、左翼による洗脳。
この洗脳に掛かった人達が日本の中枢に入り込んだことが日本の左翼化の原因です。
227文責・名無しさん:2009/11/24(火) 21:49:41 ID:cCnjK7XS0
朗報

【経済】 「前年同期の2億円の黒字から28億円の赤字に転落」 〜朝日新聞社が2年連続赤字 広告・部数の減少響く★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259066658/
228文責・名無しさん:2009/11/25(水) 11:36:36 ID:LOlqWXAw0
朝日新聞夕刊の連載『琉球400年を歩く』は、まるで中国の海洋覇権志向に歩調を
合わせるかのような論調である。
相も変わらぬ「 親中・反日」をベースとしたダブルスタンダードぶりを見ていきます。

【魔都見聞録】狙われる沖縄・琉球400年を歩く[桜H21/11/23]
http://www.youtube.com/watch?v=o4SwMje3wlc
229文責・名無しさん:2009/11/25(水) 11:49:49 ID:JD09Hsrn0
>>220-221
社会福祉事業法→社会福祉法への改正と介護保険制度施行はせいぜい10年程度前
で、当時ワラワラと入り込んできた介護ビジネス会社の大半は今どうなっている?

需要が多くても雇用を拡大できるだけの純利益を上げられる分野じゃないんだよな介護ってのは


そういえばポッポが一転して来年度も仕分け実施の意向だそうで

PKO教育施設「廃止」 首相「来年も仕分け継続」
2009年11月24日22時48分
ttp://www.asahi.com/politics/update/1124/TKY200911240406.html

よっぽど思うままになってないんだろうなあw
献金問題でポッポがコケたら一気に揺り戻しが来そうだな、どんどん偽装額が上昇してるようだし
230文責・名無しさん:2009/11/25(水) 13:28:55 ID:lQZ8klisO
東京大学など9大学の学長が事業仕分けを批判して記者会見したはずだが
記事が見当たらないな

昨日の夕刊に載ったのかな?
231文責・名無しさん:2009/11/25(水) 23:17:39 ID:znfHffY+0
科学技術予算カットに異議 ノーベル賞野依氏らが会見
http://www.asahi.com/science/update/1125/TKY200911250401.html
http://www.asahi.com/science/update/1125/TKY200911250401_01.html

> 民主党は自民党と違い、科学技術予算の拡充をもくろむ経済界との間にしがらみがなく、遠慮なく縮減できる。

その代わり労組との間はしがらみだらけで、公務員の削減など到底無理
232文責・名無しさん:2009/11/26(木) 01:15:18 ID:GXiPe/F10
「世界一になることにどんな意味が?」なんて素で聞く池沼に刃物与えて振り回させりゃ
お構いなしにぶった切るだろうさ(嘲
233文責・名無しさん:2009/11/26(木) 07:39:04 ID:G39iv+Ro0
資源がない技術立国である日本で技術のために出す金を削減したら、何で国を
立てて行くつもりなのかね、民主党は
やっぱり中国様の支配下に入るつもりなんじゃないのかw
234文責・名無しさん:2009/11/26(木) 11:24:34 ID:X1G4GbTm0
>ポリチィカにっぽん早野透
>「民主主義に完全なものは無い、永久革命なんだ」

小沢一郎と同じ考えだな
235文責・名無しさん:2009/11/26(木) 12:06:05 ID:edhPzs3N0
きょうの社説「納税者番号―導入への道を整えよう 」、
住基ネットとか、これまでそういったシステムに強硬に反対してきたのはどこの世界の朝日新聞かね。
民主党の政策実行のために必要って、朝日にとっての善悪の判断基準は
「政策の善し悪し」ではなく「誰が行うか」なのね。

>ポリティカにっぽん

早野が参加した集会の意見で
「政権交代イコール二大政党ではない。社民党も大切だ。比例区の定数80削減はよくない」
相変わらず社民大好きな早野タンでした。

あと投書欄には、もうテンプレになりつつある「日の丸君が代に代わる国旗・国歌を」。
236文責・名無しさん:2009/11/26(木) 15:20:18 ID:zmnldAS20
【在日】「半島が38度線で分断されているのは、日本のせい。孫世代におわびしたい」…植民二世の苦悩抱いて、東京で講演[11/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259161280/

http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000911250002
237文責・名無しさん:2009/11/26(木) 19:01:05 ID:fDPLugwD0
>235
朝日って、民主党が伸してきてからずっと
2大政党マンセーだった気がしてたけど、方向転換?

投稿欄ではまだまだ民主党様は正義って内容が散見されるのに。
238文責・名無しさん:2009/11/26(木) 20:50:14 ID:lOfuU93cO
>>234
>「民主主義に完全なものは無い、永久革命なんだ」
んなこといっといて目指してるのが中国だろ?
もうわけわからん

早野が民主党結成当時の話で市民市民と狂ったように浮かれてるのが気味悪すぎ
239文責・名無しさん:2009/11/26(木) 20:57:44 ID:yAjwV5Gd0
【教育】ミスで「つくる会教科書」発注 学校負担で別の本購入へ−私立明星学園中学校
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259133624/l50
240文責・名無しさん:2009/11/26(木) 21:00:40 ID:+m6bXvgB0
>>237
マンセーしてたのは政権交代であって、二大政党制は
「少数意見が排除される」とかで必ずしも賛同はしてなかったような

だから民主党・小沢批判だって普通にやってた
まあ自民叩きに比べりゃ批判と呼べるほどのもんじゃなかったが
241文責・名無しさん:2009/11/26(木) 22:03:09 ID:fUY7W+r50
民主に反対 : 7帝大+早慶 内外投資家 OECD他国際機関 海外有力メディア(エコノミスト他)
          ノーベル賞受賞者達 フィールズ賞受賞者 経済学者

民主支持   : 民団 ニワカ共産主義かぶれ(4年以内) 公務員 連合 自治労 朝鮮総連 日教組 オウム真理教 TV長時間視聴者(ジャンキー) 
242文責・名無しさん:2009/11/27(金) 09:09:28 ID:oYeNhDfK0
>>238
というより殆どの共産主義国家&そのシンパは
その論法(革命実現過程の混乱etc.)で暴挙を正当化する
243文責・名無しさん:2009/11/27(金) 14:25:22 ID:oNsSxEeS0
吉永みち子 「我々も支持率を下げないで辛抱して支えている」
ttp://www.youtube.com/watch?v=QWgy-xtlHhQ

                ∧_∧
                (@∀@‐;) モミケシタイ…
             _ ( 朝   )_
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |          |/
244文責・名無しさん:2009/11/27(金) 19:51:25 ID:bzggqSPI0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●不祥事で処分された社保庁職員を厚労省非常勤職員に採用(厚労相)
●靖国神社閣僚参拝を禁止、代替の無宗教国立追悼施設を建立(マニフェスト)
●反米親中「東アジア共同体」の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を画策(外相・韓国各紙)
●北朝鮮の貨物検査特別措置法案から自衛隊の海上警備行動規定を削除(官房長官)
●沖縄米軍基地、米軍再編、日米地位協定等、日米同盟の基本見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●教員免許更新制度廃止、学力テスト大幅縮小による日教組の再建強化 (文科相等)
●教科書検定廃止、中韓との共同教科書による日教組の自虐歴史教育(外相等)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討(法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止、司法判断を無視して在留特別許可を濫発(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●国籍・所得制限のない子ども手当、朝鮮学校を含む高校教育無償化(首相等)
●公共事業や予算の停止、円高誘導で景気は二番底へ、財政再建も放棄(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、「鳩山大不況」へ(首相)
245文責・名無しさん:2009/11/27(金) 20:09:15 ID:MvqXy1c80
今日の朝日朝刊、毎日の地方支局撤退についてやけに詳しく報じてるな。
自分とこだって大赤字のくせによwwwwwwwwwww
246歴史を歪曲しているのは朝日新聞社:2009/11/27(金) 20:15:38 ID:oVoE7fQr0
sapio 12/16号

本誌 28 新時代を読む連載ラインナップ

水間政憲『朝日新聞〈朝鮮版〉の研究』

第八弾 朝鮮文化と文化史を守った総督府 83

http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_magcode?sha=1&neoc=&zname=2300&keitai=0
247文責・名無しさん:2009/11/27(金) 20:34:41 ID:/ig/fylq0
>>235
早野タンは「晩節を汚す」じゃなくて「晩節に気が触れる」だからなぁ。
いわゆる「市民団体」との関係がまるで松井やよりや本田雅和と変わらない。
「ミイラとりがミイラになる」というより自らミイラになりにいったようなもの。

しかも、これを止められるのは朝日の中では社長の秋山しかいないんだよ。
入社が同期で同じ政治部の釜の飯を食った仲だから。
248何年たって:2009/11/27(金) 20:50:57 ID:8j+x+uYWO
藤本美貴殺害予告明日殺す
249文責・名無しさん:2009/11/27(金) 22:06:25 ID:Yjgv1fbR0
記念真紀子
250文責・名無しさん:2009/11/28(土) 00:27:37 ID:aSbHAZfnO
今更ながら三面記事の思いやり予算の記事。ずいぶん(平和)主義者いるな。
251文責・名無しさん:2009/11/28(土) 10:22:13 ID:rBvE32FP0
財務・経産には事前に教えません GDP漏れで内閣府
2009年11月28日9時45分

 内閣府の古川元久副大臣は27日、国内総生産(GDP)の統計データについて、
財務省と経済産業省への発表前の情報提供をやめることを明らかにした。
16日に発表された7〜9月期GDP1次速報で、直嶋正行経産相が業界団体の会合で
データを事前に漏らし、批判を浴びたことから、見直すことにした。

 データは、発表当日の早朝までに担当部局がまとめ、午前8時半から記者向けにレクチャーする。
記者は正式発表の8時50分まで会場からの出入りや通信を禁じられるなど情報管理は厳しい。
経済財政政策で関係が深い財務省と経産省には午前7時半にデータを提供していたが、
今後は記者向けと同じ8時半とする。

 古川氏は「情報漏れを踏まえて管理を徹底する」と説明した。
事前にデータを把握できるのは、発表を担当する政務官らごく一部に限られることになる。

 GDPは国の最も重要な経済統計の一つで、株式市場などの値動きにも影響を与える。
直嶋氏が事前に情報を漏らしたことには「GDP統計の重要さを考えればあまりにも軽率だ」
(民間エコノミスト)と強い批判が出ていた。(橋本幸雄)

http://www.asahi.com/business/update/1128/TKY200911270487.html
252文責・名無しさん:2009/11/28(土) 10:31:27 ID:74sepIjJ0
情報を広める中で一番効果があるであろうビラ配りとデモについて書きます。
まず、民主党や売国法案の危険性を訴えるだけでは、マスコミに捏造報道を流されると
マスコミのほうを信じてしまう可能性があり効果が薄いです。
「マスコミが民主党を持ち上げる理由」と「民主党の政策と支持母体との関係」を
きちんと伝えると、マスコミには受ける手がなく、しびれさせることができます。

それと、選挙期間中は民主党支持者を説得することに重点を置いてましたが、選挙まで時間がある
今の時期では2700万の自民支持者の理論武装を図るほうが抵抗が少なく効率的だと思います。
噂を広げるには1200万人くらいの情報強者がいれば口コミで広がりだすので、自民党が勝った地域の方々も
チラシ配りを継続して行いましょう(余裕のある人だけもいいので)。
253名無し募集中。。。:2009/11/28(土) 12:07:40 ID:VAzTxbYE0
狼から来ました記念真希ちゃん
254文責・名無しさん:2009/11/28(土) 12:38:36 ID:lvarBJGI0
>仕分け効果1.6兆円
>鳩山首相は27日夜、首相官邸で記者団に対し
>「やっぱり無駄はあるなということだ。やってよかった。」

何を他人事のように言ってんだよ。自分の内閣が作った予算だろうが。
1.6兆円の無駄な予算を作った責任とって辞職しろよ。
255文責・名無しさん:2009/11/28(土) 13:03:40 ID:nd5mpOF80
 一般会計から9兆円削減とかいうのはどこ行ったんですかねえ?
256文責・名無しさん:2009/11/28(土) 15:19:46 ID:H/KqbyOp0
仕分けの様子だけ見るとムダじゃなくて、
意見の分かれる予算を削り取ったって感じだけどな
いい言い方をすると節約したっていうくらい

自民党時代に朝日らマスコミが広めてたムダ使いとやらは、
米軍と外務省絡みの予算くらい
257文責・名無しさん:2009/11/28(土) 15:23:54 ID:Nyw+773b0
つかさ、どうでもいいから公務員減らすか、せめて給料減らせよ
258文責・名無しさん:2009/11/28(土) 16:48:52 ID:n4YDE8FH0
仕分け対象にならなかった似た事業も削って約3兆円いけるとかなんかで見たな
259文責・名無しさん:2009/11/29(日) 06:44:58 ID:ncVbg/DvP
>>257
業務は増える見込みだから、逆に減らせない。

と言うか、公務員減らして、給与減らすんだったら、政府の関与したり補助したりする分野を
減らさなきゃいけないのは明らかなんだがな。

ミンスの場合、「高福祉低負担。財源? 人件費? そんなものはどうにでもなる!」と本気で
信じていそうだから怖い。
260文責・名無しさん:2009/11/29(日) 08:37:09 ID:yrvN72Gh0
友愛精神で日本人を奴隷のように働かせれば、外国様への献上金くらいいくらでも
ひねり出せるだろ、ってことなんでしょ
鳩山理論によれば
261文責・名無しさん:2009/11/29(日) 09:25:37 ID:S0QusBRS0
今日の朝刊の声欄に
鳩山献金より機密費の解明をという内容の投稿が...

露骨ですなぁ
262文責・名無しさん:2009/11/29(日) 09:27:15 ID:aAj5R0QB0
>>258
(結論が最初から決まっているとはいえ)開かれた検討会(棒)をしているというのに、
足りないからって、それすらせずに決めるというのか
263文責・名無しさん:2009/11/29(日) 09:42:12 ID:n6Wr0hcj0
>>261
もし機密費の解明が必要だとして、それをやるのは現政権がルールきめてやるだけ。
遡行するか含めて法律にするのは、現政権の責任。
264文責・名無しさん:2009/11/29(日) 12:21:48 ID:GGkhg8av0
>在日華人
>中国の経済発展で華人社員や留学生の中には、帰国を考える人も増えてきた。
>「高校時代に自分より成績の悪かった同級生が、高級外車を乗り回していた」。
>福建省から留学したコンサルタント会社経営の陳建さん(32)は里帰りのたびに打ちのめされる思いだ。
>かつて自分の留学うらやんだ同級生たちが「中国に残れば、おれたちより稼げたのに」と憐れみに似た目を向ける。

祖国に帰った方が幸せになれるよ
265文責・名無しさん:2009/11/29(日) 12:34:08 ID:ba/CQEvp0
>>261
別にどっちを先にすべきか決めないで、両方同時進行で追及すればいいのにな。
投稿主はこのような幼稚な話題逸らしが通用すると思ったのだろうか?
266文責・名無しさん:2009/11/29(日) 12:52:31 ID:7yjagN+S0
【社会】ゴルフ石川遼を取材していたテレビ局のカートが暴走…ギャラリーが負傷 - 高知
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259462728/


やっぱりTBSでしたw
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091129-OYT1T00358.htm
267文責・名無しさん:2009/11/29(日) 13:12:11 ID:aAj5R0QB0
>>265
自分(投稿者もしくは新聞社)がシングルタクスしか処理できないからって、
世の中がシングルタクスで動いているって考えはしてほしくないよね

投稿者はさておき、新聞社にとっては思想的に紙面を割きたくないという本音もありそうw
268文責・名無しさん:2009/11/29(日) 13:39:03 ID:a4OM9Xtl0
民主党の平田・参議院国会対策委員長
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17351


>国会が正常に動いていないとして野党が審議を拒否している点については、
>「衆議院では全ての委員会に出席し採決までし、参議院に送付された法案を
>参議院では委員会に出席しないというのは理由が分からない」との見解を示した。

>そのうえで、議会は自分たちが気に入る法案だろうが、気にいらない法案だろうが、
>参加をして、議論を尽くして、賛成、反対をはっきりあきらかにするべきであり、
>「議会で委員会の審議、本会議の審議に応じないというのは、議員としての資質を問う」
>と苦言を呈した。

審議拒否は議員としての資質を問う、ねぇ…
お 前 ら が 言 う な
269文責・名無しさん:2009/11/29(日) 13:53:11 ID:IEo98CMiO
>>267
タクスって何だ、"託す"か"税"か
と些細な突っ込み
270文責・名無しさん:2009/11/29(日) 15:38:16 ID:YLCer5lx0
来年の今ごろ、「日韓併合から100年」なんて連載が紙面を飾ってるのが目に浮かぶ
もっともそのときまで会社が存在したらの話だがw
271文責・名無しさん:2009/11/29(日) 16:02:39 ID:aAj5R0QB0
>>269
うはw、うろ覚えで書いたら二文字目と三文字目が入れ替わってるww
指摘乙

プロセスとか、スレッドとか、タスクとか表現を考えて、あーだこーだしてたら完膚無き間違いをやってたw
272文責・名無しさん:2009/11/29(日) 19:53:42 ID:HEK/udUn0
芸は身をマルチタスク
273文責・名無しさん:2009/11/29(日) 21:00:27 ID:a4OM9Xtl0
「アニメで町おこし」海外でも〜オデッサ市〜

世界的な不況の中、世界中で既存産業の枠組みにとらわれない、
新たな地域振興が模索されている。
埼玉県鷺宮町のアニメ「らき☆すた」を活かした地域活性化が話題を集める中、
海外でもアニメによる町おこしを図る動きが出てきた。

オデッサと言われてピンと来る日本人はほとんどがアニメファンだろう。
そのオデッサ市は世界的に有名なアニメ「機動戦士ガンダム」を活かしての観光PRを開始した。
世界的な不況の中オデッサ市でも税収が落ち込み、新たな産業を模索している中、
若手を中心とした研究会は同市がアニメ「機動戦士ガンダム」
の重要な場面の舞台になっていることに注目。(中略)

市ではガンダムファン向けに高さ1mの『ジェットストリームアタックを仕掛ける3体のドム』の銅像も発注。
PRのため来日したドミトリー・リヒテル親善大使は
「今は小さな銅像ですが、観光が盛り上がったら将来は
お台場のガンダムのように等身大のドムを3体並べたい」と意気込みを語った。


http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171126469/l50
274文責・名無しさん:2009/11/29(日) 21:39:49 ID:6FQI/X9uO
経済コラム 補助線 小森敦司
「世界経済が中国の成長に頼る今、その成長に伴うCO2の排出量は世界の問題でもあるはず」
「だから中国に頼る企業だけでなく国も環境対策に役立つ技術の移転や資金援助をもっとしろ」
社を挙げて中国支援だもんなあ凄いよなあ
275文責・名無しさん:2009/11/29(日) 23:02:13 ID:uqQBsN880
マジで明日、というか今すぐ、お隣のアキヒロさんと交換してほしい。
アキヒロさんは財産の大半を国家に寄贈したまともすぎる指導者。反共だから知能も正常であることがわかる。
かたや、われらが「慈愛の人」は、ごうつくばりで虚言癖で誇大妄想で名誉欲の権化で自己愛性人格障害のネクロマンサー・マンモーニ。オワッとる。
276文責・名無しさん:2009/11/30(月) 06:29:44 ID:IXew7CVZ0
カート暴走、女性重傷 石川選手も目撃「寒気がした
http://www.asahi.com/national/update/1129/OSK200911290010.html

紙面では、
・1面に現場のカラー写真とキャプション、社会面ではページの2/3を使っての扱い
・見出しには「tbs」の文字は全くなし(本文中のみ)
・現場の解説図入り
・プロデューサーの謝罪写真を小さく掲載

大きく扱いたいけど、友軍の失態だというのは隠したい、そんな感じの扱いだった。

277文責・名無しさん:2009/11/30(月) 08:52:31 ID:wIvOwVII0
>>274
でも民主党政権は技術に対する予算をばしばし削減してるよなぁ
まあそれでも中国にとってはのどから手が出るほど欲しい技術なんだろうけど

朝日的には「日本が中国様へどんどん技術提供」→「中国様が技術力の面でも
日本を凌駕」→「日本は中国様の言いなりに」っていうのが理想なんだろうけど
278文責・名無しさん:2009/11/30(月) 12:29:40 ID:ZYB42y2b0
葛飾の共産党ビラの件
上告棄却されてもこれからもビラ撒く気満々なんだが
こういう輩はどう対処すればいいんだ
次に撒いたら今度は懲役にできるのか?
279文責・名無しさん:2009/11/30(月) 13:14:34 ID:LpYR/gjT0
asahi.com(朝日新聞社):葛飾ビラ配り事件、罰金5万円確定へ 最高裁が上告棄却 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1130/TKY200911300144.html

 政党のビラを配布するために東京都葛飾区のマンションに立ち入ったことで、住居侵入罪に問
われた住職の荒川庸生(ようせい)被告(62)の上告審判決が30日、あった。最高裁第二小
法廷(今井功裁判長)は「表現の自由の行使のためとはいっても、管理組合の意思に反して立ち
入ることは管理権を侵害する」と述べて弁護側の上告を棄却した。一審・東京地裁の無罪判決を
破棄して罰金5万円を言い渡した二審・東京高裁判決が確定する。

 関与した4人の裁判官全員の一致。判決は、マンションの入り口に「チラシ・パンフレット等
広告の投函(とうかん)は固く禁じます」などの張り紙があったことを挙げ、「張り紙の内容や
立ち入り目的などからみて、立ち入りが管理組合の意思に反するものだったことは明らかで、荒
川住職もこれを認識していた」と判断。荒川住職がマンションのドアを開け、7階から3階まで
の廊下に立ち入ったことを考えると「法益侵害の程度が極めて軽微とはいえない」と述べた。

 そのうえで、ビラ配布のための立ち入りを罰することが、憲法で保障された表現の自由を侵害
するかどうかについて検討。「表現の自由は無制限に保障されるものではなく、公共の福祉のた
めに必要かつ合理的な制限を受ける」というこれまでの最高裁判例を引用し、「表現そのもの」
でなく、「表現の手段」を処罰する今回のケースは、憲法に反しないと結論づけた。

 二審判決などによると、荒川住職は2004年12月23日午後2時20分ごろ、共産党の「都
議会報告」などを配るためにマンションに入り、各戸のドアポストにビラを投函していたところ
住民に通報されて逮捕され、23日間の身柄拘束の後に起訴された。マンションにはオートロッ
ク方式の玄関はなく、管理人も常駐していなかった。(中井大助)
-----
ビラ撒きが違法なのではなく、住居不法侵入がダメ、という判決だからな。ビラ撒くだけなら構
わないが、不法侵入を繰り返したら、悪質とみなされるかも知れん。
280文責・名無しさん:2009/11/30(月) 13:15:27 ID:18gMWzLlO
ストーカーか政教分離で死刑だろ。
281文責・名無しさん:2009/11/30(月) 13:58:15 ID:C7PLKwX00
スレの趣旨と反するかもしれんがこっちも貼っておこうか

【政党ビラ配布裁判】荒川被告「情けない、激しい怒り」(産経新聞)
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091130/trl0911301244005-n1.htm

 「情けない。紋切り型だ」−。袈裟に身を包み、30日の最高裁判決を傍聴席の最前列で聴いた
荒川庸生被告(62)。判決言い渡し後もしばらく、着席したまま。立ち上がりざまにこうつぶやいた。
 判決終了後には最高裁周辺で支援者らに「最高裁は憲法の番人を返上すべきだ」と怒りを露わにした。
 東京・霞が関の司法記者クラブで行われた会見では、「警察や検察が作った犯罪を受け入れ容認した。
(言論の自由のために)裁判所が歯止めをかけるべきだった。激しい怒りを感じる」と語った。
裁判のために中断していたビラ配りも再開するという。

>裁判のために中断していたビラ配りも再開するという。
>裁判のために中断していたビラ配りも再開するという。
>裁判のために中断していたビラ配りも再開するという。

上告棄却:こんな不当判決は認められない、ビラ配りを再開する!
逆転判決(推測):俺の行為は合法、これからもビラ配りするぜ〜www

・・・わ、わからないっ、何を言っているのかさっぱりわからないっっっ!(AA略)
282文責・名無しさん:2009/11/30(月) 14:10:39 ID:JO1ned6c0
このキチガイの言う所の「言論の自由」が認められるなら、
騒音おばさんの「さっさと引越し。しばくぞ」も認められるべきだな。
283文責・名無しさん:2009/11/30(月) 14:36:09 ID:LpYR/gjT0
【政党ビラ配布裁判】荒川被告「情けない、激しい怒り」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091130/trl0911301244005-n1.htm

 「情けない。紋切り型だ」−。袈裟に身を包み、30日の最高裁判決を傍聴席の最前列で聴い
た荒川庸生被告(62)。判決言い渡し後もしばらく、着席したまま。立ち上がりざまにこうつ
ぶやいた。

 判決終了後には最高裁周辺で支援者らに「最高裁は憲法の番人を返上すべきだ」と怒りを露わ
にした。

 東京・霞が関の司法記者クラブで行われた会見では、「警察や検察が作った犯罪を受け入れ容
認した。(言論の自由のために)裁判所が歯止めをかけるべきだった。激しい怒りを感じる」と
語った。裁判のために中断していたビラ配りも再開するという。
-----
『裁判のために中断していたビラ配りも再開するという』。
住職殿、やる気マンマンですな。また不法侵入で逮捕されたら面白いんだが。


ビラ配布の自由を守る会
http://homepage2.nifty.com/katusika-bira/

言論の自由、じゃなく、ビラ配布の自由、なんだ。
手段が目的化している気がするにゃー。
12月4日は、日比谷集会ですか。
284文責・名無しさん:2009/11/30(月) 15:03:42 ID:C7PLKwX00
というか例えばの話

このボンさんの寺の敷地内で無許可で共産党批判のビラ配ったら
この「ビラ配布の自由を守る会」はそれも容認してくれるのかいな?
285文責・名無しさん:2009/11/30(月) 15:59:14 ID:xRHIYYBP0
>>284
朝日新聞の寮や社屋に、朝日批判のビラを配るってのはどうか

それにしてもこの坊主も支持者も、共産党のビラなんぞ配っても
気味悪く思われるだけで逆効果だとなぜ気づかないんだか
286文責・名無しさん:2009/11/30(月) 16:59:33 ID:2ViDG8pS0
ああ、この事件か。見逃されがちだけどこの事件の重要な点はここ

>荒川住職がマンションのドアを開け、7階から3階までの廊下に立ち入った

>マンションに入り、各戸のドアポストにビラを投函していた

一般にマンションにはポストが2つある。
玄関ホールにあるポストと、各戸のドアのところについているドアポストだ。
この住職の場合、玄関ホールのポストではなくドアポストへの配布を繰り返していた
(何か共産党にはドアポストに配るべしという理由があるらしい)
ため、それが余計に住人たちへの不安の源になったらしい。
玄関ホールのポストにだけ配布していたなら通報もされなかったんじゃないか。
287文責・名無しさん:2009/11/30(月) 18:20:47 ID:C4QPxa2z0
つかこの事件のせいで日本では「共産党の坊主」が成立し得ることを知った
288文責・名無しさん:2009/11/30(月) 20:19:39 ID:EitKqsxJ0
> 関与した4人の裁判官全員の一致。判決は、マンションの入り口に「チラシ・パンフレット等
>広告の投函(とうかん)は固く禁じます」などの張り紙があったことを挙げ、「張り紙の内容や
>立ち入り目的などからみて、立ち入りが管理組合の意思に反するものだったことは明らかで、荒
>川住職もこれを認識していた」と判断。

結局はここだわな
管理者が禁止してるのにわかっててやってるんだから通報されても仕方あんめえ
表現の自由云々は関係ない
つか某大規模匿名掲示板に「○ね」と書いただけで
お縄頂戴なこのご時勢で表現の自由言われても

にしても夕刊社会面は予想通り被告の主張一辺倒でワロタ
明日は社説で来るな
289文責・名無しさん:2009/11/30(月) 20:22:07 ID:QA0Locdd0
夕刊1面と社会面で大々的にやってるな。よっぽど悔しいんだろう

そして社説、投稿へ・・・・・
290文責・名無しさん:2009/11/30(月) 20:36:21 ID:wIvOwVII0
朝日新聞の本社に朝日新聞を批判するようなビラをまいたら、あいつら間違いなく
「我々に対する言論弾圧だ!!」ってわめき散らすよw
朝日新聞を批判する言論は一切認めないだろうな
291文責・名無しさん:2009/11/30(月) 21:27:30 ID:xRHIYYBP0
>>287
どこの寺だか知らないけど、共産主義にかぶれている坊主を檀家はどうおもってるんだろ
292文責・名無しさん:2009/11/30(月) 22:03:25 ID:VPLkhs9I0
しかしほんと、手段と目的が逆転してるよな。
ビラ配りの本来の目的は、そのビラを読んでもらって、ビラの内容に
賛同してもらうことのはずだが。
住民の反感を買うような配り方をしても、賛同してもらえるわけが
あるまいに。
293文責・名無しさん:2009/11/30(月) 22:30:58 ID:5oktfRXO0
>>292
住民への嫌がらせだから。おまえらは死に神の家族だ!
294文責・名無しさん:2009/11/30(月) 23:26:05 ID:+wwXmGT+0
>>279
>マンションにはオートロック方式の玄関はなく、管理人も常駐していなかった。

つまり、オートロックも無く、管理人も常駐していないような貧乏マンション住人は文句を言うなと。
さすがブルジョア記者は書くことが違うw
295文責・名無しさん:2009/11/30(月) 23:32:14 ID:5oktfRXO0
なんで意図的に情報を隠蔽するのかね。住民に注意されて言うことを聞かなかった事実をなぜ隠す。
296文責・名無しさん:2009/11/30(月) 23:39:10 ID:oxp8tzLz0
>>294
文句を言う権利があるのは管理人だけだ!、住民がビラ配りに文句を言う権利を放棄してるなんだから問題ない、とでも言いたいんだよ

もちろん、そんな権利放棄の根拠はありえない
297文責・名無しさん:2009/11/30(月) 23:43:29 ID:A1bTeD3zO
>>295
情報の隠蔽もまた言論の自由の一つの形態だと思い上がってんだろ
マジ都合のいい言論の自由だ
自分たちにとって気に食わない言論は決して認めないくせに
298文責・名無しさん:2009/12/01(火) 03:40:28 ID:OX5IAi810
>>279
この前投稿スレで「マンションの共用スペースに監視カメラが設置されるガクブル」という投書があったんだが。
その人いわく「共有部も『わが家』と思っている」「監視カメラが設置されたら専有部以外プライバシーがなくなる」
とのことだが、そうすると「わが家」にズカズカ入りこんでビラを押し付けるなんてもってのほかだよね。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1256198315/185

>>287
何を今さら、靖国裁判とか反神道・皇室のイベントでは「共産党の坊主」と「共産党の神父」が
仲よくタッグを組んでるじゃないかw
299文責・名無しさん:2009/12/01(火) 03:43:05 ID:OX5IAi810
小熊英二作『1968』 沈黙破る力
http://book.asahi.com/clip/TKY200911280201.html

日曜日の文化面、小熊英二の「1968」についてのシンポジウムの記事。
司会が明治学院大の原武史、その他のメンバーが加藤典洋、高橋源一郎、島田雅彦、雨宮処凛と
よくまあこれだけ朝日お抱え文化人を揃えたもんだと感心する顔ぶれだが、
記事中紹介されたのは「当事者世代」の加藤と高橋(というかほとんど高橋)のコメントばかりで、
島田と雨宮は完全に空気扱いなのが笑える。


メディア駆け抜け没後1年 「筑紫本」人気やまず
http://book.asahi.com/clip/TKY200911300162.html

そして今日の文化面は筑紫哲也本について。
筑紫が生きてたら、民主政権誕生で浮かれまくってたかもね。
あとニュースを伝えるというより、自分たちがニュースになるTBSの体質について聞いてみたいw
300文責・名無しさん:2009/12/01(火) 07:31:12 ID:FnBpuZFs0
>>299
惜しい。あとは中島岳志と香山リカが来れば国死夢想だったのに。
301文責・名無しさん:2009/12/01(火) 12:28:16 ID:9uTcfBWo0
>怒り制御できぬ子ら(社会面)
>「相手の気持ち」指導

この記事読んで、事業仕分けの時に藤原和博東京学芸大客員教授が「心のノート」について
「あるべき心の見本市で、すごく気持ち悪い。」といっていたのを思い出した。
302文責・名無しさん:2009/12/01(火) 13:52:53 ID:9uTcfBWo0
>301つづき
「少子化で大事にされ、他の子との間で我慢を経験することもなく育っている。
感情のコントロールができない理由はそこに根ざしている。」

これって一人っ子にたいする差別発言だろう。
一人っ子が暴力を振るうという統計結果がちゃんと出ているのか?
あるいは成人して暴力などで逮捕された人間が一人っ子が多いとか・・・。
いい加減な推測で断定的な発言すると一人っ子がいじめに会うぞ。
303文責・名無しさん:2009/12/01(火) 15:41:20 ID:+s684Qpo0
どうでもいいけど「政権交代○○日」っていつまでやるの?
多分新鮮味を持たせ続けるための援護射撃だろうけど
304文責・名無しさん:2009/12/01(火) 15:42:35 ID:h5ckY+KD0
「昨今の中国人が凶暴なのは一人っ子政策のせいだったんだよ!」
「な、なん(ry」
305文責・名無しさん:2009/12/01(火) 18:14:37 ID:9uTcfBWo0
昔の教育評論家は「親に疎外され大事にされない子供が暴力をふるう」とか言ってたよな。
今は「親に大事にされる子供が暴力を振るう」のかよ。。。
まるで逆になったんかwwwwwww
306文責・名無しさん:2009/12/01(火) 18:15:08 ID:JyodKjQB0
つーか、たった五万で「反骨の士」と呼ばれる権利が買えるなら安いもんだ。と思っただろうな。
307文責・名無しさん:2009/12/01(火) 19:22:44 ID:nSjqyQhd0
>>291
その辺解ってると爆笑もんなんだけどね。実際知り合いが爆笑してたw
考えられるとしたら税金やら金がらみの対策で寺やってるだけなのかね
308文責・名無しさん:2009/12/01(火) 21:34:16 ID:h5ckY+KD0
9条の会のサイトにこんなものがあった
葛飾だから間違いないだろう

ttp://www.9-jo.jp/news/9jouNews/9jouNews25-050203.pdf
>分野別賛同者名簿
>【宗教】124 人

>荒川庸生(真宗大谷派長永寺住職)
309文責・名無しさん:2009/12/02(水) 00:40:41 ID:81RddnJA0
>>307
共産主義者の宗教家なんて悪い冗談にしか聞こえんが・・・

この坊主はソ連でロシア正教がどれだけ弾圧されてたのか知らんのか?
中国では法輪功とチベット仏教が現在進行形で弾圧されてるのに
310文責・名無しさん:2009/12/02(水) 02:00:38 ID:mlZnijBP0
もっとも日本共産党は宗教を否定はしてないらしい
共産党HPのQ&Aにも載せてる
311文責・名無しさん:2009/12/02(水) 02:48:35 ID:9nInxPF+0
共産主義もある種の宗教だからなぁ。信者の行動様式までクリソツだしw
312文責・名無しさん:2009/12/02(水) 08:48:28 ID:N7Hpj//S0
>>311
驚くべき事を教えてやろう。
前に軍板のどっかの平和だったスレがそれで荒れてたw
(一人が強硬に主張して、一人がそれにつきあうバカだっただけだけど)
313文責・名無しさん:2009/12/02(水) 08:54:27 ID:vaGYaxPV0
>>310
そういえばゴルゴ13にも
「わが中国はいかなる宗教も禁じない、中国共産党に敵対しない限りは」てのがあったなあ

ちなみに確かその時のネタは法輪功(をモチーフにした宗教)www
314文責・名無しさん:2009/12/02(水) 11:09:42 ID:cwhifat00
千葉法相、「反日集会」に祝電 参院議員として送った
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091127/stt0911271149006-n1.htm
315文責・名無しさん:2009/12/02(水) 11:19:30 ID:oiqaD7Pw0
>沖縄返還密約「署名した」

そういえば朝日新聞は沖縄返還に反対してたなw
316文責・名無しさん:2009/12/02(水) 20:22:28 ID:uPnPOMOaO
今年の流行語大賞はほとんどマスコミの自作自演
317文責・名無しさん:2009/12/02(水) 20:37:04 ID:MB3WJLbb0
【参政権】 近藤教授「韓国はすでに地方参政権与えた」 〜反対論に対し「永住者は人口比で1%弱」とも [12/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259751288/l50

1 :憂哀φ ★:2009/12/02(水) 19:54:48 ID:???
(略)
●欧州など40カ国導入
議連で講師 近藤敦・名城大教授

外国人選挙権について研究し、民主党の議員連盟で講師を務めた近藤敦・名城大教授(憲法学)
に話を聞いた。

――なぜ地方選挙権の導入なのか。
歴史的に在日の人々が多く暮らす日本社会にとって、彼らの声を行政に反映させることは長年の
課題だった。最高裁が95年、選挙権付与を「憲法上禁止されているものではない」と判断して以降、
機運が高まっていた。条例で外国人に住民投票を認める先行的な自治体の動きもあった。

――海外の導入状況は。
欧州を中心に40カ国余り。北欧などは国籍を問わず一定期間以上の定住者に地方の選挙権も
被選挙権も与えている。欧州連合(EU)各国も互いの市民の参政権を認め合っている。韓国は
05年、永住者に地方選挙権を与えた。

――「外国人に政治を奪われる」という反対論もある。
永住者は人口比で1%弱。政治が大きく左右される心配はない。反対派はナショナリズムの立場から
「国民」という枠組みを重視し不安をあおるが、地方自治の主体は「住民」と考える方が自然だ。

――日本社会にとってはどんな意味が。
国際化や少子高齢化が進んで、在日の人々以外にも多くの永住外国人が日本で働き、暮らす時代
になっている。彼らを社会的に分断したままでは対立の温床になる。社会参加を促し、共生社会を
目指すことが安定につながる。

ソース:朝日新聞
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000120912020001
318文責・名無しさん:2009/12/02(水) 20:43:17 ID:hQwlTMMo0
>>316
朝日は絡んでないけど、毎年やたらと政治家とかプロ野球絡みが
推されるのはなんか納得いかないな。単にユーキャンがそっち方
面にパイプ作ることが目的なんじゃないかと。
319文責・名無しさん:2009/12/02(水) 20:56:07 ID:HUYGUQrj0
> 永住者は人口比で1%弱。政治が大きく左右される心配はない。

地方の話なんだから自治体レベルの人口比を出せよ。
どうせ大阪民国とか乗っ取ろうとしてるんだろうが。
320文責・名無しさん:2009/12/02(水) 21:23:27 ID:1vYz9D1Y0
流行語=マスコミが流行らせた言葉
321文責・名無しさん:2009/12/02(水) 21:42:16 ID:4261OxSF0
歴女とか、何ひとつ流行ってないしな
322文責・名無しさん:2009/12/02(水) 23:29:22 ID:/KJfEjZS0
そもそも、宣伝目的だから、流行語大賞。
TVの放送に耐えられるものしか出せない。w
323文責・名無しさん:2009/12/03(木) 00:05:11 ID:XFOFDogB0
>近藤敦・名城大教授(憲法学)

この専攻が付いてる先生にまともなのが
居たためしがないのは僕の見聞が狭いからでしょうか…?
324文責・名無しさん:2009/12/03(木) 00:15:29 ID:6JfGZFUU0
>>322
「ゴックン」「あぶり」ねじ込みたかった…流行語大賞選考経過
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091202-OHT1T00020.htm
>選考委員で漫画家のやくみつるさんは、あいさつで「ご存命なら“ゴックンしてない”を(候補に)ねじ込みたかった。残念です」と、
>故・中川昭一元財務相の釈明の言葉を推すつもりだったことを明らかに。また「“あぶり”という言葉もありましたが、学生生活が
>忙しく式に来られないということで外れました」と、覚せい剤取締法違反で刑が確定した元女優・酒井法子さんの供述の言葉も
>取り上げた。ともに「顕彰という性質とそぐわない部分がある」と“却下”になったという。

325文責・名無しさん:2009/12/03(木) 12:25:06 ID:ZFUvTLlH0
>日本@世界 
>統治のカラクリ白日の下に

人間って人の秘密は暴きたがるが自分の秘密は隠したがるもの 民主党も同じだぜ
326文責・名無しさん:2009/12/03(木) 12:40:03 ID:GUE+tufm0
>>323
そりゃ「憲法学」なんて神学と同じようなもんだからなぁ。
神学で神の存在を否定しないのと一緒。
327文責・名無しさん:2009/12/03(木) 13:47:34 ID:Bwy0UE+w0
>>326
ただ主流派憲法学者が揃って熱狂的な護憲家というと少し違う。
反政府的なポーズをとってても、やはり体制にどっぷり浸かってる関係上現
状を正当化する習性があるだけで、もし憲法改正が成ったら今度は新憲法
を正当化する理屈を考え出すと思う。
そういう意味では不都合な事実が見つかっても教義の理屈の中に取り込ん
で正当化してしまう神学というのは絶妙な喩え。
半分プロ市民化してるような憲法学者は、学会でも評価が低い場合が多い。
328文責・名無しさん:2009/12/04(金) 10:12:00 ID:FVMHZsjM0
ネットアドレス危険度、世界一はカメルーン 日本は安全
ttp://www.asahi.com/national/update/1203/OSK200912030135.html

>「最も危険」とされた香港(hk)
だった去年も同じような見出しだったんでしょうか?(棒
あと「日本は安全」ってミスリードか記者の無知にしか見えないんだが

ttp://ascii.jp/elem/000/000/480/480389/
>逆に安全なサイトは、日本「.jp」が1位で、2位はアイルランド「.ie」となっているが、これは決して日本は安全ということにはつながらないと、マカフィーは忠告する。
>日本には.comドメインも多数存在しているし、どのドメインにも接続できるという根本的なインターネットの仕組みは、カメルーン人でも日本人でも変わらない。
これが普通の認識じゃない?
329文責・名無しさん:2009/12/04(金) 10:58:36 ID:58T3QqhK0
昨日の大阪夕刊、南京大虐殺
330文責・名無しさん:2009/12/04(金) 11:39:24 ID:l8MRDKND0
>オピニオン どこへ行く「普天間」

沖縄住民が八ッ場ダム住民とダブって見える件
331文責・名無しさん:2009/12/04(金) 13:18:43 ID:xyOanF5f0
>>331
>沖縄住民が八ッ場ダム住民とダブって見える件
でも沖縄住民批判の記事も載らなければ個人メアドも流出しない件
332文責・名無しさん:2009/12/04(金) 15:42:56 ID:hngG21Mu0
「ONE PIECE」が朝日新聞ジャック
2009.12.4 11:39

 朝日新聞の4日付朝刊に、9面に渡り週刊「少年ジャンプ」(集英社)の全面広告が掲載された。
同誌の新年2号(14日発売)は300万部を発行する予定で、
連載中の人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」のコミックス56巻(4日発売)も、
コミックス史上最大の初版285万部を達成した。

 同社広報担当者は「その記念に感謝の気持ちを伝える広告を掲載した」と話している。

 全面広告では、ワンピースのキャラクターが次々に登場。
「振り返るなよ!! いくぞ まっすぐーっ!!!」(ルフィ)、
「礼を言う おれはまだまだ強くなれる」(ゾロ)、
「見えたわ!勝者の道…!!」(ナミ)などとコメント。
「キミがいたから、ジャンプできた。」というメッセージも掲載されている。

 広報担当者は「広告掲載の費用は非公表ですが、どういう形でメッセージを伝えられるかを検討し、
9面で掲載することになった」としている。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/091204/gam0912041143000-n1.htm
333文責・名無しさん:2009/12/04(金) 21:37:06 ID:ubEQFPwf0
全面広告は大体1千万。9面だとディスカウントで5千万くらいじゃね?
334文責・名無しさん:2009/12/04(金) 21:55:21 ID:nxc769UM0
なぜ朝日新聞の記者は、高い給料をもらう“権利”があるのか?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/04/news006.html


■朝日新聞に就職して、一番驚いたこと

土肥 窪田さんは雑誌記者から朝日新聞に移られたわけですけど、朝日新聞に入って一番
驚いたことは何ですか?

