朝日新聞と中国との関係 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
前スレのサイズが512kを越え、書き込めなくなりましたので
新スレを立てました。
前スレ
朝日新聞と中国との関係 その4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1154912973/
朝日新聞と中国との関係 その3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1147224947/l50
朝日新聞と中国との関係 その2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1139575504/
朝日新聞と中国との関係
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1129284509/

参考サイトの1例
「朝日新聞を購読しましょう」
http://www.asahicom.com/
Media Watch:中国の友人
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog042.html
反朝日的リンク集
http://ime.st/f3.aaa.livedoor.jp/~asapy/link.htm
2文責・名無しさん:2006/11/04(土) 17:57:29 ID:r+lBqPP4
2だ。
中国と朝日なんてさ、民主主義が嫌いな者同士でお似合いだよね。
3文責・名無しさん:2006/11/04(土) 17:58:21 ID:EJsEmmxB

そもそも歴史的にみたら日本が中国より上だったのなんて
明治維新で西洋の技術文化をパクるのに成功したここ100年間くらいだけだろ
ようはこの100年間がたまたまラッキーなボーナスタイムだっただけ
それが元のノーマルな状態に戻るだけ

---------

中国のGDPは2008年にドイツを、2017年には日本を、2039年にはアメリカをも上回り、世界最大の経済大国になるとされている。
そして、2050年のGDP値は2位のアメリカを大きく上回る44兆4530億ドルであると予測される。

>そして2050年のGDP値は、2位のアメリカを大きく上回る44兆4530億ドルであると予測される。
>そして2050年のGDP値は、2位のアメリカを大きく上回る44兆4530億ドルであると予測される。
>そして2050年のGDP値は、2位のアメリカを大きく上回る44兆4530億ドルであると予測される。
         ・・・orz         
http://ja.wikipedia.org/wiki/BRICs

4文責・名無しさん:2006/11/04(土) 18:06:36 ID:9KICptVb

どう考えても中国が世界の頂点に立つよ。あと30年かからんだろう。
世界史上何度も何度も隆盛を繰り返せるのは中国だけ(必ずしも中華民族に限らない、あの地域にできる国がということ)。
多くの地域・民族が有史上1度は世界トップレベルになれるが、世界最高レベルの隆盛を何度も繰り返せるのは中国だけ。

ローマ帝国しかり、オスマントルコしかり、古代エジプトしかり、ソビエト連邦しかり、モンゴル帝国しかり、
アッバース朝しかり、大英帝国しかり、大航海時代のスペインしかり、こないだまでの日本しかり、ね。
このことは世界史上最大の謎といわれています。なぜ1度だけか?なぜ中国だけ例外なのか?
ちなみに日本史上最大の謎は、@あの天皇一家がなんで延々滅びもせず続いてきたかというのと、
A鎌倉時代になぜ新興宗教が一気に勃興したかの2点だそうです。

・・・中国が再び世界のトップになるのは歴史の必然です。おかしいことでもなんでもない。
日本が再びJAPANアズNO1になるのが希望薄なのも、同様に煽りぬきで歴史の宿命です。別に悪あがきもいいけどw
石原慎太郎とかって歴史に詳しいらしいけど、アホだよね。こういうダイナミックな長期の視点を知らずに、
わずかここ100年かそこらの短絡で中国を見下してる真性アフォ。
日本がここ100年だけ特に勃興した事がむしろ「異常事態」であって、中国中心できたアジアの歴史的な秩序を壊し、
この100年間の各種不幸や軋轢を招いているという見方の方がむしろ真をついているんです。
日本はたった一度の機会を使い切ってしまったorz アーメン†〜

※GDP世界2位は、既に日本ではなく中国です。
米CIAの各国経済力ランキングも、購買力平価GDPの方を採用しており、中国が2位。一方日本は3位で半分。
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html  (内容は2005年の最新数値)
ページトップに「GDP」と明記されているのに注目。(purchasing power parity 購買力平価PPP)
今どき名目GDPの方を拝んでいるのは、日本ぐらいです。アメリカと欧州は購買力平価GDPが基準です。(wikipediaのGDPも参照)

数百年のスパンで大隆盛と、それがゆえの沈降・混乱期を繰り返す中国が、再び隆盛の時期に入ってきましたにょ。
5文責・名無しさん:2006/11/04(土) 18:10:23 ID:zhK8ABmI
朝日社員乙

いや、日経か?
6文責・名無しさん :2006/11/04(土) 19:40:47 ID:PsL4DmIN
反朝日的リンク集
http://ime.nu/ime.st/f3.aaa.livedoor.jp/~asapy/link.htm
【朝日新聞を批判するもの】
●朝日新聞を購読しましょうhttp://ime.nu/ime.st/www.asahicom.com/
「記事で綴る朝日新聞社史」等、朝日新聞に関する貴重な情報を収集。朝日新聞ファン必見のサイト。
●アサピー大活躍http://ime.nu/ime.st/asapy.asahicom.com/
上記サイトの姉妹ページ。AAによる朝日新聞物語。
●狂想http://ime.nu/ime.st/www.hi-ho.ne.jp/inverse/
主に朝日のゆんゆん投稿朝日新聞「声」欄のキチガイ投稿を収集。
●ASSAHI歌壇http://ime.nu/ime.st/www.assahi.com/kadan/kadan.html
朝日歌壇のパロディ。「歌壇」と言いつつ57577でなく、575の川柳の形式になってしまっているが。
●朝日新聞をみんなで叩き潰す掲示板http://ime.nu/ime.st/daitokai.jp/NOASAHI/bbs
どうやったら本当に「朝日新聞」を叩き潰せるか、笑いながら考える板。
●WakeUpCommunistAsahihttp://ime.nu/ime.st/www1.u-netsurf.ne.jp/~asakyu/
(朝日新聞の偏向を糾明する会)朝日の偏向に関する資料を豊富に収集。
●本多勝一研究会http://ime.nu/ime.st/hello.to/hondaken/
朝日新聞スター記者・本多勝一の著作書き換えを検証。
●UGAYAJournal.http://ime.nu/ime.st/ugaya.com/
元朝日新聞記者・烏賀陽弘道氏のサイト。「なぜ朝日新聞社を辞めたのか」など、内部からの朝日批判。
●笑って読もう!!http://ime.nu/ime.st/www.alpha-net.ne.jp/users2/kbty/
朝日新聞朝日新聞の笑える記事を紹介する。
●朝日新聞ジョークhttp://ime.nu/ime.st/yellow.ribbon.to/~joke/asahi.html
朝日新聞に関するジョークを収集。旧ソ連で流行ったアネクドート風味。
●検証朝日新聞報道http://ime.nu/ime.st/www.geocities.jp/tamacamat/index.html
NHK番組改変問題、慰安婦報道など、朝日の捏造報道について検証・解説する。
●朝日新聞―通信用語の基礎知識http://ime.nu/www.wdic.org/w/CUL/朝æ—\新聞
朝日新聞に関する用語解説。
●朝日新聞の真実UP! http://ime.nu/asahi.kirisute-gomen.com/
朝日新聞の捏造と歪曲の歴史を解説。
7文責・名無しさん :2006/11/04(土) 20:42:38 ID:PsL4DmIN
反朝日的リンク集
http://ime.nu/f3.aaa.livedoor.jp/~asapy/link.htm
【朝日も含め、サヨクを批判するもの@資料系】
●左翼がサヨクにさよく時http://ime.nu/www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/index.shtml
「左翼」と「サヨク」の違いが分からない人は、まずここを読むべし。
●秋津嶋案内所http://ime.nu/haniwa82.hp.infoseek.co.jp/index.html
「左翼の名発言集」「北朝鮮礼賛集」など貴重な資料あり。
●国際派日本人養成講座http://ime.nu/www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm
日本人なら知っておくべき、教養と知識のお話。毎週一話。
●林道義のホームページhttp://ime.nu/www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/
フェミニズム批判が本職だが、その関連でサヨクも批判。特に朝日批判はキョーレツ。
●RyunosukeMegumiHomePage http://ime.nu/www.cosmos.ne.jp/~ryunosuk/
沖縄在住の評論家・恵隆之介氏の論文集。サヨクマスコミでは報じられない沖縄問題の真実を語る。沖縄って、韓国と似たところがありますね。
●人権擁護法案反対!まとめサイト http://ime.nu/blog.newsch.net/home/zk1/
言論の自由が奪われかねない危険な法案が可決されようとしています。断固として法成立を阻止しましょう。
●電脳日本の歴史研究会http://ime.nu/www.history.gr.jp/index1.html
南京大虐殺、従軍慰安婦など、サヨの反日プロパガンダについて徹底反論。
●スイス政府「民間防衛」に学ぶhttp://ime.nu/nokan2000.nobody.jp/switz/index.html
スイス政府自らが編集し全国民に配布している冊子『民間防衛』
http://ime.nu/ime.st/www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562036672/asapykadan-22/ref=nosim/503-9995693-7002330
の要点を紹介。日本を滅ぼそうとしている中朝韓や反日サヨクの企みに対抗せよ!
8文責・名無しさん :2006/11/04(土) 21:27:18 ID:PsL4DmIN
反朝日的リンク集
http://ime.nu/f3.aaa.livedoor.jp/~asapy/link.htm
【朝日も含め、サヨクを批判するもの A時事系】
2ちゃんねる http://www.2ch.net/2ch.html
日本最大のネット掲示板。マスコミが「インターネットの掲示板では」と言及する場合は、ほぼ間違いなくここを指す。当サイトはここの「マスコミ板」から派生したもの。
西尾幹二のインターネット日録 http://ime.nu/nishiokanji.com/blog/
2ちゃんねらーにも圧倒的支持! 保守系論客・西尾幹二先生の憂国コラム。

勝谷誠彦の××な日々。http://ime.nu/www.diary.ne.jp/user/31174/
酔夢ing voice(西村幸祐氏のコラム) http://ime.nu/nishimura-voice.seesaa.net/
中宮崇の 世相日記「些事争論」 http://ime.nu/www3.diary.ne.jp/user/312071/
クライン孝子の日記 http://ime.nu/www2.diary.ne.jp/user/119209/
あんた何様?日記 http://ime.nu/www.enpitu.ne.jp/usr4/45126/diary.html
ぼやきくっくり http://ime.nu/kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/
いずれも日々、朝日やサヨクを批判する保守系コラム。
【他称:原理関係者】mumurブログ http://ime.nu/blog.livedoor.jp/mumur/
新聞記事や2ちゃんねるの情報などを題材に、日々サヨク電波をヲチする。
新聞の宅配問題を考えるホームページ http://ime.nu/www.kcn.ne.jp/~ca001/index.html
主にサヨクマスコミの論調を批判。
日本史から見た最新ニュース http://ime.nu/wanokokoro.seesaa.net/
日本史や日本文化について語られた外国人の言葉を中心に、最新ニュースをちょっと違った角度から分析。
9文責・名無しさん :2006/11/05(日) 07:59:11 ID:leqFmqhY
反朝日的リンク集
http://ime.nu/f3.aaa.livedoor.jp/~asapy/link.htm

【支那(中国)を批判するもの】
Life Line 〜1095億バレルの生命線〜 http://ime.nu/3.csx.jp/senkaku/
2004年5月28日の報道をきっかけに表面化した、中国による日中境界海域での資源採掘施設建設問題のまとめサイト。日本の貴重な資源を中共の手から守るとともに、日本政府の怠慢ぶりに抗議する。
現代中国で何が起こっているか http://ime.nu/www31.ocn.ne.jp/~k_kaname/
日本ではあまり報じられない、現代中国社会の実態を伝える記事を翻訳したサイト。
中国反日情報 http://ime.nu/hannichi.seesaa.net/
中国の反日記事、反日ドラマ等を中国現地から日本語に翻訳して発信するブログ。
日々是ナチヲチ http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/gokenin168/
中国に関する報道を私的に解説するブログ。
アジアの真実 http://ime.nu/ameblo.jp/lancer1/
マスコミで報道されない中国・韓国等の姿、アジアの真の姿を捉えることにより、日本を再認識できる情報を発信。
大紀元―日本 http://ime.nu/www.epochtimes.jp/
中国反体制派機関紙の日本語版。真の中国情報を伝える。
10文責・名無しさん :2006/11/05(日) 14:58:35 ID:CBg2MqvG
『週刊新潮』 2005年4月28日号
「朝日」が立派に育てた中国「反日暴徒」
「靖国参拝」も「教科書問題」も、火付け役は朝日新聞だった

 おそらく、中国の反日デモを目の当たりにした朝日新聞の胸中には複雑な思いが去来した
に違いない。日本大使館に石を投げる人民の主張は、朝日が口を酸っぱくして繰り返した
「歴史認識」とすっかり重なっていたからだ。ならば、胸を張るがいい。中国共産党と力
を合わせて種を蒔き、水をやった努力が今、「反日暴徒」の実を結んだのである。
 ジャーナリストの水間政憲氏が解説する。「そもそも、日中間で政治問題化した歴史認識
問題、つまり靖国参拝や教科書などを記事で大きく取り上げて、中国で火がつくように
仕組んだのは朝日新聞でした。
 朝日が大きく報道し、中国政府がそれに反応して大騒ぎする。この構図の中で、中国は、
国民に根強い反日感情を植え付けてきたのです。つまりここ3週間に起きたデモは、朝日
が繰り返し、日本は誤った歴史認識を持っていると報じた結果、若者達に高じた反日感情
がベースで、朝日のとった親中路線を進めた結果の出来事なのです。」
 朝日新聞が編み出したのが、中国共産党と″一心同体となった「御注進ジャーナリズム」
と呼ばれる手法だった。OBの稲垣氏が説明する。「御注進ジャーナリズムとは、中国が
反発すると予想できることを、朝日が大々的に報じて、中国政府に反発という反応をさせ、
また、その反応を大々的に報じて増幅させる手法です。私は朝日は親中というよりも、
中国に媚びている″媚中だと思っていますが、この媚中メディアの書くことは外交
カードになるということを中国に知らせてしまった罪は大きかったのです。」
11文責・名無しさん:2006/11/05(日) 15:41:43 ID:2ZvnigsQ
12文責・名無しさん:2006/11/05(日) 17:09:45 ID:yDwveire
13文責・名無しさん :2006/11/06(月) 06:44:22 ID:Ug08pqQ7
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/gp/product/4022567643/503-3561479-1187155?v=glance&n=465392
Amazon.co.jp:中国の旅:本多勝一集
・本多勝一(著)
金欲的日本人,2003/08/06
レビュアー:戸咲光弘-
昭和46年8月から朝日新聞に40回にわたり連載されたものをまとめたのが本書である。いずれも旧日本軍や日本の民間人が戦前、戦後を通じて中国人にあたえた数々の残虐行為の告発である。
そのニュースソースは?というと、中国共産党ご公認の“語り部”だけのようだ。よく北朝鮮関連の報道で“泣き女”がでてくるが、同類の戦略的プロパガンダの手法であろう。共産国の常套戦法である。
戦時中に軍国主義を煽るが如き報道をしていた朝日新聞が、戦後になって掌を反したように反軍国主義の報道に変わった。
反軍国主義は良いが、またもやお調子に載り過ぎた結果、反日報道にまで至り、未だに中国共産党、朝鮮労働党、韓国政府のお抱え新聞の如き体制で世の中を貶めているのは周知の事実である。
また、ジャーナリストの端にも置けない著者が、中国側の出鱈目な言い分を煽情的に誇大に記録しただけの「中国の旅」を連載し、
さらには出版に至り、致命的とも言える程に日本国民の先の戦争に対する意識を貶め、我々の先人の名誉を著しく失墜させた罪はあまりにも重い。
その後に記事及び本書の数々の不正確な事実が浮き彫りになり、朝日新聞も問題意識をもって再調査を約束したそうだが、肝心の著者がこの虚偽報道について何と言ったかというと、
「私は中国側の言うのをそのまま代弁しただけですから、抗議をするのであれば、中国側に直接やって下さい」だそうだ。無責任にも程がある。金に成る事なら何でもするといった現代日本人の典型なのかもしれない。
14文責・名無しさん:2006/11/06(月) 09:51:31 ID:M/mRohXe
中国からの日本の新聞記者の監禁・追放
1967年9月、文化大革命の最中、産経新聞の柴田穂北京支局長が
「一貫した反中国活動」という理由で国外に追放される。
1968年6月、日本経済新聞の鮫島敬治北京特派員が中国公安当局に逮捕され、
1年半のあいだ北京の監獄に拘束される。
1987年5月、共同通信の北京駐在の辺見庸特派員が「不法な手段で
中国の国家機密を窃取し、報道した」として追放処分を受けた。
1998年10月、読売新聞の中津幸久特派員が中国政府のアレンジした
チベットへの取材旅行から北京空港に帰ったとたん、
「国家機密を違法に所持していた」として3日以内の国外退去命令を受けた。
どの事例も中国当局の公表する理由が外部からはまったく
不明なままである点が共通している。

一方、中国礼賛の捏造記事を嬉々として書き続けた朝日新聞の記者は勿論追放されていない。
特に、中国の嫌がる報道はするなという広岡社長の命を忠実に実行して文化大革命礼賛報道を垂れ流し、
林彪失脚事件を最後まで否定しつづけて全マスコミ界の失笑を買ったことで有名な
秋岡駐在員は人民日報紙の日本における販売責任者を勤めており、
同じく81年〜84年北京特派員、その後論説委員になった横堀克巳氏が定年退職後
中国共産党の対外プロパガンダ出版物である日本版雑誌「人民中国」の編集者の編集者となっている。
15文責・名無しさん :2006/11/06(月) 21:44:13 ID:8P2PyvNq
http://blue-yellow.at.webry.info/200611/article_1.html
あれやこれや:集団ヒステリー状態・・・「中国の旅」@
<<作成日時:2006/11/0207:10>>

1970(昭和45)年3月からの広岡知男・朝日新聞社社長の訪中が、「中国ベッタり」を一層、加速させたと、前回に書きました。
この訪問中、狙っていた周恩来首相との単独会見は実現しなかったものの、訪中団(覚書貿易交渉)の共同会見には同席します。
中国は、「日本軍国主義はすでに復活し、アジアの危険な侵略勢力になっている。」「沖縄の返還は全くのペテンだ。」
などと主張しました。
1966(昭和41)年に始まった文化大革命を、羨望の眼差しをもって支持した「朝日」ですから、この周首相見解に同調しないわけがありません。
早速、社説で、〈われわれは、日本軍国主義がすでに復活したとまでは考えない。だが、「復活」の危険な情勢にあることは、・・認めざるをえないと思う。〉
と書いて見せたのです。
もちろん、軍国主義が復活するなどという根拠が、当時も今もあるわけがないことは、現在の状況を見ても明らかでしょう。

他社の特派員が国外追放されるなかで、ただ一社、朝日だけが特派員をおく、つまり朝日の半独占状態のなか、現地ルポと称する「中国の旅」の連載が始まりました。1971(昭和46)年8月のことです。
この連載とともに、週刊朝日・朝日ジャ−ナル・アサヒグラフなど、朝日の持てる媒体を総動員した一大キャンペーンこそが、今日の歴史認識を決定づけた原点であった、と私は確信しています。
お読みになった方も多いと思いますが、内容はといえば、「残虐行為」のオンパレード。しかも、大多数の日本人が考えもおよばない冷酷無比な日本軍および民間人の姿でした。
連載当時の日本人の反応ぶりを、山本七平は次のように表しています。

〈日中復交前に本多勝一記者の『中国の旅』がまき起こした集団ヒステリ−状態は、満州事変直前の『中村震太郎事件』や日華事変直前の『通州事件』の報道がまき起こした事件と非常によく似ているのである。〉
16文責・名無しさん :2006/11/06(月) 22:25:18 ID:8P2PyvNq
(続き)
そう、まさに「集団ヒステリー状態」でした。
1921(大正10)年生まれの山本は、満州事変(1931=昭和6年)当時、10歳ですし、日華事変のときは16歳でしたから、この時の日本の雰囲気を肌で知っていたはずです。
蛇足ながら書き加えれば、中村震太郎事件は満州事変直前の6月、満州奥地を調査中の中村大尉(ほか1名)が何者かに殺害された事件、
また通州事件は冀東防共自治政府の保安隊により、日本人約200名が虐殺された事件です。

集団ヒステリー状態になるほど反響を呼んだ朝日連載が、実は、加害者とされた日本軍・民の裏づけ取材をまったく行っていなかったという事実を、誰が想像したでしょうか。
大朝日、それも報告者が花形の一人、本多勝一記者とくれば、ごく一部を除き、ほとんどの読者が疑わなかったに違いありません。
だからこそ、朝日連載で取り上げられたテーマ(平頂山事件、万人坑、南京、三光政策)のすべてが、日本の歴史教科書、百科事典にまで載ることになったのです。

さらに問題は、抗議に対して朝日側がとった対応で、実に読者を愚弄したものでした。
この連載内容についてはもちろん、これにかかわる朝日新聞社の対応などを、繰り返し、問いつづけなくてはならないと思います。
何回かにわけて、この問題について、おさらいをしておきます。
17文責・名無しさん:2006/11/07(火) 09:40:35 ID:mOKaUqNx
http://usmletoer.exblog.jp/4489472とりあえず俺と踊ろう
朝日新聞のレベルの低すぎる社説 2006-11-06 17:05
あまりの低レベルさに呆れてしまった。
高校生が小論文のお手本として“見る”分にはいいけれど、“読む”には値しない。
だがしかし、読むに値しないゴミ同然の社説でも、
読んでもらわなければ、レベルの低さが分からないので、我慢して読んでください。

http://www.asahi.com/paper/editorial20061105.html
病気腎移植 これで医療といえるか (社説引用略)
●ほかの人の体内でもしっかり働く腎臓なら、そもそも取り出す必要はないはずだ。
●受ける側にしても、そんな危険を冒さなくても人工透析の道がある。
●ともすれば安易な生体移植に走りがちだ。
●。臓器移植法の改正を急ぐべきだ。

見事な小論文(高校一年生レベル)です。全部に突っ込むのは大変なので、まずは太字部分(●)だけに突っ込もう。余力があれば、他の部分にも。

●「ほかの人の体内でもしっかり働く腎臓なら、そもそも取り出す必要はないはずだ」
勉強もしないで“社”説によくぞ書きましたと、誉めたいくらいだ。
社説は『朝日新聞社の考えを代表している』と捉えても良いだろう。
さてさて。肝臓のドミノ移植くらいはこの記者は知っているだろう……、いや、知らないか。
簡単な例え話をすると、
「健康なAさんの肝臓を、肝機能50%のBさんに移植。
Bさんから取り出した肝臓は50%しか機能していない。
ここに、Cさんという肝臓が3%しか機能していない患者さんがいるとする。
そうすると、50%機能する肝臓は、自分の肝臓より10倍以上良い働きをするはずだ。
ということで、病気のBさんから取り出した肝臓を、病気のCさんが受け取る。」
だいたい、こんな感じかな。
ある人にとっては異常な臓器であっても、それ以上に重症な人にとっては、その病気の臓器でさえも役に立つことがある。
大事なのは臓器を受けた人の症状が改善されることであって、臓器が体の中で健常者と同じように“シッカリ”働く必要はない。
今回の場合は腎臓だし、ドミノ移植とも違うけれど、『他の人の身体で機能する腎臓を取り出す必要はない』ことはないだろう。
18文責・名無しさん:2006/11/07(火) 11:36:09 ID:mOKaUqNx
(続き)
●「受ける側にしても、そんな危険を冒さなくても人工透析の道がある」
軽く言い切ってしまいましたね。
透析患者さんを見たことがないのだろうか?
透析はだいたい週に三回受ける必要があり、一回で3−4時間かかる。
日本国内の旅行であれば、透析病院を決めておけば可能だろう。
しかし、海外旅行はかなりハードルが高くなるだろう。
学生実習でお世話になった透析患者さんは、
「透析は面倒くさいし、退屈だし辛い。日常生活では、塩分制限も厳しいし、食べてはいけないものもある。
水を飲むことも制限されるから、とにかく辛い」
と仰っていた。
「パンがなければお菓子を食べたら良いじゃないの」みたいな軽いノリで、「透析すれば良いじゃないの」という論調が不愉快だ。

そもそも、この事件。
ドナーやレシピエントの苦情や不平不満の話が出てこない。
「同意書を取っていないのはけしからん!!」という人々もいるが、日本の医療裁判では同意書の有無なんて何の役にも立たないらしい。
同意書があっても、「きちんと説明されたら、同意書になんてサインしなかった」という理由で攻撃されてしまう。
今回の件でたとえ同意書があったとしても、「ドナーもレシピエントも、きちんとした説明を受けた後で同意書にサインしたのか疑わしい」と叩かれるだろう。

●「臓器移植法の改正を急ぐべきだ」
どう改正すべきなのか、どう思っているのか、それが知りたい。
こんな結論でプロの記者になれるのなら、俺でもなれる。
「財政再建が急務だ」
「国を挙げての産科医養成が必要だ」
「必修科目を見直すべきだ」
その先の方法は誰かに丸投げ。楽なもんだ。

●「ともすれば安易な生体移植に走りがちだ」
安易な生体移植って……何?
19文責・名無しさん:2006/11/07(火) 12:38:58 ID:UilMxZ11
中国は日本州から出ていけ
20文責・名無しさん :2006/11/07(火) 21:25:22 ID:ObboAxHE
http://iwaiwa.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_56f2.html
独書録November07,2006
「フセイン元大統領死刑判決」に対する朝日の2枚舌
朝日新聞7日社説は「フセイン判決疑問はぬぐえない」だ。わしもそう思う。どうしても東京裁判での判決と重なって見えてしまう。日本人であれば、単にアメリカの尻馬に乗って喜んでいるわけにはいかない。

社説ではフセイン判決の問題点を指摘している。

「イラクの国内法に基づく法廷とはいえ、
●米軍が占領していたときにつくり、全面的に支援してきたものだ。裁判官もフセイン時代に迫害されたシーア派やクルド人だけで構成され、スンニ派は入っていない」。
東京裁判と非常に類似しているではないか。日本も「米軍が占領していたときに」東京裁判を行い、憲法までつくった。東京裁判の裁判官も戦勝国だけで構成されていた。

朝日は、フセイン元大統領には疑問を呈し、自身の日本の「A級戦犯」については全面的に肯定するのだから、何をかいわんやである。

「控訴審が開かれるのなら、こうした疑問に応えうる法廷にする必要がある。
判決の正当性に疑いが持たれるようでは、単なる報復と同じになってしまう。
●法による正義を確立して初めて、裁判は真の和解や再生につながることになる」。

もちろん東京裁判では控訴審など開かれていない。事後法による裁きなど、法による正義とは正反対だ。

「もう一つの大きな疑問は、ほかにも問われるべきことがあるのではないかということだ。
住民らの弾圧、虐殺などの罪を問うのは当然としても、元大統領の最も大きな罪は対イラン戦争やクウェート侵攻、そして今回のイラク戦争を招き、●多くの命を失わせたことだ。
(略)」。

東京裁判でも、ほかにも問われるべきことがある。
●戦勝国による日本人の虐殺だ。アメリカによる無差別爆撃、原爆投下やソ連による不可侵条約を犯した満州侵略、等。
(略)
●捕虜になった日本兵は、支那人に虐殺され、遺体を弄ばれたのだ。支那人や朝鮮人意外では考えられないことだ。

このような行為こそ裁かれねばならない。

朝日はアメリカを散々批判するくせに、アメリカを中心とする連合国による東京裁判の判決を後生大事にする。だからこのような二枚舌になってしまうのだ。
21文責・名無しさん:2006/11/08(水) 08:50:08 ID:DFvEZ4Ze
ここはアメリカ合衆国日本州
アジア共産圏ではない
投資するな
実用教育はつぶしがきかない
学校はいらない
22文責・名無しさん:2006/11/08(水) 09:24:00 ID:R8UOAtD8
http://ameblo.jp/akimizu/entry-10019499190.html
よみくらべ〆(。。;)2006-11-0620:59:10
朝日新聞の記事の作り方
自民・中川政調会長、「核保有議論」発言を事実上修正
http://www.asahi.com/politics/update/1103/004.html
2006年11月03日21時07分
>自民党の中川昭一政調会長は3日、佐賀市内で講演し、
>「私は核保有の議論をしろと言っているのではない」と述べた。
>(略)「撃たれないようにするには>どうしたらいいのかという議論をなぜしないのか」と語り、
>核攻撃に対する防衛論の必要性を強調した。
>中川氏はこれまで、日本の核保有について「議論はあっていい」と発言。
>自民党内からも批判が相次ぎ、従来の発言を修正した形だ。

>日本の●核保有について●「議論はあっていい」と発言。
ここポイントです(・ω・)/
中川政調会長は始めから●「核の議論」って言ってるのに朝日新聞の記事では、いつの間にか
●「核保有」になってます。(/TДT)/
発言を歪曲して紙面に載せ、発言者が詳しい説明をすると「発言を修正」として、もう一度記事にします。こうすれば2回記事に出来ておいしいです。(アサヒ的に)
●しかもマスコミの影響で発言が修正されたように
印象操作できて一粒で三度おいしいという訳です。(中川さんのイメージダウンで4度おいしい?)
で、中川政調会長の詳しい説明↓

週刊文春「核議論」は絶対に撤回しない!(11月2日号)
http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20061106_66.html
>――加藤紘一氏が、「北朝鮮の核保有よりショッキングだ」と発言したが、どう思うか?
>●「加藤さんがそう言ったとすれば、
>大きな意味のある発言だと見なしてもらったということで大変ありがたい。日本の安全に関する発言ですから。
>そもそも、私は核保有議論はしていません。
>核の議論をしましょうと言ったのです。
>もっと言えば、核の抑止力の議論を提言したいと言ったのです。
>それは、拉致も含めて日本の平和と安全に関する抑止力です。
>議論を封じ込めること自体が、おかしいんですよ
23文責・名無しさん:2006/11/08(水) 21:29:42 ID:M+aLP/Oe
■2.一人だけ北京に残った朝日特派員■

 昭和40年に日中交換記者協定が実現し、朝日、毎日、読売、産
経など9社が北京に特派員を派遣した。翌41年11月、文化大革
命が勃発すると、漢字の読める日本人記者団は壁新聞から情報を得
て大活躍をした。中国政府はこれを「外国反動分子による反中国宣
伝」と非難し、日本人特派員を次々と追放し始めた。

 たとえば、42年9月には、毎日や産経が毛沢東の顔写真代わり
に似顔絵を使った事を理由に追放され、43年6月には日経の鮫島
特派員がスパイ容疑で逮捕・拘留される、という具合である。こう
して45年9月には、北京に残るのは、朝日の秋岡特派員だけにな
ってしまった。

 毎日、産経が追放された時、9社で抗議と追放理由の詳細な説明
を求める共同声明を出そうということになったが、朝日新聞が脱退
までちらつかせて強硬に反対した。[1,p34]

 当時の朝日新聞社の広岡社長は、「中国文化大革命という歴史の
証人として、わが社だけでも踏みとどまるべきである。そのために
は向こうのディメリットな部分が多少あっても目をつぶって、メリ
ットのある部分を書くこともやむを得ない」という趣旨の発言を社
内でもしていたと伝えられている。[1,p64]
24文責・名無しさん:2006/11/08(水) 22:18:29 ID:M+aLP/Oe
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog042.html
■3.「歴史の証人」は何を報道したか■

「歴史の証人」として北京に一人残った秋岡特派員はどのような報道をしたか。

46年、中国共産党副主席林彪は、クーデターを計画し、毛沢東主席が上海から北京に帰る列車を爆破しようとした。
しかしこれが事前に露見し、9月12日、北戴空港からソ連に国外脱出を図った
が、モンゴルで搭乗機が墜落し、全員死亡した。中国当局はこれをひた隠しにした。[2,p179]

秋岡特派員は、11月中旬に、ある筋から事件の実際を教えられたが、「絶対に口外しない」という約束をさせられたため、いっさい記事を書こうともせず、本社にすらこの情報を送らなかった。
[1,p69]

しかし、10月1日の国慶節パレードが当然中止され、人民日報にも、林彪の名が現れなくなったので、何か重大な政変があったのではないか、との観測が世界中にひろまった。
産経は11月2日付け外報トップで、「ナゾ深める”林彪氏失脚”の原因」という記事を掲載した。[2,p180]

秋岡特派員は、パレードが中止になったのは、「新しい祝賀形式に変わったのではないか」(46.9.27)と述べ、林彪失脚のうわさにも
「しかし、これだけの事実をもって党首脳の序列に変化があったのではないか、と断定するだけの根拠は薄い」(46.12.4)と報じた。
さらに翌年2月10日には、一面トップで「林氏失脚後も健在」とまで報道している。

中国政府が林彪事件の真相を公にしたのは、7月末に訪中したフランスの外相らに毛沢東が直接語ったのが最初である。
秋岡特派員はようやく8月1日付け朝刊で、「これが林彪事件の真相」と発表した。見事な中国政府のスポークスマンぶりであった。
朝日のみ北京特派員を残した成果は、産経より遅れること8ヶ月も林彪事件の真相が意図的に読者に伏せられたということであった。
25文責・名無しさん:2006/11/09(木) 09:36:53 ID:8/SQ+0Zy
ttp://blog.livedoor.jp/wnmtohoku/archives/50308478.html
言語学研究室日誌2006年01月17日

中共:朝日新聞は中国共産党の御用新聞であると公式認定
--
「産経は言論暴力団」中国誌、名指し批判
【北京=福島香織】中国外務省傘下の半月刊誌「世界知識」(16日発行)は3ページをさいて産経新聞などを名指し批判した。(略)
今月上旬、日中協議の席で、中国側が日本側に報道規制を求め断られた経緯があるが、当局が日本メディアの中国報道にいかに敏感になっているかがうかがえる。
記事は中国社会科学院日本研究所の金●助理研究員の執筆で「日本右翼メディアを解剖する」「日本右翼メディアの言論の“自由”と暴力」といった刺激的な見出しが躍る。
まず「正論」執筆者らを名指しで列挙、「侵略戦争を否定し、靖国神社参拝を支持し、周辺隣国を誹謗中傷し、平和憲法改正を訴えるのが“正論者”の最大公約数」と説明。(略)批判した。

一方、朝日新聞については、「広範な大衆を代表する進歩的メディア」と紹介し、
戦後の保守勢力台頭に断固反対する民衆と朝日新聞に対し「保守勢力は言論操作の重要性を実感した」と解説。
フジサンケイグループを、保守政財界のてこ入れで生まれた「保守勢力の御用喉舌」と位置づけた。
さらに産経新聞などを「狭隘な民族主義を吹聴するだけでなく、異論を排斥する言論暴力団」と呼び、「朝日新聞や進歩的論客を長期にわたって悪意に攻撃してきた」と述べた。
中国は最近、日本の新聞の論調に敏感で、中国外交官が「日本新聞で産経だけが首相の靖国参拝を支持している」と語るなど、当局の産経新聞に対する不満が強まっているようだ。
--------
気狂い中共がもう止まりません。なんと朝日新聞を公式御用新聞と認定しています。いや、うすうすそう思っていたのですが、やっぱりそうだったんですね(笑)。
(中略)
でも、「狭隘(きょうあい)な民族主義を吹聴するだけでなく、異論を排斥する言論暴力団」は、誰がどう見ても中国共産党の方でしょう。
産経新聞は、丸腰に近い農民達に殺し屋を派遣して(半)殺しにしたりしませんから。抑制がかからなくなってしまって、馬鹿丸出し。実に哀れなものです。
(後略)
26文責・名無しさん:2006/11/09(木) 21:58:20 ID:PFaStLKd
www.geocities.com/TheTropics/Paradise/8783/asahi.html
朝日は社をあげて中共一辺倒
まことに奇妙なことに、その朝日が、大虐殺はあった、あったと、マスコミの先頭に立ってはやしたてはじめたのである。
(略)昭和45年の3月から4月にかけて、自社の株主総会をほったらかして、広岡知男社長は、中国に飛んだ。
そして約1ヶ月間、中共政府の熱烈歓迎をうけた。この時から朝日の編集方針は一変したのである。
「日中復交促進」を社論にかかげて、何もかも中国共産党政府の意向や言い分を正論として、日本国民に伝達することを使命とする「中国一辺倒の新聞に変身」したのである。
社論だけではない。朝日の事業部は、日中卓球親善試合の開催、中国出土文物展の主催、上海舞劇団の公演など、矢継ぎ早に中国文化を紹介した。
さらに東京本社編集局長後藤基雄を訪中せしめて、朝日の編集や紙面構成についてまでも談合したという。つまり社をあげて中共の政策にのめり込んだのである。
本多勝一記者が中国に渡り、言論統制きびしい共産党の“語り部”(宣伝マン)とみられる人間から大デタラメの作り話を聞かされ、
ありもせぬ大虐殺や、万人抗の凄惨きわまりない、日本軍軍民が犯した残虐物語を無批判に、検証もせず、ウラもとらず、そのまま綴ったのが『中国の旅』である。
史実とも照合せず、日本側の意見も徴せず、無責任極まる『中国の旅』が発刊されたのは昭和46年であるが、
これがさらに、朝日新聞にかこみ記事で、史実として大々的に連載されたため、日本国民に与えた影響は甚大なものがあった。
「南京大虐殺事件」なるものは、東京裁判で初めて知らされた事件である。それまでは日本国民は“噂”にすら聞いてもいなかった。
南京城の面積は東京都世田谷区よりも矮小である。そこへ外国人記者5人を含む130人ほどの記者・カメラマンが入城して取材にあたった。
そのうえ西条八十、草野心平、大宅壮一、野依秀市、石川達三、林芙美子といった著名な詩人・評論家・作家等も入城し、視察している。
そのうちの誰ひとりとして、大虐殺など見ていないし、聞いてもいないのである。従って死体の山も血の河も、非戦闘員を殺害している場面の写真なども一枚もない。
27文責・名無しさん:2006/11/09(木) 23:02:44 ID:PFaStLKd
(続き)松井大将は上海に帰って2回、外人記者団と会見しているが、その席でさえ、虐殺に関する質問など受けていないのである。
(略)しかし、改めて『中国の旅』が朝日に連載されるに及んで、国民は愕然とした。なぜならそれは、日本の新聞記者による現地報道だからである。
南京大虐殺事件が初めて中学の歴史教科書に登場したのは、昭和50年の春から使用する教科書である。それは、おそらく、朝日をあげてこの虐殺キャンペーンの影響と思われる。
文部省の検定官は、驚き、「戦乱にまぎれて・・・」事件が起きたと修正意見を付した。
それが57年の「侵略」を「進出」に訂正したという誤報を、時の宮沢官房長官が、誤報にもかかわらず中国に謝罪して以後、
どの教科書にも「20万、30万」という誇大な虐殺数を列記するようになり、「戦乱にまぎれて・・・」も消えてしまったことはご存じの通りである。
朝日は本多記者を中心に社内に「南京事件調査研究所」を設け、大虐殺派の洞富雄元早大教授を顧問に、藤原彰、笠原十九司、吉田裕といった反日・虐殺派の学者を集め、
もっぱら南京に大虐殺があったとする出版や寄稿を重ね、さらに虐殺の資料の発表や証言の収集につとめた。
かくして朝日をトップに、日本のマスコミ全体が、南京に大虐殺があったとする風潮が支配的となった。
朝日は度が過ぎて、宮崎の歩兵第23連隊戦友会から訴えられた。それはウソの陣中日誌や満州馬賊の生首の写真までかかげて、大虐殺の証拠だと大きく報道したためである。
朝日は訴訟に敗れ、謝罪訂正を余儀なくされている。また毒ガスのニセ写真などもバレて謝罪している。
昭和60年8月、中共は抗日戦争勝利40周年を記念して南京に「侵略日軍南京大虐殺遇難同胞記念館」を建設していたが、
何とその企画を持ち込んだのは日本社会党某実力者であり、その資金は総評がまかなったといわれている。
前述の朝日の「南京事件調査研究所」のメンバーも、記念館建設の前後に南京を訪問して熱烈歓迎を受けている。
本多、洞、藤原氏ら12人による『南京大虐殺の現場へ』の著書が朝日から出版されている。
館内に飾られた写真その他の資料は日本から持ち出されたとみえて、館内で販売される資料集は、なぜか当分、日本人には売らないことになっていたという。
28文責・名無しさん:2006/11/10(金) 09:25:59 ID:hq7zvody
ttp://blog.goo.ne.jp/hisa67/e/4cc6c06dcdbc49204afd2cb754e0273f
ある小児科医のブログ
ナショナリズム越える道、まず日本が歴史を直視-Asahi.com-
2006年11月10日

http://www.asahi.com/strategy/1109a.html
ナショナリズム越える道、まず日本が歴史を直視-Asahi.com-(記事引用略)

最初の“日本の課題”を見て、うんざりしました。

>感情的な衝突が起きないよう、まず日本が歴史と向き合う。

なに?!なんで歴史と向き合っている日本がどの歴史と向き合えばいいのでしょう?
それは中韓が捏造している歴史?それとも朝日新聞が捏造している歴史?
以前も書いてますが、中韓の反日を見て、(略)中韓に言い分とその根拠をいろいろ調べていくうちに、中韓が歴史を捏造しているのがわかり、
そんな人種と仲良くできるなんて大間違いだとわかったから、今までの弱腰日本外交にうんざりし、自分の国をしっかり守らないといけないと思うようになりました。中韓の歴史認識を正すのが筋でしょう!

>誤解の増殖を防ぎ、お互いの理解を蓄積していく。そのために、情報発信、人的交流を強化する。

それは今まで日本の弱腰外交で日本だけやってきたでしょう。
韓国は以前まで完全に日本の文化を取り入れず、取り入れたと思ったら、自分たちが起源などと捏造する。著作権を無視する。
中国なんて論外。努力していないのは、中韓でしょう!

