●●●朝日の社説 Ver.120

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
                     ______
                   | 反日メディア   |
                   | 選挙対策本部|  
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今年の流行語大賞は、「アベする」を一押しということで、ロビー活動 お願いします。
                ,,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,,
                [毎日]    [朝日]    ,,,,,,,,,,,,,,
               ( ´m` )  (@∀@)    [TBS]
             ,,,,i^i ̄(iノ '^:^')  /~^:^~ヽ   (∀`)=>\
            [NHK] |  ,l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\l:`´ [テレ朝]
        /<ヽ`∀´>_/            \ (∀@- )\
       [東京] `´:l/                  \l:`´ [共同]
     ,/( `ハ´) ,/                     \ (ハ´ )\
[ニューヨークタイムズ・オオニシ]                     \l:`´ [ゲンダイ]
 ,/<=(´∀)⌒/                            \ <∀´丶>\
 i^i (  `´:l/                                 \l:`´ 〜,),i^i
 | | (   ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⌒   ,),,| |
 | | ̄ ̄(__|                               l_ ) ̄ ̄| |

※反日売国くおりてぃーぺーぱー、朝日の社説スレ第120弾です。
※通常二つある社説をネタに、朝日の売国ぶりを検証します。
※煽り荒らしは、スルーでお願いします。
社説リンク http://www.asahi.com/paper/editorial.html
前スレ
●●●朝日の社説 Ver.119
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1194165288/

2文責・名無しさん:2007/11/30(金) 06:11:47 ID:jjMdAh2W0
2007年11月30日(金曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■政治資金公開―やっとここまで来た
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■中国軍艦寄港―新たな歴史の第一歩に
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071130.html
3文責・名無しさん:2007/11/30(金) 06:36:53 ID:ChfgUy6x0
■中国軍艦寄港―新たな歴史の第一歩に
>歴史好きの人なら、中国の軍艦と聞けば「定遠」「鎮遠」といった名前を思い出すに違いない。
>清朝が誇る大戦艦だった。明治時代に日本の港を訪れ、その威容が日本人を驚かせた。

> 日本はこれに負けじと海軍力強化に突き進み、後年、日清戦争でぶつかることになる。

異常な軍拡を進める中国、これ見よがしに近代兵器を見せ付ける状況。似ていませんか。
日本はこれに負けじと○○軍力強化に突き進み、後年、○○戦争でぶつかることになる。
4文責・名無しさん:2007/11/30(金) 07:37:17 ID:849b4rk10
>>3
そして(-@∀@)は第二のゾルゲ事件を…
いや、第二じゃなくて第何百(ry
5文責・名無しさん:2007/11/30(金) 08:47:50 ID:EIYsmVZj0
■中国軍艦寄港―新たな歴史の第一歩に

>来年は海上自衛隊の艦艇が訪中する番だ。

お前いつから軍事外交の礼賛者になったんだ?え?朝日新聞よ。
「軍艦という殺し合いの道具を運用するよりも、文民外交を。草の根外交を」
っていうのが筋だろうが。てめえらのこれまでの数々の発言からすれば。
外国の軍艦が寄港したらこれに反対するべきだろうが。

つか、いつも岸壁で反対運動している連中はどうした?
ひょっとして現れなかったのか?国名によって現れたり現れなかったりするんだな。
つたく信用できねー奴らだ。

これだから朝日新聞だとか左翼は信用できないんだよ。
奴らの「反対意見」は、原理原則を適用しての反対じゃなくて、
固有名詞による反対でしかないんだな。

だからRAA問題という、アメリカ加害者、日本被害者の従軍慰安婦性奴隷問題を無かったことにするんだ。
完全武装の兵隊が、武器を持たない民に向かって「女を出せ」と言ったんだろ?
断れるのか?アメリカ版従軍慰安婦問題を取り上げる義務が朝日新聞にはあるんだよ。
原理原則で従軍慰安婦性奴隷問題で日本を叩いているなら、当然にして同じ理屈で
アメリカも叩かなくてはならない。なぜやらねーだ?
なぜ社説でアメリカに謝罪要求しねーんだ?

朝日新聞にはこれまでの「従軍慰安婦報道」の代償を支払わせる。

今日の社説を読んで久々に頭にきたぜ。こいつら(朝日新聞)は絶対に許さん。
朝日新聞の卑劣な報道姿勢を口コミで大いに喧伝し、必ず代償を支払わせる。
6文責・名無しさん:2007/11/30(金) 09:07:10 ID:NNgh/mOV0
■政治資金公開―やっとここまで来た

> この1年、閣僚らの「政治とカネ」の疑惑が相次いだ。それでも自民党は、政治資金の透明
>度を高めることに抵抗してきた。その自民党の背中を押したのは参院選の惨敗だった。

これ、こういう理解でいいのか?


■中国軍艦寄港―新たな歴史の第一歩に

ここまで「スキスキ中国愛してる」臭を漂わせて隠そうともしないあたり、真性なのか、それと
もジャンキーなのか、判断が難しいな。
定遠・鎮遠のあたりは、酔って別人格出てきた偏屈じじいのへそ踊り、という風情。
喜びに満ち溢れた、というよりも、異様な躁状態という感じがする。

深センが、東京湾を測量し始めたら面白いな、100年前の世界のようだ。
とか思っていたら。

中国海軍のイージス艦視察計画、米側抗議で中止
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071130i101.htm

本当に中国はやる気満々、日本側はバカ揃いだったという。
誰だよ、こんな企画通したヤツは。
7文責・名無しさん:2007/11/30(金) 09:19:06 ID:E7ByVytB0
>>6
まぁ、海上自衛隊といえば、

午前0時を過ぎると基地の正門が閉まるので朝まで帰隊できなくなる(守衛が寝る)と
暗黙の了解で、柵越えできる場所があるとか、職場のネットワークで端末IDとパスワードが
ポストイットい書いて端末に貼ってあるとか、宴会で畳に間で『ビールかけ』やらかして、
修理代などを請求されて、部隊長が飲食店に謝罪に行ったとか、

何処とな~く「お頭緩い?」って事が多いから〜
「友好」って美名だと、すっかり骨抜きだと思われ。
8文責・名無しさん:2007/11/30(金) 09:20:21 ID:E7ByVytB0
スマン、

ポストイットに〜

畳の間〜

と、訂正する。
9文責・名無しさん:2007/11/30(金) 09:34:57 ID:nNAYzQ1P0
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美齢は絶世の美女


10文責・名無しさん:2007/11/30(金) 10:23:00 ID:X+O6nMqA0
シャトル外交では日本の首相を先に呼びつけ、
軍艦は支那から先に入ってくるのか。

胡錦涛が主席やってる間に陛下を北京にお入れしては絶対ならんな。
11文責・名無しさん:2007/11/30(金) 10:58:55 ID:+N2XyDQ10
日米は、軍事交流、悪い交流
日中は、防衛交流、良い交流
12文責・名無しさん:2007/11/30(金) 11:00:50 ID:THziepPB0
■中国軍艦寄港―新たな歴史の第一歩に

∧_∧
(*@∀@) <米帝の軍艦は戦争の道具、悪い軍艦。
      中国様の軍艦は平和の使者、良い軍艦。

 
13文責・名無しさん:2007/11/30(金) 11:10:34 ID:g+MXFQbx0
>中国は積極的に国連の平和維持活動(PKO)に参加しているが、
>要員の訓練などで日中が交流し、アジア諸国にも広げていくことを考えたい。

要は自衛隊が中国で訓練に参加したり、人民解放軍が自衛隊で訓練に参加したり、
あるいは共同訓練したりってことでしょ?
朝日は自衛隊と米軍の訓練・交流には批判的だったくせにどういう風の吹き回し?

人民解放軍はきれいな軍隊ですか?
14文責・名無しさん:2007/11/30(金) 11:13:07 ID:THziepPB0
>>13
∧_∧
(*@∀@) <人民解放軍は、アジア全体の平和に貢献しているのだ。


15文責・名無しさん:2007/11/30(金) 12:40:46 ID:77IX42Ft0
■政治資金公開―やっとここまで来た
(-@∀@) 悪いのは自民党!!!公開資料をつかって自民いじめを頑張るぞ!!!


■中国軍艦寄港―新たな歴史の第一歩に
(-@∀@) 綺麗な軍隊中国軍の進中を歓迎する!!!

朝日が軍隊を賞賛するなんてキモ過ぎる。
16文責・名無しさん:2007/11/30(金) 12:51:35 ID:cmbRQ43+0
「共産圏の核はきれいな核」から全く、これっぽっっっちも進歩してないんだな。
進歩的な連中は。

市民もこういうアホでも気づきそうなダブスタには徹頭徹尾無頓着だし。
「宗教はアヘンだ」というのはまさしく左翼の姿をこそ喝破しているな。
17文責・名無しさん:2007/11/30(金) 13:00:31 ID:meUGYL+dO
「市民」の方々は中国軍艦反対のデモにいかんのか?
そして朝日は大々的に取り上げんのか?
18文責・名無しさん:2007/11/30(金) 13:07:24 ID:llINE5kG0
朝日は戦前満州事変あたりは批判しまくってたんだよな。
しかし経済的な理由で掌を返し中国侵略マンセー
これを思い出した。

韓国批判も88ソウル五輪でも掌返し。
19文責・名無しさん:2007/11/30(金) 13:20:01 ID:p9+E/VNp0
■中国軍艦寄港―新たな歴史の第一歩に

中国の軍艦だと大歓迎なのか・・・
20文責・名無しさん:2007/11/30(金) 13:28:44 ID:oiRSi1kG0
久々に凄いダブスタを見たwwww
21文責・名無しさん:2007/11/30(金) 13:56:55 ID:oMK+jtBp0
■政治資金公開―やっとここまで来た
>疑問があるのは、一定額以下の領収書について、公開しない場合もあるとしていることだ。
>「敵対的な請求」や「いたずらに混乱させるための請求」を検討しているというが、
>だれがどんな基準でそう判断するのか。
その「一定額以下」の領収書ってこれ↓のことだろ?
>新制度では「1万円」を念頭に、一定額を超える領収書は総務省や都道府県選管が預かり、
>一定額以下の領収書は政治団体が保管するとしている。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つまり上の両者って「敵対政党の議員がスクラム組んで 同 時 に 団体事務所へ開示請求」ってことじゃね?
何も難しくないじゃん、それともこんなのができなくなると困るとでも言うの?www


■中国軍艦寄港―新たな歴史の第一歩に
>日本の研究者やメディアが中国軍を見学したり、取材したりする機会を増やす。
>国民レベルで少しでも理解が進めば、それだけ的はずれな推測は減ってくる。
×:的はずれな推測
○:宗主国様に都合の悪い推測
研究者はともかくメディア、とくにあんたら朝日が客観的かつ正確な理解に繋がる情報を流すなんて
信じられるわけないだろうが
22文責・名無しさん:2007/11/30(金) 13:59:07 ID:82g+YQP0O
朝日をやめたことをちょっと後悔した。
紙面で読みたかったなあw
23文責・名無しさん:2007/11/30(金) 14:01:56 ID:wsAmIg0D0
東亜にスレが立ちました。

【朝日新聞】中国軍艦寄港を歓迎する〜防衛交流を軍事関係者だけにとどめず、一般にも[11/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196393801/
24文責・名無しさん:2007/11/30(金) 14:14:27 ID:WARhmVS90
「定遠」「鎮遠」の来航が砲艦外交であったことも、
洗濯物干したの見られて逆効果だったことも伏せる意図って何だろう?(棒
25文責・名無しさん:2007/11/30(金) 14:25:16 ID:9OV/+zz10
【社説】 「中国軍艦の日本寄港、歓迎。新たな歴史の第一歩に」「国民レベルでも防衛交流を」…朝日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196391003/
26文責・名無しさん:2007/11/30(金) 15:21:40 ID:TJBuxDQk0
>歴史好きの人なら、中国の軍艦と聞けば「定遠」「鎮遠」といった名前を
>思い出すに違いない。清朝が誇る大戦艦だった。明治時代に日本の港を訪れ、
>その威容が日本人を驚かせた。

そこに、洗濯物が干してあった軍艦を見た、東郷平八郎はあきれ返った。
こんなアホな中国には負けないだろうと平八郎に自身をつけさせ、逆効果だった。
27文責・名無しさん:2007/11/30(金) 15:47:41 ID:z/MCAFTQ0
>小泉首相が靖国を参拝し、キャンセルされた
体を張って中国軍艦入港を阻止した小泉は偉い。
なのにここでも小泉靖国恨み節。しつこい。
>アジアの安定に好影響を及ぼす
だからその最大の「不安定要素」が中国なんだって
>国民レベルで少しでも理解ができれば
できるはずもないし、したくもない。
>いま求められるのは軍拡競争ではない
だから勝手に軍拡してるのは中国だって。

こんな社説を公称800万人は本当に真に受けるのか?
そもそも核ミサイルの照準を日本に合わせ、
海底資源の調査に関し「軍艦を出す」と脅す国のその軍艦を歓迎するなど、
それは「屈服」以外の何ものでもないだろう。
28文責・名無しさん:2007/11/30(金) 16:14:41 ID:rEvIwn/10
なんで、同盟国の米国だと、入港反対で、
仮想敵国中国だと賛成なんだ?

アサヒは中国の属国になることを望んでいるのか?
29文責・名無しさん:2007/11/30(金) 16:16:58 ID:rEvIwn/10

武力や軍隊を持つことを反対しているアサヒが中国なら、
なんでもOKって、矛盾している。

中国の軍拡反対ののぼりを持って、入港を阻止するのが、
まともな左ってもんだろ。
30バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2007/11/30(金) 16:26:49 ID:TQYd32L30
電話してみた

俺「朝日新聞さんですか?今回の社説「中国軍艦寄港―新たな歴史の第一歩に」について聞きたいことがあるのですが」
朝「はい、どのようなことでしょうか?」
俺「朝日さんは日ごろの社説におきましてはアメリカ軍の艦艇などの寄港に反対してたようですが中国だと歓迎なんですか?」
朝「今回は歴史的にも関係修復などのよい面を強調しての意見ですから。中国との関係回復は東アジア情勢を鑑みても必要なことでしょう?」
俺「アメリカの艦艇も同じように友好的に表敬訪問していますが」
朝「アメリカ軍の艦艇に起きましては非核三原則等を破っている疑いが・・・」
俺「中国も核持ってますよ」
朝「この船には積んでいないでしょう、親善のために着たんですよ」
俺「なんでわかるのですか?積んでいないことの証明は?」
朝「日本政府だってもっていないという見解でしょう・・・?」
俺「アメリカ軍だって日本の見解は持っているなんて言わないですよ。
  なぜアメリカ軍だけ反対して中国は歓迎するんですか?そういうのは二重基準では?」
朝「今回、中国との関係を修復するという流れですから、それは必要だとあなたも思われるでしょう?」
俺「そうですね、必要です、でも尖閣諸島周辺の油田開発に対し中国は軍艦を出すという脅しをしたりしてますよ
  そういうことを朝日さんは批判なさらないで、こうしたことだけは歓迎っておかしいでしょう?」
朝「中国の軍拡も批判してますよ」
俺「してませんよ、アメリカに対しての批判とは比べようがない」
朝「あなたはアメリカに追従しろといいたいのですか?」
俺「私の思想の話ではなく、朝日さんの批判に対する二重基準の問題ですが。(得意の論点ずらしかよ)
  アメリカの艦艇は反対して中国のは歓迎じゃあおかしいでしょ。」
朝「アメリカの艦艇は非核三原則に抵触している可能性・・・」
俺「だから中国が持ってきていないという保証はどこから・・・

以下ループにて省略

中国の言うことは信用できるがアメリカは信用できないそうです。
31文責・名無しさん:2007/11/30(金) 16:34:54 ID:2EjMG7r00
>>30
GJ

さすがに「支那の核はきれいな核」と言うわけにもいかないから
そういう意味不明な回答になるんでしょうなw
32文責・名無しさん:2007/11/30(金) 17:43:57 ID:2CixzZ8f0
ん?でもお前らの論理だと、ウヨちゃんはアメ様の入港は歓迎するのに、
なぜ中国様だと批判するの?って感じにならない?それってエセ右翼じゃ……
33文責・名無しさん:2007/11/30(金) 17:45:39 ID:gl/y8L+90
いやいつも思うんだけど、
同日に同じ港に米軍艦と中国軍艦が入港したら
どんな展開になるんだろう。
34文責・名無しさん:2007/11/30(金) 17:47:03 ID:yf3PG3bZ0
下BSカメラマンが路上喫煙禁止地区で堂々と喫煙
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1196411899/
35文責・名無しさん:2007/11/30(金) 17:52:57 ID:E7ByVytB0
>>32
ん?
アメリカ艦艇の入港に右翼が歓迎行動なんかしたこと有ったか?
36バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2007/11/30(金) 17:59:07 ID:TQYd32L30
>>32

論理的対応一覧

新米右翼:アメの艦艇は歓迎するが仮想敵の中国は歓迎しない
反米右翼:どちらの艦艇も歓迎すべきものではない
朝日  :軍事を使った政治パフォーマンスは否定すべき。どちらの国の艦艇も非核三原則に則っている事を完全に証明すべき。
普通の人:親善的訪問なら普通は歓迎するでしょ。

こんなところだろ。
で、あなたならどうすんの?
37文責・名無しさん:2007/11/30(金) 18:34:45 ID:2CixzZ8f0
>>35
別に今回だって朝日が歓迎してるだけで市民団体は歓迎行動してないでしょ、
誰かさんの脳内は知らんけど……

>>36
別にどっちでもいいんじゃね、戦争しにくるわけじゃなし。逆に自衛隊艦
が相手の国へ行くこともある。

で、あなたは?
なんで朝日のダブスタは批判して右翼のダブスタは批判しないの?
38文責・名無しさん:2007/11/30(金) 18:45:58 ID:E7ByVytB0
>>37
右翼のダブスタの実例を示せ。

朝日が米軍艦艇の入港に対して市民団体の反対運動と連動して批判する記事を書くのに〜
という批判が右翼のダブスタなのかい?

でさ、右翼のダブスタというのなら、今回の中国軍艦艇の入港に際しては、
右翼は”入港反対”などの抗議行動を〜って事が実際に有ったの?
39バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2007/11/30(金) 19:05:10 ID:TQYd32L30
>>37

右翼のダブスタって・・・でだれを批判すればいいの?
朝日は今回ダブスタだったから批判したわけだが。誰をひはんすればいいのん?
40文責・名無しさん:2007/11/30(金) 19:13:15 ID:9Cvd4BgN0
額賀喚問見送り。ミンス涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
41文責・名無しさん:2007/11/30(金) 19:24:51 ID:2CixzZ8f0
>>39
とりあえず鏡を見ては?ジコソーカツ願います

>>38
ちと餅付け。ネット上に一杯いますよ、なぜか右翼と呼ばれると怒る右翼が
42朝鮮総連施設に非課税措置は違法確定:2007/11/30(金) 19:46:54 ID:nmLo78Qf0
◆驚くべきことに、産経以外は完全無視!
朝鮮総連施設に非課税措置は違法確定
2007.11.30 15:51

 熊本市の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関連施設への
固定資産税減免措置は違法などとして、市長が徴税権を行使
しないことの違法確認などを市民が求めた訴訟の上告審で、
最高裁第2小法廷(中川了滋裁判長)は30日、市長側の
上告を退ける決定をした。これで、税減免措置の違法性を
認めた2審福岡高裁判決が確定した。「朝鮮総連関連施設への
税減免措置は違法」との判断を最高裁が是認したのは初めて。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071130/trl0711301551006-n1.htm
43文責・名無しさん:2007/11/30(金) 20:01:40 ID:VysU3qcl0
米軍艦艇入港は抗議だけどロシア艦艇入港はスルーだったな呉で活動する平和団体
44文責・名無しさん:2007/11/30(金) 20:19:42 ID:I7cdL4260
二重基準というなら人民解放軍が日本に対してなんか恩恵をもたらしているのか答えてからにしてくれ。
45 ◆3MMv/5bSGQ :2007/11/30(金) 20:20:47 ID:Wty+HVSS0
(;-@Д@)<舌が一枚や二枚増えたぐらいでグダグダ言うな
        中国様の素晴らしさがわからない愚民どもめ!
46文責・名無しさん:2007/11/30(金) 20:30:35 ID:s+x3DfpM0

世界中の人々に米国大統領選の投票権があれば誰を選ぶ?
http://www.whowouldtheworldelect.com/

47文責・名無しさん:2007/11/30(金) 20:48:08 ID:vjTR3S4/0
【団結】塾時間講師労働組合結成【要求】

●授業時給2500円以上
●事務給1250円以上
●テスト対策無給は禁止
●講習時コマ数8コマ以下
●空きコマ拘束時間も給与支給
要求拒否なら講習時「スト」辞さず
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1195393376/l50
48文責・名無しさん:2007/11/30(金) 20:52:57 ID:E7ByVytB0
ID:2CixzZ8f0
だから、右翼のダブルスタンダード(二重基準)の実例を示せって、、できないのか?

右翼と呼ばれて、怒る右翼がダブスタなんなら、具体的に示せって
49文責・名無しさん:2007/11/30(金) 20:54:49 ID:pH2wNPxN0



                  自
              右  分
         み   に  よ
         な.  い  り
         右  る
         翼  奴
      圖
         ∧_∧
         (@∀@-)
        φ 朝⊂)  
50バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2007/11/30(金) 20:54:54 ID:TQYd32L30
>>41

よし、鏡を見たがイケメンしか映ってないw

で、だれを今回の件で批判すればいいのかね?
右翼、とか言われても漠然としすぎててなぁ・・・

朝日は見ての通り、ダブスタの言い訳もできないようなゴミっぷり何だが
他がどうとか言った所で擁護にゃならんよ。何が言いたいのかな?君は。
51文責・名無しさん:2007/11/30(金) 21:19:57 ID:/GqgtIm70
朝日定期購読最後の日に実に素薔薇しい社説読めて嬉しいぜ。
明日からはデンパ浴びることができなくなると思うと少し悲しいぜ。
52文責・名無しさん:2007/11/30(金) 21:34:11 ID:KQ/Fs9Cv0
ダブスタと言いつつ、朝日新聞が米軍の軍艦寄港を非難した社説の
実例が、一つも示されていないわけだが。
53文責・名無しさん:2007/11/30(金) 21:53:47 ID:siFh62P30
97年、米空母インディペンデンスが小樽に寄港したときには、30万人以上の
見学者が来たことは報道せず、反対派のことばっか報道してたよな。
54文責・名無しさん:2007/11/30(金) 21:56:31 ID:yVN4fiCI0
【調査】防衛研究所で「化学兵器中国で遺棄」覆す文書見つかる [07/11/30]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196426058/
55文責・名無しさん:2007/11/30(金) 22:00:39 ID:9A6uYHdv0
ttp://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000150702230003

社説じゃないけどこの記事なんかどうかな。
アメリカと中国とでテンション違いすぎ。
56文責・名無しさん:2007/11/30(金) 22:11:02 ID:o3EYqfnc0
古館    「仮に舌が2枚だったとしても何がいけないんでしょうかね」
河野アナ 「うーん(首をかしげる)。枚数の問題なんですかね〜」
古舘    「いや、違うと思いますね」
57文責・名無しさん:2007/11/30(金) 22:13:32 ID:IJfeWRq00

中国様はアメリカの軍艦寄港を認めていません。

シナの戦略は手にとるように、お見通しダ !!
58文責・名無しさん:2007/11/30(金) 22:15:01 ID:hZrD2KRg0
>>50
(・◎・)<おまえは なにを いうとるんや
      いけめん いうたら わいのことに きまっとるやないか
59文責・名無しさん:2007/11/30(金) 23:04:23 ID:E7ByVytB0
まだ前スレ使い切ってないねw
60文責・名無しさん:2007/11/30(金) 23:06:47 ID:4I3tcNyg0
>>58
大村さん、こんなところで何をしてるんですか。
明日は宗の応援するんだから、早く帰りましょう。
61文責・名無しさん:2007/11/30(金) 23:39:56 ID:KQ/Fs9Cv0
>>54
今度は、お詫びと訂正を掲載しないで済むといいねw

>>55
結局、こんなのが一つだけ?
社説は一つも無し?
62文責・名無しさん:2007/11/30(金) 23:41:03 ID:IX2+H44/0
左翼は反戦ではなく反日だな。
63文責・名無しさん:2007/11/30(金) 23:51:00 ID:IB1uOWtL0
06年12月4日の「浜田家会合」を否定するのか。検察関係者がいう。

「額賀さんにはとって12月4日の会合は特別な日だった。というのは、
以前から懇意にしていた守屋武昌、宮崎元伸、ジェームズ・アワー、幕田圭一、
金子奉義らが集まって『山田洋行と決裂し新会社・日本ミライズを造った宮崎にGEの代理店を移させよう』
 そして、『日本ミライズを大いに発展させよう』という趣旨の会合だった。
 宮崎は山田洋行と会社の株売買を巡って大喧嘩し06年9月に『日本ミライズ』を設立した。
だが、仕事はない。
 そこで、これまでのGEの日本代理店だった山田洋行から宮崎が新しく造った日本ミライズ
に代理店を移し、宮崎をこれまで以上に応援しようという会合だった。
 ジェームズ・アワー氏は国防総省日本部長だった関係から日本の防衛関係にかなり食い
込んでいました。アメリカでもロビイストとして密かに活躍。GEにも食い込んで動いていたようです。
 額賀さんはこの『浜田家会合』には絶対出てないと行ってますが、そういうわけにはいきません。
 なぜなら、額賀さんを呼んだのが『金子奉義』さんだからです。額賀さんは金子さんの
早稲田大学雄弁会の大先輩。特に親しかった。
 額賀さんは『財団法人・国際交流研修協会』を通じて時々、日中科学技術交流の視察と
称して若手議員を中国に派遣してました。もちろん、団長は額賀さんです。
 まして、幕田圭一・東北電力会長には選挙の応援もしてもらってる。
 こんな人達に『会合に出てくれ』と言われて断れるわけがないでしょう。
 だから『浜田家の会合』は『宮崎頑張れ』『GEの代理店は必ず日本ミライズにさせ、
CXのエンジンは日本ミライズから導入する』という応援・結盟式だったんじゃないかと推測してます。
 それだからこそ額賀さんは『絶対、行ってない』と言い張ることしかできないとみているわけです」

 ジェームズ・アワーは日本を頻繁に訪れているが、それより何より防衛省の首脳と会っているのだ。わかる範囲で以下・・・。

06年 6月26日 額賀福志郎防衛庁長官
     8月 7日 守屋武昌事務次官
    12月 6日 久間章生防衛庁長官
07年 7月 3日 田母神航空幕僚長
     7月 6日 小池百合子防衛大臣
64文責・名無しさん:2007/12/01(土) 00:33:09 ID:hx99ZvqO0
日本は中国の同盟国なんだね。知らなかったよ。
65文責・名無しさん:2007/12/01(土) 00:40:25 ID:T+eNDbd70
>■中国軍艦寄港―新たな歴史の第一歩に

「誤解による偶発的な事件」って何?まさか領海侵犯のことじゃないよね?
「的はずれな推測」?中国の軍事力に対する脅威は的外れな推測なのか?
66文責・名無しさん:2007/12/01(土) 01:11:38 ID:o+9yiFCC0
>>52
君ものすごく頭悪いな
ダブスタじゃないといいたいならアサヒが過去にひとつでも書いたであろうアメリカの軍艦の寄港を歓迎する社説を持ってこい
67文責・名無しさん:2007/12/01(土) 01:18:33 ID:9pClT+m90
>>65
アサヒ等にとっては的外れなんでしょうな
「中国の戦力は脅威」と言ったら野党の代表でもフルボッコされたんだから
68文責・名無しさん:2007/12/01(土) 01:29:55 ID:bvTXAeCg0
昨日の産経新聞に掲載されていました。
安倍元総理が断固反対していた「人権擁護法案」が再び
国会で審議されようとしているそうです。

これは日本人にとって非常に危険な法律で、チョン擁護法案です。
断固反対致します。

皆さんも反対運動をひろげて下さい。
69文責・名無しさん:2007/12/01(土) 01:39:08 ID:VfV4omx+0
>■中国軍艦寄港―新たな歴史の第一歩に

ダブスタもここまで来ると在る意味爽快だな
70文責・名無しさん:2007/12/01(土) 01:42:35 ID:mOjRYrcv0
>>68
無理無理。
人権擁護法案も、外国人(実際は在日朝鮮人)参政権も、ついでに放送法改正案からの
捏造テレビ局への規制強化策の削除も、この前の参院選での自民惨敗・民主躍進→
安倍退陣という流れで決まったようなもんだし。有権者自身で保守派の政治家に
ノーを突きつけたようなものだから、どうしようもないな。

しかし、大手マスコミ(特にテレビ)のほぼ全てが上記の法案をろくすっぽ報道しないのだから、
既存のマスコミにとっては一般人に内容が知れ渡ってしまうのが余程都合の悪い事なんだろうねえw
71文責・名無しさん:2007/12/01(土) 02:07:00 ID:QgRKuvFX0
>>66
お前、面白いなwww
72文責・名無しさん:2007/12/01(土) 02:34:30 ID:GFiHNFUq0
2007年12月01日(土曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■地方再生―これで増田プランですか
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■放火殺人無罪―自白だけに頼る危うさ
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071201.html

73文責・名無しさん:2007/12/01(土) 02:56:03 ID:nWMeh2zm0
「これで〜〜〜ですか」っての好きだなww
皮肉りたいんだろうが、驕りに聞こえる。
陰湿でたちが悪い、週刊誌レベル。
74文責・名無しさん:2007/12/01(土) 03:53:54 ID:6IIvI2tv0
そして今日も書き込まれる

お前が(ry
75文責・名無しさん:2007/12/01(土) 05:49:57 ID:DezFP4F00
■地方再生―これで増田プランですか
例の希望社会への提言シリーズのお粗末な妄想っぷりを思うに
朝日には批判をする資格が全くないと思うが。
体育の授業でしかボールを蹴った事がないサッカーオタクが
社説で代表監督にケチつけてるような図を連想させる。
76文責・名無しさん:2007/12/01(土) 06:15:21 ID:P6xPS2kj0
せめて「今の時代軍事交流など必要ない、民間や学生の交流を
意欲的に推し進めるべきだ」とか言ってくれればいいのに、
中国の軍艦は奇麗な軍艦ってなぁ…

きっと産経が喜んで文通を始めるだろうなぁ。
77文責・名無しさん:2007/12/01(土) 09:16:00 ID:/Po0vho00
>>73
週刊誌の方がまだ割り切っているだけマシですよ。
78文責・名無しさん:2007/12/01(土) 09:37:05 ID:z59PPCe20
>■放火殺人無罪―自白だけに頼る危うさ

■放火でっち上げ捏造―証言だけに頼る危うさ

自称・南京大虐殺とか自称・従軍慰安婦だとか自称・強制連行だとか
証言だけに頼って証拠がないのを全くきにしていないお前が言うな
79文責・名無しさん:2007/12/01(土) 10:09:33 ID:fvl1/zj20
>>78

涙ながらに訴える朝鮮・中国人が嘘などついてるはずがない、
嘘をついても何のメリットもないのに嘘をつくはずがない、
だから日本、日本軍についての被害証言・目撃証言については
全て信憑性があるし物証などなくとも真実である、

と常々アサヒ紙面の行間に書いてあります…
80文責・名無しさん:2007/12/01(土) 10:12:13 ID:/gL8ETn90
確たる証拠がなければいけないといっておきながら
沖縄での集団自決は日本軍が強制したって証拠もないのに
こっちは証言があるじゃないか!っていうのはどうしたことなんだ?
81文責・名無しさん:2007/12/01(土) 10:27:14 ID:hx99ZvqO0
新聞はダブスタでないとやってけないのさ。
独禁法違反、配達員の道交方違反など、労働法制違反、
男女差別など、いっぱいあって数え切れないだろうよ。
82文責・名無しさん:2007/12/01(土) 10:46:11 ID:ZQ6Gtv4Z0
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
83文責・名無しさん:2007/12/01(土) 12:34:10 ID:rHuXmRzG0
■地方再生―これで増田プランですか
分権の視点(笑)

朝日のドリームと内容が異なるからってヤツアタリするなよ。


■放火殺人無罪―自白だけに頼る危うさ
証人喚問騒動にもふれろや。
84文責・名無しさん:2007/12/01(土) 12:59:09 ID:mOjRYrcv0
>>73
朝日は○○が泣いている、ってのも好きだよな。
85文責・名無しさん:2007/12/01(土) 13:00:26 ID:5QgzyPlX0
以前はあさぴーやプロ市民は確信犯だと思ってたが、
実は論理の破綻を自覚できない回路が脳みそに埋め込まれてんじゃないかと最近思えてきた。
明らかに自家撞着に陥ってるんだが、本人たちは全く気にしてないみたいだもんな。
86文責・名無しさん:2007/12/01(土) 14:12:25 ID:JLDEqcH80
唯一の武器が産経叩きだからw
もうアカヒは一般人には相手にされてない。
87文責・名無しさん:2007/12/01(土) 15:20:49 ID:1XkeTiNa0
>>72
>■放火殺人無罪―自白だけに頼る危うさ

これ、保存しとくわ。
88文責・名無しさん:2007/12/01(土) 16:54:49 ID:pm++TRKl0
■地方再生―これで増田プランですか

「大胆な地方分権的プランで無いからダメ」という批判しか、していないな。
その実現性や効果分析ではなく、思想が違うからダメ、ていうのは、脳を使わないで書けるから
楽でいいですね。


■放火殺人無罪―自白だけに頼る危うさ

『裏付け捜査を十分にしないまま、自白だけに頼って有罪に持ち込もうとした捜査』
この事件の捜査に当たった人々は、怠慢で裏付け捜査を十分にしなかった、と言いたいのか?
自白させれば捜査など必要ないから、無理矢理自白させて操作をサボった、と言いたいのか?

よくもまあ、こんな汚い言葉で罵れるものだ。
89文責・名無しさん:2007/12/01(土) 17:28:20 ID:ZScVpdnG0
「中国の軍艦はきれいな軍艦」!!
今日の社説、凄まじいなあ・・・
人権擁護法の「だが心配のしすぎではないか」以来のスマッシュヒットだな
伝説として語り継がれる破壊力
90文責・名無しさん:2007/12/01(土) 19:02:08 ID:4qIQ4Vu10
■地方再生―これで増田プランですか
>分権的視点が全く欠けているのだ。

「希望社会への提言」 (10/29)で■地方分権報告―丹羽さん、もっと汗をと
地方分権改革推進委員会の中間取りまとめで丹羽にイチャモンつけたが
今度は増田批判か。
91文責・名無しさん:2007/12/01(土) 19:11:34 ID:4MfJ25b40
(-@∀@) 増田も丹羽も社説通りの政策を実行しる!!!
92文責・名無しさん:2007/12/01(土) 20:14:19 ID:algWWh40O
中国軍は平和の軍。
自衛隊と米軍は市民の敵。
93文責・名無しさん:2007/12/01(土) 20:52:09 ID:BJoGdFop0
今回の朝日の中国艦船入港賛美は、ダブスタではないよ
何故なら、元々朝日とそのシンパはシナチョンの犬だからなw

【朝日新聞社説】「日本にとって中国の重要性、インドの比ではない。安倍首相、一本調子の価値観外交考え直せ」
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/b/8bc629af.jpg
94文責・名無しさん:2007/12/01(土) 22:15:01 ID:KRAiBEYR0
>>88
つーかアサヒの場合

>自白だけに頼って有罪に持ち込もうと
これを言うと、まず

つ【”従軍”慰安婦】
つ【南京”大虐殺”】

と返したくなるわけで
慰安婦・南京は自白でさえないがな
95文責・名無しさん:2007/12/01(土) 22:37:58 ID:2d8Endb90
中国の軍艦から聞こえる軍靴の音は平和の調べ
96文責・名無しさん:2007/12/01(土) 22:58:28 ID:TQLY00ec0
>>93
今世紀最初の朝日社説もお願い。
あれも、強烈だったよ。
なぜか、ネットでも拾えないんだよな。
97文責・名無しさん:2007/12/01(土) 23:23:52 ID:6YOsqBvqO
>>93
全くその通り。ダブスタどころか「反日・媚中」基準から1ミリもズレてない。
そういう意味ではウヨのダブスタもない。つまりは「反朝日・反中国」ということで。

「朝日新聞、一本調子の媚中外交考え直せ」
98文責・名無しさん:2007/12/01(土) 23:28:28 ID:QgRKuvFX0
結局、ダブスタと言いつつ、朝日新聞が米軍の軍艦寄港に言及した社説の
実例は、一つも示すことができないのかwwwwwwwwwwwwwwww
99文責・名無しさん:2007/12/01(土) 23:35:03 ID:tgp36knK0
.      ___
     /___☆_| 捏造するアサヒる   ASAHI 1989.4.20 _____________
     /了@∀@)   `.゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`. |:: ┌──────┐ ::|\
     ~~φ  ⊂)___ : ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.; |:: | ィ'ミ,彡ミ 、  自| ::| ...|
  /旦/三/ /|  ゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'. |:: | ミソ_、 ,_`彡 民| ::| ...|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ,''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.. |:: | ミj  ,」 彡 圧 | ::| ...|
. ∧_∧   ∧_∧ ;:、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ |:: | i'<_∀ノ  . 勝 | ::| ...|
(@∀@-)  (-@∀@) : ゚ '.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ.` |:: └──────┘ ::| ...|
. ⊂   ヽ  / ⊂二 ̄⌒\"|____l.゙ ゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,' |_∧∧┌────┐     |/
  (⌒__)_)(_(__⌒) )\  ヽ `゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚ (#@Д) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   し´し'  )ノ`、 /__   )    捏造のチカラ ノ)   〜(___ノ 無力なアサヒる∧∧
            ////  /|   ∧_∧       . / \                 /支 \
           / / / //\ \( @∀@ )   _/ /^\)   /)ヽ_∧/)  /\ (`ハ´* )
 暴力的な  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/        //-@∀@)  (,☆ ⊂,   ⊂ノ
 アサヒる ( ( (/         ノ 自 爆 / ̄            ゝ  朝 ノ     ヽ,/ (, ヽ,ノ
     ∧_∧           /     /   ザッザッ 「 ̄l   と __)_)         し( __)
  ミ ○(#@∀@)            /|           (((__つ))        日本を売るアサヒる
   ヽ ∧_ ○))   / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミヘ丿 .∩Д@;)   |   邪悪ナリスト宣言  朝 日 新 聞
.(ヽ_ノゝ _ノ    \________________
100文責・名無しさん:2007/12/02(日) 00:00:03 ID:KMT/L4Z20
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美齢は絶世の美女


101文責・名無しさん:2007/12/02(日) 00:04:46 ID:fvl1/zj20
>>98
なに「社説」とか限定してんだよw 
ならお前が二重基準じゃない証拠に米軍入港を礼賛してるアサヒ社説もってこい。
アサヒは、いつも「市民団体」による米海軍入港反対運動を記事にしてんだろ。
しかも「アメリカ軍」だから反対してるわけじゃなく、軍隊・武器・原子力は人類の敵だから
断固反対してますってなスタンスとって。

その基準からしたら、入港取り消しを求めたり、懸念を示して当然だろ。
いつもしてるように↓
ttp://www.peace-forum.com/mnforce/action57.html
(アサヒと相思相愛な平和フォーラムのサイト)

少なくとも社説で手放しで大喜びするなんてことはあってはならないはず。
それが友好親善目的だからって、中国の軍艦だと急にOKになっちゃうのかよ。
それがダブルスタンダードだっちゅうの。
102文責・名無しさん:2007/12/02(日) 00:06:55 ID:86Q+4e4t0
103名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 00:07:20 ID:G8zflPT50
★とにかくわかりやすい英語字幕付きです!
★全世界に広めて下さい韓国朝鮮の真実の情けなく愚かな歴史を!

■朝鮮人が絶対に認めたがらない朝鮮人の歴史(英語字幕付き)
★韓国人であるチェ先生が朝鮮の悲惨な歴史の真実を赤裸々に語っております!
★親日派のための弁明のキムワンソプ氏を超える過激な韓国朝鮮批判!
★チャンネル桜出演時の崔基鎬(チェケイホ)先生の動画です。
★崔基鎬(チェケイホ)先生逃げて〜!!

http://jp.youtube.com/watch?v=xOguQsyK08M
http://jp.youtube.com/watch?v=AAr95eQnRCo
http://jp.youtube.com/watch?v=7iDDqOkNJRA
104文責・名無しさん:2007/12/02(日) 01:10:16 ID:q7VkN/500
”黒幕”は(中国共産党)党内序列第5位の大物! = 李長春(政治局常務委員)
http://www.wldintel.com/
http://j.peopledaily.com.cn/2002/11/17/jp20021117_23353.html
中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」 (↑顔写真アリ)
中国の宣伝戦を指導する最高責任者が、今年10月の共産党大会で序列8位から5位にアップ!

■黒幕は党内序列5位の大物   (中国のプロパガンダの親玉ってトコだな)
李長春は1944年生まれ。2002年11月に政治局常務委員に登り詰めた。
中央宣伝部を直接指導する立場にある。

■取締対象はインターネットへ
現在、中国のインターネットユーザーは公称で約1億4,400万人、実際はそれ以上と言われている。
それだけの膨大なサイバー空間を、中央宣伝部はなんと完全に封じ込めていこうとしている。
中国国内の全サーバーにはフィルター・ソフトが組み込まれており、”中国に害を及ぼす”と当局に指定
されたサイトには端末からのアクセスがブロックされるようになっている。

■サイバー空間に暗躍する国家安全部と人民解放軍
中国では人々のネット活動の全てが監視されている。これらの国民監視活動を統括しているのは
        警察機構 「公安部」 と 情報機関 「国家安全部」 である。
特に、国家安全部の「通信監視センター」が大きな役割を果たしているようだ。
中国では、インターネット監視の為、30万人以上もの監視要員が投入されているとも言われる。
「金盾」と呼ばれる接続監視システムの開発が進められており、2008年に完成予定とも言われている。
人民解放軍にも数万人規模のサイバー戦部隊が編成されているとも言われている。
105文責・名無しさん:2007/12/02(日) 02:35:55 ID:dAYmXoFj0
>>101
また、そんな言い逃れかよ。
>>13>>28は嘘だから、実例を示すのは不可能な訳?
106文責・名無しさん:2007/12/02(日) 03:02:10 ID:DrYkohhL0
2007年12月02日(日曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■脱温暖化会議―「イチ抜けた」を出すな
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■肝炎リスト―放置に「責任なし」とは
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071202.html
107文責・名無しさん:2007/12/02(日) 03:28:31 ID:DrYkohhL0
<2日付の「産経新聞」社説>
COP13 全員参加の枠組み不可欠
ttp://sankei.jp.msn.com/life/environment/071202/env0712020317000-n1.htm
108文責・名無しさん:2007/12/02(日) 04:13:05 ID:mAUKCRsNO
■安倍・自民党、参院選後、「残業代ゼロ法案」提出か
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168693249/
109文責・名無しさん:2007/12/02(日) 04:29:33 ID:8Gskxai00
ゆとりフリーターのせいで吉野家死亡 現在もランキングエントリー中



http://www.nicovideo.jp/watch/sm1662411


お問い合わせは吉野家ホームページよりメールかお電話でお願いいたします。
http://www.yoshinoya.com/faq/index.html
110文責・名無しさん:2007/12/02(日) 06:02:48 ID:2kBcBN4b0
>>105

横レス失礼するが、
朝日が米海軍にやたら厳しくて、今回の中国海軍や、或いは韓国海軍のように
「アジア」の国々の軍隊の所業に対して甘いのは事実だと思うんだが。

少なくとも米軍と「アジア」の軍隊との間に記事の中で明らかに書き方に差異があると思う。
111文責・名無しさん:2007/12/02(日) 06:23:46 ID:x4DCKmJJ0
<2日付の「東京中日新聞」社説>
温暖化バリ会議 日本も具体的な提案を
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007120102068770.html
112文責・名無しさん:2007/12/02(日) 07:03:54 ID:fT/ezH8O0
>一方で、京都議定書から受け継いでほしいことがある。
>CO2を大量に出せば金を払い、逆に減らせば得をするという考え方だ。

はいはいダブスタダブスタ。
この前は「金を払えばCO2をだしてもいいという考え方は駄目だ」とか言ってたよね?
何時かは失念したけど。
113文責・名無しさん:2007/12/02(日) 08:30:08 ID:5RMMAmy50
小沢大連立→辞任の騒動に続き、マスコミ報道上もう無かったことになっている額賀喚問中止を
意外にもサンデーモーニングが公正かつ詳しく時間をかけて解説しているな。
114文責・名無しさん:2007/12/02(日) 08:38:24 ID:vqlNRN+k0
(2007年12月1日20時9分 読売新聞)
■米軍艦の香港寄港、中国が3回にわたって拒否
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071201i213.htm
中国は「拒否」を良く使う国。
115バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2007/12/02(日) 08:53:49 ID:/z4jeMNb0
俺はCO2は温暖化の主原因じゃないと疑ってるのだが

朝日がこうやって煽り続けるのを見てると益々確信してしまうなぁ・・・
116文責・名無しさん:2007/12/02(日) 09:51:20 ID:sIO1Jww30
            __
         〃⌒::::::::‐-⌒\_
        l ̄/__‐‐::: ー´::::`´⌒:::ヽ"`⌒::⌒ 〉
     _-‐‐ ̄_ノ::ヽ::::::)  \/::: ::i ´⌒r‐i"-:: ::{
      }  /::::::::::::ゝ:::::::: ⌒ r Y ..ヽ:::... -‐‐‐、:::`ヽi
     r::〃´  ̄ゞ´:::::‐‐‐|   ├‐i::::::ゝ;;;:::::..   ):::::、´
   r⌒::=T_〃/::::\i    |:::i ,, /::::⌒\-iヽ::::: 〉
   ゝ、::::` ̄ヽ;:::::ゝ:::::::::::::〃ヽ,::: ⌒ヽ´::::\::::::  r‐ヽニ´       ヘイ!テラ丼一丁!!お待ちだお!
  ト_::::`‐‐---l:::::::´⌒ ̄ヽ:::_||ニ::::⌒〃‐‐‐‐´:::::::)::::: )
 _ :::::l___/::::‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽi::  | /
〈__ノ::   ||**\###i####-‐‐-##|:::: i/
   l::::: :::: ||***\##i##/     \#{:::: l
   ヽ:::::::::: ||****\#i#/       l#/ゝ::::: ゝ
    ヽ::::: 人*****|#|       //
     ヽ::::::{ \****|#ヽ、     ´/
      }:::::|   ヽ、**|## ̄ ̄_/
       ̄     ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
             `‐‐-------‐‐"
117文責・名無しさん:2007/12/02(日) 09:56:54 ID:sNVwF4xE0
>★NHKには内部に22の共産党支部が有り、昭和63年の
>調査では東京都下だけでも、98名以上のキャスター、
>アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが
>確認されています。
>この共産党員の数は、テレビ朝日 ( 朝日新聞系 ) や
>TBS ( 毎日新聞系 ) と並んでテレビ業界の上位3位に
>入るものです。
>自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、
>日本と韓国、この2カ国だけです。
>★「 日中メディア交流センター 」 なる対日プロパガンダ機関
>があり、ここにNHKの職員二名が常駐し、中国に関する番組を制
>作する際に、中国共産党の 「 指導 」 を受けています。 
>NHKの中国共産党に対する阿諛追従ぶりは、もはや完全に常軌を
>逸しています。

118文責・名無しさん:2007/12/02(日) 10:11:25 ID:qoHwN0II0
ID:dAYmXoFj0=粘着質朝日シンパの新左翼

朝日はタブスタじゃないって認める代わりに
お前と朝日はシナ朝鮮のバター犬って認めてくれますかw
119文責・名無しさん:2007/12/02(日) 10:19:17 ID:+z9ZXmDW0
ヨコスカ平和船団掲示板炎上中

http://9007.teacup.com/omusubimaru/bbs
120文責・名無しさん:2007/12/02(日) 10:20:17 ID:UQGHuO2p0
■脱温暖化会議―「イチ抜けた」を出すな

「私たち」さんの飼い主がいのいちに抜けてるよ。

>中国やインドは、国民1人当たりのCO2排出量が米国などに遠く及ばない。

すごい。どこかの国の政府のプロパガンダと同じだ。
121文責・名無しさん:2007/12/02(日) 10:25:42 ID:1HEa0i1G0
まぁ、米軍艦艇の入港には非難こそしないが、社説でスルーするくせに、
中国の軍艦艇の入港には社説で賛美するって時点で、十分なダブスタだと思うがな〜

両方とも、親善目的なんだから〜
まぁ、メディアじゃ、同盟国のアメリカでは、
”軍事利用の既成事実化”という「被害妄想」っぽい反対理由が必ず付くんだけどね。

まぁ、同盟国ではない国なら、ロシアでも中国でも韓国でも〜etc、
軍事利用の既成事実化にはならんという考えになるんだろうか?

”港への軍艦の寄港”という行為自体を問題にしていないって事だな。
それ(寄港)は良いけど、するヤツ(軍艦の国籍)が問題って考えてるって事だよね?
122文責・名無しさん:2007/12/02(日) 10:26:40 ID:UQGHuO2p0
>>105
アサヒコム有料会員の自分がさがしてこい。
123文責・名無しさん:2007/12/02(日) 11:54:24 ID:qoHwN0II0
朝日新聞・牧野愛博特派員が韓国誌に寄稿:「余裕を失った日本が、韓国の成功に嫉妬してます」
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/11/30/2007113001013.html

これはひどい
124文責・名無しさん:2007/12/02(日) 12:20:16 ID:B22voAPa0
余裕を失った朝日が、韓国の左翼勢力の成功に嫉妬しています。
125文責・名無しさん:2007/12/02(日) 12:42:05 ID:nAE4OY7u0
■脱温暖化会議―「イチ抜けた」を出すな
(-@∀@) ブッシュが悪い。以上!

数字のマジックでインドや中国の責任をぼかすな。
アメリカあたりが実効性云々いってるのとかわらんぞ。

■肝炎リスト―放置に「責任なし」とは
(-@∀@) 法的責任はなくても道義的責任はある!!!

と明記しろよ。
言質取られることを恐れて匂わせるだけなんてつまらん。
126文責・名無しさん:2007/12/02(日) 17:15:52 ID:pfbfyxyT0








ヨコスカ平和船団 = 革マル東労組








127文責・名無しさん:2007/12/02(日) 17:58:58 ID:uowoDxq00
>>123
【日韓】朝日新聞・牧野愛博特派員が韓国誌に寄稿:「余裕を失った日本が、韓国の成功に嫉妬してます」[11/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196562630/l50
128文責・名無しさん:2007/12/02(日) 22:05:32 ID:l4+lCXxT0
朝日の偽装請負を許すな!!!!!

わたしたちは朝日新聞社による不当解雇、不当労働行為とたたかっています!!!!!!!!!!!!



