朝日の基地外投稿第183面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
朝日新聞「声」欄や「時評」などの基地外投稿を検証するスレッドです。

地方によって文章に多少の違いがあるので、どの版か(東京本社、大阪本社
など)を明記してください。
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/images/jpg/jnetwork2.jpg
で自分の地域の朝日新聞のエリアを見て、違うエリアからの投稿だった場合、
既出の場合がありますので、ウプする前にスレの過去ログを参照するか、
既出かどうかを一度確認した方がいいと思われます。
他紙の基地外/電波投稿も可です。新聞紙名、投稿欄の名称、掲載日と全国紙
であればどの地方の版かを明記してウプしてください。
また、「名もない一市民」を装っている投稿者ですが、実際には職業的運動家、
左翼的なイデオロギーに染まった人が多いということが判明しています。
投稿者名をぜひGoogleで検索してみてください。
話の流れの中で必要な場合を除き【ネタ投稿は原則禁止】です。こちらに。
朝日のような基地外投稿【ネタ専門】 9連宝塔
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228181730/

過去スレはこちらに。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/lunatic_asylum/
(こちらには朝日のような基地外投稿【ネタ専門】の過去スレ(1〜7)もあります)
栄光の殿堂入り作品・その他受賞作は次のサイトをご参照ください。
ttp://www.hi-ho.ne.jp/inverse/
前スレ
朝日の基地外投稿第182面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1242123898/
2文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:01:23 ID:o5hnK5KL0
関連スレ
●●●朝日の社説 Ver.143
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1243892626/
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。麻生、出て51★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234204155/
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その90
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1240738185/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇その3【7・7】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1226763124/


朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は
東京本社:[email protected]まで
大阪本社:[email protected]まで
西部本社:[email protected]まで
名古屋本社:[email protected]まで
3文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:01:55 ID:o5hnK5KL0
◆ 基地外投稿における基地外要素
ほとんどは、以下の五種類の組み合わせでカテゴライズできるとされています。

1. 事実誤認及び思い込みを前提に理論展開:
    一番多出。朝日的事実を前提としたものが多い。
2. 不適切な類推、比較:
    拉致と強制連行、など。実情としてまったく別もの。
    1.に裏づけされている場合が多い。
3. 論理の不連続、飛躍。
    論理展開がおかしいものや、結論が激しく一致しないもの。
    朝日による付けたしの可能性も。
4. そのまま自分への批判となっているのに気付かない。
    たかが歌や旗に拘るのはおかしい、など。拘っているのはあなたです。
    そんなのどうでも良いといいながら妙に拘るパターンが多い。
5. ただの空想、もしくは願望。
4文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:02:32 ID:o5hnK5KL0
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
(イラクで人質になった輩の支援者プロ市民の言動を思い出してください)
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
5文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:03:14 ID:o5hnK5KL0
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
     「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11:レッテル貼りをする
    「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
    「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
    「全ての犬が哺乳類である条件を満たしているか検査するのは不可能だ
    (or莫大な費用がかかる)」
17. 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
    「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって
       哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
18.電波を発する。
    「犬が哺乳類だと言うならおまえが犬になってみろ。」
6文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:03:46 ID:o5hnK5KL0
対洗脳・情報操作に対する十箇条

1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
7文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:04:24 ID:o5hnK5KL0
基地外投稿の嵐でも健気にがんがっている?マスコット(上)とかわいくないマスコット(下)
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  次の基地外投稿まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/

                ∧        ∧ マチクタビレタ〜
                   / ヽ        / ヽ  マチクタビレタ〜
               /   ヽ___/   ヽ
            /       l___l   \
             |      ●  |    |  ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | <  次の朝日の基地外投稿まだ〜!?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /
8文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:04:56 ID:o5hnK5KL0
こちらは基地外投稿の嵐で忘れ去られそうな本スレの恐いマスコット

                ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
               /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
            / ノ(          ⌒  \
             |  ⌒   ▼   ┌─   ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |  ノ(       /  \     | <  基地外投稿まだかよ!おせんだよ!!っんっとに!!
     / \\  \⌒      / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン       /   | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン        /     | イライライライライラライライライライライラ

そして新たな足跡が…
      /憲ヽ 
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
 三  しU
9文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:07:17 ID:o5hnK5KL0
こちらは定番。アサピーの必死なマスコット
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   < 心配のしすぎではないかァァァァァァ!!!!!! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _  |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(@Д@#)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

          ▲_▲ キョキョキョ
      /|\(-@∀@)
      ⌒⌒''(つ 朝 φ_.
      ▼~|\ .\三\[=]\
        | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      .   \| 死神新聞 |
10文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:07:48 ID:o5hnK5KL0
93面から晴れて追加。カワ(・∀・)イイ!!マスコット

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
 次の基地外投稿まだかな〜


そして忍び寄る笑えない改憲の足音

      /改ヽ  /憲ヽ
     /  =゚ω゚) /  =゚ω゚)
     |  U / |  U /  ヒタヒタ
     ( ヽノ  ( ヽノ
      ノ>ノ   ノ>ノ   ヒタヒタ
 三  しU    しU
11文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:08:29 ID:o5hnK5KL0
次の基地外投稿まだかな〜
さあ、朝刊まであと少し!

         =≡= ∧_∧ ウズウズ
          /   (・∀・ ) 
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓 .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

朝刊読み終わった‥‥

         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・) イヤァ、デンパヲタンノウシマスタ・・・
         ( ∪ ∪ シカシガンダムノハナシガデルトドコモアレルネ。
         と__)__)  旦
12文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:09:00 ID:o5hnK5KL0
二二二二l ∧∧ 謝罪!謝罪!賠償!賠償!謝罪!謝罪!賠償!賠償!
 | |     /中 \         ∧南∧           ∧北∧
 | |    (`ハ´  )つ─◎    <`Д´  >つ─◎     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄し' ̄し' \ ///  /´ ̄し' ̄し' \ ///.     /´ ̄し' ̄し' \ ///
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎  ̄ |  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄
    |  _)  ◎彡| | バン |  _)  ◎彡.| |   バン  |  _)  ◎彡.| |   パン
    |  ´`Y´   | | バン  |  ´`Y´   .| |  バン   | #`Y´   .| |  パン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ       t____#t,ノ
_______________________________

   (引っ越したい・・・・)
     。oO   。oO
    ∧_∧  ∧台∧
    (・ω・` ) (・Д・` )
   O旦⊂ ) O旦⊂ )
   (_(_⊃ (_(_⊃
13文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:09:54 ID:o5hnK5KL0
アサピーの行くところ常に軍靴の音が!
心配のしすぎなんてないィィィッ!!

 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧   /| +
<=(@∀@)(-@∀@)(-@∀@)/. |
(φ嘲 つ(φ朝 つ(つ朝 つ   j ザッザッザッザッザッザ
( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ   「 ̄l   ザッザッザッザ   +
レ(_フ  し(_)  し(_) (((__つ ))


      ザッザッザッザッ     ザッザッザッザッ     ザッザッザッザッ
                     _____         ∧∧
          ∧_∧       ヽ__★∠       ./ 中\
          (-@∀@)       <丶´Д`>       (  `ハ´)
      . {{8-「 ̄朝)   .  {{8-「 ̄北)   .  {{8-「 ̄ ̄)
        (((__ ⌒)     (((__ ⌒)      (((__ ⌒)    (○)
⌒ヽ〃⌒ヽ〃⌒ヽ〃  ̄   ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 ̄  ⌒ヽ〃⌒ヽ〃  ̄    ヽ|/
14文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:10:40 ID:o5hnK5KL0
  。   。.
          °  ° .∧_∧
            /⌒((-@∀@)
    .( ̄ ̄ ̄  /  ( つ つφ
___)v     ヽ__ノノ ノ ノ   ガリガリ
      \ .Y   /(_ノ、_ノ.-───-.、.._.       。
       V   ,.|  ヽ| \     ::::;;;,``;‐.、   。     y V
        \,.‐´ ~~~~ ~~~~        :::;;;;;;;;,‐.、  ゜ 丶. / ̄
          /                    :::;;;;;;;;;;;;.\.γ  Y       ( ̄ ̄
 ( ̄ ̄ ̄,i´   ∵ |/ \/  ∴    ∵ ::::;;;;;;;;;;;;;.`:、/  ____)
_)    /       |\  .│            ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.::::::::::::  :::::::::  :: ::
15文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:11:12 ID:o5hnK5KL0
結論→全て、政権与党批判に結び付けられればIt’s OK!
※中傷する意図は全くありません

          ▲_▲ キョキョキョ
      /|\(-@∀@)
      ⌒⌒''(つ 朝 φ_.   
      ▼~|\ .\三\[=]\
        | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      .   \| 死神新聞 |
16文責・名無しさん:2009/06/26(金) 19:11:42 ID:o5hnK5KL0
    ∧__∧
   ( -@∀@)ア   テンプレここまで。
   / ,     〈.
   ヽ_,)   _⌒;.
    (,, ノ´ | ̄ ̄ ̄
17文責・名無しさん:2009/06/26(金) 22:24:37 ID:ActmE3VL0
結構良質な燃料だと思うので前スレからコピペしとこう。

990 :文責・名無しさん:2009/06/26(金) 18:50:42 ID:O+yAOrff0
軽い首相、お笑いタレントか (無職 山田 光義 73)

 麻生首相の都議選へ向けての応援演説の報道(23日)を読み、あまりの軽さに驚いた。
 「今日初めて生で麻生太郎のツラ見た人?テレビで見るよりいいと思った人?お母さん、見る目ある」とは。
まるでお笑いタレントのノリではないか。そこには深刻な不況にあえぐ国民の性格など二の次で、ひたすら笑いを取って人気を、人気を、支持率を上げたい、という腹しか見えない。
 言葉に責任を持つという政治家に必要な資質に欠けるのか、発言が軽率だ。税金からばらまいた「定額給付金」を「雇用助成金」と言い間違え、助成金をテレビショッピングのように宣伝する。
我々は目先の餌に騙されないという気骨を、この際示したい。
 国民はそれにふさわしい指導者を持つというが、国民が彼を選んだわけではない。首相たる者、お笑いより政治理念を語るべきではないか。


全体的に主観ばかりで語ってる気がする。軽率とか、お笑いタレントのノリとか

<我々は目先の餌に騙されないという気骨を、この際示したい。
マスコミには思いっきり騙されてる気がする・・・
<首相たる者、お笑いより政治理念を語るべきではないか。
友愛という政治理念を暴走させて、外国人参政権を与えようという鳩山よりはよっぽどいいと思うのは俺だけ?
18文責・名無しさん:2009/06/26(金) 22:34:08 ID:ZEiA5crl0
麻生総理が
硬い表情で淡々と政治理念を演説して帰っても
いちゃもんつけそうだな

19文責・名無しさん:2009/06/26(金) 22:42:24 ID:J5Xd74Pq0
前スレ>981

>むしろ脚本家に最適の人材といえる。
>っていうかこんな妄想ばかりしてる奴
>脚本家くらいしかやらせる仕事が無いだろう。
>職人や運転手や技師なんて妄想で事を行う
>わけには絶対に行かない。作家はラクだ。

職人や運転手や技師が妄想で仕事を行えないのは同意だが、作家は楽ではないと思う。
人間の心を動かすには、書く本人の心が相当錬れていないといけない。
妄想で文章を書き散らしてカネになるのは新聞記者くらい。

前スレ>984

>海外にはでたらめな寿司もどきが無数にあります。

「たとえばおすすめメニューがキムチというような」という一文が
「でたらめな」の前に本当はあったんだったりして。
20文責・名無しさん:2009/06/26(金) 23:03:04 ID:3xGdt/IP0
私は前スレ981を書いた本人だけど、
自分も少し前までは>>19の人のように思っていた。
職人や工員は誰でもなれる。
クリエイティブ系のひとは多才で有能だ・・・って。

だけどあるきっかけで建設系の職人のかしらの
手伝いをしてからは、作家のほうが底辺で、逆に
職人や工員のほうがクリエイティブなのでは?
と思うようになった。

作家と違って、
実際に消費者に触れる現実世界の商品を作る人は
万一、作ったものが壊れて客が傷ついたりしないように、
作家が登場人物を描く気配りなんて比較にならぬほど
細かな心配りしなくちゃならない。間違えば客が死ぬ。

客の間違った扱いの可能性をあらん限りシミュレート
しなくちゃなんないから、こっちのほうがよほど
クリエイティブな想像力が必要とされるのでは?
と思った。
一方、作家の手がける生産物は、運転手の荷物や
大工の家とちがって、紙やブラウン管の上の
空想の産物だ。現実のものじゃない。
暴走して歩道の人をひき殺すこともなけりゃ
腐って食あたり起こすことも倒壊して人を傷つけることもない。
たといどんなに人気作品だったとしても扱いは気楽だ。
いくらのブラックジャックが人気で手塚が神でも、さすがに
原稿の執筆は現実の脳外科のオペよりは気楽だろう



21文責・名無しさん:2009/06/26(金) 23:04:19 ID:3xGdt/IP0
いくらの=いくら、あの
22文責・名無しさん:2009/06/26(金) 23:11:43 ID:ys8v0ivm0
>>17
軽いのはそんな記事を載せる朝日と、
朝日に乗せられて投稿した光義おじいちゃんの方だろ…
23文責・名無しさん:2009/06/26(金) 23:16:44 ID:6D1nfY0T0
>>18
「自分の言葉で語らず、こちらの心にまるで響いてこない。首相は国民の生活なんて(ry)」

てな感じできそうだね。
24文責・名無しさん:2009/06/26(金) 23:23:14 ID:6hS7DEsZ0
>>20
いつもの長文さんですね
作家を底辺呼ばわりとは基地外にもほどがある
25文責・名無しさん:2009/06/26(金) 23:31:15 ID:P5dL9YqvO
>>20
紅衛兵乙
26文責・名無しさん:2009/06/27(土) 00:31:20 ID:TW0zyinR0
>>20
どっちも、それなりに大変なんで、優劣はつけようがない。
というのが真実であると思う。

ま、今までの考えは違っていたかも、と気づくような経験が出来たことは、幸福であろう。
思考が極端に走らぬよう、お気をつけを。
27文責・名無しさん:2009/06/27(土) 00:48:47 ID:djMbkKmy0
長文なんですが、いやいや、人生経験つけたせいか
最近のドラマの出来がすさまじくクソに感じるもので・・

虚構コンテンツの従事者が人並み以上に人生経験が
必要とされるなんて嘘じゃないかと、こいつらただの
世間知らずじゃないかと、落胆した次第なんですわ。
こう見えても昔ドラマ大好きで、DVDもたくさん集めてた
時期がありました。で、相当脚本家をリスペクトしてた。

今思うと、買いかぶってたなと。

俺に人生経験がなかったんでたいしたことないことでも、
凄いと思っちゃってたんだなと。脚本家程度の分別や経験は、
市井の、一人前に仕事任された人ならもっててあたりまえの
レベルに過ぎないんだわなと。

だったら、人生経験つけたきゃドラマ見るより彼らの下で
働いたほうが早い!とおもってるわけでござんす。
まあ遅ればせながら、現実に目覚めたってわけです。

結露としては、虚構を作ってる人をあがめたてまつるのも
ほどほどにしたほうがいいよと。そういうことです。
作者なんて中年にさしかかった頃に自殺する人も多いし。
形のないものを作ることにむなしくなってしまうんだろう。
何かと無理があるんじゃないかなそんな仕事は。



まあ・・とにかく・・・・全部聞き流して結構だ。こんな話。
28文責・名無しさん:2009/06/27(土) 00:57:00 ID:dLBiZTaL0
>>4>>5の例題、毎回変えていくてできないですかね。
29文責・名無しさん:2009/06/27(土) 08:30:46 ID:/vlA2XDNO
前スレの最後の方も酷さが増してきたな。
>>983高級レストランはこれにも当てはまりそう。http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090624/crm0906241637019-nl.htm
>>955誰かを使ってバカにするのは朝日新聞らしいや。http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/チラシ、ゴミ収集のようだから人をゴミ呼ばわりしてるらしい。
30文責・名無しさん:2009/06/27(土) 08:40:00 ID:q1akG2DU0
前スレの転載

アニメより「寿司の殿堂」でも
薬剤師 鈴木 伸二 (スイス 77)

 首相肝いりの「アニメの殿堂」構想には、アニメを輸出したからこそ世界に普及したとの誤解がないでしょうか。現実は、日本のアニメ自体に世界中の若者を引き付ける力があって、自然に情報発信し、世界を席巻したのです。

 文化や言語というものは国家がいくら輸出に努め、押し付けても、相手が関心を持たない限り普及はしません。この点をはき違えて、アニメの振興目的に「アニメの殿堂」を設立する構想は拙劣です。
「殿堂」があろうがなかろうが、海外の若者の心が求める限り、日本のアニメは海外に広まり続けるのです。

 それよりも「日本語の殿堂」」でも造って国語の振興を図るのが有意義です。さらに「寿司の殿堂」でも造って、正しい寿司の普及に努めてはいかがでしょう?海外にはでたらめな寿司もどきが無数にあります。
もっとも、裕福な政治家が高級日本レストランで寿司を食べる限り、そんな現実を知ることは無理でしょう。
31文責・名無しさん:2009/06/27(土) 08:58:01 ID:8ZFQCrW30
>>27
ドラマ=その人生を疑似体験できるものって思ってるフシがあるのが痛い

作家とか脚本家ってぶっちゃけサービス業よ?面白いものを作るのが本業
それは時にリアル<<エンターテイメントって選択することも往々にある
作家や脚本家は本気で頭絞って読者や視聴者に満足されるものを考えるし
そのために常に色んな方向から知識や経験を得ようとしてるし
それを客に伝えるための技術を学んでるよ

自分がフィクションに楽しみを見出せなくなるのは勝手なんだが
虚構(←この書き方にも悪意を感じるw)を作る者自体を無理に貶めるのはオカシイだろと

…とマンガ描き志望の俺としては聞き流せなかった(;・∀・)スレ逸脱ゴメン
32文責・名無しさん:2009/06/27(土) 09:36:11 ID:5Iz4f8UV0
「全部聞き流して結構」とか言うなら最初から言わなきゃいいのに
33文責・名無しさん:2009/06/27(土) 12:18:16 ID:E5Pq0nIrO
黙っておけばいいのに、てことは往々にしてあるわな。
基地外投稿しかりレスカキコしかり。
しかし黙ってばかりだと某石田みたいなのがサイレント魔女リティを召喚しちまうし。
ややこしいね。
34文責・名無しさん:2009/06/27(土) 12:43:27 ID:D1h8uVp6O
>>30
寿司だろうが日本語だろうが実際作ったら何であろうと文句いうくせに
犬小屋だろうが
35文責・名無しさん:2009/06/27(土) 13:12:34 ID:9kiiXWbF0
聞き流して結構とか予防線張るくらいなら
初めから自重しろ。と思う。

>>30
いちゃもんに近いと思いつつ
寿司の殿堂とかいう位だから少しは拘りありそうだが
高級日本レストランって単語に違和感感じた。
普通料亭とか日本料理屋、あるいは寿司屋じゃないか?
何か批判の為に無理やり話を持ってきた感を感じる。
36文責・名無しさん:2009/06/27(土) 17:18:20 ID:a+98WoOE0
>>30
日本の政治家は寿司も喰えないぐらい貧乏でなきゃいかんのか?
37文責・名無しさん:2009/06/27(土) 18:07:48 ID:YlbbHT/IO
6月26日信濃毎日新聞「私の声」より
5月25日の本欄「『コイ』と『クルミ』と」を拝見し、心が揺さぶられ
ました。かつての敵対国の人間だった私でも、目が潤んでしまいました。
出征するわが子を送り出す朝「このコイは生きているぞ。このコイのよう
に生きてこいよ」家を出た息子の背に投げられたクルミに「帰ってこいよ
クルミ(来る身)だぞ」というお母さんのわらにもすがる思いは、いつの
時代も、同じです。平和の時代、結婚して十年も日本で暮らしている私
が中国に帰省し、親と別れるたびに、母が目を赤くし、「体に気をつけて
ね、手伝ってあげられないから、一人で頑張り過ぎないように」と自分たち
の老体より、私の健康を気遣ってくれています。まして、いつ死が降りか
かるかわからない戦場にわが子をやむを得ず送り出すお母さんの切なさ、
つらさは想像しきれないものです。
晩ご飯の時、子供たちにこの投書の話をしました。戦争の残酷さをいまひ
とつわからない彼らは、さほど反応しませんでした。(続く)
38文責・名無しさん:2009/06/27(土) 18:34:46 ID:YlbbHT/IO
(続き)
私自身も戦争を経験したわけではないですが、かつておばあちゃんから聞いた
日本兵がやった残酷な話や、多くの書物や映画が伝えた戦争のむごさを、
二度と現実のものにしてほしくないのです。
中国で黄砂が舞い上がると一両日後には韓国や日本に到達します。地球温暖化
の問題も、自分の国のことだけ考えて済む話ではないのです。
戦争が起きたこと自体も、自国の利益だけを過度に求めた結果ではないで
しょうか。ボーダーレスな視点で、隣人や隣国と付き合ってほしいと思います。
(王雪艶.40歳.長野市)

「自国の利益を過度に求めている」のはあなたの母国ではないのですか?
なぜ真っ先に自国に対してもの言わず偉そうに日本だけを批判するのでしょうね
39文責・名無しさん:2009/06/27(土) 19:09:59 ID:4+qSYMXv0
まず現在進行形で隣国に迷惑かけまくってる
自分の国の政府をどうにかしてほしいもんだ。
黄砂や環境問題に触れてんなら
せめて少しは申し訳無さそうにしてほしいもんだ。
「ボーダーレスな視点で、隣人や隣国と付き合ってほしいと思います」(キリッ
じゃないだろ。
40文責・名無しさん:2009/06/27(土) 19:29:51 ID:ttMXMAkA0
中国人が日本を批判すると「自分の国を批判しろ」じゃただの脊髄反射だろ
41文責・名無しさん:2009/06/27(土) 19:55:12 ID:MCyirpBF0
>>30
この薬剤師のじっちゃん、検索結果で出てきた人と同一人物だったらスイスでは結構なお方っぽい。
でもって、食文化に拘りがあるらしい。
おそらく口癖は「まったく日本という国は……。これだから日本人は……」だと思う。
42文責・名無しさん:2009/06/27(土) 20:32:48 ID:9Qo18ZC+0
スイス、それは決して誉められた事をしている国ではない。
ろくに産業の無い山岳地帯ゆえに、隠し金融遺産という
簡単に運搬が可能な無形の存在を扱って
敵対勢力の両方から重宝され、潰されることがない
そんな八方美人国家・・・

気のせいでしょうか、似たような国が
東洋のどこかにあった気がしますが・・
43文責・名無しさん:2009/06/27(土) 22:39:55 ID:llS7Qjan0
>>30
>もっとも、裕福な政治家が高級日本レストランで寿司を食べる限り、そんな現実を知ることは無理でしょう。

高級日本レストランで寿司を食べる裕福な政治家はニセ日本料理のことも知らない情報弱者なんですかそうですか
44文責・名無しさん:2009/06/27(土) 23:00:43 ID:1NBdtTOG0
外務畑の政治家なんていろんな国にいったりするから
むしろ「高級日本レストラン」で偽日本料理に出会ったり・・・

みたいな考えは浮かばないか
45文責・名無しさん:2009/06/27(土) 23:13:40 ID:9Qo18ZC+0
左巻きの人にとっては、国際的なディナーの
マナーがわからず、機内でレクチャー受けるような
そんな庶民的な総理がお好みなんだろう。
まあ誰とはいわないが・・・
46文責・名無しさん:2009/06/27(土) 23:35:23 ID:O67QHuEp0
田中角栄?
47文責・名無しさん:2009/06/27(土) 23:37:54 ID:rjdTUErpO
右巻きの人にとっては、漢字も満足に読めず、
原稿にふりがなふってもらうような
そんな庶民的な総理がお好みなんだろう。
まあ誰とはいわないが・・・
48文責・名無しさん:2009/06/27(土) 23:49:17 ID:Sx8O82yF0
どうせ誰がなっても気に食わない点(自分基準で決めていい)をあげつらうだけなんだし
赤ん坊とか故人とか存在しない人とかけちのつけようがない人間を総理大臣にする努力をしよう
49文責・名無しさん:2009/06/28(日) 07:15:19 ID:Qf3Zr1RZ0
>>37-38
聖火リレーはとっくに終わりました。工作員は撤収して下さい。
50文責・名無しさん:2009/06/28(日) 10:40:38 ID:TTOnPah70
首相の言葉に戦争の不安が

高校生 立石 萌
(長崎県佐世保市 17)

 「戦うべき時は戦わねばならない」。この首相の言葉に不安を覚えました。
憲法9条を変え、また戦争を繰り返すのではないかと。国は守らなければならないが、
攻撃でしか成し得ないことなのでしょうか。
 ソマリア沖の海賊たちだっって、家族を守るため、生きていくため、やらざるをえない状況なのでは。
だから、海賊退治より、どうしてその人たちを救うかを、各国が協力し合って考えるべきだ。
 北朝鮮に核問題でも、日本には北朝鮮を攻撃してほしくありません。
北朝鮮も生きていくために必死なのです。「自分の身は自分で守る」。戦争で苦しんだ経験から、
そういう思いになったのではないでしょうか。食べ物に苦しむ人々を生み出してまで国を強くすることはよくない。
けれど、そこで暮らす人々は愛すべき人々なのです。
 日本は、以前に北朝鮮の人たちにしたひどいことを心から謝り、許してもらうことです。
核も拉致問題も、心を開いた状態で話せば、きっと解決すると信じています。

51文責・名無しさん:2009/06/28(日) 10:53:30 ID:ZM9Un4D10
家族守るため、生きていくためなら
強盗・拉致・監禁・営利目的誘拐何でもありですか?
52文責・名無しさん:2009/06/28(日) 12:18:09 ID:YhOf7VB0O
よく出てくる事実誤認だけど、日本て北朝鮮に経済制裁以外に何かしたっけ?

韓国なら百歩譲って日韓併合があるけど
53文責・名無しさん:2009/06/28(日) 13:39:18 ID:CjDKIafo0
>>52
百万歩譲って日韓併合してやった&インフラ整備してやった・・・だな。

54文責・名無しさん:2009/06/28(日) 13:44:42 ID:DDkdS3Ij0
> ソマリア沖の海賊たちだっって、家族を守るため、
生きていくため、やらざるをえない状況なのでは。

逆です、生活のためだから許そうでななく
生活のためだからこそ徹底的に潰さねばなりません。
それをやらなくては生きていけないというのは
そのシステムがかかえる構造の問題にほかならないからです。

そいつがそうしなくてはいきていけないのならば
そいつは生きている限り絶対にそれを止めません。
よって、そいつを潰すしか、この世からその犯罪を
根絶する方法がありません。

海賊行為が、おのれの生存に関係なく
ただ己の快楽のために行われていたならば簡単です。、
矯正すれば事は解決します。更正を終えた犯人は
何もその犯罪をせずとも生きていけるからです。

だけど食うため、家族を養うための犯罪ならば
矯正は意味がありません。
人間は本能として、自殺でもしないかぎり生き続けようとし、
あるいは父親ならばかわいい妻子を養おうととするでしょうから
連中は永遠に海賊をしつづけることになります。

犯罪をする=食わしていく という
サイクルが回ってしまうのですからどうしようもありません。
唯一の解決策はシステムの回転を根絶すればよいのです。
やつらが海賊をしても家族を養えなくさせればいいのです。
船を襲った奴は脳天を自動小銃でばらばらにすると決めれば
そいつは海賊によって家族を養っていくことは不可能になりますから
誰も家族を養うために海賊をしなくなり、問題は自然に解決します。
55文責・名無しさん:2009/06/28(日) 14:18:08 ID:A0oIRcnj0
今日の朝刊の耕論は国立メディア芸術センターがテーマだったが、
浦沢直樹の所の見出しが『気味悪い「国のお墨付き」』になっているけど
中身を読んだらアニメや漫画を軽視する風潮への批判が中心だった。

見出しの付け方が朝日の趣味丸出しで独りよがりすぎなのだが、
コメントをお願いした相手に失礼だとは思わないのだろうか?
5655:2009/06/28(日) 14:19:38 ID:A0oIRcnj0
書き込み先を間違えました。失礼しました。
57文責・名無しさん:2009/06/28(日) 16:27:14 ID:eexkC5hHO
>>50
海賊退治と経済支援は車の両輪だよな。
というか、海賊退治なしに復興なし、だよ。
なんせ人様の富を収奪するのが、罰せられない限りは一番容易な経済活動なんだから。
58文責・名無しさん:2009/06/28(日) 16:53:58 ID:trj2U/n60
>>50
ペンネームくらい使ったほうがいいと思うが。
検索にかけたらどこの高校生がわかってしまう。
本人は新聞に載せるくらいだから気にしないだろうが。




59文責・名無しさん:2009/06/28(日) 17:17:34 ID:YhOf7VB0O
食糧支援も治安維持も国連やら米軍が散々やってダメだったんだからソマリアなんかどうしようもないだろうな

だから海賊から身を守るくらいしか対策はないんじゃないの?
60文責・名無しさん:2009/06/28(日) 17:33:13 ID:agb6lpFaO
>>50
ネタだろ?たのむ、そうだと言ってくれ。
大量の餓死者をだしながら軍備増強したり、他国から人をさらったりする国を擁護する投稿が、くおりてぃぺーぱーに載っていいはずがない。
61文責・名無しさん:2009/06/28(日) 17:37:41 ID:yi3aptW10
>>50
この子供はいわゆる「反戦・平和教育」に洗脳されちゃったんだろうね。
この情弱の高校生は被害者だから、洗脳した教師や周りの活動家が悪いよ。
62文責・名無しさん:2009/06/28(日) 18:46:51 ID:z7kTSbtL0
>>50
久しぶりに強烈な電波だったなぁ
朝刊読んでてびっくりしたよ
63文責・名無しさん:2009/06/28(日) 19:16:32 ID:1+Rkk3Cf0
>>50
「声」には、この手の北朝鮮擁護の投稿が多いけど、
「自分の住む町に北の核ミサイルが落ちてくるかも」
とは考えないのだろうか?
64文責・名無しさん:2009/06/28(日) 19:28:23 ID:x9EE8g7bP
赤井邦道かと思ったら、実在の高校生なんだな
65文責・名無しさん:2009/06/28(日) 19:36:46 ID:6H3i4ONQ0
>北朝鮮も生きていくために必死なのです。「自分の身は自分で守る」。戦争で苦しんだ経験から、
>そういう思いになったのではないでしょうか。

だったら日本も身を守るために武装しましょうってことになるはずなんだが
絶対にそういう結論にはならないんだよな
66文責・名無しさん:2009/06/28(日) 19:57:28 ID:in4vyYd1O
毎日毎日オナPしてたら頭が悪くなっちゃったんだろうな高校生
67文責・名無しさん:2009/06/28(日) 21:13:28 ID:q4CxxO2U0
>>50
まずは俺の生活の為にお前の財産を全部下さい、
生活苦しいのでお前の財産を奪っても、
お前は俺の生活が苦しいと知ったら許してくれるんでしょう。
68文責・名無しさん:2009/06/28(日) 23:09:05 ID:5Zhogx2lO
なんで誰も>>52につっこまないのか
69文責・名無しさん:2009/06/29(月) 00:05:52 ID:hjs5XwMX0
日本はもう60年以上、どこの国とも戦争をしていないし
条約によって賠償・補償を行ってきているのに
何で未だに「日本は反省していない!」「戦争責任とってない!」と
騒ぐ輩がいるのだろう。
というか、彼らの言う「戦争責任」って何?
70文責・名無しさん:2009/06/29(月) 00:27:33 ID:H8K1PHa5O
>>69
「戦争責任」の定義なんかしたら、その定義から外れた事件でたかれなくなっちゃう。
御本尊の正体は、常に神秘のヴェールで隠しておくものです。
71文責・名無しさん:2009/06/29(月) 00:43:14 ID:nhjCJprL0
>>50
>>戦争で苦しんだ経験から、そういう思いになったのではないでしょうか。
   ↑    
ここに出てくる戦争って朝鮮戦争のことですよね?(´・ω・`)?
72文責・名無しさん:2009/06/29(月) 01:19:38 ID:MzZncFp20
>>50
>北朝鮮も生きていくために必死なのです。

13歳の少女を拉致したり、工作船を日本に侵入させたり、
偽札や麻薬を作ることも生きるために必要なのかよ

つーか、これってネタじゃ?
いくら朝日でもここまでアホな投稿を載せるとは思えん
73文責・名無しさん:2009/06/29(月) 01:26:17 ID:K2/r0NNBO
朝日の誰が判断してるんでしょうねえ
74文責・名無しさん:2009/06/29(月) 01:41:53 ID:MzZncFp20
しかし、この手の連中ってアメリカの核には批判的なくせに
北朝鮮の核にはずいぶんと寛容だな
75文責・名無しさん:2009/06/29(月) 02:42:48 ID:me1WixSM0
>>50
横田めぐみさんじゃなく、立石萌 が北朝鮮に拉致されればよかったのに。
>拉致問題も、心を開いた状態で話せば、きっと解決すると信じています。
もろに、ひとごと。

「高校生 立石 萌 (長崎県佐世保市 17) 」
を「総書記 金正日 (北朝鮮平壌)」と置き換えても、
十分に通用する文章だ。
76文責・名無しさん:2009/06/29(月) 06:20:29 ID:Uz1hn0srP
>>50
未成年者は、伏せなきゃらめええ
77文責・名無しさん:2009/06/29(月) 06:42:20 ID:sOIGyeA+0
>>55
俺も浦沢直樹の言いたいとこはそこじゃないだろw
って思ったw
意見言ってた三人とも国立マンガ喫茶みたいな民主やら
マスコミの言い方は失礼だしマンガやらアニメ振興に税金は投入すべき
みたいな意見だったのは意外だった
78文責・名無しさん:2009/06/29(月) 09:03:08 ID:79nETUF/0
そのうち浦沢の見出しだけ利用した投書がくるんだろうな
「著名な漫画家自身が反対してる“国立マンガ喫茶”」ってw
79文責・名無しさん:2009/06/29(月) 10:13:35 ID:DOF9yd0vO
おまえら萌に吊られすぎwwwwwww
80文責・名無しさん:2009/06/29(月) 12:49:47 ID:EYUb+qOVO
>>50の彼は今日学校に昨日の朝日を持っていってんのかなあ……
81文責・名無しさん:2009/06/29(月) 16:49:43 ID:RjtHucmy0
今日も結構豊作だねw
いろいろあるが個人的に一番引っかかったやつを

オバマ大統領と一緒に禁煙
(主婦 生稲純子 東京都中野区 61)

 オバマ大統領殿。テレビであなたが、禁煙に失敗されたニュースを拝見しました。世界の超大国アメリカを背負っていらっしゃるのですからストレスも相当なもの。
つい一服とたばこに手が伸びるあなたのお気持ち、よーく分かります。
 私も、40年来の愛煙家です。これまでに何度禁煙に失敗したことか。でもね、大統領、名も無いおばさんが禁煙に失敗してもだれも気に留めませんが、あなたは違います。
現に連れ合いはオバマさんでさえ出来ないなら、おれなんて無理さ」と鬼の首でも取ったように、いつにも増してプカプカ吹かしていますのよ。
 そこで大統領、一つお願いがございます。プラハでの核廃絶演説のようにきっぱりと、世界の愛煙家に呼びかけていきたいのです。
「イエス・ウィー・キャン(我々はできる)」は、禁煙の合言葉にもぴったりです。
 そして、禁煙で浮いたお金は世界の飢餓や貧困で苦しむ子供たちに役立てましょう。一石二鳥、それ以上の効果が得られるはずです。どうかご一考をお願いします。


他には仏料理給食の日がなんとかってやつと首相は市民目線で国率いてって奴があったかな
朝日は本当に市民目線が好きだねぇww
82文責・名無しさん:2009/06/29(月) 16:59:41 ID:mqqPf1e00
>>81
一言でツッコめるな
「で、オバマが本当に禁煙宣言したらあんたも煙草やめるの?」

……んなわけないか、なんたって
>でもね、大統領、
>名も無いおばさんが禁煙に失敗してもだれも気に留めませんが、あなたは違います。
と最初から「あたしは止めなくても別に問題ないし〜」と「俺は関係ないし」全開だしwww
おまけに自分は棚にあげて
>現に連れ合いはオバマさんでさえ出来ないなら、おれなんて無理さ」と
>鬼の首でも取ったように、いつにも増してプカプカ吹かしていますのよ。
と論ってやがるし
83文責・名無しさん:2009/06/29(月) 17:41:46 ID:on3/kecL0
いやいや、文章のどこにも「禁煙したい」とは書いて無いから、
最初から禁煙する気なんてないんだよこのオバハンは。

っていうか、自分が禁煙できない言い訳に他人を持ち出すような人間、
仮にオバマが禁煙に成功した所で
「大統領には禁煙できても俺みたいなちっぽけな人間には無理さ」
とか言い出すに決まってると思うがね。

まぁ連れ合いの方はユーモアで言ってるとしてもこのオバハンは手遅れだな。
自分が出来ない事を他人に薦めて、あげく「弱者のために」。
反吐が出るね。

あー、あと
>あなたのお気持ち、よーく分かります。
この一文が凄まじくおぞましいわ。
84文責・名無しさん:2009/06/29(月) 18:11:23 ID:Jp5xotpB0
>>81
こういう有名人に対する手紙形式で投稿する奴って
自分がうまいこと言ってるとでも思ってるんだろうか?
85文責・名無しさん:2009/06/29(月) 20:19:18 ID:RjtHucmy0
追加
仏料理給食の日 娘らは弁当     (主婦 花摘麻里 横浜市中区 38)
 横浜開港150周年を迎えた今月、横浜市内のすべての市立小学校で姉妹都市の仏リヨン市にちなみフランス料理の特別給食が出されました。
地元のシェフらが1年間かけたメニューは、レンズ豆煮込みのリヨン横浜風スープやポテトリヨネーズ、アイスクリーム。ところが、小学1年生の娘はこの特別給食を食べられませんでした。
 特別給食は数ヶ月前からマスコミや市広報で紹介され、娘には姉妹都市や料理について教え、アイスを楽しみにしていました。ところが、先月末に6月の給食献立表を見てびっくり。
1年生の遠足のある日が特別給食でした。
 学校によると、遠足で行く山下公園には年度初めに予約しなければならず、給食の献立表が直前まで決まらないため、バッティングを避けられなかったそうです。
同じ日と気づいた時は生徒に連絡した後で、変更は困難だったらしい。とはいえ特別給食を軽んじることなく、ともに生かす配慮をしてほしかったです。
 結局、5日は雨。遠足は中止でした。娘たち1年生は体育館でお弁当を食べました。



娘が特別給食が食べられなかったのは残念なのは分かるが、なにもこんなとこまで書かなくても
86文責・名無しさん:2009/06/29(月) 21:19:43 ID:RjtHucmy0
首相は市民目線で国率いて
(介護福祉士 萩野谷真紀子 神奈川県藤沢市 49)
 宮崎県の東国原知事は、とても痛快だった。自民党の古賀誠選挙対策委員長による出馬要請に「総裁候補なら出馬」と高い条件を突き付けたからだ。
私は市民と同じ目線から日本を引っ張るトップを望んでいる。だから、長いものに巻かれないという姿勢にひかれる。
 地域限定ながら知事の責務は国のトップと同様といえまいか。そして、国を変えるのは中央からではなく地方からならば、
全国知事会でまとめた地方分権に関する方針を自民党のマニュフェストに盛り込むとの条件も納得だ。
 長年続いた官僚依存の中央集権というかじ取りでは今の日本では良くならない。今まさに行き詰っている
少子高齢化や所得格差など、今の日本は住みにくい国になってしまった。
 だから、生活という視点を持ちながら、地方から世の中を変える、と主張する東国原知事に期待をよせている。
 誰もが自分の住む地域に誇りを持てるような国になってほしいのである。自分たちの生活が改善されるのでは、政党に関係なく支持したい。
これが庶民の一人としての望みである。
87文責・名無しさん:2009/06/29(月) 21:52:28 ID:qC1VPre2O
>>85
これは誰だってくやしい。
遠足スケジュールの都合で特別給食から外されて、その遠足もお流れで一年生だけが仲間外れ。
学校側の配慮の無さにはほとほと呆れてしまう。この件に関しては幾らでもクソ学校呼ばわりしてもいい。
>>86
市民目線市民目線うるせえ。
市民の意見や現状を汲むのも首長の役目だけれど首長は万能神なんかじゃねえ。
そもそも市民ってのは絶対清く正しく間違いの無い存在なのか?
首長には市民目線なんて言って一部市民に媚びなんか売ってもらいたくないね。
88文責・名無しさん:2009/06/29(月) 22:10:06 ID:RjtHucmy0
>>87
悔しいと思うのは完全に正しいと思う
ただね、ちょっとなんか執念を感じてね
89文責・名無しさん:2009/06/29(月) 22:38:17 ID:2SIM00pr0
>>87
悔しいし、一年生は可哀想だと思うが、それだけの事だ。
わざわざ新聞に投書するほどの問題では無い。
90文責・名無しさん:2009/06/29(月) 22:48:59 ID:aUbV7SaH0
わざわざうpするほどの基地外ではない
91文責・名無しさん:2009/06/29(月) 23:15:28 ID:VLCtIhvU0
>>87
市民全体の目線で考えた結果
自分たちにも不利益が発生したらどういう反応するんだろ
92文責・名無しさん:2009/06/30(火) 01:53:31 ID:RY+jBYCC0
主婦やら市民の目線で、外交や安全保障や社会保障や経済の問題が解決できたら
誰も苦労してないと思うんだが。

つーか朝日に投稿する人らの「市民目線」て具体的に何なの?
カップラーメンの値段をすぐ正確に答えられること?
漢字を正確に読めること?
「憲法9条を守ろう」とかいう運動に参加すること?
「車持ってないからガソリン高なんか関係ない」と言える新聞記者は市民目線なの?
そんなにシミンシミン言うなら朝日主催で「市民検定」でもやったらどうよ。
93文責・名無しさん:2009/06/30(火) 03:16:03 ID:O2QpuXQJO
大阪版06月29日◆編集長から

迷走する政局や「足利事件」への司法、警察批判、米国コンクール優勝ピアニ
スト辻井さんへの称賛に加え無神経さやマナー不足を歎く投稿が目立ちました
車のクラクションが聞こえなかった聴覚障害の少年は、運転手に謝った母親が
「息子の後ろをついて走れ」となじられた事に傷つきました。
難病でマスクが手放せない女性は「インフルエンザに効果がないのに」という
聞こえよがしの声に理解を求めました。
アサヒ・コムの朝日新聞社からに声のコーナーが新設されました。
メール投稿にご利用下さい。
『六月の投稿総数』6012(男3921女2091)
うち大阪1459(男875女584)

上に声欄編集長の声を引用してみた、、、
辻井さんに失礼で傲慢な質問した人って朝日の記者じゃなかった?
「もし目が見えたら」とかなんとか質問した記者
これに石原都知事が無礼だと怒った報道を見た記憶がある。
マスコミ批判の投書は掲載されないけども、声欄投書に来てるのかもね
94文責・名無しさん:2009/06/30(火) 06:21:08 ID:zAPx6oPLO
>>91
市民目線の利益は市民のおかげ
市民目線の不利益は政治家の責任

By市民
95文責・名無しさん:2009/06/30(火) 08:51:10 ID:aArzfQwbO
『市民、あなたは幸福ですか?』
96文責・名無しさん:2009/06/30(火) 12:34:03 ID:tOlmQrg+0
>86 ラーメン屋で読んでてもやっときた。
 親としては ならぬものはならぬと教えたほうが、、、もう済んじまった事だし、
学校も市も苦渋の選択だったろうに。
97文責・名無しさん:2009/06/30(火) 15:15:17 ID:3ElltF4o0
常連の本多立太郎の樺美智子追悼投稿が来てたね。
死者が出るようなデモに子供おぶって来るのも、それをさも美談のように取り上げる投稿者もどうかと。
98文責・名無しさん:2009/06/30(火) 15:23:41 ID:3ElltF4o0
連レス失礼。

>>93
>難病でマスクが手放せない女性は「インフルエンザに効果がないのに」という
>聞こえよがしの声に理解を求めました。

「効果の薄いマスクをつけるのは、世間体を気にする日本人の体質が云々」
とかいうマスコミ文化人の「日本人の集団的体質を批判する俺カコイイ」な論評も一因じゃないのか?
99文責・名無しさん:2009/06/30(火) 15:55:27 ID:YfNvVLhU0
>>97
>しかし闘争で我々が抱いた平和への危機感は増大している
って、まるで「これまでの平和は自分たちが守ってきた」気取りだったな
安保闘争なんて国際情勢に無知な頓珍漢な馬鹿どもが馬鹿騒ぎしただけなのに

あとは「アフリカ=可哀相という図式をやめろ」っての
その図式を作り上げたのは99%朝日をはじめとするメディアだって
ま、内容はたいしたことないが
100文責・名無しさん:2009/06/30(火) 20:14:44 ID:+EA7wx9y0
田母神氏、原爆の日に広島で講演 市長は変更要望
http://www.asahi.com/national/update/0629/OSK200906290094.html

今日の夕刊に載りました
今後基地外投稿が増える予定です
101文責・名無しさん:2009/06/30(火) 20:36:34 ID:p9lwkXQ70
東京本社版の声欄に奈良の「車椅子だけど普通の学校に行きたい」子を
養護…じゃないや擁護?する投稿があったな…

きちという程では無いのかもしれないけど
102文責・名無しさん:2009/06/30(火) 20:48:22 ID:HPOx3sXkO
今日の社説の密約関係の投稿は近いうちに掲載予定は確実
103文責・名無しさん:2009/06/30(火) 21:36:46 ID:4gkQgiVL0
祈ったりデモしたりで平和が守れたと思い込むことは
当人にとってすごくラクな心境なんだろう。

治安を守ったのが警官や警備員で、平和を守ったのが
自衛官、そして貧困を根絶したのが医者や発明家だという
この世の真実を認めちゃえば、世の平安に貢献する
人間になるためには、敵を撃破したり犯人を逮捕したり
することが可能なマッチョ人間になるために教官から
しごきを受けたり、訓練で寒空の中の我慢したり
医学や理工学を理解できる人材になるために
青春時代やたらと勉強しなくてはならないことになるからだ。

祈りは思ってればいいんだから、それができるまで
難儀なスキルアップもつらい訓練も経る必要が無い。
あったかい家の中でもでき、寒空の中突っ立つこともない。
文章の執筆や平和フォークソングの歌唱なども同じだ。
どれも警察業務や人類進歩に貢献する発明をすることに
比べたらラクにこなせるものばっかりだ。

この世にサヨクや宗教が根絶されない理由がそこにある。
みんな、努力せずに役立つ人になりたいという
安易な気持ちからサヨクや宗教に入る。

祈りは、滝にうたれようと一日千回おこなおうと
医師になることや身長190センチの前科三犯の
ヤクザと対峙することに比べたらアホみたいに楽なのだ。

だが、苦労せずに人の役に立てる人間に
なれるはずが無いのだ。

104文責・名無しさん:2009/06/30(火) 21:43:02 ID:/J2SqFof0
まだいんのかこいつ
105文責・名無しさん:2009/06/30(火) 21:43:29 ID:1aqcC0p3O
長文君、あんた唯物論者なんだから「資本論」読んで古典派マルキストに転向したら?
106文責・名無しさん:2009/06/30(火) 22:05:14 ID:4gkQgiVL0
いやいやそっちじゃないさ。
世が世ならフリーメイソンに入っていたかも知れぬ。

おれたちが数学を駆使して倒壊しない建物をつくってるから
世間の人らは雨露しのぐ生活ができてんのに
みんなおれたちにこれっぽっちも感謝しないで
聖書あがめて神様にばっかりありがとう言ってるんだから、
そりゃあ”ああつまんね、おれたちもイエスさまみたいに
なんかうまいこと宗教つくっかな!”て技術者組合が
おもう気持ちも痛いほどわかるからね。

神様や憲法や村上春樹の小説やレノンの歌もいいけど、
本当に人々の豊かさや平和を構築してるのは、電線工事士や
医師や大工の親方たちの努力や技術力なんだよね。
昔だったらメーソンと呼ばれてる職人連中だ。
とにかく、おまいら、憲法や紙切れ尊敬してるひまが
あったら、彼らをいたわってやんなよと思う。ほんと。
107文責・名無しさん:2009/06/30(火) 22:12:24 ID:2aJ6ZoTy0
ガチ技術屋の俺から見てもポルポト一歩手前の危うさを感じるな>長文君
108文責・名無しさん:2009/06/30(火) 22:14:50 ID:Mf+TQY+I0
「大掃除していたら政権交代を思い出した」という投稿には笑ったよ。
スペースが余った結果だとしても、ヤッツケ仕事の度がすぎるw
109文責・名無しさん:2009/06/30(火) 23:56:01 ID:+QQ2B4U/0
>>106
彼らの働く力の支えの中に、
神様や憲法や村上春樹の小説やレノンの歌があるかも知れない、と想像することもないとは、
ずいぶん高尚な考えをお持ちのようで。

働きが表立って目に見える職業だけを尊び、それ以外の人間を卑しむ。
まさにポルポト。

110文責・名無しさん:2009/07/01(水) 09:50:02 ID:Yn4c7a+W0
>>86
市民目線は十人十色だけど、どの市民の目線で政治すればよいの?
111文責・名無しさん:2009/07/01(水) 11:46:07 ID:pbzrpqj00
市民(一般国民)じゃなくて(特定)「市民」目線って事でしょ。
112文責・名無しさん:2009/07/01(水) 12:34:45 ID:V1F0IQfS0
読者の正月の投稿写真なんだけど、少女が着物を着てパソコンの前で
ゲームやりながら大あくびしているのがあった。
あぐら崩しみたいな凄い態勢で着物の裾が乱れて股が見えそうな写真。
これって児童ポルノぎりぎりというか、そんな写真を投稿するのは親の虐待じゃないの?
娘さんが成長して自分のあられもない姿が日本全国に見られたとわかったら嫌じゃないのかな。
手元に現物がないので(たぶん毎月入ってくる小冊子)どの号か言えないけど、
見た人の意見待ってます。
113文責・名無しさん:2009/07/01(水) 12:40:52 ID:XaMbR5XtO
アホくさ。馬鹿の一つ覚えかよ
114文責・名無しさん:2009/07/01(水) 14:57:55 ID:FbS+MPtRO
>>112
アグネス乙
115文責・名無しさん:2009/07/01(水) 15:34:40 ID:nDODDUvX0
7/1朝日新聞声欄in広島
「梅雨こそ大掃除 政権も?」 無職 国元つく紫(長野市 47)

 世間一般では12月に大掃除が行われているが、我が家では6月にすることにしている。
掃除しているうちに、この頃騒がしい政治の世界に考えが及んだ。
 まず、整理するために作った棚がかえって乱雑さを生む事実。片づけな苦手な夫はその上にものをどんどん置き、今にも崩れそうだ。
 そういう所が天下りのポストに似ている。必要だと思って作った機構・役職が存在するばかりに、そこに人や金が集まり、おまけに埃まで積もってしまう。
 掃除をサボり、黒カビが繁殖した浴室のシャンプー置き台。現与党も改革すれば蘇るのか。
台をこすってみたがカビが飛び散り、かえって体に悪そうで、新しいのに買い換えようかと迷っている。
そして、極め付きが、開かずの物置。もう何年もあけていない扉を開けるのは恐ろしい。
けれど今年こそ「パンドラの箱」を開けなくてはと、勇気を振り絞っている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まあ、何月に大掃除をしようが政権批判に結びつけようが勝手な話なんですが、
これ読んでの感想は「ああその通りだなぁ」ではなく、
「この夫婦、片づけや掃除が苦手なんだなぁ」であろうw きっと政権交代しても現状変わらないだろうしw
願わくば、不明朗な会計や使途不明の献金が出てきませんように
116文責・名無しさん:2009/07/01(水) 16:11:21 ID:CZcz4xSH0
>>95
もちろんです。
幸福であることは市民の義務です、コンピューター。
117文責・名無しさん:2009/07/01(水) 16:53:50 ID:PLf+U/3k0
>>115
最近タイミングが良すぎてツクリ臭い投稿が多いなあ

あとこの手の主婦投稿って「自分を棚に上げて配偶者を貶さねばならない」って決まりでもあるのか?
>片づけな苦手な夫はその上にものをどんどん置き、今にも崩れそうだ。

>81
>現に連れ合いはオバマさんでさえ出来ないなら、おれなんて無理さ」と鬼の首でも取ったように、
>いつにも増してプカプカ吹かしていますのよ。
118文責・名無しさん:2009/07/01(水) 19:47:32 ID:0CwJQWgi0
ぽっぽ関連ではどんなのが出てくるかな…
さっきYahooのぽっぽの評価の中で激しく笑ったのがあった
スレ違いかもしれんが載せておこう

------
(評価☆☆☆☆☆)
それでも、いいですよ。とにかく、自民党以外を応援します。まあ、悪い事があるのなら正直に認めて下さい。それで、いいです。
どうせ、こういうのって法律というか規制というかの「抜け穴」の一つなんですよね!
自民党のひとたちもやってる人がいっぱい、いるじゃないですか。違うやり方してるだけですよね。。
だったら、自民党じゃない別の政党にやってもらって・・・そういうの無くして下さい。
すくなくとも、自民党ではできないんでしょうから。だって、50年以上やってできないもの、いまさらできないでしょ。。。普通。(笑
119文責・名無しさん:2009/07/01(水) 19:58:33 ID:y6j2jfQtO
>>115一昨年にも冷房でなすりつけるのあった。実際はワイドショーみてゲラゲラ笑ってるババアどもだと思った。
120文責・名無しさん:2009/07/01(水) 20:52:35 ID:DYpkdbZDO
東京版に「国民投票前に憲法論議尽くせ」っての
現実に合わなくなってたら改憲もありと思ってた40歳女性だが
9条の会議に出たら9条の素晴らしさに気付いたという9条狂の投稿
9条狂じゃなきゃ最初からそんな会議に出ないだろって
121文責・名無しさん:2009/07/01(水) 21:36:44 ID:yhRpurq00
>>115
♪1月は正月で政権交代できるぞ〜
 政権交代できるぞ〜交代できるぞ〜
 2月は節分で政権交代できるぞ〜
 政権交代できるぞ〜交代できるぞ〜
 3月は卒業シーズンで政権交代できるぞ〜
 政権交代できるぞ〜交代できるぞ〜
 4月は新年度で政権交代できるぞ〜
 政権交代できるぞ〜交代できるぞ〜

だな、この手の人の頭の中は。
122文責・名無しさん:2009/07/01(水) 23:12:11 ID:qH5R8e9M0
>>115
>台をこすってみたがカビが飛び散り、かえって体に悪そうで、新しいのに買い換えようかと迷っている。

すっごいどうでもいいけど、ここが一番引っかかった。
飛び散ったカビなんてシャワーか何かで洗い流せばいいだけでは?
何で買い換える話になるんだろう・・・
123文責・名無しさん:2009/07/02(木) 00:04:38 ID:jTzuLcmD0
>>122
飛び散った時点で体に付着したり気管に入ったりすればそれは確かに体に悪い

ただその「カビ」が落ちたように見えて実はいまだにはびこってるのが民主党なんだがw
124文責・名無しさん:2009/07/02(木) 12:06:02 ID:LmBPrw0g0
>>121
くそっ!先を越されたwww
125文責・名無しさん:2009/07/02(木) 13:30:49 ID:1H7yN+E/0
>>124
ソースが産経ってのがアレだけど、「新しいシャンプー置き台」も最初からカビだらけのようでw

議員献金も個人資産? 鳩山代表あて 法令違反の疑い
2009.7.2 09:05
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090702/stt0907021128006-n1.htm
126文責・名無しさん:2009/07/02(木) 23:52:50 ID:Vr+7j9wo0
本日付東京本社版「声」欄
球団名に「巨人」はおかしい
127文責・名無しさん:2009/07/03(金) 01:22:30 ID:LN+AEezj0
>>126
読みたいなあ。
巨人“軍”→軍国主義!ってのを昔どこかで読んだ記憶が。
128文責・名無しさん:2009/07/03(金) 01:38:18 ID:goV34NA/0
>>126
どんな論理が展開されているのだろうか。
「巨人がいれば小人がいる、ということになりはしないか」とかか。
129文責・名無しさん:2009/07/03(金) 06:36:48 ID:vWkJ39VZ0
金忠亀キター
130文責・名無しさん:2009/07/03(金) 07:01:46 ID:20XDlD1W0
>>126
7月2日 朝日新聞東京版 声欄
 球団名に「巨人」はおかしい
 無職 齊藤正巳(千葉県君津市 60)

 アメリカの大リーグのチーム名は、都市名とニックネームで統一されている。日本のプロ野球でも
地域密着型をめざして、球団名に地域名を冠するチームが多くなったが、ほとんどに企業名が入る。
その中で、読売ジャイアンツは新聞、テレビ、ラジオに関係なく「巨人」となる。なぜなのか。
 サッカーのJリーグが大リーグ的な呼び名で成功しているのに、伝統ある野球がいまだスポンサーの
CM手段に甘んじているのには首をかしげる。百歩譲って企業名で呼ぶなら「ヤクルト対巨人」は
「ヤクルト対読売」であり、本来なら「スワローズ対ジャイアンツ」となってしかるべきだと考える。
 プロ野球は確かにジャイアンツを中心に発展してきたが、現在は12球団が運命共同体として成り立っている。
ジャイアンツだけを別格扱いするのは日本社会の「長いものには巻かれろ」的発想に思えてならない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
検索するとwikiとかでも議論になってるみたい。
↓わかりやすいのはこの辺か?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211852157?fr=rcmd_chie_detail
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413420694?fr=rcmd_chie_detail
>もう一つは読売以外のメディアが意地でも「読売」という名称を使用しなかったことです。
>確かに朝日や毎日にとって、読売という単語を誌面に使うのは抵抗があったでしょう。この図式は
>Jリーグ結成当初にも繰り返され、読売ベルディというチーム名を決して使いませんでした。

まあ地方紙の中日はまだいいとして、ライバル全国紙の社名を紙面で連呼するのは面白くないわな。
「長いものには巻かれろ」というよりメディアのムラ社会体質のような。
131文責・名無しさん:2009/07/03(金) 07:02:26 ID:y3+5D0HIP
>>129wktk
新在留カード関連で在日外国人は、地域社会に溶け込んでるのに犯罪者のように扱う新制度がうんたらかんたらかな?

