やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
朝日新聞のドキュソ記事を曝し、真剣かつマターリと論議するスレッドです。
http://www.asahi.comに出た記事はもちろん、出ないような地方記事もウプ大歓迎!

前スレ
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その90
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1240738185/

関連スレ
朝日の基地外投稿第183面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1246010389/
●●●朝日の社説 Ver.144
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1247605708/
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。麻生、出て51★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234204155/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇その3【7・7】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1226763124/


2文責・名無しさん:2009/07/27(月) 16:12:25 ID:3YsKgMgH0
チョンカルト新聞よりまし
3文責・名無しさん:2009/07/27(月) 16:12:49 ID:JZqIgfBs0
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1248678147/l50

ネフィリムを統べし天魔神リヴァイアサン様を讃え、祈りを捧げるスレッドです

光市母子殺害犯、女子高生コンクリ殺害犯らを作中にて処刑
いずれは反日カルト、在日特権、ユダヤの魔も薙ぎ払う!!

すでに別スレでこの作品に対し怒り狂っている在日もいます!!

グノーシスの光をもって、デミウルゴスを屠るべし!
4文責・名無しさん:2009/07/27(月) 18:51:34 ID:qo9Hqzq60
民主党政策INDEX2009」まとめ(2009年7月23日)

マニフェストでは曖昧にされた民主党の誇らしい政策の数々

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権擁護法」の制定
●官公労や自治労の求める公務員スト権の容認
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立
●憲法9条を拝む空想的平和主義と親中韓・反米外交の徹底
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育
●選択的夫婦別姓の実現
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き
5文責・名無しさん:2009/07/29(水) 04:28:01 ID:cUArvhJH0
この前朝日の記事で、台湾を中国と同じ色に塗って「核保有国」扱いして問題になってたけど、
昨日のNIEのページの核保有国を示した世界地図は、白抜きの世界地図に
核保有国や核開発疑いのある国、核開発・保有を止めた国と色分けされて
真ん中の太平洋のスペースにキノコ雲がコラージュしてあるんだけど、
台湾の辺りにキノコ雲の白い部分がかぶって見えないようになっていた。
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou85790.jpg.html

オーストラリアが丸々省かれてたりするので、
わかりやすく示すためのイメージ図と言い張るんだろうけど、
文句付けられたから今度は見えないようにしちゃえってのも子供じみてるよなあ。
6非公開@個人情報保護のため:2009/07/29(水) 05:05:01 ID:uvXuPt6W0
台湾のことおっかなびっくり触ってる連中が何が言論の自由だよ。

自分で自分に縄かけているようなもんだ。
7文責・名無しさん:2009/07/29(水) 09:23:32 ID:231NtbOO0
>米の手綱握る中国
>米国債保有一位で発言力

日本も保有一位のとき発言力あったんですか?
8文責・名無しさん:2009/07/29(水) 09:33:53 ID:ooQtHOs+0
>>5
韓国って核開発してたじゃん。
9文責・名無しさん:2009/07/29(水) 09:53:50 ID:4pCgRcfE0
今日の若宮インタビューの河野洋平の談話は
読んでるとマジできれそうになる。
村山談話がどんな国益を生んだというのか。
10文責・名無しさん:2009/07/29(水) 17:00:12 ID:231NtbOO0
中国が超大国になった今、14年前の村山談話に違和感持つ日本人多いだろう。
今の日本人が、米国にたいし太平洋戦争を贖罪する気持ちがなく、
逆に超大国の米国相手に戦った昔の日本は強かったなあ、くらいしか思わない。
中国だって今や米国と同じ超大国。超大国の中国と戦った昔の日本は強かったなあ。みたいな。
昔の中国のように貧困に喘ぐ弱小国だったら贖罪の気持が湧くが、米国や今の中国のような
超大国にたいしては贖罪の気持ちは湧かない。
11文責・名無しさん:2009/07/29(水) 20:46:05 ID:DSrvzc7oO
河野の話ではやたらと「日本の右傾化」とか言ってたが最近の民主党の台頭からしてむしろ左傾化してるだろ
正確には昔の社会党みたいなまともな日本人なら相手にしないアホを隠そうともしないバカ丸出し左翼ではなく
ソフトリベラルの仮面を被った隠れガチ左翼が勢力を増加してると言った方がいいが
むしろ正体が見えない分今の方がタチが悪い
12文責・名無しさん:2009/07/29(水) 22:06:57 ID:EmTDrenD0
今日の朝刊は間違い無く朝(鮮)日(報)
韓国の話題が満載すぎる
もっと国内で取り上げなきゃならん話題があるだろうと小一時間(ry
13文責・名無しさん:2009/07/29(水) 22:23:37 ID:Vgd0d3pP0
おーい。
朝日の植村隆記者、読んでるか?
お前の捏造記事で、挺身隊=慰安婦と勘違いされて苦しんだばあ様が死んだぞ↓

-------------------------------------

(光州=聯合ニュース)チャン・ドクジョン記者=幼い時日本に連れられて行って、強制労働で苦しめられ
た勤労挺身隊お婆さんがついに名誉回復できずに老衰で死亡した。

26日、勤労挺身隊お婆さんらを助けようと全国60人余りの市民で結成された「勤労挺身隊お婆さんと
共にする市民の会」によれば勤労挺身隊出身キム・ヘオク(78)お婆さんが25日昼12時30分頃、光
州(クァンジュ)東区(トング)全南(チョンナム)大学病院で死亡した。

解放前の1944年全南羅州(ナジュ)小学校に在学中だったキムお婆さんは中学校に進学させてくれ
るという日本人教師の話にだまされて、友人らと共に日本に渡り名古屋にある三菱重工業航空機製
作会社に配属された。彼女は一日10時間以上の強制労働に苦しめられ、解放後故郷に帰ってきた
が「勤労挺身隊」というレッテルのために自分の過去を隠して孤独の中で生きていかなければならな
かった。

彼女は他の勤労挺身隊出身のお婆さん、遺族など7人と1999年3月、日本市民団体などの助けで
三菱を相手に損害賠償を請求した。しかし、東京の最高裁判所は昨年11月、これを最終棄却する判
決を下し、キムお婆さんを含むお婆さんらと市民の会、日本の市民団体「名古屋三菱朝鮮女性勤労
挺身隊訴訟を支援する会」などは三菱を抗議訪問するなど活発な活動を繰り広げた。

老いた身体で名誉回復のために積極的に活動し、最近、日本政府を相手に年金返還申請をしたキム
お婆さんは昨年11月から病状が悪化して闘病生活をしてきた。キムお婆さんの死亡で勤労挺身隊出
身損害賠償訴訟原告は7人から6人に減った。

キムお婆さんは5.18民主化運動当時、大学生に情け容赦ない暴力を行使する軍人を見かねて抗議
した時、負傷して5.18有功者と認められた。

http://www.yonhapnews.co.kr/local/2009/07/26/0805000000AKR20090726008700054.HTML
14文責・名無しさん:2009/07/30(木) 01:02:01 ID:G//drkaz0
>>11
右傾化も左傾化も単なる敵の自滅なんだよな。
右傾化とはソ連崩壊後後退していた左翼が拉致発覚で止めを刺さ
れただけで、左傾化とはその後に調子に乗ってた保守論壇が安倍
政権崩壊で現実政治には何の役にも立たないことが発覚して、格
差云々みたいな看板を架け替えた左翼に圧倒されただけ。
所詮コップの中の嵐で一般大衆は生活重視で一貫している。
15文責・名無しさん:2009/07/30(木) 01:23:53 ID:gO4YFNFJ0
>>14
「調子に乗ってた保守論壇」って、具体的に誰よ?
俺的には、安倍は中道左派なんだが。少なくとも右ではない。
16文責・名無しさん:2009/07/30(木) 02:23:21 ID:pjVHXzCf0
保守論壇とやらは
総理になって左派の方にも気を配りだし、お気に召さなくなった安倍を叩きまくってた覚えしかないな
一貫して支持してたのは一部だったはずだから安倍内閣と共倒れみたいに書かれても意味わからん
17文責・名無しさん:2009/07/30(木) 02:52:37 ID:1eGOaduK0
裁判員制度の特集記事、「日当最高一万円」を批判した森永の
「働いている人は理屈をつけて辞退や出頭拒否をするようになり、
フリーターや年金生活者が集まるだけの制度になっていく」って、
「市民の参加」を謳う制度の趣旨に反するって意味にしても、
ものすごくフリーターや年金生活者に失礼な言い方の気が。
つかどう考えても年金生活者の多そうな声欄に謝れw

あとプリンスホテル敗訴の解説記事もすごいな。
大学教授の口を借りて「控訴すればさらに信頼とイメージを損なうことになるだろう」と
脅迫じみたコメント。
18文責・名無しさん:2009/07/30(木) 02:58:26 ID:1eGOaduK0
あと中田市長の記事、開国博赤字はともかく女性問題なんて、
エロ拓大好きで社内にバナナ菅沼がいる朝日が責められるのかよと。
19文責・名無しさん:2009/07/30(木) 06:58:36 ID:JZtqzPuj0
>>9
>村山談話がどんな国益を生んだというのか。
河野「日本が永遠に中国様・韓国様・北朝鮮様の奴隷国家になるというすばらしい
国益を得ることができたじゃないか!!日本人は永遠に犯罪民族として土下座する
ことができるんだぞ!!最高だ!!俺はしないけどな!!」
20文責・名無しさん:2009/07/30(木) 10:06:25 ID:fxXxzcRm0
宮沢喜一って自衛隊をカンボジアへ派遣した人でしょ。
早野さんカンボジア派遣反対してなかったっけ?
21文責・名無しさん:2009/07/30(木) 11:26:05 ID:7+ANltWs0
>>16
それで安倍をたたきまくった結果、
参議院で自民ぼろぼろ→ろくに政治が動かず自民支持急落
→民主が政権ゲット→保守論壇涙目の政策実行(予定)

ベストじゃないからってたたきまくったら、ワーストが出来上がりました
保守論壇ってバカだろ・・・
22文責・名無しさん:2009/07/30(木) 13:56:49 ID:cQqawQZH0
は?
参院での自民大敗は保守論壇が叩いたから?w
23文責・名無しさん:2009/07/30(木) 14:10:51 ID:l9AWYu52O
朝日的には、鳩山の『27日に発表したあれはマニフェストではない』発言は
報道する価値はないらしい。なんという偏向っぷり。
24文責・名無しさん:2009/07/30(木) 16:17:06 ID:Vn2k/IFJ0
???普通に記事になっているようなんだが???

民主マニフェストあわてて追加 橋下・東国原氏反発受け
2009年7月29日22時34分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0729/TKY200907290362.html

というより朝日にしては結構民主内部のドタバタを記述してるというか……
>全国知事会は14日、各党マニフェストの点数評価で最高点の配分を決めていたが、民主党は
>「印刷に間に合わない。別に作る『政策集』に載っていればいい」(幹部)とマニフェストに明記しなかった。
>ところが、「非常に不満」(橋下氏)、「後退した」(東国原氏)と批判が続々。鳩山氏が急きょ指示し、
>「法制化」を総選挙の公示日から配る改訂版に入れることにした。鳩山氏は記者団に、
>27日に発表したのは「政権政策集で正式なマニフェストではない」と苦しい説明だった。

>「印刷に間に合わない。別に作る『政策集』に載っていればいい」
>「政権政策集で正式なマニフェストではない」
……オイオイ結局27日のは政策集なのかマニフェストなのかどっちなんだよポッポwww
25文責・名無しさん:2009/07/30(木) 18:05:15 ID:8iWdzpXZ0
1面で4年間でマニフェストが実現できなかったら「政治家として責任を取る」といったぽっぽに比べて
「いつ何する」が曖昧、8年後10年後の「将来ビジョン」に誰がどう責任を負うつもりなのかと自民を批判してたが
やってみなきゃわからない夢物語みたいなマニフェストに対し「できなきゃやめる」っていうのが責任を持った態度とは到底思えないんだが

>>24
でもベタ記事だったね
自民だったら「ここでもまたまたぶれた麻生自民」ってもっと大々的に載せてたでしょ
26文責・名無しさん:2009/07/30(木) 19:27:22 ID:z6km37Rz0
>>24
当然、マニフェストです。決まってるでしょ。


3日前にマニフェスト知らせた〜鳩山代表 | 日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2009/07/30/04140657.html

 民主党・鳩山代表は29日、27日に発表したマニフェストについて、「あれは政権政策集で、
正式なマニフェストではない」と述べたが、30日に長野・飯山市で行った講演では一転、「マ
ニフェストを3日前に国民に知らせた」と話した。

 鳩山氏は講演で、「マニフェストというものを、私たちは3日前に国民にお知らせをした。そ
れは4年間で私たちが何をやるかということを誓ったもの。国民の皆さん方と私たちの契約です」
と述べ、3日前にマニフェストを明らかにしたとの認識を示した。

 29日の鳩山氏の「正式なマニフェストではない」との発言に対しては、民主党内からも「言
い方を間違えている」との指摘が出ている。
(以下略)


こういうの、虚言癖って言わね?
ブレているとか、ブレていないとか、そういうレベルを超越しとるww
27文責・名無しさん:2009/07/30(木) 19:32:42 ID:1eGOaduK0
若宮の河野インタビュー、最後にようやく密約問題に触れたけど「よく知らない」という答えに
それ以上深く突っ込みもせず9条マンセーで締めてたな。
どんだけ予定調和なんだよ。

ポリティカにっぽん、「現実的対応」でソマリア沖の自衛艦に護衛を依頼したピースボートについて感想は?
28文責・名無しさん:2009/07/30(木) 20:26:47 ID:9JG+FV4I0
>>27
てか、ポリティカにっぽん、宮沢首相のオフレコ会見一部だしてたね。
でも、宮沢首相がドイツのPKO派遣に関して言った「ドイツ人は戦争を反省して
いない。また戦争するよ」みたいな発言、あれいくらなんでも出したら
まずいだろうに。
29文責・名無しさん:2009/07/30(木) 21:34:08 ID:fxXxzcRm0
>>26
「ぶれる」「ぶれない」はいい加減うんざり。ブレない人間なんかこの世にいない。
たとえぶれても終的にいい結果がでればOKだろ?なんで朝日も2ちゃんも「ぶれる」批判に執着すんの?
孔子曰く「過ちては改むるに憚ることなかれ」
孔子曰く「過って改めざる、これを過ちという」
30文責・名無しさん:2009/07/30(木) 22:41:18 ID:6bREO04w0
2ちゃんのはメディアの「またブレやがったww」に対するカウンターでしょ
メディアのは就任当時にまともなネタがなかったから
叩いたネタ:
 漢字読み間違い
 カップ麺の値段間違い
 発言ブレた
 ホテルのバー通い

くっだらね
31文責・名無しさん:2009/07/30(木) 23:34:05 ID:z6km37Rz0
>>29
全く同感です。
ブレるとかなんだとか、そんなのにはうんざりです。
何の意味も無い。

だから、そう書いています。
鳩山氏のコレは、そんなつまんないレベルの話じゃないって。
32文責・名無しさん:2009/07/31(金) 03:01:37 ID:s0oD/Y4f0
>>28
PKO法を成立させてカンボジアに自衛隊を派遣したときの首相って誰だっけ?
そのときの朝日のPKO法に対する報道姿勢は?
あとそのころって朝日は「ドイツの戦後補償を見習え」キャンペーンやってなかった?
お気に入りの政治家の、自社の主張に都合の悪い発言はオフレコで死ぬまで伏せてくれるんだw
……早野はどこまでバカなんだろうな。
33文責・名無しさん:2009/07/31(金) 05:46:42 ID:Aui9LwP40
【衆院選】 「あれはマニフェストじゃない」の民主・鳩山氏、今度は「マニフェストを3日前に国民に知らせました」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248972190/l50
34文責・名無しさん:2009/07/31(金) 15:59:12 ID:3bn6GCS50
大学進学率は収入で格差があると騒いでいたけど、何が問題なんだ?
国公立に合格できない勉強の苦手な子を親が高い学費を払って私立にねじこめるかどうかの違いだろ。
よく読むと国公立では収入による格差はなかったって書いてある。
最近私大に税金をつぎ込めってキャンペーン多すぎ。
少子化で焦っているんだな。

欧州みたいに・・ っていうお決まりのコメントも出てたし。
欧州なんて失業率が高くて税金も重い悲惨な社会じゃないか。
35文責・名無しさん:2009/07/31(金) 16:32:34 ID:Rd+x6W5i0
ノムさんvs朝日新聞出版…許可なく名前使われ激怒
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/200907/g2009073101_all.html
36文責・名無しさん:2009/07/31(金) 17:31:22 ID:LspV0XXs0
民主政権になってもし輿石が大臣になったら彼は天皇陛下の認証式にちゃんと出るのかな
37文責・名無しさん:2009/07/31(金) 17:31:26 ID:2bqKfOD40
>>34
親の年収が大学進学率左右 200万円未満は28%
2009年7月31日
ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200907300473.html

俺はこの記事をラジオで聴いたんだけど、その瞬間思った

「つまり親の年収を一切考慮しない民主の事実上高校一律無償化よりも、
それらを考慮する自民の給付型奨学金制度の方が望ましいということですねw」
38文責・名無しさん:2009/07/31(金) 21:09:48 ID:MznU1nn80
東南アジア各国、潜水艦競争激化 中国へ警戒感も
ttp://www.asahi.com/international/update/0730/TKY200907300388.html
ttp://www.asahi.com/international/update/0730/TKY200907300388_01.html

>中国紙によると、中国政府はこの海域に新型調査船を投入。海軍力増強政策に基づき、海南島で
>新たな原子力潜水艦基地の建設が伝えられるなど、偵察能力の向上も図っている。

中共の原潜は、基本的に戦略ミサイル原潜で、核戦争用。

>オーストラリアは5月に発表した国防白書で、今後20年間で巡航ミサイルを搭載した潜水艦を
>12隻態勢に倍増すると宣言した。

今現在オーストラリアが巡航ミサイル潜水艦を6隻持っているかのようだ。
39文責・名無しさん:2009/07/31(金) 21:40:06 ID:2nfyg78h0
でも、朝日新聞の社員は裕福な家庭で進学塾に言って進学校に行った連中ばかりだと思う。
もちろん、自分の子供達もそうさせてる。
40文責・名無しさん:2009/07/31(金) 22:23:50 ID:EGGSm5030
>>39
そりゃーアエラとか見てたら分かるだろ
大学別偏差値ランキングとか企業別収入ランキングとか
あいつら大好きだから
41文責・名無しさん:2009/07/31(金) 23:39:06 ID:eK5Q5MWv0
偏差値ランキングは差別の温床。
「●●大学は低い偏差値ですよ」というのは
「●●地方は部落民ですよ」というのと同じ。
42文責・名無しさん:2009/08/01(土) 00:46:45 ID:giy9P9Iu0
アエラは高校ランキングすらやってっからな
差別とか大好きでしょ実は。
43文責・名無しさん:2009/08/01(土) 03:49:24 ID:6zrjzeO00
高い金払って私立のFラン大学卒業させたって大学卒業の経歴くらいしか
得るものないのにどうして親御さん方は進学させたがるのかね
今の大学進学率が異常とは言わないのか
44文責・名無しさん:2009/08/01(土) 06:12:32 ID:LA+TMKEs0
収入と進学率が相関あるなんて、別にその程度の教育格差は昔からだろ。
いまさら何を言いたいのか。
45文責・名無しさん:2009/08/01(土) 09:13:35 ID:Y6qgn5VO0
貧乏人はあかぴの奴隷になれ。
つ  http://www.a-kumiai.or.jp/as/
46文責・名無しさん:2009/08/01(土) 09:19:14 ID:00AqdwuD0
2009年8月1日文化面15頁
「ヤンキー文化論、なぜ注目」

↑犯罪行為の懐古。あきれてモノも言えん。

47文責・名無しさん:2009/08/01(土) 11:18:04 ID:TAeHJJyLO
なめぬこ
48文責・名無しさん:2009/08/01(土) 13:21:57 ID:THW2G55Y0
>>47
懐かしい。
最近復活してるな。
49文責・名無しさん:2009/08/01(土) 16:59:11 ID:eR/RGS2fO
学校は使えない英語を教えろとはお前らキチガイ学者の妄想にはうんざり
自民党と民主党と経団連とともに消え去れ
50文責・名無しさん:2009/08/01(土) 21:10:47 ID:n18yr8HoO
2面の「自民党公約 こう変わった」の表
なぜ「見送り」になった「外国人参政権」がいきなり入ってるのかさっぱりわからん
民主党のマニフェスト発表の時はまったく触なかったのに……
51文責・名無しさん:2009/08/01(土) 22:41:11 ID:FQVhgeFl0
日教組(と民主党?)を取り上げてるような記事は今日の朝刊だったかな?

日教組出身民主党の幹部の、教育に中立はありえない、
(日教組の考えを全面的に教育に反映さすということか?)
とかネット上で問題になった最近の発言を取り上げてないな
52文責・名無しさん:2009/08/01(土) 23:12:54 ID:WgwFQTIF0
ノムさんvs朝日新聞出版…許可なく名前使われ激怒
差し止め要求も強行発売
 自著でベストセラーを連発している楽天・野村克也監督(74)が、朝日新聞社に対し、怒りを爆発させている。
朝日新聞出版が7月21日に『捕手ほど素敵な商売はない 森祇晶VS.野村克也』(松下茂典著)を発売。
ところが、著者から取材を受けていないばかりか、断りの連絡を直接受けておらず、許可なく名前を使われたことに
激怒しているのだ。朝日側に弁護士を通じて発売中止を求めたものの、すでに発売は強行されており、
全面戦争の様相を呈してきた。
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/200907/g2009073101_all.html
53文責・名無しさん:2009/08/01(土) 23:16:03 ID:WgwFQTIF0
勝手に執筆、勝手に編集→事後承諾 or 無断出版
→出版トラブルで話題づくり→増刷→注文を捌き切ったところで増刷しないと手打ちの和解(非公表)

のパターンが多すぎないか?
54文責・名無しさん:2009/08/01(土) 23:49:02 ID:Qvr1Brlx0
週刊誌とか新聞とか活字業界に限った話でもないよな
メディア全体が「やったもの勝ち」っつうスタンスだから
55文責・名無しさん:2009/08/02(日) 01:44:29 ID:SpAz5/BV0
反貧困ネットワークの関係者が社民党から立候補するって記事があったね。
どうりで朝日と仲がいいわけだ。
56文責・名無しさん:2009/08/02(日) 07:23:08 ID:NYNSo14Z0
人民元の国際化なんぞ永遠にできないからw
記事にする価値も無いだろ、バカヒ。
57文責・名無しさん:2009/08/02(日) 08:32:33 ID:UYMu/iqp0
何いってるんだ。簡単なことじゃん。
中華がほんとうに中華になればいいだけ。そうすればそれ以外の蛮族は貢だけの存在。
58文責・名無しさん:2009/08/02(日) 10:49:17 ID:6C2tgJRr0
>>55
■自・公、民主、社民がつくってきた低賃金と雇用不安

日本共産党以外の【 すべての政党の賛成 】で成立したのが、二〇〇〇年施行の改悪労働者派遣法です。
対象業務を専門的な限定二十六業務から原則自由化(製造業務など除く)しました。
派遣労働は他の有期雇用と違って、企業が雇用責任を負わずに済むため、
簡単に契約を打ち切ったり人を差し替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。
同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達しています。
〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大することは必至です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-06/03_01.html

「格差キャンペーン」に熱狂する人ほど、なぜか北朝鮮が大好きな謎。
ほぼ例外なし。
あんだけの庶民餓死・独裁者丸儲け神権体制を支持しつつ、「日本の格差は悲惨すぎる」んだと。

体験的ノンフィクション論】いつの間にか「よど号」の乗客になっていた:雨宮処凛(作家)
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/life/gooeditor-20090613-01.html
59文責・名無しさん:2009/08/02(日) 12:57:00 ID:UYMu/iqp0
3年って期限が逆に首を絞めてるんだよね。
そのせいで、使う側も3年で切る以外の選択肢が実質ないし。
正社員を雇わないで労働力が必要だから使うわけだし。
60文責・名無しさん:2009/08/02(日) 19:15:15 ID:Ofk5qEOF0
>■政権選択 マニフェスト生活者重視は共通
生活者重視は自民も同じ。でも、自民は実行力ないから国民は見放した。
マスコミは教師気取りで各党のマニフェスト採点して面白がってるけど、
そんな事どうでもいい。国民にとって一番の関心は実行力。
どんな立派なマニフェストも実行されなきゃ国民餓死しちゃう。
61文責・名無しさん:2009/08/02(日) 19:42:35 ID:omVxCbD/O
「人民元アジアに攻勢」
嬉々として書いてるなあ
どこの国の新聞だよ

つかこれはアジアへの経済侵略じゃないの?
7、80年代の日本企業のアジア進出をそう捉えたように
62文責・名無しさん:2009/08/03(月) 04:39:13 ID:Wb9tHnBW0
朝日的には、日本の企業進出は侵略だけど、中国様の企業進出は現地への
恩恵を与えるすばらしいことだから
63文責・名無しさん:2009/08/03(月) 07:58:01 ID:F/8J+Zv50
「民主党政策INDEX2009」まとめ(2009年7月23日)

マニフェストでは曖昧にされた民主党の「実際の」政策の数々

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権擁護法」の制定
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立
●憲法9条を拝む空想的平和主義と親中韓・反米外交の推進
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育
●選択的夫婦別姓の実現
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き
64文責・名無しさん:2009/08/03(月) 12:04:59 ID:JfapThRg0
民主、比例投票先で優勢保つ 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0802/TKY200908020171.html
多少持ち直したもののまだまだ民主が優勢なのは変わりないな。
まだ誤差の範囲内だろうがこれからどうなるか。

「景気対策」で民主の方が多いのはこれまでの宣伝の努力が実を結んだ形か。
「国の財政赤字の改善」もやっぱり民主。まあこれは期待したいところだな無理だろうけど。
唯一自民が勝ってるのは「外交や防衛問題」。小沢の第七艦隊発言が糸を引いてる?
あれだけ景気対策より政権交代を叫んでいたくせにいまさら景気対策を叫ばれてもねえ。

民主の政党支持率が5%も下がってて自民と2%しか差がなくなってるがなんかあったっけ?
いやありまくりだろうけど積極的に民主の不祥事が報道された記憶がないから、
有権者の心変わりを誘発させた原因がわからん。
65文責・名無しさん:2009/08/03(月) 13:37:09 ID:fxXINwaN0
>唯一自民が勝ってるのは「外交や防衛問題」。小沢の第七艦隊発言が糸を引いてる?
期待も何も暫定版マニフェストwで殆ど触れてないんだから評価のしようがない

いやまあ仮に完全版で詳細に触れたらさらに評価が下落するんだろうけどwww
66文責・名無しさん:2009/08/03(月) 20:09:35 ID:lUg+6Tz80
朝刊3面
被爆国からのメッセージB
「怒りではなく経験を糧に」平山郁夫さん

北朝鮮の核実験は本当に情けなく思うが、ただ非難しても始まらない。
文化的な手段で平和を守ろうと呼びかえれば、ケンカにはなりません。
怒りと次元を異にして、核廃絶に向かうことが大切です。




4面 国際面
韓国ロケット 懸念も搭載
「北朝鮮を刺激」 米は静観か 11日発射

成功すれば・・・世界で10番目の「自国から自前ロケットで人工衛星を打ち上げた国」になる。

67文責・名無しさん:2009/08/03(月) 20:36:19 ID:bFtRyFtq0
平山郁夫なんて北朝鮮べったりな奴に核廃絶問題を聞く朝日は正気じゃないな。
68文責・名無しさん:2009/08/03(月) 22:08:26 ID:60qfItaz0
日経・・・在日韓国人
読売・・・在日韓国人二世
毎日・・・在日韓国人
産経・・・在日韓国人
●朝日・・・日本から来た男性観光客

<日経新聞>
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050114STXKF061214012005.html
韓国の警察当局は14日、ソウル市内のホテルのカジノで在日韓国人が両替した現金のうち、420枚の1万円札
が偽札と分かり、捜査を行っていると明らかにした。この在日韓国人は日本で不動産業などを経営し、偽札と
は知らなかったと話しているという。

<読売新聞>
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050114it12.htm
同署によると、このカジノで11日、関東地方在住の在日韓国人2世の男性が、1540万円を両替しようとした。
担当職員が紙幣の手触りが違うことに気づき、銀行に連絡。銀行員がうち420枚を偽札と確認したため、警察
に通報した。

<毎日新聞>
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050115k0000m040064000c.html
韓国の警察当局は14日、ソウル市内のカジノで偽1万円札420枚を使おうとした不動産業の在日韓国人の
男に対し、任意で事情聴取を行っていると明らかにした。

<産経新聞>
http://www.sankei.co.jp/news/050114/kok071.htm
韓国の警察当局は14日、ソウル市内のホテルのカジノで40歳代の在日韓国人の男性が使った現金のうち、
420枚の1万円札が偽札と判明、捜査を始めたと明らかにした。

<朝日新聞>
http://www.asahi.com/national/update/0114/027.html
調べでは、偽札はすべて、日本から来た男性観光客1人が11日、カジノで1540万円をチップに替えた際に交じっていた。
69文責・名無しさん:2009/08/03(月) 22:21:01 ID:VDKbhw/b0
<朝日新聞>
合成麻薬MDMAを使用したとして、警視庁は3日、俳優の押尾学容疑者(31)について、麻薬及び向精神薬取締法違
反の疑いで逮捕状を請求した。
http://www.asahi.com/national/update/0803/TKY200908030323.html

<産経新聞>
幻覚作用のある合成麻薬MDMAを使用していたとして、警視庁麻布署は麻薬取締法違反の疑いで、俳優でミュージシ
ャンの押尾学容疑者(31)の逮捕状を請求した。容疑が固まり次第、逮捕する方針。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090803/crm0908032100024-n1.htm

<毎日新聞>
警視庁麻布署は俳優の押尾学さん(31)の尿から合成麻薬MDMAとみられる違法薬物が検出されたとして、3日、麻
薬取締法違反(使用)容疑で逮捕状を請求した。近く逮捕する。
http://mainichi.jp/select/today/news/20090804k0000m040090000c.html

<読売新聞>
俳優の押尾学さん(31)が合成麻薬MDMAを使用したとして、警視庁麻布署は3日夜、麻薬取締法違反容疑で逮捕状
を請求した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090803-OYT1T00893.htm?from=top


【まとめ】
朝日・・・押尾学容疑者
産経・・・押尾学容疑者
毎日・・・押尾学さん
読売・・・押尾学さん
70文責・名無しさん:2009/08/04(火) 02:43:36 ID:rXPVJwyZ0
>>64
マニフェストの盛大なバラ撒きっぷりに引いた人が少なからずいるんじゃないのかねぇ。
貰えるもんは貰っておくがバラ撒いた奴を支持するかどうかは別ってのが最近の有権者だろ。
麻生の大失敗から学習しろよミンスw
71文責・名無しさん:2009/08/04(火) 06:19:28 ID:WCBpUcou0
>貰えるもんは貰っておくがバラ撒いた奴を支持するかどうかは別ってのが最近の有権者だろ。
しかしこれも政治家からしたらやりにくい話だろうなぁ
「俺にだけは大盤振る舞いしろ!でも他の奴には金を出すな!無駄遣い反対!!」って平気な面
して喚き散らすんだから
72文責・名無しさん:2009/08/04(火) 08:25:04 ID:gUo6lV3aO
友愛 親米入亜の裏にはアジア共産圏による格差 搾取
殺人と自殺の地獄が待っている
小泉陰謀説に洗脳されるな
73文責・名無しさん:2009/08/04(火) 09:04:15 ID:K8MHo9jx0
>>72
構図を機械的に反転させても説得力が出るとは限らない
好例となった
74文責・名無しさん:2009/08/04(火) 10:27:27 ID:B0Fg+0Ii0
来月から民主党とBPOの戦いが始まる。
民主「小沢献金の中傷報道を止めろ。政府批判するときフリップ使うな。」
BPO「報道の自由の侵害だ。」
75文責・名無しさん:2009/08/04(火) 15:46:48 ID:lGtRYr+s0
主要4紙で1面に堂々「市民」という言葉を使ってるのは朝日だけ!
76文責・名無しさん:2009/08/04(火) 20:14:54 ID:DRPZrTkW0
今日の朝刊の政治面で、今頃になって定額給付金のときの麻生の発言を
4コマ漫画にして批判していたけど、最近の鳩山の発言のブレには相変わらず
朝日は沈黙だな。
77文責・名無しさん:2009/08/05(水) 01:02:17 ID:u99WNbtL0
「ぶれてはいない。進化している」って名言(迷言)だと思うけど
全然報道されたりしないね。ある意味正しくはあるはずなのに
発言を変えただけで叩く報道機関がこれを叩かないのはどうなんだろ。
78文責・名無しさん:2009/08/05(水) 05:44:47 ID:vT4xexUV0
今日の楊逸の記事は相当痛い。
カルデロン一家の問題にも言及し、日本社会は差別的で、
外国人は被害者という図式で妄想気味の文章を展開。
こんなレベルで芥川賞作家とは・・・。
79文責・名無しさん:2009/08/05(水) 06:49:10 ID:v88Z9C360
朝日「今度の選挙で民主党様に政権を獲っていただいて、中国様・韓国様・北朝鮮様に
土下座して謝罪と賠償をしてもらうんだから、民主党様に都合の悪い事を報道するわけ
ねーだろボケ!!頭悪いのか?とにかく自民党の揚げ足を取って民主党を褒め称える!
これこそが正しい報道だ!!」
80文責・名無しさん:2009/08/05(水) 06:53:41 ID:Mos63n5u0
>>78
あのレベルで差別的だとか、外国人排斥だとか言われたら、世界の国のほとんどが差別国家になっちまうぜ(w
81文責・名無しさん:2009/08/05(水) 07:52:17 ID:ZZmGwxDtO
>>78
あれはほんとひどい記事
しかしこいつ自身が外国人だからなあ…
82文責・名無しさん:2009/08/05(水) 11:23:55 ID:iaveAOtx0
一面トップのクリントンと金正日が並んだ写真。
金正日のメチャクチャ嬉しそうな顔  \(^▽^)/
83文責・名無しさん:2009/08/05(水) 11:29:44 ID:GeQFwhXJO
不法入国するやつはみんな犯罪目的

84文責・名無しさん:2009/08/05(水) 11:32:35 ID:AO+l8kld0
>>78
不法滞在はいま現に不法状態なわけで、入国時期から換算して時効のこと持ち出されてもねえ。
そんなこと子供でもわかる。

それに偽装結婚疑われる国籍は、それなりにその比率が高いわけでしょうがないでしょ。
真面目な正規の結婚の人には迷惑なのはわかるけど。
85文責・名無しさん:2009/08/05(水) 13:14:52 ID:iV+1pEXZ0
今日のオピニオン面はホントに腹が立つな
お前の母国はどうなんだよ!


あと、神奈川面で「横浜・自由社教科書採択」への批判
よっぽど悔しいんだろう
教育委員会メンバーのリストまで付けていやがる
86文責・名無しさん:2009/08/05(水) 13:40:41 ID:tKvU+xLA0
経済気象台、元禄時代の「伊達くらべ」を挙げて内需拡大を勧めてるけど、
そんなことしてると声欄あたりで「そんなぜいたくをする金があるなら弱者救済に使え」
「金持ちや大企業からもっと税金を取れ」と書かれるわけで。

>>85
おなじみ教科書ネットの俵義文が「中田市長の責任が〜」とか言ってたね。
辞任発表時の記事といい、保守系で衆院議員時代に捕鯨ネタで反論されたりと
朝日にとっては気に食わない政治家なんだろう。
ttp://www.nakada.net/topics/maga/week20010205.html
87文責・名無しさん:2009/08/05(水) 13:53:13 ID:jVITYlNVO
■オピニオン欄一部抜粋
>幸せになりたい一心で結婚を一種の手段にして恋愛もせず日本にやってきた
中国人女性と結婚した日本人の男性は高年齢で低収入
妻を守る程の経済力も智恵もない人が多い。
アルバイトをしながら頼りにならない夫とささやかな生活をしていこうと一生
懸命である。



作家ヤンイーさんはフェミニストかな
88文責・名無しさん:2009/08/05(水) 14:01:42 ID:LRxB9zw70
コラム 上杉隆×ちきりん 「ここまでしゃべっていいですか」

朝日新聞の記者はそんなにスゴイの? 日本の常識と世界の非常識

ジャーナリスト・上杉隆氏と社会派ブロガー・ちきりんさんの対談7回目。
ある日、朝日新聞のスター記者とニュヨークタイムズ東京支局長が一緒に食事をすることに。
しかし食事を終えた東京支局長は退屈な様子。その理由は……?
[土肥義則,Business Media 誠]

2009年08月05日 11時00分 UPDATE
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0908/05/news004.html
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0908/05/news004_2.html
89文責・名無しさん:2009/08/05(水) 18:56:15 ID:Vix1BApKO
↑>彼らからすると「お前らはどうせ負け組。オレたちのような安定した大企業で働くことはできなかったんだろう!?」
まあ、マスコミも例外なく本音はコレ。>>79みたく朝日「無能なお前えらに紙面提供なり読者投稿利用してわざと偽善だして馬鹿にしてやってんだよ
建前上、我々マスコミが自ら非難できないから>>87みたく老人女子供使ってやってんだ」→所詮オレたちは負け組(笑)ネチネチ利用しないでほしい
90文責・名無しさん:2009/08/05(水) 21:46:58 ID:Mh+c+Tfg0
>>78
この辺が文章がいい感じ。

 現在のこの(註:不法在留外国人)11万という数の中に、93年以前から不法滞在していた人は
どれほどいるのだろうか。統計に基づかない憶測だが、たとえ1割だとしても1万1千余人になる。
今日まで16年間、まじめに働いて生計を立ててきたに違いない。
日本の(入管法以外の)法律に従い、生活力もある。
この16年の間、日本を出ていないわけだから、子供が生まれていれば、日本しか知らない子供となる。
ならば、カルデロンさん一家の事情とぴったり合ってしまう。

----
長期不法滞在の外国人の大部分は、裏社会に潜って日本の法律を犯しまくってると思うんだが…
91文責・名無しさん:2009/08/05(水) 22:10:41 ID:iaveAOtx0
>87 幸せになりたい一心で、日本にやってきた・・・

中国人は何故日本に来ると幸せになれると思うんだろう?日本人のオレさえ不幸なのに・・。
衰退する日本を脱出して、怒涛の勢いで台頭する超大国中国に出稼ぎに行くしかないと思ってるのに。
中国の学校では「日本に行くと幸せになれる」という間違った親日教育をやってるのだろうか?
92文責・名無しさん:2009/08/05(水) 23:44:54 ID:PAn+h7MBO
不法滞在者の中国人を認めさせる→中国からもっと不法滞在者がくる→
それらの人間も認めさせる→また不法滞在者がやってくる→いつの間にか日本が中国人だらけになる→
日本の侵略完成

という計画だな
93文責・名無しさん:2009/08/06(木) 01:32:53 ID:uOJBH+5L0
朝日って何でいつもヨーロッパの国を並べ立てて、「イギリスではこうだ、スウェーデンではこうだ、だから日本もこうすべき」なんだ?
いつからヨーロッパになったんだ??
94文責・名無しさん:2009/08/06(木) 01:35:34 ID:4b+PRuTi0
>>93
「朝日新聞」に限らず明治の昔から言ってた気がするが
当時も別にヨーロッパになったわけではなかった。
95文責・名無しさん:2009/08/06(木) 01:58:03 ID:kgDrJDcO0
中国は米国債を大量に買い込んだり、膨大な軍事費を出したりしないで
その金を貧しい国民に分配すれば、中国人は生活苦で日本に来ないで済むんじゃないの?
ヤンイーさんは日本ではなく中国政府を批判すべきじゃないの?
96文責・名無しさん:2009/08/06(木) 04:16:23 ID:bb+0VCKm0
>>93
そのくせ移民とのトラブルでエラいことになってる件は引き合いに出さないのな
97文責・名無しさん:2009/08/06(木) 06:23:37 ID:HR0qZKub0
中国は日本に大量の自国民を移住させて日本を侵略するつもりなんでしょ

>>96
朝日新聞が中国人の悪口を言うわけないでしょ
中国政府に対しては形ばかり「ちょっとだけ問題があるよ」的な記事も書くけど、
「中国人はこんなに凶悪」みたいな記事は死んでも書かない
98文責・名無しさん:2009/08/06(木) 07:39:46 ID:oZ1wSUOTO
船橋洋一コラムもとばしてるなあ。
青島のタクシー運転手の与太話から日本の二大政党を考えるって。
99文責・名無しさん:2009/08/06(木) 08:56:37 ID:MwcaZqFg0
>>93
まあ本当になるとは思ってないから好き勝手並べられるというのもある罠
本当に追従したら自分たちの言ってたことが実際はバラ色ばっかりじゃないことバレちゃうしwww
100文責・名無しさん:2009/08/06(木) 11:37:21 ID:+zQ/GPMuO
大阪版三面■オバマ演説日本ジレンマ
>反核団体、取り組み活気

原爆ドーム前でダイインする子供達。
進行役の「原爆の熱線で焼かれる事を想像してみて下さい」の声で寝そべった

この記事と写真を見て、改めて一部の反核団体はキチガイ集団だと思った
随分と昔に呉智英や山本夏彦さんが批判してたけど、まだやってたんだな
これ死者を冒涜してるとしか思えないが
最近は子供にやらせるなんてねえ、団体の大人は真性の卑怯者だな
あーあ、、、愚かしい
101文責・名無しさん:2009/08/06(木) 12:31:05 ID:oJP87ZKU0
>>100
共産主義者は、例外なく人格が崩壊するからな。
人間とは思えない邪悪な思考回路になる。
102文責・名無しさん:2009/08/06(木) 12:47:06 ID:4b+PRuTi0
>>101
共産主義の定義は?
普通は、私的所有の廃止と暴力革命が含まれるよね?
103文責・名無しさん:2009/08/06(木) 12:58:30 ID:4/HX89KTO
不法滞在者云々いう前に中国人そのものが日本人から嫌われてんだが
そこんとこいっぺん真剣に考えてみ中国の作家
104文責・名無しさん:2009/08/06(木) 13:05:53 ID:kgDrJDcO0
船橋洋一ちゃんのコラム
>日本に二大政党時代が訪れるのなら、保守対リベラルの戦いを望みたい

いやいや、保守もリベラルも関係ない。
ともかく、突っ込みどころ満載の民主党に清き一票を・・・。
カネまみれ、ブレまくりの民主党政権は自民党政権より面白い。
105文責・名無しさん:2009/08/06(木) 16:25:38 ID:0lPBQkHS0
日本にはリベラルなんて存在しないだろ
日本における「自称リベラル」ってのの実態は単なる反日なんで
諸外国ではリベラルといっても自国を貶めたり辱めたりする「リベラル」など存在しませんから

ダイインする子供たちって絶対学校の先生にやらされてるんだろうな
夏休みの課題みたいな感じで
106文責・名無しさん:2009/08/06(木) 17:10:35 ID:vO5gDV1UO
>>87
>幸せになりたい一心で
「欲得ずくで」を見事に言い換えたもんだ。日本語どころかアサピー語マスターしてやがる。
107文責・名無しさん:2009/08/06(木) 19:56:11 ID:Yu6LvL3e0
うん。日本にリベラルはいない。

日本のリベラルは軸足を中国もしくは朝鮮半島に置いたナショナリストもしくは民族主義者。
これが、日本のナショナリズムもしくは民族主義を叩いてるだけ。
108文責・名無しさん:2009/08/06(木) 20:42:36 ID:4/HX89KTO
つか反日の隠れ蓑としてリベラルって言葉を使用してるだけだろ

そしてその「何ちゃってリベラル」の総本山が朝日新聞
109文責・名無しさん:2009/08/07(金) 01:46:51 ID:KboWYp67O
そういや「みんなの党」は笑ったな
どこのNHK教育番組かと思った
110文責・名無しさん:2009/08/07(金) 03:44:29 ID:6F0Ey6hX0
ある年代以上はNHKの「みんなのうた」を思い出すと思うw
111文責・名無しさん:2009/08/07(金) 08:55:52 ID:Ayi6//c70
新進党、太陽党なみに寒いネーミングだと思う
112文責・名無しさん:2009/08/07(金) 10:21:06 ID:psiS/nYc0
>>100
>随分と昔に呉智英や山本夏彦さんが批判してたけど、まだやってたんだな
呉智英のは痛快だったな、確か
「じゃあレイプ被害を想像させるためには全裸か下半身裸で股開いて横たわらせなきゃ」だっけ?

>>106
かの国の人間にとっては「幸せ=物質あるいは地位における充足」だからおかしくはないw
113文責・名無しさん:2009/08/07(金) 11:06:11 ID:qQTWrmoz0
北朝鮮から二人を連れ戻して
「クリントン氏は鼻高々。」「クリントン氏は勝ち誇ったように語ったのだった。」
という記事はまだですか?
114文責・名無しさん:2009/08/07(金) 15:12:43 ID:hG4iLkJz0
>>103
先週のサンデー毎日「インサイド中国」(元毎日新聞中国総局長の上村幸治のコラム)に面白いことが書いたあった

先日中国のテレビ番組で「なぜ日本人は中国人を嫌うようになったのか」って討論会があったのだが
内容は「本当に日本人は中国人が嫌いなのか?」という話ばかりで番組は終わってしまったらしい
日本人が中国人を嫌うようになった理由は最近だと反日デモやチベット問題や毒餃子事件だが
反日デモやチベット問題はまともに報道されないし、毒餃子にいたっては日本の陰謀だといわれる
もちろん教科書問題や靖国問題は中国側が絶対に正しいと信じている
だから彼らには日本人が中国人を嫌うようになった理由がさっぱり分からない……とのこと

立ち読みだったが大体こんな内容だったと思う
115:2009/08/07(金) 21:33:52 ID:S15/ihgw0
昨日の夕刊1面、”清張の「昭和」”から。

   <歯車のネジという譬はあるが、私の場合はそのネジにすら価しなかったので
  ある>
   自伝的エッセー「半生の記」の中で清張は小倉の朝日新聞時代を振り返っている。
  社内は学歴偏重で、高等小学校卒の清張には<やるせない新聞社づとめ>だった。

まあ、これが朝日の実状。
それにしても、よく他人事みたいに書けるよな。
116文責・名無しさん:2009/08/07(金) 21:41:21 ID:rPCNQHXL0
ま、そのおかげで天下の大作家が生まれたんだから万々歳だ
これからもどんどん優秀な人材を放出してくれ
117文責・名無しさん:2009/08/07(金) 22:41:29 ID:iJnaYTL50
夕刊に、福島瑞穂と日の丸の写真w
パパさんの日の丸じゃあ、瑞穂タンもしょうがないねwww

でもこれで在日説は無くなった???
118文責・名無しさん:2009/08/07(金) 22:46:47 ID:g1cFHj5q0

☆戦後、在日朝鮮人は日本人になにをしたか?(主演 高倉健)
  
http://www.youtube.com/watch?v=yirYWYqxGBk

日本の教科書、マスコミが決して報道しない真実を知ろう!
119文責・名無しさん:2009/08/07(金) 22:53:30 ID:eaP+UmVf0
>>118
こういうのはどうもなぁ…戦後直後に朝鮮人が暴れてる記事はあるのだから
そっちのソース出したほうがいいんじゃないかと思う。映画だと脚色入るし
やくざを良く見せるため過剰に悪く描いてるともとれるんだよ。
映画がソースって朝鮮人笑えんよ。
120文責・名無しさん:2009/08/07(金) 23:45:41 ID:vuKBZ/lK0
ちゅうかさ、父の日の○なんて破り捨てろよ。
軍国主義との決別だろ。
121文責・名無しさん:2009/08/08(土) 06:33:13 ID:Bt78CjQUO
大阪版本日のスポーツ欄30
■さあドラマの始まり 友情島(本社コラムニスト)
これ面白い、高校やきうを語る、友情先生のサブカルを交えたコラム
122文責・名無しさん:2009/08/08(土) 10:35:22 ID:FcsZB/SNO
本日のテレビ欄番組解説、まーたスイーツ(笑)脳が書いてやがる。
今度は乙女の心を持つイケメン、『オトメン』だって。
これが今どきの若い世代の女の理想なのか?
123文責・名無しさん:2009/08/08(土) 14:20:51 ID:e4PL3HhF0
>>122
書いてるのババアだから。
124文責・名無しさん:2009/08/08(土) 15:36:26 ID:+mj0XWSN0
朝日新聞紙面審議会
>飯尾委員: 金正雲氏訪中は自信を持ってスクープをものにした記事だと思うが、
>他紙が追随しない事情がややわかりにくい。
>大塚義文・東京本社編集局長: 三男の行動を知りうる複数の取材源からの情報を
>クロスチェックして、長い時間をかけてものにした記事だ。

中国の秦報道官が定例会見で「報道された事実は存在しない」と批判したときに、
その場で秦報道官に「なぜ中国政府は事実を隠すのだ。」とひとこと言えない北京の朝日記者。
125文責・名無しさん:2009/08/08(土) 17:28:20 ID:I40bmUKzi
確かに友情コラムは珠玉
126文責・名無しさん:2009/08/08(土) 20:10:14 ID:+h1ijcAc0
>>122
竹田さをりの担当する番組って本人の趣味丸出しだな。
127文責・名無しさん:2009/08/08(土) 21:02:27 ID:/9GdVrnT0
>>126
いいことじゃないか
仕事でやってます感丸出しにされるよりどう考えてもマシだ
128文責・名無しさん:2009/08/08(土) 21:05:11 ID:rRumHz/h0
竹田さをりは脳みそいかれてるよ

「オトメン」ってのは少女漫画が原作のドラマでさ
その漫画とドラマ自体を否定するつもりはまったくない


だけど竹田のあのコラムはありえない。
頭がおかしい。
129文責・名無しさん:2009/08/08(土) 21:09:33 ID:9uq/LQpu0
>>128
元ネタは単純に、「男らしいけど、内面は完全に少女趣味の男の子との恋愛もの」ってやつで、
少女漫画ではそれほど珍しいネタではない(詳しくない俺でも、同じようなテーマの作品を知っているくらい)。

だが、さをり嬢の目には、あれが「日本男児のこれから進むべき姿! 理想! myダーリン!」になってしまう(w
130文責・名無しさん:2009/08/09(日) 04:13:48 ID:B+C/LBuj0
>>124
>飯尾委員:政治報道にうんざりする人は多いが、それはうんざりすることをしているからであって、
>その事実は報じなければならない。6月末から7月はじめの自民党の騒動についての報道で、
>朝日新聞は、控えめな分、間違いが少なく、きちんと事実を追っていた。

民主党「政治資金問題をめぐる政治・検察・報道のあり方に関する第三者委員会」座長の
飯尾潤政策研究大学院大教授のコメントでした。

あと若宮の「だから言ったじゃないの」に対して、共感したと言いながら「リアルタイムで言えよ」
という突っ込みに笑った。

>>127
竹田さをりと小原篤は、生き生きと仕事してるのが記事からも伝わってくるよねw
131文責・名無しさん:2009/08/09(日) 09:10:11 ID:MpNZOm1n0
だがちょっと待って欲しい。竹田さをりだけを責めるのは、いささか性急ではないだろうか。
そもそも異常ではない人間に、朝日新聞の記者が務まるだろうか。
    (中略)
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
132文責・名無しさん:2009/08/09(日) 09:40:02 ID:vU5wjf6KO
竿って触ると危ない記者なんだろw
133文責・名無しさん:2009/08/09(日) 13:02:34 ID:9s5LjNHn0
細川護煕(笑)
134文責・名無しさん:2009/08/09(日) 13:10:03 ID:0hsbHhqy0
今の日本でもこういうことが行われているんだね・・・・

麻生邸見学ツアー、公務執行妨害で逮捕の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=z5MxDJqhygg&feature=related
135文責・名無しさん:2009/08/09(日) 14:21:50 ID:EiA+KyBk0
今朝の朝日に自民党の一面広告が載っていた。
民主党機関紙に自民党の広告載せてどうすんのよ。
麻生ってやっぱ馬鹿だな。
136文責・名無しさん:2009/08/09(日) 14:36:09 ID:q9wyAWUD0
>>135
失礼な、社民党の機関紙ですよ。
ちょっと共産党にもシンパシーを感じてる。

みんすなんて極右がいるじゃないですか、前園とか鳩ぽっぽとか。
なぜ朝日から故人献金って考えたことあるかい。
137文責・名無しさん:2009/08/09(日) 14:45:17 ID:LcV1gwZr0
幸福実現党の全面広告も載っていますよ
しょせん金さえ出せば何でも載せるのよ
138文責・名無しさん:2009/08/09(日) 17:24:07 ID:ednt6Cxm0
政治面には毎週層化雑誌広告載せてるしな
139文責・名無しさん:2009/08/09(日) 18:26:00 ID:Y47UsJ870
だってさ、新聞の広告なんて。
2割ぐらい層化と幸福
5割ぐらい旅行
1割雑誌
2割健康食品
じゃないか。
140文責・名無しさん:2009/08/09(日) 22:31:58 ID:AcPSEZbQ0
>>134
骸骨の体に麻生の顔貼ってデモやってたんだっけ?
141文責・名無しさん:2009/08/10(月) 03:07:44 ID:eqK0jiw00
>>133
細川より、聞き手の早野の「野党になった自民党は佐川急便からの1億円借金問題など
細川さんのスキャンダルを追及し、細川さんは間もなく辞めてしまった」
「野党・自民党の河野総裁はフェアプレーで競うと言っていたんですが」と、
この前若宮が接待インタビューやってた河野自民への恨みがましい言葉が面白いね。
マジメな朝日読者の皆さんは混乱するんじゃないか?
つか安倍や麻生に対しては、マスコミは金銭問題以上にくだらない事ばっかで叩いてる気がするんだが。

若宮と早野って仲悪いのかしら。
次期社長の座を巡って火花を散らしてるとか?

