●●●朝日の社説 Ver.112

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん

      , .. .    +      。         ''        :: . ..
,   ,:'.          。             +   ,..
 ''     +   ,..       . ..; ',   ,:'
      . .; : '                           ' ,:'.
           あ あ             ,:'.      +
.. ' ,:'.                             . ...:: ''
''     .;    こ ん な 幸 せ な
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:'. 。
 '+。
                初 め て              .. ' ,:'.
:: . ..              ∧_∧          .. ' ,:'.
  ,   ,:'.        (*@∀@),:'         ''
           + , ..⊂    つ       +          '。
 ,:'. 。   .. . . :::  ' ,:'ノ  ノ    +  。  , .. .    +  . : :...
 ,:'. 。   .       レ レ      
      〜 安倍自民党支持層離れ、幅広く支持される民主  〜
※打倒安倍を社是に掲げているわりに、意外と根性のないくおりてぃーぺーぱー、朝日の社説スレ第112弾です。
※通常二つある社説をネタに、朝日の売国ぶりを検証します。

前スレ
●●●朝日の社説 Ver.111
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1183971153/
2文責・名無しさん:2007/07/25(水) 19:30:04 ID:BCV61E5B0
>>1
スレ立て乙!
2なら小沢政界引退!!
3文責・名無しさん:2007/07/25(水) 20:28:11 ID:2R7pF3B+0
朝日って本当に汚いよな。安倍首相は憲法改正を今回の参院選の争点にしたかったのに、
おまえらが年金問題を煽ってそちらを争点に誘導したんだろうが。しかも煽ったマスゴ
ミが年金問題を争点にするなともほざいてる。いいかげんにしろよ。
4文責・名無しさん:2007/07/25(水) 20:29:36 ID:4iouLKrv0
自民党に投票することが憲法改正について白紙委任することなんですか?違うでしょ。
自民党に入れるってことは憲法改正に賛成ってことでしょ。
5文責・名無しさん:2007/07/25(水) 20:33:36 ID:/i9Hfw2U0
朝日たちマスゴミが年金問題、閣僚の失言を連日取り上げて煽っているのって反日キャンペーンを煽った中国に通じるものがあるよね
6文責・名無しさん:2007/07/25(水) 20:39:01 ID:ETH5MS3j0
教育問題や憲法改正について、マスコミは知らん振りのような・・・。
野党も、与党のスキャンダルだけを問題にしているようだけど、それだけで民主には入れたくないな。
7文責・名無しさん:2007/07/25(水) 20:44:31 ID:gl8J4Rje0
民主党に入れる奴って民主党の政策の何がよくて入れるの?
8文責・名無しさん:2007/07/25(水) 20:47:47 ID:ETH5MS3j0
>>7
在日の参政権かな?
9文責・名無しさん:2007/07/25(水) 20:51:00 ID:IFhLHCF10
>>7
社保庁関係者が身分の保証の為じゃない?
それか民間=金儲けと妄信してるご老体とかw
10文責・名無しさん:2007/07/25(水) 21:12:13 ID:X0GcHife0
社保庁の自治労って、民主党応援母体やったね
11文責・名無しさん:2007/07/25(水) 21:32:04 ID:X0GcHife0
どうでもいいんだけど、wikipediaにある池田犬作の政見の欄を見ると
「早くから「外国人参政権」を認めるべきだと主張してきており、創価学会を支持母体とする公明党も積極的に推進している。」
ってあるんだけど、これって・・・
12文責・名無しさん:2007/07/25(水) 21:45:32 ID:JKfdRBPc0
しかし、だからと言って、今回自民に入れなかったからと言って、
護憲派だとは限らないことも覚えておこうね>社説子

政策論争よりも、日々の生活の方が優先順位は高いんじゃコラ
13文責・名無しさん:2007/07/25(水) 22:07:09 ID:xAlW2B/u0
14文責・名無しさん:2007/07/25(水) 22:13:19 ID:RUH5s8570
>>13
あはは。
あの珊瑚礁を傷つけた捏造朝日記者が書いたイニシャルだろ。
確かに空気読めないわwww
15文責・名無しさん:2007/07/25(水) 22:16:27 ID:aFJG+upv0
明日予想

■さあ、投票まであと三日―支持率もいい位置につけた
■アジアカップ―なぜ国をあげて隣国を応援しない
16文責・名無しさん:2007/07/25(水) 23:03:26 ID:TkOtEmEL0
■「中国製食品」―なあに、かえって免疫力がつく。
17文責・名無しさん:2007/07/25(水) 23:36:19 ID:Bj+XBb/y0
>>6
んにゃ、民主が勝ちそうだと思ったら「民主が勝つ=国民は憲法改正にNO」と言い出した。
論点を下世話な話題に誘導して、民主を勝たせる作戦に出ることまでは一応理解できるが
それで勝ちそうになったら憲法改正を抱き合わせるって..。
そこまで下衆だとは思ってなかったが、アサピの斜め上加減を甘く見てた orz
18文責・名無しさん:2007/07/25(水) 23:42:54 ID:wA+tnEQP0
【恐怖の椿事件】

キミたちは知っているか?
今の、マスゴミが民主党偏向に暴走した状況は、1993年の椿事件と
酷似しているという事実を。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

非自民政権を築くため、テレビ朝日報道局長の椿貞良が中心となって
マスゴミ同士とつるみ、偏向報道で世論操作を行った事件。
なんと民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、以下のような
とんでもない報道方針がマスゴミ同士で決められた。

 ●徹底的に、自民党だけを叩く。マスゴミ全員でピンポイントに叩きまくる。

 ●どんな些細な事でも、自民党を叩き、みんなで調子を合わせる。

 ●この際、ウソでも何でも噂でも、とにかく自民党だけ選挙まで延々叩く。

 ●対抗馬の小沢の不祥事は、絶対に追及しない。マスゴミ全員でスルーする。

 ●共産党は空気を読まないで小沢を批判するので、意見表明の機会を与えない。


テレビ朝日の企みは産経新聞によってスクープされ、椿貞良は衆議院で
証人喚問されることになったが、かろうじてテレビ朝日の免停だけは免れた。

テレビ朝日らマスゴミは今、その時の復讐および再現をしようと企んでいるのかも
知れない。
19文責・名無しさん:2007/07/26(木) 00:03:18 ID:V+JgpJmP0
陰謀論はお腹いっぱい
20文責・名無しさん:2007/07/26(木) 00:07:53 ID:reg/Ycct0
椿事件ってTBSのオウム事件よりも前だったね。
オウムの件があり、近年TBSを中心とするテレビ局の不祥事が目立つから、
今回も椿事件のときと同様の協定があったとしたら、今度こそ免停だね。
21文責・名無しさん:2007/07/26(木) 00:27:49 ID:j7iJmVna0
おまけに、椿発言(事件)の時、何が問題になったかというと
あれは電波法違反にも成るって事なんだよね。
22文責・名無しさん:2007/07/26(木) 02:47:27 ID:neSlkDxx0
2007年07月26日(木曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■年金の制度―今のままか、抜本改革か
     |\ .\三\[=]\  
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■原発の損傷―調査に時間を惜しむな
   .   \| 打倒安倍 |    

http://www.asahi.com/paper/editorial20070726.html

23文責・名無しさん:2007/07/26(木) 02:51:12 ID:bOnvD+6j0
珍しいこともあるな
今日はきっと雨だろう
24文責・名無しさん:2007/07/26(木) 03:06:09 ID:CZtumJ/x0
年金の論調は「朝日にしては」少しだけマトモ。
民主の年金一元化は公務員労組が絶対反対する特権の剥奪だからか。
財源を税に求める民主案の問題点に、もう少し突っ込んで欲しいところ。

一元化、税財源で、掛金一律、配布一律的な民主案の方向性は共産主義的。
ある程度の格差を肯定するのが、生活保護と年金の違い。
対して、自民は格差肯定に過ぎる。共済の優遇は目に余る。
共済も含めての改革という方向性が官僚の抵抗で危うい。
この点の民主の問題意識はピントがズレ過ぎ。労組取り込みのせいか。
25文責・名無しさん:2007/07/26(木) 04:24:57 ID:EE+oNk9a0
労動組合の問題を抜きにして年金問題は語れない。
朝日もそろそろその点を論じる必要がある。
いつまでも労働組合を擁護していたら衰退が早まるであろう。
26文責・名無しさん:2007/07/26(木) 04:32:16 ID:MzD3HYbg0
その年金を運用する組織について
かつて朝日は「社会保険庁、もう解体しかない」って社説も
書いてた。
で、その後、
さらにいろいろ問題出てきて、政府与党がやっと解体について言い出したら、
なぜか論調が変わった。今回も疑問を呈している。
27文責・名無しさん:2007/07/26(木) 07:45:03 ID:ufZza/DP0
>与党が勝てば、いまの制度を後押しすることになり、逆に民主党が勝てば、見直しを迫る
>ことになるだろう。勝敗の分かれ目が、制度論議に大きな影響を与えることは間違いない。

なんでそう、なるの〜〜?! 衆院は無視かよw

>年金制度は政権が交代するたびに変えるわけにいかない。しかし、将来をにらんで、
>どちらの制度設計がいいのか。有権者が見定めるには、絶好の機会だ。

朝日がマジシャンズセレクトで民主党を選ばせようとしているのはわかるが、
この社説で民主党の年金制度プランのほうが優れていると思う馬鹿はいないだろう。
(別に自民党の制度設計が優れているとも思わないが)
28文責・名無しさん:2007/07/26(木) 07:52:53 ID:ufZza/DP0
>今回の地震被害は、たとえ原子炉本体の異常による大事故が起こらなくても、
>原発には長期に止まる危うさがあることを浮き彫りにした。

朝日新聞本社ビルの電力は風力と太陽光だけでまかなってるいんだろうな。
まさか、原子力はもちろん、森林破壊の水力や、大量の化石燃料を消費する火力
によって発電した電力はつかってないだろうな。
29文責・名無しさん:2007/07/26(木) 07:59:06 ID:j7iJmVna0
早刷りなんてどうやって(略
30文責・名無しさん:2007/07/26(木) 08:03:52 ID:hxYTLjfU0
年金制度は政権が交代するたびに変えるわけにいかない。しかし、将来をにらんで、どちらの制度設計がいいのか。有権者が見定めるには、絶好の機会だ。
31文責・名無しさん:2007/07/26(木) 08:09:39 ID:hxYTLjfU0
>年金制度は政権が交代するたびに変えるわけにいかない。
>しかし、将来をにらんで、どちらの制度設計がいいのか。有権者が見定めるには、絶好の機会だ。
財源については消費税やむなし。自営業の税把握では背番号制やむなし。
朝日が何でも反対してきたのに今になって与党案に擦り寄るとは。
消費税増税で年金に充当。総背番号制で記録ミスをなくし税把握の不公平感をなくす。こんなことは何年も前から
自民党が言ってきたことだ。
32文責・名無しさん:2007/07/26(木) 08:10:12 ID:4UL8jO9v0
>>30
野党に自案を実行できる能力がある疑問
3332:2007/07/26(木) 08:11:22 ID:4UL8jO9v0
訂正
あるか疑問
34文責・名無しさん:2007/07/26(木) 09:17:56 ID:ZuBZGWNl0
>>28
さんざん煽った朝日新聞は、新潟に対して風評による被害を補償しろ!
35文責・名無しさん:2007/07/26(木) 09:21:28 ID:oXRRzbUL0
内容はともかくとして・・・
今日の社説、何だか文体に余裕が感じられる。
くそ〜〜っ 郵政解散の時のなりふりかまわない感情的な社説は
どこへ行ったんだ〜
36文責・名無しさん:2007/07/26(木) 09:24:58 ID:fPpwVcf90
■原発の損傷―調査に時間を惜しむな
>今回の地震被害は、たとえ原子炉本体の異常による大事故が起こらなくても、
>原発には長期に止まる危うさがあることを浮き彫りにした。
まあそうだわな、安全確保の為には定期的に大規模チェックが必要だし
でもそれでこんな↓無難な発言でお茶濁してどうすんの?
>だが、時間をかけて小さな傷を拾い上げることは、破局的な災害を防ぐことにつながる。
>そのための稼働停止は、安全の費用と考えるべきだ。
同時に代替発電設備の整備も考えなきゃダメだろ、それこそ原発の増設とか
省電力だって限度はあるし、さんざ出てるようにお前らだって電気バンバン使ってるだろうが

>>26
こういうことじゃないかと(AA略)

社保庁不祥事これすなわち安倍政権の不祥事、社保庁徹底的に叩いてやるぜ〜ヘッヘッヘッ

(社保庁職員の大半は自治労と共産系と判明)

・・・ポイッ

まあ政府与党が対策を打ち出したのが不愉快だから腐してるだけ、という確率の方が高いか
37文責・名無しさん:2007/07/26(木) 09:46:03 ID:4UL8jO9v0
>>36
まぁ、政府や与党のやる事すべてに「反対!」で良いんじゃね?
民主が自党案を自民が丸呑みしたら、難癖つけて反対した様にw
38文責・名無しさん:2007/07/26(木) 11:19:23 ID:1veu3Xoh0
今度の選挙で与野党の政権交代があると早合点している人が多いようだね。
お気の毒なことです。

>年金制度は政権が交代するたびに変えるわけにいかない。
まるでこの選挙で民主党に政権が交代するみたいですね。ここでも早合点。
39文責・名無しさん:2007/07/26(木) 11:21:47 ID:Ph5+yY1J0
40文責・名無しさん:2007/07/26(木) 12:29:44 ID:xOBANiwD0
■年金の制度―今のままか、抜本改革か
(-@∀@) 自民の年金制度は破綻間近
      民主の政策には未来がある!
      年金問題も民主党!!!


■原発の損傷―調査に時間を惜しむな
電力どーすんの?そろそろ真面目な議論が必要だと思うが。
日本中の自動販売機を廃止するだけで原発一基廃止できると聞いたけど
これくらいの大胆な政策が必要なんじゃね?

>28
築地のでっかいビル
テラス部分に植え込みあるけど壁面には太陽光パネルはないね。
京セラみたいに壁面を全面太陽光パネルにすりゃーいいのにね。

>35
サヨク陣営は勝利を確信してるからニュースも減ってる。
バッシングが突然なくなったろ?もう次の参院選後の政局に関心がいってるね。
41文責・名無しさん:2007/07/26(木) 12:52:21 ID:Qf7u4fSu0
障害者の在日で在日参政権を主張してるような奴を公認候補にするミンスなんて
日本に必要ねぇんだよ。10年前なら「在日」で「障害者」というキーワードに
ひかれて投票したアホがいたかもしれんが(そういうアホどもが大江某の
息子のクソ面白くもないCDをベストセラーにした)、日本国民だっていつまでも
馬鹿じゃない。こんな奴を公認候補にしたら国民に愛想尽かされることに
早くミンスは気がつくんだな。そしてアカヒもこんな政党応援してるから部数が
落ちるんだってことに早く気が付けや。
42文責・名無しさん:2007/07/26(木) 13:44:54 ID:nYYW++hP0
朝日麻雀
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┐
│中│中│中│中│北│北│北│北│南│南│南│南│  ││日│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┘
43文責・名無しさん:2007/07/26(木) 13:52:48 ID:9du2k+Uv0
■年金の制度―今のままか、抜本改革か

自民党案はまあまあだが出来るかどうか判らない。
民主党案は素晴らしいが出来るかどうか判らない。
有権者はどっちか決めろ(オレは責任など取らんがな)。

という感じか。


■原発の損傷―調査に時間を惜しむな

トラブルの数や東電職員の対応のまずさと、原発の安全性、放射能汚染の危険性とは別のものと
して伝えなければならないのに、朝日新聞をはじめほとんどのメディアは、そうしなかった。
センセーションや反原発思想を優先させて、過熱報道に興じていた。
その結果、風評被害のハナシが出回り始めたので、保身のために書いておいた、という感じ。
ミソは最後の段落だな。

> だが、時間をかけて小さな傷を拾い上げることは、破局的な災害を防ぐことにつながる。そ
>のための稼働停止は、安全の費用と考えるべきだ。

この後に『安全基準等を交えて安全であるかのような報道をしては気の緩みをもたらしてしまう。
朝日新聞の記事はどんな小さな傷も見逃さずに伝えただけであり、安全のために必要なことだ』
という感じの、自己弁護が隠れているように見えた。

今朝のズームインSUPERで、風評被害に悩まされる新潟、という感じに伝えていたけれど、最後の
締めで「正しい情報を伝えて欲しいと思います」とか言っていて吹いた。
「正しい情報を伝える」のは、お前ら報道の役目だろうがよw
44文責・名無しさん:2007/07/26(木) 17:19:31 ID:BUg+Vh0k0
>今朝のズームインSUPERで、風評被害に悩まされる新潟、という感じに伝えていたけれど、最後の
>締めで「正しい情報を伝えて欲しいと思います」とか言っていて吹いた。
>「正しい情報を伝える」のは、お前ら報道の役目だろうがよw


日テレ自体が左寄りだから何言っても無駄ですよ
45文責・名無しさん:2007/07/26(木) 17:52:42 ID:4UL8jO9v0
>>43-44
要するに、マスゴミが拾ってこれる情報は正しいが
国や県からの情報や、東電の発表が怪しい。と言いたいんじゃないかと

今回の原発被災で、「核が落ちた」、「隠してるんじゃないか」
「国や東電なんか信用できるか」とか、
ふざけてるのかもしれないが、ブログとかに書くヤツ居るからねぇ〜
46文責・名無しさん:2007/07/26(木) 18:00:10 ID:0bGz7qMJ0
>>45
「国や東電は隠し事はするが、マスコミは隠し事はしない!」
と考える人が居るという事ですかね。
47文責・名無しさん:2007/07/26(木) 18:26:13 ID:Jqug7fDT0
思うんだけどさ。
朝日の反日ぶりを見てるとサッカー日本代表とかオリンピックとかマジで応援してるの?
って思っちゃうんだよな、いつも。

社説とは関係ないけどね。

朝日の大笑いまであと三日。
48文責・名無しさん:2007/07/26(木) 18:37:17 ID:4UL8jO9v0
>>47
あなたのカキコを見て、阪神ファンの義兄と俺の会話の盛り上がりに
根っからの巨人ファンの父が迎合して言った台詞「俺も昔から、巨人が負けるのを
見たくて巨人戦を見てる」を思い出した。

(-@∀@)は、昨日の試合も内心では、喜んでいるのかも知れない。
(むしろ、韓国が負けた事を悲しんでそう)
49文責・名無しさん:2007/07/26(木) 18:52:10 ID:ioe6ttu50
>>43
その素晴らしい民主案に電凸したひとがいる。
ttp://tech.heteml.jp/2007/07/post_1020.html#more
50文責・名無しさん:2007/07/26(木) 19:18:11 ID:hxYTLjfU0
柏崎原発の休止でこの夏電力不足を補うため60万トンの重油が火力発電で燃やされるらしい。
中国は石炭を燃やす火力発電が主力。地球温暖化防止には原発の増設が欠かせない。
こんな中、朝日の言うように暢気に調査をしている訳にはいかないのだ。
明日の社説はイスラム教国アフガンでの韓国キリスト教牧師かな。

51文責・名無しさん:2007/07/26(木) 19:58:50 ID:kuQxTZoD0
くだらねえ社説だすから今日は伸びが悪いな。
しかも連続カキコ可能になったおかげで
外国人・反日家によるスレが上がりまくって胸くそ悪い。

明日の予想でもすっか。
■サッカーアジアカップ敗退〜安倍内閣は責任を
■アフラック顧客情報20万件紛失〜安倍内閣は責任を
ふう。
こんなところか。
明日はしっかりな、朝日。
52文責・名無しさん:2007/07/26(木) 20:13:48 ID:lugvWruQ0
>>24
>共済の優遇
アメリカ様の保険会社を国内へ入れるための共済叩き、
という目的もあることをお忘れなく
53文責・名無しさん:2007/07/26(木) 21:23:05 ID:D8hH8Dgh0
卑劣なテロリストの犠牲となった人質の冥福をお祈りする。
ところで、明日の社説はこの件について言及するのか?
チョウニチに取って、これは迷うところだろうな。
なんせ、大好きな朝鮮人が、大好きなタリバンのテロリストに殺されたんだからな。
言及するとしたら、一体どういう理論構成にするつもりだろう。
「こんなことになったのも、みんな米帝が悪いニダ」←一番可能性が高いのはこれだが。

54文責・名無しさん:2007/07/26(木) 21:27:23 ID:D8hH8Dgh0
>>41
>大江某の息子の
スレ違いだが、大江某の息子のCDを聴いたことがあるか?
意外や意外、なかなかいいぞ。
大江某の息子とは思えない純粋さ、美しさがある。
某の息子として生まれてきたのが不幸なのではないかと。
55文責・名無しさん:2007/07/26(木) 21:42:18 ID:rUcfEjdC0

菅直人の神発言
「国民は白痴」

by朝まで生テレビ


http://jp.youtube.com/wa
tch?v=zkU2h90TqPs

http://www.nicovideo.jp/wat
ch/sm62934

アドレスはそれぞれ2行つなげてください。
youtubeのほうは、削除される可能性があります。
その場合はニコニコ(要会員登録)でお許しください。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:27:03 ID:uCL6DvRs0
原発にとって、何が重要で危険な損傷なのか。一般人も、その本質を冷静に見極めることが必要だ。
今回、判明したクレーンも、つり下げたものを落下させないことが安全上、求められている。クレーンは壊れたが、レールから脱輪もしていない。いたずらに人々の不安感をあおりたてる反応は、やめにしたい。

朝日の社説は完璧に読まれてるね
やっぱ産経が勝つな
57文責・名無しさん:2007/07/26(木) 22:46:25 ID:SdlY/cZn0
>52
>24のいう共済って共済年金でそ。
飴の保険会社は関係ないと思われ。
58文責・名無しさん:2007/07/26(木) 22:53:29 ID:hxYTLjfU0
朝日の原発社説数発はまとめれば一発で済んでしまう冗長な内容だ。
今日の読売社説ではすでに無用な原発不安心理を沈静化使用とする意図がみえる。
一方社説は不安をあおるばかり。やめるほうが良い。国際的な信用失墜を招く。
従軍慰安婦の二の舞を踏む。
59文責・名無しさん:2007/07/26(木) 23:58:42 ID:ufZza/DP0
予想
■自民党惨敗でも―北を利さない
■アフガン拉致―日本政府も働きかけろ
■さあ、韓日激突―力の限り応援するぞ
60文責・名無しさん:2007/07/27(金) 00:02:12 ID:xad96X7P0
■朝鮮戦争休戦54年―日米は積極的に動いて補償しろ
61文責・名無しさん:2007/07/27(金) 00:08:45 ID:QTKGGuf60
ところで、ものすごく初歩的な質問で恥ずかしいんだけどさ

参院選って党名か候補者名どちらかの名前を記述するんだよな?
で、候補者名で投票した場合って、その候補者の党にも投票したことになるの?
62文責・名無しさん:2007/07/27(金) 00:12:02 ID:xad96X7P0
>>61
比例はそうね。
選挙区は個人勝負、政党へは入らない
63文責・名無しさん:2007/07/27(金) 00:12:39 ID:mQCQq4Lh0
yes
64文責・名無しさん:2007/07/27(金) 00:16:42 ID:QTKGGuf60
>>62-63
thx.
理解した
65文責・名無しさん:2007/07/27(金) 02:45:25 ID:HVYl7t8f0
2007年07月27日(金曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■地域格差―「1人区」が怒っている
     |\ .\三\[=]\  
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■受信料値下げ―NHKのスリム化が先だ
   .   \| 打倒安倍 |    

http://www.asahi.com/paper/editorial20070727.html
66文責・名無しさん:2007/07/27(金) 02:48:44 ID:tsNRL33p0
>農家への戸別所得補償制度や、林業での100万人の雇用創出


これやるならまたもや補助金漬けするしかないし、大胆というより
あり得ない政策だろ
67文責・名無しさん:2007/07/27(金) 04:26:43 ID:t178zLqA0
小沢は角栄の子分だったから金のバラマキぐらいしか知恵がない。
民主党万歳にはならない。
68文責・名無しさん:2007/07/27(金) 06:26:23 ID:SX8oTOCK0
■受信料値下げ―NHKのスリム化が先だ

朝日が言えた立場かw 新聞の値段下げてから家w
69文責・名無しさん:2007/07/27(金) 07:03:00 ID:MUIsRShI0
地域格差感じている人いるの?
70文責・名無しさん:2007/07/27(金) 07:23:59 ID:3PB8pnWh0
地域の人間だが地域に格差があるのは当然
71文責・名無しさん:2007/07/27(金) 07:58:03 ID:cp7H0qkb0
>だが待てよ、この店は店員の不祥事続きで、
>代金を払わない客が増え、収入が減って困っていたはずだ。
>なんだか、うさん臭いぞ。
チョと違う。店員の不祥事を「口実に」料金踏み倒し、ただ食い・食い逃げする客が・・・・
不払いは褒められたことではない。まず言っておく。
NHKは民放と違い政治色は薄い。朝日から見れば異状に映るかもしれないが
大方の世間はそう見ている。政治の関与は法に基づいており無問題。何をいまさら。
民放を減らせ、大差ないバラエティが多すぎ。CMに時間が多い。酒・ビールのCMやめろ。
72文責・名無しさん:2007/07/27(金) 08:02:06 ID:y+VYRqzF0
■受信料値下げ―NHKのスリム化が先だ
>政界との距離が常に問われるNHKが、政治の圧力で値下げに踏み切るとしたら、視聴者の不信をいっそう高めてしまうのではないか。それが心配だ。
 平成17年1月の「あの騒動」のきっかけは、安倍氏がNHKに圧力かけたというが朝日の捏造報道が原因だったのでは?

>NHKの番組を本当に公共放送にふさわしいものにしぼっていく。そのうえで、例えばチャンネルを三つくらい減らす。
>そうすれば、受信料を「どかーんと下げる」こともできるだろう。
 朝日の紙面改革なんて掛け声だけじゃなかった?「気骨ある紙面」とか「ジャーナリスト宣言」ってありましたなぁ
 中身は社名とテレビ欄だけで十分じゃないの?130円のチラシが1枚できあがりってかw。
73文責・名無しさん:2007/07/27(金) 08:05:21 ID:yO6AiCO/0
■受信料値下げ―NHKのスリム化が先だ

>なんだか、うさん臭いぞ。
>うさん臭さの裏にはまず、政治のにおいがある。
>今回の値下げ話がうさん臭いのは、

NHKを叩く専らの根拠が「うさん臭い」ってのは何だ?
しかも三度も「うさん臭い」と書くとは、これがマトモな新聞か?

朝日新聞、おまえ達は「うさん臭い」事を専らの根拠として叩かれても甘受するという事だな。
全くうさん臭い野郎が、他人様を「うさん臭い」などと言うな!

NHKに対し朝日新聞が満足するには、NHK民営化しかない。
要するに規制に護られた報道機関の自由化である。
もちろん新聞特殊指定の廃止も含まれる。
好き放題にやる自由は要求し、競争の自由化は否定する。
おまえ達の身勝手さにどれだけの読者国民が辟易としているか。
政党のように報道機関支持率(信用率)を調査したら、惨憺たる結果が出ることは
目に見えるというのに。

マスコミという名の特権階級を許すことは出来ない。
74文責・名無しさん:2007/07/27(金) 08:33:55 ID:2SkqvJSG0
受信料が値上げされて、NHKのスリム化が先だ、
という社説を書くのならまだわかるんだけどな。
75文責・名無しさん:2007/07/27(金) 08:55:05 ID:xad96X7P0
>NHKの番組を本当に公共放送にふさわしいものにしぼっていく。

しかし、だからといって、朝日新聞がNHKの放送すべき内容に口出ししてもいいのだろうか。
報道機関が他の報道機関の報道すべき内容を注文してもいいのだろうか。
76文責・名無しさん:2007/07/27(金) 08:56:41 ID:c0VR28BTO
「農家への戸別所得補償制度」 を評価する報道機関をはじめてみた。

77文責・名無しさん:2007/07/27(金) 09:29:45 ID:MnOzJ+R30
結局言ってるのはチャンネル減らせってだけ。
ふさわしい公共放送が何かってのを提示しないと全然議論にならないな。
受信料値下げよりスリム化が先でなければいけないという根拠もよくわからない。
78文責・名無しさん:2007/07/27(金) 09:29:47 ID:fP0pqcVX0
>>75
朝日はなんだかんだと言って、NHKが好きなんですよ。
NHKを相手にしないと、自分たちの地位が危ぶまれる、そう考えてるんですよ。
79文責・名無しさん:2007/07/27(金) 09:44:59 ID:WuMioLOS0
民間のクオリティーペーパーが政府の犬の『国営局』に物申す!
程度の感覚なんじゃないの?
80文責・名無しさん:2007/07/27(金) 09:50:18 ID:2ReMT18e0
ミンスもアカヒに応援されるのは有難迷惑なんじゃねーの?
「貴様らの本音は社民マンセーなんだろうが。俺たちは貴様らが本音を隠すための道具じゃねーぞ。」
と思ってるよ多分。一応改憲政党だし、教育基本法改正にも反対じゃなかったし。

地域格差ってあって当然なんじゃねーの?日本全国津々浦々をインフラから何から全部首都圏レベルにしなきゃならねーのかい?
そういうことを言う政治家が与党にいたら「各地域の独自色が失われてしまうニダ!」って攻撃するんだろチョウニチさんよ?
81文責・名無しさん:2007/07/27(金) 10:11:12 ID:fhJl8FI10
アサピーに叩かれれば、
NHKの存在意義もあるというもの、

ということでFA?
82文責・名無しさん:2007/07/27(金) 10:26:37 ID:TCZFw0nN0
■受信料値下げ―NHKのスリム化が先だ
つ[放送法]
第二章「日本放送協会」なんて「総務大臣」でググったらヒットしまくり
その殆どが「認可が必要」「命ずることができる」と繋がるんだけど

まあ自分たちが神輿にしてる憲法ですら
気に入らない条文(96条や89条)は単なる文字列だと思ってる連中だしな>朝日

>膨れ上がった番組の中には、受信料を取ってまで流さなければならないのか
>疑問に思うものもある。
民放だって「広告料取ってまで流さなければならないのか疑問に思う」番組は沢山あるだろ
しかも受信料は理屈上は受信設備撤去すれば支払い拒否できるけど
スポンサー企業が商品に転嫁した広告料は支払い拒否できないんだぞ、どっちが悪質だ
83文責・名無しさん:2007/07/27(金) 10:45:26 ID:ewnnEC1n0
民主党に投票して地域格差をなくしましょう、ってか。今日も選挙運動だね。
84文責・名無しさん:2007/07/27(金) 11:27:19 ID:MHrXm8zT0
■地域格差
> 都市は企業が集まり、仕事も多い。税収も厚くなりがちだ。
>だが、それだけではない。税制が税収の偏在を招いている。

築地に本社を置く企業が、開き直って何ぬかす。
責任転嫁をするな。
85文責・名無しさん:2007/07/27(金) 11:35:02 ID:cp7H0qkb0
北京が大本社・ソウルが中本社・築地は出張所。
86文責・名無しさん:2007/07/27(金) 12:29:10 ID:p0AVvQ9Z0
■地域格差―「1人区」が怒っている
(-@∀@)・・・・民主圧勝予想だし、ちょっと民主批判する・・・
        わけねーよ!!!地方対策でも民主党!!!
        安倍ざまーみろ!!!!!

■受信料値下げ―NHKのスリム化が先だ
(-@∀@) 自民党から距離をおけ。民主党に協力せよ!!!
87文責・名無しさん:2007/07/27(金) 12:50:51 ID:M2JUaScr0
■地域格差―「1人区」が怒っている

社説とは関係ないんだが
「ふるさと納税」って都会を凄くバカにしているよな
税金を搾取するだけ搾取しておいて、地元に無駄なハコモノばっか作っているんだろ?
宮崎のハゲ知事をはじめ全国の知事が賛同していることが理解できない

つか、あのハゲ知事ウザい
明らかに保守王国を破壊しようとしている
宮崎県民が可愛そうだ
88文責・名無しさん:2007/07/27(金) 13:36:41 ID:mnujA2b30
ふるさと納税制度だが

石原を応援したいと東京都に納税する人もでるんじゃないか?

ま、問題がある制度なのは間違いないよ。
国税も対象にしないと地方同士でパイを奪い合うことになるからね。
それとこれで都市と地方の税収格差が埋まる分けないし
どちらかといえば「寄付文化」を広める程度の意味しかない。
89文責・名無しさん:2007/07/27(金) 13:38:49 ID:mnujA2b30
10年くらい前には「東京のカネが地方で浪費されている」という本がブームになり
さんざん批判されたな。その流れで小泉が選ばれカネの流れをきると
途端に地方切り捨てwwwwwwwwww
90文責・名無しさん:2007/07/27(金) 15:05:11 ID:SyUimLxM0
参院選で自民が負けても安倍が退陣しない場合、朝日はチャイナ加藤に叛乱を促すと見た。

もう一つ。

アジアカップ三位決定戦。
「いっそ三位の座を韓国に譲っては、と夢想する。
そして三位のメダルを友情のメダルとすればよい」
91文責・名無しさん:2007/07/27(金) 15:18:16 ID:ZnW7gXik0
>>90
加藤河童にそんな力無い。

精々、また事務・・・ry・・・
92文責・名無しさん:2007/07/27(金) 15:20:29 ID:4l/hwXR20
(-@∀@)は古賀や旧橋本派の団結を促してるけどね
93文責・名無しさん:2007/07/27(金) 15:40:12 ID:Owox7oXz0
>>91
まあ、そんな根性があれば前回の「加藤の乱」の時にとっくに党を割ってるよなあ。
94文責・名無しさん:2007/07/27(金) 15:42:17 ID:q0GeN9Ew0
>>90
スポーツは本気で戦って勝敗を決めなきゃダメだろう
95文責・名無しさん:2007/07/27(金) 15:49:54 ID:tsNRL33p0
(-@∀@)<だがちょっと待ってほしい

勝敗だけがスポーツのすべてだろうか
あえて相手に勝ちを譲るのも大人として評価できる行動ともいえる
このような考え方を両国間に横たわるドクト(竹島)や靖国参拝、慰安婦などの
大きな歴史問題にも応用すれば、自ずとの解決のための方策も見えてくるの
ではないだろうか
96文責・名無しさん:2007/07/27(金) 16:12:53 ID:cp7H0qkb0
>>93
加藤紘一は、マスコミで袋叩きの森首相に立ち向かった。そのときの森内閣支持率3%代。今の安部と大違い。
短命と見られた森内閣は宇野ほど短命ではなかった。良く持ったものだ。しぶとい。
戦後日本政治大漂流時代の代表選手、宇野宗佑(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E9%87%8E%E5%86%85%E9%96%A3メンバーが面白い
(1989年(平成元年)6月3日〜8月10日 第75代内閣総理大臣 )
加藤も加藤だが野中の陰険さも光っていた。ただ、あんな野中でもマスコミの人気は良かったのだから不思議だ。
あのころまだネットはやっていなかったので実態は知らないが、加藤は「ネットに森批判が溢れている」と呟いていた。
ネットの森批判を世論と錯覚したのだろう。当時のはやり言葉は「IT革命」。
ネットの功罪など今では世間は冷静に見ているが、当時は実態がつかめなかったのだろう。
いま、アメリカでyouTubeと連携した政治討論番組が一部で人気らしい。日本ではネットは功罪の「罪」をマスコミは強調するがそのうち
真似するところも出てきそう。
97文責・名無しさん:2007/07/27(金) 19:21:40 ID:llPEcpv90
加藤紘一はひろゆきからキャップを貰っていて
2chにもカキコしてた
ttp://ebi.2ch.net/regulate/kako/994/994191951.html
今でいう『サヨク言説』が2chを席巻していて
『ウヨク言説』は一部隔離板に存在しただけ
98文責・名無しさん:2007/07/27(金) 20:20:27 ID:cp7H0qkb0
左翼陣営の有事の考え方を突き詰めていくと日本周辺が全て和愛好国
という前提がないと成り立たない。
朝日もそうなっていて、そこから一歩も出ない。
土井たかこが口癖のように言う
「いったいどこの国が攻めてくるというのですか、教えてくださいよ」
憲法9条が危ない。社民党へ清き一票を。
99文責・名無しさん:2007/07/27(金) 20:26:50 ID:E7hCakxI0
>>79
NHKは「国営」ではありません。特殊法人です。
100文責・名無しさん:2007/07/27(金) 20:26:58 ID:es7Bnn8H0
「盗撮です!」
 電車内に女性の悲鳴があがった。
 女性の前にいたのは20歳そこそこのだらしない服装の若い男で、手にはカメラのような機械を手にしている。
 たちまちのうちに男は取り押さえられた。
 男の手にした機械を取り上げたスーツ姿の男性は「アイポッドじゃないか」と言った。
 アイポッドとは要するに音楽を聴く機械である。
 だが誰もがこんな機械を知っているわけではなく、知っている義務もない。
 変な機械を電車で操作していたのなら盗撮と思われてもしょうがないだろう。
女性は次の駅で降りた。 泣いていた。悔しかったのだろう。
 私にはまぎらわしい事をした男の方が極悪に思えてならない。

http://weekryseiron.blog101.fc2.com/blog-entry-11.html


社民党の福島さーん、この人も「男社会に対する見せしめ」として逮捕すべきですかー?
101文責・名無しさん:2007/07/27(金) 21:14:17 ID:C1EOrnPY0
加藤紘一が乱を起こす少し前に赤軍の重信房子が捕まっているんだな。
で重信は北京で再三北朝鮮のエージェントと会っていたことが分かっている。
もう重信が口を割るのは時間の問題で国会議員の中には首筋の寒い人がいただろう。
この自白を阻止し闇に葬るには政治的に抹殺しなければならない。
我こそが首相になり政治権力で重信への追求を闇に葬る。
こう考えた加○は矢も立てもたまらず準備もないのに総裁に名乗りを上げた。
実際後日加○の秘書が北朝鮮がらみで捕まっている。
102文責・名無しさん:2007/07/27(金) 21:43:47 ID:CZA5ZeTy0
誤報は一時の恥だが、権力に与することは一生の恥である。
ネットウヨどもはそれも分からぬ欠落人種なのである
103文責・名無しさん:2007/07/27(金) 22:04:46 ID:rQjBP8cl0
【2004年 中越地震】

   (  )
  (     ) ゴゴゴ…    ィ'ミ,彡ミ 、
   ゝ  .:::::::: ヽ       ミf_、 ,_ヾ彡 <悪天候でヘリは飛べないか…
   (     (⌒   )    ミ L、 ;彡   天候回復次第現地に向かう! 
 :::::::... 人 ...::::::::::::: 人     ヽ一_>'i    

     ∧_∧
    ( @∀@)< 首相のくせに、何故すぐ被災地へ飛んで、陣頭指揮を取らない!?
    (m9 朝 つ  小泉は、首相の務めを放棄し、国民の期待を裏切った〜!
    人  Y 彡   http://members.at.infoseek.co.jp/lunatic_asylum/108.html#R348
    レ' (_)  


【2007年 中越沖地震】

           (/_~~、ヽヽ 
          ∩ ひ`;3ノ  ≡=− 長崎から速攻で駆け付けました!
          ミ ヽ°イ    ≡=−
   ||       ミ⊃   ⊃     ≡=−
 |←柏崎|      (⌒_)っ ≡=−
   ||          し'

     ∧_∧
    ( @∀@)< 首相のくせに陣頭指揮やりたがりの安倍が、必死でワロタ!
    (m9 朝 つ  もしかして、おニューの防災服を見せびらかしたいだけ?
    人  Y 彡 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1183539854/662
    レ' (_) 
104文責・名無しさん:2007/07/27(金) 22:05:00 ID:Vwh8Kp8K0
>>102
おやおや?朝日社員さん登場ですかw

「誤報は一時の恥だが」
一時の恥? この板には珊瑚事件を語り継ぐスレもあるんだぞw

「権力に与することは一生の恥である」
で、中国様を筆頭にミンスやプロ市民団体などに与している朝日ですが何か?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:11:19 ID:DamuWIgi0
「権力に与することは一生の恥である」

民主党広報部の台詞とは思えませんが???
オザワハウスも角田も近藤も権力に擦り寄ってもみ消したわけで?
106文責・名無しさん:2007/07/27(金) 22:29:50 ID:DkPUkSLp0
権力に与することは一生の恥である。

   ∧∧
  / 中\        ペコペコッ
 (  `ハ´)      ∧ ∧   フリフリ
 ( ~__))__~)     (@Д@-),.,、,、ノ ))
 | | |      (( l|lll|lll| (⌒,)
 (__)_)    と(   とノ`、」
            ∨ ∨ Σ ガンガンガンガン
107文責・名無しさん:2007/07/27(金) 22:33:39 ID:y5DLygE+0
「ペンは剣よりも強し」

「ペンなる権力」に与することは一生の恥である。
108文責・名無しさん:2007/07/27(金) 22:35:09 ID:ZxzVPaUf0
>>65
【マスコミ】 「朝日新聞」と「グッドウィル」の蜜月…選挙に強いはずの朝日新聞、右往左往
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185419909/

★朝日とグッドウィルの蜜月
・7月29日投開票の参議院選挙を前に、「選挙に強い」はずの朝日新聞が右往左往している。
 理由は、介護事業で不祥事を起こしたコムスンの親会社、人材派遣大手のグッドウィルとの
 蜜月にある。選挙当日、重要な開票所には記者が総出で張り付く。朝日はほぼ全開票所に
 人を張り付けるが、記者だけでは人手が足りないので、販売店に応援を頼んだり、学生
 アルバイトを雇ったりして、データ送付などの作業を依頼している。
 ところが、販売店も人手不足のうえ、学生バイトも集まりにくくなったため、昨年、朝日の
 選挙本部は「アルバイト業務を、すべてグッドウィルからの派遣に切り替える『お達し』を出し、
 全国一律に使うように推奨した」(朝日現役記者)。全国一律なら料金が割引になるのは
 間違いないが、その一方で「選挙本部が営業攻勢にやられた」「いや、グッドウィルの広告
 攻勢に本社が負けた」との陰口も聞かれた。これまでアルバイトの採用は各地の総局長の
 判断に任され、現地で使い慣れた人材派遣会社もあったため、一部の総局からは「全国
 一律で使えというのはおかしい」との反発も上がったが、聞き入れられなかったという。
 ところが、コムスン問題が深刻化するや、選挙本部は大慌てで「推奨」を取り消し、選挙本番を
 控えて一部の現場は混乱を来した。朝日社内では「評判のよくないグッドウィルに大事な選挙の
 仕事を任せようとしたのが、そもそも大間違い。折口雅博社長のよからぬ噂は東京の社会部
 記者の多くが知っていた」と、危機管理の甘さを批判する声が上がっている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000000-fac-bus_all

8 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 12:25:30 ID:P4Z3rk6r0
結局格差を批判しながらワーキングプアを利用してるんじゃんw

39 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/26(木) 13:02:27 ID:UXgHjYTn0
>>1
格差社会を憂う新聞社が自ら積極的に派遣を利用かよw
ギャグも休み休みしろw
109文責・名無しさん:2007/07/27(金) 22:35:16 ID:VM4D3xFU0
>>102
誤報というよりアサピーは恣意的な捏造だろ
110文責・名無しさん:2007/07/27(金) 22:38:09 ID:9iBTSoDA0
■新風 街頭宣伝

最終日 28日(土)埼玉、神奈川、東京
大宮駅   9:00
横浜西口 12:00
新宿西口 15:00
渋谷    16:00 
午後6時〜 打ち上げ 秋葉原電気街口      

※28日の横浜西口、渋谷については対話形式演説会を開催します。
新風支持者は勿論、新風が大嫌いな反対派の方もどうぞお越しください。
是非討論しましょう!
111文責・名無しさん:2007/07/27(金) 22:43:15 ID:lpQNAbYr0
>>65
>値段を下げるよと言われれば、客はうれしくないわけがない。
>だが待てよ、この店は店員の不祥事続きで、代金を払わない客が増え、
>収入が減って困っていたはずだ。なんだか、うさん臭いぞ。

実際は段ボール入り肉まんを食わせているから代金を払わないのだが。
ちゃんとした肉まんを食わせろと言っても全然改めないし。
いいかげん特亜のプロバガンダ放送をやめろよ。
112文責・名無しさん:2007/07/27(金) 22:50:24 ID:tYiHKRpW0
>>102
ほんと恥だね
あんだけ大日本帝国マンセーしてたんだからw
113文責・名無しさん:2007/07/27(金) 23:04:57 ID:8SLG9Q3k0
      /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
      .i:::::::://///::::::::::::::::::|
     .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
     .|:::::/         |::::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   | 
      .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   |  セコウ必死ですね。w
     l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 
      ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
    __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''"  / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
114文責・名無しさん:2007/07/27(金) 23:05:59 ID:cp7H0qkb0
>>112
今は日本民主主義人民共和国(国際的略称東朝鮮)目指してます。
115文責・名無しさん:2007/07/27(金) 23:22:18 ID:QLQrGMMj0
>>102
日中記者交換協定って、まだ生きてるんだっけ?
それとも、中共の権力はきれいな権力?
116文責・名無しさん:2007/07/27(金) 23:34:58 ID:ZzkvbV6g0
>■受信料値下げ―NHKのスリム化が先だ

受信料支払拒否を30年も続けている朝日OBの本多勝一のようなヤシに
払わせるのが先だろ。そうすれば、もっと値下げできる。
117文責・名無しさん:2007/07/28(土) 00:02:08 ID:6JvvEoXB0
>>100
男の痴漢冤罪は社会的コストとして受け入れろって言う人だから,
逮捕しろ!っていうと思う。
118文責・名無しさん:2007/07/28(土) 00:24:55 ID:srCYesUe0

410 :381:2007/05/24(木) 20:50:34 ID:s182fnmC0
http://www.geocities.jp/oarssano/uta-1252c.htm
A 朝日新聞の企画募集になるもので [皇軍将士に感謝のうた]として
 学童向けに作られたもの
>明日から支那の友達と 仲良く暮らしてゆけるのも 兵隊さんのおかげです お国のために お国のために尽くされた 兵隊さんのおかげです 
>兵隊さんよありがとう 兵隊さんよありがとう
こんな知能指数の低い歌作って国民だまして煽っておいて、戦争に負けた途端手のひら返して
今度は反米テロリストとチョーセンテロリストの代言屋か(藁)。
119文責・名無しさん:2007/07/28(土) 00:32:14 ID:LXOqJXPV0
>>118
いや反米(テロリスト大好き)だけは全然変わってないだろ
120文責・名無しさん:2007/07/28(土) 01:08:40 ID:AxzF8NO50
■地域格差―「1人区」が怒っている
(タイトルふさわしくない。「地方政策―民主党のほうがはるかに優れている」だろ)
民主党の人気がない地方へのテコ入れ乙。

>都市は企業が集まり、仕事も多い。税収も厚くなりがちだ。だが、それだけではない。
都市の超狭くて高額の住まいと通勤地獄、田舎の広くて安い土地家と車での楽々通勤と
うまい空気、物価安。そのへんも勘案してくださいよ、朝日新聞。
農山村っていっても中国のじゃないんだから豊かだよ。貧富の格差は中国様に言えよ。

>自民党は安倍首相が「国がメニューを考えるのではなく、地域のアイデアを生かす」と繰り返している。
>だが、税収格差の対策は「地方の税財源を一体的に検討していく」と公約に書いただけだ。
公約に書いただけ?? 突込みどころなのか?? インチキ数字も書けということ???