>>126
阪神タイガースが阪神で東京読売巨人軍が読売でなくて巨人て略されてるのがきにいらないのかな?
アンチの負け惜しみがきもちよい

132文責・名無しさん:2009/07/03(金) 10:34:27 ID:sSv9HgOk0
> サッカーのJリーグが大リーグ的な呼び名で成功しているのに

うーん・・

>ジャイアンツだけを別格扱いするのは日本社会の「長いものには巻かれろ」的発想に思えてならない。

これが言いたかったか
133文責・名無しさん:2009/07/03(金) 13:42:41 ID:enSiUCVg0
巨人という名称は確かに都市じゃないけど
企業名連呼への忌避が大リーグ的ならば
ある意味大リーグ的だと思うが・・・
第一、”読売”って地域名じゃないし。
134文責・名無しさん:2009/07/03(金) 17:24:25 ID:swXG7KtS0
以前、俺の友達の投稿が晒されてたな
言ったらショックを受けてたけど
135文責・名無しさん:2009/07/03(金) 17:28:30 ID:PND9uF/W0
>サッカーのJリーグが大リーグ的な呼び名で成功しているのに

これを言うなら133が言うとおり「巨人」という呼び方を否定しちゃいけないんだけど

ここから蛇足
Jリーグのチーム名だけど、方針として企業名の排除というのがあるんで「読売」と呼ばなかったのが正解
リーグ発足から現在に至るまで、チーム名に企業名が入ってる(た)のは読売だけ
136文責・名無しさん:2009/07/03(金) 18:08:10 ID:wckiFl810
東京版2009年7月1日
国民投票前に憲法議論尽くせ!
(臨床検査技師 竹内幸子 40)
 
 憲法改正の具体的な手続きを定める国民投票法が来年5月の施行まで1年を切った。
日本の未来を考えて、本当に憲法を変えるべきなのか、いろいろな意見を交わすためにも、この時間を大切にしなければならないと思う。
 憲法というと真っ先に9条の議論が頭に浮かぶ。昨年5月、千葉・幕張であった「9条世界会議」を聴きに行った。私は憲法9条は理想で実情に合ってないのなら変えるべきなのかもしれないと思っていた。
しかし、その会議で世界の国々の中には日本の憲法9条を取り入れたいと考える国と地域があることを知り9条を誇りに思った。
 そして、他国から9条を改正するか否か注目されていることを知った。日本は世界で唯一の被爆国で、その悲惨さをよく知る国である。
世界の国々と軍事的な同盟を結ぶのではなく、核廃絶や世界平和を目指す友好的な関係を作るため尽力すべきだ。
憲法9条を持ち続け、正しく解釈し行動することで、日本が世界の平和に本当に貢献できるのではないかと思う。
137文責・名無しさん:2009/07/03(金) 18:14:38 ID:swXG7KtS0
>日本は世界で唯一の被爆国

ダウト。
138文責・名無しさん:2009/07/03(金) 18:16:04 ID:UPguJHod0
> しかし、その会議で世界の国々の中には日本の憲法9条を取り入れたいと考える国と地域があることを知り9条を誇りに思った


ないよ
139文責・名無しさん:2009/07/03(金) 18:18:32 ID:LN+AEezj0
>>136
ザ・テンプレって感じですが。
本当に先入観なく憲法について考えている人が「9条世界会議」など聴きに行くかなと。
140文責・名無しさん:2009/07/03(金) 18:26:44 ID:B2wILHMCO
>>134
2ちゃんより不特定多数の輩に晒される新聞に投稿して何言ってんだか・・・>友人とやら
141文責・名無しさん:2009/07/03(金) 19:11:49 ID:tRD4G6k20
>136
>日本の憲法9条を取り入れたいと考える国と地域があることを知り9条を誇りに思った。
自衛隊に在日米軍があるような状態で誇りに思うなよ、みっともない
142文責・名無しさん:2009/07/03(金) 20:15:18 ID:mRZ39f8s0
>>130
俺を含めて「ヨミウリ」と呼んでる他球団ファンは少なくないよ
でもそうするとなんでカープは「東洋」ではないのかという疑問も残る
143文責・名無しさん:2009/07/03(金) 20:20:19 ID:L2M1iTG9O
>>141

> >136
> >日本の憲法9条を取り入れたいと考える国と地域があることを知り9条を誇りに思った。
> 自衛隊に在日米軍があるような状態で誇りに思うなよ、みっともない
144文責・名無しさん:2009/07/03(金) 20:24:53 ID:L2M1iTG9O
>>136
「議論を尽くせ」といいながら「9条は変えるな」って日本語変だぞ

>>143は間違いすまない
145文責・名無しさん:2009/07/03(金) 20:38:56 ID:fMFbEv4g0
自衛隊を軍隊だと思ってないのは日本だけじゃないか?
英語読みだと自衛軍だし、中国の漢字表記はどうなってるんだろう?
146文責・名無しさん:2009/07/03(金) 21:07:41 ID:ZfknGdVZ0
>>136
議論を尽くせ
と言った場合は
自分好みの意見に辿り着いていないということでしたっけ?
147文責・名無しさん:2009/07/03(金) 22:02:44 ID:g9oeaYqX0
>>130

企業名かチーム名で呼ぶのが普通のはずなのに、読売だけが「巨人」
→巨人だけが企業名で読んでもらえてない→スポンサーなのに、読売超かわいそう

って考え方の俺はおかしいのだろうか。いや読売も巨人も全然好きじゃないけど

どうしてこれが「長いものに巻かれろ的発想」という非難になるのかわからない
148文責・名無しさん:2009/07/03(金) 22:10:05 ID:f3yx3PtY0
>>142
東洋工業(現マツダ)は現在カープの親会社ではない
149文責・名無しさん:2009/07/03(金) 22:37:30 ID:LN+AEezj0
野球に興味はないが巨人の小笠原はきっといいやつだと思う。
150文責・名無しさん:2009/07/03(金) 23:46:12 ID:lI1QwNMw0
>>137
え、mjd?
151文責・名無しさん:2009/07/03(金) 23:56:54 ID:1fxthcSm0
>球団名に「巨人」はおかしい

そんなこと言われたってなあ…もうすっかり馴染んでしまっているし。
じゃああれか、この人は「東京ジャイアンツ」とか何とかそんな風になれば
満足なの?マスコミにしても「巨人」なら字数も少なくてよいのでは…。

ってこの人、還暦を迎えてらっしゃるんだね。
何だかんだいって順応出来なくて「おぼえられん!」とかキレたりなどは
しないのけ?
152文責・名無しさん:2009/07/04(土) 00:24:34 ID:ivyazPrx0
>>148
いや、そうじゃなくて
「横浜 大洋 ホエールズ」(今は違うが)
「千葉 ロッテ マリーンズ」
からすれば
「広島 東洋 カープ」
だから「東洋」じゃないのかなってこと

ま、瑣末な話だが
153文責・名無しさん:2009/07/04(土) 01:14:22 ID:qJNEI/by0
>>150
その辺は言葉の定義でどうでも捉える事ができるから。

戦争以外の核兵器の実験も含めれば、
核保有国は被爆国にもなるし、
戦争のみなら日本が唯一の被爆国になるし。

それに「被爆」と「被曝」では意味合いが違ってくるし。
154文責・名無しさん:2009/07/04(土) 07:33:25 ID:1xxDwZHL0
>>149
ハムファンの俺に喧嘩売るつもりか?w
155文責・名無しさん:2009/07/04(土) 10:11:25 ID:qStBFOPZP
>>135
JEF
レッドダイヤモンズ
156文責・名無しさん:2009/07/04(土) 10:19:58 ID:pkAWkTY90
>>152
そりゃあ「広島東洋カープ」 になる前は「広島カープ」で
その頃から「広島」と呼ばれてたからよ
157文責・名無しさん:2009/07/04(土) 13:38:51 ID:C2BJfXsm0
>>115
「国元つく紫」なんかものすごく偽名臭いんだけど
158文責・名無しさん:2009/07/04(土) 13:42:30 ID:hYOuWaGO0
>>135
> リーグ発足から現在に至るまで、チーム名に企業名が入ってる(た)のは読売だけ
中日新聞が親会社の「中日」はどうなん?
159文責・名無しさん:2009/07/04(土) 13:43:13 ID:hYOuWaGO0
あ、リーグの方針なのはJリーグのほうか、ごめん
160文責・名無しさん:2009/07/04(土) 15:00:52 ID:TqD8rONp0
>>138
せめて、そういう改憲を国会で検討したとかいう実績がないと

『日本の憲法9条を取り入れたいと考える国と地域』 があるとは言えんよなぁ。
161文責・名無しさん:2009/07/04(土) 15:43:17 ID:SaTMgsR50
>>138
いや、『9条世界』にはあるんだよ。
162文責・名無しさん:2009/07/04(土) 15:47:32 ID:+cd1EqD+0
「9条?ナニソレ?」
  ↓
「高い関心を集めた!!!}

こーゆー人たちですからね
163文責・名無しさん:2009/07/04(土) 16:29:26 ID:pdRWZ+Ad0
>>158
中日は設立当初「名古屋軍」だった
164文責・名無しさん:2009/07/04(土) 18:26:41 ID:MeZeIXtCO
日本国憲法第9条保守派ってのはなんでほとんどが狂信者ばかりなのかね。
世界の9条9条って、内容は違えどどの国も9条はあるっつうの。
その9条教自慢が他の国々を貶めてることにならないか少しは考えてもらいたいもんだ。
165文責・名無しさん:2009/07/04(土) 21:21:54 ID:uXRrsSQi0
9条に該当する、他国侵略とそのための軍事力を憲法で禁止してない国は、
それなりにあるんじゃなかったっけ?アメリカとか中国とか
166文責・名無しさん:2009/07/04(土) 22:49:38 ID:WFz1tHYS0
侵略戦争の否認や国際紛争を解決する手段としての戦争放棄なら結構ある。
戦争放棄と取れる条項なんざ掃いて捨てるほど。

9条のキモは、第二項の戦力不所持と交戦権否認。
個別的自衛権まで否定する基地外じみた憲法を持つ国は、日本唯一つ。
167第161面より:2009/07/04(土) 23:06:43 ID:W1OOrnwM0
704 :文責・名無しさん:2007/05/03(木) 15:15:56 ID:Bc2nQ+UV0 (PC)
朝日声欄がテンプレな憲法マンセーばっかなので、ツッコミ投書を一つ。

福島民報 5月2日
 物笑いになる9条の世界遺産
  桑折町・佐藤○○(農業 40)

 最近、憲法九条を世界遺産にしようと唱える人たちがいるが、この人たちはいつまで
「日本国憲法は世界唯一の平和憲法」という神話を信じ続けるつもりだろう。
世界で戦争放棄を憲法にうたった国は国連加盟国の三分の二以上に及び、
モンゴルなどでは外国軍の軍事基地を国内に設置させないという、日本以上に
厳しい条項も存在する。
 それに第九条の基となったのは一九二八年に結ばれたケロッグ=ブリアン条約であり、
これを戦後間もなく米国で非現実的と相手にされなかった若手憲法学者が日本の再軍備を
防ごうという政治的な目的で押しつけてきたものである。
 美術展で誰でも持っているような絵を誇らしげに「私の絵は素晴らしいでしょう。世界唯一です。
私に賞をください」と言いはやしているようなものであり、憲法九条を世界遺産になどというのは
日本人の無知をさらけ出し物笑いのタネにされるだけである。
168文責・名無しさん:2009/07/04(土) 23:29:37 ID:8GaMbR5f0
なんという正論・・・

まったくもって、ケチのつけようが無い。
真水で体を洗い流したかのような、
この文章の心地よさよ・・
朝日の投稿がいかに狂っていたかがわかる。
169文責・名無しさん:2009/07/05(日) 07:51:20 ID:Ahb3Mhqx0
> それに第九条の基となったのは一九二八年に結ばれたケロッグ=ブリアン条約であり、
> これを戦後間もなく米国で非現実的と相手にされなかった若手憲法学者が日本の再軍備を
> 防ごうという政治的な目的で押しつけてきたものである。

初めて知った。
インテリ農家すげー
170文責・名無しさん:2009/07/05(日) 08:20:13 ID:ZgXmNSAs0
インテリ農家ってw
171文責・名無しさん:2009/07/05(日) 13:31:24 ID:70lEA2kT0
2009/07/05(日)の朝日新聞朝刊東京版8面「声」欄 より


「差別なお存在、通名使う在日」
嘱託社員 金 忠亀 (大阪府忠岡町 73)

「人種差別 ひとごとの社会を変えよう」(6月25日「私の視点」)を興味深く読んだ。
その中で日本在住の絵本作家ジョエル・アソグバ氏は、日本では「他のアジア系民族
に対する差別は、今なお存在している」とし、「日本名」の通名を使っている人の多さも
指摘していた。

植民地時代に強要された「創氏改名」の残滓である日本名が今なお、私たち在日に
つきまとう。解放から64年。民族を隠し、あるいは捨てて、同化されつつ、私たちは在日
を生きている。差別が今なお存在しているからだ。

「本名の 入居を拒むこの国に 今も生きおり 創氏改名」。3年前、朝日歌壇に入選した
私の短歌だが、その後、インターネット上で、「不服があるなら帰れ」などと誹謗中傷の
言葉を幾つも目にした。

いったいこの国はいつになったら我々に温かく接してくれるのか、と思った。加害の歴史
を否定せず、真実を正しく認識した上で我々を見てほしい。

在日を生きる手段として仕方なく通名を使っている人が多いことを知って頂きたい。
172文責・名無しさん:2009/07/05(日) 13:58:50 ID:0vlIWj6d0
>>171
お爺さんでも2ちゃんねる見てる人多いよなぁ
173文責・名無しさん:2009/07/05(日) 14:03:43 ID:YgErFvO30
>インターネット上で、「不服があるなら帰れ」などと誹謗中傷の
言葉を幾つも目にした。

大した差別はなかったということですね。わかります。
174文責・名無しさん:2009/07/05(日) 14:25:24 ID:wzveYwIY0
>>171
まず在日の犯罪者報道で通名を使用する某新聞をどうにかしなければいけませんね
175文責・名無しさん:2009/07/05(日) 16:12:08 ID:RphC7WhF0
・アジアの人民に対して差別というが、通名使っているのはチョンだけ。
・チョン以外の奴が差別差別と叫ぶ姿は見たことが無い。
・差別があるとしたら理由がある。北朝鮮拉致家族をどうにかしろ。
・日本人じゃない奴が、日本人と”区別”されるのは当然。
 母国の外国人差別の様子を見てから言えよバーか。

日本人にならない奴がいつまでたってもありもしない差別差別言って
日本にたかろうとするから拒絶されるって、ちっとは考えろっての。
176文責・名無しさん:2009/07/05(日) 16:59:06 ID:q54M+/nq0
>>171
結局のところ嫌ならなんで帰らないのか書くべきだよな。
177文責・名無しさん:2009/07/05(日) 17:04:10 ID:VwRH5of30
>>171
よく考えたら、通名を使うだけで解消できる差別って、生っちょろいもんだよな。
そういう「偏見」を持ってる日本人だったら、黒人なんか一発アウトだし。

当然、民族の違いや肌の色の違いによる言われなき偏見や差別はなくして行くべきだと思う。
ただ、そのために「加害の歴史を否定せず、真実を正しく認識」する必要は
別にないよな。
178文責・名無しさん:2009/07/05(日) 17:16:52 ID:z19XNv470
>>171
この人物で検索するといろいろ出てくる。
庶民というよりプロ市民(朝鮮半島系)。
「声」に掲載するような人物とは言いがたい。
普通の新聞に某宗教原理主義者の意見を載せるようなもの。
ググればどういう輩かわかる。
179文責・名無しさん:2009/07/05(日) 17:46:47 ID:PeMjbdr30
>>171
>加害の歴史を否定せず

戦後日本各地で、何の罪もない多くの日本人に対し、
乱暴の限りを尽くしてくれたのは一体どこのどなたでしたかね?
180文責・名無しさん:2009/07/05(日) 18:04:40 ID:ruuLhJO8O
>>179
そしたら
「日本人はかつてアジアの人々を苦しめたのだから何をされても償いだと思って甘受せよ」
とか絶対言うよ。
でなきゃこんな差別だらけの最悪wの国にのうのうと居座ってなんかいられないw
181文責・名無しさん:2009/07/05(日) 19:04:47 ID:PeMjbdr30
>>180
コリア以外で日本人にあんな犯罪を犯しまくった外国人などおらん!
大体日本が朝鮮半島をルンペンから文明国に引き上げてやったことも忘れて、この恩知らず!

・・・と言えば効くかな?
182文責・名無しさん:2009/07/05(日) 19:33:14 ID:P58xMEyp0
>>181
効くわきゃない、さらにファビョるだけ
なにせ奴らのは理屈じゃなくて信仰に近いから
183文責・名無しさん:2009/07/05(日) 19:48:56 ID:CCzsmP4i0
>>171
>植民地時代に強要された「創氏改名」

こういう嘘を平気でいう人間はどこの国でも軽蔑の対象になると思ふ。
1936年のベルリンオリンピックのマラソン競技において半島出身の
孫基禎選手がオリンピック新記録で金メダル、南昇龍選手が銅メダルを
獲得したという事実がある。当時の新聞では当然ながら本名である
孫基禎・南昇龍選手の快挙と報道され、公式記録にも本名しか残されていないのだ。
それでは強要された「創氏改名」とはいったい何なのか。
それは捏造された神話に過ぎないのだ。
真実を正しく認識するということは嘘を嘘と見抜くことだ。

184文責・名無しさん:2009/07/05(日) 19:49:26 ID:AbfGgnR7O
俺は外国人であることを自覚して真面目に生きてる在日には特に偏見も差別もない
ただやたらと差別を強調して日本人並みの特権を主張する在日にうんざりするだけ
185文責・名無しさん:2009/07/05(日) 19:57:09 ID:PZBGzrVa0
>>182
信仰なんだけど、当の本人たちはそれを「理論」だと思ってるんだよな。
自分だけは正しい理論を知っていて、疑義を呈する者は馬鹿だと思ってる。
そして豊富な罵詈雑言語彙を余すところなく繰り出すわけだ。
186文責・名無しさん:2009/07/05(日) 23:06:50 ID:iwXH6Q/10
>>178
つーよりこの人朝日歌壇の常連だよ。
それこそ基地外じみた被害者妄想垂れ流しの歌ばっか
作って掲載されてた奴だし。
187文責・名無しさん:2009/07/05(日) 23:11:24 ID:PeMjbdr30
 本訴訟の一審において我々が証人として採用を申請した永家光子氏は、
『星条旗と日の丸』(太郎次郎社刊)において、次のような事例を紹介している。
「チャーチル・ロード小学校では、各教室の黒板の横に星条旗が飾ってある。
次男の最初の担任J氏はこの旗を巻き上げたままで、一度も使わなかった。…彼にあった時に、
なぜ誓いをしないのかをたずねると『個人的には、国旗というモノに誓うことがナンセンスだと思う。
また星条旗のもつ歴史的な罪を考えたときに、とても子どもたちに自信をもって国旗をひろげて
見せられるものではないと考える。しかし、私の考えを生徒に押しつけるわけにはいかないから、
毎年、学年はじめに生徒に投票させて決める。…年寄りや若い人たちには分からないとは思うが、
私たちは二度と国歌を歌わないし、国旗のために立ちあがったりしない」(P134)
「長男が通ったクーパー中学校では、体育室を除いて、どの教室にも星条旗がなかった。
国歌を歌ったことは二年間で一度もなかった」(P137)
「アメリカでは、起立するか、歌うか、無視するかは、まったく生徒個人の選択にまかされている」(P138)・
 また甲二〇八号証のダグラス・ラミス氏の意見書では、現在のアメリカの学校での「国家への忠誠宣誓」は、
ベトナム戦争の頃以後、少し違ってきていると述べている。
「私の姉は高校で教えているのですが、今、アメリカでは『忠誠の宣誓』はどうなっていますかと聞いたら、
今の高校生はどんな命令をしても従わない、座れと言っても座らないし、勉強しろと言ってもしないから、
宣誓の言葉を毎日一回ぐらい校内放送で流すけれども、生徒は誰も聞いていないとのことでした。」
 なおダグラス・ラミス氏の意見書では、アメリカの学校でのこうした国家への忠誠宣誓が、
「朝鮮、ベトナム、パナマ、グラナダ…と、世界中の別の国へ行って戦争を続ける若者を作った。
国家に忠誠を誓うというのはそういう効果がある」と指摘している。 1988.9.7 京都新聞(抜粋)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっと古いけど、別の板で見つけた。
で、ダグラス・ラミスってぐぐったら、朝日にも時折登場する9条信者だった。
188文責・名無しさん:2009/07/05(日) 23:11:52 ID:rTHuyBr20
>>185
まあどんな理論だって何らかのパラダイムに対する信仰なのは事実だけどな
こいつらの場合そのパラダイムおよびそれに帰依してる自分たちを無謬だと思ってるのが最悪
189文責・名無しさん:2009/07/05(日) 23:25:34 ID:qcdNeg4/0
>>183
嘘を嘘と見抜くのはいいが
1936年の時点で創氏改名はないだろ
190文責・名無しさん:2009/07/05(日) 23:40:20 ID:PeMjbdr30
静岡、民主・社民・国民新党が支持する川勝氏が当選だってね。
だけど彼の行動暦をよくよく見たら、ばっちり麻生さんと共鳴してんでやんの。
きっと明日から朝日は鬼の首取ったみたいに麻生さん叩きするんだろうけど、
少なくとも自分らのトップと明らかに相容れない思想の持ち主を応援した
民主、社民は何を考えてるんだ?
191文責・名無しさん:2009/07/06(月) 00:01:15 ID:ruuLhJO8O
自民党に勝てば万事OKOKw

マスゴミは都合の悪いこと難しいことは報道しないから自民惨敗という結果さえ広がれば問題無し!

大本営発表マンセー!
192朝日歌壇鑑賞会事務局長:2009/07/06(月) 00:01:58 ID:U2paWK6G0
久々に記事UPしました。

2009年07月05日
“あの”金忠亀がついにインターネットデビュー!?
http://blog.livedoor.jp/asapykadan/archives/50053814.html
193文責・名無しさん:2009/07/06(月) 00:10:04 ID:iRNcYI4I0
日本を守ってくれる政治家なら、正直どこの政党の所属でも構わない。
現に、自分は基本的には自民党支持だけど、河野や二階は応援してないし、
民主のトップクラスは好かんが松原は応援してるしね。

だけど、朝日はそういうところ殆ど報道しないからな。
さも鳩ぽっぽや小沢、ジャヌコが日本のためになる政治家であるかのような
報道ばかりする。
「声」に来るのも当然その手のものばかりで。
194文責・名無しさん:2009/07/06(月) 01:25:37 ID:rrru9Hxz0
>>171
> いったいこの国はいつになったら我々に温かく接してくれるのか、と思った。

じゃあ何で冷たい上に差別する日本なんか見捨てて祖国に帰らない?
その「祖国」は経済規模で世界11位の大国に成長してるのに・・・
195文責・名無しさん:2009/07/06(月) 11:27:52 ID:I3u4LlbF0
>>194
カメちゃんにはそれいくら言っても無駄だからw

まあ今更帰って(事実かどうかは別にして)半チョッパリ呼ばわりされるより
日本で「ウリは被害者ニダ」やってる方が心地いいのは事実だろ
196文責・名無しさん:2009/07/06(月) 11:30:41 ID:IZdn9JGJ0
>>171
言いたいことはわかる。ただ、ネットの誹謗中傷を取り上げて冷たいって言われてもそれはどうだろう?
ネットも含めて誰も文句を言わない世界なんて、独裁国家でもありえないだろう。確かに日本は在日に
厳しい世界かもしれない。差別もある。しかし、その原因が日本だけにあると言えるのだろうか?韓国
社会でも逆に日本への偏見がまかり通ってる。ネットなんて取り上げたら日本の在日批判の非じゃない。
国旗を燃やしたらい現職総理の写真を燃やしたりするデモも日本ではありえない光景だ。その根底は
韓国併合と太平洋戦争にあることはわかってる。とはいえ、これらの態度をされ続けたら日本社会だって
見かたが厳しくなるのは当然。韓国の近代化に日本が果たした役目も理解してもらい、それぞれが
大人の対応をしないとダメだろう。どちらか一方が悪いではこの問題は解決しない。
197文責・名無しさん:2009/07/06(月) 12:04:18 ID:zejXa+LA0
>>196
韓国に好意的な日本人でも、それくらいが普通の認識だろうな。
差別だ、日帝主義だ、賠償汁、謝罪汁、未来永劫反省汁、のべつまくなしで言われたら
さすがに眉をひそめるだろう。

でも金忠亀さんはこれからも上の言葉を叫び続けるのだろうな。
198文責・名無しさん:2009/07/06(月) 12:53:29 ID:f1Dn5FnM0
>>171
声欄は久しぶりだね〜>金忠亀タン
以前は朝鮮学校の学生が虐められたとか、諸々の電波をよく投稿していたのに。
199文責・名無しさん:2009/07/06(月) 15:38:34 ID:mn5k4sLk0
今日の声欄は
旦那がフェアトレードビジネスに係わってるからお前ら安売り商品に飛びつくなとか
俺が病気で右半身不随になったからメーカーは左利き用のデジカメ作れとか
8月9日は長崎原爆の日だから麻生はその日を投票日にするなとか
どうにも近視眼的な投稿が多くて、大所高所から俺様が愚民に啓蒙してやる的な
いつもの魅力に欠けていた一方、
社を挙げた一大イベント夏の高校野球を目前にした野球ゴリ押しキャンペーンの一環なのか
76歳老女と小4童女が電車内で野球談義に花を咲かせたという何とも不自然な投稿が笑えました
曰く「子どもの目がサッカーに向きがちな今、こんな至福の時があろうとは」だそうでw
サッカー見たらあかんのかいw
200文責・名無しさん:2009/07/06(月) 16:32:36 ID:I3u4LlbF0
>>199
内容読まずにツッコミ

>旦那がフェアトレードビジネスに係わってるからお前ら安売り商品に飛びつくな
じゃあお前もスーパーで値段よりも産地を重視するんだよな、
海外産、というか中○産が日本産に比べて安いのはそれこそ人件費がアホウなまでに安いからだぞ

>俺が病気で右半身不随になったからメーカーは左利き用のデジカメ作れ
そんなこと言うからには、本当に作ったら値段がどれだけ高くても買うんだよな
ていうか昔はあったんだよSAMURAIってのが、それがなくなったってのはつまりそういうことだ

>8月9日は長崎原爆の日だから麻生はその日を投票日にするな
え、仮にその辺にかかりそうだったら投票日を土曜日にする方向で考えてるんじゃなかったっけ?
201文責・名無しさん:2009/07/06(月) 16:37:38 ID:o7DL5Uzr0
毎日戦うリーグ野球なら、投手は日ごとに交代し
勝敗は選手の全体力で決まる。これが本来の野球。
麻雀プロが公式戦で優勝を決めるのと同じ。
一試合では勝利に占める投手力や運の比重が高く
ばらつきが大きいので数こなして試合ごとの
出来のよしあしを地ならしする。

朝日のあれは、先発投手の力に異常に偏重した、
プロ野球やメジャーといった多くのリーグ戦野球とは
まったく別のスポーツ。あれはTレックスやエクスぺリエンスが
事実上、マークボランやジミヘンのソロプロジェクトであるのと同様、
単なる投手の実力対抗戦だ。野手や打者は、Tレックスのドラムや
ベースのような単なるサポートメンバーに過ぎない。
202文責・名無しさん:2009/07/06(月) 16:55:15 ID:muKlA7My0
>>199

安さに惑わされずフェアトレード

NPO団体職員 小松 真弓 (東京都西東京市 43)

 近所のスーパーで今春から298円の弁当が並んでいます。
つい先日には最大手スーパーが278円の弁当を売り出し、話題になっています。
格安弁当に、消費者として驚きを不安を感じています。
 スーパーの食料品を中心に格安価格が集客の目玉のようです。
でも、これらは適正価格ですか。農家や畜産家、下請け工場などへのしわ寄せはありませんか。
弱い立場の人たちが苦しんでいませんか。
 一方、去年は食品偽造事件が相次ぎ、国産食品が重視されるようになりました。
日本の農業を支えたい思いから、地場の野菜を選んで購入していた私には朗報でした。
 夫がフェアトレード(公正な貿易)商品のNGOのスタッフで、私もネパールで数年間過ごしました。
生産者の生活を守るためには、適正価格で販売して安定した売り上げが必要と学びました。
これが国力の安定と向上につながります。
 日本の生産者は大丈夫なのでしょうか。もし、苦しんでいるなら、「安い、安い」と喜んでいる場合ではありません。
つい安い食品を手に考えてしまいます。
203文責・名無しさん:2009/07/06(月) 16:59:22 ID:48oX8Vtx0
>>202
『筑紫哲也 妄言の研究』に載ってたことだが、寄稿したライターがフェアトレードをやってる人に「適正な価格と
そうでない価格の境目はどこにあるのか?」と聞いても、その人は説明ができなかったんだって。
204200:2009/07/06(月) 17:21:19 ID:I3u4LlbF0
ありゃりゃ想像と真逆で国内生産者への支援呼びかけだったのか、申し訳ありません>小松真弓様
ただまあそれに気付いたのがフェアトレードってのは確かにツッコミ所ではあるな

>>203
まあ絶対説明できるわきゃないわな
フェアトレードのほぼ唯一の対象である食料品における「適正価格」ってのは
資本主義的には需給バランスで決まるもので、トレーダーが決められるものじゃない
というかそれを生産側や仲介側の意思で決めてたらカルテル同然だよな、

ていうか農kyうわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp;@:
205文責・名無しさん:2009/07/06(月) 18:40:22 ID:hNXD5n4m0
何か付加価値でもあればフェアトレード品を買う理由にはなるとは思うんだ。
それとフェアトレード以前に、安い中国産は安全性に疑問がつくから避けてる人も多いだろう。
あと商品選択に関わる要素に「不買運動」ってのもあるね。
206文責・名無しさん:2009/07/06(月) 20:14:58 ID:sIl8FmtB0
金忠男タソは名人の称号はもらってないだっけ?
207文責・名無しさん:2009/07/06(月) 20:44:36 ID:7LVgOUhD0
>>171
なぜ、そこまで嫌々ながら日本で生活しているのか逆に聞きたくなった。
208文責・名無しさん:2009/07/06(月) 20:54:14 ID:zHuGmAZXO
>>207
「戦争のせいで半島で生活出来なくなったからニダ!」
※「どの戦争」かは黙秘するニダ。
209文責・名無しさん:2009/07/06(月) 21:41:41 ID:zejXa+LA0
>>171
テンプレ中のテンプレとも言える投稿ではあるが、
ある意味、純粋培養された怨念の結晶が素晴らしい形で生まれたとも言える。
暗黒殿堂を推奨したい。
210文責・名無しさん:2009/07/06(月) 22:39:10 ID:W9V5+vPm0
>>199
地味にこれが抜けている

障害児、排除せずに理解しよう

派遣社員 河野みゆき(千葉県柏市 39)

小学生の娘のクラスに発達障害の男の子がいることを、先日の懇談会で知りました。
保護者からは「危ない」「怖い」ばかりです。
そして「どうやって身を守るのか」「どうやって戦うか」。
私が小学生だった30年前と同じで、驚きました。
私も3、4年生の時を除いて発達障害の男の子がクラスにいました。
暴力的になることがあり、2人になると何をされるかわからない。
最初は「怖い」で、次に「嫌」でした。
家庭環境が悪いから甘えが抜けない、と言う大人もいました。
6年生の時、保護者から「排除しろ」と文句が出たそうです。
しかし、担任が
「勉強したいけど、どうやったらいいのかわからないだけ。
だから授業は受けさせます。」
と話しました。
何とかしようは母親の防衛本能かもしれませんが、級友と戦うというのは少し違いませんか。
子供たちが彼を受け入れ、もし暴れそうなときがあれば先生の出番です。
お互いに理解しあう機会として見守って生きたいです。

//
程度にもよるとは思うが、自分も嫌だと思ったことを子に押し付けるのはどうなんだろうね。
しかも、今の先生に「何かあった際」に何ができると言うんだろう。
障害者の子を擁護学校ではなく、普通学校に通わせる時点で、多かれ少なかれ親はモンペだろうに。
211文責・名無しさん:2009/07/06(月) 22:52:52 ID:i1LNLnUw0
>>210
まあ自分の子供が傷つけられても一切文句は言わないというのなら
それはそれで見識だとは思うが
212文責・名無しさん:2009/07/06(月) 23:00:17 ID:tuvnC3Yb0
「不服があるなら帰れ」のどこが誹謗中傷なんだろう?
本国に帰って永住することは、そんなにプライドが傷つけられることなんだろうか?
213文責・名無しさん:2009/07/06(月) 23:39:00 ID:2OsunQnE0
>>202
フェアトレードとか言い始めるとちょっと胡散臭くなってくるが
適正価格とはなにか?というのは大きな問題だぞ。

たとえば、新聞みたいに価格を維持できて
既得権を持った既存の企業だけが利益を抱え込める業界や
莫大な広告費を浪費しておいしい思いをしていたマスコミは
まだ社員が30代で1000万を超える給料を払えるようだが、
コスト削減がひたすら要求されるメーカー、中小工場なんかは
耐えきれなくなって廃業してるところも増えてる。
結局価格を下げるためには、日本の従業員を雇って工場を動かすことでは
対処できず、中国やタイに工場を進出させる原因になってるし、
農家も外国人研修制度を悪用して安く生産しないと儲からなくなってる。
(農業に関して言うと農協の巨悪の側面も大きいが)

なので、278円弁当は俺もおかしいと思う。
少なくとも、生産者が最低限の給料をもらえていて、
スーパーの従業員も痛みを伴ってるなら良いんだが
結局弱いものから搾取することで成り立っているのであれば、
必ず報いを受けることになる。
214文責・名無しさん:2009/07/06(月) 23:59:23 ID:RvHt1hgi0
>>210
これって障害者かどうかは関係なくないか?
保護者の発言が「車椅子なんてキモい」とかなら許されないことだが、
要は、暴れる生徒がいて危険だってことだろ。
その生徒の障害の有無にかかわらずきちんと対処しないとだめだろ。
危険要因を放置することと、障害者を受け入れることは、全く別次元の話。
その生徒を放置しておくと、ほかの生徒は「障害者は怖い」と思い、
彼らを偏見の目で見るようになってしまうのではないだろうか。
215文責・名無しさん:2009/07/07(火) 00:23:04 ID:7BJAWjU70
>>しかし、担任が
>>「勉強したいけど、どうやったらいいのかわからないだけ。 だから授業は受けさせます。」
>> と話しました。

これ、担任が実態を把握していない最悪のケース。つまり、「自分(担任)は、たとえ障害者でも
ちゃんと受け入れて教育をしようとしているんですよ。すごいでしょ。」という自己満足。

こういう担任だと、児童が地獄を味わうことが多い。
「○○さん、あなた、障害者の××さんのお世話係ね。相手は本当は純粋なんだから、ちゃんと
 言うことを聞いて面倒を見てあげなくちゃだめよ。ちょうど家も近いし、毎日の送り迎えもお願いね」
かくして、学校生活は奴隷の生活となる・・
216文責・名無しさん:2009/07/07(火) 01:36:16 ID:DP3Szt/y0
>>211
この手の手合いは確実に文句いうだろうな。
何しろ「何かあれば先生の出番です」だもの。

例の車椅子少女のやつもそうだけど、この類のネタは「我慢している誰か」の犠牲については殆ど語られることないよね。
「助け合いの精神」を悪意をもって使っているケース。

少なくとも助け合いはAが困ったときはBが助け、Bが困ったときはAが助けることで成り立つものであって、こういうケースでは一方が一方的に助け続ける状況が続くだけ。
それはそもそも助け合いとは言わない。
一方的な隷属だ。
217文責・名無しさん:2009/07/07(火) 02:17:34 ID:+FLaYPIuP
テスト
218文責・名無しさん:2009/07/07(火) 08:17:35 ID:iK+oU9ErO
「障害とはいえ突然ワケもなくキレる人と一緒のクラスなんて…」
「お前の優しさはその程度か!そんな反社会的思考は矯正だ!」


偽りの優しさを強制する社会って良い社会?
219文責・名無しさん:2009/07/07(火) 08:29:48 ID:ZHW6fcwK0
>>210
こいつの職場に発達障害の派遣がやってきても同じ事が言えるのかな。
220文責・名無しさん:2009/07/07(火) 09:43:02 ID:MOPIbZYF0
>>210
まずこの担任がド阿呆だ
>「勉強したいけど、どうやったらいいのかわからないだけ。だから授業は受けさせます。」
LDに対する学習指導は、その個人に最適な方法を常に模索しなきゃダメってのが基本だろうが
「どうやったらいいのかわからない」奴に「“とりあえず”他の生徒と同じ授業を受けさせる」
ってのは一見平等に見えても怠慢愚行以外の何物でもないわ
そんな阿呆陀羅に感銘して、自分が嫌だったことを娘とそのクラスメイトに押し付ける投稿者も阿呆

ただ学校側が障害児と他の児童およびその関係者全てにキッチリ配慮するという覚悟があるなら
統合教育もアリだと思う
たとえ学齢期間は養護に入れておいたとしても、最終的には社会に参加しなきゃいけないんだから
他の児童の学習に悪影響を及ぼさない範囲で双方に
「障害者として生きる社会」「障害者のいる社会」の疑似体験をさせるのも必要だと思う
(別に「障害児に好き勝手にさせろ、周囲は我慢しろ」ってことじゃなく、
お互いに「どこに気をつければいいか、逆にどこに気を“つけなくて”いいか」を学ぶためってこと)

まあ「障害持ちは河原にでも住んでろ、こっち来んな」というなら話は別だけど
221文責・名無しさん:2009/07/07(火) 14:38:16 ID:9ro+m7AT0
先生や生徒は卒業まで我慢すれば良いけど、
家族や本人は(ry
222文責・名無しさん:2009/07/07(火) 17:18:05 ID:2ynRyst00
LDかADHDか知らんが程度によっては特殊学級なり養護学校なりに行かせるのが
この子にとっていいと思うけどな。
この児童に対応するためにほかの児童に対する指導が疎かになっても困るし。

発達障害ってぱっと見て他の子と同じに見えるから普通学級にこだわる親が多いよね。
特殊学級の担任だった親がよく言ってた。
223文責・名無しさん:2009/07/07(火) 18:13:59 ID:Ur6RrywZ0
話ぶった切りごめんよ
これあまりにも面白い+よくできてるので。


 ★☆★ 朝日新聞の 【 従軍慰安婦 】 報道の変遷 ★☆★

     _,,,,,_ オラコイ!!
    ⊥_o_|                  ∧_∧
    (Д´ #) _∧。・゜アイゴー       ( @∀@)< 官憲による強制連行はあった
      |:  ヽ,)´Д`>し           (m9 朝 つ
      |=== )   ヽ              人  Y 彡
     し`ヽ,) ヽ  _フフ ))===ズリズリ  レ' (_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       クルニダ!!
     ∧_∧                  ∧_∧
    <Д´メ > _∧。・゜アイゴー       (; @∀@)< 中間業者による強制連行はあった
      |  ヽ,)´Д`>し           (m9 朝 つ           (広義の強制連行)
      |   )   ヽ              人  Y 彡
     し`ヽ,) ヽ  _フフ ))===ズリズリ  レ' (_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     _,,,,,_
    ⊥_o_|                   ∧_∧
    (Д` ;)88888 オニーサン         (;∩Д∩<強制連行の有無は問題の本質じゃない
      |: ヽ,)∀´0゜> ヨッテクニダ       / ノ朝ノ
      |=== )斤y斤ヽ             (_, ) )
     し`ヽ,) ヽ  _フフ ))===ズリズリ    しし'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

224文責・名無しさん:2009/07/07(火) 22:25:26 ID:2H77TTAt0
>>223
また手垢の付いたAAを貼りやがって
225文責・名無しさん:2009/07/07(火) 22:44:44 ID:jFHCqFw30
発達障害ってだけじゃなんにもわからない罠
親たちが誤解しているだけなのか、ほんとうに危険があるのか
ただひとつ言いたいのは

>もし暴れそうなときがあれば先生の出番です

偉そうな事言っといて、結局は他人任せですか
226文責・名無しさん:2009/07/07(火) 23:17:12 ID:6IDyxR9q0
>>223
そして報道被害だけが残る…と。
最初から「官憲による強制連行」などありはしなかったと知っていたんではないかと思う節もあるよね。
日本社会を崩壊させることが目的みたいな。

こいつの書いてる「ターゲットを弱らせる方法論」と似ていると思うんだが、
実際のところどうなんだろう。

ttp://yaplog.jp/mephi-life/archive/101#BlogEntryExtend
227文責・名無しさん:2009/07/07(火) 23:38:10 ID:d9qHLR6d0
沖縄タイムス・オピニオン面の名物、基地外サヨ御用達の告知広告「発信 着信」7月7日付より

西海岸保全求めよう 20日・浦添市で「海あしび」

130年前、日本政府(明治)は松田道之処分官率いる軍艦「明治丸」で琉球王国に押し寄せ侵略併合し、沖縄県を設置(1879年)した。
その「明治丸」に乗った明治天皇がアイヌモシリ(北海道)や東北地方を巡行し、横浜に帰港した1876年7月20日を記念して、
日本政府(橋本内閣)は「海の日」を制定(1996年)したのである。
世界をつなぐ海を「天皇賛美」や侵略戦争のためではなく、世界の国々を平和・共生で結ぶ海にするために
軍港反対浦添市民行動委員会(黒島善市・平良研一・上里和美・まよなかしんや共同代表)では、2001年から毎年「海の日」反対!海あしびを開催してきた。
今年は、琉球弧の自然をこれ以上破壊させないために、つまり、環境省や沖縄県のレッドデータブック等で「貴重種」とされている
カサノリやホソエガサそしてムラサキオカヤドカリ等の生物と人間が共生する浦添の海を守るために、さらに税金を無駄遣いさせないためにも、
去る1月17日から始まった国と浦添市による軍港建設につながる西海岸道路建設工事をただちに中止することを要求する海あしび(9年目)を
来る20日午前10時半から浦添市西洲護岸特設会場で開催する。
より多くの市民・県民の皆さまがおにぎり持参で参加くださいますよう案内します。
問い合わせは、080(1768)4823 (大城信也、一坪反戦地主会浦添ブロック、団体職員)
228文責・名無しさん:2009/07/08(水) 00:08:59 ID:3J3ZaOGfO
朝日とは関係ないんだが…
さっきGyaOで巨人の星観てたらこんなレビュー見つけて噴いた



根性を養うアニメとしてはいいんですが、父親のあり方があまりにもひどい!
子供の意思に関係なく、子供の自由を奪い、自分の果たせなかった夢を無理矢理押し付け、言うことを聞かなければ暴力を振るい、お酒に溺れる。
仕事はギブスをつけさせてから始めたようです。
野球の能力が残ってるとは言え、私はこんな自分勝手な人間は尊敬も出来ないし、同居もしたくありません。
暴力を振るうことが男らしいことと勘違いしてる人が多いんですが、精神力が本当に強ければ、暴力は決して振るわないはずです。
戦争も暴力の延長戦として起きるものです。
229文責・名無しさん:2009/07/08(水) 02:00:47 ID:PSbSJ3dZ0
>>227
>2001年から毎年「海の日」反対!海あしびを開催してきた。

ウイグルやチベットを見てると、こんなのただの暇人の遊びとしか思えない。
日本による沖縄侵略併合を批判してるから、独立でも志向してるのかと思えば、
日本政府による税金の無駄遣いをさせない、とか言っちゃってるし。
「自分は日本国民だから、政府の支出には目を光らせる、しかし日本的なものは否定する」ってとこか。
反抗期のガキみたいなもんか。
230文責・名無しさん:2009/07/08(水) 04:58:05 ID:BsL12HpA0
>>199
月曜日の投書に、家庭の太陽光発電の電気を従来の2倍の価格で買い取るよう電力会社に
義務付けた法案について、
「太陽光発電やってる家は戸建てで裕福で消費電力も多いに違いない、その電力を買う費用を
アパート暮らしで派遣切りに遭った人にまで負担させるのはおかしい」
て投書が来てたな。
不景気になったら(というか麻生のエコ優遇策以降?)この手の「エコ=金持ち優遇」的な投書が
増えた気がするんだが。
231文責・名無しさん:2009/07/08(水) 08:07:48 ID:l5GY/hpw0
7月8日(宮城版)トップ掲載

  『県立学校なら 県旗・県歌では』
                                        (千葉県浦安市)大学院生  橋本学 33歳

上田清司・埼玉県知事が1日、県立学校での国歌斉唱時に起立しない教員について 「国旗や国歌が嫌いな教員
は辞めるしかない」 と発言した。教員の基本的人権を考えると、疑問の残る発言だ。
そもそも都道府県立の学校における式典で、国旗を掲揚、国歌を斉唱する必然性はどこにあるのか。国旗も国歌
も国の象徴だ。都道府県立校の式典では、その都道府県歌を歌い、旗を掲げるのが筋ではないか。国同士が競う
スポーツの国際試合における国旗国歌とは意義や必然性が違う。
私は仏教系の中高一貫私立校の出身だ。入学式や卒業式では宗派の歌と校歌を斉唱、国旗は掲揚しなかった。
私は信者ではなかったが、そこには合理性を認めていたため、特に違和感を感じなかった。
埼玉県知事発言には、少数派を排除した戦前の国家主義のにおいを感じてしまう。様々な考え方を持った国民が、
仲良く共存する民主主義の社会であって欲しいものだ。
232文責・名無しさん:2009/07/08(水) 08:35:46 ID:H8VFxwnL0
>231
老人、専業主婦、団体職員に加えて、歳のいった大学院生っていうのも増えてきた気がするけど
教授に投稿を勧められているのか?
233文責・名無しさん:2009/07/08(水) 09:52:07 ID:HT5E2gtM0
確かに、入学式、卒業式で国歌を歌う必然性には私も疑問がある(異論はあるでしょうが)。
その学校の校歌だけでいいんじゃないかと。

でも、そもそも、「戦後生まれの教師達」が「だれにどう教わったのか知らんけど」
君が代をすぐに戦争主義とかと結びつけたり、「自分の思想信条の自由に反する」
っていう理屈がどうしても理解できない。「国歌を嫌いである自由」って何?
しかもそれを生徒にも押し付けようとするのって何?