>>138
そういえば一面下に広告出してる「リベラルタイム」ってのも創価系?
見出しを見てるといっつも矢野関連の記事が出てるんだがw
142文責・名無しさん:2009/08/10(月) 18:51:57 ID:dSEraeEM0
何故か、国籍と本名が掲載されている。


マッサージ店経営者から収賄容疑 警視庁巡査部長を逮捕
2009年8月10日18時26分

 違法営業を黙認する見返りにマッサージ店の経営者から現金67万円を受け取ったとして、
警視庁は10日、調布署地域課巡査部長、林隆貴容疑者(46)=東京都渋谷区富ケ谷=を
収賄容疑で逮捕し、発表した。経営者の韓国籍の女の徐花順容疑者(43)=新宿区大久保=も
贈賄容疑で逮捕した。同庁は、両容疑者とも容疑を認めているとしている。

 人事1課によると、神田署生活安全課の保安係だった林容疑者は、徐容疑者が経営する
千代田区三崎町の店が違法営業をしているのに、取り締まり対象から外すことへの謝礼などとして
、昨年6月から今年6月にかけて11回にわたり、現金計67万円を受け取った疑いがある。
林容疑者は昨年9月、調布署に異動した。

 同庁の中村格・警務部参事官は「警察官として言語道断の行為であり、遺憾の極みです。
都民の皆様の信頼を著しく裏切ったことに対し深くおわび申し上げます」とコメントした。

http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY200908100234.html

> 経営者の韓国籍の女の徐花順容疑者(43)=新宿区大久保=も贈賄容疑で逮捕した。
143文責・名無しさん:2009/08/10(月) 20:04:17 ID:kc125H4l0
http://www.mbs.jp/news/jnn_4205949_zen.shtml
巡査部長の林隆貴って・・・・・日本人か?
144文責・名無しさん:2009/08/11(火) 02:15:54 ID:1r6K+TR60
日曜日の書評欄、戦中の作家の日記をまとめたドナルド・キーンの本を江上剛が紹介してたけど、

>本書を読むまでは英米生活を経験した知識人は、戦争に批判的だと信じていた。
>たとえ庶民が戦争の狂気に駆り立てられようとも、知性のある彼らは戦争を
>肯定するはずがないと思っていた。

英米生活で有色人種への差別を直に体験したって可能性はスルーですか。
あんまりに現代目線の評価では?
あと「筑紫哲也のDNAを受け継ぐ」TBS金平茂紀が写真付きで登場。
145文責・名無しさん:2009/08/11(火) 13:09:49 ID:H9m7BJf80
浜岡原発「震度7起きやすい」 伊勢神宮も可能性 政府
2009年7月24日3時3分
ttp://www.asahi.com/national/update/0721/TKY200907210234.html
静岡県御前崎市にある中部電力浜岡原発が、震度7の地震に見舞われやすい地域に含まれることが
21日、政府の地震調査研究推進本部が公表した「全国地震動予測地図」の最新版で明らかになった。
(略)
中部電力は朝日新聞の取材に「設計の各段階に余裕を見込んで設計しており、耐震安全性は十分に
確保されている。今回の結果で震度7となっても問題はない」としている。
ただ、全国17カ所の原発で「震度7」地域に該当したのは浜岡原発だけで、大地震に見舞われやすい
場所に建設されたことが、政府の調査で確認されたかたちだ。

 ↓

浜岡原発、4・5号機自動停止 外部への放射線影響なし
2009年8月11日8時50分
ttp://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200908110003.html
経済産業省原子力安全・保安院によると、11日早朝の地震の影響で、中部電力浜岡原子力発電所
(静岡県御前崎市)で運転中だった4号機(沸騰水型炉、113.7万キロワット)と
5号機(改良型沸騰水型炉、126.7万キロワット)が自動停止した。原発周辺の放射線測定器に
異常値は観測されておらず、外部への影響はないという。
(略)
今回の地震で御前崎市では震度6弱が観測された。浜岡原発は揺れが120ガル(ガルは加速度の単位)以上で
原子炉が自動停止する。今回、最も大きく揺れたのは5号機で、最大426ガルを観測した。
5号機は建設時の国の耐震指針で最大582ガルを想定し、これに耐えるよう設計されている。
今回の揺れはこれを下回った。

「浜岡あぶねえジャンw」と煽ってから一月も経たんうちに安全性が実証されちゃってwww
146文責・名無しさん:2009/08/11(火) 13:54:21 ID:DcSv2g/c0
>YKK、それぞれの道

加藤も山崎もリベラルぶって自民党内の野党的存在で、朝日のお気に入りだったけど
正真正銘の野党転落でご用済み。馬鹿だな。
147文責・名無しさん:2009/08/11(火) 17:06:25 ID:QxBy4V9H0
麻生も靖国いかないのか
参拝すりゃ保守層から見直されるのにホント中途半端だな
騒がしくしたくないからなんてそれこそ朝日や中国の思う壺だろ
もう日本は自民でも民主でも永遠に北京に屈服だな
148文責・名無しさん:2009/08/11(火) 18:23:22 ID:+2kdLy190
>>147
毎年2回、春秋の例大祭の時に参拝してますよ
149文責・名無しさん:2009/08/11(火) 18:28:29 ID:NhHkoKYP0
>>148
首相就任後は?
150文責・名無しさん:2009/08/11(火) 19:50:33 ID:Qu3tIsuqO
今回はそんな暇あったら選挙活動したいんじゃないか。
伊勢神宮の方はどうなんだ。
151文責・名無しさん:2009/08/11(火) 21:03:23 ID:ykBRSQz90
【日中韓】東京、ソウル、北京でTV視聴傾向を調査、50〜60代女性に韓国人気 [08/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249991563/l50
152文責・名無しさん:2009/08/11(火) 22:46:03 ID:NzolH1iJ0
>>149
今年は行ってない
代わりに榊を奉納したがそれにアサピとかが噛み付いた

伊勢は行ってるね
つか反対するバカがいないから行かない理由が無い
ttp://www.isejingu.or.jp/whatsnew/detail.php?uid=72
153文責・名無しさん:2009/08/11(火) 23:40:01 ID:IbxIIeLZO
これで麻生が万一参拝したらまた「ぶれた」って叩くのかねえ

つか毎年参拝続けりゃ「この外交カードはもう効かないな」って中国も諦めると思うが
但しそれでも朝日は諦めないと思うが
154文責・名無しさん:2009/08/12(水) 07:22:37 ID:r+xUrINk0
実のところ参拝してもメリット少ないので。
155文責・名無しさん:2009/08/12(水) 08:36:42 ID:dJg3XmCcO
麻生はクリスチャンのはずだが、そっちにツッコミ入れてる奴は寡聞にして存じ上げませんな。
156文責・名無しさん:2009/08/12(水) 08:40:02 ID:prm7fBGn0
大竹まことがTVタックルで「8月15日に参拝するから中国・韓国にツベコベ言われるんだ。
いっそのこと総理大臣は東京にいる限りは毎朝靖国神社に参拝しろ!」と一昨年の放送で
言っていたな
157文責・名無しさん:2009/08/12(水) 08:47:46 ID:0sDrhGKE0
>>147
世の中には「戦争に負けた日に靖国へ行く方が英霊に失礼」という考え方もあるらしい。
麻生首相もこれに似た発想ではなかったかと
158文責・名無しさん:2009/08/12(水) 12:01:38 ID:MlLc/pwcO
政争の具にすんじゃねー
よく戦って死んだ兵士に失礼だろう

なんて囁いてみたり
159文責・名無しさん:2009/08/12(水) 12:38:20 ID:2mFOCn1p0
>>147
今までしてないのに今年に限って15日参拝なんてやったらマスゴミでなくとも「パフォーマンスだ」って批判は免れないと思う


ところで麻生の靖国参拝記事で「終戦の日の参拝見送り」って見出しや記事書いている記者は馬鹿か?
見送りも何も15日参拝するなんか一度も発言してないはずだし今までもしてないのに「見送り」って何だよ
160文責・名無しさん:2009/08/12(水) 12:59:48 ID:eQ85LeQfO
いやもう靖国問題は中国に対して日本の首相が屈伏するかどうかのリトマス紙的なものだろう?
そういう意味で個人の考えとか得るものと関係なく日本の首相は8月15日に靖国に参拝すべき
161文責・名無しさん:2009/08/12(水) 14:45:24 ID:Cg1lfTYC0
>>160
そう。「8月15日に参拝する必要はない」というのはそれ自体は一つの
見識だが、問題が個々まで拗れた以上、単なる首相としての個人の
心情云々ではすまなくなってる。
「中途半端」というのははっきりとした信念に基づくと説明できない限
り、郵政民営化問題蒸し返しで見せたように両方から愛想をつかされ
る。左翼だけでも宥めようとした分福田の方がまだ一貫性があった。
162文責・名無しさん:2009/08/12(水) 15:19:44 ID:ufwgbdzh0
>>160
そういう論点にした時点で、靖国問題って「中韓+マスコミの勝ち」なんだよねw
163文責・名無しさん:2009/08/12(水) 15:56:15 ID:30KwjP8V0
こんなことじゃまた何か問題がおきても「靖国みたいにごり押しすれば日本は折れる」って舐められるだけだな
敵(アホサヨ)の批判が怖くて味方(保守)を失うのは政治的に愚の骨頂
164文責・名無しさん:2009/08/12(水) 16:23:43 ID:IYglK7W30
>162
中国は日本の首相の靖国参拝を断念させ戦術的に勝利したが、
日本人全体を中国嫌いにしたため戦略的に敗北した。
165文責・名無しさん:2009/08/12(水) 17:19:41 ID:wdDax8Zi0
というか麻生は少なくとも
「参拝の是非は関係なしに、ギャーギャー騒がれると祀られてる人たちに迷惑だから参拝しない」
という形で体裁は取り繕ってるんじゃなかったっけ?
166文責・名無しさん:2009/08/12(水) 17:41:50 ID:c/IwQlng0
日中韓TV視聴傾向を調査、法大・藤田教授
2009年8月11日14時50分

 ソウルでは半数近い人が日本のテレビ番組を月に1回は見ているが、
東京で韓国の番組を月1回以上見る人は2割どまり。
北京では日本の番組はあまり見られていないが、韓国の番組はよく見られている――。
日中韓3国のテレビ視聴の傾向が、法政大の藤田真文教授の調査で明らかになった。

◇50代・60代女性に韓国人気
◇「日本の番組見る」20代の6割
◇日本より韓国の番組が好き

 藤田教授は専門の調査機関に委託して、今年2〜3月に東京、ソウル、北京の各都市で1千人ずつを調査。
7月に東京都内で開かれた放送文化基金主催の国際シンポジウムで結果を発表した。

 各国の番組を月1回以上見ている人を年齢別、男女別の層にわけて分析すると、
東京では60代女性の46.7%、50代女性の35.5%が韓国の番組を見ていた。
だが、そのほかの層の視聴は低水準だった。
中国の番組はどの層もそれほど見ておらず、調査対象者全体の7.9%にとどまった。

 ソウルでは日本の番組を、20代男性の62.7%、20代女性の63.6%が見ており、
他の多くの世代も40%を超していた。中国の番組は、全体の36.3%だった。

 北京では、韓国の番組を女性全体の52.2%が見ていた。
日本の番組は、男女のどの世代も3割以下だった。

 藤田教授は「韓流ブームといわれて久しいが、日本で韓国の番組が見られるようになった歴史は、
米国ドラマと比べるとまだ浅い。韓流ドラマは食わず嫌いで、見ていない人がまだ多いようだ」
と話している。(赤田康和)

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200908110204.html
167文責・名無しさん:2009/08/12(水) 18:25:00 ID:fvFu4dFk0
>>165

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090810-00000065-mai-pol
>終戦記念日(15日)の靖国神社参拝について、「国家のために尊い命をささげた人たちを、
>政争の具とか、選挙の騒ぎとか、新聞のねたにするのは間違ってると思っています」と述べ、参拝しない意向を示唆した。
168文責・名無しさん:2009/08/12(水) 18:33:39 ID:ZzqUN+5p0

民主政権になって、靖国参拝を控えるようになるのが楽しみ。
だって、靖国参拝批判論者の主張は、「靖国参拝するから、中韓との関係が悪化する」でしょ。
でも、あいつらは、民主政権になっても反日をやめないよ。

「靖国参拝してもsなくても関係ないじゃん」と反論できる。


169文責・名無しさん:2009/08/12(水) 19:05:33 ID:n/nSjZxZ0
>>168
今だって「参拝しない」のが決定事項なのに、「参拝するのかしないのか」と騒いでいるからな。

理由が中韓好みになっても、騒ぐのは変わらないだろうな。
極端な場合、中共が静かにしてたのに日本のマスゴミから飛び火とかw
170文責・名無しさん:2009/08/13(木) 11:01:49 ID:2OgzPtyE0
>>161
福田の場合は一貫性というより、面倒なことはなにもしないだけだろ。
171文責・名無しさん:2009/08/13(木) 14:46:31 ID:c72LU/Ss0
政策ウオッチ
>今後のアジア地域の経済運営は中国に主導権を握ってほしい

「握ってほしい」とか「握ってほしくない」とかいう話じゃないだろ。
厭でもそうなるよ。なにしろ中国は13億の超大国なんだから。
20年後には中国が米国以上の経済力を持つのは間違いない。
アジアが中国の経済圏に組み込まれるのは時間の問題。
そんなの常識だろ?
172文責・名無しさん:2009/08/13(木) 15:46:53 ID:Q0kpBtJs0
>>170
いや福田の場合面倒とか以前に単なる降伏だろ
実際「相手の嫌がることはしない」=「あなたの言うとおりにします」って宣言したし
とはいえ麻生もどんな理屈をつけたところで降伏したのと同じだけど
安倍は降伏と言うより逃げたって感じだったが

>>168
中国は裏で「日本政府が正式に過去の戦争を謝罪したらわが国は鳩山政権を全面的に支持する」とか交渉するんだろうね
173文責・名無しさん:2009/08/13(木) 20:35:53 ID:Qypthkny0
図書館にヘラルド朝日(英字新聞)があったのでチラ見してみたんだけど、
台湾の台風被害記事のところに地図が載っていたんだが、
日本海の所が空白だった

Pacific Ocean と East China Sea はちゃんと載ってるのに・・・
174文責・名無しさん:2009/08/13(木) 20:39:52 ID:DRBJ8fpD0
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238509980/
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238490793/
【ネット】【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込み
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238496004/
175文責・名無しさん:2009/08/13(木) 20:41:23 ID:5FsuRlVp0
>>171
俺はインドに期待してる
中国は盗作天国を改善しないと本気で世界から相手にされなくなりそうなんで
176文責・名無しさん:2009/08/13(木) 21:17:11 ID:qQrvsktG0
法人税1億円脱税で金属加工会社を告発 大阪国税局

金属くずの売り上げを除外する方法で平成19年8月期までの3年間で所得約3億6000万円を隠し、法人税約1億円を免れたとして、大阪国税局が法人税法違反の罪で、
大阪市北区の金属加工会社「八幡金属」と、韓国籍の李魯振会長(73)=京都府八幡市=を大阪地検に告発していたことが11日、関係者の話で分かった。
関係者によると、同社は自動車部品などを製造した際に発生する金属くずをスクラップ業者に販売していたが、現金取引だったことを利用して
17年8月期〜19年8月期までの売り上げのほとんどを除外。実際は約5億5600万円の所得があったのに、約1億9500万円しか申告しなかったとされる。
李会長は「過去のオイルショックで銀行の融資を断られるなど苦労したので、頼れるものはお金だけと思うようになった。
将来のために残しておきたかった」と話しているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090212/crm0902120300008-n1.htm

>金属加工会社「八幡金属」と、韓国籍の李魯振会長(73)

朝日新聞
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902110051.html

>金属加工会社「八幡金属」(京都府八幡市)と河木繁雄会長(73)
177文責・名無しさん:2009/08/13(木) 23:36:20 ID:8WD/xJScO
>>171
その通りだな
100年ほど前も「眠れる獅子」として世界中から期待され
20年後には見事その期待に応えたんだから
全く中国様には過去も現在も未来も頭が上がらないぜ!
178文責・名無しさん:2009/08/14(金) 12:26:41 ID:sf/42rUM0
民主が「国家戦略局」作るんだってさ。
かっこいい名前だな。自民なら「予算審議会」とか
「予算調整室」みたいなダサイ名前しかつけないけど。
そして、民主は悪の官僚帝国に戦いを挑むんだってよ。
SF映画みたいでワクワクするな。
179文責・名無しさん:2009/08/14(金) 12:41:47 ID:P31OdB210
>>178
「戦略」とは戦争をイメージさせるので不適というプロ市民からの苦情が来そう。
180文責・名無しさん:2009/08/14(金) 14:47:46 ID:neYl12Wu0
<テレビ朝日>30代社員がタクシー無賃乗車 容疑で逮捕
8月14日12時47分配信 毎日新聞

 テレビ朝日スポーツ局に勤務する30代の男性プロデューサーの社員がタクシーに無賃乗車した
として警視庁築地署に今月7日、詐欺容疑で現行犯逮捕されていたことが分かった。
築地署によると、「酒を飲んで正気でなかった」などと容疑を認めているという。
社員は8日、処分保留で釈放されている。

 逮捕容疑は、今月7日午前3時過ぎ、勤務を終えて東京都港区内から中央区まで乗車したが、
料金約2000円を支払わずに逃げたとしている。

 築地署によると、社員は相当酒に酔っており、「気持ちが悪い」と言って車を止めさせ吐いた後に逃走。
運転手の50代の男性が追い掛けて取り押さえ、110番した。

 テレビ朝日広報部は「社員が逮捕されたことは誠に遺憾。処分は今後検討する」としている。
【古関俊樹】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000050-mai-soci
181文責・名無しさん:2009/08/14(金) 16:42:57 ID:/iUqyfV70
鳩山「A級戦犯が合資されてる状況の中、首相や閣僚が参拝するのは好ましくない」

ポッポはA級戦犯がどういう存在か分かってるのかな
そもそも合祀問題で狂ったようにイチャモンつけてきたのは江沢民の時代から
A級も含め全ての戦犯はとっくの昔に日本の国会で名誉回復がなされているのに
ポッポたちはそのずっと後になって文句を言ってきた中国の理屈を尊重するのか
それは国会軽視じゃないのか
大体ポッポの爺さんの鳩山内閣の外相重光葵はA級戦犯として禁固7年の判決を受けているんだが
182文責・名無しさん:2009/08/15(土) 09:39:13 ID:6H2bUan90
都教委、つくる会教科書を採択 中学校の歴史・公民
2009年8月14日19時38分

 東京都教育委員会は14日、来春開校の4校を含む都立中高一貫校10校と
都立特別支援学校21校(分教室含む)で、来春から使う中学校の歴史と公民の教科書として、
「新しい歴史教科書をつくる会」主導の扶桑社版を採択した。

 都立中高一貫校と特別支援学校では、現在も扶桑社版の教科書が使われている。
この日の教育委員会は公開で行われ、無記名投票の結果、委員6人のうち5人が扶桑社版を推した。
来春開校の4中高一貫校には開校時、中学3年生がいないため、公民の教科書は採択していない。

http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY200908140261.html
183文責・名無しさん:2009/08/15(土) 10:39:06 ID:piTLg9DW0
今日の一面で静かな靖国と書いているけど、騒がしくした張本人のお前が言うなと言いたい。
184文責・名無しさん:2009/08/15(土) 11:19:26 ID:iCW2ryrNO
一面■靖国 無風の夏
>衆院選マニフェストにも記載していない。
朝日残念無念だなw
朝日の立てた参拝論点からずらして正解なんだよ
政争の具にしてはいけない
185文責・名無しさん:2009/08/15(土) 12:17:19 ID:QfHpPMcC0
社会面で保坂正康とか引っぱって来て「戦争への嫌悪感をすりこむ必要がある」とか
言わせてたけど、また子供に出所不明のグロ写真見せてトラウマ植えつけたりするのかねえ。
というか若い世代が気に食わない意見を言うと「戦争を知らない世代が〜」と頭ごなしに否定される状況と、
「戦地を知らない奴らが何を言うか」という旧日本軍人の理屈、どこが違うの?
186文責・名無しさん:2009/08/15(土) 13:57:24 ID:BGB4Rq8H0
>戦争くりかえしちゃいかん
>嫌悪感をすりこむ必要

「戦争」って、当然専守防衛の戦争も含むよね?
専守防衛の戦争も「嫌悪感」を持てということだよね?
つまり自衛隊や日米安保を無くせということだよね?
187文責・名無しさん:2009/08/15(土) 18:47:31 ID:iCW2ryrNO
・私は断言する、新聞はこの次の一大事の時にも国をあやまるだろう。
(『「豆朝日新聞」始末』)
188文責・名無しさん:2009/08/15(土) 19:30:35 ID:BzheF0EbO
>>183いいように利用されたな。【政治】「小泉改革=誤り」はいつ生じたのか 原因は朝日新聞の根拠のない強引な「格差社会」キャンペーン 猪瀬直樹
気にくわない意見は
587:名無しさん@
08/15(土)12:53
2uPuKdaMO
「老人が遊んで暮らすために下の世代は奴隷として働け、
老人の遊ぶ費用に回せ」だね。
前スレに大学の教授あたりが「食い扶持のため若年層から税金ふっかけろケケケ」 だったかな。
189文責・名無しさん:2009/08/15(土) 20:12:12 ID:/NhEXJz00
戦争しないためなら拉致も死人も無視ですw
190文責・名無しさん:2009/08/15(土) 20:42:54 ID:V4tSmeEBO
キチガイ荒らしが狂ったように騒いだおかげでまともな人間がうんざりし
すっかり過疎になる

靖国も2ちゃんも同じだな
191文責・名無しさん:2009/08/15(土) 20:56:42 ID:Lbj/22CZ0
>186
戦争やってるような国や、日本に攻撃するための軍備を持つような国の
国民や関係者はドンドン嫌いになろうってことでしょ

というか、自然にそうなる
192文責・名無しさん:2009/08/15(土) 22:04:41 ID:BGB4Rq8H0
>191
そうか、先軍政治北朝鮮への嫌悪感を頭にすりこむ必要があるということだったのか。
納得した。
193文責・名無しさん:2009/08/16(日) 00:10:31 ID:MCtULTml0


268 名前:M7.74(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 22:07:15.15 ID:Yg3Gd5OM
突貫で復旧させたのに「ようやく」と書くこの根性
ttp://www.asahi.com/national/update/0815/NGY200908150015.html

286 名前:M7.74(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 23:12:15.32 ID:Yg3Gd5OM
自己レス
>>268の見出しが書き換えられて「ようやく」の文字が消えた
当初
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0970.png
その後
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0971.png

こんなことが気に障ってるようではいかんのだ>自分
194文責・名無しさん:2009/08/16(日) 06:40:35 ID:Qp8BfiCb0
>>185
>若い世代が気に食わない意見を言うと「戦争を知らない世代が〜」と頭ごなしに否定される状況
一昔前の、憲法9条を批判すると「軍国主義者!」「右翼!」って罵倒された時代を思い出すね

>>192
朝日新聞に寄稿するような奴がそんなこと考えるわけないじゃんw
「中国様・韓国様・北朝鮮様の軍事力は防衛のためだから絶対善!!日本の軍事力は侵略の
ためだから絶対悪!!日本は中国様・韓国様・北朝鮮様の主張に無条件に従う外交だけを行え!!」
ってことでしょw
195文責・名無しさん:2009/08/16(日) 07:49:10 ID:kNFtGUlj0
>>192
それで北朝鮮への嫌悪感には反対するという自家撞着ぷりですよw
196文責・名無しさん:2009/08/16(日) 09:08:44 ID:B2XN0++L0
つうかさ、天下のあさぴーちんぶんが、読み間違いをわざわざ記事にするんかい。w
197文責・名無しさん:2009/08/16(日) 13:34:44 ID:AYyWplhh0
朝日新聞は、全ての戦争に反対なのか、それとも
専守防衛の戦争には賛成なのか態度を明確にすべき。
198文責・名無しさん:2009/08/16(日) 13:49:16 ID:olVTRfSf0
199文責・名無しさん:2009/08/16(日) 14:02:27 ID:mYdSwN1n0
>>195
ガチな方々ってのは、「日本が常に究極的に悪い→つぶす→巨大な敵だから外患誘致もOK」ってのを
基礎としたマルチスタンダードですからね。
(彼らの主張通りの巨大で極悪な国家だったら、文句を少ししただけで居なかったことになると思いますが)

自分たちの所属する国家が常に悪いなんて言われて良い気する奴は居ません。
左翼だって、ガチじゃない奴は「悪い国家をただそうとしてる自分格好良い」程度のレベルだし。
200文責・名無しさん:2009/08/16(日) 14:31:22 ID:i6l+or4P0
【スポニチ】 韓国籍の千葉市中央区、無職金信広容疑者(63)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/08/16/02.html
【産経】 韓国籍の無職、金信広容疑者(63)
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090815/chb0908152144005-n1.htm

【毎日】 自称韓国籍の無職、金信広容疑者(63)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090816ddm041040098000c.html
【読売】 自称韓国籍で千葉市中央区院内、無職金信広容疑者(63)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090815-OYT1T00830.htm?from=main5
【朝日】 自称韓国籍の無職金信広容疑者(63)
http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY200908150217.html
【テレ朝】 自称韓国籍の無職・金信弘容疑者
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news3.html?now=20090816090220


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【時事】 無職金信広容疑者(63)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009081500295
【NHK】 自称、千葉市中央区の無職、金信広容疑者(63)
http://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/01.html
【TBS】 殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは金信広容疑者(63)です。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4210584.html


今回、朝日はまともでした
201文責・名無しさん:2009/08/16(日) 16:34:46 ID:0dT45Zkf0
単に在日じゃなかったんじゃないの?
202文責・名無しさん:2009/08/16(日) 18:13:09 ID:7nvNnB/i0
今日の、日本産の(外来)生物が海外で迷惑に
なっているというルポは、文句のつけづらい環境関係で、
日本を貶める方向で攻めてきたのかと、勘繰りたくなった。
203文責・名無しさん:2009/08/17(月) 12:53:42 ID:tvsl1NRtO
それより昨日は経済面の「現代自、米欧で存在感」の方にひっくり返ったw
思わず広告面かと確認してしまった
204文責・名無しさん:2009/08/17(月) 13:44:48 ID:EyFJO0Jf0
韓国・双竜自動車、約340億円の純損失 上半期
2009年8月14日18時43分
http://www.asahi.com/business/update/0814/TKY200908140241.html


現代自動車、米欧で存在感 販促工夫、ウォン安追い風
2009年8月16日1時19分

■「失業したら返品可」「燃料代肩代わり」

■品質改善、ブランド力裏付け

■7月わずか14台…日本市場では不振

http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200908150317.html
205文責・名無しさん:2009/08/17(月) 22:57:30 ID:r+QcylQj0
>現代自動車、米欧で存在感

以前から現代自動車は存在感あった。
朝日記者が気付かなかっただけ。w
206文責・名無しさん:2009/08/18(火) 14:17:14 ID:X5lYnpxk0

金大中元韓国大統領が死去
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090818/kor0908181355002-n1.htm

金大中・元韓国大統領が死去、民主化の闘士
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090818-OYT1T00677.htm

金大中氏:死去、83歳 心不全で
ttp://mainichi.jp/news/20090818urgitr090001000c.html

     ↓↓↓↓↓

金大中・韓国元大統領が死去 民主化に貢献・東京で拉致
ttp://www.asahi.com/international/update/0818/TKY200908180242.html


(-@∀@) www
207文責・名無しさん:2009/08/18(火) 15:45:55 ID:ouH/VyCU0
38面の国旗国歌法草案
「君が代を歌わないととやかく言われたり国旗に敬礼しなければいけなかったりする社会は窮屈だ
歌いたくなければ歌わずにすむ社会が私はいい」大森元内閣法制局長官
だが現実は違う。99年以降国旗国歌をめぐって処分を受けた公立校の職員は延べ1123人に達してる

いや〜ほんとに朝日は国旗国歌が嫌いなんだね
しかも「延べ」って、同じやつが何度もかよ
こんな記事を載せながら民主の「国旗切り取り党旗」は完全スルー
毎日ですら載せてたのに
208文責・名無しさん:2009/08/18(火) 15:51:44 ID:wrGLdq8Y0
209文責・名無しさん:2009/08/18(火) 18:30:45 ID:UHHB/qnK0
新聞ななめ読み、郵便不正事件と民主の牧議員の関連が誤報だったという記事で
大阪地検に責任転嫁するような書き方に「読者の理解を得られるでしょうか」と疑問を示していたね。
まあ教科書「侵略→進出」書き換えや中田引退記事を挙げるまでもなく、
責任転嫁は朝日のデフォなんだけどw

あと経済気象台「『大企業から取ればいい』なんてのは金儲けを一度もやったことのない評論家の妄言」
と切り捨ててるのに笑った。
声欄とかそんなんばっかなんですが。
210文責・名無しさん:2009/08/18(火) 18:44:31 ID:o0EemyQf0
外国人が我が国で犯罪を犯し一年以上の懲役刑になった場合は、国外退去、強制送還となる。
ところが、在日朝鮮人韓国人は何をやっても、どんな犯罪を犯しても死刑になることはあっても国外退去にはならない。
麻薬であろうと、強盗でも人殺しでもなんでもやり放題。
211文責・名無しさん:2009/08/18(火) 20:05:51 ID:jV4pEy2I0
>>208
その記事、今日の紙面にあったかな?
212文責・名無しさん:2009/08/18(火) 20:17:28 ID:y3/SNMgm0
>>211
1・5面の討論会のところには出てないが、
4面の記事の中に出てくる(タイトルには出してないので目立たない)
213文責・名無しさん:2009/08/18(火) 20:43:06 ID:4MxMVnFZO
堂々と写真付きで一面に出せばいいじゃないか
公称800万の朝日の読者のほとんどが日の丸が嫌いだろうから
民主党のやったことはむしろ大絶賛するだろう
214文責・名無しさん:2009/08/18(火) 21:31:51 ID:wgL1ZiKw0
14 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 06:31:16 ID:T1TpbcVG0
子供達や保護者は歌いたくなければ歌わないでいいよ。
でも、教師は歌いたくないからといって歌わなかったらだめだよ。

国旗国歌の問題は、教師と子供・保護者を混同して議論されることが多いけど、両者は立場が異なるんだから峻別しないとダメ。
あと、教師は「子供達が危ない!」とか、子供を盾にするな。
子供が危ないんだったら、保護者が代弁する。
勝手に子供の代弁者になるな。
215文責・名無しさん:2009/08/18(火) 21:32:51 ID:Svpu4i4D0
しかし、党の旗すらマトモに用意できないところが、天下国家を論じるというのも何か貧乏くさいなあ。
216文責・名無しさん:2009/08/18(火) 21:50:39 ID:YTX8Rrwh0
「マトモに」っつか「わざわざ」でしょ
普通は日の丸2枚使ってとか発想しない
普段から日の丸を虐待w し慣れてる朝鮮人なら知らんけど
217文責・名無しさん:2009/08/18(火) 22:05:11 ID:y3/SNMgm0
436 :名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:08:22
集会に参加した従兄からの情報
彼の周辺10名ぐらいの参加者が旗を見て、「ホント、やりよった」と、
檀上を指しながら大はしゃぎ、爆笑してたと。
その時従兄は何のことか、わからなかったとも言っていたが。


162 :名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:40:45 ID:viS8Ji000
民主の鹿児島支部の知り合いから聞いた話。
もともと支部にはきちんとした支部の旗は存在していた。
ただ、日教組の党員関係者がこういうの出そうよと提案。
一応支部長である議員にも話通す、面白いやってやれ。
と、いう感じで党ぐるみで行われていた。鳩山党首がこのこと知らないはずもなく、
当然上にも報告が行っていた。
218文責・名無しさん:2009/08/18(火) 22:36:29 ID:7e0vLYtuO
党章はある意味神聖。
日章旗はあらゆる意味で神聖ではない。国旗より党旗が大事だなんて、グースステップの幻聴が聞こえてきそうな話です。
219文責・名無しさん:2009/08/19(水) 00:00:23 ID:4MxMVnFZO
むしろ輿石なんか喜んで日の丸を切り刻みそうだが
220文責・名無しさん:2009/08/19(水) 00:20:43 ID:UJNJfogU0
>>217
本当にこんな話が出てきちゃうなら、上層部一部の内輪の好みでバカやってて、周りは困惑しまくりってことだよな
221文責・名無しさん:2009/08/19(水) 03:26:21 ID:dTD7rRcV0
連立候補の新党日本あたりは猛烈に抗議しそうなんだけどなぁ。
そういう話は聞かないよね。
222文責・名無しさん:2009/08/19(水) 03:27:37 ID:dTD7rRcV0
×新党日本
○国民新党
223文責・名無しさん:2009/08/19(水) 06:42:30 ID:t6smIxiU0
朝刊の金大中の扱いデカすぎてワロタ
224文責・名無しさん:2009/08/19(水) 07:42:47 ID:64bjXLin0
>朝日・東大共同調査

実際に調査をやったのは朝日で、東大は分析だけなのに「共同調査」と言えるのか?
「共同調査」というのなら東大はアンケートの作成から参加すべきではないか?
225文責・名無しさん:2009/08/19(水) 14:38:13 ID:2ME+TY/z0
>>223
一面、社説、国際面ほぼ全て
異常だね
226文責・名無しさん:2009/08/19(水) 17:35:27 ID:dTD7rRcV0
>>217
日の丸切断党旗の件、今朝の記事では「熱心な支持者が手作り」して持ってきたことになってるね。
それを後援会の人が手渡しで受け取ったそうな。
もしこの“熱心な支持者”が党員なら何らかの処罰を与えなければならないし、
受け取った者も確認意識の欠如で責任を問わないと後々面倒なことになるね。
ましてやそんな事する奴が“熱心な支持者”にいる政党が与党になろうものなら。

もし民主鹿児島支部にいる日教組の党員関係者が、この熱心な支持者だとしたら、
芋づる式に面白い展開になりそうだw
227文責・名無しさん:2009/08/19(水) 17:49:25 ID:HQJZe61n0
皆吉稲生は自治労出身
皆吉稲生は自治労出身
皆吉稲生は自治労出身
皆吉稲生は自治労出身
皆吉稲生は自治労出身
皆吉稲生は自治労出身
皆吉稲生は自治労出身
皆吉稲生は自治労出身
皆吉稲生は自治労出身
皆吉稲生は自治労出身
皆吉稲生は自治労出身
228文責・名無しさん:2009/08/20(木) 10:22:06 ID:QYWXwCWJ0
今朝も朝日に自民の広告が載っていた。
麻生ってホントの馬鹿だな。
朝日が麻生を馬鹿にするわけだ。w
229文責・名無しさん:2009/08/20(木) 12:19:13 ID:pvljEGH40
8月20日木曜 朝日朝刊12版
「音・芸・技・・・どう受け継ぐ」と題したシンポジウムでの発言

パク・サンミ氏   私は無形遺産プロジェクトで韓国政府に協力をしてきた。
特に人間国宝制度のかかわってきた。韓国は、他の国では1世紀かかった工業化や
都市化を数十年の間に経験した。
人間国宝に対し生計支援をすることは、韓国の伝統文化を守る手段になったと思う。
「宮廷女官チャングムの誓い」という宮廷料理人をご存じかと思うが、この宮廷
料理も重要な無形遺産だ。

つ、 日本には古くからの言い伝えがあります。「テレビの見過ぎ」
230文責・名無しさん:2009/08/20(木) 16:02:47 ID:4Gw811gO0
本当に民主党300議席くらいいっちゃいそうだね

政治に関係ないスレで政治の話が出た時にこんなレスがあった
「自民党だってこれまでアメリカや中国に日本を売り渡してきたじゃないか」
だから民主政権になっても同じだ、と
ああこれが所謂無党派層の考え方なんだなって物凄い理解できた
231文責・名無しさん:2009/08/20(木) 16:36:43 ID:7XuBSLr20
8/17の日本記者クラブ主催の党首討論見ても
鳩山に任せようとはとても思えないがなあ
232文責・名無しさん:2009/08/20(木) 16:40:17 ID:HrTixXfS0
【自幸共闘】 小池百合子氏、幸福実現党とタッグ結成も「金正日拘束し東京で裁判」「ミサイルUターン」にドン引き…東京10区★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250625933/

幸福実現党の旗がたなびく前で街頭演説を行った小池百合子氏
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090818-OHT1T00025.htm

 東京10区から立候補する自民党の小池百合子元防衛相(57)が17日、
幸福実現党の泉聡彦氏(38)との共闘を宣言した。

 10区では無所属での出馬を予定していた小林興起氏(65)が
民主党の比例東京ブロックに公認され、民主候補の支援に転身。
これに危機感を持った小池氏の陣営は、14日に泉氏に選挙協力を打診した。
これに泉氏は「小池さんと志は一緒」と回答、あっさり不出馬を決めた。

 17日は、北朝鮮による拉致工作の拠点とされる
東京・池袋のクラブ「ニューコリアン」跡地前で2人そろって演説。
「自公」ならぬ「自幸」の共闘に、
小池氏は「幸福実現党と拉致問題についてしっかりと協力していきます」と語った。

自民党と幸福実現党の連立
http://www.youtube.com/watch?v=ZQF7Lyig1nA
http://www.youtube.com/watch?v=xB1qRJ49MfE
233文責・名無しさん:2009/08/20(木) 20:00:22 ID:a7dXckzD0
北朝鮮、拉致再調査委の始動構想 福田首相辞任で中止
2009年8月20日5時0分

 北朝鮮が昨年8月の日朝実務者協議の合意に基づき、日本人拉致問題を再調査する委員会を翌9月初頭に
立ち上げる方針を固めていたことがわかった。具体的な発足日も日本側との調整の上で決めていた。
しかし、直前の9月1日、当時の福田首相が辞意を表明したため、北朝鮮側は委員会の立ち上げを中止した。
日本政府内には、福田氏が辞任しなければ再調査が始まった可能性もあったとの見方もある。

 中国・瀋陽で昨年8月11、12両日に行われた日朝実務者協議で、
北朝鮮側は「権限が与えられた調査委員会」を発足させて同年秋までに再調査終了をめざすことを約束。
見返りとして日本側は、調査着手と同時に人の往来と航空チャーター便の規制を解除することで合意していた。

 政府関係者によると、その後の日朝間の調整で委員会の発足日などを固めた。
外務省から報告を受けた福田首相も了承していたという。

 ところが、発足を目前に福田氏が退陣を表明。北朝鮮側は9月4日、
「新政権が実務者協議の合意事項にどう対応するかを見極めるまで、調査開始は見合わせる」
と日本政府に通告した。政府関係者は「調査委は発足寸前だった」と話す。
北朝鮮側には、日朝国交正常化に意欲を示す福田政権への強い期待があったと見られる。

 麻生政権の発足後、政府は「合意を実施する方針に変わりはない」として、調査の早期開始を北朝鮮に繰り返し求めてきた。
北朝鮮側は昨年8月の合意を否定する見解は示していないものの、これまで具体的な回答はないという。

 クリントン元米大統領は先の訪朝で、日本側の事前の要請を受け、金正日(キム・ジョンイル)
総書記に再調査への着手を働きかけた。金総書記は特段の反応を示さなかったが、
政府は拉致問題打開に向けて、再調査委員会発足を引き続き働きかけている。

 日本政府内では「北朝鮮側は少なくとも総選挙後の新政権の北朝鮮政策を見極めるまで着手しない」
との見方が支配的だ。今後、北朝鮮問題が米朝を軸に展開するとみられる中、
新政権は拉致問題の解決に向け、米国との連携強化も課題となる。(東岡徹)

http://www.asahi.com/politics/update/0820/TKY200908190444.html
234文責・名無しさん:2009/08/20(木) 20:51:56 ID:MgZFlpub0
「小泉改革=誤り」はいつ生じたのか 原因は朝日新聞の根拠のない強引な「格差社会」キャンペーン 猪瀬直樹
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090630/163922/

こうした長期的な格差拡大傾向に反して、巷間の見方や国民の格差意識(図録4670)とは裏腹に、
聖域なき構造改革、規制緩和の推進を掲げた2001年4月以降の小泉政権下では、
むしろ、所得格差は縮小に転じている。これはどうしたことであろうか。
ここで、低所得層と高所得層の実態を押さえておかないと、格差状況の理解は深まらない。下図に、世帯主の年齢別の所得階層分布を掲げた。
小泉政権下では、低所得層の所得低下に歯止めがかかっているのに、高所得層の所得低下はなお続いている。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4663.html

〈国民生活にかかわる課題を取り上げて反政府世論の醸成に力を注ぐ構え〉
 平成20年は,年金,医療,税金など国民生活にかかわる課題が国民の高い関心を集めるものと予想される。こ
うした状況下,共産党や過激派は,これら生活関連の課題を取り上げて政府の施策を批判するなど,反政府世
論の盛り上げに力を注ぐものとみられる。
http://www.moj.go.jp/KOUAN/NAIGAI/NAIGAI20/naigai20-04.html#02
235文責・名無しさん:2009/08/20(木) 20:54:55 ID:V7ozSLMs0
とりあえず張ってみよう

拡散まったく構いません。むしろどんどんしてください。
「こんなことやめましょうよ」なんて平然と言うその態度にブチ切れた。
俺が選挙違反だろうとかまわねぇ。

民主党東京6区 小宮山洋子候補が選挙違反か

容疑は運動員の買収
今日8月20日夕方、19:30ごろ、世田谷区の明大前駅にて小宮山候補の街頭演説。
マニフェストを配布していたので、中身についてビラを配っていた運動員に質問してみた。
返ってきた答えが

「私はアルバイトなのでわかりません」

「本当にアルバイトですか?」と念を押しました。

「アルバイトです」とはっきり断言しました。

選挙運動員をアルバイトとして雇いいれることは公職選挙法違反(運動員の買収)です。
過去には当選後、議員辞職を余儀なくされるケースがほとんどという重たい違反です。
秘書があわてて飛び出してきて「彼はボランティアです」と言い繕っていましたが、
嘘であることは明らかです。付きしたがっていた地方議員(山口拓)が
「もうこんなことやめましょうよ」なんて言ってきましたが、選挙違反をしておいて何を言うか。
236文責・名無しさん:2009/08/21(金) 00:16:43 ID:oxs3jisM0
つか本当なら2ちゃんで愚痴ってないで当該選管に通報しろよ
237文責・名無しさん:2009/08/21(金) 01:18:17 ID:fJqkjgFk0
>>236
通報済みらしい。
238文責・名無しさん:2009/08/21(金) 11:01:21 ID:PMPur3d/0
今朝も自民の広告が載っていた。
朝日なんかに広告出したって選挙に勝てるわけないじゃん。
麻生って本当にアホウだな。
239文責・名無しさん:2009/08/21(金) 15:39:15 ID:0EiucPEG0
>>230
読売でも300越えの調査
今日の朝日じゃ政権交代が起きても「変わらない」が56%
やっぱりみんな「自民も民主も一緒なら自民党はもういいだろ」って乗りなんだろう
「良い方向へ向かう」24%に対し「悪い方向」はたったの8%
ここに至っても反朝日を捨ててない国民なんて8%しかいない
結構ショック
240文責・名無しさん:2009/08/21(金) 16:02:31 ID:DpOjzStV0
>>239
この場合は、民主党への違和感を持つ層向けの「変わらないから大丈夫」ってイメージなんじゃないの?
241文責・名無しさん:2009/08/21(金) 17:41:02 ID:3aZraRKxO
情報のアンテナを広げるだけでもだいぶ違うと思うんだがなぁ…
242文責・名無しさん:2009/08/21(金) 18:50:22 ID:ef7Xixjp0
【社会】「女性が望むすべてを手に入れた女社長」…AERAが礼賛していた「ピーチ・ジョン」野口美佳社長→でも押尾学逮捕でいきなり匿名に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1250698853/
243文責・名無しさん:2009/08/21(金) 20:42:01 ID:hMWq243wO
民主政権になっても余り長続きしない可能性もあると踏んで
中国と朝日は民主政権が崩壊しないうちに取れるだけ取っとこうと
最初から攻勢かけてくるんだろうな
244文責・名無しさん:2009/08/22(土) 01:40:35 ID:4M0wnVSLO
>>239-241
朝日といえ今回のこのアンケートはかなり正当だと思う
じゃなきゃ読売の世論調査でも「民主党300議席を越える勢い」なんて結果は出ない
245文責・名無しさん:2009/08/22(土) 01:45:24 ID:pxarap2A0
都議選でもだいたいアンケートどおりの結果だったし
とりあえず政権交代って考える人が大半なのかもね
こりゃ余程のどんでん返しでもないと政権交代は免れないな
246文責・名無しさん:2009/08/22(土) 06:01:44 ID:ZZvGh5mC0
>>243
村山談話・河野談話的なものを出させて、言質をとろうとはするだろうね
国内問題とは違って、外交は一度口に出しちゃったらそうは取り消しが利かないし
247文責・名無しさん:2009/08/22(土) 08:06:36 ID:DHR1GgNH0
たださ、民主としても手放しで喜べないよ。
過剰に期待されてるだけに反動が凄い。

248文責・名無しさん:2009/08/22(土) 10:00:42 ID:Yc79ggWi0
円天と新日本プロレス
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1233814188/

※一番効果があるのは、新日本プロレスに関連した企業への「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
249文責・名無しさん:2009/08/22(土) 10:33:06 ID:f/+tsWSM0
【政治】「永住外国人の地方参政権を認めるべきだ」 公明100%、民主68%、自民10% 候補者の考え-朝日・東大調査★2
1 :出世ウホφ ★:2009/08/20(木) 14:16:33 ID:???0
社会的な争点でも、自民は保守、民主はリベラルの色合いが浮かんだ。
大きく差が開いたのが「永住外国人の地方参政権を認めるべきだ」。
公明は100%、民主も68%が賛成派だが、自民では10%。
「死刑制度は廃止すべきだ」は、自民は74%が反対派。民主も47%が反対派だが、賛成派も27%いた。

描く家族の像にも違いがある。自民は50%が「夫婦と複数の子どもがそろっているのが基本形」派。
民主は逆に「シングルマザーやDINKS(共働きで子どものいない夫婦)など多様でよい」派が39%を占めた。

朝日新聞
http://www2.asahi.com/senkyo2009/special/TKY200908190217.html
http://www2.asahi.com/senkyo2009/special/images/asahi-todai03.gif
: 2009/08/20(木) 11:30:53
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250735453/
250文責・名無しさん:2009/08/22(土) 10:41:58 ID:P34PgFPB0
「失われた10年が新たに始まる」程度で済めばいいんだけどね。
251文責・名無しさん:2009/08/22(土) 13:08:51 ID:lCt6oTQR0
>>247
             ,.ィ´三三三三≧ト、
           /三三三三三三三ミヾ
          /三三,/´    `丶ミ三ベ
.           /三三/           ` ヘ
        __/三┌''              ハ
.       //ハ三/  ェエ≧ト   j    l
       | / !     ゞツヽ / /≦エト リ 
゚ | ・  | . 〈__ j.         ,.'  l ムツ  ,' 
 *o ゚ |+ |ヽ‐'       / l  l    ,'|*  
 o○+ |  |iリ        `ー 、__,、)  /○。 
・+     ・ l      /__,,....、__ l ./+|
゚ |i    | +      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.' ゚ |
o。!    |! ゚o !    l  ヽュェェェン /。・ ゚
  。*゚  l ・ ゚ | ヽ ヽ  ー‐‐"/  + *|
 *o゚ |!   | 。  \    ン'  *゚・ +゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .._ -‐>ー "ヽ!  |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  ─┼─    | | ───ヽ |  |ヽ  ム ヒ | |
   ノ|   /  \  、  /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  / |   /     \ \   / | ノ \ ノ L_い o o
252文責・名無しさん:2009/08/22(土) 13:57:00 ID:9JNDnP/W0
>ぶら下がり 首相に試練
>小泉元首相のみ使いこなす
>民主ぶれ心配「週一回会見」

待ちに待った「小泉再評価」来たあ!!!!
これから小泉がちょくちょく朝日新聞に登場する予感。
朝日記者「今の民主党政権をどう思いますか?」
小泉「もっとメディアを活用しなければいかん。」(^O^)/
253文責・名無しさん:2009/08/22(土) 20:12:45 ID:4M0wnVSLO
違うな
9月からはタイゾーくんのコラムが新連載
「私はこうして自民党に使い捨てにされた」
254文責・名無しさん:2009/08/22(土) 21:02:49 ID:rROaQtuuO
大阪版一面
■新型インフル「流行期」―厚労省発表 受診先週11万人
妊婦・メタボ・高リスク―仏研究所、死亡574人分析

記事と見出しの内容が違いすぎ
255文責・名無しさん:2009/08/23(日) 09:30:00 ID:+pX29LjK0
社説からして論理破綻しているし。
検定反対だけど、新しいのは内容論外って、俺様検定じゃん。w
256文責・名無しさん:2009/08/23(日) 16:40:00 ID:xTSEHEeq0
民主政権発足直後 支持率90%
朝日・毎日「歴史的な政権交代だ。新しい政治が始まる。」
読売・産経「民主政権の政策は非現実的で実現不可能だ。」

半年後 支持率9%
朝日・毎日「こんなはずでは・・・。期待を裏切られた。」
読売・産経「だから言ったじゃないの♪〜」
257文責・名無しさん:2009/08/23(日) 17:07:47 ID:P4UdlHAi0
仮に民主党政権になったとて必ず揺り戻しは来るだろうが
竹島問題、外国人参政権、高速道路無料化、ソマリア撤退……
禍根を残すことは明らかだからなあ。
258文責・名無しさん:2009/08/23(日) 19:51:12 ID:g5ezU1rJO
>>255
普段から君が代日の丸の押し付けはいけないといってながら
社説じゃ「作る会」の教科書はダメだと押し付ける俺様理論だから
259文責・名無しさん:2009/08/23(日) 20:24:56 ID:rwRSZoVD0
夕刊の「日本サッカー決定力考」とかいう連載記事でJのFWは外国人頼みと
書いてあったけど、今季は岡崎、石川、前田など日本人FWの活躍の方が
目立つのだが?