窪田 僕は朝日新聞に30歳で入社したのですが、最初に給与の説明がありました。提示された
金額を見て「ものすごくたくさんもらえるんだ」と思ったのですが、しばらくして労働組合の人から
このようなことを言われました。「我々の給与は安すぎる!」と。これを聞いて、僕は「この人たちは
頭がおかしいな」と思いましたね(笑)。

 給料以外にもガソリン代や住宅手当などもたくさんもらっていて、非常にいい生活を送ることが
できるんですよ。でも労働組合の人は「ケシカラン」というわけなんです。
 で、上司に相談したところ、このように言われました。「なぜ我々が、高収入なのか考えてごらん。
我々は権力を監視しないといけない。権力を監視している人間は、いろいろな誘惑に乗らないように、
ある程度の生活保障が必要なんだ」と。

 ということは給料の安い雑誌記者は、権力に迎合するということですかね、と聞いてみた。すると
「そうとはいわないけど、我々は朝日新聞の記者。なのでそれ相応の報酬をもらわなければいけない。
自分はもらいすぎだと思っていない」などと言ってました。
 かといってその人は高慢でもなんでもない。ごく普通の優しい人。だからよけいに「やっぱりちょっと
朝日の人は違うな……」と思ってしまった(笑)。
335文責・名無しさん:2009/12/04(金) 21:57:59 ID:dgWMnB+50
ttp://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20091204/ONE_PIECE

ここによると1面3千万余りで合計3億超の試算
336文責・名無しさん:2009/12/04(金) 22:25:25 ID:YDEeFq5z0
【朝日新聞】黄門は旅行く 水戸黄門の印籠と同じような存在が韓国や中国にも存在[11/24]
1 :超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:2009/11/24(火) 19:21:37 ID:???
前略

 京都大学人文科学研究所の教授、金文京(57)は、水戸黄門の印籠と同じような存在が韓国
と中国に存在することに気がつき、趣味で調べ本にした。

 東京生まれ、在日韓国人2世の金は小さいころから家で韓国の文化に触れてきた。印籠と同じ
ように平服させる道具を持つ暗行御史が、諸国を回る話しを知っていた。

 三国志が好きで、慶応大学で中国文学を専攻し、京大大学院へ。研究するうち、水戸黄門と同
じく身分を隠して諸国を巡る存在が中国でも古来あったことに気がつく。

 「中国でも韓国でも似た話なのに、お互いに全く知らない。その源はなんだろうと調べたら深み
にはまって」

 各地方に残る黄門の伝承を求めて、東北地方や東京・新宿コマ劇場などに何度も足を運び、
しつこく調べた。

 「自分たちでなく、上の、中央の権威を借りて解決する体質が東アジア全体にある。中央集権
的な官僚体制の体質です。最高権力者は自分たちのことを理解しているはずだと。周りの人間
が悪い。天皇や皇帝は悪くない、と」

 金は言う。「水戸黄門はたまたまいい人だから万事解決ですが、本質的には危険な話です。
日本人はそれにあまり気づいていない」


以上
朝日新聞 11/24夕刊 ニッポン人脈記「権力か救いか人生映して」より抜粋
337文責・名無しさん:2009/12/04(金) 22:59:16 ID:3rNC/fSE0
>>332
つかこれで馬鹿な目見たのは同じ日の朝日新聞に
一面広告出したアウディとシチズンとバカラですよ
高い金払ってワンピースに全部持っていかれてるっつう

というか40P中12Pが一面広告の新聞って一体
338文責・名無しさん:2009/12/04(金) 23:04:32 ID:mOABtFqe0
購読料払って3割が広告の新聞を見せられてどう思うんだろ?
339文責・名無しさん:2009/12/04(金) 23:12:17 ID:pjz89Bjc0
フリーペーパー並だな
340文責・名無しさん:2009/12/04(金) 23:18:02 ID:3rNC/fSE0
>>338
ああ勘違いしてるかもだから一つだけ言っておくが、「一面広告」だけで12ページだからな?
半面広告×2のページとか広告特集面とか数えると紙面における広告率は3割なんてもんじゃない

ネタ少ない夕刊じゃないんだぜコレ……
341文責・名無しさん:2009/12/05(土) 00:47:50 ID:Buyc4fN60
>>337
有料広告ですね、購読者にとってw
“記事”が印刷されていても無用なページも多いので、
大半のユーザーにとって有意なページは5〜10ページぐらい?

マジで酷すぎだと思う。
342文責・名無しさん:2009/12/05(土) 02:59:02 ID:pf4B4qWW0
>>340
約半分広告か・・・昔のファミ通じゃあるまいしw
343文責・名無しさん:2009/12/05(土) 03:07:42 ID:KACaSxM40
エロ度をコマ数とか面積比率で量る“市民団体”が配下に居るんだから
同じ手法で記事と広告の比率を算出してやればいいのにね。
「実は包み紙の方もチラシでした(キリッ」ってさw
344文責・名無しさん:2009/12/05(土) 09:30:17 ID:GoSlQcMh0
広告で紙面増すなんて、反エコな企業だな。
紙の無駄、運送コストの無駄。地球に厳しいあさぴちんぶん。
345文責・名無しさん:2009/12/05(土) 11:13:49 ID:wHpvMZqQ0
>事務次官の廃止検討

いい考えだな さっさとやれよ
346文責・名無しさん:2009/12/05(土) 11:21:12 ID:kJuQen5l0
スラダン類型1億部だかでも主要メンバー1人ずつの全面広告やらなかったっけ。あのときは5人で5面?
347文責・名無しさん:2009/12/05(土) 15:57:15 ID:5urZ08Xs0
>>346
ググったら引っかかったけど、各紙に全面広告でひとりずつだったみたい。
(-@∀@) はルカワだったんだ。覚えてないな。

http://www.itplanning.co.jp/slamdunk/np.html
348文責・名無しさん:2009/12/05(土) 22:18:42 ID:1W3irt0PO
オピニオン欄
>知的層を対象に部数を100万部程度まで絞り、
記事のクオリティ高め購読料を上げる方法もある。

こうなると広告取れないでしょ、その前に潰れるかな
349文責・名無しさん:2009/12/05(土) 22:28:56 ID:Y/K5zNvKO
社民 瀬戸際路線

母国と同じ手段を取るとはさすが
350文責・名無しさん:2009/12/05(土) 23:45:52 ID:f8fm0vvA0
>>348
ワシントンポスト副社長が米紙に提言したのが資金集めのNPO設立
日本じゃそりゃ無理だってんで大学教授が言ってるのが経営のスリム化と高級紙化
高級紙となれば対象層絞った広告戦術が取れるとれるかもな

でもどっちも無理事です
年取った記者のクビ切れるならそもそも経営に口出しさせてねーよ
記事の質を高める?それが出来るんなら今の新聞業界の惨状はなかったろ
351文責・名無しさん:2009/12/05(土) 23:50:01 ID:Buyc4fN60
>>350
選択と集中が立案できるとしても、社内外の大多数にはダウンサイジングに思えちゃうだろうし、
なにより社内が……ねぇ
352文責・名無しさん:2009/12/06(日) 05:24:18 ID:KISLZE+h0
>>348
そもそも 知的層 が 朝日 なんかを読むのか?

痴的層 の間違いじゃないのか?
353文責・名無しさん:2009/12/06(日) 08:48:25 ID:wWA+Tryr0
>>352
いや何だかんだいって朝日は権威があるし、知的層が相手といってもあながち間違いではない。
特にアカデミズムは圧倒的に左翼が強いし、対抗馬となる高級紙が他にあるわけでもないし。
ネットみたいな朝日の権威を否定する勢力は、既存の権威と正反対の方向。
まあ世論に対する影響力では既に逆立ちしてもテレビに勝てないが。
354文責・名無しさん:2009/12/06(日) 08:50:53 ID:LLwUl2zJ0
っていう妄想が、朝日とその購読者の最後の砦です。
自分たちは選民だ・・・そういって段々カルトに。
355文責・名無しさん:2009/12/06(日) 09:18:22 ID:wWA+Tryr0
内容に反論ではなくレッテル貼りしか出来ないとか朝日の同類だな。
ベクトルが逆なだけで。
353ではどう見ても事実の分析にでしかないのに、自分の気に食わ
ない物は全て同盟してるという妄想は典型的陰謀論者体質だな。
356文責・名無しさん:2009/12/06(日) 09:27:05 ID:LLwUl2zJ0
事実というのは、客観的に検証ができるものだけです。
客観的に検証できる数値などを示してください。
357文責・名無しさん:2009/12/06(日) 10:23:12 ID:JIOh9qDl0
>>353
事実とかレッテルとかはおいておくとして、少なくとも本人達はそういうイメージで売ってるよね

高級紙思想に特化できてるかと言えば、
非知識層は惰性で購読してるだけっぽいし

だからといって書いてる側がその現状に甘えるようでは、内容はお察しくださいになってしまう
358文責・名無しさん:2009/12/06(日) 11:39:20 ID:HK3dF/x+0
>世界衆論 日米安保50周年 日本外交を問う
>岡田外務大臣「米国では共和党系の人がよく言わない。彼らはオバマ政権に対しても厳しい。
>自民党政権と一緒にやってきた人たちだから日本の民主党政権に対しても厳しい。」

こんなこと言わない方がいいよ。岡田が総理になった時、米国で共和党政権が出来たらどうするんだよ。
自分勝手に脳内で物語を作ってぺらぺら喋る。言葉が軽いんだよな。
岡田氏は新聞記者でも学者でも野党政治家でもないんだからさ。日本の外務大臣なんだからさ。
自分の発する言葉の重さに責任持たないと駄目だな。
それでいて岡田氏は「自分の言葉で語れば多少のニュアンスの違いが出てくる」とかいって
「日本の報道ぶり」を批判しても説得力ないんだよな。
359文責・名無しさん:2009/12/06(日) 13:09:02 ID:DYdYQFTR0
鳩山にしろ、岡田にしろ、何の経験も積まずに徒に年をとっただけの人間だからねぇ
民主に政権を任せるなんて、
ファミレスでバイトしたことすらない奴を帝国ホテルの総料理長に就けるようなもんだ
360文責・名無しさん:2009/12/06(日) 14:35:45 ID:LLwUl2zJ0
そこだよね。言葉に責任伴わない世界で20年生きてきたから、正直まだ一太のほうが思慮深い。
361文責・名無しさん:2009/12/06(日) 18:18:56 ID:JnPEzG3v0
>>360
そこはイチタでなくタイゾーをだすべきかとwww
362文責・名無しさん:2009/12/06(日) 19:36:43 ID:xd9FbnJrO
今日の朝日新聞が手元にある人います?
最終面(=テレビ欄)に、2センチ×5センチ程度の小さなスペースで、
「テレビ朝日系・夢追うチカラ」のカラー広告があると思いますが、
出演する選手名は誰になってますか?
実際の放送内容はカーリングの本橋選手だったのですが、
広告には「今夜6時56分、スピードスケート岡崎朋美」と書いてありませんか?
今夜、NHK衛星第1では19時10分から「スポーツ大陸・岡崎朋美特集」なので、
他局の宣伝みたいになりかねないから、
急遽、放送内容を差し替えたのかな
もしそうだとすると、
岡崎朋美ファンで両番組を続けて見ようと楽しみにしてた俺には、
テレビ朝日&朝日新聞に騙された心境
363文責・名無しさん:2009/12/06(日) 21:44:02 ID:VS+d26Lz0
朝日も持ってないが

http://www.tv-asahi.co.jp/japan-dream/

普通に来週放送されるんじゃねーの?
今週→本橋 来週→岡崎みたく書いてあって
岡崎ファンのお前が間違えた か 新聞広告が間違えて載せたかのどっちかだろ
364文責・名無しさん:2009/12/06(日) 21:49:59 ID:eJlkvSjG0
>>362
確認したが岡崎と書いてあったよ
365文責・名無しさん:2009/12/06(日) 22:00:48 ID:j4Sz7acj0
>>362
新聞広告は「岡崎」になってる(@神奈川)

実際のTV番組は見ていないので誰が出たか分からんが
366文責・名無しさん:2009/12/06(日) 23:52:12 ID:fCzZxbW10
>>360
>言葉に責任伴わない世界で20年生きてきたから

おっと旧社会党の連中の悪口はそこまでだ


・・・連中は20年どころではないか
367文責・名無しさん:2009/12/07(月) 00:03:17 ID:VzXWDylb0
>>366
小沢はと管ですよ。20年はちょっと多いか、10−15年だな。
小沢って責任とらねーですぐ引きこもるし。
368文責・名無しさん:2009/12/07(月) 12:20:07 ID:WiFBYS1d0
>普天間移設 揺れる日米合意

米国史上もっともリベラルなオバマ政権と喧嘩してしまう鳩山政権って・・・
369文責・名無しさん:2009/12/07(月) 13:53:38 ID:XcDCMW270
>>368
「オバマ君とはお友達だから取り巻きが騒いでても問題ナッシング〜!」とか思ってないだろうな…
370文責・名無しさん:2009/12/07(月) 14:00:21 ID:Z5ZBPFl7P
>>369
「でも…ここで連立を崩すと小沢君に怒られるし…」
こっちじゃないの?
371文責・名無しさん:2009/12/07(月) 20:37:29 ID:h1k/vnXEO
読売「内閣支持続落59%」
むしろこんなにあるのかよと驚く
372文責・名無しさん:2009/12/07(月) 21:04:15 ID:m0leW3Bs0
>>371
元からいた本物の信者以外は、ネガキャンされまくった自民でなきゃ
とにかく何でもいい近視眼と、バラマキ空手形に釣られた方々だし。
後ろ二つは薄々民主が駄目なのは気づいているけど、今更間違いを
認めたくなくて「何となく」支持してるから、致命的なことが起きない限
り最早個別の政策や手法はどうなろうがあまり判断材料にならない。
373文責・名無しさん:2009/12/07(月) 21:40:59 ID:txhq6I1W0
どんなに無能でも、カネに汚くても、
とにかくにわかにかぶれた新共産主義イデオロギーを叫んでれば無条件で聖人視したいバイアス。
安っぽすぎる正義感と薄っぺらで底の浅い強情が決め手、だな。
374文責・名無しさん:2009/12/07(月) 22:02:23 ID:HSJkpKccO
もっと泣け
375文責・名無しさん:2009/12/07(月) 22:25:15 ID:XtLNVkgN0
週刊朝日9月18日号
http://teitoku.sakura.ne.jp/cg/GJ200905/20090918%5B1%5D.jpg


   ↓(3か月後)


週刊朝日12月18日号
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20091218.jpg
376文責・名無しさん:2009/12/08(火) 00:19:10 ID:V7qxySaY0
>>373
看板にかいてある屋号「コミュニズム」しか見てないって感じで、
店の中が見えているのに、見ないふりをしている状態なんでしょうね。
377文責・名無しさん:2009/12/08(火) 00:37:14 ID:yG9ao1kZ0
>>375
ワロス
378文責・名無しさん:2009/12/08(火) 03:02:51 ID:4nihmPgPO
支持率なんて落ちる時はあっという間に落ちるんだけどね
その時に備えて水面下で電撃訪朝の工作でもやってそうだが
379文責・名無しさん:2009/12/08(火) 05:21:15 ID:cqHQYc/10
>>664
五句、もう「流行語≠マスメディアで使われる言葉」になってきてるのでは。
関係ないけど「ゴックン」や「あぶり」を推したやくみつるは消えていいと思う。
前にも「小泉劇場」で授賞式に出席した武部を「我々は冷めた目で見ていた」と
当てつけで賞やったようなことTVで言ってたし。
こんなのが「横綱の品格」を云々する資格あるの?
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091202-OHT1T00020.htm

脱線しちゃうけど関連記事に笑ったw
読売系だからか辛口だね。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091202-OHT1T00046.htm
> 過去の受賞者を振り返っても明らかなように、流行語大賞には「受賞すると消える」(特にお笑い系)
>というジンクスが存在する。宇宙人首相も政権交代時の勢いはどこへやら、偽装献金問題で厳しい追及を受け、
>支持率は低下中だ。後に「政権交代」という言葉を笑いのタネとされないためにも、一日も早い信頼回復が
>求められそうだ。
380文責・名無しさん:2009/12/08(火) 05:22:06 ID:cqHQYc/10
失礼、誤爆しました…
381文責・名無しさん:2009/12/08(火) 07:57:39 ID:4AQjoFpz0
>>375
あれだけキチガイみたいに民主党マンセーしまくったんだから、最後まで責任とって
「俺たちマスコミは民主党を徹底的に支援します!自民党を叩き潰すことが目的です!!」
って言い続けたら、それはそれで一つの見識として認めるんだがな
ころっと掌を返す辺りがマスゴミクオリティ
382文責・名無しさん:2009/12/08(火) 08:17:11 ID:oUxqsgIj0
今の日本は衆愚政治という言葉がぴったりだな。
383文責・名無しさん:2009/12/08(火) 11:40:07 ID:e2eoEJ300
>鳩山外交のブレーン・寺嶋実郎氏
>「将来的な日米同盟、地位協定の見直しを(議論の)テーブルにのせる」
>「在日米軍基地のあり方そのもを見直していく」
>「首相は『いま進めるべきは日米関係総体の再設計だ』と言わなけばいけない」
>「日本には、外国軍の駐留を不思議と思わず、「いいんじゃない」と思っている人がいる。
>強い問題意識を持つべきだ。」

今もっとも日米関係が微妙な時に鳩山外交のブレーンがこんなことペラペラ喋って大丈夫なの?
絶対このインタビュー米国大使館から国務省やホワイトハウスに伝達されるてるよ。
寺島の考えの是非はともかく、時期的に不用意な発言だよ。寺島の外交感覚疑っちゃうよ。
自分が鳩山外交のブレーンであるという重責を理解していないんじゃないの?
384文責・名無しさん:2009/12/08(火) 12:06:27 ID:e2eoEJ300
>組織票はぎ取る民主

自民の組織票を民主が奪っているらしい。
でも、これだと民主党本来の組織票である連合や日教組の比率が減り
逆に保守色の強い組織票の比率が高まってしまう。
民主党への連合や日教組の影響力はどんどん下がってしまう。
民主は選挙には強くなるだろうが保守化してしまうだろう。
結局自民党が二つできるようなもの。
385文責・名無しさん:2009/12/08(火) 12:30:00 ID:F0Yv4FfB0
>民主は選挙には強くなるだろうが保守化してしまうだろう
違う。その手の連中は国民新党見れば分かるが、自分らの既得権さえ守れれば平気で左翼と妥協できる。
間違っても思想的意味での保守ではない。
新たな既得権連合という意味では第二自民党という表現も間違いではないが。
386文責・名無しさん:2009/12/08(火) 16:24:26 ID:b35UHv/m0
ポって野党時代はおもろい間抜けでどこか憎めないとこがあったが
首相になってからのあのロボットみたいな陰気なしゃべり方がヘドクソムカ
387文責・名無しさん:2009/12/08(火) 16:32:23 ID:e2eoEJ300
>>385
朝日のその記事にも書いてあったように、その組織票を持った団体から
国会議員の立候補者が出てくるだろう。そうすれば連合や日教組の議員の
数が相対的に減り影響力はさらに弱まるだろう。
日教組や連合が圧力団体たりえるのは、議員や票の割合が多ければこそだろう。
388文責・名無しさん:2009/12/08(火) 17:06:42 ID:l8CQ6brx0
12月8日 朝刊経済面「経済気象台」

 現代の関所

 貧しい発展途上国に旅行、滞在した多くの人が経験するのが、現地の税関や警官から少額ながら
不当な支払いを求められることである。これは、ファシリテーション・ペイメントと呼ばれる。
もともとは給与の安い役人の小遣い稼ぎだったのだろうが、多くの場合それが組織化され、その部局の収入となる。

 これが大掛かりになれば、西松建設の海外贈賄で明らかになったように、国際的な汚職となる。
更に国が貧しくなれば、親族をかたに国外にいる自国の国民から収奪を図る国も出てくる。

 国が乱れれば、徴税権が分散しだす。現下のアフガニスタンでは、タリバーンが定期的に住民に
税を強要しだしているようだ。

 ソマリア沖の海賊行為も言ってみれば、徴収すべき金も国民が持たなくなったので、沖合に出張ってきたと
いうことである。ことほど左様に、現代の関所は多岐にわたる。

 これを見れば、先進国に生まれてよかったと実感する人もいるかもしれないが、そんなことはない。
先進国のほうがよほど巧妙で悪辣(あくらつ)な手法で収奪を強化しているのである。国が豊かになるにつれ、
徴税機関が充実し、強制力も強化される。

 その一方で、集めた税金は闇の中で、政治家と役人が裁量を発揮し、お手盛りのものとなる。
歳出のあらゆる局面で、ピンはねを行うのである。これは、「裏関所」とも言うべきものである。

 マニフェストと現実の乖離(かいり)で右往左往し、早くも人気下降気味の民主党で起死回生のヒット商品と
いうべき「事業仕分け」は、その裏関所のごく一端を国民の前にさらしたという意味で、まさに革命的なものといえる。
(四知)
389文責・名無しさん:2009/12/08(火) 17:08:24 ID:l8CQ6brx0
>>388
途上国役人の袖の下や海賊行為と徴税を「収奪」といっしょくたにしてしまうあたり、
こいつホントに経済の専門家?と思ってしまうわけだが。
官僚憎しのくせに財務官僚の言いなりとも言われる事業仕分けマンセーてのもどうよと。

>親族をかたに国外にいる自国の国民から収奪を図る国

どうみても北朝鮮です、本当にありがとうございました。
390文責・名無しさん:2009/12/08(火) 17:18:25 ID:pe4JxTEm0
「派遣禁止なら正社員雇う」14% 100社アンケート
2009年12月7日19時45分

 鳩山政権が打ち出す製造業派遣と登録型派遣の原則禁止について、
朝日新聞が全国主要100社を対象にアンケートを実施したところ、
禁止された場合の対応(複数回答)で「正社員を雇う」と答えた企業は14社にとどまり、
契約社員や請負など非正社員の活用で対応するケースが大半を占めた。
規制強化による安定雇用は進みそうにない。

 調査は11月9〜20日に実施した。
製造業と非製造業の各50社を対象に、原則として経営トップに面談した。

 「(直接雇用の)契約社員で対応する」が36社で、製造業、非製造業とも最多だった。
「請負・委託契約」で対応するという企業も、製造業を中心に30社あった。
「生産設備を海外に移す」という答えも6社もあった。

 鳩山政権は安定した雇用を増やすことを狙い、製造業派遣と登録型派遣を原則禁止する
労働者派遣法の改正案を来年の通常国会に提出する準備を進めている。
派遣法改正については「賛成」が2社、「反対」が57社だった。

http://www.asahi.com/business/update/1207/TKY200912070318.html
391文責・名無しさん:2009/12/08(火) 17:44:15 ID:6eU/kEs30
新規国債53.5兆円 今年度税収36.9兆円 財務相
2009年12月8日13時47分
ttp://www.asahi.com/politics/update/1208/TKY200912080194.html
>・・・国債発行額は当初33.3兆円を見込んでいたが、
>麻生政権の大型経済対策などで10兆円超を積み増して44.1兆円を発行する計画だった。・・・
わざわざ書かんでもいいこと書いて民主政権(というか菅直人)擁護乙


>>388
>「事業仕分け」は、その裏関所のごく一端を国民の前にさらしたという
実はその裏で闇将軍が裏関所の一本化を進めているのはアーアーキコエナーイってのが(ry
392文責・名無しさん:2009/12/08(火) 21:06:12 ID:SCC2iiaJ0
>>390
非正規雇用の対義語は正規雇用じゃなかったんだよね。
非雇用なだけ。w

まあ、企業的立場から言えば、非正規の期間満了で非難され、内定取り消しでぼろくそ言われたら、それはやらないって。w
非正規雇用とか内定が企業イメージとかのリスク要因になったんだから。
393文責・名無しさん:2009/12/08(火) 22:01:43 ID:a97dARjpO
>>302
差別発言だろうが子どもがいじめに会おうが政治と違って責任問われなくて済むだろうよ。それがマスゴミなんだから。
394文責・名無しさん:2009/12/08(火) 22:39:29 ID:yKOuhApd0
記事にすること自体はドキュンではない

http://www.asahi.com/politics/update/1208/TKY200912080335_01.html

鳩山曰く
>「これはあの、リーマンショックからきていますからね。
>それまで私ども野党時代を通じて、
>経済対策をもっと早く打てば良かったのにな、という思いがあります。
>それだけに、ここまで深刻になってしまったことは、残念なことではありますけども、

お 前 が 言 う な
395文責・名無しさん:2009/12/09(水) 10:20:30 ID:XStFEG/E0
>事業仕分け見えたものは
>本質は「細部」にこそ宿る 枝野幸男 事業仕分け統括
>無駄とは何か、気づき導く 井澤幸雄 第1ワーキンググループ
>政治家の美辞使う官僚の姿 高瀬淳一 名古屋外語大教授

ノリピー騒動の芸能評論家レベルの話ばかりでがっかりした。
みんな騒ぐのが好きなんだなあ
396文責・名無しさん:2009/12/09(水) 13:27:45 ID:9CYuJvY50
>>395
上二人がモロ当事者であることを考えれば「騒がずにはいられなかった」がより適切かと
本当に自信があるならもっと泰然と構えていられるような希ガス
397文責・名無しさん:2009/12/10(木) 11:06:21 ID:pyNnjWwi0
そんなに事業仕分けがいいものなら、ちゃんと法律で制度化したらどうよ?
裁判員制度の予算審議版みたいなものかな
398文責・名無しさん:2009/12/10(木) 12:21:01 ID:nFOJdL2C0
法制化なんてしたら都合のいい民間人を引っ張ってきて据えられなくなるじゃないですか
399文責・名無しさん:2009/12/10(木) 14:39:48 ID:pyNnjWwi0
>>398
仕分けを自画自賛しながら民主党から法制化の声が全く出ないという不思議。
民主党自身が仕分けは欠陥だらけで、ただの人気取りの劇場政治と認識してるからだよ。
法制化実現の署名をやって仙谷に出したら真っ青になるだろなw
400文責・名無しさん:2009/12/10(木) 16:56:15 ID:gKRCl46P0
知名度だけなら仙石より上なミスター年金が既に聞く耳持ってないもんな>仕分け結果
政権自身が「仕分けなんて単なるパフォーマンス」と言わんばかりの態度でどうするんだ?www
401文責・名無しさん:2009/12/10(木) 20:49:14 ID:4WqsyvZhO
鳩山ってすぐ海外にいくのな
呑気に友愛とかイニシアチブとかほざいて一人悦に入ってる場合じゃないだろ今は
つか逃げてんじゃないのかあれ
402文責・名無しさん:2009/12/10(木) 23:22:30 ID:0uGwgnrU0
>>401
海外行き希望してるのは嫁で鳩山はそれについていってるだけ




が冗談で済みますように orz
403文責・名無しさん:2009/12/10(木) 23:59:59 ID:0uzGUnhs0
事業仕分けの疑問点
1.あの予算要求を出したのは誰?確か9月に一ヶ月停滞させて政治主導とか・・・。
2.あの席で説明すべきは、予算を出した人では?政治主導とかいったらやっぱ政治家があそこで説明じゃ?
404文責・名無しさん:2009/12/11(金) 01:55:26 ID:8+BmDhcS0
>>396
そりゃノーベル賞受賞科学者やら、世界的な指揮者やらが文句言いに押しかけてくりゃ内心ガクブルでしょうよ。

>>401
つか鳩山の発言ってブレとか以前に、何を聞いても口当たりのいい言葉を並べただけで
何も具体的なものが見えてこない、実質何も言っていないに等しい発言ばっかのような。
具体的なことを言えば 「温室ガス25%削減」とか「友愛ボート」とか「それはギャグで(ry」みたいな話ばかり。
405文責・名無しさん:2009/12/11(金) 02:31:27 ID:thaTZwpJ0
デンシンボウ」知らぬは裁判官だけ 法廷で問いただす2009年12月11日0時56分

 岐阜地裁の裁判員裁判で9日、男性裁判官(29)が、
被告が使った「デンシンボウ」という方言が理解できずに、
問いただす場面があった。
判決後の記者会見に応じた裁判員2人は
「もちろん知っている。転勤に次ぐ転勤で知らなかったんでしょう。
こちらの方言ですから」と裁判官を気遣った。
司法大観によると、裁判官は九州出身。

 「デンシンボウ(電信棒)を殴った」。
被告の男(27)は、裁判官からストレス解消の
手段を問われ、こう答えた。

 「何て言ってるんですか。もっと大きい声で」と、
けげんな顔を見せる裁判官。

 「電信棒」。被告が繰り返し答えると、裁判官は大声で
「電柱のこと?」と念押し。

 傍聴席からは「なんで分からないんだろう」と、
ひそひそ話す声が聞こえた。

 岐阜大の山田敏弘准教授(日本語学)によると、
「電信棒」は東海・関西地方などで使われている方言だという。(贄川俊)
http://www.asahi.com/national/update/1210/NGY200912100006.html

結局、電信棒が何のことか解らずじまいな記事。



406文責・名無しさん:2009/12/11(金) 04:25:38 ID:RIRqoEGg0
俺この裁判傍聴してた
この記事書いたのは一番前に座っていたハーフっぽい顔した女性記者だと思う
が、この記事には誇張がある。

> 傍聴席からは「なんで分からないんだろう」と、
>ひそひそ話す声が聞こえた。

と、あるが、ひそひそ話などまったくなかった。
俺はこの女のすぐそばで座っていたが、まったくそんな音はなかった。
こんなくだらん記事を載せたいために嘘書くことが、今日俺には分かった。
この裁判を傍聴していた人なら、皆分かっていると思う。
407文責・名無しさん:2009/12/11(金) 07:29:21 ID:q48QQXdVO
>>406
あの、それで、電信棒って何ですか
408文責・名無しさん:2009/12/11(金) 09:04:57 ID:eO/BKAxb0
>>405
見出しに、「デンジンボウ(電信棒)」とか書けばいいのに、
田舎物の分かって当然という思いこみのせいで、
大半の奴は「何それ。分からないのは当然」って思うんじゃないか?

少なくとも、俺は分からない単語だったし、本文を見てやはり分かるわけないのは当然と理解したんだが。
付け加えればインタビューに応じたという裁判員2名も仕方ないと思ってるようだが……

この裁判官が確認をとったのは正しい行動だと思うが、
某新聞社では意味や読み方の分からない単語を思いこみで処理するのでしょうか?
409文責・名無しさん:2009/12/11(金) 09:08:41 ID:/xZFpe540
もちろん思い込みで書いて、それを指摘されるとムキになって書きまくって、
「この用法は一般によく使われているので間違いではない」と開き直るよ。
410文責・名無しさん:2009/12/11(金) 11:37:22 ID:RCf0Ang10
>>409
つまり某新聞社大阪版では開き直ってplasticをすべて「プラッチック」と表記するわけかwww
411文責・名無しさん:2009/12/11(金) 12:32:34 ID:g7LdQ+Op0
>>409
ああ。どっかの「議論を楽しむ」とかいってたくせに
間違いを指摘されたら逆ギレして結局掲示板を閉鎖した
某局みたいなものですねw
412文責・名無しさん:2009/12/11(金) 13:02:53 ID:HpvMsLVH0
年配の人が電信柱とは言ったな@大阪
413文責・名無しさん:2009/12/11(金) 15:55:44 ID:XuoiTlrm0
>小沢パワー巨大訪中団
>民主党議員従え過去最大600人

小沢は中国と日教組さえ味方につければ、どんな悪い事をしても
左翼が自分を批判しないことを知っている。違法献金なんのその・・・。
小沢って天才だな。
414文責・名無しさん:2009/12/11(金) 20:19:39 ID:a2gI293t0
>>383
【政治】オバマ政権、鳩山「特使」を拒絶 政権混乱で厳しい姿勢
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260521273/l50

1 :出世ウホφ ★:2009/12/11(金) 17:47:53 ID:???0
【ワシントン=古森義久】鳩山由紀夫首相の外交政策顧問とされる寺島実郎多摩大学学長が12月はじめに
「オバマ米政権の鳩山首相への誤解を解く」という趣旨でワシントンを訪れたが、オバマ政権側は寺島氏との接触を一切拒否、
鳩山政権への厳しい姿勢をみせていたことが明らかにされた。

オバマ政権に近い米国関係筋が10日までに明らかにしたところによると、寺島氏は11月に東京の米国大使館に
「ワシントンを訪問し、オバマ政権側の鳩山首相に対する誤解を正したい」という旨の協力を要請してきた。
ところが米国大使館は本国政府に、寺島氏の年来の反米傾向や鳩山政権自体の混乱を理由にあげて
オバマ政権の現職当局者は同氏と面談しないことが好ましいという「提案」を送ったという。

寺島氏は12月冒頭の数日間、ワシントンを訪れたが、同米国関係筋は「自分たちの知る限り、寺島氏は
米側当局者とは誰ひとり会わなかったはずだ」と述べた。事実、寺島氏はワシントン在住の日本人留学生や
研究者約20人と長時間の懇談などを行ったものの、米側関係者との本格的な会談はないままに帰国したという。

寺島氏はこれまで「対等な日米同盟」「東アジア共同体」「米国と中国の中間に立つ日本」などの主張を
鳩山首相に先だって発表してきた実績があり、鳩山首相に外交政策の助言をしてきたとされている。

米側の対日政策関係者の間では鳩山首相が寺島氏に影響されて、日米安保や在日米軍基地の
諸問題に関して本来の姿勢よりも米国離れ、中国寄りに傾いたとする考察が強いという。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091211/amr0912111732004-n1.htm
415文責・名無しさん:2009/12/11(金) 20:54:03 ID:u3EW2+Mt0
中国の習近平副主席、天皇陛下と会見へ 異例の直前決定
ttp://www.asahi.com/politics/update/1211/TKY200912110264.html

> 平野博文官房長官は11日の記者会見で、「官邸としては、政治的に日中関係は非常に重要である
> ということからぜひお願いできないかと申し上げた」と語った。鳩山由紀夫首相から指示があったという。
> 天皇陛下の政治利用にあたるのではないかとの質問に平野氏は、「中国の要人が来るということで
> お会いしてくださいというのは政治利用でも何でもない」と説明した。

> 政治的に日中関係は非常に重要であるということから
> 政治利用でも何でもない

何を言ってるのか分からないと思うが(ry
416文責・名無しさん:2009/12/11(金) 20:55:21 ID:u3EW2+Mt0
天皇陛下、中国副主席と会見へ 政治利用の声に宮内庁長官、否定せず
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/204973.html

> 宮内庁の羽毛田信吾長官は記者会見し、天皇の政治利用に当たるのではとの質問に「その意見に対して
> 『何を言ってるんだ』とは言いにくい。苦渋の思いだ」と述べた。
> 羽毛田長官によると、平野博文官房長官から会見要請の電話は7日と10日の2回あり、10日の電話の際、
> 羽毛田長官は「(象徴天皇という)陛下の役割について非常に懸念することになる」と指摘。その上で「政治的
> 判断としてお願いするのはどうなのか」と否定的な意見を示したが、最終的に行政機関の一員として官房長
> 官の指示に従ったという。
417文責・名無しさん:2009/12/11(金) 21:11:26 ID:gtfAh0CXO
朝日 投稿
418文責・名無しさん:2009/12/11(金) 21:15:01 ID:gtfAh0CXO
誤爆
419文責・名無しさん:2009/12/11(金) 21:24:12 ID:om5CoSXj0
>>407
電柱でござる。(通信用の)
420文責・名無しさん:2009/12/11(金) 21:31:23 ID:wulDK0ob0
朝刊のオバマ関係の記事


1面
「正義としての平和めざそう」 オバマ氏、受賞演説

6面
謙虚な気持ちで栄誉を受ける
核兵器ない世界求める努力を
より良い世界へ 理想には届く

7面
理想実現へ指導力期待
乏しい成果 国内に批判

38面
被爆者ら「原点思い起こして」真意はどこ? オバマ氏に期待と不安
被爆国からのメッセージ@ 作家・木下英治さん「歴史解釈もチェンジを」



1面記事の中で
「武力行使は不可欠なだけでなく、道徳上も正当化されることもある」
とだけ記述

他マスコミに較べ、目立たない表記
421文責・名無しさん:2009/12/11(金) 21:33:04 ID:wulDK0ob0
朝刊 小沢関係


2面
小沢パワー 巨大訪中団
民主議員従え 過去最大600人
胡主席に「私は司令官」 権威誇示に批判の声も
中国厚遇 影響力に期待


記事の中で
「野戦軍の最高司令官」
「解放戦(参院選)が終わるまではそれに徹したい」

他マスコミは「人民解放軍」と記述しています
422文責・名無しさん:2009/12/12(土) 02:06:36 ID:9naGl4Xf0
>>415-416
これを機に、別の国が一カ月前ルールを無視して会見を申し入れてきたらどうすんだ?
断ったら「うちは中国より格下なのか」と言われて外交関係に影響しかねないぞ。
こんな事にも気づかない鳩や平野ってバカ?
それとも自称人民解放軍野戦司令官の小沢に頭が上がらないの?