>歴史問題が中国や韓国の人たちの感情を刺激し、それがこじれれば外交上のカードを握られることになる。日本の近隣外交に大きなマイナスであり、無用な刺激をしないことが大切だ。
首相は靖国神社に参拝しない。歴史ときちんと向き合い、二度と侵略しない姿勢を鮮明にする。それが出発点だ。

今までは刺激しないようにして、外交上のカードを握られたのでしょ。
握らせたのは朝日新聞でしょ。歴史ときちんと向き合っていないのは中韓で、日本が歴史ときちんと向き合えば、中韓がおかしいのがわかります。
そして、朝日新聞は外交の出発点を指摘する前に、自分たちが出発点に戻って、ジャーナリストとは何かから初めて、やっと新聞としてやっていけるようになってから、ジャーナリスト宣言しなさい!
29文責・名無しさん:2006/11/10(金) 10:42:05 ID:Tde3eqTV
投票した?↓
 Yahoo!投票  Q.外相による核論議容認発言をどう思いますか?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=204&wv=1&typeFlag=1

スレたっちゃったYO!
YAHOO投票・麻生外相発言是非の投票でブサヨ発狂
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163107166/l50
30文責・名無しさん:2006/11/13(月) 08:59:55 ID:r367zF3y
http://pub.ne.jp/Indianinkworld/?entry_id=406589
書道家の日々つれづれ2006.11.12
中国/WHO次期事務局長・陳馮富珍予定
朝日新聞社説は、「WHOトップ 健康守るカギは中国に」と題して、「香港出身の女性医師、陳馮富珍氏の手にゆだねられることになった。」
‥‥とはっきり言って社説に書くことかと思わせる中国への提灯記事を掲載した。

陳馮富珍氏と言えば、
「チャン氏は97年に鳥インフルエンザの人への最初の流行が起きた際に香港政府で指揮をとり、鶏を大量に処分して抑え込みに成功した。05年からはWHOの感染症担当の事務局長補を務めていた。」、
「チャン氏自身、SARSが香港で流行したとき、中国に遠慮して情報を早く入手できなかったと批判された。」と社説には書かれている。

さすが、朝日人も「抑え込みに成功」と大々的に書けなかったのであろう、こういう逃げ道を付け加えて追加している。

さて、実際はどうだろうだったのかと言えば、
「2003年8月、陳氏はSARS対応での失職により辞任した。2004年7月、香港立法会は陳氏の職務怠慢を非難する動議を発動した。
●『陳氏は直後にWHOに転任したため、懲罰から責任を逃れた。』
また、陳氏はSARS死亡者の遺族に陳謝することを拒否し続けているという。」(大紀元時報)
その他「また、1997年鳥インフルエンザの初めてのヒト感染が香港で発見された際、当時香港衛生署署長の陳氏が、香港市民に、鶏肉を安心して食べるようにと発表した。その後感染が香港全体に広がった。」
以上から分かることは、
「中共当局のSARS隠蔽方針を実行した陳氏の対応を、中国衛生部の黄傑夫副部長は当時「大局に気を配ってくれた」と評価した。」‥という事のように、
●『中国政府べったりの人物であると言うことだ。』
だから、今回の事務局長選には
「胡錦涛・総書記は、中国と外交関係があるWHO執行委員会の会員国の首脳に書簡を送り、陳氏に支持票を投じるように働きかけ、
中国アフリカ協力フォーラムやASEANなどの席で、参加諸国に陳氏への支持を要請したという。」

又、その上
「この時期、中国アフリカサミットを開催し、そしてアフリカ諸国の100億ドルの借款を免除、金で支持票を買ったと指摘する旨もある。」
(後略)
31文責・名無しさん:2006/11/15(水) 09:48:49 ID:Kgb2HMwB
http://blue-yellow.at.webry.info/200611/article_2.html
あれやこれや:「レールは敷かれ、楽な取材」・・・「中国の旅」A
<<作成日時:2006/11/0607:40>>
朝日連載「中国の旅」は、掲載にあたって、加害者とされた日本軍・民の裏づけ取材をまったく行っていなかったという事実を指摘しました。
朝日信者、本多教信者のなかには、「まさか」と思い、私の言いがかりではないかと疑う人も多いはずです。ですが、これは間違いのない事実です。

裏づけ取材ゼロについて
まず、裏づけ取材が皆無についてですが、本人が中国取材の模様を以下のように書いています。
〈本舞台での取材そのものは、ある意味では楽な取材だと言えるでしょう。レールは敷かれているし、取材相手はこちらで探さなくてもむこうでそろえてくれる。
だから問題は、短時間に相手からいかに大量に聞き出すか、しかも正確に聞き出すかと、そういう問題になる。〉

この文により、●『裏づけ皆無』であることは明白です。また、私の調査中、加害者とされる日本側を取材した痕跡も皆無でしたから、事実と断定して間違いありません。
むしろ、平気でこのように書く、つまり裏づけを取らずに掲載したことへの●問題意識がまったく感じられないことは、新聞記者としての感覚を疑わざるえません。
「朝日」ともども、もっと強く責任追及がなされるべきでしょう。
中国各地に到着すれば、説明員はおろか●証人までもがそろっている、まさにレールが敷かれていました。
本多記者は、そのレールの上をやみくもに突っ走り、ただただ大量に聞き出すことを記者の仕事だとしています。
こうして出来上がったものを「現地ルポ」と称し、「大朝日」は●『40日以上にわたって連載』したというわけです。
32文責・名無しさん:2006/11/15(水) 11:14:27 ID:Kgb2HMwB
(続き)
「取材でさえない」と言い訳
加害者側を取材しなかったことへ、当然、批判はでてきます。その一人である私の批判に対し、月刊誌「正論」で次のように本多記者は反論してきました。

まず、「中国の旅」は、
●〈第一に「中国の視点」を紹介することが目的の「旅」であり、その意味では「取材」でさえもない。第二に事実関係については日本側の証言を求めています。〉と。

だから、連載について文句を言われる筋合いはないと言いたいのでしょう。本多は批判に対し、この2点を持ち出し、さらに●「批判するなら中国側の主張そのものではないか」とつなげてきます。
ですが、これらはその場しのぎの無責任な言い逃れであることは、以下のように本多自身が証明しているのです。
「中国の旅」は、中国の視点を紹介するための「旅」であり、「取材」でさえもないというのですが、単行本の『中国の旅』のあとがきを見ると、冒頭に、
●「一九七一年の六月から七月にかけて約四○日間、私は中華人民共和国を取材しました」と書いてあります。
また、終わりの方に、
●「この取材にあたっては、本文中に出てくる人々のほか、日中両国の多数の方々に御協力を得ました。」
とも書いています。
どうも、並みの頭では理解できない反論です。
また、「日中両国の多数の方々」の協力を得た、とありますが、日本側のどのような人々の協力を得たというのでしょうか。
読者は日本側を調査したうえでの連載ととるのが当たり前のことでしょう。ですが、日本側の取材はありません。(略)

第二の「事実関係については日本側の証言を求めています」という反論に対しては、間違いと抗議をした80歳を過ぎた証言者に対する、次の返答を提示するだけで十分でしょう。

●〈私は中国側の言うのをそのまま代弁しただけですから、抗議をするのであれば、中国側に直接やっていただけませんでしょうか。
中国側との間で何らかの合意点が見つかったときには、それをまた本で採用したいと思っています。〉

「中国の旅」は、以上のような事情のもとで連載されましたが、この影響力はすさまじく、日本人の歴史イメージ、歴史教科書問題等々に大きなダメージを与えました。
これらが既成事実となることによって、自虐史観への道を突っ走ることになったのだと私は思っています。
33文責・名無しさん:2006/11/15(水) 22:44:08 ID:UySmjYfF

http://blog.goo.ne.jp/ahosidai/e/55d009104150f3dcc127fcc7e61ec6a3
ニッポンのこれから:
朝日さん、変説ですか? 2006年11月15日07時08分09秒

知らぬ間に口をぬぐって説を変え

核議論

平成18年11月15日朝日新聞社説
http://www.asahi.com/paper/editorial20061115.html
核廃絶逆風に立ち向かおう
(社説引用略)

北朝鮮の実験で核廃絶への動きは後退を余儀なくされた。だが「非核」への意思は健在だ。●『日本の政治家は核ドミノ論に棹(さお)さすのではなく、胸を張って逆風に立ち向かう議論をしてもらいたい。』
〜引用終了〜

議論もいかぬ許さぬと気勢を上げていたはずなのに、世論が議論容認と見るや方針転換した模様。
マスコミ不信の一つの原因が、この無節操さにあるといつになったら気づくのだろうか?
いや、変説は良い。ただ、変わった理由をきちんと述べるべきだ、と。

さて、民主党はこの世論の流れを受けてどうするのか?
方針の過ちを認めて真っ向から議論に向けて舵を切ればよし。それをしないのであれば、来年の参院選にも影響しかねないと思うんですが…

34文責・名無しさん:2006/11/15(水) 22:44:50 ID:GWe15hfc
35文責・名無しさん:2006/11/16(木) 09:33:35 ID:23WKJZJ8
http://puutaro.cocolog-nifty.com/puu/2006/11/post_1aa6.html
どうでもええ話ブログNovember 14, 2006
またまた朝日が皇室の足引っ張り
朝日がまた問題を起こした。今回は週刊朝日だ。オーストラリア紙の元東京特派員が執筆した「プリンセス・マサコ」の英語版を借用紹介、著者へのインタビューなどでページ構成をした。
体調を崩している雅子さまを気遣った皇太子さまが、皇室を離脱することを検討したことがあると、外人の憶測記事を祭り上げたのである。
人のものを採用することにより裏付けを取る手間をはぶく、責任逃れの卑怯なやり口ではないか。

宮内庁は13日、事実無根だと抗議するとともに、謝罪文の掲載を求める文書を同誌編集部あてに送付した。掲載意図は、天皇制廃止を目論む左翼朝日の体質ときっちり合致する。
女性天皇論議が盛り上がった時には、朝日新聞は社説で寛仁(ともひと)親王殿下に黙れと口封じをした。
書いたのは論説委員の清水建宇で、書記長(論説主幹)の若宮啓文からさぞかし誉められただろう。

左巻きに共通するのは、社会を不安に陥れ、民衆を国家と敵対させるべくあらゆる策動をする。今や中学校では、ピルやコンドーム使用推奨ビラを配布する学校が多い。
中には現物付きなんてところもある。それをもらった生徒の気持ちはどうなんだろう?
 体験をしたことがない自分は、えらく世の中から遅れているんだなんて、多感な青春時代真っ最中の彼等の大多数はそう思うのかもだ。性のめざめは個人差がある。
成長と共に自然に意識されるものであって、小学校からこうやれあぁやれと教える必要などないだろに。こんな時間があれば、虐め撲滅に精を出せよあんぽんたん。

今回の週間朝日の暴挙は、天皇制を揶揄するものであり、国体に報道被害をもたらすものだ。報道の自由と言う特権を乱用するマスメディアの愚行が目にあまる。
大手新聞社がTV局を支配することにより、メディアの権力が益々巨大化してしまった。情報を寡占化する記者クラブ撤廃、新聞の再販及び特殊指定等々、言論を多様化するマスゴミの構造改革が是非とも必要だ。
今起こっている最大の問題は何か・・・、本来報ずるべき事柄を意図的にスルーすることである。自らのイデオロギーに不都合なことは報道しない。筑紫哲也のNEWS23などはその好例だ。
36文責・名無しさん:2006/11/16(木) 21:42:16 ID:p7ccusRa
http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/si_1_1.shtml
朝日新聞報道年表
昭和四十二年から昭和四十五年
支那政府当局が朝日を除くあらゆる報道関係者を追放
文化大革命とは、毛沢東などが行った、文化の政府統制を強化する革命をいう。実質的には政治闘争である。
これにより支那政府当局は、数千万人以上の支那国民を殺したと言われる。この恐怖政治下では、国民は完全に思想言論の自由を奪われていた。
後に毛沢東婦人などがこれの責任をおわされ、吊し上げ裁判により死刑に処された。
文化大革命で狂乱状態にあった支那政府当局は、支那政府提灯記事以外の記事を書くあらゆる報道関係者を「外国反動分子」と決めつけ支那から追放する。
昭和四十二年九月:産経、毎日の記者が追放される
昭和四十二年十月:読売記者が追放される
昭和四十三年六月:日経記者鮫島特派員がスパイ容疑で逮捕・拘留される
昭和四十三年十一月:滞在期間が切れて帰国したNHK記者が入国不許可となる
昭和四十五年九月:共同通信特派員が追放される


そして、北京に駐留している日本マスコミは朝日の記者のみとなる。文革支那政府の提灯記事を地道に書いて奉仕してきた実績をかわれてのことだろう。
今も相変わらずだが、この無茶苦茶な処置に日本政府はなんら抗議していない。自国の報道機関を擁護するのは国策としてきわめて重要である。
結果として朝日みたいな文革支那政府の提灯マスコミのみとなってしまい、正確な報道がされなくなってしまった。結局政府は、報道の自由とか言論の自由とか、どうでもいいのであろう。

そして朝日は、唯一の支那特派員をもつ立場を保持するため、あらゆる支那政府当局の捏造加担とおべんちゃらを開始する。
なお昭和四十五年以降、こういった狂気のような文革支那政府おべんちゃら記事掲載は、毎日や読売も大量に行っている。
朝日は支那現地特派員が支那政府当局により追放にならないためにおべんちゃらに終始し、毎日や読売は追放になった支那現地特派員を再び置きたいがためにおべんちゃらに終始したわけだ。
ひたすら自社の利益のために、社会主義政府が行う虐殺やその隠蔽に加担するこの有り様。文革礼賛は、戦後日本の大新聞各社にある最も重大な罪の一つである。
37文責・名無しさん:2006/11/16(木) 22:19:43 ID:p7ccusRa
(続き)
「朝日新聞血風録」稲垣武著文芸春秋
国際派日本人養成講座の中国の友人に、本事件にふれながら「中国の友人」を作り上げる支那の権謀術策に関する論考が記されている。
TAKA'SPageの日本の中国報道に本事件のさらにくわしい経緯が掲載。支那による検閲受け入れ協定とも呼ぶべき「日中常駐記者交換に関する覚書(日中記者交換協定)」が結ばれた経緯なども。

昭和四十五年四月二十二日付け朝刊一面
広岡社長自ら支那の文化大革命礼賛報道(文革支那政府子飼い時代その1)
朝日が唯一の支那特派員をもつ立場を保持するため、あらゆる支那政府当局の捏造加担とおべんちゃらに終始した時代を、文革支那政府子飼い時代と筆者は呼称する。
自民党の訪中使節団に参加し、一カ月も支那に滞在した広岡社長(当時)が、顔写真つきで一面トップに「中国訪問を終えて」と題する文化大革命礼賛記事を掲載した。
広岡氏は、文革礼賛をはじめとして、朝日における異様な迄の支那政府当局礼賛報道を推し進めた中核的人物と言われる。

「朝日新聞血風録」稲垣武著文芸春秋

昭和四十六年四月一七日から五月一六日
文化大革命礼賛コラム掲載(文革支那政府子飼い時代その2)
「中国を訪ねて」と題する文化大革命礼賛コラムを計6回連載。著者は毛沢東とも親しく「中国の赤い星」という著作があり、共産主義者と言われたエドガー・スノー。
その内容は、文革支那政府のおべんちゃら一色である。
いわく支那では工業や農業の高い生産数字をあげ、自給体制も整い、鉄道建設も進んでいる。いわく市民生活においては豊富な物資が出回っている。
他には、人民解放軍が人民に奉仕する有り様や、人民公社の素晴らしさなどを喧伝。
もちろん、政策的失敗による人口推移にすら影響を及ぼす程の大量の餓死者に関する報告など微塵もない。
記事の内容は、支那政府当局の関係者におぜんだてされた場所に行き、支那政府からの報告を丸写ししたものと断じていいだろう。

「新聞報道への疑問」鈴木宣重著世界
38文責・名無しさん:2006/11/16(木) 23:07:57 ID:p7ccusRa
(続き)
昭和四十六年八月二十六日から十一月二十六日「日本軍虐殺」捏造コラム掲載(文革支那政府子飼い時代その3)
「中国の旅」と題する「日本軍虐殺」捏造コラムを計三十一回連載。著者は本多勝一氏。いわいる「南京大虐殺」が知られるきっかけとなったもの。
それは、「旅」という言葉から連想される紀行物とはかけ離れた内容である。文革支那政府当局やその恐怖政治の影響下にある人間による「日本軍の蛮行」に関する「証言」を丸写ししたものだ。
いわく「万人鉱」で大量の支那人が殺された、いわく南京で何十万人もの支那人が殺された、そして「暴虐」、「殺戮」、「血塗られた」、「悲鳴」、「地獄」などプロレスまがいのスプラッタ表現の嵐である。
これも記事の内容は、支那政府当局の関係者におぜんだてされた場所に行き、支那政府からの報告を丸写ししたものと断じていい。
後年大量の嘘写真や捏造事例などがあばかれ、本多氏自身、文革支那政府当局やその恐怖政治の影響下にある人間による「証言」を丸写ししたものでることを認めている。
この捏造の許し難い点の一つは、「文化大革命」という本当の大虐殺の隠蔽効果があるという点だ。もちろん支那政府当局は、それも目的の一つとして本多氏に偽情報をリークしたのだろうが。
文化大革命により殺された人々は無念極まりないに違いない。支那政府に殺されたあげく、その白骨死体ですら支那政府の反日プロパカンダのネタにされるのだ。そしてそれに加担した本多氏。
本多氏は、支那政府など社会主義体制での虐殺の隠蔽に加担し、一貫して殺す側の論理に立ち続けた。
その本多氏は現在、大量の文革犠牲者など社会主義体制で虐殺された人々の白骨を踏みつぶし蹴散らした数々の著作により、大量の印税を得て悠々自適だ。
「新聞報道への疑問」鈴木宣重著世界日報社
39文責・名無しさん:2006/11/17(金) 09:36:29 ID:ucQ+6yp6
http://blogs.yahoo.co.jp/naojuv/43550707.html
徒然日記:朝日論説主幹が核保有議論を展開、朝日が変節?
2006/11/2(木)午前8:59|時事問題|その他政界と政治活動
核兵器「帝国以後」のエマニュエル・トッド氏と対談
今月はパリで行った対談を「風考計」の特別編でご紹介したい。相手は独特の視点で世界を読み解き、著書「帝国以後」などで広く知られるエマニュエル・トッド氏。
鋭く米国や中国を批判する彼は、何と日本に「核武装」を勧めるのだった。刺激的な議論になったが、頭の体操だと思ってお読みいただきたい。

●トッド「偏在が恐怖、日本も保有を」若宮「廃絶こそ国民共通の願い」
若宮:いま、北朝鮮の核が深刻な問題です。
トッド:北朝鮮の無軌道さは米国の攻撃的な政策の結果でしょう。一方、中国は北朝鮮をコントロールしうる立場にいる。つまり北朝鮮の異常な体制は、米国と中国の振る舞いあってこそです。
若宮:トッドさんは識字率の向上や出生率の低下から国民意識の変化を測り、ソ連の崩壊をいち早く予測しました。北朝鮮はどうでしょう。
トッド:正確な知識がないのでお答えできない。ただ、核兵器が実戦配備されるまでに崩壊するのでは……。
若宮:でも不気味です。
トッド:核兵器は偏在こそが怖い。広島、長崎の悲劇は米国だけが核を持っていたからで、米ソ冷戦期には使われなかった。
インドとパキスタンは双方が核を持った時に和平のテーブルについた。中東が不安定なのはイスラエルだけに核があるからで、東アジアも中国だけでは安定しない。日本も持てばいい。
若宮:日本が、ですか。
トッド:イランも日本も脅威に見舞われている地域の大国であり、核武装していない点でも同じだ。一定の条件の下で日本やイランが核を持てば世界はより安定する。
若宮:極めて刺激的な意見ですね。広島の原爆ドームを世界遺産にしたのは核廃絶への願いからです。核の拒絶は国民的なアイデンティティーで、日本に核武装の選択肢はありません。
トッド:私も日本ではまず広島を訪れた。国民感情はわかるが、世界の現実も直視すべきです。北朝鮮より大きな構造的難題は米国と中国という二つの不安定な巨大システム。
著書「帝国以後」でも説明したが、米国は巨額の財政赤字を抱えて衰退しつつあるため、軍事力ですぐ戦争に訴えがちだ。それが日本の唯一の同盟国なのです。
40文責・名無しさん:2006/11/17(金) 10:30:09 ID:ucQ+6yp6
(続き)
若宮:確かにイラク戦争は米国の問題を露呈しました。
トッド:一方の中国は賃金の頭打ちや種々の社会的格差といった緊張を抱え、「反日」ナショナリズムで国民の不満を外に向ける。そんな国が日本の貿易パートナーなのですよ。
若宮:だから核を持てとは短絡的でしょう。
トッド:核兵器は安全のための避難所。核を持てば軍事同盟から解放され、戦争に巻き込まれる恐れはなくなる。ドゴール主義的な考えです。
若宮:でも、核を持てば日米同盟が壊れるだけでなく、中国も警戒を強めてアジアは不安になります。
トッド:日本やドイツの家族構造やイデオロギーは平等原則になく、農民や上流階級に顕著なのは、長男による男系相続が基本ということ。兄弟間と同様に社会的な序列意識も根強い。
フランスやロシア、中国、アラブ世界などとは違う。第2次大戦で日独は世界の長男になろうとして失敗し、戦後の日本は米国の弟で満足している。中国やフランスのように同列の兄弟になることにおびえがある。
広島によって刻まれた国民的アイデンティティーは、平等な世界の自由さに対するおびえを隠す道具になっている。
若宮:確かに日本は負けた相手の米国に従順でした。一方、米国に救われたフランスには米国への対抗心が強く、イラク戦争でも反対の急先鋒(きゅうせんぽう)でした。「恩人」によく逆らえますね。
トッド:ただの反逆ではない。フランスとアングロサクソンは中世以来、競合関係にありますから。
フランスが核を持つ最大の理由は、何度も侵略されてきたこと。地政学的に危うい立場を一気に解決するのが核だった。

●トッド「過去にとらわれすぎるな」若宮「日本の自制でアジア均衡」
若宮:パリの街にはドゴールやチャーチルの像がそびえてますが、日本では東条英機らの靖国神社合祀(ごうし)で周辺国に激しくたたかれる。
日本が戦争のトラウマを捨てたら、アジアは非常に警戒する。我々は核兵器をつくる経済力も技術もあるけれど、自制によって均衡が保たれてきた。
41文責・名無しさん:2006/11/17(金) 11:44:50 ID:ucQ+6yp6
(続く)
トッド:第2次大戦の記憶と共に何千年も生きてはいけない。欧州でもユダヤ人虐殺の贖罪(しょくざい)意識が大きすぎるため、パレスチナ民族の窮状を放置しがちで、中東でイニシアチブをとりにくい。
日本も戦争への贖罪意識が強く、技術・経済的にもリーダー国なのに世界に責任を果たせないでいる。過去を引き合いに出しての「道徳的立場」は、真に道徳的とはいいがたい。

若宮:「非核」を売りにする戦略思考の欠如こそが問題なのです。日本で「過去にとらわれるな」と言う人たちはいまだ過去を正当化しがち。日本の核武装論者に日米同盟の堅持論者が多いのもトッドさんとは違う点です。
トッド:小泉政権で印象深かったのは「気晴らし・面白半分のナショナリズム」。靖国参拝や、どう見ても二次的な問題である島へのこだわりです。実は米国に完全に服従していることを隠す「にせナショナリズム」ですよ。
若宮:面白い見方ですね。
トッド:日本はまず、世界とどんな関係を築いていくのか考えないと。なるほど日本が現在のイデオロギーの下で核兵器を持つのは時期尚早でしょう
。中国や米国との間で大きな問題が起きてくる。だが、日本が紛争に巻き込まれないため、また米国の攻撃性から逃れるために核を持つのなら、中国の対応はいささか異なってくる。
若宮:唯一の被爆国、しかもNPT(核不拡散条約)の優等生が核を持つと言い出せば、歯止めがなくなる。
トッド:核を保有する大国が地域に二つもあれば、地域のすべての国に「核戦争は馬鹿らしい」と思わせられる。
若宮:EU(欧州連合)のような枠組みがないアジアや中東ではどうでしょう。さらに拡散し、ハプニングや流出による核使用の危険性が増えます。国際テロ組織に渡ったら均衡どころではない。
トッド:核拡散が本当に怖いなら、まず米国を落ち着かせないと。日本など世界の多くの人々は米国を「好戦的な国」と考えたくない。
フランス政府も昨年はイランの核疑惑を深刻に見て、米国に従うそぶりを見せた。でも米国と申し合わせたイスラエルのレバノン侵攻でまた一変しました。
米国は欧州の同盟国をイランとの敵対に引き込もうとしている。欧州と同様に石油を中東に依存する日本も大変ですが、国益に反してまで米国についていきますか。
42文責・名無しさん:2006/11/17(金) 12:44:52 ID:ucQ+6yp6
(続き)
若宮:日本のイランへの石油依存度は相当だし、歴史的な関係も深い。イラクの始末もついていないのにイランと戦争を始めたらどうなるか。イラクのときのように戦争支持とはいかないでしょう。
トッド:きょう一番のニュースだ(笑い)。北朝鮮と違い、イスラム革命を抜け出たイランは日本と並んで古い非西洋文明を代表する国。
民主主義とは言えないが、討論の伝統もある。選挙はずっと実施されており、多元主義も根づいている。あの大統領の狂信的なイメージは本質的な問題ではない。
若宮:イラン・イラク戦争のとき日本は双方と対話を保ち、パイプ役で努力した。その主役は安倍首相の父、安倍晋太郎外相でした。
トッド:私は中道左派で、満足に兵役も務めなかった反軍主義者。核の狂信的愛好者ではない。でも本当の話、核保有問題は緊急を要する。
若宮:核均衡が成り立つのは、核を使ったらおしまいだから。人類史上で原爆投下の例は日本にしかなく、その悲惨さを伝える責務がある。
仮に核を勧められても持たないという「不思議な国」が一つくらいあってもいい。
トッド:その考え方は興味深いが、核攻撃を受けた国が核を保有すれば、核についての本格論議が始まる。大きな転機となります。
(以下略)

引用ここまで

中川氏や麻生氏の発言にかみついて、議論することすら問題視していた新聞の論説主幹が立派に核保有について議論している。
朝日新聞の言葉を借りるが、●「君子豹変ですか?」
43文責・名無しさん:2006/11/17(金) 22:53:20 ID:UBFdEKZe
http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20061115/1163577750
酔っ払いのうわごと
2006-11-15 116杯目■[朝日新聞]やはり朝日新聞は宗教か
誰にも、逆らい得ない正論と云う物が有ります。
核兵器の廃絶も、そうです。
特に、核の恐怖を知ってしまった日本では、そうなのでしょう。
争いの無い世の中は理想ですけれど、それは宗教家の理想です。
もし、朝日新聞がオピニオン・リーダーだと言うのであれば、現実的な方法論も合わせて提示すべきだと思います。
無くなれ、と言って無くなるのであれば、とっくに無くなっているのですから。

朝日新聞 平成18年11月15日 社説1
核廃絶 逆風に立ち向かおう
http://www.asahi.com/paper/editorial20061115.html
(社説引用略)

理想論を語る事も大事だとは思うのですけれど、核軍縮を語る時に、幾ら唯一の超大国で最大の核大国だからと言って、アメリカだけを例に出すのは如何なのでしょうか。
アメリカとソヴィエトとの冷戦が終結したのは、ソヴィエトが民主化してロシアに成ったからです。
朝日新聞は支那共産党政権(中共)の民主化は求めないのでしょうか。
中共が民主化されれば、アメリカを核軍縮させる最大の材料に成る筈です。民主主義の国同士が戦争をした事は無い、と云う格言を何処かで見た覚えがあります。(尤も、ナチスは選挙で選ばれたのですけれど)
アメリカに核実験が必要なのは、核兵器の有効性を確認する為なのですから、世界中が民主化されれば、アメリカも核を持つ必要は無くなる、とも言えるのではないのでしょうか。
朝日新聞が、核廃絶に向けての一歩に成ると考えているらしい、核兵器の廃絶を訴える国連決議ですが、反対したのは3カ国だけかも知れませんが、賛成した国が169カ国あろうとも、核保有国(中共)が棄権しているのではないのでしょうか。

今年は、如何なのかは分かりませんが、2003年の決議*1では中共も、ロシアも棄権しています。
賛成に転じたのなら、もっと大きく取り上げられるでしょうから、今年も変わらないのだと思います。
朝日新聞は、去年より賛成国が増えたと誇っていますが、当時の反対はアメリカとインドだけでしたので、かえって増えているとも言えるのではないのでしょうか。
44文責・名無しさん:2006/11/18(土) 07:06:25 ID:TJfeIWF9
傷ついた不拡散体制を補い、立て直すことも急務だ。一つは、国際原子力機関の査察能力を高めるための追加議定書の受け入れ国を増やすこと。
さらに、核物質の軍事転用を防ぐため、ウラン濃縮やプルトニウムを取り出す再処理の国際管理を考えなければならない。
(略)不拡散体制の強化に役立つような国際管理の構想を日本から働きかけることが必要ではないか。

この部分が、朝日新聞の考える『核削減や廃絶という逆方向への流れを作り出す』方策らしいのですが、具体論がありません。
再処理の国際管理の『構想を日本から働きかけることが必要』ともしていますが、どの様な構想が有り得るのかも分かりません。
“空念仏(からねんぶつ)”と云う言葉を思い出しました。
宗教家なら信念を持って、祈りなさい、と云うでしょう。
この社説を書いた論説委員が、核廃絶が理想論で無いと本気で信じいているのであれば、もっと現実に苦悩する筈だと思うのです。
核を廃絶させる為には、戦争を防がねばなりません。戦争に成る前の紛争も抑えねば為らないでしょう。
その為に日本が影響力(と言っても経済的な物しか無いのですけれど)を行使しなければ為らなく成るかも知れないのです。
そして、その為に日本が経済的に不利に成るかも知れませんし、相手から恨まれるかも知れません。その事によって、テロに巻き込まれる可能性が高まる事もあるでしょう。
どんな場所であれ、核が使われる危険を回避しなければ為らないのですから、中東であろうと、アフリカであろうと、関心を示さざるを得なく成ります。
情報を集める為の費用も掛かるでしょう。それで増税が必要に成っても耐えなければ為らないのです。
それでも、と日本人に訴えるだけの気構えで、核廃絶と言っているのでしょうか。
そんな気構えがあるのなら、北朝鮮の核に対して、もっと厳しい対応を取れ、と言うに決まっていますから、訊く必要も無いのですけれど。
核を使わせない為に通常兵器による攻撃も有り得る、と云うくらいまで言うのであれば、核廃絶と云う言葉に現実味が出て来ると思うのですけれど、
戦争反対と云う“正論”も捨てる事は出来無いでしょうから、所詮は言い訳どまりと云う事なのでしょう。
(後略)
45文責・名無しさん:2006/11/20(月) 09:49:52 ID:t1OsEdLG
http://blog.goo.ne.jp/stopchina/e/7f63a5a7d8fc248f610fdc0c1b3aed3d
独断偏見妄言録:被害者認定 また広がった拉致の闇; 朝日のお粗末な社説
2006-11-19 07:36:36 / Weblog
朝日がまたつまらない社説を書いている。
http://www.asahi.com/paper/editorial20061118.html#syasetu1
いわく、「しかし、圧力のみで迫っても、北朝鮮が誠実に応じないという冷たい現実がある。
核やミサイル、拉致など、北朝鮮をめぐる様々な問題を解決するには、圧力をかけつつ対話の窓口を開いて交渉していくしかない。」

日本は対話の窓口を常に開いてきたにもかかわらず、「北朝鮮が誠実に応じないという冷たい現実がある」のをお忘れのようだ。
北朝鮮と話し合えという主張はテロリストと話し合えという主張と同じだということが未だに理解できないらしい。対話の窓口の一つが6カ国協議だと言いたいのだろうか。
そうだとすれば、単なる田舎芝居に期待することで、この論説委員は洞察力の欠如を露呈したわけだ。

朝日の記者は皆頭が悪いのか、それともマルクス・レーニン主義や毛沢東主義のような極左思想の毒で脳が冒されるているのか、そのどちらかだろう。
だれでも容易に論破できるようなお粗末なレトリックを恥ずかしげもなく開陳する。上に挙げた社説の一節がその良い例だ。

「包括的な解決の糸口を冷静に探って、展望を開いていかなければなるまい。」というこの社説の結語は、ごもっともではあるが、あまりにも抽象的で漠然としている。
空虚な言葉を並べただけで、実質的には何も言っていないのと同じだ。

朝日新聞といえば、今や「人民日報の日本版」と呼ばれるほど中国寄りだ。そのせいかどうかわからないが、発行部数は徐々に減少しているといううわさがある。
国民の保守化を食い止めようとしているのかもしれないが、逆に国民に見放されつつあるようだ。
46文責・名無しさん:2006/11/21(火) 00:33:41 ID:6mqtdUnR
352 :世界@名無史さん :2005/10/11(火) 21:46:22 0
>148
だいぶ前、週刊新潮が「朝日新聞社版『中国が動く』(ピューリッツァ賞授賞)から削除された
中国文革 地獄の人食い」という記事を書いていた。書名は確か、そういう本だったと思う。
同書では、文革を生き延びた中国人女性の証言を基に、その実態が中国人同士の凄惨な
友食いであった事実を暴露。ところが、日本での独占出版権を得た親中国の朝日新聞社は、
同書の最も重要な部分であるカニバリズム・シーンを読者に無断で削除していて、それを
週刊新潮が告発。そして、削除されたある都市での生々しいシーンを掲載していた。
同誌の問い合わせに対して、訳者で中国史専門の東大教授が、「中国には古代から
カニバリズムの風習があったんです。中国では一般庶民も豚肉や鶏肉を食べるような感覚で
人肉を食べていたんです。そのような風習は、中国が清朝末から中国革命を経て近代化して
いく過程でいったんは消滅したはずだったんです。ところが文化大革命という異常なムードの
中で一気に復活してしまったんです。このようなカニバリズムは、○○市だけでなく、
文革当時、中国全土いたるところで行われていたんです。しかし、『中国が動く』に描かれた
カニバリズム・シーンはあまりにも恐ろしすぎて、その内容に確信が持てなかったんです。
だから削除したんです。」というようなことを語っていた。
そして、同誌は、「2千万人が殺されたといわれる中国プロレタリア文化大革命。その実態は
中国人同士の凄惨な友食いだったのである。」と結論付けていた。
岩波書店もジョンストンの『紫禁城の黄昏』で、最初の十章など、日本に都合のいい部分は
読者に無断で削除している。
ほんと、日本の左翼メディアはろくでもない。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1126353283/l50
47文責・名無しさん:2006/11/21(火) 00:37:45 ID:dbGwQjon
>>46
書名とかが違う。

「特集 朝日新聞社版では削除された中国文化大革命の地獄の人喰い」 
『週刊新潮』第38巻第39号、140-144頁 1993年10月14日 
http://www10.ocn.ne.jp/~okamiya/hohatuge.html

もう一つの主題は食人事件である。映画「古井戸」で農村の水争いをテーマに、現代中国の
したたかな古さを描いた作家鄭義は、天安門事件後、地下に潜行した。中国各地で三年間
逃亡生活を送ったのち、九二年三月妻北明とともに九三年一月アメリカに亡命した。亡命後に
出版した二冊は中国社会主義の無残を描ききって余すところがない。一冊は『歴史の一部分:
永遠に投函できない一一通の手紙』(台北、万象図書股有限公司、一九九三年三月)、
もう一冊は『紅色紀年碑』(台北、華視文化公司、一九九三年七月)である。前者は逃亡者
たる著者が身代わりとして囚われた妻に宛てる形で書いた一一通の書簡体風エッセイ集で
ある。藤井省三監訳『中国の地の底で』(朝日新聞社、一九九三年一〇月)は、原書の
約六割を訳出したもの。鄭義は文化大革命を「支配者の文革」と「民衆の文革」に分ける。
毛沢東が権力闘争のために人民を利用したことが前者であるが、このとき人民もまた毛沢東
の権威を利用して、それぞれの造反を行なった。藤井は鄭義の「二つの文革」論に依拠して、
ベストセラー『ワイルド・スワン』(張戎の自伝、講談社)は毛沢東による人民の利用のみを
強調した通俗文革論だ。張承志による回想『紅衛兵の時代』(岩波新書)は高級幹部子弟
(すなわち「老紅衛兵」)であった著者が「平民紅衛兵」(造反派)の掲げた民主的要素を借り
て自己正当化を図ったものだ、と巧みに位置づけている。鄭義の一一通の手紙の圧巻は
第八、九信で、そこには文革期に広西チワン族自治区で発生した大規模な食人事件
(カニバリズム)が描かれている。文革期の食人事件は、こっそりとおそるおそる食べ出した
開始期、鳴りもの入りで行なわれた高潮期、そして食人が大衆運動化した終末期の三段階に
分けられるが、このおぞましい事件は共産党の「反人類的暴行の行き着く果て」であった、と
鄭義は結論する。藤井訳では食人事件が削除されているのは、画竜点睛を欠くもので、はな
はだ遺憾である http://www25.big.or.jp/~yabuki/doc5/sa94xy.htm
48文責・名無しさん:2006/11/21(火) 09:32:10 ID:l9SM28l+
朝日新聞の
中国のチベット侵略礼賛記事
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200609140393.html
天安門広場にチベットのポタラ宮 ミニチュアですが
2006年09月16日
 10月1日の国慶節(建国記念日)を控えて、北京の天安門広場に、チベット仏教の象徴であるラサのポタラ宮のミニチュアが設置された。
天安門広場で、人民大会堂をバックにしたポタラ宮のミニチュア=北京で

 ポタラ宮は7世紀に建造された宮殿で、チベット仏教の最高指導者である歴代ダライ・ラマが暮らした。
本物は高さが約117メートルあるが、ミニチュアは高さ約10メートル。広場の西端に設置され、背後には全国人民代表大会など重要な会議が開かれる人民大会堂がある。

 今年7月、ラサと青海省西寧を結ぶ青蔵鉄道が全線開通し、開通式典で演説した胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席は「民族の団結」を強調した。
鉄道効果で、中国ではチベットへの観光ブームが起き、世界遺産に指定されているポタラ宮も入場者が激増。施設保護のため、現在1日2300人の入場制限が行われている。
49文責・名無しさん:2006/11/21(火) 16:51:26 ID:9gaAw8tP
50文責・名無しさん:2006/11/21(火) 22:07:56 ID:Q2SV3ImX
2006年11月20日(月)
朝日、沖縄選で悔しがる
http://sakura-makkiy.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_f908.html
朝日新聞はどんだけ悔しがれば気が済むのか。

「経済活性化」56%が望む「基地」の倍沖縄知事選
http://www.asahi.com/politics/update/1120/002.html
(社説引用略)
「経済」を優先した人が「基地」を優先した人を大きく上回り、経済界出身で与党推薦の仲井真弘多氏への追い風となった。…
「新しい知事に最も力を入れてほしい点」を質問したところ、「経済の活性化」が56%、「基地問題」が28%と、ダブルスコアだった。…
実際の投票行動との関連を見ると、「経済の活性化」を選んだ人のうち、仲井真氏に投票したのは67%、糸数氏には32%だった。…
一方、新知事に最も力を入れてほしい点が「基地問題」と答えた人は、84%が糸数氏に投票し、仲井真氏は15%にとどまった。…
「基地」は、投票の動機付けとしては糸数氏の大きなポイントとなり、仲井真氏にとってのウイークポイントとなった。
●今後の仲井真県政の最大の課題といえる。…
「個人」が60%、「政党」が32%で、有権者が政党をそれほど意識していなかったという結果だが、支持政党別の投票行動の違いは明白だった。…
回答者全体の3割弱を占めた無党派層は63%が糸数氏に投票。仲井真氏には35%にとどまった。…
●無党派層の票をさっぱり取れなくなったのである。
2006年11月20日06時31分朝日新聞
ーーーーーーーーーーーーーーーー
沖縄県民は低迷する沖縄経済の活性化を期待して中井氏に投票したというのに、基地問題を無理やりこじつけて“今後の仲井真県政の最大の課題”をするとは恐れ入りました。
伊達にジャーナリスト宣言しているわけではありません。
51文責・名無しさん:2006/11/21(火) 22:38:37 ID:Q2SV3ImX
(続き)
沖縄は前回衆議院選挙、沖縄2区において小選挙区で唯一の社民党候補が当選したサヨク色が強い選挙区であり、
2004年の参院選で唯一の野党統一候補として当選を果たした実績を持つ糸数氏が相手ということもあり新人の仲井真氏には苦戦が予想されていました。

仲井真氏が今回、その糸数氏に4万票近くの大差をつけて勝利したことは大きな意味が有ります。
沖縄県民は基地問題で政府とゴタゴタするよりも、「基地」である程度妥協してもその見返りとして「経済活性化」を得ることを選択したのでしょう。

朝日新聞は、オリンピック誘致を画策し、市財政を無視した不透明な大規模開発を計画した上に、アジア主義を訴えてウォン特区を作ることを計画し、
あろうことかオリンピックも釜山と共同開催しようと計画していた売国山崎氏や、共産系でフェミの森雅子氏が落選したことを持ち出して、
沖縄選で自民が苦戦したことは
●“無党派層の票をさっぱり取れなくなったのである”
と結論付けていますが、その前に補選で自民党が2連勝したことはすっかり忘れてしまったのでしょうか。