何だかこの連載自体が日本人FWは頼りないという既定路線を意識しすぎで、
読んでいて白けた。
260文責・名無しさん:2009/08/23(日) 20:52:56 ID:+pX29LjK0
そもそもで、今のサッカーで故人で決定的な人なんてそんなにいないよな。
日本云々っていうのはステレオタイプ。
261文責・名無しさん:2009/08/23(日) 20:55:27 ID:VRObowqk0
8月22日土曜東京4版
耳塚、知ってますか?
27日から記録映画 秀吉の侵略を問い直す

それなら高麗の王世子の椹(後の忠烈王)の具申による元寇。
元の手先になった高麗の侵略行為と壱岐・対馬における住民虐殺
を問わねばならない。 
262文責・名無しさん:2009/08/23(日) 20:56:53 ID:zJETFFAW0
どうみても結論にあわせて文章を書いてるのはいまさらな話
263文責・名無しさん:2009/08/24(月) 17:15:14 ID:kBupA7xt0
新聞って政府批判しないと売れないんだろう?
じゃあ、民主党が政権取ったらこうなるな。
朝日-30%、毎日-10%、読売+20%、産経+40%、夕刊フジ+40%、日刊ゲンダイ-50%。
264文責・名無しさん:2009/08/24(月) 18:05:46 ID:YUNWiQmH0
>>263
いや、どう考えてもすぐに手の平返して批判するに決まっているじゃん。
「私たちは、民主党公約について、財源が曖昧なままであることを常に指摘してきた」とか言って。
265文責・名無しさん:2009/08/24(月) 18:49:39 ID:J+xbmAsY0
政府叩くためなら何でもやるのが日本のマスコミ

「権力者と闘う俺カッコイイ」
ってやつかもな〜
266文責・名無しさん:2009/08/24(月) 20:23:57 ID:+7TNWI460
ゲンダイはほぼそうだろうな
つか政府をほめるゲンダイとか想像できんw
267文責・名無しさん:2009/08/24(月) 20:31:05 ID:jQxe25+A0
日本の自民党(保守政党)・役人・警察・自衛隊(軍)をボロクソ叩いてるのをみると、これはやっぱり在日・中共に乗っ取られてるだけじゃないかと・・
反政府・反権力のは確かだが、”日本”の政府と権力が嫌いなだけだろ
268文責・名無しさん:2009/08/24(月) 20:46:43 ID:kBupA7xt0
朝日の読者層は反自民だが、反自民は民主党支持者と反権力主義者に分かれる。
朝日が民主政権を批判すれば民主支持の読者が離れていくし、権力を擁護すれば反権力主義者が離れていく。
どちらにせよ部数の大幅減少は避けられないのだ。
269文責・名無しさん:2009/08/24(月) 21:32:39 ID:Ni5dA8dh0
>部数の大幅減少は避けられない
そこでこれ↓ですよ。

■新聞への公的支援論議を−−ジャーナリスト・原寿雄氏

 インターネットの普及によって、読者離れと広告離れが深刻化し、
いまのままでは日本の少なくない新聞が廃刊や経営規模の縮小を迫られるのは必至だ。
不動産収入や映画製作への参加など本業以外をみても、新聞を支えてきた購読料と広告料に代わる
収入源は見つからない。
【中略】
 民主主義社会ではジャーナリズムが不可欠だ。日本では社会文化政策として新聞ジャーナリズムの
公的な支援論議はほとんどされてこなかったが、いまこそ始める時ではないか。再販制度や特殊指定
制度は、新聞事業を維持するために、その意義が一層強まった。

 欧米の政策を参考にした税制上の優遇や、教育文化政策の一環として、ジャーナリズムの社会的な
重要性を学ぶためのカリキュラムを強化したり、義務教育が修了する15歳を機に新聞の1年間無料
配布を検討してもいい。年500億円で足りよう。

新政権をはじめ各党は、社会政策としてメディアのあり方を考える担当を設けたらどうか。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090824ddm012040004000c.html
270文責・名無しさん:2009/08/24(月) 21:38:53 ID:YUNWiQmH0
>>269
すげえ(w アニメの殿堂にはびた一文払うべきじゃないと言ったその口で、
自分たちの業界にはどんどん税金を投下しろ、って言うわけか。

厚顔無恥もここに極まれり。
271文責・名無しさん:2009/08/24(月) 21:51:23 ID:v5LEIzBG0
>266
中韓ヨイショとか、大企業攻撃とか、在日外国人に参政権を、とか
そういう方面でがんばるんじゃないか
272文責・名無しさん:2009/08/24(月) 22:04:43 ID:7W0QBUco0
んじゃ、これもどぞ。
ttp://japan.cnet.com/blog/sasaki/2009/08/17/entry_27024384/

> しばらく前に、朝比奈豊毎日新聞社長と若宮啓文朝日新聞元論説主幹と話す機会があった。私は、
> こうした人たちと会う時、必ず聞いてみることがある。それは「どの新聞社もネットを充実させれば
> させるほど紙の部数が落ち込んでいることで悩んでいる。ここら辺で、新聞社が”談合”して、情報
> (ニュース)はタダという風潮を断ち切り、有料化に踏み切ってはどうか」ということである。

> 新聞の6割方は発表ものだから、新聞社お家芸の「記者クラブからの締め出し」をすれば、その社
> には情報が入らなくなる。共同、時事通信が配信しなければ独自取材をしなければならず、採算面
> でも追い込まれる。
273文責・名無しさん:2009/08/24(月) 23:41:53 ID:Fmb1i+HF0
>>272
有料になったら誰も使ってくれなくなったでござる、の巻

というオチを期待する
274文責・名無しさん:2009/08/25(火) 00:48:32 ID:nhqJGGv70
結局、朝比奈みくるは、変態事変の責任取ったの?
それにミンスは記者クラブ解体すんだろう?

大手メディアが決して報じない、 「メディア改革」という重要政策の中身
http://diamond.jp/series/admin_change/10005/
275文責・名無しさん:2009/08/25(火) 07:34:09 ID:+GSYueb50
日刊ヒュンダイはスポンサーとグラビアアイドルと韓国と自分達だけは絶対叩かない
韓国で食材使い回しがあったときも擁護してたらしいしな

>>269
麻生が広告税を導入しようとしてマスゴミどもがファビョりまくってたよな
結局「ぼくちゃんたちをちやほやしてくれないとくびをつるまでおいこんじゃうぞー!!」
って事なんだろうな
276文責・名無しさん:2009/08/25(火) 08:49:03 ID:2eFzg78u0
どうでもいい麻生の結婚の話はしっかりのっけるんだな
277文責・名無しさん:2009/08/25(火) 13:14:30 ID:bZ1MUd1O0
民主党政権のマスコミ対策
・ぶら下がり取材禁止で週一回の記者会見だけ
・官僚の記者会見禁止
・記者クラブ廃止
「自民党時代が良かったなあ」などと言わないように、朝日さん。w
278文責・名無しさん:2009/08/25(火) 15:58:21 ID:rUra2TRQ0
>>277
それじゃ新聞やテレビの記者が個別にずかずか取材に入ってきて、役人は仕事になんねーぞ。
279文責・名無しさん:2009/08/25(火) 17:11:54 ID:D3HVKvvA0
何か追悼施設だけじゃなく外国人選挙権も謝罪声明も慰安婦問題の賠償も教育基本法再改正もあっさりやっちゃいそうだな
これらは全て「国民の25%賛成25%反対(プラマイ0)、どっちでもいい50%(プラマイ0)」って感じだから
やっちゃても支持率と関係なさそうだし

280文責・名無しさん:2009/08/25(火) 19:42:21 ID:Ko0ultTT0
>>279
>これらは全て「国民の25%賛成25%反対(プラマイ0)、どっちでもいい50%(プラマイ0)」って感じだから

マスコミがほとんど報道していない状態なのに、どこからこんな数字が出てくるんだ?
281文責・名無しさん:2009/08/25(火) 19:51:24 ID:9mqZI1uw0
>>280
単に、大多数の国民にとっては「まあどっちでもいいや」と思われていることを皮肉っているだけでしょ。
282文責・名無しさん:2009/08/25(火) 20:22:50 ID:kv3MkJEHO
小泉から今の民主党への移り変わりを見ると
明らかに今の日本人の大半は左も右もないでしょ
あるのはお金と変な悪平等だけ
283文責・名無しさん:2009/08/25(火) 20:30:44 ID:aMsIOaHx0
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4313920/

> 朝日に掲載されたのは元資料の図表2ですが、オリジナルのグラフは傾斜が緩く、朝日の
> 載ったものは元のグラフの左右を縮めて傾斜を誇張したものであることがわかります。
284文責・名無しさん:2009/08/25(火) 21:30:29 ID:7nKrUram0
小学生から「新聞」を読む子は大きく伸びる! (単行本)  池上 彰 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4883998150/
国語力はもちろん、あらゆる学力を伸ばすのに最適な教材、それが新聞です。
1日10分の習慣で、「読解力」や「語彙力」「考える力」「知識」といった
学力の基盤がしっかり身につき、学習効率がぐんぐんアップ!

↑↑↑
新聞取る人が減ったので、「新聞読まないと子供の学力が伸びないぞ!」と
子供のいる家庭を脅迫する作戦に出たマスゴミwww。

この本にレビュー投稿しても、検閲が厳しくてなかなか反映されません!!
皆さん、星1つレビューをどんどん投稿してやりましょう!
285文責・名無しさん:2009/08/25(火) 23:33:20 ID:JNmPz3dv0
>>278
昨今の自分の取材は記者クラブにおんぶにだっこで、
危険地域には下請けのフリージャーナリストを派遣して
手柄だけをかすめ取ってる連中なんて、適当に丸め込まれる
だけの気がする。
286文責・名無しさん:2009/08/26(水) 00:22:51 ID:8i5xfHNX0
2009年8月25日 12版 13面 オピニオン インタビュー アラサーが語る
人の痛みを知る時代に流されぬため  知花くらら さん(27)モデル

 わたしのじいちゃんは、沖縄戦の体験者です。
(略)
慶留間島出身のじいちゃんが、米軍上陸を経験したのは15歳の時。三つ上の姉と山に逃げて、防空壕で自決しようとしたそうです。
でもできなくて、ヤシの葉をひも代わりに、木に首をつって死のうとした。「死んではいかん」。結婚する前のばあちゃんが
たまたま見つけ、その言葉で正気に戻ったと言います。
 初めて聞く話しに衝撃を受け、涙がぽろぽろ出ました。カメラが回っていないところで尋ねました。「なぜ自決まで覚悟したの」。
じいちゃんはこう言いました。「いくさの空気だ。そのときの時代の流れだ。それで、人の気は狂うんだ」
 時代の空気に流されるのは怖い。みんなが嫌だと思っていても、時代に流されたら戦争になり、自ら命を絶つところまで追い詰められる。
(略)

・・・朝日新聞さん、いいんですか?集団自決に日本軍の命令が無かった方の根拠になりうる証言を載せてしまって。
そりゃ、自決の原因が戦争にあるというのは否定し得ないですよ。でも、日本軍による強制は無いじゃない。
はじめから戦争が悪いとしておけば問題ないのに、日本軍強制云々を言い出すから、価値ある証言まで胡散臭く見えさせてしまうのですよ。
287文責・名無しさん:2009/08/26(水) 03:31:59 ID:1iHg90Qm0
経済気象台、「中央官僚けしからんだけでは何も始まらない」と匡廬タンにケンカを売る龍タン。

>>286
日曜日の書評欄では「個々の局面を取り上げて個人の責任を問うのは重要ではない、
戦争遂行のシステム全体の問題なのだ」
と論点ずらしをやってるので無問題です。

沖縄戦 強制された「集団自決」 [著]林博史
[掲載]2009年8月23日
[評者]南塚信吾(法政大学教授・国際関係史)
■戦争遂行のシステムに責任を問う
http://book.asahi.com/review/TKY200908250087.html
288文責・名無しさん:2009/08/26(水) 06:37:38 ID:xvTyU/HE0
政治面で早野・★・坪井3氏の井戸ばt…じゃない座談会が載ってる
朝からお腹いっぱいになりますた
289文責・名無しさん:2009/08/26(水) 09:46:15 ID:zqGj5NhS0
>>286
> 朝日新聞さん、いいんですか?
伝聞だから勘違いだとか、娘に配慮して命令の話をしなかったとか言い出すよ
290文責・名無しさん:2009/08/26(水) 13:03:50 ID:5fH0LWXTO
>>288
胸焼けしそうなくらいの油っこさだったな
小見出しが「揺り戻しない 圧勝報道」「投票で晴らす欲求不満」「連立協議 政策違う3党」
何としてでも民主党政権を既成事実化したい意図がミエミエ
291文責・名無しさん:2009/08/26(水) 13:54:24 ID:rkJwmXAw0
14年くらい前の村山内閣のとき、社会党議員で官房長官だった野坂浩賢と朝日記者の対談が載っていた。
朝日記者「ゴラン高原のPKOは撤退させるんですか?」
官房長官「いや、継続します。」
朝日記者「社会党はPKOに反対だったのでは?」
官房長官「社会党は与党になったんだから昔のように何でも反対とはいかない。現実的に対応せねばならない。」
朝日記者「社会党はずいぶん変わりましたね・・・。」
みたいな話が載っていた。
292文責・名無しさん:2009/08/26(水) 15:17:00 ID:rkJwmXAw0
>100人規模になる小沢チルドレン。こちらは小沢氏自身が裁判を抱えているから、
>院政を敷いて影響力が大きくなるというものでもないだろう。

ロッキードの田中やリクルートの竹下の院政がありましたが。。。
星は小沢の恐ろしさを知らないな。w
293文責・名無しさん:2009/08/26(水) 15:31:19 ID:yks/IBrB0
国際面、CIAの拷問記事の隣に、北朝鮮に拘束された現代社員の記事を持ってくる
わかりやすさに笑った。
294文責・名無しさん:2009/08/26(水) 19:34:57 ID:gFvTUuw50
小泉劇場を反省してTVで政策のための時間を割いたっていうが
どこが?としか思えない。同じ事しか言わないってそりゃ民主さんは
とにかく政権取ってからとしか言わないんだもの。それに各党の
政策をまず伝えることがマスコミの仕事だと思うけどね。
のりピー垂れ流しするなら政策流せっつーの。こんな状況じゃ
ネットの宣伝のほうに力入れるのは当たり前だろうな。
295文責・名無しさん:2009/08/26(水) 20:30:05 ID:xU+il8/n0
小泉劇場より今の政権交代祭りの方があらゆる面で酷くないか?
296文責・名無しさん:2009/08/26(水) 20:34:18 ID:UzTvqN7h0
>>295
そのとおり、ミンスの政策って1ヶ月前とまるっきり違うことあるし。
小泉劇場とか言うけどさ、解散時点の自民なんて終わっただったよね。
で、マスコミが共倒れを煽るために刺客ばっかりやってたら、小泉に逆利用されただけ。w

それをごまかすために、最初からあたかもマスコミの一部が小泉を支援したことに。
297文責・名無しさん:2009/08/26(水) 22:13:26 ID:eEfg1R2v0
鳩山由紀夫の妻公職選挙法違反で逮捕か

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1251284261/
298文責・名無しさん:2009/08/26(水) 23:50:20 ID:O2Bo2gmFO
ま、いずれにせよ国民の8%でしかない愚痴に過ぎないな
299文責・名無しさん:2009/08/27(木) 10:02:35 ID:8shFPqvk0
なぜ街宣右翼は日の丸切り裂き民主党に積極的な抗議活動をしないの?
300文責・名無しさん:2009/08/27(木) 13:28:15 ID:/r0iAlpM0
>民主、320議席獲得も 本社情勢調査

朝日はずっと前から「民意を問え」と叫び続けていたが、
もっと早く解散していたらこれほどの民主の大勝は有り得なかっただろう。
民主党にとって選挙が今まで延びて正解だったわけだ。

そこで民主に一言アドバイス・・・。朝日の言うことの反対をやれば成功する。wwwwww
301文責・名無しさん:2009/08/27(木) 14:36:03 ID:8rBHcYyx0
あれだけネガキャンやったにもかかわらず、
麻生が1年も首相続けられてしまったのが悔しいんだよ

自民は負けだけど、麻生はマスコミに実質勝利だ
302文責・名無しさん:2009/08/27(木) 14:42:32 ID:xT4U/qHb0
来週の週刊朝日の表紙が楽しみだ
303文責・名無しさん:2009/08/27(木) 14:50:12 ID:zXPDzaMc0
>>301
>麻生はマスコミに実質勝利だ
半島人の勝利宣言じゃあるまいしその理屈は無い
304文責・名無しさん:2009/08/27(木) 15:11:26 ID:lqWaFN2v0
「なぜ、地殻変動は起きたのか―総選挙、編集委員対談」
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908260028.html

↑星浩いわく「有権者は残酷だ。自民党の偉い人が苦しんだり泣いたりするのが見たいんだ。」

って有権者に失礼じゃないか?そんなミンスマンセーの人間しか見たかねーよ。
有権者は「少しでも日本を良くしてほしい」とか「生活不安から抜け出したい」
って祈るような気持ちで投票に行くんだよ!そういう人の気持ちを考えて記事にしろよな!。

思うのも言うのも勝手だが発行部数800万部の新聞の編集委員が記事にする内容かよ。
自民に対する憎悪丸出しだな。極左クソ新聞にみんなで抗議しようぜ!
305文責・名無しさん:2009/08/27(木) 15:34:23 ID:WjfTxYtJ0
>>304
早野が特に下種いな。
呑み屋でクダ巻いているオヤジと同レベル。
喋っている内容も、他の2人とは若干ズレているし。
306文責・名無しさん:2009/08/27(木) 15:52:49 ID:Y5hHnXgo0
2面 首相いら立ち隠せず
「私たちは間違いなく保守党だ」
そう思うなら靖国くらいいけよ
中途半端なことしてるから誰からも見捨てられるんだよ
このままじゃ扇の「保守党」みたいに消えてなくなるな
307文責・名無しさん:2009/08/27(木) 16:41:19 ID:X2yI7Gbh0
ここはアカピのDQNぶりをヲチするスレであって自分のDQNぶりを披露するスレではありません。
308文責・名無しさん:2009/08/28(金) 04:34:22 ID:3WJ7ZYJP0
>>304
そういえば昨日の演説比較では首相近辺が「有権者は勝ち馬に乗っている」と
話していると書いていたが首相の近くに星浩でもいたのか?
309文責・名無しさん:2009/08/28(金) 08:47:03 ID:OslVeJUM0
みんな大喜びみたいだけど、本当にそうか?
ここまで圧倒的だと、反動が凄いぞ。
民主党は中がバラバラなだけに、スムーズな国家運営なんて絶対できないだけに、国民の失望は絶対に広がる。
そうなると、政界再編だよ。
310文責・名無しさん:2009/08/28(金) 08:51:30 ID:Ogo9N5xi0
確かに民主はバラバラだけど、肝心の保守派がひ弱で度胸の無い奴ばっかりだからなぁ
小沢や社会党崩れの連中に恫喝されたら、シュンとしちゃうでしょ
政界再編までいくかどうか
311文責・名無しさん:2009/08/28(金) 13:13:08 ID:4Lu157NL0
オレは政界再編より思想界再編・論壇再編の方に興味ある。
自民党批判で飯を食っていた連中はこれから失業するわけだが。
逆に、民主党批判の連中はこれからTVなどで引っ張りだこになるわけだが。
312文責・名無しさん:2009/08/28(金) 17:22:31 ID:8MQ0OLKN0
つうかさ、小沢がここで死ねばいいのに。
そうすればすべてが上手く回り始めると思う。
313文責・名無しさん:2009/08/28(金) 17:43:18 ID:CD0GBuJm0
ごくごく当たり前のこと言ってるだけなのに
ギングリッチがえらくまともに見えちゃうから困る。
314文責・名無しさん:2009/08/28(金) 18:07:23 ID:jBD55Ycg0
他紙だけどちょっと興味深いので

本日の産経新聞
(1)永住外国人へ地方参政権付与を容認すべきか   YES→5%、NO→95%
(2)むしろ帰化の条件を緩和すべきか   YES→11%、NO→89%
(3)容認すれば、国益が損なわれると思うか   YES→94%、NO→6%

もいっこ今度は本日の読売新聞
日本人の中国への印象「よくない」73%(「どちらかといえばよくない」62%)
理由のトップは「食品安全などでの中国政府の対応」81%
中国側も「過去の戦争」を最大の理由に日本人に対する否定的な印象が6割以上
「今後の関係発展を阻害する問題」では日本側「中国製品の安全性」46% 中国側「領土問題」49%
315文責・名無しさん:2009/08/28(金) 21:10:01 ID:y5urSZsP0
「私の視点」の在日があつかましすぎる。
外国人住民票の記載が国籍とその国の住所から、国籍だけになってしまうことに対して、
「外国人が本国へのアイデンティティを保持しうる回路をふさいではならない」とかなんとか。
そんなもん、本国で持っといてもらえば良いだけの話だろうに。
316文責・名無しさん:2009/08/28(金) 22:20:36 ID:Y/yZjB/9O
「総選挙に負けたらちゃんとした保守政党として一から出直せ」と思ってたのに
なんだよ「加藤紘一総裁選出馬意欲」って
自民党まで民主党化するのか

>>315
こういう人たちは100年後も在日に与えられた特権にあぐらをかいて
アイデンティティがどうのとか主張してるのかな
さっぱり理解できんわ
317文責・名無しさん:2009/08/28(金) 22:22:34 ID:vVyBPHWV0
《政治決戦24時:28日》「逆風の原因を考えねば」
http://www2.asahi.com/senkyo2009/special/TKY200908280294.html

 民主党の小沢一郎代表代行が高知市内で街頭演説し、「皆さん自身の一票一票で、皆さんの政
府をつくることが出来るというのが民主主義の仕組みだ。自民党に投票しておいて、今の政治に
文句を言う資格はありません。また、自分が投票に行ったってどうせ変わらないと、棄権してい
る人たちにも今の政治に文句を言う資格はないんです」。


各党首、遊説ラストスパート ヘリなどで列島奔走
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082801000834.html

鳩山氏は松山市などで「政権交代できなければ、国民のうっぷんを晴らす場所がなくなる。これ
は天からの使命だ」と訴えた。


【09衆院選】「誹謗中傷が過ぎる」 自民の民主攻撃に鳩山氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090828/elc0908282051007-n1.htm

 民主党の鳩山由紀夫代表は28日、大分県佐伯市で街頭演説し、自民党が政権担当能力などを
めぐり民主党への攻撃を強めていることに対し「誹謗中傷が過ぎる。ネガティブキャンペーンば
かりだ。どうしてそんな政党に成り下がったのか、残念でならない」と強く批判した。


こいつら、言わんでもいいこと、言わないほうがいいこと、言ったらマズいことを、どうしてこ
う平気で口走っちゃうんだろう。
318文責・名無しさん:2009/08/28(金) 22:23:50 ID:9M5A8kec0
宿主の生命を脅かす以外に生存できない癌や寄生虫の心理は人類には理解不能でぃすよ。
319文責・名無しさん:2009/08/28(金) 22:44:00 ID:HvAmM3nY0
>>315
その程度で保持しえなくなるアイデンティティならいっそ無い方がいいだろ
もうちょっと自分の国籍に所属意識持てよ
320文責・名無しさん:2009/08/29(土) 03:01:54 ID:2rk7FXRa0
>自民党に投票しておいて、今の政治に文句を言う資格はありません。

民主に投票した奴は民主政権に文句を言う資格がないんですねわかります
321文責・名無しさん:2009/08/29(土) 06:40:10 ID:VHXiU1OI0
>こいつら、言わんでもいいこと、言わないほうがいいこと、言ったらマズいことを、どうしてこ
>う平気で口走っちゃうんだろう。
マスゴミ様が民主党に都合の悪いことを隠蔽してくれるから、安心して失言できます
322文責・名無しさん:2009/08/29(土) 14:00:24 ID:Ls8Af+3X0
>酒井法子容疑者を起訴
>「売れるなら」多い復帰

そういえば、逮捕された外務省官僚の佐藤優が書いた本が売れてるからといって
朝日新聞にも頻繁に彼のコメントや論稿が載ってたなあ。
朝日新聞も芸能界と同じだなあ。
323文責・名無しさん:2009/08/29(土) 14:07:44 ID:xxP6U4460
生活面の「ぼくらだって政権選択」、
中高生に今の政治を批判させる、いかにも朝日な記事だな。
つかゆとり教育批判があるのに笑った。
そのゆとり教育を主導した文部官僚は、ゆとりとは正反対のカリキュラムを掲げる
在日韓国人相手の学校の理事に名を連ね、すっかり朝日お抱え文化人になってるわけだが。
324文責・名無しさん:2009/08/29(土) 16:08:52 ID:Ndy297YS0
325文責・名無しさん:2009/08/29(土) 16:26:11 ID:d/u+GZog0
http://www.asahi.com/international/update/0829/TKY200908290072.html

米国務省のケリー報道官は28日、リビアの最高指導者カダフィ大佐が来月、
国連総会出席のため訪米する際のテント設営地としてリビア政府が想定していた
ニュージャージー州の同国政府所有地について「どんな目的であっても大佐訪問に
関連した利用は認めない」と拒む姿勢を明らかにした。

--
>同国
がアメリカなのかリビアなのかわかりづらい。
326文責・名無しさん:2009/08/29(土) 16:32:24 ID:ZhyEkvJQ0
>325
リビア政府の所有地みたいね… セントラルパークの方が面白かったのに___

カダフィ大佐のテント設営認めず、ニュージャージー州保有土地

(CNN) リビアの最高指導者カダフィ大佐が来月、国連総会出席のため訪米した際、
テント設営の可能な土地を求めている問題で、米国務省のケリー報道官は28日、
リビア政府が想定していたとみられるニュージャージー州イングルウッドにある
リビア政府所有の土地利用は認めないとの見解を示した。

テント設営地の問題では、リビア政府と依然協議を続けているとしている。
米政府は、外国政府の在外公館の使用については米国の法律で一定の規制が可能。

リビア政府はイングルウッドの一等地を保有し、大佐は芝生にテントを張ることを考慮していたとされる。
カダフィ氏の訪問に備え、作業員数百人がこの宅地で最近作業をしていたことが目撃もされた。

同州には、1988年に発生した米パンナム機爆破事件の遺族が多く居住。
リビアが最近釈放された同事件の実行犯の帰国を英雄扱いしたことから大佐のテント設営の憶測に反発を強めていた。
また、テントを張った場合、治安が強化されて自由な往来が難しくなることへの地元の懸念も強いという。

リビア政府は当初、ニューヨーク市のセントラルパークをテント設営地として考えていたとされるが、
同市行政当局がこれを拒否していた。

2009.08.29 Web posted at: 15:52 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200908290013.html
327文責・名無しさん:2009/08/29(土) 16:36:15 ID:Ls8Af+3X0
>>322
あっ、それから刑務所から出てきた赤軍派幹部や中核派幹部たちが
憲法九条を守る平和運動を始めたらしいが、平和運動も芸能界と同じだな。w
328文責・名無しさん:2009/08/29(土) 16:49:55 ID:DOT2hYMM0
赤軍派幹部や中核派幹部の方々は思想弾圧による不当逮捕の被害者ですから
自由になれば元の活動に復帰するのが当然です(キリッ
329文責・名無しさん:2009/08/29(土) 17:42:54 ID:xkWRDFfQ0
つうかさ、麻薬といえば民主党だろ。
みんな忘れてるみたいだけど、国会の歴史上前代未聞、史上空前だと思うぞあれは。
330文責・名無しさん:2009/08/29(土) 19:35:55 ID:Udy8iir70
>>329
喜納のこと?
たしかに前科者が国会議員になれるっつーのはすごいけど。
331文責・名無しさん:2009/08/29(土) 19:46:22 ID:tsfLaifN0
小林憲司だろ
332文責・名無しさん:2009/08/30(日) 01:40:57 ID:3vqmwuxL0
夕刊に、民団が外国人参政権に賛成している民主・公明を応援しているという記事があったな。
333文責・名無しさん:2009/08/30(日) 03:20:31 ID:M1vAkHzI0
政治面、政権交代確実と鳩山の写真入りで報じる韓国メディアを伝える
箱田哲也の「政権交代カウントダウン」とはしゃぎっぷりがすごいね。
334文責・名無しさん:2009/08/30(日) 03:21:32 ID:2GwJuNMe0
あれ?記事にするの?と思ったけど、外国人が特定候補を直接支援するのって
公職選挙法とかに引っかからないのかね?
たぶんダメだと思うんだけど、アサヒ的にはOKという判断なんだろか?
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:02:38 ID:D1rCj+hg0
>>332
投票日前日の夕刊にその記事載せるとはなんと姑息で狡賢い連中なんだ
この国が滅ぶようなことがあっても自分たちは逃げ切る気満々だな
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:57:28 ID:neOTiJOB0
>>332
確認したけど、大阪版には載ってなかった。東京版ですか?
この記事を持ってる人、よかったらうpしてもらえませんか?
よろしくお願いします。
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:24:07 ID:YFAY4K6/0
>>334
未成年者は禁止と書いてあったが、(137条2)
外国人は書いてなかった。

選挙違反とかで選挙権が停止している者は禁止だが、(137条3)
元々もってない連中は書いてなかった。
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:13:48 ID:ddG4x3/k0
>>333
日本の政権が民主党になったても、韓国は政府の支持率が下がると、
また、支持率上げるために反日政策やるに決まってる。
339文責・名無しさん:2009/08/30(日) 21:50:31 ID:UdpVTltH0
>>338
それに対して無視できる自民と、土下座しそうなみんす。
340文責・名無しさん:2009/08/31(月) 01:35:11 ID:F/rfaIPC0
共産党9議席w
蟹工船ブームはどうなったんですか?
共産党と民主党の選挙協力はどうでしたか?
後でばれるような嘘を書くなよ。
341文責・名無しさん:2009/08/31(月) 01:53:29 ID:TjDhfibJ0
>>340
減らなかっただけ、まだすごい。
ワシは、共産は半減すると読んだのだが。
342文責・名無しさん:2009/08/31(月) 02:52:51 ID:xUV+k/m40
社民も減らなかったな
世の中偏屈な奴がいるわ
343文責・名無しさん:2009/08/31(月) 08:03:10 ID:F/rfaIPC0
>民主、勝てば直後に人事(30日朝刊)
>民主党の鳩山代表は総選挙で勝てば、31日中にも、内閣の要の官房長官や
>党務を担う幹事長などの骨格人事を内定する方針だ。

次の日にすぐバレるような嘘書くなよ。w
344文責・名無しさん:2009/08/31(月) 08:16:22 ID:7ckhoRjP0
>>343
大丈夫
骨格人事を「内定」だから

(-@∀@)< 鳩山氏の心中では決まってたのだ!
発表されなくても言い逃れられる
345文責・名無しさん:2009/08/31(月) 09:19:49 ID:4mw3B/eW0
>>337
いくら何でも外国籍の人間が国政選挙にそこまで影響力を行使するなんてのは
法起草時に想像しないよなぁ(嘆息)


>>340-342
どっちかといえば社民が消滅しないのが不思議というか個人的にイラつくというか

共産は「俺たちはずっと野党です!(キリッ)」以外はスジ通そうとしてるように見えるけど
社民ってば「連立に参加できるなら」って非核三原則法制化要求棚上げしたりとか
自分の言行に責任取ろうという気持ちが全然感じられん
346文責・名無しさん:2009/08/31(月) 11:57:26 ID:orBb/oV/0
辻元とかミンスに寄生して小選挙区を取ったのが3つもあるからなあ>社民の現状維持
347文責・名無しさん:2009/08/31(月) 13:03:45 ID:dTN36E+60
社民の最後の支持層は七議席分しか残ってないと証明されたと考えれば?
支持層や活動家の高齢化で議席が減ることはあっても、増えることはないだろうし
348文責・名無しさん:2009/08/31(月) 13:17:07 ID:iRAzNV/mO
国民党の腐敗にうんざりして共産党を支持した昔の中国みたいにならなきゃいいが

あと地検が故人献金問題の捜査を始めるらしいがポッポは公言通り検察を止めるのかなあ
楽しみだ
349文責・名無しさん:2009/08/31(月) 13:20:42 ID:MQq+Mb8X0
今日の朝刊は20面しかない
そして広告がほとんど無い。全面広告はゼロ

昨日の朝刊は40面
つまり朝日新聞紙面の半分は広告ということ
350文責・名無しさん:2009/08/31(月) 16:47:58 ID:QqJNNGZb0
>>340
共産党9議席

憲法9条への愛です。
351文責・名無しさん:2009/08/31(月) 20:53:49 ID:t21xT7dc0
>>348
そりゃ今や日本の権力者の頂点に昇りつめたんだから
検察上層部の首を総とっかえしてでも止めるでしょ
352文責・名無しさん:2009/08/31(月) 21:33:00 ID:n2LjVEfH0
New!!
・母親が車に男児を残したままパチンコ 男児は熱中死 秋田
New!!
・生活保護費を着服 奈良市が市職員を告訴「先物取引やパチンコなどで600万円の借金」
New!!
・千葉信金の元職員2人が着服計5900万 いずれも「パチンコ代や消費者金融の返済に使った」
New!!
・相模原の老女殺害 有力情報なく1年「パチンコ屋の常連、帰り道で襲われた」 
New!!
・厚木の知的障害女性性的暴行&使い込み 元施設職員に実刑
「女性から奪った金をホテルの利用料金やパチンコ代、自分の生活費に」
New!!
・茨城の女性社長殺害事件 強殺容疑で男を再逮捕
「被害者の講座から160万引き出したが逮捕時の所持は110万。残りはパチンコに使った」

・JA津山の職員が919万着服 懲戒解雇「競馬やパチンコなどのギャンブルに充てた」
・姉妹2人の遺棄認める 下関民家の3遺体事件初公判「被害者の年金を無心してスナックやパチンコに」
・強盗強姦で37歳会社員 起訴内容認め結審 佐賀地裁「被告はパチンコなどで借金」
・西尾信金で945万円着服 職員を告訴「パチンコでカードローンや消費者金融から借金し」
・甲斐市コンビニ強盗 被告の男に懲役3年判決「パチンコに興じた挙げ句の犯行」
・派遣切の男 ひったくり120件関与か 被害額700万「就職活動をせず盗んだ金でパチンコ」
・車内休憩中の男性殴り20万円奪う「昼から晩9時までパチンコして車で休んでいた」
・空き巣の「プロ」が手口伝授「師弟」で30件「お互いの趣味がパチンコで意気投合」
・145万円着服の別府市職員が免職「着服した金はパチンコに使った」
・青森東北町の郵便局強盗容疑で男を逮捕「捜査員が都内のパチンコ店で発見」
・茨城の女社長殺害「(容疑者は)パチンコで周りの人間にも金を無心している」との証言。
・裁判員裁判 論告求刑要旨 埼玉地裁「被害者から借りた金をパチンコに使ってた」
・窃盗容疑で逮捕の男 田辺地方で余罪100件「生活費や遊興費」「パチンコ屋で逮捕」
・大阪パチンコ店放火 重体だった男性が死亡 死者5人に
353文責・名無しさん:2009/08/31(月) 22:29:35 ID:uZJui24R0
今さらだけど日曜日のオピニオン面の放送作家、「麻生を総裁にしたのが間違い」と言いながら、
結局「漢字が読めない」しか麻生がダメな理由ないのかよ。
354文責・名無しさん:2009/08/31(月) 23:36:52 ID:ZFi7Lq/60
放送作家の脳みそなんてそんなもんだろ。w
実際、麻生はよくやったと思うよ。国民の皆さんは21年度下期でそれを実感するんだろ。
特に1月からの3ヶ月は悪夢になると思うよ。
355文責・名無しさん:2009/08/31(月) 23:37:27 ID:FQaOt/Wy0
>>349
選挙のときは各販売店への発送が遅くなるから、少なめになる。
356文責・名無しさん:2009/09/01(火) 01:08:16 ID:50bsdHQ70
>>353
一昔前は小卒の田中角栄を今太閤と持ち上げながら、今は漢字が読めない総理をそれだけで馬鹿にする
なんか変だよな (角栄の漢字力がどの程度だったかは知らないけどさ)

俺が思うのは、仮に麻生が金持ちのボンボンじゃなく極貧からの叩き上げだったなら漢字が読めないのはチャームポイントとして扱われただろうなってこと
357文責・名無しさん:2009/09/01(火) 01:43:01 ID:Iml1FaF60
代わりにホテルのバーは「下品な成金趣味」と言ったんじゃないか?w
358文責・名無しさん:2009/09/01(火) 07:02:21 ID:L78VLjzl0
なんか今になって社会面で「民主党の公約ここがダメ」みたいな記事載せてるな。
359文責・名無しさん:2009/09/01(火) 07:19:03 ID:gDUU2NZn0
>>358
民主党政権が頓挫した場合の逃げ道を作っているんだろうな。
「私たちは、民主党の公約の危うさについて常々指摘してきた」とか言って。
360文責・名無しさん:2009/09/01(火) 09:01:20 ID:1PSe2JMh0
選挙前はあれだけ民主マンセーして自民党を貶めてたくせになw
何だっけ、自民と民主の政策力をレーダーチャートで表してた特集記事で、いつも
民主党のほうが圧倒的にいい成績残してたやつ
あれ評価してるのは朝日新聞御用達の論者だから、そりゃ偏るわな
361文責・名無しさん:2009/09/01(火) 12:28:49 ID:7cGwb8yE0
>「小沢支配」はや警戒も
>民主党が小沢支配にならないように

ふむ、ふむ、なるほど・・・
小沢って悪い奴なんだなあ〜。
362文責・名無しさん:2009/09/01(火) 14:20:55 ID:miKLQOuk0
>>359
むしろ、民主党が「我が党のマニュフェストに問題があるという世論を鑑みて、政策を変更した」というための口実作りではないかと。

で、自民党の路線を「民主党新政策」としてパクるw
これで次の選挙にも勝つる!
363文責・名無しさん:2009/09/01(火) 15:55:04 ID:UVbBJ94r0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ      新生自民党のスローガン?
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─       勿論マスコミの皆さんが大好きな「政権交代」に決まってるじゃないですか
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
364文責・名無しさん:2009/09/01(火) 17:40:10 ID:lGRQq8990
>>362
それならそれで望むところだよなwww

民主政権に危惧を覚えてる連中の大部分はおそらく
民主のあまりのお花畑ぶり&社会党由来の自虐売国要素を問題視してるんだろうし
365文責・名無しさん:2009/09/01(火) 19:27:07 ID:jwOiJw2m0
他国の記事紹介で鳩山は日本のケネディと紹介されてたそうな
韓国中国ロシアの印象も悪くないらしい
…いやー、素晴らしいですね
366文責・名無しさん:2009/09/01(火) 19:50:29 ID:pjhUQveR0
>>365
>韓国中国ロシアの印象も悪くないらしい

普段から日本に対し、上から目線で見ている国ばかりだな・・・
367文責・名無しさん:2009/09/01(火) 20:26:31 ID:BjncdboWO
浜なんとかって女の話
>日本人の人々が国民とか社員とかではなく「市民」になっていた
>その「市民的」なるものがどこまで社会に根をおろしているかで今後の政治の展開が変わる

こんなに頓珍漢な分析はないだろう
民主党に投票したのは「市民」?「市民的」なものって何?
はっきり言って意味わからん
わかるのは「そんなに国民が嫌いで市民がいいのか」だけ
368文責・名無しさん:2009/09/01(火) 21:25:27 ID:lcqnQhik0
まぁ、ここでの市民は「小市民」じゃねーの?
「社会の前衛たる、我々みんす党に大人しく従えば良い」的な。
369文責・名無しさん:2009/09/01(火) 22:17:57 ID:6hplL5AX0
球団側にも成りすまし朝鮮人が入り込んでいて成りすまし朝鮮人を優先的に入団させてるんじゃないかな
審判なんかにも成りすまし朝鮮人が潜り込んでいそうだな
成りすまし朝鮮人の選手が裏で手を組んで八百長してそう
370文責・名無しさん:2009/09/01(火) 22:32:29 ID:rxnS4tpn0
>>367
浜矩子氏ですな。

今のマニフェストは、財源だの期日だのならべたマニュアルになっちゃっている。
元々は「神への宣誓」という意味なんだから、こんなのマニフェストじゃない。こんなのいらな
い。もっと大雑把なもんでいい。
『共産党宣言』だって、マニフェストだ。

とかも、言っていたな。


浜矩子のお金の正体の話 | カフェグローブ
http://www.cafeglobe.com/news/hama2/

経済の話は、まあ面白いんだけれど、それ以外にクビを突っ込まない方がいいんじゃないかなあ。
371文責・名無しさん:2009/09/02(水) 13:20:45 ID:EPIyTCu80
372文責・名無しさん:2009/09/02(水) 13:22:41 ID:uMvFqSei0
>産経社会部、総選挙めぐり不適切書き込み 自社ページに
>
>2009年9月2日10時51分
>
> 「ツイッター」と呼ばれるインターネットの投稿サイトに産経新聞が開設し
>た専用ページに、同社社会部の選挙取材班が「民主党さんの思うとおりにはさ
>せないぜ」「産経新聞が初めて下野」などと書き込んでいたことが分かった。
>
> 書き込みには批判が多数寄せられたといい、同社は同じサイト上で「軽率な
>発言だった」と謝罪。(ry
ttp://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200909020075.html
373文責・名無しさん:2009/09/02(水) 15:15:11 ID:wFjEv+S10
>>367
エコノミストとはいえ社会学者の文章じゃねえよなw
>>日本人の人々が国民とか社員とかではなく「市民」になっていた
>「市民的」なものって何?
好意的解釈:個人主義(集団主義の対概念として)
恐らく彼女が深層的に望む状況:アノミー(ゲマインシャフトやゲゼルシャフトから遊離した状態)

あと「日本人の人々」ってしょうもない重複表現はどうにかしろとwww
374文責・名無しさん:2009/09/02(水) 20:14:03 ID:GmFeVJzS0
>>371
福田のときも似たような構図だった気がする
375文責・名無しさん:2009/09/02(水) 20:14:26 ID:CeOMJ9t00
376文責・名無しさん:2009/09/02(水) 20:20:56 ID:K0IQbivS0
高速道路無料、子育て手当てのアンケート今更やったようだが
どちらも賛成は半分以下という結果だったようだね
とくに高速のほうは賛成が3割程度
今更アンケートされてもな……
377文責・名無しさん:2009/09/02(水) 20:21:00 ID:CeOMJ9t00
週刊朝日は表紙をめくると呆然とした顔の麻生の写真が出てくる
見出しは「宿命」だったと思う(誰かうpしてないか?)

この怒り、屈辱を、麻生、中川(酒)、安倍はけっして忘れるな
数年後、必ず朝日にやり返して欲しい
378文責・名無しさん:2009/09/02(水) 20:31:28 ID:W3uwdE9n0
政治面
紙面の半分を使って、民主党は自民党と違い情報公開に積極的であると
年金記録問題や薬害エイズを「実績」として挙げて紹介。
今後、歴代政権が隠してきた密約が公開されることへの期待と、これからは
与党として説明責任が大切になるというようなことを述べて〆


説明責任と言えばネクスト首相にかかわる例の疑惑なのだが、それは完全スルー
でしたw
379文責・名無しさん:2009/09/02(水) 20:47:10 ID:47F55O7e0
政権交代確定になっても
自民批難民主擁護を止めない朝日に日本の未来を見た気がした・・・
380文責・名無しさん:2009/09/02(水) 21:02:29 ID:Drx1RgxE0
>>379
そりゃ裏切るのは旗色が悪くなってからだろ。
381文責・名無しさん:2009/09/02(水) 21:45:52 ID:TQ4abdSJ0
まだ旗色が悪くなっていないと申すか。

つか、旗色が悪くならないよう、一生懸命支えている、という感じに見える。
382文責・名無しさん:2009/09/02(水) 22:20:27 ID:tUQQ7XCQ0
とりあえず半月先までは麻生総理だからな
ネタ提供に感謝しつつ最後の叩きに入ってるんだろ

ああ、もちろん新政権についてもきちんと批判しますよ?
社民党の言うこと聞かなかったら
383文責・名無しさん:2009/09/02(水) 23:19:59 ID:6Ng7+M590
ピースボートの共同代表とやらが核軍縮について御高説を垂れていたけど、
ソマリア沖への自衛隊派遣に反対してたくせに自衛隊に守ってもらった件について説明はないのか?
次のツアーもスエズ運河を通るようだけど、また自衛隊に守ってもらうのか?
それにまた参加者から訴訟起こされた件。
384文責・名無しさん:2009/09/02(水) 23:43:58 ID:Ve5y1Gv+O
>>371
朝日って本当に「革命」が好きなんだなあと実感
60年安保のノスタルジアかよ

>>383
あれで「我々は自衛隊の護衛などいらない平和のために死ぬなら本望だ」
っていうなら思想は違えどもマジ心底尊敬するんだが
385文責・名無しさん:2009/09/03(木) 00:17:36 ID:berfdnbi0
一応ピースボートのは「客」だからそうもいかんでしょ
喜望峰回れば済んだことだがな
つか「海自派遣反対、海賊が危ないなら喜望峰を回ればいいじゃない」と言った評論家がいたような
386文責・名無しさん:2009/09/03(木) 00:57:13 ID:iGMLU5sU0
社民が海自の派遣でブレてるみたいだけど、当然麻生と同じレベルで批判するんだよな?
387文責・名無しさん:2009/09/03(木) 03:13:54 ID:2aWUjZF40
>>371

149 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2009/09/03(木) 02:52:04 ID:VRh9FMmD0
>>88-89
>>146
どうぞ。

07年08月10日号 【 安倍惨敗 】
ttp://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/8272.jpg
          ↓
07年09月28日号 【 安倍逃亡 】
ttp://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/8379.jpg
          ↓
07年10月05日号 【 福田参上! 】
ttp://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/8393.jpg
          ↓
08年09月19日号 【 総裁選の茶番 】
ttp://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/9754.jpg
          ↓
08年10月03日号 【 小沢一郎 総理宣言 】
ttp://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/9772.jpg
          ↓
09年05月29日号 【 鳩山民主党 新代表誕生! 】
ttp://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/10410.jpg
          ↓
09年09月11日号 【 民主党革命 日本が変わる 】
ttp://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/10703.jpg
388文責・名無しさん:2009/09/03(木) 08:14:28 ID:BuFpH/EZO
船橋w
389文責・名無しさん:2009/09/03(木) 08:19:46 ID:qC0STBc30
>>388
社説に続いての君子豹変にワロタ
ここでもマニフェストかよと

「内からの批判」がよくわかんね
100日見守るのは無理だろうなー
390文責・名無しさん:2009/09/03(木) 13:11:45 ID:/uoxLCf00
21面オピニオン

アジア人捕虜 「政府は文書公開し解明図れ」 内海愛子



さっそく変なの来た
民主政権でこういうのが続くのかと思うと・・・・・
391文責・名無しさん:2009/09/03(木) 13:45:50 ID:DeIYhvUY0
台風が来ても、地震が起きても、殺人事件があっても、全部自民党政府の責任にする朝日新聞。
「自民党支持率が35%から30%と大幅に減少したが民主党は20%から15%若干減っただけだった」という世論調査。
自民党政府の支持率がいつも他紙より低い朝日の世論調査。
自民党政府の支持率が下がるとすぐに「首相辞めろ辞めろ」と騒ぐ朝日新聞。
「ほれほれ自民党、やれるものならやってごらん」みたいな下品な記事。

民主党政府に批判的な読売や産経も、朝日新聞のような恥ずかしい記事だけは書かないでほしい。
読売と産経が朝日化しないかとても心配だ。今、日本のメディアのレベルが問われている。
392文責・名無しさん:2009/09/03(木) 16:18:43 ID:W5CFpuMk0
鳩山論文について本人のコメント
「雑誌に載ってたものをその新聞社が抜粋、一部だけ捉えて書かれている」
「全文読めば誤解されない」(読売より)
何だか過去に嫌ってほどどこかで聞いた台詞ですね
発言や論文の一部だけ取り上げてスキャンダラスに書き立てるのはマスコミの常套手段

つか外交は国内と違い釈明の機会が少ないだけ「誤解」レベルでもかなり損失になるぞ
情報網の発達した現代と比べるのも飛躍しすぎるかもしれないが
戦前の「田中上奏文」という中国が流したまったくのデマがどれだけ世界に悪印象を与えたか
393文責・名無しさん:2009/09/03(木) 20:22:26 ID:hM/zyHe30
夕刊の朝鮮医学書の記事で、豊臣秀吉の朝鮮出兵のことを朝鮮侵攻と書いてあった。
394文責・名無しさん:2009/09/04(金) 03:15:53 ID:H144Ovtb0
>>390
そういや早野が「甘言にだまされた点では、拉致も慰安婦も同じ→拉致ばかり熱心な安倍はダブスタ」
という吉見義明のアクロバット理論を書いた「ニッポン人脈記」で、
「政権交代したら真っ先に慰安婦への国家賠償法案が実現する」とか言ってた元民主議員もいたっけね。

ttp://blue-jewel-7.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_8f8f.html
>だが、それは国家賠償を回避する責任逃れではないか。民主党に移った本岡は、
>そんなはんぱではだめだと国家賠償を求める「戦時性的強制被害者問題の解決促進法案」を書いた。
>通称「本岡法案」。議員を退いてなお情熱を燃やす。
>「政権交代したら、真っ先にこの法案が実現するんですよ」
395文責・名無しさん:2009/09/04(金) 12:56:06 ID:zv0WhH4b0
「脱米入亜か 世界が視線」

・・・細川首相は韓国で過去をわび、未来志向の「日韓フォーラム」設置で合意。
村山首相はアジア侵略を謝る戦後50年の村山談話で歴史に名を刻む。政権の
性格は違っても、ともにアジアに大きな足跡を残した。「東アジア共同体」の目標を
掲げる鳩山政権は、この流れを発展させる役割を担う。・・・




朝刊1面で若宮啓文がはしゃいでいるんですけどw
396文責・名無しさん:2009/09/04(金) 13:37:54 ID:p+Q9Eyu70
>脱米入亜
なんで脱米しなければいけないの?米国とも今まで通り仲良くすればいいじゃん。
日本は世界中のあらゆる国と仲良くするべきでしょ。
いつも朝日新聞は「米国かアジアかどちらか選べ」みたいに、AかBかの二者択一だね。
世の中って学校のテストのように、どちらか一つだけ選べば済む話じゃない。
AもBも必要なんだよ。相変わらず朝日新聞は視野が狭い。
397文責・名無しさん:2009/09/04(金) 17:02:27 ID:P/b1GK4w0
近いうちに社説で「新たな歴史を作るため新政権は心からの謝罪を」とか二段抜きでやるなこりゃ
そして鳩山は応じるな
多分所信表明演説から謝罪しちゃうよ

別に国民の大半は謝罪がしたくて、あるいは東アジア共同体とやらが作りたくて
民主党に票を入れたとは思えないんだが
398文責・名無しさん:2009/09/04(金) 19:06:35 ID:sJPLlFMl0
90年代なんて細川政権以降、政権が変わるたびに先の戦争についてどう思う
かが問われるような事が慣例化しちゃったからな。
所信表明演説で細川が侵略発言をして、中韓だけでなくイギリスでさえ捕虜の
補償問題を持ち出してきた。歴史問題をここまで大きくしたのは左翼マスコミ
とそれに媚びる政治家たち。細川なんてきちんとした歴史認識があったわけで
はなくただマスコミに迎合しただけ。その後の羽田政権も閣僚の発言を左翼の
連中が糾弾して、さらに左翼マスコミが御注進報道してマッチポンプ報道をく
り返し特定アジアの内政干渉が当たり前のようになった。村山政権なんて村山
が日韓併合は違法なんて口を滑らしその後に撤回。江藤が日本統治時代に良い
事もしたという当たり前の発言をしただけで更迭されたり、慰安婦だとか話が
教科書に掲載されるようになった。その頃の暗黒時代がまたやってくるのか、
それとも民主党の中道や保守が旧社会党勢力の暴走を押さえるのか。
民主党議員の大量当選で民主党内の左派・右派の構成比率ってどうなっている
のだろう?保守優勢であって欲しい。
399文責・名無しさん:2009/09/04(金) 19:41:50 ID:4F4FJr950
大量に増えたのは小沢チルドレン
旧社会党勢力の抑え役として期待するのが間違い
400文責・名無しさん:2009/09/04(金) 22:03:53 ID:NUDpDym10
普通の家は視聴率の機械を付けさせろって言われたら断るよな?
結局ホイホイ付けさせるような特殊な人の視聴率を計ってるだけ
これが視聴率の現実。
部品の値段を銭単位でコストダウンしてる企業が広告費はどんぶり勘定で支払う不思議
401文責・名無しさん:2009/09/04(金) 23:10:33 ID:lsTQQ0RG0
>>396
オピニオン欄ではおなじみ香山リカが「ブッシュ・小泉的な二元論」からの脱却を唱えてるのにねw

あと一票の格差是正を唱える弁護士、民主に期待するとか言いながら
今回の選挙無効の訴訟を起こすって正直わけわからん。
402文責・名無しさん:2009/09/04(金) 23:43:37 ID:EKpFFcGNO
しかしポッポって全然喋らなくなったなあ
この人明らかに小泉の手法(リーダーシップ)を踏襲するつもりなのに
失言を避けるためといえつまんないの
403文責・名無しさん:2009/09/04(金) 23:54:13 ID:3kg4G9eC0
>今回の選挙無効の訴訟を起こすって正直わけわからん。
元の記事見てないけど、闇米食べずに餓死した裁判官みたいに純粋でいいじゃないか
特亜の戦争はスルーな9条信者に見習って欲しい
404文責・名無しさん:2009/09/04(金) 23:59:05 ID:oR7v7Yrl0
自民党が冷戦政党というなら、民主党は冷戦戦犯組織支持基盤・事務局党か?
東ドイツ新聞が
405文責・名無しさん:2009/09/05(土) 00:14:47 ID:+NBfttS40
>>403
つか「一票の格差を合憲にした最高裁裁判官に×をつけましょう」って1億以上も出して新聞に意見広告出した
弁護士先生じゃないの?
406文責・名無しさん:2009/09/05(土) 09:52:16 ID:0chTHXZ50
一票の格差拡大による選挙無効訴訟って恒例行事みたいなもんだから。
誰も無効になるなんて思ってない。
格差を容認した裁判官も全員信任されたし。
407文責・名無しさん:2009/09/05(土) 09:53:07 ID:1DAo5AWM0
>自民 全治4年の覚悟を
>まずは最短で全治4年を課せ。

これって、民主が首相を交代しても自民は4年間総選挙を要求するなってことでしょ?
鳩山首相が政権を放り出した時、自民が「民意を問え」と要求しても
朝日は「自民党はまだ再生できていない」といって「民意を問う」ことに反対するんだろ?
408文責・名無しさん:2009/09/05(土) 10:12:28 ID:5tpdILvH0
朝刊で五百籏頭真。
409文責・名無しさん:2009/09/05(土) 18:29:38 ID:U9lSjbbl0
夕刊で麻生がホテルのバーに行きたがっていると、
相変わらず麻生叩き。
バー通い騒動のときに、朝日の記者が実際にバーに
足を運んで、批判するほど高級な店ではなかったと記事に
したのをもう忘れたのだろうか?