あ、遅くなったけど、「障害持ったから左利き用のデジカメ作れ」っていう投書。
最初、ああ、痛いなあとも思ったけど、でも今の技術ならやれるかも。すでに
背面液晶をタッチパネルにしたカメラはあるし、タッチパネルなら、左利き用に
カスタマイズすることもそんなに難しくはないでしょう。シャッターだって、タッチ
パネルでやれるはず。また、脳卒中で自由がきかなくなった写真家の大御所もいるんで
その人の意見を取り入れたら結構障害のある人でも使えるカメラが出来るかも。
234文責・名無しさん:2009/07/08(水) 09:52:48 ID:dqZuW7A/0
障害者ネタで援護射撃が来てたな。
養護学校が必要な子を無理矢理普通学校に押し込める親はどこか頭がおかしいよ。
で、この投稿も学校の先生が馬鹿っぽい。

失笑するのは「学校の先生は卒業式の時にクラスの団結ができてよかった」と言っていたとしているが、肝心の生徒(=同級生)の声が一切無い。
怖くて聞けなかったのか、奴隷としか思っていなかったから聞く価値も無いと思っていたのか。

後者なんだろうなぁ。
235文責・名無しさん:2009/07/08(水) 10:02:12 ID:tdQFGVUB0
> 私は仏教系の中高一貫私立校の出身だ。入学式や卒業式では宗派の歌と校歌を斉唱、国旗は掲揚しなかった。
> 私は信者ではなかったが、そこには合理性を認めていたため、特に違和感を感じなかった。


国旗国歌反対論者は全然論点を理解していないな。
公立学校における国旗国歌の取り扱いについて、それが合理的か不合理かは関係ないんだよ。

民主的に決定された公立学校における国旗国歌の取り扱いを、現場の教師が個人の判断で拒否したりしてはいけない、というのが問題の本質。
教師が私人の立場で反対するのは構わないが、民主主義の具現化を担う公務員が勝手に動くなというお話。
どうしても嫌なら、そういう政治家を選出して教育政策に反映させるか、転職するしかない。

あと、「国旗国歌に反対できないなら人を殺せと言う命令にも反対できなくなる」という人がいるが小学生並のロジック。
「先生の言うことは聞かないとダメだよ」と言ったら「じゃあ先生が死ねと言ったらお前は死ぬのか」という同級生がどこにもいたと思うが、
それと同じ主張で全然説得力がない。

236文責・名無しさん:2009/07/08(水) 10:04:57 ID:CSsq1rB90
コピペ
7 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/03(金) 23:19:06 ID:T4rR2vse0

普通学級に通学するのが、物理的に困難な障害児の入学をゴリ押しする親や人のニュースを見るたびに、
以前に見たドキュメンタリーを思い出す。
 サリドマイド児の親のドキュメンタリーだったのだが。生まれついて重い障害を負って生まれた息子の為に、
親は「サリドマイド児の親の会」を立ち上げて、休日は全て会の活動。「障害者に理解のある社会=息子の為」との強い信念のもと、
息子を連れて積極的にマスコミにも出たり、講演活動も行った。さらに、息子を普通学級に進学させた。息子は重い障害を負いながらも大学に進学。
 一時は、マスコミにもてはやされた。

が、大学卒業後、障害を負った息子は何処にも就職できなかった。
ここで、息子は生まれて初めて本音をぶっちゃける。
「子供の頃から、人前でさらし者にされて辛かった」
「休みの日くらい、家族だけで過ごしたかった。家族だけで遊園地や旅行に行きたかったのに」
「普通学級になんて行きたくなかった。手の無い俺が、普通学級でどれだけ不自由で辛く、孤独だったか。
どれだけ、危険で屈辱的(同級生による排泄介護等)な思いをしたか!」と、延々と恨み言を言い出した。

で、親が「何で言ってくれなかったんだ!」と反論したら
「言ったが、全て“お前のためだ”で済まされた。一度だけ、同じ障害を持つ子供たちがいる養護学校に行きたいと言ったら“負けるな”と説教された」
「俺みたいな障害を持った子供が、親に見捨てられたら生きていけない。だから、言いなりになっていた」
「お前たちは“俺の為”と言っていたが、結局は自分たちが社会から注目されてチヤホヤされたかったダケだろう。
養護学校に進学した同じ障害を持った連中は、職業訓練を受けて就職して自立しているのに、親の見栄で、普通学級に進学させられた俺は、就職できなかった」
「俺の障害を受け入れてくれない、見栄っぱりな親のせいで、俺の人生はメチャクチャにさせられた!」

結局、息子さんは親に対する恨みつらみの遺書を残して自殺。
最後に親御さんは「もっと息子の気持ちを考えてやれば良かった」「健常児と同じようにする事が、息子の為だと思っていたが、間違いだった」と嘆いていたな。
237文責・名無しさん:2009/07/08(水) 10:12:48 ID:zCGanmVY0
>235
個人的に思うのは、先生が率先してルールを破っていたら、生徒がルールを破る良い口実になると思うんだが、どうなんだろう。
思想信条に反するならルールを破って良いということで、ルールを破るなら、例えば学生が、
(思想信条の理由が入る)だから、俺は(行いたくない校則)にしたがわないぜ
といった発源も許容せざるを得なくなるし、その場合統制がとれなくなるんじゃないかとすら思ってるんだが。
238文責・名無しさん:2009/07/08(水) 11:34:19 ID:y/gv04FY0
>>236
何て言う番組か書いてくれんと反応しずらいな
239文責・名無しさん:2009/07/08(水) 12:08:54 ID:EbeM2y2y0
>>234
単に「俺の素晴らしい教育姿勢に異を唱えるクズなんて俺のクラスにはいない!」だったんじゃないかと

>>235
というかサヨクって「どんなルールであれ反対者にとっては押しつけでしかない」という視点が全然ないよな
(国旗国家のみならず、国連決議や核不拡散条約に対してもだし)
それを「これこれこういう理屈で反対する人がいるんだからヤメロ」で話を進めるからおかしくなる
その「理屈」が仮に「合理的」だったとしても、その理の根拠であるパラダイムがハレホレだったらどうすんだと

>>237
現にそういう結果になった学校がある
実例はお馴染み『悪魔祓いの戦後史』(稲垣武著)に載ってたんだけどいま手許にないんでOTL

確か
教師「どうして教室で自由に暴れてはいけないんだ?」
生徒「ガラスが割れたりして危険だからです」
教師「それは割れるようなガラスを使わせてる権力者の責任だ、君たちは全然悪くない」
てな感じだったな、当然その後学級崩壊
240文責・名無しさん:2009/07/08(水) 12:24:14 ID:tdQFGVUB0
ところでさ、日の丸君が代に反対の公立学校教員は、当然天皇誕生日やみどりの日に出勤してるよな?
休日の押し付けは、思想信条の押し付けだぜ
241文責・名無しさん:2009/07/08(水) 12:29:36 ID:vsNrQT4lO
>>236
昼休みに軽い気持ちで読むにはヘビーすぎた…
242文責・名無しさん:2009/07/08(水) 12:49:40 ID:UsI9px1qO
>>231
埼玉県民だけど県旗県歌なんて知らんわ
243文責・名無しさん:2009/07/08(水) 12:58:08 ID:WtPYqbxUO
ウラウラ ウーウラ ウラウラワー ♪
244文責・名無しさん:2009/07/08(水) 13:01:17 ID:8SoMFGWo0
>>240
某大学教授は、建国記念の日は出勤しています。
245文責・名無しさん:2009/07/08(水) 13:32:12 ID:EbeM2y2y0
某大学教授って誰?

あ、ひょっとして代わりに8月15日……はそれ関係なく休む奴は休むか日本では;;;;
246文責・名無しさん:2009/07/08(水) 13:40:14 ID:eRUG8W8M0
2 :文責・名無しさん[sage]:2008/04/20(日) 06:09:01 ID:px/fJtHm0
20日 朝日新聞東京版
違憲の判断に 政府は従って
大学院生 橋本学(千葉県浦安市 31歳)

 名古屋高裁は、イラクの首都バグダッドでの航空自衛隊による空輸活動は憲法9条に違反する
活動を含んでいる、との判断を示した。しかし、福田首相は「問題ないと思いますよ」と
空自の活動を改める気はないらしい。
 今回、請求を退けながら、傍論で違憲判断をするのは不必要とする批判も一部にある。しかし、
現に合憲性の審理に長い時間を割き、3人のベテラン裁判官が合議した結果である。
 また、判決理由を読むと、判決を下す前提として検討していることは明らかである。人間裁判と
呼ばれた朝日訴訟での最高裁判決のように「念のため」と判決を決めた後に記載しているわけではない。
これを単なる、法的な力のまったくない「傍論」と本当に呼べるのだろうか。
 最高裁が確定したら、政府は今回の高裁判断に従い、具体的に指摘された違憲活動は
差し控えて欲しいものだ。「法の支配」を掲げる憲法の下では、憲法を含む法令の最終的解釈は
司法府にあって、行政府はこれに従うものなのだから。
247文責・名無しさん:2009/07/08(水) 14:06:12 ID:8TIesEH80
>>226

まんま広末涼子や浜崎あゆみに対する
バーニングの風評被害攻撃だ。怖い。
248文責・名無しさん:2009/07/08(水) 15:26:06 ID:i2i9QZa2P
>>231
2008/04/20(日)では法の支配と言いつつ
国旗国歌法は完全無視かw
変わった人だ

大体彼らは自分たちに都合のいい法律や判決は重大に受け止めろとか言うが
自分たちに都合の悪いものはとことん無視か不当と言って聞かないことにするよな
249文責・名無しさん:2009/07/08(水) 16:08:40 ID:cTejRL+o0
>>231
仏教系の学校と聞いて思い出した。
「龍谷大学」「伊藤塾」「靖国参拝」で検索したら、古いニュースだけど
http://www.dylj.or.jp/site/2_action/_past/peace_05.html
が出てきた。

ここの
「平和に貢献したい」「日本の役割感じた」――ピースジャムに200人――京都(2005/7/31)
という記事に、「中国と韓国の青年から、首相の靖国参拝をはじめ日本政府にたいする
厳しい批判と問題提起がなされるなど、世界と日本の平和について熱く語りあいました。」
という件があるんだけど、

そもそも、中国と韓国の若い世代の人間は、靖国神社についてどれだけ正確な知識を持ってるんだろうか。
まさか、秦檜夫婦像と同じような感覚で捉えているんじゃなかろうな。

それに、日本の戦争責任とはいったい何なのだ?
謝罪は何十回も行われているし、条約によって各種賠償・補償も行った。ODAも行った。
何より、戦後64年間、日本はどこの国とも戦火を交えなかったことで、
過去の戦争を繰り返さないという誓いを遵守する姿勢を世界に示している。

これ以上何が望みだ?何が不満だ?
250文責・名無しさん:2009/07/08(水) 16:13:01 ID:npwxboZM0
>>231
>少数派を排除した戦前の国家主義のにおいを感じてしまう
軍歌の音の次はにおいかい
朝日からも全世界で何千万(億か?)もの人間を殺した共産主義の強烈なにおいがするが

しかし「少数派」ってのは県に寄せられてきたメールや電話の殆どが上田支持ってことをいってるのだろうが
多数決が原則の「民主主義」を掲げながら「少数派の意見を尊重しろ」って自己矛盾な理論をなぜ平気で展開できるのかね
251文責・名無しさん:2009/07/08(水) 16:53:27 ID:cTejRL+o0
もう一つ、慰安婦や強制労働の損害賠償請求訴訟について、最高裁が原告らの請求を
全て棄却していても、「事実関係は下級審で認定されたものをそのまま維持した」という人がいるけど、逆に聞きたい。

たとえ事実があっても、損害賠償を求める術が失われている現状で、日本政府に何を求めているの?金はびた一文たりとも払わないぞ。
最高裁が言うとおり、「原告らの請求権は既に消滅している」のだからな。謝罪?何十回も行われているだろうが。
しかも村山や河野、宮沢といったバカどもが「ありもしないことまで認めて」。
まさか、「拉致問題について被害者面するな」とか言わないよな?
当時合法だった徴用と国家間の重大犯罪である拉致を同列に語ろうなんてバカはいないよな?
252文責・名無しさん:2009/07/08(水) 16:53:28 ID:tdQFGVUB0
> そもそも、中国と韓国の若い世代の人間は、靖国神社についてどれだけ正確な知識を持ってるんだろうか。
> まさか、秦檜夫婦像と同じような感覚で捉えているんじゃなかろうな。

正確な知識なんかないよ。
未だに「靖国に位牌が祭られている」とか報道するしね。
253文責・名無しさん:2009/07/08(水) 16:56:27 ID:cTejRL+o0
>>252
要するに、何も知らないくせに知ったかぶり&被害者ぶりして日本を非難しているわけだな。
自分らが優位に立ちたいがために。金が欲しいために。

・・・福沢諭吉がこいつらを「アジアの悪しき隣人」と言った意味がようやく分かったよ。
中学受験のために使った塾のテキストに、彼のことが非難がましく書かれていたせいで、
高校を卒業するまで彼を差別主義者だと勝手に思い込んでいたけど・・・ごめんよ福沢さん。
254文責・名無しさん:2009/07/08(水) 17:45:23 ID:EbeM2y2y0
ああー念のため
>235
>248
『国旗および国歌に関する法律』(平成十一年八月十三日法律第百二十七号)が規定してるのは
あくまで「日本の国旗は日の丸」「日本の国歌は君が代」ということだけで、
それをどこでどう使うかは他の法律や条令で決めることです

だから埼玉県の条例・規則や命令で、例えば「式典の際には国旗掲揚・国歌斉唱をしなければならない」と
定めてない限りそれに関する懲戒を行うことはできないんです
(東京都の場合は教育委員会により『卒業式での国旗掲揚及び国歌斉唱に関する職務命令』が
定められています)

ただまあ>>231はそういったルールの類に対して
「俺が合理性を認めれば従う、そうでなければ従わない」と結局俺様ルール絶対なところとか
>様々な考え方を持った国民が、仲良く共存する民主主義の社会であって欲しいものだ
と言いながら知事の「国旗・国歌を尊重すべし」という「考え方」を認めてないところとかが
アレなので結局基地なんだけどね
255文責・名無しさん:2009/07/08(水) 18:23:22 ID:tdQFGVUB0
ちなみに国旗国家法が制定されたのは、国旗国歌に反対する教師と教育委員会の間に入って苦悩した校長が自殺した事件が発生したため。
教師達が「日の丸君が代が国旗国歌だという法律などない!」と主張してたのが仇になった。
制定を進めたのは以外にも野中ヒロム。

256文責・名無しさん:2009/07/08(水) 18:30:05 ID:vJtWbw1Y0
>これ以上何が望みだ?何が不満だ?
望みは戦争で、不満は日本に勝った気分になれないことだろ

こういうのは有る程度自然な感情だと思ってるけど、
そういう純粋(?)な心を利用しようとする人たちが国内にいることが困り物
257文責・名無しさん:2009/07/08(水) 20:26:15 ID:UsI9px1qO
>>250
ミズポとかサタカとかのもはや一般のリベラル派からも支持されない
時代遅れのお花畑にとっての魔法の言葉=少数派を尊重しろ
258文責・名無しさん:2009/07/08(水) 20:56:30 ID:ZIzFwnly0
>>236
これ捏造じゃないの?
259文責・名無しさん:2009/07/08(水) 22:14:02 ID:i9K/EHba0
>>249
>そもそも、中国と韓国の若い世代の人間は、靖国神社についてどれだけ正確な知識を持ってるんだろうか。
一度、韓国人留学生を靖国神社に連れて行ったことがあるが
意外と普通な神社だってことに驚いてた。
(どうも彼は日本政府が作った悪の総本山のようなところだと思っていたらしい)
260文責・名無しさん:2009/07/08(水) 22:35:58 ID:cTejRL+o0
>>259さんGJです。
しかし悪の総本山っていうのが凄いなw無知は罪というのはこういうことか。
261文責・名無しさん:2009/07/08(水) 23:25:55 ID:dyKvT6qL0
>>227
相変わらず反日反米運動三昧だなw

大城信也=まよなかしんや
262文責・名無しさん:2009/07/09(木) 06:42:52 ID:xovp9xjS0
>>230
太陽光発電については、補助金や電力会社による余剰分買い取りがあるから、
設置者の採算は合うんだろうが、エネルギー効率から見ると非常に疑問があるね。
発電機器の生産、設置管理にかかるエネルギーと耐用年数を考えるとほとんど無意味。
単なる資源の無駄使いと言えない事もない。
263文責・名無しさん:2009/07/09(木) 08:55:02 ID:KePvWaev0
中日新聞7/9付朝刊投稿欄『発言』より
自国の過ちも省みて外交を  片岡優子 主婦 38(名古屋市守山区)

 六月十一日の本欄「攻撃能力より外交で努力を」の意見に賛成だ。
北朝鮮の軍事基地をたたく能力を持つということは軍拡競争を招くだけで、
拉致事件も解決するとは思わない。仲良くなり、交流が自由にできるようになれば
解決するのではないだろうか。
 なぜなら、軍事力を持っても紛争が解決しないことはアメリカのイラク情勢を
見ても明らかだ。中東で欧米の非政府組織(NGO)が襲撃された時、
日本のNGOが長らく活動できたのは軍事力がなかったためだと思う。
 また、私たちは原因をよく考えていないということだ。どうして拉致やテロ、
海賊行為があるのかを解明していかない限り解決しないと思う。
さらに、私たちが犯してきた罪にも目を向けなければいけない。
それは、太平洋戦争時代に朝鮮から多くの人々を連れてきたこと、
グローバル経済の下で外国から資源を集めて環境を破壊し、
その国の貧困を生み出していることなどである。
---------------------------------------------------------------

モーニングコーヒーのつまみにテンプレ。
264文責・名無しさん:2009/07/09(木) 09:20:21 ID:lgcxyXj80
>>263
なんか中学生の作文みたいだな。
265文責・名無しさん:2009/07/09(木) 09:38:59 ID:p5LcbeNm0
とがしやすたかの4コマみたいな安心感があるよな。
266文責・名無しさん:2009/07/09(木) 10:00:08 ID:30v0eigY0
>>263
湾岸戦争のようにアメリカの武力で解決した紛争もあるんだけどね。
イラク戦争以降、どうやら湾岸戦争の事をすっかり忘れてしまった人が多いような気がする。
267文責・名無しさん:2009/07/09(木) 10:21:44 ID:4YnIOYkz0
> 北朝鮮の軍事基地をたたく能力を持つということは軍拡競争を招くだけで、
> 拉致事件も解決するとは思わない。

ソ連崩壊の原因は、軍拡競争で資金が底をついたためだよ。
268文責・名無しさん:2009/07/09(木) 10:22:25 ID:0Cz2vhOZ0
>>263
>仲良くなり、交流が自由にできるようになれば
>解決するのではないだろうか。

だからどうすればそうできるのかを提言しろよ。
269文責・名無しさん:2009/07/09(木) 10:28:34 ID:aOSrNr0i0
>>268
日本の未来永劫に渡る謝罪と賠償と中国・朝鮮人による無制限の内政干渉の許可。
仲良くするというより、日本の奴隷国家化かな。
270文責・名無しさん:2009/07/09(木) 11:26:11 ID:jbi2Pr2c0
>>231
ウチの地域の朝刊の声欄に今朝(7月9日)掲載された。
朝日的には良い投書ということなんだろう。

こういうのを読むと、安易な地方分権には反対せざるを得ないと思う。
「我が道州では国旗掲揚しません」
とか平気で言い出しそうだ・・・。
271文責・名無しさん:2009/07/09(木) 14:48:00 ID:Zg+pUCE9O
上で慰安婦とか強制労働の話が出ていたが、彼らが望んでるのは法的救済じゃなくて
人道的救済らしい。
せめて人間として当然の情を見せろ、ということなんだろう。
これも日本は果たしたよね?教えてエロい人
272文責・名無しさん:2009/07/09(木) 14:52:58 ID:8zpZPxXS0
>>271
違う  もっと「俺にも」金よこせ だw
273文責・名無しさん:2009/07/09(木) 17:37:46 ID:PhC3ZAt70
>>263
>軍事力を持っても紛争が解決しない
ついこの前、スリランカじゃ徹底的な武力攻勢により紛争を解決したばっかじゃないか。

>拉致事件も解決するとは思わない。仲良くなり、交流が自由にできるようになれば
>解決するのではないだろうか。
こういうモロにひとごとな意見を目にすると、本当に腹が立つ。
274文責・名無しさん:2009/07/09(木) 17:41:40 ID:TjtY6DIi0
>>263
>軍事力を持っても紛争が解決しないことはアメリカのイラク情勢を見ても明らかだ。
じゃあ何で北朝鮮や中国が軍事力拡大路線に進むのか答えてくれねえ?
特に後者なんて一体誰が攻めてくると思って「防衛力w」を整備してるわけ?
275273:2009/07/09(木) 17:44:45 ID:PhC3ZAt70
「太平洋戦争時代に朝鮮から多くの人々を連れてきたこと」は罪だが、
「拉致事件」は「仲良くなり、交流が自由にできるようになれば解決する」
と考える神経が理解できん。
こいつは、日本人なのか?
276文責・名無しさん:2009/07/09(木) 17:47:04 ID:CreAdJ3W0
×「太平洋戦争時代に朝鮮から多くの人々を連れてきたこと」
○「太平洋戦争終結後に朝鮮から多くの人々が勝手にやって来た」

ここ重要、テストに出るよ。
277文責・名無しさん:2009/07/09(木) 17:59:26 ID:Vh4zKzmz0
> どうして拉致やテロ、海賊行為があるのかを解明していかない限り解決しないと思う。

拉致した理由は…むしろ左寄りの人は解明しない方が絶望しなくて済むと思う(;・∀・)
278文責・名無しさん:2009/07/09(木) 20:29:59 ID:DuHOjMI8O
>日本のNGOが長らく活動できたのは軍事力がなかったためだと思う
推測だけで結論出すなよ

> グローバル経済の下で外国から資源を集めて環境を破壊しその国の貧困を生み出していることなどである
バカサヨは70〜80年代の日本企業のアジア進出を「経済侵略」って言ってたな

>どうして拉致やテロ、海賊行為があるのかを解明していかない限り解決しないと思う
どうして日本が無謀な対米戦争に突入せざるを得なかったか解明してみてから考えな
279文責・名無しさん:2009/07/09(木) 20:53:53 ID:wg085IAJ0
人間って、他人が豊かにならないと
自分が貧困だ!なんて思いもしないもんな。
確かに貧困を”生み出した”よ日本企業は、
全員でない、一部の誰かを豊かにすることによってね。
280文責・名無しさん:2009/07/09(木) 22:27:12 ID:tpprchVS0
飛ばすなあ・・・>>263

中学生の作文レベルと言えば、「日本の戦争が本当にアジア解放を目的とした
ものであったならば、まず日本の植民地だった朝鮮や台湾を解放しなければ
ならなかったはず」という意見もある。

そもそも、日本に併合されたために発展した国々を、いきなり無責任に放り出して
良いのか、それで彼らは一人前の国家としてやっていけたのか、という観点が
すっぽり抜けてやんの。
281文責・名無しさん:2009/07/09(木) 23:08:16 ID:KePvWaev0
受けてるなー。転載した身としては嬉しい。

> 私たちは原因をよく考えていないということだ。
『たち』は余計。『よく』も要らないんじゃないか。思う思うの連発だけに。
282文責・名無しさん:2009/07/10(金) 00:29:43 ID:wHqBRfvz0
>>280
>いきなり無責任に放り出して良いのか、それで彼らは一人前の国家としてやっていけたのか、という観点
日本には台湾朝鮮を手放す気はなかったんだからその観点は無意味
283文責・名無しさん:2009/07/10(金) 00:32:28 ID:y/DaAiTE0
>>282
えっとね、当時の日本の意思ではなくて、
>>280で紹介した意見を言うような人間って、日本がいきなり朝鮮や台湾を
放り出すなんて、却って酷じゃないの?と言いたかったんです。
284文責・名無しさん:2009/07/10(金) 01:48:43 ID:vupKM9NP0
>>262
少なくとも、化石燃料をほぼ100%輸入に頼ってる国である以上、
それをできるだけ使わないようにする産業を育てるのは、
国の方向性としては間違ってないと思う。
「そんなことより派遣切りに愛の手を」とは、また別の話。
285文責・名無しさん:2009/07/10(金) 01:55:36 ID:VipaahQnO
終戦時の外相東郷茂徳は第一次世界大戦後の欧州視察で
「経済基盤もなくただ民族自決主義による欧州小国の独立が果たして各民族の幸福にどれだけなるか」
と喝破してる(東郷著「時代の一面」より)
当時は独立即国際社会からの経済援助なんてなかった時代だし

戦前の日本は台湾朝鮮は植民地じゃなくあくまで日本の領土として発展させようとしていたし
また永田鉄山という昭和陸軍の実力者は台湾はともかく
朝鮮は外交と軍事を除くという条件付きながら朝鮮人による自治も考えていた
286文責・名無しさん:2009/07/10(金) 08:27:28 ID:E6jpVYm60
>>130
読売ヴェルディと呼んでたのは、読売新聞と日テレだけだぞ。
Jの方針として認めない名称を、独自に強行してた。
287文責・名無しさん:2009/07/10(金) 09:13:30 ID:UlmvrTjZO
>>285
石原系の東亜連盟の中にも朝鮮独立を主張する者がいた、と何かで読んだ。もっとも石原莞爾がその主張をしていたかは知らない
288文責・名無しさん:2009/07/10(金) 09:56:28 ID:d1ibOkGf0
>>257
他国は兎も角日本における「自称『少数派』の代弁者」ってのは
客観的には「大多数に届く理念や言葉を創出できない&しない無能にして怠惰な連中」だからなあ

少なくとも「多数を『上手く』騙す」ことができない奴は政治家や言論人やるべきじゃない
289文責・名無しさん:2009/07/10(金) 15:38:16 ID:YioDa7Gr0
最初から経済援助なんて当てにしてるからいつまでたっても自立できずまともな国家が形成できない
で、大抵共産主義とか民族主義の極端な独裁国家に走る
まあ台湾と朝鮮は政治的に独裁でも日本統治時代の人的教育と資本投資って遺産があったからある時期から経済発展できた分ましだったが
その点他国の援助など当てに出来ないどころか外国から借金してまで発展に努め実際発展していった明治期の日本は凄い

あと台湾を手放す云々については当時の日本の認識って朝鮮はともかく台湾はアメリカのハワイみたいな感覚だったんじゃないかと思う
ハワイを独立国に戻すとか誰も考えてないのと同じ
290文責・名無しさん:2009/07/10(金) 18:32:15 ID:AhoSZHOJ0
>>239
サヨクさんはね、自分たちの少数意見は尊重しろ、って押し付けるの。
わかった、尊重するから、俺らの意見も尊重して、って言うと、「その意見は認められない。断固
拒否する。」って言われちゃうんだな。
俺、何度もそういうのとぶつかってきちまったよw
291文責・名無しさん:2009/07/10(金) 19:20:23 ID:AhoSZHOJ0
>>283
そうそう。
台湾の人たちは、いきなり親に捨てられた気分だったらしいし。
一方で朝鮮は、戦勝国の気分w
292文責・名無しさん:2009/07/10(金) 20:54:40 ID:UPhVJ6AH0
>>290
ていうか、自分たちの意見は少数意見だという自覚のないサヨクって多くない?
なんの根拠があるのか知らないけど、勝手に「みんなこう思ってるはずだ」みたいなことを言い出す。
そしてそれが時間の経過とともにどんどん多数派意見になっていって、
時間が自分らの正しさを証明すると思ってる奴が多いような気がするが。
293文責・名無しさん:2009/07/10(金) 21:02:56 ID:kjN8Sgpm0
奈良のメイカちゃんという子をめぐる問題について
擁護意見が連日のように載るけど…
養護学校の良さについての投稿は無いのかそれとも握り潰しているのか
294文責・名無しさん:2009/07/10(金) 21:19:02 ID:9PGl2PYh0
>>292
>「みんなこう思ってるはずだ」みたいなことを言い出す。

ウヨだって割とそうじゃん。

とはいえ、
確かに本当の左翼(マルクス主義者)なら、自分たちは「虚偽意識」を脱した
「前衛」であるから、
事実として少数派であっても「本来多数派であるべき」立場に
あると考えるはずではある。
295文責・名無しさん:2009/07/10(金) 21:43:17 ID:UPhVJ6AH0
>>294
うん、そうなんだよね。右と左は行動パターンがよく似てるんだ。
左が「未来はこうなるべきだ」といって未来を理想郷にするのに対し
右が「本来あるべき姿であった過去はこうであった」と過去を理想郷にすると言えるのかな。
左は「原始共産制」なんてことを言い出すこともあるけどね。

いずれにせよ「自分の言うことは絶対正しい」という状態に「努力しないで」なりたいという
本質的なところは変わらないように思うよ。
少しでも自分と意見の異なる人間は極悪人みたいな。
常識ある人間はそういう人間は適当にあしらうと思うけどね。
296文責・名無しさん:2009/07/10(金) 22:48:52 ID:VloN/RdvO
>>292
そんな時にブサヨが良く使うフレーズ

「時代の流れ」
「世界的潮流」

そんな流れ、どこにもありませんから(笑)
297文責・名無しさん:2009/07/10(金) 22:52:21 ID:512QzW1P0
>>284
>>262の言っているのは、太陽光発電の機械を製造したり、
手入れをしたりするのに必要なエネルギーがかなり大きいので、
発電から得られるエネルギーと比較して結果的に節約にはならないということでしょ。
しかも設置や管理に必要なエネルギーの相当部分は化石燃料から得たものを
使用しているから、必ずしも石油や石炭の節約にはつながっていない。
ただ10年と言われていた太陽電池の寿命が、技術進歩によって30年程度には
延ばせるようなので、だいぶ結果が違ってくる可能性はあるね。
298文責・名無しさん:2009/07/10(金) 22:54:52 ID:9PGl2PYh0
>>296
それ、ウヨもよく使うよ。
サヨは時代遅れ、とかの類。
299文責・名無しさん:2009/07/10(金) 23:00:22 ID:EC7DnUU3O
>>298
お前が「〜クンだってやってるもん!」ちゃんなのは判った。
300文責・名無しさん:2009/07/10(金) 23:01:41 ID:9PGl2PYh0
>>299
どっちも言ってるもんは仕方ない。そのまま言うだけだ。
だからいいとかいうワケでモナし。
301文責・名無しさん:2009/07/10(金) 23:11:00 ID:4srvMr/H0
>>300
数多くの本物のウヨサヨを見てきたであろうあなたの貴重な経験談を是非とも聞かせてもらいたい
私なんて所詮2ch内の乏しい経験程度しかないのであなたのように説得力がない
302文責・名無しさん:2009/07/10(金) 23:15:59 ID:9PGl2PYh0
Mr/H0

ってIDは素敵だね。
303文責・名無しさん:2009/07/11(土) 01:57:11 ID:b0px0Dsw0
>>294

まさしく社会主義がハルマゲドン思想の社会科学版だとわかるな。
本来は論理に穴がありすぎるために、相対的に彼らより利巧な
大衆が”あいてにしてない”がゆえに少数派なんだが、
”俺は解脱した選ばれし者だ”と信ずれば、己の勉強不足や
脳力不足にたいして目に蓋をすることができる。宗教そのものだ。
304文責・名無しさん:2009/07/11(土) 02:09:55 ID:b0px0Dsw0
ウヨとサヨが似ているのはもうひとつ理由がある。
天皇とかアラーのカリスマってある意味
同一居住区域内の格差解消、地域差解消の地ならしツール
あるいは公共セクタの擬人化でもあるから、
左翼的な平等主義ののシンボルにもなる。

倭国やアラビア半島の土侯は、天皇やアラーの
カリスマになびいて一国にまとまった。

また貧困者への福祉も、本当は役人が集めて配分するんだけど
こういった神仏とか天皇とかあたりさわりのないカリスマが
施してくれるんだ!という建前にすれば誰も文句はいわず
サイクルがすんなり回る。(寺社は昔の銀行と同じ”講”と呼ばれ
公共事業の資金をあつめたりする、資本の集積=再配分機構だった)


だから天皇やアラーを極端に崇拝すると左翼的な平等主義になる。
天皇の下の諸侯の平等とかアラーは人を差別しない!とか・・・
従5位の俺だって太政大臣さまと同じく帝から直接拝命されてんだ!とか

わかりにくくてすまぬ。
305文責・名無しさん:2009/07/11(土) 02:12:21 ID:fQ6iqKHB0
>>304
意味不明なうえメチャクチャ
306文責・名無しさん:2009/07/11(土) 02:34:08 ID:7PJsymtUO
自分の大学では司法試験合格を目指す人が多いのだが、そのための予備校には
「日本が過去にアジアに酷いことをした、償うために法律家としての力を生かそう」という
自虐史観で凝り固まっているところが多いことに驚いた。
ある司法試験合格者の座談会では、父親が在日韓国人だという合格者が「敵討ちをしたという思いだ」と
得意げに語っていてゾッとした。
単に予備校に通うだけならまだしも、こうした反日勢力に「洗脳された」法律家を
政府や地方自治体に送り込んでは絶対にならないと思う。
307文責・名無しさん:2009/07/11(土) 07:01:21 ID:vudGmmlj0
>>306
そのとおり。
308文責・名無しさん:2009/07/11(土) 08:04:26 ID:uEm/fLm/0
> 自分の大学では司法試験合格を目指す人が多いのだが、そのための予備校

伊東熟か
309文責・名無しさん:2009/07/11(土) 08:09:25 ID:vKHL1es6O
経済も環境も破壊する中国が優等生だとキチガイ丸出し
まさに学校は勉強をするところではない
310文責・名無しさん:2009/07/11(土) 08:55:20 ID:mNVRvPdd0
無職とか、30超えて大学院生とか、やっぱよくないね。
犯罪するか投稿するか、人間としてどうかって行動をするようになる。
311文責・名無しさん:2009/07/11(土) 11:39:48 ID:LhKRRNlR0
>反日勢力に「洗脳された」法律家を政府や地方自治体に送り込んでは絶対にならないと思う。
思うだけでも立派
でもないか
312文責・名無しさん:2009/07/11(土) 13:52:38 ID:K3UCmvNA0
2009/07/11(土)の朝日新聞朝刊東京版16面「声」欄 より



「軍艦行進曲流し自衛艦出撃」
団体役員 松永 昌治 (静岡市葵区 70)

今国会で成立した「海賊対処法」に基づく、ソマリア沖への派遣部隊となる海自の
護衛艦2隻が出港しました。

十分な国民合意のないソマリア沖派兵の出港式に、こともあろうに「軍艦行進曲」
が流れたのには驚かされました。戦時中の軍国主義の象徴的な曲で、今の平和
憲法にもなじみません。このままだと「暁に祈る」「海行かば」などの軍歌が流れる
のも、そう遠くないような気がします。

海賊対処法は参院で否決されたにもかかわらず、与党が衆院の3分の2を使い
強引に成立させました。海賊と見なせば正当防衛でなくても戦闘行為を容認し、
集団的自衛権を拡大して海外派兵に道を開く危険極まりないものです。

戦後、憲法9条があればこそ戦争に巻き込まれず、一人の犠牲者も出さずにきた
のに、国会の事前承認もなしに派兵できるなら、今後は政府の判断で、アフガン、
イラン、北朝鮮などにも簡単に出兵することになるのでしょうか。
313文責・名無しさん:2009/07/11(土) 14:01:38 ID:7PJsymtUO
先輩の通うロースクールでも、至る所に青法協の勧誘ポスターが貼ってあって
げんなりすると言われた。
左翼の洗脳の手は高校生までじゃなく、高等教育機関にも忍び寄ってる。
314文責・名無しさん:2009/07/11(土) 14:05:49 ID:a4DziVjL0
>>312
1. 守るも攻むるも黒鉄(くろがね)の
浮かべる城ぞ頼みなる
浮かべるその城日の本の
皇国(みくに)の四方(よも)を守るべし
真鉄(まがね)のその艦(ふね)日の本に
仇なす国を攻めよかし

2. 石炭(いわき)の煙は大洋(わだつみ)の
竜(たつ)かとばかり靡(なび)くなり
弾撃つ響きは雷(いかづち)の
声かとばかり響(どよ)むなり
万里の波濤(はとう)を乗り越えて
皇国(みくに)の光輝かせ

…なんか問題あるのかな、これ
315文責・名無しさん:2009/07/11(土) 14:06:20 ID:7Xu2rTJl0
なんかウイグル関連の投稿が全然載ってない感じだけど
俺が見逃したのかな?
仮にアメリカでなんらかの事件やデモが起きた場合とかだったら
投稿も川柳も米批判の内容が連日ガンガン載るだろうに
316文責・名無しさん:2009/07/11(土) 15:11:23 ID:6zwZOk8sO
軍艦マーチは昔パチ屋でよく鳴ってたよねえ
今は知らんけどね
317文責・名無しさん:2009/07/11(土) 16:31:22 ID:Bld3B1bE0
>>315
日本で存在しないはずの2次元の女の子の人権にも熱心なあの人が
存在する自国の人権問題はまるでスルーなのと同じ事でしょ
318文責・名無しさん:2009/07/11(土) 17:20:42 ID:zD3Tge5vO
>>312
労働組合の代表らしいな
無職と書かずある意味正直
319文責・名無しさん:2009/07/11(土) 17:45:33 ID:+IwDewSu0
「海行かば」という曲、好きですが…いい曲だと思うけど…



なーんて言うと
「これだから戦争を知らない世代は!!」とか
「軍靴のあしおとが!!」とか
ガミガミ説教されてしまうんでしょうか。
320文責・名無しさん:2009/07/11(土) 17:50:55 ID:N3DPC8Gp0
>>312
海上自衛隊ではセレモニーで軍艦行進曲演奏するのはデフォなんだが。
蛍の光じゃ士気もあがらないだろう。

第1空挺団のテーマソングは空の神兵だし、自衛隊の観閲式では分列行進曲
が演奏されてるのを知ったら卒倒するんじゃないか。
321文責・名無しさん:2009/07/11(土) 19:25:43 ID:KS0easQa0
戦時中日本は悪いことしかしなくて
戦争に関するものはすべてなくすべきと思ってる変な人がいるからなあ
322文責・名無しさん:2009/07/11(土) 19:52:44 ID:82BsklMK0
『日本を貶めた10人の売国政治家』を広めるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1247112602/

現在Amazon89位
323文責・名無しさん:2009/07/11(土) 20:04:55 ID:E4sni3Ii0
伊藤塾は残念ながら法律資格合格メソッドに関しては一流のものを持ってるからな。
いかに「思想」に染まらずに「学力」だけを吸収するか、というのが問題。
そしてそれは割と難しくなかったりする。
324文責・名無しさん:2009/07/11(土) 20:55:32 ID:ozEX7RmW0
>>306

うちもだ。
ロースクールには学生が夏休みに法律事務所などで仕事体験をする「エクスターンシップ」
という制度があるんだけど、
その受け入れ先に、左翼連中がずらりと看板を並べてやがるんだな。
靖国訴訟・中国残留孤児訴訟・従軍慰安婦訴訟etc.まさに教科書的。
これを学校の反日教育だけに染まってきた連中が見たら、「正義と人権のために戦っている
素晴らしい先生たちだ!」と誤解しかねないわ。

>ある司法試験合格者の座談会では、父親が在日韓国人だという合格者が「敵討ちをしたという
>思いだ」と得意げに語っていてゾッとした。

いったい父親から何をどう吹き込まれて育ったんだそいつは。
まあ、在日特権なんかは「犠牲者である自分たちに保障されて当然の権利ニダ」とでも言われたんだろうが。
325文責・名無しさん:2009/07/11(土) 21:00:28 ID:mNVRvPdd0
まあ、体制に馴染めずに弱ったところにいくからね。
宗教と同じで、おぼれる何とかって奴。
326文責・名無しさん:2009/07/11(土) 21:50:34 ID:3vgpVQpL0
正義と人権のために右翼が戦ったっていいんだぜ?
いやむしろ戦え
327文責・名無しさん:2009/07/11(土) 21:53:58 ID:ozEX7RmW0
>>326
いや、もちろん戦うよ?
しかし無知は罪だとはよく言ったものだ。
328文責・名無しさん:2009/07/12(日) 12:08:53 ID:x5ZV5IUA0
>>312
つーか艦名とか結構旧軍のを使ってるんじゃねえの
それはどうでもいいの?
329文責・名無しさん:2009/07/12(日) 13:23:48 ID:/lBCZeWe0
>>328
自分たちの浅薄な知識でわかるものには噛み付く。
調べたり、新聞で煽られないとわからないものはスルー

例)クラスター爆弾
330文責・名無しさん:2009/07/12(日) 13:45:33 ID:Rw17FLpC0
MLRSなんかにはかみつかないのな。
核兵器も名前を変えて、核分裂、核融合に至る課程を
複雑にしたら保有できたりしてな。
331文責・名無しさん:2009/07/12(日) 14:11:02 ID:wqdQVYZQ0
そもそも・・・。
2009年にもなって、新聞に投稿してる人ってどういう奴なんだろ?