福岡、福島の知事選は自民党推薦候補が悪すぎただけで、従来の自民党支持層からすら支持を得られなかったことが敗因です。
それを持ち出して“無党派層の票をさっぱり取れない”と結論付けることは無理がありすぎ、悪質な印象操作に過ぎません。ただの“負け惜しみ”に過ぎない。
無党派層の票をさっぱり取れなくなったのはお前らサヨクだろうが。

今回の沖縄選は与党と野党連合が全面対決し、サヨク地盤がもともと強いところで与党側が勝利したことに大きな意味があります。
沖縄市長がサヨク系ということもあり、今後も紆余曲折があるとは思いますが、最大の山場は乗り越えたようです。

沖縄市民は無防備、似非平和主義より、現実路線を選択しました。朝日新聞も潔く負けを認めて、これ以上みっともない負け惜しみは控えた方がいいのではないでしょうか。
傷口を広げているだけにしか見えません。

なにわともあれ、与党候補がサヨクババアを粉砕したのは非常に気分がいいですね。
52文責・名無しさん:2006/11/22(水) 09:29:45 ID:bykJ67es
http://blog.livedoor.jp/yorozuya73/archives/50836197.html
徒然日報(ノ_-;)ハア…2006年11月20日
「だが、ちょっと待ってほしい」ゲンダイがアカピー語で朝日批判
【ゲンダイ】木村を「改革派」知事の代表格としてさんざん持ち上げてきたのは朝日新聞じゃないのかと日刊ゲンダイ
1:春デブリφ★:2006/11/20(月)10:06:29ID:???0
★朝日新聞記者が談合キーマンから15万円!(ゲンダイネット)
和歌山県発注の工事をめぐる談合事件で逮捕された県知事の木村良樹(54)は高級時計を25個もコレクションしていた。各メディアはこぞって追及しているが、辛辣なのが「朝日新聞」だ。
16日付の紙面では「最初から腐っていた」という社説を掲載し、「1期目の就任直後から談合を主導していた」と追及。(略)

だが、ちょっと待ってほしい。木村を「改革派」知事の代表格としてさんざん持ち上げてきたのは朝日新聞じゃないのか。

01年8月21日付の紙面では、木村に「地方活性化山の環境保全で雇用創出」というタイトルのオピニオンを寄稿させているし、
02年2月20日付の紙面では木村が導入した「緑の雇用」について「和歌山方式を広げよう森林再生」という社説を掲載。
「リストラで失職した人たちを森林作業員として雇用し、荒れた森林を再生して、過疎地を元気にする。そんな『一石三鳥』の事業が和歌山県で始まった」と手放しで褒めそやしてきたのである。

それを手のひら返しで「最初から腐っていた」はないだろう。

そのうえ、朝日は大阪本社社会部の男性記者(41)が今回の談合事件で逮捕されたゴルフ場経営会社元代表の井山義一から転勤祝い10万円と出産祝い5万円の計15万円を受け取っていたことが発覚した。

「記者としてのモラルに反する行為。厳しく処分する」(大阪本社広報)というが、15万円は異常だ。
フツーのサラリーマンの感覚からかけ離れている。この記者は返そうと思って封を切らなかったらしいが、朝日は今後、和歌山事件をどう報じるのか。
「腐っている」のは両方だ。

■ソース(日刊ゲンダイ)【2006年11月17日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/20gendainet02029395/
53文責・名無しさん:2006/11/22(水) 22:07:47 ID:7ExMk5MM
http://d.hatena.ne.jp/gunnsenngoku/20061121#1164100329
鬱々日記 2006-11-21 祝50000ヒット!
(略)
■[中共][軍事ネタ]中共の空母保有本格化。日本はしかと覚悟せよ!〜露から輸入のワリヤーグに続き自国建造も現実化 18:12
中国海軍が航空母艦を建造?ワリヤーグの改修工事も既に最終段階に/technologywatch
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611210119
(記事引用略)

ついに中共海軍の野望が本格味を帯びてきました。
以前、民主党の前原氏などまでが指摘した「中共脅威論」。これを打ち消すためにマスゴミや外務省チャイナスクールは中共の指示を受けたのか躍起になっておりました。
その際、朝日新聞で外務省関係者だかの話として載っていた言葉を俺は今でも忘れません。
「脅威、脅威と云うが、脅威とは侵攻能力と意思の二つがそろわなければ脅威とはいえない」
すでに何年も前から配備されている核弾頭装備の弾道ミサイルが日本に向けられている状態でどの口が「能力と意思がない」とのたまわるのかとそのときは呆れてしまいましたが、
空母就役・実戦配備となればもうこんなことも云ってられないでしょう。
空母はまさに「能力と意思」の象徴と云えます。養生補給能力さえあれば、世界中で自国の戦闘機・攻撃機・哨戒機を発艦させ運用することが可能です。
さらに問題なのは、中共が2隻目以降の建造も視野に入れていることです。
今回、中共で就役間近と見られるワリヤーグは通常動力・スキージャンプ式の離陸方法をとっている艦ですが、ウェキペディア「アドミラル・グズネツォフ」の項によりますと、
ソ連はグズネツォフ建造当時から原子力動力・蒸気カタパルト装備の艦を建造する能力があったとされています。当時あったのもが、今ないとは考えられません。

中国はワリヤーグの船体構造を詳しく調査すると同時にロシアから空母建造に係わる専門家を招待して技術支援を受けていると報道。

とあるところを見ますと、中共が建造するであろう空母は原子力動力で蒸気カタパルトを装備した米海軍並みの艦である可能性は棄てきれません。いや、その可能性が大であるというべきでしょう。
54文責・名無しさん:2006/11/22(水) 23:03:39 ID:7ExMk5MM
(続き)
また、同項によりますと、グズネツォフ級の空母は

本艦が公試中に旧ソ連が発表したところによると、最大で約60機(固定翼機48機、回転翼機12機)搭載可能であり、
52機(Su-33艦上戦闘機×18機、MiG-29K艦上戦闘機×18機、Yak-44E早期警戒機×4機、Ka-27哨戒ヘリコプター×12機)の運用が想定されていた。

と、さらにミグが20機近く運用可能なようです。スホイ33の購入台数からも分かるよう、
中共が保有を目指している空母数は最低で2隻、現実的には3隻以上でああることは間違いありません(空母は最低3隻なければ実戦を企図した運用が出来ない)。

空母の竣工には起工から最低で3年は掛かります。また、空母を運用するための訓練にも多大なる時間が掛かるといわれています。
もっとも、運用への訓練はロシアのグズネツォフを使用する、離着陸の訓練も飛行甲板を地上に再現する等、様々な方策が考えられますが。

日本は、この猶予期間でどうにか中共に対抗する策を練り、実行しなければなりません。
一つ挙げるとすれば、退役が近いと目されるキティホークなど米通常動力空母を借りる、購入するなどをし時間を稼ぎつつ、日本も空母を建造する、という手があります。

しかし、その前にやることはこういった中共の際限ない軍拡を報道させ、国民一人ひとりがきちんとした危機感を持つようにすることでしょうか。
今日も朝日の社説には「日中首脳会談」と題され、蜜月関係を気付きつつあるように書かれていましたが、俺には安倍首相が中共にやり込められているように見えて成りません。
記事内で「友好」の象徴として「東シナ海海底油田」の共同開発が挙げられていましたが、
すでに中共は日本の主張する中間線の自国側(と云っても、中共の開発している油田は日本側にも続いていると見られている)の油田の採掘を開始したとすら伝えられています。
まさか、残る日本側の油田の「共同開発」をもって「友好」などと云うのでしょうか?

安倍首相。中共の脅威を認識しておられますか?
55文責・名無しさん:2006/11/23(木) 09:22:25 ID:0WwCHgmR
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/28263/
「靖国」中国の政治利用を立証:日中首脳会談
11/19:09:53この記事についてのブログ(69)
【ハノイ=古森義久】日中首脳会談は「歴史」がまったく語られなかった点で皮肉にも近年の日中関係の歴史に特筆される会合となった。
懸案のはずの靖国も中国側からの言及はなく、いわゆる靖国問題が中国側の政治加工による外交戦略カードとしての要素が強いことを期せずして立証したといえそうだ。

ハノイで開かれた安倍晋三首相と胡錦濤国家主席による首脳会談はAPECを利用し、しかも前回の会談からわずか6週間後という限定があったとはいえ、
日中間の東シナ海ガス田問題、経済問題、核兵器問題から北朝鮮の核開発への対応まで広範なテーマを論じた。

だがこれまで日中関係を悪化させたと断じられた日本側の首相らの靖国神社参拝も、それと一体にされる日本側の歴史認識も、まったく論題とならなかった。

日中首脳会談では少なくとも1998年に当時の江沢民主席が来日して「歴史を鑑(かがみ)として未来に向かう」と日本側に訓示を垂れて以来、中国首脳は必ず「歴史」を語ってきた。
もちろん日本側の歴史認識が不十分という批判である。以後も小泉政権の全期を通じて、日本側の親中派の「靖国のために日中首脳会談が開けず、日本は孤立している」というプロパガンダふう主張とは異なり、首脳会談は毎年、開かれてきた。

胡主席になっても中国側は2005年までのすべての日中首脳会談で必ず「歴史」と「靖国」の両方を声高に告げてきた。

安倍首相が臨んだ10月の会談でさえ例外ではない。

ところが今回は両方とも消えたのだ。その間、日本側では安倍首相は靖国をあいまいにはしても、譲歩はみせていない。日本側の歴史認識も小泉政権時代と変わった証しはない。
となれば、中国側の自主的な判断で靖国や歴史を提起しないことにしたと考えるしかない。
政治的な意図により対日折衝での靖国問題などは出すことも、引っ込めることも自由自在だという実態が裏づけられたといえよう。
「13億の中国人民の感情が傷つけられたため」に中国政府としてはやむにやまれず、提起するほかない、という構図とはまったく異なるわけだ。
56文責・名無しさん:2006/11/23(木) 12:39:36 ID:0WwCHgmR
(続き)
もし日本の首相の靖国参拝で中国人民が傷つき、自国政府を動かすというのならば、水が泉のように自然にわき出して、日本側にもぶつけられるということだろう。
ところが今回の会談は中国側が実は水道の蛇口をひねるように人為的に水を出したり、止めたり、水量を調節したり、という実態を期せずして証したといえそうだ。

中国側は今後も政治や外交の計算次第で靖国問題を持ち出してはくるだろう。
だがその提起が自国にとってなんの得もなく損ばかりだと基本の判断を下せば、日中関係でのいわゆる靖国問題というのは終わるのである。
靖国参拝は本来、日本の外交の一環でも、中国側への意思表示でもないからだ。
57文責・名無しさん:2006/11/24(金) 09:36:45 ID:H5n6CuNV
http://blog.goo.ne.jp/kik120jp/e/479b026e37b663de5623a4252faf6a89
風来雑記帳2006-11-20 12:50:56 / 世界やぶにらみ(国際問題あれこれ)
●APEC終了、東アジア共同体という幻想を振り払え
(略)
◆朝日新聞社説/経済連携〜の大きな宿題
http://www.asahi.com/paper/editorial20061120.html#syasetu2
このところ沈滞気味だといわれてきたアジア太平洋経済協力会議(APEC)だが、ハノイで開かれたことしの会合は、米国が推す「APEC域内の自由貿易圏(FTAAP)」という新しい構想が注目を集めた。
21の国・地域にまたがり、世界経済の約半分を占めるこの地域を自由貿易協定( FTA)で結び、多くの品目の関税をなくす。それにより、貿易や投資を活性化させようという野心的な試みだ。
(中略)また、米国や豪州などの農業輸出国を含めて自由貿易圏をつくるには、農業の自由化を避けて通れない。
世界貿易機関(WTO)の農業交渉で、日本はコメなどで守りの姿勢に徹してきたが、APECで主導的な立場を保ちたいのなら、自らも保護措置を大幅に減らすという「農業カード」を切るしかない。
-----------------------------------------------------------------------------
おやおや朝日さんいいのか、あんたの言ってる事は「東アジア共同体実現のために日本の農業なんて壊滅したってかまわない」という事だが、本当にそれで良いのかい?
朝日新聞は以前から「東アジア共同体」なるものにえらくご執心だった。ASEAN+3でも+6でもいいが、要は東アジア地域をEU欧州連合のような緩やかな連邦制にしようという、実に胡散臭いお話である。

◆地域連合は成功したのか〜EU欧州連合の場合
EU欧州連合が実現可能だったのは「キリスト教」という共通基盤があったからである。ローマ帝国という共通の歴史を持っている欧州は、本来大きな一体感を持っている。
価値観や民族意識や歴史に於いて元々共有するモノが多いのである。
それにEU欧州連合というのは結局欧州のどの国も1国では経済的に世界で太刀打ちできないからに他ならない。
お互い一緒になって域内交易を中心に排他的な経済圏を構築しなければやっていけなかっただけの事である。
58文責・名無しさん:2006/11/24(金) 10:17:24 ID:H5n6CuNV
(続き)
アメリカやアジアからの経済侵略を阻止し、自分たちの産業基盤を守るという実に排他的な地域連合だが、結局それで果たして欧州連合加盟の各国は上手くいったのだろうか。
ドイツは東ドイツの併合と相まってかっての勢いを完全に無くしてしまった。フランスは軍需関連産業以外、先端工業は壊滅した。
オランダもイタリアも新しい産業は育っていない。もちろん一部の多国籍企業は世界市場で頑張っているが、結局大半は欧州域内の市場でのみ通用しているのである。

◆東アジア共同体は中国覇権への従属
ASEAN東南アジア諸国と中国、韓国を主要パートナーとする、いわば東ユーラシア大陸との共同体に参加するのは、日本にとって2000年の国是を転換させる大きな戦略転換である。
日本はその国家成立から一貫して大陸世界との一定距離を保った関係を築いてきた。中国歴代王朝が求めた朝貢も、30年から50年おきに細々と行いそれも早々に中止している。
大陸との交流がなかった訳ではないが、国家として正式な関係は従属するモノではなかった。
この点が中国歴代王朝の属国だった朝鮮半島や東南アジア一部地域とは大きく異なるのである。
もちろん地理的環境が大きいのだろうが、我々の先人は賢明にも大陸との関係で付かず離れずの上手な対応をしてきたのである。
「東アジア共同体」なるものの正体は中国覇権への従属である。
中国は「東アジア共同体」という看板を掲げる事によって、宗主国としての覇権を広げようとしているに過ぎない。
「中国」という国は無い。「中華」というのは国家の概念であって「世界の中心」という事である。
中国共産党という建国以来わずか50数年の現王朝は、歴代王朝が為し得なかったユーラシア大陸東部の全地域征服という偉業を達成するために「東アジア共同体」という看板を掲げたのに過ぎないのである。
「東アジア共同体」という看板の下、中国人や韓国人が我が物顔で東京や大阪を闊歩し、政治的にも経済的にも日本は食い物にされるだろう。
主要都市にはダウンタウンを中心に中国人や朝鮮人のゲットーが生まれ、東南アジアやフィリピン人のスラムが広がる。物と人の動きを自由化するという事はそう言う事である。
59文責・名無しさん:2006/11/24(金) 11:27:44 ID:H5n6CuNV
(続き)
朝日新聞が「東アジア共同体」推進派なのは、こうした事まで想定しているのか非常に心許ないのだが、まさか中国の言いなりになっている訳ではあるまい。
え、そう言えば日本の政治家で「東アジア共同体」なんてほざいているのは、あいつとあいつか、なんだ媚中派の売国政治家ばっかじゃないか。
おやおや朝日さんは実に分かり易い提灯持ちだな、戦前は戦争推進派で国を誤り、今度は「東アジア共同体」で国を売るのか、お見事なDNAが脈々と流れているな、本当に感心する。

◆東南アジア市場の奪い合いは意味がない
日本が提案したASEAN+6にしても今回APECでアメリカが提案したFTAAPにしても、要はASEAN東南アジア諸国を中国と奪い合いしているだけの事で、
日米にすれば経済を餌に東南アジアをこちら側に惹き付けておきたいだけの事である。
「東アジア共同体」などという看板に惑わされることなく、単純に経済関係だけに限定した協力関係を緊密に構築しておけばよい。
中国とのパワーゲームで駒を取ったり取られたりと言った不毛な外交は無意味である。東南アジア諸国が中国覇権に従属したければ勝手にすればよい。どの国家もそこまでバカではない。
今のままではASEAN東南アジア諸国に中国カードを使われて、結局日本は農業などで大幅な譲歩をさせられてしまうだろう。
日本がやらなければならないのは東南アジア諸国に日本のコミットメントの重要性を思い知らせる事である。
軍事力で中国の覇権に対抗できない以上、経済で東南アジアを絞り上げても良い。
日本資本の撤退や投資の停止が一体どういった事態を招くのか、日本の経済力無しに東南アジアが成り立つのか、東南アジア諸国は真剣に考えなければならない。
日本にとって東南アジアは100年にわたって営々と開拓してきた「海の道」である。
欧米の植民地から解放し、戦後は自立するための経済発展の基盤作りに莫大な援助を行って来た。民間企業の進出も早く、その関係は比較的良好と言って良い。
日本としては東南アジア諸国の経済市場で中国と争ってみても意味はない。上手く棲み分ければよいのである。ましてや政治的に統合するなど全く無意味であろう。
60文責・名無しさん:2006/11/24(金) 12:08:13 ID:H5n6CuNV
◆東アジア共同体実現のために日本の農業が犠牲になる?
朝日新聞の社説子がお花畑なのは今に始まった事ではないが、それにしても
「APECで主導的な立場を保ちたいのなら、自らも保護措置を大幅に減らすという農業カードを切るしかない」というのは、実に思い切った発言である。
確かに日本の農業保護は度が過ぎている。至れり尽くせりの過剰な1次産業保護は目に余る。彼らの既得権は都市住民からの搾取に他ならない。
よく言われる「食糧安保」など論理が破綻した単なるまやかしなのは、まともな人間なら少し考えればすぐに分かる。
農業や漁業に支払われている補助金を食料輸入代金の上乗せに廻せば、世界中から買えないモノはない。政治的に禁輸措置が外国から採られたら、なんて事は考えなくて良い。
そうなったら真っ先に石油が止まり食糧自給もアウトである。そんな事態にならなくするのが政治であろう。
日本米の価格の20分の1のタイ米が入ってきたら本当にコシヒカリは無くなるのか?安い果物や穀物が入ってきて困る日本人は一体何人いるのか。本マグロが食えなくなって困る奴は一体誰なのか。
農家や漁師を甘やかし、農協や漁協といった時代遅れの独占事業体を温存するために毎年膨大な予算が使われている現状を改めるのは急務である。
「食糧安保」などと言うまやかしでこうした既得権を温存しようとするのは国益に反する事である。
その通りである。
61文責・名無しさん:2006/11/24(金) 13:58:44 ID:H5n6CuNV
(続く)
しかし朝日新聞社説子が説くように「APECで主導的な立場を保ちたい」ために、日本の農業保護を辞めるというのは、いかがなものか、ちょっと待ってもらいたい。
中国覇権に日本を叩き売ろうという朝日新聞社が推進する「東アジア共同体」につながる(と朝日新聞が言う)外交で主導権を握るために、国家の基本政策を放棄するというのは本当に「有り」なのか。
農業保護や関税などのあり方は、国の根幹に関わる問題であって、充分な論議と準備が必要となる。
国民の大多数を占める消費者の利益になるのかどうか、視点はあくまでも日本国民の立場に無ければならない。
朝日新聞のように日本を叩き売ろうというヤカラが主張するのでは、余りにも胡散臭すぎる。
まともな日本人なら朝日がそう言うのなら、きっと裏に何かある、と警戒してしまうだろう。逆効果なのである。

◆日本の生きる道は、台湾〜豪州〜インドのユーラシア包囲網だ
東南アジアとの関係は、米国が推す「APEC域内の自由貿易圏(FTAAP)」でも、ASEAN+3でも+6でもかまわない。あくまでも経済協力関係の一環に留めて、それ以上に拡大させない事である。
日本は先人の戦略に従い、琉球列島から台湾島に至る防衛戦を堅持し、インドネシア〜マラッカ海峡を抜けてインドに至る「海の道」を生命線とするのを守るしかない。
大陸に色気を持ってはならない。東ユーラシア大陸を封じ込めるのが日本の役割なのである。

国家戦略は当然地政学的な制約の中から生まれる。大陸を取り巻く弧状列島に存在する日本は、当然大陸国家と対峙するしかないのである。
21世紀の日本はいかに大陸覇権国家中国の影響下に入ることなく、彼らから最大の利益を奪い取る事にある。
経済的に支配するには戦略的な投資と政治的な友好関係が必要だが、彼らに取り込まれることなく上手く立ち回るには、相当な政治力が必要だろう。
付かず離れず、という先人の国家戦略を外すことなく、中国取り込みを画策する事が出来る構想力が政治家には求められている。
62文責・名無しさん:2006/11/24(金) 22:37:09 ID:abSwJLXv
http://ttensan.exblog.jp/4236594
全力で後ろ向きに進むページ2006年 11月 24日
朝日、毎日そして中共に表態した大江健三郎への手紙と見た。

■中韓の日本批判に便乗の卑劣さ
http://www.sankei.co.jp/news/061124/sir000.htm
以下抜粋
・日本の記者が、日本の国内問題−例えば教科書問題−をいち早く中韓の当局者やジャーナリストに告げ口する。
そして彼らを挑発して、日本の批判や非難をさせる。彼らのそうした日本批判に便乗し、それを日本政府の当局や当事者に突きつけて、それ見たことかと得意になるという筋書である。
・恰(あたか)も自分が中国人か朝鮮人になったような口調で得意気に自国批判をするのは、どうかしている。
・外国の力を利用して自己の栄達と主張の実現をはかる卑劣な言論人や政治家よ、恥を知られよ。歴史の審判は決して生やさしくはないであろう。

まさにそのとおり! と言う内容が書いてあります。

この文通に対して 毎日、朝日などの売国新聞社や
中共に擦り寄っている大江健三郎などは返答できるでしょうか?
63文責・名無しさん:2006/11/25(土) 08:55:12 ID:as3TYLVD
http://blog.livedoor.jp/keroro_pekopon21/archives/50817532.html
ケロロの東アジア観察日誌
2006年11月25日
まさに正論。▼以下、産経新聞より

http://www.sankei.co.jp/news/061124/sir000.htm
平成18(2006)年11月24日[金]
■【正論】国際東アジア研究センター名誉顧問・市村真一
■中韓の日本批判に便乗の卑劣さ
■国悪を諱むは礼なり、と知れ
≪“記者道”に反する行為≫
わが国の新聞報道や議論で、前から気になっている不愉快な一つの型がある。
それは、教科書問題、慰安婦問題、植民地統治や南京事件の謝罪から最近の靖国問題や歴史認識論に共通しているが、特に中韓両国がからむときにひどい。
まず日本の記者が、日本の国内問題−例えば教科書問題−をいち早く中韓の当局者やジャーナリストに告げ口する。
そして彼らを挑発して、日本の批判や非難をさせる。彼らのそうした日本批判に便乗し、それを日本政府の当局や当事者に突きつけて、それ見たことかと得意になるという筋書である。
このやり口が卑劣なのは、最初に問題提起した記者は名を出さず、彼ら自身の意見も責任も問われぬことである。
これは、言論人として実に恥ずかしい態度で、昔なら卑怯(ひきょう)者とさげすまれたであろう。
報道に携わる記者の大切な仕事は、第1に問題の内容とそれをめぐる事情の正確な把握である。第2にその問題に関するさまざまな異見の内容の比較考量である。
単なる賛否だけではない。さらに一番重要なのは、その問題に自分自身の意見を立てることである。
 その種の記者は、そうした調査と考察に時間をかけて努力もせず、マイク片手に他人の意見を聞いてまわり、安直に日本をやっつける議論集めに奔走しているかのように見える。
それは“記者道”に反するであろう。

≪春秋左氏伝の教え知る≫
(略)
いやしくも言論をもって立つ者は、まず名を名乗らねばならぬ。なぜなら言論には責任を伴うからである。
殊に他人を批判糾弾するなら、自分の名や身分地位を明らかにして、いざとなれば責任をとる用意がいる。さもないと、闇打ちで卑怯であろう。
 さらにこの手口の重大な問題点は、自国の批判を外国政府や外国人にやらせ、それに便乗する点にある。
64文責・名無しさん:2006/11/25(土) 10:19:43 ID:as3TYLVD
(略)
自国や同胞のことは、良きにつけ悪しきにつけ、また程度の差こそあれ、自分にも関係と責任がある。自分で処理すべきもので、他人の手を借りるのは恥である。
それなのに、恰(あたか)も自分が中国人か朝鮮人になったような口調で得意気に自国批判をするのは、どうかしている。
もし外国人が日本に来て、そういうことをすれば、われわれはそんな外国人を尊敬するであろうか。
その人々の誤りは二重である。第1に自己の出世や利益のために自国政府や要人の悪口を他人の口から言わしめる利己心の卑しさであり、
第2は外国や他人の力や影響力を自国の政争に利用して、国内での自分の立場を有利にしようとする打算と自信の無さである。
(略)
外国の力を利用して自己の栄達と主張の実現をはかる卑劣な言論人や政治家よ、恥を知られよ。歴史の審判は決して生やさしくはないであろう。(いちむらしんいち)
------------------------------------------------------------------------
見ましたか?コレに該当する輩はたくさんいますよね?朝日、毎日、中日といった反日マスコミの方々に民主党・社民党といった売国政党の方々は。

マスコミのペンによる暴力って一番卑劣なときがあるよね。
まぁ私の中で代表されるのは朝日新聞なんだけどね。
靖国も歴史教科書も従軍慰安婦も南京も、ほとんどが朝日新聞の反日キャンペーンによって始まったことか。あれだけ戦争を賛美していたのに負ければ掌返しだもんね。

あと身内の不祥事か。薬物使用で捕まったのは朝日で、飲酒運転の田島真一は中日だっけ?隠そうとしたり名前を公表しなかったり…。
そういうことをやってるからマスコミに対する不信感は強まっていく。
だけどマスコミはコレを『若者の右傾化』とか言って批判するんだもん。そりゃあ右傾化しますって(笑)説得力ないんだし。

もし、このままの姿勢でマスコミが進んでいくなら『若者の右傾化』は止まらないよ。今はインターネットで新聞・テレビよりはるかに情報を得られるようになった。
マスコミのタブーや隠し事もね。私が政治家になる頃には朝日はなかったりして(笑)
65文責・名無しさん:2006/11/25(土) 19:57:54 ID:Gu5eHs9y
http://blog.livedoor.jp/asapykadan/archives/50020863.html
朝日歌壇鑑賞会2006年11月18日
『反日マスコミの真実』を読了!  (略)
『反日マスコミの真実』より、注目の記事
●総特集1【朝日新聞のジャーナリスト賎言】
朝日読者投稿欄に潜むサヨク・プロ市民 南川雅昭
朝日花壇?反日幻想のお花畑 「朝日歌壇鑑賞会」事務局長
●総特集2【NHK こんな公共放送なんていらない】
NHK偏向報道の真実 宮島理
シルクロードとNHKの中国報道 御影草志
●総特集3【何度死ねば気がすむのかTBS!】
TBSは北朝鮮の対日情報操作に荷担するな!! 杉島岑
TBSの放送免許取消を! 私たちが集めた署名 中西喜平太
声を上げなきゃ変わらない 紺野究
特集 ●報道されないニュースの謎
共同通信平壌支局開設の怪・マスコミは日本人の味方? 増元照明
マスコミが伝えない在日の真実 桜井誠
「人権法案」に、なぜ、メディアは沈黙したのか? 西村幸祐
在日による外国人参政権要求の実態 桜井誠
チベットとトルキスタン 御影草志
特集 ●真実を隠蔽する報道
「大紀元」編集部独占インタビュー 張本真・呉麗麗
報道されない台湾事情 林 建良
 冒頭の総特集「朝日新聞」は、5本の記事がありますが全体的にやや軽めの内容でした。
日頃から朝日ヲチをしている事務局長としては、もっと分量を多くして詳しく記事にしてもよかったと思うのですが。
本多勝一についてなど、「その卑劣な行いを並べていけばページがいくらあっても足りなくなる」などと言わずに、単独で記事にしてほしかったです。
カンボジア大虐殺の著作書き換えなど、これ1つだけでジャーナリスト失格というべきものでしょう(事務局長もこの件で初めてホンカツの正体を知りました)。
世間ではいまだに本多勝一の著作を価値あるものと思って熱心に読んでいる人がいるのですから。
 「狂想 主に朝日のゆんゆん投稿」の管理人・狂想さんも執筆されていました。それも堂々と実名で執筆しておられ、大変勇気のある方だと思います(事務局長は絶対匿名を条件にお引き受けしたので・・・)。
狂想さんはこんど単行本も出すそうです。楽しみに待っていましょう。
66文責・名無しさん:2006/11/25(土) 21:00:13 ID:Gu5eHs9y
(続き)(略)
 NHKの特集は「読み応えがあった」というより、読んでいてウンザリさせられました。
NHKの報道に問題があるのは、荒川静香ウィニングラン事件などでよく知っていましたけど、心のどこかに「それでもNHKを信じたい」という気持ちがあったからです。
ですがこの特集を読んで、「これじゃ朝日やTBSと何も変わらないじゃないか」と落胆してしまいました。
 NHKの中国取材番組「シルクロード」「大黄河」などは、中共の宣伝工作に体よく使われたものだったのですね。
日本人の中国への憧憬を喚起し続け、チベットや東トルキスタンで行われている中共の侵略から目をそらさせる効果があったのです。

 TBSの特集に執筆されている杉島岑さんは日経の元記者で、スパイ容疑で北朝鮮に2年も拘留された方です。
TBSについても書いてありますが、もっと驚いたのは日経にいた北朝鮮のエージェントのような同僚について書かれた部分です。
この人物は現在中国留学中で、今度は中共のエージェントとして訓練されている(?)ようです。なるほど、あの「冨田メモ」報道の背景にはそういう事情があったのですね。
 TBSの放送免許剥奪を求める署名活動をされた中西さんと紺野さんの活動報告記事もありました。意義ある活動を実践されたお二人には本当に頭の下がる思いがします。
特に紺野さんの記事中にあった下記の一文、
・・・この六十年間、左派陣営のすごかったところは何を言われても声を上げ続けたことにある。これは大いに学ばなければいけない。
・・・過激派と指をさされても、したたかに彼らは主張し続けた。たとえ嘘であっても声を上げ続ければ本当と思わせることができる。

 これはなるほどと思いました。そうです、我々もとにかくひたすら声を上げ続けなければなりません。攻撃の手をゆるめてはなりません。
 拉致被害者家族の増元照明さんの記事も胸に迫るものがありました。必死に訴え続けているのに、メディアは拉致について全然取り上げようとせず、取材も実におざなりだったそうです。
日本のメディアなのに日本人の悲劇には実に冷淡だったのです。
事務局長だったらそんな糞メディアは怒鳴りつけて取材拒否してやりたくなるところですが、今なおそんなクズ記者どもに対しても誠実に取材に応じておられる被害者家族の皆様は本当に天人のような方たちだと思います。
67文責・名無しさん:2006/11/25(土) 21:31:19 ID:Gu5eHs9y
(続き)
 在日に関する桜井誠さんの2本の記事は、今回読んだ中で一番衝撃的でした。もう一字一句に至るまで激しく同意!!! よくぞここまではっきり書けたと感心します。
既存のマスメディアでここまで書けるところはありません。産経ですら無理でしょう。
 そう、産経ですら信用できないと知ったのは林建良さんの台湾事情の記事でした。
産経の台湾報道はしっかりしたものだとずっと思い込んでいたのですが、林さんに言わせると日本マスコミの台湾報道は産経でさえフィルターがかかっていて、
国民党や中共寄りの視点から報じられているものなのだそうです。
 その他は、西村さんの「人権法案」の記事や、大紀元編集部へのインタビューなどが興味深い記事でした。

 Amazonのエディターレビューに「一家に一冊、全国民必読の書! 」と書いてあるのは誇張ではありません。本当に全国民に読んでほしい本です。
ですから全国の書店さん、雑誌コーナーじゃなくて新刊本コーナーの一番目立つところに置いて下さい! 
まだ購入されていない方、そんなに高い本ではないのでぜひ1冊購入して下さい! 1200円どころか2400円払っても買う価値のある本です。
68文責・名無しさん:2006/11/26(日) 18:37:05 ID:vPbgBsoK
http://indora.iza.ne.jp/blog/entry/77808/
憂国のシャングリラ2006/11/2500:29中共=亡八蛋
【屠殺鬼胡錦濤】印パ核保有の元凶が中共だ
APECのついでに南アジアを歴訪した屠殺鬼・胡錦濤は24日にパキスタンのムシャラフ大統領と会談した。原発建設で支援継続を申し出るなど胡錦濤はエネルギー分野で関係強化をはかったようだ。資源外交の一環である。
しかし、1億人イスラム国家のリーダーが、世界最大のムスリム虐殺国家・中共の指導者を喜んで迎えることに矛盾はないか?
中共が直接・間接的に葬ったムスリムの数はイスラエルよりも桁違いに多い。何か根本的な間違いがあるように思える。
パキスタン訪問に先立って屠殺鬼・胡錦濤は11月20日にインドの首都デリーに降り立ったが、シン首相は空港に出迎えなかったそうだ。見識が高い。
胡錦濤のインド訪問に合わせてインド各地で反中共デモが相次いだ。配信された写真を見る限り、その多くがチベット難民によるもので、特徴は胡錦濤を個人攻撃していることだ。
HU GO BACK, HU THE KILLER
まったくその通りである。

89年3月、ラサで民主化を要求するチベット族に対し、軍に「殺しまくれ」の大号令をかけたのが時の植民地政府トップ胡錦濤である。有名な話だ。

『西蔵日報』89年3月8日付け紙面には、軍服を着た胡錦濤が戒厳令実行部隊を引連れて歩く写真が掲載された。
この画像が入手できれば、屠殺鬼に大打撃を与えられるのだが、残念なことに未だ発掘できていないようだ。中共政府が必死に古紙回収したとも伝えられる…
今回は、それだけではない。

【“国境紛争”招いた中共の膨張主義】

11月14日に中共の駐インド大使が、チベット族に喧嘩を売ったのだ。中共によるチベット侵略でインド人は漢民族と国境問題を抱えてしまった。
その中でも未確定な北東部アナーチャルプラデッシュ州について、孫玉璽・中共大使はテレビ番組でこう発言した。
「すべて中国のものでアル」
紫色の部分が問題の州
当然、インド側は反発し「傲慢な交渉姿勢だ」と抗議した。
なぜ、胡錦濤の訪印直前にこのような非常識な発言をしたのか?
外交的には失策にも見えるが、確信犯的に煽ったのが正解ではないか。
69文責・名無しさん:2006/11/26(日) 19:16:28 ID:vPbgBsoK
(続き)
ヒマラヤの高峰が南北の地域を隔絶させ、厳格な国境など存在していなかった。インド系もチベット系も緩やかに共存していたのだ。
お茶の産地で知られるダージリンが良い例だ。
ダージリンはもともとチベット密教僧の瞑想場所だった。つまり、人影が殆どない僻地で、インド人も気にしてなかったようだ。適当な態度こそが正しい。
それを変えたのはイギリスの植民地政策であり、更に深刻化させたのは、遥か当方からやって来た漢民族の中共政府だ。
3000年間ヒマラヤに隔てられていた中華文明とヒンズー文明を衝突させ、なくて良い混乱と緊張を生み出し続けているのが、中共の膨張主義である。
アジアの国々にとって害悪でしかない。

今回デモに参加したチベット族も、まず第一に“国境問題”を取り上げ「それはインドとチベットの問題である」と訴えていた。

イスラムの廟を訪問した屠殺鬼夫妻(写真)

胡錦濤はタージマハールのあるアグラも訪れたが、そこでも抗議活動が巻き起こっている。
アグラの滞在ホテルにも突撃
胡錦濤来日の際には、我が民族も参考にしたい行動力である。

【アジア核拡散の元凶は中共だ】
北朝鮮の核実験強行に絡んで、反日メディアを中心に珍妙な言説が流布されている。
●「印パが98年に相次いで核実験に踏み切り…」
完全な間違いである。
何かを隠そうしていることが見て取れるようだ。
インドが核実験を行ったのは、32年前だ。西部のポカラン砂漠で74年に地下核実験をおこなったのが最初。パキスタンとの核競争から、核クラブに仲間入りした訳ではない。
ここに反日メディアが隠蔽している事実がある。
インドの核開発は64年の中共の核実験を受け、その軍事的対抗手段として研究が進められた。中共の核はソ連だけではなく、50年代後半から紛争が続く大国インドにも向けられていた。
多くの東トルキスタン住民を犠牲にして強行した中共の地上核実験に、インド政府は震え上がったのだ。
インドが核を保有する理由はそれ以外にはなかった。抑止核としてスタートを切ったことは明らかだ。
そして、インドの核武装がなければ、パキスタンが核開発を進めることも絶対になかった。

事実を時系列で並べれば簡単に理解できることだ。
70文責・名無しさん:2006/11/26(日) 19:53:05 ID:kDlCHXnA
この文章を見た人は、2日以内に死にます。
死にたくなければ、この文章を、コピペでもいいので、
10つのスレに書き込んで下さい。
そのスレは、それぞれ、別のジャンルのスレへ貼って下さい。
これを守らなかった子が、何人も、交通事故で死亡しています。
これは本当の話です。そのリストがありますので、見て下さい。
強姦者犯人↓
孫策 いおりc(16,7) 泣き虫 ゆうとs(40)
峯川 綾佳(11)
レイプされた者↓
安谷屋 麻子(15) 湯川 妃夏(12)
小日向 柚香(8) 部田 奈々(10)
強姦は、いずれも重症だった、
本人はショックを受けているという。
また、いずれの7人は、あめぞうによく来ていた
7169:2006/11/26(日) 20:14:56 ID:vPbgBsoK
(続き)
更に懲りることなく、中共は核開発を進める北朝鮮を側面支援し続けた。中共による金正日体制支援がなければ、北朝鮮が核武装に走ることはなかった。
ハッキリ言おう。

アジア核拡散の主犯は中共である。

極悪の中共政権がこの地球上に存在しなければ、アジアに核が広がることは決してなかった。
これを反日メディアは直視せよ。

【アジア民主国家の連帯こそ正しい】
安倍首相は自著『美しい国へ』の中でインド・豪州などとの連携強化を訴えていた。それに反して、政権発足後にシナ・韓国を外交デビュー先に選んだことは意外だったが、ようやく動き出したようだ。
11月25日には経済担当の根本匠首相補佐官がインドを訪問し、商工相との会談が決定している。これは安倍政権が打ち出している「アジア・ゲートウェイ構想」を具体化させる第一歩だ。
更に、12月13日にはインドのシン首相が来日し、日印首脳会談の開催も決まった。日米豪印4カ国の戦略対話が進むことを期待する。
安倍首相は「自由と民主主義」といった基本的価値観を共有する国家との連携を公約に掲げていた。やや遅いスタートとなった嫌いもあるが、着実に前進させて行くべきだろう。
中共や反日ファシストにとって眼に痛いのが「自由と民主」である。特にインドは世界最大の民主国家だ。
ぜひ、仲良くしたい。

インドが親日国である好例を紹介しよう。

朝日新聞が4年前に日本駐在インド大使を招いて行った講演でのやりとりだ。
第1回「大使と語る会」
アフターブ・セット駐日インド大使を招いて

朝日新聞側の質問
「日本の軍国主義復活ということに対して非常な懸念を持っているという論調がアジアの新聞で見受けられます。
インパールでは日本軍が攻め込んで、激しい戦いもあったわけですが、インドでは日本の軍国主義復活の懸念がどの程度あるのでしょうか。」

セット駐日大使
「インドにはそういった懸念はありません。そもそも両国は、軍事的に衝突したこともありません。むしろインパールやコヒマでは、日印の兵士がともに戦った。

ですから、靖国神社に行くと、チャンドラ・ボースによってつくられたインド国軍の兵士の様子も展示されています。インドは日本の軍事的なプレゼンスを一切経験していません。(略)
7269:2006/11/26(日) 21:05:38 ID:vPbgBsoK
(続き)
もっともっと日印で防衛協力をしていきたい。不安定な力がもしこれから生まれてくるなら、台湾海峡、あるいは南シナ海で現状をよしとしない勢力の動きだろうと思います。
現状に満足しない、そして海軍力を持つ国々に対して、抑止力として日本が果たす役割は大変大きいと私は思っております。

www.asahi.com/international/aan/hatsu/hatsu021031.html
質問者はインパール攻略戦にインドの英雄チャンドラ・ボースが我が帝国陸軍の先頭に立って進軍したことすら知らなかったようだ。
朝日の歴史知識はこんな低レベルなのか…
質問は愚かしいが、答えは立派である。
大東亜戦争について正しい認識を抱いているのがインドである。ズバリ、植民地解放戦争だ。
これだけでも我が国が中印のいずれと握手すべきか判るだろう。
インドに花束を、
そして中共に死を!
73文責・名無しさん:2006/11/27(月) 10:13:47 ID:2X+0o7Sy
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50676287.html
(都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログNovember 09, 2006
朝日新聞の最大出力電波祭り 「日本は中韓の捏造を受け入れよ」「中国は反日デモを抑えるために努力した」
2ちゃんねる 東アジアニュース+
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163077381/
【朝日新聞】「東アジア共同体」作りへ駒を進めるため、なすべき事は多い。まず日本が歴史と向き合い、侵略の反省を行動で示せ[11/9]