このホームページでは朝日新聞社による不当解雇と裁判闘争でたたかう
「ヘラルド朝日労働組合」の3名の活動を紹介すると共に
不当な非正規雇用に反対するみなさんの支援をお願いしています。



ヘラルド朝日労働組合(IHT/Asahi Employees Union)
http://www.iht-asahiunion.com/


「ヘラルド朝日労組 VS 朝日新聞社」裁判闘争の経緯
http://www.iht-asahiunion.com/history.html



朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/
129文責・名無しさん:2007/12/02(日) 23:10:57 ID:UQGHuO2p0
ちょんなの関係ねえ
ちょんなの官憲ねえ
130文責・名無しさん:2007/12/02(日) 23:12:54 ID:Lqe5bErNO
内閣府が1日に発表した「外交に関する世論調査」によると、
中国との関係「良好だと思う」24・4%(昨年同時期より+4・7)。
一方「良好だと思わない」68・0 (−2・7)。
少しは「改善」されたといえ、やはり日本人の3分の2は中国が嫌いだそうですよ、朝日様。

ちなみに中国国民の平均生活水準が日本やアメリカ並みになったら、
瞬く間に地球上の食糧も石油も消費され尽くすそうな。
環境問題語るならそういうこともちゃんと念頭に置きましょうね。
131文責・名無しさん:2007/12/02(日) 23:57:37 ID:1HEa0i1G0
>>130
アサヒじゃないけど、新潟の小朝日=新潟日報(たぶん共同通信)では
日米「良好」過去最低19%〜と(実際は、「まぁ良好」が多いのでそんな劇的に悪くなった訳でもない)
横棒グラフが載ってるだけマシだけどw

で、中国、韓国は改善と書きながら、中国との関係を「良好」と答えた比率は、
実は前回調査より低下w 2.4%→1.9%(でも、なぜか、2.4より1.9の方が太いw)

まぁ、相手国への印象を聞いてる訳でもないので、
給油活動中断などの影響を心配した人達が、良好から1ランク下げた回答を選んだ気もするが

でも、(-@∀@)とかは印象操作するんだろうねぇ〜
132文責・名無しさん:2007/12/03(月) 01:11:50 ID:1k27l2YrO
>>131
まあ朝日的には中日関係が「良好」じゃないのは中国様が悪いんじゃなく、
全て小泉と安倍が原因なんだろうけどね。
133文責・名無しさん:2007/12/03(月) 01:39:13 ID:bGJDqk2c0
├ ┏┓
├-(-@∀@)〜〜┏┓〜
├ ┗┛       ┃┃
├            ┃┃ グラフを比較すると差は無い
├   ○       ┃┃  むしろ朝日の方が高く見える
├  °        ┃┃
├    。       ┃┃
├            ┃┃
└──────┸┸─
 朝日新聞  ネット
134文責・名無しさん:2007/12/03(月) 02:38:59 ID:wiFQfGwP0
>>105
朝日の報道姿勢のことを言ってるのに社説限定なのはなぜ?
135文責・名無しさん:2007/12/03(月) 02:44:07 ID:+enLP4970
2007年12月03日(月曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■シリーズ:希望社会への提言(6)―安心勘定・我慢勘定に分ける
     |\ .\三\[=]\    ・安心勘定=現行水準の福祉サービスを守り抜く
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ・我慢勘定=血のにじむ歳出削減を貫く
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071203.html
136文責・名無しさん:2007/12/03(月) 07:56:38 ID:/RF93kst0
左翼を気取る朝鮮・イスラムテロリストの代言屋ほど悪質で醜いものはないな
137文責・名無しさん:2007/12/03(月) 08:29:38 ID:OOowICGM0
■シリーズ:希望社会への提言(6)―安心勘定・我慢勘定に分ける

朝日に対する読者の「安心感情」・「我慢感情」は既に破綻してると思いますがwww
138文責・名無しさん:2007/12/03(月) 09:05:11 ID:9aQmECvm0
>税収などが57兆円しかないのに、600兆円もの債務残高を背負い込んでいるからだ。

うち朝日新聞の売国行為によって垂れ流れた金は何十兆円ですか?
139文責・名無しさん:2007/12/03(月) 09:11:21 ID:+9+I59p30
■シリーズ:希望社会への提言(6)―安心勘定・我慢勘定に分ける
>そこで次週は、消費税を中心に、これからの負担の姿を考えたい。

まだこのシリーズやるんすか・・・・・・。
この手のモンはコラムなり普通の連載記事としてやれよ。社説でやんなよ。
140文責・名無しさん:2007/12/03(月) 09:40:12 ID:ZJaXymRd0
(-@∀@)<連日、ネタを拾って、反日社説を書くのは、大変なので、大ネタ反日シリーズで、楽をさせてもらってます。
141文責・名無しさん:2007/12/03(月) 10:47:27 ID:riPeStCc0
■シリーズ:希望社会への提言(6)―安心勘定・我慢勘定に分ける

「国の借金」と書いて、まるでサラ金から金を借りているかのように書いているけれど、この借
金の実態がわからない。誰が、誰から、どうやって借りているんだ。
債務過剰だとは思うが、例えば、借金取りが明日来て、払えないならこの家売り払ってもらおう、
とか言うような類の「借金」なのか?

安心勘定/我慢勘定と分けているけれど、社会保障と教育だけが「安心」の源ではないよな。
防災対策は我慢して、台風の時には洪水で流されるままにするのか。
社会インフラは我慢して、流された橋梁は架け替えないままにするのか。
防犯は、国防は、沿岸警備は、外交は。
社説子の言うように、「安心」と「我慢」とをばっさりと二分できるものではないと思うんだが。
142文責・名無しさん:2007/12/03(月) 12:01:27 ID:eIVrZX6v0
(-@∀@) 自民党は責任を持って消費税をあげよ!
       ふふふ
       選挙で100%負けるけどね(w
143文責・名無しさん:2007/12/03(月) 13:08:51 ID:iYIqMXCt0
家計と国家財務とを同列で語るとんでもが未だに紙面を大きく飾るなんて…
泣けてくる。
144文責・名無しさん:2007/12/03(月) 13:30:51 ID:zOorrf3j0
11月30日の社説凄いな。


米国の軍艦が来るとプロ市民まで動員して反対するくせに。


幼児虐殺基地害中国人女テイエンゼン全面擁護社説に匹敵する特大電波だ・・・
145文責・名無しさん:2007/12/03(月) 14:21:52 ID:ISNOhl1y0
「国民一人当り480万円の借金」って、「国民一人当り480万円、国に
貸してる」ってことなんだけどな……。
146文責・名無しさん:2007/12/03(月) 14:55:44 ID:P1v5jfDB0
■シリーズ:希望社会への提言(6)―安心勘定・我慢勘定に分ける
・・・今さらだけどホントひどいなこのシリーズ、まさに自分たちの妄想に都合いいこと言うだけ

>この勘定のなかでも、たとえば科学技術の振興や温暖化対策のように、
>未来のために拡充すべき分野もでてくる。
>無駄の多い公共事業や防衛費、人件費、天下りなどの既得権に対し強力に切り込まないと、
>その財源が確保できない仕組みにするのである。
何さりげなく「公共事業や防衛費カットしないと未来分野にカネ回せないよ」とか誘導してんだよ!

あと>141も言ってるように、朝日の区分けはものすごく恣意的かつ大衆迎合
例えば社会保障費が維持されても、そのサービス受けるには交通インフラの整備が必要
「サービスの拠点はある、でもそこまでの交通網が整備されてないから利用できない」
なんてなったらそれこそ「無駄」
・・・まあそもそも最初から「血のにじむような歳出削減」をさせる主体を「政府」に限定してる時点で
「政府」と「国民」を対立する存在だと定義してるんだろうから言っても仕方ないか

>それだけに、経済成長がカギになる。成長にともない自然に税収が増えるからだ。
何サラッと書いてるんだよ、だったらその「経済成長」の具体策を出さんかい!
これで終わるようなら単に「歳入があと○○円増えれば大丈夫」って言ってるのと同じじゃん、
どうすりゃいいのか私案でいいから出せ!
147文責・名無しさん:2007/12/03(月) 17:00:57 ID:9aQmECvm0
>>144
たとえ核ミサイルを搭載した中国の原潜が入港しても
市民団体の皆さんと朝日新聞は歓迎万歳でしょう。
少なくとも反対は絶対にしない。
148文責・名無しさん:2007/12/03(月) 17:32:23 ID:Sd7jlg3V0
毎週このシリーズ読むたびに朝日を読む人間は笑われて当然だなと思うわ
149文責・名無しさん:2007/12/03(月) 17:40:35 ID:9aQmECvm0
ちょんにスポーツは無理
人に迷惑かけないアーチェリーだけやってろ
150文責・名無しさん:2007/12/03(月) 18:26:04 ID:r9P5nkzK0
>149
狙いはずすと死人がでますが。
151文責・名無しさん:2007/12/03(月) 19:00:59 ID:kkVtgj5f0
>>146
>それだけに、経済成長がカギになる。成長にともない自然に税収が増えるからだ。
一瞬どこの経団連ですかと思ってしまった俺でしたorz
152文責・名無しさん:2007/12/03(月) 20:00:37 ID:lbOs6RQT0
民主党議員国会会期中に中国旅行だってよ。本当にこの党は政権担当能力ないわ。
153文責・名無しさん:2007/12/03(月) 20:40:40 ID:Yz9Jemvk0
自民党総裁は、国会会期中にアメリカ旅行をしたわけだが。
154文責・名無しさん:2007/12/03(月) 20:41:13 ID:iAQ9yNb80
>>152
どうせ(-@∀@)は会期延長が悪いって言うに決まってると思うw
155文責・名無しさん:2007/12/03(月) 22:29:42 ID:CjQays8T0
>>154
すでに民主党の中の人が言ってる↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000946-san-pol

>「本来なら国会は閉会している時期だ。自民党の都合で会期が延びただけで、批判はお門違いではないか」

だってさ。
156文責・名無しさん:2007/12/03(月) 22:56:19 ID:/i/d8O3o0
157文責・名無しさん:2007/12/03(月) 23:02:08 ID:1k27l2YrO
「作文」に関しては突っ込む気もない。よって別のことを。

中国とのガス田決着について昨日の新聞各紙では、

朝日 首相訪中前
読売 「首相訪中まで」先送り
毎日 首相訪中までに
産経 首相訪中時に

……何だろう、各紙のこの微妙な温度差は?
158文責・名無しさん:2007/12/04(火) 00:30:24 ID:qE77DCJZ0
>>152
民主党は好きだねえ、中国様と共産主義社会主義と暴力革命と売国が
159文責・名無しさん:2007/12/04(火) 03:03:03 ID:DvmLWWDG0
2007年12月04日(火曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■防衛省改革―解体的出直しを考えよ
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■ロシア下院選―「プーチン王朝」への予感
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071204.html

160文責・名無しさん:2007/12/04(火) 03:38:24 ID:ooF1/8uh0
>「庁」に戻して出直しさせるぐらいの覚悟で、改革に取り組む必要がある。

さりげなくバカ日の本音が出ているのがポイントだなw
161文責・名無しさん:2007/12/04(火) 03:46:49 ID:DvmLWWDG0
<4日付の「産経新聞」社説>
防衛省改革 時間かけ根幹から議論を
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071204/plc0712040319002-n1.htm
ロシア下院選 対露外交を練り直す時だ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/071204/erp0712040319000-n1.htm

<4日付の「読売新聞」社説>
防衛省改革 装備調達の透明性確保が急務だ
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071203ig90.htm
ロシア下院選 退任後の基盤固めたプーチン
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071203ig91.htm
162文責・名無しさん:2007/12/04(火) 03:47:58 ID:LxusgOXH0
>>160
この間NHKの昼のニュースで辻本@社民が同じこと言ってた
アサヒはあいつと同程度ってことだなw
163文責・名無しさん:2007/12/04(火) 03:48:42 ID:DvmLWWDG0
今日発売の週刊誌【週刊朝日】12月14日号から
⇒政局大特集:激震!! 守屋天皇、逮捕
●汚職にまみれた防衛省−立件されたおねだり「妻」の犯罪
●<三流官庁>防衛省は「即刻解体して、防衛"庁"から出直せ」
●額賀福志郎財務相「料亭問題」本誌突撃街頭調査
どっちがうそつき?「額賀惨敗」その理由
ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/8807.shtml
164文責・名無しさん:2007/12/04(火) 04:45:10 ID:dqhcTnQF0
>>162
同程度っていうか一心同体じゃんw
165文責・名無しさん:2007/12/04(火) 06:02:43 ID:CyrFmt8E0
>>163
>額賀福志郎財務相「料亭問題」本誌突撃街頭調査
街頭調査って……。問題に全く関係ないおっちゃんおばちゃんに話を聞いたって
本当のことなんか分かるわけないだろう……。こいつら一体何がしたいの?
166文責・名無しさん:2007/12/04(火) 06:15:09 ID:tNs/dFxL0
<4日付の「東京中日新聞」社説>
防衛省改革 “幕引き”ならまだ早い
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007120402069464.html
ロシア下院選 失われる政治の多様性
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007120402069463.html
167文責・名無しさん:2007/12/04(火) 07:45:14 ID:Z85PNYLK0
>>165
いえてる。
街頭調査しても週刊誌のネタになるわけがない。
空気を読めない雑誌だ。
168文責・名無しさん:2007/12/04(火) 07:53:04 ID:u2/lN1Q70
 ■朝日新聞改革―解体し、出直しを考えなくてよい
169文責・名無しさん:2007/12/04(火) 08:03:51 ID:0925aTM00
庁に戻すなら、もっともっと戻して陸軍省・海軍省に。さらに空軍省を追加。
ここまで踏み込まないと根本的改革にはならない。
170文責・名無しさん:2007/12/04(火) 08:07:51 ID:qE77DCJZ0
>同じ民主主義といっても、その国なりの流儀があっておかしくない。

北朝鮮のことかよ。
171文責・名無しさん:2007/12/04(火) 08:12:09 ID:ihIShorJ0
>>169
ソレダ!
172文責・名無しさん:2007/12/04(火) 08:13:22 ID:hzIqLlDu0
>>171
いや、それは上海協力機構が今回ロシアに送った選挙監視団の、中国人団員の言葉だ
173文責・名無しさん:2007/12/04(火) 08:14:57 ID:LoDo0qUM0
■防衛省改革―解体的出直しを考えよ

…お前が言うなw 「ジャーナリスト宣言」どうしたのさアサピーww
174文責・名無しさん:2007/12/04(火) 08:15:53 ID:hzIqLlDu0
私を支持するのかしないのか、それだけを言えばいい。あとは私が決める。有権者はそう言われたに等しい。
175174:2007/12/04(火) 08:17:09 ID:hzIqLlDu0
途中で送信orz
>私を支持するのかしないのか、それだけを言えばいい。
>あとは私が決める。有権者はそう言われたに等しい。
「公約の財源は、政権を取ったら明らかにする」小沢一郎
176文責・名無しさん:2007/12/04(火) 08:33:23 ID:TTGmZ7HT0
>>155
で、守屋の件だの”なんだかんだ”で、会期の延長に至った訳で、
額賀喚問の暴走(その後、自爆)
と今回の国会軽視の行動で、国民の支持が得られると考えてるのかねぇ〜

本当に自覚のない連中だな。

おれは某参院第1党の連中を催眠商法やってる連中と同等の政治屋以下の連中だと
思ってる。
177文責・名無しさん:2007/12/04(火) 09:56:01 ID:M3+8Dj6t0
>もはやこの役所に自浄能力があるとは思えない。

お前があ、お前があ〜

>防衛相には、人格に優れ識見に富む人物を選ぶことが大切だ。そのうえで、
>少なくとも3年ぐらいは任せることを考えてみてはどうだろうか。

長期に重要ポストは腐敗・法王化するんじゃなかったのか?
民主が政権とること前提の話なのか?
アサヒ的には、無能でお人よしの左派が都合いいんだろうな。
それとも与党が勝つ前提?? 石破に3年やらせてくれるのか? 

>「厳格な情報保全体制の確立」だ。これは必要なことではあるが、だから
>といって透明性という原則がなおざりにされてはいけない。

つまり中国様に軍事機密や技術情報が流れなくなるのは困るわけだね。
178文責・名無しさん:2007/12/04(火) 11:45:35 ID:0925aTM00
>防衛相には、人格に優れ識見に富む人物を選ぶことが大切だ。そのうえで、
>少なくとも3年ぐらいは任せることを考えてみてはどうだろうか。
ここは朝日新聞の良心、田岡元帥にお出ましいただくしかあるまい。
何年持つか、いや何日、何時間・・・
179文責・名無しさん:2007/12/04(火) 12:23:41 ID:5tqXAF3f0
■防衛省改革―解体的出直しを考えよ
朝から爆笑した。気分いいよ(w

朝日も解体的出直しを行うと宣言したが何もかわってないな。
防衛省もかわらないってことか。


■ロシア下院選―「プーチン王朝」への予感
ほほぅ・・・さまざまな民主主義がある、か・・
180文責・名無しさん:2007/12/04(火) 12:40:16 ID:BR9NpLXD0
>>179
ああそうか、朝日が言うところの「解体的出直し」って「何もしない」って意味だもんな
つまり「防衛省は変わらなくていいよ」って言ってくれてるのかwww(皮肉)
181文責・名無しさん:2007/12/04(火) 12:52:08 ID:BQg8UeDWO
もし環境省が何か問題を起こした場合、朝日は今回同様環境省も「庁へもどせ」というのだろうか?
182文責・名無しさん:2007/12/04(火) 12:59:44 ID:HzPKF5xT0
■防衛省改革―解体的出直しを考えよ

色々と突っ込みどころがあるけれど、ひとつだけ、社説子の考えに同意するところがある。

> 防衛省は今年1月に庁から省に昇格したばかりだが、「省」にふさわしい組織や人材を備え
>ていなかった。
> これでは政治による統制は期待できないし、中には適格性を疑いたくなる人もいた。
> 防衛相には、人格に優れ識見に富む人物を選ぶことが大切だ。
> それにしては、有識者会議のメンバーに政府の懇談会の常連や防衛庁・自衛隊のOBばかり
>が目立つのは心配だ。

防衛に関する人材の不足。これについては、全く同意見だ。

これらは、国防軍事に関する専門教育を受けた人材の欠如に起因し、その原因は、日本には軍事
学の専門的教育課程が存在せず、軍事学の裾野が広がっていないところにある。
現在の日本で軍事学を専攻しようとしても、一般大学には軍事学を学べるところがなく、防衛大
学校に進むしか道はない。これでは「幅広い議論」など出来ようもあるまい。

多くの大学に軍事学を学べる環境をつくり、国防軍事について議論することが出来る人材を幅広
く育成するべきだと考える。
また、そのような人材が政府に助言したり諌めたりするシンクタンクも必要だろう。
哲学的な「平和学」ではない、リアルな世界を議論する「軍事学」を学べる環境と、その専門知
識を活用する場が必要だと考える。

朝日新聞も、今日の社説では「安全保障は、国の存亡にかかわることである」と、国防に関する
物事の重要性を説いているのだから、これには賛同してくれることと思う。
183文責・名無しさん:2007/12/04(火) 15:15:24 ID:6UFYm15C0
>>170
>>同じ民主主義といっても、その国なりの流儀があっておかしくない。

>北朝鮮のことかよ

全く同じ事思った。
184文責・名無しさん:2007/12/04(火) 16:03:56 ID:Frvfnpu30
>>170
>>183
よう、俺w
185文責・名無しさん:2007/12/04(火) 19:11:20 ID:xiy1F+MFO
いや、紅支那も「民主主義」だろ?wwww
186文責・名無しさん:2007/12/04(火) 20:29:54 ID:BQg8UeDWO
>軍部が暴走した戦前の歴史
この一文、異様。
本日は読売、産経、東京の各紙が同様に社説で「防衛省改革」を載せているが、
文民統制には触れていてもさすがに「戦前の軍部の暴走」を引き合いに出したところはない。
余程朝日は現在の防衛省・自衛隊と「戦前の暴走した軍部」を結びつけたいらしい。
187文責・名無しさん:2007/12/04(火) 21:23:03 ID:0925aTM00
暴走の心配するより今の設備で仮想的のミサイルを防げるかの
心配をする方が現実的。スキャンダルを口実に防衛をないがしろにする
企てには納得できない。
188文責・名無しさん:2007/12/04(火) 22:52:12 ID:+d1POq8+0
>>182

アメリカには、ヘリテージ財団のような軍事シンクタンクがたくさんあります。
日本で、軍事シンクタンクを作ろうとすると必ずCIAが関与してくるでしょう。
結局、軍事費が膨張し利権が拡大するだけではないですか?

189文責・名無しさん:2007/12/04(火) 23:02:04 ID:bJaOFqjR0
190文責・名無しさん:2007/12/04(火) 23:14:32 ID:SqwFBsyJ0
防衛省の話しが出ているが、ハゲタカファンドと手を組み、日本を貶める売国奴の役人達
天下り先が、世界のファンド御三家(外資)って、相当怪しいだろう。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007120433_all.html

どんだけ、日本から吸い取るきなのか。
191文責・名無しさん:2007/12/04(火) 23:18:41 ID:/QIQppLm0
>>188
1行目と、2行目と、3行目とが、繋がっていない気がしますが。
まあ、要は
『日本の軍事に関する団体には、とりあえずアメリカが絡んできて利権を守るんだろ?』
と言いたいのだと思います。
しかしそれは、野党や朝日新聞が追求する疑惑云々からすると、今と変わらないのでは?

結局は、軍事力ではアメリカに頼らざるを得ない状況が変わらないのであれば。
知識が無く、力も無く、ただ左右されるだけの現状と。
知識を持ち、力を持ち、自ら主導して相手に関与させる余地を程よく造ってやることと。
どっちがより良いか。そういうことだと、思うんですが。どうでしょう。

あんまり、陰謀論めいた「裏ではアレとソレが繋がっているんだろ」的な諦めは、好きではない。
192文責・名無しさん:2007/12/04(火) 23:25:52 ID:t4Ti7eoV0
プーチン政権が8年以上続き、今ロシアは一体どうなってるんだ?
王朝と呼ばれるほど、景気も良く、好調なのか?
支持率は、一定の世論操作が入っているように思うのだが・・・
193文責・名無しさん:2007/12/04(火) 23:27:17 ID:rHHEwM2C0
アメリカに限らず国家の力は軍事力と経済力。
陰謀論はそのための説明に過ぎない。
日本は情報力も圧倒的に足りないのが問題だ。
194文責・名無しさん:2007/12/04(火) 23:29:46 ID:1oKcjnDk0
防衛省の守屋だけが捉まったのには、裏があると思う。
いくら次官だからと言って、山田洋行など小規模の商社と組む理由があるのではないか?
裏で、協力な力が働いていると思うのは、気のせいか!?
195文責・名無しさん:2007/12/04(火) 23:36:13 ID:rHHEwM2C0
>>194
こんな記事があるけど、実際の所どうなんでしょう?
軍事の世界では、みんな結託しているような気がしますが。

「元事務次官守屋は、なぜ逮捕されたか・・・東京地検特捜部=東京痴顕特躁部」
        ↓
http://alternativereport1.seesaa.net/article/70330905.html

196文責・名無しさん:2007/12/04(火) 23:49:37 ID:kB/RAfiaO
【東京ヤクルト】古田敦也@【出馬】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1196779513/
197文責・名無しさん:2007/12/05(水) 03:00:27 ID:LQTQi6Rl0
2007年12月05日(水曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■国際学力調査―考える力を育てるには
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■給油新法―「逆転」ならではの審議を
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071205.html
198文責・名無しさん:2007/12/05(水) 03:04:06 ID:YTT3if8D0
■国際学力調査―考える力を育てるには

詭弁を練り上げる以外に考える力を使っていないお前が言うな
199文責・名無しさん:2007/12/05(水) 03:48:05 ID:Ty0JbBfW0
最近は詭弁にさえなってないガキの屁理屈みたいな社説が多すぎて呆れるばかり。
つうか教員増やせ論はどこぞの要請で言ってるのがミエミエすぎだろ。
200文責・名無しさん:2007/12/05(水) 03:55:02 ID:QfhT3IVB0
■給油新法―「逆転」ならではの審議を

> 防衛行政全般に対する国民の信頼が揺らいでいる。政府・与党は防衛疑惑の解明と給油再開
>は別問題だと主張するが、そうとは言い切れまい。3分の2の再議決で新法を強行したとして
>も、信頼の問題を棚上げする形で海外に送られる自衛隊員たちは気の毒だ。

ここらへん、クソ汚いな。
他人を思いやるフリをして自分の信条を通すなよ、クソが。

給油だけが支援・国際貢献ではない。
防衛省には疑惑があるから、これを正さないまま派遣を決めるのは良くない。
民主党は政権交代のために頑張れ。

以上か。それしかないのか。
相変わらずの言葉遊び社説でした。
201文責・名無しさん:2007/12/05(水) 04:00:02 ID:QfhT3IVB0
あ、そうそう。
その「逆転参院に期待する有権者」の方々の期待の星、民主党の柳田議員による、昨日の国会答
弁を、民主党研究スレからの部分転載。元レスの方に感謝。

----------
柳田「対案を出せと仰いましたが、撤退したんだからいいんじゃないですか。それが対案ですよ。
   撤退したんだからそれでいいんですよ。イラクについても我々は撤退しなさいという法案を出しました。
   今回のインド洋における給油はやめなさいというのが我々の考えですよ。
   それ以上に何があるんですか。それ以上に何もないと。私は思っております」

柳田「インド洋に給油艦を送ることには我々は反対です。ね?
   それに対して政府は給油艦をもう一回送って欲しいと。送らせて欲しいと仰っているんでしょ?
   それに対しては、我々は駄目だと言っているんです。何がおかしいんですか?
   官房長官の発言は相当おかしな事を仰いますけども。
   インド洋に給油艦を送るというのが今回の法案の本旨でしょぉ?本旨でしょぅ?
   それに対して私達は送る必要はないと言っているのが対案じゃないですか。ね?
   但し、但し!アフガンの復興支援については我々も考えなきゃならない。復興ですよ?
   給油をしようと言っているんじゃない。復興については色々と党内で議論しています。
   それは給油へ対案と僕は思っていませんよ。それは我々のアフガンへの考えをまとめているだけです。
   そしたら聞きますよ?官房長官。官房長官。じゃあこの法案に給油以外に何が入ってるんですか?」

柳田「今審議しているこの法案は給油以外にないんですから、給油法案への対案は送っちゃ駄目、で十分です」

柳田「我々も何かしなくちゃいけないとは考えているのでそれについては議論中であります。
   もう時間がありませんのでこれまでとします」
----------
給油は絶対認めない、別の支援策は考え中。
これが、朝日新聞が応援する民主党の、言っていることです。
素晴しい政権担当能力ですね。
202文責・名無しさん:2007/12/05(水) 04:07:23 ID:iI9ztiLS0
<5日付の「産経新聞」社説>
民主党訪中団 この時期に説明つくのか
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071205/stt0712050344001-n1.htm

<5日付の「読売新聞」社説>
国際学力調査 結果を新指導要領に生かさねば
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071204ig90.htm

<5日付の「毎日新聞」社説>
新テロ法案 民主党の対案はどこにいった
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071205k0000m070154000c.html
国際学力調査 順位より「低意欲」こそ問題だ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071205k0000m070153000c.html
203文責・名無しさん:2007/12/05(水) 06:05:53 ID:TH7Agfl70
>>201
かつての何でも反対の社会党と同じじゃねえかw バカ日もこんな政党に何を期待しているんだ?

でもバカ日の望み通りに「仮に」なったとしても「国際社会から孤立している日本」とか
批判しそうだな。このクソ新聞社は日本が大嫌いで、日本を叩けるならと節操のないところ
あるからな
204文責・名無しさん:2007/12/05(水) 06:15:51 ID:m/4zaeqz0
<5日付の「東京中日新聞」社説>
国際学力比較 考える力に課題がある
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007120502069780.html
205文責・名無しさん:2007/12/05(水) 07:47:09 ID:7oWEXSpM0
中共当局は北京五輪を1936年のヒトラー政権が主催したベルリン・オリンピックのように、
独裁と専制をさらに強化し、その合法性を立証しようとしている」と指摘、
オリンピック開催のために、中共当局が過去の数年間にさらに多くの人権侵害を犯し、
いまでも毎日進行している状況を説明した。
欧州議会公聴会、中共当局の人権侵害に焦点
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/12/html/d69954.html

中国共産党はこれからもどんどん大虐殺しますので応援ヨロシク!
http://www.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc
http://www.youtube.com/watch?v=L1zoho-17Sw
http://www.youtube.com/watch?v=MoahxR4Xbyc
http://www.youtube.com/watch?v=KtTBWxOjWVM
http://www.youtube.com/watch?v=zuzrA-n8o4o
http://www.youtube.com/watch?v=lW2ezqOUqDE

テロ支援国家の中国ですがこれからも全力を尽くしてテロ支援します
http://kanzokutero.blogspot.com/

中国・ウイグル 東トルキスタンを救え
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1151638895/l50
206文責・名無しさん:2007/12/05(水) 07:52:29 ID:DzmUIige0
まったく知識がないところから考えるってのは、実際にはほぼ不可能なんだよ
いいとは思わないが、いろんな知識を詰め込んだ上で、それを絡めて考えていくのが一番いい
っていうか、アサピーって、詰め込み教育では優秀だったあたまでっかちの集まりなんじゃないの?w
207文責・名無しさん:2007/12/05(水) 08:12:22 ID:FtJbrFmf0
>3分の2の再議決で新法を強行したとしても、信頼の問題を棚上げ
>する形で海外に送られる自衛隊員たちは気の毒だ。

気の毒? 白々しい。
長い間存在を認めず敵視して、いまだに信用してないくせにw
208文責・名無しさん:2007/12/05(水) 08:21:17 ID:FtJbrFmf0
>一人一人の学習の進み具合をつかみ、授業についてこられなくなったら、
>そのつど手助けする。落ちこぼれをつくらないためには、きめ細かな後押しが要る。

教育の共産主義やあ〜。結果平等主義ね。
先生が数人の子供をマンツーマン指導してる間、もっと伸びる子供たちは
そのへんでゲームでもして待ってろってか?
義務教育でのでの達成度別クラス編成ぐらいご提案してくれよ。
(子供や親の誇りを傷つけるか?)
209文責・名無しさん:2007/12/05(水) 08:25:19 ID:YsJHybPV0
>>208
無理無理。確実にバカな子供とその親が抗議するんだよ。
「不平等」とかなんとか言えば支持を得られちゃうから。
210文責・名無しさん:2007/12/05(水) 08:43:48 ID:qaTr/yVV0
>>199
子供が少ないって大問題になってるのにな
まともな先生のためにDQN親への対応要員は別の人員に当たらせたいが
それでも本来業務に専念できれば合計人員は増えないんじゃないか?
あと最近地方自治体で問題になってるようなヤミ専従もどきの勤務(平日昼間に政治活動)なども要改善だな
211文責・名無しさん:2007/12/05(水) 09:04:55 ID:03/ZrOKt0
教員の質を上げろと言ってるが、
駄目な教員を切れる免許更新制には反対ってのがよくわからん。
212文責・名無しさん:2007/12/05(水) 09:13:12 ID:aSIAUPNI0
■国際学力調査―考える力を育てるには
>単に授業時間を増やしただけでは、どうしようもないことは文科省も承知のはずだ。
>応用力が問われているのは、文科省もまたしかりである。

単に授業時間減らして現状を作り出した戦犯は朝日だろ。
キチガイみたいにゆとりゆとり叫ぶだけで、考える力はゼロのオマエに応用力なんて言う資格はない。
213文責・名無しさん:2007/12/05(水) 09:23:52 ID:iMA8B8mg0
>だが、アフガン支援の手法と目的、効果を再考量すべき時期に来ているのは間違いないのではないか。

世界と与党が間違ってる。アサヒとミンスが正しい。
214文責・名無しさん:2007/12/05(水) 09:52:30 ID:VdwdgU+b0
>>211
改善したいんじゃなくて、
政府与党に文句言いたいだけって事で良いんじゃない?
215文責・名無しさん:2007/12/05(水) 10:59:38 ID:Hvb2yEv20
>>203
横から失礼するが民主のこれは「何でも反対」ですらない

自民「文句言うなら対案出せ」
    ↓
民主「今考え中」
    ↓
(機嫌切れで自衛隊撤退へ)
    ↓
自民「今まで時間あったのに何してんの?」
    ↓
民主「撤退したからいいの」

言い訳って表現すら生ぬるいだろコレw
216文責・名無しさん:2007/12/05(水) 12:12:35 ID:W2rkCUcX0
>民主党も新法に反対だと言うなら、日本はどのような貢献をすべきなのか、対案を法案として出すべきだ。

アサピーよ、常日頃からオマエモナー だよね。
217文責・名無しさん:2007/12/05(水) 12:35:05 ID:r5wHnnMr0
>>208-209
漏れはその辺を「護送船団方式教育」と呼んでる
218文責・名無しさん:2007/12/05(水) 12:49:39 ID:rW1tfqHp0
>軍部が暴走した戦前の歴史
世界中どこでも「軍部が暴走」するには後ろ盾が必要なんです。
戦前の日本は朝日でした。でも朝日は中国の軍隊を誉めても
日本の軍隊・自衛隊を応援することはないでしょう。
だから大丈夫です(w

>194
いや。守屋のケースはあまりにも古典的で低レベルな汚職だ。
霞ヶ関のトップがこれじゃ不味すぎるだろ。
問題はいつ官邸が気がついたかなんだけどねぇ。


■国際学力調査―考える力を育てるには
考える力とは朝日脳のことですか?
それとも学力調査で高得点を獲るための授業をすることか?
朝日は文部省の学力テストを批判したたよね。

■給油新法―「逆転」ならではの審議を
このままじゃ民主党のイメージがダウンするから叱責しているわけですか。
219文責・名無しさん:2007/12/05(水) 12:51:20 ID:qVNkg89CO
>防衛行政全般〜別問題だと主張するが、そうだて言い切れまい

どう考えても別問題だろ。
例えばこの時期財務省が不祥事起こしたら、予算編成そっちのけで疑惑解明しろってか?
頭おかしいんじゃないのか。

>>207
敵視どころじゃない。後ろから弾撃ってる。
220文責・名無しさん:2007/12/05(水) 15:07:08 ID:EXO/g7WY0
951 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 07:51:25 ID:???
>>950
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html より抜粋して掲載。

(前略)
給油新法―「逆転」ならではの審議を

インド洋での海上自衛隊の給油活動を再開するための、新法の審議が参院で始まった。
(中略)
給油再開こそ国際責任を果たす道だ。
(中略)
日本の自衛隊撤収は、部隊派遣を続けたい各国政府にとって国内世論を説得するうえで打撃かもしれない。
自衛隊がいなくなったあとの給油の穴を埋める不便さもあろう。
(中略)
民主党も新法に反対だと言うなら、日本はどのような貢献をすべきなのか、対案を法案として出すべきだ。
(中略)
民主党は、政局への思惑で審議を引き延ばすようなことがあってはならない。逆転参院に期待する有権者に応えるためにも、精力的に審議を進めるべきだ。


・・・引用元サイトを見て貰うとわかりますが、
この引用文には私の独創文は一切は言っておりません。
いかに「編集作業」で文意が変わってしまうか、の実例です。
221文責・名無しさん:2007/12/05(水) 15:36:15 ID:0TX+E/VG0
■国際学力調査―考える力を育てるには

> 今回の結果からは、日本の子どもの特徴について二つのことがいえる。
> もうひとつは、科学では、公式をそのままあてはめるような設問には強いが、身の回りのこ
>とに疑問を持ち、それを論理的に説明するような力が弱い、ということだ。
> 自分で問題を設定し、解決方法を考えるという力に弱い。このことは科学の分野に限らない
>だろう。

        ↓

> 文部科学省は導入して間もないゆとり教育を見直し、国語や理科などの授業時間を増やして
>総合的な学習を減らすことを決めた。
> 問題は、このカジの切り方でよかったかどうかである。
> 一人一人の学習の進み具合をつかみ、授業についてこられなくなったら、そのつど手助けす
>る。落ちこぼれをつくらないためには、きめ細かな後押しが要る。
> 応用力を育てるには、公式の当てはめ方などを機械的に教えるのではなく、その論理を子ど
>もたちに自ら考えさせる。そんな授業が求められる。
> いずれも、十分な教員の数とともに、その質を上げることが必要だろう。

なぜ学力が下がったのか、という事実に対して論理的に説明していない。
提示された解決方法は、十年一日の如きテンプレート回答。

この社説を書いた人間が、まるっきりこのPIAS調査でわかった『公式をそのまま当てはめるだけ』
『問題設定と解決方法を考える力の不足』に当てはまっているってのは、何かの自虐ジョークで
すか?
222文責・名無しさん:2007/12/05(水) 16:02:37 ID:0TX+E/VG0
>>221
PISA調査、だな。誤字。

asahi.com:15歳の学力で日本続落 応用力、読解力とも OECD - 教育
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200712040314.html

> 今回最も力を入れて調べた科学的リテラシーを詳しくみると、日本は、「証拠を用いる」能
>力で2位だったものの、「疑問を認識する」で8位、「現象を説明する」で7位と、自ら課題
>を設定し説明する力に弱点があった。

揚げ足取りはお上手だが、その周辺情報や時間的経緯をすっとばし、どこがどのように問題であ
るかを考察せず、結論ありきの断罪をのみ伝える。
そういう日本のマスコミ体質がそのまま点数に顕れている、という感じ。
223文責・名無しさん:2007/12/05(水) 16:05:22 ID:TBZgdQWc0
■国際学力調査―考える力を育てるには

先ずは、日教組の撲滅。
224文責・名無しさん:2007/12/05(水) 16:53:03 ID:vR7ND24R0
週刊誌【週刊新潮】12月13日号(最新号)
⇒"「中国軍艦」大歓迎!"と書いて大笑いされちゃった、「朝日新聞」11月30日付の社説
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20071206.jpg

で、その社説はこれ↓
■中国軍艦寄港―新たな歴史の第一歩に
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20071130.html
225文責・名無しさん:2007/12/05(水) 23:43:02 ID:z75s5Qtz0
>>215-216
そういや朝日って、給油が本当にアフガン復興やテロ対策に
役に立ってるのか検証すべきだとか主張してるけど
具体的な対案を提案したことなんて一回もねーな
226文責・名無しさん:2007/12/06(木) 00:07:31 ID:wRgnghRg0
>>225
エリートさんが一年考えてもどうしても出ません
頭よければ、
というか良心さえあれば誤りを認めて謝ったほうがはやいです
227文責・名無しさん:2007/12/06(木) 00:13:12 ID:MZV9CuobO
今日の社説は民主へのエールかな?
「民主党は外交で存在感示せ」
とか。
228文責・名無しさん:2007/12/06(木) 00:31:52 ID:mgMCNWc40
文民統制の主役は国会 て何のことだ? 前にも国会のシビリアン子とロールとか
言ってたな。 シビリアンコントロール=国会の観念を植え付けろとでも指令が
来ているようだ。
229文責・名無しさん:2007/12/06(木) 03:00:11 ID:ZQMhrV4f0
2007年12月06日(木曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■道路暫定税率―一般財源化が前提だ
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■大阪府知事選―華々しい冬の陣を見たい
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071206.html

230文責・名無しさん:2007/12/06(木) 07:22:53 ID:wRgnghRg0
■道路暫定税率―一般財源化が前提だ

ん〜、アサヒVS道路族。どっちもいやだ。

>財政の状態を総合的に判断して結論を出すべきだ。

じゃあ、北朝鮮に出す金はびた一文ないね。

■大阪府知事選―華々しい冬の陣を見たい

無理やり日本史出さなくていいよ、歴史好き爺さん。
アサヒが豪快に落城してくれよ。
231文責・名無しさん:2007/12/06(木) 08:08:44 ID:QWH10vj10
>>229
>■大阪府知事選―華々しい冬の陣を見たい

「冬の陣」という表現は過去の忌まわしい戦争を思い起こさせるのでやめて下さい。
232文責・名無しさん:2007/12/06(木) 09:26:48 ID:nVp7o5Gr0
支那によるチベット虐殺

http://jp.youtube.com/watch?v=td9h5FsBYp8


233文責・名無しさん:2007/12/06(木) 09:38:11 ID:jXwmOs490
>>231
大阪の方ですか?
秀吉公がご出馬予定ですのでご安心ください。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196783152/
234文責・名無しさん:2007/12/06(木) 10:20:33 ID:Z2i2gw6f0
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美齢は絶世の美女


235文責・名無しさん:2007/12/06(木) 11:12:44 ID:yDXCXCTj0
> 一人一人の学習の進み具合をつかみ、授業についてこられなくなったら、そのつど手助けす
>る。落ちこぼれをつくらないためには、きめ細かな後押しが要る。

現場の先生はそんなことはとっくにやってるさ。馬鹿にするなってんだ。
236文責・名無しさん:2007/12/06(木) 11:24:31 ID:zKxs0yrm0
■道路暫定税率―一般財源化が前提だ

一般財源化が前提ってのは、どうなんだろう。
道路に使うか、使わないから暫定税率を廃止するか、その二択じゃないかな。
暫定税率廃止したその先に、新たな税のしくみを設けるか、設けないか、そういう選択がある。

> だが、もし一般財源化ができないのなら、このさい上乗せの暫定税率を廃止したらどうか。
>道路建設が本当にどのくらい必要なのか、頭を冷やして根本から検討し直す機会にしたらいい。

そこらへんを一足飛びにして、結論を出しているのは、道路建設は必要ないというのが万人の共
感を得られる前提である、と考えているからでは。
そして、道路を作るのはムダだ、という考えありきで先走っているから、歪曲報道だと指摘され
るような描き方まで平気でやってしまう。

さきがけonTheWeb|「日沿道報道は事実わい曲」 にかほ市、テレビ朝日に抗議
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20071204a

『道路建設が本当にどのくらい必要なのか』という問いに対して、テレビ朝日が提示した結論の
一つ、日沿道は必要ないという主張は、地方の首長からは否定されました。
普段から『地方の声を聞け』とか言っているんだから、朝日新聞さんも、地方の声を真摯に聞い
てみたら如何でしょうかね。


■大阪府知事選―華々しい冬の陣を見たい

地方自治に国政の対立構図を持ち込んで代理戦争やらせるのは、いい加減止めてくんないかな。
政党色が出るのは仕方がないとして、しかし報道が過度に対立を煽るのは、まるで代理戦争の拡
大を喜んでいるかのような印象を受ける。
十把一絡げに判りやすいフレームに押し込んでしまうのは、朝日新聞の記者には個々の政策を分
析し判断する能力が欠けているからではないか、と疑われますよ。
237文責・名無しさん:2007/12/06(木) 11:50:43 ID:s44lxqPv0
>>236
>朝日新聞の記者には個々の政策を分析し判断する能力が
>欠けているからではないか、と疑われますよ。

まぁ、実際欠けてるワケですがw
238文責・名無しさん:2007/12/06(木) 11:54:47 ID:FrIlbsdr0
■道路暫定税率―一般財源化が前提だ
さっそく民主党の配慮ですか。

■大阪府知事選―華々しい冬の陣を見たい
相乗りを拒否して民主候補を当選させて政権に打撃を与えたいわけね。
政治とカネか。国会議員の領収書を公表したら
「法的には問題ないが道義的に問題がある」と自民党を叩きまくるんだろうねぇ。
239文責・名無しさん:2007/12/06(木) 11:56:51 ID:FrIlbsdr0
>>225
(-@∀@) 失礼な!タリバンを交渉相手としてみとめて
       NGOなどと協力して民生分野の支援すべきと表明している!!!
240文責・名無しさん:2007/12/06(木) 12:56:49 ID:YpKIG6Rn0
■大阪府知事選―華々しい冬の陣を見たい

あれれ?戦争反対をこれでもカって訴えてたはずの朝日新聞社が

「華々しい冬の陣が見たい」なんていっちゃっていいんですかぁ??
戦争賛美ですよ、よろしいんですか???
241文責・名無しさん:2007/12/06(木) 19:38:57 ID:A5Yfj2ao0
■道路暫定税率―一般財源化が前提だ
>政府・与党は上乗せを維持して、道路建設を進めるために必死だ。
道路建設はまず第一に地方(含む東京都)の要望があって、次に政府・与党が
それに応えるために動いている。これが民主主義のルールだ。
朝日は国民の要望を踏みにじるのか。
242文責・名無しさん:2007/12/06(木) 20:00:16 ID:/gBCoiEf0
>>231
思わず吹いたw
243文責・名無しさん:2007/12/06(木) 21:45:11 ID:KO4xCzb40
新テロ特措法再可決してでも通そう。対案も示さない民主党、朝日は放っておいて。
244文責・名無しさん:2007/12/06(木) 22:27:40 ID:qKBegHjN0
>>235
組合活動・政治活動が忙しいので、そんな暇ありません。
もっと人、増やしてください。
245文責・名無しさん:2007/12/06(木) 23:05:08 ID:xaXv9MY00
>>244
組合活動や政治活動にかまける同僚が多いのでその分の仕事がこちらに回ってきて
忙しいのでそんな暇ありません。もっと人増やしてください。

…非組合の教員は割とこう思っていたりするw いや笑い事ではないが。
246文責・名無しさん:2007/12/07(金) 03:00:26 ID:rcljodzC0
2007年12月07日(金曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■水サミット―汚染はひとごとではない
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■知的障害者―愛する人と町で暮らそう
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071207.html
247文責・名無しさん:2007/12/07(金) 03:35:51 ID:tROhDPXI0
相変わらず浅い考えだなww
248文責・名無しさん:2007/12/07(金) 03:48:41 ID:YDO5mxoj0
薄っぺらでいいんです。だれも文句を言えないキレイゴトを振りかざし
そういうご町内の空気に乗れるのが大人ですから。

朝日を支えるのはインテリや活動家ぶった奇人ではなく、
ありふれたつまらない良識のある市井のおっさんおばさんです。
249文責・名無しさん:2007/12/07(金) 04:00:55 ID:tROhDPXI0
良識があれば、
「■知的障害者―愛する人と町で暮らそう 」を読んで、
子供生まれたらどうすんねん!とか、
現実は障害者同士の結婚は難しいだろ、とか、
いろいろツッコムでしょ。
250文責・名無しさん:2007/12/07(金) 06:56:05 ID:zdZ3ZJ5H0
インテリにはとっくに正体バレて愛想尽かされて日経あたりに乗り換えられてるだろ
251文責・名無しさん:2007/12/07(金) 08:13:45 ID:K1og9l0h0
■水サミット―汚染はひとごとではない
>参考にしたいのが、たとえば、アフガニスタンやパキスタンで
>医療や農業の支援活動を続けている市民団体「ペシャワール会」の取り組みだ。
「神聖」な市民活動に水を注すつもりはないが
市民団体「ペシャワール会」http://www.janic.org/modules/weblinks2/singlelink.php?lid=117
>【国内事業】
>・地球市民教育(開発教育、環境教育、人権教育、平和教育)[日本社会に対して「南」の現状を知らせ、
>貧困、抑圧、紛争、環境破壊などの問題や、南北の格差が縮まらないことについての構造的な原因について理解を深め、
>それを正す行動を促す学習活動を深める「開発教育」や、環境、人権、平和などの問題を学び、
>地球的視野で考え行動する地球市民を育てるといった教育活動による協力]
252文責・名無しさん:2007/12/07(金) 08:22:54 ID:0DBmTssG0
■知的障害者―愛する人と町で暮らそう

祖国の政府と国民に言え。
253文責・名無しさん:2007/12/07(金) 10:17:25 ID:hpYjTAk/0
■水サミット―汚染はひとごとではない
>福田首相ら36カ国・地域の首脳らが出席し、

たしか、皇太子殿下も出席されただろう。 
何故書かないんだ?
254文責・名無しさん:2007/12/07(金) 12:16:52 ID:KK3lQupD0
>アフガニスタンやパキスタンで医療や農業の支援活動を続けている市民団体「ペシャワール会」
ムシャラフ政権によるタリバン掃討強化(のポーズ)のあおりを食って、
パキスタン(ペシャワール)からは追放されたよ
255文責・名無しさん:2007/12/07(金) 12:19:56 ID:KK3lQupD0
>欧米各国が「だれもが住み慣れた地域で」と、脱施設の流れを強めた80年代
欧州は知らんが、当時の米国でホームレスが激増したのは脱施設「だけ」やったため
256文責・名無しさん:2007/12/07(金) 13:57:41 ID:4hczUygH0
■知的障害者―愛する人と町で暮らそう

そーいや、前宮城県知事浅野史郎氏も、障礙者施設解体、とか言っていたな。

ぶっちゃけ言えばこんなの綺麗事でしかない。
でも、だからこそ現実にしたいじゃない。
ホントは綺麗事がいいんだもん。
なんて、口で言うだけなら簡単だけれど、本当に現実にしたいなら、そのために闘わなくちゃい
けない。地味で、泥臭くて、時には目を背けたくなるような醜い闘いなんだけれど、それをしな
くちゃいけない。
そしてその時闘うのは、こんな社説を書いている人間や、解体宣言出した知事じゃなく、現場で
働いている人間であり、障礙者の親族であり、障礙者本人である。
社説子や知事は、綺麗事を口にしておきながら、自ら闘うわけではない。

この社説では、上手くいかずに悪戦苦闘した痕や、失敗した例、大失敗した例にはひとっつも触
れていない。
失敗する例もある、というかぶっちゃけ失敗事例も多いということ、例えば>>255のホームレス増
加とか、そういう醜い部分を伝えて、それでもなお『朝日新聞自らも闘う』という宣言を込みで
書くなら、まだ話はわかるけれど。
この社説はそうじゃないからな。
257文責・名無しさん:2007/12/07(金) 16:07:14 ID:7w5DRaHe0
【アサヒる】 おっっと銀行強盗犯の本名書いちゃった 韓国籍の無職申善賢容疑者→無職平山善賢容疑者
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197005314/

1 : 北町奉行(福島県):2007/12/07(金) 14:28:34.31 ID:B/IcfcOuP ?PLT(12000) ポイント特典
7日午前11時40分ごろ、兵庫県川西市大和西2丁目の関西アーバン銀行川西うね野支店に男が押し入り、
現金約800万円を奪って逃げた。銀行からの非常通報で駆けつけた川西署員や、
店舗の外まで追いかけた行員が男を取り押さえ、強盗容疑で現行犯逮捕した。
当時店内には客を含めて約10人がいたが、けが人はなかった。

調べでは、男は大阪府高槻市在住の無職平山善賢容疑者(28)。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712070036.html


ウェブ魚拓で2007年12月7日 13:36(日本時間)に記録された http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712070036.htmlの魚拓です

調べでは、男は大阪府高槻市在住で韓国籍の無職申善賢容疑者(28)。
http://s04.megalodon.jp/2007-1207-1336-22/www.asahi.com/kansai/news/OSK200712070036.html
258文責・名無しさん:2007/12/07(金) 16:56:48 ID:Rp+SELZV0
水不足アンド水質汚染の進む中国様を下僕の日本が無償で助けてやれ、というのか
259文責・名無しさん:2007/12/07(金) 17:31:29 ID:SQ5bdpnv0
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
                 |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
                 |:::::::::::|     中共     |:|
                |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
                \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
                 (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |
                   ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'
                  |     / ____ ヽ |
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  |         丶-----'   |
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ゝ        ⌒    ノ
    |::::::::::/   小沢民 ヽヽ `┬― ''´,.''"┬ -一 '
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  /    ,、    \
    |::::::::/     )  (.  .|  | ,     \   ヽ
   i⌒ヽ;;|.  -===‐  .‐==-.|  | ー       ヽ ヽ 〕
   .(     'ー-‐'  ヽ. ー' |  .| ⌒      /   ノ
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  .|        ./  /
    |.    /        |  .|     ⊂⌒ /
    |ヽ      ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ
   /ヽヽ   ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l ))
  /    \ヽヽ   u`~´U   (;;(;;;;)      /
         `ー-- U‐‐' ングッ  |       |
                 ングッ
260文責・名無しさん:2007/12/07(金) 19:21:26 ID:B4D5PpCe0
>>246
>■知的障害者―愛する人と町で暮らそう
>やれば、できる。

避妊の大切さを教えてあげようってか。
261文責・名無しさん:2007/12/07(金) 20:26:29 ID:kaXgxQom0
>>259

バロスwwww

ぜひ、お遍路カンガンスver,もお願いしたいw 
262文責・名無しさん:2007/12/07(金) 21:19:01 ID:fa5/21wb0
明日の死刑反対社説が楽しみだ。
263文責・名無しさん:2007/12/07(金) 22:14:53 ID:c5RWViHi0
> 本は世界から大量に食糧を輸入しているので、仮想水の輸入量も世界一である。世
> 界で水の不足や汚染がひどくなれば、たちどころに日本の食卓にも響く。世界で起きる
> 水問題は、決してひとごとではないのだ。



年明けの社説予想

■中国水不足問題−日本の責任逃れは許されない。

てか。
264文責・名無しさん:2007/12/08(土) 00:21:59 ID:PT0jwKck0
ttp://www.asahi.com/national/update/1207/TKY200712070309.html
債務者と海外旅行 整理回収機構、常務を厳重注意処分

なにげに大事件じゃね?整理回収機構だぜ?
265文責・名無しさん:2007/12/08(土) 00:25:15 ID:3oWLa5N20
問題があると思う組織は?
http://sentaku.org/social/1000000837/

実はこの企業って最悪だよ〜
http://sentaku.org/social/1000000710/
266文責・名無しさん:2007/12/08(土) 02:51:13 ID:rrHdVC7a0
2007年12月08日(土曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■独立行政法人―改革を頓挫させるのか
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■イラン核疑惑―情報操作は二度とご免だ
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071208.html

267文責・名無しさん:2007/12/08(土) 03:50:01 ID:RVDSPMDz0
あさひは↓の件を批判してるの?