これだけネットの時代になれば、
世の中の物事に何か言いたければ、ブログのコメ欄かネット掲示板に書くよな。
その方が早いし、確実に誰か読んでくれるし、即座にレスももらえる。

原稿書いて郵送するかFAX送信、掲載されるのは何日も後、
しかも載せてもらえるかどうかも分からないし、
都合悪いところはカットされる、新聞社の見解と違うものはまず載らない・・・。

こんなところに投稿するなんて、今時まったくメリットない。
投稿謝礼なんていくらにもならないし。
332文責・名無しさん:2009/07/12(日) 14:44:14 ID:7C2ArCk00
新聞をものすごい権威とでも思ってる人だろ
333文責・名無しさん:2009/07/12(日) 15:53:55 ID:SZMVc9ZJ0
今日の大阪版

電車に乗るなり、
座っている高校生に障害者手帳を見せどかせる
334文責・名無しさん:2009/07/12(日) 16:47:06 ID:Ts1wm9NQO
よくもそんなずうずうしい
335文責・名無しさん:2009/07/12(日) 17:04:37 ID:x5ZV5IUA0
>>333
どかせてるのを見てどうかと思うって言う投稿だよな?
336文責・名無しさん:2009/07/12(日) 17:08:24 ID:Oq2OXLAG0
席を空けると言うより「うわわわわゎゎなんかきもっっっっ」とかいって
逃げまどってるだけじゃないのか?w
337文責・名無しさん:2009/07/12(日) 17:22:51 ID:gWVp29RX0
>>335
その通り
だから投稿内容は至極まとも
338文責・名無しさん:2009/07/12(日) 17:26:23 ID:wmOocrVh0
◆2ちゃんにグチを書き込むだけでは世の中は変わっていきません。
ほんの少しでいいから活動しましょう。
パブリックコメントである「通信・放送の総合的な法体系の在り方
<平成20年諮問第14号>答申(案)」に対する意見募集
に、マスコミに対する不満を送りましょう。
◆パブリックコメントというのは、国の行政機関が新たな政策を設け、
ようとするとき、国民の意見を募集して、その結果を反映させること
によって、よりよい行政を目指すものです。
逆に、これに対して誰も何も言わないと、政府は「ちゃんと国民の
意見を募集したんだが、誰も何も言わなかったよ」ということになります。
◆どんな意見でもいいんです。
例えば、寄生虫の息のかかっていない政府のTV局を作って、
そこで偏向でないニュースを流すなど。
(毎日30分番組を1本作って、それを1日中再放送する。
つまり、24×2=48回再放送する)
ニュースがあればニュースを、政府広報があれば、政府広報を、
なければ「今日の首相の3分間スピーチ」「今日の東国丸知事の3分間スピーチ」
「今日の共産党の3分間スピーチ」
「今日の橋本知事の3分間スピーチ」みたいにしていけばいいんです。
捏造偏向ニュースとそうでないニュースがあれば、
捏造偏向ニュースは見向きされなくなるでしょう。
こんなんでもいいんです。
何でもいいから送りましょう。
◆一人の小さな手 何も出来ないけど
それでも みんなの手と手を合わせれば
何かができる 何かが出来る
339文責・名無しさん:2009/07/12(日) 20:43:34 ID:8WdQ0SBt0
昔、「新聞を疑え。」というキャッチコピーかなにかを出していた新聞社があったなあ。
朝日なのかどこなのか忘れてしまった…
340文責・名無しさん:2009/07/12(日) 20:51:42 ID:/yD+CeDs0
>>331
大手新聞なら数十万(?)の人間に自分の意見を見せることができるからね。
ニュー速+の速いスレなら数万単位で閲覧されてそうだけど・・
やっぱり確実に不特定多数の人間に自分の意見を見せたいなら大手新聞の投稿欄が良いんだろう

341文責・名無しさん:2009/07/12(日) 21:04:00 ID:3F6R0uln0
>>339
毎日はそんなようなのおおくない?
342文責・名無しさん:2009/07/12(日) 21:43:12 ID:o71Y4P8n0
>>340
でも、投稿欄って、このスレの住人の俺たちならともかく
普通の人のうち何パーセントの人が見るんだろう
343文責・名無しさん:2009/07/12(日) 22:11:14 ID:xi5AZeUT0
>>342
朝日購読者っていう母集団の偏りを馬鹿にしちゃいけない。
そのなかで、選ばれたエリートの年金生活者と無職と40代の大学関係者が初めて投書できる資格が出る。
344文責・名無しさん:2009/07/12(日) 22:30:28 ID:GsBtDOA20
>>319
オレはアラフォー♂。明治男な祖父が町工場を経営していて、ガキの頃は出稼ぎに来てた戦中派の
おっさんに可愛がってもらってた。おっさん達に口伝で軍艦行進曲(軍艦マーチ)や空の神兵を教
えてもらった想ひ出を大切にしています。現住所も分からないけどお亡くなりになった方も多いだ
ろうから九段へ行くことで赦して欲しいと思っている。
345文責・名無しさん:2009/07/12(日) 22:36:01 ID:becMiUrM0
>>339
そのフレーズはたしか「産経新聞」に逆立ちした女の子とともに広告にでていたものです。
「同じ事実も別の角度からみれば違ったものに見えてくる。いったい新聞はどの
立場にたっているんだろう」みたいな文とともに載ってました。

朝日・毎日がそんなこというわけないでしょ。もし疑われたらどうなると思ってんですかw。
346文責・名無しさん:2009/07/12(日) 22:46:53 ID:QiHv3xqC0
毎日のコピーは「主張を押し付ける新聞はもういらない。」だったけど
あれはどこを想定してたんだろ
347文責・名無しさん:2009/07/12(日) 23:13:00 ID:d3NtanSF0
>>324
その在日特権が、民主党政権下で更に肥大化しなければいいんだけど・・・。
348文責・名無しさん:2009/07/13(月) 00:47:01 ID:RriSP0z/0
>>346
んー…ア○ハタ…とか……?
349文責・名無しさん:2009/07/13(月) 01:19:55 ID:G87Iitem0
>>348
そこのジャムおいしいよね。
350文責・名無しさん:2009/07/13(月) 01:56:33 ID:8uN89ys10
>>347
とりあえず、都立高のカリキュラムが面白いことになるのと、民潭総連施設が非課税になるの
あと、いろんな助成金がいろんな団体に落ちて、オリンピック誘致が無くなるの
オマケで外国人の都政への関与がぐーんと簡単になる事は確定だな
351文責・名無しさん:2009/07/13(月) 02:09:13 ID:/Gp+75yI0
こちら東京23区だが、最近になって東京にも在日が多かったことを知って愕然としている。
大阪や神戸だけじゃなかったんだね・・・。

いかに日本の教育やマスコミで、在日問題がタブー視されてきたか良く分かったよ。
これから都内の公立学校では、ますます日教組が勢力を増し、在日に都合の悪い歴史は
隠蔽され、日本人のみが一方的な加害者であったとの教育がされていくんだろうな・・・。
352文責・名無しさん:2009/07/13(月) 03:11:13 ID:vyjmWH6q0
>>351
自分の考えに反することが起こると全て在日のせいですか。おめでたいね。
353文責・名無しさん:2009/07/13(月) 03:50:22 ID:Uakt3ye+0
>>312
「ドラえもん」では、ドラえもんとのび太が戦艦大和のラジコンに乗って
「軍艦行進曲」を歌う場面があったりするわけだが。
関係ないけど「太平洋行進曲」なんかはそんなに戦闘的でもないし、今でも通用する歌詞だと思う。

>>328
それどころか護衛艦の一般公開で配ってるパンフには「初代○○は旧日本海軍の駆逐艦で〜」
と過去の同名艦の戦歴が誇らしげに書かれているw
354文責・名無しさん:2009/07/13(月) 06:35:25 ID:QmPzDdPF0
朝日新聞大阪本社7月13日付 声欄

自国の歴史 客観的に見よう
藤枝 幸利(66)無職 三重県伊勢市

チベットに続き新疆ウイグル自治区で暴動が発生した。
中央政府の支配強化に伴い漢族が多数入り込み、
元からの住民が政治的経済的に従位におかれて格差が生じ、
同化政策で言語、宗教、文化が圧迫されるという感情も強まり、
不満が爆発するのだろう。

中国政府の立場からは国内問題で、民族の独立を画策する
グループの扇動と映るだろう。
道路や学校、病院などインフラの充実をはじめ、寺院の改修、
資源の開発などに政府が資金を投入してきたという自負もあるに違いない。

日本も過去に朝鮮半島や台湾、満州を支配した時代があった。
教科書やNHKの番組がこの時代の、今から見たら
負の側面を取り上げると、批判する人たちがいる。
この人たちは中国政府の主張を全面的に支持するのだろうか。

他国の出来事は、距離を置いて客観的に見ることができる。
戦後60年余が経過した。
自国の歴史も、距離を置いて客観的に見つめたいものだ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
355文責・名無しさん:2009/07/13(月) 07:03:58 ID:ktxbSZSz0
中国の少数民族弾圧擁護と
NHKの虚偽報道擁護を合わせた見事な基地外投稿だなぁ
普通に感心するわ

あとNHKの事件を左側の連中は何故か
歴史認識と政治の報道への介入問題にしようとしてるけど
元々は「嘘言ったんだからそれを認めて謝罪しろ」って
単純な話なのにな。
NHKがごねるから政治家も出てくるし攻撃も直接的になる
356文責・名無しさん:2009/07/13(月) 08:32:08 ID:8uN89ys10
埋蔵金使い潰した後が怖いな
貯金削りながら放蕩してるようなもの
外貨準備とかアメリカ国債売ってバラ撒きと賠償したとして、
カラッポになったら増税ではなくゴメンナサイ→解散を選ぶはず
すると「懲らしめねばならん」とかバカが自民に投票し、仕方がないから増税に
んでまた、野党民主党が批判して、バカが「民主党時代はよかった」と投票
かくして、増税民主政権はまた浪費に励むのでした
357文責・名無しさん:2009/07/13(月) 08:34:29 ID:8uN89ys10
すまん、誤爆した
358文責・名無しさん:2009/07/13(月) 08:41:21 ID:uI64ZjYf0
> 日本も過去に朝鮮半島や台湾、満州を支配した時代があった。


問題は支配の内容だろ。
今のチベット・ウイグルは民族浄化に近い問題。
日本の場合は限りなく平等に扱った。
だから、台湾人も声を上げている。
359文責・名無しさん:2009/07/13(月) 08:48:41 ID:X8TBRBWq0
>>354
>道路や学校、病院などインフラの充実をはじめ、寺院の改修、
>資源の開発などに政府が資金を投入してきたという自負もあるに違いない。

この「経済開発したんだから問題ないでしょうが」というロジックだと、
日本の満州支配が正当化できてしまうのですが・・・。

>日本も過去に朝鮮半島や台湾、満州を支配した時代があった。
>教科書やNHKの番組がこの時代の、今から見たら
>負の側面を取り上げると、批判する人たちがいる。
>この人たちは中国政府の主張を全面的に支持するのだろうか。

上の段落と下の段落でここまで矛盾したことを書ける人も、
珍しい(ことはないか)。
360文責・名無しさん:2009/07/13(月) 09:14:19 ID:pKyFzK4O0
>>354
要約:一度でも侵略戦争や民族弾圧した国の国民は他国の同様な事態に対して文句言うな
…それこそ中国に言ってやれよ

というかこいつ単なる特アの精神的奴隷だし

朝日の基地外投稿 第124面
542 名前:文責・名無しさん :2005/05/17(火) 18:15:48 ID:voJ1DoUC
平和希求の心世界へ発信を 無職 藤枝 幸利(三重県二見町 61歳)名古屋本社

特に中国や韓国の反日感情が目立つようだが、私にはこれが日本のナショナリズム
の復活と無縁のようには思われない。平和を願わない日本人はいないのだから、政
治家は平和を希求する日本人の気持ちを、諸外国に向けて丁寧に発信して欲しい。

だいぶ省略しましたが。
361文責・名無しさん:2009/07/13(月) 10:01:36 ID:/Gp+75yI0
>>352
>自分の考えに反することが起こると全て在日のせいですか

は?誰がそんなこと言った?
あなたちゃんと学校で国語習ってきたの?
362文責・名無しさん:2009/07/13(月) 12:53:52 ID:ga3lTUrYO
>>354
>自国の歴史も距離を置いて客観的に見つめたいものだ
こういう「日本人であることを嫌ってる」人間はともかく自国の歴史から距離を置くバカがどこにいる
というかプロパガンダみたいな作り物の歴史を宣伝する中国に言っえよそんなことは

そもそも戦前と今を単純に比較するのが間違い
363文責・名無しさん:2009/07/13(月) 13:19:18 ID:+uKVnr5I0
>自国の歴史も、距離を置いて客観的に見つめたいものだ。
1.だから中国も過去の日本も批難しましょう
2.だから中国の行為も過去の日本と一緒に不問にしましょう
どっちかな?
この人の正解は、一番客観的とは程遠い
3.何があろうと日本人は中国のことは批難する資格は無いんだ。
なんだろうけど
364文責・名無しさん:2009/07/13(月) 13:46:17 ID:cuxCOnyH0
>>354
>自国の歴史も、距離を置いて客観的に見つめたいものだ。

客観的とは主観的の対義語で、
-----
1.主観または主体を離れて独立に存在するさま。
2.特定の立場にとらわれず、物事を見たり考えたりするさま。
-----
と、辞書にはある。

自分以外の人間も主張しているから、日本人以外が日本を見ているから、と言って、それが『客
観的』であるわけではない。
誰かの主観や、誰かの掲げる特定の立場にそって、見たり考えたりすることを『客観的』とは言
わない。
じいさん、あんたの言う「客観的」てのは、手前の脳を使って考えていないことを誤魔化すため
のデコレーションに過ぎんよ。
365文責・名無しさん:2009/07/13(月) 14:33:02 ID:f8/hO+k+P
>>354
とりあえず、1つだけ
>寺院の改修
資源の開発などに政府が資金を投入してきたという自負もあるに違いない。

壊さなかったっけ?寺院
366文責・名無しさん:2009/07/13(月) 17:13:57 ID:Td+nAVOb0
東京都議選で正義の鉄槌食らったかザマーミロ的な投書来るよねきっと…
367文責・名無しさん:2009/07/13(月) 17:28:06 ID:jcyWSPOtO
>>365
寺院→公民館・雑居ビル等に改修、なんてオチじゃね?
368文責・名無しさん:2009/07/13(月) 18:02:00 ID:u0FpOWyj0
先日、長崎新聞に以下の内容で投書をしたが、出してから2週間近く経っても何の音沙汰もないため、ボツになった
ものと考える(前に出したときは、掲載まで10日程度かかった)。ついては、備忘録を兼ねて、その投稿を書いてみる。


今の政治報道 椿事件の再来

 今の政治に関する報道を見ていると、あまりに偏りが酷すぎると感じざるをえない。
 麻生首相及び自民党に対しては、漢字の読み違いなどささいな事でも取り上げて非難するのに対し、民主党に
対しては、鳩山代表の故人からの献金など大きな問題があっても報道をしない、または小さく扱うといった具合である。
 このような報道を見るにつけ、どうしても思い出すのが「椿事件」である。1993年に、当時のテレビ朝日の報道局長が
「今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、何でもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道
をしよう」と発言し、後に国会で大きな問題となったという事件である。
 今の状況はどう考えても椿事件の再来ではないか。そう考えていたとき、ある新聞記者のブログで、他社の記者が
「ここまできても麻生政権を解散に追い込めない今の政治部記者は情けない。昔の政治部記者なら、今頃麻生政権は
解散になっていた」と語っていたとあったのを読み、私の考えはあながち間違っていないと思った次第である。
369文責・名無しさん:2009/07/13(月) 20:10:09 ID:Td+nAVOb0
馬鹿だなぁ
そのメディアの考えに沿った投書じゃなきゃ載るわけないだろ
火のついた天ぷら油に水を注ぐようなもので意味無いよ

やるなら読者がドン引きしておかしいと思えるくらい鳩山を持ち上げる投書にしなきゃ
天ぷら油にはガソリン投入してご近所が火事だと気付かせればいいのだよw
370文責・名無しさん:2009/07/13(月) 20:12:14 ID:8iYat77+0
国語って国によって違うからなあw
371文責・名無しさん:2009/07/13(月) 20:39:02 ID:EHbcsBNE0
俺の地元の静岡新聞なら載るかもよ。
372文責・名無しさん:2009/07/13(月) 20:44:37 ID:gS10q6u70
>>354
チベットやウイグルの虐殺に触れておいて、結論が
「自国の歴史も、距離を置いて客観的に見つめたいものだ。」ってのはすごいな。
さすがは朝日の読者だ。
あの一方的に殺されている人たちを見ても、こんなことしか言えないのか。
人としての心が無いとしか言いようが無い。

>チベットに続き新疆ウイグル自治区で暴動が発生した。

「暴動」ねえ・・・、中共の言い分そのまんま。
つーか、もちろん朝鮮の3・1運動も「暴動」って言うよな?
373文責・名無しさん:2009/07/13(月) 20:48:53 ID:f8/hO+k+P
>>367
なるほど、てっきり宗教は癌だから壊してっやたアルって開き直ったのかと・・・
今日の東京版にもウイグルの話が載ってたが354に比べるとはるかにましだったなw
374文責・名無しさん:2009/07/13(月) 21:36:55 ID:nMLqCILY0
>354に比べるとはるかにましだったなw
諸事情でマシにせざるおえないから、好みの方向に偏向した投稿を載せてるのかと
375文責・名無しさん:2009/07/13(月) 21:49:38 ID:Wvho9gFE0
東京版からもウイグル関係の投書

7月13日東京本社版

ウイグル騒乱 中国は偏見なくせ   NPO法人職員 渡邊理(北海道富良野市 40)

 中国・新疆ウイグル自治区で漢族とウイグル族の対立が続いている。心より遺憾に思うと共に、
中国政府には平和的な収束を図ってほしい。
 9日の「天声人語」では、漢族がウイグル族を蔑む態度が紹介されていた。かつて日本人が中国
東北部などアジア各地で中国人を蔑み虐待した姿と重なる。「アジアの支配者」然として増長した
日本人の驕慢が先の戦争の惨禍を招いたことを思い出すのだ。
 中国では日本の侵略の歴史を詳しく教えている。だがそれは、自分たちが受けた苦難の歴史を
学ぶことで、「自分たちは多民族に対し不寛容であってはならない」という想像力を養うものでなく
ては無意味だ。さもなくば反日教育だけで憎悪感情しか生まない。
 私は中国経済史を学んでいた大学院生時代、中国人留学生と共に学習した。中にはウイグル族
もいた。漢族とウイグル族は互いを尊重し助け合っていたように思う。学園祭では互いに協力し、
羊肉の餃子屋台を出し、楽しんだことを覚えている。互いに隔離した生活空間で偏見を抱き合うの
ではなく、日常から接触することが相互理解へと発展すると私は確信している。

ウイグル関連だとテンプレのように旧日本軍が出てくる不思議
そして最後は決まり文句の「互いに」

つか、「想像力を養う」という名目さえあれば、どれだけ反日教育してもOKなのか
376文責・名無しさん:2009/07/13(月) 21:56:15 ID:7hgar88q0
>>368
ロイターとかに送ってみたらどうだ?
日本版があるだろ
377文責・名無しさん:2009/07/13(月) 23:49:25 ID:ihtOC4dv0
>375
ウイグル問題で昔の戦争の話を引き合いに出しても論理の破綻にしかならないのに、
なんで日本の戦争と絡めようとするかな
>日常から接触することが相互理解へと発展すると私は確信している。
満州国も太平洋戦争も、現地の人と交流が足りなかっただけって前提じゃないと
論理が成り立たないけど、本当にそう思ってる?
378文責・名無しさん:2009/07/14(火) 01:51:36 ID:wSjbGYhE0
>>377
40歳NPO法人職員「こまけえk(ry」
379文責・名無しさん:2009/07/14(火) 02:37:08 ID:8IjdCiRF0
在日コリアンたちの本格的な日本侵略が始まっていることに気づいてください。


http://xianxian8181.blog73.fc2.com/blog-entry-122.html
380文責・名無しさん:2009/07/14(火) 10:57:57 ID:UMePpqqO0
>>375
>私は中国経済史を学んでいた大学院生時代、中国人留学生と共に学習した。
>中にはウイグル族もいた。漢族とウイグル族は互いを尊重し助け合っていたように思う。
日本に留学できるようなウイグル族は基本的に漢族と友好的な富裕層だっての、
というか殆どが漢族に媚びた事で利益を得て裕福になった連中の関係者だっての

自分の、しかも問題の現場そのものじゃない場所で見た事実だけで判断して、
それで全てを理解できたつもりになるな阿呆


>>377
>ウイグル問題で昔の戦争の話を引き合いに出しても論理の破綻にしかならないのに、
>なんで日本の戦争と絡めようとするかな
衝突自体はもう否定できないから文句を言いづらくなるように予防線張ってるんだろ
他のG8加盟国でも過去の植民地政策と絡めて似たような言説が出てたりするんだろうか?
(アメリカでは代わりにネイティヴアメリカンへの対応をネタにして、とか)
381文責・名無しさん:2009/07/14(火) 17:25:57 ID:Dy+5kaXT0
>>354
フランスの英雄ナポレオンもイギリスから見ればただの侵略者
しかし一方明らかな大侵略者カエサルのローマ帝国はヨーロッパにローマ文明を広げたといわれ
特にイギリスじゃロ−マ軍のブリテン島上陸がイングランドの歴史の始まりとまで言われてる

簡単に「客観的に歴史を見ろ」なんていうもんじゃない
382文責・名無しさん:2009/07/14(火) 19:24:10 ID:mfBpuxUt0
歴史の解釈は立場によって異なること、相対的であることを理解していない奴が一番怖い。
本人は善意でやっているだけに余計怖い。

383文責・名無しさん:2009/07/14(火) 20:37:47 ID:LKlEMo4r0
このスレを見るといつも思うんだが、数学・物理学・医学・・etc数ある学問の中で、政治学ほど無知な素人に口出しされる学問はないよ
投稿してくる専業主婦、高校生、会社員、定年後の爺さん・・
お前ら大学で政治学学んだのかよ。というか中学校の公民すらわからないだろ
384文責・名無しさん:2009/07/14(火) 20:59:58 ID:nAR/PzNA0
>>379
自称「良心的日本人」は戦前の日本の行動を「アジア侵略だ!」とギャイギャイ騒ぐくせに、
こうした在日の日本侵略については何も言わない不思議。

>>383
そこで「私は難しいことは何も分からない一市民ですが・・・」の枕詞ですよ。
385文責・名無しさん:2009/07/14(火) 21:19:31 ID:vT04tMbMP
>>383
いや、科学的知識なしの推測ばかりの発言も多いよ
まあ、政治学程口出しされないが・・・
386文責・名無しさん:2009/07/14(火) 21:42:30 ID:3hkQ7aO80
>>384
かつては、主婦感覚の政治(笑)なんてのもありました
387文責・名無しさん:2009/07/14(火) 22:34:51 ID:v2v+N+0V0
>>380
>漢族に媚びた事で利益を得て裕福になった連中の関係者だっての
弱者が強者の支配に従った結果を媚びてると表現するのはいかがなものか
日本の朝鮮統治への協力者を親日派として批判する韓国人じゃないんだから
388文責・名無しさん:2009/07/15(水) 03:07:33 ID:39AcgTyP0
596 :名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:52:50 ID:XNvYDeua0
>>539
朝鮮中国と民主と関連づけてる時点でネトウヨw


---
すげーな、民主党大躍進でもうなんでもアリなんだな
389文責・名無しさん:2009/07/15(水) 06:47:53 ID:CVkB2KA/0
今日の東京本社12版

「抜け穴封じに政治員制度を」
「日本の富豪も韓国大統領見習え」

内容はそれほど基地外という訳でもなかったですが(いつもの朝日的というか)、タイトルがアレだったので。
390文責・名無しさん:2009/07/15(水) 09:43:10 ID:MKWjBcoZ0
>>388
あれ?鳩山が代表になって会った外国の要人って韓国相手だけじゃなかったっけ?
391文責・名無しさん:2009/07/15(水) 13:18:04 ID:8FSVRdh/O
>>389
「ぜいたくざんまいには、高額な税金を課すべきでは」とか書いてたけど、
金持ちが金使ってくれなきゃ世間に金が回らないだろと思った。
392文責・名無しさん:2009/07/15(水) 14:09:27 ID:i5Gb+f2H0
「日本の富豪も韓国大統領見習え」
って言っても、次の大統領になるとまた逮捕されるんでしょ。
それを防ぐための私財での基金設立な気がする。
393文責・名無しさん:2009/07/15(水) 15:52:40 ID:r42WjEZs0
>「ぜいたくざんまいには、高額な税金を課すべきでは」
だからそれはかつての物品税だというのが分からないのかねえ
おまけに今のご時勢
税負担が大きくなったら金持ち(=投稿者の想定する「金ヅル」)は海外に逃げるっての

ああそうか全ての国で同様の政策をってそれなんて地球規模共産主義?
394文責・名無しさん:2009/07/15(水) 16:24:18 ID:6Z+zRQU+0
>393
【,,‘∀‘】が国民皆保険の財源として「高額所得者への増税」を上げておりますな。
似たような考え方なんでしょうね…
395文責・名無しさん:2009/07/15(水) 16:49:19 ID:Kz7QPyVv0
そんなに平等が良ければ消費税を100%くらいに設定して
その分所得税とか完全撤廃すればいいんじゃないのかなぁ…

いわゆる「市民」が得しない税制がイヤって言ってるようにしか見えんよねw
396文責・名無しさん:2009/07/15(水) 17:20:59 ID:r42WjEZs0
古代ギリシアの哲学者ディオゲネスの言葉をもじって言えば
「人は乞食には同情するが金持ちには同情しない、
なぜなら誰も自分が乞食になれるとは思っていても、金持ちになれるとは思いもしないから」
ってところか(元の言葉は「金持ち」が「哲学者」)
397文責・名無しさん:2009/07/15(水) 20:00:08 ID:hcq5pzg90
>>395
間接税だけで賄おうとすると、税率1600%くらい必要らしいですよ。
398文責・名無しさん:2009/07/15(水) 21:14:05 ID:mG8saXdR0
奨学金でいえば、旧育英会の取れない程度だったら、大学いく必要ないと思うよ。
あれともう1つぐらいとれば、バイトでどうにか学費生活費出せるし。
399文責・名無しさん:2009/07/15(水) 21:50:47 ID:f7T6a+I10
>>383
政治学の状況が悲惨なのも同意するが、心理学もすごいことになってるよ。
OKWaveとかYahoo!知恵袋とか、普通の人間より問題ある奴が、
何冊か臨床心理の本読んだだけで平気で心理士気取りで回答つけてて、
その中身はというと自分のコンプレックスを吐き出してるだけ、
それでいて必ず「経験者」「自信あり」だったりする。

それ以外にも素人が臨床家気取りで「相談」に応じてる掲示板がどれだけあることか。

「私は難しいことは何もわからない一市民」とすら思ってないからね。
「俺の言うとおりにすればいいんだ!」これが素人「臨床家」の標準的考え方。
400文責・名無しさん:2009/07/16(木) 00:36:38 ID:cHhGV10I0
>>391-392
それ以前に、日本に税金をかけて搾り取るような金持ちがいるのか?

アメリカ・ヨーロッパ・中国の大富豪に比べれば、日本の富裕層はかなり規模が劣るし
一流上場企業の社長クラスでも年収数千万円程度だしな

・・・いや鳩山・小沢・麻生がいるか(w
サッチャーの「お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちになりません」
という言葉の真意を考えてほしいもんだが
401文責・名無しさん:2009/07/16(木) 01:35:40 ID:o0p8KMm40
誰もうpしないわけだが
402文責・名無しさん:2009/07/16(木) 07:03:07 ID:rW82qVpa0
今日の東京版は

○親猫を車で轢いてしまい、子猫が4匹残されたが、3匹は引き取ってもらい1匹は自宅で育てることにした。
成長したので親猫の墓前に報告。

という久しぶりにほのぼのとした投稿がありました。一方で、

○期日前投票するのに理由なんかあるか! 俺は正当な権利を行使しているだけだ! 投票に行かなかった奴らに
理由を聞け! そのほうがよっぽど意義がある!

という何に怒っているのか良くわからない投稿がありました。
403文責・名無しさん:2009/07/16(木) 10:25:05 ID:O/tom03i0
どっちかというと自分で稼いだ金でぜいたくざんまいしてる奴より
生活が苦しいと言って自分の生活改めたり生活レベル下げずに援助しろって言いまくる自称弱者の
ほうがむかつくけどな。
そりゃ生まれながらに金持ちだったり高スペックに生まれて金稼げる奴がうらやましい気持ちはわかるけど
他人の足引っ張ったところで自分が上に上がれるわけじゃないしな。
404文責・名無しさん:2009/07/16(木) 11:31:01 ID:Oqu0xilz0
>>402
>期日前投票するのに理由なんかあるか!
要約:「俺は『その理由を考察して後の投票率上昇に繋げる』という視点がない偏狭な人間だ!」
…ああ元の文より長え、全然要約になってねえ……orz

何よりも現在は期日前投票理由なんて嘘でもいいんだし、
嘘つくのが嫌ならそれこそ「投票日が仕事と衝突してるため(ただし仕事は自宅警備w)」とかで

本当に何を怒ってるんだろ?


>>403
上に上がれる才覚がないから足引っ張って「相対的に」上に上がりたいんだろ
まあそんな手合いって足引っ張ってるつもりで、実はそれ以上に自分の足元を掘り返してるんだけどw
405文責・名無しさん:2009/07/16(木) 12:21:56 ID:ClLK/67bO
九条に対する意識を衆院選では示せ。てのもあったな。
406文責・名無しさん:2009/07/16(木) 12:30:23 ID:bD7gq1pU0
まともに政治を志すものだったら、9条は改正する方がいい、というか現実に即したものに
改正するってのが正しいと思うんだけど。
理念はいいけど、現実の自衛隊との矛盾を解釈でどうにかしてるって方が異常だとおもうんだけどな。
407文責・名無しさん:2009/07/16(木) 12:31:16 ID:pYvMokeSO
どちらかというと、その隣の若宮のコラムの方が凄かったな
要約すると「あーあー、ボクの言うとおりにしとけば良かったのにpgr」
408文責・名無しさん:2009/07/16(木) 15:49:17 ID:iBIpvBq10
9条公約はむしろやってもらいたいくらいだ
改正反対派が勝ったらそれならそれでいいよ
ただこういう人はもし改正派が勝ったら「少数派の意見を尊重せよ」とかいうんだろうけど
ただ「戦争をしない世界を作るには9条を守り抜く以外に方法はありえません」ってのは基地がってる
日本1国だけで9条を守ったところで世界から戦争がなくなるわけでもないのに

あと取るに足らないが東京版に「選挙のビラ 高校生もほしい」ってのがあったが
「ほしいならくださいって言えばいいじゃん」ですむような内容で何故わざわざ投稿したのか疑問
409文責・名無しさん:2009/07/16(木) 20:34:38 ID:djq/Qa3x0
>>399
本を数冊読むだけまだいい。
ニュー速+、ヤフコメに集まる、無知識なのに気だけ強い連中が一番タチ悪い。
410文責・名無しさん:2009/07/16(木) 23:10:08 ID:blEufbMn0
402、生き残った猫は太って大きくなったんだよね、408この人凄いわ、
9条があれば、平和は守れると本気で信じてるんだね、是非、その主張を中狂や北狂にも主張して貰いたいもんだわ、
411文責・名無しさん:2009/07/16(木) 23:37:58 ID:KgKFn05E0
>>405
前の総選挙の時、捨民が憲法9条の護憲を訴えて惨敗したんじゃなかったっけ?
しかもそのときの捨て台詞が確か、国民に自分たちの声が届かなかったとか。

届いていたから捨民には入れないんだと、理解できないのかとあきれかえった覚えがある。
412文責・名無しさん:2009/07/17(金) 00:23:53 ID:afXP1JHt0
◆2ちゃんにグチを書き込むだけでは世の中は変わっていきません。ほんの少しでいいから活動しましょう。パブリックコメントである「通信・放送の総合的な法体系の在り方 <平成20年諮問第14号>答申(案)」に対する意見募集 に、マスコミに対する不満を
送りましょう。◆パブリックコメントというのは、国のが新たな政策を作る時に、国民の意見を募集してその結果を反映させるシステムです。これに対して何も言わないと、政府は「ちゃんと意見を募集したんだが、誰も何も言わなかったよ」と言ってきます。
◆一人の小さな手、何も出来ないけど、それでもみんなの手と手を合わせれば、何かができる何かが出来る◆私が送った文章を提示します◆

◆現在のマスメディアは特定の事件をタブー視してニュースで取り上げないということが日常茶飯事になっています。
◆・スポンサー・広告代理店タブー
◆    民法ではスポンサーが怖くてスポンサーのイメージを悪くするニュースを言えません。
◆・芸能プロダクションタブー
◆    芸能プロダクションに関連する不祥事は怖くて言えない
◆・記者クラブタブー
◆    記者クラブから締め出しの嫌がらせをされるため、怖くて言えないニュースが存在する
◆・創価学会タブー
◆    創価学会がイメージを悪くするニュースは怖くて言えません。
◆これが民主主義なのでしょうか?これはダメです。対策を取り、放送に関する法体系に組み込まないといけません。例えば、こういうアイデアはどうでしょうか。寄生虫の息のかかっていない政府のTV局を作って、そこで偏向がないニュースを流せばいいのです。
「偏向報道」「放送タブー」対策が目的であるため、普通のテレビの形態を取る必要はありません。毎日30分番組を1本作って、それを1日中再放送する。つまり、24×2=48回再放送する、こんな、極端な運用で十分です。この運用であれば、特番が
必要であっても、時間の割り振りは自由にできます。ニュースがあればニュースを、政府広報があれば政府広報を、人命にかかわるリコールがあればその情報をなければ「今日の首相の3分間スピーチ」「今日の東国丸知事の3分間スピーチ」「今日の共産党の
3分間スピーチ」「今日の橋本知事の3分間スピーチ」みたいにしていけばいいんです。日本を民主主義国家にするために、必要なことだと思います
413文責・名無しさん:2009/07/17(金) 01:03:19 ID:+1hYeSlX0
皆うpする気力もなくなった?
414文責・名無しさん:2009/07/17(金) 01:07:47 ID:51RCkUSA0
まあ暑いからね
415文責・名無しさん:2009/07/17(金) 01:29:17 ID:5NfNdtqG0
投稿欄の隣のページの若宮の文がきもい
416文責・名無しさん:2009/07/17(金) 03:12:03 ID:FD85QfUt0
>>413
ここに書くような基地外投稿がここ数日は
あんまりないからね。アホ投稿ならあるけど
417文責・名無しさん:2009/07/17(金) 04:23:50 ID:AsLf5Iwe0
>>407
>>415
スレチだけど

009年7月16日 朝日新聞オピニオン面 
ザ・コラム
風考計  若宮啓文(本社コラムニスト)
 だから言ったじゃないの

「あんた泣いてんのネ」というせりふで始まり、「だから云ったじゃないの」と
高音で歌い出す。そんな松山恵子さんの歌謡曲「だから云ったじゃないの」が
ヒットしたのは、自民党が生まれて数年後のことだった。
 半世紀もたったいま、子供のころに聞きなじんだこの名調子が耳の底から
よみがえってくる。男の甘い言葉にだまされた酒場の女を諭すようにして慰める。
そんな歌詞だったがいまこのフレーズが浮かぶのはほかでもない、総選挙を控えて
悲鳴を上げる自民党の方々に「だから言ったじゃないの」と声をかけたいからだ。
(続く)
418文責・名無しさん:2009/07/17(金) 04:27:14 ID:AsLf5Iwe0
 「だから」のタネは山ほどあるが、まずは小泉元首相に言わなければならない。
そもそも4年前の郵政解散がことの始まり。思い切った決断で総選挙に大勝した
のは勝負師としてお見事だったが、参院で否決されて衆院解散という異様な
手を使い、野党のうらみだけでなく保守の基盤に大きな亀裂を残したのは
紛れもない事実。いま回ってきているのはそのツケではないですか。
 1年後、雪崩を打つようにして後任に安倍首相を選んだ方々もさぞかし悔やんで
いるだろう。いくら人気があるからといって、すぐ首相にするには政治の経験も
識見も乏しくないか。そん不安は的中し、お友達を集めた人事で失敗を露呈。
続発する閣僚の不祥事や「消えた年金」などの処理もままならずに参院選で惨敗し
「衆参ねじれ」の誕生となった。
 だから退陣かと思えば、安倍氏は居座った末に体を壊して投げ出した。
国民の多くが「言わんこっちゃない」と思ったはずだ。
 
 続く福田政権では挽回のチャンスもあった。早く衆院を解散し総選挙をして
いればの話だ。内閣の船出にあたり、朝日新聞が掲げたのは「1月解散のすすめ」
という社説。衆参両院で大きく割れた民意を問い直さないと、福田首相の正統性は
得られないし、国会も大変なことになりますよ、と。
 なのに福田氏は意に介さず、国民を驚かせたのが「大連立」への試み。
男の甘い言葉よろしく小沢民主党代表(当時)の言葉を信じたのだろうが、いくら
何でも唐突すぎるとたたかれて話はすぐに立ち消えに。何ともはやだった。
 それから総選挙の勧めに耳を貸そうとしなかったのは、衆院で「3分の2」議席
という自公の財産を失いたくなかったからに違いない。参院で否決されても、衆院で
再びひっくり返せる魔法の数字が何よりの頼りだった。
 
 読売新聞の論説委員長から座談会で朝日の主張を「要するに、早く民主党政権を
つくるべきだと聞こえます」とちゃかされた(08年1月)がそれはいささか見当違い。
もちろん政権交代は悪くないが、支持率の高かった福田内閣の初期なら、与党にも
勝算は十分にあった。
(続く)
419文責・名無しさん:2009/07/17(金) 04:29:01 ID:AsLf5Iwe0
 それでも「3分の2」を失えば政治に責任がもてなくなるという考えは、与党に
とっても果たして正しかったのか。もし与党が再び勝てば。3分の2はなくても民意の
旗を取り戻せる。そうなれば、野党もむやみに反対だけを通せなくなり、国会での
協調の空気も生まれたに違いない。
 実のところ、そんな考えはないのかと私は福田首相に聞く機会もあったのだが
「いやいや、民主党が議席をふやせば、かさにかかって攻めてくるだけですよ」。
不信感が膨らむ一方だったのだろうが、こうして福田氏は勝負をせぬまま、やはり
1年で投げ出してしまった。
 無責任ではないかと記者会見で問われ「私は自分自身のことは客観的に見ることが
できるんです。あなたとは違うんです」と答えた福田さん、でもこんなはずでは
なかったでしょ。あの判断は正しかったと、いまでも客観的に思っているでしょうか。
 
 ぶれる発言、読めない漢字、酔っぱらう閣僚、首相をなじるようにして去る閣僚
果ては出馬を誘ったタレント知事に翻弄され、総選挙直前に選対委員長が辞めると
言いだすドタバタ劇。未曾有の金融危機があったにせよ、解散時期を延ばすうちに
ここまで追い込まれた。やはりすぐ解散していれば麻生さんは悔しかろうが
ひょとして福田さんも、こんなことなら……と悔いてはいませんか。

 長いこと政治を観察してきた記者として、いまほど自民党がうろたえるのを
見たことがない。かつての自民党には憎々しいような強さやしたたかさ、時には
さすがと思わせる懐の深さも見られたものだが、昨今、そんなものにはほとんど
お目にかかれない。
 この党を支えた冷戦構造も経済成長もとうに終わり、頼りとした官僚組織も
バッシングされるばかり。要するに自民党は長期政権の賞味期限を過ぎたの
だろうがもはやじたばたしても仕方ない。こうなれば堂々と選挙を戦い、負けたら
潔く野党となって、そこからさすがの底力を見せるしかないのではないか。
 「今さら今さら ぐちなんて云ってもむだだわ 
            やめましょうね 港女は強いはず」とは
冒頭の歌の2番である。
 
 -おわり-
420文責・名無しさん:2009/07/17(金) 10:15:23 ID:KUceR1q20
今日の朝刊に和やかな同窓会の中、空気を読まずに
突然在日だと告白して周囲をドン引きさせたっていう投稿が。
421文責・名無しさん:2009/07/17(金) 11:56:05 ID:pJDEDZhT0
>>418
でもさ、4年経ってみて、郵政民営化は正解だったってわかったじゃん
422文責・名無しさん:2009/07/17(金) 12:06:48 ID:EGAeXW8q0
>>420
「同窓会で知った友人の本名」というやつですね。
投稿者は、彼のスピーチが一番この日にふさわしかったと
書いているけど本音なんだろか…
423文責・名無しさん:2009/07/17(金) 12:26:12 ID:s00LsBm90
>>422
この手の投稿に過剰反応したくはないけど
この手の投稿ってオチが強引というかよくわからないよなぁ
424文責・名無しさん:2009/07/17(金) 12:30:03 ID:ye4EcfYuO
強制連行ですか
425文責・名無しさん:2009/07/17(金) 12:38:08 ID:U3OqjIqf0
>>421
正解だったとは思ってないんでしょう。
そっち系というか反小泉な人はすごい辺境の特定郵便局がなくなって
困ってる老夫婦とかをうまいこと見つけてきて「失敗だった」と言ってるようだし。
426文責・名無しさん:2009/07/17(金) 16:15:31 ID:6Nnmi+k+0
昨日の社説で「日本の教育費は最低レベル」「返済の必要のない奨学金(大学)を増やせ」ってあったけど
これを受けて防衛大学校では学費が免除されてるどころか学生に給料まで支払われている
(防大生は国家公務員)ことに対する批判の投稿とか来ないものかな
いや過去に来てるのかな
427文責・名無しさん:2009/07/17(金) 20:40:21 ID:IHUkT0dT0
>>420


2009/07/17(金)の朝日新聞朝刊東京版16面「声」欄 より

「同窓会で知った友人の本名」
会社員 田中 剛 (愛知県田原市 64)

還暦を過ぎて初めての同窓会に参加した。70人の同窓生が一人ひとり、近況を語った。
日本人だと思っていたH君は「私の本名はイ・ソンスンです」と、話し始めた。会場のざわ
めきは一瞬に消え、次の言葉に固唾をのんだ。

彼は初めて本名で話した時の経験を語った。隣にいた日本人が「どこの国から難民で来た
の?」と聞いたそうだ。彼は「私が日本にいるのは難民だからではない」と説明したという。

会で「私たち在日朝鮮人は好きでこの国に来たのではない」「日本人は正しく歴史を教えられ
ていない」「60年住んでも参政権もない」「戦争は絶対にいけない。苦しむのは庶民だから」
とも語った。

彼の発言で楽しいはずの場は一変した。しかし、日本人の私たちの話ときたら、退職後の
農作業と孫の世話と病気のことばかり。

H君が、昭和20年に生まれた私たちの同窓会に一番ふさわしいスピーチだったのではない
だろうか。
428文責・名無しさん:2009/07/17(金) 20:42:59 ID:IHUkT0dT0
2009/07/17(金)の朝日新聞朝刊東京版16面「声」欄 より

『核密約は「戦後世界」への背信』
無職 小泉 信 (埼玉県川口市 71)

日米両国は60年の安保改定や72年の沖縄返還の際、核持ち込みを含む「密約」
を結んでいたことが、元外務事務次官の証言で明らかになった。政府は一貫して
存在を否定してきたが、やはりそうだったのかと改めて思いを巡らす。

核密約問題は旧社会党による国会質問で発覚し、非核三原則に反するとして政府が
厳しく追及されていたことを、今もはっきり覚えている。憲法9条の下、自衛隊は海外
派兵は行わず、核についても三原則堅持を国是としてきた結果、今日の日本が存在
していると確信している者には、今回の証言は驚きを禁じ得ない。国民を欺くだけでなく
戦後世界をも欺き続けていたのだ。しかも、密約が明らかになるや、文書破棄まで指示
していたとは言語道断である。

政府には、この問題を犯罪として対処してもらいたい。そして「核のない世界」を目指す
オバマ米大統領を8月の広島・長崎に招き、汚名をそそぐ努力をしてほしい。
429文責・名無しさん:2009/07/17(金) 21:11:06 ID:jMANsYc9O
汚名を注ぐって何?
430文責・名無しさん:2009/07/17(金) 21:15:04 ID:EGAeXW8q0
>>429
つ 辞書
431文責・名無しさん:2009/07/17(金) 21:30:30 ID:jH/pOs2a0
老人の投書なんか読みたくねえよ。
早く逝去すればいいのに
432文責・名無しさん:2009/07/17(金) 21:38:52 ID:yxlhvO130
> 会で「私たち在日朝鮮人は好きでこの国に来たのではない」「日本人は正しく歴史を教えられ
> ていない」「60年住んでも参政権もない」「戦争は絶対にいけない。苦しむのは庶民だから」
> とも語った。


先日、民潭の青年部に電話して「もういい加減強制連行とか言うのやめようぜ」と忠告したら、「私達がいつ強制連行され
ましたと主張したんですか?」と開き直ってたぞ。
433文責・名無しさん:2009/07/17(金) 21:49:24 ID:+TVxMpBP0
>>432
>>427の投書も強制連行とはひと言も言ってないのが味噌だな

難民だから来たのではなく、好きで来たのでもないのなら
なぜ来たのかを明確に、誤解の余地のないように説明してほしいものだが
434文責・名無しさん:2009/07/17(金) 22:01:44 ID:RUEglQaS0
民団8・30へ全力 「参政権16年」の総決算
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=3473&corner=2
>交流会に参加して民団との強固な連携を確認した立候補予定者(秘書・党本部関係者一部含む)は、12日現在で220人を超えた。
435文責・名無しさん:2009/07/17(金) 22:03:24 ID:vsj8jrK90
>>430
激烈な馬鹿だな
436文責・名無しさん:2009/07/17(金) 22:16:19 ID:nXTj4l4c0
>>427
>「私の本名はイ・ソンスンです」

うーむ、投稿者が漢字を確認しなかったのかもしれないが、カタカナで書かれるとググれない・・・
まさか、ググられることを想定して朝日新聞社でカタカナにしたわけじゃないですよね?
437文責・名無しさん:2009/07/17(金) 22:24:47 ID:sD5Alzdx0
戦後生まれのおっさん、朝鮮に帰る機会は何度もあったと思うのだが。

ほんと、国籍とるのを緩和するのは良いと思うが、外国籍に参政権は駄目。
438文責・名無しさん:2009/07/17(金) 22:32:44 ID:fnLkY4sJ0
>420
予想以上に左に偏ってて吹いた
>433
金や職が無いから、っていうのは経済難民か。

来た本人には色々事情が有るだろうから詮索したくないが
政治色と民族主義丸出しで主張する2世3世は
日本にいる理由を主張に織り込むとボロがでるからな
439文責・名無しさん:2009/07/17(金) 23:07:46 ID:BeBmSqLd0
427このスレのテンプレ通りだったのに笑った。まさに正しい朝日の投稿の書き方の王道ですな。
「正しい朝日新聞声欄の書き方」として(姉妹スレのネタ専門スレを例文として記載すれば尚、いい)
マニュアル本にすれば、売れるかも。

440文責・名無しさん:2009/07/18(土) 00:21:04 ID:GiP7n0o20
>>427
>「私たち在日朝鮮人は好きでこの国に来たのではない」
>「60年住んでも参政権もない」

好きで来たんじゃないなら、なぜ祖国に帰らない?
60年間の間に帰国するチャンスは幾らでもあったろうに
441文責・名無しさん:2009/07/18(土) 00:52:57 ID:GiP7n0o20
>>437
しかしこの手の「強制連行」「好きで来たわけじゃない」と主張している連中って
少なくとも60代以上だが、死ぬまで祖国に帰らず日本で文句をたれてるつもりなのか?

「なぜ帰らない」といいたくても、左巻きから批判されるだけだから日本人は
黙ってるかもしれないけど、若い世代を中心に反感がどんどんたまっていくだろうな
442文責・名無しさん:2009/07/18(土) 01:37:30 ID:QutuVy94O
>「60年住んでも参政権もない」
国民じゃない外国人に参政権がないのは世界的な常識だろ
こんな無知な連中に参政権を与えちゃやっぱりダメだわ
443文責・名無しさん:2009/07/18(土) 05:32:40 ID:gTdyV9w70
>>441
>なぜ祖国に帰らない?
それを訊くと「もう60年も住んでる、今さら」ウジャラクジャラ言い募るのかも

>「60年住んでも参政権もない」
住んでる年数が長いからって参政権与えてなんからいられんわ…
444文責・名無しさん:2009/07/18(土) 06:04:35 ID:e3+Jsfe/0
> それを訊くと「もう60年も住んでる、今さら」ウジャラクジャラ言い募るのかも

そこは「既に生活基盤が日本にある」と言ってる。
だけど、「拉致被害者だって生活基盤が北朝鮮にあるのに、日本に戻ってきたぜ」って反論したらどうなるかはまだ試していない。
445文責・名無しさん:2009/07/18(土) 07:26:46 ID:ALtR6UfG0
まあ、兵役してない奴に人権ねーからね。
446河村提灯二連発の1:2009/07/18(土) 12:48:31 ID:pW85baZz0
中日新聞7/18付朝刊投稿欄『発言』より
市民税10%減 議会も協力を  田中幸一 無職 66(愛知県阿久比町)

 河村たかし名古屋市長の公約である市民税10%減税案が
「財源の明示が無く今後の税収不足も心配」という議員の反対で、継続審査となった。
 まことに残念である。庶民は仕事が減り収入減で困っている。収入が減ればそれに
見合うだけの生活にレベルを落とす。そんな今だからこそ、大幅減税を実現してほしい。
 議員が反対するのは減税の財源として、議員報酬を減らされるのを恐れたからだと思う。
しかし、河村市長は自分の給与を大幅に減らし、不要不急の徳山ダム導水路撤退も
表明するなど歳出のカットを進めている。市議会は市長と協力し、生活に苦しむ
市民のために減税を実現して、名古屋を日本一優しい街にするよう努力すべきだ。
 税金の無駄遣いは、国にも自治体にも相当ある。行政に携わる者は既得権に
あぐらをかくのではなく、無駄を省いて住民の命と暮らしを守ることに努めてほしい。
---------------------------------------------------------------------------

「議員報酬を減らされるのを恐れた」という想像からブレない姿勢がご立派ですね(棒読み)
447河村提灯二連発の2:2009/07/18(土) 12:56:23 ID:pW85baZz0
中日新聞7/18付朝刊投稿欄『発言』より
行政や議会も発想転換して  山田晴彦 無職 69(名古屋市北区)

 河村たかし名古屋市長が誕生して二カ月以上になるが、市議会で面白い現象が起きている。
 各地の自治体でよく見られるのは、議会側が各種補助金の増額や乳幼児の無料化などを
要求し、それに当局が財源がないことを理由に難色を示すというパターンである。
これとは逆の現象が見られるのだ。
 市長が市民税10%減に意欲を燃やすが、議会側がこれに抵抗している。
財源がないというのが理由のようだが、これは行政側がいつも使う決まり文句である。
 競争が激しい民間のスーパーや家電店が売り上げを伸ばそうとするときは、
まず商品の値下げを考える。その後、合理化や大量仕入れなどといった企業努力で
利益を確保する。今の名古屋市は、そういう発想の転換が議会と行政側に
求められているのではないか。
-------------------------------------------------------------------------

家電量販店NAGOYA。
というジョークはおいといて、『逆』の構図から気付けないもんなんだねー。発想の転換は大事。
448文責・名無しさん:2009/07/18(土) 15:07:04 ID:4jgYsENj0
>>446
『収入が減ればそれに見合うだけの生活にレベルを落とす』
に見合うのは
『税収が減ればそれに見合うだけの行政サービスにレベルを落とす』
だよねー。
449文責・名無しさん:2009/07/18(土) 15:58:23 ID:yyhyDpci0
>>427
父(70すぎ)の同窓会でも空気嫁ない在日がやらかしました。
在日なのは「子供の頃から知ってるよ〜」状態だったのに。

「私のような在日にも同窓会の案内状を送ってくれるなんて。
 何て良い人なんだ。アイゴー アイゴー」

周りの田舎の爺さん&婆さんドン引き。
退職して暇な人が増えたから、きちんと同窓会名簿を整備して、
同窓会しただけなんだよね(父談)。
名簿にだって本名で載せてあるし。
450文責・名無しさん:2009/07/18(土) 16:36:06 ID:RrgtEB520
空気が読めなかったかも知れんが、本人が喜んでいるから良いじゃん。
451文責・名無しさん:2009/07/18(土) 17:27:47 ID:ALtR6UfG0
人件費削れば10%満たされるとおもってるんかね。
まず、市民税を減税した場合、全体の何パーセントの歳入減になるんだろうね。
そして、支出のうち人件費の占める割合は。

なんか最近のねたみやっかみに近いパッシングは受け入れられない。
452文責・名無しさん:2009/07/18(土) 17:29:14 ID:Bj11r2QR0
>>446
恐れるも何も、議員報酬が一体何億あると財源をまかなえるだけの額になるんだよ

>>447
財源ないから無料化や増額になるんだよねw
市民税減額して、その上でサービスも無料化って、やっぱ民主党は打ち出のウォーハンマーを実用化したのかな?
453文責・名無しさん:2009/07/18(土) 18:00:39 ID:abjdsNAqO
>>447
>やっぱ民主党は打ち出のウォーハンマーを実用化したのかな?

いいえ、民主党のミスや責任を全て自民党に転嫁するリフレクトシールドですw
公約実行できないのも予算が無いのもみんな自民党の仕業にできる便利な代物ですw
454文責・名無しさん:2009/07/18(土) 18:15:01 ID:ZsbMHiaS0
民主党が政権獲ったらどんな投稿が寄せられるんだろうな。
確実に期待してたのに自民党と変わらないじゃないかって投稿は来ると思うぞ。
455文責・名無しさん:2009/07/18(土) 18:21:51 ID:ALtR6UfG0
>>454
参政権ありがとう。
長年の腰痛が政権交代で治りました。
彼女ができました。
456文責・名無しさん:2009/07/18(土) 18:28:39 ID:H1MNhZpRO
>>455
彼女と「札束のジャグジー」に入ってる写真がないと信用出来ん!!
457文責・名無しさん:2009/07/18(土) 19:04:55 ID:cVaTqdyw0
18日 名古屋版

政権選択の選挙にしよう

無職 滝沢寅二(愛知県豊明市 68)

 前代未聞の、民意を問うていない自・公の政権たらい回し。安倍元首相、福田前首相に続く3代目、麻
生首相が異例の解散予告をし、8月30日、やっと総選挙を迎えることになった。
 この選挙の争点を私なりに整理してみたい。規制緩和と称して社会格差を拡大したうえ、自己責任を唱
えて社会保障費を抑制し、人間を使い捨てにする弱肉強食の米国型新自由主義の政権。
 これに対するのが教育、医療、福祉などに重点的に税金を使い、人間を大切にする平等・公正な政権
である。
 どちらを選択するかを決めたい。むろん、自民党中心か民主党中心かの政権交代をかけた戦いでもある。
 私が懸念するのは若年層の投票率が、高齢者に比べて低い点だ。未来を担う若者は投票行動に積極
的に参加してもらいたい。自らの意志を政治に反映させるため、必ず投票に行こう。お任せ民主主義で
は政治は変わらない。
----------------------
一見選択肢を与えてるようで、徹底的に片方を持ち上げ、片方を貶してこちらを選べと脅してるじゃないかよ
自民党時代の小沢をその歳で知らない筈無いだろうに
よくもまあ、これだけ宗教じみた台詞で褒めちぎれるものだ
458文責・名無しさん:2009/07/18(土) 19:23:31 ID:bXrJkL+BO
>>427
こういうのを「空気読めないバカ」と言うんだろうな。
はっきり言って自分だったら、二度とこんな説教調の奴と飲みたくない。
459文責・名無しさん:2009/07/18(土) 19:24:42 ID:Bj11r2QR0
>>453
逆に、なんとなく景気対策の効果が出てきたような雰囲気だと、その成果を横取りするわけだな

オイシイな民主。失敗したら自民政権のツケ、成功したら俺の手柄
460文責・名無しさん:2009/07/18(土) 19:26:20 ID:Bj11r2QR0
>>457
もうさ、中年以上を狩るマニュフェスト掲げた若年者党の登場を待とうぜ
なに、1度人口ピラミッドを壊せば、暴挙は2度としないで済む
461文責・名無しさん:2009/07/18(土) 20:10:57 ID:QhXIF1lb0
失政したら自民党のせい
政策が決まらなかったら、官僚の抵抗 
成功したら政権交代の成果
462文責・名無しさん:2009/07/18(土) 20:24:51 ID:QutuVy94O
>>457
若者=無党派=流れで民主に投票
って考えなんだろうな

まあ多分その通りだと思うが
463文責・名無しさん:2009/07/18(土) 21:19:23 ID:YuJWlred0
7月18日付 神戸新聞
草食系若者よ「一日一汗」を   大野 光男 74歳(無職・姫路市)

最近の若者は、草食系といわれ、髪は美容院でセットするらしい。
お隣の韓国には徴兵制があり、学生はたくましく肉食系と聞く。
日本の若者は優しくゆっくり楽しむのが主流らしい。私たち敗戦の
荒廃から立ち上がった高齢者から見れば、歯がゆく感じる。
私の所属する走友会にも、最近、若者の加入か少ない。単純に走って
額に汗する陸上競技は、歓迎されないようだ。
先日、当会の走友の68歳トリオが北海道のサロマ湖50キロマラソン
に挑戦する記事が掲載された。彼らは、霧と寒さの中で多くの声援を受け、
気力と特訓の積み重ねで制限時間内の完走を果たした。
私たちは、「1日1汗」をモットーに姫路城の周辺を地道に走り続けて
いる。若者もこの気合と努力に賛同して、達成感と感動を共に味わって
ほしい。
464文責・名無しさん:2009/07/18(土) 21:35:11 ID:gEWOOWNF0
【また朝日か!】東国原知事がストーカー取材している朝日新聞の女記者に謝罪要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247919728/

福岡空港で、朝日新聞のI記者に、媚びるような、にやついた笑みで、
「知事!これからも付きまとわさせて頂ます。宜しくお願いします」
と、突然声を掛けられ、背筋がぞっとした。
I記者とは、僕が、記者会見のとき、「まるでストーカー行為だ」と指摘させて頂いた記者である。
僕は、これまで、秘書等を通じ、何度も、そういう取材の仕方は謹んで頂くように要請して来たが、
全く、聞き入れてもらえなかった。

先日、名古屋駅で後ろに人の気配と目線を感じ、振り向くと、そこに彼女がいた。その時も、一瞬恐怖感さえ感じた。
彼女は僕と同じ電車や飛行機で移動しているらしい。
一時は、僕のジョギングに着いて来たり、マンションの前で待ち伏せされたり、夜中に部屋をノックしたりしていた。
周りのジョガーとかサイクリングの方々やご近所の方々に大変な迷惑だった。

今日も本人に直接言ったが、結論から言うと、これ以上付きまとうのは止めて頂けないだろうか? 
加えて、これまで、少なくともこちらに精神的苦痛や不快感を与えた取材姿勢・態度について、公式の場で謝罪を求めたい。

取材は、ぶら下がりや記者会見の場で十分対応させて頂いているし、講演会や会合、
イベント等は、現場で取材されればいいことではないだろうか? 何も途中ずっと付け回す必要はないのではないだろうか? 
それは、過剰な取材と言えないのだろうか?

