朝日の基地外投稿第180面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
朝日新聞「声」欄や「時評」などの基地外投稿を検証するスレッドです。

地方によって文章に多少の違いがあるので、どの版か(東京本社、大阪本社
など)を明記してください。
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/images/jpg/jnetwork2.jpg
で自分の地域の朝日新聞のエリアを見て、違うエリアからの投稿だった場合、
既出の場合がありますので、ウプする前にスレの過去ログを参照するか、
既出かどうかを一度確認した方がいいと思われます。
他紙の基地外/電波投稿も可です。新聞紙名、投稿欄の名称、掲載日と全国紙
であればどの地方の版かを明記してウプしてください。
また、「名もない一市民」を装っている投稿者ですが、実際には職業的運動家、
左翼的なイデオロギーに染まった人が多いということが判明しています。
投稿者名をぜひGoogleで検索してみてください。
話の流れの中で必要な場合を除き【ネタ投稿は原則禁止】です。こちらに。
朝日のような基地外投稿【ネタ専門】 9連宝塔
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228181730/

過去スレはこちらに。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/lunatic_asylum/
(こちらには朝日のような基地外投稿【ネタ専門】の過去スレ(1〜7)もあります)
栄光の殿堂入り作品・その他受賞作は次のサイトをご参照ください。
ttp://www.hi-ho.ne.jp/inverse/
前スレ
朝日の基地外投稿第179面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1229955474/
2文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:44:58 ID:81fxtrNQ0
関連スレ
●●●朝日の社説 Ver.139
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1231449353/
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。50めの歯軋り★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1220968946/
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その88
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228902385/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇その3【7・7】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1226763124/


朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は
東京本社:[email protected]まで
大阪本社:[email protected]まで
西部本社:[email protected]まで
名古屋本社:[email protected]まで
3文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:45:26 ID:81fxtrNQ0
◆ 基地外投稿における基地外要素
ほとんどは、以下の五種類の組み合わせでカテゴライズできるとされています。

1. 事実誤認及び思い込みを前提に理論展開:
    一番多出。朝日的事実を前提としたものが多い。
2. 不適切な類推、比較:
    拉致と強制連行、など。実情としてまったく別もの。
    1.に裏づけされている場合が多い。
3. 論理の不連続、飛躍。
    論理展開がおかしいものや、結論が激しく一致しないもの。
    朝日による付けたしの可能性も。
4. そのまま自分への批判となっているのに気付かない。
    たかが歌や旗に拘るのはおかしい、など。拘っているのはあなたです。
    そんなのどうでも良いといいながら妙に拘るパターンが多い。
5. ただの空想、もしくは願望。
4文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:45:52 ID:81fxtrNQ0
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
(イラクで人質になった輩の支援者プロ市民の言動を思い出してください)
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
5文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:46:28 ID:81fxtrNQ0
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
     「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11:レッテル貼りをする
    「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
    「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
    「全ての犬が哺乳類である条件を満たしているか検査するのは不可能だ
    (or莫大な費用がかかる)」
17. 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
    「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって
       哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
18.電波を発する。
    「犬が哺乳類だと言うならおまえが犬になってみろ。」
6文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:46:57 ID:81fxtrNQ0
対洗脳・情報操作に対する十箇条

1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
7文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:47:27 ID:81fxtrNQ0
基地外投稿の嵐でも健気にがんがっている?マスコット(上)とかわいくないマスコット(下)
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  次の基地外投稿まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/

                ∧        ∧ マチクタビレタ〜
                   / ヽ        / ヽ  マチクタビレタ〜
               /   ヽ___/   ヽ
            /       l___l   \
             |      ●  |    |  ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | <  次の朝日の基地外投稿まだ〜!?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /
8文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:47:57 ID:81fxtrNQ0
こちらは基地外投稿の嵐で忘れ去られそうな本スレの恐いマスコット

                ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
               /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
            / ノ(          ⌒  \
             |  ⌒   ▼   ┌─   ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |  ノ(       /  \     | <  基地外投稿まだかよ!おせんだよ!!っんっとに!!
     / \\  \⌒      / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン       /   | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン        /     | イライライライライラライライライライライラ

そして新たな足跡が…
      /憲ヽ 
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
 三  しU
9文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:48:28 ID:81fxtrNQ0
こちらは定番。アサピーの必死なマスコット
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   < 心配のしすぎではないかァァァァァァ!!!!!! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _  |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(@Д@#)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

          ▲_▲ キョキョキョ
      /|\(-@∀@)
      ⌒⌒''(つ 朝 φ_.    
      ▼~|\ .\三\[=]\   
        | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   
      .   \| 死神新聞 |      
10文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:48:57 ID:81fxtrNQ0
93面から晴れて追加。カワ(・∀・)イイ!!マスコット

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
 次の基地外投稿まだかな〜


そして忍び寄る笑えない改憲の足音

      /改ヽ  /憲ヽ
     /  =゚ω゚) /  =゚ω゚)
     |  U / |  U /  ヒタヒタ
     ( ヽノ  ( ヽノ
      ノ>ノ   ノ>ノ   ヒタヒタ
 三  しU    しU
11文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:49:26 ID:81fxtrNQ0
次の基地外投稿まだかな〜
さあ、朝刊まであと少し!

         =≡= ∧_∧ ウズウズ
          /   (・∀・ ) 
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓 .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

朝刊読み終わった‥‥

         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・) イヤァ、デンパヲタンノウシマスタ・・・
         ( ∪ ∪ シカシガンダムノハナシガデルトドコモアレルネ。
         と__)__)  旦  
12文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:49:58 ID:81fxtrNQ0
アサピーの行くところ常に軍靴の音が!
心配のしすぎなんてないィィィッ!!

 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧   /| +
<=(@∀@)(-@∀@)(-@∀@)/. |
(φ嘲 つ(φ朝 つ(つ朝 つ   j ザッザッザッザッザッザ
( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ   「 ̄l   ザッザッザッザ   +
レ(_フ  し(_)  し(_) (((__つ ))


      ザッザッザッザッ     ザッザッザッザッ     ザッザッザッザッ
                     _____         ∧∧
          ∧_∧       ヽ__★∠       ./ 中\
          (-@∀@)       <丶´Д`>       (  `ハ´)
      . {{8-「 ̄朝)   .  {{8-「 ̄北)   .  {{8-「 ̄ ̄)
        (((__ ⌒)     (((__ ⌒)      (((__ ⌒)    (○)
⌒ヽ〃⌒ヽ〃⌒ヽ〃  ̄   ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 ̄  ⌒ヽ〃⌒ヽ〃  ̄    ヽ|/
13文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:50:20 ID:81fxtrNQ0
二二二二l ∧∧ 謝罪!謝罪!賠償!賠償!謝罪!謝罪!賠償!賠償!
 | |     /中 \         ∧南∧           ∧北∧
 | |    (`ハ´  )つ─◎    <`Д´  >つ─◎     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄し' ̄し' \ ///  /´ ̄し' ̄し' \ ///.     /´ ̄し' ̄し' \ ///
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎  ̄ |  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄
    |  _)  ◎彡| | バン |  _)  ◎彡.| |   バン  |  _)  ◎彡.| |   パン
    |  ´`Y´   | | バン  |  ´`Y´   .| |  バン   | #`Y´   .| |  パン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ       t____#t,ノ
_______________________________

   (引っ越したい・・・・)
     。oO   。oO
    ∧_∧  ∧台∧
    (・ω・` ) (・Д・` )
   O旦⊂ ) O旦⊂ )
   (_(_⊃ (_(_⊃
14文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:50:56 ID:81fxtrNQ0
  。   。.
          °  ° .∧_∧
            /⌒((-@∀@)
    .( ̄ ̄ ̄  /  ( つ つφ
___)v     ヽ__ノノ ノ ノ   ガリガリ
      \ .Y   /(_ノ、_ノ.-───-.、.._.       。
       V   ,.|  ヽ| \     ::::;;;,``;‐.、   。     y V
        \,.‐´ ~~~~ ~~~~        :::;;;;;;;;,‐.、  ゜ 丶. / ̄
          /                    :::;;;;;;;;;;;;.\.γ  Y       ( ̄ ̄
 ( ̄ ̄ ̄,i´   ∵ |/ \/  ∴    ∵ ::::;;;;;;;;;;;;;.`:、/  ____)
_)    /       |\  .│            ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.::::::::::::  :::::::::  :: ::
15文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:51:30 ID:81fxtrNQ0
結論→全て、政権与党批判に結び付けられればIt’s OK!
※中傷する意図は全くありません

          ▲_▲ キョキョキョ
      /|\(-@∀@)
      ⌒⌒''(つ 朝 φ_.    
      ▼~|\ .\三\[=]\   
        | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   
      .   \| 死神新聞 |      
16文責・名無しさん:2009/02/03(火) 23:51:58 ID:81fxtrNQ0
天麥夫羅糸冬了
17文責・名無しさん:2009/02/04(水) 03:32:19 ID:rZp2OJVwO
あーさひが散々!
ブスつ・ん・く♂


18文責・名無しさん:2009/02/04(水) 07:15:31 ID:X99zc7co0
高速道路料金が1000円になると、みんなが高速を利用してしまうので
・渋滞が120kmを超え、いつもより3時間余計にかかるようになる
・知り合いのトラックドライバーが「どうにかしてくれ」と泣きついてくるようになる
・JRの主要線があおりを受けて廃線
という大変な事態になるとシミュレーションしておられましたぞ

詳細は誰か頼む
19文責・名無しさん:2009/02/04(水) 07:54:06 ID:8ruazx6X0
>>18
前スレ>>932から後がそれについてずっと語ってるのだが(;・∀・)
20文責・名無しさん:2009/02/04(水) 08:22:48 ID:dmbUeKZO0
乙(-@∀@)
21文責・名無しさん:2009/02/04(水) 11:39:48 ID:EN7Mxx5e0
>>18
なんでも想像通りにことが進んだら誰も苦労しないよな。
22文責・名無しさん:2009/02/04(水) 12:01:20 ID:FMYsncF60
>>18
まてよ……ひょっとしてやっこさん、「どうにかしてくれ」と泣きつかれたら
本当に電話一本でどうにかしてのけれるような立場の男かも知れん!!
知り合いにイチローと松井とゲイツとゴーンがいるような
23文責・名無しさん:2009/02/04(水) 12:25:02 ID:TqWlxaQR0
>>970
乙です

「年賀状再配送でカネとるのか!」って投稿殿堂入りしましたなw
既出意見だろうがアレを出す方も出す方だが掲載する方もする方だw
24文責・名無しさん:2009/02/04(水) 13:21:00 ID:WyDF4uwqO
年賀状投稿への反響投稿がいくつか載ってたみたいだけど、反論投稿だったのか同意投稿だったのか気になる。
25文責・名無しさん:2009/02/04(水) 20:39:14 ID:4v4NMvGR0
>>24
東京版だと、反論ひとつに同意ひとつだった。
26文責・名無しさん:2009/02/04(水) 21:19:08 ID:6d3aVIv40
今日の毎日に、「国旗国歌の強制やめよ。思想信条の自由守れ」みたいな投稿があったんだけど、誰かうp頼む。
27文責・名無しさん:2009/02/04(水) 23:38:08 ID:JjevPXo20
大和の投稿まだ
28文責・名無しさん:2009/02/04(水) 23:43:37 ID:FwGaZTvAO
>>26
そういやそろそろそんな季節だね
これから国旗国歌関係の投稿が腐るほどくると思うとうんざり
29文責・名無しさん:2009/02/04(水) 23:53:46 ID:H2Wk8M130
前スレを使い切ろう
30文責・名無しさん:2009/02/05(木) 08:59:43 ID:PIluyaGU0
>>25
是非ともup希望、特に後者
一体あれのどの部分に同意したのか非常に興味があるw
31文責・名無しさん:2009/02/05(木) 09:05:06 ID:PP0AxNbd0
>>26
自分でうp


毎日新聞 2009/02/04 朝刊 「みんなの広場」
都教委 踏み絵の思想統制やめよ
無職 永井晶 66 (東京都調布市)

卒業式の君が代斉唱時の不起立を理由に再雇用を拒否された都立高校教諭が賠償を求めた訴訟で、
東京地裁は1月19日、「不起立だけを著しく重く見て、他の事情を一切顧みず著しく合理性を欠く」とし
て、都に賠償支払いを命じた。
 現在、東京都教育委員会は全ての教師を、卒業式・入学式で起立するかしないかを基準に分類し、
起立しない教師はその教師が教育者として優れていても一切考慮せず、見せしめ的な処罰を行って、
不起立教師の撲滅を図っている。
 君が代・日の丸を踏み絵に使って、個人の思想信条をあぶりだすやり方は、憲法19条がいう「思想
信条の自由」を侵している。石原慎太郎都知事は君が代斉唱時の起立徹底について、生徒をイデオ
ロギーの対立から守るものだと言っているが、都教委こそ教師、生徒に特定のイデオロギーを押し付
け、権威に従順な人間をつくり出そうとしている。都教委は君が代・日の丸を利用した思想統制はやめ
るべきだ。


32文責・名無しさん:2009/02/05(木) 09:08:10 ID:PP0AxNbd0
>>31の続き
グーグル先生の反応↓

また、東京都調布市の無職、永井晶さん(60)が「テロの脅しには屈しないとの首相や外相らの発言を
聞いていると、勇ましい掛け声で国民を戦争に駆り立てていった指導者らを思い出す」と記すなど、現状
を太平洋戦争に突き進んだ時代と重ね合わせる人もいる。
http://www.asyura.com/0311/war43/msg/1178.html

6/27 毎日新聞
「浮島丸犠牲者に思いをはせよう」  無職 永井晶(60歳 東京都調布市)
日本政府は北朝鮮による拉致事件の解決策を見いだせないまま、国際社会に協力を訴え掛けている。
 しかし、こうして協力を依頼された国々が、今回の「浮島丸事件」に対する判決を 知ったならどのように思うだろうか。
 浮島丸に乗船していた朝鮮人には、第二次世界大戦中、日本臣民の名のもとに強制連行 (今我が国で
使う言葉では「拉致」)され、日本の敗戦とともに望郷の念やみがたく 祖国への帰国を急いだ人々が多数いたはずである。
 この人たちが浮島丸とともに海底深く沈んでいった時、どのような思いであっただろうかと、私たち日本人も今一度、
彼らに思いをはせてみる必要があるのではないだろうか。
 我が国がもたらした戦争と植民地支配に伴う負の遺産は人間として納得がいくような形で 誠意をもって一つ一つ解決
していくべきではないか。そのことが、我が国がアジアの人々から 信頼を勝ち得て、我が国の安全保障にもつながってい
くことをよく考えるべきではないだろうか
http://members.at.infoseek.co.jp/lunatic_asylum/058.html
33文責・名無しさん:2009/02/05(木) 09:09:24 ID:PP0AxNbd0
>>32の続き

2006年10月27日毎日新聞大阪本社14版 みんなの広場
目的化する北朝鮮制裁 疑問 無職 永井 晶 63歳 (東京都調布市)
 北朝鮮の核実験に対する国連安保理決議に関連し、わが国は船舶検査を実施するとしたが、臨検に際して 武力による
反撃もありうるという発言が、政府内部から出てきている。
 東アジアの平和と安定を目的とした今回決議の実施で、武力紛争も辞さないというのは本末転倒の行為で ある。拉致問
題とからんで北朝鮮憎しといったムードを背景に、制裁自体が目的化するようなことは避けなけれ ばならない。まして、核
兵器開発を非難しながら、わが国も核武装を検討しようというような政治家の発言は、 今回の目的を理解しているのか疑わせる。
 アフガニスタン、イラク、北朝鮮といずれもアメリカとの2国間のこじれが、いつの間にか世界を巻き込むかたち となっている。
わが国は安易にアメリカの政策に追随することなく、核実験をしたのが北朝鮮だったからよくない のではなく、核兵器開発とい
う行為が許せないのだという基本姿勢をはっきりさせ、武力によらない事態解決へ の道を真剣に求めるべきである。
http://lunaticasylum.hp.infoseek.co.jp/155.html
34文責・名無しさん:2009/02/05(木) 09:31:37 ID:uPO3OGrS0
>>31
その裁判では、「君が代斉唱時の起立を命じた校長の職務命令自体は合憲」とし、再雇用を求める訴えも却下してるな。
君が代不起立:教諭再雇用拒否は違法 再び都に賠償命令
http://mainichi.jp/photo/news/20090120k0000m040116000c.html
35文責・名無しさん:2009/02/05(木) 09:46:35 ID:sr9g3Arg0
テンプレすぎてつまらんw
36文責・名無しさん:2009/02/05(木) 10:34:03 ID:PIluyaGU0
確かに

派遣切りやソマリアも絡めて
「国民を単なる使い捨ての道具としか見ず、愛国心を強制し、国外に軍事力を行使する恐ろしい風潮」
とか言って軍靴を高らかに響かせて欲しいもんだw
37文責・名無しさん:2009/02/05(木) 11:18:42 ID:q2jM6Gvw0
>>31
何にも強制しないで国家斉唱の時、自然に学生がみんな立って歌ったら軍国主義の再来だとか
日本はどうなってしまうんだとか言い始めるんだろうな。
38文責・名無しさん:2009/02/05(木) 11:38:03 ID:Sif4958c0
高尾山自然を守る会幹事を調べよう
39文責・名無しさん:2009/02/05(木) 16:04:21 ID:7sqh9QPNO
>>30
賛成?はハガキを再利用出来る様にしてくれって意見
批判は、宛先不明は自分のミスだから、新しいハガキで出し直し&新たに料金を払うのは当たり前
なのに郵便屋に気配りを求めるのは身勝手って内容
自分のミスで他人に迷惑をかけていることに気付けだとさ
40文責・名無しさん:2009/02/05(木) 16:28:35 ID:PIluyaGU0
>>39
thanks
>ハガキを再利用
…リサイクルって意味なのか、「配達不可戻りハガキは無料で再利用してもいいように」って意味なのか…?

後者の場合、官製ハガキの代金ってのはほぼ印刷済みの切手代で、
郵便の歴史考えればそれは「発信者による配達経費の前払い」なのであって
一度集荷・配達に回されたハガキを再利用させろってのがおかしな話なのは自明なのに………
41文責・名無しさん:2009/02/05(木) 16:36:55 ID:C17PlLoI0
>>40
なんか制作費一枚100円の家族の写真の入った年賀はがきだから
間違いスタンプを押されたら再利用出来ねーじゃねーか
という最初の投稿並の自分勝手な主張でだったと思う
42文責・名無しさん:2009/02/05(木) 16:43:22 ID:ohtQxQpy0
いちいち既製のものか自家製のものか発注したものか郵便局側で調べろと・・・?

そんな大事なハガキなら,そもそも注意深く慎重かつ確実に扱えよ。
43文責・名無しさん:2009/02/05(木) 17:33:21 ID:PIluyaGU0
>>41
どういう風に「再利用」する気なんだ一体、仮に日本郵便の側で汚さなかったとしても
修正液だの訂正シールだのベタベタな表書きの年賀状なんて
貰った相手が喜ぶと思ってんのかそいつ?

まさか今時住所はラベル貼付、しかも住所管理もワープロ専用機でPC持ってないとか……
44文責・名無しさん:2009/02/05(木) 17:36:39 ID:7ZPu2rvn0
なんか社説でソマリアへの海自派遣を「止むを得ない」とか書いたのでよっぽど叩かれた
のかしらんが、投稿や記事で必死にネガキャン行ってるな。
45文責・名無しさん:2009/02/05(木) 18:35:51 ID:7sqh9QPNO
>>31
思想、良心の自由ってのは内心で思う限りじゃなかった?
不起立や歌わないとかのように態度に出しちゃうと、表現の自由
になるんじゃないの?
君が代ってのも踏み絵とはいえないだろう
46文責・名無しさん:2009/02/05(木) 21:05:45 ID:Sif4958c0
今更ながら2月4日の投稿って活動家の塊だな
47文責・名無しさん:2009/02/06(金) 17:23:27 ID:aRLVkNZk0
「テレビの隅のアナログの文字が邪魔だ」って感じの投稿がくるかなとずっと思ってたが今日きてた
別に基地外じゃなかったれけど
48文責・名無しさん:2009/02/06(金) 19:55:46 ID:eF9sSQwLO
まあじゃまだけどねw
リビングのテレビは液晶デジタルだけど、結局内容は何も変わらないのな。マスコミ関係はデジタル化で視聴率回復、広告収入激増とか考えてたんだろうなあ。
49文責・名無しさん:2009/02/06(金) 20:49:29 ID:cwl6KtC30
>>48
ケーブルテレビだからデジタルもアナログも見られるけど、画質の差はあるな。素人でも分かるくらい。
視聴率回復になるほどの感動じゃないのは同意。

さて、凋落著しい新聞の次の一手は何になるのやら。文字拡大もカラー化も大してインパクトなかったしねえ。
50文責・名無しさん:2009/02/06(金) 21:45:25 ID:mx7uNd0h0
>>31
>「不起立だけを著しく重く見て、他の事情を一切顧みず著しく合理性を欠く」

「他の事情」というのは、その原告教諭が不起立で戒告処分を受けた後は「政治活動に生徒を巻き込みたくない」と、
職務命令に従ってきちんと起立斉唱をしていたということ。
たった一回の過ちで判断してはダメと裁判は言っている。

何回処分を受けても反省しないやつは馘首でもいいと思うがね。
教基法違反に公務員法違反なんだから。

>>45
起立斉唱命令は思想良心の自由を侵害しないって、ほとんどの判決に出てる。
51文責・名無しさん:2009/02/06(金) 21:46:34 ID:JFnEVXpq0
画質がよかろうが、今のくだらねーコンテンツは見る価値ないじゃん。
古館がデジタルハイビジョンになるってのは、朝日投書欄を高級和紙で配達するようなものだろ?
52文責・名無しさん:2009/02/06(金) 21:59:43 ID:VkvuS5jI0
前スレからの転載


2009/01/31(土)付け 朝日新聞朝刊・東京版16面 投稿「声」欄より

「相撲もやめよ 押しつけ文化」 無職 人見 守 (水戸市 78)

初場所で見事優勝した朝青龍がモンゴル相撲の優勝者さながらに両腕を上げ
喜びを表した行為はひんしゅくを買った。横綱審議委員からは「品格ゼロ」の悪評
だったが、そうだろうか。

日本の相撲に外国人が入って久しいが、すべてを日本人並にすることが品格あり、
といったような意見を聞くと私は戦中の日本を思い出す。

朝鮮半島にも旧満州にもはるか南の島にも日本式の神社を建て、現地の人々に
参拝を強制した事実はいまだに心が痛む。今回の「品格ゼロ」の評価は、これと同じ
発想ではないかと背筋が寒くなる。私には国際化の逆行とさえ思えるのである。

国際化とは、それぞれの国の相違を尊重する側面を持つはずである。お相撲さんは
国際化してもそれを受け入れる我々が国際化しないのでは、将来が危ぶまれる。
国技とはいえ、我々は、それぞれのお国ぶりの相違をむしろ楽しむ余裕を持って
観戦したいと思うが、どうだろうか。
53文責・名無しさん:2009/02/06(金) 22:00:32 ID:VkvuS5jI0
2009/02/06(金)付け 朝日新聞朝刊・東京版16面 投稿「声」欄より

「ガッツポーズ 評価できない」 高校生 ○沢○子 (宇都宮市 15)

私は、テレビで相撲を見るのが好きです。日本人力士、例えば高見盛の気合を入れる
緊張した表情や負けた時の自分を抑えながら土俵を下りる姿を好ましく思います。

1月の初場所で朝青龍が優勝を決めた瞬間、両腕を上げて喜びを表した行為はあから
さま過ぎて私は嫌な感じでした。この欄では、このガッツポーズ支持の意見が2回載りま
したが、私は反対で横綱審議委員会に「品格ゼロ」と評価されて当然だ、と思いました。

国技である相撲は、礼に始まり礼に終わると聞いてます。土俵で勝った負けたは観衆に
一目瞭然で分ります。そこでいかにも「勝った」とポーズをとる必要はありません。横綱だ
から、強いから、何をしても許されるものではありません。

外国人力士がたくさん上位を占める今だからこそ、相撲の精神、日本人の謙譲の美徳
をしっかり教えていただきたいと思います。相撲が国内で斜陽化しつつあるので、なおさ
らこんな気持ちを抱いてしまいました。
54文責・名無しさん:2009/02/06(金) 22:08:58 ID:UPrdO4BB0
まぁ、ガッツポーズがNGなら勝負審判が決定戦を取り直させれば良かっただけ。
武道で1本取った後の態度が見苦しいと取り消されたりする事はある。

だから、まぁ、叩きたいのは仕方ないところも有るけど、審判部にも注文を付けないとw
55文責・名無しさん:2009/02/06(金) 22:13:05 ID:JLmogok70
貴乃花が復帰後優勝した時にガッツポーズしてたよね。

あれはなんで批判されないわけ?
56文責・名無しさん:2009/02/06(金) 22:45:23 ID:9AVVd1co0
>>51
激しく同意。
デジタル化の理由を電波の有効利用のためとか言ってるが、
くだらない番組を減らしてテレビ局を一つ二つ潰せば
テレビの買い換えという負担を視聴者に強いることもなかったと思ってる。

>朝日投書欄を高級和紙で配達するようなものだろ?
うまい喩え。
57文責・名無しさん:2009/02/06(金) 23:36:32 ID:MHHZIvdu0
>>52
うわーーーーーーーー。

こういうのを待ってますたw
58文責・名無しさん:2009/02/06(金) 23:37:12 ID:odfNUkvm0
日の丸・君が代が軍国主義や日本の侵略を連想させるというなら、
世界中の多くの国歌が歌えないし、国旗にも敬意を表せないと思うのだが、
批判する人たちはそこのところどう考えているんだろうね。

自分は個人的にあるロシアのアスリートが大好きなのだが、彼らが五輪の表彰式などで
ごく自然な表情で国旗に向かって右手を胸に当て、誇らしげに国歌を歌っているのを観ると
羨ましくて仕方がないのだ。
日本では大っぴらに国歌・国旗が大切だ!と言えない雰囲気があるからな・・・。
59文責・名無しさん:2009/02/07(土) 00:02:23 ID:JLmogok70
侵略戦争をしたことのない国家、民族なんて存在するの?
60文責・名無しさん:2009/02/07(土) 00:35:09 ID:jpBu3XpA0
>>59
朝日的には特亜3国はそうなんでしょう。
61文責・名無しさん:2009/02/07(土) 01:12:17 ID:ggz2TRDU0
よくそんな自国のシンボルを卑下できるもんだよなあ
62文責・名無しさん:2009/02/07(土) 01:37:56 ID:MuUPzzFm0
侵略戦争をしたことがないと”自称している”国家、
民族ならばその三国はあてはまるな。
まあ求人雑誌で”昇給アリ、高待遇、あなたにも
無限の可能性が!”って書いてるのを読んで
ドキュン企業を礼賛してるようなもんだが。
63文責・名無しさん:2009/02/07(土) 05:55:59 ID:9pC0pDIS0
ちなみに、よく国旗国歌反対派が引き合いに出すドイツイタリアの例は大嘘だから気をつけてね

・ドイツは戦争を反省して、国旗国歌を変えた!!日本も変えろ!!
 →ナチスドイツの旗を廃止してナチス以前の国旗に戻しただけです。なお、国歌は変わっていません

・イタリアは戦争を反省して、国旗国歌を変えた!!日本も変えろ!!
 →王政から共和制に移行したことに伴う王室のシンボルを省いただけで、国旗全体は変わっていません(三色旗の真ん中にあったシンボルを廃止)。
   国歌も王室に関することが含まれていたので、共和制にふさわしい国歌に変えただけです
64文責・名無しさん:2009/02/07(土) 07:27:41 ID:B21lMhHu0
>>63
ちなみにイタリアの現国歌
http://rasiel.web.infoseek.co.jp/mil/fratelli.htm

歩兵隊に参加せよ。
我らに死の覚悟あり、
我らに死の覚悟あり!
イタリアは呼び招く。
歩兵隊に参加せよ。
我らに死の覚悟あり、
我らに死の覚悟あり!
イタリアは呼び招く、おお!

「愛国」どころか「殉国」を称える歌なんだよねw
ちなみにこの歌は第二次大戦中も盛んに歌われていました。
「戦争の反省」とは全く無関係なのが明らか。
65文責・名無しさん:2009/02/07(土) 09:34:41 ID:AbZkCZUc0
ドイツは国歌自体は変わってないけど3番しか唄わなくなったんじゃ?
理由は戦争を反省してるわけじゃなくて領土の関係らしいけど
66文責・名無しさん:2009/02/07(土) 11:14:09 ID:5eWWe+j10
なるほど。つまり日本も日の丸の真ん中を削除せよフラグというわけですね。旗だけに


>>64
零式防衛術みたいな歌だな
67文責・名無しさん:2009/02/07(土) 11:24:43 ID:eoQd88+u0
>>64
>我らに死の覚悟あり!

嘘は・・・いけないな・・・('A`)
68文責・名無しさん:2009/02/07(土) 11:30:19 ID:4+v8V3vq0
>女のために死の覚悟あり!

ですね分かります
69文責・名無しさん:2009/02/07(土) 11:39:52 ID:J10agInD0

今日の朝日のトップのエンタメ
ありゃ何だ?

4/5がチョンネタ
担当って在日なのか?
70文責・名無しさん:2009/02/07(土) 14:45:32 ID:01SxhSw30
きょうは住所を正しく書いたのに郵便局の手違いで宛先不明で送り返されてきた、
謝罪されたけど間違えた担当者本人からの謝罪じゃない、誠意が感じられないって投書があったな。
もうなんか必死杉。
71文責・名無しさん:2009/02/07(土) 15:47:52 ID:aSFI346i0
>>64
パスタ茹でてて原住民に負けた国の国歌じゃねぇなw
72文責・名無しさん:2009/02/07(土) 16:53:25 ID:Vik5Ceht0
>>71
またそのネタか。
73文責・名無しさん:2009/02/07(土) 18:00:09 ID:F36SmXjZ0
連中は、ガリバルディ軍やマフィアみたいに
半径5キロ以内にすむおらが町の仲間の組織か
千人程度の連隊だと世界最強。それ以上は最弱だね。
何百万人単位で大義名分とか思想で団結するのが
凄く苦手。山脈で地方どうしが分断されてるからか・・。
昔からコマギレに侵略されていて都市ごとに
方言や民族系統がバラバラだからか・・・
島で分断されてるフィリピンと同じような性向かも。
ちなみにパスタ茹ではガセらしい。
74文責・名無しさん:2009/02/08(日) 10:40:17 ID:KGSI18CV0
>>52
今回に限って言えば、あの一瞬のガッツポーズも許容範囲と思った。
むしろ、優勝インタビューの時、いきなりモンゴル語で優勝の喜びか
モンゴル人の応援への礼?を語り始めたのはどうかと思ったが。

ガッツポーズで一番見苦しいのは、優勝した瞬間にガッツポーズで
飛び跳ねてる谷亮子とかその辺の日本人柔道選手だろう。
75文責・名無しさん:2009/02/08(日) 11:24:38 ID:RtNm/eWM0
>>74
ガッツポーズっていうか、ほんと喜びの爆発だったから、俺も自然だと思うけどね。
あれほど強さと喜びを表した場面は無い。

ちゅうかさ、相撲が国技とか神事っていうなら、じゃあ歴史をきちんと紐解きましょうか?って言いたくなる。
そういう部分もあったってだけで、それが今の大相撲に必ずしも直結してないわけで。
76文責・名無しさん:2009/02/08(日) 11:51:21 ID:Wrhade3I0
マスゴミは有名人を褒めたり貶したりして勝手に話題を作るからな。
77文責・名無しさん:2009/02/08(日) 12:08:52 ID:Q5wWJ6Ke0
2009/02/08(日)付け 朝日新聞朝刊・大阪版13版 

「「家事は女」の偏見ぬぐって」 高校生 ○○○○○(宝塚市 18)

 「男女平等」が社会に浸透してきたというが、私はやはり、男は仕事、女は家庭という
古くからの考え方が人々の頭から離れていないと思う。生活が苦しく、共働き家庭が増えている世の中で、
なぜこの考え方がぬぐえないのだろうか。

  特にひどいのは私の祖父母の世代だ。私が家に遊びに行くたびに「女の子はこうでないといけない」とか
「女の子だからこうやらないと」などと耳にたこができるくらい言われる。そのたびに私はうんざりする。

 私の意見を言うと、またうるさく言われるので聞き流してしまいがちだが、それでは
いつまでも理解してもらえない。だから私から歩み寄り、筋道を立てて説明する努力をしようと思う。

 私が結婚する時になっても、おそらく偏見がなくなっていないと思う。今の私に出来ることは、
「家事は女」という考えの男性とは絶対に結婚しないという意志を貫くしかないのだろうか。
7877:2009/02/08(日) 12:13:09 ID:Q5wWJ6Ke0
初めて打ち込んだんで、誤字などありましたらご容赦を。

それにしても、なんでこんな上から目線なのでしょうな。「私から歩み寄り」って、
お前何様?みたいに思った。
内容的にも突っ込み満載だけど、それは高校生なのでまあいいとして、
「特にひどいのは」って、自分の祖父母にその表現はないですわな。
爺さん子、ばあさん子な私としてはこの表現だけは許せない。
79文責・名無しさん:2009/02/08(日) 12:56:36 ID:DFxCeTFZ0
>>77
ジェンダーフリー教育を受けて洗脳されてきたんだろうな。
祖父母を旧態依然の古い価値観としてしか見れないんだよ。
80文責・名無しさん:2009/02/08(日) 12:59:01 ID:SikSDWmb0
77の投稿者よ。こんなになんでも出来る人を、
わざわざ家事なんて付加価値の低い仕事やらせたら
社会の損失になる!と周りの人がおもってくれるような
有能な人ならば、ばんばん仕事もらえてそんなことを
思い煩う必要はなくなりますんで、頑張って医者か
弁護士になるかベンチャーを上場してください。

それに、子供や学生、刑務所作業員など、
やってはいけないことが多い人は、責任者や
扶養者など、普通の人が当然にやらなくては
ならないたくさんのことを免れているのですよ。
だから一方的に損な立場じゃないのですよ。

っていうか、社会に供出する生産物の量が少ない人に、
際限なく消費する権利を与えてしまうと勤労意欲などの
社会のバランスが壊れる(誰も社会を支えようとしなくなる)
ので、そういう人には禁忌をたくさん作ってあんまり
消費させないようにし、逆に、たっぷり生産してる人は
禁忌をすくなくしてたっぷり消費してもらうようにして、
社会全体で生産と消費の帳尻をあわせているのですよ。

あなたがこういう経済的なことが説明されても全然
わかんない人だから、大人になってもどうせ家事しか
できない人材だと思われて、ハーバード留学しろとか
東京に進学しろとかいわれずに家事やれやれと
うるさくいわれているのではないですか?
でも、あなたがどうせ他で失敗するだろう、だから
家庭にしか居場所がないだろうと、親切心ゆえに
そうさせてるのであって、偏見ではないのですよ。

教育させてそれを確実に身に付けられるだろうと見込んだ
若者じゃないと、大人は彼らに投資をする気にはなりません。
81文責・名無しさん:2009/02/08(日) 12:59:59 ID:zk6wnpET0
>>74>>75
前回の投稿が基地外認定されたのは、ガッツポーズ非難をなぜか
戦前戦中の旧日本軍を想起させると繋げたから
ガッツポーズの是非に関してはこのスレ的にはどうでもいい
82文責・名無しさん:2009/02/08(日) 13:05:22 ID:SikSDWmb0
とにかく、女の”やらなくていいことの多さ”は異常だ。
生産の低い連中に者もっとタブー作って拘束しとかないと、
医者みたいな社会のけん引役の勤労者たちがブチ切れて
いずれ日本はモラルハザード起こすよ。おまえら腹痛くても
診療受けられない世の中でいいのかよと。腹痛を治せない
んだったら相対的に医者より社会的地位低くしなきゃ
医者はどうやって見合ったコストを社会から回収できるんだい?
そういうことを考えたことがあるのかねこのガキ女は。
83文責・名無しさん:2009/02/08(日) 13:13:20 ID:UKyUVGCb0
>>81
どちらかというとそのお二方は>>53への意見ではないだろうか?
84文責・名無しさん:2009/02/08(日) 13:15:00 ID:SikSDWmb0
まあ、もしこの女が男に生まれたら数理的思考が
弱いゆえにビジネスや国家興亡の競争にオチこぼれて
専業主婦の数万倍の辛酸をなめていることだろうな・・・

どうせ戦国武将になっても徳川家康に討ち取られて
さらし首になり、起業しても孫やビルゲイツと競合し破産。
プロ野球を目指しても二軍のまま退団しヤクザにスカウト
みながうらやむ立場はそれだけ競争に敗れる割合が多い
ことにきがつかず、金持ちだか女あそびできるからと
単純にあこがれるだけ。その裏リスクは気が付かない。
リスクも敗北も無縁の家事だけすりゃいきのびられるなんて
恵まれすぎるほどの幸福な世の中だわさ。
85文責・名無しさん:2009/02/08(日) 13:58:00 ID:Ib6dw1J90
またうざい長文がわいてるな
86文責・名無しさん:2009/02/08(日) 14:27:18 ID://tEhdBH0
またアホくさい喩えが始まったな
戦国武将だの野球だの基地外じみてる
87文責・名無しさん:2009/02/08(日) 14:27:47 ID:VQpkixxD0
そんなに自分の書いた長文を広く人に呼んでもらいたいなら
東京本社:[email protected]まで
大阪本社:[email protected]まで
西部本社:[email protected]まで
名古屋本社:[email protected]まで
送ってくれ
88文責・名無しさん:2009/02/08(日) 15:41:15 ID:cJP8WTVc0
2009年2月8日付 朝日新聞朝刊・名古屋版

「期待をしたい政府紙幣効果」 高校教員 寺田誠知(岐阜県各務原市 60)

 不況とは不思議な現象だ。モノが余っているのに変えないのである。お金がないからだ。
 お金とはモノの流れをスムーズにする血液で、不況とは「貧血状態の病人」のようなものだ。
ならば輸血をすればいい。
 円高とデフレ状態の今、政府紙幣を発行することは、輸血と同じようなものだ。ただし、
無原則な運用は危険である。
 軍事費は論外としても、景気対策として公共事業に使えば、悪質なインフレを
引き起こす恐れがある。
 そこで、次の原則を確立したい。第一はデフレかつ円高のときに発行する。第二に
セーフティーネットの整備など、国民生活に関わることに直接ピンポイントで使う。
 具体的には医療費や年金、生活保護、失業者の衣食住、ガス、水道などに使うのが望ましい。
 経済が発展すればモノの流れが多くなり、必要なお金の量も多くなる。経済成長とともに、
ある程度のインフレ傾向は仕方がない。問題は角を矯めて牛を殺すように、インフレを恐れて
モノの流れを阻害することではないだろうか。

市場にお金が回らないのはお前ら以上の世代が貯蓄に専念してモノを買わないからだろうが
今の日本経済の状態は貧血じゃなくて血栓が出来てるようなものだ
そこに政府紙幣なんて流すのはかえって逆効果
それと、政府紙幣を発行することで円に対する国際的信用が低下することは
考慮に入れてないのか?
日本という国はある意味国際的信用で食ってるような国なんだから
89文責・名無しさん:2009/02/08(日) 15:43:08 ID:n0YVQu4q0
d
90文責・名無しさん:2009/02/08(日) 15:45:52 ID:cJP8WTVc0
こいつって、既に暗黒殿堂入りしてたんか




高校教員 寺田誠知(岐阜県 57歳)

 
 04年10月、イラク旅行中の香田証生さんが殺された事件で、イラク人青年が犯行を自供しました。
 理由は、サマワに展開する自衛隊の撤去を日本政府が拒否したからと述べています。

 国内では自衛隊派遣は、国際貢献とか人道復興援助などと美化されています。
 しかし、イラク人にとっては侵略でしかなかったのです。

 香田さんは自らリトマス試験紙として、日本人にこのことを示したのです。

 香田さんを軽率とか身勝手とか言う人がいます。私はそうは思いません。
 彼は祖国が道を踏み誤らないように、命をかけて真実を教えてくれた勇気ある人です。

 感謝と敬意を持って冥福を祈りたいと思います。

 人間は死ぬものです。 
 イラクへ行く以上、死は覚悟の上だったでしょう。

 でも侵略国の国民として殺されたのは耐え難い屈辱だったと思います。
 これを機会に、一日も早い自衛隊の撤去を政府に要求します。

(2006年3月8日 名古屋版)
91文責・名無しさん:2009/02/08(日) 16:27:37 ID:Ib6dw1J90
>>88
これは基地外ではないな
今の円の国際的信用は正直高すぎ

>今の日本経済の状態は貧血じゃなくて血栓が出来てるようなものだ
で血栓を溶かす方法は?
高齢者消費強制法かなんか?
92文責・名無しさん:2009/02/08(日) 17:05:51 ID:nkzuL+op0
”高齢者安全投資禁止法”をつくれ

家賃収入、赤字国債など、いかにも経済を知らぬ年寄りが
とびつきそうな安全すぎる投資先を、45歳未満のものしか
運用できないようにする。

連中はやむなく将来性のある若者のベンチャーを支援したり
介護者を養成したり、社会で有用な投資にスライドするので
バン万歳。

93文責・名無しさん:2009/02/08(日) 17:17:40 ID:cJP8WTVc0
>>91
信用が高くて困ることはないだろ
なけなしの信用をパーにして困ってる国なら斜め上にあるけどw
94文責・名無しさん:2009/02/08(日) 17:38:13 ID:JvyiMQsD0
>>88
一太の馬鹿は晒し首にするとしても、不況での政府紙幣、バラ撒きは基本中の基本。初歩過ぎて試験に出ないくらいのレベル
95文責・名無しさん:2009/02/08(日) 18:12:58 ID:G3Le3Ma+0
相続税の税率upと贈与税の税率down、はダメなの?
生前贈与が活発になれば、子育てにお金がかかる世代にお金がまわる。
96文責・名無しさん:2009/02/08(日) 18:20:23 ID:RtNm/eWM0
マイナス金利が一番なような。w
預金税。

それか調整インフレだろ?
金もってるほど良いって前提を無くさないと。
97文責・名無しさん:2009/02/08(日) 18:32:30 ID:Lk0CMOrC0
些細なことかも知れんが、貧血のときって普通輸血じゃなくて錠剤(鉄分)で治療するよなw
98文責・名無しさん:2009/02/08(日) 19:50:55 ID:F4k5S9WY0
>>90
今更だがワロタ
おまえだって美化してるじゃねーか
99文責・名無しさん:2009/02/08(日) 21:31:51 ID:d6VHpCO10
>>88
政府紙幣についてマスコミではなんだかんだと言っているが、
俺には正直言ってさっぱりわからん。

ただ寺田さんが誉めているなら、ろくなもんじゃないということだけは確信した。
100文責・名無しさん:2009/02/08(日) 21:56:20 ID:UKyUVGCb0
>>96
タンス預金に変わるだけ、
そして何処ぞの爺みたく庭に埋めてた数億円を盗まれるとww
101文責・名無しさん:2009/02/08(日) 22:09:18 ID:hi65smq80
寺田氏の教え子降臨してくれないかなあ…
102文責・名無しさん:2009/02/08(日) 22:19:37 ID:rKB+Gsim0
そう、マイナス金利って案がでてるけど、
引き出すだけだからなぁ。
何とかして弱いインフレにしないと駄目なんだが。
103文責・名無しさん:2009/02/08(日) 23:01:04 ID:Jm+na06+0
>>99
積極介入嫌がる日銀に対するブラフじゃないかな>政府紙幣
104文責・名無しさん:2009/02/08(日) 23:22:25 ID:rKB+Gsim0
>>103
賛成。
105文責・名無しさん:2009/02/08(日) 23:24:16 ID:RtNm/eWM0
今の使えない日銀の責任はみんすだからな・・・。
日銀の独立性をいってるけどさ、つかえねー独立行政法人じゃん。w
あんな浮世離れした金融政策なんて。
106文責・名無しさん:2009/02/08(日) 23:56:14 ID:7QD0irrg0
>>88
日本が調整インフレすら恐れるのは事実だから基地外とは言えないと思う

書いたのが寺田氏じゃない限り(苦笑)
てか寺田氏の投稿ってだけでやっぱり言いたくなってしまう
>軍事費は論外としても、
おまえこれが言いたかっただけちゃうんか、と(苦笑その2)
107文責・名無しさん:2009/02/09(月) 01:53:22 ID:deyZ0Tdw0
>>88
この人が、定額給付金についてはどう考えているか、聞いていみたいもんだ。
108文責・名無しさん:2009/02/09(月) 11:44:47 ID:TBvOQNqc0
年寄りが一番金持ってんだからとりあえず相続税跳ね上げてほしいな。
それでほどほどに分散してから消費税上げれば良いよな。
109文責・名無しさん:2009/02/09(月) 12:01:52 ID:zc6AnztR0
>>88
ああ、相変わらず寺田さんは自説に都合のいい世界だけ見てるのね

>軍事費は論外としても、景気対策として公共事業に使えば、
>悪質なインフレを引き起こす恐れがある。
恐れはあるかもしれませんが、なんでその二者を殊更に採り上げます?
公共事業だって従事する作業員一人ひとりはメシ食いますよ?
給食じゃない限り、食費分のカネはちゃんと流れるでしょ

>具体的には医療費や年金、生活保護、失業者の衣食住、ガス、水道などに使うのが望ましい。
医療費や公共料金なんて尚更社会広範には循環しづらいでしょうが
それに「年金、生活保護、失業者」の「衣食住」にどうやって限定させます?
行政に裁量させれば結局特定業者にしか流れないでしょうし、
かといって受給者に任せたらタンス預金の可能性が大ですよ
(有効期限を設定しても、多分ヤミ換金業者が横行するだけだと思いますよ)
どうせバラ撒きになるのが同じなら対象者も使途も限定しない方が景気対策としては効果的なんです

というか本当に何の教科担当してるのか興味ありありなんですが>寺田さん


>>107
というか「定額給付金には反対、だけど景気刺激策が必要なのもわかるんだよなあ」が本音で
それを自分の中で折り合いをつけるために出てきた屁理屈が>88なんだと思われ

で、>106が言うように書いてるうちについ「軍事費」なんて書いちゃったとw
110文責・名無しさん:2009/02/09(月) 12:15:16 ID:y+vH+n0G0
>>77
高校生だから何でも反抗したくなる年ごろだから仕方がないとしても、
この投稿を祖父母が読んだらどう思うか、思い至らない点がダメすぎる。
111文責・名無しさん:2009/02/09(月) 12:18:37 ID:uKmSeEdY0
気にしないんじゃないかなぁ、この娘は
112文責・名無しさん:2009/02/09(月) 12:28:14 ID:H5oZHpKZ0
男と家事を分担できるほど、きちんと仕事ができる女性になればよいと思うけどね。
この前の投稿の如く、専業主婦の道を選びながら、
男が働け、家事もしろ、すべてやれ、私はサボる!って開き直ったら目も当てられない。
113文責・名無しさん:2009/02/09(月) 12:58:11 ID:KGQzfDLi0
前スレか前々スレくらいにそういうのがあったなw
114文責・名無しさん:2009/02/09(月) 13:54:57 ID:zc6AnztR0
>>113
この二つね、仙台の俺様主婦の投稿

朝日の基地外投稿第179面 
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1229955474/350

2008年07月25日(金曜日)
【東京版】 家事放棄 仙台市青葉区・高橋真貴子(主婦・49歳)
 子供が自立して、みな家を出た。私は長年、専業主婦だったが、
突如、夫に家事放棄宣言をした。ここでいきさつを述べるわけにはいかないが、
私なりに理由はある。夫もまたそれを十分承知しているので、反対もせず黙々と家事をし始めた。
朝食、弁当づくり、皿洗い、ごみ出し、アイロンがけ、とかいがいしく働いている。
 私はといえば、朝、目が覚めてものんびり布団の中でラジオを聞いている。
そんな私に夫は「行ってくるね」と声をかけ、出かける。お腹(なか)がすいたころに、
私は起き出して簡単な朝食をとる。そして気ままに一日を過ごす。
かろうじて夕食のしたくだけはする。
 世間からみれば、私はずいぶん悪妻にみえるに違いない。
だが、夫にもやがてそう遠くない日に退職が訪れる。その前に私があの世に行くかもしれない。
いずれにしても、今こうして夫を自立させる訓練をしておくことは、あとあと役に立つに違いない。
これは愛のムチなのだ。
 いつまで、この安逸な生活が続くのか、わからない。だんだん家事上手になっていく夫を
そっと見ながら、もう少し様子をみようと思っている。

朝日の基地外投稿第179面
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1229955474/337
家事をしない主婦「女って大変なの」 狂想 主に朝日のゆんゆん投稿(準備中)
ttp://yunyuntoukou.blog104.fc2.com/blog-entry-262.html