(略)
『まず日本が歴史と向き合う。』
『過度なナショナリズムは警戒しなくてはならない。そんな配慮があったのかも知れない。』
日本では、『「失われた10年」の経済停滞で不満がうっ積し、それが歴史問題などで日本を批判する中韓への反発につながっている面もある。いわば、「うっぷんナショナリズム」 (竹内行夫・前外務次官)だ。』
『中韓の反応が「防御的民族主義」である』ことを日本は理解すべきだと指摘する。「
『無用な刺激をしないことが大切だ。』首相は靖国神社に参拝しない。歴史ときちんと向き合い、二度と侵略しない姿勢を鮮明にする。それが出発点だ。
ソース:朝日新聞(11月9日東京版17面に掲載)
http://www.asahi.com/strategy/1109a.html
-------------------------------------------------------------------------
久々の毒電波。頭がクラクラ来た。
・中韓(と朝日)の主張する捏造歴史を日本は無批判に受け入れよ
・中国の反日デモはまずかったが、彼らなりに抑えるように努力した。偉い。
・日本は不景気で不満の捌け口をアジアに求めた
・韓国のナショナリズムは防衛的ナショナリズム
・反日活動家は実は悪いやつではない

2ちゃんねるの「釣り」かと思うようなバカ分析。よくここまで陳腐な分析が出来たものだ。
朝日が本気でこのように考えているのなら、日本の若者の「ナショナリズム」は絶対に止められない。そして朝日のブランド力低下も止まらない。
74文責・名無しさん:2006/11/28(火) 09:33:59 ID:8txiBo7M
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~asakyu/no1.html
「朝日新聞の偏向を糾明する会」のページ:文化大革命礼讃(昭和42〜46)

文化大革命とは、毛沢東などが行った、文化の名を借りた劉少奇などの右派(穏やかな革命路線)打倒のための政治闘争である。
これにより中国政府当局は、数千万人以上の中国国民を殺戮したと言われる。この恐怖政治下では、国民は完全に思想言論の自由を奪われていた。
昭和42年9月産経、毎日、西日本(北海道、東京、西日本の3社連合)の3社特派員の追放を皮切りに各社が順次追放され遂に朝日1社のみとなった。
それは「人民日報」や「北京放送」で発表される一方的な毛沢東・文革礼讃記事以外の記事(即ち壁新聞情報などの真実)を書いたからという理由だった。
45年3月の自民党訪中使節団に参加し、一カ月も中国に滞在した広岡社長(当時)が、帰国後顔写真つきで一面トップに「中国訪問を終えて」と題する文化大革命礼讃記事を掲載した。
また社内では「文化大革命と言う歴史の証人として、我社だけでも踏みとどまるべきである。その為には「中国に都合の悪いことは報道せず、都合のいいことだけを報道せよ」という趣旨の指示を出す。(続く)
75文責・名無しさん:2006/11/28(火) 10:51:28 ID:8txiBo7M
(続き)
この方針に早速従い、現在でも自虐史観の代表例として青少年の教育にも多大な悪影響を与えたのが本多勝一氏の46年8月から12月まで31回に亘って連載された、「中国の旅」と題する「日本軍虐殺」捏造コラム。
この中で本多氏は南京大虐殺、平頂山事件、万人坑、三光作戦などについて、中国政府がお膳立てした場所に行き、中国政府が用意した証人に、中国政府監視下でインタヴューし、中国側の言い分のまま記事を書く。
後に内容も写真もが捏造であることが次々と指摘されると公開質問状に対して「私は中国人の言うのをそのまま代弁しただけですから、抗議をするなら中国側に、直接やっていただけませんでしょうか」と開き直った。
ジャーナリストとしてよくこんな恥さらしな回答をしたと感心するが広岡方針が浸透した証拠。
この捏造の許し難い点の一つは、「文化大革命」という本当の大虐殺の隠蔽効果があるという点だ。
もちろん中国政府当局は、それも目的の一つとして本多氏に偽情報をリークしたのだろうが。
文化大革命により殺された人々は無念極まりないに違いない。中国政府に殺されたあげく、その白骨死体ですら中国政府の反日プロバカンダのネタ(日本軍虐殺捏造写真)にされるのだ。
そしてそれに加担した本多氏は、中国政府など社会主義体制での虐殺の隠蔽に加担し、一貫して殺す側の論理に立ち続けた。その本多氏は現在、大量の文革犠牲者など社会主義体制で虐殺された人々の白骨を踏みつぶし蹴散らした数々の著作により、大量の印税を得て悠々自適だ。
また46年9月に起きた林彪事件も朝日のみが否定しマスコミ界の大失笑を買う誤報を流し続けた。
なおこの時の北京駐在員は現在人民日報の日本販売店の責任者だそうです
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~ttakayam/daraku.htm
「朝日は何故堕落したか」参照
この本多勝一氏の「中国の旅」は小学校から高校の教育現場にも現在に至るも深刻な影響を及ぼしている。
「日教組の自虐教育例」参照
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~ttakayam/jigyakukyouiku.htm
76文責・名無しさん:2006/11/28(火) 21:39:54 ID:s2bUpNSI
http://blue-yellow.at.webry.info/200611/article_3.html
われもわれもと日本軍叩き・・・「中国の旅」B
<<作成日時:2006/11/1008:14>>

「中国の旅」連載にかかわる朝日新聞社の一大キャンペーンは、山本七平のいう「集団ヒステリー状態」を国民の間につくりだしました。
戦場を知らない一般国民はもちろん、中国戦線の経験者も、自分たちの知らない所で、かくも無慈悲な残虐行為が日本軍・民によって行われていたことを知らされ、強い嫌悪感とともに、日本人の一人として、いやでも罪の意識に直面させられたことでしょう。
この連載を読んで、気持ちが悪くなったという感想を何人かから聞いていますし、話半分でも日本軍はひどいという話も聞きました。いずれもインパクトの強さを物語っています。

反響について本多自身は次のように書いています。
〈これまでにさまざまなルポルタージュを書いてきましたが、今回のルポほど深刻な反響が返ってきたことは、予想されたこととはいえ、初めてでした。〉

1971(昭和46)年当時、600万部を越す「朝日」の影響はすさまじく、とくに学者、教職関係者、ブンカ人の間で、日本軍断罪が一気に広がった感がありました。
わけても、報道人に与えた影響が深刻で、日中国交回復とともに中国取材がしやすくなると、それこそわれもわれもと日本軍糾弾のネタを求めて、中国へとわたりました。
もちろん、日本側の裏づけが必要などと考えた報道機関などほとんどなかったはずです。待機する現地説明員、また中国が用意した“生き証人”とやらの話を、ストレ−トに紙面に反映させました。
「南京事件」に詳しい故・板倉由明の表現を借りれば、「まるでダボハゼのように」糾弾のネタを求めて中国に出向いたのです。
これらの報道が積み重なって、「なにもかも日本が悪かった」史観がわが国に蔓延したのだと思います。
この間、個々の問題について、日本側からの反論が量、質ともに貧弱だったことが、この流れにブレーキをかけられず、将来に禍根を残したとも思っています。

最大の禍根は、「中国の旅」から10年を経た1982(昭和57)年、「侵略」「進出」の書き替え問題、いわゆる「教科書誤報事件」を経て、
「近隣諸国条項」が、鈴木善幸内閣の手で教科書検定基準に追加されたことだろうと思います。
77文責・名無しさん:2006/11/28(火) 22:07:17 ID:s2bUpNSI
(続き)
このときの宮沢喜一・官房長官談話が、この条項の“歪み”を物語っています。すなわち、
〈日中共同声明やに日韓共同コミュニケに謳った過去への反省を再確認し、教科書記述については、中国、韓国など近隣諸国の批判に十分耳を傾け、政府の責任において検定を是正する。〉

この結果、日本の歴史教科書は執筆者の書くとおり、ほとんどフリーパスとなり、南京30万人などが、堂々と教科書に載るようになったのです。
もちろん、執筆者や教師たちのバイブルとも言われた『中国の旅』が、やすやすと教室に入りこみました。
若くして亡くなったある中学校の教師は、
〈南京虐殺を教えるとき、教師は本多勝一氏の『中国の旅』のもっとも悲惨な箇所を読み上げ、日本の過去の暗部を「これでもか、これでもか」とさらしてきた。
そうすることが二度と過ちを繰り返さない唯一の方法であるかのように。〉

と書いています。
「もっとも悲惨な箇所」とは、おそらく次のようなものを指すのでしょう。
中学教師用の虎の巻「指導書」を見ますと、次のような引用例が見つかります。
〈1937年12月12日、日本軍は南京に侵入した。この時には国民党軍はすでに撤退していたが市内に侵入した日本軍は、婦人や子供をふくむ中国人を狂気のように虐殺した。
大混乱の群集に向かって日本軍は機関銃を乱射し、手榴弾などを投げた。城下では10万人に及ぶ住民を川辺の砂原に追い出しておいて、機関銃で皆殺しにした。
このため、川岸は水面が死体でおおわれ、長江の巨大な濁流も血で赤く染まった。紫金山では2000人が生き埋めにされた。
周辺の農村地帯でも家族全員が日本軍兵士のために惨殺されるということが無数におきた。
こうした歴史にまれにみる惨劇は翌年2月までつづけられ、約30万人が殺された。しかしそれでもまだこの南京虐殺は、軍の最高部による計画的な虐殺事件ではなかった。
「作戦」としての皆殺しが本格化するのは、日本が戦いに見通しを失った1940年ごろからである。
住民と密着し、その強い支援で活躍する共産軍ゲリラに対して、日本軍はドイツ・ナチスがやったと同じように、女・子供を含む全住民の皆殺し作戦をやるようになった。〉
(日本書籍、「中学社会の研究」。1990年3月発行)
78文責・名無しさん:2006/11/28(火) 22:42:57 ID:s2bUpNSI
(続き)
ナチス同様の日本軍の中国人皆殺し作戦とは、もちろん「三光政策(作戦)」を指しています。
ろくな根拠もないくせに、ただ「中国の旅」でこう書かれたものが、ストレートに「指導書」に載るのですから、たまったものではありません。
「歴史を2年間勉強してきて、日本人がいやになってしまうことがありました」と書く生徒が出てくるのが、むしろ当然のことでしょう。
高校用の教科書になると、『中国の旅』が必読文献として推薦されるなど、影響が一層大きくなります。また、夏休みに読後感を書く宿題を出す高校も多かったと聞いています。
このように、中学校、高等学校のj授業を通して、妙な罪悪感をもった生徒が組織的に作られていったわけです。基本的には今も事情は変わらないでしょう。
また、小説家(テレビ作家)、それに脚本家らも影響を受けたと見えて、日本軍将兵が登場する場面では、精一杯の悪意をもって描くことが通り相場になっていったのです。

落ちた失地を回復し、事実にもとづいた歴史記述を回復するなど、並みの努力でできることではありません。ですが、時間がかかってもやらなくてはならないことです。
また同時に、朝日をはじめとする報道機関の責任を追及しなくてはなりません。
彼らは、戦前にあっては戦争を鼓舞した前科があり、国民に向けた総括も謝罪もないまま、今度は日本軍および過去の日本をたたいては良識ぶっている。とんでもないことだと思います。
次代を背負う若い方々に、一層の努力をお願いいたします。
79文責・名無しさん:2006/11/29(水) 10:07:43 ID:i8N90vPv
http://plaza.rakuten.co.jp/machikoMizutani/diary/200511040000/
水マッチの日記2005/11/04
紙メディアの朝日新聞で、チベット侵略万歳記事
「成立40周年を9月に迎えた中国チベット自治区は、中国政府の支援を受け目覚しい近代化を遂げている。
山間部でも電化生活が当たり前に。区都ラサは携帯電話やパソコンが普及し、中国内地と初めて結ぶ鉄道の開業を控えて建設ラッシュに沸く。
「近代化」と「中国化」の波が押し寄せるなか、チベット人の精神的支柱ともいえるチベット仏教も大きな曲がり角を迎えている」
「当局発表ではラサの人口は約40万人。年に12万人の韓国客が訪れ、うち92%が北京や上海などからの中国人だ。
四川省など内陸部の農民らの出稼ぎ者も多く、屋台の野菜売りや中華料理店の経営、タクシー運転手など10万人以上が働いているとされる。漢族の流入は増える一方だ」
「中国のチベット仏教界は出家人数の定員制に加え高僧の多くが亡命、ゲシェーは「昼の星を見つけるようなもの」(仏教関係者)と言われるほど不足が深刻だ。
教理水準は亡命政府側との格差が開く一方で、仏教会は試験再開を強く求めてきた。「経済発展とともに庶民の信仰心は強まるが、自分の幸福だけを祈るものが増えた。
心が貧しくなっている」と、ジョカン寺管理委員会のニマ・ツレン副主任(38)は嘆いた。「試験の中段期間が長く、取り戻すには時間がかかる。チベット仏教の統一が必要だ。
ダライ・ラマ14世に早く帰ってきて欲しい」と話した」

朝日と海外メディアの差
「ChinesetroopsinvadedTibetin1950,sealingatumultuoushistoryinwhichTibethadbeenconqueredbyitspowerfulChineseandMongolianneighboursandhadlatterlyfunctionedasanindependententity」
チベットプロフィールBBC
80文責・名無しさん:2006/11/29(水) 11:23:47 ID:i8N90vPv
(続き)
現在のチベットの状況
「独立国家であったチベットは、1949年に口火を切った中国の侵略で、戦闘によって人命損失の危機にさらされ、
続いてすぐに、共産主義イデオロギーと文化大革命(1967-1976)に代表されるような計画によって、普遍的な自由さえも失ってしまった。
しかし、最悪の事態は既に過ぎ去ったかのような誤った認識がまかり通っている。現在でも、チベット固有の国民性、文化、宗教の独自性は、中国によって深刻な脅威にさらされ、翻弄され続けている」

現在でも下のような弾圧が公然と行われています
*中国共産主義イデオロギーに反するような意見はどんな表現であっても、逮捕の対象となる。
*中国政府は、ダライ・ラマ法王に対する忠誠心、チベット民族主義、およびあらゆる反対意見を組織的に覆い隠している。
*チベット人は、恣意的な逮捕・拘禁をされている。
*現在収監されているチベット人達は法的代理権は与えられず、また中国の訴訟手続きは国際基準を満たさないものである。
*国際の拷問等禁止条約に矛盾しているにもかかわらず、中国の刑務所や拘置所では、今でも拷問がはびこっている。
*チベット人女性は、不妊手術・避妊・中絶手続きを強要する対象にされている。
*生計困難、不十分な設備や差別的な方策のため、多くのチベット人の子供達は、適切な健康管理や就学の権利を与えられていない。
*政治的理由による投獄率が、その他の中国支配下の他の地域に比べ、はるかに高い。
*子供でさえ、言論の自由に対する中国の抑圧から免除されることはない。18歳未満のチベット人の政治犯がおり、子供の僧尼たちは自分達の宗教施設からことごとく放逐されている。
中国は近年、チベットは非仏教地区になりつつあると宣言した。
*強制収容され、詳細な拘留理由も明らかにされることなく、失踪を余儀なくされるケースが続出している。
*パンチェン・ラマ11世は、1995年の報告以来、行方不明のままである。
*70パーセント以上のチベット人は「チベット自治区」に住んでおり、現在、貧困線(最低限の所得水準)以下の生活をしている。
81文責・名無しさん:2006/11/29(水) 11:28:24 ID:zm3IGOmv

中国、報復判決か ウイグル人権活動家の親族に実刑

中国からのウイグル独立を掲げる国際組織「世界ウイグル会議」(WUC、本部・ミュンヘン)は
27日閉幕した総会で、米国在住の女性人権活動家で、今年のノーベル平和賞候補にもなった
ラビア・カーディル氏を総裁に選出した。
これに対し、中国の司法当局は、身柄拘束してきた中国在住の同氏の実子2人に
懲役7年の実刑判決などを下す事実上の報復措置に出た。
在米の人権組織「ウイグル人権計画」(UHRP)などが明らかにした。
カーディル氏は、UHRPを通じた声明で、
「息子たちは無実だ。有罪判決も治療名目の保釈も、すべて私の総裁選出に関係している」
と述べ、中国による人権侵害を激しく非難した。
カーディル氏は、ウイグル人企業経営者として成功し、
中国の国政諮問機関「全国政治協商会議」の委員まで務めたが、
在職中に中国指導部を批判したことで投獄された。
05年の保釈後、米国を拠点に、中国の民族・人権保護を訴える運動を進め、
今年のノーベル平和賞候補にノミネートされていた。
(産経新聞11/29 10:04)
82名無し:2006/11/29(水) 21:01:55 ID:7okIHiVe
中国様の核は美しい核です
中国によるチベット侵略は正しいのです

by朝日新聞
83文責・名無しさん:2006/11/30(木) 09:48:13 ID:HNNt+mtK
http://ameblo.jp/madscientist/entry-10018469103.html
窓際大学院生のたまには真面目に生きよう。2006-10-17
朝日新聞の酷さ
きのう、朝日新聞が他紙からも叩かれているってことを書きました。
朝鮮|д゚)カンサツ日記:http://ime.nu/ameblo.jp/8oa/
というところで、朝鮮関係の2ちゃんねるのログをまとめているんですが、そこに今までの朝日新聞の悪行の一部が載っていたんで、ここに転載します。
朝日新聞による、主な反日捏造報道〜珊瑚事件やシドニー五輪事件など、これ以外にも多数
□1970年10月21日新聞協会主催研究会で広岡社長「中国の意向に沿わない記事は書かかない」と明言
□1971年中共プロパガンダの南京虐殺キャンペーン「中国の旅」(本多勝一)を掲載
⇒中共ソース「証言者」「百人斬り競争」を何の検証なしに記事、中国で処刑された軍人遺族が訴訟
□1975年4月19日「クメールの微笑〜クメールルージュはアジア的優しさにあふれている」(和田俊)。
約300万人の国民を虐殺したポル・ポトのクメールルージュを解放勢力の英雄と賛美。
□1982年6月26日日中戦争記述に関する高校歴史教科書検定で誤報
⇒「侵略」を「進出」に書き替えた事実はなかったが、誤報は検定制度のせいと責任転嫁
□1984年8月4日捏造の「南京大虐殺の証拠写真」を掲載。
⇒濡れ衣を着せられた元軍人からの訴訟で敗れるが、取材源秘匿を盾に捏造記事の資料公開を拒否
□1985年反靖国キャンペーン〜翌年、首相靖国参拝中断に追い込む
□1992年従軍慰安婦キャンペーン
⇒済州島で従軍慰安婦を強制連行した記事の基にした吉田清治の著書が捏造であることが後に判明
□2001年「新しい歴史教科書をつくる会」排斥キャンペーン
⇒プロ市民団体、労組、在日朝鮮人団体、過激派を煽動し、教科書採択を妨害
□2002年4月20日有事法制解説記事のQ&A〜「一発だけなら誤射かもしれない」
⇒「北朝鮮ミサイル攻撃を受けても、日本人が何人死んでも一発目は我慢し反撃するな」と解説
□2002年9月18日社説〜小泉訪朝、金総書記対談
⇒植民地支配に対する謝罪表明を全面に支持、北が認めた拉致も日本の植民地支配のせいと断定
84文責・名無しさん:2006/11/30(木) 09:49:29 ID:JHFldFX9
産経と北朝鮮の関係は深そうだな
85文責・名無しさん:2006/11/30(木) 09:59:45 ID:bl/mN6MY
朝日を5年以内に必ず倒産させてやる。
8683:2006/11/30(木) 10:52:29 ID:HNNt+mtK
□2002年11月8日社説〜第8回日朝国交正常化交渉
⇒肝心の李恩恵問題には一言も言及しないばかりか、
●『拉致問題は国交正常化の障害』と言い放つ

□2005年1月NHK番組改変問題
⇒戦地売春婦を「性奴隷慰安婦」とし天皇有罪宣言した裁判ごっこを社説で賛美、政治圧力を捏造(略)
まぁ、朝日新聞といえば、以下のように素晴らしい記者の皆様がいらっしゃいますから、しょうがないかもしれませんね。
(以下、(都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ引用)http://ime.nu/blog.livedoor.jp/mumur/

【華麗なる朝日新聞記者たち】
●忠鉢信一・・・「中田選手引退」という記事を書くも、事実無根ということが発覚。その後、「記事内容と異なる結果になったことをお詫びします」というわけのわからないお詫び記事を掲載して逃亡。
http://ime.nu/www.asahicom.com/soccer/
●本田雅和・・・「NHK番組改変問題」をぶちあげるも、記事内容に多数の誤りがあることが発覚。同業者からも総攻撃を食らうも「本質を見誤るな」と論点をずらして逃亡。本田は左遷となる。
●本田嘉郎・・・有名なサンゴ事件の当事者。当初は「元々存在した文字をなぞっただけ」と言い訳をするが、地元ダイバーの努力によりそんな文字はなかったことが発覚。逃げ場を失い、渋々謝罪。関係者は処分される。
●担当記者不明(注:植村隆)・・・吉田清治という男を担ぎ上げ、従軍慰安婦問題に火をつける。
その後、この男の話は作り話であったことが発覚するが、今日まで朝日新聞において謝罪・訂正記事は皆無。
朝日新聞広報部に対するmumurの取材においても「吉田の話は根拠が薄かった」と認めるも、具体的な動きは無し。言ったら言いっぱなし。嘘がばれたら放置。
●清水建宇・・・「政治的影響力が大きいので皇族は黙れ」とぶち上げた人。しかし、その後朝日新聞社は富田メモで「天皇も反対してるんだからやめろ」と恥ずかしげもなくダブルスタンダードを主張。

ということで、何故、佐和が朝日新聞をすっごく嫌っているのか、全然、知らない人はわかってくれたと思います。
まぁ、朝日新聞の記事が変だ、変だと騒いでいてもいいんですけど、それをやっていたら、時間がいくらあっても足りないし、他の事も書きたいんで、次の更新では、ちょっと違うことを書こうかなと思います。
87文責・名無しさん:2006/11/30(木) 10:56:53 ID:hMvgNmCW
ウヨウヨすんな
88文責・名無しさん:2006/11/30(木) 22:33:07 ID:CU1lPQiZ
http://blog.goo.ne.jp/advancedg20/e/cc0b80266b588c66ed7af8d428afb676
四生の盲者日記:防衛省
2006-11-3020:36:28/雑感
防衛庁の省昇格が衆院を通過した。
筆者の認識では、防衛予算が取りやすくなるくらいの変化しか思い浮かばなかった。(国際協力支援に基く後方支援活動が本来業務になるのと、防衛施設庁が廃止されるのは「ついで」)
分かりやすくまとめられていた記事があったので、引用する。

(略)
http://www.asahi.com/politics/update/1130/006.html

つまり、規定を実際の仕事に合わせたという理解でいいだろう、所轄業務の性質上からも望ましい改革方向だと思う。
更には実際の業務内容から規定が解離すると、業務に支障をきたすのみならず統帥権のように悪さをしかねないので、見つけ次第改正するのがよい。

さて、上記の記事と同じ新聞社の今朝の社説

防衛「省」改めて昇格に反対する
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

筆者は何度もこの社説を読み返してみたが、何が書いてあるのか理解できなかった、上記の記事と同じ新聞社の記事とはとても思えない。
なんとなく、軍備はよくないと言いたいようだがそれも不明。
この手の奥歯にモノがはさまった話し、文章は政治家、企業の偉い人などがよく多用する。自分からは印象操作だけしておいて、聞き手に判断させ逃げ道を残しておく論理展開だといえる。
個人的には、この手の話し方をする人間は詐欺師か脅迫者だと思っている。

もっとも、この社説に関しては論旨そのものが空中分解してしまっているように見えなくもない。昨今の国民意識に合わせて、自衛隊に肯定的な文を微妙に紛れ込ませているからだろう。
だが、日々続けてきたものは古くなるのではなく、日々新たな到達点がある。古びたり、時代に合わなくなったりする問題ではないはずだ。
朝日新聞は国民の意識が変わったからといってそれに迎合して戦前戦後の編集方針に戻る事無く、これからもわが道をいっていただきたい。
89文責・名無しさん:2006/12/01(金) 21:40:02 ID:DLjXgo5U
http://iwaiwa.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_e620.html
独書録December01,2006
防衛省昇格に反対する朝日空想的平和主義を露呈
朝日新聞の11月30日社説のタイトルは「防衛『省』改めて昇格に反対する」だ。
朝日はもちろん戦前は「軍国主義」で「悪」であるという前提に立っている。
社説では、防衛庁が防衛省になっても戦前の「軍国主義」が復活するわけではないが、「問われているのは私たちの決意であり、そうありたいと願う戦後日本の姿である」という。
これではまるで、精神論で戦争に勝とうとしたのと同じではないか。方向が逆に向いているだけだ。
朝日は更に「古びたり、時代に合わなくなったりする問題ではないはずだ」といい、日本を取り巻く環境が変化し、日本の安全保障に影響を与えているという事実に一切触れない。
これが朝日の「空想的平和主義」の真骨頂である。

以下、社説から抜粋して、意見を(括弧内に)書く。

防衛庁が生まれて52年がたつ。自衛隊は国土防衛だけでなく、カンボジアへの派遣をはじめ海外でもさまざまな経験を積んだ。かつてと比べ、国民は自衛隊や防衛庁をより肯定的に評価するようになったのは事実だ。
だがこの間の歩みには、戦前とは違う国のありようを求めてきた私たち自身の決意が投影されていることを忘れてはならない。
戦後日本は、侵略と植民地支配の歴史を反省し、軍が政治をゆがめた戦前の過ちを決して繰り返さないと誓った。
だからこそ、戦後再び持った武力組織を軍隊にはせず、自衛隊としてきた。普通の軍隊とは違う存在であることを内外に明らかにする効果も持った。
軍事に重い価値を置かない、新しい日本のあり方の象徴でもあった。国防省や防衛省ではなく「防衛庁」という位置づけにしたのも、同じメッセージである。
(続く)
90文責・名無しさん:2006/12/01(金) 22:19:04 ID:DLjXgo5U
(続き)
(「侵略と植民地支配の歴史を反省し」と言うが、これは東京裁判や占領軍により、敗戦国である日本に押し付けられた捏造史観である。
また「軍隊」ではなく「自衛隊」にしたとあるが、外国から見た自衛隊は軍隊でしかない。
言い換えにすぎない。だが防衛庁と防衛省とでは、現実的な位置付けが異なる(特に予算や法案の扱いなど)。
これらをひとまとめにして「メッセージ」などと言うのは、誤魔化しにすぎない。要は日本の軍事力強化・安全保障の充実を阻みたいのであろう。正に反日新聞である。)

省になってもこれまでと実質的な違いはないと、政府・与党は言う。自衛隊員が誇りを持てる。諸外国も省の位置づけだ。名前が変わったからといって、戦前のような軍国主義が復活するわけではない。それはそうだろう。
だが、問われているのは私たちの決意であり、そうありたいと願う戦後日本の姿である。古びたり、時代に合わなくなったりする問題ではないはずだ。

(現に古びて時代に合わなくなっているのだ。終戦直後は連合軍に占領され、独立回復後もアメリカに安全保障を任せてきた。
これが独立国か。このような国家体質が日本人の精神性にまで悪影響を与えている。
後進国であった支那が経済力を蓄え軍事力を増強し、アメリカと覇を競おうとしている。
これが周辺国の最大の脅威となっている。
2008年後の中国共産党政権の崩壊というシナリオもうっすらと見えている。
北朝鮮は核兵器の保有を宣言し、韓国は北朝鮮に対して無力である。このような状況で、日本の安全保障を省みようとしないことが異常なのだ。
いざというとき、アメリカが本気で(黄色人種の)日本を助けると考えているのはあまりにも能天気だ。)
91文責・名無しさん:2006/12/02(土) 09:16:25 ID:Hw17F5NO
http://blog.goo.ne.jp/kazu4502/e/7173b03a56c0543653330635b6473bae
何でも言いたい放題 

訳わからん このシャバは
朝日新聞の戯れ社説

防衛「省」 改めて昇格に反対する 、これが11月30日朝日新聞の社説である。
「引用11/30 22.05」
http://www.asahi.com/paper/editorial20061130.html
(社説引用略)

【筆者記】
防衛庁の「省」昇格関連法案が本日30日午後の衆院本会議で自民、公明、民主党などの賛成多数で可決されました。
参院に送付され、今国会中に成立する見通しです。これに先立ち衆院安全保障委員会で可決、シビリアンコントロール(文民統制)の徹底などを盛り込んだ付帯決議が採択された。
そして省の昇格関連法案は、来年1月から防衛庁を防衛省、防衛庁長官を防衛相に格上げするほか、
自衛隊法で「付随的任務」とされてきた(1)国際緊急援助活動(2)国連平和維持活動(PKO)(3)周辺事態法に基づく後方地域支援−などを「本来任務」に位置付ける。
さてこの法案をめぐり、例によってお得意の他人の個人的価値観を前面に押し出し、あたかも国民の総意であるがごとき論調でわが身を隠す、朝日新聞お得意の書き出しで始まる社説を載せました。
自分達の言いたいことを他人の力を借りて蓑虫(みのむし)のように対面を隠し、まるでロシアの秘密諜報員のように画策する、これぞ朝日新聞が戦後から行なってきた何一つ変わっていない赤色的言論行為である。
朝日新聞は戦後続いた自民党の政治が平和を重視した外交政策をやって来たことをどのように考えているのだろうか、
一度の戦争もなく現在まで日本は外部からの侵略もなく、平和であった、
しかしだからこのままでいいと言い切れるのか、朝日新聞は庁が省に変わることについて、もはや国鉄や専売公社同様、言葉の意味を失ってしまった「戦前」という言葉を持ち出し、軍国主義が復活するということはないと言いながら、
古い上着を平和と言う言葉に変えながら論を展開しています。
「新しい平和の道を選んだ。それは多くの国民が賛成し、いまも支持している選択だ。その重みを考えると、あたかも古い上着を取り換えるようなわけにはいかない。」
92文責・名無しさん:2006/12/02(土) 09:58:38 ID:Hw17F5NO
(続き)
古い上着は別として平和であり続けたいと思うことは至極当然のことです、だからいつまでも永遠に新しい道を探し続けているんです、平和を追求しなければいけません、
しかし平和は一国の平和論で解決出来るならばこんな簡単な事はありません、
平和とは相手があってのことです、確かに今まで日本は62年間もの間、侵略を受けたことはありません、でもこれは本当でしょうか、
朝日が言う60年は平和であったでしょうか、しかしこれはまったくの間違いです、
一部の族が夢想的な平和を訴え、一国平和論をぶち上げたて来た結果、日本には国土を自らの力で守るとする防衛意識が希薄化し、国家意識が荒廃してしまったことは事実です、
日本の国旗や国家が軍国主義に結びつくと一部のメディアが煽動したことで、まるで新興宗教のようにドミノ化して来たことにより、国民が間違った教育を教え込まれた結果、自虐的意識が蔓延しました、
そして歴史的に見ても我が日本の固有の領土であるにもかかわらず、竹島が実効支配されていてもしらん顔、
北朝鮮のスパイが主権国家日本の領土を土足で上がりこみ、我が同胞を拉致されていても約30年もの間、きれい事のように日朝友好を歌い、
一部自民党の金丸一派や社会党・共産党・公明党の全て議員、そして朝日新聞、まるで体裁のよい欺瞞だらけの友好を演出するために今までほったらかしてしてきました、
これが60年の平和でしたか、もう一度聞きますよ、朝日新聞!これがあんたらの60年の平和でしたか。
93文責・名無しさん:2006/12/02(土) 14:52:04 ID:W+CmLWc8
(続き)
ふざけるな、もういい加減しろ、朝日新聞!どこが平和で何が平和だ、平和という言葉を簡単に使うなよ、何十人いや何百人にといわれる我が同胞が人攫い(ひとさらい)にあい、
どれだけの家族が泣いていることか、横田さん夫婦に堂々と話が出来るか、
社民党などまだこの反省もなく、福島瑞穂など売国奴は非武装論をぶち上げ、嘘、偽りをメディアを使い、国民を騙しています、
表向きの平和は決して平和ではない、戦争をしなかったからいいのでは決してないはずだ、武力での戦争ではなく、日本は北朝鮮や中国と事実上戦争をしているではないか。
主権を侵害されているにも関わらず、全てをなぁなぁにして誤魔化し、拉致と言う戦争を仕掛けられてきているにも気がつかず、
この事態に対し、バカなことに食料援助を行うことなどまさしくあってはならないことだ、
こんなお人よしは世界で日本だけだろう。今こそ、このような事態を許し、助長してきた族は日本国民に土下座すべきである、
そして日本はこのような隙を与えることのない様、国土防衛を真剣に考えていかなければいけません、それが国土防衛抑止です。

現在、地球は温暖化の影響で気候が変動が激しく、世界各地で多くの災害が起こっています、
その為には災害を未然に防く為のノウハウと、具体的な温暖化対策の強化そして国民の協力、世界各国の合意がなくては解決することは出来ません、
日本だけの一国温暖化(平和)であればいたって簡単です、外部的要因をどのような解決するか、そのために日本は災害を未然に防ぐ対策(防衛)が必要です。
古い上着を着て一人で歩いていもいいですよ、でも迷惑をかけないでほしい、他の人を誘わないでほしい、暑くなれば半そでを着なくてはいけません、
また寒くなればセーターを着なくてはいけません、
でもまさかホノルルのカラカウア通りで筑紫哲也さんと一緒にオーバーを着て歩くんではないでしょうね、朝日新聞さん。
94文責・名無しさん:2006/12/02(土) 21:53:21 ID:7y62E5Go
木走日記2006-12-01
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20061201/1164956551
【朝日社説】ってよりも、左にぐっと折れ曲がった主張の【朝日左折】
■[メディア]防衛省昇格問題で主要紙で完全に孤立した【朝日社説】〜【朝日社説】ってよりも、左にぐっと折れ曲がった主張の【朝日左折】って感じ(爆)16:02
(略)
●毎日新聞が防衛省容認に踏み切る中、防衛省昇格問題で主要紙で完全に孤立した【朝日社説
ところで防衛庁関連では不祥事以外興味がないらしい(苦笑)日経はともかく、我らが朝日新聞がなぜこの祝事を社説に取り上げないのかといえば、採決前の昨日に一足早く悲痛な社説を掲げていたのでした(苦笑

【朝日社説】防衛「省」改めて昇格に反対する
http://www.asahi.com/paper/editorial20061130.html

うん、わかりますよ、わかりますとも、民主が賛成に回るとの予測から採決結果は覆せないとの判断と、盟友毎日もその論説から「防衛省」容認に傾いていることを知り、
他紙より先んじて「改めて昇格に反対する」と悲痛な叫びをあげたのでありますよね。
名誉ある孤高、お見事であります(涙

●戦後日本は、侵略と植民地支配の歴史を反省し、軍が政治をゆがめた戦前の過ちを決して繰り返さないと誓った。
だからこそ、戦後再び持った武力組織を軍隊にはせず、自衛隊としてきた。普通の軍隊とは違う存在であることを内外に明らかにする効果も持った。

うんうん「自衛隊」という呼称には「普通の軍隊とは違う存在であることを内外に明らかにする効果」もあったですよね。

●軍事に重い価値を置かない、新しい日本のあり方の象徴でもあった。国防省や防衛省ではなく「防衛庁」という位置づけにしたのも、同じメッセージである。

「庁」という位置づけにしたのも、「軍事に重い価値を置かない、新しい日本のあり方の象徴」だったのでありますよね。
95文責・名無しさん:2006/12/02(土) 22:36:32 ID:7y62E5Go
(続き)
社説の結語はこうです。

●日本は、惨憺(さんたん)たる敗戦に至った歴史を反省し、新しい平和の道を選んだ。
それは多くの国民が賛成し、いまも支持している選択だ。その重みを考えると、あたかも古い上着を取り換えるようなわけにはいかない。

うむ「あたかも古い上着を取り換えるようなわけにはいかない」わけですね、お気持ちは痛いほどわかります。

残念ですが国民は朝日新聞よりはるか「右」にシフトしてしまったようですね。
なにやらこの「防衛「省」改めて昇格に反対する」【朝日社説】なのですが、盟友毎日にまで裏切られ主要紙で完全に孤立してしまった朝日の悲哀がにじみ出ており、モノの哀れをさそうほどなんであります。

●省になってもこれまでと実質的な違いはないと、政府・与党は言う。自衛隊員が誇りを持てる。諸外国も省の位置づけだ。
名前が変わったからといって、戦前のような軍国主義が復活するわけではない。それはそうだろう。
だが、問われているのは私たちの決意であり、そうありたいと願う戦後日本の姿である。古びたり、時代に合わなくなったりする問題ではないはずだ。
長田さんが「不戦60年」の表現を薦めるように、私たちは「庁」にこだわりたい。省になることで、軍事的なものがぐっと前に出てくることはないのか。そんな心配もある。

しかしなあ今日日、「私たちは「庁」にこだわりたい」との主張はともかく「省になることで、軍事的なものがぐっと前に出てくることはないのか」などと抽象的な反論されてもねえ、
「軍事的なものがぐっと前に出てくる」っていったい何が出てくるのか、もう少し具体性を持って現実的な批判をしていただかないと説得力がないんですよね。
・・・
「省」だと「軍事的なものがぐっと前に出てくる」ねえ・・・
(略)
96文責・名無しさん:2006/12/02(土) 23:28:58 ID:7y62E5Go
(続き)
●【朝日社説】ってよりも、左にぐっと折れ曲がった主張の【朝日左折】って感じ(爆)

どうも朝日社説の結語、「日本は、惨憺(さんたん)たる敗戦に至った歴史を反省し、新しい平和の道を選んだ。
それは多くの国民が賛成し、いまも支持している選択だ。」という語り口と、「日本が海外でアメリカとともに「戦争できる国」になることを、
日本国民も、アジアの人々も望んではいません」という「しんぶん赤旗」のこの結語のまとめ方、似ていませんか。
・・・

読売・産経とともに防衛省容認した毎日が右傾化しているのか、「しんぶん赤旗」とともに頑固に防衛省反対の朝日が左傾化しているのか、よくわかりませんが、
ひとつ言えるのは防衛省昇格問題で主要紙で完全に孤立した【朝日社説】ですがここまで「しんぶん赤旗」と論説が似ているのが目立つと【朝日社説】ってよりも、
左にぐっと折れ曲がった主張の【朝日左折】って感じに相対的には写ってしまうようなんでありますネ(爆

毎日新聞が防衛省容認に踏み切る中、防衛省昇格問題で主要紙で完全に孤立した【朝日社説】なのであります。
・・・

よくわかりませんが朝日新聞にはエールを送っておきましょう。
● がんばれ、朝日新聞!!
「しんぶん赤旗」とともにね!!!(苦笑)
(木走まさみず)
97文責・名無しさん:2006/12/03(日) 08:54:34 ID:GZqia++J
http://kiyotani.at.webry.info/200611/article_27.html
魁!清谷防衛経済研究所 ブログ分室
【朝日社説】防衛「省」 改めて昇格に反対する【負け犬の遠吠え】
<< 作成日時 : 2006/11/30 23:21 >>
 さて、本日の朝日の社説です。

 本会議で可決されるその日になって今更反対するもないものでしょう。

 反対するのであれば、何故省昇格がいけないのか、論を尽くすべきでした。ところが朝日も他のメディアもそうですが、それを怠ってきた。
今日のこの社説は読者の皆さん、朝日は一応省昇格に反対してましたよ、というアリバイ作り以外の何物でありません。

「戦前とは違う国のありようを求めてきた 私たち自身の決意が投影されていることを忘れてはならない。
戦後日本は、侵略と植民地支配の歴史を反省し、軍が政治をゆがめた戦前の過ちを決して繰り返さないと誓った。
だからこそ、戦後再び持った武力組織を軍隊にはせず、自衛隊としてきた。普通の軍隊とは違う存在であることを内外に明らかにする効果も持った」

 この社説でもそうですが、朝日あるいは同調者の論は「国防省になると戦争する」という情緒的なものです。

 それは国防省をもっているスイスやら大江健三郎氏の愛して止まないスウェーデンなどの民主国家を侮辱するのおなじです。
 
 あるいは他国は国防省を持ち軍隊をきちんと管理できるのだが、日本人はそれができきないという主張になり、これは日本国民を馬鹿にしています。


 結局朝日はスローガンを繰り返して情緒的な反対をしているに過ぎません。これでジャーナリスト宣言とはお笑いです。

 これは「軍事を知らずして平和を語るな」でものべていますが、国防省あるいは防衛省になるという最大のメリットは「現業官庁」から政策官庁になるということです。換言すれば今まで日本に真っ当な防衛政策がなかった、それはそうです。内閣府の片手間ですから。
98文責・名無しさん:2006/12/03(日) 10:03:23 ID:GZqia++J
(続き)
 朝日は我が国に防衛政策を立案する官庁がないほうが「平和」になると思っているのでしょうか。
国防省が必要ないならば他国もそうしているはずです。
スイスやスウェーデンも内閣の下に防衛庁を置き、軍隊を管理しているはずです。
ところが現実にそんなことをしている異常な国は我が国以外にないわけです。この現実を何故無視するのでしょうか。
 これまでぼくは一貫して自衛隊の問題は装備組織は軍隊なのにそれを有事に運用すると違法行為になる、法を順守すると国を守れないといことを指摘してきました。
朝日は既存のメディアはこの事実をロクに報道してきませんでした。
 
