1 :
文責・名無しさん:
2 :
文責・名無しさん:2008/04/08(火) 07:46:04 ID:AYt5UAM20
3 :
文責・名無しさん:2008/04/08(火) 09:08:35 ID:n0JGvtJ60
クラスター爆弾を「第二の地雷」だと非難するなら
どうして世界一の地雷製造&輸出大国である中国を
批判しないんですか?
開発途上国で女子供の手足吹っ飛ばしている地雷の
大半が安価な中国製地雷であることもしらないのか?
4 :
文責・名無しさん:2008/04/08(火) 10:06:49 ID:EReZAD420
対人地雷の時もキャンペーンをやって、廃止させたよね。
結局、代替兵器として「対人障害システム」が出来た訳だけど、地雷の様に仕掛けたらOKではなくて
監視要員の存在が不可欠になる厄介もの。
つまり、監視要員が死傷したら瞬時に仕掛けた一帯が無効化する訳なのだが…。
今からでも遅くないから日本は対人地雷禁止条約から脱退してくださいorz
ただでさえ人員は削減してる上、大半の地上部隊の充足率は8割以下なぐらい人手が足りないんです(;><)
5 :
文責・名無しさん:2008/04/08(火) 12:34:33 ID:jS9JXKXB0
■クラスター爆弾―日本も廃絶の決断を
仮想敵国の中露が撤廃しないのに日本だけやる必要なし。
途中からアメリカ批判一辺倒になるし
小渕は廃止したけど何もメリットなかったな。
クラスター爆弾をもっと沢山配備しようぜ。
■バスケ協会―子どもの夢を壊すな
あれ?新会長の名前ださない?どうして?
そもそも今ごろなんでこの社説かなーw
6 :
文責・名無しさん:2008/04/08(火) 13:05:58 ID:+UAswttz0
何ですかこの今さら感全開社説は?
■クラスター爆弾―日本も廃絶の決断を
>これに対し日本政府は、禁止対象に例外を設けたり、条件をつけたりしている。英独仏も同様だ。
>米国や中国、ロシアはそもそも参加していない。
って言ってるのに何で「条件付賛成」の日本が不参加の中露以上に文句言われにゃならんのかと
>>5 >あれ?新会長の名前ださない?どうして?
そりゃ叩くネタがない限り出したくないでしょこの政局であの名前は
あとそもそも「新会長(予定)は流せ」って言ってるも同然だし↓
>ここは執行部派、反執行部派の双方がそろって退き、
>できるだけ早くメンバーを一新した体制で出直すしかないだろう。
会長就任(予定)は現執行部からの依頼だから、ね
>そもそも今ごろなんでこの社説かなー
(*@∀@)<現在聖火リレー問題社説に関して宗主国様と内容のすりあわせ中です!
さすがに新華社や中共の意見そのまんまではヤバイだろうしねえwww
7 :
文責・名無しさん:2008/04/08(火) 14:13:19 ID:0HRdrr3h0
>大衆紙サン(Sun)は、「民主主義の勝利だ。合法的かつ平和的にデモを行う権利が
>尊重される国に住んでいるわれわれは幸せだ」と報じた。
>デーリー・メール(Daily Mail)は社説で、「ひとつ確かなことは、ここ(英国)は中国が
>望むようなプロパガンダの勝利とはかけ離れた世界だということ」と述べた。
朝日新聞って恥ずかしくないの?
8 :
文責・名無しさん:2008/04/08(火) 16:00:12 ID:eIKMpZHo0
クラスター爆弾の一方的廃棄なんて馬鹿なことする必要ないだろw
小渕首相の対人地雷廃止もアフォな決断だったよな・・・
これで、自衛隊員何千人犠牲者がふえるのかわからんよね・・・
9 :
文責・名無しさん:2008/04/08(火) 16:58:02 ID:ShY5cMf50
+ キラーン
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 + /:::::::::::::::::::::::::\
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { <日中友好 |::( 6∪ ー─◎─◎ ) <中国が攻めてくる!
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪ < ∵ 3 ∵)
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
高学歴高所得 低学歴DQN
朝日新聞読者 サン読者
ホワイトカラー・高学歴・高所得が多い朝日新聞購読者
http://adv.asahi.com/2006/reader/
対人地雷もクラスター爆弾も廃棄するメリットがあれば教えて欲しいぐらいだ。
国際社会から尊敬される?
世界が軍縮の流れになる?
何それ?おいしいの?
聖火リレーについては死んでも触れたくないというのがわかりやすいwwwww
12 :
文責・名無しさん:2008/04/08(火) 19:07:35 ID:4e12xVGF0
産経はともかく今の朝日の読者がどう考えても高学歴高所得者とは思えないが
14 :
文責・名無しさん:2008/04/08(火) 20:28:13 ID:n0JGvtJ60
論破されるのが嫌になったからコピペですか。
お宅もしつこいね。
━ プロサヨクの特徴 ━
プロサヨクが朝日の社説スレにやってきました。さて、その行動は次の6つの内どれ?
━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し. ┃B 都合が悪いことはネット右翼の陰謀
根拠の無いことをわめく ┃ ムキー r⌒`)
∧_∧..... ┃ ∧_∧ 彡、_,_ノ
(#@Д@)Oこいつはヒキ . ┃ (#@Д@)/) ダン!
Oー、 //|ただのneet! . ┃ /⌒ < lll ダン!
ビリビリ\ (;;V;;)/ ┃ (_/| |\)
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜか産経の話をする ┃D 理屈で反論できなくなり
从_从人_从_从人从人 .┃ レッテル貼りか人格攻撃
从从ゞ 産経信者ウザい!/, ┃ ∧_∧ <コノヤロォー!!
3Kクタバレ ∧__∧ 从_从人__.... ┃ (♯@Д┌―――┐
⌒WWY´(#@Д@)気違いダマレ! ┃ / . | i ̄ ̄i |
从_从( | | )⌒WW⌒⌒Y..┃ jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになってコピペ荒らし .┃F 事実に対して都合のいい仮定を持ち出す
((((( )))))) ┃ + ∧_∧ .. ' ,:'.
| | .┃ ,:'.( *@∀@) ,:'
∧__∧ 从_从人__....┃+ , ..⊂ つ +
∩( #@Д@)'') フザケヤガッテ ┃ ' ,:'ノ ● ノ + 。 , .. . +
ヾ ノ WW⌒⌒Y ┃ レ レ 〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━
つまり
>>9は、朝日を読むような高学歴高所得の人間はそうやって他人を見下すようになるから、朝日なんか読んではいかんと言いたいんだな?
>>9 お前みたいな差別主義者たちが
生き仏 の俳句読んだり
台湾の主席のへその緒 を銃で撃つGIF作ったり
やるんだな・・・。
・取るに足りないことだ。いや、これは重大事ではないか−。毎朝、おしっこをしながら、気になって
しかたがないことがある。松下電工のアンケートに、男性の四割が座って小便をすると答えた。
その比率は一九九九年に比べ三倍になっているという
▼男女、大小両用で使える洋式便器の普及により、新築住宅では男性用のアサガオ型が
絶滅寸前だ。でもなぜ男性がおしっこで座るのか。「女性が便器外の飛びはね汚れを嫌い、
座ってするように頼んでいるのでは」とメーカーはみる。座る楽より掃除の都合。家庭内の
力関係も反映しているようだ
▼新潟市でトイレ博物館展(八日まで・TOTO新潟営業所)があると聞き、のぞいた。水戸黄門は
杉の葉を敷いた熨斗(のし)の形をした木箱を使った。大きく頑丈な洋式便器は力士用だ
▼アサガオ型を伸ばしたような微妙な形をした便器が目に入る。女性用の立ち小便器だった。
五一年から七一年まで生産され、東京五輪では国立競技場にも設置された。でも、便利と
いわれても、恥ずかしさが勝って普及しなかった
▼時は流れ昨年十一月、韓国で世界トイレ協会が発足し、地球の衛生環境向上を訴えた。
その記念展ではファッショナブルな女性用の立ち小便器が再登場し注目を集めた
▼性別だけでなく体調や考え方も人それぞれ。指示をされずに自由にしたいことはある。
この春も君が代斉唱をめぐり、起立しない教員が処分を受けている。立つか、座るか。
強制によらず、自ら決めることができたら、どんなに爽快(そうかい)だろう。
http://www.niigata-nippo.co.jp/nipposho/index.asp?nipposhoNo=636
19 :
文責・名無しさん:2008/04/08(火) 23:09:36 ID:QGwv8Cgv0
チベット問題に関しては明らかに中国政府が悪い。
中国国内では聖火リレーの現状について都合の悪いことは何も報道してないね。朝日と一緒。
国内問題いろいろあるし鬼門の聖火ネタはやらなくて済みそう。シメシメ。
今日はクラスター爆弾とバスケで埋めた。さあ明日の社説は小沢批判。
絶対無いな。
21 :
文責・名無しさん:2008/04/08(火) 23:31:28 ID:qQzOCTNO0
なぜ世界の嫌われ者中国に媚びるマスコミや政治家が多いんだろうか、この国は
ジャーナリストとは名ばかり。報道機関の社員は社説子を含め所詮はサラリーマンなんだよ。
御身大切。紙面づくりは日本では社益・社員益、立身出世、処世術の世界。
24 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 00:53:50 ID:uQiobw3g0
中国べったりの報道をしていたら独裁政権が崩壊した後恥ずかしい思いをするに違いない。
ソビエトが崩壊したときを想像すれば予想はたやすい。
>>22 DV関係の話で頻出する『共依存』という言葉があります。
彼ら『中国に媚びるマスコミや政治家』の振る舞いは、この共依存の症状にとても良く似ている
ように見えます。
自尊感情や自己肯定感の喪失、自他境界の喪失、認知のゆがみなど、彼ら「左巻き」の方々の言
葉や行動は、共依存の症状として挙げられているものに、とてもよく一致する。
『共依存』という症例そのものが、わりと普遍的な精神状態である、ということの現れなのかも
知れませんが。
兎も角、なんらかの喪失と自己否定感があり、それを埋めるために、手近な存在にのめり込んだ
状態、そういう風に見えるわけです。
26 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 02:20:22 ID:XWKEFLGw0
もてなされれば悪い気はしないし友情が芽生える。その過程で巧妙に贖罪意識を植えつけられる。
中国と親しくなると同時に日本への愛国心が邪魔になる。贖罪意識を梃子に彼らの思うままに動かされる。
規制をちらつかされ有言無言の圧力をうけて日本報道機関は報道の使命をあっさり捨て「自主規制」に傾斜する。
これに反し歴史的に米英仏独は立場が違うからこれらの国のジャーナリストをコントロールする術が少ない。
28 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 04:02:01 ID:XWKEFLGw0
31 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 06:20:22 ID:Ig2fpvEe0
■白川総裁―難産の子を育てるには
>渡辺博史氏の副総裁案は民主党の不同意で白紙に戻りそうだが、
これだけ? アサヒのススメも無視して、財務省出身というだけで反対して
思いっきり政局にしている民主に対してはアサヒのお咎めなし??
民主の党内割れていることにも言及せず?
小沢は武藤を容認→反小沢派から元次官の起用反対→反小沢派は渡辺を容認
→小沢「財務省出身駄目だとお前ら言ったじゃねえか。代表辞めるぞ」とぶち切れ、
らしい。
32 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 06:34:50 ID:Ig2fpvEe0
>心配なのは、中国国内の反応である。聖火リレーへの妨害が報じられるたびに、
>反発が広がっているようだ。妨害行動を沿道の各国が放置しているような印象を
>与えれば、中国人のナショナリズムをあおることにもなりかねない。
おいおい。心配すべきはチベットの人権状況だろ。
中国の反応やナショナリズムが心配って…どんだけ中国様のポチなんだよ?
>政治に引きずり回されないようにする知恵が必要だ。それは開催国にも
>国際社会にも求められている。 聖火はこれから〜日本にも回ってくる。
>聖火をどのように迎えるか、ひとごとではない。
つまり日本では抗議行動やデモなどせず、聖火を暖かく拍手と声援で迎えることが、
政治に引きずられない大人で冷静な対応だと。中国も喜ぶと。
警備も「ローラスケートなどソフトな演出」で行なうことが、平和的であるし
中国のイメージダウンにもつながらないと。
中国様のご機嫌伺う前に、もっとチベット問題で注文つけたらどうだ?
「現実に向かい合うべきだ」って、アサヒお前が現実に向かい合え。
33 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 06:36:55 ID:zXsn4BSs0
■聖火リレー―中国が試されている
> 各国は大がかりな警備の態勢を整える一方で、フランスでは聖火の周辺にローラースケート隊を配備するなどソフトな演出を試みた。暴力は許さないが、聖火を守るのと同じように言論の自由も尊重する、というメッセージだろう。
フランスの「ソフトな演出」(笑)つ
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1177289.jpg ローラースケート隊の他に、色々と配備されてますなぁ・・・てか、聖火を「警備」するって異常事態だぞ?
何でそんなことになったかの検証は・・・人民日報日本自治区機関紙のアサピーがするわけないかw
>心配なのは、中国国内の反応である。聖火リレーへの妨害が報じられるたびに、反発が広がっているようだ。
>妨害行動を沿道の各国が放置しているような印象を与えれば、中国人のナショナリズムをあおることにもなりかねない。
相変わらず、中国人視点www民族浄化の被害者たるチベット人はスルーですかそうですか。
「妨害活動を沿道の各国が放置してる」?( ゚Д゚)ハァ?何言ってるんだwwパリでのあの「立派な布陣」見てまだそういえるか?w
ロンドンでの「障害物競走」を見てそんなこといえるか?各国の警備担当は必死に「聖火を警護」してるじゃないのw
てかね、(妨害活動を各国が放置してる)「印象を与える」のはどう考えても中国政府とCCTVだと思いますけどね・・・
日本で同じ事やってるアサピーがよくもぬけぬけと・・・w
>五輪は政治とは切り離せないが、成功させるためには、政治に引きずり回されないようにする知恵が必要だ。
>それは開催国にも国際社会にも求められている。
またまた媚中思想全開ですなぁwww「成功させるため」??(゚Д゚)ハァ?「成功させたい」のは
中国だけだろww他の国にとっては(報道関係者とスポンサー企業と旅行代理店を除いて)ドーでもいいことだろ。
国レベルで気になるのは、「自国の選手がどれだけ活躍できるか」であって、「五輪の出来」なんか
知ったことではないんだよww
さて、今後は亡命政府のあるインドに民族浄化の舞台たるチベットで聖火リレーを敢行するそうだから、
さぞ荒れるでしょうねぇ・・・その時にまた「ソフトな演出」を拝めるかな??
渡辺の名前は鳩山が出した「民主党も容認する候補」の一人だったんだが、
いざそれを自民が提出すると一転して反対、というなんとも無様なさまを追求しないのはさすがに朝日だ。
本当に民主には優しいなw
35 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 06:42:14 ID:zXsn4BSs0
五輪の妨害が評価されるようになるなら五輪は役目を終えるべきだろう。
朝日も右傾化が進んだな。
37 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 06:53:53 ID:EYc8qwTi0
まあ思想信条は自由だが、独裁主義国家や人権抑圧国家やテロリストの代言屋やりたいんだったら
平壌や北京、中東あたりで
自分達のお仲間の紅衛兵やターバン巻いて顔隠したテロリスト達に守られながらやればよいのでは?
少なくとも欧米や日本などの先進国でやるべきことじゃないだろ
38 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 07:00:32 ID:lK50QqqK0
>>■聖火リレー―中国が試されている
遠回しに抗議活動を弾圧しろと言ってるな。
39 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 07:07:23 ID:tVaVvPKP0
>>29 >聖火リレー-中が試されている。
朝日にしては、まあまあの記事かな。
チベット人や人権団体だけでなく、普通の市民も応援している点に触れてるのは良いと思う。
政治とスポーツは切り離せないのが現実、と伝えているのも悪くない(ナチの名も出して
説得力が増してる)。
気に入らない点は、中国国内の反応が心配、という書き方。
40 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 07:16:14 ID:+w4pwP560
>心配なのは、中国国内の反応である。聖火リレーへの妨害が
>報じられるたびに、反発が広がっているようだ。
>妨害行動を沿道の各国が放置しているような印象を与えれば、
>中国人のナショナリズムをあおることにもなりかねない。
「中国様の怒りを買わないように世界各国は配慮しろ」と言いたいのか
せっかく経済的に成長して、
国際主義や民主主義のレールに乗れるかと
思ったところで逆に欧米の一部のマスコミが中国バッシング。
つまり戦前の日本がやられた事と同じ。
聖火を妨害している人たちはどう見ても暴力で妨害しようとしている。
そして各国の警察官にぼこられて血みどろ。
チベット内で中国人に受けた暴行というのも
自己責任の部分も大きいんだろう。
五輪なんか糞だからスポーツと政治を絡めるなら存在意義はゼロ。
さっさと廃止しろ。
>>41 >国際主義や民主主義のレールに乗れるかと
実態は全然乗れてないどころか、ナチス以下の恐怖政治のレールを驀進してるから
バッシングされてるんだろうが
43 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 07:39:46 ID:6wc0DP+00
■聖火リレー―中国が試されている
>中国のチベット政策に抗議し、
「中国のチベット政策」とは、これまた本質をウヤムヤにしようとする表現だな。
こんな表現ではなぜロンドンやパリであれほどの抗議デモが起きたのか説明がつかない。
中 国 の チ ベ ッ ト 虐 殺 !に抗議したのだ!!既に150人ものチベット人が虐殺された。
それとも虐殺を政策だと言ってのける朝日新聞は中国の行為をナチスドイツのユダヤ人虐殺とイコールだと
言っているつもりなのだろうか?(無理に好意的に解釈してだが)
しかしこの社説の本当に信じられないのは以下の部分だ。
>心配なのは、中国国内の反応である。(中略)
>中国人のナショナリズムをあおることにもなりかねない。
事実をよーく見ろ朝日。イギリスやフランスにいる中国人は情報を知っているにも関わらず、
中国のチベット虐殺に反対するデモそのものに抗議した。
中国人とは事実を知ってもこういう連中なのだ。わざわざ国内が心配だなどと言う必要はない。
虐殺を実行している者に抗議すれば、ナショナリズムをあおるから何だ?
黙れと言っているな。虐殺を放置して。
>聖火はこれから北南米、アフリカ、中東、オーストラリアを経て、日本にも回ってくる。
>聖火をどのように迎えるか、ひとごとではない。
中国人のナショナリズムをあおるからチベット虐殺を放置し、
虐殺国中国がやっているのと同じようにデモを取り締まれ。とこの社説は言っているな。
映画「靖国」騒動では、言論・表現の自由を護れと言ったおまえ達朝日新聞が何をしなければいけないか?
国益を垂れ流す報道など信用は得られないと言ったおまえ達朝日新聞は中国の国営放送に対しどういう
スタンスをとるべきか?分かっているよな?
ジャーナリズム精神を持っているなら、チベット虐殺抗議デモを事前に押さえつけようとするな!
中国の国益を垂れ流す中国の報道など信用できないと言ってみろ。この嘘つきめ。
チベット虐殺の抗議デモを事前弾圧する、チベット虐殺の支持者朝日新聞を許すことはできない。
44 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 07:51:58 ID:a8qnWi1c0
結論は、
中国様の機嫌を損ねてナショナリズムを煽っているのは
聖火リレーを迎えた国の対応が悪い。
日本も中国様の機嫌を損ねないようにちゃんとしろよ!
でOK?
45 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 08:00:18 ID:Ikr74isZO
日本のリレーのスタート地点の善光寺がボイコットしそうだな。バカ日はどう報道するんかな?日本のナショナリズムに仏の道を歩む者が屈したとか書くんかな?
46 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 08:04:32 ID:1NumDOaV0
>>29 ■聖火リレー―中国が試されている
>日本にも回ってくる。聖火をどのように迎えるか、ひとごとではない。
チベットの人権問題には他人事のような態度なのに・・・・
ダライラマがオリンピック開催に賛成してるような態度をとってるのは、
偏にチベットに住む同胞達が人質にとられているからだし・・・
47 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 08:22:48 ID:898kXLAI0
【もう1回思い出そう (´;ω;`)】
・太平洋戦争開戦前
チベット
「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。
気にすんな。同じ仏教国じゃないか。見過ごせないよ」
・戦時中
アメリカ
「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」
チベット
「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」
・戦後
チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国のチベット介入→今に至る
忘れてはいけない、日本の真の友人国チベット
日本は儀を重んじ、情けを忘れない国だ
恩を受け、それを返さずして何の日本人足り得るのか
みなさん今こそ日本人として何ができるのかを考えてください
お願いします
> 五輪は政治とは切り離せないが、
> 五輪は政治とは切り離せないが、
> 五輪は政治とは切り離せないが、
モスクワ五輪ボイコットの頃には、そんなことは言っていなかったんだがなぁ>(-@∀@) www
■聖火リレー―中国が試されている
>相次ぐ妨害で聖火をバスに乗せて移動せざるをえない場面さえあった。
真実は聖火は4回消された。しかしそうは書かない。あくまでバスに移動。=中国の公式見解通り。
>聖火リレーへの妨害が報じられるたびに、反発が広がっているようだ。
中国では妨害はチベットの悪者どもの仕業と弾じ歓迎ムードのみ報じている。中国の偏向報道が原因。
正しい報道がされないことが無用の反発の原因であってソフトな警備でラグビー状態になるのは
表現の自由の発露であってむしろ好ましい。日本に試されているのは上っ面の平成ではない。
>ナショナリズムを煽ることになる・・・
何を言いたいのか。
>>29 ■聖火リレー―中国が試されている
朝日新聞の限界はここまでだなw
一般的にはこの程度の発言は「日和った」と言われるレベル
51 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 08:48:15 ID:Xg46n02T0
>>45 (@Д@)「善光寺は第二の靖国になった。日本とアジアの友好を損ねる存在になってしまった」
とか言いそうだね。
52 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 08:56:32 ID:g0A71FOw0
朝日は今までのチベット問題に対する報道のつけを払う時だ。
>>49 >何を言いたいのか。
大使館にペットボトル投げ込まれてーかゴラア>(-@∀@)
54 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 09:58:10 ID:b4xJ6mK+0
>五輪は政治とは切り離せないが、成功させるためには、政治に引きずり回され
>ないようにする知恵が必要だ。それは開催国にも国際社会にも求められている。
>日本にも回ってくる。聖火をどのように迎えるか、ひとごとではない。
結局どうすればいいと思ってるんだ、アサヒは。
抗議やデモはだめなのか?
毎日ですら抗議やデモでの言論の自由擁護しているぞ。当たり前だが。
55 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 10:21:09 ID:Xg46n02T0
抗議やデモもダメって・・・
どんな北朝鮮ですか。
■白川総裁―難産の子を育てるには
民主党のキチガイっぷりには片言足りと触れず、か。
そうやってキチガイを甘やかすから、あいつらバカなままなんだよ、社説子。
> 総裁人事が政治に翻弄(ほん・ろう)されたことで新総裁が政治への抵抗力を失わないか。
>それがいちばん心配だ。
この社説子、中央銀行の政治からの独立、という意味を『政府の言うことにイチから十まで反対
すること』という風に理解しているのではなかろうかと、思われる。
日銀に限らず、あらゆることについてそういうことを言うからな、こいつら。
で、そういう「とにかく反対」を、社説の枠内いっぱいに広げた、薄っぺらな社説だと思った。
「とにかく反対」なら、それは独立しているとは言わないわな。連動していると言える。
金融政策は政治や政府から『独立』してなおかつ『協力』して行われなければならない。
日銀法第4条「政府との関係」になんと書いてあるか、社説子は読み直すべきだ。
第4条 日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであること
を踏まえ、それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を
密にし、十分な意思疎通を図らなければならない。
■聖火リレー―中国が試されている
>聖火をどのように迎えるか、ひとごとではない。
現状認識も事実の解釈も中途半端で、事実を並べて思考停止した挙句、自分以外の誰かに『どう
するのか考えろよ』と丸投げ。まるっきり他人事視点の社説の締めが、これですか。
> 五輪は政治とは切り離せないが、成功させるためには、政治に引きずり回されないようにす
>る知恵が必要だ。それは開催国にも国際社会にも求められている。
『政治』ではなく、もっとシンプルな『中国の暴力』という問題だと思うのだけれど。
57 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 10:36:48 ID:mLQ6ee400
■チベット人虐殺ー―中国が試されている
>>53 そんなこともあったな。国連改革に伴う日本等の常任理事国入り。これを阻止しようと裏で画策する中国。
小泉の靖国参拝を口実に日本を標的に人民を大暴れさせた。ネットを媒体にしたこの官製暴動の目的は
「靖国参拝=侵略戦争正当化」と日本のイメージダウンを世界に広めようとするものだった。
いまでも靖国を侵略戦争遂行の手段として矮小化する勢力は衰えない。
在中日本大使館だか領事館だかに中国当局公認の破壊行為で投げ込まれたペンキ入りの
ペットボトルで汚れた建物。
修理費用負担を中国は拒否して、しばらく晒されたままだったが、結局裏取引で有耶無耶の
うちに散乱した投石・ペットボトルは片付けられ建物の壁も現状復帰されてしまった。
あのまま中国の「蛮行記念館」として保存すべきだった。
五輪は、単なるスポーツイベントの一つに過ぎないのだから、
何が何でも行わなければならないモノではない。
長野市、JOCが、中国に何の義理が有るのか。
意見の対立が生じ、市民の生命、財産が侵害される、
或は侵害が予想される場合は、迷わず中止すべきだろう。
それは登山者が登頂する勇気を持つ事以上に、
下山する勇気と判断力を持つ必要が有る事と同じ事。
ましてやリーダーたる者は、己の名誉利益を追求するよりも
より多くの人の安全を第一に考慮しなければならない。
それに行えなぬ者は、リーダーではなく、単なる独裁者だ。
中国政府は、聖火リレーを強行する事を主張している。
これはリーダー足る者の行為か、それとも独裁者の愚行か。
60 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 12:17:41 ID:kf7/ueI10
∧∧ アイヤー
/ 中\
(# `ハ´)O この私を試すとは何事アル
Oー、 //|
\ (;;V;;) / ビリビリ ∧ ∧ ,.,、,、ノ ))
) ヽ \ (@Д@-)(⌒,)
(__)_) と入__とノ`、」
ひぇえええ〜
>>18 元々左翼が問題を起こしエスカレートさせたのに
「起立などトイレの使い方と同じ」だと矮小化して逃げたわけか。
>>29 ■白川総裁―難産の子を育てるには
で渡辺不同意は?
民主擁護もお疲れのようだが、この騒ぎで日銀の独立性など完全に崩壊したよ。
統帥権干犯と同じで将来に禍根を残したな。
■聖火リレー―中国が試されている
中国様に配慮して「平和的なデモ」を鎮圧しろってことですね!
隣の「中国の外交力は素晴らしい!!!世界は無視できない!!!」という記事が笑った。
だから配慮するんですね!!!!!
■聖火リレー―中国が試されている
>中国はスポーツの祭典は政治と切り離すべきだといいたいだろうが、現実にはそうはいかない。
・・・そんなに「サッカー東アジア大会は(ry」と言って欲しいのか中国&朝日・・・
>心配なのは、中国国内の反応である。聖火リレーへの妨害が報じられるたびに、
>反発が広がっているようだ。妨害行動を沿道の各国が放置しているような印象を与えれば、
>中国人のナショナリズムをあおることにもなりかねない。
もう手遅れですから、読売本紙(ネット上ソース見つからず)では
「長野で妨害されるようなことがあれば、非難は英仏の比じゃない」
と既に宗主国気取りで 恫 喝 してる中国人がいるとのことですから
>日本にも回ってくる。聖火をどのように迎えるか、ひとごとではない。
ダチョウさん流に解釈すれば、熱湯風呂の前で「押すなよ、押すなよ」ということですか?w
64 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 14:28:28 ID:+3GUpt8M0
>■聖火リレー―中国が試されている
「中国のためになるなら言論表現の自由が抑圧されてもいい」と言っています。
左翼共産主義者に特有のいつものダブスタですね。
■白川総裁
副総裁不同意の件は見事に無視。民主擁護を前面に押し出してますね。
■聖火リレー
「妨害行動を沿道の各国が放置しているような印象を与えれば・・・」
パリの映像どう見ても妨害行動については放置なんかせず、警官が必死に
制止しているのに、、、この書き方は印象操作しようとしているんだろうか?
それとも、平和的抗議行動まで「妨害行動」と位置づけたいのだろうか?
それこそ朝日の大好きな表現の自由の侵害じゃないんだろうか?
66 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 15:01:54 ID:b4xJ6mK+0
67 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 15:06:22 ID:b4xJ6mK+0
>>65 >それとも、平和的抗議行動まで「妨害行動」と位置づけたいのだろうか?
位置づけたいんです。
抗議行動やデモをさせるだけで「妨害行動の放置」なんです、
国家の威信や統治に関することには、言論の自由に制約があって当然なんです
アサヒと中国にとっては。
68 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 15:07:33 ID:prMES7BN0
ミャンマーで撃たれたカメラマンのジャーナリズム。
日本国内で遠吠えする朝日新聞のジャーナリズム。
ロイターから貰った写真と情報で記事を作る(書くではない)のが朝日新聞。
安全な場所でならどんな事でも言えるわな。w
平和な時に言論の自由を求めるのではなく、弾圧されてる時にこそ権利を主張して欲しい。
69 :
<4<15:2008/04/09(水) 16:31:50 ID:5mYMfI9B0
70 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 16:43:14 ID:Ytss+xrU0
>五輪聖火に水を掛けるインチキ報道
>インチキ報道
>インチキ報道
wwwww
72 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 16:50:56 ID:Xg46n02T0
>>69 >目を覚ませ!ここがチベットなのだ。
病院行け。
>沖縄県民の人権は戦後無いに等しい
生活保護貰ってヌクヌク暮らす沖縄のバカガキこそ伊吹言うところの「人権メタボ」だろうが。
>聖火リレー攻撃のインチキ報道
欧米の良識あるジャーナリストやチベット弾圧を止めさせるために闘ってる人たちに土下座して誤れクズ。
>>73 ていうか単なるコピペ、ドキュンスレにもあった
無駄と言われてもw
観察するなら結構面白いサンプル。
>アフガンでパレスチナで今日も子供や女性達の手足が吹き飛び
それと分かる画像ヨロ。キャプションだけ「アフガニスタンで撮影」と書いても意味ないからね。
>グアンタナモ監獄からはイスラム教徒拷問の叫びが聞こえる
どうやって「聞いている」のでしょうかねぇ?
>チベットは我々の目の前にある!目を覚ませ!ここがチベットなのだ。
そうですね。オマイラが中共政府の走狗という点は全く同じ。
狂信者に有りがちな、結論から演繹的に現実を見る癖に気をつけましょう。
>>65 彼らにしてみれば自由が保障されるに値する言論は
朝日しか持ち得ていないのれす。
>>74 コピペ貼ってるだけで、自分の意見の欠片もないから
相手にするだけ無駄って言ったの。
78 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 19:07:48 ID:Fnk5mLCE0
小沢って党首討論下手だな。っていうか小沢は何で党首討論になると威勢がなくなるんだ?
79 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 19:11:35 ID:xh5cuZo70
今回聖火リレーで抗議、デモが起きているのはすべて中国政府に責任がある。朝日は
論点を勝手にずらして国際社会の責任に持っていこうとしている。ホント、中国に対
しては物が言えない新聞社だな。
>>78 フジのスーパーニュースでは、あれでも小沢が良かったと言ってた
婆さんがいたぞw
表だった動きはベタなんじゃないか?
ただ、影で動かれるのも民主党としては嫌だから、祭り上げたつもりが〜
って感じだな、大連立を阻止しただけで、役員会も”辞任カード”にビクビクしてるみたいだしw
小沢が先の参院選で、農村を回って、農家へのバラマキを訴えたとき、
婆さんの繰言同調節みたいな語り芸だと思った。
>>69 この馬鹿チラシもID:5mYMfI9B0やら築地印刷所でセッセ刷りよるw
>>78 台本のないセリフを臨機応変に出すのは不得手なんだろう
ウラでごそごそさせると辣腕だから影響力は評価されてたんだろうが
>>78 政治家としての信念も力量もない単なる政治屋だから。
85 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 19:57:51 ID:5wTSIChV0
86 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 20:03:13 ID:UB859j7w0
しかし日ごろから「ナショナリズム」を糞味噌にけなしてる朝日が
「中国人のナショナリズムに火をつける恐れがある」だけかよ。
非難しろよ非難。あんたの大嫌いな「ナショナリズム」だぞ ナ シ ョ ナ リ ズ ム
「中国人は海外の批判に真摯に耳を傾けるべき」とか「ここは世界と中国の友好を考えて」とかさあ。
こんな程度の社説で首相の靖国参拝やら学校での日の丸君が代問題を非難できると思ってるわけ?
87 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 20:25:58 ID:+ZMTPtpS0
今日の天声人語と社説を読み比べてみると、面白い。
というか、まず天声人語読むから「うん、朝日は人権や言論の自由にも
配慮してるな」とハロー効果。
その後の社説のメッセージは、実は「平和的なデモも慎むべきだ」という言
論の自由を軽視する内容。でも、最初のハロー効果と「中国を批判しても得
はないよ」との刷り込みとあいまって、その内容が見えにくくなっている。
このスレ見なかったら、気付かなかったと思う。
日本が蓄積した、膨大な愚民化ソフトを、分裂後のシナ大陸に注入せよ
福田のあの人を小ばかにした顔つきには、だれしもが吐き気を催す。それにもまして、
媚中発言の一言一言が日本国民の自尊心を激しく傷つける。カネさえ儲かれば、中国共産党に
へりくだり、白を黒というのか?!こいつだけは許せない。
日本国の将来に責任を持つ政治家の皆さんにお願いしたい。ありとあらゆる手段で、
福田を今すぐに引き摺り下ろし、マスコミを誘導して、北京五輪を中止に追い込め。
そうすれば歴史が繰り返し、バブルがいち早く破裂して軍閥がシナを分裂させ、弱体化させてくれる。
日本の危機が遠のく。
13億はまともに統治できるサイズではない。
小国に分裂させれば無害な愚民の群れに教育しなおすことが可能だ。(民主化)そのとき、日本が培ってきた
世界一の放送機材、通信網とマスコミの洗脳技術を輸出せよ。これらは、とりわけ放送機材は完全に世界が
日本に依存している。巨大な需要が創造される。われわれは愚民化にはあもう飽き飽きした。
もう日本にはこれ以上必要ではない。かえって大陸に対する比較優位を失うだけだ。
必要十分な愚民化は完成している。
分裂後のシナ大陸で需要される愚民化技術は、マスコミ人をあらかた現地に追い払うことで実現する。
技術移転と国内の浄化=知性化が同時に実現する、日本の苦境を救う一石二鳥の戦術となる。マスコミとあわせて宣伝屋=電通
のばかどもを得意にさせ、生かす道はこれしかない。彼らは、マーケティングという人を騙す技術のプロであり、人間の屑である。
日本が蓄積した、膨大な愚民化ソフトは日本以外で使われてこそ最高の実質的な、核兵器なみの武器となる。
小沢の媚中は福田の比ではないウルトラ媚中の小沢の顔をみると反吐が出る。
福田のほうが相対的にまし。
90 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 20:52:46 ID:+w4pwP560
>妨害行動を沿道の各国が放置しているような印象を与えれば、
>中国人のナショナリズムをあおることにもなりかねない。
サッカー暴動のとき、反日暴動放置しまくってた国なんだからいい気味じゃん
■聖火リレー―中国が試されている
歴史認識問題の時に、何度も何度も何度も何度も何度も何度も
「日本はアジアで孤立している。」と書いたみたいに、
「中国は世界から孤立している。」と書いてみろやダブスタ糞アサヒ。
92 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 21:33:17 ID:+w4pwP560
> 妨害行動を沿道の各国が放置しているような印象を与えれば、
> 中国人のナショナリズムをあおることにもなりかねない。
これは中国の国内報道機関が考える問題で、中国以外の国には何の関係も
ないよな。第一、今中国国内で海外のニュースは流してないだろ。
妨害放置してるような印象を与えてるのも、ナショナリズム煽ってるのも
中国政府とその傀儡の国内報道。
まあ、意味のない暴力的なナショナリズムを煽られて、バカな漢民族が
チベット人他の少数民族弾圧・差別を加速させるのは心配だ。
94 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 22:03:47 ID:G+uy+13d0
靖国捏造の謝罪社説は???
NHKのときみたいにアサひるに10000ぺリカ
95 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 22:20:30 ID:ikpVHuaT0
>>86 しかもいつもの朝日の論調は
「ナショナリズムを高揚させた国が悪い」
なのに今回だけは
「ナショナリズムを高揚させないよう他国は配慮すべきだ」
96 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 23:04:15 ID:Eh4V5Ji00
> 北京五輪の開催を盛り上げる聖火リレーに対する妨害が、激しさを増している。
> 中国のチベット政策に抗議し、世界に訴えようというのである。
そういえば、戦前日本の半島政策に抗議して妨害した連中がいたような。
いよいよこの件で朝日が本性をあらわしたなw
98 :
文責・名無しさん:2008/04/09(水) 23:23:39 ID:WJhJhTnW0
シナ人が反日行動で日本大使館に投石した件はどうするの?
欧州での聖火デモには亡命してる民主派の中国人は参加していない。
つまり民主派の中国人もチベット侵略には賛成してるということだ。
民主派だろうが中国人は侵略主義者だということだ。
だから日本は中国の民主化に期待をしてはいけない。
所詮中国人は侵略主義者なのだから。
これを機に(チベット問題だけじゃなく)中国は全てにおいて異常な国ということが世界中にわかってもらえればいいのに。
いや日本が進んでそう工作するべきなんだよな、本来。
「中国人のナショナリズムをあおることにもなりかねない。」
世界各国がどう配慮しようが、中国政府自身がナショナリズムを煽るでしょ。
一党独裁安泰を図る為に仮想敵国を作って、内政への国民の鬱積を常に外に向けてきた国だ。
その辺りへの突っ込みはまるでなしだね。
中国を刺激する世界各国が悪いって、、、どんな理論でそうなるのかと言いたい。
それにしても、毎度毎度の中国への心配と配慮・・・
人権、表現の自由に対するダブルスタンダードを恥じない、精神の貧しさの、
すさんだ心の……。
にしても、一体「K・Y」ってだれだ。
103 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 01:01:06 ID:0d0trL2j0
「中央銀行の独立」とブチあげといて、そこの総裁をつかまえて、
「難産の子」と言い放つ。
でも「難産の子は良く育つと言う」と言い、
でもその前には、まだ育ってもいないはずの「白川氏にはその資質があるはずだ」
と推測して決め付けている。
K こいつらの言葉遊び
Y 読んでられない
>>29 > ■聖火リレー―中国が試されている
朝日の与太はほっとくとして、日本では英仏以上のことをやんなきゃいかんとか、
善光寺はボイコットしろとかいう話になってんのな。
暴力沙汰は国民がドン引きするし、ボイコットを決断した(として)住職さんを
国や住民が報復から守っていけるとは思えん。
坊さんでありながらチベットに背を向けざるをえないお寺さんの過重な負担を
行政が分担してやる方法があるぞ。沿道の右でチベットの旗を、左でアカいハタを配るんだよ。
当然工作集団は両方の沿道に入り込んで(とくに右)狼藉を煽るだろうがな。
何をやっても長野市が急速に治安悪化に向かうのは避けられないし、直前のキャンセルは
できるんだから、だったら、ルールを守ればまともな抗議ができる枠組みを作ってやった方がはるかにいいだろ。
>「森の猿」ウータン
揚げ足スマソだがオラン・ウータンの意味は「森の人」だぞw
きっとアサヒは「すべての国が中国の一部になれば平和になる」とでも思っているのだろう。
スレを見る→更新して確認→問題ないので書き込み
何故・・・orz?
111 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 07:10:06 ID:FlfA3hfq0
■党首討論―勝敗は民意に聞きたい
あれ以前朝日はポピュリズムを否定していなかったか?
113 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 07:34:04 ID:Pyv4Nl900
>それは参院選で野党に多数を与えた民意の反映にほかならないのだ。
そんな民意与えてない。
年金と赤城の不貞腐れ絆創膏が気に入らずにお灸すえただけ。
>政治が前に進まない原因は、自民党は衆院、民主党は参院の民意を言い、
>互いに譲らないことだ。新たな民意を問うべき時期にきていることだけは間違いない。
今回は民主のほうが責任重いと思うがまあいい。
民意を問うというのも、普通ならそうだろう。だがしかし、まってほしい。
参院は解散ないのであと3年民意が問えない。それだけに良識が求められているのに
その良識が今の参院にはまったくない。審議を1月も放り出して。
衆院選で与党が勝っても、民意なんて汲まずに、マスコミや世論調査も無視して、
あいかわらず何でも反対し続けるに違いない、再びの総選挙まで。
しかも3分の2に与党は達しないので事態は深刻。
何も決まらないか、すべて参院のいいなりの法律ができる。
直近の民意が参院が。え? 参院・民主も空気読むって? 読まない読まないw
あ、野党が過半数取ればいいのか!
http://www8.atwiki.jp/zali/pages/65.html 善光寺作戦、開始!!
Operation Zenkoji 4.26
北京オリンピックの聖火リレーの日本での基点である善光寺が対応を迷っているようです!
ここから日本の五輪への対応、中国への対応の甘いムードを根底からひっくり返せるかもしれません。
「まぁオリンピック開催してもいいんじゃない?」みたいなムードで事がすすんでいかないように、世論を変える大チャンスです。
日本中を、世界中を五輪ボイコットの気運に巻き込み、中国に圧力をかけてチベットの虐殺を中止に追い込みましょう!
「日本は聖火リレー開催そのものをひっくり返してやろうぜ!」
「世界初の「出発地点のボイコット」を世界中に見せつけろ」
興味がある方は運動に参加、ウォッチングしてください
連絡抗議先一覧
善光寺事務局
〒380-0851長野県長野市元善町491
電話:0 2 6−2 3 4−3 5 9 1(代)
長野市長(秘書課)
電話:0 2 6−2 2 4−5 0 0 1 FAX:0 2 6−2 2 7−1 3 0 2
[email protected] 長野市体育課
電話:0 2 6−2 2 4−5 0 8 3 FAX:0 2 6−2 2 4−7 3 5 1
[email protected] 長野市聖火リレー実行委員会(名称は違うかも)
電話:0 2 6−2 2 8−3 9 5 8
警備を担当する長野県警への問い合わせは こちらから
http://www.pref.nagano.jp/police/kouhou/mail-uke.htm
115 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 07:35:46 ID:6P+tYf/n0
■党首討論―勝敗は民意に聞きたい
>それは参院選で野党に多数を与えた民意の反映にほかならないのだ。
>新たな民意を問うべき時期にきていることだけは間違いない。
民意、民意と民意に丸投げるな。これでも社説か!
民意というのはマスコミが造るものだし、これまでも造ってきた。
このような執筆者が責任を放棄したような駄文を社説として載せるな!
■高齢者医療―お年寄りの不安を知れ
>お年寄りの身になり、制度が変わることを分かりやすく伝えようと努力したあとが見えないのだ。
>制度改正から2年も準備期間があったのに、これまで何をやってきたのか。
ここにこの国のマスコミ、特に朝日新聞の無能ぶり、厚顔無恥ぶりが見て取れる。
「制度改正から2年も準備期間があった」←この部分に大いに注目されたし!
つまりこの制度ができたのは小泉首相時代だ。
何々?「分かりやすく伝えようと努力したあと?」ふざけるなと言いたい。
朝日新聞っ。おまえ達はこの制度ができた2年前、一体何を「報道」していた!?
「靖国」「靖国」「靖国」「靖国」「靖国」「靖国」「靖国」「靖国」「靖国」「靖国」「靖国」「靖国」
靖国神社にもう夢中で、こんな大事な問題を見落としていたではないか!!
その反省の欠片も見えないのがこの社説だ。
新聞にはページ数に限りがある。テレビにだってニュースの放映時間に限りがある。
つまり限られた資源なのだ。その限られた資源を「靖国」で無駄遣いして言う言葉がこの社説か?
「靖国」という煙幕に目をくらまされ、本来ならば法律を検討するあたりで問題化するところを。
まんまと小泉首相の策にはまったのだ。
こいつらの造る新聞に金を払う価値があるかどうか購読者は今一度真剣に考えた方が良い。
もう一度朝日新聞という全く使えない愚か者に言う。
制度改正は2年も前だったのに、これまで何を報道してきたのか。
116 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 07:37:24 ID:Pyv4Nl900
せっかくダライラマが来日したのに政府は、「中国に配慮して」会わず。
それを支持する朝日新聞。日本は独立した民主国家じゃないんだね。
次の総選挙は、今回ダライラマに会った議員の数が多い政党に入れようっと。
117 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 07:39:47 ID:Pyv4Nl900
■高齢者医療―お年寄りの不安を知れ
映画でも公共施設でもテーマパークでもシルバー割引があるんだから、
朝日新聞も高齢者の新聞購読料、割り引いてやれよ。
119 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 08:04:31 ID:DUSIvN4g0
中国のチベットでの虐殺に配慮する政府やマスコミの人権意識を疑う。
日中友好なんて臭い言葉は聞きたくない。
朝日も口だけではなく事実を報道してほしい。
120 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 08:06:01 ID:Pyv4Nl900
■高齢者医療―お年寄りの不安を知れ
いま保険制度がどうなっているのか、高齢者医療の前に、仕組を深く書くべきではないのか?