毎日新聞東京版 1/9
男が変われば、女と社会は幸せに
主婦 高橋真貴子 (仙台市青葉区 49歳)
(すいませんこっちは文字数の都合で省略します。リンク先見てくださいペコリ)
115文責・名無しさん:2009/02/09(月) 14:45:27 ID:lPSoNbom0
専門のスレがたって、夫の立場に変換した文章が
乱立したのを思い出す。
116文責・名無しさん:2009/02/09(月) 16:47:35 ID:ABTYBYlW0
出かけるって仕事しに行くんだろうが
117文責・名無しさん:2009/02/09(月) 17:15:14 ID:PPRayzKV0
昔「家事に協力的な夫は寿命が短い」とかいう統計が出てたような気がするな。
ま、高橋真貴子さんみたいな人は「夫は稼げ!家事もやれ!そして早死にしてもらって
私は遺産でうっはうは!遊び倒してやりまっせー!!」なんだろうけど。
118文責・名無しさん:2009/02/09(月) 17:17:13 ID:F1G2DlXPO
岐阜県教職員一覧によると、寺田氏は社会科教諭である。
119113<114:2009/02/09(月) 18:04:26 ID:G5Ca2obQ0
軍需経済は市民社会に残虐犯罪を撒き散らし、文化の全てを圧殺し、福祉・教育・平和産
業から国家予算や資産、人材を根こそぎ奪い肥大して行く。
軍需経済という最も醜悪な病原菌が市民社会に一度根を張ってしまえば取り除くことは出
来ない。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
『新潮45』(2008年12月号)によれば、平成日本軍部のトップである田母神前空
幕長は『M資金詐欺』のお先棒を担ごうとしていた。
 平成日本軍部のトップである田母神前空幕長は、詐欺の首謀者である自称大富豪夫人が
宿泊する東京・品川のホテルのスイートルームに平成日本軍部と深い関わりがある日本有
数の防衛産業の社長を連れて行った。だが、防衛産業社長は自称大富豪夫人が持ち掛ける48
00兆円もの戦後復興資金や30兆円もの巨額融資話に「おかしい」と気づき警察に被害届を出したのである(『新潮4
5』2008年12月号より)。
大富豪夫人が仕掛けた詐欺は稚拙なものだった。
日本軍部のトップである田母神前空幕長を大富豪夫人に紹介したのは、懸賞論文を主催し
たアパグループの元谷外志雄代表だ。
記者会見でこの件を追及したのは、元朝日新聞社会部記者で防衛庁に詳しい田岡俊次氏。

田岡氏が厳しく追求すると田母神は「その質問は止めてほしいっ」と逃げ回った。
軍需経済に飼育されたチンピラ軍人の正体である。
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
国土防衛などというのは只の詐欺話であって、インチキ巨額兵器をでっち上げて国民の血
税を根こそぎかっぱらうことだけが目的なのだ。
軍需経済という最も醜悪な病原菌によって既に、命令されれば平然と虐殺兵器の引き金を
引く不気味でおぞましい若者達や、
軍需産業群(=人殺し強盗産業群)からの給与で人生を組み立てて恥じないモラル無き人
間達が市民社会を覆いつつある。
120文責・名無しさん:2009/02/09(月) 18:19:04 ID:/itfInl+0
>>117
そういえば遺族年金の仕組みって
金持ちの年寄りと結婚した若妻に
極端に有利だと思いませんか?
121文責・名無しさん:2009/02/09(月) 18:24:27 ID:/itfInl+0
>>119
空気と水は結核やウイルス等、市民社会に
残虐疾病を撒き散らし生命体の健康の全てを圧殺し、
福祉・教育・平和産業から国家予算や資産、人材を
根こそぎ奪っていく。

空気と水という最も醜悪な病原菌の媒介物が
地球に一度根を張ってしまえば取り除くことは出来ない。

空気と水という最も醜悪な病原菌媒介物によって
既に、命令されれば平然と虐殺の引き金を引く
不気味でおぞましい医師や看護士や、医療産業群
(=人殺し強盗産業群)からの給与で人生を組み立てて
恥じないモラル無き人間たちが市民社会を覆いつつある。
122文責・名無しさん:2009/02/09(月) 18:30:24 ID:uKmSeEdY0
>>119
そこに、国会議員中最高の富豪であるところの鳩山夫妻が絡むのはナイショなんですな
123文責・名無しさん:2009/02/09(月) 18:33:40 ID:H5oZHpKZ0
>>120
基礎年金部分は18歳未満の子どもがいないとダメだから、さして有利じゃないよ。
どっちかと言うと、妻はもらえるけど夫の場合はもらえないほうが男女差別と言えなくも無い
これ言うと、「女性の就職差別が厳然としてある!」ってフェミが騒ぐけどさ。
124文責・名無しさん:2009/02/09(月) 18:44:04 ID:C8teO6d00
2月5日木曜日 朝日新聞東京版
実直な従業員 強制排除とは
会社員 浅田 洋治 (千葉県松戸市 67)
 1月11日、私は東京・品川駅前の京品ホテルにあるレストラン「さが野」でランチを食べました。
ホテルを経営破綻した米証券リーマン・ブラザーズ系投資会社に負債を抱え昨年10月廃業、
雇用継続を求める従業員が自主営業を続けていました。
 店内は静かで、家族連れでほぼ満員店内の奥の席に私は案内されました。
味もさることながら、店員らは終始笑顔を絶やさずてきぱき働いており好感を抱きました。
 25日、私はテレビで「さが野」を始めホテル従業員が東京地裁の執行官や警察により強制退去させられているのを見ました。
私を案内してくれたウエートレスの女性、ホールやキッチン、レジを往復していた男性らが
涙を浮かべ必死に抗議する映像は流れました。
 どうしてこんなことが起こるのですか。ホテル自体は黒字だそうです。
まじめに働く人を職場から引き出すなど、法以前の人の道にもとる行為ではないでしょうか。
 雇用や国民生活を守れと叫ばれる中、地裁の仮処分決定に基づくとはいえ、
彼らを警官隊らによって力ずくで強制排除するようなやり方には、私は心底怒りを覚えます。
125文責・名無しさん:2009/02/09(月) 18:55:22 ID:ojlGFahO0
>>124
自主営業といえば、聞こえは良いが
要は『不法占拠』である訳で、裁判所も従業員に明け渡しを求めたのですが
そういったニュースは無視ですか?浅田さん。
126文責・名無しさん:2009/02/09(月) 19:04:52 ID:IFo3SizD0
可哀想かも知れんが仕方ないだろう
でも基地外と言うほどでもない気がする
投稿するほどの事じゃないとは思うけど
127文責・名無しさん:2009/02/09(月) 19:08:06 ID:ABTYBYlW0
家族連れでほぼ満員と思われるが静かな店という表現はあまり見たことないな
128文責・名無しさん:2009/02/09(月) 19:36:15 ID:H5oZHpKZ0
法律以前の人の道、は否定はしないが危うい論理であることに気付くべきですな。
その理屈で言うと、家や店を不法占拠されたり泥棒されたりしても、同情すべき理由があれば
被害者は我慢せい、ということにもなりかねん。
129文責・名無しさん:2009/02/09(月) 21:34:54 ID:XKPCfVqX0
>>124
だったら、自分らでビルを買い取るなり買取先を見つけるなりしなきゃならん
悲しいけれど、これって資本主義なのよね
130文責・名無しさん:2009/02/09(月) 21:44:58 ID:60CZVIHU0
高輪の老舗宿泊施設「京品ホテル」(港区高輪4、)が10月20日で廃業し、
137年に及ぶ長い歴史に幕を閉じた。同ホテルは、1871年に旅館として開業。
1930年、品川駅高輪口正面に現在のホテルを建築し、4階建てで総客室数は52室。
宴会場、会議室、レストラン、居酒屋コーナーを完備。夏にはビアガーデンも行っていた。経営は京品実業(同)。
廃業は2年半前から検討しており、今年の5月に同社の小林誠社長が10月20日の廃業と全員の解雇を告げた。
廃業の理由は、建物が新しい耐震基準に耐えられないのと、高輪の都市計画区画に入ったこと。
小林さんは「京品ホテルは、元々個人事業ではじめた旅館。後継者もおらず建て直しは困難と考え、今回廃業を決意した。
従業員には退職金を40%アップし、その90%以上は再就職先が決まっている。品川の方々、利用者の方には長い間お世話になりました」と話す。
売却先は、経営破たんした米証券大手リーマン・ブラザーズの日本法人子会社のサンライズファイナンス(2008年9月、民事再生法の適用を申請)。
同ホテルの跡地利用については未公表。

2008年10月20日付け品川経済新聞より
131文責・名無しさん:2009/02/09(月) 22:35:19 ID:JnulVghY0
>127
怒りの矛先が警官隊に向いてるから掲載されたんだろうけど
67歳で会社員なんだし、そういう危険で単純な感情は
やっぱりチラシの裏だよね
132文責・名無しさん:2009/02/09(月) 22:41:22 ID:eo/Bfvdr0
>>130の記事の内容と、>>124の投書の内容が微妙に違っているような…
つか、>>124の文章がわかりにくい
133文責・名無しさん:2009/02/10(火) 01:19:18 ID:A4hU6K1S0
沖縄タイムス 2月9日 朝刊【オピニオン】「論壇」
子どもに真実伝えよう 建国記念日は国家による神話  西尾市郎(那覇市 牧師 61歳)

今年も「建国記念の日」が良心を苦しめます。教師がよく間違えて「建国記念日」とスケジュールに書くことがあり、
わたしは気づいて訂正を求めたことが多々ありました。「の」が入っているのは良心の闘いの痕跡です。
もう二十年も前のことですが、南部の小学校を訪れたときのことです。
玄関に「明日は『建国記念の日』で学校はお休みです。しかし『建国記念の日』歴史の事実ではありません」といった内容の良心的な張り紙を見たことがありました。
紀元節、建国記念日は富国強兵をスローガンに戦争を遂行した近代天皇制国家の神話でした。
軍事力・戦争によって資本家が富を得ていく帝国主義の神話でした。子どもに真実を伝えたいものです。
皇軍によって強制された集団死で、一月三十日朝刊トップで「執筆者ら訂正申請断念」とあり、
高校日本史教科書で集団死への「日本軍(皇軍)の強制」の記述は二〇〇九年度教科書では実現しないと書かれていました。
(つづく)

134文責・名無しさん:2009/02/10(火) 01:23:31 ID:A4hU6K1S0
>>133のつづき

厚労省大臣(国)にお聞きしたい、軍人・軍属のためにつくられた戦傷病者戦没者遺族等援護法を
五万五千余の沖縄県民に適用するにあたって日本軍(皇軍)の命令などが根拠ではなかったのですか。
靖国神社(宗教法人)にお聞きしたい、国からの情報提供(は憲法二〇条違反)で子どもや赤ちゃんまで戦死した住民を靖国の神として合祀したのですか。
みなさんにお聞きしたい、沖縄戦の戦死者は戦争という間違った国の行為の被害者なのですか、
それともお国のための尊い犠牲者なのですか。強制集団死なのですか、「集団自決」なのですか。
靖国神社は国家を神とし軍隊と天皇を結びつける役割を果たしてきたためにものの言えない時代をつくってきました。
「靖国信仰は…『お天子様』すなわち『お国』を神とする宗教であって、天皇その人にほかならないとされた国家を神とする宗教であった」 高橋哲哉「靖国問題」。
天皇制でない国を想像してみてください。たとえば市民が直接市民の代表を選ぶ大統領制とか。コスタリカのような軍隊のない国とか。
二月十一日は二時から教育福祉会館で「沖縄戦の真実を曲げた『靖国・援護法』」と題して石原昌家さん(沖縄国際大学教授)の講演のほか、
靖国・天皇制問題をどう子どもや、家族に伝えたらよいのか学びあいます。 (終わり)
135文責・名無しさん:2009/02/10(火) 01:47:57 ID:/0Of3uEm0
>133
その手の組織の発行物ならまだしも
宅配制度に守られた自称「社会の木鐸」が
ここまで極左寄りな意見を掲載して社会通念上許されるものなのかと思ってしまう。
136文責・名無しさん:2009/02/10(火) 02:13:30 ID:i+Btb+cT0
何だこいつ。何で米軍に対する怒りがまったく無い?
日本は原爆や大空襲で都市が滅ぼされて当然な
ほどの悪さなぞ国際社会に一切掛けてはおらん。

沖縄の境遇を嘆きたいなら勝手に極東地域に
押しかけてきた米兵に怒れ。
ナチスと闘うのが目的だったのならハルノートなんぞで
日本を巻き込まずさっさとドイツに宣戦布告しやがれ。
それで国内の士気があがらないのはこっちの責任じゃねえ。

そんなにまでして得た中国市場がリスキーすぎて、うまみが
ゼロの幻だったとアメリカは戦後すぐに気が付いたんだから
我々は何のために戦っていたんだ!と怒りたくもなるわ。

カルト信者ってのは世の中が突然暗黒になったり
いきなり進歩しだしたりすると思ってるから怖いわ。
現実社会は映画みたくサルが石さわって突然
進歩するわけじゃない。名もなき人の気の遠くなるような
努力の集積によって亀が歩むごとく少しずつ少しずつ、
いいほうへと漸進していくもんだ。

だから、たとい日米が戦わず”戦前”がずっと続いていたとしても
多くの改革がなされだんだん世の中は漸進していたはずだ。
左翼がいってるほどには悪い世界ではなかったはず。

残念ながら極東の米軍は進歩の邪魔しかしていない。
だから沖縄人も北朝鮮人と同じようにやつらに怒るのが
当然ななずだ。やつらはメシアでもなんでもないのだから。

137文責・名無しさん:2009/02/10(火) 02:17:25 ID:HsY3yDXc0
今気がついたんだが神話に基づいた休日が駄目というんなら
日曜日も休めない・・・
138文責・名無しさん:2009/02/10(火) 03:02:21 ID:bkX0nwTQ0
まだ「日本が戦後主権を回復した4月28日を独立記念日にしよう」ってんならわかるが・・・
139文責・名無しさん:2009/02/10(火) 03:40:30 ID:N9WjJ8Ak0
>>133
建国記念日は神話だとかしつこく言うのって
クリスマスに「サンタなんていない!」とか
いい年した大人が騒いでるようなもんだろう…
そんなことはみんな百も承知な訳で

というか投稿者は牧師らしいけど
「歴史的事実」だの「〜のための神話」だの言い出したら
キリスト教なんてどうすんだよw
140文責・名無しさん:2009/02/10(火) 05:28:08 ID:xkT3/nkn0
>天皇制でない国を想像してみてください。たとえば市民が直接市民の代表を選ぶ大統領制とか。
>コスタリカのような軍隊のない国とか。

えーと「天皇制でない国=大統領制の国=軍隊のない国」ってどう考えてもイコールにならない気が。
天皇制否定論者って、天皇制が特異な存在だと強調するあまりすべての立憲君主制国家に
ケンカ売ってるとしか思えないことをを平気で言うよね。

検索するとバリバリの活動家みたいだけど、
前からの疑問なんだが、なんで一部のキリスト教と仏教団体って一緒になって
こんなに左翼がかった活動してんだろう。
141文責・名無しさん:2009/02/10(火) 06:25:11 ID:kxIJ6Uxs0
はいはいコスタリカコスタリカ。

国境警備隊が重武装している事実上の軍隊並みの警察。
非常事態には徴兵制が敷かれると明記されている憲法。
米国と軍事同盟を結びアメリカの庇護の下にある現実。

142文責・名無しさん:2009/02/10(火) 09:05:42 ID:R4rJ/epn0
>>135
何言ってんの?

沖タイが「日本」社会の木鐸だったことなんてあったかよ、
日本社会に対する引越しババアだったことはあってもwww


>>140
邪推すれば第二次大戦中に翼賛体制に逆らえなかった(あるいは迎合した)後ろめたさもあるのかと
143文責・名無しさん:2009/02/10(火) 09:42:52 ID:IDxeqoc30
>>139
天皇は異教の神の子孫ですからw。
暴力をふ振るっていいのは、バケモノ共と異教徒だけですよ。

>>140
多分、靖国というか、国家神道とかいうのが嫌いなんでしょ。
いもしない敵を作り上げて攻撃してる気がしないでもないが、とりあえず他宗教のことに口出すなと言いたい。
144文責・名無しさん:2009/02/10(火) 10:01:19 ID:JAsNMUXE0
十字軍の昔からキリスト教は異教を邪教扱いしてきたからな。伝統芸なんだろう。
145文責・名無しさん:2009/02/10(火) 10:09:39 ID:lMWvyqz/0
>>140
むしろ

天皇制の国=9条のある国=核のない国=武器を輸出しない国=徴兵制のない国=戦争をしていない国

こっちの
式が成り立つよなw
146文責・名無しさん:2009/02/10(火) 10:56:18 ID:IWx0tF+Z0
コスタリカをやたらと持ち上げてる人いるが、
一応軍隊をもっていないことになっている、アメリカに守ってもらってるって
大して日本と変わらないよな。
147文責・名無しさん:2009/02/10(火) 12:08:48 ID:ntoJUCvS0
キリスト教こそ、過去に蹂躙してきた他民族や異教徒に対し
どれだけ謝罪や賠償してきたんだ?と言いたくもなる
148文責・名無しさん:2009/02/10(火) 12:25:35 ID:FuV0DFjMO
偉そうなこと言う割には、「建国記念の日」は認めません、とか言って普段通り出勤する人って聞きませんよね。

日の丸、君が代に反対する一部教師だけでも2月11日は授業すればいいのに。
149文責・名無しさん:2009/02/10(火) 12:27:26 ID:cvngTuLw0
>>147
問い詰めたところで、開き直るだけだよww
150文責・名無しさん:2009/02/10(火) 12:33:44 ID:IDxeqoc30
>>147
異教徒どころか、十字軍の途中で軍資金調達にビザンチンを蹂躙していった外道ですからww
151文責・名無しさん:2009/02/10(火) 13:20:21 ID:ijtk5Mun0
まあこのオッサンはキリスト教とか関係なくただの極左DQNだと思うけどな。
さすがにこんな狂ってるのが標準と思われたらキリスト教も怒るだろ。
152文責・名無しさん:2009/02/10(火) 13:29:25 ID:npueuiHn0
牧師
153文責・名無しさん:2009/02/10(火) 14:21:04 ID:CVwCca3N0
共和政=トップだった君主が失政やりまくりで、
切れた下っ端に首にされた国。
君主制=トップの君主がいまだミスをしておらず
首にする理由がいまだ見つかっていない国
どっちが資質的にすばらしいかは一目瞭然。
おらっちは共和制だからって人には威張れない。

ミスがなけりゃ首にする理由も無いし
君主国だって上がどでかいミスをやらかせば
廃帝することも考慮には入れている。

君主が民を弾圧して苦しめてるようにみえる原因は
君主だからではなく権力だから。
君主じゃなくても権力もてば弾圧もするし老害もおこす。
これを避ける秘訣は最高権力者から権威を徹底的に抜きとり、
最高権威者から徹底的に権力を奪うこと。まさに古代
以来の日本や、多くの国で見られた聖俗分離そのもの。
宗教国家でもないのに共和制してる国はある意味
聖俗一致の原始的な国家ともいえる。
154文責・名無しさん:2009/02/10(火) 14:28:50 ID:CVwCca3N0
>>150
そのためビザンチンは終始イスラムの両派に友好的な
立場をとってたのが笑える。イスラムのこの国への
迫害が派兵の名目なのににもかかわらず・・・

中世の騎士ってもともと地回りヤクザや盗賊だったらしいし。
宗教の帰依とひきかえに遠征してくれるなら厄介払いと
しては最高のパターン。

日本も在日に十字軍の結成をやってくれることを願う。
155文責・名無しさん:2009/02/10(火) 14:40:24 ID:sPlpAZgw0
「あなたはこれでも民主党を支持できますか?」のチラシの
ネプリ期限が来たので、更新しました。これを印刷して各地へ配布してください。

(マスコミが伝えない民主党の政策や支持組織を伝えるためのものです。)

政策に絞ったバージョン
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/168.pdf
ネプリ(〜2/17) 33432446

政策に支持母体も含めたバージョン
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/169.pdf
ネプリ(〜2/17) 42473750


ついでに日本政策研究センター作成のチラシもネプリ登録しました。
民主党は「第二社会党」!?
http://www.seisaku-center.net/images/minsyutoudeyoinoka2009-02.pdf
ネプリ(〜2/17) 56046621
156文責・名無しさん:2009/02/10(火) 15:13:47 ID:WMfpzP9n0
>>133
いまだにコミンテルンのプロパガンダみたいなこというやついるんだな
ホントそんなに日本が嫌いなら出てけばいいのに
157文責・名無しさん:2009/02/10(火) 19:45:50 ID:SbMpR0J6O
>>124
こういうだらだら余生送れる金持ちや赤字でもお金持ちの朝日新聞の記者や官僚ってこういう面白がってるからいっぱい奴隷使ってるんだよね。野次馬マスゴミ人とキチガイによる虐め。
158文責・名無しさん:2009/02/10(火) 20:26:11 ID:3RayXIPN0
民主党のマニフェストに拠ると、
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
"1942年、岩手県水沢市(現・奥州市)に生まれる"との記載、これは、真っ赤な嘘、産地偽装。
小沢一郎自身のホームページでも、3歳から14まで寄留。
そして、その恩師によると、中学1年生の一年間だけ。
更に、ネットに流布する情報では、
その悪相のとおり、小沢一郎、立派な外来系の侵略系。
そもそも、戦後レジームとは、その朝鮮人パラサイトのプライバシーそのもの。
その朝鮮進駐軍小沢部隊の秘密は、その一つ。
念のため、GHQが昭和24年9月の朝聯解散命令以降、
その完全武装の暴力集団は、日本の裏社会にパラサイトして様々と擬態変態。
だから、対米対決の学生運動も、反共乱交の原理運動も、似非剛腕の全体主義も、色々。
小沢一郎、成り済ましたスーパースターの"スーパーK"、小沢王国の前身は、
悪名高い朝鮮進駐軍小沢部隊、その血と骨は争えない。
その父親の浅草の香具師(麻薬系)の夜叉のサエキが、その日本人の戸籍上、
56歳のときの三男、東京下谷の生まれ。
その母親のアラキ・ミチは、南朝鮮労働党のシンパで、コーリアン・バー(売春宿)のママさん、
いわゆる内縁、その籍は入って居ない。
そして、二人の実姉のスミ子、則子は、養女というかたちになっている
(『闇将軍 野中広務と小沢一郎の正体』194-195頁)。
それ故、その頃、この日本人の戸籍を、入手との説あり。
勿論、その小沢佐重喜という名前は、既に、工作員の多数が、使い回して居たとの異説もある。
そして、小沢一郎自身も、その乗っ取った民主党のマニフェストでは、岩手水沢に出生と詐称。
しかし、その田舎に寄留したのは、中学一年の一年間だけ。
その出自詐称&不正蓄財の猫糞イチロ、ロシアのメディアは、朝鮮人のビンラーディンと、報道。
勿論、金正日総書記とは、同い年の分身、それこそ、北朝鮮満州派の流れを汲む、ミスターX。
ズラの小沢一郎、何を隠そう、超一流の朝鮮人詐欺師。
159文責・名無しさん:2009/02/10(火) 20:43:12 ID:uaPbqlz60
>>158
そ が多い
160文責・名無しさん:2009/02/10(火) 21:03:44 ID:QxVbmRybO
民主を叩きたいだけなら、別スレのほうがいいと思うが。
161文責・名無しさん:2009/02/10(火) 22:01:04 ID:kZ65+3k10
読点もちょっと多すぎるな
小学生の作文みたいだ
162文責・名無しさん:2009/02/10(火) 22:10:08 ID:ridgAmNE0
”あらたにす”の投稿欄から持って来た。朝日も3分の1かかわっているからご容赦下さい。

【問題の根源、北方領土】志村英盛・横浜市・75歳

 北方領土に対する日本の人道支援問題が報じられているが、私は資源大国ロシアに
人道支援する必要は全くないと思う。その分、アフリカや中近東の難民の人道支援に
回すべきである。
 もっと根本的な問題は、「固有領土」という主張である。日本の最大の同盟国・米国や、
日本が毎年、通常予算の16%も分担をしている国連の諸国においても、日本の「固有
領土」の主張は支持されていない。話題にもならない。
 スターリンの数々の悪行を認めているロシア政府もロシア国民も、こと「富の塊(かたまり)」
である北方領土に関しては、「正義の戦い=日ソ戦争」で日本から強奪したことをスターリン
の偉業であると固く信じている。
 日本政府・外務省は、北方領土を取り戻すことを本心から求めるのであれば、そうしたロシア
国民の歴史認識を変えさせる努力をしなければならない。同時に米国、中国、韓国、東南アジア
諸国、EU諸国の理解と支持を得られる戦略を練らねばならない。日本政府が「固有領土」だから
返還せよ、との理屈を軸にして交渉を続けるかぎり、何百年交渉しても国後島が返還されることは
あり得ない。
 北海道・野付半島から17キロの国後島、歯舞諸島、色丹島を日本の国防安全保障のために何と
してでもロシアから取り戻さなければならない。そのために、旧ソ連を引き継いだロシアに公式謝罪
を求め、ポツダム宣言に違反する日本人捕虜の奴隷労働に対する誠実な謝罪の証として返還を求
めるべきである。
 そのためには、日本は先ず自ら、朝鮮半島植民地化の誠実な謝罪の証として、韓国の竹島領有を
公式承認すべきである。

2009年2月2日

http://allatanys.jp/P001/20090209SBK00007.html

ロシアに対しては厳しい姿勢をとるのに、最後のどんでん返しにはめまいがした。
163文責・名無しさん:2009/02/10(火) 22:29:28 ID:ijtk5Mun0
>>162
ネタはネタ投稿スレでやr……!?
164文責・名無しさん:2009/02/10(火) 22:56:46 ID:iC3uu4MX0
>>162
すげえな。
最後1文がどう考えてもそれまでの主張とつながってない。
165文責・名無しさん:2009/02/10(火) 23:01:34 ID:JJOV4H6tO
まいったな。
これじゃ昨日の沖縄タイムスの

「現政府の統治は島津藩以下」

も完全に霞んぢまったぜw
166文責・名無しさん:2009/02/10(火) 23:07:16 ID:DTFbNRnu0
>>162
うへえ


志村英盛の意見
http://www.page.sannet.ne.jp/mhvmhv/iken.htm

竹島問題について私はこう思う
−日本は韓国の竹島領有を
  公式に承認すべきである
http://www.page.sannet.ne.jp/mhvmhv/Takeshima.html
167文責・名無しさん:2009/02/10(火) 23:56:12 ID:kxIJ6Uxs0
>>162
これ、一応殿堂入りでいいんじゃね?

小ぶりの電波やテンプレ投稿に飽き飽きしてたところに、真打ち登場。
これだよ。これなんだよ。僕らが待ってたのは。

もう芸術作品と言ってもよい。
何度読んでも味わい深い。
168文責・名無しさん:2009/02/10(火) 23:59:29 ID:RVgNbRkK0
あらたにすって新聞と言っていいものなのだろうか
169文責・名無しさん:2009/02/11(水) 00:10:42 ID:9sPETd6a0
別にスレを立てたほうが良いじゃねえの。
170文責・名無しさん:2009/02/11(水) 00:45:32 ID:0OznSeoU0
>>162
この、ラスト一行で巴投げ喰らったような浮遊感が心地良い俺は、もう基地外投稿ジャンキーだなw
171文責・名無しさん:2009/02/11(水) 01:31:10 ID:14Qheb4c0
>>162
すげ〜やられたwww
ラスト下から3行までは、フムフムって読んでたのにw
そう来るかっ
172文責・名無しさん:2009/02/11(水) 01:59:48 ID:Gju6lzUk0
>>162
四コマ漫画並みの秀逸なオチだなw
ガ板にスレが立ってもおかしくないレベルw
173文責・名無しさん:2009/02/11(水) 02:23:52 ID:x0b4r0ld0
>>162
明後日の国語の授業で生徒に読ませることにします。
悪しき例文としてwww
174文責・名無しさん:2009/02/11(水) 03:07:24 ID:nuWwUzfr0
>>165
すごく読みたいぞ それ
175文責・名無しさん:2009/02/11(水) 07:50:44 ID:Su4YM3WgO
独島なんか いらないよ。日本は大人の対応が出来るから、事実は事実として独島は韓国領土である事実を認め、新しい段階として対馬の領有権を問題にしなさい!
176文責・名無しさん:2009/02/11(水) 08:10:17 ID:mCymaWHu0
つまんね
177文責・名無しさん:2009/02/11(水) 11:22:27 ID:Lv+h465N0
>>53
高見盛のはいいのなら単なる好き嫌いの問題なんじゃないか?
178文責・名無しさん:2009/02/11(水) 11:23:35 ID:qdZEPUsK0
目欄みろ
179文責・名無しさん:2009/02/11(水) 20:14:39 ID:hvfP0c4u0
朝日の声の欄は、
朝日関係者が書いているという噂もある。
でなきゃ…だよね。
180文責・名無しさん:2009/02/12(木) 06:31:43 ID:UYYfQKxt0
>>174
あれ見たけどタイトルの割には内容は大したことなかったよ。
80過ぎの爺さんの政府・自民党に対する単なる恨み節みたいな内容だった。
181文責・名無しさん:2009/02/12(木) 09:12:12 ID:HU3XwZku0
基地外じゃないけど、新潟日報「窓」に人事院総裁批判の投稿が載ってた。
(これが人事院総裁を賞賛してたら、間違いなく基地外投稿だろうが〜)

他の新聞には、この様な”ミスター渡り&天下り”な谷人事院総裁に対する投稿って来てない?
182文責・名無しさん:2009/02/12(木) 14:32:06 ID:cbFZWuCt0
>>162
名前でググってみた
お得意であるらしい経済論文はあまりにも色変え強調を多用しすぎてて内容以前の問題で頭クラクラした
(ていうか今時fontタグで色指定多用するってどうよ)

ただ>166の文章読む限り「韓国びいき」と自称してるから真性の基地じゃないとは思います、
読んでもらえる文章を書く「能力」と「努力」ができないだけで(苦笑)

あ、でも自己肥大・自意識過剰なのは間違いないです
【「英語で授業」について】志村英盛・横浜市・75歳
ttp://allatanys.jp/P001/20090101SBK00001.html 掲載文より抜粋)
>私は英検2級以下の英語教員に「英語で授業を行え」ということは
>「人権侵害、生活権侵害」であると思っています。
…うわあそこまで言いますか、と

文章全体で見ればそれほど変なことは言ってないのに
思わず入れたワンフレーズで全てを台無しにしてしまう名人かもしれません
183文責・名無しさん:2009/02/12(木) 16:38:29 ID:8Dd/gJ0I0
連日のように不況についての投稿がのってるけど
「年収何千万のキャスターにしたり顔で庶民の苦境について語ってもらいたくない」
ってのはないもんかね
絶対きてると思うんだけど
184文責・名無しさん:2009/02/12(木) 16:54:00 ID:t1zQ0p7j0
それ新聞記者にも言えるから絶対載せないでしょ
185文責・名無しさん:2009/02/12(木) 18:04:57 ID:+srOK1WpO
したり顔って表現に嫉妬を感じる
186文責・名無しさん:2009/02/12(木) 23:12:53 ID:4BF2iObp0
麻生さん終了か
まあ仕方ないよね
187文責・名無しさん:2009/02/13(金) 01:30:42 ID:oU2C0Unk0
どうして終了?何かあったの?
188文責・名無しさん:2009/02/13(金) 06:10:05 ID:6oxC/sz30
>>183 マスゴミが、高収入だとは知られてないから。
189文責・名無しさん:2009/02/13(金) 06:57:00 ID:MJVmLARCO
>>188
マスコミが高収入というのは有名ですが
190文責・名無しさん:2009/02/13(金) 08:34:51 ID:Yp92rERU0
>>186
よくわかんないんだけど……連日「小泉政策失敗のツケ」って言って、
やったこと全部間違いで日本をここまでダメにした元凶は小泉!ってマスコミも野党も失業者も町のおばちゃんも市民団体も言っときながら、
こういう時になると手のひらを返して小泉を持ち上げるのなんでなの?
言ってること間違いで、郵政民営化は僻地に死ねという悪性で、みんな苦しんでるって言ってたじゃん

こういう敵の敵は味方ロジックとか、喉もと過ぎれば熱さ忘れるやり方って、叩けるならなんでもいいっぽくて呆れるな
しかも、大枠でみると、引退宣言したヤツが個人的な主義主張で怒ってるだけなんだぜ・・・
定額給付金が理屈で間違ってないのは鉄板で、郵政民営化は見直し条項が最初に織り込んである
スジはどちらも通ったままなのにね
191文責・名無しさん:2009/02/13(金) 08:59:16 ID:v7KFXIC90
菅まで純ちゃんの尻馬に乗って政権批判してんの見て噴いたぞw
192文責・名無しさん:2009/02/13(金) 09:27:50 ID:AGhw2PH90
あれは尻馬に乗るより愚劣だろ
「麻生なんて馬鹿を引き上げたのは小泉自身だろバーカ」
「でも自民をバラバラにする原動力になるなら言動だけは評価してやるよケケケ」
って言ってるんだぞ
193文責・名無しさん:2009/02/13(金) 09:38:01 ID:6sVvCMhg0
>>192
小泉が管のその発言を引き出す為に釣ってたのなら評価できるけどねぇww
194文責・名無しさん:2009/02/13(金) 11:32:50 ID:WyXJhGrJ0
>>162
これは歴史に残るんじゃないか?
195文責・名無しさん:2009/02/13(金) 13:36:43 ID:oU2C0Unk0
小泉は総理と示し合わせて芝居を打った
釣り氏なのか。納得。
目的は潜在的造反分子のあぶり出しか。
湧き出て来たとたんにはしご外すと・・・
だったら乗るほうがバカだよな。文革みればわかる。
196文責・名無しさん:2009/02/13(金) 16:18:19 ID:Jz+RGZQh0
しかし今回もバッチリ難を逃れる一太であった・・・
197文責・名無しさん:2009/02/13(金) 18:10:29 ID:0/NZ1NGa0
>>195
まあ、最初に「3年ごとに見直し」って条文つけたの小泉だしな
198文責・名無しさん:2009/02/13(金) 18:18:02 ID:jOmzkXrZ0
あれは自民党の高等戦略だよ
もはや今の情勢では民主党に勝つには人気のある小泉にもう一度総理をやってもらうしかない
しかしすでに引退表明している小泉を出すにはそれ相応の名目がなければならない
よって以下のシナリオを練る
麻生が郵政批判をする→小泉が怒る→「ならば私の手で郵政民営化を完遂する」

なーんてね

>>192
「(麻生を登用してきた)自分の眼力のなさを笑うべきじゃないのか」
さすが「人材を探していたらたまたま彼だった」と自分の息子を擁立した眼力の持ち主の菅先生です

199文責・名無しさん:2009/02/13(金) 19:24:59 ID:ohYRQ1MT0
よく考えたらわかるけど、郵政なんてたんなる名目で
党を二分して己を危機にさらすほどの争点じゃないんだよな。
俺たち潰されちゃうかも!と局員らが危機感抱いて、
公社がしゃきっとしてスリムになってくれるこtが目的なんだから
それが達成できればわざわざ身売りせずともいし、
いざ自由化して外資にのっとられそうだったら
小泉でもブレーキかけるだろう。

公社の連中のモチベーション高めて彼らが
”エクササイズ運動”する動機として”売払うぞ!”
という脅しが有効だったというわけだろう。
200文責・名無しさん:2009/02/13(金) 21:20:20 ID:V/NMfN3q0
まあ確かに
僻地でも世襲で末代までウハウハじゃコスト意識なんて芽生えないもんな
201文責・名無しさん:2009/02/13(金) 21:38:38 ID:I7G2R3Fx0
小泉政策のツケ小泉政策のツケって二言目には言ってたけど
いわゆる日本の「失われた10年」と言われた不況がいつから始まったか解って言ってんだろうかね
202文責・名無しさん:2009/02/13(金) 22:12:24 ID:s78Mo8cX0
バブル崩壊後個人消費ははっきりと回復したわけでもなく、
所得が落ちる一方。
そんなときにアメリカ発金融恐慌が起きて、政治的にも守られてきた
大企業がピンチで二番底←今ここー
203文責・名無しさん:2009/02/13(金) 22:19:38 ID:Ipn4GIlfO
小泉や自民党の悪政は紀元前まで悪影響を及ぼしたので全て小泉政策が悪い


考えるな感じるんだw
204文責・名無しさん:2009/02/13(金) 22:29:10 ID:V/NMfN3q0
でも現政権を攻撃できるなら小泉だって持ち上げてみせらぁ!と
205文責・名無しさん:2009/02/13(金) 22:33:46 ID:+r7htyWv0
政権取り返すためなら社会党とも組む、みたいな
206文責・名無しさん:2009/02/14(土) 01:09:49 ID:k1nOuIef0
小学生の投稿、キタコレ!
207文責・名無しさん:2009/02/14(土) 01:17:55 ID:rPp0URK20
チーム・ポリシーウオッチって
外資族の巣窟だな。
日本を滅ぼす意図で動く奴だらけ。


http://blue.ap.teacup.com/97096856/2035.html
208文責・名無しさん:2009/02/14(土) 01:52:01 ID:0hGcZcQzO
鬼女板から転載。

117 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/14(土) 01:49:50 ID:/mmANTQcO
こういう反社会的な新聞社をどう思いますか。

http://web.kumanichi.com/kodomo2008/nazenani/index.php?txt_key=290
http://web.kumanichi.com/kodomo2008/news/2/290.jpg
209文責・名無しさん:2009/02/14(土) 02:21:05 ID:6VYWujJK0
法を遵守するかしないかはまじめさとは関係ない。
自分の国でいくら不真面目にいきていても合法
まじめに働いても国籍の無い国でならそれは非合法

-------------------------------------------------
ピリピリ国のコンビにレジ打ち職人阿Qは、自分の給料では
田園調布には住めず、納沙布岬か飛騨の山奥くらいしか
家賃払える場所が無いので、そこに居をかまえた。
田園調布は徒歩で通える職場も多く救急病院などの
設備が整って消費も快適、飛騨山脈は生活設備もろくにない。
そしてコンビニがないので働く場所がない。

このままだと野垂れ死にだとおもった阿Qは
田園調布のコンビニで働くために出稼ぎに行くことにしたが
当然田園調布通勤圏内は自分と同じことを思ってる労働者で
ひしめきあってるので住む場所をめぐる競争がおこって
長屋の家賃は高騰し家計を圧迫。人ごみで住環境もわるく
ストレスたまりまくりで、昼間稼いだ利益を夜吸い取られる
フーテンの寅さん状態の阿Q。

貯金もできず競争に敗れ飛騨に再びおちのびる阿Q・・・・
こんな阿Qと結婚するのは処世ができないバカ女だけ、
うまれてくる子供も飛騨山中では教育環境に恵まれず
遺伝子にも恵まれないので阿Qとおなじ道をたどる・・
---------------------------------------------------

阿Qがカルデロン父で田園調布が世界から見た日本で、
フィリピンが飛騨山脈ってこと。彼らはかわいそうだが
稼げる場所に誰もが住んだりインフラ使ったり育児したり
出来たら地球全体がパンクしてしまう。
210文責・名無しさん:2009/02/14(土) 03:06:07 ID:0+xlp47Y0
>>208
これは、流石に、なあ。
詭弁を見つけて指摘する練習、としか見えない。

まじめだから、貧しいから、憲法が自由を認めているから、不法を問うては
ならない、なんていうのは、反社会的だな。
211文責・名無しさん:2009/02/14(土) 03:17:40 ID:S9m3leuF0
そりゃそうだ
212文責・名無しさん:2009/02/14(土) 07:38:15 ID:kvQp7Sh3O
>>208>>210
日本国憲法が日本国民に保障している居住・移転の自由を示して、日本国憲法が外国人に日本国内への入国・居住の自由を保障しているかのようにミスリードするあたりは、犯罪的な文章だと思う
それはともかく最近スレ違いが多いので、皆さん、基地外投稿の鑑賞に立ち返りましょう
213文責・名無しさん:2009/02/14(土) 08:00:33 ID:x8YxNy180
■不法入国  まじめに暮らしても退去

 埼玉[さいたま]県蕨[わらび]市に住むフィリピン人家族が「日本から出て行きなさい」という
強制退去処分を日本政府から受けました。カルデロン・アランさんという男性と妻、長女で中学一年、のり子さんです。

 特別に日本にいさせてほしいと求めたところ、一月十四日まで日本に残ることが認められましたが、
その後どうなるかわかりません。

 カルデロンさんと妻は十五年前と十六年前に相次いで日本に来ました。外国に行くときは、
身分や国籍[こくせき]を証明する旅券(パスポート)を自分の国から発行してもらいます。
それがにせものだと「不法入国」となり、母国に帰されます。
カルデロンさん夫婦の場合は、二〇〇六年に他人の名前の旅券だったことがわかったのです。

 考えなければならない点がいくつかあります。

 まず住む場所を決めたり、あちこちを旅行したりするのは自由で、だれかに指図[さしず]されたり、
禁止されたりしないという原則があります。「居住・移転の自由」として憲法もすべての人に認めています。
憲法は外国に移住したり、国籍をはなれたりする自由も認めています。
それなのに憲法の下にある法律や制度がきびしすぎないかどうか。

 また貧しい国の人々は、家族の暮らしを助けるため、賃金の高い豊かな国で働きたいと、
法律をおかしても入国してくることがあります。
入国の仕方は悪くても、その後まじめに働き、社会にとけこんで暮らしている人も少なくありません。

 そういう人を、十年以上も前の法律違反[いはん]を理由に、無理やり追い出していいのかどうか。

 のり子さんは日本で生まれ、日本語しかしゃべれません。日本の学校に通い、友達がたくさんいて、
日本に残れるように応援しています。記者会見では「自分は日本人だと思っていた。
両親に重い責任があるが、日本で勉強してがんばりたい」とうったえています。

熊本日日新聞社「くまにち 子どもネット」:ニュースなぜ?なに?
http://web.kumanichi.com/kodomo2008/nazenani/index.php?txt_key=290
214文責・名無しさん:2009/02/14(土) 08:18:36 ID:jkcF96HUO
その後の行いさえよけりゃ、違法に入国してもおとがめ無しでその国の人間になれます・・・・・なんてのは
日本以外の国でも通用しないと思うが。
そんなの情緒にまかせて何でも認めてたら大変な事になる。
そういう情緒優先で刷り込もうとする報道はいいかげん止めて欲しいよ。
確かに日本で生まれ育った娘さんには罪はないだろうけど、親の違法入国は違法入国なんだから、
一旦日本を出て仕切りなおすしかないだろうに。
215文責・名無しさん:2009/02/14(土) 08:19:28 ID:zXvJMZZ00
>>213
おい、子供に対してこれはないだろw

「まじめ」っていうが、不法入国した時点で「まじめ」じゃないからw

で、「のり子」が自身が日本人だと思うくらい両親が日本語を話していたとして
それは入国前に習っていたのかねぇ?

仮に入国後に覚えたのであるなら、「のり子」もタガログ語を学習するのは難しくないと
思うのだが〜

しかし、子供に対して「かわいそう」を前面に出して洗脳するなよw
216文責・名無しさん:2009/02/14(土) 08:22:24 ID:vS6CpICK0
のり子はタガログ語ペラペラだと聞いたんだが。
217文責・名無しさん:2009/02/14(土) 09:40:55 ID:nBrLocZl0
最高裁判決を無視して法治国家日本で生活したい外国人様
218文責・名無しさん:2009/02/14(土) 10:26:04 ID:zXvJMZZ00
>>216
親の日本語を聞くと、有り得ない話じゃないと思う。
支援者が一家に(公の場で)日本語での会話を強制してる気がする。
219文責・名無しさん:2009/02/14(土) 11:41:39 ID:8UlCtTd00
>>214
違法入国のうえさらに犯罪犯しても追い出されない人種がいるのを考えたら、ちょっと同情の余地がないわけでもない。

【日韓】犯罪を犯した在日韓国人の強制退去を韓国が拒否…70年代外交文書で判明★4 [02/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234531205/l50
220文責・名無しさん:2009/02/14(土) 12:25:57 ID:IwiXDJX20
>>213
親の転勤で、言葉もわからない、友達もいない外国へ引越し、なんてことも珍しくないのに
逆に親が海外赴任中に生まれて、日本語も喋れない、友達もいないのに帰国ってケースもあるだろう
この子だけが特別にかわいそうなわけじゃないと思うけどな
221文責・名無しさん:2009/02/14(土) 12:45:18 ID:FwbEUsBV0
>>213
娘は残ってもいいことになったんだろ。
親戚もいるらしいし、成人するまで世話になったら良いんじゃないの?
222文責・名無しさん:2009/02/14(土) 14:07:31 ID:CdkTQDyD0
■賃貸締め出し法規制が必要
派遣社員 札幌市豊平区 32歳

アパートの賃貸の支払い遅れを理由に管理会社などがドアの鍵を換えて住人を閉め出すニュースをよく見る。
正直、他人事と見ていた場面がまさか自分に起こるとは考えてもいなかった。
私は非正規雇用で生活はギリギリだ。
家賃は遅れ気味であったが何とか払ってきた。
それなのに10日、突然、管理担当という男2人が来て、「1月末に払う分を全額払え。それが無理なら入金があるまで鍵を交換する。すぐに出ていけ」と威圧的に言う。

私は「週末には払うから猶予を」と頼んだが聞く耳を持たない。
「翌日には必ず」とその場はしのいだ。
契約書には確かに、その旨の記述はある。
だが、重要事項にもかかわらず、契約時には口頭での説明はなかった。

確かに支払いが遅れている非は認める。
無論払う意思はあるが、厳冬期に生活拠点を失えばそれさえ不可能になる。
儲け本位の弱者切り捨ての事態が日本各地で起きていると推測できる。
政府は法制面で明確な施策を講じる必要がある。

//
この馬鹿は金払わなくても住んでいられると本気で考えているのだろうか。
経験則上、継続的に未払いを続ける奴の「払う意思はある」は当てにならない。
気になるのは「凌いだ」と言っているけど「翌日払った」と書いていない点。
絶対払ってないと推測できる。

というか、この人は何のための契約書だと思っているのだろう。
契約書の内容を口頭で言ったところで絶対理解しないと思う。
223文責・名無しさん:2009/02/14(土) 14:14:50 ID:kxWriqUsO
どうせ明日か明後日には、子供にはなんの罪も無いのに可哀想だとかの投稿が載るのは間違いないんだから、それまでは待ってようぜ。
いったいどんな電波で擁護してくるのか楽しみ。
224文責・名無しさん:2009/02/14(土) 15:21:39 ID:llU7L1dy0
今日の朝日には「失言したらまずいから麻生は外国行くな、訪問費用は住居のない人に回せ」
て投稿が来てた。
225文責・名無しさん:2009/02/14(土) 15:48:20 ID:ykjErOLw0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【朝日放送の常識は】ムーブ!48【世間の非常識】 [テレビ番組]
【拍手最下位】BA☆KANKAN13【石川喬司の大失態】 [競馬2]   ←なにこれ?
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆65 [海外旅行]
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part41 [男性論女性論]
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 9人目 [育児]
226文責・名無しさん:2009/02/14(土) 16:26:29 ID:B/VG1iQi0
未だにおすすめ2ちゃんねる貼る奴っているんだな
227文責・名無しさん:2009/02/14(土) 17:15:10 ID:mR7azeap0
専ブラ使ってる人の分は反映されないんだっけ?
228文責・名無しさん:2009/02/14(土) 18:30:38 ID:JWfCR6IK0
成分解析のときも、ブームが終わりかけた時に記事になってたからな
229文責・名無しさん:2009/02/14(土) 18:49:19 ID:KEkFRfrl0
>>224
あったね。よくあれほど幼稚な投稿が採用されたものだ。
230文責・名無しさん:2009/02/14(土) 19:12:52 ID:0mLhxHZm0
住居ない人に金を渡すのは、砂漠に水だと思うけどね。
しかるべき施設に入れて、まず人としての基礎からやり直さないと。
231文責・名無しさん:2009/02/14(土) 20:39:20 ID:45c8FrTW0
満州や朝鮮でまじめに何十年も働いていた日本人を
戦争に負けたという理由で無理やり追い出していいのかどうか
って主張はまだですか?
232文責・名無しさん:2009/02/14(土) 21:09:52 ID:tHDvBoWa0
■不法入国  まじめに暮らしても退去

 埼玉[さいたま]県蕨[わらび]市に住むフィリピン人家族が「日本から出て行きなさい」という強制退去処分を日本政府
から受けました。カルデロン・アランさんという男性と妻、長女で中学一年、のり子さんです。
 特別に日本にいさせてほしいと求めたところ、一月十四日まで日本に残ることが認められましたが、その後どうなるかわかりません。
 カルデロンさんと妻は十五年前と十六年前に相次いで日本に来ました。外国に行くときは、身分や国籍[こくせき]を証
明する旅券(パスポート)を自分の国から発行してもらいます。
それがにせものだと「不法入国」となり、母国に帰されます。
カルデロンさん夫婦の場合は、二〇〇六年に他人の名前の旅券だったことがわかったのです。

 考えなければならない点がいくつかあります。

 まず住む場所を決めたり、あちこちを旅行したりするのは自由で、だれかに指図[さしず]されたり、禁止されたりしないという原則
があります。「居住・移転の自由」として憲法もすべての人に認めています。
憲法は外国に移住したり、国籍をはなれたりする自由も認めています。それなのに憲法の下にある法律
や制度がきびしすぎないかどうか。

 また貧しい国の人々は、家族の暮らしを助けるため、賃金の高い豊かな国で働きたいと、
法律をおかしても入国してくることがあります。入国の仕方は悪くても、その後まじめに働き、社会にと
けこんで暮らしている人も少なくありません。

 そういう人を、十年以上も前の法律違反[いはん]を理由に、無理やり追い出していいのかどうか。

 のり子さんは日本で生まれ、日本語しかしゃべれません。日本の学校に通い、友達がたくさんいて、
日本に残れるように応援しています。記者会見では「自分は日本人だと思っていた。
両親に重い責任があるが、日本で勉強してがんばりたい」とうったえています。

熊本日日新聞社「くまにち 子どもネット」:ニュースなぜ?なに?
http://web.kumanichi.com/kodomo2008/nazenani/index.php?txt_key=290

http://web.kumanichi.com/kodomo2008/news/2/290.jpg
233文責・名無しさん:2009/02/14(土) 22:53:36 ID:YH2MkSvW0
>>218
公の場でタガログ語話す機会なんてないだろ
娘がタガログ語話せるという明確なソース出してくれないと
234文責・名無しさん:2009/02/14(土) 23:41:38 ID:T70kMc2y0
娘がタガログ語話せるかどうかなんて,それこそどうでもよくね
問題は情に流されて法を否定し,それを認めたらどうなるかという実際の影響を
考える事さえしない怠慢さと想像力の欠如だ

それより小泉元首相の発言をトップに掲載しながら小泉劇場の再来は許されないとのたまう
二枚舌はどうにかならんのか
235文責・名無しさん:2009/02/15(日) 01:20:57 ID:nPooI+V+0
二枚舌も何もどこか矛盾してる?
236文責・名無しさん:2009/02/15(日) 01:29:08 ID:qs/WvmAw0
憲法を尊重しろといってる癖に、憲法から産まれた
子供同然の立場である法律をないがしろにしても
いいとはどういう了見してんだか・・・
237文責・名無しさん:2009/02/15(日) 08:22:43 ID:e0TWyk1r0
>>234
まぁ、のり子がタガログ語を話せるとなると、嘘が露見するから〜
多分、バレたら、「うまく話せないという意味だ」と強弁するんだろうけど

>>233
まぁ、ソースは無いが〜
ただ、のり子が言う様に、両親が不法滞在で捕まるまで自分は日本人だと思ってたという発言を、
不法滞在ではないものの、海外で生活する日本人家族に置き換えて考えると疑念が〜
238文責・名無しさん:2009/02/15(日) 08:31:08 ID:VxUJbwt30
今日の公房の投書@東京
駐輪場のおやじが義務的にあいさつしてくるけど、絶対にあいさつを返さない。
なぜならあいさつは心を交わすものだ、義務的にやってるやつは無視するというような内容。
なんか中二病って感じだったw
あと野良猫に餌やりおばさんの投書もあってちょっと充実した朝刊だった。
239文責・名無しさん:2009/02/15(日) 13:39:20 ID:90pQmvPo0
>>238
こころを交わすつもりのない人間になれなれしく挨拶されると逆に不快だと思うんだがな。
240文責・名無しさん:2009/02/15(日) 14:01:33 ID:aQfjh49W0
礼儀の問題
挨拶されて返しもしないようなヤツに、心を交わすとか言ってもらいたくはない
コイツ単に駐輪場のオヤジだから挨拶する筋合いはないって言ってるだけで、
心を持ち出すのは非礼を自己弁護してるだけ
取り繕うヤツにグダグダ言う資格はない
241文責・名無しさん:2009/02/15(日) 14:41:19 ID:OvRNnp1b0
百歩譲って考えても、こうじゃないの?