 ただ、省昇格に関する議論は拙速であるのは事実です。
 
 単なる看板の掛け替えでは意味がありません。他国の国防省を参考にしたり、逆に他国に無いが、これが必要だという機能や法律を整備したりも必要でしょう。組織をもたせたりということも必要です。
 また、自衛隊をそのままにして防衛庁だけ省に昇格することに意義があるのか。自衛隊の扱いを今後どうするのか。
 
 ところが政府はそういう説明責任を果たして来なかったし、野党もメディアもさぼってきました。本来そう言う議論こそ必要不可欠で大いに行うべきでした。

 挙げ句の果てに事実上成立するその日に社説でアリバイ作りのような泣き言書いてマスターベーションするのはジャーナリズムとは言えません。
まるで夏休み中遊びほうけて宿題をさぼっていたこどもが、8月31日になって言い訳を考えているようで見苦しいことこの上ないです。

 念仏唱えて商売になるのは坊主です。ジャーナリストじゃないでしょう。

http://www.asahi.com/paper/editorial20061130.html
99文責・名無しさん:2006/12/03(日) 10:54:36 ID:QOlxu/Yf
日本で新聞が売れなくなったから中国で売ろうとしているのかな
100文責・名無しさん:2006/12/03(日) 12:27:33 ID:SoJhOR+l
今日の「読書」欄で柄谷行人が「朝鮮使節」についての評論の中で、

「華夷秩序」「冊封制度」の復活と建て直しが急務

と訴えておりました。


101文責・名無しさん:2006/12/03(日) 21:29:42 ID:GfR8+q4j
http://blog.livedoor.jp/hage007/archives/50968261.html
吉田松陰を愛する男の独り言!
2006年11月05日井沢元彦・金文学共著「逆検定 中国国定教科書」を読む
 本日、井沢元彦・金文学共著「逆検定中国国定教科書 中国人に教えてあげたい本当の中国史」(祥伝社)を読み終えた。
教科書問題といえば、「新しい歴史教科書をつくる会」が作成した歴史教科書(扶桑社)が殊更新聞紙面やニュースなどで話題になり、マスコミや左翼団体が批判しているが、
さていったい、中国側はどのような内容の教科書で、子供たちに歴史を教えているのか。そう思っていた矢先、神戸市内の古書店でこの本を見つけ、購入。
このほど、ようやく読み終えた次第である。
 感想についてだが、中国の歴史教育にはあきれるしかない、ということだ。自分たちの都合の悪いことは触れようとせず、日本の悪さばかりを強調し、さらにひどいのは歪めて教えているからである。
こんな教育をしている国と「友好」だなんて、ありえない話だ。まず、中国側が身をただしなさい、と主張したい。
 いわゆる「南京大虐殺」の犠牲者数が拡大して記されていたことは以前にも述べたが、中国はほかの対日戦においての犠牲者数についても大げさに記している。
一方、中国共産党がしでかした国内での中国人死者数、例えば毛沢東主導による文化大革命時の死者数が2000万人(一説では4000万人)とされているにもかかわらず、
歴史教科書では「残酷な迫害を受けた幹部・大衆−70万人余。連座させられた人−1億人」という表現しかなく、「死者数」として記述がないのだそうだ。
しかも毛沢東が主導していたにもかかわらず、その責任をいわゆる江青ら「四人組」に押しつけている。
毛沢東の責任を認めれば、彼が基礎を作った現体制そのものが否定されるからだ。残虐性も、すべて自分たち(中国人)の姿勢にあてはめている。
自分たちになら、人間の腹を切り裂いて、腸を取り出すといった野蛮で残酷なやり方を、日本人もそうやるに違いない−。
そういった意識で、過去の戦争における日本兵の行為を記しているのである。
確かに例外はいるだろうが、大半の日本人がそんな野蛮なことするものか。
102文責・名無しさん:2006/12/03(日) 22:22:08 ID:GfR8+q4j
(続き)
できるのは、過去の歴史書でもその残虐性が記され、魯迅も指摘しているように、恐ろしいことに「人を食べる」文化がある中国人である。

国内だけでなく、中国はチベットやウイグルに文字通り「侵略」して、チベットだけでも多大なる犠牲者数を出しているにもかかわらず、「動乱」と記しているだけで、侵略とはまったく表記していない。

ところで先日、朝日新聞の国際面にインドに亡命したチベット人のことが載っていたが、
さすが£ゥ日新聞、中国軍の行為が明らかに「チベット侵略」であるにもかかわらず、中国側の表記通り「チベット動乱」と載せていた。
まったく朝日だけを読んでいると、国際問題を歪めて解釈してしまい、大いにミスリードされることだろう。
また、中国が「人民解放軍」という名で軍をチベットなどに派遣し、侵略を正当化しているのも、本当に許されないことである。
自分たちの残虐行為にはふたをして見えないようにし、その代わりに日本の残虐性を誇大表現して、子供たちに反日性を植え付けるのである。
それは中国共産党体制に批判の目を向けないようにするためのカムフラージュでもあるのだ。
こうした歴史教科書で歴史を学んでいる中国人と、日本人がまともに歴史問題で議論できるはずもない。
勝者と敗者の立場で論じあうのならば、それも可能だろうが、それはあくまで史実に則ってであることが前提である。
中国側は明らかに史実を歪めた上で、歴史協議の場に立とうとしている。歴史問題で日本に圧力をかけているが、そんな状態で建設的な議論ができるはずががない。
政治家が殊更、過去の戦争を反省し、中国側に阿るようであれば、真実そのものを歪められ、「黒が白」、敢えて汚い表現でいうが、
「クソがミソ」になって、歴史教科書に載ることになってしまうのである。
中国人とまともにやりあうためにも、井沢氏は「正論できちんと押す」ことが大切だと主張する。
戦後60年にわたり、日本は平和国家を築いてきた。対して、中国側は戦乱の状態が耐えていない。金氏によると、なんでも中国は何千年という歴史の中に、戦争や内乱、自然災害がない年は1年もないらしいのだ。
どちらが平和主義の国家であるかは誰の目にも明らかなのである。さらに金氏は「中国というのは、相手が強く出てくると弱くなるんです。
103文責・名無しさん:2006/12/04(月) 06:52:14 ID:xZRMyzAT
(続き)
そして逆に相手が弱腰だと、どこまでも攻めていくんです」と指摘する。
正論である。確か似たようなことをアメリカのキッシンジャーも言っていたはずだ。

井沢・金両氏の指摘に、今後の対中国外交の貴重なヒントがあると思った。とにかくこちらが譲歩しては駄目なのだ。徹底的に自分たちの主張を言い続けなくてはならないということである。
しかし、「和」を尊ぶ日本人にはそうすることがなかなか難しい。だから外交がヘタで、中国にしてやられるのである。

さて今回、はじめて金氏の主張を知ったが、中国出身でありながら、これだけ親日的な人の本は初めてである。日本をしっかりと理解してくれているし、中国側の間違いもきちんと指摘している。
韓国人の呉善花さんといい、金氏といい、親日的なアジア人の存在を知ると、とてもうれしくなる。こうした人々がアジアにたくさん増えてくれると、もっと安心して暮らせる世の中になると思うのだが。
104文責・名無しさん:2006/12/04(月) 09:29:53 ID:uuutLVeb
http://blue-yellow.at.webry.info/200612/article_1.html
あれやこれや:本多式対処法・・・「中国の旅」G
<<作成日時:2006/12/0314:15

「中国の旅」連載時、当事者、つまり書かれた側の「相応の抗議・反論」は、どうも少なかったように思われます。
ここでいう「相応の抗議・反論」とは、体験や資料等に基づき、あるていど筋道だったもので、感想程度のものは除いた話です。感想などを含めれば、大量の抗議がとどいたのは間違いないでしょう。
抗議、反論に対して、本多と朝日新聞社がどう対応したかをお知らせいたします。今回は本多勝一記者お得意の対処法です。

以下は、「中国の旅」第2部で報じられた、酷使した労働者を生きながらも捨てたヒト捨て場(万人坑)を事実無根とした私の論考に対する本多の反論(月刊誌「正論」掲載)からの引用です。
この問題の論争後も、本多記者、朝日新聞社ともに、
『全面否定する当事者側を一切、取材することなく、今日に至っている事実』
を念頭にお読みいただければ、“反論”がいかにその場しのぎであろうかが分かると思います。
ここには記者として、最小限のモラルさえ持たない傲慢な姿が表れています。

とにかく、相手をくさします
まず、私の調査を「この種のかなしい“調査結果”」と断定します。
こう書く以上、事実だとするしかるべき根拠を本多は示すべきでしょう。もっとも何も調べず、ただただ中国の主張を鵜呑みにしているだけですから、根拠など書けるはずもありません。そして、
〈なぜ田辺さんのようなタイプの方の書くものに基本的なところで説得力がなのかといいますと、・・日本が日清戦争以来何十年間もやってきた一方的報道の中の間違いを血マナコでさがしたことのない人が・・〉
と書き、私に調査する資格も、まして書く資格などないといわんばりです。こんなバカな理屈がどこの世界にあるでしょう。
105文責・名無しさん:2006/12/04(月) 11:02:29 ID:uuutLVeb
(続き)
そして、一足飛びに、〈矮小で偏狭な右翼国粋主義者にすぎず、世界に恥をさらしている“売国奴”と大同小異〉と、お得意の罵声を浴びせるのですから。言葉の汚さは本多の特徴の一つです。
そして、「中国の旅」は
●〈「中国の視点」を紹介する目的の「旅」であり、その意味では「取材」でさえもない。・・〉というビックリするヘ理屈につづきます。
「中国の旅」連載に、「取材に行ったをのではなく、旅をしてきた」なんて書いてないでしょうが。

そして恫喝
もちろん調査した結果、事実無根として間違いないと確信したからこそ、私は公表したわけですが、本多は
〈ただし、不当な中傷に対しては私は徹底的に争います。もちろんそれは、その後の対応にもよりますが〉
とのセリフをもって反論を締めくくっています。
●「これ以上、タテつくとタダではおかないよ」というのでしょう。
この調査結果は産経新聞でも大きく報じられ、産経記者が本多を取材のうえ、「本多さんの反論」というかなり長い文を載せています。
ここでも、〈これを誤報と断定されれば、記者の名誉にかかわる問題で、強硬な措置をとりたい。〉と凄んで見せました。

旗色悪くなると無視
産経報道の後、産経新聞社に「田辺の書いている通り」という当事者を含め、多数の電話があったと担当した特集部長から直接、聞いていますし、さらなる調査でも、中国のでっち上げとの確信は深まるばかりでした。
当時も今も「誤報も誤報、大誤報」と私は断定していますし、「日本側をなぜ取材しないのか」とする当然の要求を書きましたし、当事者からの抗議もしかるべく形でなされもしました。
ですが、本多・朝日ともに一向に腰をあげようとしません。
挙句が、●〈私は中国側の言うのをそのまま代弁しただけですから、抗議をするのであれば、中国側に直接やっていただけませんでしょうか。〉だったのです。
そして、10数年が経ちました。朝日、本多ともに、時が経てば忘れるだろうくらいに高をくくっているに違いありません。
106文責・名無しさん:2006/12/04(月) 21:25:21 ID:rvlEeKFw
http://red-carp.cocolog-nifty.com/top/2006/11/post_b3d5.html
鯉狂いの徒然なるままにNovember 05, 2006
「中国はいかにチベットを侵略したか」を読んで
昨日ご紹介した「ある朝鮮総督府警察官僚の回想」とともに図書館で借りたのがこの本です。
「中国はいかにチベットを侵略したか」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477004030X
中国のチベット侵略に関しての情報は最近ようやくネットの中で多く語られだしましたが、私自身あまり詳しい事実は知りませんでした。
しかし中華人民共和国建国早々の時期にこのような悪逆非道な侵略行為が行なわれていたとはこの本を読んで改めて知りました。
昨年末、秦剛という中国の外務省副報道局長が「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」と述べましたがとんでもない嘘っぱちですわ。
テレビ朝日の報道ステーションでも加藤某という中国の工作員がチベットを訪れてレポートを行なっていましたが
最近ラサまで開通した西蔵鉄道もこうした中国のチベット支配のための道具かと思うとやり切れません。
中国のチベット政権に対する謀略、裏切り行為は中国共産党政権の真実の姿を照らし出しているように思われます。
この本で描かれる中国のチベット侵略はまさにチベットの文化、伝統を徹底的に破壊し、チベット人を奴隷として扱おうとするものでした。
そのため敬虔なる仏教国であったチベットの寺院、仏像、経典などを徹底的に破壊、焼却し、僧侶、尼僧を陵辱、虐殺し、勇敢に抵抗する多くの部族を皆殺しにするものでした。
さらに多くの漢民族をチベットに移住される事により人口構成を変え、まさにチベット人を少数民族とし差別、同化しようとしています。
この本ではチベットの愛国者達の中国に対する絶望的な抵抗の姿を描きながら中国の行なった非道な侵略行為を告発しています。
この本を読めば日本の行なった朝鮮半島統治が侵略行為とはほど遠いものだった事が反面教師として良くわかります。
日本の隣にこのようなとんでもない国家が存在する事をしっかり自覚しておかなければ次は日本の番になりかねません。
尖閣諸島や東シナ海のガス田の盗掘など今の中国の覇権主義は非常に危険だと思います。
107文責・名無しさん:2006/12/04(月) 22:22:51 ID:rvlEeKFw
(続き)
中国には次の文章をもう一度しっかり読んでもらう必要がありそうです。
--------------------------------------------------------------------
日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約
第二条
 両締約国は、いずれも、アジア・太平洋地域においても又は他のいずれの地域においても覇(は)権を求めるべきではなく、
また、このような覇(は)権を確立しようとする他のいかなる国又は国の集団による試みにも反対することを表明する。

第三条
 両締約国は、善隣友好の精神に基づき、かつ、平等及び互恵並びに内政に対する相互不干渉の原則に従い、両国間の経済関係及び文化関係の一層の発展並びに両国民の交流の促進のために努力する。
--------------------------------------------------------------------
それにしても中国って国は約束した事も守れないんですね。
流石は「嘘つき国家」ですわ。
108文責・名無しさん:2006/12/05(火) 09:31:47 ID:KeDacKDO
http://kuyou.exblog.jp/4728388/
散歩道:朝日、しつこく「友好」を推奨する
2006年 11月 22日
中韓両国への「隣交」をもう一度、始めるときである
日本政府高官は、このほど日本を訪れた中国政府高官に、ある提案をした。
日中韓の間では、高校生の外国語必修のうち第1外国語を英語、第2外国語をそれぞれ他の2カ国の言語としてはどうだろうか。
 例えば中国では日本語と韓国語、韓国では中国語と日本語、日本では中国語と韓国語をそれぞれ第2外国語とする。(略)
 日中韓の言葉を高校生の第2外国語にすれば、広範な留学生予備軍が生まれる。それがかなり分厚くなったところで、日中韓における100万人単位の21世紀一大留学生計画をつくることを考えたい。(略)
http://opendoors.asahi.com/syukan/briefing/813.shtml

必修科目すら取れていないのに、高校生には2つも外国語を習っている余裕は無い。by oneearth | 2006-11-22 21:15 | 報道
トラックバックURL : http://kuyou.exblog.jp/tb/4728388

Commented by nabe at 2006-11-22 21:39 x
中国でビジネスの共通語は英語・それからすると
まずは日本語、そして英語だ
世界の人口からいって韓国語を習得するメリットはどこにも無い
Commented by 蝦夷王 at 2006-11-22 21:43 x
特亜とは関わりたくないと言うのがまだ分からんか。
干渉しないから放っといてくれっちゅうことや。
Commented by syo at 2006-11-22 21:49 x
こんな絵空事を本気で信じるバカはいないと思う。本気で付き合うなら、先ず特アの異常な反日教育をやめさせて、50年経ってからでいい。いまのまま付き合うなら、日本の国力を削ぐだけだ。
Commented by dam at 2006-11-22 22:08 x
>中国からの日本への留学生の数は、中国から米国への留学生の数より多い。
イヤダ。( ゚д゚)、ペッ 現実逃避したくなる・・・。
109文責・名無しさん:2006/12/05(火) 10:53:06 ID:KeDacKDO
(続き)
Commented by クニ at 2006-11-23 00:26 x
朝日新聞の本社は中国に有るのかな?。で、日本に在るのは日本支店とw。
Commented by ぶらり at 2006-11-23 02:23 x
つ【遠交近攻】
Commented by iou at 2006-11-23 02:25 x
>日中韓とも国民は相手のことを知らない。それなのに知っているような気になっている。そこに北東アジアの関係の危うさがある。
朝日も中韓のことを理解できていないという自覚があるのですねw
ところで、中国語は時間の概念が欠如している、韓国語は文法は日本語とほとんどかわらない上に、近代的な言葉のほとんどを日本語から取り入れている。
ということで、日本人がその両国の言語を必須にまでして学ぶ利点がないのですが・・・。
Commented by 日本人 at 2006-11-23 06:04 x
何て胸くそ悪い論旨。
この馬鹿どもの妄想のために次世代日本人の未来が壊されないよう切に願う。
何を勘違いしているのか、英語を話す事の方が国家百年の計によほど即しているだろう。
俺は今欧州にいるが、現地の言葉を話す事もなければ話す必要もない。
少なくともここでは、ある程度の教育を受けた若い人なら
英語で意思疎通を図ることは特殊な技能でも何でもなく、
必要最低限のスキルでしかない。
日本もまずそうなることが差し迫った問題だし、そのための教育こそが国益にかなうはず。
つかこの記者は、当然きちんとした英語でこの文章を書けるんだろうな?
もっとも、日本語を読める話せるというのも世界では大きな武器だし、
日本での妙な英会話ブームもどうかと思うが(今もあるかしらないけど)。
『隣交』だかなんだか知らんが、そんな夢物語のためだけに
日本の将来を棒に振るわせようとするこの説、狂っているとしか思えん。
あ〜気分悪い。
Commented by びるげ at 2006-11-24 09:54 x
とりあえずデファクトスタンダードである英語を早期から学習する必要は認めるが、
中国語以前に正しい日本語教育をやってくれ。
Commented by よしなが at 2006-12-05 09:22 x
中国語はともかく韓国語にニーズがあるのですかね。
110文責・名無しさん:2006/12/05(火) 22:17:52 ID:cqFnjjQz
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20061205/1165275538
軍事評論家=佐藤守のブログ日記
2006-12-05 防衛省昇格、朝日の社説を嗤う
■防衛省昇格、朝日の社説を嗤う
(略)
 私は「今日の自衛隊」と言う番組で毎月月初めの月曜日に「防衛漫談」をしているのだが、昨日はキャスターから朝日新聞の社説を渡され、意見を聞かれて思わず失笑した。
「防衛庁の省昇格に反対する」と言うのである。なんだかよく分からない、支離滅裂な内容だったが、私が失笑したのは、最後のフレーズで、「古い上着を脱ぎ捨てるな」というところにあった。
つまり、朝日の社説は「私達は防衛庁は庁のままで良い」と言い、「庁」を「古い上着」に例えているのである。
朝日が考えている「古い上着」が、ブランド物の高級上着だとは思えないから、いつまでもぼろをまとっておかせたい、と言うのは見え見えである。
防衛庁・自衛隊関係者に対して非礼極まりないが、勿論私の現役時代には「ぼろは着てても心は錦、今に見ていろ…」と言う心意気で勤務してきたから、古い上着でも一向に構わなかった。
しかし創設以来52年、たとえブランド物の最高級品?であったにしても、体型はもちろん、時代に合わないのは当然だろう。

 朝日の読者の「皆さん」が国民のすべてではない。日本国政府を誹謗し、アジア近隣諸国にゴマをする自分たちや新聞読者を「私たち」などと呼んで、いかにも国民の総代であるかのように表現しているが、
その時代遅れの感覚から抜け出さないと、朝日新聞はそう遠くない将来、この世から消滅するだろう。
週刊金曜日並みの低俗な新聞が、日本の代表的新聞、と言う幻想は既に消えかかっている。朝日新聞こそ「古い上着を脱ぎ捨てなさい」と忠告しておこう。
111文責・名無しさん:2006/12/06(水) 09:21:23 ID:MQOKNs49
http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/74062/
清々(すがすが)日記2006/11/16 21:55
朝日新聞、会社は中国と談合・癒着
朝日新聞の末端社員にしても会社そのものが、中国とただならぬ関係にあることは薄々どころの話ではなく完全に認識しているだろう。
朝日新聞という会社は日本の会社であるにもかかわらず、中国と癒着・結託して日本の国益を棄損しながら中国の国益を追求している会社である。
朝日新聞の政府批判の大半はなぜか中国の国益とほとんど合致している。

朝日新聞の社員をやっていればモラルハザードをきたすのはむしろ当然のことのように思われる。
俺のやっていることなど会社がやっていることに比べれば小悪だろうという感覚におそわれたとしても仕方がないだろう。

私自身、朝日新聞と中国との関係に比べれば、ゴルフ場社長から金をもらったことなどたいした話ではないように思われる。

朝日新聞の北京支局員や幹部の訪中の際、日常的に中国当局からの接待やら餞別を半端でなく受けているのではないか?

こちらのほうがはるかに気になる。
112文責・名無しさん:2006/12/06(水) 21:24:22 ID:ykWvT6No
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/45d8bfeaf8e2dcad6ba658827f2cc918
狼魔人日記
【再録】ニューヨーク・タイムスの批判には小泉語録で2006-12-0613:13:01

http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/6d838687e39bd14ab122982ff5ebc5a1
安倍新首相、対中関係改善が課題=「靖国参拝やめよ」−NYタイムズ社説
【ニューヨーク27日時事】27日付のニューヨーク・タイムズは「安倍晋三のアジアにおける課題」と題する社説を掲載し、安倍新首相は日本の繁栄と安全保障にとって最重要である中国との外交関係を再構築すべきだと主張した。
同紙は「前首相と同様の支持と成功を得たいなら、過去の失政を大胆に捨て去る必要がある」として、「小泉純一郎氏(前首相)が挑発的に繰り返した靖国神社参拝をやめると宣言することが第一歩だ」と指摘した。
(時事通信)-9月28日

ニューヨーク・タイムズは、日本においては朝日新聞社と提携しており、東京支局を朝日新聞社東京本社ビル内に設けている。
また共同で英字紙ヘラルド朝日(InternationalHeraldTribune/TheAsahiShimbum)を発行している。
●当然その論調は朝日そのもので、その反日、親中記事は朝日新聞本社内の東京支局にいる「盲目的反日主義者」ノリミツ・オオニシ記者によって書かれている。

大西記者による日本関連記事に関して、その内容が日本一般に対して侮蔑的であると言われている。
過去にも彼の記事については日本政府の外務省から正式な抗議がよせられた事がある。(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』による)
ところで時事通信の報道によるとニューヨーク・タイムスは
@「前首相と同様の支持と成功を得たいなら、過去の失政を大胆に捨て去る必要がある」として、
A「小泉純一郎氏(前首相)が挑発的に繰り返した靖国神社参拝をやめると宣言することが第一歩だ」と指摘した。

原文は読んでいないが安倍批判の要点は上記@とAの二点に尽きる思う。
だが、たったこれだけの文に矛盾が潜んでいる。
「前首相と同様の支持と成功を得たいのなら、過去の失政を捨てよ」って?
113文責・名無しさん:2006/12/06(水) 22:14:13 ID:ykWvT6No
(続き)
一寸おかしいよ。ということは「失政」をしたから支持と成功を得たということだ。
ニューヨーク・タイムズ言う「失政」があったからこそ前首相・小泉は「支持と成功」を得たのではないか。
とすると安倍首相にも「失政」を薦めたい。前首相と同様の支持と成功を得るために。
愚かにもと言おうか、ニューヨーク・タイムズは自らの文で「小泉・前首相は挑発的に繰り返した靖国神社参拝によって、支持と成功得た」ということを認めてしまっている。
結局、靖国神社参拝は小泉路線を継ぐのが成功の秘訣だとアドバイスしたことになる。
語るに落ちたぞ、大西記者!

小泉前首相が8月15日靖国参拝後、官邸前で行った記者会見は見事な会見だた。そのテレビ放映は確か朝のワイドショーでその一部始終を見た。

そして早速その日のブログに会見の要点をを書いた。(小泉首相の会見中国・韓国へキツーイ皮肉をニ発!)
だが、あの時間(確か午前中)に、あの20分にも及ぶ長い記者会見を最後まで見た人が果たして何人いたか。
更にメディアや中国・韓国を批判しながら熱く語る首相の言葉の要点が新聞報道されるものかどうかが危惧された。
だが危惧は不要だった。変人首相が奇策に出たのだ。
バイアス(偏見・予断)がかかる新聞報道を予見してか記者会見のノーカット全文を官邸公報に掲載したのだ。(同会見についての官邸の公式テキスト
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2006/08/15interview.html)
メディアも産経がこれに習い、少なくともネット上ではこのノーカット版首相会見がいっせいに出回った。(同会見を伝えた産経新聞の「会見全文」
http://www.sankei.co.jp/news/060815/sei046.htm)
改めて全文を読んで見ると実に見事な会見だった。
同会見を伝えた読売新聞。(全文はなし)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6700/news/20060815it03.htm

従来のように予断に満ちたメディア報道に対し、メルマガを発行するなど早くからネットの威力を知っていた小泉前首相は公報による会見のノーカット報道によってメディアに一矢報いた。
だが、ネットにはもっと凄い味方が潜んでいた。
YouTubeによる動画のノーカット版の存在だ。
114文責・名無しさん:2006/12/06(水) 23:08:15 ID:ykWvT6No
(続き)
以下の「靖国神社参拝小泉首相ノーカット版記者会見」の動画は何度見てもすばらしい。淡々とした口調の中にも熱い信念が感じられる。
安倍新首相も参考になると思うよ。
これだけで冒頭の「ニューヨーク・タイムズ」の無知蒙昧な安倍批判を木っ端微塵にしてなお余りがある。
★靖国神社参拝小泉首相記者会見@http://www.youtube.com/watch?v=7_bjPdmn9eI
★靖国神社参拝小泉首相記者会見Ahttp://www.youtube.com/watch?v=DS8sFsYUzMw

靖国参拝後行われたアンケート調査の結果が、ついでに「朝日ー小西」も一挙に蹴散らしているのが愉快だ。
社会アンケート日刊スポーツ
靖国参拝7割が支持「8・15で良かった」64%
参拝支持は3人に2人
質問1:小泉首相が終戦記念日(8月15日)に靖国神社を参拝しましたが、支持しますか?
小泉純一郎首相による終戦の日の靖国神社参拝に、7割近い支持があった。
8月15日の参拝直後にニッカンスポーツ・コムが行った緊急アンケートには、のべ8462人から投票があった。
最初の質問の「小泉首相が終戦記念日(8月15日)に靖国神社を参拝しましたが、支持しますか?」に対しては「支持する」と答えた人が5734人で67・8%と、3人に2人は賛成している結果となった。
どちらかと言えば、報道でも参拝に対して批判的な論調が目立つ印象があるが、少なくともネット上での声は参拝支持が圧倒的だった。
主な意見としては以下のようなものがあった。
「国の元首が戦争などによって亡くなられたすべての方に哀悼の意を表する事は当然の義務」(HN:キンタ)
「終戦記念日に戦没者の慰霊を行うことに、問題があるとは思えない」(HN:ひだまり)
「A級戦犯といわれている人たちも私利私欲で戦争を行ったわけでなく結果的に負けたということであって国の為にと思って行う行為が戦争ということしか思いつかなかっただけのこと。
今後はそう状況にならないようにすると誓うという意味でも終戦記念日に行くことは正しいことだと思う」(HN:かず)
「当たり前のことを当たり前に実行してくれた総理大臣に感謝します。小泉純一郎という政治家が総理大臣であったというこの時代を誇りに思うとともにこの奇跡を忘れない」(HN:mika)
115文責・名無しさん:2006/12/07(木) 06:53:56 ID:duIQ4pVl
(続き)
一国の首相が戦死者を慰霊するのは当然で「そもそも問題になることがおかしい」といった論調が多かった。ただし、A級戦犯の合祀については、支持派の中でも意見は分かれていた。
一方、支持しないと答えた人は2550人で30・1%。主な意見としては以下のようなものがあった。
「そもそも明確な憲法違反。A級戦犯合祀以前の問題」(HN:kawasemi)
「総理大臣は自分の信条より国益を優先すべきだ。どうしても靖国に行きたいのなら総理大臣を辞めるべきだ」(HN:パルミジャーノ)
「いつまでこんなことがもめてるのか、いいかげんにしてほしい。アジアとどう向き合っていくか、日本の代表なんだからかんがえてほしい、
あと、お国のために戦ったといって欲しくない、あれはお国のためになんなかったんだから」(HN:山)
小泉首相に対する反発や、A級戦犯の合祀に対する反発を根拠にする意見が目立った。

マスコミ不信も顕著?
また、全体的にこの問題に関するマスコミや報道に対する不信の声が強かったのも特徴だ。
「正直マスコミはこの件で騒ぎすぎだ」(HN:こしろー)
「中・韓の言いなりになる方が日本人として怖さを感じる。マスコミの取り上げ方が疑問、靖国=悪の誘導が見えてそれも怖い。
なぜ内政干渉だときっぱり言い切るマスコミが居ないのか。自分で学んで自分の意見を持つことの大切さを感じる、マスコミの誘導には乗りたくない」(HN:koma)
「マスコミの中・韓への迎合姿勢には、薄気味悪さを感じる」(HN:蛍の茶屋)
など、報道する側への不信感から来る厳しい意見が相次いだ。また、靖国神社の問題に関して特定のメディアを非難する意見が複数あった。
このアンケートに関して、ある識者はメールで意見を寄せ、首相官邸のホームページに小泉首相の記者会見のやりとりが詳細に載っていることを指摘した上で「小泉首相は、こと細かに丁寧に説明しているのですね。
こんなに詳しく説明しても、マスコミでは削除、意図的な編集、説明が足りないとまで書き、紙面によっては“逆ギレ”とまで。
民間のマスコミよりも政府の発表の方が正確というのは、ある意味、実に怖いことです」と指摘した。
116文責・名無しさん:2006/12/07(木) 09:14:46 ID:Dp7msniS
(続き)
8・15で良かったが6割以上
質問2:終戦記念日の8月15日に参拝したことについて、どう感じますか?

2つめの質問の「終戦記念日の8月15日に参拝したことについて、どう感じますか?」については「他の日に参拝するより良かった」と8月15日の参拝を良かったとする人が5390人で63・7%に達した。
「終戦記念日を避けて参拝すべきだった」と答えた人は166人で2・0%。終戦記念日だからこそ、意義があると考えた人が多かったようだ。
「不戦の誓いと言う事なら寧ろ最適な日かと思われる」(HN:偏向報道反対)
「盧溝橋の事件の起きた日や真珠湾の攻撃の始まった日に行くならともかく、
8月15日の終戦の日に総理がご参拝なさるのは二度とこのような戦争を行ってはいけないという不戦の誓いの意味があるので8月15日が最も適切だと思う」(HN:sellva)

中国、韓国への反発強し「内政干渉はやめろ」の声多数
質問3:これまで中国や韓国は「日本の首相は靖国神社に参拝すべきではない」と主張し、今回の参拝に対しても批判しています。日本の首相はこれらの中国や韓国の批判に対して、どう対処すべきと考えますか?

質問3は「これまで中国や韓国は『日本の首相は靖国神社に参拝すべきではない』と主張し、今回の参拝に対しても批判しています。
日本の首相はこれらの中国や韓国の批判に対して、どう対処すべきと考えますか?」だが、「両国の批判に影響されずに参拝を行うべき」と答えた人が5475人で、64・7%にのぼった。
主な意見には「中国・韓国は感情的になりすぎ。中国・韓国の態度には正直頭にくる」(HN:靖国参拝大賛成)と国民感情の論点から語ったと思われるものや
「現在、日本海域を侵略している国が批判を言える立場なのでしょうか?」(HN:ひで)のように竹島問題や尖閣諸島付近のガス田開発問題をからめたと思われる意見があった。
117文責・名無しさん:2006/12/07(木) 10:41:57 ID:Dp7msniS
(続き)
さらに、
「他国の内政干渉に断固とした反対をするべきだ」(HN:cafeta)

「中韓に歴史カードを二度と使わせないというはっきりとした意思表示が必要」(HN:wife)

「批判に対する説明は何度となく繰り返してきたが、相手の国がそれを無視している情況ではないか。これ以上は、相手にするべきでないだろう」(HN:プロ市民です)

「アジアの国で非難しているのは中国と韓国だけ。政治的意図があるのは、みえみえである。配慮の必要無し!もっと中国、韓国が責任ある開かれた国になるよう両国に強行に反論すべきである」(HN:トク千吉)

など、中国や韓国に対する厳しい意見が目立った。これに対して、反対意見は「両国に配慮せよ」という視点のものが目立った。

「靖国問題が理由で中韓の首脳との接触が途絶えているというのは異常事態。セレブ令嬢誘拐事件のような異常な事件でしか連携できない国際関係はまずい」(HN:茎が峰)

「日本は戦争犯罪国なのだから、戦争で被害を受けた国に対して配慮するのは当然だ」(HN:靖国大反対)

なお「両国の批判には影響されないが、独自の判断で参拝を中止すべき」とした人は1811人で21・4%で、「両国の批判も考慮し参拝を中止すべき」と回答した795人を大きく上回った。
結局、中国、韓国の意見を聞いて参拝を中止すべきとした人は全体の9・4%で1割に満たなかった。
118文責・名無しさん:2006/12/08(金) 09:28:20 ID:cwujCqVb
http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20061206/1165393055
酔っ払いのうわごと
2006-12-06 137杯目■[朝日新聞]国連に何を期待する事が出来るのか
朝日新聞は、相変わらす、国連が神聖な物であるかの様な社説を書きました。
けれど、そうで無い事を、日本人も、北朝鮮への制裁決議を出させる為の安全保障理事会における国益の衝突具合から学んだと思うのです。
何よりも優先されるのは、それぞれの国益に他(ほか)成りません。
アメリカにとって国連は利用価値が有れば利用するでしょうけれど、利用価値が無いと考える様に成れば、限り無く無視に近い行動を取る事でしょう。
それは、議会が民主党に成ったからと言って変わるとは思えません。大統領が民主党に成ってもです。
最近では、クリントン時代にアメリカが国連を重視していたとは思えません(国連決議無しのユーゴ空爆)し、イスラエル寄りの政策は踏襲されたままでした。
私には、朝日新聞が、何故、アメリカ民主党に期待しているのかが分かりません。

http://www.asahi.com/paper/editorial20061206.html
朝日新聞 平成18年12月5日 社説2
ボルトン辞任 国連外交の転換を
(社説引用略)
『米国の国益を最優先にしたといえる。』
『国連の役割を重視する人物が求められる。』
-----------------------
朝日新聞は、ボルトン氏を気に入られ無かった様ですけれど、イスラエル寄りの姿勢は前述した通りアメリカの国是ですし、
北朝鮮問題で味方してくれた事を考えても、日本にとって悪い国連大使だったのでしょうか。
安全保障理事会の常任理事国入りに、アメリカが冷たかったと云っても、中共の様に表立って反対してはいません。
かっと云ってアメリカ民主党が賛成してくれるのでしょうか。ボルトン氏に責めを負わすのは筋違いでしょう。
119文責・名無しさん:2006/12/08(金) 10:51:37 ID:cwujCqVb
(続き)
国連の腐敗と非効率、肥大化は、最早、放って置けないくらいの酷さである事を報じず、国連改革への努力に水を注すのも、国連を重視しているのであれば疑問です。

そして、ボルトン氏は国連での『国際協調』を軽視して、と言いますけれど、
イラク制裁の時には、常任理事国のフランスや、ロシアが、イラクでの権益を守ろうとしていた事も取り上げないのは不公平過ぎます。
中共が、アフリカの人権を無視して資源確保に走っている事も、国連の『協調』を乱す事ではないのでしょうね、朝日新聞にとっては。

もう一度書きますけれど、アメリカ民主党だからと言って、『国連の役割を重視する』とは限りません。アメリカの『国益を最優先』にするのには変わりが無いのですから。

最後にアナン事務総長の言葉を借りていますけれど、
朝日新聞は、イラクのオイル・フォー・フード・プログラムの不正に関してアナン事務総長の親族の関係が取り沙汰されている事は無視して、この社説を書いたのでしょうか。
それとも読者が知らないとでも思っているのでしょうか。

不正の追求に熱心だったボルトン氏は、アナン事務総長には目障りだったのでしょうから、居なく成って、ほっとしているのかも知れません。

次の事務総長が潘基文(パン・キブン)氏だけに、国連に期待して、梯子を外される事に成らなければ良いのですけれど。
120文責・名無しさん:2006/12/09(土) 09:10:03 ID:JQYY6GzN
http://blue-yellow.at.webry.info/200611/article_4.html
あれやこれや:失われた10年・・・「中国の旅」C
<<作成日時:2006/11/1417:46>>

朝日新聞の「中国の旅」連載は1971(昭和46)年8月から12月にかけてですが、その10年後に、いわゆる「近隣諸国条項」が検定基準に追加されました。
これによって、教科書記述が事実上、フリーパスになったことは前回記したとおりで、今なお、この条項が「歴史教科書」改定の足かせになっています。

近隣諸国条項の問題は、高校用歴史教科書の文部省検定で、「日本軍の華北侵略が華北進出に書きかえさせられた」と、
その事実がないにもかかわらず、日本のマスコミ各社がいっせいに報じたことがキッカケで、中国、韓国の強い抗議をうけたすえに、日本政府が圧力に屈したというのが、簡単な経緯です。
たしかに、日本の新聞社の誤報がキッカケでこの問題がおこりました。ですが、私に言わせれば、これは決して偶然ではなく、多少の遅れはあっても起こるべくして起こったのだと思います。
この10年間というのは、教科書問題にかぎらず、その根底となるわれわれの歴史イメージ(歴史観)が方向づけられた、決定的な時間だった思わざるをえません。
というのは、この10年の間に、中国やアジア各地を舞台にして、日本軍・民がいかに悪行の数々を行ってきたかを、洪水のような報道によって日本人にたたきこまれた、
言いかえれば日本の善男善女が不当にも「洗脳」された10年だったいってよいと思うからです。
121文責・名無しさん:2006/12/09(土) 10:04:08 ID:HGUe7oL/
麻生太郎のHP「総理訪中」等も参照ください。
122122:2006/12/09(土) 10:48:25 ID:JQYY6GzN
(続き)
「中国の旅」連載の翌年、「日中国交回復」が成りますが、取材が許されるようになると、日本の新聞社の記者はもちろん、
研究者らも大挙して中国を訪れ、日本軍糾弾のネタ探しに走ったのは間違いのない事実です。
ある新聞記者は、「中国の旅」を読んで、「ルポとはああいう風に書くのか」と思ったそうで、朝日記者にかぎらず、この連載の影響を受けたジャーナリストは少なくなかったに違いありません。
最近も、NPO主催の「日本軍性奴隷を裁く『女性国際戦犯法廷』」を取り上げたNHK番組が、安倍晋三議員(現首相)などからの圧力で、番組が改編されたのではと、大きな問題になりましたが、
この戦犯法廷の主催者は朝日記者出身のOBでしたし、安倍首相を取材した朝日記者は、本多勝一記者にあこがれて朝日に入社したとつたえられています。

もっと早い時期に、「中国の旅」記述に対して、しっかりした反論がなされていれば、歴史問題はこうも悪化しなかったでしょう。まして、「従軍慰安婦問題」は、歯止めがかかったはずなのです。
ですから、日本人の歴史認識にとって、「失われた10年」だと思うわけです。
いや、反論はあったのでは、とお考えの方もおいででしょうが、反論はほとんど「南京事件」の一部と「100人斬り競争」にかぎられていました。話題性はあるかもしれませが、「中国の旅」全体からすれば、ほんの一部にしかすぎないでしょう。
123文責・名無しさん:2006/12/09(土) 18:27:13 ID:uIUu5/rl
http://d.hatena.ne.jp/musicacorde/20061209
秋岸清涼 - 耳の引越し
2006-12-09 開戦65年、狂気、ひじきの塩漬け
今日の開戦65年朝日社説は、さすがに笑ってしまったね。
------------------
開戦65年 狂気が国を滅ぼした
日本軍がハワイの真珠湾を奇襲し、太平洋戦争が始まって65年が過ぎた。あの戦争の犠牲になった無数の人々を改めてしのびたい。
「マスコミは戦争をあおり、国民も『やった、やった』と熱狂した」
日本中を「狂気」が覆っていたといえよう。
-------------------
このマスコミって誰だ?
1940年に三国同盟が締結された時
「国際史上画期的な出来事として、誠に欣快に堪えざるところである」
と褒め称え、翌年東条英機が首相になると
「国民の覚悟は出来ている。ひじきの塩漬けで国難に処せんとする決意は既に立っている。待つところは『進め』の大号令のみ」
と鼻息を荒くしていた新聞に、えらそうに説教されたくない。