ストーカー法は、セクハラ等と同様、確か、受ける側の不快感や精神的苦痛、恐怖感、危険等からの
心身の保護を対象にしていると思う。
全文はソースで
http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10302300751.html
465文責・名無しさん:2009/07/18(土) 21:47:39 ID:GOCo6CDM0
>>463
>お隣の韓国には徴兵制があり、学生はたくましく肉食系と聞く。

要するに徴兵制を復活させて欲しいのかな?
そして、彼らの場合たくましい肉食系と言うより最早野じゅ(ry
466文責・名無しさん:2009/07/18(土) 21:51:12 ID:2iYe17ZDP
>>463
こういうの見てると「最近の若者は・・・」というセリフは古代から使われているってのはなんか納得がいくな
467文責・名無しさん:2009/07/18(土) 22:05:13 ID:T8uGRI0V0
>>463
>最近の若者は、草食系といわれ、髪は美容院でセットするらしい。
>お隣の韓国には徴兵制があり、学生はたくましく肉食系と聞く。

日本の高齢者はマスゴミを妄信する情弱が主流らしい。
私たちマスゴミの洗脳から立ち上がったゆとりから見れば、歯がゆく感じる。
468文責・名無しさん:2009/07/18(土) 22:05:34 ID:PS5t3RuD0
今日の東京版には、アリバイ作りや撒き餌としても、
あまりにまともすぎる投稿が載っていたな。
469文責・名無しさん:2009/07/18(土) 22:36:15 ID:Bj11r2QR0
>>463
>最近の若者は、草食系といわれ、髪は美容院でセットするらしい。

爺さん、さすがにセットは自宅の鏡台の前だ


>お隣の韓国には徴兵制があり、学生はたくましく肉食系と聞く。

レイプが日本の10倍の「女肉食」国家ですね
470文責・名無しさん:2009/07/18(土) 22:51:57 ID:1IdzZwRTO
日本の夏 ゆとりの夏

ドーン♪パチパチパチパチパチパチ・・・
471文責・名無しさん:2009/07/19(日) 00:05:18 ID:aoe1IXZR0
国民が知らない反日の実態
ttp://www35.atwiki.jp/kolia
472文責・名無しさん:2009/07/19(日) 04:18:11 ID:SwwL7tTP0
>>468
これかな?

7月18日 朝日声欄
 マスコミ、世論の「風」作るな
 派遣労働者 板倉 ○○(茨城県取手市 63歳)

 都議選で自民党が大敗、民主党が圧勝した。中小政党は2党の間に沈没した。
大不況の中で、思いつきの場当たり的な景気対策をばらまくだけの自民に嫌気がさした
有権者が、マスコミが流す自民対民主の構図に乗り、民主を圧勝させたらしい。
 私は宅配最大手の会社で働いている。都内にある50人ほどの営業所だが、労組から届いた
連合推薦の候補者カタログを手にして読む人も、活動家らしき人もおらず、選挙のことは
話題にもならなかった。それなのになぜ民主は圧勝したのだろうか。
 私はマスコミの作り出した世論という「風」を感じずにはいられない。あの「郵政民営化」選挙の
時と同じ空気を感じた。マスコミは連日、有権者の視聴覚に「民主」を刷り込んでいるように思う。
 報道とは何か。選挙では、政党や候補者が政策や実績を訴え、信を問う。マスコミによる「風」が
選挙の公正さを損なわないよう願う。
473文責・名無しさん:2009/07/19(日) 07:42:27 ID:AE6ZCpNn0
>>468
>>472
朝日新聞ご贔屓の社民党が消えて無くなりそうだからの掲載じゃないのかな。
自民党が嫌な人には民主党以外の選択肢もありますよ、と言っているように読める。
474文責・名無しさん:2009/07/19(日) 08:02:27 ID:C+bpSkvg0
ちゅうか、自民いやなら普通は共産だろ。
自民党福田派から、田中派に投票先変えるだけじゃん。
475文責・名無しさん:2009/07/19(日) 09:39:45 ID:NKmck7Gy0
まーそうやって浮動票が社民や共産に票が流れると
相対的に自民の議席が増えるから
とりあえず今回は自民失墜のためにミンスプッシュしてんだろうな
476文責・名無しさん:2009/07/19(日) 10:41:13 ID:8ju7/gP10
例年通り「共産、社民は主張をやめ民主党政権のために大同団結せよ!!」の投稿が載り始めるはず
477文責・名無しさん:2009/07/19(日) 12:32:33 ID:HSJ6PZ8M0
>>472
あー、これは読んでてうまいと思ったわ
まず自民党をしっかり否定するという前提は抑えつつ
民主党以外の野党に目を向けさせようって話だから
総選挙に向けた朝日の論調ってか本音的にはいつものパターンと少し違うけれど
着地としてはギリギリ許容ラインだから載せた、といったところでしょう
478文責・名無しさん:2009/07/19(日) 12:58:54 ID:XKFUzYXw0
19日付東京本社版

隣人への排外的言動に驚き   大学教員 永井江里子(台北市 42)

 台湾に暮らして今年で19年になるが、最近は帰国するたびに、マスコミに現れる排外
的な言動に驚かされる。
 北朝鮮に対して、なんら留保もただし書きもなく「許せません」と書いた政党の全面広
告を新聞で見た時は、拉致問題などをめぐる北朝鮮への不信感などより先に「在日コ
リアンのご家庭はこの広告を見てお子さんの通学を心配されているのでは?」と思った。
 また新聞の雑誌広告には、在日中国人を犯罪と結びつけて恐怖をあおるような語句
が並んでいる。国内の少数民族への弾圧や差別に対しては内外から多くの批判があっ
てしかるべきであろう。しかし、ことさらに中国の人々を危険視するのは間違いだ。
 海外で犯罪を犯す日本人もいる。また、日本国内で残虐な罪を犯しているのはほと
んど日本人である。恐ろしいことをするのは「○○人」なのではなく「人間」なのだ。隣人
に対して不公正なレッテルを張る言動は、異質な部分のみを取り立てて仲間を排斥す
るいじめの構造そのものである。外国で暮らす一日本人として、日本が異なる出自の
人々に対してより寛容な社会となることを願ってやまない。 

もともと比較的寛容だった社会につけ込んで好き放題しまくった挙句、
そうでなくしたのは誰ですか、っと
479文責・名無しさん:2009/07/19(日) 13:13:21 ID:OzquaLpK0
>>478
日本人が在日朝鮮人の子供に暴力を振るうかのような
「不公正なレッテルを張る」お前が言うな。
日本が寛容な社会でないってのも「不公正なレッテル」だな。
480文責・名無しさん:2009/07/19(日) 13:16:09 ID:plw5JxZ90
>>478
>また、日本国内で残虐な罪を犯しているのはほとんど日本人である。

おいおい、殺人・強盗はほとんど中国・韓国人だぞ・・・資料も見ないで何をいってるんだ。
481文責・名無しさん:2009/07/19(日) 13:48:32 ID:OC3JDRB20
>>480
これですね
<日本人を100%とした場合の外国人犯罪比率>

            刑法犯  凶悪犯  粗暴犯  窃盗犯 知能犯  覚醒剤
----------------------------------------------------------------
全外国人 来日   41%    104%    23%   44%    69%    55%
       在日  193%    244%   296%   163%   267%   306%
----------------------------------------------------------------
韓国    来日   12%     20%    16%   11%    14%    12%
       在日  252%    287%    443%  195%   353%    472%  
----------------------------------------------------------------
中国    来日  154%    362%    51%   165%   361%    48%
       在日  209%    232%   155%   226%   355%    58%
----------------------------------------------------------------
ブラジル   来日  162%    843%   106%    158%    91%   359%
       在日   96%    286%    94%    101%    62%    233%
----------------------------------------------------------------

凶悪犯 = 殺人、強盗、放火、強姦/粗暴犯 = 暴行、傷害、脅迫、恐喝
482文責・名無しさん:2009/07/19(日) 13:51:17 ID:oLxBoQgi0
>北朝鮮への不信感などより先に「在日コリアンのご家庭は
>この広告を見てお子さんの通学を心配されているのでは?」と思った。

自国民の安否・消息などそっちのけでまずそういう人たちのことに
思いが至る
ああなんという隣人愛
483文責・名無しさん:2009/07/19(日) 14:30:55 ID:mibvZezR0
キリスト教とかの「隣人愛」って
「自己を愛するように、隣人をも愛せよ」ってことで、
「自己を省みずに、隣人を第一に考えよ」という自己犠牲じゃなかった希ガス
484文責・名無しさん:2009/07/19(日) 14:56:04 ID:EY0GGACc0
在日が然るべき対応をとっていないと言うのがまず問題。
次に、然るべき対応をとっていない不誠実な在日に同情する日本人がいるのも問題。


在日の多くが拉致に関与していないことなんかみんな分かっているんだから、「祖国がバカなことをして申し訳ない。
でも、在日の私には何もしてあげれないのです」みたいな態度を明らかにすれば、多くの日本人だって同情する。
また、この場合に在日を批判するのは間違い。

だけど、現状では謝罪一つせずに「差別される。子供達が被害を受けないか心配だ」と保身の声しか聞こえない。そ
れどころか、「日本人は騒ぎすぎだ」とか「在日だって強制連行された」とか逆なでする発言ばかり。こういう現状では、
大きな批判の声が上がるのも仕方がない。日本だからこれくらいで済む。外国だったら生命が危ないよ。

で、今、真のリベラルがやるべきことは、リベラルの立場から「在日、お前らもいい加減にしろ」とゲンコツを食らわす
こと。これをやることで在日に自浄作用が発揮され、悪い在日と良い在日が峻別される。それをやらんで、ひたすら
庇うのはエセ人権派のやること。

485文責・名無しさん:2009/07/19(日) 16:01:33 ID:NKmck7Gy0
>>478
台湾に住んでるのなら日本×北朝鮮以上に緊張感ある台湾×中国には何も思わないのか…
486文責・名無しさん:2009/07/19(日) 16:10:31 ID:xO4iY70o0
    ::               |ミ|
        ::              |ミ|  /|          ::::::::
        |\:::             |ミ|/ .|         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   / ネット朝日       \、    ::
   ::     ,,.-'"_     /(.  \、 ::
   ::   /    ヾ (   /´ ̄`ヽ  ⌒     \
   ::   i /´⌒ヽ ヽゝ=-'i  ( ) }==≡ニ    \   新聞が全く売れねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
   ::   ./i ( ) i =='''"ゝ,  ,, ノ           \    新大久保と中華街で100人に聞いた
  ::   / .`、_ ,..'<_ ノ''"   ̄              \   捏造の世論調査も全く信じなくなったし
  ::   /    i   人_   ノ      /       \  世論操作オワタ・・・・・
  ::: /     ' ,_,,ノエエエェェ了      /        /   これじゃあ中国様からの資金援助減らされる・・・
   /       じエ='='='" ',    /        /
   \  \    (___,,..----U             / ::    ちゃねらーのやろおぉぉぉぉぉ!!!!
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                    ヽ ::


487文責・名無しさん:2009/07/19(日) 16:32:44 ID:86iSN8NT0
>>478
>拉致問題などをめぐる北朝鮮への不信感などより先に「在日コ
リアンのご家庭はこの広告を見てお子さんの通学を心配されているのでは?」と思った。

お前はいったい何人だよ。
488文責・名無しさん:2009/07/19(日) 17:13:17 ID:Ki4ZHrNk0
>>467
>最近の若者は、草食系といわれ、髪は美容院でセットするらしい。
>お隣の韓国には徴兵制があり、学生はたくましく肉食系と聞く。

髪を美容院でセットする「らしい」
学生はたくましく肉食系と「聞く」

つか投稿の前提が全て伝聞か脳内妄想じゃねーか
489文責・名無しさん:2009/07/19(日) 19:22:24 ID:8ju7/gP10
>>483
ちなみにその隣人ってのは自国民だってな
マザーテレサが黒柳徹子に諭したんだっけ
490文責・名無しさん:2009/07/19(日) 19:34:54 ID:cT9iPsJw0

憲法9条を奪いに来る奴はぶっ殺します
http://blog-imgs-32.fc2.com/d/e/s/destroyersuzutsuki/gazou.jpg
491文責・名無しさん:2009/07/19(日) 19:40:06 ID:5qaR4BWK0
>>490
お茶かえせクソがwwww
492文責・名無しさん:2009/07/19(日) 19:43:32 ID:C+bpSkvg0
やっぱ、○○は崇高にして犯すべからず。
○○のためにしね。

○○に入るものは、
戦前
戦後
493文責・名無しさん:2009/07/19(日) 19:48:31 ID:XKFUzYXw0
>>490
ちょw 武器持ってんすけどw
「9条を守るためには武力行使も辞さず」ですか
494文責・名無しさん:2009/07/19(日) 19:49:58 ID:8ju7/gP10
9条戦士にとって刃物を忍ばせることはあまりにも日常!
495文責・名無しさん:2009/07/19(日) 20:05:00 ID:ZwrZ49Km0
標準装備ですよね〜w
496文責・名無しさん:2009/07/19(日) 20:07:47 ID:Op4JmuKJ0
9条を守るためには実力行使も厭わないってことか
497文責・名無しさん:2009/07/19(日) 20:35:52 ID:Vy9lb3m40
9条のある日本に軍事的圧力を加えるような国や勢力は
徹底的に力で叩き潰しますって解釈にしておきます。
498文責・名無しさん:2009/07/19(日) 20:47:55 ID:86iSN8NT0
>>478

世界が標準でそれに遅れた日本て…今まで真似ばっかしてきて猿真似だの
模倣しかできない民族だのそいうところがバカにされてきたんじゃないの?
世界が標準でそれに日本は遅れてるから世界からバカにされるとかいってるけど、
そういう認識にたって真似しよう・合わせようとする日本のその主体性のなさこそが
むしろ個の意識が日本より強い海外からバカにされてきたと思うんだが?
海外の目を気にしすぎるのは日本人の悪いところと自分的には思う。
499文責・名無しさん:2009/07/19(日) 20:53:30 ID:tRZw+B0qO
>恐ろしいことをするのは○○人ではなく人間
しかし戦争を起こしたのは○○人ではなくいつも日本人
500文責・名無しさん:2009/07/19(日) 21:15:22 ID:shrzKXQQ0
>>478
>  北朝鮮に対して、なんら留保もただし書きもなく「許せません」と書いた政党の全面広告

>  また新聞の雑誌広告には、在日中国人を犯罪と結びつけて恐怖をあおるような語句
> が並んでいる。

帰国するたびに目にするほど、こういう広告頻繁にあったのかな
すくなくとも中国人の犯罪については、非道な犯罪が明るみに出た直後に限られてたと思うが
501文責・名無しさん:2009/07/19(日) 21:19:17 ID:86iSN8NT0
そういやあ、民団幹部の朴一も、在日韓国人の
本名報道について疑問を投げかけていたな・・・。
何で在日にだけ、そんな優遇措置をとってやらなきゃならないんだよ。
他の外国人はみんな本名報道だろうが。
それが差別とかほざくヤツは正真正銘の馬鹿野郎だ。
502文責・名無しさん:2009/07/19(日) 23:39:14 ID:VcBDfag20
>498
>海外の目を気にしすぎるのは日本人の悪いところと自分的には思う。
そんなことない
日本の繁栄は海外の目をものすごく気にしたおかげですよ
503文責・名無しさん:2009/07/20(月) 02:22:13 ID:UvsclXi40
>>478
つかチベットやウイグルに対する中国政府の態度が明らかになってるこのご時世に、日本に対して

>国内の少数民族への弾圧や差別に対しては内外から多くの批判があってしかるべきであろう

ってどういうギャグですかと。

>在日コリアンのご家庭はこの広告を見てお子さんの通学を心配されているのでは?

そういや早野透も、拉致問題が明らかになった直後に似たようなこと言って逆ギレしてたっけね。

> 核問題もあるし過去の植民地支配の問題もある。日朝交渉はどうなるんですか。
>隣近所の在日の人の困った顔を日々見ている。北朝鮮にだって泣いたり笑ったりして
>生きている普通の人々もいるのでしょう。テレビがあまり一色であおりたてないで下さいよ。
>テレビの人はこれでいいと思っているのかしら。
http://web.archive.org/web/20030208035406/www.asahi.com/column/hayano/ja/K2002112600463.html

こんな逆ギレに平伏するのはもう朝日儲ぐらいしかいないんじゃね?
504文責・名無しさん:2009/07/20(月) 12:31:39 ID:5k83n04T0
>>472
マスゴミって前回の衆院選で相当懲りたはずなのに、
今回も「政権交代に賛成か反対か」で自民対民主で煽っているよな。

特に朝日は前回の「郵政民営化に賛成か反対か」で
「賛成」した有権者を愚民扱いまでしたのに、
また同じこと繰り返そうとするなんて学習しなさすぎだろ。
505文責・名無しさん:2009/07/20(月) 12:35:12 ID:LClqRUbs0
>>498
しかも、真似する対象がいなくなって、
19世紀に戻ったらいいとなぜか思っているバカがネットには多い。
506文責・名無しさん:2009/07/20(月) 12:48:19 ID:iaHDCFP70
>>501
あいつは活躍してる在日は本人が通名使ってたり帰化しててもあの人は在日なんですよと
言いまくる癖に犯罪者の在日は本名で報道するなんて差別だって言う二枚舌ですよ。
507文責・名無しさん:2009/07/20(月) 15:14:40 ID:0PeibOAg0
原始時代に戻って階級のない社会にすればいいんだよ(キリッ
508文責・名無しさん:2009/07/20(月) 16:12:53 ID:gQbW3uCs0
今日のは全部「語り継ぐ戦争」で重っ
マゾすぎて読む気にもなれんわ
509文責・名無しさん:2009/07/20(月) 18:35:38 ID:sRu9sMdoO
>507
それは、偉大なるポルポトの社会ですなww
510毒はくおっさん:2009/07/20(月) 21:05:41 ID:nebMx3/R0
お〜〜見た見た。

この永井江里子って何者なんだ?

ググっても出てこない、ひょっとしたら架空の人物かもしれん。


この投稿のタイトルは”今日の売国記事”だ。
511文責・名無しさん:2009/07/20(月) 22:48:47 ID:xU9AnDqj0
検索してでないと、
架空と思うところが凄い。
512文責・名無しさん:2009/07/20(月) 22:56:23 ID:qOLAHdBlP
大学教員なんだから出てこないのは変ではないか?
513文責・名無しさん:2009/07/20(月) 22:58:48 ID:qOLAHdBlP
と思ったら
こんなのが出て来たんだが・・・
http://www.wretch.cc/blog/aumtjp/22275466
514文責・名無しさん:2009/07/20(月) 23:07:02 ID:2Xby4vba0
>>503
>早野透

こいつは日本人と朝鮮人のどっちが大事なんだよ
515文責・名無しさん:2009/07/20(月) 23:33:15 ID:8KJiwemV0
>>514
そんな愚問をするか、このスレに書き込む人が。
516文責・名無しさん:2009/07/20(月) 23:43:00 ID:2Xby4vba0
>>515
すまん、しかし言わずにはいられんかった
517文責・名無しさん:2009/07/21(火) 11:22:20 ID:+0JpEot8O
今更ながらミサイルや外国人犯罪持ち出したとか言われてんの何処だろう。今回安全保証全く忘れられてるきがするけど
518文責・名無しさん:2009/07/21(火) 14:18:51 ID:ToiGkmE30
休刊日だ…

毎日届いていた恋文が来ない時のようにさびしい
519文責・名無しさん:2009/07/21(火) 18:29:03 ID:8Ol4tPYG0
         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ )
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓 .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
520文責・名無しさん:2009/07/22(水) 00:06:31 ID:NEjTu/1r0
あと3時間半の辛抱だ…(;´Д`)ハァハァ
521文責・名無しさん:2009/07/22(水) 17:59:19 ID:RnynrQwg0
>>478
今日の大阪本社版にもちゃんと載ってた
とても推してらっしゃる内容なんですね、わかります
522文責・名無しさん:2009/07/22(水) 19:20:39 ID:NREzVKTE0
そういえば今日
夫婦別姓について聞いててドン引きするくらい熱の入ったの来てたな
性はもはや体の一部だとか、夫の性にすると自分が自分じゃなくなるとか・・・
523文責・名無しさん:2009/07/22(水) 19:36:56 ID:yvTr6uUL0
姓を変えたり制服着せられたりするだけで消滅する「個性」や「自己」って、どんだけ薄いんだろうw
524文責・名無しさん:2009/07/22(水) 19:42:42 ID:7INGR04J0
>>522
それに絡めて創氏改名ネタを出すつもりなんだよ。
525文責・名無しさん:2009/07/22(水) 19:45:34 ID:NREzVKTE0
>>524
いや、そこはひっかけなしで男女同権あたりだろうw
526文責・名無しさん:2009/07/22(水) 20:43:20 ID:Mc3zjKOC0
>>522
うp!うp!
527文責・名無しさん:2009/07/22(水) 21:32:42 ID:NVjJQjVD0
ちゅうか、あの怒りは当然だぞ。
あんだけみんすは夫婦別姓を推進してたのに、政権現実味出てきたら、賛否あるから速攻引っ込めた。
528文責・名無しさん:2009/07/22(水) 23:08:55 ID:X1e3Fjat0
俺も夫婦別姓には反対だが、ここに来て引っ込めるのはフェアじゃないと思った。
529文責・名無しさん:2009/07/22(水) 23:23:27 ID:NREzVKTE0
なるほど
俺は賛否両論あるマニュフェスト引っ込めるなんて民主党にとっていつもの事だと思ったからw
節操がないなんて今更と思ったが確かに毒されてるかも

なんて言うかね、別姓への執念がすごかったんだよ
>>527
推進してたのは知らなかった
530文責・名無しさん:2009/07/22(水) 23:37:16 ID:SVLkkhPmO
自民も民主もそんな内部割るようなこと本気でやるわけないだろうに。社会党系ならともかく極右の民社系もいる上、今のままだと社民頼る必要ないて気付いたんだろ
531文責・名無しさん:2009/07/22(水) 23:49:03 ID:9hVP2St6O
オチャーとしては主張してたマニフェストを引っ込めるのは楽しいものの、
かつての社民党政権のように、政権とって党の方針を
現実路線に転換するのであれば、それはそれで良いと思う
ぶっちゃけ、白かろうが黒かろうが、鼠を獲るのが良い猫なので。
532文責・名無しさん:2009/07/23(木) 00:00:11 ID:NVjJQjVD0
赤い猫でもか?
黒い鳩とか、朝日も追求しなくなってしまったね。
533文責・名無しさん:2009/07/23(木) 05:55:14 ID:DsHvnznX0
>>522
7月22日 朝日声欄 東京版
 夫婦別姓 公約見送りに落胆
 大学職員 久保文(横浜市港南区 27歳)

 「民主の政権公約 夫婦別姓見送り」(15日朝刊)を読み、久々の政治に関する前向きな
関心と希望が崩れた。
 昨年結婚するにあたり、別姓での結婚を夫側に交渉したが、反対を押し切れず夫の姓で入籍した。
職場では、生まれながらの「柴原」姓の使用を認めてもらっているものの、結局は通称に過ぎない。
カード支払い時のサインや病院での呼び出しなどで、夫の姓を名乗らされる度に嫌悪感と
やるせなさに襲われる。
 姓は体の一部のようなものだ。なぜ結婚するというだけで、慣れ親しんだ姓を奪われるのか。
なぜ自分の姓を自分で選ぶことができないのか。自分を失ったような虚無感を感じながらの人生など、
これ以上考えたくはない。民主党はずっと選択的夫婦別姓制度導入の民法改正案を提出してきた。
自分の気持ちを抑えることなく、堂々と自分の姓を名乗れると、その行動に期待を望みをかけてきた
国民をどうか裏切らないでほしい。
−−−−−−−−−−−−−−−
名前と旧姓伏せるか迷ったのですが、新聞に投稿してる時点で覚悟はできてるだろうと。
別姓を望んでいたのは結婚前に夫側も知っていたようですが、
「嫌悪感」だの「奪われた」だの「虚無感を感じながらの人生など、これ以上考えたくはない」だの、
こんな内容をわざわざ旧姓まで晒して投稿して、結婚生活大丈夫なんでしょうか。
534文責・名無しさん:2009/07/23(木) 06:44:03 ID:gsubb47k0
>>533
>夫の姓を名乗らされる度に嫌悪感と
>やるせなさに襲われる。

何故結婚した?の一言に尽きるなw
できちゃった婚とかか?
あと「姓は体の一部のようなものだ」とか言っといて
「夫の姓を名乗らされる度に嫌悪感」って夫への配慮の欠片もねぇな。
535文責・名無しさん:2009/07/23(木) 06:46:35 ID:cTIotzGH0
> 姓は体の一部のようなものだ。なぜ結婚するというだけで、慣れ親しんだ姓を奪われるのか。
> なぜ自分の姓を自分で選ぶことができないのか。

「久保文」という名前だって自分で決めたわけじゃなかろうに。
あんたが生まれる前に勝手に決めて勝手に押し付けたんだぜ。

536文責・名無しさん:2009/07/23(木) 10:12:59 ID:84BmrkWx0
>>533
じゃあ柴原さんと結婚しとけばよかっただけだろうが。
537文責・名無しさん:2009/07/23(木) 13:19:59 ID:WbBIVyUP0
>>533
職場では便宜上旧姓で通すとか、その気になればいくらでも方法はある。

それすらもせず、戸籍上の姓が変わるって理由だけで、ここまで恨みつらみを
垂れなければならないのなら、最初から結婚などしなければいい。
538文責・名無しさん:2009/07/23(木) 13:49:47 ID:JLx62LGg0
「●● 泉」という女性が「水戸 ●●」という男性と結婚して
フルネームが「水戸泉」になったという話思い出した。
539文責・名無しさん:2009/07/23(木) 15:36:55 ID:JE+rFIg60
柳原加奈子が大場久美子の籍に入ったら
「おおばかなこ」になるな
540文責・名無しさん:2009/07/23(木) 15:41:20 ID:uzySY+kR0
>>539
なにその「オマタ カオル」
541文責・名無しさん:2009/07/23(木) 16:10:47 ID:hJV2lD2m0
てかマニュフェストに選択的夫婦別姓あったんだが
外国人参政権もあったし、ひょっとして元に戻した?
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090722-OYT1T01255.htm

とりあえず気になったのは憲法改正の項目
【憲法】改正は慎重かつ積極的に検討
>慎重かつ積極的
どっちだよww
542文責・名無しさん:2009/07/23(木) 18:32:10 ID:2Lms/va70
>>537
脊髄反射乙
543文責・名無しさん:2009/07/23(木) 19:15:24 ID:k/WOp1vx0
>>529
>別姓への執念
それは感じた。なんというか妄執ってやつを。
そんなに別姓がいいなら婚姻届出すなよと
544文責・名無しさん:2009/07/23(木) 20:40:41 ID:wUkeg+C40
>>533
>別姓での結婚を夫側に交渉したが、
>反対を押し切れず夫の姓で入籍した。

出だしから一悶着ですか。まあ、雨降ってナントヤラという言葉もありますから
まあその、お幸せに…。

それにしてもそんなにイヤなら、
・相手に自分の苗字になって貰う
・「柴原」さんってのを探して結婚する
・籍を入れない
こんな選択肢もあったかもしれないのに。全部試した上でのことかな。

>結局は通称に過ぎない
それじゃいけないんだろか。姓名なんて、もちろん自分にとっては愛着があるものかも
しれないけど個人を識別する「記号」に過ぎないんだから
余程へんちくりんじゃなければそれでいいじゃないか

>夫の姓を 名 乗 ら さ れ る
「久保」ってのはそんなにこの人にとって嫌な姓なのけ?
…最初はそうじゃなかったかもしれないけど
今や、そうなっているのかも。クボ、って聞くだけで脳みそかゆくなっちゃってたりして
545文責・名無しさん:2009/07/23(木) 21:22:45 ID:6qeUupmo0
2009/07/23(木)の朝日新聞朝刊東京版20面「声」欄 より


「時効廃止は国民負担考えて」
研究所職員 中川 登志男 (神奈川県茅ヶ崎市 34)

法務省の勉強会が、凶悪・重大事件の公訴時効を廃止または延長するのが相当とする
最終報告をまとめた。

被害者やその家族の心情を考えれば、廃止論も理解できる。しかし、時効がなくなれば、
捜査機関が取り扱うべき事件が半永久的に増加する。従って、捜査や証拠の管理を担当
する、主に刑事部門の警察官も増員し続けなければならず、公務員の人件費増大への
対処が問題となる。

行財政改革という観点から、警察官の定員は現状を維持するとすればどうなるか。その場合、
数十年前の事件の捜査に人員を割けば、直近の犯罪の捜査が手薄になるし、逆に、直近の
事件の捜査に人員を割けば、数十年前の犯罪の捜査が手薄になり、時効を廃止した意味が
なくなる。

そもそも、警察官を大幅に増員するのなら、交番勤務やパトロールなどを担当する、地域部門
や交通部門を手厚くする方が、よほど犯罪抑止効果が高まるのではないか。

時効廃止は、理念としてはよくても、実際に行うとなれば様々な国民負担を伴いうるという点で、
私たちの覚悟が問われる。現実性を踏まえた、冷静な議論を求めたい。
546文責・名無しさん:2009/07/23(木) 22:33:31 ID:Yp5RX6yt0
犯した罪は一生消えることはない
ただし、人の裁きを受け罪をつぐなえば、人間社会では許される
時効というものは、罪をつぐなわくても逃げ切れば許されるという考え方
時効を無くせば、罪をつぐなっていない犯罪者は一生孤独に怯えることになる
犯した罪は一生消えることはないのだから、あたりまえだ
547文責・名無しさん:2009/07/23(木) 22:49:51 ID:6qeUupmo0
中川登志男

2003年 茅ヶ崎市議会議員選挙 762票 落選
2007年 茅ヶ崎市議会議員選挙 562票 落選


【朝日】「11万」ウソツキ新聞が投書欄で逆ギレ【支離滅裂】
http://14471.iza.ne.jp/blog/entry/341758/
「沖縄県民大会 人数に意味は」
大学院生 中川登志男 (神奈川県茅ヶ崎市 32歳)


中川登志男(OB) ???
http://minei-zemi.hp.infoseek.co.jp/msintro.htm
548文責・名無しさん:2009/07/23(木) 23:03:20 ID:FfSLXoQi0
23日 名古屋版

隣人への排外的言動に驚き

大学教員 永井江利子(台北市 42)

 台湾に暮らして今年で19年になるが、最近は帰国するたびに、マスコミに現れる排外的な言動に驚
かされる。
 北朝鮮に対して、なんら留保もただし書きもなく「許せません」と書いた正当の全面広告を新聞でみ
た時は、拉致問題などをめぐる北朝鮮への不信感より先に「在日コリアンのご家族はこの広告を見
てお子さんの通学を心配されているのでは?」と思った。
 また新聞の雑誌広告には、在日中国人を犯罪と結びつけて恐怖感をあおるような語句が並んでい
る。国内の少数民族への弾圧や差別に対しては内外から多くの批判があってしかるべきであろう。し
かし、ことさら中国人の人々を危険視するのは間違いだ。
 海外で犯罪を犯す日本人もいる。恐ろしいことをするのは「○○人」なのではなく「人間」なのだ。外
国で暮らす一日本人として、日本が異なる出自の人々に対してより寛容な社会となることを願ってや
まない。
--------------------
ほー、現実に拉致をし、ミサイルをぶっ放し、日本人の生命財産を脅かしてる北朝鮮よりも
祖国を非難もせず敵対を明言してるのに帰りもせず、治安に重大な驚異になってる在日の生活のが大切ですか
都合の良いときだけ国は関係無いとか言わないで欲しい
549文責・名無しさん:2009/07/23(木) 23:19:15 ID:+wXVL4xg0
>>545
これはこれで一理あるんだが、朝日に載るとなんか勘ぐってしまうなw
550文責・名無しさん:2009/07/23(木) 23:26:30 ID:5nTZokFE0
>>478と548は微妙に変わってるな

>>548には>>478後半にある
「隣人に対して不公正なレッテル〜いじめの構造」うんぬんのくだりがないんだけど
なんかひっかかったのかな?
551文責・名無しさん:2009/07/24(金) 00:58:00 ID:h9adH9as0
大学でレイプ事件があれば、大学全体がイメージダウンするし
大学で不正入試が起きれば、大学出身者全員が影響を受ける
外国人も同じことだよな
外国人のマナーが悪ければ、出身国も悪く思われるし
出身国が敵対行動すれば、外国人自身も悪く思われる

自分が、台湾における日本の代表者であるという自覚が全くないようだけど
この人のおかげで、台湾人の持ってる日本のイメージが
どれだけ悪くなったか心配だよ
552文責・名無しさん:2009/07/24(金) 02:40:04 ID:ejTyqhOE0
その宿命から唯一解き放たれた存在、それが民主党!全てノーカン、絶対無敵!
553文責・名無しさん:2009/07/24(金) 06:00:23 ID:s2y/cTGX0
> 海外で犯罪を犯す日本人もいる。恐ろしいことをするのは「○○人」なのではなく「人間」なのだ。外
> 国で暮らす一日本人として、日本が異なる出自の人々に対してより寛容な社会となることを願ってや
> まない。


外国で暮らすなら、たった一人が犯罪を犯してもその国全体に対するイメージダウンとなるんだよ。
だから自浄作用を発揮しなきゃならん。
ピサの斜塔でいたずら書きをした日本人が日本全国から批判されたが、これが自浄作用。

在日のことに関して言うと、拉致問題に関して謝罪もしないし解決に向けて動くこともしない。これじゃ
あ批判されて仕方ないだろ。

一昔前のサヨクリベラルの考え方である「中国人朝鮮人様は弱者であるので悪いことをしても隠して
保護してあげるべき」っちゅーのは、今日では逆効果だぜ。情報を隠すと個人よりも民族全体に対す
る疑心暗鬼が増幅する。
554文責・名無しさん:2009/07/24(金) 06:35:48 ID:KSlwiVrV0
>>548
こういう投書をする人たちは、日本人が外国人になぶり殺しにされたり差別されまくったりしても
「日本人は戦争犯罪民族なので当然です!!」の一言で正当化しちゃうんだよね
中国・韓国・北朝鮮における日本人に対する差別的・排外的言動については「つごうがわるいから
おらしらん」で見なかったことにする卑怯者なんでしょ
555文責・名無しさん:2009/07/24(金) 07:20:06 ID:s2y/cTGX0
>>554
一週間ほど前に、ある左翼系ブログに「終戦時に朝鮮人にレイプされ土地を奪われた」という話を書き込んだら、
「日本は酷いことをしたんだからそれくらいやられても仕方がない」と書かれた。マジで。
こいつらは本当にキチガイだよ
556文責・名無しさん:2009/07/24(金) 08:14:22 ID:y/jAtLzsO
どこのブログ?お前の捏造だろ?
557文責・名無しさん:2009/07/24(金) 08:38:53 ID:qEvR2ZMWO
いずこのブログかは興味あるなw
まあ本当にそう答えかねない輩には心あたりはあるが。
558文責・名無しさん:2009/07/24(金) 08:56:33 ID:s2y/cTGX0
「うちの婆様は、朝鮮人にレイプされて土地を奪われたんだぞ」という告白に関してのレス↓


Commented by 本間康二 at 2009-07-11 11:38 x 
>奥様??そういえばイラクで殺された外交官も奥だったけど自分に様は付けないものだ??あなたがどう
>思おうと勝手です。
>が、それだけのことをしたんだから仕返しされて当然と思う韓国・朝鮮の人がいても当たり前でしょう。
>あなたの述べた体験が事実とするなら、あなたは身をもって知ったことになるから同情はするが貴重な
>経験だったと思う。
>拉致被害だって同じ。ただし、筑紫さんは一度だけテレビでこう言ったよ。被害にあった人は「生まれた国
>と時代が不幸だったのだ」と。ただし二度と聞くことはなかった。多分猛烈なバッシングがTBSにきたのだろう。
>俺はイラク戦争初期の頃、アルカイダの東京爆撃宣言があった時、やられてもしかたないだろうと思って
>いたよ。日本はそれだけのことをイラクにし、それでも小泉に与したのだから。これはアメリカが実践してき
>たことでもある。
>奥様のような人がいつまでも日本にいて欲しい。声を大にして言いなさい。いつまでも繰り返しなさい。日
>本人は悪くない。周りのアジアがいけないんだ。言いがかりだ。濡れ衣だと。そうしていつまでも世界の孤児
>でいるが良い。
>もう俺には祖国意識なんかないから平気だ。
http://lumokurago.exblog.jp/11907089/

559文責・名無しさん:2009/07/24(金) 11:00:45 ID:j71PyJrR0
>>542
本人乙。
560文責・名無しさん:2009/07/24(金) 11:20:46 ID:j71PyJrR0
>>559
訂正、脊髄反射だった。
561文責・名無しさん:2009/07/24(金) 15:30:02 ID:OIWuNBq80
>>550
そりゃまさに日本にとっての「隣人」にもまんま同じことが言えるからじゃね?w

あと>478の一番アタマ悪いところはその直前、ある意味ここも削除されて当然だな
>また、日本国内で残虐な罪を犯しているのはほとんど日本人である。
そりゃ単純に考えれば日本国内で在住者が一番多いのが日本国籍所持者なんだから当然だろw
で、在住者の国籍ごとの「残虐な罪を犯し」た人数の比率を考えてみろとwww

仮に台湾での凶悪犯罪者の9割が台湾人だったとして、
お前は台湾本土で実名で「台湾国内で凶悪犯罪を犯しているのは殆ど台湾人である」って投書できるか?
562文責・名無しさん:2009/07/24(金) 15:57:07 ID:Hs3w7H5Q0
>>533
>カード支払い時のサインや病院での呼び出しなどで、夫の姓を名乗らされる度に嫌悪感と
やるせなさに襲われる。

いくら夫婦別姓を望んでいるからといっても、ここまで言えるってちょっと・・・
夫への愛情はないんだろうか?夫を愛しているならここまで相手の姓を否定するような
言い方は出来ないと思うんだが・・・。
離婚して元の姓に戻った方がいいんじゃないの。
563文責・名無しさん:2009/07/24(金) 16:36:58 ID:LE5cq5qb0
>>533
こういう人の子供には生まれたくないわな
「国籍は嫌い、戸籍も人間管理につながるから嫌い」とかいって
生まれた子供を届けずに育てる左巻き夫婦を思い出したわ
564文責・名無しさん:2009/07/24(金) 17:52:54 ID:Hs3w7H5Q0
>>548
古い投票だが、この投稿者と同じ臭いがする。

日本人は日本から出て行きなさい 地球市民 50歳代 女性

  私はいわゆる在日朝鮮人ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
  そんなに外国人が嫌いなら日王(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と
  日の丸と君が代をもって日本から出て行き、遠くの無人島で日本人同士で戦争し、
  殺しあうべきなのです。

  ここは私たちの住む国です、私たちが嫌いならあなたが出て行くのが道理なのです。

  私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
                                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  日本がよりいっそう過去の反省を強め北東アジアに貢献するためにも、
  あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.election.co.jp/news/2004/news0714.html
565文責・名無しさん:2009/07/24(金) 18:21:34 ID:3CMV60ZG0
>>564
いくらなんでも恐すぎるだろ・・・正気の人間が書いた文なのかそれ。
566文責・名無しさん:2009/07/24(金) 18:32:56 ID:VsdK2/tE0
>>564
何、このサイト怖い
どの意見も怖い

自民支持者をもう人間として見ていないなw
カルトはごめんだがそれを言うなら護憲カルト社民から退場してほしいな、個人的には
まあ、それはいいとして

=====================================
ビーチバレー ビキニは微妙
派遣社員 真田裕子
(横浜市緑区 59)
 私はフィギュアスケートなど女性が活躍するスポーツのテレビ観戦が大好きです。ただ、ビーチバレーが不思議でなりません。
セパレート型水着はの上は良いのですがショーツの側幅は7a以下との規定だそうです。これってセクハラっぽくないですか?
 選手は懸命にジャンプしたり転がったりします。男性には目の保養になるのかしら。
ビキニ姿だから観戦するのかな。卑しい感じがします。選手が人ごみの中で痴漢まがいに触られ、ビキニ姿でインタビューを受けて褒められます。
やっぱり、微妙です。
 競泳用の水着や可愛いスパッツ姿のビーチバレー選手をCMで見かけます。のびのびプレーできそうで、私も安心してみたい気分になります。
 数年前、国際サッカー連盟会長が「女性選手はもっとピッタリしたパンツをはくといい」と発言、批判を浴びました。
女性アスリートは強くて美しい上に、男性も喜ばせなくてはいけないのかしら。

=====================================
>セパレート型水着はの上は良いのですがショーツの側幅は7a以下との規定だそうです。これってセクハラっぽくないですか?
ここはまあ、そう言われると確かに分かる。
>男性には目の保養になるのかしら。
>ビキニ姿だから観戦するのかな。卑しい感じがします。
>女性アスリートは強くて美しい上に、男性も喜ばせなくてはいけないのかしら。
ここら辺すべて主観、
そういう奴がいることは否定できないが男性すべてそう思ってるような書き方をしているのが嫌だね
第一、そんな下心ある奴は男性に限ったわけじゃないだろ、まさか、ハンカチ王子だのハニカミ王子だのの騒動、もう忘れたの?
567文責・名無しさん:2009/07/24(金) 18:56:42 ID:VsdK2/tE0
>>564
があまりにも怖すぎて突っ込むの忘れてたw
金正日やアルカイーダもびっくりの大胆発言だな
何をもって右傾化して、何をもって戦争が好きなのか
どう考えても外国人が嫌いなのはあなたです


韓国人も人間だから100年くらいすればこちらの立場も理解してもらえると思ったが
無駄だったようだな
568文責・名無しさん:2009/07/24(金) 19:23:19 ID:hQiXBgIW0
>>566
みんなで露出度を上げていけば怖くない

最近は何だね、スク水もズボン型のが出てきているし、
水着ですらないウェットスーツで水に入る奴もいるし

けしからん。実にけしからん(最後は個人的愚痴になってるし)
569文責・名無しさん:2009/07/24(金) 20:12:26 ID:znainc8k0
>>564
リンク先の意見に「池田教とくっつく限り自民党には投票しない」というのがあったが、
それは俺理解できるなあ。
犬作君ファンクラブは百害あって一利なしだよ。
大政党の勢力が拮抗しているために、連立相手の中規模政党が力を持ってしまう、
という現象は外国でも見られるけど、日本の場合よりにもよってそれが草加だからな。
自民には手を切って欲しいというのは大いに同意する。

ただ、リンク先の意見は全部「喪家は自民以外とはくっつかない」というのを前提にしてるようなんだけど、
それはどうなんだろうね。
新進党の茶番をみんなもう忘れたのかな?
民主と層化は互いに利益だと思えばあっさりくっつくと思うよ。
政策的にも近いものが多いし。
570文責・名無しさん:2009/07/24(金) 20:24:32 ID:8Q2Xyrfk0
解除したら自動的に公民連立が誕生するわけだがな
571文責・名無しさん:2009/07/24(金) 21:29:31 ID:8oOvw2Tp0
24日 名古屋版

「ゆるし」巡り死刑制度考える

ケアドライバー 内田倫男(宮崎県西都市 64)

 本誌オピニオン面で、「死刑」に関する6月17日付の辺見庸氏に続いて、7月8日付のドナルド・クレ
イビル氏と柳田国男氏の「犯罪とゆるし」をめぐる思慮深い対談に接して、考え込んだ。
 辺見氏の「犬が死んだら泣くが、死刑が執行されても泣かない」は言われてみれば私もその通り
で、ショックだった。一方、凶悪犯をも許すというキリスト教の一派、アーミッシュの教えには目が覚め
る思いがした。許さなければ被害者側の人に心の平安は訪れないであろう、という考えは納得できる。
 翻って日本の現実はどうだろうか。国民の80%以上が死刑制度存続に賛成し、テレビとコメンテー
ターで造られる世論とこの国特有の「世間」は、被害者に寄り添うふりをしながら、また「極刑」という
表現で自分をごまかしながら死刑をあおっている。
 また、自分が被害者になったことがないからだろうという理由で、死刑に疑問を持つことさえタブー
にされる。
 死刑制度が凶悪犯罪を抑制するという主張は、最近の無差別殺人事件を見ていると説得力はな
い。それよりも今の日本社会の閉塞感、人間関係の不健全さ、そして法や理よりも世間の理屈が最
優先される現状に、メスを入れなければならない時期に来ているのではないか。
---------------------
皆から可愛いと思われる犬が死んで悲しいと思うことと
残忍な凶悪犯が法の裁きを受けることを同列に語る辺見とこの人の神経はどうなっているんだろうか
説得力云々言うのなら、死刑を廃止した他の国々より、この日本の方がはるかに治安が良いという事実をどう思うのか
結局、凶悪犯の方に肩入れすることで自分は善人だと思いこみたいだけなんだろう
572文責・名無しさん:2009/07/24(金) 21:40:19 ID:WmHC4SUj0
>>571
>死刑を廃止した他の国々より、
>この日本の方がはるかに治安が良いという事実をどう思うのか


では死刑がある中国の治安はどう思う?
あくまで死刑と治安は別問題として考えなきゃ。
573文責・名無しさん:2009/07/25(土) 02:03:32 ID:72+C9jW10
>あくまで死刑と治安は別問題として考えなきゃ。

「死刑を廃止した国の治安が悪化傾向にあるか」が焦点だろ
別問題とは思わないね
574文責・名無しさん:2009/07/25(土) 04:27:30 ID:fVAugfAk0
中国の治安は特殊すぎて、死刑のあるなしを評価軸に持っていくことすら無理
575文責・名無しさん:2009/07/25(土) 06:10:00 ID:5AvtvObx0
「死刑によって犯罪が抑制されるとは思えない」って考える人は、何で「懲役に
よって犯罪が抑制されるとは思えない」って主張しないんだろう
それがいつも不思議だ
576文責・名無しさん:2009/07/25(土) 07:03:28 ID:6fVFLg570
>>566
>ショーツの側幅は7a以下との規定だそうです。これってセクハラっぽくないですか?
え、あれって「一番手っ取り早い性別チェック」が目的じゃないの? ずっとそう思ってた

>>571
>自分が被害者になったことがないからだろうという理由で、
>死刑に疑問を持つことさえタブーにされる。
そういえば「なぜ人を殺してはいけないのか」と問うた子供に対して
「そういう疑問を持つこと自体が問題だ」と思いっきりタブー視したノーベル文学sh(ry

>そして法や理よりも世間の理屈が最優先される現状
現在の日本の刑法では死刑が規定されてるわけで、
あんたの言いぐさこそ「法や理よりも『自分の』理屈が最優先」されてることに気付け馬鹿
577文責・名無しさん:2009/07/25(土) 07:59:57 ID:QwXhIARA0
>>575
ちなみに懲役刑・禁錮刑には、
「犯罪者を隔離することで社会の安全を計る」という隔離の意味もあるはず・・・。
578文責・名無しさん:2009/07/25(土) 08:22:25 ID:szduta8a0
中国は三権分立の近代国家じゃないので引き合いに出すのは間違いです。
579文責・名無しさん:2009/07/25(土) 09:29:47 ID:3jZj8Oxh0
>>568
スパッツ型水着やウェットスーツも、それはそれなりに趣が(ry

>>571
この手の論者こそ、法や理よりも手前勝手な理屈を最優先させているように思うが。
580文責・名無しさん:2009/07/25(土) 09:54:31 ID:hQfJnC/P0
>571
そもそもそのアーミッシュもゆるしと法の裁きは別と考えているとその対談でドナルド氏は語っているのだが、柳田氏が日本の厳罰化の例として挙げたのがその法の裁きを免れようとした光市母子殺害事件だったあたり、あの対談自体橋下つぶしの意図が感じられたのですが。
581文責・名無しさん:2009/07/25(土) 11:29:19 ID:zfvJpr0RO
【性犯罪者の巣窟:朝日新聞社】厳選!朝日最上層社員の性犯罪
※あくまで@朝日グループ最上層社員の、A最近の、B性犯罪等のみ。他合わせれば殺人・強姦・強盗・覚せい剤所持など朝日の犯罪は無数にあり。全てソースありの刑事事件。
近隣住民は名前を覚え、直ちに大人数に伝達してください。またコピペ推奨です。
■6月14日【朝日新聞社】本社戦略本部長補佐、『 平井隆昭(56) 』 横浜市青葉区在住
マナー違反を注意されたことに対し逆に因縁をつけ、タクシー運転手に暴行
■6月1日【朝日新聞社】広告第五部長『 加藤芳浩 』横浜市保土ケ谷区仏向町在住
中央区銀座の路上で30分間ほど興奮した男性器を露出し続け逮捕
■5月15日【テレビ朝日】ニュース情報センター社会部記者、『 島本光規(29) 』東京都目黒区在住
表参道交差点で堂々と男性器〜放出しながら20代女性会社員に寄り添い逮捕。本人が出ている動画→http://jp.youtube.com/watch?v=qSAEH8oW8Mc
■5月11日【朝日新聞社】製作本部東京印刷部社員、『 大霜好直 』千葉県市原市国分寺台中央2丁目在住
JR品川駅で、女子短大生に寄付き、突然胸などを鋭く掴み 抜き、逮捕。
■4月11日【朝日新聞社】東京本社外報部、『 永島学 』東京都世田谷区松原三丁目在住
JR池袋駅近くの路上で女子大学院生の後ろから忍び寄り、陰部を直接手で愛撫し 出し、逮捕
■3月2日【朝日放送社員】『 田結荘(たゆいのしょう)斎治(37) 』兵庫県西宮市在住
東海道新幹線内で女性乗務員にむかい興奮した男性器を露出し逮捕
■11月【朝日新聞社部長】『 西村章 』
営団地下鉄日比谷線東銀座駅の改札口で、女性会社員(26)の陰部を撫でる他淫猥な行為に及び逮捕
■8月10日【朝日技術局制作技術センター社員】『 井上哲(さとし) 』神奈川県川崎市中原区在住
静岡県下田市内の民宿で女風呂を盗撮し逮捕。