心をこめた礼>>>>義務的な礼>>(超えられない壁)>>礼なし
242文責・名無しさん:2009/02/15(日) 14:45:33 ID:V+eJRw1j0
しない善より、する偽善ってやつだな
243文責・名無しさん:2009/02/15(日) 14:50:30 ID:oGuBMtUg0
相手から心のこもった挨拶して欲しければ
まず自分から心をこめた挨拶するべきたと思うがな

挨拶すらしない人間とどうやって心を交わせと…
244文責・名無しさん:2009/02/15(日) 14:53:18 ID:ePcDQ1Fa0
>>238
挨拶されても絶対に返さない(ツン)
真心をこめてくれ、と新聞に投書(デレ)
素直になれない男心だなあ。
245文責・名無しさん:2009/02/15(日) 15:41:57 ID:aQfjh49W0
>>242
する偽善ってよりも、社会性の問題じゃないかなぁ
あいさつされたら脳とか使わずに反射でも返礼するくらいじゃないとイカン

毎朝利用する駐輪場で「おはようございます」って言われて、(心がないから無視だ無視)って反応するのは
精神的なカタワモノだよ
246文責・名無しさん:2009/02/15(日) 16:52:42 ID:jUlJ9fdQ0
まあ5年もすりゃ「なんであんな投稿しちゃったんだろ」って頭抱えることになるだろうから、名前晒すのは止めたげて。
247文責・名無しさん:2009/02/15(日) 17:53:16 ID:9iPbxGuP0
2月15日 毎日新聞 みんなの広場(当方、鹿児島在住)

今後も「権力監視」を本紙に期待  住職  中山 道 (79歳) 広島県庄原市

 1月27日の本紙社説「世論無視するツケは大きい」を読んで、久々にメディア・ジャーナリズムの在るべき
姿を見た感がした。
 社説は、定額給付金を2次補正予算案に盛り込むか否かで対決する与野党の攻防に触れ、給付金部分
を削除した野党の修正案に応じようとしない麻生太郎総理大臣をはじめ、与党の姿勢を厳しく批判したものだった。
 私が特に評価したいのは、そこに「野党側にも問題がある」とした部分が皆無であったことだ。国会における
与野党対決に関するメディアの論評には、得てして「どっちもどっち」という内容のものが多い。しかし、国民の
大半が反対するこの「給付金」の問題で、そうしたスタンスはないだろう。
 今回の問題は、自らの政権延命のために総選挙を先延ばしし、国民の声に耳を傾けようとしない麻生政権側に
非がある事は明らかである。今後も「権力の監視」というジャーナリズムの本分に沿った報道や解説を期待する。

---------------------------------------------------------------------------------------------

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
248文責・名無しさん:2009/02/15(日) 18:02:22 ID:OvRNnp1b0
>>247
すげえ、すげえぜ!! どうした毎日新聞? アサピーのお株を奪う良質投稿じゃないか!!

権力監視に野党批判はタブーなんですね。怒りを通り越して呆れてしまいましたよ。
249文責・名無しさん:2009/02/15(日) 18:17:34 ID:qs/WvmAw0
野党って権力じゃないのか
日本で二番目に強い権力じゃないのか?

250文責・名無しさん:2009/02/15(日) 18:55:26 ID:j0piQ/B00
>247
俺が新聞記者なら、こんな木っ恥ずかしい投稿絶対載せないと思うけど
実際に記者なったら、おだてられて舞い上がっちゃうのかな?

これが権力の蜜の味
251文責・名無しさん:2009/02/15(日) 19:03:15 ID:zAuYZ3ek0
>>247
こんな奴らがマスコミにいると椿事件を起こすんですね、わかります。
今の状況はもう椿事件の再来、しかも成功してしまった感じだけどな。
あんだけ毎日毎日執拗に叩いてた小泉まで持ち出して麻生下ろしに必死とか、どんだけ
麻生が憎いんだって感じだわ。
252文責・名無しさん:2009/02/15(日) 19:32:54 ID:+najuHY1O
>>245
反抗したいお年頃なんだろ
253文責・名無しさん:2009/02/15(日) 19:37:53 ID:+najuHY1O
>>247
確かに昔はマスコミが権力の監視の役割を担っていたころがあったらしい
今の売れれば質や真偽はどうでもいいって流れを知らない年寄りも多い
254文責・名無しさん:2009/02/15(日) 19:56:27 ID:tggTu8Wz0
>>251
「麻生が憎い」のではなく、もはや「現在の総理を引き摺り下ろそうとする反射的行動」じゃないかと。

>>253
それに引き換え阿久津市長さんは『エンターテイメントに文句つけても仕方ない』という
現実に即した意見を仰ってます。
255文責・名無しさん:2009/02/15(日) 20:29:58 ID:/OCFnUZ20
>>247
どう考えてもマスコミ自身が権力化して気に食わないものを叩いてるとしか思えないんだけどな。
256文責・名無しさん:2009/02/15(日) 20:38:21 ID:T3IZbKm/0
別に朝日のせいでも何でもないんだけど、
せっかくケーブルテレビひいてBSも見られるようになったっちゅうのに
親が地上波ばっかり見るんだよな。
確かにBSのテレビ欄は新聞の中の方開かないとないけどさ…。

情報弱者はお膳立てしてやっても情報弱者だと知った。
257文責・名無しさん:2009/02/15(日) 20:40:31 ID:PZtKyTMV0
というかBS、通販番組多すぎ・・・
258文責・名無しさん:2009/02/15(日) 21:01:24 ID:MLZoUccp0
自分らは歴史を知っててそんなすっとんきょうなことを言ってるの?専守防
衛国の為?おまえら軍のせいでどんだけ酷い目に遭ったか知らないの?自衛
隊員をいますぐ排除する必要があるのが判らないの?軍隊っていうの
は国を守る存在では無く必ず他国民を虐殺する存在、って覚えてないの?
いま起こる紛争の全ては軍隊の所為なんだよ?そんなことも判らないの?
らち被害者の事も軍隊が朝鮮で戦争を起こしたからなんだよ?少しでも反省をしてるの
ならいますぐに自衛隊を無くすべき!
いちいちウザイ自衛隊擁護厨は消えろ!今すぐ消えろ!



↑別のとこで見つけた。

う   る
 ま ぎ
  す
259文責・名無しさん:2009/02/15(日) 21:07:12 ID:LOAfOG5n0
流れ切ってスマソ
過去ログ読んでたら「小泉首相の靖国参拝は国民の宗教の自由・思想良心の自由侵害だ!精神的苦痛に慰謝料払え!」と
わめく投稿があったけど、総理って国民に靖国神社(含め神道)信仰を強制してましたっけ?
それ以前に、小泉さんが国民の思想・良心を侵害したことってあったっけな。
260文責・名無しさん:2009/02/15(日) 21:08:47 ID:1b6PTERt0
>>256
それはただ単に見たい番組が地上波にしか無いだけでは・・・
261文責・名無しさん:2009/02/15(日) 21:54:40 ID:sYQGO08p0
>>259
その手の慰謝料裁判はこれまで全部敗訴している。
原告側も敗訴をわかった上で、違憲判断を傍論で引っ張り出すために訴訟してるもんだと思ってたけど、
まさか本当に慰謝料を払えとのたまう奴がいるとはな・・・。
262文責・名無しさん:2009/02/15(日) 22:08:54 ID:tkex+YzV0
>>238
本日(2月15日)付朝日新聞東京本社 朝刊6面「声」欄
にあった、
「猫おばさんは逆流に生きる」でしたっけ。

自分が与えたエサをくった猫たちがその辺に居ついちゃって
ご近所の家の庭などに大小便をしたりする、そのことはどう考えているんでしょうね。
263文責・名無しさん:2009/02/15(日) 22:45:48 ID:18JSOEGc0
       極悪政府(権力)
          ↑
   権力を監視する正義の味方
   か弱い一般国民を守る弱者の代表
          ↑
何の力も知識もない、か弱い一般市民のみなさん   



こういうピラミッド構造の妄想はいつになったら崩れるのだろうか。
264文責・名無しさん:2009/02/15(日) 23:00:13 ID:Kv/jAz9Y0
いつになっても崩れない。

当人の脳の中では、この世の森羅万象すべてを
このルーチンどおりにしか解釈しない。



265文責・名無しさん:2009/02/15(日) 23:22:16 ID:oGuBMtUg0
>>262
あいさつ工房と一緒にうpしてたもれ
266文責・名無しさん:2009/02/15(日) 23:22:54 ID:B2/qqAEy0
>263
それの行き過ぎが昭和初期ってことかな?

「権力の監視」は、汚職とか不正とかそういうレベルでしか役に立たない。
政府より優れた政治判断がマスコミにできるなんて幻想、持つ方がおかしい。
267文責・名無しさん:2009/02/15(日) 23:33:27 ID:YuM6SFR90
猫おばさんはともかく、工房の投稿は暖かい目で見てやってほしいな。
彼らの言う「汚い大人」ってやつに反抗したくなる年頃なわけだしさ。
268文責・名無しさん:2009/02/15(日) 23:49:16 ID:tkex+YzV0
>>265
約18時間後くらいに来ていただければその頃には多分。
269文責・名無しさん:2009/02/16(月) 00:53:09 ID:ME+m9Nio0
>>263
その構造のどこが間違ってるんでしょうか
現在の中国・北朝鮮、戦時中の日本が理想ですか?

>>266
>政府より優れた政治判断がマスコミにできるなんて幻想、持つ方がおかしい
もちろんネットにもできないけどね
270文責・名無しさん:2009/02/16(月) 02:13:28 ID:EkB7tQ+D0
>>269
論点すり替えとずらししかできない無脳者にはわからんだろうけどね、>>263の構図を否定する
ことは「現在の中国・北朝鮮、戦時中の日本が理想」ということには全くならないし、ネットにまとも
な政治判断ができないからってマスコミが偉いってことにはならないのよ。
そういう稚拙で頭の悪い論法に引っかかるような馬鹿は、あんた達以外このスレにはいないから。
わかったらとっとと出直してきな。
271文責・名無しさん:2009/02/16(月) 02:15:31 ID:FwTXEkS40
>>267
"行儀よく真面目なんて 出来やしなかった" ですね、わかります。
272文責・名無しさん:2009/02/16(月) 05:05:46 ID:D+8vJXyG0
>もちろんネットにもできないけどね
しかし、報道の自由があれば戦争は確実に防げた。
そして今後も防げると本気で思ってる人がすごく多い。
ネットにそこまでのおごりはない。
273文責・名無しさん:2009/02/16(月) 07:12:15 ID:QCXdu58n0
その「権力を監視する正義の味方」の奴が恣意的、自分に都合のいい報道ばかり
するから問題なんだよね。
権力を監視するなら野党や創価学会、中国も叩いてみぃ!
274文責・名無しさん:2009/02/16(月) 09:31:44 ID:2w32OvXq0
>>263
仮に一番上が実際には極悪というほどではなかった場合は
大概真ん中の連中が「君側の奸」になる構図だもんなそれって

ただそれを質す&質した連中も最終的に同じ姿になりがちなのもまた歴史の事実
275文責・名無しさん:2009/02/16(月) 10:43:46 ID:mVPxlzaF0
>>247
東京新聞の「確かに民主党の政策には頼りない点があるが、大目に見てはどうか」を思い出した(笑)
それと、マスコミは通称「第四の権力」でございますので、ポカやったら叩き潰せる制度をちゃんと
作っておくべきですなww

>>259
日本じゃ損害賠償じゃないとこの手の裁判起こせないので、裁判は慰謝料請求になる。
中には、小泉が参拝したら靖国の参拝客が増えたので、利益供与にあたり政教分離に反する…
なんて素っ頓狂な裁判もあった(タチ悪いことに、一部の裁判官が同意してたりするんだが…)
ミンスが憲法裁判所を作るって言ってるから期待しましょう(藁)

…第一号が外国人地方参政権裁判にならなきゃいいけどな。

276文責・名無しさん:2009/02/16(月) 10:45:27 ID:OouVpcvf0
>>253
大昔の戦前、30年間一貫して日本政府を批判し続けたけどな。
アメリカと戦争しないと。一貫して反政府的ではあったw
欧州で戦争が始まった後、日本政府は様々な方向を模索し、アメリカとも交渉していたが、
ドイツの快進撃を強調し、そんな日本政府を叩きまくった。一面で大々的に。
277文責・名無しさん:2009/02/16(月) 12:57:57 ID:dxu7ijwP0
>276
権力の監視=政府の方針に反対すること
と思ってるからな。

それじゃあ、戦争なんか防ぎようが無い。
今も他の国と波風立てるような報道に必死だし
278文責・名無しさん:2009/02/16(月) 12:58:20 ID:vGa62PCaO
>>269
マスコミは絶対じゃなく、マスコミも暴走することがあるんだから
盲信するのは問題があるってことでしょ
戦前はマスコミも戦争を煽ってたんだぜ
279文責・名無しさん:2009/02/16(月) 13:10:20 ID:vGa62PCaO
>>259
実際に靖国参拝で思想・信条だかの自由を侵害されたとかで
損害賠償請求したのがあったような?
280文責・名無しさん:2009/02/16(月) 14:15:00 ID:2w32OvXq0
>>279
小泉に限定してもいくつもあるし
その中でも福岡地裁と大阪高裁に至ってはまるっきり空自イラク派遣と同じオチ、つまり
「敗訴なのに控訴・上告しないってことは
慰謝料支払い義務の要件である民事上の実害なんて最初からなかったんだろーがカス!」

とりあえずググって出てきたここでも見てください
ttp://www.geocities.jp/social792/yasukuni/ikensosyou.html
281文責・名無しさん:2009/02/16(月) 16:38:04 ID:mVp6fg0t0
>>262です遅くなりました

2009年(平成21年)2月15日 日曜日付 朝日新聞東京版 朝刊6面「声」欄
猫おばさんは逆流に生きる
主婦 中川 智保子(川崎市多摩区 68)

 私はここ20年、野良猫たちに餌をあげている。その間の猫との交流を「猫お
ばさんのねがい」(ハート出版)という本に書いて出した。
 故にか、人間生活においてただ迷惑になるだけの、そんなことをする者は表
街道を歩くな、といった指摘を受け、現に家の周りでも、皆が集まる時はやり
玉にあがる。
 しかし、人間の生活さえ快適であれば良いのだろうか。人間は、動物たちに
思いっきり迷惑をかけている。人間のためだけに地球はあるわけではないのだ
から、動物から受ける多少の迷惑は我慢すべきではなかろうか。
 新聞にも、野良猫がむごい殺されかたをするようなことはあまり載らない。
だが「いじめ」を無くしたいなら、闘うこともできぬ弱いものの痛みや悲しみ
を教えることが大切なはずだ。しかし、そんなアニメも少ない。
飢えてすがるように見上げる猫たちの目を無視して、強者にへつらい、波風た
てず、日を刻むのが、本流の生き方であるのならば、ままよ、私はあえて逆流
に生きる。
282文責・名無しさん:2009/02/16(月) 16:40:13 ID:mVp6fg0t0
青さがまぶしい…ぽっ


2009年(平成21年)2月15日 日曜日付 朝日新聞東京版 朝刊6面「声」欄
「若い世代」コーナー

うわべだけのあいさつ不要
高校生 藪田 遼(千葉県鎌ケ谷市 16)

 僕は毎朝、家から駅まで自転車で通い、そこから電車で通学している。僕が
利用する駅前の駐輪場では従業員があいさつをしてくる。だが、僕は返したこ
とがない。
 なぜなら、彼らは常に入り口に立ち、駐輪場に入った人にだけ「おはようご
ざいます」と声をかけ、たとえ間近を通る歩行者がいても、駐輪場を利用しな
い人は無視するからだ。それに、その顔は無表情で、どこか怖ささえ感じる。
 たしかに、あいさつを返さないのはいけないと思う。しかし、相手が仕事の
一つとしてあいさつをし、そこに何の情もこもっていないのなら、わざわざ返
す必要はないと思うのだ。
 近所の人や友達にあいさつするのは、互いの信頼関係がそうさせている。あ
いさつとは敬意や親愛を表すもので、何らかの情が入ってくるから自然に表情
も良くなるのだと思う。形式的なあいさつなら、いっそのことやめるべきだ。
283文責・名無しさん:2009/02/16(月) 16:57:48 ID:MUEuxtw10
>ドイツの快進撃を強調し、そんな日本政府を叩きまくった。一面で大々的に。

独ソ不可侵条約でナチス不信が軍内部に渦巻いていたから
りっぱな権力の監視です(笑)
284文責・名無しさん:2009/02/16(月) 17:02:03 ID:uBnrYZfC0
>>281
餌をやってるからにはちゃんと糞尿の始末もしてるんだろうな
猫は好きだがこういうのは全く理解できん
285文責・名無しさん:2009/02/16(月) 17:34:03 ID:9Lt9m5fn0
乙。ありがとう。

>>281
何この現代版花の慶次w
しまいに自費出版で本まで出すとは実に香ばしくてすごく自分好みの投稿なんだが(;・∀・)

>>282
駐輪場のおっさんは自転車が盗まれたりいたずらされないよう監督してくれるわけで
その辺利用者と従業員の間に微弱な信頼関係があって、あいさつはそのあらわれ
なんじゃないのかねぇ…。

単にこの駐輪場のおっさん無表情でキモいってのを新聞使って晒し上げしてるんじゃないのか
もしくは数日後反論を載せるための撒き餌のような気もしてきた…
286文責・名無しさん:2009/02/16(月) 17:47:53 ID:2w32OvXq0
>>281
>飢えてすがるように見上げる猫たちの目を無視して、強者にへつらい
ってその時点で猫はアンタに代表される人間という「強者」にへつらってるというこの事実w

というよりアンタが言ってるのも結局「動物様のために人間は我慢しろ」、つまり
>人間の生活さえ快適であれば良いのだろうか
の主語を「動物」に置き換えただけだろうが


>>282
>あいさつとは敬意や親愛を表すもので、何らかの情が入ってくるから自然に表情も
>良くなるのだと思う。形式的なあいさつなら、いっそのことやめるべきだ。
そうだねきっとむこうも君のそういう傲慢な考えが透けて見えてるから無愛想になるんだろうね(冷笑)

というか
>たとえ間近を通る歩行者がいても、駐輪場を利用しない人は無視するからだ。
って自分と何の関わりもない通行人にいったいどんな「情」を込める必要があるのかと
そんな人たちに例外なくあいさつしたらそれこそ「形式的なあいさつ」だろ、論が矛盾してるぞ

まあ社会に出てからも同じ態度でいてごらんよ、会社でも速攻干され・・・
る前にマトモな就職がすでにできないからwww
287文責・名無しさん:2009/02/16(月) 17:50:55 ID:HEr6npdJ0
>>281

うちも捨て猫20匹くらい飼ってるので気持ちは分かるが、こういう態度だと猫嫌いの人間が「猫殺してやる」とかやっちゃう。
あくまで、人間>猫という前提の上で、他人に迷惑をかけているんだという自覚がないとダメだと思う。
288文責・名無しさん:2009/02/16(月) 18:19:02 ID:8EU6TX/z0
人間>猫

バカは↑これがわかんないんだよね。
だからこういうかんがえをひどい!と
いって憎んだりする。

だけど考えれば当たりまえのこと。
人間は医療技術や小屋の提供やエサヤリなどで
いくらでも猫の命を生かしてあげられるけど
逆は無いんだよな。猫は人を生かしてくれない。

猫は手がまるいからものがつかめず
人間がおぼれていても救助活動ができないし
医学も文字情報ももたないので困った人間に
たいして糧食を供給できるノウハウも無い


だから”>”間にあるのはしょうがない。
289文責・名無しさん:2009/02/16(月) 18:46:24 ID:cynFjagT0
確か野良猫を餌付けして糞尿放置や自動車に傷などの被害を与えてる人には
損害賠償請求や賃貸契約の解除をしても合法なんだよな。そんな判例があったはず。
290文責・名無しさん:2009/02/16(月) 19:03:49 ID:iZohiUgg0
>>281
猫がかわいそうならあなたが飼えばいいじゃないですかとしか思わないな。
かわいいから餌はやります。でも糞尿の始末は汚いから嫌ですだけじゃねえか。
291文責・名無しさん:2009/02/16(月) 19:08:01 ID:8NCEP1eI0
>>281
自分で迷惑を誘発させておいて、周りに「我慢しろ」とは…。
292文責・名無しさん:2009/02/16(月) 19:19:18 ID:611hEBbf0
>>291
アサピー脳にはありがちな思考ですよ。
善行を施すのはワタクシ、必要な努力はミナサマ、って感じで。
293文責・名無しさん:2009/02/16(月) 20:12:38 ID:LqseuWx20
>>256
亀レスだけど、BSデジタルみられるなら、
テレビかチューナーに番組表見れる機能がついているのでは?
294文責・名無しさん:2009/02/16(月) 21:18:40 ID:pRckSfkj0
>>293
256とは違うけど、うちの親はそれもできない。
電源と音量とチャンネルボタンしか使ってない(まあ俺も使ってないボタンはかなりあるけど)。
おそらく、「画面上に現れるカーソルを手元の方向キーで動かして選ぶ」っていう
テレビゲーム世代なら常識的な操作法が、発想として無いんじゃないかと思う。
295文責・名無しさん:2009/02/16(月) 23:24:51 ID:PCK3u3jx0
>>282
>うわべだけのあいさつ不要
職員室に入る時に「失礼します」とは言わないわけかお前は
あまつさえ
>相手が仕事の一つとしてあいさつをし、そこに何の情もこもっていないのなら、
>わざわざ返す必要はないと思うのだ。
「失礼します」と言っても教師たちが何の返答も返さなくても文句言わんというわけか

あと>286も書いてたが、就活時の面接なんてお前の言う
>うわべだけのあいさつ
>仕事の一つとしてのあいさつ
>形式的なあいさつ
のオンパレードなんだが、それも一切やらん応えんで通すつもりか?
だったら間違いなく不採用確率99.9999…%だなw
296文責・名無しさん:2009/02/17(火) 00:18:44 ID:cwBzFTusO
>>282
なんつーかなー……心に余裕の無い人の独り善がりを見てるようで気の毒にも思える。
挨拶するしないは当人の自由なのだろうけれど、こういうところに
人間的な器量だか器の程がまざまざと窺い知れる。せめてもの救いはまだ若いってことぐらいか。

求めるだけでなく与えられる人になれれば
297文責・名無しさん:2009/02/17(火) 00:40:31 ID:7Fj3Phoy0
>>281
ではゴキブリ、ハエ、ネズミ、シロアリなども決して
退治したり追い出したりせず、同じ家で仲良く共生して下さい。
人間界で嫌われる彼らも、自然界では重要な存在なのですから。
298文責・名無しさん:2009/02/17(火) 09:16:32 ID:RSqy6o81O
>>281
だが待ってほしい。自分の小さな自己満足さえ満たせればそれでいいのか?
299文責・名無しさん:2009/02/17(火) 10:24:51 ID:GBbXdAih0
戦後ビョードー主義の弊害だな。動物を含めて「命は地球より重い」とかやっちまった。
ぶっちゃけ俺の命より麻生太郎の命のほうが重いし,俺の命は猫より重い。
猫は大好きで顔の上で香箱座りされてもいいと思っているが,それでも分別せねばならん。
命の重さには差がある。行う仕事,その専門性,あるいは希少性,要求される能力によって。

なんでも結果が平等であればよい,カワイソウ精神,歪んで解釈された博愛。
「ナンバーワンよりオンリーワン」と呪文のように唱えた謎のなんちゃって個人主義。
現実から目をそむけて奇麗事ばかり並べ立てた夢想家の戯言が蔓延した結果だよ。

権利は責任の後についてくる。生存権を含む基本的人権ですら。
それすらわかってないヤツが多すぎる。
300文責・名無しさん:2009/02/17(火) 13:02:12 ID:3fe+37gq0
>>287だけど、動物好きの人はいい人が多いんだけど、「動物をいたわることは正しい」と無邪気に思ってる人多いよ。
動物を可愛がるということは、嫌な言い方するとエゴに過ぎないんだけどね。
301文責・名無しさん:2009/02/17(火) 13:13:15 ID:ZpU7u3wI0
単なるエゴならまだマシ
>281みたいなのは「動物愛護者の俺って高潔ジャン」な選民意識がプンプン、
更に言えば自己のプライドや存在意義の確立を、愛護してるはずの動物達に依存してる

弱者を労わる姿を演じながら、その弱者がいないと自我が保てないというのは醜悪だろ
302文責・名無しさん:2009/02/17(火) 14:42:42 ID:eeUTuZ0M0
その弱者(子猫)だってエサやりによって
自分自らが増やしているのだから責任あるわ。
自分がいなければ猫は本能で出産抑制して
可愛そうな動物たちそのものがこの世に存在して
いないわけだから助ける意義自体が消滅してる。

己が”まあ、かわいそうだわ”という感情を抱きたいために
あえてかわいそうな存在を人為的に作ってるわけだ。
なんか朝日新聞みたいな婆だな。あ、当たり前か。


303文責・名無しさん:2009/02/17(火) 18:40:15 ID:gRGwodGyO
「自分のペットの面倒くらいきちんとみましょう」

これ、常識だから。
304文責・名無しさん:2009/02/17(火) 19:06:31 ID:U+/tPg3l0
>>303
「ペットの世話は面倒」&「好きな時だけ可愛がりたい」なので「野良猫に餌やり」
でもって、基地外ばばぁの言い訳「あたしが飼ってる猫じゃない!だから猫が何しても知らん!」
305文責・名無しさん:2009/02/17(火) 20:24:07 ID:eeUTuZ0M0
快楽を享受はするが義務は負わない。
ヤリ万育児放棄ビッチの理屈と同じだな。
306文責・名無しさん:2009/02/18(水) 11:42:07 ID:rH1TOl7AO
今日もマスコミは国民の〜投稿があるな
マスコミは国民の代理と思ってる人は高齢者に多い
報道陣の質問は国民の質問って言っているが、情報は国民に正確に届かない
307文責・名無しさん:2009/02/18(水) 12:59:50 ID:xiL13LXAO
どっこい、今朝の東京版には
「中川大臣の記者会見はひどかったが、今更驚くほどではない。
それより会見場にいた記者が酩酊状態に気付かなかったのか。
今回の事で、記者に対しても不信感をもった」という投稿が。
308文責・名無しさん:2009/02/18(水) 13:11:30 ID:hB9+Zfuk0
辞めさせておいてから、とってつけたように、そういうことを言うわけだ。

まず死刑にしてから罪状を論じ、死後に名誉を回復させる、なんてのは、朝鮮の風習だったな。
309文責・名無しさん:2009/02/18(水) 15:13:59 ID:DfZWtbSX0
エコ運動にも見かけ倒しが
  無職 沖原卓之(埼玉県川口市 72)

「レジ袋有料化 効果には疑問」(12日)は、わが意を得たりのご意見でした。
私の住む市も、昨秋から有料化を始めました。不便や負担が増えてもやるべきなのか、
と疑問を感じ、市に問い合わせました。回答は「環境問題を考えるきっかけにして
もらいたい」。まるで関心の低い市民層の意識改革をしようという感じで、納得できる
回答はありません。
確かに、レジ袋を安易に受け取って無駄にしている例もあり、必要のないものは
受け取らない心掛けは必要です。しかし、ごみ出しや収納などに利用している
レジ袋の需要が、有料化によってほかの新しい袋や、高価なマイバッグに向かったのでは
意味がありません。効果は相殺されます。最近のエコと称するものにはそのようなものが
少なくありません。
環境保全のためには国民の協力が欠かせません。でも、見かけ倒しのような取り組みでは、
多くの人の協力が得られなくなりはしないか、と心配します。

----------------------------------------------------

川口市のレジ袋ってそんなにぼったくってるのか?
だったら自分でレジ袋業者から直接買ったらいいと思うよ
俺もレジ袋で環境云々の風潮はどうかと思うけどさ
一方でこういう主張はレジ袋はタダで当然という考えが根底にあるように思えてならないんだが
310文責・名無しさん:2009/02/18(水) 15:27:01 ID:FfxpgntS0
>>309
これは基地外じゃないだろ
311文責・名無しさん:2009/02/18(水) 15:49:34 ID:bJFUxBOl0
>>310
同意ですな。何でも叩けばいいってもんじゃない。
312文責・名無しさん:2009/02/18(水) 17:07:42 ID:RketDdk00
>>309
もちろん昨今の「エコ志向にあらざる者は環境破壊者」と言わんばかりの風潮はどうかと思うし
投稿主が基地外とは思わない

だが細かな部分で引っかかるのよ

>有料化によってほかの新しい袋や、高価なマイバッグに向かったのでは意味がありません。
エコバッグなんてモノを選ばなきゃ500円もあれば買えるだろ、買い物100回で元取れるぞ
(川口市の商店におけるレジ袋料金は概ね5円)

何よりも
>ごみ出しや収納などに利用
するためにレジ袋が欲しければ金出せばいいだけの話であって
>ほかの新しい袋
を買うのと何の違いがあるのかと

正直レジ袋がタダで貰えなくなったのが気に入らなくて毒づいてるだけにしか思えん
313文責・名無しさん:2009/02/18(水) 17:17:56 ID:+7pqkaIx0
>>307
どこぞで、記者と一緒に飲んでたってあったけど、ありゃデマかな?

>>312
「効果ないからやめろ」じゃ進まないこともあるしねぇ…
314文責・名無しさん:2009/02/18(水) 18:08:41 ID:aotzYd8WO
たしかに昨今の全方位エコエコエコの大合唱はうざいし、胡散臭さも感じる。
315文責・名無しさん:2009/02/18(水) 18:38:09 ID:rH1TOl7AO
>>313
給付金とかそんな感じじゃない?
316文責・名無しさん:2009/02/18(水) 18:44:54 ID:4ruOAE+60
ビニール袋の石油使用量のデータを見ると
おもわず腰がへたりそうになるほどに少ない。
亀がくらげと誤認して食べる害のほうが切実。
マイバッグはエネルギー問題の解決にはなってない。
投稿者の言ってることも一理ある。

役所はこの問題を、省エネではなく亀の命を守る
環境破壊として啓蒙するべき。
317文責・名無しさん:2009/02/18(水) 19:03:18 ID:/i+0ctg10
>>312
なんかアンタ、すげー勢いで取り繕ってるってか重箱の隅つつきまくってるぞ
318文責・名無しさん:2009/02/18(水) 21:32:30 ID:TBGhHYfb0
>>306

だね、あの年代との違いはそこ。
じゃあ、マスコミをチェックする機能はあるのか?ってあの爺さんに聞きたい。
チェックした結果、きちんとカイゼンされているか?って。

権力をチェックできない時点で、それは権力とするのは危険。マスコミを第四の権力とすること。
国民の代弁というなら、俺の意見も代弁してくれるのかな?
319文責・名無しさん:2009/02/18(水) 22:00:28 ID:bGg4/PNE0
権力とするのは危険て、現に権力じゃないか

>俺の意見も代弁してくれるのかな?
代弁してもらうんじゃなくて直接政府与党に意見したらどうですか
320文責・名無しさん:2009/02/18(水) 22:08:11 ID:ojWe/brj0
>>312
いいからスレタイを読め
321文責・名無しさん:2009/02/18(水) 23:11:52 ID:kTZLPRPo0
>>312
>だが細かな部分で引っかかるのよ

お馬鹿は想定外の場所で大コケするってこの事か。
322文責・名無しさん:2009/02/18(水) 23:17:08 ID:I1EGdHFc0
>>312
2ちゃんに基地外投稿するな
323309:2009/02/18(水) 23:26:38 ID:DfZWtbSX0
>>312に代弁させてしまったようで申し訳ない

>正直レジ袋がタダで貰えなくなったのが気に入らなくて毒づいてる

全くそのとおりで
川口市内の某スーパーは有料化で客足が落ちたってんでまた無料に戻すみたいだし
324文責・名無しさん:2009/02/18(水) 23:52:18 ID:TBGhHYfb0
>>319
投書よんでから家、あんた話が判ってない。

マスコミが国民の代弁者w って投書に対しての私の意見なんだけど。
代弁なんかしっこねーから書いてるんだよ。分網。
325文責・名無しさん:2009/02/19(木) 00:42:11 ID:S/W67s6A0
>マスコミが国民の代弁者w って投書
これうpしてくれないことには何のことやら
326文責・名無しさん:2009/02/19(木) 01:18:51 ID:8p5MSeYW0
>>323
もう来るなよ、エコ乞食。
327文責・名無しさん:2009/02/19(木) 01:20:05 ID:L/FF/grN0
2009/02/18(水) 朝日新聞東京版 「声」欄
  
  取材を拒んだ高慢な元首相
法人理事 米川冨貴雄(埼玉県深谷市 84歳)

 森元首相が報道陣の質問を「うるさい!」と遮り、「どけ!」と
怒鳴りつつ怒り顔で自動車に乗り込んで去っていった。この様子を
テレビ画面で見て、実に情けないと思った。
 報道陣の質問は、すなわち国民の質問である。国民から政治を
委託されている政治家が、国民の質問に怒鳴るばかりで答えない
のと同断である。他の場所や方法でどれほど国民に知らせる努力
をしているのか。共に考え汗を流し合いたい国民の希望など
眼中になく、自党自派の利得、つまりは己個人の利害得失に
おぼれている。
 内閣の支持率が9%まで落ち退陣した森氏や、国家の重大時期に
任務を放りだした安倍・福田の両元首相は同様に身を慎むべきでは
ないか。いたずらに政界の裏面工作に走ったり、首相特使として外国に
円借款を持ちかける外交など、むだ遣いとしか思えない行動は国の
ためにならない。
 元首相は、退陣後も国民に仰ぎ慕われる政治家であってほしい、と
切に願う次第である。
-----------------------------------------------------------------
>報道陣の質問は、すなわち国民の質問である。
328文責・名無しさん:2009/02/19(木) 01:46:10 ID:S/W67s6A0
国民の聞きたいことを聞いてないから違うってことか?
329文責・名無しさん:2009/02/19(木) 02:17:25 ID:wwEiGMPmO
>>327
禿同
森はうざすぎ

>>324
>マスコミが国民の代弁者w って投書
そんなことどこにも書いてないだろ文盲
330文責・名無しさん:2009/02/19(木) 02:49:57 ID:5Kyu55WU0
ウチの地元も3月1日からレジ袋有料化だ
それを周知させる為に幟建ててるし、ポスター貼りまくりだ
何がエコなんだか・・・

331文責・名無しさん:2009/02/19(木) 03:24:42 ID:SW0K15hK0
>>327
>報道陣の質問は、すなわち国民の質問である。
>他の場所や方法でどれほど国民に知らせる努力をしているのか。

確かに政治家は、国民から政治を委託されている。
では報道陣は、国民から何を委託されて質問しているのか。
何もない。
従ってこの法人理事の怒りの主張『国民の質問に怒鳴るばかりで答えないのと同断である』は、
ズレている。

また、他の場所や方法での『国民に知らせる努力』は、報道媒体のほとんどをマスメディアが押
さえており、わずかにネットを介して伝えることだけが『他の場所』での努力として現れている
のだが、この法人理事はその『努力』を知っているのだろうか、疑問である。

後は、もう『新聞に書いてあったのと同じような』罵倒語のみで、爺さん、八十余年かけて硬化
した脳は、もうそのまま墓場に持っていくしかないんだねえ、という感じ。
ま、そういう通り一遍の感想しかないってわけだ。

>共に考え汗を流し合いたい国民の希望など眼中になく
>元首相は、退陣後も国民に仰ぎ慕われる政治家であってほしい

抽象的で中途半端なんだよなあ。
どういう首相像、どういう元首相像を持っているのかが、まるでわからない。
何をする首相なら、この爺さんは、ともに汗を流そうと思うのだろうねえ。
332文責・名無しさん:2009/02/19(木) 04:55:17 ID:OEUdjMeh0
「マスコミが国民の代弁者」なら、マスコミも国民の審判を仰ぐべきだと
思うんだがどうだろう。
国民が本当に望んでいる情報は取ってこないで、視聴率だけが取れそうな
どーでもいい情報ばかりを取ってきて「代弁者」も糞もないと思う。
333文責・名無しさん:2009/02/19(木) 06:31:52 ID:934CSAmJ0
視聴率が取れそうなって点すらも逸脱してるけどね
自分達が押し付けたい情報ばかり取ってきてるように見える
334文責・名無しさん:2009/02/19(木) 06:57:56 ID:GckCsBvoO
>>332
俺も同意です。
これ昔からずっと気になってたから。
朝日新聞は「国民の知る権利」という言葉を社説や記事でよく使う。
閣僚の舌禍や不祥事となれば必ず出てくるよ。
あと「説明責任を果たせ」も追加される。

もしかして朝日記者は、国民の代表と本気で考えてるのかしらwww
335文責・名無しさん:2009/02/19(木) 09:09:56 ID:5C9pnnQs0
>>332
連中が言うには、どうも視聴率=国民の審判らしいんだけどね(笑)
336文責・名無しさん:2009/02/19(木) 11:04:34 ID:6cL9mjwf0
>>329
お前は頭が悪いしおかしい。首から上を挿げ替えるべき
337文責・名無しさん:2009/02/19(木) 11:13:34 ID:lZ+bQ6F20
>>327
>元首相は、退陣後も国民に仰ぎ慕われる政治家であってほしい、と切に願う次第である。
最近の首相経験者で「仰ぎ慕われる」という程ではないがあんまりクソミソ言われないのというと
殿とハタとトンちゃんくらいな希ガス……
ああ分かり易い、というかホント何もしない方が終わってから得するんだなwww

正直なところ在任中に急逝しなければ小渕さんがこういう人になれたような気がする(合掌)
338文責・名無しさん:2009/02/19(木) 11:19:26 ID:6cL9mjwf0
ただ、死んだから合掌してもらえるけど、小渕の功績に何があるかと言われれば、
その能力にはここ数代の総理の中で一番の疑問符が付く
339文責・名無しさん:2009/02/19(木) 11:20:43 ID:x0XgSAtq0
>>337
殿とハタは何したか覚えてないほど印象薄いから、クソミソに言いたくても言えない感じ
トンちゃんはクソミソ言われてるでしょー 阪神大震災の時の対応とか
340文責・名無しさん:2009/02/19(木) 12:03:06 ID:lZ+bQ6F20
>>339
じゃあちょっと訂正
あんまりクソミソ言われない
 →マスゴミにあんまりクソミソ言われない
  ^^^^^^^^^^^
あと殿とハタは印象薄いという以前にそもそも在任期間が短い
(殿8ヶ月、ハタに至っては2ヶ月で宇野に次ぐ戦後ワースト2位)
しかもこの二人は新党ブームという追い風に乗っかってた筈なのに自爆してこの体たらく

曲がりなりにも2年近く政権を維持してた小渕さんの方がまだマシだと思う>338
341文責・名無しさん:2009/02/19(木) 12:18:14 ID:sSXdOMpl0
というより、あの頃はまだ政権がゴロゴロ変わるもんだって認識は誰も持ってなかったんじゃないかと
342文責・名無しさん:2009/02/19(木) 14:21:18 ID:WGNCVYGe0
>>337
マーフィーの法則であったな。生きている政治家の評価は悪人か無能かしかないって
343文責・名無しさん:2009/02/19(木) 14:29:42 ID:0C9RRa+l0
>>327
森はどうしようもないが、それをいうなら小沢だって野党党首としてちゃんと記者の質問に答えてるのかという気がする
自民党飛び出して政党作って壊してまた作って合流してと目茶苦茶に政界を混乱させた政治家こそ身を慎むべきだろ
344文責・名無しさん:2009/02/19(木) 19:58:48 ID:wwEiGMPmO
>>335
お前らの考える審判て何よ
345文責・名無しさん:2009/02/19(木) 20:49:44 ID:vA3CWRQo0
>>342
橋龍死去報道のときはびっくりした。
現役中は総叩きだったくせに、首相時代のことをかなり
大きく取り扱ってたからw
346文責・名無しさん:2009/02/19(木) 21:03:09 ID:6ilBIemT0
そういえば、今日の毎日新聞コラム『余禄』は、マーフィーの法則ネタだった。

余録:麻生政権の最悪事態
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20090219k0000m070118000c.html

「2車線で渋滞していると、たいてい隣のレーンの方が早い」
「どんなに悪い状態でもそれ以上に悪くなりうる」
「失敗から学ぶには、まず自分が失敗していることに気づくべきだ」
「まわりが冷静さを失っても平然としていられる人は、問題を理解していないだけだ」
「敵について思い煩うな。あなたをめちゃくちゃにするのは味方のほうだ」
「遅かれ早かれ最悪の事態は続けて発生する」


麻生政権を揶揄して面白がっていますが。
あんた、余禄子、毎日新聞にも、当てはまっていますよ。
自分が失敗し続けていることに、まだ気がついていないの?
347文責・名無しさん:2009/02/19(木) 21:08:13 ID:M+gdsrFC0
>345
小渕死去のあとの選挙では、
選挙を弔い合戦にしてはいけない、雰囲気に流されてはいけないって
連日大キャンペーンを張ってたよ。

死んだ人ではなく影響力の亡くなった人は罵倒しないだけでは・・・
348文責・名無しさん:2009/02/19(木) 21:10:06 ID:PaJ3uOtv0
マーフィーの法則
「現役政治家の評価は2種類しかない。悪人か無能かである」
ってのがあってな…
349文責・名無しさん:2009/02/19(木) 21:35:42 ID:HNaOS5YV0
350文責・名無しさん:2009/02/20(金) 00:18:37 ID:O/EI2bG20
有能な者は悪人と言われ、善人は無能といわれる・・からか
351文責・名無しさん:2009/02/20(金) 02:00:11 ID:eYq8lbW80
あまり関係ない話だけど、マーフィーの法則って、
続編が発刊されたけど、単なる「あるあるネタ」になっちゃってて
大コケしたんだよね。
352文責・名無しさん:2009/02/20(金) 09:06:03 ID:Odo+fyH/0
>>346
毎日のコラムは朝刊も夕刊も毎日そんな調子よ。
最近は読売も似たような状況だけどw
353文責・名無しさん:2009/02/20(金) 09:16:16 ID:JiLvrbE50
>>346
すげえ。全部ブーメランだ。
354文責・名無しさん:2009/02/20(金) 09:38:55 ID:2or57agk0
>>351
だって、二匹目のドジョウを狙って「あるあるネタ」集めただけだもんw
355文責・名無しさん:2009/02/20(金) 15:10:45 ID:Sv4f/ZTE0
今日の東京版には「投票したくて毎日うずうず」という
中身はたいしたことはないがとにかく文章が気持ち悪い投稿があった
大体想像つくでしょ
356文責・名無しさん:2009/02/20(金) 16:42:23 ID:2or57agk0
新潟日報「窓」には”BIは兵器”の遠山武が、金融危機は金儲け主義への天罰(みたいなモン)とかいう投稿と
政治は「大喝」が必要だ!という68歳爺の若造は気付きもしないが俺は凄い!という自画自賛の投稿が来てた。
357文責・名無しさん:2009/02/20(金) 18:56:00 ID:sTwkdOBCO
>>337
四国新聞のコラム「一日一言」なんか大平正芳をたびたび持ち上げているよ(w
まあ、地元紙だからだろうけど…
358文責・名無しさん:2009/02/20(金) 20:54:42 ID:UrRhIySAO
>>356
BIは兵器=BI砲=馬場・猪木
かと思った
359文責・名無しさん:2009/02/20(金) 21:58:45 ID:2or57agk0
>>358
BI=ブルーインパルス

昨年の夏、新潟救難隊のオープンハウスで展示飛行の予定を広報で見て
イチャモン投稿、念願かなってブルーの飛行中止(まぁ、投稿が利いた訳でもないだろうが)
360文責・名無しさん:2009/02/21(土) 08:49:05 ID:hwmsPbKU0
2月21日朝日新聞東京本社版「声」欄掲載
倒閣へ野党は デモ組織せよ
会社役員 稲垣 剛(東京都中野区 60歳)
この未曾有の危機のまっただ中に、まったく開いた口がふさがらない政治状況が
続いているが、その諸悪の根源は多数決の暴力と言いうる民主主義の欠陥に
あぐらをかいた現政権のありようであろう。
今こそ正常な民主主義とは何かという原点に立ち返って、我が国の針路を議論
するべきではないか。しかも一刻の猶予もならない。
内閣が機能せず国の最高機関が空転している時、民主主義国家の国民は手を
こまねいて見ているしかないのか。
国民にとって政治は「票」という形で参加するしかないのか。
あるいは川柳で文化的に揶揄したり、世論調査の数字を示して政府に迫ったりする
しかないのか。
憲法で認められた国民の権利であり、かつては国の重大な案件の度に展開されていた
国民的な示威行動、集会とデモ行進の意義を思い出す時ではないか。
支持率10%前後の内閣を放置するのは国民の怠慢であるとも言える。
野党は先陣を切って大規模で平和的集会・デモを早急に組織してもらいたい。
それは今の危機の対症療法となるのみならず、政治機能回復に向けたカンフル剤とも
なろう。
----------------------------------------------
いや何か正に王道を行くような基地外投稿が、久々に東京版の「声」欄に掲載された
という感じだよなw
361文責・名無しさん:2009/02/21(土) 09:13:52 ID:krwZiNj10
民主主義ってなんだっけ・・・
362文責・名無しさん:2009/02/21(土) 10:08:12 ID:RBoH3ePN0
投稿者にとっては、自分の好みが反映されない結果は民主主義では無いのでしょwww
363文責・名無しさん:2009/02/21(土) 10:14:27 ID:EbAdcS850
デモとか集会とかの手法を否定はしないけどさ…

どんなに遅くなっても9月には衆議院選挙があるんだから、それをすぐに解散総選挙だと煽るから
与党も野党も性急な人気取りの政策に終始すると言う考え方はできんのかいな?
364文責・名無しさん:2009/02/21(土) 10:20:42 ID:soiq4X/+0
>>360
決起文が読者投稿面トップに載る新聞って異常だな…
365文責・名無しさん:2009/02/21(土) 10:37:30 ID:9uno0i0y0
>>360
さすがにネタだと思いたい・・・

>多数決の暴力と言いうる民主主義の欠陥にあぐらをかいた現政権のありようであろう。
ん?つまり多数を理由に審議拒否して政治空白作っている民主党への批判?