ひじきの塩漬けねえ。
だいたいどうして十二月九日に戦争のことでかっかしてるんだろう。
124文責・名無しさん:2006/12/10(日) 09:19:05 ID:+TxsvD84
http://blog.goo.ne.jp/love_lagerbeer/e/90ec189875ce1a1434592c7fe210fb32
ぼやっ記2006年12月09日
朝日(ちょうにち)新聞よ、お前が言うな
-------------------------
開戦65年狂気が国を滅ぼした(朝日社説。引用略)
http://www.asahi.com/paper/editorial20061209.html
『日本はなぜあのような暴挙に走ったのか。』
『冷静に考えれば、勝ち目がないことぐらい分かりそうなものだ。』
●「マスコミは戦争をあおり、国民も『やった、やった』と熱狂した」
「あんなことは絶対に二度と起きない」と言い切ることはできまい。
----------------------------
煽って煽って煽りまくっていた『お前が言うな』
>マスコミは戦争をあおり
「私たちも含め」等の自己反省文がカケラも入っていない朝日新聞の記事には恐れ入る。自分たち以外の新聞社が煽っていたとでも言いたいのでしょうか。
>「あんなことは絶対に二度と起きない」と言い切ることはできまい
自国を守る戦争ならやるでしょう。他国へ攻めるだけの戦争なんか、やらないでしょう。それでいいんじゃないんですか?
>改めて自問してみるのは意味のあることだ
自問は確かに意味がある、ここは同意します。
早速、朝日新聞が中国、韓国にベタベタで左翼のような記事ばかり書いてることが日本のためになっているのか、自問自答してください。
125文責・名無しさん:2006/12/11(月) 09:31:26 ID:1RtVVNha
http://blog.goo.ne.jp/akizuki01/e/408715d3a9614853c37a130d6777b15c
シリウスの環:開戦65年 狂気が国を滅ぼした(朝日新聞社説)
2006-12-09 21:15:37 / ニュース
http://www.asahi.com/paper/editorial20061209.html
開戦65年 狂気が国を滅ぼした(朝日新聞社説)
(社説引用略)
***
厚顔無恥とはこのことではないでしょうか?
先の戦争で、最も戦争を煽ったマスコミが他人面して批判ですか・・・。
マスコミといっても、当時は新聞とラジオが主な報道機関でした。
ラジオはNHK、新聞社は朝日新聞、読売新聞、毎日新聞が全国紙だったと思います。
今のように報道機関が乱立していた訳ではありません。
朝日新聞は先の戦争で、軍部による報道管制があったと主張していますが当時の新聞をみるとそれだけではないと断言できます。
現に朝日新聞の呼びかけにより報国号が献納されています。
報国号・愛国号とは、民間のカンパにより集めた資金で軍に納められた航空機の名称です。
それに、社説のなかで
>体を張って「待った」をかける政治家も軍首脳もいなかった。
と述べられていますが、少なくとも山本長官ら海軍の一部首脳は開戦に反対していました。
しかし、政府の決定に軍は従わなければならないため、真珠湾攻撃を立案実行しました。
朝日新聞の上記社説は、とりようによっては「政府の決定に軍が反対の場合、軍は政府の決定を無視してもいい」と取れなくもありません。
これは日頃、朝日新聞が危惧している「軍部の暴走」になるのではないでしょうか?
都合の良い部分は「軍部の暴走」を容認するとは・・・さすが朝日新聞ですね。
(略)
それにしても、朝日新聞は戦中と戦後では見事なまでに主張が反転していますよね。
日頃の報道姿勢の賜物か発行部数はめでたく減少しているようですけどね。
そういや、朝日新聞を始め大手マスコミは近未来通信の広告を出し、一連の被害者増加の一因ともなりました。
大手マスコミの情報だからといって、安易に信用したりしないようにしましょうね。(略)
126文責・名無しさん:2006/12/12(火) 09:14:42 ID:XVvKQb6x
http://blue-yellow.at.webry.info/200612/article_3.html
あれやこれや
君たちは卑怯だ・・・「中国の旅」I
<<作成日時:2006/12/1208:05
ここまで報告したとおり、朝日連載「中国の旅」は、中国側がそろえた“被害者”のみを取材し、それらを一方的、かつ断定的に報じたものでした。
“加害者”とされた日本側を一切、取材しなかったにもかかわらず、そのことは連載に明記されませんでした。
ですから、一般読者はもちろん、大部分の学者だって、日本側の裏づけがとれているものとして読んだに違いありません。
だからこそ、百科事典、歴史教科書に記載されたのです。百科事典(平凡社『大百科事典』)から「万人坑」の例をげておきます。もちろん、「南京虐殺」や「三光作戦」なども載っています。
〈多くの死体を合葬した所という意味の中国語。(中略)
事故で死亡した者、栄養失調で死亡した者などの死体に加え、使いものにならなくなった者は生き埋めにされて、あちこちに万人坑ができた。
白骨が折り重なっている現場が広く日本に伝えられたのは、本多勝一《中国の旅》(1971)によってである。
本多が訪れた大石橋マグネサイト鉱山の虎石溝万人坑の上には建物が建ち、参観できるようになっており、《階級の苦しみを忘れまい》という垂幕と参観者の寄せた花輪があったという。
撫順炭鉱には約30の万人坑があるというが、東北全体にいくつあるのか、まだ明らかにされていない。〉

花輪を寄せた参観者には、日本の教職員組合の名も見えますので、ただちに授業に反映されたのは間違いないはずです。幾重にもなった白骨遺体の写真を見せながら。

裏づけなき報道連発、イエロー・ジャーナリズム並み
裏づけのない記事を書いたのは本多記者だけではありません。「中国の旅」連載に足並みをそろえて、「週刊朝日」でも「大河ルポ中国の旅」を連載しました。
これらは、本多記者とともに中国取材に同行した朝日記者によるもので、コレラ流行に対する「防疫」の名のもと、1000人以上の中国人を焼人炉とやらで焼き殺したとする「防疫惨殺事件」などが報じられました。
この惨殺事件、まったくのホラ話です。
127文責・名無しさん:2006/12/12(火) 10:41:36 ID:XVvKQb6x
(続き)
「従軍慰安婦」にかかわる吉田清治の裏づけのない強制連行証言を持ち上げ、またニューギニアにおける数千人の強姦殺人を何度も報じるなど、その例はたくさんあります。

調査するでもなく、ただ無視をする
ですが、いくら間違いだと“加害者”が名乗りでても、名乗り出た加害者の人たちから話を聞くでもなく、また事実誤認だとする論考がでても一切、無視します。
こんな話があります。
東部ニューギニアの日本軍によって、現地人女性6500人の強姦殺人をはじめ、1万6000人が慰安婦にされたなどと、「週刊朝日」をはじめ朝日紙上で何回も大きく報じられました。
これを読んだ当事者の一人が、強姦殺人を事実無根、現地に慰安婦は一人もいなかった、などと「週刊朝日」に抗議をしましたが、関係者を取材をするでもありません。
文書を送るなどいくども抗議しましたが、そのうち電話をかけると、受話器をおいたままにされ、誰も出なくなったと私に話していました。
ラチがあかないとみて、朝日新聞社を訪れ、社長に会わせるわよう要求しますが、会わせるはずもありません。
これだけやっても、朝日は“加害者側”の調査をしようとはしません。これでは、抗議する側は時間とカネのかかる裁判しか方法がなくなり、事実上、泣き寝入りするしかないのです。
勝手なときには、“新聞は公器だの知る権利”だのとほざくくせに、実態はこのとおりというわけです。
その後、私の調査報告が出、産経新聞で大きく報じられましたが、朝日は知らん振りをつづけ、今日に至っております。
128文責・名無しさん:2006/12/12(火) 12:01:34 ID:XVvKQb6x
(続き)
空念仏の上にあぐらをかく
〈新聞は歴史の記録者であり、記者の任務は真実の追究である。報道は正確かつ公正でなければならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない。論評は世におもねらず、所信を貫くべきである。〉

<報道を誤ったときはすみやかに訂正し、正当な理由もなく相手の名誉を傷つけたと判断したときは、反論の機会を提供するなど、適切な措置を講じる。〉

日本新聞協会の新聞倫理綱領からの抜粋です。
「新聞は歴史の記録者」で、「記者の任務は真実の追究」にあるんですって。正当な理由なく、相手の名誉を傷つけたときは「反論の機会を提供する」だと。
まったく、よくいうものです。非の打ち所のない文言と現実の姿。朝日はこの綱領のすべてに背いたのです。
まあ、どの世界でも綱領なんて空念仏と相場が決まっていますから、このことをもって、大上段に非難する気もありませんが、あまりに立派な綱領は詐欺みたいなものでしょうが。
「実は、本多には困っているんだよ」といった朝日の上層部(役員?)がいました。確かな筋の話です。でもそういうだけで、この役員?が是正に向けて行動を起こしたわけではありません。

経営者諸氏よ。君たちは卑怯だ
このように、記者は書きっぱなし。書かれた側、つまり当事者はいうまでもなく、日本という国家が不当に貶められたことを経営陣が知らないわけがないでしょう。
もっともこう考えるのが私の買いかぶりで、経営陣は実は何も知らなかった単なるバカ殿なのでしょうか。
いや、そうではないでしょう。おそらく、上層部は知ってはいても、見て見ぬふりをしていたのだと私は推測しています。
もちろん、保身のため。誰も火中の栗を拾うとしなかったのでしょう。だから、君たちは卑怯だ、というのです。

つい最近、退職した朝日記者の著作のなかに、交通費をいかに増やすかに腐心する同僚記者、会社の車でカアチャンとお食事に出かけるお偉方などのことが、書かれていました。
この程度のこと、どこにでもあることで、別段とがめようとは思いません。ただ、自分たちもその程度の人間だと知れば、偉そうなことはいえないはずでしょうに。
「新聞社が訂正するとでも思っているの?訂正するのは、氏名などの単純ミスくらいだよ」とさる全国紙の記者が話してくれましたっけ。まあ、こんなことは常識なのでしょう。
129文責・名無しさん:2006/12/12(火) 12:19:30 ID:XSzgFBLF
なんだか一生懸命カキコしてますが。

「中国の旅」は取材報道で日本の良心です。一方的云々についての回答も
為されていますので再読されれば?
130文責・名無しさん:2006/12/12(火) 12:33:14 ID:FDwVn+lb
>>129
本多勝一信者って、まだいるんだな。
131文責・名無しさん:2006/12/12(火) 14:04:34 ID:XSzgFBLF
要するに、原爆の被爆者に取材する時、投下した人に取材しないと一方的だ、という
愚かすぎる内容を延々書いているだけ。なさけな。
132文責・名無しさん:2006/12/12(火) 20:47:29 ID:8sKbchkI
「被害者」だと主張すれば、その人の言うことは全て正しいというわけだ。
それを裏付けるものがなくても記事にすると。
133文責・名無しさん:2006/12/13(水) 09:41:37 ID:T+wNMJOM
http://iwaiwa.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_a78b.html
独書録 December 12, 2006
北朝鮮人権週間に「まず核の凍結を目指せ」という朝日
 12月10日から「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」が始まった。13日には拉致事件解決を訴える国際会議が東京都内で開かれるという。

 国際的にも北朝鮮による拉致問題の非難が広がっている正にこの週の12日に、朝日新聞は社説で「まず核の凍結を目指せ」と書く。拉致問題は後回しだ。日本の拉致被害者やその家族がどう思うかわかっているのだろうか。
http://www.asahi.com/paper/editorial20061212.html
 これを読んで六カ国協議から日本を外したい北朝鮮が喜んでいるのではないか。
何せ北朝鮮は経済援助欲しさに日本人拉致を行った事実を認めてしまったのだ。日本が邪魔で仕方が無いのだろう。六カ国協議でも拉致問題や日本を除外したい。それが北朝鮮の思いだ。
 社説の最後に「日本には拉致問題の解決という課題が同時にある。それには核問題での進展が必要であり、日本は5者の結束固めで積極的な役割を果たすべきだ」とある。
が、何故拉致問題の解決のために核問題の進展が必要なのか全くわからない。
朝日の社説は北朝鮮の思いと似通っているではないか。拉致問題は日朝国交正常化への障害であると言い切った朝日の体質は変わっていないのだ。
 また社説には
「土台は昨年9月、6者協議がまとめた共同声明である。北朝鮮は核を放棄する。米国と日本は関係正常化への措置をとる。5者は北朝鮮にエネルギーなどを支援する。休戦状態を平和体制に変える協議をする」とある。
去年の9月から事態がどれほど悪化したのかわかっていないようだ。核保有を公言し、ミサイル実験を堂々と行う。こんな国が今更共同声明通りに核を放棄する訳は無いのは素人でもわかる。
 以前の社説で朝日は日本の核保有「議論」さえも封じ込めようとした。一体どうやってアジアの平和を守るつもりなのか。空想だけの社説など要らない。
134文責・名無しさん:2006/12/13(水) 10:22:20 ID:j9gixW5L
>>132
>「被害者」だと主張すれば、その人の言うことは全て正しいというわけだ。
それを裏付けるものがなくても記事にすると。

はぁ?「記事になること」と「正しい正しくない」は別の次元だろ。普通の議論できなさそうだね。
論理的思考能力なし君。
135文責・名無しさん:2006/12/13(水) 13:03:19 ID:+MlgI4cq
>>134
何言ってるのかわからん。記事なんて裏取らないでいいってこと?
136文責・名無しさん:2006/12/14(木) 09:35:51 ID:UUfkBvzu
http://blog.goo.ne.jp/GB3616125/e/373f92fd10b658611b759d6abbf9c0cb
トラッシュボックス
独自の解釈に基づく「毛沢東主義」?
2006-12-14 00:44:41 / その他海外情勢
 12日からの『朝日新聞』国際面に、ペルー日本大使公邸人質事件の「10年後の証言」という連載が載っている。
 12日にはフジモリ元大統領、13日には、人質の一員だったが特殊部隊との連絡役を務めたという現副大統領が取り上げられている。
 その13日の記事中、「キーワード」というコラムで「ペルーの左翼ゲリラ」について解説されているが、その冒頭に次のような一節がある。

《独自の解釈に基づく「毛沢東主義」を唱えたセンデロ・ルミノソ(輝く道)と、人質事件を起こしたトゥパク・アマル革命運動(MRTA)が二大組織。》

 「独自の解釈に基づく」ということは、毛沢東主義本来の解釈とは異なるということか?
 いや、「毛沢東主義」にカギカッコが付いているところをみると、「毛沢東主義」と呼ばれるもの自体が、外部勢力の勝手な毛沢東信奉の産物で、そういったものは中国には実在しないということなのか?
 しかし、現在の中国はともかく、かつて毛沢東が世界革命を主張し、各国の左翼勢力の一部がそれに呼応したことは事実だろう。
 ネパール共産党毛沢東主義派が国軍との停戦に応じたとの報道が最近あったが、彼らなども、「独自の解釈」というより、毛沢東思想そのものの信奉者ではなかったか。
 朝日がこうした表現をとるのは、やはり中国におもねっているのだろうか。
137文責・名無しさん:2006/12/14(木) 09:42:33 ID:6NW4Vnsq
test
138文責・名無しさん:2006/12/15(金) 09:16:47 ID:wGZx2iQ2
http://iwaiwa.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_5b62.html
独書録December14,2006
タウンミーティングを「市民団体」に運営させよとは!
朝日新聞の13日社説のタイトルは「やらせ発言こんなショーはいらない」である。
「やらせ」は問題だが事実を伝えない報道も問題である。
やらせの背景には、左翼、日教組、「市民団体」によるタウンミーティング妨害行動
(「教育基本法改悪反対!」など)があることを各紙は一切報じていない。

朝日は更にとんでもない事を言う。

「いっそのこと、各地の市民団体に運営主体になってもらうことを考えたらどうか」。
「予想もつかない質問、批判に閣僚たちがさらされることになれば、緊張感があっていい」。

朝日は共産系団体も「市民」団体と言って誤魔化すのが常だ。そんな「市民」団体が運営する
タウンミーティングなど話し合いになどならない。
要は日本政府を攻撃・糾弾できればよいというだけの事である。

社説でここまで書くか、と吃驚してしまった。「久しぶりのヒットである」。
139文責・名無しさん:2006/12/15(金) 09:38:36 ID:u0rhpZ3/
>>135 やっぱり思考能力に問題あるよ、きみ。

ジャーナリズム論読んでみるか、きみが取材する時を想像してごらん。
そんな次元でない気もするが・・・。
140文責・名無しさん:2006/12/15(金) 11:31:47 ID:KhDemdH/
>>139
無理にレスしなくていいよ。思考能力などという言葉で逃げるなら。
141文責・名無しさん:2006/12/15(金) 18:50:16 ID:MDBu+0Xt
中国の言うとおりに記事にしただけです。
文句があるなら中国に言って下さい。
って言葉が反日マスコミという本にあったな。
142文責・名無しさん :2006/12/18(月) 09:20:21 ID:wQc3Q7MR
http://blog.goo.ne.jp/mikogo/e/cc643d50394c1a2f1380fe93a07b6c24
これは 見とこ 知っとこ メモ:溥儀のうそと 満州その後
2006年12月17日 / 中国
「ラストエンペラー」溥儀の自伝、完全版が刊行へ
http://www.asahi.com/international/update/1217/001.html
これでも まだまだ シナのウソは 続きます
自分達が 捏造しておいて 被害者づら しているとは 笑止千万
”「私の心は今、彼(キーナン検事)に対するおわびの気持ちでいっぱいだ」と明確に謝罪している”
謝罪する相手も 違うでしょう
それでも 朝日の記者は 故意にでしょう そのまま 宣伝しています

次のわかりやすい 解説を読めば 明白
ラストエンペラーペラー(愛新覚羅溥儀)は本当に戦犯か?
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/manchu.html
”ラストエンペラーは満州人として、
●『自らの故郷に独立国を建てただけ』
 なのです。満州は古来より一度たりとも中国人に征服された歴史はなく、「国家(中国)の分断」や「中国人民の抑圧」と言った中国側の主張は何一つ当てはまらない”

その満州は どうなったか 
中共に 侵略され ”満州人は 数万、 満州文字を読める者も十人といない”

それにしても そんなに 減るものかという疑問に 答えてくれたのが 当コラムでも とりあげた 
高山氏の名文
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc522.html
つまり 満州人は 中共から 徹底的に 遠い辺境の地へ強制移住、分散させられ、異民族反乱時の盾 とされた。 中共は 国際社会の目が届かぬことを 幸いと 史上まれなる民族消去を 密かに行ってきているのだ

143文責・名無しさん:2006/12/18(月) 22:18:07 ID:OlgHJm7V
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/a5be316310798dc3e72839ce512ead64
狼魔人日記
「狂気」が国を滅ぼした… 朝日新聞の狂気でしょう 2006-12-14 07:46:22
(略)ところで、例年、日米開戦の日には各紙が論説を述べる。
今年も例年通り、朝日が、当時自ら先頭切って戦争を煽ったことは棚上げして、他人事のように「狂気が国を滅ぼした」というご高説をの賜っている。
上記7名のクラスメートのご両親は開戦当時ごく普通の庶民であり、朝日新聞のように国民を「狂気」を煽る立場にはなかった。
とすると、件のご両親達は朝日によって「狂気」に導かれたことになる。
スルーしようと思って無視していたら、2チャンネルが黙ってはいなかった。
以下「痛いニュース」http://blog.livedoor.jp/dqnplus/の転載
朝日の斜に構えたご高説も2チャンネルの「ネット世論」にかかったら、蜂の巣状態でお気の毒様。

2006年12月09日
【社説】「マスコミはあおり、国民も熱狂した」 太平洋戦争開戦65年、「狂気」が国を滅ぼした…朝日新聞
1 名前:ままかりφ ★ 投稿日:2006/12/09(土) 08:14:42 ID:???0
日本軍がハワイの真珠湾を奇襲し、太平洋戦争が始まって65年が過ぎた。あの戦争の犠牲になった無数の人々を改めてしのびたい。それにしても、日本はなぜあのような暴挙に走ったのか。
(中略)
「欧州でドイツが勝てば、日本も有利な講和に持ち込めるだろう」。最後はそんな期待もあって開戦に踏み切った。無責任というほかはない。指導者だけではない。
昭和史に詳しい作家の半藤一利さんは、真珠湾の日に人々が何を語り、書いたかを調べたことがある。「マスコミは戦争をあおり、国民も『やった、やった』と熱狂した」
日本中を「狂気」が覆っていたといえよう。硫黄島の守備隊は1カ月余りにわたる戦いの末、全滅する。
それから沖縄戦、原爆投下と続き、敗戦に至る。あれだけの犠牲があったにもかかわらず、無謀な戦いを止められなかった無力を思うと、「あんなことは絶対に二度と起きない」と言い切ることはできまい。
http://www.asahi.com/paper/editorial20061209.html
144文責・名無しさん:2006/12/19(火) 07:11:37 ID:GVzh3W7A
(続き)
どうすれば、踏みとどまれるのか。狂気に包まれる前に、現実に目を見開くことはできるのか。
65年後の今、改めて自問してみるのは意味のあることだ。ともすれば私たちの周囲から戦争の記憶は薄れがちである。
だが、あの狂気やその種はこの世界からなくなったわけではない。過ちは今もどこかで繰り返され、戦争の悲惨は続く。そのことを忘れてはならない。(一部略)
http://www.asahi.com/paper/editorial20061209.html
6 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 08:16:26 ID:+eKI0ttdO
お前が言うな
8 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 08:17:02 ID:Qjlv9/sm0
>「マスコミは戦争をあおり、国民も『やった、やった』と熱狂した」
そうですね。朝日新聞は煽りまくっていましたね。
11 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 08:17:38 ID:2YXmRaOH0
>無謀な戦いを 止められなかった無力を思うと
止められなかったどころか、一番先頭に立って煽ってただろうが。
25 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 08:19:16 ID:O5RRudPQ0
おーい、煽った主犯が開き直りー?(笑)
43 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 08:21:37 ID:E0SP22Jx0
●なに他人事のように書いてんだ?
●先導してたのはお前ら朝日だろ。
56 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 08:24:15 ID:/czQi/js0
>あれだけの犠牲があったにもかかわらず、無謀な戦いを
>止められなかった無力を思うと
あのさ、これ、言ってることの時系列が無茶苦茶じゃないか?
77 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 08:26:44 ID:KszIgRap0
朝日新聞。
戦争当時の幹部が、終戦後はさらに出世したらしいな。
マスコミ界のA級戦犯だ。
145文責・名無しさん :2006/12/19(火) 09:59:34 ID:vtvRb1aH
(続き)
85 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 08:28:48 ID:r4hoTN+q0
要約すれば、
●朝日新聞のあおりに乗ってはいけない、 ということだな。いい社説じゃないか。
87 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 08:28:57 ID:uWei5amA0
「我が社、朝日新聞もその片棒を担いだ。今は反省してます。」
くらい書いて、国民に補償した上でなければ「お前が言うな」と言われても仕方ない。
101 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 08:30:51 ID:GB5kDY560
●表面的な方向性こそ違えど
●朝日が国民をおかしな方向へ煽り立ててるという構図は
●今も変わらない
116 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 08:33:39 ID:AX4JMtgd0
朝日よ。わが社も煽ったのでそれを反省する。という趣旨の論文がなぜかけない。
左翼でもいい、だけどお前らがよく主張するな過去の謝罪と反省をおまえらがまずしろ
117 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 08:34:04 ID:18xle1qY0
>>1
一番煽ってたマスコミが他人事のように言うのが気に喰わない。
あと当時の人間の決断を『狂気』と今の人間が言うのも。
150 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 08:37:52 ID:vIAMjQOb0
戦時中の新聞記事の履歴読む限り、朝日は戦時高揚の記事を書きまくり。
加害者意識の薄い朝日は、馬鹿だな。
154 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 08:38:15 ID:VRX+4TJF0
「自分の事は棚に上げろ」が朝日のジャーナリスト宣言
171 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 08:40:10 ID:iXUXHTtS0
>>1
>無謀な戦いを止められなかった無力を思うと、
何この主語が不明の文。自分たちは煽った側のマスコミではなかった、
「私たちは止めようとしたんだけど」と言わんばかりの
マジ死ねよ朝日
146文責・名無しさん :2006/12/19(火) 11:23:57 ID:vtvRb1aH
(続き)
228 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 08:48:37 ID:ccPOecFOP
ベクトルが変わっただけで国を滅ぼそうとしてるのは変わらんだろ
290 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 08:55:28 ID:f/RemKyd0
金儲けの為に国民を騙し、戦争を煽って軍部を動かした朝日新聞から
何の反省の言葉もありませんが。
政府や国民には60年間も謝罪と反省を求めるのに自らの行いは隠蔽ですね。
294 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 08:56:08 ID:gYfdMj1zO
戦後60年、大多数の日本人は正気に生活しているんだが。
いまだに、キチガイをやってるのはお前だけだろ、朝日新聞。
343 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 09:05:06 ID:Lx/1nbyA0
●逆に考えるんだ
●朝日は、65年前に国民を煽ってしまったことを反省しているからこそ、
●現在は逆に国民が反発するような馬鹿な記事を わざと 書いているのだろう
北風と太陽 のような方向転換をやってのけたんだよ
358 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 09:06:54 ID:hUdmo7cY0
マスコミじゃなくて「自分たち」とはっきり言えよ
当時の朝日新聞が証拠だせよ。そして責任とって大日本帝国同様 早く解体されろよ。
401 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 09:14:16 ID:5kyWQqFy0
当時のことをまったく勉強しないで
受けそうなこと適当に書いたんだろw
朝日新聞のレベルがわかりますねww
412 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 09:15:17 ID:QBbUM3qk0
>改めて自問してみるのは意味のあることだ。
朝日さま自信は自問していない。
つまり、自問することは意味のないことだ、と朝日さまはおしゃってるのだ。
147文責・名無しさん :2006/12/19(火) 12:56:48 ID:vtvRb1aH
(続き)
421 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 09:16:50 ID:Yv3aOvxj0
朝日が必死に戦前と逆方向の戦争反対を煽るのも「狂気」といえる。
本当に「狂気」から解放されるために必要なのは、
戦前と逆の「狂気」を煽ることではないだろう。
452 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 09:20:24 ID:Hb9Eg9jM0
煽ってた張本人が自分の責任は有耶無耶にして
「反省しろ!反省しろ!」
誰からも信用されんね・・・(除く:信者)
481 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 09:25:15 ID:1JR3XL+w0
朝日がマスコミの事を語ると
なんか他人事みたいに言っているように
聞えてしまうところが朝日クオリティww
496 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 09:26:46 ID:f/RemKyd0
A級戦犯が戦争責任を追及するなんて、笑える記事だなw
520 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 09:29:28 ID:JfMR8h350
で、今は特亜の手先となって、国内を荒らしまわっているってか?
中国、韓国の大軍拡について一度も言及してないんだが、社説ではっきり
言ってみろや、朝日。
(漫画略)
584 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 09:41:19 ID:QJwQ/k440
>マスコミは戦争をあおり、
この部分を人の言葉の引用で第三者的に語るのがいやらしいな
612 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 09:45:53 ID:7D6dlZmd0
信じられん厚顔無恥っぷりだなw
618 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 09:46:16 ID:4/Lq0dnWO
マスコミが率先してあおる→それに庶民がつられる
今と大して変わんないじゃん
630 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 09:48:55 ID:kmYZ4DcN0
●戦前戦後も国民を現実から目をそらさせ狂気に走らせる朝日新聞
148文責・名無しさん :2006/12/19(火) 16:12:49 ID:vtvRb1aH
(続き)
642 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 09:50:31 ID:edHBapNN0
これを、朝日の川柳に是非載せて欲しい。
「聖戦と 一番煽った 朝日かな」
696 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 10:01:08 ID:vSmGrjdO0
これを見て判ることは、要するに朝日は、
あの戦争では、自分達以外のものが悪かった。
自分達が反省すべきことはないと、考えてるってコトだな。
708 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/09(土) 10:02:52 ID:Lfnw91460
日本は朝日の向いている方向と反対を向けば、それなりにうまくいくだろうな。

朝日新聞の戦争責任―東スポもびっくり!の戦争記事を徹底検証
安田 将三 石橋 孝太郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872332369/kimagureeigan-22/ref=nosim/
太田出版 1995-08
売り上げランキング : 54494
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools
149文責・名無しさん:2006/12/19(火) 22:57:30 ID:qMVbYB4p
http://iwaiwa.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_213d.html
独書録:首相が常任理事国入りに意欲
産経新聞のページに「首相、常任理事国入りに意欲都内で国連加盟50周年式典」という記事がある。
日本の常任理事国入りはアジアで唯一の常任理事国である中国を牽制することになり、アジアの平和に繋がる。
そのためには国防をアメリカに依存するのではなく、自衛できる体制を整えなければならない。核兵器保有は有効な手段だ。
にもかかわらず、19日の朝日新聞社説では「まずは『準常任』をめざせ」と主張する。
首相の演説内容を事前に知った上での論説だろう。
これだけではなく、常に日本の防衛力を弱体化させ愛国心を失わせる方向に世論を誘導しようとする朝日。一体、どの国のための社説なのか。
朝日の社説や中国の主張と正反対の策を取れば日本の国益に適う。これは今でも真実のようだ。

産経新聞の記事から抜粋する。
↓ここから
日本の国連加盟50周年記念式典が18日、天皇、皇后両陛下をお招きして東京・九段南の九段会館で開かれた。安倍晋三首相は「日本は国連安全保障理事会の常任理事国となって、責任を果たしていきたい」と述べ、常任理事国入りに強い意欲を表明した。

首相は国連加盟後の日本を振り返り「平和、開発、人権などの分野で、より良い世界を実現するための国連の取り組みに積極的に貢献してきた」と指摘。
最近では、北朝鮮の核実験やミサイル発射に対する安保理決議の採択に際し、「日本も非常任理事国として大きな役割を果たした」と強調した。
その上で「安保理は21世紀に合った形に改革されなければならない。国際の平和と安全の維持に責任を担う能力と意思を有する国々の参加を確保する必要がある」と、安保理改革の必要性を訴えた。
(略)
日本は31年、国連に80番目の加盟国として加盟。現在、国連予算分担金を約19・5%負担している。米国(22%)に次ぐ負担率で、常任理事国の中国やロシアより多い。
↑ここまで
150文責・名無しさん :2006/12/20(水) 09:49:22 ID:AgK3Re8h
http://blog.so-net.ne.jp/absente/2006-12-17
Absenteの酔いどれblog:
朝日新聞社説と教育基本法改正

産経新聞の阿比留記者が自ブログで朝日新聞社説について触れてました。
或る意味憐れんでます?
阿比留記者ブログ
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/87573/
ちなみに昨日の朝日新聞斜説
http://www.asahi.com/paper/editorial20061216.html
阿比留記者が指摘されるように落ちぶれたサヨクの嘆き節がいきなり
現れてます(^_^メ)

『長く続いてきた戦後の体制が変わる。日本はこの先、どこへ行くのだろうか。』

アンチ朝日新聞な奴的には、「お前は何処へ行くんだ?ああん?」てな
事で「( ゚Д゚)、ペッ!! おとといきやがれ( ゚Д゚)、ペッ!! 」ってな感じですが。
この文章から朝日新聞社説子の死んだ魚の目のような目が想像でき
ますなあ( ´,_ゝ`) プ
で、朝日新聞社説はこんなおかしな事も言っている( ´,_ゝ`) プ

『その文言の後段が「法律の定めるところにより行われる」と改められた。
現行法とはちがって、国の教育行政に従え、ということになりかねない。』

現状が悪いから政府も教育に介入せざるをえないと国民が判断したのであってそれを無視して民意に逆らう言動ですなあ┐(´ー`)┌
流石は朝日新聞だと思わず嘲笑してしまいましたよ。どこまで読者を敵に回せば気が済むのやら(^_^メ)
ちなみに阿比留記者はこのように皮肉られてます。

●見事なまでに日教組や全教、左翼過激派たちの代弁に徹していますね。
●まあ、もともとそういう立場なのでしょうが。社説の締めくくりの言葉が、また力なくしょげかえる人生に疲れた男のようで、なかなか味わいがありました。やるなあ。
(引用終了)
151文責・名無しさん :2006/12/20(水) 10:56:20 ID:AgK3Re8h
(続き)
まあ、他社記者が馬鹿にするのは当然な訳でありましてね┐(´ー`)┌
読者の立場を考えない新聞社の文章とはこんなもんだと。これで給料だけは一人前に貰っている給料泥棒だと。こんな奴等にナメられるようでは新聞記者廃業しなきゃならんなと。

さらにこんなサヨクの妄想も

『それでも、日本が次第に軍事を優先する国に変わっていくのではないか。
そこに愛国心教育が加わると、その流れを加速するのではないか。そんな心配がぬぐえない。』

じゃあ、お隣の「韓国」であるとか「中国」には言わないのかと。この時点で朝日新聞社説の異常ぶりが際だってますな。
全然筋が通ってない典型的サヨク言動で全く説得力がありませんな┐(´ー`)┌こんな主張をだれが同意するのかと( ゚д゚)ポカーン

最後にこう結んでやがります(^_^メ)

『この臨時国会が、戦後日本が変わる転換点だった。後悔とともに、そう振り返ることにならなければいいのだが。』

後悔するのはお前等反国民サヨクと朝日新聞だと( ´,_ゝ`) プ
勿論、阿比留記者は呆れ果ててこう指摘されてます。

●だから、安倍首相は戦後日本を変えようと決意しているんですってば。
●どうせなら、「あのとき変えておいてよかったな」と振り返りたいものです。
●私は、そうなるだろうと思っています。

と全くのサヨクの守旧的な詭弁だと指摘されてます。もう、大朝日と世間から言われたのも今は昔。驕れる者も久しからずって感じですなあ。
ここまで稚拙な文章を書くとは大朝日も落ちるところまで落ちたって感じで。
もうこのまま廃刊街道を突っ走りなさいと( ´,_ゝ`) プ

今や朝日新聞は低俗サヨク新聞に成り果てましたな。
嘘ばかりの新聞を買う馬鹿やウォッチャーはそうそう居ませんよと。

2006-12-17 09:45 nice!(0) コメント(2) トラックバック(0)
152文責・名無しさん :2006/12/21(木) 10:26:13 ID:Yh9WYMei
http://daitokai.jp/NOASAHI/bbs
朝日新聞を叩き潰す掲示板
朝日新聞の真実(その2)  投稿者:中山  投稿日:2006年12月15日(金)16時56分18秒 [ID:4EEaMvqPbsA]
第六条
「ソ連よりも親ソ的」と断じたら、指摘したその一九八四年四月八日の社説を縮刷版でだけこっそりと書き換えた朝日新聞(大学教授・佐瀬昌盛)
第七条
「マンションと線路とは、あまりにも近く……なぜ防護壁がなかったのかと悔やまれる」とは天声人語。防護壁があれば列車はもっと強く叩きつけられて死人が増えただろうに「考えなし」の所作がさえ渡る朝日新聞。(コラムニスト・勝谷誠彦)
第九条
「確かにMRTAのやったことは悪かった。でも同じ生きている者なのに、なぜMRTA十四人の死を悲しまないのだろうか。別に私は十四人の肩を持っているわけではない。
ただ、人の命はみんな同じ価値があると思う」と軽薄な高校生の投書を掲げ、子どもを使って自らの姿勢を正当化する、おぞましい朝日新聞。(フリージャーナリスト・稲垣武)
第十条
「近隣諸国条項」なるものが、朝日が先頭に立った大誤報が原因となって、ときの宮沢官房長官という腑抜けによって作られたという、朝日にとって都合の悪いことはみな忘れる、
勝手ボケの朝日新聞(ジャーナリスト・稲垣武)
第十一条
「私は中国側の言うのを代弁しただけだから抗議するのであれば、中国側に直接やってください」と臆面もなく開き直る人間性の低劣な本多勝一のいる朝日新聞。(フリーライター・若杉大)
第十二条
「人民日報東京築地支局」の異名を持つ朝日新聞。(評論家・石平)
153文責・名無しさん :2006/12/21(木) 11:52:54 ID:Yh9WYMei
(続き)
第十三条
「姓」と「氏(苗字)」は別物なのです。したがって、日本式の「氏(苗字)」を新たに創ったからといって、「姓」を廃止しなければならないというものではないわけです。
だから「創氏」というのは、朝鮮人の「姓」を奪ったのではなくて、それとは別に、新たに日本式の氏を持たせた、つまり、朝鮮人は「姓」と「氏」の両方を持たなければならいことにした政策だったわけです。
しかも、朝鮮総督府では、当時の三橋警務局長が朝鮮人に日本名を名乗らせると日本人か朝鮮人か分からなくなるから困るといって大反対し、
南次郎総督から「創始改名」は強制しない、警察も協力しなくてもよい、という言質をとっています。
さらに地方行政のトップである道知事は十三人中五人が朝鮮人でしたが、その内の二人は朝鮮名のままでした。
このように、警察も協力しなければ、地方官僚のトップも朝鮮名を使い続けるという状況だったわけですから、
これでは朝鮮人から「姓を奪う」などということができるはずはなかったのです(大学教授・新田均)

↓創氏改名でウソばかりついて来た天声人語(中山)
平成15年06月03日 小池民男
有力政治家が「創氏改名は朝鮮人が望んだ」と刺激的な発言をした。
平成09年09月30日 栗田亘
父は創氏改名によって、木下という名で暮らし、戦争後は朝鮮人とされ、死を前にして故郷済州島に行きたくて最後は韓国籍になった。
平成08年06月25日 栗田亘
橋本首相は「創氏改名がいかに韓国の方々の心を傷つけたかは、想像に余りある」と語った。このことばは、「日本はよいこともした」発言と対極にある。
平成05年11月09日 白井健策
日本が植民地として朝鮮統治をしていた時、一九三九年に法令化した「創氏改名」は強制だった。朝鮮姓を廃して日本式の氏名に改めさせ、皇民化しようとした政策である。
平成04年01月16日 白井健策
創氏改名に反対し続けた祖父の自殺に衝撃を受ける朝鮮の少女。
平成03年07月09日 白井健策
かつて日本は植民地統治下の朝鮮で創氏改名を強いた。 ←創氏改名の単語天声人語初出
154文責・名無しさん:2006/12/22(金) 19:21:32 ID:skzpJ2UD
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/061221/itt061221000.htm
ひっそりと盛り上がる「ブログ流行語大賞」

 もう年の瀬。世間で流行語大賞が話題に上る中、ネットでも「ブログ界流行語大賞」なる試みがひっそりと盛り上がっている。
同業者として気になるのは新聞発のフレーズだが、今年はなかなかの豊作のようだ。

 まずはポエム系。昨年末のJR羽越線脱線事故についての毎日新聞社説のむちゃな批判
「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ」。厳密に言えば昨年の話なのだが、社説という場で期せずして生まれたポエジーは今でも評価が高い。
朝日新聞10月18日付の天声人語「ここはどこだろう、まっくらだ」も一応話題とはなったが、狙いすました直球のポエムゆえか人気はいまひとつ。
やはり味は養殖モノより天然モノか。

 アクロバット系とでも称すべき一群の記事もある。塾帰りの女の子が刺されるという痛ましい話から突然
「安倍晋三首相が所信表明演説したのも先月末だった」とのオチをつけた東京新聞コラムや、朝日新聞のファッション記事の唐突な結び
●「そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが」。
「それにつけても金の欲しさよ」という万能の下の句を思い起こさせる、味わい深い力技である。

 そして、中韓と仲良くすべきかを問う毎日新聞のアンケート記事での
●「今回のこたえは数字の上では『しなくていい』が圧倒的だったけど、応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。中国・韓国とは仲良くしたほうがいい。あたりまえの話だよね」
とのくだりにいたっては“豪快系”と呼ぶしかない。
「サイレントマジョリティ(積極的発言をしない多数派)」という言葉を一躍流行語にし、無数のネタを生んだ、実にパワフルな一節だ。

 いやはや、新聞の持つ「言葉のチカラ」を実感させられた1年でした。(磨)
(2006/12/21 18:45)
155文責・名無しさん:2006/12/22(金) 22:08:00 ID:TQFjS0Xm
http://daitokai.jp/NOASAHI/bbs
朝日新聞を叩き潰す掲示板
朝日新聞の真実(その3)  投稿者:中山  投稿日:2006年12月16日(土)18時55分27秒 [ID:4EEaMvqPbsA]
第十四条
●「日本人にイラクの人々の憎悪が向くような事態は考えたくもない。だが、事件は起きた。首相は厳しい現実を直視しなければならない」と、
首相がどんな決定をすれば、お気に召す「きびしい現実を直視」したことになるのかわからない、瓢箪鯰的言い回しがお家芸の朝日新聞(ジャーナリスト・稲垣武)
第十五条
「日本人の記念碑になるに違いない、百年単位で育ってきたものを、瞬時に傷付けて恥じない、精神の貧しさの、すさんだ心の」共産主義者が跳梁跋扈し、報道機関を隠れ蓑にする共産革命組織朝日新聞。(フリーライター・若杉大)
第十六条
「白蘭の歌」「支那の夜」「熱砂の誓い」。支那事変下、“大陸親善映画”と銘打たれたメロドラマで長谷川一夫扮する大陸に雄飛する青年は、にっくき抗日分子の横槍もなんのその、
ついに李香蘭扮する姑娘と固く結ばれる。「蘇州夜曲」などの主題歌とともに、二人の愛は国境を越えるのだった……。
そんなご時世に歩調をあわせ、朝日新聞は上海で「大陸新報」を発行した。帝国陸軍と手を組み、大陸に版図を拡げ、中国新聞界の支配をも視野におさめる。
これは「侵略」なのか、「進出」と書き換えるべきか、そこが微妙な朝日新聞(諸君!編集人・細井秀雄)
156文責・名無しさん:2006/12/22(金) 23:08:30 ID:TQFjS0Xm
(続き)
第十七条
「百人斬りの二少尉」処刑の真因をあくまで黙殺しつづけながら、平然と正義を口にする、薄気味悪くて流血のにおいのする朝日新聞。(I・ベンダサン)
第十八条
●「北朝鮮当局は拉致そのものを否定し続けているため、解決のめどが立っていないというふうになっているわけです。
これを見てもわかるとおり、もし事実ならばとか事実であるならばという言葉が再三出てきます。
ということは、事実かどうかまだわからない不確定部分があるということでありまして、こういうものを教科書に使うということはちょっとまずいんじゃないかなというふうに思いました」
と発言した町田市教育委員で元朝日新聞編集委員江森陽弘・(大学助教授・八木秀次)
第十九条
「明治百年事業」を「右翼化をあおる恐れ」と書いた朝日新聞。(評論家・西村幸祐)