※注意
今後20年はネットに晒し続けましょう。
582文責・名無しさん:2009/07/25(土) 11:45:15 ID:fVAugfAk0
>>566
あれ?むしろ、動きを妨げないためにドンドン自主的にビキニが小さくなってったと認識していたのだが
583文責・名無しさん:2009/07/25(土) 11:48:05 ID:fVAugfAk0
>>566
あと、ショーツって表現するなババァ。いやらしい
584文責・名無しさん:2009/07/25(土) 12:41:18 ID:9cvfEUQb0
>575
>何で「懲役によって犯罪が抑制されるとは思えない」って主張しないんだろう
犯罪者の改心だけが目的ってことでしょ
抑制が目的なら犯罪者の氏名公表とかに積極的になるべきだが
そんなことはないし
585文責・名無しさん:2009/07/25(土) 12:59:18 ID:PkTDJ8oR0
死刑反対派の論拠の一つは「死刑になりたくて犯罪を犯す人もいるから抑止力にはならない」なんだけど、
それをいうなら刑務所に入りたくてもっと軽い犯罪を犯す人だっているわけで、死刑のみを廃止する論拠
にはなりえないわな。
586文責・名無しさん:2009/07/25(土) 15:00:09 ID:9cvfEUQb0
死刑反対なんて、捕鯨や児ポ法と同じ
感情的に嫌いだから正義なんだって言うだけだから
何も考えてない人相手ならまだしも
ガチガチの反対派本人に数字や論理は無意味
587文責・名無しさん:2009/07/25(土) 21:47:21 ID:ZmFjzyX2O
>586
あ、それよくわかる。
私も、ホモなどのいわゆる同性愛者を国家で規制しろって思ってるけど、理由は、気持ち悪くて理解出来ないから。
でも、一応は大人なんで、声上げて社会運動したり投書出したりはしません。
同性愛者同士で勝手にしろって思ってます。
588文責・名無しさん:2009/07/25(土) 21:53:55 ID:zV55unAj0
>>587
なんで性別の差は認められるのに
年齢の差が認められないのか理解できない私もいるぞ。
…公言しないけど。
589文責・名無しさん:2009/07/25(土) 22:02:46 ID:ZmFjzyX2O
>588
同志と呼ばせてくれ。
590文責・名無しさん:2009/07/25(土) 22:23:04 ID:qGqD8ExmO
>>566
最初、中学生くらいの子が書いたのかと思った。
年齢見たら59…
591文責・名無しさん:2009/07/26(日) 01:36:29 ID:6W4x3nD+0
>>588
年齢の差は認められてるだろ
592文責・名無しさん:2009/07/26(日) 02:41:01 ID:bICKYBUc0
>>587
>同性愛者同士で勝手にしろって思ってます。
それが大人の態度だわな。

>>591
慈善・自由・多様党と比べれば常識的な慎み深い大人だと主張したいのであろうとESP
593文責・名無しさん:2009/07/26(日) 02:52:57 ID:nI0GMeUq0
こそこそしたり犯罪に走るよりは堂々と変態の権利を認めろと
国政に打って出る慈善・自由・多様党は個人的に清々しいと思うけどねw
594文責・名無しさん:2009/07/26(日) 03:33:47 ID:g7siSnNX0
政見放送で土井たか子は国賊と断言。
http://www.youtube.com/watch?v=Dfe2d25xZz8&feature=related
595文責・名無しさん:2009/07/26(日) 04:58:50 ID:LoJnxYx00
>>587
>同性愛者同士で勝手にしろって思ってます。
まーね。
相思相愛で回りに迷惑かけないんだったら俺も「別に。好きにすれば」って感じだな
その気の無い人を力ずくで無理矢理、とかならともかく

同性愛物規制といっている人って「ホモ」「レズ」は規制させて「BL」「百合」はそのままにしようとするんだろうなぁw
596文責・名無しさん:2009/07/26(日) 10:38:23 ID:bICKYBUc0
中日新聞7/26付朝刊投稿欄『発言』より
危険性はらむ個人情報管理  西 光之輔 無職 78(名古屋市天白区)

 最近、政府によってプライバシー侵害の危険性がある計画が進められている。
厚生労働省は、年金手帳や健康保険証、介護保険証を一枚の「社会保障カード(仮称)」に
まとめて二〇一一年度から実施するという。一方自民党では、個人の所得情報を集めて
管理する「納税者番号制度」の導入を検討している。
 いずれも、住基ネットを利用する方針である。このため医療や年収、預貯金、株式などの
個人情報が全国的なネットワークに集められる。高度情報化社会では膨大な情報を瞬時に
集めて分類し、複写も可能なので、個人情報の取り扱いには慎重さが求められるが、
利便性が高まるほど情報の流出や目的外利用の危険性は増大する。
 名古屋市の河村市長は「病歴や財産の一元管理は監視社会につながる恐れがある」
として、住基ネットからの離脱も視野に入れて見直す方針という。
私も利便性がプライバシーを犠牲にして進められることを危惧する。
----------------
情報流出の危険はともかく、監視社会って辺りがもう駄目。朝の五分間憎悪ですか、この投稿は。

河村曰く「牛の個体情報は10ケタの数字で、人間は11ケタだからとろいでかんわ」(意訳)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0628/NGY200906280002.html
597文責・名無しさん:2009/07/26(日) 12:32:48 ID:VfgEt2M3O
>>596
アンチ河村がんばってるね
598文責・名無しさん:2009/07/26(日) 14:01:17 ID:Nw6XURUN0
>>596
年金とか住民基本台帳とか保険証の番号を一元化できれば、かなり利便性は
高まるんだけどねえ。

効率化しろ、でも個人情報は俺の言うとおりに保護しろ、国が管理するなんて持っての他!
いやいや、言うのは非常に簡単なことで。
599文責・名無しさん:2009/07/26(日) 14:16:04 ID:OYEJMXXq0
プライバシーをそこまで重視するなら、本名で投稿すんなよ。
こうやってネットで晒されるんだからw
600文責・名無しさん:2009/07/26(日) 14:21:48 ID:lr7tUMSo0
消えた年金問題、それこそ総番号だったら起こらないだろ。
突合せだって簡単だし。
601文責・名無しさん:2009/07/26(日) 15:02:37 ID:uoxXnhDn0
年金の記録が困ってる人たちって言うのは、
自分がいつ・いくら年金を払ったかの個人情報を、
国に信頼して預けていた人たちなんだよね。
その信頼を裏切って情報を紛失させた職員・自治労の罪は重いな。
602文責・名無しさん:2009/07/26(日) 17:01:31 ID:6xuKtpB30
教員免許更新、廃止も 「民主政権」日教組に配慮
2009年7月26日(日)08:05
 民主党が、8月30日投票の衆院選後に政権の座についた場合、今年4月に導入された教員免許更新制の
廃止を含めて、現行教員制度を抜本的に見直す方針であることが25日分かった。免許更新制については、
同党を支援する日本教職員組合(日教組)が廃止を強く求めていた背景がある。
 教員免許の更新制は、安倍晋三内閣時代の平成19年6月に成立した改正教育職員免許法に基づいて導入された。
教員の質の維持・向上のため、教員免許の期限を10年とし、免許更新のための30時間の講習受講を義務付けた。
 だが、日教組は、「教員の時間的な負担が増す」などとして、廃止を求めてきた。日教組出身の民主党の輿石東
(こしいし・あずま)参院議員会長は5月16日、山梨市での山梨県教職員組合の定期大会に出席し、「(政府・与
党は)教員免許更新制度などとふざけたことを言うな」と述べた。さらに、今月25日には、甲府市で演説し、
「政府は先生の身分にまで口を出す必要はない」と述べた。
 民主党は今年3月、教員免許改革法案を議員立法で参院に提出、野党の賛成多数で可決され衆院に送付されたが、
審議未了で廃案となった。民主党はこの法案を踏まえた制度改革も検討。教員免許を「一般」と「専門」に区分
して、教員の養成課程を4年制から6年制に改革する方針だ。免許取得時のハードルを上げて、教員の待遇改善や
社会的地位の向上を図る目的があるとみられる。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20090726001.html


だめだこいつ・・・早くなんとかしないと
しかしどうせこれに「よく言った!自民党政権時代の膿を全部出せ!」って投稿が来るんだろうな・・・>アカピ
603文責・名無しさん:2009/07/26(日) 18:37:22 ID:1JlRoT3R0
>>601
そういや、朝ズバでコメンテーターしててこないだ癌発覚した元宮城県知事の浅野
あいつ、知事になる前は年金局の部長だったんだよな
問題が表沙汰になった途端、テロップから肩書きが元知事だけになったのが笑えた
しかも、本職が座ってるのに、誰も詳しい話聞こうとしないし
604文責・名無しさん:2009/07/26(日) 18:48:35 ID:1JlRoT3R0
>>602
<小沢代表代行>輿石氏の入閣に言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090725-00000082-mai-pol

そいつはネクスト文部科学大臣内定
日教組の王政復古がはじまるよーん
605文責・名無しさん:2009/07/26(日) 19:13:58 ID:KAXWBbGr0
自民が「族議員」なら民主は「逆賊議員」か?
606文責・名無しさん:2009/07/26(日) 19:18:32 ID:323466ig0
公明党に一言言った投稿が有ったけど、
キチガイじゃない投稿はここではスルーだよな。
607文責・名無しさん:2009/07/26(日) 19:42:36 ID:twAeU4Fs0
まあ、日教組の復活は危惧するけどさ。
今はネットがあるから、以前みたいに好き勝手出来ないと思うよ。
608文責・名無しさん:2009/07/26(日) 19:43:28 ID:1JlRoT3R0
今までもネットあったけど好き放題は止めれなかったじゃん
609文責・名無しさん:2009/07/26(日) 20:13:39 ID:/TnZX39+0

★通信・放送を総務省から分離、民主が政権公約に

 民主党は23日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に、通信や放送に関する規制などを
所管する独立行政委員会「通信・放送委員会」の新設を盛り込む方針を固めた。

 総務省から通信・放送行政を分離・移管する。政府からの高い独立性を持つ
米連邦通信委員会(FCC)を参考にし、「日本版FCC」と位置づける。

 現在の通信・放送行政は、総務省が設置した審議会や懇談会の答申をもとに、
最終的に総務省が意思決定している。
民主党は、国家権力を監視する役割を持つ放送局を国家権力が監督するという矛盾があると主張している。
独立行政委員会に権限を移管することで、国家権力が放送に介入できない体制を整える考えだ。

 通信業界などからは、競争を促すような規制のあり方を望む声の一方で、
新組織が実際に放送と通信の両方を監督できるか懐疑的な見方もある。

 電気通信分野では、携帯電話会社などが支払う電波利用料については、現在の基地局数などではなく、
電波を活用したことで生じる利益などを勘案する方式に改め、効率的な利用を促す。
総務省の審議会などが決めてきた電波の割り当てについても、一定の条件のもとで
オークション制度を導入することも含め、見直す。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090724-OYT1T00132.htm
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248425355/
610文責・名無しさん:2009/07/26(日) 20:47:54 ID:Ug1x2Z2y0
まあ、ネットのおかげで騙されなくなる児童・生徒が多数になることを
期待するしかないな
しかし少数の騙される奴が声を大きくしてサヨク新聞に大々的に取り上げられたり
するのはどうしようもないけど
611文責・名無しさん:2009/07/26(日) 20:49:36 ID:lr7tUMSo0
がきのころにだまされるのはある意味教育。
その後、いろいろな価値観を知る機会がない中国とか朝鮮みたいになったら駄目だけど。
612文責・名無しさん:2009/07/26(日) 21:05:17 ID:6xuKtpB30
ネットが普及し始めた1990年代後半、自分は中学生だったが、
日本は悪いことをした国という自虐史観にどっぷり浸かっていたからな・・・
その洗脳が解けたのは自分で歴史勉強し始めた大学生になってから。
日教組の力は本当に恐ろしいわ。流石に増田・根津ナンチャラみたいなのは
もう出てこないと信じたいけど・・・。
613文責・名無しさん:2009/07/26(日) 21:35:43 ID:6xuKtpB30
>>604
そういえば小宮山洋子も少子化担当大臣を狙っているらしいな。
秋篠宮家に悠仁様がお生まれになったことを「素直に喜べない」とか抜かした人間が
少子化対策だと?笑わせるな!
614文責・名無しさん:2009/07/26(日) 23:14:44 ID:8r/cunXg0
>>610
ネットに騙される奴が大量生産されるだけだろ
過激な性教育どころの問題じゃないぞ
615文責・名無しさん:2009/07/26(日) 23:44:35 ID:y3YgfvdlO
多分ほとんどの国民は中学高校の歴史教育後は仕事やら遊びやらで
自主的に改めて歴史を振り返って学ぼうとはしないでしょ
だからみんな謝罪政党の民主党にあっさり投票する
616文責・名無しさん:2009/07/27(月) 00:06:30 ID:Y4bHXxTs0
>>615
日教組の罪は重いな
いや万死に値する
617文責・名無しさん:2009/07/27(月) 00:25:41 ID:GgnZfPD40
今回俺は選挙権ないんだ。
ほんと、みんな頼むよ。
618文責・名無しさん:2009/07/27(月) 00:34:52 ID:d7svHdwG0
ここに久々に来たんだけど、随分と寂れてるのねん
日曜の大阪版に比較的面白い投稿があったっけ
暇があったらうpするわ
619文責・名無しさん:2009/07/27(月) 00:46:03 ID:Y4bHXxTs0
>>618
投稿はないが民主党とその支援者に言いたいことなら山とある。
選挙運動が進むにつれて、連中を支持するようなツッコミどころ満載の投稿が来るだろうね。
620文責・名無しさん:2009/07/27(月) 01:37:06 ID:Q9tLUI9b0
>>617
よし、頼まれた。
共産党に入れてくる。
621文責・名無しさん:2009/07/27(月) 08:11:48 ID:KYYZ3vvv0
>>617
申し訳ないなぁ。
本当にごめん。若い世代にどんどんツケが回っていくよ。
622文責・名無しさん:2009/07/27(月) 10:57:58 ID:TssXnY5t0
>>596
住基ネットの「運用面」の問題をすべて住基ネット「そのもの」の問題にすりかえる典型ですね

前から思ってるんだけど、こういう人たちって現在の郵便配達制度はどう思ってるんだろ
配達員なんてやろうと思えば、
郵便を介する分野に限ればだけど個人の交友関係や嗜好の情報収集し放題だろうに
封筒や粘着シールで隠したところで、大抵は「発信者と受信者」の情報だけは明らかなんだし

>河村曰く「牛の個体情報は10ケタの数字で、人間は11ケタだからとろいでかんわ」(意訳)
馬鹿? あんなのの桁数なんて
「発行・整理において効率的であり、かつ重複しない文字列を確保するためにはどれだけの桁が必要か」
だけで判断してるに決まってるだろ
……ねえ、ひょっとして河村ってあの文字列そのものに全ての情報が集約されてると思ってる?;;;;

>>602
>教員免許を「一般」と「専門」に区分して、教員の養成課程を4年制から6年制に改革する方針だ。
>免許取得時のハードルを上げて、教員の待遇改善や社会的地位の向上を図る目的があるとみられる。
どう考えても医局制度に類するモノを教員の世界にも導入しようという魂胆だとしか思えません
つまり今以上に「政治力(教育能力に非ズ)」の高い連中が教育界を牛耳るということで……

日本オワタ\(^o^)/

>>609
>総務省から通信・放送行政を分離・移管する。政府からの高い独立性を持つ
>米連邦通信委員会(FCC)を参考にし、「日本版FCC」と位置づける。
(略)
>民主党は、国家権力を監視する役割を持つ放送局を国家権力が監督するという矛盾があると主張している。
>独立行政委員会に権限を移管することで、国家権力が放送に介入できない体制を整える考えだ。
米FCCは上院承認で大統領が任命、しかも二院制社会において委員過半数が同じ政党の所属であってもオッケーです

あんなものを参考にしたら
どう考えても地位はともかくその方向性は国家権力ベッタリになるのが明らかな代物なんですが;;;;
623文責・名無しさん:2009/07/27(月) 11:21:01 ID:jSaMkuly0
>>596
「ウシは10ケタ ヒトは11ケタ」て、懐かしいな。
住基ネットの黎明期のころに、この言葉で煽った方々が、佃煮にするくらい湧いたものだ。
この言葉で住基ネットなどを批判し罵倒する人間は、まあ間違いなくバカだ。
624文責・名無しさん:2009/07/27(月) 11:58:57 ID:7dl5VSk60
> 617 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/27(月) 00:25:41 ID:GgnZfPD40
>
> 今回俺は選挙権ないんだ。
> ほんと、みんな頼むよ。
> 620 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/27(月) 01:37:06 ID:Q9tLUI9b0
>
> >>617
> よし、頼まれた。
> 共産党に入れてくる。
> 621 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/27(月) 08:11:48 ID:KYYZ3vvv0
>
> >>617
> 申し訳ないなぁ。
> 本当にごめん。若い世代にどんどんツケが回っていくよ。

リアクションもアレだが、>>617の「今回」選挙権がないってのはどういうことなんだ?
625文責・名無しさん:2009/07/27(月) 12:07:43 ID:XOeeAa+E0
司法試験みたいな難関を突破して弁護士になった人間が司法試験を簡単にしてハードル
下げたら弁護士が増えてせっかく苦労して受かったのに自分の取り分が減るとか言うならまだ心情は理解できるが、
日教組の教師なんてほとんどコネじゃねえか。
626文責・名無しさん:2009/07/27(月) 12:50:54 ID:KZUbw3rGO
日教組貴族の世襲制度と待遇向上ってどこが上限なんだろ
いっそ捨不知を与えるから全員出て行けよな
国民の子弟を馬鹿に教育するなんて仕事を舐めてるだろ
キチガイは自分自身をキチガイと認識出来ないから始末に悪い
普通に仕事したい教員に迷惑かけてる

本心は江戸時代に戻って永久に不労所得を確保したいんだろ日教組
まあ日本が弱体化して税収が落ちれば日教組は廃止するしかないよ
627文責・名無しさん:2009/07/27(月) 14:35:51 ID:VW3agaVe0
>>624
選挙違反したとか?
628文責・名無しさん:2009/07/27(月) 15:25:01 ID:AgkZjL780
>>600
どのタイミングでやったかにもよるが、紙台帳の記録自体がボロボロだった
ことを考えると総背番号でも問題が起こらなかったとはいえないと思う
発覚が早く、問題が小さかった可能性はあるが、基礎年金番号制度導入時
に何も起こらなかったところを見るとそれも懐疑的ではある

まあ、年金制度に詳しいわけではないので間違っているかも
629文責・名無しさん:2009/07/27(月) 16:30:00 ID:knaFdA/gO
>>624
引っ越ししたばかりなのでは?
住民票を移動して3ヵ月以内だかは投票できなかったはず(うろ覚え)。
630文責・名無しさん:2009/07/27(月) 17:16:44 ID:9wy//4bq0
毎日新聞@静岡

「定額給付金に頼らぬ心持ちたい」
中学生 友田龍征 13

今、定額給付金制度によって日本国民一人一人に1万2000円から2万円のお金が配られている。
一見、この制度は不況の中で国民を救うための良い政策に見える。しかし、私は決して良い政策とは思えない。
確かに1万円から2万円あれば、いろいろな物が買えたり、いろいろなことに使えたりする。
だが、それだけで人々は不況を乗り越え、幸せになっていくだろうか。
おいしい物を食べたり、きれいな服を買ったり、旅行に行ったりする人はたくさんいるだろう。
しかし、それらは今不況であることを考えれば我慢できることではないか。
このような政策だけで、不況対策をしっかりする良い首相と思われたら困る。
首相には、こんな政策で国民の心をつかみ取れると思ってほしくない。
自分も2万円の物ぐらい、家計のために我慢できる強い大人の心を身につけようと思う。
「定額給付金はいらない」と言えるだけの。

_________________________________________
13歳という年齢を考えれば、基地外投稿でも何でもない。
この年齢だと社会問題に関心があるだけでも凄いと思う。

ただ、ちょっと前にも書いたが、やっぱり政治(経済)学ほど無知な素人に口出しされる学問はないなw
631文責・名無しさん:2009/07/27(月) 17:29:12 ID:TssXnY5t0
>>630
>13歳という年齢を考えれば、基地外投稿でも何でもない。
>この年齢だと社会問題に関心があるだけでも凄いと
うん、でもまあだからこそ間違いは早いうちに指摘しておかないとね

>おいしい物を食べたり、きれいな服を買ったり、旅行に行ったりする人はたくさんいるだろう。
>しかし、それらは今不況であることを考えれば我慢できることではないか。
だからそれを「我慢」されるとお金が社会に広く回らなくて、結局不況から抜け辛くなるの
中学生なら「定額給付金は化学変化における『触媒』に近いもの」だと言えば分かりやすいかな?
(厳密には違うけど)
632文責・名無しさん:2009/07/27(月) 17:37:37 ID:PmNOZjLN0
>>624
俺は普通にまだ未成年と解釈してたんだが・・
633文責・名無しさん:2009/07/27(月) 17:38:46 ID:LHFnnhqTO
>>630
この年齢では、景気対策を理解できなくても仕方がなないんでしょうね
アホ教師に唆されて投書したのではないことを祈る
634文責・名無しさん:2009/07/27(月) 17:55:53 ID:mC93H7x8O
俺はあれは「エンジンを起動する為の点火剤」と理解してる<給付金
635文責・名無しさん:2009/07/27(月) 17:59:24 ID:d9gjiinw0
>>628
>紙台帳の記録自体がボロボロだった
情報の管理能力に問題があることには違いないな
636文責・名無しさん:2009/07/27(月) 18:02:16 ID:3m8xRhnP0
>>630
なんかモヤッとする
13歳と言うには文章が大人びているというか
まぁ新聞という「公共のもの」に投書するからカチッとした文章を書こうとしているのか
「じぶんはもうおとななんだ」という子供らしい背伸びした文章ともいえるか
あと『自分も2万円の物ぐらい』というのがなんか違和感。
13歳といえば2万円なんて大金だろうに、『2万円の物ぐらい』と言うのが……
637文責・名無しさん:2009/07/27(月) 19:16:21 ID:uXNUWHHY0
>>630
不況だから金を使うっていうのを理解できないんだろうな。
つーか、ばらまき批判は結構あったけど、ばらまかない経済対策ってあるのかね?
文句言ってたやつもそこには答えてくれんかったw
638620:2009/07/27(月) 19:25:25 ID:Q9tLUI9b0
>>624
いっとくがボケただけだぞ。念のため。
639文責・名無しさん:2009/07/27(月) 21:54:54 ID:VOs9WY2e0
>>596
>「ウシは10ケタ ヒトは11ケタ」

ぶっちゃけ、携帯電話のナンバーで個人は紐付けされてるよね。11ケタですな


>>630
なるべくおおっぴらに、地元で消費しまくるのが景気回復の最善手

ってのは、さすがに中坊にゃぁわかんないだろうさ
ただ、辛抱と節約と我慢は経済に氷河期を呼び込むことは、高校に上がる前には知っておいて欲しい
640文責・名無しさん:2009/07/27(月) 21:58:39 ID:Skh3F0h80
>>639
せめて社会人になってから、でも遅くはないと思う>節約しすぎは良くない
641文責・名無しさん:2009/07/27(月) 22:47:18 ID:+yKUpv4B0
自分で労働していない子供に「2万円の物くらい」などといってほしくないな
君のご両親はその2万円を稼ぐために、苦労しているんだよ
642文責・名無しさん:2009/07/27(月) 22:55:15 ID:VOs9WY2e0
その苦労は大学でバイトするようになって知るんだろうな
643文責・名無しさん:2009/07/27(月) 22:55:53 ID:DLdrPrlL0
いやそれはないだろ
高校までだって、2万がいかに大金か分かる
644文責・名無しさん:2009/07/28(火) 01:59:42 ID:owueO6pH0
いや中学生だからこそ2万は大金だろ
俺が中坊の頃は5千円でも高額に感じたぞ
645文責・名無しさん:2009/07/28(火) 06:57:36 ID:f+YHarCvO
二万円を「くらい」とする「庶民感覚」……
646文責・名無しさん:2009/07/28(火) 09:49:40 ID:QN+l4gTj0
>>630
基地外とは言わないが、それを言い出したら民主党のバラマキマニュフェストなんかどうするんだ?
あれだと、中学卒業まで月額26000円支給だぞ。

友田君は給付対象の年齢だが、これについても意見を伺いたいところだ。
647文責・名無しさん:2009/07/28(火) 12:26:42 ID:KCp+61cO0
昨日の投書に「首相は豪雨災害の被災地視察を」という投稿があったけど、
中越沖地震の時、すぐ被災地に入った安倍を「防災服を見せびらかしているように見える」
と因縁つけたのはどこの新聞の投書欄だっけ?
648文責・名無しさん:2009/07/28(火) 16:29:17 ID:AuqdbFCK0
>>647
山口行こうとしたけど天候がまずいから
断念したってのにも文句付けそうだな。
649文責・名無しさん:2009/07/28(火) 18:02:15 ID:NJURu7ES0
息をしているだけで文句を言う
そんな勢い
650文責・名無しさん:2009/07/28(火) 18:45:04 ID:JsBE3A1h0
>>647
このまま順当にいくとミンスが政権取りそうだし
鳩ポッポに行ってこいっていう考えは出てこないのかな
651文責・名無しさん:2009/07/28(火) 21:05:18 ID:aFkh4ezL0
2009/07/24(金)発売 週刊金曜日(760号) P60 「投書」 より


『鳩山代表に期待する 従軍「慰安婦」の尊厳回復』
佐藤早苗 (65歳) 主婦

次期首相となる可能性のある鳩山由紀夫民主党代表に望みたい。
日本軍の従軍「慰安婦」にされた女性たちの尊厳回復のための真相究明・謝罪と補償を、
である。

これまで政府は、おわびと反省の気持ちを表した「河野談話は継承する」という一方、安倍
晋三首相(当時)による強制連行否定など、政府の公式の表明を踏みにじる動きも相次いだ。
これでは他国、特にアジア諸国の信頼は得られないと思う。

拉致被害者の横田めぐみさんのお父様、お母様の必死に救出を訴えておられる姿を見ると、
「慰安婦」にさせられるために朝鮮や中国等から拉致された女性たちの当時の親御さんと重なる。

かつて強制連行にかかわり、「慰安婦狩り」にも従事した吉田清治さんは戦後、それを悔いて
『朝鮮人慰安婦と日本人』(新人物往来社、一九七七年)と『私の戦争犯罪』(三一書房、一九八三年)
の二冊の本を著している。その後者の中の「第三話 済州島の『慰安婦狩り』」で、「アイゴー」と
泣き叫ぶ少女たちを無理矢理トラックに押しこむ場面が記されている。

詩人の石川逸子さんの、「慰安婦」にされた彼女たちに思いをよせた「少女」(詩集『ゆれる木槿花
(ムグンファ)』より、花神社、一九九一年)の詩の中に、「あなたを辱めた私の国の男たちは――
さりげなく日本の町や村のなかにまぎれこんでしまったのに 今頃は戦友会でなつかしく軍歌放吟
するとかいうのに」という個所がある。被害女性たちの無念に胸が潰れそうだ。

先日、女性だけの小さな会合で、「従軍慰安婦、あれって、しょうがなかったんだってね」という声が
出た。「もし、あなたの娘さんだったなら、と考えてみて」と私は言ったが、ため息とともに涙が出た。
652文責・名無しさん:2009/07/28(火) 21:13:18 ID:5o3SDIWK0
>>651
>「もし、あなたの娘さんだったなら、と考えてみて」と私は言ったが、

自分の娘が「単なる売春婦」で戦後のごたごたに紛れて強請り・タカリをやってる・・・。うわぁ最悪だ。
653文責・名無しさん:2009/07/28(火) 21:17:13 ID:FzZsKJhf0
>>651
なにこの頭が沸いてるババアwww

さっさと地獄に逝けよ
654文責・名無しさん:2009/07/28(火) 21:58:12 ID:vnTusk620
だから週刊金正日の投稿は相手にするなとあれほど(ry

朝日新聞ぐらいがほどよい電波でちょうどいいんだよ
655文責・名無しさん:2009/07/28(火) 22:09:34 ID:kdOlFIku0
>>654
レントゲン撮影と原子炉の中ぐらいの違いはあるよね。w
656文責・名無しさん:2009/07/28(火) 22:11:46 ID:sgtWje640
>「もし、あなたの娘さんだったなら、と考えてみて」と私は言ったが、
私は内地出身の日本人なので、
範囲外とされて見捨てられてサヨクに死ぬのを待たれるだけです
657文責・名無しさん:2009/07/28(火) 23:07:30 ID:5XEqHg6A0
>>654
佐藤早苗は新潟日報の常連。
朝日にも投稿したことあるんじゃないか?
658文責・名無しさん:2009/07/28(火) 23:17:26 ID:5XEqHg6A0
>>651
>「慰安婦」にさせられるために朝鮮や中国等から拉致された女性たちの当時の
>親御さんと重なる。

>泣き叫ぶ少女たちを無理矢理トラックに押しこむ場面が記されている。

寝ているところに踏み込まれトラックで連れて行かれたという表現は
強制連行の話にもあるな。
日本兵が赤ん坊を放り投げて銃剣で突き刺した、とか同じ表現があちこちに
出てくるのはどこかにネタ本があって使い回してるだけだろ。
そもそも、当時は売春は合法だから家計のために自ら意志でなった女もいる。
今だって朝鮮からたくさん売春婦が風俗に出稼ぎに来ているし。

第一、日本人の慰安婦を無視して朝鮮人だけにシンパシーを感じるなんて
レイシストだな。
659文責・名無しさん:2009/07/28(火) 23:28:11 ID:riCdBEGi0
>>655
それでも飛行機の離着陸時は閉じなければと危ないからね>朝日新聞
660文責・名無しさん:2009/07/28(火) 23:39:16 ID:85wRCfP10
>吉田清治
一番のつっこみどころはここなんだが
661文責・名無しさん:2009/07/28(火) 23:49:46 ID:RQeAQXJ30
651 突っ込むなと言われても、つい突っ込みたくなってしまうんだが、
この人たちって、民主党のマニュフェストの慰安婦の保障について、日本人の慰安婦は対象外って
どう考えているんだろう?戦地の芸者さん含めて、その手の商売って、圧倒的に日本人の婦女子が多かったと思うんだが。
662文責・名無しさん:2009/07/28(火) 23:58:39 ID:fGDiFbko0
>マニュフェスト

この期におよんで。
やっぱこういう主張の人ってカタカナ語が苦手な人が多いの?
663文責・名無しさん:2009/07/29(水) 00:03:36 ID:DSrvzc7oO
>>660
651みたいな人たちの場合間違いなく確信犯

いやまさか未だに吉田本を信じてるのか……?
664文責・名無しさん:2009/07/29(水) 02:24:57 ID:Vgd0d3pP0
吉田清二は朝日新聞も共産党も社民党も一番隠したい人物だぞ。

従軍慰安婦の「日本軍兵士が銃剣を突きつけてトラックに押し込め日本に誘拐した」というイメージを流布
させたのはこのオッサンだが、後に「嘘でした」と認めちゃってる。

朝日新聞も「あの人の証言は嘘でしたが、それでも慰安婦が否定されたわけではない」というスタンス。
そういう肯定派ですらいなかったことにしたい人物を持ち出す投稿をわざわざ掲載するって何なの?
他に投稿者いないの?
665文責・名無しさん:2009/07/29(水) 02:36:19 ID:3mSY0kMW0
>>657
十一月二十九日付本紙記事「歴史教科書は自虐的」で、西欧ヴァィツゼッカー大統領の
「過去に目を閉ざす者は現在に盲目となる。非人間的な行為を思い起こそうとしない者は再び新たな伝染の危険に陥る」の有名な言葉を思い出した。
中山文科省の「やっと最近、従軍慰安婦や強制連行という言葉が(教科書から)減ってきたのは本当によかった」の発言とは何という違いだろう。
私は十二年前、南京大虐殺の現場を目撃すると共に自らも加わったり、
軍人が毎日中国人女性を強姦するので慰安所を設置したりした、という自らの戦争加害者としての証言をした永富博道さんの公演を聴いた時の衝撃を今も忘れることが出来ない。
永富さんは高齢で不自由な体で、再び過ちを起こさせないために各地を回って話していると言っていた。
中山文科省のこのたびの発言は、日本政府のこれまでの侵略戦争の反省、植民地支配の謝罪は口先だけで本心ではないということになる。
これでは被害を受けた国の人々が非難するのも当然だ。
被害だけでなく、加害者としての歴史事実も直視し、学んでこそ過ちを繰り返してはならないことが分かるし、近隣諸国との友好も可能になる。

------------------------------------------

佐藤早苗氏の過去投稿をサルベージ。何度もこのスレには登場済みだっけ。
多かれ少なかれ、どの投稿を抜き出してもこんな調子ですわw
666文責・名無しさん:2009/07/29(水) 05:03:39 ID:zOYvdJXv0
何だろう、旧ソ連みたいにその辺にいる女達をいきなり引きずり出してレイプして、
用済みになったらなぶり殺しにすればよかったのかな

大抵日本をねちねち叩く連中って旧ソ連が大好きだったでしょ?
667文責・名無しさん:2009/07/29(水) 07:22:31 ID:s6JsZmdX0
>>665
ヴァイツゼッカーは「侵略戦争の指導」「ユダヤ人迫害」で戦犯として有罪になった
父親の罪状を全面否定し、また「ドイツ軍の戦争犯罪」の追求を非難しているから、
今では朝日でも取り上げなくなったよなw
668文責・名無しさん:2009/07/29(水) 07:27:42 ID:l6OY70y10
>>658
> 日本兵が赤ん坊を放り投げて銃剣で突き刺した、とか同じ表現があちこちに
> 出てくるのはどこかにネタ本があって使い回してるだけだろ。

・赤ん坊を剣で刺す
・妊婦の腹を裂く

このあたりは、「漢民族をいたぶる極悪非道な異民族」のテンプレ。
漢武の匈奴侵略の昔から、近くは太平天国の時の清王朝糾弾まで
常に使われる由緒正しいテンプレだ。
669文責・名無しさん:2009/07/29(水) 07:48:05 ID:Z2zPVJBP0
日本人には出来ない発想だもんねー。そういう残虐行為って。
670文責・名無しさん:2009/07/29(水) 08:03:29 ID:tM4zcbFH0
あるとすれば甲陽軍鑑に記されている武田信虎が妊婦の腹を生きたまま裂いた
というものだが、江戸時代の書物だし、支那の文献を参考にしたのだろうな。
671文責・名無しさん:2009/07/29(水) 08:22:34 ID:l6OY70y10
そう、支那の歴史書いろいろ読んでれば、異民族テンプレとして何度もでてくる。
笑ったのは、太平天国のときに洪秀全側についた白人の牧師が又聞きした「清王朝」の残虐行為も、
全く同じテンプレだったこと。歴史を学ぶってのは重要だね。
672文責・名無しさん:2009/07/29(水) 08:40:36 ID:Vgd0d3pP0
残虐な話なんだけど、殺人の方法も民族の歴史があるんだよ。
殺し方に特徴が表れる。

昔警備員のバイトやってた時に警察OBの上司から聞いた話なんだけど、中国人が包丁で日本人を殺すと傷口から中国人だと分かるんだって。

日本人は普通包丁を地面に対して垂直に持つでしょ。
で、相手の体をグサッと刺す。
でも、これだと肋骨に阻まれるから死なない時もあるんだよ。

中国人は包丁を地面に対して水平に持つ。
これで相手を刺すと、肋骨の間をすりぬけて内臓に達する。
この「包丁を水平に持つ」ってのは、日本人はまずやらないんだそうな。

君らも考えてみればいい。
危機が迫って防御のために包丁を握ったとする。
まず、水平に持つという発想は出ないはずだ。

という具合に、殺人方法にも文化的違いってのは出るんだよ。

673文責・名無しさん:2009/07/29(水) 09:28:38 ID:tM4zcbFH0
包丁を刃を下にして持つというのは、包丁をまな板で使うときのしぐさだから
自然なのだが、中国人は刃物を水平に持つというのは、どういう経緯から
できるのでしょうかね。元々そういう風に教えられて育つということかな
ガクガクブルブル
674文責・名無しさん:2009/07/29(水) 09:52:07 ID:uO0wmIETO
>>669
日本人だからといって残虐行為やら非道の類を思いつかなかったなんてことはないだろう。
だが、それにかこつけて妄想やら捏造を事実にしてしまう輩は断固否定しなければならないよ。
675文責・名無しさん:2009/07/29(水) 10:56:45 ID:eC4gmISf0
日本人の従軍慰安婦ってなんでいないんだろうな。
何言ってるかわからない外国人より日本人のほうが兵隊もやりやすいのに。
676文責・名無しさん:2009/07/29(水) 11:04:19 ID:Vgd0d3pP0
>>675
日本人の慰安婦はいたよ。
左翼が存在を無視してるだけ。

677文責・名無しさん:2009/07/29(水) 12:32:50 ID:Uk/cAN6Z0
>>675
割合では日本人が一番多いよ
左翼の馬鹿はあえて無視しているけど

678文責・名無しさん:2009/07/29(水) 12:39:30 ID:DSrvzc7oO
まあ虐殺に関しては織田信長って唯一の例外はいるけどね
679文責・名無しさん:2009/07/29(水) 12:51:49 ID:mISkYGEo0
>>675
日本人慰安婦はいたけど、かの連中のごとく「私は昔、売春婦でした。」と公表する勇気はないと思う。
680文責・名無しさん:2009/07/29(水) 14:34:38 ID:tM4zcbFH0
>>678
たくさん虐殺はしたが、残虐に殺したという話は聞いたことないな
681文責・名無しさん:2009/07/29(水) 16:26:21 ID:uTU9tDak0
そろそろ8月か・・・
凄いのが来るんだろうな
682文責・名無しさん:2009/07/29(水) 17:03:01 ID:yjfLYhEJ0
>>651
ああ、早苗チャンはこういう事件を見てもまだ日本軍強制連行説を信じるのかあ、としみじみ

鶯谷へ女性100人、売春あっせん容疑 韓国で業者逮捕
2009年7月16日12時24分
ttp://www.asahi.com/national/update/0716/TKY200907160202.html
  韓国・ソウル江南警察署は15日、東京・鶯谷の風俗店などに韓国人女性100人以上を
 送り込んで売春をあっせんしていた疑いで、あっせん業者(27)や鶯谷の風俗店経営者(52)ら
 3人の韓国人を、性売買防止特別法違反の疑いなどで逮捕したと発表した。
  同署によると、業者らはインターネット上に「海外の風俗店で働けば、毎月3千万ウォン
 (約220万円)を楽に稼げる」などと虚偽の広告を掲載。応募した女性に鶯谷やグアムの風俗店をあっせん。
 100万〜800万ウォンの紹介料を取るなどし、06年から09年にかけて100億ウォン相当の不当利益を得ていた。
  (以下略)

要するにかの民族はこの手の騙しかどわかしがデフォってことなのに…


>>678
>>680
信長残虐説支持者は浅井のドクロや比叡山焼き討ちとか本願寺を持ち出すんだろうけど
 浅井:そもそも最初に信長を裏切ったのは浅井、おかげで信長は金ヶ崎で死ぬ可能性すらあった
 比叡山:当時の宗教勢力は武装強訴が当たり前、おまけに浅井・朝倉を匿ったりと反信長を明示
 本願寺:顕如が和睦を(足利義昭の意向があったとはいえ)反故にしたりetc
やっても(犠牲者にとっては「やられても」)仕方ない部分もあったというのが最近の説
まあ本当にやっちゃったってのはそれはそれで、だけど
683文責・名無しさん:2009/07/29(水) 18:23:27 ID:HdlgoeHt0
>>651
日報とってないので解らんが最近投稿してないのかね?それとも投稿してもボツ続きで投稿先変えたのかな
684文責・名無しさん:2009/07/29(水) 18:37:27 ID:NENv3waF0
>>673
そもそも、中華包丁は刺せないよなぁ
685文責・名無しさん:2009/07/29(水) 20:17:29 ID:QtexiYpA0
>>673
全然自然じゃないだろw料理する時何か刺したりすんのかwww
自然にってんなら相手を切ること、つまり包丁を上に向けて刃を相手に向けなきゃおかしくね?
単にあれは日本の昔からの剣術の構えやヤクザ映画のドスの持ち方が影響してるんだろ

ちなみに欧米ではそういうとき包丁をアイスピック持つみたいに下向きに持つよな
ホラー映画見るとよくわかる

中国は色んな民族が興亡繰り返してる国だから文化の背景とかよくわからんが
そういうレッテル貼り的な考えはどうかと思うよ
686文責・名無しさん:2009/07/29(水) 20:42:05 ID:nP1wvvM60
平和のバトン:島根・語り継ぐ戦争 山陰中帰連・藤原助男さん/下 /島根
 ◇償いの証言の意思貫く−−藤原助男さん(88)=雲南市三刀屋町
 ◇「慰安所の女性陵辱」思い胸に

(抜粋)
 「それから慰安所があるんだわ」。湖北省当陽の「老場」にある衛兵所のすぐ隣に慰安所はあった。
中国人2人と朝鮮人1人の計3人の女性がいた。経営するのは朝鮮人の男で、外出する時は4人が
一緒だった。「とにかく監視して、監禁と一緒。監禁した女性を陵辱した」

 名前を覚えている女性は、中国の「沙市」出身と話していた「張輝風」さん。「輝代(てるよ)」という
日本人名を付けられていた。

 張さんはきれいな身なりで整った顔立ちだった。髪は短く、水色に花の模様のチャイナ服を着ていた。
下着は着けてはいけない決まりだった。藤原さんは曹長に「頻繁に行くな」としかられ、内緒で通うことも
あった。

 「張輝風に悪いことをしたと思っている。今でも」。戦犯管理所で慰安所のことを話すと涙が出てきた。
藤原さんは帰国した翌年に結婚、子供が3人、孫もいる。「張輝風はどういう生活をしておるだろうか。
慰安婦にさせられてその後遺症があると思う。それは分かっていない。そういう悪いことをしたわけだ」

(全文はソースで)
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20090729ddlk32040652000c.html
687文責・名無しさん:2009/07/29(水) 20:57:59 ID:HyfxuENG0
>>668
中国では、古来から滋養のために胎児やその胎盤を食べるという習慣があるから
妊婦の腹を割くなんていう発想があってもおかしくない。

イザベラ・バードは中国奥地を旅行中、何度も襲われ殺されそうになっている。
同じ頃、日本の田舎を旅行したときには、いろいろと旅の世話をしてくれながら
決して規定以上の報酬やチップを受け取ろうとしない日本人に驚いている。

中国のような無秩序ぶりがあったとすれば、日本では応仁の乱だろう。
要するに文化的成熟度の差だよ。

あと、中国は白髪三千丈の国。
1万人がいつの間にか30万人に、やがて3000万人になるのはいつものこと。
688文責・名無しさん:2009/07/29(水) 21:11:07 ID:tM4zcbFH0
>>685
お言葉を返すようですが、日本の包丁は、刃で切るだけでなく、先を使ってくりぬくなどの
動作も行いますよ。まあ日本のドラマ、映画で刃を下に持つシーンが多いのは確かですな。
689文責・名無しさん:2009/07/29(水) 21:49:57 ID:6oDlcqu00
どのような行為を残虐と捉えるかは地域や民族によって違うんだから争うだけ無意味
690文責・名無しさん:2009/07/29(水) 21:53:56 ID:YzaawiZm0
あぁ、一日独裁者のような基地外投稿が読みたいよ〜〜〜
俺の地元紙はまとも過ぎて基地外投稿が無い・・
691文責・名無しさん:2009/07/29(水) 22:01:09 ID:QtexiYpA0
>>688
くりぬいたりするのはやるのは分かってるよw
でも100人に包丁は何するもの?って聞いてものを切るより先にくりぬくが出る人はいないと思う
包丁はあくまで切るものであるから刺す時の姿勢が切る時の姿勢と同じだから自然ってのはおかしい

それなら机上でものを切って料理する習慣のある国は自然な日本式の刺し方にならないと
おかしいってことになると思うけど?欧米は逆手に包丁持って料理すんの?w

要するに言いたいのは刺す姿勢ってのは自然な姿勢とかそういうもんじゃなくて文化的な違いで
横に向けたからってそれが中国人の異常を示すものでも何でもないと思うんだけど

…スマソそういう構えとかに力の働く向きとかの合理性とか考察するの大好きだから熱くなった
692文責・名無しさん:2009/07/29(水) 22:02:15 ID:EmTDrenD0
別に従軍慰安婦が居たのは否定しない(つーか否定しようが無い)が、
慰安婦になった経緯が悉く強制連行とか言い出すのがイミフなんだよなー

ところで、下着を着けてはいけない決まりって性病を隠させない為にだっけ?
693文責・名無しさん:2009/07/29(水) 22:21:23 ID:+HWdfk6c0
>>660
一番の突っ込みどころは『週刊金曜日』だと思う。
吉田清治の嘘は本一冊だけれど週刊金曜日は毎週毎週・・・
694文責・名無しさん:2009/07/29(水) 22:27:48 ID:90kN5ePT0
>>690
まともなだけいいじゃないかww
まあ、うちも地元の新聞は害はないがなんでこんなの載せるのって?いうくらい世間話的なものだから人のこと言えないがw

ところで中国が特にひどいのかね?
ヨーロッパもかなり昔はひどかったって聞いたことあるが
695文責・名無しさん:2009/07/29(水) 23:25:21 ID:E6izeP3g0
>>666
>その辺にいる女達をいきなり引きずり出してレイプして

ベトナム戦争の韓国軍…
696文責・名無しさん:2009/07/29(水) 23:42:18 ID:DSrvzc7oO
今日の「河野洋平の感慨」は下手な基地外投稿より酷かった

(慰安婦に関する河野官房長官談話と村山談話に対する反対意見に関し)
「視野の狭い考え。けじめをつけてアジアの安心と信頼を得るのは日本の国益にかなうのに」

……引退してよかったと思ったがそれ以前にそもそも存在しちゃいけなかった政治家だったなこいつは
つかこんな国賊に総裁や衆院議長をやらせた自民党もダメだろ
聴き手の若宮の得意顔が見えるようだ(顔知らないけど)
697文責・名無しさん:2009/07/30(木) 00:08:12 ID:MNxYVsTK0
>>696
名は体を表す。
江ノ傭兵
698文責・名無しさん:2009/07/30(木) 00:12:20 ID:HrOvvkCl0
読売新聞の捏造が発覚!!!
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0907/0907240666/1.php
699文責・名無しさん:2009/07/30(木) 00:16:26 ID:qjsoH6he0
>>696
その「けじめ」とやらをつけて、中韓のゆすり・たかりがなくなったか?
700文責・名無しさん:2009/07/30(木) 00:55:13 ID:q2JwsYwt0
>>696
総裁はともかく、衆院議長というのは「こいつには議決権を与えたくない」という時にはいい方法らしい。
701文責・名無しさん:2009/07/30(木) 02:28:42 ID:lUT7ymiJ0
名案!だったら加藤紘一や山崎拓を議長にしちゃえばいいじゃん!
702文責・名無しさん:2009/07/30(木) 02:58:56 ID:JyRd7y5o0
いや、ああいう人は議決権よりもああだこうだ言わせるのが問題だろw
それにしてもあれはひどかったw
慰安婦に関する河野官房長官談話と村山談話に対する反対意見は事実と異なるところがあるから批判されてるのに
<視野の狭い考え。けじめをつけてアジアの安心と信頼を得るのは日本の国益にかなうのに

自民の凋落の一因にまともなハト派がいないというのもあると思うw
703文責・名無しさん:2009/07/30(木) 03:33:57 ID:exih4oDh0
それはどうかと
まともなハトがいないから凋落、じゃあ隆盛な民主はまともなハトなのか?
704文責・名無しさん:2009/07/30(木) 09:13:30 ID:DfW4rtPF0
>>703
別に民主の政策がよくて民主に人気があるのではない。
自民がダメ過ぎて、なら民主という流れになっているだけだろ。
705文責・名無しさん:2009/07/30(木) 11:37:25 ID:Vn2k/IFJ0
>>704
×:自民がダメ過ぎて、なら民主という流れになっているだけだろ。
○:「自民はもうダメだから民主に」という一部マスゴミの仕立てた流れに乗せられてるだけだろ。

少なくとも知事会に突っ込まれて
「いやあ、27日のアレは政策集であってマニフェストじゃないしw」
「正式版は公示日以降でなきゃ発表できません!(キリッ)」
なんて言っておきながらManifesto2009掲載ページで
>※内容の改変については法的措置を講じることがあります。
なんて言ってる連中は自民以上にダメだろ(冷笑)

……あ、鳩山にとっては「マニフェスト」と「Manifesto」は別なのか(冷笑その2)
706文責・名無しさん:2009/07/30(木) 11:58:34 ID:vaGVnUyt0
>>705
まだマニフェスト第一段階で、そのうち「サンダーマニフェスト」とか「グレートマニフェスト」とか、
「ファイナルマニフェスト」とかが出てくるんじゃないでしょうか?

でも多分これも「過ちを正すに憚ることなかれ」とかで擁護する投稿が来るんだろうなあ…
707文責・名無しさん:2009/07/30(木) 12:14:01 ID:lUT7ymiJ0
だったら今の憲法だって”過ちを正すに憚ることが
あってはならない”んじゃないの?
708文責・名無しさん:2009/07/30(木) 12:32:30 ID:KlAaBLEfO
>>707
「改憲」と言うから駄目なんだ。
フリーダムジャスティス憲法やエコロジーピース憲法に進化させるんだったら、みんすも大賛成さ。
709文責・名無しさん:2009/07/30(木) 12:52:58 ID:SWyosZNd0
ハトポッポ兄の発言は、ブレとかいうレベルじゃない。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00159995.html
710文責・名無しさん:2009/07/30(木) 15:37:18 ID:0HttN5f90
民主党が勝つんだろうけど、郵政選挙のときみたいな圧倒的な結果にはならない気がするわ。
711文責・名無しさん:2009/07/30(木) 15:45:34 ID:Vn2k/IFJ0
>>709
というより確固たるものが「自民氏ね」という理念というか怨念だけしかないじゃん
絹繊維1本じゃそりゃそよ風吹いただけでブレまくるわ
712文責・名無しさん:2009/07/30(木) 18:11:38 ID:8iWdzpXZ0
ぽっぽ兄は首相になった時の打たれ弱さは安倍並みっぽいなあ
批判されるとすぐに涙目になっておろおろと変な弁解口走りそう
もっともアホマスコミが批判するか疑問だが
713文責・名無しさん:2009/07/30(木) 18:21:51 ID:JyRd7y5o0
>>703
いや、確かにまともなハト派では民主はないがw自民の奴らは文句ばかりで足を引っ張る&失点を重ねて足を引っ張るだから

そういや、ポッポさん2,3日前首相を辞めたら政界も引退すべきだって言ってるねw
自分がそうなっても辞めるとか・・・

新たなブーメランフラグかw
714文責・名無しさん:2009/07/30(木) 19:49:42 ID:jctnEuf70
>>708
それはある
詰め込み世代の新人って指示待ちか出来もしない癖に勝手な事やって迷惑掛けてくれる奴かの両極端だった
ここ数年の奴らは、意外と使える
我々にしてもそうだったけど目で盗んで憶えるというか自分の頭で考えて言われなくても的確に動けるのが増えた気がする
日本人らしさが戻って来た感じ
715文責・名無しさん:2009/07/30(木) 20:41:25 ID:ZUMgxctW0
今は「マニフェストよ、永遠に」あたり?
716文責・名無しさん:2009/07/30(木) 23:33:56 ID:kUa9+oCI0
>>713
あの発言って次の選挙で国民に民主党政権の結果責任を問わせませんって事じゃないの?
得票ガタ落ちとかになる可能性があるならそもそも出なければ無敵、って意味だと受け取ったが
717文責・名無しさん:2009/07/30(木) 23:35:48 ID:kUa9+oCI0
>>714
誤爆?