>野党は先陣を切って大規模で平和的集会・デモを早急に組織してもらいたい。
国会議員の仕事を何だと思っているんだこのじいさんはw
366文責・名無しさん:2009/02/21(土) 11:11:41 ID:4ErQ+QlY0
>>361
民主党が政権取るべきという考えだろ、朝日的に
367文責・名無しさん:2009/02/21(土) 12:04:17 ID:sbXMcyeS0
>>360
>野党は先陣を切って大規模で平和的集会・デモを早急に組織してもらいたい。

デモはいいけどさ。そのアタマに野党連中をもってくるなよ。
それは、例えばお前さん、稲垣剛さんがやるべき事で、野党議員がやるべきことじゃない。

結局、自分ではやりたくないわけだな。
そのためのアタマを、野党に求めている時点で、民主的じゃない方法での倒閣を目指しているわ
けで、なんとも革命的なことである。
368文責・名無しさん:2009/02/21(土) 12:16:14 ID:GSozQvLG0
>>360
デモなんかしなくても政治に直接かかわれるプレイヤーがデモ組織したら、
それだけで議会政治と民主主義への大冒涜だろ・・・
って、この人は民主主義糞食らえだからオッケーなのか
暴力的手段での政権奪取もやむなし、なるほどアカだな

・・・あれ?民主党の円より子ってこの人に最適の議員じゃね?
わざわざ韓国まで行って反日デモの先頭でシュプレヒコールしてたよな
369文責・名無しさん:2009/02/21(土) 14:24:55 ID:JifOycHU0
”麻生擁護、朝日新聞打倒デモ”だったら
喜んではせ参じますが何か?
370文責・名無しさん:2009/02/21(土) 14:26:45 ID:GSozQvLG0
いや、俺はそっちも不参加
なんかメンツが気持ち悪そうでな、一緒にいるところを見られたくない
371文責・名無しさん:2009/02/21(土) 14:47:40 ID:6I1uAWTl0
>>368
それは岡崎トミ子では?
ttp://www.tamanegiya.com/okazaki.html
372文責・名無しさん:2009/02/21(土) 15:12:50 ID:4ys+C2MY0
>>360
うわー、これは見事な「アジビラ」ですね。
よく載せたなあ。
373文責・名無しさん:2009/02/21(土) 15:24:53 ID:rh6ziv3r0
>>360
お前がやれ
374文責・名無しさん:2009/02/21(土) 15:49:09 ID:Nsg+YNsq0
朝日の川柳なんて常連だらけの閉じた世界じゃないか。
先週の書評では雨宮が「フランスは若者のデモを大人が支援している、それに比べて日本は(ry」とか書いてたし、
そんなにデモ大好きなら、朝日新聞が呼びかけてデモを主催したらどうだ?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234516560/13
375文責・名無しさん:2009/02/21(土) 16:39:59 ID:FKf//W6r0
>>360
このオッサン、若い頃はアジビラ配ったりゲバ棒振り回したりしてたんだろうな
・・・今そんなことしても白い目で見られるだけなんだけどねえ
あと、集会の自由が憲法で保障されてるとはいえ、国会議員がデモの先頭に立ったら
議院内閣制の否定になるだろ
まあ、この手の団塊は「議院内閣制は自民党が政権を維持するためのシステムだから
ぶっ壊してよし」とか思ってそうだけど
376文責・名無しさん:2009/02/21(土) 18:13:32 ID:JifOycHU0
デモって大人から仕立ててもらうものなの?
心中から自然と義憤がわきおこり
ムーブメントになるものじゃないの?
そんなデモじゃ、参加者は本心から
義憤心を抱いてないんじゃないの?
377文責・名無しさん:2009/02/21(土) 18:54:58 ID:qI7s9Y6m0
東京版にのってた教育委員会への批判投稿がひどかった。

378文責・名無しさん:2009/02/21(土) 19:17:51 ID:WYaQzH4P0
本当なら朝日が先頭に立って「麻生内閣打倒、自民党解体、民主党政権による
外国人参政権・主権委譲の実現を求めるデモ」を行いたいんだろうなw
でもそれやっちゃったら、「公正中立・不偏不党」の建前が完全に崩れて単なる
民主党の宣伝機関になっちゃうからやりたくても出来ないんだろう。
379文責・名無しさん:2009/02/21(土) 19:48:08 ID:yuBdx8gJ0
デモでもテロでもいいけどさ。

人を煽ってやらせる奴は最悪。じぶんでやれって。
380文責・名無しさん:2009/02/21(土) 20:31:00 ID:rkzLprVU0
>360
>川柳で文化的に揶揄したり
素粒子って、こういう読者から支持されてるのか
381文責・名無しさん:2009/02/21(土) 20:39:20 ID:UeCUHtaQ0
>>360
>その諸悪の根源は多数決の暴力と言いうる民主主義の欠陥に
>あぐらをかいた現政権

この理屈でいくと仮に民主党が政権をとっても、
「多数決の暴力」とやらをつかっちゃならんということになるが
382文責・名無しさん:2009/02/21(土) 20:52:52 ID:oBjymyP/0
多数決は暴力ではない。
少数派といえど暴力をつかったら、それは暴力
(当たり前だが)
383文責・名無しさん:2009/02/21(土) 20:59:19 ID:geV2gDy4O
2面の広島の公園のフェンスの記事で右翼の街宣車がどうのとあったが
スピーカーでギャーギャー騒ぎ立てるのは左翼のデモも同じじゃないか
384文責・名無しさん:2009/02/21(土) 21:03:35 ID:EbAdcS850
>>383
右翼より左翼の方が平和的で知的で理性的と思っているんでしょ。
1960年から70年代にかけて、日本で何が起こったのかもう忘れていると見える。
385文責・名無しさん:2009/02/21(土) 21:06:17 ID:MvQWFcnt0
>>376
>”麻生擁護、朝日新聞打倒デモ”だったら
>喜んではせ参じますが何か?
386文責・名無しさん:2009/02/21(土) 21:33:20 ID:rDWkkiunO
>>384
右翼は金で雇われてデモ隊を襲撃してましたが何か?
387文責・名無しさん:2009/02/21(土) 22:26:33 ID:GytZnBIv0
>>386
鼻息荒いな
どっちもどっちってことだろ
388文責・名無しさん:2009/02/21(土) 22:42:18 ID:4Al/JVy50
左翼を批判したら右翼と思ってるんだね。
389文責・名無しさん:2009/02/21(土) 23:03:32 ID:zF5fBLF4O
>>334
>>378去年の沖縄軍基地でレイプが起こり団体だしてはネットのせいにしてたけど死に神問題のときは直接抗議が多くきてたがそれでもコケにしてたなあ。
右翼や左翼に分けるときも底辺利用してる点で公平さははじめからないですね。
390文責・名無しさん:2009/02/21(土) 23:05:42 ID:9uno0i0y0
>>388
まぁ朝日に都合の悪い事言っただけで「右翼」とか「自民信者(何故?w)」とか「創価学会員(だから何の繋がりが?)」
ってレッテル張りするだけの人達が居るしねぇ
391文責・名無しさん:2009/02/21(土) 23:11:43 ID:wsTWW5IY0
>>386
ウリたちの
気に入らないヤツ
皆右翼

か!
392文責・名無しさん:2009/02/21(土) 23:31:53 ID:Rq4KoCwR0
やっと朝刊読んだ
デモ投稿がなかなかだったので来てみました

自分で警察に申請出してやればいいのに
393文責・名無しさん:2009/02/22(日) 00:03:32 ID:wOR933Tg0
で、一人もこなかったら、
日本人の感覚は国際的にみて古いとか、
官費でデモを援助しろとかいって愚痴る。
394文責・名無しさん:2009/02/22(日) 00:06:42 ID:BMe+JpTi0
>>360
久々にすごいものを見せてもらった。

>>382
暴力は暴力でも、きれいな暴力というのがありましてな。
少なくとも彼らの中では。
395文責・名無しさん:2009/02/22(日) 01:45:56 ID:wXxT/ebW0
>>360
さすが学生運動直撃世代は違うぜ!
というかアタマの中が1970年前後から全然アップデートされてないのはある意味すごいぜ!!

>正常な民主主義とは何かという原点
議論と多数決に決まってる

>国民にとって政治は「票」という形で参加するしかないのか
間接民主制を採っている国についてはその通りに決まってる
396文責・名無しさん:2009/02/22(日) 08:08:22 ID:Z6WGlk0n0
>>360
スゲー
たとえ一読者からの投稿とはいえ、とても不偏不党をモットーと
する、自称「一流紙」が載せるような内容ではないな。

週刊金曜日か赤旗の投稿欄かと思った。
397文責・名無しさん:2009/02/22(日) 11:07:48 ID:z+LboRzf0
>>396
赤旗だってここまでバカじゃないだろ

とりあえず謝っとけ
398文責・名無しさん:2009/02/22(日) 13:53:03 ID:00v3tgIe0
海賊対策新法案でなんかくるかな〜
399文責・名無しさん:2009/02/22(日) 17:41:56 ID:+Lrffuua0
>>397
うん。赤旗は立場をわきまえている分まだ抑制ができてるよw
400文責・名無しさん:2009/02/22(日) 19:37:17 ID:qCBo0Ki30
>>397
>>399
偉大なる機関紙「赤旗」の記事

・鳩山邦夫総務相は十八日、衆院予算委員会で、与党が議員立法で提出している児童ポルノ
 禁止法改定案について、「表現の自由で守られる公益と、児童ポルノによって失われる人権とを
 比較すれば、表現の自由という部分が大幅に削られて構わないという比較衡量(こうりょう)は
 できるはずだ」と述べました。衆院予算委員会で公明党の丸谷佳織議員への答弁。

 日本国憲法第二一条は「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを
 保障する」としています。鳩山総務相の答弁は、児童ポルノの「単純所持」を一律に規制したり、
 漫画・アニメーションなどの創作物も規制の対象に検討する与党提出の児童ポルノ禁止法
 改定案が、憲法で保障された表現の自由を脅かすことを認めたものです。
 公明党の丸谷氏は「議員立法と同趣旨のことを答弁していただいた」と述べました。

 児童ポルノは、そのほとんどが現行法で取り締まることが可能です。児童ポルノ法第七条では、
 「児童ポルノを提供し」、それを目的として「製造し、所持し、運搬し、本邦に輸入し、又は本邦から
 輸出した者」にたいして、「三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金」がかけられることに
 なっています。

 現行法のもとでの児童ポルノに対する政府の対応の遅れこそが問題にされるべきです。
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-19/ftp2009021904_04_0.html
401文責・名無しさん:2009/02/22(日) 23:31:45 ID:PpE4uyFwO
そもそも国会会期中に議員が政府退陣のデモなんかやっても
んなもん国会でやれよと国民から笑われるだけで
402文責・名無しさん:2009/02/23(月) 11:43:30 ID:NAE4pu/60
日教組の教師が授業放り出してデモやってるようなもんだよな。
403文責・名無しさん:2009/02/23(月) 11:59:01 ID:TS8iKCm90
国会議員や政党の場合は>401にあるようにそれを合法的に実行できる場所があるわけで
「デモを組織し実行せよ」というのは世論自演のススメ以外の何者でもない罠

そもそも>360は「多数決の暴力」をさんざん論ってるけど、ミンス政権が実現したとして
初期に可能性の高い連立状態で社民や国民新党のような少数政党がキャスティングボードを握る、
いわば「少勢力が利用する多数決の暴力」は問題じゃないのかと
404文責・名無しさん:2009/02/23(月) 12:14:26 ID:JnKeJcJq0
>>395
>>国民にとって政治は「票」という形で参加するしかないのか
>間接民主制を採っている国についてはその通りに決まってる

そこまではっきり断定するとちょっと具合悪い。
法律を守って税金払ってればいい、みたいな腐敗の匂いがする。

405文責・名無しさん:2009/02/23(月) 12:58:05 ID:O1ElI13nO
>>403
>社民や国民新党のような少数政党がキャスティングボードを握る
これだけは嫌なんで参院自民党から10人程度の造反を期待したいんだが
406文責・名無しさん:2009/02/23(月) 13:07:24 ID:TS8iKCm90
>>404
その代わり国民個々人に対しては政治の「決定」に対する責任が一部留保されるのではないかと
「票」以上に関われば当然「悪しき決定」があった場合に関わった分だけ責任が上乗せされるべき、
「関わりたいけど責任は取りたくない」なんて中二病な言い草は相手にする必要ない

極端な話「法律を守って税金払ってればいい」なんて候補者には投票しなきゃいいのであって
それでも利益甘言風評に騙されてそんな奴に票入れたのなら自業自得、
巻き込まれる方はたまらないけど

みたいなことは基地外投稿ブログ&本に晒されたオバハンがすでに言ってましたね
個人的にはこのオバハンや>360な手合いが政権交代後に
「多数がこの政権を望んだんだから少数派は黙ってろ!」と言い出さないことを本気で願ってますけど
……まあ願ってるということは逆に「そうなる可能性が高い」と思ってるということでwww
407文責・名無しさん:2009/02/23(月) 14:40:32 ID:6ltxlxza0
>>360
プラカード持ったり座りこみしたりはもうやってるよな。
国会内だから一般人の参加は無理だけど。
408文責・名無しさん:2009/02/23(月) 15:01:00 ID:aSjmZi1m0
>>405
既に参院では手を組んでるんで、選挙協力やらでグダグダになってますけどね…
社民は勢力伸ばすチャンスと意気込んでるそうで。

>>407
国会前でやった議員もいるよね。

…韓国のだけどw
409文責・名無しさん:2009/02/23(月) 18:58:33 ID:I9FU77vxO
>>374確か書評欄って新書扱いもでてきたような。朝日新聞は政治関連になると弱者利用してるけど三浦展のようなひとり歩きしたものがあちこちのマス発信側が利用してたことから俗悪好きでたまらないのだ。
省12
実際に世代の疎外ものを利用して煽っていたわけだから。そんなまどろっこしいのしなくても「俺たちなどの世代が戦後を良くしたのにこいつらのせいで駄目にさせられる」
410文責・名無しさん:2009/02/23(月) 19:03:33 ID:I9FU77vxO
>>374確か書評欄って新書扱いもでてきたような。朝日新聞は政治関連になると弱者利用してるけど三浦展のようなひとり歩きしたものがあちこちのマス発信側が利用してたことから俗悪好きでたまらないのだ。あとあちこちの論者や情報屋が利用。省12
そんなまどろっこしいのしなくても「俺たちなどの世代が戦後築き上げたのにこいつらのせいで駄目にされる」だけが道徳も利用テレビ電波的なのが好きらしい。
411文責・名無しさん:2009/02/23(月) 20:13:23 ID:zoSYds0yO
>>401
さすがに民主はやらないだろうがミズホやキヨミなら普通に参加しそうで怖い
412文責・名無しさん:2009/02/24(火) 00:51:38 ID:sU1+HQne0
>>403
間違える人多いけどキャスティングボート[casting vote]な
413403:2009/02/24(火) 14:42:38 ID:gB2sUkxv0
>>411
大人のオモチャ片手に参上!ですかwww

>>412
……orz
いや実際「何で『ボード』なんだろう」と常々疑問には思ってたんです
そうか、「vote(票)」だったら意味通じるよな ハズカシス
414文責・名無しさん:2009/02/24(火) 15:45:18 ID:/UU6Lqc30
「この不況下で5億円の所得隠しとは」って投稿はまだですか?
415文責・名無しさん:2009/02/24(火) 15:56:08 ID:gB2sUkxv0
薮蛇候補の井脇非難ネタと一緒にシュレッダー直行と決まりました
416文責・名無しさん:2009/02/24(火) 17:51:46 ID:QNOxLH/oO
>>411
ミズホはソマリア沖への海自派遣を批判して
「ドラえもんのどこでもドアのように、自衛隊が世界中いつでもどこでも派遣されるようになってしまう」ってコメントしてるよ
どうやらミズホの脳内では軍事力が実数値の何倍にもミズ増しされてるらしい
417文責・名無しさん:2009/02/24(火) 19:49:32 ID:2BAEYR+M0
中川のスキャンダルと同時進行で新聞・TVの与謝野プッシュが露骨だが
さっそく朝日の投稿にも与謝野マンセーが来たな。
418文責・名無しさん:2009/02/24(火) 20:48:34 ID:KWLoKSr7O
どうせ用なしになったら消費税関係で叩き売りを始めるって
419文責・名無しさん:2009/02/24(火) 21:24:07 ID:oQDQT8GM0
韓国の活動家 柳寛順知って

 教員 神代 洋一 (京都府木津川市 52)

 今年は、3・1独立運動90周年の年である。私は20年ほど前から、
何度か韓国を訪れている。その中で友人から、この独立運動のことを聞かされ、
柳寛順(ユガンスン)という名前を初めて知った。
本を読んで調べるうち、少女の運動への熱い志に感動した。
 1919年、日本は朝鮮を植民地支配していたが、各地で抗日・独立運動が起こり、
ソウルでも独立宣言が読み上げられ「独立万歳」と叫びながらデモが行われた。
運動は朝鮮全土に広がり、日本軍の弾圧によって、死者7500人超、4万6千人以上が投獄されたという。
 この運動の中で、柳寛順という少女が立ち上がったことを忘れてはならない。
デモを主導した罪で逮捕された後、拷問、そして獄死。
17歳の若さでこの世を去った少女は、「韓国のジャンヌ・ダルク」と呼ばれた。
 韓流ブームの昨今、旅行で訪れる日本人は多いと思うが、
隣国の歴史に興味を持っている人はどれだけいるのだろうか。
韓国独立の悲願を胸に生きた少女「柳寛順」のような存在も、もっと知られてもよいと思う。
(2月24日付 大阪版)
−−−−−−−−−−−−−
なんか文構成がかの「赤井邦道」の伝説投稿と似ているような・・・
とりあえず未だに「韓流ブームの昨今」とか堂々と言えるのはある意味すごいと思いました。
420文責・名無しさん:2009/02/24(火) 21:40:48 ID:tt/fkj2+0
朝日が与謝野をプッシュしてるのは、消費税増税という評判の悪い政策を
進めようとしているからか?
「自民党=消費税増税、民主党=消費税増税なし」のイメージを有権者(読者)
に刷り込ませるために。
421文責・名無しさん:2009/02/24(火) 23:21:26 ID:mfyz1K1m0
でも民主って、「消費税増税をはっきり言わない自民は卑怯」みたいなこと言ってなかったっけ?
422文責・名無しさん:2009/02/24(火) 23:38:02 ID:9/OZO2ho0
>ユガンスン

知ってる知ってる。末成由美のギャグw
423文責・名無しさん:2009/02/25(水) 01:04:06 ID:iMn4uKlS0
424文責・名無しさん:2009/02/25(水) 07:30:44 ID:BimRmDvdP
韓国独立の闘士っていったら金玉均の方が悲劇のイメージが強いんですが
そちらの方が知名度低いよね。独立門とかそっちの方を教えた方が韓国の歴史とか好きになるのになあ。
朝鮮の歴史は、学校では、純粋に歴史を教えないよね
425文責・名無しさん:2009/02/25(水) 09:25:12 ID:UECP6TDG0
>>419
柳寛順は3.1運動の主導者とかではなくて、便乗してデモやらかしただけなんだけどな・・・
だいたい、経歴も肖像もデタラメじゃ知ってもしゃーないだろww
426文責・名無しさん:2009/02/25(水) 09:45:10 ID:DFMCruI80
>>419
17歳でも扇動は扇動
甘い世界じゃないね・・・
427文責・名無しさん:2009/02/25(水) 18:13:59 ID:ulUpjTj10
きょうの声欄は「中川は議員も辞めろ」だとさ。
犯罪やったわけでもないのに死ねと言わんばかりの勢いだな。
428文責・名無しさん:2009/02/25(水) 18:14:23 ID:I980HEJu0
>>419
教員かよ…生徒に韓国妄想史を史実として教えていそう…
429文責・名無しさん:2009/02/25(水) 18:30:33 ID:O6OdZm0/0
>425
3・1運動であちこち暴動は起きているが、
その中で柳寛順を特に取り上げる理由が見つからない。

もし、女性だからっていうだけの理由なら
史実じゃなくてプロパガンダの部類なんだけど。
430文責・名無しさん:2009/02/25(水) 21:16:23 ID:rHq80qjx0
>>429
つ樺美智子

悲劇のヒロインとやらを仕立て上げるのがあの手の人たちの常套手段にして上等手段。
431文責・名無しさん:2009/02/25(水) 22:26:15 ID:bQxaWBaa0
他の板で話題になってたけど、ここではまだ出てなかったので貼ります。

2月25日(水)読売新聞「気流」
他人を思いやる席 優先席だけでない
公務員 栗城貴宗 (神奈川県相模原市)

韓国人である私の妻は日本で電車に乗る度に優先席は必要ないと主張する。
「日本では、優先席があるから、高齢者や障害者に席を譲らない」と言うのだ。
先日、4歳の娘を連れて満員電車に乗った。娘は30分ほど立っていたが、
足が痛くなり床に座り込んでしまった。妻は見かねて目の前に座っていた若い女性
に「譲ってもらえませんか」と声
かけた。すると女性は険しい表情になり、無言で席を立ったのだ。
妻は驚いていた。韓国では高齢者はもちろん、幼児にも笑顔で席を譲る。
重い荷物を持つ人が立っていれば、座っている人が代わりに持つという。
日本では、優先席だけが他人に思いやりを持つべ席との意識があるのではないだろうか。
432文責・名無しさん:2009/02/25(水) 22:39:12 ID:XITTnC1Y0
>>431
これはファビョーーーン!
なネタではないかwww
433文責・名無しさん:2009/02/25(水) 22:49:46 ID:0Ec9Xttn0
>>430
つ横田めぐみ

拉致されたのが13歳の少女でなければ
拉致問題はちっとも盛り上がらなかったと思う
434文責・名無しさん:2009/02/25(水) 23:01:00 ID:sEpW6Em+0
>>427
まずは国会の最中に堂々と居眠りしたり欠席したりする議員からだな
435文責・名無しさん:2009/02/25(水) 23:02:20 ID:Mi3TRJII0
>>431
これのどこが基地外?
当たり前のことしか書いてないと思うけど
436文責・名無しさん:2009/02/25(水) 23:11:25 ID:DHXpjerN0
>>431
このどこがおかしいんだ?

韓国人妻が座り込んだ娘を弱者アピールして
席をぶん取ったのが気に入らないのか?

正直本気で分からないのだが(;・∀・)
437文責・名無しさん:2009/02/25(水) 23:32:18 ID:frun0dxR0
勧告って言葉に反応しちゃう嫌韓だろ?
自分が火病のベクトル違いだと理解できてない人。

で、譲るのが当たり前だよな、でも俺は子供にはゆずらねーけどね。
老人とか不自由な方には普通に譲る、それが常識。優先席云々は関係ない。
そもそも、優先席があるから・・・って議論もあるぐらいだし。
438文責・名無しさん:2009/02/25(水) 23:40:43 ID:H9JYZHkTO
>>419
お国のために散っていった特攻隊員の若者たちも忘れないでやってください
439文責・名無しさん:2009/02/25(水) 23:43:35 ID:bQxaWBaa0
満員電車で席に座ってる女性に「うちの子供に席譲れ」と強要して
譲ってもらったのに相手の態度が悪い、韓国なら笑顔で譲るのに!とか
新聞に投稿してるのがマトモ????? 

そっちの感覚の方が分からん。韓国日本関係なく、こんな投稿してるのは
バカだと思う。
440文責・名無しさん:2009/02/26(木) 00:32:54 ID:JvXMVDon0
>>431
『4歳の幼女が座り込んじゃっているんだから、お前ら快く席を譲れよ!』
という主張。
『韓国ならもっと人情的なのに、日本は酷い!』
という主張。
二つが混じっているから、書いている方も、読む方も、ねじれる。

ひとつめ、子供に席を譲れ、という話は、まあ人それぞれだろう。
別に席を譲る必要も無いし、譲る人がいても構わないし、その時に嫌な顔をされたからってイチ
イチ新聞に投稿するような話でもない。
いろいろな人がいる、というだけのこと。
その点で、この投稿者はズレている。

ふたつめ、韓国と日本との比較の話、これを書くからおかしくなる。
韓国人の全てが善人でもないし、日本人の全てが悪人でもない。
ひとつの事象を以って『だから日本は悪い』と言い、証言だけを以って『だから韓国は素晴らし
い』などと言う。
これは、基地外投稿に特有の論法だ。

トータルでは、ズレていて基地外なんだから、つまりは基地外なのであろう。

ワシなら、席を譲ります。だって、幼女だし。
でも、譲らない人を『酷い人だ』とも思わんよ。
441文責・名無しさん:2009/02/26(木) 00:41:05 ID:ivNLaa1m0
>>440
この投稿読んでモニョモニョするのは、席を譲ってくれた相手に対して一言の
お礼もない所なんだよね。それどころか態度が悪いと糾弾すらしてる。
断ったならともかく、譲ってもらって文句つけて感謝なしってのが嫌な感じ。
442文責・名無しさん:2009/02/26(木) 01:15:55 ID:CU9Gd+8s0
日本では怪我してるならともかく、「自分の子供に席を譲ってくれ」なんて言わないよな
マナーに厳しい爺さんなら「子供を甘やかすな!」とか言いそうだ
この女性も険しい顔になったのはその辺じゃないのか?
まあどっちが悪いとかは言わんが
443文責・名無しさん:2009/02/26(木) 01:16:39 ID:HU+pCv4s0
>>431
それで結局、嫁が基地外なの?それとも投稿者が基地外なの?
444文責・名無しさん:2009/02/26(木) 01:42:23 ID:RlgLjx7v0
4歳なんて小学生前の子供連れて満員電車に乗ったあげくに
その子が床に座り込む時点で周りにしてみりゃ迷惑だろ
それで当り前のようにうちの子に席譲れなんて言われたら
険しい顔もするって
その上旦那がその事を新聞に投書するとか…
445文責・名無しさん:2009/02/26(木) 02:12:48 ID:mDRI4f5oO
似た者夫婦だな。
446文責・名無しさん:2009/02/26(木) 02:14:13 ID:CU9Gd+8s0
>>443
嫁は日本文化と韓国文化の違いがよくわかってないだけの人
投稿者である旦那はそれを鵜呑みにして一方的に韓国だけをマンセーしてておかしい
まあ優先席不要論自体は説得力あるし、基地外とまではいかないと思われるがな
447文責・名無しさん:2009/02/26(木) 07:31:10 ID:NpgDly1J0
ガキは立たせるのがマナーだろ。
448文責・名無しさん:2009/02/26(木) 08:28:15 ID:xDzPseNg0
4歳児を連れて電車で30分もかかる遠出をするのにベビーカーに乗せてかないの?
電車内ですでにへたりこむんじゃ降りた後、どーすんの?
449文責・名無しさん:2009/02/26(木) 09:24:54 ID:VQ99vTlc0
でも、ベビーカーって生後36ヶ月位までを対象にしてるよん。
4歳じゃ、もう成長しすぎて乗せられないのでは?
450文責・名無しさん:2009/02/26(木) 10:30:23 ID:65oGKWvZ0
子供が電車で席に座ってはいけないなんて国もあることだし、日本でも積極的に
子供に席を譲るかどうかなんて人それぞれだろ。
察するにこの子供はさんざん座りたいとぐずってたのではないだろうか。
それで周りの乗客のフラストレーションがたまってたところに母親が席譲れと言ったから
仕方なくどいたたけだろ。上品な子供が満員電車で30分立ちっぱなしで疲れたしぐさしたら
たいがいの人は普通に譲ると思うがな。
451文責・名無しさん:2009/02/26(木) 10:32:18 ID:OSd9Qg5v0
>>431
>443でFAだろ
あくまで推測だけど、奥さんは韓国の常識の下「相手が譲るのが当然」と居丈高に要求したんじゃないかと
日本の場合、社会通念として譲ってもらうのが当然の状況でもまずは礼儀正しく頼むってのが慣例だろ
それはどちらが良いor優れているということじゃなく、双方の国の社会と文化の問題

ただまあ日本には「郷に入っては郷に従え」という諺もあることですし

優先席イラネ論は同意できるけどね
というか日本は弱者を一方的な庇護の対象と考えすぎる、
それが行き過ぎると「弱者は全て無能力者」「常に特別扱いが必要」として扱うという意味で差別的


>>449
その通りだけど、所帯持ち等じゃなければ知らなくてもしょうがないと思う
子供が生まれたりしなきゃベビーカーにA型とB型があることも分からんだろ普通は
452文責・名無しさん:2009/02/26(木) 11:29:08 ID:f8Y1FlafO
子供に席なぞ譲る必要はない
子供のうちに我慢を覚えさせなきゃダメだ
小さいうちにすぐ座るから足腰も弱くなる
453文責・名無しさん:2009/02/26(木) 11:38:55 ID:DpyQIFwF0
ケースバイケースとしか言えないでしょ、
空いている時は座らしても構わないし、
混んでいる時はその場を見て判断すれば良いわけだし。
454文責・名無しさん:2009/02/26(木) 11:56:31 ID:OSd9Qg5v0
その「ケースバイケース」の判断が苦手なのが日本人
だから一方的な決め付けが多くなる

というのはこのスレの常連さんならよく分かることと思うのですが
ある意味その象徴が基地外投稿なわけですし
455文責・名無しさん:2009/02/26(木) 12:53:30 ID:Zf6co6JN0
なんか、時々出てきてループするな、この手のネタ
456文責・名無しさん:2009/02/26(木) 13:32:18 ID:TexpM5h+0
東京版に
WBCは好きだけど、日の丸、国を背負って、というのは違うんじゃないのか
という投稿あり
457文責・名無しさん:2009/02/26(木) 13:39:24 ID:OSd9Qg5v0
>>456
そんなテンプレ投稿はもう秋田
458文責・名無しさん:2009/02/26(木) 14:28:32 ID:OSd9Qg5v0
追記
「ユニフォームの胸には『Nippon』ではなく『9条』『No More War』と書こう」
「インタビューには『民主主義のためにがんばる』『戦争根絶のため全力を尽くす』と答えよう」
くらいの超弩級デムパだったら読んでもいいかな、と
459文責・名無しさん:2009/02/26(木) 14:59:37 ID:Ac5MVocV0
[ 台湾 ] 女性専用車両が不評…3か月で存続危機
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060904i507.htm

[ 韓国 ] 女性専用車両に女性が反対
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97053&servcode=400§code=400
460文責・名無しさん:2009/02/26(木) 15:33:11 ID:QqZ18GPp0
この前の>>224に続いて麻生のロシア訪問を批判する投書が来てたな。
麻生が外交で成果を挙げても絶対に認めたくないらしい。
461文責・名無しさん:2009/02/26(木) 15:48:13 ID:Zf6co6JN0
>>456
国別対抗戦なのに、他に何背負わせる気なんだ?(笑)
462文責・名無しさん:2009/02/26(木) 16:03:44 ID:CU9Gd+8s0
嘱託の仕事を公務員は譲れ

会社員  市川 進 (静岡市駿河区 69)

 3月末にいとこが定年で某市役所を去る。職場の同僚や後輩から
「嘱託になって残らずに退職するなんてもったいない」と言われるという。
 公務員は現役時代、失業の心配がなく、退職後も本人が希望すれば3〜5年勤められる。
 私は、民間団体の職員を定年でやめた後、よその会社に再就職した者であるが、
前から公務員のこの嘱託制度には違和感があった。
 日本の自殺者は毎年3万人を超え、原因に「生活苦」が目立つ。
他方、毎年退職する公務員は国と地方を合わせると今年も十数万人に及ぶだろう。
戦後最大と言われる経済危機のなか、定年後の仕事の機会を、職を失った困窮者に
分け与えるべきではないか。
 現在ほどあたたかな雇用対策が必要な時はない。公務員は、嘱託の仕事を民間の失職者に
譲ってこそ、公僕としての評価を高めることができるだろう。
 国や自治体が、嘱託のいすを公務員の定年退職者に限らず、広く国民に開放をすることを望む。
(2月25日付 大阪版)
−−−−−−−−
とりあえずどんだけ上から目線なんだこの人・・・
69歳で会社員やってる人が言えることかこれ
463文責・名無しさん:2009/02/26(木) 16:11:14 ID:CU9Gd+8s0
おまけ。同じく25日付大阪版より。

息子から催促 必死で働いた

 洋裁業  小貫 文子 (和歌山県橋本市 90)

 一人息子が東京の私立美大に合格した。学費、下宿代……。100万円。
「えらい、いるなあ」とつぶやいた私に、息子は「何年も前から分かってたはずや。
ちゃんと心がけとかんかい」。私は「ごもっとも」。
 東京から電話がかかってきた。「イタリアオペラが来たから公演を四つとも見る。
切符代は12万円。すぐ送って」。私が「一つにしてもらえませんか」と言うと、
「舞台を見るな言うことは勉強するないうことやな」。私は「何とかするわ」と答えて、
必死に洋裁仕事に打ち込んだ。
 息子は心優しいのだが、生意気で口が汚い。だが、間違ったことは言わない。
今、空間デザイナーとしてドイツで仕事を続けている。
 おかげで、私は何度もヨーロッパの旅を楽しんでいる。息子が車いすを押してくれる。
「あそこに行かんと死なれへん」。今は私が息子を「脅す」番である。
−−−−−−−−−−
いやいや「ごもっとも」「何とかするわ」じゃないでしょお母さん・・・
しかも「間違ったことは言わない」って・・・。
さすがに今は息子もマトモになってるみたいだけど、いろいろ笑えた投稿。
464文責・名無しさん:2009/02/26(木) 16:23:23 ID:OSd9Qg5v0
>>462
何で退職公務員がそのまま同一業務を嘱託されてたのか全然考えてないだろ
簡単に言えば業務の連続性が維持されるからだ
未経験者を業務に就けようとすれば当然トレーニング期間が必要なのは分かるよな?
その間の業務はどうする気なんだ、昔はともかく今は公務員に余剰人員なんて殆どないぞ

それにあんたが知らないだけで一般企業でも嘱託制度を採用してる例はあるし
契約社員や派遣労働者もある意味嘱託だ


>>463
まあ寓話説話の類というか息子にとっては因果応報というか
とりあえず基地外ではないわな、確かに笑える
465文責・名無しさん:2009/02/26(木) 16:44:40 ID:4LWP+kQu0
>>463
どちらかというと桂春団治思い出したw
466文責・名無しさん:2009/02/26(木) 17:16:20 ID:wR7d+cM20
>>463
下宿代や学費はまあ、息子の言うことも分かる。
だけどオペラの公演はwwwwwwwwwww
467文責・名無しさん:2009/02/26(木) 18:30:59 ID:rZksDIFa0
>>461
「お祭り気分で楽しくやろうよ!」だとさ
「日の丸を背負って」「国民の皆さんのために」は違和感があるんだと
別に投稿者がお祭りと考えるのは構わんが
国の代表として誇りを持ってる選手の発言を否定することはないと思うんだが
468文責・名無しさん:2009/02/26(木) 20:16:21 ID:AXCdfHBx0
>>458
重症だなwww
469文責・名無しさん:2009/02/26(木) 20:33:06 ID:ivNLaa1m0
>>467
国の威信かけて血眼になってかかってくる某国に対する侮辱ですねw>お祭り気分で楽しく
470文責・名無しさん:2009/02/26(木) 21:35:42 ID:lYi3kxrA0
>>460
なんか成果あった?
471文責・名無しさん:2009/02/26(木) 21:57:58 ID:52Yt/Zio0
>>464
まあ朝日読者に限らず、一般人だと、お役所に対しては
自分に関わる業務→「専門性を有した質の高い人員を配置しろ!」
自分に関係ない業務→「アルバイト等を募集しろ、素人に門戸を開放しろ!」
でしょ。
472文責・名無しさん:2009/02/27(金) 01:27:35 ID:SZR2y8eN0
>>463
ひどい基地外投稿かと思ったら
微笑ましい親子だなw
473文責・名無しさん:2009/02/27(金) 01:32:44 ID:fdJLSvoL0
>472
息子が成功して現在はカーチャンに親孝行してるから、イイ話にまとまってるよなw
474文責・名無しさん:2009/02/27(金) 10:26:28 ID:5kqmZaU90
>>473
費用お母さんもちだったりしてw
475文責・名無しさん:2009/02/27(金) 10:51:33 ID:kCuOweAF0
かーちゃん俺だよ俺、イタリアの有名なオペラが来日して
全20公演見るから100万円この口座に振り込んでみたいな電話が掛かってきそう
476文責・名無しさん:2009/02/27(金) 11:05:18 ID:x2RnnjiJ0
麻生の言葉遣いは方言が出ているだけなのに、
それを叩くのはおかしいという投稿があった。
あとはゲバラとかマルクスとか。
477文責・名無しさん:2009/02/27(金) 11:18:45 ID:aAk5BQej0
喋り方は、気に食わない奴に理不尽にイチャモンつけるときの初歩
478文責・名無しさん:2009/02/27(金) 12:34:25 ID:59Aj/i3Y0
>>477
年寄りが若者に正論言われると「年長者に向かってその口の利き方は何だ!!」って
怒鳴りつけるようなもんだな。
479文責・名無しさん:2009/02/27(金) 14:44:55 ID:aghP93Je0
>>469
いっそ勝利を譲ってしまって「友情ベースボールクラシック」と名づけてはどうだろう(copyright バカ宮)
480文責・名無しさん:2009/02/27(金) 16:06:28 ID:eSljnlU/0
東京版「週刊誌の信用取り戻す策」
週刊新潮批判の内容だが「ジャーナリズムとしてのプライドはないのか」の一文には吹いた

>>476
戦後貧しい時代の共産主義への夢を語る老人と
その後の独裁政権を完全無視した「犠牲を出しながらも革命達成」だろ
両方ともアホらしかった
481審議が尽くされていないニダ <`∀´>:2009/02/27(金) 16:42:36 ID:5QtT8Owy0
>456
日の丸には骨とグンクツの臭いがするニダ
482文責・名無しさん:2009/02/27(金) 21:36:55 ID:uMzHKzhG0
>>456
全体を見ないとどういう論理展開なのかわからないから
できれば全文上げてくれ
483文責・名無しさん:2009/02/27(金) 22:26:22 ID:3rx6KraG0
27日 名古屋版

総理よ辞任を 余話痛みの願い

無職 宮川 全(愛知県知立市 73)

 ああ総理よ 君を嘆く
 君居座る事勿(なか)れ 総理といえども名ばかり 支離滅裂の無為無策 日替わりメニューのブレ
ずれに ただただ民は呆れ果て 直ちに辞せよと怒りけり 民意を問えよと論じけり
 総理としての自覚に欠け、資質に問題を抱かざるを得ない者に、大切な国のミスリードを許し続け
られたなら、私たち弱い民は生きていけない。
 心から国と民を思い、迷い、決断と即実行の優れた政策で70%近い指示を得、誠実感あふれるま
じめで好感の持てるまなざしのオバマ氏と、低い支持にあえぐ総理とは、失礼ながら全く比較の対象
外である。
 70四年。頑張って生きてきたが、私はもう先が見えている。たとえ1日でもいい、今までの頑張りが
報われ、「生きていてよかった」と心から覆える日を切望する。
 弱い民を思いやる心のない、実に情けない自民党では、その実現不可能は明白である。
 総理よ、君はもう限界である。直ちに辞任し、選挙で民意を問う決断をせよ。このままでは弱い民は
永遠に救われない。
--------------------------
とりあえず、自国の総理をここまで罵詈雑言し、
まだ選挙が終わったばかりのオバマをここまで褒めちぎれるとは、
骨の髄まで朝日やメディアに洗脳されてしまったと少し同情する
アンタは別に報われてないんじゃない、メディアに「お前は不幸だ」と思いこまされて扇動されてんだよ
484文責・名無しさん:2009/02/27(金) 22:27:47 ID:3rx6KraG0
海賊対策には海保が最適任

無職 稲田浩治(愛知県日進市 64)

 迷走を続ける麻生内閣のもと、自衛隊のソマリア沖派遣の準備だけが着々と進められているよう
だ。だた、海賊対策に自衛隊の出動は、おかしいと思う。マラッカ海峡の海賊対策で実績のある海上
保安庁に任せるのが筋である。
 船主の企業が、航路を変えるなり、護衛のプロを雇うなり、最大限の努力をすべきは、もちろんでは
ある。
 自衛隊の活動には憲法上の制約も多い。しかし、特殊な事情を持つ自衛隊も、海外に出れば「軍
隊」と見なされ、期待もされる。そうなればますます自衛隊の活動が、武力行使や集団的自衛権の問
題に抵触することになる。
 政府は、海賊対策新法案で、「海賊船体への射撃を容認」し、「外国船も保護対象」とするつもりら
しいが、憲法無視も甚だしい。
 こういう動きが田母神論文などと呼応しているようで不気味である。自衛隊を「軍隊」として、自由に
活動を展開したいという重いが、こもっているのだろうか。
--------------------------
この手の論を持つ人の不思議なのは、船主会社が自衛や回避の為の努力をまるでしてないかのように考えてる事だねえ
しかしまあ、海賊に襲われる人たちの人命を軽く考え、人命よりも憲法無視ということばかり怒っている
この思考回路は何とも理解しがたい
485文責・名無しさん:2009/02/27(金) 23:00:18 ID:P+d8q0jh0
オバマはたかだか60%弱の支持率だよ。
オバマを絶賛するなら、小泉なんて神じゃん。w

ちゅうか、オバマは日本じゃ報道されてないけど、議会調整に苦しみまくってるんだが。
共和党は全くばら撒き支持しないし、やっぱシカゴ出身はダークだし。
486文責・名無しさん:2009/02/27(金) 23:42:52 ID:UXimlljO0
>日本じゃ報道されてないけど
こういう書き込みをよく見るけどたいてい嘘

487文責・名無しさん:2009/02/28(土) 00:14:12 ID:yDhaEEYV0
2月25日【かたえくぼ】
 『支持率末期』
みとってやるよ
 ――おくりびと
(高崎・笑八)

2月26日 朝日川柳 西木空人選
 予告編よりも目立たぬ顔合わせ 堺市 豊田昭光
 呼べば来る来たからといって喜ばぬ 芦屋市 片岡邦雄
 ・一、二句、なあーんだ、の日米首脳会談。

 大見出したまにはめでたい事もある 山口県 福谷恒男 前スレ>>484
☆海外の賞で元気をもらう国 春日井市 愛知空白 ←常連
 見た見たと言いたいために映画館 高松市 門田浩 >>182
 ・三、四、五句、祝・アカデミー賞二部門で受賞。

 シャッターが閉まり始める日本橋 千葉市 小野崎帆平 >>164
 ・六句、三越、営業時間短縮へ。

 この雨をじっと桜が吸っている 調布市 武藤昌平 ←常連
 ・七句、待っててね。

【かたえくぼ】
 『首相不在の国会』
まともな議論ができた
 ――与野党
(町田・マグマ)
488文責・名無しさん:2009/02/28(土) 00:57:10 ID:UcTs7UBS0
誤爆しました…
謝罪はするけど賠償は(ry
489文責・名無しさん:2009/02/28(土) 01:21:19 ID:AwsDJSLt0
>>483
宮川さん、あんたの七十余年の生の『報い』とは、政治が与えるものかね。
麻生氏の政治が悪いから、あんたは『報われない』のかね。『生きていて良かった』とは思えな
いのかね。
まあ、共産主義革命の闘士とか、そういう類の方だったら、現政権の崩壊とニッポン共和国の成
立を見ないと、報われない人生だったと言いながら息を引き取りそうだけどな。
じいさん、あんた、そういう類の人間?

まあ、内容はテンプレどおりだけれど、「君死にたまふことなかれ」の戯れ歌を披露しちゃった
りなんかするあたり、じいさん、余裕あるんだなあ。


>>484
だからこそ憲法がマズいので、憲法を変えるべき、とワシなどは思うのだけれど。
憲法に記された不戦の誓いこそ至上、という人がいるのも、まあわからんではない。
しかしそれを、最終段落『田母神論文など』なんてところと結びつけちゃうあたりが卑しい。
海賊対策の話か、田母神氏の話か、どっちかに絞れ。


>>486
>たいてい嘘

君のその感じ方は、素敵だ。
でも、オバマ氏が議会調整に苦しんでいるのは本当。

〔焦点〕オバマ米大統領の予算方針、「変化」の実現目指すが議会との調整難航も | Reuters
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK025071820090227

実際、大変だと思うよ、オバマ氏は。支持率下がり続けているしなあ。
490文責・名無しさん:2009/02/28(土) 01:41:29 ID:2Tq0/IQo0
>>485
小泉の支持率だと今現在小泉以上の政治が出来る政治家はもう居ないのでは?
小泉は何をしても許される時代が有った事を忘れているなw
491文責・名無しさん:2009/02/28(土) 08:15:59 ID:pdEUBwBY0
>>483
この人は村山さんとかが総理やってた時は大怪我でもして
意識不明の昏睡状態にでもなってたんだろうか(;・∀・)

てか結婚することとか孫子が産まれることとかの
一般的な人々が感じる喜びはこの人にとっては
別に生きててよかったと思えるほどのことでも無いのかねw
492文責・名無しさん:2009/02/28(土) 09:10:06 ID:BwKFl3YH0
今日の東京版、>>360に同調する基地外投稿が掲載されたよw
2月28日朝日新聞東京本社版「声」欄掲載
市井人の叫び 「デモしよう」
会社役員 浜井 達男(千葉県柏市 69歳)
「倒閣へ野党は デモ組織せよ」(21日)に賛同する。
一昨年7月の参議院選挙以来、何度「解散」の文字や映像がマスコミに躍ったか。
安倍、福田、麻生と3代も首相が代わっても、国民の意思表示の機会を封印している。
今年の初め、妻が突然「もうデモでもしなきゃダメよ!」と言った。
政治音痴の妻の言葉に思わずハッとさせられた。
長い閉塞感に、市井の老夫婦のストレスが噴き出したのである。
先の声はまさしく「我が意を得たり」であった。
私たちが政府やマスコミの世論調査に積極的に応じるのは、国民の意思表示を政治に
反映させたいとの思いからである。
それが何の役にも立たず垂れ流しである。
昨年の北京オリンピック前後に国内でチベット人のデモがあった。
今月には派遣の人たちの雇用確保のデモがあった。
私たちはいつまでも政局劇場の傍観者ではいられない。
ただし、普通の市民がデモなどを組織するのは大変なので、野党や市民団体が先頭に
立ってほしい。
----------------------------------------------------
正に「類は友を呼ぶ」というやつですかね…w
その前に、夫婦揃ってもう一度定時制の学校にでも通って、「公民」の勉強をし直した方が、
いいと思うんだがねぇw
今年中には間違いなく総選挙があるんだから、それまで待てばいいだけの話じゃないかよ…
493文責・名無しさん:2009/02/28(土) 09:34:48 ID:pdEUBwBY0
>>492
『浜井達男 千葉』でぐぐったら
年齢だけ69→60の会社役員の千葉県柏市議会議員の浜井達男が最初にひっかかったんだが(;・∀・)

…どうなんだこれw
494文責・名無しさん:2009/02/28(土) 09:39:10 ID:pdEUBwBY0
すまん。俺の見たの1999年の選挙結果だわ。
てことは元市議会議員の本人か
495文責・名無しさん:2009/02/28(土) 10:52:12 ID:VfiNJ+tt0
>>483
老害
496文責・名無しさん:2009/02/28(土) 10:53:16 ID:id2UYdJN0
>>492
>>360もそうだが、まず自分から行動しろよと。
どっちも会社役員(しかも一人は元市議)なんて御身分なら、よほど人徳がないかぎり
声を掛ければそれなりに集まるんじゃね?