第二十条
「靖国」攻撃のためなら、紙面の品格も何もかなぐり捨てる朝日新聞。(日本文化総合研究所代表・高森明勅)
第二十一条
昭和36年08月10日の天声人語で
●『ポストーク2号の「月への道」の道程では、地球の引力と月の引力(地球引力の約六分の一)とが均衡する「ラグランジュの点」辺りで速力はゼロに近くなる』と書いた朝日新聞(中山)
つまりですね、まず月をめがけてボストークを打ち上げるわけですネ。するとラグランジュの点の辺りでロケットのスピードはゼロになります。
何故ならば月の引力は地球の約六分の一だからです。従ってですね、早い話がストップする訳です。なんですって? その後ロケットはどうなるかですって?
 それはですね、その後はどうなときゃーなろたい、とこういう訳なのです。分りましたか?
157文責・名無しさん:2006/12/23(土) 09:48:27 ID:L7j9SSML
http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20061218/1166441747
酔っ払いのうわごと
2006-12-18 149杯目■[朝日新聞]国連加盟50年―サヨクの虚像としての国連
国連加盟50年に際して、普段は二つ載せる社説を一つに絞るほどですから、朝日新聞の国連への期待の高さが分かります。
日本人の国連に対して持っている幻想は、朝日新聞などのメディアが作った事は間違い無いと思うのですけれど、実像が知られるにつれ幻滅も広がって来ているように私には思えます。
朝日新聞が力を入れるのも、国連の権威をもう一度高めようという積りが有るのかと疑いたくも成ります。

(cache) 朝日新聞 平成18年12月19日 社説
国連加盟50年 まずは「準常任」をめざせ
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/paper/editorial20061218.html&date=20061218154719
<略>
●理想としての国連像
戦後、日本は新憲法で非武装の理念を掲げて再出発した。
『国の安全は国連を軸にした集団安全保障体制に委ね、守られる。国連はそんな理想主義を体現する存在として、国民に受け止められていた。』
ただ、●『現実は理想とはほど遠い。』
敗戦から6年後には日米安全保障条約が結ばれ、日本政府はまずは米国との同盟で国の安全を守る道を歩み出していた。
(略)冷戦構造が強まるなかで、国連を舞台にした外交は影が薄くなり、無力に近かった。
現実の前に、理想がかすむ。日本の反核平和運動も、その悲哀を長く味わってきた。
<略>
「役に立たない」と揶揄(やゆ)された国連が一転、世界各地の地域紛争の処理をめぐって主役さながらの役割を期待されるようになった。
日本が初めて国連平和維持活動(PKO)で自衛隊を派遣したカンボジアもその一つだ。
<略>
『日本人が抱く国連のイメージは、理想と失望の間を行ったり来たりしてきた。』
国連が時代に応じて活動の性格を変えてきた面はあるにせよ、ようやく等身大のものに近づいてきたのかもしれない。
<略>
158文責・名無しさん:2006/12/23(土) 10:39:18 ID:L7j9SSML
(続き)
GHQ製の現憲法が、国連による集団安全保障を念頭に置いて作られたのは、そうなのかも知れませんけれど、
朝鮮戦争によって、それが幻想だという事を知らされたからこそ、日米安全保障条約を締結せざるを得なかったと私は考えています。
何しろ、キム・イルソン(金日成)の後ろには、第二次世界大戦を供に戦った筈のソヴィエトがいたのですから。
そして、そのソヴィエトが常任理事国では、国連を信用する事が出来る理由(わけ)はありません。

しかし、その構図を無視した報道を日本の新聞を始めとするメディアが続けて来たからこそ、日本人は国連に幻想を持ち続けてしまったのではないのでしょうか。

講和条約の時も、朝日新聞が全面講和を主張して単独講和に反対した事は、現実を国民に知らせる事を怠ったというえると思いますし、
社会主義国の核は防衛用の“きれいな核”であるかのような報道をした事が『反核平和運動』を浮世離れした圧力団体にしてしまったのではないのでしょうか。

●朝日新聞は、何時から自衛隊のPKO活動を肯定的に評価するようになったのでしょうか。
●自衛隊の“海外派兵”として反対の先頭に立っていたと思うのですけれど、その変節した理由を知りたいものです。
●防衛“省”の本来任務に成る事にも反対していたような気がするのですけれど、きっと私の思い違いなのでしょう。
●それと、PKOは国連によって派遣されますけれど、派遣され得る状態を作れるのは軍事力を備えた国だと云う事を如何考えるのでしょうか。

『日本人が抱く国連のイメージは、理想と失望の間を行ったり来たりしてきた』

それは、日本のメディアが国連の現実を伝えないからです。国連で討議する人間が理想とする人間でありえないように、
その結論は妥協の産物でしかなく、世界の世論でも無い、と云う事を伝えていれば、理想など持ち得なかったと思います。現実を知っていれば失望をする事は無いのですから。
159文責・名無しさん:2006/12/23(土) 11:47:28 ID:L7j9SSML
(続き)
そして、朝日新聞は、まだこんな事を書いているようでは、現実を伝える積りは無いように思えます。
<抜粋>
小泉前政権が挑んだ試みは、無残な失敗に終わった。
日本の戦略にも誤りがあったからだ。
●『首相の靖国神社参拝もあって』
中国、韓国の支援を失う一方、複雑な地域内対立を抱え込むG4案では、初めから成功はおぼつかなかったのではないか。

中共、韓国が日本の常任理事国入りに反対するのは、靖国参拝の問題だけだと考える人は朝日新聞しか読んでいない人なのでしょう。
朝日新聞の靖国参拝反対のキャンペーンには凄まじい物が有りましたけれど、それだけの理由で反対したと思っている人は、少数派に成ったのではないのでしょうか。
ですから、朝日新聞も『靖国神社参拝“も”』と留保を付けざるを得なかったのでしょう。
今までの報道姿勢を変えることも出来ませんし、事実を認める事も出来ません。
苦渋の表現なのかも知れませんけれど、わざわざ書く処が朝日新聞なりの矜持の持ちようなのでしょうか。

息子のフード・フォー・オイル疑惑で国連の権威を落としたアナン事務総長の公認には、韓国からパン・ギムン(潘基文)氏が就任します。
出来る事なれば、国連に“あの法則”が起きない事を、私も祈りたいと思います。
160文責・名無しさん:2006/12/23(土) 22:16:48 ID:siWriX2a
http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20061223/1166862401
酔っ払いのうわごと
2006-12-23 154杯目■[朝日新聞]6者協議決裂―肝心な時はアメリカ任せですか
結局、6者協議は何の成果も得られぬまま終了してしまいました。
最初から、同床異夢と取り沙汰されていましたし、変な妥協をしなかっただけでも良しとしなければ成らないのかも知れません。
それに附いて、各紙が社説で取り上げてはいますけれど、結論としては日本としては制裁を続ける、強めるしかないと云う物が多数派だと思います。
私としては北朝鮮への援助を続ける韓国に対しても、何らかの処置を取って貰いたいと思うのですけれど具体的で効果のある方法が思いつきません。
それにしても、MD(ミサイル防衛)も、トランス・フォーメーション(在日米軍を含む軍備再編)も、アメリカの政策に追随するのでは無く、日本は独自の政策を考えるべき、と云うのが朝日新聞の日頃の主張だと思っていたのですけれど、
北朝鮮問題に限っては急にアメリカ任せに成ってしまうのは何故なのでしょうか。

朝日新聞 平成18年2月23日 社説1
6者協議 まず米朝で打開の道を
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/paper/editorial20061223.html&date=20061223125125
北朝鮮がこれだけ金融制裁に悲鳴を上げているなら、この問題での米朝協議はテコに使えるはずだ。少なくとも核協議には応じさせるよう、
●『国には柔軟な対応を望みたい。』
今回の協議では、米朝の直接のやりとりが全体の成否を決定的に左右することが鮮明になった。
実質を伴う交渉をするには、まず米朝で探り合って方向性を見いだし、それを6者で確認することが現実的なのだ。
あらゆる機会を使って米朝の接触を重ね、次こそ中身のある6者協議につなげていきたい。

『北朝鮮が金融制裁に悲鳴を上げている』のは、私も朝日新聞と同じ認識なのですけれど、それが『米国には柔軟な対応を望みたい』に、どの様に繋がるのかが理解する事が出来ません。
これでは、北朝鮮の言う事を聞いてやれ、とさえ読めてしまいます。
拉致という問題を抱えている日本は、アメリカに妥協されてしまう事を恐れるべきなのではないのでしょうか。
161文責・名無しさん:2006/12/23(土) 23:12:21 ID:siWriX2a
(続き)
核問題にしろ、北朝鮮の潜在的な保有は認めて他国や、テロ・グループへの提供だけは阻止すると云う政策を、アメリカに取られてしまったら日本としては何が出来ると言うのでしょうか。
おそらく何も出来無いと思います。憲法九条の縛りが有る限りは。
そもそも、6者協議は、アメリカがクリントン政権時代に結んだ政府間の約束を一方的に反故にされた為に、中華人民共和国(中共)を保証人に立てる事から始まった経緯を忘れているのでしょうか。
そこに日韓が加わったのは、蚊帳の外に置かれる事を恐れたからですし、本当のところロシアは員数合わせにしか過ぎません。
それで無くとも、日本には取り得る手立てが限られているのが現状です。
それなら『米朝で探り合って方向性』を見いだす前に、日本とアメリカの間で方向性を一致させる事の方が需要なのではないのでしょうか。

『あらゆる機会を使って米朝の接触を重ね、次こそ中身のある6者協議につなげていきたい』

何時もの朝日新聞とは違い、日本政府に何かをしろと言わないのも不思議です。
制裁の強化以外に日本の取り得る手段が無い事から、それを考えないように、と言外に言われている気がしたのは私の考えすぎでしょうか。
(略)
162文責・名無しさん:2006/12/24(日) 08:59:00 ID:yWNcjRbb
http://daitokai.jp/NOASAHI/bbs
朝日新聞を叩き潰す掲示板
朝日新聞の真実(その4)  投稿者:中山  投稿日:2006年12月17日(日)16時06分27秒 [ID:4EEaMvqPbsA]
第二十二条
02年4月20日朝刊で「一発だけなら誤射かもしれない」と書いた朝日新聞。(サヨクウオッチャー・中宮崇)
第二十三条
8ページも使い中国共産党賛美の特集を組む朝日新聞。(評論家・西村幸祐)
第二十四条
NHKの海老沢(勝二会長)体制が、長期政権下で生じた職員の不正がもとで大きく揺らいだのを好機と捉え
「海老沢政権下、政治の圧力によって報道番組が改変された」と断じて、単騎打って出たものの、敵と見立てた相手は幻だった。
タタラを踏んでつんのめり、膝小僧をすりむいたハラいせに、「
探りを入れた時は幻ではなかった。実際に、政治家の圧力を感じたと、肯いたではないか」と、初め半ば被害者に見立てたNHK幹部を、今度はウソツキ扱いにする朝日新聞(評論家・本郷美則)
第二十五条
いわゆる東西冷戦下で共産主義陣営を支持した朝日新聞。(ジャーナリスト・山際澄夫)
第二十六条
かつて山本夏彦氏が「アカというしかない」と言った朝日新聞。(ジャーナリスト・山際澄夫)

第二十七条
平成六年十月十七日付天声人語の記述は無礼であった。

少し前に、かなり名を知られた俳優が政府から表彰され、ありがたいと感激していたのには驚いた。
「冗談じゃない。えらそうに表彰なんかするない。おれには客の拍手があらあ」くらいのことは、言ってもらいたかった。
役者が国に格付けしてもらって喜ぶ「文化国家」は願い下げだ。戦後、金鵄勲章も爵もなくなり、勲章の運用が停止されたが、後に復活した。勲章の好きな人がいるからだろう。
文化勲章とは別の普通の勲章には等級がある。政府が人に等級をつけるとは妙なものだ。
自分は戦後民主主義者であり、国家と結びついた文化勲章は似合わない、と言う大江さんの言葉はごく自然で筋が通っている。(白井健策)
163文責・名無しさん:2006/12/24(日) 10:29:27 ID:yWNcjRbb
(続き)
ここで当て擦りを言われているのは、おそらく森繁久弥である。自分が生まれ育った国から賞(勲章)を受けて素直に喜んでいる人がこういう嫌がらせを書かれているのは、なんとも気の毒である。
このコラムを書いた人の頭のなかでは、劇場の「客」と「政府」とが対立的な構図として浮かび上がっているらしい。「客」は言うまでもなく、“国民”である。
国民と政府を拮抗的に考えているからこそ、こういう論理が出てくるのであろう。実に不思議な錯乱である。
この執筆者は、現代日本の政治機構を知らないのであろう。「政府」とは内閣である。内閣を組織するため閣僚を指名するのは総理大臣である。
総理大臣を指名するのは衆・参両院の国会議員である。その議員を選挙するのは国民である。ゆえに内閣は国民の代表である。
その内閣すなわち政府は国民を代表して賞を出しているのだから、それを喜んで受けるのは、ひとりの国民として当然であろう。
もちろん以上の筋道を「天声人語」子ともあろうものが、知らぬはずがない。知ったうえで、罵っている態度の底には、実は奥深い軽蔑の論理が隠されている。
「天声人語」子は政府に対して否定的である。ゆえにこの政府をつくった国会に否定的である。したがって、そういう宜しくない議員を選んだ投票者にも否定的なのである。
つまり国民は間違った選択をしたのだと弾劾している。国民は愚かであるという判定である。典型的な愚民論だ。
国民を馬鹿にして自分の判断のみは正しいと自己満足する思い上がりである。
そして、もちろんその心情は、文化勲章に輝いた人物への嫉妬に発していて国民に無礼な朝日新聞(大学教授・谷沢永一)
164文責・名無しさん:2006/12/24(日) 11:34:02 ID:yWNcjRbb
(続き)
第二十八条
コミンテルンが「皇室の打倒」など日本否定を日本共産党に指示していたことと無関係ではない朝日新聞。(ジャーナリスト・山際澄夫)
第二十九条
スターリンのソ連、「心の祖国?」である毛沢東の中国、金日成の北朝鮮、ポルポトのカンボジアに対する礼賛報道で知られる朝日新聞。(ジャーナリスト・山際澄夫)
第三十条
それにしても本多(勝一)氏は、(ベトナム戦争の報道写真で高名な)故岡村昭彦氏を名指しで中傷しながら、
サンゴ写真事件の犯人である本田嘉郎カメラマンをいまさら名前を伏せても始まらないのに、終始「Hカメラマン」として名前を「隠蔽」する。
姑息に自社社員を思いやる「貧困なる精神」の朝日新聞(ジャーナリスト・片岡正巳)
第三十一条
ソ連に大きく傾斜した秦正流氏は、不幸にもというか、ソ連崩壊のとき、まだ生きていた。
社の診療所で私の友人と待合室で鉢合わせしたとき、終始、新聞を大きく広げて、みんなに顔が見えないようにしていたという。
そういう人物が専務取締役だった朝日新聞(フリージャーナリスト・稲垣武)
165文責・名無しさん:2006/12/25(月) 19:09:11 ID:H3nt5y2R
http://m1aya.tblog.jp/?eid=123858
道草2006.12.25 Monday

朝日新聞 若宮啓文「風考計」 「俺が正しい。反論する人は言論弾圧者」

asahi.com:言論の覚悟 ナショナリズムの道具ではない - コラム
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200612250160.html
asahi.com:竹島と独島 これを「友情島」に…の夢想 - コラム
http://www.asahi.com/column/wakayama/TKY200503270067.html
 「いっそのこと島を韓国に譲ってしまったら、と夢想する」

『いま「言論の自由」のありがたみをつくづく思うからにほかならない。
しかし、では日本の言論はいま本当に自由なのか。
この国にも言論の「不自由」は漂っている。
私はといえば、ある「夢想」が標的になった』

言論の自由に対する弾圧〜〜とあるけど、
マスコミに対しての一般人の反論を弾圧するのは、言論の自由に反するのでは?
主張自体に賛否両論があるのは当然のこと。
ただの逆ギレ。
 (「夢想」という卑怯な言葉遣いをしてるところがまた。
  素直に「主張」すればいいのに。)
 (今回も「夢を見た」という話)

領土問題云々も普通に議論していけばいいのに、
朝日側が結論ありきで無茶な問題提起しているわけだから無意味。
議論自体を圧殺しているわけでは全然ないのでは。
それに類して、「核装備議論」自体を封殺していることも言論弾圧なのは如何。
 (核の傘がある以上無意味という結論にはなるけど)
166文責・名無しさん :2006/12/26(火) 11:38:32 ID:LbLZ8Otx
http://ranchar.cocolog-nifty.com/ranran/2006/12/post_983a.html
臥竜窟より愛を込めて
2006年12月25日 (月)
さようなら若宮さん
言論の覚悟 ナショナリズムの道具ではない
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200612250160.html
(記事引用略)

ご苦労様でした。
被害妄想もはなはだしく。日の丸君が代だの、庁が省になるのは戦争への足音。。。。。大丈夫ですか?
そんな悪夢にうなされるなんて、相当重症だと思われ、黒い革を貼った椅子に横たわり、高い金を出して精神分析を受けて「救われた」気持ちになれる米国あたりの風を吸って来たらいかがでしょうか。
あちらの世界の人は
「生まれながらに自分は罪人である」病に取りつかれているようで、嘆きつつも妨害されればされるほど、快感になるヒロイズムの霧の中におるようです。
頼まれもしないのに悪い奴をやっつけに行くだけが「正義の証」ではないいい見本。
私は「売国」は打ったかもしれませんが「売国奴」「国賊」は記憶する限りどなたにも使ったことはありません。
売国にしてもあっても一回くらいなものでしょう。
(略)書きにくい空気の発生源はどこにあるのかを考える力があれば、あなた方はそれはネットだと恐らくは仰るでしょう。
(略)
日本さえ、土下座をし、領土を相手の言いなりに渡して、永遠に薬缶の如くツルツルした顔で「気の毒な人々、気の毒な国々」に援助していれば世界は平和、アジアはまとまると垂れ流すから
あんたはおかしい
そう言われるんですよ。
「市民団体」この市民団体とはリーダーがいて、完全な階級社会で大嫌いな筈の軍隊真っ青の役割分担を担い、兵站も豊富で末端はあくまで末端でしかなく集会で発言することもなく拍手するだけ、これは市民運動ではないでしょう。
むしろこちらの側のほうが、組織もなく、金もなく、めいめい勝手にいる分、危険センサーが働く。弱い個体はそれだけ鋭敏だということ。過敏だということ。声なき声はどちらなんだか。
・・・・・・・・・それにね。街頭は知らないが、ネットの売国、売国奴、国賊という罵りの中には
同じ日本人なのに情けない・・・・・目を覚ませ、みたいな含みもあると思うんですよ。
(略)
167文責・名無しさん:2006/12/26(火) 21:17:02 ID:z5z8oRoY
http://salvation.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_902b.html
救いを求めて (Looking for Salvation)2006年12月26日 (火)
馬鹿な朝日は、記者ともども特亜に輸出・そのまま帰って来なくて良し お前らこそ廃棄処分だ
朝日新聞という言論機関がありますね。ここは70年前には盛んに自国の軍事政権を煽る記事を書いていたのですが、終戦後180度論調が変わり、今度はもっぱら体制批判を繰り返す事になりました。
その辺の経緯は、こちらに以前書いてあります。彼等の頓珍漢ぶり、偽善者臭が鼻に付いたエリート意識の源は、イギリスの新聞制度のパクリにあります。
つまりは世界的に有名なタイムズやガーディアンやザ・インデペンデントなどですね。まぁ、そもそもの発行部数に注目ですけどね。
例えばカローラが、「ウリはロールス・ロイスかベントレーエヨ。」と主張しているようなものですね。
こちらのサイトの第五話に取り上げられていますが、そのいわゆる高級紙なるものですね。
それの真似をする事にした訳です。しかし所詮は歴史のない猿真似ですから、高級紙というよりは三文タブロイド紙に中身は限りなく近いのです。
しかし自分たちは世論を導いて行くべきエリートであると自ら強く信じ込んじゃってるのね。
全く馬鹿だったらありゃしませんが、こんなものを購読する読者もいるのですからしかたがありませんね。
詐欺はする方が一番悪い訳ですけれども、引っ掛かる方にも少しは落ち度があるとするのが、これは法律的な考え方です。
ですから朝日なんぞという変節漢がのさばっているのは、ひとえに日本の民度がまだまだ低いせいだ、こう言い換える事も出来ると思います。

まぁ、景品で釣らなければ読者が集まらないような低級新聞は、普通高級紙とは呼ぶ事のできないものなんですけどね、普通。
でも彼らは違った考えを持っているんでしょう。どんな思想・信条を信じようと、それは彼等の問題であり、僕が何か言ったからって、それで彼らが変わるというものでもないでしょうから。
いずれにしても、景品戦略まで英国を真似るとは、何とも低俗で馬鹿な事を相も変わらず続けているものですね。
168文責・名無しさん:2006/12/26(火) 22:20:02 ID:z5z8oRoY
(続き)
しかしその一方で、随分と偉そうな口を叩いているんです。その証拠が下段にあるものです。
社説と称して彼が何を言わんとしているか、大体朝日がそんなに当時から体制に批判的であり得たなら、なぜ今日まで生き残って来れているのか、
それを具体的に僕にも分かるように説明していただきたいものですね。

http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200612250160.html

いや、別に言い訳なんか聞かなくても、あんたたちは間違いなく体制側の宣伝道具であり、犬であり、自ら喜んでそれに賛同していたじゃないですか?
その過去の事実はもう知らん振りですか?
都合の良い部分だけをでっち上げて、まるで自分たちは誕生してこの方、何の間違いも侵した事のない完全無欠の正義の使者、大マスコミ様のように振舞おうと言うんですか?
まるで朝鮮人か中国人みたいな振舞い方なんですね。
しかし残念ながら、もうそんな時代は終わりましたから。もう大衆はあなたたちが考えているほど馬鹿ではないし、自分たちの頭で考える事を始めてしまいましたから。
近頃部数が落ちて来て、内心はどうしようかと困っているんでしょう?
あなたたちに良い方法がありますよ。それは国外退去処分です。
もう日本にあなたたちのような偽善的で嘘吐きで、信頼性のかけらもない「報道機関」なるものは必要ありませんから。
とっとと中国様にでも、朝鮮様にでも、会社ごと引越ししてください。
なお、その際には所属社員と一族郎党を一緒に引き連れていく事だけは、努々ぬかる事のなきようにお願いいたします。
そうそう、最後に仰るとおり、「ジャーナリズムはナショナリズムの道具ではないのだ。」でしたね。
西から昇ったお日様は、東に落ちるのだ。「ジャーナリズムはナショナリズムの道具ではないのだ。ジャーナリズムはお金儲けの道具なのだ。」これで良いのだ。
169文責・名無しさん :2006/12/27(水) 14:43:24 ID:GZsE5qQ5
http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20061226/1167126438
酔っ払いのうわごと
2006-12-26 157杯目■[朝日新聞]イラン制裁決議―話し合いでは済まない
国連の安全保障理事会でイラン制裁決議が採択された事に対して、朝日新聞が、お怒りのようです。
最近の選挙の結果からすると、アフマディネジャド大統領の強硬姿勢に反対する勢力もいるのに、その芽を摘む事に成りかねないから、だそうなのですけれど、
北朝鮮が核実験をする前にも朝日新聞は、北朝鮮は対話を求めている、と主張してはいなかったでしょうか。
外交で、相手の動向を、こちらの希望的観測で見てしまう事は、政策を決めるに当たり尤もしては成らない事だと思っています。
今日の朝日新聞社説は、希望的観測ばかりで、核の拡散を防ごうと云うより、戦争だけは防ごうと云う融和論にしか感じられません。融和論は、しばしば戦争を招く事に成るのですけれど。
北朝鮮の核実験が有ってさえ、朝日新聞は現実を見たく無いのでしょうか。
核廃絶を日本の目指すべき目標とするのであれば、日本も何かしらの役割を果たさねば成りません。
勿論、憲法上の制約から出来る事は限られるでしょう。とりあえずは経済制裁しか出来無いのかも知れません。
そして、その為にイランとの伝統的な友好関係が断ち切られてしまうと云うリスクも発生するでしょう。
それでも、日本が世界の核の廃絶を目指すと云う理想を掲げるのなら、避けては通れないのではないのでしょうか。

朝日新聞 平成18年12月26日 社説1
イラン 変化の兆しを見逃すな
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/paper/editorial20061226.html&date=20061226145949 
(引用略)
『最近のイラン選挙では民意に変化の兆しも見える。』
『改革支持層が、投票に戻ったと見られる。』
『ナショナリズムをあおり、国際的な孤立の道を進む路線に、有権者が不服の意思表示をしたと見るのが自然だろう。』
『国際協調を重んずる改革派路線が復活する兆しかもしれないからだ。』
『なぜこの時期に、との疑問を禁じ得ない。』
『決議の実効はあまりないと言えそうだ。』
『そのためには、米国が従来の敵視政策から踏み出すことだ。』
『対話なしには進まないのだから。』
170文責・名無しさん :2006/12/27(水) 16:00:38 ID:GZsE5qQ5
(続き)
------------------
普通、『決議の実効はあまりないと言えそうだ』と思っているのなら『なぜこの時期に、との疑問』は抱かない物なのではないのでしょうか。
年内にとりあえずの結果を出す事で安全保障理事会が格好を着けただけとも言えるからです。
『変化の兆しも見える』『改革支持層が、投票に戻ったと見られる』『有権者が意思表示をしたと見るのが自然だろう』『改革は路線が復活する兆しかもしれないからだ』
これらは全て、朝日新聞の希望的観測に過ぎないのではないのですか。
アフマディネジャド大統領にとっては、確かに選挙の結果は逆風なのかも知れませんけれど、だからこそ、寄りナショナリズムを煽ると云う可能性は考えられないのでしょうか。
『そのためには、アメリカが従来の政策から踏み出すことだ』
それにしても、朝日新聞は、アメリカの一極化の時代は終わったかのような事を言うかと思えば、アメリカが政策を変えれば上手く行くかのようにも言います。
イラク政策にしろ、イラン政策にしろ、朝日新聞は、アメリカが如何に政策を変えるべきかまで明らかにするべきです。
『対話なしには進まないのだから』
最後は、平和主義者の合言葉の『対話』で閉めていますけれど、対話が必要だと言っても対話にも色いろありますし、実力の裏付の無い対話だけで解決した事があるのなら教えて欲しいと思います。
私は、朝日新聞の報道、と云うより日本全体の報道かも知れませんけれど、欧米とアジア以外の報道は無いも同然と思っています。(略)
イランの核開発の問題も、どちらかと云うと日本の油田開発とセットで語られる事の方が多かったように思うのは気の性だと思うのですけれど、北朝鮮の影に隠れていた事は否めないでしょう。
朝日新聞が、この時期に北朝鮮に留まらずにイランにまで融和策を打ち出すのは、ダブル・スタンダードと取られないように今の内から予防線を張っている気がして仕様がありません。
ロシアや、支那は、イランの核開発でも重要な役割ですけれど、北朝鮮を取り巻く6者協議のメンバーであると云う事も忘れる事は出来ません。
アメリカに注文を着けるのなら、同じように両国に対しても着けるのが当然だと思うのですけれど、朝日新聞の発想には有りそうもありません。
171文責・名無しさん:2006/12/27(水) 23:08:47 ID:46pWfN90
http://heng.jugem.jp/?eid=457
ものづくる
『朝日新聞血風録』所:稲垣武
朝日新聞社を定年間際の55歳を迎える前に退職した元朝日新聞記者である稲垣 武氏が、在職当時朝日新聞社内にはびこるソ連、中国、北朝鮮への迎合報道に疑問を持ち、
それらと孤立無援で戦った日々をつづった手記である。

と言うことで、かなりおもため、おかための本を手に取ってみました。

と言うのも、今年の6月にここでも紹介いたしました産経新聞社のブログサイト『iza(イザ!)』に登録してから半年、最近ではエントリーはまったく書いていず、
他のかたがたが書いているエントリーを暇な時に読んでいるくらいなのですが、色々なエントリーを読んでいると
「朝日新聞は左より、中国、韓国、北朝鮮に迎合する報道ばかりしている。そして日本を貶める報道をしている反日新聞である」と言った内容や、テレ朝を「テロ朝」と揶揄する表現をよく目にしました。

家では産経新聞を取っているのですが、テレビ、とりわけ朝のワイドショーニュースや夜のニュース番組はテレ朝かTBSが主なので
、最初はそんなもんですかねぇ?と思ったのですが、言われてみれば確かにそうかもと次第に思いつつも、産経・フジテレビだって偏向報道や誤報はするわけだしとも思っていたのですが、
いつも行く古本屋でたまたま本書『朝日血風録』を手にして、裏表紙の紹介文に「元朝日新聞記者」と書いてあったので、
「内側にいた人の行っていることは少なからず、外側のみしか知らない人が言うことよりかは真実に近いのでは?」と思い読むことにしました。

本書はもともとは雑誌『諸君!』に4回にわたって連載したものを加筆したもので、著者である稲垣 武氏が週刊朝日のデスク時代に携わった記事や、社内報用に作成した論文に対する言論弾圧、
当時朝日新聞が敵視していた雑誌社のインタビューを受けたことによる左遷
など本人に起きた、言論機関の中とは思えないような出来事と、戦中・戦後、文革、ソ連崩壊など当時の朝日新聞社内で起きた言論弾圧や、迎合、偏向報道について記しています。

まあこの本自体を鵜呑みにしてしまうのも良くはありませんが、本書に書かれている内容を読む限り、「腐敗」または「腐」と言う言葉が一番良くあうのかもしれません。
172文責・名無しさん:2006/12/28(木) 00:02:19 ID:46pWfN90
(続き)
特に興味深かったのが、稲垣氏が社内向けに書いた論文「マスコミの生理と病理」についてです。
この論文は結局紆余曲折あって公開されることは無く、本書ではこの論文についてもあまり細かくは記されていないのですが、ここで書かれている内容をまとめると
「太平洋戦争中、新聞社は軍部による圧力により戦争を賛美する報道を「せざるを得なかったと」言われているが、実際には新聞社自信が自ら率先して積極的に戦争報道をしていた」と言うことだそうです。
あまり掘り下げては書かれていないものの、当時の新聞記事を参考資料として論じているので、これに関してはほぼ間違いないことなのでしょう。
これは当時のマスコミ全体に起こったことで決して朝日新聞だけの問題ではないと著者も言ってはいますが、
朝日新聞はそれすら(軍部迎合報道)も無かったことにしようとしている、そしてあたかも自分たちも戦争の被害者であるかのように振舞っていることに問題があるとも言っていました。

また、84年10月31日の1面に「これが毒ガス作戦と元将校」というタイトルと大きな写真を掲載した記事が、
後に産経新聞などによりそれが(写真や記事内容)誤報・捏造であることが明らかになったも朝日新聞はそれに対する謝罪を一切行っていないと非難しています。
朝日新聞社曰く「中国戦線で旧陸軍が毒ガスを使用したという事実は動かない」から写真の真偽から、言い換えれば
「写真は偽物だったかもしれないが、事実旧陸軍は毒ガスを使ったという記録はあるから問題ないじゃないか」と問題を摩り替えたそうです。
これには笑いました。

本書では扱っていない事例なのですが、本書を読んだことをきっかけにネットで色々と朝日新聞について調べてみましたら、
僕が学生時代に「当時(戦中)の歴史」として学んだ「事実」が、実際は朝日新聞が作り上げた「戦後に造られた歴史」であり、そこには誤報や捏造、創作、添加などがかなり加えられているというのに驚きました。
(略)
もうひとつ、本書を読んでいて僕が気になったのは、別の項に書かれている
「(秋田県沖での漁網切断事件の真相について)自衛隊の宣伝だと強固に反対するグループのリーダーが「インテリは左翼であらねばならぬ」という人物であった」というところ。
173文責・名無しさん :2006/12/28(木) 11:19:48 ID:po/AiYuP
(続き)
まずすべてのインテリがそうではないし、真のインテリといわれるかたがたは自分に非があればそれをを率直に認めるものだと思います。
が、よく映画やドラマで出てくる「インテリぶった奴」は絶対に自分の非は認めないし、責任は他に押し付けるし、真情はないし、儲け話には絶対に乗っかる、
いうなれば「性根が腐りきった奴」と言うパターンがほとんどだと思います。
僕はこの「インテリは左翼であらねば・・・」という一文を見た時にその「インテリぶった奴」が頭に浮かびました。
実際僕には右だの左だの良くわからないし、僕自身ずっと左寄りだと思っていたけど、
「iza(イザ!)」から始まり本書にいたるまでにネット右翼だのブログ左翼だののサイトやブログを色々と読んでいる内に、
「僕ってネット右翼の部類なんだな」って思ったりもしているんでなんとも言いがたいので「左翼であらねば・・」の部分スルーしますが、
僕はこの一文で自らに「インテリ」を自称しているのことに物凄い違和感を感じてしまうんです。
そして、本書を読む限りその「インテリ」を自称しているかたがたがいたって誠実ではないということに、これを一文字で表すと「腐」という言葉しか浮かんでこないのです。

ただ、朝日新聞記者の中でも、稲垣氏のように社内にはびこる圧力に屈せず、ジャーナリズムを貫いている記者もたくさんいるのだと思います。
そういった「本物の記者」の方々に是非がんばっていただきたいと、本書を読んだことで心から思います。
174文責・名無しさん :2006/12/28(木) 12:21:44 ID:po/AiYuP
(続き)
と、久々にかなりの長文、それもかなり読みづらいものに・・・
なのでこの辺で終わりにしようと思いますが、他にも本書では、上でも挙げたモノよりも詳しく「戦中の報道」や、
「文革時代に唯一特派員を現地に残すことが出来た朝日新聞が、現地にいたにも関わらず真実を伝えることが出来きず(若しくは伝えることをせず)、すべてにおいて他の新聞社に遅れた報道をした。」ことや
「「ソ連は革命以来65年、「資本主義の包囲」や第2次世界大戦の大惨禍にも関わらず巨大工業力を作り上げ、国民生活をも向上させてきた大国であり、云々」
と今後のソ連の発展を、時のソ連首相の言葉をそのまま載せ」たり、
「オウム真理教の時には人権を声高に叫び破防法適応の危険を執拗に誌面で扱い、世論が抱えるていた「もしかしたら自分もサリンで・・・」といったモノを無視した加害者の人権を唱え」たり、
「阪神大震災の時の村山元首相が震災直後の現地の映像を見ていながらも自衛隊の出動要請を怠ったのは、緊急時の伝達の不備により現地から要請の連絡が無かったのだからしかたがないじゃないか」
といった社民党の方を持つ報道をした、などなど色々なエピソードが書かれています。

この『朝日新聞血風録』は、朝日新聞のみを扱ったマスコミ批判ですが、
これを読むことで、「マスコミ」自体が記者や新聞社の思想や利害により偏った報道や誤った報道をしているのだということを知り、
そして、「マスコミ」から発せられる情報を鵜呑みにするのではなく、他からも情報を集め、自分で考え判断していくとが大切だということを知るきっかけになると思います。

あなたが今日読んだ新聞の一面記事が新聞社による捏造記事かも知れませんよ・・・
175文責・名無しさん:2006/12/28(木) 21:30:32 ID:vjudVTHg
http://kei.txt-nifty.com/suki/2006/12/post_9a0e.html
信念を貫き通す朝日新聞|女子プロゴルファースコア改ざん事件をめぐって
きょうのこりあ:日本女子ゴルフツアーでスコア改竄
http://t-korea.seesaa.net/article/30413769.html
人・サラム・HUMAN朝高出身女性初のプロゴルファー・李慶愛さん
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2001/9/0919/54.htm
女子プロゴルファー滝浪愛さんがスコアを改ざんして失格になっていたというニュース。なにげなくスルーしてしまいそうでしたが、
朝鮮中高級学校ということで(在日朝鮮人?)朝日が反応してしまい、そのせいもあってまたもや通名報道の歴史に新しい1ページを加えたようです。

まず、第一報としての各社の報道内容は以下。

朝日新聞:同協会会員のプロ選手12/2716:06
読売新聞:滝浪愛12/2712:53
毎日新聞:滝浪愛12/28東京朝刊
産経新聞:滝浪愛12/2713:31

朝日は「協会は選手名については公表していない」とかゆってます。調べればすぐ分かるでしょうに(^^;)。
朝日より早い時間に記事をあげている読売や産経では、しっかり「滝浪愛」と出ていますですよ?
28日に、滝浪選手に対し10年間の資格停止処分が決まった後、朝日新聞もようやく「滝浪愛」という名前を記事内に入れて報道しました。
なんだ、朝日もまともじゃん、とか見直したのもつかの間。
「記事のタイトル」に注目してみると…

朝日:女子選手のスコア改ざん、資格停止10年の処分
読売:スコア改ざんの滝浪、10年間の出場停止に
毎日:女子ゴルフ:滝浪に10年間の資格停止処分スコア改ざん
産経:滝浪は10年間の資格停止女子ゴルフのスコア改竄

朝日のこれまでの行状を考えれば、わざと記事タイトルから選手名を外したとしか思えません。
176文責・名無しさん:2006/12/28(木) 22:48:53 ID:OoOE9Xcz
左翼の殆どが在日。 ところで在日とは・・・・?
戦前、及び戦後の混乱期、半島に居住していて酷い差別を受けていた白丁という
朝鮮奴隷が日本に(密)入国し混乱期の日本に乗じて駅前や商店街、その他の土地、家屋を占領、占有し、
自分達は敗戦国民ではなく3国人だと屁理屈をコイて、日本国で強盗、強姦など暴虐の限りを尽くした結果、多くの
日本人に3国人は酷い、悪いという印象を与えると 今度は手のひらを返したように
自分達を3国人というのは差別、蔑称であると言い始め、自分達は日本人に酷い差別を
受けたというストーリーを捏造し 無法者の集団の力で在日特権を確保、増大させてきたのが
所謂 在日韓国朝鮮人どもです。
左翼はそういう奴らの代弁者であって まさに日本、日本人の敵であるのが実態です。
即ち、各職場、マスコミ、政治家の一部、公務員、労組、日教組、解放同盟、ヤクザ エセ右翼。。。の中に
彼らが蠢き日本を食いつぶそうとしています。
そういう穢れた生物が左翼です。
日本人のみなさん、奴らに騙されないようにしましょう!


日本は支那・韓国・朝鮮!どもの理不尽な嘘の捏造、恐喝、屁理屈に絶対に
屈してはなりません。

http://www.geocities.com/deepgreenpigment/#006

177文責・名無しさん:2006/12/29(金) 13:08:18 ID:cZx69sw9
                  自
              右  分
         み   に  よ
         な.  い  り
         右  る
         翼  奴
      圖
         ∧_∧
         (@∀@-)
        φ 朝⊂)
178文責・名無しさん:2006/12/29(金) 18:59:04 ID:qxLivSJX
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/828afedf2907e5a3229a84cf1482db65
狼魔人日記
「朝日ーオオニシーNYT」の在日・反日コネクション2006-12-2607:47:05
ニューヨーク・タイムズが朝日新聞と同じ穴の狢であからさまな反日記事の宝庫であることは当日記でも再三述べた。
朝日新聞社の社屋内に事務所を構えるNYT東京支局で反日記事を配信しているのは大西充光記者。
12月17日にも拉致被害者に悪意に満ちた事実歪曲の反日記事を書いていた。
詳しくは12月18日付けの当日記で。
◆参考:「NYT記事「拉致日本の外でおきた遥か昔のこと」
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/d/200612
これに対して「拉致被害者の会」の増本照明さんが怒りのコメントを発した。
あのような憎悪に満ちた記事には心あるものなら誰でも怒る。
増本さんの怒りは当然だ。
以下に増本さんの怒りのコメントを転載。

2006.12.20:「強く抗議する!」
ニューヨークタイムズ(17日付)が、「北朝鮮による拉致問題」が右翼勢力によってあおられているという記事を書いた。
書いたのは東京支局長のノリミツ・オオニシという方のようである。

『日本政府や拉致被害者の家族らが進める「北朝鮮人権週間」に右翼組織のメンバーが関与していると指摘。
拉致問題への理解を訴えたポスターの図柄なども引き合いに出し、北朝鮮への危機感をいたずらにあおる内容だ
と批判した。さらに「日本の国外では拉致などとっくの昔に言いふるされた」問題と指摘。日本国内では「民族派の政治家やグループ」の画策でなお連日ニュースで取り上げられているとし、
「拉致問題が憲法改正や学校教育での愛国心育成と同じ“右翼好み”の課題になっている」との見方を示した。
記事は、拉致問題をめぐる「より穏健な声」が右翼勢力によって暴力的に封じられているとする一方で、安倍首相は支持率がかげると
「政治的な生き残りのため、拉致問題にしがみつくことになるだろう」』
179文責・名無しさん:2006/12/29(金) 19:02:32 ID:V+kqU0j4
っていうかここで安倍首相を叩いてるやつチョーキモイんだけどwww
マジ、サヨはとっとと氏ねって感じだしwwwww
チョンとサヨが嘆いてて超ワロスw
神に護られし皇国から出て行って欲しい

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ∧__∧   ________ 
      <=(´∀`)/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      | 統一/  /  /  
       | 協会 ̄|


    ↑↑これが現実↑↑

180178:2006/12/29(金) 21:53:15 ID:hLT05nsP
((続き)
「北朝鮮人権週間」に右翼組織のメンバーが関与しているという部分は、どのような取材の下にかかれたものであろうか?
是では、まるで家族会が「右翼組織」に操られたものとの誤解を受ける。
家族を取り戻そうと必死で動く私たちは、確かに素人同然であるが支援者の人々を「右翼」呼ばわりはないだろう。
私たちは、この運動を右翼も左翼もなく、日本人として皆に理解して協力を仰いでいる。
左翼系の人々が、協力をしてくれるのであれば、喜んでお受けするつもりでいるのであるが、その方々は、一向に協力してくれることはなく、あまつさえ邪魔をしようとしている。
社民党のホームページに2002年10月まで「拉致はでっち上げ」という北川氏の論文を載せていたことでもわかる。今でも、「拉致被害者の救出」を言うのではなく、この記事に書かれているように
「拉致などとっくの昔に言い古された問題」として、北朝鮮擁護に走っているではないか?
それにしても、「拉致被害者」を見捨てるような発言をしていることに腹立たしささえ覚える。
彼の意識の中では、「めぐみさんの骨と称してきたもの」も本物であり、北朝鮮の脱北者の証言も嘘なのであろう。
でも、彼らが信じなかった「北朝鮮による拉致」は事実であったし、脱北者の証言の信憑性は疑う余地はない。
彼らの無節操な言動の影で多くの北朝鮮人民が命の危険に晒されている。本当に人として、この事態を指をくわえて見ているつもりなのか?
この記事では、「RENK」の李英和さんも「守る会」の山田さん、三浦小太郎さん、「難民救援基金」の加藤さんや野口さんさえ、右翼と断じているように見える。
彼らが、右翼の人間でないことは多くの人々が知っている。にもかかわらず、このような記事で「日本発」の誤ったメッセージを世界に配信すると言うことは、拉致被害者の救出のためには、何等助けにならない。
かれの言う「より穏健な声」が多くの人民を見捨てる行為であることを、彼は今後「北朝鮮政権が崩壊」し、事実が明らかになった時にどのように責任を取るつもりなのか?
土井元社民党党首のように「間違えていました」ではすまないように思うのだが?
彼らの主張を受け入れるわけにはいかない!
181178:2006/12/29(金) 22:54:37 ID:hLT05nsP
(続き)
私たちは、家族を忘れることはないし、金正日を許すことは出来ない!
そして、人民の敵を支援するイデオロギーに凝り固まった人々を許すことは出来ない!