さらにはパルは正式に選ばれた裁判官ではなかったという
朝日の必死さがひしひしと伝わる記事もあった。
410文責・名無しさん:2009/09/05(土) 22:36:45 ID:z3rOebnd0
>>409
不適格な選出→裁判の有効性に疑問 とは全くならないことにワロタ

意見は排除したいが結果は残しておきたいと
411文責・名無しさん:2009/09/05(土) 23:31:06 ID:Ag2lkE04O
「側近」?
「お友達」じゃないの?
412文責・名無しさん:2009/09/05(土) 23:58:29 ID:FIuNB6UGO
beではアスパラアンケートの首相人気ランキングに、朝日御用学者の御厨貴ともう一人政治学者がコメントしてたな。
村山の評価が低い、大したことしてない三木の評価が高杉と不満な様子。
森については、「神の国」発言やえひめ丸事故で別の日のゴルフ映像を流しまくって退陣を煽ったくせになぜか同情的。
あと安倍だけは絶対認めたくないらしいw
413文責・名無しさん:2009/09/06(日) 00:06:14 ID:1DAo5AWM0
・・・明日の日曜日の朝日新聞朝刊の予想・・・
岡田外務大臣と菅国家戦略局(副首相)の人事を
べたほめする記事ばかりだろう。
昨日は小沢幹事長、今日は平野官房長官の任命を
散々ほめちぎった記事を読まされたばかりなのに。トホホ
朝日は政権党のスポークスマンか?
414文責・名無しさん:2009/09/06(日) 00:09:18 ID:3QuErbgS0
つか、鳩ポッポ=名宰相とかにしときたいんだろ。
このままじゃ、発言の重みとか全然無いからな。
415文責・名無しさん:2009/09/06(日) 00:28:11 ID:3IBQ6RUT0
名宰相もクソも宰相になったのは今回が初なんだけどなww 
416文責・名無しさん:2009/09/06(日) 00:33:40 ID:3IBQ6RUT0
>>412
村山の評価が高いわけないわなww
村山談話を抜きにしても阪神大震災のときヤツが何言ったか忘れたとは言わさん

安倍ちゃんは途中で投げ出したのはアレにしても就任中に挙げた功績は保守政治家としては屈指だもんな
417文責・名無しさん:2009/09/06(日) 01:10:47 ID:W3NlouPXO
>>416
本当は「保守政治家として功績をあげた」事はマイナス評価にしたい人達だからしょうがない。
418文責・名無しさん:2009/09/06(日) 02:55:17 ID:SGIQAvN/0
そもそもまだ宰相になってないし
419文責・名無しさん:2009/09/06(日) 07:45:35 ID:jHVHMLqf0
朝日にとっては、日本人が何千人死のうが「自衛隊を出さないこと」の方が大切だからな
420文責・名無しさん:2009/09/06(日) 13:33:54 ID:rI3E2hd00
>>409
夕刊のパル判事の件、アサヒコムに来ないな
スレ立てしたいのに・・・
421文責・名無しさん:2009/09/06(日) 14:54:28 ID:FwuANSKm0
>米韓、制裁継続で一致
>対北朝鮮 直接対話には慎重
>2国間対話応じぬ姿勢 米報道官

「タカ派のブッシュは2国間対話に応じたのに、対話重視のオバマがどうして対話に応じないのか?」
と金正日将軍様が不思議がっておられます。
朝日の記者さん、誰か説明してあげてください。
422文責・名無しさん:2009/09/06(日) 15:26:03 ID:XRYK8qKp0
小沢遼子なんかも出してきたな

朝日を初め反自民で来た人達は革命成就気分か
小沢一郎の力によってのこの結果に情けなくないのかな

土曜の朝刊には旧民主党?の綱領的文書である
「基本理念」を書いたのは、高野猛氏(元民青?父、実氏は、
初代総評事務局長でカクレ共産党員?)とか、
民主党の応援団には、そういうふうな人達がつどう?
423文責・名無しさん:2009/09/06(日) 18:25:11 ID:3QuErbgS0
「我が闘争」が悲劇を生んだとか言ってるが、なら「資本論」だのも発禁にすべきだな。
ソ連や中共の粛正で死んだ数は、ナチスのよりも多いだろ。
424文責・名無しさん:2009/09/06(日) 19:10:23 ID:HGoJRVdC0
>>422
小沢遼子のはひどかったね。読んでて久々に腹立ったよ。
425文責・名無しさん:2009/09/06(日) 19:12:13 ID:X3XWA8H+0
国交省が道路無料化の経済効果の試算を隠していたと大はしゃぎだが、
朝日は役所の試算自体があてにならんと叩くばかりだったのに急にどうした?
426文責・名無しさん:2009/09/06(日) 20:09:01 ID:f3Q1klvD0
マスコミで誰も角福戦争じゃんって言わないのね。
福田のころはいってたけどさ。
結局田中派経世会が単に政権取り戻しただけなのに。
小渕以来か?またバラマキで失うわけだ。w
427文責・名無しさん:2009/09/06(日) 20:49:43 ID:DdolkxY9O
>>423
それより先に聖書とコーランを発禁にだな
428文責・名無しさん:2009/09/06(日) 20:50:20 ID:MlghnGYFO
いつも産経に寄稿してる兄ちゃんが朝日に出ていてちょっと驚いた
429:2009/09/06(日) 21:20:28 ID:XDJTljhW0
>>412
御厨貴は「村山富市の8位も実績と見合わない」とコメントしているね。
どちらとも解釈できそうだが、私は「村山は過大評価され過ぎ」と言っていると思った。
だって、どう考えても村山の8位(30人中)は高過ぎだろう(ちなみに中曽根が7位)。
430文責・名無しさん:2009/09/06(日) 22:17:28 ID:JrQsJ7gj0
>427
日本限定だと・・・戦陣訓と当時あった新聞社くらいかな
別に発禁でもいいけどw

でも、教育勅語とか大日本帝国憲法とか言い出しそう
431文責・名無しさん:2009/09/07(月) 13:11:22 ID:gNhSqucQ0
>国家戦略局産みの苦しみ

国家戦略局を独立させず内閣官房の中に作ればいいんじゃないの?
なんか混乱しそう。
432文責・名無しさん:2009/09/07(月) 16:50:44 ID:AK+xOQz3O
GLOBE 8面
日本人であることの

「どうしようもなさ」

それでもいいと受け入れた



凄い見出しだなあ
433文責・名無しさん:2009/09/07(月) 17:43:26 ID:XbydjJux0
>428
誰ですか?
434文責・名無しさん:2009/09/07(月) 19:06:10 ID:gNhSqucQ0
>日本人であることの「どうしようもなさ」

民主党に投票する日本人の「どうしようもなさ」
435文責・名無しさん:2009/09/07(月) 22:56:28 ID:AK+xOQz3O
>>434
アンパン食うか?
436文責・名無しさん:2009/09/08(火) 06:58:36 ID:ntO82b4W0
>>432
バレリーナの記事な。
内容そのものはそれほど電波でもなかったけど。

あとはEU各国からのレポート。
旧東欧諸国では資本主義導入やEU加盟で職にあぶれた「負け組」が極右に走って、
ロマ族の排斥につながっているとか、欧州各国で右派政党が勢力を伸ばしてるとか。
そして「中国と蜜月、韓国とはFTA 進むジャパン・パッシング」
相変わらずというか何というか。

あと一面の政権交代コラム、グローバル化で政策の違いを出しにくくなり、二大政党のどちらを選んでも
変化が期待できなくなると過激な右翼や左翼の台頭を許してしまうとか、スペインの中道左派政権が
左派としての違いを示すためフランコ独裁政権時代の清算を唱えたのを靖国問題と並べてたけど、
このスレで言われてたみたいに鳩山談話とか出してほしいのか?

というかグローバル化関係なしに、政権実際に担えば独裁政権でもない限り
突拍子もないこと言ってられなくないか?
もうすでに政策変更を「現実路線」と言い繕ったり、投書欄で「マニフェストにこだわるな」「消費増税賛成」
と予防線張ってあげてる新聞社もいるし。
437文責・名無しさん:2009/09/08(火) 08:47:24 ID:BC3urx0S0
TBS「サンジャポ」で「やらせ」

TBSが日曜午前に放送しているバラエティー番組「サンデー・ジャポン」で、街頭インタビューに同一の男性が度々登場、
この人物にスタッフが事前に出演依頼をしていたことが6日、分かった。

 TBSによると、この男性は昨年12月から今月までに4回登場。1、2回目は偶然に街頭インタビューをしたが、
その後は番組ディレクターが事前に取材日時を伝えていた。

 このうち3回目(2月放送)では、柳沢伯夫厚生労働相の発言をめぐり、「街行く人」として男性のコメントを紹介。
TBSは「誤解を与えかねないものだった」としたが、発言内容の誘導や金品の授受はなかったという。

 同社広報部は「バラエティー番組の演出の許容範囲内であると考えているが、
今後はテーマとインタビュー内容をより精査するよう配慮する」と話している。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070406-OHT1T00215.htm

画像
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/c/c/ccd5ff5b.jpg
438文責・名無しさん:2009/09/08(火) 14:04:24 ID:EBt7VMFF0
週刊朝日広告
>民主党政権1年後のニッポン
>「国民総背番号制」で年金未払いや脱税は激減

朝日は国民総背番号制に猛反対していたじゃん。
また朝日の「君子豹変」かよ。トホホ
439文責・名無しさん:2009/09/08(火) 16:00:34 ID:tEVCfXZU0
民主の総背番号制はキレイな総背番号制なんだろ
「何を言ったかじゃなく誰が言ったか」の姿勢はずっと一貫してるじゃんw
440文責・名無しさん:2009/09/08(火) 20:09:55 ID:MqPSt6yI0
>>438
「株価1万3千円台に」ワロタ
お前先週今週の数字知らないのかと
441文責・名無しさん:2009/09/08(火) 20:16:00 ID:/+ct9BD/0
温室効果ガス削減と高速無料化は矛盾していると叩かないのだろうか?
麻生のときはETC千円と絡めて、かなりしつこくやっていたのだが。
442文責・名無しさん:2009/09/08(火) 20:27:51 ID:rB8GM2ItO
叩かず社説でこう言ってる

>同時にガソリン税などの暫定税率廃止や高速道路の無料化など排出削減に
>逆行しかねない政策の賢い見直しも忘れないでもらいたい

「賢い見直し」ならそれまでの政策はバカってことなんだろうが
443文責・名無しさん:2009/09/08(火) 20:47:20 ID:aB4u8ILf0
夕刊1面 連立協議
当然のように阿部知子が1面に写ってるのを見ると、ヤバイ時代になったなァと実感する
444文責・名無しさん:2009/09/08(火) 21:35:33 ID:2AVxE9GC0
>同時にガソリン税などの暫定税率廃止や高速道路の無料化など排出削減に
>逆行しかねない政策の賢い見直しも忘れないでもらいたい
選挙で争点になった方の政策を優先するのが与党の義務だろ、
民主主義的に
445文責・名無しさん:2009/09/08(火) 23:36:16 ID:a84JATaGO
マスコミが「環境税」これを大声で言い出したら要注意だろうね
NHKなんかも推進派だろ
妖しげな環境利権とか大きいんだろうな
446文責・名無しさん:2009/09/09(水) 00:19:54 ID:+eykpjwS0
>>443
まあ瑞穂が入閣すればすぐにボロを出すだろうし、
社民が与党でいられるのもあまり長くないだろう
447これマジ?大歓迎なんだが。:2009/09/09(水) 00:23:09 ID:VOBjq57D0
445 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/03(木) 21:53:24 ID:XkWgzo8u
米国は、トヨタ自動車、ホンダ、パナソニック、ソニーなどをはじめとした日系企業に対して、日本のマスメディアに対するスポンサー活動を完全に停止しないと、海外での事業を許可しないようにする動きが出ているのだが。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

450 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/03(木) 21:54:15 ID:zA7pLWhD
>>445
kwsk

476 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/03(木) 21:59:23 ID:iNjPo1EM
>>445
マスコミに圧力かけるというのは聞いてましたが投資家からというやんわりとしたものでしたが
アメリカから直接トヨタとかのアメリカに進出している企業にですか
これは本気でマスコミ潰す気ですね


504 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/03(木) 22:05:00 ID:iNjPo1EM
>>445
米国だけじゃなく他の国もやりそうだね
マスコミは日本から無くならないといけない

506 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/03(木) 22:05:24 ID:ULwydRtX
>>445
それって、日本のマスコミが癌だってアメリカ完全に知ってるってことじゃん
448文責・名無しさん:2009/09/09(水) 06:51:43 ID:x+110MPu0
>>438
「本紙じゃなくて週刊誌のほうで言ってるから、主張が矛盾していても問題なし!」
とでも思ってるんじゃないか
それとももう開きなおって「同じ政策でも自民党なら絶対反対!!民主党や社民党なら
無条件賛成!!」とでも言うのかな?
449文責・名無しさん:2009/09/09(水) 08:17:25 ID:by+fFDL90
容姿が残酷にものを言う世界だとわからないのならバレリーナになれる適性など端から備わっていない。
ナニジンかの問題ではない。

一方で、比較的顔立ちに恵まれた側に属する一般人女性が時刻を知らせてくれる
「美人時計」なるガジェットを好意的に紹介する記事が載っていたりする。
使い古された企画だが、なにごとかのように全国紙で紹介するのでは話が変わってくる。

「日本にはきれいな女性がたくさんいるのに注目されるのはアキバ系などデフォルメされたものばかり」
 (主催者の一人である美術家の弁)

デフォルメされてるから注目されるんだろ?
ナニジンなら普通に道を歩いてるだけでそこまで注目されるんだ?
一般人の顔を世界にアピールする理由が?
で、思いついたアイデアは、ボードを持ってもらって写真撮るだけ?

「誰某の歌とダンスは世界で通用する」並みの狭い視野で気張るのはやめてくれ。恥ずかしすぎる。
容姿に関してアジア人がぱっとしないのは明らか。美術家さん、審美眼だいじょうぶか?

売国朝日、
容姿が良いだけのことで女を持ち上げるだけのビジネスを肯定する、自慰趣味的な民族主義だけは持ち合わせているようです。
450文責・名無しさん:2009/09/09(水) 13:32:24 ID:lG/v5ieI0
朝刊1面にまた阿部(ドクト)知子だよ
朝から変な写真見たくないよ
451文責・名無しさん:2009/09/09(水) 14:07:48 ID:7DOwsbLN0
民意が試みた「実験」 宇野重規 東京大準教授(政治思想史)
「有権者の熟慮の結果」
「有権者はぶれなかった」
「民主党支持は揺るがなかった」
「有権者は冷静な判断を下した」
「有権者の政治的成熟をもたらした」
「民主党もまた成熟した」

ホントですか?
もし来年の参院選で自民が大勝したらどうするんですか?
やっぱ「有権者の政治的成熟」の結果なんですか?
政治学者の発言は、すぐ事実によって検証されるから大変ですね。
「拉致は存在しない」と言っていた和田春樹東大名誉教授とか
「北京五輪が成功すれば中国は民主化する」と言っていた藤原帰一東大教授とか
みなさん大変苦労しているみたいですね。
452文責・名無しさん:2009/09/09(水) 19:58:35 ID:jBIP6qRa0
しかし、消費税増税はまかりならんが、環境税は大歓迎なのか。

これで、環境税が「すべての経済活動(消費)に対して、現行の消費税とは別に一律5パーセント課税します。
使用目的は限定せず、一般財源化します」とか言い出したらどうすんだろ(w
453文責・名無しさん:2009/09/09(水) 20:42:25 ID:Rd/t0WQjO
そのうち「日本人は9条を守って死ね」だけじゃなく
「日本人は環境のために死ね」とかいい出す奴も出てくるな
454文責・名無しさん:2009/09/09(水) 21:34:33 ID:KpuJ3znv0
藤原帰一、別に「北京五輪が成功すれば中国は民主化する」なんていって
ないぞ むしろ逆だ 朝日ググってみな 
455文責・名無しさん:2009/09/09(水) 21:41:30 ID:b72LHtnq0
もう2ちゃんねるに
書き込んでいるだけで
終わってる。
それが2ちゃんねる。
民主党は社会悪の2ちゃんねるを
閉鎖に追い込む匿名掲示板規制法を
制定せよ。
2ちゃんだとよ だせえ
456 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/09(水) 22:54:15 ID:I5qwflvK0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
457文責・名無しさん:2009/09/09(水) 23:06:59 ID:/p5flejn0
>>450 勉強しよう。

2007年11月の社民党党首選告示に際しては、唯一の立候補者であった福島瑞穂の推薦人
に大半の党所属国会議員が名を連ねる中、阿部は推薦人にならず、「護憲のみに偏重した
現在の党の活動は改めるべき」と注文をつけた

戦没者の遺骨収集事業について関心を持ち、海外での遺骨収集事業に参加している。
これまで、遺骨収集のためモンゴル、インドネシア、フィリピンなどを訪問している。
この活動を通じ、自民党議員にも知己が多い。戦後60年を経過してなお、海外に多く
の戦没者遺骨が放置され、祖国への帰還が進んでいない現状に強い問題意識を持ち、
厚生労働委員会において繰り返し質問を行う一方、遺骨収集事業に政治が責任と決意
を持つべきという考えから、遺骨収集推進のための特別措置法の策定を提唱している。

阿部と横光克彦は、「当時の日本社会党と北朝鮮との過去の関係について検証し、
国民に説明と謝罪をすべき」「北朝鮮に経済制裁すべき」等と主張した
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E9%83%A8%E7%9F%A5%E5%AD%90
458文責・名無しさん:2009/09/09(水) 23:20:47 ID:8R+u+lRn0
>東大紛争の最中に入学し社会主義同盟に参加していた

東大内に篭城してた輩の残党だろ
この時点でダメじゃん
459文責・名無しさん:2009/09/10(木) 00:19:20 ID:ETmRBPf30

偏向報道にはスポンサー問合せ
http://www23.atwiki.jp/inquiry_003/
460文責・名無しさん:2009/09/10(木) 00:53:07 ID:Z6oPwDsV0
過去に麻生首相の“ホテルバー通い”がマスコミに大々的に取り上げられていただけに、
メディアの“バランス”を問う声も中にはあるようだ。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0908&f=politics_0908_007.shtml

サーチナのほうがまだまともだな
461文責・名無しさん:2009/09/10(木) 03:57:49 ID:58hsTIj+0
都合のいい引用乙

>阿部は推薦人にならず、「護憲のみに偏重した現在の党の活動は改めるべき」と注文をつけた[要出典]。
                                                            ~~~~~~~~~
北朝鮮による日本人拉致問題に関し社民党に対する批判が高まった中、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>阿部と横光克彦は、「当時の日本社会党と北朝鮮との過去の関係について検証し、国民に説明と謝罪をすべき」
>「北朝鮮に経済制裁すべき」等と主張した。


あと阪神の震災に関するボケた発言で底が見えてるっつーかね
462文責・名無しさん:2009/09/10(木) 12:59:41 ID:ilzeyFXe0
大東亜・太平洋戦争についての批判はあきたから
戦後の狂った左翼メディア・学会・教育界の検証をしろよ
追及の手を逃れた「悪霊」のピョートル以上に
救済されない魂の新聞
463文責・名無しさん:2009/09/10(木) 16:58:33 ID:8XwD/nkO0
別に朝日のことじゃないけど総理が変わるごとにファーストレディとやらを
もてはやすように取り上げるのは鬱陶しいからやめてほしい
464文責・名無しさん:2009/09/11(金) 00:23:22 ID:fE9zUvLH0
ところで江戸時代の女職人の連載小説が200回で終わったんだが、
不人気で打ち切りになったんだろうか?
465文責・名無しさん:2009/09/11(金) 16:24:57 ID:BL+dwIZu0
17面 政治衆論

>マニフェスト原理主義に陥るな
>どんどんリフォームしても構わない
>「この通りにやってもらおう」と迫るのは「ヤクザの理論」
>マニフェストにこだわりすぎるのはよくない
>現実的に臨機応変して構わない

しかしまあ連日の「マニフェストは守らなくていいよ」キャンペーンはすごいな
一応「できないことはきちんと説明する」って言い訳をしているが
これまで「政治家の公約ほどあてにならないものはない」って批判していた連中とは思えない変わりよう
その一方で「マニフェストの存在は大きかった。何よりポピュリズムを封じることができた」って
守る必要もないマニフェストを褒め称えてるし
つか「政権交代」の看板はポピュリズムの一種以外の何物にも思えないんだが
466文責・名無しさん:2009/09/11(金) 18:24:08 ID:UDaaAK/c0
17面 政治衆論
早野透チャンに司会してほしかった。
「暗く重たい空気が日本を覆ってぇ〜」
「日本の民主主義の劣化は甚だしくぅ〜」
「貧困によるナショナリズムの台頭がぁ〜」
「『いっそ戦争』『殺すのは誰でも良かった』という極端な風潮がぁ〜」
「日本の政治の危うさはぁ〜」
といった定番の言葉を連発してほしかった。
467文責・名無しさん:2009/09/11(金) 18:54:11 ID:47cYWcX4O
東京版夕刊に、メディア研究会の
「芸能界の薬物事件の報道のおかげで選挙報道が盛り上がらなかった!
これがなければ民主党はもっと得票が増えていた!」
って記事が。

…………馬鹿だ馬鹿だとは思ってたが、まさかこれほどとは。
やれどこで携帯使っただの、やれ署のどこから出てくるだの、
毎日毎日クソ下らねえ些細な事をさも重大な新事実のように報道してたのは
マスゴミ自身だってえの。
468文責・名無しさん:2009/09/11(金) 19:10:04 ID:EqMA4a8U0
>467
総選挙、「薬物」に負けた? TV報道時間、押され激減
2009年9月11日15時1分
http://www.asahi.com/culture/update/0911/TKY200909110186.html
469文責・名無しさん:2009/09/11(金) 21:59:26 ID:yUdojgow0
そのテレビのキー局の1つは、
自社からの天下りが社長やってるんだろうに
470文責・名無しさん:2009/09/12(土) 11:42:20 ID:bTKfMav1O
江戸時代が景気対策だとアホか
471文責・名無しさん:2009/09/12(土) 11:46:11 ID:qrr+KZoW0
何かエアポケットだよな
空白がこんなに長くていいのだろうか?
472文責・名無しさん:2009/09/12(土) 11:58:54 ID:Eby/MUyw0
AERAの広告笑った。
鳩山夫人をそこまで持ち上げて後々大丈夫なのか。
473文責・名無しさん:2009/09/12(土) 13:24:23 ID:gPTYs/w+0
31面すごいぞ

ポルノを読みふける人のことを「HENTAI」というは世界的に定着してるらしい。
このように堕ちた日本のイメージを回復しなければならないとか・・・



日本人が定着させたわけじゃねえよwww
誰のせいだと思ってるんだ?
474文責・名無しさん:2009/09/12(土) 14:16:46 ID:rrlwGvDa0

民主党の実行する闇政策の数々

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立
●国旗・国歌法の見直し(法案採決時に民主党議員の過半数が反対)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育
●選択的夫婦別姓の実現
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き
●配偶者控除、児童手当を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に
●荒唐無稽な温室ガス25%削減表明で国内経済壊滅、大失業時代へ
●温室ガス目標達成のため、中国等から排出権枠を巨額で購入
475文責・名無しさん:2009/09/12(土) 14:33:40 ID:7FrE+zAJ0
>143人多士済々 張り切る民主一年生

完全に権力者側の新聞になってるな
476文責・名無しさん:2009/09/12(土) 14:51:47 ID:x/2WasMr0
>>475
週刊朝日のほうがもっとひどいw
477文責・名無しさん:2009/09/12(土) 17:28:11 ID:720jcVeT0
>>447
そっちはソースわからないけど
押し紙訴訟に海外投資家が動いてるのはマジっぽ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1149954858/516-518
478文責・名無しさん:2009/09/12(土) 18:38:54 ID:QL/hYOe8O
>>473ここ最近の犯罪
5月15日[テレビ朝日]ニュース情報センター社会部記者、『島本光規』東京都目黒区在住 表参道交差点で男性器〜放出しながら女性会社員に寄り添い逮捕。→http://jp.yovube.com/watch?v=qsAEH8oW8Mc 11月[朝日新聞社部長]『西村章』女性会社員に淫猥行為で逮捕。犯罪好きな朝日新聞
479文責・名無しさん:2009/09/12(土) 18:58:02 ID:5u7WJgZE0
青木るえかのペット自慢?はひどかったな。もう何か汚いものを
垂れ流してるような意味不明の文章。書いてるのは本人じゃない
んだけど。
480文責・名無しさん:2009/09/12(土) 20:36:25 ID:L1xX2X9tO
鳩山「党役員や閣僚人事は頭の中にはかなりできている。ただまだ発表する段階ではない」

今まで出てる人事は一体何なのだろうか
あれを全部反古にして「サプライズ人事」とか?
481文責・名無しさん:2009/09/12(土) 22:27:19 ID:TphceV620
【政治】 バー通いのあの人とは違う 鳩山代表はご近所グルメ 黄色のニラいため(1,260円)★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252759840/l50


朝日系の日刊スポーツが、またくだらない記事書いているな。
482文責・名無しさん:2009/09/13(日) 00:28:43 ID:cFWbAYNu0
今日の朝日の夕刊、一面トップ記事が
「成形肉は普通のブロック肉と違い、良く焼かないとO157中毒になるよ」という話。

こんなのが休日の夕刊とは言え、なぜ1面トップになるのかという疑問はさておき、
もっと驚いたのが、この記事に3人の記者の署名があったこと。

こんな程度の内容、3人もの記者で取材するような話か?
1人が1日で取材できるだろうに。
朝日社内は2割の記者が余っている、という話はどうやら事実のようだ。
483文責・名無しさん:2009/09/13(日) 00:35:42 ID:zBlc1l670
>>473
つか海外サイトでHENTAIっていうと
微エロや非エロまで含めたアニメ絵風美少女CG全般を言うぞ
朝日にまともなサブカルの認識を期待するだけ無駄なんだろうが
484文責・名無しさん:2009/09/13(日) 00:40:31 ID:TvntqKdp0
>>473
ポルノなんかに耽らず、実物の女を買ってパコパコやりまくれってことですね、わかります。

2007年9月19日 朝日新聞
国際面 特派員メモ◆バンコク
 ポルノへの情熱

 タイ中部でポルノ映画を撮影していた日本人の男女8人が公然わいせつの疑いで逮捕された。
またか、である。
 ポルノにかける日本人の情熱は尋常ではない。度肝を抜かれたのはフィリピンに駐在していた
約11年前、十字架のキリストの受難を再現する祭りに日本人が参加した時のことだ。
日本人記者も多数取材に向かい、手にくぎを打たれるところを見守ったが、実はサドマゾ系の
ポルノビデオの撮影だった。神聖な行事を汚されたと地元では大問題となった。
 撮影過程でひんしゅくを買いつつも製品の評判は、例えばバンコクの夜の街などでは非常に高い。
「状況設定が多彩で芸が細かい」という。アニメと並んで世界に通じるソフトのようだ。
 70年代セックスアニマルと呼ばれた日本人だが、アジアの歓楽街で今、多数派の感じはない。
大型バスで乗りつける団体客は日本を経済的に追う国からだ。
 一方、コンドーム会社の調査で世界一セックスの回数が少ない国は日本だ。ポルノへの執着と
実践の少なさ。どう解釈すればよいのだろう?哀れな日本人。そんな感じか。(柴田直治)
485文責・名無しさん:2009/09/13(日) 01:16:40 ID:Oursmj8E0
朝日新聞が、左翼弁護士と組んでエロゲーやエロマンガ弾圧に協力し始めた件

http://ux.getuploader.com/ero_game/download/49/ero_game_49.jpg
1.『女性や児童への暴力を促す性暴力を含むビデオゲームや漫画の販売禁止』という勧告
2.林陽子っていうCEDAWの委員のコメント
・このままでは日本はガラパゴス化する。
・日本のポルノは甘い。
・HENTAIは国際語になっている。

ちなみに林陽子というのは、過去に従軍慰安婦問題で働いてたことがある…ってまたこのパターンかよ!

http://www.awf.or.jp/3/persons-16.html
http://www.kantei.go.jp/jp/murayamasouri/danwa/heiwa-kikin.html
http://www.awf.or.jp/6/01-1.html
486文責・名無しさん:2009/09/13(日) 01:22:36 ID:c7ve5O9G0
「野球のことはしゃべらない」 落合監督だんまりなぜ?
2009年9月12日22時10分

 中日の落合監督は12日の試合後の会見で「当分、野球のことはしゃべらない。一つ一つ答える
必要も無い」と試合に関する取材を事実上、受け付けない意向を示した。

 元々、多くを語らない落合監督だが、最近はほとんど報道陣に口を開かなくなっていた。その理由を
「これまではマスコミを使って選手にメッセージを伝えてきたけれど、直接言うようにした。新聞を
読んでない選手がたくさんいるから」と説明した。

 先月23日には新型インフルエンザの感染拡大防止を理由に会見を拒否しようとしたこともあった。
メディアを通じてファンに訴える考えは薄いようで、以前から「良質な試合を提供することが最大の
ファンサービス」と主張している。

http://www.asahi.com/sports/update/0912/NGY200909120024.html

スポーツ部門からだが、

>メディアを通じてファンに訴える考えは薄いようで

マスメディアの傲慢さを如実にあらわす言葉。
487文責・名無しさん:2009/09/13(日) 01:34:20 ID:W7HDPEJG0
>性暴力表現やポルノに甘いといわれる日本の現状

心配ないよ。
これから民主党政権が表現の自由を厳しく制限してくれるから。
488文責・名無しさん:2009/09/13(日) 01:36:27 ID:Oursmj8E0
>>487
おいおい、それをやろうとしてたのは自民だろ?
489文責・名無しさん:2009/09/13(日) 01:51:57 ID:VLAKccxCO
>>488
民主党は規制しないのね?
490文責・名無しさん:2009/09/13(日) 04:51:12 ID:Br8Wn69F0
自民にもそういう勢力がいたことは確か。でも抑える勢力のほうが
強かったから大丈夫だった。じゃあ民主はというと……
491文責・名無しさん:2009/09/13(日) 05:19:01 ID:fhbb5Lon0
自民が規制推進派だからって民主は遥かにヤバいフェミキチ飼ってるし。
選挙前は民主についてはうまく隠してヲタを扇動してたみたいだが。
「マニュフェストに書いてないから民主は在日参政権推進しません(キリッ」
とか選挙前に誤魔化してた工作と同じ類だろ。
492文責・名無しさん:2009/09/13(日) 07:12:48 ID:gyRaP5qs0
祭りに乱入してポルノを撮るような連中は実践回数も多いんじゃないか?
比較にしながら一括にもするわけのわからん文章で自分も日本人のくせに日本人を貶める。
乗りに乗ってる頃の朝日らしい記事ですな。
493文責・名無しさん:2009/09/13(日) 09:53:59 ID:K7pW7hBd0
>>480
そもそも人事はシャドーキャビネットを基本にするのが筋だろ。
連立の調整だけなので、基本的な大臣候補は考えるまでもないこと。
この2週間の政治空白も本来ありえない。
みんすの影大臣が即政権移行チームとして乗り込んでないと、シャドーの意味なし。

まあ、ごっこだったということだけど。w
494文責・名無しさん:2009/09/13(日) 12:48:44 ID:nsJVIRg/0
自民党を冷戦政党とか揶揄したりするが
朝日などメディアは「冷戦終結後」の
現在の中国といえるのか、北朝鮮といえるのか

TV朝日の朝のワイドショーに出てた週刊朝日の編集長だか?
自民党を批判したりしてて、ケンがある顔つきしてたが
民主政権が確実視されるようになったあたりから、
そのケンもとれて幾分温和な表情になったり
495文責・名無しさん:2009/09/13(日) 13:21:36 ID:4y7Un+/hO
むしろ冷戦終了後の方が左翼は活動しやすくなったからな
「もはや革新派は危険じゃありませんよ」みたいな感じになって
東西対立がなくなり「地球市民」とか「ボーダーレス化」とかお花畑思想も語りやすいし
おまけに冷戦時代の左翼国家の悪道ぶりを隠すためにリベラルどもが
それまで以上に冷戦前の第二次大戦中の日本の罪とやらを主張し始めるし
496文責・名無しさん:2009/09/13(日) 15:04:18 ID:W7HDPEJG0
>経済コラム 温暖化対策 編集委員 安井孝之
>反対論からはチャレンジ精神は生まれない。

・・・・朝日新聞・・・・
497文責・名無しさん:2009/09/13(日) 18:06:20 ID:sdSZ8a5S0
>493
> この2週間の政治空白も本来ありえない。

本格的に国会を開催するのは10月の末だそうですよ〜
2ヶ月の空白ですね〜
景気が悪くなると思います〜
498文責・名無しさん:2009/09/13(日) 23:19:50 ID:WWPTSgp60
>>494
冷戦構造時代の日本の政治の在り様として、自民党と社会党の対立構造、いわゆる55年体制があ
げられると思うが。
なぜか、冷戦終結後には「自民党」が要らないもの扱いされる不思議。
「社会党」および「社会党が主張していたもの」だって、冷戦終結後に、不要とされる論だって
成り立つんだが、そういう方向に行く人はいない。
だから、別に「冷戦終結」とか何だとか、如何なる意味もなく、単に「自民党」や「自民党が主
張していたもの(例えば改憲とか)」が嫌いだ、というだけに過ぎない、わけだ。

例えば、御用識者なんかが『自民党の消費期限はとっくに切れていた』だとか言うけれど、それ
はただの「○○は終わった」論でしかなく、そうやって「パラダイムシフトっぽいこと」を言う
のが知的だという、昔っからある方法論の一つに過ぎない。
そういう人々を「終わらせ厨」などという。
499文責・名無しさん:2009/09/14(月) 05:07:05 ID:uQkAt5wc0
>>486
朝刊の紙面では「メディアを通じて〜」の一文は載ってないな。
岩瀬の試合コメントを載せるのに削ったのかもしれんけど。

>>496
>だが、「家計負担増」を強調する反対論は、国民一人ひとりに「負担を増やす覚悟はありますか。
>大変ですよ、25%削減はやめた方がいいですよ」と言っているようで、おせっかいな言い分だ。
(中略)
>少し高くてもエコ商品を買いたいという消費者には「負担増」という意識は薄いに違いない。
>そんな消費者意識が芽生えているからこそ、環境関連ビジネスに投資し、新しい市場を生み出す
>というグリーン・ニューディールも現実味を帯びているのだ。

>負担増をかざした反対論からはチャレンジ精神は生まれない。

反論が「違いない」「現実味を帯びている」ってずいぶんあやふやだし。
まあ必要に迫られることで技術開発が進むってのは、戦争なんかでもあることだけど。
自民政権時に言い出したら「国民への説明が〜」とか叩いてた気がする、というか
安倍が「美しい星50」とか言い出した時そんな感じだった気が。

その隣の道浦母都子の『国家戦略局→国家→「国家総動員法」「国家非常事態」→ガクガクブルブル』
というマジカルバナナもなんだかなあと。
日本国憲法の前文の最後は
「日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。」
と締めてるんだけど、これにもガクブルしてるのか?
500文責・名無しさん:2009/09/14(月) 05:08:16 ID:uQkAt5wc0
というわけでその頃のコラムから。

2007年6月13日付朝日朝刊 経済気象台
エミッションの経済:1  「美しい星50」

 安倍首相はG8のハイリゲンダム・サミットで、2050年までに地球規模で温暖化ガスを半減するという、
メルケル独首相とブッシュ米大統領の折衷案となる提案をした。「1人1日1キロ」削減する国民運動を
提唱するとともに、河川敷でのゴミ拾いも行った。
こういう話は、毛沢東の「土法高炉」を想起させる。経済性を無視し、人海戦術に頼る小規模分散生産を
推進した結果、鉄くずのゴミの山が生産され、大失敗に終わった。老いた毛沢東が泳いで黄河を渡ったと
いうパフォーマンスもあった。
 40年以上先をターゲットにするのも政治家お得意の先送りとも思える。為政者が国民運動という時は
別の意図があると考えた方が良いし、河川敷のゴミ拾いなどは選挙対策というしかない。
 安倍提案の最大の問題は、経済合理的な解決策を欠く点である。京都会議の後直ちに排出権取引など
の経済施策を実行に移した英国などと比較すれば、その付け焼き刃が目立つ。優れて経済的な問題である
温暖化ガス対策に具体的な方策を提案しないのは、元々政治的なシンボル操作に過ぎないからであろう。
 政治家や政党はシンボル操作で支配力を強化して人心掌握を図る。具体的なシンボル操作で支持率を
高めた先の宰相に比べ、拉致問題で頭角を現した現首相は「美しい国」に始まり、教育、憲法といった
抽象レベルの高いシンボル操作を駆使しているが、政治資金、官製談合、天下り、社保庁といった問題で
国民の失望を招いている。
 唯一具体的なシンボルの拉致問題の先行きがますます不透明になり、今回は環境問題に便乗して
「美しい星」と言い出したように見える。ノルウェーなどは温暖化ガスの排出量ゼロを目標にしているが、
コスタリカも5月下旬に今後約20年間でゼロにすると宣言した。腰の入り方にも歴然たる差がある。(匡廬)
501文責・名無しさん:2009/09/14(月) 05:30:27 ID:pSgcIEt00
>>499
最近冷蔵庫を買い換えた
エコポイントが始まってたから楽しみにして行ったけどさ
「電気代が年間3000円の節約になります」っていう5万円高い機種が買えるかってのw
エコポイント対象よりちょい下のスペックの機種のが一番いいし
そもそも10年以上前の機種から買い換えるだけでめちゃ省エネ
502文責・名無しさん:2009/09/14(月) 07:14:06 ID:s2RusdnFO
大阪版教育面20
また「便所飯」の記事が来てる
■「一人で食堂入りにくい」六割 法政大調べ「便所飯」経験も2%
503文責・名無しさん:2009/09/14(月) 08:00:59 ID:Kw8+aG6a0
省エネなんて、全く関心がないな。
504文責・名無しさん:2009/09/14(月) 08:38:52 ID:RUwH8Hdm0
10年に一度、25%高い冷蔵庫を買うのと、年収400万の人が100万円増税になるのと比較して、
「負担増という意識は薄いに違いない」って、キチガイだ罠。
505文責・名無しさん:2009/09/14(月) 09:03:06 ID:u99FFwG70
>>500
あはは、朝日新聞的には同じ環境対策でも、自民党が行うのには噛み付いて(
朝日が死ぬほど嫌いな安倍元首相が提唱してるからなおさら)、民主党が行うのには
「そのとおりでごぜえますへえへえへこへこおまえら愚民どもは民主党様に無条件で
協力しろよ!!!俺たちマスコミ様は例外だがな!!!!!!」になるんだよな
506文責・名無しさん:2009/09/14(月) 10:19:21 ID:Ee9gBq3e0
>「招致の顔」東京空席 五輪開催地決定まで半月 
>鳩山氏は出席困難か

東京オリンピック落選でいいよ。
当選したら「友愛外交の成果」とか「アジア重視の鳩山政権の誕生でアジア諸国が雪崩を打って東京に投票した」
とか言って民主党政府の支持率が上がるから。
落選すれば「石原都知事は頑張ったのに民主党政府が無策無能で落選してしまった」と民主政府の支持率が下がる。w
507文責・名無しさん:2009/09/14(月) 10:29:16 ID:PoZaZaWf0
>506
>「石原都知事は頑張ったのに民主党政府が無策無能で落選してしまった」
そんな報道や世論盛り上げをするわけない。
オリンピックはマスコミが大儲けできるから
大きく反対しないだけで
落選決定すれば石原の愚策で金のムダだったと大騒ぎ確実
508文責・名無しさん:2009/09/14(月) 11:45:51 ID:Ee9gBq3e0
>>507 
民主党政府が積極的に誘致に協力しても駄目だったら石原の責任だろう。
しかし、民主党政府が非協力的な態度をとれば、当然民主党政府の責任になる。
509文責・名無しさん:2009/09/14(月) 14:25:25 ID:Tv3lbrBf0
>>508
正直鳩山は「招致活動を妨げることはしない」と言いぬけることで
「可能な限りの協力はした」としておいしいところだけ取るつもりなんじゃないかと思われ

東京五輪招致、「顔」決まらず ライバル国は豪華布陣
ttp://www.asahi.com/national/update/0913/TKY200909130219.html
(2ページ目)
>民主党は、五輪招致に対する立場も微妙だ。招致を進める3月の国会決議では賛成したが、
>鳩山代表は五輪開催のための巨額投資を「無駄遣いの象徴」などと批判する立場をとってきた。
>11日、鳩山代表は都の要請について党関係者と協議したが、結論を先送りした。

ついでにこの記事のラスト、執筆者が薄ら笑ってるのが想像できて凄く不快なんですけど
>IOC総会では、日本時間の10月2日深夜〜3日未明に開催地が決まる。
(中略)
>来月4日には、長崎県で「全国育樹祭」が開かれる。
>皇太子さまは例年、出席しており、今年も準備が進んでいる。
510文責・名無しさん:2009/09/14(月) 15:43:16 ID:XRV4V0+h0
>>508
個々何年かの政治報道で本当の元凶が叩かれたことなんて
どれだけある?
511文責・名無しさん:2009/09/14(月) 18:22:37 ID:6ClnSCMR0
鳩山代表との会談「しゃべることはない」14日の首相
ttp://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200909140324.html

 【鳩山民主党代表との会談】

 ――きょう午後、総理は鳩山(民主党)代表と会談したが、どのような話をしたのか。

 「前にも言ったと思いますけども、個別の会談の内容を、私の方から外にしゃべったことは一回もありません」

 ――総理の方から鳩山代表に対して、新政権に対する期待とか、何かアドバイスのような話はしたのか。

 「内容をしゃべることはないと、いま申し上げました」

 ――新政権に対する期待のような話は何もしてないということか。

 「内容については、一切しゃべることはありません」

 ――総理、総理、総理、総理、総理……。

 (立ち去る)

朝日記者って日本語が通用しないのか?
512文責・名無しさん:2009/09/14(月) 18:37:27 ID:a8dmiXlLO
東京版の夕刊、「池上彰の新聞斜め読み」で、六日の朝日新聞一面に掲載された
「国交省による高速道路無料化の試算の資料が存在した!」という記事を挙げて
「政権交替でこういう旧悪が表に曝されるのは歓迎すべきだ」ってあるんだが……

・件の資料の存在は、今年の三月の時点で知られていた。
 というか国交省が民主党の要求に応じて件の資料を提出し、それを元に
 民主党が高速道路無料化の試算を出している。
・第一、「旧悪」というが、なぜマスコミは「その時」にその政権の悪事を報道しないのか?

取り上げている事例もおかしければ、結論もツッコミところしかない。
池上彰ってなんなの?
513文責・名無しさん:2009/09/14(月) 23:45:08 ID:nSzA20N0O
偉大なる鳩山大総理と神聖なる朝日大新聞が日本を地上の楽園にしてくれるっていうんだから
愚民は黙って従えばいいんだよ
514文責・名無しさん:2009/09/15(火) 13:27:17 ID:Arip5bnq0
>官僚に厳しい政治家が、どの省を担当するのか。
>戦々恐々とする官僚たちの間で引く手あまたなのは、
>民主党政策全般に詳しく、部下の面倒見がよいことで
>知られる仙谷由人元政調会長だ。

政治家を露骨にほめるのキモ
515文責・名無しさん:2009/09/15(火) 16:11:46 ID:N4p1NCIP0
あなたはどちら似? 「自公落選男」&「民主当選女」
2009年9月14日20時19分

印刷印刷用画面を開く

 さて私は誰でしょう――。

 「どこかの校長先生?」

 「NHKの女性アナウンサー?」

 正解は、今回の総選挙で落選した自公の大物議員と、初当選した民主の全女性議員の「平均顔」。
日本顔学会の原島博会長が開発した画像処理技術を使って、コンピューター合成した。
政権交代を象徴する「顔」だ。

 男性は海部俊樹氏、中川昭一氏、山崎拓氏、久間章生氏、太田昭宏氏、冬柴鉄三氏ら20人からなり、
平均年齢は67歳。年齢相応に眼鏡をかけ、ほおもたるむ。

 一方、女性は福田衣里子氏(長崎2区)、江端貴子氏(東京10区)、中林美恵子氏(神奈川1区)、
佐藤夕子(愛知1区)ら26人からなり、平均44歳。目がぱっちりとし、わずかにほほえむ。

 イラストレーターの山藤章二さんは最近、民主党議員たちの顔をまとめて描いたが
「アクがなくて、絵としては面白みに欠けた」という。
「良かれあしかれ、内面性がにじみ出た顔の方が描きやすい。まだ民主党の若手には、それが顔に出ていないようだ。
まさかそういうところが好まれて大勝したわけではないでしょうが」と山藤さん。

 それにしても「40年近く政治家の似顔絵を描いてきて、
与党顔はもっと老獪(ろうかい)でアクの強い顔だとの信念をもっていたのだが」と驚く。

 「平均顔」は、目鼻立ちのバランスがとれて、美男美女になる傾向がある。(谷津憲郎)

http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200909140355.html
516文責・名無しさん:2009/09/15(火) 17:28:21 ID:IivVCbdz0
鳩山は「人事は一人で決める。三役にも誰にも相談しない」との考えを強調してたよね
なぜマスコミどもは「どこが一人で決めてるんですか」と突っ込まないんだろう

517文責・名無しさん:2009/09/15(火) 17:30:45 ID:ul1DLq5N0
>>516
人事は一人で決める(ただし決めるのは小沢さん、私は単なる腹話術人形)
518文責・名無しさん:2009/09/15(火) 17:47:12 ID:N4p1NCIP0
一応、聞きに行ってあげたらしい。


加藤紘一氏、自民総裁選不出馬を表明
2009年9月15日16時15分
http://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY200909150175.html
519文責・名無しさん:2009/09/15(火) 17:52:26 ID:ul1DLq5N0
>>518
別に聞きに行かなくてもなあ
あのこすっからいブリパンがこんな逆風下で火中の栗拾いに行くわけないじゃん
520文責・名無しさん:2009/09/15(火) 19:56:54 ID:RnIcqjr20
谷垣とか河野とか、麻生以下の自民総裁選候補ばかり名前が出てくるな。
521文責・名無しさん:2009/09/15(火) 19:59:15 ID:QdoCQVPv0
少なくとも漢字は読める。
522文責・名無しさん:2009/09/15(火) 20:05:20 ID:nhx2/oK80
簡体字が読めてもなあ。
523文責・名無しさん:2009/09/15(火) 21:54:04 ID:U18unr3p0
外務省、ODA報道でテレ朝に抗議
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090915-OYT1T00978.htm
524文責・名無しさん:2009/09/16(水) 03:23:50 ID:mN6k5Ev70
また御用学者やお抱え文化人集めて「○○内閣」とか内閣にあだ名つけるのかねえ。
どうせほとんど定着しないし、バカみたいだから止めてほしい。
525文責・名無しさん:2009/09/16(水) 05:59:48 ID:qsJ2VlSbO
数日前のオピニオン欄の下段に女性歌人の記事があったんだけど
民主党の「国家戦略局」という名称を批判する記事だったと思う

この局名が戦前の国家主義を想起させる
戦前の不幸な歴史を繰り返さない為にも「国家」という言葉を外すべき
民主党には再考を願いたい

朝日新聞もその御用文化人達も、いつまでこういう事言い続けるんだろう
こういうの民主党批判のアリバイ記事?
526文責・名無しさん:2009/09/16(水) 06:16:20 ID:dL0IcI+k0
え?
「戦略」なら半万歩下がって判らんでもないが「国家」を外せって?
マ○○チ
527文責・名無しさん:2009/09/16(水) 06:26:38 ID:7iLKFoNQ0
中国や北朝鮮には絶対同じ事を言わないよね、そういう人たちって
528文責・名無しさん:2009/09/16(水) 09:21:22 ID:yIJHrtns0
>>524
いちいち○○解散とか、○○内閣とか名前つけたがるんだよな
本当にバカな慣行だよ
529文責・名無しさん:2009/09/16(水) 12:21:05 ID:ML4Vq0YP0
今日も民主党政府の絶賛記事ですか?
あとになって「あの時は、憲兵や特高の目が厳しくて政府を批判することが出来なかった。」
なんて見え透いた嘘は絶対言わないで下さいよ。
530文責・名無しさん:2009/09/16(水) 15:09:15 ID:TUfH/UXwO
>>525
まさか「市民戦略局」にでもしろと?
531文責・名無しさん:2009/09/16(水) 16:54:47 ID:P6TOijiN0
『産まない選択―子どもを持たない楽しさ 』 亜紀書房
福島瑞穂/編


http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/18705401
532文責・名無しさん:2009/09/16(水) 17:47:44 ID:lp0cniMhO
NHKのジャパンデビューの記事、野嶋剛が取材を受けた台湾原住民の話を書いているのに、
NHKのプロデューサーにインタビューした編集委員の川本裕司はそれに触れず、
日本国内だけで問題視されているかのような質問。
プロデューサーの答えも内容見てない日本人だけが騒いでいるかのような答えで
問題の解明になってない、ちぐはぐな構成だったな。
533文責・名無しさん:2009/09/16(水) 18:58:20 ID:ML4Vq0YP0
首相のぶら下がり廃止
事務次官の記者会見廃止
記者クラブの廃止
記者会見嫌いの小沢が幹事長で民主党の記者会見激減

リストラされる記者続出で自民落選組と同じ運命ですねw
534文成・名撫しさん:2009/09/16(水) 19:20:03 ID:X2Snwp9x0
新内閣の記念写真、また立ち位置決め途中の変な写真を使うか?
それとも今回に限っては全員直立不動を格好良く決めた写真?
535文責・名無しさん:2009/09/16(水) 20:06:13 ID:ML4Vq0YP0
ところで、みずほは皇居へいって天皇陛下に拝謁して認証式すんのか?
もしやったら、極左支持者が反発して来年の参院選で落選だな。w
536文責・名無しさん:2009/09/16(水) 20:37:09 ID:Xwz0QYUS0
「左翼」はあくまで急進派、革命派であって、売国奴とは違います。
537文責・名無しさん:2009/09/16(水) 22:01:31 ID:7iLKFoNQ0
夕刊1面の麻生内閣終了の記事で「(麻生は)バー通いで批判されたが、実は
酒は口に含む程度」とかいった内容のことが書いてあった
今さらそういうこと書くわけ!?
538文責・名無しさん:2009/09/16(水) 22:13:07 ID:YMau1PDW0
はとなんて浮世離れじゃ麻生の比じゃねーだろ。

奥様の手料理ってさ、朝飯からなんか鳥の○ごとローストだったかな・・・ちょっとね。w
539文責・名無しさん:2009/09/16(水) 22:22:21 ID:d0HLMWTM0
832 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2009/09/16(水) 20:53:52 ID:CLBJKg9p
本日の朝日新聞夕刊に日本映画「のんちゃんのり弁」の全面広告あり
しかし、広告の上半分がなぜか在日韓国人料理家コウケンテツ母子の対談になっている
お前ら関係ないだろ!
540文責・名無しさん:2009/09/16(水) 22:30:57 ID:gRoGzRZY0
>>537
これかな。

麻生内閣が総辞職 首相会見、最後は笑顔
http://www.asahi.com/politics/update/0916/TKY200909160033.html

オレが書くべきことを書かず、印象の悪い映像を引き出して、こいつを引きずりおろしたんだ。
という自己満足しか感じられません。

反吐が出る。
541文責・名無しさん:2009/09/16(水) 22:44:18 ID:W4iwrVaa0
>>537
農水大臣の松岡のときも、生きている時は執拗に中傷記事を書いていたのに
自殺してはじめてまともな記事を書いたときはさすがに引いた。
542文責・名無しさん:2009/09/16(水) 22:57:11 ID:scRYheOW0
つか、ポッポの昼飯が1万越えてたってのはどうなったの?
543文成・名撫しさん:2009/09/16(水) 23:03:32 ID:X2Snwp9x0
これほどの提灯記事も珍しい
http://www.asahi.com/politics/update/0916/TKY200909160167.html
544文責・名無しさん:2009/09/16(水) 23:16:41 ID:P6TOijiN0
記者クラブの復活