>対する民主党は大胆な政策が目立つ。農家への戸別所得補償制度や、林業での100万人の雇用創出
大胆に「公約に書いただけ」で評価?? 

>さらに注目すべきは、19兆円の政府の補助金を全廃し一括交付金にする案だ。補助金を「中央官僚に
>よる地方支配の根源」とみなす視点は、自治体に権限を移す分権改革への積極姿勢といえる。
>その方向性は評価できるが、具体性が乏しい。一括交付金にすれば6兆円余の無駄が省ける根拠が見えない。

さらに注目すべき、改革への積極姿勢、方向性は評価、、、その根拠はなんなんだよ??????

121文責・名無しさん:2007/07/28(土) 01:37:21 ID:AxzF8NO50
NHKには、南京とか慰安婦とか戦争犯罪とか「植民地」にした負い目とか反日プロパガンダさえ
取り上げてくれてれば満足なんだろ、若宮さん?
122文責・名無しさん:2007/07/28(土) 02:12:38 ID:agNwd9B90
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
もう土曜日の電波が出ている。
123文責・名無しさん:2007/07/28(土) 02:23:12 ID:JfZXHedx0
>>122
小沢一郎の尊敬する人、田中角栄。
ロッキード事件、カネまみれの政治家であることが書かれてない。
124文責・名無しさん:2007/07/28(土) 02:45:48 ID:AxzF8NO50
■党首の理想―先人に託す改革への思い

来たーーー! 特大電波最高!! クリエイティブ〜〜〜、あぐれっしぶうw

>政治に志を立てた者が、歴史上のどんな人物に自分をなぞらえ、理想と仰ぐのか。
>この人物像を見ると、選んだ側の政治家の人柄や人生観も見えてくる。

まず、尊敬してるやつとそいつのシンクロ率は100%と定義し、

>安倍首相が尊敬するのが祖父の岸信介氏であることはよく知られている。戦前に満州国を治め
>開戦時の商工相だった。戦後はA級戦犯容疑者。のちに釈放され、「反共」をバネに首相まで上り
>つめた強運の人でもある。1960年に日米安保条約を改定した。

安倍はこれ

ア〜ンド

小沢はこれ

>民主党の小沢代表が尊敬するのは、同じ岩手県出身の宰相、原敬である。初の本格的な政党
>内閣を組織し、藩閥政治と戦った。東京駅で暗殺される。

DA・KA・RA

愚民ども、何党に投票すべきか、答えは間違ってねえだろうな、と駄目押し。

>投票日のあす、党首たちが訴えた改革の方向を見極めよう。手段を、実現力を考えよう。
>この選挙もいずれは「歴史」になる。その評価にたえられる改革に私たちの票を投じたい。

って、この書き振りって、名誉声望を害してねえのか????w
125文責・名無しさん:2007/07/28(土) 02:48:18 ID:AxzF8NO50
>だが、中国はもっとすごい。昨年、参加した23人全員が金メダルを手にした。10万人以上の中から
>選抜された選手が長期間の特訓を受けたそうだ。成績の上位には、韓国、ロシア、台湾なども並ぶ。

はいは〜い。中国様の大活躍と躍進が嬉しすぎてオなっちゃったのねwww

>迎え撃つ日本もいまから腕を磨いておきたい。

日本はもう終わってるということでいいので、もうこっち見ないでください。お願いします!
126文責・名無しさん:2007/07/28(土) 03:00:53 ID:gxiYaW8+0
誰を尊敬したからどうってこともないよ。そんなもんを投票の材料にする奴はよほどのアホだろ。
つうか
>投票日のあす、党首たちが訴えた改革の方向を見極めよう。手段を、実現力を考えよう。
>この選挙もいずれは「歴史」になる。その評価にたえられる改革に私たちの票を投じたい。
この辺陶酔入りまくりでキモイわ・・・。早くも勝利を確信してオナってるとしか見えねー。
127文責・名無しさん:2007/07/28(土) 03:22:31 ID:o5M5DKjG0
今日の社説は傑作だ。
ここまで安部を蔑み小沢等をマンセーするか?
誰を尊敬しているというのは確かにむなしい話だ。
小沢が原敬を尊敬しているからどうなるか?
過激派の首領の福島がガンジーを尊敬しているまでくるともう政治活動と尊敬している人なんぞ何の意味もないではないか。
基地外社説の傑作作品だ。
128文責・名無しさん:2007/07/28(土) 04:04:39 ID:yEdKRrZs0
丸木位里・丸木俊「南京大虐殺の図」
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/kyosei/nanking.htm

捕虜5万、非戦闘員35万人。
1937年、日本侵略軍に虐殺された人びとは、
南京だけで、広島長崎の犠牲者に匹敵する大量虐殺であります。
略奪、放火、強姦、最後にはすべて殺害して捨てたのです。
ありとあらゆる惨劇がくりひろげられたのであります。
129文責・名無しさん:2007/07/28(土) 04:14:57 ID:YiZBQZz/0
アサヒの連載妄想小説「シカバネなき大虐殺」

まるで出来の悪い火サスもどき、

「女子大生は見た!湯の花温泉殺人事件 30万の死体なき殺人事件、
外国人記者たちはその時写真も撮らずいったい何をしていたのか!?」
みたいなー。

130文責・名無しさん:2007/07/28(土) 04:51:13 ID:w+4sQIVR0
ネルソン・マンデラは目的のためなら手段を選ばない
冷徹な武闘派じゃなかったか?
131文責・名無しさん:2007/07/28(土) 05:10:45 ID:0pZ1kqgw0
安部は60年安保の騒然のなか、悠然としていた岸を政治家の理想像にしているのだと思う。
マスコミ世論の無責任な反対に右往左往してはいけないということ。
朝日は「戦いに勝つ」には敵を知ることからと、安部の弱点の研究に怠りはない。
安部の祖部・岸の日米安保条約は戦後日本政治の最大の意思決定だったことは間違いない。
原とその後。軍の台頭は時代の要請で突然そうなったわけではない。原が延命しても時代の波は
そう変わるものではない。世界恐慌・関東大震災の打撃もあるし身売りなどあって暗い時代から
出口を探る中での出来事。
 
132文責・名無しさん:2007/07/28(土) 05:35:40 ID:1NlUP4JA0
■■■■■■■■■■■■■■ 民主党とマスコミの工作に騙されるな! ■■■■■■■■■■■■■■


皆さんも連日のテレビ報道の異常さにお気付きでしょう。
29日の参議院選挙に向けて、マスコミ(特にテレビ局)が本気で工作活動を激化させています。
マスコミは明らかに、倒閣のために自民党を捏造・誇張・隠蔽で徹底的に批判、世論操作を謀っています
これは、民主党及び中国共産党並びに北朝鮮が、マスコミを使って広く工作活動をしていることに起因します(紛れも無い事実です)。
マスコミは、倒閣工作に加わることによって、利益を得ることができます。
民主党が強大化すればパチンコやサラ金の規制厳格化を回避でき(それらが出す広告料は絶大)、放送法改正も見送られるでしょう。
また、もともと日本弱体化を意図している朝日系列と毎日系列の報道は特に目を覆いたくなるほどです。
選挙に近づくにつれテレビ朝日(10チャンネル)とTBS(6チャンネル)の報道が自民党批判一辺倒になっていることからも伺えます。
例えば、与党側には都合のよい編集で反論の機会を与えません(そもそも反論者が出演してないことも多い)。
年金問題ひとつとっても、民主党の最大支援団体(お金を出している)である自治労(社会保険庁の公務員労働組合、年金問題の諸悪の根源)は未だタブーで、ほとんどその存在すら報道されません。
それでいて年金問題があたかもそのまま安倍内閣の責任であるかのような報道を繰り返します。
また、普段報道されないようなスキャンダルをうち出し世論操作を謀っています。もはやより良い政治への本質を見失っています。明らかな倒閣工作です。

皆さん、マスコミに躍らされるほど馬鹿じゃないと思います。しかし、政治を知らないまわりの人に教えてあげてください。
そして、29日は必ず選挙に行くこと。投票は1分で終わります。夕方いけば混みません。
社会に不利益なマスコミ及び民主党(中国)と戦いましょう。


※マスコミの作った『世論』に騙される人が一人でも減るように、他ス レにコピ ペお願 いします。



133文責・名無しさん:2007/07/28(土) 05:47:39 ID:kIMcIoMi0
>首相が唱える改革の、向かう先はどこなのか。岸氏が求めた「真実の日本」には、民族としての誇りや気概へのこだわりがふんぷんと漂った。
>その方向性において、首相は祖父に惹(ひ)かれるのか。

>あるいは、反安保の世論のうねりに抗して安保改定を実現した岸氏の姿に、改革と取り組む自分を重ねるのか。
>のちに「昭和の妖怪」と呼ばれた老獪(ろうかい)さが参考になるのは、首相にはまだ先の話だ。

安倍さんを小馬鹿にした書きっぷりだ。だが、

>原は同時に、利益誘導型政治の元祖といわれるような顔も持ち、暗殺の一因にもなった。
>小沢氏が師と仰ぐ田中角栄元首相の土建政治と重なるのは、もちろん偶然のことだ

これは小沢さんのことも馬鹿にしているだろう。民主党贔屓でも小沢さんは嫌いというのが見える。

しかし、今回は典型的な悪文だ。内容もひどいが、「ここらあたり」なんて書くなよ。
まあ、今回の選挙のレベルに合わせた社説だと思えば納得できなくもないが。

134一応:2007/07/28(土) 07:34:40 ID:lZovatRO0
2007年07月28日(土曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■党首の理想―先人に託す改革への思い
     |\ .\三\[=]\  
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■科学五輪―高校生よ、世界に挑もう
   .   \| 打倒安倍 |    

http://www.asahi.com/paper/editorial20070728.html
135文責・名無しさん:2007/07/28(土) 07:54:31 ID:eiXbNo+/0
そもそも、理想とする人物を公言する場合、本音とは別に、公言を意識してそこに何らかの功利が働く。
更に、この部分はこの人のこの行動、この部分はあの人のこの行動を見習おう、というのが普通であって、
全面的に「理想とする人物に」一体化できるわけないだろう。誰だって完全な人間はおらぬのだから。

なんなら、神様とでもいっときゃいいのか?
もっとも、日本も、ギリシャも人間性が豊か過ぎて逆効果か?
136文責・名無しさん:2007/07/28(土) 08:51:48 ID:w+4sQIVR0
>>135
神様と言ったら言ったで「そんな実在しない奴を崇拝してどうするんだ、
二次元コンプレックスのヲタじゃあるまいし」とかって言うんでしょ。

小沢は平民宰相と同じぐらい大久保利通を尊敬しているはずだ。
早坂茂三の本に書いてある。アカヒはそんなことも知らないのか?
137文責・名無しさん:2007/07/28(土) 08:55:45 ID:w+4sQIVR0
公明の太田が崇拝しているのは大作ちゃんだろう。
「あんな嘘つきの総本山を崇拝してどうするんだ!大体公明党の存在自体が憲法違反だ!」
位のことは書いてみろよチョウニチテロリスト。
138文責・名無しさん:2007/07/28(土) 08:56:37 ID:vALgWfyy0
もちろん偶然のことだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139文責・名無しさん:2007/07/28(土) 09:37:35 ID:8IilGjf70
海外報道「チェルノブイリのよう」 打ち消しに政府躍起
2007年07月28日03時05分
>東京―ニューヨーク間往復(0.2ミリシーベルト)、胸部X線(6.9ミリシーベルト)……。放射線を浴びる身近な例と、
>その値を載せた図も配った。今回漏れ出たのは、海水に10億分の2ミリシーベルト、大気に1000万分の2ミリシー
>ベルトとけた違いに低い値で、人や環境に影響はないと訴えた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0728/TKY200707270531.htmlOpen

さんざん風評を煽ったのはどこのどいつだ。!
怒りが湧く。
140文責・名無しさん:2007/07/28(土) 09:55:37 ID:f9l6T4Fd0
朝日は「地方の格差」を煽るようになってから、
「一票の格差」を事実上黙認するようになった。

朝日に煽られて「一票の格差是正」の裁判闘争していたプロ市民達は、
さぞ梯子をはずされた思いだろうな。
141文責・名無しさん:2007/07/28(土) 10:24:17 ID:388C72tR0
>>138
語るに落ちるというかそれ目的の嫌味というか。
142文責・名無しさん:2007/07/28(土) 10:31:33 ID:sCZ+zLAp0
同じ中国製食品の安全についての社説比較

朝日新聞では、
http://www.asahi.com/paper/editorial20070725.html
「中国製食品」―安全管理こそ生きる道
>日本も威張れたものではない。期限切れの材料を使った食品や、偽の表示の食品が出回って、
>食品への信頼が揺らいでいる。他山の石としたい。

これ、しかも社説の最後のまとめの文章

産経新聞では、
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070728/shc070728001.htm
【主張】中国汚染食品 抜本的な対策が不可欠だ
>人命にかかわる被害である。日本の食肉偽装事件とは別次元の話だ。

なんか、朝日の主張は、中国の領海侵犯や反日暴動による被害と、小泉前首相の靖国参拝を同列に扱って、
お互い悪いってチャラにするいつもの「中国も悪いが日本も悪い」論理ですな。
朝日の法律では、「殺人常習犯」も「万引き常習犯」も同じ量刑なのだろうか?
143文責・名無しさん:2007/07/28(土) 10:51:09 ID:bpjCZ8/U0
>党首の理想 先人に託す改革への思い
>原は同時に、利益誘導型政治の元祖といわれるような顔も持ち、暗殺の一因にもなった。
>小沢氏が師と仰ぐ田中角栄元首相の土建政治と重なるのは、もちろん偶然のことだ。

最後の「もちろん偶然のことだ」の言葉がとってつけたようで唐突すぎて面白い w
144文責・名無しさん:2007/07/28(土) 10:58:00 ID:8U06tkrG0
明日の社説はもっとすごいんだろうな。

月曜日の社説なんて、想像しただけでもわくわくする。
145文責・名無しさん:2007/07/28(土) 11:06:34 ID:0pZ1kqgw0
>>142
韓国のノーベル賞候補遺伝子学者の偽造論文のときも、さっそく「日本でもやってます」と
掘り起こしていたからな。東大での低レベルの偽造論文だったが。
超即対応の世論操作にはあきれたものだ。NHKのクロ現でも似たようなことしてた。
こういう事件で同じ論調になるのも何かの縁か。
146文責・名無しさん:2007/07/28(土) 11:10:02 ID:8IilGjf70
よほど日本が嫌いなんだね。
147非公開@個人情報保護のため:2007/07/28(土) 11:19:15 ID:/gpx6LmP0
ってゆーか

日本人じゃないんでしょ?朝日の方って。
148文責・名無しさん:2007/07/28(土) 11:22:44 ID:sCZ+zLAp0
朝日為替レートでは、
 1元=1兆円、パンダ一頭=10兆円、中国遺棄砲弾=100兆円
 日本の謝罪=0円、中国共産党の謝罪=∞円
です。
149文責・名無しさん:2007/07/28(土) 11:26:21 ID:NpgL+M2D0
原敬は貴族院つぶしをやって政局に口を出せないようにしたことでも有名だね。
参議院を政権交代の道具にしようとしている小沢は原敬に何も学んでないだろ。
150真実 ◆rE5XBD.Ycw :2007/07/28(土) 11:34:09 ID:1ETaPqV90
>>149

おいおい、それは小泉だろ。参議院の否決で衆院解散。

参議院は民意の反映の結果だぞ。貴族院とは違う。
151文責・名無しさん:2007/07/28(土) 11:44:15 ID:t8td0eYt0

政府に反対していない→自民党
     ↓NO     YES
     ↓
政府にお灸をすえたい→新風、ペマ・ギャルポ(国民新党比例候補 ダライ・ラマの弟子)
     ↓NO     YES
     ↓
日韓、日中友好に貢献したい→民主党、社民党、共産党
     ↓NO          YES
     ↓
犬 作 マ ン セ ー → 孔明党
     ↓NO      YES
     ↓
国民新党、新党日本、白票、棄権
152文責・名無しさん:2007/07/28(土) 11:55:31 ID:ULjyXyep0
>>151
共産党は中共や南朝鮮と仲悪いだろ。
153文責・名無しさん:2007/07/28(土) 12:27:49 ID:AAjONA0E0
(-@∀@) 安倍君、祖父の岸信介が悪いのだよ。
154文責・名無しさん:2007/07/28(土) 12:57:35 ID:Mu8MHkj90
だが、中国はもっとすごい。
6対4の比率で段ボールのほうが豚肉より多かったというから驚く。
155文責・名無しさん:2007/07/28(土) 13:03:49 ID:3z2kRbVf0
■党首の理想―先人に託す改革への思い

感想文を「社説」と題して載せるなと言っているのに、まだ判らんのか。
この文芸崩れの似非インテリが。


■科学五輪―高校生よ、世界に挑もう

中国サマが絡むと、教育制度論も腰砕けだなあ、おい。
156文責・名無しさん:2007/07/28(土) 13:23:32 ID:w+4sQIVR0
>>151
名軍師孔明に謝れ!!
157文責・名無しさん:2007/07/28(土) 13:25:48 ID:GGeL5CG20
■科学五輪―高校生よ、世界に挑もう
>だが中国はもっとすごい。昨年、参加した23人全員が金メダルを手にした。
>10万人以上の中から選抜された選手が長期間の特訓を受けたそうだ。

「競争による格差の拡大に危うさを感じる。」
「子供を選抜するやり方に疑問の声が上がっている。」
「某キリスト系大学A教授(教育学専攻)の話し
『金銀銅などで子供をランク付けするのは教育にふさわしくない。』」
という社説はいつ読ませてもらえるんだろうか・・・。
158文責・名無しさん:2007/07/28(土) 13:47:09 ID:lN4704Yt0
■党首の理想―先人に託す改革への思い
>もちろん偶然のことだ
>もちろん偶然のことだ
>もちろん偶然のことだ
>もちろん偶然のことだ

安倍は尊敬する人に影響されていると言い
小沢は偶然ですかwwwwwwwwww


■科学五輪―高校生よ、世界に挑もう
(-@∀@) 中国様素敵!
159文責・名無しさん:2007/07/28(土) 13:55:59 ID:Plt30zrw0
>>152
日共は最近中共と接近していると言う噂がある
あくまでも噂だが
160文責・名無しさん:2007/07/28(土) 16:03:26 ID:6Qj+VRhF0
中国共産党と喧嘩してたのって大分、昔だよね。
161文責・名無しさん:2007/07/28(土) 17:28:07 ID:ByCG/XKK0
テレ朝のロデオボーイダイエットの捏造問題
朝日は取り上げないのか?

立ち読みの週刊現代に載ってたやつだが、赤とバカの喧嘩はおもしろいなw
162文責・名無しさん:2007/07/28(土) 17:28:27 ID:K9ZoQik70
選挙を明日に迎えて、朝日って本当にアホですか?おまえらマスゴミが今回の選挙は政策論争がないって言っておきながら、
社説で党首が誰々を尊敬しているって・・・おまえらが各党の政策を取り上げないだけだろ。何がジャーナリスト宣言だよ。
ジャーナリスト宣言っていうのは自分たちの都合の悪いことはひた隠して、読者に知らせないことですか。
163文責・名無しさん:2007/07/28(土) 17:31:07 ID:IHzkvXiO0
中国のエリート層の学力は確かに凄い。
でも、日本も負けずに競争と選抜をもっと進め様と論調にならないのが不思議だ。


日本の場合だとエリート教育が否定されがちなんですよね…。
灘や筑駒も学力レベルは非常に優秀だけど、先進諸国で言う所のエリート教育とはちょっと違う。
164文責・名無しさん:2007/07/28(土) 17:37:01 ID:4vSGhGQ10
エリート教育をされたら(-@∀@)らサヨが馬鹿だと証明され相手されなくなるじゃん。

既得権を守るために否定してんだよ。
165文責・名無しさん:2007/07/28(土) 17:46:30 ID:0pZ1kqgw0
>>163
石原都知事は以前秀才教育に積極的な発言をしていたよ。
「ぼくは秀才君は好きだね」「秀才教育は必要だと思う」と国のややゆがんだ平等教育に
疑問を呈するような感じだった。その後彼が何か具体的な動きをしたかどうかは分からない。
166文責・名無しさん:2007/07/28(土) 18:14:31 ID:TyCGavC40

いよいよ明日投票日だが、
政治を変えるのは言うまでもなく朝日ではない。
いま2ちゃんをのぞいている諸君だ(除20歳未満)。

しかし、ここで朝日の悪口を言っているだけでは
何も変わらない。
むしろ朝日を喜ばすだけだ。

自民でも民主でも共産でも公明でもいい。
とにかく投票所に足を運んで、一票を投じよう。
当板住人がみな投票に行けば、
必ず、必ず政治は変わるはずだ。

朝日の鼻をあかすためにも、
明日はぜひ投票に行こう。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:47:10 ID:APdFna8n0
>月曜日の社説なんて、想像しただけでもわくわくする。

火曜日にブラックマンデーに対してどんな社説を書くのやら?
168文責・名無しさん:2007/07/28(土) 18:53:03 ID:SPa8lmzt0
(-@∀@) 安倍が悪い
169文責・名無しさん:2007/07/28(土) 19:01:58 ID:tIOMvmB40
>>165
日比谷とかを元の進学校に戻そうと努力してるよ
170文責・名無しさん:2007/07/28(土) 19:21:49 ID:IHzkvXiO0
http://mltr.free100.tv/faq10u.html

「日比谷,西,戸山,新宿といったような学校は,毎年東大ならびに早慶入試の
上位を独占して当たるべからざる勢いだった.開成だの武蔵だの,というような
学校はこの名門都立高校軍団の前には,いまだまったく敵ではなかった」
「それでも,普通に真面目に中学の勉強をしていれば,ちゃんと入ることが出来
た.それが証拠に,私は中学時代,受験塾などに通ったことがなかったのである」
 このあたりは私の経験とも全く符合するし,完全に同意できる.

 ではなぜ名門都立高校は凋落させられ,私立全盛の今日の状況になったのか.
 それは言わずと知れたオビトラオなる阿呆とそれに連なる日本共産党・日本社会
党・日教組連中による「都立高校改革・日比谷高校潰し」が実行されたからである.
 このあたりの経緯は同じく名門新宿高校出身の奥氏が書いた「むかしがあった」
にも詳しく書いてあるが,要するに都立名門高校をこのまま放置しておくと,日本
の全ての人間は一握りのエリート頭脳労働者と多くの単純労働者に分類され,古典
的な意味での階級社会のようなものが実現してしまうから,これを壊し富士山型か
ら八ヶ岳型に都立高校を変えようというものだった.
171非公開@個人情報保護のため:2007/07/28(土) 19:30:03 ID:zGgZ3jIO0
http://www.shinjuku-h.metro.tokyo.jp/sinro/daigaku.htm

これ都立新宿高校のHPだが、なにこの進学状況。
田舎のちょっと出来の良い進学校程度じゃないか・・・。
172文責・名無しさん:2007/07/28(土) 19:32:20 ID:1w6HVQG60
船橋洋一(朝日新聞社 主筆)
「日本孤立」−日本よ、このままでいいのか−

米国衰退/朝鮮核半島/中国標準/文明衝突/日本孤立/共生戦略
の六つの視角からイラク戦争後の世界的地殻変動の正体を探り、
日本の行く末を鋭く見つめる。
国際政治の最前線からの考察。
「日本を孤立させてはならない−−私が危ぶむのは、日本国内の独善主義と
一国主義である(本書・著者あとがきより)」

定価2940円

----------------------------------------------------

(−@∀@)<私の集大成だ!
173文責・名無しさん:2007/07/28(土) 19:33:09 ID:w+4sQIVR0
産経罵倒スレをしょっちゅうアゲル奴らって何考えてるんだ?
朝日批判者=産経信者って本気で信じてるのか?
174文責・名無しさん:2007/07/28(土) 19:47:52 ID:IHzkvXiO0
>>171
東大0人…orz


泣けてきますね。
平等化どころか、ある程度余裕のある家庭でなければ辛い私立中高一貫校全盛を促進。
しかも、入学する為にも予備校や塾に通わせる必要がある現実。

共産党とかは「格差を正す」とか言ってるけど…。
175文責・名無しさん:2007/07/28(土) 20:31:35 ID:6Qj+VRhF0
>>174
最近の東大のOB、OGや教授とか見ると、
敢えて進学先から東大を外してるのではないかと、無理くりポジって見る。
176文責・名無しさん:2007/07/28(土) 20:33:37 ID:0pZ1kqgw0
■科学五輪―高校生よ、世界に挑もう
石原の秀才教育についてさらに。目的は「国力の発展にもつながりますし・・・」
と言ったように覚えている。そのとき石原らしいなと思ったからたぶんそうだと思う。
朝日の言う「世界に挑もう」と石原の秀才教育は近いことを言っている。
特に理系は早期に才能を見出してそれを英才教育で伸ばすのを国家システム化すべきだろう。
日本のように資源もない国で1億人以上を養うには科学立国の思想は必要。
177文責・名無しさん:2007/07/28(土) 20:39:34 ID:NpgL+M2D0
ここんとこのアサピーの社説は、安倍内閣の政策は必死に批判するが、
ミンスの政策にはちょっと触れるだけ。そりゃ無いに等しいもの。

小沢は「生活が第一」なんて言ってるが、要は政治理念なんてどうでもよくて、
実は「権力が第一」なんだよ。昔のように権力を振るいたくて仕方がないんだね。
178文責・名無しさん:2007/07/28(土) 20:40:30 ID:rj8fLKIK0
     出口調査は「民主党」!
 出口調査では「 民主党」に清き一票を!!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧    2ちゃんねるが最後のお願いに参りました!
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が (-@∀@)の
      ヽ    .)( つ¶ 9    開票速報を変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |出口調査は民主党|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   出口調査は「民主党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     出口調査は「民主党」!
      ||-────────|| どこに投票しても出口調査は「民主党」!
      || _______ .||   出口調査で「民主党」に清き一票を!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[2ch]_.二二二}
      凵            凵
179文責・名無しさん:2007/07/28(土) 20:45:46 ID:+X6/VbEn0
>科学五輪―高校生よ、世界に挑もう

まず「横並び至上主義」の教育現場を改めましょう。
180文責・名無しさん:2007/07/28(土) 21:16:51 ID:+7XWQ8n40
>>178
俺の場合、世論調査も民主党だよ。

明日の社説は、「お灸」という言葉が何回出てくるかな?
181文責・名無しさん:2007/07/28(土) 21:41:17 ID:nWLayZOI0
「ふんぷんと」の用語はこれでいいのか?

「汲みとり便所の悪臭がふんぷんと漂う」とは言うが、
「松茸の香ばしい香りがふんぷんと漂う」とは言わないと思うんだが、
俺が間違ってんの?
182文責・名無しさん:2007/07/28(土) 21:47:00 ID:TyCGavC40
国の政治のあり方を決めるのは、
朝日ではない。
我々だ。

ただし、投票を棄権する者は
この限りではない。


183文責・名無しさん:2007/07/28(土) 22:04:11 ID:0pZ1kqgw0
>>181
たぶん、異臭の意味で使ったのだと思う。
>民族としての誇りや気概へのこだわり(*という異臭が)ふんぷんと漂った。
社説子は日本民族への誇り気概は異臭を感じ、一方昨今過剰とも見える中国の民族的誇り・気概はかぐわしい。
さらに、日の丸君が代に対する非礼教師への共感・擁護の姿勢が出てくる。
184文責・名無しさん:2007/07/28(土) 22:35:22 ID:rbcCzyKc0
安倍さん、マスコミの既定路線たる猛烈な辞めろコールに
半月耐えられれば全ての議論がリセットになる。
8月15日まであらゆる反対派を抑えきれるかが勝負だな。

その後は別の問題wにシフトするからまぁ大丈夫だろ。
185文責・名無しさん:2007/07/28(土) 22:47:36 ID:6sCCdwFN0
△ 後手 : 愛国国守名人 
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│渡辺│世耕│小池│中秀│安倍│塩崎│麻生│町村│中昭│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│読売│__│__│__│__│__│産経│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│櫻田│森本│岡崎│井沢│稲垣│福田│古森│中西│八木│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│森田│古館│香山│森永│佐高│金子│生姜│筑紫│吉田│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│朝日│__│__│__│__│__│岩波│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│野毅│古誠│加藤│河野│小沢│菅直│亀井│辻元│福島│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手 : 売国反日八段
186文責・名無しさん:2007/07/28(土) 22:50:17 ID:7tGsd4y60
赤城報道を繰り返す「異常」

 参議院選挙の投票日を間近に控えた時期に、全面的ともいえる赤城報道を繰り返すマスコミ。
無党派層のでさえ、異様に映る光景である。敵失を針小膨大に報じる。それを選挙戦略とする
民主党の意図を反映してのことか。そうとさえ思える「異常」を感じてならない。
 たとえば、「白塗り日章旗」の事件を報じた新聞はゼロである。他国間では紛争にまで
発展しかねない「国旗に対する侮辱」事件でありながら、一行たりとも報じてはいない。
しびれを切らした週刊新潮(8月2日号)がようやく記事にした程度であった。
 赤城大臣の事務所経費の問題をこれほど大きく報じるのであれば、より肝心で報じる
べきことが数多と存在している。現在の報道パターンは、確実に「民主党寄り」である。
この春、朝鮮総連から多額の献金を受けていた角田義一元参院副議長(民主党)は辞任
したが、同様に、朝鮮総連から献金を受けていた疑惑が濃厚な民主党議員らの報道が
うやむやになっている。時局柄、これらは重大な案件であるはずだ。
 まして、赤城氏のケースとは比較にならないほど巨額で、10億とも25億とも指摘され
ている小沢一郎氏の「事務所経費」の問題の追求を、マスコミは停止している。一般視
聴者、読者は煙に巻かれ、「分からないこと」だらけである。

187文責・名無しさん:2007/07/28(土) 22:52:39 ID:OFf0VEzW0
ホント一時の年金問題などの感情論だけで解散もない参議院議員を決めたらダメだよなあ。
その人たちは6年間務めるわけだし。それにしても朝日はよくもまあ煽ってくれましたわ。
188文責・名無しさん:2007/07/28(土) 22:56:05 ID:qZUb4EKH0
議員年金廃止しようって言ってよ小沢党首
189文責・名無しさん:2007/07/28(土) 23:04:27 ID:rbcCzyKc0
なんか今回は椿事件の再来みたいな選挙だな。
自民については些細な事まで徹底的にバッシングし、
民主については問題が生じてもほとんど報じない。

赤城・麻生・久間と聞いて、何をした人かと聞かれて答えられる人は多いと思うが
小沢・角田・末松らがどんな問題を起こしたか問われても知らない人は多いだろう。

今度はテロ朝だけでなくNHKから民放4局まで全部免許停止候補だな。
190文責・名無しさん:2007/07/28(土) 23:10:52 ID:9AuW5A070
>>187
とあるサイトで従軍慰安婦問題と全く同じ構図とか言ってたな。
この問題が初めて出た時はどこもスルーしてたのに参院選前になって、
朝日だけがいきなり取り上げだして他社が続いた感じ。
191文責・名無しさん:2007/07/28(土) 23:23:31 ID:AWdZTREE0
>>188
そりゃオジャーさんは10億アレだから年金無くてもいいだろけどさ、
議員年金には(ry
192文責・名無しさん:2007/07/28(土) 23:47:34 ID:saI0OFbF0
国家公務員の「共済年金」、厚生年金、国民年金については「一本化」とは言ってるけど
議員年金については言及してないよね>小沢

自分たちは関係ないで、格差だの年金だのってそりゃ、自分勝手過ぎんか?
国民の代表たる「国会議員」が、自分たちのみを削ってでも、「それくらいのことやってまで、皆さんをお守りします」と
そこまで言えたら立派なのにねぇ。

結局は「我関せず」じゃんか。
193文責・名無しさん:2007/07/29(日) 00:28:20 ID:RY9fbxob0
やけくそ予想
■投票へ行こう―日本はすっこんでろ
■アジア杯―いい戦いだったニダ

サッカーは韓国の勝利、選挙も民主党の勝利で、
ウハウハだな若宮。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:36:02 ID:IebuZtDY0
■アジアカップ――韓国の底力を見た
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:50:38 ID:TMFiIjDJ0
■アジア杯――まだまだ韓国には及ばない
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:53:19 ID:3MK0z17w0
まぁ、安倍さんは、参院選が終わったら、ぶら下がりを一日二回に戻さなきゃいかんね。
記者クラブの連中がしょうもない事を針小棒大に報道してる原因ってこれでしょ?

右とか左とかで安倍批判してるならまだいいよw
記者さんたちのプライドを傷つけてたっていうのが始まりだもん。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:57:35 ID:M2qfKjfu0
中国の食品への過剰反応への苦言はするくせに
原子力発電所への過剰反応には苦言を呈しないよな
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:26:02 ID:vBeo0/0q0
>196
新聞記者が悪い人と書けば悪い人だと思われる世の中だからね。
新聞は信用ならんと思ってるのは、俺たち一部だけだということだよ。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:31:03 ID:oAUaQHG90
期日前投票が、50パーセント増で選挙に対する関心が今回は高い、と各マスコミが言っているけど、
今回は夏休みに入った選挙で、単純には比べられないと思う。

選挙当日の社説が、楽しみだ。
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:41:41 ID:lEyghvcR0
もうあがってるんじゃね?
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:27:10 ID:BJqo81IU0
あがってるな。
■若者たちへ―その1票に未来がかかる
若者たちは朝日なんかとうの昔に見限ってるよ。
無理しないでおとなしく団塊にだけ語りかけてたらいい。

■紛争後の支援―「平和構築隊」をつくろう
相変わらずのお花畑でフイタわ。
>日本はもっと存在感を発揮すべきだ。
>日本が果たすべき大きな役割があると考える。
この論法が通用したのは20世紀までだな。
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:33:17 ID:oAUaQHG90
日本の未来のために。
小沢よりも安倍の方がいいから、自民に入れようかな。
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:51:01 ID:Ii0bnVz00
統一教会の実情をもっと報道してくれないかな。そうしたら少しは存在意義がでてくるが。
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:19:20 ID:EP/TfOUB0
ネットウヨ諸君、今日くらいは部屋から出て選挙行きたまえよ
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:00:46 ID:B2A9epE/0
いまから投票に行ってきまつかね
開票時間までは、誰に・どの政党に投票したかを書くのは
ネットでも御法度なんでしたっけ?
とりあえず、「出口調査では民主党」だけは間違いなくするつもりだけど。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:48:02 ID:M4tjDt/AO
民主に入れる自分もネットウヨですか?
まあ極左からみれば民主はウヨばかりでしょうがw
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:58:41 ID:Yi2Jd/Ox0
■若者たちへ―その1票に未来がかかる
相変わらずの上から目線・説教口調に笑ってしまう。格差的ww
格差社会なんて言ってるが、
マスコミ関係者の待遇はあらゆる面で特権階級。
ここに「共産主義がノーメンクラツーラを生む必然」の真理
が隠されていると思うんだが、朝日さん的にはどうなんですかねそこんとこ

■紛争後の支援―「平和構築隊」をつくろう
だから何でこれが軍や自衛隊じゃだめなんだ?
平和時に自己完結力のある組織に任務付与して活用するほうが
よほど機動的だろうに、なんでわざわざ特化した組織をつくりたがるの?
「軍は純然たる軍事・国防戦略と任務に邁進させるべき」と言いたいわけか?
それなら同意だがww軍からすれば平和構築ミッションなんて副次的なものだからな
208文責・名無しさん:2007/07/29(日) 09:14:44 ID:5QFPoUkE0
>>207
名前の問題なのかな。人民解放軍みたいな。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:19:31 ID:k8Z/b4oY0
一昔前はネットはサヨクが支配していたらしいよ。
ブッシュの登場で世界の風向きが変わった。教書で悪の枢軸。
連動して日本で小泉登場。金正日の対日失策。中国は日本の
常任理事国昇格阻止で過激反日。
そして日本国内は平和前提のサヨクの退潮。
しかしその後アメリカはイラクで苦戦・中国はオリンピック休戦。
中国が宥和ムード演出。外交・党内ベタ凪状態。平和になると政権
への求心力がなくなる。小泉時代と違う。
だからといって、ここでサヨクが復調するのかね。
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:30:56 ID:aLpvFMXt0
■若者たちへ―民主党へ投票しよう
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:37:57 ID:lm6G/mgz0
2007年07月29日(日曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■若者たちへ―その1票に未来がかかる
     |\ .\三\[=]\
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■紛争後の支援―「平和構築隊」をつくろう
   .   \| 打倒安倍 |

http://www.asahi.com/paper/editorial20070729.html
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:57:35 ID:9DxRWggo0
>でも、選挙戦が始まると、有権者の関心は高かった。

格調高い文章を書きたいのなら、「でも」ではなく「だが」とか「しかし」を使うようにしましょうね。
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:20:13 ID:7oZO5RUN0
>>212
デモは散々学生運動時代に慣れてるから、思わずでるんだろう。

だからといって、「だからといって」も捨てがたいな。
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:21:01 ID:IebuZtDY0
さて……
今回のマスコミによる不公正報道、これは露骨な選挙妨害である。
この一件につき、一斉に告発をしたらどうなるか……

以前、TBSに対する免許停止運動があったが、
今回はNHKから民放まで全部免許停止の候補であろう。

東京都選挙管理委員会
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/

それ以外の選挙管理委員会一覧
http://www.todofuken-senkan.jp/senkan-list.html
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:25:14 ID:RY9fbxob0
■若者たちへ―その1票に未来がかかる
>とはいえ、気がかりなのは、若い人たちだ。
期待の眼差しでこっち見るな。自民、民主に関わらず、売国奴を利するようなことだけは絶対しねえ。

>遊びの予定や用事もあるだろう。わざわざ投票所へ出向いても、結果は変わらない。そんな思い
なめてんのか?

>だが、選挙の結果は間違いなく、これからの暮らしに跳ね返ってくる。
>投票の意味を見いだせないという若者には、二つの視点から考えてほしい。
知ってますよ(川d  選挙後、明日から、「若者」に恩恵が来ないまま、好況が終了するんだろ。

>一つは、世の中に広がる格差社会の波を、若い世代こそが大きくかぶっているということだ。
朝日新聞が世界中に広めた反日売国プロパガンダで苦しんでいますが。
外交と景気の視点はなんで入れないんだ?

>こんな現状を変えたいと思うなら、声を上げることだ。
朝日新聞、消えてなくなっちまえ!

>二つ目は年金問題だ。
>だが、蓄えを持ちにくい世代だからこそ、年金はいずれ切実な問題となる。
すごいな。年金受給年齢まで、蓄え持てないこと確定かよw

>収入が少なくて保険料を払えない若い人たちがいるなら、どんな工夫が必要なのか。
>その手立てを考えてくれそうな政治家を探してはどうか。
いるわけねえだろ、ボケ。いやなものの究極の選択なんだよ。

>自分たちの抱えている問題を後回しにさせないためには、若者たちの存在を示すしかない。
>それにはまず、投票所に足を運ぶことだ。
ファイトクラブのラストシーンみたいに日本中の朝日新聞のビルが崩壊してほしい。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:27:28 ID:B4ZUMVGM0
>でも、選挙戦が始まると、有権者の関心は高かった。

別に高くないだろ。マスゴミが煽ってただけで
217文責・名無しさん:2007/07/29(日) 10:28:14 ID:5QFPoUkE0
>>215
好況が終了するのかな。

それも、明日から続投する安倍のせいにされるんだろうか。
218文責・名無しさん:2007/07/29(日) 10:30:58 ID:oLWziuwP0
もう明日の社説はできあがってるんだろうなぁ。
数はどうあれ自民が圧勝ってのはないから。
・国民の審判がくだった!安部よ、国民の声を聞け!
・いい加減にして、国民が総決起!
・小泉安部ラインが否定された、靖国参拝も見送るべし
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:34:05 ID:k8Z/b4oY0
投票率99%と言う国もあるよ。
そこは地上の楽園だ。
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:37:27 ID:lm6G/mgz0
>>219
そーいや、地上の楽園でも今日は選挙だそうですな。

@nifty:NEWS@nifty:北も選挙? サンデー…落選者ナシ、投票率99.8%(夕刊フジ)
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__fuji_320070728018.htm
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:42:36 ID:efKdEeXT0
2年ぶりの統一コテハンですね。

■若者たちへ―その1票に未来がかかる
結局マスコミは選挙の争点を年金と格差の問題に絞って取り上げました。
野党を利するような形で追い風を作り上げたのはマスコミでした。

でも、年金問題の本質は「公務員の職務怠慢」であって、政治問題とは関係ありません。
声高に権利ばかりを主張し、私腹を肥やすような公務員のあり方を変えるのは当然です。
そういう「自治労」を支持母体とする政党が今回の選挙結果で鼻息を荒くするような事があれば、
政局の混乱を招き、年金問題が有耶無耶にされるおそれがあるのです。

出口調査では「民主党」と答えましょう。そしてマスコミの選挙速報の信頼性を陥れましょう。
マスメディアに対して疑いの目をお持ちの方なら、マスコミの欺瞞に怒りの鉄槌を下しましょう。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:04:38 ID:mZirg/aU0
アイポッドを電車で使ってたら盗撮と間違えられて当然

「盗撮です!」
電車内に女性の悲鳴があがった。
女性の前にいたのは20歳そこそこのだらしない服装の若い男で、手にはカメラのような機械を手にしている。
たちまちのうちに男は取り押さえられた。
男の手にした機械を取り上げたスーツ姿の男性は「アイポッドじゃないか」と言った。
アイポッドとは要するに音楽を聴く機械である。
だが誰もがこんな機械を知っているわけではなく、知っている義務もない。
変な機械を電車で操作していたのなら盗撮と思われてもしょうがないだろう。
カメラではないということで男は解放され、勇気を出し告発した女性に他の乗客から責めるような視線が向けられた。
アイポッド男は実際に女性に対し、彼女がまるでうぬぼれ屋であるかのような批難をしていた。
女性は次の駅で降りた。
泣いていた。悔しかったのだろう。
私にはまぎらわしい事をした男の方が極悪に思えてならない。
李下に冠を正さず。
疑わしいことをしてはならない。

http://weekryseiron.blog101.fc2.com/blog-entry-11.html
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:19:03 ID:k8Z/b4oY0
投票しない人は非国民です。
憲法9条があぶない。by瑞穂
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:58:35 ID:LXgZcKZs0
■若者たちへ―その1票に未来がかかる
(-@∀@) 若人よ!未来は民主党政権にある。民主党に清き一票を!!!