身近な例で申し訳無いがうちの祖母が2月ほど入院した時、
最終的に支払った入院代+手術代いくらだったと思う?
なんと15000円。
50万ぐらいは飛ぶと覚悟してたので、祖母自身も目を丸くしてたな。
日本の高齢者は相当に厚い保護を受けてるんだろうね。
>>121 不安を煽って、自公政権を打倒へ、扇動したいんでしょw
■党首討論―勝敗は民意に聞きたい
ことあるごとに民意聞いてたら議員内閣制の意味がないだろ
■高齢者医療
・「制度が変わることを分かりやすく伝えようと努力したあとが見えない・・」
こういう生活に直結する制度について、いかに判り易く国民に伝えるかというのは
メディアも責任の一端を負っているんじゃないの?自己批判すべき問題じゃなかろうか。
・「聞こえのいい名前に言い換えたりする前に・・」
名前を問題にし始めたのはマスコミだったと思ったが??
126 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 08:53:17 ID:u3FlUKYd0
衆議院の優越。
>>122 高額医療補助は老人じゃなくても
かなり免除されるよ
保険料の支払いは国保、社保、共済、負担は平等の原則に成ってるの?
129 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 09:50:13 ID:jTZEeonE0
明日の予告
世界は(五輪を妨害してはならないという)ダライ・ラマの発言を尊重せよ
>ホモスレ 男ハァハァ
>ショタスレ 男児ハァハァ
>801スレ 美少年ハァハァ
互いに敵同士ですが何か?
131 :
130:2008/04/10(木) 10:38:53 ID:+Byw6dvu0
■党首討論―勝敗は民意に聞きたい
討論の内容には踏み込まず、傍から見た『対決局面』にはしゃぎ、「民意を問うべき時期」など
と言う言葉で選挙に浮き立つ。
あんた、社説子、これで論説だと思ってんのか?
以前、3月10日の天人に対して、こう書いた。
>他国の選挙だろうと自国の選挙だろうと、興味本位のスポーツ観戦記ばかりで紙面を埋め尽く
>すという、新聞記者、新聞社の低質さに、がっかりする。
>つまり、おまえら仕事をしろ、てこった。報道なら報道の仕事をしろ。
もう一度、同じことを言う。報道なら報道の仕事をしろ。この阿呆が。
■高齢者医療―お年寄りの不安を知れ
> 新しい保険証を持たずにお年寄りが病院を訪れるなどの混乱が各地で起きている。お年寄り
>の身になり、制度が変わることを分かりやすく伝えようと努力したあとが見えないのだ。
既に当スレ諸賢に指摘され尽くされているが、やはり重ねて言う。
「分かりやすく伝える」ことこそが、お前ら報道の仕事だ。
報道なら報道の仕事をしろ。この阿呆が。
■党首討論―勝敗は民意に聞きたい
ミーン・ミーン
もう夏か。民意を問うにはちと争点が小さすぎ。ガソリン減税是か非か。日銀総裁指名問題。
この程度のことを争点に選挙をするなら、選挙がどれほど必要になるのか。
福田は民主党がガタガタになる前に総選挙を決めるほど馬鹿ではない。
朝日も朝日だ。何故そんなに焦っているの。
■高齢者医療―お年寄りの不安を知れ
>
どうして75歳以上から保険制度が変わると言う事が、まず分からん。
国保、社保、共済の仕組みをきちんと説明しろ。
■党首討論―勝敗は民意に聞きたい
中身なし。紙面の無駄。
下もあわせて4月23日の補選「民主勝利!」につなげたいんだな。
■高齢者医療―お年寄りの不安を知れ
不安を煽っているだけで何の対案もないな。民主と同じじゃねーか。
行政の手際の悪さは批判すべきだが激増する高齢者の医療をどうするのか?
財源はどこだ?印紙税でもつくるか?
>制度改正から2年も準備期間があったのに、これまで何をやってきたのか。
もう国営放送が必要だな。政府がつくった政策や法案を国民が知る機会がないから。
まさか
テ レ ビ や 新 聞 に 税 金 を 使 っ て
テレビCM や 新聞広告 を 大 々 的 に う っ て 広 報 し ろ !
とでもいいたいのですかね。
136 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 13:33:46 ID:GPLO3lcA0
>■党首討論―勝敗は民意に聞きたい
死刑制度については民意に聞くなって言ってたよね。
またダブスタだよ。毎回全部読むやつは偉い。
137 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 13:38:51 ID:fvKKCS0n0
■党首討論―勝敗は民意に聞きたい
郵政解散で小泉自民が圧勝したときはアサピーは
「これが民意だ!」なんて言わなかったよね?
日本人の民意=中国が嫌い
>>136 あははっ、それ言えてる
>またダブスタだよ。毎回全部読むやつは偉い
140 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 18:35:34 ID:ghBZPtSr0
ダライラマが日本に寄ったのに国会議員は誰も会わないのかよ
つくづく情けねえな、この国の政治家どもは
■高齢者医療―お年寄りの不安を知れ
>とってつけたように「長寿医療制度」と言い換える・・
後期高齢からの名称変更。過ちを革むるに憚ることなかれと言うじゃないか。
重箱の隅を突付くような社説子の了見の狭さには呆れる。
年寄りに「あんたは後期だよ」と言えば「もうじき末期だね」と言うに等しい。
145 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 20:03:06 ID:RBxSaib+0
朝日の結論っていっつも対話しろっていうのと衆議院を解散して民意を問えだよな。
それで何か解決するわけ?大体解散総選挙したところで、例え自公が勝っても状況今
と変わらないどころか逆に悪くなるじゃん。再可決できるほど勝てないだろうし。
>>145 (-@∀@)< 与党:自公が勝手も好転しません。
民主党に投票して政権交代を実現しましょう!
っと、本心では思ってるんじゃないかw
>>140 昨日の党首討論。半ばキレ気味だった福田に対し与党からは
「やれば出来るじゃないか」の声。情けない、ああ情けない。
日本の政治は終っている。
>>142 「総理」とか「自民党総裁」とかいう立場を軽視・無視しているところに
チンパンの無能さがよく出ているよな。チンパンの糞発言の所為で
日本人が白い目で見られでもしたらたまったものではない。
149 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 21:07:23 ID:TTDOusOb0
明日はクソウヨの『靖国』上映圧力中止の擁護コメントですかね( ´,_ゝ`)
150 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 21:09:11 ID:35sssGef0
民意=自分達の主張
152 :
文責・名無しさん:2008/04/10(木) 23:31:57 ID:6Or2lAXt0
153 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 00:08:12 ID:Ny7+jTWM0
508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 20:44:36.24 ID:syYE1pb9
安倍前首相の昭恵夫人がダライ・ラマ14世と面会
ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/538962 ここにとんでもない情報が載ってたぞ
>また、ある政府関係者からは「昭恵さんがダライ・ラマ氏がいるホテルに入ったのを、わざわざ中国大使館に
>通報した日本人記者がいる」という話も聞きました。
>中国側からそう聞いたというのです。一体何のつもりか分かりませんが、特定アジアに「ご注進」に走るメディア
>があるのは以前から変わりません。
>私が繰り返し、「日本の敵は日本人」ではないかと書いてきた所以です。
155 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 00:30:28 ID:dR828ycf0
稲田朋美議員発言
全体としては政治的意図を持っていないとおっしゃいますけれども、
キャストとして挙がっている名前は三人しかないんです。
そのうちの二人は靖国訴訟の原告なんです。
そして、ここに刈谷直治さんと、残り一名のキャストの名前が挙がっていますが、
この刈谷直治さんはこの映画のキャストになることを知りませんでした。
そして、今もキャストになることを了承していらっしゃいません。
そして、この靖国神社に関してこの刈谷さんは政治的発言は展開をしておられません。
こんないびつな状態の映画がどうして政治的ではないとおっしゃるのでしょうか。
三分の二は原告、靖国訴訟、今も係争中の原告でございます。
もう一人は何も政治的コメントをしていない。
三分の二が原告であるにもかかわらず、どうして政治的意図がないと言えるんでしょうか。
教えていただきたいと存じます。
156 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 00:36:15 ID:61GnycwuO
今週月曜日の社説って何でやってんの?確か先週で終わりって言ってたはずだが。何でも張りつくハイエナの朝日迎合。誰かさんの本と同じように家、車。戦後作り上げた日本に敬意するならともかく不況空気であることをいいことにしたマスコミ不信は消えることないだろう。
157 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 02:50:34 ID:KflFoefY0
■一般財源化
道路は今の予算で本当に作れないのか?何処かがピンハネし過ぎでは?
一般財源!一般財源!ってしつこい、うるさい。庶民からすれば…だから何なの?仮に一般財源にして、どう変わるか分からない庶民が殆どでは?
これは公僕を怠慢にしている、或いは寄生しているマスコミの責任が大と思われる。
まずは一般財源化前にマスコミ関係者の教育が先決だ。
160 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 05:52:19 ID:FqOxlsa00
同業者に対して朝日に限らないけど甘すぎだろ
161 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 05:54:16 ID:cGlVTjEE0
;k
■一般財源化―首相は法案修正で確約を
ガソリン減税があった。復活しなければ道路にあてる予算は激減したままになる。
奇妙なことだ。減税のままなら道路に回すカネが不足することは目に見えている。それなら一般財源化もへったくれもない。
自公の与党にガソリン税を「強引に」復活してもらうことを前提に、「余るはずの」既存の額の道路財源を他にまわすというお話か。
■少年調書引用―講談社の脇の甘さの罪
>今回のような報道や表現の自由にかかわる問題では、捜査当局が介入すべきではないことは
>言うまでもない。このことは改めて強調しておきたい。
言うまでもない言い切ってしまう。マスコミ業界の利益のため法律を曲げるようでは国民は納得できない。
言論自由は無制限に認められていないし、マスコミ業界(権力)は聖域ではない。
また「権力」の介入を招いたというがマスコミ権力は国民投票で選ばれていない。いわば単なる営利団体。
一方政府は国民が選んだ議員によりコントロールされマスコミの暴走を取り締まる法律もつくられている。
いわば今回マスコミを取り締まったのは間接的に国民であって「権力の介入」というのは見当違い。
163 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 06:36:58 ID:YqP0YqmB0
>一般財源化という約束を果たせるのか。疑念を抱かれるのは仕方のない面がある。
>単なる口約束では納得できないという野党の言い分はもっともだ。首相はきのう、
>政府・与党合意をつくろうと動き出したが、ここはもっと大胆に踏み出すべきだ。
どうせできっこないって、チンパンを嘘つきの無能呼ばわりした社説書いたら、
政府・与党も同調するニュースが飛び込んできて、慌てて加筆して、新たな
ハードルを設定したのか? それすらクリアされそうじゃんw
道路特定財源廃止、一般財源化で政府・与党がきょう正式合意
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080410-OYT1T00659.htm で、アサヒは暫定税率の復活には賛成なの反対なの?
164 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 06:57:20 ID:YqP0YqmB0
>深刻なのは、社内でチェック機能が働かなかったことだ。
講談社はクソだが、アサヒ、お前が言うな。
チェック機能どころか、いまだに真実を伝えようともしてないだろうが。
>今回のような報道や表現の自由にかかわる問題では、捜査当局が介入すべき
>ではないことは言うまでもない。このことは改めて強調しておきたい。
またとってつけたようにw 週刊誌やエロ本には介入していいと思ってるだろ?
>メディアにとって、取材先から信頼されなくなる損失は計り知れない。このことを胸に刻んでいきたい。
取材先どころか、ぶっちぎりで「国民から信頼されてない」朝日新聞、もう遅いよ。
↓ 聖教新聞と1位争い
ttp://find.2ch.net/enq/result.php/21854/l50
>>162 > ガソリン減税があった。復活しなければ道路にあてる予算は激減したままになる。
> 奇妙なことだ。減税のままなら道路に回すカネが不足することは目に見えている。それなら一般財源化もへったくれもない。
> 自公の与党にガソリン税を「強引に」復活してもらうことを前提に、「余るはずの」既存の額の道路財源を他にまわすというお話か。
ていうか一般財源化っておかしいよな。小泉純ちゃんの時から疑問だった。
今の永田町は、暫定税率の維持が目的化してるだろ。でも実態はたぶん、暫定税率撤廃のままでは
道路予算は決定的に足りない、けど、暫定税率が続いた場合、道路だけだとかなり余る。
道の相談室とかあほな天下り先作っちゃ消してる放漫経営っぷりだから、たぶんそうなんだろう。
んでも冬柴は去年、「今年は余りませんでした」と言った。撤廃一辺倒の菅直人民主党は論外だが、
一般財源化して使途の内訳はどうなるんだ?
新税創設なら新税とちゃんと段取り踏まないとだめだと思うんだが。
166 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 07:36:15 ID:pXeb377B0
■少年調書引用―講談社の脇の甘さの罪
講談社と朝日新聞社は腐れ左翼仲間である。
赤城農林大臣の事務所費について
週刊現代・朝日新聞がそれぞれが独自取材をしたと言う一方で
なぜか週刊と日刊の刊行物に同じ日に同じ記事が載るという奇妙な事もあった。
だからだろうか、この社説でも講談社が刊行する最も卑しい刊行物週刊現代をべた褒めである。
>メディアにとって、取材先から信頼されなくなる損失は計り知れない。
しかし講談社のクソどもよ。同じ狢の朝日新聞に上記のような偉そうな説教されてどう思う。
素直にへへーっと頭を下げて従うか?それとも反感を覚えるか?
かつて朝日新聞は「安倍晋三・中川昭一両議員がNHKの放送前の番組に圧力をかけ内容を改変させた」
と捏造報道を行った。これが捏造報道とバレる過程で、事もあろうに朝日新聞は取材に応じた人間が
特定できるコメントを発表。遂に「そんなことは言っていない」と被取材者が記者会見をする異常事態になった。
朝日新聞の非常識はこれだけに止まらない。なんと「被取材者が発言を翻した」と
取材に応じてくれた人の人格攻撃まで行った。
さて講談社のクソ諸君。今一度この文を読んで貰いたい。
>メディアにとって、取材先から信頼されなくなる損失は計り知れない。
おまえ達は朝日新聞に説教された。朝日新聞社様の足下に屈し仰せごもっともと従うか?
それとも週間新潮のように朝日新聞の欺瞞を撃つか?腐れ左翼仲間と言ってもやって良いことと悪いことがあるよな?
朝日新聞は言う。
>権力の介入を招いた要因に筆者と出版社の脇の甘さがあり、
しかしながらこの新聞社は権力と闘った事などただの一度もないのだ。
見よ!日本人が従軍慰安婦にされていたRAA問題でアメリカという権力と闘えず、
チベット虐殺が起きていても中国という権力と闘っていないのだ。これほど明らかな証拠があろうか?
朝日新聞の記者を国境無き記者団に修行に出しジャーナリズム精神を身につけさせた方が良い、くらいのことも
書けないのかね?講談社のクソ共は。
>>今回のような報道や表現の自由にかかわる問題では、捜査当局が介入すべき
ではないことは言うまでもない。このことは改めて強調しておきたい。
医師は秘密漏示罪という犯罪を犯している。しかも被害者の告訴もあった。
従って起訴するのは当然。犯罪が発覚しており、しかも被害者の処罰意思が明確で
あるにも関わらず起訴するなとは一体何様のつもりなのか。
法はマスコミを特別扱いしないし、当然のことながら表現の自由や報道の自由も他者
の権利との関係で無制限ではない。起訴しなければ被害者の処罰意思を無視するこ
とにもなる。犯罪があっても起訴しなければ社会は無法地帯になる。特に調書という
公益性の強い文書を漏洩した事は極めて重大。
本件の最大の問題点は「取材源を守れなかった」ことにあるのではなく、(取材源云々
はマスコミの都合に過ぎない)取材者が犯罪行為を唆したことによって「秘密漏示罪」
という「犯罪」が行われ、被害者の秘密が侵害されたことにある。
さすがに今回の件はマスコミ関係者とその取り巻きの一部の学者を除いて法曹関係者
もほとんど擁護しないし、擁護できない。もっとも、今回の件が先例となって、マスコミ何
を言おうが同じような事件が起きたら捜査当局は躊躇わずに逮捕・起訴するだろう。
168 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 08:48:08 ID:VbncD7Iv0
∧_∧ アヒャ
(*@∀@) 中国のナショナリズムの高まりに _, ,_
_(つ 朝 φ_ 配慮する必要がある (゜д゜ ) おいおい、配慮するのかよww
|\ .\三\[=]\ と ) ナショナリズムは、排除すべきじゃ無かったのか?
| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | し―-J
. \| 二重基準 |
【ブログ】 衆議院議員 稲田朋美 : 「 お知らせ」
映画「靖国」の助成金問題について産経新聞正論に書きました。新聞では字数に
限りがありましたので割愛していないものをこちらに掲載させていただきます。
表現の自由、言論の自由が保障されているわが国で、どのような政治的、宗教的
宣伝意図のある映画を制作し公開しようと自由である。日本は政治的圧力により
映画の上映を禁止し、書物を発禁にするような非民主主義国家ではない。
私と若手自民党議員の「伝統と創造の会」(「伝創会」)は、映画『靖国 YASUKUNI』
(李纓監督)自体ではなく、そこに文化庁所管の日本芸術文化振興会が750万円の
公的助成金を出していること、その一点を問題にした。
(略)
民主政の根幹である表現の自由によって私の政治家としての発言の自由を規制しよう
という言論があることにも憤りを感じる。外国による政治的宣伝の要素のある映画への
助成は極力慎重に行われる必要があるだろう。表現や言論は自由であり、最大限尊重
されなくてはならないのは当然だが、そのことを理由に税金の使われ方の妥当性を検証
する政治家の言論の自由を封殺しようとすることは背理である。
2008年04月09日(水)14時01分 稲田朋美から皆様へ!!
(全文)
http://www.inada-tomomi.com/diarypro/diary.cgi
>取材先から信頼されなくなる損失は計り知れない。
そんな朝日だってバレたじゃん。w
あれは2004年のことだったね。
・大学の補助金流用問題について取材。隠し録り
・録音したMDを取材相手に批判的な人物へ渡す
・録音内容が大学関係者たちへばらまかれて発覚
・取材した記者は事実関係を確認するために渡したと「主張」 するも
・周囲の目を気にした朝日は、記者などを社内処分
171 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 09:26:37 ID:yHD1QykS0
>取材先から信頼されなくなる損失は計り知れない。
アサヒは期待権なんて100%無視だし、
取材源に記事を事前にみせるなんてことも100%ない。
オフレコの約束も平気で破る。
どこに説教垂れる資格があるんだ?
>取材先から信頼されなくなる損失は計り知れない。
どの口が言うか。
ミートホープの社長が不二家の不祥事を批判してるようなもんだ
読者から信頼されなくなる損失にも目を向けてください
>>173 これが事実だとすれば善光寺は受ける気満々で変更予定ないと思うけど。
>中国当局からリレー出発地を引き受けろという通達がJOCを通さずに毎日来ている。
この一例だけで「政治とスポーツを分けろ」という中国の方針が嘘である事は明白だし、
これを理由にJOC IOCへ連絡取り降りる事出来るでしょ、止めたければ。
日本の文化財は燃えやすいっすよねw くらい 何処からか言われてるかもしれないが。
■一般財源化―首相は法案修正で確約を
『道路族』という単語が頻出している。この言葉をネガティブに扱うことで「実態が見えない何
か悪いことをたくらんでいる人々」が闇に存在するかのような印象を与えている。
では、その『道路族』って誰で、何をしている人々なのさ。具体的な人物と具体的な行動を描か
ず、イメージだけで「闇の組織」があるかのように表現するのは、陰謀論や終末思想カルトと変
わりない。
最近の報道では『道路族』と言うだけで「既得権益と汚職にまみれた、道路を造る事で私腹を肥
やして国を壊す悪人」という印象を連れてくる。
そういうレッテル貼りによる煽動は、大変危険なものではなかったのか。
例えば小泉氏が解散総選挙をした時、マスメディアの人々は彼の「抵抗勢力」と言う言葉を指し
て、レッテル貼りによる煽動だと言ったのではなかったか。
だが彼らマスメディアは、自分たちが同じ手法を使うことを躊躇うことが無い。
だからこの社説も含め、『道路族』とネガティブに使うことで何かを伝えたようなツラをしてい
るモノは、信用出来ない。
■少年調書引用―講談社の脇の甘さの罪
朝日も、他紙も、鑑定医の秘密漏示罪、彼が守秘義務を破ったということ、そのことについて書
かずに、ただ「表現の自由」などを振りかざすだけ。
本来の意味での「表現の自由」を無制限に拡大し、手前の銭金名誉のための売文稼業にまでその
自由があると考えてはならないし、そのような振る舞いをし、またそのような行動を擁護する
『報道』は報道足り得ない。
> メディアにとって、取材先から信頼されなくなる損失は計り知れない。
今日の社説では、信頼の先を「取材先」としているけれど、こんな社説を書いている時点でどこ
からも信頼されなくなる。
社説子は、それに気づかない阿呆だと考える。
善光寺か・・・まさか川中島フラグ?w
■一般財源化―首相は法案修正で確約を
(-@∀@) くくく 法案ができれば道路票はつぶれる
ますます選挙が楽しみになった!
■少年調書引用―講談社の脇の甘さの罪
(-@∀@) 言論の自由は我々の特権である。秋豪も犯してはならない。
>>165 究極的には
「税金を財務省で一括管理しましょう。
んで国会で審議しましょう」
ってことだよ。特定財源ってのはとかく流れが見えにくいんで。
179 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 13:06:04 ID:61GnycwuO
私の声欄ではなく送られた投稿の事実をねじ曲げるから如何にもアサヒる制作=洗脳世論印象操作+プライバシー侵害+捏造+反日。朝日新聞全体がこれ。加えてほとんどのマスメディアもこういう類だな。
■調書引用
・本来問題にすべきと思われる事象 → 鑑定医の秘密漏示。
・社説で問題にしている事象 → 調書の大量引用によって取材源がばれたこと。
これって、ばれないように引用すればよかったってこと? 引用しすぎて取材源を特定させちゃったことが悪いって?
マスコミの言う「表現の自由」って高慢すぎないか?その言葉の犠牲にされる他者の人権はどうなる?
マスコミは政治を権力というが、いまや自らが権力になっていることを自覚してほしい。
「表現の自由」を盾に取った権力の濫用ではないだろうか。
日教組集会とYASUKUNIも会わせ技で来るだろうな。
一方で児童ポルノ法改正を与党が断念しとるわけだが・・・
■少年調書引用―講談社の脇の甘さの罪
今回、問われるべきなのは
守らなければなたない守秘義務を怠って、少年の調書を ハイエナ週刊誌に売り渡した
精神鑑定医の「倫理観」だろう。
それを問うてこそ、真のジャーナリズム・リベラリズムだろうに。
>権力の介入を招いた要因に筆者と出版社の脇の甘さがあり、
>表現の自由に悪影響を与えた社会的責任は重い。
で?糞アサヒは、なに寝言こいてんだ?
「権力の介入」だぁ? 校内暴力で警察を呼ぶのは間違いだと泣きわめく左巻き教師か?w
「表現の自由」だぁ? ゴミ袋を漁ってるハイエナ週刊誌に、そんなモン有るかよ。
>取材源を守れなかった出版社が厳しく批判されるのは当然だろう。
違うな。出版社が批判されてるのは、
「報道の自由」を隠れ蓑にして、拝金主義=本が売れればどんな取材でも許される
と思ってる、その姿勢に対してだろ。
そのくせ、口を開けば「少年の人権が・・・」「少年法の精神を尊重して・・・」だ。
ほんと、マスゴミは糞だな。
184 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 20:03:47 ID:96HfMY3w0
調書引用事件
この事件は、過失犯のようなものだと思う。
取材源を騙し討ちするのは、まぎれもなく故意犯。
一般人の感覚(取材源の立場に立って)からすれば、後者のほうが
責任は重い、となるはずだが。
マスコミもつらい稼業だな・・・
■一般財源化―首相は法案修正で確約を
一般財源にすべきものと特定財源にすべきものがある。
そもそもガソリン税は道路整備、受給者負担原則の使途限定の特定財源だから
納税者はバカ高い税でも納得しているしているし、せざるを得ないと思っている。
他に回すなら廃止かその分を減税するのが筋。不透明だから一般財源化というのは
問題解決の手法としては間違ってはいないがそれは副作用を利用するだけのこと。
特定財源の透明性を高めるには使途を全て一円単位で報告させる等工夫を凝らせば良い。
出来ないことではないはず。
186 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 20:12:12 ID:2s7Z+X9V0
187 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 20:22:00 ID:2s7Z+X9V0
>>182 >一方で児童ポルノ法改正を与党が断念しとるわけだが・・・
否、準児童ポルノとかの範囲拡大とかは断念したらしいが、
単純所持とかは違法化するらしいぞ
>>186 プリンスホテルの件では最高裁の判断を尊重しろといったり
大江の集団自決の件じゃ地裁の判決を礼賛してたんだから
今回の最高裁の判決は尊重するんだよな?
190 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 20:46:12 ID:fvd5FOF40
これどうなんだろう↓
>深刻なのは、社内でチェック機能が働かなかったことだ。
>>187 明日はこれで来るかな〜?
プリンスホテルに対しては司法判断を重視せよと、これでもかと指摘してきたはずだ。
明日は、お家芸のダブスタが見れるのかな??
192 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 21:29:57 ID:rcg/NN5c0
>>191 テレビで「不当判決」のシーンを観た。
正直、運動家の方々の顔が怖かった
193 :
文責・名無しさん:2008/04/11(金) 21:37:05 ID:2s7Z+X9V0
535 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/11(金) 21:17:45.71 ID:w2pSCv2B0
人権問題調査会 運営方針に批判噴出
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080411/stt0804111951001-n1.htm 自民党人権問題調査会(会長・太田誠一元総務庁長官)は11日、党本部で9回目の会合を開き、
法務省が人権救済制度の現状を説明し、学校でのいじめなどを例に「個別法では人権侵害を
すべて救済するのは不可能」として人権擁護法案の必要性を訴えた。
出席議員からは「強力な組織をつくって何でも裁いてしまおうという考え方は絶対に間違いだ」
(岩屋毅衆院議員)との批判が噴出。推進派のヒアリングを延々と続ける同調査会の運営方針に
対しても「ピントが外れた回答を何度も聞かされ、うんざりだ」(衛藤晟一参院議員)など批判の声が
相次いだ。
536 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/11(金) 21:18:09.06 ID:0U+09Bjd0
そういや、昨日太田議員が、ダライ・ラマ法王と会っただろ。
なんで会うんだと思ったら
馬渡議員の今日のBlog読んでわかった。
あの野郎、ダライ・ラマ法王を政治利用してやがる!!!
196 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 01:06:56 ID:9duI5/vE0
中国の反日暴動は聖なる暴動。
チベットの暴動は悪なる暴動。
サヨクマスコミの理屈をこの程度であろう。
時代錯誤だから消え行く運命であろうが。
>>187 >ビラを配っただけで「有罪」となった市民団体のメンバー3人は、最高裁の結論に憤った。
一行目から中立性を放棄してるな。
>「憲法で表現の自由が保障されていても、行使する手段が制限されれば何の意味もない」
嫌がる相手にまで無理強いする権利はないだろ。
相手にも拒絶する権利があることを知らんのだな。
明日の社説は「ビラ配布に有罪判決」でしょ。
「表現の自由が侵害されるぅぅぅぅ――。
やだ、やだ、やだぁぁぁ――。」
と子供みたいに駄々をこねると思われる。
もっと常識をもった大人になって欲しい。
もっとも、この判決を映画の「靖国」に結び付けるほど非常識ではないだろう。
軍靴の足音は聞こえてそうだけど〜
>>198 それでも起承転安倍をやらかしてくれる朝日なら
起承転靖国をやってくれると期待してる。
都合の良い裁判に関しては判決以外の部分ですら
重く見ろとか言ってる何時もの論調は当然スルーで。
201 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 02:48:57 ID:3CxN1YJr0
203 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 03:03:43 ID:273tgmCT0
■ビラ配り有罪―社会が縮こまっていいか
>しかし、だからといって、・・・
でた! 正論を批判するための魔法の接続詞。
>気がかりなのは、今回の最高裁判決で、ビラ配りなどがますますやりにくくなり、
>ひいては様々な考えを伝える手だてが狭まっていくのではないか、ということだ。
>これでは社会が縮こまってしまう。
お前ら、正当な教科書(作る会)を徹底批判して、採用にも圧力かけてるじゃん。
しかも、普段は、教科書は自由であるべきなんてほざいておいて。
どの口が言うか。
204 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 03:12:31 ID:465VKF7L0
■ビラ配り有罪―社会が縮こまっていいか
理屈では全く勝てず、このくらいいいじゃないか見逃せよという趣旨のトンデモ社説。
飲酒運転もスピード違反もOKですか?社会が縮こまったらいけませんからね。
>ひいては様々な考えを伝える手だてが狭まっていくのではないか、ということだ。
いやもうネットじゃなんでも言いたい放題ですが。脳の成長が60年代で止まってますね。
>そこでは、自分とは異なる意見や価値観を認め合い、耳を傾けることも求められている。
お 前 が 言 う な
宿舎の管理人か誰かに「ビラを配るな」って言われたらおとなしく従えば良いだけの話。
朝日新聞はビラを配る人間が自社に侵入することを拒まないのか?
206 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 03:27:32 ID:cHtRHNIm0
何度、同じネタを使うんだ > 「ビラ配り」
ボケが来てるんじゃねーかw
お前らだってウヨビラ配布することあるでしょ。それで逮捕されたいんか?
>>207 ねーよwwwwwwwwww
でもって、根本的に勘違いしてるのか、ミスリード狙ってのかは知らんが、
この件はビラ配りしたからタイーホじゃなくて、敷地内に入ってくんなつってんのに、
押し入ったから捕まったんだっての
>>208 ウヨ系OFFでビラ配布って結構あるよ。それと今回の件は直接管理人が
注意していたのは知ってるが、侵入ってもたかがビラ配りだからな…。
配布人が怪しすぎるのも悪かったと思うが、にしても逮捕の前にオマワリ
の警告で済むだろうに
■北朝鮮制裁―柔軟な使い方が肝心だ
>現段階で制裁を解く状況にはないという政府の判断は妥当だろう。
↓
>その意味で前回、昨年10月に制裁を延長したときは、一部緩和もありえたのではないか
ん??
まったく意味がわからん
>「自衛官・ご家族の皆さんへ/自衛隊のイラク派兵反対!/いっしょに考え、反対の声をあげよう!」
いつもの自衛隊関連社説の「シビリアンコントロール」とやらは何だったの?
結局騒いでいるのは朝日とTBSだけか……
>>211 選挙で選ばれた首相が最高指揮官である内は、どのような政権であっても文民統制。
そこの所勘違いしている奴らは大抵、文官統制に摩り替わっている。
アサピーは間違いなく後者。
内局文官が進めてる政策に自衛官が反対の声をあげたら、文官統制にもならないよ
>>209 賭けてもいいが、どっかの労組の事務所とかに制止を無視して入ってってウヨ系ビラ配布して通報→逮捕されたんなら
「言論の自由の侵害」なんて寝言いうウヨはいない
>逮捕の前にオマワリの警告で済むだろうに
お前の家の庭に「来るな!」と言っても入ってくる奴がいるから警察に通報した
やって来た警官は警告して追い払っただけ
これでお前は納得して警察に帰ってもらうんだw
■ビラ配り有罪―社会が縮こまっていいか
判決を膨らませすぎ。妄想もはなはだしい。
>表現の自由は憲法で無制限に保障されたものではない。
>官舎は一般人が自由に出入りできる場所ではなく、・・・
>ビラを配る側も、1階の集合ポストに入れたり、宿舎前で配ったりする気配りをすべきだったろう。
一方で被告のルール破りを朝日もさすがに認めている。
日本はルールさえ守ればど言論自由が保障された国だ。ところがこの言論の自由を無駄にしている新聞がある。
中国報道で見せた朝日の露骨な「自主規制」。伝えるべきことを伝えないようでは言論の自由は豚に真珠。
■北朝鮮制裁―柔軟な使い方が肝心だ
>・・・そんなしなやかな外交力を発揮してもらいたい。
柔軟だ、しなやかだとの表現。柔軟の反対語は「頑固」とか「強硬」。しなやかの類語は「なよなよ」「柔軟」。
社説氏には制裁延長は頑固で強硬にみえるようだ。北朝鮮に対してはもっとなよなよすべきと言うのか。
相手は名うての強硬将軍。太陽政策宥和・柔軟路線でうまく行かなかった。
>6者協議の停滞を打開するため、米朝間の接触が慌ただしくなってきた。
>核計画の申告をめぐる詰めの作業が進んでいる。
また、「バスに乗り遅れるな」か。
218 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 05:40:17 ID:0w+2vy7K0
>>203 > でた! 正論を批判するための魔法の接続詞。
君の日本語センスは素晴らしいよ。
思わずワラッタ。
220 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 06:23:17 ID:jExilcYT0
なんだこの社説、テロリストかこいつら。
新聞語るのやめろよ
愛
川*^∇^)||
赤旗が今回のビラ配り事件に対して強硬に抗議する記事を書くことについてはその発想は充分理解できるけど、
米国の卑劣なテロに対する戦いや中国のチベット問題、北鮮の制裁に対して異議を唱えてこいつらの代言屋やるって、
いったいどんな出自で、どんな生物にどんな教育受けて育ってきたのかと疑いたくなるよね。
222 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 06:45:19 ID:jExilcYT0
語る→騙るだorz
赤旗は共産党の機関紙だからあれはあれでいい
テロリストの擁護したいなら朝鮮系かアルカイダの資本の元で
綱領にその旨明記した上でやれよ
ここまで格調高い「基地外社説」に出会えたのは久しぶり。
週末のデムパ浴にはちょっと出力が強すぎてたまりません。
224 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 07:20:08 ID:FHiugL6o0
反戦ビラの配布に対してここまで感情的になるかな?
サヨク新聞の編集委員のアタマはよくわからない。
こんな異常な社説を読んだら若い連中はひく。
購読者は減る一方だ。
225 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 07:26:13 ID:MZ0dYlAD0
■ビラ配り有罪―社会が縮こまっていいか
近頃の小学校・中学校ではこんな趣旨の断り書きが門に掲示してある。
「許可無く関係者以外の立ち入りはお断りします」
大阪の付属池田小学校の児童殺傷事件以来こうなったと考えられる。
このビラ配りの問題も根はそこにある。この社説はピントがズレている。
今更寛容性のある昭和の感覚(戦後の昭和だが)を持ち出しても、
時代が変わって人も変わればそんな感覚も吹き飛ぶ。
昔大目に見られていた事を大目に見なくなった。
ルールを極めて厳格に求めるようになった。
昔だって他人の家の敷地に入ってビラを配ることは、
厳密に言えば違法である。
>そこでは、自分とは異なる意見や価値観を認め合い、耳を傾けることも求められている。
自衛隊のイラク派兵批判・映画「靖国」・日教組の集会を断った。
この社説で取り上げられている事例はいずれも朝日新聞に都合の良い事例ばかり。
「自分とは異なる意見や価値観を認め合い」などと言っても、
自分とは異なる意見を朝日新聞自身が認めていない。
つくる会の教科書採択率ゼロパーセント運動は一体どうなりました?
あの凱旋右翼も真っ青の妨害活動は。
映画「靖国」を自粛することと、一旦採択を決めたつくる会の教科書の採用をひっくり返すのと
どこが違うのだろうか?
つくる会の教科書の事例はこの社説で書くのにピッタリの題材だった。
しかしそれを朝日新聞が書かなかったという事実こそ重い。
朝日新聞に都合の良い意見や価値観は声を大にして護ると言い、
朝日新聞が気にくわないと思う意見や価値観はその弾圧を容認する。これで共感が得られると思うな。
他人に寛容性を求める前に、自らが寛容性を身につけるべきだ。朝日新聞は。
226 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 07:29:18 ID:jExilcYT0
>どんな生物にどんな教育受けて
本業そっちのけで日帝だの米帝だの叫んでるカスに育てられたのだろう
だが仮に出自や育ちが卑しかったとしてもだ、
オツムがあれば育てられ方が間違っていたことに気づくのでは??
227 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 07:32:46 ID:ZJ3h8Y5T0
>そこでは、自分とは異なる意見や価値観を認め合い、耳を傾けることも求められている。
テロリストの価値観を認めろと
だったらお前らの愉快な仲間の頭吹き飛ばした赤報隊の価値観も認めるわけだなw
そうでないと論理破綻するからなあ
やっぱり朝日の社説はこうじゃなくちゃ
新聞としては最高で最悪の娯楽だぜ
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i} < お前は少し縮こまれよ
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) コツン
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ @@
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´)
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ < 社会が縮こまっていいか
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
230 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 07:45:21 ID:MZ0dYlAD0
■北朝鮮制裁―柔軟な使い方が肝心だ
この社説で看過できない部分がある。
「拉致問題」という語彙がたった一回しかこの社説には登場しないのである。
「核」「核」「核」。核で北朝鮮が動いたら制裁を解除しろと言っている事はこればっかりだ。
しかも
>拉致問題でも、このところ日朝交渉のきっかけさえ、つかめないでいる。
の「拉致問題でも」、「も」ってのは何だ?
この経済制裁はそもそも拉致問題を根拠に始まったもので、核問題を根拠に始まったものではない。
従って解除するなり緩めるためには拉致問題で進展がなければならない。
朝日新聞が拉致問題をその当初から蔑ろにしていたのは衆目の知る事実だが、
未だに拉致された日本人などどうでも良い。朝鮮人の方がより重要だと考えているという事だ。
この腐れ新聞もどきは。
しかし朝日新聞の言いたいことだけは分かった。北朝鮮への制裁を一刻も早く解除して欲しいわけだ。
だったら日本に言うよりももっと効果がある相手がある。分かってるんだろ?
>シリアなどへの技術拡散といった疑惑が出てきた以上、米国がより透明な核計画の開示を求めるのは当然のことだ。
もっと踏み込めよ。アメリカの隣国にシリアなんて国は無いぞ。
なんでシリアという名が出てきた途端にアメリカが(中略)求めるのは当然のことだ。になるんだ?
全く説明不足の社説だな。
朝日新聞よ。そんなに北朝鮮が大事ならイスラエルに喧嘩を売って見ろ。
「北朝鮮は譲歩しつつある。イスラエル政府も過剰な懸念をアメリカに伝えるな」と社説を書いて見ろ。
「当然のことだ」で、イスラエルから逃げている奴が文句を言い安い日本にだけ言っている。
アメリカの対北朝鮮に対する態度の豹変の背後にはイスラエルがいる。
「北朝鮮の変化をイスラエルは見逃すな」と社説で書いて見ろ!
しかしそれをやったらおもしろい事になるだろうな。「反ユダヤ的新聞・朝日新聞」とレッテルを貼られ、
ユダヤ人団体が朝日新聞社の広告主のところへわんさと圧力をかける。
その時朝日新聞が、徹底抗戦するかどうかも見物だ。
■ビラ配り有罪―社会が縮こまっていいか
まだ〜こうして話題が出るだけマシ。
NHKインサイダー問題の様に事件の重要性に全く触れず、自分達(寄生談合仲間)の都合の悪い事は書かない方が遥かに問題。
(-@∀@)<押し売りのため敷地に入れなくなってしまうではないか
233 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 07:55:03 ID:jExilcYT0
パレスチナのテロリストの擁護必死でやってる段階で既に反イスラエルだろ
234 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 07:56:56 ID:vDOzgI/80
> ■北朝鮮制裁―柔軟な使い方が肝心だ
アカピーの電波は昔の方がもっとスゴかったよ。今日のはなんだか、もの足りないよ。
「千と千尋の精神」で年の初めに考える (2003年元旦のアカピー社説)
・拉致問題は、異常で危険な国家が日本のすぐ隣にあることを再認識させた。
・感情を煽るばかりの報道が毎日繰り返され、虐げられる北朝鮮民衆への思いは乏しい。
・ひるがえって日本による植民地時代の蛮行を問う声は、「拉致問題と相殺するな」のひと言で封じ込まれてしまう。
・この地球上にも、実は矛盾と悲哀に満ちた妖怪があちこちにはびこって、厄介者になっている。
・それらを力や憎悪だけで押さえ込むことはできない。それが「千と千尋」に込められた一つのメッセージだったのではないか?
235 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 08:10:37 ID:ZGSRiHAj0
■ビラ配り有罪―社会が縮こまっていいか
>だれもが自由に語り、自分の意見を自由に伝えることができてこそ、
>民主的な社会といえる。そこでは、自分とは異なる意見や価値観を認め合い、
>耳を傾けることも求められている。
>そんな寛容さや度量を社会として大切にしていきたい。
どの口が言ってるんだ?
中国・韓国・北朝鮮への真っ当な批判を封印していたのは、
どこの新聞社だ?
今度のチベット問題でも、朝日はまともな取材をしたのか?
中国様の報道を鵜呑みにしてるだけではないんか?
ふざけるなよ!
>だれもが自由に語り、自分の意見を自由に伝えることができてこそ、民主的な社会といえる。
>そこでは、自分とは異なる意見や価値観を認め合い、耳を傾けることも求められている。
>そんな寛容さや度量を社会として大切にしていきたい。
異なる意見や価値観を認めずに、散々批判しているテメエらが言うなよ
実行してからこのような社説を書けよ、ボケ
あと
日本政府の基本としては
「拉致問題の解決なくして国交正常化はない」ですから
拉致問題の進展なければ、制裁延長は当たり前だし、もっと厳しくしてほしいもんだ
■ビラ配り有罪―社会が縮こまっていいか
自分らに都合の良い「地方裁」の判決には従えと説教し、
自分らに都合の悪い「最高裁」の判決には難癖を付ける。 いつももアサヒ芸で安心した。w
つーか、この社説、前にも読んだ気がするんだが・・・
以前に書いたヤツに、日教組集会とYASUKUNIを付け加えただけ なんじゃないのか?
一般的に「だれ」とは「人間」に対して使用する言葉である。
朝日は自身の考えと一定以上の乖離があるものを「人間」と見ていない(例:チベット人)
つまり、朝日にとって「人間」でないものの意見など聞くに値しないのである
94 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/11(金) 18:17:23 ID:luN51RqO0
立川自衛隊宿舎住居侵入事件(基地の外にある官舎であり自衛官の家族が暮らしている)
2003年 10月 無断立ち入り配布
2003年 11月 無断立ち入り配布
2003年 12月13日(土) 無断立ち入り配布
2003年 12月19日(金) 禁止貼り紙掲示
2003年 12月22日(月) 被害届け提出
2003年 12月26日(金) 官舎側 宿舎便り配布
→無断立ち入りを見たら 110番通報し管理者への連絡を指示
2004年 1月17日(土) 11:00-12:00 無断立ち入り(起訴対象)
→住民2人が禁止の貼り紙を見せて注意して通報すると警告
→注意された後も別の建物に無断立ち入り配布
2004年 1月23日(金) 被害届け提出
2004年 2月22日(日) 11:30-12:00 無断立ち入り配布(起訴対象)
2004年 2月27日(金) 逮捕
管理者名の禁止貼り紙を見せられた上で 「本当に嫌なら管理者から連絡があると思った」
とか平然と言ってのける神経がすごいと思う。
とりあえずコレ把握してからレスしようなみんな
あと高裁判断時だかにこの件に関するテンプレがあった気が
朝から大笑いw
朝日みたいなサヨクの特徴は、「言わずにはいられない」というこらえ性の無さだな。
242 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 08:41:06 ID:GCHfYcMh0
今日は日本ともアカヒ放射能が凄いな。バカヒはこうでなくてはw
243 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 08:49:06 ID:ZGSRiHAj0
そう言えば、先日は何かの判決を喜んでたよね。
で、「司法判断を尊重しろ」って言ってた。
今度も、朝日は同じような態度をとるんだろうか?