 9月16日朝のラジオを聞いていたら、評論家の上杉隆さんが、民主党の記者クラブ制度が復活して、
自分たちフリーランスの記者は民主党への取材ができなくなったと言っていた。

http://www.news.janjan.jp/media/0909/0909160263/1.php

上杉涙目ww
545文責・名無しさん:2009/09/16(水) 23:24:50 ID:c7kib/X+0
恒例の「大臣、朝日新聞ですが…」
の時期がやってまいりました
546文責・名無しさん:2009/09/16(水) 23:59:30 ID:YMau1PDW0
>>544
内閣発足前に用済みかよ。w

まあ、この後社民党国民新党と続いて、日本国民って用済みになるから寂しくないよな、少しまってろ。
547文責・名無しさん:2009/09/17(木) 00:06:54 ID:GCWNNYGzO
国際面で韓国が「来年の天皇訪韓希望」ってあったけど民主政権ならマジOKしそう
つか日韓併合100年で絶対変な謝罪表明するだろ

>>535
参院民主の実力者輿石が大臣にならないのは天皇陛下に認証を受けたくないからだと思う
548文責・名無しさん:2009/09/17(木) 08:13:09 ID:wsymbxGI0
お笑い担当の菅が国家戦略を担うって、体を張ったギャグですかw
549文責・名無しさん:2009/09/17(木) 09:18:14 ID:Cg5z2Zpe0
上杉って本っ当にバカだな
あんだけ民主党政権実現のために尽くしたのにw
次は誰のコバンザメになるのかねぇ
550文責・名無しさん:2009/09/17(木) 13:21:36 ID:/YXLg1xW0
>官僚の取材対応禁止 内閣官房、各省庁へ指示
>事務次官や外局長官の記者会見は行わない。
>会見に限らず、局長や課長によるブリーフィング(記者説明)、記者懇談、勉強会なども禁止の対象となる。
>新聞や雑誌、テレビ取材などへの対応についても「政策の見解を述べるものは対象になると考えた方が良い」とある。

ますます上杉涙目w
551文責・名無しさん:2009/09/17(木) 13:42:40 ID:LzMmEVnT0
今日の朝刊は電波出まくりじゃないかw
早野の社民党マンセー全開のコラムといい、
鳩山嫁のオカルト発言擁護といい、
記事がいきいきとしてるねぇw
見た瞬間に頭おかしくなりそうだったwww
552文責・名無しさん:2009/09/17(木) 13:49:23 ID:GlSc0t0/0
日本は社会主義国家の道を歩みだした

これから国が荒れるぞ〜
553文責・名無しさん:2009/09/17(木) 15:00:03 ID:/YXLg1xW0
社民は福島派と辻元派に分裂するよ。
福島は参院選があるから海賊や補給や基地問題は譲れない。
鳩山が社民の主張を拒否すれば福島は連立離脱を主張するだろう。
辻元は連立維持を主張して社民党分裂。辻元は民主に入党かな。w
554文責・名無しさん:2009/09/17(木) 15:50:01 ID:uRSVjObq0
>547
だから必死で民主党政権誕生を押したわけだ
555文責・名無しさん:2009/09/17(木) 17:52:12 ID:nc3ZeKc80
よりによって日韓併合100年のタイミングで民主政権とはなあ

ザ・コラム ポリティカにっぽんん
早野「民主主義ってなんておもしろいんだ!」
馬鹿か? はしゃぎすぎだろ
つか新聞人が書く表現じゃないだろ
556文責・名無しさん:2009/09/17(木) 22:23:56 ID:CULfh6/u0
鳩山談話は村山談話を踏襲してかなり踏み込むらしいよ。

前大戦、それ以前の併合、さらに秀吉の出兵と倭寇の謝罪、白村江の戦いまでいくらしい。
557文責・名無しさん:2009/09/17(木) 23:11:01 ID:QUCoEy/a0
ゴルゴ13の出番かな
558文責・名無しさん:2009/09/17(木) 23:42:33 ID:GCWNNYGzO
ったくここにきて何でまた徹底的な謝罪国家にならなきゃならないんだって

「民主主義ってなんてバカらしいんだ!」って中国に笑われるだけだな
559文責・名無しさん:2009/09/18(金) 06:16:06 ID:AVOut0Is0
朝日新聞はクソを漏らしながら大喜びだろうな
日本が永続的に外国(≒中韓朝)にへこへこ土下座しながら謝罪することが
朝日にとっての最高の快楽だから
560文責・名無しさん:2009/09/18(金) 09:45:00 ID:RxHRuUk00
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..         ノ´⌒`ヽ
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     γ⌒´     \
    |::::::::::/        ヽヽ    // ""´ ⌒\  )
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:|   i /  \  / i )
    |::::::::/     )  (.   |    i   (・ )` ´( ・) i,/
   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|    l    (__人_)  | 
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |    \   `ー'  /  人事は一人で決めます
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |     `7     〈
    |.    / トエェェェェエイ |    ⊂       ⊃
   ∧ヽ      |ュココココュ| .|    /_____|
  /\\ヽ    ヽニニニニソ/     /   ノゝ/
/::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\  /;;;;;;\_/
561文責・名無しさん:2009/09/18(金) 09:46:55 ID:W55Mi1q/0
>>556
ネタだと承知であえてツッコむが、文永・弘安の役(=元寇)や刀伊の入寇は完全スルーかよ
あと応永外寇とか新羅入寇とか…って対馬は日本領じゃないってことなのかな?
562文責・名無しさん:2009/09/18(金) 09:47:49 ID:nqKawKCc0
>>556
「談話」は当時の政治情勢からグレードダウンした形。
今回は衆院で圧倒的多数だから・・・
563文責・名無しさん:2009/09/18(金) 11:47:27 ID:qkHvIFlz0
【芸能】 「君が代に拍手」した韓国芸人ヘリョンが謝罪「知っていたら出演しなかった」[04/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239203655/

※一番効果があるのは、放送局にクレームの電話を入れるよりも、ヘリョンに関連した企業への「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
564文責・名無しさん:2009/09/18(金) 14:22:59 ID:t9/cEZ7L0
昨日の早野透のコラムで「民主主義ってなんておもしろいんだ」とか書いてあったよな。
「おもしろい」→新聞が売れる→給料が益々増える、ということだろう。
若宮が、靖国を特集した論座が「完売」したと喜んでいたのを思い出した。
所詮、靖国も政権交代も新聞屋のカネ儲けの手段なんだな。
図らずも昨日のコラムで朝日の本性がまたひとつ暴露された。
565文責・名無しさん:2009/09/18(金) 16:37:56 ID:A4hhRY4K0
「記者クラブ開放」の約束は嘘なのか - 池田信夫
http://agora-web.jp/archives/749649.html#more

あんなに賤しい賤しいマスゴミという職業が絶対の権力になって威張り散らすんだぜ。
本当に真っ暗な時代になるよ。
566文責・名無しさん:2009/09/18(金) 18:07:18 ID:bmoFOL/m0
そういや菅源太郎ってどうして今回立候補しなかったんだろ
どんな馬鹿息子でも絶対当選したろうに
話はぜんぜんスレチだけどふと思ったんで
567文責・名無しさん:2009/09/18(金) 18:38:15 ID:+7dQthGCO
経済気象台、「『君子豹変すべし』と早くもマニフェストの修正を認めるマスコミ」って
どう考えても御厨貴とか朝日御用学者のことじゃんw

ニッポン人脈記の「殿様はいま」、そのうち元首相の細川の殿様出すんだろうなあ。
568文責・名無しさん:2009/09/18(金) 18:52:41 ID:P+C/EkZy0
>566
源ちゃんはミンス党公認をもらって「2回連続で落選」しているので、今回公認はもらえません。
党則で決まっております、一応。
「選挙区を変える」という裏技があるらしいですが、それは取りあえずしなかった。
が、次の選挙では正々堂々と公認もらえると思うけどね。
569文責・名無しさん:2009/09/18(金) 18:56:55 ID:CYLntVnn0
>>566
党の落選回数規定に引っ掛かるからじゃないか?
例外だらけとはいえあれだけ恥をさらしたから横車も厳しいだろうし。
まあ本人も確か今学生だかでもうやる気無いだろ。

>>567
>ニッポン人脈記の「殿様はいま」、そのうち元首相の細川の殿様出すんだろうなあ
国民新で落選した、悪くないほうの亀井出たっけ?
570文責・名無しさん:2009/09/18(金) 19:44:27 ID:0C8jieA/0
>>564
戦時中も部数拡大の為に戦争煽っていたし、朝日は今も昔も変わらないね。
571文責・名無しさん:2009/09/18(金) 22:52:11 ID:t9/cEZ7L0
ジャーナリズム再興 主筆 船橋洋一(2007/07/26)
朝日新聞のジャーナリズム精神とは何か。
私はそれを「権力監視」にあくまで食らいつく記者根性であると思っている。
権力を握るのが誰だろうが、どの政党だろうが、暴力装置を持つ権力が、
国民の権利を守るのか、侵すのか。国家が人々の心の奥や財布の中にまで
手を突っ込んでくることはないか。政府の外交、防衛政策が、日本と世界の
平和と安全を高めているか、損なってはいないか。しっかりと見張り、正確
に報道していく。戦前、アジア太平洋戦争に対しては誤った報道をし、読者
を裏切った。朝日新聞は、戦後、その反省から出直した。「権力監視」と
正確な報道というジャーナリズムの原点にいま一度、立ち返る。そして、
それを踏まえて、時代の要請により鋭敏に応えるべく、紙面と報道の質を
不断に向上させる。それによって「紙面と報道の声価を高める」責任を果たしたい。
572文責・名無しさん:2009/09/18(金) 23:46:20 ID:z/usTMl3O
2面の「わからん」コーナーみたいのでわざわざ「影の内閣」に関する弁明を民主党に代わってしてやってたな

NC大臣が必ずしも「閣僚候補」を意味するものではなくなっていたんだ

とか何とか
573文責・名無しさん:2009/09/19(土) 07:49:24 ID:bzgh12iL0
>>571
いや朝日こそ現在日本で最もうさんくさい権力のように思えるんだけど
574文責・名無しさん:2009/09/19(土) 08:09:59 ID:Jd/qn1hH0
>>572
じゃあ何なのかってなるわな。
今の政権にすぐさま取って代わるのがシャドーの意味だろうに。
この空白とかがありえないのに、100日猶予とかアメリカ追従の思想を求めるみんす。
575文責・名無しさん:2009/09/19(土) 09:58:21 ID:dp+15D330
朝日に限らず、マスゴミという第四の権力を監視するものは存在しないからな
批判しても「我々は私企業なんだから、国民の税金で食わせてもらっている他の
三権とは違う!」とか「我々マスコミを批判することは言論を封殺することと同じだ!
言論弾圧だ!!!」って喚き散らして逃げるかだし
576文責・名無しさん:2009/09/19(土) 10:37:43 ID:TCX51gmo0
【共同】 取材の共同通信記者に暴行 北京で当局者、パソコン破壊
 http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091801001245.html
【時事】 取材中の共同通信記者に暴行=中国当局
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009091900023
【読売】 中国当局者ら共同通信記者らに暴行…北京
 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090919-OYT1T00121.htm
【毎日】 中国:北京で共同通信記者、当局者から暴行
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090919ddm041030145000c.html

【朝日】共同通信記者ら3人、中国当局者?から暴行 北京
 http://www.asahi.com/international/update/0919/TKY200909180382.html


577文成・名撫しさん:2009/09/19(土) 13:26:35 ID:ivp6NhSr0
>>571
>>576
今現在の最大の権力は中国で間違いないですね。
「暴力装置」の名がこれほど相応しいところは無いでしょう。
監視と正確な報道をお願いします。
578文責・名無しさん:2009/09/19(土) 13:27:14 ID:g6Adbn2l0
閣僚に靖国参拝するか聞いたのかな
579文責・名無しさん:2009/09/19(土) 13:46:26 ID:zP+R2RIY0
今週1週間、住んでるマンションの全てのポストに朝日新聞が投函されていたけど、何なの?
お試し的なあれなんだろうけど、無料でも読まないわ
ゴミ増えて迷惑
580文責・名無しさん:2009/09/19(土) 15:05:42 ID:TN3qkzqN0
女性国会議員、最多に 衆院の11% なお世界120位
宮崎公立大の山口祐司教授(政治学)
「各党が女性議員を増やすという明確な方針を持てば『料亭政治』から
『喫茶店政治』に変わり、政治の透明度も増すのではないか。」

無理だろうなあ。
極端な男女平等教育の結果、女は男と同じ行動様式をとるように強制されてしまったから、
今の女は男のマネばかりしてる。これでは女性議員がいくら増えても何も変わらない。
581文責・名無しさん:2009/09/19(土) 15:49:19 ID:5jwpKPP20
女の方が透明度が増すなんて
どこからそういう思い込みがでてくるんだろうか…
582文責・名無しさん:2009/09/19(土) 16:31:42 ID:zFvZdYCv0
朝日はいつも女性の大臣が少ないと言っていたけど
今度の鳩山内閣には何も言わないのでいいの?
583文責・名無しさん:2009/09/19(土) 16:52:59 ID:Jd/qn1hH0
運送コスト、紙の製造から運搬、印刷など考えたら、新聞なんてとっとと電子化すべきだね。
定期購読家庭に専用端末貸し出して、毎朝そこで見る。
584文責・名無しさん:2009/09/19(土) 20:26:57 ID:LrljF8HaO
>>580
>各党が女性議員を増やすという明確な方針を持てば『料亭政治』から
>『喫茶店政治』に変わり、政治の透明度も増すのではないか

おばさんのお喋り感覚で政治をやられちゃ国民はたまったもんじゃねぇよ
透明度のある政治ってのはバカに合わせることじゃねぇだろ
585文責・名無しさん:2009/09/19(土) 20:35:36 ID:Hcfth0110
かつてのマドンナ議員と同じだわ
台所感覚が喫茶店政治に言葉が変わっただけで
しかし政治学者って本当にバカしかいないな
大学の政治学科にいた頃から思ってたけどw
586文責・名無しさん:2009/09/19(土) 20:54:33 ID:otZeCALD0
別にいい政治やってくれれば男だろうが女だろうが構わないけど
なんでそんなに性別に拘るんだろう
587文責・名無しさん:2009/09/20(日) 00:26:13 ID:TBabyzcX0
ミンス党御用達の「居酒屋」とか「喫茶店」は、密談しても機密が保たれるんですかね___
588文責・名無しさん:2009/09/20(日) 07:18:19 ID:gH4r6TQy0
つうかさ、会議は社内でやるべきだろ、機密性とか費用考えても。
いちいち居酒屋とか喫茶店ってのは無駄。
589文責・名無しさん:2009/09/20(日) 07:29:35 ID:iKa1ReXH0
朝日「女性感覚で軍事や公共事業を無駄なものとして排除し、子育てや教育・福祉に
徹底的に予算を投入するようになるのです!!(キリッ」
590文責・名無しさん:2009/09/20(日) 12:27:06 ID:4atuzPGj0
>>585
優秀な文系学生が政治学者なんか目指すと思うか?
591文責・名無しさん:2009/09/20(日) 12:34:25 ID:4LkPBv5m0
小沢と李明博の兄との会談が小さく記事になっていたけど
在日外国人参政権問題に関してはスルー。

朝日は参政権に大賛成のはずなのに、
小沢が実現に前向きな姿勢を見せたことを、なぜちゃんと書かないの?
592文責・名無しさん:2009/09/20(日) 12:50:18 ID:YxO3yEQe0
[小沢氏が韓国大使と会談]のニュースに関して


外国人参政権に触れる ・・・・・ 共同、NHK、産経、日経

外国人参政権はスルー ・・・・・ テレ朝、TBS、時事、毎日、朝日紙面

今のところ報道なし ・・・・・ アサヒコム、読売、フジ、日テレ(TV報道あり?)
593文責・名無しさん:2009/09/20(日) 14:22:28 ID:gH4r6TQy0
>>591
騒いで潰されるのをこわがってるんだろ。
議論せずに採決させる。
594文責・名無しさん:2009/09/20(日) 17:13:08 ID:/gIw/fhn0
産経がネットで外国人選政権に賛成・反対のアンケートとったら、反対が8割超えてたはずだが
朝日が世論調査したら、反対派何%ぐらいかな
595文責・名無しさん:2009/09/20(日) 18:31:35 ID:yMVMzJ8/0
>公約推進 飛び交う指示
>「発信力」意識、準備は周到

政府のプロパガンダ
596文責・名無しさん:2009/09/20(日) 23:59:30 ID:FwVMlLXBO
しかし小沢がやるといったら党内で誰も逆らえんからやるんだろうな
でも来年の通常国会とはな
反発が出そうだからやるなら参院選の後かと思ったが
597文責・名無しさん:2009/09/21(月) 13:33:56 ID:WO66Osd5O
今さらだけど土曜日のオピニオン欄、東京五輪招致委理事の安藤忠雄へのインタビューだったけど、
インタビューというよりあの手この手で揚げ足取ろうとしてるように見えた。
「もし、盛り上がらないのは、私たちのエネルギーが枯れてきたためだとしたら」なんて他人事のように書いてるけど、
あんたらお抱え文化人動員して反対してたじゃん。
598文責・名無しさん:2009/09/21(月) 14:57:33 ID:sgLUTPIt0
手前味噌をちょっと上から目線で。

本紙「GLOBE」語る (09-20)
 月2回、朝日新聞の月曜朝刊に折り込まれる「GLOBE」が10月で創刊一周年を迎えるのを記念したイベント
「朝日新聞GLOBE LIVE'09」が19日、兵庫県西宮市の県立芸術文化センターで開かれた。
取材記者や企業経営者らの話に約2千人が耳を傾けた。
 杉浦信之・GLOBE編集長が、3人で約3カ月かけて世界各地を取材する手法を紹介し、
「ニュースはすべて地球規模でつながっている。『新聞の実験室』として、新しいメディアになる実験を重ねていきたい」と語った。
ピアニストの村松崇継(たかつぐ)さんの演奏や、夏川りみさんの歌も披露された。
599文責・名無しさん:2009/09/22(火) 09:57:01 ID:c9kUQwzb0
昨日の朝刊だけど、社会面の鳩山レーダーという記事がくだらなすぎる。
600文責・名無しさん:2009/09/22(火) 13:01:50 ID:DHAKw9Gy0
9面 政治エディターから  薬師寺克行
>変革期に大切なことは、長期的視線で冷静に政権の動きを見ることでしょう。
>安易な批判を繰り返せば、政権が不安定になり改革が実現する前に元の木阿弥になってしまいかねません。
601文責・名無しさん:2009/09/22(火) 15:05:59 ID:51wUeJMP0
小泉、竹中改革のときにも同じことを言っていたのなら信頼するけどね。
602文責・名無しさん:2009/09/22(火) 16:12:22 ID:FEBSYipQ0
>>600
安倍が憲法改正や教育改革やっているときに、安易な批判や中傷を繰り返し
必死になって政権の不安定化を目論んでいたお前が言うなと言いたい。
603文責・名無しさん:2009/09/22(火) 18:00:47 ID:mFUoD5hC0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)
●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済(マニフェスト)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●国旗・国歌法の見直し(法案採決時に民主党議員の過半数が反対)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(外相)
○日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (文科相等)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●選択的夫婦別姓の実現 (Index)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●大型公共事業や未執行予算の停止で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●荒唐無稽な温室ガス25%削減表明で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
●上記目標達成のため、環境税導入、中国等から排出権枠を巨額で購入(環境相等)
604文責・名無しさん:2009/09/22(火) 20:44:16 ID:fobvn+LOO
>>600
別に麻生なんて好きじゃないがそれでも漢字の読み間違いやら金持ち&世襲バッシングは
「安易な批判」以外の何物でもないだろう
605文責・名無しさん:2009/09/22(火) 21:11:47 ID:51wUeJMP0
>>604
麻生に対しての批判ってさ、そのまま鳩に言わないとおかしいよね。

支離滅裂な言論。
麻生なんて比較にならない金持ち&世襲。
奴さ、北海道は世襲じゃないっていってるけどすげー詭弁だよな。北海道に地盤あるもん。
606文責・名無しさん:2009/09/22(火) 22:55:27 ID:5P7otA980
>>605
>そのまま鳩に言わないとおかしいよね
同じ金持ち&世襲でも麻生ではなく鳩山を国民は選んだわけだから
いまさらそんな批判は無意味
607文責・名無しさん:2009/09/22(火) 22:59:08 ID:TyXLeMpC0
プ。
国民が小泉を選んだときはどうだったよ?
608文責・名無しさん:2009/09/22(火) 23:11:37 ID:51wUeJMP0
>>606
民意とマスコミの批評って別物だと思うが。
それこそ、朝日が一番反省すべき、戦前の言論じゃん。

国民の民意を怖がって、軍部を追認した。
間違っても軍部の独裁じゃないからね。
国民の支持が前提にあるから、軍部が台頭できて、それをマスコミが後押しした。
609文責・名無しさん:2009/09/22(火) 23:23:01 ID:5P7otA980
>>607
小泉(純)の金持ち&世襲はあまり問題にならなかった
福田安倍麻生と世襲が続いたから問題視されるようになった
>>608
まあ現代に軍部はないからな
610文責・名無しさん:2009/09/22(火) 23:30:52 ID:TyXLeMpC0
「国民が選んだから」と言うのが批判しない理由になるなら、
小泉に対する批判は何だったんだ、と言ってるんだが?
611文責・名無しさん:2009/09/23(水) 00:00:57 ID:5P7otA980
小泉に対する批判の中身によるだろ
あと小泉はマスコミと仲悪くなかった
612文責・名無しさん:2009/09/23(水) 00:03:26 ID:4Hzm7sSV0
>>610
現在の政府は「マスコミ傀儡政権」だから一切批判するなってだけだろう。
マスコミが明確に持っているイデオロギーを実行する機関でしかなくなっているからね。
新聞を読み、論調の通り命令通りに動くかぎり、便利なパペットガバメントを永遠に保護する所存だろう。
613文責・名無しさん:2009/09/23(水) 00:09:17 ID:Add6WggI0
ハァ?
中身とやらが「金持ち・世襲」で一緒なのに何言ってるんだ?

仲が悪い?だから?
お友達の民主党や鳩山は批判しないけど、麻生や自民党は
嫌いだから何言ってもいい構わないってな主張か?
614文責・名無しさん:2009/09/23(水) 00:14:49 ID:bcfvkq+I0
それならそれで、「公正・中立」だの「不偏不党」だの言うなって話だよな 「我々は支那の傀儡であり、ミンス党の機関紙であり、自民党が相手なら捏造も厭わない」 と、ハッキリ言うべきだ
615文責・名無しさん:2009/09/23(水) 00:22:19 ID:nqe4T4Lw0
まあ読者のニーズに合わせてるだけですから
616文責・名無しさん:2009/09/23(水) 07:08:37 ID:WCNMlRjn0
マスゴミが公平中立・不偏不党だと思うほうが悪い
617文責・名無しさん:2009/09/23(水) 07:34:41 ID:UnQjOU5h0
>>616
マスゴミが公平中立・不偏不党だと思うほうが悪い
>↑会話もまともにできないあほ。
618文責・名無しさん:2009/09/23(水) 13:57:04 ID:a3x127bi0
はいまた朝鮮人。またアサヒ報道

妻殺害容疑、夫を逮捕「口論になり首絞めた」 東京
http://www.asahi.com/national/update/0922/TKY200909220234.html
東京都江戸川区東瑞江2丁目の無職徳山京吉容疑者(54)

妻をスカーフで絞殺の男逮捕 東京・江戸川
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090922/crm0909222057012-n1.htm
夫で韓国籍の無職、洪京吉(ホン・キョンギル)容疑者(54)
619文責・名無しさん:2009/09/23(水) 14:44:54 ID:tWdio7q20
今日も大本営発表ばかりだな
620文責・名無しさん:2009/09/23(水) 17:35:53 ID:mHxyy1850
「国民の意思で政権交代ができた。選挙の結果は民主党の勝利ではなく国民の勝利」
何でこういういいかたするのかなぽっぽは
まるで民主党が負けてたら国民の意思が反映されてなかったかのようじゃん
あるいはこれまでの選挙は自民党が国民に圧力を加えてきたかのような
しかもこんなことを独裁政権の親玉にいうとは料簡がわからん
むしろ「民主主義とは素晴らしい」といえばいいのに
そしてなぜこの発言を朝日が載せなかったのかはもっとよくわからん
621文責・名無しさん:2009/09/23(水) 17:44:12 ID:Bxrro3u4P
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19095.jpg

●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg
622文責・名無しさん:2009/09/23(水) 17:44:52 ID:pvhNKyYn0
地方の年寄りの勝利だろ?
個別補償も年金も高貴高齢者も。

年代人口比、一票の格差、年代別の投票率、それらを考えればそういう年代向けの政策がうけただけ。
都市部でミンスに入れた若者ってさ、何見てるの?って聞きたくなる。

まあ、みのもんたあたりがいう、若者は喜んで老人分を払いますよ!っていう若者だろうけど。w
623文責・名無しさん:2009/09/23(水) 18:47:21 ID:0X0+Sv/PO
今日のオピニオン欄は酷いことになってる
■温暖化対策―鳩山首相に期待する EU欧州委員長ジョゼ
>いまや日本はどれくらい資金的な貢献が出来るかを考える必要があるだろう



こいつら空気ゴロは偉そうに排出権取引とお金の話しばっかり
この記事読むとかなりイライラするよ
624文責・名無しさん:2009/09/23(水) 18:53:43 ID:43JbiSA60
>>620
それがいわゆる、「主語を大きくする」ってことだわな
625文責・名無しさん:2009/09/23(水) 19:16:17 ID:6bLYAFvT0
NHKだが「25%宣言が海外で評価されています」
出てきたのがサルコジのほかはパン・ギムンとゴアw
626文責・名無しさん:2009/09/23(水) 19:34:12 ID:KoPpSiqM0
そりゃあ自分から祭壇に向かう生贄の羊がいたら、みんな拍手喝采だわな。
627文責・名無しさん:2009/09/23(水) 19:50:14 ID:pvhNKyYn0
まず、新聞から大改革すべきだね。
完全電子化による環境コスト削減を提案する。

各家庭に新聞受信専用のなんか端末を作って、それのみに配信される形。

まあ、実売がばれたり、販売店の雇用がなくなったり、実は新聞なんて不要ってばれるからやらないだろうけど。
アメリカで起きていることが数年で日本でおきるから、心配しなくても二酸化炭素削減だね。
628文責・名無しさん:2009/09/23(水) 20:37:34 ID:32mJIK2KO
一面使って選挙報道の総括やってたが他紙と比較しながらならともかく
身内みたいな奴らで自画自賛して何の意味あるの?
ま、気持ち悪いから端から中身なんか読んじゃいないが

あと2面で岡田外相の脱官僚外交を絶賛してたが読売じゃ
「松野官房副長官 日中会談説明 官僚に『助けて』」
629文責・名無しさん:2009/09/23(水) 22:03:46 ID:VAJuec2B0
2009/09/23(水)の朝日新聞朝刊東京版2面のコラム 「ひと」 より


「日の丸であなたを表現してください」 石川 真生さん (56)

「日の丸を使ってあなたを、日本を表現してください」
そう頼んで撮影を続けてきた。アイヌの女性は、供養して土に埋めた。被爆者は平和の願いを
書き込んで羽織った。ゴミ箱に捨てるポーズをした教師。右翼団体の女性は、太陽に見立てて
掲げた。その恵で育った野菜と、息子たちとともに。

87年の沖縄国体の会場での掲揚に反対し、知花昌一さん(61)が日の丸を焼いて逮捕された。
知人だった知花さん宅を訪ねると、押し入れに日の丸がしまってあった。本土復帰前に買った
この旗は当時、平和憲法の象徴、屈辱的な米国支配からの自由を表していた。「捨てることは
できない」と知花さんは言った。

日の丸を焼いた人の家に、日の丸がある。たった一枚に旗に、人はさまざまに複雑な感情を抱く。
この旗と人々の思いを撮ったら、日本人像が描けるのでは、と思った。

90年代にシリーズ「『日の丸』を視(み)る目」として100人を撮影した。99年の国旗国家法成立
で注目された。腎臓と直腸のがんを乗り越えで一昨年、撮影を再開した。

「沖縄人」として「日本人」への意地悪な思いもあったと思う。だが、元従軍慰安婦と話した時、
沖縄人だと言っても彼女たちの恨みから逃れられないと知る。今は「すべての思いを込め。国旗
は日の丸でいいと思う」。「でも、揚げない」

日の丸と人々を撮った写真集を来年出す予定だ。最後に、日の丸と自分、を撮る。
(文・写真 相場郁郎)
630文責・名無しさん:2009/09/23(水) 22:07:12 ID:Add6WggI0
何で普通の人は一人もいないのだろう?
631文責・名無しさん:2009/09/23(水) 23:13:29 ID:CU2Bp4l90
>>629
いまだに従軍慰安婦なんて言っているのか。
朝日の歴史的な汚点を晒すだけなのに。
632文責・名無しさん:2009/09/24(木) 00:02:36 ID:2NLI7+lz0
石川真生って筋金入りのアレだからなぁw
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=%E7%9F%B3%E5%B7%9D+%E7%9C%9F%E7%94%9F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
ま、そんな人の話を堂々と載せる朝日も朝日なんですけどね
633文責・名無しさん:2009/09/24(木) 00:05:27 ID:iyOc+f+B0
>>630
本当にね___
ミンス党鹿児島支部の人とかね___
634文責・名無しさん:2009/09/24(木) 06:54:01 ID:mxxb6mSD0
アップ乙です。

>アイヌの女性は、供養して土に埋めた。
>ゴミ箱に捨てるポーズをした教師。
バカサヨとか反日とかいう以前に変態の奇行ですな。右側のプロパガンダじゃないんだからすごいです。
635文責・名無しさん:2009/09/24(木) 07:43:49 ID:E9efELms0
■2005年8月4日、東京都杉並区における『新しい歴史教科書』採択に抗議した「市民」や「市民団体」に関する報道

【朝日新聞】 傍聴しようと500人もの市民らが訪れた。
【毎日新聞】 扶桑社版教科書に反対する市民団体ら、約500人が傍聴券を求めて集まるなど、関心の高さがうかがわれた。
【読売新聞】 反対する市民団体や過激派・中核派関係者を含め約500人が集まった。
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」や、
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」のメンバーら反対派約六百人(警視庁調べ)が詰め掛け、
        審議に圧力をかけた。

【朝日新聞】 市民
【毎日新聞】 市民団体
【読売新聞】 市民団体や過激派・中核派関係者
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」

ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg
636文責・名無しさん:2009/09/24(木) 08:17:42 ID:jr26GF+p0
「きょうのテレビ」面、「キュー」欄 (大阪本社版・09-23)
 これまで最後まで見たことも、見ようと思ったこともなかった大臣の就任会見。
だいたいが予想されるコメントだし、ペーパーを読んでるだけの人が多い。
やっと大臣になって嬉しい!という気持ちが隠せない人や神輿に乗ってるだけの人の話を聞くのは、すこぶる退屈である。
だが、鳩山内閣のそれは、途中でやめられず深夜2時までテレビの前に座っていた。
 さすがに、鳩山総理が言うように革命が起こったという気にはなれない。
だが、政権交代により、4月を迎えた小学生の気分くらいになっている人は多いのではないか。
子供の頃、友人関係がうまくいかないことも、先生との相性が合わないことも、成績が悪いことも、
新学期がくればよくなるような気がして、少しウキウキしたものだ。
そんな新鮮な気持ちをもたらしてくれるものが、今度の鳩山内閣誕生にはある。
小泉元総理以降のトップが、あんまりにもあんまりだったから、少しはましになるだろうと誰だって期待する。
 鳩山総理をはじめ、それぞれの大臣の演説は、いろんな意味で興味深かった。
言葉というものは、そこに思いがこもっていれば伝わるものだと思う。
そういう意味で、通りいっぺんでない、自分の意思ある言葉で演説をした人のスピーチには心も動く。
中でも岡田克也外相が、日米の密約問題を極めて重要な問題とし、
「大臣命令を発して、徹底調査を命じる」と口にしたときには、ズンときた。
力というものは、こうしたまっとうな使い方をされるためにあるものだ。
われわれはそうしたことを、長い間忘れていた。
と思った瞬間、これがいつまで続くだろうかと疑ってしまうのは、長年の悲しき習性だろうな。
(ライター・島崎今日子)
637文責・名無しさん:2009/09/24(木) 08:19:13 ID:jr26GF+p0
>最後まで見たことも、見ようと思ったこともなかった
最後まで見たことがなかった、とわざわざ冒頭からボロ出さなくても。見たことがないのになにをどう比較……。
>だいたいが予想されるコメントだし、ペーパーを読んでるだけの人が多い。
ペーパーの内容が予想通り! スゲエ! しかも見なくてもわかる! なんだペーパーって。そんな会見見たことねえ。
>やっと大臣になって嬉しい!という気持ちが隠せない人や神輿に乗ってるだけの人の話を聞くのは、
そんなペーパーはねえ。
>友人関係がうまくいかないことも、先生との相性が合わないことも、成績が悪いことも、
>新学期がくればよくなるような気がして、少しウキウキしたものだ。
すごいなあ今日子さんは。前向きだなぁ。俺なんか仲良くなった友だちや女の子と別れるのかつらくってセンチになるばっかりだった。
なんでも他人のせいにする人間ていうのは、同時に、なんでも他人に期待する人間でもある、ということが言えそうです。
>そんな新鮮な気持ちをもたらしてくれるものが、今度の鳩山内閣誕生にはある。
まあ、その程度の気持ちで大方が投票したんだろうね。
>少しはましになるだろうと誰だって期待する。
俺は憂えている。めちゃくちゃにされるんじゃないかと……。
>言葉というものは、そこに思いがこもっていれば伝わるものだと思う。
その程度の人生観なんでしょうねえ。漠然と生きてはりますなあ。
>力というものは、こうしたまっとうな使い方をされるために
たいしたことでもない問題に、という意味でしょうか。
>われわれはそうしたことを、長い間忘れていた。
忘れていたニダ。
>長年の悲しき習性だろうな
習性ゆえだろうか、と添削してやる。
638文責・名無しさん:2009/09/24(木) 08:30:17 ID:vOG/QqcW0
「はりま」欄 「仏人観光客 姫路城に続々」(09-23)(抜粋)

「トレビアン(素晴らしい)。驚くべき建物よ」(ジャクリーン・アルメラスさん)
「――ベルサイユは装飾が豪華だが、姫路城はシンプル。まるで禅の世界」(アレクサン・ミレさん)

単細胞の白豚続々来日。
639文責・名無しさん:2009/09/24(木) 14:24:37 ID:6+PUjGVB0
>政策調査会に対する「廃止通告」は、突然だった。
>18日夜、小沢幹事長名で一枚の紙とメールが党所属国会議員全員に送られた。

こんな重大なことが一回の通達で決定されてしまうなんてすげえなあ。
これが21世紀の新しい日本の政治スタイルなんだろう。
640文責・名無しさん:2009/09/24(木) 20:34:54 ID:GGnUgKX/0
>>637
島崎今日子でぐぐってみたら、大阪のドーンセンター系フェミニスト
向け講演会で偉そうにテレビ論を語って「絶賛」されたそうだ。しょ
うもないのはわかってるが、切るととんでもない嫌がらせを受けるの
が嫌で担当責任者が切れないのだろう。でもさっさと縁を切った方が
いいと思うぞ。こいつと竹田さをりは。

毎日新聞でもこの二名ほど頭のおかしい文章って読んだことがないもの。
641文責・名無しさん:2009/09/24(木) 20:42:46 ID:TifxLssOO
>>639
菅と岡田という民主党屈指の「実力者」が異論を唱えても小沢に押し切られるとは
もう党内活動は本当に誰も小沢に逆らえないんだな
閣僚たちも首になったら党に戻る場所はないな
642文責・名無しさん:2009/09/24(木) 21:23:09 ID:gQq5Y86S0
2009/09/24(木)の朝日新聞夕刊東京版7面 文化面より


「台湾認識――親日・反日を超えて 中国との距離 映し出す」
丸川 哲史 明治大学准教授(台湾文学・東アジア文化論)

過去の日本の台湾統治を取り上げたNHKスペシャル「JAPANデビュー アジアの”一等国”」
が各方面を巻き込んだ議論に発展している。

内容に不満を持つグループが、番組内容に「偏向」があったとして損害賠償を求める民事訴訟
も起こしている。それらの人々は、番組が台湾のイメージを「反日」へとねじ曲げて演出したとして
反発しているらしい。いずれにせよ、台湾をどのようにイメージするかという問題であれば、台湾
そのものよりも、日本の「台湾認識」が問題なのだ。

(中略)

しかし、2008年3月の総統選挙によって、経済重視の姿勢から、大陸中国との融和を唱える馬英九
総統が誕生するに至り、今日台湾は、大陸中国との間での敵対関係を低減する傾向にある。
私の杞憂であればよいのだが、今回の番組に反発する人々の言動をみると、近年のこの変化に
焦りを抱いているように観察される。

問題の番組は、日本の「台湾認識」にかかわる議論を引き起こしつつあるわけだが、その裏側にある
のは、日本にとっても台湾にとっても、「中国認識」の問題である。宿命的でもあると思うが、「台湾認識」
は、いかに中国を認識するかという「中国認識」とセットにならなければ意味を持たない。結局のところ、
親日/反日という分類は、台湾/中国という裏の構図として日本のアジア認識を作っているのだ。
643文責・名無しさん:2009/09/24(木) 23:20:27 ID:a6rGV95w0
>>642
>日本の「台湾認識」が問題なのだ。
台湾の人が言ってるのは「自分たちはそういう認識ではない」という
事なのだから台湾の「日本認識」が問題になっているんだろ。
NHKの番組が日本の総意としての「台湾認識」に勝手にするな。

そして親日/反日は台湾/中国と日本が見ているというとんでも理論。
台湾は中国の一部だという方向へ持って行きたいのだろう。
簡単なことをあえて捻じ曲げて解釈してるようにしか見えんな…。
644文責・名無しさん:2009/09/25(金) 02:24:56 ID:NolksnK40
>>642
>私の杞憂であればよいのだが、今回の番組に反発する人々の言動をみると、近年のこの変化に
>焦りを抱いているように観察される。
杞憂というか、見当違いだバカタレ。
なにが論点にされているのか、なにが問題になってるのか、
いつまで経ってもわからないやつばっかりだな朝日は。
645文責・名無しさん:2009/09/25(金) 03:18:16 ID:fxJAHr3N0
CM天気図、鳩山夫人を外国向け広告大臣に任命だってさ。
アホくさ。
社民党の「本当に怖いものは、人気者の顔をしてやってくる」ってCMを持ち上げてたのは何だったの?

>>642
>>532の記事といい、インタビュー受けた台湾の人が不満を言ってるってのはアーアーキコエナイか?
内容に不満を持ったウヨクが〜というテンプレな構図に押し込めたくて仕方ないんだな。
ドキュメントで証言者の発言を切り張りして製作者の思想を前面に出しちゃうのは、
もうドキュメントではなくプロパガンダでしかないと思うんだけど。
646文責・名無しさん:2009/09/25(金) 08:30:23 ID:LOZ1BL460
>>640
>切るととんでもない嫌がらせを受けるのが嫌で担当責任者が切れないのだろう。
なるほど。有能なわけもなく有名でもないのに連載期間の長さが異常ですからね。
朝日も実は大変なんだな。
ババアにタマ握られて苦しいんじゃそら男を否定したくもなるわ。
「君たちもこうならないうちにっ、ウゥ……」
って遺言なら、ご心配には及びませんので、勝手に逝ってください。

竹田は素性が不明ですが、母親が健康のために醤油の代わりと酢を置いていったの、
妹に歯医者へ拉致されそうになったの、甥の三輪車に腹がつかえて乗れないのと、
姓が竹田だし、一応新聞社に入れるくらいだし、鼻つまみ者でも金持ちのエリートには違いないのかもしれない、
なんてことも思ってましたが、「竹田んとこの娘か」、なんて実家の近所ではあほの家の子として有名かも。
647文責・名無しさん:2009/09/25(金) 08:32:47 ID:LOZ1BL460
>>645
CM天気図ってなにかと思ったら、天野のやつですね。まだやってたんだこんなの。

>規格にこだわる考え方は、大量生産に支配された20世紀の産物であって、
>規格にしばられた考え方にはあきあきしている人も多い。
ただの恍惚。製品と人間が頭ん中でごちゃごちゃ。

それ以前に規格って言い出したのが誰だったのかも、すでにごっちゃごちゃ。
>ファーストレディーには、それにふさわしい規格が、暗に求められる。
  ↓
>どうもこの人は“規格外品”である。
  ↓
>ま、世間には、ファーストレディーは規格を外れては国の恥になるとか(中略)、いろいろ異をとなえる人もいるだろう。
  ↓
>が、規格にこだわる考え方は、大量生産に支配された20世紀の産物であって――。
  ↓
>とくにCMともなれば、規格品のタレントさんでは、もう人びとにメッセージをとどけられない。
一人起承転結に世間どころか世界の歴史まで巻き込む。

>PUFFY(パフィー)を見よ。木村カエラを見よ。いまは“規格外品”がモノを言う時代なのだ。
むちゃ振りにもほどがあるな。パフィーもカエラもいまはもうほとんど見れないんだよ。おまえのいまは何十年単位なんだよ。
パフィーという規格内タレントは二十世紀の産物だろうが。
なんのこっちゃちんぷんかんぷんだろうがな、見え透いたプッツンキャラという規格の大量生産に、
いまの時代、もうみんなあきあきしてんだよ。
648文責・名無しさん:2009/09/25(金) 09:53:54 ID:3l+7pRsk0
>>642
NHKの見解
「俺たちが”人間動物園”と思ったんだからそう放送した。台湾人が実際どう思ってようがそんなの関係ねー」
(あ、台湾人のインタビューは俺たちの主張に合うように切り張りして台湾人が言ってるように演出したけどねw)

援護射撃乙としか
649文責・名無しさん:2009/09/25(金) 12:50:49 ID:EltAr4C30
2009年9月24日(木) CM天気図 天野祐吉

日本の広告大臣

 日本のファーストレディーが、海外で話題をにぎわしている。日本を世界に広告するには、
鳩山首相より幸夫人のほうが、タレントとして適任みたいだ。
 ファーストレディーには、それにふさわしい規格が、暗に求められる。「品位」とか「センス」とか
「節度」とかが、それをはかるモノサシである。オバマ夫人のミシェルさんなどは、その規格に見事に
かなった人だろう。
 それにくらべて、鳩山さんちの幸さんはどうか。テレビや新聞で知る範囲の印象では、どうもこの人は
”規格外品”である。
 「眠っている間に、魂が三角形のUFOに乗って金星に行ってきた」とか「トム・クルーズは前世では
日本人だった」とか、とにかく言うことがふるっている。米国の雑誌『タイム』によると、「最も個性的な
ファーストレディー10人」に、クリントン夫人のヒラリーさんやサルコジ仏大統領夫人のカーラさんと
並んで、幸さんも選ばれているんだそうな。(9月17日の朝日新聞による)
 ま、世間には、ファーストレディーは規格を外れては国の恥になるとか、とくに日本は夫唱婦随型が
望ましいとか、いろいろ異をとなえる人もいるだろう。
 が、規格にこだわる考え方は、大量生産に支配された20世紀の産物であって、規格にしばられた
考え方にはあきあきしている人も多い。むしろいまは、それを軽やかにこえていくような新しいものを、
みんな無意識の内に求めているんじゃないだろうか。
 とくにCMともなれば、規格品のタレントさんでは、もう人びとにメッセージをとどけられない。
PUFFY(パフィー)を見よ。木村カエラを見よ。いまは”規格外品”がモノを言う時代なのだ。
 この際、日本の海外向け広告大臣に、幸夫人を任命しよう。
                                 (コラムニスト)

---
とりあえずPUFFYと木村カエラに謝れよ。彼女らは金星にも行ってないしトムクルーズに適当なことも言ってない、
普通にそれなりの需要があって、芸能活動してるタレントだ。
首相夫人が多少の規格外れでもまぁいいが、カルト物件みたいなのが国の顔なのは不安がられて当然だろう。
新聞の紙面使ってこんな無茶論法でフォローしないといけない首相夫人てなんなの…
650文責・名無しさん:2009/09/25(金) 12:54:53 ID:EltAr4C30
不倫だの電波だのを、「規格を軽やかにこえていくような新しいもの」だと考える人はいませんよ
651文責・名無しさん:2009/09/25(金) 13:21:02 ID:iL6UY7FI0
>>649
なんだかものの見事に
「とにかくネ申・鳩山様を寿がねば〜!」でムリヤリなコジつけに進んだ典型だな
かつてソ連中国北朝鮮etc.を必死に擁護してた左巻きの言説に通じるぞwww

というか
>米国の雑誌『タイム』によると、「最も個性的なファーストレディー10人」に、
>クリントン夫人のヒラリーさんやサルコジ仏大統領夫人のカーラさんと並んで、
>幸さんも選ばれているんだそうな
マトモな感性の持ち主なら侮辱されてるとしか思えんぞこれ

あと散々ガイシュツだがPUFFYの二人と木村カエラに焼き土下座30秒コースで謝れ>天野
652文責・名無しさん:2009/09/25(金) 13:33:27 ID:i4zLn9gH0
>>649
> ファーストレディーには、それにふさわしい規格が、暗に求められる。「品位」とか「セン
>ス」とか「節度」とかが、それをはかるモノサシである。オバマ夫人のミシェルさんなどは、
>その規格に見事にかなった人だろう。

へー。そらあ知らんかった。

つうか、こいつら御用識者の、型どおりのおべんちゃらにはもううんざり。辟易とする。
653文責・名無しさん:2009/09/25(金) 15:06:14 ID:x9YTpz4R0
>>649
規格外の女性タレント……
……真っ先に頭に浮かぶのは「のりピー」だなあ。
654文責・名無しさん:2009/09/25(金) 15:54:57 ID:HTOZfSqi0
>>642
いや普通に焦るだろ
「大陸中国との間での敵対関係を低減する傾向にある」なんて
そりゃただの国と国だったら仲良くなるならそれはいいことだろうが
中国の目的はあくまで台湾の併合だぞ
経済ばかりに目先が行って台湾が中国に併合されたらまずいだろう
民主主義の危機だぞ台湾の学者なのにそんなこともわからないのか?