個人的には、今時目で盗むとかやってる連中はダメだと思う
ノウハウは共有してナンボだし、自分だけで抱えこむようなヤツは邪魔にしかならない
組織全体を考えれるヤツが必要
718文責・名無しさん:2009/07/30(木) 23:46:32 ID:PAzYLOGqO
で、河野は次の総選挙は副総理格で民主党から出馬ですか?
719文責・名無しさん:2009/07/31(金) 02:47:24 ID:rnJ5aBQp0
来日したラビアさん講演会の動画
http://www.twitvid.com/B6B31

それを伝えるブログ
http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/1153929/
720文責・名無しさん:2009/07/31(金) 02:59:30 ID:La6c+3xQ0
>>651>>686
そういえば、今日立ち読みした某レディコミが戦争特集だったけど
どうして従軍慰安婦関連となるとみんな判で押したように
日本=全面悪、慰安婦=朝鮮人=善人扱いなんだ!
おまけに当時大多数だった日本人慰安婦のことなど完全無視。
朝日みたいな左翼メディアが嘘ばかり垂れ流したせいだ。
だからこういうおかしな記事や投稿が未だにまかり通る。
721文責・名無しさん:2009/07/31(金) 03:44:37 ID:y0JOpOF30
水木しげるの自伝戦争物は好きだな。
722文責・名無しさん:2009/07/31(金) 07:39:33 ID:n5JUJT8b0
節子、それレディコミやないっ(略
723文責・名無しさん:2009/07/31(金) 09:20:17 ID:1J/uFHeH0
>>721
水木しげるさんは兵隊として本当に戦争に行って左腕失っているからな。
724文責・名無しさん:2009/07/31(金) 10:06:30 ID:XMOb18FR0
31日の朝日新聞投稿より転載

法務省勉強会はご都合主義 地方公務員 石崎雅弘(高知市 42)

 法務省勉強会は、「殺人罪など法定刑の重い罪の時効は廃止し、
それ以外は期間を延長するのが相当」とする報告を出した。
私は、これを素朴な正義感に乗った司法官僚の悪乗りでしかないと思う。
 もちろん、「遺族の処罰感情」を否定するつもりは無い。
しかし、時効を廃止し、国民感情に答えて厳罰に処しさえすれば
安心して暮せる社会が実現するのだろうか。
 足利事件などの冤罪を生み出す司法の構造的欠陥の是正や、
犯罪者の構成と社会復帰を促す刑事政策ではないか。
 犯罪行為の温床となる貧困や差別、学びの崩壊などを克服する社会政策も求められる。
 勉強会は、欧州各国などで時効が一部廃止されていることも理由に挙げているとか。
ではなぜ、欧州に倣って死刑制度廃止、代用監獄廃止、犯罪容疑者取調べの
前面可視化などに踏み込まないのか。まさにご都合主義のつまみ食い議論だ。


時効問題とその他の問題は別問題だろ。文章が論理的に繋がってない。
ご都合主義なのは自分じゃないの?
で、なんたらかんたらウンチクたれて結局死刑反対いいたいだけとちゃうの?
ちなみにググッたら「音楽・九条の会賛同人名簿」ってのに名前があったが本人か?
725文責・名無しさん:2009/07/31(金) 10:36:54 ID:j+eI7nqz0
そうだね、欧州に倣って9条見直そうぜ
726文責・名無しさん:2009/07/31(金) 10:40:04 ID:mITBg7hr0
民主党が政権を獲るのはいいとして、正直鳩山とか管は賞味期限が過ぎてるんだよな。
鳩山が総理になって失脚したら次は俺だと管は思ってるだろうし。
727文責・名無しさん:2009/07/31(金) 10:50:39 ID:f/Ike2ZL0
>>726
他にどんな欠点があっても、菅は厚生大臣のときに
官僚をたくみにつかいこなした実績がある。
728文責・名無しさん:2009/07/31(金) 10:59:49 ID:1J/uFHeH0
>>727
カイワレほおばった印象しかないけどな。
729文責・名無しさん:2009/07/31(金) 11:28:10 ID:EP+Iua8I0
>721
慰安婦描写加えたり
南京大虐殺の話を後から削除したりと
本人が直接体験したこと以外は時代に翻弄されてるけどな
730文責・名無しさん:2009/07/31(金) 12:25:06 ID:1fLpewxPO
公務員が投稿する時はそれが勤務時間外であることを明示させないといけない。
こいつも勤務時間内にシコシコ書いて投稿したんじゃないのか?
731文責・名無しさん:2009/07/31(金) 12:39:56 ID:f/Ike2ZL0
>>728
わざとボケてんの?
732文責・名無しさん:2009/07/31(金) 13:10:36 ID:YNW+yzWJO
>>724
>時効を廃止し、国民感情に答えて厳罰に処しさえすれば安心して暮せる社会が実現するのだろうか

法務省だけじゃなくて誰もそんなことは言ってない。相手の主張を極端にした上で批判する、典型的な藁人形論法
733文責・名無しさん:2009/07/31(金) 14:00:54 ID:Pm6lUU0g0
>>727
メクラ判押してた馬鹿がなんだって?
734文責・名無しさん:2009/07/31(金) 14:12:04 ID:2bqKfOD40
>>727
「厚生大臣のときに」じゃなく「薬害エイズ問題のときに」が正確だな
たしかにあの時の菅は輝いてた

ただその後の体たらくを見るにつけ、
現在の菅の評価ってあの時の印象が強すぎて上方修正されてる希ガス
735文責・名無しさん:2009/07/31(金) 14:49:52 ID:Nfh8ADtF0
東京版 07/31

自公の民主批判 資格あるか

主婦 江原 美紀 (静岡県葵区 41)

 あなたたちに批判する資格があるのか-----。民主党のマニフェストに、麻生首相や閣僚から「ばらまき」「選挙用の毛針釣り」「日本も閉店」などと酷評が相次ぎ、
私は率直にこのように思った。切り捨てているような批判ではなく、お互いにマニフェストをだして議論を始めて欲しい。
 民主党の財源説明や長期的戦略について建設的な注文や問題点の指摘であれば、より議論が深まったはずだ。
そして、この10年で300兆円という借金を増やした自公両党に民主党の言う財源を批判する資格があるだろうか。
 今度の補正予算15兆円余の中にバラマキはないのか。工事凍結の国道17路線が半年もたたずに再開するのは選挙対策そのものだ。
天下りや年金問題などに真剣に取り組まず、将来につけを回して日本を閉店状態に追い込んだのは誰なのか。
 ただ、私は米国籍なので総選挙の投票ができず、歯がゆい思いをしている。
736文責・名無しさん:2009/07/31(金) 15:13:58 ID:2bqKfOD40
>>735
こりゃまた見事なオチをつけてくれたものでw>私は米国籍

>あなたたちに批判する資格があるのか
んなこと言うならそれこそ
「政権に就かない限り政策の具体的内容を公表する義務はない」
「具体的な財源は政権を採ったら明示する」
「マニフェストの完全版は公示日以降でなければ出せない」
なんて言ってる民主党も先日明らかになった自民のマニフェストを批判する資格がなくなるんだが
(自民に「これはまだ暫定版」「公示日に完全版を出す」って言われたら納得しなきゃダメだろw)

>民主党の財源説明や長期的戦略について建設的な注文や問題点の指摘
なんてのは民主が解散前からほのめかしてた諸々の政策案に対して散々提示されてたんだが

大体民主の歳出削減案だってタテ(省庁別)のものをヨコ(目的別)にしただけで
読み手がその詳細な内訳と妥当性を評価しがたいザックリな代物という意味では目糞鼻糞だし
737文責・名無しさん:2009/07/31(金) 17:36:43 ID:LspV0XXs0
東京版には「少数政党に期待」ってのがあった
まあ社民党のことなんだが「多様な意見があってこその民主主義」って意見はもっともだと思うが
選挙に限っていえばそこにおいての「民主主義」の第一原則はあくまで「多数決」なわけで
少数政党なんか正直言って政局の混乱にしかつながらないわけで
つかなぜ社民党が国民の支持を失い少数政党になったのか考えてみるべきでは
まあ民主党内にいるソフトリベラルの仮面を被ったガチ左翼より堂々と正体をさらしてる分こっちの方がマシだが
738文責・名無しさん:2009/07/31(金) 17:38:28 ID:PEeApeUD0
総選挙 少数政党にこそ期待
無職 村山 起代子 (京都府亀岡市 49)

 いよいよ総選挙。先の東京都議選では、民主党が大勝し、自民党が大敗したことに注目が集まっているが、
共産、社民といった少数政党も議席を減らすか1議席の確保さえできなかった。なぜ少数政党は埋没してしまうのか。
 いま問われるのは格差是正や年金、医療、教育など安心して暮らせる社会にするための施策だろう。
これらを求めて来たのが共産や社民などの少数政党ではなかったか。
 これらの政党の議席が議会で一定数確保されれば、「自民型政治」は変わるはずだし、
かりに民主党が政権を取っても「自民型」に戻さないする働きをするはずだ。
 マスコミの責任も重い。世論調査で次期総理に誰が望ましいかとの質問で、麻生さんと鳩山さんでしか答えを用意しない。
社会党の村山富一さんが総理になったように少数政党からの総理だってあり得るはず。
多様な意見があってこその「民主主義」であり、少数政党にこそ期待したい。

======================================
<なぜ少数政党は埋没してしまうのか。
不要なんでしょうjk、正直社民と共産は賞味期限が切れてると思う。
<これらの政党の議席が議会で一定数確保されれば、「自民型政治」は変わるはずだし
「自民型」って何?

全体を見て思ったのはここでもハブられる国民新党、新党日本カワイソウ・・・
739文責・名無しさん:2009/07/31(金) 17:44:45 ID:+xOwOiHu0
改革クラブに比べればましさ…
あそこの衆院選って一人しかでないのかね?
740文責・名無しさん:2009/07/31(金) 18:12:50 ID:dMzfAhj/0
>>724
こいつ、なんかものすごいヒステリックに時効廃止批判しててなんか怪しいんだよな。
廃止されたらそんなにまずいの? 後ろめたいことでもあるの?って聞いてやりたい。
741文責・名無しさん:2009/07/31(金) 19:49:38 ID:7vbfD6tZ0
>>734
あれだけ見ていると輝いているけど、その他の行動見てたらあれも
確信があってに頭下げたわけじゃなく、頭下げるパフォーマンスをやったら結果がついてきたように見えてしまうわw
742文責・名無しさん:2009/07/31(金) 20:31:52 ID:5dfw4YEQ0
>>739
だって、改革クラブの主力は参院であって、姫井が翻意したせいで
政党要件を満たさなかったのを解消する為に西村に声掛けたんだから・・・

で、首班指名だって、参院の面々は麻生さんに入れてるけど、西村は平沼さんに入れて
呉越同舟なだけだし・・・
743文責・名無しさん:2009/07/31(金) 21:29:26 ID:mJ/MJJg80
>>738
共産はまだしも社民に賞味期限というものが存在したのかと小一時間
744文責・名無しさん:2009/07/31(金) 21:57:10 ID:1bFop0Kh0
>>738
このおばさんが期待してるのは少数政党ではなく社民党、共産党だろ。
あり得ないことだけど、社民党が政権与党になって自民党が少数政党になったら
多数決が民主主義とか言い出すんだろうな。

要するに、この投書を要約すると、
「私は社民党を応援します。社民党がんばれ。」
745文責・名無しさん:2009/07/31(金) 22:22:12 ID:RA3LEfU30
>>738
>これらの政党の議席が議会で一定数確保されれば、

まさか、各政党には一定の議席数を保証せよ、なんて思ってない…よな?
郵政選挙(小泉選挙と言った方がいいか?)の時に
「自民の議席は多すぎだから、野党との議席数の差分について
改めて選挙し勢力を調整せよ」
と言ったバカがいたが。
746文責・名無しさん:2009/07/31(金) 23:35:50 ID:LS1i+JYqO
俺が(俺達が)民主主義だ!!
747文責・名無しさん:2009/07/31(金) 23:40:47 ID:VC00l2vfO
まあオタクやポッポに比べりゃシイやみずぽはブレてないかもな
748文責・名無しさん:2009/07/31(金) 23:43:02 ID:5I9rzBAz0
738自分たちの主張が普通の人達に相手にされない主張だって事に気がついてないみたいですね。
749文責・名無しさん:2009/08/01(土) 01:34:44 ID:A8LfFwCr0
>>738
>なぜ少数政党は埋没してしまうのか。

選挙のたびに議席を減らして、どの世論調査でも支持率は1%以下なのは
国民から支持されてないからだとなぜわからん?
750文責・名無しさん:2009/08/01(土) 01:40:25 ID:7VPu84Yg0
>>743
言われてみれば確かにそうだったw
751文責・名無しさん:2009/08/01(土) 04:13:09 ID:pX4geG100
>>733
何決済したか覚えてなくて、諫早湾で大恥かいたんだよな
752文責・名無しさん:2009/08/01(土) 07:25:23 ID:HmJzDTPC0
>>735
外人が国政に口をはさむな。
くそったれ。
753文責・名無しさん:2009/08/01(土) 07:30:52 ID:p0Ym3EFA0
>>735
最後のオチで、まさかの外国人参政権キャンペーンw
754文責・名無しさん:2009/08/01(土) 08:53:13 ID:mvGnJV520
755文責・名無しさん:2009/08/01(土) 10:53:41 ID:dGUdPnB70
共産党は外交・軍事を現実的にして名前を労働党に変えたら今の公明党ぐらいの
ポジションは取れると思うんだがな。党首が筆坂みたいなのだったら投票しようと思うしな。
社民党は拉致はないと言ってた時点で終了だわ。
756文責・名無しさん:2009/08/01(土) 11:59:19 ID:jM0YSwbC0
拉致に関しては、共産だって社民と似たり寄ったりじゃないの
松木薫さんの遺骨が偽物だとわかった時、「単なる間違いかもしれない」って
北をかばったのは共産党
757文責・名無しさん:2009/08/01(土) 12:59:18 ID:ERMII2kd0
明治以降から昭和20年までの日本を全否定する政党は日本になくていいよ。

あと拉致問題のように自国民が被害を受けた問題を語るときも「日本もかつて・・」
と一言付け加えないと気が済まない政治家・評論家も消えて欲しいね。

共産党は市町村会議員レベルなら役に立つかもしれないけど、社民党は
国壊議員(辻本清美談)で煮ても焼いても食えない粗大ゴミレベル。

758文責・名無しさん:2009/08/01(土) 13:37:48 ID:txZE7Jxl0
>>738
>多様な意見があってこその「民主主義」であり、少数政党にこそ期待したい。
「多様な意見の存在を否定しない」のが民主主義、実際に多様な意見の有る無しは別

>>757
というか社民党は
真面目なコメントは必ずといっていいほど党首“以外”が出してる時点でワケワカだしw
現党首なんてスローガンみたいなことしか言ってないような希ガス
759文責・名無しさん:2009/08/01(土) 14:17:51 ID:Nlb/UU9S0
「日本もかつて云々」の何が腹立たしいかというと、あたかも自分も反省しているかのポーズを取っているが、実態は外部的視点で一般的日本人を見下しているから。
「自分は含まれないけど、お前ら日本人は永久に謝罪しろよ」と完全に外部者の立場。

一方で社民党が批判されている時のことを思い出してほしい。
「拉致問題を批判したことなどない」とか「社民党員ではない人間がコラムを寄せただけ」等と保身に走る。

760文責・名無しさん:2009/08/01(土) 14:18:11 ID:w+D9ee7g0
社民党はいっそ党首を羽音たらくに萌えキャラ化してもらえばV字回復の可能性も


>多様な意見があってこその「民主主義」であり、少数政党にこそ期待したい。
多様性とはいえ、多くの人が望んでいる多数派が一番の多様性なんじゃないかなぁ
少数意見を持ち上げるんじゃなくて、固執せずに全ての意見を平等に扱うのが真の民主主義、多様性だろうし
少数意見に期待するのは、特定の層を意図的に偏重する行為で多様性の逆だと思う
761文責・名無しさん:2009/08/01(土) 14:31:29 ID:MEPLOgjd0
>「日本もかつて・・」
これがないとお前が言うなとのツッコミを招くわけだが
762文責・名無しさん:2009/08/01(土) 14:37:59 ID:TAeHJJyLO
よく戦った兵士を責めるのはよくない
By大岡昇平
763文責・名無しさん:2009/08/02(日) 13:07:41 ID:d6PWSrD70
>>735
外国人による内政干渉はいけないと思います。
まあ、自白しているだけまだましだが、
それともこれは
米国は民主党政権を望んでいるとかしたいわけ??

>>738
>なぜ少数政党は埋没してしまうのか。
国民に支持されていないから少数政党なんだろ。
まあ、少数政党に期待したいのであれば、
新風とか新社会党とか幸福実現党とか国民新党も少数政党だから忘れないようにw
764文責・名無しさん:2009/08/02(日) 13:23:55 ID:f/tkhWoA0
>>760
みずほ先生?!
765文責・名無しさん:2009/08/02(日) 13:55:34 ID:FHfyjUtMO
涼宮ハルヒのイラストを加工して護憲を訴えるアフォウなポスターもあったな
766文責・名無しさん:2009/08/02(日) 14:42:55 ID:xEtstg+g0
>>763
議員が一人も当選したことない新風と幸福実現党を少数政党というのは無理がある
767文責・名無しさん:2009/08/02(日) 14:50:08 ID:xqdNuvWY0
>>765
護憲を訴えるならこのキャラ使えばいいのに
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \  
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
768文責・名無しさん:2009/08/02(日) 14:59:57 ID:WlKAwQ9qO
>>738なんかこっちが政党の看板を見かけるとそんな投稿がでてくるな。このメデアも創価のストーカー見たい。小沢のときも森と同じ名前の看板を見かけたときもじじいが面白がってたな。この投稿スレで民主党デモ勧めの半年ぐらい前にもそんなのがあってまた生け贄されるのか。
769文責・名無しさん:2009/08/02(日) 15:03:10 ID:5x8j+OIX0
日本語でおk
770文責・名無しさん:2009/08/02(日) 15:54:52 ID:LvZH7Is/0
>>社会党の村山富一さんが総理になったように少数政党からの総理だってあり得るはず。

社会党って当時結構議席持ってて「少数」とはいえなかったんでわ?

んで、阿部知子の自衛隊わざと出動遅らせた発言は謝罪したのか?
こいつがテレビでのうのうと顔出してる間は社民党はないわ
771文責・名無しさん:2009/08/02(日) 16:14:20 ID:3t/r8UQV0
スレチだけど、「山が動いた、土井チルドレン、マドンナ旋風」の後、社会党崩壊。

「抵抗勢力、自民党をぶっ壊す、小泉チルドレン」の後、自民党崩壊 ← 今ここ。

「政権交代、ぜんぶタダ、外国人参政権、社民連立与党」の後、民主党崩壊。

度重なる政治的混乱で日本崩壊か。


772文責・名無しさん:2009/08/02(日) 19:10:41 ID:qRgTaRkQ0
連立に参加して、少数政党の意見も反映させる程度ならまだわかるけど
この手の連中って、少数政党の社民の意見を全て通せだもんな
773文責・名無しさん:2009/08/02(日) 19:13:58 ID:UYMu/iqp0
だって、思考がカルトだから。
狭い視野で独善になってる典型。
そういう奴が一番危ない。
774文責・名無しさん:2009/08/02(日) 20:30:10 ID:d6PWSrD70
>>766
じゃあ、平沼グループ(仮称)と新党一人(仮称)にさしかえてください
775文責・名無しさん:2009/08/02(日) 22:19:48 ID:Gfnt/BeG0
実際に社民党に権力持たせても踏絵踏まされまくって、
何もできなくなるだけだろうにな。
社民党が政権獲ったとして日米安保解消で米軍追い出し、自衛隊解散とか
あのみずほにそんな指導力があると思ってんのか?
776文責・名無しさん:2009/08/02(日) 22:22:00 ID:d6PWSrD70
>>775
みずほたんが社民党を指導しているわけではないので
777文責・名無しさん:2009/08/02(日) 22:28:16 ID:yr9MW/Ok0
>>776
中国共産党ですね、わかります。
778文責・名無しさん:2009/08/03(月) 00:35:59 ID:AzNoevCQ0
まさに傀儡。身代わり人形
779文責・名無しさん:2009/08/03(月) 00:57:33 ID:x9nDrb5d0
>>777
いや、中国共産党が指導しているのはミンスの方では?
社民党を指導しているのは北朝鮮だと思われ。
780文責・名無しさん:2009/08/03(月) 03:03:53 ID:vmjgzQX40
現実に何一物事を行っていないカルトのマニフェストが
現実政党よりもスペックが勝っているのは当然っちゃ当然。
まだ実行してないから当然失敗してない。だから傷もついていない。
市井の人はこれがわかってる。だがカルト教徒には理解できない。
だから、”何でこんないいのにみんなこっちを支持しないの?
もしかして世間の人はみんな洗脳されてるの?
大変だ!みんなを洗脳から解いてあげなくっちゃ!”
と誤解して度外れなエネルギーを教祖のための無償労働や
教祖著作本の購入に当てる。一言で言えば資本主義の下僕。






(豆知識)
キリスト教や共産主義といった”理屈のウイルス”の
成功作の大部分は、ユダヤ人の
おれたちってちと阿漕すぎなくねえか?という
仲間内からの自己批判の機運から誕生している。

マルクス、トロツキー、イエス=キリスト みな、
資本主義でぼろもうけをする同胞ユダヤ人
ガチガチの教条主義でお花畑国粋野郎に堕した同胞ユダヤ人に
幻滅して、こいつらの消えうせた楽園世界を描いた。
781文責・名無しさん:2009/08/03(月) 07:22:40 ID:tLN+PHxqO
>>780
公明党は政権与党なわけだが
782文責・名無しさん:2009/08/03(月) 07:59:30 ID:F/8J+Zv50
「民主党政策INDEX2009」まとめ(2009年7月23日)

マニフェストでは曖昧にされた民主党の「実際の」政策の数々

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権擁護法」の制定
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立
●憲法9条を拝む空想的平和主義と親中韓・反米外交の推進
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育
●選択的夫婦別姓の実現
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き
783文責・名無しさん:2009/08/03(月) 08:08:44 ID:viyww+S50
>>779
中国共産党→北朝鮮→社民党
  ↓
民主党

ですね、分かります
784文責・名無しさん:2009/08/03(月) 14:59:54 ID:7wYxP6czO
今日の東京版は日教祖の勝利宣言と活動家介護士のプロ臭まんまんだな
785文責・名無しさん:2009/08/03(月) 15:35:21 ID:/GIYcGbS0
>784
「全く知らない会社」の求人に応募して
履歴書(個人情報)の行方を心配する
無職の投書もあるじゃないか
786文責・名無しさん:2009/08/03(月) 16:06:34 ID:01RDm8gr0
東京版 08/3

雇用不安に便乗する自衛隊

介護士 清水 貴子 (仙台泉区 30)

 北朝鮮脅威論が喧伝されるなか、憲法9条改正と軍備強化、海外派兵を主張する者がいる。
彼らは、海外紛争が起きた場合、実際に派兵される人たちのことを親身に考えているのだろうか。
自分自身が戦闘地域に行く覚悟は有るのだろうか。憲法9条改正の仕方にによっては自衛隊の戦闘行為への参加が可能になることを、私は懸念している。
 アメリカでは、貧困層が国内よりもましな賃金を得るために入隊し、イラクに送られた。
学費を稼ぐために、あるいは家計を支えるため、彼らは戦闘地域に赴くという構図が現実にある。
そして心身共に傷ついて帰ってくるのだ。
 先日、不安定雇用者のための労働組合作りを目指す私のもとに、一本の電話がかかってきた。
「退職勧告や解雇通告され、組合へ相談に訪れた人たちを自衛隊へ勧誘したい。その広報を手伝ってくれないか」と言う自衛隊広報担当者からの電話だった。
もちろん、丁重に断った。日本を生活の糧を得るために、自衛隊へ入らざるを得ない、という国してはいけない。


国内の雇用問題と自衛隊の海外派遣、他国の戦争の問題は別問題だろ。文章が論理的に繋がってない。
それは中国やインドだって貧しい人を軍に入隊させているんだよ。
何で中国軍やインド軍の募集活動や海外派遣に抗議しないの?
自衛隊に入りたくても入れない人を馬鹿にしていない?
無職がこんだけ多いのに就職の選択肢として自衛隊は有ってはならんのか?
そもそも自衛隊は予算削減で定数を満たしていない部隊が大半だぞw
沢山雇いたくても予算が無いし、任期満了で除隊する人も居る。
自衛隊には定年まで戦地に派遣される人は全体で殆ど居ないw
で、なんたらかんたらウンチクたれて結局自衛隊は憲法違反、戦争反対いいたいだけとちゃうの?
787文責・名無しさん:2009/08/03(月) 17:42:30 ID:XCiqi7So0
>>786
20年前は自衛隊が日陰扱いだったので入りませんでした。
災害派遣と訓練のための訓練じゃ無理だと思ったし。
その後海外派遣が恒常化するなんて思わなかったからな。
先が読めてりゃ自衛隊入ったんだが・・・orz

って半分本気で思ってる人もいるよん。
少なくとも、本当に不安定雇用者のことを考えているのなら、
選択肢を提供することはやるべきだと思うがねえ。
788文責・名無しさん:2009/08/03(月) 17:47:51 ID:WFdKVY+90
まあこれが元で、失業者が自衛隊に入隊する様になったら酷いとも思うが。
789文責・名無しさん:2009/08/03(月) 18:07:01 ID:XCiqi7So0
失業者が職を得る機会を潰す様な人が不安定雇用者のための労働組合作りを目指すなんておかしいですね。ってことよ。
おまえ、困ってる人を利用して組合作りたいだけなんちゃうかと。

>>788
失業者が失業したままの方が酷いと思わない?
790文責・名無しさん:2009/08/03(月) 18:33:29 ID:7wYxP6czO
介護も自衛隊も不景気の募集やってることはたいして変わらないと思うけど。介護はボケた老人に、自衛隊はボケた政治家に苦労するし
791文責・名無しさん:2009/08/03(月) 20:33:36 ID:3YoxU7vxO
>>786
自衛隊員より無職の方がましってか
酷いいいようだな
サマワとか危険地帯に派遣されてる自衛隊員を「バカな奴ら」とでも思ってるのだろうか

そもそも雇用その他の社会不安に一番便乗してるのは民主党だろ
792文責・名無しさん:2009/08/03(月) 20:43:51 ID:l9ZcFRmL0
>786
自衛隊の部分を政治運動や宗教勧誘に差し替えた方が
論理的に筋の取った文章ができそうだ
793文責・名無しさん:2009/08/03(月) 20:47:04 ID:J1XyIK2a0
昔は職安の外で自衛隊の勧誘していたものだがなあ
今はハローワークの室内に自衛隊の募集ポスター貼ってある
794文責・名無しさん:2009/08/03(月) 20:48:08 ID:NMGkLPTl0
>>786
介護職より自衛隊の方が食えるしステータスも上だし実用的な資格も取れるし将来性も退職後の安定もずっといい
しかも自信マ・ン・マ・ン・だ!なボディまで出来上がる
視力とか身長とか年齢制限なんかに引っかからなけりゃ、自衛隊入るのがオススメ

介護だって同じくらいに根性と体力を要求されるが、社会的にも精神的にも全く報われない仕事だからな
795文責・名無しさん:2009/08/03(月) 21:08:54 ID:ZDol3GLS0
失業者を公務員として国が雇うことは別に問題じゃないだろうに。
そこらへんのブラック企業より遥かにマシ

796文責・名無しさん:2009/08/03(月) 21:32:05 ID:OqrbfAlH0
>>794
いまは自衛隊でも仕事に必要ない資格は、
そう簡単には取れんし、
将クラス以外は退職後も不安定だし、
定年だって早い。
797文責・名無しさん:2009/08/03(月) 21:54:36 ID:NMGkLPTl0
それ言っても、薄給で現役でさえ雇用不安定な介護よりはいくらかマシだと思うよ
介護業界の一番の問題は、高齢になってからのキャリアパスが無いことなんだし
798文責・名無しさん:2009/08/03(月) 22:19:56 ID:01RDm8gr0
>>786
自衛隊の部分を政治運動や宗教勧誘に差し替えた方が
論理的に筋の取った文章ができそうだ。
799文責・名無しさん:2009/08/03(月) 22:26:42 ID:UZ1Z4Cb30
>>791
便乗できないから負けるんですよ
800文責・名無しさん:2009/08/03(月) 22:46:18 ID:NMGkLPTl0
801文責・名無しさん:2009/08/03(月) 23:14:37 ID:4rOHaMaz0
786 自衛隊って最近の状況はよくわからないんだけど、2士あたりでも、倍率が
2倍ぐらいで、結構入隊するの難しいんじゃなかったけ、いくらなんでも、広報担当が
この人に、こんなお願いをするとは、思えないんだけど。。。
802文責・名無しさん:2009/08/04(火) 00:04:34 ID:BEout02iO
自衛隊の入隊希望増加は雇用問題だけじゃなく自衛隊のイメージの向上そのものもあるだろ
軍隊イコール殺人団体とか戦争イコール絶対悪なんてのは今じゃお花畑くらいしか考えてない
803文責・名無しさん:2009/08/04(火) 01:04:30 ID:6qR5bvOT0
>>786
>彼らは、海外紛争が起きた場合、実際に派兵される人たちのことを親身に考えているのだろうか。
>自分自身が戦闘地域に行く覚悟は有るのだろうか。

田○芳樹じゃあるまいし、30歳にもなって「政治家が実際に戦地へ行け」論かよ・・・。
少しはシビリアンコントロールについて勉強したらどうだ?
804文責・名無しさん:2009/08/04(火) 01:11:40 ID:yqthpkGZ0
>>801
2士は3倍だと聞きました。
805文責・名無しさん:2009/08/04(火) 02:29:17 ID:vLo7j92k0

Yahoo!Japanニュースのコメントが韓国、中国の話題になると
極右のコメントが物凄く多く醜いのだが、孫正義の意向なのだろうか。

以前から怪しいYahoo!Japanニュースのコメント機能だが
韓国、中国、北朝鮮の工作員が 張り付いてコメントを投稿しているか、
日本の極右が投稿しているようだ。

真面目に働かないで、なんでも人のせいにする
暇な人達であるのは間違えないが。

【中国ブログ】中国人の日本訪問紀「流れる雨水ですら綺麗」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000074-scn-cn

【中国ブログ】中国人が語る「日本人女性から見た中国」(2)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000003-scn-cn
806文責・名無しさん:2009/08/04(火) 06:10:49 ID:y5LlvTfR0
高校の先輩が卒業後自衛隊の2年か3年で終わるコースに入隊してたな。
事実上の予備兵だから入隊検査もかなり適当らしい。
入隊理由は特殊な資格が取得できるから?だったかな
807文責・名無しさん:2009/08/04(火) 08:02:34 ID:6BoOQRHR0
808文責・名無しさん:2009/08/04(火) 10:25:46 ID:coZbNy+A0
これってマジ?
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 19:46:02 ID:Ws7CVFQe
某朝日新聞より

「昨日『ミュージックステーション』を見ていたら、ランキングの時に『けいおん』という子供が見るような感じではないアニメの曲がランクインしていていました。
ここ最近、そういった曲が多くランキングの上位に載っており、それが全国で放送されたりしています。
子供たちがああいうものに興味を抱いてしまったら。そう思うと親としては不安でたまりません。
今後音楽番組のランキングから、ああいったアニメの曲は除外してもらいたいです。」
(20代 女性)
809文責・名無しさん:2009/08/04(火) 11:07:10 ID:arnv4vkf0
朝日の読者投稿がどういう形式(書式)なのか
このスレをざっと見てみろ
810文責・名無しさん:2009/08/04(火) 12:04:24 ID:mnG9lSSn0
TV欄の投書ならあるかもしれん
811文責・名無しさん:2009/08/04(火) 12:18:29 ID:vxTY7Jkv0
>>803
お前らいつも「9条教は中国・韓国・北朝鮮に行って広めて来い」って入ってるよね。
相手には現地に行けと煽っておいても、自分達は戦場には行かないんだ。ネット右翼って弱虫だねwwww
812文責・名無しさん:2009/08/04(火) 12:28:42 ID:54QlR/A5O
ああ、あと平和艇とかな。
813文責・名無しさん:2009/08/04(火) 12:32:02 ID:yqthpkGZ0
>>811
だってプロでも活動家でもないから行く必要無いじゃんw
814文責・名無しさん:2009/08/04(火) 12:54:12 ID:/h1rOQhV0
自衛隊なんて特に学歴も技術もない健康くらいしか取り柄のない若者の
最高の受け皿だと思うがな。
815文責・名無しさん:2009/08/04(火) 14:22:03 ID:ZyvL8agVO
健康は取り柄
816文責・名無しさん:2009/08/04(火) 14:35:14 ID:1jmdRyt30
>>786
>学費を稼ぐために、あるいは家計を支えるため、彼らは戦闘地域に赴くという構図が現実にある。
>そして心身共に傷ついて帰ってくるのだ。
自由主義社会においては「心身共に傷つ」くことを嫌って貧困を我慢するという選択肢も、
そしてその逆も、本人の覚悟を前提として認められております
「傷付きたくはないけど貧困もイヤ」は感情論としては認められても客観的には単なる我侭です

というより今現在ある意味幸運にも(自衛隊以外の)職に就けている連中だって
程度の差こそあれ「心身共に傷ついて」いる可能性はアーアーキコエナーイですかそうですか
(それこそ介護業界こそキツくて低賃金という「心身共に傷ついて」いる人間が多そうですよ)
日々の糧を得るというのは多かれ少なかれそういうことであって、業種職種は関係ありません

というわけですのでアンタの言い分は結局客観的には「自衛隊キエロ」でしかありません>清水貴子
817文責・名無しさん:2009/08/04(火) 15:34:02 ID:lGtRYr+s0
>>811
自衛隊が戦ってくれるのになぜ一般国民が戦場にいかなきゃならないんだ?
むしろ素人が戦場へ行っても足手まとい
つか国民を守るため戦ってくれるから皆自衛隊を認めてるんでしょ
9条バカに「中国朝鮮や戦地にいってこい」っていうのはやつらが日頃「9条を掲げれば戦争は起きない」
なんていってるから「じゃあ独裁国家や戦場へ行って相手を説得してみろよ」と揶揄してるだけ
普通の感覚を持った人間は9条なんて紙切れが国外で通用するなど思ってない

……明らかな釣りにマジレスしてアホらしいが
818文責・名無しさん:2009/08/04(火) 18:18:26 ID:IUuYoKLa0
>>808-810
新聞の投書に「昨日」という表現があるはずない
よってネタ
819文責・名無しさん:2009/08/04(火) 19:00:15 ID:fRYQhPfd0
>>818
さすが、切れ者。
ちなみに「ミュージックステーション けいおん」でググってもなかった。
820文責・名無しさん:2009/08/04(火) 19:38:48 ID:j9CopICD0
仮に投稿者が文中に昨日と書いていたとしても載せる時に修正するってことか?
821文責・名無しさん:2009/08/04(火) 20:32:56 ID:BEout02iO
>>786
>自分自身が戦闘地域に行く覚悟は有るのだろうか。憲法9条改正の仕方によっては自衛隊の戦闘行為への参加が可能になることを私は懸念している

こういう人は「敵を殺すくらいなら自分(自衛隊員)が死ね」って思ってるくせに何をいってるのか……
822文責・名無しさん:2009/08/04(火) 20:37:08 ID:VxR7cr9v0
>>786
>自分自身が戦闘地域に行く覚悟は有るのだろうか。憲法9条改正の仕方によっては自衛隊の戦闘行為への参加が可能になることを私は懸念している

憲法改正をしなくても、日本有事の際には自衛隊員は戦闘地域で任務にあたる訳だが。
自分だけ安全なところから文句たれるような奴は自衛隊に応募しないから、その懸念は必要ないな。
823文責・名無しさん:2009/08/04(火) 21:02:30 ID:BNIVDP+P0
>>820
テレビ欄の投書だと「○日放送のミュージックステーション」もしくは
「ミュージックステーション(○日)」って表記になると思う
824文責・名無しさん:2009/08/04(火) 21:18:36 ID:nmonLUGJ0
>>818
むしろ「けいおん」を広めて音楽で世界を平和に、ぐらいのお花畑投稿イボンヌ
825文責・名無しさん:2009/08/04(火) 21:27:48 ID:gpcHt59t0
どっかで最近はアニメソングやJポップばかり聞いてクラシックは最近聞かれない
もっとクラシックに親しむべきだという投書なら読んだ
どこの新聞でいつの日付だったかは覚えてない
確か朝日か産経だったと思うが
826文責・名無しさん:2009/08/04(火) 21:35:14 ID:VxR7cr9v0
>>825
アニソンとクラシック両方を聞く人ってそこそこいるんじゃないか?
まあ、いずれにせよ
音楽なんて趣味何だから人それぞれでイイじゃない
827文責・名無しさん:2009/08/04(火) 21:44:04 ID:xOoEw1jm0
むしろ、若いうちにクラシックなんて聞くヤツはヲタかナルシストのどっちかじゃないか
828文責・名無しさん:2009/08/04(火) 21:53:19 ID:54QlR/A5O
>>827
「オタとナル、スノッブしか聴かない」という現状を嘆いて、不完全で良いから解決策を出せば
まともになるんだけどね。ただ嘆くだけじゃ勝手に白と言われるだけだな。
829文責・名無しさん:2009/08/05(水) 02:30:36 ID:tSHRdy5S0
>>825
最近の中学生はラノベばっかり読んでいる、もっと名作小説を読むべきだってリア厨の投書ならあったな、声欄で。
その名作小説だって発表された頃はラノベみたいな流行小説だったんだよ、小僧。
830文責・名無しさん:2009/08/05(水) 08:19:49 ID:8aYvCsYO0
それは流石にないわ
831文責・名無しさん:2009/08/05(水) 09:54:22 ID:Y0dHuSDL0
「自民党には絶対入れません」
本日も電波ユンユンの投稿がありました
832匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2009/08/05(水) 10:02:30 ID:CNqRvzhi0
>>817
 九条教徒にとって九条は門外不出の宝ですから、外国へ出すなんてもってのほかなのですね。
 彼らにとって憲法は「護る」ものであって、決して「守る」ものではないようです(w
833文責・名無しさん:2009/08/05(水) 10:15:16 ID:IwUYPft4Q
基地外ではないけど、バット持ってるだけで数時間に渡り取り調べを受け、更に指紋まで取られたって投稿があった。


最近はおちおち草野球にも行けない世の中なのか。
834文責・名無しさん:2009/08/05(水) 10:31:21 ID:b73neuc10
は?
835文責・名無しさん:2009/08/05(水) 11:29:21 ID:y9vhoFmj0
>>833
だって、上半身裸で女子校の校門にいたんだろ。そりゃ、捕まるわwww
836文責・名無しさん:2009/08/05(水) 11:31:41 ID:GeQFwhXJO
職務質問されたら逆切れして、警官にバットで襲い掛かった。
837文責・名無しさん:2009/08/05(水) 11:40:27 ID:ZyeltRk00
>>835
嘘はイクナイ(・A・)

要は職場の慰安会でのスイカ割りに使ったバットを
車の中に置いといたってのが話の発端らしい
838文責・名無しさん:2009/08/05(水) 11:45:46 ID:ehKRkXqE0
>>829-830
つ朝日の基地外投稿第177面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1223215299/19

5日 朝日新聞 東京版
「ライトノベル学校で必要か」 中学生 竹内寿明(埼玉県戸田市 14)

 僕には今、心配なことがあります。それは、僕の学校で「ライトノベル」
というジャンルの小説ばかりを読んでいる生徒が、男女を問わずに多くなって
きたことです。
 ライトノベルは文庫版サイズが多く、表紙などのデザインがアニメ的で少女
趣味の感じのものが多い。僕も読んでみましたが、内容が平易で会話文が多く、
派手な演出や扇情的描写からマンガに近いと思いました。
 この種の本が学校の図書館でも、たくさん購入されています。僕は古典文学
が大好きですが、そのような本を読んでいる人はほとんどいません。
 良書は、子供にとって成長を支えてくれるものと思います。事実、僕も様々
な本を読み、とても多くのことを学びました。
 学校の図書館は、人気があるからといってライトノベルを安易に増やすので
はなく、僕たちの考える材料となり感動できる本を集め、親しむことのできる
環境をつくって欲しいと思います。 


>>837
つまり真っ赤に染まったバットが車の中にあったのを見咎められたってことだろ
普通の職質だったら 素 直 に 答 え れ ば すぐ解放だわ、
慰 安 会 と や ら で 酒 飲 ん で た とかじゃない限り
839文責・名無しさん:2009/08/05(水) 12:37:32 ID:jVITYlNVO
昔は学級文庫なんてものがあったが今ないのかね
クラスのみんなで持ち寄って構成する学級図書
漫画本や小説に心霊写真の本やら科学物に図鑑など色々お世話になったが
840文責・名無しさん:2009/08/05(水) 13:09:43 ID:XYtDEO6g0
バットの件は、この投稿だね。

(8月5日 宮城版)
    『車内のバット疑われ聴取4時間』
                                          無職 山田善二郎(東京都町田市 81歳)

6月中旬の夜、都内を車で走行中の23歳の孫が検問を受けた。その時、後部床に木製バットが転がっていた。
それが他人の生命・身体に危害を加える器具を隠し持っていたとされ、軽犯罪法違反で交番に同行を求められ、
4時間も取り調べを受けたというのだ。
孫は 「上司の指示で、職場の慰安会でのスイカ割りのため持参し、片付けるのを忘れた」 と繰り返して主張
したが受け入れられなかったと話した。 「護身用に所持した」 との上申書を強制され、さらに顔写真と両手の
指紋を採取されたという。私は交番に行って事情をただしたが、 「上申書は孫が自発的に書いた」 と譲らない。
本署にも出向いたが、署幹部は 「捜査は適切になされた」 と主張し、私の申入書の受け取りも拒否した。
自白強制による冤罪事件が報道されているが、私は孫の一件については警察官による人権侵害を疑っている。
刑罰の軽重を問わず、取り調べの全面可視化を強く訴える。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
8月5日に掲載されたから、見落とすところだった。
6月中旬(より以前ってことも・・)に、職場の慰安会で(スイカ割り)をするのが、今は普通なのか・・。
841文責・名無しさん:2009/08/05(水) 13:34:09 ID:xF6fP7PuO
車にバット転がしてたら軽犯罪かよ。
これじゃ軽トラに工事道具載せて何処にも行けねぇよ糞公務員がw
842文責・名無しさん:2009/08/05(水) 13:45:59 ID:o9NAXaVE0
>>838

おまえ、なんでも基地外扱いするなよ。しかも中学生の名前出して。

その理屈でいくとBLを大量購入する公立図書館を批判できないぞ。
843文責・名無しさん:2009/08/05(水) 14:01:50 ID:LRxB9zw70
コラム 上杉隆×ちきりん 「ここまでしゃべっていいですか」

朝日新聞の記者はそんなにスゴイの? 日本の常識と世界の非常識

ジャーナリスト・上杉隆氏と社会派ブロガー・ちきりんさんの対談7回目。
ある日、朝日新聞のスター記者とニュヨークタイムズ東京支局長が一緒に食事をすることに。
しかし食事を終えた東京支局長は退屈な様子。その理由は……?
[土肥義則,Business Media 誠]

2009年08月05日 11時00分 UPDATE
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0908/05/news004.html
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0908/05/news004_2.html
844文責・名無しさん:2009/08/05(水) 14:10:16 ID:B7sYD1+00
>>842
>>838は別に基地外扱いしてないと思うが
845文責・名無しさん:2009/08/05(水) 14:48:07 ID:oWahPOvqO
赤井邦道みたいな、マスゴミを上手く釣った投稿って今までどれくらいあるの?
846文責・名無しさん:2009/08/05(水) 15:04:43 ID:4+6vY9e2O
>>840
スイカ割りとか嘘くさい
上司に確認取れなかったんだろ
847文責・名無しさん:2009/08/05(水) 15:40:59 ID:IP3+QkK00
>>838
確かにラノベは「学校には」必要ないわな。
しかし、投稿者が古典文学大好きなんて一言も必要ないから。

>  良書は、子供にとって成長を支えてくれるものと思います。事実、僕も様々
> な本を読み、とても多くのことを学びました。

じゃあお前はラノベを読んで、ラノベ読む生徒には古典文学読ませればいいじゃないか。
古典文学=良書なんて決めつけは(・A・)イクナイ
848文責・名無しさん:2009/08/05(水) 16:20:04 ID:vsxQ3Ni3O
自分は小中高と委員長やってたが中学校でラノベ購入したがそのきっかけって学生アンケートで上位になったことなんだよな。しかも生徒総会で聞かれて困ったもんだわ。普段読まない生徒に本を読ます方法としては大成功だったし別にいいのでは
849文責・名無しさん:2009/08/05(水) 16:41:24 ID:ZyeltRk00
>>841
用品店でバット買っても持ち帰れまへんw
850文責・名無しさん:2009/08/05(水) 17:02:14 ID:7T3c35gH0
ラノベ嫌いの坊やは、学級委員的性格なんだろう。
で、大朝日に採用されやすいよう(年寄りウケするよう)古典が好きとか擽りをいれてるんでしょ。
851文責・名無しさん:2009/08/05(水) 17:43:02 ID:ehKRkXqE0
>>840
>孫は 「上司の指示で、職場の慰安会でのスイカ割りのため持参し、片付けるのを忘れた」
>と繰り返して主張したが受け入れられなかったと話した。
警察だって馬鹿じゃなければその「職場」と「上司」の名前と連絡先聞いて確認くらいするんじゃないか?
4時間もカンヅメ喰らったってことは相当“あいまいな供述”とやらをしたか
任意同行依頼の時点でゴネて心証悪くしたんだとしか思えん
あるいは一つの可能性としてその「職場」とやらがぼう(ry

ていうか何でこれが宮城版に載ったのかが最大の謎
>無職 山田善二郎(東京都町田市 81歳)
>都内を車で走行中の23歳の孫
852文責・名無しさん:2009/08/05(水) 17:48:34 ID:9crLhKAh0
>>829-830
江戸時代以前の小説全般や、
朝日も大好きな蟹工船みたいなプロレタリア文学は
明らかに当時のラノベだと思う
853文責・名無しさん:2009/08/05(水) 18:16:18 ID:mc/7Ro6d0
>>838
坊主、「他人の読んでる本にケチはつけるな。活字に貴賎は無い」
司書のおにーさんとの約束な
破ったら>>840のバットを直腸に突っ込む
854文責・名無しさん:2009/08/05(水) 18:29:33 ID:XYtDEO6g0
>>851
>何でこれが宮城版に載ったのかが最大の謎
>無職 山田善二郎(東京都町田市 81歳)

『ぜんずろーは幼いころ、宮城に養子に出されたので、雪の怖さを知らねえ』、ので宮城版に載ったという訳ではなく、
単に、宮城県内に配られた版の声欄にも、この投稿が載ったということだと思う。ちなみに宮城版の声欄は『12版』。

今日、宮城版に掲載された声欄の投稿。参考まで・・。
『青壮年がいきいき働ける政策を』
『働く78歳、首相の言葉悲しい』
『亡き父の働く姿重なって胸に』
『汗ぐっしょりカナヘビ捕り』
『「被爆マリア」にぜひ会って』
『車内のバット疑われ聴取4時間』
『水道全開の遊び、注意せぬ大人』
『パチンコ店騒音落とせないか』
855文責・名無しさん:2009/08/05(水) 21:21:36 ID:Mh+c+Tfg0
>>852
作・曲亭馬琴、挿絵・葛飾北斎の椿説弓張月とか、
文句なしのラノベだよな。
856文責・名無しさん:2009/08/05(水) 21:41:11 ID:5KZp/S0C0
里見八犬伝はどう考えても中二の妄想
857文責・名無しさん:2009/08/05(水) 23:03:32 ID:G1UX2t910
>>838
本に触れる習慣をつけるだけでもいいじゃないか
>>840
>刑罰の軽重を問わず、取り調べの全面可視化を強く訴える。
その程度の取調から全部録画するのか?
そのコストは誰が負担すると思ってるのよ。国民よ。
しかも、取り調べの全面可視化したとしても、あなたの孫の容疑が晴れるとは限りません罠
858文責・名無しさん:2009/08/05(水) 23:14:13 ID:3zL6gzkD0
840 23歳の孫が、どんな車に乗って、どんな服装してたのか気になる。
特攻服きて、竹やりシャコタン車(古いか)社内に血(スイカの果汁)付きの
バット置いとけば、職質されると思うが。
859文責・名無しさん:2009/08/05(水) 23:49:27 ID:Yj4pmtD70
とりあえず>>838に谷崎潤一郎はまだ読ませるな
文章力で騙されるが、あれは完全にエロ小説だから
860文責・名無しさん:2009/08/06(木) 01:00:36 ID:iSSyVOOP0
大鏡や平家物語はともかく源氏物語や太平記はどう見てもラノベ
861文責・名無しさん:2009/08/06(木) 01:05:58 ID:hvJS2Jhk0
文学ウンチクはここまで
862文責・名無しさん:2009/08/06(木) 06:47:48 ID:M0YGVym+0
さて、「クリントンに比べて日本の政治家は情けない。拉致被害者が可哀想だ。ここはやっぱり政権交代(ry」な
投稿はいつ来るのやら。
863文責・名無しさん:2009/08/06(木) 07:37:59 ID:265RaV0y0
>>851
それは警官を好意的に見すぎだw
864文責・名無しさん:2009/08/06(木) 09:07:51 ID:CJ24aa0H0
>>862
軍事力っていう後ろ楯が無いとまともな交渉も出来ないって事が明白になったんだけどね。
そもそも拉致被害者と拘束された記者では最初から北朝鮮の扱いも違うし。
865文責・名無しさん:2009/08/06(木) 09:20:31 ID:EnLo/SGgO
今日は「嫌な政治家を罷免する投票制度を」と、以前の天声人語のマイナス投票と同じような主張が来てたな。
あとは田母神広島講演会ネタとか。
それから朝日川柳のクリントン訪朝ネタより。
「どこかでは自己責任となじるだけ」
866文責・名無しさん:2009/08/06(木) 10:28:13 ID:C8OKvn7/0
>>838
出版社に入ったらろくに採算のとれない本ばっかり出してるくせに
ドル箱の漫画部門を馬鹿にしてそうなタイプだな。
867文責・名無しさん:2009/08/06(木) 10:53:19 ID:M0YGVym+0
>>865
そりゃアメリカでは、「北朝鮮を刺激するのが悪い! 米軍は即時撤退すべき!」
なんてプロ市民がまくし立てたりしないし。

しかも拘束したのが痩せても枯れても政府なのか、それともゲリラかでもぜんぜん違うし。

意図的に混同しているのか、それとも真性のお花畑なのか…
868文責・名無しさん:2009/08/06(木) 11:29:53 ID:CJ24aa0H0
>>867
真性のお花畑だと思う。こういう時だけアメリカを褒めるし・・・
869文責・名無しさん:2009/08/06(木) 14:08:06 ID:VE+DNppM0
2009/08/06(木)の朝日新聞朝刊東京版14面「声」欄 より


「田母神氏の広島講演は疑問」
大学生 島田 周 (京都府伏見区 22)

8月6日は、特別な日だと思います。世界の人々が原爆で亡くなった方々を追悼し、
世界の恒久平和と核兵器の廃絶を願う日です。

私は2年前からこの日に広島を訪れ、「核の悲劇」に触れに世界中からやって来る
人々と意見交換しています。

ところが、田母神俊雄・元航空幕僚長の講演会が6日に広島市内であるとの記事に
目を疑いました。講演会には広島県内の被爆者7団体が日程の変更を求める文書を、
主催する日本会議広島に郵送。同市の秋葉忠利市長も「被爆者や遺族の悲しみを増す
結果となりかねない」として同様の申し入れをしています。

田母神氏は、政府見解に反して日本の侵略行為や植民地支配を肯定する論文を発表し、
更迭されました。核兵器の保管についても肯定的な見解を示した、と報じられています。
世界平和を願うこの特別な日に、彼の講演会が広島の地で開催されることに疑問を
感じずにはいられません。
870文責・名無しさん:2009/08/06(木) 14:22:16 ID:qb/PLrkl0
「世界中からやって来る人々と意見交換してい」るのなら田母神閣下やそれを
支持する人とも意見交換すればいいのに。持論をぶつけてみろ。
871文責・名無しさん:2009/08/06(木) 14:35:16 ID:VE+DNppM0
399 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2009/05/09(土) 23:10:16 ID:+mDr4oG90
>> 396-397
島田周はオマニーでトンチンカンなウトロ地区問題の記事を書いちゃって、
コメント欄で袋叩きに遭ったばかりか、韓国人のてっちゃんからもたしなめられた青二才。




オーマイニュースの常連だったらしい
872文責・名無しさん:2009/08/06(木) 15:26:17 ID:L86AYeGb0
なんか広島長崎を聖地みたいにとらえるのは疑問に思うんだけどな。
本当に広島や長崎の人はそういう思想なのか疑わしいものだな。
西村真吾が立候補したら案外当選しそう。
873文責・名無しさん:2009/08/06(木) 16:04:27 ID:/LcGEmGj0
>>840
古典文学と言ったって、発表当時は今で言うライトノベルと認識は変わらん。

100年もすれば、ハルヒやゼロの使い魔も古典文学になるのかな。
874文責・名無しさん:2009/08/06(木) 16:06:46 ID:3HkTLWOM0
とりあえず村上春樹の日本文学での位置が決まらないと、それ以降のものの評価は決まらないでしょ。
それはやっぱ没後になってしまうのかな?
875文責・名無しさん:2009/08/06(木) 16:06:47 ID:/LcGEmGj0
アンカーミスった。>>873>>838
876文責・名無しさん:2009/08/06(木) 16:12:28 ID:0lPBQkHS0
>>869
いち私人の言論の自由も許さないとは呆れた平和主義だこと

あと「地元の利益を最優先して利権と癒着する政治家は全国民の審判を受け
選挙区や比例区で当選しても罷免票の多い順に落選させる」って投稿
「地方の農家を助けます」「地方の企業を応援します」っていう
地域の利益を最優先させるのが小沢の選挙戦略じゃなかったっけ?
877文責・名無しさん:2009/08/06(木) 16:42:09 ID:wBpVHGp90
>>869
<同市の秋葉忠利市長も「被爆者や遺族の悲しみを増す
<結果となりかねない」として同様の申し入れをしています。
なぜ?
<世界平和を願うこの特別な日に、彼の講演会が広島の地で開催されることに疑問を感じずにはいられません。
多様なといつも言うのにこんな時は・・・
まあ彼らにとっては911の式典にビンラディンが来るようなもんと思ってるんだろうなw

>>862
川柳と風刺画で既に登場

>>876
民主を支援する投稿には見えなかったがw
俺も確かにほかの選挙区で落としたい政治家は山のようにいるがww(社民の候補全てとか、山崎拓とか)
どう考えてても、党首の落とし合いで政争の具にしかならない様な・・・

スレチだが今日一番の電波はどう考えても社説だと思う
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
878文責・名無しさん:2009/08/06(木) 17:15:44 ID:V0LPXp7S0
>>877
社説読んで来た。凄いな、
「米・中・ロによる、韓国と日本に対する核攻撃を防ぐために、韓国と日本は非核地帯条約を結ぶべき」ってなんだそりゃ。
なんか、平和都市宣言(=無防備都市宣言)と同じ胡散臭さを感じる。
879文責・名無しさん:2009/08/06(木) 17:22:12 ID:vO5gDV1UO
>マイナス投票

例の学会が、住民票移動とかしないで全国の選挙区に介入するのがオチだな。
880文責・名無しさん:2009/08/06(木) 18:14:03 ID:Yu6LvL3e0
>>871
名前に見覚えあると思ったんだ
881文責・名無しさん:2009/08/06(木) 18:56:02 ID:LcZ0nUGV0
>>869
権力(市長とか大規模な団体は権力ですよね)が一市民(元航空幕僚長は公務員でも政治家でもない一国民ですよね)
の言論を弾圧して良いのか?