>語彙・読解力検定

朝日も資格商法で小遣い稼ぎか。
つか「読解力 低下の一途」なんて書いてるけど、今まで「試験によく出る朝日新聞」と宣伝して、
朝日を読んでそれらの試験を受けてきたであろう学生の読解力が低いってことは……w
423文責・名無しさん:2009/12/12(土) 08:12:27 ID:6eirfXA30

告知12月20日、在日が不法占拠している京都ウトロで大規模デモ
http://www.youtube.com/watch?v=IzzxRP1CVAA
424文責・名無しさん:2009/12/12(土) 11:14:11 ID:kEMLdywn0
>>404
綺麗事ばかり言う人間って、却って汚らわしく感じるよな。
425文責・名無しさん:2009/12/12(土) 11:19:13 ID:kEMLdywn0
本来は良い言葉だった「仁義」同様、
「友愛」という語にも、邪悪・混沌のイメージしかなくなった。
426文責・名無しさん:2009/12/12(土) 11:47:16 ID:OHToZCW40
12月12日 朝刊経済面「経済気象台」

 昨日は昨日、今日は今日?


 ウォール街の友人と鳩山首相談議。

 「偽装献金とかで知ったが、鳩山首相はリッチだそうだな」

 「祖父の代から資産家だし、母親は米国でも知られるタイヤのブリヂストンの創業家から来た。
そう言えば、ブルームバーグ・ニューヨーク市長だって、大手証券のソロモン・ブラザーズ出で、
世界長者番付に載るほどの大富豪だろう。先の市長選では8500万ドル(約77億円)近い選挙資金を
使ったそうだが、それが全部自分のポケットマネーだったそうじゃないか」

 「派手な選挙戦だったが、自分のカネだから堂々としていた。市長になってからも、カネに困らないからと、
支給される年間20万ドル(約1700万円)近い歳費を受け取らず返上している。だが、市長がタダ働きだと
法令違反になると、年に1ドルだけ名目的に受け取っている。ニューヨーク市民も納得さ。これに比べると、
鳩山氏が自分のカネや母親からもらった分を使ったのに、やり玉に挙げられたのは不思議だ」

 「日本の政治資金規正法は政治家本人の資金管理団体への寄付は年間1千万円、個人の寄付は
150万円に制限し、資産家が選挙や政治活動で有利にならないようにしている。だから献金リストを
偽装した失行が問われているのだ」

 「日本の政治スキャンダルの主流は不正な企業献金だろう。企業から政治資金をもらう方より自前のカネを
政治に使う方が悪者扱いにされるのは腑(ふ)に落ちない。違法としてもトリビアル〈瑣末(さまつ)的なこと〉だ」

 「昨日は昨日、今日は今日、とばかりに追及に躍起の野党自民党の悪あがきかな。有権者が判断するよ。
君のニューヨーク市民のように」という話になった。(昴)
427文責・名無しさん:2009/12/12(土) 11:53:44 ID:440kdhCb0
>424
僕は奇麗事を言うのは良い事だと思う。
しかし、実行が伴わず奇麗事の言葉ばかりが溢れてしまうと
インフレを起こして奇麗事の価値が大暴落してしまう。
428文責・名無しさん:2009/12/12(土) 11:56:51 ID:v/d2zQNFO
>>426
問題ありそうな意見は人に言わせる、いつもの朝日の手か
「海外の意見」だからさらに効果的?

このウォール街の友人が実在するかどうかしらんが
429文責・名無しさん:2009/12/12(土) 12:01:39 ID:PaQhcH9l0
>>426
米国には贈与税は無いの?
430文責・名無しさん:2009/12/12(土) 12:27:11 ID:440kdhCb0
NY市長→自分のポケットマネー→問題なし
鳩山→母親のポケットマネー→贈与なのに税金を収めず脱税している。
(昴)って基本的になにも理解してないな。w
こんなやつにコラム書かせている朝日新聞って・・・。
これからもずっと掲載してあげてください。wwwwww
431文責・名無しさん:2009/12/12(土) 12:58:07 ID:YpTVMV56O
>>415-416
岡田のお言葉発言といいこいつらにとって陛下は完全に使い勝手のいい道具に過ぎないんだな
432文責・名無しさん:2009/12/12(土) 13:17:11 ID:GdG1dnhe0
>>426
鳩山が祖父同様に自民党の政治家だったら
「庶民感覚の欠如」
だのなんだの散々叩いただろうにw
433文責・名無しさん:2009/12/12(土) 13:39:50 ID:orOte4q50
アサピーの狙いは、企業献金の禁止と個人献金の完全自由化とかじゃねーの?
んで、外国人だろうがオッケーってことにしちまう、と。
434文責・名無しさん:2009/12/12(土) 13:41:40 ID:orOte4q50
後は、「金持ちの子は金持ち」「政治家の子は政治家」とか世襲だの
階級の固定化だのを狙ってるのかも知れん。
435文責・名無しさん:2009/12/12(土) 15:17:51 ID:08hVv02c0
つい数ヶ月前まで世襲政治家をたたきまくって
世襲禁止法案とかで紙面は盛り上がってた気がしたんだが
夢かデジャブな気がしてきた
436文責・名無しさん:2009/12/12(土) 17:04:07 ID:RbPyafnb0
>>422
それだけ「前例」ってのは危険なものなんだよね
437文責・名無しさん:2009/12/12(土) 17:15:59 ID:iCNQWSkT0
麻生が叩かれたのは、まだ現実的な金持ちだからだな。
所詮田舎の成金。

鳩が叩かれないのは、国民が想像できない金持ちだから。w
438文責・名無しさん:2009/12/12(土) 17:44:12 ID:kEMLdywn0
>>436
椿事件でもわかる。
現在の報道クーデタ、マスゴミ戒厳令下のファッショ体制は、あの事件にモデルケースがある。
439文責・名無しさん:2009/12/12(土) 17:57:52 ID:/fw9vtO00
今回の一ヶ月ルールガン無視は、さすがに朝ピーも擁護できず、批判的な論調だったな。

…さて、今回の韓国で地方参政権付与約束はどうなることやら。
440文責・名無しさん:2009/12/12(土) 18:22:08 ID:7O7hc30V0
夕刊で「あれはそもそも贈与なのか?」と苦しい話題逸らし記事があって唖然とした。
441文責・名無しさん:2009/12/12(土) 22:57:22 ID:zV1dh+6XO
>>440
鳩母は七時からのNHKのニュースで
「他人に迷惑かけるくらいなら身内がお金を渡した方がいい、
きちんと処理してなかった秘書が悪い」
ってコメントを出してた。もうね、庶民感覚なんてもんは持ってないのは確定的に明らか。
442文責・名無しさん:2009/12/12(土) 23:00:46 ID:IXpbrbxg0
金持ちが金に物を言わせて政治を動かすことの
無いようにするための法律ってのを分かってないよな
443文責・名無しさん:2009/12/12(土) 23:02:31 ID:GpsmVSGB0
>>439
いや朝日は天皇制自体が大嫌いだから、そんなの利用するなってこと。
444文責・名無しさん:2009/12/13(日) 00:06:38 ID:zV1dh+6XO
>>440
贈与なら贈与税未払い、そうでないなら記録に不備があったって事になるはずだが……
なんつうか、言い訳に言い訳重ねて自分から逃げ道塞いでない?それも自分で逃げたその先を
445文責・名無しさん:2009/12/13(日) 08:49:10 ID:tsjkKUZf0
弟も結局ぬるいんだよな。
お前がこのタイミングでとっとと議員辞職してれば、兄も殺せて、自分の次もあったかもしれないのに。
党の役職なんてなんの責任もとってない。
446文責・名無しさん:2009/12/13(日) 11:26:20 ID:4b/tsoWf0
>>441
「庶民感覚」なんて、マスコミが組織を挙げて貼った新共産主義宣伝キャンペーンでしかないだろ。
全共闘世代が、何が何でも後継者を作ろうとして思想の押しつけを徹底した。
447文責・名無しさん:2009/12/13(日) 13:58:31 ID:4b/tsoWf0
しょみんかんかく 【庶民感覚】

(1)一般の市民が有する物事の判断基準、価値観。

(2)数百万円の支出を躊躇いもなく行う判断基準、価値観。

(3)数億円の脱税を正当化すること。
448文責・名無しさん:2009/12/13(日) 14:16:57 ID:onf4uTlY0
まぁ、年収数百万の感覚で国家予算の編成が本当に出来るものなのかってのは疑問だがなー
それにしても「あなたとは違うんです」がダメで「恵まれた家庭に育ったもので」はおkってのはなー
449文責・名無しさん:2009/12/13(日) 14:50:18 ID:tsjkKUZf0
>>448
一太がいってたとおり、そんなこと麻生とか自民総裁が言ったら即死ですよ。
つうかさ、マスコミだって、自民がそんなこといったら、今でも1万回は繰り返して放送するだろ。w
漢字の読み間違い程度で新聞1面だったんだから。
450文責・名無しさん:2009/12/13(日) 14:52:40 ID:lfIyN5ZP0
これで朝日新聞の本性がわかっただろ?
451文責・名無しさん:2009/12/13(日) 14:59:07 ID:jVpTPYF60
毎日新聞(夕刊) 1998年2月4日 <憂楽帳>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image2/kiji.jpg

「好きでやったんだろう」
「売春婦!」
「うるさい、最後まで見ろ!」
 先月14日、東京・中野のBOX東中野で開かれた試写会でとげとげしい、やじが飛んだ。
 韓国の元従軍慰安婦たちの現在を追うドキュメンタリー「ナヌムの家・パート2」が
上映されていた。やじっていたのは、客席前方に陣取っていた中年の男性2人組だ。
会場は騒然となり、収集がつかなくなった。そのとき、会場にいた元慰安婦の女性が
すくっと立ち上がって、身の上話を始めた。
 日本軍に連行される前からもつらい暮らしだったこと。父親は酒乱で、よそに女性が
いて母親を顧みなかったこと。たまに帰宅すると子供たちに暴力をふるったこと…。
 場内は水を打ったように静まりかえった。さて、くだんの男性はというと。なんと、
体をがたがたと震わせているではないか。
「もういい、帰るぞ」 そのひとは精いっぱいの強がりを吐いて、会場を出ていった。
 友人が「ちょっと感動的でね」と教えてくれた。「ナヌムの家」(パート1、2)の
劇場公開は今月14日から。【佐藤由紀】

                ↓

毎日新聞(夕刊) 1998年2月5日 <訂正>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image/teisei.jpg

4日憂楽帳「ナヌムの家」の記事中、BOX東中野で先月行われた試写会で
とげとげしいやじがあったとあるのは、一昨年の別の試写会での出来事でした。
先月の試写会は平穏に行われました。また元従軍慰安婦の女性が身の上を
語ったとあるのは、映画の中のことでした。確認不足のため関係者にご迷惑を
かけたことをおわびします。
452文責・名無しさん:2009/12/13(日) 15:16:11 ID:bsMvNly60
最低だな
453文責・名無しさん:2009/12/13(日) 20:36:58 ID:is4N/IKU0
庶民感覚って何ですかね。

首相動静 12月12日
http://www.asahi.com/politics/update/1212/TKY200912120313.html

>6時59分、東京・北青山の会員制クラブ「ウラクアオヤマ」。
>スイートルームで友人らと食事

会員制クラブ 「ウラク アオヤマ」
http://www.urakuaoyama.com/
>2.募集金額 入会金
>  個人会員 1,575,000円
>  家族会員 1,260,000円
>  法人会員 1,575,000円
> 年会費 378,000円

入会金150万円、年会費37万円のクラブで食事する首相は
庶民感覚を分かっているのですかね?
454文責・名無しさん:2009/12/13(日) 21:53:39 ID:i9/cooLZ0
>>453 

      /⌒´ ̄`ヽ、
      /        ヽ´\
   /´   ノー―´ ̄|    \
  /   /       |      \
  /  / ̄        \_     |
 |   /            |    |
 ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
   |●ノ 丿 ヽ●__/       / 
   / ̄ノ / `―       ヽ/  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ̄ (    )ー      |ノ  < ホテルのラウンジなんか庶民の行くとこですよ。
   ヽ  ~`!´~'        丿    |______
    |   _,y、___, ヽ   / 
    \  (ヽー´  ノ /
      `ヽ 〜   /
         \     ヽ___
        /  ,,...---`ニニニ==、,,__
        l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
         |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
        ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
          ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
            `''ーッ--t_,r'''´
           _/._/

455文責・名無しさん:2009/12/13(日) 23:51:50 ID:NKDfMT4iO
「庶民感覚」と並んで「世襲議員」という言葉もタブーになりました
456文責・名無しさん:2009/12/14(月) 01:00:07 ID:+BlQvfxf0
>>454
庶民が行くラウンジは岡田さんの所のイオンラウンジか、
空港のsignetやサクラが限界だろw

明らかにおかしいというか、この三つでも自民党がやればフルボッコなんだろうなw
457文責・名無しさん:2009/12/14(月) 08:01:42 ID:wJYvratD0
13日「惜別」欄の訂正。

>11月29日付「京都の『フランソア喫茶室』主人 立野留志子さん」の記事で、
>「作家の太宰治も通った」とあるのは誤りでした。訂正します。

お店のサイトに太宰の名前はないけど、検索すると「太宰も通った」という紹介文が結構出るので
どこかでそういう紹介を見てそのまま書いてしまったのか?

あとレヴィストロースのお悔やみ記事を国末憲人が書いてた。

> 好き嫌いの激しい人だった。同僚でも、嫌いな人は徹底的に無視した。
>一時、韓国を嫌ったことがある。訪問先のホテルでお湯が出ず、苦情を言っても
>相手にされなかったのが原因だった。
> 日本は大好きだった。日本人のまじめさ、自然との共生ぶりに深い敬意を抱き、
>生涯に5度来日した。「ひいきし過ぎのような気もしましたが」と川田さん。
>ただ、4度目に隅田川を和船で案内したら、浮世絵に描かれた江戸とかけ離れた風景に
>ショックを受けたようだった。
注:「川田さん」は川田順造・東京外語大名誉教授。

いちいち韓国が気になる朝日記者w
日本を気に入ってもらって嬉しいけど、それだけで済ますわけにもいかない
複雑な事情がうかがえるような。
458文責・名無しさん:2009/12/14(月) 10:02:00 ID:+F/WjPHq0
2・3日前の、韓国での小沢談話の記事、「外国人参政権」はスルーでした
459文責・名無しさん:2009/12/14(月) 10:21:33 ID:Q/NA2gvI0
>>444
>言い訳に言い訳重ねて自分から逃げ道塞いでない?それも自分で逃げたその先を
自分の言動がそういう結果をもたらすであろう可能性をまったく考慮していないだけだと思われ、
というか「してない」んじゃなく「できない」可能性が大だと邪推
じゃなかったら普天間問題にしたってここまでこじれる前に具体的かつ見える動きをしてると思うし

最近の態度はどう見てもおぼっちゃまが自分の思い通りにならなくて拗ねてるだけ>ポッポ


>>448
>年収数百万の感覚で国家予算の編成が本当に出来るものなのか
「『年収数百万の感覚』ではできない、『年収数百万』出身の人間にできないとは限らない」
というのが真だろ

結局ポッポ親子は家庭が恵まれてるかどうか以前に公私のカネの使い分けができなかった時点でダメ
そんなのに国のカネを裁量させたらどんだけドンブリ勘定になるんだよ、というのがそれこそ「『庶民』感覚」だ罠
460文責・名無しさん:2009/12/14(月) 15:11:07 ID:VaSqJdbj0
・国家戦略局
・政務三役の増員
・事業仕分け
この三つの重要な法制化をなぜ民主党はやらないんだろう?
461文責・名無しさん:2009/12/14(月) 15:15:44 ID:W07vlYQV0
人治主義だから
462文責・名無しさん:2009/12/14(月) 15:36:08 ID:vKTrjC+V0
asahi.com(朝日新聞社):東京大空襲訴訟、原告の請求棄却する判決 東京地裁 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY200912140122.html

 約10万人の命が奪われたとされる東京大空襲(1945年3月10日)の被災者や遺族131
人が国に謝罪と総額約14億円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であった。鶴
岡稔彦裁判長(斉木敏文裁判長代読)は原告の請求を棄却する判決を言い渡した。

 空襲被害を受けた民間人として初の本格的な集団訴訟だった。原告側は「国は旧軍人や軍属に
補償をしたのに、民間の被災者には何の救済をせず切り捨て放置した」などと主張。戦争を始め
た国の責任を明確にすることも求めていた。

 一方、国側は「戦争損害は国民が等しく受忍しなければならない」との87年の最高裁第二小
法廷判決を引用し、請求棄却を求めていた。
-----

時事ドットコム:東京大空襲訴訟、被災者ら敗訴=国の賠償責任認めず−東京地裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121400530

 1945年の東京大空襲の被災者と遺族131人が、救済や補償を怠ったとして国を相手に総
額約14億4100万円の損害賠償と謝罪を求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であり、鶴岡
稔彦裁判長(斉木敏文裁判長代読)は、請求を棄却した。

 原告側は、旧日本軍による中国・重慶爆撃などの都市無差別爆撃が、米軍に東京を空襲する口
実を与え、歴史上に類を見ない非戦闘員に対する虐殺行為を招いたと主張。国は特別法を制定し
て空襲被災者らを救済する義務があったのに、援護や補償をせずに放置したと訴えていた。

 国側は「戦争被害は、国民が等しく受忍すべきだ」との最高裁判例を根拠に、請求棄却を求め
ていた。
---
『戦争を始めた国の責任』だの、『重慶爆撃などの都市無差別爆撃が』だの、政治的に利用して
いる臭いに反吐が出る。
463文責・名無しさん:2009/12/14(月) 15:40:03 ID:EuLsknrxO
小沢自身が福田政権の時にボソッと言ってたやん
民主党には政権担当能力が欠けてる処があるって
これワイドショーでも放送してたから
与野党とも政治家がほとんどいなくて新参と政治屋ばっかりになったね
民主党は人治すら出来ないんじゃないかな?
マスコミのワイドショー政治に引きずられるし
現在は大新聞資本のテレビ民主主義&マスコミ大本営の政治主導かな?
464文責・名無しさん:2009/12/14(月) 21:08:51 ID:xjnRRK3P0
今日の小沢ブチギレ会見の記事、あさぴーだけ記事が無いみたいw

毎日・日経・産経「宮内庁長官に辞任要求」
読売「小沢は関与を否定」


アサヒ「民主、政府への要望先送り 小沢氏「財源も考えないと」」
今日の小沢関連記事はこれしかなかった
465文責・名無しさん:2009/12/14(月) 21:16:56 ID:vKTrjC+V0
どう書いてよいものやら、困っているんじゃないのかな。
まだ、指示書が回ってきていないのかも。
466文責・名無しさん:2009/12/14(月) 22:46:31 ID:g4m4+mKd0
勝手に小沢を批判したら中国様に怒られるからな。
467文責・名無しさん:2009/12/14(月) 23:47:01 ID:kLPcKGsW0
468文責・名無しさん:2009/12/15(火) 00:12:49 ID:suHXTwnS0
週刊朝日9月18日号
http://teitoku.sakura.ne.jp/cg/GJ200905/20090918%5B1%5D.jpg
国民の暮らしがこんなに変わる!
大予測 民主党政権一年後のニッポン
・政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価は1万3千円突破!
・大企業の下請け「いじめ」が激減し、所得は底上げ
・公共事業のムダ撲滅で仕事のないゼネコンは海外へ脱出 などなど

   ↓(3か月後)

週刊朝日12月18日号
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20091218.jpg
民主党不況で大失業時代へ
・製造業派遣禁止、「コンクリートから人へ」政策で雇用は不安定化
・暫定税率廃止、高速道路無料化でデフレが深刻に
・参院選と米中間選挙で株価は波乱模様
・子ども手当も“焼け石に水”の「マイナス成長」
469文責・名無しさん:2009/12/15(火) 15:05:30 ID:Hh1ohlbW0
ところで「核の密約」の調査結果は発表しないのかな
12月初めには発表すると岡田は意気込んでいたが
470文責・名無しさん:2009/12/15(火) 16:45:08 ID:Kt8jUaYmi
「遊ん」でらんなくなったんだろ
471文責・名無しさん:2009/12/15(火) 16:55:55 ID:2q3dPnmx0
今このタイミングで発表すれば
モロモロ決裂の全責任が自分に押し付けられる結果になることは分かってるんだろw
472文責・名無しさん:2009/12/15(火) 17:05:23 ID:q4gB5Ia60
支那のゴリ押しは、オバマのお辞儀を見た結果なんじゃないかと疑ってるんだが。
つか、汚澤もその程度の事は分かっててやったんじゃないかと思うんだが。
473文責・名無しさん:2009/12/15(火) 17:29:09 ID:BgJHOWKd0
民主山岡国対委員長 羽毛田宮内庁長官に対し「官房長官とのやり取りを発表すること自体異常」

民主党の売りの一つは「政治の透明性」じゃなかったっけ?
474文責・名無しさん:2009/12/15(火) 17:31:47 ID:q4gB5Ia60
「異常なやりとりだから発表したんだろ」とは考えないのがみんす党クオリティ
475無党派さん:2009/12/15(火) 20:21:13 ID:aiIr/uE30
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/12/post_93.html

週刊朝日の山口一臣編集長がなんか火に油を注ぐ記事を書いたみたいだね
476文責・名無しさん:2009/12/15(火) 20:33:59 ID:Hh1ohlbW0
>知日派減り細るパイプ

日中留学交流が何の役にも立たないことが判明すますた
留学費支給は「経済効率が悪い」ことも判明すますた
477文責・名無しさん:2009/12/15(火) 20:34:44 ID:OtFrhlcg0
仕分けだな
478文責・名無しさん:2009/12/15(火) 20:41:36 ID:ZuLOmRr70
>>475
>わたしの頭がおかしいのか? 世間のほうがおかしいのか?

自覚症状が無いみたいだなw
479文責・名無しさん:2009/12/15(火) 20:43:53 ID:ZuLOmRr70
政権交代90日目


100日超えると何が始まるんですか?
480文責・名無しさん:2009/12/15(火) 21:21:59 ID:WCIfcBnS0
今日電車に乗ったら、明らかに民主党擁護としか思えない朝日新聞の広告があったwww

友愛がどうとか、初志貫徹と臨機応変どっちがいいかとか。

やっぱり、鳩山総理の「子供手当て」は、朝日新聞とかに流れてるんだなーと
つくづく思ったよ
481文責・名無しさん:2009/12/15(火) 21:25:22 ID:WCIfcBnS0
そうそう、今日こんな記事を見つけた

Business Media 誠:朝日新聞の“名物記者”は、こんな人たちと戦ってきた
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/15/news008.html

「友情島」でおなじみの、若宮啓文さんです。
読めば読むほど「ああ、この人はただの左巻きなんだな」と思ったwww
482文責・名無しさん:2009/12/15(火) 21:59:01 ID:lOW/1ZwU0
>>475
元記事が削除されているけど、Googleキャッシュに残っていた。
-----
天皇の「政治利用」は霞が関のトリックだ

 西松建設事件で民主党の小沢一郎代表(現幹事長)の秘書が逮捕されたときも思ったが、わた
しの頭がおかしいのか? 世間のほうがおかしいのか? とにかくどうかしていると思う。

 先週末からさかんに喧伝されている「天皇の政治利用」問題だ。あれのどこが政治利用なのか
まったく理解に苦しむ。ことの経緯を冷静に検証すれば、「100日ルール」をミスったのは官
僚の不手際だったことがわかる。それを官僚が「政治利用問題」にすり替えて責任回避している
に過ぎない。こういう責任逃れ、保身に関する官僚の智恵は本当にすごい。しかし、それは国益
にも何にもならない。しばらく《THEJOURNAL》をさぼっていたが、あまりにデタラメなので復活
することにして。しかし、本当はわたしの頭がおかしくなっているのかもしれない......。
(以下略)
-----
頭がおかしくなって、『1ヶ月ルール』を『100日ルール』と書いてしまったから、恥ずかしくて
消してしまった、という所かも知れん。
後日、校正して再upされるかもしれないし、されないかもしれない。

内容は『宮内庁はあらゆる状況を鋭敏に察知して、政治家が命令するより早く全ての状況を確認
し、政治家が命令するより前に全ての準備を整え、政治家が命令した時には万全の体制でそれに
応えなければならない。それが出来なかったから政治利用と言って誤魔化しているだけだ』、と
いう感じか。
うん、あんたの頭がおかしいと思うよ。
483文責・名無しさん:2009/12/15(火) 22:12:42 ID:lOW/1ZwU0
>>481
ふーん、はー、へー。
この言葉が若宮さんの本心、嘘偽り無い本当の考えなのかねえ。
もう、よくわからんよ。

とりあえず、あれだ。
新聞記者の皆様方は、民主党政権になったら『噛み付く牙』を抜かれたように大人しくなってい
るんだが、そういう状況についてどう思うかね、若宮さん。
鳩山氏のような規範意識の欠如した脱税総理を、退陣に追い込むべきかそうでないか、あんたの
考えを聞かせて呉れや。
484文責・名無しさん:2009/12/15(火) 22:15:24 ID:OtFrhlcg0
鳩山政権は最近、偽装献金騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく

支那の息づかいを感じていれば事前に気配があったはずだ

皇室の政治利用と言う声もあった。だが、心配のしすぎではないか
485文責・名無しさん:2009/12/15(火) 22:15:59 ID:M+augeS50
密約に関しては、公開してじゃあどうするの?ってなるよ。

持ち込ませずの担保ってどうするの?
当然アメリカ艦船に臨検するんだよね。
486文責・名無しさん:2009/12/15(火) 23:45:07 ID:LGoqbcg9O
「最後は私が決断する」

で、「最後」ってのはいつなんですか?
487文責・名無しさん:2009/12/15(火) 23:47:51 ID:prO7xixJ0
最後というのがいつか、来年には決定したい。
488文責・名無しさん:2009/12/16(水) 00:26:07 ID:u4ArASRV0
民主を批判できないから、最近は何の特徴もない紙面になったな。
489文責・名無しさん:2009/12/16(水) 01:06:06 ID:L3NCckKa0
>>481
自分の立ち位置に何の疑問も感じていないあたり、無邪気というか幸せな人なんだろうね。
記事という形でそれに付き合わされる方はたまったもんじゃないが。

>ちなみに私は、週刊誌で相当デタラメなことを書かれてきた(笑)。

少しは気にしてるのね。
デタラメというかほとんどは友情島とか紙面に載ったコラムへの疑問や批判のような気がするんだが。

>自民党は歴史的大敗をしたのにもかかわらず、安倍総理は居座ってしまったのだ。
> これに対し、朝日新聞は「選挙結果は国民の審判が下った」と書いたが、全国紙で
>安倍総理退陣を明確に求めたのは朝日新聞のみ。私はジャーナリズムの業界にいる者として、
>非常に恥ずかしかった。

>よく「新聞記者は国民目線で記事を書け」といわれるが、実は国民というものは危ないのだ。
>国民も間違いを犯すこともあるので、ジャーナリズムはナショナリズムの道具にならないよう注意が必要。

「国民も間違いを犯す」のなら、安倍を退陣に追い込んだのは正しかったと何故言えるの?
490文責・名無しさん:2009/12/16(水) 02:40:32 ID:vmrQrO7S0
>>487
来年 「当面は決定しないことを決定しました」
491文責・名無しさん:2009/12/16(水) 07:24:21 ID:opKSJcyA0
>>475
なるほど、今回は官僚の失態で、羽毛田長官の会見はそれを糊塗するためのパフォーマンスなわけね。

…で、その証拠は? 裏取りは? 取材した結果は? せめてコメンテイターとか評論家に言わせろよ。
これじゃ単なる妄想を駄文にしただけじゃないか。
492文責・名無しさん:2009/12/16(水) 08:26:05 ID:lkKIU0jK0
>>491
しょせん、評論家なんてマスコミの意見に箔を付けるだけ、
悪い言い方をすれば情報ロンタリングとでも言えばよいのかなw

……じゃなかった、Webのコンテンツにそこまでコスト(金とか時間)をかけるほどでもないと考えたのでしょう。
493文責・名無しさん:2009/12/16(水) 16:27:38 ID:5rEAznXe0
>>485
>持ち込ませずの担保ってどうするの?当然アメリカ艦船に臨検するんだよね。
なんか『沈黙の艦隊』のやまと東京入港思い出したな
当然常識で考えれば浜本の言うように
「そうしたら今後はどの国の艦船であっても核搭載の可能性があれば同じように応対することになるが
それが現在の日本に可能なのですか?」
となるんだよな

>>489(>481)
>よく「新聞記者は国民目線で記事を書け」といわれるが、実は国民というものは危ないのだ。
え、ええと…
鳩山政権の閣僚は二言目には「国民目線」って言ってるんですが、いいんですかこんなこと言って?
494文責・名無しさん:2009/12/16(水) 16:55:50 ID:A+bt7Uw50
(-@∀@)<閣僚も国民も、私たちのレベルから見れば・・(プッ
495文責・名無しさん:2009/12/16(水) 20:03:30 ID:IJ/t6Feb0
政権交代91日目
496文責・名無しさん:2009/12/16(水) 20:54:45 ID:Dlo4NQ570
>>495
365日を超えたら「友愛2年」とか書きそうwwww
どっかのカルトに日本を乗っ取られるという最近映画化されたどっかのSF漫画みてーに。
497文責・名無しさん:2009/12/16(水) 21:33:19 ID:I0wj+qXQ0
朝日はどうしてNHKの「坂の上の雲」を批判しないんだろう?
いつもなら真っ先に御用学者総動員して批判キャンペーン展開するはずなのに。
498文責・名無しさん:2009/12/16(水) 21:47:50 ID:VIQEOqhv0
>>497
NHKが特亜に屈服済みなんじゃないの?
過去の遺恨はあっても思想的には朝日と大して違わないし。
途中から原作にはない抗日闘士の英雄的闘争ドラマになったりしてw
499文責・名無しさん:2009/12/16(水) 22:15:54 ID:T/fIdhR90
>>497
坂の上の雲での主人公の敵はソ連政権の敵でもある帝政ロシア。
500文責・名無しさん:2009/12/16(水) 23:45:29 ID:v3IZ4jgrO
でも日本陸軍の朝鮮上陸のシーンじゃ
「軍靴の音を響かせ静かな朝鮮の街を進行する怖い日本軍」
がちゃんと演出されてたじぇえ
501文責・名無しさん:2009/12/17(木) 00:39:18 ID:yp+v4WHI0
>>497
露側主戦派の同盟案、日本側黙殺の新史料 日露戦争直前に
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/091209/acd0912090806006-n1.htm

和田春樹が発見した、この「新資料」なんて格好の
ネタだと思うんだけど朝日は反応薄いな

さすがにロシア側が満州で軍事力を強化するための
時間稼ぎというのが一目瞭然だからか?
502文責・名無しさん:2009/12/17(木) 12:52:25 ID:clLdyvN/0
いつも思うけど何故朝日が高校野球の主催なんかしてるんだろう
503匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2009/12/17(木) 13:12:15 ID:O/4SAAVH0
>>502
 こういう経緯がある。
http://www.kusamado.com/contents/1911.html

 要するに、野球の人気を落とそうと思って頑張ったが結局報われず、「じゃあ自分たちが指導して良くして行ってやる」という言い訳をしたわけ。
 これが長年野球界でプロアマの交流ができなかった最大の要因。
504文責・名無しさん:2009/12/17(木) 13:35:53 ID:/+uApXct0
政権交代92日目
505文責・名無しさん:2009/12/17(木) 18:24:37 ID:oW1/O6qi0
朝日の大嫌いな小沢が前面にしゃしゃり出てくるようになってから
さすがに批判的な記事が多くなってきたな

ただ若宮の「拝啓小沢」みたいなコラムはサンデー毎日でやってる佐高の「手紙」を思い出させた
所詮発想が同じか
506文責・名無しさん:2009/12/17(木) 18:56:40 ID:q+PQWfQW0
公務員制度改革本部事務局長ら10人を更迭 事務局長の後任置かず
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091217/stt0912171820005-n1.htm

さて、アサピーは記事にするかな?
507文責・名無しさん:2009/12/17(木) 19:22:32 ID:KwvMXsgJ0
>>475
>>478
>>482
で話題になった山口編集長の記事だけど
さすがに炎上中w

http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/12/post_93.html#comments

しかし、コメント欄の直近の書き込み

>スーパーモーニングは公平な番組です。

>景気後退とはいえ、まだ三ヶ月。
>一年くらい待たないとはせっかち

これらの発言が釣りであることを祈るよ
508文責・名無しさん:2009/12/17(木) 19:59:48 ID:8cQ/a8Vn0
電車の運転手に突風を事前に察知しろって寝言書いたのもアカピだっけ?
509文責・名無しさん:2009/12/17(木) 20:22:24 ID:uxM6IrX00
さすがの若宮も小沢を激しく叩くだろうと思ったら、歯切れが悪すぎで完全に期待外れだったな。
510文責・名無しさん:2009/12/17(木) 20:29:44 ID:QDOrFIbw0
>>508
毎日
511文責・名無しさん:2009/12/17(木) 20:52:27 ID:aXGwNWz60
512文責・名無しさん:2009/12/17(木) 21:12:50 ID:g1FcLIgD0
風の息遣いか。懐かしい。
513文責・名無しさん:2009/12/17(木) 23:45:45 ID:OUe3H6xS0
>>505
一時期投稿でも記者コラムでも「拝啓○○様〜」て手紙形式が多かったのは、
論説主幹だった若宮の影響か?
精一杯のイヤミのつもりなのかね。
514文責・名無しさん:2009/12/18(金) 16:50:37 ID:4v2oDaJ60
裏から独裁、恫喝、強権
小沢のやり方ってのはまるっきり中国の手法だな
こいつの師匠は角栄じゃなくケ小平だろ
515文責・名無しさん:2009/12/18(金) 20:57:38 ID:lLcxW5dt0
>オピニオン 郵政改革は後戻りさせない
>小此木潔本紙論説副主幹の総括
>斎藤次郎日本郵政社長は、株式売却という目標を明確に語った。

凄腕の元大蔵事務次官が朝日新聞社の論説副主幹を騙すのなんて
幼稚園児を騙すより簡単だろうw
516文責・名無しさん:2009/12/18(金) 22:29:45 ID:LxAMS5xG0
>>514
ケ小平は少なくとも当時の天皇陛下に敬意を払っていた
小沢一郎はケ小平以下
517文責・名無しさん:2009/12/18(金) 22:40:34 ID:Yvjjrme10
政権交代93日目
518文責・名無しさん:2009/12/19(土) 11:58:26 ID:r+NyR1ku0
>「海兵隊 日本に必要」岡田外相、完全撤退反対
踏み込んだ発言だけど、これは外相の個人的見解?
それとも内閣の公式見解?
519文責・名無しさん:2009/12/19(土) 12:30:15 ID:uIl1s08D0
>>518
そもそも「鳩山内閣の公式見解」なぞ成立しうるものじゃないだろ

それにもっとも近いニュアンスのものは「小沢氏の意向」だな
520文責・名無しさん:2009/12/19(土) 17:53:26 ID:MDWAgCBA0
台湾のノムタンの記事にはこういう意見が書けるんだから、代用にも同じ事を言えばいいのにねぇ…> (-@∀@)


馬総統、英語力に疑問? 中台統一問題取材で誤訳騒動
2009年12月19日6時39分
http://www.asahi.com/international/update/1217/TKY200912170339.html

>  各国の指導者は一言一句が重要な意味を持つため、通常は母国語で対外的な発言を行い、
> 時間のロスを覚悟で翻訳者を同席させる。
> 馬総統は米国で博士号を取って蒋経国元総統の英語通訳も務め、英語力に絶対の自信を持ってきた。
521文責・名無しさん:2009/12/19(土) 19:53:08 ID:stQwRWE7O
>>495-496おまいら共々政権終わりまでのカウントダウンっぽいな。

>>505
批判はポーズなだけで今年のはじめの方とか政権取りのためにデモしろとか言ってたような気がする。
522文責・名無しさん:2009/12/19(土) 20:23:31 ID:xwL6WlKi0
政権交代94日目
523文責・名無しさん:2009/12/19(土) 20:49:29 ID:2URuZkh00
100日目ぐらいで支持不支持逆転しそうだね。
524文責・名無しさん:2009/12/19(土) 21:53:33 ID:GDrjkqUA0
>>523
民主党様へのご祝儀期間は無限大です……とはならない可能性は大だな
525文責・名無しさん:2009/12/19(土) 23:06:25 ID:09+PzoyH0
もういくつ寝ると政権交代
526文責・名無しさん:2009/12/20(日) 02:37:13 ID:t4WNDc+d0
なんかこんなのが出てきましたが..
朝日、読売などの大手にはまだ出てないみたいね

天皇会見いったん見送り容認 「健康配慮なら」と中国側 (共同)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009121701000876.html
>天皇陛下と習近平・中国国家副主席の特例会見をめぐり、会見が正式に設定される2日前の今月9日ごろ、
>中国高官が「陛下のご健康に配慮し会見を見送るなら、やむを得ない」と日本側に伝えていたことが17日、
>分かった。複数の中国関係者が明らかにした。

> 11月下旬から特例会見を求め続けてきた中国側が、交渉終盤で見送り容認姿勢を示していたことが
>判明したのは初めて。10日からの訪中を控えた小沢一郎民主党幹事長の意向を受け、首相官邸による
>政治判断で方針転換し、特例会見が実現した実態が裏付けられた。
527文責・名無しさん:2009/12/20(日) 11:01:07 ID:3rUbhnrH0
朝日は、選挙前はマニフェストに異常なまでに固執していたのに
もう飽きたのか?
内閣にマニフェスト違反を勧める小沢を批判するどころか
「嫌な役回りをあえてこなしている」とフォローする有り様なのだが。
528文責・名無しさん:2009/12/20(日) 14:15:51 ID:KxBZ5N9U0
>>527
衆院選翌日だかに