まあ所詮朝日とその御用学者にとって民主主義など独裁主義へ至るための手段に過ぎないのだろうが
ナチスと同じだな

>>649
首相夫人を持ち上げるのは気持ち悪い
鳩山に限ってのことじゃなく安倍の時からずっとそう思ってた
鳩山に限って言えば手をつなぐとかパカップルにしか見えないからやめてもらいたいが
日本人が人前でするこっちゃないだろ
あと夫人の髪型が不気味
655文責・名無しさん:2009/09/25(金) 18:12:46 ID:CpkD3SG70
>>649
TIME誌が選ぶ、
世界で最も奇妙なファーストレディのことです。
オバマ夫人は入ってないし。
ttp://www.time.com/time/specials/packages/completelist/0,29569,1920803,00.html

トップ3が、鳩山夫人、イメルダ・マルコス、ヒラリー・クリントン
というリストですがな。
656文責・名無しさん:2009/09/25(金) 18:26:54 ID:dcNH5d/O0
>トップ3が、鳩山夫人、イメルダ・マルコス、ヒラリー・クリントン
これ知ってて記事書いたのか?
朝日の記事だけ見て書いたのなら馬鹿すぎだし
知ってて書いたんなら、完全にデマと捏造
657文責・名無しさん:2009/09/25(金) 18:29:38 ID:Y+UJ9nGSO
天然・電波なんてのは二次元の中だけでたくさんという好例やね
658文責・名無しさん:2009/09/25(金) 18:50:30 ID:dcNH5d/O0
そのタイム誌の鳩山夫人紹介文
ttp://www.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,1920803_1920843_1920846,00.html
私のは完全にネタ扱いされてるようにしか見えないんだけど
659文責・名無しさん:2009/09/25(金) 20:44:49 ID:gspfMGyvO
鳩山首相研究
「日本のケネディ家」とたたえられ華麗なる一族とも評される鳩山家……鳩山自身が孤高であることだ

まさに北朝鮮ばりの個人崇拝
何度でも指摘してやる
麻生の時のような「世襲」「金持ち」はどこへいった?
ポッポになると「華麗なる一族」なのか?
弟の方はかつて「死神」呼ばわりしたくせに
660文責・名無しさん:2009/09/25(金) 23:20:49 ID:MHV+9ISv0
23日のやくみつるの風刺漫画、前原にガラモンの着ぐるみ着せてたけど、
そうなると前原ガラモンは指令電波を遮断されて泡吹いてぶっ倒れ、
操っていた鳩山セミ人間は失敗の責を負わされてビームで焼き殺されることになるわけですが。
661文責・名無しさん:2009/09/25(金) 23:21:54 ID:O8L/8DKT0
>>657
あと若くて美少女限定な
662文責・名無しさん:2009/09/26(土) 01:46:57 ID:934jg0JA0
CO225%削減だとか大言壮語しといて、事後に「具体的に考える」だとよww

自分も2chで、普段あまり使わねえ四字熟語とか使って、書き込んでから不安になって意味をググったりすることがあるけどよ、
間違ってた時はマジ恥ずかしい。そして「書き込む前にググれや」と自戒するわけだ。
ミンスもそれに似てるなァ。
663文責・名無しさん:2009/09/26(土) 06:43:00 ID:AXHU+E0b0
民主党「失敗したらごめんなさいすればいい(キリッ」

>>649
天野祐吉って前から人様を不快にさせるような文章ばかり書いてたけど、民主党には
へこへこ媚び諂ってご機嫌取りですか
ほんまもんのクズだな
664文責・名無しさん:2009/09/26(土) 06:56:01 ID:TIFOuta30
>>662
>CO225%削減だとか大言壮語しといて、事後に「具体的に考える」だとよww
ミンスは選挙前からずっとそんな感じだったわけで
(「具体案は政権を獲れたら明らかにする」とか)
というかあれって「具体的内容は内緒」という焦らし戦術じゃなく素だったのかよ;;;;

ミンス翼賛体制マンセーな信者なら「そうだ、私たちも考えよう!(キリッ)」で済むだろうけど
「自民にお灸」くらいの軽い気持ちでミンスに投票した連中の中には
そろそろ後悔し始めてるのもいると思うぞ
665文責・名無しさん:2009/09/26(土) 07:20:03 ID:FGzLgOZs0
25%に賛成する新聞があったとしたら、まず率先して紙新聞を離れてほしいね。
製造、輸送、配布後のリサイクル含めて環境負荷が高すぎる。
これをなくすっていうことをとっととやるべき。

他の賛成する人もさ、まず自分から90年比25%生活をしてくれよ。
その崇高な志はみんなに広まるよ。まず自分から口先だけじゃなくてさ。
簡単は話しじゃん、国民全員がそれやれば達成。

まさか、排出権取引なんてやらないですよね。
あれって、先進国による発展途上国の資源を簒奪する行為ですよ。
古館のいう、いんちき証券化による金融資本主義の暴走ですよ。
666文責・名無しさん:2009/09/26(土) 13:19:00 ID:rhwRPU630
1990年比-25%は2009年比だと-40%くらいの削減になるらしい。
排出権購入も米中が買い占める可能性があるからあてにできない。
達成まであと10年しかないから毎年-4%達成しなければならない。
排出増大の抑制さえできないのに毎年-4%可能だろうか?
石油ショック以来日本の省エネは世界一になっている。かわいた雑巾を更に絞るような努力がいる。
しかし、国連で全世界の首脳が居並ぶ前で日本の首相が公約してしまったんだからやるしかない。
今更変更は出来ない。まず人口の抑制で少子化対策や移民受け入れ中止。あとは経済の国家統制しかない。
667文責・名無しさん:2009/09/26(土) 13:42:57 ID:tlooAKlx0
とりあえず、火力発電と自家用車を禁止だな。
全部原発にして、バスと鉄道を最大限に活用。
ま、ミンス党の政策とまるっきり矛盾してる様だが気にするな。
668文責・名無しさん:2009/09/26(土) 17:03:24 ID:2KiF3Vhy0
7面の孫文の記事でなぜ孫文を支援した日本が中国に軍靴で踏み込んでいったのかについて

日本の政治家は中国を自らの影響下に置こうとして孫文を利用した
孫文も革命のために日本を利用したが軍部が政府以上に力を持ち始めた日本の現実に気づかなかった

どっかの教授の解説なんだが「軍部が政府以上に力を持ち始めた日本の現実」っていつの時代のことなんだろう
第一次大戦後の大正デモクラシーの時代なら平和的な風潮が強くてむしろ軍人は蔑まれてたんだが
(軍服で電車に乗ると白い目で見られたり、「いい歳して勲章をつけて喜んでる」と揶揄されてた)
まあどうせ「戦前の日本は一貫して軍国主義」といういつもの宣伝の一環なのだろうが
669文責・名無しさん:2009/09/26(土) 17:12:12 ID:Ek+WA2N50
【政治】鳩山首相、オバマ大統領に「ユッキー」と呼んでもらえないか思案中★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253951760/l50


1 :出世ウホφ ★:2009/09/26(土) 16:56:00 ID:???0
「ユキオ」「バラク」――訪米中の鳩山由紀夫首相とオバマ大統領が24日、
ピッツバーグでのG20(金融サミット)夕食会で、初めてファーストネームで呼び合った。

今月初めに大統領が総選挙の勝利を祝って鳩山氏に電話して以来、
23日の初会談も含めて4度目の会話。大統領の方から「バラクと呼んでくれ」と呼びかけた。

首相は「気さくな人。きっといい関係ができる」と周辺に語った。すでに「ファーストネーム友達」の幸(みゆき)、
ミシェル両夫人に負けまいと、発音しづらい「ユキオ」でなく、
ニックネームの「ユッキー」と呼んでもらえないか思案中という。(ピッツバーグ=村松真次)

朝日新聞 首相「できたらユッキーで…」 「バラク」にお願い?
http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200909250324.html
金融サミットのオープニングレセプションに到着、オバマ米大統領(右)と
並んで歩く鳩山首相=09年9月24日午後、米ピッツバーグ(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090925/plc0909252342030-p1.jpg
670文責・名無しさん:2009/09/26(土) 19:01:39 ID:SKvYaY6M0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済(マニフェスト)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (文科相等)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●大型公共事業や未執行予算の停止で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●荒唐無稽な温室ガス25%削減表明で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
●上記目標達成のため、環境税導入、中国等から排出権枠を巨額で購入(環境相等)
671文責・名無しさん:2009/09/27(日) 05:00:52 ID:KeBqG4Vq0
>>665-667
自殺者対策も不要だね、死にたい人には死んでもらって少しでもCO2を削減しないと。
あとただでさえ電力需要の増加する夏に、さらに電力消費を増やす夏の甲子園も廃止。
672文責・名無しさん:2009/09/27(日) 07:34:17 ID:EClWF3NU0
【不買】 私達にも出来る経済制裁 【運動】 その7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1204442079/
673文責・名無しさん:2009/09/27(日) 11:51:31 ID:ZHyJcnEO0
自民党政権のときは新聞もテレビも首脳外交をまともに報じなかったのに、
鳩山内閣になった途端にこれでもかと流して、好意的な報道ばかりで薄気味悪いな。
674文責・名無しさん:2009/09/27(日) 12:15:38 ID:0ASSFMae0
安部のときなんかタラップの降り方を叩いてたよ
「海外じゃ夫妻は腕を組むのが普通、お手々つないだ安部pgr」とか
ちなみに報道の通り鳩山もお手々つないでだったがな
675文責・名無しさん:2009/09/27(日) 12:36:34 ID:m6gqKPzo0
>ダム中止補償に新法
>公共事業から国が撤退する際のルールを法律で定める

国が決めた公共事業を簡単に中止できる法案かよ。
これから国民は公共事業に協力しない方が良さそうだな。
簡単に中止されちゃうから。
676文責・名無しさん:2009/09/27(日) 13:02:36 ID:kT+kK5nf0
>>675
公共事業を受注する企業は、遅延リスクを考えないと駄目。
中断から中止の間の資金繰りを保証してくれるわけじゃないからね。
677文責・名無しさん:2009/09/27(日) 18:05:14 ID:h9bKR73B0
>>675
というかあれって自治体の頭越しに「補償やインフラ整備しますよ」をエサに住民囲い込んで
自治体負担金は棒引きという流れに仕向けるのが目的って気がしてならん
当然すべてが終わったときにはミンス信者量産も完了;;;;

あとインフラ整備に携わる土建屋は当然地元じゃなくミンス印、というか小沢印とか
678文責・名無しさん:2009/09/27(日) 20:46:14 ID:9edgLQERO
本日の日刊スポーツ「政治の時間」早野

鳩山はいい意味で「ぼっちゃん宰相」である……しばらくは鳩山ガンバレと励ますこととしよう
679文責・名無しさん:2009/09/28(月) 04:40:36 ID:jQdYRfom0
寄港米艦の核積載 外務省、密約調査受け否定論拠変更
http://www.asahi.com/politics/update/0926/TKY200909260237.html
>これまでは、核の持ち込みについての「事前協議」の申し入れがないことを理由にしていた。
>しかし、岡田克也外相が、持ち込みを容認する「核密約」の調査に着手したため、
>この理由では「理屈が通らない」(外務省幹部)と判断。「当該の米艦船は核の搭載能力がない」との
>説明に変えたという。

> 米艦船が日本に寄港する際に、国会答弁で「核兵器搭載能力がない」と説明した例はこれまでもあるという。
>自治体側に「事前協議がない以上、核持ち込みはない」と回答しても、重ねて説明を求められた場合には
>「そもそも搭載できない」と答えた例も過去にあったとしている。

短い記事の中でこんなに矛盾してどうするという気がするんだが。
そもそも記事中で問題になってる艦は救難艦で戦闘艦ですらない。
この記事を書いた丹内敦子はバカなのか?
それとも見出しで煽ればバカな読者は騙せると思ってるのか?
680文責・名無しさん:2009/09/28(月) 04:42:05 ID:jQdYRfom0
国際面の市川速水のコラム、建国60周年式典を控えた北京の厳戒ぶりについて
「『輝かしい60年』の連呼に外国人として干渉する気はない、ただ、市民まで不審者扱いし、
異物を徹底的に排除する厳戒下の式典とは何だろうか。正直、祝う気持ちより悲しみが先に立つ」
と書いているが、お仲間の共同通信記者が暴行を受けたことはスルー。

日曜日の教育面「おやじのせなか」は朝日御用達右翼の鈴木邦夫。
「国旗国歌の強制や映画「靖国」上映中止の動きを批判するなど、左右の枠を超え言論の自由を訴える」
だってさ。

あと書評欄に野中とシンスゴの「差別と日本人」の書評。
麻生の部落差別発言は朝日的には確定事項なのかね。
681文責・名無しさん:2009/09/28(月) 08:44:52 ID:FHmjTJxb0
今日も「市民が鳩山政権を採点」するみたいな小さな記事があって、のきなみ50点以上。
平均点は70点くらいでえらく高評価。

これが自民党の首相だったら20点とか30点の評価しか載せない癖になー。
682文責・名無しさん:2009/09/28(月) 08:49:14 ID:JhG9u4so0
そりゃ、プロ市民だもの
683文責・名無しさん:2009/09/28(月) 10:16:59 ID:ZHPBJ5ZV0
>>662
選挙前から「財源なんか政権とってしまえば何とかなるby小沢」「やってできなかったら”ごめんなさい”と言えばいい」とか
責任力の欠片も感じさせなかったからなぁ

>>669
バーボンばーb・・・ orz

そういや八ツ場ダムとかでダムをムダとレッテル張りしてる民主党だけど小沢の地元である岩手って結構な数、そして規模の
ダムなかったっけ?
684文責・名無しさん:2009/09/28(月) 12:15:25 ID:NVUbDqo50
>>683
>小沢の地元である岩手って結構な数、そして規模のダムなかったっけ?
ミンスつ[小沢幹事長の地盤でのダム開発は綺麗なダム開発]

まあ実際現政権のいう「ムダ」ってのは
「未だ公表されていない(そして永遠に公表する気のない、てか存在しない?)
ミンスローカルルールに拠って判断した結果」だからねえwww
685文責・名無しさん:2009/09/28(月) 12:52:02 ID:A38T7if4O
大阪版2面 中国建国60年、見出しと感想を少し

「格差・腐敗への不満 広がる崇拝」
・毛三尺東熱 民衆有理
・当局は警戒―取り締まり強める
・長老ら反発消えた改革礼賛
・党縛る建国の「亡霊」

>党古参幹部が語る。
「指導部は今、経済格差や民族政策に不満を募らせる民衆をいかに鎮めるかで精一杯だ。毛三尺東と党小平の亡霊のはざまで翻弄されている」

この記事に対してですねえ
朝日の親中派閥の記者やOB、あと読者の感想やコメントが聞きたいなあ
686文責・名無しさん:2009/09/28(月) 13:15:22 ID:o6BycARZ0
民主が政権取ったら、自民政府が決定した公共事業を中止する。
自民が政権取ったら、民主政府が決定した公共授業を中止する。
これからは政権交替するたびに前の政権の決定を覆すようになる。

政治的に中立な官僚主導の政策決定をやめ、党派色の強い政治主導の
政策決定をやれば当然そうなるわな。
687文責・名無しさん:2009/09/28(月) 14:12:58 ID:H4oqe78vO
朝日のこれまでのスタンスからしてたとえ選挙で勝った政府の政策でも
一人でも反対する「市民」がいたら当然その政策は中止すべきなんだよね
たかだか百人くらいのデモをまるで全国民の意志のごとく報道するんだから

>>685
朝日「愚民が選ぶ民主主義政府では中国は治まらない
やはり偉大な独裁政権様の立派な統治を永遠に続けなければ」
688文責・名無しさん:2009/09/28(月) 14:38:23 ID:NVUbDqo50
>>686
官僚が実際には「政治的に中立」でなかったからイカンというのがマスゴミの理屈
まあそんなこと言ったら朝日自身が政治的に中り

おや、誰か来たようだ
689文責・名無しさん:2009/09/28(月) 15:52:49 ID:JhG9u4so0
> 官僚が実際には「政治的に中立」でなかったからイカンというのがマスゴミの理屈

でも、ミンス党の理屈では、

「官僚は全てミンス党に協力すべし。踏み絵を踏ませて、自民シンパはパージする」

なワケでww
690文責・名無しさん:2009/09/28(月) 19:24:31 ID:cilMVWHB0
外交すら、自民時代の取り決めを破棄する気満々だったくらいだし・・・外国の政治家は、民主に協力しなかったらパージされるわけじゃないから
おしかり受けるでしょうけど。それが進んだら相手にされなくなるかもしれませんが
691文責・名無しさん:2009/09/28(月) 22:28:14 ID:g8z2TJNp0
>>681
書いてある内容もさることながら、全員匿名というところが胡散臭いよな。
692文責・名無しさん:2009/09/28(月) 22:50:07 ID:lbJmYCAC0
自民党総裁選当日の朝日新聞夕刊1面の「素粒子」
(谷垣当選は間に合わず)


――――――――――――――――――――――――――――――――

「素粒子」

自民党を、「自」のついた四文字熟語で表してみると――。
自作自演の政官業癒着に足をすくわれ自縄自縛。
制度疲労の自覚症状はなかったのか、下野したのは自業自得で自己責任。
戦後の成功を導いて、自画自賛はわかるけど、自己否定なしに前進なし。
総裁選も、自己満足に終われば自力更生は遠い。

      ■

半世紀以上、この党を選んできた日本国民。
自民党とは、自分自身だったのかもしれない。


――――――――――――――――――――――――――――――――
693文責・名無しさん:2009/09/29(火) 07:10:09 ID:Np7YwmpU0
谷垣氏が自民総裁になったことについて、「内向き」「再生への道筋が見えない」「調整型」とボロクソ。

…数年前まで、自民党内部では珍しく財政的に健全な考えを持っていると持ち上げていた気がするんですが。
とりあえず叩けりゃ何でもいいんだな。朝日にとっては。
694文責・名無しさん:2009/09/29(火) 08:15:06 ID:Cxpyl4/o0
◆◆  ロッテは朝鮮韓国企業 4  ◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1245571998/
695文責・名無しさん:2009/09/29(火) 09:09:20 ID:l9m/ICtb0
>>693
>数年前まで、
>自民党内部では珍しく財政的に健全な考えを持っていると持ち上げていた気がするんですが。
ありゃ単に2006総裁選で安倍麻生を相手にしたから持ち上げてただけかと
あと加藤の乱で加藤側についたことも上方修正要素だったかも

まああのオチから見れば今更「加藤さん」なんて言い出さないとは思いたいんだけどね
696文責・名無しさん:2009/09/29(火) 09:10:57 ID:47KSRQHE0
普通に紅の傭兵の息子じゃないの?>アサピー的あらまほしき自民党総裁
697文責・名無しさん:2009/09/29(火) 13:34:57 ID:TaG2gWp80
朝刊38面

谷垣新総裁 保守を強調  識者ら「何を守るのか」「内向きの発想」

・・・・・作家の雨宮処凛さんは言う。「今の貧困のなかで、外国人排斥など過激な形に
ならなければいいが」とも懸念する。北海道大の山口二郎教授(政治学)は「この状況
でも自民党を支持している人たちをつなぎとめようという内向きの発想」と突き放す一方
で、「保守とは何なのか、この際大いに議論したらいいのではないか」と話した。



 それと、


「党の結束訴えて勝利」谷垣・自民新総裁が就任会見
http://www.asahi.com/politics/update/0928/TKY200909280279.html
永住外国人への地方参政権付与や夫婦別姓導入については「慎重な立場だ」と語った。


 ↑朝刊紙面は全スルー (夕刊に載るか?)
698文責・名無しさん:2009/09/29(火) 13:43:55 ID:JatPBGJD0
>日中韓外相 東アジア共同体 協力
>今回の日中韓外相会議で「共同体づくりの推進」で一応は足並をそろえた。
>ただ、参加国の枠組みなど具体論は先送り。東アジア地域では、政治体制のほか、
>経済水準の発展度合いに違いもあり、早急な統合には警戒感も残る。

俺の予想した通り具体論に入ると暗礁に乗り上げてしまう。
699文責・名無しさん:2009/09/29(火) 14:05:27 ID:l9m/ICtb0
>>699
まあトップ自身が既に胡錦濤との会見で自分とこの要望(友愛の海)は言質取れずに
相手には言質(村山談話その他もろもろ)献上しまくりだったからな

あ、あれは望んでそうしてたのか?www
700文責・名無しさん:2009/09/29(火) 17:20:34 ID:hlnpXFko0
産経によると外相会議では毒餃子は「政治的問題にするのはよろしくない」と中国側にいわれ
逆に歴史問題は「日中関係の政治的基礎」、チベット問題は「内政問題」、ウイグル問題に至っては触れもしなかった
人権問題完全スルーとは素晴らしい「友愛」です

あと主要4紙で1面トップが自民党総裁選じゃないのは朝日だけというのも非常にわかりやすい
しかもタイトルが「谷垣自民 危うい絆」


701文責・名無しさん:2009/09/29(火) 17:24:23 ID:Q5uqeP4b0
>>700
シンパによれば「チベットを話題に出した」だけで評価できるそうな
702文責・名無しさん:2009/09/29(火) 21:03:22 ID:yCxwEZ+f0
夕刊

「野神」と呼ばれた元在日 (韓国プロ野球SKの金星根監督の話)

・・・・・半世紀前には「金林」姓を名乗っていた金監督が、05〜06年に千葉ロッテの
巡回コーチを務めたとき、選手たちに胸を張った。
「見てみい。12球団の在日選手だけで全日本が作れるで」



>>697の外国人参政権の件、夕刊もスルーだが、↑こういう記事だけは載せる
もうイヤ・・・・・

703文責・名無しさん:2009/09/29(火) 21:52:33 ID:SN2/cccv0
小学生から「新聞」を読む子は大きく伸びる! (池上彰著)

新聞を取る家庭が少なくなったので、マスゴミどもは
「新聞を読まないと子供の成績が下がるぞ!」と、子供をダシにして脅迫する作戦に出ました。

このような不届きな本に対し、多くの人が抗議・批判のレビューを書いています。
賛同して下さる方は、星1つレビューに「はい」をクリック願います!
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4883998150/
704文責・名無しさん:2009/09/29(火) 22:08:58 ID:9RJN2ITG0
でも、アサピー的には「金持ちの子供の学力が上!貧乏人に対する差別!」キャンペーン中だし、
「親が沢山本を持ってると子供の学力が伸びる」とか、そっちに持ってくのはマズいのでは?
705文責・名無しさん:2009/09/29(火) 23:58:44 ID:pZKjUdxfO
谷垣は東アジア共同体に関して攻めてくれんかなあ
「独裁国家と共同体なんて国民が望むか」って
でもやんないだろうなあ……
706文責・名無しさん:2009/09/30(水) 07:06:02 ID:TBdjSIJW0
>>693>>695
朝日的には反吐が出るほど嫌いな安倍の対抗馬だったからとりあえず持ち上げてたけど、
今では谷垣よりよほど朝日のお眼鏡に叶ってる奴が首相やってるから、ゴミクズほどの
価値もないんだろうな
707文責・名無しさん:2009/09/30(水) 11:33:49 ID:M4IKYKaC0
>>695
・・・・・・
予算委筆頭理事に加藤氏=自民
 自民党は30日、衆院予算委員会の筆頭理事に加藤紘一元幹事長を起用する方針を固めた。
幹事長経験者が国会審議の最前線に立つのは異例。同党幹部は「国会論戦は自民党の考えを
政策に反映させる唯一の場で、加藤氏が予算委に立つことで党再生に懸ける党の意気込みを
示したい」としている。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009093000220

自民オワタOTL


と思ったらミンスもなかなか強烈なネタを投下してくれてたのねw朝日じゃなく変態からだけど

民主5議員団体:クラブ、キャバクラ…政治活動費で飲食
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010160000c.html
政権交代を受け、毎日新聞が要職に就いた民主党議員の政治資金を調べたところ、
江田五月参院議長(岡山選挙区)=会派離脱中=や川端達夫文部科学相(衆院滋賀1区)ら
5議員の政治団体が、女性従業員らに接客される「キャバクラ」などへの支払いを
「政治活動費」として計上していたことが分かった。(以下略)

「綺麗どころがいる店を懇談に使うとは実に庶民的だ」とか言って無理矢理擁護するってか?www
708文責・名無しさん:2009/09/30(水) 13:25:55 ID:Ar/efBjS0
朝刊

岡田会見「全メディアに開放」の記事はそこそこ紙面を割いて報道してるが、
肝心の会見内容については短い記事
そして、
「政治体制が異なる中では、東アジア共同体は困難」はスルー
709文責・名無しさん:2009/09/30(水) 17:19:20 ID:I/DRV0af0
読売は今日の社説で東アジア共同体に疑問を呈してたね
おまけに一面トップは「友愛の海 囲い込み」
ガス田問題にとってはこれまではほぼ完全に自民党政権の責任だけど
友愛馬鹿政権になって一段と「侵略」しやすくなったろうな中国は
そして毎日トップは「民主5議員の団体 政治活動費で飲食 クラブキャバクラ……」
710文責・名無しさん:2009/09/30(水) 18:09:22 ID:i+8a2fgm0

                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/ ノ(          ` ヘ
                  __/三┌''  ⌒             ハ
.                 //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       r―――、,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ     ___________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `/⌒lノ´⌒ヽ,, '         / l  l    ,'   <  こいつを選んだ奴出てこいやぁぁぁ!
    |  ̄ ̄ ̄γ⌒´      ヽ        `ー 、__,、)  /     \
    | ´ l ̄ // ""⌒⌒\  )    /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ     !゙   (・ )` ´( ・) i/   l  ヽュェェェン /
::::::/!     . | U   (__人_)  |   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::\    `ー'  /ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V::/       /  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::l / ∪    ∪ '    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' |      /::::::l      l /  l /:::::\
711文責・名無しさん:2009/09/30(水) 20:37:19 ID:VDlcmAhQ0
さすが変態はそこに食いついてきたかw
712文責・名無しさん:2009/09/30(水) 20:58:38 ID:Ar/efBjS0
夕刊

キャバクラ、各社が報道し出している中、朝日はスルー
アサヒコムもスルー
713文責・名無しさん:2009/09/30(水) 23:41:40 ID:efn3MfgTO
政治のスキャンダルは報道しなきゃスキャンダルにならないって考えなんだろうね
714文責・名無しさん:2009/10/01(木) 03:01:17 ID:wyNdrb7O0
関西ローカルのぷいぷいによると
調査したのはあの与良だそうな
715文責・名無しさん:2009/10/01(木) 05:15:47 ID:NH8kY+a00
鳩山の個人献金が朝日の記事になったのが6月16日
すでに公開の平成19年分報告書は6月30日に訂正したと記者会見し問題の秘書(会計責任者芳賀、事務責任者勝場)
は当日で解雇 訂正した部分は長田という訂正印

で本日公開された平成20年分報告書

http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013070.pdf
3月27日に東京都選挙管理委員会事務局の日付印があり
3月31日の受け付け印がある当然6月30日以前なので会計責任者芳賀、事務責任者勝場のまま

しかし朝日が個人献金スクープした6月16日より以前なのに既に献金していない人物を
横線で消したうえに名前も読み取れない訂正印で削除してある。なお且つ日付なし

当然6月16日以降に訂正して再提出したと思われるがこの報告書のみをみた場合
それを知ることはできない

716文責・名無しさん:2009/10/01(木) 13:01:59 ID:nZJh0PtuO
オピニオン欄にヤンキーマンセー記事があるぞw
717文責・名無しさん:2009/10/01(木) 13:07:49 ID:sdhbgfz00
全ての違法・脱法行為は、崇高なる「権力への挑戦」でありアサピー的に擁護すべき対象です。
但し、中国共産党に関する反対は、その意思を表明するだけでも国家を転覆させようとする
卑劣なテロ行為となります。
718文責・名無しさん:2009/10/01(木) 13:16:30 ID:okqkTnxT0
朝刊社会面
キャバクラの記事、ちっちゃ
そこまで民主党を庇いますか・・・・・ 
719文責・名無しさん:2009/10/01(木) 13:33:39 ID:/dAJv9xK0
言論の自由があるのに朝日は政府を非難しませんね。
「戦前は政府を批判したくても憲兵が目を光らせていて批判出来なかった」
というのは嘘だったんですね。
720文責・名無しさん:2009/10/01(木) 21:24:18 ID:iKD0aVgb0
2009/10/01(木)の朝日新聞朝刊東京版4面 政治面より

夫婦別姓法案 民主に慎重論
提出先送りも

千葉景子法相が、選択的夫婦別姓を導入する民法改正案について、「来年の通常国会で提出
をめざす」と述べたことが波紋を呼んでいる。法相や同じく推進派の福島瑞穂男女共同参画担
当相(社民党党首)らが目立つほど、反対派を刺激し、異論が噴出する懸念があるからだ。

鳩山首相は30日、記者団に対し、民法改正について「法務大臣としての思いを述べたと思う。
法案の提出に際し、閣議で決める必要がある。まだその段階まで至ってはいない」と述べ、法案
提出は時期尚早との意向を示唆した。

一方、千葉氏や夫婦別姓に長く取り組む福島氏は意気軒高だ。「内閣だけでなく社民党党首とし
ても(夫婦別姓など)民法改正に全力を挙げる」自ら夫婦別姓を実践する福島氏は30日、記者
会見で力を込めた。その後、法務省に千葉氏を訪ね、民法改正案について協議。「できるだけ
早く(法案提出)やりたいという認識で一致した」(千葉法相)という。

しかし、そんな2人に対して、党内の推進派からも不安の声が漏れる。ある中堅議員は「これで別姓
に反対の団体も起きてしまう。騒がずに水面下で準備し、一気にやりたかった」と表情を曇らせる。

民主党は結党以来、夫婦別姓導入を含む民法改正案を国会に提出し続けてきた。一方で党内には
異論も多く、政権交代が視野に入った今回の総選挙のマニフェストには夫婦別姓は盛り込まなかった。

来年の通常国会もマニフェストに掲げた政策を実現するための予算審議が優先される。もし民法改
正案を提出するとしても、来年3月以降にずれこむ可能性が高い。
721文責・名無しさん:2009/10/01(木) 22:42:56 ID:OO6/EPXM0
>「これで別姓に反対の団体も起きてしまう。
>騒がずに水面下で準備し、一気にやりたかった」
自民の議員がこんなこと言ったら袋叩きだろうに。
お得意の「議論されて尽くしてない」はどうしたのやら
722文責・名無しさん:2009/10/01(木) 22:47:47 ID:0jAhhTIb0
「お気持ちはわかりますがマニフェストに書いちゃったから強行しますね」って言うんなら
マニフェストに書いてないことを強行するときは改めてそれを書いたマニフェストを掲げて民意を問い直すばきだな

>騒がずに水面下で準備し、一気にやりたかった

つか何これ?
「民主は民意を無視します」宣言?
723文責・名無しさん:2009/10/01(木) 23:22:22 ID:VMEvH5cp0
明日は祖国の60年間の輝かしい発展を礼賛するのかな?
724文責・名無しさん:2009/10/01(木) 23:44:50 ID:dmy/X744O
>騒がずに水面下で準備し、一気にやりたかった
騒がれちゃった以上開き直って社説で大々的に夫婦別姓キャンペーンをやりますね

しかし一方これで朝日はこれから外国人参政権に関しては一切触れないんだろうな
>騒がずに水面下で準備し、一気にやりたかった
ってことで
725文責・名無しさん:2009/10/01(木) 23:50:25 ID:Vzd6sNQT0
>>721
要するに民主の連中の主張する「国民」というのは自分の考えに同調する人だけで
反対する国民は自分達のご立派な思想を理解しようとしない愚民とでも思ってるんじゃ
726文責・名無しさん:2009/10/02(金) 00:06:07 ID:8zgnJNdc0
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090918.jpg
政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!週刊朝日出てこい!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

【民主党不況】日経平均株価爆下げ また1万円割れの”9978円64銭”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254379135/
727文責・名無しさん:2009/10/02(金) 15:02:58 ID:fuuCqkbd0
マスコミ=権力者・金を出してくれるところの提灯持ち
ですから
728文責・名無しさん:2009/10/02(金) 17:48:37 ID:XugSb92y0
>補正見直し案公表を先送り 目標に未達

で、いつ事務次官会議を復活させるのかな?
おバカ大臣ばかりじゃ手に負えないだろうw
729文責・名無しさん:2009/10/02(金) 18:44:57 ID:VbhzHQjE0
4面に輿石と参院選に関して出てたからいうけどさ
来年の参院選で民主党が勝って参院でも単独過半数になったら社民と国民新は困るんだろ?
どうするの?
730文責・名無しさん:2009/10/02(金) 18:50:55 ID:Nen4X8Ud0
>>729
だから亀ちゃんが暴走してる
731文責・名無しさん:2009/10/02(金) 19:30:02 ID:4fWcNSeE0
ドキュメンタリーならまだしもサスペンスドラマで「米国の病んだかんじ」はねーよw
さすが竹田さをり
732文責・名無しさん:2009/10/02(金) 23:40:36 ID:wm08LuROO
すると来年の参院選直前に亀井とミズポが横車押して内閣を離脱し民主党の支持率を下げるのですか?
733文責・名無しさん:2009/10/02(金) 23:44:43 ID:Vd9hU0OV0
八ッ場ダム建設、入札中止を正式発表
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091002-OYT1T00381.htm

今日の紙面・webにこの件についての記事がないのはなんでかな。
せっかく小鳩政権が大きな成果を上げようとしているのに(棒
734文責・名無しさん:2009/10/03(土) 01:37:53 ID:fBtNdDBH0
>>727
麻生は産経にしかバラ撒かなかったからな
735文責・名無しさん:2009/10/03(土) 01:48:43 ID:9Zlt1CES0
>>730
亀ちゃんは哀れなピエロにしか見えない。
没後100年ぐらいの時期に美化して映画化すれば泣けるかも。
736文責・名無しさん:2009/10/03(土) 02:39:34 ID:fPKk1vzv0
>>732
その前に創価が寝返って亀もミズポも切られてるだろうな。
737文責・名無しさん:2009/10/03(土) 03:08:10 ID:7x5u8lJM0
>>734
ソースくれ
738文責・名無しさん:2009/10/03(土) 07:45:17 ID:oMvQr1830
亀なんて単なる独裁共産主義者だろ。
自民党にいたことが不思議なくらい。
志井から民主主義とったらあんなもの、どっちかっていうと赤軍にシンパシー感じてそうな警察官僚。w
739文責・名無しさん:2009/10/03(土) 10:44:22 ID:BWjPz4U00
朝日が注目していたオバマと鳩山の演説は五輪決定には
効果が全くなかったみたいだな。

そもそも朝日は東京五輪には冷淡だったはずなのに、
鳩山が絡んだ途端に記事にするようになったよな。
740文責・名無しさん:2009/10/03(土) 10:47:55 ID:EVllKgJH0
>>740
うーむ、テレ朝にしても、急に空気が変わった感じだったよな
741文責・名無しさん:2009/10/03(土) 16:09:09 ID:4IF5Cg9V0
しかし見事にシカゴ→東京のワンツーフィニッシュだったなw
招致失敗社説書くときにはオバマと鳩山の名前は一切出さないに5000ペリカ
742文責・名無しさん:2009/10/03(土) 18:43:36 ID:YbfG9exS0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●年金機構に不祥事で処分された社保庁職員を採用(連合・行政刷新相)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (文科相等)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討 (法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●公共事業や予算の執行停止、円高容認で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
743文責・名無しさん:2009/10/04(日) 00:34:42 ID:/WAgIhta0
10月3日「記者の視点」
・改革の痛み 聞き分ける「耳」を持ちたい
 浜田陽太郎(GLOBE副編集長)

> メディアは民主政権にスピード感を求めるだろう。だが、改革の速度や規模が大きいほど、痛みも大きい。
> そこをコントロールできずに民主党政権が「三日天下」で終わったら最悪だ。とはいえ、財政出動で痛みを
>抑え込む手法は、今は声を上げられない将来世代にツケを回す。
> 新政権の政策が具体化するにつれ、「悲痛な怒りの声」はどんどん大きくなるだろう。リアルな痛みは
>メディアも取り上げやすい。その前に政治主導とか財政の健全化といった、大切だけれども抽象的な
>理念は弱いものだ。
> 手当てが必要な痛みがある一方、我慢が求められる痛みもあるはずだ。守るべき理念に照らしながら、
>その声を聞き分けて、関係者を説得するのはつらい作業だろう。新政権だけでなく、私たち有権者の
>「耳」も問われてくる。

散々「小泉改革の痛み」を宣伝してきて「我慢すべき痛みもある」って…
「有権者の『耳』もも問われてくる」って、「おまいら自民やサンケーに騙されるなよ!」てこと?
744文責・名無しさん:2009/10/04(日) 12:31:45 ID:1iM6aHAX0
ミンス党の痛みは良い痛み!
お前らみんなMに目覚めろよ!


……こんな感じだろ。
745文責・名無しさん:2009/10/04(日) 15:32:28 ID:lQ+ZllWl0
みんすとう政権になって、口だけばっかりの大臣が多すぎ。
そんな中、瑞穂だけは口だけじゃない。
結構、上になってもすごいってのがわかった。
746文責・名無しさん:2009/10/04(日) 17:18:55 ID:McL+jHi80
中川が亡くなったけど、松岡が自殺した後のように手の平返して
国民のために尽力したいい政治家だったと今回も称賛するのだろうか?
747文責・名無しさん:2009/10/04(日) 17:38:40 ID:yiBBPR910

「倭」の始まりは「馬韓」の小国の集まりが九州に移民をしたのが始まり。
「馬韓」は「百済」となり、家族付き合いを続けており、
最終的に「百済」消滅後、「倭」と統合し、現在の「日本」となる。

748文責・名無しさん:2009/10/04(日) 18:09:12 ID:P6ko5+wD0
は?
749文責・名無しさん:2009/10/04(日) 20:57:35 ID:lQ+ZllWl0
>>746
テロ朝の昼のワイドショーとかね。
麻生・中川のIMF支援は世界に評価されていた、あの会見がなければ・・・。
どの口がいうのかと。

ところでさ、あの会見の事実って誰も追わないよね。
俺が知らないだけ?誰が何時に同席してたとか。
読売の女だっけ。
750文責・名無しさん:2009/10/04(日) 20:57:57 ID:WGmY4iV60
>>746
しないでしょ
例の裁判ごっこを始めずっと朝日の天敵だったもの
751文責・名無しさん:2009/10/04(日) 21:01:29 ID:/erV1QUtO
今年度補正予算見直し案非公表に関し平野官房長官「公表したら誤解や不安を招く」

謀略小説で陰謀を隠す政府要人の「こんなことを公表したらパニックになる」みたいな台詞
752文責・名無しさん:2009/10/04(日) 21:51:05 ID:VZ2gVS/S0
つかそれを麻生内閣が言ってたらどう言ってこき下ろしてたやら
753文責・名無しさん:2009/10/04(日) 22:44:59 ID:lQ+ZllWl0
まあ、決断してないのに言ったら、反対されてつぶされるのはある。
だから、期限になったらきちんと決断して言わないと駄目なんだよ。
この数日で猛烈な巻き返しだってありえるし。
754文責・名無しさん:2009/10/05(月) 01:53:23 ID:13SaR4Og0
「案」だから公表する必要はないんだけどさ
「政権とったら考える」とかの前科のせいで実はまともに考えてないだけに見えるのがね
一般社会ならこういう前科のある奴は期限を宣言させて厳守させるところだ
755文責・名無しさん:2009/10/05(月) 09:36:07 ID:2IMESK+b0
安倍、町村氏らがNHK番組を批判「偏っている」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090423/stt0904232253007-n1.htm
756文責・名無しさん:2009/10/05(月) 11:26:54 ID:h27Mu4kOO
今週のGLOBEは中華空母と中国軍特集だよ
757文責・名無しさん:2009/10/05(月) 13:08:22 ID:paRfpSGUO
現役空母と保有空母の違いが分からなかった
758文責・名無しさん:2009/10/05(月) 22:01:57 ID:1yriFGAC0
マルチ商法の団体が民主党のパーティー券購入を積極的にしている、民主党は自重すべし、てな記事が夕刊に…

選挙が終わった後に言うところに、朝日の底知れぬ欺瞞が見えてしまう。
759文責・名無しさん:2009/10/06(火) 07:59:31 ID:+8v2BmUg0
また参院選前になればそういう民主党に都合の悪い事は報道されなくなるだろうね
「民主様は素晴らしい!それに比べて自民はこんなに悪いことをしている!!(キリッ」
のオンパレード
760文責・名無しさん:2009/10/06(火) 11:45:41 ID:pwymlLAs0
>>745
あれは単に
「連立に参加『してあげた』んだから言うこと聞け」
「何かあってもケツは任命責任のある鳩山民主が持つのが当然よね☆」
ってだけだろ>ミズポ
761文責・名無しさん:2009/10/06(火) 13:31:24 ID:mUTWAfjH0
>権力の番組介入監視 日本版FCC 総務相が構想
>「言論の自由を幾重にも守るとりで」とする考えだ。

いい案だな。はやく作れよ。
762文責・名無しさん:2009/10/06(火) 13:40:10 ID:GDr6SqHg0
産経1面トップの「NHK・JAPANデビュー批判」に合わせたようなタイミングだな
763文責・名無しさん:2009/10/06(火) 17:40:17 ID:agwVa6cq0
言論の自由の強化はいいがその分誤報や捏造、悪質な中傷に関して
これまで以上に厳しい罰則を与えるべき
でないとますます無責任なマスコミが暴走するだけ
764文責・名無しさん:2009/10/06(火) 19:46:18 ID:kmNyTmWW0
民主党議員は大手マスコミOBが多すぎ
765文責・名無しさん:2009/10/06(火) 20:10:50 ID:Jfu5q/1U0
> これまで以上に厳しい罰則を与えるべき

今までに罰則なんてものが与えられた例があるのか?
766文責・名無しさん:2009/10/06(火) 21:04:53 ID:Xi2xK82G0
>>763
無責任な匿名の書き込みにも罰則を与えないとな
767文責・名無しさん:2009/10/06(火) 21:58:29 ID:R0Kk4SoA0
>>761
一面・三面に原口総務相インタビュー
総務省の番組内容口出しを抑止する為の新組織構想
この組織が番組内容へ規制する権限は無い

オウム取材ビデオとかニューステダイオキシンとか白インゲン豆とかあるあるとか
朝ズバ不二家とか三面に例示してあるこれらの行政指導みたいなことがあったら
総務省に是正を求める委員会みたいな

「94年9月総選挙報道を巡るテレビ朝日の報道局長発言」ってのはコピペでよく見る椿なんちゃらってのかな?
768文責・名無しさん:2009/10/06(火) 22:22:51 ID:R0Kk4SoA0
判りやすい図示が一面にあったが、うpするの面倒なのでAAで勘弁
とても機能するようには見えないのは多分気のせい
ちなみにこれ今日の一面TOPな


通信・放送委員会のイメージ
  ┌──────────┐
  │       総務省       │←←←←←←┐
  └──────────┘         │
    ↑           ↓        放送行政に
 免許の更新     免許の付与    対するチェック
              ・取り消し         ↑
    ↑           ↓           ↑
  ┌──────────┐        新設
  │       放送局       │    ┌───────┐
  └──────────┘    │  通信・     │
   ↑            ↓      │ 放送委員会  │
放送倫理上の     改善策の    └───────┘
問題の指摘        報告          ↑
   ↑            ↓           ↑
┌──────────────┐     ↑
│BPO(放送倫理・番組向上委員会 │     ↑
└──────────────┘     ↑
   ↑            ↓           ↑
放送への苦情    放送局からの        ↑
             報告の公表        ↑
   ↑            ↓           ↑
  ┌──────────┐         ↑
  │        国民        │→→→→→→┘
  └──────────┘
769文責・名無しさん:2009/10/06(火) 23:16:29 ID:STfLVQN30
>>768
どう見ても委員会(の構成員)が自分たちに都合のいい意見だけ採り上げて
「これが国民の声だ!」と総務省を恫喝する図にしか見えん

というか委員会をチェックし暴走したらしかるべき措置を講じる機関は無いの?
770文責・名無しさん:2009/10/07(水) 06:00:07 ID:jqMMb9B90
なんで「ひと」欄で木村拓哉の頭おかしい母親が取り上げられるのか
わけわからん。どうも最近人選がおかしい気がする。
771文責・名無しさん:2009/10/07(水) 06:37:03 ID:Cixia5aF0
>>769
asahi.comにちょっとだけだけど記事載ってるね
まあ現段階では総務省個人の考えなだけで党内合意とかとれてなさそうだけど


権力の番組への不当介入監視 日本版FCC構想で総務相
http://www.asahi.com/politics/update/1005/TKY200910050436.html

> 具体的には、警察庁に対するチェック機関である国家公安委員会のような独立行政委員会
>として組織。法的権限を与え、総務省に報告や是正を求められるようにする。
> 委員会は、政府からの独立性が高い米連邦通信委員会(FCC)がモデルの一つとされ、
>政策集では「日本版FCC」と名づけられていた。
> FCCは番組の内容を規制する権限も持っているが、委員会は放送界の自主・自律にゆだね、
>口出しはしない。放送による人権侵害などの救済は、現在は、NHKと民放がつくる第三者機関、
>放送倫理・番組向上機構(BPO)が担っているが、今後もこの枠組みを尊重していく。
> 委員の選任は政治的な中立性を重視することとし、国民の直接投票による公選制の導入も
>検討する。


国民が選ぶから大丈夫!ってことなのか
772文責・名無しさん:2009/10/07(水) 07:53:14 ID:73H6aOK30
どういうところから選ぼうが、結局は捏造を批判されたら「言論弾圧だッ!!」
って喚き散らしてうやむやにするでしょ、マスゴミは
773文責・名無しさん:2009/10/07(水) 12:02:15 ID:uAY26Mf70
>放送界の自主・自律にゆだね、

ここに全く期待できないのが問題なのが見えないとはね
774文責・名無しさん:2009/10/07(水) 13:41:14 ID:1X1kriaJ0
よーするに「総務省の行き過ぎ指導を監視する組織を作ろう!」ってことだな
何故今まで行政指導出さなきゃならなかったかについては全く考慮されてないと

権力は相互監視するから意味があるんであって、どちらかを優位にしたら濫用されまくりだろうに
775文責・名無しさん:2009/10/07(水) 14:12:08 ID:9aKyKpba0
>ニュースがわからん! 中国が造る「空母」ってどんなもの?
>構想を長年温めてきた中国が動き出したのは、技術面と財政面の裏付けが
>出来たということだろうね。
>各国の空母保有状況
>米国・11隻
>ロシア・1隻
>英国・3隻
>フランス・1隻
>イタリア・2隻
>スペイン・1隻
>ブラジル・1隻
>インド・1隻
>タイ・1隻
776文責・名無しさん:2009/10/07(水) 14:26:56 ID:HMRjqg+J0
>>771
穴だらけだな
>委員の選任は政治的な中立性を重視することとし、
「選任」において「政治的な中立性を重視」って、その基準は何?
大体本人のそれまでの立ち位置よりも、選任「後」の政治的中立態度の方が重要だろ

>国民の直接投票による公選制の導入も検討する。
「国民の直接投票による公選制」って言われても、候補はどうやって決めるんだ?
結局事実上は委員選任委員会(ちょっと変;)が提示した候補に対する信任投票みたいになるんだろうな、
って全然公選制として機能しないじゃん(現状の最高裁判事国民審査あたりを参考にしたら)

いずれにせよ「積極的になりたがるような奴はむしろ選任しない」というくらいの方針じゃないと
あとあとロクな事態にならんような気がするな
777文責・名無しさん:2009/10/07(水) 17:18:53 ID:/32ZRR9y0
>>775
その中国が空母を保有しようとしているってことが
どういう意味なのか触れられてないのが少し残念だったな
778文責・名無しさん:2009/10/07(水) 18:44:32 ID:TUrqFuSy0
10面 ジャック・アタリ 思想家、元仏大統領特別顧問
フランスとドイツのように日本と中国は和解し、日中韓にベトナムなどを加えた共通市場を持つようにするのだ
長期的には単一通貨も導入すべきだと思う

だからヨーロッパとアジアを一緒にするなっての
アジアというか中国の存在だが
しかしフランス人まで出して連日お馬鹿友愛共同体の宣伝に必死だな

19面 私の視点 日韓会談文書 小林弘子 全面公開を求める会事務局長
新政権は日韓会談文書を全面公開すべきだ。日本政府は朝鮮半島に対する植民地支配の事実を認め
アジア太平洋戦争によめ韓国人朝鮮人被害者及び遺族への謝罪と補償を完結させる責務があると思う

謝罪も補償もやりたきゃまず私財を投げ打って自分からやってくれ
そもそも日本はこれまで朝鮮の植民地支配を否定していたのかって話だが
まあアホ友愛だったらあっさり謝罪と補償をしそうで怖いが
779文責・名無しさん:2009/10/07(水) 20:23:57 ID:DE8/p3Br0
【論説】 アジアでは日本品ブームが起こっている、国内で売れないなら輸出をしたら?要は発想の転換だ [10/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254844895/l50

デカップリングを活かす
2009年10月7日0時3分

 デカップリングとは、あるものと別のあるものが分離することをさす。
一時消えかかっていたこの言葉が、最近、別の形で注目されるようになった。

 例えば、日米など主要国の不動産価格が下落する一方で、香港やオーストラリアなどではバブル的な
資産価格上昇がみられる。また、主要国の消費者物価がおおむね前年比マイナスとなり、デフレ懸念が
出る一方、香港、オーストラリアのみならず、アジアの多くの国ではインフレ懸念が高まっている。

 その中で、香港やアジアの国々では、日本品ブームが起こり、日本国内でのデフレをよそに、
日本商品のインフレが進行している。果物や牛乳などの食料品から、化粧品、衣類など
幅広い「日本製」商品の人気が沸騰している。

 中国の粉ミルク中毒などから、食の安全意識が高まり、安全で、おいしい日本食が評価されている。
香港のあるスーパーでは、1パック350円の北海道牛乳が飛ぶように売れている。
日本からの仕入れを増やそうと、高値覚悟で交渉したところ、逆に日本側は大量仕入れなのでと、
単価を下げてくれて大幅な利益を得たという。他にも、日本の甘くておいしい果物は評判がよく、
日本の化粧品や衣類も、安全で信頼性の高さが人気を呼んでいる。
日本の音楽を流し、日本語の包装で「日本」を強調すれば、いくらでも商売が広がるという。

 日本の農家、酪農家には大きな市場がアジアにでき、過熱している。国内で売れずに廃棄するより、
アジアに輸出すれば引く手あまた。政府にしても価格の補償も減反への補助もいらなくなるので、
財政負担も軽くなる。要は発想の転換だ。日本ブランドは捨てたものではない。(千)

http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY200910060416.html
780文責・名無しさん:2009/10/07(水) 22:32:10 ID:5L+bml7Z0
>>775
>>777
某有名軍事サイトでこんな突っ込みが入ってた↓
ttp://obiekt.seesaa.net/article/129681652.html

まあ朝日のことだから「アメリカの空母はこんなに大型で危険ですよ〜」
って言いたいだけなんだろうけどw
781文責・名無しさん:2009/10/08(木) 06:40:58 ID:RF1Ze5fK0
>>779
そりゃまあ廃棄するよりはましかも知らんけど、朝日新聞の大好きな民主党様政権は
円高容認まくって日本の輸出産業を壊滅に追い込みたいようですからね
「ないじゅかくだいーないじゅかくだいー」って呪文のように唱えている朝日新聞の
大好きな民主党様政権の方策と矛盾してるんじゃないんですか?
782文責・名無しさん:2009/10/08(木) 08:22:39 ID:QFc0IA5N0
>>779
奴らは街角で拉致られてタコ部屋に押し込められて強制労働させられてるのか?
自ら希望して派遣会社に登録したんじゃないのか?
まずそこをハッキリして貰いたいんだが。
783文責・名無しさん:2009/10/08(木) 09:03:05 ID:sAysL7oy0
09年10月07日 朝日朝刊 政治面

まじめ・繊細・弱さも
急逝・中川昭一氏

 4日に自宅で急死した中川昭一元財務相兼金融相は、保守派の論客としてのこわもてさとは裏腹に、繊細で心
優しい一面ももっていた。ただ、その繊細さには影がつきまとい、本人は決して多くを語らなかったが、亡き父、
中川一郎元農水相のことを常に意識していた。
 「もうやめてもいいと思ったし、オヤジの(自殺の)ことも頭をかすめたけれど、家族が支えてくれている」
 2月のG7(主要7カ国財務省・中央銀行総裁会議)。終了後、もうろう状態で記者会見し、財務相兼金融相
の辞任に追い込まれた直後のことだ。地元・帯広の地盤は崩れ、初の落選の危機を実感した際に、こうこぼして
いた。
 酒癖の悪さばかりが報道されたが、実は酒量は少ない。ビールやウイスキーは口にせず、ここ1〜2年は、ご
く薄めにつくった焼酎のソーダ割り2杯程度に自重していた。
 むしろ家族が一番心配していたのは、薬の飲み過ぎだった。ストレスや持病の腰痛、睡眠不足を紛らわそうと
何種類もの薬を医師の処方以上に飲んでしまう。アルコールが抜け切らずに飲んだことがもうろう会見につなが
った。
784文責・名無しさん:2009/10/08(木) 09:05:17 ID:sAysL7oy0
(続き)
 出張先でも常にぶ厚いファイルを自分で持ち、赤ペンを引いていた。財務省在任中は夜明け前に起きて欧米経
済の最新状況の報告を聞いていた。まじめに取り組んでいたのに、肝心要のところで失敗した。ストレスと重圧
から薬で逃げようとする姿勢を何とか改められなかったものか。
 G7への出発前夜、「(就任直後の)ガイトナー(米財務長官)に会うのが楽しみだ」と意気揚々と出かけた
時は、元気だった。経済危機にはとりわけ思い入れが強かっただけに、宿願だった麻生政権を窮地に追い込んで
しまったのは無念だったろう。
 実際、自らの落選より、政権交代を誘発させたことに心を痛めていた。汚染が進む水問題、世界貿易機関(W
TO)交渉の先行き、拉致問題……。まだまだ取り組みたいことがあると語っていた。
 どんなに政治談議が盛り上がっても、最後は家族の話が大好きだった。「楽しみだ」と顔をほころばせていた
長女の結婚も見届けられず、心残りだったに違いない。
                                            (山口博敬)

------------------------------------------------------------------------------

 中川さんをこわもてと感じる人間がいるはずはなく、タカ派なんて言っても実は空威張りで〜、な誣言。
 娘さんの結婚がどうこうとか、他人が言うなって。
785文責・名無しさん:2009/10/08(木) 09:07:23 ID:sAysL7oy0
09年10月07日 朝日朝刊 国際面

経済統制に「世界政府」必要

焦点インタビュー
思想家・元仏大統領特別顧問 ジャック・アタリ氏

 ――日本の政権交代をどう見ていますか。
 日本の政権交代は「静かなチェンジ(変革)」なのだろう。新政権の最初の課題は新しい人材で政治を活性化し、
政府をコントロールすることだ。さらに新政権は「人口(少子化)問題」という最も重大な課題に直面している。
日本のこれまでの政権が少子化対策に失敗したからだ。
 ――民主党政権は「子ども手当」を公約にしています。
 少子化対策で家計に直接お金を支給するのは、国の借金を増やすことではない。将来にとって必要な投資だ。少
子化の克服には時間がかかる。フランスも50年以上取り組み、やっと人口を維持できるところまで来た。
 ――日本にも打撃を与えた世界経済危機の原因は何だと考えますか。
 米国社会が80年代以降、中産階級に十分な賃金を与えなかったからだ。労働組合も弱すぎた。米国経済の成長が
不十分で、資本家は自分たちの取り分の確保に必死になり、労働者の賃金に回せなかった。生産性も落ち、米国社
会は、借金するしかなかった。貧困層に借金をさせ、住宅などの資産を持たせた。そして、借金は証券化され、世
界中にばらまかれた。
786文責・名無しさん:2009/10/08(木) 09:08:34 ID:sAysL7oy0
(続き)
 ――金融商品の無秩序な売買を批判し、世界金融市場の規制を求めていますね。
 米ウォール街の金融マンらは、資金を仲介する「チャンネル」としては必要だ。しかし、社会にとって本当の価
値を生み出さない「起業家精神」は「強欲」と同義だ。
 私は、銀行の自己資本が一番の問題だと思っている。(国際的に活動する銀行が守る8%という)自己資本比率
の規制は低すぎる。自己資本を強化させ、身の丈を超えた金融派生商品(デリバティブ)の売買に走らせないよう
にしないといけない。
 ――著書などで、経済のグローバル化に政治のグローバル化が追いついていない、と指摘されていますが。
 今、世界経済に求められているのは「法の支配」だ。われわれは「第3次世界大戦」の瀬戸際にいるわけではな
いが、(経済だけが暴走し)法の支配のない、いわば「闇の市場」に陥る寸前にいる。それを回避するには、民主
的な「世界政府」が必要だと信じている。
 ――日本が今後、果たすべき役割は何でしょう。
 途方もなく大きい。日本経済の安定や技術開発は他の国にとって不可欠だ。日本の周辺にはまだ貧しい国が多い。
そうした国々を浮上させないと、全体が沈む。フランスとドイツのように、日本は中国と和解し、日中韓にベトナ
ムなどを加えた共通市場を持つようにするのだ。長期的には単一通貨も導入すべきだと思う。
                                         (聞き手・前川浩之)

------------------------------------------------------------------------------

自分の国で50年かかったものを、日本では最近の政権が失敗したから、って……。
「少子化対策」の話しながら「子ども手当」って……。
787匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2009/10/08(木) 10:08:59 ID:H/3OhepI0
金総書記の三男は「ジョンウン」氏 漢字表記分からず
2009年10月8日5時29分

 【ソウル=箱田哲也】韓国・統一省の千海成(チョン・ヘソン)報道官は7日、
北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の有力後継候補とされる三男の名前は
「金正雲(キム・ジョンウン)ではない」との見解を明らかにした。
日本語の「ウン」にあたるハングルの表記は複数あり、「雲」とは別の「銀」や「恩」の字を表す際の
「ウン」であるとの認識を示した。ただ、正確な漢字表記は判明していない。

 6日の国会で質問を受けた統一次官が「(銀、恩などの発音の)ウンであると把握している」と答弁し、
政府として初めて公式に認めた。

 韓国政府関係者によると、大統領府内の報告書などではすでに昨年以前から「正雲」にあたる
「ジョンウン」の表記は使われていない。また、最近訪朝した在日朝鮮人らの話では、
多くの平壌市民らが「ジョンウン」氏の名前を口にする際、「雲」ではない音を使っているという。

 三男の名前をめぐっては、日本の出版物の表記などをもとに、日本や韓国のメディアが「正雲」の
漢字やハングル表記を使ってきた。

     ◇

 〈おことわり〉 これまで金正日総書記の三男を「金正雲」と表記してきましたが、
漢字表記は不明なものの、別の発音である可能性が高いため、「金ジョンウン」に改めます。

http://www.asahi.com/international/update/1008/TKY200910070484.html

 こういう訂正だけは早いのな。
788文責・名無しさん:2009/10/08(木) 10:39:20 ID:FZB/vYKW0
>>783
> 酒癖の悪さばかりが報道されたが

お前等がやったんだろうが。書くなら「酒癖の悪さばかり報道したが」だろ。

> ストレスと重圧から薬で逃げようとする姿勢

まるで麻薬でもやってたかの様な書き方だな。
ミンス党の議員で覚醒剤やってた奴が居たが、あっさり流したくせに。
789文責・名無しさん:2009/10/08(木) 10:56:03 ID:wjp04qzg0
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・ 工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原←NEW!!
790文責・名無しさん:2009/10/08(木) 12:08:56 ID:84QhQ1Sb0
>「東アジア共同体」思惑交錯
>米国を参加させるかどうかについて、鳩山氏は「除外するつもりではない」、
>岡田氏は「現在の構想は米国まで含めることにはなっていない」と語る。

「この国は参加させるがあの国は参加させない」とか日本が勝手に決めていいのかよ
日本って随分偉いんだな まるで日本が世界の中心に君臨しているみたい
791文責・名無しさん:2009/10/08(木) 13:01:24 ID:3xpQULcn0
民主党は仏より上にあるのさ
792文責・名無しさん:2009/10/08(木) 13:50:47 ID:yToO4me30
>>783-784
なんていうのか、

>ストレスや持病の腰痛、睡眠不足を紛らわそうと何種類もの薬を
>医師の処方以上に飲んでしまう。アルコールが抜け切らずに飲んだ
>ことがもうろう会見につながった。

なんて当時報道してたか?「ゴックンしてたか」しか言ってなかったでしょうが・・・。
この記事読んだとき、「不快感」しかなかったよ。
個人的には中川氏や安倍氏みたいな政治家はあまり好きではないが、それにしても
この記事はないわな。(念のために書いておくと、左の政治家はもっと嫌い)。
793文責・名無しさん:2009/10/08(木) 14:03:27 ID:I07szEp20
薬のせいとかww
つくにしてももうちょっとマシなウソつけよwww

みたいなのしか記憶にないもんな
794文責・名無しさん:2009/10/08(木) 17:49:40 ID:AtQPFFbe0
結局事実認識よりもテレビにおけるワイドショー的な騒ぎ方が致命的になるのよね
あんまテレビは見ないけど友愛の個人献金なんてテレビでそう騒ぎ立ててないでしょ

風考計 若宮 団塊の政権 使命を果たせ
「学生運動のリーダー」「市民運動」「東大闘争」「全共闘」……
結局60年安保時代からの思想を未だに引きずっているだけなんだよなあこいつら
795文責・名無しさん:2009/10/08(木) 23:17:43 ID:+xwFPFpA0
今、TVで見て、白麒麟を盛大に吹いてしまったCM。

朝日新聞出版 最新刊行物 週刊 マンガ日本史
http://publications.asahi.com/manga/

デアゴスティーニかと思ったら、お前かよ、朝日新聞!!