プリンスホテルを例に出すなら、判決に従えと朝日は書かなきゃいかんだろ
245 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 08:50:24 ID:e0oQrC+M0
246 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 08:58:02 ID:zeH+NBrV0
「靖国」に結びつけるところまで、このスレで前夜に予想された通りの
ビラ社説で安心した。さすが不動の朝日ブランド。
>しかし、だからといって、いきなり逮捕し、2カ月余りも勾留(こうりゅう)
>したあげくに刑事罰を科さなければならないほど悪質なことなのだろうか。
犯人が完全黙秘したことにまったく言及しないとは、本当に親切で誠実ですね。
朝日は創作だけではなく、こういう不作為がとても多い。すばらしい。
「しかし、だからといって、」もいつもの味で大満足。今日は良いことありそう。
>度を超した捜査や起訴をそのまま追認した最高裁には、失望してしまった。
失望したけど最高裁は尊重する。偉い! 罰金踏み倒しなど許さないし、
そんなことあったら報道しますよね。法治国家の危機になりますから。
247 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 09:03:33 ID:Q3GDL2g00
248 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 09:05:22 ID:pJEswn6D0
>>198 大 当 た りwww
今日の予想大賞w
感想。
いつもどおりの主張で安心したよ。
「表現の自由は大切だ。
しかし、だからと言って、一般人立ち入り禁止のところへ入ってビラを配って
いいというわけでもない」
と書いたら逆に心配になるぜw
249 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 09:29:44 ID:ZGSRiHAj0
昔、チラシ配りのアルバイトをしてた。
基本的に、戸別ポストでないと効果がなかった。
しかし、注意されたら大人しく集合ポストに入れてたよ。
今回の反戦チラシって、表現の自由と言うより自衛隊家族への嫌がらせだからな。
教師が、「○○くんのお父さんは自衛隊に勤めている人殺しです」ってやるようなもんだ。
たとえば、朝日新聞社宅に右翼団体が何度も無断で立ち入りチラシなんかまいてたら、
そりゃ怖いだろうよ。
250 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 09:31:19 ID:zeH+NBrV0
>その意味で前回、昨年10月に制裁を延長したときは、一部緩和もありえたのではないか。
太陽政策? かつて南の国の酋長が推し進めた偉大な政策。
それにしても、北のことを忘れないように書いてあげて、
しかも北の言い分も全て代弁してあげる。優しいなあ、朝日新聞は。
アメリカなど敵に対しては容赦なく鉄槌を下すところも本当に頼もしい。
251 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 09:33:31 ID:zeH+NBrV0
核問題と、ミサイルや拉致問題を完全に切り離すところも、とてもフェアだ。
252 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 09:41:35 ID:273tgmCT0
>度を超した捜査や起訴をそのまま追認した最高裁には、失望してしまった。
それだけ、ビラ配りと敷地立ち入りが度を越してったってことだろ。
そこを隠蔽して、通常のビラ配りと同等に論じる姑息さが朝日らしい。
>>252 でも、この社説を読んで(-@∀@)の目論みどおりに”洗脳”されて
憤ってる人も居るかと思うと、(信じてる人は)哀れだわw
しかも単なるビラ配りじゃないからな。
自衛隊監視村だかそんな名前のテントを張って、住居の前に居座る。
その団体が自衛隊に敵意丸出しのビラを配る。
ピザ屋のビラとは比較にならない恐怖だろ。
昨日の調書漏洩の社説でも思ったけど、ほんと報道機関って権利には制限が
かかることを知らないんだなぁ。
75日間の拘留を問題視するわりには
完全黙秘してたことに触れないという卑怯さwwwww
死ねwwwwwwwwwwwwww
朝日新聞社内でビラ配りするようなもんだろw
言論の自由で許してくれるのかよw
>>257 そういう場合は、朝日の得意技
「それはそれ、これはこれ!」
「しかし、だからと言って」
「アーアーアーキコエナイー」
が炸裂します。
>258
「(-@∀@) 新聞なら仕方ない」と思うなら、差別だ。
>>216 そうだよ、最初の警察の対応としては普通そんなもんだ。なんでも警察呼んだら
相手を逮捕してくれるとでも?微妙なところだけど今回の逮捕は行き過ぎだろう。
不法侵入っていってるが、これで有罪逮捕ならいったいどれだけの違法ビラ配り
(広告含めて)が逮捕されなきゃいかんのか…。社会の共通認識としてビラくらい
なら入っていいという共通認識があるわけだから。
正直、今回の件で「バカサヨが裁判で負けたー!」「アカヒpgr」なんて
はしゃいでいる人間の気がしれない。これで逮捕ならオフでウヨビラ配っているだけ
で同じ目に遭う可能性もあるわけで。ま、それがこのスレのレベルなら仕方ない
普通の何がないビラ配りをしてたのに逮捕された、みたいな論調に仕立て上げててワラタ
ほんと腐ってるな朝日は
いいこと考えた
俺ちょっくら反戦ビラ配るふりして、朝日にテロ仕掛けてくるわww
264 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 11:45:55 ID:ZGSRiHAj0
>>256 まあ、黙秘は人権の一部だからな。
それを理由に拘留するのはおかしいんだよ。
>>261 ほとんどの新聞の社説がそうだよ。
事実関係をまるで書かずに、ビラ配布で有罪、表現の自由が危うい、
表現の自由を守れのおなじみ論調。
やらしさ全開。
266 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 12:38:27 ID:dDIbBkbH0
>度を超した捜査や起訴をそのまま追認した最高裁には、失望してしまった。
こんな事をかく朝日には、慣れてしまった。
267 :
チベット人:2008/04/12(土) 12:40:18 ID:zeq1HAhh0
週刊新潮は五輪聖火に突撃するか!
安全な日本国内で朝日批判だけで、お茶を濁すなよ!
おまえら、馬鹿右翼が突撃する分には誰も止めやしないよ。
あれだけ、でかい口を叩いたんだから、体を張って中国に
抗議するよな?
期待してるぞ!
当然、右翼団体が朝日新聞の社宅(本当にあるのかは知らんが)で
朝日を批判するビラを配っても、住民は何も注意しないし
会社も黙認して寛容さや度量を社会に示すんだよな?
269 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 12:42:32 ID:465VKF7L0
北海道新聞社説 ビラ配り有罪 危うさ残す最高裁判決(4月12日)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/86842.html >第一に、商業ビラも投函(とうかん)されていたのに刑事責任を問われていない。
>なぜ、政治的意見を書いたビラだけが許されないのか。
>第二に実害の程度である。被告らが敷地内にいたのは約三十分。静けさを害したとは言えないだろう。
>当時、宗教の勧誘をする部外者が居室前で面会を求めていた。それに比べても穏当ではないか。
>第三に、住宅管理者や居住者の意思を無視したのかどうか。ビラを配った一人は居住者に抗議されてすぐビラを回収している。
>ビラに書いてある連絡先には防衛庁関係者から何の抗議もなかった。
>>240や経緯を書いた記事を見ればわかるが道新なんか余裕でウソ書いてます。朝日なんてかわいいモンです。
こうやって道民はみんなアホになっていくわけだな。
270 :
チベット人:2008/04/12(土) 12:43:56 ID:zeq1HAhh0
週刊新潮は五輪聖火に突撃するか!
安全な日本国内で朝日批判だけで、お茶を濁すなよ!
おまえら、馬鹿右翼が突撃する分には誰も止めやしないよ。
あれだけ、でかい口を叩いたんだから、体を張って中国に
抗議するよな?
期待してるぞ!
271 :
チベット人:2008/04/12(土) 12:47:13 ID:zeq1HAhh0
馬鹿右翼は
北京五輪代表になった日本人選手に
オリンピック参加を辞退するよう抗議しろ!
>>269 >これだと、「立ち入り禁止」の掲示があれば、集合住宅へのビラ配りは許されなくなる。
あたりまえだと思うが・・・道新ってバカなの?
考えてみりゃ毎日全国で800万部もアジビラが撒かれてるんだよな
なるほど、他人事ではないはずだ
鑑定医の調書漏洩、ビラまき住居侵入・・・「表現の自由」の下では犯罪すら肯定されるんだな。
一方で聖火リレーにおける抗議行動は一括りに「妨害行動」と決め付け、放置するなという。
別にウヨとかサヨとか関係なく、単純におかしいと思うんだけどな俺は。
>>274 (-@∀@)<反日無罪!
(-@∀@)<中国共産党、万歳!
>だれもが自由に語り、自分の意見を自由に伝えることができてこそ、
>民主的な社会といえる。そこでは、自分とは異なる意見や価値観を認め合い、
>耳を傾けることも求められている。
>そんな寛容さや度量を社会として大切にしていきたい。
「だれもが自由に反日映画を批判し、自分の反対意見を自由に伝えることができてこそ、
民主的な社会といえる。そこでは、朝日新聞とは異なる意見や価値観を認め合い、
耳を傾けることも求められている。
そんな寛容さや度量を社会として大切にしていきたい。 」
と書き換えてみた。w
だれもが自由に語り、自分の意見を自由に伝えることができてこそ、民主的な社会といえる。そこでは、自分とは異なる意見や価値観を認め合い、耳を傾けることも求められている。
皇族が、万世一系について語っても何も問題ないですね。
そういえば朝日新聞広報に抗議文渡そうとしたら、
「敷地内に入らないで下さい!」と思いっきり追い出されてた動画があったな。
社会が縮こまっていいか。
>>269 >第一に、商業ビラも投函(とうかん)されていたのに刑事責任を問われていない。
>なぜ、政治的意見を書いたビラだけが許されないのか。
この「ピザ屋のチラシはいいのに」って反論も連中の常套句だな
私有地なんだから不公平に扱ってもいいってことをわすれてねーか
政治ビラ = キモいから×
商業ビラ = 役に立つから○
ピンクビラ = 教育に悪いから×
これでいいんだよ
仮に
これが右翼団体構成員のアジビラ事件や、ホテル集会とかだったら
ハナも引っ掛けないだろうね朝日は
むしろ、社会秩序を乱す行為であり
一般市民の平穏な生活を脅かす事実上の示威活動で判決は当然だ、とか言うかもしれん
■ビラ配り有罪―社会が縮こまっていいか
>しかし、だからといって
久しぶりに見たな。
>息苦しい社会
朝日がヒステリー起こしていることには息苦しさを感じるが
プリンスやYASUKUNIやビラの問題には何も感じないけど。
それより朝日よ。京都駅でビラ配りやって捕まった「ウヨク」を擁護してくれよww
■北朝鮮制裁―柔軟な使い方が肝心だ
隣国だからといって仲がいいとは限らないだろ。
元々万景峰号入港禁止ってのは「日本国内向け」のパフォーマンスであり
ガス抜きだからつっつかないほうがいいぞ。ヤブヘビになるから。
>しなやかな外交
田中康夫も長野県政時代に主張していたが結局なにかわからんかったな。
無原則に相手に融和するということですかね。
282 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 13:29:42 ID:465VKF7L0
朝日・中日・道新と御三家のを読み比べると
理屈で全て負けてるのを認めたあとで「しかしだからといって」と情に訴えた(誰も同情しないが)朝日
アムネスティを持ち出して権威主義に走った中日
一見論理的な語り口の中にウソを混ぜて事実誤認を狙った道新
と個性が見えて興味深い
つうか最近のサヨクはオツムのかわいそうな人という印象しか受けないわ
裁判所から出てきたメンバーが広げた紙に書いてあった「不当判決」の文字が過激派フォントで笑ったよ
こいつらはガキの思考のまんま歳食ってジジババになったんだなあと
自衛官の家族にとってみれば左翼活動家は怖いよ。子供もいるんだし。
まぁ、(-@∀@)は昔、カンボジアPKOで警備に増員された機動隊の
宿泊地となった岐阜基地の正門に「朝日新聞ですけど、何か無いですか?」と
聞きに来るだけあるわw
普通は「異常はありませんか?」だろ、聞くとすれば
まぁ、正門の横の警衛所の中にいた隊員の神経を逆撫でしたという自覚も無かった様だけど
285 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 13:56:54 ID:jExilcYT0
朝日を購読する手合いって、左翼の中でも最底辺でしょ
論理的思考能力のあるまともな左翼なら赤旗読むだろ
286 :
チベット人:2008/04/12(土) 14:00:43 ID:zeq1HAhh0
産経新聞は
北京五輪代表に決まった日本人選手に
オリンピック出場を辞退するよう社説で書け!
287 :
チベット人:2008/04/12(土) 14:01:56 ID:zeq1HAhh0
おい、産経新聞これはなんだ!
朝日をどうこういう前に、
お前らの系列テレビ局に五輪報道取りやめるようはやく
社説とコラムで書け!
お前らが五輪報道を取りやめるのは大賛成だ!
がんばって中国に抗議してくれ!
こちらフジテレビ
プロ野球界の頭脳 古田敦也と、ドラマ・CMで大活躍の相武紗季が、
『北京オリンピック』で、キャスターに初挑戦!!
北京五輪中継の顔として、「明るく」、「さわやかに」、「フレッシュに」
オリンピックを盛り上げる!!
*なお、記者発表翌日の1月22日(火)には、民放連より北京オリンピック 民放テレビ中継種目(一部)が発表された。
フジテレビの中継種目は以下の通り(日時は日本時間、放送枠未定)
・8月10日(日)19時〜20時30分?柔道・決勝(男子66kg級、女子52kg級)
・8月14日(木)13時〜17時30分?柔道・予選(男子100kg級、女子78kg級)
・8月14日(木)19時〜20時30分?柔道・決勝(男子100kg級、女子78kg級)
・8月19日(火)16時〜18時10分?シンクロ・デュエット フリールーティーン
・8月23日(土)11時30分〜14時30分?野球・3位決定戦
・8月23日(土)19時〜22時?野球・決勝
あらためて、スペシャルキャスター二人の注目競技を中継することが決定し、
今年8月の『北京オリンピック』からますます目が離せない!
http://wwwz.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2008/08-020.html
288 :
チベット人:2008/04/12(土) 14:02:57 ID:zeq1HAhh0
産経新聞、週刊新潮は五輪聖火に突撃するか!
安全な日本国内で朝日批判だけで、お茶を濁すなよ!
おまえら、馬鹿右翼が突撃する分には誰も止めやしないよ。
あれだけ、でかい口を叩いたんだから、体を張って中国に
抗議するよな?
期待してるぞ!
(-@∀@) 「朝日新聞ですけど、何か無いですか?」
J 隊 員 「土筆が顔を出しましたよ」
(-@∀@) 「・・・反戦の芽生えだ!!!」
291 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 14:35:56 ID:vDOzgI/80
地裁判決にはよろこび、最高裁判決にはケチつける
法治と真反対のところに立っているアカピー
中国共産党と同じく、結局は人による支配が重要。ものさしは論説主幹の胸の内。
人権擁護法もまさにそれ。人権委員が自分勝手に恣意的に判断できるのだ。
293 :
チベット人:2008/04/12(土) 14:53:48 ID:fQyR5RZBO
おいおい馬鹿右翼さんは中国に直接抗議しないのか?
あそこまで、でかい口叩いて、朝日批判だけで、お茶を濁すなよ。
お前ら馬鹿右翼が五輪聖火に突撃する分には誰も反対しないよ。
良かったな。
体をはって中国に抗議してくれ!
期待してるぞ!
294 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 14:55:12 ID:7WwDwquMO
要するに私有地じゃなかったら問題ないわけで。
>>293 空しい奴wwww
そんなにくやしいか?朝日購読者www
>>260 >社会の共通認識としてビラくらい
>なら入っていいという共通認識があるわけだから。
事実関係を意図的に無視しているのかどうかはおいといて
何処の社会の共通認識ですか?
大陸の方ですか?
一体どれくらいの人が、今日の朝日の社説のネタと内容を予想したんだろうなあ。
読む価値なし。
そういえば遠い大陸では間違えて庭に入り込んだ外国人留学生が射殺されたっけなぁ
例えば、自分が勤めている企業ややっている仕事について、
新聞やTVで批判されたりするのは、気持ちよくないにせよ、まだ許容はできる。
ただ、右翼なり左翼団体なりが、宿舎や自宅に来て、
「お前等のやっていることは間違っている!」という内容のビラを投函したら、
気持ちの良し悪しよりも恐怖心のほうが勝る。当然ながら。
今回のことだって、路上でビラを配ったり、新聞記事やテレビ報道の差し止めを
されたりしたんだったら同情もできるし、報道の危機という訴えも納得できるけどね。
宿舎に入り込んで戸別の郵便受けに投函したことについては、一切同情はできないな。
>>300 しかも住居の前に「自衛隊監視テント村」とかいう小屋を建てて、そこから出動してるからな。
だがちょっと待って欲しい。
これは朝日新聞の社宅前にテントを張って監視し
不法侵入してビラを投函しても構わないと言う事なのだろうか
ま、そんな馬鹿な事する訳無いが。
304 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 16:27:00 ID:HZiD7fvr0
監視用テントは可だが、監視カメラは不可。
訳ワカメ。
まぁ、取材テントが不可になるかも知れんからな。
擁護せざる得ないのだろう。
.....取材だろうと何だろうと、迷惑だと理解しろ。
>>282 >裁判所から出てきたメンバーが広げた紙に書いてあった「不当判決」の文字が過激派フォントで笑ったよ
>こいつらはガキの思考のまんま歳食ってジジババになったんだなあと
立看職人が、久々に腕をふるったわけですね。w
「懐かしい安保闘争の日々・・・嗚呼、あの日に帰りたい。」とかつぶやきながら。
ほんと哀れな連中だ。
これは朝日に限らんけど ()左巻きに多いのは事実だが、
自分に都合のいい判決は正しく、
都合の悪い判決は不当って物言いする奴らは、
裁判という制度をなんだと思ってるんだろう。
物事の善悪を判断する神の代理機関とでも考えているんだろうか。
所詮は法律に基づいて判断しているだけなのに。
>>305 論説委員とか編集委員て大半が反安保世代なんだろ?
昔の夢をもう一度ですか
優先順位が
政府・自民党が悪い>日本が悪い>アメリカが悪い>その他・・・・>中韓
だからな
わざと最高裁に持ち込まず、下級審の判決を量産して
「裁判所でも判断が分かれている」とかやるよね。
伴奏おばさんが最高裁まで突っ走った件は、サヨの間で評判が悪い。
余計なことをしやがって、とでも思っているようだ。
また、最高裁判決が出たら、必ず東大教授のコメントを
NHKが取ってくる。
ちなみに、前記の「裁判所でも〜」の台詞は小泉元総理が任期中に
靖国関連で発言したもの。
小泉さんが先に言い、朝日が当てつけのつもりでなぞったのか、
朝日の文言を小泉が皮肉ったのかは知らない。
>>307 今回のは全共闘がどうのこうのではなく、単純に新聞勧誘員がアウトになる可能性があるからだろう。
その証拠に、朝日だけでなくどの新聞も今回の判決を叩いてる。
ふだんは民主主義だの人権だの偉そうなことを言っておきながら、自分に都合の悪い判決がでるとその根底で
ある法治にすら文句をつける。
実に日本の新聞らしい。
310 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 18:17:54 ID:9WjSXInI0
予想通り週刊新潮が朝日社説を批判してくれたな
311 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 18:27:18 ID:NdTKuilP0
都合が悪くなると司法にもたてつく朝日
まあ
「必ずしも法を厳格に適用しなくてもいいのではないか」
「法は守られねばならない」
と同じ日の社説に並べて書いただけはあるよな
アレ地裁ん時だったっけ?
>>309 今時は、どこもかしこも、賃貸マンションもオートロックが当たり前だからな。
新聞勧誘員さん達も、商売上がったりで大変なんだろう。w
おまけに こんな高裁判決が出た日には、ますますアサヒの購読部数が減ってしまう。。。
ほんと、目出度いことだ。w
314 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 18:54:37 ID:ZGSRiHAj0
記者クラブというぬるま湯に浸かっているくせに、
「言論の自由」とか「表現の自由」とか良くもまあ言えるもんだ。
国境なき記者団に、「日本の記者クラブをどう思いますか?」って聞いてみろよ!
>>314 日本の「報道の自由度」ランキングを著しく低下させている「記者クラブ制度」ね
>>314>>315 マスゴミ自身は、行政なり司法なり立法なりの情報を迅速に伝えるために
必要不可欠な制度だと、その存在意義に一切の疑いを差し挟んでいないようですよ。
どこかの紛争地域では、フリーのジャーナリストに「記者クラブの取り決めを守って取材しなさい」と言って、
当の相手や外国の報道機関から失笑を買ったらしいですけどね。
317 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 19:52:56 ID:gwfxdvnV0
宣言者募集です
-------- Original Message --------
Subject: 【立川反戦ビラ−不当判決を認めない宣言へ参加を!】
Date: Sat, 12 Apr 2008 16:18:43 +0900 (JST)
From: 井上 森
To: テント村
みなさん 転送たくさんしてください!
立川反戦ビラ弾圧救援会の井上森です。
昨日、最高裁判所は、立川反戦ビラ入れ裁判に対して、被告
全員に罰金有罪判決をくだした高裁判決を支持し、上告を棄却
する不当判決をくだしました。
詳しい判決批判は、また皆さんに送ります。とりあえず私た
ちは、こんな判決は認めないという活動を始めます。みんなが
判決を認めなければ、そして判決が引用されなければ、それは
判例とはならないからです。
以下の「不当判決を認めない宣言」に名前をぜひ連ねて宣言
者になってください。
氏名の公表が可とされている方のものは、ホームページやチ
ラシなどで今後紹介させていただきます。
集約先のメールアドレスはこのアドレスではなく、以下のア
ドレスです。ご注意ください!
318 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 19:53:17 ID:gwfxdvnV0
集約先メールアドレス
→tento72 at yahoo.co.jp
※ ※ ※ ※
●立川反戦ビラ入れ裁判●
○不当判決を認めない宣言
立川反戦ビラ入れ裁判・上告審において、2008年4月1
1日に最高裁判所がくだした有罪判決は、表現の自由を脅かす
不当な判決であると考えます。
よって私は、この判決を認めません。
319 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 19:53:22 ID:gwfxdvnV0
腐女子は本当に何処にでも出没して、気持ち悪い口調や文体で妄想を言い散らかしたり、
話し合いの方向を自分に都合のいい方向に無理やり持っていこうとしますね。
自分に自信がないのは人間辛いけれどしょうがないことだし、いじけることもあるだろうけど、
事実を捻じ曲げて自分勝手な解釈、身勝手な言動ばかりしていて罪悪感はないんでしょうか。
たまにそういう個人がいるのは仕方がないけれど、腐女子は腐女子というレッテルを汚く利用して、
状況によって腐女子という集団で動くから、迷惑極まりないです。
長文ごめんなさい。読んでくださった方、ありがとうございます。
誤爆しました
社説とは関係ないんだけど、今週から始まったミナミの帝王
なんとテーマが新聞の押し紙問題
漫画ゴラク、新聞社にケンカ売るらしいぞw
>>317 > みんなが判決を認めなければ、そして判決が引用されなければ、
> それは 判例とはならないからです。
そんなルール、初めて聞いたわけだが。
立川の自衛隊に粘着する基地外テント村住人はまだ自慰活動やってるのか。
325 :
どうする朝日?:2008/04/12(土) 20:44:04 ID:ZGSRiHAj0
326 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 21:14:32 ID:qOOgNT3c0
>>314 それでこの判決を正当化できるわけでもないがな。
>>309 警察があらかじめ文面を用意して、都合の悪い言論だからこそ逮捕したというのは無視するわけね。
まあ仮に、共産党員の家に自民党が共産批判のビラを入れたとしても、逮捕されることは100%あるまいね。
その政治性がわかっていながら、判決は政治とは無関係の振りをする。
昨日、最高裁判所は、立川反戦ビラ入れ裁判に対して、被告
全員に罰金有罪判決をくだした高裁判決を支持し、上告を棄却
する不当判決をくだしました。
詳しい判決批判は、また皆さんに送ります。とりあえず私た
ちは、こんな判決は認めないという活動を始めます。みんなが
判決を認めなければ、そして判決が引用されなければ、それは
判例とはならないからです。
http://list.jca.apc.org/public/aml/2008-April/018573.html みんなが判決を認めなければ、そして判決が引用されなければ、それは判例とはならないからです。
みんなが判決を認めなければ、そして判決が引用されなければ、それは判例とはならないからです。
みんなが判決を認めなければ、そして判決が引用されなければ、それは判例とはならないからです。
みんなが判決を認めなければ、そして判決が引用されなければ、それは判例とはならないからです。
>>326 >都合の悪い言論だからこそ逮捕した
>共産党員の家に自民党が共産批判のビラを入れたとしても、逮捕されることは100%あるまい
お前の妄想など知ったことではない
>>240を読み直せ
これだけ繰り返していて逮捕されなければ警察が市民生活を守ってることにならんわ
329 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 22:00:02 ID:qOOgNT3c0
>>317 なるほど。アサヒの勧誘員がしつこく来訪した時は、
この判決を引用すれば良いわけですね♪
>>326 いやいや、政治性なんかではなく、あくまで被害者側の心情だろう。
セクハラ被害なんかと同じで、同じことをAさんにされても許せる、Bさんにされたら許せんとか。
だから住民の心情として、ピザ屋のビラはOKだが、○○団体のビラは被害、ってのは当然通る。
しかもその場所が、路上など公共の場ではなく私的な住居だし。
これが取り締まってもらえないような社会であるとするならば非常に怖い。
もし自宅に、得体の知れない団体からの自分宛の非難ビラが投函されていたら、
これだけでも相当な恐怖感はあるだろう。子供や家族のことも考えれば尚更だ。
>>240の経緯もあるし、社会通念的に見ても判決は妥当と思えるがな。
昨日、最高裁判所は、立川反戦ビラ入れ裁判に対して、被告
全員に罰金有罪判決をくだした高裁判決を支持し、上告を棄却
する不当判決をくだしました。
詳しい判決批判は、また皆さんに送ります。とりあえず私た
ちは、こんな判決は認めないという活動を始めます。みんなが
判決を認めなければ、そして判決が引用されなければ、それは
判例とはならないからです。
http://list.jca.apc.org/public/aml/2008-April/018573.html >みんなが判決を認めなければ、そして判決が引用されな
>ければ、それは判例とはならないからです。
この件で騒いでるのはこんなレベル。
住民の迷惑よりビラ配りを優先させるバカども。
表現の自由を巡って息苦しさを覚える?
誰も息苦しくなんて思ってねーよ。針小棒大にアジってんな。
「日本は朝鮮にいいこともした」「南京虐殺はなかったと思う」 というまっとうな発言をした大臣を首に追い込んだどこかの新聞の方が余程言論の自由を侵害してるわ。
住民側にしてみれば監視村とやらの連中は
ピザ屋よりストーカーやチンピラの方が近いわな
自分たちへの危害を想定しうる集団・自分たちに悪意を持ってる集団なんだから
警察に期待するのは二度と来ないようにしてもらうこと
ピザ屋に例えてる奴らも連中がピザ屋並みに空気のような存在である..とはいくらなんでも思ってないだろうに
>>329 ある日、お前の家の前に真っ黒なテントが張られる。
テントから得体の知れない真っ黒な服を着た男達がやって来て、
お前の家の門柱ポストに「お前の政治姿勢は間違っている。」と書かれたビラを投函する。
断っても断っても、毎日のように投函してくる。
半年間に渡って監視しながら、ビラを投函してくる。
更に、門柱ポストでは飽き足らず、男達は お前の家の庭先まで入り込んで来て
玄関ドアの隙間からビラを入れてくる。
それでも お前は警察に何の相談もしない訳だな?
>>336 住宅に住んでる女性や子供や年寄りは怖いだろうね。
思想団体に四六時中監視されて(これだけでも異常で、取り締まって欲しいと
個人的には思うくらいだ)、繰り返し繰り返し私有地に侵入される。
抗議すれば「表現の自由を侵害してる!!!!!」と騒ぐ。
気味悪いし普通に超ウザいよ。
338 :
☆:2008/04/12(土) 23:32:29 ID:KDf+P1Zk0
■ビラ配り有罪−社会が縮こまっていいか
朝日は「表現の自由」を錦の御旗の如く振りかざすが、そもそも「無制限な自由」など無い。
「表現の自由」は、あくまでも「国益に反しない限り」という前提の下での自由だ。
ビラの場合、以下の3つに大別すべきだと考える。
A:国益にかなうもの(例:自衛隊の海外派兵賛成とか、拉致被害者救出を訴える内容)
B:国益に反するもの(例:反体制左翼系の政党・団体などのビラ)
C:どちらでも無いもの(例:ピザ屋の広告など)
AやCに比べて、Bが大きく制限されるのは、至極当然の事。
>>338 内容は関係ないよ。
また、国益かどうかと言うのは主観的なものなので基準にならない。
国益に反しても反体制でもいいけど、私有地に侵入したり他人の権利を侵害しないでやれってこと。
金を払ってNHKの政見放送で主張してもいいし、許可を取って駅前や行動でビラを撒くのは構わない。
ただ、それらの主張を見たり読んだり受け取ったりする義務はないので、配る側は謙虚にアピールしろと。
>>338 「有罪を正当とする側にはこんなキチガイがいる」というデータを提供するための成りすましか?
国益なんぞ争点になってないだろ
341 :
文責・名無しさん:2008/04/12(土) 23:47:34 ID:NV7lIRCz0
「表現の自由」が守られる前提は、幼稚園で既に習っているであろう
「他人に迷惑をかけてはいけません」ということだと思う。
企業でいえばコンプライアンス(法令遵守)を徹底しろということだ。
言論機関も右翼も左翼も上記の限りでは平等に「表現の自由」は守られるべきだろう。
343 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 00:38:28 ID:p/U0V5Pq0
2005年12月のこと。
東京都立川市の自衛隊官舎敷地内に無断で立ち入って反戦ビラを投函したと
して住居侵入罪に問われ、一審・東京地裁八王子支部で無罪となった市民団
体「立川自衛隊監視テント村」メンバー三人の控訴審判決公判が東京高裁で
開かれた。(市民団体、と名乗っていますがその正体は、中核派です。)
中川武隆裁判長は「表現の自由が尊重されるとしても、そのために他人の権
利を侵害してよいことにはならない」として一審判決を破棄し、罰金二十万
円−十万円の逆転有罪を言い渡した。
この被告たちが一審で無罪になったとき、朝日新聞はこんなことを社説に書
いていました。
>自分の気に入らない意見にも耳を傾けてみる。それは民主主義を支える基
>本である。派遣を控えた自衛隊員にとっても、同僚や家族と全く違う意見
>を目にするのは無駄にならないはずだ。くだらない意見だと思えば捨てれ
>ばいい。
やっぱり、朝日って、バカですね。
道でビラを配るならともかく、この中核派たちは他人の住居の敷地内に無断
侵入して、その住居で暮らしている人々を否定する内容のビラを配っていた
んですよ?住民にしてみりゃ、怖いですよ。
それとも私が築地の朝日新聞の敷地内に乱入して、
「伊藤律」「サンゴKY」のヤラセ新聞・朝日は今すぐ廃刊しろ!!!
という内容のビラを配ったとしても、朝日新聞の皆様は温かくビラを受けと
って下さるのでしょうか?
>>282 >裁判所から出てきたメンバーが広げた紙に書いてあった「不当判決」の文字が過激派フォントで笑ったよ
>こいつらはガキの思考のまんま歳食ってジジババになったんだなあと
今時、取調べに黙秘するとか裁判闘争なんてやっても誰も見向きもしないだろうし
ビラなんて効果が薄い上、キモがられて逆効果になりかねない古臭い手法に
こだわるのも時代に取り残されたジジババだからなのかな
裁判やビラを配る時間と金をネットにつぎ込んだほうが、まだ期待できると思うが
>>345 でも、マスゴミ等メディアが味方してくれるじゃん
テレビ・新聞の影響力は未だに凄いぞ
>>346 一応ネットでも細々と展開はしてるね。JANJANとかオーマイとかミクシとかで。
ただ、資料や一時ソースを貼り付けられて簡単に論破されちゃうんで劣勢w
逆に逆ギレした電波左翼が炎上招いたりして、ヘタに注目されちゃってる。
完全逆効果w お仲間の新聞がネット世界オソロシス特集を定期的に組んでくれるけど
もはや効果ないだろうねえ。
>>338 お前は間違っている。
国益にかなおうが、国益に反しようが
体制信奉者であろうが、反体制者であろうが 右翼であろうが左翼であろうが、
その主張をビラに綴り 然るべき許可を取ってビラを配る権利は、等しく有る。
それが「言論の自由」であり「表現の自由」というやつだ。
ただ「私有地に侵入して、住民が嫌がってんのに配るな。」それだけ。
349 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 02:06:26 ID:3iHDbdw80
ほんと、マスコミってバカ。
この判決がでたからて、ポストにチラシ入れる人がつかまる訳無いじゃん。
常識で考えろ。こいつらは、常識外れのビラくばりしたから捕まったんだよ。
スピード違反1km/hと100km/hを同列に論じるバカがどこにいる!
350 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 02:17:02 ID:hYhR8BMf0
朝日新聞の特徴は徹底的なダブルスタンダードと印象操作にある。
これほど無責任な新聞社は他にない。
戦前は過激な国威発揚と軍国主義を扇動。ところが戦争に負けGHQに発禁を食らったら
共産主義の皮かぶった無責任な自由主義者に180度変更転向。日教組など国内の
攻撃的な左翼組織・左翼言論人や中国共産党などに迎合するにつれて過激な反日を強めていった。
共産主義諸国の軍備増大や人権抑圧には抗議しないくせに国内では言論の自由や人権が
きわめて大事であるかのように振舞ってきた。ダブルスタンダードがひどく、その例は数多い。
朝日が巻き起こした従軍慰安婦問題では、桜井よしこ氏が公共機関で講演拒否を食らうなど
左翼による言論弾圧あったが、ほとんど沈黙。自らの主張と反する主張への弾圧に対しては
ほとんど抗議することがなかった。最近でもダライラマが来日して自由に発言できないことは無視。
台湾の李登輝元総統も中国のいやがらせで日本国内で自由に発言や移動できないなど日本の言論の
自由が侵されたがこれも完全に無視。傍観者の立場であった。
ところが今回の靖国映画では大騒ぎ。しかも靖国映画では検閲してないのに検閲であるかの
ような印象操作。
また靖国でも従軍慰安婦問題でも客観的な報道機関というより典型的なデマゴーグとして
徹底的に日本の世論をかく乱し続けた。
国民よ目をさませ。キチガイ新聞を読みなれると脳みそが腐る。
351 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 02:49:28 ID:Z0PEA2zq0
354 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 03:00:36 ID:VNSEDg3GO
朝日新聞に観光客を装って入り込んでさー
敷地内で許可なく撮影してさー撮り溜めた映像を編集して捏造朝日新聞のドキュメンタリー映画作ってさー
勝手に映画館でお金もらって上映しても朝日新聞は文句言わないの?表現の自由を守るために応援してくれるの?
どうなの?w
>■食糧高騰―市場の暴走が飢餓を生む
また国民の不安を煽り、政府を批判する内容なんだろうな
>>351 おいおい、食料価格高騰の要因に環境ビジネスがあることはスルーかよ
>>263 240読んでもオレの判断は変わらないよ。この件はギリギリだけど、やっぱり
逮捕は行き過ぎだと思う。警察からの警告が一度もない。ビラ配布
のため共同住宅の共有部分(廊下や玄関ホールなど)に立ち入るのはOKという
のは日本社会の共通認識だと思う。たぶんセールスと並んで、これだけは無断で
私有地に入ってもいいという例外だろう。それを飛び越えてなぜいきなり逮捕か?
なにか特定の思想を排除しようという意思を感じるよ。
確かに逮捕者は極端な人たちだけど、そういう人たちの言論・表現の自由も
確保しておくのが結局ベストなのは、イラクのその後を見ても明白だろ?
大儀は全部ウソだったんだからさ。
そもそも240の情報の信頼度はどうなの?まさか福島みずほコピペやアインシュ
タインコピペの類じゃないよね。
>>357 >警察からの警告が一度もない。
通報すると住民が警告したじゃないか。
>のは日本社会の共通認識だと思う。
オートロックが増える一方なのは何故だ?
>なにか特定の思想を排除しようという意思を感じるよ。
感じるのは勝手だがだったら少しは遠慮しろ。
>大儀は全部ウソだったんだからさ。
ウソと言い張ってるのは君達だけ。
うじうじ言い逃れを繰り返すのはやめろ。態度はでかいが言うことは物乞いだ。鬱陶しい。
>>357 >セールスと並んで、これだけは無断で私有地に入ってもいいという例外
アホ
「今度来たら通報するぞ」と言われても来る様なセールスがどこにいる
「セールス禁止」の張り紙を無視して個別セールスにきたから管理人に苦情を言って
「見かけたら通報」の張り紙が追加されたら来なくなった
それが「共通認識」だ
>言論・表現の自由も確保しておくのが結局ベスト
アホ
自由は確保されてるだろ
奴らは自衛隊の家族に向けたビラでしか表現手段を持たなかったのか?
>まさか福島みずほコピペやアインシュタインコピペの類じゃないよね。
因縁つけるんなら疑ってしかるべき理由を添えろ
「言ってみただけ」の寝言ならチラシにでも書いてろ
ちなみにこの読売の評が不当判決と言い張ってる連中以外の「共通認識」だ
>官舎には、関係者以外の立ち入りやビラ配布を禁じる掲示板があった。
>それにもかかわらず、メンバーは月1回の頻度で、各戸の前まで立ち入り、
>新聞受けに配布を繰り返した。官舎側は配布のたびに、警察に被害届を出した。
>こうした経緯を踏まえれば、住居侵入と言われても仕方がない。
>最高裁も、「私生活の平穏を侵害した」と結論付けた。
■G7―バブルには治療も予防も
庶民には土地家屋が手が届かないほど暴騰した。
日本では土地バブルが起きたとき持たざるものからのひがみからかマスコミ世論はバブル潰しを政府に期待した。
総量規制とやらをやってくれたおかげで土地・株価は下がったが一方日本経済は奈落の底に落とされた。
失われた10(20)年の始まり。第二の敗戦。厄介なのは人間の嫉妬心とかひがみやっかみ感情。
ところがその当時拍手喝さいで迎えられた物価の番人とやらは長期の深刻な不景気を招き結局数万人規模の
自殺者を生んだのだから大衆迎合は恐ろしい結果を生む。後で分かったがバブルに急ブレーキをかけてはいけないということ。
大衆迎合で戦を始めたが結局惨憺たる結果。「第二の敗戦」の戦犯はバブル潰しを煽ったマスコミなのでは。
バブルの只中にいるとバブルとは分からない。なぜなら評論家学者先生がそれを正当化するから。
>ところが、米連邦準備制度理事会(FRB)は、この点の意識が弱い。
>資産価格の上昇がバブルなのかどうかは事後的にしかわからない、と考えているからだ。
社説子は相場の心理をわかっていない。バーナンキの言う意味は深いと思う。けっして意識が弱いのではない。
■食糧高騰―市場の暴走が飢餓を生む
>市場の暴走というほかない。
それは後になってみないと本当は分からない。
今回のアジビラ、読売の社説によると
「(イラクでかどうかは不明だが)殺すのも 殺 さ れ る の も自衛官です」
と書かれていたと。
アホか。こんなもんを私有地に入り込んで反対派の連中が配ってるんだから、こりゃヤクザの脅しと取られてもしょうがないわ。
これはすでに表現の自由とかから逸脱してる。
>>360 >厄介なのは人間の嫉妬心とかひがみやっかみ感情。
去年の安倍叩きでも、マスコミはそこを煽りまくった。
もっとも、人々の嫌気を誘ったのは、ひがみやっかみの元ではなく、安倍氏が連中を
いつまでたっても黙らせることができないところだったのであるが。
>>361 そういえば、テント村の連中は自衛隊の駐屯地内に爆発物の投擲行為も
やってなかったっけ?ヤクザどころかテロリストだな。
>>357 >ビラ配布 のため共同住宅の共有部分(廊下や玄関ホールなど)に立ち入るのは
>OKという のは日本社会の共通認識だと思う。
>たぶんセールスと並んで、これだけは無断で 私有地に入ってもいいという例外だろう。
ああ、ほんとに家のマンションは、オートロックで良かった。
お前のような非常識な輩や、アサヒの勧誘員に敷地内をウロウロされずに済むからな。
366 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 07:57:00 ID:thi+FIGC0
■G7―バブルには治療も予防も
■食糧高騰―市場の暴走が飢餓を生む
この社説両方ともアメリカ・アメリカ人絡みだよな。
主としてアメリカやアメリカ人のやっていることのせいで世界中に不幸をまき散らしている。
なのにアメリカという名がどこにも出てこない。
これを上手いとみるか、それとも萎縮とみるか。
私は両方の社説共にアメリカという名を出して叩いても良かったと考える。(私はアメリカを信用できない)
それが朝日新聞の大好きな中国を庇う事にも繋がる。(私は中国嫌いだが)
それとRAA問題。非武装の国を占領する軍隊の兵隊のための慰安所があった。
従軍慰安婦がいた。
朝日新聞といった腐れ左翼や、アメリカ民主党系の議員は。
従軍慰安婦が現実に存在し、それが悲惨であれば罪になると言った。
自らの言ったルールに従い、アメリカを非道な国家として糾弾すべきだし、
アメリカ民主党系の議員は、占領地の外国人をセックススレイブにしたという罪の自覚を
持つべきなのである。
>>357とかは、他のビラ配りに対する影響とか公平感とかを危惧してるんだろうけどさ、心配しすぎだしズレてる。
確かに、警察や公安がサヨク活動家や等の特定思想を取り締まりたがっている傾向はある。
決して公平ではない。
でもさ、今回の事件はサヨクがやりすぎた。市民感覚としても同情できないレベルに達している。
捕まえたくて捕まえたくて仕方がない警察に、自ら口実を与えている。はっきりいって自爆。
仮に、自衛隊官舎の敷地前でビラを配ってて逮捕だったらやりすぎだと思う。
でも、今回のは私有地。何度も警告しているし、張り紙を出してる。
その上での逮捕だからね。警察にしてみれば、鴨が葱しょってやってきたようなもんだろう。
でもね、一方でマスコミレベルで見ると、逆の不公平も生じているのよ。
仮に、朝鮮総連の寮(そんなのがあるか知らないけど)において、同様の行為をしたとする。
寮の前に怪しいテントが設置され、「あなた方は誘拐者です。家族を帰してください」とビラ配りをやったとする。
この場合、マスコミは絶対にネガティブキャンペーンをはるよ。
「子供たちが安心して生活できません」「差別されている」とかね。
立川テント村のように、「戦争を止める正義の人たち」みたいな扱いはされない。
368 :
367:2008/04/13(日) 08:25:50 ID:nw+uSVP70
こうやってみると、権力側は右に偏っているしマスコミは左に偏っている。
こういう偏り方はある意味(現状はともかく理念的には)健全で、バランスが取れていると思う。
しかしながら、権力やマスコミが市民感情から離れて暴走できるかと言うとそうじゃないわけで、世論の支持や事後的な黙示の承認が必要となる。
立川テント村の人間が酔っ払って立ち小便したところを逮捕・拘留されたらやりすぎだし、マスコミとしてもここぞとばかり「思想信条の弾圧だ」と始めるだろう。
そして、一般市民としても「やりすぎ」と思うだろうし、サヨク嫌いの人間としても「ざまあ」とは思っても正当化することは困難だろう。
だが、今回の事件は、「住民が退去の意思表示をしたら大人しく従ってほしい」という一般市民の感情に反している。
これは、右翼だろうがサヨクだろうがピザ屋だろうが関係ないし、対象が自衛隊官舎だろうが朝鮮総連の寮だろうが関係ない。
やっぱり、住民が不快に思う人たちは排除したいというのが普通の感覚。
この点、警察は一般市民の感覚や常識を味方につけたし、サヨクは世論や常識に逆らって言論の自由を盾にした。
警察がそこまで考えていたとしたらもの凄い戦略家だし、サヨクは単なるバカ。
サヨクのみなさんはもう少しお利巧「になったほうがいい。
もっともサヨクの皆様におかれましては
全体主義国家による弾圧的裁判で有罪と
されるのは「法難」とも呼ぶべき、自己正当性
の論拠になるからよかったよね(*^ー゚)b
前々から疑問なんだが、立川テント村の連中は、所詮番犬であり、
国の命令で動く道具に過ぎない自衛官に噛み付いてるんだ?
イラク派遣が間違いだったにしても、自衛官に嫌がらせしてどうにかなる問題じゃないと思うんだが
371 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 08:54:01 ID:dVokdFML0
>>370 あいつらは、弱い物いじめしかできんからな。
昨日も言ったが、自衛隊員の子供に「人殺し」って罵倒したりね。
【産経抄】4月13日
映画「靖国 YASUKUNI」がまた物議をかもしている。作品の中心的登場人物である高知県の刀匠が
「自分の出演場面と名前を削ってほしい」と訴えているのだ。出演者が映画の趣旨を認めないというわけで、
もう上映云々以前の問題だ。
▼映画は靖国神社をめぐるドキュメンタリーである。中にかつて軍人に贈る「靖国刀」を作った刀匠、
刈谷直治さん(90)が登場する。その刈谷さんが国会での質問のため電話をかけてきた有村治子参院議員に、
出演場面のカットを希望したという。
▼ 有村さんがこの発言を国会で紹介すると、映画を制作した李纓監督は記者会見で
「刈谷さんは了承している。作品が成立しないよう働きかけられたとしか受け取れない」と反論した。
まるで有村議員の「圧力」で変心したかのようだった。真に受けた一部のマスコミは「議員が圧力か」と騒いだ。
▼ところが産経新聞などが刈谷さんに直接取材すると、刀匠自身が削除を訴えていることを認めた。
しかも1年も前に試写を見て「出演依頼のさいの趣旨と内容が違う」と、李監督に制作のやり直しを求めていたという。
「利用された感じがする」とまで語っている。
▼「言った」「言わない」といった行き違いはよく起きる。だが、それならもう一度よく話し合うべきで
「圧力のせい」などと逃げてはならない。「靖国」のようなナイーブなテーマであれば、
出演者のきちんとした了承を得るのは制作者のイロハだろう。
▼この映画が上映中止の騒ぎを起こしたときにも、さも政治家の圧力のせいであるかのような報道があった。
今回も「圧力」が独り歩きしそうだった。根底にあるのは何でも権力者を「悪者」にしておけばすむという
戦後文化のさもしさである。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080413/trd0804130245002-n1.htm
374 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 09:04:13 ID:I6RqlT/z0
■G7―バブルには治療も予防も
まあた、政府中央銀行が金融市場こねくりまわせってか。
要は利上げと「不動産融資の総量規制」なんだろ。
もうこれは法則発動で、朝日の主張と反対をいくのが正解だな。
それともアメリカ経済にとどめを刺したいのか?
375 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 09:21:10 ID:I6RqlT/z0
■食糧高騰―市場の暴走が飢餓を生む
>食糧不足という妖怪だ―マルクス・エンゲルスの「共産党宣言」流で言えば、こうなるだろう。
あ〜ああ、言っちゃったよマルクス、共産党宣言。
人類の悩みに関する回答はそこに全部示唆してあるか? 愛読者サービス?