 小沢・民主党「日本の国会を放棄して450人の訪中団」

 外交権が与えられていない野党が国会をすっぽかして外交
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197035171/l50

268いじり万子:2007/12/08(土) 04:26:49 ID:naqgOM2g0
自民党はクズが多い
269文責・名無しさん:2007/12/08(土) 05:19:34 ID:+HsdJw9g0
>焦点の核兵器開発について「イランは03年秋から停止していた」
>今回の報告は、欧州諸国を軸にした交渉や国際的な圧力が実際に効果を上げていたことを示している。

で、当時は「欧州諸国を軸にした交渉」が行われていたのかね?
当時の「国際的な圧力」とは、核兵器開発阻止を名目に米軍がイラクに侵攻したことではないのかね?
270文責・名無しさん:2007/12/08(土) 05:34:01 ID:dUYJsXBB0
>>269
武力以外の国際的圧力なんてファンタジーだね。
(特に中国がいくらでも石油買ってくれるイランにとっては)
イラクは無茶な戦争だったが、イランをビビらせて核開発やめさせた効果はあった。
認めろ、アサヒ。

>ここまでがらりと評価が変わるとなると、振り回される方としても釈然としない。

スターリンおじさん
文化大革命礼賛
教科書侵略進出捏造
北朝鮮拉致
北朝鮮核開発

いったいどんだけ説明無しに手のひら返すんだい?
南京大虐殺と従軍慰安婦ではまだ頑張るのか?
271文責・名無しさん:2007/12/08(土) 05:37:55 ID:dUYJsXBB0
民主党はクズかつ売国奴が多い
社民党は朝鮮民族が多い
共産党は革命家が多い
公明党は創価しかいない
272文責・名無しさん:2007/12/08(土) 05:55:12 ID:uysYJkxT0
自民党は軍国主義者かつ売国奴が多い
273文責・名無しさん:2007/12/08(土) 06:37:23 ID:NjjATVux0
>>272


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \


これは凄い!!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4775511122/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

こんなビジュアル考えるのは、西村さんだけだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
超wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274文責・名無しさん:2007/12/08(土) 06:41:26 ID:+HsdJw9g0
>>273
>偏向する新聞の恐怖
恐怖新聞 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
275文責・名無しさん:2007/12/08(土) 07:22:44 ID:66gMXfzo0
■珊瑚事件―情報操作は二度とご免だ
■従軍慰安婦問題―情報操作は二度とご免だ
■南京大虐殺―情報操作は二度とご免だ
■沖縄集団自決―情報操作は二度とご免だ
■安倍氏、中川氏NHKに圧力か―情報操作は二度とご免だ
■アベしちゃおうかなが流行っている―情報操作は二度とご免だ
276文責・名無しさん:2007/12/08(土) 07:56:07 ID:VUnjh4hC0
>>273
一介のスポーツライターだったはずの西村氏がここまでになったのはアサヒの功績大だなw
277文責・名無しさん:2007/12/08(土) 08:18:16 ID:Aqw/UIliO
おま
いう
278文責・名無しさん:2007/12/08(土) 09:54:11 ID:s0cRnVzfO
家賃が35万円だとなにがわるいの?

しかも、前後の文と無理矢理つなげた感じがあるな。
279文責・名無しさん:2007/12/08(土) 10:21:09 ID:HPddsgH30
”黒幕”は(中国共産党)党内序列第5位の大物! = 李長春(政治局常務委員)
http://www.wldintel.com/
http://j.peopledaily.com.cn/2002/11/17/jp20021117_23353.html
中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」 (↑顔写真アリ)
中国の宣伝戦を指導する最高責任者が、今年10月の共産党大会で序列8位から5位にアップ!

■黒幕は党内序列5位の大物   (中国のプロパガンダの親玉ってトコだな)
李長春は1944年生まれ。2002年11月に政治局常務委員に登り詰めた。
中央宣伝部を直接指導する立場にある。

■取締対象はインターネットへ
現在、中国のインターネットユーザーは公称で約1億4,400万人、実際はそれ以上と言われている。
それだけの膨大なサイバー空間を、中央宣伝部はなんと完全に封じ込めていこうとしている。
中国国内の全サーバーにはフィルター・ソフトが組み込まれており、”中国に害を及ぼす”と当局に指定
されたサイトには端末からのアクセスがブロックされるようになっている。

■サイバー空間に暗躍する国家安全部と人民解放軍
中国では人々のネット活動の全てが監視されている。これらの国民監視活動を統括しているのは
        警察機構 「公安部」 と 情報機関 「国家安全部」 である。
特に、国家安全部の「通信監視センター」が大きな役割を果たしているようだ。
中国では、インターネット監視の為、30万人以上もの監視要員が投入されているとも言われる。
「金盾」と呼ばれる接続監視システムの開発が進められており、2008年に完成予定とも言われている。
人民解放軍にも数万人規模のサイバー戦部隊が編成されているとも言われている。
280文責・名無しさん:2007/12/08(土) 11:55:28 ID:5vTwQxVI0
>>269-270
>イラクは無茶な戦争だったが、イランをビビらせて核開発やめさせた効果はあった
それこそ、ファンタジーじゃんw
2003年秋といえば、チヌークダウンで一気に17人が死に、11月の一月で多国籍軍の
100人の兵士が死に、イラクの泥沼化が明確になった時期。
とてもイラン侵攻なんて出来なくなったことがわかったのに、なんでビビるんだ?

それに、当時は中国が石油を買いまくってくれる状況に無かったし。
281文責・名無しさん:2007/12/08(土) 12:25:39 ID:urK5TVSF0
■イラン核疑惑―情報操作は二度とご免だ

事実に基づかない”真実”をいくつもでっち上げ都合の悪い情報を隠蔽し続けているお前が何をいうかw
タイトルだけでおなかいっぱいです
282文責・名無しさん:2007/12/08(土) 12:35:04 ID:J16dIcgQ0
>>270
リビアが核放棄したのもイラク戦争が理由。

>280
空爆
DQN米帝は泥沼状態でもやる気満々だったぞ。
ベトナム戦争をみればわかる。
283文責・名無しさん:2007/12/08(土) 12:46:31 ID:tKlOr8JtO
今日はてっきり「日米開戦 日本はなぜ無謀な侵略戦争に突き進んだのか」とぶち抜きで電波放出してくれると思ってたのに……。
まあ近日中に行われる「南京虐殺 真実から目をそらすな」に期待しよう。
284文責・名無しさん:2007/12/08(土) 13:05:32 ID:XXnErBjP0
【朝日新聞】意図的に情報をゆがめられてはたまったものではない。情報操作は二度とご免だ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197086269/
285文責・名無しさん:2007/12/08(土) 13:09:40 ID:6WqcvMhd0
>283
同意

沖縄教科書騒動もからめて大電波と思ってたんだがね。
ま、明日の社説に期待しよう。日曜日だしな。
286文責・名無しさん:2007/12/08(土) 13:30:55 ID:qGK2t7ap0
>>284


♪     \\ ♪  お前が言うな〜 お前が言うな〜 お前が言うな〜  ♪ //    ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U
287文責・名無しさん:2007/12/08(土) 14:20:34 ID:TyWgxfk30
学歴・収入と政治・経済観の相関性

ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/

政治軸:自由主義(高学歴)⇔権威主義(低学歴)
経済軸:市場主義(高収入)⇔再分配主義(低収入)

     自由      リバタリアン     市場
        \   高学歴・高収入   /
          \             /
           \          /
             \       /
              \    /
リベラル           \ /      コンサバティブ
高学歴            /\           高収入
               /   \
             /      \
            /         \
          /            \
         /   低学歴・低収入   \
     再分配   コミュニタリアン     権威

1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職    主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、上場企業正社員     主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷       主要メディア:文春・産経 アイデンティティー:日本人
288文責・名無しさん:2007/12/08(土) 16:49:14 ID:5vTwQxVI0
>>282
リビアにしても、核放棄はEU拡大が理由に見えたけどな。
核放棄後のカダフィの行動は、EU重視にしか見えなかったし。
EU拡大の式典などには出席したが、訪米は無し。
289文責・名無しさん:2007/12/08(土) 17:08:40 ID:s0cRnVzfO
>288

親米に大きく舵をとると支持率が低下します。

核放棄の最大の原因はイラク攻撃で間違いないかと。
290文責・名無しさん:2007/12/08(土) 18:52:21 ID:wypBkrqS0
>>276
すごいな。この表紙は本当に凄い。
さすが、元クリエイティブ・ディレクターwww
マジにこの表紙は、なんかデザインの賞を受賞するかもね。

西村氏の場合、ワールドカップ日韓大会を取材して、疑問を抱いたのが路線転向の
理由だから、本当にアサヒの功績は偉大だと思うよ。

291文責・名無しさん:2007/12/08(土) 18:57:22 ID:6UGrbNzf0
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美齢は絶世の美女


292文責・名無しさん:2007/12/08(土) 19:31:18 ID:uysYJkxT0
「自民党は軍国主義者かつ売国奴が多い」
     ↑
このスレの住人には「不都合な事実」みたいだな
293文責・名無しさん:2007/12/08(土) 19:36:15 ID:VSkQM6fq0
>「自民党は軍国主義者かつ売国奴が多い」

や、具体例が無いから、全然判らん。
誰が、どういう点で、軍国主義者だ、とか。
誰が、どういう点で、売国奴だ、とか。
自民党には何人が所属していて、そのうち何パーセントが「軍国主義者かつ売国奴」なのか、とか。
何にも判らん。

とりあえず、具体例を出してくれ。
294文責・名無しさん:2007/12/08(土) 22:20:30 ID:5OrMYJw10
信濃毎日新聞 12月8日(土) 小沢代表 テロ法より中国、ですか
http://www.shinmai.co.jp/news/20071208/KT071207ETI090003000022.htm

どうしたんだ信濃毎日は?悪い物でも食ったか?
295文責・名無しさん:2007/12/08(土) 23:20:50 ID:+drDuh5/0
>>293

止めとけ止めとか、基地外の相手してるとそっちの頭もイカれるぜ ほっとくのが一番さねw
イカれたサイコに付き合うこたぁない 全力で放置すべき
296文責・名無しさん:2007/12/09(日) 03:01:16 ID:udwSJh7q0
2007年12月09日(日曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■シリーズ:希望社会への提言(7)―消費増税なしに安心は買えぬ
     |\ .\三\[=]\    ・守るべき福祉水準と負担増をセットで示す
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ・必需品は軽減税率、コメなどは非課税に
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071209.html

注)明日は、新聞休刊日です。
297文責・名無しさん:2007/12/09(日) 10:37:03 ID:esSaSzFW0
>では、その負担増をどの税金でおこなうか。それはやはり
>消費税を中心にせざるを得ない、と私たちは考える。

いまさら胸をはって高らかに宣言されてもねえ。
一貫して反対してきて、連立の「国民福祉税」にも反対して
転向の理由は一切述べず。

>残された時間は少ない。希望社会を子どもたちに残すため、
>いま大人の私たちが解決策を出さなくてはならない。

残された時間を少なくしたお前が言うなw

あと新聞も軽減税率適用でいいよ。
ただし、特殊指定も再販も廃止でよろしく。
新聞は定価が高すぎて貧困層が購読できないから。
298文責・名無しさん:2007/12/09(日) 11:04:59 ID:hHOQmX0E0
>国民の理解を得るためには、
>コメや小麦粉といったとりわけ基幹的な食料は、
>思い切って非課税にすることも考えていい。
「コメ・小麦粉」、「思い切って」
おいおい、当然だろ。というかこれだけか。朝日ともあろうものが。
福祉のセーフティネットにもれる増え続ける200万未満所得者は
コメ小麦粉非課税特例やるからダマレと。
299文責・名無しさん:2007/12/09(日) 11:06:13 ID:sRoq2YSE0
>格差が次の世代へ過度に引き継がれて社会が階層化しないようにすることが大切だ。

意味不明。

格差って何の格差なのか。階層化って何なの。
マルクス主義主義ではあるまいし。資本主義社会で個人の資産に違いがあるのは当たり前。

「格差」という言葉を使った社会主義の亡霊が日本では飛び回ってるのさ。
300文責・名無しさん:2007/12/09(日) 11:26:21 ID:6cwhtAq90
>>299
本当、何でもかんでも『格差のせい』で、識者ぶってる論説多すぎだな最近
301文責・名無しさん:2007/12/09(日) 11:28:56 ID:oVz0Y3Jk0
私、格差はある派だけど、
手始めに新聞記者と新聞配達員の収入を平等にしてほしいわ。
302文責・名無しさん:2007/12/09(日) 11:54:44 ID:KDpQBwk60
主筆が変わって消費税増税に転向したのか?
主筆は辞めてくれないかな?
303文責・名無しさん:2007/12/09(日) 12:04:28 ID:ghQeQqWL0
朝日が消費税の増税に賛成の立場を示したのは初めてだね。
304文責・名無しさん:2007/12/09(日) 12:23:10 ID:/SRM4Euj0
(-@∀@) 消費税UPはやり方しだいでなんとかなる!
       自民党は責任政党を自認するなら
       ただちに消費税をあげよ!そして選挙に負けろwwww
305文責・名無しさん:2007/12/09(日) 12:25:29 ID:KDpQBwk60
原材料から取引されるたびに消費税がかかって
最終的に消費者である手取り月収18万の家庭から
でも3万円をも取ろうかって制度だろ?
何を考えてるんだ?
306文責・名無しさん:2007/12/09(日) 13:04:33 ID:Zd6gItVH0
【EU】欧州議会、慰安婦強制動員に関する謝罪・補償を要求する対日決議案を13日(木)に可決へ [12/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197160362/l50

(-@∀@) すべて安倍が悪い!!!永遠の謝罪と補償をやろう!!!


カナダやオランダ議会の謝罪要求決議を記事にしてたっけ?
これを待ってたのかね。 
307文責・名無しさん:2007/12/09(日) 13:05:48 ID:8phO+hMj0
格差といえば一番問題なのは
私立に行ける子供>塾に通える子供>どっちにも行けない子供という教育格差が一番問題だと思う。
これは日狂組の公立校教育の破壊が前提となり、親の収入によってヒエラルキーが決定付けられていているわけだからあさぴーは自分の子供を私立に行かせる前に公立校の学力向上を訴え、毒虫日狂組を糾弾すべし。
格差がよくないってホントに思ってるんなら
308文責・名無しさん:2007/12/09(日) 13:55:00 ID:eE7M++6v0
(-@∀@) 公立学校のレベルをあげるには教育予算を増やし教師の数を増やすこと
       そして現場に権限をあたえることが重要だ。
       間違っても国旗国歌を強制してはならない!!!
309文責・名無しさん:2007/12/09(日) 14:01:20 ID:5T5reZey0
アサヒの論説は外交は反米媚中で一貫してるけど、内政は一貫していないと思う。
その時々の政権といつも正反対の意見を言って批判するのが手段だから。
310文責・名無しさん:2007/12/09(日) 14:30:08 ID:EdaF18KK0
>>309
今回の消費税増税論調については、論説委員の中の人の所得が高くて、
多少高くてもびくともしないからだと思った・・・
311文責・名無しさん:2007/12/09(日) 14:43:41 ID:nwnBJ8oT0
>驚くべきことに、大連立に向けた舞台裏工作の主役は読売新聞主筆の渡辺恒雄氏だといわれます。
>対象を公正、客観的に観察して国民に報告する使命を負ったジャーナリストが、自らニュースの当事者になり、マスコミの影響力を背景に密(ひそ)かに政治を動かそうとしたのは、ジャーナリズムとして邪道です。

中日も同じじゃん。どこが公正客観的な観察なんだ?
報告?自社に都合よく操作してるじゃん。

>池沢さんは、アフガン戦争開始などでテロ撲滅のセールスポイントが功を奏したことを念頭に、「上手に売り込まれれば戦争だって買ってしまう」と懸念しました。

ユーゴ紛争

ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007120902070810.html
(-@∀@)よりも中日は知的劣化が凄いな。
312文責・名無しさん:2007/12/09(日) 15:22:04 ID:iMcIek8X0
>>296
消費税導入のときは、子供が100円持って100円の菓子を買おうと思ったら
買えずになきながら帰ってきた云々なんてアホな事例を持ち出してまで
消費税に反対してたくせに・・・。
313文責・名無しさん:2007/12/09(日) 15:31:29 ID:lkv+ERsL0
1%刻みであげていくとか、大変なんじゃないかな。
価格の総額表示が義務付けられているから、毎年混乱が起きると思うんだがなあ。
まあ、総額表示じゃなかったとしても混乱は起きるか。
314文責・名無しさん:2007/12/09(日) 16:12:19 ID:i9JdW3910
朝日新聞論説主幹が描く日本の右翼政治の潮流(上)
http://www.chosunonline.com/article/20071209000001
朝日新聞論説主幹が描く日本の右翼政治の潮流(下)
http://www.chosunonline.com/article/20071209000002
【新刊】若宮啓文著、キム・チュンシク訳『和解とナショナリズム』(ナナム)
315文責・名無しさん:2007/12/09(日) 16:20:49 ID:rKFJQTkn0
とりあえず朝日はこれを解決するべきだ

朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/
316文責・名無しさん:2007/12/09(日) 17:17:24 ID:eaX7s3yA0
>>299
>意味不明
おまえの頭が足りないだけw。
所得や教育の格差が、次の世代にフィードバックして新たに所得や教育の格差を
生み、固定化することを階層化という。

>>307
公教育の水準低下が日教組のせいだという理由は?具体的に、日教組の
どの部分が、生徒にどう影響しているのか?

実際の教育現場での具体的な教育内容は、文部省→教育委員会→校長と
いう命令系統を通して方針が定められるもので、直接的にはこの命令系
統の決定によって教育の質が決まる。当然のことだが、学校教育は学校
だけでなく、家庭、地域の協力があって初めて成り立つもので、家庭、
地域の協力に問題があればやはり教育に悪影響を与える。組織率の低い
日教組の教育への影響など、相対的には大きなものとは思えないね。

いいか、何か問題があったとき、間違ったところにその原因を求めたら、
問題の解決からは遠のくんだぞ。ヒステリックに日教組を悪者にしてみ
たところで、問題の解決に近づくとは思えないね。
317文責・名無しさん:2007/12/09(日) 17:25:47 ID:/ksVIxHK0
>>316
>>299は”格差があるのは当たり前、問題ない”と暗に言っていると思うんだが
それすら読み取れないお前の頭の方が足りないと思うぞw

格差を認めるかどうかは思想の問題であってどちらがいいか悪いかの問題ではない
まあ、何でも日教組の所為にするのはどうかと思うがな
318文責・名無しさん:2007/12/09(日) 17:27:41 ID:rhMR6/O+0
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美齢は絶世の美女


319文責・名無しさん:2007/12/09(日) 17:28:15 ID:GzoeKiwS0
煽られてもいないのに「頭が足りない」などとレッテル貼るところは出自のなせる業か
320文責・名無しさん:2007/12/09(日) 17:29:19 ID:3AKXZDOR0
>マルクス主義主義ではあるまいし。資本主義社会で個人の資産に違いがあるのは当たり前。
この一文で気づけよw
321揚げ毎:2007/12/09(日) 17:48:39 ID:R8vjWpgZ0
格差があるのは仕方ない。
だが、『貧乏人の子は貧乏人にしかなれない』状況になったら問題だろう。
朝日が言う”格差が次の世代へ過度に引き継がれて社会が階層化”ってのはそういうこと。
322文責・名無しさん:2007/12/09(日) 17:49:57 ID:ZToyrHs60
>>316
あさぴーが反対していた全国テストで日教組が強い県の学力の低下は立証されたと思うが。
少なくとも、収入格差が学力の格差に結びついて、それが格差の固定化に結びついてることはしてることは否定しないよな。
それに日教組の組織率が低いとは嘘つくのもいい加減にしろや。
323文責・名無しさん:2007/12/09(日) 17:58:45 ID:Al361h4h0
>>322
いや、確か客観的な数字でも日教組の組織率は低い。
ただ問題はその一部の教師が突出して教育現場をかき回していること。
教師はその日の授業だけで手一杯で他は事なかれ主義が多いから、
どうしても強く言う人間に引っ張られてしまうんだ。
324文責・名無しさん:2007/12/09(日) 18:26:55 ID:/qM3OSJP0
>316
お前さんが意図的に「教師」を「教育の質」から排除していることがわかった(w

日教組はね、本来「労働者」の権利向上のための組織が
生徒や教育現場を人質に政治活動を楽み政治闘争の場に
変えてしまった重大な責任がある。
325文責・名無しさん:2007/12/09(日) 18:49:45 ID:Qr3MoFB50
>>317,>>320
そのようには読めないがなぁw。「格差が存在すること」と「階層化」との
関係を、>>299は飲み込めてないと思うね。ま、そんなことはどうでもいいかw。

実際問題、自由主義経済を維持する限り格差は不可避的に生じる。なぜなら、
格差そのものを経済活動のインセンティブにしているわけだから。これはやむを
えない、というより、むしろ歓迎すべきこととさえ思う。
しかし、やはり裸の自由主義経済の生み出す過度の階層化が、社会全体から見て、
つまり、より多くの人がより快適に暮らせるような社会にふさわしいかというと
そうではないだろうな。階層化が治安の低下を招く恐れもある。
一番手っ取り早いのは、固定資産税と相続税の税率アップと補足率を向上させる
ことだが、高すぎてもいろいろ問題点があるよな。教育の平等化というのも、金
持ちは昔から子供の教育に金をかけて高い教育を受けさせるもので、それを止め
るわけにも行かない。ま、結局色々な手段を組み合わせて、ある程度まで可処分
所得を平準化するしかないと思うが、富裕層の反対は強いだろうな。
>>322
単に日教組の強い都市部の公立の学力が低いだけだろ。都市部の成績上位層は
私立・国立に行ってしまう。日教組のない栃木県の成績はどうだった?
>>323
>教師はその日の授業だけで手一杯で
日本の教師の労働は、他国に比べて拘束時間が長く、また授業以外の雑務が仕事の
半分以上を占めるというありさま。これじゃ質の高い教育を望むのは無理。だから
こそ、労働組合にはもうちょっとがんばってほしいと思うがなぁ。
326文責・名無しさん:2007/12/09(日) 19:39:16 ID:1pOG+xxq0
労働組合が待遇より国歌に起立しないなどと、外国では考えられない
運動に熱心だからしょうがない。

民主党は消費税上げないでいけるそうだから、朝日と方針が反対に
なるんだね。
327文責・名無しさん:2007/12/09(日) 19:42:56 ID:pt/0iuie0
>326
だから汚れ仕事を自民にやらせてから
民主政権にしたいんだよ。
328文責・名無しさん:2007/12/09(日) 22:40:22 ID:1pOG+xxq0
政権党と野党が外交政策ではおおきなブレが無くて
経済政策が対立点になるようにならないと危ないね。
外交問題を政局に利用する今の態度は問題が多いよ。
329文責・名無しさん:2007/12/09(日) 23:00:31 ID:urfz7aPoO
>>328
まあ福田も小沢も「親中」という点では外交に大きなブレはないわな。
330文責・名無しさん:2007/12/10(月) 02:44:52 ID:N26Djb2Z0
>>290>>276>>274>>273

「反日マスコミの真実2」
西村幸祐責任編集

メディアの情報支配から逃れる方法。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4775511122←←表紙に注目!!wwwwwwwww

日本が危機を迎えている。それは、いつも報道される政治と金、汚職、政局の混乱、
といったものではなく、マスコミが決して報道しない情報の中に潜む、深刻な危機
なのだ。

言論弾圧をめざす21世紀の治安維持法、「人権擁護法案」。日本を解体する「外国
人参政権付与法案」。これら危険な法律も、沖縄集団自決の教科書検定も、慰安婦
や歴史問題のカラクリも、そして、北朝鮮の拉致と核も、中国の東シナ海支配と海
底資源の盗掘も、韓国の病的な反日も、国内反日勢力の破壊工作も、マスコミ報道
では絶対に真実が伝えられることはない。

情報を統制・管理し、日本人を洗脳し続けるマスコミは、私たちをどこへ連れて行
くのか。日本を弱体化し、解体する「反日マスコミ」に、私たちはどう対抗すれば
いいのか。

7年ぶりに座談会で合いまみえる、西尾幹二、西部邁の両巨匠。人権擁護法案成立
阻止に死力を尽くすと宣言する、信念の政治家、平沼赳夫。さらに、第一線のジャ
ーナリスト、評論家、学者たちが、その答えをここに出す。

忍び寄る報道ファシズムと反日全体主義を、私たちのマスコミを読み解く力で、防
がなければならない。一家に一冊、全国民必読の「反日マスコミ」対策が、西村幸
祐の編集で注目のリリース。

331文責・名無しさん:2007/12/10(月) 06:09:14 ID:k7ncQOLV0
2007年12月10日(月曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

注)本日は、新聞休刊日です。
332文責・名無しさん:2007/12/10(月) 12:32:26 ID:/3dZmJPL0
新聞休刊日は談合です
333文責・名無しさん:2007/12/10(月) 13:52:25 ID:dFKnbHKx0
コイツ馬鹿だな→西村幸祐

西村だって西部だって西尾だって(みんな西かw)マスコミ、それも大手マスコミで
書かしてもらってんじゃん。北朝鮮の核と拉致も、中国の東シナ海開発も、韓国の
反日感情も、人権擁護法案で懸念される問題点も、朝日を始めとする大手マスコミで
報道されてるな。
要するに、自分の意見が世間、特にエスタブリッシュメントに評価されてないことを
マスコミ(闇の権力w)のせいにしてるだけだな。西村が世間に認められないのは、
考え方があまりに独善的だからなんだが、自分では認められないんだろうな。
まぁこの手の輩は大昔からいたんだろうが、ネットの普及によって、十分な批判力を
持っていない層がこの手の言論に触れると危ないね。
広く知られてないことについて、「ここだけの話なんだけど実は・・・」などと
いう前置きがあり、特別に得られた情報だということがインプットされると、内容
を問わず、その話を真実だと信じてしまう傾向が人間にはあることが、実験によっ
て実証的に確認されている。この西村の文章をよむと、「実は・・・」が随所にち
りばめられてることに気づくはず。コワイ、コワイ。
334文責・名無しさん:2007/12/10(月) 14:27:40 ID:4FYExp1n0
エスタブリッシュメントの中の一人↓


       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんた 朝日新聞?
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       朝日は事実しか書かないんだよな
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       皮肉ってわかってるか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
335文責・名無しさん:2007/12/10(月) 18:48:23 ID:N9iG9ly50
>>325

>日本の教師の労働は、他国に比べて拘束時間が長く、また授業以外の雑務が仕事の
半分以上を占めるというありさま。これじゃ質の高い教育を望むのは無理。

しょっちゅう、日比谷で政治集会に参加してる教師の方々が少なからずいらっしゃるようですけど、
この人たちどうします?最近だと沖縄にわざわざ出張して抗議運動してる教員もいらっしゃったようですが。

因みに、教職員「組合」所属の教員が仕事すっぽかして沖縄で抗議活動してるンすけど、これ問題じゃないっすか?
政治闘争も「授業以外の雑務」の内に入るんですか?
336文責・名無しさん:2007/12/10(月) 19:31:11 ID:UBBFxJ0l0
>>333
文章の前半、西尾を「進歩的文化人」「在日朝鮮人」、マスコミを「日本」に変えるとあら不思議w
337文責・名無しさん:2007/12/10(月) 19:43:15 ID:6/PWFAQ00
>>335
有給休暇も知らないのか
338文責・名無しさん:2007/12/10(月) 19:51:57 ID:WDno0ATW0
>>337
そんなので有給使う訳ないだろ、限られた有給をw
339文責・名無しさん:2007/12/10(月) 20:09:46 ID:PHPN+2PF0
有給休暇を全力で消化するのが公務員
生理休暇や祭祀休暇もふる活用

(-@∀@) 全国の労働者の範となるべく休暇をとるのだ!
340文責・名無しさん:2007/12/10(月) 20:41:12 ID:uN0FEcVw0
>>339
実際、有給で休む分には構わないと思うのだが。
民間企業等の消化率の低さは知っているが、絶対そちらの方がおかしい。
341文責・名無しさん:2007/12/10(月) 20:46:37 ID:m71F+RiT0
また週刊新潮に叩かれてるね。この媚中が。
342文責・名無しさん:2007/12/10(月) 20:53:42 ID:WDno0ATW0
>>339
そういえば、有給の消化が悪いと夏季特別休暇を廃止した市が有ったよな〜
(職員は猛反発してたが〜)
343文責・名無しさん:2007/12/10(月) 20:55:10 ID:21ijhyeN0
夕刊の池上彰のコラムが面白いね
朝日もよく載せてるな
344文責・名無しさん:2007/12/10(月) 22:23:54 ID:cHQYkmyfO
自分の時間を大切にしたいから組合に入らない新卒教員。
権利重視の戦後教育に染まって常識をわきまえないdqn親。
公立校は信頼できないから出来の良い子は私立に行き、ますます公立校のレベルは低下。

戦後の教育を引っ張ってきたのは間違いなく文科省と日教組。
文科省にすべての責任をおっかぶせるのは、日教組の歩みを否定するもの。
槙枝元委員長が怒るぞ、きっとw
345文責・名無しさん:2007/12/10(月) 22:49:51 ID:6UzCoqP10
純粋な疑問なんだけど日教組は
教育労働者の役にたったの?
346文責・名無しさん:2007/12/11(火) 02:00:20 ID:E2NJTTxq0
長野県職員に冬のボーナス支給、平均93万5289円
http://www.shinmai.co.jp/news/20071210/KT071210FSI090003000022.htm

青森県職員のボーナス平均92万7000円
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071210130712.asp

冬のボーナス:一般県職員平均82万円 /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071208-00000324-mailo-l31

大阪府と大阪市 冬のボーナス額公表一般職員は平均支給額は93万5457円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071208-00000002-san-l27

景気の良い話だが消費税アップは公務員の高給維持のため???
347文責・名無しさん:2007/12/11(火) 02:43:03 ID:4EqftUBf0
2007年12月11日(火曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■岡田新監督―オシム流を生かしつつ
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■患者置き去り―寄り添う人がいれば
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071211.html
348文責・名無しさん:2007/12/11(火) 02:45:03 ID:4EqftUBf0
<11日付の「読売新聞」社説>
南京事件70年 日中間で実証的議論を深めよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071210ig91.htm
349文責・名無しさん:2007/12/11(火) 04:41:03 ID:3VTDxdYt0
■南京大虐殺ってどの事?

548年 東魏の降人侯景、南京(建康)を陥落、徹底的破壊され大虐殺。
589年 隋、陳の南京(建康)を陥落、徹底的破壊。大虐殺。
618年 隋の煬帝、南京(江都)で殺害され、南京大虐殺。
907-960年 十国五代時代 戦乱で南京(金陵)大虐殺続発。
1273年 元軍、南京(建康)攻略略奪、南京大虐殺。
1368年 朱元璋、南京(金陵)攻略、南京大虐殺。
1645年 清軍、南京乱入略奪、南京大虐殺。
1842年 英軍、南京突入、南京大混乱。 
1853年 太平軍、南京乱入。腐敗清軍南京略奪。
1862年 ウォードの常勝軍、南京(金陵)乱入。南京大虐殺。
1864年 曾國軍、南京乱入。南京大虐殺。
1911年 辛亥革命、南京略奪。
1927年 国民党の国民軍、南京占領。南京事件。
1937年 現中国共産党政権が主張する、日本軍のいわゆる南京大虐殺(南京事件)
1949年 中共軍、南京乱入、資本家の財産強奪、国民党員金持ちを大虐殺。

中国人の常識では降伏した都市で虐殺は当たり前。だから日本人もやったはずだ、という思い込み。
350文責・名無しさん:2007/12/11(火) 06:29:22 ID:dFz5X7T00


   │ ジャーナリスト宣言。
   │ 朝  日  新  聞
   └──v──────
      ∧_∧    
      (@∀@-)  
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <ジャーナリスト?バカジャネーノw  ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
351文責・名無しさん:2007/12/11(火) 07:47:04 ID:VP6OGBM20
■患者置き去り―寄り添う人がいれば

…読者置き去りで捏造記事を書きまくって人心を乱し続けてる朝日に言われたくはないんですけどw
そういや「ジャーナリスト宣言」はどうなったんだ?最近たんと聞かないんだが。
352文責・名無しさん:2007/12/11(火) 08:37:30 ID:tct8aBzN0
南京70年にはふれないのか。
その遠因となった通州事件70年もしかとしたしな、
歴史ファンのアサヒは。
353文責・名無しさん:2007/12/11(火) 08:39:22 ID:M+xjjOva0
■岡田新監督―オシム流を生かしつつ  

社説にするようなネタじゃねーだろ。
そういえば(-@∀@)はワールドカップのスポンサーだっけ。
日の丸を紙面に乗せないように細心の注意を払ってるのにねぇ。
岡田新監督のモットーは「地球愛」だそうで、(-@∀@)とは気が合いそうですね。
354文責・名無しさん:2007/12/11(火) 08:53:47 ID:JPNomE3KO
中国が触れないから日本マスコミもスルーか。
集金以外では今年はまだ南京関連の記事を見掛けないな。
355文責・名無しさん:2007/12/11(火) 09:38:05 ID:nTnJGwBl0
356文責・名無しさん:2007/12/11(火) 10:15:25 ID:SQ2PchSF0
>私立に行ける子供>塾に通える子供>どっちにも行けない子供という教育格差が一番問題だと思う。
どこに行こうが結局は本人次第だろ。格差問題なんてないんだよ。
357文責・名無しさん:2007/12/11(火) 10:28:44 ID:wmZGbWtk0
>>356
私立に行きたくても、経済的な理由で行けない子供などいないと?
358文責・名無しさん:2007/12/11(火) 10:49:50 ID:998EnonH0
>>349
追加
1913年 袁世凱政府の張勲将軍の軍隊が南京を1ヶ月以上略奪、死者数千人
359文責・名無しさん:2007/12/11(火) 11:33:01 ID:yg7P8LVU0
 
 
 
 
都合のいい時だけ世論調査・アンケートを解説付きで
粘着報道する売国NHKと売国朝日(チョーにち)新聞。

「在日朝鮮人の参政権」でも必ず
日本国民のアンケート取って報道しろよな
「イヌHK」 と 「朝日(チョーにち)新聞」 www
 
 
 
 
 
360文責・名無しさん:2007/12/11(火) 12:33:44 ID:Ft+Gp7VX0
■岡田新監督―オシム流を生かしつつ
オシムの言葉?戦争を起こすのはメディアだ。を隠すなよ。

■患者置き去り―寄り添う人がいれば
患者の招待を隠せなくなったか。でも病院が生活保護を利用して金儲けしていることは隠したな。
朝日がそーゆーNPOつくればいいんだ。


>>356
親と上司と先生は選べない。

公立志望でも学力がギリギリで上位チャレンジ入試をできず
一つ下の学校を選ばざるえない子供もいる。
底辺校で勉強するのは本当に大変だぞ。
本人の努力は一番重要だが環境だって大切なんだ。
361文責・名無しさん:2007/12/11(火) 13:08:34 ID:EzVlrGFw0
>>親と上司と先生は選べない。

そうなんだよな。
だからこそ選択肢が限られてる子供たちのためにも全体のレベルの底上げが必要なんだけど。
格差、格差と騒ぎながらその格差を固定化する最大要因、しかも当事者の子供たちには責任がないこの問題についてはあんまり熱心とは思えんよな。
政治闘争を教育の現場に持ち込んで革命ごっこしてるような連中を後ろから煽っておきながら「格差、格差」はねぇよな。
とりあえずあさぴー社員は自分の子供は私立に行かすなと、話はそれからだ。
362文責・名無しさん:2007/12/11(火) 16:27:12 ID:cPLrXxSR0
岡田監督?
んなことよりサッカー協会と川淵の腐れぶりに関して語れ
そもそもオシムの高齢は最初から危惧されてたことなんだから、倒れた時点で川淵は責任をとれ。
フリュゲルスがつぶれた時もジーコが惨敗したときも責任とらないで何してんだ。
363文責・名無しさん:2007/12/11(火) 16:50:02 ID:jt6nnjooO
古田のオッケーーーイ聞けなくなるよ!!!
http://news.goo.ne.jp/article/fuji/sports/320071210005.html?fr=rk
364文責・名無しさん:2007/12/11(火) 18:27:09 ID:LPIJ7qoP0
それよか橋したが大阪財政再建団体を押しつけられてるぞ。
365文責・名無しさん:2007/12/11(火) 21:14:37 ID:2HmwtE290
竹中平蔵【びんぼうゆすりみたいな状態】になる

インタビューで竹中の担当の読売新聞記者が全裸で穴にバイブを入れたまま殺された?自殺した?ことなど
を、全部竹中にぶつけると【びんぼうゆすりみたいな状態】になった。

9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 全編 (3時間24分)
【びんぼうゆすりみたいな状態】になった話は16分から
http://www.asyura2.com/

もと総理が過去に3人を殺した話もでてくる
366文責・名無しさん:2007/12/11(火) 21:50:13 ID:U5lesLy/0
巷では、

>社会部長が選ぶ今年の10大ニュース」の選考会が11日、都内で在京の新聞、
通信7社の社会部長が出席して開かれ、1位に「参院選で自民が歴史的惨敗。安倍首相が退陣」を選んだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000115-jij-soci

ばか日が選んだのは、きっと、「あべる俺らの力で流行語に」なのではないか!?
367文責・名無しさん:2007/12/11(火) 21:52:51 ID:fkDedSYn0
なんか今日のアカヒ社説は中身ねぇな。
みんな 2連休か?
368文責・名無しさん:2007/12/12(水) 00:47:14 ID:Of2Gr5y/0
【北京11日共同】
中国外務省の秦剛副報道局長は11日の定例記者会見で、
・・・・
また、今回の問題を伝えた日本メディアにも言及し
「日中ハイレベル経済対話から数日を経て突然報道し始めた。
日中友好ムードに背き、客観的事実にもそぐわない」などと批判。報道姿勢の見直しを強く求めた。

ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007121101000779.html

=======

アサヒは、社説で生暖かいヌメッとした言葉で、中国の言い分を垂れ流し、
最後に、日本も大人気ないとかいいながら、喧嘩両成敗(というより日本が悪い)
で締めくくる、いつものパターンに10000アサヒる。
369文責・名無しさん:2007/12/12(水) 01:35:47 ID:MSwaGUqz0
日本をどう守るか考えるらしいよ

【 軍学者・兵頭二十八先生講演会 】
演題:「ジョークでなく、北朝鮮に学べ!(笑)」

月日:平成19年12月17日(月)
時間:16:20開場/16:30開演/18:30終了予定
場所:早稲田大学15号館402教室(北門よりスグ)
交通:東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩10分
   JR山手線高田馬場駅から徒歩20分
   都電荒川線早稲田駅から徒歩5
主催:早稲田大学国策研究会
お問い合わせ [email protected]
HP:http://kokusaku.at.infoseek.co.jp/
370文責・名無しさん:2007/12/12(水) 01:44:30 ID:riMHXj330
アカが書き
ヤクザが売って
バカが読む
         (朝日新聞)
371文責・名無しさん:2007/12/12(水) 02:34:08 ID:I+hrjvqU0
2007年12月12日(水曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■「給油」で国会延長―打開できねば仕切り直せ
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■「給油」で国会延長―党首討論はどうした
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071212.html

372文責・名無しさん:2007/12/12(水) 05:45:28 ID:6UMRq3Gi0
ウヨが書き
ヤクザが売って
ウヨが読む
         (サンケ新聞)
373文責・名無しさん:2007/12/12(水) 06:13:25 ID:WW6DOF9q0
いつまでたっても議論しろ、知恵を絞れ、歩み寄れ。で、決断したらそれを叩く。
建設的な議論の場に最も不要なタイプだわ。
374文責・名無しさん:2007/12/12(水) 06:16:17 ID:I+hrjvqU0
<12日付の「東京中日新聞」社説>
国会再延長へ 「給油」以外もみっちりと
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007121202071422.html

<12日付の「産経新聞」社説>
発表文一部削除 露呈した中国の問題体質
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071212/plc0712120244001-n1.htm
会期再延長 参院無用論にならないか
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071212/plc0712120244000-n1.htm
375文責・名無しさん:2007/12/12(水) 06:30:19 ID:eciTaozw0
>>371
おーい!これはー??
ttp://www.asahi.com/national/update/1211/TKY200712110233.html
政党ビラ配り事件 罰金5万円の逆転有罪判決 東京高裁
376文責・名無しさん:2007/12/12(水) 07:14:32 ID:MNnQPIZT0
>>333


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \



そんなに怖がってるの、朝日は。西村幸祐さんを。
今度のムックも影響力あるそうだよね。w


377文責・名無しさん:2007/12/12(水) 07:42:09 ID:3JFyOCCL0
■「給油」で国会延長―打開できねば仕切り直せ
再可決は法律上無問題なのに朝日はなぜ問題視するのか。
先の参院選でねじれ国会が確定したときこれを民主主義の良い形だと言った評論家がいた。
与野党与野党のまともな討論もなくにらみ合いだけが延々と続く状態がはたして正常な
民主主義と言えるのか。
378文責・名無しさん:2007/12/12(水) 08:30:26 ID:9QdzgMux0
何で給油で二本なんだ? しかもだらだらと同じようなことを。
南京か何かがふっとんだのか?

しかもアサヒさまの具体的なご提言は今回もまた無しと。
379文責・名無しさん:2007/12/12(水) 09:10:43 ID:HxJAfc6N0
文句ばかりいうので、「じゃあ、どうすれば良いと思うの?」と聞くと
「それを考えるのがあなたの仕事」と突き放す…
それが朝日クオリティ
380文責・名無しさん:2007/12/12(水) 10:18:56 ID:J/Uc/iVj0
>>378
日中ハイレベル経済対話の共同発表を中国に都合の悪いところ削除した件の
社説でも用意して、本国からストップがかかったとか。ないか。

>>379
「いいアイディア」が思いついたときは、大胆な提案を偉そうにするのにね。臆面もなく。
381文責・名無しさん:2007/12/12(水) 10:28:48 ID:J/Uc/iVj0
>日本の活動停止が長引くとしても、それは民主主義の必要なコストと考えるしかあるまい。
民主主義のコストですか。それは気づきませんでした。すごいこと言うよなあ。
単なる審議拒否・引き伸ばしかと思っていました。

しかし給油停止でアサヒにどんなメリットが?
パキスタンを米帝から引き剥がしてイスラム対欧米にしたい、
日本の国際的評価を下げたい、日本を中国様の金魚の糞にしたい、
そんな壮大な構想でもあるのでしょうか。
自衛隊の暴走、軍靴の音を止めてやったのでしょうか。
382文責・名無しさん:2007/12/12(水) 11:23:26 ID:gdUxsILO0
>ウヨが書き
>ヤクザが売って
>ウヨが読む
>         (サンケ新聞)

これは正常だね。

朝日新聞はサヨが書いたものをウヨのやくざが売ってサヨがよむから異常なんだよね。
383文責・名無しさん:2007/12/12(水) 11:57:36 ID:dorpZwj90
■「給油」で国会延長―打開できねば仕切り直せ
(-@∀@) 時間稼ぎをして福田内閣をおいこめ!!!
       外国から批判があっても「民主主義のコスト」と言い訳すればいい!


■「給油」で国会延長―党首討論はどうした
(-@∀@) ・・・民主批判のアリバイつくりと小沢に釘をさしておくか。
       民主が不利になれば土俵を年金に移せば大丈夫。
       選挙のために取っておきたいが仕方ないかな。


明日の社説は南京か?それとも年金か?
384文責・名無しさん:2007/12/12(水) 13:00:01 ID:OAUsWagU0
■「給油」で国会延長―打開できねば仕切り直せ

給油なんかしなくてもいいしアフガニスタンなんかどうでもいい、を、明確に言わずしかし言外
に芬々と臭わせていて、胸焼けがする。

> そんなことで責任ある貢献と言えるのだろうか。やはり与野党が歩み寄れる貢献策をつくり
>あげる以外に方法はないのだ。

なぜ、給油活動が「与野党が歩み寄れる貢献策」ではないのか。その理由は実のところ何一つな
く、単なる民主党の政争道具になっているだけ、というのは周知の通り。
そもそも朝日新聞自らが、なぜ給油が「やってはならない貢献策」なのかを語っていないのだか
ら、この文章は「民主党のわがままに付き合ってやれ」としか言っていないに等しい。

>日本の活動停止が長引くとしても、それは民主主義の必要なコストと考えるしかあるまい。

ここがミソだと思う。
国際情勢や諸外国、テロリストも世界も、日本の民主主義ごっこが終わるのを待っていてはくれ
ないわけで、朝日新聞が言うような「仕切り直して通常国会で」とか「協議を続け議論を重ねて」
とかやっている間にも、その『必要なコスト』とやらはどんどん消費されていく。
日本がそのコストを払い続けるだけならまだしも、他の多くの国もそれに影響を受けているとい
うのは、例えば11カ国の駐日大使が給油継続を求める共同声明を出しただの、カナダ大使館で説
明会を開いただのから明確だと思うのだけれど、朝日新聞は小さくしか扱わない。

日本の行動は多くの国に、小さくない、むしろ結構大きな影響を与えているんだけれど、どうも
そういう認識が欠けている気がする。もしくは、日本の影響なんて微々たる物だと読者に思い込
ませようとしているのか。


■「給油」で国会延長―党首討論はどうした

民主党から小沢氏を切り離して小沢氏だけ叩く方針で行く、だと読んだ。
385文責・名無しさん:2007/12/12(水) 13:42:38 ID:TnA/vg7x0
外交が政争の具に供されて国の国際的評価が下がるのは”民主主義のコスト”じゃなくって”マスゴミと無責任な政治家の弊害”と言うべきだろ。
386文責・名無しさん:2007/12/12(水) 15:26:39 ID:eKzprnnE0
387文責・名無しさん:2007/12/12(水) 16:08:34 ID:k9D2P3uz0
>>386


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \


国民から糾弾されるアサヒwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


388文責・名無しさん:2007/12/12(水) 16:50:41 ID:hV70NOEV0
核武装論者の橋下が大阪府知事になったら朝日はどうするのかな?
389文責・名無しさん:2007/12/12(水) 17:55:32 ID:Qm3XyR2W0
>>386
Doronpaやるなぁww
390文責・名無しさん:2007/12/12(水) 21:10:20 ID:OZOYEHrr0
夕刊1面
昨日は沖縄集団自決は日本軍のせいという人達、
今日は日の丸君が代に起立しない教師たち
391文責・名無しさん:2007/12/12(水) 23:54:44 ID:mdL8kaVo0
>「給油」で国会延長―打開できねば仕切り直せ

しかし、あれだけ給油はアフガン復興に役に立たないと力説してるわりには
具体的なアフガン復興策について一回も提案したことがないな

民主の代わりにアサヒが提案すりゃいいのに
392文責・名無しさん:2007/12/12(水) 23:57:26 ID:pjkvKTf80
>>390
副題が「先生に出会う」だけど「出会う」というより
朝日にとって都合のよい先生を探してきたって感じだな。
393文責・名無しさん:2007/12/12(水) 23:57:59 ID:VIudShaj0
うちに勧誘にくる朝P新聞も、だんだんと姑息な手段に訴えるセコイやつばっかになってきたよ。

・・・・実情は、そうとう追い込まれてる希ガス
394文責・名無しさん:2007/12/13(木) 03:01:46 ID:uXqG1g+C0
2007年12月13日(木曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■年金記録―どうする、舛添さん
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■ビラ配り有罪―常識を欠いた逆転判決
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071213.html
395文責・名無しさん:2007/12/13(木) 03:05:33 ID:uXqG1g+C0
<13日付の「毎日新聞」社説>
再延長国会 法案修正で文民統制を守れ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071213k0000m070158000c.html
ビラ配布 表現の自由を守る工夫も要る
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071213k0000m070154000c.html

396文責・名無しさん:2007/12/13(木) 03:18:59 ID:uxDrwQgq0
■ビラ配り有罪―常識を欠いた逆転判決
>市民の常識からすると、一審判決の方がうなずけるのではないか。
誰がどう見たって高裁判決のが常識にかなってると思うが。
社説全体に垣間見えるのは体制を非難する人間に特有の
「このくらいいいじゃないか」という体制に対する矛盾した甘えだ。
簡単に言えば親に逆らう反抗期のガキのそれ。

仮にこれが右翼のビラだったら「住人に恐怖を与えたのだから当然だ」と言ったんだろう?
とすぐに言い返されちゃうのは論拠が甘えの意識でしかない、論理に基づかない社説だからだよ。
397文責・名無しさん:2007/12/13(木) 05:18:05 ID:hdO5TVCq0
>>396
いや、このビラ配りの件に関しては読売も文句をつけてた。
新聞社としては新聞勧誘員のことがあるので全てが反対に回ると思われる。
要するに単なるてめえらの利益の都合じゃないだろか。
398文責・名無しさん:2007/12/13(木) 06:25:46 ID:uXqG1g+C0
<13日付の「東京中日新聞」社説>
年金記録不備 「公約違反」はどうする
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007121302071716.html

<13日付の「産経新聞」社説>
年金照合公約 謝罪でしっかりけじめを
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/071213/fnc0712130331004-n1.htm
399文責・名無しさん:2007/12/13(木) 06:59:21 ID:JNX0AUQ00
■ビラ配り有罪―常識を欠いた逆転判決

民主主義の法治国家で裁判結果を批判するとはなんたることか。
ならば聞く、なぜ朝日新聞は
支那や北朝鮮の公開処刑を批判しないのだ。
400文責・名無しさん:2007/12/13(木) 07:07:56 ID:tt6fn9bE0
>それにつけても釈然としないのは安倍前首相や舛添氏のこれまでの言動だ。
>安倍氏の釈明も聞いてみたい。

まだ安倍に粘着?? 弱者は放って置いてやれよ。
401文責・名無しさん:2007/12/13(木) 07:13:48 ID:tt6fn9bE0
■ビラ配り有罪―常識を欠いた逆転判決

住民の不安や刑法よりもなお、表現の自由が優先すると言いたいんだろうが、
ビラの内容が「共産党の主張」や「イラク派遣反対」じゃなく、ウヨの主張、
新興宗教の勧誘とかだったとしても、アサヒは同じように「表現の自由」云々
展開したのかねえ。事件報道すらしないんじゃない?