■紛争後の支援―「平和構築隊」をつくろう
(-@∀@) 自衛隊派遣反対!政府はプロ市民を支援せよ!!!
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:10:56 ID:nn0xOyXF0
>>223
×投票しない人は非国民です。
○社民党に投票しない人は反革命分子です。
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:30:49 ID:KwtqVak30
>>225
革命を起こすにしても方向がスターリニストと
正反対の場合は、どうしたら良いのでしょうか。
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:07:56 ID:Fz3vN8sj0
>226
それは反動です。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:11:52 ID:k8Z/b4oY0
民主党に投票した投票証明書持参の上、党本部へお越しください。
特別に年金割り増し手帳をもれなく差し上げます。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:18:11 ID:k8Z/b4oY0
尚券ご持参の方。
今回の選挙に限り、抽選の上、小沢党首より党首所有の土地1坪をプレゼント。
230SASN:2007/07/29(日) 13:28:45 ID:HpCwFLD40
そーさね
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:55:03 ID:vBeo0/0q0
>若者たちへ
若者たちは新聞なんか読まないし、まして社説なんか読まないよね。
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:57:29 ID:qDIQPLXc0
そんなあなたに、天声人語メーカー
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:07:15 ID:3xQZtvTa0
出口調査やってなかった…_| ̄|○
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:32:58 ID:lwSWlSbc0
朝日って政権批判して選挙行けって言っているのは民主党に投票しろって言っているようなもの
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:21:07 ID:AbYPKuaC0
長年、投票は欠かさず行っているけれど、出口調査なるものに合ったことがない。

投票所、閑散としていた。前の総選挙とは大違いで、先の地方選と同じくらいの
投票率に終わるのではなかろうかね。
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:23:37 ID:yonsLrYb0
朝日新聞が維新政党・新風の候補者だけ新聞に載せない

写真
http://image.blog.livedoor.jp/news2chplus/imgs/5/d/5d9cf2e0.jpg

【反則】朝日新聞が維新政党・新風の候補者だけ新聞に載せない→公職選挙法(第148条)に違反!!
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:21:11 ID:QQmmGs1a0
>>235
こちらの投票所もあり得ないぐらい閑散としていました。

ニュース速報+の選挙スレで「すごい混雑してた!」「いつもは見かけないような若者も沢山いた!」など
のレスを何度か見たのだが、あれは何だったのだろう・・・
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:22:30 ID:bouiL+s50


選挙【朝日新聞、新風の候補者を意図的に排除】違反
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1185693093/


239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:12:38 ID:eMYK8/Y00
>>211
上ひどいなぁ・・・
エリートの見方かもしれんが、就職氷河期って言われた時代(俺より一つか二つ上)の人々や
自分の体験を考えると、本来の実力がきちんと厳しく見られる時代になったと思うよ
バブル期に就活した人たちの話聞くと銀行から接待に来るとか正直異常な時代だと思うし
実力があり、それをきちんと発揮した人間は給料が高く、それができなかった人は低い
能力主義の給与で格差が出るのは当然の流れだと思う
ただそのときの査定や競争がきちんとフェアになっていなければならない(早稲田だが逆差別を受けた)
平等な状況での競争の中で格差が生まれるのは当然だと思う
朝日だって就活の倍率クソ高いだろ?
格差格差っていってるブンヤは新卒応募者全員入れたら?

下非軍事で治安回復って夢見るのもいい加減にしろよ
>警察や軍の改革などの仕事
の支援って思いっきり軍事じゃん
詳しくは分からんが軍事、警察のシステムの再構築を上から統制するんだろ?
現場で命かけてる人たちが居なければ上からの命令を整えても何の意味も無い
その現場で命かけている人こそが日本の自衛隊だったわけで
一番大事なところを隠すなよ
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:28:42 ID:zmkwWfvo0
安倍「雇用が60万増えた」
朝日「賃金があがってない!」

・・・昔ワークシェアリングなるものを提唱してた連中がいたね。
これは賃金上昇よりも雇用確保の政策だが・・・・

企業の人件費は限られているなら分配が重要なわけで
賃金があがれば当然(ry
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:36:05 ID:7DO9Uq1d0
他紙では「年金問題だけにとらわれず安倍内閣のこれまでの実績や憲法・安全
保障も含めて考えて投票しましょう」なのに、朝日だけは

(-@∀@)<年金!格差!

だもんな。でも、これで民主党が躍進したら「実は憲法も隠れた争点だった」とか
言うんだろうけど
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:04:17 ID:nGbt68X50
>241
>民主党が躍進したら「実は憲法も隠れた争点だった」
100ウオンかけるよ

そして抜け目無く民主内の改憲派を牽制するだろうね。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:17:20 ID:XJOUEbr20
民主党も改憲賛成の党でしょ
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:24:41 ID:dgDT0/vW0
>>243
そ れ は な い
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:27:16 ID:ZuLrpmuL0
で、明日の予定稿は?
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:36:44 ID:qDIQPLXc0
つまらなかったテレビ ー フジテレビ27時間テレビ無惨
247文責・名無しさん:2007/07/29(日) 19:38:15 ID:44neZyvd0
>>243
賛成とか反対とか以前にそんな風に白黒すらつけられないくらい党内にまとまりがない中途半端な党です
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:49:32 ID:xbjmAmIV0
【マスコミ】 「朝日新聞」と「グッドウィル」の蜜月…選挙に強いはずの朝日新聞、右往左往
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185419909/l50
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:11:08 ID:7DO9Uq1d0
>245
■自民惨敗  安倍内閣は潔く退陣を
■民主躍進  ちょっぴり安心した

こんな感じ?
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:11:08 ID:cleO6gNP0
ウヨ涙目wwwwwwあべしwwwww

     自民  公明  民主  共産  社民  国民  日本  その他
NHK 31〜43  8〜12 55〜65  2〜 6  1〜 2  0〜 1 →→→   5〜 9
日テレ  38    9   59    3    2    1  →→→    9
TBS   34   10   60    4    2    2    1     8
フ ジ  36   10   61    4    2    2  →→→    6
テレ朝  38    8   58    4    2    2    1     8
テレ東  39    9   60    3    2    2  →→→    6
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:16:36 ID:ACMdp6fH0
↑ミンスの議席が自民の倍というのは信じられないなぁ。
252文責・名無しさん:2007/07/29(日) 20:20:20 ID:xSE0vU3W0
>>250
自民嫌い(民主支持)=右翼
この知能の低さが理解できない。まるでチョウニチのようだ。
253文責・名無しさん:2007/07/29(日) 20:32:58 ID:rTz/Xegs0
共産党の議席もっと増えると思ってたけど増えんな

それにしても朝日のはしゃぎっぷりが目に浮かぶぜw
254文責・名無しさん:2007/07/29(日) 20:34:13 ID:a34/Q85a0
久々にアサピーが勝利の美酒を楽しむことになりそうだな。

255文責・名無しさん:2007/07/29(日) 20:37:31 ID:LmhZMuWt0
さすがに、ここまで惨敗だと、安倍さん、退陣やむなしですな。
米国へ行かずに、支那に行ったつけがここで回ってきた。


256文責・名無しさん:2007/07/29(日) 20:42:31 ID:k8Z/b4oY0
>>255
麻生です。キム先生さっそく、援護射撃ありがとうございます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:49:33 ID:s38MVWiy0
あさっての社説で明日の株式暴落をどうかくのかな?
258文責・名無しさん:2007/07/29(日) 20:50:40 ID:KwEaqaCQ0
星の署名入りコラムで

自民党惨敗〜終わりの始まり

というタイトルの社説だよ、明日は
259文責・名無しさん:2007/07/29(日) 20:51:11 ID:e1OgXrLe0
なんでも税金でと公約した民主の圧勝 wwwwwwwwwwwwwwwww


その借金は子や孫が払うんだがな

誰だい、ジジ婆が子や孫の年金まで心配だから騒いでいるんだと
盛んに書き込んでいた奴は
260文責・名無しさん:2007/07/29(日) 20:52:37 ID:XOWEcQaMO
普段、新聞を読んでないんだけど、明日の朝日新聞の暴走記事、社説の為に買う価値はある?
261文責・名無しさん:2007/07/29(日) 20:53:35 ID:a34/Q85a0
立ち読みでいいんじゃない?
262文責・名無しさん:2007/07/29(日) 20:58:13 ID:k8Z/b4oY0
党内からも「首相はけじめを」の声が。
263文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:00:40 ID:q8nsk16T0
一度みんすに政権握らせてみたら面白いと思うな。
どうせ村山の二の舞になるのはわかってるし
264文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:02:09 ID:xSE0vU3W0
民主でも本質的に変わらんだろ。テロリストチョウニチの思い通りになるわけないし。
俺は民主に入れたぞ。
在日の参政権を認めるとか言い出さなければ民主で問題なし。
ちょっと負けすぎだ。自民は反省して出直すべき。
265文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:02:46 ID:qDIQPLXc0
つか、参院選で勝っても政権取れる訳じゃないんだが・・・
266文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:03:53 ID:EhhxQtodO
やっぱり日本人はマスゴミに踊らされるバカ民族だったか…
この国に未来は無いな
267文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:04:22 ID:qDIQPLXc0
> 在日の参政権を認めるとか言い出さなければ民主で問題なし。
以前から「認めるようにする」って言ってましたが?>民主

そうなると、憲法も関連法案も改定することになるんだけど。
268文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:10:02 ID:adYDGviK0
マスゴミの議席予測が外れたら面白いのだがw

大体、選挙速報で、踊る文字がトーンダウンしていくというのが
笑えるのだが〜

あ〜あ、結局は民主に入れた人は実態を知らずに入れたんだろうなぁ〜
269文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:17:16 ID:+K7q6YEB0
結局、国民は年金を誤魔化した張本人の社会保険庁職員を辞めさせず、
温存させることを選んだのだから、安部首相は公務員改革をやめるべき。
270文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:20:12 ID:YvfPqofN0
安倍は首相になってから失点が多かったからな・・・
271文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:20:16 ID:LmhZMuWt0
安倍氏は、支那の食の安全性については何か発言したことがあったかな
272文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:24:41 ID:ILw8CKWr0
>>264
民主党のマニュフェストぐらい読んだらどうだ?
273文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:24:44 ID:KwEaqaCQ0
>>264
今の民主って社会党上がりが牛耳っているからなあ
入れる気がしないね

それよか、民主マンセー記事一ヶ月くらい続きそうだな
274文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:26:09 ID:R+xUO/ts0
根こそぎ総連からの不正献金で失速してるよ
275文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:26:16 ID:ACMdp6fH0
>273
> それよか、民主マンセー記事一ヶ月くらい続きそうだな

選挙前から続いているじゃんw
276文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:26:26 ID:rLcfNjoH0
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


277文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:31:35 ID:xSE0vU3W0
>>272>>273
心配するなw衆議院では絶対民主には入れないから。
278文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:32:26 ID:MzcpI1+00
明日の社説は祭りですか
279文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:48:58 ID:EP/TfOUB0
ウヨよ、そんなに落ち込むなよ。きっと明日はいいことあるさ。 な?
280文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:50:00 ID:sQ208IDB0
■若者たちへ―その1票に未来がかかる
> 二つ目は年金問題だ。
> 「年金が争点では、選挙への興味がわかない」「そもそも金がなくて、
> 保険料も払っていない」。そんな声が若い世代から聞こえてくる。



れれ? 6/5の社説では
    ↓
■支持率急落―年金を政争の具にする愚
(中略)
>この問題を、選挙目当ての「政争の具」にしてはならない。
281文責・名無しさん:2007/07/29(日) 21:54:33 ID:nn0xOyXF0
>>279
共産が伸びなくて落ち込んでる俺もウヨですか?
野党のキャスティングボート(変な表現だが)を握らせたかったんだが。
282文責・名無しさん:2007/07/29(日) 22:02:52 ID:adYDGviK0
片山落選か〜

政府のやることが気に入らないから、野党に投票するって
感じがして、とても民度が〜

本当にこの国が心配になった。
283文責・名無しさん:2007/07/29(日) 22:10:02 ID:e1OgXrLe0
>>282
片山が落ちたらNHK解体とか速報の馬鹿が騒いでいるが

NHK労組は連合傘下だから民主支持


解体できるわけないだろ馬鹿ばかりだな
284文責・名無しさん:2007/07/29(日) 22:13:27 ID:k8Z/b4oY0
日本には追い詰められてヤケになって冷静な判断を失った連中が意外と
多いことに驚いたよ。
285文責・名無しさん:2007/07/29(日) 22:16:45 ID:hkRCwzuE0
>>268
ν速+で「出口調査は民主党!」のAAを自民党に改変され貼られていたけど、
コピペしている連中はAAの意味を全然分かっていないよな。
アサピーAAを産経叩きAAに改造していた連中とやっていることが一緒。
286文責・名無しさん:2007/07/29(日) 22:20:04 ID:k8Z/b4oY0
片山はもう要らないよ。自民党はもっと引き締まった若手に次世代を譲るべきだ。
なにしろ参議院は当選後6年は在職するのだから。
古株一掃の良い機会だ、世帯交代で人心一新。
287文責・名無しさん:2007/07/29(日) 22:23:18 ID:q8nsk16T0
民主は長期政権を見据えていないからいい加減な公約を言える。
自民は長期政権を見据えているからいい加減な公約はできない。
288文責・名無しさん:2007/07/29(日) 22:26:35 ID:LmhZMuWt0
民主党は論外としても、自民党は農業政策を含めて食の安全にもっと真剣に
取り組まなければならない。経団連の言いなりではよくない。
289文責・名無しさん:2007/07/29(日) 22:49:10 ID:TST/9cOs0
一つはっきりしたのは、どんだけ逆風でも国民はもう共産社民になびかないことかな。
安保や外交や憲法において、こいつらはもうアウトなんだ。

あとは、あの党首であるにもかかわらず国民がこれだけ簡単にミンスに乗っかってしまうというのは、
依然この党が、イメージだけはプラスのものを持っている。
比例で投票用紙に書く時に自民党の名前が嫌がられるシチュになると、
綺麗な芝生に見えてしまう。認識はまだそういう所らしいのも分かった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:51:47 ID:s38MVWiy0
まあ朝日が浮かれているのもあと12時間だけどな

株式市場は3000円くらいの暴落読みだよ
10兆円単位で資産を失うのは年金で民主にいれた馬鹿な年寄りだが
291文責・名無しさん:2007/07/29(日) 22:56:36 ID:k8Z/b4oY0
>>290
確かに。日本だけが世界株高からここ1ヶ月取り残された状態だった。与党惨敗は40議席までは読み込んだが
これ以上の負けは想定外だろう。少なくともここ2日の急落のあるべき反発は望めない。
292文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:03:53 ID:nbBPlVTR0
朝日は初めて勝ったんじゃない?
293文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:14:27 ID:/DPjt7+r0
>>289
社民、共産はもう国民の不満の受け皿足り得ないことが一段とはっきりした。
この状況で議席を増やせなければ、これからもジリ貧は濃厚だ。
護憲が選挙の争点ではなかった、と言い張るのならそれも良かろう。

ともかく、反自民票の受け皿政党となりうるのは民主党のみ、という国民の意思がはっきりと出た。

これは誉め言葉ではない。自民の対抗軸たりうる政党としての国民の期待が大きいのは
今回の結果でもはっきりしているのに、マニュフェストの内容や党内の意志不統一っぷりを
見る限り、政権与党となるためには不安要素が山積みだ。

今回は参院選であったこと、年金問題の対応ミスや閣僚の相次ぐ自爆といった安倍政権の
政権運営の未熟さの露呈、いわば敵失で勝てたのだ。マスコミのアシストも非常に大きかった。

2003.9.11衆院選の教訓を忘れ、こんな時期から政権交代などと浮かれてばかりいると、
真の二大政党制を希求する、今回民主に投票した多数の国民の期待を裏切ることになるぞ。

今までその期待を散々裏切ってきた政党だ。これがラストチャンスくらいの覚悟でやるべきだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:14:42 ID:s38MVWiy0
4時間ぐらいだけどね
国際市場は確実に今日の選挙にNoを突きつけるよ
295文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:16:42 ID:6srfqyiq0
年金問題、国民の理解を得たいのなら議員年金廃止してね。
296非公開@個人情報保護のため:2007/07/29(日) 23:17:21 ID:lhAB6ocU0
>>292

嬉しすぎて死ぬんじゃない?
297文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:18:12 ID:/YNsZwfe0
さすがに3000円は無い、というか先物建ててる俺には困るぞ
意外と善戦かなと思って打診買いしてたけどどっかでナンピン

昔は民主を支持してたけど今では自民支持。改革する政党は自民で
お金ばら撒きしてる民主党が昔の自民にダブって見える
298文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:18:23 ID:adYDGviK0
>>293
今後、ありうるのは民主党の分裂くらいだと思うよw
299文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:18:40 ID:KwtqVak30
この後は自民党と民主党が、社保庁と自治労をどう始末つけるか、だな。
300文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:19:31 ID:k8Z/b4oY0
農相更迭を含む内閣改造で安部続投。党内不満分子の鎮圧し、改革続行の確認。
年金に関しては年末から順次お手紙が社保庁からくるからこれで沈静化。
301文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:20:46 ID:adYDGviK0
>>297
だって、昔そういう事をやってた連中(昔の自民党の)がいるのが、民主党じゃん
代表は言うまでも無くw
302文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:25:59 ID:KwEaqaCQ0
>年金問題の対応ミスや閣僚の相次ぐ自爆といった安倍政権の
>政権運営の未熟さの露呈、いわば敵失で勝てたのだ。マスコミのアシストも非常に大きかった。

まさしくそうだな。
でも次の衆院選までにマスコミの野党へのアシストがどういう風になるか
また有権者がそれに感化されるか否かが注目点となりそうだな
303文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:34:24 ID:buzN9NDV0
ネラーもいがいと風見鶏が多いようで・・・
304文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:34:32 ID:adYDGviK0
>>302
閣僚の自爆というが、マスコミの捏造っぽいモノもあるけどねぇ〜
305文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:39:53 ID:buzN9NDV0
さっきテレビでうれしそうな声で
姫の虎刈り成功です!ってさあ・・・
なんかと勘違いしてないか?
いや、片山さんが別に好きとか言うわけではないよ?
306文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:40:28 ID:ZpIWn/nD0
衆院選のときは自民だけが一人勝ちし、朝日は煽られやすい世論を危険な風潮と
批判したけど、今回も民主だけが一人勝ちしたことを批判するのだろうか?
307文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:40:36 ID:/DPjt7+r0
>>298
当方は別に民主の支持者ではない。分裂し政界再編の動きになるのなら、その方が面白そうだ。

今回、下手に議席を大幅に増やしたことで、民主にはその危険が大きく増したと思う。
今までがそうだった。民主は選挙で勝った後、必ず党を分解させかねない内乱を起こしてきた。
今回、そうならない保証はまったく無い。党首があの男である限り、その可能性はより高い。

だからこそ、真面目に政権与党を目指すのなら、こんな程度でバカみたいに浮かれるな。と書いたのだ。
308文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:42:59 ID:3vAVbgZE0
明日の社説は「国民の真意」とか「けじめ」とかを理由に
安倍の退陣要求してくるだろうね、やっぱり。
堂々と書けるから愚民を善導する朝日としては気持ちいいだろうねw
でも、ゆくゆく小沢首相が誕生したとして
朝日は一体なにを理由にミンスをプッシュすんだ?
小沢は国連軍の創設とか言ってなかったか?
それでいいのか朝日は?
とりあえず安倍じゃなけりゃなんでもいいや的になってねえか?
芯が見えねえ。(いつものことかw)

あと「生活が第一」のミンスはこれから具体的に何をしてくれるんだ?
誰か教えてくれ。
それ次第では次回の選挙で入れてやるう。
309文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:43:19 ID:Aw83QM6S0
岡山県民ってアホだろ。
自ら国政に重大な影響力を持つ政治家切っちゃうんだからww
ほんと、雰囲気に流される愚民しかいないな、日本という国は。もう在日天国でもなんでも
お好きにどうぞww
310文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:43:44 ID:Q/QH9BVo0
マスゴミの印象操作は大いにあるだろうなあ。小沢の不動産なんて突込みどころ満載なのに
マスゴミはほとんど取り上げなかった。朝日なんて書類とりあえず出したからいいでしょみ
たいな社説書いているし。出された書類を精査しないなんて、朝日はマスゴミの責任を果た
していない。
311文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:44:00 ID:It//S9jD0

 ア サ ヒ グ ル ー プ は 安 倍 退 陣 ま で 戦 い 続 け ま す
 ア サ ヒ グ ル ー プ は 安 倍 退 陣 ま で 戦 い 続 け ま す
 ア サ ヒ グ ル ー プ は 安 倍 退 陣 ま で 戦 い 続 け ま す
 ア サ ヒ グ ル ー プ は 安 倍 退 陣 ま で 戦 い 続 け ま す
 ア サ ヒ グ ル ー プ は 安 倍 退 陣 ま で 戦 い 続 け ま す
312文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:44:18 ID:buzN9NDV0
>>306
自民が大勝 「国民は煽られた」「メディアは利用された!」
民主が大勝 「国民が与党にNO」「審判下した」

でも、これでひとまず小沢体制は続行なのか・・・
冗談ぬきでなんか具合悪そうだよな大丈夫か
313文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:45:06 ID:FeV6eRto0
一時の年金問題だけで決められた参院選
314文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:46:27 ID:32ilnr6Y0
国民の敗北だな今回の選挙は
315文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:48:45 ID:rQY+n2m70
このスレ。
軍ヲタと酷使様しかいないと思っていたが、経済方面に明るい人もいるのね。




妙に安心した。
316文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:48:59 ID:3vAVbgZE0
>>306
ああ、それ突っ込むの忘れてた!w

それから、青木が老害で嫌いだから
参院選は自民の負け=青木辞任、ってことで
今回は良しと考える。
いらねえだろ?あんな老害。
317文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:50:10 ID:+Jm4ZVJC0
>292
小泉いらい久しぶりの勝利だね。

イラク、ヨシムラ勝利おめ

>297
結局 国民の望みはばら撒き政党ってことですね。

>306
(-@∀@)民意!

>310
マスゴミは小沢と裏取引したんだよ。それがあの意味不明な会見。
318文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:50:43 ID:lm6G/mgz0
民主は大勝で内紛激化。
自民は退廃で参院自民の古い重石を一掃。

そういう方向かなと、考えたが。
そんなに甘い予想でいいのかとも思う。
319文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:53:12 ID:/DPjt7+r0
>>304
本間、佐田、久間、柳沢、松岡、トドメは赤城と、政権発足一年未満でここまでやらかされては、
少々誇張捏造が交じろうが、、今回の結果に大した違いは出まい。

民主だって、小沢本人の土地疑惑や角田の総連献金など、与党の議員であれば、
上記の議員以上に総バッシングされたのは確実なのに、奇妙なまでにマスコミにスルーされた。

マスコミの報道姿勢など一事が万事こんな調子だ。今回これで勝てなければ、よっぽどの無能集団だ。
320文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:55:21 ID:adYDGviK0
>>314
まぁ、国民は”55年体制”意識のままって事だろ、
政府与党への不満を、野党第1党に票を入れることで示すんだから、
その野党第1党の政策を精査せずに

>>307
あなたを民主支持者として、書いたのではないよ。
321文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:57:26 ID:XjRALOpp0
もうこれで論考人事しなくてもいいだろうから、大胆に内閣改造してくれ
322文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:58:19 ID:LmhZMuWt0
地方における自民党の不人気ぶりは、自民党に何等かの欠陥があると
思わざるを得ません。
例えば、大都市圏では地価は上昇してますが、地方では下落一方なん
ですよ。戦前も地方の荒廃から、国が変な方向に行ってしまった。
323文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:59:25 ID:R+xUO/ts0
>>319
>奇妙なまでにマスコミにスルーされた。

これは意図があるとしか思えないけどな
324文責・名無しさん:2007/07/29(日) 23:59:54 ID:/DPjt7+r0
>>320
少なからぬ国民が55年体制のままの感覚だ、には同意。
マニュフェストもろくに精査せず、与党が気に入らぬから野党第一党に、と。

以前から参院選は特にその傾向が強い気がする。
ま、参院の存在価値自体がその程度なのだろうかもしれんが。
325文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:06:35 ID:uN43GqZ40
さて、参院自民党の老害を切れたのはよしとすべきか、
安倍さんが辛い政権運営を強いられるのを憂えるべきか……
326文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:08:46 ID:zLjwkUYY0

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う
327文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:23:17 ID:A7WTNQUD0
高知の田村や、東京の保坂とか
執行部批判したのが落ちたのは、本人等が反安倍票を見込んだパフォーマンスが
自爆したと見るべきなのかねぇ〜

参院の任期6年って長いよなぁ〜
328文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:25:30 ID:Ytj/Y0+n0
>与党幹部が言うように、参院で与野党の勢力が逆転したら、本当に「大混乱」になるのだろうか。
>民主党にも新たな責任が求められる。与党の案に説得力があるなら、野党が単に与党を追い
>詰めるために協力を拒んだり、法案をつぶしたりすれば、次の総選挙で有権者のしっぺ返しを
>食うだろう。政権交代をめざすと言う以上、民主党も軽はずみな態度はとれまい。

7月21日社説ではこう言ってたが、議会運営なんてさせる間もなく、
明日か明後日には、あらかじめ用意されていた

■総辞職か衆院解散か―国民の審判を厳粛に受け止めよ

がくるんだろうなあ、に500カノッサ。
329文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:29:04 ID:CutwkBMs0
明日は「安倍首相即刻退陣すべきだ」という社説を頼む。

中国に媚びて靖国の御魂を軽んじる親中売国内閣は
朝日新聞と協力してじゃんじゃん潰しちゃおうぜ。
330文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:33:14 ID:A7WTNQUD0
>>329
(-@∀@)が一番媚びてるだろうが
331文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:35:57 ID:NyLlEPmq0
先の総選挙の自民圧勝も、今回の参院の民主圧勝も、日本国内で日本国民が
選択したことだけは事実なんですから、仕方がないか。
332文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:36:50 ID:er1uBpRu0
まあ、とりあえず必要なのは創価学会と社会党の残党と小沢の一掃だね。
333文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:39:40 ID:r2WeFZa80
極端から極端に振れる、メディアに踊らされるだけの愚民がこんなに多いのは
暗澹たる気持ちにさせてくれるな。日本人は馬鹿になってきてる。国が滅びる
5秒前か。
334文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:51:41 ID:xMOMLHUH0
自民党は次の衆議院選挙に向けて地方への予算を多くするだろうね。
そうすると朝日は「税金の無駄遣いだ」
「補助金をばらまく古い自民党に戻った」
とかいって批判するんだろうなあ。

朝日は今度の選挙で「地域格差」を煽っていたくせにね。w
335文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:52:50 ID:zLjwkUYY0

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

336文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:54:40 ID:v3W/RG+W0
朝日はFTAを結んで農業開放を主張してたけど
選挙で農村票を崩壊させるのが目的だったんだな。

今度の選挙でよくわかった。自民農村票壊滅。
337文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:56:08 ID:rgcLLBF60
■安倍大敗―これで辞めない神経を疑う
  ●その鈍感さが嫌われたのに
  ●内政も外交も方針転換だ
  ●続投なら国民に真を問え

こんなかんじでどうよ

>>333
「国民がバカだった」は絶対に言いたくないな。俺は。
338文責・名無しさん:2007/07/30(月) 00:59:59 ID:m/7932Fk0
今後、安倍内閣がどんな良い政策をぶち上げたって「支持率回復のための人気取り! 
見苦しいぞ安倍!!」って書かれるのは確定だな。

てか選挙前にもやってたかw
339文責・名無しさん:2007/07/30(月) 01:11:46 ID:QfYu4pR90
つか今になって「国民が愚か」とか言い出すのは、方向が違うだけで郵政選挙の時の朝日やみんす一派そっくり。
ある種の韓国面だな。
340文責・名無しさん:2007/07/30(月) 01:16:57 ID:r2WeFZa80
衆愚政治は必ず国を滅ぼす。朝日なんかは日本を潰すのが目的だから
それでいいのだろうけど。
341文責・名無しさん:2007/07/30(月) 01:19:35 ID:v3W/RG+W0
日本が滅びたらあいつらどーやって食ってくんだろ
342文責・名無しさん:2007/07/30(月) 01:21:59 ID:fhopYrNJ0
>>322
地方・都市部、年齢層によって、投票意識は少しずつ異なると思われ。

世界情勢の変化に伴い、日本国内の産業構造を変える所謂「改革」に対し、
対応出来ない香具師がミンスに入れたのかと、思われ。
対応出来ない理由は、年齢から再教育困難なためか、既得権に固執するか、
「競争」に振り落とされたか、理由は色々かと。

問題は、対応するための情報が、特に地方において乏しい事。
そうした情報を提供する役割としての「マスメディア」は機能しているのか、と。
343文責・名無しさん:2007/07/30(月) 01:23:55 ID:jOwKiaoz0
>>341
大中華帝国様の属領の高官としてでしょうね。
344文責・名無しさん:2007/07/30(月) 01:29:42 ID:lRfBLXWl0
>342
民放が民主躍進を嬉しそうに報じるのはともかく
NHKまでもが民主躍進を笑顔で報じてたのは異様だったな。
ポーカーフェースをつらぬけよ。
345文責・名無しさん:2007/07/30(月) 01:41:07 ID:rbYV23gy0
退陣にまで追い込めなかったか。
アサピーも詰めが甘いな。
346文責・名無しさん:2007/07/30(月) 01:41:39 ID:llAUarHL0
■自民大敗―国民はNOを突きつけた
●国民の怒りを受け止めろ
  ●続投は問題外だ
347文責・名無しさん:2007/07/30(月) 01:42:43 ID:A7WTNQUD0
>>344
それだけNHKの改革とかが目障りだったんじゃないか?

で、「産経・読売涙目」とか言ってスレ立ててる香具師がいるが、
フジや日テレが嬉々として自民惨敗を放送してるのに、何見てるんだろうねぇ
コイツは
348文責・名無しさん:2007/07/30(月) 01:50:31 ID:gjxDmW3J0


       _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/  ぶっちゃけ参院選に大負けしても俺は痛くも痒くもないし。
   /  // │ │ \_     参院で頭角出すような奴いたら困るから
   /     /│  │ヽ    ヽ   適度に落選させなきゃ俺がヤバイし。
  /    ノ (___) ヽ    | 衆院頑張るから、今回も参院には泣いて貰ってもいいだろ? 
  │     I    I       | え?落選したら生活に困る?俺困らないから問題ないだろ?
  │     ├── ┤     |
  \    /   ̄  ヽ    /
    \    __   '  /
349文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:08:01 ID:aF+dSI250
>345
いや、長引けばそれだけ自民のダメージを増やせると判断しているよ。

安倍は問題を円満に解決しようとしてずるずるやる癖があるし
(-@∀@)はそれを見越してる。
350文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:17:15 ID:a88FRgbJ0
野党の醜聞は徹底的に黙殺し隠蔽
与党のそれは針小棒大に取り上げ煽りまくる

アサピーの、いや日本のマスコミの力が如何なく発揮された選挙だったな。
今朝の朝刊は大々的に勝利宣言するんだろうねw
やはりマスゴミの力は弱めなくてはならんな・・
351文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:19:02 ID:eAsrAxvDO
都知事戦のときは朝日涙目だったけど参議院戦は朝日の勝利だな
352文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:23:21 ID:aF+dSI250
参院は任期6年だからな
353文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:25:09 ID:lBjRzkKU0

       _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/  
   /  // │ │ \_    
   /     /│  │ヽ    ヽ  
  /    ノ (___) ヽ    |  俺はゼッタイやめないぞ
  │     I    I       |
  │     ├── ┤     |
  \    /   ̄  ヽ    /
    \    __   '  /

354文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:27:17 ID:zLjwkUYY0

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う


355文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:27:32 ID:8V+uINXi0
この国の崩壊、格差社会の発端は談合である事は否めないとして
痛み無くしての改革もまた、あり得ない
汚水に淀みつつ、清流確保の労力を怠れば某国のように大量生産の末
防腐剤多寡?の輸出品に国力を委ねることになるのか
356文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:36:05 ID:ytsbuNRn0
>>353

いい気になってんじゃねえよ、チョン
357文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:39:20 ID:aF+dSI250
そういえば安倍は在日認定を受けてたっけ。
358文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:47:18 ID:Z16ErHSO0

       _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/  
   /  // │ │ \_    
   /     /│  │ヽ    ヽ  
  /    ノ (___) ヽ    |  中川がやめても、片山が落ちても
  │     I    I       |  俺はゼッタイやめないぞ。
  │     ├── ┤     |  戦後レジームから脱却して、
  \    /   ̄  ヽ    /   大東亜の盟主となるまでは・・・。
    \    __   '  /
359文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:49:26 ID:aUVHFEY0O
味方の兵と思われる死体を発見、回収しようと抱き上げたらその下に地雷が埋まっていて…
の類の卑劣かつ単純なブービートラップに引っかかる奴が民主に入れる
まぁわかった時にはすべて遅い

360文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:51:56 ID:aF+dSI250
>大東亜の盟主
またチョンの面倒みるのか?
361文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:56:18 ID:8V+uINXi0
とりあえず 若者は前に進めよ な?
362文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:56:29 ID:e7eaG0XS0
在日朝鮮人は小泉安倍ラインが嫌い。
民主躍進は在日社会にも歓迎されている。
363文責・名無しさん:2007/07/30(月) 02:56:52 ID:Z16ErHSO0

       _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/  
   /  // │ │ \_    
   /     /│  │ヽ    ヽ  
  /    ノ (___) ヽ    |  この選挙は無効だ!
  │     I    I       |  なぜなら、一票の格差が、憲法の定める平等
  │     ├── ┤     |  原則に反するからだ。
  \    /   ̄  ヽ    /   そうだ、選挙無効の訴えをおこそう。
    \    __   '  /   やっぱり、アメリカ様から頂いた憲法は素晴らしいなぁ。
                      大東亜の盟主は、当分の間、お預けだな。
                     うん、これでヨシとしよう。
                     美国さま、マンセー!!!!
364文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:09:37 ID:TXYaC70S0
<30日付の「西日本新聞」社説>
民意は安倍政権を見限った 参院選・自民党大敗 
●敗因は「年金」だけでない
●重くなる民主党の責任
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/column/syasetu/20070730/20070730_001.shtml
365文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:15:25 ID:4vStQT9p0
読みたくねぇ・・・
こないだの衆院選の反動だと思うけどねぇ
衆院選総選挙やれば民主が上回ることは絶対に無いと思うがな
366文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:17:59 ID:aF+dSI250
風次第

マスゴミは学習したよ。
367文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:21:16 ID:aF+dSI250
「ベ平連」の小田実氏、都内の病院で死去@TBSラジオ速報

筑紫が嬉しそうに電話で登場してたな。
筑紫は自民大敗で元気になりそう
368文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:27:46 ID:skJOaxjB0
朝日が公職選挙法違反をやらかしました、確信犯です

ttp://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50941845.html
369文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:28:42 ID:NrZ/KiT00
>>365
解散総選挙すぐやると
民主党は候補そろえれない?
370文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:31:14 ID:aF+dSI250
>369
いや、風のある間なら名前だけあれば通る。
若者から募集すればいいんだ。
この参院選でも民主の看板だけで通った候補ばかりだろ。
371文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:32:02 ID:4vStQT9p0
いやそういう意味じゃなくて
参院選は半数改選だし、衆院総選挙で民主が過半数獲得することはよほどのことが無い限り国民は選ばないんじゃないかと
372文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:32:07 ID:NrZ/KiT00
じゃあ解散はないね・・・
373文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:34:52 ID:rbYV23gy0

この選挙の結果で国会運営が停滞することになるそうだけど、
強行採決だ数の横暴だと批判してた側が数を頼りに参院で停滞させる戦術を取るということかな?

374文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:35:18 ID:aF+dSI250
>371
日本人は祭りすきだからやると思う。

すくなくともハードルはさがってるよ。
375文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:37:44 ID:aF+dSI250
>373
棚上げ戦略よりも
参院で独自法案を可決しまくり
衆院に送り込んで議会運営を混乱させると思う。
ことあるごとに問責決議案に国政調査権(w
376文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:39:50 ID:TXYaC70S0
<30日付の「読売新聞」社説>
参院与野党逆転 国政の混迷は許されない
◆民主党の責任は重い◆
◆政策の遂行が重要だ◆
◆政権を立て直せるか◆
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070730ig90.htm
377文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:41:20 ID:aF+dSI250
>民主党の責任
これまではなかったのか?
378文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:47:03 ID:TXYaC70S0
<30日付の「毎日新聞」社説>
自民惨敗 民意は「安倍政治」を否定した
●身内の論理に不信増す
●重い責任を負った民主党
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070730k0000m070182000c.html
379文責・名無しさん:2007/07/30(月) 03:49:32 ID:aF+dSI250
安倍批判と民主への叱咤激励か。

(-@∀@)がどれだけ飛躍できるか楽しみ。
380文責・名無しさん:2007/07/30(月) 04:14:22 ID:Z0K7NWYCO
>>368
これはひどい…。
朝日はもはやジャーナリズムを捨てたな。
381文責・名無しさん:2007/07/30(月) 04:25:46 ID:TXYaC70S0
2007年07月30日(月曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■参院選・自民惨敗―安倍政治への不信任だ
     |\ .\三\[=]\   ●民意に背く続投表明
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ●1人区の怒り、深刻
   .   \| 打倒安倍 |   ●優先課題を見誤った

http://www.asahi.com/paper/editorial20070730.html
382文責・名無しさん:2007/07/30(月) 04:38:24 ID:XqY6aLYI0
朝日の社説は予想の範囲内の内容でつまらない。
もっとすごい基地外じみた内容を期待していたが残念だ。
383文責・名無しさん:2007/07/30(月) 05:02:51 ID:vSTUAaMa0
>>381
> 安倍首相は昨秋の就任以来、この参院選での勝利に狙いを定めて、
> さまざまな手立てを講じてきた。有権者はその実績に対して、
> はっきりと「不合格」の審判を下した。

実績に対しては、あまり国民は批判していないと思う。


朝日は、安倍総理のすべてが嫌いなんだろう。



384文責・名無しさん:2007/07/30(月) 05:17:20 ID:Phuuwq1E0
たぶん選挙結果だけでもう2本ぐらいやるね、絶対
385文責・名無しさん:2007/07/30(月) 05:20:18 ID:i9PpUcGwO
>>384
安倍が降りるまでやるんじゃね?
386文責・名無しさん:2007/07/30(月) 05:24:50 ID:lemGCoad0
■参院選・自民惨敗―安倍政治への不信任だ
民主の勝利だろうが、実態は社保庁の末端役人の杜撰な仕事ぶりが発端の年金記録問題。
閣僚の不祥事。マスコミのネガティブキャンペーンの成功だ。
民主党の政策を評価したものではない。熱病はすぐさめるはず。
387文責・名無しさん:2007/07/30(月) 05:30:18 ID:vSTUAaMa0
選挙会場の雰囲気が、いつもと違っていて驚いたな。
家庭的な人たちで、いっぱいだったよ。

388文責・名無しさん:2007/07/30(月) 05:40:45 ID:TXYaC70S0
<30日付の「産経新聞」社説>
自民大敗 民主党の責任は大きい 首相は反省し態勢強化図れ
≪不信感払拭できず≫
≪「対決」では混迷へ≫
ttp://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070730/shc070730000.htm
389文責・名無しさん:2007/07/30(月) 05:42:54 ID:lemGCoad0
>>385
あと5年か。
390文責・名無しさん:2007/07/30(月) 05:47:33 ID:GKfnm/wc0
これから民主叩きが一気に始まると思う。
スキャンダルも山積してるし。
391文責・名無しさん:2007/07/30(月) 05:47:46 ID:ehJGtxhN0
今日の社説=安倍辞めろ
社説子は安倍への憎悪が五臓六腑に染みわたっていたんだね
392文責・名無しさん:2007/07/30(月) 05:50:19 ID:7a8kgpyJ0
>>391
NHK問題で安倍に叩かれたから根に持っているんだよアカヒは

本来マスコミがそうであってはいけないんだけどね


吉報 小田実地獄に落ちた
393文責・名無しさん:2007/07/30(月) 05:50:38 ID:ehJGtxhN0
>>390
ここまでくれば、椿問題と同じことやるよ

民主の不祥事、スキャンダルは極力報じるな
自民の不祥事、スキャンダルはどんな小さいものでも大きく報じろ、とね
あ、もうやっているか

奴らはちっとも椿問題を反省していねえんだな
394文責・名無しさん:2007/07/30(月) 05:58:20 ID:lemGCoad0
日本の米作り横並び精神構造はマスコミ内にもあって、戦前・戦中の構造と変わっていない。
熾烈な顧客争奪戦の中にあってジャーナリストとは名ばかり。
395文責・名無しさん:2007/07/30(月) 06:00:57 ID:JBgktA9u0
今日から、ネットではトチ狂った自民支持者が「勝利に驕り高ぶる民主」を
印象付けるために、自らの政治信条を偽って工作を始めるんだろうな。

突然現れて過激な主張をする民主支持コテハン、ブログには要注意。
396文責・名無しさん:2007/07/30(月) 06:12:12 ID:TXYaC70S0
<30日付けの「東京中日新聞」社説>
’07参院選 安倍自民が惨敗 「私の内閣」存立難しく
●「敗因は安倍さん」の声
●進行していた基盤の劣化
●速やかな総選挙が常道だ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007073002037065.html
397文責・名無しさん:2007/07/30(月) 06:37:30 ID:lemGCoad0
野党・朝日の退陣要求は想定の範囲内だが、問題は自民党内の不協和音。
これが強いと内閣は交代することになる。
いまのところ、自民党内の安部退陣論は参議院実力者?M氏から出ているだけ。
過去森内閣は内閣支持率3%四面楚歌のなかで相当期間仕事をした。
今回の選挙の結果は想定範囲の最悪のところ。長年やっている信頼できる政治評論家は
これで直ちに安部退陣にはならないと言っている。
憲法では衆議院優位をうたっているから法案は自民案とおりになるようだ。
次の選挙(衆議院)では「ゆり戻し」があるはず。内閣改造・年金記録決着後だから風向きは
今とは変わっているだろう。
398文責・名無しさん:2007/07/30(月) 06:46:28 ID:A7WTNQUD0
一番不愉快なのは自民党の比例トップが禿だという事。

正直、自民党の中で一番、落選を期待する人間だったのに
399文責・名無しさん:2007/07/30(月) 06:57:18 ID:MHnyWDCc0
今回の参院選は年金選挙。こんな一時的な感情論の結果で安倍首相が責任をとる必要はない。
400文責・名無しさん:2007/07/30(月) 07:03:30 ID:rfHUVCeu0
自民党議員でも安倍が悪いとか本気で思ってる人はいないだろう。
ゆえに、自民党内の民意では安倍退陣はあり得ない。
この選挙を自民の敗北じゃなく安倍の敗北と意図的に書いている朝日には悪いが、実際そうだし。
401文責・名無しさん:2007/07/30(月) 07:04:20 ID:GKfnm/wc0
その通りだと思う。でも年金の根源的問題にまで発展しそうなのは
かえってよかった。それに税制改革で「どこまで小さな政府」にす
るかも詳しく論じられるはず。小沢のインチキマニフェストも俎上
に載せられることになる。

( ´,_ゝ`) < ずばり言うわよww!  (´・ω・`)

8月から民主叩きの風が吹き荒れ、小沢は今年中に病状悪化、その上
民主分裂止める者なし、まるで櫛の歯が抜け落ちるように民主衰退。
402文責・名無しさん:2007/07/30(月) 07:06:05 ID:izqAnqDX0
家来に責任取らせて首相に居残り

武士道精神は何処に行った

美しくない人が美しい国をつくれるわけないだろう

ほとんど死んだような眼と顔をしていた

本当に醜い男だ
403 (´・ω・`)知らんがな:2007/07/30(月) 07:16:27 ID:GKfnm/wc0
自民党の悲願でもあった憲法改正や、総理の基本政策を続行
させるという大義のために幹事長が辞任した。

そのどこが武士道精神にはずれるのか。

朝鮮や中国の武士道精神は逸脱しているかもしれませんがね!
404文責・名無しさん:2007/07/30(月) 07:21:51 ID:KcN2t7OK0
チームセコウの皆さん、ニュー速+へ行った方がいいですよ。
大変なことをになってますからwww
405文責・名無しさん:2007/07/30(月) 07:31:29 ID:a88FRgbJ0
てか、何で「マヌケ議員」石井一や、反日デモ参加した岡崎とみこが
当選してるの?