>日本の私たちも、その余波を肌身で感じさせられている。パンや即席めん、乳製品などの値上げラッシュである。
30代で1500万の朝日の社員は感じてないだろ!
>日本をはじめとする先進国は緊急支援に動かねばなるまい。
世界中が満腹になるまで日本は貧しい国々のために尽くさねばならんか。
ところで朝日は「日本は食糧自給率上げなければいけない」となぜ言わない?
ここ20年、先進国が軒並み上げているのに。なにか言わないワケでも?
食糧をアジアと世界に依存していれば、戦争を起こさず世界と仲良しか?
>>357 注意されたらビラ配布をやめるというのも日本社会の共通認識だよ。
>>375 そりゃもちろん日本の食糧自給率があがったら
シナ産の食料輸入量が下がるからな。
もっともすでに常識のある人間なら
シナ産は食品に限らず手を出さないように自衛するだろうが。
378 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 10:06:52 ID:lafEcajs0
>372 中国人監督が嘘つきだとばれたら、サヨクは知らんぷり。
379 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 10:07:56 ID:I6RqlT/z0
規制や利上げの話はしても、公的資金の注入には言及しない朝日。
さすが日本での注入を遅らせただけのことはある。
380 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 10:09:55 ID:lafEcajs0
>376
言論の自由は認めるが、言論の押し付けは認めないという判決だね。
サヨクはしきりに他人に押し付けたがる。卒業式で国家斉唱を無視したり。
>>368 > 368 367 [sage] 2008/04/13(日) 08:25:50 ID:nw+uSVP70
> こうやってみると、権力側は右に偏っているしマスコミは左に偏っている。
> こういう偏り方はある意味(現状はともかく理念的には)健全で、バランスが取れていると思う。
国側がテレビ局を1つ持たないと合わんと思うぞw今どき。
おもしろいぞ〜絶対。民放やNHKがその国営局を目の敵にしながら、微妙なネタ全部国営局のバッチリ後追いになんのw
>>373 二年前に分限免職。
現在も「犯罪都教委&3悪都議」wと法廷闘争中。
築地の朝日本社に行って、朝日糾弾のビラを各社員の机に配らせてくれるのだろうか?
385 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 11:39:30 ID:MYygKgzg0
>>384 アポイントとっての抗議文手渡しさえ、
警備員に阻止させるような連中だぞ。
386 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 11:46:07 ID:O9qnJWVBO
中国の聖火リレー自作自演妨害!
世界が見てるのに!其処までやるか!
呆れた国だ!
387 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 12:02:48 ID:I6RqlT/z0
>>386 1950年まで独立国だったチベットを侵略で支配している国ですから。
(台湾にいたっては一度も支配したことないのに領有主張してる)
何でもありです。日本人が考え付かないような残虐で卑劣なこと全然平気です。
388 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 13:27:10 ID:TnK++PbX0
■食糧高騰―市場の暴走が飢餓を生む
だから、学生のバイトは(ry
>>358 オレはふんぞり返っているし、しつこいよw 別にお前らを言い負かすことが
目的じゃないから。一人でも多くの人が判決に疑問を感じてくれたらそれでいい。
代表してお前へのレスとするが、誰も
>>240のソースとして信頼度を担保できない
じゃん。なんで真偽不明の情報を元に議論してるの?都合のいい情報ならソース
なしで鵜呑みかい?
イラク戦争に大儀がなかったこと、大量破壊兵器も夢まぼろしだったことは、既に
ブッシュもCIAも認めてるね。アメリカ政府と国民の共通認識と言っていい。キミら
はガラスパゴス諸島で進化の袋小路に入った希少生物かいな。
>>359よ、悔しかったら福島みずほコピペやら(アイン)シュタインコピペやら
東郷ビールコピペやら…お前らがこれまで捏造してきた数々の偽情報について釈明
してご覧。猿でもする反省すらしないと、240のような出所不明の情報に躍らされる
ことになるんだよ。
本当に不思議なんだが、今回の逮捕者がやったのは、少々しつこかったとは思う
があくまでビラ配布で、アジ演説でもアンケート強要でもない。だからオレはギリ
ギリセーフだと思う。もしアウトとしても、完全なクロというわけでなく、かなり
微妙な灰色ってところだろう。「逮捕は全く問題ナシ」こんなことを言っている人
は認識を改めて欲しいと思う。
ビラ配布で逮捕されるのに棺桶特攻バスでガンガン騒音を撒き散らす街宣右翼が
逮捕されないのは日本の七不思議の一つだな。ネット規制やら「擬似児童ポルノ」
と銘打ってのポップカルチャー検閲も始まろうとしているし、こういうところから
抵抗していかないとどんどん外堀を埋められて気が付くとITビッグブラザー降臨に
なっているかもよ。 今日はこの辺にしとく
390 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 13:47:00 ID:evVB8YBc0
>>240の出所がないことは確かなんだけど、概ね合ってるはず。
なんでそう言えるかと言うと、前に調べたから。
もちろん、細かいところは分からんけど、
・何度も立ち入った
・張り紙をした
・見かけたら110番通報するようにした
・張り紙を見せて警告した上で110番通報した
この点については間違いない
>372
靖国神社の了承なしに撮影した部分もあると監督が明言しましたね。
>374
朝日はとどめを刺したいんでしょw
それにしても最近まではもはやG7だけでは世界経済を動かせない
中国などを入れるべきだと高らかに宣言していたのに
G7で世界経済をなんとかしろと言い出すしまつ。
>375
そういえば日本の自給率への言及がないね。
金持ち国が世界から買いあさるから「市場」が反応して値段が
釣りあがるわけだし、単純に考えれば日本が自給率を上げて
輸入量が減れば世界への負担が減るな。
つーわけで日本人は米を食え米を!
>本当に不思議なんだが、今回の逮捕者がやったのは、少々しつこかったとは思う
>があくまでビラ配布で、アジ演説でもアンケート強要でもない。だからオレはギリ
>ギリセーフだと思う。もしアウトとしても、完全なクロというわけでなく、かなり
>微妙な灰色ってところだろう。「逮捕は全く問題ナシ」こんなことを言っている人
>は認識を改めて欲しいと思う。
よく読んだらこれもズレてるな。
ビラ配布だろうとアジ演説だろうとアンケート強要でもなんでもいいけど、私有地でやるなよってことでしょ。問題の本質は。
公道で法に基づいてやってるなら多少迷惑でも我慢すべきだけど、私有地で権利者が退去の意思表示してるのに出て行かなければ警察に頼るしかない。
別に右翼とかサヨクとか関係ないよ。
憂国青年が朝日新聞の寮でビラをしつこく撒いたら同じように逮捕されても仕方がない。
黙秘を続ければ長期間拘留されたって仕方がない。
>389
>棺桶特攻バスでガンガン騒音を撒き散らす街宣右翼が逮捕されない
違法改造や騒音の音量が違法レベルに達したら逮捕です。
知らないのか?演説会場で音量計測やってることを。
>>389 >本当に不思議なんだが、今回の逮捕者がやったのは、少々しつこかったとは思う
>があくまでビラ配布で、アジ演説でもアンケート強要でもない。だからオレはギリ
>ギリセーフだと思う。もしアウトとしても、完全なクロというわけでなく、かなり
>微妙な灰色ってところだろう。「逮捕は全く問題ナシ」こんなことを言っている人
>は認識を改めて欲しいと思う。
本当にバカだなお前は。
管理者が「入ってビラ配りすんな」って言ってるところに勝手に入ってビラ配ってんだよ。
それも、警告を何度もした上で警察に通報もしている。
これを取り締まることをしなかったら、どういう要件を満たせば「不法侵入」が成立するんだ?
ビラ配りビラ配りと言うが、
「許可を取って路上でビラ配りしてる」という事象と
他人の敷地に勝手に入ってしかも住んでる人間にとって
「明らかに不快感を与えるもの」を配布してる事象を
一緒くたにすんなよw
逮捕されたくなきゃ、警察に許可とって立川駅の前でビラ配りやれよ
それには誰も文句言ってねえだろうが。
先っぽしかいれてないから
>>389 >>240に頼らなくても(
>>391によればほぼ合ってるようだが)
読売の社説
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080412-OYT1T00589.htm をソースにすればコピペ云々以外では
>>359は成立してるな
だがその部分は無視して2ちゃんのカキコやイラク戦争の部分に反論するとw
>「逮捕は全く問題ナシ」こんなことを言っている人は認識を改めて欲しいと思う。
誰を敵認定してるのかはっきりせんな
判決を正当とする者も「逮捕やむなし」という論調が多い
厳密に「全く問題ナシ」と主張する者のみが敵なら多数のものは関係ないからそういう者を探して相手にしてくれ
「逮捕やむなし」も敵に含めているならテント村とそのお仲間以外全てが敵だな
「逮捕やむなし」の方に説得力があるから判決およびこのスレの状況が導かれているだけのこと
>オレはギリギリセーフだと思う。
を根拠に「俺が正しい、お前ら改めろ」という意見を聞く義理はない
つか、判決および”アウト”側の「拒否を無視して生活圏に侵入するのはダメ」というのを
「ビラ配りで逮捕は弾圧」で反論できてると思えるのが意味不明
>オレはふんぞり返っているし、しつこいよw
>今日はこの辺にしとく
勝手にすれば?
そういう姿勢を宣言したのなら
周りからは知性の無いゾンビが蠢いてるように見えるだけだからw
399 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 15:06:04 ID:3Zdnr62E0
>>394 基地外は放っておけよ。
「今日はこの辺にしとく」なんて捨て台詞吐いてる時点で
こいつの程度の低さがよくわかるw
400 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 15:08:53 ID:qc1akCG/0
特権官僚撲滅と道州制が必要です。政府官僚は利権確保のため日本全国の企業の本社・中枢を強制的に東京に集中させることを決めそれを実行しました。
これが地方衰退と格差拡大、国際競争力低下と官僚利権増大の元凶です。
日本再生には日本版ノーメンクラツーラ官僚&マスコミ特権解体が不可欠です。政治家の皆さん頑張ってください。
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官) 堺屋 太一君
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長 五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm 次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。
そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。
だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。
401 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 15:09:27 ID:qc1akCG/0
■第4号 平成15年2月26日 (エコノミスト元経済企画庁長官) 堺屋 太一君
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm 二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。
したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。
さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
(参考)東京マスコミの偏向報道
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
402 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 15:10:08 ID:qc1akCG/0
■東京の官僚の過激な本音書き込みがネットで話題を呼んでます。日本の実体は北朝鮮並みの特権官僚による権力集中国家だった。
官僚はマスコミ操作と行政権限で企業本社を全て東京にあつめ、将来は更に東京に資本・情報が集中させる計画だそうです。そして地方は百姓と工場労働者だけにして、東京の奴隷にする平然と言ってます。
それから報道機関は官僚が全て握って 、自治体を痛い目にあわせると。オリンピック誘致も福岡をマスコミ使って蹴落とした。こんな官僚に日本を任せて東京による地方の富全ての収奪を許して良いのでしょうか。
一党独裁の中国ですら首都の北京だけ発展させるなどとは考えていない。
日本は平壌だけが発展している北朝鮮と同レベルの官僚独裁国家。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●469 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 21:57:41 ID:lOshWS43
>>468 東京を敵に回さない方が君たちの身のためだよ。
すべての報道機関握ってるから、マスコミ使えば国民世論は東京の政策に味方するさ。
オリンピック候補地の件で歯向かってきた福岡が、あれ以来急にマスコミに叩かれだしたの記憶に新しいだろ。
歯向かう奴はああなる。
マスコミだけじゃない、各官庁を通じて自治体を痛い目に遭わせることだって出来る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●471 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:14:57 ID:lOshWS43
企業は実力と思ってるのは関西人の頭い悪い証拠。
実力なくても実績なくても、マスコミと官僚とのコネで、いくらでも「優良企業」という幻想つくることできる。
資本主義なんて所詮こんなもの。関西で下らない努力するより、勝ち残りたければ東京にヘッド(企業本社)移せよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●473 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:29:18 ID:lOshWS43
都民で青学レベル以上の大卒なら、額に汗して働かなくても一定の生活できる。
月収40万は手堅い。資本一極集中のおかげ。 将来もっと東京に資本・情報が集中する。 地方は百姓と工場労働者だけになる。そろそろ、地方は東京の奴隷だってこと悟った方が良さそうだけど
403 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 15:31:44 ID:9sPldBTw0
朝日新聞を批判するビラを直接各部署に配りたいと朝日本社を
訪れたらどう対応するだろう。そして片手には朝日の社説を持って
言論の自由をおびやかしてはいけないと、社員と押し問答をして
その様子はすべてビデオで撮影する。
きっと屈強な警備員でビル外に排除されておしまいだろうな。
言論の自由は朝日の玄関で立ちすくむ。
>>389 >オレはふんぞり返っているし、しつこいよw
>今日はこの辺にしとく
なんだ、池乃めだか師匠のネタ披露だったのか。
405 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 15:38:10 ID:SOW26j2v0
>>380 法で保障されている「自由」を、「気まま・我がまま」と勘違いしているから、
いい歳こいて馬鹿な事ばかりやってるんだろうなあ。
407 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 16:22:56 ID:evVB8YBc0
「きのうの朝日新聞社説を批判するA4のビラ、貴社、各フロアで配布したいんです」
>>357 日本社会の共通認識ってw
嫌がられたら止めるのが日本社会の共通認識だろ?
管理人や住民が止めろと言っているのに、それを無視し続けてビラ配布を繰り返した行為を
擁護できる神経が理解できん。このご時勢、他人の住居に無理やり入って凶悪犯罪を
働く奴もいるのに、立入禁止を無視し続けたら通報されて当然だよ。
まあ、被害妄想が激しい君に何を言っても無駄だろうが。
409 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 17:03:28 ID:ck4akvqu0
>>404 お約束だが、めだか師匠に謝れと言っておこうw
>ビラ配布で逮捕されるのに棺桶特攻バスでガンガン騒音を撒き散らす街宣右翼が
>逮捕されない
街宣右翼は逮捕されるかされないか、法ギリギリのところで活動している。
一方サヨクは明文化された法を堂々と犯していながら「正義の行動だから無罪」と喚く。
最高裁も、表現そのものではなく表現方法がマズイと言ってるんだし、活動方法の再考を望む。
これからは街宣左翼の時代だ
マジな話
共産党が駅前でやってるように文字通りの「街宣」して地道に理解を求める方法も必要なんだがな
赤尾敏なんて文字通りの街宣で有名だったけど今の右翼はどうなんかね
>>411 つ【市民団体の街頭アピール】
怖いおっちゃんがやってるのと、怖いおばちゃんがやってるのしか違わない罠w
>>411 つ【絶滅危惧種の学生運動連中】
彼等は未だに青ヘルメットとマスク完備なんだな。
普通に職質受けそうな恰好。
>>412 そーいう努力が実らないから、自衛官とその家族を恫喝しに行って、実力行使した気分に浸ってるんじゃない?
>>415 テント張って、一日中自衛隊監視したりな。それで何したいんだ?ってのが
一般人には全く通じないよな。気持ち悪いストーカーか、あいつら何して
食ってるんだろう?って胡散臭がられてるだけ。
ていうか、ああいう過激派系のサヨクはもっと地道で効果的で知性的な
活動はできないのか? そういうことしたら死ぬのか?
今時、アジビラって感覚がまずドン引きされてるのが分からないんだろうか。
417 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 20:56:37 ID:+bOzMJkm0
>>372 なんか産経はほっとさせられるわ。
これだけ有村議員がマスゴミに攻撃されて四面楚歌状態では、唯一の良心かいなと。
それにしても、脊髄反射で「議員の圧力だ!」いう中国人をよくもまあ信用したような報道をテレビ各社はできるような。
呆れると同時に怖いわ。
理知的な連中はマスゴミや官僚や教師になったり
目立ちたがり屋ならやら芸能界に潜りこんでますけー
>>415 >>416 まあまあまあ、頭の中の時計が40年前で止まっちゃってる哀れな人達ですから。
これで中共のチベット弾圧に抗議して立ち上がってれば、まだ見直すんだけどな。
420 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 22:29:47 ID:ryaVG1v30
421 :
文責・名無しさん:2008/04/13(日) 23:50:50 ID:evVB8YBc0
チベット人への人権弾圧に対して、他人事でいられる日本の仏教界の人は、
まあとてもじゃないけど、人々の救済とか回向とかを言う資格はないと思うよ。
>>417 産経で一番ほっとするのは
ひなちゃんの日常
>>417 そんなにおおっぴらに攻撃されてるのか?
テレビはNHKしか見ないから、有村氏の名前は見たこともない。
424 :
文責・名無しさん:2008/04/14(月) 00:22:16 ID:rMLwnSSW0
おおっぴらに攻撃している。
政治的圧力で正義の映画の上映ができなくなるというイメージ戦略がなされている。
TBSの報道は相変わらず悪意に満ちているし朝日の基地外投稿では子供がYASUKUNIをみたいという投稿を載せている。
このような方法で過去は捏造ができたから相変わらず続けるのであろう。
もうこんな手法は時代錯誤であることもわからない哀れな連中だ。
>>423 毎日新聞では一面使って特集まで組んでたよw もちろん論旨は「戦前を
思わせる言論統制の恐怖」みたいな感じで。
事情知らない、ネット見ない高齢者はころっと騙されてる。
へ、へええ、そうなのか・・・・
>>424 >子供がYASUKUNIをみたいという投稿
来たんだw
ビラ配りの判決を下した最高裁は
自由より社会の治安を重視する
ロシアのプーチンや
中国共産党や
イラクに取材に行った朝日新聞記者と
同じ思想の持主なんだろう。
ところで、福田がコキントウ来日時にチベット問題を出すのは避けられない、と言っているんだが
賭けてもいい、出したとたんにコキントウは「南京大虐殺」をもち出してくるぞ。
さて、その時朝日はどんな社説を書いてくれるんだろうねw
>>431 南京大虐殺は日本に対しては有効かもしれないけど、世界的に見ればますます立場が悪くならない?
433 :
文責・名無しさん:2008/04/14(月) 08:17:08 ID:htT/izEk0
聖火リレーの抗議活動を、妨害活動と言い換えている。
434 :
文責・名無しさん:2008/04/14(月) 09:40:44 ID:GAuQ9QFW0
今朝も独禁法をあざ笑うかのような横並び共同での新聞休刊か。
代わりに社説二本書いてあげよう。
■日本人は自信を持つな―中国にはかなわない
■日本の未来は絶望的―アジアのあるべき姿に戻るときだ
435 :
文責・名無しさん:2008/04/14(月) 10:40:55 ID:oyLEmIip0
日本の人権団体や平和団体のチベット無視には
ある程度予想はしていたが驚かされた。
奴等の価値観だと首脳の開会式欠席を決定した国や
中国に抗議してる個人・団体もみなファシストで平和の敵
なんですかね?
>>435 毎日新聞いわく
「脛に傷もつ英国が偉そうに人権語るな」
田原総一郎いわく
「中国を批判している国は中国の経済成長に嫉妬しているのだ」
このふたつが全てです。
擁護するにしてももう少し擁護のしかたってもんがあると思うんだけどねえw
>>434 >今朝も独禁法をあざ笑うかのような横並び共同での新聞休刊か。
前から疑問に思ってたんだけど、何なんですかねこれ?>横並び休刊
協定でも結んでるんですかね? 何のために?
花田紀凱の週刊誌ウオッチング
こと人権となると必要以上に張り切る朝日が、なぜか音無しの構え。
いわゆる朝日文化人もほとんど発言をしない。
〈なぜ、「南京大虐殺」を報道する熱意で、「チベット大虐殺」を書かないのか〉(リード)
という『週刊新潮』の主張はまさにわが意を得たりだ。
「聖火と共に『北京五輪欠席』の輪は広がるのに中国を批判できない朝日の『チベット報道』」
(4月17日号)。『新潮』が皮肉っているのは4月3日の社説「福田首相はもっと語れ」。
〈中国が国際社会から非難され、信頼を失うのは、隣国の日本にとって見過ごすことのできない
(中略)首相はチベット問題の深刻さを、もっと明確な言葉で中国に語るべきだ〉
中国が国際社会から非難され、信頼を失うのは自業自得だと思うが、朝日は見過ごせないらしい。
たしかに福田総理が中国にハッキリ言わないのは事実だが、では朝日はどうなのか。
たとえば1987年10月4日、「チベットの不幸な流血事件」という社説。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〈国外にあるダライ・ラマとそのグループを含むチベット関係者は、中国の一部としてのチベットの現実に
冷静な目を向けてほしい。およそ二百万人のチベット族の平和な生活のためにも、無謀な挑発が行われる
ようなことがあってはなるまい〉
89年、ダライ・ラマ14世がノーベル平和賞に選ばれた際には授与反対の論陣を張った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〈平和のための賞が結果として、チベットの緊張を高めるおそれさえある。(中略)「平和賞」の名が泣こう〉
まさに中国の代弁者。朝日に福田総理を批判する資格などない。
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/080413/bks0804132203005-n1.htm
>>427 朝日の基地外投稿第172面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1208039447/l50 19 名前:文責・名無しさん 投稿日:2008/04/13(日) 13:14:37 ID:xRKamPD60
13日 朝日新聞 東京版 若い世代
「『靖国』の是非見てから判断」 高校生 (東京都江東区 16)
私の高校では、三年間を通して戦争について学びます。その授業で二月、ドキュメンタ
リー映画「靖国」を見た先生があらすじを話してくれました。ただ、よいとも悪いと言い
ませんでした。私は特に見に行こうとは思いませんでした。
しかし、連日の報道で私のそんな思いは変わりつつあります。上映中止を訴える方々の
中には、映画を見ていないが、報道や聞いた話から判断して上映中止を求めている人がい
るそうです。
人の話にはその人の主観が入ります。もちろん見た人が感想を言うのは自由です。しか
し、他人の判断や伝聞だけで映画を非難することに違和感を覚えました。
まず、上映して映画を見て自分の考えを持ちたいです。そうでなければ、善悪を判断す
る資格はないと思います。
上映中止の運動をする方も、まずは見ることから始めるのがいいのではないでしょうか 。
未成年のため名前は伏せました。昨日に引き続きの映画『靖国』投稿
>437
休刊日は配達店を休ませるためと聞いたことがある。
んで配達店ってのは複数の新聞を扱っているので
一社が休んでも別の社が発行していたら休む意味がないからとか。
>>439 どうせ何時もの、「履歴は子供、中身は大人」
の投稿じゃねえの?と思ってしまう
ようお前ら、元気か? まあ適当にレスするわ。
240が真実だとしても、よく読むと月1回程度の配布だよね。やっぱりこれで逮捕
なら先に取り締まられるべきエロ業者がいると思うんだわ。
>>393 だから程度問題だって最初から言ってるんだよ。警察の行動がいきなり逮捕って
のはおかしいわ。まず警告があるべき。微罪逮捕にもホドがある。オレは警察に
頼ること自体を問題視しているわけではない。ほとんどの集合住宅では管理人に
よる「ビラ配布禁止」等の掲示があるが、ビラ撒きはかまわずやってくるし、そ
れでいきなり逮捕ってことはない。同じ通報を普通の集合住宅の管理人がしても、
まず警察は動かないよ、そもそも。(そういう話はよく聞く)
>>396 不法侵入を厳密に解釈したら、他人の家の敷地にセールスが一歩踏み込んだだけ
で罪が成立しちゃうだろ?でもそれで逮捕ってはおかしいわけだよ。それとお前
の意見はすでに思想検閲の域に入ってるな。お大事にw
続き
>>398 お前はオレが出てくる直前のこのスレのはしゃぎっぷりを知らんと見える。
「アサヒpgr」の連呼だったぞw経緯がわかってないならつまらんレスすんなよ。
ウヨ系オフでビラ配布してることさえ知らん奴がいるし。
>>408 お前もオレの主張がわかってないな。別に警察に通報するのはかまわないんだよ。
いきなり逮捕ってのが問題なわけだ。思想警察じゃないんだから。
(微罪逮捕といえばアキバでヲタがカッターナイフ所持で逮捕されたりしてるな)
あと右翼の街宣車うんぬんだけど、あの全てが警察の許可をとっているとは
到底思えないな。日教組の集会なりなんなりの周りで爆音響かせている奴らは
許可済みではないだろう。それに比べたらたかがビラ配り…(ああ、このスレ
的には日教組なんて悪の秘密結社には法律は適用されないんだろうけどねえ)
ま、ループになってきたんでこの辺でやめるよ。朝日スレだけにKYってことで。
じゃーね
>>443 >この辺でやめるよ
やれやれゾンビが失せてせいせいするw
内容については相変わらずの寝言だがこれで終わりのようなので少しだけ
レスを読んでても内容まで読めてない
もしくはフィルターを掛けて読んでるから歪んでる
>>396に一般のセールスマンを持ち出して反論になってるつもりでいるとか
いまだに「たかがビラ配り」を論点にしてるとか
>このスレ的には日教組なんて悪の秘密結社には法律は適用されないんだろうけど
これとかw
そういう姿勢だから「被害妄想」と言われることにも気付かない
「俺は正しい」に凝り固まったり論点がかみ合っていないのに修正できないとかするのは
多分客観視するスキルに欠けるからだろう
それを自覚したほうがいい
必死なヤツだなw
446 :
445:2008/04/14(月) 15:16:42 ID:UQJvoHaA0
断っとくけど、444さん向けじゃないからね。
>>442 >だから程度問題だって最初から言ってるんだよ。
>警察の行動がいきなり逮捕ってのはおかしいわ。
>まず警告があるべき。
警告が出てるって何度も言ってるだろうが。
お前の目は腐ってるのか
>ほとんどの集合住宅では管理人による「ビラ配布禁止」等の掲示があるが、
>ビラ撒きはかまわずやってくるし、それでいきなり逮捕ってことはない。
口頭で注意し、張り紙を出し、更に張り紙を指差して「警察に通報する」と警告した。
その上での逮捕。いきなり逮捕じゃない。
>同じ通報を普通の集合住宅の管理人がしても、
>まず警察は動かないよ、そもそも。(そういう話はよく聞く)
「だから他も厳しく取り締まれ」というなら話は分かるが「他が放置されているのだから俺も放置しろ」ってのは筋が通らない。
>不法侵入を厳密に解釈したら、他人の家の敷地にセールスが一歩踏み込んだだけ
>で罪が成立しちゃうだろ?でもそれで逮捕ってはおかしいわけだよ。
今回の事案は「一歩入っただけ」じゃないな。まさに程度問題。
お前のロジックは「1kmオーバーで取り締まられたらかなわないから、20kmオーバーも見逃せ」と言ってるようなもんだよ。
「20kmオーバーを取り締まらせたら、1kmオーバーでも取り締まられます!皆さん、そんな息苦しい世の中でいいのでしょうか!!」と演説しても誰も振り向かない。
449 :
文責・名無しさん:2008/04/14(月) 15:34:31 ID:LyK1edNO0
休刊日は談合で決めるのだょ
>お前もオレの主張がわかってないな。別に警察に通報するのはかまわないんだよ。
>いきなり逮捕ってのが問題なわけだ。思想警察じゃないんだから。
>(微罪逮捕といえばアキバでヲタがカッターナイフ所持で逮捕されたりしてるな)
しつこいけど、何度も警告してるの。
>あと右翼の街宣車うんぬんだけど、あの全てが警察の許可をとっているとは
>到底思えないな。日教組の集会なりなんなりの周りで爆音響かせている奴らは
>許可済みではないだろう。それに比べたらたかがビラ配り…(ああ、このスレ
>的には日教組なんて悪の秘密結社には法律は適用されないんだろうけどねえ)
別に街宣右翼なんかガンガン取り締まればいいよ。
あんなの逮捕したって擁護する奴はこのスレにはいないぞ。
ネトウヨ=街宣右翼と思い込んでる時点で思いっきりずれてる。
あと、「たかがビラ配り」とのことだが、
>>367の最後の段落の事案みたいに朝鮮総連の寮の前に「朝鮮人監視村」というテントが建てられて、そこから憂国青年が寮にビラ配りしてても
「たかが」と言えるか?
俺は、ビラ配りに至らなくてもそんな怪しい建造物が出現した時点であらゆる理由をつけてしょっぴけばいいと思うよ。
>>435 「嫉妬しているのだ」と言う表現、
韓国・中国外交部がよく使うよね。
オリンピックに関してはそのまんま中国が言ってるし
韓流を認めないのはイルボンの嫉妬とか朝鮮日報なんかも使う。
多分華夷秩序が破られそうな時発動する魔法なんじゃないかな。
>>320 「文には人格が宿る」というからな・・・
>>442 >240が真実だとしても、よく読むと月1回程度の配布だよね。やっぱりこれで逮捕
>なら先に取り締まられるべきエロ業者がいると思うんだわ。
だ〜か〜ら〜 「私有地」においては、、
どのビラの配布を拒否して、どのビラを受け入れるか、
どの団体・どの業者を警察に通報するかは、住民の裁量次第だろが。
「ビザ屋・寿司屋のビラは役に立つから可。エロビデオのチラシは子供の教育に悪いから不可。
何度警告しても不法侵入を繰り返して配布する政治団体のビラは通報。」
これで 何の問題もない。「私有地」ならな。
お前は、もう少し読解力を身に着けてから書き込みをした方がいいよ。
↓後な、お前は240の人に謝罪すべきなんじゃないか?
>そもそも240の情報の信頼度はどうなの?まさか福島みずほコピペやアインシュ
>タインコピペの類じゃないよね。
つーか、偉そうな事を書く前に、判決文くらい読んどけや。
2008年04月14日(月曜日)付 朝日新聞社説
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
@@っ ______ ■
|\ .\三\[=]\
| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ■
. \| 本日休刊 |
注)本日は、新聞休刊日です。
自衛隊国外派遣とかの決定権がない、自衛官に嫌がらせしてどうするんだと
本来市民運動による世論の喚起や、ロビー活動で実現すべきことなのに、
それをせずただの道具に当り散らしてるのは、敗北主義というものではないかね
>>453 日本人は中国を嫌っているって話に、「ソースソース!」とか喚き散らしてて、いざ提示されたら
遁走した御仁じゃないか?それ
とりあえず、反自衛隊ビラ配り左翼の脳内が>442みたいになってるってのは
分かった。これじゃ話し合い不可能だなw こっちの言うことも資料も、
自分の主張に都合の悪いことは全てスルーだもんなあ。
敵でも味方でも、関わったらこっちが損しかしなさそうなヤツだ。
458 :
文責・名無しさん:2008/04/14(月) 19:40:44 ID:l/4Ob8hX0
まぁ、アッチの方々の考えてる『権利と義務』って、
”自分たちは○○する権利がある、一般人はそれを聞く(読む)義務がある”だからな。
数年前、ウチの近くで昼の2時過ぎに共産党のヤツが政治活動の”街頭演説”し始めたから、
”静かにやってくれ”と注文つけたら、我々には”権利がある”と言ったので、
”近隣住民が静かに昼寝する権利は?”と問うたら、反論できずに”何処の者だ”と捨て台詞と
”妨害された”と被害者面して帰っていった。
その後、行われた選挙で共産党の候補はウチの近所に近づかなかったw
460 :
文責・名無しさん:2008/04/14(月) 20:00:28 ID:7SuFyzpI0
http://www.asyura2.com/0403/senkyo3/msg/807.html いったい、この国はどうなってしまったのか! 魚住 昭 (著), 斎藤 貴男 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140807830/ 25 二〇〇二年二月二十日 魚住 昭
私たちは滅びの坂を、転げ落ちているのではないか (P265〜267)
有事法制の成立が間近に迫ってきた。私たちの将来を軍事色に塗りつぶす、危険極まりない法案だというのに、
新聞はその危機感がまるで見られない。野党の民主党に至っては有事法制賛成というのだから開いた口がふさ
がらない。新聞や野党の役割は国家権力の暴走をチェックすることではなかったか。これほどあからさまにジャー
ナリズムや議会の機能不全を見せつけられると、やはりこの国は滅びの坂を転げ落ちるしかないのかと、やけっ
ぱちな気分になってしまう。
きっと大橋巨泉氏も同じような思いだったのだろう。「金融や雇用など焦眉の問題がこれだけあるのに、なぜ自衛
隊が人の庭を歩けるようにする法律を作る必要があるのか」と民主党執行部を批判して参議員を辞職してしまった。
大橋氏の指摘は核心を突いていた。もともと有事法制は旧ソ連軍などが海を渡って日本に上陸してくる事態を想
定して研究されてきたものだが、当のソ連は既に消滅した。「悪の枢軸国」とブッシュ大統領が名指しする北朝鮮に
しても、朝鮮半島で直接対峙する韓国軍や在韓米軍を素通りして日本に攻めてくるわけがない。冷戦の終結で日本
が侵略される危険性は格段に低くなった。なのに、なぜ有事法制なのか。
461 :
文責・名無しさん:2008/04/14(月) 20:01:23 ID:7SuFyzpI0
こう言うと決まって持ち出されるのが不審船事件だ。有事法制が想定する事態とは質が違うのだが、あの騒ぎは
「北朝鮮は怖い」というイメージを植え付け、国防意識を盛り上げる上で絶大な効果を上げた。たぶん後世の歴史
家は「有事法制成立のきっかけになった事件」として記録するだろう。
だが、この不審船事件にはおかしな点がある。発生の時期を考えてみてほしい。一回目が九九年三月で、ガイド
ライン関連法案が国会審議される最中だった。二回目は今国会直前の昨年十二月二三日だ。偶然にしてはあまり
にタイミングが良すぎる。一回目の事件当時、官房長官だった野中広務氏が昨年九月の講演でこんな打ち明け話
をしている。
「私は、世の中に明らかにしてませんが、官房長官在任中に北朝鮮の不審船事件に遭遇し、小渕総理の許可を
得て史上初の海上警備行動を海上自衛隊に出した張本人です。けれどもあの時、北朝鮮の麻薬を運ぶ船は常に
日本に来ていたと思います。後から考えますと、なぜあの時に発覚したのか、未だに不思議でなりません。あの時
は防衛庁の調達業務の不祥事が次から次へと出てきて、ガイドライン法案が国会審議を混乱に陥れている時期で
した。日本人はあの不審船で一挙にそういう問題から目を閉じてしまうことになりました」
野中氏は不審船騒ぎが意図的に起こされた可能性を示唆している。それが本当なら、私たちは巧妙な世論操作
にまんまと乗せられていることになる。軍事に詳しい東京国際大の前田哲男教授に尋ねてみると、こんな答えが返
ってきた。「まったく同感です。北朝鮮の船が近海に出没しているのは何十年も前からの常識でした。日本側は工作
船を見るけるたびに武力を使わず追っ払っていたんです。それが突然、九九年になって警告射撃し、爆弾まで投下
したのだから不自然ですよね。それに二つの事件はいずれも情報ソースは米軍の偵察衛星で、米軍から防衛庁に
情報が入って最後は海上警備の不十分さを見せつけて終わるという共通点がある。世論操作のために誰かが仕組
んだ疑いは十分にあると思います」
>>459 >”何処の者だ”と捨て台詞
「共産党に文句言ってくる君は右翼の構成員だろ?どこの所属だ?」ですか
アサヒの記事へのツッコミに「産経信者乙」とレス付けるアホと同じ行動しちゃいかんなぁw
>>459 そういや、花オフ(ギネアアブラヤシ事件)の時、中核派にねらーが
ちょっかい出したら「お前ら、どこのセクトのもんだ!?」とか中核派の
おっさんに言われたことがあったよねw
なんつーか、ああいう人達って常に何かと闘ってるんだよね。
まー大学ではもう一回くらい紛争あってもいいかな。
ある程度以上じゃないとどこもひどいもんだし。
>>461 阿修羅ソースの野郎相手にすんなと言われるだろうけど、一言だけ…
万引きで捕まえた相手が、「この店ではいつも万引きしていたのになんで今日だけ捕まえるニカ!陰謀ニダ!謝罪とば(ry」と言われて納得するんか貴男ちゃんは。
466 :
文責・名無しさん:2008/04/14(月) 21:59:39 ID:raEGjWZY0
http://suirenveda.at.webry.info/200804/article_7.html 霊性と情熱のあいだぐらい
登山家の戦い << 作成日時 : 2008/04/14 11:16
チベット内で何が行われているのかは、外部の我々にはなかなか正確には伝わってこない。
しかし、実際に現地を知る人達の話を聞くことによって真実に近づくことができるかもしれない。
世界的登山家の野口健は、多くのチベット人を知るものとして、今回のチベット暴動について意見を述べている。弾圧の現場を、自分の目で見てきた彼の言葉は重く、ワシらの心を打つ。
2006年10月13日、ダライ・ラマ巡礼のためにチベット人がナンパ・ラ峠を越えようとしたとき、一行に向けて中国警備当局が銃を発射した。
近くにいたヨーロッパの登山隊が一部始終を撮影し、それがユー・チューブで世界に配信された。現在、欧米で中国の人権問題に批判が集中している原因のひとつになっている。
3分弱の動画なので、まずこれをを見てもらいたい。
http://jp.youtube.com/watch?v=4FW9kj02CtU 野口健氏のコメント
私も 映像を見ましたが、ほんとうに驚きましたね。行列の先頭の人が撃たれて倒れたら、普通の 人は逃げるでしょう。
しかし、彼らはまったく動じない。さらにパーンと撃たれ、次の人が 倒れても、整然と歩いている。チベット人の覚悟を見た気がしました。
ワシもこの映像を見たとき、映画「ガンジー」の中で、イギリス兵に先頭の人間が殴られても止まらないインド人のデモ隊の姿を思い出した。
>>459 ていうかアンタが真剣に何処の御方ですかw
共産党の選挙カーに近づいて声をかけるなんておっそろしくてできないw
しかも結果的におまいは言うこときかせてるじゃないですかw
自治会会長さんぐらいでできることとは思えないのだがw
普通に文句言うけど。
共産党員が怖いって、いくつのおっさんだよ
ううっそまじ?いや俺には無理・・・
>>465 明らかに
>>461はそれまでの政権が北朝鮮の工作船に対する対策を怠ってきたという話
むしろ後からそんなことをいう野中の正体が知れる
471 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 00:10:51 ID:SV7out9g0
中国でオリンピックする価値あるの?中国が一番オリンピックを政治利用してるし。
472 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 00:20:04 ID:dUL8rHYY0
中国の政治利用は(ry
473 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 02:15:32 ID:lRKl6U2H0
>>467 共産党員は生真面目なのが多いから、討論をふっかけるとまぁまぁで済まさず
本気で喧嘩になるところがある。
でも、そういう文句なら引き下がるよ。それこそ警察沙汰が怖いからね。
474 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 02:49:50 ID:AaMNGd300
■ギョーザ事件―捜査を長期化させるな
>中国側は、メタミドホスが大量に包装袋を浸透するという実験結果を発表した。
>これが日本国内で混入された可能性があるという論拠になっている。日本側は
>反論しているが、再実験などを通じてより説得力のあるデータを中国側に示したらどうか。
その前に中国側が説得力のあるデータを出さなきゃ話が始まらんだろうがww
>そんな雰囲気の中では、東シナ海のガス田開発のように、譲り合わなければならない問題はますます前進しにくくなる。
相手が国際司法裁判所での調停を一方的に拒否してるのに譲り合いですか
ずいぶんとまぁ・・・
> 中国が捜査を続けているのなら、進展状況を明らかにしてもらいたい。
自分で進展状況を取材して、記事にすりゃイイじゃん。
靴底が減らない新聞記者さんよ!
本当にねだってばっかりだな。
お前らだって十分調査できるだろうがよ。
479 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 04:23:35 ID:NYn2L51L0
こっちの方がおもしろい。
毎日の社説 入学金未納 生徒を隔離したのは間違いだ
全国紙が一地方の公立高校の校長と対等の関係になり下がって、説教しているぜ。
もはや毎日は地方紙レベルだね。
■ギョーザ事件―捜査を長期化させるな
まず事件の名称。短縮しすぎ。一般的には「中国毒ギョーザ事件」
浸透ウンヌン以外に流通ルート。陸揚げ地点が大阪と横浜で日本での接点がないことが動かぬ状況証拠。
浸透実験はどうでも良い。目に見えぬほどの小さな穴でも液体ならすり抜ける。また袋詰め以前の工程で犯人は
やる気になれば農薬を作業場に持ち込める。次の箱詰め工程はさらに監視が甘い。監視のすり抜けは可能だ。
浸透に焦点をあてれば(ずらせば)逆に水掛け論でうやむやになる可能性がある。
中国側は真相を解明するつもりなど始からなさそうだ。ああ言いえばこう言う国民。非を認めないのがデフォらしい。
ところで日本の食品中国依存度が高く中国抜きで食生活は不可能とキャンペーンまがいの当時のTVワイドショーだったが
実際45%まで低下しても何の社会問題も聞かない。0%になっても無問題なのでは。多少高くても結局国産でカバー
出来るということを証明したようなものだ。あの中国食品依存、不可欠という。天が落ちるほどの大騒動。一体なんだったのか。
■徳山ダム―何のための半世紀だった
しかも昔に比べ川の流量が減ったせいか土砂の流量も減り砂浜の海岸が浸食されるようになった。
どこまで行っても延々と続く無粋な波消しブロック。一昔前までそこにあった白砂青松が消える。
自然の摂理を無視した、場当たり的波消しブロック無限埋設。こんな風景が子々孫々まで続くのだろうか。暗澹たる思いだ。
ダムで土建屋を儲けさせその副産物・副作用で侵食される海にコンクリートを沈め、またまた土建屋を儲けさせる。
一体この先日本の国土はどうなるのか。
>>479 毎日は出来不出来が極端に烈しいから・・・
一つの社説の中でも明らかに何人かの意見がバラバラに混じってる時がある
> 中国側は、メタミドホスが大量に包装袋を浸透するという実験結果を発表した。
>これが日本国内で混入された可能性があるという論拠になっている。
>日本側は反論しているが、再実験などを通じてより説得力のあるデータを中国側に示したらどうか。
中国側が実験の詳細をほとんど明らかにしていない、という記事は見たが
その後ちゃんと実験内容を公開したっけ?
もし公開してないなら「実験結果を発表した」とは言えないだろ
>中国側は、メタミドホスが大量に包装袋を浸透するという実験結果を発表した。
原液に漬けないとありえないような高濃度の事例があったりするんだがw
484 :
459:2008/04/15(火) 06:52:48 ID:V2bKoCsx0
>>467 勝手に選挙妨害した事にしないでくれ、
選挙運動やってるやつらには文句は言わん、選挙妨害と訴えられる危険がある。
俺が文句を言ったのは、彼らの”政治活動”だ
(選挙以外で、街中で政府の悪口を言ってるとかの)
だから、”近隣住民の権利”を出されると反論できなくなる。
そして、野次馬が増えてきたら、”妨害されたので、撤収する”と被害者を装ってるし、
俺の完全勝利じゃないよ。
で、俺がつけた注文って、『マイク使って大音量はやめてくれ』って言っただけだ。
やってた爺さんはマイクがないと出来ないと言って、我々には”権利がある”と言ったので、
住民の権利について”逆質問”したら、答えられずマイクのスイッチ入れて
(それまで切ってたのに)実況みたいにして、野次馬を集めて被害者宣言して帰って行ったのよ。
あれを、警察に”うるさいので何とかして”と通報してると、また、別の展開が有ったんじゃないかなぁw
485 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 07:36:25 ID:04/iGFIp0
朝日の社説を読んでいるともっと取材をしろと言いたくなることが多い。
中国様の発表を垂れ流すのではなく自分たちで取材をする努力が必要であろう。
偉そうに自分たちの意見だけをほざくなら自殺行為であろう。
>>474 >■徳山ダム―何のための半世紀だった
>渇水対策なら、ふんだんに水を持つ農業用水と調整すればいい。
これ「国内の農家なんて保護しなくていいよ。いざとなったら海外から食料輸入するから」と同じ無策の極致。
農家同士でさえ水を巡ってどれだけピリピリしてるのか、記者なら知らないわけないと思うんだが…。
>>484 被害者宣言して帰る展開は同じじゃないかな
どこかのアホみたいに制止を無視して居座るとかはせんでしょw
つか「止めろ」ではなく「ボリューム下げてくれ」なら選挙演説でも希望できないとちと困る
もちろん、立川の件と同様に常識的な程度問題に合致していることが前提だが
朝日はどうみても是非が対等じゃないレベルの問題まで
あたかも双方が五分の状況のように偽装しようとするからおかしくなる
>もっと取材しろ
(*@∀@)<ククク「木を見て、森を見ず」だよ。
下手に取材対象に近づき過ぎると、物事の全体像が見えなくなるのだ。
それに我々は、選ばれし者・論説委員だからな。
取材などという下賎な作業は、下々の記者のやることだ。
>486
> 農家同士でさえ水を巡ってどれだけピリピリしてるのか、記者なら知らないわけないと思うんだが…。
(-@∀@) の記者に夢見すぎだと思うwww
493 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 10:03:45 ID:lZKrj9vm0
■ギョーザ事件―捜査を長期化させるな
中国非難一切なし。日中は歩み寄るべきか…
この問題でも喧嘩両成敗なわけ?
>貿易で生じるこうした問題を解決できないならば、
>日中の自由貿易協定などといっても、現実味を欠いてしまう。
>世界経済の主役になろうという中国にとって、この信用失墜は大きい。
(´・ω・`)しらんがな。いや、なんでそんな心配してんの?
495 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 10:28:58 ID:lZKrj9vm0
■徳山ダム―何のための半世紀だった
原子力も水力も反対。アサヒがOKな発電は化石燃料の火力だけ。
え? 火力も反対? 風力と太陽光しか認めない?