特定の思想を擁護するためには法も事実も正義も捻じ曲げる。
アサヒらしいやw

402文責・名無しさん:2007/12/13(木) 07:30:13 ID:dnA7nA/H0
>>394
年金問題で永遠に粘着してやるから覚悟しろ
朝日新聞の常識は国民の非常識

以上 二本でした☆ミ
403文責・名無しさん:2007/12/13(木) 07:39:33 ID:1E0vy2Tt0
おれたちがペンのちからでたたきつぶしたはずの暴君が
会合で再集結、地元入り、となんかいきなり動き出したかのように
見えたんだろうな。そんで知恵熱出して、選挙戦用にとっといた年金ネタの前倒しで
安倍いびりの再生中。が昨日以来のメディアの動き。

額賀喚問で失敗し、橋本氏降臨に寝首を掻かれた民主党もこれに便乗、と。
しかし橋本、早くもぼろくそに言われてますね。
丸山丸川の時といい、自民党から立ったとたんにこれだよ。

政府広報メディアが一局ついてるロシアの方がよっぽどまともかもしれん。
404文責・名無しさん:2007/12/13(木) 07:51:11 ID:vfADAxuf0
■年金記録―どうする、舛添さん
>本人の申し出や原簿の台帳との突き合わせが必要となる。
>時間がかかるし、最終的に本人に結びつかない恐れも強い。
消えてしまうといえば郵便貯金も本人が申し出なければ何十年かで消える。
権利は主張しなければ実行できないのは普遍的だ。
■ビラ配り有罪―常識を欠いた逆転判決
高裁で有罪になったことで、これが常識になった。
住民が目こぼししてきたから許されるというのは朝日の身勝手な理屈。
たまたま捕まってなぜ俺だけがというのと同じで違法は違法だ。
405文責・名無しさん:2007/12/13(木) 07:53:58 ID:XVGibD4E0
しかし、(-@∀@)とかが好んで1975万件の照合不能を書き立ててるけど、
NHKなどは945万件が不能と数が違うのだが〜

まぁ、紙の記録台帳に遡っても照合できないのは、間違いなく社保庁の問題じゃないのかねぇ

でさ、長妻がまた、騒いでるんだが、彼や民主党が”名寄せ”について、有効な照合の手立てなど
の提案などが有ったかい?

年金への不安を党利党略で利用してるのは、民主党じゃないのか?
406文責・名無しさん:2007/12/13(木) 08:10:59 ID:POYA9Os/0
>常識を欠いた逆転判決
お前の常識や正義は
「テロリストの」常識や正義だからな。
テロリストさん。
407文責・名無しさん:2007/12/13(木) 08:11:26 ID:JNX0AUQ00
★1937年7月9日付『東京朝日新聞』夕刊から

「(盧溝橋事件について)今回の事件は支那側の挑戦的
不法射撃によって発生せるものなること1点の疑ひもなく、
戦友中に死傷者さへ出した。我が将兵一同の痛憤もさこそと思はれる」



★1937年7月13日付『東京朝日新聞』から

「信義を無視する支那軍は幾度か約束を破って
我が方に挑戦してくる。しかもその兵力は刻々増大して
何時いかなる重大事が勃発するかも知れぬ情勢にあるのだ。」



★1937年7月21日付『東京朝日新聞』社説「支那の挑戦的回答」から

「(停戦交渉における支那側の態度について)
その調子のあまりに挑戦的であって、必要以上に興奮状態に
陥っているといはねばならぬ。
かくては平和破壊の責任は当然支那が負うべきであらう」
408文責・名無しさん:2007/12/13(木) 08:12:52 ID:POYA9Os/0
>>407
そうやって中国侵略を煽っておいて
戦争終わったら朝鮮・反米テロリストの代言屋だからな。
あらゆる意味で最低な新聞だ。
409文責・名無しさん:2007/12/13(木) 08:13:50 ID:pW/xVp6C0

「不逞支那人」とか言ってたくせになw
410文責・名無しさん:2007/12/13(木) 08:26:29 ID:N6TZ4Cgi0
■年金記録―どうする、舛添さん

禿添にネチネチ文句言う余裕があるなら、安倍・中川両氏がNHKに圧力かけたって証拠を出せよ馬鹿アカヒw
これよりも腹立ったのはこっち
      ↓
■ビラ配り有罪―常識を欠いた逆転判決

>40戸からなるマンションがある。玄関にオートロックは付いていないが、
>管理組合は部外者が廊下などの共用部分に立ち入ることを禁じ、その旨の張り紙をしていた。
>ここに無断で入り、最上階の7階から順番に各戸のドアポストに共産党のビラを入れていった男性の住職がいた。

これって、普通に「住居侵入罪」、刑事罰の対象行為だろうに、朝日はこう書きやがった
>市民の常識からすると、一審判決の方がうなずけるのではないか。住職の行動が刑罰を科さなければならないほど悪質なものとはとても思えないからだ。

をい、ふざけるなよ糞朝日。張り紙でわざわざ「入ってくるな」と但し書きされてるにもかかわらず
「不法」に「侵入」してきた輩を何故庇う?朝日は、「7〜8分くらいなんだからいいじゃん」とかほざいてるが、
その数分間に迷惑被ってきた住民の人権は総スルーか? 不法侵入してきたアホを庇うのは普通の市民感覚では
ありえねえんだよクソボケ。
「表現の自由」は黄門様の印籠じゃねえんだ、何でも出来ると思ったら大間違いだってことにはよ気付けノータリンw
てか、共産マンセーのビラをせっせと配る「住職」って… これだから宗教関係者ってのは信用できないんだよw
宗教への信仰心を直ぐに政治闘争に直結させる基地外が多いから…
最後に、地裁ってどうしてしょっちゅう基地外じみた判決を出すんだろう?誰か教えてください。マジで解らん。
411文責・名無しさん:2007/12/13(木) 08:46:00 ID:zQFO3Tx20
中国侵略イケナイ派にまでテロリスト認定されるとはどうしようもないなw
まあ本件についてはその>>406のレスに集約されてるだろ
412文責・名無しさん:2007/12/13(木) 08:48:35 ID:ZREI2MVo0
ビラ配り社説

「市民」と住民 秤に書けりゃ 微罪は裁くな 人治しる(-@∀@)


そういや同日社説で法の適用について「裁け」「裁かなくてもよくね?」
正反対の文並べて載せたのってたしか地裁判決のときだったか
413文責・名無しさん:2007/12/13(木) 09:36:57 ID:pE2gU3Gn0
住民には、良識ある市民や政党のビラを手に取る義務がある、ってか?
414文責・名無しさん:2007/12/13(木) 10:16:40 ID:RNPcCLk50
>■ビラ配り有罪―常識を欠いた逆転判決

もはや朝日新聞がビラ
415文責・名無しさん:2007/12/13(木) 10:27:59 ID:vAdIXvpG0
「市民(ブルジョワジー)の常識」に庇護を求める共産主義者w
416文責・名無しさん:2007/12/13(木) 10:53:48 ID:rBp1VnKP0
監視カメラのあるオートロック式マンションに住む高給取りの朝日記者はいいご身分ですね。
貧乏人が不審者におびえていても関係ないってか。
417文責・名無しさん:2007/12/13(木) 11:21:25 ID:YjbsWMTl0
マンション入口の集合ポストにビラ入れるだけなら、表現の自由で済むだろうに
即ゴミ箱行きだろうけど

ビラ持っていれば微罪は見逃していいのか?
不法侵入はOK?
なら窃盗は?傷害は?殺人は?
418文責・名無しさん:2007/12/13(木) 11:27:46 ID:Oc9r0jnU0
>>394
qqq....朝日新聞社内でビラ配りをするのは無問題っと。
例え、警備員や社員に制止されようが、ビラ配りに問題無いのが「常識」であり、
制止しようとする警備員や社員が「非常識」なのですね。

それを朝日新聞社の見解として社説として公開したのですから、
その言行一致の責任ある行動を期待します。
419文責・名無しさん:2007/12/13(木) 11:44:43 ID:e/hv6afj0
■年金記録―どうする、舛添さん

> ところが舛添氏は「あれは選挙のスローガン。意気込みを示したまで」と修正した。今になっ
>て作業は「エンドレス」といわれても誰も納得しないだろう。安倍氏の釈明も聞いてみたい。

聞いてみたい、じゃなくて、聞いて、何をどうするのか言ってみたらいかがですか。
公約を守れなかったんだから辞めろ、とか言ったらいかがですかねえ。
天人と併せて、ぐだぐだと厭味を連ねた社説に終始していて、内容は希薄。

■ビラ配り有罪―常識を欠いた逆転判決

> 表現の自由への目配りを欠いた判決が高裁で相次いでいることは心配だ。いずれも被告側は
>上告した。市民の常識に立ち戻った判断を最高裁に求めたい。

高裁判決の『憲法は表現の自由を無制限に保障しておらず、公共の福祉のために制限することが
ある』が、正しくこの言葉に対する返答であろうと思う。それに対して、朝日新聞は相も変らぬ
お題目を唱えているだけ、ただ単にゴネているだけでしかない。

> 市民の常識からすると、一審判決の方がうなずけるのではないか。住職の行動が刑罰を科さ
>なければならないほど悪質なものとはとても思えないからだ。

朝日新聞は『目配り』という恣意的で中途半端な言葉を使って「この程度は見逃せ」と言ってい
るけれど、例えば共産主義者や左巻きの活動が、そういう「目配り」の範囲を超える程のキチガ
イ沙汰になってきている、ということが、要因の一つとしてあると思う。
つまり、上にあるような「市民の常識」とやらに照らして、彼らの行動が「悪質」であると思う
人が増えてきている、ということ。
そういう、左巻き方面の方々の行動を『だが表現の自由なんだから、お前らも受け入れろ』とば
かりに擁護しゴリ押しする、それではさらに彼らの胡散臭さ、怖さが増すばかり。
逆効果にしかなっていない。

朝日新聞も、左巻きの方々も、自分達の行動はもしかしたら広く受け入れられてはいないのでは、
と、少しばかり落ち着いて考えるべきだ。
420文責・名無しさん:2007/12/13(木) 11:48:10 ID:6WnOOks10
迷惑メールと比較して考えると面白いかも。
迷惑メールは受け取る側に経済的負担があることや、通信会社の設備を圧迫することが
問題視されて、規制された。朝日はそのときに、表現の自由を掲げて反対したか?
迷惑メール業者が逮捕されたとき、朝日新聞は今回と同じく擁護したか?

受け取る側にとって、迷惑メールも、いらないチラシも同じ。
いらないチラシを捨てるのにはコスト(手間と費用)がかかる。
そういうコストを嫌ってマンション側は禁止するルールを作ったんでしょう。
で、この共産党関係者は自分の論理を振りかざして配った。しかも、
集合ポストじゃなくて、わざわざドアポストに。やりすぎ感は否めない。
やりすぎたから通報された。迷惑メールが規制されたのと同じように。

市民の常識からしたら、「わざわざ奥まで入ってきてうぜー」なんじゃないか。
特にマンションだとビラにうんざりさせられること多いし。

それにしても、共産主義の住職てのも面白いな。マルクスが聞いたら爆笑するぞ。
421文責・名無しさん:2007/12/13(木) 12:09:50 ID:9GKk8ddX0
■年金記録―どうする、舛添さん
(-@∀@) マスゾエも問題だが、諸悪の根源は安倍!!!
       安倍に詰め腹を切らせろ!!!

■ビラ配り有罪―常識を欠いた逆転判決
(-@∀@) 最高裁は市民=我々の思うままの判決をだせ。
422文責・名無しさん:2007/12/13(木) 12:19:25 ID:oxYCOweo0
>>420
いや、以前マンションに住んでたが
「立ち入り禁止」の張り紙があるのにそれを無視して入り込んでくる奴は普通に犯罪目的の不審者に見える
「ビラなんて目的をごまかすためのアイテムじゃないの?」と感じるのが住民側の”常識”だと思うね
423文責・名無しさん:2007/12/13(木) 12:22:58 ID:vfADAxuf0
■年金記録―どうする、舛添さん
民主長妻に国会で問い詰められても最後まで頑強にいつまでに終わるか明言を
避けた役人答弁は今考えれば正しかった。
役人はやる気がないと当時なじられたがマスゾエよりましだったと言うことか。
424文責・名無しさん:2007/12/13(木) 12:23:46 ID:O8JUmM5J0
ビラ配り判決に関しては、毎日新聞の記事にコメントを寄せた中大の渥美東洋教授のコメントがよかった。


要約:別に公道でビラ配りを禁じられたわけじゃないんだから、いいんじゃね?つか、何で駅前のビラ配りじゃ駄目なのよ。住民が迷惑といってるんだからやめろよ。


こんな感じで、高名な法学者のコメントとしては意外だった。

あとさ、ビラ配りの是非は置いておくとして、この手法はもはやシンパを増やす手段としては非効率なんだから、そろそろネット対策に向かうべきじゃないの?
サヨクはどこもそうだけど、ネット対策が手薄だよね。
若い世代は、ビラや新聞などは見なくなって、ネットに向かってるのに、共産党執行部とかは何を考えているのだろうか。
もちろん、「ネットだとネットウヨクがむらがって炎上するので、双方向性のメディアは避けたい」というのは分かるのだが、いつまでもドグマティックだとこの先消滅しかない。
サヨクは自分たちが絶対正義だと信じて方向修正ができないけど、そこが最大の弱み。

多少の炎上はあっても、公明党や解同批判をやれば「共産党GJ!!」の声も集まると思うのだが。
ビラ撒きで獲得できるシンパは、デジタルディバイドに取り残された老人ばかりだよ。
425文責・名無しさん:2007/12/13(木) 12:26:56 ID:QiZWpWEu0
■ビラ配り有罪―常識を欠いた逆転判決

>表現の自由への目配りを欠いた判決が高裁で相次いでいることは心配だ。いずれも被告側は
>上告した。市民の常識に立ち戻った判断を最高裁に求めたい。

まさしく朝日新聞。
朝日の描く市民像はすでに一般市民とは乖離した「プロ市民」と呼ばれる種族ですな。

それにつけても思い出されるのは戦前の暴支膺懲を叫ぶイケイケな日本国民に迎合的な
記事を書いて日本を破滅に追い込んだ、どこかの新聞のことですな。
市民が常に正しい判断をするわけでもなし、ましてはプロ市民
「クオリティーペーパー」を名乗るなら「市民の常識」とやらに迎合するのはお止めになったほうがいいのでは。
426文責・名無しさん:2007/12/13(木) 12:43:38 ID:9olOySMk0
>410
(-@∀@) 逮捕は行きすぎという住民の声もある!

>419
日の丸君が代と同じだな。
反対派が過激化したので対策も過激になってしまった。
東京都のアフォみたいなマニュアルは
これまでの反対運動対策なんだし。



橋下はミンスからでたら叩かれなかったろうな。
大阪市長は民主系の「アナウンサー」だが(w
427文責・名無しさん:2007/12/13(木) 12:44:00 ID:1kbuoojGO
皆さん余り攻撃しないでください。
人民日報日本支社はまだまだ日本の常識について詳しくないのです。
428文責・名無しさん:2007/12/13(木) 12:45:25 ID:8vUknlSt0
>>401

ビラ関連では朝日は昔からダブスタだよw

http://72.14.235.104/search?q=cache:q2ZlM1s1ygQJ:kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/index.php%3Feid%3D240

ここまで読んでもらえば、もうわかるでしょう。朝日はダブルスタンダードだってことが。
たとえビラ投入したのが右翼だとしても、右翼にも左翼同様「表現の自由」はあるはず。
なのに、立川の事件は左翼だから擁護、この平成11年の事件は右翼だから批判。
右翼が(と朝日が決め付けてるだけですが)ビラ投入した場合は、
決して「受け取っておいて捨てればいい」なんて寛容なことは言わない。
朝日の言う「表現の自由」とは朝日にとって都合のよいことを言う自由を保障する
ことにすぎないということ。
429文責・名無しさん:2007/12/13(木) 12:57:49 ID:zeEq9A7xO
あたらしい教科書をつくる会放火事件をスルーしたのを考えると、ずいぶん都合のいい「表現の自由」だな。
430文責・名無しさん:2007/12/13(木) 12:59:14 ID:EEmZzUhY0
(-@∀@) <ウリたちに賛成する人には自由はあるが反対者に自由はない
431文責・名無しさん:2007/12/13(木) 14:20:04 ID:+QOObypE0
>市民の常識からすると


朝日には「市民の常識」が無いということが露呈しましたな
432文責・名無しさん:2007/12/13(木) 14:21:52 ID:kDcqL9Pe0
主権回復を目指す会の皆様
街頭演説ではなく、朝日新聞の中でビラ配りをするのはOKですよ。
表現の自由と言うことで朝日が主張しています。

日程が分かれば皆で応援に行きましょう。

http://jp.youtube.com/user/shukenkaifuku1
433文責・名無しさん:2007/12/13(木) 14:27:07 ID:a24VGpgO0
今年の漢字については社説は書かないのか?
434文責・名無しさん:2007/12/13(木) 14:32:04 ID:E244QBRz0
みんな、朝日新聞社屋のロビーでビラ撒こうぜ。
当然、表現の自由なんだから、警備員は制止しないよな?
なあに、ほんの7・8分だ。w
435文責・名無しさん:2007/12/13(木) 14:35:01 ID:0kSJIBA00
>>429
朝日なら「右翼教科書など出す連中への放火も抗議の表現の一つ、だから罪にはならん!」
とか思ってたりしてな
436文責・名無しさん:2007/12/13(木) 14:35:02 ID:zeEq9A7xO
>434

禿同。
437文責・名無しさん:2007/12/13(木) 14:38:30 ID:XVGibD4E0
>>435
まぁ、(-@∀@)も、ビラ配ってた連中も
政府の言いなりにならない=自由との認識だろうしなw
438文責・名無しさん:2007/12/13(木) 14:46:20 ID:ppoNq2IT0
>>396,>>401,>>410
で、ピザのチラシについてはどう考えるんだね?あれもしょっぴけと?

俺んちは一戸建てなんで法律上の事情は若干異なるかもしれんが、保守
系議員の活動報告や宗教関連のビラがポストに入ってることはある。
そんなもんは興味なければ捨てればいいんで、特に迷惑だとか、人権侵
害だとか、騒ぎ立てるものじゃないと思うけどな。

俺も、ポスティングの短期バイトで、玄関ホールのポストに不動産関連の
ビラを入れまくったこともあるしな。

法律ってのは、具体的な実害のある問題で、社会的常識に照らして極端に
悪質で、当事者間で解決できないような場合の「好ましくない解決手段」
として定められているんだな。仮に法律の条文に触れるような行為であっ
ても、具体的な実害がなく、当事者間で解決できるような些細な問題であ
れば、不問にしなくてはいけないものなんだよ。

このビラの事例なんかは、「訴権の乱用」だと思うがなぁ。
439文責・名無しさん:2007/12/13(木) 14:50:25 ID:ppoNq2IT0
>>432>>434
ガキかw
社会常識に照らして、迷惑にならないようにやるんだな。
君らに社会常識があるか疑わしいところだがw
440文責・名無しさん:2007/12/13(木) 14:59:00 ID:ppoNq2IT0
>>425
>戦前の暴支膺懲を叫ぶイケイケな日本国民に迎合的な
>記事を書いて日本を破滅に追い込んだ、どこかの新聞のことですな

そう思うならば、今現在、権力に迎合的でない新聞を支持すべきだね
441文責・名無しさん:2007/12/13(木) 15:03:43 ID:pUsU17yb0
>>438
ピザ屋その他は、咎めたら一応謝って帰るし。

でも今回のは坊さんが開き直って居座った。
当事者間で解決できなかったから警察が呼ばれたんでしょ。
442文責・名無しさん:2007/12/13(木) 15:12:08 ID:DozQ/OE5O
>>438

>>396,>>401,>>410
> で、ピザのチラシについてはどう考えるんだね?あれもしょっぴけと?

立入禁止と書かれた私有地に立ち入ったのが問題なのでは?
443文責・名無しさん:2007/12/13(木) 15:17:33 ID:e/hv6afj0
ピザのチラシ配りを逮捕しろ、とは言わない。
しかし、ピザのチラシを配っている人間が、住人から断られても配り続けて、住人から通報され
たら、そらしょっ引かれても当然だろうな、とは思っている。

例えばピッキング道具を持ってうろついている不審者がマンション内に居たら、具体的な実害が
無くてもしょっ引かれる。
この共産主義坊主も、それと同程度には怪しい人物だと思われた、ということだろう。
で、ドア前まで入って来てくれるな、いや表現の自由だからそこまで行かせろ、という問答になり、
当事者間で解決できないから、法に照らしてどうなんだという審判をしている。

高裁判決は、要は「もうすこし、やり方をわきまえなさい」であろうと聞いた。
何でもかんでも「表現の自由」と言えば通るわけじゃない、ということ。

>>438氏のように、玄関ホールのポストに入れまくる、程度で終わらせておけば、坊さんも誰も何
事もなく、ハッピーに終わったんだろうけどね。
しかし残念ながら、彼らは「表現の自由」のゴリ押しばかりで無理矢理通る人間だ、と言うのが
知れ渡ってしまった。
むしろこの一件が、地裁判決に言う『ビラ配りに住居侵入罪を適用する』べきだという『社会的
な合意』が形成される一助になってしまったなあ、という感じです。
444文責・名無しさん:2007/12/13(木) 15:21:00 ID:E244QBRz0
>>439
お前様のいうガキの様なことを
お前様の大好きな朝日新聞の社説が書いているんだがな。w
445文責・名無しさん:2007/12/13(木) 15:35:30 ID:NDXR1Kjw0
この裁判だとつい忘れられがちなんだけど。

一般的なマンションだとポストは2つある。
玄関ホールのポストと、各戸のドアについているポストだ。
今回の裁判の共産党員は、ビラを玄関ホールのポストではなく
ドアポストにいれようとして度々ドア前までの立ち入りを繰り返し、
(共産党にはドアポストへの拘りがあるようだが理由は知らない)
それで住民とトラブルになったらしい。

だから必ずしもピザ屋のチラシと一緒くたにできるものでもない。
446文責・名無しさん:2007/12/13(木) 15:44:39 ID:OB10SbIv0
ピザ屋が、ビラの配り先から反感買ったら売り上げが減ってマズい、と考える。
しかし思想屋は、ビラの配り先から反感買ってまで何をしたいのかね?

分かる事は、ピザ屋の行動は論理に適うが、思想屋の行動は論理を超越している、という事かな。
447文責・名無しさん:2007/12/13(木) 15:47:55 ID:XVGibD4E0
玄関ホールのポストと各戸のドアにあるポストの違いを曖昧にし、
『ピザのチラシ』例に『逮捕が異常』と捲くし立てる。

まぁ、素性が知れるなぁ
448文責・名無しさん:2007/12/13(木) 16:13:09 ID:O8JUmM5J0
この手の話題だと、絶対に「ピザ屋のチラシはどうなんだ」っていう奴が出てくるけどさ、私有地なんだから公平に扱う義務なんかないんだよ。

「俺は共産党が嫌いだから共産党は入ってくるな」で全然問題なし。




449文責・名無しさん:2007/12/13(木) 16:18:36 ID:E244QBRz0
「ピザ屋のチラシ」にはジュース券とか付いてくるしな。
共産党のチラシなんてキモイだけなのに、
玄関ポストにまで入れられた日には・・・
450文責・名無しさん:2007/12/13(木) 16:35:01 ID:cgcvV2Xn0
平成11年12月14日の朝刊(大阪版)で、朝日はこのような事件を取り上げています。

 あるマンションの1階ポストに「組合員教師らが、国旗・国歌に反対する政治ビラを生徒たちに
配布した」「反日不良教師等に大切な子供を任せられますか」というビラが投げ込まれていた。
 朝日はビラを投げ込まれた住人たちのコメントを記載。
 「こんなビラは卑怯で卑劣」「一方的に相手を批判したり、日の丸の掲揚を無理に押し付けたり
するのはおかしい。過激なやり方はいい結果を招かない。もっとオープンに議論すべき」といった
内容。 これら「住人」が実在の人物かは不明ですが、とにかくビラ投入に批判的な内容ばかりを
掲載。これすなわち朝日の意見でもあるということ。

 さらに朝日はこのような意見も載せました。
 「社会全体が右傾化する中で、右翼が自分たちの存在をアピールしようとする焦りが表面化した
のではないか」。 記事を読む限りでは、ビラを配ったのが右翼という証明は全くされていない
のに、ビラを投入したのは右翼と決め付けてます。

 ここまで読んでもらえば、もうわかるでしょう。朝日はダブルスタンダードだってことが。
 たとえビラ投入したのが右翼だとしても、右翼にも左翼同様「表現の自由」はあるはず。
なのに、立川の事件は左翼だから擁護、この平成11年の事件は右翼だから批判。
 右翼が(と朝日が決め付けてるだけですが)ビラ投入した場合は、決して「受け取っておいて
捨てればいい」なんて寛容なことは言わない。
 朝日の言う「表現の自由」とは朝日にとって都合のよいことを言う自由を保障することに
すぎないということ。
451文責・名無しさん:2007/12/13(木) 17:05:50 ID:rBp1VnKP0
まあ、勝手にマンションに入り込んで、近所に越してきたのであいさつにきましたとかいって、
ドアを少しあけたら、無理やり中に入ってくるようなどこぞの奴らにくらべたら
可愛いものだけれどな。
452文責・名無しさん:2007/12/13(木) 17:17:54 ID:Jrkn8X6a0
1階ポストとドアポストじゃ全然違うと思うが
453文責・名無しさん:2007/12/13(木) 17:25:35 ID:i6TGSHA90
>>449
そうか、共産党のビラにも何かのタダ券や割引券を付けとけば受け入れられ・・・


赤旗購読チケットくらいしか思いつかん
こんなものいらんな
454文責・名無しさん:2007/12/13(木) 17:27:00 ID:lmjLuG+S0
>>441
拒否する権利を、坊さんが無視。だな
455文責・名無しさん:2007/12/13(木) 17:34:23 ID:lGTGLX3b0
>>450
>「一方的に相手を批判したり、日の丸の掲揚を無理に押し付けたり
するのはおかしい。
日の丸への不敬を子供に押しつけるのは良いのかよ。
456文責・名無しさん:2007/12/13(木) 17:59:33 ID:ZYXf8Z5c0
どうでもいいが、なぜ最初に一度「舛添厚生労働相」と書いただけで
あとは「舛添さん」や「舛添氏」なんだ。
「舛添大臣」と書くと何か都合が悪いのか。

福田自民は官僚べったり、小沢民主は組合依存。
いずれにせよ役人天国は続くな。
457文責・名無しさん:2007/12/13(木) 18:06:58 ID:ZmF4ZFwV0
>>441,>>443
君らの言い分には一理あるとは思うね。逮捕については、この坊さんがどの
程度ゴネたのかがポイントになるだろうな。
しかし、そうであってもこの拘留期間が常識を外れて長いのは間違いないん
で、そこに政治信条での差別的待遇の、今風に言えば国策裁判のきなくさい
ニオイを感じてしまうのよ。他の政党のビラはもちろん、共産党ビラも何十
年もお咎めなしだったんだろ?
それが事実だとすれば、共産党が好きとか嫌いとかに留まる問題じゃなくて、
(社会に破壊的でなければ)自由な政治信条を持ち、表現することを保証す
るという意味での自由主義の自殺行為でしょ。
こういうことを書くと、大袈裟だと思う人もいるだろうけど、自由の国アメリ
カでさえ、9・11直後は自由に物言えない雰囲気になってしまってたくらいなん
で、この手の問題は、あまり楽観視してはいけないと思うよ。

>>447>>445
>玄関ホールのポストと、各戸のドアについているポスト
どっちも私有地であることに変わりない。どっちでも「許可なく立ち入りを禁ず」
とたいていの場合は貼ってあり、ポスティングのアルバイターもちろん知ってる。
でも、法律に書かれた条文を厳密に見りゃ違法なんだろう。でもそんなこと言っち
ゃあ仕事にならないんだよね。保守系議員だって、おそらく許可なく活動報告を配
ってるでしょ。社会通念で判断するしかないのよ。
458文責・名無しさん:2007/12/13(木) 18:27:13 ID:oz1EGg3c0
言論の自由とか言ってるけど、あれは嫌がらせなんだろう。
そういうことをしてはいけないと、習わなかった?
459文責・名無しさん:2007/12/13(木) 18:32:06 ID:Jrkn8X6a0
>>457
だから社会通念が政治ビラを各戸に撒き散らし咎められても居すわる
ような輩を拒否するように変化したということだろ。
オウムだの9.11だのあったんだ、先鋭な思想を持った集団が何をするか
分からない、という恐怖ははるかに増大しとる。
今までが緩すぎたんだ。
460文責・名無しさん:2007/12/13(木) 18:37:42 ID:Jrkn8X6a0
ときになんで坊主が共産主義のビラ配りますのん?
宗教はアヘンじゃありませんですのん?
461文責・名無しさん:2007/12/13(木) 19:00:16 ID:5LCACaR10
>自衛隊のイラク派遣反対のビラを防衛庁官舎で配って住居侵入罪に問われた市民団体の3人に対しても、

自衛隊の監視をしているような連中を市民団体と呼んじゃう朝日が「市民の常識」って・・・
462文責・名無しさん:2007/12/13(木) 19:00:51 ID:XVGibD4E0
>>460
まぁ、家業を継いだという感覚はあっても、
宗教家としての自覚はないんだろうな。

このビラ配りの坊さん。
463文責・名無しさん:2007/12/13(木) 19:01:06 ID:6WnOOks10
>>457
共産党関係者だからというのは警察にもなんか意図はあっただろうね。
そこらへんを問題視するのはいいと思うんだけど。

で、ポストについて。
刑法130条
>正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは
>艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、
>三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。

集合ポストにビラやチラシを入れるのは正当な理由になると思う。
一審と二審ではドアポストに入れていることについての違法性の判断を行なっている。
「どっちでも違法」と一緒くたに議論するのはおかしい。
464文責・名無しさん:2007/12/13(木) 19:10:21 ID:LEY61sUV0
電波系のブログだとすぐに公安が現れたとか
まるで罠に嵌めたかのような書きようだったな。

当時の警察サイドも「訴えられたら動かざるをえない」と苦笑いだったようで。
465文責・名無しさん:2007/12/13(木) 19:18:36 ID:b7+JT1bE0
>>457
・ビラ配布なんて玄関で事足りる要件を理由に
・一度住人から出ている苦情を無視して
ドア前まで入り込みたがるような奴は「ビラ配布なんて口実なんじゃ?」と考えるのが自然ですが何か?

>共産党ビラも何十年もお咎めなしだったんだろ?
以前は水道屋のフリして入り込んで母子を惨殺するような奴が「近所にも居るかも?」と思わなくてもよかったもんでな
空き巣をはじめ不良外国人の犯罪も増えてるし
それに右でも左でもアクティブな奴ほどテロを起こしてる
思想ビラまくような奴は一切入って来て欲しくないね

>でもそんなこと言っちゃあ仕事にならないんだよね
違法だと自覚してるんなら通報されたら文句言わずに連行されればいい
「違法だけど見逃せ」なんて寝言を聞くいわれはない
466文責・名無しさん:2007/12/13(木) 19:28:47 ID:6WnOOks10
市民の常識からしたら当然無罪だろと強弁している朝日と比べると、
毎日の社説がけっこうバランスとれてると思う。
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071213k0000m070154000c.html

住民の多くが不審者に神経質になっているのが実情だから、表現の自由を盾にすれば、
無断でビラを配っても許されるとの主張には疑問の余地がある。事前に管理人や管理組合の
役員から承諾を得たり、誰何(すいか)されたら身分証明書を提示して身元を
明らかにするといった配慮や慎重さが、配布する側に求められて当然だ。

住民側もビラ配布をシャットアウトするより、許諾のルールを定めて受け入れに道を開く方が
好ましい。少なくとも配布自体に正当性が認められる場合は、事を荒立てることが
望ましいとは言い難い。警察も、住民が現行犯逮捕した場合でも、身元と目的が
判明した時点で釈放すべきである。
467文責・名無しさん:2007/12/13(木) 19:29:53 ID:a/pfe5hX0
>でもそんなこと言っちゃあ仕事にならないんだよね
仕事のためなら何をしても良い。という事は無い。
目的は手段を正当化しない。
468文責・名無しさん:2007/12/13(木) 20:00:29 ID:01gHpwYb0
とりあえず、嘘でもなんでもどうでもいいから言ったもん勝ちw
オオカミ少年が勝つこともある。
世の中こんなもんかw
アサピーおめwwwwwwww


焚き付けたのは【 朝日新聞 】

 ちょっとお話が・・・               煽ったのも【 朝日新聞 】
  ∧_∧
  ( @∀@∩ @@@@@            ヴァサ ' ⌒ヽ   プスプス・・・
  (つ   /  <`Д´ > ナニニカ?         ミ丿   |    ( )
  人⌒lノ  _|⊃斤/(___           (  煽 │ミ   (
  し(_) / └-(____/      .∧_∧ ゝ/__ ノ   @@@@@ アレッ?
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ( -@∀)/      < #`Д´>
           (⌒⌒)         /  、 つ ヴァサ  (つ y斤)
           ((⌒⌒))        (_(__ ⌒)ノ   彡   < /_ヽ、>
.       ファビョ━l|l l|l━━ン       ∪ (ノ         レ  レ
            l|l l|l
  ∧_∧ シュボッ @@@@
  ( -@∀) 火 ∩#`Д´>'')  火をつけたのも【 朝日新聞 】
  /    つ□ ヽ斤y斤ノ
 ((_,. )    < /フヽ、>.
   しし'        レ'

【国際】「20世紀最大の人身売買の1つ」・・・欧州も慰安婦決議へ 日本政府に公式謝罪要求★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197521430/
469文責・名無しさん:2007/12/13(木) 20:04:47 ID:O8JUmM5J0
検察というか、公安側に政治的意図がないかというと、ハッキリいってあると思う。
たださ、なんでワザワザ彼らにつけこまれる行動をとるのかなと。
今回の事件じゃ、擁護できんよ。

これがオウム関係の逮捕であったように、カッターナイフの所持程度で逮捕されたんなら、共産党の坊さんを庇ってもいいけど、今回の件は調子に乗りすぎ。
具体的には、公道や駅前でビラ撒きしてたのを難癖つけて逮捕したんなら、擁護してやるけど。

国民の安全に対する意識も変化してるわけだし、そこら辺は空気読まないと。

26日の拘留も逮捕もやりすぎだと思うけど、坊さんもやりすぎで理屈をこねすぎなので同情できない。
470文責・名無しさん:2007/12/13(木) 20:13:44 ID:sGNM5D7b0
>>457
>拘留期間が常識を外れて長い

そらあんた、完全黙秘で再犯の可能性極めて高い(思想上の理由)だからしかたあるめえさ
思想の中身が問題なんじゃない、思想に基づいて繰り返すであろうこと明白だから
それ防ぐには拘留するしかないんだよ

どんな政治信条持つのも自由だが、それを発現するには他人への配慮が必要ってことさね
表現の自由が他の権利に優先するとは限らないよ

財産権も大事特に民主主義国家にとっては
471文責・名無しさん:2007/12/13(木) 20:19:41 ID:vfADAxuf0
共産主義と坊主の取り合わせも可笑しいな。
共産ソ連ではキリスト教は禁止だった。
共産党の教義では宗教は「麻薬」のはず。
472文責・名無しさん:2007/12/13(木) 20:45:07 ID:Aa4nPTnp0
ソ連の共産主義は間違いだ。
日本で真の共産主義を実現する!
473文責・名無しさん:2007/12/13(木) 21:05:46 ID:jN/enzl+0
999 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/12(水) 23:25:58 ID:5kkDcDVW0

           1.【ビラ配っただけで逮捕?なんで起訴されるんだよ?】 
           →  【不法侵入、刑法に反する行為。パンフレット投函厳禁の張り紙もあった】
           2.【ピザ屋のビラは?】 →  【集合ポストの投函も、実は違法。マンション入り口前なら合法】
           本件の場合:ビラの配布を目的として住民らの許諾を得ることなく立ち入り、7階から3階までの
                   多くの住戸のドアポストにビラを投函しながら滞留した
           3.【住民は創価or公安】 →  【相手が誰であれ、迷惑行為はやめましょう】
           4.【ビラが迷惑なわけない、正当な政治活動】 →  【それを判断するのは住民側】
           5.【共産党だから逮捕された】 →  【被害妄想です】
           6.【住民がビラを通して情報を知る権利も侵害】 →  【パンフレット投函厳禁の張り紙がありましたよ!】
           7.【なんで23日も拘束されるんだよ?】 
           →  【黙秘して理由を喋らないから。すぐ解放して同じことされたら警察が責任を問われます】
   ∧__∧  A.【マンションの前or駅前とかでビラ配りすればいいじゃん】
   ( ´・ω・)   B.【注意されても出ていかないから、逮捕・通報されたんでしょ!?】
   /ヽ○==○C.【どうして、マンション住民の迷惑を考えないの?】
  /  ||_ |
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
474文責・名無しさん:2007/12/13(木) 21:37:34 ID:e/hv6afj0
>>466
『うんうん、おまいの言うこともよーく判るよ』
って感じで双方に助言している。
のだけれど、結局「住民は受け入れてあげなさい」だから、過程は違えども結論は一緒。

個人的には、猫なで声で擦り寄ってきた毎日の方が癇に障る。


>住民側もビラ配布をシャットアウトするより、許諾のルールを定めて受け入れに道を開く方が
>好ましい。

なぜそれが好ましいか、理由が書かれていない。
そもそもシャットアウトなど最初からしておらず、集合ポストへの投函くらいなら許していた。
既に許諾のルールは出来ている、というわけだ。


>少なくとも配布自体に正当性が認められる場合は、事を荒立てることが望ましいとは言い難い。

誰にとって望ましいか不明。というか、ポスティングしていた共産主義者にとって望ましい、と
しか解釈しようが無い。
不審者が館内を自由にうろつくことが望ましいと思う住人は、一般にはいない。


>警察も、住民が現行犯逮捕した場合でも、身元と目的が判明した時点で釈放すべきである。

>>473で書かれている通り。
475文責・名無しさん:2007/12/13(木) 21:41:41 ID:e/hv6afj0
>>474
> >少なくとも配布自体に正当性が認められる場合は、事を荒立てることが望ましいとは言い難い。
>
> 誰にとって望ましいか不明。というか、ポスティングしていた共産主義者にとって望ましい、と
> しか解釈しようが無い。

ここらへん、意味の繋がりが悪かったな。
リライト。

『事を荒立てないことが』誰にとって望ましいのか、不明。というか、ポスティングしていた共
産主義者にとっては望ましい、としか解釈しようが無い。
476文責・名無しさん:2007/12/13(木) 21:59:26 ID:tt6fn9bE0
アサヒは、右でも左でもない日本人の若者こどもに
本当に南京で日本軍が無抵抗の民衆を30万人殺した説得力のある資料証拠と
本当に20万人の朝鮮半島を中心としたアジアの女性を人身売買強制連行で
従軍慰安婦に無理やりした説得力のある客観的な資料証拠示すべきと思う。

お願いですから示してください。
ちゃんとした資料なら信じるから
477文責・名無しさん:2007/12/13(木) 22:04:05 ID:tt6fn9bE0
ピザやは怖くないです
はっきりいってめいわくじゃない
478文責・名無しさん:2007/12/13(木) 23:25:42 ID:NqpCLBHn0
>判決は、住職の勾留された日数を1日5000円に換算し、5万円の罰金から差し引くとした。
>だから、刑が確定しても住職は1円も払う必要はない。いったい、何のための逮捕、起訴だったのか。

とりあえず、この一文はアホすぎると思った。
479文責・名無しさん:2007/12/13(木) 23:46:55 ID:6WnOOks10
>>474
>なぜそれが好ましいか、理由が書かれていない。

毎日の社説全文読んだか?「節度ある方法による限りは、配布の自由が認められねばならない。
自分の意見と異なるビラや不要な広告を配られるのは迷惑だとしても、社会全体の利益を優先し、
表現の自由を守るために受忍する姿勢が求められる。」というのが、好ましい理由。
この部分が後の論理に結びつく。

>そもそもシャットアウトなど最初からしておらず、集合ポストへの投函くらいなら許していた。

判決骨子によれば、
「チラシ・ビラ・パンフレット等広告の投函は固く禁じます。」
「当マンションの敷地内に立ち入り,パンフレットの投函,物品販売などを行うことは厳禁です。(略)」
と掲示されていた。集合ポストへの投函くらい許していた、なんて事実はたぶんない。文面からしたら完全拒否。

>>少なくとも配布自体に正当性が認められる場合は、事を荒立てることが望ましいとは言い難い。
>誰にとって望ましいか不明。

ビラ配りは受忍せよと上で言ってたでしょ。受忍することが社会にとって望ましいこと。
したがって、ビラ配り発見即通報は望ましくないと言ってる。

>警察も、住民が現行犯逮捕した場合でも、身元と目的が判明した時点で釈放すべきである。

簡単な事件なのに長期拘留しすぎでしょ。長期拘留の理由ははっきりしないけど。
一般論として、適法だとしても、あまり長く拘留するのは人権問題になりかねないよ。拘置所は刑務所とは違うんだから。
それに、拘置するコストは社会が負担するわけだし。
480文責・名無しさん:2007/12/13(木) 23:47:34 ID:0wGB+HYz0
>>424
>あとさ、ビラ配りの是非は置いておくとして、この手法はもはや
>シンパを増やす手段としては非効率なんだから、そろそろ
>ネット対策に向かうべきじゃないの?

今、共産党や社民党は党員の高齢化が進んでる上に
若者がまったくといっていいほど入らないから
ビラ配りだの裁判闘争だの時代遅れの方法しか
思いつかないんじゃね?

あと老人の党員しかいない上、閉鎖的で特殊な世界で
浮世離れした党員同士の付き合いしかないから
政治ビラだの反戦ビラなんぞポストに入れられてもキモい
だけという一般人の感覚がわからんのかもしれんな
裁判闘争もウザいだけで注目度ゼロだろうしな

ビラだの裁判だの時代遅れの戦術に金と時間をかけるぐらいだったら
ネットに力を入れたほうがはるかに安上がりで効果があるよな
481文責・名無しさん:2007/12/13(木) 23:49:22 ID:ZLNNdnSy0
>>476
(-@∀@) <おまえら愚民は朝日を信じていればよいのだ、もともとない頭なんか使うな。
482文責・名無しさん:2007/12/14(金) 00:24:30 ID:sm7cJdbn0
ネットはそもそもアクセスしてもらわないといけないから。
自分達の存在を知ってもらうという意味ではビラ配りは有効だと思う。

ビラ配りが自己目的化しちゃったら元も子もないんだけどね。
配布先に反発されてまで配るのはあまり良い方法だとは思えない。
483文責・名無しさん:2007/12/14(金) 00:39:06 ID:QAy0tV8G0
ワックの最新刊!12月中旬発売へ
『これでも朝日新聞を読みますか』(山際澄夫)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31996291
484文責・名無しさん:2007/12/14(金) 01:49:27 ID:8cCCJK4i0
> しかし、そうした配り方の問題と、逮捕、起訴して刑罰を
> 科すかどうかというのはまったく別の話だ。
この部分には同意。
住居侵入罪にあたるか否かは、「正当な理由」や「要求」の
有無による。

(住居侵入等)
第130条 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、
建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれら
の場所から退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金
に処する。
485文責・名無しさん:2007/12/14(金) 02:20:41 ID:M+x3qVHV0

「無敵皇軍!神国日本!」 ──→ 日本敗戦
「北朝鮮は地上の楽園!」 ───→ 拉致・麻薬・偽札・独裁・餓死者続出
「文革マンセー、毛主席マンセー!」 → 数百万人粛清、数千万人餓死
「ポルポトはアジア的優しさ!」 ───→ 300万人大虐殺
「スターリンは優しいおじさん」 ────→ 冷戦ソ連敗北・崩壊
「スイスは永世中立の平和主義国!」 ──→ 国民皆兵、しかも中立やめるし
「イギリスの王室は開かれている!」 ────→ 皇太子とダイアナ離婚  
「スウェーデンは男女平等、福祉が充実!」 ──→ 家族崩壊続出、年金財政悪化
「コスタリカは軍隊のない平和な国!」 ─────→ アメリカ軍事顧問、CIAが居る、犯罪多発、傭兵の国
「オーストラリアは差別の無い国!」 ───────→ アパルトヘイト発祥の地ですが?
「ドイツの先の戦争に対する謝罪はすばらしい!」 ──→ 外地資産の返還請求やってますが?
「フランスは多様な文化を受け入れている」 ──────→ アフリカ系による大暴動発生
「EUを見習って東アジア共同体を!」 ─────────→ EU憲法否決
「北朝鮮への経済制裁は中韓なしだと効果ない!」 ────→ 米1国だけで効果ありまくりですが?
「中国の立場を尊重し靖国参拝は自粛を!」 ────────→ 中国の日本への報道規制要求発覚
.             │ ∧_∧
:              │(@∀@;)  < スゲー・・・全部外れたぜ。ウッホ・・ホ〜
  .            ↓( 朝⊂)     ちょっと飲み過ぎたかなぁ・・・ゲップ・・
           //三/  /|
「日本はアジアを侵略し米に戦争しかけた!」 ─→ 煽りに煽ったのは朝日新聞でした!m9(^Д^)プギャーーーッ
486文責・名無しさん:2007/12/14(金) 02:57:57 ID:V6atbol70
2007年12月14日(金曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■肝炎和解案―首相が決断する時だ
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■証券優遇税制―すっきりと撤廃を
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071214.html

487文責・名無しさん:2007/12/14(金) 03:20:10 ID:jFdfnMSw0
ありゃ?>>468の慰安婦決議に飛びつかないのか?
朝日の努力の結果日本は世界から孤立(w したわけでしょ?
それも安倍が悪いと叩けるんじゃないの?