「必ずしもマニフェストに捉われるべきではない、君子豹変すべし」

って社説書いてたじゃん
何を今更
529文責・名無しさん:2009/12/20(日) 14:59:09 ID:JBo+jCUm0
>天皇特例会見を考える
「一カ月ルールは、密室で自民党の政治家と宮内庁の官僚がグルになって
作ったものなのだ。」というコラムを載せてほしかったw
530文責・名無しさん:2009/12/20(日) 18:36:40 ID:fvVFZhv10
鳩(兄が絡んでるのがばれてるから流石に無理だろ
531文責・名無しさん:2009/12/20(日) 21:41:48 ID:epmiUMJk0
政権交代95日目
532文責・名無しさん:2009/12/20(日) 23:49:13 ID:ukx80qEl0
内閣支持48%に急落 首相の指導力に疑問符 世論調査
2009年12月20日23時37分
http://www.asahi.com/politics/update/1220/TKY200912200296.html
533文責・名無しさん:2009/12/21(月) 08:19:36 ID:rRImspSC0
TBS「サンジャポ」で「やらせ」

TBSが日曜午前に放送しているバラエティー番組「サンデー・ジャポン」で、街頭インタビューに同一の男性が度々登場、
この人物にスタッフが事前に出演依頼をしていたことが6日、分かった。

 TBSによると、この男性は昨年12月から今月までに4回登場。1、2回目は偶然に街頭インタビューをしたが、
その後は番組ディレクターが事前に取材日時を伝えていた。

 このうち3回目(2月放送)では、柳沢伯夫厚生労働相の発言をめぐり、「街行く人」として男性のコメントを紹介。
TBSは「誤解を与えかねないものだった」としたが、発言内容の誘導や金品の授受はなかったという。

 同社広報部は「バラエティー番組の演出の許容範囲内であると考えているが、
今後はテーマとインタビュー内容をより精査するよう配慮する」と話している。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070406-OHT1T00215.htm

画像
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/c/c/ccd5ff5b.jpg
534文責・名無しさん:2009/12/21(月) 11:25:56 ID:J5bme51C0
>鳩山内閣支持急落48%「指導力発揮せず」74% 本社世論調査
鳩山の次の首相は輿石東でいいだろう。
輿石は参議院議員だから次の参院選で「民意を問う」事が出来るから衆院を解散せず済むし、
初の参議院出身の首相で話題性があり参議院選挙に有利だろう。
それに、輿石は小沢の言う事に忠実だしな。
鳩山は小沢の言う事も聞くが、他の人間の言う事も
「はい、はい」と聞く八方美人だから困るんだよな。
小沢自身は首相にならない方がいいだろう。
中国や韓国は小沢の強引な政治手法を警戒しているらしいから。
外交でも剛腕を発揮されたらかなわないし。
やはり中国や韓国は自民の福田康夫や加藤紘一みたいな政治家が好きらしい。
535文責・名無しさん:2009/12/21(月) 13:25:06 ID:d02eA3ZR0
政権交代96日目

今日は1面じゃなくて2面に表記
友愛期間終了?
536文責・名無しさん:2009/12/21(月) 21:14:41 ID:DH3NCKo90
今日の夕刊の池上彰の「新聞ななめ読み」の一番最後の段落って…
自民党政権が新しいことをやってもまともに報道せず、自民党政権がミスをしたら
ここぞとばかりに取り上げるマスゴミ連中の姿勢を揶揄して言ってるんですよね?
537文責・名無しさん:2009/12/21(月) 21:40:35 ID:ZKfPYUE3P
>>536
池上さんはマスコミの中に居ながらそこから一歩引いたスタンスで、ちゃんと語れる
稀有な人だからな。マスコミ全体に対して警鐘を鳴らしているんだろう。

ただ、載せた当の朝日は「読売ザマア(w 俺ら朝日こそジャーナリズム!」とか思っていそう。
538文責・名無しさん:2009/12/22(火) 12:26:31 ID:LLFZ0jd4O
一面見出しで「自民に愛想」
中身は本当に自民不支持といいきれない
539文責・名無しさん:2009/12/22(火) 12:43:45 ID:CUi/vtdv0
橋田寿賀子って保守系の人だよな。
そういえば最近自民の悪口言って飯食ってた左翼評論家の姿を全く見くなったな。
政権交代した途端に役御免だからな。可哀想に。そのうち餓死者が出るかもよ。
540文責・名無しさん:2009/12/22(火) 20:07:42 ID:ZgPkTADc0
オレオレ詐欺にかかるのと同じように
マスコミにだまされてる婆さんたちw
541文責・名無しさん:2009/12/22(火) 20:41:51 ID:NyDZYfKJ0
「今必要なのは政権交代」と本当のことを何故書けない。
542文責・名無しさん:2009/12/22(火) 21:34:28 ID:SS3FuDKi0
>>532
ミンスに走った後期高齢者達が陛下の件でキレた影響だなこれは。
543文責・名無しさん:2009/12/23(水) 01:44:43 ID:OaNec8Wy0
普天間をはじめ何も決めない姿勢全般への評価でしょ
544文責・名無しさん:2009/12/23(水) 04:20:22 ID:/FFH52Cn0
>>535
> 「地球上の争いの何というケチくささ、と世界中のたれもが人工衛星一号の時言った。あれか
>ら四年」と、ガガーリンの飛行のとき小紙夕刊の「素粒子」は書いている。その後も争いの止
>(や)まぬ世界への皮肉だった。

昔から朝日はお花畑なんだな。
余禄の書いているように、宇宙ロケットとミサイルの技術は紙一重だし
さらには東西冷戦の中での米ソの国家の威信がかかってたわけで、
そういう面では「地上の争い」が宇宙開発の後押ししたとも言えるんだが。

しかし余禄の上から目線は何だ、「アホなMD信者は知らないだろうから毎日の記者様が教えてやるよ」ってか。
てめえも学生に聞かれてあわてて調べたくせして。
545文責・名無しさん:2009/12/23(水) 04:35:03 ID:/FFH52Cn0
昭和の報道検証記事、
「「第三水俣病」報道はセンセーショナリズムに流されちゃって「ニセ患者」騒動とか起こしちゃったなー、
でも患者認定を厳しくしたのは石原が環境庁長官の時なのをお忘れなく!朝日はアスベスト報道一番乗りだよ!」

次からは「南北朝鮮への視点」らしい。
どんな自己弁護が来るのかしら。
546文責・名無しさん:2009/12/23(水) 04:37:22 ID:/FFH52Cn0
誤爆失礼
547文責・名無しさん:2009/12/23(水) 05:35:35 ID:0bRFKyLw0
ttp://www.asahi.com/politics/update/1222/TKY200912220377.html

>8時、東京・四谷の家庭料理店「都」。朝日新聞の星浩編集委員、松野官房副長官と夕食。
3時間近くどんな事やっていたんだろ?
「国民の知る権利の為にも情報公開を」と言ったら聞いてくれるのかな?w
548文責・名無しさん:2009/12/23(水) 14:20:34 ID:HflCNJX50
>「鳩山後」探る間合い
小沢は菅に恩義を感じているんだって・・・。
こんな記事書いて後で恥をかかなければいいんだがw
549文責・名無しさん:2009/12/23(水) 20:01:53 ID:HflCNJX50
舛添前厚労相が「今の自民に必要なのは、小沢一郎さんより独裁的な指導者だ。」といったらしい。(4面の下のほう)
民主が独裁で成功したから自民もマネするというのか。
つまり中国が独裁で繁栄したら日本も独裁になれということか。
東大の政治学者だった人がこれだもんなあ。
日本の戦後の民主主義は何だったんだろう?
日本には欧米のような民主主義は結局根付かなかったということか。
550文責・名無しさん:2009/12/23(水) 21:31:33 ID:CO+j96q/0
愚民どもに民主主義は無理って判断したんじゃね
551文責・名無しさん:2009/12/23(水) 22:02:52 ID:s86ePQwt0
>>549
「バスに乗り遅れるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
552文責・名無しさん:2009/12/23(水) 23:37:29 ID:Y519WrJP0
鳩バスですね、わかります
553文責・名無しさん:2009/12/23(水) 23:57:55 ID:y0WhkxgS0
マスゾエはタレントとして人気があるのを政治家として実力があると勘違いしてるな
浅はかで好きになれない

社会面に
「戦時中日本に徴用され戦後韓国に帰ると挺身隊は慰安婦と混同されてて酷い目にあった」
って韓国人女性の話があったが
恨むなら挺身隊を慰安婦だと騒ぎ立てたアホどもを恨めって話
そもそも戦後ずっと韓国に暮らしてたのにほんの数年日本で働いてた分の年金を寄越せって厚かましいだろ
補償や給料未払いだけじゃなく手を変え品を変え……
554文責・名無しさん:2009/12/24(木) 13:50:01 ID:Kp1P/ACZ0
朝刊30面社会面

南京「大虐殺」で一致
死者数は今後の課題 日中共同研究報告書

の記事の下に、「一般参賀に3万500人」と天皇皇后両陛下の写真
南京事件の記事の中に天皇陛下の記事が組み込まれているようなレイアウト

これ問題だろ?
555文責・名無しさん:2009/12/24(木) 16:05:40 ID:ldFPG7/v0
新聞のネット進出が苦戦続きなのはなぜか

競争の原理が違うので、競争の原理の向け先をいわゆる市場に向けてはいけない。むしろ政治に向けるべきだ。
新聞は社会的に必要な公器である。国民の知る権利を担保する存在である。経営的に苦しいからといって
つぶしていいかという議論を沸き立たせるべきだ。外に向けて新聞はこういうベネフィットがあると主張していかねばならない。
一部の記者クラブを解放して報道がよくなっただろうか。3ヶ月見たがよくなってはいない。新聞記者があれだけの
見識を持ってペンを取って、それなりの紙面のクオリティを確保してきた。それを公共の利益と言わずしてなんだというのか
という議論をすべきだ。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091222/202408/?P=1
556文責・名無しさん:2009/12/24(木) 17:03:41 ID:SC1wZ+k20
オピニオンで友愛政策で一番ダメな外交に関してアメリカ人と中国人の口から応援
特に単なる媚中外交を「日中関係改善」「アジア外交重視」のバカバカしさ
557文責・名無しさん:2009/12/24(木) 18:41:06 ID:+08ezBiX0
政治面、麻生の言い間違いをまた嬉しそうに取り上げてるけど、自民が政権にいた頃ならともかく
いくら麻生を貶めたところで鳩山の評価が上がるわけじゃないのにな。
558文責・名無しさん:2009/12/24(木) 18:48:39 ID:6JgHYGFU0
麻生の失言より鳩山の二枚舌を追求してほしいものだが……

アサピには無理か
559文責・名無しさん:2009/12/24(木) 18:49:46 ID:MbQyS7VE0
>554
いつもの朝日らしいけど、
こういうのって読者への刷り込み効果はあるの?>詳しい人

科学的に効果を期待してやってるなら極悪だし
記者がオナニーしてるだけならアホだ
560文責・名無しさん:2009/12/24(木) 20:21:26 ID:nGJW3ykB0
1面 「政権交代99日目」


世間では今日が100日目らしいですが・・・?
561文責・名無しさん:2009/12/24(木) 21:06:53 ID:DGi1QenV0
新聞勧誘の購読申し込みのハガキが、郵便受けに入っていたので、
「反日マスゴミいらねーよ」と書いて投函したよ。
料金受取人払いだったから、朝日は、60円くらい払って罵倒を受け取るわけだwwwww
562文責・名無しさん:2009/12/25(金) 09:31:30 ID:ju+nRzNW0
朝刊一面
>贈与にあたるか国税の判断次第
>贈与認定されるかはまだ不透明だ。
>贈与税がかからないと判断されることもありうるという。
563文責・名無しさん:2009/12/25(金) 09:41:55 ID:bwfhetJ20
>>555
事あるごとにネットを敵視しておきながら、自分たちもネットに進出しようというのが間違いなわけで…
564文責・名無しさん:2009/12/25(金) 11:45:56 ID:lsMXCxvX0
岩城滉一は成りすまし朝鮮人だから覚醒剤所持、拳銃所持の銃刀法違反で逮捕されてもOKなの?
565文責・名無しさん:2009/12/25(金) 13:22:17 ID:UD7EYFZQ0
政権交代100日目
566文責・名無しさん:2009/12/25(金) 16:16:50 ID:8/Ptn8c50
それでも麻生や安倍の時みたいな頭から馬鹿にしたような論調での
「世襲はだめだ」「庶民感覚がない」はないのな
567文責・名無しさん:2009/12/25(金) 21:43:02 ID:6B7Pf5Q20
夕刊1面トップ

” 高校は「竹島」明記せず ”


うれしそうだな
568文責・名無しさん:2009/12/25(金) 22:58:01 ID:ONwQ8jy20
橋下知事がJOC批判「ダメな霞が関と同じくらいダメ」
2009年12月25日21時47分

 大阪府の橋下徹知事は25日、広島、長崎両市に「共同開催を認められない」と通知した
日本オリンピック委員会(JOC)について、「ダメですね。世界みんなが拍手喝采を送るのは
広島、長崎。普通の感情ある人間だったら感じるはず。JOCは何も感じないのか」と批判した。

 知事は「オバマ大統領が発した世界的な平和のメッセージをどすんと受けられるのは
広島と長崎しかない」としたうえで、「1市開催が原則だって言うのは役所と一緒じゃないですか。
ダメな霞が関と同じくらいダメ」と述べた。

http://www.asahi.com/sports/update/1225/OSK200912250089.html
569文責・名無しさん:2009/12/26(土) 00:29:46 ID:u+8ttHiW0
↓こんな広告載ってましたか?

-----

741:可愛い奥様 :sage:2009/12/26(土) 00:27:34 ID: a4oDQtjl0 (1)
行方不明:小説家・多島さん、手紙残して失踪

 直木賞候補にもなったミステリー小説「不思議島」などの著書がある京都市伏見区在住の
小説家、多島斗志之(としゆき)(本名・鈴田恵(けい))さん(61)が自殺をほのめかす手紙を残して
行方不明になり、家族が京都府警伏見署に捜索願を出した。
 長女の河合知子さん(33)によると、多島さんは約10年前に右目を失明。12月18日、
弟や河合さんに「1カ月前から左目も見えにくい。この年で両目を失明し人の手を煩わせたくない。
失踪(しっそう)する」との速達が届いた。19日には「筆を置き、社会生活を終了します」と
書かれた手紙が友人や出版社に届いたという。【古屋敷尚子】
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20091225ddm041040149000c.html

二日ほど前の朝日新聞に「父へ 目は大丈夫主治医に確認済み生きて」という三行広告があって
気になっていたんだけど、多分多島さんを心配したご家族のメッセージだったんだろう。
「知健行」と広告の末尾にあったのがお子さん方の名前一文字ずつかな。
570文責・名無しさん:2009/12/26(土) 01:59:05 ID:Nysdx22n0
>>569
見た見た、いまどき三行広告なんて珍しいから気になった。
571文責・名無しさん:2009/12/26(土) 04:43:16 ID:98Uj/fKq0
>>569
最近の新聞見てみたら23日社会面の下、コンサートとかの広告の一番内側にあったよ。
572文責・名無しさん:2009/12/26(土) 04:45:40 ID:98Uj/fKq0
>>565
25日1面より。
> 鳩山政権が発足してから「政権交代○日目のタイトルで新政権の動きを報道してきました。
>100日という区切りを迎え、タイトルの掲載は本日で終わります。
>政権関連ニュースは今後も重点的に報じていきます。

>>535
前ものりピー裁判だったか何かで二面か三面に追いやられてた気がする。
573文責・名無しさん:2009/12/26(土) 04:46:52 ID:98Uj/fKq0
連載記事「検証 昭和報道」177回、「南北朝鮮への視線」の2回目より。

> 朝日新聞新潟支局の佐藤国夫(78)は、北朝鮮に帰国する船に乗るため新潟に来た
>在日朝鮮人の宿舎に通い、取材をしていた。
(中略)
> 一方、韓国支持の在日本大韓民国居留民団(民団)系の人々は、朝鮮人の乗った列車が
>新潟に着くのを止めようと線路に座り込んだ。佐藤は「社会主義こそ貧富の差のない理想社会。
>時代の流れを知らない人たちだ」と思った。
> 帰国者たちの受け入れ状況を取材するため、朝日、読売、毎日、産経、共同通信の記者が
>12月から60年1月まで訪朝した。
> 朝日は、後に天声人語を執筆する入江徳郎を送り込んだ。「社会主義建設はめざましい……
>近代的なビルが並び、それはことごとく労働者の住宅である」(59年12月26日付夕刊)。
>首相の金日成は「ニコニコして気のおけぬおじさんタイプ」。北朝鮮が「日本で貧しく、肩身せまく暮らす
>朝鮮同胞」を「そっくり引き取って生活を保障」していると伝えた。

このあと「バラ色に描いたのは朝日だけではない」と他紙記事もしっかりフォローw
574文責・名無しさん:2009/12/26(土) 08:53:57 ID:gc7iZErT0
今日の社会面に、高校生の就職難を訴えるデモ行進の記事があったが、
写真に出てたスローガンが「私学もタダで通わせろ!」

私学の学費免除は批判も大きいから、標題だけは変えたわけね。
相変わらず姑息だ。
575文責・名無しさん:2009/12/26(土) 10:56:24 ID:Z56nTzjQ0
>>574
昨年の「私たち、モノじゃない」に続いて「夢と希望を捨てたくない」。

スローガンに「政治的な出自」を絡ませて流行語につなげる才能を、
どうして日本の国のためでなく、国家崩壊へと結びつけることにしか
興味がないんでしょうな? あの人達って。
576文責・名無しさん:2009/12/26(土) 11:18:32 ID:32JTln930
一旦自分で働くようになってから自分で学費を工面して学校通い、
そこで学んだことを元に改めて就職することに、本人も社会も抵抗がなくなればいいんじゃないのかねえ。
577文責・名無しさん:2009/12/26(土) 12:24:36 ID:+9I3uNUJ0
アサピの逆を行くのが正しいんだとして、学歴で収入が変わるのを
どうにかすべきなんじゃね?
後は、労働市場の硬直性がふんだらら
578文責・名無しさん:2009/12/26(土) 12:44:19 ID:VCDu1Imb0
579文責・名無しさん:2009/12/26(土) 12:46:35 ID:4Fb4282qO
相変わらず漢字書けないんですね
580文責・名無しさん:2009/12/26(土) 19:39:11 ID:5FV1PlN70
>>578
もう直ってるな

流石は校閲部が差別カキコする新聞社2ちゃん監視はお手の物か
581文責・名無しさん:2009/12/26(土) 20:39:49 ID:+9I3uNUJ0
タクシー運転手に暴行容疑、テレ朝副部長逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091226-OYT1T00846.htm

> タクシー運転手の胸をつかむなどしたとして警視庁麻布署は26日、テレビ朝日技術局制作技術
> センター副部長の小林俊明容疑者(48)(東京都港区東麻布2)を暴行容疑で現行犯逮捕した。
> 同署幹部によると、小林容疑者は同日午前0時半前、港区六本木の路上で、停車中のタクシーの
> 後部をけり、口論となった男性運転手(45)の胸をつかんだり、左肩を運転手の胸にぶつけたりし
> た疑い。運転手の通報で駆け付けた同署員に取り押さえられた。
> 小林容疑者は酒に酔っており、「乗車拒否されたと思った。暴行はしていない」と供述しているという。
> テレビ朝日広報部は「社員が逮捕されたことは遺憾。事実関係を確認し、適切に対処する」とコメン
> トしている。
582文責・名無しさん:2009/12/27(日) 13:11:58 ID:sWcupPxy0
「胸ぐら」じゃなくて「胸」と書かれるとアッー!!なことを想像してしまう
583文責・名無しさん:2009/12/27(日) 14:59:33 ID:NvJzWxS40
ロッテ製品不買は日本人のたしなみ
ガムを買うとき、チョコを買うとき、ロッテ以外のメーカーを軽やかに選択する習慣を身につけましょう
584文責・名無しさん:2009/12/27(日) 16:54:41 ID:WrRewdDB0
1面、2面の記事で元派遣村の村民のその後。
最終目標である就職がまだ達成されていないのに、昨年とは違い
生活保護を受給できてありがたい的な内容が大部分を占め、
現政府の雇用対策のやる気のなさや不十分さへの不満や怒りが
ないことに、昨年の同時期との温度差が極端すぎだと思った。

続いて3面に湯浅誠。
生活保護のことばかり気になって、肝心の雇用対策への取り組みについては
眼中に無さそうな印象。政府への不満も言っているが、自分も政府内部側の
人間であるためか歯切れが悪く、朝日も厳しい質問をあえて避けている感じだった。
585文責・名無しさん:2009/12/27(日) 17:19:41 ID:omeOlIOs0
>>584
多分湯浅も、「カネがないのに人助けする余裕などない」という官僚や自治体首長に対して
返す言葉がないんだろうな。

公務員給与を減らせばいい! と主張できれば楽だけど、福祉の充実を訴えている以上、
現場の人員や賃金削減は絶対に口に出来ないし。まあ、長妻と同じで外から言いたい放題の頃は
好き勝手言えたけど、いざ自分が実践する立場になったら頭を抱えている姿が容易に想像できる。
586文責・名無しさん:2009/12/27(日) 22:05:07 ID:sMdCAWjCO
相変わらず年末年始恒例の金持ち新聞偽善企画
民主党政権になってよくなったことなんて事実上ないのに
「可能性は広がった」なんて一言を大文字で取り上げるのは詐欺だろ
そもそもあの村長自体面構えからしてかなりインチキ臭い
載る方も載せる方も所詮貧乏人を食い物にする寄生虫
587文責・名無しさん:2009/12/28(月) 01:42:00 ID:5qsFGiyo0
>>582
「セクシー運転手の胸」
ですか?
588文責・名無しさん:2009/12/28(月) 04:03:33 ID:gbSZpyo7O
■本社定期意識調査
結婚 若者「しなくても」六割
別姓 賛成派も「自分は同姓」74%
夫婦の役割 「同じくらい稼ぐべき」35%
働き方 仕事と家庭両立へ「国は規制を」54%

理想の家族の形は
友達家族43% 父親中心家族36% 母親中心家族12% 気ままな自由家族6%

相変わらず朝日らしい調査
589文責・名無しさん:2009/12/29(火) 06:46:31 ID:J0n9oXoP0
船橋氏
「朝曰新聞は権力の監視が使命だ。それは自民党だろうと民主党だろうと変わらない。
選挙前に鳩山の献金問題を報道したのも我々だ。」
590文責・名無しさん:2009/12/29(火) 07:30:34 ID:VZniTJhz0
>>585
湯浅なんて
失業者をネタに政府のアドバイザーになって
自分だけメシウマな奴だろ
591文責・名無しさん:2009/12/29(火) 14:22:11 ID:ANg1FBn80
>>589
>選挙前に鳩山の献金問題を報道したのも我々だ。

で?それが何か?
今があんなだと、単なるアリバイ工作に思われちゃいますよ船橋サン。
592文責・名無しさん:2009/12/29(火) 17:23:28 ID:bt51I1Tn0
今週のコラムで偽装派遣で湯浅に告発されてホームレスになった元社長が出てた。
あの記事読むと朝日は微妙に湯浅と距離を取り始めたのかなと思った。

593文責・名無しさん:2009/12/29(火) 19:30:52 ID:awVwmpF+0
地方に丸投げして、機能しない公設派遣村作ったのはミンス政権。
594文責・名無しさん:2009/12/29(火) 19:32:44 ID:ANg1FBn80
究極の言い訳&開き直り&自己満足政権だな。
595文責・名無しさん:2009/12/29(火) 23:02:05 ID:8lVVRjA40
>>568
橋下大嫌いになった。
近年の世論の狂奔的な左傾化に迎合しまくってるのがまるわかり。
軽薄すぎ。何の信念もないんだろう。
596文責・名無しさん:2009/12/29(火) 23:20:26 ID:JSiALhye0
昨日のテレビ欄の海老蔵番組紹介、発情中のババァの
なぐり描きにあきれ果てた。一面とか政治記事で偉そ
うにマスコミの役割とかを書いてる人はなんであれを
放置しているんだろうか。
597文責・名無しさん:2009/12/30(水) 08:05:16 ID:lfeYvK4T0
同級生が殺される事件があって、ネットの書き込みに「低学歴DQNは氏んでよし」と
書き込みがあり、生徒や教師が傷ついている、偏差値差別が横行していると言う記事。

ν速あたりかね。まあ下品なレスが多いのは確かだけどさ…
「そもそもあんなところ見んじゃねえよ」「あんなところの意見を一般化するなよ」と思ってしまった。
598文責・名無しさん:2009/12/30(水) 08:54:22 ID:bDji1hgp0
学生時代は学校の偏差値で判断され、
就職活動では学歴フィルタで選別され、
婚活(笑)では年収で判断される。
それが普通だろ?
偏差値差別だけがおかしいわけじゃない。
っていうかどこもおかしくない。むしろ正常。
全ては結果で判断されます。
「底辺だけど頑張ってます!」ってのは美徳でも何でもない。
カネの無い奴はクズだ。カネは命より重いんだよ!!
599文責・名無しさん:2009/12/30(水) 11:54:50 ID:2prmXdqY0
アサヒの社員がそのレベルの書き込みして祭りになったのは
そんな昔じゃないんだがねぇ
600文責・名無しさん:2009/12/30(水) 12:32:04 ID:z/1Fuyn80
そのレベルの書き込み?

朝日新聞社員が書き込みしたのは↓

「失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ」

障害者差別+職業差別+部落差別のコンボだぞ。
天と地ほどの差がある。
601文責・名無しさん:2009/12/30(水) 18:13:11 ID:uOnjMjhw0
障害や部落に比べれば偏差値はある程度本人の努力でどうにかなるもんな
それに「障害者はDQN」とか「部落出身者はDQN」とかは完全な言いがかりだけど
高学歴に比べれば低学歴にDQNが多いのは事実だ
602文責・名無しさん:2009/12/30(水) 18:58:03 ID:1hhoO7Bs0
>>597
ニュース速報+板、犯罪被害者を叩く陰湿なクズどもと紹介されるw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262160456/

該当スレ
【大阪】逮捕された高校3年生の少年「彼女助けるためには、この世から消すしかないと考えた」…富田林高1殺害事件で★2
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1244869988
603文責・名無しさん:2009/12/30(水) 20:28:07 ID:gZuxuSSK0
2009/12/30(水)の朝日新聞朝刊東京版2面「ひと」欄 より


「消えゆく在日集落をドキュメンタリー映画にした」
張領太(チャン・ヨンテ)さん (26)

宴に興じた女たちが金だらいをたたいて民謡を歌い踊り、いかつい男たちは手作業で
廃タイヤの解体に汗を流す。そんな暮らしが息づいていた大阪(伊丹)空港の隣接地、
兵庫県伊丹市の中村地区の姿を、初のドキュメンタリー映画「中村のイヤギ(話)」に
収めた。

戦前、空港拡張のため朝鮮半島から集められた人々は、戦後一転して国有地の「不法
占拠者」にされた。今年11月、国や市との合意にもとづき約150世帯と事業所の移転
がほぼ終わり更地に。忘れられかけた歴史が再び注目され、市民団体主催の映画祭
などで上映依頼が相次ぐ。

兵庫県生まれの在日3世。いじめられるのが怖くて高校まで日本名を名乗った。漫画
「ゴーマニズム宣言」を愛読し、勧誘された大学の在日サークルで従軍慰安婦を「商行為」
と言い放った。「自分の存在が不確かなのは誤った戦後教育のせいだと思っていた」。
議論を重ね、ルーツを深く考えるようになった。

04年末、オウム真理教信者を追ったドキュメンタリーを偶然見て衝撃を受け、映画監督、
原一男さんの文化講座で手法や心構えを学んだ。

05年、初めて中村地区に入った。苦難の半生を語った在日1世のハルモニ(おばあさん)
を再度訪ねたら亡くなっていた。「急がないと」。1年半通い、カメラを回した。

本業は障害者のヘルパー。そのかたわら、最近、知人と共に指紋押捺を拒否した在日2世
を撮り始めた。(吉野太一郎)
604文責・名無しさん:2009/12/31(木) 07:53:44 ID:2yy0V7Z20
>>603
ttp://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3131
>張さんは2年前、朝日カルチャーセンターの主宰した講座「ドキュメンタリーする快楽」で
>原一男監督から学んだ。

朝日カルチャーセンター
http://www.asahi.com/acc/

カルチャーセンター入った段階で在日ってことで目をつけられてそう。
「オウム真理教信者を追ったドキュメンタリー」って森達也の「A」とは違うのか?
お抱え文化人なんだから名前出してもよさそうなんだが。
605文責・名無しさん:2009/12/31(木) 11:38:37 ID:Neh+njdX0
今日の朝日新聞は最低だったな
薄い紙面、薄い記事、そもそも広告だらけ。

まともな記事なんて2,3ページしかないんじゃないの

占い師の記事は面白かった
606文責・名無しさん:2009/12/31(木) 13:47:56 ID:HBKA3dPr0
>>605
そもそも、朝日新聞にまともな記事(左右無関係に)を求めるのが
間違い。
607文責・名無しさん:2009/12/31(木) 15:04:04 ID:B71SWqWg0
ネタにできるような記事すらなかった、という意味じゃないのか
608文責・名無しさん:2009/12/31(木) 15:18:28 ID:EtZ9DmeN0
経済成長戦略、本来なら紙面の大半を使って特集すべきくらい重要だろう。

あの扱いの軽さは、所詮は「経済考えてますよー」のアリバイ作りのためだけに急ごしらえしたと、
誰もが気づいているからか。
609文責・名無しさん:2009/12/31(木) 16:56:54 ID:2DHIuZi80
>>607
まさに、価値がないとw

>>608
見てる側にも分かるようなことをしたら終わってるとは思わないらしいね。
610文責・名無しさん:2009/12/31(木) 23:13:27 ID:Smt2I7ta0
>>608
まあ見出しだけでも

>実現には高いハードル
>財源・具体策、先送り
>環境・福祉、負担増触れず

なのに紙面大半なんて使いようもないしいしなぁ
普天間と一緒でとりあえず期日だけ切ったとしか

年末年始で書くこと少なく記者も多くないとはいえ
全面広告3、一面広告4と32P中10Pが広告のみの紙面ってどうよ
611文責・名無しさん:2010/01/01(金) 09:40:28 ID:kmJ64Jfd0
>>604
ほぼ間違いなく、目をつけられて再洗脳を受けたんでしょうな…。
きっかけがきっかけだけに、本人も準備ができてる状態だから自業自得だけど。

「A」云々に関しては仕方ないかも。
名前出す場合、「オウム信者を追ったドキュ(ry、森達也監督の『A』を〜」みたいに
長ったらしくなるから削った、ぐらいの意味しかないと思います。
612文責・名無しさん:2010/01/03(日) 13:45:46 ID:A0XC11DB0
社会面の一般参賀の写真
物凄く小さくてビックリした
皇族の前で国民が日の丸を振る構図を意地でも使いたくないんだろう
613文責・名無しさん:2010/01/04(月) 08:35:09 ID:4jIzXYtN0
緒方貞子が出てる中国関連の記事
「日本と中国は補完関係にある」とか言っておきながら、実際は「日本のODAで
中国は発展しました〜」ということばかりで、中国から日本へのメリット(?)が
何にも書いてないな

さすがに「日本は中国様にODAを差し出し、中国様は日本に核ミサイルを差し向ける」
とは書けなかったか
614文責・名無しさん:2010/01/04(月) 11:01:32 ID:MXyevwMy0
>>613
「将来、それが報われ……」とかって書いてはないとすれば、
筆者も内心、中国様はジャップに恩を仇で返せと思ってるんじゃ?
615:2010/01/04(月) 21:36:42 ID:wvA6tdYG0
元日に発表された朝日賞の受賞者。

 諏訪元(自然人類学者)東京大学理学部卒
 伊藤豊雄(建築家)東京大学建築学科卒
 深谷賢治(数学者)東京大学理学部数学科卒
 野田秀樹(劇作家・演出家・俳優)東京大学法学部中退
 豊島近(構造生物学者)東京大学理学部卒

全員東大出身。
616文責・名無しさん:2010/01/06(水) 03:09:05 ID:BsFpoDH60
「モンスター」というオスカー取った映画について、
朝日新聞のテレビ紹介欄みたら
、「男」と売春を繰り返しながらヒッチハイクする「女性」の話と書いてあった。
殺人犯の。
恋人役の、なんちゃらいう女が、「超魅力的」とも。
スイーツに書かせるなよ、糞が。
と、思ったら今時の女がある種好みそうな映画だった。
617文責・名無しさん:2010/01/06(水) 10:24:25 ID:UCssRJUj0
「朝日新聞」ひと欄に土屋トカチさん

レイバーネット
http://www.labornetjp.org/news/2010/0105asahi/
618文責・名無しさん:2010/01/06(水) 11:19:32 ID:GltMX/3bO
それ去年深夜映画でみたわ「モンスター」つまらんグロ映画だよ
勝ち組気分の朝日新聞社連中が上から目線で見るには良いかもしれない
こんなん見るなら新作DVDの「ドゥームスデイ」でも借りて、
何も考えずヒャツハー気分を堪能したほうがよほど健康的だよ
619文責・名無しさん:2010/01/07(木) 00:34:40 ID:9MOwJHEo0
上振れ期待
2010年1月7日0時2分

 日本経済の長期低迷は続き、いつのまにか「失われた20年」と呼ばれるに至っている。
近々中国の国内総生産(GDP)が日本を上回り、世界第2位の経済大国の地位を、日本が中国に明け渡すことになる。

 選挙民はこのような悲観路線をさすがに我慢できず、長期に続いた自民党政権を見限り、民主党政権に政治を託した。

 自民党政権下、日本は国内消費を上回る生産能力の拡大に、政策の焦点を絞ってきた。
そして輸出超過を享受し、外貨を稼いだ。外貨は大いに蓄積されて、
この20年間は日本が世界最大の純債権国の座にある。くしくも「失われた20年」とほぼ重なる。

 実は外貨の蓄積こそが、駐車ブレーキが掛かりっ放しの状態をもたらしている。
アクセルをいくら踏んでも日本の経済成長は抑えつけられたままである。

 外貨の蓄積とは、額に汗した労働の成果である日本製の自動車を、コストがタダ同然のドル紙幣と
交換することだ。受け取ったドル紙幣は着ることも食べることもできず、ためておくだけである。
働いても働いても、ドル紙幣をため込むだけでは日本人の生活は豊かにならない。

 処方箋(せん)は、ため込んだ外貨を使って海外から買い物をすることである。ところが、
外国製品で欲しい物はない、とよく言われる。だとしたら、ドルを売り払って円を国内に持ち帰り、
国内の消費を増やすしかない。手段を尽くして消費を増やし、黒字減少から経常収支が均衡すれば、
経済活動から駐車ブレーキははずれ、成長率は上昇する。

 現政権は参院選を目当てに、とにかく消費拡大の手を打つしかない。
大方の予想を裏切り、景気の上振れが期待される。(岳)

http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201001060434.html
620文責・名無しさん:2010/01/07(木) 09:10:55 ID:htvdiAd00
>>619
おいおいここは基地外投稿スレでもネタスレでもな……ってマジ!?

道理で最近上記スレが静かなわけだ、本体がすでにk(ry
621文責・名無しさん:2010/01/07(木) 11:21:57 ID:tph+qq/j0
ネット上でも頻繁に見られる事だが、「くしくも」(奇しくも)を意味理解せずに使っている典型だな。
単なる偶然の一致に、あたかも何か意味や関連があるかの如くセルフ脳内麻酔をかけているとも言える。

ネットで有象無象の輩がやらかす分にはまだしも、ブンヤとして新聞社から給料をもらって
生活している香具師がやっていい事ではない。ここまで落ちたか、朝日の文章力。
622文責・名無しさん:2010/01/07(木) 11:28:31 ID:5BhX/5oU0
>選挙民はこのような悲観路線をさすがに我慢できず、長期に続いた自民党政権を見限り

アサヒの脳内史ではこうなんですね
623文責・名無しさん:2010/01/07(木) 11:39:31 ID:rgNsBSxw0
基地外記事自体が、読者の記憶書き換えを促すからな。

「日本を代表する山は?」と御殿場で聞いても富士山の名が
出ないようなコントロールをしているようなもの。
624文責・名無しさん:2010/01/07(木) 11:50:18 ID:4KPbrok90
> 受け取ったドル紙幣は着ることも食べることもできず、ためておくだけである。
> ため込んだ外貨を使って海外から買い物をすることである。

この矛盾に気づかないのがアサピークオリティ。

> ドルを売り払って円を国内に持ち帰り、国内の消費を増やすしかない。

単に円を増発すればいい。アサピー的には「コストがタダ同然」なんだしな。
つか、ドルを基軸通貨の座から引きずり下ろして元経済圏を確立、とかが
本音だろ。
625文責・名無しさん:2010/01/07(木) 16:02:59 ID:sOs8OOZv0
つか今じゃ外貨保有は肝心の中国様が日本を抜いて世界一なんだが
その辺の事情はまるっきり無視かよ

まあ中国もサブプライムの一件以来ドル頼りを見直すって話も
ちらりと出ているが……
626文責・名無しさん:2010/01/07(木) 20:09:20 ID:TezCEZz90
年越し派遣村で、利用者が渡された現金を持って無断外泊をした、という記事。
ttp://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201001070240.html
支援団体が「現金は一括でなく、2〜3日分ずつ渡すべきだった」と指摘したらしい。


しかし、一方で毎日の記事では、「分割で支払うと使いにくいから一括して支払え!」と支援団体が言ったとある。
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20100107dde041040005000c.html

どっちが本当なんだ? まあ、どうせ支援団体とやらが考えなしに都を批判して、責任については
ほっかむりしているだけなんだろうが。
627文責・名無しさん:2010/01/08(金) 01:09:38 ID:bjLuo0lc0
今さらだけど5日の「検証昭和報道(150) 南北朝鮮への視線5 竹島を棚上げ」。

> ソウルの高級住宅地。ある大企業オーナーの家で、衆院議員の宇野宗佑と韓国首相の
>丁一権(チョンイルグォン)が向き合った。1965(昭和40)年1月。日韓基本条約調印の
>約5カ月前のことだ。
> 主題は日韓が領有権を争う竹島(韓国名・独島)問題。宇野は用意した紙を読み上げ、密約の内容を伝えた。
>同席した読売新聞ソウル特派員の嶋元謙郎(82)は懸命にメモをとった。
> 「竹島・独島問題は、解決せざるをもって解決したとみなす」
(中略)
> 調印翌日の6月23日。朝日新聞の天声人語は「竹島問題が解決されてそのあとの日韓正式調印なら
>スジが通るが、調印が先で、竹島の解決はあとまわしというのでは話が逆」
>「日韓関係のアキレス腱として残ると批判した。
(中略)
> 「竹島の日」条例で日韓が険悪になった際、朝日の社説(05年4月9日)は、65年の日韓条約に言及した。
>「当時の交渉でも……棚上げして手を結んだのは現実的な知恵だった」
> 嶋元は言う。「密約の精神、棚上げという大人の付き合いしか、解決策はない」

日米の密約は汚い密約、日韓の密約は大人のきれいな密約?
つか朝日はいつ、どういう理由で変節したのかこの記事ではわからないんですが。
あと「友情島」を忘れたとは言わせないぞ。

それから6日分、北朝鮮を取材した朝日の岩垂弘元記者の弁。
> 岩垂は「報道鎖国に入るのが記者の役割」と5回訪朝。「北朝鮮をどう考えるかは読者それぞれだ。
>厳しい南北対立や米朝関係、中国とソ連の関係など孤立無援の当時の背景を見ずに批判するのは
>フェアではない」と話す。
628文責・名無しさん:2010/01/08(金) 06:21:16 ID:RmHFPWp00
>619
>外国製品で欲しい物はない、とよく言われる。
初めて聞いた
>ドルを売り払って円を国内に持ち帰り、国内の消費を増やすしかない。
それってバブル景気というやつじゃ
629文責・名無しさん:2010/01/08(金) 09:34:00 ID:h5/3Ndv60
>>619
>外国製品で欲しい物はない、とよく言われる。
こんな駄文を書いてるお前のPCの液晶パネルは亀山モデルなのか?
HDDもCPUも純国産のみなのか?