反日議員が復活してるのはどうにも納得いかねえw
406文責・名無しさん:2007/07/30(月) 07:34:12 ID:0eL0JMYw0
ココ最近政策で政党を選ぶ流れだったのにマスコミの煽りで台無し
民主の政策を好感して投票したのは地方の農家、公務員ぐらいかな
407文責・名無しさん:2007/07/30(月) 07:38:16 ID:rfHUVCeu0
ばら撒き行政が人気が出るって学習しちゃったらどうしよう。
408文責・名無しさん:2007/07/30(月) 07:54:18 ID:j7oXcAz90
■参院選・自民惨敗―安倍政治への不信任だ
>これからも首相として責任を果たしたい」と述べ、政権にとどまる意向を表明した。
>まったく理解に苦しむ判断だ。
>●民意に背く続投表明
>さすがに自民党内にも首相の責任を問う声が出ている。すんなりと続投が受け入れられるとは思えない。
>首相はもっと真剣に今回の結果を受け止め、潔く首相の座を退くべきである。
>首相は一日も早く自らの進退にけじめをつける必要がある。

要するに「安倍辞メロ社説」である。とは言え朝日新聞にしては抑えた内容だ。
と言うのも衆院解散に触れていない。(明日あたり書いちまうかもしれないが)
しかしもう我慢がきかない愚かしいテレビ局どもが「衆院解散」を自民関係者に問うて回ってしまった。
例え安倍政権でなくても、交代後の政権は自民党政権であるのは間違いない。
つまり仮に後継の自民党政権が誕生したとて「選挙を経ていない」とネガティブキャンペーンを張る事は十分可能。
その可能性が確実であることはテレビ屋どもが「衆院解散」を連呼したことから確定である。

「自民党内にも首相の責任を問う声が出ている」と言うが、
「続けるのも責任の取り方(古賀)」などという責任の問い方であり、辞めさせようとする者こそ皆無。
マスコミのやり口など先刻ご承知といったところか。
要は衆議院選挙で敗北し政権を滑り落ちてしまうというババを、自民党の中の誰も引きたくはないのだ。
交代してマスコミの「衆院解散要求」が沈静化するわけはないのだから。

さて難しいのは朝日新聞を含むマスコミだ。安倍ネガティブキャンペーンを行うのは簡単だ。
支持率を落とすのも簡単だ。しかし解散権が首相にあるのも事実。
政府と自民党の支持率が最低の状態で国政選挙など、一体誰が行うのか?
安倍首相本人が嫌になって投げ出さない限りは、マスコミが政府自民ネガティブキャンペーンをやればやるほど、
皮肉な事に解散総選挙は遠のく。
興奮を押さえきれず「衆院解散」を連呼した早漏者(テレビマスコミ)を朝日新聞がキッチリ叩き、押さえ込めるかどうか?
押さえ込めない限りは自民党の中の誰も安倍引きずり落としに立たない。
個人的には朝日新聞も興奮を押さえきれない「衆院解散」を唱える早漏者だと思うが。
409文責・名無しさん:2007/07/30(月) 08:04:35 ID:Ytj/Y0+n0
>首相はもっと真剣に今回の結果を受け止め、潔く首相の座を退くべきである。

出たア〜〜〜w 今回はどう考えてもお灸なのに、朝日、図々しすぎ。

>それにしても、すさまじい惨敗ぶりだ。「政権を選ぶ衆院選とは違う」というには、あまりに度を超えた敗北だ。

そーかー??  予想通りというか、健闘じゃないの???  しかし冷静なふりして火病るねえw
410文責・名無しさん:2007/07/30(月) 08:06:12 ID:lemGCoad0
負け続きの選手がライバルの怪我が原因で勝ってしまった。
はしゃぎすぎなのだが、まあ、めったにないことだからしょうがない。
しばらく高揚感に浸らしてやろうじゃないか。
驕り高ぶる気持ち。勝ち慣れないものが勝った。微笑ましいではないか。
411文責・名無しさん:2007/07/30(月) 08:07:13 ID:Pf0tD8Oy0
朝日を含めたマスゴミ連中は今頃有頂天になってるだろうな
俺達が日本を動かしてるってな
412文責・名無しさん:2007/07/30(月) 08:13:07 ID:uHXkKTdh0
朝日嫌いだけどそれ以上に安倍嫌い
だからよかった。安倍は退陣しろ
413文責・名無しさん:2007/07/30(月) 08:17:11 ID:AqjpHz8j0
<30日付の「日本経済新聞」社説>
安倍首相はこの審判を厳粛に受け止めよ
●噴き出した政府不信
●政局不安で停滞招くな
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20070729AS1K2900329072007.html

<30日付の「河北新報」社説>
参院選で自民惨敗/戦後政治の潮目は変わるか
ttp://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2007/07/20070730s01.htm
414文責・名無しさん:2007/07/30(月) 08:19:58 ID:mbn14eio0
(*@∀@) 安部ヤメロ
(*@∀@) 安部ヤメロ
(*@∀@) 安部ヤメロ

今日の社説を3行にまとめてみました
415文責・名無しさん:2007/07/30(月) 08:20:07 ID:lemGCoad0
>>412
政治家個人の好き嫌いで投票行動を変えてどうするの。
うちの選挙区の衆議院の先生は鳴かず飛ばずの陣笠議員だが
「賛成の諸君の起立を求めます」の議長の声に反応して起立する。
これだけ。この起立要員になるだけで十分政治的役割を果たしてくれているよ。
416文責・名無しさん:2007/07/30(月) 08:22:05 ID:LHS6F21S0
まぁ予想通りの社説かなぁ。

●優先課題を見誤った

>憲法改正のための国民投票法をつくり、教育基本法を改正し、防衛庁を省に昇格させた。こうした実績を見てほしい、と胸を張ってみせた。
>有権者にはそれぞれ賛否のある課題だろう。だが、それらはいまの政治が取り組むべき最優先課題なのか。

少なくとも、教育基本法は確実に最優先課題だぞ。
というか、その3つは朝日が反対してるってだけだろうが。
417非公開@個人情報保護のため:2007/07/30(月) 08:22:12 ID:QSorF4WQ0
朝日的には今回の選挙は

NO自民
NO安倍
NO改憲
NO消費税

なわけだ。

んなあほな・・・。
418文責・名無しさん:2007/07/30(月) 08:30:23 ID:A7WTNQUD0
>>415

>>412



じゃないのか?
419文責・名無しさん:2007/07/30(月) 08:52:39 ID:egsdQlgU0
>潔く首相の座を退くべきである。

朝日新聞の言っていることは正しい。
安倍の中国土下座外交に国民がはっきりとノーを突きつけたのだ。
小泉の再登場のときがきたのだ。
朝日新聞の世論調査でも小泉支持者が安倍を支持していないという結果が出ている。
また、朝日新聞の記事に小泉人気が続いていると書いてあった。
朝日新聞は安倍と小泉を比較して小泉の方が優れていたと主張し続けてきた。
小泉の再登場は国民の一致した願いなのだ。
420文責・名無しさん:2007/07/30(月) 09:22:14 ID:93rdSzEl0
■参院選・自民惨敗―安倍政治への不信任だ
・・・うん、まあ露骨な「安倍ヤメロ」以外は穏当かな、(他紙と同じで物足りないとも言うが)
・・・・・・
>都市で集めた税金を、公共事業などを通じて地方に再配分する。良くも悪くも自民党政治を
>支えてきたメカニズムだ。それが終わりを告げたのに、代わりの方策が見つからないのだ。
・・・ポカーン
ええと、民主党の主張する農業従事者補助の財源って国税じゃないんだっけ?

そして怒涛のごとく妄想全開の論説展開
●優先課題を見誤った
>自民党は成長重視の政策などを打ち出し、実際、景気は拡大基調にある。なのになぜ負けたのか、
あんたらマスゴミが毎日「年金年金」「赤城赤城」と騒いだからです

しかも最後話が繋がってないし・・・
> 自民党は、これまでのような強引な国会運営はやりたくてもできない。だが、民主党もいたずらに
>与党の足を引っ張るだけなら、次は国民の失望が自分たちに向かうことを知るべきだ。
> そんな新しい緊張感にあふれる国会を実現するためにも、
>首相は一日も早く自らの進退にけじめをつける必要がある。
・・・いや繋がってるのか、朝日にとって安倍退陣は規定路線だから

あととりあえず読売から朝日社説のプレスコード貼っておきますね
参院与野党逆転 国政の混迷は許されない(7月30日付・読売社説)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070730ig90.htm
>米軍再編推進特措法に反対した民主党
>テロ対策特措法の延長問題も、民主党が反対して延長出来ないとなれば、日本は国際平和活動に消極的な国と見なされ、国際社会での発言権の低下を招く恐れがある。

>だが、歴代、論功行賞人事のなかった政権はない。

>最大の争点となった年金や格差の問題は、いずれも過去の政権の“負の遺産”と言うべきものだ。
>年金記録漏れは、長年の社会保険庁のずさんな実務処理によって生じた。
>格差の拡大は、「失われた10年」の間、経済再建に有効な手を打てなかったことや、小泉前政権で、竹中平蔵・経済財政相が主導した極端な市場原理主義にも原因がある。
421文責・名無しさん:2007/07/30(月) 09:24:32 ID:UP6I7Agu0
>>381
流石に「今回の選挙は41.36%の民意を反映していない!」
とは書かないかw

ちなみに、前回衆議院選挙小選挙区の投票率は67.51%
今回の選挙は、国民の関心が高いとは言えないのでは?
422文責・名無しさん:2007/07/30(月) 09:26:45 ID:eSKcBVe80
マスコミってひたすら倒閣運動するじゃん。減点法のあら探しで。後先考えず。
日経の社説もいまごろになって泣き言みたいに不安をほのめかしてた。
年金問題は安倍内閣が原因じゃないんだけどね、とか、ここで首相交代なんてなったら
政治が混乱して損の方がおおきいよう、みたいな感じで。
日本の基本方針とか安倍ちゃんの世界観の評価とかじゃなく、どうでももいい額の「カネ」だの
「失言」した奴の任命責任だのとりあげて、反体制をするカイカンにふけっていたのはお前らだろう。

また短期でころころと首相が替わる一昔前の状況に戻したいのか?
そして小泉さん型のパフォーマーやアジテーターがでて「○○劇場」を始めるのを待つのか?

政治家が事務所費用をどうしただの秘書給与をこうしただのそんなことはどうでもいいんだよ。
問題はそいつがどんな能力を持っているかとか、官僚を押さえられるかとか、主要国の高官にコネが
あるかとかだろ? ほんとに腐ってるな日本のマスゴミは。
423文責・名無しさん:2007/07/30(月) 09:29:10 ID:Ej8HtQCw0
丸川珠代が当選したことについては言及しないのか(笑)
424文責・名無しさん:2007/07/30(月) 09:40:53 ID:Ab3nChy20
国民が安倍の政策で悪いといったものは無い。
安倍の評価が低いのは「シッポを切れないトカゲ」だからだ。
これからはドンドンシッポを落として逃げまくれ。
425文責・名無しさん:2007/07/30(月) 09:46:24 ID:A7WTNQUD0
>>423
(-@∀@)じゃないけど、丸川の当選、散々な扱いだな。
5人という議席数の末席での当選、それも同じ自民候補、保坂さんぞうと
票を食い合っての当選、党惨敗の為、花束もなし、万歳もなし。

・・・とか、ネガってる。
426文責・名無しさん:2007/07/30(月) 09:55:21 ID:bsccxqPa0
>>421
2年前の衆院選直後のスレと比較すると、マスコミの取り上げ方の恣意っぷりには驚かされる。
死票がどうの、選挙制度の弊害がこうの、挙句は国民をバカよばわりするような勢いの泣き言の羅列。

そして、今回の各紙の取り上げ方は、各板各スレで取り上げられているとおり。
マスコミはこういう時には国民をバカ呼ばわりはしないのだな。ほんとその場かぎりの刹那主義だ。
今までもそうだったし、これからもそうだろうから、別にわざわざ書くほどのことでもないか。

ま、民主党の参院第一党としての責任は重い。口だけではなく行動でその責任を果たせるかどうか。

議席を多く抱え、参院で主導権を握る事ができた。これは裏を返すと、そのまま党内で内紛の火種を
多く抱えることにもなった。という事だ。参院で自党の出した法案を通せる力を持ったことにより、
更に党内での政治思想上の相違点、特に外交安保や改憲での矛盾が噴出するのは目に見えている。

この状況で、党としての責任が重くなった、というのは両刃の剣だ。
民主党の党内事情を考えると、浮かれっぱなしでいいとはとても思えん。
427文責・名無しさん:2007/07/30(月) 10:08:47 ID:rEghYEux0
安倍首相は、これ以上支那に媚びなければ支持率も回復してくるに違いない。

小沢氏はテレビに出なくて正解だったような。勝ち誇った傲慢な顔が
アップでもされたら、有権者に「しまった」と思われるだけだったろう。
428文責・名無しさん:2007/07/30(月) 10:17:59 ID:A7WTNQUD0
>>427
媚びていないと、思うけど?
北京五輪へ向け、国外の眼を気にする中共に、鈴付けて黙らせた感がするのだが〜

まぁ、「なんでも反中」の連中には、それすら”媚びる”姿に見えるのだろうが
429文責・名無しさん:2007/07/30(月) 10:23:00 ID:rEghYEux0
>>428
堂々と靖国参拝なさってくれるわけですね。
それだけでも、地方の遺族は泣いて喜んでくれます。
都会には遺族の家が少ないから分からないでしょうが。
430文責・名無しさん:2007/07/30(月) 10:46:55 ID:A7WTNQUD0
>>429
なんで”靖国参拝”しないと”媚びてる”認定なんだ?
”媚びてない”=参拝というのも、単純だな〜

参拝することで、中韓に散々、言いたいだけのこと言われてた小泉時代に比べ、
それをはっきり言わない事で、支那はそういった批判の矛先を無くしてるだろ?

”大人の対応”って事が、短絡的に”媚びてる”と言ってるよ
431文責・名無しさん:2007/07/30(月) 10:51:03 ID:lemGCoad0
靖国参拝を真剣に期待している遺族が何人いるのかねー。
安部は靖国参拝にこだわる連中とは距離を置いたほうが良い。
我が物顔の日の丸鉢巻のコスプレ爺さんたち、何とかならないの。
笑いものになっているのを知ってるのか。
432文責・名無しさん:2007/07/30(月) 11:13:15 ID:JTepKvmj0
>政権にとどまる意向を表明した。まったく理解に苦しむ判断だ。
>「政権を選ぶ衆院選とは違う」というには、あまりに度を超えた敗北だ。
>首相はもっと真剣に今回の結果を受け止め、潔く首相の座を退くべきである。
>首相は一日も早く自らの進退にけじめをつける必要がある。

もうこのチャンスに、安倍を何が何でも引きずりおろしたいらしいな。
(余りにワンサイドに応援してこれから安倍の目を見て話せないもんな)
北朝鮮・朝鮮総連・韓国とまったく軌を一にする主張。さすが同胞。
だいたい、朝日が想定(妄想)していたほどには与党負けなかったろ?
433文責・名無しさん:2007/07/30(月) 11:20:03 ID:3v26UfhP0
社会保険庁の労働組合の不祥事が争点となった選挙で、社会保険庁の労働組合の支持政党が躍進って狂ってるな。
434文責・名無しさん:2007/07/30(月) 11:23:50 ID:/Hzn3Ouh0
>さすがに自民党内にも首相の責任を問う声が出ている。
誰ですか? 偉いさんはみんな続投だと言ってるよ。

靖国参拝は遺族云々より本人がやりたいのにやらないのが問題なんだよ。
そういうのを国民は馬鹿にするのさ。いくじなしって。
435文責・名無しさん:2007/07/30(月) 11:25:42 ID:A7WTNQUD0
>>433
その不祥事を、政府への不信へと”すり替えた”マスゴミの大罪だな。
436文責・名無しさん:2007/07/30(月) 11:26:26 ID:A7WTNQUD0
>>434
「ますぞえ」だろ?
437文責・名無しさん:2007/07/30(月) 11:31:11 ID:A7WTNQUD0
>>434
>靖国参拝は遺族云々より本人がやりたいのにやらないのが問題なんだよ。
>そういうのを国民は馬鹿にするのさ。いくじなしって。

それは違うよ。
会社で取引相手会社の担当が嫌いだからって、契約切って良いわけは無いだろう?

小泉時代、あれだけ”中国と仲良く”って声が有ったのに何だろうねぇ〜
438文責・名無しさん:2007/07/30(月) 11:38:30 ID:rEghYEux0
>>437
取引相手が、ビジネスとは関係のない思想信条にまで注文を
付けてきた場合でも、取引は継続なさるわけですか?
現実にはそのような取引相手はおりませんが、そのような国がある
のです。
439文責・名無しさん:2007/07/30(月) 11:45:33 ID:lemGCoad0
>>436
加藤紘一も今テレビで。前から構えていたからね。
440文責・名無しさん:2007/07/30(月) 12:04:10 ID:A7WTNQUD0
>>438
関係あるかないかは、君が決めるモノではない。

で、現在の対応が支那に左右され、後退したと考えるのは勝手だが、
小泉には小泉、安倍には安倍のやり方がある。

参拝はしていないが、供物を贈るなど、靖国神社への対応もしているし、
供物については、韓国は相変わらず文句を言っていたが、支那は小泉参拝に比べたら
大人しいもんだ。
441文責・名無しさん:2007/07/30(月) 12:10:24 ID:QfYu4pR90
目標達成のために優先順位をつけることを認められないなら、マジレスオンリーの新風支持にでも行けばいいのに。
442文責・名無しさん:2007/07/30(月) 12:22:51 ID:pMsj4S6a0
■参院選・自民惨敗―安倍政治への不信任だ
(-@∀@) 安倍ざまぁぁぁぁぁぁぁみぃぃぃぃぃろぉぉぉぉぉーーーーーーーー!!!!!!
      辞任しないほうが安倍も自民が傷口が広げることができるな!
      いびりたおしてやるよ!!!
      あぁ愉快!!!>>1
443文責・名無しさん:2007/07/30(月) 12:25:01 ID:NrZ/KiT00
衆院解散しない場合
2年くらい国政選挙ないの?
444文責・名無しさん:2007/07/30(月) 12:25:57 ID:KmuNgwmQ0
ここで安倍ちゃんが参拝したら、朝日は嬉しいのか腹立つのかわかんなすぎて卒倒するんじゃないか。
445文責・名無しさん:2007/07/30(月) 12:30:47 ID:UP6I7Agu0
>>433
漏れはwktkしながら見てるぞ。
安倍は社保庁の処分に手心加える理由が無くなったが、
政権交代出来ないミンスが、どうやって社保庁を守るか見物だ。

「狡兎死して走狗煮らるる」
ミンスは肉の無い兎を得、安倍は噛み付いた犬を煮る事にしました、とw
446文責・名無しさん:2007/07/30(月) 14:31:30 ID:N9gdZcHt0
 ここで安倍が退陣したら、実は自民党も民主党も困る。

 この敗北で民主党に政権が変わるわけではないから、自民党から安倍以外の人間を
ということになるのだろうが、誰も火中の栗を拾いたくはないだろう。自分には責任が
ないにもかかわわらず、これまでの尻拭いをさせられるわけだから。このたびの年金の
ことなんかは、誰がやっても同じ。安倍はたまたまロシアンルーレットに当たって
しまっただけ。

 民主党にしてみれば、安倍がいてくれたほうが、攻撃材料が増えて助かる。
だいたい、小沢が「体調不良」などといって選挙後、さっぱり表に出てきていない。
政権後退になった暁には大丈夫なのか?

 ただ「朝日」にしてみれば、とりあえず安倍を追い出したいだろう。そこで
「毎日」ですら、「民主党は責任が重くなる」という書き方をしているのに、「朝日」は
安倍やめろ!だけに集中しているわけだ。
447文責・名無しさん:2007/07/30(月) 14:33:09 ID:QHpKkKpy0
いずれにせよ、理屈抜きに地方で勝たないと、政権が取れないのは自民も民主も同じだと
気づかされた選挙だった。
448文責・名無しさん:2007/07/30(月) 14:55:00 ID:ATwzvjJ90
>>402
朝鮮人のオマエには関係ないよ
449文責・名無しさん:2007/07/30(月) 15:36:47 ID:5pg37sl40
株式市場は、先週末のアメリカ市場大幅下げにも関わらず、なんと本日上げて
終わったぞ。普通だったらアメリカ市場に釣られて日経平均もガクンと来る
はずなのに……。これは民主党が大勝して投資家の買いが大規模に入った証拠。
市場原理主義的にいえば、市場は自民党を見限り民主を全面支持したって話。
月曜の東証は暴落とかいっていたヤツは首でも括らないといかんね。

それと、小泉改革を支持したアメリカ型資本主義マンセーちゃんたちは、
しっかり市場からのメッセージを受け取らないといかんな。
いつでも市場と日本から退場してもいいんだよ?w
450文責・名無しさん:2007/07/30(月) 15:53:08 ID:lemGCoad0
渡辺喜美はきのうTVで野党から過去の橋本・宇野の前例に従い辞任すべき徒の発言に
政治状況の違いをあげていた。当時は自民にも内部抗争のゆとりがあったが、いまはそうではない。
党内から辞任を求める声はないだろう。
そのとおりで、当時は無名の宇野ですら首相になれた。また橋本のときも消費税で議席が減ったことは
わかっており、また国会の相対的多数には自信があったから党内権力抗争はポストの交代で沈静化できた。
一方今は党内で権力抗争できる状況ではなく一致団結が求められる。
そんな中で、不満分子や野心のある議員は我慢できず記者のマイクに本音を言ってしまう。
>>449
大方の解説では主に今夜のNY市場の反発を先取りした自立反発と言っている。
日本の政治は下げの口実にする某ヘッジファンドの売り仕掛けが原因だった模様。
451文責・名無しさん:2007/07/30(月) 15:55:28 ID:LmCdhEP30
安倍続投宣言を昨日の内に表明したことが大きかったのでは?
与党大敗で株価下落を見込んで買い注文が多かったとか

>>436
石破
452文責・名無しさん:2007/07/30(月) 16:02:52 ID:JTepKvmj0
>>449
じゃあ、今日これからすぐ退場してください。
453文責・名無しさん:2007/07/30(月) 16:09:45 ID:Z0K7NWYCO
とりあえず朝日とるのはやめよう。
読みたきゃ会社に行けば一部くらいはある。
454文責・名無しさん:2007/07/30(月) 16:20:21 ID:WeJawQas0
>>449
日本市場も先週かなり値下げ済み 自民、民主の勝敗に関係なく今日大きく
下げれば買うつもりでいたが結局うまくは買えなかった
こんな考えの者大勢いるってことか
455文責・名無しさん:2007/07/30(月) 16:29:05 ID:ohJvLpKp0
日経平均は記者会見後から急速に上がったことからして、続投の決意が買い材料になったようです。
金曜日にもっと買っておけばよかった。今夜のNYダウ次第でどう転ぶか分かりませんが。

456文責・名無しさん:2007/07/30(月) 16:38:21 ID:1/72ogfM0
朝日新聞が大好きな進歩的文化人の一人小田実が死んだぞ!明日の社説はこの大物左翼についてかな?

小田実とは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%AE%9F
457文責・名無しさん:2007/07/30(月) 16:39:28 ID:Ab3nChy20
民主党に投票→イラク派遣延長法案否決→日米関係悪化
→日本がノムヒョンの韓国のようになる。
この路線が決定的になったんだね。
立派な国民だ。
458文責・名無しさん:2007/07/30(月) 16:40:48 ID:5pg37sl40
いーえ。安倍続投宣言が出てから中川は株式は下がると言っていたぞ?w

>>456
それこそ自律反発だろ。市場が自民支持なら朝から下げたはず。
ウソ書くな
459文責・名無しさん:2007/07/30(月) 16:56:07 ID:ohJvLpKp0
>>458
続投宣言そのものに懐疑的だったのが、記者会見により懐疑的要素が払拭されて、
自律反発を促進したということで。
460文責・名無しさん:2007/07/30(月) 17:22:57 ID:lemGCoad0
参議院の議長は第一党民主党から選ばれる。さて誰になるやら。
長老か女性か。副議長は自民党から。
社会党出身の爺さんの下で鍛えてもらうのも良いし、旧マドンナの議長に仕える桝添なんか
想像すると楽しい。
461文責・名無しさん:2007/07/30(月) 18:02:15 ID:cmBKQLWl0
       安部退陣!      これが国民の声ですよー    さっさと辞任!

          ∧_∧            ∧_∧           ∧_∧
         (@∀@-)          (@∀@-)          (@∀@-)
      (( ⊂⊂    _)       (( ⊂⊂    _)       (( ⊂⊂   _)
           ( ノ ̄ 彡         ( ノ ̄ 彡          ( ノ ̄ 彡
          銚              図              海
           子            図                苔

    ※朝日全関係者がはりきっています。しばしの間ショーをお楽しみ下さい。
462文責・名無しさん:2007/07/30(月) 18:57:46 ID:5pg37sl40
>>459
よくそんな都合のよいストーリーを組み立てられるね。さすがに歴史改竄が
得意だわキミタチはw

オレは実はかなり下がるかな?と思っていたので市場がほぼ無反応、午後から
上がるってのは完全に予想外の展開だった。最近の東京市場はNY市場の
影響をモロ受けてたし。市場は自民を見限ったってことだよ
463文責・名無しさん:2007/07/30(月) 19:02:37 ID:bv4e2f4Z0
本当に前の衆院選と比べると
テンションと言ってる事の違いが面白すぎるなw笑い事じゃないけど

しかし別に総理の肩を持つ気もないが
トップの首を挿げ替えただけでハイ責任とりました、なんて時代は
前世紀で終わりにするべきじゃないのか?
頼りないのは確かだが、総理個人に責任があるわけじゃないしな
464文責・名無しさん:2007/07/30(月) 19:05:02 ID:sOc3TTZA0
>462
午前は予想以上に下がらないと思ってたら
午後はまさかのアゲで驚いた。

この動きは安倍自民がこのまま経済政策をいじらないという安心と
民主はまだ政権をとらないってことだよ。
民主の経済政策に関心があればもっと激しく動くよ(w

あとは夜のNYしだいだな。今日のアゲがばくちか否かがはっきりする。
465文責・名無しさん:2007/07/30(月) 19:08:02 ID:7u7fmysx0
>463
ちゅーかマスゴミ自身が自分達が不祥事やらかしても
「仕事を続けることで責任をとる」といってるわけで。

辞めたら免責 死んだら免責ってのは日本の文化でもある
美しい国になるにはこの日本文化をどう考えるかだが(w
466文責・名無しさん:2007/07/30(月) 19:11:16 ID:+8VzORyV0
解散のない参院選で与党が負けたのはある意味悪夢だな。この状態が今後3年は続くのか。
467文責・名無しさん:2007/07/30(月) 19:14:13 ID:vzyOBq4V0
マスゴミが煽ってくれたおかげで年金問題が争点になり、政策論争はされなかった。
今回の選挙で民主党の政策が認められたわけではない。大体民主党は何を政策に掲げ
てんだ?
468文責・名無しさん:2007/07/30(月) 19:17:24 ID:3Zdh5N8p0
何で今回の参院選に勝ったからって政治の主導権を雇うが握るの?政治の主導権は与党が握っているでしょ。
衆議院で圧倒的に議席持っているわけだし。
469文責・名無しさん:2007/07/30(月) 19:26:27 ID:A7WTNQUD0
>>466
厳密にいえば、今回の議席は3年後は非改選だから、次回参院選で大勝しないと
いけないから、正味6年間はこのままって考えた方がいいんじゃない?
470文責・名無しさん:2007/07/30(月) 19:27:41 ID:A7WTNQUD0
>>468
それを隠して、混乱は必死と”必死に”解散総選挙に持って行こうと、
マスゴミは躍起ですよ。
471文責・名無しさん:2007/07/30(月) 19:38:17 ID:0DcFqB+W0
安倍首相は今は耐え時。とにかくほとぼりが冷めるまで耐えるのみ。朝日なんて珊瑚傷つけようが
NHK捏造問題を起こそうが耐えて何とか存続しているよ。この点は朝日を見習ってもいいよ。
472文責・名無しさん:2007/07/30(月) 19:44:32 ID:np/QbrT50
>>470
両院のねじれから来る国会の混乱を回避するには、民主党が衆院でも
過半数を取ることが日本のためになるという論調に持っていきたいわけ
でしょうね。おっと、その手は桑名の焼きハマグリ
473文責・名無しさん:2007/07/30(月) 20:08:48 ID:Ej8HtQCw0
それにしても、朝日を始めマスコミ連中って
どうして民主党の支持母体がどこであるか、報道一切しないんだ?
474文責・名無しさん:2007/07/30(月) 20:56:24 ID:lemGCoad0
1960年安倍は祖父岸家に押しかけたデモ隊の「岸を倒せ」コールを子供のころに聞いている。
安倍は政敵はそういうものだと知っているし彼らには必ず勝てると信じているのだと思う。
この程度の逆風で滅入るような男ではない。
475文責・名無しさん:2007/07/30(月) 21:02:04 ID:A7WTNQUD0
>>473
今後、何処かで突っ込まれたとしても、一般的な知識でみんな知ってると
思ってたなんて、平気でいうだろうね。
白々しく。
476文責・名無しさん:2007/07/30(月) 21:02:42 ID:US/OUKrA0
スレ住人の多数とは違う意見になるが・・・。


今回、あべしっ、は素直に退陣した方がいいと思うんだ。
中川幹事長みたいに。

そして経団連との癒着を断ち切って再チャレンジ汁。

今からでも遅くはないぞ?
477文責・名無しさん:2007/07/30(月) 21:04:52 ID:Ej8HtQCw0
>>476
その後どうするの?
478文責・名無しさん:2007/07/30(月) 21:07:20 ID:lemGCoad0
>>476
素直に留任だろう。
479文責・名無しさん:2007/07/30(月) 21:09:02 ID:7a8kgpyJ0
前回1人区で民主が惨敗した時は
死に票が増えるから問題だと言う記事が有ったみたいだが

今回は当然無いよね wwwwwwww
480文責・名無しさん:2007/07/30(月) 21:14:31 ID:7a8kgpyJ0
>>478
経団連との癒着ってなんだよ

なんならコスト高の日本国内の工場閉鎖して東南アジアに移転しても良いんだぜ

それでワーキングプアどころか失業者だらけになっても企業はまったく困らないけど


と経営者は思っているだろうねそれは企業家としては間違っているとはいえない。


481文責・名無しさん:2007/07/30(月) 21:22:51 ID:1NxjY03i0
>>480
認識が古いね
結局、日本の方がトータルでコスト安と気づいて戻ってきとるがな。

482文責・名無しさん:2007/07/30(月) 21:28:06 ID:0eL0JMYw0
お決まりの悪材料で尽くしで値頃感から押し目買い

企業業績自体は直ぐに影響出るわけ無いから当然こういうお決まりの文言だな
後外人は信用リスク収縮問題、円キャリーの方に関心があるようだ
483文責・名無しさん:2007/07/30(月) 21:31:37 ID:nOUPdQb40
集団ストーカーやるって本当ですか?その47
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1184926496/l50


今回の選挙結果で流石に恐怖を覚えたのか・・

集団ストーカー左翼説浮上
484文責・名無しさん:2007/07/30(月) 22:01:12 ID:K+RHMYZ00
小泉時代の衆院選のときは自民だけが大勝。
で、朝日は煽られやすい世論を危険な風潮と批判した。
そう、まるで戦争下の基地外じみた・・・とでも言わんばかりだった。

だけど今回、民主だけが大勝したわけだが
それについてはなんの批判もなく、鬼畜安倍・小沢マンセーである。

結論:

朝  日  が  一  番  こ  わ  い  w


485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:01:51 ID:mZoIVXn60
社民共産が惨敗で
青木はじめ老害も削除

米原Gとの連立で憲法改正体制が秒読みだな
安倍ちゃん内心は余裕だよ

朝ピーの発狂が楽しみ
486文責・名無しさん:2007/07/30(月) 22:03:55 ID:zLjwkUYY0

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う
487文責・名無しさん:2007/07/30(月) 22:13:45 ID:7a8kgpyJ0
>>481
頭悪いねなんでコストが安いのか
人件費叩いているからだろ人件費上げてコスト高になるくらいなら
外国に出たほうがマシだと、だから人件費は上げられないということ

しかもトータルでコストが安いといっても業種や製品しだいだし
日本製と思ってみて買ってみてもマレーシアや台湾製
アセンブリは外国製というのが多いし。
488自治労を支持した@愚民たち:2007/07/30(月) 22:15:51 ID:GKfnm/wc0
             /∵∴∵∴\
             /∵∴∵∴∵∴\
            /∵∴∴,(・)(・)∴|
            |∵∵/   ○ \|
            |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!おまいら怒ってたんじゃね〜の?!
    ――――――\|   \_/ /  \_____
               \____/
  ――――――  ,-―─<\__/> 、      ( ´,_ゝ`) プッ、愚民は何を考えているのやら
            / ,ゝ─、(\/λ )
  ―――――― √7  /_ ,<\ノ   -----=====----        ∧_∧ 
           (_,ソ   ノ ,、-‐''''~^`⌒''ー―‐i―,--==--っ       ( ミンス愚民
  ――――――     _ノ/    _,、-‐''ー--‐‐'‐‐--、,-----=====----^ζ`,,、/
             . </ノ`、ー='/-----=====---------   ∵   ∴; , '~
    ―――――――  ̄´/  /    _         _  ∴ :' ''
                /  /-----=/ / | ̄| 「」「」 \ヽ/ヽ
                  / ノ      / /  \.\   ; /  /
    -----=====------!./     //   .\\  ヽ/ヽヽ/ヽ  
         ,=;゚,、   / / -----==//==----  \`ー、 /  /   「」「」/>
     ⊂^~⊂ )ボシュッ        ー'         ー" ヽ/ \\   ノノ
      / (  <   | !,                           ヽノ
     (_(_ノ   ー

489文責・名無しさん:2007/07/30(月) 22:17:23 ID:A3fB5mY00
>>487
チャイナリスクのことを言ってんだよw
490文責・名無しさん:2007/07/30(月) 22:24:22 ID:1NxjY03i0
>>487
製造物責任や知的財産権の喪失を考えたことがないのかな。

491文責・名無しさん:2007/07/30(月) 22:29:03 ID:Ytj/Y0+n0
>>449
すげえウソツキ。朝鮮人だろ?

さあ〜て、明日の朝悲惨は〜

■安倍退陣、北も要求―世界も首相にNO
■カツオ―安倍退陣を求める
■波平―即時衆院解散を要求

の3本で〜す
492文責・名無しさん:2007/07/30(月) 22:43:33 ID:Ej8HtQCw0
株価は明日も下げるんじゃないかな。
年金問題も重要だけど、雇用については何も解決出来そうにないんだし。
(民主党の掲げる「最低賃金引き上げ案」だって、中小・零細潰しとも言われかねんし)

暫くは様子見かな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:46:58 ID:mZoIVXn60
NY下げてきてるね
それも最初あげてじりじり下がる下り相場の展開

消費税選挙を思い出すなあ あの時も暴落じゃなくて
じわじわと下げて気がついたら株価半額
就職氷河期だった
494文責・名無しさん:2007/07/30(月) 22:48:04 ID:hM0qqlkY0
普通に考えりゃ警察って終わってるだろ?

2007-07-17 小4女児を盗撮、   「鎌倉署地域課」 巡査、上野英樹容疑者(29)逮捕
2006-12-19 スカート内盗撮30回、「鎌倉署地域課」 の男性巡査長(25)を事情聴取
2006-12-15 勤務中に空き巣、   「鎌倉署地域課」 巡査長望月賢治容疑者(38)を逮捕
                     ━━┳━━━━
                        ┃
                        ┗←おまえらここに注目なww!

参考記事
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/51
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/52
495文責・名無しさん:2007/07/30(月) 22:51:10 ID:Wbg3OwsV0
安倍首相にはぜひ8月15日に靖国神社に参拝して欲しい
496文責・名無しさん:2007/07/30(月) 22:59:53 ID:Wbg3OwsV0
今回の勝利はマスゴミの世論誘導の勝利。自分たちに都合の悪い情報は出さない。
497文責・名無しさん:2007/07/30(月) 23:00:12 ID:/ct1F4PC0
コピベ置いときますね
(1)年金基礎部分への消費税全額投入で6.3兆円
(2)子ども手当創設で4.8兆円
(3)公立高校無償化などで0.3兆円
(4)農家の戸別所得補償で1兆円
(5)高速道路の無料化で1.5兆円
(6)最低賃金引き上げのための中小企業対策等で1.4兆円

    : /        ヽ´\:
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::|  こ・・これって・・・・
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|  財源どうなってるの・・・?
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::| 
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i  テレビで聞かれたら・・・
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  なんて答えればいいの?
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ 
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_なんか言ってよ鳩山くん・・・
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
   /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::
498文責・名無しさん:2007/07/30(月) 23:04:10 ID:A3fB5mY00
>>496
てか、うってつけのエサをくれてやったから。

赤城のことだけどさ。

安倍ちゃんの悪いところをあいつが毎日デフォルメしてくれた。
MVP度は永田メールに匹敵すんじゃね?
499文責・名無しさん:2007/07/30(月) 23:17:33 ID:RlVhCKxW0

      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/  
   /  // │ │ \_      
   /     /│  │ヽ    ヽ   美国さま、当分、従軍慰安婦謝罪要求決議は延期してください。
  /    ノ (___) ヽ    | これ以上、アカヒに餌を与えないで下さい。
  │     I    I       |   そのかわり、アメリカ様から頂いた憲法を後生大事に致しますから。
  │     ├── ┤     |   美国さま、マンセー!!!!
  \    /   ̄  ヽ    /   うん、今日のところは、これでヨシとしよう。
    \    __   '  /   
                      
500文責・名無しさん:2007/07/30(月) 23:34:10 ID:Ej8HtQCw0
>>497
ワロタ
501文責・名無しさん:2007/07/30(月) 23:39:11 ID:4w50pN5r0
なんでも反対しかできない民主党に政権なんか任せられないだろ
502文責・名無しさん:2007/07/30(月) 23:40:59 ID:LA09RUCA0
>>497
小澤、おまえ、テレビから逃げてるじゃん。
503文責・名無しさん:2007/07/30(月) 23:58:51 ID:WG58kuP50
>敗北の直接の引き金になったのは、年金記録のずさんな管理に対する国民の怒りだった。
年金問題の当事者は民主党の支持母体、自治労だろ。
504文責・名無しさん:2007/07/31(火) 00:26:27 ID:zQ7n0AH50
>>503
その国民の怒りの結果が、民主比例のトップ当選が自治労という皮肉
505文責・名無しさん:2007/07/31(火) 00:28:30 ID:xEiPRiib0
>>504
つまり、公務員改革が進まないことに国民がお墨付きを与えたようなもんだからなぁw

それにしても、このタイミングで過労で倒れる小沢も小沢だ。
506文責・名無しさん:2007/07/31(火) 00:31:09 ID:/htY7T2E0
>>503-504

【参院選】「与党は自治労バッシングを行ったが(民主比例1位)相原の当選がそれを跳ね返す力になる」自治労本部岡部委員長★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185802666/
【参院選】民主党・比例トップ当選の相原氏(元自治労局次長)「(テレビの)年金問題は自治労の責任?」との質問に頷く★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185793609/
507文責・名無しさん:2007/07/31(火) 01:15:21 ID:zJq9P9sX0
>>393
そりゃ、某テレビ局が殺人幇助したって社会的制裁は実質ゼロだからな。
マスコミは何をやっても許されると思っているのだろうよ。
508文責・名無しさん:2007/07/31(火) 01:15:42 ID:ID6Mnf0n0
<参院選>自民津島派壊滅状態 1人区で全員落選
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070730-00000040-mai-pol

なにこの計ったような経世会潰しw
509文責・名無しさん:2007/07/31(火) 02:35:45 ID:ZqDyceIF0
<31日付の「毎日新聞」社説>
安倍首相会見 やはり民意を見誤っている
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070731k0000m070127000c.html

<31日付の「読売新聞」社説>
衆参ねじれ 必要な政策の推進が大事だ
◆試金石はテロ特措法◆
◆実力者内閣が必要だ◆
◆問われる参院のあり方◆
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070730ig93.htm
510文責・名無しさん:2007/07/31(火) 02:50:47 ID:nohQPT100
>>501
なんだその低能っぽい書き込みは。自民も野党になったらきっと与党民主党の
政策にハンターイ!を連呼すると思うが
511文責・名無しさん:2007/07/31(火) 03:35:26 ID:vq/wXKy50
>>501 >>510
自民も民主も左右ごちゃごちゃしてるけど、民主党は自民に反対だという点でまとまってた政党だからな。
いざチャンスがめぐってきたときに、バラバラにならないか心配。
512文責・名無しさん:2007/07/31(火) 03:41:08 ID:ZqDyceIF0
2007年07月31日(火曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■首相の続投―国民はあぜんとしている
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■小田実氏死去―市民参加の道を示した
   .   \| 打倒安倍 |   

http://www.asahi.com/paper/editorial20070731.html

513文責・名無しさん:2007/07/31(火) 03:46:19 ID:M9SJOksP0

 (´・ω・`) 民主が「まとまってた政党」ねぇ。

 そのうち「政治難民」とか「小沢難民」が自民に流出しそうだが。    
514いじり万子:2007/07/31(火) 04:05:11 ID:MB1tehrL0
>>513
小沢は今のところ自分のイデオロギーを押し付けていない。
515文責・名無しさん:2007/07/31(火) 04:13:32 ID:7LCqMIJC0
>>511
そういうと民主党に失礼だ。
政権が欲しいでまとまっていた政党というべきだろw
「とにかく、俺たちに政権を」を合言葉にまとまってた政党なんだから
目的を達成したら、内紛で瓦解するのは必死

>>510
民主党はたとえ”それ”(法案)が”自党案”であっても”自民党”が採用する
(もしくはしようとする)と、反対する党ですが、何か?

516文責・名無しさん:2007/07/31(火) 04:19:48 ID:7LCqMIJC0
>>513
まぁ、かろうじて『まとまってた政党』と考えるんだw

まぁ、今後、仮に与党になる事ができたら、その地位から降りる事になる時に
次に”与党”となる政党へ移ろうという連中は現れるだろうねぇ〜

現在の公明党や、以前に自由党を割って政権に残った「保守党」>「保守新党」みたく
517文責・名無しさん:2007/07/31(火) 04:24:59 ID:nohQPT100
そうなったら自民党も分裂してるだろw ホントきみらは希望的観測が
好きだね

>>515
だから与党に付和雷同する野党はいらんの。北朝鮮じゃないんだから
518文責・名無しさん:2007/07/31(火) 04:30:12 ID:WkBnuFDvO
国民はあぜんって、国民をひとくくりにするなよ
安倍支持は国民ではないのかよ
519文責・名無しさん:2007/07/31(火) 04:43:15 ID:d11Iurct0
>続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を受けるのが筋だ。
今のうちに衆院総選挙させて政権交代させたいってアカヒの焦りが見え見え
俺は今回の結果は前の衆院選挙で自民が大勝しすぎた流れの一時的な反動と見てるが
日本人は基本的に一人勝ち、一方が強すぎる構図を好まないからな
今衆院選挙やったら今度は今回の結果の反動で自民勝つと思うけどねぇw

ところで小田がKGBから金もらって旧ソ連の言われたとおりに反米プロパガンダ垂れ流してたのはやっぱりスルーなんだなw

>>517
与党、野党に関わらず本来政党は政治団体としてまとまった一つの確固たる意見を持つべき
ミンスは与党に反対すること、が自身の存在意義だと完全に勘違いしてる
目的と手段を完全に取り違えている点が痛い
520文責・名無しさん:2007/07/31(火) 04:58:58 ID:4poN2vlJ0
小田実がKGBから金をもらって反日やってた件はスルーですか。
521文責・名無しさん:2007/07/31(火) 05:40:48 ID:5UBWBRWO0
どなたか、さきの衆院選の後日の社説お持ちの方いらっしゃいませんか?
今回のと比較したいなと思いまして…
522文責・名無しさん:2007/07/31(火) 05:41:04 ID:p2gAd+bk0
自党案に反対する野党はあとにも先にも民主党だけだろうな。
野党の役割としての与党案反対という次元をはるかに越えている。
こうなるともはや野党ですらない。
523文責・名無しさん:2007/07/31(火) 05:41:19 ID:5UBWBRWO0
後日じゃなくて、翌日w
524文責・名無しさん:2007/07/31(火) 05:43:04 ID:TWgCMH3Y0

>"北朝鮮、日本の雑誌などへ工作激化" 「安倍総裁」阻止あの
>手この手

>公安当局によると、朝鮮対外文化連絡協会(対文協)は先月
>17日から21日まで、朝日新聞と毎日新聞、関西テレビ、
>共同通信を招待したほか、7月4日から8日まで、朝日新聞、
>NHK、TBS、共同通信を招待。また、8日から12日ま
>で、業界紙幹部やマスコミOBで組織された NGOを招待す
>る予定。

>17日から21日まで、朝日新聞
>7月4日から8日まで、朝日新聞
525文責・名無しさん:2007/07/31(火) 05:47:08 ID:gSUoXE8+0
>>512
■首相の続投―国民はあぜんとしている

朝日の歯軋りが聞こえてきそうだな。北朝鮮の機関誌と言っていることが同じ

■小田実氏死去―市民参加の道を示した
上レスで皆さん指摘しておられるようにベ平連とKGBの繋がり、北朝鮮称賛とかを
無視した歯の浮くようなマンセー記事。
社説子の小田氏への思いにすぎない。チラシの裏レベル
  
526文責・名無しさん:2007/07/31(火) 05:50:41 ID:QmE4Ls0p0
<31日付の「産経新聞」社説>
安倍首相続投 再起へ人心一新を急げ 欠かせない改革堅持の陣容
≪国づくりの意欲鮮明に≫
≪政権内の危機管理も≫
ttp://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070731/shc070731000.htm
527文責・名無しさん:2007/07/31(火) 06:00:09 ID:7LCqMIJC0
>そんな時は自民も分裂してるだろ〜

そっちの方が、希望的観測っぽいが?