■肝炎和解案―首相が決断する時だ
ハンセン病和解パフォーマンスの悪影響がでてるねぇ。
なんでもかんでも政治決断をやったら
法治国家じゃなくなってしまうんだが。

「この内閣は期待できない」「民主党にお願いする」
わかりやすい原告団のようで。
488文責・名無しさん:2007/12/14(金) 03:24:26 ID:tZ5rsM370
>>479
ん、そうだな。
もう少し調べたり考えたりする。
489文責・名無しさん:2007/12/14(金) 03:28:32 ID:V6atbol70
<14日付の「毎日新聞」社説>
C型肝炎訴訟 国には全員救済の責務がある
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071214k0000m070146000c.html
税制改正大綱 増税の姿を偽りなく示せ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071214k0000m070145000c.html

<14日付の「読売新聞」社説>
薬害肝炎訴訟 全面解決へ和解協議を急げ
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071213ig91.htm

<14日付の「産経新聞」社説>
薬害肝炎訴訟 首相の政治決断が必要だ
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071214/trl0712140229000-n1.htm
与党税制大綱 もう先送りは許されない
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/071214/fnc0712140228002-n1.htm
490文責・名無しさん:2007/12/14(金) 06:26:46 ID:hxLb6anL0
■韓炎和解案―首相が決断する時だ

■証券優遇税制―すっきりと知識人の虐殺を
491文責・名無しさん:2007/12/14(金) 06:33:51 ID:hxLb6anL0
海自3佐逮捕 首脳部に監督責任はないのか(12月14日付・読売社説)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071213ig90.htm

>中国人妻の不法残留容疑で、神奈川県警が護衛艦乗組員の2曹宅を捜索して発覚した。

アサヒはこの問題で中国のちゅの字も出さないように操作してるよな。
492文責・名無しさん:2007/12/14(金) 06:53:34 ID:DuhEYnSu0
>>491
この問題は、中国人妻を持つ2等海曹が護衛艦に乗り組んでた事の方が、
重要だと思うけどねぇ〜

まぁ、『中国への情報流出の疑い』について、神経質になるのはわかるけど〜
まっ、エアワールドとかの情報を元に教育する空自に比べれば〜
(まぁ、一般常識としての教育だけど)

逮捕された3佐がかわいそうだと思う。
493文責・名無しさん:2007/12/14(金) 07:10:59 ID:wyL1Co0L0
>>479
>簡単な事件なのに長期拘留しすぎ

>473
> 7.【なんで23日も拘束されるんだよ?】 
>   →  【黙秘して理由を喋らないから。すぐ解放して同じことされたら警察が責任を問われます】

本人が名前すら名乗らないんだから本人確認もままならんわな繰り返すこと確実だし
職質受けた時、協力的に対応するのと反抗的してみせるのとじゃ警官の態度も変わってくるだろ?
「市民の常識」では想像だにできないかもしらんがな

長期拘留については色々異論があったような
ただ地裁判断も「人権問題」とはしてなかった……と思ったが

あと微罪だから見逃せよってのは理由にならないだろうと
コストだけ考えるんなら法治国家イラネ


494文責・名無しさん:2007/12/14(金) 08:35:35 ID:QDBZdskz0
痴漢冤罪でひっぱられた人が否認し続けたら期限いっぱいまで拘留されたこともあったっけな
そういう処置を行えること自体は問題だが
拘留期間が長いことをもって「共産主義弾圧の意図あり」みたいに言うのは間違った”選民意識”じゃね?
495文責・名無しさん:2007/12/14(金) 08:51:01 ID:o39j0Ops0
> 「スイスは永世中立の平和主義国!」 ──→ 国民皆兵、しかも中立やめるし
いつ止めたの?
496文責・名無しさん:2007/12/14(金) 09:06:37 ID:up0BOIBZ0
今年の漢字「偽」
アサヒにぴったりの字だね。
497文責・名無しさん:2007/12/14(金) 09:20:58 ID:YWQhchZj0
>>495
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/switzerland/un.html

ミンスの様な御都合主義的中立とは違うわな。
498文責・名無しさん:2007/12/14(金) 09:38:57 ID:o39j0Ops0
「あくまでも中立だけど、以前ほど難しく、絶対条件としての中立はしねーよ」ってことかいな。
499文責・名無しさん:2007/12/14(金) 09:49:33 ID:DuhEYnSu0
>>498
まぁ、以前のスイスは国連でさえ、中立に反すると参加を見送ってた時期も有ったからな
500文責・名無しさん:2007/12/14(金) 10:10:54 ID:bRQ7cGk+0
「1審被告らの格段の譲歩のない限り、和解骨子案として提示しないことにした。」

この判事は政治に下駄を預けたということ。
俺が悪いんじゃない悪いのは首相だと言いたいんだよ。

しかし、これほど原告に罵倒される裁判所もない。アメリカなら法廷侮辱罪ではないか。
501文責・名無しさん:2007/12/14(金) 10:50:07 ID:JW8cZMau0
従軍慰安婦:欧州議会で非難決議可決 日本に公式謝罪要求
毎日新聞 2007年12月14日 10時35分
http://mainichi.jp/select/world/news/20071214k0000e030024000c.html

欧州議会でも慰安婦非難決議
2007.12.14 08:00
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071214/erp0712140800000-n1.htm
502文責・名無しさん:2007/12/14(金) 11:11:18 ID:gnThICUc0
可決した欧州に次に待ってるものは
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197076595/
503文責・名無しさん:2007/12/14(金) 11:14:32 ID:QCyoVGn20
■証券優遇税制―すっきりと撤廃を
中国・韓国では株式譲渡益は非課税
ということで日本は中国・韓国様のために
10%から20%に増税して日本金融市場を殺してください。by旭日新聞
504文責・名無しさん:2007/12/14(金) 12:29:37 ID:go4juspf0
以前の週末の特別版で急に狂牛病騒動の吉野家社長を持ち上げたかと思うと吉野家の広告が出ていた

何か嫌な物を見た気分だ
505文責・名無しさん:2007/12/14(金) 12:34:39 ID:WbVhF/nM0
>>440
>そう思うならば、今現在、権力に迎合的でない新聞を支持すべきだね

あんたの頭の中には「市民」と「権力」の二項対立しかないのか?
市民は常に正しくないし、権力もまた常に正しくない
そういう白黒はっきりしない世の中でバランスの取れた報道をするのがマスコミの本分だろ
理想論だけどさ

あんたは正しく「アサヒ脳」だな
世の中、白でなければ黒という単純なものじゃないよ
506文責・名無しさん:2007/12/14(金) 12:39:55 ID:nK3OvyOM0
>>494
代用監獄制度は左翼から批判されてるね。
507文責・名無しさん:2007/12/14(金) 12:58:42 ID:QDBZdskz0
>>506
問題にしてるのは左翼「だけ」ではないんじゃ?
つーか、>>506のレスの意味自体がいまいちイミフだが
508文責・名無しさん:2007/12/14(金) 16:11:08 ID:up0BOIBZ0
軽減は譲渡益500万以下、配当100万以下のみを2年間だけだろ?
(社説の最後のほうにわかりにくくこっそり書くな)
そんな目くじら立てること?
日本の市場と経済を失速させて相対的に中韓のを引き上げる作戦だな、こりゃ。
509文責・名無しさん:2007/12/14(金) 16:45:49 ID:PVAupV9y0
結局日米開戦も南京もスルーだったか

余裕なんですかね
510文責・名無しさん:2007/12/14(金) 17:01:56 ID:6iEycRZy0
欧州議会の慰安婦決議(笑)もあるし
土日を期待しろ。
511文責・名無しさん:2007/12/14(金) 17:14:23 ID:PVAupV9y0
慰安婦ねぇ。
植民地支配の罪を隠すために日本をスケープゴートにしようという欧米のあれねぇ。
確かに人民日報東京支社的には高笑いだな。
512文責・名無しさん:2007/12/14(金) 18:03:54 ID:DZ046B/U0
ああ、欧州議会の慰安婦決議、ね。
例の、定員785人,出席57人,賛成54人で採決されたという、あれね。


欧州議会も慰安婦決議案採択、日本に謝罪と補償要求
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/12/14/0200000000AJP20071214000200882.HTML
【仏ストラスブール13日聯合】欧州連合(EU)の欧州議会は13日に本会議を開き、第2次
大戦中の旧日本軍慰安婦問題に関連し、日本政府に公式謝罪と補償を求める決議案を採択した。
採決では出席議員57人中、54人が賛成だった。

EU(欧州連合) | 国立国会図書館-National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/horei_jp/Countries/Eu/EU_top.htm
欧州議会(European Parliament)
議員は直接普通選挙によって選ばれます。定員は785名、任期は5年です。事務局はルクセンブル
クにありますが、会議はストラスブールとブリュッセルで開かれます。


朝日には記事が無いな。

【中國新聞】慰安婦決議の要旨 
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007121301000714_Detail.html

欧州議会てのはなんだ、まだ中世ヨーロッパの如き「無知蒙昧な蛮族を教化する事が使命」みた
いな感覚で生きているのか。
513文責・名無しさん:2007/12/14(金) 18:21:11 ID:XMchIQEi0
>>512
あんまり出欠人数は関係ない。ただ可決されたことが歴史的事実となるのだから
そっちが重要。お前らアメリカ下院のときも同じこと言っていたよな?そのあと
今のような連鎖反応が起こっている訳だが?問題を矮小化するな
514文責・名無しさん:2007/12/14(金) 18:24:13 ID:nMoBv3D20
歴史的事実という日本語の使い方が誤っている
515文責・名無しさん:2007/12/14(金) 18:41:16 ID:Vct4v9Hb0
そういやアメリカ下院決議は成ったわけだが、あれからなんか変わったんだろか
「日米関係に亀裂が!!」とか叫ばれてた気がするが

EUのそれはもう少し実効性とかあるんじゃろか
516文責・名無しさん:2007/12/14(金) 18:48:32 ID:p4fKaY2Q0
国際社会では黙っていたらつぶされるってことですね
517文責・名無しさん:2007/12/14(金) 19:01:05 ID:XMchIQEi0
>>515
インド洋の無料スタンドを快く思わない人が増えた遠因ちゃうか?
元々思いやり予算で莫大な金額をアメにくれてやってるんだがな
518文責・名無しさん:2007/12/14(金) 19:17:15 ID:TZQFi4+F0
>■証券優遇税制―すっきりと撤廃を

■再販制度―すっきりと撤廃を
■記者クラブ―すっきりと撤廃を
■通名報道―すっきりと撤廃を
519文責・名無しさん:2007/12/14(金) 19:48:13 ID:kIN/0nu40
>>517
日本は自国の安全保障をアメリカに頼りきってる時点で「膨大な金額をくれてやる」とか文句言える立場にはねえよ。
文句言いたいなら憲法九条改正させてくれ。
それにすら反対なら引きこもりが親に文句つけてんのと同じだ。
520文責・名無しさん:2007/12/14(金) 20:04:37 ID:or5YQu0a0
おめでとうございます。

【文化】 ネット流行語大賞、朝日新聞の「アサヒる」に決定…銀賞「スイーツ(笑)」、銅賞「ゆとり」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197600886/
521文責・名無しさん:2007/12/14(金) 20:10:02 ID:DuhEYnSu0
>>519
いや、彼等は中共に飲み込まれたいんじゃないかな?
で、それを阻害する一因が米軍の駐留。

だから、なんだかんだ言ってアメリカと日本の中を裂き、
米軍を撤退させたくて必死だと
522文責・名無しさん:2007/12/14(金) 20:23:03 ID:DlViKo6H0
「アメリカの犬になるな!」と給油に文句言ってる連中が
「アメリカの言う通り慰安婦に謝罪しろ!」と言ってる件w
523文責・名無しさん:2007/12/14(金) 20:26:40 ID:0u1ceDP20
>>515
米国のそれは中国の影が見えすぎてたからねぇ。

日米関係に亀裂が〜なんていってる奴ほど慰安婦決議を大げさにとらえてるんだよなぁ。
524文責・名無しさん:2007/12/14(金) 21:12:48 ID:FdbRxqgWO
いずれにせよ中国による日本と欧米の分断工作の成果ですな。
彼らは外交や学会、企業活動の場で日本の悪口いい捲ってるから。
なのに日本は与党も野党もどこぞの新聞も「日中友好」のバカ丸出しオンパレードってどーよ。
中国はこれで人権問題やチベット、ダルフールなど自国への非難の矛先が少しでも日本に向けられると喜んでるってのに。

でも一番怖いのは、福田ならマジで謝っちゃいそうなこと。
525文責・名無しさん:2007/12/14(金) 22:59:23 ID:QAy0tV8G0
やっぱここの住人すごいわ。感心。感心。
526文責・名無しさん:2007/12/14(金) 23:14:11 ID:Cy91iKmO0
佐世保の事件でイミョンバク落選の工作シナリオをシミュレーションしてくれ誰か。
527文責・名無しさん:2007/12/14(金) 23:39:30 ID:WFPWOK4/0
ネット流行語大賞2007結果発表! 朝日新聞社長のコメントを要求
http://news.ameba.jp/special/2007/12/9445.html
528文責・名無しさん:2007/12/14(金) 23:46:46 ID:OgINcgmu0

在日特権を阻止! 無年金外国人への年金支給問題

東京都小平市では、掛け金を払ってこなかった在日韓国・朝鮮人
等の外国人に年金が支給されることに。抗議活動に協力を。

日時:平成19年12月16日(日)11時〜
場所:西武新宿線花小金井駅南口前 (北口側も予定)
内容:小平市在日無年金問題広報ビラ等の配布、街頭演説
主催:在日特権を許さない市民の会
http://www.zaitokukai.com/
↓東アジアニュース速報板でも取り上げています。落ちた?
http://news24.2ch.net/news4plus/#4
↓極東アジアニュース板も
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1195565917/l50
↓これは品川区の無念金外国人問題
http://news24.2ch.net/news4plus/#8

↓小平市HP がんがん抗議を!!!!!
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/
電話:042-341-1211(代表)
電子メール [email protected]

小平市は自治基本条例というひじょーに怪しい条例も画策中。要注意
529文責・名無しさん:2007/12/15(土) 02:41:04 ID:iRdsn9eO0
926 名前:琉月  ◆Blue4.nDDc 投稿日:2007/12/14(金) 13:36:44 ID:LrxIPKc3
>>924
そもそもEU議会ってこんなことを協議する議会なの?


955 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2007/12/14(金) 14:50:09 ID:RBrKlpEx
>>926
同じ時間帯で東チャドの人権問題とサウジの女性の人権問題も非難決議採択されてた。

先月は中国人権問題に関する公聴会を開いている。
過去にも中国に対しては、2002年にはチベット侵略、2005年には武器禁輸解除を非難する決議を出している。

昨年は「北朝鮮人権大会」を開催し、北朝鮮の人権改善のための国際的連帯を強化する「ブリュッセル宣言」を採択した。
この宣言は政治犯収容所のような非人道的行為とともに韓国政府の無条件支援を非難しており、そのため開催地ブリュッセルでは韓国の学生によるデモまで起きている。

ロシアに対しては、なんと北方領土返還決議を採択している。
(「ばかげている」ロシア次官談)
アメリカに対してすら、「CIA機が2001〜2005年の間で欧州に1000回飛来した」「CIAが中東欧などにテロ容疑者の秘密収容所を設けている」などの疑惑の調査委員会を開いている。

また、昨年のサッカーWCドイツ大会では「売春レッドカードキャンペーン」を立ち上げた。

一連の女性の人権に関する採択は、ヨーロッパ女性ロビー(European Women’s Lobby:EWL)なる団体が後押ししてる模様。
530文責・名無しさん:2007/12/15(土) 03:00:24 ID:u4cwi8iG0
2007年12月15日(土曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■南京事件70年―数字の争いを超えたい
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■三菱車事故―隠蔽の社風が裁かれた
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071215.html
531文責・名無しさん:2007/12/15(土) 03:03:44 ID:36DkLAob0
「中国が攻めてくる」 "ひきこもってネット三昧"のニート暴力二男、家族殺人未遂で供述

★愛知県大府市で両親と兄を包丁で切りつけ重軽傷を負わせた38歳の男を現行犯逮捕

・24日早朝、愛知県大府市で38歳の無職の男が、両親と兄を次々と包丁で切りつけて
 重軽傷を負わせ、現行犯逮捕されました。
 殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、大府市の無職、布目光隆容疑者(38)です。布目
 容疑者は午前5時ごろ、自宅の1階で寝ていた61歳の母親を突然、包丁で切りつけ、
 止めに入った68歳の父親と40歳の兄も次々と包丁で刺した疑いが持たれています。
 「息子が刃物を振り回している」と母親が110番通報し、駆けつけた警察官が、布目容疑者
 を現行犯逮捕しました。父親と兄は頭や全身を刺され重傷、母親は軽傷です。

 布目容疑者は以前、父親の建設業の仕事を手伝っていましたが、最近は働かずに
 自宅に引きこもっていたということです。布目容疑者は警察に対し、「みんな死んだ方が
 楽だ」などと話していますが、詳しい動機については意味不明な発言を繰り返している
 ということです。布目容疑者は6月ごろから離れの自室に引きこもってインターネット
 などをしながら過ごしていたということで、警察は犯行に至った経緯を調べています。
 http://nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=15670

・同容疑者は布目さんの仕事を手伝っていたが、半年ほど前から「体が疲れた」と仕事に
 行かなくなり、離れの自室に閉じこもってインターネットをするようになったという。
 同容疑者は「中国が攻めてくる」などと話しているという。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000100-kyodo-soci

※動画URL: http://www2.nagoyatv.com/LanDB/movie_news/20051024news01-18.ram※元ニューススレ
・【社会】"意味不明のことを話す" 暴力二男、家族3人斬りつける…愛知
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130115583/
532文責・名無しさん:2007/12/15(土) 03:04:05 ID:u4cwi8iG0
<15日付の「読売新聞」社説>
慰安婦決議 欧州での連鎖反応が心配だ
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071214ig91.htm
533文責・名無しさん:2007/12/15(土) 05:43:24 ID:T6WV9xGB0
> 私たちも30万人はいくらなんでも多すぎると思う。

え?あれ!?朝日が!


> だが、一部では虐殺自体を否定する暴論まで語られている。
> 新記念館に掲げられた数字は、そうした日本の論議への怒りを表してもいるようだ。

あ、中国様が怒ってるから捏造でも仕方ない、と
そうですか
534文責・名無しさん:2007/12/15(土) 06:14:11 ID:6++rJvx40
> 私たちも30万人はいくらなんでも多すぎると思う。
> だが、一部では虐殺自体を否定する暴論まで語られている。
> 新記念館に掲げられた数字は、そうした日本の論議への怒りを表してもいるようだ。

自分で否定的な論を展開しながら、すぐにそれを打ち消す。
ノストラダマスの大予言シリーズの著者の五島勉みたいだ。

535文責・名無しさん:2007/12/15(土) 06:25:06 ID:KLwDfQJX0
南京事件は捏造だ。
十三日に、中山門から城内に入りました。その日は中山門で写真を撮りましたが、
南京陥落という写真をもっと欲しいと思い、翌十四日には国民政府だった建物が
あるというので、そこで写真を撮りました。これが特ダネとなり、号外になったんです。
 もうこの日は、難民区の近くの通りでラーメン屋が開いていて、日本兵が十銭払って、
食べていました。それと、中国人の略奪が続いて、中山路で机を運んでいる中国人や、
店の戸をこじ開け盗んでいる者もいました。
十六日は、中山路で難民区から摘出された便衣兵の写真を撮っています。
中山路いっぱいになりましたが、頭が坊主の者、ひたいに帽子の跡があって陽に焼けて
いる者とか、はっきり兵士と分かる者を摘出していました。でも髪の長い中国人は、
市民とみなされていました。たくさんの中国人が、日の丸の腕章をつけて、日本兵の
ところへ集まっていましたから、とても残虐行為があったとは信じられません。
もちろん、社の人たちからも、そんな話は聞いていません。
日本兵の屍体は、撮ってはいけないと言われていましたが、私は何でも撮りました。
でも後になって見ても、日本兵が残虐なことをやっている写真なんか一枚もありません。
この中には、日本兵が慰問袋を中国人にわけてやってるのがありますが、
たくさんの中国人が群がっている、そんなものもあります。
こういう状態ですから、虐殺なんていうことは、私がたまたま見ていないというのではなく、
なかったのだと思っています。(中略)
 とにかく、陥落から、二十四日まで南京にいましたが、南京事件なんていうのは、
戦後聞いた話で、確か二十一年か二十二年ごろだったと思います。NHKの真相箱という
番組があって、ここで南京で虐殺があったと聞いたのが、初めてです。たまたま聞いてましてね。
 テーマ音楽に、チャイコスフキーの交響曲が流れて、その後で、機関銃の音や、
「キャー」と叫ぶ市民の声があって、ナレーターが「南京で虐殺がありました」って
言うんですよ。吃驚しましたね。
これを聞いて、「嘘つけ」と、私はまわりの人に思わず言った記憶があります。
続きは以下で
http://touarenmeilv.ld.infoseek.co.jp/zoruge.htm

536文責・名無しさん:2007/12/15(土) 06:49:37 ID:N9mHZRa80
朝日が30万人説を否定したと聞いてすっ飛んできましたw
てか、これ何とかしろw
また「お前が言うな」といわせたいのかアサピーw
       ↓
■三菱車事故―隠蔽の社風が裁かれた
朝日の隠蔽は一切裁かれたことがないんでけど、何ででしょうね???
537文責・名無しさん:2007/12/15(土) 07:26:20 ID:0NHw1hkX0
> 私たちも30万人はいくらなんでも多すぎると思う。
> だが、一部では虐殺自体を否定する暴論まで語られている。
> 新記念館に掲げられた数字は、そうした日本の論議への怒りを表してもいるようだ。

A。しかし(だが)B。C。
このような文の構成の場合、主題はCになります。
AしかしBという文の場合、著者の意図はBを強調することにある。
それに続くCは、Bから導かれる結論部分という事になります。

朝日が言いたい事は、結局
「中国様が怒っていますよ」って事です。
538文責・名無しさん:2007/12/15(土) 07:38:55 ID:eAvpCZa50
数字以外に何の争いがあるというの?
539文責・名無しさん:2007/12/15(土) 07:39:55 ID:9VUXxWAl0
中国は〜
中国が〜
中国の〜


拘ってるのはどっちで、アサヒはその為に何がしたいのかと
540文責・名無しさん:2007/12/15(土) 07:49:01 ID:QTUBELPk0
数字は問題ではない、か

おーい誰か例のフルタチAA貼っといてー
541文責・名無しさん:2007/12/15(土) 08:08:14 ID:TMNvDpkg0
>村山、小泉首相は盧溝橋を、橋本首相は旧満州の瀋陽を訪ね、歴史を直視する姿勢を見せようとした。
>橋本氏は南京訪問すら検討し、下見も行われたが、実現しなかった。

(略)

>福田首相は70年の節目に、追悼と和解への思いを語ることはできるはずだ。


中南海から「福田を南京参拝させろ」とでも指令が出たのだな。
542文責・名無しさん:2007/12/15(土) 08:09:57 ID:hMWWgifG0
私たちも800万部はいくらなんでも多すぎると思う。だが、一部では新聞の発行体を否定する暴論まで語られている。
朝日新聞が掲げる発行部数は、そうした日本の論議への怒りを表してもいるようだ。
543文責・名無しさん:2007/12/15(土) 08:20:50 ID:Dh3R8qEx0
支那に媚びする朝日
おれは許せない。
544文責・名無しさん:2007/12/15(土) 08:31:59 ID:UpxD3BCO0
 通州大虐殺についての朝日の見解は? 数の問題ではないんだから、朝日は
当然、支那を徹底的に批判し、子々孫々まで日本国民はこれを忘れてはならず、
また通州大虐殺事件記念館を設置することに賛成するよな。

 これについて、支那は日本に謝罪すべきだよな。

 それから米軍による東京大虐殺や広島大虐殺、長崎大虐殺も忘れずに。
545文責・名無しさん:2007/12/15(土) 08:36:00 ID:UpxD3BCO0
 それから南朝鮮のリショウバンラインで拿捕され、死亡した両氏は日本海
大虐殺。

 ソビエトロシアによる北方大虐殺も忘れずに。
546文責・名無しさん:2007/12/15(土) 08:37:55 ID:8ZD+2d6O0
>  数字の探求は専門家に任せるべきだ。
> 実は中国の学者の間にも、一つの数字にこだわらず、より実証的な研究を求める声がある。
> 冷静な学術研究を通じて、いずれ数字は変わっていくのではないか。

宗主国さまの学者は「宗主国に対する愛はないのか〜!!!」っと火病は起こさないのかな?
資料を示しても読まない、理解しようとしないとか。
半島人のご主人様だからなぁwww
547文責・名無しさん:2007/12/15(土) 08:51:21 ID:z/2R5L0F0
数字が一番大切なんじゃないかw
朝日の論説はキチガイがそろってるな。相変わらず。
548文責・名無しさん:2007/12/15(土) 08:55:21 ID:XfdeZ8A+0
以前安倍が「学者に任せるべき」と言ったら「歴史を直視しろ」って叩いてなかったか朝日
549文責・名無しさん:2007/12/15(土) 08:58:14 ID:zQa4sZdq0
朝日の社員は一匹残らずキチガイと認定していい
550文責・名無しさん:2007/12/15(土) 09:44:54 ID:MB6xCLBS0
> 私たちも30万人はいくらなんでも多すぎると思う。
> だが、一部では虐殺自体を否定する暴論まで語られている。
> 新記念館に掲げられた数字は、そうした日本の論議への怒りを表してもいるようだ。

「ホロコーストは無かった」って主張が実在するから
ユダヤ人がホロコースト記念館作って「虐殺、3億人」って書いても無問題なんだな?アサピーww
551文責・名無しさん:2007/12/15(土) 09:50:29 ID:X2bnZzce0

久々にアサヒらしい、社説に出会えて、とってもうれしい。

放火魔が、頓珍漢な社説を書いてる姿が笑える。

怒れば、数字や史実など、どうでもいいのか?バカだな。
552文責・名無しさん:2007/12/15(土) 09:55:18 ID:0N34MO4b0
>中国側の数字を正式に認める形になるのを懸念したのだろう。
>中国政府にはそうした実情も理解してほしい。

やはり中国様に対しては、お願いするんですね。
553文責・名無しさん:2007/12/15(土) 10:01:35 ID:9YYUjo4u0
2004年12/29朝日新聞 社説「ビラ 配る作法、受け取る度量
政治ビラをことさら目の敵にすることもあるまい。受け取っておいて捨てればいい。どうしてもいやなら、
玄関ドアにその旨張り紙をすればよい。東京都立川市の防衛庁官舎のビラ配りで無罪の判決が出たばかりだ。
検察は不服として控訴したが、ビラ配りひとつで何ともギスギスした世の中である。配る方は節度を持つ。
受け取る方は度量を持つ。そうならないものか。


○立川市防衛庁官舎のビラ配りの控訴審
[編集] 判決 控訴審(東京高等裁判所平成17年12月9日判決高等裁判所刑事裁判速報集
(平17)号238頁)は、 第一審判決を破棄自判して、被告人らに対し、罰金20万円から10万円の刑を
言い渡した(2005年12月9日、裁判長・中川武隆)。

○共産党ビラ配り、僧侶に逆転有罪 2007.12.11 15:36
ドアポストに共産党のビラを配布する目的で分譲マンションの廊下に無断で入ったとして、
住居侵入罪に問われ、1審東京地裁で無罪になった東京都葛飾区の僧侶、荒川庸生被告(60)の
控訴審判決公判が11日、東京高裁であった。池田修裁判長は住居侵入罪が成立すると判断し、
1審判決を破棄、罰金5万円(求刑罰金10万円)の 逆転有罪判決を言い渡した。


朝日の支持するビラ配り。全て逆転有罪判決。w
554文責・名無しさん:2007/12/15(土) 10:04:45 ID:X2bnZzce0
「ウスラサヨク」ってのは、アサヒの記者のことを示すんだろうな。

ところで、「アサヒの大捏造記念館」を建てるんなら、寄付金10万だしても
いいよ。戦前、戦中、戦後、アサヒが捏造した史実を公開して、これからの
人に知らしめることはいいことだと思う。
555文責・名無しさん:2007/12/15(土) 10:25:57 ID:Fav636AZ0
去年Nスペが「日中戦争」というタイトルだったかな?南京で
便衣兵掃討で9千人台を殺害したという番組をやってたけど
あれが潮目だったのかな。
556バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :2007/12/15(土) 10:42:03 ID:zYtVeSpp0
> 私たちも30万人はいくらなんでも多すぎると思う。
> だが、一部では虐殺自体を否定する暴論まで語られている。
> 新記念館に掲げられた数字は、そうした日本の論議への怒りを表してもいるようだ。

否定論者は否定の根拠を挙げて否定してるんだろ。
それを暴論と呼ぶのならその根拠を論理的に否定すればいいだけ。日本政府も認めてますとか慰安婦のときと一緒じゃねーか。

それよかお前らですら擁護不可能となった30万人、それこそが暴論だろうが。
なーーにが怒りをあらわしてもいるだ、アホか!よくぞこんなことがほざけるな!

まさに朝日はマスゴミの中のマスゴミだな。
本当に苦しんで消えてくれ。
557文責・名無しさん:2007/12/15(土) 10:47:00 ID:7U+Qo+V+0
>>530
言いたいことは山ほどあるが、とりあえず朝日は死ね
558文責・名無しさん:2007/12/15(土) 11:00:56 ID:xSZqKjxZ0
数字の争いを超えたい?白々しい。しらばっくれるな。
中国が数字にこだわってアサヒもそれに無批判で追随してきた。
中国曰く、30万と数万人数千人数百人では全然違う! のじゃなかったの?

>日本軍は中国兵士を捜し回り、その過程で多数の捕虜や一般市民も殺した。
それを誰が事実として認定したのですか? プロパガンダだけだろ。
当時取材にいってた朝日記者も戦後否定しているのでは?
そもそも、軍服着てない戦闘員を撃ち倒すと虐殺なんですか?

>大幅に拡張された展示スペースには、従来の約6倍にあたる3500枚もの写真が掲げられたという。
前の写真を全部捏造や別件と批判されたから、中国人同士の内戦の残虐写真を集めてきたんだろう?
質より量で。中国人の残虐行為を日本のせいにする。

>日本の専門家の間では、数万人説や「十数万から二十万人」説などがある。
>私たちも30万人はいくらなんでも多すぎると思う。
そりゃ「中国人か中国様好き」の専門家の間だろ。
日本の専門家の間では、偶発的に数十人説や「数百人から数千人」説などがある、だろ。
アサヒは30万人は多いと言いながら、20万にならありえるでしょう、って感じだな。
中国様と双方の顔をたてての妥協すべき人数が20万か、アサヒにとってはw
559文責・名無しさん:2007/12/15(土) 11:02:50 ID:xSZqKjxZ0
>だが、一部では虐殺自体を否定する暴論まで語られている。
暴論って…。人がいっぱい死んだのは事実だろ、国際法上の戦争なんだから。虐殺の定義って何だよ?

>事件から70年を経たが、日中相互の反発やわだかまりは縮まらない。和解へ歩み出すことの難しさを痛感する。
お前が言うな。うそつき売国奴。

>殺戮(さつりく)の状況は、現場にいた日本軍の兵士らも日記などに書き残している。日本政府も「南京入城後、
>多くの非戦闘員の殺害や略奪行為があったことは否定できない」と認めている。
殺戮や略奪の、主語は誰ですか。中国兵や中国民衆の可能性はないんですか?

>このまま放置するわけにはいかない。福田首相は70年の節目に、追悼と和解への思いを語ることはできるはずだ。
「日本軍による非道な大虐殺」があったことさえ認めれば、中国様にお願いして20万人に減らしてあげますよ、か?
560文責・名無しさん:2007/12/15(土) 11:05:58 ID:xSZqKjxZ0
読売は、河野談話の見直しを求めているぞ?
慰安婦決議 欧州での連鎖反応が心配だ(12月15日付・読売社説)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071214ig91.htm

もう世界中に火が燃え広がったから痛くも痒くもないか、アサヒ?

561文責・名無しさん:2007/12/15(土) 11:21:24 ID:8ZD+2d6O0
(-@∀@)が同意しそうな意見が来ました。


北朝鮮支援、日本の金で〜韓国・李明博候補<12/15 9:50>

 19日に投票が行われる韓国の大統領選挙で、当選が有力になっている李明博候補は14日夜、
北朝鮮の国民の生活を改善するための財源について、日本から北朝鮮への経済協力金などで賄う
考えを明らかにした。

 李明博候補は、北朝鮮が核を放棄すれば、国民一人あたりの年間所得を3000ドルまで
向上させると公約している。この財源について、李候補は14日夜、SBSテレビの番組で
「国際機構と日本が協力して400億ドルを出します」と述べ、日本と北朝鮮が
国交を正常化した際に支払われる経済協力金を、主な財源として描いていることを明らかにした。

http://www.news24.jp/99407.html
562文責・名無しさん:2007/12/15(土) 12:05:17 ID:7wUuCfS80
>>561
かまわんよ。2兆円ぐらいは支援してやる。


北が拉致を解決したらな。
563文責・名無しさん:2007/12/15(土) 12:06:20 ID:OfWK5fIQ0
>>548
言っていた。
とにかく安倍の言うことは脊髄反射で何でも叩いていたな。
564文責・名無しさん:2007/12/15(土) 12:33:00 ID:VOLJydtt0
数字をはっきりさせないことには「歴史を直視する姿勢」
を見せようがないじゃん。アホか、朝日。
565文責・名無しさん:2007/12/15(土) 12:34:53 ID:7tj6FTft0
>私たちも30万人はいくらなんでも多すぎると思う。

どう考えても中狂の30万人説を絶対視して、数字に疑問を抱いた実証的な研究を
「右翼」とレッテルを貼って抹殺しようとしてきたのはアサヒ、特にホンカツだよな
566文責・名無しさん:2007/12/15(土) 12:42:44 ID:+iRI7KEVO
でも沖縄デモの11万人は「いくら何でも多すぎる」とは思わないんですね。

しかし忘れて頃に南京とは不意討ちだったな。
これで明日は慰安婦だから、今日明日でスレの伸びはスゲーんだろうな。
567文責・名無しさん:2007/12/15(土) 13:04:31 ID:pn9vo32M0
>> 私たちも30万人はいくらなんでも多すぎると思う。
> だが、一部では虐殺自体を否定する暴論まで語られている。

慰安婦問題と一緒だな
30万人が多すぎると認めるならそれをまず広めろよ
568文責・名無しさん:2007/12/15(土) 13:10:05 ID:VK77jo2E0
でも結局自分では一切検証せず、中国様が言ってるんだから”あった”ことは「事実」なんですね。
569文責・名無しさん:2007/12/15(土) 13:32:22 ID:zdZymMw80
久しぶりに来たけど、相変わらず凄い
なんかこんな歴然とした捏造問題でも
よく日本と中国の主張が対等の状況であるかのように書けるな・・・
アメリカの足を引っ張る時は重箱の隅をネチネチ詳細にほじくることにこだわるけど
中国に不利なことは、KYとやらで結論出さずうやむやにして流すのな
570文責・名無しさん:2007/12/15(土) 13:54:32 ID:shaE7D3C0
■南京事件70年―数字の争いを超えたい
学者がやるべき問題を政治問題に摩り替えて
解決不可能な状態に追いこんだのは朝日だろ?

30万人は多いと思う?姑息なアリバイつくりですね。
その一方で中国が30万人と主張するのは日本の態度に原因があると。
そして福田は土下座しろと。で解決するのか?しねーだろ。
こんな便利なカード捨てるかよ。

中国は北京五輪成功のために国内が騒ぐようなことにならないようにしているだけ。
中国が批判したら、日本側が反応し、さらに中国に飛び火するからwwwww


■三菱車事故―隠蔽の社風が裁かれた
HAHAHA
571文責・名無しさん:2007/12/15(土) 14:03:09 ID:fqibyt+K0
おまいらやっぱりすごいな。
もう朝日はさぐうの音が出ないっていうか、
売れなくなるだろ。徐々に。
572文責・名無しさん:2007/12/15(土) 14:09:59 ID:wLNm4y4n0
>日本の専門家の間では、数万人説や「十数万から二十万人」説などがある。

なんとなくカッコが強調しているようで気に食わない。
読みやすくしてるだけだろうか。
573文責・名無しさん:2007/12/15(土) 14:55:26 ID:MB6xCLBS0
>>572
「」をつけることで
『あくまで”引用”ですよ。我々が主張しているわけではありませんよ』という扱いにして
朝日新聞の説明や証明の責任を回避するためとも思われる
574文責・名無しさん:2007/12/15(土) 15:09:18 ID:7tj6FTft0
「中国はアサヒってる」と朝日が批判し壮絶な自爆
http://www.tanteifile.com/newswatch/index4.html

いつもならば、「中国が提示している数字を真摯に受け止めない日本の態度は
問題だ」というような論調のはずなのに、さすがに30万人は多すぎだと思ったのだろうか。

とはいえ、そこは朝日新聞。その直後に「だが、一部では虐殺自体を否定する
暴論まで語られている。新記念館に掲げられた数字は、そうした日本の論議への
怒りを表してもいるようだ。」と、フォローとも取れる記述が続く。 しかし、これは
フォローになっていないことが分かる。「暴論」への「怒り」を理由に、不確かな
数字を掲げていいのかという根本的な問題が、意図的に無視され、話題が
すりかえられているかのようだ。


探偵ファイルに正論を言われるアサヒって・・・・
575文責・名無しさん:2007/12/15(土) 15:10:20 ID:x5wyss1N0
住民が嫌がるビラを、強引に住居に立ち入ってポストに入れる行為は、
咎められ、罰せられて当然だろ。
ピザのビラでも住民が拒否するなら同じことになるが、
拒否されないだけ。
表現の自由を持ち出すとはホントにアサヒる新聞だわ。
576文責・名無しさん:2007/12/15(土) 15:12:40 ID:7tj6FTft0
「中国はアサヒってる」と朝日が批判し壮絶な自爆
http://www.tanteifile.com/newswatch/2007/12/15_01/index.html

リンクはこっちのほうがよかったか
577文責・名無しさん:2007/12/15(土) 15:20:58 ID:ahghnqpb0

建前の上であれ、「正しい歴史を学べ」と要求してる中国側の主張を殺してるよなぁw

歴史問題自体を消滅させる社説なんだが、理解してないだろうなw

578文責・名無しさん:2007/12/15(土) 15:22:56 ID:Yh2GV8NO0
沖縄タイムス読者センター、本日も社員がいて電話に答えてるよ。 
http://www.okinawatimes.co.jp/com/index.html(問合せ先一覧) 

例の「11万人」について、「実際数えたら2万人だったって話だけど」と電話してやったら、 
「主催者発表が11万人なので、そのようにしか報道できない」だって。 
「主催者発表を検証もせずに垂れ流すのがメディアの仕事かよ」と詰問しても、 
「主催者発表だから」の一点張り。 

おい、読者センターの瓦さん(若い女性)、そんなんで給料もらえるなら楽な仕事でいいね。 
579文責・名無しさん:2007/12/15(土) 15:26:26 ID:RMJiYj8P0
■南京事件70年―数字の争いを超えたい

>やがて数字の壁を越え、和解への扉を開くに違いない。

何が、「数字の争いを超えたい」だ。なにが「数字の壁」だ。
数字が問題に決まっているだろうこの朝日のクソ野郎が。
もちろんその最小はゼロだ。
(日本軍との戦闘で死んだ中国兵はいたが、日本軍に殺された民間の中国人はいない、という説)

外国の軍隊により現地の民間人が一人でも死ぬことが虐殺だ。事件だと朝日新聞が言うなら。
現在バクダッドで起きている事を追求しろ。
アメリカ軍によってイラクの民間人が殺されている。
バクダッド事件であり、バクダッド大虐殺である。

そうそう、従軍慰安婦問題をめぐる対日批判決議が、欧州議会で採択されたそうなんだが、
なぜ朝日新聞はこれについて書かないんだろうな?え?オイ!読売は社説で書いているが。

もちろん、RAA「保養慰安協会」でアメリカを従軍慰安婦問題で追求するのを忘れずにな。
やらなかったらどうなるか分かってんだろうな?朝日よ。

「日本人には人権は無い」
「日本人の女には人権は無い」
と言っている事だという事を忘れるな。そしてその代償は必ず支払う事になる。
580文責・名無しさん:2007/12/15(土) 16:07:22 ID:eg+ebZxI0
>579
(-@∀@) ファルージャ大虐殺は記憶に新しいところですな。
       慰安婦社説はヨミーに先をこされたが明日書くから心配するな。
       国際欄のミニ記事にとりあえず載せといたから
       本格的に書くのはちょっとまってくれよ。
581文責・名無しさん:2007/12/15(土) 16:16:04 ID:x+eF8B1m0
うひゃー、朝日が南京事件を取り上げたんで、ひどいことになってるだろうと
思ったが、案の定、記事もろくに読めないバカが大勢来てるなw

いいか、朝日は、30万人は十分に実証的な数字とは言えない、と書いているん
だぞ。

一方で、秦氏の出した4、5万説や笠原氏の15万説が、実証的に確定した数字と
いうわけでもないんで、南京事件の犠牲者の正確な数字はわからない、としか
言いようがないんだな。そもそも、南京事件の地理的、時間的範囲の定義すら
定まっていないわけだが、範囲を最大に設定し、かつ歴史の不確定要因を考慮
に入れると、犠牲者が30万以上になる可能性も否定できない。イラク戦争の犠
牲者が何人か、諸説あり、正確にはわからないのと一緒よ。

正確な数は不明だが事件自体は存在するという論理は、マークシート試験に慣れ
きって、問題の答えは必ず用意されているものと思い込んで疑わない脳みそでは
処理できないのかもしれんなw
582文責・名無しさん:2007/12/15(土) 16:21:43 ID:x+eF8B1m0
>>579

RAA「保養慰安協会」は日本側が設置したものですがね。

イラクでのアメリカの振る舞いは、開戦理由からして正当化できんな。
583文責・名無しさん:2007/12/15(土) 16:23:29 ID:zAsS+2hG0
>581
> 私たちも30万人はいくらなんでも多すぎると思う。
> 私たちも30万人はいくらなんでも多すぎると思う。
> 私たちも30万人はいくらなんでも多すぎると思う。


(-@∀@) 30万は多すぎるかもしれないが中国が30万に拘るのは
       日本側の態度に問題がある。数字は学者が研究するとしても
       日本の謝罪は必要だ。福田は南京にでかけて謝罪せよ。
584文責・名無しさん:2007/12/15(土) 16:23:51 ID:VOLJydtt0
正確な数は不明だが事件自体は存在する、ねぇ。
アサヒが最初からそう主張してれば、アサヒを批判する声も
少なかったんじゃねーの?w
585文責・名無しさん:2007/12/15(土) 16:24:04 ID:zAsS+2hG0
>RAA「保養慰安協会」は日本側が設置したものですがね。
アメリカの要請でな。
586文責・名無しさん:2007/12/15(土) 16:29:58 ID:7RdOYDJi0

本日の結論 「怒りを表すためなら捏造オケ」
587文責・名無しさん:2007/12/15(土) 17:14:08 ID:x+eF8B1m0
>>583
謝罪せよなんてどこに書いてあったかな?
中国政府もず〜っと謝罪なんか求めてないぞ。

>>586
捏造?30万は南京裁判に由来する。判決が47年ということで、事件の解明も不十分、
証拠審査も雑であることは否めないが、捏造したという根拠もない。ちなみに、こ
のときの中国とは国民党中国な。

588文責・名無しさん:2007/12/15(土) 17:24:55 ID:8ZD+2d6O0
【慰安婦問題】元従軍慰安婦の証言を収集するプロジェクト実施、46人の生存者に協力依頼へ―中国 [12/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197706247/l50

2007年12月14日、江蘇省南京市で「南京大虐殺史国際シンポジウム」が開催。
席上、「中国慰安婦問題研究センター」主任で上海師範大学教授の蘇智良(スー・ジーリャン)氏は、
生存している元慰安婦の証言を録画録音し収集する大規模なプロジェクトが来年から始動すること
を明らかにした。

中国の歴史研究では、日中戦争時には20万人もの中国人女性が慰安婦として日本軍に強制的に
徴用されたといい、軍の指示に基づく、組織的な婦女暴行もあったとされる。

蘇教授によると、1990年代初頭には元慰安婦の生存者は100人以上を数えたが、高齢のため次々と
亡くなり、現在健在なのは46人。
旧日本軍の歴史的罪状を証明するには、一刻も早く被害者である彼女たちの大規模な証言収集が
必要との関係者らの思いが今回のプロジェクトに結びついた。
単に録音録画を収集するばかりではなく、法的な公証も同時に行われる予定という。(翻訳・編集/KT)

http://www.recordchina.co.jp/group/g13718.html
589文責・名無しさん:2007/12/15(土) 17:43:51 ID:x8MMZuq40
>>587
>捏造?30万は南京裁判に由来する。判決が47年ということで、事件の解明も不十分、
>証拠審査も雑であることは否めないが、捏造したという根拠もない。ちなみに、こ
>のときの中国とは国民党中国な。

根拠を示せなきゃ、捏造じゃねーの?
590文責・名無しさん:2007/12/15(土) 17:50:27 ID:QqZpRRL30
明日はこれかな?

【国際】温暖化防止バリ会議 中国が採択手続きの途中で異議を唱える前代未聞の事態 会議中断、再開のめど立たず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197693674/
591文責・名無しさん:2007/12/15(土) 18:03:49 ID:x+eF8B1m0
>根拠を示せなきゃ、捏造じゃねーの?
犠牲者数についての根拠はもちろん示してある。例の埋葬記録なんかだな。
ただ、その根拠がいい加減だったとして批判されている。
592文責・名無しさん:2007/12/15(土) 18:05:07 ID:gL0d6TGY0
>>581

>そもそも、南京事件の地理的、時間的範囲の定義すら
>定まっていないわけだが、範囲を最大に設定し、かつ歴史の不確定要因を
>考慮 に入れると、犠牲者が30万以上になる可能性も否定できない

日本軍最強伝説が本当だと?
593文責・名無しさん:2007/12/15(土) 18:28:28 ID:MB6xCLBS0
>時間的範囲の定義すら定まっていない
全ての「南京事件」の犠牲者を合計したら30万以上になるだろうなw
594文責・名無しさん:2007/12/15(土) 18:31:03 ID:Qd2Uo4bZ0
マヂレスねヽ(´∀`)9
自分今某予備校生なんだけど、この前そこの小論文の講座で「マスコミ問題」を取り上げたのよ。
そしたら講師はおもいっきり朝日新聞批判www
「“ジャーナリスト宣言”とかばかじゃないのこの会社は!!??」とかマヂギレ状態。 まっマスコミを総合的に叩いてたけど、中心は朝日。
なんかすっきりした
595文責・名無しさん:2007/12/15(土) 19:21:30 ID:6B+VZc+L0
朝日ってご都合主義だね。中国の態度が軟化すると正論をちょっと出す。
以前は無条件降伏だったのに。
こういう様子見の変節漢は言論界ではもっとも卑しい者だと思う。
596文責・名無しさん:2007/12/15(土) 19:26:40 ID:x/m1Syzq0
最近、赤報隊はサボってるな。




朝日がデカイ顔してるぞ
597文責・名無しさん:2007/12/15(土) 20:07:12 ID:N9mHZRa80
>>581

>範囲を最大に設定し、かつ歴史の不確定要因を考慮
>に入れると、犠牲者が30万以上になる可能性も否定できない。

イマイチよく分からないんですけど・・・
どの位の「範囲」とどのような「歴史の不確定要因」を考慮に入れると
30万人オーバーになるんですか???