>>627
>当時の背景を見ずに批判するのはフェアではない」と話す。
そっくりそのまま朝日と左巻きの歴史観に通用してるじゃん
630文責・名無しさん:2010/01/08(金) 10:08:39 ID:gPTYmJmE0
自民叩きに邁進しております___


外国人参政権、14県議会が反対 「保守」掲げ自民主導
2010年1月8日3時1分

 47都道府県のうち14県議会で、昨年の政権交代以降、永住外国人の地方参政権の法制化に
反対する意見書を可決したことが、朝日新聞の調べでわかった。
このうち7県はかつて、賛成の意見書を可決している。いずれの可決も自民県議が中心になった。
夏の参院選や来春の統一地方選に向けて、民主との違いを際だたせようとする狙いがある。

 反対の意見書を可決したのは秋田、山形、茨城、埼玉、千葉、新潟、富山、石川、島根、香川、
佐賀、長崎、熊本、大分の県議会。主に自民党議員が提出し、昨年10〜12月に採択された。

 意見書は、首長や地方議員は地方公共団体の住民が選挙するとの憲法の規定をもとに
「日本国民でない外国人に選挙権を付与することは憲法上問題がある」としている。

 全国都道府県議会議長会によると、2000年までに30都道府県が参政権を求める意見書を
可決した。在日本大韓民国民団(民団)の要望や、「憲法は永住外国人に地方選挙の選挙権を
与えることを禁じているとはいえない」との95年の最高裁判決が影響した。

 島根県議会は地元選出の竹下登元首相が日韓議員連盟会長で法制化推進派だったこともあり、
95年に賛成の意見書を可決。昨年12月には一転して反対の意見書を可決した。
小沢秀多県議は「保守を掲げてきており、絶対に譲れない問題」と説明する。
統一地方選は小差で当落が分かれることが多く、法制化で外国人の投票が実現する影響を
懸念する声も党内外にあるという。

 自民党石川県連幹事長の福村章県議は「政権交代で状況が変わった」と話す。
「かつて賛成したのは、法制化が現実的ではなかったから。
賛成を要望した人の顔を立てておけと安易に考えていた」
631文責・名無しさん:2010/01/08(金) 10:08:48 ID:gPTYmJmE0
>>630

 衆院選の大敗後、自民の谷垣禎一総裁は「保守」を掲げて党再生を目指す。
党本部は「問いあわせがあった県連には可決された意見書を送っている」と話す。
反対の意見書を提出した埼玉県の自民県議は、党本部から意見書案を入手したという。
「民主は中がバラバラだから」と、民主を揺さぶる狙いがあったとも話す。

 民主党は政策集で地方参政権の早期実現を掲げ、
昨年12月に小沢一郎幹事長が「通常国会には現実になるのではないか」と発言した。

 民団の地方参政権獲得運動本部の徐元テツ(テツは吉を並べる)事務局長は
「前向きだった竹下元首相や小渕恵三元首相が亡くなり、自民では国威発揚の風潮が高まって
法制化の流れが変わった」と指摘。「変化は残念だが、本音が現れた感じがする」と話す。

 法務省によると、国内には永住外国人計約91万人が暮らしている。
(福井悠介、渡辺志帆、野村雅俊)

http://www.asahi.com/politics/update/0108/TKY201001070489.html
632文責・名無しさん:2010/01/08(金) 15:07:59 ID:vsloumX10
>>629
メモリ(特にチップ)もマザーボードモナー
633文責・名無しさん:2010/01/08(金) 17:57:39 ID:Ir5Wop8S0
今年はホームレスとか派遣村体験のレポはないんだな
さすがの朝日も漸くあれの偽善性と顰蹙ぶりに気づいたか
634文責・名無しさん:2010/01/08(金) 18:05:21 ID:8Qzr0t3B0
夕刊の「窓」で、日本の調査捕鯨船団にシー・シェパードが
妨害行為を繰り返すのを「困った年中行事」と題して触れている。
以下要約。

今回の件はシー・シェパード側に問題があると筆者村山知博は思い、
そもそも調査捕鯨は国際的に認められたものだ、
それが自らの主義主張と相容れないからといって、このような妨害に及ぶのは
表現の自由から逸脱していると批判。

しかし、彼らの活動はエスカレートすることはあっても、
控えめにしていくとは考えられない。
このままだと、人命にかかわる事態が起きないか気がかりだ。

そこで、解決策を一つあげる。
国際捕鯨委員会の場で、日本が
「いっさいの調査捕鯨をやめます」と宣言するのだ。
日本の政府にも立場や主義主張もあり、すぐに実現できるとは思えないが。
635文責・名無しさん:2010/01/08(金) 18:45:21 ID:/2l1MSeH0
鯨のために死ぬなら本望だと思うがな〜
636文責・名無しさん:2010/01/08(金) 19:33:41 ID:9q7rmfQs0
>>634
朝日の記事に対する批判や抗議を沈静化させるためには、朝日が
「いっさいの新聞発行をやめます」と宣言するのがいい、まで読んだ。

倒錯にも程がある。
こんな小粋な事を書ける俺ってGJ、とか思いつつ面白がって書いている
ザマが目に浮かんで吐き気がした。
637文責・名無しさん:2010/01/08(金) 19:41:28 ID:84d1wA6l0
>>634
「お前の全財産を寄越せ。さもないとお前を殺す」

とか言われたら、こいつは何もせずに全財産を放棄するのか?
それどころか、

「お前の全財産を寄越せ。さもないとこの場で自殺する」

と言われたら、何もせずに全財産を放棄しろ、と言う事か?
それが解決策になると?
638文責・名無しさん:2010/01/08(金) 19:52:43 ID:kiktUVMq0
>日本の政府にも立場や主義主張もあり、

あのー、この一文、何度読み返しても日本人が書いた文章に見えないんですが。

まず「にも」とはどういう言い草かと。この論法だと、まず自然保護団体(そう呼ぶに値する
実状が存在するか否かの考察は、ここでは措く)側の立場や主義主張こそが尊重される
べきであり、日本側の立場や主義主張は、考慮に入れるべき一つの条件に過ぎないと
述べているように読める。
お宅は一体どこの国の新聞ですか?自国政府の主張だからと言って丸呑みしてマンセーするのは
独裁国の作法だが、だからと言って、国際的に利害や見解が対立する事柄の場合、まず自国側の
主張に同調する(無論一方的な同調ではなく、対立する立場からの主張「にも」耳を傾けつつ)か、
せいぜい両論併記で中立的に書くのがどこの国でも同じではないのかね。

次に、そもそも自国政府の事を、少なくとも自国民に向けて発言する時に「○○の政府」
(○○は自国の国名)などと称するのは不自然。その不自然さに気づいているやらいないやら。
せいぜい「○○政府」(これもあまりよろしくはないと思うが)までだろう。
たった一文字「の」で、お里が知れてしまった。

正直、もしもその記者が在日であったなら、むしろ少しは気が楽だ。
真正日本人がこんな事を書いたのだと考えると、怒りを通り越して悲しくなる。
639匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2010/01/08(金) 20:02:25 ID:JIqI5stHP
今回の件は抗議団体側に問題があると筆者匿名希 望は思い、
そもそも新聞発行は国際的に認められたものだ、
それが自らの主義主張と相容れないからといって、このような妨害に及ぶのは
表現の自由から逸脱していると批判。

しかし、彼らの活動はエスカレートすることはあっても、
控えめにしていくとは考えられない。
このままだと、人命にかかわる事態が起きないか気がかりだ。

そこで、解決策を一つあげる。
新聞協会の場で、朝日新聞が
「いっさいの取材報道言論をやめます」と宣言するのだ。
朝日新聞社にも立場や主義主張もあり、すぐに実現できるとは思えないが。
640文責・名無しさん:2010/01/08(金) 20:19:15 ID:xOKOXZ7n0
>>634
ヘタレ敗北主義な解決策の提案というわけでなく、
そんなことしたら「テロの脅しに屈する」って解って書いてるんだろう?

> そもそも調査捕鯨は国際的に認められたものだ、
> 「いっさいの調査捕鯨をやめます」と宣言するのだ。
なんで認められているものを止めなきゃ行けないんだ?
展開がおかしいと思わないなら、今すぐ物書き気取りなんぞやめた方が良い。

> 立場や主義主張もあり、すぐに実現できるとは思えないが。
「利権やイズムがあるから、捕鯨を引っ込められない」とでも言いたいんだろうか?
641文責・名無しさん:2010/01/08(金) 20:20:44 ID:jukIk0/R0
>自国政府の事を、少なくとも自国民に向けて発言する時に「○○の政府」
>(○○は自国の国名)などと称するのは不自然。

「気分は名誉白人」の可能性もあり。
642文責・名無しさん:2010/01/08(金) 20:25:03 ID:4kFPKOp70
>>640
胴衣。
主義主張の内容やその当否以前のレベルで、事を解決するには
ゴネたり暴れたりすれば良いのだ、そうすればおとなしい相手は
黙って引き下がる、と言っているも同然。

ヤクザと変わらんな。何て教育に良くない新聞だ。
643文責・名無しさん:2010/01/08(金) 20:28:34 ID:MHRbbOd60
死刑廃止とかと一緒でしょ。文化人を気取りたいだけ。
644文責・名無しさん:2010/01/08(金) 20:37:33 ID:hIUf4FLw0
自虐的文化人か。
この場合、自と言っても自分ではなく自国の事だが。
645文責・名無しさん:2010/01/08(金) 21:06:39 ID:ubvVbd+50
>>633
産経の記事によるとこんな感じ

702 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 12:04:40 ID:AYwG1/5d0
就活費で酒、たばこ…「公設派遣村」悪質入所者に返金要求へ
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100107/crm1001070048001-n1.htm
>派遣村は5日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区、4日に閉所)から大田区の都の臨時宿泊施設に移転。
>都は入所期限の18日までの就労活動用の交通費と昼食代として、入所者1人当たり計2万2千円を支給した(562人、総額約1236万円)。
>ところが、多くの入所者が活動費を受け取った直後に近くの小売店で酒やたばこを購入していたことが判明。
>店員は「朝から1万円札を握りしめた入所者が大勢並んで買い物に来ている。たばこがかなり売れ、酒やスポーツ紙などを
>購入する人も少なくない」と証言した。60代の入所者の男性は「都に提出する領収書がいらない交通費に出費したことにして
>帳尻を合わせたい」と話した。

“ごね得”許した「派遣村の品格」 費用は6千万円大幅超の見込み
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100104/biz1001042246045-n1.htm
>「不平を言えば融通が利く。みんな“ごね得”だと気付いている」。4日閉所した東京都の「公設派遣村」を出た男性(34)は
>“村”での生活をこう皮肉った。派遣村では開所以来、行政側と入所者の衝突が絶え間なく続いた。
>職員の口のきき方への不満に始まり、昼食代の現金支給を求める入所者…。

>都は3日夜、この日退所した833人のうち住居を見つけられなかった685人のため、4日以降の新たな宿泊先に
> 400人分のカプセルホテルを用意。残りの入所者には、都の臨時宿泊施設を割り振ることを決めた。
>だが、いざこざはここでも起きた。入所者の1人は冷笑を浮かべて言う。
>「その夜も『なぜ全員がホテルに入れないのか』と騒いだら泊まれることになった」

>この1週間で本来の目的の就労・住宅相談に訪れた入所者はわずか1割。
>「正月休みに相談しても仕方ない。派遣村では一時金がもらえるとのうわさもあった。それ目当てで入った人も多い」との声も漏れた。
646文責・名無しさん:2010/01/08(金) 21:13:25 ID:84d1wA6l0
反捕鯨団体船の漂流物から80センチの矢 水産庁回収
ttp://www.asahi.com/international/update/0108/TKY201001080346.html

> 水産庁は8日、南極海で調査捕鯨船団の監視船と衝突した米国の反捕鯨団体シー・シェパード(SS)の
> 小型高速船「アディ・ギル号」の漂流物から長さ約80センチの矢4本を回収したと発表した。銃のように
> 引き金を引いて発射する、殺傷能力の高い弓「ボーガン」の矢とみられるが、これまでに使用が確認され
> たことはないという。
647文責・名無しさん:2010/01/08(金) 21:30:45 ID:dHsFFLmi0
>>630
民主党が参政権に積極的だというニュースは、今まで小さな記事しか
載せなかったのに、自民や反対派叩き記事は一面トップかよ。
648文責・名無しさん:2010/01/09(土) 11:08:08 ID:ojGBrlOY0
>>634
鯨保護といいながら、鯨の海を汚すのもありですか、ああそうですか。>アカピ
649文責・名無しさん:2010/01/09(土) 11:49:16 ID:EEIU9/0u0
>>640>>640
シーシェパードの行動は論外だけど、日本も日本でムキになってる
んだよ。利権がらみでね。鯨肉なんて需要ないから余ってる。

>>648
>鯨の海を汚すのもあり
どこをどう読めばそんな読み方ができるんだ?
出てくるのか?宇宙から来た電波でも受信したのかなw
650文責・名無しさん:2010/01/09(土) 11:56:48 ID:s6D2V+u40
船を沈没させれば汚染するだろ。
651文責・名無しさん:2010/01/09(土) 12:34:59 ID:piuXjXpg0
酪酸なんて毒物撒いてるじゃん
652文責・名無しさん:2010/01/09(土) 13:29:19 ID:AvpdYjCk0
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。

こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。
ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万の給料が
この特別会計から出ています。
退職金もね。
653文責・名無しさん:2010/01/09(土) 13:46:04 ID:B1GJnGOR0
特集記事みたいなのもここでいいのかな
アサピコムには見当たらないし、長過ぎてコピペは迷惑かもしれないのでやめとくけど…

元旦から1面〜2面辺り使って続いてる「日本 前へ」、第七回は「集う移民 共生の街」(編集委員・大久保真紀)
東京・大久保の外国人は増加の一途ですが、ここ数年は外国人を受け入れる大家も増え
地元の経済は今や外国人抜きでは考えられませんよ、と
特に韓国系は日本国籍取得したりボランティアしたりでご理解いただけるよう努力してますお^^、と
「国民の多様化 加速」
日本は日本人だけのものじゃありませんから!
共生! 共生! さっさと共生!
と、イキイキと訴えておられます

連動したインタビューは、中央大兼任講師 宣元錫(ソン・ウォンソク)さん
 韓国では、当初日本をモデルにしていた外国人研修生制度を、既に別制度に切り替えている
 2003年、外国人を非熟練労働者として正規に受け入れる雇用許可制を制定
 2005年、永住外国人に地方参政権を付与
 2007年、「在韓外国人処遇基本法」を制定、「社会統合」「共生」の理念を打ち出す
 (外国人に無料で言葉と文化を教える450時間のプログラムがあり、履修者は永住権や国籍取得
  の際優遇される)
 金大中・ノムヒョンのリベラル政権10年と、市民セクターの問題提起と行動によるもの
 日本は外国人の割合が韓国と同程度なのに、「管理」の発想が前面に出すぎ

↑は正常に遂行され、在韓外国人が無条件で享受できている制度なのかな?
654文責・名無しさん:2010/01/09(土) 14:36:10 ID:iTbc/TkR0
朝日新聞大阪本社入る中之島フェスティバルタワー、起工
2010年1月9日

朝日新聞社とグループ企業の朝日ビルディングは9日、新しいフェスティバルホールや
朝日新聞大阪本社などが入る超高層ビル「中之島フェスティバルタワー」(地上39階、
地下3階建て)の起工式を、大阪市北区中之島2丁目の建設予定地で開いた。
環境にも配慮した「エコビル」で、完成予定は2012年秋。再開発事業が相次ぐ
新都心・中之島で、「華やぎのある大人の街」を創出する。

 起工式には、朝日新聞社の秋山耿太郎(こうたろう)社長や、設計した日建設計の岡本
慶一社長ら約70人が出席。施工する竹中工務店の竹中統一(とういち)社長がくわ入れした。
起工式後のパーティーで、大阪市の森下暁(さとる)副市長が「タワーが文化や情報の発信
拠点として、関西の振興に貢献されることを期待します」と、平松邦夫市長のあいさつを代読した。

(中略)

 2018年ごろには、大阪市を南北に貫く幹線道路「四つ橋筋」をはさんで西側にある朝日新聞ビルと
大阪朝日ビルも建て替えられ、ツインタワーになる予定だ。

ttp://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201001090023.html

-----------------------------
大阪版本紙では見開きカラー2ページで特集してる。
まあ景気がよろしいようですねえ
655文責・名無しさん:2010/01/09(土) 14:37:36 ID:ozAICSvE0
まぁ、本業がボロボロだから不動産で儲けようとしてるんじゃねーの?
656文責・名無しさん:2010/01/09(土) 16:33:56 ID:hJutVou+0
>>653の一文
>日本の社会を構成するのはもはや日本生まれの日本人だけではない
朝日はどうしてもこの国を日本人の手から取り上げたいようですな
「日本は日本人だけのものではない」って鳩の台詞をほぼまんまに踏襲して
で、「だから参政権を与えろ」だろ?

>移民政策 逃げずに議論を
誰も逃げてないよ
「日本は日本人のもの」←以上議論終了
657文責・名無しさん:2010/01/09(土) 20:04:35 ID:8V2dulFB0
>>653
俺も見たぜそれ。言ってること自体は分からないでもないんだけど
もはや隠そうともせずに今国会中にも地方参政権を与えようとする動きを
見せている民主党と連動しているのが見え見えなのが目に余る。

それにしても移民を「大量に」受け入れた国がどうなったかは絶対に報道しないな
この手の紹介記事は。
658文責・名無しさん:2010/01/09(土) 20:54:02 ID:ojGBrlOY0
ドイツを見習え。
いや、ドイツの轍を踏むな。
659文責・名無しさん:2010/01/09(土) 20:55:05 ID:1oHy1EaC0
>>649
利権が絡んでいるのは捕鯨反対派の方だろ
660文責・名無しさん:2010/01/09(土) 21:09:09 ID:oCZWyYnW0
昨日の朝刊より (規制されてて書けなかった)


<1面トップ>
外国人参政権に14県議会「反対」
政権交代後 自民が主導

<35面社会面>
自民、保守掲げ対抗
外国人参政権「短絡的」批判も
「時代変化、考え変わる」
90年代注目、一時下火

・・・北海道大学の中島岳志准教授(政治思想史)は「自民は主要政策で民主との対立軸が示せず、
外国人参政権や夫婦別姓など価値観の問題に持ち込もうとしているのだろう。かつて賛成したのも、
93年に野党に転落し、前向きだった社会党に近づく狙いがあったのでは。賛成にしても反対にしても
保守としての理論があるとは思えない」と指摘する。

日系ブラジル人が多く住む浜松市長を務めた東京外大の北脇保之教授(多文化共生論)は「公明と
の政権の枠組みを維持することを優先してきた自民が、野党に転落し配慮が必要なくなったのでは
ないか」とみる。その上で「行き詰まった社会では鬱屈した気持ちが排外的なものにつながりがちで、
それが日本の一部にも表れている。現実に定住外国人は増えており、社会参加する仕組みを作る
ことは不可欠だ」と話す。

・・・01年に「帰化したくないのに参政権が欲しいというのはおかしい」と総裁選で述べた小泉純一郎
首相が誕生。公明が04年や05年に法案を提出したが、いずれも審議が進まず、廃案となった。
安倍晋三首相や麻生太郎首相も反対派だった。

661文責・名無しさん:2010/01/09(土) 21:38:20 ID:x6PJTK+K0
>北海道大学の中島岳志准教授
相変わらず朝日とはキャッキャウフフな関係のようでなにより。
662文責・名無しさん:2010/01/09(土) 21:51:11 ID:nBRFvAUm0
中島さんは、お友達の西部さんを見習って大学の先生をやめてくれないかな。

肩書が週刊金曜日の編集委員だけになれば、素性がすぐにわかるようになるから。
663文責・名無しさん:2010/01/09(土) 21:53:50 ID:V6qluVQF0
>>660
・・・北海道大学の准教授は「民主は主要政策で自民との対立軸が示せず、
外国人参政権や夫婦別姓など価値観の問題に持ち込もうとしているのだろう。
賛成にしても反対にしても民主党としての理論があるとは思えない」と指摘する・・・

と書き変えてみた。w
664文責・名無しさん:2010/01/09(土) 22:32:38 ID:7vC2MnxU0
>>653
関連として3面の

特別在留の基準明確化半年 「許可広がった」評価の声
 不法滞在の外国人に法相の判断で特別に滞在資格を与える「在留特別許可」。
「日本に長く暮らす人への配慮が足りない」「許可の基準があいまいだ」といった
批判を受け、昨年7月に法務省がガイドライン(指針)を見直して半年になる。
支援団体や弁護士からは、認める範囲が広がったという評価の一方で、
「不法入国に厳しくなった」との声も上がっている。             (延与光貞)


……何か問題でも?
つかカルデロン支援団体にコメント取りいく理由がわからねえ
665文責・名無しさん:2010/01/09(土) 23:34:12 ID:f7SANzzV0
そりゃ釣竿は魚のいる場所に垂らさなきゃな
666文責・名無しさん:2010/01/10(日) 07:27:41 ID:u/6GNHOl0
> 行き詰まった社会では鬱屈した気持ちが排外的なものにつながりがちで、
> それが日本の一部にも表れている。

これは近年の右傾化とか、ネトウヨとかを語るときの常套句だな。
本当に排外的なら、国外退去を求める運動になる。
現にオランダなどのヨーロッパではそういう動きになってるな。

日本の場合は「日本に済んでもいいけど、政治に参加したいなら日本国籍を取得してくれ。外国籍のままと言うノーリスクの状態で日本の政治に参加しないで欲しい」というだけのこと。
排外主義でも何でも無い。
「株主総会に参加したいなら株主になってくれ」「うちのレンタルビデオを借りたいなら会員になってくれ」と同じ話。
「株主以外は株主総会に参加出来ません」「会員以外にはお貸しできません」というお断りは排外主義に当たらない。

667文責・名無しさん:2010/01/10(日) 07:33:07 ID:u/6GNHOl0
仮に在日朝鮮人の帰化も禁止されていて、日本に永住する在日の権利が未来永劫保証されないと言うなら、外国人参政権を認める余地もあるし、排外主義だと言う批判も当たる。
しかし、現実には帰化と言う手段が保証されている。
これがあるにも関わらず利用しないのは在日自身の意志によるもの。
ここでダダをこねて「帰化したくないけど政治に参加させてくれ」っちゅーのは厚かましい要求であって、これを断ることは排外主義に当たらない。

668文責・名無しさん:2010/01/11(月) 05:51:35 ID:hIIXcsH80
beスタディーの成人年齢引き下げの解説記事、
国の世論調査では反対が多数で、対象となる18〜19歳の若者でも賛成は多くないのに
「引き下げを求める若者の声が大きくなれば、慎重な大人たちももっと前向きに取り組むかもしれない」
って、何で引き下げるべきという前提で書いてるの?
てか引き下げ議論の元になってる国民投票法に朝日は必死で反対してなかった?
669文責・名無しさん:2010/01/11(月) 05:55:09 ID:hIIXcsH80
書き忘れたけど、>>668の記事書いたのは>>664の延与光貞って記者。
670文責・名無しさん:2010/01/11(月) 11:48:59 ID:f1vUG18l0
小沢が参考人招致に応じる姿勢だという記事は大きく載ったのに、
「やっぱり応じない」という姿勢に転換したことは記事にすらしないね。
671文責・名無しさん:2010/01/11(月) 11:53:19 ID:f1vUG18l0
応じる姿勢だったのは検察の聴取だった。
672文責・名無しさん:2010/01/11(月) 13:39:12 ID:QzDC1rsZ0
>>666
在日参政権は、地方分権主義を尊重して地方自治体が決めれば?
673文責・名無しさん:2010/01/11(月) 15:25:34 ID:f+NW201J0
対立する見解があるから、こちらが一方的かつ全面的に引っ込めと?
どちらに理があるか、公の場で正々堂々と討論するのが民主主義では?
674文責・名無しさん:2010/01/12(火) 06:50:57 ID:t7G4jLkC0
民主党内が外国人参政権の通常国会への提出合意を
したって記事、1面トップだったけど記事自体は少なくて
関連記事もなしか。

とりあえず成立するまでは紙面を割く気はないのはわかった
675文責・名無しさん:2010/01/12(火) 09:02:20 ID:QOytDZCD0
「良き隣人として共に地域社会に参画する制度を作る」と11月の社説に書いてあったから
悪い隣人には参政権を与えるべきでないというのが朝日のスタンスなんだろう。
676文責・名無しさん:2010/01/12(火) 09:11:57 ID:/fAseq2d0
>>674
「公平に報道の機会を設けてます」ってアリバイ記事ほどムカツクものはない
677文責・名無しさん:2010/01/12(火) 09:27:29 ID:tX8mrufq0
>>675
朝日的な「悪い隣人」ってのは
日本で一般的に使われる世界地図上の右側にしか存在しないから無問題なんだろw
678文責・名無しさん:2010/01/12(火) 10:10:33 ID:QOytDZCD0
>>677
同じ社説に「朝鮮籍の人が必ずしも北朝鮮を支持しているわけではない」とも書いてあったから
北朝鮮を支持している人には参政権を与えるべきではないというのが朝日のスタンスなんだろう。
679文責・名無しさん:2010/01/12(火) 10:58:13 ID:tX8mrufq0
>>678
「北朝鮮を支持していない」という内心を確認する手段がない以上単なるアリバイ記述
(日本の選挙は無記名投票なんだから。それとも外国人だけ記名にします?)
そこから敷衍すれば
「朝鮮籍者全員が親北朝鮮じゃないんだから、これを理由に外国人参政権に反対するのは筋違い」
というのがそれこそ朝日のスタンスだと思われ

あとググったらなかなか興味深いこと言ってる人も
「現行制度における永住権対象者がみんな永住申請したとしたら、沖縄は米軍基地容認派が増えるよ
それで地方参政権認めたら沖縄県知事選は基地容認派が勝つことになると思うけどいいの?」

「『特別』永住権者」しか見てないとこういう陥穽があると>そっち関係者
680文責・名無しさん:2010/01/12(火) 11:26:45 ID:QOytDZCD0
「北朝鮮を支持していない」で「良き隣人」である在日に限って
地方参政権を認めるべきだという朝日のスタンスには賛成だな。
後はその「良き隣人」の選別方法を考えればいいだけだろ。
681文責・名無しさん:2010/01/12(火) 11:37:34 ID:A5tm3huS0
外国が「これからは星条旗のために」「これからは女王陛下の御為に」って宣誓させてるのに倣えばいいんじゃね?
682匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2010/01/12(火) 13:28:09 ID:1dL8w/zOP
>>680
 帰化申請させてみる、とか(w
683文責・名無しさん:2010/01/12(火) 14:31:45 ID:tX8mrufq0
>>682
結局そこに帰結するよなwww
684文責・名無しさん:2010/01/12(火) 20:21:11 ID:xxiqKo4d0
日本列島は日本人だけのモノではない(キリッ!)

こんなトップがいるようじゃ…
685文責・名無しさん:2010/01/13(水) 01:19:56 ID:9dhons7X0
一面で外国人選挙権の事を持ってきたのは良いのだが
それに対してのデメリットは意地でも載せないつもりか
最近よく一緒についてくるアジアとの共生社会だのと言った
記事を載せてどのように世論を誘導したいのか丸分かりだよ
ニュースでも殆ど取り上げないしこのままだと通るだろうな
686文責・名無しさん:2010/01/13(水) 06:38:16 ID:vofiHQdT0
昨日の小沢氏の会見の記事、どこに載ってるかと探したら
社会面に小さく載ってるだけだった
(見出しは大きいが記事量としてはベタ記事)

自民党の頃だったら1面トップと総合面に大きく載ったんだろうなあ(棒
687文責・名無しさん:2010/01/13(水) 14:46:58 ID:p81N551O0
参政権を餌に新たな票田を確保したいように見えるなぁ
民主党は
688文責・名無しさん:2010/01/13(水) 19:56:32 ID:j2+HCiSN0
川端文科相の事務所費問題についての記事が見当たらないのだが、
自民党政権のときは大臣の辞任どころか首相の任命責任を厳しく追及する記事を
しつこく書いていたのに、まったく同じ問題を新聞社と政権の相性だけで
記事の取り上げ方がこうも違うなんていくら何でも汚なすぎる。
689文責・名無しさん:2010/01/13(水) 20:29:43 ID:3S+6eb64P
>>687
売国とかじゃなく、単にそれだけが理由だとしたら…
それはそれで情けない限り(泣)
690文責・名無しさん:2010/01/13(水) 20:46:13 ID:FepBVPye0
>687
本当に票田目的なら、同和利権の代用だけど、
朝日の協力っぷりを見てると、それだけとは・・・
691文責・名無しさん:2010/01/13(水) 21:09:55 ID:JLS3WFLA0
【熊本】「障害者にだって欲はある」 月に2回、風俗嬢を呼ぶ脳性マヒの男性、異性との触れ合い求める★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263086023/


朝日新聞 自立したい 異性と触れ合い求め
2010年01月08日
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000381001080001
692文責・名無しさん:2010/01/13(水) 21:17:00 ID:aUjkEoDv0
アホ臭すぎて記事は読んでないんだが……

異性との触れ合い=自立=一人前
∴結婚しない男など半人前

つまり、「アサピーは日本古来の家制度を応援しまつ!」でおk?
693文責・名無しさん:2010/01/13(水) 21:57:23 ID:vofiHQdT0
>>697
まさにそれでしょ
民主党というか小沢氏の狙いは。

数こそ力と信じている彼にとって選挙で勝つことは至上命題。
参院選を有利にするために是が非でも成立させたいんだと思う。

参院選で民主が、過半数どころか2/3取る可能性だって…
無いと思いたいが
694文責・名無しさん:2010/01/13(水) 22:00:18 ID:vofiHQdT0
>>693はレス間違い
×697 → ○>>687
695文責・名無しさん:2010/01/13(水) 22:07:03 ID:IIQXN/ZN0
>>693
残念ながら公明が離反して自民が無党派の受け皿になれない以上民主の優位は動かない。
696文責・名無しさん:2010/01/15(金) 07:39:39 ID:htVOPCz70
このタイトル、2ちゃんに相当恨みがあるんだね(棒>(-@∀@) www


「2ちゃんねる見て腹立ったので」組長、公判で動機説明
2010年1月15日

 指定暴力団九州誠道会の最高幹部の乗る車にダンプカーで突っ込んだとして暴行などの罪に
問われている指定暴力団道仁会系組長、執行剛司(しぎょう・こうじ)被告(29)の
論告求刑公判が14日、福岡地裁久留米支部であり、被告人質問で執行被告は
「『2ちゃんねる』に、びびってると書き込まれたので、やった」と動機を明かした。

 2ちゃんねるは、インターネット上の掲示板サイト。
分野や話題ごとに「スレッド」と呼ばれる掲示板が立ち上げられ、誰でも書き込める。

 法廷で犯行動機を弁護士から問われた執行被告は、対立する九州誠道会(福岡県大牟田市)と
道仁会(同県久留米市)のトラブルにふれ、「2ちゃんねるに『道仁会は九州誠道会にびびっている』
と書き込まれ、腹立たしかった」などと述べた。

 検察官が「(掲示板に)書き込んだのは組員と限らないのではないか」と問うと、
執行被告は「カタギじゃ知らないことも書かれている」と答えた。

 起訴状によると、執行被告は昨年9月24日、久留米市の市道で九州誠道会の最高幹部らが乗る
乗用車に10トンダンプを衝突させたとされる。

 検察側は「組織的関与も疑われる。危険極まりない犯行だ」として、執行被告に懲役3年を求刑した。

http://www.asahi.com/digital/internet/SEB201001140055.html
697文責・名無しさん:2010/01/15(金) 20:02:07 ID:01PWpQeR0
しかし苗字見て吹いた
そんなに刑に服したいのかww

こんな事書くと、また「腹が立ったから」何かやっちゃうんでしょうかねー(棒)
698文責・名無しさん:2010/01/15(金) 20:13:12 ID:/B2t/Iz10
今日の試写室の竹田がきもかった
699文責・名無しさん:2010/01/15(金) 20:16:04 ID:AIQrTYEqP
あいつはいつもきもいだろ
700文責・名無しさん:2010/01/15(金) 21:00:12 ID:Mq4YTUgc0
朝刊3面

普天間移設 沖縄から考える
隣接の学校「一刻も早く」

>なぜそんな危ない土地に小学校を建てたのか。本土では、そう誤解している人もいる。順序は逆である。

と書いてあるので「どんな理由か?」と思うと、たいしたことは書いてない

>残る用地は、基地沿いにしかなかった。


これ、チャンネル桜と産経報道に対抗したものだろうか?

児童の安全より反対運動優先か 基地隣接の小学校移転
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100109/plc1001092327012-n1.htm
701文責・名無しさん:2010/01/15(金) 21:20:23 ID:z8rQk6Yj0
経済気象台の四知、相変わらず小難しげな言葉を並べて
上から目線で意味不明のオナニー原稿。馬鹿ほど知りた
てのことばを得意がって使うんだよな。

>>698
なぜクビにできないのか理解に苦しむ。とりあえずあの
欄の書き手の数を20倍ぐらいに増やして順番があまり回
ってこないようにならないのだろうか。
702文責・名無しさん:2010/01/15(金) 22:09:55 ID:wvkrEcIw0
>>700
>残る用地は、基地沿いにしかなかった。

で、「用地」がその後できた事、そしてそこへの移転を左巻きが、自らの
イデオロギーの為にゴネまくって潰した事は、華麗にスルーなんでしょうな。
読まなくたって大体オチが見える、それが自称クオリティーペーパーのクオリティー。
703文責・名無しさん:2010/01/16(土) 07:29:40 ID:ZfwydYdL0
何ていうか、葬儀場やゴミ処理場が最初から隣にある格安マンションに引っ越してきて、
葬儀場やゴミ処理場に「出て行け!!」ってわめき散らすクレーマーを想像させる
展開だな
704文責・名無しさん:2010/01/16(土) 09:08:00 ID:18CgZ1nM0
>>700
>残る用地は、基地沿いにしかなかった。
その記事には仕方ないからそこに作ったのに、そこに設置したままになる理由が書いてあったんだろうか?
書いてないならば、産経の記事にもあるように、過去に移転しようという話があったのに、
ガキどもを「人間の盾」に使うためならそこからの移転は妨害ですか、そうですかって話になる。

親なら4車線道路の県道を渡ることになる移転先に通学させるのは嫌かもしれんが、それでも米軍基地隣接よりは遙かにマシだと思うのだが。
それに反対派の言う基地の固定化ってのも曖昧な概念だよな。

仮に米軍側から好意(棒読)で小学校隣接地だけは返還できるよと言われても(まず無理な仮定ね)、この調子じゃ
小学校とフェンスが接している光景をなくすためのプロパガンダに協力するなって反対運動が起きるんだろうな。
705文責・名無しさん:2010/01/16(土) 09:18:52 ID:Uo8M3b5P0
つまるところ何に対する反対なのかさえもわけわかめになってしまった、
その倒錯ぶりこそが左巻きのクオリティー。
連中が、あれこれ綺麗事の御託を並べつつ、結局自分たちの事しか
考えていないという実態を如実に表す、実に片腹痛いエピソードですな。

もし仮に日本中のダムが建設中止になったり、あるいは成田空港が廃港にでも
なったりしたら一番困るのは、実は左巻きの連中だろうな。反対して糾弾する事が
できなくなるんだから。そのストレスたるや、想像するだけで・・ww

・・・そのストレスが今度はどこへ向かうのかと考えるとgkbrだったり。
昨今の環境原理主義の源流が、ベトナム戦争終結で行き場を失った連中の
受け皿であった事は割と有名なところだし。
706文責・名無しさん:2010/01/16(土) 09:19:46 ID:ldozGkeCO
沖縄米軍ネタは新聞屋と特定団体の飯の種だから当分解決しないでしょ
させる気ないと思う
707文責・名無しさん:2010/01/16(土) 09:25:41 ID:GTWYO3Bo0
名護市長選も、結果を見て論調を変えるんだろうな。

現職勝利⇒結果におごらず、世論を慎重に見極めよ。反対派への配慮も忘れるな。
現職敗北⇒審判は下された。過去の経緯にとらわれず民意を尊重する謙虚さと大胆さを。

とか何とか。
708文責・名無しさん:2010/01/16(土) 10:17:53 ID:VNXfEOFa0
>>698
昨日の、竹田さをりだったっけ?