>私たちが政府やマスコミの世論調査に積極的に応じるのは、国民の意思表示を政治に
>反映させたいとの思いからである。

こういう年寄りとかばっかが世論調査に答えてるのか?
497文責・名無しさん:2009/02/28(土) 11:21:50 ID:IOyUq8ZUO
このままだと爺さん達がいう野党は自民になるんだが。
民主は自民が自滅するの待てばいいだけだし社民は3ヶ月程度は連立追い出されんだろ
498文責・名無しさん:2009/02/28(土) 11:29:55 ID:Ee1woXIb0
>>493-494
( ゚д゚)ポカーン
仮にも、政治に携わった奴がこんな寝言を言っているのか・・・
499文責・名無しさん:2009/02/28(土) 11:30:28 ID:G7B04p6U0
本職の奴がデモばっかりやるからまともな人が正当なデモやっても
胡散臭く見えて困るんだよ。
500文責・名無しさん:2009/02/28(土) 12:13:06 ID:/Dfppn/A0
>>499
あれは、一般人にデモをさせないように仕組んでるんだよ。
501文責・名無しさん:2009/02/28(土) 12:55:37 ID:DjoBUlKBO
>>492
>今年の初め、妻が突然「もうデモでもしなきゃダメよ!」と言った。
>政治音痴の妻の言葉に思わずハッとさせられた。
>長い閉塞感に、市井の老夫婦のストレスが噴き出したのである。

この場面を漫画チックに空想するとかなり笑える
502文責・名無しさん:2009/02/28(土) 13:45:04 ID:mXSOHK2t0
昨日02/27(金)の朝日朝刊東京版17面「声」欄より


「労働者に夢は今もあるのか」 
無職 泉 栄 (東京都東村山市 80)

朝日俳壇(8日朝刊)に「マルクスは我が青春の虎落(もがり)笛」の一句を見つけて体
が震えた。

戦後の日本は荒れていた。貧しい労働者は賃上げや雇用条件改善、クビ切り反対など
スローガンを叫び、ストをした。

朝鮮戦争が起こり、特需景気に沸いたが、戦争が終わると一転して不況に見舞われた。
企業は次々と首切りして生き残りを図った。製鉄や繊維、鉱業、製紙などの大企業は
何百人もの首切りを相次いで発表した。労働者は首切りに反対して立ち上がり、時には
血まみれの闘いにもなった。

このつらい闘争を支えたエネルギーがマルクスだった。不当な搾取や格差のない社会、
成熟した社会主義からその先にある共産主義へ。そんな夢を追いかけた。夢があった
から労働者は強かったのではないか。

いま日本では非正規社員失職、派遣切りのニュースがあふれている。しかし、労働者
はおとなし過ぎる。その怒りや情熱をフランスのようにデモで表現するわけでもない。
彼らには追いかける夢が存在するのだろうか。
503文責・名無しさん:2009/02/28(土) 13:46:34 ID:BXlMYVa30
>妻が突然「もうデモでもしなきゃダメよ!」

奥さんにしてみりゃ、単なるダジャレだと思うが
504文責・名無しさん:2009/02/28(土) 13:54:31 ID:pdEUBwBY0
>>502
自民を「大多数(議員)による暴力」とののしる投書を載せ世論操作をたくらむ朝日が
デモという「大多数(民衆)による暴力」を推奨する投書を載せるとはこれいかに
505文責・名無しさん:2009/02/28(土) 14:02:59 ID:FYfwbPse0
>502
マルクスに夢を見なくなったから悪いのか
マルクスに夢を見る価値がなくなったから悪いのかで
解釈変わるな。
506文責・名無しさん:2009/02/28(土) 14:13:06 ID:mXSOHK2t0
昨日02/27(金)の朝日朝刊東京版17面「声」欄より


「週刊誌の信用 取り戻す策を」
主婦 多田 ふさ江 (茨城県取手市 60)

朝日新聞阪神支局襲撃事件で、週刊新潮が掲載した「襲撃犯」手記には「真実性
はない」とする記事(23日朝刊)を目にした。「またか」と憤りを通り越し、私は情け
ないと思った。

週刊新潮は今までに何度も名誉棄損などで賠償金や謝罪広告の掲載を命じる判
決を受けているはずだ。しかし、訴えられる事例は後を絶たない。ジャーナリズム
としてのプライドはないのだろうか。また、まともな記事を掲載する週刊誌も同等に
思われかねない。

記者は現場に赴き、多くの信用できる資料を時間をかけて集めて記事を書く。
編集者も同様の作業をする知的職業と、あこがれた時もあったが、今では興ざめ
している。

週刊誌の販売も低迷と聞く。だからこそ、まともな記事を掲載するべきだ。売れさえ
すれば良い、では品格も何もない。そして、買う方にも責任があるだろう。

週刊誌全体の信頼を取り戻すためにも、賠償金を高額にするなどの検討が必要で
はないか。
507文責・名無しさん:2009/02/28(土) 14:23:16 ID:oJux7ySk0
>>502
そりゃ、誰だってクビ切られるのは嫌なはずだが、だからっつって、
血まみれの闘いなんかしたくないんだけどな。
508文責・名無しさん:2009/02/28(土) 14:27:03 ID:FYfwbPse0
>506
新聞信者って言葉を聞いたことはないが、まさにこれだな。

あと、オチで吹いたw
509文責・名無しさん:2009/02/28(土) 14:28:57 ID:eBoDRkWQ0
賠償金は高額に、ってのは新聞紙は例外なのか?
510文責・名無しさん:2009/02/28(土) 14:32:29 ID:mXSOHK2t0
昨日02/27(金)の朝日朝刊東京版17面「声」欄より


『強く胸に響く ゲバラの「夢」』
歯科医師 前原 弘樹 (福岡県中間市 51)

現在、チェ・ゲバラの映画が公開されています。今年で、キューバ革命達成50周
年です。

革命前のキューバは一握りの富裕層が大多数の貧困層を支配する社会でした。
カストロもゲバラも裕福な家庭で育ち、教養もあり、おそらく一生、なに不自由ない
生活を送れたはずです。しかしそうはならなかった。

なぜなら貧困にあえぐ多くの弱者を見てきたからです。生死を賭けた壮絶な戦いで
多くの犠牲者を出しながらも、革命は達成されました。

日本の現状は、格差社会、リストラなどいまだ解決されていません。「勝ち組」と言
われる人の大半は「負け組」に対しては無関心です。政治家も、命懸けで弱者を助
けようとの気骨を持った人が何人いるでしょうか。

私は社会主義体制を支持する気もなく、彼らを美化するつもりもありません。しかし、
彼らの生きざま、夢、信念は時を超えて強く胸に響くものがあります。今、我々が問題
とすべきは「イデオロギー」ではなく、「ヒューマニズム」です。

私はこれこそ人類永遠のテーマだと信じるからです。
511文責・名無しさん:2009/02/28(土) 14:55:44 ID:CwUczsbp0
しかし本当にデモが起こったら焼き討ちされる側の立場だってこと、アサピーは理解してないのか。
512文責・名無しさん:2009/02/28(土) 16:34:35 ID:IrabHxnc0
格差がない、差別がない、全員が幸福に生活できる社会という共産主義の理想はいいんだけどさ、実態は一部の共産党幹部が肥えるだけじゃん。
資本家が肥えるか共産党幹部が肥えるかの違いしかない。

どっちにしろ平民は裕福になれないのだから、言論の自由が保証されてる資本主義社会のほうがまだマシだな。
一番なのは高度経済成長期の日本なんだが。
大儲けしたい人は死ぬほど働けばよい。
そこそこの稼ぎでいい人はそこそこ働けばよい。
そんな社会が理想だけど、それはもう無理だな。

でも、共産主義になったらもっと悪化する。
513文責・名無しさん:2009/02/28(土) 17:10:18 ID:2Ingij960
今日の投稿は全部50歳以上と60台70台が目立った。
なんかやるせねーよ。お前らが作ってきた社会だろ。
514文責・名無しさん:2009/02/28(土) 18:31:44 ID:tmEUMzgk0
>>502 >>506 >>510
結構粒ぞろいだったんですね。
大阪版は最近日記帳投稿が多くて…
515文責・名無しさん:2009/02/28(土) 18:49:14 ID:DiynINUu0
他人を煽ってそそのかす奴って、一番卑怯だよ。
なんだよ、他人にデモ依頼するって、お前の思いがその程度だったらデモは不要ってことだよ。

今の日本、こういうなんとなく不満程度で怒って悲観してる奴が多すぎ。
喰うにコマって死ぬ程度じゃないから、デモも他人任せだし。
516文責・名無しさん:2009/02/28(土) 18:50:30 ID:XSqblLwv0
>>492
>ただし、普通の市民がデモなどを組織するのは大変なので、野党や市民団体が先頭に
>立ってほしい。

市民団体は普通の市民じゃないことは認めるようだなw
517文責・名無しさん:2009/02/28(土) 18:57:39 ID:/wvMqTtG0
>>515
いまの自分の情況を変える力がない、本気で変える気が無い、
そもそもホントに変える必要があるほど汲々してるわけじゃないのにそれに気付かない
そういう人間がストレスを溜めた時の発散手段が愚痴ることなんだよな
他人や社会の所為にして、決して自分の所為にはしない
愚痴を聞かなきゃならないほうからしたら迷惑千万
518文責・名無しさん:2009/02/28(土) 21:23:12 ID:eVYYhf2R0
>>502
> その怒りや情熱をフランスのようにデモで表現するわけでもない。
? 彼らには追いかける夢が存在するのだろうか。

朝日や左巻が異様に賛美するフランスのデモだけど、あれって移民の暴動だろ。
それに職にあぶれた若いの+活動家が乗っかっただけのことで、やってた行為は
焼き討ちと破壊じゃん。あれが左巻の理想?

フランスのニュースでは目の前で車を若いのにメチャクチャに破壊されるのを
呆然と見てる老夫婦の映像とかあったが、紅衛兵みたいだなとも思った。
情熱とか夢じゃなくて、あれはルサンチマンだろ。
519文責・名無しさん:2009/02/28(土) 21:49:50 ID:qTeKgEyR0
じゃあ、デモの内容が
「自衛隊をきちんと軍隊として位置づけよ!」とか
「マスコミの専横を止めよ! 一定の制限をかけるべし!」とかだったら、
いったいこいつらはどういう評価を下すんだろうか?
520文責・名無しさん:2009/02/28(土) 22:25:48 ID:DiynINUu0
>>519
非理性的な極右集団による暴動。
521文責・名無しさん:2009/02/28(土) 22:37:25 ID:BvKg1ePl0
>>492
あれー?なんか似たような投書を読んだことがある気がする
特に政治音痴の妻が云々、というあたり
522文責・名無しさん:2009/02/28(土) 23:01:24 ID:ZKKUaHVM0
>>519
そんなデモ絶対起きないから安心しろ
523文責・名無しさん:2009/02/28(土) 23:46:24 ID:DjoBUlKBO
そんなデモが起きても朝日は華麗にスルー
524文責・名無しさん:2009/02/28(土) 23:56:01 ID:iJwFbeTs0
28日 名古屋版

日の丸君が代強制を改めよ

再任用高校教員 伊藤一幸(三重県四日市市 63)

 教育現場に強制しないとして制定された国旗・国歌法。それが処分を背景に強制している東京都を
はじめ、数年にして日本中の公立学校の卒業・入学式に「日の丸・君が代」が導入される状況となった。
 三重県も、以前には教員の意見を尊重していた校長も耳を傾けなくなり職員会議の話題にもならな
くなった。文科省の厳しい圧力を受けた県教委の指導が背景にある。
 私たちは、憲法で保障された内心の自由を守るために、国歌斉唱に際しては「起立しない自由、歌
わない自由」があることを児童・生徒・保護者に伝え、強制しないよう毎年申し入れている。
 しかし、県教委は学習指導要領に依拠していると繰り返すのみだ。その一方で県教委は「みんな
違って、みんないい」という詩句のポスターを掲示して人権尊重の啓発をはかっているが、これ程の
矛盾はないだろう。
 法制定後10年。文科省や教委は今までの逸脱を猛省して頂きたい。
---------------------
そういうあんたが生徒に歌わないよう強制してるのはどうにかならんか
みんな違ってって、式典で参加生徒がみんなバラバラなことしてていいんかい
誰も内心の自由まで強制しとらんわ、式典くらいちゃんとやれってだけの話だ
525文責・名無しさん:2009/03/01(日) 07:53:23 ID:rsqrVlvT0
君が代指導 実践例

小4 在日韓国人「君が代」は歌えませんの投書(朝日新聞)を読ませる。
小5 朝日新聞の批判記事を読ませる。
小6 「君が代」を戦争と関連付けて教える。

http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/bakasayoku.jpg
526文責・名無しさん:2009/03/01(日) 08:55:59 ID:eem/3/Pp0
中日新聞3/1付投稿欄『発言』より
ソマリア派遣単なるポーズ  後藤恒敬 58 無職 (岐阜県可児市)

 政府はソマリア沖の海賊対策のため、三月にも自衛隊を派遣させようとしています。
犯罪集団であれば、それを取り締まるのは警察であり、海上保安庁であるはずです。
 自衛隊は武器使用を制限された上、集団的自衛権も行使できませんので、
隊員たちの心の葛藤が想像できます。派遣は世界に対する軍事力の誇示と
国際協調のパフォーマンスとしか思えません。
 ソマリアでは産業らしいものはあまりなく、極貧の生活をしているそうです。
その上に内戦により農地は荒れ放題。食べるのにも困り、生活のために
海賊になるという構図なのです。
 自衛隊はイラクで行ったというかんがいや農業用水の整備を行い、
作物ができるようにしてやるのが国際貢献の在り方だと思います。
それが自衛隊の仕事で成果が出るには時間を要するでしょう。
--------------------------------------
どこから突っ込めばいいんだか。

本日の同欄には『「高速1000円」は環境対策無視』という、
民主党の『フリー』ウェイ構想(?)を無視した投稿もあり。
時事川柳も中川ネタで大はしゃぎと、久々にキた紙面でした。
527文責・名無しさん:2009/03/01(日) 09:12:44 ID:66CNxbnK0
去年は無かったのに、今年は又、入ってたよ教職員組合の「日の丸・君が代」反対チラシ。

まぁ、今年のチラシは冒頭が言い訳がましく、オリンピックやワールドカップで国旗を振ってるのは
個人の意思として尊重するけど〜と始まってますが、公の場で強制するのは〜と相変わらずw

まぁ、国旗国歌と決まったら、嫌なら国民じゃなくなるのが一番ですがねぇ、
でご自身たちの思想を生徒たちに強制しているのはあなた方でしょうに?

なんですか、この強制は綺麗な強制ですかwwww
528文責・名無しさん:2009/03/01(日) 11:34:48 ID:kVw/WzPF0
>>524
俺が中学生の頃卒業式の前に担任が在日や宗教上の理由で国旗国歌が歌えない人がいるので
国家斉唱の時座って歌うなと半ば強制してたのを思い出すわ。単にお前が歌わせたくなかっただけだろうが。
あと国旗校旗に向かって礼できない、国歌や校歌を歌えない宗教って何?
529文責・名無しさん:2009/03/01(日) 11:47:42 ID:bl+n/DJcO
>>528
9条教とか強制連行教じゃね?
530文責・名無しさん:2009/03/01(日) 11:55:16 ID:Ts6fRi650
>>526
>自衛隊はイラクで行ったというかんがいや農業用水の整備を行い、
>作物ができるようにしてやるのが国際貢献の在り方だと思います。

いつのまにか、自衛隊のサマワの支援を肯定してるけど
給水も道路も発電所を作るのも、日本の支援は現地の
役に立ってないというのが中日の主張じゃなかったか?
531文責・名無しさん:2009/03/01(日) 12:26:41 ID:hA2z6B5Y0
>>528
マジレスするとエホバの証人はダメだったはず。
532文責・名無しさん:2009/03/01(日) 13:10:20 ID:rsqrVlvT0
>>528
エホバ。
よく国旗国歌反対派が引き合いにだすアメリカのバーネット判決というのは、エホバ信者の生徒が告訴した事件。
日本でも、エホバ信者が「剣道の授業はできない」と拒否して裁判になってる。

このような本当に生徒側の事情ならば、特例として国旗国歌拒否を認めてもいいと思うんだ。
ただ、問題は公務員たる教師が生徒を盾にして国旗国歌反対闘争をやってること。
生徒が思想信条の自由を侵害されたと思うなら、上記のように自分で裁判やるって。
勝手に教師が代弁するなって話。
533文責・名無しさん:2009/03/01(日) 13:48:25 ID:4uuGSkwe0
>>526
>派遣は世界に対する軍事力の誇示と
>国際協調のパフォーマンスとしか思えません。

軍事力は誇示してなんぼだと思うし
国際協調はパフォーマンスしてなんぼだと思うがな。
534文責・名無しさん:2009/03/01(日) 14:57:17 ID:xYGVrp940
ソマリアでかんがいや農業用水の整備をやれって無茶すぎだろ
あそこは国連やアメリカですら見放した国だぞ
ぶっちゃけイラクとはレベルが違う
535文責・名無しさん:2009/03/01(日) 15:03:03 ID:1YQNelsY0
こちらが戦闘意思無ければOK。
農業だったらOK。

あさぴー脳はそんなものでしょ?
536文責・名無しさん:2009/03/01(日) 19:16:26 ID:pVUCABaf0
>>526
民主党の白しんくんがTVタックルで同じことを言っていた。
「海賊は泥棒だから警察が取り締まるべき。だから海保を派遣しろ」と。
537文責・名無しさん:2009/03/01(日) 19:29:26 ID:+DB5XECZ0
日本絶対悪教の強制は朝日新聞や教職員組合的にはOKなんですか?
538文責・名無しさん:2009/03/01(日) 20:35:55 ID:/GajXuvEO
>>528
オイラが小学生の頃、母親がエホバの証人にはまっていて、オイラもそれに付き合わされたために、校歌が歌えなかった苦い経験がある…
ただ、君が代は学校で指導すらしていなかった。
共産党の地盤である高知県では全教の影響力が強いからだと思うが…
香川県の小学生に転校したら君が代を普通に指導していたので冷や汗が出た記憶があるよ(w
539文責・名無しさん:2009/03/01(日) 20:57:23 ID:FzeRuAci0
>>526
ソマリアで海賊をやっているのは国連や日本が「ソマリアの代表」と認めている
暫定政府に逆らう「反政府武装組織」であって、そんなもんを援助するような
真似をすればそれこそ国際社会から総スカンだろうが。
540文責・名無しさん:2009/03/01(日) 21:27:00 ID:SkHANA4/0
ソマリア問題なんて非武装中立論の、土井たか子とか瑞穂ちゃんを船首に縛り付けておけば、すべては解決つく。
541文責・名無しさん:2009/03/01(日) 22:06:58 ID:Tqkl/XwUO
海賊対策は既に中国海軍が、イタリア船籍の船を保護して実績上げてるよな
精鋭部隊投入してる
少し前、朝日新聞に中国が派遣した部隊の記事と写真が掲載されてたわ
542文責・名無しさん:2009/03/01(日) 22:10:39 ID:LER/B0PeO
海保にとっちゃいい迷惑だぞ、社民党の連中、
『我が党党首と同じ名前の巡視船「みずほ」を派遣しろ!』とか抜かしてるし
543文責・名無しさん:2009/03/01(日) 22:12:18 ID:V7pLK/Ou0
>>532
>生徒側の事情ならば、特例として国旗国歌拒否を認めてもいい

子どもや親から「思想・宗教上の理由で、国旗国歌は拒否します」と言ってきたら、学校はそのまま認めるよ。
学校側は社会儀礼として起立斉唱するよう指導しているだけで、別に思想を強制しているわけではない。

教師が起立斉唱を強制されるのは、教師としての職務上必要と校長が判断したから。
起立斉唱は嫌だ、子どもには反日の丸君が代思想を教育したいと教師が言うなら、
そういう学校を創ればいいとしか胃炎罠。
職業選択の自由は保障されてるんだから。
544文責・名無しさん:2009/03/01(日) 22:14:59 ID:V7pLK/Ou0
>>542
最強兵器「話し合い」を装備した不審船ですね。わかりますw
545文責・名無しさん:2009/03/01(日) 23:50:36 ID:trak5oj3O
話し合いができる連中なら海賊やってないだろうがな
546文責・名無しさん:2009/03/02(月) 00:34:14 ID:W8iH2bO30
>>524
様々な『自由』を語っているが、その『自由』を守っているのは日本国であるということ。
また、たとえ彼らが日本の過去をどう考えていようが、過去の日本は日本を守るために在り、健
在の日本の現実も、日本を守るために在るということ。
これらの現実に気がつかないのであれば、これらの論は意味を成さない。

つまりは、おっさん、甘えてんじゃないよ、ということ。

>>526
「ソマリアの犯罪者」を取り締まるのは、「ソマリアの警察」の役目です。「日本の警察力」の
役目ではありません。
「ソマリアの警察」の力が期待できない場合、そして「ソマリアの犯罪者」がソマリア国内に留
まらず、他国に対して損害を与えるとき、かれら「ソマリアの犯罪者」を取り締まるのは、それ
だけの力を有した組織が受け持ちます。
その『力を有した組織』が軍隊であっても、何の不都合もありません。
また、ソマリアの内政への支援は、これらとは別個に、平行して行われます。何の不都合もあり
ません。
547文責・名無しさん:2009/03/02(月) 08:51:30 ID:z3v1+W6U0
今日は久しぶりに朝日らしい記事が来てるな。

■「米防衛依存を早急に見直せ」

「自衛隊は既に世界有数の自衛力を備えているし、今、侵略されるような差し迫った
危機があるわけではあるまい。」
…いや、あの…竹島は侵略されてるんですが…
投稿者の爺さん的には「独島は韓国領である!!」ってことなんですか?
それに、北朝鮮は常に周辺諸国を恫喝してるし、中国だって場合によっては
沖縄を狙いかねないでしょ?太平洋に出る際に沖縄は邪魔になるんだから。

■「平和への貢献 武力は要らぬ」
「国際情勢が難しくなっていると認識するなら、憲法に規定する武力によらない
日本の国際平和貢献の道を明確にする事が〜(以下略)」
武力によらないのはいいですけどね、文民を誰が守るんですか?
都合の悪い部分は外国の軍隊に尻拭いさせるんですか?
「自衛隊員の命が危険に晒される恐れがある」っていう理屈なら、最初からソマリア
における国際貢献なぞしなければいいんじゃない?世界は認めないだろうけど。
ま、この爺さんが頑なに自衛隊派遣を拒否するのは「日本が侵略する恐れがある」
っていう妄想だけなんだろうけどな。
548文責・名無しさん:2009/03/02(月) 09:21:10 ID:E7tyvDGE0
突然過大評価されて苦笑してんじゃないかねぇ、海保のみなさん。

軍並みの期待するなら、もっと予算付けてやれよ。
あと、国交省管轄ってのはどーなのさ?w
549文責・名無しさん:2009/03/02(月) 10:39:42 ID:IbBXeI5R0
入学式や卒業式での国旗国歌といえば、朝鮮学校ではどうしてんのかね
北系か南系かによるんだろうけどさ
生徒が混在してたりしたらどうすんだろ
550文責・名無しさん:2009/03/02(月) 11:09:45 ID:jiJ8hdzw0
>>547
さっそく小沢発言擁護投稿が来たね
551文責・名無しさん:2009/03/02(月) 11:20:42 ID:IfxVtgmr0
2日 名古屋版
侍より友情でWBC優勝を 大谷将夫(愛知県新城市 78)
 第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の代表28人が選ばれ、楽しい日々が近づいてきた。とことが、日本チームの呼び方を誰が考えたか知らないが「侍ジャパン」という。その呼び名、どうかと思う。「富士山」「ゲイシャガールズ」と同じ感覚に思える。
 21世紀になって江戸時代の心意気を示すことなどあっていいのだろうか。プロ野球で今でも「巨人軍」と呼ぶのは、軍国主義の発想から抜け切れていない。
 日本人は本来、優しい民族のはずなのに、「決戦」がどうして好きなのか。私が住んでいる新城市では「決戦場まつり」があるが、「古戦場まつり」にした方がいい。「侍ジャパン」では勝てないだろう。「近代友情チーム」なら勝てる。
 守備のいない所に打球を飛ばし、打たない所にボールを投げる。イチローのまねをすればいい。そして、技を競い、仲良く団結し、チームの優勝を成就してほしい。

552文責・名無しさん:2009/03/02(月) 11:23:29 ID:IfxVtgmr0
×とことが
○ところが
553文責・名無しさん:2009/03/02(月) 11:34:53 ID:5/QeqsJG0
>>551
サムライJAPANがセンスがないのは認めるがな、結局国際大会のナショナリズムが気に食わないだけだな。
隣の国には触れないくせに、それで隣の国に負けたら迫力が足りなかったとかやっぱり日本はダメだとか言うわけだな。
554文責・名無しさん:2009/03/02(月) 11:36:04 ID:E7tyvDGE0
>>551
何度か読み返したんだが、意味も意図も全然判らんw。
555文責・名無しさん:2009/03/02(月) 11:39:09 ID:eKP8svtX0
筋肉マンチームでどうだ!
556文責・名無しさん:2009/03/02(月) 11:52:50 ID:q4OfVniK0
>>551
おいネタ投稿はやめろ
557文責・名無しさん:2009/03/02(月) 11:55:55 ID:IfxVtgmr0
>>556
ネタじゃありません><
あとググったら案の定、9条の会の人でした
558文責・名無しさん:2009/03/02(月) 12:06:44 ID:i1LUBw4h0
>>551
全員ボークで塁に出し、その後に牽制球でアウトにすれば
打者には1球も投げずに27アウト取れるとか言うのが頭の体操にあったなあ。
それにしても勝つのが好きな人である。
559文責・名無しさん:2009/03/02(月) 12:44:44 ID:5WEqVUgIO
>>551
ひでえw
侍ジャパン→軍国主義→決戦って、どれだけ発想が豊かなんだよwww
560文責・名無しさん:2009/03/02(月) 12:52:22 ID:yFKZzh7hO
>>551
>21世紀になって江戸時代の心意気を示すことなどあっていいのだろうか
ついでに「本来優しい」という民族の文化性も否定したら?

つか「近代友情」って何だ
普通に「友情」でいいだろ
561文責・名無しさん:2009/03/02(月) 13:19:42 ID:+0Srfcuh0
>>551
たしかに侍ジャパンて名称もどうかと思うけど
近代友情チームってそもそも呼びにくいだろw

>>549
朝鮮学校はすべて北(朝鮮総連)の学校
韓国(民団)の系列は韓国学校って呼ばれてる。
ちなみに朝鮮学校は北朝鮮国籍の子供しか入学できない
から混在してることはない
562文責・名無しさん:2009/03/02(月) 14:00:50 ID:E7tyvDGE0
>あとググったら案の定、9条の会の人でした

自衛隊員を丸腰で手足縛って敵前に放り出して、それで日本が負けたら努力が足りないって文句言いそうだな…
563文責・名無しさん:2009/03/02(月) 14:33:25 ID:7WhpMx0a0
>>551
決戦は駄目で古戦場はOKとかずいぶんと難しい人だな
564文責・名無しさん:2009/03/02(月) 15:28:22 ID:BdtmO86U0
@第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の代表28人が選ばれ、
 楽しい日々が近づいてきた。
Aところが、日本チームの呼び方を誰が考えたか知らないが「侍ジャパン」という。
Bその呼び名、どうかと思う。
C「富士山」「ゲイシャガールズ」と同じ感覚に思える。
D21世紀になって江戸時代の心意気を示すことなどあっていいのだろうか。
Eプロ野球で今でも「巨人軍」と呼ぶのは、軍国主義の発想から抜け切れていない。
F日本人は本来、優しい民族のはずなのに、「決戦」がどうして好きなのか。
G私が住んでいる新城市では「決戦場まつり」があるが、「古戦場まつり」にした方がいい。
H「侍ジャパン」では勝てないだろう。
I「近代友情チーム」なら勝てる。
J守備のいない所に打球を飛ばし、打たない所にボールを投げる。
Kイチローのまねをすればいい。
Lそして、技を競い、仲良く団結し、チームの優勝を成就してほしい。

文としてまともなのは@ABぐらいか。
あとは全然意味不明。
どうやったらこれだけ脈絡のない文を書けるのか・・・。

大谷将夫(愛知県新城市 78)の国語能力が
まったくないことだけはよくわかった。
565文責・名無しさん:2009/03/02(月) 15:29:56 ID:uf46yuIv0
女子サッカーの「なでしこジャパン」も『大和撫子という、古い価値観の押しつけ〜』
とか言いそうだな。

サムライジャパンは確かに安直だと思うけど、
(監督名)+ジャパン(例:ジーコジャパン・岡田ジャパン等)よりは良いかなと思ってる。


余談
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/italy/column/200212/1210homm_01.html

>ほかにも7日付けのローマのスポーツ新聞『コリエレ・デッロ・スポルト』には
>「NAKA CONTRO NAKA,SFIDA DI SAMURAI(ナカ対ナカ、サムライの決闘)」
>と紹介していた。
>日本人選手が、侍とか忍者に例えられるのは、世界共通のことだ。
>もしオウンゴールでもすれば「HARAKIRI(切腹)」が紙面を飾るのは間違いない。
>日本人選手ではなくても、オウンゴールをした場合に
>「HARAKIRI」という表現は頻繁に使われている。
>それにしても、もし中田と中村が女子サッカーの選手だったら、どのような表現を使うのだろう。
>まさか「SFIDA DI GHEISYA (芸者の決闘)」などという見出しにすることはないと思うが、
>気になるところである。話は横道にそれてしまった。
566文責・名無しさん:2009/03/02(月) 17:25:52 ID:q4OfVniK0
>>564
4もまあわからんでもない
567文責・名無しさん:2009/03/02(月) 18:55:58 ID:IfxVtgmr0
とりあえずツッコミ入れてみた
C「富士山」「ゲイシャガールズ」と同じ感覚に思える。
 「富士山」はべつにいいだろ!
D21世紀になって江戸時代の心意気を示すことなどあっていいのだろうか。
 なら落語も聞くな!歌舞伎も見るな!
Eプロ野球で今でも「巨人軍」と呼ぶのは、軍国主義の発想から抜け切れていない。
  なら「軍手」も使うな!
F日本人は本来、優しい民族のはずなのに、「決戦」がどうして好きなのか。
 そこは単一民族でいいのかよ!
G私が住んでいる新城市では「決戦場まつり」があるが、「古戦場まつり」にした方がいい。
 そこは「友情まつり」にしろよ!
H「侍ジャパン」では勝てないだろう。
 なら応援するな!
I「近代友情チーム」なら勝てる。
 おまえは細木数子か!
Kイチローのまねをすればいい。
 簡単に言うな!
568文責・名無しさん:2009/03/02(月) 19:38:39 ID:WZvseVsu0
アホな投稿だこと(笑)
569文責・名無しさん:2009/03/02(月) 21:16:29 ID:eWPnwnAC0
近代友情チーム!のネーミングに久々にワロタ
570文責・名無しさん:2009/03/02(月) 21:24:14 ID:8LIgsJrQ0
>>551
サッカーに続いて野球でも愛国心からぐんくつの足音が
聞こえる人登場ですかwww
571文責・名無しさん:2009/03/02(月) 21:31:18 ID:LGdHpfeX0
>なら「軍手」も使うな
実際過去の朝日新聞に「軍手という呼び名はやめるべきだ」という
投稿が来たことがあった。
572文責・名無しさん:2009/03/02(月) 22:00:31 ID:KOt39Al70
あのー、アイスホッケー日本代表のことも思い出してあげてください
573文責・名無しさん:2009/03/02(月) 22:21:26 ID:2+TY2+ei0
>>565
見た目はなまはげジャパンだしな。
574文責・名無しさん:2009/03/02(月) 23:12:54 ID:z4kHYHkQ0
>>569
望むべくは、現代友情にしてほしかった。
575文責・名無しさん:2009/03/02(月) 23:24:25 ID:eLTs/ywPO
>現代友情

ヒュンダイかよw
576文責・名無しさん:2009/03/02(月) 23:27:00 ID:HPKcLh080
>>519
なんで日本じゃ政府支持デモとか起きないの?
577文責・名無しさん:2009/03/02(月) 23:35:35 ID:rqjVNgc70
>>551
これは、いい。
読んでて思わずツッコミを入れたくなるものの、こうも凄みのあるボケを連発されると、
逆にどう突っ込んでも根負け、力負けしてしまう。
久々の殿堂入りか?


一応、一個だけ返しておこう。
>日本人は本来、優しい民族のはずなのに、「決戦」がどうして好きなのか。
野球つながりで、高校野球の主催者と視聴者についても批判すべきでは?
578文責・名無しさん:2009/03/02(月) 23:37:21 ID:q4OfVniK0
>>419への賛同投稿。

独立運動叫び オモニも参加

 嘱託社員 金 忠亀 (大阪府忠岡町 73)

 「韓国の活動家 柳寛順を知って」の投稿(2月24日)を読んだ。
 朝鮮の独立のために命を懸けた17歳の少女、柳寛順を日本の方が知っていたことに
驚きと感動を覚えた。いまだに「反日」だと批判する人がいる日本で、温かいまなざしを
向けて下さる人がいて胸が熱くなった。
 「独立(トンリプ)」を叫びて十四のわがオモニ 村を駆けにき八十六年前
 4年前に私が詠んだ短歌である。朝鮮半島南東部の慶尚南道の田舎で暮らしていた14歳のオモニも、
村の大人たちに交じり独立を叫んでいた。そのときの感動を7人の子供に話してくれた。
 在日社会も同化が進み、民族性も希薄になったが、独立のために身をささげた
柳寛順の高貴な心を誇りとして知ってほしい。暗くかなしい時代に独立を叫び
獄死した少女がいたことを日本国民にも知ってほしい。真の友好と親善は過去の歴史を正しく、
深く理解しあってこそ生まれるものであると思う。
(3月2日付 大阪版)
−−−−−−−−−−−
もう何度も思ったけど、これはどこの国の新聞なんだろう・・・
579文責・名無しさん:2009/03/02(月) 23:43:01 ID:NPH70hJL0
>>576
一般的には政府支持デモは官製デモだから、
政府若しくは与党が動かなければ、
政府支持デモは起きん。
580文責・名無しさん:2009/03/02(月) 23:53:19 ID:swpZ+apY0
>>558
敵を全員刺殺するなんて…
581文責・名無しさん:2009/03/02(月) 23:57:56 ID:yFKZzh7hO
>>578
とりあえず民族性云々いうなら日本の短歌など読むのはやめましょう
582文責・名無しさん:2009/03/03(火) 01:05:06 ID:wmgLFw7l0
>>578
>朝鮮半島南東部の慶尚南道の田舎で暮らしていた14歳のオモニも、
>村の大人たちに交じり独立を叫んでいた。

じゃあ、なんでアンタは日本にいるんだ?
583文責・名無しさん:2009/03/03(火) 01:28:07 ID:8rh+5UR90
普段、日の丸君が代反対投稿を好んで載せる新聞で
民族主義丸出しの文章が載ってると激しく違和感感じるけど
載せてる人にとっては同じ思想なのかね
584文責・名無しさん:2009/03/03(火) 07:12:17 ID:XWJjNtbg0
>>583
そりゃアサピーは虐殺や人権侵害でも無条件に許す相手だっているわけですからw
585文責・名無しさん:2009/03/03(火) 10:20:10 ID:Z0zEmXfi0
新潟日報「窓」に「給付金の2兆円は「かんぽの宿」に使え」って投稿が来てた。
国民の7割が反対な給付金をやめて〜というモノだが、
確か経済効果に疑問=反対って考えてるのかねぇ?
受け取りに関しては7割以上が受け取るって答えたアンケートが無かったっけ?
586文責・名無しさん:2009/03/03(火) 11:36:17 ID:f+iUJ7vZ0
>>576
現状を肯定しているor積極的に否定する気がない者が
積極的に否定する人間への圧力として政府支持を訴えるデモを起こす理由がわからん

前者が少数派なら別だけど


>>578
もう何度も思ったけど、俳壇と声には金亀枠があるんじゃないか?


>>585
というかこの手合いの「〜に使うべきだ」は結局給付金を腐すことが目的ってのがミエミエなのが嫌
もっともらしい理由つけたりせず「給付金絶対ハンターイ!」と連呼するだけの奴の方がまだマシ
587文責・名無しさん:2009/03/03(火) 12:08:00 ID:IIIYw7vN0
今日の毎日にパチンコ依存症の危険性を指摘する至極真っ当な投稿が来ていたよ
さすがに撒き餌目的の掲載ではないと思うが
588文責・名無しさん:2009/03/03(火) 12:11:06 ID:5UVCB49i0
うちの近所に軍行橋って名前の橋があるんだが、やっぱり名前のことで文句言ってくる
痛い人がいるんだろうか。
589文責・名無しさん:2009/03/03(火) 15:37:05 ID:c5uFuljC0
昨日の東京版には小沢の「第7艦隊で十分」に賛同するものと
海賊対策に関し「平和への貢献 武力は要らぬ」というコピペ
590文責・名無しさん:2009/03/03(火) 16:05:48 ID:S0VlcfgR0
海賊対策は

×平和への貢献
○邦人保護とシーレーン確保

タイトルからして間違ってるんじゃどーしょうもねぇなw
591文責・名無しさん:2009/03/03(火) 16:53:49 ID:bAaPwgo1O
朝日が西松建設関係の小沢ピンチを報道したみたいですね。
朝日の真意は投稿欄ではっきりすると思う。
ロッキード事件に引っかけて、第7艦隊発言に怒ったアメリカの陰謀だ!とかの投稿が載ると思う。
592文責・名無しさん:2009/03/03(火) 17:18:13 ID:3BktN2PY0
社説ではそれっぽい事言っておいて、投稿欄で小沢擁護を持ってくる可能性が
あるから、気は抜けないな
593文責・名無しさん:2009/03/03(火) 17:56:15 ID:O1Z8SE+TO
「おくりびと(納棺師)は無駄だ!」
なる内容の投稿がありました。
594文責・名無しさん:2009/03/03(火) 18:36:52 ID:xQ5iGuUfO
>オバマ大統領との会談で、麻生首相がうれしそうに英語であいさつする場面をテレビで見た。
>対米従属を世界に印象付けた点で、中川元財務・金融相のもうろう会見より
>日本の国益を損なう映像ではなかったか。(中略)
>一国の首相が対等の場であるべき会談で、自国の言葉で話さず、
>相手国の言葉でへらへらとあいさつするのは、麻生首相の好きな言葉で言えば
>「日本国首相としての矜持」を持っていない、と言える。(中略)
>当の会談の重みがどれほどあったかはともかく日本語すら堪能でなく、
>海外へ行っては思いつきで話す傾向もある首相が「さし」で話してみせた英語で、
>もしかして誤解を生んでいたかも、と思うと国民はたまらない。
勝手な仮定を前提にしてまで首相批判ですかw
自民憎しが言葉の端々から伺えますね
因みに池上彰の新聞ななめ読みによれば日経ソースとして
「会談は通訳を介して約一時間二十分」とのことでした
595文責・名無しさん:2009/03/03(火) 20:14:59 ID:P4tESXc20
>>591
すでに民主の議員が、政府与党の陰謀だ!って言ってるみたいね
596文責・名無しさん:2009/03/03(火) 20:51:43 ID:1BMSTVWz0
>>595
議員っつーか、幹事長さんが言ってますぜ

>  鳩山由紀夫幹事長は幹部会の終了後、記者団に
> 「小沢氏は、すべてのお金の出し入れを明らかにしている。問題はない。陰謀だ」
> と強調。小沢氏の説明責任については
> 「必要なら、小沢氏が自分で話をする」と述べた。

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/2009030301000602.htm
597文責・名無しさん:2009/03/03(火) 21:02:21 ID:0snLbIpC0
>>596
鳩山涙目だったなw
598文責・名無しさん:2009/03/03(火) 21:04:40 ID:Do24JH660
>>592
社説「政治家は身を正すべきだ」
投稿欄「小沢さんは悪くない。麻生の陰謀だ!」

こうですか分かりません
599文責・名無しさん:2009/03/03(火) 21:34:36 ID:dIGVYKG6O
2009/03/03
600文責・名無しさん:2009/03/03(火) 21:45:05 ID:dIGVYKG6O
基地外ってほどでもないがちょっと変だと思ったので。

2009/03/03(火)付け 某地方紙朝刊

「どうにかして レジ待ち行列」(52歳・♂)

 「レジ待ち」はどうにかならないものか。行列ができて、順番を
待つのは「まあ仕方がない」と我慢もする。店員さんの無愛想も
お互いさまとあきらめもつく。ところがレジがいくつかあって、
時間がないとき、どのレジが早いか勝負をしなければならない時がある。
 人間は本能的に勝負をしようとする。それは結構なストレスだ。
運悪く負けたときのストレスは結構引きずったりする。買い物は
充実しても嫌な気分でスーパーを出る。
 私などはよっぽど不運な男で、勝率一割前後。細かい分析をして
挑むが面白いようにはずれる。これでは、宝くじを買う気力もうせる。
まさに気分は不景気のスパイラルだ。
 銀行のATM待ちのように待ち口を一カ所にして、不毛な勝負を
しないでいいように工夫してもらえないか。一刻も早い景気浮揚が急務。
客にさわやかな満足の余韻を残してくれるよう、関係者の方、ご一考を!
妻はこの勝負。勝率九割を誇ってる。何なんだ。
601文責・名無しさん:2009/03/03(火) 21:57:42 ID:JsTD9sQV0
スーパーのレジもフォーク並びにしてくれってことだろ
どこが変なの
602文責・名無しさん:2009/03/03(火) 21:59:45 ID:FYu630RG0
>>593
それ読みたいっす

>>600
いやいや
こういうのが本当の基地外ですよ
603文責・名無しさん:2009/03/03(火) 22:38:28 ID:URU+KHY80
レジをフォーク並びにしてくれ、という要望は
わかるけど >>600 はなんか変。
というか、そこまでストレス感じるほうが心配。
604文責・名無しさん:2009/03/03(火) 23:01:53 ID:+Oh4cVeB0
政治思想の絡まない基地外の方がこのスレ的には好まれる傾向があるんで、>>600はアリかと。
605文責・名無しさん:2009/03/03(火) 23:11:19 ID:djujtaBS0
デパートの中に入っている店だと普通にフォーク方式だったりするよね。
たくさんレジがあるのにその方式をとってないのって
言われてみればスーパーくらいだ。
606文責・名無しさん:2009/03/03(火) 23:22:45 ID:bAaPwgo1O
マーフィーの法則であったなあ。
「どの列に並んでも関係無い。あなたの列が一番遅い」(うろ覚え)
607文責・名無しさん:2009/03/03(火) 23:31:51 ID:K8xJ9AqY0
スーパーはレジの数多いし、陳列棚もすぐ近くにある。
さらにはレジ待ちでなくそこを通る客もいるから余計混雑しかねない
検討の意義はあるけど、実施するのはなかなか難しそうだな
608文責・名無しさん:2009/03/03(火) 23:45:02 ID:bHi67RrC0
>>600
たかだかレジ通過が早いか遅いかを勝ち負けで論じるシャドーボクシングぶり
おまけに自分のそういうしょうもない浅ましさを充足することが景気浮揚につながると強弁

十分基地外だろ、どんな少なく見積もっても自己肥大ぶりは修正不可能なレベル
609文責・名無しさん:2009/03/03(火) 23:54:12 ID:k74F/yZnO
>>596
頼むポッポ、どんな陰謀だかその推測を具体的に語ってくれ
絶対絶対絶対絶対絶対に笑わないから
610文責・名無しさん:2009/03/04(水) 01:47:27 ID:WEhTlNsL0
>>606
「2車線で渋滞していると、たいてい隣のレーンの方が早い」、とかかな。
当スレ>>346にもあるけれど。

>>600
勝手に勝負を挑んで、勝手に負けて、勝手に陰鬱な気持ちになっている。
なんなんでしょうかねえ。
たかだかレジ待ちで、勝負だのストレスだの。
おっさん、もっと心に余裕を持たないと遺憾よ。
611文責・名無しさん:2009/03/04(水) 09:02:02 ID:Aj2ivHxn0
>>596
仮にも政権を取ろうという政党の幹部が、捜査の真っ最中にコレ言っちゃダメだろw
612文責・名無しさん:2009/03/04(水) 10:42:48 ID:UoaS1a9M0
> 森英介法相は3日夜、民主党の鳩山由紀夫幹事長の「国策捜査」などとする発言に対し、
> 「とんでもない発言」と反論。「政権交代を訴える公党の幹事長が、
> 何の根拠もなく『政府与党の陰謀だ』と口にすることは看過できない」と延べ、
> 不快感をあらわにした。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090303-00000625-san-soci

まあ、こう言われるよなあ
民主のことだから根拠もなしに脊髄反射で言ってそうな気がする
マスコミがこの鳩山陰謀発言を追求するかどうかは知らんけど
新聞投稿では陰謀論はたくさん期待できそう
613文責・名無しさん:2009/03/04(水) 10:51:58 ID:sym+ES/hO
>>612
「根拠は何ですか」と問われたら
「小沢代表がそう説明していましたから!」だけだったりしそうだな

自民党議員にも捜査の手は伸びてるみたいなのにな
614文責・名無しさん:2009/03/04(水) 10:55:36 ID:Q4Q/mJ5V0
ついに原口の言う闇の組織が牙を向いてきたな。
615文責・名無しさん:2009/03/04(水) 11:51:20 ID:Aj2ivHxn0
>>613
根拠は「タイミングが良すぎる」だけみたいですよ?(笑)
616文責・名無しさん:2009/03/04(水) 11:59:04 ID:DiN+UjnIO
>>588
うちの近くには「軍人湯」て名前の銭湯があるんだが、
やはり文句つける人居るんだろうか?
617文責・名無しさん:2009/03/04(水) 12:02:08 ID:6eC4uAmJ0
>>612
>新聞投稿では陰謀論はたくさん期待できそう
でも幹事長と国対委員長がそろって陰謀論に走っちゃった今となってはなあ、
よっぽど意表をついた裏組織が出てこない限り読んでも面白くなさそう、例えば
「『カネ積んで拉致被害者返してもらうしかない』発言が気に入らなかった家族会による陰謀だ!」とか

真面目に考えれば、自分達に都合の悪い話が出てきた時に役職者が即座に「陰謀だ」って
騒ぐような政党が政権とったらどんだけ暗黒政治になるか分かりそうなもんだけどな


>>613
>自民党議員にも捜査の手は伸びてるみたいなのにな
でも桁がひとつ違うしw

てか西松の献金問題で陸山会の名前が出てから一月は経ってるのに
政権叩きにかまけて何もしなかったのは自分達のミスだろ
618文責・名無しさん:2009/03/04(水) 13:44:51 ID:FD00KYvu0
小沢代表自ら
・選挙の話が出ている時期に異例の操作が行われた!
・不公正な国家権力、検察権力の行使だ!
・民主主義を危うくするものだ!
などとおっしゃってますね
ttp://www.asahi.com/national/update/0304/TKY200903040073.html

この主張そのままの投稿来るんじゃね?
しかし東京地検特捜部がそんな与党の思い通りに動くなら
もし民主が次の選挙で政権取ったら、自民や公明から逮捕者続出!?
619文責・名無しさん:2009/03/04(水) 14:02:19 ID:6eC4uAmJ0
そういえば第7艦隊発言以降、鉋音ってマスゴミ相手に何か言ってたっけ?