とりあえず、俺は次に与党となると党名は明言してないけどなw
528文責・名無しさん:2007/07/31(火) 06:14:48 ID:jXbNoTkZ0
■首相の続投―国民はあぜんとしている
自民内部抗争が減ったのは。派閥の力が衰えたのも原因。
変化の原因は中選挙区制から小選挙区制へ。また政治資金の
分配する権力が総裁に集中するようになったことか。
選挙の勝敗を口実に執行部に揺さぶりをかける時代がむしろ異常だったのかも。
組織が一枚岩の公明党・共産党でそんな話は聞いたことはないし。
党員の正式な選挙で総裁を選んだのだから格別の理由がない限り任期まで
務めるのが政党の正常な姿。
マスコミは旧態依然の政局読み。その変化についていないだけかも。
■小田実氏死去―市民参加の道を示した
活動家としてのイメージしかない。
数年前討論番組に出た彼をみたが論理は稚拙だし、何でこんな男に
若者たちはは魅力を感じたのだろうと。そういう時代だったのかな。
529文責・名無しさん:2007/07/31(火) 06:24:54 ID:ygPoVogb0
>>489
>>450
じゃあなんで国外に大量の日本企業があるのかな?

あえて中国と書かなかったのに w チャイナリスクとは w


お前らの頭の中じゃ海外工場=中国なのか w


530529:2007/07/31(火) 06:26:46 ID:ygPoVogb0
>>489
>>490
の間違いだ (´・ω・`)ショボーン
531文責・名無しさん:2007/07/31(火) 06:29:05 ID:sC5U/OKI0
>>512
自民敗戦が確定した後に選挙の争点をどんどん拡大しているような気がするんだが。
今回の争点は年金問題と政治とカネ(笑)じゃなかったのか?
そもそも朝日がどんだけ安倍ヤメロと言っても例の捏造報道への意趣返しと
北朝鮮の世論工作の片棒にしか思えんのだが俺は。

しっかし今回の選挙は狂ってるなw
年金問題が争点となった選挙でその問題の元凶・自治労が支援する政党がトップとか。
何この超ねじれ現象。
532文責・名無しさん:2007/07/31(火) 06:31:42 ID:QmE4Ls0p0
<31日付の「東京中日新聞」社説>
惨敗の自民 この静けさは一体何だ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007073102037314.html
中部の参院選 地方から政治が変わる
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007073102037313.html
533文責・名無しさん:2007/07/31(火) 06:55:57 ID:f0/rx5d80
>>512
小泉自民党圧勝 「改革」選挙の弾みと怖さ(2005.09.12)
 ものすごい結果である。小泉首相の自民党が歴史に残る大勝を収めた。公明党と合わせて、与党の勢力は衆院の3分の2にあたる320議席を超えた。

衆院に限って言えば、憲法改正案を可決できる。普通の法案なら、参院で否決されても再可決して成立させることが可能になった。空前の事態である。
これにより与党は、幅広い政策を実現できる絶大な力を得た。同時に、少数意見に配慮し、健全な民主主義を維持していく重い責任を負ったことを忘れてもらっては困る。
これまで以上に自制とバランス感覚が求められる。フリーハンドを得たと勘違いしてはならない。

534文責・名無しさん:2007/07/31(火) 06:56:27 ID:0rYh5iOC0
自民党に投票した有権者を完全に無視する朝日。何様だよ。
535文責・名無しさん:2007/07/31(火) 07:21:32 ID:wKptLDAU0
■首相の続投―国民はあぜんとしている
>自民党有力者たちの反応にも驚かされた。派閥全盛期の自民党を懐かしむわけではないが、
>かつての自民党なら責任を問う声が噴き上がったことだろう。
おまえ達マスコミの異常行動(民主党のスキャンダルは無視するか極めて小さく扱う)を
全く考慮に入れていない。

>続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を受けるのが筋だ。
遂に言っちゃったか。衆院解散要求を。これでテレビマスコミと同レベルになってしまったな。
続投しなくても「できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を受けるのが筋だ」
とマスコミ共が言い始めるのが目に見えすぎている。
「首相にノーと言った」の後は
「自民党にノーと言った」にすり替わり、衆院解散要求をするのは目に見えすぎている。
>>531氏の言うとおり、安倍総理が辞めた後、責任の範囲をどんどん拡大するのが目に見えすぎている。
この社説も安倍政権が交代さえすれば、その後の政権に解散要求はしない、とまでは書かれていない。
おまえ達マスコミの異常行動(民主党のスキャンダルは無視するか極めて小さく扱う)を見ているのだ。自民党議員は。
衆院解散し選挙になったらなったで、どうせ自民党だけを叩くに決まっていると。
解散しても、しなくても、一方的にネガティブキャンペーンが行われることには変わりないと。
「ならば」と考えるさ、誰でも。

今回の選挙結果では政府自民党は嫌でも民主党と話し合わねば、法案を通すなど物事を進める事ができなくなった。
おまえ達朝日新聞の大好きな「話し合い」が政府自民党の義務になった。
ところがどうだ。朝日新聞は政府自民党に対し「民主党と話し合え」とは言わず、衆院を解散しろと言ってのけた。
民主党幹部の話を聞くにつれ、民主党も権力奪取の事しか眼中になく、
話し合って国会運営をする意志がないらしい。

おまえ達の大好きなドイツでは第一党と第二党が渋々ながら話し合って政府を形作っているぞ。
話し合いを否定し政権打倒、権力奪取の事しか眼中にないならば、
そのメンタリティーはもはやタリバンと同じである。
536文責・名無しさん:2007/07/31(火) 07:47:57 ID:YFpfAA9n0
朝ピーが唖然としているそうでw
そうお前らの妄想通り行くかよバ〜カww
537文責・名無しさん:2007/07/31(火) 07:48:20 ID:/TXzdACy0
打倒安倍内閣の北朝鮮や中国の機関紙朝日新聞が喜んでいるのは、
わかるが、はしゃぎすぎだな。

どちらかといえば、自民に対する、お仕置き選挙だよ。
解散総選挙して、果たして、日本のためになるのか?
不思議な新聞だな。
538文責・名無しさん:2007/07/31(火) 07:56:57 ID:egOlpG3m0
まあ、なんだ。
朝日が最初に、安倍を褒めていたことから、
わかるように、世論の空気の読めなさは
最初から、露呈していた。
朝日に褒められるような首相じゃ、選挙で
勝てるはずがない。
539文責・名無しさん:2007/07/31(火) 08:06:04 ID:yLlMvRF+0
ちなみに9月解散なら自民辛勝になるけど、いいのか?
540文責・名無しさん:2007/07/31(火) 08:07:56 ID:lhIT/B1+0



(1)年金基礎部分への消費税全額投入で6.3兆円
(2)子ども手当創設で4.8兆円
(3)公立高校無償化などで0.3兆円
(4)農家の戸別所得補償で1兆円
(5)高速道路の無料化で1.5兆円
(6)最低賃金引き上げのための中小企業対策等で1.4兆円

    : /        ヽ´\:
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::|  こ・・これって・・・・
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|  財源どうなってるの・・・?
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::| 
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i  テレビで聞かれたら・・・
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  なんて答えればいいの?
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ 
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_ なんか言ってよ・・・鳩山くん・・・
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
   /:::::| \__,/    /::::::::::::::::




541文責・名無しさん:2007/07/31(火) 08:09:04 ID:zeVElV940
そりゃ小田実なんて、テロリスト大好きチョーニチからしてみれば
チンポしゃぶりたくなるくらいの人だろうからな。
ベ平連だぞ?
542文責・名無しさん:2007/07/31(火) 08:24:05 ID:5x6Vgw3MO
えーと・・・・・・

参議院の勢いが衰えないうちに、衆議院を解散して政権を民主に渡せっことでいいのか?
安倍のイデオロギーが過剰過ぎると批判する朝日もイデオロギーが過剰過ぎるんだが。
543文責・名無しさん:2007/07/31(火) 09:09:45 ID:7LCqMIJC0
>>540
小沢が過労って、参院第1党になっちゃったからだったりしてw

耳障りのいい事だけ話して回ったけど、ウチの支持母体は自治労だし、
勝っても辛勝と踏んでたところに、選挙特番が始まるや否や、あの状況で
具合悪くなったとか〜









訳ないか。
しかし、ポッポとカイワレの顔が昨日からテレビで流れっぱなしで
気分が悪くなるw
544文責・名無しさん:2007/07/31(火) 09:15:20 ID:QrtQfi0F0
さすがに死者を悼む記事とはいえ、
21世紀の今小田実を論評するならあの露骨な
文革・北朝鮮支持についてさらりとでも触れないと
545文責・名無しさん:2007/07/31(火) 09:24:37 ID:H+/dUNQt0
安倍のはともかく、小田実の社説とはな・・・
もうこの新聞社はもう割り切ってるね
546文責・名無しさん:2007/07/31(火) 09:34:58 ID:4poN2vlJ0
小田が北朝鮮大好き文化人だったことを(小田だけじゃない大江も加藤周一も)ネットが普及するまでは
サヨマスゴミは隠しておくことが出来たんだよ。でも今じゃバレバレなのにな。団塊ジイサン・バアサンだけを
対象に書いているんだろうか?あと日教組教師に洗脳された純粋まっすぐ優等生君とか。
547文責・名無しさん:2007/07/31(火) 09:37:54 ID:ey44NmDn0
そもそも小田実について社説に持ってきたことがびっくりだ
勿論、朝日のお仲間だから大きめの追悼記事にはなると思っていたが
まさか社説。。。。
548文責・名無しさん:2007/07/31(火) 09:39:10 ID:K/FTs3rg0
社説も天声人語も小田実一色かよ。宮沢でさえも社説に載せなかったのに。
社会主義仲間万歳気持ち悪い。


アジア杯韓日戦、参院選勝利に続いて、米下院で「従軍慰安婦」決議されて、
最高の1週間だな朝日。オナりすぎてしんでください。
549文責・名無しさん:2007/07/31(火) 09:39:30 ID:7ToXe1QR0
>>546
どの世代にもアホがおることが、今度の選挙で自明になったではないか。
我が輩は若者に失望しておる。
550文責・名無しさん:2007/07/31(火) 10:02:27 ID:SKPd1Ehi0
>>511
一部の人がいってるけど、今回の選挙で一応「民主党が勝った」訳だけど
民主党内でも主流(小沢派)と反主流とがいるそうで、分裂の危機はあるそうだよ。

どこまで本当かは分かんないけど。
551文責・名無しさん:2007/07/31(火) 10:17:02 ID:u+DxKI/U0
民主党にもまともな人はいるらしいが、参院で第一党になってこれからなにをしようってんだろうな?


どうせろくなことはやらんだろうな。
552文責・名無しさん:2007/07/31(火) 10:25:12 ID:h1Q0mqxP0
>>548
採択されたね>慰安婦決議。
とりあえず明日の社説一本決定。
同盟国である米国に〜、政府はこの結果を重く受け止めよ〜、ドイツを見習い〜、あたりは書くかな?
553文責・名無しさん:2007/07/31(火) 10:31:18 ID:pKR+aHb30
自民(安倍)敗北で体に喜びがみなぎって、
嬉々として筆が踊ってる感じだな朝日新聞
なんだか微笑ましい。wwww
554文責・名無しさん:2007/07/31(火) 11:04:15 ID:QoHnGs6D0
盲目的親米馬鹿が減るのはいいことだ。 憲法改正、
日米同盟解消、米軍基地廃止、核武装など、議論が進むことを望む

【国際】 “日本政府に打撃” 慰安婦決議案、米下院が初採択…日米関係に影響も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185844588/l50
555文責・名無しさん:2007/07/31(火) 11:07:54 ID:vtGpQTw10
>552
朝日の社説子は今頃笑いが止まらんでしょうな。
ちなみに慰安婦決議に関してはこんなのが。
-----
  慰安婦決議案採択 米下院|米国|国際|Sankei WEB
   ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070731/usa070731001.htm

   > 【ワシントン=有元隆志】米下院は30日の本会議で、慰安婦問題に関する対日非難決議案を採択した。
   >決議に法的拘束力はないが、日本政府に公式謝罪を求めている。決議案の共同提案者は下院議員総数
   >435人のうち167人に上ったものの、決議案が採決された際に本会議場にいたのは、わずか10人程度。発
   >声による投票の結果、出席者から異論は出なかったため採択された。
   (以下略)
-----

>決議案の共同提案者は下院議員総数435人のうち167人に上ったものの、決議案が採決された際に本会議場にいたのは、わずか10人程度。
556文責・名無しさん :2007/07/31(火) 11:13:47 ID:11C8L+iM0
ごくろうさん
今日も偉大なる学会員の皆様と朝日罵倒ですか
557文責・名無しさん:2007/07/31(火) 11:14:04 ID:9PwDeMfN0
>>532
マイク向けられて「安倍続投、どう思いますか!?」と詰め寄られたら
「辞めた方がいいんじゃないですかねえ…」と答えておくのが日本人気質。
心の底から思ってるわけでないので、朝日や東京の大好きな
「市民」による反政府行動が起こるわけではないと、早く気づけ。
558文責・名無しさん:2007/07/31(火) 11:17:43 ID:MNXUKPAS0
>>551
太平洋戦争緒戦の日本のようにならなければいいがな。

予想外に勝ち進んだのはいいが、次に何をするのか?という段階で、陸軍海軍間や海軍内で方針の
違いから戦略に大混乱をきたし、ミッドウェーでの大敗、ガダルカナルの撤退の大きな要因になった。

連合軍の物量に圧倒されたのはそれ以降だ。緒戦に勝ちすぎて、却って混乱し立ち往生してしまった。
というのは、あの戦争の大きな教訓の一つだろう。

民主党も勝ちすぎると言えるくらいに勝ったのはいいが、次にどういう手を打つのか?

参院で主導権を握ったのはいい。が、却って党内が混乱し法案の取りまとめすらままならない。
という事態が十分ありうる。今までも何度も民主党のそういうの姿を見てきたからな。

特に憲法問題や、イラク特措法に代表される外交安保関連で、きっちり党としての意思統一ができるのか?

今まで、こういう問題で民主党がスピーディに挙党一致した姿を見た事がない。必ず党内が大混乱し、
グダグダになり、マスコミもそれをかばいきれなくなり、次回の国政選挙で大敗する。これの繰り返しだった。

有権者は民主党に対し、二大政党制の一翼を担うべき存在としての期待を込め再チャンスを与えたのだ。
しかも今回は参院の第一党という空前の期待の大きさだ。マスコミに付き合って浮かれている場合じゃない。
559文責・名無しさん:2007/07/31(火) 11:38:07 ID:zor5CRuF0
小田実追悼社説ですか。完全に脳味噌が逝ってますね。
560文責・名無しさん:2007/07/31(火) 11:43:42 ID:XPHZFScy0
■首相の続投―国民はあぜんとしている

> 政治は結果責任だ。政治家は進退によって責任を明らかにする。今回、結果に対して潔く責
>任を負おうとしない指導者に国民は失望するだろう。「なぜ続投なのか」という疑問と不信は、
>長くくすぶり続けるに違いない。

上にある「責任」というのは、何を指しているのか皆目判らない。
単に辞めれば「責任を取った」ことになるのか。
こいつらがいつも言う「説明責任」とやらが何を指しているのか、と同様の「中身のないいい加
減な言葉」だと感じる。

安倍首相は、辞めずに責任を取る、責任を取って閣僚を変え、政治資金規正法の改正も行うと言っ
ているが、朝日新聞は、そういう「責任の取り方」を好まず、とにかく辞めろの一点張りである。

つまりは、朝日新聞は、朝日新聞が望むとおりに行動することを「責任を取った」と認定する、
ということなのだろう。
それは、一般的には「独裁者」の思考行動だ。


■小田実氏死去―市民参加の道を示した

>これに対してベ平連は、政治には素人の市民が、ベトナム反戦という目的で集まり、それぞれ
>ができる範囲で行動するという市民運動のあり方を確立した。

ベ平連については、小田実氏がKGBに利用された、というより、小田氏とソヴィエトの利害が一致
したと言うべきだろう、と思うが。
この運動に参加した「政治には素人の市民」は、正しく小田氏とソヴィエトに「利用された」と
言うべきであって、そんな煽動を「市民運動」などと持ち上げる社説子の精神の暗黒に、恐怖を
感じる。
561文責・名無しさん:2007/07/31(火) 11:56:58 ID:ahjTuBGm0
劇場政治だと揶揄されても国民の人気を取らなきゃ選挙に負ける。
それが現実というもの。サプライズやパフォーマンスは必要悪。
選挙に負ければ「政治は結果責任」だといわれるのがオチ。
安倍は正統な保守を気取って人気取りをしなかったのが失敗のもと。
小沢はもっとひどい。小沢が政権とっても一年もたんと思ふ。
562文責・名無しさん:2007/07/31(火) 12:02:12 ID:jXbNoTkZ0
>>558
小沢はその辺の議員心理を語っていたが与党なり第一党になると自然と求心力が
出てくる。自民党は右から左まで幅広い考えの議員がまとまっているのは単に「与党」だからと。
与野党を経験した老練な小沢だから上手く切り抜けるだろう。
個人的思想信条を強く主張しない自民党方式かな。小沢自身がそうしている。
しばらく分裂は期待できない。自民が次の選挙に勝つためには時間が要る。
563文責・名無しさん:2007/07/31(火) 12:10:12 ID:85UYLCkV0
■首相の続投―国民はあぜんとしている
>そうした政策を展開するために欠かせない国民の信任を、首相はまだ一度も得ていない。
阿呆
それ言うなら民主党&小沢だって精々「政権交代への期待感」しか信任されてない
「政権交代後の政策&その展開能力」を信任されたわけじゃない

今は親方様wの言うとおり、現実的な政策を打ち出して自分たちの存在を根付かせるべきだろ
連合、早期解散論に否定的(2007年07月31日06時59分)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY200707310009.html
民主党の勝利は「敵失」、連合の高木会長が分析(2007年7月30日19時43分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070730i112.htm

ああ、なのにやっぱり調子に乗ってるのね
小沢代表、党内に檄文 総選挙へ向け決意(2007年07月31日06時08分)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY200707300436.html
民主党が役員会と幹事会、衆院選準備急ぐ…小沢氏も出席(2007年7月31日11時35分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070731i103.htm

しかしこんな日に
ベトナム戦争終結を「祝え、祝おう」と能天気に騒いだ小田実が死んだというのもなんか象徴的だな
564文責・名無しさん:2007/07/31(火) 12:17:03 ID:MNXUKPAS0
>>562
責任与党(参院だけだが)の自覚が出て、年金・内政はもとより憲法・外交・安保を含めてあらゆる案件を
タブーなしに議論し、国内・国際情勢の現実をしっかりと据えつつ速やかに法案化し、与党と切磋琢磨する。
というのなら、個人的には民主党が第一党になろうとも一向に構わない。むしろ望むところだ。

民主が一皮向け、真の二大政党の一角たる能力を得る。というのなら今回の大勝利も意義があろう。
いずれにせよ、ここしばらくは様子見だな。民主が真の与党足りうる能力を持てるかどうかは。
565文責・名無しさん:2007/07/31(火) 12:19:37 ID:E7H1np0j0
■首相の続投―国民はあぜんとしている
(-@∀@) 参院選で示された民意は安倍辞めろ!だ。東大教授や識者も同意見である。
       民意がわからないKY安倍はただちに衆院を解散して民意を問えばいい
       そうすれば民主がかつけどねpgr!!!

■小田実氏死去―市民参加の道を示した
(-@∀@) 同志 小田実。安倍自民を必ず倒すから安らかに眠れ。
566文責・名無しさん:2007/07/31(火) 12:22:40 ID:+tYr2vme0
アサピーがいつも廃刊せずに責任をとってるのと同じだよね。
567文責・名無しさん:2007/07/31(火) 12:48:40 ID:cOpGElIG0
明日は慰安婦決議か。
なんかしらんけど「日本の協力に感謝する決議」というのが
下院の委員会にだされたらしいがアリバイつくりだな。

8.15に向けて加速しそうだな。
今年の夏はあつくなるよ。
568文責・名無しさん:2007/07/31(火) 12:56:33 ID:5VGi25Ax0
予定外の安倍退陣せずに焦りの色が見える
569文責・名無しさん:2007/07/31(火) 12:56:37 ID:omLGYAWY0
今日の朝刊の日中戦争の特集記事も酷いす
ネットには載らないと思うが
570文責・名無しさん:2007/07/31(火) 12:58:29 ID:nohQPT100
>>561
見事なダブスタ乙 つまり安倍や小泉がパフォーマンスするのはOKだが
民主がやったらダメってことだな

さすがは朝日新聞スレだね
571非公開@個人情報保護のため:2007/07/31(火) 12:58:55 ID:qE5IyToO0
上を見ずにカキコ

>>565
二つ目の社説は本当か?釣りか?
572非公開@個人情報保護のため:2007/07/31(火) 12:59:50 ID:qE5IyToO0
本当だった・・・ばかか orz
573文責・名無しさん:2007/07/31(火) 13:03:19 ID:oYqPgD0bO
なぜ辞めぬ。なぜ辞めぬ。という今日の社説。
574文責・名無しさん:2007/07/31(火) 13:05:45 ID:pjbgXUxn0
安倍よ 衆議院の解散して民意を問え
それで当選してこそ本当の民意がわかるのだ。
内閣改造じゃ生ぬるい解散総選挙に打って出よ
575文責・名無しさん:2007/07/31(火) 13:08:22 ID:SKPd1Ehi0
そしてまた血税が選挙のために使われるんですね!
576非公開@個人情報保護のため:2007/07/31(火) 13:12:47 ID:qE5IyToO0
>>567
アメリカの議会ってナニやってんだw

まあ拘束力の無い決議案なんて議会のサイドビジネスみたいなものだからね〜
577文責・名無しさん:2007/07/31(火) 13:17:26 ID:Hgckjpdz0
小沢代表、テロ特措法改正に反対表明 役員会に姿見せる
2007年07月31日13時00分

 民主党の小沢代表は31日、秋の臨時国会で焦点となる、インド洋に展開する米艦隊を自衛隊が
後方支援するためのテロ対策特別措置法改正案への対応について「今まで我々が主張した通りだ。
反対したのに、賛成というわけはない」と政府案に反対する考えを表明した。
小沢氏は野党で過半数を制した参院の国会運営で政府・与党を揺さぶり安倍政権を早期に衆院解散・
総選挙に追い込む考えで、11月1日の期限切れを前に政府が延長を目指す同改正案の審議でも
攻勢をかける考えだ。

 民主党本部で記者団に語った。

 選挙期間中の遊説疲れを理由に自宅で静養していた小沢氏はこの日、役員会と常任幹事会に出席し、
29日の参院選後、初めて公の場に姿を見せた。常任幹事会の冒頭、「与野党逆転という当初の目標
を達成できた。ただ、本当の勝負はこれからだ。秋以降の本格的な国会で参議院を大きな戦いの場と
しながらも、みんなで最終の目標に向けて頑張りたい」と衆院解散・総選挙で政権交代を果たす考え
を示した。

 小沢氏は安倍首相の続投表明について「過半数を失っても内閣が存続するという非常識なことを
まかり通そうとしている。そのような手前勝手な非常識は国民の理解と支持は得られない」と強調した。
「与野党逆転を実現できたので、もうしばらく永田町でご厄介になります」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY200707310179.html
578文責・名無しさん:2007/07/31(火) 13:19:53 ID:CjqgWqHg0
>首相の続投 国民はあぜんとしている

朝日はなんとしてでも安倍を辞めさせたいらしい。
安倍が辞めたら次は小泉の再登板しかない。
それは朝日もわかっているはず。
579文責・名無しさん:2007/07/31(火) 13:21:21 ID:wMv8LLCK0
小田実は朝鮮新報にも追悼社説出るだろな
580文責・名無しさん:2007/07/31(火) 13:41:32 ID:U1WPrO+D0
北朝鮮は六カ国協議の日程について日本の選挙の結果を見る。って言っていた。
選挙後は阿倍は退陣しろと叫んでいる。
今回の選挙は 阿倍 vs 朝鮮総連+マスコミ なんだよ。
そのマスコミの筆頭が朝日だろう。
自民党のネガティブキャンペーンを張り民主党には応援ばかり元在日まで立候補している。
昔はサラ金の広告、最近は朝鮮玉入れの広告。社員には在日を抱かえている。
政治旗色ははっきりしている。
阿倍を引き摺り下ろさなければ北朝鮮と総連が潰れてしまう。
581文責・名無しさん:2007/07/31(火) 14:12:45 ID:+4jJ05+S0
>569
酷いというかこんな連中と認識共有なんて無理とわかる好例でっせ。

韓国の民族教育の一端がみえて面白かったが。
582文責・名無しさん:2007/07/31(火) 14:20:31 ID:4AF6Vx1J0
>>570
財源無視したばらまきマニフェスト出したり、
消費税増税抜きでやってけないの認めてるくせに消費税はそのままにしますとか言ってみたり、
パフォーマンスのために政治を犠牲にするのはやりすぎだって話だろ?
583文責・名無しさん:2007/07/31(火) 14:24:50 ID:LbKsu9us0
アメリカ外交委員会は太平洋地域の安定強化や、テロとの戦いにおける日本の役割について
謝意を示す決議案を採決する。

これ朝日は記事にするかな?
584文責・名無しさん:2007/07/31(火) 15:16:41 ID:G4X7eqU40
慰安婦は天下の下院
謝意決議は外交委員会にすぎない
585文責・名無しさん:2007/07/31(火) 15:35:45 ID:Rs4Sw03k0
下院の決議採択は一度なされたら、二度とされることはないから、日米関係に刺さった
トゲを取り除くためにも、両政府とも早期の決議採択を望んでいたとも聞きます。
ですから、これでケリがついてよかったのではなかろうか。
586文責・名無しさん:2007/07/31(火) 15:47:22 ID:Bp3pLgnE0
しっかし朝日の安倍に対する記事は怨念が篭ってるよな。
他紙では考えられないほどの粘着度合いだろ。
587文責・名無しさん:2007/07/31(火) 16:08:23 ID:d11Iurct0
今日の素粒子の落ちがあまりに素晴らしくて吹いたwww
588文責・名無しさん:2007/07/31(火) 17:10:02 ID:TBC6ajLZ0
  ∧_∧  
 ( `(・・)´) さて、ところで選挙最大の争点だった年金問題ですが、
 (    )   実は業務のIT化に反対する、自治労のサボタージュが
 | | |   原因だったわけですが、さて自民党と民主党、
 (__)_)  どっちの責任でしょう?

桂ざこば「そら、やっぱり政府〜、自民党に責任あるんちゃう?」

未知やすえ「そんなの安倍さんが悪いに決まってるやん!」

  ∧_∧  
 (`(・・)´) <残念でしたー!ハズレー!ぶっぶー!
.⊂   9m   自治労はね〜、民主党だよ〜ん♪
  人  Y    民主党から、自治労のトップが立候補してるよーん!
 し (_)   やーい、騙されたー!

桂ざこば&未知やすえ「え"?」
589文責・名無しさん:2007/07/31(火) 17:11:53 ID:TBC6ajLZ0
  ∧_∧  
 ( `(・・)´) < ・・・というわけで、“選挙後に放送する”という条件で
 (    ⊃   インタビューさせてもらった、自治労の声をお届けしますw
 | | |    VTR、どん!
 (__)_)

自治労「だってサービス残業とか嫌じゃん!そんなの公務員イジメだし!」

  ∧_∧  
 ( `(・・)´) <ぷーぷぷぷ!でも、おかげさまで自治労に当確!
 ( ∩∩)   もしも、こんなの選挙前に放送しちゃったら、さすがに
  )  ) )  自民党に投票されちゃうもんね〜!ぷーぷぷぷ!
 (__)_)  いや〜、でも民主党が勝ってヨカッタ!やーい、やーい♪

桂ざこば「・・・・・・・・・ぽかーん(゚Д゚;)」

未知やすえ「・・・・・・・・・ぽかーん(゚Д゚;)」

他のゲスト「い、いや、ざこば師匠!でも自民党にも監督責任とかあるから、
       やっぱり自民党が悪いっ!ね?ね?」
590文責・名無しさん:2007/07/31(火) 17:26:58 ID:AnNeaVyS0
>>588-589
ファンクラブ住人が作るAAみたいだ・・・・おいおい、いつものハイセンスはどうした?
591文責・名無しさん:2007/07/31(火) 17:29:01 ID:nohQPT100
>>582
財源無視してないだろ。王侯貴族の官僚様から利権を取り上げ財政を
スリムにして財源にすると言っている。それと消費税はしばらくは
このままにすると言っているだけで、別段矛盾はしていない。

それと別段民主はマスコミを「利用」はしていないがな。マスコミ様
が民意を汲んで勝手に取り上げたかは知らんが。小泉みたいにワイド
ショー総出演でババァから「ジュンちゃーん」なんて言われるような
パフォーマンスは普通の人間なら恥かしくてできんから
592文責・名無しさん:2007/07/31(火) 17:38:54 ID:Rs4Sw03k0
>>591
財政をスリムにするには、公務員をリストラするほかないというか、必然的に
そうなるわけなんだが・・・。
それを断固実行してくれるなら民主党も悪くないね。
593文責・名無しさん:2007/07/31(火) 17:58:51 ID:gDC0wA3l0
朝日と毎日、読売と産経、それぞれの記事を見ると
マスコミが如何に情報を隠しているかよくわかるな。
朝日は、首相に責任をなすりつけてるが、昨年の発言はどこも騒がなかったし
委員会採択も韓国以外は全く報道しなかった。

突然言ったわけでもないし、突然決議案が出たわけでもない。
しかし、それらを日本のマスコミは報道しない。ニュースの意味がない
情報格差こそ、ひどいよなぁ。
594文責・名無しさん:2007/07/31(火) 18:03:11 ID:Hgckjpdz0
ホンダ議員『公式謝罪への議論期待』
2007年7月31日 夕刊

 【ワシントン=小栗康之】米下院が三十日の本会議で日本政府に従軍慰安婦問題での公式謝罪を
求める決議を採択したことを受け、提案者のマイク・ホンダ下院議員(民主党)は連邦議事堂内で
記者団に対し「今回の採択は日本の政治的指導者に対する強いメッセージだ」などと述べ、
日本政府が決議を踏まえ公式謝罪するよう求めた。

 ホンダ議員は「安倍晋三首相がわれわれの友情の言葉に耳を傾けることを期待する」と強調。
公式謝罪の実現に向け「日本国内で議論が進むこと」へも期待感を示した。

 さらに「問題はこれで終わったとは思わない」と述べ、公式謝罪の実現に向けて取り組みを
継続する意向を示した。

 一方、「決議は日本国民を非難しているわけではない」と強調。「日本が謝罪すれば日米関係は
さらに強まり、日本国民や日本政府に対する称賛は高くなるだろう」と日本国民の理解を求めた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007073102037502.html
595文責・名無しさん:2007/07/31(火) 18:04:30 ID:7LCqMIJC0
>>592
支持母体にメスなんざ、無理、無理。
596文責・名無しさん:2007/07/31(火) 18:05:15 ID:nTGgP2j+0
時事「全会一致に近い」 ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007073100048
>決議の採決は発声投票により実施。出席議員から「異議」は出されず、
>議会規則が定める「3分の2以上の賛成」が認定され、全会一致に近い形で採択された。

毎日「圧倒的賛成多数」 ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070731k0000e030023000c.html
>決議は発声投票により圧倒的賛成多数と認められた。採決に先立つ討論でラントス下院外交委員長
>は「日本政府が明確な謝罪を拒んでいることに、日米関係を重視するすべての人が困惑している。
>日本国内で続く歴史をねじ曲げようとする試みはとても不愉快だ」と批判した。

朝日「大差で可決」 ttp://www.asahi.com/international/update/0731/TKY200707310019.html
>下院外交委員会は6月26日に39対2の大差で決議案を可決。
>本会議でも3分の2以上の賛成が見込まれたことから、
>今回の採決は発声投票で行われた。出席議員から異議は出なかった。

 ↓↓↓↓実際には?↓↓↓↓

読売「定足数未満の数人で」 ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070731it02.htm
>この日の決議は、手続きを簡略化し、下院(定数435)の定足数(218)未満でも
>審議できる「議事規則の適用停止」が適用された。実際に出席した議員は数人で、
>発声による投票で異議は出されず、議長が可決と認定した。
↓修正
>この日の決議は、手続きが簡略化され、発声方式で行われた。実際に本会議に出席した
>議員は数人で、採択に際して異議は出されず、議長が可決と認定した。

産経「10人で発声で投票」 ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070731/usa070731001.htm
>決議案の共同提案者は下院議員総数435人のうち167人に上ったものの、
>決議案が採決された際に本会議場にいたのは、わずか10人程度。
>発声による投票の結果、出席者から異論は出なかったため採択された。

597文責・名無しさん:2007/07/31(火) 18:11:16 ID:nTGgP2j+0
毎日「圧倒的賛成多数」 
朝日「大差で可決」 

これは、メディアの世論操作の例として最適だな。
来年の教科書にのせるべき。
598文責・名無しさん:2007/07/31(火) 18:13:29 ID:nTGgP2j+0
時事「全会一致に近い」 ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007073100048
>決議の採決は発声投票により実施。出席議員から「異議」は出されず、
>議会規則が定める「3分の2以上の賛成」が認定され、全会一致に近い形で採択された。

毎日「圧倒的賛成多数」 ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070731k0000e030023000c.html
>決議は発声投票により圧倒的賛成多数と認められた。採決に先立つ討論でラントス下院外交委員長
>は「日本政府が明確な謝罪を拒んでいることに、日米関係を重視するすべての人が困惑している。
>日本国内で続く歴史をねじ曲げようとする試みはとても不愉快だ」と批判した。

朝日「大差で可決」 ttp://www.asahi.com/international/update/0731/TKY200707310019.html
これぞ日本が誇る捏造メディアの世論操作ww


>下院外交委員会は6月26日に39対2の大差で決議案を可決。
>本会議でも3分の2以上の賛成が見込まれたことから、
>今回の採決は発声投票で行われた。出席議員から異議は出なかった。

 ↓↓↓↓実際には?↓↓↓↓

読売「定足数未満の数人で」 ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070731it02.htm
>この日の決議は、手続きを簡略化し、下院(定数435)の定足数(218)未満でも
>審議できる「議事規則の適用停止」が適用された。実際に出席した議員は数人で、
>発声による投票で異議は出されず、議長が可決と認定した。
↓修正
>この日の決議は、手続きが簡略化され、発声方式で行われた。実際に本会議に出席した
>議員は数人で、採択に際して異議は出されず、議長が可決と認定した。

産経「10人で発声で投票」 ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070731/usa070731001.htm
>決議案の共同提案者は下院議員総数435人のうち167人に上ったものの、
>決議案が採決された際に本会議場にいたのは、わずか10人程度。
>発声による投票の結果、出席者から異論は出なかったため採択された
599文責・名無しさん:2007/07/31(火) 18:18:36 ID:jXbNoTkZ0
日本の参議院も決議をするかもしれないよ民主党には岡崎トミ子だったか。韓国で
活動していた議員もいるし、今回の選挙結果で勢いづくでしょう。
自民が反対しても通ってしまう。そして反対したことを攻撃する。
そのつぎは靖国に代わる参拝施設の創設とかやりたい放題やりだす気がするね。
600文責・名無しさん:2007/07/31(火) 18:20:09 ID:glOFy2Kl0
おいおい朝日がここ一週間ほどで論調変えてるってこと忘れんなよ
朝日世論調査の結果を受けての社説じゃ
「参院選だから自民が負けても首相退陣には直接結びつかないだろうが・・」
みたいなこと言ってたぞ。
601文責・名無しさん:2007/07/31(火) 18:42:09 ID:/ugp6lcB0
■首相の続投―国民はあぜんとしている


われら2ちゃんねらーは
小泉圧勝だった衆院選挙翌日の朝日社説と今回の社説の正反対さに

あ ぜ ん と し て い る


マスコミに煽られた今回は「危険な風潮」とは決して言わない朝日。
そう、ジャーナリズムではなく左翼のプロパガンダ。

朝 日 は 新 聞 を 越 え た の か も し れ な い
602文責・名無しさん:2007/07/31(火) 18:48:32 ID:jXbNoTkZ0
■首相の続投―国民はあぜんとしている
自民に投票した私は朝日によって非国民と認定されました。これを読んで
精神的に変調を来たしました。心のケアに必要な一億円の賠償と謝罪広告の掲載を
求めます。
603文責・名無しさん:2007/07/31(火) 18:55:06 ID:WRKE0Jga0
うちの地元の新聞に、広島平和文化センター理事長の
スティーブン・リーパーがふざけたコラムを寄稿してるんだけど、
このスレ的に需要ある?
604文責・名無しさん:2007/07/31(火) 18:56:39 ID:sjlFZqw/P
社説と言うよりもはや狂信者による便所の落書き。
605文責・名無しさん:2007/07/31(火) 19:44:37 ID:jFl+MEfr0
小田実、平和活動家の仮面を被った共産主義国家の狗
*****
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%AE%9Fからの転載
60年安保の時期から、平和運動を開始する。ベトナム戦争期は、「ベトナムに平和を!市民連合」(ベ平連)「日本はこれでいいのか市民連合」を結成。
平和運動や市民運動の活動家として良く知られるようになった。しかしその後、ソ連崩壊によって、KGBがベ平連に資金的・物理的援助を与えていたという
ソ連共産党機密文書が公開された。
公開された旧ソ連共産党機密文書(英訳版)によれば、ベ平連のKGBとの結び付きは、吉川勇一がKGBの代表者に資金援助を依頼したことに始まる。
当時のアンドロポフKGB議長がソ連共産党中央委員会に提出した報告書には小田と吉川が名指しで登場しており、アンドロポフ議長は党中央委員会に、
(略 英文)
とすることを勧告した。さらにアンドロポフ議長は、この報告書を、
(略 英文)
と締め括った。ベ平連は、ソ連の利益のためにKGBの援助を受けて反米プロパガンダ活動を行う組織だったことが、
KGB議長のソ連共産党中央委員会あて報告書の公開で明らかにされてしまったのである。
吉川勇一が相手がKGBであると意識してソ連大使館関係者と接触していたことは、現在では吉川勇一本人も認めている。
この事実の発覚により、ベ平連や小田実、吉川勇一のイメージは大きくダウンした。
********
共産主義の北ベトナムが南ベトナムを武力併合した際、小田実は「さ〜飲もう!祝おう!万歳!」云々とのたまった。
何と平和活動家のくせに共産主義国家による武力併合を大絶賛!
その直後、毎度お馴染みの共産主義体制下での粛正や圧政により大量のベトナム難民が発生した、いわゆるボートピープル。小田実は頬被り。
北ベトナム建国の父ホーチミンはスターリンの大ファンである。
隣国カンボジアでも同じ共産主義勢力の手に墜ち、ポルポトによる大虐殺発生。
アカで売国奴小田実が大好きなベトナムは、今なおも、中国と同様に共産主義政党一党独裁体制、無論、言論の自由が無い。
606文責・名無しさん:2007/07/31(火) 19:47:17 ID:Q30swiI70
社説読んだけど、どこぞのオヤジが飲み屋でわめき散らしているだけだな。
不偏不党どころか、かなり偏っているな。
607文責・名無しさん:2007/07/31(火) 19:49:30 ID:0G9jFxid0
>公明党があっさり首相の続投を認めたのも解せない。自民党への逆風のあおりで大敗した面があるのに、連立のあり方も含めて責任問題を総括すべきだ。
っていうのもすごい。エライんだね朝日は。
608文責・名無しさん:2007/07/31(火) 19:53:37 ID:omLGYAWY0
>>603
知りたいっす
609文責・名無しさん:2007/07/31(火) 19:55:38 ID:9fAp7BYh0
>>608
おれも!
610文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:11:16 ID:+MH06j9g0
>>603
うpしる!
611文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:12:16 ID:7rF/Sr+x0
>>588-589
未知やすえじゃなくてなるみ
612文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:16:23 ID:z4WXwNUc0
>>605
無知でスマソだが、共産党独裁であるベトナムのイメージがとくに悪くないのはなぜなんだろう。
旅行に行った知り合いに聞いても、後進国っぽいところはともかくあまり悪い話は聞かないし。
中共に関してお互いに”敵の敵”という位置だからか?
613文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:26:35 ID:InwqmDwt0
ベトナムのラストエンペラーの本を読んだことがある。日本は傀儡政権を作ろうとしていたんだよね。日本に亡命してベトナムに帰れずさみしく死んだ。
614文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:27:24 ID:Q30swiI70
なんで安倍はこんなに大敗しても、首相の座を降りないんだろうね。
どっかからの後ろ盾があるの?
615文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:30:08 ID:LkEIsh370
民主党の比例トップが自治労が推薦している奴。今回の年金問題は社会保険庁の
労働組合のせい。マスゴミはそれを隠して必死に与党を蹴落としていた。民主党
が政権とっても年金問題は解決しない。
616文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:33:44 ID:dy4egMdf0
朝日は今すぐ情報操作、世論誘導を止めろ
617文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:37:48 ID:dkhTvCas0
>>614
うしろだてなんかないんじゃない?まわりが見えてない?か、渡す相手がいない?
618文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:38:13 ID:bdm3z1Bf0
>>614
たしかにw
宇野と大差なく、橋本よりも悪い議席数なのに、どうして?
ただの維持とも思えないしね。
619文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:43:56 ID:7LCqMIJC0
>>614
>>617
>>618

衆院の議席が宇野や橋本当時に比べ、全く違うんだが?
衆院で過半数ギリギリなら、辞めざるを得ないだろうが〜
公明と合わせて2/3の議席を確保しているのに、なんで辞職するんだよ?
620文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:45:06 ID:4Ic7IAC50
>>614
まあ、首相が必ず辞めないといけないのは、
憲法上、衆院総選挙のあとの国会だけだからかな
参院選挙のあと、内閣は解散しないといけないという規程は「一応」ない

それに、内閣解散したところで、参院より首相選びで優越される衆院での状況は変わらないので、
次の首相は衆院における第1党のトップがなるのは変わらない
だから、衆院第1党が「やっぱりトップはこいつで良いや」と思ったら、参院で負けようが首相は変わることはない

まあ、首相が居座り続けたら国民から反発を受けて次の衆院で惨敗すると判断して
すげかえをしないといけないと考えるのがいつものパターンなんだが
今回はそうじゃないのは、確かに謎だね
621文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:50:07 ID:jFl+MEfr0
>>605の続き  
小田実、平和活動家の仮面を被った共産主義国家の狗
左翼の改竄直前のwikipediaからの転載:
1970年代に当時の軍事政権に迫害された韓国の金大中の救出運動にも加わった。同時に北朝鮮を「地上の楽園」と賛美するキャンペーンを行った進歩的文化人を
代表する一人だった。たとえば小田実は『私と朝鮮』(1977年)の中で、
* 第三世界にとって、かつては日本が進歩のモデルだった。 しかし、今、そのモデルは、例えばアフリカの多くの国にとって、
 北朝鮮にとって代わられようとしている。
* 彼らの暮らしにはあの悪魔のごとき税金というものが全くない。これは社会主義国をふくめて世界のほかの国には未だどこも見られないことなので
 特筆大書しておきたいが、そんなことを言えば、人々の暮らしの基本である食料について「北朝鮮」がほとんど完全に自給できる国であることも
 述べておかねばならないだろう。
と書いている。
そして北朝鮮側が日本人拉致を認めた後は、
* 1963年に日本が韓国との国交正常化に歩み始めた時から北朝鮮とも国交回復していれば、拉致はなかった。小泉首相は拉致家族に国の政治責任を謝罪すべきだ。
日本政府は拉致された人がどう死んだのか、誰をどう処罰したのか、北朝鮮に明らかにさせなくてはならない。
この究明と(拉致被害者家族に対する)国家補償の追及が、国交正常化の第一歩だ。
一方、日本は朝鮮半島を植民地化する国家犯罪を犯した。金正日(総書記)は少なくとも拉致について謝罪したが、日本は従軍慰安婦問題で謝罪も補償もしていない。
今こそこれをすべきだ。日本が国家犯罪を清算せず、国交ができないために、北朝鮮の国家犯罪による自国の犠牲者を生んだ。
日朝両国が国家犯罪を認め合い反省することが、これからの「国交」の土台となる。(略)
としている。また、「北朝鮮の諸問題の原因は日本をまねたためだ」、というような発言を自身のウェブサイトのコラム(略)に書いており、
『週刊新潮』2006年11月30日号は、『「ベ平連・小田実」は今も「北朝鮮の味方」という証明』という記事で批判した。
なお小田実は北朝鮮人の玄順恵と1982年に結婚(略)
**********
622文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:50:54 ID:0pZ0V1fR0
マスコミがあんまりやめるべきって言うから、普通の人はそれに違和感覚えてたりして。
623文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:55:38 ID:Qo8ojoyH0
>>621
アカピ新聞と同じ主張
624文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:59:25 ID:jXbNoTkZ0
気候温暖で勤勉だからでは。北朝鮮とは違うようだ。
ベトナムが共産化してから数十年はベトナムの発展には無駄な時間だった。
資本主義の諸国からは放置され中国ともうまくいかずソ連は経済破綻そして停滞を続けた。
冷戦も終わり最近になって資本主義の模索をしているようだ。BRICSに続き急発展の
可能性がある。http://net.sec.kazaka.jp/
625文責・名無しさん:2007/07/31(火) 20:59:27 ID:oYqPgD0bO
憎い憎い安倍が憎い。
626文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:01:14 ID:4Ic7IAC50
>>619
宇野の時は、自民の衆院議席が300(全部で512議席)だったが、
前の竹下内閣以降支持率が安倍とは比べ物にならない超低空飛行で、
宇野自体女性スキャンダル持ち(これも大臣がスキャンダルの現状とは違う)
しかも翌年には衆院の任期切れだから、ここでクビにしないと大変なことになるのは明らかなので、
クリーンイメージの海部に挿げ替えた

橋龍の時は、どうだったっけ?
627文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:01:32 ID:Zs755w7F0
教えてください。拉致ってなんのため?戦争中でもないのに日本に対する諜報活動ってどんなメリットあるの?
628文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:10:56 ID:nP/3exXK0
アメリカ(ブッシュ)追従路線である小泉の後継者だった安倍が早々敗北したということはどういうことなのか。
ブッシュ政権も今や死に体なので、政権争いが激化しているのかも。

629文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:13:01 ID:jXbNoTkZ0
今自民党で総裁選挙をしたらやはり安倍が選ばれる。
国会の首班指名では自民・公明過半数の衆議院・過半数で小沢落選安倍当選で
自民総裁が自動的に選出される。結局今の安倍と代わらない。
安倍は政権選択の選挙と言ったのだから退陣すべきだと野田が言ったが意味不明だ。
それより小泉の大勝のとき民主党の党首は責任を取ったのか。そういえばお遍路に
出た人がいたね。
630文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:13:10 ID:Eb59QG7x0
今選挙やったばかりなのになんでさらに衆議院を解散して総選挙する必要があるんだよ。
しかも衆議院は与党が圧倒的に議席持っているのに、何で自ら手放す必要があるんだよ。
631文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:18:07 ID:nP/3exXK0
加えて、民主党とマスコミとの蜜月関係も気になる。

朝日は民主党のバナーを貼ったり、あからさまに反自民路線をとってきた。
雑誌では、週刊新潮も小沢民主の赤一色の前面広告が付き、
若者向けの週刊漫画誌も民主の広告だらけだった。

民主にどこからか巨大な政治資金が流れているのでは。
632文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:18:13 ID:31dVxsJ/0
>>629
>そういえばお遍路に出た人がいたね。
え、だれだれ??ww
633文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:18:51 ID:7LCqMIJC0
>>629
オカラは代表を辞めたよ。
634文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:22:58 ID:jXbNoTkZ0
>>626消費税と通貨危機で景気後退
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E
>橋本龍太郎 - Wikipedia橋本は消費税や社会保険料の引き上げを行なって
>財政健全化を目指した。しかし、不運にも同じ時期にアジア通貨危機が発生し、
>世界的な景気の悪化の影響が日本にも及んだ。その結果、橋本内閣が実施した
>増税が皮肉にも景気後退に拍車を掛ける事になって ...