だいたい広島市も自衛隊と日米安保条約と米軍(とその保有する核兵器)が物理的に守ってるわけでさあ
882文責・名無しさん:2009/08/06(木) 20:34:50 ID:7gKQ9zzg0
>「嫌な政治家を罷免する投票制度を」

古代ギリシャにそんな制度があったな。

かつてあった制度で現在は採用されてないってことは問題ある制度だというコンセンサスがあるってことだろう。
883文責・名無しさん:2009/08/06(木) 20:56:39 ID:xyLYxRBe0
スレチですまんが〜

とある民主党批判ブログのコメントで自演がバレタ奴がIP晒されてたんだが〜
(先月中旬)

で、その晒されてたIP調べたら、日本総研ヨーロッパのモノだったんだけど
これってアサヒの工作部隊と同じ事を日本総研がやってるのか?
日本総研ヨーロッパの社員に馬鹿が居て・・・なのか?
「踏み台」にでもされたのか?どっちだ?
884文責・名無しさん:2009/08/06(木) 21:06:50 ID:wBpVHGp90
これだね

悪評議員の落選制度作ろう
主婦 福井 浩子(愛知県豊橋市 64)

 総選挙まで1ヶ月を切った。各党のマニュフェストも次々に発表され、厳しい批判なども始まり、その動きは盛り上がりを感じさせる。
 それにしても、選挙のたびに評判の悪い政治家をなんとかできないかと思う。小選挙区と比例代表並立制のため、
小選挙区でせっかく落選のに比例代表制で救われ、がっかりすることが多い。
 比例順位が党内で決められるためで、国民の客観的な判断は死んでしまう。最高裁判事の国民審査のように、
罷免したい政治家に一票投じる権利を考えたらどうか。
 地元の利益を最優先して利権と癒着する政治家は、全国民の審判を受け、選挙区や比例で当選しても、
罷免票の多い順に落選させる制度にすれば、政治の風土も少しは向上するのではないだろうか。
 自民、民主党といった色分けや政治家の資質だけでなく、良き人間性を持ち合わせた議員を国会に送り、
将来の日本を託したいものだ。

--------------------------------------------------------------------------------------------------
<最高裁判事の国民審査のように
国民審査って機能してなかた?
罷免された判事いないだろw
<比例順位が党内で決められるためで、国民の客観的な判断は死んでしまう
客観的な判断?そんなものとっくにないような・・・

導入したら多分、今の状況だと自民、民主の党首の落とし合いになるなw

>>882
アテネの淘片追放
あれは確かもっと強力で落選+何年か立候補できなかった
政敵を潰す手段と化し、衆愚政治の原因となったはず
885文責・名無しさん:2009/08/06(木) 21:10:15 ID:8qQKrZHX0
>>884
マスコミがちょっと炊きつけるだけで、時の与党党首の首をフッ飛ばせるワケですね
そして停滞しまくる国政
近隣諸国つけ入りまくり
886文責・名無しさん:2009/08/06(木) 22:27:11 ID:yuDATlbe0
田母神俊雄前航空幕僚長の講演に反対し、シュプレヒコールを上げる団体
=6日午後、広島市中区
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/090806/edc0908062214000-p1.htm



島田くんも参加してるのかな?
887文責・名無しさん:2009/08/06(木) 22:44:14 ID:LcZ0nUGV0
>>877
>スレチだが今日一番の電波はどう考えても社説だと思う
どこから突っ込んで良い物やら・・・
>先制不使用を義務に
で、義務を守らなかった国に誰が罰(この場合、やはり核攻撃だよなあ)を与えるのかと。努力義務?

>東アジアにも非核地帯条約をつくることだ。日韓だけでも先に締結して発効させ、米中ロなどが日韓に核攻撃しない議定書を批准して、「非核の傘」を築く。
何故か、偶然、たまたま、平壌と利害が一致しますね_ つうか、平壌の主張のママじゃないのか?翻訳しただけ??

>■中国も軍縮の輪に
中国が大軍拡中なのに、日米同盟で軍縮を実施すべきってのは北京にとって旨い話ですね_
888文責・名無しさん:2009/08/07(金) 00:04:28 ID:n7dH8znj0
>>884
>小選挙区でせっかく落選のに比例代表制で救われ、がっかりすることが多い。

小選挙区と比例代表の併用は、与党の落選議員だけじゃなくて
社民党と共産党もかなり救われてるんだが・・・

比例代表がなくなったら社民と共産は壊滅するんじゃね
889文責・名無しさん:2009/08/07(金) 01:45:22 ID:KboWYp67O
そもそも事実上政党で選ぶ小選挙区制じゃもう比例はいらないんじゃないかと思うが
自分としては政党じゃなく政治家で選ぶ選択肢が広がる中選挙区制を復活してもらいたいが
890文責・名無しさん:2009/08/07(金) 04:14:41 ID:8LxZz2UC0
日教組がホテルに利用を拒まれたときに「言論の自由」という理由でホテルを叩いた朝日新聞
のことだから、田母神が広島や長崎で演説することを拒まれたらちゃんと「言論の自由」という
ことで田母神を擁護するんだよね?
891文責・名無しさん:2009/08/07(金) 06:33:21 ID:qXxC/JE60
>>890
言論の自由の与奪はマスコミが決定します!(キリッ)
892文責・名無しさん:2009/08/07(金) 08:21:39 ID:KHDF5qcP0
>>869
>同市の秋葉忠利市長も「被爆者や遺族の悲しみを増す
>結果となりかねない」として同様の申し入れをしています。

行政指導を入れたんだろ。
「申し入れ」なんて誤魔化すな。
893文責・名無しさん:2009/08/07(金) 11:33:58 ID:psiS/nYc0
>>884
>評判の悪い政治家をなんとかできないかと思う
良し悪しに関わらず評判が立つ政治家というのは「何かをしている政治家」なんだがな

個人的には本当に落選制度が実施されるのなら投票したいのは
「目立った評判の立たない=何もしていないようにしか見えない」税金泥棒な政治家だな

>地元の利益を最優先して利権と癒着する政治家
おっと、小沢一郎元民主党代表・現民主党代表代行(筆頭)の悪口はそこまでだw
894文責・名無しさん:2009/08/07(金) 11:37:37 ID:LcLpccY3O
>>884
>小選挙区でせっかく落選のに比例代表制で救われ、がっかりすることが多い。

私も、辻元清美が比例代表で復活した時にはがっかりしたものだ。
895文責・名無しさん:2009/08/07(金) 11:50:07 ID:RfPpf9ie0
>>884
白鳥大橋……
896文責・名無しさん:2009/08/07(金) 12:15:04 ID:bxcwuwHu0
>>884
比例が無いと社民、共産、国民の議員の落選で党の存続が危ぶむられるのだけどw

>>894
確かにがっかりしたけど、当選した以上自公の悪政に立ち向かう義務が有る。
衆院選では辻本よりも悪い事をしている自民党や公明党議員が落選しそうに無い。
897文責・名無しさん:2009/08/07(金) 12:23:40 ID:iRv+DruM0
比例なくなると一番ダメージでかいの公明じゃないの?
31議席のうち比例が23
898文責・名無しさん:2009/08/07(金) 12:56:50 ID:VEdNlxWVO
>>801
92年ごろから急に狭き門になっていたが、ここ数年は逆に売り手市場。
899文責・名無しさん:2009/08/07(金) 12:57:27 ID:X8YqNlRB0
>>890 スレちがいで恐縮だが
昨日の毎日の夕刊で牧が
ホテル側も3億捨てても入学試験の子どもたちを守った
というのには共感できる、みたいな事書いてて
ありゃ?って思った。
900文責・名無しさん:2009/08/07(金) 14:52:43 ID:hG4iLkJz0
今日の東京版には「愛国心盛った法、改正を望む」って高校教員からの投稿

「愛国心教育を否定する教員を排除するな」
「民主党には旧教育基本法の復活と教員免許更新制廃止を」

ってまあどこかの組織の主張丸出しな内容
901文責・名無しさん:2009/08/07(金) 16:40:49 ID:3u89nPAY0
今日の大阪版より
3人目は中絶 後悔する毎日
会社員  中野渡 陽登(青森県十和田市 27)

 昨秋来、私は毎日、「お父さんを許して……」と後悔ばかりだ。
経済的理由から3人目の子供をあきらめたからだ。
 1歳半の双子に恵まれ、昨秋に3人目の子供を授かったことが分かった。
車の営業職だが、折からの世界不況でぱったり売れず、月給の手取りは激減した。
「3人目を育てる自信がない」と中絶を求めた。妻は泣きながらうなずいた。
 3人目の子どもより自分の方が大事だった。そんな自分に腹が立つ。
そして、とんでもないことをしてしまった、と思うようになった。
 今、産んでもらえば良かったと悔やむ。小遣いなしで、付き合い酒も断ればいいのだから。
貧乏でも、子どものまぶしい笑顔を見たかった。
 民主党が政権公約に掲げる子ども手当があれば、私たちにも希望が持てたはずだ。
賛否両論あるが、私は子ども手当に賛成だ。
 子ども手当が実現し、私のような最低の親がいなくなることが望みだ。
------
あー、懺悔投稿なのかなーと思ったらラスト2段落でコーヒー噴いた。
子供できちゃった→お金が無いから中絶させよう→子ども手当があったなら・・・
なにこのクソみたいな短絡的思考。自分でも言ってるが本当に最低だな。

普通は中絶させる(する)って相当ハードル高いと思うんだけど、
その間文中で反省してるような事がまったく頭をよぎらなかったんだろうか。
で、ここまでなら悲しいけどひとつの選択かもしれない、と思わないでも無いけど・・・
はっきり言ってお前みたいな奴、子ども手当が実現していたところで一緒だったと思うよ。
あんたの子どもの命は月3万以下の価値しかなかったのか。かわいそうに。
頼むから釣り投稿であってくれ。
902文責・名無しさん:2009/08/07(金) 17:01:53 ID:X8YqNlRB0
>>901 中絶してる人って意外に多いよ。
903文責・名無しさん:2009/08/07(金) 18:00:14 ID:pL0+xZ8M0
>>901
こいつ絶対反省してないなw
904文責・名無しさん:2009/08/07(金) 18:25:29 ID:dJevGyVl0
このような内容の文章を実名で投稿する剛毅な精神に拍手を送りたい
905文責・名無しさん:2009/08/07(金) 18:32:36 ID:tWDXJugs0
>>901
親として最低でなく、人として最低だな。
906文責・名無しさん:2009/08/07(金) 18:39:53 ID:w8UPZtJs0
>>車の営業職

自民公明のエコカー減税や補助金は君たちのためでもあるわけだが。
907文責・名無しさん:2009/08/07(金) 18:40:35 ID:dkmHptPA0
>>901
そんなに後悔する必要はないよ。
あんたにとって、子供の命はこづかいやつきあい酒よりも優先順位が低い
存在なんだからさ。
908文責・名無しさん:2009/08/07(金) 18:44:46 ID:+v1rs68a0
>>900
>今日の東京版には「愛国心盛った法、改正を望む」って高校教員からの投稿

てっきり、もっと愛国心を強調した法改正を望むって話かと思ったよ

>「愛国心教育を否定する教員を排除するな」
そこまでハッキリ主張されてもなあ、公教育からは排除した方がいいだろ。

>「民主党には旧教育基本法の復活と教員免許更新制廃止を」
選挙前に民主党の支持勢力をバラすのは民主党にとって都合悪いんだろうなあw
ってまあどこかの組織の主張丸出しな内容
909文責・名無しさん:2009/08/07(金) 18:49:51 ID:vdrGiyO00
>>901
中野渡 陽登って馬鹿は、子供育てる金も無いのに、避妊しないで中田氏してるのか・・・
910文責・名無しさん:2009/08/07(金) 18:55:59 ID:Y7Ao9vPsO
不思議だよな
バカサヨ教師どもが信仰する支那や北チョンなんて愛国しか認められないのに
もし日本がこいつらの属国になったらどうするの。
あっさり転向するのか?
911文責・名無しさん:2009/08/07(金) 20:06:19 ID:vhJv6E/m0
インドやイスラムに傾くんじゃないの
912文責・名無しさん:2009/08/07(金) 20:15:54 ID:qnt5UDNU0
>>901
なんかこのあまりにも珍しすぎる名前が、別の読み方がないのかとか疑ってしまう俺はこのスレに慣れ過ぎか?

ところで選挙制度について話題が出てるようだが、
小選挙区制になるときに「自民党一党支配の始まりだ!」
と口角泡を飛ばしてた人たちは今どうしているんでしょうか。
すごかったよ、京都のR大学とか。
913文責・名無しさん:2009/08/07(金) 20:35:35 ID:BXZ8XNvwO
仮に釣り師によるネタ投稿であっても、この内容はひくわ……
914文責・名無しさん:2009/08/07(金) 20:42:44 ID:tPObfYIM0
中野渡 陽登
なんて読むんだ? なかのと ようと?
915文責・名無しさん:2009/08/07(金) 20:46:28 ID:w/av76t/0
>913
本当に掲載されていたよ…
916文責・名無しさん:2009/08/07(金) 20:50:04 ID:TLK/9P4FO
>>910
もともとそちらを信奉してるから問題なし
917文責・名無しさん:2009/08/07(金) 20:52:00 ID:iRv+DruM0
個人的には教員の方はテンプレ感が強かったw(確かに電波だったがwww)
より「みんな、同じいいのだろうか」の中二っぽい投稿を推す

愛国心の方打ってるのでうpいつになるか分からんが
918文責・名無しさん:2009/08/07(金) 21:02:37 ID:iRv+DruM0
「愛国心」盛った法、改正を望む
高校教員 池谷八洲志 52

 来る総選挙で各党に願うことがある。2006年度阿倍政権下で「教育改革」
として制定された教育諸法への対応だ。改正教育基本法には「愛国心」条項が盛られたが、
これは基本的人権、思想信条の自由を侵す物と考える。」
 これらの法律やそれに伴う教育行政は深刻な影響をもたらしてるし、
これからさらに大きな影響力を持つことになるであろう。
たとえば、教員免許更新制は現在はほぼ全員が更新できる状況ではあるが
運用によっては、教員に対する国家統制のシステムになる可能性を否定できない。
「愛国心」教育を否定する教員を排除するようなことに力を発揮する恐れがあると危惧している。
 各党がこの4年間の教育行政をどう検証するか注目している。
政権交代が実現するなら、当時の国会で改正に反対していた民主党には、
旧教育基本法の復活と教員免許更新制廃止を実現してほしいと私は願っている。

--------------------------------------------------------------------
まんま日教組の意見なんだがwこれで朝日は良く中立といえたもんだw
ttp://www.jtu-net.or.jp/2007/04/post-6.html

第一民主党は一部では自民より愛国心を分かりやく書いた案を上げなかったっけ?
919文責・名無しさん:2009/08/07(金) 21:10:00 ID:iJnaYTL50
池ヶ谷 八州志

週刊金曜日の常連
共産党の教員らしい
920文責・名無しさん:2009/08/07(金) 21:22:23 ID:hhNKeWSD0
>>919
かなりの電波マニアの人?
「池谷八洲志」で検索かけても何もヒットしなかったのだが。
週刊金曜日を隅から隅まで読んで常連読者の名前を熟知している人としか思えないww
921文責・名無しさん:2009/08/07(金) 21:23:36 ID:iRv+DruM0
みんな同じ、いいのだろうか
高校生 18

 同じにしか見えない。みんな同じ顔だ。
街行く人も芸能人も僕から見れば女性はみんな同じ顔。骨格こそ違うが、
化粧の仕方が同じようだから、区別がつかない。流行の顔だ。
同じ顔だから、バラエティー番組のタレントの区別が出来ない。
タレントをまねる女子高生も判別できない。電車で何回も同じ人とすれ違う。
 原因は何だ。「みんなちがって、みんないい」はずが、
これではまるで「みんなおなじで、みんないい」だ。
 相手の気を引くために容姿を飾る。「人が求めるもの」が「流行の最先端」、
と考える風潮が顕著だ。だからみんな同じ顔、同じ髪、しゃべり方まで似ているし、
話すことまで同じこと。
 個性はどこへ行ったのか。人と同じことするをすることに安心感を覚えるのは確かだが、
それは今の若者に求められるべき能力ではない!
逸脱しすぎたら問題だが、へそ曲がりだっていいじゃないか。

--------------------------------------------------------------------
今日は本当に豊作だw

<同じにしか見えない。みんな同じ顔だ。
とりあえず眼科での診察をお勧めします。
922文責・名無しさん:2009/08/07(金) 21:25:05 ID:1HIBu7ef0
その高校生はあれだろ、東洋人の顔は区別がつかない海外育ちなんだよ
923文責・名無しさん:2009/08/07(金) 21:29:29 ID:iJnaYTL50
>>920
ちゃうよ

× 池谷八洲志
○ 池ヶ谷八州志 で検索すればいろいろヒットしまっせ
924文責・名無しさん:2009/08/07(金) 21:47:57 ID:0TT1hLvb0
>921
典型的な中二病の症状ですな
925文責・名無しさん:2009/08/07(金) 21:55:42 ID:qnt5UDNU0
>>921
まあ、競って「みんなと違う私」になろうとした結果、かえってみんな一緒になってるって現実はあるかな。
やってる本人が満足ならそれでいいんじゃないの〜とは思うが。

本当に自分のある人間は「他人が自分と同じか否か」なんて気にしてないよ。
自分は「それ」でしかあり得ないんだから。
926文責・名無しさん:2009/08/07(金) 21:56:59 ID:MmXt95o+0
>>921
脳の病気か何かじゃないのかなぁ・・・
927文責・名無しさん:2009/08/07(金) 21:59:36 ID:MmXt95o+0
>>921
>同じ顔だから、バラエティー番組のタレントの区別が出来ない。
>タレントをまねる女子高生も判別できない。電車で何回も同じ人とすれ違う。
>原因は何だ

お答えします
そりゃアンタが「興味を持っていない」からだよ
タレントにも電車の通りすがりにも、特に興味も関心も無いから固体識別が出来ない
イケメンとか童貞狩り中の痴女とか見つけたら忘れないだろ?
クラスメイトの顔くらいは見分けが付くだろ?
認識するつもりが無いから認識できない、という至極単純な話
928文責・名無しさん:2009/08/07(金) 22:01:57 ID:iRv+DruM0
>>923>>920
すまん
ミスってた
池ヶ谷八州志
です
929文責・名無しさん:2009/08/07(金) 22:07:54 ID:lVW/qB7O0
投稿者の高校生も、他人から「同じにしか見えない」と思われてるんだがな。
930文責・名無しさん:2009/08/07(金) 22:24:06 ID:EEW2LfoS0
>>918
「愛国心」条項って、普通に「自分の国を好きになろう」程度の自尊感情を育てるものでしかない。

まあこのセンセイにとっては、愛国=国家政府を愛し服従することとしか考えられないようだし、
教育は思想信条を刷り込むだけの手段でしかないんだろうけどw

>>921
とにかく個性を要求されるから疲れるんじゃないのかね。
一時期流行ったヤマンバルックだってそう。みんなと同じ格好をして区別されないことに安心するんだよ。

>それは今の若者に求められるべき能力ではない!
この辺が厨二。
枠にはめて押しつぶして、それでも潰れず伸びてくるのを「個性」というんだよ。

ちなみに俺は、松たか子と松嶋奈々子の区別がたまにつかないw
931文責・名無しさん:2009/08/07(金) 22:27:58 ID:YgecDTFcO
その高校生おまえらの若い頃に似ているんじゃないか?
自覚ある奴いるだろw
932文責・名無しさん:2009/08/07(金) 22:30:45 ID:w/av76t/0
>>901
十和田商工会議所に「中野渡」姓の人が結構いるね。
あの辺り多いのか…

で、十和田中央ホンダの経営者が「中野渡」…
933文責・名無しさん:2009/08/07(金) 22:32:55 ID:D7eJMm9l0
>>912>>914
名前のほうは知らんが、苗字は「なかのわたり」だと思うぞ
934文責・名無しさん:2009/08/07(金) 22:41:11 ID:2h5pzuk70
>>931
ノシ
なんで可哀相だからあんまり叩かないであげてw
935文責・名無しさん:2009/08/07(金) 22:41:45 ID:2h5pzuk70
中野渡って大洋にいなかったっけ。
936文責・名無しさん:2009/08/07(金) 22:47:28 ID:+v1rs68a0
>921
>同じにしか見えない。みんな同じ顔だ。
ええ、彼らは皆同じ人なのです。
いえ、一つの生命体なのです。
知ってしまった以上(ry

まあ、冗談はともかく落ち着けと。
勉強しすぎなんじゃない?
937文責・名無しさん:2009/08/07(金) 22:52:29 ID:/iIeLmfw0
名前の方は「はると」だと思うが、「ひっと」「よっと」も捨て難いw

参考ttp://dqname.jp/index.php?md=search&sex=0&q=%CD%DB
DQNネームで「陽」を検索した。
938文責・名無しさん:2009/08/07(金) 23:26:52 ID:qXxC/JE60
>>901
やはりうpされたか…まあ経済的な理由で中絶したのはショックだろうし、色々思うところもあろうが、
やっぱ最後の二行で悶絶するよなあ。

久々の暗黒殿堂候補だろうか。
939文責・名無しさん:2009/08/07(金) 23:36:35 ID:w/av76t/0
この人、「子ども手当が15歳まで」って知っているのかなぁ…
財源は、「配偶者控除&扶養者控除の廃止」なのを知っているんだろうかなぁ…
940文責・名無しさん:2009/08/08(土) 00:09:52 ID:AXJuDzLnO
>>918
この高校教員は間違いなく生徒に「愛国心など持つな!」という
全く自由のない押し付け教育を行ってるな
941文責・名無しさん:2009/08/08(土) 00:13:29 ID:DgxexZQx0
>>901
昨年の秋ならすでに景気後退してた時期だろうに、なんできちんと避妊しなかった?
自分の無計画と最低っぷりを実名でさらす投稿者の神経もすごいが
こんな後味の悪い投稿を採用する担当者はもっとすごい・・・どんな脳ミソしてんだ?

これを読んで投稿者に同情する読者なんて皆無だろうに
942文責・名無しさん:2009/08/08(土) 02:42:47 ID:CxCbgwNvO
>>931
もちろんですとも。

そして、読んだ後に生暖かい気分になって、自分が年を取った事を否応無しに思い知らされましたよ。
943文責・名無しさん:2009/08/08(土) 04:37:50 ID:Bt78CjQUO
>>942
だよなあ
特に、この高校生が『女性』を見てみんな同じと思った処に共感するわ

バブル真っ盛りの頃「いづれ俺だってハーレムの王になる!今にみてろ女」
とか思ったもんだ

実は勇気ある投稿だったのではないかな、この高校生
みんな自分の事思い出してみなよw
944文責・名無しさん:2009/08/08(土) 06:06:31 ID:rsiv5UJf0
>>940
当たり前でしょw
「日の丸・君が代の押し付けはよくない!」という思想を生徒に押し付けてるんだよねw
945文責・名無しさん:2009/08/08(土) 06:17:03 ID:93RqhZEe0
>>901
付き合い酒を断ってゴムを買ったらいいと思うよ
946文責・名無しさん:2009/08/08(土) 07:18:03 ID:a9TWgul10
自らスクープをとることを放棄し、記者クラブに寄生することしかできないマスゴミは、
「同じにしか見えない。みんな同じ顔だ。 」

947文責・名無しさん:2009/08/08(土) 07:39:22 ID:oCvivxJn0
>>901
俺が昔バイトしてたところに昼は普通に建設現場で働いてるのに
夜二時間くらい片付けとかで働きに来てる人いた
そういう選択肢もあるんだけどな

>>921
こいつ間も無く邪気眼に目覚めるだろうなwww
948文責・名無しさん:2009/08/08(土) 08:24:38 ID:6u5JN6Gj0
>>921
正直高校生にもなってこれはないだろうとは思うんだが、まあかわいい方だろ

ヨゴレちまった漏れにとっては
>相手の気を引くために容姿を飾る。「人が求めるもの」が「流行の最先端」、
>と考える風潮が顕著だ。だからみんな同じ顔、同じ髪、しゃべり方まで似ているし、
>話すことまで同じこと。
タイトルとこのフレーズから自民と民主のマニフェスト批判
および社民共産への支持呼びかけにも使えるよなとか思っちまったぜwww
949文責・名無しさん:2009/08/08(土) 08:54:05 ID:sBeSCKTY0
読者が範にしている天声人語もだいたいこの程度の文章


天声人語

東海テレビの昼メロに出てた頃の高木美保かと一瞬錯覚した。
破綻した情況に直面した人間というのは何を言い出すかわからないものである。
酒井法子自身も何を言ってるのかわからなかったことだろう。
「この辱めどうしてくれるの」といった次の瞬間、事情を知り尽くした者が
無言でハリセンか空の一斗缶でもかましてたら反って少しは辻褄が合ったことであろうか。

あたかも学校の廊下で突然アイドルの振り付け真似する女子がそのまんま大きくなっただけのようにもみえる。。
それにしても、周囲のみんなあいつが元ヤンで他のアイドルをいじめたりしてたの知ってであろうに
「意外だ」「驚いた」「何を信じればよいのか」マスコミのそこかしこで、如才ないコメントが虚しく響くwwwうえっ

ところがこれで実はシロだったりしたら。。ありえないとは言い切れない
他の元アイドルが酒井法子の家に忍び込んで色んなもんを置いていったのかもしれないではないか。。つらつらだらだら
950文責・名無しさん:2009/08/08(土) 09:33:05 ID:OzvVR5Cc0
推敲したんかよ
951文責・名無しさん:2009/08/08(土) 10:35:13 ID:hCNFCpbY0
>>921
見た目で区別できるようなとこでしか個性を出せない奴ってのも珍しいと思うんだが。

こういう個性とか自由を押し売りするようなやつはあんまり好きじゃないね。
個性を出せと言いながら、「人とある程度同じ事が出来る能力」という個性を否定してる。
952文責・名無しさん:2009/08/08(土) 12:02:09 ID:33TobABo0
ブルボン日の丸焼きPV出演朝鮮人歌手をCMに起用。批判意に介さず
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cm/1110470115/
953文責・名無しさん:2009/08/08(土) 12:42:47 ID:8/O88wh/0
>>949
ブログでやれ
954文責・名無しさん:2009/08/08(土) 13:31:30 ID:sBeSCKTY0
>>950
天声人語だってあんなの推敲なんかしてねえだろ
955文責・名無しさん:2009/08/08(土) 13:42:06 ID:2/nbLGGF0
>>921
あんまり、他人と違うように見られたいと思うと、
邪気眼とか発動させたくなっちゃうから注意しろよw
956文責・名無しさん:2009/08/08(土) 14:02:51 ID:UYQNZ7hN0
基地外ではないが

東京版 8月8日(土)
NHKだけ映らぬTVほしい

会社員 大矢 領一 (浜松市南区 59)

 7月31日の本欄に、集合住宅の地デジ変換工事でBSが映るようになっただけで、
BSとは縁のない認知症のお年寄りからNHKが強引に受信契約を取っていった---という声が載りました。
これでは昔、家々を回ってゴムひもなどを売りつけた「押し売り」などと変わりありません。
 「押し売り」商売の根拠はNHKを受信できる受像機があれば受信契約する、といった内容の放送法でしょう。
個人的感想ですが、NHKのBSには、たとえ無料でも、見るべき番組はほとんどありません。
それなら、NHKのBSだけ、あるいはNHKのチャンネルが映らない受像機ができさえすれば、
それを買って大手を振って契約の拒否ができるわけです。これを待ち望む人を多いと思います。
 メーカー各社は、受像機の購入者とNHKとの無用なトラブルを避けるため、ぜひともこうしたテレビを売り出してください。
きっとヒットすると思います。
957文責・名無しさん:2009/08/08(土) 14:17:42 ID:UYQNZ7hN0
 原爆投下「必要だった」はない
高校生 田中 遼 (東京都北区 18)

 心底がっかりした。「原爆投下『謝罪』米国内で論争」という3日の本誌夕刊の記事だ。
「投下は戦争を終わらせるために不可欠だった。米国が謝罪する必要はない」という趣旨の発言が載っていた。
 「日本軍の行為に対する謝罪を受けていないから」といった理由で謝罪に反対するというなら、まだわからなくもない。
でも、数多くの人が暮らす街にに恐ろしい兵器を落としたことを「不可欠だった」とは何事だろう。
それは、「必要」となれば、また核兵器を使ってもかまわない思っているということだ。
そして罪のない人たちを一瞬で蒸発させてしまっても「不可欠」と言って、自分たちの過ちを認めるのを拒否するのだろう。
これは実に恐ろしい。
 あの戦争に関しては、日本にも謝るべきことはたくさんあるだろう。ただ、それでも、原爆を投下したことは、
絶対にやってはいけないことだった。それを認めないなら歴史は繰り返されてしまう。
958文責・名無しさん:2009/08/08(土) 14:40:40 ID:UhAeH3bq0
>>956
新聞勧誘もな・・・
959文責・名無しさん:2009/08/08(土) 15:43:04 ID:6odttPkr0
>>956
朝日新聞の購読も断ると殴られるしな・・・
960文責・名無しさん:2009/08/08(土) 16:09:39 ID:oCvivxJn0
>>957
この田中くんのスタンスがよくわからんね
日本は悪いことしてるから原爆以外の方法ならどんな非道なことされても
かまわないってことなのかね
961文責・名無しさん:2009/08/08(土) 17:35:15 ID:LSuIBj/q0
807 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/08/08(土) 16:19:13 ID:zLoAqFIg
思うんだが、広○R子と窪○Y介って当局のスパイじゃなかろうか?
東大官僚の親戚がいて、ずっとまえからやんちゃしてるって
報道がされてるのにぜんぜん逮捕されない。
962文責・名無しさん:2009/08/08(土) 18:33:12 ID:Mf7DuqJv0
>>960
単なる厨二病だろ
963文責・名無しさん:2009/08/08(土) 18:46:20 ID:RGYtumFy0
>>957
物事は皆相対的なんだよ。
原爆を落とされた方に理屈があるように、
原爆を落とした方にも理屈があるんだよ。

だいたい、日本の非戦闘員が亡くなったのは原爆だけじゃないし。
東京大空襲を始め、日本中の都市(かなり小さな地方都市まで)のきなみ空襲(場所によっては艦砲射撃も)されてます。
原爆だけ謝らせればそれでいいのかい。
米国が謝ったら世界中から核兵器が消滅するのかい。

まあ、担任だか社会科担当教師が熱心なんで影響されたのかね?
964文責・名無しさん:2009/08/08(土) 19:03:19 ID:/ju1H4YU0
>>956
むしろNHKBSにしか見るべき番組はないと思うのだが
この人は地上波のどんな番組を見ているのか教えてほしいものだ
965文責・名無しさん:2009/08/08(土) 19:10:38 ID:y88bVn350
NHKの映らないテレビがほしい。
歌でもバラエティでも民放の方がはるかに面白い。
964の気持ちが全然わからない。
966文責・名無しさん:2009/08/08(土) 19:16:44 ID:kSrxmsPT0
>964
BSデジタルが映るようなテレビはCSも映るし、集合住宅でもBS,CS対応になって
いるところも多い。

スカパーe2を契約すれば娯楽番組からニュースまで見るものには事欠かない。
地デジもBSもいらんよ。

967文責・名無しさん:2009/08/08(土) 19:18:51 ID:1i1SH1me0
>>964>>965
最近はTVを見る習慣そのモノが激減している。TVを見るのは65歳以上の老人が大半だよ
968文責・名無しさん:2009/08/08(土) 19:25:45 ID:e4PL3HhF0
時間気にして見る番組なんて、タモリ倶楽部とゲームセンターCXぐらいになっちまったよ……
あとはMTVとヒストリーチャンネルとアニマルプラネットが入ればいいや。
969文責・名無しさん:2009/08/08(土) 19:50:19 ID:C9/o3SKH0
ここだけで告白するが、俺はゆうこりんとスザンヌを時々見間違える。
まあ、ひとり暮らし始めてからつまらないバラエティーを見る機会が激減して
このふたりの顔を見ることはほとんどなくなったわけだが。
970文責・名無しさん:2009/08/08(土) 20:14:55 ID:OcFI3Yl00
最近のTVとしては、NHKは必須だろ。
たまに7時とかに帰ると、本当に見る番組がない。
流しておくにも不愉快だから、総合かテレ東か教育か消すか。
971文責・名無しさん:2009/08/08(土) 20:17:16 ID:Z/e09m7HP
テンプレ>>2更新版

関連スレ
●●●朝日の社説 Ver.144
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1247605708/
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。親の因果が52報い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1248940197/
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その91
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1248604010/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇その3【7・7】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1226763124/


朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は
東京本社:[email protected]まで
大阪本社:[email protected]まで
西部本社:[email protected]まで
名古屋本社:[email protected]まで
972文責・名無しさん:2009/08/08(土) 20:27:28 ID:RGYtumFy0
流しておくならBSハイビジョンお勧め
まあ、地上波なんてもはやほとんど見ないけどな。
野球見るのにスカパー入って、
映画とボクシング見るのにWOWOW入ってるからどのみち地上波見る時間無い気がしないでもない。
973文責・名無しさん:2009/08/08(土) 21:09:04 ID:eBuaL4Vk0
>>971
そのNHKも党首討論のノーカット放映断ってるんだよな。
恣意的な編集する意図が透けて見える。
974文責・名無しさん:2009/08/08(土) 23:37:50 ID:tMdCSjoW0
次スレたてます
975文責・名無しさん:2009/08/08(土) 23:49:19 ID:tMdCSjoW0
976文責・名無しさん:2009/08/09(日) 00:44:19 ID:Din5iw9k0
>>974-975

NHKはBS1の「今日の世界」と「おはよう世界」がおすすめ
世界の情報番組だから、国内情報が全く無いのが欠点だけど地上波民放より遥かに良い。
というか、地上波報道番組は苦痛すぎて見るの辞めたよ
977文責・名無しさん:2009/08/09(日) 02:50:09 ID:OQIsPbOUO
サラリーマンNEOとかタイムスクープハンターとか、NHK地上波でも面白い番組はあるよ。


さて、シャブPこと酒井法子容疑者が逮捕された訳ですが、これに関連して何か面白い投稿が来ないかなーと期待している自分がいたりするw
978文責・名無しさん:2009/08/09(日) 05:18:44 ID:kB36Mb3Z0
>975
乙乙


>901
>後悔する毎日  会社員

朝日新聞に、毎日新聞社員が投稿したかとオモタw

「小遣いなしで、付き合い酒も断ればいい」程度の減収なのに、
「経済的理由」で堕胎させるなんてイミフ。
でも当時はその程度の減収で済むか判らなかった、と言うなら
現内閣の経済対策にこそ感謝すべきだろうに。

新設子供手当もらえたところで、既存控除撤廃や補正予算撤回で
自動車なんてもっと売れなくなって更なる減収になるだろうから、
判断は正しかった事になるかもしれませんよー(棒

つーか内容もだが、ホント掲載自体が胸糞すぎる…
まぁ現代にお勤めとか給与はヲン立てとかだったら、判断力鈍る
くらいの収入激減だったのかもナーw
979文責・名無しさん:2009/08/09(日) 13:36:20 ID:LcV1gwZr0
2009/08/09(日)の朝日新聞朝刊東京版8面「声」欄 より


「教科書採択、横浜市長選争点に」
大学教員 伊藤 慎二 (横浜市港北区 40)

横浜市教育委員会は4日、市内全18区のうち8区71中学校で来春から使用する歴史
教科書に、自由社版を採択した。「新しい歴史教科書」を唱えて扶桑社が出版した教科書
とほぼ同内容のまま、分裂した執筆者グループが刊行した教科書だ。採択実績はなく、
著作権問題も残っている。

扶桑社・自由社の歴史教科書とも太平洋戦争を「大東亜戦争」と表記し、自由社版は巻頭
で戦艦大和の特集もある。誤字や事実誤認が多々指摘されるなど編集過程も杜撰で、戦争
の美化を色濃くした記述内容に国内の歴史研究者団体は多くの批判声明を発表している。
考古学専攻の私も同意見で、考古学が明らかにした原始・古代の研究成果より神話が多く
取り上げられたことにも違和感を覚える。

今回の採択基準が、教員や保護者、生徒の意見を踏まえた様子もない。むしろ、任期途中
で辞任する中田市長が選んだ今田委員長らの独断専行という印象がぬぐえない。

新市長選挙は30日。この問題と今後の対応について各候補者は意見を明確にし、有権者
の判断を仰ぐべきだ。
980文責・名無しさん:2009/08/09(日) 13:38:52 ID:LcV1gwZr0
2009/08/09(日)の朝日新聞朝刊東京版8面「声」欄 より


『思慮欠く首相の「核武装」発言』
無職 前田 凡夫 (佐賀県有田町 74)

麻生首相が6月に東京で行われた日韓首脳会談の際、「北朝鮮核問題が深刻化すれば、
国内で核武装すべきだという声が強まる」と述べたという記事(7月31日)に怒りを覚えた。
これは首相としては思慮を欠く、軽々しい発言と言わなければならない。

まず、現実に核攻撃の応酬となった場合の恐ろしさ、悲惨さがまったく織り込まれていない。
かつての広島や長崎の原爆による被害の大きさ、悲惨さを少しも学習していないようだ。
ただの机上論としての言葉に過ぎず、これが日本を代表する人の言葉なのだろうか。

次に、北朝鮮の現状についての認識が不十分なことである。確かに北朝鮮は核実験を強行
したが、国家予算はわずか2兆円という話もある。頼みの盟友中国は6者協議のまとめ役で
あり、むしろ北朝鮮の核使用を認めるわけがないことを考えると、北朝鮮の核脅威論は戦争
を肯定する側の過剰反応に思えてならない。

米ロを始め世界が核不拡散の方向に進もうとしている今、麻生首相の発言はまったく不適切
極まりない。
981文責・名無しさん:2009/08/09(日) 13:43:25 ID:mC1CvT7J0
>今回の採択基準が、教員や保護者、生徒の意見を踏まえた様子もない。むしろ、任期途中
>で辞任する中田市長が選んだ今田委員長らの独断専行という印象がぬぐえない。

今まで、教員の影響を受けすぎたのが「問題」だった訳なんだが
だいたい、生徒が教科書選定に意見を求められた前例など無いわけだし、
生徒に意見を聞かなきゃ教科書一つ選定出来ない教育委員会だったらおかしいだろ。

>新市長選挙は30日。この問題と今後の対応について各候補者は意見を明確にし、有権者
>の判断を仰ぐべきだ。

他にいくらも喫緊の課題があるだろうに・・・
ただ、市長選挙で民主党系の候補が伊藤慎二氏の意見に賛同して選挙活動の争点に教科書採択やり直しを主張したとしてさあ

 落 ち る ん じ ゃ な い の ?
982文責・名無しさん:2009/08/09(日) 13:45:18 ID:1uPlL6I90
>>979
中田市長はメッキの取れた禿と違って地方分権の旗手だから、橋下と同じでそうそう消えはしないと思うよ


>>980
おい凡、それは地下核実験したばっかりの北のキム公に言えよ
983文責・名無しさん:2009/08/09(日) 13:51:58 ID:duGOSUtcO
>>979
社民や共産なら相手してくれるかもしれんが二大政党は中央の政権交代ばっかで市政すら言わない気がする。
984文責・名無しさん:2009/08/09(日) 14:20:41 ID:q9wyAWUD0
でも、教科書争点にやって負けても、認めないで反対続けるんだろ。

そういう教科書だけを問題にする人ってさ、そもそも自分が思想的に強制する教育しようって考えてるんだろ。
日本においては、教科書以外でも学べる情報はいっぱいある。
985文責・名無しさん:2009/08/09(日) 14:26:50 ID:mC1CvT7J0
>>984
勝った場合:我々の主張が正しいことが証明された
負けた場合:我々の主張とは関係ないところが争点となって負けた。買ったからっていい気になるな

最近の実例:与那国町長選
自衛隊誘致が争点だったはずなのだが、自衛隊誘致の現職が勝利したにもかかわらず
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-147931-storytopic-3.html
>一方、田里さんは「選挙中は町づくり政策を中心に訴えてきた。日々支持が強くなっていると感じていただけに、
>残念な結果だった」と唇をかみしめた。争点となった自衛隊誘致の是非については「ほかにも争点があったので、
>町民が自衛隊誘致に賛成ということにはならない」と強調し、今後も反対活動を続ける意志を示した。

負けてもノーカウントらしい
986文責・名無しさん:2009/08/09(日) 15:22:46 ID:FJmOIOoF0
>>985
本当、都合の悪い現実からは目を逸らして夢に向かって一直線だなw
987文責・名無しさん:2009/08/09(日) 21:18:55 ID:bLC5sxRs0
>>979
異論がある人も居るだろうけど原始・古代なんてこと日本史の教科書に載せることかねえ・・・
それより神話とか昔の日本人がどう自分達の大元を考えていたかのほうが載せるべきことじゃねえの?
988文責・名無しさん:2009/08/09(日) 21:47:30 ID:i2K/1f9l0
>>987はネタなら良いけど、
マジなら少々心配になる。
989文責・名無しさん:2009/08/09(日) 21:55:40 ID:5QOE9by20
>>987
俺もそう思う。考古学と歴史は別物だよ。
990文責・名無しさん:2009/08/09(日) 21:59:31 ID:BscNgmgQ0
>>988
杞憂ですな。
むしろあなたのような主張がゴッドハンド藤村を生んだことをお忘れか?
991文責・名無しさん:2009/08/09(日) 23:48:50 ID:uWBxYHpGO
共産主義を美化する教科書はなぜオケー?
992文責・名無しさん:2009/08/10(月) 01:29:16 ID:3CQ2NhdF0
>>987
しかし、仇敵の作る会の教科書が採用されるっていうのに
社説もないは、記事の扱いも小さいはで、数年前と偉い違いだな
993文責・名無しさん:2009/08/10(月) 01:38:09 ID:mPcykB0CO
だって民主政権になったら「作る会の教科書は望ましくない」
って談話を出してくれるだろうから余裕です
994文責・名無しさん:2009/08/10(月) 05:20:11 ID:iS26IskA0
いくらなんでも外国が日本の教科書にまで干渉するのは変であろう。
朝日もさすがにそこまではできなくいなったとみる。
異常な反日報道をすると本当に廃刊になりかねないから。
995文責・名無しさん:2009/08/10(月) 07:00:08 ID:6yVbbcna0
>>994
外国が日本の教科書にダメ出しするのを認めると、米国が
「原爆投下が大戦の終結に寄与したと言う視点が少ない!」とか言い出しても
反論できなくなっちゃうからじゃね?

もっともアサピーお得意の「特亜の抗議は良い抗議! アメリカの抗議は(ry」で
対応できそうな気もするけど。
996文責・名無しさん:2009/08/10(月) 11:14:11 ID:y18xh+9+0
>>980
本名だったら恐らく今は亡き親の顔が見たいし、
筆名だったら自分では皮肉のつもりかも知れんがまあ見事に体を現す代物にしたことでw>凡夫

>まず、現実に核攻撃の応酬となった場合の恐ろしさ、悲惨さがまったく織り込まれていない。
>かつての広島や長崎の原爆による被害の大きさ、悲惨さを少しも学習していないようだ。
日本をはじめとしてどの国も「核攻撃の応酬」なんて経験してませんが何か?
そもそも広島・長崎は防衛・対抗手段がなかったからこそ「一方的に」核攻撃を受けたんですが何か?

>頼みの盟友中国は6者協議のまとめ役であり、むしろ北朝鮮の核使用を認めるわけがないことを考えると、
>北朝鮮の核脅威論は戦争を肯定する側の過剰反応に思えてならない。
認める認めないに関わらず暴走すると言う可能性は無視ですかw
そもそも北は「頼みの盟友」とやらを無視してアメリカとの直接協議による決着が望みなんだがwww
997文責・名無しさん:2009/08/10(月) 12:24:00 ID:Q9HsfQMw0
「なかのわたり」なら、ベイスターズにもいたけどな‥‥

それよりこのアホを、地元の者なら確定できるでしょ?
998文責・名無しさん:2009/08/10(月) 12:45:29 ID:3yHZZq9Z0
中野渡 陽登
ナカノ ヒト

って伝えたかったのかも知れないよ。

中野 陽登

までやると、知りませんでしたでは
済まないから。
999文責・名無しさん:2009/08/10(月) 12:49:19 ID:3yHZZq9Z0
埋めとく。
1000文責・名無しさん:2009/08/10(月) 12:52:05 ID:3yHZZq9Z0
1000を超えると表示できなくなるよ。

1000を超えると表示できなくなるよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。