>>618
>もし民主が次の選挙で政権取ったら、自民や公明から逮捕者続出!?
それは民主的には「公正な国家権力の行使」になるんだろw
何たって幹事長が「民主政権になったら、民主に従わない高級官僚は辞表出せ」と言い出す党だしwww
620文責・名無しさん:2009/03/04(水) 14:22:36 ID:o72l8GFj0
>>616
その戦闘、じゃなくて銭湯の最寄り駅、藤森は昔「師団前」って名前だった。
でも改称されたのは戦時中で、当時の過剰な軍事施設秘匿の影響かな。
621文責・名無しさん:2009/03/04(水) 15:40:49 ID:y1qRvrOH0
>>619
>何たって幹事長が「民主政権になったら、民主に従わない高級官僚は辞表出せ」と言い出す党だしwww
あれ?「まず辞表提出しろ(逆らったら受け取るからな)」じゃなかったっけ?
622文責・名無しさん:2009/03/04(水) 15:51:06 ID:6eC4uAmJ0
>>621
まあそうなんだけど結果同じだし


…ごめん同じじゃないや、「逆らったらその時点でお前の意思は一切考慮せずクビ」なんだね
しかも形式上は辞表を提出してる形だから使役側の責任は一切なしになるのか

ある意味自発的に辞表提出させるよりも外道だったわ(苦笑)
623文責・名無しさん:2009/03/04(水) 16:19:32 ID:aNoF2kEMO
そういやこないだのたかじんで原口が、ナベツネとかを指して
「どうしても自民じゃなきゃいけない人がいる」「政権取ったら
綺麗な手でそういう奴らを3000人くらい刑務所にぶち込む」
とか言ってたよな
624文責・名無しさん:2009/03/04(水) 18:34:11 ID:b3Ta2BiS0
>>622
まあ官僚の操り人形の政治家とどっちがいいのか悩むところだけどな
625文責・名無しさん:2009/03/04(水) 21:37:16 ID:P7zHIB000
>>616
ぐんくつの足音がするニダ!
626文責・名無しさん:2009/03/05(木) 01:27:02 ID:cj/oXEki0
レジを効率的にするアイデアなんだけど、
小さいカゴと大きいカゴを用意しておいて、カゴによってレジを分けるんだ。
手持ち、または小さいカゴの客は買い物点数が少ないわけだから、
カート二段重ねのオバサンの後ろでイライラしなくて済む。
大きいカゴの客は買い物点数が多いので、時間がかかることもある程度承知している。
大きいカゴでも、嵩張るものが数点という客は、特例として小さいカゴ用レジの利用も可。
627文責・名無しさん:2009/03/05(木) 02:10:17 ID:u2QIs59d0
男子トイレにすら入ってくるおばさんという亜人種がそんなルールを守るとは到底思えない。
あと、コンビニだと厄介なのが公共料金の支払いね。あれ時間かかるんだよなぁ。
628文責・名無しさん:2009/03/05(木) 03:21:24 ID:gDd/X69b0
>>626
それをやると、カゴに入りきらないからといって、
肉とか魚をお菓子の棚に置く困ったちゃんが増えると思うぞ
629文責・名無しさん:2009/03/05(木) 06:08:19 ID:/9P3GZ7WP
>>561
いや朝鮮学校は、朝鮮民族であれば国籍は、とわないよ

韓国学校が本国の人間が大半になって日本生まれの在日が居づらいから
630文責・名無しさん:2009/03/05(木) 08:49:38 ID:LfsuGEGoO
2009/3/4(火)付 某地方紙朝刊

「労働歌作曲家のことを知り感動」(♂・57歳)

 新聞を読むのは毎日の楽しみである。中でも本紙×××(コラム)は
さまざまな情報などが満載で、一番最後に取って置いて読むのが
日課である。
 最近では、労働歌「がんばろう」に関するものは感動の嵐であった。
作曲家荒木栄の名は初めて知った。この歌は三十数年前に先輩から
教わったものである。音痴の私は家人の協力もあり四日ほどで、
大方歌えるようになった。
 私たちが社会人になった時は組合に入るのが当たり前であり、
ストにも参加した。今の若い人たちは組合に入らない。私は職場の
分会の役員を四年続けている。最近、新規採用の若者を二時間ほど
口説いて加入させた。大きな喜びであった。三月の分会会議で
この歌を披露しようと思っている。
 緊プロU反対の、県庁を回るデモ行進は感動的であったが、
その時も歌えばよかったのにと思った。まだ組合の役割は大きいと思う。
 今後も本紙に期待している。
631文責・名無しさん:2009/03/05(木) 09:31:34 ID:0DBWJ1NB0
>>630
57歳で組合員ねえ・・・・・
> 新規採用の若者を二時間ほど口説いて
ってあるが、勤務時間中ですかね・・・・・
やみ専従乙

参考
山下明子(佐賀市議会議員)の幸せの黄色いニュース
ttp://akikoy.at.webry.info/200903/article_8.html
632文責・名無しさん:2009/03/05(木) 10:47:22 ID:cj/oXEki0
>>630
10分くらいならともかく、二時間も口説く必要があったということは、
その若者、よっぽど組合に加入するのがイヤだったんだろうな。
でもオバサンのしつこさに根負けして、嫌々加入させられたのだろう。
まるで創価学会の折伏だな。かわいそうに。
もし転職したら、次は絶対に断ろうと固く決心したことだろう。

それに、経営者から勤務時間外の無償業務を依頼されると、それが一分一秒の些細なことでも
嫌がるくせに、自分は人の時間を二時間も奪っておいてぜんぜん省みないし。
しかも被害者は、これから先、使途不明の「組合費」まで支払わされるんだよな。
独善もいいところだ。
633文責・名無しさん:2009/03/05(木) 10:52:25 ID:gX5Asc6c0
「労働歌が気持ち悪いから入りたくないです」
とは言い出せなかったんだろうなぁ>若者
634文責・名無しさん:2009/03/05(木) 10:56:17 ID:Qa0xGKkK0
>>626
見える、見えるぞ、
自己中ババアが「こっちが空いてる」と小カゴレジにカート満載で突っ込む光景が

カートや大カゴは物理的に通れないようにする、くらいしないと意味無いと思う

ただ、>627
あれは面積が同じなら女子トイレの方が便器数が少なくなる=待ち行列の処理系が少なくなる
という事情があるからある程度は仕方ない
根本的な解決は面積を見直していっそ女子の便器数を男子の小+大のそれよりやや多くして
「そっちの方が広いんだからこっち来るな」と言えるようにすることだと思う
……まあそれでも自己中ババアは来るだろうけどなOTL


>>630
>緊プロU反対の、県庁を回るデモ行進は感動的であったが、
…示威行為としての実効性を考えたのなら、当然就業時間内にやったんだよな……
そんなんだから最近は敬遠されるんだよ>組合活動
635文責・名無しさん:2009/03/05(木) 10:59:50 ID:q5v6eUH/0
そんなしつこくしたら余計に印象悪くするだろうが
あとどこだ労働歌って、共産系か?
636文責・名無しさん:2009/03/05(木) 11:40:13 ID:cj/oXEki0
日本の労働問題のひとつに、「信頼できる労働組合がない」という現象があると思う。
とりあえず、以下の方針で運動を進めろ。

・日本の国旗国歌に文句をつけない。
・憲法(特に九条)を神聖視して信仰しない。
・「戦争責任」にかこつけた外国の強請り集り内政干渉には一切加担しない。
・日本の築いてきた財産と信用をより発展させ、その恩恵を出来るだけ多くの国民に還元することに努める。

これで少しは信用が置けるようになるぞ。
637文責・名無しさん:2009/03/05(木) 11:41:52 ID:Yl1HGkJ+0
戦争反対とか9条を守れとか日の丸君が代反対とかイデオロギーを押し付けないで
労働問題だけやるのなら組合に入るんだけどな・・・
638631:2009/03/05(木) 12:27:03 ID:0DBWJ1NB0
>>634

>>631の共産党市議サンのブログによれば、件のデモは、去年の1月13日(日)
市議さんのブログには、平日にやりたかったと次のとおり書いてある;

> この当初(原文ママ)の最後のほうに出てくる「緊プロU反対の県庁を回るデモ」
> というのは、昨年の成人の日に、当時佐賀県が県職員の給与4%カットや県立
> 施設の統廃合などを打ち出した行財政改革に反対する集会を県庁前で開いて、
> 県庁のまわりをデモ行進し、県庁に向かってシュプレヒコールを挙げた行動です。
>

> 集会後、デモ行進を行い県庁舎のまわりを歩いて、最後に県庁舎正面玄関
> にむかってみんなでシュプレヒコールをしました。
>  ただ、なにぶん休日なのでほとんど人がいない中で、このルートで
> はたしてアピール効果はあったのかなあ・・・・という疑問は残りました。
> この部分だけは平日にやりたかった!
>
639634:2009/03/05(木) 12:40:50 ID:Qa0xGKkK0
>>638
ありゃりゃ示威行為じゃなくて自(以下自主規制)
640文責・名無しさん:2009/03/05(木) 13:01:53 ID:HQR8+MUCO
明日くらいからは「なぜこの時期に」が合言葉になります。
641文責・名無しさん:2009/03/05(木) 15:31:13 ID:XZl/OAXg0
>>637
本来労働組合でやるべきことじゃないっていうイロハのイが、完全に無視されてるからね

あとどうでもいいけど>>639さんのIDがKKK
642文責・名無しさん:2009/03/05(木) 15:44:32 ID:oeAI3mNy0
東京版に「小沢発言機に安保論ぜよ」って那覇市の医師からの投稿があった
いつもの「沖縄に基地は要らない」みたいな内容だが
こういう人は基地がなくなったら大量の失業者が出るというのをわかってるのかなあ
まさか米軍に出してるカネを失業者に回せとでも言うのか
基地はなくなるし政府からのカネで遊んで暮らせるバンザーイ、みたいな
643文責・名無しさん:2009/03/05(木) 17:53:39 ID:RyUj/Bk/0
>>642
中国軍様に代わりに入っていただくので雇用は減らないのですw
644文責・名無しさん:2009/03/05(木) 17:55:36 ID:3rDvrOOZO
>>642
>こういう人は基地がなくなったら大量の失業者が出るというのをわかってるのかなあ
他人事のように言ってるけど沖縄以外の人だって困るわけだが
645文責・名無しさん:2009/03/05(木) 18:08:51 ID:kCosGQ5q0
麻薬みたいなもんか。
646文責・名無しさん:2009/03/05(木) 19:08:44 ID:4ALSENGkO
>>637
昔は「民社党」なんてのがあったんだけどねぇ…
647文責・名無しさん:2009/03/05(木) 19:28:54 ID:DcP3Kc7i0
>>646
民社党はむしろ「自主防衛のため9条改憲、核武装も辞さない」っていう
180度正反対の主張してた気がするけど。
648文責・名無しさん:2009/03/05(木) 20:22:59 ID:dE3SQz770
そういや今の連合の会長が民社系の労組だったな…
649文責・名無しさん:2009/03/05(木) 21:11:07 ID:LRcsAQxq0
03/05(木)の朝日朝刊東京版14面「声」欄 より
〜デモは1人でも出来ます〜


「土曜日の夕方 新宿にいます」
コピーライター 村雲 司 (横浜市青葉区 63)

傍観者ではいたくないが、デモを組織するのは大変なので野党が先頭にとの投稿
(2月21日、28日)がありましたが、デモは1人でも出来ます。誰かが先頭に立つ
のを待っていては、刻々変化する現実に的確な意見を示すことは出来ません。

私は、イラク戦争直前、米国の根拠ない言いがかりで戦争になるのが我慢できず、
自分の言いたいことをプラカードに書き街角や駅頭で意思表示することにしました。
今、新宿駅西口広場に毎週土曜日の夕方6時から1時間ほど立っています。

もちろん、既存のデモのようなパワーには欠けますが、一人でもすぐに出来るデモで、
繰り返し立てば持続性では負けないでしょう。話しかけてくる人もいて、10人ほど並
ぶようになりました。

私の夢は全国で9千余あるというすべての駅に自然発生的に市井人が立つことです。
そうなればパワーでも既存のデモに負けないでしょう。
右往左往するばかりの政治を傍観せず、それぞれの生活空間で独自のデモを工夫
しませんか。




650文責・名無しさん:2009/03/05(木) 21:13:58 ID:LRcsAQxq0
03/05(木)の朝日朝刊東京版14面「声」欄 より
〜デモは1人でも出来ます〜


「来週の土曜日 皇居回ります」
朗読劇演出家 須藤 澄男 (埼玉県毛呂山町 60)

2月21日と28日、野党などがデモを組織してほしい、との投稿が相次いで載った。
お二方のやむにやまれぬ思いが伝わってきたが、野党も連合も当てにはならず、
与党は今の麻生総理では総選挙に勝てないため「政局より政策」との政局観を
弄んでいるだけだ。

格差社会、政治家の不道徳、官僚の天下りなど度を超したひどさだ。だが最も悪い
のは若者から希望を奪ったことだ。庶民は投票に信頼をかけるが、政治の奴隷など
ではなく、青年の未来を売り渡した覚えもない。

何もできない私は、ただ歩く。14日(土)午後1時発、大手門から反時計回りに皇居
を1周する。小雨決行で約5キロを2時間かける予定。ザックの背に「コモン・センス」
と書いて。

1776年、米国民の独立意識を高めたのは、思想家トーマス・ペインが出版した「コ
モン・センス」(常識)というパンフレットだった。弥生の空の下、みんな言いたいことを
ザックに書き、コモナーズ(庶民)・ウォーキングをしませんか。
651文責・名無しさん:2009/03/05(木) 21:19:08 ID:dtOEJD6h0
>650
60歳の人に若者代表みたいなこと言われても・・・
652文責・名無しさん:2009/03/05(木) 21:26:33 ID:xt+qQM2c0
>>649-650

思想や方法については、色々と思うところがあるが。
実際に行動しているということ、その一点においては評価せざるを得ない。
会社役員60歳(>>360)や会社役員69歳(>>492)が、どれ程崇高な考えを持っていたとしても、
こっちの二人にはかなわない。何故なら、決断し、行動したのだから。


”村雲司”でぐぐる。

日刊ベリタ : 記事 : 【ひと】辺野古の闘いで絵本、絵はがきを製作 元広告マンの村雲さん
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200606130825262

朗読劇演出家の方は、引っかからなかった。
653文責・名無しさん:2009/03/05(木) 22:21:43 ID:HWYeQVwN0
もういいよ、「ナイルの悪魔労働組合」で・・・
654文責・名無しさん:2009/03/05(木) 23:28:50 ID:y4z63g6ZO
政府反対デモを投稿欄といえ事実上勧める公正中立の新聞って一体……
655文責・名無しさん:2009/03/06(金) 01:17:48 ID:Fh/x/uQi0
>>649
>私の夢は全国で9千余あるというすべての駅に自然発生的に市井人が立つことです。

根室本線古瀬駅、初田牛駅、山田線浅岸駅、大志田駅、
岩泉線押角駅、奥羽本線赤岩駅、只見線田子倉駅、
その他諸々の秘境駅に立ってもほとんど意味がないと思うんだが。

駅といえば賑やかなところと思い込んでるんだな。
656文責・名無しさん:2009/03/06(金) 07:57:43 ID:AwRZypKqO
揚げ足取るなよw
657文責・名無しさん:2009/03/06(金) 11:16:13 ID:JiAE7XKu0
>>653
あれは・・・子供心にも悲惨としか言いようが無かったw

>>655
でもドライブで寄って見たい気はするw
658文責・名無しさん:2009/03/06(金) 12:57:09 ID:vLRez27Y0
>>655
土讃線坪尻駅もいいよ(w
659文責・名無しさん:2009/03/06(金) 13:00:43 ID:pxcgzBjYO
海芝浦駅なんて客はほぼ100%工場の従業員だからなw
660文責・名無しさん:2009/03/06(金) 13:22:25 ID:ahaJHqBk0
>>649-650
60歳爺さんのオナニーを見せつけらるような感じですな・・・
661文責・名無しさん:2009/03/06(金) 13:32:22 ID:4kGTBoX70
>独自のデモを工夫しませんか。

>庶民ウォーキングをしませんか。


朝日は団塊サヨクの掲示板かwww
662文責・名無しさん:2009/03/06(金) 15:23:38 ID:vr6Nn2vr0
>私の夢は全国すべての学校の生徒が自然発生的に国旗国家を拒否することです。
>そうなればパワーでも既存のデモに負けないでしょう。
きっとこう思ってるに違いない

ちなみに「WBCのアジア予選を日本でやるのは卑怯だ」みたいな頓珍漢な投稿ってこないもんかな
663文責・名無しさん:2009/03/06(金) 20:08:50 ID:wXfa5fbU0
国旗国歌の強制を否定する連中が使う論法でよくあるのが、「個性を重視する
教育に押し付けはそぐわない」なんだけど、そいつらが「日本絶対悪理論」
の押し付けを批判しているところを見たことがない。
日本絶対悪理論は個性云々以前の問題ってことですか?
664文責・名無しさん:2009/03/06(金) 20:40:37 ID:uoFnm7ZZ0
>「日本絶対悪理論」の押し付け
そんな抽象的なもの見ようとしたって見られるわけがない

665文責・名無しさん:2009/03/06(金) 21:34:14 ID:ueJ8TnfV0
なんかさぁ、車を持つどころか衣食住にすら困る人が続出している
状況で政治思想を語ろうという気にはなれんのよねぇ・・・
666文責・名無しさん:2009/03/07(土) 17:23:16 ID:mBr7uJKJ0
保守
667文責・名無しさん:2009/03/07(土) 20:59:21 ID:4L/1AQgYO
今日の投稿は基地外とはいかなくとも、ちょいずれてるのが結構あった
秋葉原事件の加藤は現代のネット社会の象徴なんだ!
ネットダメ!やっぱ新聞サイコー!

みたいな内容のおっさんの投降とか
668文責・名無しさん:2009/03/07(土) 21:22:31 ID:6IMU7TXl0
>「土曜日の夕方 新宿にいます」
>新宿駅西口広場に毎週土曜日の夕方6時から1時間ほど立っています。


さて、効果はあったんだろうか???
669文責・名無しさん:2009/03/08(日) 06:31:39 ID:dlx+qm1L0
>649 >650
(-@∀@)の信奉者、反日団塊世代ニカ?
670文責・名無しさん:2009/03/08(日) 12:52:48 ID:CUYZW1NdO
まとも過ぎて逆にびびった

2009/3/6付 朝日新聞西部版朝刊


「英会話上達を阻害するのは」高校教員(60)

 先日、麻生首相がオバマ米大統領と会談した。そのとき、麻生首相が
英語でオバマ大統領と会話した場合がテレビで放映された。
 私の周りでもそのシーンが話題になった。日頃英語に縁のない人が
「中学生程度の英会話。あれくらいは今の中学生だったらしゃべれる」
と、馬鹿にしたような口調で評した。私は、少なくとも近くで
あれくらいしゃべれる中学生に出会ったことはない。
 日本人の英会話力が向上しない大きな理由は、このように
他人の英会話を小馬鹿にする態度だと思う。つたない英語で
やっとしゃべったら、後で「あの人の英語は小学生以下。よく
しゃべる勇気があるね」と言われそう。だったらしゃべるのは
やめよう、という気分になるのではないだろうか。
 英会話が苦手な人は、しゃべるのが恥ずかしいという人がいるが、
それよりも小馬鹿にされることこそが、日本人の英会話力をそいでいる
大きな原因だと思う。何事につけても自分より勝った人への
コンプレックスの逆表現として、人を小馬鹿にする日本人の態度が
改められない限り、小学校から英語を導入しても、日本人の英会話力が
向上するのは無理だと思う。それより、人をけなす心を直す教育の方が
先であるような気がしてならない。
671文責・名無しさん:2009/03/08(日) 12:59:18 ID:jP3hFfLJO
>>670これは納得しました。
672文責・名無しさん:2009/03/08(日) 13:03:02 ID:3YyF/1fA0
>>670
ものすごく同感。

そして、アクロバティックな麻生首相批判への展開を期待していたわが身を反省。
673文責・名無しさん:2009/03/08(日) 13:22:05 ID:Nyy+DQLq0
>>670
感心した。いい先生だなあ
674文責・名無しさん:2009/03/08(日) 14:48:52 ID:XCKww0wP0
えーーーーーーーー?
なんでそこで麻生批判に行かないんだ???
朝日らしくない!
675文責・名無しさん:2009/03/08(日) 16:01:11 ID:d9l6sIUN0

テレ朝に言論の自由がない事が判明しますた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236482852/
676文責・名無しさん:2009/03/08(日) 17:33:36 ID:/KeUGZaK0
>>670
これはびっくりw

関東だけどしばらく前に麻生の英語を批判してたのあったな
所詮ネイティブには及ばないレベルなんだし
麻生風に言えば日本人の誇りがないのではないか、とかいう内容だった気がする
677文責・名無しさん:2009/03/08(日) 17:51:35 ID:CUX/tqQlP
_| ̄|○人○| ̄|_
まともすぎてという前置きあったにも拘らず
678文責・名無しさん:2009/03/08(日) 18:05:04 ID:hsBjP3VlO
はやく、なぜこの時期に?国策逮捕ではないのか?自民党の陰謀だ!民主国家の危機!
みたいな投稿がこないかなあ。
679文責・名無しさん:2009/03/08(日) 22:14:07 ID:qEsU0bIt0
電波を期待するからww

実際のところ、英語が上達しないのは日常的に使う場がないからで、
母国語を使って教育を受けて会話が出来るというのは幸せなことなんだけどな
680文責・名無しさん:2009/03/09(月) 07:00:39 ID:XKOhOIazO
いや幸せとか関係ないから
681文責・名無しさん:2009/03/09(月) 09:47:50 ID:GY2Pp5t/0
日本人の英語力は高いほうなんだけどね
フィッシュと聞いて一瞬で魚を想像できる程度には
682文責・名無しさん:2009/03/09(月) 11:05:57 ID:27Zrypmv0
ドラゴン桜で日本人は英語に関して完璧主義者すぎるんだとか言ってたよな。
アメリカ人に日本語話せるかって聞いたら得意げにスシ、フジヤマ、テンプラとか言うんだから
それぐらい軽く考えてればいいんだよって。
683文責・名無しさん:2009/03/09(月) 11:55:23 ID:8IZbHGJN0
逆に言えば、ダニエルカール並に日本語話せない外国人いたら笑うのかお前らは…ってことだわな。
てか、麻生ってイギリスだかに留学してなかったっけ?
684まったく同じのが。:2009/03/09(月) 12:18:40 ID:ZZcqinI80
今、2009年3月9日の朝日の朝刊を見ているのですが、
まったく同じ文面が、「声」の欄に載ってます。

京都府木津川市の教員、神代 洋一さん52歳。
関東版と関西版で使いまわしているのでしょうか??


恥ずかしいけれど近代史に関しては全く無知で、
慰安婦問題もずーっと日本人が韓国の人を騙して
さらってやらせていたとつい最近まで思っていました。
でも、その問題も朝日新聞があっさり創作に騙されてた
(らしい?)とか。


ネトウヨ化するのも嫌なので、本当はどうだったのか、
公平な歴史を知りたいものです…。

それにしても、朝日はもう信じられなくなっちゃいそうだなぁ…。
685文責・名無しさん:2009/03/09(月) 12:40:33 ID:SxZQhR4h0
>>678
昨日の「行政権者への献金なお重大」がせいぜいなんでねーの?

政治献金が実質的にワイロだって言いたいんだろうけど、国会議員なら
与野党問わず職務権限認められてるし、小沢が与党の大物だった頃から
西松と関係あったことは見事にスルーです。

つーか教職員でも贈収賄が成立するんだけど、この投稿者は大丈夫かな〜?
686文責・名無しさん:2009/03/09(月) 13:37:47 ID:eVWfklQh0
>>684
今日の東京版ですね。何だこりゃと思いました
>>419(2月24日付 大阪版) で既出というのは知らなかった


>日本軍の弾圧によって、死者7500人超、4万6千人以上が投獄
というのは事実?
687文責・名無しさん:2009/03/09(月) 14:38:48 ID:dge+Q5EN0
>当時、上海に亡命しており伝聞の情報であると本文中に書かれている朴殷植の
>『韓国独立運動之血史』によれば、死者7509名、負傷者1万5849名、逮捕された者
>4万6303名、焼かれた家屋715戸、焼かれた教会47、焼かれた学校2に上るという。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E3%83%BB%E4%B8%80%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E9%81%8B%E5%8B%95
688文責・名無しさん:2009/03/09(月) 18:27:45 ID:0f/rEUpz0
>>686
分からんけど、大事なのは
「事実だよ」と言われても「捏造だよ」と言われても
それを鵜呑みにしないこと
直に見たわけでもない事象の真偽を断定する奴は信用するな、wikipediaも然りだ
689文責・名無しさん:2009/03/09(月) 18:41:04 ID:606758Pe0
9日 名古屋版

選挙での判断基準を誤るな

年金生活者 横井昭典(愛知県東郷町 75)

 塩野七生さんの「ローマ亡き後の地中海世界」を読んで、ああ、あの時代から産業のなかったアラ
ブは海賊を業としていたのだ、と最近のソマリア沖の事態を重ね合わせた。
 そしてここ2、3日の新聞記事と明治維新を重ねるのである。
 明治の元勲たちは偉業をなす一方で、悪いこともしていたのであろう。(ご子孫、許されよ)そうでな
ければ、たとえば椿山荘などという豪壮なものが個人で持てるはずがない。
 自由民権時代の国民はそれも知っていたに違いない。しかし、国民はそれを大してあげつらわな
かった。元勲たちが近代日本の基礎を築いたのを価値判断のもととしたのであろう。
 我々がきたるべき選挙での価値判断の基礎とするべきなのは、某党の党首が政治資金規正法違
反の疑いをかけられたことなどではない。大切なのはどの党が将来の日本をしっかり創ってくれるの
かの一点ではないだろうか。
---------------------
あー、言いたいことははっきり言ったらどうかね?
例え小沢一郎がどんな悪いことをしてようが民主党にいれましょうってさ
正直に言ったら拙いからってこんな奥歯に物が挟まったような言い方して恥ずかしい
690文責・名無しさん:2009/03/09(月) 18:48:03 ID:dCvqbGfu0
>683 米のスタンフォードと英のロンドン大学に留学しているよね。
アメリカ訛りになるからと英に行かされたらしいとの事
691文責・名無しさん:2009/03/09(月) 19:45:35 ID:YFBMXia+O
>>667→一昨年あたりから目立ってきたな。テレビや新聞は格差がらみだと平気で偽善的になるがマスコミ側の都合悪いことでるとネットを目の敵にしてた。http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51509661.html→所得隠し
雇用問題だと雇用継続とか言うのも既得権しがみつきたいから。
692文責・名無しさん:2009/03/09(月) 21:20:26 ID:ZUhFUHCm0
>>680
世界的にいえば母国語で教育を受けられるところが
少ないお
高校の英語で、授業も英語でしろと、あもうね、アフォかと(ry
693文責・名無しさん:2009/03/09(月) 21:57:25 ID:BeIFUw1q0
>>689
>大切なのはどの党が将来の日本をしっかり創ってくれるのか

大いに同意だ。
そしてしっかり創ってくれる政治家が少ないことに不満も感じる。

わかっているのは、汚沢などに任せたら日本が売られてしまうということだ。
694文責・名無しさん:2009/03/09(月) 23:03:38 ID:IfEWut740
有能な汚職政治家と、無能だが清廉潔白な政治家なら前者を選ぶ。
汚職は監視すれば防げるが、無能はどうしようもない―

という言葉もあるから、汚職即議員としての能力不足と考えるかは人それぞれ。
まぁ俺は小沢は有能では無いと思うけどな。(選挙に強いのは認めるが)
695文責・名無しさん:2009/03/10(火) 00:18:03 ID:uqMa68Df0
ばれるような汚職をする議員は掛け値なしに無能だろ
696文責・名無しさん:2009/03/10(火) 09:07:13 ID:CGtP/Bia0
>>689
>自由民権時代の国民はそれも知っていたに違いない。
>しかし、国民はそれを大してあげつらわなかった。
>元勲たちが近代日本の基礎を築いたのを価値判断のもととしたのであろう。
トンデモさんの典型:過去においても現代と同レベルの情報流通があったと勘違いする
単に当時の一般大衆にとっては「お国を動かすエラい人」という認識だったんだよ

で、戦後日本の基礎を築いた保守系政党(というか自民党)をあんたらは論わなかったと?

>我々がきたるべき選挙での価値判断の基礎とするべきなのは、
>某党の党首が政治資金規正法違反の疑いをかけられたことなどではない。
>大切なのはどの党が将来の日本をしっかり創ってくれるのかの一点ではないだろうか。
だからあんな金に対して大雑把な上に突っ込まれると「陰謀だ」と騒ぎ出す連中は信用できないわけで
考えても見ろ、都合悪くなったら「〜の陰謀だ!」って騒ぎ出す連中が政権取ったら
政権に対するスキャンダルが起きたら「反政権勢力の陰謀だ!!」と騒ぎ出すとは思わないのか?
697文責・名無しさん:2009/03/10(火) 10:58:44 ID:H1mQGdFl0
さしあたり、自分が出した政策に、採決で反対するような政党は論外です(笑)
698文責・名無しさん:2009/03/10(火) 11:51:40 ID:XNHUc93Z0
小沢と一緒に二階が捕まっても朝日的には自民叩きにはなっても
親中派の二階じゃ面白くはないんだろうな。
逆に自民の票が増えそうだ。
699文責・名無しさん:2009/03/10(火) 14:02:28 ID:Jt+wwlrDO
>>698
二階が捕まると自民票が増える仕組みを詳しく
700文責・名無しさん:2009/03/10(火) 14:50:31 ID:wO19RlpZ0
>>699
二階だの加藤大将だの飲尿山拓だの国賊連中が
消えれば自民支持者も増えるだろうさ
701文責・名無しさん:2009/03/10(火) 15:35:22 ID:V72osSAL0
「内閣打倒」デモ 日刊スポーツ3月9日
昨年秋に東京・渋谷の麻生首相私邸に向かう途中に「無許可デモ」などとして逮捕された市民らが
8日「内閣打倒」を訴えるデモ行進をし約150人が東京・新宿を練り歩いた……

上記「デモしよう」の方々も参加したのかな?
702文責・名無しさん:2009/03/10(火) 21:26:22 ID:zENjfhhb0
>>700
俺は小泉・竹中ら新自由主義の外資族が消えれば安心して
支持するけどな
703文責・名無しさん:2009/03/10(火) 21:41:58 ID:ZvtVCstN0
>>702
でも衆院選では小泉自民に投票してたんでしょ?
704文責・名無しさん:2009/03/10(火) 21:43:28 ID:zENjfhhb0
>>703
してねーーーw
705文責・名無しさん:2009/03/10(火) 23:04:32 ID:oAnhpaUU0
規制解除記念カキコ。
>>667の投稿。
3月7日 朝日新聞東京版
 全情報把握と 錯覚する怖さ
 運送業 白井 健夫(埼玉県松伏町 56)

 新聞の経営が危機だという。生活に必要な情報は、インターネットや携帯でピンポイントで素早く得られる。
早くて便利で、新聞を読む必要を今の若い人たちは感じなくなってしまったらしい。
 インターネットや携帯は、利用者が情報を探し出してくる構造になっている。利用者が求めない情報は、
切り捨てられ、忘れられる運命だ。利用者の中には、すべての情報をコントロールしているような
錯覚に陥る者もいるであろう。
 昨年起きた秋葉原無差別殺人事件の犯人は、このように肥大した自己を持てあましたのではないか。
犯人が最後に警官と対峙した路地で、にらみ合いの後、警官に拳銃を向けられるとスイッチが切れたように
その場に観念したように座り込んだという。その場面が象徴的である。自分に必要な情報だけで、
もっと直截に言えば、えり好みした情報だけで構築した自己のもろさを目の当たりにする思いだ。
 新聞は個人にとって有益な情報も、またそうでない情報も一緒くたになって届く情報のかたまりと言える。
一見必要がないと思っても、読んでみれば目を開かれる記事は多い。インターネットにはない新聞の効用だ。
 個人が謙虚になって知ろうという態度を失えば社会もそれだけ硬直したものになってしまうのではないか。
−−−−−−−−−−−−−−−
新聞に載る情報も結局は、記者がえり好みして探し出した情報以外は
切り捨てられてしまっているわけで。
706文責・名無しさん:2009/03/10(火) 23:06:28 ID:oAnhpaUU0
あともう一つ、微妙なのを。
3月8日 朝日新聞東京版 声欄「若い世代」
 強制されても 愛国心育たぬ
 高校生 ○○ ○ (神奈川県藤沢市 16)

 愛国心とは何なのか。中学校の道徳でやった心のノートには「我が国を愛し…」と書いてあるページがあった。
私は日本に生まれてきてよかったと思っている。日本の嫌いなところ弱いところはたくさんあるが、
家族がいて友達がいる日本が好きだ。わざわざ心のノートで書かせなくても「普通に好き」だ。これではいけないのか。
 インターネットで見た中学校社会科の教育目標には「伝統と文化を尊重し、それを育んできたわが国と郷土を愛し」
といったことが書いてあった。何のために愛するのか。愛情は強制されて育つものではないと思う。その人自身の
考えではないか。
 考えた末にあまり好きではないというのだったら、それはそれでよいと思う。それなりの考えがあるのだから。
愛情を深めるために歴史上の事実が消されることがあってはならないのは当然のことだ。例えば戦争中の
事実を勉強したら国のすべてを愛することは難しくなるかもしれないが。
 自分の考えが誰かにコントロールされていると考えるのはとても怖い。事実を事実として
伝えていける国であることを願う。
−−−−−−−−−−−−−−−
まあ何だ、上の人にも言えるけど、新聞に書いてあることがすべてだと思わず自分で調べるのが大切だよね。
あと同日の若い世代には「何もしないで文句ばかりの人間にはなりたくない」
「新聞やニュースでは批判的な視点に偏ることも、大臣はネットで直接発言を」とか。
707文責・名無しさん:2009/03/10(火) 23:53:31 ID:w4DYeTtk0
>>705
インターネットでマイミクとかにちやほやされた結果
「すべての情報をコントロールしているような錯覚に陥」って、
「肥大した自己を持てあまし」ている人間なら実際知ってるけどね。

ヲチスレが立ったんだけど、AA荒らしをやってヲチスレ潰して「論破した」とか思ってるやつ。
自分が批判されたら
「お前は俺を妬んでる。お前は秋葉原無差別殺人事件の犯人と一緒だよ」
とかイミフなことを言ってたっけなあ。

論破した割には誰でも見られる普通のブログの更新は一切やめて、
ミクシィヒッキーになってるけどね。
708文責・名無しさん:2009/03/11(水) 00:27:21 ID:N0tT+yiO0
>>705
新聞だって読者が必要ないと判断した記事は読まれないこともある
ネットだって検索結果からさらに調査範囲や興味の幅が広がることもある

まああんたが「こっちの媒体で十分」「こっちは危険だからイラネ」と勝手なレッテル貼りして
>すべての情報をコントロールしているような錯覚
に陥って思考が「硬直」してるのはよくわかったよwww


>>706
>事実を事実として伝えていける国であることを願う。
そうだね、
きみの投稿してる新聞が戦中には強硬派の最右翼だったり
きみの住んでいる県にある市民団体が主催者に圧力をかけて
某氏の講演を中止に追い込んだことも
きちんと「事実を事実として伝えていける」といいね
709文責・名無しさん:2009/03/11(水) 15:16:35 ID:3Dm4nB9p0
今日は聖教新聞が15段(1頁)広告出してたぞw
710文責・名無しさん:2009/03/11(水) 18:35:56 ID:8TPZNFMR0
>>706
>自分の考えが誰かにコントロールされていると考えるのはとても怖い。

この高校生も反愛国心教師にコントロールされていそう。
711文責・名無しさん:2009/03/11(水) 20:24:34 ID:WboLB7MgO
毎日新聞に「マスコミは総選挙を先導せよ」ってタイトルの
テンプレ投稿が載ってた。
712文責・名無しさん:2009/03/11(水) 20:40:46 ID:hEEr+6pJ0
>>711
戦前、マスコミが戦争を煽るために無茶やったのと
同じ構図だという認識はないのかな
713文責・名無しさん:2009/03/11(水) 21:57:39 ID:X/dBSnM80
>>714
其の連中はいつもダブルスタンダードだからしょうがない

所謂二重基準症候群別名「中国の核は綺麗な核症候群」とも言う。
714文責・名無しさん:2009/03/11(水) 22:12:17 ID:V5v8a39Y0
現代の価値観で過去を裁くなと言いつつ
マスコミが戦争を煽ったといって非難するのは
ダブルスタンダードだと思います
715文責・名無しさん:2009/03/11(水) 22:22:47 ID:HR1JbmIF0
それは当時の価値観でも煽動罪にあたると思います。
また、現在も同じ手法で煽っていることは非難に値します。
716文責・名無しさん:2009/03/11(水) 23:06:58 ID:V5v8a39Y0
いいえ当時の価値観では反政府的言論=反戦を主張する方が罪でした
煽動罪は治安維持法のことかな?
戦争を煽ってた人を非国民て言うんですか?




717文責・名無しさん:2009/03/11(水) 23:07:45 ID:z2y0SM+w0
はいはいここはあなたの来るべきスレじゃありませんよ
718文責・名無しさん:2009/03/11(水) 23:21:46 ID:lbd7gdPG0
また基地外が投稿するスレになったか。
719文責・名無しさん:2009/03/11(水) 23:42:53 ID:mlVlzOi10
>>716
反政府的言論=反戦 っていう前提がまずおかしい。

いつの時代を想定しているのか分からないが、
満州事変〜日中戦争くらいで言うならば、政府が戦争の拡大を抑えようとしていたのに
戦果がそれなりに出ているからと言ってマスメディアが「政府は弱腰だ。軍部マンセー」
的に煽ったことが軍部の暴走を招いた一因。
720文責・名無しさん:2009/03/12(木) 00:10:41 ID:7rzkYlWY0
韓国が親日派の財産を没収したように
日本でもマスコミが戦争を煽って儲けた財産を没収するべき
721文責・名無しさん:2009/03/12(木) 01:37:41 ID:n+jO7rAv0
>>716
統帥権干犯問題も天皇機関説排撃も野党が政府与党を非難するために
持ち出してきたものだぞ。
日本の政党政治は常に野党が「国益」よりも「政府与党の足を引っ張る」
事を優先するのがガンなのだ。
722文責・名無しさん:2009/03/12(木) 02:39:32 ID:gcsRV1kWO
満洲事変の頃だって政府にとって都合が悪かったというだけであって
戦争を煽ることが悪という価値観はなかったでしょ
723文責・名無しさん:2009/03/12(木) 08:21:12 ID:dZLVMR8I0
待望の小沢擁護投書がきたぜ!だれかplz
724文責・名無しさん:2009/03/12(木) 11:16:25 ID:ct27a1dcO
戦争を煽ることは今も昔も悪です。
マスコミと政府の差は裁かれたかどうかだけ。
裁かれたか政府と裁かれなかったマスコミ、どちらも同様に悪です。
今もマスコミは同じ過ちを素知らぬ顔でやっている。
そのことが批判されているのでしょう。
725文責・名無しさん:2009/03/12(木) 14:42:08 ID:9DBiSetV0
>>724
いいから新聞の読者投稿欄を眺めてボヒヒと腹を抱えて笑う作業に戻るんだ
726文責・名無しさん:2009/03/12(木) 14:58:56 ID:2fItTdhU0
朝日新聞東京本社12版  3月12日掲載
国策捜査なら国民試練の時
無職 横尾英也 (埼玉県鷲宮町 66)

 民主党の小沢代表の公設秘書が、政治資金規正法違反が疑われて逮捕され、政界に激震を巻き起こしている。
国民の多くが自民党政治に見切りをつけ、民主党を中心とした野党に希望を見いだそうとしていた時期だけに、民主党が、政府と検察の謀計による「国策捜査」ではないかと疑いを抱くのは当然である。
 合法・違法はともかく、不透明なカネなど政界では数限りなく存在するに違いない。
それを小沢代表だけが標的にされたのでは公平な捜査とは決して言えない。
 事実、今回の西松建設に関してだけも十を優に超える自民党議員らへの不明瞭なカネが発覚している。
小沢氏の金額が突出しているからというのは、むろん正当な理由にはならない。
 自民党は政権維持に、なりふり構わず必死である。
万一、疑われるような検察権力の行使があったとすれば、恐怖政治の序章とさえ感じられる。
それを見極め、阻止できるのは国民とメディアしかない。
日本の民主主義が試される時が来ているのかもしれない。

**********************
どこをどう突っ込んで良いのやら。
私の父親(75)もこのじーさんと同じことをほざいているが、もちろん
「新聞・テレビが言うんだから間違いな訳がない」
と鵜呑みにして信じ込み影響されるタイプだw
727文責・名無しさん:2009/03/12(木) 15:19:46 ID:R1fxCDcb0
>>726
うわあ・・・('A`)
こういう爺さんは困るな・・・
728文責・名無しさん:2009/03/12(木) 16:18:37 ID:8m58iiHe0
汚職の捜査を選挙前にするようなヤツは証人喚問しろ…

っていうのが恐怖政治じゃないんですかね?
729文責・名無しさん:2009/03/12(木) 16:28:22 ID:Yq9K6xDg0
>>726
> 自民党は政権維持に、なりふり構わず必死である。

『政府と検察の謀計による「国策捜査」ではないかと疑いを抱くのは当然』
『合法・違法はともかく』
『小沢氏の金額が突出しているからというのは、むろん正当な理由にはならない』

なりふり構わず必死なのは、むしろ横尾さんの方ではなかろうか。

しかしまあ、なんだ。
最後の一文『日本の民主主義が試される時が来ているのかもしれない』だけは同意するよ。
横尾さんの考えているのとは、多分、ぜんぜん違う意味で、だけれど。
730文責・名無しさん:2009/03/12(木) 18:12:23 ID:LiYJnmWg0
>恐怖政治への序章とさえ感じる
「軍靴の音が聞こえる」と同じレベルだよなあ

ところで卒業シーズンなのに今年は国旗国家反対の投稿が余りこないね
去年はいっぱいあったような気がしたが
731文責・名無しさん:2009/03/12(木) 18:43:40 ID:cRnUuPAoO
>>726
合法違法はともかくって、それが一番大事なことだろw
なんでも政府の陰謀って、麻原が逮捕された時のオーム信者みたいだな。
732文責・名無しさん:2009/03/12(木) 19:00:46 ID:sdyuM6un0
>>726
あー、もうなんかね。
ほんとに自民がからんでるなら、支持率下がる前にやると思うんだけどなー。

>>730
本丸が陥落しそうなんで、それどころじゃないんでしょw
733文責・名無しさん:2009/03/12(木) 19:58:26 ID:ILGKRDh70
>>726
二階さんは?
734文責・名無しさん:2009/03/12(木) 20:47:53 ID:ehYAX66I0
>>726
>小沢氏の金額が突出しているからというのは、むろん正当な理由にはならない。

なぜ?十分に正当な理由になると思うけど?
735文責・名無しさん:2009/03/12(木) 21:04:01 ID:bZJiLs1C0
>>733
この手の陰謀論者って二階の秘書でも起訴されて辞任でもしたら
今まで主張していた陰謀論とどう整合させるつもりなんだ?
736文責・名無しさん:2009/03/12(木) 21:09:26 ID:bVX0hYBU0
>>735
陰謀論そのものは間違ってたけど与党の人間はやっぱり悪だったということで
結果的に正しかったよね!とむしろ充足感を得る。
737文責・名無しさん:2009/03/12(木) 23:12:57 ID:Qc1CzueG0
>>726
>民主党を中心とした野党に希望を見いだそうとしていた時期だけに、
>民主党が、政府と検察の謀計による「国策捜査」ではないかと疑いを抱くのは当然である。
あの時点で立件したのは、
当初出てきた2100万円のうち3分の1の700万円分が2009年3月末で時効になってしまうという
極めてもっともな理由もあるんですが;;;;

>自民党は政権維持に、なりふり構わず必死である。
民主党も火消しになりふり構わず必死に見えますが

何よりこのスレでもさんざん出ていますが
自分たちに都合の悪い事実が提示されたら「陰謀だ!」と騒ぎ出すような連中が政権握ったら
政権サイドにスキャンダルが生じたときにも同じこと言うだろうなとは思いませんか?
そしてその時は彼らが検察を動かす可能性だってあるわけですよ

どっちが「恐怖政治」ですか?
738文責・名無しさん:2009/03/12(木) 23:28:38 ID:Zoiba56m0
>>737
お花畑思考なんだから、

『我らのヒーロー民主党がそんな事する筈が無い。』

って、マジに言いそうだw
739文責・名無しさん:2009/03/12(木) 23:29:44 ID:h7PllJwe0
ちゅうかね、国策捜査できるなら、こんなになるまでなってないって。w
去年の春にでもやってるだろうが。小沢なんて叩かなくてもほこりたっぷんたっぷんなんだから。
740文責・名無しさん:2009/03/12(木) 23:52:58 ID:fQQN78ZEO
>>739
(-@∀@)<去年の春?福田さんはそんなことはしない!麻生だからやったんだ!
741文責・名無しさん:2009/03/13(金) 07:33:28 ID:MKkT13wj0
>>735
一部では「国策捜査の批判が上がったから誤魔化すために身内にも手を入れたんだ!」
っていう声が上がってる。
742文責・名無しさん:2009/03/13(金) 07:42:27 ID:EOvz947G0
でも、長野県知事も衆議院議員時代の話となると、羽田の側近で、新生→新進と小沢とも
行動を共にしていたし、二階は自由党が連立離脱まで一緒にいた。
どっちにしても特捜がターゲットにした連中のバックには一人の影しか見えてこんがなぁw
743文責・名無しさん:2009/03/13(金) 09:05:19 ID:ViDFK0hg0
小澤は国策捜査だ無実だ、この程度の金額でおかしいとか叫びながら

うる間の自民党に捜査は及ばないだろうという発言を、之はおかしいだろうという馬鹿


小澤への捜査がおかしいなら、金額も少なく単にパーティー券購入の

他の連中に捜査が及ぶわけ無いだろう
744文責・名無しさん:2009/03/13(金) 11:38:32 ID:76+Mk30UO
文章下手だが爺さんナイス

3月12日付某地方紙

「萎縮したままの日本外交を問う」(♂・60歳)

 最近、中国の古物を国際的なオークションで落札した一人の中国人が、
中国の所有物であるので金は払わないという。私はこの件について、
日本の政治家や外務省の職員はどう思うのか聞いてみたいと思う。
 なぜなら、わが国は、竹島や北方領土という固有の領土を
他国に占領されて、なすすべもなく現在に至っているからである。
特に北方領土はソ連と相互不可侵という中立条約を結びながら、
連合国との敗戦が決まりつつある時、一方的に占領されたままである。
 海底資源の重要性が高まりつつある中で、領土の奪還は、これまでの
歴史で、力による解決のプロセスを考えれば、永久に返ってくる
はずがないし、また中国や韓国であればとっくに解決しているであろう。
それらの国はわが国はを愚かな国としか見ていないのではないのか。
時には日本バッシングという手段で圧力をかけるのがその証しと思える。
 いまだに慰安婦問題を取りざたされて、萎縮したままでの
日本の外交はそれでいいのか。古物と領土の重要性は比較にもならない
が、力の誇示を背にしながら思い切ったことをしないと、尖閣諸島も
中国から占領されるのでないのかと思う。この一人の中国人の行動が
なんの感情も持たないこの国の多数であれば、まさに愚かな国であろう。
745文責・名無しさん:2009/03/13(金) 14:36:25 ID:nc1rmoMMO
おとなしくアメリカの言うこと聞いてれば
尖閣くらい守ってくれるから心配無用
746文責・名無しさん:2009/03/13(金) 17:19:46 ID:wdk9wcyA0
・・・冷静に考えれば
本当に政権主導による国策捜査が可能なら安倍政権が参院選の直前にやらせてる筈だよなあ
あの時だって不利だって言われてたんだし、参院選の期日は確定してるわけだし・・・
「陸山会捜査=自民の陰謀」説の弱点はここにもあるね

(-@∀@)<きっと福田さんが阻止したのですそうに違いありませんそういうことに決まりました!
747審議無視の国策捜査ニダ<`∀´>:2009/03/13(金) 17:54:46 ID:Qj4VqQG70
>>726
>阻止できるのは国民とメディア

 原文は「市民」だったんぢゃ?
748文責・名無しさん:2009/03/13(金) 18:16:49 ID:eL2xIq9O0
無実と思うなら粛々と捜査を受け入れて堂々としてりゃいいのに
変に「国策捜査だ」とかいうからかっこ悪くなる
それくらいわからんのかなあ
749文責・名無しさん:2009/03/13(金) 19:38:55 ID:KnEjNHzr0
>>746
政府・与党が検察を思うままに操れるというのならライブドア事件はなんだったんだろうな
確か堀江が選挙に出馬したころから、検察は目をつけてたんだよな

あの頃は小泉も絶頂で検察を自由に操れただろうに、何で自民は堀江を応援したんだか
750文責・名無しさん:2009/03/13(金) 22:53:10 ID:WdlQZbBG0
国策捜査でないとすると
検察は
@民主党政権を阻止しようと考えた
A自民に貸しを作ろうと考えた
B内部に創価シンパがいる
C純粋に悪を憎んでいた
等の動機が考えられる
751文責・名無しさん:2009/03/13(金) 23:03:53 ID:AHb0V8MW0
ライブドアの強制捜査の後、偽メールで民主が窮地に陥ったから
あれは自民党の陰謀に違いないw
752文責・名無しさん:2009/03/13(金) 23:16:53 ID:ABMonCkU0
偽メール事件って、そもそもの騒動が何だったか覚えている人は少ない。

あのメールは民主としては決め手のの最後としてどーんと出した最終兵器だったわけで。
そこまでで、小泉自民は最大の危機状態だった。
それがあのメールで倍返しぐらいになったわけで。

今回もそうだね、最大のチャンスを一瞬でピンチに変えるのがみんす。
753文責・名無しさん:2009/03/14(土) 12:31:07 ID:T0GldyWp0
鳩山幹事長「政権を取ったら検察の在り方を議論しなければならないと感じた」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009031300887

民主は民主で、政権とったら恐怖政治宣言してるしな
754文成・名撫しさん:2009/03/14(土) 13:28:56 ID:EiEfXTUk0
「議論」なら別に政権取らなくてもできるだろ。
どんどんやれや。
755文責・名無しさん:2009/03/14(土) 13:43:53 ID:5+haZSQt0
>>753
「核武装について議論すべき」

核武装すると宣言してる!けしからん!!
756文責・名無しさん:2009/03/14(土) 14:52:47 ID:yvU9KU5H0
3月14日 朝日新聞中部版
喜望峰経由で危険回避して
無職 伊東 時和(浜松市西区 79)

 海上自衛隊のソマリア沖派遣を取り上げたNHKの「クローズアップ現代」の番組で、
司会者が緊急時における武器使用の対処法を浜田防衛小児質問していたが、その回答に
あぜんとしてしまった。
 武力行使につながる危険性が生じた場合は、生命の防御の武器使用は、憲法違反に
ならない。また、隊員は宣誓しているからと言っていた。
 宣誓を調べると、入隊時に署名、押印するのだそうで、文面は「事に臨んでは危険を
顧みず、身をもって責務の完遂に務め(原文ママ)、もって負託にこたえる」とあった。
 自衛隊は宣誓しているから危険でもやむを得ないと考えるのか。自衛隊の派遣について
政府は憲法解釈を拡大し、当初から派遣ありきで検討がなされているのである。
 私も戦時中「死は鴻毛より軽し」との教育を受けた軍国少年だったが、今は違う。
国のために死んではならない。
 船舶が喜望峰経由の輸送に切り替えて、物価が少々高くなっても、まだましである。

じゃあ、何のために自衛隊があるんだよ?www
誰かが国のために戦わなければ、あっという間に日本崩壊だろ
それと、この手の議論する奴全員がそうだけど、軍事は外交の延長線上にあるってことが
相変わらずわかってねーな
日本だけ「危ないので全部喜望峰経由で行きます。ソマリア沖に艦船は派遣しません」って
頬っかむりして逃げるなんてこと、国際社会では許されないって事、いいかげん理解しろよ
757文責・名無しさん:2009/03/14(土) 15:06:31 ID:TH0QxSa40
>>756
今それやってるけど、年間1000億だか1兆だかのコスト上昇で日本郵船がもうギブ!って言ったんだよ
それで、海運業界が総出で政府に派遣を要請してるわけだ
758文責・名無しさん:2009/03/14(土) 15:21:02 ID:LKonPWzp0
>>765
国のために命を張ってる人がいるという現実を見ろ
むしろそんな人たちに対しありがたいと思わないのかね
思わないからこんな投稿するんだろうが
759海賊が出るから海が駄目だというのなら:2009/03/14(土) 15:56:45 ID:XWwLwKhW0
航空機による物資輸送という選択肢は駄目なんでしょうかね。
空にはまだ空賊の類は現れていないことですし……
760文責・名無しさん:2009/03/14(土) 16:04:31 ID:2j1Behiw0
>>759
重油みたいなのは無理だろうな、大量に運べないし。
761文責・名無しさん:2009/03/14(土) 16:08:12 ID:ydAk6Lf40
>>759
世界初の空とぶ原油タンカーですか。見てみたいなあ。
762文責・名無しさん:2009/03/14(土) 16:36:18 ID:XeHb+wqn0
>私も戦時中「死は鴻毛より軽し」との教育を受けた軍国少年だったが、今は違う。
>国のために死んではならない。