そっか、だったら、
■日本を風力と太陽光発電で満たしたい―風も日差しも弱いけど台風がある
だろ。ぶるるうう、つい妄想
>>486 そうだよね。
国土交通省と農水省あたりをちょっと取材するだけで分かる。
日本で水利権(すいりけん)がどれだけ強いかってことを。
水利の権利だからね。
江戸時代から脈々と続く、水を使う権利だそうだ。
農業側は都市部の住民に水を絶対に渡さない。
県や国もこれには手を付けられない。
497 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 10:37:34 ID:9cGoYI/t0
【4/19 土】 フリーチベット in 名古屋3 【デモ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1208000203/ 137 :エージェント・774 :2008/04/13(日) 16:59:43 ID:eN+Nuy12
>>43 > >〉40
> 今日朝日が取材に来てました。
> 挨拶もありましたが感じの良い人でしたよ。
> 三時間くらいいたかな?
> 近日中に掲載されると言っていました。
朝日を信用するなよ。馬鹿か!!
>>45 > あと、毎日とNHKからコンタクトがあったらしいです。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
141 :エージェント・774 :2008/04/13(日) 17:17:57 ID:T2sDFD83
>>137 死ね。二度と来るな。
147 :エージェント・774 :2008/04/13(日) 18:30:58 ID:fqor29Fd
>>141 凄いね。本当の事言うと「死ね。二度と来るな」って言われるのか。
●朝日…申請前から取材確定・既に取材に来た。
●毎日・犬HK…コンタクトあり
他メディア確定なし。※一部略
498 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 11:18:16 ID:NYn2L51L0
■ギョーザ事件―捜査を長期化させるな
>中国側は、メタミドホスが大量に包装袋を浸透するという実験結果を発表した。
これを真に受けるのは朝ピーだけ。
確か棒の様なモノでメタミドホスの溶液に浸して実験した結果だけど、
押さえてる棒の様なモノで袋が破けてたのもお構いなく”浸透”としたとかいうの
何処かで聞いた様なw
えらく乱暴な実験だったらしいが
> 貿易で生じるこうした問題を解決できないならば、日中の自由貿易協定などといっても、
>現実味を欠いてしまう。世界経済の主役になろうという中国にとって、この信用失墜は大きい。
いや、それを日本人に向かって言われても。中国に言えよ。中国からの輸入に頼れないというなら、
日本のとるべき道は長期的には食料自給率の向上、短中期的には信用できる輸入元の模索だろ。
実際、中国産が失墜したことで、中南米からのアプローチあるみたいだし
> そんな雰囲気の中では、東シナ海のガス田開発のように、譲り合わなければならない問題はますます前進しにくくなる。
日本が譲るべきことではないだろ。中国が手を引けばいいだけの話。
> 中国側は、メタミドホスが大量に包装袋を浸透するという実験結果を発表した。
散々言われてるだろうけど、それを信じてるのは左巻きくらいだ。よしんば包装を浸透すると言うのが本当だとしても、
そんなそんな危険なパッケージをこれまで使用してたことも問題だろうが
■ギョーザ事件―捜査を長期化させるな
げらげら
日中両国が首脳会談のために捜査先送りしたことに「安心」して
日本叩きのアリバイつくりを始めたわけか。
両国に意見を言っているようだが、ラストで日本側が動けと逝ってるのは笑える。
中国が何もしないのにwwwww
■徳山ダム―何のための半世紀だった
あのな。水利権の話は簡単につかないんだよ。江戸時代から水争いは深刻。
渇水ということは農業に使える水もないわけで激しい奪いあいになる。
所得保証とかなるんだろうけど簡単にはいかんぞ。
■ギョーザ事件―捜査を長期化させるな
「この事件が故意によるもの」ってのは、どうにも納得がいかないな、だって理由が無いから。
この件は、中国の管理体制にマズいところがあった、というだけだと思うのだけれど。
> 中国側は、メタミドホスが大量に包装袋を浸透するという実験結果を発表した。これが日本
>国内で混入された可能性があるという論拠になっている。
中国での実験では浸透するってんなら、中国式のやり方なら浸透する、ってことだろ。
だったらやっぱり、中国で浸透したんじゃないの?
まあ、なんにしろ「世界経済の主役になろうという中国」というのは妄想だな。
国家そのものの対応が、信頼できないんだもの。
企業不祥事の場合の謝罪の仕方について、危機管理コンサルタントが出てきて、頭の下げ方どう
のこうのを評論したり、するじゃない。
アレと同じように、中国側の対応について評価してみたらいい。
■徳山ダム―何のための半世紀だった
巨大なダムは無駄だ、というのが前提であり結論である、という感じで書かれている。
ムダだダメだ間違いだった、というだけで、どうにも「批判のための批判」としか思えない。
発電施設が無い、と言っているけれど、公式ページでは『徳山ダムでは、ダム直下流に徳山発電
所が建設されます(平成26年度運転開始予定)』とあるよ。
徳山ダム公式ウェブサイト
http://www.water.go.jp/chubu/tokuyama/index.html
503 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 13:04:51 ID:lZKrj9vm0
■ギョーザ事件―捜査を長期化させるな
毒ギョーザ中毒事件だろ! ―タイトルで事件を軽微化させるな
>だが、このまま捜査が事実上、終結してしまっていいはずがない。
>犯罪が未解決で終わるというだけでは済まされない影響がある。
いいんじゃないの、もぅ未解決で。
このまま中国がバックレたら、誰も中国産を買わなくなるだけだし。
>一つは、日々の食の問題だ。3月に日本が輸入した中国産野菜は昨年の45%減だったという。
>日本の消費者が手を伸ばさなくなったのに加え、中国側が輸出検査を強めたためらしい。
>キャベツは97%減だというから、ほとんど閉め出し状態だ。
それによって全く何の支障も起きて無いな。
「日本にとって中国産はなくてはならない」なんて書いてたのはどこの新聞だ?
少々高くても安全な国産野菜・国産食品がいいよ。
残りをもっと日本に友好的な国、タイやインドとかから輸入すれば
100%減になるんじゃねーの。FREE CHINA でいいよ、全く問題ない。
>貿易で生じるこうした問題を解決できないならば、日中の自由貿易協定などといっても、現実味を欠いてしまう。
>世界経済の主役になろうという中国にとって、この信用失墜は大きい。
知るかよ。てめーらで招いた事だろが。自業自得。
>中国側は、メタミドホスが大量に包装袋を浸透するという実験結果を発表した。
>これが日本国内で混入された可能性があるという論拠になっている。
>日本側は反論しているが、再実験などを通じてより説得力のあるデータを中国側に示したらどうか。
はぁ? なんで日本が再実験せにゃならんのよ? アサヒ、気がふれたか?
中国側は「実験結果」を発表しただけだろが。
日本側は、「実験経過」の資料を請求しろや。日本側は全部提出してんだから中国にも出させろ、
「結果」じゃなくて「経過」をよ。
どういう状況設定で 何百回の実験をしたのか、詳細なヤツを提出させろ
505 :
504:2008/04/15(火) 13:31:35 ID:oZzNzhd30
↑スマソ。
FREE CHINA じゃなくてCHINA FREE だな。orz
>>504 その実験経過を中国に求めたけど、ほぼゼロ回答じゃなかったっけ
>>502 >中国での実験では浸透するってんなら、中国式のやり方なら浸透する、ってことだろ。
>だったらやっぱり、中国で浸透したんじゃないの?
阿呆。
中国の実験結果とやらを鵜呑みにするでない、捏造に決まっておろう。
警察庁科学警察研究所の実験で、メタミドホスはギョーザの袋を浸透しないことが判明している。
>まあ、なんにしろ「世界経済の主役になろうという中国」というのは妄想だな。
妄想ではあるまい、野心に満ちた強欲な国家である。
世界経済の主役に相応しくないモラルも良心もない極悪非道国家の分際で、
力づくで世界経済の主役の座を狙っているに違いない。
十分警戒すべきですな。
508 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 14:26:12 ID:lZKrj9vm0
>>504 >いいんじゃないの、もぅ未解決で。
いいわけあるまい。捜査を終結させて喜ぶのは中国ですぞ。
終結させれば、忘れ去られるのも時間の問題であろう。
「中国による」犯罪はしつこく声高に真相解明に努めるべきですな。
その方が中国産に付きまとう不安感は増大する。
まあ、中国産の輸入が激減したのは喜ばしいニュースである。
中国に依存するなどという愚行を犯した食品会社にはいい薬になろう。
みんな、茶化して書いてるのですから・・・
ご隠居様、生真面目杉ですよぉ。
■ギョーザ
中国に対する心配、配慮、お願いの姿勢は相変わらずだ。
それと「中国から情報が出てこない」という逃げの姿勢。
裏を返せば、中国の公式発表は鵜呑みにしますってことだろうか?
そして結論はお約束の「日本がどうにかしろ」だ。
こういうガイドラインでもあるのかね。この間の「福田首相はもっと語れ」と流れが同じような。
メタミドホスはギョーザの袋を浸透しない。
袋が破れても無問題wという中国式なら浸透するとしても、
日本向けの船に載せた時点で、メタミドホス溶液に漬ける機会は皆無。
よってメタミドホスは中国国内で混入されたというのは揺るぎない事実と言える。
>512
選挙のために利用しようと必死だな。
泥縄な部分は批判されるべきだが激増する高齢者の医療制度は必要だろ。
全世代を統合すると現役・若い世代に負担がまわるだけだからな。
>>514 調べて見たが、後期高齢者医療制度で後期高齢者が負担するのは1割、
残りの5割を公費、4割が75歳未満の被保険者からの支援で賄う仕組みらしい。
まぁ、1割ってのは、後々見直されるんだが〜
で、ローカル局のアナが、前期高齢者の保険料も年金からの天引きになった事を、
強制と批判的に言ってたが、負担すべき保険料を天引きされようが、自分が払いに出向こうが
変わらんと思うんだが?、それともこのローカル局のアナは滞納を奨励する気か?と、
テレビにツッコンだw
マスコミが「わかりにくい」しか言わない事案は
内容につっこめる所がないという意味
年寄りの医者代については極端なのは共産党で無料にすべきというもの。
けさのTVワイドショーではみのもんたが共産党と同じことを言ったので驚いた。
言うのは勝手だがこんな高福祉低負担が長期持続可能なのか。世を惑わす無責任にもほどがある。
今日のニュースは後期高齢者保険の混乱を伝えるものばかり。説明不足や負担増を怒る声。
だが根本的には既存の健康保険制度が立ち行かなくなったから新制度になったのだ。
年寄りを今まで不相応に厚遇してくれてありがたいという声は一つもない。
健康保険制度財政破綻の事実を直視できない強欲な年寄りの多さに驚いた。
(-@∀@)<このままでは愚民どもが中国様から離れていってしまう!何とかしなければ!
中国様を盟主とした東アジア共同体の成立が遠くなってしまう!
と朝日が必死になろうが日本人の中国嫌いはますます強くなっていきます
519 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 21:28:05 ID:37DKHCpc0
中国では袋から浸透したそうだから日本も再実験しろとな。
日本では浸透しないという結果が出ている。
中国にあわせていちいちやり直したら永久に解決しない。
かつて水俣病で有機水銀が疑われたとき、アミン説とか日本軍の
捨てた火薬説とか諸説出てきた。原因究明を混乱させる策とも
言われたが、まさに中国と朝日は同じことをやろうとしている。
日本国民の敵だな。
茨城県神栖町の土壌汚染が旧日本軍じゃなかったことが判明してからのマスコミのすばやい撤収は大笑いだった。
NHKなんかその後もしつこく「旧日本軍と同じ毒」と言いはっていた。
>>517 病院の待合室にて
老人A「○○さん今日はいないの?」
老人B「いないわね、風邪でも引いたのかしら」
というジョークがあったものな
余裕がなくなってそれを放置できない状況になったって理由もあるわけで
>>520 地中から出てきた 高濃度ヒ素を含むコンクリート塊の中に
1993年製造のコーヒー缶が入ってたヤツだな。w
明日の社説は天引きだな
524 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 23:01:09 ID:inTyLAgh0
>>523 「天引き」いうけど、
まともな社説が読者に「給付」された事、ありましたっけ?w
525 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 23:13:04 ID:HJcD1UYp0
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、
一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」
弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」
弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」
526 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 23:14:39 ID:z/rQ+auj0
朝日がどんなきれいごとを書くか楽しみだ。
みのもんたみたいに老人の医療費をタダにするとかそこまでバカなことは書かないであろうが老人が主な購読者だから現実離れした内容が予想される。
われわれとしては老人の異常な医療費を負担させられることはまっぴらだ。
527 :
文責・名無しさん:2008/04/15(火) 23:34:22 ID:H2oChrWx0
そもそも、メタミドホスが浸透するような袋だったら
それ以前に他の有毒物質も浸透してるわなwww
そんな子供でもわかる理屈もわからんアサヒアホスwwwwww
>>中国側は、メタミドホスが大量に包装袋を浸透するという実験結果を
発表した。これが日本国内で混入された可能性があるという論拠になって
いる。
朝日のバカ! データーの詳細を示さなけりゃならんのは、透過したと言って、
開き直っている中国側だろ!!どこまで中国の味方をして、言葉を弄ぶのだ!!
中国は、コキントウが、日本へ来る前に、メタミドホスが袋を透過したとかいう、
その実験方法の詳細と、データーの詳細を、世界に向けて、公表してくれや。
それとも、中国では、日本向けの食品に毒を入れる中国人など存在しない。と
開き直ったままで来るのか。中国人が日本人に対してそんな事をやっても追及しない、
愛国無罪で罪には問わないと、公言したままで来るのか? 福田もそれを認めるのか!
朝日や大作が大歓迎しても、普通の日本人には 絶対に歓迎する事は出来ない。
529 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 00:03:39 ID:601tXui+0
■ギョーザ事件―捜査を長期化させるな
> だが、このまま捜査が事実上、終結してしまっていいはずがない。犯罪が未解決で終わるというだけでは
> 済まされない影響がある。
なるほど、どんな問題があるのかなと思って読むと
> 一つは、日々の食の問題だ。
たしかに、食の問題は重要だ。
> 3月に日本が輸入した中国産野菜は 〜 ほとんど閉め出し状態だ。
れれ? それは貿易の問題でしょ。
> 世界経済の主役になろうという中国にとって、この信用失墜は大きい。
えーーーーっ!? 看過できない影響が食から品の信用問題になってる。
おーい、現役の受験生これ読んでたら小論文の参考書、社説子に紹介してやれよ。
530 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 00:11:43 ID:SScCZpvt0
中国は、侵略・占領をしている。アメリカもそれはしている。だが、中国は、ここからが残酷である。
中国は、占領した他民族を2級国民と名づけ、さまざまな下級社会を模索した。
2級国民が受けたとする事例は以下の通り。
事故をしても怪我をしても、病院に拒否され、事故死、病死が増加している。
疫病が流行っても、そのまま死ぬしかないだそうだ。
災害に見舞われても、助けてくれません。保障もまったくないのです。
殺人事件が起きても、ろくに調べもせずに、事故で済まされ。殺され放題。
強姦事件が起きても、知らん顔だから、やられ放題。
詐欺・強盗事件が起きても、放置されます。そのまま、餓死するしかない。
妊娠しても、流産、死産にさせられます。
裁判所は、必死に訴えても、即座に破棄されます。
言論統制が厳しいですから、国家に背く言動をすると、警邏隊・軍隊を出動させられ、家族・親戚皆殺しにされます。
就職・勉学も自由ではありません。強制労働をさせられます。
以上です。そんな恐ろしい国です。中国という国は。
漢民族・中国共産党の都合が悪ければ、便衣隊という兵士が市民を装い暴徒化をします。
外国の目を欺き、如何に、自分たちの正義が正しいかとアピールをし、虐殺行為をします。
そうやって自国への不満を解消していくのです。鬼・悪魔どころの騒ぎではなく、極悪非道です。
そんなに酷い国は、世界では初めてです。 ナチス・スターリンよりも酷いです。
民主化? また嘘を吐きましたな。漢族だけの民主化でしょう?この間、宣言したばかりで、本物かどうか知らないですけど。
チベット内部に、人質が大勢いるのに、下手に手を打てない。 見ただろう? 寺に閉じ込められた、お坊さんたちの苦痛な叫びを。下手にすれば、全員殺される。
中国は本当に自分勝手。いつも日本に強引で高圧な干渉しまくっている。その日本が少しでも中国に意見を言うと、「黙れ、日本には、発言権を認めない。」と、いつも強引に締め括るのです。
本当、こんな国、国連常任理事を務める資格があるのかと、もう一度、世界に問いかけてみたいです。
>>530 アメリカを含む白人国家がかつての植民地の有色人種にやったことも中国に負けないほど残酷だぞ
アメリカなんかフィリピン侵略で20万人殺してるし(アメリカ上院公聴会の記録)
>531
> アメリカなんかフィリピン侵略で20万人殺してるし(アメリカ上院公聴会の記録)
毎年死亡人数が増えているんですか?
>>531 人権という意識が世界的に希薄だった時代に異なる人種を人類として扱わなかったのは事実
だが、それをもって人権という意識が普及した現在において人種差別まがいの政策を行っていることと相殺するのは無理がある
つか漢人の間でも戸籍が農村にあるか都市にあるかで医者の扱いが露骨に違うみたいな差別があると聞くがな
535 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 01:37:45 ID:89AQ3lcI0
朝日よりヒドイのが讀賣新聞だ。
讀賣新聞社に雇われていた「長谷川櫂」とかいう元社員、
本名は長谷川隆喜とかいって朝鮮系の変態だと聞いている。
新聞の2面に「俳句欄」を書かせて貰って、
如何にも愚鈍な山出しらしい田舎臭い文章を載せては
恥をかき散らしているようだ。
社内でも評判の陰険・卑劣にして不様な山出しで、
能力のある人々を陥れて、身の程知らずにも社内に居続けていたと聞く。
口を開けば無知無教養ぶりをさらけ出すしか能のない
劣等感のかたまりの様なイヤらしい賤奴だという評判だ。
虚言癖があるうえ、子供に猥褻行為をしたり盗撮をしたり等々、
いろいろと問題を起こしては揉み消して貰っているそうな。
さらに実の家族からも、おぞましい異常者として蛇蝎の如く
忌み嫌われているようである。
こういう変質者は、早々に半島へ送還するべきだろう。
我が国が、これ以上、賤民どもに穢されないように 。
早急に讀賣を潰したほうがイイぞ!
536 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 02:49:24 ID:wgCE7VTM0
537 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 04:15:33 ID:KKl6kf8s0
>>521 どこかの地方都市だったか忘れたが、「憩いの場」的な施設を作ったら、近くの
病院の待合室に、年寄りが来なくなったとテレビで言っていたな。(^_^;)
野党も本当に反対するなら、なぜ今頃・・・。
本当は、民主党も内心はOKなんでしょうね、このやり方に。
反対している理由は、政権を盗りたいから?
>>536 右派政権に対する嫌味でも書くのかと思ったらまぁ・・・
菅の政権交代ネタを久しぶりに思い出したよw
中道右派による政権交代がOKなら維新が政権とってもいいんだな?w
539 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 04:25:52 ID:KKl6kf8s0
>>536 民主党の場合、寄せ集めだからね。
確かに優秀な議員も少しは混じっているが。
ところでアサヒルさん、中国は?
自民党政権の耐用年数は過ぎたと言われて久しい。なのに、なかなか政治の刷新が起こらない。
閉塞(へいそく)感を打破するのに必要と思えば、有権者はすかさず政権を交代させる。
そんな政治が、ちょっと、まぶしく見える。
クソワロタw
■イタリア総選挙―政治こそ新陳代謝がいる
>日本とイタリアの政治は似ていると言われる。
褒められたことではない。
>日本では政権交代のハードルが高いことを思わざるを得ない。
ハードルを高くしているのは民主自らが原因。特に左派。55年体制のイデオロギー対立から抜けられないでいる。
非武装中立・反米・護憲。最も政治に必要な国防への取り組みがすっぽり抜けている。
旧態依然、古色蒼然の連中が足手まといで過半数が取れない。もちろんこんな偏ったグループにも頑迷な
固定客がいてそのおかげで選挙に勝てるからやめられない。一方自民党はこんな敵失のおかげでかろうじて政権にいる。
もし民主党が違いの分からない味盲支持者を無視して、国の基本である国防政策(含む憲法9条)に真っ向から取り組めば
失うものより得るものが大きいはず。そうなれば多くの賢明な国民は安心して民主党に投票できる。
ただし同時に朝日新聞の支持を失う危険?もある。ちなみにイタリアには日本に似た平和憲法があるが一方軍隊と徴兵制がある。
■震災時の帰宅―「急がば待つ」ためには
>道路はいっそう混雑する。
瓦礫に埋まる瀕死の人。火の海で周辺の被災者をお互い救助しないわけにはいかない。
多少の死者はやむをえない。しかし問題はその後。何百兆円もの復興資金が必要。今の日本にカネはない。
こんな日本人の不幸を喜ぶ民族がいるのだろうな。
■イタリア総選挙―政治こそ新陳代謝がいる
ダラダラ書いてるが、民主党政権カモーン! ってことだろ
以前より露骨になってきたな。もういっそのこと「朝日新聞は民主党を支持します」と宣言すればいいのに
>>542 民主党もあくまで怨敵・自民党を倒せる可能性のある唯一の政党だから
プッシュしているのであって、本音じゃ民主より社民党政権願っているだろう、朝日は
544 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 05:25:47 ID:Yog1P5t/0
1.ウリに厳しい自民を潰してやるニダ
2.民主政権取ってマンセー
3.民主分裂したニダ、こんなはずじゃなかったニダ、民主見損なったニダ
4.やっぱり社民ニダ
1.の段階で永久にさまよってるけどな
545 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 06:42:25 ID:54ollUFH0
民主党が外国人参政権に反対してるなら、
ウヨサヨ問わず政権交代を求めるだろうな。
民主党は、保守派を排除してどこに活路を求めているんだろうか?
外国人じゃねえの?
547 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 06:53:52 ID:xj2BMDEu0
イタリアを例に挙げてぐだぐだ言ってるが、結局最後の3行か。w
つまらん社説だ。
> 日本とイタリアの政治は似ていると言われる。
欧州にいた時、イタリアの地方自治の酷さについて大手新聞が特集を
組んでいたが、それによると半島統一前の時代に近い、マフィアによる
事実上の分割統治状態っぽいと(参考図版の半島地図が各マフィアごとに
色分けされていた)。
そんな映画みたいな話……と思ったが、ゴミ収集ストップでゴミの街と
化した都市とか、幹線道路でマフィアが賭けレース(しかも馬車)開催して
市民どころか警察も手が出せずに暴漢してた(TVがヘリ飛ばして中継)
とかいうニュース見てると、全然似てないと思う。
あのマフィアの勢力の強さは、中国とかロシアの方が似てるんじゃないかね。
>>545 ニュー即あたりに騙されてるのが一杯いるが、民主の「(自称)保守系議員」は
党内の意思決定から完全に外されてて、テレビに向かって吼えてるだけで法
案採決のときはだんまりの刺身のツマ以下の存在。民主の基本はどこまでも
左翼政党。
550 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 07:08:09 ID:54ollUFH0
>>546 外国人賛成権を推進してる政党があるけど、
実際に賛成権を得たら掌を返されるだけなんだけどね。
551 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 07:08:35 ID:kM8UlIPw0
世界中で政権交替が起きているから日本も見習え
朝日の大好きな中国や北朝鮮で政権交代したら日本も見習うよw
554 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 07:38:55 ID:1KmoFLp60
そういういやみや皮肉を書いてみたくなる。
本当に朝日の大好きな中国様の政権交代問題にする必要がある。
今の状態なら政権交代があれば中国は大崩壊であろう。
イタリアには日本のように
アサヒリ紙等の内憂や
中国・半島のような外患もない
政権交代以前に民主化が必要
北朝鮮はもちろん中国、キューバ、ベトナム、ラオス、、、
あと真の意味で民主化しなきゃいけないシンガポールとか
557 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 07:55:20 ID:7TQqujXN0
>閉塞(へいそく)感を打破するのに必要と思えば、有権者はすかさず政権を
>交代させる。そんな政治が、ちょっと、まぶしく見える。
飼い主の中国様がお怒りになるぞ。ハウス!
558 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 07:56:21 ID:7TQqujXN0
■震災時の帰宅―「急がば待つ」ためには
今度は悪質なデマ流さないでくださいよ、朝日新聞さん。
>>536 >政治こそ新陳代謝がいる
無投票で3選してる党首がいるんですが、いかがいたしましょう。
560 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 08:19:47 ID:GcOWYrkr0
561 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 08:22:22 ID:C+6Hwsko0
563 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 08:56:45 ID:SScCZpvt0
【4月7日 AFP】7日の英新聞各紙は、前日ロンドン(London)で行われた北京五輪の聖火リレーでの妨害行為を、
「民主主義の理想の勝利」と好意的に報じた。
6日の聖火リレーでは、チベット(Tibet)暴動への対応をめぐり中国政府に抗議するデモ隊などが市内を通過する
北京五輪の聖火を消そうとするなどして、警官隊と衝突、37人が逮捕された。
大衆紙サン(Sun)は、「民主主義の勝利だ。合法的かつ平和的にデモを行う権利が尊重される国に住んでいる
われわれは幸せだ」と報じた。
デーリー・メール(Daily Mail)は社説で、「ひとつ確かなことは、ここ(英国)は中国が望むようなプロパガンダの
勝利とはかけ離れた世界だということ」と述べた。
タイムズ(The Times)は、「中国は今回のデモで、五輪を自分たちの都合で捉えることはできないと気づいた
はずだ。聖火リレーはあらゆる権利を象徴するもので、中国の栄光を示すためのものではない。むしろ、
(ロンドンでの聖火リレーは)チベット問題への抗議を浮き彫りにしただけでなく、統制の及ばない不穏や混沌を
内在するのが寛容な社会の本質だということを示す機会となった」との評論を掲載した。
デーリー・ミラー(Daily Mirror)は、社説でデモ隊の立場を支持。「デモ隊の行動は、中国が行ってきた人権侵害
に対する抗議として的を得ている」と論じた。
インディペンデント(The Independent)の社説は、これまで数々の妨害行為が行われてきた経緯を踏まえ、
北京五輪が掲げる聖火リレーの「調和の旅(journey of harmony)」というテーマを引用。「もはや調和の聖火とは
言えない。聖火リレーを今後どうするべきか?」と述べて、聖火リレーを続けることへの疑問を呈した。
(AFP 2008年04月07日 13:18)
564 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 09:15:20 ID:SScCZpvt0
【中国の五輪参加状況】
1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)■■開催期間中に核実験強行■■
1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)
2008年 北京五輪 「オリンピックと政治を結び付けるな」
■イタリア総選挙―政治こそ新陳代謝がいる
有史以来、一度も国民選挙を行っていない『一党独裁』の中国政府の犬が、何ほざいてやがる。
■震災時の帰宅―「急がば待つ」ためには
ま〜た適当にスペース埋めてるだけですな。
そんな事より食料だろう。各家庭3日分あれば…と言われてるが、おそらく1週間は確保しておくべきだ。トイレ問題も、どうするか?等、
具体的に書けないのか?書かないのか?
そんな事まで書くなと圧力あるのか?
567 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 09:40:12 ID:lnERP7bi0
イタリアの政治がまぶしいって?
本気で言ってるのか、アホな読者騙そうとしてるのか…。
(-@∀@)<イーミョンバク?あー逆徒の人ですか
いまどき「ヨーロッパでは・・・」なんてのにだまされる60年代前半くらいで時間が止まってるような奴っていんのかね?
いるのかな〜〜〜〜〜〜
570 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 11:31:41 ID:TnQhIJS/0
■イタリア総選挙―政治こそ新陳代謝がいる
選挙を前に現政府与党を牽制する野党への援護射撃、ですか。
相変わらず、脳を使わない紙面づくりをされているようで。
「政権交代」そのものを目的にするんじゃねーよ、この阿呆が。
つうか、この社説で、「あらたにす」で日経の社説と並ぶの、あんた恥ずかしくないの?
何度も何度でも言うけれど、これは『論説』じゃなくて、感想文って言うんだよ?
> 欧州連合(EU)の存在も見逃せない。経済や社会保障などの政策選択の幅が狭まり、政権
>交代の混乱や不安を和らげているのだろう。安全保障面では、北大西洋条約機構(NATO)
>という米欧同盟の基盤がある。
お前、判っているじゃないか。
民主党が、現実味の無い大衆迎合的な政策や、現与党の反対の政策を出して無駄に対立軸だけを
増やしている現状では、永遠に「政権交代」なんて成らないんだよ。
■震災時の帰宅―「急がば待つ」ためには
内容としては、悪い社説じゃない。
災害伝言ダイヤル等について、もう少し掘り下げるべきだとは思う。
後期高齢者医療制度だのなんだのから逃げて、書き溜め社説を引っ張り出してきた感が否めない
けれど。
中央防災会議が、これ発表したの、4月2日だったな。13日間熟成社説。
非常に、特定政党の党員が目立つスレですね、っと
>>572 そうだね。但し「特定政党が好き」じゃなくて「特定政党が嫌い」な人の集まりだけど。
もっとはっきりいえば「特定のマスコミが応援する政党」が嫌いな人の集まりだけど。
>>517 さっそく投稿にきてますよ
「戦前戦後苦労して日本を支えた年寄りになんたる仕打ち!!!」というネタだが。
>>520 522
「日本軍の毒ガスを戦後数十年たって扱いに困って不法投棄した。
だから責任は日本軍!」ということらしい。
>>536 ■イタリア総選挙―政治こそ新陳代謝がいる
もはや病気だなw 政権交代病
その自民よりも低能で無能だから政権交代できないんじゃないか。
薔薇色じゃないと釘をさすのは、民主政権ができて政治が行き詰まっても
政権交代させないためですか?
イタリアの政権交代は数十年の雌伏と積み上げがあって初めて実現した
昨日の今日、しかも相手への中傷のみで権力が転げ落ちてくるのを
「待つ」ような連中に未来を託したくないね。
■震災時の帰宅―「急がば待つ」ためには
マスゴミがどんな煽りをするか楽しみだね。
>学校裏サイト3万8000件
>文科省調査 目立つ誹謗・中傷
この記事読んでたら、朝日の安倍前首相に対する攻撃記事を思い出した。
子供は大人のやっていることを真似るんだね。
576 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 13:16:31 ID:GHJUZuQK0
577 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 17:03:45 ID:zpmOI40f0
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2001/9/0921/64.htm 労働新聞16日付は、日本が20世紀には過去の清算をせずとも無難に過ごしたが、新世紀にはいたたまれなくなり、それをかばう米国も当然の代価を払うようになるだろうと警告し、次のように指摘した。
日本の外相は、「対日単独講和条約」締結50周年にちなんで行った共同記者会見で、同条約の締結によりすべての戦後補償問題が解決されたと述べ、米国務長官はこれに相づちを打った。
日米の外交当局者のこの妄言は、アジア諸国と人民を見くびり、彼らの要求を完全に無視した行為であり、とくに、日本が過去の清算をまったくしないという公式の立場を明らかにしたものである。
同条約の締結経緯とその不法性からみても、内容の不公正さからみても、条約の締結により戦後の補償問題が全部解決されたという日米外交当局者の主張はまったく理にあわず、妥当性が毛頭ない強盗さながらの論理である。
朝鮮民主主義人民共和国政府は1951年9月、外務省声明を通じて「対日単独講和条約」の
不法性を明白にし、同条約は無効であり、よってそれを認めないと宣言した。
明白に言うが、同条約の締結により日本の戦後補償問題が正しく解決されたものは何もない。
日米外交当局者が理性的に考え、物事の現象を正しく判断して問題の処理をまともにする意思
があるなら、現実をそのまま受け入れ、真実を語るべきであろう。
小泉時代に朝日をはじめマスゴミ共が靖国!ヤスクニ!となんの実害も無い公式参拝の事ばかり
大騒ぎしてたけど日本の老人を苦しめる後期高齢者医療制度のについてほとんど報道してなかったな。
日本の老人より中国様のご機嫌取りの方がよっぽど大切のようだな。
579 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 17:30:48 ID:Q7DmCh8D0
たかりのモノごいがどうしてこう態度が悪いんだろう
580 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 18:14:49 ID:O9opmrp+0
韓国では今年6月にパチンコが法律で禁止されていた。
しかし日本のマスゴミはこの事を一切報道しない
説明するまでも無く、マスゴミ人種とはこういう事を平気でするのである
韓国には今年はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、3兆円市場に なっていた。
それが、今年6月に韓国政府によって法律で禁止された。
その効果で韓国内の個人消費が伸びているという。パチンコに流れていた 金が商店に入るようになった。
台湾でもパチンコが非合法化されているが、日本のマスコミが報道することを
拒絶しているせいで日本では全く知られていない。
・パチンコの広告宣伝費は日本のマスコミの生命線
家電や自動車などの広告が激減した
(宣伝しても売上げに影響がない)(品質の悪い製品はいくら宣伝しても売れない)
ので、マスコミはパチンコの広告に依存するようになった
日本の景気回復のために本当に必要なのは
パチンコの換金禁止と
メディア規制だ
http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi
>安全保障面では、北大西洋条約機構(NATO)という米欧同盟の基盤がある。
この一文といい、社説21といい、米へのおもねりをストレートに語れるようになった。w
麻生とか酒が天下取っても「政権交代」には変わりないよなww
>>536 ACミランのオーナーであるベルルスコーニが勝つのが嬉しいのなら
日本ではナベツネが政権獲れば良いんですね、わかります
イタリアって、前回でも政権交代したんじゃなかったっけ?
って事は、(-@∀@)的には、自民>民主>自民は認めるんだなw
巷の民主党信者は、”自民党など消えて無くなれ”みたいな事平気で言うからなぁ
585 :
文責・名無しさん:2008/04/16(水) 20:08:44 ID:bcvGCnSw0
>>584みたいな自民党信者の擁護って、屁理屈ばかりだよねw
■政治こそ新陳代謝
まず政権交代ありきで、それによって良くなるか悪くなるかは二の次ってことか。
完全に目的と手段を取り違えちゃってるな。
相変わらず、タイトルだけで中身ができる社説だな。読むまでもない。
朝日にメリットがあるというだけで、民主党政権が国民に害を為すことは分かる。
まあ俺が民主支持者だとしたら
チョウニチなんかに絶対に擁護されたくないわ
592 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 02:48:27 ID:vG5M45o70
595 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 07:27:53 ID:9RVQqs/b0
Jパワーの問題は少し核の問題が絡んでいたが普通の話で特別面白くなかった。
朝日らしい電波がないとつまらない。
596 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 07:34:01 ID:ueuiFGut0
朝日新聞って、最近読まないが、
まだ存在意義があるのですか。
597 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 07:38:16 ID:Z+R2X8RL0
■Jパワー株規制―これで公益が守れるか
>さらに、もっと大きな「公益」がある。日本を海外へ開かれた国にしていく、という目標である。
>人口減少時代に突入した日本にとって、外国の優秀な技術や人材、経営を呼び込んでくることは、
>経済を活気づけるのに欠かせない。それなしに、今後の高齢化社会は乗り切れないだろう。
> 今回の決定は「日本は資本鎖国だ」という海外でのイメージを増幅するに違いない。
>その損失の大きさと、外資規制の効果を十分に比較検討したうえで発動したのか、大いに疑問だ。
>外資を恐れ嫌っていては、長い意味で国益を損なうことになりかねない。
> 外資規制を発動するなら、同時に、外資へいっそう広く門戸を開いていくというメッセージを
>強く発しなければならない。政府の責任は重大だ。
朝日新聞よキサマ、僅か四日前の社説では二本共にアメリカないしアメリカ的価値観を叩いていたのに
突然豹変したな。アメリカから(同住所にあるニューヨークタイムズから)圧力でもあったのか?
スティールパートナーズとかいう連中が日本を救うのか?
ついこの間別の外資がアイルランドそしてカリブ海のタックスヘィブンを経由して
納めるべき税金を納めず脱税していた。
朝日新聞キサマアメリカの手先か?アメリカ大統領選挙を通じアメリカの行っている国策がアメリカ国民すら
幸せにはしていないことが分かった。アメリカは裕福な一部の白人が支配する国だと理解しているアメリカ人がいた。
彼ら裕福な人間にとってだけ都合の良いこのカジノ経済を支持し続けるのか?朝日新聞は。
朝日新聞、卑劣なマネは止めろ。そんなに外資が日本を救うと信じるなら、朝日新聞社の株式を上場し
外資に売り渡せ。新聞の部数低下には歯止めがかからず当然それは日本の人口減少社会とも連動する。
斜陽産業である新聞業界、朝日新聞社という企業を救うには朝日新聞社の経営に外資を呼び込むべきだ。
さあやれ、早くやれ。朝日。とっととアメリカ人にでもイギリス人にでも経営権を渡せよ。
渡してみせろ。自分たちだけは温室の中にいて他人に血みどろの死闘を要求する卑劣な連中をまず最初に、
血みどろの死合場へ叩き込んでやる。
598 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 08:01:47 ID:6oarPEAk0
>Jパワー
確かテレビ朝日系列の株主に外資がいたよね。
そっち方面から論調の誘導があったような感じを受けた。
昨日の報ステもそんな感じだったし。
599 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 08:23:08 ID:qeGXvaTk0
>外資へいっそう広く門戸を開いていくというメッセージを強く発しなければならない。政府の責任は重大だ。
結局、中国が日本の基幹産業やハイテク企業を、金の力で買い漁れるようにする
ための露払いなんだろ?
この新聞を支える売国奴が何百万人もいるのに、いまだに経済大国でいられる
日本って、相当底力があるんだなw
600 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 08:28:54 ID:qeGXvaTk0
学校現場で、「日本ウザイ、日本キモイ、日本しね、日本ころす」って
子どもたちに一方的に垂れ流す、”日本イジメ”教師もなんとかしてほしい。
■Jパワー株規制―これで公益が守れるか
あれ?ホリエモンVSフジテレビのとき〜
マスコミ各社どうだったけ?
■学校裏サイト―いじめの芽を削除しよう
庶民軽犯罪→名前出る
マスコミ、公務員→触れない、名前出ない
603 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 08:53:47 ID:PNzM2tYr0
昭和12年12月の南京攻防戦を直接取材した朝日毎日の従軍記者は
明確に南京事件の存在を否定しており、彼らの証言を裏付ける多
くの証拠写真が残存しているからである。
「虐殺?全然見たことも聞いたこともありません。夜は皆集まりま
すが、そんな話は一度も聞いたことはない。誰もそういうことを言
ったこともないし、朝日新聞では話題になったこともありません。
難民区は兵隊や憲兵がいて入れませんでした。
ですから市民は安全でした。一般市民の屍体というのは一つも見て
いません。紅卍字会の人が戦死体をかたづけたりしていました。」
(山本治氏 大阪朝日新聞記者)
「南京事件ねえ、全然聞いてない。もしあったとすれば、記者の中
で話が出るはずだ。記者というのは、少しでも話題になりそうなこ
とは、互いに話をするし、それが仕事ですからねえ。噂としても、
聞いたことがない。
朝日では、現地記者を集め、座談会もやったが、あったなら話がで
るはずだ。報道規制?何も不自由は感じていない。思ったこと、
見たことはしゃべれたし、書いていた。」
(橋本登美三郎氏 朝日新聞南京派遣記者団キャップ)
「私が編集局長の時、南京に特派した記者たちを集めて、一人一人
聞いてみたが、そのようなことは見たことも聞いたこともない、と
いう返事ばかりだ。何万、何十万なんていう虐殺など、絶対にない。」
(細川隆元氏 朝日新聞編集局長)
604 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 08:54:55 ID:xPSBqVry0
■歴代首相叩き―いじめの芽を削除しよう
■学校裏サイト―いじめの芽を削除しよう
いやいや。散々、安倍をいじめ抜いて病院送りにした、お前様に言われてもぉ〜
朝日がJパワーを外資に売却せよと書いてると、
逆に売却しないほうがいいと思うw
テレビに出てた外資の人が中国系ぽいからかw
■Jパワー株規制―これで公益が守れるか
朝日の社説では、TCIが「素晴らしいファンド」であるかの様に描かれ、政府の対応は「外資はダ
メだと判断した」という風に描かれているが。
これに対して、読売の社説での描かれ方は「TCIは短期利益を優先している」であり「TCIのやり
方はダメだ」である。
例えばこう。
> 審議会が判断を下す際、問題視したのは、短期的な利益を優先するTCIの姿勢だった。
> TCIは、取締役を数人受け入れ大幅な増配に踏み切るよう、要求していた。増配の原資確
>保のため、Jパワーが決めた料金の一部値下げにも反対した。
> TCIは最近、原発の建設計画について、新しい提案を出してきた。原発をJパワーから切
>り離し、事実上、国営化させる内容だ。こうした動きに、審議会が厳しい視線を注いだのも当
>然だろう。
こう描いたら、規制も致し方なし、という風に見えてくるわけだ。
> 今回の決定は「日本は資本鎖国だ」という海外でのイメージを増幅するに違いない。その損
>失の大きさと、外資規制の効果を十分に比較検討したうえで発動したのか、大いに疑問だ。外
>資を恐れ嫌っていては、長い意味で国益を損なうことになりかねない。
日本は資本鎖国だという情報を、この段落そのものが発信している。
この段落そのものが、海外でのイメージを増幅している。
そういう事実に気づかず、もしくは気づいていながら、こんな社説を書いてしまう。
朝日新聞としては「日本国のために提言する」みたいに書いているのだろうけれど、その実その
精神の根底には「政府のやることにはとりあえず反対」という脊髄反射があるだけだろうと、ワシ
は考えている。
そのシンプルな脊髄反射が、モノゴトを判断する基準をゆがめているのではないだろうか。
■Jパワー株規制―これで公益が守れるか
反対の理由は2つあって始の理由の核燃料リサイクルに朝日が反対だから公益に反するというもの。
プルサーマル反対は朝日の立場に過ぎず現場自治体は朝日の立場とは違っている。
資源小国の日本で将来不足する燃料資源を有効に使う目的に反対する。実際中国は2020年までに
新たに30基の原発を建設する等、まもなく新興国が資源を爆食することになり不足は必至。
二つ目外人投資家に逃げられるというものこれはルールめちゃくちゃの中国でも儲かれば資本は
嗅ぎ付けて集まるものだからこの程度で先見性のある外人投資家が逃げることはない。
ということで朝日の公益論はいつもの事ながら意味不明で呆れる。
■学校裏サイト―いじめの芽を削除しよう
ネット規制なら先進国中国のノウハウを使えばよい。
中国の先進的ネット規制事情に詳しい朝日なら簡単なことなのでは。
■Jパワー株規制―これで公益が守れるか
開かれた国益?あいからわず意味不明な根拠で議論しとるな。
それならテレビの外資規制撤廃しろや。
■学校裏サイト―いじめの芽を削除しよう
イジメの芽の最大のものはマスゴミだろ。
KYって言葉を広めたのは誰だ?
権力の批判だの監視だの理論武装し
報道・表現の自由だの特権を主張して
自己防衛を果たす腐敗した連中こそがいじめの芽だ。
611 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 12:32:27 ID:Z8MccUNj0
今日の学校裏サイトは、朝日にしては珍しくまともな社説だと思ってたが、
このスレ見てワロタwww
もはや朝日は何を書いても叩きの対象になるらしいww
今日に限らず、いつもまともだと思っているくせに無理するなよ。
「いじめられてるヤツは学校に出てくるな。
家で天文学の本でも読んでいろ。
それが嫌なら転校してしまえ。」
という趣旨の悪質な書き込みが学校裏サイトあった気がしたが・・・。
いや、もしかして朝日の社説だったかな?
「某氏は長崎市長銃殺犯人と関係がある」
かと錯覚させるような悪質な書き込みが
2ちゃんねるに載っていた気がするが・・・。
いや、もしかして週刊朝日の広告だったかな?
でも、「いじめの芽を削除しよう」という
朝日新聞がそんなことするはずないよなあ。
オレの記憶違いだろうなあ〜〜〜。。。
614 :
キティ:2008/04/17(木) 13:08:23 ID:+AKlZp2O0
いじめ問題は、ヒキコを見ていればわかるが
いじめられるほうが悪い( ^∀^)ゲラゲラ
いじめっ子朝日らしい言い分だな
Jパワーの社説、確かに酷かった。エネルギー他公益性の高い企業への外資規制
はアメリカを含む全ての先進国であるよ。つい数年前もアメリカで規制が発動
されたことがあるし、PCベンダーの中国企業への売却が議会で問題になった
のも記憶に新しい。それとTCIのアジア地域の責任者はお前らの大好きな中華系
だってさw
結論:ハゲタカファンドに電力事業を売っちゃダメ
617 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 13:35:51 ID:DsO2lCXH0
中国系オーストラリア人のTCIアジア代表の人を
援護したいだけなんじゃないのか?
618 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 13:46:19 ID:Z8MccUNj0
>>612 サヨク乙。
ギョーザ事件の社説のどこがまともなのか教えてくれよww
619 :
キティ:2008/04/17(木) 14:05:28 ID:3bRi08q+0
>>618 思いこみを捨てて、素直に読めばわかる( ^∀^)ゲラゲラ
>611
「見かけたら通報」「管理人が削除」
これだけじゃん・・・どこがまとも?
