朝日新聞の押し紙が200万部突破!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
516文責・名無しさん
117 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [] 投稿日:2009/09/11(金) 21:19:24 ID:QstZGz8Y ?BRZ(11893)
>>113
補足
米メディアも“押し紙”を報道
新聞部数の水増しに海外も注目
http://diamond.jp/series/inside/09_07_18_003/

 米国の有力メディア「クリスチャンサイエンスモニター」が押し紙問題を報道すべく、販売店店主らへの
取材を進めているのだ。

取材を受けた販売店店主によれば、記者は特に、「日本企業に投資する海外の投資家が押し紙を
                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
知らないことを問題視していた」という。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

CSMはCIAのカバーといわれる報道機関であり、メディアに対する強烈な脅しと見ています。
517文責・名無しさん:2009/09/12(土) 17:23:09 ID:720jcVeT0
550 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/09/03(木) 08:20:23 ID:2EoQa+PD
>>539
国民はTVとミンスを詐欺で告訴すべきww
ネタをどんどん集めるんだww


569 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [http://戸締り団.jp/] 投稿日:2009/09/03(木) 08:27:04 ID:xcdkcHJ8 ?BRZ(11893)
>>550
始めてますよ。
株を持っている企業のIR部門に、押し紙問題の質問状を送っています。
不当利得を取り戻して、株主の配当や企業の利益確保に使えと
10年分の広告費、刷りすぎた広告代と年6%の法定利息
早く行えば(潰れる前に)、一年分程度の企業収益は確保できると
思います。

http://www.j-cast.com/2009/01/02032889.html
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090825/trl0908251154001-n1.htm


585 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [http://戸締り団.jp/] 投稿日:2009/09/03(木) 08:30:45 ID:xcdkcHJ8 ?BRZ(11893)
>>569
自己レス
これ、潰れた企業の債権者にも有効なんです。
特に地方スーパーなどは、広告費の額が大きいですから、十分債権を回収
できる可能性がある。
また、労組にも送るべきでしょうね。
会社が潰れないで済む、又はボーナスを貰える可能性が高いですから
518文責・名無しさん:2009/09/12(土) 17:25:09 ID:720jcVeT0
592 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [http://戸締り団.jp/] 投稿日:2009/09/03(木) 08:33:03 ID:xcdkcHJ8 ?BRZ(11893)
>>587
アメリカ系の法律事務所が動き始めていますから、早い者勝ちですよw


598 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [http://戸締り団.jp/] 投稿日:2009/09/03(木) 08:35:38 ID:xcdkcHJ8 ?BRZ(11893)
>>587
下手なハイイールド債やジャンク債より安全確実
一種の企業の秘密の内部留保ですからw


603 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [http://戸締り団.jp/] 投稿日:2009/09/03(木) 08:37:19 ID:xcdkcHJ8 ?BRZ(11893)
>>596
はい、ここで、『方法を公開』していますから、誰でも出来るw


613 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [http://戸締り団.jp/] 投稿日:2009/09/03(木) 08:41:01 ID:xcdkcHJ8 ?BRZ(11893)
>>605
はい、企業が負担した紙代や印刷代まで請求できますから
認められれば、一社あたり数千億規模になるのではないでしょうか


面白い事になってきますた