余りにアバウト過ぎるので、具体的にお答えいただけますか?
598文責・名無しさん:2007/12/15(土) 20:23:57 ID:7RdOYDJi0
5万人とか言う中途半端な数字出されるよりは
これくらいわかりやすい嘘を晒しておいた方が扱いやすいわ

599文責・名無しさん:2007/12/15(土) 20:53:51 ID:IfzMVLHs0
「数字の争いを超えたい」

イエス・キリストが言うのなら、説得力があるよ
それは「他人を許すため」だから

でも、朝日さんは彼なりに自分の過ちを
認めた訳だから、その点については評価するよ
600文責・名無しさん:2007/12/15(土) 21:19:11 ID:+iRI7KEVO
結局南京虐殺は歴史問題じゃなく「政治問題」なのよ。
名目とはいえ「アジア解放」を謳って戦争した日本をナチと同罪にしようと
戦争中日本はおろか海外でも一切報道されなかった「南京虐殺」を
東京裁判で連合国が突然持ち出してきたっていうこと。
だからその辺の事情を知ってた毛沢東は一度も南京に触れることはなかった。
中国が南京を持ち出してきたのは日中国交正常化以後のトウショウヘイの時代になってから。つまりは政治的な外交カードとして。
江沢民の時代になると国内統治の手段である反日教育の一環として南京は肥大化し、現在に至る。
そういう政治性を前提としないで数字がどうこういったって全くのナンセンス。
601文責・名無しさん:2007/12/15(土) 21:33:50 ID:xSZqKjxZ0
うひゃー、w
頭の中に「アサヒは常に正しい」という答えが用意されている知識人がいる。
中国様が南京大虐殺30万とか性奴隷20万人とかを世界に声高に訴えていること
について何かご見解をきかせてください。
602文責・名無しさん:2007/12/15(土) 21:35:55 ID:A4LT0yoT0
>>581
なんか共通一次以前の老化した脳の奴がいるな。

中国はあくまで「三十万人が殺された南京大虐殺」と言い続けている。
つまり南京大虐殺は「三十万人」がすでに前提となってる。
この数字に疑いが出てくるなら「南京大虐殺」そのものへの疑いが出てきてもしょうがないだろう。

それから新記念館の数字が多いのは中国の怒りを表しているかのようだとかいう、国際問題化していることをまるきり無視
したような文学崩れの表現を擁護できるとすればお前はそうとうのバカだぞ。
603文責・名無しさん:2007/12/15(土) 21:48:54 ID:cLomgfst0
故岡部氏も合祀
事変勃発と共に北支に特派され川岸部隊に従軍、
昨年七月二十八日の南苑の総攻撃に当り壮絶な報道戦線の華と散った
本社特派員故岡部孫四郎氏(当時(二九))は
来る靖國神社臨時大祭に合祀される旨六日付官報により発表された。
通信職務遂行のため戦死した新聞記者が同神社に合祀されることは
全く今回が始めてゞ遺族並に
本社の光栄はこの上もない次第である。
(昭和13年10月7日東京朝日新聞より)


604文責・名無しさん:2007/12/15(土) 22:07:44 ID:TMNvDpkg0
http://news.xinhuanet.com/mil/2007-12/14/content_7247582.htm

記念館では名前がはっきりしている民間人1万2千人に加え、軍人9万人の名前を壁に刻むことを検討、だそうだ。
文字通り数字の壁
605文責・名無しさん:2007/12/15(土) 22:11:00 ID:7TZuJxkH0
>>530

  さ て は 日 和 っ た な 。
606文責・名無しさん:2007/12/15(土) 22:28:23 ID:MB6xCLBS0
>>601
性奴隷20万を言ってるのは朝鮮のはず
もっとも米下院の”性奴隷”決議は支那の根回しだから支那が言ってると言えなくもないのかな?
607文責・名無しさん:2007/12/15(土) 22:34:41 ID:cLomgfst0


★1937年7月9日付『東京朝日新聞』夕刊から

「(盧溝橋事件について)今回の事件は支那側の挑戦的
不法射撃によって発生せるものなること1点の疑ひもなく、
戦友中に死傷者さへ出した。我が将兵一同の痛憤もさこそと思はれる」



★1937年7月13日付『東京朝日新聞』から

「信義を無視する支那軍は幾度か約束を破って
我が方に挑戦してくる。しかもその兵力は刻々増大して
何時いかなる重大事が勃発するかも知れぬ情勢にあるのだ。」



★1937年7月21日付『東京朝日新聞』社説「支那の挑戦的回答」から

「(停戦交渉における支那側の態度について)
その調子のあまりに挑戦的であって、必要以上に興奮状態に
陥っているといはねばならぬ。
かくては平和破壊の責任は当然支那が負うべきであらう」
608文責・名無しさん:2007/12/15(土) 23:21:44 ID:u1tQJgIQ0
>新記念館に掲げられた数字は、そうした日本の論議への怒りを表してもいるようだ。

たしか三十万という数字は感情的なものだったよな。
609文責・名無しさん:2007/12/15(土) 23:57:58 ID:r0hokx490
スレとは関係ないけど
【来週行われる韓国大統領選挙、有力候補者による演説】  http://www.news24.jp/99407.html
李明博候補は、北朝鮮が核を放棄すれば、国民一人あたりの年間所得を3000ドルまで向上させると公約している。この財源について、李候補は14日夜、
SBSテレビの番組で「国際機構と日本が協力して400億ドルを出します」と述べ、日本と北朝鮮が国交を正常化した際に支払われる経済協力金を、
主な財源として描いていることを明らかにした。
>>日本が協力して400億ドルを出します
>>日本が協力して400億ドルを出します
>>日本が協力して400億ドルを出します
610文責・名無しさん:2007/12/16(日) 00:03:39 ID:gTRcJI5LO
まさか福田がんなことするわきゃないと思うが、
もし日本政府が正式に「20万人や30万人はあり得ない」と表明し、
中国が「日本軍国主義の妄言、歴史的捏造」といきり立って抗議してきたら、
朝日は一体どっちにつくのだろう?
611文責・名無しさん:2007/12/16(日) 00:04:55 ID:FWbbzCfO0
612文責・名無しさん:2007/12/16(日) 00:38:59 ID:9kJhkhYi0
>>529
>ロシアに対しては、なんと北方領土返還決議を採択している。

欧州諸国は日本の所為で植民地を手放すはめになったけど、
ロシアはその日本から、火事場泥棒みたいに北方領土を占領したからね。

>>606
中国は「中国人女性だけでも慰安婦性奴隷20万人」ていってますよ。

964 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/28(木) 20:45:38 ID:MHzfOI93
中国は中国で
日本軍、従軍慰安婦として中国人女性20万人を強制連行--人民日報ニュース--2000.08.17
http://j.peopledaily.com.cn/2000/08/17/newfiles/a1050.html


北朝鮮は、北朝鮮で、その主張どおりだと、朝鮮だけで慰安婦40万人

【北朝鮮】日朝協議で「強制連行840万人、従軍慰安婦20万人」の補償を要求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139729826/(過去ログすまそ)
だけど、強制連行840万人の中に既に慰安婦20万人が含まれています。
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j04/0304j0204-00002.htm
613581:2007/12/16(日) 00:43:52 ID:u9B2pvKE0
>>597
あくまで最大限に定義を広げた場合の'可能性'の話ね。犠牲者の数は未知数
だから、調査法によってはそうなる可能性も捨てきれないということ。
イラク戦争については、ジョンズ・ホプキンス大学医学部グループによって、
疫学的手法(開戦前の死亡率との差し引き*面積)を用いて犠牲者の推定が
されたが、その値は報道によって確認された民間人犠牲者数のおよそ10倍に
もなる。犠牲者の定義が異なるとはいえ、隠れた犠牲者まで含めると、かな
りの数になってしまう。
これと似た手法を用いて(可能かどうかは知らん)、南京特別行政区、37年
11月から38年3月まで、なんて範囲で調査したらどんな結果が出るかわからん
ってことよ。もちろん、民間人犠牲者は2万なんて結果が出る可能性も否定し
ないよw。

>>600
>戦争中日本はおろか海外でも一切報道されなかった
海外では報道されてるよ。N・Yタイムズ、シカゴ・デイリーニュース、ライフ、
などがほぼリアルタイム(当時の基準で)で報道されている。
ついでに、内務省警保局の出版警察報に、南京事件の報道を差し止めたことが
記録されていることからも、事件が当時から認知されていたことが確認できる。

>>602
小学生のときからマークシート試験を受けてましたがw
ん?国際問題化してるなら解決しなきゃならんだろ。東京裁判と同じく、南京
裁判の判決の正当性を疑うような態度は、政治的にかなりリスキーなんで、慎
重さを要するだろうけどな。

614文責・名無しさん:2007/12/16(日) 01:06:11 ID:9kJhkhYi0
>>613
「南京大虐殺」は東京裁判や南京大虐殺記念館が明確に定義してるんだけど
期間 1937年12月13日から6,7週間(記念館では1937、12、13〜1938、2,19
犠牲者 10万人以上(記念館では300,000人)
範囲 南京城市周辺数キロ

日本の虐殺派が、30万人の犠牲者を出すために範囲や期間を広げて、
中国側から事件の矮小化って非難されてるんだけどね。

で、おまいの「南京事件」の定義は? 
615文責・名無しさん:2007/12/16(日) 01:06:30 ID:Q4ifojrd0




     ※煽り荒らしは、スルーでお願いします。
616文責・名無しさん:2007/12/16(日) 01:10:34 ID:9kJhkhYi0
(記念館では1937、12、13〜1938、2,19

(記念館では1937、12、13〜1938、2,1)
の間違い。
shiftボタンが押されてなかったorz


617文責・名無しさん:2007/12/16(日) 01:19:45 ID:gTRcJI5LO
>>613
あほ。
「一切報道されなかった」のは東京裁判で流布された「何万もの虐殺」のことだ。
都合のいいこといってミスリードするな。
618文責・名無しさん:2007/12/16(日) 02:59:25 ID:+PYfzXWg0
2007年12月16日(日曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■銃乱射事件―なぜ凶器を持たせたのか
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■脱温暖化会議―国別の義務を引き継ごう
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071216.html

619文責・名無しさん:2007/12/16(日) 03:05:27 ID:+PYfzXWg0
<16日付の「読売新聞」社説>
COP13 なんとか行程表は採択されたが
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071215ig90.htm
散弾銃乱射 銃所有の許可基準を厳格化せよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071215ig91.htm

<16日付の「毎日新聞」社説>
温暖化バリ会議 小さな一歩を確実に進めよう
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071216k0000m070119000c.html
佐世保乱射 銃の許可をもっと厳格にせよ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071216k0000m070118000c.html
620文責・名無しさん:2007/12/16(日) 04:40:43 ID:ZPjfBQQs0
ま、南京大虐殺の存否はこの際置いておくとして。

サヨクは「戦争から何も学んでいない」っちゅーけど、従軍慰安婦や南京大虐殺の問題を見ると、こっちこそ戦争から何も学んでないよな。
第一次大戦後、なんでナチスが登場したのか。
莫大な賠償金を負わせて、ドイツ国民を追い詰めたからだろうが。
621文責・名無しさん:2007/12/16(日) 05:04:53 ID:hoEGMhwr0
今日の社説は後者は相変わらず米帝大嫌いがプンプンするものの
チョーニチにしてはかなりまともな部類に属するな。
622文責・名無しさん:2007/12/16(日) 06:25:24 ID:spQ1Lk6M0
<16日付の「産経新聞」社説>
佐世保乱射事件 銃許可審査の厳格化求む
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071216/crm0712160234001-n1.htm
COP13閉幕 日本の「環境力」の出番だ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/environment/071216/env0712160322000-n1.htm

<16日付の「東京中日新聞」社説>
脱温暖化会議 道のりは示されたが
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007121602072519.html
佐世保の乱射 銃規制は甘くないか
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007121602072518.html
623文責・名無しさん:2007/12/16(日) 07:04:17 ID:kPH9vXYp0
■銃乱射事件―なぜ凶器を持たせたのか
「ちょっとヘンだから」で取り上げられたら世話ないと思うが
審査や許可に対する認識をその時々で都合よく使い分けすぎだろう
624文責・名無しさん:2007/12/16(日) 08:48:08 ID:39Vtxom10
凶器=銃
銃口から革命は生まれる。
凶器から生まれた中国共産党。納得。
625文責・名無しさん:2007/12/16(日) 09:23:19 ID:+Y+1UAkP0
■銃乱射事件―なぜ凶器を持たせたのか
「変わった男」という主観の入った根拠の薄い情報だけをもとに国家がその人を疑ってしまったら、それこそ人権侵害ですよ。
それとも、密告制度がお好きなのですか?
626文責・名無しさん:2007/12/16(日) 09:37:02 ID:Vrd6zD3i0
>>625
まぁ、昨日の夜のテレ朝から始まって、
各局、所持に疑問の近所のオヤジの話を放送してるな。

しかし、変に目立ちすぎる格好で犯行に及んでるんだよね。>容疑者
場所としても、スポーツクラブで凶行というのが

まぁ、犯罪者の心理は理解を超えるところがあるけど
627文責・名無しさん:2007/12/16(日) 09:37:26 ID:Q4ifojrd0
■銃乱射事件―なぜ凶器を持たせたのか
こいつら凶器が犯罪をひきおこすと、本気で本末転倒してるからなあ。
包丁を使った犯行があれば「包丁規制」、火炎瓶なら「燃料規制」
殺す気になったら、素手でも殺せるっつーの。
628文責・名無しさん:2007/12/16(日) 09:42:08 ID:a8XMqYfc0
>>623
まあ正直なところ銃所持にも車の免許所持にも定期的な精神鑑定を設けるべきではないかと思うことはある。
ただもしそんなことを実施しようものなら朝日は「人権侵害!」と一番最初にわめくことになるな。
629文責・名無しさん:2007/12/16(日) 10:11:15 ID:3/0DmZwE0
■銃乱射事件―なぜ凶器を持たせたのか

ペンは剣より強し、っていうしなー
アサヒなんかが、そんな凶器っていうか狂器を
振りかざしていること自体が問題だろw

■捏造隠蔽事件―なぜペンを持たせたのか
って感じですわw
630文責・名無しさん:2007/12/16(日) 10:17:00 ID:NtNvpnuC0
■脱温暖化会議―国別の義務を引き継ごう

>産業界に目標を課して余分に減らした分を枠として売れるようにする排出量取引もあろう。
>大切なのは、社会や産業を脱温暖化型につくり変えていくことだ。

偉っそうな事を抜かすな朝日新聞。
朝日新聞の言う産業界には当然新聞業界も含まれるのだろうな?

わざわざ紙に四十ページも印刷し、大型ディーゼルトラックで各地に運んでいるのが新聞だ。
なんとも感じないか?

それからRAA「保養慰安協会」問題、即ち米占領下における従軍慰安婦問題が一向に社説で
取り上げられないのはなぜなのか?執拗に朝日新聞を問いつめなければならない。
私は難しいことを言ってはいないし、私の命令指示通りに社説を書けとも言っていない。
朝日新聞が過去日本を叩くために使った理屈を、外国にも当てはめよと言っている。
朝日新聞自身が定めたルールに従えと言っているだけだ。

それを当てはめないのなら「日本人に人権は無い」「日本人の女に人権は無い」と
朝日新聞が公言している事になる。
わざわざ紙に四十ページも印刷し、大型ディーゼルトラックで各地に運んでいる上に、
「日本人に人権は無い」「日本人の女に人権は無い」と言ってのけるなど
朝日新聞の行状はとても許せるものではない。
631文責・名無しさん:2007/12/16(日) 10:21:41 ID:ePndjLy90
学生のときに射撃競技をやってたんだが所持するときは身辺調査を含めてかなり調べられたっぽい
「ガンロッカーはしっかり管理・固定されていること」ということで昼間留守にする&安アパートの学生だと通りにくかったり
ただ運転免許も同様だが更新のときはダダ通りなんだよな
オームに入信するようなケースを想定して、ということで更新時のチェックを強化すべきだと思う
632文責・名無しさん:2007/12/16(日) 10:44:32 ID:O0n5jPca0
>いまの銃刀法の欠格事由では厳しくチェックできないというのなら、法律の規定を変えればいい。銃による悲惨な事件は今回限りにしなければならない。

具体的にどう変えるかについてはまったく言及しないのが朝日らしい
腹案を出せるほどの熱意や知識がないか、その自分が主張した法律下で何か事件が起こった時責められたくないからか
あるいはその両方かもしれないけど本当に無責任で役立たずな新聞だよ
633文責・名無しさん:2007/12/16(日) 10:46:53 ID:DYH1ggki0
■朝日新聞―なぜペンを持たせたのか
634文責・名無しさん:2007/12/16(日) 12:34:12 ID:tL/Y3HW90
>>632
提案するのは私たち啓蒙されたジャーナリストです。
考えたり実現したりするのは政治家や官僚の仕事です。
実際に問題が起きたら一方的に批判するのは私たちだけに許される特権です。


本気でこう思っているとしか……
635文責・名無しさん:2007/12/16(日) 12:47:08 ID:I84sgQYb0
■銃乱射事件―なぜ凶器を持たせたのか
銃器免許の制度見直しを検討するのはいいが
精神鑑定のようなものをやっていいのか?
この手の個人の人格に国家が踏みこむことには
朝日の大嫌いなことだと思うが。

>>626
池付小学校乱入事件の宅間の同類かと。
バージニア工科大学事件の犯人も同属。

つまるところ基地外に人種国境は関係ないということだなな。

■脱温暖化会議―国別の義務を引き継ごう
アメリカとそれに追随する日本が悪い、か。
で、脱二酸化炭素社会はどんなもんなんだ?

とりあえず新聞宅配でガソリン車使うのやめれ。

>>630
日本政府が排出権を買ったら批判してたように記憶しているんだが。

>>631
隣の兄ちゃんがクレー免許とったときに「確認きますんで」と挨拶されたんだけど
警察はこなかったなー
636文責・名無しさん:2007/12/16(日) 14:40:39 ID:b7sqYGu00
>>618
>■銃乱射事件―なぜ凶器を持たせたのか
>所持の申し込みがあると、警察が覚せい剤中毒などのほか、
>他人の生命や公共の安全を害する恐れといった欠格事由がないか審査する。
 ↓
>こうした不審な情報が寄せられた場合、許可の更新を見合わせたり、
>銃を取り上げたりすべきではなかったか。

市民から不審な情報が寄せられただけで、
他人の生命や公共の安全を害する恐れがあるとして
該当者を犯罪者予備軍認定しろってか。

なんという一億総密告社会・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
637文責・名無しさん:2007/12/16(日) 15:05:13 ID:iNlPxGEa0
>>617
あほ。
事件直後に「何万もの虐殺」かどうかメディアにわかるわけないだろ。
くだらんへ理屈をこねるな。

>>620
>莫大な賠償金
何が言いたいのか?冷戦の隙を突いて、日本は「寛大な講和」を得たんだけど。
638文責・名無しさん:2007/12/16(日) 16:12:56 ID:oXNlYPVN0
何万も殺せばわかるだろ
639文責・名無しさん:2007/12/16(日) 16:27:31 ID:iNlPxGEa0
>>638
だから事件のあったことは報じたんだよ。
その時点で死者の数などわかるわけはないだろ。誰が戦場の真っ只中に
飛び込んで、死者の数を数えるんだよw
640文責・名無しさん:2007/12/16(日) 16:39:57 ID:iNlPxGEa0
ま、比較的事件から遠くない時期の調査としては、スマイス調査があるな
641文責・名無しさん:2007/12/16(日) 17:08:20 ID:cSq+y1Pe0
は?
”大虐殺”とやらは戦闘終了後に発生した非戦闘員に対するものとされてるんですが?w
642文責・名無しさん:2007/12/16(日) 17:25:53 ID:yR5sMako0
「ザ・レイプ・オブ・ナンキン」の日本版が発売になった。
これで南京事件の存在を否定する歴史捏造派の敗北が確実になる。

それにしても笑える。
この本をさんざん批判していた東中野や藤岡は窮地に追い込まれることになったからだ。
彼らが出版した「ザ・レイプ・オブ・ナンキンの研究」で指摘していた部分なぞ日本語版から
完全に取り除かれており、彼らが有りもしない事実をでっち上げていたことが判明したからだ。
書かれてもいないことを書いたと勝手に主張して出版してしまう厚顔無恥ぶりには失笑すら
禁じ得ないが、それも日本語版がなくて南京事件の事実が普及していなかったからこそ
できたからである。
さて、嘘がばれた彼らの今後のことを考えると本当に気の毒だが、捏造社にはふさわしい末路
といえるかもしれない。
南京で日本軍により無慈悲に殺された30万人(一説によるとそれ以上)の犠牲者の冥福を
心から祈りたい。
643文責・名無しさん:2007/12/16(日) 17:30:31 ID:qWPjvkNE0
>>642どこを縦読み?それとも斜め読みか?
644文責・名無しさん:2007/12/16(日) 17:41:55 ID:jdRsJOjZ0
>>642
マルチ乙
645文責・名無しさん:2007/12/16(日) 17:43:13 ID:JEUggkLW0
>>642
>彼らが出版した「ザ・レイプ・オブ・ナンキンの研究」で指摘していた部分なぞ日本語版から
>完全に取り除かれており、彼らが有りもしない事実をでっち上げていたことが判明したからだ。
>書かれてもいないことを書いたと勝手に主張して…

日本語版からとり除かれたので書かれていないことになったって…
それともここは笑うところ?
646文責・名無しさん:2007/12/16(日) 17:54:05 ID:cSq+y1Pe0
>>642
>日本語版から完全に取り除かれており
これを「ツッコまれるところを削除して逃げた」と読めない馬鹿
晒し上げw
647文責・名無しさん:2007/12/16(日) 17:55:45 ID:0Nrmnes10
>>645
その三行が何度読み返してもわからんのだが・・・
あれか?
批判本出すときは未来に改訂されることまで想定しろと?
648文責・名無しさん:2007/12/16(日) 18:07:36 ID:VT4+sq4c0
さっきNHKのラジオで日本語の文章が右から書く→左から書く
に変わるまでの流れを説明してたのだけど
「戦時中、国粋派の人たちが勢いづきましてねー
う・・ん・・ン・と・・・国粋派の・・アサヒと毎日・・がですねー
左から書くことに強行に反発したんですよー」って言われててワロタ

国粋派の朝日
649文責・名無しさん:2007/12/16(日) 18:22:36 ID:oJSvEoM50
>>642
>この本をさんざん批判していた東中野や藤岡は窮地に追い込まれることになったからだ。
>彼らが出版した「ザ・レイプ・オブ・ナンキンの研究」で指摘していた部分なぞ日本語版から
>完全に取り除かれており、彼らが有りもしない事実をでっち上げていたことが判明したからだ。


もともと突っ込みどころが多すぎて日本語版が出せないって言われてたと思うんだが
日本語版出版に合わせてちゃんと修正されたんか?
650文責・名無しさん:2007/12/16(日) 18:27:38 ID:EI+QzwEn0
しかし朝鮮人に支配されてない新聞は朝日新聞だけ
しかし朝鮮人に支配されてない新聞は朝日新聞だけ
しかし朝鮮人に支配されてない新聞は朝日新聞だけ
651文責・名無しさん:2007/12/16(日) 18:43:46 ID:S/+nCprG0
>>649
サヨク出版社からもこんな出鱈目訂正しないと出版できない(突っ込まれるから)
と指摘されたが、それじゃ出さないとチャンコロは拒否 

よせば良いものをアメリカを批判した本を出し米国人の逆鱗に触れ

あえなく自害 ww
652文責・名無しさん:2007/12/16(日) 18:52:36 ID:q9cs2zin0
若宮が久しぶりに暴れているな
653文責・名無しさん:2007/12/16(日) 19:32:37 ID:4RtC1Egp0
ずびづずびづば 
中国様だけ おめこぼし〜
654文責・名無しさん:2007/12/16(日) 20:15:20 ID:vg0b/Q5Q0
内閣支持率35%に急落 共同通信世論調査
ttp://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20071216010002531.asp

朝日の世論調査もくるかな。オオハシャギで叩きそうだが。
655文責・名無しさん:2007/12/16(日) 21:51:51 ID:tFsinQq50
>>649
本屋で立ち読みしただけだから、何とも言えないが、原書21ページで「(江戸時代の)250年間、日本の軍事
技術は弓矢や刀を超えなかった」とある箇所が、日本語訳では「弓矢や刀、火縄銃」とされていたのは確認している。
この箇所の間違いについては、東中野教授が指摘していた箇所だった(『「ザ・レイプ・オブ・南京」の研究』215
ページ参照)
656文責・名無しさん:2007/12/16(日) 22:14:11 ID:BH4kYGK10
>>641
戦闘終了後のイラクが安全だったかな?
死体の数を数えて被害状況を調べるなんて、日本軍からすれば敵対行為同然だぞ。
657文責・名無しさん:2007/12/16(日) 22:56:07 ID:uJnxecr00
南京では市民を巻き込む自爆テロなんぞ起きていませんが何か?
658文責・名無しさん:2007/12/16(日) 23:10:44 ID:JEUggkLW0
>>656
バクダット陥落時のことなら別段危険な方ではなかったみたいだけど。もちろん平時のようにとはいかないけれどね。

フセインの写真叩いている人がいたり、「Bye-Bye フセイン」なんて書いた紙掲げてる人もいたね。
フセイン像が倒される時はジャーナリストが群がっていたし。
省庁からの略奪とかはあったけど。
陥落後には、市民によって戦闘に巻き込まれて死んだ遺体の搬送が始まっていたよね。
659文責・名無しさん:2007/12/16(日) 23:25:42 ID:gTRcJI5LO
>>637
> 事件直後に「何万もの虐殺」かどうかメディアにわかるわけないだろ。
つまり当時の海外のメディアも東京裁判で流布された
「何万もの虐殺」は報じてないって認めるってことね。
>>639
> 事件があったことは報じてる
だからそれはいつの時代にもある戦場での「普通」の虐殺であり、
東京裁判で流布された「何万もの虐殺」ではないんだよね。
そういうことなら当時の記事を出して
「やはり東京裁判で言われてたような虐殺は当時から報道されていた」
みたいなこと言わないでね。

ついでにいうと当時現地にはメディアだけじゃなく戦争のプロである各国の軍人もいたから。
660文責・名無しさん:2007/12/16(日) 23:27:19 ID:gTRcJI5LO
>>637
> 事件直後に「何万もの虐殺」かどうかメディアにわかるわけないだろ。
つまり当時の海外のメディアも東京裁判で流布された
「何万もの虐殺」は報じてないって認めるってことね。
>>639
> 事件があったことは報じてる
だからそれはいつの時代にもある戦場での「普通」の虐殺であり、
東京裁判で流布された「何万もの虐殺」ではないんだよね。
そういうことなら当時の記事を出して
「東京裁判で言われてたような虐殺は当時から報道されていた」
みたいなこと言わないでね。

ついでにいうと当時現地にはメディアだけじゃなく戦争のプロである各国の軍人もいたから。
661文責・名無しさん:2007/12/16(日) 23:30:21 ID:gTRcJI5LO
ごめん。
間違って連投した。
662文責・名無しさん:2007/12/16(日) 23:37:20 ID:7PnOrAlg0
虐殺が行われる場合その理由はほとんどが人種や宗教が絡んでいる。
古くは十字軍、北米、南米の原住民など、最近ではアフリカでの部族対立などもある。
虐殺行為が行われるにはある種カルト的な精神性が必要なのだ。
南京大虐殺を懐疑的に見てしまうのは、虐殺を行わなければならなかった理由を想像できないのだ。
軍事拠点として占領するのであれば、住民を退去させたほうが良い。
政治目的での占領であれば、無政府状態こそがもっとも恐れることだから虐殺などで住民感情を悪化させるのは出来るだけ行わない。
そう考えると南京市内でゲリラ戦が行われ、軍人民間人含めて数万人の戦死者が出たとすることが一番納得がいく。
663文責・名無しさん:2007/12/16(日) 23:42:16 ID:BH4kYGK10
>>657
そりゃそうだ。こちらから例に出しておいて言うのも変だが、条件が違うからな。
問題はだ、南京陥落時に海外メディアなり事件の調査機関なりが入れる状況にあ
ったか?ということだろ。日本軍入城後、海外メディアは危険と見てこぞって逃
げ出してるよな。死者をカウントできる状況にあったわけではないだろ。当然、
記者が見た範囲で、事件のあったことを報じることは出来ても、その時点での死
者の総数までは把握できまい。

>>658
イラク軍の抵抗が小規模で、混乱の小さかったバグダード進軍の時でも、戦闘が
あって死者が出たことは確か、しかし犠牲者の正確な数は不明、だったろ。いっ
たい誰が死者数を把握できたというんだ?
664文責・名無しさん:2007/12/16(日) 23:44:05 ID:ml77jewA0
スレ違いだが、明日の筑紫23は南京事件を特集するらしいぞw

また、「旧日本兵の証言」とやらをゲットしたらしいぜwwどうなることやらww
665文責・名無しさん:2007/12/17(月) 00:20:41 ID:7Vdg6j6j0
>>662
なるほど
「ありき」から逆算するとそうなるわけね
左の人がどうやってトンデモな結論に到達するかイミフだったんだがちょっと判ったよ
君がトンデモなサヨだと決め付けてるわけじゃないよ、念のため
666文責・名無しさん:2007/12/17(月) 00:46:45 ID:sJnuyO3o0
>>665
いや、俺が言いたいのは数万人規模で戦死者が出る戦闘は普通にあるし。
虐殺といわれるような一方的な殺戮行為が軍によって主導されていたとは考えにくいってこと。
一方的な虐殺行為はある種カルト的な要素がないと普通の人では耐えられない。
日本軍でそのような要素があったとは思えない。
667文責・名無しさん:2007/12/17(月) 01:25:35 ID:7Vdg6j6j0
>>666
ゲリラ戦そのものが確認されてないんだよね
軍が警護する安全区なんてものが機能してて多くの民間人はそこにいた
便衣兵による狙撃・暗殺には苦しんだようだけど便衣兵が有効ってことは街中はとりあえず平穏である必要があるわけで
つーか、南京に限らず”日帝”の虐殺の記録って中国で昔から行われてきた虐殺と手口がそっくりなんだよね
なんで本土から急遽派遣された日本兵がそんなものを知っててかつ真似せにゃならんのかとw
668文責・名無しさん:2007/12/17(月) 01:35:11 ID:hfUa0rTw0
「虐殺」云々言っている方々は、朝日も含めてだが、その「虐殺」ってどういう行為を指して喋っ
ているんだか、明らかにするべきだと思う。
単に『多数を殺すこと』を虐殺と言うなら、全ての戦争はそのまま「虐殺」であるよ。まあ、こ
の定義ですら「多数とは何人から(もしくは何%から)を指すのか」という問題もあるが。
私は、ここらへんのアレコレで言う『虐殺』とは、「抵抗する手段も理由も持たない人々を、命
令の元に殺害すること」であると考える。


■銃乱射事件―なぜ凶器を持たせたのか

もちろん、銃の規制について、朝日新聞がどう考えるか。それは、この社説どおりで良いと思う。
さて、問題はそのためのチェック方法である。
全ての銃器所持者が「犯罪を犯す可能性がある」と考える方法にするか。
不審情報があった人だけを「犯罪を犯す可能性がある」と考える方法にするか。
性善説的な、全ての人は「犯罪を犯すことの無い人である」と考える方法にするか。
とりあえず、段階的にこのくらいのレベルが考えられる。
そしてこのレベルは、銃規制だけではない、全ての法体制にとっての問題にも繋がる。
なぜなら、凶器とは銃だけではないから。

朝日新聞社説子は、簡単に規制の強化と言うけれど、わりと広範囲に渡る問題だと言うことを考
えてみるべきだと思う。

■脱温暖化会議―国別の義務を引き継ごう

特にどういうことは言っていない、総論的なお話に見える。
『国別』にこだわるのは、途上国扱いされている国を見逃してやれということなのかなあ、とか。
産業別にされると、会社が関わる産業に対してどう喋っていいのかわからないのかあ、とか。
まあ、色々と勘ぐったりも出来るが、どーでもいいや。
理念のお話ばっかりで、だからどうしろと、という部分までには踏み込まない、すり足の社説だ
と思った。
669文責・名無しさん:2007/12/17(月) 02:18:27 ID:SrRG33M3O
【“サラ金”族議員】とことん腐っている自民党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160763784/
670文責・名無しさん:2007/12/17(月) 02:58:38 ID:5NPbHQyh0
2007年12月17日(月曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■シリーズ:希望社会への提言(8)―産業力Aクラスを保つ3本柱
     |\ .\三\[=]\   ・生活密着型のサービス産業を守備の要に
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ・金融を鍛え、ものづくりを磨いて反転攻勢へ
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071217.html
671文責・名無しさん:2007/12/17(月) 03:12:33 ID:5NPbHQyh0
<17日付の「産経新聞」社説>
南京事件70年 誤った史実を正す発信を
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/071217/edc0712170234000-n1.htm
672文責・名無しさん:2007/12/17(月) 04:25:58 ID:uf4CacqS0
>>667
ゲリラ戦とか捕虜殺害って、小林よしのり「戦争論」でしょ
書かれた時期の南京戦の解明度では最先端
それをサヨクが5年遅れで追認して必死に虐殺の根拠にしてすがっているというw
673文責・名無しさん:2007/12/17(月) 05:22:32 ID:4w2STbd20
>>663
状況が違うでしょ。
南京とバクダットで把握出来ない理由が同じとでも?
それにバクダットで起きたのは虐殺だった?
虐殺なら自然に犠牲者数に焦点が行くけどね。
674文責・名無しさん:2007/12/17(月) 07:16:54 ID:sEeotAf90
>>664
またぞろ当時ローティーンの少年兵士無双じゃなかろうな(;´Д`)
ガンダムじゃないんだから
675文責・名無しさん:2007/12/17(月) 07:58:09 ID:y/8K6YJf0
>■シリーズ:希望社会への提言(8)―産業力Aクラスを保つ3本柱

自分たちの業界については一言も触れていないとは
質の高い情報を集めまとめられればそれだけでたいしたものになるのに
そもそも先細るばかりの業界(というか自社)に対する危機感もないのかよ
676文責・名無しさん:2007/12/17(月) 08:00:13 ID:7+v/3Jlg0
>新しい虐殺記念館には、南京事件とは別に、日中戦争で3500万人が犠牲になったとする
>「日本の侵略戦争」 コーナーも設けられた。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/071217/edc0712170234000-n1.htm

>「3500万人」は、江沢民・前国家主席が95年にモスクワで行った演説で言い出した数字だ。
>中国の軍事博物館 や教科書はそれまで、中国軍民の死傷者を「2168万人」としていたが、
>この演説以降、一斉に「3500万人」 という数字に書き換えた。根拠のないまま、犠牲者数を
>膨らませていくのは中国の常套(じょうとう)手段である。
677文責・名無しさん:2007/12/17(月) 08:08:59 ID:7+v/3Jlg0
>輸出依存の経済構造を内需型に変え、雇用の受け皿にもなる有力な守備陣だ。
ぶしゅ〜w

>中国やインドに工場をつくり欧米メーカーと競争する。
結局これ。中国様に先端省エネ環境技術をさしあげる。
678文責・名無しさん:2007/12/17(月) 08:13:26 ID:2Gywu24N0
別に欧米と競争する必然性もないわけで。
そんなに西側先進諸国が憎いのかチョーニチさんはw
679文責・名無しさん:2007/12/17(月) 08:20:38 ID:24sz0rB30
>>676

3500万人も殺れる能力あるなら、その一部を太平洋戦線や南方に向けてくれればよかったのに・・・

そうすれば今頃グアムやサイパンに「国内旅行」としゃれ込めたろうになw
オイルショックを経験することもなかったろうww
680文責・名無しさん:2007/12/17(月) 08:22:57 ID:Qioj+OBp0
捏造新聞への提言(8)―捏造力Aクラスを保つ3本柱

1.捏造
2.歪曲
3.ミスリード
681文責・名無しさん:2007/12/17(月) 08:38:46 ID:PbwG4gUa0
>>680
1.捏造
2.偏向
3.隠蔽
私はこれを押すw
682文責・名無しさん:2007/12/17(月) 08:44:59 ID:QXm6hrGw0
経緯を歪曲した報道
 ↓
経歪報道
 ↓
KY報道
683文責・名無しさん:2007/12/17(月) 08:51:56 ID:70X3hOxD0
■希望社会への提言(8)―産業力Aクラスを保つ3本柱

日本の敵朝日新聞が「希望社会」などを語るのは虫唾が走る。
日本は絶対に希望社会になどならない。
日本がどれだけ国際貢献をしようとも「従軍慰安婦」その他のネガティブキャンペーンで
評価を容易に相殺する事ができる。それどころかマイナスになっているのが現状だ。

厚かましい韓国人の事務総長が日本は温暖化対策で模範となれなどと抜かしたが、
どうせ温暖化対策で模範を示しても「従軍慰安婦」
キャンペーンで日本の評価を却ってマイナスするのだから、模範になどならない方がマシである。

最近「従軍慰安婦」でアメリカに続き、オランダやカナダ、それにEUまでが日本を犯罪国家として非難している。
全て白人が主導権を握っている国家並びに国家群であり、非常に憤りを覚える。
白人が今までどれだけ残虐な事をしてきたのか分かってやっているのかと。

もし朝日新聞が希望社会などと語るならRAA「保養慰安協会」について社説を記事をブチ挙げ、
アメリカ占領下の従軍慰安婦問題を大々的に語らなければならない。
これをやらないということは、「日本人には人権は無い」「日本の女には人権は無い」と言っているって事だ。

人権が認められていない我々に一体どんな希望があると言うのか?
世界中の人々には人権が認められているが、日本人にだけ人権が無いという状態を看過し何が希望社会だ。

希望社会を語りたいなら
RAA「保養慰安協会」について社説を記事をブチ挙げ、アメリカ占領下の従軍慰安婦問題を大々的に語らなければならない。
684文責・名無しさん:2007/12/17(月) 08:57:31 ID:6WFDU/R30
【マレーシア】日本に対する戦争賠償要求には政府は非関与、いかなる国会議員もこの問題を再び国会で持ちだすべきではない〔12/14〕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197819175/l50

戦争賠償要求には政府は非関与=マレーシア外務省
2007/12/14 14:51 JST配信

【クアラルンプール】 マレーシア政府は、日本政府に対するいかなる戦争賠償問題も
すでに解決済みとの立場を改めて示した。

ジョセフ・サラン副外相が13日の国会質疑の中で、いかなる民間団体による日本に対する
賠償要求運動にもマレーシア政府は関与しないと言明。 1967年の日本・マレーシア両国の
補償協定によって、賠償問題はすでに解決しているとし、日本から得た賠償金をもとに
マレーシア・インターナショナル・シッピング・コープ(MISC)が設立されたことを強調した。

その上で同副相は、いかなる国会議員もこの問題を再び国会で持ちだすべきではないと付け加えた。

(ニュー・ストレーツ・タイムズ電子版、ベルナマ通信、12月13日)
http://www.malaysia-navi.jp/news/071213075232.html
685文責・名無しさん:2007/12/17(月) 09:20:56 ID:QM1TF3r40
>>683
スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフル
686文責・名無しさん:2007/12/17(月) 09:30:55 ID:KOKM56FN0
>>681
それらを全て含め一言で表現したのが「アサヒる」ではないだろうかw
687文責・名無しさん:2007/12/17(月) 09:37:18 ID:QM1TF3r40
南京入城・旧陸軍兵の証言 「城内は平穏だった」
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071217/acd0712170826004-n1.htm

証拠・事実に基づかない中国の宣伝しか信じてない朝日には
到底反論できないだろうなあ。
688文責・名無しさん:2007/12/17(月) 09:39:14 ID:1GBw5BfU0
>>686
いや、「サンケる」でしょw
689文責・名無しさん:2007/12/17(月) 09:39:24 ID:QM1TF3r40
虐殺30万人、婦女暴行8万人…などという極端な数字が定着しつつあることについても「死体をどうやって
運搬したのか非常に疑問です。当時、トラックは貴重でした。中国軍が荷車で何十万という死体を運んだ
など、考えにくいことです」。虚構が独り歩きした背景については「南京郊外の紫金山での戦闘では日本兵
949人が戦死した。中国側も多くが戦死したことでしょう。
690文責・名無しさん:2007/12/17(月) 11:10:22 ID:KOKM56FN0
紅卍会ともうひとつなんとかいう団体が埋めた、ということになってるらしい
で紅卍会は実在したが紅卍会の何倍もの数を埋めたとされる”なんとかいう団体”は日本軍の南京渉外担当が
聞いたこともないそうなw
691文責・名無しさん:2007/12/17(月) 11:29:06 ID:QM1TF3r40
当時の南京の人口は20万人。
「事件」で人口が減ったということもない。
当時30万人の死体なんて誰も確認していない。
証拠もない。
物理的にも不可能。

だ・け・ど、動かぬ歴史的事実である、と。
朝日と中国って科学的で正直者ですね。
692文責・名無しさん:2007/12/17(月) 11:37:21 ID:/e5KClKN0
デモ参加者の主催者側発表といい、南京30万の江沢民説といい
人数の記録更新というのは人を惹きつけるものがある。
一方は沖縄歴史上最大のデモ参加者、他方中国は人類史上最悪の虐殺。
ウソをつきたくなる気持ちは分からないではないが、
政治家・」新聞はウソを見抜いて正しいことを伝えて欲しいものだ。
あとでとんでもないことになる。
693文責・名無しさん:2007/12/17(月) 12:25:23 ID:cF50fndO0
■シリーズ:希望社会への提言(8)
空理空論
694文責・名無しさん:2007/12/17(月) 12:49:00 ID:euNOM6l+0
>>692
白髪三千畳の国だから捏造は当たり前だよ
30万の死体の処理はどれくらいの期間でどう
処理したのか興味がある。伝染病の発生、埋葬、
町の消毒、スマトラ沖地震での死者がインドネシアにおいて
17万人でしたが、処理が終わるまで約半年かかっている。
それも世界中から人的援助があってもそれである。
南京はどうだったのかな、江沢民ちゃん!
695文責・名無しさん:2007/12/17(月) 14:49:54 ID:eGFPntHW0
中国人のことだから食ったんじゃねえの?
696文責・名無しさん:2007/12/17(月) 15:42:14 ID:Iebn2H450
中国の主張によると日本兵が中国人の肉をシュウマイにして食ったそうだ
697文責・名無しさん:2007/12/17(月) 17:27:23 ID:LViVSZx40
>>694
「ガソリンをかけて焼いた」だったかな。
そんな勿体ない事するかーっ!
698文責・名無しさん:2007/12/17(月) 17:30:33 ID:/Z8G6Fy00
>希望社会への提言(8)―産業力Aクラスを保つ3本柱

@朝日新聞の発行停止
A通名の禁止
Bスパイ防止法の制定

これを実施するだけで、日本は結構良くなる。
699文責・名無しさん:2007/12/17(月) 17:34:05 ID:MylgQ5Zo0
>A通名の禁止
何も禁止せんでも。もっと穏便な方法を模索するべき。
たとえば、総務省のサイトで
通名−実名−顔写真−生年月日−変更前の通名−犯罪歴の対照表を公開するとか。
700文責・名無しさん:2007/12/17(月) 17:39:58 ID:LlMpl9PV0
>>690
崇善堂だと思われ。
701文責・名無しさん:2007/12/17(月) 17:58:09 ID:1GBw5BfU0
>>699
ついでに全国ニート一覧表もな
702文責・名無しさん:2007/12/17(月) 18:35:53 ID:dhTb+xh70
>>697
南京陥落〜駐留がちょうど今頃から真冬の時期なのに
”証拠”写真では涼しげな白いシャツを着ているとかもうねw
影から見て太陽は「真上」にあるしw
703経団連:2007/12/17(月) 18:40:15 ID:SrRG33M3O
いい加減諦めてワーキング・プアになろうよ
サービス残業強制してあげるから働けよ
無意味に役職者にしてやんよ
格差社会賛成!!
と思ってるんだよ
経団連は
704文責・名無しさん:2007/12/17(月) 18:51:16 ID:/e5KClKN0
在日特権も戦後60年でそろそろ失効でいいんじゃないか。
その一つ「通名」はマネーロンダリングに使われるとか悪用される。
中国名を名乗る中国人みたいな民族的プライドが朝鮮人には欠けているからな。
705文責・名無しさん:2007/12/17(月) 18:53:45 ID:24sz0rB30
>>688

折角の提案、完全スルーでくやしいのう、くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

というわけでもう少し面白いネタを考えてらっしゃいww
706文責・名無しさん:2007/12/17(月) 20:15:32 ID:bAMAL/Zz0
夕刊の池上さんのコラム、朝日内の文通かよw
707文責・名無しさん:2007/12/17(月) 20:21:53 ID:dhTb+xh70
>>703
 ↑
こいつも>>669 でスルーされたからって必死みたいだよw
708文責・名無しさん:2007/12/17(月) 20:29:11 ID:cRN2SRER0
【週末読む、観る】『新しい神の国』 (1/2ページ)
2007.12.15 09:34
このニュースのトピックス:週末読む・観る
 ■古田博司著『新しい神の国』(ちくま新書・735円)
西村幸祐
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/071215/bks0712150934017-n1.htm
709文責・名無しさん:2007/12/17(月) 20:41:50 ID:8EcsWcC20
>>703
その通りではあるが、

スレ違い
710文責・名無しさん:2007/12/18(火) 02:56:23 ID:rexvxMAT0
2007年12月18日(火曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■福田首相―ハネムーンは終わった
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■税収格差是正―与党案は筋違いだ
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071218.html
711文責・名無しさん:2007/12/18(火) 02:58:15 ID:rexvxMAT0
<18日付の「毎日新聞」社説>
支持率急落 潮目が変わり始めたのでは
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071218k0000m070132000c.html
712文責・名無しさん:2007/12/18(火) 02:58:46 ID:S0EEaPfM0
俺、客相手にしてる商売なんだけど、冗談抜きで朝日読んでる奴は馬鹿多いわ・・驚くよほんと。
客の機嫌取りながらたまに政治談議になると、ほんとど〜しようもない発言多いw例えば「自衛隊は
人殺しの訓練している危険な集団なんだから日本にはいらない」とか真顔で言う様な奴ばっかなんだぜw
恐るべき朝日効果w
713文責・名無しさん:2007/12/18(火) 03:01:59 ID:1/VxG8ze0
3K信者がなんか言ってる……w
714文責・名無しさん:2007/12/18(火) 03:24:57 ID:H6xDoYKB0
■福田首相―ハネムーンは終わった
安倍の時はハネムーンどころか一緒にお食事でもどうですか?って段階から叩きまくってたよなあ・・・。

社説全体を通して福田を推し続けてきた自らを省みる態度は一切見られない。
あげく「首相の政治センスを疑う。」という。
読者としては福田を推した朝日のセンスを疑いたい。つうか疑い続けてきてそれみたことかという感じ。
せめて自らの見立て違いを謝罪するくらいのことは出来ないの?
715文責・名無しさん:2007/12/18(火) 04:06:09 ID:rexvxMAT0
<18日付の「産経新聞」社説>
福田首相の言葉 その重み再度かみしめよ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071218/plc0712180343002-n1.htm
716文責・名無しさん:2007/12/18(火) 05:14:06 ID:+jXaO4200
お前が気に入る政権って社民とかのテロリスト支援政権くらいだろ
チョウニチさんよ
有り得ない話だが万一民主が政権取ったところで同じように
「民主には失望させられたニダ」
って言うに決まってる
717文責・名無しさん:2007/12/18(火) 05:19:00 ID:TnJpIxII0
>>713
まあ産経読んでる奴も偉そうな事言えないとは思うけどさ、
少なくとも朝日がエリートリーマンや公務員層に正体バレて愛想尽かされた
(日経あたりに乗り換えられた)のは紛れも無い事実だと思うよ。
718文責・名無しさん:2007/12/18(火) 05:53:12 ID:fd+Ltd8z0
>>717

産経の愛読者の俺が偉そうに言ってやるぜ。

「717,youは何様だとおもっているのだ」
719文責・名無しさん:2007/12/18(火) 06:08:06 ID:eiFQc4Zg0
>>717
電車でも一昔前は朝日読んでる奴多かったが
今は圧倒的に1.日経
かなり開いて2.読売 さらに開いて3.朝日 くらいだよね
720文責・名無しさん:2007/12/18(火) 06:12:29 ID:TIuYmyVuO
まあ、福田も安倍同様に足引っ張られまくっているから、仕方ないところもあるだろうが。
こう偉そうに叩くのを見ると、今まで散々福田をヨイショしまくっていたバカヒのセンスも疑っちゃうわ。
偉そうに叩く前に、取りあえず政治部の連中は全員頭丸めたら?
721文責・名無しさん:2007/12/18(火) 06:56:01 ID:tLbCj7LE0
むしろ俺は
「福田マンセー」→「福田には裏切られたニダ」
→「やっぱり民主ニダ」→「民主も所詮ウリの味方ではないニダ、失望したニダ」
→「やっぱり社民ニダ」
この一連の流れ通り運んでいるに過ぎないと思うのだが
722文責・名無しさん:2007/12/18(火) 07:13:23 ID:hc0KvFm90
マスゾエが公約違反したという。
年金記録については実は俺は確認済みだから無問題。
記録はは個々人のゼニカネ問題だから関心がある人は自ら社保庁に問い合わせ
確認すれば済むこと。記録に不正があれば正せば良いのだ。
マスコミ一般にいえる事だが年金記録、問題解決をしたいのか、「問題化」したいのか。どちらだ。
小沢民主の作戦に悪乗りして政治混乱を求めているとしか思えない。
723文責・名無しさん:2007/12/18(火) 08:08:24 ID:a/6u3hX00
■福田首相―ハネムーンは終わった
それよりも朝日新聞とその論説委員よ。その卑怯な癖を直せ。

>その給油問題でも、世論調査では賛成より反対の方が多い。
>給油最優先の首相に対する世論の違和感がいよいよ表面に出てきたということだろう。
給油活動に賛成なのか?反対なのか?朝日新聞社として未だに己の立場を明らかにしていないのは一体どういう事か?
「世論がこう言っている」云々は、自らの責任を放棄し国民に責任を押しつけている行為に過ぎない。
世論調査は恣意的質問等による誘導尋問で数字を操作できるものでもある。こんなものは主張の根拠にはなるまい。
主張とは自らの意志で自らの考えを堂々と述べることである。
給油活動に賛成するのか?反対するのか?
朝日新聞は早急に立場を表明すると共になぜ今までその立場を明らかにしなかったのかを国民に説明するべきだ。

>この問題は安倍前首相の時代に発覚した。公約うんぬんと言われても、前政権の公約であり、
>私が約束したわけじゃあない――。首相にすれば、そんな気分だったのだろうか。
>けれど国民から見れば、福田政権も安倍政権も同じ自民・公明の連立政権にほかならない。
私は福田が嫌いである。だが言うべき事は言わねばならない。
安倍首相は選挙に負けた。安倍首相の掲げた選挙公約は支持を得ることができなかった。
負けた選挙の選挙公約は生きているのか?死んでいるのか?
政権交代の無い参院選の選挙公約とはそもそも一体どういう位置づけにあるのか?
朝日新聞はこの社説では明らかにしていない。

負けた選挙の選挙公約は生きているのか?死んでいるのか?朝日新聞は早急に答えよ。
もし生きているのだと返事するならば、民主党政権が誕生した暁には、高速道路を無料にしてもらわなければ困る。
それは民主党のマニフェスト違反になる。
724文責・名無しさん:2007/12/18(火) 08:14:25 ID:Uoz4qOtu0
あれ?給油問題って賛成の方が若干多いって数日前の世論調査であった気がしたんだが、気のせいか?
725文責・名無しさん:2007/12/18(火) 08:16:23 ID:a/05/lfz0
赤旗と違って自分の立場を明確にしていない分非常にタチが悪いし卑劣だな
まあ赤旗に失礼か
726文責・名無しさん:2007/12/18(火) 08:19:22 ID:1KqNHOa80
しんぶん赤旗は共産支持者が読むものであれはあれでいいと思う

朝日は自分の腐った価値観を他人に押し付けようとするからな
それに気づいてうさんくさく思った人は他紙に乗り換えるわけだ
727文責・名無しさん:2007/12/18(火) 08:21:14 ID:hYOVyOZ60
結局アサヒがいいたいことは。

媚中する福田はすきだが、米国を支援する
福田が嫌い。
とにかく石原が嫌い。

それだけの私的好悪の社説でしかない。実にくだらん。
728文責・名無しさん:2007/12/18(火) 08:42:07 ID:1/VxG8ze0
マスゾエ支持者がいらっしゃるとはここは貴重なインターネッツでつね
729文責・名無しさん:2007/12/18(火) 09:02:44 ID:COO/LqvV0
マスゾエは自分が閣外にいたときはTVで言いたい放題だったけど、閣僚になって
無能さをさらけだしたな。
730文責・名無しさん:2007/12/18(火) 09:31:14 ID:3s44CBSH0
>>729
いっぺん閣僚にして自分でやらせてみろ、って声はあったな
本当に自爆したのは国民として笑えんが


>>713 >>728
朝日を批判する奴は産経信者しかいない、と思えるようなアサヒ脳を治療してからまたおいで
731文責・名無しさん:2007/12/18(火) 10:14:05 ID:CgoP9X1z0
>>728
支持してはいけない理由でも、ある???
全てが評価される政策も人物も中々いないと思うんだが、どうよ?
勿論何から何までマンセーしてるわけではないが、よくやってる方だと思うけど。

それと、マス添がダメなら、誰が適任ですか??教えていただけるといいんですけどねぇ。
732文責・名無しさん:2007/12/18(火) 10:37:18 ID:Kfr42IMl0
>>730
具体的になんか対策を主張してたかもしれないけど、
テレビ、新聞だけじゃ、さっぱり伝わってこないで、

来年3月までの照合を批判し、
今回だっけ政府がしないという市町村の紙台帳の調査すると言い出す

「ミスター〜よりはマシだろ」
まぁ、やらせて結果が同じ様なモノなら、笑うに笑えんが。
733文責・名無しさん:2007/12/18(火) 10:39:57 ID:YjWykzM90
>ハネムーンは少し早めに終わったようだ。
>これではハネムーンの熱が冷めても仕方ない。

なに他人事のように言ってんだよ。アサヒ、お前が花嫁だろw
左指で潮吹かせてほしかったのに右指入れられたか?

給油断固反対だけど代案や解決策のないアサヒ・民主のために
福田が一肌ぬいでくれると思ってたんだろ?
憲法で定められてる衆院再可決も、シビリアンコントロールだの
民主主義の危機だのが理解してもらえると思ってたんだろう?

> 「いきなり首相になっちゃった。自分のカラーに変えていくのは来月の通常国会
>から」と首相は語る。あまりのんびりしていると、その前に政権自体が失速しかねない。

いや、支持率35%じゃ失速してますからw
選挙前に麻生になるのはご勘弁だから、「あなた、私の大好きだった、私のいいなりの
あなたに早く戻って!」てか?
734文責・名無しさん:2007/12/18(火) 10:46:58 ID:YjWykzM90
石原憎けりゃ、社会主義政策まで憎い!
だねw
金持ち自治体から不条理に取り上げて、貧乏自治体に配るなんて、
アサヒが泣いて喜びそうな政策じゃんか。気持ち支持してなかったっけ???
いやあ、最近腹立ってばかりだったが、久々にアサヒで笑った。
735文責・名無しさん:2007/12/18(火) 12:01:18 ID:T3ieDOGe0
>いま国民が求める最大の政策課題が給油再開だと思っているとすれば、首相の政治センスを疑う。
ほー。アサピーにそんな政治センスがあったのかい。世論に振り回されるのが政治センスだとでも。
736文責・名無しさん:2007/12/18(火) 12:15:37 ID:1ghoFWZk0
■福田首相―ハネムーンは終わった
(-@∀@) 福田はもう賞味期限切れか。
       ま、教科書検定制度介入の前例や安倍外交一掃で満足すべきか。
       自民党はもうだめ!!!民主へ政権交代しよう!!!
       大阪府知事選挙で民意を示そう!!!

イメージできないって自分達に不都合はものは見たくないだけじゃん。


■税収格差是正―与党案は筋違いだ
(-@∀@) 税制でも民主党。自民党も石原もダメダメ!!! 
       自民党はもうだめ!!!民主へ政権交代しよう!!!
       大阪府知事選挙で民意を示そう!!!

地方分権の方向?結局は自立じゃなくて国におんぶにダッコのままじゃん?
737文責・名無しさん:2007/12/18(火) 12:20:30 ID:CgoP9X1z0
>いま国民が求める最大の政策課題が給油再開だと思っているとすれば、首相の政治センスを疑う。

アサピーが大好きな「アジア諸国」出身のパン国連事務総長がわざわざ日本政府に給油再開を
要請してるのに、アメリカをことあるごとに諌めてきたヨーロッパの国々からも
要請がきてるのに、無碍に断ってよかったんですか、アサピーさん???