「空自イラク派遣は憲法9条に違反」 名古屋高裁判断
自衛隊イラク派遣の差し止めや派遣の違憲確認などを求めて全国の市民3千人以上が提訴した
集団訴訟の控訴審判決が17日に名古屋高裁であった。
青山邦夫裁判長は原告の請求を退けた一審・名古屋地裁判決を支持、控訴は棄却したが、
「現在の航空自衛隊のイラクでの活動は日本国憲法9条1項に違反している」との判断を示した。
全国で起こされたイラク派遣をめぐる訴訟で、一、二審を通じて違憲判断が示されたのは初めて。
http://www.asahi.com/national/update/0417/NGY200804170005.html 形式的には国勝訴だから上訴できず、「傍論」違憲判断が確定(たぶん)。
明日の朝日が楽しみだ。
622 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 14:40:51 ID:tH2gGbSM0
>>620 あなたは裏サイトによるいじめをなくす為にどうすればいいと思いますか?
>621
また傍文かよ。
>621
>形式的には国勝訴だから上訴できず、
制度を理解してて判決だしているな。
裁判官が制度を趣味に利用するならもう訴訟法を改正するしかないね。
で、世界市民による読者投稿では
自衛隊派遣は違憲と判決が出てる
に変わると。
626 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 16:18:52 ID:O/o5eKbK0
>「現在の航空自衛隊のイラクでの活動は日本国憲法9条1項に違反している」との判断を示した。
9条一項は武力行使の放棄を言っているだけだろ。
自衛隊は武力行使に行ってないんだから、違憲のはずがないじゃないか。
常識のない裁判官が多すぎるな。
で、間違えないように書いとくけど、
今回、言い渡してるのは高田健一裁判長ってなってるけど、
元々の裁判長は青山邦夫って人で、年度末で依願退官してる。
読売新聞の記事にはその辺(高田裁判長が代理である事)を書かれてるけど、
時事通信とかでは書かれていないし
憲法第9條、1項、2項を見ても、違憲性が高いのは明白。これを合憲と云うのは…Cry。
629 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 17:20:52 ID:NOIFS0370
要は「ネットで叩くクズどもを取り締まれ!」ということだね
しかしもし「物価上昇しょうがない」を小泉か安倍か発言してたら朝日は死ぬほど叩いてたろうな
630 :
キティ:2008/04/17(木) 17:29:49 ID:U8gxs0yX0
要は「ネットで叩くブタどもを取り締まれ!」ということだ( ^∀^)ゲラゲラ
631 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 17:30:38 ID:S24xb+WG0
>>611のように、スレの住人を煽って喜んでいる奴が
学校裏サイトで他人を中傷して生き生きしているんだろうな。
明日は電波出力が高そうだな
まあ今日の2本目の社説は妥当じゃねーの?
朝日全否定ちゃんというのも恥ずかしいものでね
>>631 大勢で朝日叩きを楽しんでる連中の方がいじめっ子としての素質はあるよ。
みんなで一緒になって誰かさんを叩きまくるのはお前らの得意技だからね。
いや簡単だよ、お前らがいつも朝日にやってることをいじめられっ子にしてやれば、まんま裏サイト。
>>634 朝日は力ない個人ではないわけだが。
反論ぶつけられるのが嫌なら、新聞社なんてやめてしまえばいいんでないかな?
636 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 19:45:51 ID:nYRaIkha0
もう一度言う。自衛隊はいつから政治的な判断を口にするようになったのか? 〜田母神俊雄の不遜〜
http://blog.nojijizm.jp/archives/50988029.html たかが公務員の分際で、しかも戦力を保持する自衛隊員がするこの手の発言は看過出来ませんし絶対許してはなりません。
奴らは一体どこを向いて、誰のために、何をしようとしているのでしょうか。辺野古の例を引くまでもなく、奴らは我々国民に
銃口を向ける存在です。奴らの体には沖縄戦での日本軍のDNAが受け継がれているとみるべきです。先の侵略戦争の総括すら
出来ていない現状では、奴らに自由裁量権など与えてはなりません。奴らに政治に口を挟ませてはなりません。奴らに判断など
させてはなりません。
■学校裏サイト
一般の特定個人を標的とする悪質な誹謗中傷に対しては、警察が取り締まりに動くべきだと思うが。
被害者にしてみれば、インターネット上に個人情報が晒され、さらに誹謗中傷されるなんて、耐えられる苦痛ではないはずだ。
サイト管理者の良心や学校の対応にお任せなんて何の解決にもならんぞ。
明日の社説はイラク裁判かな。
自衛隊そのものが現行憲法の何処にも定めがなく、自然権だけが拠り所。
目に見えるイラク自衛隊だけを問題にしているが、後方の日本基地も同様に
違憲になるのか。市民団体が訴えてみれば面白いことになる。
イラクに行った自衛隊は違憲だが米軍に物資や基地を提供するのは合憲か。
日本の再軍備を想定しなかった現行憲法の問題点が露呈した。
イラク派遣は日本の安全保障上は正しいが一方憲法には違反では話にならない。
どこかの国から市民グループと裁判官に感謝状が来そう。
明日の予定稿
∧_∧
(*@∀@)
_(つ 朝 φ_ ■高裁判決―重く受け止めたい
|\ .\三\[=]\
| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ■最高裁判決―重く受け止めたくない
. \| 朝昼新聞 |
640 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 19:51:02 ID:p7tisFni0
641 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 20:44:39 ID:k+yP8VwX0
642 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 20:45:13 ID:k+yP8VwX0
アフガニスタンに対して展開する他国の軍に給油をおこなっていること、
国会での議論を無視して、閣議決定さえ経ずにインド洋へイージス艦派遣をおこなっていること、
アメリカのイラク攻撃に対して見せた先制攻撃への抵抗感のなさ、
これらの日本政府のありかたをみていると、
自国でありながら、私は日本がこのような兵器を保有することに不安を覚えずにはいられません。
北朝鮮を初めとする、日本に侵略された記憶を持ちつづける国々にとっては、
これはなおのこと、脅威に感じられるのではないでしょうか。
日本はどこへ行こうとしているのか。
どんな国になろうとしているのか。
私たちは日本がどんな国であればいいと考えるのか。
有事法制案が国会で審議されている今こそ、私たちはこれらのことをしっかりと考える必要があるのではないでしょうか。
引き返せないところまできて、「なぜあのとき・・・」と悔やまないためにも。
要約:
政府の答弁は全部ウソ
侵略のために持つつもりに決まってる
妄想ならチラシのウラに書いてろ
644 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 21:13:35 ID:Qf5g4ZEX0
明日は自衛隊空自イラク派遣一部の活動違憲を載せるのかな?
普段は司法の判決に噛付く朝日。自分たちの都合のいい判決が出ると最大限に利用する朝日。
原告は上訴断念(ソースNHK)。
高裁の判断が確定しますた(´・ω・`)
646 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 21:19:15 ID:PXqx9myd0
コキントウ受け入れ拒否しろよ。日本はチベット人権問題に対して誤ったメッセージ送ることになるぞ。
チベット人権問題を内政問題とぬかす靖国にけちをつけるシナ政府。毒ギョーザ事件もぜんぜん解決して
ないどころか、フェイドアウトしてるし。コキントウなんて来なくていいよ。
647 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 21:20:08 ID:k+yP8VwX0
国防相ジョフ・フーンは英国議会にて、ある状況においてはクラスター爆弾は軍事的に有効であると発言した。
たとえば隊列を組んで動く標的に対しては、ばらまかれる爆弾の効果は通常の砲撃よりも有効である。しかし今
回のような市街地における使用においては、一般市民が被る被害は計算できない。散布される爆弾の数に応じて、
−ある人は十分の一、またある人は四分の一と言っているが−、不発弾は落下した場所にそのままとどまる。常
に爆発する危険な状態で。少なくとも海兵隊1人がクラスター爆弾の不発弾を誤って踏んで負傷した。米軍部隊は
クラスター爆弾を好んでいない。彼らは子供たちは殺害し、傷つけている。なぜ彼らは使い続けるのか?
この地方の人々は、米軍を攻撃したイラク軍やフェダーイン部隊がこの辺りにいたと言っている。しかし狙いを
定めることのできる砲撃やミサイルではなく、すべての兵器の中でも最も粗雑なクラスター爆弾を、なぜ彼らに対
して使用したのか?巡回中の近くにいた海兵隊員はその回答を示唆した。ある伍長と軍曹がウム・カスルからの帰
途において、戦闘を継続していた。彼らは平時にそっぽ向かれた。クラスター爆弾を使わなければならない事態に
見舞われた。彼らはこの兵器の使用の背後にある状況を説明した−爆弾の束をまき散らす榴弾砲が砲塔から発射さ
れた。それは“電池の形”をしており、装甲を貫通させ、またその範囲にいる人間に対して飛散する破片によって
殺傷する。「(巻き込まれた人は)悲惨な結果となる」と軍曹は言った。「それから逃れる唯一の方法は、それら
を一つずつ爆発させることだ。私が耳にした話では、強力爆弾を使い果たしたためにクラスター爆弾を使用したと
いうことらしい」。その状況は容易に想像できる。取り乱した砲撃担当の士官。激しい砲撃。部隊の生命線のバリ
ケードを守り抜かねばならない緊迫した状況。
通常の砲弾を使い尽くした緊迫した状況下で、クラスター爆弾を装填する決定が急遽なされた。そして今やその報い、−大量の爆発するおもちゃ、ハラ君とアリ君と同様に、自らを待ち受けている。
648 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 21:21:00 ID:aDOlVMDq0
高裁の判断には拘束されません
>>621 なんでこういう馬鹿な裁判官が多いのかね?
650 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 21:22:39 ID:aDOlVMDq0
プロ左翼市民
>>649 で、昨年度末(3月末)で依願退官してるし、この青山邦夫裁判長。
ビラ配り事件の最高裁の判断はおかしい!
でも自衛隊イラク派遣に関する高裁の判決の傍論は重く受け止めろ!あ、判決自体はどうでもいいよ
となるのかな?
653 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 21:43:22 ID:k+yP8VwX0
654 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 21:44:07 ID:k+yP8VwX0
しかし、「専守防衛」などウソです。このクラスター爆弾という兵器の構造と特質そのものが“侵略兵器”なのです。
この兵器のように広範囲を無差別に攻撃・制圧できるものを国内で使用するのは事実上不可能と考えていいでしょう。
米軍はクラスター爆弾を、また劣化ウラン弾を、燃料気化爆弾を、更には核兵器を、生物兵器や化学兵器を純粋に「米本
土」で使うというのでしょうか。そんなことはないはずです。米軍がイラクやアフガニスタンで使用したように他国を侵
略し制圧するための兵器なのです。しかも自衛隊がそのような攻撃兵器を数千発も持っているということ自体異常です。
655 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 21:46:06 ID:k+yP8VwX0
クラスター爆弾は、国連で非人道兵器として認定されている劣化ウラン弾、生物兵器などと同じです。
この96年の国連人権小委員会では、クラスター爆弾以外にも、気化爆弾、生物兵器、劣化ウラン弾など
が大量破壊兵器・無差別殺傷兵器とする決議が採択されています。また、2002年の国連人権小委員会で
も、劣化ウランを含むこれら一連の兵器の使用は、過剰な殺傷能力を発揮し、不必要な苦痛を与えるも
のであり、非人道的兵器とされています。
私たちは信じられなくなりました。果たして日本政府と自衛隊は、これら国連で決議されたり審議さ
れたりした非人道兵器・大量破壊兵器の中で、実際に保有しているのはクラスター爆弾だけなのか。も
っと全面的な調査と解答を求めるべきです。
656 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 21:48:38 ID:k+yP8VwX0
クラスター爆弾禁止に踏み切れない日本外交の迷走
http://www.amakiblog.com/archives/2007/02/25/ 日本外交が建前と本音において大きく乖離していることは今に始まったことではない。
しかしクラスター爆弾の禁止に日本がここまで消極的な事には驚かされる。しかも消極
的になる真の理由がはっきりとしない。クラスター爆弾禁止をめぐる日本外交の迷走は、
またひとつ日本外交に汚点を残した。
クラスター爆弾禁止条約をつくろうとする国際会議があることを私が知ったのは昨年
12月18日付の毎日新聞夕刊の記事からであった。その記事は、主催国のノルウェー
政府が、クラスター爆弾禁止に積極的な国や被害国「有志」の35の国や市民団体に招
待状を送ったと報じていた。しかしその招待国の中に、クラスター爆弾禁止に消極的な
日本や、クラスター爆弾を生産・使用している米・中・露、イスラエルは含まれていな
いとその記事は伝えていた。
657 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 21:49:37 ID:O/o5eKbK0
>■学校裏サイト―いじめの芽を削除しよう
ネタ元が文科省なのに、無批判なのが気持ち悪い。嘘かもしれないのになあ。
658 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 21:49:45 ID:k+yP8VwX0
有志国や非政府組織の主導で条約づくりが進められた例として96年にカナダと
市民団体がイニシアチブを取った対人地雷全面禁止条約(オタワ条約)がある。
地雷を製造している国内業者の利益を損ねるとする防衛庁の反対で外務省も最初は
消極的であった。それが小渕首相(当時)の一声で防衛庁が方向転換し、外務省も
あわてて条約に署名した経緯がある。今回もまた防衛省は消極的であるという。
防衛省自身クラスター爆弾を保有しているのだ。何のため、誰に向けて、そんな
非人道的兵器を使うというのか。外務省は安保政策をめぐる防衛省との権限争いに
うつつを抜かすより、平和外交の実現をめぐってこそ防衛省と闘うべきだ。
それとも、イラクやレバノンで人体実験のごとくクラスター爆弾を使っている米国、
イスラエルに気兼ねして禁止に賛成できないとでもいうのであろうか。もしそうであ
るならもはや語る言葉はない。
で、この長文コピペは容量つぶし?
>>ID:k+yP8VwX0
スレチだから専用のスレ行け。いい加減目障り。
661 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 21:52:17 ID:k+yP8VwX0
自衛隊は国民の命を守らないものであると自衛隊のおエライさん自身が告白しました!
http://himadesu.seesaa.net/article/43079244.html つまりこの空幕長とやらは、戦争で負けるより国民を殺した方がいいと言っているのである。久間も同じ。
要するに政権にとって国民の命なんかどうでもよく、一番大事なのは政権の維持なのである。
軍隊にとって国民の命など関心なく、一番大事なのは体制の維持なのである。(もっと言えば軍隊組織自体の維持なのである)
つーことで防衛大臣と自衛隊のエライ人自身が、自衛隊とは国民を守らないどころか場合によってはクラスター爆弾を国民の頭の
上にばら撒くものであることを宣言したので、この機に自衛隊を廃止しましょう
>>649 割合として多いと言うのは疑問。
アレな裁判官に当たるまで訴訟を乱発するのがプロ市民の戦術だし。
まあ今回退官前に最後っ屁してるように、こういう裁判官は睨まれて最高裁までは中々浸透しないのが救いか。
663 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 21:54:32 ID:k+yP8VwX0
クラスター爆弾支持してるアホ珍米糞ウヨは
今すぐ「報道ステーション」を見てみろwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ、違憲判断を違憲判決と混同させる様に、
お祭り騒ぎなんだろ?>呆捨て
665 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 22:10:17 ID:Hwh9rcoa0
>>663 爆弾があるとなにか都合が悪いことがあるのか?
チャンコロorチョンよ。
まぁ、誰かさんが言ってるのは何処に対して使うかだから、
まっ、嘘ではないけど、自衛隊の主張も嘘じゃない罠。
自衛隊は、日本を侵略する意図で上陸してくる敵性武装集団に使うというだけで、
包丁が凶器というのとほぼ同じ詭弁。
軍隊の第一の任務は敵と戦って撃破すること
国民を守る(保護や避難)のは行政(警察・消防を含む)の役割(国民保護法)
668 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 22:47:45 ID:7FCabqn40
「報ステ」見たよな? ウヨ死亡だったなwww
あれが普通の大学生&大学院生の反応w
防衛省と石破&田母神俊雄支持者哀れwwww
ID:k+yP8VwX0と
>>668 脂肪でも何でもいいから手前のブログでやってくれ
さよなら…天さん。どうか死なないで
ボンっ!!
チャオズー!!!!
デデーン♪
「悟空、アウトー」
>>634 一国の首相を叩きまくった挙句に辞めさせられるだけの権力を持ってるマスゴミ様の
どのへんがいじめられっこなんですか?
あたまのわるいぼくにはわかりません
672 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 23:08:56 ID:7FCabqn40
>>666 クラスター爆弾をどう解釈すれば自衛用の兵器なんだw
どう考えても攻撃用の兵器です。本当にありがとうございました。
674 :
文責・名無しさん:2008/04/17(木) 23:22:55 ID:4lnq8UQp0
侵略用兵器と自衛のための兵器って、別に設計するわけじゃないよね。
>>672 日本の仮想敵国である中国が数に物を言わせて上陸してこようとした際は
海岸を面で守れるクラスター爆弾は非常に便利ですが何か?
同じ理由でMLRSもとても便利です
このスレでの話題は社説そのものか、その内容に関連する事象だけにしたいよな。
「自衛隊」とか「クラスタ」って、今は何も関係ないじゃん。
煽られてもスルーしとこうよ。。。
まあ今日の社説は間違いなく自衛隊の話だろうけどね。
「自衛隊は違憲だ、即刻解散せよ!」
って本音を出してくれたらむしろ拍手してやるのに
>>678 そういう赤旗的正直さも無いから左翼にも嫌われるんだよな>朝日
>>679 海外の新聞じゃ信条や立場を包み隠さず主張しているのが普通なんだよな。
「公正中立」や「不偏不党」なんて言っておきながら、一方に肩入れしたり、ダブスタなのは卑怯極まりない。
681 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 02:00:34 ID:cbwL1IQi0
>>678 15年程前「PKOに自衛隊を一人でも出したら日本は軍国主義になる」
と力説しまくって赤っ恥かきましたからw
報ステ見てなかったから三行で頼む
毎日と変わらない、まあ予想された範囲の内容だな
よくわからないんだが今回の裁判では今行われてる活動内容を問うたの?
日本国内で議論されたのはサマワに陸上部隊が行くってことがほとんどで
空輸については米軍物資運んでることに多少の議論はあった程度で
野党やマスコミもそんなに大きく言わなかったような記憶があるんだけど
明日は「イラク判決」で紙面が埋まることでしょう。
「お友達」や「お仲間」の学者を総動員して違憲の大合唱だと思われます。
「イラクでの空自の活動は合憲」とか「空自の活動は必要」という意見は
全く無視し封殺してしまうことでしょう。
「自分とは異なる意見や価値観を認め合い、
耳を傾けることも求められている。」
というビラ配り有罪判決の朝日の社説を
朝日自身が踏みにじることになるでしょう。
そして、朝日が中道リベラルなんかではなく
極左新聞であることが暴露されることでしょう。
■イラク判決―違憲とされた自衛隊派遣
天下泰平。徳川300年末期西欧列強が中国を侵略し日本に砲艦外交を仕掛けた。
そうなるまで危機対応が出来なかった日本。維新革命を経て世界標準の近代的中央集権国家になった。
この日本は泰平の眠りを覚ます何とやらがないと夢から覚めなかった前歴がある。
非武装が非現実と分かるまで強固な平和憲法信仰は消えない。
そもそも非戦闘地域でなければ派兵できないなんて奇妙な法律に問題があったし、
そんなゆがんだ法律を作らざるを得なかったのは憲法9条を放置してきたことに問題の元がある。
不毛の憲法論争からはなれて国防を国会で論じるようにしたい。
■米の脱温暖化策―世界を読めない大統領
アメリカを攻撃する前に日本は温暖化策の目標を達成できないのがはっきりしている現実を直視しよう。
日米の差は日本が達成不能の目標を国際社会から押し付けられたのに反しアメリカは現実的にマイペースで削減に
対応するのとの違いに過ぎない。達成不可能の目標を押し付けられても反論も出来ない操りやすい日本。それに反し
世界(の空気)を無視できる大国アメリカの発言力の差。
発言力といえば中国はこんなときは臆面もなく後進国気取りで自国のハードルをちゃっかり下げる。
イラク判決に続き温暖化対策でもこの機に乗じてとばかり反米宣伝活動、愚民善導に余念がない朝日社説子。
今日は特に筆が走る。
世界を読めない国家主席wwwwwwwwwwwwwwwwwww
690 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 05:08:24 ID:4kZS9iG60
>>688 主席と大統領への書き方が常識と逆だわな
虐殺主席には優しい提言
温暖化大統領には威勢良く非難
>>680 革新系社会主義紙なんて看板掲げたら、売れないからね。
あくまで「保守中道」の皮を被らんと。
朝日のイデオロギーは、あくまで「拝金主義」。
>>692 >九条が派遣でなく「派兵」への歯止めとなることを憲法判断は教えた。
派兵の歯止めになってるのはとっくに共通認識ですからw
695 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 06:53:46 ID:rscqMees0
★1937年7月9日付『東京朝日新聞』夕刊から
「(盧溝橋事件について)今回の事件は支那側の挑戦的
不法射撃によって発生せるものなること1点の疑ひもなく、
戦友中に死傷者さへ出した。我が将兵一同の痛憤もさこそと思はれる」
★1937年7月13日付『東京朝日新聞』から
「信義を無視する支那軍は幾度か約束を破って
我が方に挑戦してくる。しかもその兵力は刻々増大して
何時いかなる重大事が勃発するかも知れぬ情勢にあるのだ。」
★1937年7月21日付『東京朝日新聞』社説「支那の挑戦的回答」から
「(停戦交渉における支那側の態度について)
その調子のあまりに挑戦的であって、必要以上に興奮状態に
陥っているといはねばならぬ。
かくては平和破壊の責任は当然支那が負うべきであらう」
>>684 「クラスター爆弾は非人道的兵器なので日本は撤廃すべきだ!」
ちなみに、その直前にやってたオリンピック聖火リレーのニュースでは
画面に全く出なかった加藤解説員が、クラスター爆弾の話ではいきいきと日本批判。
698 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 07:50:05 ID:TKGebgof0
■イラク判決―違憲とされた自衛隊派遣
この社説案の定高裁判決を激賞である。
首都の空港は戦闘地域である。故に航空自衛隊の活動はイラク特措法違反である。
ここまでは分かる。しかし憲法に関する部分だけは大いに疑問だ。
>もう一つ、多国籍軍の武装兵員を空輸するのは、他国による武力行使と一体化した行動であり、
>自らも武力を使ったと見られても仕方ない、つまり憲法9条に違反するとした。
本当にそうか?私はこの判決を聞いて怒りが沸いてきた。
私はアメリカには協力したくはない。そういう立場だがこの判決だけは支持できない。
この判決はアメリカに不都合なようで好都合な判決であり全く許せない。
政府がイラクにおける対米協力をこの先続けるのはウンザリだが、この判決を無視するという点に置いて
大いに評価できる。
それはなぜか?
「自らも武力を使ったと見られても仕方ない」これはどういう意味か?
つまりイラク人を日本は殺していると。アメリカと一緒になって殺していると。武力を使って。
そういう事を言っている。なんとアメリカの起こしたイラク戦争の戦争責任は日本にあると言っているのだ。
だから政府がこの判決を受け入れてイラク撤退をすれば、日本はイラク人に武力行使をして殺したと自ら認めた事になる。
皮肉な事にこの判決で自衛隊イラク撤退が却って遠のいたと言える。
イラク特措法違反で止めておけばいいものを。この裁判所もバカな事を言ったものだ。
無理に無理を重ねたのはこの判決である。この判決には「武力を使った」についての拡大解釈がある。
反日企業である朝日新聞社にとっては何とも好都合な判決だろう。
日本を新たな戦争責任ネタで追求できるのだから。
しかしこのような腹黒い朝日新聞社の考えなどこちらは先刻承知だ。
つまらん陰謀を仕掛ける暇があったらRAA問題を取り上げ、チベット侵略を進駐と書き換えた不適切さを詫びて
チベット虐殺を非難してみろ。
699 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 07:56:48 ID:9FpaQ2SF0
今朝の紙面9条違反判決大喜び
アホ丸出し朝日w
まぁ大方皆さんの予想通り・・・ってとこだね。
しかし最近多いなあ、こういう裁判。セコすぎる。
701 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 08:17:12 ID:DydaZaBM0
■イラク判決―違憲とされた自衛隊派遣
>本来、政府や国会をチェックするのは裁判所の仕事だ。
>その役割を果たそうとした高裁判決が国民の驚きを呼ぶという現実を、
>憲法の番人であるはずの最高裁は重く受け止めるべきだ。
ぜひとも左翼団体の皆様が逃げずに上告し、最高裁で審理を尽くすよう、
朝日様からも勧めてあげて下さい。
あくまで「一部が違憲」ってだけなのにな
703 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 08:36:50 ID:BCrs/2vB0
メインの、自衛隊派遣差し止め請求は棄却されているのに
司法判断を受け止めて撤退議論しろって、
どんだけいいとこどりするんだよ? 高裁の傍論だろ。
最高裁判決でも気に入らなければ「失望」して無視するくせにw
この判決のようなものを、「卑怯」という。
「卑怯」を喜ぶものを「卑怯者」という。
705 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 08:42:32 ID:WIudKcj+O
控訴棄却されたのに、最高裁に何を求めるんだ?
同時多発訴訟で最高裁までいく別件でもあるんだろうか
判決は卑怯じゃないんじゃ?
北の朝日こと北海道新聞はすごいな
1面3面社説を含め、全7面に渡ってこの記事だ。
しかも1面の見出しが
「空自イラク活動 違憲」
ときたもんだ。
控訴が棄却されたことなんかホンの数行であとは傍論を鬼の首を取ったがごとく
これでもかー、これでもかーとw
見出しで煽るやり方は東スポと何らかわらんな
>>706 「判決」ではなく「傍論」に主眼を置くところ。
「判決」で「原告敗訴」にして、「勝訴した被告」に上告させないようにしたところ。
判決を読んだのが、判決文を書いた責任裁判官では無いところ。
これら「違法では無いが道徳にもとることをあえて為す」ことは、十分に「卑怯」。
勿論、「卑怯者」というのは朝日新聞やこの裁判の原告にとっては「褒め言葉」になるのだろうが。
710 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 09:35:01 ID:cfrJRkQD0
ウヨの必死さがわかりますね
お前ら国益云々叫ぶならとっとと就職しろよ
それとも面接第一選考もパス出来なかった鬱憤晴らしですか?(ワラ
そういやヒトラーも画家になれなかったから、殺しまくったんだっけ?www
711 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 09:49:01 ID:AB8sisHb0
■米の脱温暖化策―世界を読めない大統領
アサヒ、うしろうしろ!
あんたのとこの国家主席の額に、見事にブーメランが突き刺さってるよ。
712 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 09:59:06 ID:AB8sisHb0
>脱温暖化がテーマとなる洞爺湖サミットには、大統領をめざす候補たちも呼ぼうではないか。
「たち」って。7月まで侮日親中のヒラリーひっぱるのか?!
713 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 10:26:23 ID:93axPqFz0
2008年04月18日(金曜日)付 朝日新聞社説
∧_∧
(*@∀@)
_(つ 朝 φ_ ■傍論で違憲―ふざけるな司法の暴論
|\ .\三\[=]\
| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ■中の帝国主義―世界を読めないコキントー
. \| 朝昼新聞 |
>>709 だから判決は卑怯じゃないんじゃ?裁判のあり方そのものが
卑怯(付随する報道もしかり)というのは勿論だけど
715 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 10:50:47 ID:AB8sisHb0
こんな素朴な疑問に裁判所が答えてくれた。
>長年、疑念を抱いていた人々も「やっぱり」という思いを深めたのではないか。
>判決の認識は納得がいく。
>つまり憲法9条に違反するとした。
う・れ・し・い・ニ・ダーーーー、どぴゅ
>小泉首相は、「自衛隊が活動する地域は非戦闘地域」などと開き直ったような答弁を繰り返した
それは確かにw いま思い返しても可笑しくて笑っちゃう。
>最高裁による最終判断ではないからということだろう。それでも、高裁の司法判断は重い。
憲法81条の違憲立法審査権もってるのは最高裁なんだから当たり前だろ。
高裁判決の主文は尊重しなくていいのかよ。
>判決を踏まえ、与野党は撤収に向けてすぐにも真剣な論議を始めるべきだ。
国連決議もイラクの支持もあり物事は「正しい」んだから、撤収じゃなくて、
曖昧さを排するために改憲を議論すべきだろ。なんで日本国憲法至上主義??
自衛隊の存在が違憲と高裁判決が出ても朝日は喜ぶんだろうなあ。解隊の議論はじめろって。
>高裁判決が国民の驚きを呼ぶという現実を、憲法の番人であるはずの最高裁は重く受け止めるべきだ。
私たちのお気に入りの高裁判決を呑めって、一私企業が最高裁に注文かよ。
>>714 憲法判断を求められた裁判で原告の訴えが「棄却」されたということは、判決的に「合憲」または「保留」のはず。
にも拘らず「傍論」で主文と違うことを堂々と書くのは、卑怯である。
傍論に結論を委ねるなど、「司法」にあるまじき卑怯。
■米の脱温暖化策―世界を読めない大統領
ブッシュが自国の環境の事を言うだけまだマシ。
朝日はどうなんだ?何かやってるのか?
読者、庶民に環境対策を発表してから〜書きなさい。
■イラク判決―違憲とされた自衛隊派遣
自分好みの言葉を引き出した途端に権威主義者になる左巻きの方々。
この判決は、卑近にまとめたら、こうだろ。
『「僕は違憲だと思うけれど、被告には関係ない」。じゃ、これ読んどいて。僕は辞めるから』
まあ、このアレコレも、さんざ出尽くした感のある『司法の喋りすぎ』の一に過ぎないわけで、
通用したうちは影響力もあったのだろうけれど、その手管はもうバレてしまっている。
ただの傍論、個人的感想を述べただけだとバレているし、形式上は原告敗訴にしておいて『判決
文』だけは残るように仕組んでいるということもバレているし、むしろそうなるように原告側が
仕向けていることもバレている。そういうお芝居だと、何もかもバレている。
にも関わらず、喜んではしゃいでいる朝日新聞や左巻きの方々、野党の面々を見ていると、なん
でそんなに踊っていられるのか不思議で仕方が無い。
ただのお芝居だって、判っているんだよ、見ている人には。
■米の脱温暖化策―世界を読めない大統領
> 「ポスト京都」の話し合いでは、今は途上国扱いで削減義務がない大排出国の中国やインド
>などに、排出抑制の枠組みに加わってもらえるかが最大の懸案となっている。そんなときに米
>国がこんな消極姿勢を示すのでは、中印などに負担を求めるのは難しい。
この社説の本文はコレだな。
米国がちゃんとしないのだから、中国がきちんと出来なくても仕方が無いよね、という。
>>719 そんなに狭義に「裁判のあり方」と「判決」を区分してどうするんですか?
「主文」と「傍論」を合わせて「判決」なのか、「主文」のみをもって「判決」とするのかさえ、「あえて区別しない」裁判で。
「戦闘地域」という概念が非常にあいまいなので、まあこの裁判官の言うこともわからなくはないんだ。
自分の考えを「傍論」として出してしまう馬鹿じゃなければ。
しかしそれでは今後日本は平和活動をいっさいできなくなる。
「民間の援助団体ができることを」と言う奴もいるだろうが、本来平和活動なんてのはあいまいな「戦闘地域」でやることが多く、
出している要員の安全問題なんかもでてくる。
第一、民間でできることは民間でやればいいのであって、国の規模で出来ることとはまた違う。
「世界の平和なんてどうでもいいから日本は憲法九条を盾に引きこもれ」というならまだ論理一貫しててわからなくは
無いんだが、そうじゃなければ
「違憲ですか、ならば憲法を国際社会にあわせて変えましょう」という意見があってもいい。
そういうものが全然出てこないところに、この国と国民の異常さがあるな。
>>696 聖火問題などを解説してへたに失点するより
クラスター爆弾で確実に得点することを選んだ。
加藤社員。分かりやすい男だ。
日本もちゃんと憲法判断ができるよう早く憲法裁判所を作ろうぜ。
改憲の議論とセットでやればいいでしょ
アメリカの戦争に加担するのがよくないのならほんとは「米軍基地を全面撤去しろ」とまで言わなきゃ論理が一貫してるとは言えないんだよね。
>>720 すると貴方は違憲判決が出たとの認識が世間で確定して良いのですか?
>>723 たぶん、改憲って言葉に脊髄反射して反対するんじゃない?
サヨクは(左翼にあらず)
727 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 11:53:56 ID:94MO1lpX0
>本来、政府や国会をチェックするのは裁判所の仕事だ。その役割を果たそうとした高裁判決が国民の驚きを呼ぶという現実を、
憲法の番人であるはずの最高裁は重く受け止めるべきだ。
なら原告側は上告して最高裁に判断を委ねるべきですよね
「卑怯」というか、「政治的」だよな。
司法は政治とは一線を隔すべきで、何のための「統治行為論」だよ・・・
「確定」したらそれで終りの司法制度で、
様々な意見のある政治的な問題に白黒つけるようなやり方は、
民主主義にも反するだろうが・・・
この裁判って、あの天木クンが原告として参加していたモノだったんだね。
で、天木クンが「画期的判決」と絶賛してるとw
そして、実際に判決が言い渡される前に退官していた青山邦夫裁判官は、
以前も傍論で原告の意に沿う判断を示していた”前科者”であったらしいな。
請求棄却という判決に係わらず、「実質、勝訴」と確定させるのは卑怯というか姑息だよなぁ
明らかに司法の”政治的利用”だよなぁ
三権分立だから、高度な政治的判断を避けるべきなのは勿論だが、
今回の判決を適法としたとしても、
「空輸のうちの一部分」に違憲判断が出ただけで、
サマワでの活動やイラク派遣全体を違憲と言ってるわけではないのに
撤退しろ、と騒ぐなんてどんだけバカなんだよ…
ギョーザ騒ぎで「中国製品全体が悪い訳じゃない!」とか言ってたのは誰だよ
■イラク判決―違憲とされた自衛隊派遣
必死で理論武装しているが、最後に最高裁に放り投げているのが笑える。
裁判官のやり逃げ判決文、しかも傍論に惑わされる政府がどこにある。
たかが高裁の裁判官にそこまでの権力者じゃねーぞ。
が、正直なところ判決でるまでイラクに自衛隊がいることを忘れてたよ。
他の地域にもいるんだよなー
>698
良く考えたら日本の港で整備をしたアメリカ艦隊が戦争やったら
「協力」ってことになるよな。日米安保否定判断だ。
■米の脱温暖化策―世界を読めない大統領
次の大統領は経済対策に重点をおくので
ブッシュよりマシになる保障はどこにもないよ。
>>687 朝日社説のバーチャルサマリーか、上手いもんだねェ。
今日着任したナース、アカピ読者だと言うからこれ印刷してからかってやろ?。
733 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 13:28:44 ID:EUlwo8T00
>■イラク判決―違憲とされた自衛隊派遣
こうなったら、最高裁は下級裁判所に勝手な憲法判断を傍論でしないように通達を出すしかない。
自分に都合のいい判決だと鬼を首を取ったようにするのがサヨクの常だね。いっつもダブスタでは説得力がないのに。
734 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 13:36:47 ID:0RfZxl2c0
>>733 誰だって都合のいい判決が出れば喜ぶと思うが
>>734 733じゃないけど、733が言いたいのは、
傍論での憲法判断を”判決”として『自分の都合のいい』解釈をして鬼の首を取ったかの様に
錦の御旗にするのがサヨクの常
ってことだろう。
今回の判決は「請求棄却」
これを、原告の天木他は『画期的”判決”』と賞賛し、”実質、勝訴”と浮かれてるんだからw
今日の朝日を読んで、
朝日が強く望んでいる「左翼支援新聞」の「指定解除」は、
まだしばらく時間がかかるのではないか、という空気が広がりつつある。w
738 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 14:10:29 ID:th84uwCh0
>>753に期待
ところで、珍米ウヨの諸君は裁判所を取り囲んだり、告訴側に嫌がらせメールを送るんだっけ?www
739 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 14:14:05 ID:AB8sisHb0
憲法9条>憲法81条
正しい下級審判決>悪い最高裁判決
お気に入りの傍論・少数意見>受け入れたくない主文・多数意見
まぁ、中には都合の悪い意見が出ると、
サイレント・マジョリティ(物言わぬ多数)を持ち出し、
反論を押し込める事もあるよなぁ〜
今朝の社会面の見出し―
「9条は生きていた」
「平和精神つながった」
「平和憲法に誇り」
とても朝日らしい見出しなんで気に入った。。。
742 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 16:00:21 ID:YZADigMeO
まぁ、押売よりはマシな程度だろう。
743 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 16:02:44 ID:7TrL03/d0
それよりも、今から明日の社説が楽しみで楽しみでwww
■イラク判決
確かに重く受け止めたほうがいいな。「判決」を。
■世界を読めない
題名からして、KYが炸裂すんのかと思ったら、、、珊瑚事件が払拭されてない現実を知って、自粛してんのかな。
>>744 なんつーか、いわゆる平和運動とかの左翼的運動の衰退の原因が、社会の右傾化とか
じゃなくて、自分達が息をするように嘘を付いてることにあるってのに気づくべきだよな
違憲判決:自衛隊のイラク撤退求める声明 愛知県弁護士会
自衛隊のイラク派遣差し止め訴訟をめぐり、
名古屋高裁が17日、航空自衛隊のイラクへの兵員輸送活動を違憲と判断したことを受け、
愛知県弁護士会(入谷正章会長)は18日、イラクからの自衛隊撤退を国に求める会長声明を出した。
声明では、米兵などを輸送する航空自衛隊の空輸活動を憲法9条1項違反とした高裁判断について
「違憲立法審査権を付与された司法府の責任を全うしたものとして敬意を表する」と評価。
その上で「行政、立法府は違憲判断を尊重し、直ちに航空自衛隊の空輸活動を中止し、
自衛隊をイラクから撤退させるよう強く求める」とした。【式守克史】
毎日新聞 2008年4月18日 14時19分
まぁ、判決は原告には関係ないって感じだったっけ?
だから、違憲という判決(実際は判断)を受けて、弁護士会が声明って準備がよろしい事で
748 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 16:35:10 ID:hBIr3Kzu0
もういっそのこと自衛隊の存在そのものが違憲でいいよ
そうなりゃ憲法改正するしかないんだから
749 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 16:47:36 ID:EUlwo8T00
こういう実質的に何の意味もない判決をもらうために、裁判に血道を上げているのがサヨクの人たちなのさ。
政治で実現できないことを裁判官の偏向判決で実現しようとすることの姑息さを知るべきだろ。
日本の品格のなさをもたらしているのは彼らのような人たちだよ。まっとうな手段を選ぶ良識が彼らには完全に欠落しているね。
>>748 な〜に、自衛隊の存在自体が違憲なんて判断を司法がすれば、
嬉々として、自衛隊の廃止を求めるよw サヨクのお花畑はw
>>744 実に立派な「日本の弁護士」の姿じゃないか(皮肉)
憲法を変えないで解釈だけでイラクに行こうとする自民党にも情けない。
法と現実との乖離を子供に見せるのも教育上よろしくない。
憲法を普通に読めば今の自衛隊は違憲。軍隊を持たず自然権で自衛しようとすれば民兵しかない。
レジスタンスのための軍事訓練は当然義務化される。共産党社民党は日本を攻撃する国は
ありえないと断言している。自衛戦争すら想定する必要がないから気楽なもんだ。
国旗国歌に反感を持つ兵役拒否者も兵役となれば基地の便所掃除ぐらいはしてもおう。
>>626 ロジスティクスは戦闘行為の一つということ。常識的な判断だよ。
>>652 何か問題でも?全ての裁判の判決を批判しなきゃいけないとでも?
>>649、652
バカとかアレくらいなら幼稚園児でも言える。
>>667 キミ、どこの国の人?日本にはそんな組織はない。ついでに言っておくと、
そんな軍隊は世界に一つもない。軍隊の任務は、軍事目標を達成すること。
>>686 残念。派遣は問題なしとする意見も自衛官の意見も載ってましたね。
>>691 テーマが温暖化のときもチベット問題を書かないと不満?
755 :
754:2008/04/18(金) 18:47:03 ID:AzYSz3rp0
一応、該当個所を抜き出すと、
>混乱するイラクにも治安の良い「非戦闘地域」がある。そんなきわどい概念をつくってのことだ。
概念をつくった という言葉使いで無理矢理感を演出しようとしている。 適切ではない。
特措法の説明を意図的に曲解したか本当に分かっていないのか。 間違いだらけの文である。
非戦闘地域で活動する=戦闘地域で活動しない という意味。
その時点で戦闘が行われているか、お互い銃を向け合っている所へ出て行って活動はしない。
そうすることで、戦闘には関わらないようにする。 自衛隊は戦闘に参加しない。
自衛以外はしない。 結果として憲法の定める武力行使は行わない。という論理立てである。
「自衛隊が活動するにあたって、戦闘が行われている場所では行動しませんよ」
という風に憲法を担保したのを文章で表現したものが「自衛隊は非戦闘地域で活動する」である。
ここでは戦闘が行われていない安全な場所があってそこでしか活動しません、という意味ではない。
この法律を守って行動すれば、論理的には憲法違反とはならず、違反した例も報告されていないので、問題無い。
と朝日社説スレVer86で 2006/07/20(木) に書いてる。
>>747 法の専門家のくせに何を勘違いしてるんだろう。
仕方ないな。判決を易しく言い替えてあげよう。
「イラクから撤退せよなんて言えないよ。まあ私個人としては、空自の活動は違憲だと思うけど。」
757 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 18:50:09 ID:slNUQ/nK0
クラスター爆弾廃止が決まったようですねw
ウヨ涙目wwww
ざまあwwwwwwwwwwww
脳内乙
今さっきNHKのBSニュース見てたら、原告が恥ずかしげも無く
判決に従って部隊を撤退させろと小牧基地に申し入れたらしいけど。
判決は請求を棄却するだろ? 判決に従ってないのは自分らだろに
まして、最高司令官の総理大臣の命も無しに、
小牧の基地指令(1輸空司令)=自衛官が撤退命令出すと、
文民統制を無視しますけど?それで良いのか?
申し入れするなら、首相官邸に行けよ。
760 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 19:14:35 ID:T7naD7kd0
善光寺よくやった!!
軍事用語ロジスティクスは食料も含まれてしまいかなり広範囲になってしまう。
焦点は兵員輸送と自衛隊の輸送機。いわゆる治安維持のための後方支援。
イラク戦争はとっくに終結しており。いまのイラクは反政府テロが頻発している状況。
有志連合の兵士が睨みをきかせている。
裁判官の戦争・戦闘の定義が間違っていると町村官房長官は明言している。
>>707 この手の訴訟の大部分で、統治行為論で司法判断を避けてきたからね。
ニュースバリューは高い。
>>709 >「判決」ではなく「傍論」に主眼を置くところ
意味不明。メディアが傍論に主眼を置いてるというならその通りだが。
>「判決」で「原告敗訴」にして
えぇ!原告を勝訴させたほうが正しかったと?
>>714 卑怯な裁判なんてないわ。卑怯かどうかを争うのが裁判。で、法解釈についての
意見はないの?
>>715 どこが主文を尊重してない?判決が、政府に派遣差し止めを命じなかった点にも、
損害賠償を認めなかった点にも、朝日は批判してないよね。
>>721 >しかしそれでは今後日本は平和活動をいっさいできなくなる
これは典型的な思考停止というやつだね。この判決は自衛隊海外派遣そのものは
否定していない。例えば難民受け入れだって、PKOだって、選挙監視だって立派
な平和活動。どこまで危険な任務を担うか、自衛隊派遣が必要かとは別問題。
>>723 最高裁がある。
>>730 陸自はもう撤退しとるがな。しらんの?
>>731 >高裁の裁判官にそこまでの権力者じゃねーぞ
つ三権分立
763 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 19:38:20 ID:DydaZaBM0
>>759 しっかし朝日やNHKがシャカリキで煽っても、
たいした話題にもならないのが現実なんだよねw
>>760 由緒あるお寺なんだよ
赤い皇帝が建国宣言してよりたかだか半世紀の、唯物主義は銭の亡者、
地球汚染物どもの政治宣伝に与したとあっては後世の嗤われ者だった。
その期に振り返れば、とうの昔に北京なんぞ砂に埋もれてしまってる。
毅然と信教を守る立場を表明できて善かったよね
765 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 19:56:55 ID:T7naD7kd0
>>764 同意です。イラク判決より善光寺のほうがはるかに話題になってますな。
朝日ってホント民度低い。というより皆無
768 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 20:21:36 ID:9TaJPTs00
正当な司法判断が下されたのだ。
今すぐネトウヨは珍説を改めろ。
>>768 監視村の村民さんよ。だからさ、禁止されているのに勝手にポストに入れちゃダメだろ。
770 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 20:35:58 ID:9TaJPTs00
>>769 じゃあ何で自民党のポスターを貼っても咎められないの?
共産党や反戦ビラばかりが取り締まり対象になって、言論活動に対する締め付けになってる現状は無視ですか、そうですか。
ここで言う「司法判断」とは主文?傍論?
>>770 キミらに裁判の楽しみお与える為だよ。
生きがいなんだろ。
773 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 20:44:42 ID:BCrs/2vB0
774 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 20:44:48 ID:toJjaxfN0
>>770 だからさ、相手が「入ってくるな」と言ってんのにそれでも入ってくるというやり方が問題なの。
自民党のポスターがどうかなんて知らん。許可取って貼ってたんなら問題ないだろ。
何回説明すれば気が済むんだ? それとも理解したくないのか?