635文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:28:19 ID:jXbNoTkZ0
636文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:32:53 ID:/EEQlTMd0
小沢にはジェイが付いてる。意向に重なっていくか見ていきたい。

>BRICS諸国の経済成長に活路を見出そうとし、とりわけ中国との
関係を強化してきた。(従って、対北朝鮮も基本的には中国にお任せ路
線)尚、中国に出資が大きいゴールドマン・サックスはジェイ一派。ア
ジア状況にはだんまりを決め込むしかない状況。


また、環境問題においても、ジェイ=ロスチャイルド連合の長年の世論
操作が功をそうし、今やアメリカもCO2問題に取り組むしかない情勢
。勿論、ジェイ一派は本当に地球環境を心配しているのではなく、CO
2ファンド市場とCO2排出の少ない原子力発電開発を推進することが
真の目的。またフランスの新大統領サルコジが親米的かつ原子力推進積
極派であることとも符合する。
637文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:35:52 ID:RM7Xjksp0
>>626
橋龍の時は、衆議院の全議席500中、与党256議席(自民239、社民15、新党さきがけ2)。
その41回衆議院議員総選挙の争点は
消費税増税の是非と、行政改革、財政構造改革。
で、その後は、
>>634
638文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:46:26 ID:gSUoXE8+0
しかし、何で朝日はしゃかりきになって「安倍辞めろ!」だの
「衆院解散しろ」とか焦っているんだ?

記事や今日の社説等を見ると、大好きな民主党が大勝したにもかかわらず、
余裕というのが微塵も感じられない。やはり某国からの指示?
639文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:49:08 ID:PzZ0Ey970
指示でしょ!
640文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:49:51 ID:9yridbXM0
>>639
具体的にはどんな指示されてるの?
641文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:52:57 ID:oYqPgD0bO
安倍下ろしのネタがなくなったのと、参議院で否決しても、衆議院に本当に戻して通過させそうだから。
642文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:53:48 ID:KhiOBI830
>>638
某国は民主が勝つことで何かメリットがあるの?
643文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:53:53 ID:WRKE0Jga0
>>608-610
了解。
出来たら明日、遅くてもあさってまでにうpする。
自宅は読売なので……
644文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:55:19 ID:5r3/INLY0
安倍を下ろせ!かな
645文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:55:26 ID:SKPd1Ehi0
>>632
菅さんでしょ?
646文責・名無しさん:2007/07/31(火) 21:58:33 ID:Nu0hkSXY0
某国にとってのメリットは、マスコミ操作によって操りやすい2大政党制
647文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:00:52 ID:TSfEo31h0
>>631

小沢のバックはロックフェラー、ロックフェラーの津島派(旧橋本派←旧田中派)攻撃は見事に成功した。
ttp://www.akashic-record.com/y2003/prosec.html
・・・・らしい
648文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:01:26 ID:kBuqrEk70
>>646
2大政党制だとどう操りやすいの?
649文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:01:48 ID:I4T3WTqF0
>>598

メディアの自殺行為に等しいな朝日に毎日

早速保存および印刷しておいた 
650文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:07:03 ID:Sr4u/teN0
慰安婦問題の発端(1991年)から今日に至るまで、その主役は一貫して朝日新聞であった
http://kuyou.exblog.jp/1564021/
651文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:07:22 ID:VlXJFoRn0
>>638  だろうね。
安倍がタカ派といっても、某国に対してだけだし。
安倍叩きで自滅したNHK問題の本田は北に3回以上個人的に行ったことを
認めていて、総連が実質主催の慰安婦法廷を徹底支持だったし。
彼などは工作員そのものと考えて差し支えないだろうね。

総連本部競売で断末魔の叫びが、紙面に出ているね。
652文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:08:54 ID:HRMqc3QG0
>>646
加えて、既存政権の弱体化。

マスコミ次第でなんとでも操作できる政治体制を作るためにも、
農村共同体に基盤を持つ自民党を弱体化させることが主目的となっている。
(地方農村の結びつきは、マスコミ誘導させにくい)

実際、今回の選挙戦で、攻撃対象となったのは、、農政族そして防衛族であったことは、
ジェイ一派の周到なマスコミ操作を象徴しているのではないだろうか。
安倍は叩かれるが、辞めさせられるまでいかないのも、無能な安倍はトップにおいておいて、
その周辺の実力派の議員を失脚させることを選択したのだろう。
653文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:12:36 ID:7LCqMIJC0
そういえば、極楽とんぼの加藤がNHK-BSの番組で2ヶ月くらい前に、
内閣支持率の話で(何の脈絡も無くなった?)今の内閣支持率はとても低いと
言っていたのを思い出した。

こんな香具師が、朝の情報番組のMCなんだから〜
654文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:15:20 ID:7LCqMIJC0
それに「松岡自殺」も、何時の間にか首相が擁護した為みたいな感じにされたな〜

批判記事などで、直接追い詰めたのは誰だったっけ?
655文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:17:41 ID:j0CYUsSv0
今の電通の社長は在日朝鮮系という話を聞いたことがあるけど本当?
656文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:18:48 ID:BArJe5v50
日経は的確に書いてましたね。
いわゆる従軍慰安婦問題は、米国にとっては人権問題、日本にとっては
歴史問題と、両者の視点がかみ合わないことが問題であると。
人権問題扱いにされると、あちらでは誰も反対ができないそうです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:22:13 ID:V0q3SkyU0
>しかし、何で朝日はしゃかりきになって「安倍辞めろ!」だの
「衆院解散しろ」とか焦っているんだ?

小沢周辺から、今回のマスコミ規制法反対との取引がばれるのを恐れてるんじゃないの?
いまはメールや携帯があるから
椿発言のときは裏のやり取りまではばれなかったけど 今回は無理だろうね

安倍ちゃんの攻撃力は、NHK捏造で朝日は経験済み
658文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:23:48 ID:5r3/INLY0
<<648意に沿わないことがあったら、もう片方にすげ替えられる。煽る方も煽られて投票するほうも、
わかりやすくていい。
659文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:25:03 ID:WhcCT/st0
民主党の総理大臣候補」ってだれですか??
小沢はやる気あんのかね
660文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:29:59 ID:UQCwM3EX0
あるんじゃない。覚悟がなければやめるって北海道新聞で読んだ
661文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:31:51 ID:Sr4u/teN0
>>660
覚悟がなかったら辞めるって・・・
もうそんな事まで考えてるのか。へなちょこ小沢だなw
662文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:32:50 ID:WhcCT/st0
今の雰囲気なら一気に小沢総理大臣でもある程度国民ついてくるかもやけど、
冷静に小沢に首相任せられる人いったいどんくらいいるんでしょう、
こんなにぶれる政治家。安全保障しかり、憲法しかり
663文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:39:17 ID:vX9H2BWE0

小沢といえば、かつて角栄の教え子でありながら、角栄の仇敵ロックフェラーの配下に入った人物。
都市型政権を日本ではじめて確立しよう画策した人物。
それが今回は、地方中心に支持基盤を集めた。
状況判断は常に的確な人という印象。
天使か悪魔か?
664文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:40:32 ID:SCxLaNBh0
>>660
小沢の場合、民主完全優勢の報道を受けて
パフォーマンスしただけにしか見えないけどね。

665文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:42:58 ID:WhcCT/st0
やっぱり、世論の風を感じるのがうまいっていうのはあるけど、
中国とアメリカと日本は等関係にしたいというのは不安
666文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:43:19 ID:eDogrK+g0
地方廻りは1年前からやってた。やりかたが古いってあさひの社説でたたいてたけど
667文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:46:51 ID:Eb59QG7x0
民主党議員の事務所経費も調べてね。特に今回当選した人の。
668文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:48:58 ID:7euyNqvB0
ヘリコプター駆使して山間農村まで廻ってたって。地方の問題をくみ上げて「おらが」候補者に仕立て上げる。ワイドショーでいくら煽っても動じない票基盤ができていく。
669文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:49:39 ID:z16HLTC/0
>>658

今回の選挙で、ますます某国の操りやすい方向に近づいたというわけか。
670文責・名無しさん:2007/07/31(火) 22:51:59 ID:srP+m/L40
>>647

7月25日発売の「宝島」に、
政界大乱/米政財界のドン<ロックフェラー家>に安倍は必要ない!?
って記事があるらしい。
ロックフェラーに睨まれても、続投しようとしてるのは???
普通は、抹殺されるので断念すると思うのだが・・・・
やっぱり、安倍ってKY。
671文責・名無しさん:2007/07/31(火) 23:00:47 ID:DX7PTZdZ0
>>658 逆逆!マスコミに動じない票基盤は某国にとっては都合悪い。
672文責・名無しさん:2007/07/31(火) 23:05:51 ID:srP+m/L40
ところで、朝日がこんな図解を流していますヨ。
http://www.asahi.com/politics/update/0730/images/TKY200707300415.jpg
片山虎之助が落選して、焦ってる?
安倍続投表明で、放送法改正が怖いの?

673文責・名無しさん:2007/07/31(火) 23:06:12 ID:md0RaUR30
民主党のマニフェストを検証しよう
674文責・名無しさん:2007/07/31(火) 23:08:46 ID:5VsNiTP60
議席減らすのが分かっているのに何で解散総選挙しないといけないの。ふざけるな、朝日。
675文責・名無しさん:2007/07/31(火) 23:08:59 ID:i5eXI4Cu0
「ロックフェラーの支配」か…
宝島らしいネタですね。

いっそニャントロ星人から睨まれているぐらいしてくれた方が真実みがあるのにね
676文責・名無しさん:2007/07/31(火) 23:12:50 ID:SKPd1Ehi0
んーでも、民主党分裂しそうなんだけどなぁ
大丈夫かな
677文責・名無しさん:2007/07/31(火) 23:13:25 ID:I4T3WTqF0
小澤が総理候補ならその時は10億円の件は完全に公開しないとね

できないから総理候補にはならない

前々回の時も自分から年金未納と(しかも義務じゃない時代だったかな)
公言して代表辞退したジャン。

叩けば埃どころか黄砂まで出る男それが小澤
678文責・名無しさん:2007/07/31(火) 23:24:33 ID:hunO6hER0
>>626
橋龍がもうやる気無くしてたのと
次に同派閥の小渕がいたから。

安倍は有力な後任がいない。
誰になっても衆院解散しても参院が不利なのもかわらない
秋の臨時国会をやってみて国会の様子みてからでしょ。
次の候補がでてくるのはね。

>652
まぁ、(-@∀@)がFTAやWTO交渉で農業開放を主張するのも
農村票をつぶすためだしな。

>672
怒り狂った安倍が強硬手段にでることを恐れてる。
んで民主党にすりよるみたい。だから必死で民主マンセー
民主もマスゴミの足元わかってるし同盟したいから放送法改正を阻止するみたいだね。
679文責・名無しさん:2007/07/31(火) 23:30:09 ID:/ctO/rdy0
まあ秋の臨時国会で民主党の化けの皮がはがれるでしょ
680文責・名無しさん:2007/07/31(火) 23:34:11 ID:hunO6hER0
>679
(-@∀@) 国民に知られなければ無問題
      これが権力というものだよ!
681文責・名無しさん:2007/07/31(火) 23:37:08 ID:OhNAfeqJ0
安倍っちはまだ続投するの?
ふぇらに嫌われたらしまいじゃないのカナ?
682文責・名無しさん:2007/07/31(火) 23:37:47 ID:7LCqMIJC0
>>680
そういえば、自治労の熊本県本部の執行委員長名で投票を呼びかける
「怪文書」の存在って、ヌルーされてるっけ
683文責・名無しさん:2007/07/31(火) 23:43:47 ID:FtZEk9XB0
ぐるぐるぱぺっちょぱぺっぴぽ ひやひやどきっちょの
明日予想

■首相は即刻辞任すべきだが―いますぐ小沢内閣が誕生しても正直困る
■従軍慰安婦(性奴隷)決議―すべて安倍首相の責任だ
〜WP広告が悔しくて焦ったチャイナ、コリアロビーは無関係だ 
684文責・名無しさん:2007/07/31(火) 23:47:15 ID:8LSYImva0

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う
685文責・名無しさん:2007/08/01(水) 00:00:25 ID:7gisM7Im0
2年前の衆院選の後、朝日は記事や読者投稿で衆愚政治がどうのこうの
偉そうなことを抜かしていたが、今回はそういう記事等をけいさいするのか?
今回の選挙は不祥事とスキャンダルばかりがクローズアップされ、
政策なんてものは殆ど取りあげられなかった訳だが。

民主党の標榜する「マニフェスト」とやらも、マスコミの前では無力ってのが
今回の選挙ではっきりしてしまったな。
686文責・名無しさん:2007/08/01(水) 00:03:12 ID:jFkn4SNT0
郵政選挙の頃は、あれだけ国民を愚民扱いしてたくせに
自分達に都合がいい結果になると、とたんに国民は偉い!ときたもんだ
687文責・名無しさん:2007/08/01(水) 00:14:45 ID:w4JGKhHN0
つーか、大勝利の開票日に顔を出せないコメントも出さないような体調じゃ
総理なんか到底無理、って思えるがな>小沢
688文責・名無しさん:2007/08/01(水) 00:15:50 ID:a/RLu4eN0
>>685
というか前回総選挙後に小選挙区制の得票数と議席の乖離を指摘して選挙の正当性を論難していた朝日様的には、今回選挙も得票数と議席の乖離を論難していただきたいところ。

比例得票数
(比例投票率)     自民  民主
04参(56.57%)    1679万 2113万
05衆(67.46%)    2588万 2103万 (国民新党118万 新党日本164万)
07参(58.63%)    1654万 2325万 (国民新党126万 新党日本177万)
689文責・名無しさん:2007/08/01(水) 00:57:43 ID:ilu80FAn0
>>687
もしも今、衆院解散総選挙、とかなったら、代表の心臓が悲鳴を上げるんでは。

……菅・鳩・朝日が矢鱈に煽るのは、それもコミの狙い?
690文責・名無しさん:2007/08/01(水) 02:59:30 ID:SgETm++C0
慰安婦決議案を安倍のせいにしようとするバカな勢力がいたら
これみせてやれ

慰安婦問題、日本の対応に満足=謝罪要求決議支持せず−米政府
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000237-jij-int
691文責・名無しさん:2007/08/01(水) 03:03:43 ID:5fEVCdCV0
■慰安婦決議―首相談話でけじめを
>しかし、過去の日本をこれほど糾弾する決議が採択されたのは、日本の側にも原因がある。
>そのことを厳しく見つめなければならない。
朝日新聞が広めた嘘っぱちを訂正すると、罪人扱いかよ。

>河野談話は、様々な証言や証拠を吟味した結果、軍の関与を認めたうえで、慰安婦の募集
>や移送、管理などで全体として強制性があったと述べた。日本政府としての公式見解である。
嘘つき河野のせいで、決議では、「強制的に性的奴隷化」 になってるだろうが、売国奴!

>首相になった安倍氏は「河野談話の継承」を表明した。ところが、当局が人さらいのように
>連行する「狭義の強制性」はなかった、などと言うものだから、決議の動きに弾みをつけて
>しまった。木を見て森を見ない抗弁だった。
嘘の木で構成されてる森を見ろだと? ふざけんな、嘘つき売国奴。この世から消えちまえ。

>さらに決定的だったのは、国会議員や首相の外交ブレーンらが反論広告をワシントン・
>ポスト紙に掲載したことだ。
中国反日団体の動きがあったからだろうが。自分の罪を他人に着せる。朝日新聞らしいや。

>だが、こうした価値観を共有するためには、自由や人権を抑圧していた戦前の軍国主義
>を総括し、きっぱりと別れを告げる必要がある。
「強制的に性的奴隷化」したという大嘘を認めるのが、自由や民主主義や人権なのか?
それでも真実を追究する報道機関なのか? 頼むから出て行くか滅んでくれ。

>決議は首相に謝罪を求めている。首相の沈黙は逆効果になるだけだ。河野談話の継承を
>疑われているのならば、同じような内容を安倍首相の談話として内外に表明してはどうか。
>それがいま取りうる最善の道だろう。
最悪だ、馬鹿。売国奴。出てけ。
692文責・名無しさん:2007/08/01(水) 03:05:32 ID:JyXgfx/+0
今回2007年参院選比例区での政党ごとの得票
 自民党   民主党   公明党   共産党   社民党  国民新党 新党日本 9条ネット 新風   女性党  共生新党
 1649万票 2319万票  773万票  439万票  263万票  127万票  176万票  27万票  17万票  67万票  15万票
2005年衆院選比例代表での得票数
 自民党   民主党票  公明党  共産党   社民党   国民新党 新党日本 その他
 2589万票  2104万    899万票  492万票  372万票  118万票  163万票  43万票
2004年参院選比例区
 自民党  民主党     公明党  共産党   社民党      
 1680万  2114万     862万  436万    299万
2003年衆院選比例代表
 自民党  民主党     公明党  共産党   社民党    
 2066万   2210万     873万  459万    303万    
2001年参院選比例区 
 自民党  民主+自由   公明党  共産党   社民党  保守党
 2111万  1322万      819万  433万   363万  128万
2000年衆院選比例代表
 自民党  民主+自由   公明党  共産党   社民党  保守党
 1694万   2166万     776万  672万    560万  25万
1998年参院選比例代表
 自民党  民主+自由   公明党  共産党   社民党  さきがけ
 1413万   1742万    775万   820万   437万   78万 

今回参院選の自民党得票数は2000年参院選2004年参院選とほぼ同じ。
1650万票くらいが自民党の現在の基礎票と考えてよさそうだ。
民主党得票は、民主党基礎票2100万票+2005年衆院選で「小泉純一郎」
へ投票した200万票、と考えてよさそうだ。
公明党は2005年衆院選に比べ125万票減らし、2004年参院選に比べ90万票減らし、
1998年参院選2000年衆院選頃の得票数に戻っている。
共産党は2005年衆院選に比べ57万票減らし(!)、
2004年参院選とほぼ同数。共産党基礎票以外からの得票はほぼ皆無だったようだ。
社民党は2005年衆院選に比べ110万票減らし(!)、2004年参院選に比べ30万票減らしている。
2004年参院選に比べ減った分は今回の9条ネットの得票数とほぼ同数。
693文責・名無しさん:2007/08/01(水) 03:06:08 ID:5bptCFG00
2007年08月01日(水曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■慰安婦決議―首相談話でけじめを
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■民主党の責任―「政局より政策」が王道だ
   .   \| 打倒安倍 |   

http://www.asahi.com/paper/editorial20070801.html
694文責・名無しさん:2007/08/01(水) 03:08:08 ID:8KZvI25p0

慰安婦決議 誤った歴史の独り歩きが心配だ(8月1日付・読売社説)

慰安婦問題では、1990年代初め、戦時勤労動員だった「女子挺身(ていしん)隊」が
日本政府による“慰安婦狩り”制度だったとして、一部の新聞が全く事実に反する情報を振りまいた経緯がある。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070731ig90.htm
695文責・名無しさん:2007/08/01(水) 03:10:38 ID:5bptCFG00
<1日付の「毎日新聞」社説>
民主党 与党と正面からぶつかれ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070801k0000m070156000c.html
慰安婦決議 歴史認識の溝を埋める努力を
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070801k0000m070155000c.html
696文責・名無しさん:2007/08/01(水) 03:37:00 ID:I5SBF0vP0
FINANCIAL TIMESがまともなこと書いてるな
http://www.ft.com/cms/s/5f3464b2-3ecf-11dc-bfcf-0000779fd2ac.html


不運にも民主党は、日本を本物の多数党民主主義に先導するにふさわしい政党には見えない。
1998年に4つの政治グループの合併によって結成された民主党は、イデオロギーはもとより一貫した政策もない。
この党のメンバーには、安倍氏と似たり寄ったりのナショナリスト、経済リベラル、サヨク、様々な自民党の落ちこぼれが含まれている。
結党以来、民主党には6人も党首がいる。

更に民主党は、明確な政治的ビジョンおよび経済的ビジョンを主張することによって、選挙に勝利したのではなかった。
この党は上手くやったが、それも安倍氏の前任者である小泉純一郎政権化で経済改革に挑戦し始める前に自民党が使った、利益誘導戦術を採用した小沢一郎現党首が、政治的経験豊富な便乗主義者(それに元自民党の閣僚だ)だからだ。
小沢氏は農民への金銭的援助と地方への支出増大を約束することで、地方の票をひきつけるのに成功したのだ。

まるでどれほど民主党が興味深い政党であるか強調するように、小沢氏は日曜日に自分の政党の圧倒的勝利についてコメントするために姿を現す事すらしなかった。
彼は病気であり、自分の政党内で人気がなく、民主党が衆議院の支配権を獲得したとしても総理大臣になる気がないのである。

小沢氏は、1993−1994年に初めて自民党の権力を苦しめた、連立政党の背後にいた狡猾な政治家だった。
彼は何年か先に同じ手を使うかもしれないが、民主党が物事をどのように自民党とは異なった形で行うのか、という明確な考えを持てない限り、このプロセスは当時と同様に無駄であり短命となるだろう。

安倍氏と自民党の、今週末の参議院選挙敗北は自業自得である。
日本にとっての問題は、小沢氏と民主党がこの勝利を得る資格を持たなかったことである。
697文責・名無しさん:2007/08/01(水) 03:45:05 ID:jGEmrEO10
予想通りのいわゆる従軍慰安婦決議がきましたなw
698文責・名無しさん:2007/08/01(水) 03:47:42 ID:I5SBF0vP0
10人程度の採決で有効なら、自民の強行採決に文句言わないでほしいねw
699文責・名無しさん:2007/08/01(水) 04:23:45 ID:r+GnALZ90
>木を見て森を見ない抗弁だった。

適当な木が見当たらないから森を作ったのが朝日新聞。
700文責・名無しさん:2007/08/01(水) 04:27:13 ID:JETWE7oQ0
中国様は何度も決議を採択されてるんだよね?
701文責・名無しさん:2007/08/01(水) 04:42:34 ID:EkjVco+80
朝日は首相が従軍慰安婦に謝罪するとでも思っているのか?
思い上がりもはなはだしい。
捏造を弾劾される日は近いであろう。
証拠がありすぎるから逃げ切れない。
702文責・名無しさん:2007/08/01(水) 05:33:56 ID:BUDSLAnxO
朝日はもう駄目だな。終わってる。こんな新聞がホントに850万部も売れてるわけ!?
読売も遠慮せずに名指しで批判すればいいのに。
703文責・名無しさん:2007/08/01(水) 05:40:51 ID:w4j+ZK1n0
如何せん日本が悪い安倍が悪いのオンパレードか

この社説、朝日が朝日自身の作り上げた(ねつ造した)「木」ばかりを見て、森を見ていない
駄文にすぎない
世話ねえよな
704文責・名無しさん:2007/08/01(水) 06:07:16 ID:McbDpjJy0
もともと90年代に朝日新聞が
狂ったような慰安婦キャンペーンで煽ったせいで
火がついた問題なのに、他人事のように論評してるよw

放火魔が防火キャンペーンの標語を書いてるような
シュールな社説だw


慰安婦決議―首相談話でけじめを
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
705文責・名無しさん:2007/08/01(水) 06:33:36 ID:lyVCZ3Wq0
<1日付の「産経新聞」社説>
慰安婦決議 官民で事実誤認を正そう
ttp://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070801/shc070801000.htm

<1日付の「東京中日新聞」社説>
従軍慰安婦決議 歴史は学べ何度でも
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007080102037630.html
大勝の民主 どう生かす多数の民意
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007080102037629.html
706文責・名無しさん:2007/08/01(水) 06:39:30 ID:qGi8AUlE0
■慰安婦決議―首相談話でけじめを

世界で初めて生きている人間の上で核兵器が使用された日、8月6日。
その僅か一週間前、直前にこのような決議がなされた。
アメリカという存在そのものに殺意を覚える。

とは言えここは朝日新聞のスレだ。朝日新聞のクソ野郎どもに言ってやるセリフはただ一つだ。
RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!!
RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!!
RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!!
RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!!
RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!!
RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!!
RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!!
RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!!
RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!!
RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!!
RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!! RAA!!

RAAが何であるかはこのスレに集う諸兄なら先刻ご承知だろう。
もし存じないという方がいたら、検索してみて頂きたい。

RAAコールの直接のお届け先はこちら。
http://www.asahi.com/reference/form.html

女性の人権問題ですよ。RAA問題は。朝日新聞にはRAAでアメリカを糾弾する義務がある。
従軍慰安婦の国籍がどこであろうと、朝日新聞はこれまでと同じ論調で、相手が誰であろうと、
激しく厳しい非難を行わなければならない。
これからは「従軍慰安婦」と聞いたら、すかさず「RAA」と返してやろう。
707文責・名無しさん:2007/08/01(水) 06:57:10 ID:555aOwNK0
日本人の街娼、パンパンの写真は人権の名の下に
消えたんだよなぁ。
戦後、写真ブームの時、社会派のアマもずいぶん写したけど。
韓国慰安婦が顔を晒してまで糾弾するとは、また利用するとは
708文責・名無しさん:2007/08/01(水) 06:57:52 ID:r+GnALZ90
朝日は、挺身隊を慰安婦かのごとく捏造した事に関しては謝罪したんだっけか?記憶に無いけど。
韓国人のお婆さんが「挺身隊なのに慰安婦と思われて苦難した」という訴えを日本に対して起してたと思うけど、
あれって本来は朝日新聞を訴えるべきなんだよな。
709文責・名無しさん:2007/08/01(水) 06:59:33 ID:PYkoaYEj0
>>693
もう3行目位で腹立って来た。放火魔はさっさとくたばれ。
>しかし、過去の日本をこれほど糾弾する決議が採択されたのは、日本の側にも原因がある。
ここだけ同意。朝日とか福島とかを放置したことだよな?>日本の過失
もう読売も具体名出せよ。朝日新聞って。
今なら朝日新聞本社にテロが起きても喜んでしまいそうな俺は朝日面に堕ちたかな・・・・・

>さらに決定的だったのは、国会議員や首相の外交ブレーンらが反論広告をワシントン・ポスト紙に掲載したことだ。
と、決議案に対する反対意見には沈黙すべきだ。と言っといて、
>決議は首相に謝罪を求めている。首相の沈黙は逆効果になるだけだ。
決議案に対する賛成意見には沈黙しちゃダメだと言ってるんだが。
つまり朝日のお気に召す意見以外は口を開くなってことですね!!!??

死ね。氏ねじゃなく死ね。五臓六腑を破裂させて苦しんだ挙句惨めに野垂れ死にしろ。

民主が参院第一党になって初めの決議案がコレだったら爆笑するんだが。
さすがにそれはない、と言い切れない現状が泣けてくる。岡崎”反日デモ”トミ子も当選してたしな。
710文責・名無しさん:2007/08/01(水) 07:09:20 ID:c0T8ABhM0
マスゴミは首相の続投に対する反発が身内から続出しているっていう誇大キャンペーンを止めろ。
711文責・名無しさん:2007/08/01(水) 07:09:25 ID:lyVCZ3Wq0
<1日付の「日本経済新聞」社説>
年金不信解消へ与野党とも胸襟を開け
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20070731AS1K3100131072007.html
日米関係損ねる慰安婦決議
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20070731AS1K3100231072007.html
712文責・名無しさん:2007/08/01(水) 07:11:17 ID:Z486pQ9M0
■慰安婦決議―首相談話でけじめを
>しかし、過去の日本をこれほど糾弾する決議が採択されたのは、日本の側にも原因がある。
>そのことを厳しく見つめなければならない。
 ここで皆様からあの一言が出たのでは?
 
 お前が(ry…

■民主党の責任―「政局より政策」が王道だ
>「政治とカネ」の疑惑などで、証人喚問や参考人招致を参院で積極的に実現させる。
>これまでうやむやにされてきたスキャンダルの真相解明を進めることも、不可能ではない。
 
 角田と朝鮮総連とのつながりも積極的に究明してもらわんといかんよな。
 でもマスメディアは積極的にスルーするつもりだよな…
713文責・名無しさん:2007/08/01(水) 07:24:25 ID:jC/die070
今日は読売の社説がよかったね
714文責・名無しさん:2007/08/01(水) 07:45:59 ID:PiXmd5cX0
>>713
朝日と書けば尚良かったのに
715文責・名無しさん:2007/08/01(水) 07:46:03 ID:y35W6lPt0
産経は逆火病っぽいとしても、日経、読売の社説が理性的で説得力のある文章だな。
ところで慰安婦も選挙も終わって、そろそろ社説もネタ切れだろ。
次は何で行くのか?大好きチョーセン人が殺されてるから、大好きタリバンテロリストってわけにもいかんだろ。
民主には失望したニダ(→やっぱり社民ニダ) にはまだ早すぎるだろうしww
716文責・名無しさん:2007/08/01(水) 07:54:12 ID:Ve0r3/hJ0
>「歴史をゆがめ否定する日本の一部の試みには吐き気をもよおす」と述べた。

歴史をゆがめ、冤罪の罪を先人に押し付ける朝日に吐き気がするよ。怒
その先陣を切り、発端となった、放火魔朝日が、何言ってんだか。
717文責・名無しさん:2007/08/01(水) 07:55:49 ID:n2Odffym0
>大好きチョーセン人が殺されてるから、大好きタリバンテロリストってわけにもいかんだろ。
(慰安婦決議なんてなかったかのように)米帝が悪いニダで決まりだろ
718文責・名無しさん:2007/08/01(水) 08:11:48 ID:8e+xi7ry0
各新聞の立場をまとめてみた
全部読むと朝日の安部否定ありきという視点のずれ方のひどさがよく分かる

産経・・・右、事実誤認と断定、拘束力の無さに言及、日本の対テロ戦への米貢献を評価する決議採択にも言及
読売・・・右、事実誤認と断定、米軍、韓国軍、独軍にまで言及、「一部新聞」にも言及
日経・・・中道、法的拘束力の無さに言及、歴史内容の有無より謝罪の有無を強調、日米協調派
毎日・・・中道、対話中心、ラントス、米にもチクリ
中日・・・左、ラントス、慰安婦システム批判しながら日本だけ加害者論適応
朝日・・・左以前に安部否定、安部否定、安部否定、ラントス
719文責・名無しさん:2007/08/01(水) 08:35:18 ID:y35W6lPt0
>>717
87 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/07/25(水) 06:23:39 0
>>40
>あいつらいつもは反米反米を主張している癖に、
>半島人の嘘八百の言葉に騙されてアメリカの議会が非難決議されたら、
>アカ日は途端にアメリカの決議を利用して政府に謝罪を迫るような社説書いたもんな。
テロリスト大好きチョウニチ(注:赤ではない)新聞の優先順位
1.朝鮮大好き(優先度 北朝鮮テロ国家大好き:10 南朝鮮大好き:8)
2.日本大嫌い(優先度8)
3.中国共産党大好き(優先度7)
4.米帝大嫌い(反米テロリスト大好き)(優先度6)
慰安婦は1.2.の最強コンボなんだから、4.より優先されるのは当然のこと。
(チョウニチの得意コンボ:(1.2)(1.4)(3.4)(1.2.4)

それだww
ちなみに↑優先順位は俺が書いたのだが、これに当てはめると
チョウセン大好きorタリバンテロリスト大好きのみであれば 8−6(もしくは6−8)で相殺されるが
米帝大嫌いなら1.4のコンボが炸裂するわけだw
720文責・名無しさん:2007/08/01(水) 08:44:57 ID:p7pOALQE0
新聞社潰すなんて簡単。再販指定から外すだけでいい。
それで生き残れるのは日経、読売のみ。
721文責・名無しさん:2007/08/01(水) 09:19:43 ID:GYdVJTu90
>>693
「従軍慰安婦」は、何処に行ったのでしょうね。

しかし残念だが、「慰安婦」=「性奴隷」の認識が定着してしまった様だ。
「慰安婦」が本来の意味で使われる事が無くなってしまった。
正しく「嘘も百回言えば真になる」の結果である。

そして彼等は、同じ事を英語圏で行い成功しつつある。
これは決して看過してはならない事由である。
722文責・名無しさん:2007/08/01(水) 09:24:00 ID:J/f+yyC30
>>694
>一部の新聞が全く事実に反する情報を振りまいた経緯がある。

読売のチラリズムが素敵w

723文責・名無しさん:2007/08/01(水) 09:31:53 ID:xbmoApZh0
今日の1本目は、
「米下院本会議」を「朝日新聞」に換えれば、
より解り易くなるな。
724文責・名無しさん:2007/08/01(水) 09:36:41 ID:J/f+yyC30
各界コメント
中国政府の在米反日ロビー団体
「歴史問題で日本を攻撃するのは国益にかなう。自国への人権非難の矛先もかわせる。
日本から技術と金と弱腰を引き出す、打ち出の小槌にもなる。嘘で貶め拷問するの最高」

韓国・朝鮮政府
「日本はこんな極悪な国です。日本人は過去をまったく反省しないとんでもない奴らです。
世界の皆さん、一緒に日本を嫌いましょう。日本叩きを共通の目標にしましょう。でもお金
と技術は貰います。韓国朝鮮が日本をあらゆる面で追い越すまで応援してください」

一部の新聞
「私たちは嘘なんてついていません。従軍慰安婦問題で、歪曲も捏造もでっち上げも虚報も
一切していません。全部本当のことです。だから報道内容と主張を訂正することもお詫び
することも絶対しません。アジアだけでなく、アメリカ国民も怒っています。早く決議の
すべてを認めて謝罪と補償をすべきです。中国様や祖国からは何の指示も受けてませn」
(嘘がばれそうになり意地を張って涙目、ピューとダッシュで逃走)
725文責・名無しさん:2007/08/01(水) 09:42:54 ID:1rdt3KyI0
読売はそろそろはっきりと
「朝日新聞」と書いて欲しいんだが・・・・
仮にも同じ業界だから実名挙げるとやっぱり何か不都合があるのか?
ガンガン文通してくれよ

当の朝日は、参院選の余勢を駆って
これならもっと露骨に安倍を叩いても
「民意の後押し」があるから大丈夫だと高をくくったのか、このお題では
いつもより更に荒っぽい文章と論理展開になってるじゃないか・・・
726文責・名無しさん:2007/08/01(水) 09:54:43 ID:JETWE7oQ0
アカヒが英雄として持ち上げた吉田清治というオッサンは
今どうしてるのかな?
727文責・名無しさん:2007/08/01(水) 09:56:52 ID:SgETm++C0
>>725
朝日新聞だけじゃないからな
毎日もやってるし
728文責・名無しさん:2007/08/01(水) 09:56:57 ID:aP8m+F8j0
下院決議に関する参考資料
http://www.nicovideo.jp/watch/sm527220
729文責・名無しさん:2007/08/01(水) 10:13:40 ID:npX8DbEM0
北朝鮮、「慰安婦」明記を要求=日本の拉致提起に猛反発−ARF
8月1日3時1分配信 時事通信

 【マニラ31日時事】日米や南北朝鮮を含む東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)
の高級事務レベル協議で、日本が北朝鮮の拉致問題を提起したことに対して、
北朝鮮が従軍慰安婦問題を閣僚会議の議長声明に盛り込むよう強く迫ったことが31日、分かった。
常に拉致問題を取り上げる日本をけん制する狙いもあるようだ。

 ASEAN筋によれば、朝鮮半島情勢に関する協議では、北朝鮮が寧辺の核施設を稼働停止したことを
歓迎する意見が相次ぎ、「分かりきったことを話す退屈な討議」になっていた。
しかし、日本が拉致問題解決の重要性を指摘したことを受け、北朝鮮代表は怒りもあらわに
「いわゆる拉致問題を提起するのなら、われわれは従軍慰安婦問題を取り上げねばならない」
と猛反発、「ドイツは過去を謝罪したが、日本は過去の過ちを決して認めようとしない」と非難した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000244-jij-int
730文責・名無しさん:2007/08/01(水) 10:16:45 ID:O/Sm/1iF0
>>729
北朝鮮代表は朝日新聞しか読んでないのであろう。
731文責・名無しさん:2007/08/01(水) 10:35:27 ID:npX8DbEM0
【産経新聞】慰安婦決議 官民で事実誤認を正そう[08/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185914934/l50
産経新聞 2007/08/01 05:16
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070801/shc070801000.htm

【讀賣社説】慰安婦決議、誤った歴史の独り歩きが心配だ 〜明らかな事実誤認に基づく決議である。見過ごすことは出来ない。 [08/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185901270/l50
読売新聞 2007年8月1日1時23分
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070731ig90.htm

社説2 日米関係損ねる慰安婦決議(8/1)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20070731AS1K3100231072007.html

↓↓↓↓↓

【朝日新聞】慰安婦決議―河野談話と同じような内容の首相談話でけじめを、それが最善の道[08/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185915278/l50
(-@∀@)新聞 2007年08月01日(水曜日)付
http://www.asahi.com/paper/editorial20070801.html

社説:慰安婦決議 歴史認識の溝を埋める努力を
毎日新聞 2007年8月1日 0時06分
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070801k0000m070155000c.html
732文責・名無しさん:2007/08/01(水) 10:42:02 ID:SNVRjat40
■慰安婦決議―首相談話でけじめを
ウハハ乗り遅れた〜、兎に角今日は「読売社説嫁」で終りだよな〜

>さらに決定的だったのは、国会議員や首相の外交ブレーンらが
>反論広告をワシントン・ポスト紙に掲載したことだ。
>今回の決議を採択した本会議で、民主党のラントス下院外交委員長は、
>こうした反論広告などについて、「歴史をゆがめ否定する日本の一部の試みには吐き気をもよおす」と述べた。
はいはいどっちかといえばラントス達がファビョったのは
(読売)>そうした“慰安”施設は、旧日本軍に特有のものではなかった。
(読売)>戦後、米占領軍は、日本の“慰安”施設を利用した。
という 本 当 の ことを書かれたからですが何か?

それにも増して今日の読売社説がステキだったのはやっぱりここ
>決議の背景には、提案者のマイケル・ホンダ民主党議員を全面的に支援する中国系の反日団体の活発な動きがあった。
>ドイツについては同様の運動団体がないせいだろう。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>もちろん、米軍の“道義的”責任を追及する団体はない。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
大体社説に今回の決議の功労者たるホンダの名前を書かないってのはどうよ?
733文責・名無しさん:2007/08/01(水) 10:58:58 ID:aP8m+F8j0
>>730
実は書いている
734文責・名無しさん:2007/08/01(水) 11:00:47 ID:U6XBSlGo0
ドイツがうらやましいよ 隣に朝鮮半島がないから
735文責・名無しさん:2007/08/01(水) 11:09:07 ID:UyfmM9mr0
>>734
うらやましいか?
あんな言論の自由の無い国、俺ならごめんだが。
736文責・名無しさん:2007/08/01(水) 11:14:56 ID:03biFgaK0
相変わらず東海は頑張ってるな

☆★☆★2007年08月01日付

 参院選はマスメディアの予想通り自民党の大敗に終わった。
これが今後の政局にどのような波紋を広げるのかはともかく、
参院戦初挑戦の藤原良信元県議会議長が比例区で当選し、
衆院議員の黄川田透氏と二人を当地区から国政に送り込むことになったことは、慶事だろう
▼この手痛い敗戦を受けて自民党内には安倍首相の指導力を問う声も上がり、
野党からは「やめろ、やめろ」の大合唱である。
メディアには首相の責任論がかまびすしく、
特に露骨な安倍叩きが続いている朝日新聞などは、
水に落ちた犬をどう遇するかを教える中国式手法でコテンパの酷評を浴びせている。
姉妹紙のスポーツ紙まで「安倍やめろ」の大見出しだったのは、品位としてどうか
▼政治評論家の屋山太郎氏は、昨日の産経新聞「正論」欄で
「自民惨敗を演出した『国民の真意』と結果を表していたが、
閣僚の相次ぐ「連れ辞職」他のゴタゴタで有権者が自民党にそっぽを向き、
きついお灸をすえたことは明らかである。
この大敗は党の総裁たる安倍首相が潔く引責辞職し、
出処進退の範を示すことは当然すぎるほど当然であろう。
しかしそれは時と場合による
▼党内の不祥事はともかくとして、安倍首相は短期間のうちに教育基本法と国家公務員法の改正、
防衛庁の省昇格、国民投票法の制定、社会保険庁の解体など、
一内閣が一つものにできるかどうかという重要法案を矢継ぎ早に成立させてきた。
この実力は刮目(かつもく)すべきものがある
▼すべてが速効性を発揮するとは限らないが、
官庁や官僚OBから猛反対に遭いながら役人の天下り規制に道筋をつけた英断一つとっても、
この際、続投という「例外」を受容すべきと小欄は考えるのである。時と場合とはそのことだ。
737文責・名無しさん:2007/08/01(水) 11:15:18 ID:6utEjhdc0
>>734
間に日本海があるだけマシだと思え
陸続きだったらこんなものじゃないぞ
738文責・名無しさん:2007/08/01(水) 11:38:00 ID:uDioHWd60
>708
>朝日は、挺身隊を慰安婦かのごとく捏造した事に関しては謝罪したんだっけか?記憶に無いけど。

朝日が、
 「韓国内の報道(挺身隊=慰安婦)を受け、一時、国内でも挺身隊と慰安婦を混同した報道が見られた」
みたいに平然と他人事のような反省の「は」の字もないことを述べたのを見たことがある。

ちょうど、読売新聞が、【読売VS朝日―社説対決】を出版して、朝日の慰安婦誤報道、キャンペーンを批判
してた頃かな。
739文責・名無しさん:2007/08/01(水) 11:44:52 ID:npX8DbEM0
>736
> 特に露骨な安倍叩きが続いている朝日新聞などは、
> 水に落ちた犬をどう遇するかを教える中国式手法でコテンパの酷評を浴びせている。

(-@∀@)が宗主国さまの犬であることをきちんと書いてある。
流石ですな>東海新聞w
740文責・名無しさん:2007/08/01(水) 11:59:39 ID:8Zcwr5sn0
■慰安婦決議―首相談話でけじめを
(-@∀@) 安倍ざまーみろ!!!
      慰安婦プロパガンダ戦は我々の勝利だ!!!
      アメリカ下院の命令どうり土下座汁!!!