そんなこといってると、また韓国での取材を断られますよww
738文責・名無しさん:2007/12/18(火) 12:29:28 ID:TfG/uSTS0
>>710
民主案が与党案より「何故」betterであるかの説明は一言も無い。
これで論説かよ。これでジャーナリスト(笑)かよ。
739文責・名無しさん:2007/12/18(火) 12:46:29 ID:OgXxefSp0
(-@∀@) 民主案が良いのは地方分権に近づくからだ!!!
740文責・名無しさん:2007/12/18(火) 12:47:26 ID:uBxztxIG0
安倍のときは選挙の始まるずっと前から頻繁に世論調査したのに、
福田になったら急激に減ったな。まぁ、あの頻度が異常なんだけどね。
741文責・名無しさん:2007/12/18(火) 13:00:42 ID:YjWykzM90
【防衛】海自イージス艦「こんごう」 海上からの弾道ミサイルの迎撃試験成功
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197943656/

明日はこれがいいな、アサヒ。
中国韓国北朝鮮の懸念、集団的自衛権、軍国主義化、の三題噺でよろ。
どうして核ミサイルを迎撃するシステムが軍国主義や他国への脅威となる
かについても言及頼む。費用対効果が悪いとか姑息なこと言わないでね。

日本を脅せねえじゃねえか、日本への優位保てなくなるじゃねえか!
ってなのなら最高だがね。
742文責・名無しさん:2007/12/18(火) 13:12:49 ID:clXYmvSG0
>>741
今晩の報ステと23は大特集ですよww
743文責・名無しさん:2007/12/18(火) 13:51:04 ID:Zc6M+Kq10
>741
結びは「靖国参拝が悪い」じゃなきゃ嫌だ!!!
744文責・名無しさん:2007/12/18(火) 14:04:10 ID:Bmg9bYcm0
>>741
筑紫「ま、これも日本の靖国参拝が悪いんですけどね。」
アシ「そうですね。」


ナチュラルにこれだもんなwww
745文責・名無しさん:2007/12/18(火) 14:10:59 ID:dDlZ6A1+0
>>742
昨日の23の南京特集は強烈だったな。
証言者がすべて虐殺肯定派ばかりなのは23だから想定内だが、
主役の88歳老人の証言の重要な部分が途中で変わったり突っ込み所満載だった。
746文責・名無しさん:2007/12/18(火) 14:12:26 ID:CgoP9X1z0
>>742

そうなの???呆ステのHP覗いたけどこれといった特集無いみたいだったけど。

それよりも、ANN世論調査の、政党支持率のデータがあったんだが、こんなんでてたww

自民党 38.8 +0.5
民主党 27.1 -3.3

民主下がってるよwwww朝日がどんだけ民主を擁護しても、民主に都合の悪い話題を隠蔽しても、
そのお膝元のANNの世論調査で支持率下げてるwwしかも仇敵の自民党が逆に上げてる始末www

頑張れアサピーwww洗脳電波が足りないぞwwwww
747文責・名無しさん:2007/12/18(火) 15:10:32 ID:mHqkRFIs0
ところで、マスコミに関しても、支持率をはじき出しても
いいと思うがどうだろうか?
どの新聞が支持されているか、政党支持率ならぬ、マスコミ支持率。

とっても、楽しみな数字がでて、楽しそうだな。35%以上の支持率を
アサヒは稼げるだろうか?
748文責・名無しさん:2007/12/18(火) 16:21:51 ID:uBoup77J0
302 :名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 07:34:28 ID:L9auXH9q0
外国人参政権マンセー!な
売国奴リスト(07年11月在日民団の決起集会にわざわざ出向いて賛成スピーチ&おべっか使いまくったとんでもない奴ら)

・白真勲 ペク・チンフン (参院議員 民主比例)←言動が過激な朝鮮人そのもの。ちょっと待てなんでこんなのが日本の議員になってる?
・(代表スピーチ)河村建夫 (自民党広報元部長 日韓議連運営委員長)
・越智通雄 (現在落選中元衆院議員 日韓親善協会中央会理事長)←この人福田首相の義兄なんだが。
・田中康夫 (新党日本代表 参院議員比例) ←ちょwwwww
・冬柴鐵三 (公明党 国土交通大臣 衆院議員 兵庫 8区 尼崎) ←在日大好き創価☆
・北側一雄 (公明党幹事長 衆院議員大阪16区堺市) ←韓国命の創価
・中川雅治 (自民党 参院議員 東京) ←当選一回目。誰だよこいつに票入れたの
・原田令嗣 (自民党 参院議員 静岡二区) ←父親が元建設大臣
・山口那津男 (公明党 政調会長代理 参院議員 東京選挙区 葛飾) ←創価創価創価
・内藤正光 (民主党 NC総務副大臣 参院議員比礼代表)
・福山哲朗 (民主党 参院議員 東京選挙区 欠席)
・谷博之 (民主党 参院議員栃木選挙区)
・市田忠義 (日本共産党 書記局長 参院議員比例)
・日森文尋 (社民党 幹事長 衆院議員比例 埼玉13区)
・大松あきら (公明党 東京都議会購員 北区) ←創価創価創価
・花輪ともふみ (民主党 東京都議会議員 世田谷区)

民主党議員ペク氏の帰化した後での日本人とは思えない素敵発言
「(石原人気は)我々韓国国民にとって、不思議な現象にしか見えない」(2003.11.2 TBS サンデージャポン)
「我々韓国人は『東海』を『日本海』とは呼べない」(2003 朝鮮日報)
我 々 韓 国 人 ておまwwwwww
日本、順調に在日に乗っ取られてます☆衆院議員の在日が現れるのはもはや時間の問題となりました。

749文責・名無しさん:2007/12/18(火) 16:53:08 ID:1/VxG8ze0
>>730
なぜか3Kを批判されると湧いてくる人がいますね 笑
仕切ってんじゃねーよ
750文責・名無しさん:2007/12/18(火) 18:10:43 ID:3s44CBSH0
NG推奨 ID:1/VxG8ze0
751文責・名無しさん:2007/12/18(火) 18:23:56 ID:hc0KvFm90
>>750
了解。
752文責・名無しさん:2007/12/18(火) 19:49:07 ID:glHYAPO10
元朝日新聞社東亜部長 橋本登美三郎

満州に特派員として派遣されたのを皮切りに中国で活躍。
1936年より翌1937年8月まで南京支局勤務、南京通信局長を務める。
同年12月、南京を日本軍が占領した際、部下の記者を15人ほど引き連れて、一番乗りしたことで有名。

その人の言葉。

「わしが朝日新聞の編集長のとき、南京攻略戦に参加した記者やカメラマン全部を集めて、
大虐殺のことを聞いたことがある。だが、誰一人として、見たことも聞いたこともありませんと、
はっきり答えおった。大虐殺などありゃしないよ、デマだよ。」

それでも捏造できるのがナゾ。


753文責・名無しさん:2007/12/18(火) 21:21:14 ID:VnmjDDEY0
>>752
橋本登美三郎って、橋龍の親父さんだったっけ?
754文責・名無しさん:2007/12/18(火) 22:32:16 ID:Nvj8Dxp20
>>753
後に自民党議員になった人のことなら無関係。
755文責・名無しさん:2007/12/18(火) 23:02:20 ID:Kfr42IMl0
>>753
地盤が違う

登美三郎>茨城
橋龍>岡山
756文責・名無しさん:2007/12/19(水) 00:23:20 ID:qA5b6R8K0
>>752
数人規模は捏造できるけど
死傷者百をこえたら隠蔽も捏造もまずできないね

南京の笑えるところは みんな死者で その段階でいるはずの
負傷中国人民がひとりもいないこと〜wwwww

みなごろしにするほどの科学技術力をもってた最強日本軍?????





う・そ・つ・き
757文責・名無しさん:2007/12/19(水) 00:54:25 ID:d+pOBvfh0
ところで欧州議会の慰安婦決議は社説でとりあげんのか?
何なんだろ、このアサヒのスルーっぷりは
758文責・名無しさん:2007/12/19(水) 01:18:04 ID:QfW/3h3WO
>>752
捏造のやり方。
被告である日本以外の検事・裁判官・証人全てがぐるになって嘘をつく。
無論弁護人の発言は全て却下。
あとは予め用意されてた判決を下すだけ。
759文責・名無しさん:2007/12/19(水) 02:49:11 ID:EGJNxhGY0
2007年12月19日(水曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■前次官再逮捕―越年捜査の重い課題
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■予算編成―財政が補正で緩みだした
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071219.html

760文責・名無しさん:2007/12/19(水) 04:00:14 ID:6ftgCD0R0
■前次官再逮捕―越年捜査の重い課題
民主がそこら中でバラマキの口約束してるから参院選で負けた手前
対抗せざるを得ない、ということなんだけどね。
民主のミの字も出てこないのな。
761文責・名無しさん:2007/12/19(水) 04:01:13 ID:6ftgCD0R0
>>760
訂正
×■前次官再逮捕―越年捜査の重い課題
○■予算編成―財政が補正で緩みだした
762文責・名無しさん:2007/12/19(水) 04:03:39 ID:fZ+mDLNa0
朝日のやり方って、いい大人のクセにどっか幼稚というか、
考えが浅くてキモイんだよな。一般人に対する見積もりが
低いっていうか、そういう所が透けて見えるから不愉快
なんだよ。

「この程度で煽動できる」っていう能天気さがそもそも失礼。
763文責・名無しさん:2007/12/19(水) 04:40:57 ID:apDC520Y0
<19日付の「読売新聞」社説>
守屋前次官 現金まで受け取っていたとは
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071218ig90.htm
医療関連予算 機械的削減の限界が露呈した
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071218ig91.htm

<19日付の「産経新聞」社説>
守屋前次官再逮捕 政治家の関与を解明せよ
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071219/crm0712190313003-n1.htm

764文責・名無しさん:2007/12/19(水) 04:48:22 ID:SIlorEBs0
>>758
それ何て東京裁判?
765文責・名無しさん:2007/12/19(水) 06:35:56 ID:N9NVy5820
■予算編成―財政が補正で緩みだした
自民小泉の財政建て直し緊縮財政はあと10年続けないと日本は立ち直らない。
国会ねじれの現象で日本の政治混乱は10年続くようだ。
「生活第一」に擦り寄れば日本の未来はない。
766文責・名無しさん:2007/12/19(水) 06:52:52 ID:WipJaFSz0
侮日でさえとりあげてるのに、MDから逃げやがった。
北京との回線が切れたんか?>築地
767文責・名無しさん:2007/12/19(水) 07:22:02 ID:XJ2RzW310
>>766

どうせいつもの後出しジャンケンでしょw
各紙の論調と世論の動向・そして何より宗主国様の動向を伺い、ご機嫌を伺う
ために時間が必要なのでは?
768文責・名無しさん:2007/12/19(水) 07:30:58 ID:A7FFL5N/0
あと「声」で自分等の愉快な仲間のゴミ虫達に代言させる手もあるからなw
769文責・名無しさん:2007/12/19(水) 09:27:18 ID:19hUP2ko0
大江とか加藤周一とかいったブサヨ文化人に代弁させるという
手もあるしね。
770文責・名無しさん:2007/12/19(水) 11:15:17 ID:E1ugCfu60
一ヶ月程後に、論説委員が模擬弾道弾の発射されたハワイ・カウアイ島へ行き、
現地から感情大爆発の社説を書くかも。 (前例:’05年東武竹ノ塚踏切事故)
771文責・名無しさん:2007/12/19(水) 14:06:44 ID:n1rJ+sSs0
■前次官再逮捕―越年捜査の重い課題
(-@∀@) 検察は政府与党が黒だと結論がでるように調査せよ!
       そして沖縄基地や給油問題を吹き飛ばすのだ!!!

願望ありき。捜査終了後検察批判するのはミエミエですな。


■予算編成―財政が補正で緩みだした
(-@∀@) 自民のバラマキは悪いバラマキ!

朝日が重視する参院選ではバラマキを掲げた民主が勝利した。
だからバラマキの元締め自民がバラマキを再開したんじゃないかw
朝日が文句をいうのは政府自民が「埋蔵金」を使い果たし
民主党が政権を担ったときに自由度がなくなるから批判してるんだろうさ。

>769
今日、加藤が書き散らしてた。ミサイルじゃないが。
「参院選は改革は大事だが安倍自民の傲慢さを嫌がった結果」だと。
安倍辞任がよっぽど嬉しかったようで。
つかどうしてもここまで安倍を憎むのかわからん。
まるで半島の「恨」みたい。
772文責・名無しさん:2007/12/19(水) 15:58:03 ID:+mydry4g0
どうしてここまで朝日を憎むのかわからん。 まるで半島の「恨」みたい。
773文責・名無しさん:2007/12/19(水) 16:29:07 ID:oei0POSz0
日本人には、恨は理解不能の筈だがww
774文責・名無しさん:2007/12/19(水) 17:08:27 ID:qTQY28Mv0
>>772
>どうしてここまで朝日を憎むのかわからん。

漏れには、捏造歪曲ばかりの朝日を擁護する神経が理解できない。
ペンの暴力を野放しにしていいはずがない。

775文責・名無しさん:2007/12/19(水) 17:25:32 ID:RL8xAxpW0
>>772
どうしてこういう鸚鵡返しを恥ずかしげもなく書き込めるのか判らん。まるで池沼みたい
776文責・名無しさん:2007/12/19(水) 18:07:51 ID:6Pxq05hu0
           /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
         .i:::::::://///::::::::::::::::::|
         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|.   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |::/.  .\   /  |::|   | 沖縄戦での集団自決に日本軍の強制が無かったとする
         .⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥   | 教科書改悪への抗議集会に11万人の県民が集まりました。
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | 政府はこの声を無視していいんでしょうか?
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ

     ↓  ↓ 水増し発覚後 ↓ ↓

            /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
           .i:::::::://///::::::::::::::::::|
          .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
          .|:::::/         |::::|
          |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   .| 仮に2万人だったとして何がいけないんでしょうかね
          l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l    | アサヒるのは我々の特権ですよ。
          ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
        __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
  ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
  |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
777文責・名無しさん:2007/12/19(水) 18:11:35 ID:HBCP4pD40
毎日クンが露払いしてくれたから、明日はちゃんと宿題提出するように。

毎日社説:MD実験 まだ夢のシステムではない
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/

>日米共同での運用は中国を含む東アジアを刺激し、新たな軍事技術の
>開発競争を誘発しかねないことにも注意を払わなければならない。

つまり核ミサイルで脅されっぱなしになっている状態を維持しろと。
そんな金あるなら北朝鮮にあげろとw
778文責・名無しさん:2007/12/19(水) 18:30:54 ID:DxeZ88aQ0
>>772
こーゆーのって、「北朝鮮みたいになりたいのか!」とかよく言うよねw
779文責・名無しさん:2007/12/19(水) 18:35:24 ID:+mydry4g0
>>773-774
お前らが直前のカキコミを全く読んでないことは判った
>>775
お前はまあ30点
>>778
落第
780文責・名無しさん:2007/12/19(水) 18:40:05 ID:WipJaFSz0
>>777
>毎日クンが露払いしてくれたから、明日はちゃんと宿題提出するように。

>毎日社説:MD実験 まだ夢のシステムではない
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/

「まだ」夢のシステムではない
つまり、侮日はMDが夢のシステムになるように、この程度で満足しないでもっと頑張れって事だな。
侮日が裏切った。
アサピーはどうする?
781文責・名無しさん:2007/12/19(水) 18:56:29 ID:A7FFL5N/0
>>ID:+mydry4g0クンはまず自分の言葉で意見を主張できるようになってからここに来た方がいいな
782文責・名無しさん:2007/12/19(水) 18:59:17 ID:XJ2RzW310
>>772

朝日が、捏造・偏向・情報操作を一切止めて謝罪するならこんなスレが延々と
立つこともないんだがな・・・なにせ「現在進行形」なんでね・・・

息を吐くように嘘を書き、煽り、謝罪しない。それが朝日。
783文責・名無しさん:2007/12/19(水) 19:02:03 ID:oei0POSz0
ん。まったくだ。
784文責・名無しさん:2007/12/19(水) 19:43:54 ID:i/ZS1vza0
朝日さんは「民意」という言葉が好きです
格差問題、年金問題を解決するという公約を掲げた
政党を応援していました(もっとも、政治における最重要課題:その政党が
どうやって財源を確保するのか、についてはスルーでしたが)
そういった偏向報道が功を奏してか、その政党は参院選
で勝利しました
果たして、そのような結果を堂々と「民意」と称してもいいのでしょうか?
騙されたような気がするのは、私だけでしょうか?
朝日さん、本物の「民意」とあなたの「願望」とのズレを
意識してください!
785文責・名無しさん:2007/12/19(水) 19:52:40 ID:8dzSmPGX0
明日の社説は、韓国の大統領選挙かね。
全ての事象を振り切って『政権交代』のみに焦点を当ててくると予想。
「お隣の国でも政治は動いているのに、日本がこれでは恥ずかしい」とかなんとか。
786文責・名無しさん:2007/12/19(水) 19:57:11 ID:DHoR0ACgO
さてさて、アサピーの第二の故郷の新大統領が誕生した訳だが…どんな社説を書くやら。
穴党の俺は、「日本は公約を破らせるな」と銘打って、北に援助しろと宣うのに半万ウォン
787文責・名無しさん:2007/12/19(水) 20:28:52 ID:QfW/3h3WO
朝日は当然として、読売も毎日も産経もどうせ綺麗ごとしかいわんだろうから
おまいらを代表して俺様が本当のことをいってやる。

韓国新大統領
「就任直後は『未来指向の韓日関係』というだろうが、どうせ口先だけ」
「誰が大統領になろうが反日に変わりない」
788文責・名無しさん:2007/12/19(水) 21:12:14 ID:FcMAHf0I0
まぁまぁ
「ご祝儀相場」という言葉もある
叩くのはDQN発言してからでも遅くない
どうせやるだろうしw
789文責・名無しさん:2007/12/19(水) 21:31:30 ID:4D15PkoX0
韓国に期待することは何もない。
790文責・名無しさん:2007/12/19(水) 21:48:07 ID:dMhCDxQW0
ちょっと面白いのは、金大中、盧武鉉と10年続いた革新のお花畑大統領の前、
金泳三のころまではアサヒは北朝鮮を半島の正統国家と見なし、
韓国を「独裁国家」と批判していたということだ。

さて、李明博になって論調はどう変わるかな。
結局、「反日国家はわが友人」ということになるだろうか。
791文責・名無しさん:2007/12/19(水) 21:54:23 ID:WipJaFSz0
>>785
触れられないんじゃないか?>韓国大統領選
革新政権下で格差が広がったとか、明博に圧倒的な支持が集まった経緯が書けないだろw
792文責・名無しさん:2007/12/19(水) 22:14:16 ID:wMppcU/r0
こんな素敵な出逢いは今まで無かった(v_v)ポッ…
http://134184.ma-jide.com/
793文責・名無しさん:2007/12/19(水) 23:03:19 ID:5JpcE3Ge0
はいはいワンクリ詐欺ワンクリ詐欺
794文責・名無しさん:2007/12/19(水) 23:24:04 ID:qA5b6R8K0
アサヒ毎日TBSって、なぜか韓国については保守(右派)政権誕生にもかなり好意的。
健全な政権交代であるかのように。日本人政治家なら執拗に攻撃するような奴なのに…。
可笑しい。不思議w
やっぱりそういうことなのかなあ??
795文責・名無しさん:2007/12/19(水) 23:32:55 ID:BoHwVxVP0
そういうことです。はい。
796文責・名無しさん:2007/12/20(木) 00:19:02 ID:VASDebqH0
あと国連の死刑停止決議れすね。
残虐な拷問をあたえて2000万人殺したやつに対しても死刑反対! 
と。
797文責・名無しさん:2007/12/20(木) 00:50:17 ID:DOmrT0Gs0
朝日新聞批判が高まってきましたね。
西村に山際に高山か
ワックの最新刊!12月中旬発売へ
『これでも朝日新聞を読みますか』
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31996291
798文責・名無しさん:2007/12/20(木) 01:40:41 ID:ObvhJjH7O
町村官房長官のUFO発言を社説で取り上げたら、
内容はどうであれ朝日信者になってやるw
799文責・名無しさん:2007/12/20(木) 02:00:51 ID:f/lfqZoV0
2007年12月20日(木曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■韓国大統領選―東アジア連携の好機に
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■社会保障会議―野党抜きで実りはあるか
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071220.html
800文責・名無しさん:2007/12/20(木) 02:03:06 ID:f/lfqZoV0
<20日付の「毎日新聞」社説>
死刑停止決議 熟考した議論で方向定めたい
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071220k0000m070173000c.html
韓国政権交代 対北で現実主義を選んだ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071220k0000m070168000c.html

<20日付の「読売新聞」社説>
韓国大統領選 対北朝鮮政策はどう変わるか
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071219ig90.htm
801文責・名無しさん:2007/12/20(木) 03:08:18 ID:ExjigTu5O
>>797
スマソ、もとから読んでない
802文責・名無しさん:2007/12/20(木) 03:16:42 ID:sU9ZCVoD0
>>797
山際ねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分のプロフィールも満足に英語で書けない、ニューヨーク支局長ってw
803文責・名無しさん:2007/12/20(木) 05:54:22 ID:uOdmOmcF0

 ∧ ∧
(;@∀@)  ←まともな記事を書けない新聞社
804文責・名無しさん:2007/12/20(木) 06:08:08 ID:uOdmOmcF0
朝日新聞総合サービスは朝日新聞グループ唯一の人材派遣会社として朝日新聞社に即戦力となる
有能な人材を派遣して参りました。その豊かな経験と実績を生かし、「人材」をお求めの企業の
みなさまの「信頼できるパートナー」として、貴社の人材戦略の一端をお手伝いいたします


・自社で契約社員やアルバイトを募集しても良い人材が集まらない
・人材募集の経費や手間を削減したい
・給与計算や社会保険手続きなど労務管理のコストを削減したい
・社員削減で手が足りない
・プロジェクトが重なり、この3ヵ月だけ要員が必要
・社員が育児休業や介護休業を取ることになった


このような場合には、朝日新聞総合サービスの人材派遣サービスをご利用ください。

http://www.asahi-sougou.co.jp/corporate/index.html
805文責・名無しさん:2007/12/20(木) 06:13:40 ID:yc59YbKJ0
<20日付の「東京中日新聞」社説>
韓国政権交代 国民は実利を選んだ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007122002073552.html

<20日付の「産経新聞」社説>
韓国新大統領 成熟した内外政策を期待
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/071220/kor0712200344001-n1.htm
806文責・名無しさん:2007/12/20(木) 06:22:48 ID:94HChYsB0
>>798
【話題】町村信孝官房長官の“UFO存在説”を中川氏が批判
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198042408/l50
807文責・名無しさん:2007/12/20(木) 07:17:18 ID:Eko9z7oT0
ダイスキなウリ党負けて悔しいニダって書くと思ったけどな
808文責・名無しさん:2007/12/20(木) 08:04:47 ID:ma4YJE+a0
■韓国大統領選―東アジア連携の好機に
>歴史認識などの難題はあるにせよ

竹島の不法占拠問題とか、国連人権委員会での韓国の「棄権」はスルーなんすね、朝日さんw
必ず「日本が悪い」ってのをまず最初に持ってきてから記事なり社説書くのがアサピー流w
809文責・名無しさん:2007/12/20(木) 08:21:19 ID:VASDebqH0
>安倍前政権で修復の兆しが見えたが、まだ大きな流れにはなっていない。

別にいいから、アリバイ工作は。

しかし自国の大酋長に寄せる思いは大きいんだねえ。
よお〜、愛国者アサヒ!
810文責・名無しさん:2007/12/20(木) 08:33:35 ID:L42kUTgg0
>李氏は、まだ明確には外交路線を語っていない。

>私たちが最も期待するのは、日本との関係の改善だ。

>福田政権は中国、韓国との近隣外交を重視し、アジア政策の仕切り直しを進めている。歴史認識などの難題はあるにせよ、
>韓国の政権交代を機に、日韓の連携回復に弾みをつけてもらいたい

この新酋長は北に対する援助は日本に400億ドル出させるとかほざいているんだが案の定スルーしやがった
811文責・名無しさん:2007/12/20(木) 09:07:14 ID:lmC0Z6L20
>歴史認識などの難題はあるにせよ、
お前が言うな。

>韓国の政権交代を機に、日韓の連携回復に弾みをつけてもらいたい。
勘弁しろ。
812文責・名無しさん:2007/12/20(木) 09:13:30 ID:lmC0Z6L20
>野党が反対する法案は、衆院で与党が「3分の2」を使って再議決しない限り成立しない。
>私たちはこれまで社説で、参院選で自民党が大敗した以上、首相はできるだけ早く衆院を
>解散し、国民の信を問うべきだと主張してきた。

今のまま衆院解散で与党が3分の2を割り込むと、再議決もできなくなり益々収拾がつかなく
なると思うが…。ガラガラポンで売国奴はじき出し政界再編になるならいいが。
国政の停滞と国益の損失、社会主義革命の下地作りが目的の朝日にとっては、
そんなの関係ねえか。
813文責・名無しさん:2007/12/20(木) 09:16:55 ID:lmC0Z6L20
>まだ明確には外交路線を語っていない。これまでの発言などからすると、北朝鮮に対しては
>融和政策の基本は引き継ぎつつ、核計画の申告など見返りをきっちり求める方向のようだ。

外交路線語ってないのに、なんで北朝鮮への融和政策を引き継ぐ方向なんだよw
勝手に想像して方向決めんな。希望的哀願か? 捏造だろ。
814文責・名無しさん:2007/12/20(木) 10:08:03 ID:IYTNFjKr0
歴史認識の難問とか朝日が書くと不愉快だ。
お前らがアサヒって問題を大きくしたことは普通の人なら誰でも知っている。
捏造をごまかすことは絶対にできない。
815文責・名無しさん:2007/12/20(木) 10:52:03 ID:elloJdDE0
親日親米で北に甘くない大統領が誕生して社民機関紙のウリたちは悔しいニダーって
書くと思ってたのだがな。
816文責・名無しさん:2007/12/20(木) 12:09:42 ID:CHlG8yGA0
>>794
まぁ、軍事政権が民主政権に移行し保守政権から革新政権にかわり
そしてまた保守政権に交代できたのは健全な政権交代というべきじゃないかね。
どのみち韓国は反日を続けるしさ(w

>>812
民主党への政権交代しか考えてないって(w

■韓国大統領選―東アジア連携の好機に
(-@∀@) 韓日関係悪化は日本にも原因がある。関係改善のために日本が動け!

5年前を思い出したよ。戦争よりも平和を選んだとか意味不明なことを叫んでたな。


■社会保障会議―野党抜きで実りはあるか
(-@∀@) 社会保障制度を議論するにはネジレを解消するしかない!
        つまり民主党への政権交代だ!選挙をいそげ!!!

もう制度議論なんて無理だろうな。マスゴミが煽りたてる限り民主党政権でも難しいだろう。
よっぽどカリスマ的な政治家か、マスゴミとの裏取引かをするかどちらかだわ。

で、死刑廃止議論はまだですか?朝日系知識人に代弁させているようだが。
明日は肝炎訴訟ですか?福田が悪いと叫びそうですが。
817文責・名無しさん:2007/12/20(木) 12:14:09 ID:J9m+Wqhg0
■韓国大統領選―東アジア連携の好機に
>盧政権時代には、米国との関係もぎくしゃくした。この修復も新大統領の課題だ。
小沢もアメリカにNOと言って拍手喝采されたが、政権取ったらどうすんのかね。
クチでは反米で格好つけても実際は現行憲法下では動きようがない。朝日もね。
818文責・名無しさん:2007/12/20(木) 12:28:33 ID:iSP6nceg0
(-@∀@) 小沢の仕事は政権交代まで。即辞任して別の人が総理になるから無問題
       え?公約は引き継がれるって?それは自民党の話さ。
819文責・名無しさん:2007/12/20(木) 12:47:40 ID:ObvhJjH7O
誤報だらけの朝日さんも一度解散して国民に信を問うてみたら?
820文責・名無しさん:2007/12/20(木) 14:23:50 ID:aWbTF+uw0
しかし、「韓国経済の建て直しを急ぐ」なんてのは初耳だな。
サムスンはソニーを上回る技術力と信用を得たんじゃないの?
映像文化の隆盛&輸出で外貨獲得に成功してるんじゃないの?

「日本人は、何もかも上手く行っている韓国を差別することで
自身の精神の安定を保つしかない」って聞かされてたのに。
821文責・名無しさん:2007/12/20(木) 15:25:36 ID:MTPg2Sxr0
>歴史認識などの難題はあるにせよ、

ジャーナリストなら、正確に表現して誤解のないようにしないとな。

「朝日新聞によって拗れさせた歴史認識などの難題はあるにせよ、」と書かなきゃ。
822文責・名無しさん:2007/12/20(木) 18:02:50 ID:BrQSD/r80
日韓関係の建て直しにどの新聞も期待してるようだが、
この新大統領大阪の出身だからこそ日本びいきと思われない為、
日本に厳しく当たることもありえるんじゃね
823文責・名無しさん:2007/12/20(木) 18:32:48 ID:J9m+Wqhg0
数年前中国で江沢民からコキントウに替わったときも日本では江沢民よりまし
と言われたがそうならなかった。
日本との友好は中韓の政権浮揚にはならない。むしろ逆をすれば求心力が増す。
李大統領の公約・経済政策が失敗すればどうなるか分からない。
824文責・名無しさん:2007/12/20(木) 18:38:27 ID:QHBFNDjb0
>822
ノムヒョンが異常すぎたから悪くなることはありえない(w

韓国は伝統的に右手に反日、左手に実務協議だったんだが
ノムヒョンはオール反日ウリナラマンセー。
おまけに海外いっても日本の悪口という病人。政治家じゃないね。

ま、伝統に戻るわけさ。
825文責・名無しさん:2007/12/20(木) 18:48:22 ID:s5p5kSkv0
>823
マシになったよ。
江沢民が軍の指揮権を手放すまでコキントウは動けなかったわけで。

李の発言をみれば普通の韓国人と認識できますから
これまでの大統領と同じ流れになるでしょう。
それでも電波のノムヒョンよりはマシ。
826文責・名無しさん:2007/12/20(木) 18:59:11 ID:T7EXuG0g0
・明博当選者は幼少の極貧の生活から駆け上り続けついに酋長の座を射止めた。
 終戦直後に日本人が引き上げた長屋に明博の一家が越して来た。
 明博は中学卒業後女子高前で駄菓子を売る等家計を助け、
 夜は夜間高校に通学する毎日だったが成績は良く高麗大学に入学した。
 しかし日韓基本条約調印反対運動が起こりその指導者になった為、
 拘束され半年間牢獄に留め置かれた。byKBS
827文責・名無しさん:2007/12/20(木) 19:18:55 ID:uKUCxeVJ0
「私たちはこれまで社説で、参院選で自
民党が大敗した以上、首相はできるだけ
早く衆院を解散し、国民の信を問うべき
だと主張してきた」

参院選で得られた「民意」は、年金問題、格差問題などの是正を
含む「福祉の充実」が最優先事項だということだと思います
ただ、財源があってこその政策です
それを皆が認識してから、「信を問う」方がフェアだと
思うのです
解散を急ぐ前に、もっと社会保障議論を充実させてください! 
828文責・名無しさん:2007/12/20(木) 23:56:08 ID:SGrTf3WI0
ゲンダイで以前、
自民が負けたんだから大新聞は衆議院解散総選挙を求めないとおかしい、
これはまるで大本営発表と同じだとか言ってたけど、
朝日新聞さんの想いはゲンダイには伝わらなかったようで。
829文責・名無しさん:2007/12/21(金) 00:03:26 ID:z2jLWTWrO
>>824
甘い。逆の意味で悪い方向にいくかも。
例えば中国がコヨウホウとチョウシヨウ体制の時代、
時の中曽根首相は親日といわれた彼らに配慮し靖国参拝を取り止め、
それが今日までの禍根となった。
同じように今回も相手がこちらを理解してくれそうだからと先走り、
北朝鮮へのカネの支払いや在日の参政権などを妥協してしまうことだってあり得る。
830文責・名無しさん:2007/12/21(金) 00:46:20 ID:czw69Bno0
>>802
アメリカに行ったこともない、もちろん、新聞社のNYC支局長なんて、
夢のまた夢の、底辺馬鹿サヨが、火病を起こしてるね。www
831文責・名無しさん:2007/12/21(金) 00:52:34 ID:czw69Bno0
>>826
リ・メイハクのお里が知れるね。ただの馬鹿サヨじゃん。
こんな奴が保守の大統領だってww ( ´,_ゝ`)プッ

西村幸祐が批判してる通りだな。

韓国大統領選挙と『マンガ嫌韓流』と『新しい神の国』
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/73697675.htm
832文責・名無しさん:2007/12/21(金) 01:12:28 ID:V/tMjnWv0
>>830
ま、サン・アントニオとサンディエゴに一週間づつ出張した経験しかないけどね。
普通の新聞社じゃ無理だろうけど、産経ならなれそうな気がするよ。
山際に勤まるくらいなんだからW
833文責・名無しさん:2007/12/21(金) 02:51:06 ID:DQCb7nm20
英語でプロフ書けない支局長ってマジかwww 白豚の尻を舐めるにゃ言葉はいらんか
834文責・名無しさん:2007/12/21(金) 03:36:00 ID:gSRQmDx20
>白豚
この文言使用する時点で思想と出自が知れますな
835文責・名無しさん:2007/12/21(金) 03:53:15 ID:Bljc0Wuk0
2007年12月21日(金曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■「肝炎和解案」―解決へさらに知恵を
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■「NHK会長」―財界人には務まらない
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071221.html

836文責・名無しさん:2007/12/21(金) 03:56:27 ID:Bljc0Wuk0
<21日付の「産経新聞」社説>
薬害肝炎訴訟 国と原告側は妥協点探れ
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071221/trl0712210331000-n1.htm

<21日付の「毎日新聞」社説>
肝炎和解協議 これが政治決断とは情けない
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071221k0000m070133000c.html
837文責・名無しさん:2007/12/21(金) 04:32:57 ID:DQCb7nm20
>>834
ああ悪かった悪かった、お前らの敬愛するアメリカ様を白豚などと呼んで
838文責・名無しさん:2007/12/21(金) 04:49:28 ID:6cTcNF350
お前らって誰のこと?
839文責・名無しさん:2007/12/21(金) 05:32:35 ID:gSRQmDx20
>>838
頭おかしいんだよ
いつも白豚とか米帝とか日帝とか言ってるんだろw
本当に出自が知れますわ
840大江健三郎が2chを工作しようとしている。:2007/12/21(金) 06:28:04 ID:IbAgi8so0
841文責・名無しさん:2007/12/21(金) 06:57:33 ID:hZjs9NNk0
というかアメリカの政策批判をするのは結構だが
それがなんで”白豚”なのかな。コーカソイドの
肌の色を特殊視しているのかな?
842文責・名無しさん:2007/12/21(金) 07:09:21 ID:dTXFzOQ50
■「NHK会長」―財界人には務まらない

やはりマスコミ(特に朝日)人こそ会長にふさわしい!!!11!



…こう言いたいだけなんじゃないかと
843文責・名無しさん:2007/12/21(金) 07:58:58 ID:4Ts615CI0
よくもまあ、NHK語れるねアサヒ。
安倍中川番組圧力捏造問題も謝罪せずに。
会長にふさわしいのは北朝鮮の工作員だろ?
844文責・名無しさん:2007/12/21(金) 08:09:33 ID:2d3DBO+C0
■「NHK会長」―財界人には務まらない

>NHKは常に政治との距離が問われる。会長に報道機関のトップとしての自覚がほしい。
まだ言っていたのか「政治との距離」。って言うかNHKしか問われないのか?「政治との距離」って奴は。
「政治との距離」ってのは便利な言葉だよな。
NHKの言いたいことが、たまたま政治家と同じであっても、このネタで揺すれるからな。
「政治との距離」などと曖昧な事を言いだし、ある意味自由な報道を奪う朝日新聞、おまえ達の方が問題だ。
そんなに「政治との距離」が問題なら、まずは記者クラブ廃止を提言したまえ。
特定の企業の所属する者と政治との距離が近すぎるとは思わんか?

>何よりも、高いジャーナリズム精神の持ち主でなくてはならない。
「ジャーナリズム精神」が批判する精神だと言いたいのであれば、朝日新聞よ。アメリカ批判でもやってみろ。
RAA「保養慰安協会」、積み残された米占領下の従軍慰安婦問題。
これについておまえ達朝日新聞は一切書けないのはなぜなんだ?
他人をとやかく言う前に自らに「ジャーナリズム精神」とやらがあるのかどうか考えろ。
あっ「高いジャーナリズム精神」は無くても「低いジャーナリズム精神」ならあると言いたいのか?
だからわざわざ「高い」と入れているのか?ふざけるなよ。
この箇所は「何よりも、ジャーナリズム精神の持ち主でなくてはならない」で通じるんだよ、精神の低い者どもよ。

最後に近頃の日本人のモラルハザードな状況からして、
自主的に支払う受信料が経営基盤だというNHKの集金システムは、近い将来必ず破綻する。
むしろ今こそ財界人の経営安定化の手腕が期待される時期である。
845文責・名無しさん:2007/12/21(金) 08:37:12 ID:aF1ywuuh0
>>835
>■「NHK会長」―財界人には務まらない
アサヒが批判するくらいだから、きっとNHK会長はGJ!なんだろうなぁ
846文責・名無しさん:2007/12/21(金) 08:47:05 ID:9kx8xx8b0
ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm

キリスト
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、
わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。その代わりに、
わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://www.nowaksvd.opoka.net.pl/jiai/jiai02.htm

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

病を持ちながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

アレッサンドリーナ・ダ・コスタ
http://www.salesio.jp/web/sdb_saints/biography/alessandrina.htm
http://salveregina.dyndns.org/avemaria/data/book2.html

カトリック書店一覧
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm
カトリック教会マップ
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
847文責・名無しさん:2007/12/21(金) 09:12:28 ID:VCBwIoGU0
「肝炎和解案」―解決へさらに知恵を

>たとえば、薬害の被害が証明できた患者については、
>国と製薬会社が一括して和解金を払う。それを原告側が
>基金にプールし、一律に配分する。最終的に被害者数が
>想定を上回ったら、国などは基金への支出を上積みする。
>そんな方法も考えられる。

これって、基金は実質無制限ってことだよね?
特アのやり方と同じじゃんwww

経済援助をすれば国家賠償を求めない。→もっと金くれ。
慰安婦の強制連行を認めれば、謝罪は求めない。→今の状況
848文責・名無しさん:2007/12/21(金) 10:08:33 ID:nnR7llVF0
>>835
三権分立を理解できない原始人どもはまったく・・・
線引きできなきゃ司法と医療の現場が混乱するだけだ。
政府は全知全能の神になれとでも言うつもりかこの社説書いてるバカは。

というか朝日やプロ市民に特有だが、「支配者は全知全能でなければならず、司法も立法も行政も超えて
温情を施さねばならない」という支配者待望論マジでなんとかならんか。
精神年齢が幼いとしか思えん。
849文責・名無しさん:2007/12/21(金) 10:33:25 ID:AIKUScyB0
■「NHK会長」―財界人には務まらない

朝日社長は代々記者出身ばかりだもんな
お気楽に記事書いているだけで経営の苦しさを知らない人間が社長の椅子に座り続けると言う自社の現状を肯定するためには
財界出身NHK新会長を否定するしかないわけでw
850文責・名無しさん:2007/12/21(金) 10:34:56 ID:mfQWE39v0
>485

確かにそうだ。
851文責・名無しさん:2007/12/21(金) 10:46:39 ID:G4ZCud57O
まあブン屋やテレビ屋でもいいけどな、アサヒとTBSだけははじめから除外ってことで自覚するよーに。
852文責・名無しさん:2007/12/21(金) 10:55:54 ID:kZIOiYKk0
>>841
多分、中華思想の「白んぼも黒んぼも我らより劣等アル(ニダ)」の流れを引いてるんじゃないかと
853文責・名無しさん:2007/12/21(金) 11:01:46 ID:oU4bXecSO
死ね朝日新聞
854文責・名無しさん:2007/12/21(金) 11:30:48 ID:his0vv1t0
潰れろ朝日新聞
855文責・名無しさん:2007/12/21(金) 12:01:22 ID:yo/rhHdF0
朝日は好きでも嫌いでもないけど、NHKについての社説は何様なんだ?と思った。
856文責・名無しさん:2007/12/21(金) 12:21:58 ID:KzQ4ffEd0
■「NHK会長」―財界人には務まらない
>NHKも広くメディアに人材を求めてみてはどうか。民放のほか、番組制作会社でもいい。
例えばドキュメンタリー・ジャパンからってかwww

まあ正直これ↓のせいで書かれた社説だろうな
とりあえず一審判決はNHKの責任を認めなかったという事実をスルーしてる朝日記事貼っときますね

NHK番組改変訴訟、最高裁が判決見直しか 
2007年12月21日07時13分
ttp://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200712200352.html
857文責・名無しさん:2007/12/21(金) 12:22:56 ID:jc12wql30
■「肝炎和解案」―解決へさらに知恵を
(-@∀@) 国は無制限に金を積め。

いいのか?原告弁護団は「金を増やすのは札束でひっぱたく行為」と
火病起こしているんだぞ?原告団に忠告しているようだが
実際は事態を長引かせて政権にダメージを与えたいだけだろう。
つか福田の支持率低下に目がいって興味ないのかもしれん。

>>848
同意。
偉大なる領導、つまり自分達に優しい独裁者を求めているんだよな。
民主主義からもっとも離れた連中だよ。しかも報道権力をもってるから厄介だ。
憲法を国家を縛る鎖だというのに法律は無視しろっていうんだから、もうね・・

■「NHK会長」―財界人には務まらない
(-@∀@) 会長を新聞業界は放送業界から選べ。NHKは我々のモノだ!

影響力のあるNHKを我が物にしたいだけだな。
思想なんていらん。公正中立で事実だけを報じろ。
てめーらのオナニーなんか興味はない。
858文責・名無しさん:2007/12/21(金) 12:46:21 ID:OHnO48Xc0
MD今日もスルーか。
こんごうが帰る1月にウルトラ後だしじゃんけんか。
859文責・名無しさん:2007/12/21(金) 12:55:04 ID:fRHxR/HE0
■「NHK会長」―財界人には務まらない

財界人を小馬鹿にしてるよな、このタイトル。
朝日のジャーナリスト特権階級思想は、どうにかならんもんかね。
大体、社説子の仰る『高いジャーナリズム精神』とやら、それは一体なんなんだか。
なんとなく通りのよい言葉を軽く吐く人間は、たいていの場合その言葉の意味を理解していない、
というのは普遍の真理だと考える。
この社説にある「ジャーナリズム精神」も、その類の言葉であるように見える。

政治家、権力者の言葉行動を疑い監視する、それはそれで、マスメディアの一つの役割なんだけ
れど、朝日新聞を含めた左巻きの人々にはそれが行き過ぎて「権力者に対しては常に反抗しなけ
ればならない」という盲目的な信念、目的と手段とが入れ替わった振る舞いが多いと感じる。
それは本来「嘘を嘘と見抜けない人には(ジャーナリストになるのは)難しい」という程度の意
味だと思うんだが、見抜くという知的作業を厭い『とりあえず全部ウソだと言っておけばおおよ
そ間違いは無い』という安きに流れた結果なのかな、などと思う。

報道の方々は、それがさらにメートル上がって「権力に対して『それはウソだ』と言うためには、
自分の言葉に多少ウソを混ぜても構わない、それが言論の自由だ」というあたりまで堕落してい
るように見える。

兎も角、朝日新聞のそういう特権階級思想がぷんぷん臭って来て、不快な社説。
860文責・名無しさん:2007/12/21(金) 13:08:23 ID:fRHxR/HE0
> NHK会長にはどんな人がふさわしいのか。3年前、前会長が辞任する際、私たちは社説で
>条件を示した。
> 何よりも、高いジャーナリズム精神の持ち主でなくてはならない。

っつーんで、3年前の社説を紐解いてみた。

2004年12月04日 ■NHK――不信の連鎖をどう止める
2004年12月21日 ■NHK――経営陣一新で出直しを
2005年01月08日 ■NHK――新会長選びが大事だ
2005年01月13日 ■NHK――政治家への抵抗力を持て
>番組や記事が視聴者や読者、つまり国民のためになるか、中立公正であるか、それを判断する
>のはあくまで報道機関自身でなければならない。

おお、かの有名な「なにが公平な報道なのかは俺たちが決める!」といいう文句は、ここであっ
たな。

2005年01月22日 ■NHK問題――ことの本質を見失うな
>ことの本質を見失ってはならない。問われているのは、NHKと政治家の距離の問題である。
>自立したジャーナリズムであるのかどうか。いまNHKが問われているのは、そのことだ。

で、朝日の報道にウソがあると指摘されてぶちまけた逆ギレ社説。
真実など関係ないと言い切り、問題をすりかえて自己正当化。
これが「ジャーナリズム精神」の本質ですか。大変素晴らしいことですな。あんたが地獄に落ち
ますように。

2005年01月26日 ■NHK――橋本新会長で変わるか
2005年01月29日 ■NHK――この会長で大丈夫か
861文責・名無しさん:2007/12/21(金) 13:28:49 ID:gP6BvLNL0
>>857
> (-@∀@) 会長を新聞業界は放送業界から選べ。NHKは我々のモノだ!

新聞業界が会長を選ぶのか?
862857:2007/12/21(金) 13:47:19 ID:DaLu+4Rn0
>861
指摘ありがとよ。

新聞業界か放送業界から選べ!だな。

朝日面接をNHK会長にも適用しようと考える傲慢さが凄い。
これが「ジャーナリズム精神・宣言」なんだろう。
863文責・名無しさん:2007/12/21(金) 13:51:17 ID:PAqqtMZs0
そもそも、捏造、偏向、歪曲、凡ミスを繰り返してる時点で、ジャーナリズを名乗る資格ゼロなのだがw
864文責・名無しさん:2007/12/21(金) 14:09:55 ID:fQMtE7M20
>■「NHK会長」―財界人には務まらない

財界人だからとか以前に、古森に反対している連中は外部からNHK会長を
招くこと自体に反対で、内部の人間を会長に据えようと企んでいるのでは?
865文責・名無しさん:2007/12/21(金) 14:23:14 ID:x0AN/Pg20
>■「肝炎和解案」―解決へさらに知恵を

原告への同情も大分薄らいできたようだね。
866文責・名無しさん:2007/12/21(金) 14:45:25 ID:TL1uspWC0
(-@∀@) 深追いは禁物だ。これ以上やると副作用がでる。
867文責・名無しさん:2007/12/21(金) 16:30:20 ID:KFAZOXiD0
やはり「当時の安部首相との近さ」が気に食わないんですかね。

まったくいつまでもネチネチと。ストーカー張りの執拗さですな。
868文責・名無しさん:2007/12/21(金) 17:21:56 ID:czw69Bno0
>>844
> ■「NHK会長」―財界人には務まらない


朝日の論説委員や労組の委員長などの、反日キチガイがふさわしいってことでしょ。www



869文責・名無しさん:2007/12/21(金) 17:34:17 ID:PAqqtMZs0
ネットの普及と共に、アカヒが徐々に嘲笑の対象になりつつあるw
870文責・名無しさん:2007/12/21(金) 17:34:57 ID:hrHe8l+w0
■「肝炎和解案」―解決へさらに知恵を

思ったより控えめな社説。○○病とは大違いだ。
871文責・名無しさん:2007/12/21(金) 17:59:43 ID:qVJMu31D0
■「NHK会長」―財界人には務まらない
>まして古森氏が財界人である。会長も経済界からというわけにはいくまい。
営利企業である新聞業者の朝日も財界に所属するはず。、慈善事業ではあるまい。
愚民を善導する聖職とでも思っているのか。
872文責・名無しさん:2007/12/21(金) 18:56:56 ID:brdO5SNw0
┏━━┓┏━━━━━━┓      ┏━━┓  ┏┓  ┏━━┓
┗┓┏┛┃┏┓┏┓┏┓┃      ┗┓┏┛┏┛┗┓┃┏┓┃
  ┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃        ┃┃  ┗┓┏┛┃┗┛┃
┏┛┗━┛┗┛┗┛┗┛┗┓    ┏┛┗┓┏┛┗┓┃┏┓┃
┗┓┏━┓┏┓┏┓┏┓┏┛    ┗┓┏┛┃┏┓┃┃┗┛┃
  ┃┗┓┃┃┃┃┃┃┃┃        ┃┗┓┃┗┛┃┃┏┓┃
┏┛┏┛┃┃┃┃┃┃┃┃      ┏┛┏┛┗━━┛┃┃┃┃
┗━┛  ┗┛┗┛┗┛┗┛      ┗━┛          ┗┛┗┛
        ┏┓┏┓                              ┏┓
┏━┓  ┗┛┗┛                      ┏━━━┛┗━┓
┗━┛    ┏┓  ┏┓                  ┗━━━┓┏━┛
┏━┓    ┃┃┏┛┗━━━┓┏━━━━┓      ┃┃
┗━┛  ┏┛┃┗┓  ┏━┓┃┗━━━━┛    ┏┛┃
    ┏━┛┏┛  ┗┓┃┏┛┃              ┏┛┏┛
┏━┛┏━┛      ┃┃┗━┛          ┏━┛┏┛
┗━━┛          ┗┛                ┗━━┛
┏┓    ┏┓            ┏┓┏┓            ┏┓
┃┃    ┃┃    ┏━━━┛┗┛┃          ┏┛┃
┃┃    ┃┃    ┗━━━━┓  ┃        ┏┛┏┛
┗┛    ┃┃          ┏━┛┏┛      ┏┛┏┛
      ┏┛┃        ┏┛  ┏┛      ┏┛┏┛    ┏┓
    ┏┛┏┛      ┏┛┏┓┗┓      ┃  ┗━━━┛┃
┏━┛┏┛      ┏┛┏┛┗┓┗┓    ┗━━━━━┓┗┓
┗━━┛        ┗━┛    ┗━┛                ┗━┛
873文責・名無しさん:2007/12/21(金) 19:15:27 ID:m7G/9oTx0
>>870
確かに。朝日のことだから政府批判を繰り広げるのかと思ったら、「今回の案でも相当救済される」と意外に前向き。
「原告に妥協しろ」とはさすがに言えないが、かなり遠回りな表現で原告側に歩み寄りを促すような内容だったな。
報ステでは朝日の加藤工作員もまだまだ批判的だったが、これを書いてるのは星あたりか?
874文責・名無しさん:2007/12/21(金) 19:33:33 ID:HimKmcMI0
>>848
 支配者待望論の具現者づらしているのが、批判に特化した今の民主党なんだと思う・・・
875文責・名無しさん:2007/12/21(金) 20:50:50 ID:5J4ql9s+0
そういえば、最近民主党の現職のポスターの横に『離島ガソリン税減免法の成立を!』なる
文言が書かれたポスターを貼り出した。by佐渡
(ちなみにレギュラー174円)

2年位前に、民主党の議員が減免法案提出というのが見つかるんだが〜

なんか胡散臭いんだよな
876文責・名無しさん:2007/12/21(金) 21:40:18 ID:DQCb7nm20
>>867
本職ストーカーのもらいらには負けるよw
877文責・名無しさん:2007/12/21(金) 22:21:06 ID:nJch9R9q0
ID:DQCb7nm20
くやしかったら朝日新聞の社説を理論的に擁護してみろ。
無理だよねー、
どうせ藁人形論法でしか攻撃できないんでしょ?
878文責・名無しさん:2007/12/21(金) 22:44:23 ID:FkjEKQ/w0
ストーカーって、ああた。
朝日を心より愛する諸氏の、集まりですよ、このスレはw
879文責・名無しさん:2007/12/21(金) 23:36:40 ID:/RuHMa5n0
>>875
我が長崎では、同じくミンス党の「税を廃止してリッター26円値下げを!」という趣旨のポスターがある。
ちなみに長崎は、全国でもガソリン代が相当高い県の一つ。
880文責・名無しさん:2007/12/22(土) 00:00:35 ID:z2jLWTWrO
>>878
その通りです
愛する朝日様にどうにか正しい道を歩んでもらいたいと、
下賤な庶民どもが僭越ながら日々諫言を申し上げているのですw
881文責・名無しさん:2007/12/22(土) 00:25:43 ID:jsX1Xc9k0
> 何よりも、高いジャーナリズム精神の持ち主でなくてはならない。

ブラックユーモアのセンスはあるようだ。
882文責・名無しさん:2007/12/22(土) 00:57:11 ID:l+PT2XvB0
                         セ・ン・パ〜イ
       何ィ!見せてみろ        我が社に表彰状が届いてますっ
         ∧_∧                      ∩_∩
         (*@∀@)                (@∀@*)
       ._φ 朝⊂)            | ̄ ̄ ̄|と    つ
     /旦/三/ /|            |___l ゙y  人
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|                  (__,ノ ゙ J
     | 捏造上等 |/


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                                        |
|          表   よ  を   .寄  い  あ        表  .|
|.        平   彰.   っ  .残  与   .う  .な.   朝.  彰  .|
|.    ネ  成  い  て  .し  .し  流   .た  日.  状  .|
|    ッ  十  た  そ  ま  日  行  は  新      |
|    ト . 九.   し..  れ  し  本  語   ┐ . 聞       |
|   流  年.   ま  を.   た.  語  の.   ア   .社       |
|   行  十  す  称.     の  醸  サ  殿      |
|   語  二      え       歴  成  .ヒ.            |
|   大  月 .       こ      史  と   る          |
|   賞  十 .       こ       に  発 .└             |
|   事  八       に       足  展.   と.           |
|   務  日                 跡   に                  |
|   局                                   |
|__________________________|
http://image.blog.livedoor.jp/news2chplus/imgs/e/f/ef2467e8.jpg
883文責・名無しさん:2007/12/22(土) 04:30:51 ID:+Ax0NgWj0
2007年12月22日(土曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■政治資金公開―透明化への道はまだ続く
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■霊感商法―県警幹部が誘ったとは
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071222.html
884文責・名無しさん:2007/12/22(土) 04:39:59 ID:i7ywG+ij0
5/30 【マスコミ】朝日新聞、3年間で約8億3300万円の申告漏れ 東京国税局が指摘
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/

マスコミも透明化を





   \ ウルヘェー!/
        (⌒⌒)
      ド━ l|l l|l ━ン !!
.       ∧_∧φ
       (@Д@;#) '、
      _(,l 朝 )_
     |\ 旦\三.\\
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
.     \| 全面楚歌 |
885文責・名無しさん:2007/12/22(土) 06:13:25 ID:KuaoSaDW0
<22日付の「毎日新聞」社説>
霊感商法 警察は組織を根底から見直せ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071222k0000m070150000c.html

<22日付の「東京中日新聞」社説>
NHK会長 自主自律の人を透明に
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007122202074131.html
警視の疑惑 警察はたるんでないか
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007122202074130.html
886875:2007/12/22(土) 07:30:00 ID:lOhroYZl0
>>879
って事は、具体的な法案などの提出とかしてなくて、
政府与党への反感を煽る文言を掲示して、総選挙での得票を目論んでるでFAかねぇ?