775 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 20:46:09 ID:BCrs/2vB0
>共産党や反戦ビラばかりが取り締まり対象になって
まさに息をするように嘘をつくw
>>757 俺はお前の言うところの「ウヨ」だけど、クラスター爆弾とかどうでもいいんだがw
自分の気に入らない相手を全部まとめてレッテル貼りすうようなことはいい加減やめるんでちゅよーww
>>770 目的の為なら手段を選ばない、迷惑な連中どもに言論活動をする資格はないよ。
778 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 21:32:59 ID:9TaJPTs00
反戦ビラ取り締まりを追認する連中が幅を利かせたら、日本オワタ な状況になるわけだが。それでもいいのか?
反戦ビラを配るのも、敷地に立ち入らなければ良いって散々、言ってるだろうが
反戦ビラが問題じゃないの、警告を無視して敷地に立ち入ったのが問題なの?
立ち入った以外のテント村の連中も逮捕されたのか?
>反戦ビラ取り締まりを追認する連中
何もできない2ちゃんの厨以外にはお前の脳内にしかいないから安心しろw
「そんなの関係ねえ」??高裁違憲判断で空幕長
防衛省の田母神俊雄航空幕僚長は18日の定例会見で、航空自衛隊のイラク空輸活動を違憲とした
名古屋高裁判決が現地で活動する隊員に与える影響を問われ、「純真な隊員には心を傷つけられた人も
いるかもしれないが、私が心境を代弁すれば大多数は『そんなの関係ねえ』という状況だ」と発言した。
有名お笑いタレントの言葉を使い、司法判断をやゆしたと取られかねない発言に批判が出そうだ。
判決自体については「非常に残念。与えられた任務をこなすのがわれわれ自衛隊の役割なので、
今後も整斉と活動したい」と述べ、判決がイラクでの活動に影響しないことを強調した。
判決でバグダッドが「戦闘地域」とされたことについては、「現地は日本のように安全ではないが、
戦いに巻き込まれる危険はないと思っている」と話した。
2008/04/18 19:58 ? 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008041801000732.html 明日のネタです。どうやら超法規発言と同じながれになりそう。
そもそも論として、傍論とはいえ裁判官から違憲という判断が出てるわけだ。
にもかかわらず、判決は原告団の負け。
これって、行間を読むと
「違憲ですけど国は悪くありません。つまり憲法九条は空文みたいなもんです」
こういう風にしか理解できないんだが、
朝日をはじめとした左巻きの方々は何故喜んでるんですか?
俺にはさっぱり意味がわかりません
318 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/04/18(金) 20:42:15 ID:???
自衛隊のイラク派遣に違憲判決が出ましたが
いつごろ撤退になりますか?
仮に今すぐ撤収が決まったとしたら
実際に撤収し終わるまで何日ぐらいかかりますか?
420 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/04/18(金) 22:49:17 ID:???
>>318 スレ違いだが、下級裁判所の違憲立法審査が可能とされるのは、は最高裁への上告を担保にしてるから。
それを封じた傍論判決は無効であり、むしろそっちの方が司法の否定であり違憲。
判決を出した裁判官も、原告もそれに賛同している連中もまとめて確信犯(誤用に有らず)
政府もそれを承知しているから華麗にスルー。
マスゴミがミスリードしてこういう馬鹿が涌くから困る。
784 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 23:23:50 ID:9TaJPTs00
>>781 >田母神俊雄
>田母神俊雄
>田母神俊雄
ま た お 前 か
クラスター爆弾の件といい、こいつは何で政治に口を挟むんだ??
とっととシビリアンコントロール違反で、マスコミは総攻撃しろよ
>>781 >どうやら超法規発言と同じながれになりそう。
いくらなんでもそこまで阿呆ではないだろう。
と、思う。
まぁ、事実として関係ないしなぁ〜
まっ、判断を判決とミスリードするゴミ連中は、問題だ〜と騒ぐだろうがなぁ〜
787 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 23:49:53 ID:9TaJPTs00
■自衛隊の守るものは国民の生命、財産ではない。
次の資料を見て下さい。こういうふうに見ていきますと、どうも「国を守るため」、
あるいは「国益を守るため」として、国民の犠牲が容認され、最終的には美化されよう
としているのではないか。右下の「国を守るということ」という文章。これは栗栖弘臣
という人の文章です。2000年に栗栖氏が出した「日本国防軍を創設せよ」(小学館
文庫)の一節です。
栗栖弘臣という人をご存じでしょうか。この人は1978年に当時、統合幕僚会議議
長。自衛隊の制服組のトップと言っていいでしょう。この人がいわゆる「超法規発言」
というものをしまして、当時の防衛庁長官、たしか金丸信氏でしたが、防衛庁長官から
解任されているんです。当時の仮想敵国ソ連に、日本が侵略されたら、自衛隊は超法規
的に行動せざるをえない。有事法制がないから。こういう趣旨のことを栗栖氏が言って
解任されたんですね。その栗栖氏が2000年ですから、もう数年前ですが、最近です。
最近、小学館文庫でこういう本を出して、「国を守る」ということについて、次のよう
に述べているわけです。
「今でも自衛隊は国民の生命、財産を守るものだと誤解している人が多い」と。
笑ってらっしゃる方が何人かいらっしゃいますが・・・。誤解している人が多い。ひょ
っとして皆さんも誤解してこられたんじゃないですか。。
788 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 23:50:16 ID:rscqMees0
マイケル・ダナム著「中国はいかにチベットを侵略したか」から、抜粋引用。
1956年は、中共の約束事が耳をかす値打ちもない大嘘だったことがはっきりしたという点で、
チベット人にとって忘れられない年だった。民主的改革? 土地改革? 援助? 進歩?
それらはすべて暴力、脅迫、飢餓、死、にいい換えてみればずっと分かり易い。それが中共の
共産主義への道だった。チベットを乗っ取り、完全にわが物にするのが中共側の目的だったのだ。
これが毛沢東のいう「大家族の一員としてチベットを抱擁する」という意味であった。
カム、アムド、ゴロク、どこの村でも中共の虐殺を経験しており、抵抗の狼煙を最初に上げたのは
自分たちの村だったというだろう。誰も間違ってはいなかった。
ほんの数週間のうちに東チベットの抵抗勢力は吹き荒れる嵐となって広がったのだ。
人類の敵共産党の非道
中共側も負けてはいない。妻、娘、尼僧たちは繰り返し強姦されまくった。特に尊敬されている
僧たちは狙いうちされ、尼僧と性交を強いられたりもした。
ある僧院は馬小舎にされ、僧たちはそこに連行されてきた売春婦との性交を強いられた。
あくまでも拒否した僧のある者は腕を叩き切られ、「仏陀に腕を返してもらえ」と嘲笑された。
大勢のチベット人は、手足を切断され、首を切り落とされ、焼かれ、熱湯を浴びせられ、馬や車で
引きずり殺されていった。アムドでは高僧たちが散々殴打されて穴にほうり込まれ、村人はその上に
小便をかけるよう命じられた。
さらに高僧たちは「霊力で穴から飛び上がって見せろ」と中共兵に嘲られ、揚句に全員射殺された。
怯える子供たちの目の前で両親は頭をぶち抜かれ、大勢の少年少女が家から追われて中共の学校や
孤児院に強制収容されていった。
貴重な仏像は冒涜され、その場で叩き壊されたり、中国本土へ持ち去られていったりした。
経典類はトイレットペーパーにされた。僧院は馬や豚小舎にされるか、リタン僧院のように跡形もなく
破壊されるかしてしまった。リタン省長は村人の見守る中で拷問され、射殺された。
789 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 23:50:28 ID:9TaJPTs00
「政治家やマスコミも往々(しばしば)この言葉を使う。しかし、国民の生命、財産を
守るのは警察の使命であって、武装集団たる自衛隊の任務ではない。自衛隊は国の独立と
平和を守るのである。警察法と自衛隊法に書いてある。この場合の国とは、我が国の歴史、
伝統に基づく固有の文化、長い年月の間に醸成された国が、天皇制を中心とする一体感を
共有する民族家族意識である。決して個々の国民を意味しない。もし個々の国民を指すと
すると、自衛官も守られるべき国民であるから、生命を犠牲にすることは大きな矛盾であ
る」。
以下省略しますが、こんなふうに述べているんですね。
これは要するに、「国体護持」っていうことですよね。天皇制を中心とする「国柄」で
すから。「国柄」というのは戦前、戦中の文献を見ると、あきらかに「国体」と同じ意味
で使われています。日本の国柄、国体というのは、もちろん国民体育大会ではありません
よ。天皇制国家という意味です。戦前戦中、かつての旧帝国軍隊は、皇軍、天皇の軍隊で
あり、天皇制国家という国体を守るための軍隊だった。だからいざとなったときには、国
民を犠牲にした。旧満州でそうだった。そして沖縄戦でそうだった。ということがずっと
言われてきたわけですけれども、その旧帝国軍隊。「国体護持」の軍隊という考え方が、
はたして戦後の自衛隊においてどこまで清算されたのかということが実ははっきりしない。
少なくとも1978年の段階で、自衛隊の制服組のトップだった人は、まだ「国体護持」
という使命感を持っていたわけです。そのことがここであきらかになります。
790 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 23:51:46 ID:9TaJPTs00
そして2000年の段階でも彼はそう考えているということがわかります。今の自衛隊の
幹部がどこまで「国体護持」ということを考えているのか。あるいは小泉首相が言うように、
国益を守るというふうに考えているのかわかりませんが、少なくとも最近の有事法制論議の
中でも例えば次のようなことが伝えられている。左側の資料。朝日新聞。「有事を問う」と
いう記事ですけれども、
「陸幕のある幹部は言った。我々の任務は国家を守ることだ。それが国民の生命や財産の安
全につながる」と。
2次的につながる。まず第一に国家を守るんだと。
「自衛隊は国民を守るためにあると考えるのは間違っている」と。
こういうふうに述べているんですね。いったい自衛隊は、国民の生命、財産を守るのか、国
家を守るのか。
上の記事は関連の記事ですが、石破茂防衛庁長官が、いわゆる有事の際には、自衛隊は敵の
侵害を排除することで精一杯なので、「国民の生命、財産を守る」まではとても余裕がない
という趣旨のことを述べている文章です。
791 :
文責・名無しさん:2008/04/18(金) 23:52:37 ID:9TaJPTs00
こんなふうに考えてきますと、やはり現在の有事法制の整備、そして日本の軍事化の流れ
の中で、国民を犠牲にして国家を守るという発想が脈々と生き続けているのではないかとい
うふうに疑わざるをえないのですね。
そしてそのときに、国民のそういう犠牲というものを、国民に受け入れさせるために、先
ほどのそれは国を守るための「尊い犠牲」だったんだというかたちのレトリックが使われる
。そのレトリックにだまされて、犠牲を容認し、犠牲を肯定し、ひいては犠牲を美化してい
く。「国のために死んだ人は立派な名誉の戦死だったんだ」と。「日本の誇りだ」というふ
うに、遺族が語り、また国民もまた語るようになっていく。とするならば、あきらかにそれ
は犠牲のレトリック、犠牲の論理というものにだまされるということになるわけです。
>762
>三権分立
高裁ですが。しかも書き逃げ。制度を悪用してたようにしかみえん。
朝日、善光寺の社説書いてくれないかな。
「日中友好に水を差す」
とかのとんちんかんな理屈で。
>>787,789-791
どこからのコピペか知らんが、「自衛隊は国民の生命、財産を守るものだ」という誤解を広めているのは、
所謂「反戦」「平和」団体の方が多いよなw
>>774 ビラ配りは迷惑だと、個人的に立川宿舎の居住者から一度抗議され、回収したこと
はあるものの、それ以外は、自衛隊ないし防衛庁関係者からも警察からも一切、接
触、連絡はなかった。商業ビラが投函されていたので、居住者らがビラ投函の打ち
切りを求めているのであれば連絡があるだろうと受け止め、次に配りに行ったとこ
ろ、いきなり御用。ま、尋常じゃないな。
>>775 立川の自衛隊官舎の事件の一審の判決文読んでみ。
息をするようにウソをついてるのは、お前だ
>>777 >目的の為なら手段を選ばない
あほ。手段を選んでビラなんだろ。ビラ配りが反社会的か?
>>782 >こういう風にしか理解できないんだが
派遣の一部は違憲だけど、原告に差し止める権利はありません、っつーこと。
796 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 01:25:31 ID:EraMDamH0
■イラク判決―違憲とされた自衛隊派遣
> 本来、政府や国会をチェックするのは裁判所の仕事だ。
裁判所の仕事は司法だろ。 アサヒ的には三権分立を叫びそうだが。
> その役割を果たそうとした高裁判決が国民の驚きを呼ぶという現実を、
時折こういう書き方しますね。 驚いてるのはあなたですよ、朝日さん。
> その役割を果たそうとした高裁判決が国民の驚きを呼ぶという現実を、
最高裁まで上告できない判決をだしたことに驚いたよ。
>>795 官舎の人はきっちり張り紙見せて、次やったら通報するって警告してるぜ
>>240あたりから読んでから書けや
あと、なんで一審判決?
799 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 01:52:50 ID:u8I0nvjZ0
■善光寺辞退―日中友好は何処に
802 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 02:05:17 ID:9IO8URW50
2008年04月19日(土曜日)付 朝日新聞社説
∧_∧
(*@∀@)
_(つ 朝 φ_ ■教育基本計画―中教審はどうしたのか
|\ .\三\[=]\
| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ■山口2区―日本中が見つめている
. \| 朝昼新聞 |
■教育基本計画―中教審はどうしたのか
道路が無駄といいたいだけか。
■山口2区―日本中が見つめている
民主党を応援します。と説明書きをいれて態度を明らかにすることが
読者への最低限の誠意じゃないかな。
>自民と民主の公認候補による一騎打ちだ。勝敗が政局に影響するのは間違いない。
影響させてやるぜ!という宣言ですね。
■教育基本計画―中教審はどうしたのか
>財政状況が厳しいからこそ税金の無駄遣いをやめ、優先度の高い分野へ投入しなければならない。
>教育はその最たるものではないか。
財務省は国の財政は夕張以下と発表している。今の日本は無駄を省いて帳尻の合うほど甘くはない。
夕張では学校の統廃合で教育費にも削減のメスが入れられた。国全体も教育費を増加するどころの状態ではない。
朝日新聞は財政危機の危機感が足りないのではないか。先立つものはカネ。無駄を省けば・・・は一見正論に聞こえる。
しかし現実は革新市長知事の地元自治体でも放漫財政がまかり通ってきた。したがって腐敗・無駄遣い撲滅は言うは易く
行なうは難しなのだ。左翼政党は決して増税はしないし出来ない。赤字覚悟で減税支出拡大をすれば一時は幸せになれる
しかしそれは一時の幸せに過ぎない。
■山口2区―日本中が見つめている
>ガソリン税を復活させる話は選挙に不利とみて、地域の課題に焦点を絞るのが自民党の戦術のようなのだ。
>民主党の主張にきちんと反論すべき問題もあるだろう。自民党はもっと堂々と論戦に臨んだらどうか。
朝日自身がガソリン税を復活せよと主張すればよいではないか。消費税増税でも良いが。
新聞は耳に心地よい話ばかりでは無責任。
806 :
:2008/04/19(土) 06:09:28 ID:tr41LS590
朝日新聞社は、国民の無知と無関心によって成り立っています。
807 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 07:04:11 ID:wSa11PUB0
なんだ、善光寺も中国外相も無しかよ、ポチ。
今日中に飼い主のお許しを得て、明日ちゃんと出せよ、ポチ。
幕僚長「そんなの関係ねえ」を書くよう命令されそうだがw
808 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 07:20:31 ID:GB2ABzeJ0
確かにポチの朝日は見事に善光寺と外相会談をスルーだ。
相変わらずの売国新聞で面白い。
>>807 >幕僚長「そんなの関係ねえ」を書くよう命令されそうだがw
実際のコメントは、「関係ねぇだ」だった。方言言葉である。
「純粋な隊員は傷ついてる隊員もいますが、ほとんどの隊員は、
私の言葉で代弁しますと、関係ねぇだ、という状況です」
マスコミはこれを勝手に流行語に置き換えて流布している。
幕僚幹部が流行語なんか知ってるわけがないだろ。
810 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 07:26:03 ID:wSa11PUB0
>とくに深刻なのは学力低下問題だ。学力格差をどう縮めるか。
学力格差は収入格差から来てるんじゃなかったけ? 学歴・受験の神様、朝日新聞さん。そしたら
杉並の和田中の「夜スペ」のほうが有効だろ。あ、それは「市民」や教組の皆様と一緒に反対しちゃったか。
>考える力をどう育むのか。そのためには、教師の数や質の向上が欠かせない。
でもなぜか評価制度で質の向上を図ることには反対なんだろ。どうやって質の向上を?給与上げて優秀な
人材集めるか? 仕事を押し付ける若手教員を増員して、政治運動や思想教育の時間を確保するのか?
>教員を増やすなどの条件整備が欠かせない、と明言していた。それを放棄したと言われても反論できまい。
まず現状改革してから教員増だろ。国や行政に対して常々、構造改革や歳出削減努力を注文しているくせに。
>「しかしながら、国の財政状況は大変厳しい状況にあり、これまでの歳出改革等の改革努力を継続する必要がある」
>まるで財務省の審議会の答申かと見まがう内容である。
だから、それは朝日新聞がいつも言ってることw
>設計図を描くことこそが中教審の使命ではないのか。それができないのなら、さっさと解散したらと言いたくもなる。
さすが、日々「使命」を果たしている機関は言うことが違う。
>財政状況が厳しいからこそ税金の無駄遣いをやめ、優先度の高い分野へ投入しなければならない。
「優先度の高い分野」での「税金の無駄遣い」はOKなのかよ?
>教育が危うい。政府・与党にその自覚があるのなら、この答申にこだわらず、大胆な財政措置を
現場に政治やイデオロギーや過剰な「人権」を持ち込んだ、朝日新聞が言うことじゃないな。
■教育基本計画―中教審はどうしたのか
>ところが驚いたことに、答申には具体的な提言が見あたらないのだ。
具体的な提言が見あたらなかったのは、
お前らが月曜に発表してた「お花畑社説」だろが、糞アサヒ。
で? 善光寺は?
「しかしだからといって平和の祭典オリンピックに宗教が介入すべきではない。」
とか基地外電波を出してみろや、糞アサヒ。
812 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 07:30:24 ID:wSa11PUB0
>>809 うひょ、知らんかった。ひどいなマスゴミ。たしか共同が最初に流した?
きっとテレビでは会見の音声は一切出さないんだろうなあ。ばれちゃうから。
明日のサンデーモーニングあたりが楽しみ。
>>809 まぁ、流行語じゃないけど
「ボーイズ・ビー・アンビシャス」という有名な言葉の訳を
「野郎ども、ぬかるな!」とラフなモノにして、自分のキャッチフレーズにしていた
部隊の司令官は過去に存在した。
814 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 07:33:48 ID:+H+ECh7l0
マイケル・ダナム著「中国はいかにチベットを侵略したか」から、抜粋引用。
1956年は、中共の約束事が耳をかす値打ちもない大嘘だったことがはっきりしたという点で、
チベット人にとって忘れられない年だった。民主的改革? 土地改革? 援助? 進歩?
それらはすべて暴力、脅迫、飢餓、死、にいい換えてみればずっと分かり易い。それが中共の
共産主義への道だった。チベットを乗っ取り、完全にわが物にするのが中共側の目的だったのだ。
これが毛沢東のいう「大家族の一員としてチベットを抱擁する」という意味であった。
カム、アムド、ゴロク、どこの村でも中共の虐殺を経験しており、抵抗の狼煙を最初に上げたのは
自分たちの村だったというだろう。誰も間違ってはいなかった。
ほんの数週間のうちに東チベットの抵抗勢力は吹き荒れる嵐となって広がったのだ。
人類の敵共産党の非道
中共側も負けてはいない。妻、娘、尼僧たちは繰り返し強姦されまくった。特に尊敬されている
僧たちは狙いうちされ、尼僧と性交を強いられたりもした。
ある僧院は馬小舎にされ、僧たちはそこに連行されてきた売春婦との性交を強いられた。
あくまでも拒否した僧のある者は腕を叩き切られ、「仏陀に腕を返してもらえ」と嘲笑された。
大勢のチベット人は、手足を切断され、首を切り落とされ、焼かれ、熱湯を浴びせられ、馬や車で
引きずり殺されていった。アムドでは高僧たちが散々殴打されて穴にほうり込まれ、村人はその上に
小便をかけるよう命じられた。
さらに高僧たちは「霊力で穴から飛び上がって見せろ」と中共兵に嘲られ、揚句に全員射殺された。
怯える子供たちの目の前で両親は頭をぶち抜かれ、大勢の少年少女が家から追われて中共の学校や
孤児院に強制収容されていった。
住居侵入で逮捕されたのをビラ配りで逮捕されたにスライドさせてるしつこいやつがいるな。
こいつの主張の本質は、「サヨクばっかり狙い撃ちしてズルイ」ってことでしょ。
確かに、警察や公安はサヨクに厳しいところがある。というか、こいつらを取り締まるのが仕事。
だから、「思想信条により言論の自由が選別されている」という主張には一応の道理はある。
ただ、自ら弾圧の口実を与えているので、全く同情の余地はないんだよね。
これが、「道を歩いていて偶然柵のない私有地に一歩踏み入れたところを住居侵入で捕まえられた」とか「筆箱に入ってる小型カッター所持を理由に逮捕された」とかなら、十分に同情の余地はある。
というかはっきり言ってやりすぎだし、一般人も逮捕される危険があるので大反対。
だけど、「注意しても出て行かない」「警告しても何度もしつこく侵入する」っちゅーのは、一般的な社会常識を逸脱するものであり、「そんな迷惑なやつはキチンと処罰してくれ」と感じるのが普通。
こんな行為をする一般人はまずいないので、一般国民に危害が及ぶ危険もない。
警察がこういうサヨクをみて「しめしめ」と行動に出るのは簡単に予想がつくが。
一般国民がやらないような奇行を行っておきながら、「思想弾圧だ」と叫んでも誰も同情しない。
なんつーか、もう少し利口になってくれ。
816 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 07:47:30 ID:wSa11PUB0
>とりわけ注目したいのは、ガソリン税や道路をめぐる論戦だ。
はい。ガソリンも値上げせず、道路も作ってくれる政党は民主党だけです。赤字国債で。
>だが、補選で敗れたとなれば、野党は勢いづき、再可決の環境はいっそう険しいものになる。
じゃあどうすれば? 補選の結果で総辞職? 補選の結果で解散・総選挙?
>菅直人代表代行が告示日の応援演説で、争点の第1に「ガソリン値上げ阻止」を掲げたのは当然だろう。
あららら、値上げ阻止、当然かよw
>第2の争点に「後期高齢者医療制度の見直し」をあげたのも、始まったばかりのこの制度への国民の
>不安を考えれば納得がいく。 物足りないのは自民党だ。
無責任に財源や財政無視して、物足りないもないもんだw 民主の減点になること一つも言及しないのすご。
>岩国に民間航空路が開かれれば、確かに東京は近くなる。山口2区には離島や山間部の過疎の集落
>もあって、都会との格差は深刻だ。地域活性化への有権者の切実な思いに、自民党が着目するのも
>分からなくはない。 だが、この絶好の時期に行われる補選の論戦を、それだけで終わらせてはもったいない。
批判できない自民公約で民主に不利だからって、そんな露骨に論点ずらさなくてもw
なんとしても、どんな手を使っても民主に勝たせたい決意が伺える。うん。いいぞ朝日新聞。
817 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 07:50:15 ID:QoiEGh3P0
■山口2区―日本中が見つめている
>物足りないのは自民党だ。
>同じ日、現地入りした谷垣禎一政調会長の演説は、ガソリンや高齢者医療にまったく触れなかった。
バカかてめぇら朝日新聞は。
選挙なんてのは例えそれが実現不可能だとしても口当たりの良いことしか言わないのが当然だろ。
民主党を見てて気づかないのか?ったく頭悪ぃな。
自民党の候補が暫定税率を維持しようとしているのは明確。
それを認識した上でどのような投票行動をとるかだ。
方や甘いことしか言わない。(民主党)
方や厳しいことしか言わない。(自民党にそうやれと言ってるよな)
で厳しいことしか言わない側が選挙で勝つなどあり得ない。
それをやれと言っているのは悪質以外の何者でもない。
さてこの社説には
>(中略)谷垣禎一政調会長の演説は(中略)高齢者医療にまったく触れなかった。
>民主党の菅直人代表代行が(中略)第2の争点に「後期高齢者医療制度の見直し」をあげたのも、(中略)納得がいく。
な〜んで部分がある。
政治家の言葉を引用する形でさりげなく「後期高齢者医療制度」について語ってんじゃねーよ。
この制度を導入するための法案が通ったのは二年前小泉政権最後の年だ。
お前ら朝日新聞始めとするマスコミが「いよいよ8月15日靖国参拝を強行するか?」などと騒いでいた頃だ。
「後期高齢者医療制度」が問題だと思うなら、なぜ二年前それを指摘しなかったのか?朝日新聞は。
二年前貴様らは一体何を報道していたのか?
毎日毎日靖国で騒いでいて紙面を浪費し「後期高齢者医療制度」に気づかなかったのだ。
なぜ靖国神社や事務所費のノリで報道しなかったのか?朝日新聞は。ここには明確な報道責任がある。
日頃から朝日新聞を始めとするマスコミは言う。「我々は権力を監視するのが仕事だ」と。
しかし現実には監視していなかった。これは明らかな報道ミスである。読者・国民に謝罪し報道責任をとるべきだ。
「後期高齢者医療制度」を語る前に報道責任をとれ朝日。
報道責任をとれないなら講読を中止するべきだろうな。このような責任もとらない新聞まがいのものに金払うの止めましょ。
818 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 08:16:52 ID:oVlnGoLH0
>>817 >「後期高齢者医療制度」が問題だと思うなら、なぜ二年前それを指摘しなかったのか?
>朝日新聞は。
>二年前貴様らは一体何を報道していたのか?
>毎日毎日靖国で騒いでいて紙面を浪費し「後期高齢者医療制度」に気づかなかったのだ。
禿げ上がるほど胴衣。
マスコミの方々は生活に困らない収入があるから、
気付きもしなかったんだろうねぇ。
819 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 08:30:22 ID:+UYiA6hU0
選挙のたびに勝敗が政局に影響を与えるとか言うけど
毎回2、3日もすれば何事も無く忘れ去られてるように思う
820 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 08:52:20 ID:Flb8ufgW0
>>818 そんなん、いつものことだし・・・
法案成立の時には、野党もマスコミもほとんど騒がない。
で、施行の時に問題にする。
そういえば、名古屋高裁の違憲判断を”違憲判決”と狂喜乱舞している原告の代表が、
敗訴にもかかわらず、上告せずに確定させる行為を自民党議員に批判されて、
開き直ったらしいがw
まぁ、その発言はそっくりお返しするよっていう内容だがw
823 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 09:08:42 ID:Aj4iYyc50
善光寺批判を楽しみにしてたのに…
(@Д@)<「善光寺は第2の靖国になった!日本とアジアの友好を損ねる存在になってしまった!宗教家がこんなことをしていいのか!」
というのを期待していたのに…
>>823 俺も期待してた・・・
きっと本音を言えば、プリンスと同じくらい憎いんだろうね。
しかし、今度ばかりは露骨に非難もできないんだろうな。
下手に批判すれば、逆の国民感情を煽ることにもなりかねない。
あと、国家主席の来日を前に、チベットにも触れたくないのかもな。
本日19日は「アジア的優しさ」記念日です。「善光寺氏ね」などと優しくないことは書けません
◇粛正の危険は薄い? カンボジア解放側 アジア的優しさもつ
カンボジア解放勢力のプノンペン解放は、
武力解放の割には流血の跡がほとんど見られなかった。
入場する解放軍兵士とロン・ノル政府軍兵士は
手をとりあって抱擁。
政府権力の委譲も、平穏のうちに行われたようだ。
しかも、解放勢力の指導者がプノンペンの裏切り者たちに対し、
「身の安全のために、早く逃げろ」と繰り返し忠告した。
これを裏返せば「君たちが残っていると、
我々は逮捕、ひいては処刑も考慮しなければならない。
それよりも目の前から消えてくれたほうがいい」という意味であり、
敵を遇するうえで、
極めてアジア的な優しさにあふれているように見える。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
解放勢力指導者のこうした態度と
カンボジア人が天性持っている楽天性を考えると、
新生カンボジアは、いわば「明るい社会主義国」として、
人々の期待に応えるかもしれない。
カンボジア王国民族連合政府は
自力で解放を達成した数少ない国の一つとなった。
民族運動戦線(赤いクメール)を中心とする指導者たちは、
徐々に社会主義の道を歩むであろう。
しかし、カンボジア人の融通自在の行動様式から見て、
革命の後につきものの陰険な粛清は起こらないのではあるまいか。
(朝日新聞:1975/04/19)
※明日20日は「珊瑚記念日」です
今回は確かに各政党は「嵐よ早く過ぎ去れ」って感じで黙ってるけど
関西じゃはっきりと党派を明かしておらず、フリーで権力批判を行える
お笑いタレントやら人気のある僧侶が一斉に北京政府非難してるから
朝日も扱いに困ってるんだろうね。
「文化大革命で国内の仏教を破壊しつくして、”四人組追放”の後は
副主席を仏教のトップに形式的に据える白々しい宗教の政治利用。
そんな事をしている中国共産党を許すな」ってことを天台宗とかが
いち早く声明出してるから、今回はちょっと様子が違うんだよね。
しかし、お寺さんがチベット問題についてはっきりと批判したなんて聞くと、今日はもう一日じゃないはずだが?
って思ってしまう。
日本の宗教界ってホント屑だもんなぁ。
まぁ今回の件はGJだけど。
くら☆すた
ごめん
老人福祉→先はない。砂漠に水を撒くようなもの
公共事業→現役世代の雇用につながるが、将来の負担も
教育→将来への投資ということにしとこう。
削るなら老人福祉であり、まわすのは教育だろうな。
その意味からも後期高齢者医療制度に賛成する。
>>817 国営放送がいるね。NHKを分割しよう。
複数の民放があれば言論・表現の自由維持や
情報統制の可能性を抑えることは可能だ。
政府発表だけじゃつまらんから政党別の放送枠もつくるべきかな。
| ̄ ̄| 【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚) ___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂|
>>828|⊃ .| ノ火.,、 ノ人., 、ノ人.,、
 ̄ ̄||===|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
||===|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| || ∧,,∧ || ∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ) とノ
u-u ( ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
■教育基本計画―中教審はどうしたのか
>日本の教育への公的支出の割合は、先進国のなかでも低い。教育への投資は、日本の教育を底
>上げするには避けて通れない課題である。
『低い』。こうやって、具体的な数字を挙げない時には、なにかウソがある。
ttp://213.253.134.43/oecd/pdfs/browseit/9607057E5.PDF そんなに低いかなあ。
大体、ゼニをかけたら良くなるってもんでもないでしょ、朝日新聞さんの普段の主張に従えば。
> 答申づくりにあたって、文科省と財務省などとの事前折衝が行われ、財源の見通しがない具
>体策は盛り込まぬようタガをはめられた、ということのようだ。しかし、官僚たちの言い分を
>土台にして答申をつくるのでは、審議会で議論する意味がない。
なのに、教育にはゼニをじゃぶじゃぶ注ぎ込め、というわけですね。
中教審は財務省から、ゼニをむしりとれるだけむしりとって来い、と。
どうして、いつものように「もっと知恵を出し合い、工夫してはどうか」とか「まだまだ省ける
無駄もあるはずだ」とか、そういう風に言わないのは何でだぜ?
■山口2区―日本中が見つめている
> 民主党の主張にきちんと反論すべき問題もあるだろう。自民党はもっと堂々と論戦に臨んだ
>らどうか。
自民党の主張に対してきちんと反論すべき問題、ってのは、ないのかね。民主党はもっと堂々と
論戦に挑むべきでは、ないのかね。
朝日新聞の注文は、いつでも片務的だ。
832 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 14:19:14 ID:o7bGF7fm0
ここの住人は違憲判決=イクナイって論調だけど、実際違憲ちゃうんか?
まあそれをおいといても、いくらなんでもそろそろイラクから引き揚げ時だろう。
この判決を利用に引き揚げてしまえばいいのに。小泉はアメリカに尻尾を
振ればいいことがありますよーと言っていたが、なんかあれからいいこと
あったっけ?拉致問題は進展しねーし、勝手にテロ支援国家解除しようとするし、
常任理事国の件ではアメリカも反対したよなー。ゆうちょはハイエナのエサ
にされ、外資がJエネ買収しようとするし。なにこのポチポチ詐欺?
結局朝日が正しかったってことじゃねーの?
834 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 14:33:02 ID:T/EybWFI0
今日の朝日、
善光寺の件がほとんどないことになってる。
すごい。
>>833 小泉氏の「法律上は、自衛隊の活動している所は非戦闘地域」はあまりにもふざけている。
元はといえば小泉政権の慢心が原因。
>>833 違憲判決ではないから、そんな風に読めるような最後っ屁を残して名城大学法科大学院教授に就
任するような裁判長はイクナイ、とワシは思う。
実際違憲かつったら、微妙なところでは。軍事力を保有していることそのものが「違法」だとい
う主張にも一理あるのだから。
しかし、この裁判長が言っている「イラク全土が戦闘地域」ってのは無茶。
そろそろイラクから引き上げ時ってのは、若干同意。
でも、その引き上げるという判断には、国際政治的な判断があるから、単純に「もう今すぐ帰ろ
うよ」では済まないだろうと思う。
何時頃、どういう状況になったら、どういう風に引き上げるか、という事前準備くらいは、既に
やっているものと信じたい処だけれど、どうなんだろうねえ。
アメに尻尾振るとかどうとかは、あなたの個人的な好き嫌いだろうから不問。
あれから何かいいことがあったかどうか、てのは、もしもアレをやらなかったらどうなったか、
という結果が明らかであれば、言えるだろうけれど、それはあまりにもifを積み重ねすぎた類推
にしかならんので、あまり意味が無いと思う。
838 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 15:02:24 ID:iSgAjEej0
「自衛隊イラク派遣差し止め訴訟」原告募集
一人年間3000円で誰でも自衛隊イラク派遣差し止め訴訟の原告になれます。
委任状さえあれば、あとはすべてこちらがやります。原告団がテレビに映っていましたが
あの中に実際の原告がいる必要はないのです。
すでに原告だけを変えて何次訴訟もやっています。とうとう名古屋では一人の裁判官が違憲判断を
出してくれました。もっとも、第7次訴訟の控訴審ですから、のべにして14人目の裁判官が
やっと引っかかってきただけの気の長い戦いです。でも、これで国に一矢を報いることが出来たのです。
みなさんご支援をよろしくお願いします。たった3000円で政府と戦う原告になれるですから。
>>838 もはや政府と戦いたいだけとしか思えんなww
>>832 傍論での違憲判断も「違憲判決」に含めて論じているのが一般的なのかもしらんが、
今回のような「ねじれ判決」の場合まで、「違憲判決」と表現するのは、やはり問題があると思う。
というのは、法律上、下級裁判所で違憲判決(憲法解釈)がなされた場合、
それだけで最高裁への上告理由となるのだが、
「ねじれ判決」では上告できないので、最高裁の判断を仰ぐことができない。
確かに、傍論でも、事実上の拘束力が生じることもあるが、
最高裁の判断を仰ぐ機会すら与えられていない憲法判断に拘束力を認めるのは疑問。
>>798 ん?だから注意されたと書いただろ。でもって、被告らの行動に甘さがないとも
思わない。厳密に言えば違法行為だろう。ただ、この程度のことは常識的に受忍
の範囲内とされるし、受忍しなければいけない社会的コストじゃないか?
どうしても嫌なら、ちゃんと直談判すりゃいいんだよ。それでもだめなときに警
察に通報すればいい。
>なんで一審判決?
一審判決が一番丁寧に説明してるから。
842 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 17:01:46 ID:iSgAjEej0
自衛隊イラク派遣差し止め訴訟では、無数に提訴された結果として、
すでに最高裁で敗訴の判例があって、当然そちらが生きているから、
今度の高裁の判決はあんまり意味がないんだよね。ざんねーん。
.
>>833 あのなあ、日米安保なんて片務的防衛義務しか負わないような条約締結してる以上、
日本は覚悟を決めてアメリカ様のケツなめなきゃいけないんだよ。
いいことがある云々じゃなくてな、やって当然やらなきゃ阿呆。
文句あるならまず憲法九条改正してアメリカとの関係をNATO諸国並みにしなきゃならないんだよ。
>>841 >ちゃんと直談判すりゃいい
何度も何度も々々指摘されても (∩゚д゚)アーアーキコエナーイ
つかよほど興味がなけりゃ20ページ以上ある文書をただ「読め」って言われて読む奴はいない
議論したけりゃ記載場所付きで引用するなりしろや
せっかく上のレスで元文書が紹介されてるんだから
上級審でどう記述されてるかと比較していればモアベター
>>843 何でそんな卑屈になる必要があるんだか。沖縄というアメリカに取っちゃ最高の
ロケーションに基地を置かしている上に、毎年2000億もの思いやり予算までつけ
てるんだぞ。アメリカにとっても日米同盟は必要なんだよ。米軍の日本防衛義務
だけに着目して日米安保条約を片務的だとするのはおかしな話だ。
>>844 ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/tachikawatent/ 一審判決、高裁判決の要旨のリンクが張ってある。
>興味がなけりゃ20ページ以上ある文書をただ「読め」って言われて読む奴はいない
レスするからは興味があるんだろ。だったらこの程度の長さの文章は読めって。だい
たい、オレが、ココ注目点ねー、なんて勝手に決めないほうがむしろいいだろ。
高裁判決では、掲示板がどう見られているかについて常識に沿った考察が抜け落ち、
住民が受忍すべき範囲というのがどの程度のであるのかについての考察も不十分だ
と思うね。
>>833 > 拉致問題は進展しねーし、勝手にテロ支援国家解除しようとするし
半年か1年前の国内メディアの宣伝文句をまだ信じてるのか。
あれからライスは業を煮やして北に脅しをかけてるし、ヒルが慌てて火消しに回るし
それをTBSあたりが好都合に解釈して誰も言っていないさも北が条件闘争にまた勝った
かのような飛ばしをちびちびと打っておくのが関の山。
韓国にはまた強がってしまったし、中国様は目下あのざまだし、
米大統領選の結果だけを命綱に、北はまた引きこもりモードなんですが、
続報ぐらい追ってから言おうよ。
>>846 多少興味が合っても全文読むほどのヒマ人ばかりじゃないわアホ
いいから話の発端となった
>>770 >共産党や反戦ビラばかりが取り締まり対象になって
について「ココ注目点ねー」しろや
>>833 >常任理事国の件ではアメリカも反対したよなー。
アメリカが反対したのはドイツ。日本は4国連合のキャンペーンを抜けるわけに
いかなかっただけ。
> ゆうちょはハイエナのエサにされ
郵貯を含む旧財投枠から、サブプライムってるアメリカに金が流れて
損益を出した という話は聞いたことがないな。3銀行が損をしてて、
金融再編時の一部の公金がヘッジの迂回にやられた話があるだけ。
> 外資がJエネ買収しようとするし
政府がストップかけたじゃん。なんだお前。言うことが嘘八百じゃないか。
>>846 >住民が受忍すべき範囲というのがどの程度のであるのかについての考察も
>不十分だと思うね。
公共の場所でのビラ配りと違うんだがな。
なんで自分の「家」=「プライベートな空間」で
他人の行為しかも自分にとって嫌なことを受忍せにゃならんのだ?
851 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 19:20:59 ID:iSgAjEej0
>■山口2区―日本中が見つめている
民主の候補が強いらしいから、民主が勝つと見込んで書いてるんだね。
民主の候補は大蔵省出身だから「財務省の天下り」なんだが、もちろんダンマリさ。
>>848 (ウ)本件に関しては,確かに,弁護人の指摘するとおり,立川宿舎の集合郵便受けや
各室玄関ドア新聞受けにはテント村のビラの他にも商業的宣伝ビラ等が数の多寡はとも
かく投函されているのは間違いないところ,それらの投函者らも部外者でありながら同
宿舎内に無断で立ち入ったという点では被告人らと同様であるにもかかわらず何ら刑事
責任を問われることなく,被告人らのみが住居侵入罪を犯したとして強制捜査を受け,
起訴されるに至っている.そして,@被告人らの立ち入りの態様は,一般社会で日常的
に行われている商業的宣伝ビラ等の配布行為と別段異なるところはないといえることに
加え,A立川宿舎においては反自衛隊的内容のビラを投入ないし配布している者を見か
けたら110番通報するようにという指示が出されていたこと,B本件で被害届を提出し
た防衛庁の側も,一般のアパートの集合郵便受けに自衛官募集のビラを投函しているこ
とにも照らせば,本件各公訴提起には,ビラの記載内容を重視してなされた側面がある
ことは否定できない
>>849 日本は4国連合のキャンペーンを抜けるわけに行かないのを知ってドイツ
安保理入りに反対したということは、実際上、日本安保理入りに反対した
わけだ。
>>852 破棄された判決文に恋々とするわけだw
二審終審をなかったことにするわりには、日本をドイツと抱き合わせにする理屈には嬉々として飛びつくw
筋を通せよw
854 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 20:10:51 ID:xJ939x780
善光寺の件は単にテンプレが用意されてなかっただけじゃね?
朝日なら十分ありうると思うんだがw
自衛隊の活動している所が非戦闘地域ってこれサマワのことだろ
なんで空輸のときに使われるの?
ビラ野郎、まだここに粘着してたのか。
このしつこさでビラ撒きしてんのかなあ。カルト教徒みたいなカホリ。
857 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 22:01:05 ID:uzEspJbX0
>>857 朝日も、よく行われる「市民デモ」に参加してるのは素人じゃないって認めてるのかw
859 :
文責・名無しさん:2008/04/19(土) 22:54:03 ID:uzEspJbX0
宗主国さまから指令が届きました。
【新華社】 世界の北京五輪支持に敬意〜「五輪精神に背き、五輪を破壊しボイコットするものは歴史のゴミになるだろう」[04/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208601854/ 1 名前:Mimirφφ ★[] 投稿日:2008/04/19(土) 19:44:14 ID:???
中国、世界の北京五輪支持に敬意
2008-04-19 18:00:01 cri
http://japanese.cri.cn/151/2008/04/19/[email protected] 新華社通信は19日論表を発表し、北京オリンピクの準備に従事したすべての人々と
北京オリンピクを支持してくれた世界の人々に敬意を表すと強調しました。
この論評は、「中国の始めてのオリンピック開催に対する善意のこもった提案や意見は、
北京のオリンピック開催にプラスとなる。それに比べ、下心をもつ反中国勢力による妨害と
中傷は、必ず人々から見放されるだろう。現代オリンピックは今日に至るまで多くの曲折を
経ており、無数の栄誉を生み、これは歴史に記された。オリンピックはいま北京を訪れようと
しており、その成功を促すのは、オリンピクを支持し、その開催を祝う世界の人々である。
また、オリンピックの精神に背き、オリンピックを破壊し、ボイコットしようとするものは、
最終的には歴史のゴミとなるだろう」としています。
善光寺デモ→中国で反日デモ→日本人は一層中国が嫌いになる→コキントー来日デモ→中国で更に大規模な反日デモ→日本人は更に一層中国が嫌いになる→オリンピックで反日デモ→日本人は……
どーするよ、人民日報東京支社さんw
【中国の五輪参加状況】
1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)■■開催期間中に核実験強行■■
1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)
2008年 北京五輪 「オリンピックと政治を結び付けるな」
オリンピックの精神に背き、オリンピックを破壊し、ボイコットしようとするものは、
最終的には歴史のゴミとなるだろう
今日も出てきたが「税金の無駄遣い」って言葉がホント大好きだよな。
左派マスコミにとっては、福祉などあらゆる弱者救済案の財源確保、且つ増税反対の為の唯一の論拠だもんな。
「税金の無駄遣い」=「無限に金の湧き出る泉」とでも思ってるのだろうか。
こういう、現実無視の具体性を欠いた批判には納得がいかない。
予測でいいから、判り得る事実で検証し、無駄遣いの総額を試算して数字で書いてみろと言いたい。
しかし、試算が仮にできたとしても、具体的数字では絶対に書かないだろうな。
賛同する福祉政策が、無駄遣い削ってもまかなえないと判明すれば、増税に賛成しなきゃいけなくなるからな。
とにかく都合のいい言葉だ。「税金の無駄遣い」ってやつは。
>>863 おまw
それここの857だろ
拡散コピペするんならちょっとは気をつけろw
>>853>>856 やっぱりな。この裁判の持つ重大性が全くわかってないようだ。
例えば、お前らの住んでる自治体で駅前開発事業を進める動きがあったとしよう。
しかし、自治体の負担分が莫大で、事業推進の是非が住民の間で割れているよう
なときに、反対派(賛成派)が住民に事業の撤退(継続)を訴えるためにビラを
配るという手段が制限されちゃうってことなんだよ。
これは、反対派(賛成派)だけの問題じゃなく、事業の存在を知らない住民にと
っては、問題があることを知る機会が制限されることになる。
だから、ビラの配布自体は合法と認めるなら、戸建ての住宅の場合はどうか、集
合ポストならいいのか、集合ポストがないアパートならどうか、ビラ等お断りの
張り紙はどこまで重視すべきか、きちんと基準を示しておく必要があった。
最高裁でこういう判決が出てしまった以上、判例となるんで、今後は反対派(賛
成派)が、相手方を妨害するために通報するということもありえる。
これで重大性がわかった?日本はこんなんでいいんか?まぁ、死んだ子の年を
数えても仕方ないか・・・。今から出来ることと言えば、よほどのことでない
限りは、通報なんて非常手段を慎むことくらいだな。
>>865 だーかーらー、私有地に勝手に入って撒くなって言ってるだけでしょ
長文ご苦労さんだけど、方向間違えてたらいくら全力疾走してたって目的地にはつけないんだっての
おいおいおいおいおーーい!!