■民主党の責任―「政局より政策」が王道だ
(-@∀@) 民主党よ。焦る必要はない!!!
      我々が協力するから慎重に行動すればいい!!!
      安倍ざまーみろ!!!
741文責・名無しさん:2007/08/01(水) 12:00:02 ID:1+17fSTq0
東海新聞って3k以上のキチガイ新聞だべw
742文責・名無しさん:2007/08/01(水) 12:10:42 ID:OT/dXuhZ0
>>742なら(-@∀@)に裁きの鉄槌が下る
743文責・名無しさん:2007/08/01(水) 12:17:00 ID:CBu/I2jY0
>>742
その仲間に>>741も入れてやってくれw
744赤城辞任:2007/08/01(水) 12:18:33 ID:un4hyrrl0
安倍 「赤城、そちもなかなか悪だのう」

赤城 「いえいえ、安倍様こそ」

安倍 「水戸黄門一行がうるさいが、そちはどうする」

赤城 「絆創膏を張って下痢しておればそのうち忘れるかと」

安倍 「大福帳を二枚つくるとか考えおったの」

赤城 「人一人自殺に追い込んだ安倍様にはとても及びませんが」

安倍 「選挙は惨敗したが家来の首を差し出し居座ることにしわた」

赤城 「さすが安倍様、美しい国の殿様は為さる事も美しい」

安倍 「家来の首にはそちも入っておる」

赤城 「ほとぼりが覚めましたら呼び戻してくだされば」

安倍 「そうだの、美しい国づくりにはそちの美しい顔が必要」

双方 「ぎゃははははははははははははははははは」


密談の場所は産経瓦版印刷所
745文責・名無しさん:2007/08/01(水) 12:22:41 ID:2ggDJu6k0

慰安婦決議案は惰性で提出され続けてたけど、もうウラもタネもばれてしまったから、日本人の認識を変えるにはすでに手遅れなんだよね。
特に今年になって中国系反日団体のロビーの存在も表にでて、完全に終了してる。

情報化社会なんてものになってしまった現在では、この決議は5年は遅かったな。
746文責・名無しさん:2007/08/01(水) 12:25:20 ID:q/hBbi750
今日の(-@∀@)語
:「全体として強制性」
広義の強制の言い換え。


社説よりも中の記事のほうが興味深い

「採決された」「ホンダやラントスは選挙区にアジア系がおおい」とか微妙な言いまわし。

もちろん吉田証言の文字はないが。
747文責・名無しさん:2007/08/01(水) 12:27:18 ID:TLPQWCX/O
安倍続投で焦る朝日。

支援団体がつぶされるのが先か、安倍退陣が先か?

748文責・名無しさん:2007/08/01(水) 12:34:03 ID:1+17fSTq0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 朝鮮パチンコ、統一教会が 安倍氏に送り届けるこの資金で・・・ ジミンは、あと十年は戦える! 
  \_____________  ___________________
                       ∨
                        / ̄ ̄ ''''‐- 、
                      /         `、
                     /           ヽ
                     (   , ‐、  ,-‐、      l
                        ) ノ  / /   )    |―‐ 、
                      r‐l ( ,,_( (   (      ノ     |
                   /  ゝ .l `-ソ ,,-‐、 )     /
                    /   ) ト, |_, `‐' (     (
                     |   `‐ ヽ ‐ - ('-'   丿
                  l      ゝ- < `ー-‐''
              +, -、l +    ,,i /~ヽ-',-' ソ|
                |  |,--―‐''''"/ / i | `=_,,ト、
               r‐'''` 、   / / i |_ ノ ー,、_
               ( '''" ソ   / /  i |_   /-"-"ヘ
            +   / | ..,二) <__/ i i,_,ノ`―`  /    |
             / `ー―' ヽ `ー‐"        /      ノ
             +/`+   + + `(ヽ    `、   /     "|
             .ト   +     ) \――-`-ヘ/      |
            /、ヽ        ,ノ   ,ヘ      ノ       丿
749文責・名無しさん:2007/08/01(水) 12:54:06 ID:zU8sHF/L0
>>725みたいなリア充は、チラリズムの美学をもっと学ぶべきだな。
750文責・名無しさん:2007/08/01(水) 13:03:39 ID:PiXmd5cX0
>>729
ドイツが過去を謝罪した wwwwwwwwwwww


すべてナチスドイツのせいにして
慰安婦を一番利用としたドイツ国防軍の戦時犯罪は全て否定する
ドイツ国民が謝罪した  笑止。
751文責・名無しさん:2007/08/01(水) 13:09:49 ID:npX8DbEM0
>750
だって、飴ちゃんの外交委員長も同じ認識なんだよ。馬鹿だとしか言いようがないけど。


社説:慰安婦決議 歴史認識の溝を埋める努力を
毎日新聞 2007年8月1日 0時06分
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070801k0000m070155000c.html

>  ラントス下院外交委員長が本会議で
> 「ドイツは歴史の罪について正しい選択をした。一方、日本は歴史の記憶喪失を促進してきた。
>  日本の一部にある歴史をゆがめ否定し、被害者を非難する動きには吐き気を催す」
> ときわめて強く批判したのもその表れだろう。

ドイツとポーランドが今、喧嘩をしている理由は何なのかわかっていないんだな>ラントス下院外交委員長。
「下院外交委員長」なんだろう? 情けない。
752文責・名無しさん:2007/08/01(水) 13:17:35 ID:EOsbIxZa0
>>751
紅之傭兵ばりの無知だなww>ラントス
753文責・名無しさん:2007/08/01(水) 13:19:25 ID:ZmkHHPIw0
それを指摘しない日本のマスコミって・・・
754文責・名無しさん:2007/08/01(水) 13:44:21 ID:tETBroyP0
■慰安婦決議―首相談話でけじめを

日付は忘れたけど、以前の「慰安婦社説」と全く同じ内容だな。

「慰安婦」の事実、実際のところなにがあったかについては、ただの一言も、朝日新聞は述べて
いない。全て他人の口に言わせている。
正しく「言葉のチカラ」である。事実などどうでもいい、言葉さえ操れば白も黒、鹿も馬と決め
付けさせることが出来るとでも、考えているのであろうか。

>自由や人権を抑圧していた戦前の軍国主義を総括し、きっぱりと別れを告げる必要がある。

ここらへんの「戦前暗黒史観」の後味を利用した、無条件無制限の「過去否定」を迫るのも、以
前と一緒。

はっきり言って。
「氏ね」とかではない。朝日の論説どもは地獄に投げ込むべき者どもである。


■民主党の責任―「政局より政策」が王道だ

> 「政策より政局」と見られがちな小沢氏だが、いまこそ「政局より政策」を肝に銘じるべき
>だ。それが政権交代への近道であり、王道である。

鶏に空を飛べとは、酷な提言だな。

>>750-752
日本人の考える「謝罪と反省」とは、例えば「前非を悔いて自ら腹を切る」とかだったりするが、
彼等の考える「謝罪と反省」とは「贖罪の山羊に石を投げ続けると決意すること」なのかも知れ
ない、と、最近思う。
755文責・名無しさん:2007/08/01(水) 13:47:55 ID:E7i7LMu30
選挙期間中にν速・速+へ出張していたマスコミ板のアンチ安倍・産経スレの住人が
選挙後、朝日スレに紛れ込んでいるのだが、いいかげん早く巣に帰れよ。
756文責・名無しさん:2007/08/01(水) 13:53:21 ID:Arlrgl7D0
>>748
お前の政治的主張の内容は問わないが、
汚い手でマ・クベ大佐にさわるな!

脳内で塩沢兼人の声で再生されちまうだろ。
757文責・名無しさん:2007/08/01(水) 14:15:28 ID:po/xYZJI0
>>726
とりあえず生きてるんじゃない?死んだら新聞記事にはなるだろうから。
郷里(山口の方だっけ?)に帰って余生を送っている吉田に、慰安婦狩りの
ウソを暴いた秦郁彦が訂正なり謝罪なり勧めたところ「私ももう歳だから
勘弁してください」と言う態度だったそうだから、この期に及んでも自分からは
何もしないんだろうな。
758文責・名無しさん:2007/08/01(水) 15:53:54 ID:1+17fSTq0
今頃赤城を辞任さす無能っぷりに嫌気がさして株式市場もgdgd下がり。
安倍っちなんとかしてくれよ! お前がスパッと辞めろよ。

>>756
貴様こそ偉大なマ・クベ大佐に逆らうな! ランバ・ラル部隊に掃討されろ
759文責・名無しさん:2007/08/01(水) 16:10:27 ID:UyfmM9mr0
>>758
おやおや?株式市場は自民を見限ったのではなかったかね?w
760文責・名無しさん:2007/08/01(水) 16:43:23 ID:6VEgUGtp0
朝日は巷間いろいろ言われている
植村記者とかの慰安婦報道を
調査して、謝罪すべきは謝罪することだな。
あと吉田という人の話をまにうけて宣伝した?ようなことも。

毎日のかっての西山事件?みたく
販売に大きな影響が出るかもしれないが、
ただすべきはただしたほうがいいような
761文責・名無しさん:2007/08/01(水) 16:43:35 ID:lE21umms0
小泉が幸運でうまく行き過ぎた。
印象として安部がうまく行っていないようにみえるが
小泉以前の政権はこんなものだ。ただこんな不安定な状況は良くない。
民主党は批判ばかりの非現実路線を改めないと日本がガタガタになる。
762文責・名無しさん:2007/08/01(水) 16:56:54 ID:2A2Xj0ls0
つーか(-@∀@)の緊急世論調査でわかったとおり
日本にはマニフェスト選挙は無理なんだな。

財源を無視したマニフェストでもマスゴミは容認するし
有権者もそもそも相手にしていない。イメージだけでえらんでる。
763文責・名無しさん:2007/08/01(水) 17:16:24 ID:3TOqcyZN0
朝日は都合のいい時だけ親米になったり親皇族になったりするね。
自民が圧勝した選挙は「危険な風潮」で、惨敗したら「国民の真意だ」とか。
なぜ恥ずかしくないのだろう?
やはり高校野球とサッカー日本代表のCM効果でプロパガンダが成功していると確信しているのだろうか。
764文責・名無しさん:2007/08/01(水) 17:24:44 ID:TLPQWCX/O
明日の社説は安倍叩きだな。
765文責・名無しさん:2007/08/01(水) 17:30:08 ID:TLPQWCX/O
1ヶ月くらいは、安倍叩きでもちそう。
766文責・名無しさん:2007/08/01(水) 17:30:43 ID:AgLLrbSL0
赤城辞任に
【政治】 「1円以上は、領収書添付」「対象は全ての政治団体」…自民党、政治資金規正法の再改正へ
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185947140/
だからな

(-@∀@) 安倍がおこなった政治資金規正法が抜け道だとみとめたようなものだ
      やはり安倍は総理にふさわしくない!ただちに衆院を解散せよ!
767文責・名無しさん:2007/08/01(水) 17:31:09 ID:6VEgUGtp0
総理になる前から目の敵にしてたような。
で、NHKのETVかなんかの女性戦犯法廷?
番組改変問題騒動とか不審なことがあった。
768文責・名無しさん:2007/08/01(水) 17:34:41 ID:iL7PjdUZ0
ところで、戦後米軍が起こした三万件にも及ぶ、
暴行やレイプにはなんで、鈍感なんだ。

日本のご婦人が被害にあってんねんで。職業娼婦より、問題だろ。
769文責・名無しさん:2007/08/01(水) 17:42:37 ID:nHyOWKQA0
そういえば、当時、朝日新聞はGHQの検閲を嬉々として
うけていたGHQの走狗だったからな。
そのような暗部をジャーナリストは目をそらしていいはずは
無いんだけどな。
770文責・名無しさん:2007/08/01(水) 17:57:53 ID:QYPpdCeS0
「『最初は慰安婦が可哀想だと思ったが、同じ事を何回も繰り返されると・・・。』
と日本国の外交官が語った。
『慰安婦問題について米国議会は具体的にどうしたいのかさっぱりわからない。』
とキッシンジャー元国務長官が語った。
『国会議員がやろうとする価値観外交はあまり役に立たない』
と某新聞社主筆はコラムに書いている。」
という社説を是非書いて欲しかった。w

ついでにもういっちょう。
「決議がなされた事で、在米日本人の子供たちがいじめられないかと
心配する声が日本人社会に広がりつつある。
通学途中で制服がナイフで切られたり、学校に嫌がらせの電話やメール
が送りつけられないかと危ぶむ声がある。
『私達日本人をいじめるのは辞めて』と日本人学校に通う少女は涙を流して
訴えるのだった。」
という記事も頼む。ww
771文責・名無しさん:2007/08/01(水) 18:07:15 ID:/9qywrq60
>>748
オマエだけはマジで氏ね
772文責・名無しさん:2007/08/01(水) 18:18:20 ID:AmfZ9OKn0
これから15日まで連日のように靖国反対キャンペーンだろうな。

安倍もさ、今安倍政権に反対してる奴は皆靖国反対なんだから、参拝したってこれ以上支持率は下がらんと開き直りゃいいんだよな。
むしろ離れていた保守が「よくやった」というに違いない。
慰安婦だってここできっちりとコーノ談話見直しを明言すればマジで見直すんだけど。
もっともさっさと「残念」ってクソみたいなコメント出したから、このままへたれぶりが続くんだろうな。
773文責・名無しさん:2007/08/01(水) 18:22:20 ID://aHRTPC0
(-@∀@) 小泉の真似しただけの人気取り!!!国民を馬鹿にしている!!!
774文責・名無しさん:2007/08/01(水) 18:23:24 ID:npX8DbEM0
北朝鮮高官「日本はアジアに賠償を」

 北朝鮮外務省の高官は1日、アメリカの下院本会議で従軍慰安婦問題をめぐって
日本政府に謝罪を求める決議が可決されたことについて、
「日本は被害を与えたアジア各国に賠償するべきだ」と述べました。

 AFR=アセアン地域フォーラムに出席するためフィリピンを訪れている
北朝鮮外務省のチョン・ソンイル副局長が述べたものです。

「日本の首相に対し公式謝罪を求める決議が採択されたことは、世界の民意を反映しています。
 日本は今からでも過去を十分に反省し、被害を与えたアジアの国々や人民に対して損害賠償
 するべきです」(チョン副局長)

 また、拉致問題について、チョン副局長は「すでに解決済み」として、
6か国協議などで取り上げられることに否定的な姿勢を示しています。(01日14:00)

[1日16時39分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070801/20070801-00000039-jnn-int.html
775文責・名無しさん:2007/08/01(水) 18:32:56 ID:lE21umms0
慰安婦はアメリカでは性奴隷とまで誇張されているようだよ。
移民社会のアメリカでは中国朝鮮民族の影響力は大きい、その点日本は日本が居心地が
良かったのか移民は少ない。外国にいる朝鮮民族を足すと日本の人口より多いと聞いたことがある。
中国人は150年前の大陸横断鉄道敷設のとき安価な労働力として大量に渡米して当地に定着している。
彼らは戦乱を逃れ世界中に散らばっていて、中国の近代化に伴い帰国し相乗効果になっている。
中韓とも世界に張り巡らしたネットワークはあなどれない。日本は中朝韓に情報戦でたびたび苦戦している。
これは日本の宿命かも知れない。
776文責・名無しさん:2007/08/01(水) 18:54:31 ID:JETWE7oQ0
秋山の次の社長は馬鹿宮だという噂があるが本当かね?
777文責・名無しさん:2007/08/01(水) 18:57:58 ID:iNy+Bz1B0
空論家が経営なんてできるのかね。

あぁ、宗主国様からの下賜金をあてにしてるんだね。
778文責・名無しさん:2007/08/01(水) 19:04:21 ID:PiXmd5cX0
>>767
NHK改変で思い出したけど

安倍や中川などが出る遥か前の松井やよりの言い分

http://web.archive.org/web/20040310180706/www1.jca.apc.org/vaww-net-japan/nhk/etv2001.htm

松井はこの後阿波中川の話が出る前にあの世行き

何故かこの時点で安倍中川などの名前など無いのだが www

当時のディレクターやプロデューサー等は何でこのときに

指摘しなかったんだろうね

あそうか安倍中川の話は創作なんだ w
779文責・名無しさん:2007/08/01(水) 19:08:30 ID:/IolU3QK0
(-@∀@) 我々の執念の調査で明らかになったのだ!!!
780文責・名無しさん:2007/08/01(水) 19:09:04 ID:CBu/I2jY0
>>773
いや、真似してるならこんな事にはならんがな〜

小泉の築いた城で、我がまま放題という印象操作がハマってるんだろ?
「驕る安倍に天誅」とか書いちゃってる週刊誌あるしw
781文責・名無しさん:2007/08/01(水) 19:14:54 ID:PwSWA6Ei0
河野談話を疑うことなく信奉し、異を唱える者には攻撃的になる朝日新聞と9条教狂信者が被って見える。
782文責・名無しさん:2007/08/01(水) 19:43:40 ID:po/xYZJI0
>>775
日本も貧しかった頃には移民が流行した時期があったよ。
ハワイ、ブラジル、満州もそうかな?
中韓との違いは、その後本国が先進国になって移民しなくてもわりと
豊かに暮らせるようになったことだと思う。

それと、日系移民は移民した先の土地に溶け込もうとする。
リトル・トーキョーみたいなものはあっても、総連やマイク・ホンダの
スポンサーみたいに移民先で圧力団体を形成するような例は聞かない。
そもそも実数が少ないせいもあるだろうけど。
783文責・名無しさん:2007/08/01(水) 19:57:01 ID:8KZvI25p0
吉田清治さんは、昭和十七年朝鮮人を徴用するために設けられた
「山口県労務報告会下関支部」の動員部長になった。
記憶の中で最も心が痛むのは従軍慰安婦の強制連行だ。
吉田さんと部下、十人か十五人が朝鮮半島に出張する。
総督府の五十人あるいは百人の警官といっしょになって村を包囲し、
女性を道路に追い出す。木剣を振るって若い女性を殴り、けり、
トラックに詰め込む。
一つの村から三人、十人と連行して警察の留置場に入れておき、
予定の百人二百人になれば、下関に運ぶ。
女性たちは陸軍の営庭で軍属の手にわたり、前線におくられていった。
吉田さんらが連行した女性は、少なくみても九百五十人はいた。
(朝日新聞1992年1月13日付夕刊「窓」北畠清泰論説委員)
784文責・名無しさん:2007/08/01(水) 20:04:05 ID:m9viUH6I0
ここにも書いてある。

http://www5.diary.ne.jp/user/522880/
毎日読んでるブログ。
785文責・名無しさん:2007/08/01(水) 21:05:14 ID:EuORDRB/0
小国が大国に対抗するためには、いかに自国が「道義的に正しく」あるかを強調し、
相手側の「モラルが欠如」を痛烈に批判するかにかかっている。
そして第3国からすれば、批判する側が正しく、される側が間違っていると何となく見てしまう。

今回の慰安婦決議に対して日本は政府もマスコミも「歴史問題」と認識したが
これが間違い。なぜなら先方は「人権問題」として取り扱わせたから。
歴史問題なら史実にあっているかか否かという科学的・客観的問題だが
人権問題なら、いかに当時慰安婦が合法であっても、現代の倫理・価値観で
慰安婦が存在したことそれそのものが人権侵害であるという、極めて情緒的・主観的問題だから。
アメリカ下院議員にとって、慰安婦問題が人権侵害として表立って出てくればそれに対して反対することが
差別主義者とのレッテルを貼られて得することはない。
つまり日本がいくら歴史的事実を説明してもムダ。そもそも取り扱う土俵が違い、そして相手国は
自分たちに有利なルールで戦えるように誘導していった。

中・朝・韓が日本への抵抗手段とて、このようなロビー活動を行うことは、国家としては扱く真っ当なことであり、
日本人として納得はできなくとも、参考にしなければならない。
米下院は人権問題には敏感だから、日本もネチネチと中・朝の人権侵害を突いていき、また韓国保守も
対日感情は悪くても、それ以上に反共・反北だから、それらも利用して韓国内の親北勢力を攻めていくべきでは。
786文責・名無しさん:2007/08/01(水) 21:13:27 ID:wUnPbBtR0
夕刊の赤城辞任の記事、わざわざバンソコだらけの写真を使いやがって
787文責・名無しさん:2007/08/01(水) 21:31:08 ID:+bLRP/uc0



     朝日はいずれ購読者がいなくなるな・・





788文責・名無しさん:2007/08/01(水) 21:59:45 ID:mTWTy8Za0
朝日や毎日で「衆院早期解散して民意を問え」って社説とかで書いてるけど、
そうしたら参院って存在する意味なくなるんじゃねえの?
最初から衆院だけ存在すりゃいいわけだから。
その点、こいつらどう考えてるんだろう?
789文責・名無しさん:2007/08/01(水) 22:18:29 ID:/xfiaDY30
今日はアエラの中吊り広告でおったまげますた
790文責・名無しさん:2007/08/01(水) 23:25:15 ID:MhlLXh1B0
朝日の言う「クオリティペーパー」って一体どういうことなんだろうと思う。
791文責・名無しさん:2007/08/01(水) 23:36:14 ID:3TOqcyZN0
自民惨敗に慰安婦決議ねえ。
ま、日米揃ってしばらくの間は左傾化が続くんだろう。
米国は次は間違いなく民主党が政権を握るだろうし。
保守派の俺が見たってブッシュはヤリ過ぎた。
ありゃダメだよ、みんな見放すって。
全てはブッシュで狂った。
小泉さん、いい時に辞めたよなw

>>788
『朝日や毎日で「衆院早期解散して民意を問え」って社説とかで書いてるけど、
そうしたら参院って存在する意味なくなるんじゃねえの? 』
同感。
ただ、サヨは勝てる時に勝っておきたいだけだろ。
戦後何十年も「負け」を続けてきたわけだから。
その意味ではこの板で今はしゃいでる朝日信者のテンションと全く同じw
さあ、そううまくいきますかな?





792文責・名無しさん:2007/08/01(水) 23:52:55 ID:wDuMvCvX0
↓他スレからのコピペだけど本当?

>逆に”トルコへの謝罪決議”はトルコの猛反発で議題にも上がっていない。

>在日米国大使館に聞きましたが、同時期に問題になっていた
>トルコ共和国のアルメニア人虐殺非難決議案は、
>平成19年1月31日に米下院外交委員会に付託されたが
>審議されていない。
>トルコ共和国の「 もし可決の場合にはトルコ国内の
>米軍による基地使用をも制限すると言明。
>トルコ国内の反米感情が燃え上がり、政府としても
>自国内のインジルリク基地などの米軍による使用を禁止
>あるいは制限すると警告した」との猛反発が功を奏しているのか
>どうかは分からないが、現実に審議すらされていない。

↑もし事実なら、慰安婦問題もアメリカに強い態度ででるべきのような?

トルコは場所柄イスラエルの防衛問題が絡むし、
米ユダヤ系もおかしなことはできないとか、
日本のような韓国・中国系反日団体もないんだろうけど。
793文責・名無しさん:2007/08/02(木) 00:08:10 ID:vmc2d4P+0
安倍ちゃんもなぁ、もう失うもんなんか無いんだから
好き勝手にやったらええねん。
終戦記念日に靖国参拝とか、原爆投下非難決議案とか、
東京&主要都市無差別爆撃非難決議案とか、
GHQ占領軍買春非難決議案とか、思う存分やったったらええねん。
794文責・名無しさん:2007/08/02(木) 00:25:05 ID:ji74ecQd0
中国工作員ホンダと同レベルでやらんでいいよ。
今までどおりのポジティブリストとか社保庁改革とか自由と繁栄の弧とかの路線でおk。
今年の国会の速度を維持できれば充分な成果が期待できる。

せっかく参院の抵抗勢力が一掃されたんだから惨敗をバネに出来るかが勝負。
マスコミの規制緩和マダー?
795文責・名無しさん:2007/08/02(木) 00:41:12 ID:xKSjjmki0
ttp://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY200707310522.html
首相は辞任を―47%、続けてほしい―40% 本社調査   2007年08月01日00時09分
> 衆院の解散・総選挙の時期を聞くと、「急ぐ必要はない」という人が54%と半数を超えた。
国民は早期解散を望んでいないようですw
796文責・名無しさん:2007/08/02(木) 01:08:36 ID:3morMTXu0
いきなり梯子外されてるしなぁw

>慰安婦問題、日本の対応に満足=謝罪要求決議支持せず−米政府
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000237-jij-int

あと、これは中々面白い皮肉り方だな。

>慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
ttp://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html
797文責・名無しさん:2007/08/02(木) 01:14:36 ID:3Jyug9XM0
慰安婦決議 誤った歴史の独り歩きが心配だ(8月1日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070731ig90.htm

>そうした“慰安”施設は、旧日本軍に特有のものではなかった。戦後、米占領軍は、日本の“慰安”施設を利用した。
>もちろん、米軍の“道義的”責任を追及する団体はない。

朝日新聞は事実を隠蔽する邪悪な新聞。新聞のくせに事実を隠蔽する。
「戦後、米占領軍は、日本の“慰安”施設を利用した」なぜこの事実を隠蔽するのか?

朝日新聞東京本社内にあるニューヨークタイムズ東京支局は実は[今GHQ]で、
日々朝日新聞の検閲を行いアメリカに都合の悪い事実を削除している、
朝日新聞はジャーナリストとしての矜持も無く唯々諾々と検閲を受け入れている、とでも考えない限り
「戦後、米占領軍は、日本の“慰安”施設を利用した」という事実を隠す行為に合理性を見いだせない。

朝日新聞はアメリカの検閲を受けアメリカに都合の悪い事実を隠している新聞。
読売新聞はアメリカに都合の悪い事実であっても堂々と書ける独立した新聞。

朝日新聞は行動でもってジャーナリズムとして独立していると示さねばならない。
798文責・名無しさん:2007/08/02(木) 01:32:48 ID:dyst0izn0
>>785
総理は談話を出すべきだな。

「いわゆる慰安婦問題は歴史問題であって人権問題ではない。
歴史問題として扱うつもりのない者は、この問題に関わることをやめてもらいたい。
我が国は、我が国民と子々孫々が、レイプ犯の子孫であるかのように見なされる状況を
決して容認しない」
799文責・名無しさん:2007/08/02(木) 02:31:22 ID:Zgd1LPrD0
ここ数日、レス数が多くてついていけない。
800文責・名無しさん:2007/08/02(木) 03:02:09 ID:RilZ7SCs0
2007年08月02日(木曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■赤城氏更迭―安倍流人事の迷走ぶり
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■朝青龍処分―ずる休みは禁じ手だ
   .   \| 打倒安倍 |   

http://www.asahi.com/paper/editorial20070802.html

801文責・名無しさん:2007/08/02(木) 03:04:57 ID:RilZ7SCs0
<2日付の「読売新聞」社説>
赤城農相更迭 やはり実力者内閣を作らないと
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070801ig90.htm

<2日付の「毎日新聞」社説>
農相辞任 「政治とカネ」に鈍感すぎた
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070802k0000m070173000c.html
朝青龍処分 親方は何を教えてきたのか
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070802k0000m070172000c.html
802文責・名無しさん:2007/08/02(木) 03:13:24 ID:hNvgKxcr0
朝日って異常だな
803文責・名無しさん:2007/08/02(木) 04:17:25 ID:X8aar4i/O
誰か、探偵雇って朝日幹部とその家族の個人情報曝せよ、誰かが世田谷一家しにいくぜ。
804文責・名無しさん:2007/08/02(木) 05:10:33 ID:Ol3B2tZz0
<2日付の「産経新聞」社説>
朝青龍謹慎 取り戻したい大相撲の心
ttp://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070802/shc070802001.htm
赤城農水相更迭 敗北後の混乱を断ち切れ
ttp://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070802/shc070802000.htm
805文責・名無しさん:2007/08/02(木) 05:40:36 ID:SlPLMts70
慰安婦決議で感じるのは、マイクホンダは日系人だろうが、それにしれも中朝人の走狗に成り果ててしまった
日系人と言うのも悲しいね。戦前の強い愛国心の反動「嫌国心」なのか、なにか朝日に通じるものがある。
8月15日は中韓では開放記念日だそうだ、先日死んだ小田実がべトコン勝利を祝った。朝日のこの日は
日本人のような中朝人のようななにか屈折した見方のようだ。日本人による戦勝国史観か。
敗戦とはこういうものなのかとつくづく思う今日この頃。
■赤城氏更迭―安倍流人事の迷走ぶり
まあ、言わせておけば言いたい放題。これが本来の形かな。
時間はかかるが安倍は問題をひとつずつ片付けていくしかない。
806文責・名無しさん:2007/08/02(木) 05:56:34 ID:elZ/0iij0
そういえば、橋龍の時は内閣改造で総務庁長官に佐藤孝行(ロッキード事件で有罪)
を任命して、マスゴミに叩かれて、社会党にも辞任要求されて〜って事が、
致命傷ってのも、あったねぇ〜
807文責・名無しさん:2007/08/02(木) 06:11:59 ID:kL2f93CY0
>>805
マイクホンダが日本の敵なのは間違いないが、日系人だから日本に対する愛国心を期待するのはそもそもお門違い。
クリントンなどと同じく「アメリカ人」として政治的に特亜と組んでるだけ。むしろ国籍取得後も出身国の利益のために働く半島系・支那系の方が特異。
808文責・名無しさん:2007/08/02(木) 06:12:20 ID:R8Caie+60
<2日付の「東京中日新聞」社説>
赤城農相更迭 状況読めぬ「稚拙」再び
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007080202037919.html
朝青龍処分 土俵の美を忘れるな
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007080202037918.html
809文責・名無しさん:2007/08/02(木) 06:59:03 ID:SlPLMts70
>>807
大戦中、日系人の中にはアメリカへの愛国心を証明するために志願し対独戦で勇敢に戦った(日本の同盟国はドイツ)人もいる。
一方、フジモリ氏のようなひともいて、それはそれでかまわないのだ。マイクホンダに愛国心を期待しているのではないよ。
マイクホンダがカネのためだけに走狗になったとは思えない。そういう素地があったのだろう。クリントンに代表される民主党議員は
一般に親中国といわれる。中朝韓系アメリカ人と本国のつながりは日系人のそれとは違うからといって異常ともいえない。
蒋介石と宋美麗はアメリカ議会に働きかけアメリカを中国にひきつけた。蒋介石は日本の対米開戦の裏の立役者ともいえる。
情報戦は国家の死活問題にもつながる。日本は暢気過ぎないか。
810文責・名無しさん:2007/08/02(木) 07:12:32 ID:uHYXuSzr0
<2日付の「日本経済新聞」社説>
遅きに失した赤城農相の更迭
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20070801AS1K0100201082007.html

<2日付の「西日本新聞」社説>
今ごろ「けじめ」ですか 赤城農相辞任
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/column/syasetu/20070802/20070802_001.shtml

<2日付の「河北新報」社説>
赤城農相の更迭/政権のけじめと言えるのか
ttp://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2007/08/20070802s01.htm
811文責・名無しさん:2007/08/02(木) 07:43:14 ID:0Ru29VLR0
日本育ちの日本人でも朝日や日教組や田嶋のような反日を正義と思って行動しているのがいるから
米の日系人が反日でも不思議じゃないよ
812文責・名無しさん:2007/08/02(木) 07:50:07 ID:QgGtoklj0
想像通り社説は赤と青の話題か。

赤城が辞める必要は全くないと思うが、マスゴミの集中砲火が一番の責任だろ。
辞めなきゃ辞めないで責める、辞めたら辞めたで責める

よっぽど攻め口が無いんだろうな
813文責・名無しさん:2007/08/02(木) 07:56:25 ID:qoAGzRCp0
マイクはイスラム移民の擁護法案にも一枚噛んでいるはず。単に反日ではない。
要するにチョウニチと同じメンタリティーというこった。
米国に取っても「敵」なんだよ。

朝青龍関ね・・・・・
これがモンゴルじゃなくチョーセン人だったら擁護しまくってたんだろうなw
個人的には、これはちょっと処分重すぎだと思うけど。
814文責・名無しさん:2007/08/02(木) 07:58:01 ID:QegJgsP80
■赤城氏更迭―安倍流人事の迷走ぶり
>そもそも「人心一新」というなら、まず最高責任者が責任をとるのが世間の常識というものだ。
 
 今回の選挙期間中に公職選挙法に抵触する行為をした責任は誰が取るの、朝日さん?
 まぁ、過去の事例からしてもトカゲの尻尾切りで茶を濁しておしまいですか?

■朝青龍処分―ずる休みは禁じ手だ
>朝青龍がこれまでの振る舞いを真剣に反省して出直す。相撲協会も運営のあり方を見直す。
>そうしたきっかけになれば、今回の騒動も意味があるだろう。  

 これってデジャヴーっていうんでしょうか?
 朝青龍を「朝日新聞の記者」に、相撲協会を「朝日新聞」と置き換えると、
 これまで何回も言い回されたフレーズになるんですが…
815文責・名無しさん:2007/08/02(木) 08:03:06 ID:qoAGzRCp0
>>785
>日本もネチネチと中・朝の人権侵害を突いていき、また韓国保守も
>対日感情は悪くても、それ以上に反共・反北だから、それらも利用して韓国内の親北勢力を攻めていくべきでは
卓見ですな。
816文責・名無しさん:2007/08/02(木) 08:09:59 ID:SlPLMts70
>>811
マイクホンダのアメリカの慰安婦決議に妙に納得してるオマエが不思議だよ。
817文責・名無しさん:2007/08/02(木) 08:11:45 ID:qoAGzRCp0
>>816
いや決議について納得しちゃいないだろ。>>811じゃないけど。
米国にだって、マイクみたいなテロリストの代言屋のゴミ虫がいても不思議じゃないだろ。
日本にチョーニチがいるのと同じだよ。
818文責・名無しさん:2007/08/02(木) 08:13:27 ID:Aw18Tsze0
>>800
朝日的に赤城氏がダメで小沢自治労がおkなのが理解できん。
819文責・名無しさん:2007/08/02(木) 08:20:32 ID:XHUK80b90
>>800
>■赤城氏更迭―安倍流人事の迷走ぶり

「小沢から小澤へ」をチラッと見せただけの件と比べて、
領収書を出す出さないで可不可を決めるこの話、どう考えてもおかしい。
これを説明できる議員は居ないだろ。説明される方はさっぱり伝わらない、
赤城本人は支援者を守ったつもりだから悪いとも何とも思っていない。
こんな非生産的なことで何故選挙が動かなければならないのか。

>■朝青龍処分―ずる休みは禁じ手だ

名古屋場所前から妙に琴光喜をプッシュして、挙げ句大関昇進してるから
どうも妙だと思っていたらこういうことかよ。と思った一件。
テレビを見てると、協会と横審とNHKがグルになって朝青龍外しを画策しているのが
見え見えだ。横綱にもモンゴルにも失礼だとは思わないのか。
820文責・名無しさん:2007/08/02(木) 08:34:06 ID:6FaKOpWs0
>>809
で、何で日系人というのが悲しいの?
821文責・名無しさん:2007/08/02(木) 08:35:01 ID:zQD3swMB0
■赤城氏更迭―安倍流人事の迷走ぶり
>そもそも「人心一新」というなら、まず最高責任者が責任をとるのが世間の常識というものだ。

確かに御坊ちゃま赤城は辞任に値するけど、
だったら↑と同じことを社会保険庁自治労にも言えるんですよね>朝日・民主
822文責・名無しさん:2007/08/02(木) 08:47:25 ID:elZ/0iij0
>>821
まぁ、(-@∀@)や民主党は、
悪いのは自治労じゃなく、時の政府というんだろ〜

少しは責任はあると認めるかもしれないけど、自民>自治労って答えると思う。
TBSが自治労幹部の弁明を放送してた様に。
823文責・名無しさん:2007/08/02(木) 09:10:25 ID:PgDPGeVQ0
>そもそも「人心一新」というなら、まず最高責任者が責任をとるのが
>世間の常識というものだ。

捏造虚報で国を売り続けるお前が言うな。
社主はなぜ辞めない? 秋山はなぜ辞めない?
トカゲの尻尾切りは、いつものお前ら自身だろ?
824文責・名無しさん:2007/08/02(木) 10:09:03 ID:AQnAYLCG0
>>783

あなたは、どういうつもりで、この朝日新聞の記事をレスしたか分りませんが、
秦郁彦という大学の先生が、この記事をみて、吉田の言っていた斉州島にいき、
地元新聞の記者と一緒に調査したところ、吉田の言うような事実は確認できませんでした。
日本に帰り、吉田の戦友にも話しを聞いたのですが、吉田の言うような事実は、
出てきませんでした。秦さんは、朝日新聞に抗議したら、吉田はウソを認め
誌上で謝罪しました。朝日新聞は謝罪していないはずです。吉田清冶はただ本を売るための
インチキ野郎です。
825文責・名無しさん:2007/08/02(木) 10:45:42 ID:oWCPP2/S0
>>824
「そんなでたらめ記事を朝日が書いていた」との晒しの
投稿に、生真面目に反応しなくてもいいよ。
朝日捏造はマスコミ板のデフォだよ。
826文責・名無しさん:2007/08/02(木) 10:57:42 ID:6PyugCRs0
最近はもう「産む機械」じゃなくて
「女性は産む機械」って書いてるよな
何も知らない人間が読めば
「柳澤は前時代的な奴隷制度の肯定論者」のように考えるだろう
本当に汚い新聞だ
827文責・名無しさん:2007/08/02(木) 11:14:25 ID:aiNtt4wN0
>>789
これか

スクープ 中国「毒」は日本発  発がん性抗菌剤、抗生物質…日本企業が持ち込んでいた
http://opendoors.asahi.com/data/detail/8267.shtml


もうすぐODAが切れるから、新たに日本から金を引っ張り出そうと必死だな
828文責・名無しさん:2007/08/02(木) 11:16:51 ID:yECpzP9C0
美輪明宏さん(72)「(安倍は総理の)器ではない」「内閣不祥事は先祖のたたり」と語る

8/2スーパーモーニング(テレ朝)より

美輪:今度の「憲法9条を改正しろ」とか、そういった人達、ね、「自衛隊を派遣しろ」とか言ってる人達、
まず自分達が50、60、70、80年齢に関係なく、ゲートル巻いて、鉄砲かついで、まず第一線に出ていただくこと
ですよ。それが条件だったらいいです。(そういう人達は)自分達が行くとなったら言いませんよ。
あなた方の息子さん、お孫さん、親類縁者、全部共同責任者として出ていただくと。それだったら結構ですよ。
自分達が言って、自分の孫や子がねそういうふうに行かされるとなったら、あの人達そんなこと言います?
言いませんよ。だから国民の言いだしっぺの方が責任をとるということですよ。
(パッと画面が安倍総理の演説がうつされる。)
ナレーション:責任。現在の日本の一番の責任者である安倍総理について美輪さんは一体何を語るのだろうか。CMへ

美:あのね、安倍さんという方は、というよりも、大本の安倍さんという方自体を選らんだ国民の責任ですよ。
ナ:安倍総理は母方に岸伸介を代表とするタカ派の流れを組む政治家がいる。一方父方には戦時下でありながら
衆議院議員として太平洋戦争に反対した安倍寛がいる。

美:おかしいのはね、大政翼賛会に反対した人(安倍寛)なんですよ、だから左といえば左なんですよ。
だから左と右とちょうど真ん中に(安倍総理は)生まれてるんですよ。
片方のご先祖様(安倍寛)はどうでもいいってことじゃないですか。親不孝ですよ。
だからどっちも大事にしなくちゃダメですよご先祖様はね。
だからたたりがあるから内閣が次から次へと変な人がでてスキャンダルだらけになる。

鳥越:あれはたたりですか?
美:たたりですよ。だってね、よくも次から次へと事件を起こす人ばっかりを選んだという感じがしません?
鳥:まあ多いですね

美:他にもいらっしゃるでしょうにね、議員の方達は。他にも立派な方がたくさん。
そんな立派な方をどけてそうじゃない人ばかり選んだ素晴らしい才覚だと思いますよ。
(総理の)器じゃないんですよ。器じゃない人をまつりあげちゃったと。世襲制度で。
829文責・名無しさん:2007/08/02(木) 11:32:54 ID:elZ/0iij0
>>826
(-@∀@)に限らず、「〜と発言した問題」と連呼して、意味とか通り越して
「とんでもない」という感情を植え付けるだけだった気がしたが?
830文責・名無しさん:2007/08/02(木) 11:47:40 ID:ZUWdjACy0
>名古屋場所前から妙に琴光喜をプッシュして、挙げ句大関昇進してるから

そうそう。それなのに、朝青龍は琴光喜を豪快に投げ飛ばして勝ったしまった。
あいつはけしからん男だという雰囲気があったんだろうな。
もっとも朝青龍もちょっと躊躇してから投げたから、空気は知ってたんだね。
831文責・名無しさん:2007/08/02(木) 11:56:57 ID:EMxtBKhh0
吉田清治が死んだらアカヒは追憶特集くむかな?それとも完全スルーか?
832文責・名無しさん:2007/08/02(木) 12:16:40 ID:XTcBzpQR0
将来の総理の小沢ハウスの領収書のあつかいと
大臣の領収書の扱いがまるで違うな。
833文責・名無しさん:2007/08/02(木) 12:36:45 ID:RztXoio70
>826
あれって「女性を機械に例えた」が正解なのにねぇ。
もう暗喩はもちろん比喩も使えませんな。

>827
悪いのは日本ニダーという記事ですな。
その論理だと麻薬を持ちこんだのは英国ですねw

>830
20数連勝中で圧倒的に相性がいいのに、
わざわざ琴光喜の得意な形にして
さらに時間まであげるなど配慮満載の朝青龍なのにね(w

>831
吉田清治って生きてるのか?松井やよりは死んだが。
834文責・名無しさん:2007/08/02(木) 12:48:07 ID:TcSciDaa0
>>828
>あなた方の息子さん、お孫さん、親類縁者、全部共同責任者として出ていただくと。それだったら結構ですよ。
>自分達が言って、自分の孫や子がねそういうふうに行かされるとなったら、あの人達そんなこと言います?
>言いませんよ。だから国民の言いだしっぺの方が責任をとるということですよ。

矛盾しているわな。
「言った人間が責任を取れ」と主張している一方で、
「言って『いない』孫や子が責任を取れ」と主張する。

反論を許さず、捲し立てる様に話をする人間とは議論は成立しないだろ。
スレ違いスマソ
835文責・名無しさん:2007/08/02(木) 13:02:57 ID:pk1tPHy00
>>833
生きてれば94歳か..>吉田清治
年齢的には微妙だが、もし死んだら全マスコミがスルーするとは考えにくい
もしくは朝鮮系のマスコミが追悼記事を載せそうだな
「真実を語った唯一の日本人が逝去」みたいな感じでw
836文責・名無しさん:2007/08/02(木) 13:21:47 ID:3Jyug9XM0
■赤城氏更迭―安倍流人事の迷走ぶり
スレの性格上、朝日新聞が書いたことを元にレスが行われるのは仕方がない。
が赤城大臣騒動とは、一体何だったのか?今一度検証する必要がある。
それは一本の電話から始まった。赤城大臣の旧宅にマスコミ関係者から電話がかかってきた。
電話の声の主は赤城大臣の親に奇妙な事を聞く。
「この家の電気代は誰が払っているんですか?」と。
赤城大臣の親は「私が払っています」と答えた。
赤城大臣の親は政治に関わっていたにも関わらず罠にはまった。
ここから赤城大臣は事務所費を架空計上したとして問題が始まった。
さてここで疑問なのだが、赤城大臣の旧宅へ電話をかけた人物は一体誰なのだろうか?
マスコミ関係者であることは間違いないが、名前が一切分からない。
それどころか所属する会社名すら分からない。
こういった重大な「スクープ」を行った者の正体が一切不明というのはあまりに奇妙である。

スクープと言えば2007年7月27日付朝日新聞朝刊に
「赤城農水相 政治活動費を二重計上」なる記事が載っている。記事中には
>朝日新聞の情報公開請求に茨城県が開示した資料で判明した。
とあり、自社のスクープであることを誇っている。
ところが奇妙な事に同じ2007年7月27日付朝日新聞朝刊に掲載された
週刊現代8/11号(講談社)、の広告には
「赤城農水相二つの政治団体で二重計上これが証拠の?Tニセ領収書?Uだ」と書いてある。
日刊である新聞と、一週間に一度の発刊の週刊誌で、なぜ同じ日にスクープが発表されるのか?