国のために死ぬか。
平和のために死ぬか。

平和主義者は本質的に軍国主義者と変わらない。
763文責・名無しさん:2009/03/14(土) 16:41:37 ID:rs+gcpWP0
>756
生命の防御の武器使用という話に、国のために死ぬべきでないって
話が180度変わってるな
>船舶が喜望峰経由の輸送に切り替えて、物価が少々高くなっても、まだましである。
日本は金が有るから貧乏国の国民だけ命を捨ててね♪
764文責・名無しさん:2009/03/14(土) 17:02:17 ID:XWwLwKhW0
>>760
まだ今の技術では油類全般の大量空輸は無理なのか……
サンダーバード2号の実用化は遠いな。

>>762
>〜〜の為に死ぬか。
いわゆる平和主義者(>>756の人はチト疑わしいけど)はそれ以前の問題だと思います。
彼等彼女等は平和に対して殉じる事が出来るのでしょうか? 私には確信できないのですが……
765文責・名無しさん:2009/03/14(土) 17:02:42 ID:p+ABDWKwO
終いにゃ「憲法九条を守る為には、戦争状態になっても黙って殺されるべし。」なんて評論家位出てきそう。
766764に追記。:2009/03/14(土) 17:09:39 ID:XWwLwKhW0
「人々はローマが偉大であるからローマを愛したのでは無い。
人々がローマを愛したからローマは偉大となったのだ」

それにしても投稿欄は読者の声を反映すると言う割には全体の傾向と云い
ページ数と云いとっても不十分ですな。それこそ毎回2ページ打ち抜きで
異なる傾向の意見も出来るだけまとめて掲載した上に
社員によるちゃんとしたコメントを付加する……くらいの事でもやったらどうなんだろうと。
そうすりゃ新聞離れもちょっとはね。
767文責・名無しさん:2009/03/14(土) 18:07:31 ID:yvU9KU5H0
>>764
いわゆる平和主義者と言われてきた人たちが第一次・第二次大戦中は
スイスに逃げ込んで平和を叫んでた、なんてこともありますし
ロマン・ロランなんかはその典型ですな
768文責・名無しさん:2009/03/14(土) 18:23:09 ID:XWwLwKhW0
スイスは永世中立に殉じているのですかね。
769↑の方の野良猫関係で:2009/03/14(土) 18:31:10 ID:XWwLwKhW0
とりあえず野良猫と野良猫を支援する連中を
自発的に殺害する権利を認めてくれても良いんじゃ無いんですかね。
残酷だって? だったら日本刀の使い方も知らずに滅ぶ古流武術家の皆さんや
野良猫のせいで何人も死人が出てるのは残酷じゃ無いんですかと言いたいよ。

>>299
それは戦後と云うよりも江戸時代以降の日本がずっと抱えてる病癖なんじゃないですかね。
だって武士が刀振るうだけで御家取り潰しになったり
皮革関係や屠殺関係の人が問答無用に差別されたりしていったんだから……
770文責・名無しさん:2009/03/14(土) 18:36:04 ID:X9kOM28E0
金豚に言えよ、
今頃、ミサイルで山賊外交しやがって
771文責・名無しさん:2009/03/14(土) 19:09:53 ID:yvU9KU5H0
>>768
スイスは永世中立を守るために国民皆兵を採ってるわけで
そういう意味では永世中立に殉じているのかも
ロマン・ロランなんかはスイスがそういう国だってこと知ってて
スイスに亡命して平和活動やってきたわけで
まあ、こんなこと言っちゃあナンですが、世界一の卑怯者だよな
772文責・名無しさん:2009/03/14(土) 19:34:34 ID:5+haZSQt0
変なのが沸いてる?
>769
>日本刀の使い方も知らずに滅ぶ古流武術家の皆さんや
>野良猫のせいで何人も死人が出てるのは残酷じゃ無いんですかと言いたいよ。
えっと、どこが残酷なんですか?
773文責・名無しさん:2009/03/14(土) 20:36:26 ID:F2YlQHxv0
平和のためには死なないよ。憲法9条のために死ぬけどね。

・・いや、憲法9条を害する鬼畜は駆逐すべきだな。
774文責・名無しさん:2009/03/14(土) 21:25:36 ID:TH0QxSa40
>>764
2号の30〜100倍くらいのペイロートが無けりゃ無理だろ
モグラタンク1台しか詰めないんだぜアレ
輸送能力はいいとこ大型トラック1台分だよ


>>768
永世中立のためなら死んでもいい

これがスイス。殉じてるぜ?
775文責・名無しさん:2009/03/14(土) 22:28:19 ID:xZfsA5mQ0
>>756
>宣誓を調べると、入隊時に署名、押印するのだそうで、文面は「事に臨んでは危険を
>顧みず、身をもって責務の完遂に務め(原文ママ)、もって負託にこたえる」とあった。
>自衛隊は宣誓しているから危険でもやむを得ないと考えるのか。
とりあえず大部分の自衛官に土下座しろ
彼らはその命令が自衛官としての自分の使命だと考えれば公私はきちんと分ける
たとえ心のどこかで思ってても「やだよ〜ボクちゃん死にたくないよ〜」なんて口に出さん
それは命令云々じゃなく自らその職を選んだ人間としての矜持の問題だ

というかその覚悟と矜持がない奴は自衛隊で、しかも護衛艦の乗員なんて
やってられないし任命されないっての
776文責・名無しさん:2009/03/14(土) 23:54:30 ID:9CAnLhmcO
>>775
多分756みたいな人は自衛隊隊員ってのは全員食うために仕方なく入隊して
宣誓も嫌々やったと思ってるんじゃないのか
777文責・名無しさん:2009/03/15(日) 00:11:00 ID:LkhYNe330
>>765
遅レスだがとっくに出てるよ。
有名な例だと大田”総理”の「憲法9条を世界遺産に」とか。
「至高の理想たる9条は”多少の”犠牲を払っても堅持する価値がある」
見たいな事が書いてあるのを見て以来、奴が大嫌いになりました。
778文責・名無しさん:2009/03/15(日) 01:36:09 ID:z7sKnSOC0
>>711

毎日新聞東京版 3月11日 みんなの広場
 マスコミは早期総選挙の先導を
無職 亀谷 幸二 (埼玉県鷲宮市)
 ある政治家の著書に「信頼される政府となるためにまず必要なのは、政治家、
特にリーダーが我が身のためでなく、国民のために働いているのだと国民が理解し、納得することだ」とある。
 麻生太郎内閣の低支持率は、国民から信頼されていないことの証明である。
定額給付金の論議や麻生首相の郵政見直し発言の混乱を見ても、この政権の延命は国民の意思に反している。
 国のかじ取りを任せる政治家は、国民の意思に基づくべきである。
麻生首相は「自分は瑕疵なく選ばれた」と強弁するが、議院内閣制の本質を理解していない。
前回の総選挙で、国民は「郵政民営化」を公約とした小泉純一郎元首相を選択したのである。
「自民党が選んだ人なら誰でもいい」という白紙委任ではない。
 社会の公器たるマスコミには「今こそ、民意を問え」という国民運動を先導してもらいたい。
早期の解散・総選挙を願う国民の思いを、首相官邸に届けてほしいのである。
779文責・名無しさん:2009/03/15(日) 01:42:56 ID:l6Mt/Eij0
>>765
・経済評論家 森永卓郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%B0%B8%E5%8D%93%E9%83%8E
憲法改正について反対し
「仮にとんでもない奴が攻めて来たら
   もう黙って殺されちゃえばいいんだと思うんです」

「世界の歴史の中で、昔は日本という国があって、
   戦争をしなくって制度を守るんだって言い続けて
     ああそんな良い民族が居たんだなぁと思えばいいんじゃないですか」

・社民党衆議院議員(当時) 金子哲夫
http://kaneko.lilac.cc/database/db_public03.html
戦後、日本国憲法が果たしてきた役割を検証すべき(法律文化2001年2月号掲載)
「武力で抵抗するよりも、非武装で殺されることになれば、
  その道を選びますと言いたいと思います。」

「非暴力による抵抗によって失われる命と、
 自衛隊が本気になって抵抗したとき失われる命と、どちらが多いか。」
  
「日本人の生命と財産を守るといっていますが
  ひとたび戦争になり、戦力によって防衛しようとすれば
     どれだけの被害が生じるかと言いたい。」

スレ住民の想像すら超越する日本の憲法論議
780文責・名無しさん:2009/03/15(日) 02:07:06 ID:pD1qkty50
>>778
私腹肥やすことに躍起になってた野党党首の存在は・・・
781文責・名無しさん:2009/03/15(日) 06:26:08 ID:QgIum2Ow0
>>757
先日朝日に書いてた船主協会の人によると年間1200億、
スエズ運河の通航料400億を差し引いても年間800億の損失とのこと。
そして護衛希望が殺到してるわけだが。

ソマリア護衛希望2600隻…登録が殺到、調整困難か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090314-OYT1T00563.htm?from=top
782文責・名無しさん:2009/03/15(日) 11:12:03 ID:IEsiZ2dU0
>>778
解散なんてしたら不逮捕特権がなくなっちゃうだろ!
783文責・名無しさん:2009/03/15(日) 11:25:26 ID:gALgdKCK0
>>777

大田だけじゃなくて、9条信者・無防備論者は「平和の為には犠牲もやむを得ない」と考えている。
とある平和主義者が「平和を貫徹するためには多少の犠牲も出るが、それは平和のためのコストだ」みたいなことを主張していて唖然とした。
また、彼らの多くがガンジー主義を賞賛していることからも分かる。

ガンジー主義ってのは、実は自らの生命をも顧みず非暴力を貫くという考え方だから、「個人の生命」は全く尊重されていない。
この点では、彼らが批判している「国家のために命を投げ出す」と何も変わらない。


「国家のために個人の生命がないがしろにされた!戦前の日本軍は悪!」と大批判
 ↓
だから、平和を守らなければならない!!
 ↓
その尊い平和を守るためならば、個人の生命も犠牲になるかもしれないがそれは仕方がない!!


多くの人はここで「何か変だな」と気付くものなんだけどね。
784文責・名無しさん:2009/03/15(日) 12:58:14 ID:fxHWuCe00
>>783
そして、忘れられがちだけど、山ほど犠牲を出しながらガンジーは生き残ってるんだよな
785文責・名無しさん:2009/03/15(日) 13:01:06 ID:bKZ3smbq0
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
786文責・名無しさん:2009/03/15(日) 13:19:06 ID:BRyltKxR0
朝刊社会面に>>650の「来週の土曜日 皇居回ります」のレポが写真付きで載ってる
787文責・名無しさん:2009/03/15(日) 16:37:04 ID:PwbNvVhV0
>>786
つーか、>>650みたいな奴って民主党政権下で経済がさらに悪化したらどうするんだ?
残念ながら今の民主の体たらくを見てもそうなる可能性が高いと思うが
788文責・名無しさん:2009/03/15(日) 17:28:37 ID:UnhYhI500
民主党政権になったら、経済は確実に悪くなるけどね。
社会福祉重視、企業・国民に対する負担増は見えているんだから。
789文責・名無しさん:2009/03/15(日) 19:27:32 ID:XVu5nwVXO
 3:自分に有利な将来像を予想する
790文責・名無しさん:2009/03/15(日) 20:26:30 ID:CJh/PeNuO
ていうかさ、政権取ったら司法を自分らの好きにするとか言う奴らに政治を任せられないわー
791文責・名無しさん:2009/03/16(月) 02:00:53 ID:IIU5bNRLO
小沢が代表やめたところで自民に勝ち目はないんだがな
792文責・名無しさん:2009/03/16(月) 02:41:24 ID:HGoQNeRJO
まあ、なるようにしかならんわな。

マスゴミがろくでもないゲス連中であることに変わりはないが
793文責・名無しさん:2009/03/16(月) 09:14:40 ID:EGn2gp450
いやそりゃ党首前原とかなれば民主の主張に耳を傾けようという気にもなるがな
今の三馬鹿や旧社会党系ではお話にならんわ

自民幹部も言うように、今与党とその支持者が一番恐れてるのは「民主内部の政権交代」だからなあ
794文責・名無しさん:2009/03/16(月) 09:21:34 ID:wyoiTIhS0
>>779
ということは、日韓併合は絶賛されても良いはずなんだがな(笑)
795文責・名無しさん:2009/03/16(月) 10:26:43 ID:8sI7UctQ0
日本の併合は悪い併合で、
中国のチベット併合は良い併合なんでしょ。
796文責・名無しさん:2009/03/16(月) 12:09:11 ID:qyJgdBdv0
無血併合(日韓)→韓国は偉い→そんな韓国を植民地化した日本ヒドイ→れっつ反日
抵抗する(チベット)→お互い様ジャン→中国だけを責められないよねー→スルー

いずれにしても途中で素っ頓狂な妄想とか右斜め上ジャンピング電波とかが噛んでいるのは間違いないだろーな
797文責・名無しさん:2009/03/16(月) 12:20:40 ID:6iT3IhxxO
>>793
いやあ、むしろ民主党内の政権交替は実現してほしいぞ
まともな野党、確かな野党はあってくれなきゃ困る
798文責・名無しさん:2009/03/16(月) 12:22:54 ID:IIU5bNRLO
>>795
朝鮮の併合は良い併合で、
中国のチベット併合は悪い併合?
-
799文責・名無しさん:2009/03/16(月) 12:35:21 ID:Mi1tu3CS0
小林よしのりの本かなんかで見たがガンジー主義って自分が率先して殺される所を
世界にアピールすることによって世界中の良心に訴えようみたいなことだろ。
平和のためなら反撃することより黙って殺されようなんて言ってる連中っていざとなったら
逃げる気満々だろ。結局逃げられない貧乏人に死ねって言ってるようなものだよな。
800文責・名無しさん:2009/03/16(月) 13:01:32 ID:gkUWOAb/0
そろそろ毎年恒例の国旗国家の投稿が山のようにくるのかな
801文責・名無しさん:2009/03/16(月) 13:51:58 ID:gz8UbyIH0
3/16毎日新聞東京版

疑問を発信できる教育が必要
大学生 大六野隼朋(横浜市港北区 21歳)

 私は就職活動の真っ最中です。未曾有の景気低迷の中で
「なぜ自分がつらい立場にいるのか」と思うと、こんな時代を作った世代に
文句の一つも言いたくなります。
 最近、若者の政治への関心が薄くなっているといわれますが、
私からすれば当然のことと思います。バブル崩壊以後、
不景気の中で生き抜くためのすべを私たちは「競争社会」の中、
教育としてたたき込まれました。
人に勝つことが成功への道であり、それが社会を良くしていくのだと。
 しかし、経済は上向きにならず、私たちは成人してしまいました。
20年間、私たちが教わった考え方は、成功を見ていないとも言えます。
にもかかわらず受験や企業の「青田買い」など、競争社会はなくなる様子がありません。
 今の社会に疑問を持ち、その疑問を発信できる教育の構造が必要だと、私は思います。
もう私の代では手遅れかもしれません。
次の世代では、そういう人材が育つことを願っています。


=============================
はいはい競争社会が悪い競争社会が悪い。
802文責・名無しさん:2009/03/16(月) 15:41:42 ID:wyoiTIhS0
まぁ、シナ様はチベットが固有の領土だってお題目でやってるけど、日韓にそれは無いしな。
だけど、軍を解散させて、世界に先駆けて軍備放棄国家を作った日本の施政は褒められても良いんじゃないかな?
更には、抵抗を良しとせず、無駄な血を流さず併合に応じた当時の韓国政府も絶賛されてしかるべき。

…自分でもだんだん棒読みが酷くなってくる気がするw
803文責・名無しさん:2009/03/16(月) 17:08:31 ID:8sI7UctQ0
>>798
日本の併合はもう終わった話しだから、
どうでも良いじゃねえの。



804文責・名無しさん:2009/03/16(月) 19:32:17 ID:/S124ENs0
>>801

これは大学生の文章としてありなのか?
基地外と言うより、足りないだろ?

>もう私の代では手遅れかもしれません。
私の代でなく、貴方では無理かも・・・・
805文責・名無しさん:2009/03/16(月) 19:40:37 ID:agoiEOtP0
>>801
港北区ってことはどこの大学だ?
一応慶応が近所にあるが、慶応行けるほどのオツムの持ち主じゃなさそうだし
まあ、早慶レベルでもたまにとんでもないおバカいるけどさ
806文責・名無しさん:2009/03/16(月) 19:43:18 ID:5+OJ22+X0
>>801
この手の連中って、小泉改革が悪い、格差社会が悪い、競争社会が悪いと
批判だけはするけど、なら自分ならどうするとは一言もいわねーな
807文責・名無しさん:2009/03/16(月) 19:51:33 ID:GOnE3Bnd0
>>804-806
このレベルのアホな新人社会人や学生の投稿ならゴロゴロころがってんぜ。
もうバカバカしくていちいちうpしないけど。
808文責・名無しさん:2009/03/16(月) 20:17:59 ID:8wlun1D90
>>801
言いたいことはわからんでもないが、
>人に勝つことが成功への道であり、それが社会を良くしていくのだ
そんな物言いを俺は聞いたことがないんだが、自分の中で勝手に人の発言を曲解していないか。
「向上への意志を常に持ち続けろ」と言ったら「コイズミ流の相互監視社会」とか
「ガンバリズム礼賛社会」とか「フリーライダーを認めない社会」とか言い出すやつを
現に知っているんでなあ。
(そいつの中では「お前は小泉純一郎と気が合う」というのが最上級の罵倒語らしい)

疑問を持つのは必要なことだし、それを発信するのも重要なことだ。
ただ、社会に対して疑問を持ったんであったら、社会に頼らずそれを発信しろよ。
社会の側から「坊や、疑問を言ってご覧なさい」なんて言われてようやく発信できるような疑問、
大した疑問じゃないから忘れろ。
809文責・名無しさん:2009/03/16(月) 20:24:24 ID:2wVYgh+h0
>805
それは住所でしょ。
変わった名前なのでググるとらしき人があっさりヒットしますが・・・
就職活動に疲れてるのかな。

上の世代の新聞記者は
こういう投稿を読んで何を考えてるんだろうか
810文責・名無しさん:2009/03/16(月) 20:24:49 ID:xeWxHZ890
>>801
>経済は上向きにならず、私たちは成人してしまいました。

一応、言っとくが上向きになった時期はあった。
811文責・名無しさん:2009/03/16(月) 20:26:22 ID:HLZJbZLS0
>>801
ゆwwwとwwwりwwwwて感じだなぁ
「おれは悪くない、悪いのは大人」てか?まだ21の青二才が「次の世代には」って
小学生でももっとしっかりした子がいそうだ
812文責・名無しさん:2009/03/16(月) 20:49:51 ID:DxTANV9m0
就職の機会が卒業年度で大きく左右されてしまう現在のシステムに
文句言いたいのは分かるけどね。こちらも氷河期世代だから尚更に。

でも、若者の就職難は日本に限った話じゃないんだぜ? 自由主義経済を標榜している国なら、
多かれ少なかれ発生している現象だ。

当事者意識が邪魔しているのか、大学生の癖に視野が狭過ぎるのが何とも…
813文責・名無しさん:2009/03/16(月) 21:20:35 ID:frTqO7Rs0
9条信者って、インド独立の事を
「ガンジーが非暴力運動をやったおかげで、イギリスが困って出て行きました」
って勘違いしてるよな。そりゃガンジーの功績は大きいけど、
直接的にはチャンドラ・ボース達が戦ったおかげなのに。
814文責・名無しさん:2009/03/16(月) 21:28:49 ID:8wlun1D90
>>801の人は高校名はすぐ見つかるけど大学があるかな?
なんか高校時代にえらくこっ恥ずかしい議題で議論をしようとしてた形跡があるけど…。

>「おれは悪くない、悪いのは大人」
まあ、アウトかセーフかと言われればアウトだけど、微妙な線だと思うよ、学生だし。
40目前にして「新時代を拓く若者文化」にかぶれて「滅び行く保守」に
悪口雑言並べてるやつもいるんだし…。(>>808で述べたのと同じ人間)
815文責・名無しさん:2009/03/16(月) 22:42:16 ID:RbU4DwLk0
>>814
お前に変わり者の友達がいるからどうだというんだよ
816文責・名無しさん:2009/03/16(月) 22:57:16 ID:oDtk/dog0
中国新聞 3月14日

携帯持参禁止に憤り
大学生 青山 里菜 20歳

 最近、県内の公立高校で携帯電話の原則持ち込み禁止の動きが出ている。
私が通っていた高校は、既に携帯電話の持ち込みを禁止していた。
 確かに、授業には必要ないし、授業中の使用は許されないと思う。
さらに、出会い系サイトによる被害も深刻な問題だ。
しかし、「学校に携帯電話を持ち込まない」ということで、問題が解決されるとは思えない。
私は、何でも禁止にしてそれを子どもに押し付ける大人が嫌いだ。
 「授業中だけ携帯電話を預かる」という高校がある。これが生徒にとって理想的な形だと思う。
携帯電話は部活動や塾で帰りが遅くなる生徒にとっては必需品だ。
大学生の私も夜道の一人歩きは怖いので、携帯電話を握りしめて帰る。
 大人は何のために子どもに携帯電話を持たせたのか。
子どもを少しでも危険から守るために持たせたのではないのか。
 そして、ネット社会、携帯電話会社をつくったのも大人だ。子どもを犯罪に巻き込むのも大人だ。
大人に振り回される子どもの身にもなってほしいものである。 (東広島市)
--------------------

基地外ではないが、青臭い大学生の投稿。
これ読んだ時は、「キユ」を思いだした。
817文責・名無しさん:2009/03/16(月) 23:15:04 ID:JuszTOGB0
>>816
心を無くした大人が嫌い
痛みを知らない子供が嫌い

だっけ?あえてググらずに書いてみたw

ってか、別に基地外じゃないだろ。「三ない運動」とか「エレキを持つと不良になる」と同レベルの
バカバカしさだと思うぞ>高校生の携帯禁止
818文責・名無しさん:2009/03/16(月) 23:40:01 ID:OJjpthfmO
>>816
二十歳になっても夜道が怖いって……
それなら携帯じゃなく防犯ベルを持てばいいのに
819文責・名無しさん:2009/03/16(月) 23:55:44 ID:xALiwmCI0
高校生はウェブやアプリやカメラ機能を除去した純粋な「携帯電話」(メールは微妙なところ)のみ可
ってことにすればいいのにな。「関数機能などがついた電卓は不可」みたいな感じでw
820文責・名無しさん:2009/03/17(火) 00:18:07 ID:/oZ5TwR40
オモチャ要素が多すぎるんだよね。
姉の女子高では「登校後ロッカーにしまって置くべし」だったそうだ。

学校にいる間の連絡は直接ではなく、職員宛て→子供が折り返し。
いたずら呼び出しがあるから、これはたいていの学校でそうじゃないかな。
821文責・名無しさん:2009/03/17(火) 00:44:11 ID:8TESPoP00
>>801
現代の日本に生まれたこと自体が、ものすごい幸運だと知っておいた方が良い。
貧困と疫病でどうしようもなくなっている国や地域、それから「今の社会に
疑問を持ち、その疑問を発信できる教育の構造が必要だと、私は思います」
と発言しただけで酷く懲罰されるような独裁国は、今でも存在している。
日本だって昭和の初め頃に生まれた人は、徴兵や戦災で多くの人が若くして死んでいるよ。
822文責・名無しさん:2009/03/17(火) 01:23:40 ID:8Shy473L0
>>821
詭弁乙
独裁国とか昔の日本を持ち出して
現状を肯定させるのってアホですか?
テレビが見たいと言う子供に対して
昔はテレビなんかなかった、テレビのない国もあるんだから我慢しろみたいな

>>801は結論が無責任なんで俺が変えてやるくらいのことを言うべき
823文責・名無しさん:2009/03/17(火) 01:35:26 ID:rPsAWo720
>>801
ゆとり教育では何もかもが平等、
テストの比較もないし駆けっこも全員並んでゴール、
じゃなかったの?
824文責・名無しさん:2009/03/17(火) 02:23:22 ID:oSDafEkN0
>>823
かけっこを全員並んでゴールって
10年以上まえから
「最近の学校ではこういうことをやってる」
みたいな感じで言われてるんだけど
ほんとに今でもやってるの?
825文責・名無しさん:2009/03/17(火) 04:04:32 ID:FFIbIyNj0
>>801
まあ気持ちはわかるわ

2007年問題だって、大量退職とか言いながらフタを開けてみりゃ再雇用の山
低賃金で続投させりゃ即戦力ってなもんで、雇用は増えず新人教育も減少
んで、1年経たないうちに大恐慌とか、もう呆れて笑えてくる
826文責・名無しさん:2009/03/17(火) 04:06:33 ID:FFIbIyNj0
>>824
都市伝説のはずだったんだが、数ヶ月前に鳥取だかでついに実例が見つかった


でもまぁ、全員並んでゴールとかって、一昔前の集団就職とかバブルの青田刈り&囲い込みみたいなのが近いよな
827文責・名無しさん:2009/03/17(火) 09:16:33 ID:ow4z6/Xy0
>>816
>そして、ネット社会、携帯電話会社をつくったのも大人だ。子どもを犯罪に巻き込むのも大人だ。
>大人に振り回される子どもの身にもなってほしいものである。
このテンプレフレーズ見ると小松左京の短編(題名忘れた)思い出すんだよなあ
10代の連中が大人と敵対して、20歳以上の人間を全員殺してたら
終わったときには自分達が20歳越えてて下の世代に襲われる状況になってたって話w

まあそういうことよ、自分達もいずれ大人になることは忘れるなよと……
ってお前20歳かよ、もう年齢"だけ"なら大人なんじゃん(唖然)


>>826
じゃあ昨今の経済情勢ならワークシェアリングにあやかって皆でコースを細分化して…
ってそれただのリレーじゃん俺(ツッコミ)

でも>801みたいな人たちの眼には
テレ朝でやってる30人31脚で先生や子供達が相手に勝つために必死な姿はどう映ってるんだろ
素朴に疑問
828文責・名無しさん:2009/03/17(火) 09:41:34 ID:FFIbIyNj0
>>827
単に新陳代謝すりゃいいんだよ
定年になったら延長せずに抜ける
リストラやら人件費削減やらIT化やらで業務はずっと省力化の一途だから
少子化で人数減っても対応はできる

定年後はテキトーに食い扶持確保で一次産業やってくれたらありがたいんだがな
829文責・名無しさん:2009/03/17(火) 09:43:10 ID:OmaqKrQ00
>>801
一応神奈川県下1の進学校出身らしいね。
ある程度頭はいいんだろうから、その能力を競争社会とやらの解消に
活かせる術でも模索してもいいようなものの
居酒屋の親父レベルの愚痴ではそれこそ才能の無駄遣いだね。
しかし「不景気の中で生き抜くためのすべ」なんて学校で教わるかね?
まー新興の進学校てのは受験予備校と化してるところが多いから
性根が歪んでしまうのも分からないではないが。
830文責・名無しさん:2009/03/17(火) 09:46:39 ID:peKPvzNx0
今日の毎日に先日載ったパチンコ依存症に対する投稿が載っていた
てっきり反論かと思いきや同意の真っ当な投稿でちょっと驚き
831文責・名無しさん:2009/03/17(火) 10:54:52 ID:ow4z6/Xy0
>>829
名前でググった、どこの大学に行ったかも分かった
出身校校名でググった

その「神奈川県下1の進学校」で自分よりもっと優秀な奴らに出会って挫折したんじゃないかと思った
というか暗黒殿堂入りした馬鹿女↓と同種の歪みに入りかけてる気はする
ttp://yunyuntoukou.blog104.fc2.com/blog-entry-1.html

まあリティの産みの親wが書いたあの小説(そのまんまのタイトルのアレ)読んだらしいんで
影響されまくってるだけかも知れないけど
832文責・名無しさん:2009/03/17(火) 11:10:12 ID:5NOUkh6BO
全員並んでゴールは馬鹿な思想に毒された一部のイタい学校だけだと思うが
クラスの演劇などで桃太郎が何人もいるような演劇をやるのは
結構あるらしい。そんな芝居見て親は面白いのかね
833文責・名無しさん:2009/03/17(火) 11:32:34 ID:7s98D+w/0
>>832
演劇は全員出そうとすると明らかに役が足りないし、
主役はセリフが多くて負担が大きいから複数でやって負担を軽減するっていうのが
小学校の学芸会とかでは普通じゃない?
モンスターペアレントが「何でうちの子が主役じゃないのよ」って怒鳴り込むって
特殊な例だろ。
834文責・名無しさん:2009/03/17(火) 11:41:36 ID:8qzpJ2S40
1人ないし2人だけが異常に台詞が多い劇は、そもそもシナリオの選定ミスのような気がする
835文責・名無しさん:2009/03/17(火) 12:04:44 ID:oSDafEkN0
じゃあRENTでもやるか学芸会で
836文責・名無しさん:2009/03/17(火) 12:19:43 ID:rf+ZgZZe0
>>826
そういうことをやりそうなのは日教組の強そうな都市圏の学校だと思っていたが、鳥取だったとはな(w
837文責・名無しさん:2009/03/17(火) 12:32:32 ID:VqvRyjdBO
脱線するけど、順番つけないでゴールさせるぐらいなら、わざわざ走らせる必要自体無いんでないかね。
その辺日教組的にはどう思ってるの?
「運動会で授業やらなくていいから嬉しいな〜。」とか思ってんの?
838文責・名無しさん:2009/03/17(火) 12:38:01 ID:EtjcuPL60
>>827
昔、エロ雑誌のコラムで、「18歳成人にしようって論議があるが反対。逆に25歳にしろ」
みたいなのがあったのを思い出した。
839文責・名無しさん:2009/03/17(火) 15:37:53 ID:ow4z6/Xy0
>>832
某4コママンガで毎年同じ劇をやってる幼稚園の話があった
で、配役を決定する基準
つ[衣装のサイズがピッタリの子がその役をやる]


>>837
確かにあれって「競技は否定しないけど優劣はつけない」ってことだよな
それって「護送船団方式」って言わねえか?

漏れの個人的体験だが、小学校の頃は走り苦手だったんだけど
それでも借り物競争で楽なの引き当てたおかげで1等になった時は素直に嬉しかった

そういう「あきらめなければ幸運との巡り会わせで上にいける可能性はゼロじゃない」というのを
実感させるほうが教育として有意義ではないかな、と思うんだ
840文責・名無しさん:2009/03/17(火) 15:47:57 ID:oSDafEkN0
自分の体験談までいいだしたら
議論はつきない
841文責・名無しさん:2009/03/17(火) 16:58:50 ID:+OQLGA4U0
>>815
すまん、40目前でまだ子ども気分なヤツもいるんだから20そこそこでそれだったらまだいい方、
と言いたかったんだが、自分のことを言い過ぎた。
ただ「友達」はやめてくれ…あんなヤツと友達にされたくない…。
842文責・名無しさん:2009/03/17(火) 19:23:03 ID:mHN3Qv9f0
大体運動会の徒競走は事前にタイム計って似たもの同士でやるのが普通だな。
背の順番とかにするとでかい奴がスペック高いかタダの木偶の棒かに二極化するから
悲惨になるんだよな。
843文責・名無しさん:2009/03/17(火) 20:43:39 ID:0LFScn0L0
「みんなで手を繋いで」論者は事前にタイム計るようなことはしないだろ
「仕事や余計に増えるからイヤだ」って投げ出すに決まってる
日教組はそういうちょっとしたことに掛ける時間すら組合運動に費やすからな
844文責・名無しさん:2009/03/17(火) 22:42:11 ID:7I3rg3Wq0
聖光出て、中央の文ってwwwwwwwwwwwwwwwwww
845文責・名無しさん:2009/03/17(火) 23:52:30 ID:Z2WdT6/8O
>>842
自分が小学生の頃はそうだったが
事前に計測ではなく春の体力測定のタイムに基づいてだが
846文責・名無しさん:2009/03/18(水) 08:04:28 ID:WxeULvko0
花粉症対策に自衛隊を出動させろという耳鼻科医の投稿あり。
基地外と言うほどのレベルではないけれど。
847文責・名無しさん:2009/03/18(水) 08:17:12 ID:y9WByP910
切った杉で火力発電を、なんていう主張が基地外というほどのレベルではないですと?w
848文責・名無しさん:2009/03/18(水) 09:17:26 ID:eqg9HJpj0
>>845
そんなことはない。
戦前は東京日日新聞(現在の産経新聞)と東京朝日新聞(思想はもちろん資本も組織も現在の朝日新聞とはほとんど無関係)が二大紙と呼ばれていた。
産経は歴史の長さでも日本一と言っていい。
849文責・名無しさん:2009/03/18(水) 09:50:02 ID:aT8g1xRuO
自衛隊にやらせれば人件費が浮く、とか言ってたなw
安く使える土木作業員くらいにしか思ってないのかもね
850文責・名無しさん:2009/03/18(水) 12:39:25 ID:50f9Nf+T0
>戦前は東京日日新聞(現在の産経新聞)と東京朝日新聞(思想はもちろん資本も組織も現在の朝日新聞とはほとんど無関係)が二大紙と呼ばれていた。

日日新聞=毎日新聞じゃなかったか。
産経は、「保守系のメディアが欲しい」という産業界の意向を受けて作られた比較的新しい新聞だと思ったが。
851文責・名無しさん:2009/03/18(水) 13:15:28 ID:nJg2PPbU0
南京の百人斬り報道でも知られる
東京日日新聞は現在の毎日新聞の前身
毎日は昔から毎日だったという話
852文責・名無しさん:2009/03/18(水) 14:18:33 ID:/s6UBefA0
>>849
派遣切りの人たちにやらしてあげなさいとは言わないんだな。
853文責・名無しさん:2009/03/18(水) 15:52:03 ID:x8E7JghQ0
早くライたんの腋を体験したい

(;´Д`)ハアハア
http://005.shanbara.jp/game/html/final-fantasy-xiii-20080826034702444_2/
854文責・名無しさん:2009/03/18(水) 16:09:13 ID:WxeULvko0
朝日新聞東京本社13版 2009年3月18日掲載
自衛隊も頼み 花粉症対策を
開業医 大塚博邦(横浜市港北区 62)

 「国は抜本策で 花粉症を絶て」(11日)に同感だ。
耳鼻科医として毎日、花粉症患者を診ているが、今年は2月から多量の杉花粉が飛散したため、早くから症状の重い患者が目立つ。
日本中でこれほど患者が増え、医療現場でも対応に苦慮する現状に対し、国や行政は森林対策の一環として問題解決にあたらなければならないと考える。
 新たな治療薬の開発や、免疫システムを利用しての先端医療も注目されている。
しかしこれらも根本的な解決策になり得るかといえば疑問である。
そこで提案だが、現在のスギ林を伐採し、広葉樹林に戻した上で、伐採したスギを火力発電の燃料にするというのはどうだろう。
 スウェーデンでは火力発電の燃料を石油から木材チップに変え、CO2の排出抑制をはかっている自治体がある。
そうした例を見習ったうえで、建物などへのスギ材の使用も奨励していくのだ。
 さらに木材運搬用の道路建設や伐採を自衛隊にお願いすれば、かなりの人件費が浮くだろう。
 スギ花粉症患者を救うには、このような根本策を国や行政が計画し実行するしかないと思う。
855文責・名無しさん:2009/03/18(水) 17:40:10 ID:pbvUSWV40
>木材運搬用の道路建設や伐採を自衛隊にお願いすれば、かなりの人件費が浮くだろう。
自衛隊は災害が起きなければ雪祭りの雪像くらいしか仕事がないと思ってるのかね?
856文責・名無しさん:2009/03/18(水) 19:01:54 ID:SoQSgiBh0
自衛隊は忙しいんだぞ
そんなの全国で無駄なデモとかやってるプロの方々を動員しろよ
どうせ暇なんだからそいつらは
857文責・名無しさん:2009/03/18(水) 19:20:20 ID:BzY2sWx10
>>856
11万人くらいすぐに集められそうだな!

あ、でもすぐ労使交渉に走りそう
858文責・名無しさん:2009/03/18(水) 19:26:52 ID:ujSyCdSn0
>>854
「スギ花粉が花粉症の原因だ」→「スギを全部斬ってしまえば花粉症は解決!」
というのは、短絡が過ぎるんじゃないかな。
別の弊害が出てきそうな気がする。

まあ、仮にやるにしても。

> さらに木材運搬用の道路建設や伐採を自衛隊にお願いすれば、かなりの人件費が浮くだろう。

人件費を浮かせるために自衛隊をコキ使う、なんて無駄なことはしないな。
普通に、予算を計上し、入札を行い、どこかの業者が受注して工事だのなんだのをするだろ。

現実、やるとなったらどれくらいの期間が必要かねえ。
全国の山野を調査し、どこのスギをどれくらい切って代わりに何を植えるかを決め、地権者と交
渉し、各種工事の積算を行い、入札し、発注する、と。
調査だの何だの、工事に取り掛かるまでに5年〜10年、工事が始まってから最初の工区が完了する
のに5年、広葉樹林になるまで30年、とか。そんな感じかな。
気の長い話だ。

まあ、独裁国家だったら、国家プロジェクトだということで、明日からでも人民軍を大勢投入し
て、工事に取り掛かれるかもしれませんが。民主主義国家日本では、そういうのは難しいんじゃ
ないかなあ。
859文責・名無しさん:2009/03/18(水) 20:08:24 ID:muDkCcvP0
杉、日本中に結構あるし、それを全部伐採したら大雨のシーズンに水害とか
起こらないかねえ。なんか毛沢東が中国でやったヤツみたいになりそう。
860文責・名無しさん:2009/03/18(水) 22:06:53 ID:hGkJ3IMiO
無花粉スギの植林なんかは、そうとう前から実施されてるんだけどね。
ただし、育つまで数十年かかる木というものの性質上、いきなり全てのスギを伐採するということは出来るはずもなく
環境に悪影響がでないように植え替えるには、500年〜1000年くらいかかるらしい。
500年後に自衛隊があるんだろうか?
861文責・名無しさん:2009/03/18(水) 23:31:32 ID:PK7WV0SS0
>>860
日本人も居なければ日本国も無いから安心しろw
862文責・名無しさん:2009/03/18(水) 23:46:03 ID:LNyalePIO
みんな世界人ですw
863文責・名無しさん:2009/03/19(木) 02:43:07 ID:t2d9twid0
>スウェーデンでは火力発電の燃料を石油から木材チップに変え、CO2の排出抑制をはかっている自治体がある。

木を燃やしてもCO2は出るんだけど・・・
素人考えだけど、得られる熱量が同じなら、木を燃やしても石油を燃やしても
消費される酸素(排出される炭酸ガス)の量には差がなのでは?

いやむしろ、木の場合は酸素×炭素→炭酸ガス、という燃焼パターンしかないのに比べ、
石油の方は、酸素×水素→水蒸気、という燃焼パターンが主となるので、
炭酸ガスの排出は少なくなるのでは?
864文責・名無しさん:2009/03/19(木) 03:07:59 ID:7gtd20Kj0
化石燃料を燃やしたときに出る二酸化炭素は、いままで地下にあったものだから、燃やさなけれ
ば出なかった二酸化炭素。
これに対して樹木を燃やしたときに出る二酸化炭素は、樹木がこれまで吸収した二酸化炭素を元
に戻すだけだからカーボンニュートラル。

という詭弁があるですよ。

燃やしたのと同じだけの植物を再度育成する、という前提でなら、収支はそうなるんだけど。
伐採、運搬、植樹、そのための道路建設など、大きなエネルギーが必要だから、そんなに上手く
はいかないと思う。
865文責・名無しさん:2009/03/19(木) 03:39:55 ID:l8vLuu1Y0
>>854
>木材運搬用の道路建設や伐採を自衛隊にお願いすれば、かなりの人件費が浮くだろう。

バカチンが
不況で無職になった人達とか、受注が壊滅して瀕死の地元土建屋や町工場に人件費を流すくらい言えよ
866文責・名無しさん:2009/03/19(木) 05:14:30 ID:D2/HeVfl0
>863
木材チップはもともと廃材だから、廃棄段階でCO2が発生していたのでは?
わざわざ木材を山から切り出してCO2削減になるかはかなり疑問
人件費ただでも採算合わないだろうし
(北欧は石油の発電に炭素税他を莫大にかけてる)
867文責・名無しさん:2009/03/19(木) 10:47:02 ID:wSDYDfQU0
君が代指導 実践例

小4 在日韓国人「君が代」は歌えませんの投書(朝日新聞)を読ませる。
小5 朝日新聞の批判記事を読ませる。
小6 「君が代」を戦争と関連付けて教える。

http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/bakasayoku.jpg
868文責・名無しさん:2009/03/19(木) 11:26:43 ID:ejLm9hMv0
以前、「WBCは好きだけど、日の丸、国を背負って・・・」という投稿があったけど
彼(彼女)はマウンドに刺さった韓国旗を見てどう思っただろうか
869文責・名無しさん:2009/03/19(木) 11:31:46 ID:cl5FkGGQ0
>>868
「韓国の人たちは実に自然に愛国心を表に出す」
→「私達もだれかに強制されることなく愛国心を表現できるようになりたい」
→→(その1)「国旗掲揚、国歌斉唱は決して強制すべきものではない」
→→(その2)「今の政府が動かす国では愛国心など持ちようがない、政権交代を」

というアクロバットを誰かが準備してるといいなあ(遠い眼)
870文責・名無しさん:2009/03/19(木) 16:36:14 ID:VPRgnZC70
今日の東海版は、
経済対策なんて別に後回しでいいだろ、そんなことより選挙やれよってのがあった
自分にさほど影響がないと好き勝手言えるもんだな
871文責・名無しさん:2009/03/19(木) 16:58:21 ID:MwssZn2V0
朝日新聞名古屋本社
違法献金事件敏感になろう
無職 大森邦彦(茨城県ひたちなか市 67)

 今回の違法献金事件でジェラルド・カーティス米コロンビア大教授は「私の視点ワイド」
(12日朝刊)で、政治家やマスゴミ、国民が「あまりにも鈍感になっていないか」と
民主主義の根幹を指摘した。大変共感した。
 教授は民主主義のあり方やその基本は説得力であるととかれてきた。今回も、小沢党首と
検察のどちらかが国民を説得できるかが問われているのだと思う。同時に、政治家や
マスコミは、当事者に公平公正な説明を促し、国民が理解できる環境を整えていただきたい。
 もし国民が偏った情報により説得されれば大変な不幸である。そうならないためにも、
国民がこの問題に対していかに関心を持ち敏感になるかが求められていると思う。
 この問題は、政権交代が取りざたされている総選挙に重大な影響を及ぼすことは間違いない。
将来の国政や国民生活を大きく左右するだろう。だから、国民の責任も大きくしっかりと見極め
誤りの判断を下したい。

まさか小沢のあの会見に十分な説得力があるとでも思ってんのか、コイツ?
それに、より重要なのは小沢の白黒だろ?
現時点で挙がってる情報を見る限りはほぼ100%クロだと思うが
あと、国民の目を西松からそらそうとしてるのは他ならぬマスゴミでは?

>>870
どうやら麻生内閣=選挙管理内閣と勘違いしてたみたいね、岐阜県北方町の無職、四元信紀
自分の情弱ぶりを棚に上げて麻生批判なんて片腹痛いわwww
872文責・名無しさん:2009/03/19(木) 17:26:14 ID:RVkB/lwGO
>>871
>現時点で挙がってる情報を見る限り
>国民の目を西松からそらそうとしてるのは他ならぬマスゴミでは?
なにこの矛盾
873文責・名無しさん:2009/03/19(木) 17:27:47 ID:cl5FkGGQ0
>>871
何で茨城の人間の投稿が名古屋版に載るのかと思ったら
名古屋キャッスルホテルの社長だった(ググった推測)のかこいつ

ええと、まずレス人に質問だけど、原文ママなのこれ? まさか違うよね(苦笑)
>政治家やマスゴミ、

>教授は民主主義のあり方やその基本は説得力であるととかれてきた。
要約すると「民主主義とは声のデカい奴が正しいとされる制度のことだ」ってことか?w

あとここ↓とか文意が不明確な箇所多すぎ、もう一遍小学校から国語勉強しなおして来い

>政治家やマスゴミ、国民が「あまりにも鈍感になっていないか」と民主主義の根幹を指摘した。

>国民の責任も大きくしっかりと見極め誤りの判断を下したい。
874文責・名無しさん:2009/03/19(木) 17:52:59 ID:QiA3Blc80
>もし国民が偏った情報により説得されれば大変な不幸である
確かに朝日新聞の偏った情報は日本国と日本国民にとって大変な不幸だよ
875文責・名無しさん:2009/03/19(木) 17:58:36 ID:D1rV1zJM0
>>871
迂遠だなあ。もっとストレートに言えばいいのに。

『小沢さんは何一つ悪くない、国策捜査だ政治弾圧だ陰謀だフンダララ』
とか、
『小沢さんにも非があるが、自民党長期独裁政権を倒し政権交代を実現させる価値と比べたら、
ほんのちっぽけな間違いに過ぎないから、検察は空気読んでスルーしろ』
とか。
876文責・名無しさん:2009/03/19(木) 18:05:55 ID:MwssZn2V0
>>873
信じがたいことに原文そのままなんだな、これがw
877文責・名無しさん:2009/03/19(木) 18:33:05 ID:quTLvVCZ0
>>876
画像も貼らずに(ry
878文責・名無しさん:2009/03/19(木) 19:26:53 ID:i6fm6oLYO
>>876-877の流れで
「もう騙されまいぞ」っていう投稿を思い出した
879文責・名無しさん:2009/03/19(木) 19:43:09 ID:ne6hvaiO0
>今回も、小沢党首と
>検察のどちらかが国民を説得できるかが問われているのだと思う。

小沢はそうだけど、検察は別段国民を説得する必要ないだろ。粛々と証拠挙げるだけだ。
880文責・名無しさん:2009/03/19(木) 19:49:50 ID:h1v5dR0l0
さすがに原文で「マスゴミ」はないだろ
うp主はちょっと2ちゃんに脳を侵されてるのでは・・・?
881沖縄は今日も元気です!:2009/03/19(木) 21:44:56 ID:VqeKWIXyO

沖縄タイムス 3月19日

戦争つながる国歌押し付け 篠原 孝子=45歳

 自民党の笹川(?)総務会長が「先生自身に国旗も、国歌も認めないなんて言われたら、国の基本が成り立たない」
と述べた。というのを知って恐ろしいことだと思った。拒否するのはそれなりの理由があるはずだ。
 日本は敗戦する1945年まで「天皇のためお国のために喜んで死ねる」教育をしてきた。
「君が代」は「天皇が治める時代が千年も万年も続きますように」という意味の歌だ。
そして「日の丸」は日本が植民地にした国に侵略のシンボルとして使われた。これは皇民化教育時代の教科書の
記述にあるものである。当時の先生がそれを忠実に教えた結果が、沖縄戦の惨事にも現れていると思う。
 また、日本に侵略された国にとって日の丸が国旗、君が代が国歌として義務づけられることは
脅威であったことは想像できるだろう。総務会長の言う「国の基本」とは一体なんなのか。
自衛隊の軍事強化、民間への介入が進められていることを見逃してはならないと思う。
(名護市、アルバイト)

(?)は読みがわからなかったのでパスしました。
ちなみに渡嘉敷島では、水不足解消の為の貯水施設の工事を、自衛隊に要請する計画が持ち上がってます。
どうも地元紙以外では全く話題になっていないようですね。
882文責・名無しさん:2009/03/19(木) 22:06:41 ID:wSDYDfQU0
>>881
何の面白みもない、テンプレ投稿。
この金太郎飴のような内容は、様式美を感じる。

一応内容に触れておくと、戦争がどうとか天皇がどうとかそういう主張自体はそれはそれでありだと思うけど、
その主張を世間に訴えて、民主的な手続きで政策を変えるのが筋。現場の公務員が勝手にサボタージュし
てはダメ。むしろ、民意を無視して、公権力を行使する公務員が勝手に行動してる方が恐怖を感じる。
883文責・名無しさん:2009/03/19(木) 22:15:08 ID:D1rV1zJM0
>>881
テンプレどおりなのは、まああれだが。
最後の『自衛隊の軍事強化、民間への介入が進められている』って、なんだろう。
民間への介入?
有事法制、国民保護訓練のことかな。
884文責・名無しさん:2009/03/19(木) 22:18:30 ID:wSDYDfQU0
>>883
民間への介入ってのは、多分

政府 → 教師 → 子供・保護者

こういう順番で強制が行われてるってことじゃね?
885文責・名無しさん:2009/03/20(金) 00:50:48 ID:nfT/nsqx0
>>883
田母神論文とか…。
要するに「政府は陰謀を図って自衛隊を強化し民間人を思うがままに操ろうとしているんだよ!」
的な想像力が働いているんだと思う。
886文責・名無しさん:2009/03/20(金) 06:27:04 ID:WLrk/BaS0
>>881
辺野古で基地建設に反対して座り込みしている活動家らしいな。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-130563-storytopic-1.html
887文責・名無しさん:2009/03/20(金) 08:30:21 ID:tJig7+pB0
>>881
さんざん繰り返されたツッコミだけどさー、中国とかフランスの国歌の訳詞を読んでみろよ。
てかパラオやバングラデシュの国旗がなんでわざわざ恐ろしい侵略国日本をマネしてるのかね?