なぜそんな極端?言っておくがビラ配り自体は何の制限もされない。
不法侵入が問題となるだけ。許可とって路上等でいくらでもやればいい。
それとも、ビラ配りと不法侵入はセットなのか??そんなわけなかろう。
日本は法治国家だ。法を犯さない限り、言論の自由は保障される。
ところが、一部の人間は、法を犯してまで言論の自由を主張する。困ったもんだ。
867は、
>>865宛てです。記載漏れすまん。。。
>>865 お前は本質がまったくわかってない。
ビラを配るうんぬんは議題に上がってないんだ。
ルールを守れば駅前でもどこでもビラ配りは可能だろ。
お前頭おかしいんじゃねーの?
そうだな。
「左翼ゲリラのお仲間が、家の前にテント張って『殺すのも殺されるのもあなた達です』てなビラを要らないと言ってもしつこく持ってくる」ようなよほどの時以外は通報しないよ。
人に挨拶をするのは合法ですが、
人の家に無理矢理押し入って挨拶をするのは違法です。
自分ちの庭に、自分に悪意持ってる奴がいくら入ってくるなって言っても入ってくるのって、
恐怖以外の何物でもないよな
悪意がいつ害意に変わるか判ったもんじゃないし
>>865 あーわりいけど俺はお前みたいなのはおもっくそ制限されてた方がいいと思うね。
ビラ配りの振りして押し込みレイプやりそうだw
冗談でも何でもなく、お前個人がなーんの安全性の裏づけがない何するかわかったもんじゃない危険人物だという自覚ないだろお前。
そーいう奴が一番危なくて傍迷惑なんだよ。社会で受け入れられないことをやってる分際で
節度がなってねーんだよ節度が。ホームレスが堅気に馴れ馴れしく寄ってくるようなことするか?
ホームレス以下なんだよおめーは。
駅前なんちゃらとか言うけどなあ?そんなもんは時と場合によって話がぜんっぜん違うんだ。
反対派がいつも裏づけがまともで正しいなどと思ってるシアワセ回路野郎はおめーだけだっての。
んなこと言うなら報道を完全に締め出してひと月になろうとするチベットについて一言言ったらどうなんだよ?
あれこそ知る権利がおおっぴらに制限されてる只今大売り出し中の実例だぞコラ。
制限されてるもんだから世界中が言いたい放題だ。それを片っ端から捏造です妄想ですと毎日せっせと認定して回るのが
お前の今の副業なんじゃねーの?w
>>866>>867>>869 はぁ?
だから「ビラの配布自体は合法と認めるなら」と書いたろう。駅前で配ると
いう選択肢も残されてるから「禁止」でなく「制限」と書いたんじゃ。ビラ
配りをプライバシー権に関係なく無制限に認めろと言ってるつもりもない。
反論するならちゃんと読めよ。
でなー、駅前で配ると言ってもな、実際やると、住民でない人にまで配った
り、駅を利用しない人に配れなかったり、すぐ捨てる人もいてゴミになった
りと、いろいろ支障が出ることくらい想像できない?駅前で配るのが効率が
悪けりゃ、行政の問題なら行政側、つまり、有利なほうがより有利になるっ
てわけ。
で、ホントに私有地立ち入りを許さないということなら、商業チラシや政党
広報、飛び込み営業なんかもまでも一々管理人の許可を取ってからでないと
いけなくなる。現実問題としてこれは困ったことだぞ。管理人が常にいると
は限らないしな。おそらくは実現不可能だ。
これからも、非現実的な判決にもかかりなく、「非合法な」商業ビラ政党広報
ビラは続けざるをえないだろうよ。なにしろ、当の自衛隊までも隊員募集のビ
ラを配ってんだから。
合法非合法の目安が示されてないから、ライバル企業の営業を妨害したり、ラ
イバル議員の活動を妨害出来ちゃうわけだよ。
>>874 だーかーらー、どのビラを私有地にまで入って配っていいかどうかを決めるのは、
あくまで 住 民 だ。
住民が不愉快に思ったら排除試みるの当たり前だろ?テロリスト予備軍さんよ
876 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 00:53:39 ID:GpyxAoSt0
>>874 ビラ配りに支障が出るからとか、効率がとか、有利なほうがとか全部お前目線じゃねーかよ。
いいか、「私有地だから入るな」と言われたらピザのチラシ配りだろうが、飛び込み営業だろうが
入っちゃダメなんだよ。
立ち入り許可を得てから入るどうこうじゃなく、不許可だから入るなと言ってるんだ
お前の理論がおかしいのはそこだ
>>875 いや、そんな曖昧なことでは困るんだよ。事前に住民全員に聞いておく
なんて非現実的だろ?裁判所が示すべきだった。
つかさ、おまいらが仕事やら義理でやむをえなくビラ配りしてて、いき
なりしょっぴかれることが将来あるかもしれないってわかってる?
洟たらしてボケーとしてるみたいだけど。
>>874 「色々支障が出る」とか「困ったこと」って、そりゃ完全にサヨ視点だろw
お前社会人か?
知り合いに営業やってる人がいたら訊いてみろ
「この判決で今後の営業に支障が出そうですか?」って
「何それ?」で一蹴されるぞ
>>878 >>240 全然いきなりじゃありませんからっ
やめろやめろ言われてんのに、無視して入ってきたからしょっぴかれただけですからっ
いいから自分達の行いを反省しろよテロリスト予備軍
ああ、ちなみに仕事でビラの投函してたとして、「不法侵入だからやめろ」って言われてもなお突入して、
それで会社のほうに連絡行ったら確実に首になるから
882 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 01:07:37 ID:EvotSgiT0
相変わらず違憲判決を容認出来ない往生際の悪い奴らが多いな。
「仕事でビラ〜」ってまだ、ピザ屋のチラシとかの話にすり替えようとしてるのかw
>>874 一般人の認識としちゃ、今回の立川のビラ事件については、
警察の狙い撃ちは見え見えだけど、判決はまあ妥当かな、程度のもんだよ。
少なくとも「表現の自由の危機だ!」なんて思っている人間は皆無。
そして、被告等に対して同情する気持ちも皆無。
そこら辺を履き違えている限り、いつまで経っても彼奴等は多数の支持は得られんよ。
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
`: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
`: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ゚Д゚.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
`゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
職業選択の自由と移動の自由をガチで捨てた人生やってそうだw
言うことは、あの人もやってます!だけwあわれだねぇ。
>>878 >>882みたいに前後関係関係なく煽り言葉吐きすてるバカよりは議論してるだけマシだが、
>洟たらしてボケーとしてるみたいだけど。
こういう「俺知識人、解ってない愚民は啓蒙せねば」的な物言いは止めた方がいいぞ?
2chならまだしも、実社会でその態度だったらたとえ正論だとしても撥ね付けられる。
お話の途中ですが、あしたの社説を予想するお時間ですよ〜。
明日の社説は「中国でフランス批判デモ」でしょ。
「中国を批判して追い詰めると中国人のナショナリズムを刺激してしまう。
各国はチベット問題に対してもっと冷静に対応すべきだ。批判合戦は良くない。」
みたいなことをいって、ヨーロッパの「中国の人権批判」を
「偉大なる漢民族を批判するとはなにごとか」という中国人の反発と同一に論ずる。
さらに、「日本も北京五輪に非協力的だと抗議デモや不買運動を起される」
と脅迫めいたことを書く―。
と予想してみた。。。
889 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 01:59:51 ID:EvotSgiT0
クラスター爆弾が制式に撤廃が決定されましたw
ウヨ涙目wwww
靖国への内政干渉が無くても嫌われる中国www
>>852 もう次の話題に移ってるがせっかく出してくれたのでレスしておく
>高裁判決では、掲示板がどう見られているかについて常識に沿った考察が抜け落ち
地裁判決のこのへんだな
>出入ロフェンスの貼り札は,高さ1.5メートルから1.6メートル程度のフェンスに貼られたA3版の大きさで,
>さほど目に付きやすいものとはいい難い。各棟1階階段出入口掲示板の貼り札に至っては,同掲示板には
>催し物の案内や宿舎内の安全対策といった掲示物もあり,同掲示板は主として居住者への連絡用に用いられて
>いることが一見して明らかといえ,通常,居住者等関係者以外の者はあまり気に留めないと思料される.
掲示板については「常識に沿った考察」だが
それ以前に出入り口に張られたA3版が「目に付きにくい」ってのは無いわw
>管理者の名義で,「宿舎地域内の禁止事項」を列挙した貼り札が貼ってあり,禁止事項中には,
>「関係者以外,地域内に立ち入ること」,「ビラ貼り・配り等の宣伝活動」が明記されていた。
を他の共同住宅で立ち入り禁止がしばしば無視されてるからって
>この貼り札の存在が,被告人らに対して,直ちに,ビラ投函のための立ち入り行為が許されないとの
>認識を与えるものとはいえない。
というのも無理ありすぎ
「信号無視などしばしば行われている。よって赤信号が”停止”の認識を与えたとはいえない」というようなもんかな
892 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 02:49:53 ID:0oJC/5a00
>>852 (続き)
>住民が受忍すべき範囲というのがどの程度のであるのかについての考察も不十分
これについては既にレスが付いているが一応
>原判決は、動機を正当なものとしこれを本件各犯行の違法性を否定する根拠とするが、
>表現の自由が尊重されるペきものとしても、そのために他人の権利を侵害してよいことにはならない。
>本件のビラの投函行為は、自衛官に対しイラク派遣命令を拒否するよう促す、いわゆる自衛官工作の
>意味を持つものであることは、ビラの文面からも明らかであるが、ビラによる政治的意見の表明が言論の
>自由により保障されると.しても、これを投函するために、管理権者の意思に反して邸宅、建造物等に
>立ち入ってよいということにはならないのである。
>原判決は、被告人らの各立入り行為の態様が相当性の範囲を逸脱していないとするが、防衛庁の宿舎管理者らが
>上記のような様々の対策を取ったにもかかわらず、被告人らは、立川宿舎の敷地に立ち入った上、各号棟の階段を
>1階出入口から4階の各室玄関前まで立ち入って、各室玄関ドア新聞受けにビラを投函したこと、
>また、平成16年1月17日においては、被告人らが、居住者らからのびラ回収の指示及びびラ投函が禁止されていることの
>抗議等を受けながら、その日、その居住者の目の届かないところで、引き続きビラの投函を続行したこと、居住者から
>このような抗議等を受けた事実を被告人3名とも認識するに至っていたのに、さらに、同年2月22日にも、同じ行為を
>繰り返していることに照らすと、原判決の判断は是認できない。
論点は高裁判決のこのあたりだから「住民が受忍すべき範囲」を示す必要が無い
また「自衛隊パレードを粉砕しよう!」と書いた機関紙を投函した(実力行使を予想させる)集団を一般のチラシ配布と同一視するのも無理
つか、検索したら「不当判決!」と主張するブログがやたらヒットするが
>抗議等を受けながら、その日、その居住者の目の届かないところで、引き続きビラの投函を続行
この部分を揃ってスルーしてて笑った
>>852 (ついでに)
ビラ配りの人の意見が合ったから紹介しておく
君らと本職のビラ配りの人でどれだけ見解が乖離してるか参考にしてくれ
>私はポスティングの仕事もしていますが、この判決を扱った記事に「商業ビラやチラシ」の配布は違法なのかというのを
>よく見ますのでコメントします。
>現場では、管理人さんや住人の方が拒否しているのに配り続けるのは違法だから、即刻、中止するようにと指導されています。
>表現の自由も大事でしょうが、こちらは生活がかかっていますが現場ではそうです。
>ピンク系とか通販のような違法覚悟の業態は別でしょうが、学習塾やレストラン、マンション販売のような私達に仕事を下さる
>顧客の多くが逃げも隠れもできない業態では全国的にそうなってきているというはなしです。
>集合ポストに入れたのをクレームをつけられて顧客の担当者が菓子折りをもって謝罪に行くとかもありますしね。
>寿司屋のメニューちらしなんかアトピーの子どもを抱えているとかの場合には顧客から「何号室は入れるな」ともうしおくりがくることもあります。
>>894 嫌がる人の住居に平気で無断侵入して、独りよがりで不愉快なビラを
押し付けられるようなヤツって結局、エロ業者や詐欺師みたいな犯罪者か
真性電波か、そうでなきゃ狂信的な思想活動家だけだよな。
商売やってる人間や、カタギの社会人にはできない(しない)行為。
要らないビラなんて、まるっきりスパムだもんな。
つーかアレ、逮捕されること前提で動いてるんじゃないの
ヤクザの鉄砲弾みたいなもんで。
議論するだけ無駄なような気がする。
897 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 03:53:56 ID:YR2qY/G80
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
`: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
`: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ゚Д゚.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
`゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShinbun.`
``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´
898 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 04:01:37 ID:26HsonWP0
愛
川*^∇^)|| そうだと思うよ。
ウジムシが逮捕されたら、これまたその愉快な仲間のウジムシの支援者や代言屋がつくからね。
「逮捕された僕チン英雄☆」だとでも思ってるに違いない。
ちなみに僕の思想的スタンスとしては米帝は中国以上朝鮮未満くらい大嫌いだし、
アフガンはともかくイラク侵攻なんて正義も何もない戦いで到底支持できないけど、
こういう自分のやってることが正義だと信じて疑わずに他人にそれを押し付けるようなド低脳は
力を用いてでも徹底排除するべきだと思うよ。
イミョンバクはキャンプデービッドに招待されたんだな。
よかったじゃねーかw
それと南って対日赤字なのな。知らなかったw
■裁判番組
公平性、正確性、公平性〜もう朝日がこんな事を書き出したぞ!
とうとう狂ったか?
■禁煙条例
自販機の事を書くならコンビニにも触れないの?
それこそ税収どうするのさ!
今日も都合の悪い事には触れない、深く切込めない、談合組織の朝日でした。
901 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 05:54:02 ID:i3vaXG9M0
>>892 ■裁判番組―放送局は知識と冷静さを
「お前が・・」はおいといて、
言論弾圧だな。
裁判員制度ってのは、
広く一般人の常識を裁判に生かそうって試みなんだよ。
だから、感情的だろうが何だろうが、
おかしいと思ったらそう放送しても良いんだよ。
朝日は、てめえらの感性だけがまともだと思いこみたいんだろうな。
>>845 思いやり予算?
向こうにとってみりゃ「金持ちを守ってるんだから金は貰ってあたりまえ」な感覚くらいしか無いぞ。
第一日本が独自防衛はじめたら思いやり予算分なんてあっという間にふっとぶ。
韓国人がやはり以前お前と同じ考えだったが、負担を理由に基地縮小を求めたとたん米軍はあっさりと応じた。
韓国の現在の政権によって米軍凍結はなくなったが、これから韓国は今以上の負担を強いられるだろうな。
■裁判番組―放送局は知識と冷静さを
>一部のニュースを除くほぼすべてが「〈奇異な被告・弁護団〉対〈遺族〉という図式を作り、
>その映像を見たコメンテーターらが感情的な言葉を口にする」とされた。
こういう構図は政治問題でも同じだ。ヒダリマキ・局御用コメンテーター数人がコメントの
こだま返しで徐々にヒートアップ。白熱の役人バッシング。もうヨーロッパ中世の魔女狩り裁判顔負け。
矛先は最後は安倍や福田に向かい終結。
904 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 08:24:37 ID:7gftnZe90
>>892 ■裁判番組―放送局は知識と冷静さを
今日の「お前が言うなスレ」はここですか?
■禁煙条例―松沢知事、がんばれ
朝日の読者の多くは喫煙者だと思うンだが・・・そんなこといって大丈夫か?
そうだよなぁ、愛煙家の老人に言わせれば、
何処も彼処も”禁煙”で、”虐めだ”思ってるかなぁ〜
そういえば、禁煙車で堂々とタバコ吸ってヤツ見かけた事があったなw
(まぁ、爺さんだったかは分からんが)
906 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 08:42:48 ID:1eKvGaOE0
■裁判番組―放送局は知識と冷静さを
裁判番組って何ですか?そんな番組は存在しません。事件報道ならありますが。
>法廷のイラストが映し出される。
写真がダメだからイラストなんだろ?それともイラストもダメなのか?報道の自由はどこに?
>殺意を否認し、遺体をドラえもんが何とかしてくれると思った、
>などとする被告の元少年の主張が伝えられる。
実際その通りに言ったんだから、事実を伝えただけだろ?事実を伝えられないと言うなら
報道の自由はどこに?そもそも弁護団が言い出したんだろ?
>被害者の遺族が憤りを語る。
語ったらまずいのか?遺族の偽らざる感情もまた事実なり。
事実を伝えられないと言うなら報道の自由はどこに?
>そして、司会者らが「笑わせんじゃないよ」「世も末」と被告と弁護団を非難する。
これを禁止しろと言うのだろうか?自由な意見の表明を禁止しろと言うのは憲法違反。
具体的に個々に分析してみてもどれもこれも説得力のないものばかり。
てっきり「事実を報道し自由に意見を言うことを禁止するのか!?」という結論になると
思いきやさにあらず。なんと朝日新聞社の結論は逆なのだ。
が恐るべきことになんと事実を伝えるな!意見の表明を禁止すれば
感情的な表現に陥らない冷静な番組こそが、視聴者の利益になり、自由な報道を続けられる道でもある。
などと結論づけている。
朝日新聞のクソが山口県光市で起きた母子殺害事件を例に出した。だから個々に分析してみた。
それが本当に「感情的なのか?」「冷静でないのか?」分析の結果はどれも的はずれである。
しかしここで朝日新聞が言う「感情的な表現に陥らない」とか「冷静な」とか言うのは
特定の価値観を持つ者に不都合な事実を伝えず、自由に意見を述べる事を許さないという意味である。
907 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 08:43:50 ID:1eKvGaOE0
裁判員制度を理由にするならば、事実をこそ報道しなければならない。
また裁判員制度が一切の事件報道にコメントをつけられない状態が報道の自由を護るのだろうか?普通は逆に考える。
ならば真の結論はこうだ。裁判員制度が事実を報道する事を禁止したり自由な意見の表明を禁止するなら、
裁判員制度こそ廃止するべきだと。
朝日新聞社がこのように「事実を伝えることは許さない」「自由な意見の表明を禁止する」という。
チベット侵略・虐殺を行った中国共産党と全く同じ体質を持っていることが改めて本日の社説で証明された。
自由を護るために、朝日新聞社を倒さねばならない。
活字メディアは電波メディアより冷静 と言いたげだが
BPOに叱られたのはおめーんとこのテレ朝だ。
BPO:NHKと民放でつくる放送倫理・番組向上機構
自主規制機関はけっこうだが、第三者によるチェック機構がないのは
公正性に欠ける業界ってことにはならんのかね?
>>908 『光市事件』報道を検証する会の某女史は、名指しで”報道ステーション”に騙されたって
書いてたな寄稿文で
報道ステーションと言えば
ニュースにBGMつけたり、一方的な思想信条のコメントつけたり、
都合の悪いニュースはほとんど扱わなかったりするからな
ニュース番組じゃなくてニュース番組っぽいワイドショーだからいいんです!
とでも言うのかな?
いやその前に朝日新聞社が感情的な表現に陥らない冷静な紙面を作れと
そういや今日は珊瑚記念日ですね
>>911 橋下が当選したニュースを流さなかったのには笑った
後ろに誰かいるなw
>>914 工作員なにやってんだよw
朝からお茶吹いたwww
■裁判番組―放送局は知識と冷静さを
>遺族の悲しみを大切にしつつも、報道にはバランスが必要だ。
>感情的な表現に陥らない冷静な番組こそが、視聴者の利益になり、自由な報道を続けられる道でもある。
まだ就任もしていない段階から、一国の総理を叩きまくり
病に倒れて辞任した後も「政権放り出し、政権放り出し、政権放り出し」と狂ったように叩き続ける。
こんな新聞に言われてもなぁ・・・
で、論説委員さんよ。
今日も「善光寺の英断」「善光寺が世界に発したメッセージ」についてはスルーですか?
>>914 さすがにこれはコラじゃね?w
違和感ないけどさw
919 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 10:12:23 ID:6ceRIfwM0
いつになったら、善光寺の善行を社説にして、
独裁国家の暴挙への抗議を社説にするんだ?
中国の虐殺や言論統制など、見てみぬふりで、
報道の自由を発揮しないのはどうしてだ。
朝日は、卑怯だ。
920 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 10:16:43 ID:6ceRIfwM0
善光寺あっぱれと、世界が賞賛するなかで、朝日はダンマリを
決め込むのであった。
日本が戦争前に朝日は軍部を批判しなかったと同じで、中国の
行いには批判しないのな。
921 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 10:17:31 ID:G1QggNYc0
ものすごい釣りで、思わず書き込みました。
今日は朝日に完敗です。
922 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 10:19:04 ID:B64QE8qX0
>>918 本物のニュース映像、漏れも見た。工作員すごく嬉しそうだったよ。
善光寺のことは朝日毎日日経東中が書かないな。
普通に書いたのは読売と産経だけ。
なんかもうこれだけでこわい。
>工作員
なにせ訪日中に「泥を塗られた」外務トップ。
ご機嫌取りの追加発注は、あれこれあるのではなかろうか。
発注元は、日本のマスコミかな。
>>925 何語で書かれた落書きなんでしょうね?w
927 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 11:23:11 ID:Mkr3zsI40
931 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 12:05:16 ID:Mkr3zsI40
ネット右翼ってどんなヤツ?
なぜ平日の9時から17時の間でも真夜中でも大量の書き込みが続けられるの?
→ 失業者やフリーターが多い上、他に趣味はマンガやゲーム、フィギアくらいしかないニートが多いためです。
なぜ頭が悪い書き込みが多いの?
→ 同世代でもちゃんと働いてる人と違い、能力が低い者が多いためです。
なぜ右翼思想を持つようになったの?
→ 教養や社会経験が足りないため統一教会や右翼雑誌に洗脳されたからです。
なぜ中国や韓国朝鮮を差別し罵倒する書き込みが多いの?
→ マンガ「嫌韓流」を鵜呑みにしたためと労働市場でライバルとなる者が多いためです。
なぜ70年代生まれが多いの?
→ 子供の頃から親が甘やかしたため、なかなか自立できず、30代のおっさんになった今も親に寄生している者が多い世代のためです。
なぜ親の世代の団塊を目の敵にするの?
→ 30年以上も養ってもらっているにもかかわらず、頭が悪いせいか自分の無職や低賃金は
団塊の取り分が多いせいだと本気で主張していますw
|\ 団塊氏ねやーー
|ヘ| / ̄ ̄ ̄ ̄\
| ̄| ( 人____) __
ピュー (∃⊂) |ミ/# ー--) ( )
─── └┘\___ (6 (_ _) ) / /
\/ \| ∴ ノ 3 ノ/ \/
──── ヽ \_____ノ /
`、 `''''" /
────── \ Free tibet /
932 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 12:12:17 ID:fgvnrvIR0
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
`: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
`: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ゚Д゚.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
`゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
4月20日は朝日新聞珊瑚記念日
933 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 12:15:11 ID:vY8be7Y90
>>931 その通りだよ〜、だから何?
アサヒマンセーより人としてまし。
934 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 12:29:43 ID:ZOT63U0F0
何も知らないでこのスレに来た人は、
874&882&931がファビョるごとにプロ市民(=874&882&931)の必死さを目の当たりにして
プロ市民に嫌悪感を抱いていく
かつての俺のように
そういえば昨日の「チベットに自由を」デモは
素人
のデモだったんだってね。
いつもよくやるデモには「素人」は参加してないのだろうか?
■裁判番組―放送局は知識と冷静さを
は?冷静?テロ朝に出演している朝日の人間も煽りまくってるじゃないか。
朝日新聞も社会面の記事で情緒たっぷりで煽りまくってるじゃないか。
視聴者が賢くなれ?つまり煽りは止めないってことですか。
自分達のお友達が窮地に立たされたからって
必死になって煽るな。
■禁煙条例―松沢知事、がんばれ
朝日が応援すると逆効果にならんかな。
で、朝日社内は禁煙なのか?
>>900 タバコの税収よりも、タバコの害による支出のほうが多いという計算もある。
自販機廃止して税金ふっかけていいんじゃね?
938 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 12:48:58 ID:i6ututgL0
朝日はホント自分のことは棚に上げて都合のいいことしか言わないよな。最低だな。
政治ビラもって女風呂に突入してきます><
>>931 >なぜ中国や韓国朝鮮を差別し
右翼=嫌韓(朝)
こう決め付ける時点で出自が知れますよ
まぁ右翼は嫌左翼だし、左翼は嫌右翼だがな
それこそ三島のような純粋な右翼は今はいないし、純粋なマルキストもいない
お互いに嫌いあってるだけで自己主張における政治思想、政治理論は互いに薄いのが残念なところ
今 度 の 選 挙 は ネ ッ ト 投 票 出 き る か も 知 れ な い な ?
そ う な っ た ら 俺 ら 2 ち ゃ ん の 力 の 見 せ 所 だ な w
ミ ン ス 共 産 な ん て 売 国 政 党 に 鉄 槌 を 加 え よ う じ ゃ な い か !
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄\
|;;;;;;;;;l / ∧ ∧ \
/⌒ヽリ──| ・ ・ |
| ( | )●( |
ヽ,, ヽ \ ー ノ
| ノ \____/
∧ トェェェイ ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ / ● / ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
/ // 連 / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
日本経●連名誉会長
>>926 いやいや 「 外 国 人 」 と決め付けるのは早いよ。
そういやここに来るチラシ厨のお友達で、「スペクタクル社会」とか政治的な落書きが大好きな人がいたねえ。
ちょっと思い出しただけだけどw
944 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 13:40:03 ID:Id8s2TY10
>世界保健機関(WHO)や英米の専門機関が04〜06年に発表した詳細な報告書によって、論争に終止符が打たれた。
WHOも中国に支配されると、ろくなことはないわな。
英米はすぐ狂ってくるんじゃないのか。ここでは賛成なのね。
945 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 13:44:37 ID:Mkr3zsI40
インリン 終戦記念日に「平和憲法に誇りを」と意見
8月16日 14時18分
15日、62回目の終戦記念日を迎えたが、台湾出身のタレント、インリン・オブ・ジョイトイ(29)が、
安倍首相に対し「平和憲法を改悪しようとして、日本を軍国主義に戻して祖父を越えた戦犯になろうと
してる感じがする」と、自身のブログで訴えている。
記事によると、外国人が平和について発言すると、「反日だ!」「日本から出てけ!」などと言われ
ることもあるという。しかし、気持ちは伝わるはずだとして、インリンは“日本に侵略された側の生ま
れ育だからでなく、21世紀の地球人として”平和憲法に誇りを持ってほしい、という姿勢を貫いており、
「武力に頼らないで頭使えって!それが政治家の仕事でしょ?」と意見している。
これに対し、コメント欄では既に多数の発言があり、肯定的、否定的な意見それぞれに自分の考えが
活発に述べられていた。
インリンは15日に開催された「ハッスル・ハウスvol.27」に“インリン様”として登場。“インリン
様”はファンの前に妊娠の経過を報告したが、突然の陣痛でリングを退場し予定日より早く緑色の卵を
出産している。
946 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 13:45:23 ID:c2n1CEjb0
今日の朝日朝刊の1面トップ
「食の自給 外国人頼み」 「レタスの里 中国人615人」
長野の村に赤い野球帽をかぶった中国人の農業研修生が来たという記事
で、こんなことが書いてある↓
・・・・・驚いたことに今年の2人はいきなり日本名を名乗った。
「片岡と呼んでください」と楊さん。王さんも「私は佐藤です」。
中国の送り出し機関が、日本人が呼びやすいように今年から研修生1人ひとりに
日本名をあてがったという。曲さんは谷口さんに。宋さんは新美さんになった。
善光寺辞退に反応してアサヒはこれを書いたんだろう
こいつらも聖火リレーの応援に来るんだろうな
947 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 14:00:07 ID:P5JLDu3Z0
>>946 そして、宋さんが犯罪を犯したら朝日は新美容疑者と報道する。
949 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 14:22:04 ID:GXMDLfwe0
>>865 君は判決の趣旨を何回も噛み締めたほうが良い。
理解不足の人と議論するのは無益。
>■裁判番組―放送局は知識と冷静さを
NHKのバウネット「法廷」番組改変問題だと思った俺は、多分悪くない。
>>949 言うだけ無駄ですよ。
彼は、事実より、自分が感じたイメージを重視するタイプでしょ。
彼は
>>865で裁判で有罪が確定した事件を、まったく異質のモノと同等だと
錯誤させようと必死になってます。
裁判の元となった事件が、街中でビラ配りを行っている際に、
自衛隊の官舎に立ち入ったとして逮捕されたかのような認識なのでしょうか?
彼らはビラの配布対象を限定して、相手の要請、警告を無視しておこなった事が
問題だと何度も指摘されているにも拘らず、自分が抱いたイメージから脱却できていません。
>>951 多分「一番丁寧に説明してる」地裁判決の
>>852の認識こそ正しく、上級審は考察不足で誤った判断を行った
上級審を支持する者もやはり重要なことに気付かず誤った認識を持っている
..ということなんでしょう
>被告人らの立ち入りの態様は,一般社会で日常的
>に行われている商業的宣伝ビラ等の配布行為と別段異なるところはないといえる
この”お墨付き”があるので何度否定されても聞く耳を持たないのだと思われます
が、幾つも見られるツッコミ所を見ても地裁判決は「丁寧」なのではなく
あらかじめ設定した「無罪」に論を誘導すべく本質でないところで言を重ねているように見えますね
953 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 15:29:11 ID:Id8s2TY10
>945 古。それにしても左翼マスコミに欺される文化人やタレントは多いね。
954 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 15:34:54 ID:TXt3W+lG0
もはや全世界に知れ渡った
Nazism China.■■■■■■■■′■■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■′′′■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■′′′■■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′′′■■■′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■′′′■■■′′′■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′′′■′′′′′■■■ナチス中国
Nazism China.■■′■■■′′′′′■′′′■■ナチス中国
Nazism China.■′′′■■■′′′■■■′′′■ナチス中国
Nazism China.■■′′′■′′′′′■■■′■■ナチス中国
Nazism China.■■■′′′′′■′′′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■′′′■■■′′′■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′■■■′′′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■■′′′■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■′′′■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■■′■■■■■■■■ナチス中国
○
|├───-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / │
|│朝 ) ──│
|├────-┘
∧_∧ ハイル、コキントウ! ハイル、コキントウ!
(-@∀@)
φ⊂ 朝 ) Heil, Hu Jintao! Heil, Hu Jintao!
| | |
(__)_)
日本では 「親中派」 というナチの手先が平和を語っている。
サヨク市民団体や朝日新聞の語る 「平和」 ほどいかがわしいものはない。
955 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 15:42:05 ID:Id8s2TY10
善光寺辞退など大したことでもないと思っていたが、
左翼マスコミにはものすごい痛手らしい。
全国の地方紙&朝毎日経のコラムの沈黙がそれを物語っている。
日本郵政株式会社取締役
内閣特別顧問 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ | 格差がさらに拡大しますように。
/:::::;;;ソ LEXUS ヾ;〉 | 残業代が無くなりますように。
〈;;;;;;;;;l ___ __i| | 過労死が自己責任になりますように。
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | 法人税が無くなりますように。
| ( `ー─' |ー─'| | 消費税が上がりますように。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 派遣業務が拡大しますように。
| ノ ヽ | | 中国人留学生を国費で援助しますように。
ヽ トョョョョョタ / < 外国人単純労働者を受け入れますように。
_rl`': 、_ ///;ト, | サマータイムが導入されますように。
/\\ `i;┬:////゙l゙l | 国会に証人喚問されませんように。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| | 自民党が選挙で大勝しますように。
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | | ライバル会社が潰れますように。
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ | 郵政民営化で甘い汁を吸えますように。
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 | 石原の責任になり新銀行東京で甘い汁をすえますように。
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| | 無欲な私の新年のささやかな願いです。
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、 \_________
奥田碩(1932〜 )
>>952 いやいや。過去ログ読めば解るでしょうが、元々 奴は最高裁の判決文すら読んでいなくて
事の経緯も知らずに、
>>951の言う通り 全くのイメージだけで論じていたのですよ。
「特定の政治団体がビラを配ったから、警察に狙い撃ちされて 警告も無く逮捕された。」
という当初抱いていたイメージに引き籠って、いまだに出られない哀れなマヌケなのです。
放置されるのが宜しいかと。
958 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 17:15:44 ID:Mkr3zsI40
354 :無名の共和国人民 :05/10/03 17:03:11
ミリタリーマニアもロリータマニアも「表現の自由があってこその存在」
なんだが、オブイェクトに集う皆様方はそこんとこどうお考えなんだろね?
355 :無名の共和国人民 :05/10/03 17:51:09
自分たちにだけは保証されると思ってるのでは。
まさに独裁国家の特権階級気取り。
357 :無名の共和国人民 :05/10/03 18:23:14
>>355 なるほど、だから北朝鮮に近親憎悪的な罵倒を繰り返すのか。
358 :無名の共和国人民 :05/10/03 19:06:19
>>354 その通り。軍事もドコモによれば有害情報扱いだそうだ。
個人的には軍事には全くといって良いほど関心がないが、娯楽として
の軍事は別に良いんじゃないかと思う。「有害」情報の範囲を無制限
に広げていくことに、通信企業が携わっちゃだめだよほんとに
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/ntt.html?d=15mainichiF0915e100&cat=2 360 :無名の共和国人民 :05/10/03 20:34:35
>>358 >軍事もドコモによれば有害情報扱い
熱湯浴は「軍事をタブー視するサヨクが蜂の頭」とか言いたい
だろうけど、爆弾作ったりエアガン改造したりする奴がいるか
らだろうな。
やっぱオルタナの屑がコピペしてたのかw
960 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 17:33:48 ID:Mkr3zsI40
藤枝東高等学校長 様
サッカー祝賀パレードでの自衛隊車使用に抗議します
第86回全国高校サッカー選手権大会準優勝おめでとうございます。貴校サッカー部の快進撃は、
藤枝市民のみならず、サッカー王国静岡の復活に期待する静岡県民に感動をあたえてくれました。
ところが、昨日の祝賀パレードに際し、陸上自衛隊に協力を仰いだことには、非常に驚くととも
に誠に遺憾に思っております。教育基本法が改悪され、「国民投票法」が成立し憲法改悪が社会
的視野に入ってきた現在こそ、自衛隊の扱いには慎重・中立であるべきです。先日の国会におい
て衆議院の再議決で成立した「新テロ特措法」は、海外での自衛隊の戦争協力法であり、国民の
多数が反対していたものです。
その最中に自衛隊にこのような形で協力を仰いだことは、多くの市民や県民の喜びに水をさすも
のです。また教育者としての教育的配慮に欠ける対応であったと考えます。平和憲法の理念にて
らし、私たちは今回の自衛隊の「活用」に強く抗議します。
出自の明らかな朝鮮産の知恵遅れはコピペして火病起こすだけで
自分の言葉で意見を主張することすらできないわけか
コピペにレスもなんだが
>陸上自衛隊に協力を仰いだことには、非常に驚くとともに誠に遺憾に思っております。
という時点で中立じゃないよな
それ以前にw
>教育基本法が改悪され、「国民投票法」が成立し憲法改悪が社会的視野に入ってきた現在
~~~~~ ~~~~
その意見は自衛隊の扱いにおける中立性とは直接的には関係ないがな
まぁ憲法改悪ってのは9条のこと考えているんだろうが
965 :
文責・名無しさん:2008/04/20(日) 18:20:10 ID:PXhqucsS0
Nazism China.■■■■■■■■′■■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■′′′■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■′′′■■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′′′■■■′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■′′′■■■′′′■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′′′■′′′′′■■■ナチス中国
Nazism China.■■′■■■′′′′′■′′′■■ナチス中国
Nazism China.■′′′■■■′′′■■■′′′■ナチス中国
Nazism China.■■′′′■′′′′′■■■′■■ナチス中国
Nazism China.■■■′′′′′■′′′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■′′′■■■′′′■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′■■■′′′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■■′′′■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■′′′■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■■′■■■■■■■■ナチス中国
○Asahi Newspaper
|├───-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / │
|│朝 ) ──│
|├────-┘
∧_∧ ハイル、コキントウ! ハイル、コキントウ!
(-@∀@)
φ⊂ 朝 ) Heil, Hu Jintao! Heil, Hu Jintao!
| | |
(__)_)
日本では 「親中派」 というナチの手先が平和を語っている。
サヨク市民団体や朝日新聞の語る 「平和」 ほどいかがわしいものはない。
>955
マスゴミも政治家も知識人も聖火問題から逃げています。
騒いだら逆効果ってことを覚えたようで。
まるで台風だよ。
(-@∀@) 善光寺の落書きを中国人の仕業と考えるのは差別体質だ
ただのイタズラかもしれないし、ウヨクの罠かもしれない!!!
次スレたてます
>>968 乙
しかし早速連続コピペ貼る馬鹿が・・・
明日は善光寺ネタだろうか。
>>970 絶対スルー。
むしろ聖火リレーネタは本番直前まで取っておいて、「聖火を温かく迎えよう」ってパターンだな。
明日は韓国大統領来日じゃない。
月曜日の変なシリーズって終わりだよね?
>>955 そりゃサヨクには痛手だろ。
単に「安全上の理由で」「混乱を避けるため」という理由だったら、
「善光寺が右翼の脅迫に屈したのは悲しむべきことだ!」とウヨ叩きができるが、
善光寺さんははっきりと、「チベット弾圧を憂えて」と言ったんだから。
スポーツの世界に政治を(ry
という主張を貫き通して、善光寺全否定くらいの社説は期待したいところなんだがなw
朝日だけじゃなくて、毎日でも中日でもいいが
>>972 で、重ねて「善光寺」に落書き事件が発生だもんなぁ〜
それも、辞退の前ならウヨの脅迫行為〜ってな誘導も出来ただろうに
(-@∀@)にしても、迂闊に手出し出来ないよなぁw
>>895 自衛隊のイラク派兵を正しいと思う人なら、ものすごうく不愉快なビラだろう。
しかしそれなら、同和利権のビラを解同の同盟員の家に撒きに行ったり、
いわゆる教育正常化のビラを、日の丸・君が代に反対する教員の家に配りに行ったら、
やっぱり受け取った側は不愉快に思うかも知れない。
だが、だからビラを配る奴はおかしい、逮捕された当然というのは筋違いだ。
件の例では、住民が直接うちには要らん、といったところはちゃんと避けている。
管理者が勝手に情報を遮断できる、逮捕できるのはおかしいというだけの話だ。
>>975 彼は新スレで相変わらずコピペに忙しいようだから相手するだけ無駄だろう。
明日の社説は韓国大統領来日だろうが、たぶん何か適当なこといった後、
「だが、しかし」
で日本は過去にちゃんと向き合うことが必要だとか今こそ過去を精算すべきだとかいう結論
978 :
976:2008/04/21(月) 00:28:06 ID:YxDp7pcp0
誤爆
>>975 なるほど、警察への通報は管理者が勝手にやったことなのか
管理者が独善的に、脳内で「このビラ配りは住人にとって不愉快に違いない」と決め付けたんだな
それなら納得もいく
ん?
>>975 本当に想像力ないんだな、屑テロリストって
「殺すのも殺されるのも自衛官です」なんて書いてあるビラを、自衛官の誰が受け取りたがると思うんだ?
ついでに、そんなもん配り歩いてる不審者が自分ちの庭先徘徊してるの想像してみろ。
自衛官やその家族の心理的負担は、いかばかりな物か
まだビラビラ言ってんのかよ。生活でもかかってるのかってくらい必死だな。
>>981 > じゃあ公害で死者が出たことを書いたビラを企業の人に配ったり、
> 中国人にチベット人殺害についてのビラを配るとテロ行為なんだな。
なかなか良い例示だな。お前にしては珍しい。
確かにどちらも「テロ行為」だ。
>>982 なに、こんな夜中に書き込むあなただ。あなたと同じ程度には必死だよ。
>>981 それと、被告人のサイトではソースにならないね。
裁判記録は全文公開されているんだから横着しないように。あと、
> 判決では管理者の意志だけを取り上げているので、つまり個々の住民の意志を確認する
> 必要はないと、司法は判断したということになります。
君たちテント村(笑)の方々の個々の意思確認はどうなんだい?
1人ぐらいは「ここまでしなくてもいいのに」と内心思ってる人はいないのかね。
いないならそれはそれで怖いのだがw
お願いします、ビラを配らせてください
と素直に高慢な頭下げろよ
ぐたぐた屁理屈述べてないで
ビラ配り判決が載っている朝日を永久保存しておくつもり。
主筆がいくら「朝日は中道リベラルだ」なんていっても信じるものか。
れっきとした「極左新聞」だよ。
988 :
文責・名無しさん:2008/04/21(月) 06:14:44 ID:d0ARLvML0
「善光寺が発した静かな怒りは、世界の全仏教徒のみならず宗派を超えた
宗教指導者が身を切るほどの警告となった」@CNN(アメリカ)
「ZENKOUJIは一滴の血も流さず、一個の石(投石?)も用いずに最大級の
デモンストレーションを成し遂げた」@NBC(アメリカ)
「日本の対中外交の勝利をもたらしたのは、政治家ではなく若き僧侶だった」@F2
「2000年の時を越えて、遠い東の国にBuddismの精神が変わらず受け継がれている
ことをZenkojiはこれ以上にない方法で示した。我々は、我々と同じ価値観を
共有する日本国民と日本の仏教界に強い尊敬と親しみの念を覚える。」@IDN(インド)
「物静かで政治的な主張をしないことで知られる日本が動いた。拡声器もプラカードも
用いないその静かな抗議の声はしかし、どんな喧騒よりも深く強く世界の人々の心に
届くに違いない。」@BBC(イギリス)
「聖火リレーのボイコットを表明したその日も、Zenkojiは静かだった。その日、
Zenkojiの境内で取材を続ける私は、全身にしみこむ鐘楼の深く低い音に思わず
立ち尽くした。憎しみや悲しみを洗い流すこの聖なる音色が1300年にわたり
受け継がれていることは世界の奇跡である。」@AE通信(オーストラリア)
「善光寺は何てことしてくれたんだ。中国様との関係にヒビが入るだろ」@アサピ新聞(築地)
989 :
文責・名無しさん:2008/04/21(月) 06:58:03 ID:UDSrj+0p0
善光寺すげーGJ
990 :
文責・名無しさん:2008/04/21(月) 07:01:58 ID:7N10E/ag0
善光寺はよくやった。
勇気ある行動であろう。
それと比べると同じ仏教徒なのに層化の沈黙はみっともない。
日中関係とかいっても中国様の言うことに従うだけなら意味がない。
991 :
文責・名無しさん:2008/04/21(月) 07:19:31 ID:UWeP0GuO0
善光寺GJ
でもチンパンは・・・orz
992 :
文責・名無しさん:2008/04/21(月) 09:24:01 ID:aD2VtROv0
>>971 >絶対スルー。
>むしろ聖火リレーネタは本番直前まで取っておいて、「聖火を温かく迎えよう」ってパターンだな。
確定だね。
「メッセージ性はみられない」だとさ。
朝日の好きな「いやがらせ」という言葉を何故使わないんだよ。
ビラに書いてある連絡先に抗議がなかった、だの
管理人の意思だけでは不足、だの
「配布をやめて頂く」のにどんだけハードル高いんだよw
一般のチラシがどうこう言うなら一般のチラシ業者と同じ行動をしろ
同じ行動をしないのなら一般のチラシを引き合いに出すな
>>894 >私はポスティングの仕事もしていますが、この判決を扱った記事に「商業ビラやチラシ」の
>配布は違法なのかというのをよく見ますのでコメントします。
>現場では、管理人さんや住人の方が拒否しているのに配り続けるのは違法だから、
>即刻、中止するようにと指導されています。
>>994 だから、件の例も住人が直接文句を言ったところには入れていないんだって。
>>995 >>現場では、管理人さんや住人の方が拒否しているのに配り続けるのは違法だから、
>>即刻、中止するようにと指導されています。
>だから、件の例も住人が直接文句を言ったところには入れていないんだって。
どこが「だから」だよw
張り紙があろうが管理人が拒否ろうが
個々の住人から直接拒否されない限り拒否されたうちに入りませんかそうですかw
そもそも「入れる」とか「入れない」の問題でもないのになあ。
実際どうだったか分からないけど、
総意の警告を、個別の警告と都合よく解釈して、行為を継続させて
捕まったら、開き直り〜
で、各戸で拒絶、警告すれば、”寄って集って”と集団暴力の様な批判を展開するんじゃなにのかなぁ〜
999 :
文責・名無しさん:2008/04/21(月) 14:48:15 ID:FnuubyemO
でもそんなのかんけぇ〜ね〜
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ ドガァァァァァァァァン.....
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 朝日新聞、 ヾ )
................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
_ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''! i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
/==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ 「!=FH=ロロ
¶:::-幵-冂::( ( |l | ) )=HロΠ=_Π
Π=_Π「・ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
Д日lTl,,..:''''" ""'''ー-┬ーr--〜''"" :::Д日lT::::
FH=n.:::::' | | :::FL日l」:::::
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。