思うにマスコミ横断的に、会社をまたいでの闇の協定が存在しているのではないかと考えられる。
赤城大臣の旧宅に電話した者の正体が分からず、各マスコミが同時報道。
なぜか週刊誌の販売日に合わせて、各マスコミが同時報道。

この同時報道の裏に各マスコミ間で結ばれた闇の協定を疑わずにはおれない。
「赤城問題」は、安倍総理の任命責任にだけ問題にあるのではない。
マスコミの間に、特定のキャンペーン報道を目的とした闇の協定があるのではないかという疑念があるのだ。
837文責・名無しさん:2007/08/02(木) 13:22:48 ID:M94jmgVp0
>>828
黙れ!小僧!
いいから、歌だけ歌ってろ
838文責・名無しさん:2007/08/02(木) 13:38:12 ID:jjbIwWJx0
だが、朝青龍は今回ばかりは言い訳できないだろ
モンゴル大使館が公式に日本相撲協会に謝罪させられたくらいだし
とにかく高砂親方、朝青龍関は猛反省しろ
839文責・名無しさん:2007/08/02(木) 13:53:09 ID:G9WGj5oY0
>836
関西のABC(テロ朝系列)に赤城の事務所費をスクープした記者が登場するらしいよ。
840文責・名無しさん:2007/08/02(木) 13:58:59 ID:WqNIcxQh0
>>832
今日の朝刊にでかでかと『領収書の束を掲げただけ』と見出しにして、領収書の中身を公開しろと
要求しているが、過去に赤城と同じ行動をとった小沢に対しては「きちんと公開したので疑惑が晴れた」と
あっさり納得した朝日のいい加減な態度に腹が立った。
841文責・名無しさん:2007/08/02(木) 14:08:04 ID:OOO8NQ6o0
>840
>小沢に対しては「きちんと公開したので疑惑が晴れた」とあっさり納得
これは違うよ。

公開した資料が膨大なので調査に時間がかかると放置しているだけ。

小沢は説明責任を果た そ う と し た 態 度 が素晴らしいんだそうで。
842文責・名無しさん:2007/08/02(木) 14:11:46 ID:90c9eTgU0
>>841
じゃあフォントサイズを32ぐらいにしてから渡しちゃえばいいんじゃね?
843文責・名無しさん:2007/08/02(木) 15:44:33 ID:wm71THyP0
「水に落ちた犬をたたく」
「嘘も一万回いえば真実になる」
中国さまの教えを忠実に実践するさすが朝日さま。

衆院解散で民意を問え?
自民が勝ったら勝ったで「それでも問題は山積だ」「審判は下ったわけではない」とかいうくせに。
844文責・名無しさん:2007/08/02(木) 16:34:24 ID:pk1tPHy00
>>838
しかし、モンゴル大使館まで巻き込むのはなんだかなぁ
仮に国費留学生が犯罪をしても、大使館が謝罪するところまではいかないだろうに
845文責・名無しさん:2007/08/02(木) 16:40:53 ID:elZ/0iij0
>>841
公開したけど、時間も短く、複写等は不可でどうやって調査できるの?
実質、
>>840が言うとおりだと思うが?
846文責・名無しさん:2007/08/02(木) 18:29:39 ID:ddJJtAU90
  / ̄\   私か小沢さんを選ぶのよ〜   / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ どちらが首相にふさわしいかしら〜
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  聞いてみただけ〜〜w☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /

847文責・名無しさん:2007/08/02(木) 18:37:32 ID:SlPLMts70
>今回のことは論外にしても、海外での交流や慈善活動への参加は、好ましいことだ。
>力士が堂々と参加できるような環境を相撲協会につくってもらいたい。
朝日にしては良いことを言っている。
そこまで言うなら続けて、朝青龍はモンゴルとの親善のために地方巡業を休場したいと
言えば済んだはずだ。なぜ相撲協会は大人の解決をしなかったのかと書いて欲しかったね。
日蒙親善は軍拡を続ける中国をけん制することにもなる。
朝青龍への唐突な処分はまわり回って、中国を利することにならないか。
せっかく築いた友好関係を壊さないようにも臨機応変の対応をして欲しいものだ。
848文責・名無しさん:2007/08/02(木) 19:56:19 ID:yyM4kCuk0
朝青龍は横綱としての品位がかなり欠けてたから仕方ない
気性がこどもこどもしてるお馬さん
ライバル不在が付け上がらせたんだと思うけど前のグループの曙の方が強かったと感じる
849文責・名無しさん:2007/08/02(木) 20:07:40 ID:OnsncvvF0
キムチ記者乙
850文責・名無しさん:2007/08/02(木) 20:27:10 ID:ufKsi3bL0
>ライバル不在が付け上がらせたんだと思うけど
朝青龍の相撲を見ていないからこんなこと言えるんでないの?
851文責・名無しさん:2007/08/02(木) 20:30:28 ID:CoD+a9te0
<「朝日新聞」社説> 赤城氏更迭―安倍流人事の迷走ぶり



<「読売新聞」社説> 赤城農相更迭 やはり実力者内閣を作らないと
<「毎日新聞」社説> 農相辞任 「政治とカネ」に鈍感すぎた



ま、朝日は是が非でも『安倍総理を攻撃』したいのだと再認識した。
自民政権なら加藤紘一クラスが首相になるまで攻撃を続けるのだろうな。
852文責・名無しさん:2007/08/02(木) 20:55:37 ID:3Jyug9XM0
>>839
そいつが赤城大臣の旧宅へ電話をかけた張本人でしょうか?
当方関西でないので、名前が分かったら誰か書き込みよろしく。

去年の日本経済新聞の「昭和天皇がA級戦犯合祀に不快感」報道の
ような一社のスクープ(これがそれほどスクープかは別にして)
に他者が追随する形なら、自然に見えるんだが、

今回の赤城報道はあまりにも各マスコミ、横並び同時報道が過ぎる。
何かの記者会見をみんなで記事にしたわけじゃあるまいし。
なぜ同時になってしまうのか?
この異常な横並び同時報道はあまりに不自然で怪しすぎる。
853文責・名無しさん:2007/08/02(木) 21:18:00 ID:P86HdX090
民主の人間が、金ばらまいて、記事書かせてたりしてねw
854文責・名無しさん:2007/08/02(木) 21:25:50 ID:fPwyEvKr0
安倍ちゃんが岸信介の孫なのを思い出して、血が煮えたぎってるんだろうなw
855文責・名無しさん:2007/08/02(木) 21:41:56 ID:RVIiLX990
社説とは関係ありませんが、日本の新聞というのは、漢字・ひらがな・カタカナ・
ローマ字が縦書きや横書きで渾然一体となっており、朝日といえどもこの呪縛
から逃れられないと考えると、主義主張など些末なことのように時々思う。
856文責・名無しさん:2007/08/02(木) 21:53:20 ID:CRrbQStb0
>>795
>自民の大敗について、原因が「安倍首相にある」と答えた人は34%、「そうは思わない」は59%。

もし自分がこれに見出しを付けるとしたら、
多い方の意見を採って『「大敗の原因、首相にはない」59%』、
もしくは両論併記で『大敗の原因、首相にある34% そう思わない59%』とするけど
実際に朝刊に掲載された見出しは『「首相に原因」34%』だった。
857文責・名無しさん:2007/08/02(木) 22:09:11 ID:HPKYSDV50
http://ja.wikipedia.org/wiki/椿事件

   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  政治っちゅうのはね、カネばらまいて
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <    世論を作り上げるっちゅうことぉー!
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    | それに今回は見せ金だしタダですよぅ。
                   ネコババした35億円の政党助成金だってアサヒは不問にすると。 


   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  選挙は勝つか負けるか、しかないでしょう。
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <    ほかになにがあんの? ああ、あの朝鮮人?
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  自治労だろうがルンペン組合だろうが
                     どんどん味方に引き入れて勝ちゃいいの。
                    邪魔になりゃ、切りゃいいだけの話ですよぅ! 
858文責・名無しさん:2007/08/02(木) 22:14:29 ID:CoD+a9te0
>>856

マスゴミと常識人との戦いだな、もはや。
まあ政権だけで言うと戦後何十年と常識人が勝ってきたんだがね。

滅多にない「選挙で自民大敗」という勝ちにはしゃぎすぎのサヨ。
別に政権交代したわけでもないのにねえ。
859文責・名無しさん:2007/08/03(金) 00:32:08 ID:WKzqXprD0
しかし、仮に小沢が政権をとったとしても
朝日の意に100%沿うような政治を行うとは思えんが
860文責・名無しさん:2007/08/03(金) 00:56:37 ID:YlaM0Waf0
>>859
(-@∀@)< しかし、だからといって安倍内閣を打倒しなくてもよいということにはならない
861文責・名無しさん:2007/08/03(金) 01:07:15 ID:+h1V32ZL0
朝日の論説委員はどうせ社民のシンパが多数。
自民が嫌いなのは当然だが民主も嫌い。
民意の多数とかけ離れるのは仕方がないことだ。
862文責・名無しさん:2007/08/03(金) 01:23:39 ID:UK1/PwgJ0
>>795
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070802/skk070802004.htm
>安倍内閣支持率、過去最低の22% FNN世論調査
>FNN(フジニュースネットワーク)が参院選直後の7月31日から今月1日にかけて実施した「政治に関する世論調査」によると、
>(中略)59.4%が早期の衆院解散・総選挙を望んでおり、

なんとこれが朝日新聞の調査ではなくFNN(フジニュースネットワーク)の調査だという。
一方で我らが(?)朝日新聞はと言えば、

http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY200707310522.html
>参院選での自民大敗を受け、朝日新聞社が30日夕から31日夜にかけて実施した緊急の全国世論調査(電話)で
>(中略)衆院の解散・総選挙の時期を聞くと、「急ぐ必要はない」という人が54%と半数を超えた。
>「できるだけ早く」は39%で04年の前回参院選直後の42%をやや下回った。

59.4%と39%、差は正に20.4%もある。
仮に「急ぐ必要はない」以外の人を全て急ぐ必要があるとしてカウントしても差は13.4%もある。
この二つの世論調査は厳密には行われた日付が違う。
FNN(フジニュースネットワーク)の方が後である。
しかし選挙の興奮さめやらぬ直後の世論調査(朝日新聞)の方が衆院解散熱が低く、
それより時間が経った世論調査(FNN)の方が衆院解散熱が高いというのも実に奇妙だ。
安倍総理は選挙で大敗した当日29日の夜、早々に続投の意志を明らかにしたから、これが原因というわけでもない。

パッと見、FNNと聞けば、なんとなく保守系ではないかと感じる。
パッと見、朝日新聞と聞けば、一刻も早く自民党圧倒的優勢な衆院を壊したい手合いではないかという感じがする。
しかし発表された世論調査の結果をむしろ逆で、明らかにテレビの扇動メディアとしての危険性を露呈している。
863文責・名無しさん:2007/08/03(金) 01:24:30 ID:UK1/PwgJ0
選挙結果を伝える29日夜のテレビ番組で各社が自民党幹部に向かって「衆院解散」を連呼していた事実を見逃すわけにはいかない。
こと今回の選挙に関する限り、テレビより新聞の方が信用できる。

アメリカが日本を占領していた時、アメリカが日本の女性をセックススレイブしていたことを、ひたすらに隠す。
赤城大臣を巡る二つの報道がなぜか各社同時報道で、他社を出し抜いてスクープした会社がいないこと。
朝日新聞他マスコミにはいろいろ信じられない部分はあるが、たまには誉めておこう。テレビの監視を怠るな、と。
864文責・名無しさん:2007/08/03(金) 01:48:42 ID:Dogw0SBp0
>★NHKには内部に22の共産党支部が有り、昭和63年の
>調査では東京都下だけでも、98名以上のキャスター、
>アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが
>確認されています。
>この共産党員の数は、テレビ朝日 ( 朝日新聞系 ) や
>TBS ( 毎日新聞系 ) と並んでテレビ業界の上位3位に
>入るものです。
>自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、
>日本と韓国、この2カ国だけです。
>★「 日中メディア交流センター 」 なる対日プロパガンダ機関
>があり、ここにNHKの職員二名が常駐し、中国に関する番組を制
>作する際に、中国共産党の 「 指導 」 を受けています。 
>NHKの中国共産党に対する阿諛追従ぶりは、もはや完全に常軌を
>逸しています。
865文責・名無しさん:2007/08/03(金) 02:25:04 ID:NfE239p60
>>864

ソース プリーズ
866文責・名無しさん:2007/08/03(金) 02:42:22 ID:klXRGr8P0
>>864
柳沢は入っていそうだ。
867文責・名無しさん:2007/08/03(金) 02:56:43 ID:Nsme1dss0
2007年08月03日(金曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■規正法改正―まだ足りぬ、自民の豹変
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■米紙の買収―報道の独立守れるか
   .   \| 打倒安倍 |   

http://www.asahi.com/paper/editorial20070803.html
868文責・名無しさん:2007/08/03(金) 04:26:55 ID:a8Lh1VSk0
>>858
オレはウヨが意気消沈しているのが心配だ。

まあ政権選択だったからな。なんせ安倍ちゃんが自分からそう言ったし
869文責・名無しさん:2007/08/03(金) 04:44:55 ID:qUY7QvCn0
>>856
本当に汚いな、朝日のやりかたは・・・
870文責・名無しさん:2007/08/03(金) 05:29:30 ID:IVUU3GnD0
<3日付の「読売新聞」社説>
テロ特措法 民主党は延長反対を再考せよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070802ig90.htm

<3日付の「産経新聞」社説>
テロ特措法 国益考え責任政党の道を
ttp://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070803/shc070803001.htm

871文責・名無しさん:2007/08/03(金) 05:34:54 ID:IBn+vdfc0
>>867
朝日が知る権利を云々するなんて片腹痛いわw
散々中共や朝鮮などの都合の悪いところは隠蔽し
所謂南京大虐殺や従軍慰安婦と言われる問題を捏造し
誤りであることを認めない朝日がそんなこと言ってんじゃねーw
872文責・名無しさん:2007/08/03(金) 05:39:58 ID:RWp/1/py0
■米紙の買収―報道の独立守れるか

>メディアは時代の変化に対応して経営基盤を築きつつ、「知る権利」の
>基礎である報道の自由と質を守る。その道を探っていかなければならない。

最後の段ワロタ。内外問わず、テメエらにとって都合の悪い話題に対してはスルーや
ぼかし、はたまた歪曲、捏造連発の新聞社がどの面下げてこんなこと言えるんだか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:40:36 ID:dbZIxRv/0
10億円のオザワハウスや朝鮮総連献金の知る権利は???

マードック新聞なら知る権利が確保されそうだね マジで
874文責・名無しさん:2007/08/03(金) 06:57:28 ID:eNVKN4Gd0
■米紙の買収―報道の独立守れるか
>メディアは時代の変化に対応して経営基盤を築きつつ、「知る権利」の基礎である報道の自由と質を守る。その道を探っていかなければならない。

 あれ?テレビ朝日が外資の手にかかると聞いて火病ったのはいつのことでしたっけ?
875文責・名無しさん:2007/08/03(金) 07:08:18 ID:M5/LttRL0
今年も朝日の8月がやってきた
876文責・名無しさん:2007/08/03(金) 07:14:11 ID:Z1rEh9EV0
■規正法改正―まだ足りぬ、自民の豹変
>だから、政治活動費には今でも5万円以上の支出に領収書が義務づけられている。
>この網をかぶせられたから、領収書のいらない経常経費の方に
>疑惑の支出が流れ込んだとも言われている。
くどくどと書いているが要は
政治活動費も1円から確証をつけろといっているのか。(今5万円のところを)
実は政治家の使う金に2種類あることをはじめて知った。

以前、この件で升添は政治化には密談があって野党の誰かと会食をしたことは秘密裏に進めないと
国会活動に支障を来たすと言っていた。1円から公表しろと言われれば副業のある実業家の政治家なら
個人的収入から支出できるが普通の議員はどうするのだろう。
こういうときは朝日が得意とするフランスの例などを出してほしかった。
877文責・名無しさん:2007/08/03(金) 07:38:09 ID:/C/SxtQN0
朝日新聞は大株主の村山家が持つ株がどこかに流れたら
買収されちゃうかもしれないから、
ひとごとと思えないんだろうな

2007年3月31日現在

村山美知子 36.46%
上野尚一 12.82%
朝日新聞社従業員持株会 12.03%
村山恭平 5.00%
村山富美子 3.57%
上野克二 3.34%
上野信三 3.34%
朝日新聞社役員持株会 1.48%
小西勝彦 1.11%
塩谷律子 1.03%
878文責・名無しさん:2007/08/03(金) 07:43:49 ID:782PpVi60 BE:509601986-PLT(12085)
ところで、今日サッカーU-22の4カ国戦(日本・中国・韓国・北朝鮮w)の日本対中国戦が行われるわけだが、
会場は中国、なんと審判は全員中国人というトンデモ対戦が行われる。

朝日の意見が聞きたい。
879文責・名無しさん:2007/08/03(金) 08:03:01 ID:fHdPFsa60
報道の自由と質を守るって、
自由と好き勝手をはき違えてて質もたいしたことない朝日が
自由と質なんか語るなよ。
880文責・名無しさん:2007/08/03(金) 08:03:51 ID:GxOEeyGY0
>>867
>報道の自由や情報の公正さを脅かす恐れがある。
>委員の人選を通じて間接的に編集陣を支配する恐れは消えていない。
>「知る権利」の基礎である報道の自由と質を守る。

思 い 上 が る な 下 衆 が

野党の不祥事は華麗にスルー。与党の不祥事は捏造スレスレでバンバン取り上げ。
日本の善行は悉くスルー。日本の悪行はガチ捏造しまくって取り上げまくる。
てめえらが公正から程遠い所に存在し、知る権利を抑圧する側にいるってのバレバレなんだよwww
881文責・名無しさん:2007/08/03(金) 08:17:04 ID:DSAJI+8g0
テロリスト大好きチョウニチさんは
むしろタリバンか、北の豚みたいな将軍様系列の組織にでも買収・庇護された方が
赤報隊や公安など気にせずに安心して電波撒き散らせるから都合が良いのでは?
>>838
813だが、俺は処分重すぎ派だが
まあ嘘(?)ついたのがいかんわな。横綱に品格もクソもいらんと思ってるが、あれは致命的だ。
882文責・名無しさん:2007/08/03(金) 08:49:41 ID:UK1/PwgJ0
■米紙の買収―報道の独立守れるか

>主な新聞社が上場している米国とは違い、日本の新聞社は上場せず、
>株主を関係者に限定している。それもあって再編の波が新聞へはまだ及んでいない。

あの〜他日の社説で「株式の持ち合いが復活しているのは気がかりだ」と言っていた件は
どうなりました?朝日新聞サン。
開かれた会社であるべき報道機関が株主を仲間内に限定するのは非常に好ましくない。
あんたら他人の事を「仲良しクラブ」はいかんと言っていただろう。
個人事業主の延長にあるような株式会社じゃあるまいし、身内で株を固めるのは非常に閉鎖的だ。
他業種の企業が買収されかかっている場合、株主の言うことも聞くべきだとも言っていましたね。
ねえ朝日新聞サン。
朝日新聞が歪んでいるのは、むしろ上場を行わず株主を関係者に限定しているから歪んでいるのではないか?
だからいつまで経ってもマトモにはならない。
私は朝日新聞もアメリカのように株式を上場し、株主の意見に耳をかたむけるべきだと考えます。
上場しても株主の言うことは何でもきかなければならないわけではない。
現に買収を仕掛けられた日本企業も唯々諾々と最大株主の言うことをきいているわけではない。

そうそう朝日新聞サン。
あんたらは、「市場の民主化が起こっている」「民主化された市場」と社説でぶっていましたな。
だったら、その自らの意見に従い、民主主義社会へ朝日新聞も参加するべきだ。
非民主主義朝日新聞から、民主主義朝日新聞へと脱皮しなければならない。
883文責・名無しさん:2007/08/03(金) 09:52:22 ID:qDbIe7Do0
政治家には機密にかかわる活動もあるから
全ての資金の流れを領収書で全部公開するのは無理でしょ
確実に朝日もそれわかってて書いてるよね
全面公開ルールにされれば
情報は宗主国にもかなり筒抜けに出来るわけだし
884文責・名無しさん:2007/08/03(金) 10:36:30 ID:6DXikXYc0
それにしても、参院選でどうしてここまで民主党に票が流れてしまったのだろうか。
人の心持ちというのは、簡単に移ろうものなんですかね。

885文責・名無しさん:2007/08/03(金) 11:21:59 ID:PH2+voYr0
今日の朝日のWSJ買収記事、正に朝日が言うな、だよな。

何百万部の全国紙があるって聞いたら、アメリカ人は卒倒するぞw

しかも、集中しているのは新聞にとどまらず、テレビ、出版、殆どの
大手メディア企業が朝日、読売、毎日、日経のいずれかのグループに帰属する。
恐ろしいまでの寡占状態。アメリカとは比較にならない巨大なメディア
グループが現に存在するわけだ。

一方のアメリカは、各都市に有力紙を抱えており、各企業の影響力は
日本のメディアに比べると小さい。新聞、テレビ、出版の系列化もない。
メディアの媒体としても、ラジオのトークショーが大きな影響力があるなど、
分散している。


朝日が、新聞、テレビ、出版を総動員すれば、簡単に全国民的なイシュー
を作り出すことができる。例えば、従軍慰安婦のように。

一方のアメリカ。誰もがアメリカで最も権威のあるメディアであると認める
NY Timesが下院の従軍慰安婦決議について騒いでも殆どのアメリカ人は何も
知らないわけだ。数多くのメディアの一つに過ぎないから。

WSJの買収は、アメリカにとっては新しいことで、彼らが騒ぐのは当然だが、
日本から見たら、その程度で騒ぐのかよってもんだよな。
しかも当事者である朝日が良く言うよって感じだよなw
886文責・名無しさん:2007/08/03(金) 11:48:50 ID:QCw+34hF0
>>859
今の朝日は後のことなんかどうでもいい。

安倍が憎い安倍が憎い安倍が憎い

の一念。
もう飽きれるくらい今の朝日は「おもしろい」

887文責・名無しさん:2007/08/03(金) 12:00:27 ID:bwdf48MN0
柳沢厚生労大臣が怒ってる訳だが・・・・・

 「(一億三千万の着服が発覚して)これはもう最悪ですよ!最悪!」

さて、自治労はどう対応するのかな。
それにたいする民主党のコメントも聞きたいな。
888文責・名無しさん:2007/08/03(金) 12:20:05 ID:Z1rEh9EV0
>>884
こんな風に昭和の始頃、日本は戦争に一直線だったんでしょうね。
マスコミのチェック機能なんて当てになりません。
安倍がやめたら、小泉以前の首相がコロコロ代わる時代に逆戻りでしょう。
その方がマスコミには面白いかも知れないが。
889文責・名無しさん:2007/08/03(金) 12:31:02 ID:jFYVXKxl0
>>862
(-@∀@) 安倍批判・衆院解散を言いつづければ国民はついてくる!

>>876
よくわかんないんだが、つまり裏工作はポケットマネーでってことなのか?
議員の給料はみな「政治活動費」になってんのか?

>>885
同意
旧軍部が報道の集約をやったんだがGHQの改革で手抜かりがあった部分だよな。

>887
(-@∀@)管理責任!

■規正法改正―まだ足りぬ、自民の豹変
豹変ね・・・・次は歴史認識でも「豹変せよ」とせまるわけね。
なにを難癖つけているかわからないんだが。

で、民主党も全面公開するのかねぇ。

■米紙の買収―報道の独立守れるか
中立公正ではなくて「独立」ですか。
それなら自分の判断でどこかにすがりつくこともできるもんな(w
890文責・名無しさん:2007/08/03(金) 13:07:42 ID:w8OIXoZ90
>マードック氏は政治的に保守派で、
だが、
ダライ・ラマ14世を攻撃するなど中国の共産主義政府に積極的にへつらう親中派で、
当時70歳のマードックは当時30歳のウェンディー・デン(ケ文迪、1969年徐州生まれ、
広州で育ち米国に留学したあと香港のスターテレビの副社長を務めていた)と結婚している。
891文責・名無しさん:2007/08/03(金) 13:13:36 ID:zaSgwDTE0
349 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/08/02(木) 23:25:19 ID:r52a1yma
日本人の悪いところは負けた人を叩くこと
今回の選挙はマスコミメディアの叩きがすごかったから国民が影響されたとのこと by 星野仙一

357 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/08/02(木) 23:35:08 ID:efxhxyKw
>>349
「水に落ちた犬は叩け」ってのは
仕事でもスポーツでも共通のセオリーだろ。
何年勝負の世界で生きてるんだ星野は。

374 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/08/03(金) 00:00:32 ID:vnw1vEgg
星野が安倍政権を擁護しててびっくらこいたw
これが星野じゃなければもっと良かったのだがな
メディア批判したところはGJだと思う

377 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/08/03(金) 00:02:52 ID:QBgluFYe
>>374
手放しで喜んでいるとしたらおめでたすぎる
星野は政財界に知己が多い
野球防衛軍将校としては政治巻き込んで防衛をするようなら
日本のスポーツのメディア報道は死ぬな
大人っていうのは腹黒いんだよ

379 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/08/03(金) 00:05:55 ID:MngijKOY
>>377
星野みたいな豚を相手にするほど
政財界の中の人も暇じゃないだろ
892文責・名無しさん:2007/08/03(金) 13:27:07 ID:UK1/PwgJ0
大事な理想であるはずの「知る権利」が、
ゴロツキどもが身を守るための凶器になり果てていることに虫唾が走る。

■米紙の買収―報道の独立守れるか
>「知る権利」の基礎である報道の自由と質を守る。

「知る権利」というのは誰の知る権利なのか?
もちろん国民だよな。

民主党の小沢が見せた「資料と称する紙束」の中身が知りたいのですが。
民主党の小沢が見せた「資料と称する紙束」の精査は一体いつ始まっていつ終わるのか?
一向に精査が行われる様子が無いのは、朝日新聞による「国民の知る権利」の侵害だ。

アメリカ占領下の日本に存在したRAAについて知りたいのですが。
アメリカ占領下の日本人従軍慰安婦について知りたいのですが。
アメリカ占領下の日本人性奴隷について知りたいのですが。
アメリカ占領下の日本人セックススレイブについて知りたいのですが。
一向に知らせる様子が無いのは、朝日新聞による「国民の知る権利」の侵害だ。

朝日新聞め、国民の権利を侵害していいと思ってんのかーっっ!オラーッ!!
「国民の知る権利」を踏みにじる悪魔の結社朝日新聞を許すまじ。
「国民の知る権利」を侵害し続ける邪悪な企業が未来永劫存続すると思うな。
「国民の知る権利」を保障してからものを言えい!!!
893文責・名無しさん:2007/08/03(金) 13:36:38 ID:bIdQQK5XO
>>868
参議院選挙は政権選択の選挙じゃないからなあ。
安倍首相の続投は当然のこと。ブサヨはこの滅多にない勝利に必死で安倍退陣・衆議院解散を喚いてるけど、そうおまえらの妄想通りにいかんよw
894文責・名無しさん:2007/08/03(金) 14:25:28 ID:3tKtFju70
アルジャジーラ「慰安婦決議、なぜ日本だけが? ベトナム戦争や黒人奴隷は問題ないのか?」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186117032/l50

http://www.aljazeera.com/news/newsfull.php?newid=17377
“The U.S. wants to create trouble between Japan, China and Korea”
”アメリカは日本と中国朝鮮の間に問題を起こしたい”

A U.S. official said Japan has to apologize for sex slavery during World War II.
Why only Japan?
アメリカは日本が第二次大戦中の性奴隷たちに謝るべきだと言った。なぜ日本だけが?

How about the U.S. for killing thousands of innocent Vietnamese women
and children by dropping chemical weapons, bringing African people by force as slaves,
displacing and killing American natives? Are those things OK?
何故日本だけが(過去の行為を)問われるのだろう?アメリカもベトナム戦争で化学兵器を投下して
罪のないベトナム人女性や子供を何千人と殺しているし、暴力によりアフリカ人を奴隷としてアメリカ
に連行した。そしてアメリカ原住民は土地を奪われ殺略された。こうした(アメリカの所行は)問題ない
のだろうか?

The American official further said that the United States wants to put its friend on the right
track. How about your friend Australia? Did Australia apologize for kidnapping Aboriginal
children from their parents in the 60s? Did they apologize for killing so many Aboriginals?
アメリカの高官は、日本を正しい道に導きたいとまで述べた。だがアメリカの盟友である豪州はどうだろう?
豪州は60年代にアボリジン原住民の子供を両親から誘拐したことに関して謝罪したことがあるだろうか?

Does the U.S. really want to put Tokyo on the right track, or create trouble between Japan,
China and Korea? The U.S. wants to fulfil its own goals by destabilizing the region!
アメリカは本当に日本を正しい道に導きたいのか、それとも日本と中国、韓国の離間をおこす問題を
おこしたいのか?アメリカは地域の不安定化をもたらすことにより、自分の目的を達成したいようだ。
895文責・名無しさん:2007/08/03(金) 14:26:40 ID:8Q2Um6dK0
>>891
星野は日テレで「日本に格差なんてないですよ」と言ってたしな。
896文責・名無しさん:2007/08/03(金) 14:27:08 ID:FPy2vBG+0
そろそろまた6日9日15日と自虐一辺倒の嫌な季節がやってまいりました。
特に今年は市長殺害(ただの殺人事件だけど朝日は無理やり政治事件にしようとしている)や
問題発言などもあって特に力を入れてマスターベーション的な「平和」を力説するのでしょうな。
あーあ、気持ち悪い。こーゆーことから早く「脱却」してほしいものだ。

アベは内閣改造で桜井よしこでも外相にしろ。朝日が嫌がって面白いから。

朝日が「報道」を語るなど、突っ込む気にもなりません。
897文責・名無しさん:2007/08/03(金) 15:20:01 ID:OmPpdXFI0
外務大臣桜井よし子

文部科学大臣井沢元彦

文化庁長官八木秀次

マスコミ対策担当特命大臣稲垣武・副大臣小森義久

防衛大臣黄文雄

朝日が嫌がりそうな人事
898文責・名無しさん:2007/08/03(金) 15:24:25 ID:KXyv0xPm0
>>897
今メディアが一番嫌がってるのは菅総務大臣だろ
菅憎し、されど直接非難するネタもなし。
んなわけで安倍政権を潰したいってわけです。
899文責・名無しさん:2007/08/03(金) 15:27:22 ID:C0BZDIK70
桜井さんには是非大臣になってもらいたいな
900文責・名無しさん:2007/08/03(金) 15:30:32 ID:OmPpdXFI0
金美齢氏に帰化してもらって官房長官になってもらいますか。
アカヒの火病がタップリ見れそうだ。
901文責・名無しさん:2007/08/03(金) 15:51:36 ID:a8Lh1VSk0
>>900
外国政府の工作員を閣僚に招き入れるとは、どんだけ外患誘致だよw
902文責・名無しさん:2007/08/03(金) 17:38:58 ID:1Sb3+dLu0
>与党が重い腰をあげざるを得なくなった今こそ、本当の透明化に踏み出す
>チャンスだ。民主党など野党は問題を総点検し、より良い案を参院から出
>すべきだ。


先に与党案が衆院で可決し送られてきて参院で否決したら(何でも反対だから
そうなるだろうけど)印象悪すぎだもんね。

すごいねえ、内容よりも作戦を指南しちゃってw

903文責・名無しさん:2007/08/03(金) 17:40:31 ID:1Sb3+dLu0
>米紙の買収―報道の独立守れるか

外国の政府に取り込まれて支配・指示されている「一部の新聞」
よりはマシなんじゃないの〜〜〜。
904文責・名無しさん:2007/08/03(金) 17:41:36 ID:SmthPUw80
半島人が多い政党よりましだろ
905文責・名無しさん:2007/08/03(金) 17:48:52 ID:OVep2rxE0
>>894
これもこれで、ズレてるんだよなぁ。
アメリカの自由主義に守られた、特亜の代弁屋が、日米離間を起こしたいのであって。

ASEANといい、当事国以外の諸国にとって
特亜が「触らぬ神」になっている。見事に、どこも叩かない。

こないだ知ったんだけど、CSの「CNNj」って、中国に関する時事報道を
徹底的に除外しているんだな。同時通訳いらないから直接配信してほしい。
すでにNHK-BS1が論外な状態なんだから。
906文責・名無しさん:2007/08/03(金) 17:53:17 ID:TppLshka0
>>896
>そろそろまた6日9日15日と自虐一辺倒の嫌な季節がやってまいりました。

何故かそれらとは全くカテゴリーの違うことのはずなのに、灯篭流しやら
同様の手法でひとまとめにされてる「12日」もあるけどな。
907文責・名無しさん:2007/08/03(金) 18:35:24 ID:FPy2vBG+0
>>903
いえいえ。「一部の新聞」は外国の支配・指示などされておりません。
全て「自発的」に売国行為を行ってるのですよ。
908文責・名無しさん:2007/08/03(金) 18:43:26 ID:v9gTiml40
>>900-901
っ「ネクスト防衛大臣」
909文責・名無しさん:2007/08/03(金) 18:45:45 ID:xpjPZSEk0
毎日毎日朝日の社説を批判できるお前らはすごいと思う
910文責・名無しさん:2007/08/03(金) 18:51:11 ID:gA+rBY4V0
毎日毎日ネタを提供してくれる朝日様のおかげで御座います。
911文責・名無しさん:2007/08/03(金) 19:11:15 ID:KPmYOPay0
>>887
昨日今日新しい事案が発覚したというニュースではないようだな。
しかし選挙前に一言もないのは明らかに作為的だし、
今になって流すのは、アリバイ作りの面が大きい。
今NHKでは、1円規制の次に林野庁のなにやらのニュースだ。
アリバイですら、下に埋もれさせる魂胆だな。
912文責・名無しさん:2007/08/03(金) 19:26:26 ID:cFWn/C0t0
>>911
昨日発表された民主党の年金保険料流用禁止法案提出に関するニュースは
報道されているのに、社保庁の新たな年金流用発覚は全く報道されていないね。
913文責・名無しさん:2007/08/03(金) 20:25:42 ID:bwdf48MN0
【ホンダ議員、慰安婦決議採択直後に明言 中国系団体が主導】
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070803/usa070803000.htm
914文責・名無しさん:2007/08/03(金) 21:04:49 ID:Z1rEh9EV0
年金の山は終戦記念日までかな。さあどの後どっちへ転ぶか。
総理は6年の任期が通常だからあと5年ある。小泉・安倍は待望論の中で
総理になった。過去の自民総理の中には「何故この人が・・・」とか
「また順送りか」など、期待されない総理。短命総理、森までで終わりにして欲しい。
政治とカネは随分改善されたが限界なく野党の要求は続く。
金銭スキャンダル・失言マスコミの餌食にならないように。
915文責・名無しさん:2007/08/03(金) 21:16:30 ID:3GC0Yb5f0
>総理は6年の任期が通常だから
聞いたこと無いが
916文責・名無しさん:2007/08/03(金) 21:23:29 ID:Z1rEh9EV0
>>915
そうか、俺も初めて言ってみた
917文責・名無しさん:2007/08/03(金) 21:23:31 ID:6TG8vf9+0
>>914
おいおい、参議院の任期と勘違いしてないか?
918文責・名無しさん:2007/08/03(金) 21:40:48 ID:lUIbjcAu0
>>852
遅レスな上に、ニコニコですまんが。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm751891
(週刊現代、松田賢弥)

週刊現代のスクープみたいね。
919文責・名無しさん:2007/08/03(金) 21:42:48 ID:x8JxzgBH0
総理大臣の任期は定められていない。
だから、生きている限り総理大臣、とかも可能。

自民党総裁の任期が、3年×2期で6年。
920文責・名無しさん:2007/08/03(金) 21:50:37 ID:m456OjpY0
永世総理   総理大臣を3回務めた者に贈られるとか
921916:2007/08/03(金) 22:19:03 ID:Z1rEh9EV0
>>919
その通り。
小泉は総裁任期3×2の6年をまっとうして政治の漂流を止めたと言われている。
米大統領は4年×2期で8年。イギリスのサッチャーは10年。
サミットで日本の首相だけがコロコロ変わる珍現象。
韓国大統領は5年再選不可(退任後逮捕されるのが恒例行事)
知事は4年2期で8年。多選可。
922文責・名無しさん:2007/08/03(金) 22:24:51 ID:VtdacaS50
規正法改正―まだ足りぬ、自民の豹変
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
923文責・名無しさん:2007/08/03(金) 22:32:05 ID:fWdfy53H0
>>920
フランクリン・ルーズベルトか
924文責・名無しさん:2007/08/03(金) 22:36:13 ID:3GC0Yb5f0
>>921
>サミットで日本の首相だけがコロコロ変わる珍現象。
イタリアの方がコロコロ変わってるぞ。
925文責・名無しさん:2007/08/03(金) 22:47:10 ID:Z1rEh9EV0
>>924
すばらしい、下には下がいるとは。
926文責・名無しさん:2007/08/03(金) 23:03:06 ID:GjJ1cAfZ0
>>897
八木秀次以外は全部サンセー!

あと
財務大臣 日下公人
内閣調査室長 落合信彦
政治改革担当大臣 田原総一朗
厚生労働大臣 堀田力
法務大臣 丸山和也
農林水産大臣 高木美保
経済産業大臣 稲盛和夫or奥田碩
国土交通大臣 猪瀬直樹
内閣官房長官 前原一誠
国家公安委員会委員長 佐々淳行
国務大臣 石原慎太郎

で、よろしくお願いします。
927文責・名無しさん:2007/08/03(金) 23:08:26 ID:jIUrUAg80
夕日の斜説
928文責・名無しさん:2007/08/03(金) 23:13:33 ID:GjJ1cAfZ0
失礼!

○前原誠司
×前原一誠

萩の英雄ごめんなさいw

文化庁長官 松任谷由美
929文責・名無しさん:2007/08/03(金) 23:21:12 ID:rIe/gyVD0
>>850
亀レスで申し訳ないけどライバルは誰になるの?

報道の自由というよりも朝日の場合は捏造の自由を守る方が強いんだろうなとオモタ
930文責・名無しさん:2007/08/03(金) 23:24:50 ID:3GC0Yb5f0
>>926
>内閣官房長官 前原一誠

>前原 一誠(まえばら いっせい、1834年4月28日
>(天保5年3月20日) − 1876年(明治9年)12月3日)は、
>日本の武士・長州藩士。倒幕の志士として活躍したが、
>維新後に萩の乱を起こし処刑となる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%8E%9F%E4%B8%80%E8%AA%A0
!?
931文責・名無しさん:2007/08/03(金) 23:30:23 ID:+WS4DV7R0

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

与党の悪法案、放送法改正案
捏造(ねつぞう)番組を放送した放送局に再発防止計画の提出を求める新制度

これを民主と共に阻止しよう
「放送界を国家権力に従わせようとしている。何か嫌なにおいがする」(鳩山由紀夫幹事長)
932文責・名無しさん:2007/08/03(金) 23:30:57 ID:GjJ1cAfZ0
名簿追加

環境大臣 野口健
官房副長官 岡本薫
933文責・名無しさん:2007/08/03(金) 23:33:56 ID:GjJ1cAfZ0
防災担当大臣 長島忠美
934文責・名無しさん:2007/08/03(金) 23:46:22 ID:sVG3wdxY0
ニュース+板
【社会】関西国際空港、第2滑走路の供用を開始 国内初の完全24時間対応空港へ [08/02]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186010197/

188 名無しさん@八周年 sage 2007/08/03(金) 01:59:07 ID:QvshcSF50
>>186
朝日新聞は昨日の夕刊で「広大な空き地を災害時の広域避難場所にするべき」と言ってた


189 名無しさん@八周年 2007/08/03(金) 02:17:28 ID:RsO6cP7T0
>>188
ええええー
あの橋って歩いて渡れるの??
知らないけど、徒歩で行けない所に避難場所っておかしかないかw


190 名無しさん@八周年 2007/08/03(金) 03:37:51 ID:Qpcf7KLl0
>>188>>189

連絡橋は歩いて渡るようになってないよ。よしんば行けても沖合い4キロだ。
真夏、真冬だと途中でバタバタと行き倒れる人間が出るぞ。
ターミナルビル以外に一般人がワラワラ湧いて出たら間違いなく飛行機は運航不能だ。
災害救助拠点として援助物資の受け取りも不可能になる。

朝日、気が狂ってるな。執筆者、なんて言う奴だ?
935文責・名無しさん:2007/08/04(土) 00:31:45 ID:twLhCEq10
>>934
だな。
バッタが湧いて「どうやって来たんだろう?」って話題になったくらいは、報道人なら知らなきゃおかしい
936文責・名無しさん:2007/08/04(土) 01:49:57 ID:1iVmais20
ひさしぶりに来てざっと読んだんだけど、>>836
>電話の声の主は赤城大臣の親に奇妙な事を聞く。
>「この家の電気代は誰が払っているんですか?」と。
>赤城大臣の親は「私が払っています」と答えた。
>赤城大臣の親は政治に関わっていたにも関わらず罠にはまった。

これほんとに酷いよね。このスレでもし既出だったら、すまぬ。赤城前大臣の記者会見概要。
ttp://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/daijin/070710daijin.htm
「政治資金関係について」の部分ね。

これだけ丁寧に主たる事務所の事務所費には他の事務所の経費を合算している、
「その経緯と歴史と事情を説明している」のに、ろくにマスコミは報道しなかった。

ひたすら「実家を事務所と偽り経費計上している」との印象操作。

あと上記の会見の中で、記者が実家に対してどんな取材手法を用いたかも説明されている。

絶望的な気分になるのはさ。こういう取材方法は珍しくないってことだよね。
事例には事欠かないだろうけど、騙し討ちのようにして欲しい「言質」を取ったら、それを誇大報道。
取材相手から詳細な事情をきこうなんて態度はまるでなし。
この場合もほんとなら「なぜここが主たる事務所なのか」ということを取材し報道すべきなのにね。

まあこれからもこういう取材手法はまかり通るのだろうし、マスコミってそういうもんなんだよね……。
937文責・名無しさん
>>936

「むごい」の一言。

まさに「魔女狩り」だね。この時代の空気は明らかにおかしい。

最後、

>Q:今の説明では私一切、全然分からなかったのですが、今の説明で
>国民は納得していただけると思いますか。

マジかよ!と言いたくなる。一度、疑惑をもたれたら、はい、それまで。
社会的に抹殺されます。テリーとか「逮捕しろ」とか言ってたらしいね。
目茶苦茶だね。

領収書の公開は後援会の名簿をさらすことに等しい。後援会の会員個々人に
迷惑がかかるし、なによりそんなものをテレビカメラの前にさらせば「個人情報の漏洩」
で、法律に抵触しますがな。立法府の人間として、そういうことはできますまい。

バンソウコウの理由について教えろと執拗に食い下がった人たちは、「視聴者が知りたい
ことを追求してる」という言い分を持ってるのだろうけど、「俺達がカメラを構えて尋ねてる」
のに無視するとは何事かという傲岸不遜な姿勢が如実に表れてますな。

俺はマスコミの人たちが心底怖くなったよ。