あれ、若いイケメンを取材すると、発情して身悶えしてるのが素人でも分かるぐらい
露骨で気持ち悪い文章を書く変態だからなー。
取材対象がオッサンとかだと、比較的冷静な文体でコラムを書くから
根っからの若い子好きな変態淑女なんだろうな…。

これが、若年女性アイドルに発情する男性記者だったら即交代だろうに。
709文責・名無しさん:2010/01/16(土) 13:36:47 ID:mgYrjvg00
性癖以前に、文章が下手すぎ。
710文責・名無しさん:2010/01/16(土) 22:25:15 ID:f7yHJTWG0
来週の「週刊朝日」のタイトルは「検察の狂気」だって
http://twitter.com/uesugitakashi
711文責・名無しさん:2010/01/16(土) 23:35:38 ID:fKyj7Pp60
珊瑚やら南京やら慰安婦やらで前科数犯の自分たちは正常だとでも言いたいのか?
712文責・名無しさん:2010/01/17(日) 14:47:50 ID:tCuJ5Hzj0
週刊朝日、ここ数ヶ月急速にスカスカになってる。
興味を引くような記事が全然ない。
713文責・名無しさん:2010/01/17(日) 16:26:12 ID:j58mwU5/0
>>704
仮に米軍側から好意(棒読)で小学校隣接地だけは返還できるよと言われても(まず無理な仮定ね)

実際の話として、数年前に隣接地を返還してる。
この時は、跡地は校庭に利用ということだったので、
「基地と隣接」という構図が維持される結果となった。
そのためか基地外団体の妨害はなかった模様。
714文責・名無しさん:2010/01/17(日) 18:24:26 ID:1RBWF32W0
>>712
合併号を減らして(表面上の)売上を伸ばす、という方針の副作用かと。
年何冊分か増えてるから、その分なんかを削ってるんでしょう。

民主党マンセーと労働運動徹底擁護をのぞけば
アサヒのわりにはマトモな記事も多い雑誌なんだけどな…。
先週号も、東浩紀と宇野常寛の対談とか載せてたし。
715文責・名無しさん:2010/01/17(日) 21:47:17 ID:ISD+C4Gq0
>>713
あの普天間二小にそんなお話があったのかw
反対運動を以前やられたので、そのときはケチ付けられる前に早急に処置したのかなぁ

市役所の向かいもフェンスあるけど色々と使わせてもらったり、駐車場に使っていたりするけど、
ああいうのもケチ付いてないのが不思議ではある
716文責・名無しさん:2010/01/17(日) 22:09:46 ID:LebSiNpj0
プロ市民も使ってるから、なんてオチは・・ww
717文責・名無しさん:2010/01/17(日) 22:14:36 ID:ISGtZCR80
さて沖縄・名護市長選が始まったな

朝日の偏向報道をチェックしていきましょう
718文責・名無しさん:2010/01/17(日) 22:20:06 ID:YqF2C6IY0
基本朝日を一番よく読みますが、
今日の社会面、
京都造形大の子の美談にウルッとしたんだけど
その下に同大の広告が・・・@関東
何だか醒めてしまいました。
719文責・名無しさん:2010/01/17(日) 23:38:58 ID:aWpRzNtf0
「小沢幹事長辞職を」67%、内閣支持42% 本社調査
2010年1月17日23時25分
http://www.asahi.com/politics/update/0117/TKY201001170273.html

> 鳩山内閣の支持率は42%と前回調査(12月19、20日)の48%から下がり、
> 不支持の41%(前回34%)とほぼ並んだ。
720文責・名無しさん:2010/01/18(月) 07:41:54 ID:HQxhoEwh0
テレビ朝日のやじ馬でこの世論調査結果に対して「国民がおかしい」発言いただきました。
721コピペ:2010/01/18(月) 09:49:08 ID:Uq6/dP2F0
198:日出づる処の名無し :sage:2010/01/18(月) 07:39:43 ID: PYMOGJUX
朝日一面は↓の下にコラム

小沢氏側、資金洗浄の疑い 出入りした4億円巡り工作か
2010年1月18日3時6分
http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY201001170315.html


憂う国民、政権の岐路

  鳩山政権ができたとき、口々に自分の言葉で政権交代の意義を語った閣僚
たちが、いま言葉を失ってしまったように見える。わずか4ヶ月で、この様変わり
を誰が予想できただろうか。
  新政権が迎える初の通常国会を目前に東京地検が小沢一郎幹事長の元秘
書の衆議院議員ら3人を逮捕し、いわばそのノド元に刃を突きつけた。鳩山由
紀夫首相の献金問題に続く異常な展開である。政治改革を原点に生まれたは
ずの政権が、よりによって政治資金疑惑で窮地に陥るとは。
  民主党で絶大な権力を持つ小沢氏は、党大会で検察との全面対決を鮮明に
し、鳩山首相も後押しした。だが、果たしてそれで通せるか、党内の鬱々とした空
気は政権の矛盾と不安を表している。
  いや、これは一体どういうことなのか、戸惑いと憂慮は我々国民にこそ深い。
歴史的な政権交代を果たし、高い支持率で迎えられた新政権だ。政策の難題を
たくさん抱えつつ、ともかくも来年度予算案をつくって国会で本格論戦に入ろうと
いうときに……。政権への期待が失望へ一気に変わりかねない岐路にある。
  小沢氏が言うように、形式的なミスをねらい撃ちにして検察が強引な捜査に乗
り出したのなら、いたずらに国会審議や政権運営の混乱をもたらすもので、確か
に議会政治は暗澹たるものになる。党内には「これは国民の代表である民主党
政権との全面戦争だ」と言い切る者もいる。
722コピペ:2010/01/18(月) 09:52:37 ID:Uq6/dP2F0
>>721

208:日出づる処の名無し :sage:2010/01/18(月) 07:48:54 ID: F4nLfcTH
(続き)

 だが、我々が直ちにそれにうなずけないのは、小沢氏が検察の事情聴取に応
じず、疑惑の4億円の出どころなどについて記者会見でも明確な説明を避けてい
るからにほかならない。小沢氏側に1億円の裏金を渡した、という建設会社の元
幹部の供述もあるとなれば、なおさらだ。
  小沢氏の政治資金についてはほかにも多くの不自然さが浮かびつつある。検
察はそこに悪質性をみて勝負をかけたのだろう。もし狙いが的はずれに終わるな
ら、不当な捜査として歴史に汚点を残すことになるが、小沢氏は権力維持を図り
ながら疑惑隠しに追われているようにも見える。もしそうなら、これこそ民主主義を
大きく傷つける行為に違いない。国民はそこをじっと見定めている。
  鳩山首相にも考えてほしい。政府の長として検察に求めるべきは「厳正で公正
な捜査」であり、党代表として幹事長にまず言うべきは「しっかり話せ」ということだ。
いくら頼みの綱の存在でも、事情聴取さえ拒む者に「戦って」とはどういうことか。
問われるのは、がらがらと崩れつつある政権への信頼感である。

本紙コラムニスト 若宮啓文


連続投稿に引っかかった…
723文責・名無しさん:2010/01/18(月) 09:59:02 ID:Z/kOedPS0
>>720
誰が言ってたの?
724匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2010/01/18(月) 10:44:22 ID:P8s39C6BP
>>720
 まだ「支持」が40%超えてるのを見ると、ワタシもそう思いたくなるけどね(w
725文責・名無しさん:2010/01/18(月) 11:07:39 ID:YiR9OsLF0
>>723
『愛国通信』・・・浮高亭瓢箪の本日付記事より引用
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hary1118/31408174.html

>今朝もテレビ朝日の「やじうま!プラス」の中で、
>「世論調査では、小沢さんの幹事長辞職を求める声が70%になっていますが」という
>女性アナウンサーの質問に対して、コメンテーターの竹田圭吾氏が実にまともな回答をしていた。
>「まだ、嫌疑とか疑惑があるという段階にも拘らず≪辞職せよ≫などということは、
>そちらの方がおかしいと思いますよ。今の段階で説明を求められているのは検察側の方で、
>小沢さん自身が疑わしいのであれば堂々と国会に対して被疑事実を説明して
>「逮捕許諾請求」をすればいいのだと思います。
>先走る報道に流されないようにすべきだと思いますね」…と。

本人は冷静なつもりかも知れんけど、
ニュアンスとしては政権交代前の「国策捜査だ検察は説明責任!」と同様に採られても仕方ない罠
少なくとも小沢も「じゃあ最初の4億は何?」「じゃあ何であんな変な定期の組み方したの」を
それこそ「誤解の余地なく」説明しなけりゃ潔白とは見てもらえないわけだし

あと自身が曲がりなりにも報道の一員であるニューズウィーク日本版の編集長であることと
言っている場が「先走る報道」全力投球のやじうまであることも笑うところだな>竹田圭吾
726文責・名無しさん:2010/01/18(月) 11:22:19 ID:DEM6p3TY0
とっくに実刑判決が出てるムネオを外務委員長にしてる件や官僚の記者会見を
禁止してる件について、こいつが何と言うか聞いてみたいね
検察が汚澤に聴取したい理由はハッキリしてるんだから、どう考えても拒否してる
汚澤の方がその理由を説明する番だろ
727文責・名無しさん:2010/01/18(月) 15:19:20 ID:KhbkDE2H0
>>720
一体どこがおかしいのかと
728文責・名無しさん:2010/01/18(月) 16:33:39 ID:Uq6/dP2F0
アリバイ記事来ますたwww

なぜ私も検察と戦うの? 民主新人、小沢氏の説明不足不満
2010年1月18日15時1分
http://www.asahi.com/politics/update/0118/TKY201001180178.html
729文責・名無しさん:2010/01/18(月) 17:22:17 ID:sIlmVj5c0
二重の意味でアリバイ工作だな。
不満の焦点は小沢や民主党の姿勢とそれに従わされる事にあるのに対し、
あくまで「説明不足」だけが問題であるかのようなイメージ作りに終始。
730文責・名無しさん:2010/01/18(月) 20:04:37 ID:kBwQCgMX0
>>720
小沢問題について、政治とカネの問題で肝心の予算審議が疎かにされたら
困るのは国民だという流れで番組内で統一されていたけど、自民党政権のときも
そういうノリだったのかな?
731文責・名無しさん:2010/01/19(火) 00:05:17 ID:lYHel1m40
今日のTVタックルのテーマはペット問題だった。
ここはふつう通常国会と小沢だろ。
732文責・名無しさん:2010/01/19(火) 06:00:04 ID:l88lueDO0
>>731
民主党が「情報漏えい問題対策チーム」という名の言論弾圧を目論む組織を
作ったらしいからな
733文責・名無しさん:2010/01/19(火) 10:36:59 ID:r7q5NtGE0
本日の朝刊、12版(新潟)第一面のつなぎ税の記事なんだけど
「軽自動車の燃料となる軽油」って書いてある。
しかも署名記事(○田大介)。

同じ署名のWEB版には出ていないので、訂正されたか
734文責・名無しさん:2010/01/19(火) 10:45:08 ID:ZQyb1bmr0
ttp://www.asahi.com/politics/update/0118/TKY201001180431.html
永住外国人に地方選挙で投票する権利を与えることに賛成する人が60%にのぼることが、16、17日に
朝日新聞が実施した全国世論調査(電話)の結果わかった。