>>883
航空自衛隊那覇基地のF-4を茨城県の百里基地に移動させて、
代わりに百里のF-15部隊を移動させることになってるから、それのことかな?
あとは海賊対策を誤解してるとか、最近竣工したヘリ空母の形を見ただけでファビョン起こしてるとか。
888文責・名無しさん:2009/03/20(金) 13:28:29 ID:Cl2LqAJN0
>>881
なんでこういう日本の自衛隊や国旗国歌などには目くじら立てる人が
北朝鮮や中国には目をつぶるのかつくづくわからん。
本気で中国の核は綺麗な核だとか日本は昔朝鮮に酷いことしたのだから
拉致されても仕方ないとか思ってるのだろうか。
889文責・名無しさん:2009/03/20(金) 14:43:26 ID:ETV8brZPO
東京版に
「政権交代前の大事な時期なんだから検察自重しろ」
「のり子ちゃんカワイソウ」
「派兵ありきだ!」
の三本がありました
890文責・名無しさん:2009/03/20(金) 15:07:12 ID:nfT/nsqx0
政治家の悪事を追及するのに朝日が待ったをかけるとはねえ。
891文責・名無しさん:2009/03/20(金) 15:38:57 ID:xiSgOcH80
「勝ったのに国旗をマウンドに立てない日本は立派だ」って投稿待ってます
892文責・名無しさん:2009/03/20(金) 18:45:05 ID:SaVdAA2RO
いやいやそこはさ、「優勝を目指す韓国の足を引っ張る日本に姑息で卑怯な本質を見た」じゃないの?w
893文責・名無しさん:2009/03/20(金) 19:37:25 ID:8z4YKXSL0
いや、更に上をいって「アジアの国同士で争い合って共倒れするなんて情けない」かも?(w
894文責・名無しさん:2009/03/20(金) 20:43:30 ID:xwDvhaob0
「日本は韓国に勝利と竹島と対馬を譲るべきだ!」はどうでしょうか?w
895文責・名無しさん:2009/03/20(金) 21:10:40 ID:0IxDenDe0
いや、野球とはいえ日本軍が再び韓国を蹂躙することは許されないでしょ。
896文責・名無しさん:2009/03/20(金) 22:46:13 ID:dECCwUEA0
>892-895
何この流れ



キムヨナの発言も忘れないであげてね(はあと)wwwwwww
897文責・名無しさん:2009/03/20(金) 23:02:42 ID:bIXl8csj0
>「政権交代前の大事な時期なんだから検察自重しろ」
で、いつならいいって言ってるの?
選挙後なら国民に対する裏切りだし
今より前なら、わかっていて隠していたことになるし
898文責・名無しさん:2009/03/20(金) 23:06:37 ID:0IxDenDe0
典型的な詭弁ですよ。
まず、参院選が3年に1度ある。その時点で1/3の年は選挙の年となる。
それと別に4年以内の周期で衆院選、その他地方知事選などもある。
そう考えると、選挙前じゃない時期、選挙結果に影響を与えない時期なんて存在しない。

ちゅうか、逮捕とか操作を控えるのって、選挙期間中だったはずだが。
いつから拡大解釈してるんだ?
899文責・名無しさん:2009/03/21(土) 00:55:04 ID:or1n14sQ0
>>889
>「のり子ちゃんカワイソウ」

とても22歳の大学生が書いた文章とは思えない幼稚さだったな。
900文責・名無しさん:2009/03/21(土) 02:11:27 ID:98thvV3N0
      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)<  我々は全力で民主党を支持します。
  φ⊂  朝 )  |  保守政権は大嫌い。日本も大嫌い。
    | | |   \_____________________
    (__)_)
901田母神:2009/03/21(土) 06:22:48 ID:f1TrBVgPO
1000万人移民政策(自民党)
トヨタ・日産・日立などの企業向け就労ビザ入国中国人数十万人(自民党)
SGIによる外国人信者を日本に入国させて票を増やす創価(公明党)
日本国民の雇用を守れよ!馬鹿野郎!
902文責・名無しさん:2009/03/21(土) 10:06:50 ID:vTXDPS5S0
>>899
ぜひうpを
903田母神:2009/03/21(土) 11:49:51 ID:f1TrBVgPO
>>902
東京板ってどこだ?
板名検索で出て来なかったぞ。
何覧?
904文責・名無しさん:2009/03/21(土) 13:55:26 ID:dfYrdgAR0
2009/03/15(日)の朝日新聞朝刊東京版8面「声」欄 より


「残る娘さんの 充実生活願う」
主婦 長田 富弥子 (川崎市高津区 32)

フィリピン人一家の国外退去問題で、一家3人の在留を認めるべきだという天声人語
(11日)、社説(12日)には何か腑に落ちない気持ちがあった。そして長女を残して両
親は帰国という決着に、やや複雑な思いもする。

偽造旅券による入国と不法滞在という親の犯罪による一家の強制送還は、法治国家
であればやむを得ないことではないか。このような事案をきちんと対処しなければ、
不法入国や不法滞在は増えるばかりだろう。

勿論、長女のり子さんには辛い選択であったはずだ。親の罪により翻弄されたという
理不尽さはあった。のり子さんに罪はない。だが、だからこそ目先の感情ではなく、
長い目で見て真にのり子さんのためになる道を選んで欲しいと思った。

彼女には、帰国して、その理不尽な思いをバネに勉学や好きなことに打ち込み、
その後の長い人生を自分の力で切り開くという選択もあった。

とはいえ彼女は両親と離れ離れになるという苦渋の決断をした。応援してくれた周囲の
人たちと共に、堂々と、充実した生活を送ることを願うのみである。
905文責・名無しさん:2009/03/21(土) 13:56:15 ID:dfYrdgAR0
2009/03/20(金)の朝日新聞朝刊東京版17面「声」欄 より


「外国人児童に 国は目向けて」
大学生 萩原 絵理香 (埼玉県白岡町 22)

「残る娘さんの 充実生活願う」(15日)を読んだ。フィリピン人一家の国外退去問題で、
私は両親の在住を認めるべきだったと思う。

たしかに法治国家である以上、不法入国と不法滞在は処罰の対象となるのは仕方ない
のかもしれない。しかし、長女であるのり子さんは日本で生まれ育った。

彼女の意識では、フィリピンに行くことは「帰国」ではないだろう。親と離れ離れになって
暮らすことは、彼女の年齢を考えればあまりにも気の毒だ。

両親の不法滞在で国外退去を迫られる子供たちが増えている。5日夕刊には「日本で
勉強したいよ」と訴える子供たちの記事が掲載された。欧州などでは、在留特別許可が
もっと柔軟に運用されているという。

私は外国人児童の学習支援活動をしており、様々な子供たちの姿を見てきた。政府は、
国内のいまの実情に目を向けるべきではないだろうか。

のり子さん。あなたが今後日本で生活していく姿は彼らの希望になるはず。今はとても
つらいと思う。でも、どうか負けないで。
906文責・名無しさん:2009/03/21(土) 14:05:37 ID:EKzBi0eK0
>親と離れ離れになって 暮らすことは、彼女の年齢を考えればあまりにも気の毒だ。

留学してると思えばいいじゃん。高校生でもホームステイで留学してる奴なんてゴマンといるぞ。
907文責・名無しさん:2009/03/21(土) 14:45:19 ID:/h8es1l50
>906
日経?の記事だけど、子供の〜系NPO代表の人が
「親子が離れてクラスのはイクナイ! この記事を読んでいる人には叱られるだろうが…」
と書いていたので、電波キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!! っと期待したら、
「親子3人でフィリピンに帰国した方が、子供のためになる」
で、ずっこけた事がある。

それ系の人が、ヨット右翼と経路が違う思考を辿って同じ結論に達していたのが面白かった。
908文責・名無しさん:2009/03/21(土) 14:49:52 ID:O0bmc6uS0
>>904-905
基地外というほどでもないが
>>899
どこが幼稚なのかね?
909文責・名無しさん:2009/03/21(土) 14:54:52 ID:sb4FSa5a0
>>907
そういう支援団体の人もピンキリだからな。
短絡的に情に流されて、法律の枠を外れて好き勝手に言ったら自分達の基盤すら危うい、
ってきちんと認識している人もいるし、していない人もいる。

朝日に投稿するようなNPO団体は、大体後者だけど。
910文責・名無しさん:2009/03/21(土) 16:15:10 ID:Kskh+kW60
>>905
EUの情勢については無知なので軽く検索かけただけなんだが
今EUで行ってるのは正式な経路で在住許可を得ている者に対して
その家族にも許可を与えるって感じで、全く次元の違う話じゃないのか?

それとも近頃のEUは不法入国者が子供作ってれば在留許可が
柔軟に与えられてしまうのだろうか?詳しい人いない?
911文責・名無しさん:2009/03/21(土) 16:55:45 ID:+57YA4ZJ0
日本人は外国に不法入国したり、
不法滞在をあまりしないからな、
そんな事をすれば反日思想の人や人種差別主義者に襲われたり、
よくて逮捕で強制送還、しまいには殺されたりしてしまう。
日本では外国人が日本では襲われずに日本人が外国人に襲われる事が多い。
912文責・名無しさん:2009/03/21(土) 17:18:38 ID:LwpYZ0H30
カルデロン一家は、在日コリアン系の団体とタッグを組んだのが敗因の一つだな。
ネットユーザーからはここが嫌悪された。

913文責・名無しさん:2009/03/21(土) 18:31:01 ID:kFcUgSwM0
別に韓国云々なんて関係ないよ。
ネットって、原理主義的なところがとがってるだけ、法的な正しさを強く求めるとか。
914文責・名無しさん:2009/03/21(土) 18:41:54 ID:UL0zXsGB0
ことさらに自分たちのことを弱者として強調したり
多分に権利を主張することを嫌うだけだよね

その感情はネットやってる人だけに限らないだけど、
ネットでぐらいしか表層に出てきてないだけで
915文責・名無しさん:2009/03/21(土) 23:00:59 ID:HVZ89fpf0
>911
あえて例えるなら、

半世紀前、戦争に負けたといってもそれは国の問題で、
満州や朝鮮半島で暮らしてた人たちを強制的に内地に帰国させたのは人道的におかしい

とか、そんな感じかな
916田母神:2009/03/22(日) 05:58:43 ID:FF/JNXr6O
優遇税措置によって、在日やニューカマーのパチンコ屋だけが生き残り。
日本人のパチンコ屋が潰れてる件を何とかしろ!
朝日新聞は不買運動するしかない。
917文責・名無しさん:2009/03/22(日) 09:49:40 ID:tWUJfD4K0
>>905
>のり子さん。あなたが今後日本で生活していく姿は彼らの希望になるはず。今はとても
>つらいと思う。でも、どうか負けないで。

この一家が、どのような動機で不法入国したのか?
本国では貧しい生活を強いられる、豊かな国に住みたいというなら問題だな。

 敗戦当時、日本の経済状態はフィリピンと同程度。むしろフィリピンのほうがよかった
のではないか。
 アメリカは、日本よりフィリピンのほうを重要視していたし、アジア開発銀行の本部は
マニラに置かれたし(ただし、歴代の総裁はすべて日本人だが)、一時期は、丸紅を始め
として、大手総合商社社長への登竜門はマニラ支店長を経験することだった。
 この一家には、フィリピンは発展する素地があったのに、かくも彼我の差が出たのか。
そのことを勉強して、フィリピンの発展に貢献しようという思いはないのか。あるのなら、
正式な手続きで入国すべきだし、その道は閉ざされないはずだ。
 紀子本人も、支援者も何のために日本で生活したいのか、考えるべきだ。ただ単に日本
に生まれたから、日本で育って友人もたくさんいるというだけでは、理由にならない。
他国の豊かさに便乗するという浅ましい行為を恥じる気持ちはないのだろうか。

 紀子さん、あなたはフィリピン人だ、フィリピンのために貢献すべきだ。
今の日本の豊かさ(崩れつつあるが、)を、日本人がただで手に入れたわけではない。
魚が欲しいなら、あげることはできないが、取り方は教えてあげる。それくらいの余裕な
ら日本にはある。だから、正式な手続きで入国しなさいと言って支援する団体はないのだ
ろうか。

この一家が、日本社会の治安を乱す犯罪な不法入国者とは思わないが、安易な同情論で
を滞在を許せば、某国からの犯罪予備軍につけ込まれるだけだ。
918文責・名無しさん:2009/03/22(日) 16:00:45 ID:6sdEQqdP0
>>905
あの一家の「祖国」が、ソマリアみたいな破綻国家とか、自国民を弾圧する独裁政権
だというのなら彼らの主張もわからんではないけど

フィリピンは発展途上国かもしれないけど、破綻国家でもないし独裁政権でもない
立派な独立国家だよな・・・支援者もマスコミもフィリピンを侮辱しているとは思わんのかね
919文責・名無しさん:2009/03/22(日) 16:01:55 ID:yV2sMghw0
>>918

そうそう。
あの支援活動って、フィリピンに対する差別感情が猛烈に出てる。
920長崎県民:2009/03/22(日) 16:02:25 ID:FJUv30+G0
2009年3月21日 長崎新聞みんなのひろば
「小沢氏の秘書 逮捕には疑問」無職 熊江秀彦(73)長崎市

麻生太郎は運のいい男だ。国民の支持率10%台なのに、景気回復を
旗印にまだ総理に居座っている。そういえば、祖父の吉田茂も、
鳩山一郎が公職追放されなかったら総理にはなれなかったかもしれない。

べらんめえ調で川筋男を気取っているが、筑豊出身の私に言わせると
本当の川筋男は「強気をくじき、弱者を助ける」者でなければ
ならないと思う。

それにしても小沢一郎の秘書の逮捕はどう見てもおかしい。かつての
社民党の辻本清美、今は新党大地の鈴木宗男等と同じやり方だ。

まず、マスコミを通して悪者扱いにする。今回の小沢問題も含めて、
検察が記者に情報を漏らしているとしか思えない。
私は個人的に小沢さんは好きになれないし、彼のやり方が正しいとは
思えないが、今の自公政権は行き詰っている。

総選挙は間近い。その中での今回の検察の態度は理解できない。
検察は官僚だ。国民の洗礼を受けた国会議員には国会中の不逮捕特権が
あるとはいえ、何らかの法律上の違反行為を見つけ議員や秘書を
取り調べる。たとえ不起訴になってもダメージは大きい。
検察をも動かす政界の黒幕の存在を感じて背筋が寒くなった。

−−−−−−−−−−
他の人名は呼び捨てなのに、小沢だけ「小沢さん」。
なんか色々ばれているような気がします。
921文責・名無しさん:2009/03/22(日) 16:06:20 ID:t63n+sZH0
>>920
>政界の黒幕
まさに小沢の事じゃんww
922文責・名無しさん:2009/03/22(日) 16:21:37 ID:6sdEQqdP0
>>920
>かつての社民党の辻本清美、今は新党大地の鈴木宗男等と同じやり方だ。

ムネオはまだしも、辻本は税金を横領した犯罪者だろ
裁判でも執行猶予がついた有罪判決がでてるだろうが
923文責・名無しさん:2009/03/22(日) 16:56:32 ID:tWUJfD4K0
フィリピン共和国国歌「太陽の国」
 I 太陽の国 炎のように燃える太陽の子
我々の魂よ 気高く神聖な国
誉れ高い英雄たちの生まれた国をあがめよ
この神聖な国の浜辺を侵入者どもが
踏みにじることはできない

II 空の中に雲を通して
丘や海のむこうに栄光のある自由の
燦然とした輝きを見て胸の鼓動を感じる
我々のすべての心を打つその旗印に
太陽は輝き 星はまたたく
おお その輝かしい国土は
暴君によって曇らせてはならない

III 美しい愛の国土 おお光の国土よ
それに抱かれるときの喜びがある
しかし国土が侵されるなら
我々は死守することを栄誉とする

http://www.youtube.com/watch?v=TzY1s4oK8vE&feature=related

フィリピンへの愛国心、誇りを持って欲しいものだ。
924文責・名無しさん:2009/03/22(日) 21:10:11 ID:Uawwl/i2O
日本政府にとって都合が悪いことでも
対外的には、慈悲深い日本人たちがいたという良いイメージを与えることにはなってるんだよね
イラクで人質になった奴らとか
925文責・名無しさん:2009/03/22(日) 21:28:14 ID:sm+/itD30
>>924
(°д°)ハァ?
926文責・名無しさん:2009/03/22(日) 22:09:59 ID:9Dwrzdld0
>>924
海外からはバカ扱い、イラク現地ではショタ狩りの性犯罪者であるところのアメウマーですか?
927長崎県民:2009/03/22(日) 22:22:41 ID:FJUv30+G0
2009年3月20日 長崎新聞みんなのひろば
「米軍基地存在 不条理考えて」不動産業 前田隆人(59)佐世保市

佐世保市は「港町の歴史ツアー」として米軍基地内のれんが倉庫等を
見るツアーを月一回行っている。
しかしながら、このツアーの目玉は「米軍基地内のレストラン、
ハーバービュークラブでのバイキング料理」であり、「日本にいながら
米国の雰囲気が味わえる」ことにある。

このツアーの参加者は、佐世保港85%が米軍専用水域であり、終戦後64年
を経ても占領状態で、米国の太平洋支配さらにはインド洋支配の
根拠地として機能を強化され続けていることを知っているのだろうか。

赤崎地区の燃料施設、前畑・針尾島弾薬倉庫等は、世界的に
見ても最大規模の施設であり将来にわたって米軍は手放すことは
ないといわれている。そして、市の港湾都市としての発展も大きく
阻害され続けている。

三万人余りの米軍が駐留する韓国では、米軍撤退要求国民運動が
激しいため、撤退する速度を速めた。
日本人は、あまりにも温順であると思う。一国の領土内に外国軍隊の
基地が永久的に存在することの不条理を考え、観光の名目に隠れた
宣撫(せんぶ)に喜々として応ずる情けない民族になるべきでは
ないと思う。

−−−−−−−−−−
この人はどうやら別次元世界にご在住の模様です。
あちらの世界にはきっと、あんな某大国やこんな某半島が
存在しないんでしょうね、ええ。
928文責・名無しさん:2009/03/22(日) 22:54:51 ID:egBgVl7e0
>927
>宣撫(せんぶ)に喜々として応ずる情けない民族になるべきではないと思う。
〆の文章からして
反日サヨのにおいのしない投稿だと思うが?
929文責・名無しさん:2009/03/22(日) 23:22:48 ID:J0m4x+LT0
>>927
同意
重要な軍港である佐世保からは米軍を撤退させ、完全に自衛隊の指揮下に置くべきだ
弾薬庫も自衛隊が使うといい
ついでに言うと佐世保に更なる発展の余地はないだろ
930文責・名無しさん:2009/03/22(日) 23:38:38 ID:E6yV0xe20
米軍がいる限り情けない民族であり続けるでしょう

>この人はどうやら別次元世界にご在住の模様です。
>あちらの世界にはきっと、あんな某大国やこんな某半島が
>存在しないんでしょうね、ええ。
情けなさに無自覚な人も困るんだよね、ええ。
931文責・名無しさん:2009/03/23(月) 00:06:24 ID:2Isb4Q6T0
これだけではなんとも言えないな。
米軍撤退させて、無防備地域宣言をしましょう、ならキチガイだけどなw
932文責・名無しさん:2009/03/23(月) 02:17:53 ID:WkaYJU3+0
地元には米軍基地の恩恵にあやかってる人も相当数いると思うんだがな

今の不況下で米軍が立ち去ってそこが順当に発展できれば良いが
うまくいかなかったらどうなるか…とか考えたりはしないのだろうか…
933文責・名無しさん:2009/03/23(月) 06:22:01 ID:OsQdG2KU0
3月22日 朝日東京版声欄
 週末安い高速 観光地に打撃
 無職 関 喜代司(神奈川県大和市 61)

 景気刺激策の一つとして、政府は土日や祝日のETC車の高速道路料金を1千円にすると、
得意になっているようです。しかし、この策は景気刺激どころか、日本中の観光地の景気に
トドメを刺すことになるのではないでしょうか。
 理由は簡単です。週末に観光客が集中して、平日にはいなくなるという恐ろしい事態の起こることが
予想されるからです。
 ホテル・旅館を例にとると、観光地などの宿泊施設は、もともと土曜日だけは満室になります。そして、
高速料金が安くなって観光客の数が増えても、客室数の方はおいそれと増やせませんので、予約を断る
手間が増えるだけです。
 一方、大切な収入源である平日の観光客はどうなるでしょう。
 高速道路の料金が相対的に高くなる平日に旅行するのは、ばかばかしくなるでしょうし、だからといって
週末は道路が混雑するので旅行を手控えるようになるのではないでしょうか。
 結局、日本中の観光地が週末の2、3日だけ込み合い、残る4、5日は開店休業となるのは目に見えており、
観光地にとっては、まさに死活問題です。週末の渋滞による環境汚染も大問題です。

−−−−−−−−−−
> 高速道路の料金が相対的に高くなる平日に旅行するのは、ばかばかしくなるでしょうし、だからといって
>週末は道路が混雑するので旅行を手控えるようになるのではないでしょうか。

↑この理屈だと、休日だろうが平日だろうが観光客はあんまり増えないんだから
 別に心配しなくてもよくね?
934文責・名無しさん:2009/03/23(月) 07:17:44 ID:dAW2cpF/0
>>932
そうなったら、基地撤退後の経済振興を考えていなかった行政の無策を糾弾します。

>>933
高速道路を千円にしても経済波及効果は限定的じゃないの? という疑問は頷けるよ。
しかし、トドメを刺すってのはさすがに穿ちすぎじゃないかと…
935文責・名無しさん:2009/03/23(月) 08:29:22 ID:hQ7MQziM0
>>933
満室続出なら、あんまり売れてない情報誌に広告出す余裕のない旅館にも客足増えるんじゃないの?
元々いない平日客なんて減っても誤差だろ?
そもそも、休日じゃなくて平日に来るんだから、そういう仕事時間の人とか混雑が嫌いな人達じゃない
遠方から来るのは電車や飛行機の客だよね
なんかスゲー目が曇ったオッサンだなぁ
936文責・名無しさん:2009/03/23(月) 09:01:42 ID:PfU5BHMB0
>>933
はいはい麻生自民党憎けりゃ経済対策も憎いと

>もともと土曜日だけは満室になります。そして、高速料金が安くなって観光客の数が増えても、
>客室数の方はおいそれと増やせませんので
レス人も言うように、これって結局は
「観光客の絶対数は現地の旅行関連施設のキャパが上限になる」って言ってるだけだろ
高速道路関係ない

>高速道路の料金が相対的に高くなる平日
逆に「土日祝日が従来より安くなる」と考えるのが普通なんじゃないかと
今だって混雑が嫌で平日旅行を考える人間はいるんだし

ただまあ経済対策としてはむしろ平日の割引対象を拡充する方が有効だと思うぞ、
物流コストが下がれば消費者物価も多少は下がることが期待できるわけだし


で、こんな想像する自分もアレだなと思いはするが
「旧吉田邸全焼は孫が政権にしがみつきたいがあまりに野党の党首を国策捜査で陥れた天罰だ」
とかいう最悪な投稿はいつ掲載されますか?
937文責・名無しさん:2009/03/23(月) 09:17:05 ID:oPKTvjQZ0
>>936
下手したら社説で載ったりしそうだな。
938文責・名無しさん:2009/03/23(月) 13:09:07 ID:88jcGpHo0
つーことは、ミンスの無料政策には大反対と…

…ミンス案って平日も無料だっけ?
939文責・名無しさん:2009/03/23(月) 14:12:58 ID:PfU5BHMB0
>>938
民主の主張は有料道路原則無料化

まああれも
・実は都市部は除外
・新規道路整備やメンテの財源が不透明
(「埋蔵金あてりゃいいジャン」だの「行財政の無駄省けばなんとかなるんじゃネ?」だの)
とツッコミ所満載なんだけど
940文責・名無しさん:2009/03/23(月) 14:16:13 ID:NZqrj+OA0
朝日新聞名古屋本社「声」欄
首相の外遊費高すぎて仰天
美容師 大村 公二(盛岡市 27)

 14日の本紙記事の「首相外遊6億円」には驚きました。正に「あきれて笑っちゃう」、
いや、笑っていられません。麻生さんの外遊5回で6億5800万円。1回約1億円も本当に
必要なのか、と問いたいです。
 今国民は財布の中身と相談して夕飯のおかずを考えているのに、そんなことはお構いなし
としか見えません。金融危機の中、金融サミットに出る重要性はわかります。が、随行が
88人。全員必要なのですか?
 未清算のオバマさんとの会談も、僅か1時間余りでした。それだけのためにいくら使ったのでしょう。
 一方、もうろう会見をした中川前財務相のチャーター便は4100万円とか。私が、そんな
金額を出してもらったら、目が覚める思いで公務に邁進するでしょう。
 いまはテレビ電話でのやりとりも可能です。高い旅費をかけて会うのは小泉元首相と
金正日総書記との会談のような、よほど重要な時だけにしてもらいたいものです

コイツ、真性のアホだろ?
随行員が現地で何やってるのか全くわかってないだろ
それに、燃料費だってバカにならないし
それと、コイツにとっての外交とは対特亜限定のお話なのか?
正日と会うよりオバマと会うほうがよっぽど大事だろ 
941文責・名無しさん:2009/03/23(月) 14:35:53 ID:88jcGpHo0
>>938
ありがとう。
やっぱり財源がアレだなぁ。民主案ってなんでもそうだけど。
てか、当の観光地の当事者から>>933みたいな声上がってたっけ?
(前も、大混乱する想像をしたって投稿あったけど)

>>938
こんなんだから「主婦感覚」とかいうヤツに政治はまかせられんワケでな…
とか逆説的に言って見る。
942文責・名無しさん:2009/03/23(月) 15:19:56 ID:PfU5BHMB0
>>941
これか、前スレの壮大な趣味レーション(あえて誤読&誤変換)

932 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 12:38:06 ID:CoDEFMSZ0
2月2日 名古屋版

高速料下がり 結果こうなる
会社員 野田 孝弘 (愛知県半田市 36)

 景気刺激策として、高速道路が週末は千円で乗り放題になった。
早速、ゴールデンウィークにドライブに出かけた。
 高速はマイカーでいっぱい。ちっとも前に進まず、交通情報を聞くと、渋滞なんと120`。
休憩しようとサービスエリアに寄るとトイレはいっぱい。それよりも、ぐったりした子どもが大勢いるのに驚く。
 それでも、いつもの3倍の時間をかけて目的地に到着。しかし、駐車場は満杯で、いつ空くのやら。
イライラするし、トイレにも行けないし、もはや拷問である。
 その時、運送会社に勤めている友人からメールが。
「道が混雑しすぎて納期に間に合わない。なんとかしてよ」。
高速道路代値下げのとばっちりを、運送会社が受けたわけだ。
 後日、テレビで「JR○○線が廃止に」とのニュースが流れた。鉄道利用者が激減し、赤字線を支えきれなくなったためとの報道。
その後、息苦しくなって咳が出た。大気汚染の影響か。

 高速道路大幅値下げをシミュレートしてみた。それでも麻生さん、実行しますか。
943文責・名無しさん:2009/03/23(月) 16:59:19 ID:bIuEanvR0
>>940
ああやっぱり来たか、このネタがニュースになった時
ニュー速であからさまな麻生叩きの撒き餌だなって言われてたっけ
944文責・名無しさん:2009/03/23(月) 18:53:58 ID:yQH8SFdv0
>>940
>私が、そんな金額を出してもらったら、目が覚める思いで公務に邁進するでしょう。
邁進して大臣になればいいじゃん・・・と思ってしまったwww
945文責・名無しさん:2009/03/23(月) 18:58:38 ID:dAW2cpF/0
一時期、議員の視察と称した遊興三昧が叩かれたからね(あれは確かにひどかった)。
何か外遊に対して変なイメージが付いちゃったな。
946文責・名無しさん:2009/03/23(月) 20:25:03 ID:M7Nv8F5x0
>940
>麻生さんの外遊5回で6億5800万円。1回約1億円も本当に必要なのか、と問いたいです。
俺も問いたい。
この額って高いのか安いのかわからないって意見しか聞いたことが無い。
批難報道をした以上、朝日新聞は答える義務があると思うんだが?
947文責・名無しさん:2009/03/23(月) 20:27:57 ID:lvfbjVs30
>>944
そういう奴に限って何でもかんでも経費で落とそうとしたりするものだよな。
948文責・名無しさん:2009/03/23(月) 20:53:10 ID:2Oouoc4X0
>>933
関喜代司61歳は、自説を主張したいなら、
たとえば夕飯前の買い物客の多い時間帯にタイムセールをやるスーパーは
やらないスーパーより売上が悪いとか、そういう事実を類例として挙げるべきだと思うんだ。
949文責・名無しさん:2009/03/23(月) 22:05:41 ID:Au3I/gEN0
>>932
君には実感ないだろうけど米軍は国全体の安全保障に関わるんですよ?
地元振興の話に矮小化するようなしょうもないつっこみはやめてくれ
950文責・名無しさん:2009/03/23(月) 22:13:03 ID:gL2jcuUF0
>>949
噛み付きすぎ。地元経済に限定してもって意味でしょう
951文責・名無しさん:2009/03/23(月) 22:14:22 ID:dAW2cpF/0
>>949
別に地元振興が大丈夫なら米軍撤退してもOK、とか言っていないじゃん。

そのレベルの問題すら認識できていない、ってことを指摘したいだけでしょ。
952文責・名無しさん:2009/03/23(月) 22:20:32 ID:X/QcJAF50
スレ違かもしれんが、さっきの報ステで
日本が勝ったら韓国の旗と日本の旗を一緒にマウンドに
立ててほしいというガキの戯言を紹介していた。

コーヒー噴いた。もし手許に拳銃があれば
俺は迷わず打ち込んでいただろう。
ハプニング映像でよくあるような、テレビに拳銃を
ぶっ放すアメリカ人の気持ちがわかった。

いつからアサヒ系列はキチガイに占拠されたのだろう・・
ああ、最初からか。
953文責・名無しさん:2009/03/23(月) 22:30:50 ID:6GH7uIyn0
>>952
ていうかマウンドに旗立てるという行為が既に日本人的には失礼な件
日本の野球人ってグランド整備も自分でやってきた経験のある人が多いから
勝った喜びを表現するためとはいえマウンドを荒らすような行為って抵抗あると思うんだが

それとあれ韓国が先にやったからみんな流してるけど
日本が先にやってたら過去の侵略の反省フンダラカンダラだった気がする
954文責・名無しさん:2009/03/23(月) 23:46:10 ID:oYGucADCO
んなことしたって韓国人は喜ばんだろう
むしろ彼らには屈辱的な言葉を浴びせて闘志を燃え上がらせてやれ
そうすりゃ次もまた試合が面白くなるさ
955文責・名無しさん:2009/03/24(火) 00:37:28 ID:aOA+okiu0
観客席からどうぞ
956文責・名無しさん:2009/03/24(火) 01:16:09 ID:G+WujQ9b0
>>952
んー、アレは全世界的に評判の悪い行為で、「韓国がまたやりやがった」って呆れられてるから、
日本がその真似をするのって、道連れが出来て韓国だけは大喜びするんじゃないかなぁ
957文責・名無しさん:2009/03/24(火) 04:01:11 ID:4fC8A6as0
沖縄タイムス 3月23日

遺物ではない洗脳された人 福田 充(沖縄市 会社員 51歳)

天皇陛下のために命をささげることが日本国民としての最上の生き方だと洗脳されていた戦前の国民。
その象徴が大宅壮一氏によって動物的忠誠心と皮肉られた沖縄戦での県民の姿である。
洗脳、それは皇民化教育によって果たされたわけだが、それが、いかに徹底したものであったかは、
戦後64年たっても、その呪縛から抜け出せずにいる人々が多数いることからもうかがい知ることができる。
先日、北朝鮮による拉致被害者田口八重子さんの息子飯塚耕一郎さんらと会った元北朝鮮工作員の金賢姫さんを見ていたら、
どうして、こんな実直そうな方が民間機を爆発させるなんて大それたことをしたのか思案する中、ふと浮かんできたのが洗脳という言葉である。
それは過去の遺物などではなく私たちの周囲で今でも脈々と生きている。例えば軍隊や宗教団体の中に。
強制力や巧みな言葉を使った教育でマインド・コントロールされ、自分の言動の是非を振り返ってみることさえなくしてしまった人々の何と多いことか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−------------------------------------------
この人、自分がマスゴミに洗脳されてる事には気付かない(気付きたくない)のですね。

958文責・名無しさん:2009/03/24(火) 07:32:30 ID:J8rl/byY0
今日の東海版毎日には
「海賊対策法の拡大解釈を防げ」
「高速千円走り放題は正規の大愚作」
「鳩山弟の“トキの焼き鳥”発言は不適切」
の三本立てでーす
959田母神:2009/03/24(火) 07:57:57 ID:a0+/xrOwO
500万人もビザ発給し続けた自民公明は死ね!
ゴキブリ中国人出て行かねーぞ!
日本人は自殺者3万人、10年連続30万人!
絶滅するぞ〜
960文責・名無しさん:2009/03/24(火) 09:00:10 ID:0YsLIxAg0
>>956
ああ、だから古館もt豚もやっちゃえやっちゃえって騒いでるのか(苦笑)
(アメリカ戦直後の放送でも誰か「旗立てちゃえw」って言ってた)

ラジオのスポーツ新聞紹介だったんで紙面ソースが不明なんだけど
元巨人の新浦(帰化在日だったのね)もあれには苦言呈してたらしいぞ
961文責・名無しさん:2009/03/24(火) 11:04:41 ID:Nt+wTj0F0
>>957
『洗脳』という手法、その単語そのものは、どこから出てきたのか、とか。
洗脳、ブレイン・ウォッシュと、マインド・コントロールとは違うものだ、とか。
色々と突っ込みどころはあろうが。

まあ、なんだ。
自分の持つ価値観とは違う価値観を持つ人々を『洗脳されている』と断じてしまう、そういう短
絡は、脳を使っていない脊髄反射的な反応だと考えます。
それは洗脳だとかマインドコントロールとか、そんなご大層なものじゃない。
難しいことを考えることを嫌い、簡単な結論を求める怠惰、という感じか。
何でもかんでも『陰謀じゃよー』とか叫ぶのも、同様のものだろうな。
962文責・名無しさん:2009/03/24(火) 13:10:14 ID:DHl8QKMU0
>>957
日本だけじゃなく世界中どこでも、国民はお国のためにと教育してただろw
近代軍制は国民軍なくしては成り立たたなかったわけでな。
それを怠った国がどうなったかというと、亡国の憂き目に逢う訳だ。
朝鮮のごとくな。
それを教育ではなく洗脳というなら、今日平和主義と称する連中も洗脳だわ。
963960:2009/03/24(火) 14:18:57 ID:0YsLIxAg0
自己レス
ドキュンスレに上げてくれた人がいました、朝日の記事だったのね

WBC決勝「すがすがしく」 日韓で活躍の新浦さん観戦
2009年3月24日11時1分
ttp://www.asahi.com/sports/update/0324/OSK200903240035.html

>気がかりなのは、今大会でも、2次ラウンドで日本に勝った韓国がマウンドに国旗を立てるなど
>したことだ。ライバル心が以前のままのように見える。対する日本も平常心で戦えていないようだ。
>「どうして特別な感情が試合を支配するのか」と寂しく思う。
「どうして」って、
日本においては野球に限らずことある毎にマスゴミが率先して「宿命の対決」と連呼するからですが
まああっちも同様でしょうから、平常心で戦って欲しければますマスゴミを黙らせるべきでしょう
964田母神閣下:2009/03/24(火) 14:19:45 ID:a0+/xrOwO
500万人のチョン中国人フィリピン人を追い出せ!
ビザ発給した自民公明は許さない!
非国民!売国奴!
965文責・名無しさん:2009/03/24(火) 15:27:42 ID:5PKvk2bv0
>>957
おっと、北朝鮮の悪口はそこまでだ!
966文責・名無しさん:2009/03/24(火) 15:43:28 ID:aR2or8Ke0
正義のため平和のためと戦争をしてきた人もいるのだから
正義も平和も否定すべきことだな

ところで
村田「体を張って日本のために尽くしました」発言に対する
「国のために怪我などする必要はない」という投稿はまだですか?
967文責・名無しさん:2009/03/24(火) 16:32:58 ID:WUEwbbPX0
>>960
野球やったことある人なら「マウンドは神聖な場だ」という意識がしみ込んでる
(ピッチャーならなおさら)だろうから、そういうところに旗を立てるのは
けしからん、ということになるんだろうね
あと、ナショナリズムの過剰な演出ってのは周りから見たらやっぱ引くし
968文責・名無しさん:2009/03/24(火) 17:01:05 ID:xM3xNtvB0
>>966
たいていの戦争は正義のための戦いだよ。
そうすることが正しいと思って武器を取る。
969文責・名無しさん:2009/03/24(火) 19:07:23 ID:BxPr1qAy0
っていうかアメリカ人にとってのベースボールって
もともと、地元のプレイヤーとそこらへんの客が境目なく
ダラダラ集まってわいわいするという地域主義の象徴だから、
旗立てみたいなナショナリスティックな行動は絶対
”あんなのベースボールじゃない!”って文句つけると思うね。
この点で日本の野球のほうがよほどベースボールに近い。

それに、野球は一種の城攻めのシミュレートで、
陥落さす敵陣のメタファーはキャッチャー(ボスキャラ)
が守るホームベースであってマウンドじゃない。
あそこは自軍の拠点の象徴だ。自陣地に自分の
旗立てて意味あんのかと。バカかとアホかと・・・・
970文責・名無しさん:2009/03/24(火) 19:52:24 ID:j3F6lG/pO
>マウンドに旗立てる意味

高いところに登りたいから。煙とおんなじで。
971文責・名無しさん:2009/03/24(火) 20:20:24 ID:oBTNhjLSP
テンプレ>>2更新版


関連スレ
●●●朝日の社説 Ver.141
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1237069015/
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。麻生、出て51★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234204155/
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その89
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234516560/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇その3【7・7】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1226763124/


朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は
東京本社:[email protected]まで
大阪本社:[email protected]まで
西部本社:[email protected]まで
名古屋本社:[email protected]まで
972文責・名無しさん:2009/03/24(火) 21:31:53 ID:s8UZ67B90
>>969
自陣地に自分の旗立てるのは普通のことでは・・・
973文責・名無しさん:2009/03/24(火) 23:35:36 ID:LZOWdGcS0
>>972
「戦闘行為が終了してから」自陣地に旗立てる理由がよくわからんのでは?
974文責・名無しさん:2009/03/25(水) 00:08:17 ID:WtBOMZL30
国によって野球観は違うんでどうでもいい
975文責・名無しさん:2009/03/25(水) 01:42:35 ID:mzPDudE+0
>>957
あの胡散臭い、大量殺人者の工作員を見て泣けるその性根こそ洗脳の産物としか思えないんだけどな
あれは犯罪者。どのツラ下げて出てこれるのかと思うのが普通
976文責・名無しさん:2009/03/25(水) 01:42:52 ID:LtOf3eIM0
>>962
馬匹移動&刀剣時代の、貴族と王家という特権階級
のみが国防の義務を負っていた専制国家より、
大量生産の銃器と鉄道の大量動員が
可能になった後に立国した国民国家のほうが
サヨク史観的にはよほど超右翼的国家といえるわけで、
日本が明治以後そうなりつつあったのは
近代国家に成長してきた証なのだが・・・
http://ww1.m78.com/index.html
たとえば↑このサイトの中に、当時の欧米近代国家は
若者男子は動員がかかれば自分がどの師団に属すか
一人残らず知っていたと記してある。(場所は忘れた)
これこそがかの国々が専制から脱した国民国家である
証左だと思うが。

ついでに、このサイト内からおもわず首肯してしまう至言をば引用してみる。

>逆説的だが小国は常に独自外交が可能である。
元首が大国を非難できるのは小国の特権だ。
現在はアメリカだけが超大国だと自認する。
しかし歴史上なぜ唯一の超大国となったかと言えば、
第2次大戦の結果、日・独を同盟国として獲得したせいだろう。
そして第2次大戦の原因はドイツ問題と日本問題である。
両国ともヨーロッパまたは極東でローカルに圧倒的であったためだ。
ここでロシアと中国を無視しているのが奇異かもしれない。
だが両国とも力は常に軍事力のみで発揮され経済、GNPでは
何物でもない。ハードカレンシーで表現されたGNPが
一国の購買力また市場を表している。
両国の軍事力の源は面積と人口によるのだろう。
だがその二つが経済の発展を妨げているのかもしれない。
http://ww1.m78.com/honbun-2/world%20war%201.html
977文責・名無しさん:2009/03/25(水) 10:37:33 ID:nWMUs/Wz0
 
   小沢一郎は 在日朝鮮人の手先だ


朝鮮人が日本を狙って弾道ミサイルを発射する

  原爆ミサイルなら 数百万人が即死する!

     可能な限りの防御は当たり前 !


しかも、弾道ミサイルの建造費用は

  在日朝鮮人が パチンコで儲けて送金している

     パチンコ営業を 今すぐ全面禁止せよ !

   http://2channel.servebbs.com/kimuchi.html
 
978文責・名無しさん:2009/03/25(水) 11:21:03 ID:zdRUdnS/0
>>957
>どうして、こんな実直そうな方が民間機を爆発させるなんて大それたことをしたのか
大馬鹿国家とはいえ多少は考えてますよ、
「実直そうな方」の方が思想を誘導しやすいし、与えた任務に忠実に動くことが期待できるからです

あと副次的な効果ですが、失敗してもあんたみたいな甘チャンの同情を得やすくなりますwww
979文責・名無しさん:2009/03/25(水) 13:07:02 ID:LtOf3eIM0
実はむしろ”実直そうな人”のほうが知的な作業
においてはおちゃらけた知恵者よりよほど怠惰
なんだよね。

知恵が回れば物事の近道(=最適解)探るのもうまいし
だれだって苦労はしたくないから、はたから見れば
楽で手抜きした生き方してるようにみえる。
ドイツ参謀総長のいう司令官タイプ
だが、こういう人種が案外世界史に名を残す
大人物になりやすい。もちろんカスも多いが。


実直者はその逆。カスは少ないが突き抜けた人もいない。
医学者や技術者や経営者になってプロジェクトや救急現場や
発明工房で、最短の処置を即差に判断するなんてことは
苦手としてるから、案外文明の進歩に足跡を残さない。
むしろ、努力はできるが当人に知恵がない場合には
誤判断が多いので、良かれと思って己の判断で
人に害悪を及ぼしてしまう。
ドイツ参謀総長のたとえでは伝令がせいぜいか
あるいは真っ先に銃殺されるべき人種。
980文責・名無しさん:2009/03/25(水) 14:41:49 ID:SeqcK52dO
>>979
できたら実例をあげてくれ
981文責・名無しさん:2009/03/25(水) 17:13:19 ID:kXGO8jje0
長文書くときは、もうちょっと推敲して書くのをお勧め。
982文責・名無しさん:2009/03/25(水) 17:58:42 ID:fjHd/Zyy0
>>980
実例はLtOf3eIM0自身だろ
長文を書く努力はできるが知恵がないから
誰からも求められていない駄文をダラダラ書いてスレを無駄に消費している

ここは朝日の基地外投稿を載せる場所であって基地外が駄文を書く場所じゃない
983文責・名無しさん:2009/03/25(水) 18:31:48 ID:S8A5RkZg0
次スレたてます。
984文責・名無しさん:2009/03/25(水) 18:35:56 ID:S8A5RkZg0
985文責・名無しさん:2009/03/25(水) 19:14:50 ID:AGQ1fdL10
新スレ乙〜

埋めついでにネタ投下
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm50629

(悪代官3:ゲーム。時代劇によくある悪代官になって、
 成敗しにくる正義の味方などを返り討ちにするゲームです。
 これは正義の味方ではないが…やばすぎるだろこのネタw)
986文責・名無しさん:2009/03/25(水) 20:27:37 ID:zNo2uk6/0
>>957
>どうして、こんな実直そうな方が民間機を爆発させるなんて大それたことをしたのか

そりゃオメェ、見るからに怪しくて何か企んでそうで四六時中「ククク……」とか含み笑いしてたら、
何かしでかす前に一発でマークされちまうからだろうよ
987文責・名無しさん:2009/03/25(水) 21:35:50 ID:lfykqgPUO
見るからに怪しげなスパイなんているわけな…いや、プーチn
988文責・名無しさん:2009/03/25(水) 22:18:16 ID:VjUmbB340
不良が濡れた捨て犬を抱きしめて立つのと正反対のフラグですよ。
989文責・名無しさん:2009/03/26(木) 11:55:57 ID:F9PU0T+w0
「残酷な方法によらない」食品を使用すべし、豪市議会から「ティムタム」が消えた
2009年03月26日 02:29 発信地:シドニー/オーストラリア

【3月26日 AFP】オーストラリア・シドニー(Sydney)の市議会では、議会が行う行事などでは
「残酷な方法によらない」食品を使用するという方針が新たに導入され、赤肉や卵、
さらには同国で最も人気のあるビスケット「ティムタム(Tim Tams)」の提供が禁止された。
議会の広報担当者が25日、明らかにした。

 Shayne Mallard議員はAFPに対し、「このおかしな方針に気づいたのは、議場からティムタムが
消えた時だった。議会スタッフに問い合わせたところ、スタッフは『ティムタムに使われているチョコレートは、
児童労働問題のあるコートジボワール産なので、議場での提供を中止しました』と答えたんだ」と語った。

 Mallard議員によると、新たな「持続可能で健康的、かつ残酷な方法によらない」食品を使用する
という方針では、卵や赤肉も禁止対象となっており、オーストラリアのよき伝統といえる
バーベキューもできなくなる可能性もあると指摘する。

 魚類の提供は行われているものの、海洋保護活動家などから「捕獲や消費に適している」と認められた
種類に限られているという。また、農産物はシドニー周辺で栽培されたものである必要もあるという。

 Mallard議員は、「この方針はオーストラリアの大部分の人には関係のないことだし、
人びとも無視するだろう。政治的公正がちょっと行き過ぎたのだと思う」と語った。

 Mallard議員は、チョコレートでコーティングされたティムタムには、児童労働を行っている
集団農場で作られたカカオが使用されている恐れがあると伝えられたというが、
(ティムタムの製造元の)アーノッツ(Arnott's)は、事実無根だとしている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2586145/3956741
990文責・名無しさん:2009/03/26(木) 15:00:50 ID:CmXket750
まさに禁酒法だな。
分別のない原理主義者の田舎ものが
バカな頭ひねって出した最終案は
貧困者や畜産業者はもちろん、当の
殺されるはずの動物すらも救うことはない。
991文責・名無しさん:2009/03/26(木) 16:45:05 ID:TcytOu7E0
というか、もはや宗教だなw
992文責・名無しさん:2009/03/26(木) 16:52:47 ID:lLq9pyns0
まあパッと思い出すのが「コーラン唱えながら殺してなきゃ食べちゃダメ」なイスラム教だしな
993文責・名無しさん:2009/03/26(木) 20:45:22 ID:9+qMQz8G0
まあぶっちゃけ、オージーどもなら勝手にバカやって滅びても日本に影響は少ないからドンドン自滅してくれって話だな
994文責・名無しさん:2009/03/26(木) 23:25:23 ID:7uJWNSay0
>>724
ツッコミ忘れてました
>戦争を煽ることは今も昔も悪です。
当時悪だったという根拠はない
誰か検挙でもされたか?

>マスコミと政府の差は裁かれたかどうかだけ。
明らかに東京裁判肯定論ですありがとうございます

マスコミ批判に左翼の論法を持ってくるなよ
995文責・名無しさん:2009/03/27(金) 13:13:16 ID:N6wzeeRZ0
梅ついでに、東京版に必要書類が足りなくて携帯電話が買えなかったおばさんの愚痴投稿あり。
「自分の身勝手を相手は”臨機応変に”無条件に飲むべきだ」
というのも基地外投稿のパターンになってきてるな。
996文責・名無しさん:2009/03/27(金) 15:06:48 ID:DaqeSlYo0
そして相手が臨機応変に対応した結果、
例えば自分名義の携帯を勝手に作られてそれがオレオレ詐欺に使われたりしたら
「個人情報を扱う担当者が厳格な対応をしないでどうする!」と騒ぐわけですね、わかります
997文責・名無しさん:2009/03/27(金) 15:21:51 ID:ryulT/4h0
つまり臨機応変に「悪いのは全て他人」という理屈を捻り出すんですねわかります
998文責・名無しさん:2009/03/27(金) 20:52:12 ID:NbNbKue10
でも携帯って家族名義とかにすると名義変更とか相当手続き面倒だぜ

前俺の名義で契約した母親の携帯を俺が引っ越した時に名義を俺→父に移そうとしたのな
契約解除→新規契約で番号引継ぎみたいなややこしいことになって
書類から銀行の口座まで三度くらい行って手続きするハメになった

…まぁそのくらい厳密にしないと犯罪とかに利用しやすいツールだからってこともあるけど
本人が行けば身分証明してもっと簡単にしていいと思ったよ
999文責・名無しさん:2009/03/27(金) 22:39:10 ID:N6wzeeRZ0
1000文責・名無しさん:2009/03/27(金) 22:39:32 ID:N6wzeeRZ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。