ちょっと面白そうなのがムカつく。
藤原カムイの描く卑弥呼って、それ、卑怯だ。
他にも、作家陣がどうにも。
くそ。
買ってしまいそうだ。
796文責・名無しさん:2009/10/09(金) 00:22:58 ID:Bem0tkMU0
「歴史の授業は古代から始まって、だんだん現代に近づくから、近現代史が疎かに
なっている。だから、日本の反省が足りないニダ!」っていう意見が声欄によく載ってたけど、
なんで朝日は卑弥呼から始めるんだろうな。
797文責・名無しさん:2009/10/09(金) 00:27:14 ID:OEFrsMb10
買えばいいじゃない
798文責・名無しさん:2009/10/09(金) 00:30:05 ID:OEFrsMb10
797は>>795宛てデース
799文責・名無しさん:2009/10/09(金) 07:22:18 ID:coKjx92K0
マスゴミ「自民党政治家は死ぬまで叩き続けてやるぜひゃっはー!!!!wwwwwwww」

本当に死んじゃった

マスゴミ(やった!これでまた視聴率が稼げるぜ!!もっと死ねよ自民党議員wwwwwww)
「お悔やみのニュースです(キリッ)」
800文責・名無しさん:2009/10/09(金) 08:07:12 ID:LI22Umas0
09年10月08日 朝日朝刊 オピニオン面
ザ・コラム The column 風考計 若宮啓文 (本社コラムニスト)

団塊の政権 使命を果たせ
「鳩菅」コンビ

 団塊の世代がついに政権についた。歴史的政権交代が実現した日にそんな感慨を覚えたのは、私自身もこの世代
だからだろうか。新たな首相は1947年2月生まれの鳩山由紀夫氏(62)である。
 「鳩菅」コンビで民主党をつくった副総理の菅直人氏(62)も46年10月生まれの同学年。東工大で学生運動のリー
ダーをし、市民運動を経て国政に挑んだ経歴はミスター団塊の趣だ。「自民党を倒して政権をとる」と大言壮語し
て30年余。伸子夫人が「これで私も、詐欺師の嫁さんと言われないで済む」と笑ったそうな。
 平野博文官房長官(60)、千葉景子法相(61)、赤松広隆農水相(61)らもこの世代。東大闘争に加わった仙石由人・
行政刷新会議担当相(63)は準・団塊組か。これは相当な「団塊の布陣」である。
801文責・名無しさん:2009/10/09(金) 08:08:29 ID:LI22Umas0
 世界を見渡せば、米国ではクリントン、ブッシュの両大統領がそろって菅氏と同じ46年生まれだった。ふたりで
合計16年の政権を終え、いまはオバマ氏(48)の時代である。
 英国では40代で首相となったブレア氏がまだ56歳だし、いまのブラウン首相も58歳。フランスのサルコジ大統領
(54)、ドイツのメルケル首相(55)はさらに若く、ロシアではプーチン首相(57)とメドベージェフ大統領(44)のコン
ビ。これに比べて日本は、周回遅れのランナーみたいに見える。
 それというのも自民党のせいだ。3年前、首相の座は小泉純一郎氏(67)からいきなり安倍晋三氏(55)に若返った
が、これが失敗するや福田康夫(73)、麻生太郎(69)の両氏に逆戻り。団塊世代は頭を飛び越されてばかりなのだ。
 新総裁になった谷垣禎一氏(64)も終戦の半年前に生まれた「団塊前」世代。「鳩菅」の二枚看板をそろえた民主
党に比べ、自民党に団塊リーダーが乏しいのは、全共闘に主導権をとられた学生時代からのトラウマゆえか。
 さて、地球温暖化を食い止めるために思い切った環境政策を打ち出したのは民主党らしい政策転換だったが、団
塊政権の大きな使命はほかにもある。鳩山内閣が組閣を終えた9月16日夜、フランスから来日していたジャック・
アタリ氏を囲む夕食会に参加しながら、そのことを考えた。
 かつてミッテラン大統領の特別補佐官をし、いまはサルコジ氏に重用される思想家。自由も平等も、その限界や
危うさがはっきりしたいまこそ「博愛」が肝腎だというのが持論だ。鳩山氏の「友愛」とピタリ合うのは不思議な
縁だが、著書「21世紀の歴史」(作品社)では日本の未来に悲観的だった。
 それが気になって聞いてみると「日本の泣きどころは人口減少と長寿の問題。新政権はそこに有効な手を打たな
ければ」。まさに核心を突いていたが、考えてみれば、これは団塊政権に負わされた宿命的な課題ではないか。
802文責・名無しさん:2009/10/09(金) 08:09:28 ID:LI22Umas0
 家族社会学者の山田昌弘さんによれば、団塊世代は「兄弟4人」が普通だった時代の最後に生まれた。自らは一
家に平均2・2人の子を持ったが、団塊ジュニアたちは1・2〜1・3人しか産まないらしい。結婚せずに親の世
話になるパラサイトシングルも増えた。団塊が「子育てに失敗した世代」とも言われるゆえんだ。
 一方、団塊世代が年をとるに従い、医療も介護も年金も、費用はどんどん膨らむばかり。若い人たちの負担増は
気の毒なほどだ。
 これまでもさんざん言われてきたことなのに、根本的な手は一向に打たれていない。いよいよ団塊世代が政権を
担った以上、これは待ったなしと言わねばならぬ。
 まず少子化の食い止めだが、いまから自分でがんばるわけにも行かず、あらゆる知恵を注いで若い人を激励する
しかない。民主党が唱える「子ども手当」はそのひとつだが、フランスでは子どもが増えるごとに所得税率が下が
る制度も加えて出生率がよみがえったという。移民も受け入れた方がいいというのはアタリ氏の言だ。
 託児所や保育園、学童保育などの充実もこの際、徹底的に図らなければ。そこでは団塊世代が役に立つ。少々の
報酬やボランティアで働いてもらいつつ、自分たちの健康維持にも役立ててもらう。お年寄りを大事にするのはい
いが、自分たちが社会の重たい荷物にならぬよう、いまから自助の方策も取り入れていこう。
 そういえば、菅氏は数年前、この世代の定年後を応援する「団塊党」の運動を始めていた。会社人間として経済
大国日本を支えてきたのに、気がついたら思いもしなかった社会になりつつある。団塊世代はそんな不完全燃焼の
世代だから、落とし前をつけようではないか……。そんな趣旨で、いくつかの政策提言もしていた。
 その菅氏が副総理で国家戦略担当相になったいま、いっそ「団塊党」を国家プロジェクトにしてはどうだろう。
そこでは、少子化と高齢化対策にも思い切った戦略を描くのだ。
 「数が頼みの無責任世代」だの「最後の勝ち逃げ世代」だのと言われるのはもうごめん。せっかくの団塊政権だ
、ここは「鳩菅」に完全燃焼してもらわねば。
803文責・名無しさん:2009/10/09(金) 08:10:57 ID:LI22Umas0
CM天気図 天野祐吉

ユーモア・レッスン

 鳩山内閣もがんばっているが、グリコもがんばっている。「25年後のサザエさん一家」のシリーズもいいが、松
ちゃん(松本人志)の「クラッツ」がすごい。
 彼の映画「しんぼる」に相乗りしたCMなのか、おかっぱ頭に奇妙な水玉のパジャマを着た松ちゃんが、おつま
みのクラッツを口に入れてぼりぼり食べ、つづけてグラスのビールを口に――。
 で、なにを言うんだろうと身を乗り出したら、口のまわりにアワをつけたまま、まじめな顔で「プワーッ!」と
言うだけなのだ。
 つられてこっちもプーッとふき出してしまったのだが、こんなバカに徹した道化芸は、ずいぶん久しぶりに見た
ような気がする。
 道化の道具はユーモアである。ユーモアの極意は、とことんバカになることで、りこうぶっているバカたちを笑
うことだ。「プワーッ」としか言わないバカになることで、彼は、まことしやかに商品の効用をしゃべるりこうぶ
った人たちを笑っているんだろう。
 ついでだが、ユーモアはエスプリとは違う。機知に富んだ警句で笑いをとるエスプリが、どちらかと言えば「上
から目線」なのに、ユーモアは「下から目線」だ。
 前の総理の麻生さんはエスプリ型を志しながら、それがうまくいかぬことで逆に笑いをとった人だが、政治家に
本当に必要なのは、エスプリよりユーモアなのではないかと、ぼくは思っている。
 その点では、鳩山さんには、いささかユーモアのセンスがあると見た。先月、鳩山さんをびっしりかこんだ記者
団のうしろから、「前のほうしゃがめ!」という声が飛んだとき、鳩山さんはニッと笑って腰をかがめてみせたの
だ。
 首相だけでなく、この際、内閣の人たちはみな、松ちゃんを講師に招いて、ユーモア・レッスンをしてもらった
らどうだろう。
                                           (コラムニスト)
804文責・名無しさん:2009/10/09(金) 08:12:22 ID:LI22Umas0
オピニオン 私の視点×3

アルコール依存 更生阻む社会の偏見なくせ  中本新一 断酒会会員

 私は高校教師だった83年にアルコール依存症と診断され、断酒会に通いだした。その後一滴も飲酒したことはな
い。今春、念願の博士号を取得し、夏には6冊目の著書「脱『アルコール依存社会』をめざして」(明石書店)を
出版することができたのも、努力さえ怠らなければ誰でもしらふで生きられるという証しだ。だが、それを阻む厚
い壁がある。「仕事もせずに昼間から公園で寝込む」「意志の弱い落伍者」と決めつける、アルコール依存症に対
する社会の偏見である。
 断酒会に今年入会した40代の男性から、「職場でしつこく入院歴を冷笑され、アル中と面罵され、非常な苦しみ
になっている」と打ち明けられた。仕事に精励し良き家庭人になるようにと努力を重ねる新入会員が挫折する主た
る原因は、社会の偏見にあるようだ。専門医療機関の医師たちも、偏見が治療の妨げになっている、と指摘してい
る。
 社会の偏見については、国の対応も影響していると私は思う。戦後間もない精神衛生法から障害者自立支援法の
今日に至るまで、アルコール依存症は法制・医療・福祉の面で精神障害として位置づけられてきた。依存症に精神
症状が出現することもあるからだろう。意識が混濁して体がふるえる「振戦せん妄」、幻聴・幻視、アルコール性
てんかん、アルコール性嫉妬妄想などがそれだ。
 しかし、私の断酒会での経験からいえば、これらの症状の大半は、断酒して数日後までに消失する単なる離脱(
禁断)症状にすぎない。離脱症状は精神病ではないとする医学界の見解があるし、現実にアルコール依存症者には
精神症状に無縁な人が多い。
805文責・名無しさん:2009/10/09(金) 08:13:53 ID:LI22Umas0
 問題だと思うのは、うつや気分障害などの精神症状が日常的に出現するアルコール精神病患者には精神障害者保
健福祉手帳が交付されるのに、それより軽症のアルコール依存症者への交付は事実上難しいことだ。手帳があれば
税制などで有益なサービスを受けられ、更生の支えにもなるのだが。障害年金も、精神症状の伴わない依存症者へ
の扱いは同じだ。国はアルコール依存症を精神障害と規定しているのに、なぜこういうことになるのか。
 私は、アルコール依存症を精神障害から外し、ギャンブル、買い物、ニコチンの依存症と同じようにアディクシ
ョン(依存症=これらは病気だが、精神障害ではない)として再規定し、医療や福祉を保障していくべきだと考え
ている。
 断酒会員が社会の偏見に屈服することなく立ち直るためには、うちにこもるのをやめて、例会や研修会などの出
席回数を増やすことが欠かせない。そこには助け合う仲間が大勢いるのだから。また、断酒会員であることを表に
出して、地元の祭りや自治会活動、あるいは飲酒運転追放パレードなどに進んで参加することも必要だ。その屈託
のない素顔を一般市民に知ってもらえば、偏見を緩和する力になるだろう。

------------------------------------------------------------------------------
キチ、あほ、甘ったれ、の3点セット……。これが朝日のオピニオン。
806文責・名無しさん:2009/10/09(金) 13:23:13 ID:MwyaVCCp0
今の日本にとって団塊こそが最大の癌なんだが。
バカ宮もとっとと中国にでも移住しろや。
807文責・名無しさん:2009/10/09(金) 13:36:28 ID:ubaikg4I0
>801
団塊の年齢の理屈付けがむちゃくちゃ
46年生まれの菅は団塊だけど、45年生まれの谷垣は団塊ではないって無理やりすぎ

>自民党に団塊リーダーが乏しいのは、全共闘に主導権をとられた学生時代からのトラウマゆえか。
団塊世代=全共闘=反自民 ですね

ベビーブームの47〜49年生まれというのが一般的定義だが
朝日的には団塊世代=左翼思想をもつ人という定義で確定らしい

>803
天野のノー天気な民主信者ぶりは相変わらず

>804
アルコール依存症者は精神病とみてほしくない
でも精神障害者保健福祉手帳は支給してほしい???
この段落さえなければ普通なのに・・・
808文責・名無しさん:2009/10/09(金) 13:46:15 ID:CLQSr5y50
>民主政権で何が変わったのか 野中尚人さん (学習院大学)
>外国では英国もフランスもトップのシステムが流動的で、裁量で動かせる余地が大きい。
>日本でもすべてを法で定めず、政治家の判断で動かせるようにしておくべきだ。

じゃあ、日本もそうしろよ
809文責・名無しさん:2009/10/09(金) 14:01:48 ID:7w+SWz190
>>803
>政治家に本当に必要なのは、エスプリよりユーモアなのではないかと、ぼくは思っている。
両方バランスよく持ち合わせてるのが理想、より重要なのはむしろエスプリの方だ
政治家がみんな「『芸人』松本人志」のノリでやってたら諸外国は指差して笑うだけだ老害


>>804-805
……失礼を承知で言うが酒抜けてる? 語の意味混同と事実誤認の連発で意味不明なんだけど

>今日に至るまで、アルコール依存症は法制・医療・福祉の面で精神障害として位置づけられてきた。
厳密には「アルコール依存症『による器質性精神障害』」、「アル中≡精神障害」なんて誰も言ってない
後ろで自分でも言ってるように器質障害が表出しなければ精神障害にはならない

> しかし、私の断酒会での経験からいえば、これらの症状の大半は、断酒して数日後までに消失する
>単なる離脱(禁断)症状にすぎない。離脱症状は精神病ではないとする医学界の見解があるし、
>現実にアルコール依存症者には精神症状に無縁な人が多い。
> 問題だと思うのは、うつや気分障害などの精神症状が日常的に出現するアルコール精神病患者には
>精神障害者保健福祉手帳が交付されるのに、それより軽症のアルコール依存症者への交付は
>事実上難しいことだ。
>手帳があれば税制などで有益なサービスを受けられ、更生の支えにもなるのだが。
>障害年金も、精神症状の伴わない依存症者への扱いは同じだ。
後段の理由は自分が前段で言ってるのに…「日常的に精神症状が生じないから」に決まってるだろ
これが通用するんだったら
自分が後ろで提起してるアクディション連中がみんな税制優遇&年金受給OKになるだろうが、
自作PC板のIYHer連中みんな年金でパーツ購入ウハウハかよwww

…あ、俺もIYHerだった……OTL

>キチ、あほ、甘ったれ、の3点セット……。これが朝日のオピニオン。
あと被害妄想……はキチに含まれるのか
810文責・名無しさん:2009/10/09(金) 20:42:57 ID:qeARYrow0
昨日の朝刊で光市母子殺害事件の元少年の実名掲載本の
実名掲載に疑問と言っていたけど、朝日は「実名報道しないと
事件のリアルさが伝わらない」という立場だったはずでは?
811文責・名無しさん:2009/10/09(金) 22:30:53 ID:MHMauQoE0
>>810
「被害者の」実名報道が必要、って言ってるだけでしょ。

加害者なら匿名でも通名でも良し。
812文責・名無しさん:2009/10/10(土) 00:29:20 ID:9oxhV9lM0
しかし鳩山の外国人参政権関連の発言は、産経が積極的、読売が多少報道しているだけで
朝日も毎日も見事にスルーしてんな・・・いったい何が目的なんだ?
813文責・名無しさん:2009/10/10(土) 00:32:59 ID:eC+7uJ6i0
そりゃあ「過日、某所の某氏(年齢不詳)の次女某が、某川で全裸死体で発見されました。
警察は事故と事件、双方で…」なんて報道、誰も見ないだろw
報道にはリアリティが必要なんだよ。


でも、加害者にはこれからの人生もあるので、実名かどうかは報道側の判断で。
814文責・名無しさん:2009/10/10(土) 01:28:55 ID:882XZFlN0
朝日は、閣僚が暴走したり首相に反抗すると「閣内不一致だ!」と
いいぞもっとやれ的に煽るのに今回に限り、亀井の暴走には「黙れ」「調子に乗るな」
というスタンスだよな。夕刊の記事で町工場の意見と称して亀井批判をやっていたよ。
815文責・名無しさん:2009/10/10(土) 06:18:16 ID:d0AB9lr90
>>813
>でも、加害者にはこれからの人生もあるので、実名かどうかは報道側の判断で。
で、朝日的にはテンプレとも言えるこの主張になると

朝日新聞企画室・原裕司 著
『極刑を恐れし汝の名は―昭和の生贄にされた死刑囚たち』
(洋泉社,1998)より
「冷たい言い方のようだが、殺されてしまった被害者の人権など、とっくに
消えてしまっている。人権を言うなら、生きている加害者の人権こそ保護
するべきなのである」

そもそも犯罪者の更正って罪そのものをロンダリングすることじゃないだろうに
それによる不当な差別は別にして「やったことを延々言われ続けること」を否定してどうすると
816文責・名無しさん:2009/10/10(土) 06:54:09 ID:YxXFcjiG0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●年金機構に不祥事で処分された社保庁職員を採用(連合・行政刷新相)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●反米親中「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●教員免許更新制度廃止、学力テスト大幅縮小による日教組の再建強化 (文科相等)
●教科書検定廃止・中韓との共同教科書による左翼・自虐歴史教育(外相・Index)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討 (法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●公共事業や予算の停止、円高容認で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
817文責・名無しさん:2009/10/10(土) 09:16:00 ID:ik1/7aKw0
09年10月09日 朝日朝刊・政策面

政策ウォッチ欄

政治主導 官僚は萎縮しすぎないで

 9月16日の鳩山政権の誕生以降、霞ヶ関の中央省庁の官僚の間に、奇妙な「倦怠感」を感じるようになった。
 佳境に入った今年度補正予算の見直しでは大臣、副大臣、政務官の3役が、従来は官僚がやってきたような細
かい点まで詰めている。政府・与党の一体化で、自民党政権のような、官僚による与党への根回し作業も必要な
くなる。国会提出法案を調整する省庁間の折衝も「政治家の仕事」だ。
 閣僚の記者会見でも官僚のペーパーを読むのではなく、自らの言葉で話す場面が目立つ。国会改革が進めば、
国会での官僚答弁も禁じられる見通しだ。仕事がなくなった官僚たちは「政治家は役人の書いたものは一切読ま
なくなるんでしょ」「仕事が楽といえば、楽ですけど」などいじけがちだ。
 政治主導はとても大切だが、指示待ち官僚ばかりが増えるのも、いかがなものか。なすべきことをしない「不
作為」と見られれば、税金泥棒との批判も出かねない。官僚は過度に萎縮することなく、もの申す姿勢を失わな
いでほしい。                                       (日浦統)

------------------------------------------------------------------------------
おまえの性格はなに以降そこまでいじけたんだ?
818文責・名無しさん:2009/10/10(土) 09:19:32 ID:ik1/7aKw0
09年10月09日 朝日夕刊

窓 論説委員室から

辺野古の闘い

 米軍普天間飛行場の移設が計画されている沖縄県名護市辺野古で、反対派の住人らが始めた座り込みが、9日
で丸2千日を迎えた。一日も途切れていない。
 反対運動の中心だった故金城祐次(きんじょうゆうじ)さんの記録映画「悼画・金城祐次さん」(90分)が完
成した。金城さんは07年5月19日、志半ばで亡くなった。享年72。
 大阪市生野区生まれの金城さんは、ウチナーンチュ(沖縄人)2世だ。大阪で戦争を体験し、子供時代に沖縄
人差別を体験した。そのとき、在日朝鮮人から受けたやさしさが胸中に刻み込まれた。
 一家は沖縄の祖国復帰の前年の71年、父親の生家があった辺野古に移り住んだ。大阪ではウチナーンチュ、辺
野古ではヤマトゥンチュー(本土の人)と見られ続ける屈折の中で生きた。
 そんな金城さんの根っこにあったのは大阪時代の「差別」と「やさしさ」だったに違いない。「差別はアカン
」。わが子にも繰り返し言って聞かせた言葉だ。
 97年1月、辺野古に反対運動の市民団体「命を守る会」ができ、金城さんは相談役として加わる。
 「戦争はだめだ。沖縄への差別をこれ以上、許してはいかん」。徹底した移設反対へと突き動かしたのは、沖
縄差別への憤怒だった。「亡くなる直前まで運動にかかわり続けた金城さんの思いを伝えたい」と制作した輿石
正さん(63)。
 映画はDVDとして発売中。定価3千円。問い合わせはじんぶん企画(0980・53・6012)へ。
                                            <大矢雅弘>

------------------------------------------------------------------------------
偏向記事で沖縄の人たちが得をするとは思えんが。
819文責・名無しさん:2009/10/10(土) 12:51:49 ID:e05+EUO0O
>>812
夫婦別姓問題と同じでしょ
騒がれないうちにこっそり成立させたい、っていう
820文責・名無しさん:2009/10/10(土) 13:30:03 ID:WuE5XEbt0
朝刊の日韓首脳会談

外国人参政権は全スルー
821文責・名無しさん:2009/10/10(土) 14:06:36 ID:AP4/n1Ma0
「いっそ戦争」という鬱屈した日本人の気持ちが
「いっそ民主党」という投票行動になって現れたのだろう
822文責・名無しさん:2009/10/10(土) 15:20:37 ID:YHkJp0Al0
>>819
そう言えば、法相が夫婦別姓の実現に前向きと明言したとき、民主党の推進派議員が
今回のことで反対派の動きが活発化してしまうので静かにしてほしかったとのコメントを
朝日は以前に記事にしていたよな。
823文責・名無しさん:2009/10/10(土) 15:29:52 ID:rZD3+8s10
>>815
犯罪者の人権が制限的なものになるのは当然だろ。
朝日的には、「憲法には居住、移転の自由が書かれてるんだから、
犯罪者を刑務所に入れるのは人権侵害!」とかなのかも知れんが。
824文責・名無しさん:2009/10/10(土) 20:58:51 ID:WP0k9ong0
夕刊5面
■ 昭和史再訪 「南京事件」
・・・・・南京制圧後、日本軍は投降兵や捕虜、一般市民を多数殺害。傷害や女性への暴行、
物資略奪も頻発。無秩序な状態は38年1月まで続いた・・・・・中国側は犠牲者を「30万人」
とし・・・・・一方、日本の研究者の間では「4万〜20万人近くが犠牲になった」との見方が主流。

・・・・・「残敵掃討」が、すぐに虐殺の動きに変わった。中国敗残兵は投降の意思を示してもほと
んど殺害された。・・・・・連行された市民、捕虜や投降兵たちが・・・数百人、時には千人以上の
規模でまとめて殺害された。(南京=永持裕紀)

これ、大抗議ものじゃねーか?


■ はみ出し歴史ファイル 「西太后」
・・・・・西太后像に陰湿さを与えている悪行はでっち上げが多い。・・・・・手足を切断して「生きダルマ」
にしたといわれるライバル麗嬪は後宮で静かな余生を送った。・・・・・

ホントかね?



9面
■ 追憶の風景 朝霞の米軍基地 金網越し「戦場へ戻るな」
ロシア史・朝鮮研究者 和田春樹

10面
■ 朝鮮文化財の裏史展示
(新大久保の高麗博物館の宣伝)


825文責・名無しさん:2009/10/10(土) 22:26:02 ID:1agbhnbT0
>824
>日本の研究者の間では「4万〜20万人近くが犠牲になった」との見方が主流
主流は完全に嘘っぱちだろ
20万人は国内では最大級の多さ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/南京大虐殺論争
826文責・名無しさん:2009/10/11(日) 00:10:08 ID:G+nL6fYa0
つか「あった派」と中間派を同一勢力みたいにミスリードさせてるな
827文責・名無しさん:2009/10/11(日) 09:21:48 ID:yDxDpKgvO
つーか、4万から20万って誤差のレベルじゃねーぞ
828文責・名無しさん:2009/10/11(日) 09:28:46 ID:ezfKLsEK0
中国的には誤差。w
829文責・名無しさん:2009/10/11(日) 11:29:00 ID:LetV1a8e0
【魔都見聞録】炸裂!朝日節−昭和史再訪・満州国編[桜H21/10/10]
http://www.youtube.com/watch?v=JVxP7mR4vbQ


次回は>>824の南京事件ですw
830文責・名無しさん:2009/10/11(日) 11:44:41 ID:b20f4ed60
>>824
>「4万〜20万人近くが犠牲になった」との見方が主流。

「30万人」と「なかった」はトンデモ認定されていて、4万〜20万で議論されているのが現状。
「捕虜」「投降兵」の定義次第で、いくらでも人数が変えられる。

>「西太后」

麗嬪の件は、呂后の逸話をパクッたもの。
831文責・名無しさん:2009/10/11(日) 12:01:08 ID:I0WZPVGO0
朝日新聞のトンデモ読者投稿
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/asahi.htm
832文責・名無しさん:2009/10/11(日) 15:49:38 ID:g+Ga8YdD0
>830
日本の研究者で30万人っているの?
ホンカツあたりでもここまでは言ってないはず
「なかった」も解釈論の話だからトンデモ認定されてないと思う。
南京占領後の死者はゼロだって言えばトンデモだけど
833文責・名無しさん:2009/10/11(日) 15:51:17 ID:vl9aF4aY0
>2面 横路議長、政策一元化は「独裁国家」
>「独裁国家では議会は政府が決めたことをただ追認する。
>日本は民主国家だから国会の自主性を持っていきたい。」
>と述べ、鳩山政権が進める政策決定の政府への一元化を強く批判した。

>23面 政権交代の現場で 政治エディター薬師寺克行
>民主党政権が目指しているのは透明性の高い、責任のはっきりした政治です。

いままで国会の力が強すぎた 
今一番重要なのは国会に束縛されない強力な政府をつくることだ
指導者が 政策を決定し 国民に説明し そして責任をとる
これはネットウヨも大賛成だろう
834文責・名無しさん:2009/10/11(日) 15:55:02 ID:ezfKLsEK0
>>833
所謂右系の思想ってさ、厳格さを求めるからね。
法を守るべき、思想を守るべきって、だから三権分立とかにも妙にこだわる。

左のほうが怖いよ、自分は正しいとおもって相手を強制するから。
結果は手段を正当化するっていう独善そのもの。
835文責・名無しさん:2009/10/11(日) 16:00:42 ID:Zy8HqLU+0
アホくさ。
国会に束縛されない指導者とやらにどうやって責任をとらせるんだよ?
アサピーの大好きな革命ごっこか?
836文責・名無しさん:2009/10/11(日) 17:12:11 ID:xR3ZzLCl0
だからって議員立法原則禁止まで行くのは立派なデンパ
837文責・名無しさん:2009/10/11(日) 17:50:28 ID:vl9aF4aY0
僕が民主党政権の誕生で重要視するのは「在日選挙権」「東アジア同盟」といった部分的な政策ではなく、
戦後民主主義を清算し新しい民主主義の制度設計に着手したことだ。
新たな制度設計が完成したら自民党が政権奪取しても、当然その制度は継続させる。
民主・自民の党派を越えて戦後民主主義の再構築をどうしたらいいか議論を深めるべきだ。
今までは国会で少数意見の尊重や野党の声にも配慮したために政策決定過程が不明瞭になり
責任の所在もあいまいになってしまった。これからは絶対多数の民意で成立した政府の主張が尊重されるべきだ。
838文責・名無しさん:2009/10/11(日) 19:07:18 ID:Zy8HqLU+0
何が「僕が重要視する」だ。

「ダムは全部止めます!」とか言いながら、西松から金もらった小沢利権のダムだけは
こっそり工事を継続する様な制度など、まったくもって必要ない。
839文責・名無しさん:2009/10/11(日) 19:52:26 ID:NjZJOXo40
しかし、子ども手当てを「6月までには間に合わせます!」って偉そうに言っているが、
とどのつまりは「7月の参議院選挙に一番効果的なタイミングを狙いました!」ってことだろうが。

ここら辺、どうせ朝日を含めたマスゴミはまったく突っ込まないんだろうなあ。
記者クラブを打破したぜと悦に入っている自称ネットジャーナリストも…
840文責・名無しさん:2009/10/11(日) 19:53:26 ID:YaXYv9m/0
は?
ミズポや亀井が閣僚になって「少数意見の尊重」が加速されてることも判らんとかw
841文責・名無しさん:2009/10/11(日) 21:51:18 ID:oD7+bYBQ0
それって自民党が公明党の「少数意見」を尊重してるのと同じでは?
共産党の意見が反映されてるんならその通りだが
842文責・名無しさん:2009/10/11(日) 21:58:04 ID:OWxMQEGP0
議席数は倍ほど違うがざっくり言うと同じことだな
つまり現政権で「少数意見の尊重」による弊害が解消されるように言う>837は誤り
843文責・名無しさん:2009/10/11(日) 21:58:10 ID:iOHs7EPu0
>ここら辺、どうせ朝日を含めたマスゴミはまったく突っ込まないんだろうなあ。

つい最近まで、「権力を監視するのが我々の役目だ」と、社会の木鐸面されていた
マスゴミ様方は、政権交代したとたんに「権力の犬」と化してしまったからなwwwww
844文責・名無しさん:2009/10/11(日) 22:23:29 ID:kAg725qS0
>>824
>■ 昭和史再訪 「南京事件」

「beスタディー」という学生も読みそうな括りに
このような記事を潜り込ませている朝日に強い悪意を感じる。
845文責・名無しさん:2009/10/11(日) 23:45:04 ID:aId4VqaL0
>>832
「日本の研究者」ってくくりが曖昧だからな。
「虐殺」の定義も、無辜の市民の誤殺から軍服を着ずに戦闘を続行して戦死したものまで、より取り見取りw
846文責・名無しさん:2009/10/12(月) 04:47:15 ID:rzMTUMAL0
>>824
>■ 追憶の風景 朝霞の米軍基地 金網越し「戦場へ戻るな」
>ロシア史・朝鮮研究者 和田春樹

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200910100207.html

ベトナム反戦は結構だけどさ、かつてのソ連・北朝鮮賛美について何か言うことないの?
昔朝日に寄稿してた「日本が本土決戦してれば、ソ連が朝鮮半島全土を支配して南北分断の悲劇は起きなかった」
って持論はまだ捨ててないのかね。
本土決戦なんかやってたら1938年生まれのアンタが今現在この世に存在してるかも怪しいんですが。
朝鮮半島の赤化統一のために日本は捨て石になれって、正気とも思えん。

どうでもいいけど一面の「政権交代○○日目」ってカウント、いつまでやるのかね。
847文責・名無しさん:2009/10/12(月) 09:24:01 ID:9z6E4QAj0
>>837
>今までは国会で少数意見の尊重や野党の声にも配慮したために政策決定過程が不明瞭になり
>責任の所在もあいまいになってしまった。これからは絶対多数の民意で成立した政府の主張が尊重されるべきだ。

お前の言う新しい民主主義って、今までの野党が言っていた『数の暴力』のことか?
848文責・名無しさん:2009/10/12(月) 09:28:19 ID:N1oQ+t3v0
>>847
自民がやったら強行採決、みんすがやったら民意の表れ。w
849文責・名無しさん:2009/10/12(月) 11:54:03 ID:aC3njbRW0
つか「絶対多数の民意」みたいなフレーズは見るたびにつっこみたくなるな
大きな議席の差となったのは多分にシステム的な要因で
より民意を直接表してるはずの得票数では全く「絶対多数」ではない
850文責・名無しさん:2009/10/12(月) 16:12:14 ID:mukCCl580
「国民総参加」って翼賛政治みたいだって批判しないの?
あと外相のアフガン訪問もパフォーマンスって
851文責・名無しさん:2009/10/12(月) 18:43:10 ID:MuZhw//2P
「サリン検出」報道を否定=中国外務省

中国外務省の馬朝旭報道局長は12日、中朝国境で猛毒のサリンが検出されたとの一部報道について
「中国軍は中朝国境付近でいわゆる毒ガスの検査測定をしたことはない。
報道は事実に合致せず、極めて無責任だ」と否定する談話を発表した。
9日付の朝日新聞朝刊は中国当局関係者が明らかにしたとして
「中国軍の特殊部隊が昨年11月と今年2月、遼寧省丹東周辺の北朝鮮国境付近で、空気中から猛毒のサリンを検出した」
と報じていた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000016-jij-int

旧日本軍の遺棄兵器の仕業にしない中国はKYに入りますか?アサヒさん。
852文責・名無しさん:2009/10/12(月) 19:42:28 ID:sI0I88wm0
>目標は「国民総参加」
>一方で、自民党政権時代には考えられなかった変化も、確実に起きている。
>雑誌記者も、フリーランスも、受付で名刺さえ置けば記者会見に出席し、質問もできる。

自民党政府は雑誌記者を締め出して質問させなかったのか?
やっぱ自民党政府って悪い政府だったんだな。
853文責・名無しさん:2009/10/12(月) 20:50:03 ID:8bVsPOnK0
締め出してたのは自民じゃなく記者クラブの構成員
「入れてやるけど質問はNGね」とやってたのも記者クラブの構成員

つかつい先日上杉が「オープンにするって言ってたのに、逆に入れてた記者会見に入れなくなった」って怒ってたんだが
その後改善されたんだっけ
854文責・名無しさん:2009/10/12(月) 22:41:28 ID:yAYt/InO0
>>849
議席=得票数でないというのは、郵政選挙の時に天声人語が指摘していたのにね。


【天声人語】2005年09月26日(月曜日)付
 まさか。そう思って、2度、3度と検算してみた。やはり正しい。うーむ。考え込んでしまう。先
日あった総選挙での300小選挙区の票数のことである。

 自民、公明両党の候補者の得票数を合計すると、ざっと3350万票だった。一方の民主、共産、
社民、複数の新党や無所属を全部合わせると3450万票を超えている。なんと、100万票も与党
より多いではないか。

 小泉首相は断言していた。「郵政民営化の是非を問う選挙だ」。そして、法案に反対した自民党議員
の選挙区に「刺客」を送った。「民営化反対だけの候補者になったら有権者も困る。賛成の自民、公明
どちらかの候補者を出さないと選択できない」という理屈だった。

 まるで、小選挙区で民営化への白黒をつける国民投票を仕掛けたように見えた。ならば、この票数で
は民営化は否決されたことになりはしないか。反論はあろう。無所属の中には民営化賛成もいたとか、
比例区の得票数なら与党の方が多いとか。

 でも与党の議席占有率ほど、民営化の民意が強くないのは確かだ。小選挙区制は死票が多いぶん、民
意のわずかな違いが大きな議席の差を生み、政治を一気に動かしていく。12年前、カナダで約150
あった与党の議席が2に激減した例もある。

 とはいえ、民意を一方向に束ねたような今回の結果には改めて驚いた。きょう、小泉首相は所信表明
演説で郵政民営化を熱く語るはずだ。そのとき、小選挙区への投票者の過半数が、必ずしも民営化に賛
成ではなかったという事実は、頭の片隅にあるのだろうか。
855文責・名無しさん:2009/10/12(月) 22:52:10 ID:bVMUx31U0
北のミサイル速報まとめておく

朝日
北朝鮮が短距離ミサイル5発を発射
ttp://www.asahi.com/international/update/1012/TKY200910120175.html
> 【ソウル=箱田哲也】北朝鮮は12日午後、江原道元山(カンウォンドウォンサン)付近から日本海に向けて短距離ミサイル5発を発射した。
>韓国政府関係者などが明らかにした。通常の軍事演習か、ミサイルの性能実験の可能性があるという。北朝鮮によるミサイル発射が確認
>されたのは、7月4日に弾道ミサイル7発を発射して以来。

毎日
北朝鮮:日本海にミサイル5発発射
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20091013k0000m030028000c.html

日経
北朝鮮、短距離ミサイル5発を発射 聯合ニュース
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091012NTE2INK0312102009.html

読売
北朝鮮、日本海に短距離ミサイル5発発射
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091012-OYT1T00622.htm?from=top

産経
北朝鮮、短距離ミサイル5発発射
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/091012/kor0910122033001-n1.htm

読売と朝日以外は全て「移動式発射台」について触れている・・・まぁこれはまだいいんだが
日経以外「通常の軍事演習」って可能性を訴えているのはどうみてもおかしいだろ
「通常の演習」で航行距離短いのなら他国に向かってミサイル打ち込んでも良いのか?
856文責・名無しさん:2009/10/12(月) 22:57:02 ID:iKTNwL250
つか弾道ミサイルと短距離ミサイルの発射をごっちゃにしちゃ駄目だろ箱哲
多分違いとかわかんないんだろうけど

>>855
届かない以上「他国に向かって」ではないんじゃね?
857文責・名無しさん:2009/10/12(月) 23:09:35 ID:bVMUx31U0
>>856
そういうモンなのかなぁ

「日本海に向けて」ってのは書いてあるけどどの変に着水したのか書いてないのも少し気味悪い
(射程考えれば領海侵犯の可能性は低いだろうけど)

ま、少し俺自身熱くなってたので少し頭冷すわ
858文責・名無しさん:2009/10/12(月) 23:20:17 ID:yPJQTDAB0
報ステ→ニュース23と見てるがぜんぜんやらない >ミサイル

マスゴミを何とかしないと本当に日本はヤバイ
859文責・名無しさん:2009/10/12(月) 23:22:28 ID:3ONHlfAd0
ここは意図的に「東海に向けてミサイルを発射」って書いてくれないとw
860文責・名無しさん:2009/10/13(火) 06:21:55 ID:ZWrWKQYf0
>>832
日本の研究者で30万人っているの?

平凡社の百科事典(かなり古い版)で、野原四郎(1981年没)という人が、
市民30万人を虐殺したと書いている。
861文責・名無しさん:2009/10/13(火) 10:26:18 ID:GSR9bbFI0
俺が無知なだけなんだろうけどそんなに有名な(重要視される)人だっけ?

元中日友好協会副会長、張香山さん死去
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/1013/TKY200910130019.html
>張 香山さん(ちょう・こうざん=元中日友好協会副会長)が10日、心不全のため北京市内の病院で死去、95歳。
>葬儀は16日午前9時(日本時間同10時)、同市の八宝山革命公墓で営まれる。

>中国を代表する知日派の一人。1914年、浙江省寧波生まれ。33年に日本へ留学、東京高等師範学校(現筑波大学)
>で学んだ。30年代後半に帰国し、共産党に入った。49年の新中国建国後は党の対日工作を担い、日中国交正常化交渉では
>外務省顧問としてかかわった。党対外連絡部副部長や中国国際交流協会副会長のほか、日中友好21世紀委員会の中国側座長などを歴任した。
>92年、日本政府から勲一等瑞宝章を贈られた。

で下の「おくやみ・訃報」で江畑氏の記事だと

軍事評論家の江畑謙介さんが死去 60歳
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/1012/TKY200910120162.html
>軍事評論家の江畑謙介(えばた・けんすけ)さんが10日、呼吸不全のため千葉県内の病院で死去した。60歳だった。葬儀は親族で行った。
>喪主は妻裕美子さん。後日、お別れの会を開く予定。

>湾岸戦争時のテレビ解説をはじめ、軍事戦略や兵器の分析などで知られ、拓殖大学の客員教授を務めた。

なんか扱い違いすぎない?
862文責・名無しさん:2009/10/13(火) 13:25:32 ID:F2lpQKv80
>92年、日本政府から勲一等瑞宝章を贈られた。

これがアルかないかで結構違いそうだな
863文責・名無しさん:2009/10/13(火) 13:38:07 ID:Z4SZQXQd0
>>855
しかし何だって今回も見事に翌日が新聞休刊日なんだ?(薄笑)
864文責・名無しさん:2009/10/13(火) 19:30:44 ID:7ee1fSSJ0
筑紫が死んだときには、あんな大騒ぎしたのに
江畑氏が死んだときはこの程度の扱いか・・・

ジャーナリストとしてのレベルは
江畑氏>>>>越えられない壁>>>>筑紫
なのに
865文責・名無しさん:2009/10/13(火) 19:54:54 ID:DPp4b3rJ0
夕刊

北のミサイル発射記事は11面
866文責・名無しさん:2009/10/13(火) 21:25:05 ID:wjOfom/f0
>>864
いやいや、影響の大きさから見ればジャーナリストで筑紫を超えるのはそうはいない。
ただし悪影響だがw
867文責・名無しさん:2009/10/13(火) 22:10:32 ID:qfgdTyIn0
岡田のアフガン訪問中にタリバンの自爆テロがあり、現場視察が中止になったり
したようだが、月曜朝刊や今日の夕刊ではスルーだった。
米軍のアフガンでの戦闘活動の様子もあまり報じられなくなったし、イラクの時と比べて
目に見えて報道量が極端に減ったよな。
868文責・名無しさん:2009/10/13(火) 22:12:41 ID:I43rEnUO0
江畑は冠番組なんてやってないから
数分程度コメントするだけだから
869文責・名無しさん:2009/10/14(水) 05:59:06 ID:1N6AlQ4a0
朝日の大好きな大江が、「特攻隊が天皇ヌッ殺したらどうなったかな〜」なんて
わけわからん小説書いてるらしいね。
発表された日には文化面ではどう持ち上げるのやらw

【日台】大江健三郎さん、台湾で最新小説「水死」について対談 日本の天皇制に対する深い見解語る[10/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254828191/
1 名前: 東京ロマンチカφ ★ [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 01:08:10 ID:???
「もし第二次世界大戦の後期、神風特攻隊が東に飛び、東京上空に飛んで、天皇を爆撃で殺した
場合、日本はどのような方向に発展したでしょうか?」
訪台中の大江健三郎は6日、小説家の朱天文との対談時、最新の小説「水死」のストーリーを通して、
彼の日本の天皇制に対する深い見解を説明しました。

大江健三郎は、「水死」は彼が今書いている小説で、小説のイメージにはエリオットの詩「荒野」があり、
詩中の叙述者と同じように長い苦痛の旅をしている、と話しました。
この小説の中に登場する父親は、日本の天皇に対して強烈な愛憎の情を持っていて、
常々「死に赴く」ことが死か?あるいいは「殺される」のが死か?と死について考え問いかけます。

小説の背景は第二次世界大戦の後期1945年で、神風特攻隊メンバーとして参加し、九州から
飛び立って、まっすぐ米国の軍艦へ突撃し、国のために殉死します。
その父親はそこでふと考えが浮かび、もし飛行機が東へ飛ばせるなら、東京にまで飛んで、
皇宮の防空壕へ特攻して、天皇を殺すことができ戦後の日本が変わったかもしれないと考えます。
(以下略)
870文責・名無しさん:2009/10/14(水) 06:35:43 ID:JoMdb2MC0
鳩山内閣の支持率65% 朝日新聞10月世論調査
2009年10月13日23時38分

朝日新聞社が11、12の両日実施した全国世論調査(電話)によると、鳩山内閣の支持率は65%で、
発足直後の前回調査(9月16、17日)の71%からやや下がったものの、高い水準を保っている。
不支持率は16%(前回14%)だった。

この1カ月近くの内閣の仕事ぶりの評価を聞くと、「大いに評価する」12%、「ある程度評価する」63%で
合わせて75%が肯定的にみている。「あまり評価しない」は18%、「まったく評価しない」は4%だった。
民主支持層は91%が肯定的な評価をし、自民支持層でも50%は肯定的。矢継ぎ早に打ち出した「政策転換」は
一定の評価を受け、順調なすべり出しといえそうだ。


ちなみに本紙ではこの記事、1面ではなく政治面(5面)に掲載。
871文責・名無しさん:2009/10/14(水) 06:37:55 ID:JoMdb2MC0
872文責・名無しさん:2009/10/14(水) 13:33:47 ID:D0MLp2xT0
天声人語 2009年10月14日(水)付
http://www.asahi.com/paper/column.html

 〈ヒロシマ〉といえば〈パール・ハーバー〉 
 〈ヒロシマ〉といえば〈南京虐殺〉
873文責・名無しさん:2009/10/14(水) 14:02:50 ID:XeCoHhLTO
はっきりと事実がわかっている歴史と未だ不明確かつほとんど政治的なことを同列に並べるのは無意味
しかもこういう確信犯的なことを人の言葉を使ってやるのは卑怯極まりない
874文責・名無しさん:2009/10/14(水) 14:04:47 ID:G2iyWqpZ0
>羽田ハブ化 国交相方針
>「努力が無に」成田反発
>就航目指す地方に打撃

今の日本に地方の我儘聞いてる余裕は無いんだよ。
政府主導でガンガンやれや。それが嫌なら日本から出ていけ。
875文責・名無しさん:2009/10/14(水) 15:44:38 ID:DlaLkBnt0
>>874
地域主権(誤字にあらず)を唱えていたのにそりゃないよ〜
民主党は地方の意見を大事にするんでしょ?それなのに
政治主導で政府の言うことを聞けなんて裏切りも良い所だ
876文責・名無しさん:2009/10/14(水) 16:06:45 ID:7vF87dJq0
とはいえ、お預け喰わしてるとこが沢山あって、現状の成田じゃ対応できない、
って話は随分前からあった。森田は森田で不勉強だよな。成田が当初予定の
半分もこなせてないって自覚が無い割に、既得権益にしがみついてるって感じ。
すぐ激高するのもみっともない。まぁ、怒りを体現するパフォーマンスなんだろうけどw

ただし、民主が言うことだからどんな裏があるかも知れん。どのみち全く信用ならんw
877文責・名無しさん:2009/10/14(水) 17:26:56 ID:G2iyWqpZ0
>>875
戦後の日本は「市民有って、国家無し」という無力な国家になってしまった。
しかし、やっと「市民主導型」でなく「国家権力主導型」の政府ができたのだ。
ハブ空港は国家戦略上絶対必要だ。ガタガタうるさいこと言う市民は国家権力で
抑えつけて、政府主導でがんがんやるべきだ。
878文責・名無しさん:2009/10/14(水) 17:32:15 ID:Rl4pykdX0
ここはキチガイが演説するスレじゃねーんですけど
879文責・名無しさん:2009/10/14(水) 17:56:25 ID:JQ6rtLSS0
>>876
>お預け喰わしてるとこが沢山あって、現状の成田じゃ対応できない
>成田が当初予定の半分もこなせてないって自覚が無い
これ別に森田のせいでも成田国際空港(株)のせいでもないと思うんだが
一番の責任は安易に考えすぎたノーベル平和賞と突っ張りまくった新左翼にあるんだと思うぞ

大体かつて空港反対派(熱田派)だった相川勝重・芝山町長もこう言ってるのに
ttp://www.asahi.com/politics/update/1014/TKY200910140112.html
>「ボタンの掛け違いで空港問題は平成まで長引いた。みなで努力し、地域は発展してきた。
>非常に残念」と不快感をあらわにした。
そりゃまあある意味村山政権の数少ない功績ではあるから否定したくないという可能性もあるけど

しかしホント前原どうしちゃったんだろうね
暴走なのか小鳩への嫌がらせなのか、はたまた実は鳩山と示し合わせての出来レースなのか……
880文責・名無しさん:2009/10/14(水) 19:21:43 ID:7vF87dJq0
>>879
まー端的に言って三里塚のせいだよねw そのへんシイとかみずぽとか
どう思ってるか聞きたいわマジで。千葉には動労千葉もあるしーw

滑走路全部と成田新幹線ができてたらこんな体たらくにはならなかったと思うしw
881文責・名無しさん:2009/10/14(水) 19:40:58 ID:ylj+w4Mg0
でもまあ、前原の賭けだよな。これで羽田のハブ化が動き出したら、
千葉と大阪からは相当恨まれるだろうが、一気に前原や民主党の株は上がるはず。

逆に、ここで利害調整ができず、民主内部からも足を引っ張られて頓挫するようなら、
真面目に次の参議院選挙も危ないと思う。「何だ、民主は所詮この程度かよ」って思われるだろうし。
882文責・名無しさん:2009/10/14(水) 21:04:49 ID:G2iyWqpZ0
ダム建設を止めたカネでハブ空港を作るという前原の考えは正しい。
ハブをつくらねば中国や韓国との競争に負けてしまう。
それから民主党議員が前原の足を引っ張ることはない。
小沢が民主党内をガッチリ抑えてるから誰も政府に反対できない。
883文責・名無しさん:2009/10/14(水) 22:14:58 ID:3Zoa+d+70
>>882
羽田のハブ化って無理ですよ。
同時利発着できる滑走路本数が1つか2つ足りない。
周辺アクセスもだし。

そもそも、ハブにするなら首都圏である必要が無い。

国際化ってのと、ハブ化って段階を飛ばしすぎてるんだよ。
ハブだから何?ってのもある。
884文責・名無しさん:2009/10/15(木) 00:03:08 ID:Ivz8bH8Z0
ここで前原が「チョンごときがアジアの航空盟主ヅラしてることが許せないィィィィィ!」
とか言い出したらある意味見直すんだが
鳩山がそう言うのなら民主党支持に鞍替えしてもいいぞ

両者とも本当に言えるのならなwww

そもそもここに至っても韓国側が何も言ってこないらしいのがよくわからん、
本気で羽田をハブ化しようというなら絶対イチャモンつけてくるだろうに
885文責・名無しさん:2009/10/15(木) 05:28:02 ID:3lUR5xhGO
>>884
そんなことしたら
国連で日本をJAP呼ばわりした北朝鮮と同じくらい
非文明国になってしまうのだが
それが目的か?
886文責・名無しさん:2009/10/15(木) 08:55:55 ID:s7+rsUyv0
09/10/14 朝日大阪版朝刊

女子大生のためのホンネ就活フェア 大阪

 朝日新聞社は「女子大生のためのホンネ就活フェアin大阪」を開催します。

第1部「アコガレをホンキに!人気職種別ヘア・メイク&印象アップ!の写真術」。講師はsettsu studioカメラマンの赤松隆さん
第2部「女子大生のための“受かる”最強エントリーシート術+面接術」。講師は就職コンサルタントの坂本直文さん
第3部「教えて先輩!“就活のホンネ”」。出演は、今春人気企業に内定した大学4年生