  ↓追記

〈調査方法〉17、18の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に電話をかける「朝日RDD」方式で、
名護市内の有権者を対象に調査した。
~~~~~~~~~~
735文責・名無しさん:2010/01/19(火) 11:27:52 ID:mKDp9qk90
>>733
大昔に見たミスの焼き直しで釣れると思うなと言いたくなるが……

参考
2006年2月23日にTBSが軽油=軽自動車燃料をやらかしていたらしい。訂正もせずに書き直しw
2007年11月4日には読売新聞がセルフスタンドでの誤給油の記事を出している。
736文責・名無しさん:2010/01/19(火) 12:45:55 ID:5lM8sd1a0
>>734
ん?当初の記事では名護市だったの?
737文責・名無しさん:2010/01/19(火) 13:19:47 ID:JzWQUimU0
調査方法書かずに記事にした
 ↓
名護市内の調査と記載ミス
 ↓
全国の調査に修正


アサヒコムの記載ミス
新聞では全国調査になってる

しかしこの数字には疑問がある
俺の感覚では賛成がこんなに高い訳がない
サヨク新聞とは言えやりすぎだ
738文責・名無しさん:2010/01/19(火) 13:29:27 ID:7jvjdly70
単に「永住外国人」ていう表現がよくない気がする
”ああ、なるほど・・・なんか日本が好きで移住してきて、もう完全に骨を埋めるつもりの人かあ・・・
ん〜、だったら別に政治に参加してもいいんじゃん?” みたいな印象の誘導というか。
739文責・名無しさん:2010/01/19(火) 13:34:45 ID:TLFyZshY0
「朝日RDD方式」ってのは通常の「RDD方式」とは違うのか?
740文責・名無しさん:2010/01/19(火) 14:08:36 ID:sQmqEIDF0
>>739
「アスパラクラブ」の会員の電話番号という噂があるwww
741文責・名無しさん:2010/01/19(火) 14:11:48 ID:ZIRarRlc0
>>733
13版でも見たよ(茨城)
742文責・名無しさん:2010/01/19(火) 14:22:18 ID:aUxzglAW0
また、やらかしたな朝日。
他社の世論調査との開きがあり過ぎて笑える。
743文責・名無しさん:2010/01/19(火) 14:39:24 ID:0lL4TtkG0
捏造なのか誘導なのか分からない強引な朝日の世論調査見るたびに
この新聞は戦前戦中もこうやって国民を戦争に導いたんだろうなと思う
744文責・名無しさん:2010/01/19(火) 18:54:15 ID:u0O9U09H0
まぁどっちにせよ1面を飾らずベタ記事扱いってことは
結論ありきのいい加減なみっともない調査だったんだろうなと思うw

朝日にもホンのわずかな良識、恥を知る心というものが残っていたということかw
745文責・名無しさん:2010/01/19(火) 19:13:31 ID:+73ABEHh0
ベタ記事で反応を見てあまり抗議電話等が来なかったら
今度はおおっぴらにやるつもりなんだろうな
746文責・名無しさん:2010/01/19(火) 19:44:00 ID:Cpwhn0cU0
747文責・名無しさん:2010/01/19(火) 20:05:18 ID:TId8qxCQ0
+かどっかのでっち上げって噂もあるが

だが世論調査の結果で口論やって喧嘩になり携帯電話蹴り折った前例があるからなぁ
警察沙汰にもならず負傷者もいないこれくらいなら十分ありうると思えてならない
748文責・名無しさん:2010/01/19(火) 20:16:36 ID:uJM/+Aim0
朝刊2面
政権に難題山積み 予算 普天間 外国人選挙権


4面
本社世論調査


38面
外国人参政権「賛成」6割
本社世論調査 30・40代は7割
749文責・名無しさん:2010/01/19(火) 20:24:52 ID:4JLLnUkk0
>>728
小沢の態度に疑問の声を上げている民主新人がすべて匿名なのだが…
750文責・名無しさん:2010/01/19(火) 20:28:26 ID:EjEA/H7M0
>>747
懐かしいなw
751文責・名無しさん:2010/01/19(火) 20:29:15 ID:qv+B6rJi0
>>733
軽油引取税を軽油取引税と間違うのなら分かる。

多分校閲の担当者もペーパードライバーか
運転免許持ってないんだろう。

752文責・名無しさん:2010/01/19(火) 20:42:17 ID:ywQnU2uG0
本社勤務はずっと本社勤務なのかな。
地方、特に局員ひとりの支局あたりに配属されたら車なしではやっていけないはずだけど。
753文責・名無しさん:2010/01/19(火) 20:44:45 ID:EjEA/H7M0
軽自動車に軽油www
754文責・名無しさん:2010/01/19(火) 21:11:48 ID:TId8qxCQ0
>>749
そりゃ地盤も金もない新人議員が名出しで小沢批判とか出来るわけないし
匿名前提でなきゃ胸の内を明かすわけがない


関係者談といえば↓みたいなのがあるわけだが、明日の社説だかで言論機関としてきちんと反論するんだよな?

原口総務相「マスコミで報道する関係者が誰なのか明確にしろ」 小沢氏団体不透明会計で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263886848/
1 名前: 夫婦茶碗(東京都)[] 投稿日:2010/01/19(火) 16:40:48.43 ID:mf29jP66 ?PLT(12073) ポイント特典
小沢氏団体不透明会計:情報源「関係者」は不適 原口総務相、放送報道に対し見解

 陸山会の土地購入を巡る事件について、原口一博総務相は19日の閣議後会見で、メディアの報道表現について
「(一般論として)『関係者(によると)』という報道は、検察、被疑者どちらの関係者か分からない」と指摘。「少なくとも
そこを明確にしなければ、電波という公共のものを使ってやるにしては不適だ」との見解を示した。

 原口総務相は「(事実かどうか)争いのあるところでは、その発信源について、被疑者が逮捕されて検察側と弁護側の
二つしかあり得ない場合は、どちらかを明らかにする姿勢は大事だ」と述べた。

 放送ジャーナリズムに詳しい松田浩・元立命館大教授は「情報源を秘匿するか、明らかにするかは本来、
ジャーナリズムが主体的に判断してその責任を負うものだ。公権力の行使を監視する役割が期待されている放送局に
対して、監督権限のある総務相は、取材方法や報道内容についての発言はより慎重でなければならない」と話し、
原口総務相の発言を批判した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100119dde001010038000c.html
755文責・名無しさん:2010/01/19(火) 23:25:49 ID:sQmqEIDF0
(-@∀@) の記事はこれなんだけど、

「平日にデートできる省に」 菅財務相、改革に着手
2010年1月19日22時23分
http://www.asahi.com/politics/update/0119/TKY201001190467.html


(-@∀@) なんだから、クダさんの行動としてはこっちの方を書けば良かったと思う。

菅財務相:沖縄返還密約文書 財務省へ調査の徹底を指示
毎日新聞 2010年1月19日 21時23分(最終更新 1月19日 22時35分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100120k0000m010101000c.html
756文責・名無しさん:2010/01/20(水) 02:07:57 ID:ltX8OijoO
朝日が記事で世論調査の数字出して来るときって
たいがいその時々の朝日のイデオロギーに都合のいい数字の場合ばっかり
まあ他社もそうなのかもしれんけど
この辺の事については新聞屋同士で暗黙の了解があるんでしょ
757文責・名無しさん:2010/01/20(水) 08:40:40 ID:/CRnwdbg0
>>733
訂正記事今日出てたから、許してやれ。

小さかったけど
758文責・名無しさん:2010/01/20(水) 09:48:48 ID:SppXysFv0
外国人参政権、「賛成」6割=朝日新聞
http://www.chosunonline.com/news/20100120000016
 日本が在日韓国人をはじめとする永住外国人に対し、地方参政権の付与を
認めることについて、国民の6割が賛成していることが分かった。

 現在、自民党などの反対派は、外国人に地方参政権を付与することについて、
「否定的な世論が根強く、憲法違反の可能性もある」と主張している。
だが、今回の朝日新聞の世論調査では、逆の結果になったというわけだ。

東京=辛貞録(シン・ジョンロク)特派員
759文責・名無しさん:2010/01/20(水) 13:40:47 ID:ngnpqBCw0
>>758
ものすごくマッチポンプの予感
760文責・名無しさん:2010/01/20(水) 13:41:48 ID:03WGllx10
これもアリバイ記事か?


胆沢ダムはなぜ工事続行なのですか 参院代表質問で自民
2010年1月20日12時37分

 「なぜ八ツ場(やんば)ダムは中止で、胆沢(いさわ)ダムは続行なのですか」

 20日午前の参院本会議での代表質問で、自民党の尾辻秀久参院議員会長が、
小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐる事件でも注目されている
胆沢ダム(岩手県奥州市)を取り上げた。

 胆沢ダムをめぐっては、受注にあたってゼネコン側が裏金を作っていた疑いが持たれており、
陸山会が2004年に取得した土地の購入原資4億円の一部に回った可能性があるとみて、
東京地検特捜部の捜査の焦点になっている。

 尾辻氏は八ツ場ダム(群馬県長野原町)について、
「地域住民の長い間の労苦、努力を無視し、継続事業も廃止した」と指摘したうえで、
「一方で小沢幹事長の地元で建設中の胆沢ダムは事業検証の対象外となった」。
両ダムの扱いの違いについて、首相に説明を求めた。

 これに対し、首相は
「できるだけダムに依存しない治水政策を進めるとの考えのもとで全国のダム事業を検証している」とし、
「すでに本体工事に着工しているものなど、一定の客観的な要件を満たしているダムは継続することにしている」
と説明した。

http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY201001200237.html
761文責・名無しさん:2010/01/21(木) 15:56:38 ID:A6qc05NY0
762文責・名無しさん:2010/01/21(木) 21:48:19 ID:VE5H+q590
JALのホテルとかジャルパックがなくなるとかの記事を書いておいて
まちがいでしたって訂正記事載せてたけど、なんていいかげんな…。
763文責・名無しさん:2010/01/22(金) 05:48:10 ID:vcBZUJqB0
>>762
【おわび】20日付の記事「日航の事業再生計画案骨子」で、「ホテル・旅行業から撤退」とあるのは、
「ホテル、旅行業などの中核事業などを除き、子会社を売却・清算」の誤りでした。計画案では
ホテル、旅行業はグループ企業に残して営業する方針です。3面の「空の未来 針路は」の記事で、
「日航は、グループ企業の整理に伴いホテルや旅行業から撤退する方針だ。『ホテル日航』のブランドや、
『ジャルパック』などの愛称で親しまれた旅行サービスがなくなる可能性が大きい」という部分も削除します。
おわびして訂正します。

−−−−−−−−−−−−−−−
池上彰氏が「最近は「訂正」だけでおわびがない」とか書いてた気がするが、
さすがにシャレにならない間違いなのでおわび掲載か。

しかし朝日って少し前までは全日空の大株主だったけど、
最近のデータでは大株主の内には入ってないのね。
10位以下でそれなりの株を今でも持ってるのかもしれんけど。
ttp://www.ana.co.jp/ir/kabu_info/kabu_saiken/kabu_syasai.html

CM天気図、さすがに天野も空気を読んだのか鳩山マンセーから
CMをマクラにしたあたりさわりのない世評になってきた?
平田オリザみたく民主党お抱え文化人の枠を狙ってたのかしら。
764文責・名無しさん:2010/01/22(金) 07:37:35 ID:iLdaUHbq0
今朝も一面から民主寄りだね。
昨日の予算委員会で谷垣が攻め切れなかっただとさ。
たしかに序盤は「谷垣大丈夫か?」と思うほど頼りなかったけど、中盤以降は激変。
平野官房長がマトモに答弁できなくなって、慌てて岡田が助けに入ったほどの攻勢ぶりだった。
見出しには谷垣と菅の名前しか出ていないし、あれでは映像を見ていない人は勘違いするよ。
過去の予算委員会と比べても、昨日の政府側答弁はかなり苦しかったと思うんだが。

最近の朝日は社内で割れてるような気がする。
在日外国人の悪い部分を記事にしたと思ったら、年明けには盛大に外国人受入れ容認記事。
なんか日によって全く違う印象を受ける。言いたい放題というか風見鶏というか・・・
765文責・名無しさん:2010/01/22(金) 09:01:11 ID:ZCj7USG70
>>762-763
デタラメそのものじゃないか
766文責・名無しさん:2010/01/22(金) 09:47:56 ID:3XYfDC0A0
>>764
この辺のことかw

「やっぱり法制局長官を国会に」政府が心変わり?(2010年1月22日00時02分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100121-OYT1T01341.htm
>〜21日の同委員会では、憲法上の天皇の地位などを谷垣自民党総裁に問われた平野官房長官が答弁に窮し、
>谷垣氏が「法制局長官が出てきて整理してくれればスムーズに進む」と皮肉る場面もあった。
767文責・名無しさん:2010/01/22(金) 10:45:10 ID:uTh2hQTK0
政治主導とやらで、何でもかんでも自分たちでできると妄信した結果がこれか。
どこの厨二かと。
768文責・名無しさん:2010/01/22(金) 13:05:06 ID:fZR/WZN70
「朝日新聞が世論調査捏造」と話題に 名護市の情勢調査と混同

朝日新聞が永住外国人地方参政権(選挙権)に関する全国世論調査の記事をウェブサイト
上に掲載した際、誤って沖縄県名護市の有権者を対象としたと記事中で説明していたことが
21日、分かった。読者の指摘で誤りに気付き、約1時間20分後に訂正したという。

記事は19日未明、「外国人参政権に賛成60%、反対29%」との見出しで掲載された。
本文中では「全国世論調査」と説明していたのに、調査方法に関する記述は「名護市内の
有権者を対象に調査した」と説明していた。

このため、ネット上では「参政権推進の目的で、名護市での調査結果を全国調査と偽った
のではないか」との憶測も出ていた。朝日新聞社広報部は「誤って(24日投開票の)名護
市長選情勢調査の調査方法の内容を掲載してしまった」と説明している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100121/stt1001211844010-n1.htm

結局アサヒったということで確定来たな。
769文責・名無しさん:2010/01/22(金) 13:06:17 ID:nyIXfDnb0
クオリティーペーパー(笑)
どんなクオリティーですか
770文責・名無しさん:2010/01/22(金) 13:55:34 ID:ZCj7USG70
>>768
普段からWebの修正を素直に「○○との記載は間違いでした、××日△△時に修正しました」と掲載する習慣を付ければこういう事にならないだろうに。
これはアサピー以外にも言える話だけど。

付け加えるなら、誌面の間違いもWebで訂正記事だせよw
771文責・名無しさん:2010/01/22(金) 14:02:06 ID:TOyDbl8M0
>>768
うわ最低
772文責・名無しさん:2010/01/22(金) 16:43:48 ID:ChkaRyAz0
首相は4文字熟語に弱い? 朝三暮四と朝令暮改を混同 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100122/plc1001221034007-n1.htm 補正予算案「朝三暮四のごまかし」 自民・茂木氏 http://www.asahi.com/politics/update/0122/TKY201001220167.html
773文責・名無しさん:2010/01/22(金) 17:16:37 ID:nyIXfDnb0
あれー?
産経には書かれているのに朝日の記事には影も形もない事実が一つ。
どの口で麻生を罵ったのやら、ポッポも朝日も。

ようつべで見てみたが、ミズポと亀の「あちゃー」な反応に禿ワラタww
774文責・名無しさん:2010/01/22(金) 18:50:43 ID:5KNa8h1y0
>>764
自民側としては正直鳩山小沢を急激に追い詰めたくないんじゃないかな
どうせこのまま放置しておいても自然に内閣支持率は下がるんだし
一番怖いのは4月5月で鳩山小沢が退陣してその後に菅内閣(幹事長は渡部or枝野?)ができて
60%台の高支持率のまま参院選に突入そしてまたも民主の圧勝ってシナリオなんだから
ゆっくりとズルズル落ちていくってのが一番都合いい

まあ民主の連中もその辺はわかってるから3月くらいから鳩山小沢下ろしが始まるんだろうが
775文責・名無しさん:2010/01/22(金) 19:30:11 ID:LcP4AxIm0
>どうせこのまま放置しておいても自然に内閣支持率は下がる

いや、人間は忘れっぽい生き物だぞ。
イメージ悪化のネタが尽きてしばらくすれば下げ止まるかと。

連中にとって幸いな事に、一部全国紙は味方だし。w
776文責・名無しさん:2010/01/22(金) 20:54:49 ID:Bxo3PbLP0
【朝刊8面 国際】
PKO物資、自衛隊と融通
韓国政府 日本との協定を検討

韓国政府はPKOなどの際に、韓国軍と自衛隊との間で武器の部品や燃料などを相互に融通
し合う「物品役務相互提供協定(ACSA)」を締結する検討を始めた。
一方、日本は1996年に米国との間で初のACSAを締結。現在、2カ国目となるオーストラリア
と交渉中だ。

(ネット上になし)




【33面 社会】
文科省政務三役 日教組の集会へ
59年ぶり、出席調整

(民主党議員の名前は記載せず)


日教組教研集会に文科省政務官出席へ 政権交代を反映
http://www.asahi.com/national/update/0121/TKY201001210538.html
>高井美穂政務官(衆院議員)が出席してあいさつする方向で最終調整中という。

777文責・名無しさん:2010/01/23(土) 13:35:57 ID:5+5I832r0
朝刊

国会の小池百合子質疑は全スルー
778文責・名無しさん:2010/01/24(日) 13:44:33 ID:8b2ks4av0
鳩山の言い間違いは昨日の朝刊で小さくベタ記事だけ。
麻生のときは嘲笑混じりの下品な記事やコラムを何日も書きまくったのに。
779文責・名無しさん:2010/01/24(日) 20:00:51 ID:ediYhz790
今日の4面 
風 若い冒険心云々の記事
ステレオタイプな日本人論を得々と展開して
相当いたい。朝日はこんなのばかりだが・・。
780文責・名無しさん:2010/01/24(日) 20:11:26 ID:Bz6A0FR+0
口を開けば自国と自国民に対する皮肉や悪口を言って得意がるなんてのは
(一部の)日本人特有の悪癖だと気づかないのが、最高に痛いね。
781文責・名無しさん:2010/01/24(日) 20:33:22 ID:bZ8mi4Qt0
つまり、日本人は自虐系の厨二病ですかw
782文責・名無しさん:2010/01/24(日) 20:42:50 ID:kS4ublIu0
正確に言えば、一部日本人だな
一部全国紙と同じ感じでw
783文責・名無しさん:2010/01/24(日) 20:44:52 ID:49eX9qEo0
ジャルパックブランド復活の記事は、誤報のおわびか?
784文責・名無しさん:2010/01/25(月) 07:37:09 ID:rS0am9pQ0
>>778
朝日「民主党の言い間違いは別に小さい問題、そんなことよりもっと議論すべきことがある
自民党の言い間違いは自民党を叩き潰すために何度でも利用してやるがな!」
785文責・名無しさん:2010/01/25(月) 17:59:10 ID:ehU6EybQ0
文化欄論文批評もひどいな。
もろサヨク学者ばっかじゃないか
786文責・名無しさん:2010/01/25(月) 18:03:38 ID:GFSY26Wf0
>>768
わざと虚報流したくせに。
これだから朝鮮人は嫌いなんだ!
787文責・名無しさん:2010/01/26(火) 08:20:39 ID:er6w15fU0
鳩山の失言がらみの記事で天野祐吉が必死こいて鳩を擁護してるよ
「麻生のは言い間違いだが、鳩山の失言は持ち味、性質が違う」だってさ!

こいつはコラムニストを自称しているが、今日から「民主党の犬」とでも名乗りを
変えたほうがいいんじゃないの?
788文責・名無しさん:2010/01/26(火) 09:11:44 ID:kAfXm3br0
>>787
残念だが、手下の誰かが『自民の失言は汚い失言、民主党の失言は綺麗な失言』のようなことを書くのは予想の範囲内ではある。

いっそ政権交代のためなら言いがかりだってすると公言すれば良いのにw
789文責・名無しさん:2010/01/26(火) 13:04:28 ID:wkhhjhZ10
>>787
むしろ性質の違いとやらはこうだろうな
麻生:こんなバカでも一国の宰相になれるんだpgr

鳩山:こんな馬鹿に俺らは騙され踊らされたのかOTL
790文責・名無しさん:2010/01/26(火) 13:17:16 ID:qvX8QzTU0
しかしいいずれにせよ、台湾人や日系人の日本語世代の目には
ずいぶん香ばしい事に映ってるんだろうな、と思ってみたり。
791文責・名無しさん:2010/01/26(火) 16:29:49 ID:E5q8WqaH0
金美麗あたりの意見が代表じゃないかね
792文責・名無しさん:2010/01/26(火) 18:09:16 ID:IfDVegDM0
>>787
どう考えても読み間違いより意味間違いのが酷いよな
麻生のは誰もが間違いを訂正できるが
鳩山のは話のセンテンス自体が変わってきて正確性が著しく落ちる
793文責・名無しさん:2010/01/26(火) 20:50:11 ID:OptxtO9EP
ぽっぽが批判されているのは、発言に重みがないのと、リーダーシップに欠けているところだろ。

意味間違いについては、本来はことさら言うほどではないのかもしれないが、
自分たちが野党時代に好き勝手やって自民党の足を引っ張った以上、非難されても仕方がない、ってのが
大方の意見だと思うんだが。
794文責・名無しさん:2010/01/26(火) 21:16:05 ID:ImYFnQ3B0
つまり「お前が言うな」って事ですね

何という国会の2ちゃんねる化ww
795文責・名無しさん:2010/01/26(火) 21:47:32 ID:mmeeP1yP0
>>794
亀井あたりが机叩きながら「だってお」とか……想像したらすげー似合うから誰かそそのかしてくれないかなw
796文責・名無しさん:2010/01/26(火) 22:10:51 ID:heQUKv8Q0
糞質問カマすな蛆虫氏ね

これは土井かた子を置いて他にない
むしろ復活してくれwww
797文責・名無しさん:2010/01/26(火) 22:11:44 ID:heQUKv8Q0
×土井かた子
○土井たか子

わ・・わざとじゃないぞw
798文責・名無しさん:2010/01/27(水) 06:35:14 ID:mWLtB9OK0
外国人参政権について2面で特集
「参政権付与は地域の連帯感を生む」
「参政権も2重国籍も認めてないのは日本だけ」
799文責・名無しさん:2010/01/27(水) 06:44:36 ID:mqH8Mtsf0
【2002年】
>親だからこそ子どもに早く
>会社員 柳智成さん (東京都千代田区 32歳)
>(中略)
>私は16歳の時、突然親から「お前は本当は韓国にルーツを持つ朝鮮人だ。区
>役所に行って外国人登録証明書を作るように」と言われた。祖父が日本に強制
>運行されたことも初めて聞いた。

2002/11/13 朝日新聞「声」より
http://www1.odn.ne.jp/hyakuman-chbaich/tomeyou-haigaisyugi/rati_pb.html



【2010年】
>「もっと簡易な帰化制度望む」
>会社員 柳 智成 (川崎市多摩区 40)
>
>永住外国人に地方参政権を付与する法案についての反対意見が一部に根強くある。
>僕の祖父母は80年前に日本の植民地支配による朝鮮での生活苦から渡日した。
>そして2世の両親が日本で生まれ、3世の僕も、4世の娘も、この日本で生を受けた。
>日本語を母語とし、日本の文化を自らのアイデンティティーとして育った僕らは、いまだに、
>そして永遠に、外国人でよそ者だ。(後略)

2010/01/25 朝日新聞「声」より


【柳智成氏の主張のまとめ】
2002 「祖父は強制連行された」
 ↓
(ネットを中心に在日強制連行説の嘘がバレる)
 ↓
2010 「祖父母は植民地支配による生活苦で渡日した」
800文責・名無しさん:2010/01/27(水) 07:35:05 ID:17/UTUJL0
>>799
よく調べたな。
朝鮮人は呼吸するように嘘つくね。
801文責・名無しさん:2010/01/27(水) 07:42:34 ID:hcjKXevq0
なんか新しい特集が始まった

・百年先の明日 ニッポンとコリア

それとは関係ないけど、在日外国人参政権も今日の朝刊で特集しています
802文責・名無しさん:2010/01/27(水) 08:17:45 ID:7kUoCGAe0
>>798
明らかに賛成派の意図に沿った記事のつくりだったよね
803文責・名無しさん:2010/01/27(水) 08:43:24 ID:uoNu0aQ50
>>799

会社員 柳 智成 (川崎市多摩区 40)


朝鮮人は嘘つきだなそもそも 80年前に徴用制度は施行されていない
そもそもいつまでも朝鮮籍にこだわる理由は wwwwwwwwwwww
血が汚れるってか wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



本日の記事昨日の国会質問で
野党に手詰まり感って、西田の質問に対して黒バトは死んでいたが何か
804文責・名無しさん:2010/01/27(水) 15:43:25 ID:tW31hKsy0
>>800
元レスを基地外投稿スレに上げたの漏れなんだけど
わざわざ2002年当時の関連投稿をまとめて載せてくれてた奇特な人がいたんですよ
本当に助かりました

本人の意図は「拉致問題で偏狭なナショナリズムに流されるな!」ということだったらしいですが(冷笑)
805文責・名無しさん:2010/01/27(水) 18:03:04 ID:qNR3R7be0
>>798
おっ、取り上げたかと思ったら賛成派の意見ばっかりでうんざりだぜ
導入したEU諸国が移民で大混乱に陥ってることに触れないのが卑怯すぎる
つか連帯感云々みたいな感情論で決められたら叶わねえわ…
806文責・名無しさん:2010/01/27(水) 21:45:40 ID:MQfM4CiX0
そもそも世界約200ヵ国の内、参政権を認めているのは約20ヵ国と一割程度なのに
あの記事の表を見ると認めていない日本が少数派に見える。
807文責・名無しさん:2010/01/27(水) 22:16:24 ID:q/EunRF50
汚いよな

現在進行形でこういう読者を誤解させる誘導記事書いといて
「戦時中は軍部に無理矢理戦争翼賛記事書かされてました」なんていわれても
誰が信じるものか
808文責・名無しさん:2010/01/27(水) 22:18:28 ID:sxU9vBNt0
>「参政権付与は地域の連帯感を生む」


逆だ、逆!
国が荒れるわ
809文責・名無しさん:2010/01/27(水) 22:40:40 ID:G8PDLWfH0
特定エスニックのゲットーが明確化するのがオチ
810文責・名無しさん:2010/01/27(水) 22:41:23 ID:+9kCEkDR0
…名城大の近藤敦教授は
「選挙権を得ることで、日本社会の基本的な知識と責任を
はやく身につけてもらう教育的効果が期待できる。
地域の一員として連帯感が生まれれば、
社会の安定につながる」と指摘する。


自分の意思で日本国に永住する外国人は、
参政権の有無を問わず、自らの意思と努力で“はやく”
日本社会の基本的な知識と責任を学んでもらいたいものですね

>>805
地域の一員としての連帯感=感情論!
感情と参政権を近藤されると困るなぁ、混同教授w
811文責・名無しさん:2010/01/27(水) 23:02:25 ID:+9kCEkDR0
【政治】4 

ハイチが大震災で甚大な被害を受けた

国連安保理 ハイチへのPKO要員3500人増派決議

鳩山政権で初のPKO自衛隊派遣即決

対米貢献訴える狙い

(派遣に積極的な)防衛省、「渡りに船」

つまりは
ハイチの大地震・甚大な被害→→→→防衛省、「渡りに船」

これがハイチ大地震の朝日的定義

これが地震大国、ニッポンのアサヒ
812文責・名無しさん:2010/01/27(水) 23:02:59 ID:ln39COlN0
つまり、「日本社会の基本的な知識と責任を」持ってない奴に選挙権を与えるべきだ、と?
813文責・名無しさん:2010/01/27(水) 23:04:48 ID:+9kCEkDR0
>>811
(派遣に消極的な)防衛省

の誤りでした。訂正します。
814文責・名無しさん:2010/01/27(水) 23:58:01 ID:+9kCEkDR0
>>812
はい

最短の国でも1年以上は居住しないと参政権は与えないのが他国の状況ですので
その期間で「日本社会の基本的な知識と責任」を習得できないようでは
その先の日本での生活が心配ですねw
そんな人の1票も1票ですから、地方自治って怖いです

で、数年居住してもなお、日本社会が分からない外国人に朗報!

参政権が与えられますと、選挙が行われる何日か前にハガキが届きます
まず、そのハガキが郵便事業株式会社という
民間企業の社員によって配達されることを知る絶好の機会となるでしょう
なんと、日本の郵便事業は民間企業がやっているんですよ!

さて、そのハガキ、日本語でしか記載されていません
いいとこプラス英語
日本語や英語ができないと、内容を理解できないという日本社会の試練ですね

さて、運よく投票所に行けました!
日本の地方選挙の投票方法は、ほぼ電子投票ではありません
そして鉛筆という筆記用具で
紙に立候補者の氏名を記入しなければなりません
さーて、誰の名前を書こうかなッ

いやー参政権って、日本社会の基本的な知識が得られるねーw
815文責・名無しさん:2010/01/28(木) 07:13:07 ID:jbw1uuL3P
国籍のある韓国で国政に参加し、住んでいる日本で地方参政権をえる

816文責・名無しさん:2010/01/28(木) 07:16:00 ID:RTNAKEFMP
普天間問題では、地方の意見に斟酌する必要はないという官房長官を批判。
参政権問題では、地方の決議なんぞ無視しろという官房長官の発言をスルー。

いやあ、本当に、マスゴミ報道って普遍的ですねえ(棒)
817文責・名無しさん:2010/01/28(木) 08:32:50 ID:rg69cKYW0
>>816

外国人参政権、地方の意見は関係ないと言いながら首都圏も思いっ切り反対なんだけどね

それを意図的に記事にしない糞マスゴミ

そういえば関門事件のレーダー図が写真入りで2枚出ていたよ

関門橋より門司寄りで有りえないような横向き
ネットで誰かが解析していたとおり
それでも海保は15秒おきの画像しかないから調査中だと w
818文責・名無しさん:2010/01/28(木) 10:04:14 ID:/5hc74Mn0
市川市議会では在日に妨害されて否決されてしまった
819文責・名無しさん:2010/01/28(木) 11:24:49 ID:xf8JSKSj0
毒混入で自国民まで被害を出したあの国の冷凍ギョーザ
その冷凍ギョーザが日本国内で復権みたいなこと書いているけど
しょぼい数値を提示w

川柳

毒入りを 選ぶと喜ぶ 糞マスゴミ
820文責・名無しさん:2010/01/28(木) 11:38:32 ID:xRtRblFx0
>>810
>選挙権を得ることで、日本社会の基本的な知識と責任をはやく身につけてもらう教育的効果が期待できる。
それこそ自国社会の「基本的な知識と責任」を身につけていない外国人に
選挙権を与えている国がどれだけあるのかと、というか存在するのかとw
821文責・名無しさん:2010/01/28(木) 14:16:15 ID:qfbbIQWH0
「外国人参政権」 昨日の朝日新聞朝刊の記事
http://www.youtube.com/watch?v=8-lbTJIzbvo
822文責・名無しさん:2010/01/29(金) 13:26:59 ID:mZihLLM50
今日の朝日ちらっとみたけど日中の歴史共同研究?
中国:南京裁判の見解(30万人虐殺)を捨てるわけにはいかない
日本・東大のなんとか教授:同調
みたいなこと書いてあった
823文責・名無しさん:2010/01/29(金) 19:02:22 ID:kg4O8liO0
東大の電波教授出して権威付けさせたいんですね。分かります。
824文責・名無しさん:2010/01/29(金) 23:03:49 ID:EsBuoObg0
読売ONLINE

テレ朝「お願い!ランキング」無断ロケで通報 (2010年1月29日16時48分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100129-OYT1T00772.htm
> 29日午前10時50分頃、東京・目黒区のテナントビルの管理会社から「勝手に敷地内に入り、
>撮影が行われている」と110番通報があった。
>管理会社によると、スタッフらは無断でビル1階に入りタレントを撮影していたといい、
>同社関係者は「大声を上げられて迷惑だった。正式に被害を訴えるか検討したい」としている。

朝日com
23時現在で記事一覧になし「無断ロケ」で記事検索ヒットせず
825文責・名無しさん:2010/01/30(土) 07:16:30 ID:uEzc6HAl0
>>824
こっちの方は朝刊に載ってたんだけどねぇ


やらせの街頭取材 TBS系局 答えた女性は関係者 2010年1月30日3時12分
http://www.asahi.com/national/update/0130/NGY201001290031.html

 TBS系のCBC(名古屋市)が情報番組で放送した街頭インタビューの映像が、実際には通行人ではなく
関係者だったことが分かった。同社が29日、明らかにした。
 番組は、23日午前に東海地区で放送された「なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ」。女性の通行人
20人に女性向けフリーペーパーの認知度を聞く街頭アンケートで、このフリーペーパーの編集に携わって
いる、名古屋市内のモデル事務所関係者3人を回答者に含めた。また、そのうち2人のインタビューなども
放送したという。27日に視聴者から指摘があり、社内で調査して判明した。
 3人は、担当ディレクターの社員がモデル事務所に依頼し、取材に立ち会ってもらっていたという。理由に
ついて、同社広報部は「街頭インタビューで人を集める大変さから、安易な方向に走ったようだ。スタッフの
再教育を徹底したい」と話す。
 今後、社員らの処分を検討するほか、社内に調査委員会を設置し、原因究明や防止策を考えていくという。
 番組内の「やらせ」を巡っては、昨年1月にもテレビ愛知(名古屋市)が、トークバラエティー番組で番組
制作スタッフを通行人のように装わせてインタビューした映像を放送する問題が起きている。(増田愛子)
826文責・名無しさん:2010/01/31(日) 08:43:14 ID:mGjcGQKnP
トヨタが悪いのは事実だが


今日の見出しと経済面酷すぎだろ


トヨタ北米で終了のお知らせと
サムソン最強伝説の記事。


どんだけサムソン好きなんだよ。
パナソニックもソニーも幹部がサムソンに敗北宣言だとよ。
827文責・名無しさん:2010/01/31(日) 09:01:50 ID:a+cFWHdD0
事実、もうサムソンには勝てないけどな。
828文責・名無しさん:2010/01/31(日) 17:20:19 ID:6yCAINro0
【社会】朝鮮王朝の蔵書が宮内庁に存在…韓国併合後に流出か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264886309/l50
829文責・名無しさん:2010/01/31(日) 20:05:57 ID:npkWTTYCO
今日の紙面はまさに
東アジア新聞日本版だったなw
中韓の記事の多さがキチガイレベルw
830文責・名無しさん:2010/01/31(日) 21:02:55 ID:2McvWcrB0
朝日新聞の記者は帰化朝鮮人なん?
831文責・名無しさん:2010/01/31(日) 21:38:36 ID:CeenUu2a0
中島岳志が保守代表として紙面で語っている朝日って…
832文責・名無しさん:2010/01/31(日) 22:04:41 ID:PYuwVvfR0
中島は同類の鈴木や雨宮みたいな元保守ですらなく完全に自称保守だな。
かつての共産圏の宣伝によく出てきた祖国を貶す亡命者みたいなもの。
833文責・名無しさん:2010/01/31(日) 22:06:55 ID:d1GTBlUS0
【2002年】
>親だからこそ子どもに早く
>会社員 柳智成さん (東京都千代田区 32歳)
>(中略)
>私は16歳の時、突然親から「お前は本当は韓国にルーツを持つ朝鮮人だ。区
>役所に行って外国人登録証明書を作るように」と言われた。祖父が日本に強制
>運行されたことも初めて聞いた。(後略)
http://www1.odn.ne.jp/hyakuman-chbaich/tomeyou-haigaisyugi/rati_pb.html
2002/11/13 朝日新聞「声」より



【2010年】
>「もっと簡易な帰化制度望む」
>会社員 柳 智成 (川崎市多摩区 40)
>
>永住外国人に地方参政権を付与する法案についての反対意見が一部に根強くある。
>僕の祖父母は80年前に日本の植民地支配による朝鮮での生活苦から渡日した。
>(中略)
>日本は、勇気をもって多民族国家への道を歩み、「日本国民」の枠組を大きくしていただき
>たい。それこそが在日韓国・朝鮮人に対する歴史的贖罪であり、責任の一つの取り方である。
http://nagamochi.info/src/up58651.jpg
2010/01/25 朝日新聞「声」より


【柳智成氏の主張のまとめ】
2002 「祖父は強制連行された」
 ↓
(ネットを中心に在日強制連行説の嘘がバレる)
 ↓
2010 「祖父母は植民地支配による生活苦で渡日した」
834文責・名無しさん:2010/02/01(月) 01:07:03 ID:KO2HVP020
>サムスン 高まる存在感
>米のテレビ売り場席巻
>ソニーを抜いて以来、アジアの電機メーカーのトップにいる。
>サムスンの李健煕前会長は記者団の質問に「我々は(日本メーカーより)
>基礎とデザインで先行している。一度先に立った者を追うのは難しい」と話した。

「一度先に立った者を追うのは難しい」この言葉を民主党の蓮舫議員に聞かせてやりたい。
「何故一番ではいけないのか」とか与党の政治家が言ってるようじゃ韓国に抜かれて当然だわな。
日本の将来真っ暗よ。
835文責・名無しさん:2010/02/01(月) 01:09:49 ID:KO2HVP020
>>834 訂正
×「何故一番」
○「何故二番」
836文責・名無しさん:2010/02/01(月) 04:43:05 ID:cutpWfiW0
というか、見た目のシェアと売上はいいけども
特許侵害賠償金の負担が重すぎて、マジで首が回らなくなりつつある酸性を
朝日が全力で持ち上げ出したってことは、かなり追い詰められてるんだな、韓国って…。
837文責・名無しさん:2010/02/01(月) 07:31:43 ID:uJDCFVIb0
>>828
流出っていうか、当時朝鮮皇族・王公族の管轄は宮内庁だったんだけど。
838文責・名無しさん:2010/02/01(月) 14:26:34 ID:44snHLhU0
■2005年8月4日、東京都杉並区における『新しい歴史教科書』採択に抗議した「市民」や「市民団体」に関する報道

【朝日新聞】 傍聴しようと500人もの市民らが訪れた。
【毎日新聞】 扶桑社版教科書に反対する市民団体ら、約500人が傍聴券を求めて集まるなど、関心の高さがうかがわれた。
【読売新聞】 反対する市民団体や過激派・中核派関係者を含め約500人が集まった。
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」や、
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」のメンバーら反対派約六百人(警視庁調べ)が詰め掛け、
        審議に圧力をかけた。

【朝日新聞】 市民
【毎日新聞】 市民団体
【読売新聞】 市民団体や過激派・中核派関係者
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」

ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg
839文責・名無しさん:2010/02/01(月) 16:54:46 ID:4QYiGk/J0
>>834
>サムスンの李健煕前会長は記者団の質問に「我々は(日本メーカーより)
>基礎とデザインで先行している。


ここ笑うとこですかw
840文責・名無しさん:2010/02/01(月) 16:59:37 ID:VhBK3Jye0
特捜部、小沢氏を再聴取 虚偽記載への関与再確認か
2010年2月1日16時41分

 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件で、東京地検特捜部が小沢氏に対し、
政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で2回目となる任意の事情聴取をしたことが1日、わかった。
小沢氏の関係者によると、聴取は1月31日午後、都内のホテルで2、3時間にわたって行われたという。

 特捜部は、同法違反容疑で逮捕した小沢氏の3人の元秘書らの供述や、これまでに収集した証拠を検討。
小沢氏の関与の有無について、再度確認したとみられる。小沢氏は23日に1回目の聴取を受けた後、
「今後も公正な捜査に協力する」と述べ、再聴取に応じる意向を示していた。

 1回目の聴取に続いて特捜部は、陸山会が2004年10月に購入した東京都世田谷区の宅地の購入に
あてた4億円の原資や、資金の動きを政治資金収支報告書に記載しなかった理由を聴いたとみられる。

 この事件では、いずれも小沢氏の元秘書で事務担当者だった衆院議員の石川知裕(ともひろ)(36)、
元秘書の池田光智(32)、会計責任者だった公設第1秘書・大久保隆規(たかのり)(48)の
3容疑者が同法違反容疑で逮捕されている。石川議員はこれまでの調べに
「土地代を払うと陸山会の運転資金が不足するため、大久保秘書とともに小沢氏に相談に行き、
小沢氏の個人資産4億円を借りて土地購入費にあてた」と供述。この4億円を故意に04年の
収支報告書に記載しなかったことを認め、虚偽記載は大久保秘書にも報告したと供述した。
池田元秘書は、07年に小沢氏に4億円を「返済金」として支出し、
収支報告書に記載しなかった虚偽記載を認めている。

 一方、大久保秘書は「経理は事務担当者任せだった」と否認。小沢氏の指示については、
3人とも「逐一指示を受けるような話ではない」と否定しているとされる。

http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY201002010287.html
841文責・名無しさん:2010/02/01(月) 23:12:33 ID:Q4pMjsLe0
ちょっと古い記事だけど。

西武有楽町店、12月閉鎖へ 赤字体質から脱却できず
http://www.asahi.com/business/update/0126/TKY201001260354.html

>重なる売り場の改装でも売上高はピーク時の6割以下に落ち込むなど販売不振が続き、
>赤字体質から脱却できなかった。

有楽町マリオンには西武と阪急が入ってるんだけど、西武は撤退、
阪急は存続するからくりについて、経済誌に書いてあった(東洋経済かダイヤモンドのどっちか)。

マリオンの大家は朝日、東宝、松竹。
売り上げ的には西武>阪急。
でも、阪急と東宝は同系列だから家賃をまけてもらってるけど、西武の大家である朝日新聞は
バブル期並みの家賃で値下げに応じないから西武が音をあげたという話。

不況で家賃が払えず家を追い出されるかわいそうな困窮者のことを報道していたら、
朝日新聞社のことも多少思い出してあげましょう。
842文責・名無しさん:2010/02/01(月) 23:19:28 ID:8n3B4VKw0
どう考えても西武と同じだけ払ってくれる店子が直ぐに見つかるとは思えんのだが……
843文責・名無しさん:2010/02/01(月) 23:29:44 ID:Q4pMjsLe0
844文責・名無しさん:2010/02/02(火) 07:39:00 ID:zaKyIL2U0
>>83
うわぁ・・
845文責・名無しさん:2010/02/02(火) 08:00:39 ID:rJvoz25z0
偉そうなこと言っていても、一番可愛いのはやっぱり自分の身内ですよね!朝日さん!!
846文責・名無しさん:2010/02/02(火) 10:04:45 ID:u2TYToV00
【在日】 8年前「祖父は日本に強制連行された」と主張していた在日が来歴を修正して朝日新聞に投稿
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265056300/l50
2010/01/25 朝日新聞「声」より
「もっと簡易な帰化制度望む」
会社員 柳 智成 (川崎市多摩区 40)
永住外国人に地方参政権を付与する法案についての反対意見が一部に根強くある。
僕の祖父母は80年前に日本の植民地支配による朝鮮での生活苦から渡日した。 (中略)
日本は、勇気をもって多民族国家への道を歩み、「日本国民」の枠組を大きくしていただき
たい。それこそが在日韓国・朝鮮人に対する歴史的贖罪であり、責任の一つの取り方である。
http://nagamochi.info/src/up58651.jpg

【2002年】
親だからこそ子どもに早く
会社員 柳智成さん (東京都千代田区 32歳) (中略)
私は16歳の時、突然親から「お前は本当は韓国にルーツを持つ朝鮮人だ。区
役所に行って外国人登録証明書を作るように」と言われた。祖父が日本に強制
運行されたことも初めて聞いた。(後略)
http://www1.odn.ne.jp/hyakuman-chbaich/tomeyou-haigaisyugi/rati_pb.html
2002/11/13 朝日新聞「声」より

【柳智成氏の主張のまとめ】
2002 「祖父は強制連行された」
 ↓
2010 「祖父母は植民地支配による生活苦で渡日した」
847文責・名無しさん:2010/02/02(火) 15:49:36 ID:6XXY/X/s0
ニッポン人脈記、早野どんだけ大逆事件ネタ好きなんだよ。

> JR小浜線の始発駅の敦賀に戻って、真宗大谷派の指月山西誓寺の岡山巧住職(47)
>を訪ねた。若狭湾に連なる原発を問い直すリーダーである。

> 「部落の人にすればお寺も差別の温床だった。なのに袈裟をかけて、ふんぞりかえって教えを
>語ってきた。私も愚かで恥ずかしい存在だと気づくと、自然、手が合わさる姿になるんです。
> 東京で学んだ岡山が敦賀出身というと、「ああ、あの」と原発の町と見下げられる印象を感じた。
>だが、ふと気づくと原発も差別の温床だった。「大勢の被曝労働者がいます。私たちが電気を使うことによって」。
>2008年9月、岡山らの準備で仏教、キリスト教徒など「原子力行政を問い直す宗教者の会」の
>全国集会が敦賀で開かれた。
> 敦賀で一泊した翌朝、岡山に連れられて原発施設を回った。東京に戻った私に、しばらくして
>彼のメールが届いた。
> 「人間が生きることは、常に他者を傷つけている営みなのだろうと思います。『善人』が偽りの時代をつくる。
>原発PR館で若い女性が一生懸命仕事していました。彼女たちと共に救われることがどこで成り立つか、
>重い問いです」

原発関連の仕事してるだけで罪人扱いかよ。
父親が原発関連で働いてた自分からすれば正直大きなお世話だとしか。
逮捕後の辻元の秘書がコンビニ弁当作りのバイトしてるのを「まともな仕事じゃない」と書いたり、
こういう無自覚な差別意識の持ち主の方が性質が悪い気がする。

てか早野担当の回はほとんど「プロ市民人脈記」のような。
大好きな社民が与党になっちゃって現在の政治ネタは書きづらいのか、それとも書かせてもらえないのかw
848文責・名無しさん:2010/02/02(火) 16:49:06 ID:8jYH/K3I0
我々民主主義者から見れば、軍国主義者の東条英機も社会主義者の幸徳秋水も似た者同士w
849文責・名無しさん:2010/02/02(火) 17:53:41 ID:8jYH/K3I0
我々民主主義者から見れば、死刑判決を出した国家主義者の大審院長も死刑になった社会主義者の幸徳秋水も目くそ鼻くそ。w
850文責・名無しさん:2010/02/02(火) 21:45:06 ID:Jc1y/VWq0
最近の週刊朝日は検察叩きばかりやっているな。
851文責・名無しさん:2010/02/02(火) 22:31:41 ID:aiMZJqdI0
>>847
早野は「ポリティカにっぽん」を書く前は今、報ステに出てくる星浩と
同じタイプの政治記者だったんだが、どういう訳だか社民党に肩入れし
始めておかしくなったんだよなぁ…。

産経が東京で夕刊出してた頃の久保紘之の「天下不穏」のシニカルな見方
と対比して読んで何だこれと呆れるのが毎週だったわな。

その前に朝日の政治コラム書いてたのは石川真澄って少なくとも論理立て
て文章書ける人だったんだがね。
852文責・名無しさん:2010/02/03(水) 17:26:58 ID:3s1s/NlG0
東京地検、週刊朝日に抗議 記事に「虚偽の点がある」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4585206/
>毎週のように検察批判の記事を大きく掲載している「週刊朝日」(朝日新聞出版)の記事をめぐり、
>東京地検が編集部側に抗議するという異例の事態に発展している。
>掲載された記事を執筆したジャーナリストの上杉隆さんが、ツイッターで「東京地検特捜部から
>編集部に出頭要請がきた」と書き、出頭方法を募集するなどしたため、ツイッター上では騒ぎが広がっている。

> 週刊朝日では、ここ1か月ほどで検察批判のトーンを強めており、その記事の多くを執筆しているのが上杉さんだ。
>記事の見出しを見ただけでも、
> 「検察の狂気 これは犯罪捜査ではなく権力闘争である」(1月29日号)
> 「子育て女性をも脅かす検察の愚劣」(2月5日号)
>と、検察との対決姿勢を強めているように見える。

>「記事は、丁寧な取材を重ねたものであり、自信を持っております」
> 地検が異例の抗議を行ったのは、2月12日号掲載の「子ども『人質』に女性秘書『恫喝』10時間」という記事。
>衆院議員で小沢一郎民主党幹事長の元秘書、石川知裕容疑者(36)の秘書が、地検に約10時間にわたって
>事情聴取を受けたとされる様子を報じたもので、
>「『ウソ』をついて呼び出し、10時間近くにわたり『監禁』した。そして虚偽の証言を強要し、『恫喝』し続けた」
>などと地検を批判した。

> この記事に対して、地検は2010年2月3日、異例の抗議に踏み切った。週刊朝日編集部によると、地検側から
>抗議をしたい旨、電話でコンタクトがあったが、山口一臣編集長が出張中であることを伝えたところ、
>「記事内容の何点かについて虚偽の点があり遺憾。厳重に抗議する」
>といった趣旨のファクスが送られてきたという。

> 編集部では特に検察に出向く必要はないと判断している様子で、山口一臣編集長は
>「2月12日号『子ども「人質」に女性秘書「恫喝」10時間』の記事に対し、3日、谷川恒太次席名の『抗議書』を受け取りました。
>記事は、丁寧な取材を重ねたものであり、自信を持っております」
>とのコメントを発表した。
853文責・名無しさん:2010/02/03(水) 17:40:13 ID:m36t0c8m0
丁寧に嘘を吐いたんですね
854文責・名無しさん:2010/02/03(水) 18:22:04 ID:7nGlQzoz0
連続集団レイプ殺人低脳大学 早稲田出身 山口一臣編集長「週刊朝日」の狂気

精神異常無能編集長の人格が分かる


http://upp.sakura.ne.jp/src/upp33368.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp33369.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp33370.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp33371.jpg
855文責・名無しさん:2010/02/03(水) 21:26:52 ID:1Cgo5Y180
鳩山首相「鬼は不景気だね」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265199391

鳩山由紀夫首相が3日夜、首相官邸で記者団に語った内容は以下の通り。

【節分】

――今日は節分ですが、首相にとっての鬼と福はそれぞれ何か。

「ふっ、鬼は不景気だね、不景気よ飛んでいけと、幸せよいらっしゃいという話じゃないでしょうか。
月並みかもしれませんが、いま予算案を審議しているなかではやはり景気の問題、
雇用の問題が大事ですから、そういったものから解放された日本にしたいという思いですね」

http://www.asahi.com/politics/update/0203/TKY201002030373.html
856文責・名無しさん:2010/02/03(水) 22:02:01 ID:Q5Tbi///0
>>851
> どういう訳だか社民党に肩入れし
> 始めておかしくなったんだよなぁ…。
肩入れする理由ができたのか、肩入れしなきゃいけない理由ができたのか
どっちにしろロクでもないことだが
857文責・名無しさん:2010/02/03(水) 22:08:01 ID:4FHW0k+60
(国民)自民→民主→社民
(朝日)     民主→社民→共産

こんな感じで左に引っ張りたいんじゃね?
858文責・名無しさん:2010/02/03(水) 23:16:26 ID:w7Dy0TrU0
共産は左翼なりに一貫してるから、本質的にご都合主義で中道を気取りたい朝日が社民より共産の方を好むかというとかなり疑問。
859文責・名無しさん:2010/02/03(水) 23:39:07 ID:aFEicNHR0
共産は中共と仲悪いから朝日的には「反革命分子」なんじゃね?闘争よりも内ゲバの方が好きな連中だけに。
860文責・名無しさん:2010/02/04(木) 21:58:32 ID:VvoXk6Jw0
誰に取材しても気持ち悪い擬音を使ってわけのわからない
記事にしちゃう河合真美江も追放したいが、夕刊の早野透
も自分の狭い視野だけで自己満足記事(全く人に伝えようと
いう気がない)ばかり続けていて気持ち悪い。
861文責・名無しさん:2010/02/05(金) 06:52:14 ID:wTbdiUq40
小沢氏の不起訴を受けて「政権のリセットを」ってコラムが載ってたんだが、
なにをどう「リセット」しろってんだか全然分からなかった。
862文責・名無しさん:2010/02/05(金) 16:33:25 ID:j1DFIlaY0
DQN記事っていうのとは全然違うんだけど、
朝日のスポーツ記事って1年くらい前から、接続詞を「しかし」から「でも」に改めてるよね。
1人の記者が書いてるわけじゃないから、社・部としての規定なんだろうけど。
これ、すごく違和感あるんだよな。トーンが一気に変わる感じ。
報道において、文章で「でも」なんて使うかね。
863文責・名無しさん:2010/02/05(金) 16:46:04 ID:0n8WdpY90
「デモも座り込みもあるか!!」と怒鳴られた学生時代を懐かしんでいるのでしょう。
それとも自らのお坊ちゃんぶりをアピールしたいのか知れんw それとも
拗ねてみせているのか? “しかし”と比べ“でも”には甘ったれた印象がある。
864文責・名無しさん:2010/02/05(金) 17:21:29 ID:1M4N/C220
【論説】 「海は広いな大きいな〜」「行ってみたいなよその国〜」 この童謡は「戦争協力」の意味があるとか。本当でしょうか…朝日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265353529/
865文責・名無しさん:2010/02/05(金) 18:27:14 ID:0IYoVkas0
>>862
「でも」って話し言葉なんだよね。
話し言葉を書き言葉に多用すると幼く見える。

「大人になりたくない」のかしらん。ww
866文責・名無しさん:2010/02/05(金) 20:18:27 ID:H3L923UR0
>>864
こういう電波見るたびにいつも思うんだ
朝日新聞はその旭日旗そっくりの社旗を何故改定しないのかと
867文責・名無しさん:2010/02/05(金) 21:25:22 ID:nO1s7i0G0
外務機密費の官邸上納、政府認める 自民政権期は否定
2010年2月5日21時8分

 政府は5日に閣議決定した答弁書で、外務省の報償費(機密費)が「かつて総理大臣官邸の外交用務に
使われていた」として、官邸に「上納」していたことを認めた。外務省では2001年に職員による
報償費詐欺事件が発覚。当時から「上納」が指摘されていたが、自民党政権時代、政府は否定していた。
事件発覚後は行われていないという。

 鈴木宗男・衆院外務委員長(新党大地)の質問主意書に対する答弁書。岡田克也外相は5日の閣議後の
記者会見で、官邸で報償費が使われていたことは「望ましくない」としながらも、具体的に明らかに
できない使途のために使う報償費の性格上、金額、時期、使途などの詳細は公表しなかった。

 岡田氏は報償費について、「情報をとるために使う、だれにいついくら払ったかは公にできないことの
ために使うのが基本」とした。官邸で使われていたことは「ある意味では裁量の範囲内」と擁護した。

 国会の議決を経ない予算の移用・流用を禁じた財政法違反との指摘について、
岡田氏は「外交用務として使われていたこと自身が違法かと言えば、必ずしもそうは言えない」と述べた。
このため、当時の外相や官房長官に事実関係の聞き取りを行う考えはないという。

 01年の詐欺事件発覚後、年間55億7千万円にのぼる外務省の報償費のうち、
約20億円が官房機密費に転用されていることが関係者の話などで判明。
しかし、当時の自民党政権は「外務省の報償費が官邸に上納されているとの事実はございません」
(01年2月5日、当時の河野洋平外相の衆院代表質問での答弁)と完全否定していた。

 岡田氏はこうした過去の政府見解と今回の答弁書の食い違いについて、
「整合性はありません。大臣が代わり、政権交代も行われ、事実を事実として申し上げている」と述べた。
外務省は01年の事件後報償費を減額。ここ数年は年27億円を計上している。

http://www.asahi.com/politics/update/0205/TKY201002050464.html
868文責・名無しさん:2010/02/05(金) 23:15:50 ID:H14c0BPE0
若い女がネットカフェ難民になってるという記事
浜田ブリトニーの写真まで使ってるが、
彼女はとっくにマンション暮らしなのを知らんのかwww
869文責・名無しさん:2010/02/06(土) 00:19:47 ID:crx0qrIU0
ツイッターつぶやきが意外な波紋 「貴乃花投票者だれか取材競争」
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_asahi__20100205_3/story/20100205jcast2010259580/