党としての統一した政策では無さそうだねぇ〜
887文責・名無しさん:2007/12/22(土) 08:03:05 ID:6mHAO5p50
■霊感商法―県警幹部が誘ったとは
霊感で平和。
平和憲法信者も似たようなもんだ。
888文責・名無しさん:2007/12/22(土) 09:28:16 ID:2Cz8wvIz0
■政治資金公開―透明化への道はまだ続く

政治家は何をする人か。何をして自分の所得を稼ぎ、何が政治の必要経費と認められるか。
そういうものが、どうにも混沌としている感じ。


■霊感商法―県警幹部が誘ったとは

警察組織にそういう人間がいたことは問題だしその組織のあり方については問われるべきだが。
本質は、個人が、組織の影響力を使った犯罪、というハナシであって、警察だけの問題に矮小化
するべきではないと思う。
霊感商法だけじゃなく、カルト宗教や健康食品なんちゃら、その他様々な類似組織があって、そ
ういうものから目線を引き剥がし、叩きやすい公僕組織を叩いているだけ、という風に感じた。
889文責・名無しさん:2007/12/22(土) 09:33:12 ID:3nEdrKfU0
■歴史捏造商法―朝日新聞が誘ったとは
890文責・名無しさん:2007/12/22(土) 09:55:16 ID:kEyG0N4P0
この警官が、霊感商法と自覚した上で警官としての地位を利用したんなら
大問題だと思うけどさ。
本当に信じていたのなら、単なる基地外がたまたま警官だった、ってだけの
話なのかもしれない。そうだったら、>>888の言うとおり問題はカルト宗教の取り締まりに
あって、警官云々はまた別の問題だと思うんだけど。

とりあえず霊能力者を呼んで透視だの未来予知だので未解決事件を解決しようとするバカ番組を
垂れ流しているテレビもさっさと追及しろよ。
891文責・名無しさん:2007/12/22(土) 10:23:22 ID:Ns9PlvX4O
【“サラ金”族議員】とことん腐っている自民党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160763784/
892文責・名無しさん:2007/12/22(土) 10:37:12 ID:qI9y9DoX0

 ● 祝 Google 復活

12月22日  アサヒる の検索結果 約 6,060,000 件

一気に爆発だね。

まだ朝日新聞買う日といるの?

893文責・名無しさん:2007/12/22(土) 12:28:28 ID:FG39hRkj0
>875 >879
民主党は自民党と同様に本質的に大きな政府志向なのに
税を引き下げたら仕事の範囲が減るってことを考えているんだろうかと疑問に思う。
消費税を引き下げたほうが庶民の財布に優しいですよwwwwww


■政治資金公開―透明化への道はまだ続く
(-@∀@) 悪いのは自民党政治家。野党の政治家は批判しねーよ。

あいかわらず野党に甘いな。自民党の政治家は「過去」の問題でつるし上げをくらった。
民主党が政府与党になったあと「過去」を批判できるのかね(w
いっそのこと政治資金にも課税して「明らかにできない経費」の存在を認め
そこは大きく課税する方向にしたほうがいいと思う。

■霊感商法―県警幹部が誘ったとは
(-@∀@) 神奈川県警はダメぽ

どうやら女にはまって、そこから新興宗教?を手伝うようになったようだが・・・・
まぁ、内部監査に失敗したのは間違いないな。
でも監査を徹底すると思想チェックとかやることになるがいいのかね。
894文責・名無しさん:2007/12/22(土) 14:11:31 ID:FEWYteeU0
オーラの泉も批判しろよ
895文責・名無しさん:2007/12/22(土) 15:09:00 ID:9VSiSqZQ0
        ∧_∧   
       ∩<^ヮ^*>  ∧∧  ) 
     O⌒O ノ⊃⊂(゚ヮ゚*⊂⌒つ
      ノ 
        |||       ||| 
  日韓友好バンザーイ  バンザイ  ヤター
   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧
 ∩(* ゚ヮ゚)')(* ゚ヮ゚)')('(^ハ^* )('(゚ヮ゚* )∩
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /    |( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ し' ヽ,_,)
896文責・名無しさん:2007/12/22(土) 15:36:19 ID:WrYeiD8o0
■霊感商法―朝日テレビ 霊感番組が誘ったとは
897|| <・>| ̄| <・> |── /\:2007/12/22(土) 16:59:57 ID:shSFwWuN0
>>748
忠告しておく。層化を追求すると死人が出る。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1192277684/l50
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1194770265/l50



ついに再生17万件突破ww
                              

層化P献金問題国会中継(日本のタブーに真っ向から挑戦!)

民主党の石井一議員 公明=創価学会を追及(全編ノーカット)

(にこにこ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1298657  

削除される前に見ておかないと損するかも?!
898文責・名無しさん:2007/12/22(土) 21:17:10 ID:TG7iSrAh0
899文責・名無しさん:2007/12/23(日) 02:30:18 ID:JngzFLhO0
2007年12月23日(日曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■原爆症認定―役所案より与党案がいい
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■途上国援助―じり貧を食い止めよう
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071223.html

900文責・名無しさん:2007/12/23(日) 03:41:09 ID:MMtccfD00
■途上国援助―じり貧を食い止めよう
要するに中国に金をやれといいたいんだろ。
サヨクの定番「世界の潮流」を連呼するばかりでまともな理屈が何もないのが笑えるw
>国際社会での日本の存在感、発言力をどれだけ損なうことか。真剣に考えるべき時だ。
給油問題のときは一切言及しなかったくせにww
>貧困や紛争などの解決や地球環境のため、いわば世界の世話役として積極的な役割を果たしていく。
こういう上から目線の妄想はサヨク特有のものですね。頭がおかしい。
901文責・名無しさん:2007/12/23(日) 03:54:48 ID:l7kHhg1D0
途上国を援助すること自体は全然悪いことではないが、
途上国の発展を阻害するテロリストが大好きなのはチョーニチなのと違うのか。
902文責・名無しさん:2007/12/23(日) 04:16:28 ID:jqFtghTY0
>>900
給油じゃ、全くといっていいほど損なわないのだから、
言及しないのは当たり前。
この二ヶ月間の世界情勢が証明している。
903文責・名無しさん:2007/12/23(日) 04:28:56 ID:e2/H50FB0
>>902
決着が付いてないからね。
米国も模様眺め。
小沢の対案を聞いて、ほくそ笑んでるんじゃね?ww
904文責・名無しさん:2007/12/23(日) 06:49:13 ID:uBiEpHme0
>>902
インド洋におけるテロ情報が日本に回らなくなって石油タンカーが迷惑してるんだが、
そういうのはお前ら無視なのな。
905文責・名無しさん:2007/12/23(日) 08:58:03 ID:4U3v7mC30
>>899
>■途上国援助―じり貧を食い止めよう
>途上国支援は単なる人助けではない。
>日本が国際社会で発言力を持ち、尊敬され、
>頼りにされる国であるための国家戦略の重要な手立てなのだ。

あれあれ?
札束で横っ面ひっぱたくやり方推奨するの?
906文責・名無しさん:2007/12/23(日) 08:59:25 ID:ewciu8Hy0
間違った解釈が多いが、下が本来の内容である。

福沢諭吉「脱亜論」 一部要約

「今日の(三国の)計画を考えるにあたり、日本立場としては
隣国の文明開化を待って共にアジアを興すのを待つのではなく、
むしろアジアから一歩前へ進み西洋の発展に足並みを揃え進退を共にすべきだ。

支那、朝鮮に対して接する礼儀も隣国だから特別な礼儀作法(ひざまずくような)で
挨拶をするのではなく、西洋の人達がする様な挨拶で事を済ませるべきである。

亜細亜東方(支那、朝鮮、日本)の外交を阻害する悪友と、
その悪友に同調するものは共に悪名高いものになるだろう。
私は心から勇気を持ってその悪友を謝絶する。」

事実、福沢諭吉は「支那、朝鮮」を謝絶していない。
むしろ外交を阻害する者達と謝絶をしている。
その後福沢諭吉は謝絶(知らない振り)をしたため日清戦争へ突入した。
907文責・名無しさん:2007/12/23(日) 09:35:11 ID:ewciu8Hy0

最終的に福沢諭吉は

「あれ程学問を学んだ者たちが、なぜ日本語も読めない様な
人物なのか…」

と絶句し何も言わなくなった。
所謂現在で言うオウム教団になった事に絶句したのである。
908文責・名無しさん:2007/12/23(日) 09:36:05 ID:iQh37yaS0
>広島と長崎の被爆者は25万人いる。

そして南京大虐殺の被害者はそれを上回る、
だから過ちはくりかえしません、だろ。
909文責・名無しさん:2007/12/23(日) 09:37:22 ID:1JIkzYbM0
■途上国援助―じり貧を食い止めよう

> 厳しい財政事情のもとで、人を助ける余裕はない、ということかもしれない。だが、途上国
>支援は単なる人助けではない。日本が国際社会で発言力を持ち、尊敬され、頼りにされる国で
>あるための国家戦略の重要な手立てなのだ。
> ODAはそのための大事な手段だ。なのにこの10年でODA予算は4割も減り、一方、防
>衛予算は毎年ほぼ同じ規模を保っている。海外から見れば、日本はどんな国を目指すつもりな
>のか、首をかしげたくなるのではないか。

軍事に関する規模が大きくなれば、海外は首を傾げるのか。
あなたのおっしゃる「海外」ってどこの国のことかしら?

給油をやめれば信頼が落ちる、というわけでもないが、ODA予算を増やせば信頼が上がる、という
ものでもないわな。
信頼だのなんだのが、何か一つの要因だけで決定されるワケが無い。

朝日新聞の言う「地球貢献国家」「平和憲法を持つ国として非軍事の手法を重視」なんてのは、
今の憲法を「平和憲法」なんて言っちゃっている時点で、その前提がはじめっから間違えている
わけで、リアルと乖離していて同じ言葉は聞き飽きた。
910文責・名無しさん:2007/12/23(日) 10:13:24 ID:iQh37yaS0
なんだか数字のトリックでアサヒにまた騙されている気がする。
このOECD数字に出ない援助、他国への拠出がものすごい多いのでは?
過去の援助額もちょっと他国が超えられない膨大なものだろ。
OECDも新興宗教団体が信徒同士にお布施合戦させているようにみえる。

>これだけ長期にわたる削減が、国際社会での日本の存在感、発言力をどれだけ損なうことか。
>だが、途上国支援は単なる人助けではない。日本が国際社会で発言力を持ち、尊敬され、
>頼りにされる国であるための国家戦略の重要な手立てなのだ。
いままでも発言力なんてなかったろw  国連常任理事国入りも反対されたろ?
「金だけ」じゃ、まったく発言力もなく、尊敬もされず、頼りにもされない。これまで尊敬されて
きたことがあるとすれば、誠実で勤勉な国民性、現地で汗かいたこと、アニメとか電化製品とか
の文化だろうが。金なんて金持ちは出して当然ぐらいな扱いだよ。

>いまやODA予算が一般歳出に占める割合は、今年度1.6%にすぎない。国民1人
>あたりのODA負担額は1万円強。先進22カ国中で17位という低さである。
出ましたあ、得意の一人あたり。中国様のCO2排出量も一人あたりは少ない、
日本の援助額も一人あたりは少ない、便利なアイテムだねえ。
911文責・名無しさん:2007/12/23(日) 10:23:02 ID:iQh37yaS0
>厳しい財政事情のもとで、人を助ける余裕はない、ということかもしれない。
余裕のないときにちょっと減るのは当たり前。 米英だってそうだろ。
国内を絞りつくしてジリ貧にしてでも他国に供出しろか? カルトだよ。
国内の何を削ればいいんだよ? 特別会計? 埋蔵金? 道路特定財源?
でもそれは年金や福祉に使うんじゃなかったっけ?
中国様の援助額は問題にしないのか? 経済規模、外貨準備高、一流国だぞ。
中国様のは国内や自国の戦略でで使わなければならない金?w

>貧困や紛争などの解決や地球環境のため、いわば世界の世話役として積極的な役割を果たしていく。
つまりは、日本は汗や血を流さず、金と技術だけをだまって出してりゃいいんだよ! 
グランドデザインはアサヒと欧米が描くからよ〜、ってことだろ。

>平和憲法を持つ国として非軍事の手法を重視し、民生の分野で貢献していこうという提案である。
平和憲法を持つ国として?? 永遠に変わらぬさだめ? 胸に七つの傷を持つ男? 
それを持つだけで世界を平和にできるケンポー?
世界に通じねえ〜〜〜w
非軍事の手法?? 財布から金出すだけ????

>なのにこの10年でODA予算は4割も減り、一方、防衛予算は毎年ほぼ同じ規模を保っている。
>海外から見れば、日本はどんな国を目指すつもりなのか、首をかしげたくなるのではないか。
まったくだ。軍靴の音がするねえw 他国並みの国際貢献能力を実につけるの許さないあるか。
防衛予算をゼロにして他国に援助しろ、一石二鳥にだか。
912906 907:2007/12/23(日) 10:36:04 ID:ewciu8Hy0

「脱亜論」の解釈に関しては、福沢諭吉の「世界」の視点と
その門下の「日本」の視点とで大きく違った事が解釈の違いに繋がったんだろう。

今の日本人と松下、盛田では視点も思想も違うのに似ている。


913文責・名無しさん:2007/12/23(日) 10:48:36 ID:iQh37yaS0
アサヒさあ、危険地域で、非軍事の民生活動している間、それを守ってくれるのは誰?
他国の軍隊?

非軍事だけじゃ成立しない活動なのに、軍事は汚らわしい極悪非道なものである、
平和憲法持ってる日本は特別な偉い国であるとかのスタンスやめなよ。

これまで大金持ちの日本だからできてきた「格好つけ」だぞ。
韓国や中国に基幹産業の技術とノウハウと資金をくれてやり出し抜かれ、欧米に金融ではめられて
どん底に落ちた日本は、かつての大金持ちのようにはふるまえないのだよ。
914文責・名無しさん:2007/12/23(日) 10:53:04 ID:iQh37yaS0
日経社説 一段と戦略問われるODA
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20071222AS1K2100322122007.html

同じテーマを取り上げても全然違う。バランスがいい。最近の日経はGJ
915文責・名無しさん:2007/12/23(日) 10:57:24 ID:yK/tuayl0
あれれれれれれ? 同じニュースなのに産経と朝日の違いはなに?

朝日
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220251.html
御茶ノ水駅で人身事故 中央・総武線が一時運転見合わせ  2007年12月23日00時41分
22日午後11時21分ごろ、東京都千代田区のJR御茶ノ水駅で人身事故があり、
JR中央・総武線各駅停車は、御茶ノ水―千葉駅間の上下線で一時運転を見合わせた。
23日午前0時28分ごろに運転を再開したが、遅れが出ている。

産経
2人の中国人と口論… 警察官が線路に突き落とされ電車にはねられ足切断 JR御茶ノ水駅
産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071223/crm0712230647002-n1.htm
2中国人と口論…警察官が線路に突き落とされ足切断
23日午後11時20分ごろ、 東京都千代田区神田駿河台のJR御茶ノ水駅ホームで、
中国籍の男2人ともみ合いになった警視庁通信指令本部の男性警部補(49)が線路に突き落とされ、
進入してきてきた電車にはねられた。
916文責・名無しさん:2007/12/23(日) 11:19:10 ID:d3RA4kTd0
KGBの見た日本 レフチェンコ回想録
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4821310201.html

第4章 スパイ天国、日本 −ソ連から見た日本の弱点−

1983年の4月に入って、私は初めて日本の新聞社のインタビューに応じた。相手は毎日新聞
の古森義久記者である。前年の12月にワシントンで記者会見を行って以来、私は日本のマスコ
ミ各社より連日のようにインタビューの要請を受けていたが、まず古森記者の単独会見の要請
に応じたのは、次のような理由からだった。つまり、古森記者は長いこと私に関する取材をワシント
ンを中心に極めて精力的に行っており、彼の書いたものを読んで私は、彼が責任感があり信頼
するに足る有能な記者であると信ずるに至ったからである。長時間に及ぶ会見で、私は日本時代
にKGBの情報将校として経た数々の体験を中心に、KGB対日工作の全貌をつぶさに語り、日本人
の警戒心の無さを指摘した。会見の詳細は、4月27日より8回にわたって連載されて、内外で大き
な波紋を呼んだ。

 その後私は、読売新聞、フジTV、NHK、週刊文春などを含む多くのメディアを代表する日本人ジャ
ーナリストのインタビューを受けた。彼らは責任あるジャーナリストとして、私の語ったことを客観的に
報じてくれた。
 だが、日本の一部のマスコミ (特に朝日新聞) は、「レフチェンコ事件」に当初から否定的な立場
をとり、皮肉な見方をし続けた。彼らの報道は概して、「亡命者の言うことは信じ難い」、「レフチェンコ
事件はCIAまたはレーガン政権の謀略である」という論調だった。
(これらの証言は2005年に出版されたミトロヒン文書Uなどによって裏付けされている)
917文責・名無しさん:2007/12/23(日) 11:34:28 ID:0PYyt7pN0
【読売】御茶ノ水駅の警官重傷事件、中国人2人を殺人未遂で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071223i202.htm?from=main2
【産経】2中国人と口論…警察官が線路に突き落とされ足切断
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071223/crm0712230647002-n1.htm

【朝日】御茶ノ水駅で人身事故 中央・総武線が一時運転見合わせ
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220251.html
【毎日】
なしw

【共同】駅ホームで警官突き落とす 重傷、殺人未遂で2人逮捕
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007122301000016.html

シナの犯罪と見出しにも入れ、詳細に報じる読売、産経
一般の事故としてさらっと流す朝日
それすら伝えない毎日w
918文責・名無しさん:2007/12/23(日) 11:42:18 ID:Q8Xt8dE90
秋月さんのブログちょっと感動した。
このままでは国が潰れるって、、、
http://akiz-e.iza.ne.jp/blog/entry/430064/
919文責・名無しさん:2007/12/23(日) 11:43:55 ID:0PYyt7pN0
アサヒにとってはこの事件は、



       事    故   



だそうです。

御茶ノ水駅で人身事故 中央・総武線が一時運転見合わせ
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220251.html
920文責・名無しさん:2007/12/23(日) 12:07:19 ID:TmMetQrx0

見出しに、「中国人」と明記している。

【産経新聞】2中国人と口論…警察官が線路に突き落とされ足切断
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071223/crm0712230647002-n1.htm

【読売新聞】御茶ノ水駅の警官重傷事件、中国人2人を殺人未遂で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071223i202.htm

---------------------------------------------------------------

見出しから、「中国人」が消える。

【中日新聞】駅ホームで警官突き落とす 重傷、殺人未遂で2人逮捕
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007122301000016.html

---------------------------------------------------------------



【朝日新聞】御茶ノ水駅で人身事故 中央・総武線が一時運転見合わせ
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220251.html
921文責・名無しさん:2007/12/23(日) 12:07:30 ID:92kSzDoL0
■原爆症認定―役所案より与党案がいい
はいはい

■途上国援助―じり貧を食い止めよう
防衛予算も減ってますがなにか。
ODAと違って人件費が占める割合が多いので動かしにくいんだよ。
ODAを癒着だと批判してたな。(-@∀@)のお友達NGOに金をまわせってだけだろ。
922文責・名無しさん:2007/12/23(日) 12:12:44 ID:WEdWAnOv0
> 厳しい財政事情のもとで、人を助ける余裕はない、ということかもしれない。だが、途上国
>支援は単なる人助けではない。日本が国際社会で発言力を持ち、尊敬され、頼りにされる国で
>あるための国家戦略の重要な手立てなのだ。
国連常任理事国になるためにODA増やすといったら
批判してたな。発言力ワロス
923文責・名無しさん:2007/12/23(日) 12:32:27 ID:+JScv3pT0

中国人が警官をホームから突き落とし、片足切断・頭部骨折の重傷を負わせた
ときの各社の報道一覧まとめ

■読売新聞 (扱い=社会事件 / 加害者の実名あり / 加害者の住所あり)
 御茶ノ水駅の警官重傷事件、中国人2人を殺人未遂で逮捕
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071223i202.htm?from=main2

■産経新聞 (扱い=社会事件 / 加害者の実名あり / 加害者の住所あり)
 2中国人と口論…警察官が線路に突き落とされ足切断
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071223/crm0712230647002-n1.htm

■朝日新聞 (扱い=交通情報 / 加害者の国籍・実名・住所などいっさい無し)
 御茶ノ水駅で人身事故 中央・総武線が一時運転見合わせ
 http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220251.html

 22日午後11時21分ごろ、東京都千代田区のJR御茶ノ水駅で人身事故があり、
 JR中央・総武線各駅停車は、御茶ノ水―千葉駅間の上下線で一時運転を見合わせた。
 23日午前0時28分ごろに運転を再開したが、遅れが出ている。 (以上全文)
924文責・名無しさん:2007/12/23(日) 12:34:16 ID:DRhLOlSd0
警官殺しは大罪だぞ
925文責・名無しさん:2007/12/23(日) 12:35:46 ID:x73XV4pM0
>>906
教科書に載せたい程の、詭弁の見本だなw

彼は言う。
又幸に ー中略ー 主義とする所は唯脱亞の二字にあるのみなり
我は心に於て亞細亞東方の惡友を謝絶するものなり
926文責・名無しさん:2007/12/23(日) 12:47:06 ID:Nu3gjDDg0
■途上国援助―じり貧を食い止めよう

>先進22カ国中で17位という低さである。
本編とは関係ないが、先進国ってのは日本の他21カ国もあったのか?
日本・アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・カナダ以外にあるって事だな。

温室効果ガス、その他「先進国は〜」と言う機会があるだろうから、
この際どこの国が先進国と認定されているか明らかにしてくれよ。
927文責・名無しさん:2007/12/23(日) 12:55:08 ID:RG/ilaJL0
大連立小沢が仕掛けたんだって。どうする、朝日。
928文責・名無しさん:2007/12/23(日) 13:12:40 ID:q8SMakK50
>913
朝日とか左翼って89年バブルの感覚を引きずってるように感じる。
築地に篭って高給取ってりゃ世間の風は理解できないだろうな。
929文責・名無しさん:2007/12/23(日) 13:20:54 ID:SCwPAvWZ0
<日韓新時代を語る>

朝日新聞論説主幹 若宮啓文 と 韓国東亜日報論説主幹 ペ・インジュン の対談

若宮
・・・日本では雑誌やインターネットで周辺国への厳しい攻撃が目立ちますが、
世論調査によれば過去の日本を反省すべきだという人が7〜8割いることを
韓国メディアに分かってほしい。
やっかいなのは竹島問題。私は韓国の気持ちも半ば理解しますが、日本政府
が領有権を主張しただけで「許せない」と激怒するのは行き過ぎです。むしろ
竹島を占有している韓国は、日本が主張を譲るなら何をするといった建設的
提案もしてはどうでしょう。


独島は実際に韓国の島だし、歴史的にも認められたものだから、代わりに何か
するという話にはなりません。



m9(^Д^)プギャー
930文責・名無しさん:2007/12/23(日) 13:44:08 ID:FENmbwgQ0
「友情島」とか寝言を言った直後にマス板で指摘された通りだな
さてもうすぐ初夢だが今度はどんな夢を見るんだ?若宮w
931文責・名無しさん:2007/12/23(日) 13:51:58 ID:kCWA57DA0
932文責・名無しさん:2007/12/23(日) 14:01:23 ID:17aEAiZL0
(コピペ推奨)
中国人が警官をホームから突き落とし、片足切断・頭部骨折の重傷を負わせた
ときの各社の報道一覧まとめ

■読売新聞 (扱い=社会事件 / 加害者の実名あり / 加害者の住所あり)
 御茶ノ水駅の警官重傷事件、中国人2人を殺人未遂で逮捕
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071223i202.htm?from=main2

■産経新聞 (扱い=社会事件 / 加害者の実名あり / 加害者の住所あり)
 2中国人と口論…警察官が線路に突き落とされ足切断
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071223/crm0712230647002-n1.htm

■朝日新聞 (扱い=交通情報 / 加害者の国籍・実名・住所などいっさい無し)
 御茶ノ水駅で人身事故 中央・総武線が一時運転見合わせ
 http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220251.html
933文責・名無しさん:2007/12/23(日) 14:05:07 ID:kCWA57DA0
934文責・名無しさん:2007/12/23(日) 14:05:52 ID:kCWA57DA0
935文責・名無しさん:2007/12/23(日) 14:09:23 ID:kCWA57DA0
なるほど
936文責・名無しさん:2007/12/23(日) 14:28:58 ID:4IH6lB4c0
>>932
ほんとに期待を裏切らないなww
937文責・名無しさん:2007/12/23(日) 14:41:23 ID:vqMmYTY30
読売産経が朝記事を出したのに対して
朝日のは事故直後の速報だから
詳細が書いてないのもしょうがないのかもしれないが
いつもがいつもだから言われても仕方ないな。
どうせ続報書かないんだろ?
938文責・名無しさん:2007/12/23(日) 15:03:31 ID:Ywta+hb00
若宮の初夢が楽しみだ。
国賊もここまできたら笑うしかない。
939文責・名無しさん:2007/12/23(日) 15:12:10 ID:bW1x4DVA0
>日本が国際社会で発言力を持ち、尊敬され、
>頼りにされる国であるための国家戦略の重要な手立てなのだ。
日本は国連負担金は目いっぱい出した。一方旧連合国はどうだろう。
今のような半独立国の日本では外交における発言権は望めない。
940文責・名無しさん:2007/12/23(日) 15:24:10 ID:FuBYS3GP0
別に中国人だからどうとかいう事故じゃないでしょ。
わざわざ国籍晒す意味ってあるのかね?
941文責・名無しさん:2007/12/23(日) 15:42:51 ID:2odAYWdB0
事故じゃなくて事件なんだが。わざわざ国籍隠す意味がわからない
942文責・名無しさん:2007/12/23(日) 16:03:04 ID:6jSVq+020
これぞ、(捏造)クオリティ・ペーパーww
943文責・名無しさん:2007/12/23(日) 16:31:07 ID:FuBYS3GP0
>>941
国籍が同じってだけで、関係ない人に差別や嫌がらせをする連中がいる限り
敢えて国籍に触れない事には意味あるよ。

で、国籍晒す意味ってあるの?
944文責・名無しさん:2007/12/23(日) 16:36:25 ID:tjfZsBg00
情報公開
945文責・名無しさん:2007/12/23(日) 16:37:44 ID:kzsRF3+w0
ID:FuBYS3GP0
事故じゃなくて、事件だってのには何も感じないの?
946文責・名無しさん:2007/12/23(日) 16:44:14 ID:akIzShVS0
南京30万食中毒事故
947文責・名無しさん:2007/12/23(日) 16:46:15 ID:aM541M2U0
> 厳しい財政事情のもとで、人を助ける余裕はない、ということかもしれない。だが、途上国
>支援は単なる人助けではない。日本が国際社会で発言力を持ち、尊敬され、頼りにされる国で
>あるための国家戦略の重要な手立てなのだ。

日本が国際社会で発言力をもち、尊敬され、頼りにされる国になることを
戦後一貫して妨害し続けてきたお前が言うな!!!

南京や慰安婦でどれだけ日本の信用損なったと思ってるんだ貴様ら!?

資源の無い日本が国際社会で敬意をはらわれるだけの
国力をもつには、国民一人ひとりの学力を上げて教育立国でやっていくしかない。
ゆとり教育を肯定し、統一学力テストにまで日教組とつるんで反対する貴様らが
どの口を使って国際社会における日本の信頼確立を語るか!?恥を知れ恥を。

948文責・名無しさん:2007/12/23(日) 16:46:43 ID:FuBYS3GP0
>>945
事故に至った過程で違法行為があったかどうか現在調査中でしょ。
国籍は晒す、調査中の事故を事件と決め付ける。
悪意を感じざるをえないね。
949文責・名無しさん:2007/12/23(日) 16:47:47 ID:OuGCPjx2O
今日の社説を読んでぶっ飛びました。
950文責・名無しさん:2007/12/23(日) 16:55:08 ID:akIzShVS0
>>947
お言葉ですけどね。
「恥を知れ」とは恥を知り得る者への叱責。基本的に人格尊重なんです。

──こやつら蛙の面に何とやら
アチラから、つまり我々の税金ODAから銭がでてる。新華社築地印刷所
951文責・名無しさん:2007/12/23(日) 17:05:42 ID:xJ2+jGSj0
国籍を出す意味はある。外国人ビザについて国民が考えるきっかけにもなるし。
952文責・名無しさん:2007/12/23(日) 17:07:27 ID:tFt4xZaY0
シベリア抑留については声高に非難しないのは何で?
953文責・名無しさん:2007/12/23(日) 17:25:56 ID:DQOW5Hi20
>>943
>国籍が同じってだけで、関係ない人に差別や嫌がらせをする連中がいる限り

具体例出せます?「そういう話を聞いた」みたいな話じゃダメですよ。キチンと、事件として立件されたり、
誰がどのように、いつ「差別や嫌がらせ」を行ったのか、余す所無くわかるようでなければいけませんよ。
954文責・名無しさん:2007/12/23(日) 18:16:03 ID:5EmYqYvP0
■原爆症認定―役所案より与党案がいい
どうやら薬害肝炎問題も法律論無視の議員立法になりそうだが
水俣原爆とどんどん広げていくのかな。

次はタミフルなんだろうか。
955文責・名無しさん:2007/12/23(日) 18:19:48 ID:FuBYS3GP0
>>953
まぁ早速お仲間の>>951が差別する気満々ですけどね。
そろそろスレ違いは目障りなんでν速+ででもやってもらえますか?
956文責・名無しさん:2007/12/23(日) 18:21:59 ID:bW1x4DVA0
朝日新聞・会社ぐるみ。おおもとに中国の報道規制の呪縛があればこその「中国隠し」だと思う。
そういう空気が朝日社内を支配しており自然の流れでこうなる。
賞味期限偽造に何の疑問もなく繰り返してしまう食品会社の末端社員の思考と同じ。
957文責・名無しさん:2007/12/23(日) 18:29:18 ID:kzsRF3+w0
>>954
>どうやら薬害肝炎問題も法律論無視の議員立法になりそうだが
まったくだ。
裁判に訴えて、裁判所の判断に基づく和解案は拒否するは
自分等の考え方が通らないとゴネる。

で、そういう薬害肝炎訴訟原告の態度は一切、スルーして
一律救済に応じない政府〜と一緒になって、政府与党を叩く馬鹿マスゴミ

他の一律救済の事例とは違うという事を隠す陰湿さ
958文責・名無しさん:2007/12/23(日) 18:38:21 ID:eEWe1qPX0
マスゴミの悪いところ。都合の悪い情報は出さない。情報操作、世論誘導。
959文責・名無しさん:2007/12/23(日) 18:44:56 ID:akIzShVS0
>>955
誰?アンタ
960文責・名無しさん:2007/12/23(日) 18:46:17 ID:CbsYq6W4O
結核
961文責・名無しさん:2007/12/23(日) 18:52:54 ID:bW1x4DVA0
中国人の公共マナーの悪さは中国国内でも最近オリンピックを控え
問題視されている。国をあげて公共マナー改善運動をしていると聞く。
電車内で傍若無人の振るまう中国人を注意したのが事件の原因。
中国人への注意は危険が伴うことをマスコミが喚起しなければ今後も
犠牲者が増えることになる。朝日は中国人の危険な性癖を隠蔽し日本人を
危険に晒す気か。
962文責・名無しさん:2007/12/23(日) 18:54:33 ID:Dj/eis7Q0
>>943
>国籍が同じってだけで、関係ない人に差別や嫌がらせをする連中がいる限り

この「連中」ってのは、慰安婦・南京事件等々における韓国人・北朝鮮人・中国人・朝日新聞(全て在日含む)の事か。
963文責・名無しさん:2007/12/23(日) 18:55:07 ID:akIzShVS0
>>955
…で。事件となったら「国籍」印刷するのか?
964文責・名無しさん:2007/12/23(日) 18:57:42 ID:vNZoS3Tk0
798:名無しさんの初恋 :2007/09/27(木) 00:35:22 ID:h7EWBd+U
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
965文責・名無しさん:2007/12/23(日) 19:43:38 ID:akIzShVS0
>>955
オマエ、築地印刷所の活字拾いに聞いてんだこら
事件となったら「国籍」を印刷するんだろうな?
966文責・名無しさん:2007/12/23(日) 19:50:59 ID:I2YVAo0O0
いま記事読んできたけど、記事本文にはちゃんと中国人と(本名も)
明記されてるじゃん。なんでそこまで見出しに拘るのだ? 嫌華厨
以外は、犯人の国籍より前に、まず現職警官が線路に突き落とされた、
という事実の方がはるかに重要だと思うぞ。
967文責・名無しさん:2007/12/23(日) 19:51:08 ID:uBiEpHme0
>>957
アレは本当にバカだと思う。
マスコミなんかは肝炎患者可哀相政府は血も涙も無いの大合唱だが、司法を踏み越えて政府が介入すれば、
三権の分立はガタガタになる。
法治国家というのはシステムで出来上がっている限り、同じ論法を用いて右派の政治家が二権に介入しても今後
マスコミは文句は言えない、良識というものを持っているならだが。前例つくらせたのは自分たちだからな。

しかしマスコミは普段から良識を声高に言っている割に教育に政府が介入しろと言ってみたり、
昭和天皇の政治利用をしてみたり、戦後日本が再び作り上げた民主主義をぶち壊し、戦前の大政翼賛システムを
また自分たちが作り上げようとしているあたり、もはやブラックユーモアでさえないな。

にしても福田はダメだわ。ここまでダメだとは思っていなかった。俺は平成の近衛文麿は途中で政権を投げ出した
安倍だと思っていたが、実は福田だったんだな。
マスコミにええかっこしいで重大な譲歩しすぎ。

まあ、最終的にはそれをゆるしてしまう日本の民度がまだまだなんだろうなあ、悲しいが。
968文責・名無しさん:2007/12/23(日) 19:51:18 ID:0seWTPYK0
明日は例のキモイ連載か。

肝炎問題をとりあげたらいいのに「遅すぎた決断とかさ」 
969文責・名無しさん:2007/12/23(日) 19:55:36 ID:aM541M2U0
>>950
ああなるほど。納得しますた。
970文責・名無しさん:2007/12/23(日) 19:56:25 ID:2RQ8GkPN0
>966
別の記事では「日本人窃盗団」といいつつ記事には
中国人の名前がずらずら並んでいましたよ。
何故隠すのか。それが問題。

>967
ええかっこしいならもっと早く動くでしょ。

安倍はやたら直線的に動いていたから分かりやすかったが
福田は何考えているかわからん。

石油の確保くらいかな必死なのは。
もっとも教科書でも微妙に巻き返しているし
この問題は尾を引くだろうな。
971文責・名無しさん:2007/12/23(日) 19:58:02 ID:g0uJ/i5o0
(コピペ推奨)
中国人が警官をホームから突き落とし、片足切断・頭部骨折の重傷を負わせた
ときの各社の報道一覧まとめ

■読売新聞 (扱い=社会事件 / 加害者の実名あり / 加害者の住所あり)
 御茶ノ水駅の警官重傷事件、中国人2人を殺人未遂で逮捕
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071223i202.htm?from=main2

■産経新聞 (扱い=社会事件 / 加害者の実名あり / 加害者の住所あり)
 2中国人と口論…警察官が線路に突き落とされ足切断
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071223/crm0712230647002-n1.htm

■毎日新聞 (扱い=社会事件 / 加害者の実名あり / 加害者の住所なし)
 殺人未遂:警官ホームに突き落とされ重体 JR御茶ノ水駅
 http://mainichi.jp/select/today/news/20071223k0000e040017000c.html

■中日新聞 (扱い=社会事件 / 加害者の実名あり / 加害者の住所あり)
 駅ホームで警官突き落とす 重傷、殺人未遂で2人逮捕
 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007122301000016.html
 
■日経新聞 (扱い=社会事件 / 加害者の実名・国籍・住所などいっさい無し)
 駅ホームで警官突き落とす・殺人未遂で2人逮捕
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071223STXKA000423122007.html

■朝日新聞 (扱い=交通情報 / 加害者の国籍・実名・住所などいっさい無し)
 御茶ノ水駅で人身事故 中央・総武線が一時運転見合わせ
 http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220251.html
972文責・名無しさん:2007/12/23(日) 20:23:14 ID:UOVV3Rt80
>>948
バカかオメーは。
1mくらいの段差から人間を突き落としたらどうなるかくらいわからんのか?
それが駅のホームだったら尚更危険だろ。

あと、現に逮捕者が出てるのに事件ではなく事故と言い張るのは何故だ?
973文責・名無しさん:2007/12/23(日) 20:26:35 ID:kzsRF3+w0
>>966
まぁ、記事の時間を比べてみたら?
(-@∀@)が一番遅いじゃん
(まぁ、毎日は14時ごろに一報で、最終更新は19時過ぎだけど)

(-@∀@)は18時49分まで載ってなかったんじゃない?
974文責・名無しさん:2007/12/23(日) 20:32:41 ID:BTckTUA10
そろそろ次スレたてます
975文責・名無しさん:2007/12/23(日) 20:37:43 ID:BTckTUA10
976文責・名無しさん:2007/12/23(日) 20:44:52 ID:7MXYwRA+0
>>966
つい最近でも、連続強姦魔金平和を通名で記事にしたと思ったら、
次は中国人犯罪者を擁護か。
また朝日のお陰でまずい飯を食わされることになりそう。
977文責・名無しさん:2007/12/23(日) 20:50:37 ID:6nWwtdpr0
>>967
肝炎訴訟は、原告に払うお金に30億円上積みして、これで「線引き」の外の患者も救えますから、
「線引き」だけはやらせてください、というもので、官僚の国家予算のとんでもない「私物化」。
というか、役人特有のどんぶり勘定。ま、同じことだけどね。司法と行政がどうのなんて、関係
ないと思う。間違った行政には、損害賠償が必須になるというだけ。いいことじゃないか。
ま、その議員立法の内容を見てからの話ではあるけど、医療行政が崩壊する、なんて、官僚の
くちぐるまに説得されちゃうなんて、あんたの知性が問われるよ。
978文責・名無しさん:2007/12/23(日) 20:56:57 ID:bW1x4DVA0
スレ末期の埋め捨て。
朝日は中国と良好な関係を維持することを最優先に考えるのか
中国の暗部・恥部には敏感に?避ける。
979文責・名無しさん:2007/12/23(日) 20:58:39 ID:42qVeZRK0
>>977
でも今回の決断によって、医療現場や厚生労働省は
新薬の使用や承認についてとことん慎重になるだろうね。
何せ問題が後から判明したとしても、下手をすれば責任を
問われかねないと言う前例に結びつきかねないから。

行政の問題の矮小化するのもいかがかと思うが?
980文責・名無しさん:2007/12/23(日) 20:59:11 ID:1JIkzYbM0
>>977
政府の出していた案の、どこらへんが「私物化」で、どこらへんが「どんぶり勘定」だったんだか、
わkらんのだが。
教えては呉れまいか。
981文責・名無しさん:2007/12/23(日) 21:07:58 ID:6nWwtdpr0
>>980
政府案は実質、厚生官僚の作だと思うけれど、舛添が言っていたように、30億円は必要以上の額で
あって、いわゆる「掴み金」。原告が「札束で頬をひっぱたかれた」というのは、そういう意味だ。

>>977
二度も同じ誤ちを繰り返してしまったのだからねえ。大きいことは言えないと思うのだが。
要は、薬認可のための有能な専門家を増やすことだと思う。
982文責・名無しさん:2007/12/23(日) 21:15:29 ID:uBiEpHme0
>>977
来たよ政府全知全能論者が。
危険性が指摘された後の不作為については、これは厚生労働省がどんなに責められても仕方が無い。
しかしそれ以前も含め政府は線引きするな、ってどこの神性国家?
線引きは法治国家としては当然だ。
しかもあんたの言う「どんぶり勘定」はその(今後いくら出るかわからない)線引き前の患者を救済するための
とりあえずの額で、それを「私物化」というのは完全に矛盾してるよ。

あと、司法と行政がどうのなんて関係ない、と言うのなら、もう少し思考を深めることをお勧めする。
983文責・名無しさん:2007/12/23(日) 21:16:26 ID:kzsRF3+w0
>>981
自分にレスしてると、自演って言われるよ。
979の間違いかな?
984文責・名無しさん:2007/12/23(日) 21:16:45 ID:YA08/U/j0
ソルジェンティ
http://www.pksp.jp/sorgenti/
985文責・名無しさん:2007/12/23(日) 21:45:58 ID:6nWwtdpr0
>>982
だったら、政府(国)が線引きの外(前、とは書いてなかったぞ)の患者も、責任を持って
救済すると言えばよい。お金を原告団に渡して、これを使ってくださいは、不可解。
986文責・名無しさん:2007/12/23(日) 21:57:34 ID:bW1x4DVA0
想定外に強硬なの患者の態度。野党は患者の感情に迎合して政府攻撃材料にしようとするに違いない。
野党案を先回りして丸呑みすることで目前の国会の波乱要素を取り除く。
国会を波風立たずやり過ごす近視眼的解決。
987966:2007/12/23(日) 22:05:14 ID:I2YVAo0O0
ほんと異常な中国ヘイト主義者が揃っているな。時間が少し遅いとか他の記事
ではどうだとか、正直バカじゃねーの? 新聞屋の次の朝刊か夕刊に間に合えば
それでいいんだよ、ネット向けに記事書いてるんじゃないんだから。異様に神経質
で粘着質だなここの住民は。まじストーカーだわ
988文責・名無しさん:2007/12/23(日) 22:22:10 ID:bW1x4DVA0
>>987
世論調査でも日本の中国嫌いは固定化してる。
原因は日本に対する過去の中国の高圧的態度。
サッカーから始まった日本大使館への官製デモ投石
中国ネット事情で日本をボロクソに書かれていることが
広範に知れ渡って来たこと・反日教育施設の増強・
南京30万人犠牲者説・慰安婦を外交カード化等々
中国嫌いになる材料に事欠かない。
現実を直視すればするほど嫌いになる中国。
989937:2007/12/23(日) 22:44:48 ID:vqMmYTY30
さすがに続報で出してきたか。
ごめんよ朝日。
在日だと国籍書かずに通名だけど
中国はオーケーと。
990文責・名無しさん:2007/12/23(日) 23:32:00 ID:1JIkzYbM0
>>981
悪いが、それでは「私物化」にも「どんぶり勘定」にも説明になっていないぞ。
誰がやるべきことを、誰が「私物化」したのだ?
幾らなら必要十分で、なぜこれが「どんぶり勘定」なのだ?
その説明では「厚生官僚が作ったに決まっているから私物化でどんぶり勘定に決まっている」
という、単なる決め付けに過ぎない。

30億が「必要以上」と、舛添氏は言ったか?
基金に渡す金額として算定したというハナシは聞いたが。
基金を設立し、その運営を被害者団体に任せることは、悪いことなのか?
991文責・名無しさん:2007/12/23(日) 23:35:43 ID:iQh37yaS0
>>947
日本人が誠心誠意つみかさねた善意を
嘘キャンペーンでぶち崩すことだけに
ミッションを持ってきた朝日新聞ですからw

中華工作員エリートのエートス
992文責・名無しさん:2007/12/23(日) 23:36:21 ID:iQh37yaS0
あ〜さひが

さんざん

うそですやん
993文責・名無しさん:2007/12/23(日) 23:49:08 ID:fVFsyOn0O
>>987
はっきりいいますよ、中国が嫌いだと。
大っ嫌いです。あんな国と友好など頼まれたって嫌です。
もっともあちらもこちらを嫌いですけどね。
これで気がすみましたか?

でも日本が嫌いなくせに「日本のため」とかいってる仮面新聞より1000倍ましでしょう。
994文責・名無しさん:2007/12/24(月) 00:54:36 ID:btrUiPRoO
朝日、よくやった。以前グッドウィルでバイトして酷い目に合ってたんだ。
倉庫内作業だったんだけど、現場責任者は椅子に座って雑誌読んでるし、こっちが派遣の立場だからって怪我しても労災出さねーぞ、とか言いつけたり。
だったらバイトの派遣雇うなよ、って話なわけで…
しかもここ、給与取りに事務所行かなきゃならないしその分の交通費出ないし、手続き長いし、しかも札にホチキスでとめてあるしで最悪だった…
なんだよ、二重派遣や派遣禁止業務違反までやってとうとう事業停止命令か、ざまーみれ。
995文責・名無しさん:2007/12/24(月) 02:45:59 ID:NJfblP610
2007年12月24日(月曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■薬害肝炎救済―首相がやっと決断した
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■ミャンマー難民―受け入れの準備を急げ
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071224.html
996文責・名無しさん:2007/12/24(月) 03:13:07 ID:NJfblP610
<24日付の「読売新聞」社説>
薬害肝炎 全面解決へ立法作業を急げ
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071223ig90.htm

<24日付の「毎日新聞」社説>
肝炎議員立法 責任を明確にする決断も要る
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071224k0000m070110000c.html
997文責・名無しさん:2007/12/24(月) 04:00:31 ID:EmoWBWw30
>>993
まあテロリスト大好き共産大好きチョーニチは本当の意味での中国様のためにもなっていないと思うけどね。
中国様が日本やアメリカに対抗するだめにまず必要なのは民主化でしょ。
998文責・名無しさん:2007/12/24(月) 04:24:05 ID:Z4lKWwWX0

見出しに、「中国人」と明記している。

【産経新聞】2中国人と口論…警察官が線路に突き落とされ足切断
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071223/crm0712230647002-n1.htm

【読売新聞】御茶ノ水駅の警官重傷事件、中国人2人を殺人未遂で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071223i202.htm

----------------------------------------------------------------

見出しから、「中国人」との表記が消える。

【共同通信】【中日新聞】【東京新聞】駅ホームで警官突き落とす 重傷、殺人未遂で2人逮捕
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007122301000016.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007122301000016.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007122301000016.html

【毎日新聞】殺人未遂:警官ホームに突き落とされ重体 JR御茶ノ水駅
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071223k0000e040017000c.html

【朝日新聞】ホームから突き落とされ、警察官重傷 容疑の2人逮捕
http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200712230125.html

------------------------------------------------------------------

当初、「事故」として報道、「事件」としての内容を伝えるのに「かなりの時間」が必要だったらしい、ある新聞社。

【朝日新聞】御茶ノ水駅で人身事故 中央・総武線が一時運転見合わせ
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220251.html
999文責・名無しさん:2007/12/24(月) 04:52:48 ID:6as98ElC0
1000なら朝日廃刊
1000文責・名無しさん:2007/12/24(月) 04:54:30 ID:6as98ElC0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。