------------------------------------------------------------------------------
臭活。
887文責・名無しさん:2009/10/15(木) 12:40:37 ID:MUUOiu2s0
これに会場の入り口に貼ってあったら
バカの仲間入りするみたいでまともな学生は躊躇するだろうな
888文責・名無しさん:2009/10/15(木) 13:41:26 ID:CdEIicXI0
朝刊2面 

「ニュースがわからん!」
Q.夫婦別姓がOKになりそうなの?
A.政権交代は追い風だけど、まだわからないよ


完全に夫婦別姓賛成の立場から書いてある
889文責・名無しさん:2009/10/15(木) 13:51:19 ID:46MlzE6d0
>小沢流 加速 幹事長就任1カ月
>衆院側の党役員や国対幹部は、小選挙区で勝った議員が占めた。
>小沢氏としては「選挙区で勝たなければ重用しない」という持論を実行したに過ぎない。

小沢は小選挙区重視だから、最終的に国会の議席を全て小選挙区にする気だろう。
社民も共産も消滅・・・アサヒ涙目w
890文責・名無しさん:2009/10/15(木) 14:09:35 ID:CdEIicXI0
■ 日テレ 今夜7時 「スーパーサプライズ」 辛坊治郎&大竹まこと
夫婦別姓が実現する! あなたは本当に賛成? 問題点を検証
(HP http://www.ytv.co.jp/surprise/bosyu/index.html

ナマ放送の視聴者アンケートがあるかもしれません
891文責・名無しさん:2009/10/15(木) 17:04:36 ID:2fn7D6px0
東アジア共同体をアメリカが警戒してるとか何とか書いてあるが
日本の国内だってあんなもん嫌だって声があるのをどうして朝日は書かないんだ?
892文責・名無しさん:2009/10/15(木) 17:07:54 ID:e4FPezwmO
夫婦別姓って90年代に一旦論争があったよねえ
今また、古臭い「進歩主義」フェミニストが必死なんだろうな
以前は別姓に反対すると「保守反動」とかフェミがレッテル貼りしてたね
いい加減フェミは「我こそは女性代表」みたいな面すんの辞めて貰いたいよ
893文責・名無しさん:2009/10/15(木) 22:51:32 ID:1IFkRkk60
>>891
ネット上だけでも、「三国枢軸同盟」という言いかえ始めないか?
サヨクマスコミがさんざんやってきた手法だろ>言葉狩りとセットの、特定思想への支持を前提とした言い換え造語の使用強要
894文責・名無しさん:2009/10/16(金) 04:26:55 ID:ViRorwzm0
いまさらだけど水曜日の国際面、
ボストン茶会事件になぞらえたオバマ政権への抗議集会を取材した記事の隅っこに追いやられた、
ノーベル平和賞に関する中国の反応を伝える記事の目立たなさに笑った。
895文責・名無しさん:2009/10/16(金) 12:31:34 ID:nzhSWm130
原口総務相と「テレビ局」のズブズブ 「電波オークション消極」「利用料値下げ」
http://www.j-cast.com/2009/09/18050031.html
896文責・名無しさん:2009/10/16(金) 12:51:15 ID:JwP4WOed0
>地球温暖化 米中日三つどもえの行方
>李志東「一人当たりでは米国は約20トンのCO2を排出し、中国は4.3トンで米国の22%にすぎない。」

シナ人の言い分も一理あるな
一人当たり排出量[t/人]*
アメリカ 19.3
中国 4.3
ロシア11.0
インド1.1
日本 9.7
ドイツ 9.9
イギリス 9.6
アフリカ合計 1.0

出所)EDMC/エネルギー・経済統計要覧2009年版
897文責・名無しさん:2009/10/16(金) 13:30:20 ID:xyUxlaHJ0
>>896
何らかの理由で中国の実人口が大幅に減少しても一人当たり排出量が殆ど変化しないというならな

一人当たり排出量が意味を持つのは
「国民がCO2を均等に排出している場合」≒「国民にエネルギーが均等に配分されている場合」のみだろ
898文責・名無しさん:2009/10/16(金) 13:34:20 ID:xqwmdLIU0
税収減よりも公共事業減少を一面トップに持ってきて現政権の功績を
代弁するのはさすがにやりすぎだろ。
899文責・名無しさん:2009/10/16(金) 13:58:50 ID:oamHUz2D0
朝刊9面 国際

■日中韓高僧ら1000人「東アジアの平和を」 鑑真が育った古寺で祈り
日本からは・・・奈良の唐招提寺や法隆寺、薬師寺の僧侶ら計45人が参加。


当然こいつらはチベット仏教弾圧に抗議してきたんだろうな?
900文責・名無しさん:2009/10/16(金) 14:23:19 ID:oLLIXpao0
逆に法隆寺、唐招提寺は胡錦濤訪日の際に訪問した場所
「周囲では」抗議デモがあったな
901文責・名無しさん:2009/10/16(金) 15:52:33 ID:wV1wg0w50
紳士と淑女子が朝日に登場w
徳岡さん、思ったより元気そうで何より。
902文責・名無しさん:2009/10/16(金) 17:04:05 ID:Rs8HrjzG0
>>898
俺某飲食店で働いてて中日、毎日、読売、朝日の一面見たけど
一面で一番大きい見出しが

中読毎「概算要求90兆円超」
朝「国交省14%削減」

だったのには呆れたわw
903文責・名無しさん:2009/10/16(金) 18:02:10 ID:o4Wk9y390
友愛は選挙前にはこれ以上の国の借金はできないとか何とか言っておいて
選挙後はやっぱり借金するしかないようでって……
んなもん8月の時点からわかってるだろうって
904文責・名無しさん:2009/10/16(金) 22:24:35 ID:DqeLJXUe0
絵本関連の識者へのインタビュー記事が夕刊に載っていたが、
記者がバカすぎて何が言いたいのかさっぱりわからないクズ
記事になっていた。

それぞれ高齢で、まともにインタビューされる機会がこれか
らどれだけあるかわからないし、いろいろ貴重な蘊蓄や絵本
の歴史についての話が聞けたはずなのにあまりにももったい
ない。
905文責・名無しさん:2009/10/17(土) 07:40:10 ID:hiIXTh870
>>888
中立も糞もないな

結局、アジア的な女は家に入れてやらねー!なんでしょ、夫婦別姓って
906文責・名無しさん:2009/10/17(土) 08:53:54 ID:mrvlCniH0
本日の朝刊は民主党応援記事ばかりで引いた
907文責・名無しさん:2009/10/17(土) 09:19:56 ID:tLFQfAkl0
そんなあなたは朝日に何を期待してるんだ。
その程度で引くなんてさ。w
908文責・名無しさん:2009/10/17(土) 11:39:30 ID:2exbQoO9P
>>892
90年代の別姓論議の時は、中国韓国を引き合いに出して夫婦別姓だから女性を尊重してる!みたいな主張してたような気がする
実際は、正反対だとわかってひっこめたみたいな

別姓を主張するからには、夫や子供とおなじ墓に入ることも拒否するのかな。○○家の墓だから
909文責・名無しさん:2009/10/17(土) 11:49:24 ID:QnhOjQtYO
>>906
昨日の見出しからして終わってるよな。
戦中の愚行と変わらんじゃん。
910文責・名無しさん:2009/10/17(土) 13:00:36 ID:sg5j0odOO
>>908
秦 郁彦『現代史の対決』文春文庫

"わがまま族"の「夫婦別姓」論を許すな
「早く法案の提出を 夫婦別姓」(平成十三年十一月二十ニ日付朝日新聞社説)

秦氏が『諸君!』2002年四月号に寄稿した論文が文庫に掲載されてる
当時の、男女共同参画会議と当時の森山真弓法相が必死ですすめたみたい
911文責・名無しさん:2009/10/17(土) 15:21:40 ID:Dg7a5DHN0
今日の朝刊、関西空港を軍事目的化しようという記事(コラム)が載っていました。
asahi.comによると、社外記者らしいです。
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY200910160498.html
912文責・名無しさん:2009/10/17(土) 15:25:53 ID:Dg7a5DHN0
>911です。
まじめなのか、しゃれなのか…
913文責・名無しさん:2009/10/17(土) 18:35:58 ID:INTKUlFK0
女が結婚して仕事が順調でなくなるのは姓が変わったからではなく
独身の時ちやほやしてくれた取引先の男が相手にしなくなっただけ。
「姓が変わらなければ仕事は順調だったのに」と思い込んでいるうちが幸せ。
914文責・名無しさん:2009/10/17(土) 19:06:44 ID:qTghJp2t0
>>905
しかし今日の婚活記事を読む限りでは専業主婦になりたい若い女性は増えているようでw
915文責・名無しさん:2009/10/17(土) 20:35:01 ID:utsmH2b10
朝刊7面
鳩山内閣1ヶ月 閣僚通信簿
千葉景子 法相
・・・・・マニフェストから漏れていたが、意欲を見せている「夫婦別姓の実現」で手腕が試されそうだ。


何が「漏れた」だよ。意図的に載せなかったんじゃねーか!
 ↓
民主公約、夫婦別姓明記見送り 党内に根強い慎重論
http://www.asahi.com/politics/update/0714/TKY200907140416.html






9面 アジア
【キーワード】 台湾と中国
国共内戦に敗北した国民党が49年に大陸から台湾へ撤退。中国・共産党政権とにらみ合う
分断状態が60年にわたって続いている。・・・・・

分断状態???
916文責・名無しさん:2009/10/17(土) 20:50:51 ID:u6i4Su7F0
>>915
台湾が独立宣言してない以上形式的には分断状態で間違いない。
917文責・名無しさん:2009/10/17(土) 23:45:21 ID:GFXGeUtKO
>>914
朝日って絶対専業主婦をバカにしてるだろ
918文責・名無しさん:2009/10/18(日) 09:16:58 ID:stzBUfV70
女性は「専業主夫」をもっと受け入れようとか
そういう世論誘導もしないとダメだね

ただの左翼理論で進めてるのはバレバレだけど
919文責・名無しさん:2009/10/18(日) 09:18:24 ID:Oa1SgTEk0
>>914
職場で、30代独身女性の姿を見て「ああいう風になりたい」と思わんだろうしね・・・しかし、夫婦別姓で墓とかどうすんだ?
死んだら、実家に帰るのか
920文責・名無しさん:2009/10/18(日) 10:05:00 ID:StVvkexG0
本日の一面二面トップ記事は中国人犯罪問題について。

…自分の読解力が悪いのか何を言いたいのか全く見えてこなかった。
各記事間のまとまりがない割にいつもの日本の対応の悪さだけは
しっかり散りばめられていてこればかりが目立つ(内容が薄い分余計に)。

朝日的論調でも構わないからもっとしっかりまとめてよ…
921文責・名無しさん:2009/10/18(日) 10:06:51 ID:tMIPirJF0
09/10/17 朝日朝刊 オピニオン面

「オピニオン 異議あり」欄

貴女の「婚活」では結婚できませんよ
 がんばるほど目は肥え、理想は高くなり、現実は遠のく

日本の家族を研究している中央大教授の山田昌弘さん (51)

 2007年に生まれた「婚活」という言葉は、未曾有の結婚難時代の到来を宣言し、たちまち日本社会に浸透し
た。きょうも結婚仲介業の広告に、婚活の文字が躍る。ところが、婚活提唱者のひとりである山田昌弘さんはそん
な隆盛ぶりに、違和感を覚えているというのだ。                    (聞き手 鈴木繁)
922文責・名無しさん:2009/10/18(日) 10:08:10 ID:tMIPirJF0
 ――「婚活」、すごい勢いで広がりましたね。
 「ただ、意図したものとは違う形で流通してしまいました。『社会学の商業利用はけしからん』なんていう、筋
違いの非難まで出てくる始末で。結婚仲介業者に登録して理想の人が現れるのを待つというのは、私たちの想定し
た婚活とは、まるでかけ離れているんですが」
 ――そもそもなぜ、婚活が必要なんですか。
 「構造的に結婚しにくい時代になっているからです。バブル崩壊以降、自由化と規制緩和が進み、日本社会は劇
的に変わりました。若年層の非正規雇用が増え、若い夫の収入だけでは家計を支えるのが難しくなっている。とこ
ろが、親にパラサイト(寄生)して暮らしてきた日本の未婚者は、とりあえず寂しくないし金の心配がないから、
昔ながらの意識を変えない。厳しい現実に触れようとせず、恋人はおろか、異性の友人さえいない人が多すぎる。
だから、私と白河桃子さんは婚活を提唱したんです。外へ出よう。動こうという運動です」
 ――当人は、格別結婚したいとは思っていないのでは。
 「未婚者の9割は、結婚したいと思っています。親も高齢になってきますし、仕事はきつい。生活の安定と将来
の見通しが欲しい。1人じゃ生きていくこと自体が不安」
 ――バブル前の結婚事情は、違っていた?
 「かつては、未婚者がいれば、周りが結婚に向けておぜんだてしてくれた。親類や近所に世話好きの紹介者がい
たし、お見合いもあった。企業も独身社員を結婚へと誘導する社内システムを持っていました。ところが、198
0年代に入ると、結婚は就職同様、自由化の波にさらされます。自己責任で好きな人を見つけてするものになって
いった。いつ、だれと結婚してもいいということになると、理想と現実が離れて、かえって結婚しにくいというパ
ラドックスが起こります」
923文責・名無しさん:2009/10/18(日) 10:09:40 ID:tMIPirJF0
 ――バブル期には「3高」志向が結婚を遅らせる、といわれました。高学歴、高収入、高身長……。
 「この時期は、女性の社会進出が進み、男性への期待値が上がったことによる晩婚化。今は違う。期待値を下げ
ても、結婚は容易じゃありません。工夫と努力が必要。何より、結婚に対する意識を変えることが前提なんです」
 ――では、今どきの婚活実践者は、何がいけないのでしょうか。
 「もともとコミュニケーション能力が高くて積極性のある人は、ブームの前から動いていたようです。問題なの
は、早く活動を始めないと、いい男性が売り切れてしまうと焦る女性たちが『婚活市場』で、目立ってしまってい
ることです」
 ――それなりに真っ当な婚活のような気がしますが。
 「彼女たちは専業主婦志向なんですよ。『「婚活」時代』の中で『男は仕事、女は家庭』という従来型の結婚観
では、もう相手が見つからないですよ、と私たちが警鐘を鳴らした当の人たち」
 ――さすがに、少数派になっていると思いますが。
 「いえ、最近、また増えているんです。若い未婚者層では特に。内閣府が実施した世論調査では『夫は外で働き
、妻は家庭を守るべきである』という考えに対する賛成率が、02年には未婚者で30・5%だったのに、07年は37・
3%に上がっています。既婚・未婚合わせた数値でも30代の賛成が32・9%から35・0%に、20代になると33・2
%から40・2%へと跳ね上がっている。40代、50代より高い」
924文責・名無しさん:2009/10/18(日) 10:10:49 ID:tMIPirJF0
 ――彼女たちのターゲットとなるのは?
 「安定した職に就いている、高収入の男性です。私のインタビュー調査でも、キャリア女性であろうとフリータ
ー女性であろうと、いつか高収入男性に見初められて結婚することを想定しています」
 ――高収入って、どれくらいのレベルなんでしょう。
 「02年の調査では、東京の未婚女性の40%が年収600万円以上の男性を結婚相手に望んでいます。ところが、
25歳から34歳の未婚男性で、年収600万円以上稼いでいる人は3・5%しかいない」
 ――そんなに少ない?
 「ここには既婚者は入っていませんから。結婚対象になりそうな高収入男性は、目端の利くライバルにすでにか
っさらわれているのです」
 ――ほとんど黄金が掘り尽くされてしまった金脈に、群がっている……。
 「経済学者ほどには人間に合理的行動を期待してはいないつもりだったのですが、女性の理想の結婚に対する執
着は、予想を超えていました。あるフリーター女性は『いつか希望の結婚相手が現れると信じています。私、くじ
に当たったことがないから、結婚相手には当たる気がする』と真顔で言うんです。MBA資格を持ちながら仕事を
探している30代半ばの女性は『すぐにでも結婚したい』と訴えましたが、条件は『年収1千万円。周りの人はみん
なそうだったもん』。だけどもう、結婚しちゃってます」
925文責・名無しさん:2009/10/18(日) 10:11:48 ID:tMIPirJF0
 ――男性のほうの婚活はどうですか。
 「男性の意識はこの10年で大きく変わった。専業主婦を望む声はぐっと減りました。自分の収入だけでは豊かな
生活を築く自信がなくなったことが大きいんでしょうけど。ただし、受け身の男性は、ますます自分から動かなく
なっている。最初から現実の中で動くのをあきらめ、2次元や虚構の世界に行きがちです。幻の安らぎを求めて月
何十万円ものお金をつぎ込んだ耳かきひざ枕殺人事件は、象徴的だった」
 ――女性だけががんばっちゃうのが不思議ですねえ。
 「男性が結婚相手に求める基準は多様です。なので、どんな学歴、どんな体形の女性でも、目指す相手の好みに
合致する可能性がゼロではない。安定した生活への願望も男性より強い。ついつい可能性を追ってしまうのです。
しかも、がんばればがんばるほど、目は肥え、理想は高くなり、現実の結婚は遠のく」
 ――これからは男性が主夫になる手もありそうですが。
 「主夫になっている男性を、調べてみたこともあります。とにかくみんな見た目がカッコいい。コミュニケーシ
ョン能力も高いし、考え方も柔軟。普通の男性は自助努力で社会的な能力を身につけ、定職について収入を上げて
いくほうが、むしろ簡単かもしれません。このあたりの事情も就職と似ている」
 ――ただ、就職は義務ですけれど、結婚は義務じゃないでしょ。
 「フロイトは愛することと働くことは、大人の基本的なあり方だと言っています。私も同感。結婚の意義は自分
を大切に思い、必要としてくれる人を得る手段、いや保証書みたいなものです。この保証部分が恋愛と違う。現代
では、結婚は恋愛よりも格段に難しくなっているのです」
926文責・名無しさん:2009/10/18(日) 10:12:56 ID:tMIPirJF0
 取材を終えて

 既婚者として結婚のリアルな日常は身にしみているつもり。「現実を見よ。しかして動け」は正しい。
 けれど、現実が冷厳であればあるほど、結婚だけは甘く、かぐわしいものであってもらいたいという独身者たち
の夢の切実さも分かるのだ。現実と夢は、男と女のようですね。追いかけあいながら、追いつくことがない。

 「婚活」
 就活(就職活動)を模した婚活(結婚活動)という言葉は、週刊誌「AERA」の07年11月5日号で、山田さん
が少子化ジャーナリストの白河桃子さんの取材を受ける中で生まれ、08年に刊行された山田・白河共著『「婚活」
時代』(ディスカヴァー携書)のヒットで定着した。同書によれば、現代日本の大問題の一つである少子化も、晩
婚化・非婚化が根底にある。
 05年国勢調査での30〜34歳の未婚率は男性が47・1%、女性が32・0%。同年の出生動向基本調査では「いずれ
結婚するつもり」という女性未婚者が、13年ぶりに9割に達した。
 婚活は08年の新語・流行語大賞にノミネートされ、09年春には「コンカツ・リカツ」(NHK)、「婚カツ!」
(フジ系)とドラマも重なった。

 57年、東京都生まれ。東京大文学部卒。東大大学院博士課程単位取得退学。東京学芸大教授を経て08年から現職
。専門は家族社会学。「パラサイト・シングルの時代」「希望格差社会」など、時代の流行語を生む著書を連発し
ている。

 (写真) =東京都八王子市の中央大、鈴木好之撮影
927文責・名無しさん:2009/10/18(日) 10:14:10 ID:tMIPirJF0
------------------------------------------------------------------------------
婚活なんかするバカはやはりアエラ発祥でしたか。
アエラ脳が社会から相手にされるわけがないのを、「目が肥えた」「掘り尽くされた金脈」に持ってくるあたり、
詭弁の才能だけは大したものかと見えますが、所詮詭弁家は詭弁家、仕事を続けたいという希望を尊重できる世代
、が理解できず、食ってけないから? なんてぼろを出し、結局ただの人格障害とバレる。
まともな仕事で稼ぐのが50代の基本的なあり方、じゃね?
教授の浮薄な人生観を陳腐な表現で記者が締め括り、オナ見せオナサポ大満足で終了。ごくろうさん。
928文責・名無しさん:2009/10/18(日) 10:15:27 ID:tMIPirJF0
09/10/17 朝日夕刊

追憶の風景

下関市彦島(山口県) 作家 高 史明

殴り殴られ 目覚める自我

 山口県下関市の南端の彦島で生まれ、在日朝鮮人の多い集落の長屋で育ちました。両親は朝鮮半島の金海(韓国
慶尚南道)の出身で、実母は私が3歳のころに亡くなりました。父は石炭の運搬や土木作業をしていましたが、極
貧の生活でした。リンゴ箱に紙をはった米びつが空になると、私が升を持たされて米を借りに行かされました。父
が電球のコードを巻いて首をつろうとしたこともありました。気がつくと、コードを留めていたくぎが吹っ飛び、
父は尻餅をついていました。
 小さいころから父の手伝いをしていた私は腕力だけはあり、何かあると真っ先に手が出る少年でした。小学4年
のときには、在日朝鮮人の女の子をからかっている連中を一人残らず殴りました。在日朝鮮人の子が学校の下駄箱
からくつを盗むのを見て、暴力をふるったこともあります。自分のプライドが傷つけられたのかもしれません。
 キムチが原因になったこともありました。冬は教室のダルマストーブに弁当箱を並べて温めていたのですが、う
ちのおかずはキムチしかない。そのにおいが教室中に広がって、くさい、くさいと騒ぎになった。自分もくさいと
思ったのですが、気がついたら原因は自分だった……。自分が二重に壊れてしまった感じで、くさいと言っている
連中を一人ずつ殴りつけました。
929文責・名無しさん:2009/10/18(日) 10:16:37 ID:tMIPirJF0
 在日朝鮮人としての自分を明確に意識したのは5年生の時でした。私が小学校に入学する前夜、兄が「木下武夫
」という日本人名を思いつき、私は学校ではその名前を使っていました。ところが担任になったS先生は最初の点
呼で、金天三という私の本名を呼んだのです。「自分の名前を忘れていいと思っているのか」。在日朝鮮人ではな
いふりをしていた私をしかりました。初めて私と真剣に向き合い、生きる勇気をくれた先生でした。
 国民学校高等科のとき、日本の敗戦を迎えました。戦争中、動員されていた工場から脱走したため、教師に殴ら
れる日々が続いていましたが、敗戦の日を境に、殴っていた教師は私から逃げるようになりました。「この野郎」
と思うことで精神のバランスが取れていたのに、自分の立っている場所が崩壊してしまった感覚でした。
 学校を中退し、下関の街で、けんかを繰り返しました。日本人にせよ在日朝鮮人にせよ相手かまわず、あらゆる
大人に反抗したい思いからだったでしょうか。捕まって岩国(山口県)の少年刑務所で10カ月を過ごしたあと、「
心を入れ替えて勉強しろ」という父に朝鮮人学校に通わされました。でも、学校でたばこを堂々と吸うような私は
長続きしません。暗闇の中、「もっと広い世界で自分を試したい」と上京したのは17歳のときでした。
930文責・名無しさん:2009/10/18(日) 10:17:38 ID:tMIPirJF0
 東京では一時、政治活動にのめり込みましたが、挫折して行くところがなくなり、文学の道を志しました。一人
息子へのメッセージのつもりで書いた『生きることの意味』で、日本児童文学者協会賞を受けたのが43歳。この年
に、12歳だった息子は自死しました。以来、『歎異抄』を独学し、親鸞の教えと向き合って三十数年になります。
 彦島は私が自我に目覚め、在日朝鮮人としての歩みを徐々に始めた土地です。つらい時代でしたが、今では笑い
話になっていることも多いですね。
     ◇
 「在日朝鮮人の私と親鸞とのかかわりを見つめてみよう」と、5年がかりで執筆してきた『月愛三昧』(大月書
店)が来春出版される。亡くなった息子との距離は「ますます近くなっている気がする」という。  (谷啓之)

 こ・さみょん 32年生まれ。71年に長編小説『夜がときの歩みを暗くするとき』を発表、作家生活に。93年に仏
教伝道文化賞。神奈川県大磯町在住。写真は倉田貴志撮影

------------------------------------------------------------------------------
番宣と化しているテレビ番組が多い、という批判を最近朝日がしていましたが、自分らの記事もほとんど宣伝だろ。
しかし通名ってのは、子どもが思いつきで決めてたのかよw
931文責・名無しさん:2009/10/18(日) 13:24:13 ID:KxYM5HDT0
朝刊1面トップ〜2面
「在日華人」 手を組む裏社会
(ヤクザと中国人マフィア、ドラゴンがつるんでるというまともな記事。朝日どうしちゃったの?)


2面
外国人刑法犯で(中国人が)最多
(記事中に中国人、ブラジル人、日本人の記述はあるが、韓国・朝鮮人はスルー)
932文責・名無しさん:2009/10/18(日) 13:28:30 ID:IaIT8LwrO
文部省の学校耐震予算が削られてたのに
記事ではまったく触れてなかった。
933文責・名無しさん:2009/10/18(日) 13:56:14 ID:3iQVhhsW0
>オピニオン 日本 空港三国志
>ふざけるな、でも議論の好機  石毛博道さん 元三里塚・芝山連合空港反対同盟熱田派事務局長

民主党政府の政策に反対すると八ッ場ダムの住民のように世論の袋だたきにあいますよ。
政治主導のトップダウンの政治にプロ市民の出番は無いですから。
934文責・名無しさん:2009/10/18(日) 14:15:19 ID:pyqopAku0
>>931
>朝刊1面トップ〜2面
>「在日華人」 手を組む裏社会
>(ヤクザと中国人マフィア、ドラゴンがつるんでるというまともな記事。朝日どうしちゃったの?)

どこがまともな記事だ。
ドラゴンの構成員の9割は日本人だ、中国人犯罪には日本人も密接に絡んでいるだの
読み進めると、どんどん主題から離れていくこの記事のどこがまともなの?
935文責・名無しさん:2009/10/18(日) 16:29:37 ID:7Hlznh7PO
今日の社説「囲碁を世界に広めよう」にワロタw
2面下の本の広告「5年後に中国が世界を支配する」(副島隆彦著)
経済面下の旅行広告、旅行先は北京、香港など中国のみ。台湾はなし。
他には中国マフィアの記事など。
明らかに他の新聞より中国系が多いな。呆れたわ。
936文責・名無しさん:2009/10/18(日) 17:28:49 ID:Yslx3mMb0
>>917
フェミニスト連中は「専業主婦は国際的に時代遅れ」と言いたい様だが、世界にはこういう意見もあるんだぜ

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1012&f=national_1012_010.shtml

>「職業欄に“主婦”という項目がある日本は、なんて素晴らしいんでしょう! 仕事を持たず、家で家事をしていても見下されたりしない。主婦を尊重する日本文化が大好き」だというelle。
>「台湾の夫婦はほとんどが共働きで、子どもは保育園か母方の両親に預けることが多い。台湾の友人たちは仕事を辞めて育児をしたいと言っているが、夫の親に反対されてばかり」と現状を説明した。

937文責・名無しさん:2009/10/18(日) 18:59:35 ID:Sjtbz+o80
【政治】平田オリザ氏を内閣官房参与に起用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255600001/l50

【政治】 政府、国家戦略室の参与に"派遣村"村長だった湯浅氏を起用★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255534833/l50


朝日新聞が急速に政府の機関誌化しつつあるけど、朝日のお友達も続々と政府側の人間になっていくね。
938文責・名無しさん:2009/10/18(日) 20:12:36 ID:HdgCHMmN0
>(記事中に中国人、ブラジル人、日本人の記述はあるが、韓国・朝鮮人はスルー)
犯罪率が高いのはあくまでも在日であって
半島に生活の拠点が有る人は高くないので、記事の趣旨的に関係ないのでは?
939文責・名無しさん:2009/10/18(日) 20:30:35 ID:66BPhv+p0
>>931
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
940文責・名無しさん:2009/10/18(日) 20:59:26 ID:OVDS4JVA0
>>938
的外れ乙
中国人やブラジル人も本国に「生活の拠点が有る人は高くない」わな
941文責・名無しさん:2009/10/18(日) 22:54:26 ID:HdgCHMmN0
>940
半世紀前の在日1世なら同じかもしれないが、
日本で生まれ育った2,3世が多い在日の犯罪多発は要因が違うと考え、
別個に分析すべき

朝日が在日のネガティブな問題に切り込む可能性は
ほぼゼロだが
942文責・名無しさん:2009/10/19(月) 00:02:33 ID:ECIoIRIn0
>>931
>朝刊1面トップ〜2面
>「在日華人」 手を組む裏社会


アサヒコムに来ましたわ

カネになる…中国人と組む暴力団―第7部〈犯罪底流〉(1/2ページ)
http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY200910170450.html
943文責・名無しさん:2009/10/19(月) 08:46:45 ID:d+UQpsUu0
09/10/18(日) 朝日読書面 「売れてる本」欄

■リーダーは半歩前を歩け ――金大中というヒント 姜尚中<著>
「青春腑」が読まれる理由

 本書は、オバマ・鳩山という新たな首脳が生まれた時期にタイムリーに登場したリーダー論である。そして本書のメーンキャストは、
8月に死去した金大中・元韓国大統領。著者の姜尚中は学生時代、金大中拉致事件(73年)での金氏の身の安全を祈るハンガーストを行
った経験がある。本の後半は2人の対談で、リーダーはどうあるべきかとの姜の問いに、金氏は「国民よりも『半歩』先に行くこと」だ
と答え、「優秀な革命家が成功しない理由は(略)先に行きすぎる」と語る。
 だが、こうした興味深い「素材」に基づく箇所は一部に過ぎない。残りは「リーダーの力の一つ目は『先見力』だ」といったビジネス
書の常套句で埋め尽くされており、政治学者の著者としては少々、物足りないように思える。
 むしろ、正しい読み解き方は「青春語り」ではないだろうか。学者として名を成した姜が、その青春を捧げた金大中に会いに行く。そ
の構図は、自身の悩み抜いた時代をつづったベストセラー『悩む力』と同じ青春腑なのだ。
 在日韓国人2世の論客としてメディアに登場した姜の人気は、いまや韓流スター並み。先だって刊行されたムック『姜流』は、姜の休
日の様子が映されたDVD付きのファンブック%Iだ。先日、都内の書店で開かれた記念講演では定員が早々に埋まり、約7割が中高
年の女性だったという。その人気は「ポスト・ヨン様現象」の様相すら呈している。ヨン様が微笑みの貴公子≠ネら、姜は語り口の
貴公子≠セろうか。
 韓流人気はよく「日本人男性にない優しさ≠韓国人男性に求めている」と分析されるが、日韓の歴史を無視した都合のいい解釈に
も映る。日韓関係の過去と現代の在り方、つまり「ポストコロニアル」は、姜の研究分野であるはず。結果的に姜自身が韓流ブームの需
要を満たしているとすれば、それは皮肉なことである。(集英社新書=735円、初版7万部)     速水健朗(フリーライター)
------------------------------------------------------------------------------
どうしようもない本を擁護させられてやけくそな文章に……。
944文責・名無しさん:2009/10/19(月) 08:49:28 ID:d+UQpsUu0
09/10/18(日) 朝日読書面 「著者に会いたい」欄

■『官僚たちの夏』の佐橋滋 佐高信さん(64)
 「怒り」と「好奇心」が原動力

(前略)
 「月刊・佐高」と冷やかされるほど毎月のように本を出す。旺盛な執筆意欲の原動力の一つは「怒り」。「中身がないのに偉そうにし
ている権力者には足払いをかけてやれ」と思う。
 もう一つの原動力は「好奇心」。週刊誌で仕入れた芸能ニュースに詳しくて、「芸能評論家で食っていける」と言うほど。テレビでメ
ロドラマを見て涙を流し、明石家さんま司会のバラエティー番組「恋のから騒ぎ」は長年の視聴者。「人間を突き動かすかなりの部分は
俗っぽさ。俗を知らないくせにインテリぶって、理念だけで俗を批判する人間になりたくない」
 こわもての辛口評論家のイメージが強烈だが、会って話すとむしろソフトな物腰でやさしい感じがする。そう言うと、佐高さんは「落
差があった方がおもしろいでしょう」と、にっこり笑った。 (七つ森書館・1575円)        文・西秀治 写真・高波淳
------------------------------------------------------------------------------
こわもてw
945文責・名無しさん:2009/10/19(月) 09:06:10 ID:9xPB/ilf0
>>944
今時佐高を持ってくるセンスwにも脱帽なんだけど

>「中身がないのに偉そうにしている権力者には足払いをかけてやれ」と思う。
日垣隆も瀬古浩爾も言ってるが、
何で佐高の物言いっていつも「じゃあまずお前自身に足払いだなw」なんだろ

>週刊誌で仕入れた芸能ニュースに詳しくて、「芸能評論家で食っていける」と言うほど。
芸能記者さ〜ん、
「芸能評論の世界なんざ二次情報に基づく駄弁だけで食っていけるだろpgr」なんて言ってますよ〜

>俗を知らないくせにインテリぶって、理念だけで俗を批判する人間になりたくない
×:理念だけで俗を批判する人間になりたくない
○:まともな理念が作れないから下半身方面でイチャモンつけることしかできない
946文責・名無しさん:2009/10/19(月) 11:11:36 ID:fhwtjF9n0
【在日/山口】「キムチ臭いと言っている連中を一人ずつ殴りつけました」…在日朝鮮人としての歩み 作家 高史明 追憶の風景★2[10/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255858417/l50

作家 高史明 追憶の風景 下関市彦島
2009年10月17日14時41分
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200910170229.html
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200910170229_01.html
947文責・名無しさん:2009/10/19(月) 12:35:23 ID:6GGHdgi6O
佐高があれだけ本を出せるのは中身の文章の半分くらいが人の引用だから
しかも自分の主張も何10年も同じことばかり繰り返してるだけの焼直し
948文責・名無しさん:2009/10/19(月) 13:16:55 ID:cSjuqRxV0
今さら佐高の本に1500円も出せる人ってどういう層なんだろ
949文責・名無しさん:2009/10/19(月) 13:31:13 ID:fhyS1f1Q0
>GLOBE 中国「NO1」への長征
>2010年。中国は国内総生産(GDP)で日本を抜き、米国に次ぐ世界第2位の地位を手にする。
>19世紀まで世界で圧倒的な経済規模を誇っていたアジアの大国が、「復活」への長い道程を突き進む。
950文責・名無しさん:2009/10/19(月) 13:50:56 ID:9xPB/ilf0
>>948
信者+こういう紹介記事に騙される連中

まあ日本には公共図書館というのがあるんだから
買う前にそっちで何冊か読んでみりゃいいのに、とは思うな
まさかそれで自分の本が売れなくなっても図書館廃絶論なんか言い出さないだろうし>佐高

…いやまさか、でもあいつたまに正気のサタカなこと言い出すし……ガクガクブルブル
951文責・名無しさん:2009/10/19(月) 16:15:50 ID:fhwtjF9n0
松下政経塾30年、入閣8人 人脈財産、思想は色々
2009年10月19日13時7分

 前原誠司国土交通相、原口一博総務相、野田佳彦財務副大臣……。
国政の相次ぐ方針転換や予算編成で鳩山政権の「顔」となっている3人をはじめ、
新内閣には「松下政経塾」の出身者が8人も入った。創立から30年。
「国のリーダーを育てる」という故・松下幸之助氏の夢が実現しつつあるようにみえる。
政経塾とは何なのか。(以下略)

http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY200910190001.html
952文責・名無しさん:2009/10/19(月) 20:29:33 ID:rk1C/oT+0
朝刊2面
「ひと」 南京事件 引き裂かれた記憶をつなぐ映画を撮った 武田倫和さん(30)

・・・・・証言を聞くまで、自身も加害の実態を知らなかった。
「虐殺ってウソくさいよね」。製作中、友人に疑問を投げ掛けられたこともある。
「歴史を知らず、中国に反発して否定論をうのみにしてしまう。そんな同世代に届けたい」


最近、南京ネタが多い。中国南京映画の前宣伝?





GLOBE
中国、「No.1」への長征
The Long March to CHINA as No.1
幾つもの「首位」を書き換える。それは古(いにしえ)の地位を取り戻していく物語


ここまで書くか!
953文責・名無しさん:2009/10/19(月) 20:58:57 ID:5lM5oG3A0
まーあれは手口からして中国人同士の内ゲバでしょ? 国民党対共産党の。
それぞれの虐殺手段が問わず語りに実態を暴露してる。成り済まし&便意兵は
こないだのチベットでも実施されてたしね。当時の各国の新聞見ればいいよ。
954文責・名無しさん:2009/10/19(月) 21:01:00 ID:FPAIy5KQ0
>>952
「そう書け」と
札束で頬を叩かれたんでしょう
955:2009/10/19(月) 21:30:27 ID:ZDcuRtmf0
>>928-930
「少年院」では無く「少年刑務所」送りになったって、どれ程の事をやらかしたのか。
956文責・名無しさん:2009/10/19(月) 23:50:01 ID:fs0jct380

松下出ってさ、議論のための議論が好きで、特有の独善があるよね。
あと、俺様はエリートで、下々のことも学んでますって感じ。
松下のいろんなことのうわっつらだけやって、精神が入ってない感じ。
957文責・名無しさん:2009/10/19(月) 23:53:32 ID:rxvzz676P
次スレは980になってからでいいかな
テンプレです


朝日新聞のドキュソ記事を曝し、真剣かつマターリと論議するスレッドです。
http://www.asahi.comに出た記事はもちろん、出ないような地方記事もウプ大歓迎!

前スレ
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その90
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1240738185/

関連スレ
朝日の基地外投稿185面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1253366704/
●●●朝日の社説 Ver.146
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1253571826/
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。親の因果が52報い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1248940197/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇その3【7・7】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1226763124/
958文責・名無しさん:2009/10/20(火) 12:54:09 ID:Zs6umIQc0
小沢一郎の命令の下で一糸乱れず行動する民主党って
軍隊みたいでかっこいいな
959文責・名無しさん:2009/10/20(火) 13:22:45 ID:Linc66g30
所属する党が議席を減らしても、番外大臣になっただけで
前回の選挙での圧倒的な民意をひっくり返せるなんて
さすが三権分立を否定するだけのことはありますねw
960文責・名無しさん:2009/10/20(火) 16:41:06 ID:D4V1PuQn0
>>958
軍隊ってよりヤクザだけどな
961文責・名無しさん:2009/10/20(火) 18:19:39 ID:i38mItNt0
正式な命令系統に従って行動を制御してるわけじゃないもんな
962文責・名無しさん:2009/10/20(火) 20:04:12 ID:lTI0kEZA0
密入国次々…「国境の島」対馬警戒 福岡入管が専従班
2009年10月20日17時30分
http://www.asahi.com/national/update/1020/SEB200910200007.html
963文責・名無しさん:2009/10/20(火) 20:04:50 ID:Zs6umIQc0
>鳩山「閣僚発信型」内閣 追認の首相、裁定へ出番
>「私はコンダクター(指揮者)的な役割。みんなが一番いい音色を出せるよう努力する。」
>各大臣・副大臣・政務官の政務三役が主導して政策を立案し、閣僚委員会などの合意形成へ
>と段階を踏むボトムアップ型だ。そこから「首相主導」という言葉が出てこない。

閣内調整という官房長官の仕事を総理大臣自身がやってるようじゃなあ〜。
そういえば昨夜NHKで「鳩山内閣は、政府が政策の優先順位をつけず、
各省大臣が縦割りで立案した政策を調整するだけ。」と批判してたな。
964文責・名無しさん:2009/10/20(火) 20:14:32 ID:LQUSQ/6P0
閣僚が発言し、首相が発言を追認する鳩山内閣のことを
朝刊で「鳩山閣僚発信型内閣」と名付けていた。

今までの内閣には小学生が付けるあだ名のような
幼稚な名前ばかり付けていたのに、自民か民主で
こんなところも変わるんだな。
965文責・名無しさん:2009/10/20(火) 20:34:20 ID:mRDEantF0
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯 
■ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 
■ 金大根( 在日 )連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡
■ 金弁植( 韓国籍 )韓国の強姦犯で指名手配中に逃亡目的で来日。日本で主婦100名以上をレイプ
■ 李東逸( 韓国籍 )檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ 
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
■ 閔洪九(北朝鮮元兵士 )宇都宮で買い物をしていた女子学生にわいせつ行為
■ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 
■ 野口孝行( 帰化人 )脱北者支援という名の民団の密入国工作員。中国にて拘束 
■ ホソクミョン( 韓国籍 )密入国元締めの一人。対馬で逮捕
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦
■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身
966文責・名無しさん:2009/10/20(火) 20:48:51 ID:feZzXg3q0
朝刊に日本アムウェイの全面広告
967文責・名無しさん:2009/10/20(火) 21:17:33 ID:a1J9jNe90
国債増発型内閣だろwww
968文責・名無しさん:2009/10/20(火) 21:55:45 ID:feZzXg3q0
夕刊「素粒子」 つまんねー

おっさんの独り善がり
馬鹿じゃねーの
969文責・名無しさん:2009/10/20(火) 22:16:29 ID:QVnuoP/T0
>>964
幼稚だけでなく、悪意が満ち満ちていた。
マスコミはいつから、イデオロギー最優先の狂気の集団になった?
970文責・名無しさん:2009/10/20(火) 22:20:26 ID:Zs6umIQc0
>>964
「なんだ、鳩山は指導力ないのかあ〜」と朝日の記事読んでがっかりした民主支持者も多いだろうw
971文責・名無しさん:2009/10/20(火) 23:30:12 ID:uAVw/Ioy0
>>970
あの閣僚ズの俺が俺が発言の数々を「堂々とした発言」と思ってる奴がいたりするから
そういう連中は鳩山の追認も「閣僚たちを信頼して悠然と構えている」とか見てる可能性もあってだな…

まああれだ、信じちゃった奴は教祖の残り湯でもありがたがって飲むというやつだ
972文責・名無しさん:2009/10/20(火) 23:46:52 ID:uZsSQWpPO
>>960
世間知らずの坊っちゃん組長はお飾りで組の実権は武闘派の若頭が握ってる構図
現に若い鉄砲玉は全て若頭の配下
973文責・名無しさん:2009/10/21(水) 02:01:43 ID:EUa7csvf0
ぽっぽー ぽっぽー ぽぽぽぽ ぽっぽー、
はーとーやーまー ぽっぽー

こうですねわかりまs
974文責・名無しさん:2009/10/21(水) 06:51:19 ID:xUMdMXbF0
>>946
アサヒコムにも記事が来てたんですね。

自社のCMで「孫さんめちゃくちゃ剣道つえんだぜ」なんて言わせるのもこれと一緒だな。
自己陶酔を晒すのは恥ずかしいことだと理解できない民族。
975文責・名無しさん:2009/10/21(水) 12:55:24 ID:6jwXgwtb0
朝日新聞四面の小沢の記事読んだか?
小沢って天才なんだな
天才が歴史を変えるんだよ
市民派とかいう凡庸な政治家はいらない
976文責・名無しさん:2009/10/21(水) 16:56:58 ID:6jwXgwtb0
“利権”に群がった「ダム成り金」たち
(週刊朝日 2009年10月30日号掲載) 2009年10月21日(水)配信

ダムに限らず原発・空港・道路・・・みな同じなんだろう。
「権力に抵抗する正義感にあふれた市民運動」の実態がついに明らかになった。
977文責・名無しさん:2009/10/21(水) 17:10:30 ID:LRXvtFI70
>>976
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090314/crm0903140134004-n1.htm

もちろんそのダム成り金には小沢が筆頭に上げられるんだよね?
民主政権になってもダム工事中止が取り立たされていても
胆沢ダムは中止の気配どころか調査する気もないようでw
978文責・名無しさん:2009/10/21(水) 20:56:02 ID:6Y6Xgngl0
郵政社長の件

@日本郵政社長に斎藤次郎・元大蔵事務次官 亀井氏が発表
ttp://www.asahi.com/business/update/1021/TKY200910210119.html

A官僚OBの「ドン」起用 郵政社長に元大蔵次官・斎藤氏
ttp://www.asahi.com/politics/update/1021/TKY200910210259.html

大阪版夕刊では@が1面、Aが目立たないようにするため?第2社会面に
掲載。

官僚出身者の登用は従来の姿勢と食い違うといってるものの、アサヒ的には
郵政事業の立て直しで成果がだせればおkらしい。

立て直せなかったらどうするつもりかな?
979文責・名無しさん:2009/10/21(水) 21:45:22 ID:6kzAV0FA0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  二  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 枚   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  舌  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  だ       ゙i  ::::::
   \._な。        ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''      ノ´⌒`ヽ 
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      γ⌒´      \  キリッ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      .// ""´ ⌒\  )
/. ` ' ● ' ニ 、     .i /  \  /  i ) (選挙前)脱官僚こそ正義 ! 役人の天下り絶対反対 !
ニ __l___ノ      i   (・ )` ´( ・) i,/        特に財政金融に関連するポストに財務省OBをあてるのは言語道断 !
/ ̄ _  | i       l    (__人_).  |
|( ̄`'  )/ / ,..     \    `ー'   /    (選挙後)斎藤元大蔵次官という大変素晴らしい人を郵政社長に任命する !
`ー---―' / '(__ )    /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ       私たちの政策を着実に遂行いただける人選だ !!      
====( i)==::::/      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
:/     ヽ:::i        |            `l
980文責・名無しさん:2009/10/21(水) 23:37:32 ID:yoHalDr20
「財務官僚はNG」とか
いわゆる主語が大きいことを主張するから後で自爆するんだよな
「15年経ってるから大丈夫」とかお前ら自民の人事のときそんなこと考慮材料にしてたかと
反対のための反対だったなんて民主に疑問を持ってる人ならみんな判ってたろうけどね
981文責・名無しさん:2009/10/21(水) 23:39:39 ID:HlX8CvJFO
>>978
「旧大蔵省を10年以上前にやめてるから問題ない」とかいう話だが
世襲の基準といいこの辺りの民主党の説明はいつも屁理屈にすらなってないいい逃れだよね
いっそ「何事にも例外はある」と開き直ってくれた方がまだ好感が持てそう
982文責・名無しさん:2009/10/22(木) 00:04:36 ID:zaYC7/pY0
>>981
基準を示すのは良いが、矛盾してないかは心配というか何というか
983文責・名無しさん:2009/10/22(木) 06:17:36 ID:mWdWBjZM0
官房長官あたりが「脱官僚の方針に反していて変ではないか?」と突っ込まれていて
「変だとは思わない(でもどの辺りが変ではないのかは説明できない)」なんて
ことになってたな
984文責・名無しさん:2009/10/22(木) 06:52:35 ID:kCBoEpfW0
次スレたてます
985文責・名無しさん:2009/10/22(木) 06:56:02 ID:kCBoEpfW0
986文責・名無しさん:2009/10/22(木) 07:13:27 ID:dzLuFJie0
怨念だけで生きてるんだからな、小沢は。俗物ですらない。
やり返せればそれでいい。それだけ。しかもそこに戦略はない。
口が重いからといって思慮深いわけではなく、粘液質に何十年も逆恨みしているだけ。
また税率上げると言い出して鳩山辞職→小沢沸騰→民主崩壊。

話は変わって竹田さをりw 上司の加藤千洋が出演する番組はまじめに紹介。
できるんなら最初からやれよ。フェミの皮さえ剥がれたわけだ。

朝日新聞×藤子・F・不二雄なるコラボ広告みたいのが見開きで載ってましたが、
よく媚中派紙がコロ助登場させましたね。
コロ助→コロちゃん→チャンコロw

スレ立て乙です。冒頭を飾るほどじゃないので、こちらにレスします。
987文責・名無しさん:2009/10/22(木) 08:21:05 ID:N/gBNeZ80
>>981
典型的な俺ルールだなw
988文責・名無しさん:2009/10/22(木) 08:30:53 ID:5wW4l3Nzi
テレビマスコミって、自民党時代は何かあるごとに、「各党の反応 は?」とか言って、泡沫野党にまでインタビューしにいってたけど、民主党時代になったら、トンとみなくなったな。

何で谷垣さんのとこにいって、民主党の政策の悪口を聞いて来ないの?ねぇ?
989文責・名無しさん:2009/10/22(木) 12:18:38 ID:Qc7dTJaJO
共産党は何も言わないのかな?
990文責・名無しさん:2009/10/22(木) 12:52:39 ID:YPThCTcv0
>考・政党 自民は調整型をひきずった
民主党の鳩山内閣も「首相主導」ではなく「ボトムアップ」の
調整型だと朝日新聞に書いてありましたが、、、
991文責・名無しさん:2009/10/22(木) 13:39:57 ID:Y+b0zQ2v0
朝刊33面

■宮内庁所蔵 ミンピ国葬記録 韓国の市民団体に公開
日本政府関係者が19世紀末に殺害した朝鮮国王妃「明成皇后(閔妃)」の国葬記録などを
所蔵している宮内庁は21日、韓国の市民団体の閲覧要求に応じ、公開した。



>日本政府関係者が殺害した
992文責・名無しさん:2009/10/22(木) 13:45:05 ID:x1YSosjY0
>>990
(-@∀@)つ[自民の調整は単なる談合、鳩山大命神の調整は深慮遠謀]
993文責・名無しさん:2009/10/22(木) 16:02:14 ID:BKWxq4HC0
994文責・名無しさん:2009/10/22(木) 16:15:53 ID:YPThCTcv0
>経済気象台 政治主導 (啄木鳥)
>地方の意見を聞かずに事を進めるのはけしからん、という声があがっている。
>だが新政権はそういう声を気にすることなくまずは変革に取り組んでほしい。
>政策順位を大きく変えようとすれば軋轢が起こる。利害関係者の意見を聞きながらでは変革はできない。

「地方の意見」も聞かず「利害関係者の意見」も聞かない政府なんて世界にないだろう。
もしそのような政府が出来たら、それこそ世界最強の政府だ。
今こそ日本は世界最強の政府をつくる時に来たのだ。民主党頑張れ!
995文責・名無しさん:2009/10/22(木) 16:31:26 ID:XUTr6/D60
さらば! 大新聞各社。

【チャンネル桜【佐々木俊尚】お先真っ暗!大新聞の未来[桜H21/10/14]】


ttp://www.youtube.com/watch?v=cbhWfNZlMUY
 

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8528997
996文責・名無しさん:2009/10/22(木) 16:36:17 ID:x1YSosjY0
>>994
>だが新政権はそういう声を気にすることなくまずは変革に取り組んでほしい。
>政策順位を大きく変えようとすれば軋轢が起こる。
>利害関係者の意見を聞きながらでは変革はできない。
民主党の主張する「変革」が完全無欠に正しいという前提が真でなければ成立しない主張だな(冷笑)
というか「変革」そのものは「手段」だろ、「とにかく変革しなきゃいかん!」っておかしいだろ

大体その「政策順位」とやらが明確でない、
というか「全部大事だから全部真っ先にやる!」と言ってるようにしか見えないんだっての>鳩山政権
997文責・名無しさん:2009/10/22(木) 16:44:06 ID:GYFUdK2/0
>>991
うお高校の時の日本史の先生が閔妃暗殺て本薦めてたの思い出した(;・∀・)
今思うとあの女の先生エラ張ってツリ目だったなぁ…
998文責・名無しさん:2009/10/22(木) 17:43:16 ID:mVjOOHPW0
>>988
そのうち公明党の「民主党さんの政策には賛成です」とかいうインタビューが出るから安心しろ
999文責・名無しさん:2009/10/22(木) 21:29:46 ID:SJq7bGnK0
             .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                 友愛                i::::::::
            ::::::::::l                                      ';::::::::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                           ,,ノ´⌒`ヽ,,               ̄ ̄ ̄
            __,. -┐     ,,γ⌒´         ゝ,,
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    /             )⌒ヽ      r::-  _
               :::::::::'、 /   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)    /::::::::   ´` ' 
                :::::::: /   ノ             ヽ (   ,.:':::::::
                 :: (  彡                  i  )/:::::::
                 ) i     /\     /\   i (::'::::::::::
                (  !        ヽ   /      i  ):::::::::
                 r⌒    (○)ヽ    ( ○)   ⌒i:::::
               { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }\
              /   \_! \  /(   )\      !ノ`、  \
          /     , '  't    /   ^ i ^   ',   /   ヽ  \
       /     ,      ヽ     _, -‐‐-、._    /     ヽ  \
       /      , '      \_ヽ.  ヽ   ノ  _/           \
    /      , '         \.  `ニニU´  λ.         、   \
  ./       , '          _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \       `、    \
                _,,..r''''" ノ .|  \  /   /  / ̄`'''ー
1000文責・名無しさん:2009/10/22(木) 21:51:33 ID:QwnnMhuj0

         ピ
/ ̄ ̄|         ∧_∧ 
| ||.  |     ━⊂(・∀・ ) もうええわ
\__|      ========  ヽ
 |   |.     |_|.   (__|_|___)
        
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。