>「だれが貴乃花親方に入れたのか、これからヨーイドンの取材競争です」。
>朝日新聞がツイッター上でこうつぶやいたことに、異論が相次いでいる。
>取材活動で造反者が分かってしまい、無記名投票の意味がなくなるといった批判が多い。
> 朝日が「ヨーイドンの取材競争」宣言をしたのは、貴乃花親方が2010年2月1日に日本相撲協会の理事に当選した直後だった。

>その1時間後には、同じツイッター上で、造反者に取材する意図とみられるつぶやきを更新した。
>「貴乃花親方に入れた人は何を期待しているのか。相撲界はこれからどうなるのか。明日の朝刊で、それを伝えられたらと思います」
> ところが、取材競争の宣言後、ネット上で異論が相次ぐ事態に。
>キッチュの愛称で知られる放送タレントの松尾貴史さん(49)は、ツイッター上で「何でそんなアホなことするんですか?やめるべきです」と
>発言し、それが100人に引用のリツイートされる反響を呼んでいる。
>松尾さんは、取材競争をすれば、何のための無記名投票か分からなくなると懸念を明かした。

> こうした反響に慌てたのか、朝日は宣言から4時間後にツイッター上で釈明した。
> それによると、取材は「造反者捜し」が目的ではなく、なぜ貴乃花親方に入れたのかを造反者に聞くことで、
>相撲協会がどう変わるか分かるという。造反者の名前や動機を押さえることは取材の基本であり、
>そうしないと「ふわふわとした現実を前提に記事を書くことになります」と説明している。

> 朝日新聞のこうした説明については、ネット上でさらに異論が出ている。
>「投票結果によって辞職させられるような組織じゃなかったら同意するが、そこすっとばして一般論語っても意味がなかろうに」
>「こういうことをしれっと書ける時点で何かがマヒしてると思うんだけどw」
>「記事として書くなら、貴乃花に投票した親方を誰が辞職に追いやったのか、なのでは?」

波紋を呼んだ朝日のつぶやき
ttp://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/jcast/news59580_pho01.jpg
870文責・名無しさん:2010/02/06(土) 03:53:24 ID:HrYIo6m90
>>860
明らかに「秋水たちの志を受け継いで国家に立ち向かう俺たちSUGEEEEEE!!!1!!」
になっちゃってるよなあ>早野
反原発坊主に土井たか子に井上ひさしに9条の会って分かりやすすぎだろw
もう赤旗か社会新報にそのまま載っててもおかしくないレベル。

せめて人脈記に押し込めておかないと、「専門」の政治分野で取り返しのつかないことをやらかしそうと
社内でも思われてたりして。
871文責・名無しさん:2010/02/06(土) 08:17:05 ID:5eBZP1JB0
民主・地方組織幹部 小沢氏続投を8割が支持
2010年2月6日2時3分
http://www.asahi.com/politics/update/0206/TKY201002050602.html



凍結候補の国道、6割に予算 地方要望に政権応じる
2010年2月6日3時2分
http://www.asahi.com/politics/update/0206/TKY201002050588.html

 2010年度予算案の概算要求時に「建設凍結」候補となっていた主な国道約130路線のうち、
少なくとも6割の78路線に予算が配分され、「凍結解除」となることが朝日新聞の調べでわかった。
判明分では、地元の民主党都道府県連が重点要望した道路はすべて、凍結を解除されている。 (以下略)

> 地元の民主党都道府県連が重点要望した道路はすべて、凍結を解除されている。
> 地元の民主党都道府県連が重点要望した道路はすべて、凍結を解除されている。
> 地元の民主党都道府県連が重点要望した道路はすべて、凍結を解除されている。

キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
872文責・名無しさん:2010/02/06(土) 14:21:58 ID:2vmKov5s0
今日の朝刊 「be on saturday」 の1面にアサヒコムに載ってた「ウミ」の歌のやつ来た

http://www.asahi.com/shopping/tabibito/TKY201002040274.html
873文責・名無しさん:2010/02/06(土) 14:26:44 ID:qIkMfEcK0
>>870
日本に唯一定着しちゃった一神教がマルクス教。
宗教の悪い部分「だけ」で出来ている、「憎しみの宗教」。
島原のキリシタンかマッカーサーにキリスト教化されてたほうがよっぽど幸せだったと思う。
874文責・名無しさん:2010/02/06(土) 23:44:38 ID:sQoxFzZ00
内閣不支持45%、初めて支持を上回る 朝日新聞調査
http://www.asahi.com/politics/update/0206/TKY201002060344.html

明日の朝日記事
Q:あなたは鳩山内閣を支持しますか?

            わからない・その他
  100├  ┌──-┐───┘
    |  │    │
    |  │    │
   90├
  │    │
    |  ├──-┤
    |  │    │
   80├  │    │
     |  │    │
    │  │    │支持する
   70├  │    │┘
    |  |     |
    |  │     | 
   60├  |    |
    |  │    │
    |  │    │
   50├  │    │支持しない
    |  │    │ |
    |  ├──-┤ | 
   40├  │    │┘
     └─────────
875文責・名無しさん:2010/02/07(日) 02:26:59 ID:HY3vkrFfP
>>869
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務はワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど教育にも決して原因が無い訳ではない
876文責・名無しさん:2010/02/07(日) 07:57:11 ID:dgOLe0Zz0
>>874
論調としては、
「ミンスへの支持はまだまだ高い! 問題はポッポとオジャワ!!」でした。

さすがにトップ2は擁護しきれないと見て、切捨てにかかったようですな。
もっともミンスじゃ後に控える奴らだって、同レベルかそれ未満だろうが、とツッコミ入れたく
なりましたが。
877文責・名無しさん:2010/02/07(日) 08:07:06 ID:5cLXxAud0
今、声を上げないやつに何を期待してるんだろうね?
おれ、ミンスの若手がダメなのってそこだと思うよ。
自民だったらとっくに失脚してるのが生き残る程度の競争が、ミンス。
878文責・名無しさん:2010/02/07(日) 13:30:22 ID:JQ4bV97R0
>>877
つかね、「責任とって辞職」したはずのいわば戦犯の小沢に一喝されて
党首選黙り込んじゃった若手四人組とかに何を期待できるのかと
論功行賞では大臣職貰っちゃってるし

小沢に金と票握られてる以上党の外でこっそり不満漏らす程度しか出来ないわな
少なくとも金は持ってるから鳩山が党首やれてるんであって
TV出演以外にやることない若手なんてただの数合わせ

うかつに幹事長に逆らったら訪米団ハブにされるもん
879文責・名無しさん:2010/02/07(日) 13:40:00 ID:cU2ZOnMv0
かつて自民党単独政権時代に散々一党「独裁」とわめいてきた
朝日と左巻き一派に問いたい。

その単語を忘れちゃったんですか?
独裁って、今の小沢体制に対して使わずに一体いつ使うの??
880文責・名無しさん:2010/02/07(日) 16:05:55 ID:3CxiF9K30
鳩山弟を「死に神」と揶揄して、一生懸命死刑廃止運動を紙面でプッシュしても
死刑容認が世論の多数を占める感想はどうよ朝日さん。
「死刑廃止が国際的潮流なの!国連様やアムネスティ様が廃止しろって言ってるの!」
というガイアツ頼みしかない現状。
日本の場合、死刑廃止派に安田弁護士みたいな連中がいる事が問題か。
881文責・名無しさん:2010/02/07(日) 18:10:38 ID:sUiE/7+h0
在日韓国人の強制退去、韓国側が拒否…70年代外交文書で判明

2月12日0時3分配信 読売新聞

【ソウル=前田泰広】日本政府が1970年代後半、日本で犯罪を犯した
在日韓国人を韓国に強制退去させようとし、韓国政府が受け入れを拒んでいたことが、
韓国政府が12日公開した外交文書で明らかになった。

拒否された日本側は、強制退去対象者を北朝鮮に送還する可能性を韓国側に「暗示」したとしている。

外交文書によると、韓国政府は「韓国に生活基盤がない」などとして
強制退去対象者20人の受け入れを拒否。在日韓国大使館は78年7月、
「日本政府が北朝鮮に送還することを暗示した」と分析し、
「日本との協議で1人の受け入れを決めた」と韓国外務省(現外交通商省)に報告した。
だが同省は、「受け入れられない」と大使館に再協議を指示したとされる。

最終更新:2月12日0時3分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090211-00000059-yom-int
882文責・名無しさん:2010/02/07(日) 21:26:28 ID:1EiM5i/w0
破局の舞台で韓国ドラマロケ 「筑豊の炭鉱王」旧邸
2010 年2月7日

 「筑豊の炭鉱王」と呼ばれた伊藤伝右衛門(1860〜1947)が暮らした
福岡県飯塚市の旧邸で6日まで、韓国ドラマ「日韓結婚大作戦」の撮影があった。

 伝右衛門は歌人の柳原白蓮(びゃくれん)を妻に迎え、この家で結婚生活を送った。
だが白蓮は10年後、大阪朝日新聞に「絶縁状」を掲載して社会運動家の宮崎龍介と駆け落ちした。

 ドラマは福岡の女性と韓国・釜山の男性のラブストーリー。
破局の舞台となった邸宅で、文化の違いや家族の反対を乗り越え、果たして2人の愛は成就するのか。

http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/SEB201002070001.html
883文責・名無しさん:2010/02/07(日) 23:13:15 ID:1EiM5i/w0
「政権離れた生活は想像以上にむなしい」と参院選不出馬
2010年2月7日22時57分

 今夏の参院選佐賀選挙区(改選数1)での4選に意欲を示していた自民党の岩永浩美参院議員(67)が
7日、県連の代表役員会で党への公認申請を取り下げ、立候補を断念すると表明した。
その後の取材に対し「この5カ月間、政権を離れての生活は想像以上にむなしい日々だった」と述べ、
野党転落後の議員活動に展望が開けないことを理由に挙げた。

 同党佐賀県連は昨年7月、岩永氏を引き続き公認するよう機関決定、党本部に申請していた。
しかし、党本部は総選挙での敗北後、参院選での公募制実施を打ち出し、すでに現職について申請のあった
佐賀県連などに再検討を迫った。同県連では、候補者差し替えを求める意見もあり、結論が出せないでいた。

 参院選公認問題を検討するため7日招集された代表役員会で、岩永氏は公認申請取り下げを表明。
その後の取材に対し「(県議時代も含め)35年間、与党の立場で政策を実現してきた。
仮に当選しても、(野党のまま)モチベーションが維持できるかな、と正直思った」と吐露。
「新しい世代から候補者を選んだ方がいい」といい、
昨夏の衆院佐賀1区で落選した福岡資麿・県連会長(36)を推す考えも示した。

 岩永氏は、現職の死去に伴う1995年の参院補選で初当選し、農林水産副大臣などを務めた。
現在、参院政府開発援助特別委員長。

 民主党は佐賀選挙区で先月31日、諫早湾干拓訴訟などの原告弁護団を務める弁護士の
甲木(かつき)美知子氏(38)の擁立内定を発表し、共産党も元村議の山口勝弘氏(54)の擁立を決定。
幸福実現党も支持母体の「幸福の科学」職員・木場健氏(36)を立てる方針。

http://www.asahi.com/politics/update/0207/SEB201002070010.html
884:2010/02/08(月) 22:21:45 ID:QlYvBaZq0
>>880
その世論調査の結果は、私は少々意外だったな。

勿論、朝日新聞や「人権派」が死刑廃止論を煽った所で、世論は同調しないとは思う。

ただ、「足利事件」とかあったし、「万が一、冤罪だった時に取り返しがつかない」
という理由で、死刑制度にためらいを感じる意見が、もう少し増えていると思った。
885文責・名無しさん:2010/02/08(月) 22:49:49 ID:0Mxp3IlP0
>>884
この件で人権派の影響力はかなり小さい。
むしろ最大の原因は実際の犯罪件数が増えてないのに、マスコミが治安崩壊を煽って体感治安を悪化させたこと。
本来であれば左翼マスコミの側が、厳罰化に歯止めをかけるべきなのに、本能と商業主義で煽った自業自得。
886文責・名無しさん:2010/02/09(火) 07:56:21 ID:yvWvXcWO0
スポーツ面、サッカー日本代表・岡田監督の記事は、
朝日好みの陳腐な日本人論を展開していて少々異様。
日本人にこれだけ否定的な評価をしておいて、
ワールドカップ4強を目指すというミスマッチが
正直よくわからない。こんな人物が日本代表監督で、
ワールドカップでまともな成績が残せるとは思えない。
887文責・名無しさん:2010/02/09(火) 08:36:27 ID:0oChmre00
>>885
サヨクに残された道は、昔から今に時が進んで基準が変わったことを
ジジイババアは人殺しまくって自慢してやがるのに、若者は少し間違いを犯しただけで死刑になる!不平等だ!
と喚くことぐらいだろうなw
888文責・名無しさん:2010/02/09(火) 13:26:38 ID:Hdm/uMch0
>>884
逆に朝日信者的にはそういう「死刑制度の犠牲者」が存在しないと
体制批判のネタが減ってしまって嬉しくないのではと邪推
889文責・名無しさん:2010/02/09(火) 22:49:39 ID:MuLwY6yM0
>>886
んー、岡ちゃんでしょ。言わされてるだけじゃね?
と言うか現職監督が思ってるとおりに言うとは限らないし。

>こんな人物が日本代表監督で、
>ワールドカップでまともな成績が残せるとは思えない。

んー、岡田監督じゃなくても無理な可能性の方が高い。
良いFWがいないのはここ何年も改善されてないし。(多少はマシになったが)
日本はベスト16行ったって言ってもそれは自国開催でのことで、
客観的に見れば自国開催以外では1勝も出来てない。そんな評価。

ベスト4言う理由は韓国がそこまで行った的な意味と、
ベスト4くらいまでは番狂わせが起こる可能性が0ではない的な意味だ。
サッカーファン的に見れば日本は決勝トーナメント行けば万々歳、
リーグで1勝できれば良い方。それは岡田監督も分かってるはずだし、
「目標は高めに」という意味でベスト4って言ってるだけと思われる。

私見で言うなら、日本は決勝T行ける可能性が20%くらいか。
890文責・名無しさん:2010/02/10(水) 19:34:34 ID:owPUzgJa0
朝日新聞、大分と佐賀で夕刊廃止 10年3月末で
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4598802/
> 朝日新聞社は2010年3月31日付で、大分・佐賀両県で発行している夕刊を廃止する。
> 2月10日付朝刊の該当地区地方版の社告で明らかにした。
> 4月以降は、夕刊掲載コラムなども盛り込んだ「新しい形の朝刊」へと刷新するとしている。
891文責・名無しさん:2010/02/10(水) 21:49:09 ID:QpiSB2gq0
あれ?

朝日新聞は、郵政民営化のときに「民営化されたら地方の簡易局が減る、
地方の切捨てによる格差拡大になるから郵政民営化はダメ」
って主張してたよね?

一部地域の夕刊廃止こそ、地方の切捨てによる格差拡大じゃないの?
「知る権利」が、平等に与えられなくなるわけだから。
892文責・名無しさん:2010/02/10(水) 23:07:27 ID:wCCMjBra0
>>890
朝日の公式には上がってないね。

>夕刊掲載コラムなども盛り込んだ「新しい形の朝刊」
朝刊がボリュームアップしないでお値段そのままだったら実質値上げだよな

ただでさえ文字が大きくなって情報量が減ってるのに
893文責・名無しさん:2010/02/11(木) 00:37:54 ID:2k8YpeOS0
>>892
セット版(朝夕)は3925円
統合版(朝だけ)は3007円

夕刊なんて暇ネタ(かアリバイ用記事)しか載せてないから、いらないでしょ。
朝刊だけで十分だと思う。
しかし、なんでこんなに半端な価格なんだろう。集金の人のこと考えてあげればいいのに。
894文責・名無しさん:2010/02/11(木) 09:05:37 ID:pDFZ6xgH0
そもそも「好き勝手な報道をする権利」を暗黙的にふりかざすアサヒなんて読んでも、
「知る権利」には応えてくれない罠
895文責・名無しさん:2010/02/11(木) 09:12:53 ID:Gq23PMS60
他社には倫理とか、利益ではない部分の社会貢献を説いておきながら、
自分たちは堂々と利権追及。それがアサピー。
896文責・名無しさん:2010/02/11(木) 11:20:38 ID:7KKx11Vw0
・画一化はダメニダ!!と言っておきながら、事実上坊主頭その他の画一化が
 求められる高校野球を、黙認どころか主催している。
・国旗国歌にあれだけ粘着して左巻きの妨害活動をヨイショしておきながら、
 サッカーの国際試合やオリンピックでは・・ご覧の通り。
 特にサッカーでは、系列のテレ朝がやたら放送権を取りまくっている始末。

言行不一致は朝日のカルチャーの一部。
897文責・名無しさん:2010/02/11(木) 13:15:28 ID:qbtiO9GA0
建国記念の日

朝刊は全力でスルー
898文責・名無しさん:2010/02/11(木) 13:25:11 ID:j1PdpT22O
20面のサッカーの記事で誤報

韓国の第1戦の相手は台湾じゃなくて香港ですね。
899文責・名無しさん:2010/02/11(木) 13:37:47 ID:7KKx11Vw0
>>898
>台湾じゃなくて香港

(-@∀@)どちらも中国様が「回収」なさる対象だから、大した違いはありません。
900文責・名無しさん:2010/02/11(木) 14:53:15 ID:avW6s6Ob0
何か変なキャンペーンを開始したようですね。


「7万8千円で妻を買いました」 脱北、売られ中国人妻
2010年2月11日5時0分
http://www.asahi.com/international/update/0211/TKY201002100507.html

中朝国境人身売買、仲介業者が暗躍 国境警備隊も結託
2010年2月11日9時17分
http://www.asahi.com/international/update/0211/TKY201002110103.html
901文責・名無しさん:2010/02/11(木) 16:59:15 ID:7gO24ONU0
紀元節が嫌いな朝日さんは祭日扱いしないでちゃんと夕刊出せよ
902文責・名無しさん:2010/02/11(木) 17:14:02 ID:AwzQfA0B0
そういえば今日・紀元節はポッポの誕生日
903文責・名無しさん:2010/02/11(木) 18:46:33 ID:dvzj9mHP0
>>900
建国記念日に一面トップ記事がコレだった…
904文責・名無しさん:2010/02/11(木) 20:37:45 ID:IbxIIeLZO
朝日はもし建国記念日を紀元節に戻そうって動きが起きたら
狂ったように反対するんだろうな
905文責・名無しさん:2010/02/12(金) 11:40:55 ID:g/Nf8AhI0
今日の朝鮮万歳記事にはワラタ
906文責・名無しさん:2010/02/12(金) 12:33:24 ID:Fnc0U2HO0
>>900
どうせ「朝鮮はこんなに追い込まれているニダ、それもこれもお前らが
経済制裁とかやったからだイジメイクナイウワーン(AAry」とでも言いたいんだろう。

かつて(今も?)散々持ち上げた結果、あんないびつな国になる片棒を担いだ
責任についてはアーアーキコエナーイ(AAry
907文責・名無しさん:2010/02/12(金) 16:13:19 ID:5K0+RsKq0
中国の朝鮮族って中国人から嫌われてるんじゃなかったっけ
908文責・名無しさん:2010/02/12(金) 18:46:49 ID:q1Ky40SK0
正直な話、

命題:「X国に住んでいる朝鮮人は、X国人から嫌われている」は、常に真

だと思われる。
909文責・名無しさん:2010/02/12(金) 18:53:22 ID:9/Na+/120
朝日新聞の記者の30%は在日コリアン、20%は部落の出身です
残りの50%は日本人の共産主義者です
910文責・名無しさん:2010/02/12(金) 19:34:44 ID:nnzFJ5eV0
嫌われてるつか歴史的にずっと格下だったからその延長だろう
韓国本国からの旅行者はその態度の悪さで嫌われてる
これはどこの国でも同じだが
911文責・名無しさん:2010/02/12(金) 21:57:00 ID:We3uMoSc0
>>908

X に 『韓』 と入れても成り立つのが恐ろしい。
912文責・名無しさん:2010/02/12(金) 23:07:52 ID:yMg9LQEc0
シーシェパードが酸性の液体をぶつけて妨害行為をしている事件で、
夕刊記事の見出しが「薬品」になっていたw
913文責・名無しさん:2010/02/13(土) 02:52:28 ID:C0VFcbw/0
吉田茂氏がマッカーサーに宛てた「在日朝鮮人に対する措置」文書(1949年)・朝鮮人強制連行の虚構 - 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/5952379.html
914文責・名無しさん:2010/02/13(土) 04:43:12 ID:G86m3DS40
>>906
そういや小泉訪朝前後だったか、朝日お気に入りの姜尚中がテレビに出てそんな事言ってたなあ。
北朝鮮製のマッチを出してきて「こんな粗末な物しか造れないんですよ!」とか何とか。
それでは受けが悪いと悟ったのか知らんが、自己の確立がどうたらと路線変更して今に至るw
915文責・名無しさん:2010/02/13(土) 13:37:01 ID:KnRg8p+D0
>>912
見る人によっては物品名称書くよりもよほどストレートに酷い行為だって思うかもw
916文責・名無しさん:2010/02/13(土) 16:13:26 ID:VPLtr0270
>>913
しかし岸が組織した安保支持隊への論功や満洲つながりの国通-電通の尽力で徐々に日本社会に根を張っていったんだろうな。
一切の批判を禁じつつ。
917文責・名無しさん:2010/02/13(土) 19:38:04 ID:PMhvC/2e0
そういえば姜尚中は拉致被害者が帰ってきた直後
「北朝鮮は絶対に拉致被害者の家族は返しません。」
と断言してたよな。見事に外れたわけだが。w
ついでに朝日新聞の社説は「拉致被害者は北朝鮮に帰れ」だったよな。
それから曽我さんの住所を記事に書いて晒したりして。
常識では考えられないほど酷い新聞だったよな。
最近は結構良くなったけど。
918文責・名無しさん:2010/02/13(土) 19:44:57 ID:PMhvC/2e0
姜尚中に限らず朝日新聞に出てくる大学教授の予想ってハズれてばかりな。
まったく参考にならないよ。
まあ、朝日新聞に出てくる大学教授なんて、どいつも姜尚中程度のレベルだと思って間違いなさそうだな。w
919文責・名無しさん:2010/02/13(土) 20:33:24 ID:4ffcnOiP0
タイトルがw


「仕分け」意識、敏感に反応 国母選手問題でスキー連盟
2010年2月13日19時 58分

 スノーボード・ハーフパイプの国母(こくぼ)和宏選手(21)=東海大=の「服装の乱れ」に
批判が集まった問題で、全日本スキー連盟などが、苦情に敏感に反応した背景には、昨年の
「事業仕分け」で日本オリンピック委員会(JOC)の選手強化費が縮減対象にされたことがある。
JOCの市原則之専務理事は「国民の視線が厳しい中、税金を使って派遣されている選手の自覚がない」
と話した。

 国母選手が所属する東海大にも抗議の電話が数十件寄せられた。大学は12日、ホームページに
「誠に遺憾。今後とも学生への教育・指導に努める」との見解を掲載した。

 競技本番当日の18日に札幌市の札幌キャンパスで予定していた大学主催の応援会の中止も検討中だ。
藁科昇・同大学北海道企画調整課長は「皆さんの感情を考えると、お祭り騒ぎはできない」。

 同大のスキー部監督の相原博之・准教授(48)は「話をしていると、ああいう態度をする選手では
ないし、性格もまじめなのだが……」という。ただ、今回の問題については「五輪にはルールがある。
国母本人が甘く軽率だった」。現地入りして「教育的指導」をするという。

http://www.asahi.com/olympics/news/TKY201002130217.html
920文責・名無しさん:2010/02/13(土) 21:11:19 ID:vHqGi9490
>>917
最後の1行にさらりと嘘をまぜないで!
921文責・名無しさん:2010/02/13(土) 22:43:08 ID:dC8GJVmH0
>>902
亀レスですまんが、今みたいにパソコンで記事を送らず
電話で原稿を読んで送る場合「紀」の字を説明する時
「紀元節の紀」と説明するとか業界内部では結構重宝してた。
「肇」は「肇国の肇」とか若者には分からん例えもあったがね。

新聞休刊日に部員多数で一泊二日の小旅行に行くのは軍艦の
「半舷上陸」由来の「全舷」というアナクロぶりだよ子の業界。
922921:2010/02/13(土) 22:53:34 ID:dC8GJVmH0
×子の業界
○この業界
923文責・名無しさん:2010/02/14(日) 08:16:44 ID:D1LmzLoq0
今朝の朝日新聞web版「朝日コム」
その一面にある記事(午前8時)

「スケート男子5000、韓国・李が銀、アジア初メダル」

いったいどこの国の新聞なのか。
924文責・名無しさん:2010/02/14(日) 14:07:24 ID:GfGxRQv10
朝日新聞の「ペンの暴力」と戦った医師
2009年10月号 [メディアの急所]
朝日新聞の「ペンの暴力」に医師は負けなかった。
「捏造まがいの記事」が載ったのは宮崎県版の連載「医師不足の現場から」(4月2日付)。
宮崎大学医学部を卒業し、熊本県内で研修医として働く河津英里さんの「宮崎大は医師免
許取得の合宿所といったところ」とのコメントが、本人の写真入りで掲載された。河津さん
は「言っていないことを書かれた」と猛抗議。宮崎総局の調査で記者らの思い込みによる
事実誤認が判明し、4月14日付県版で「河津英里さんに関する記述を削除します」などと
お詫びを出した。
925文責・名無しさん:2010/02/14(日) 14:08:30 ID:re2R2P1V0
朝日新聞さえなければこんなに嫌韓が広がることもなかっただろうに
926文責・名無しさん:2010/02/14(日) 16:05:50 ID:mWQ/p9o70
TBSがあるさ
927文責・名無しさん:2010/02/14(日) 21:08:57 ID:2S/2zD9T0
またまた朝日がミスリード
1等陸佐発言「同盟というものは、外交や政治的な美辞麗句で維持されるものではなく、
ましてや『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」
(ソース、NHK、読売、毎日、時事そのた多数)

アサピー「「同盟関係は『信頼してくれ』などという言葉で維持されるものではない」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0213/TKY201002130232.html

言葉だけで、と、言葉で、では意味合いが違ってきますね。
前者が「何処が首相批判やねん」ってつっこみが多かったんで、
微妙に変えてきたと思われ。
928文責・名無しさん:2010/02/15(月) 09:48:36 ID:1EtD0b+E0
「自民党が変わらなければ」を省略して「自民党をぶっ壊す」
自衛隊派遣地域「が」非戦闘地域
産む機械

何度目だ、マスゴミどもw
929文責・名無しさん:2010/02/15(月) 21:19:45 ID:LxiB+dyy0
ミスリードと言うか既に捏造だ罠。
事実の一部だけを意図的に伝えないのは、全体を無視するよりもっとタチが悪い。
なぜなら、伝えたかの様な外形に騙されるから。

まぁ、一部全国紙に今更何を求めるのか?と言われればそれまでですが。
930:2010/02/15(月) 21:35:55 ID:ohOy7U6K0
2月11日の朝刊・国際面より。
イギリスの下院で、現在の単純小選挙区制に代え新しい投票制度の是非を問う
国民投票を実施する事を盛り込んだ法案が可決された、という記事から。

>英国は、日本が小選挙区制を導入するとき、お手本にした二大政党制の「本家」だ。
>今回の改革法案、さらには自由民主党による比例代表制導入の主張は、その伝統の
>制度が時代遅れになり、きしみが生じていることを浮き彫りにしている。
   ↑
結局、これが言いたかっただけ。
931文責・名無しさん:2010/02/15(月) 21:37:31 ID:OVo8GBfl0
今日の夕刊、池上さんから思いっきり、
「トヨタ問題で『不具合』って何? こういう場合『欠陥』と言わないの?
 読売だけは欠陥と言って、朝日と日経は明らかにスポンサーに腰が引けているよね」
と喝破されていてワロタ。
932文責・名無しさん:2010/02/15(月) 21:42:04 ID:x18f3tJ90
あれだけ二大政党制を煽り、二大政党制さえ実現すればバラ色の未来が待って
いるかの如き、そう、まさにミスリードを、それも粘着質にやらかしておきながら、

>制度が時代遅れになり、きしみが生じていることを浮き彫りにしている。

どの口が言うのかと。
933文責・名無しさん:2010/02/15(月) 21:44:14 ID:Gi9bbBeO0
>>931
それでも日経はまぁ出自wを考えれば、腰が引けるのも事実としての理解はできるが・・

朝日の情けなさは際立つな。
934文責・名無しさん:2010/02/16(火) 07:06:26 ID:q3wgD2km0
>>931
でもあの記事、「腰が引けてると信頼失いますよ」って叩かれては日経だけの
ようにも読めるような構成だったね
金もらって朝日に記事を書かせてもらっている立場上、朝日の事を露骨に悪し様には
言えなかったのかなぁ
935文責・名無しさん:2010/02/16(火) 09:27:49 ID:ZMZaFNJuP
竹田さをり酷すぎだろ
自分の期待と違う番組内容にいちゃもんつけるとか正気か
936文責・名無しさん:2010/02/16(火) 15:47:41 ID:l/1UlEN40
>935酷すぎだろ
竹田さをりに正気が残ってると思うとか正気か?
937文責・名無しさん:2010/02/16(火) 18:24:32 ID:l/1UlEN40
天皇会見の1カ月ルール破り「03年以降6件」官房長官
2010年2月16日0時2分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0215/TKY201002150436.html

嘘ではないんだが、宮内庁側の発表が事実だとするとヲイヲイなオチになる
>一方、宮内庁によると、ルールが設定された1995年以降、同様の事例は習副主席以外に計22件あった。
>ただ、04年2月に宮内庁が陛下の年齢や体調を勘案して外務省に「1カ月ルールの徹底」を要請して以降は、
>05年にタイで、大地震と津波の影響から要請が1カ月を1日割り込んだ事例が1件あったのみという。

つまり1995〜2004の9年間、といっても2004年は2ヶ月だから実質8年でで21件、年平均3件弱
2003年から2009年までに6件、うち1件は上記のタイだからそれ以外は5件
……1年と2ヶ月で5件だったら多いかもしれないが極端ではないだろ

読者や国民を欺くつもりがないのならw
「じみんくんもるーるやぶりしてたんだよー」と鼻水とヨダレたらしながら騒いでるだけだwww
938文責・名無しさん:2010/02/16(火) 20:31:58 ID:TUxmdX8o0
>>936
まさにw
ったく一番か二番目に目を引くテレビ欄で電波ゆんゆんなんだから困る
939文責・名無しさん:2010/02/16(火) 20:34:05 ID:Cy5AaBc90
実力もないのに注意されると責任転嫁!“過去の栄光”にしがみつく「元朝日新聞記者」
http://news.livedoor.com/article/detail/4605300/

朝日を首になるってよっぽどひどいんだろう。
940文責・名無しさん:2010/02/16(火) 20:41:59 ID:JA1N8r1u0
世論調査を巡って肉体で議論で負けたんじゃねw
941文責・名無しさん:2010/02/16(火) 21:07:06 ID:ad7TuuRf0
夕刊に
「拉致問題が2ヶ月ほったらかしになっている」という記事
人事が、中国を気にして決まらない、らしい
とんでもない話だ

アサヒコムにはまだ未掲載
942:2010/02/16(火) 22:12:53 ID:C2GrLZD80
>>933
かなり経営状態が深刻なんだろう、朝日は。
943文責・名無しさん:2010/02/16(火) 23:33:35 ID:ERrDn5S+0
週間東洋経済で大手マスコミ大苦戦とかいう
特集やってるけど、読んだやついる?
あかぴーは頼みの不動産収入にかげりが、とかなんたらの見出しだったけど。

944文責・名無しさん:2010/02/16(火) 23:40:28 ID:vJ4i5+Gu0
西武だか東武だかを追い出したせいかねぇ?
945文責・名無しさん:2010/02/17(水) 03:48:31 ID:xaKBUwck0
家主の朝日新聞がバブル期基準の賃料を頑に譲らず、西武はやむを得ず撤退した、とのこと。
そもそも有楽町西部は、同じビルの阪急より儲かってたのに賃料のせいで赤字だったとか。
946文責・名無しさん:2010/02/17(水) 04:25:07 ID:QFcgv/TH0
>>935
(テレビ欄「試写室」NHK「カンテツな女」の紹介、今回は居酒屋チェーン店店長の中山さん)

> アニメ声のかわいい中山さんだが、ぐれてしまいたい日もあるだろうに……。
>番組は「本音に迫る」としつつ、きれいにまとめすぎてない?「イケメンを呼べー」
>でも何でもいいから、彼女の叫びを聞きたかったな。NHKも女子力でがんばれ。
>(竹田さをり)

>「イケメンを呼べー」

そんなのお前だけじゃ色ボケババア。
こんなのに紹介された中山さんと番組スタッフが気の毒すぐる…
947文責・名無しさん:2010/02/17(水) 04:29:40 ID:QFcgv/TH0
「ネオナチ行進させない」1万人、体はって阻止 ドイツ
http://www.asahi.com/international/update/0215/TKY201002140323.html

 【ベルリン=金井和之】第2次大戦末期の空爆で街が廃虚と化したドイツ・ドレスデンの大空襲から65年となる13日、
市内で追悼集会が開かれた。極右(ネオナチ)がデモ行進を計画したため、市民グループらが体をはった「人間の鎖」で対抗した。

 極右は新市街にある駅周辺などに数千人が集結。エルベ川を挟んだ対岸にある、空襲後に再建されたフラウエン(聖母)教会
などに向けてデモ行進を開始。これに対し、追悼のため教会周辺に集まっていた1万人以上の市民らは手をつなぐなどした。

 両者の衝突を避けるため数千人の警察官が極右を阻んだため、極右の一部は市内で火をつけたり、車を倒したりして暴徒化。
左派グループなどとも小競り合いが起き、警官15人を含む27人が負傷、約30人が拘束されたという。

 ドレスデン大空襲では8割以上の建物ががれきとなり、3万人以上の市民が死亡したと言われる。極右は
「爆弾によるホロコースト」と位置づけ、「犠牲者としてのドイツ」を強調している。


市民が阻止したんじゃなくて双方の間に入った警官隊が阻止したんだろ?
あと「極右」と「左派グループ」という表現の違いは何?
948文責・名無しさん:2010/02/17(水) 06:44:33 ID:dNpswLIx0
>>947
「左派の方々は穏健で温厚な方ばかりなんですよー、右翼は暴力大好きな
クズ連中なんだよ!!」ってことでしょ
949文責・名無しさん:2010/02/17(水) 07:04:18 ID:DeoLhKHD0
>>947
いやこれでもマシだろ。以前なら「極右」と「市民」になってた。
950文責・名無しさん:2010/02/17(水) 10:12:09 ID:egSuP6Al0
鳩山首相の偽装献金「不起訴は不当」 告発人が申立書
ttp://www.asahi.com/national/update/0216/TKY201002160555.html

> 鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金事件で、
> 政治資金規正法違反(虚偽記載など)容疑で告発された首相を東京地検特捜
> 部が不起訴処分(嫌疑不十分)としたのは不当だとして、複数の告発人のう
> ち長崎市の右翼団体代表の男性が、「起訴相当」の議決を求める申立書を東
> 京の検察審査会に提出し、東京第四検察審査会が16日までに受理した。

「右翼団体代表」とか書くなら、杉並の教科書の件でも市民団体とか誤魔化さず
きっちり「革マル派シンパの左翼団体」と書けよ。
951文責・名無しさん:2010/02/17(水) 11:41:56 ID:eVm77nhQ0
「右翼団体」とか書くんなら、どこの右翼団体だか書けばいいのに
952文責・名無しさん:2010/02/17(水) 13:17:50 ID:5zVqVRJh0
朝刊1面トップ
スケート男子銀・銅メダル
2人とも寝ている(すっころんでる)写真を使ってる
まあ印象的な写真ではあるんだろうけど、他の新聞はどうなんだろ?
953文責・名無しさん:2010/02/17(水) 13:56:38 ID:jFToSKHg0
長崎ってあたりもスイッチ入っちゃったかな、朝日。
あそこの市長が  私  怨  で  殺された事件で
言論に対するテロなんて香ばしい事言っちゃったから。

一種の照れ隠し。w
954文責・名無しさん:2010/02/17(水) 15:36:47 ID:7NdGUepI0
>>952
長島は載ってた、加藤は無し>読売

まあ長島はあの時点で暫定首位になってのハイタッチが勢い余ったものだから問題ないだろ
むしろ加藤のを良く載せたなと、それとも日の丸広げる前?

立てないくらいヘロヘロでも国旗をグシャグシャのままにしておかない加藤の態度は正直好感が持てた
955文責・名無しさん:2010/02/17(水) 20:24:08 ID:UxATuq9N0
>>946
こんなきもい紹介文を読んで番組を見たいと思う人はいないだろうな。
956文責・名無しさん:2010/02/17(水) 20:49:56 ID:gXKGRma70
夕刊1面
スケート女子5位入賞の吉井小百合の写真の下に、
”止まらぬ「韓国旋風」” の文字

このレイアウト、わざとだろ
957文責・名無しさん:2010/02/17(水) 21:02:56 ID:F3U8qRYW0
サヨクを馬鹿にしてきた戦後民主主義に反論する。
元祖平和は日本左翼である事にこの上なく限りないのは正論であり
戦後の日本言動の中の価値観は決して近代に模範するものは無かったし
間違いであった進歩的左翼がなぜ戦後日本平和を作ったかそれは
軍国を捨て愛国を捨てひたすら平和を願い平和に尽くしたからだ。
だからベトナム戦争も止めれた戦後日本平和あった
このままでは日本軍国化しす止めるべきだ日本平和構築の道は
日本左翼にしか出来ないhttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1266242186/l50
958:2010/02/17(水) 22:12:28 ID:zwu4tYJQ0
朝日新聞土曜日夕刊の文化面に、主に若手の詩人・歌人・俳人が作品を
発表するコーナーがある。

先週土曜日は、史上最年少で中原中也賞を受賞したばかりの、文月悠光。

こういう事は、仕事が早い。
959文責・名無しさん:2010/02/17(水) 22:16:03 ID:RXdClVsi0
>>943
買って読んだが、あまり面白い内容ではなかったな。
印象に残った内容を列挙すると下記のような感じ。

・朝日はJAL同様、年金運用で大損。この7年くらいで300億円吹っ飛んだ。
 とっとと代行返上すればよかったのに遅すぎた。
・ANY連合は、読売にはプラスだが朝日にはマイナス。
 それまで朝日の広告はステイタスがあり、読売より単価が高かったが、
 ANY連合で、「読売と同じ」とみなされ、単価に差がなくなったばかりか
 「一紙だけ出すなら部数の多い読売」との認識が広告主に広まってしまった。
・有楽町マリオンから西武が撤退。これまでと同じ家賃で入居してくれる後継テナントは皆無。
 たぶん家賃大幅引き下げになるだろう。
・大阪の中之島に建設中の2棟建ビルもやばい。
 大阪はただでさえ空室率が高いのに、中之島周辺の商業人口が減ってる現状で
 テナントが埋まるのか心配されている。
・テレビより新聞がやばい。テレビは、CM収入が減れば減ったで、収入に見合う番組を作れば
 (番組の質はともかく)会社は維持していける。
 しかし、新聞は印刷・編集・宅配で固定費がすごくかかっているから、
 広告や部数が減ったからといってそれに応じてコストを削減することは難しい。

 
 以上、朝日に関係する事柄。
 他に、日経のweb有料化のこととか、読売の時事統合の噂とか書いてあったけど、
 そっちは興味ないから読んでない。
960文責・名無しさん:2010/02/17(水) 22:33:11 ID:RXdClVsi0
(追加)

・朝日は部数減が相当深刻。販売店の経営も苦しく、
 ついに秋山社長が「800万部死守」の方針を放棄したようだ。
・朝日は人員削減を進める。計画では5000人→4500人に。
 これにより、特に地方支社・支局の取材力の劣化が心配されている。
 (実際、支局員を減らした県の地方面記事は質が劣化しているらしい)
・経営の苦しい毎日変態新聞は、名古屋のミッドランドスクエアビルにある中部本社を退去して、
 市内にある自社の印刷工場に移転する予定。つまりは都落ち。
・マスコミは何処もリストラを強化。しかし記者という仕事はつぶしが効かないし、転職先もない。
 そのためか、某Fランク大学で「ジャーナリズム論」の教員を公募した際、応募者が殺到。
 時事や毎日のみならず、日経とか共同とか、「勝ち組」のはずの社からも多数応募があった。
961文責・名無しさん:2010/02/17(水) 23:26:35 ID:KXE0Nj/h0
もう試写室自体やめちゃって、淡々と配信された番組情報を
掲載するだけの方がいいと思う。多少クズ記者を捨てられる
だろうし。
962文責・名無しさん:2010/02/18(木) 02:11:36 ID:DUsU+o5W0
>>959,960
トンクス。面白かった。
強欲不動産王朝日のせいで西武マリオン撤退か。気の毒に。
ヤマダ電気はくそ高い賃料を払うほどバカじゃなかろう。
大学にごろつきジャーナリストを送り込む魂胆つうのも、
発想が官僚と全く同じだなw
963文責・名無しさん:2010/02/18(木) 07:01:23 ID:xgbIPU+70
今日の朝刊、スケートの国母選手と親しい友人の話を載せていた。
難病のときに支えてくれた、そんなに悪い奴じゃない、という趣旨だけど…

他の新聞だと同じ内容の記事ではあるけれども、きちんとその上で友人の
「あの会見の態度はダメ。でもがんばってほしい」という言葉を載せているのに、
朝日だけはまったく言及せず。

メダル獲った場合に備えて、アリバイ作りの始まりですかね(w
964文責・名無しさん:2010/02/18(木) 09:35:27 ID:qO4y0GX70
>>963
とりあえず国母はボーダーで、区分としてはスキーな

で、これのことか
「国母は命を救ってくれた」 スノボ仲間が語る素顔
2010年2月18日4時59分
ttp://www.asahi.com/olympics/news/TKY201002170501.html

>「まるで犯罪者扱いだ。そんなやつじゃないのに」。
その「犯罪者扱い」を助長してるのが自分達マスゴミだという自覚があったらこんなコメント載せられん罠w

あとそもそも世間の大半は国母の「全人格」をゴミクズ扱いしてるわけじゃないぞ
あの空気読めない着崩しや会見での態度は確かに悪かったんだから、それを非難されるのは仕方がないだろ
エエ話はエエ話、バカ所業はバカ所業ってことだけだ

まあ実際決勝進出が決まったし、
確かに「わたしたちは偏狭なバッシングには加担してません!」というアリバイ作りなのかもね>(;@∀@)
965文責・名無しさん:2010/02/18(木) 10:37:02 ID:qjGKUcH70
>そもそも世間の大半は国母の「全人格」をゴミクズ扱いしてるわけじゃないぞ

何か一つ気に入らないと「まるで犯罪者扱い」で「全人格をゴミクズ扱い」するような
叩き方を自分たちがやってきたから、他人もそう見えてしまうのでは。
「日本は朝鮮で良い事もやった」と言った閣僚(だったと思う)然り、田母神然り。
自衛隊に対し肯定的な事を言っただけで好戦的軍国主義者の烙印を押すかのように
粘着していた時代も、そう遠い過去の事ではない。

嗚呼階級闘争史観。ww

それにしても国母ってのはアホですな。
二十歳を超えて、それも衆人環視のカメラの前でどう振舞うべきかを考えられない
クオリティー。そして、あんなのを量産したトホホ教育の片棒を担いだ一部全国紙・・
966文責・名無しさん:2010/02/18(木) 13:17:22 ID:qO4y0GX70
そしてエエ話どころか結局俺様最高身内かわいやでしかなかったというネタ2つ

“腰パン王子”国母の隠された素顔 犬猿の童夢には無視
配信元:ZAKZAK 2010/02/18 08:29
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/359013/
>成田はブログ「童夢くん」で《記者会見の態度だけは同じスノーボーダーとして許せない》と批判。
>当時は犬猿の仲だったことまでカミングアウトし、話題となった。(略)
>国母らが童夢をあからさまに無視していたようで、当時の日経新聞にはこんな記事も載った。
>「日本チーム内には残念なことに仲間はずれすら存在した。ストレスに耐えきれなくなった選手が
>近場の喫茶店で時間をつぶしているようでは、心の準備もままならない」
>関係者によると、喫茶店にいたのは童夢で、そうさせたのは国母だという。

国母選手の蛮行 ― てかまる日誌
ttp://tekamaru.iza.ne.jp/blog/entry/1465631/
>国母選手が成田選手を瓶で殴ったことが2月25日付の週刊新潮で明らかになりました・・・ (略)
>「トリノ五輪直前のW杯で、僕が国母選手に勝った時のことです。
>その晩、代表メンバーやコーチが部屋に集まって打ち上げをしていたら、
>突然後ろ から頭を殴られた。”痛ってー”と振り返ったら、
>国母選手がテキーラの瓶を持って、へらへら笑っているんですよ。(後略)
967文責・名無しさん:2010/02/18(木) 17:06:54 ID:gN4mUwVr0
結局8位
これで銀メダルでも取れば朝青龍みたいに「アスリートとしては一流」として別個の評価もできるんだがね
もっとも上に挙がってる他に選手村だかのカベを殴って壊した件もあって
そんなのがチームにいたら他選手への悪影響も無視できないだろう
協会が出場辞退まで言い出したのはこれが初犯じゃないからって理由もありそう
それならそもそも選ぶなよって話だが

国母、メダルに届かず=決勝で大技、痛恨の失敗?ハーフパイプ
ttp://vancouver.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100218-00000033-jij_van-spo
968文責・名無しさん:2010/02/18(木) 22:06:24 ID:VR/BDMPq0
【マスコミ】 TBSとテレビ朝日、"盗撮"で取材禁止に…五輪・カーリング女子日本代表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266496962/
969文責・名無しさん:2010/02/18(木) 23:47:44 ID:XXc6Z3Zk0
朝日新聞が「腰パン」がおかしくないというのなら

朝日新聞社長も腰パンで外国に行ってこいよ。

朝日新聞の代表者にふさわしい服装だぜ。w
970文責・名無しさん:2010/02/18(木) 23:54:44 ID:XXc6Z3Zk0
あっ、もしかして朝日新聞の社内では
社長以下全員腰パンなんか?

朝日新聞の品格にぴったりだなw
971文責・名無しさん:2010/02/19(金) 02:01:06 ID:5pl2+T5G0
たとえば朝日の入社式にどんな格好で来たってお咎め無しとでも
いうのであれば、それはそれで一つの見識かとは思うが・・

実際は違うんでしょ?
ビラ撒く為に他人の宿舎に無断で入り込む赤坊主は庇うのに、自社の
敷地内でのビラ巻きなんか(よほどお気に召す内容でもない限り)たちまち
警備員がすっ飛んでくるであろう事と同じ、絵に描いたような二枚舌。
972文責・名無しさん:2010/02/19(金) 08:11:11 ID:mqaOhIT20
次スレテンプレ


朝日新聞のドキュソ記事を曝し、真剣かつマターリと論議するスレッドです。
http://www.asahi.comに出た記事はもちろん、出ないような地方記事もウプ大歓迎!

前スレ
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その92
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1256162104/

関連スレ
朝日の基地外投稿187面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1261828474/
●●●朝日の社説 Ver.148
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1261885671/
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。親の因果が52報い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1248940197/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇その4【7・7】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1262893091/
973文責・名無しさん:2010/02/19(金) 09:04:15 ID:+rhxuFg90
主権回復 西村 vs 朝日新聞記者  西村「今日はなんの取材?」 朝日 ペンをペロペロペロ
http://www.youtube.com/watch?v=A7W0H1OIzZo
974文責・名無しさん:2010/02/19(金) 17:04:49 ID:xj+ntZ7R0
975文責・名無しさん:2010/02/19(金) 18:31:28 ID:sLUcS8690
976文責・名無しさん:2010/02/19(金) 19:24:15 ID:xxXCWV2R0
西村欣也のコラムは朝日臭全開で笑えた
騒いでんのは、マスコミだろーに
上から目線で説教すんなよ
977文責・名無しさん:2010/02/20(土) 17:17:37 ID:GQjK8g//0
「面白くない」かもしれないが、
等身大の民主党を描く必要がある。
978文責・名無しさん:2010/02/20(土) 17:29:12 ID:dBxkt+5/0
20日テレビ欄「試写室」、テレビ朝日「樅の木は残った」の解説。

> 一つの史実について、ここまでかけ離れた見方が存在すること自体、興味深い。
>今は「悪者」「黒幕」などと評される政治家も、後世の作家から「実は偉大な人物だった」
>と評価される可能性があるということか。
>(寺下真理加)

何これ、遠回しな小沢擁護?
朝日が蛇蝎の如く嫌っていた麻生や安倍も再評価されるかもねw
979文責・名無しさん:2010/02/20(土) 18:35:11 ID:E8YSOA9j0
>>978
原田甲斐についての評価は様々だが、さすがに民主党黒幕の某と同一視されちゃ気の毒だw
980文責・名無しさん:2010/02/20(土) 20:25:24 ID:4aqAueWH0
産経1面 高橋銅メダル 写真に日の丸有り

朝日1面 高橋銅メダル 写真に日の丸無し
981文責・名無しさん:2010/02/20(土) 21:11:20 ID:PpmEIr/g0
もはや本能だなw
982文責・名無しさん:2010/02/20(土) 21:12:59 ID:SjucWam90
>>966
スノボは自由人のスポーツなんだと豪語する実況民を見た。
983文責・名無しさん:2010/02/20(土) 23:30:27 ID:HXrwjmAv0
自由人のスポーツならそれでもいいんだよ
それは五輪にはふさわしくないから外せばいい
世界選手権ならいくらでもご自由にってだけで

つか冬季って「より速く、より高く、より強く」から離れた競技が目立つな
冬季五輪ってこの精神とは別物だっけ?
984文責・名無しさん:2010/02/21(日) 06:16:48 ID:+xmvi3QHO
今日は一面で中国の宗教を紹介しているwww
しかも二面に続くwwwww糞フイタwww
985文責・名無しさん:2010/02/21(日) 09:30:32 ID:LQz4s0JU0
>>976
国母程度のことで、ヴォルテールまで引用する大橋巨泉
なんだかな・・・。
986文責・名無しさん:2010/02/21(日) 10:42:43 ID:vhKmbn9K0
あとは非人道的兵器(笑)白リン弾くらいか
987文責・名無しさん:2010/02/21(日) 14:24:41 ID:lmI9rj8A0
砲弾打ち込む行為そのものを問題にすればいいのに、化学兵器と言い出して意味不明になってるアレか
988文責・名無しさん:2010/02/21(日) 15:06:45 ID:WXz2vZD10
>息苦しい「魔女狩り」
>数年前、大橋巨泉さんと対談をしていて、民主主義の根幹の話になった。彼は思想家ボルテールの言葉をひいて言った。
>「『君の言うことには100%反対だ。でも、君の発言の自由は命をかけて守ろうと思う』。これが民主主義じゃないですか」
> 国母のファッションや言動に、僕も確かに違和感を感じる。でも、それに対して寛容でありたいと思う。
>価値観の押しつけは息苦しさしか生みださない。(編集委員・西村欣也)

「ちっ、うるせいな」という国母の言葉は、相手の「発言の自由」を頭から否定するものだ。
「君の言うことには100%反対だ。でも、君の発言の自由は命をかけて守ろうと思う」
というボルテールの思想とは、国母はまるで正反対の思想の持ち主だ。
そして朝日新聞が国母と一緒になって、服装を批判する「発言の自由」を否定するのは
ボルテールの思想の否定である。朝日新聞の魔女狩りが始まった。
989文責・名無しさん:2010/02/21(日) 21:17:40 ID:rhwUlKAR0
>>988
国母の事件は発言の自由の問題じゃないでしょう。
表現の自由の問題にはなり得るが、国母がああいうファッションをする事自体が
否定されているわけではなく、あくまで「場をわきまえろ空気嫁」という話に加え、
謝罪会見での態度に対して批判が集まっているに過ぎない。
そんなものさえ否定しようとする方が魔女狩りもどきだと、素で理解できないほど
ボケてしまったのか?巨泉は。それとも、わかっててわざと?
990文責・名無しさん:2010/02/21(日) 23:11:09 ID:lmI9rj8A0
国母の話に思想家を持ち出すのは、何が悪いのか一切理解できてないからだよな。
ヴォルテールだって、それは自由ではないと無視するか、切って捨てるかするレベルのマナーの欠如だろうに。


>>986
さっき知ったけど、本当に記事作ってたんだ……
日本国内でアメ公が毒ガスを延々使っていたぞキャンペーンでも始める気か、あいつらは
991文責・名無しさん:2010/02/22(月) 01:55:31 ID:ZWLJUsxX0
>>988
>価値観の押しつけは息苦しさしか生みださない。

学校の式典での日の丸君が代の問題と同じ理屈だね。
「価値観を押しつけ」ているのは他者であって、自分たちが別の価値観を押しつけているという
自覚ゼロなのが性質悪い。
992文責・名無しさん:2010/02/22(月) 03:12:32 ID:PwEG5LD60
>>989
よく読んでやれ
巨泉は引用という形で都合よく弾除けにされただけの被害者だ
993文責・名無しさん:2010/02/22(月) 06:37:50 ID:8tgLk+6e0
それでもヴォルテールのその言葉を巨泉経由で紹介する理由がよくわからん
994文責・名無しさん:2010/02/22(月) 08:50:33 ID:YoYXrzRu0
>>992
二重の権威の持ち出しかw
995文責・名無しさん:2010/02/22(月) 10:24:28 ID:9ynj0IpI0
>>992
ああ本当だ、じゃ訂正。

ボケてしまったのか?巨泉は。
   ↓
ボケてしまったのか?編集委員・西村は。

文意変わらず。w
996文責・名無しさん:2010/02/22(月) 15:27:54 ID:XB+MA5g40
【島根】広がる「竹島」授業 県内の小中学校9割超で実施…「韓国への敵対心だけが強調されないよう」配慮も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266803398/

広がる「竹島」授業/小中学校9割超で実施
2010年02月22日

◆明日「竹島の日」/歴史認識・国際協調、バランスに苦心◆

◎キーワード◎

 竹島の日 1905年2月22日、政府の決定を受けた県が竹島の帰属告示を出して
100年になるのを記念し、05年3月、県条例で定めた。
県は毎年2月22日に合わせ、研究者や国会議員らを招いた記念行事を開いている。

http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001002220001
997文責・名無しさん:2010/02/22(月) 15:29:16 ID:XB+MA5g40
次スレ

やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その93
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1266566622/
998文責・名無しさん:2010/02/22(月) 15:36:11 ID:gsOtiuP40
/02/22(月) 15:33:35
オリンピック見てると気持ちのよい応援でカナダの民度の高さが
馬勧告や中国と比べても歴然としているナ
そのまた更に、
めちゃめちゃ民度低いのはハイチ w
999文責・名無しさん:2010/02/22(月) 18:58:44 ID:PoHNrrvY0
              うわあ
〃∩ ∧_∧       朝日が信じられなくなりそうだなぁ〜(棒
⊂⌒( ´・ω・)
  `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
      \/___/ 旦
1000文責・名無しさん:2010/02/22(月) 18:59:26 ID:PoHNrrvY0
                    _____________
                    ||                      |
                    ||.    気をつけて       .|
                    ||         .      .    .|
                    ||.    その書き込みは    |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 朝日かも. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。