◆増本照明さんwebsite「拉致被害者を救う!日本を救う!」http://www.interq.or.jp/power/masumoto/ms.html

それにしても、この自称「日系人」と称する大西記者、何ゆえ何時も憎悪に満ちた反日記事を書き続けるのか。
それも事実を歪曲、捏造までして。
この疑問を「東アジア黙示録」さんが見事に謎解きしてくれた。
「週刊金曜日」主催の「下劣市民集会」に関わる「進歩的ブンカジン」達の在日の仮面が引っ剥がされたのは記憶に新しいが、
大西、やっぱりお前も在日だったのか!
詳しくは下記に譲るが「東アジア黙示録」さんの解析は説得力がある。

◆東アジア黙示録http://dogma.at.webry.info/
182文責・名無しさん:2006/12/30(土) 09:24:31 ID:tqevgROv
http://kiyotani.at.webry.info/200612/article_25.html
魁!清谷防衛経済研究所ブログ分室
朝日新聞が事実上の敗北宣言風考計打ち切りへ
<<作成日時:2006/12/2723:17>>
朝日新聞の若宮啓文氏が執筆する連載コラム、「風考計」が12月25日をもって終了しました。
その理由は明らかにされていませんが、この毎度妄言を振りまくコラムが営業上大きなマイナスだったからでしょう。
まあある意味「人気コラム」ではありました。これほど、ネットで引用された新聞コラムはないでしょうから。
撤退ならば黙ってフェードアウトすればいいものを、世論から寄ってたかって批判されたことが、若宮氏は余程悔しかったのでしょう。
最終回では読者への恨み辛みで満々ています。この人、発つ鳥跡を濁さずって言葉を知らんのでしょうなあ。
しかも、この連載をまとめて単行本するそうです。そうでもしないと世論に負けて連載を中止した、と認識されるからでしょう。が、わざわざカネをかけて「恥」を永遠に残るモニュメントにするには朝日にとって得ではなしょうに。
まあ、朝日人のプライドが許さないのでしょう。
素直に敗北による「撤退」を認めればいいのに、「転進」と言い張るようなもんです。昔そのような軍隊がありましたがな。

さて最終回の「言論の覚悟ナショナリズムの道具ではない」を見てみましょう。
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200612250160.html

またまた若宮氏は「夢想」したそうです。余程夢を見るのが好きなようですね。
で、夢のなかの学校でおまえは「首相の靖国神社参拝に反対し、中国や韓国に味方した」
「卒業式で国旗掲揚や国歌斉唱に従わなかった教職員の処分を『やりすぎ』だと言って、かばったとして落第した」、てなお話だそうです。
で、「自衛隊官舎に反戦ビラを配った者が75日間も勾留(こうりゅう)されたのだから、よからぬ記事を全国に配った罪はもっと大きいぞ、とも言われた。
『そんなばかな』と声を上げて目が覚めた」そうです。
183文責・名無しさん:2006/12/30(土) 09:57:36 ID:Yg0F2L9E


以下↓にある昭和47年発見の中国共産党の秘密文書とされるものにあるように、
朝日は中国共産党の掌握下にあるのかと、思わせられるようなこともあるわけですが、、、(^_^;

國民新聞(昭和47年8月)中国共産党「日本解放第二期工作要綱」(B)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801Bchina.html

> 世論の動向はどうか? 我が方は、逸早く「マスコミ」を掌握して、
>我に有利なる世論作りに成功した。

> 敗戦日本を米帝が独占占領したことは悪質極まる罪悪であるが、
>米帝が日本の教育理念、制度を徹底的に破壊し、国家・民族を口にす
>ることが、あの悲惨な敗戦を齎した軍国主義に直結するものであると
>教育せしめたことは、高く評価されねばならない。

184文責・名無しさん:2006/12/30(土) 09:58:46 ID:pMREGvhI

最近の朝日新聞は右傾化で弱っていますね。
本多勝一のような世界第1級ジャーナリストの記事が読みたいです。
185182:2006/12/30(土) 11:28:56 ID:hicbOIOM
(続き)
まあ現実にそういうことはあり得ないでしょう。あり得ないシナリオを自分の都合のいいように膨らまして、あたかも「今、そこにある危機」という風に煽る。
これが若宮氏が世論から非難されている理由の一つです。が、本人にはその自覚がないようです。
妄想を膨らまして作品にするのは小説家の仕事であってジャーナリストの仕事ではありません。

●「思えばこの間(連載期間中)、社説ともども、小泉前首相や安倍首相らに失礼を書き連ねた。夢でよかったが、世が世なら落第どころか逮捕もされていただろう」

てなもんです。今の我が国でリアリティはまったくありません。
それをいうならば、
●「思えばこの間(連載期間中)、社説ともども、小泉前首相や安倍首相らに失礼を書き連ねた。夢でよかったが、これが中国で非難の対象が中国要人だったら、落第どころか逮捕もされていただろう」

ぐらい書いて欲しいものです。

でもって自分、あるいは他のジャーナリストたちは現在表現の自由を脅かされておる、そう力説するわけですなあ。この人、被害妄想のけがあるのでのでないでしょうか。

●「日本の言論はいま本当に自由なのか。そこには怪しい現実も横たわる。靖国参拝に反対した経済人や天皇発言を報じた新聞社が、火炎ビンで脅かされる。
加藤紘一氏に至っては実家が放火されてしまった。言論の封圧をねらう卑劣な脅しである」

まあ、少くなとも朝日に取っては報道の自由は確保されています。
ありもしない教科書問題やら戦時中の蛮行、更には文化大革命を礼賛すらして悪質な世論操作をする新聞社が堂々と新聞を発行しているのですから。
我が国はこのような新聞でも発禁になることはないのです。

それに朝日、若宮氏は言論に対する暴力に関して「右翼の暴力」だけを取り上げるていますが、これまた世論操作です。
戦後多かったのは寧ろ「左翼の暴力」です。共産党は武力革命のために軍事訓練をやってきたし、成田闘争では極左暴力集団が多くのテロで関係者を殺傷し、「暴力による主張」を繰り返して来ました。
新聞が空港反対派の左翼テロを真剣に批判していれば成田空港の問題はここまでこじれなかったでしょう。
186182:2006/12/30(土) 12:31:27 ID:hicbOIOM
(続き)
また同様に労働組合などに対する革マル派や中核派の暴力あるいは暴力を背景とした恫喝もこれまた無視してきました。よほど極左暴力集団にシンパシーでも感じてらっしるのでしょうか。
報道機関としての使命を全うせず、極左暴力集団にのテロには目をつぶり、都合のいいときだけ「右翼の暴力」をクローズアップするのは卑怯です。
無論加藤などに対するテロを容認するつもりは毛頭ありません。ですが、世の中に「右翼の暴力」がはびこっているとうのは針小棒大、我田引水です。

●「気に入らない言論に、一方的な非難や罵詈雑言を浴びせる風潮もある。それにいたたまれず、つい発言を控える人々は少なくない。この国にも言論の『不自由』は漂っている」

これを換言すると、虫けらみたいな読者や一般人が、大朝日、特にその中でも偉い論説主幹の俺様に意見するたぁフテぇ魂胆だ。
ということとになります。かつては大新聞が口から出任せ出放題のインチキ記事を書こうと読者はそれに反論するすべがあませんでした。
昔は良かったと言う年寄りの繰り言でしょうが、読者から反論されるのが不快である。
またそれに耐えられない、あるいは読者からの反論が恐くて自粛するのであれば若宮氏はジャーナリストにには向いておりません。筆を折って営業とか、経理の仕事に移るべきでしょう。
まあ反論批判をすべて「罵詈雑言」としとしか見ないのがこの人の度量が如何に低いか
を物語っています。それじゃあどこぞの巨大新興宗教と同じです。少なくともジャーナリズムではありません。
この程度の人物が論説主幹をやっていればそりゃ、発行部数は下がる一方でしょう。日本人の民度をなめちゃいけません。

で、かつてこのコラムで竹島を韓国にくれてやれと「夢想」したことをうじうじと言い訳するわけです。
187182:2006/12/30(土) 13:51:50 ID:hicbOIOM
(続き)
韓国は武力によって一方的に竹島を侵略したわけです。我が国は平和的に解決しようと呼びかけても韓国は無視しています。
韓国に竹島をくれてやれ、というには朝日新聞は武力による領土強奪をオーソライズする、そういうことになります。
それは自動的に我が国が武力によって他国の領土を収奪することをも認めるということになります。無論これは朝日の大好きな「平和憲法」と相容れません。
まさか韓国はやってもいいけど、我が国がそれをやるのほケシカランと二重基準を振り回すのでしょうか。

●「では100年ほど前、力ずくで日本に併合された韓国の主権はどうなのか」
これは議論のすり替えです。当時併合は先方の政府と合意のもとに行われました。そうではない、と異論はあるでしょう。ですが一方的に日本が悪かったとしても戦後、日韓の政府間で補償問題は合意し、解決しました。

にもかからず、韓国は武力で竹島を占領した。若宮氏は韓国の武力侵攻ぐらい大目にみてやれというのでしょうか。若宮氏がそのうち対馬や九州までくれてやれ、と言い出さないか心配です。

それほどいうのであれあば、少しは中国政府によるチベット侵略を非難するキャンペーンでも打ってみてはいかがでしょうか。あれだけの蛮行が行われているのに朝日新聞は知らん顔です。

夢想するのは勝手ですが、大人たるもの夢の内容を人に話すかどうかは言う前によく考えべきでしょう。
例えば若宮氏がリア・ディゾンとセックスした、編集局長とホモ関係になり会社でまぐわったとかそういう夢を見たとしましょう。
その場合、そんなことは世間体が悪くてコラムで書かないでしょう。竹島の問題もおなじようなものです。社会人として。
188182:2006/12/30(土) 14:46:47 ID:hicbOIOM
(続き)
●「外国の主張に耳を傾けるだけで『どこの国の新聞か』と言われることがある。冗談ではない。いくら日本の幸せを祈ろうと、新聞が身びいきばかりになり、狭い視野で国益を考えたらどうなるか。
それは、かつて競うように軍国日本への愛国心をあおった新聞の、重い教訓ではないか」

冗談ではない、といいたいのは読者の方です。日本国民の知的レベルを相当低いとおもっているのでしょう、が若宮氏が思っているほど日本人の知的レベルは低くもなく、偏狭でもありません。
事実上の内戦だった文革をベタ褒めして提灯記事を延々と書き、特定の外国の独裁政権の国益に沿った発言を一方的に書き散らしてきたことが批判されるのは当然のことでしょう。
逆に先に述べたチベット侵略では中国を非難することは全くしません。
「どこの国の新聞だ」といわれても仕方ないでしょう。それが嫌ならば中国政府と同じ論調で記事を書き、事実であれば中国に対して不利な記事も書くべきでしょう。

かつては新聞記者ことに論説委員など「殿上人」には読者=下々の批判はとどきませんでした。ところが現在では「悪事」がネット上で執拗に引用され、増幅し続けます。
若宮氏のナイーブな神経はこういう現実に耐えられないのでしょう。だからといって世間様に八つ当たりしてはいけません。

「かつて競うように軍国日本への愛国心をあおった新聞の、重い教訓」と仰いますが、朝日がいつそのような過去の悪行を自己批判したんでしょうか。

自分に甘く他人に厳しくで、人に道徳論を諭すような輩は世の中で信用されませんぜ。

●「ジャーナリズムはナショナリズムの道具ではないのだ」

それは同感ですが、ジャーナリズムはまた特定の外国の、特定の外国政府のプロパガンダであってはならない、国民の多くはそう思っています。
また朝日新聞は核武装の議論自体に異議をとなえてきました。議論自体を封殺しようという行為もこれまたジャーナリズムの精神からはほど遠いものです。

朝日新聞が信頼を失っているのはジャーナリズムの本道をはずれている、読者および多くの国民がそう感じているからです。

残念ながら若宮氏にはこのことは理解できないでしょうが。
189文責・名無しさん:2006/12/30(土) 19:09:10 ID:0kXhOSyF
http://blog.goo.ne.jp/charotm/e/a93a372392d9f4377f858c0b47c2dcf4
陸奥月旦抄:朝日新聞論説主幹・若宮啓文氏の夢
2006-12-3014:30:48/国内政治
朝日新聞論説主幹・若宮啓文氏がクリスマスに夢見話をコラム「風考計」に書いた。
相変わらずの政府批判の内容だが、何時もと違い怨念に満ち溢れている。早速あちこちのブログから強烈に批判されつつある。

昨年3月には、竹島を「友情島」として韓国へ呉れてやれと言う「夢想」を若宮氏は同じコラムに書いて、罵詈雑言を浴びたそうだ(本人の言)。
当たり前だろう。この人物は、何か言いたい事があると、「夢想」とか「夢見話」にして逃げを打つようだが、そんな薄汚い事をせずに政権批判をするなら眼を大きく開けて、堂々と意見を言えば良いのにと思う。

若宮氏は昭和23年(1948)東京生まれ。59才。東大法学部を昭和45年(1970)に卒業。直ちに朝日新聞記者となる。
昭和56年9月から1年間ソウルの延世大学韓国語学堂に留学。その後各地の支局勤務を経て平成5年(1993)より論説委員。更に政治部長を歴任する。
平成13年(2001)5月から9ヵ月間米国ブルッキングス研究所客員研究員。典型的な<団塊の世代>に属する人物。以上、本人がコラム内で紹介している事。

3年半続けたコラム「風考計」執筆を41回目のこれで止めるようだが、若宮氏は朝日新聞本社を停年になるのか?
勝谷誠彦氏は、<築地をどり>の大名取り引退と、それを心から惜しんでいるようだ(笑)(略)
−−−−−−−
朝日新聞コラム若宮啓文「風考計」
言論の覚悟ナショナリズムの道具ではない2006年12月25日
(記事引用略)
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200612250160.html
−−−−−−−−−−−−−−−
愛国心が無いからと言って、落第させられる事があるのだろうか。そんな話を先進国間では聞いた事が無い。
<愛国無罪>は隣国のスローガン。愛国心があれば、何をやっても許されるらしいのだが。
愛国心と言う言葉に対するかくも激しい恐怖感と拒絶反応。どうせ見る夢であれば、もっと楽しいものを見たら良いのにと正直思う。
若宮氏の夢なら、例えば社民党が政権を取り、福島瑞穂氏が首相になるとか。
190文責・名無しさん:2006/12/30(土) 22:04:38 ID:K76Ey4eO
(続き)
こんな荒唐無稽なことを書くスペースがあるなら、その紙面で現実的なニュースを伝えて欲しい。
「よからぬ記事を全国に配った罪はもっと大きいぞ」とは、朝日の社長に厳しく言われたのか。
若宮氏のコラムが紙面を飾る度に、朝日購読者数が激減すると言う伝説がまことしやかに流布している。それでは、経営者も気にするであろう。

長谷川如是閑は、歴史に残る言論人である。自らの信念を以て、時の政府に楯突いた。
それを真似したいなら、若宮氏はぐだぐだ言わないで朝日新聞をさっさと辞め、自分の言論組織を作ったらどうか。
それにより、世間は若宮氏の真情を知る事になろう。もう充分に朝日新聞を利用したであろうから、独立して<日韓新報>でも発刊する事を勧める。

若宮氏は、自分の夢想に陰の意図があると言う。韓国には言論の自由が無いが、日本にはそれがあると隠喩で示したいのだそうだ。
そうですかね。私は、朝日を含めて日本の新聞には自由が無いと断じて憚らぬ。
あると言うならば、在日問題、同和問題、創価学会の政教一致問題をもっと詳しく取り上げ、あからさまに報道してはどうだ。
それと、中共の法倫功弾圧や生体臓器摘出問題も欧米紙のようにズバリと報道し、人権擁護の観点から論評してくれませんかね。次いでに「記者クラブ」を解散してはどうか。

外国の主張に耳を傾けるだけで「どこの国の新聞か」と言われる事があるらしいが、それは当然。若宮氏の観念的外国は、特ア3国に限定されるからだ。
耳を傾けるどころか、領土を呉れてやれと言うのだから、「どこの国の新聞か」と世間から問われるのは覚悟の上だろう。今更、弁解しても通じない。

「夢を持て」、「夢を開こう」、「夢・・・」と<団塊の世代>は口々に言う。
彼らの夢は、好き勝手にやり、人を利用して後始末もせず、権力・カネを求めて無責任に振舞う事。そして、陰でこそこそやるのが大きな特徴。あたかも、夜光虫的なイメージがある。
それ故、若宮氏の夢が何時も暗い内容を持つのは良く分る。団塊の世代≒全共闘世代だから、彼らが画策した<70年安保闘争>に堂々たる大義は無かったし、
共感を覚える人は少なくて不発、結果的に挫折したのは当然だ。
(略)
191文責・名無しさん:2006/12/30(土) 23:26:10 ID:M/0buyas
左翼の殆どが在日。 ところで在日とは・・・・?
戦前、及び戦後の混乱期、半島に居住していて酷い差別を受けていた白丁という
朝鮮奴隷が日本に(密)入国し混乱期の日本に乗じて駅前や商店街、その他の土地、家屋を占領、占有し、
自分達は敗戦国民ではなく3国人だと屁理屈をコイて、日本国で強盗、強姦など暴虐の限りを尽くした結果、多くの
日本人に3国人は酷い、悪いという印象を与えると 今度は手のひらを返したように
自分達を3国人というのは差別、蔑称であると言い始め、自分達は日本人に酷い差別を
受けたというストーリーを捏造し 無法者の集団の力で在日特権を確保、増大させてきたのが
所謂 在日韓国朝鮮人どもです。
左翼はそういう奴らの代弁者であって まさに日本、日本人の敵であるのが実態です。
即ち、各職場、マスコミ、政治家の一部、公務員、労組、日教組、解放同盟、ヤクザ エセ右翼。。。の中に
彼らが蠢き日本を食いつぶそうとしています。
そういう穢れた生物が左翼です。
日本人のみなさん、奴らに騙されないようにしましょう!


日本は支那・韓国・朝鮮!どもの理不尽な嘘の捏造、恐喝、屁理屈に絶対に
屈してはなりません。

http://www.geocities.com/deepgreenpigment/#006

192文責・名無しさん:2006/12/31(日) 09:10:18 ID:gPAu3U18
http://ameblo.jp/lm138443/entry-10022516715.html
面白ニュース発掘!
「日中歴史研究 事実に語らせることだ」……朝日新聞社説
(社説引用略)
朝日 http://www.asahi.com/paper/editorial20061230.html

一言で言うと、●『お前が言うな』です。
いままで、捏造記事を中国にご注進してきた朝日新聞の台詞とは思えません。
朝日新聞は、サンゴ落書き事件を起こしたり、NHKの放送問題で明確な反日姿勢をとっています。
戦前にも、戦争は煽るわ、関東大震災で朝鮮人が井戸に毒を投げ込むとデマをとばすわ、やりたい放題です。
で、今度は何をするつもりなのでしょうか。

>両国の間でとりわけ認識が対立するのは、日本の侵略戦争をめぐる歴史だ。
>例えば南京大虐殺について、中国側は犠牲者の数を「30万人」とし、日本軍による残虐行為の象徴的な事件と見る。
>だが、日本側には20万人説や数万人説などさまざまな見方がある。
いえ、なかった説もあります。そして、おそらくこれが正解。

>事実を誇張して日本批判に政治利用しているのではないか、といった反発が日本でくすぶり続ける。
>一方で中国では、日本の責任逃れは許さない、歴史を直視せよと批判が盛り上がる。
やっぱり、そうきますか。
日本のは「反発」で、中国は「批判」。日本に理はないと暗に言ってます。

>もとより容易な作業ではない。中国側の歩平座長は「侵略戦争の責任を否定する言論に十分に警戒しながら」研究を進めたいとの抱負を語った。
中国側の抱負はいいけど、日本側の抱負は聞かなかったんですか?まあ、どっちの味方をしてるのかを考えれば、これもありなのかもしれませんが。

>日本側には、中国の委員が自由な立場で発言できるのかどうかという疑問もある。
>座長をはじめ多くの委員は政府系シンクタンクに属する。
>学問の自由が保障されている日本と同じ土俵で議論するのは難しいかもしれない。
あーあ、バラしちゃった。いいのかな〜中国の学者が政府系シンクタンクの中の人だってことは秘密じゃないんですか?
政府系シンクタンクということは、政治的な発言に終始する気満々だということです。
193文責・名無しさん:2006/12/31(日) 10:55:19 ID:yopF/sIJ
(続き)
おまけに
>学問の自由が保障されている日本と同じ土俵で議論するのは難しいかもしれない。ですからね。
つまり、中国は学問と政治が未分化な中世以前の国だとこの記事でバラしちゃってるわけです。
いったい、どっちの味方だ、アサヒ?

>とはいえ、中国も変わりつつある。胡主席は昨秋、抗日戦争における国民党の役割を評価した。
>共産党が歴史の一部を見直したのだ。少しずつではあるものの、従来の教条的な歴史解釈から踏みだそうとの動き
>はほかにも見て取れる。
中国も変わりつつある?ソースはあるんでしょうか?何をもって「変わりつつある」というんでしょう?

ソースなしでいいんなら、私も未確認情報出しますよ。
毛沢東は、日中戦争について、日本に対して感謝の意を示したそうです。
「日本が国民党を戦争で疲弊させてくれたおかげで、共産革命を成功させることができた」と。
以前、この話を聞いたときに、日中国交正常化交渉の前後2年分の新聞を調べましたが、この発言を見つけることはできませんでした。
ですが、盧溝橋事件は、政府転覆をねらって共産党ゲリラが起こしたものだという説がありますし、実際に戦後の混乱に乗じた革命でしたし、
漁夫の利そのままに政権ばかりか常任理事国の座まで手に入れたわけですし。状況証拠はあるわけです。

>抗日戦争における国民党の役割を評価した。
抗日戦争って・・・・・・・・・(苦笑)。どこの国の報道機関だか、丸わかりになってますよ。
それに、これは台湾を侵略するための一手、国民党の懐柔でしょう。

>要は、協力してできるだけ多くの事実を重ね合わせることだ。
>持ち寄った事実が多いほど、的はずれの解釈が顔を出す余地は小さくなる。
それをいままで邪魔してきたのが朝日新聞社だってこと、わかってますか?

だって、いままで朝日新聞で言ってきた「日本の戦時中の蛮行」は全部証拠がないわけです。
写真がインチキなのはすでにばれてますし、証言は証拠にならないこと、証言そのものがその場でわかる嘘であることがあることからも、日本に非がないことがはっきりすることになります。

さて、そうなった場合、どうなることでしょう?
194文責・名無しさん:2006/12/31(日) 11:42:35 ID:yopF/sIJ
(続き)
>事実をして語らしむ。冷静に、実証主義の姿勢で一歩一歩進むべきだ。
アサヒはメガンテの呪文を唱えた。
しかし、何も起こらなかった。
多分、この協議の結果はなかったことになるでしょう。
事実を一つ一つ積み重ねて、中国に利はないですから朝日新聞はその結果を報道することはないでしょう。
先に、韓国との間で、同じことをしました。多分、知ってる人は多くはないでしょう。報道するマスコミはほとんどなかったですからね。
こんなやり取りだったそうですよ。

日本側の研究者「資料をご覧になってください」
韓国側の研究者「韓国に対する愛情はないのかーっ!」
日本側の研究者「資料をみせてくれ」
韓国側の研究者「資料はそうだけれど」とブツブツ呟いて、再び「研究者としての良心はあるのかーっ!」

きっと、こんな風になるんでしょうね。
195文責・名無しさん:2006/12/31(日) 19:01:18 ID:qXEAkDxl
http://iwaiwa.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_445c.html
独書録December29,2006
若宮啓文「風考計」の最後っ屁
朝日新聞のページ、若宮啓文「風考計」が、2006年12月25日で最終回だそうだ。社内外の批判に耐えられなくなったのだろうか。
今月号の「Will」に「朝日新聞は『社説』を廃止せよ!」という記事が載っている。社説が気に入らないからと朝日新聞の購読を止める読者が多いとか。
これもまた結構なことだ。そういう意味では、「風考計」をもっと続けて発行部数減に貢献してもらいたかったが(笑)。

で、最後の最後まで勝手なことを書いている。こりゃ死ぬまで直らんな。タイトルは「言論の覚悟ナショナリズムの道具ではない」だ。こちらからは「言論の覚悟反日の道具にするな」と言いたい。

若宮氏は「日本の言論はいま本当に自由なのか。そこには怪しい現実も横たわる」といい、次の例をあげる。

「靖国参拝に反対した経済人や天皇発言を報じた新聞社が、火炎ビンで脅かされる。加藤紘一氏に至っては実家が放火されてしまった。言論の封圧をねらう卑劣な脅しである」。
「気に入らない言論に、一方的な非難や罵詈雑言(ばりぞうごん)を浴びせる風潮もある。それにいたたまれず、つい発言を控える人々は少なくない。この国にも言論の『不自由』は漂っている」。

新しい歴史教科書に反対した者が、その事務所に放火する。採択しようとした教育委員に嫌がらせや脅迫電話をかける。
これらの事件を報道せず、逆に左翼や在日の運動を市民運動と証して報道したり、記事や社説、コラムを総動員して採択に反対した新聞もある。
一部マスコミにこそ言論の「不自由」が存在しているのではないか。
196文責・名無しさん:2006/12/31(日) 21:13:10 ID:qXEAkDxl
(続き)
ひと昔前なら「憲法を改正せよ」とか「日本は戦前、朝鮮でよい事もした」とか言っただけで、マスコミが大騒ぎし更迭された政治家がいた。
そのように言論を制限していたのはどのマスコミか。今は隔世の感がある。とはいっても、未だに非核三原則を守れというだけでは飽き足らず、核保有の議論すらしてはいけないという。
どこが言論の自由か(最近では、幼稚な議論しかできないので議論しても構わないとか言っているようだが、一体どこでスリかわったのか)。

また、コラムでは、ネットなどで散々叩かれた件について言い訳をしている。
夢に託して(誤魔化して)願望を主張したのではないか。本当に覚悟があるならそんな書き方はしないだろう。
こういうどうにでも言い訳ができるように逃げ道を作るのは、朝日の社説の特徴である。

「私はといえば、ある『夢想』が標的になった。竹島をめぐって日韓の争いが再燃していた折、このコラムで『いっそのこと島を韓国に譲ってしまったら、と夢想する』と書いた(05年3月27日)。
島を『友情島』と呼ぶこととし、日韓新時代のシンボルにできないか、と夢見てのことである」。
「だが、領土を譲るなどとは夢にも口にすべきでない。一部の雑誌やインターネット、街宣車のスピーカーなどでそう言われ、『国賊』『売国』『腹を切れ』などの言葉を浴びた」。
「もとより波紋は覚悟の夢想だから批判はあって当然だが、『砂の一粒まで絶対に譲れないのが領土主権というもの』などと言われると疑問がわく。
では100年ほど前、力ずくで日本に併合された韓国の主権はどうなのか。小さな無人島と違い、一つの国がのみ込まれた主権の問題はどうなのか」。

竹島を韓国に譲れというのは、韓国が武力で日本領を侵略しているという事実を無視している。
両国の間に領土問題がない状態で、何らかの理由により譲るのであれば百歩譲って考えても良い。
しかし、取られたものは取り戻すのが当たり前だ。そんなことだから、拉致被害者に対しても冷淡で居られるのかもしれない。
197文責・名無しさん:2006/12/31(日) 22:31:25 ID:qXEAkDxl
(続き)
「では100年ほど前、力ずくで日本に併合された韓国の主権はどうなのか」などと言うが、事実は異なる。当時の韓国の状態はどうであったか。
日清・日露戦争で、周辺国から韓国を守ったのは日本である。だが「大韓帝国」と名前だけで、自力で独立できなかった。
だから日本が併合し、委任統治したわけだ。植民地支配ではない。

若宮氏は竹島を「小さな無人島」と言うが、日本人が登記していたし、周囲の海は日本人の漁場であった。日本の韓国統治と、韓国による竹島侵略とでは、全く意味が異なるのだ。
それを一緒くたにして誤魔化している。ひどい話だ。南北朝鮮が、日本人拉致問題を、存在しなかった「強制連行」と同列に論じているのと同じレベルだ。

氏は次のように言う。

「日本でも、外国の主張に耳を傾けるだけで『どこの国の新聞か』と言われることがある。
冗談ではない。いくら日本の幸せを祈ろうと、新聞が身びいきばかりになり、狭い視野で国益を考えたらどうなるか。それは、かつて競うように軍国日本への愛国心をあおった新聞の、重い教訓ではないか」。

「外国の主張に耳を傾ける」だと。冗談ではない。日本を貶めるため、外国を煽っているから、批判を浴びるのだ。
外国の主張に耳を傾けるのは当然だが、新聞が反日ばかりになり、偏った視野で外国を利する世論操作をしたらどうなるか。

「軍国日本への愛国心をあおった新聞」の1つが朝日新聞だが、今はその向きが反対になっただけではないだろうか。朝日新聞の体質は戦前も戦後も同じなのだ。
198文責・名無しさん:2007/01/01(月) 09:38:36 ID:JcCgVJ1O
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20061226
勝谷誠彦の××な日々。2006年12月26日(略)
年末のどさくさに紛れて朝日新聞は『声』欄を使って卑劣で陰湿なキャンペーンをしているのではないか。
天皇皇后両陛下が海外派兵の自衛隊員たちを慰労なされた事に対するイヤガラセとしか思えぬ投稿については昨日触れた。
すると今日の『声』欄にはその投稿と全く同じトップの位置にまたも異様なものが掲載されていた。
大阪で見ている朝日である。岡山県の読者なので東京の紙面には掲載されていないかもしれない。であれば余計に記録しておく必要があると思うので紹介する。
タイトルは<園児発表会でなぜ「君が代」>。そこでもう引かないように(笑)。
投稿者は総社市の大森文子という55歳の主婦である。
<本当にびっくりしました。先日行った孫の保育園の発表会でのことです>。どうした。よほどのことがあったのか。
<先生が「君が代を歌いましょう」。子どもたち全員が「ハイ」。君が代の斉唱が始まったのです>。
立派な保育園ではないか。しかしこの主婦はそうは思わないらしい。
<私は思わず「えっ、君が代」と、小さな声が出てしまいました>
<義務教育でもない幼子までが、君が代を歌うことになるのだろうかと思うと、恐ろしくなりました>。
鉄は熱いうちに打てという言葉をこのばあさんは知らないらしい。で何が<恐ろし>いのかと言えば
<この子どもたちが、天皇に代わる「愛国心」の名の下に、戦争に送り出されるのではないかと心配になりました>。
心配なのはばあさんの頭の中である。こういうのを妄想と言う。
田舎で妄想を抱いて老いていくのは勝手だが1000万人が読んでいるメディアが市井の人々の声を紹介する欄のトップにこれを持ってくるというのは無責任極まりないと言っていい。
ちなみに昨日紹介した野崎弘なる投稿者については複数のわが優秀なる工作員諸君からさまざまな情報が届いた。(略)
グーグルででも「野崎弘」「フリーライター」で検索すると臭い立つような左巻き肥溜め情報がご覧いただけます(笑)。(略)
恐らくは常連投稿者であって『声』欄担当者はそのこと良く知っている筈だ。まさか安倍内閣のTMばりのヤラセじゃないだろうねえ。
199文責・名無しさん:2007/01/01(月) 18:22:56 ID:JcCgVJ1O
http://folke.blog41.fc2.com/blog-entry-550.html
徒然な日々に
朝日は今年も朝日ですw01/011日付けのasahi.comの記事から

戦後ニッポンを侮るな憲法60年の年明けに
【社説】2007年01月01日(月曜日)付
(社説引用略)

あけましておめでとうございます。
今年も朝日は相変わらずの偏向・捏造報道に元旦から邁進のようですね。
それでは内容なのですが、最初の反米部分は長い上にタイトルと大して関わりが無いものが殆どなので割愛。(笑
自衛隊が憲法9条の足枷の下で人道支援に徹したから殺しも殺されもしなかったとしていますが、そんなものは朝日自身が認めている通りただの幸運にしか過ぎません。
当時の自衛隊に関する自身の報道記事を見直せばわかることですが、投石、宗教指導者扇動の排日運動、そして迫撃砲による攻撃とあり、
「一触即発で何時人死にが出たとしてもおかしくない状況だから即時撤退しろ!」と叫んでいたのが朝日ら左翼でしたよね?
当時は憲法9条など関係無い、派遣すれば殺すか殺されるかに絶対なると叫んだりして撤退まで反対を続けておきながら、無事に終われば全ては憲法9条様様ですか?
実際に被害も戦闘も無く撤退できたのは、
『現地に派遣された自衛隊員一人一人が文字通り必死になって彼ら現地民との協調に努め、
信頼を勝ち取ってテロリストの暗躍やトラブルを極力排除することに成功したことが一番の大きな要因であり、
それでも散発的に行われた攻撃などで人的被害が出なかったのは単に運の問題』です。
きっと朝日には現地で住民と一緒になって汗と泥に塗れて仕事をしたり、スポーツや文化の交流をして友誼を結んだ自衛隊員の姿なんて想像すら出来無いのでしょうね。
それに、朝日が間違っていない戦争だとするアフガニスタンも別にそこで暮らす一般市民は殆ど何の咎も無いのに殺され続け、
おまけにテロまで繰り返されて未だ平穏が訪れたとは到底言えない状況なんですが、
それに日本が軍事参加してたとしても彼らから恨まれはしないと?
大体、朝日の掲げる哲学の下で起きたのが北朝鮮による拉致や不審船、弾道ミサイルの発射、中国原潜による領海侵犯などの事例であり、その結果が
『存在するだけで何も出来ない自衛隊』ですよ。
200文責・名無しさん:2007/01/01(月) 19:40:34 ID:JcCgVJ1O
(続き)
名は体を表すと申しますが、自衛隊は下らぬ足枷によってその基本すらまっとう出来ぬ現状であるのに、何が哲学なのやら?
「●得意技を生かそう」での最初の話題はBBCの調査ですか…
あれって、日本が2位になったのはある特定の反日国家だけが反対に票を投じたからだってことは決して表に出さないのはやはりですね。
内訳はEUが33票全てを得て1位、日本が31票で2位となっており、中国と韓国だけがネガティブ票なんですけどねぇ?
特に中国はポジティブ16%に対してネガティブ71%と支援や謝罪をこれまで散々受けながらこの有様です。
戦後日本の歩みが世界で最も評価されるものであったと朝日も認めるなら、何故それを政治的意図と感情論を何時までも持ち出して認めようとしない中韓をおかしい、変だとは感じないのでしょうねぇ?
両国とも国交正常化に際して過去の清算は全て終わったと同意しながら、
何かあれば二言目には「過去」と自分達に都合が良い極短い期間の過去史だけをその当時生まれてさえいない人間が持ち出して非難し続けることに、その姿は歪だとは思わないのでしょうかねぇ?
次いで憲法9条を守る為に軍事に極めて抑制的なことを「普通でない」と嘆いたり、恥ずかしいと思ったりする必要はないとおっそろしい論理を展開していますねぇ。
国家が憲法という運営指針で国民の生命財産の保護を放棄することを謳っている条文を60年も持ち続け、それを実践していることが恥ずかしくも恐ろしくも無いとは、
流石北朝鮮礼賛を続けてきた新聞社は伊達ではありませんねぇ…
因みに、昨年末に発刊した朝日新書の『朝日vs.産経ソウル発-どうするどうなる朝鮮半島』のP159で
朝日の市川速水氏は産経の黒田勝弘氏の「社会主義幻想と贖罪意識の二つは朝日の「理念」として続いてきた。その結果、北朝鮮が甘やかされ、拉致事件にまでつながった。」という言葉に
「それは全くその通りだと思う。」「これは反論できません」と同意していますが、社説を読む限り主筆殿は現実を認めていないんでしょうねぇ、未だに。
おまけに海外への援助や人材派遣をもっとやれだそうですよ。
普段は人口の減少や格差がどうと内政をもっと充実させろと叫んでいるくせに、それを無視して他国への支援ですか…ホント、馬鹿ですねぇ…
201文責・名無しさん:2007/01/01(月) 21:05:46 ID:JcCgVJ1O
(続き)
自分が借金で首を括らにゃならんかも知れないほど追い詰められているのに、更に借金を重ねてその金を他人に恵んでやれなんてもうどんな狂気の沙汰かと。
先日のエントリーでも書きましたが、7300億を超えるODA、これを廃止して内政に回せればどれだけ国民生活を充実できると思いますか?

医療費補助に回せば自立支援の名の下切り捨てられた国民がどれほど救われるか、教育費に回せばどれだけ優秀な教師の育成や金銭的理由で進学が望めぬ生徒の救済が出来るかといったことを
朝日は微塵でも考えたことがあるんでしょうかねぇ?

そして最後に「日本がやっぱり軍事だ」となれば世界にその風潮が云々って北の核実験に対して国内が騒然となった時の反核理論と全く同じですが、
やはりアレと同じく「それではその詭弁的理想を掲げ、貫くには日本はどうすればよいのか」という現実が全く抜け落ちてます。

北朝鮮に日本を見ろと言ったから何なのです?

金正日にはそんな台詞屁の突っ張りにすらならないどころか、
その気になれば別に弾道ミサイルや核みたいな露骨(に自国の攻撃であるとするよう)な手段を使わなくても工作員によるテロを起こすことだって彼らは可能なんですよ?

まして、隣の国がみ〜んな軍拡を行っている現状で日本が暗愚に防衛を疎かにし続けることが正しく、
まともな防衛を心がけようとすると世界中に軍拡の風潮が根付くってどんだけすごい影響力を日本だけが持っているんでしょうねぇ?

そりゃ、日本がやれICBMだIRBMだ原潜だと開発・配備を始めたというのならば先進国や反日を掲げてきた一部の国は恐慌を来たすかもしれませんが、
日本が今目指しているのはそういう方向とは全く逆ですし、
そもそも軍備って目的は抑止力として存在することというのが国際的な常識(というかそれ以外は侵略目的となるから存在できないんですがね)ですから、
それが十全に機能していない時点でそれは問題があるわけで、それを為す為に必要な手続きがあるからそれを行おうというだけの話にアレルギー的に反対すること自体おかしい。

正月を過ぎるどころか、なったその日に早々にボケるとは、流石朝日新聞。

今年も朝日はこの調子で毒電波を元気に撒き散らすんでしょうねぇ…いい迷惑ですよ、ホントに。
|2007-01-01
202文責・名無しさん:2007/01/02(火) 09:57:01 ID:DilUe/mr
http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20070101/1167645417
酔っ払いのうわごと
2007-01-01163軒目■[朝日新聞]『普通でない』事は恥ではないが『普通』を知らない事は辱である
やはり、今年一番に取り上げるのは朝日新聞でした。
各紙とも、元旦の社説は入念に準備したはすなのですけれど私の心に響いたのは朝日新聞と読売新聞でした。

1月1日付・読売社説(前半):社説・コラム:YOMIURIONLINE(読売新聞)
「タブーなき安全保障論議を集団的自衛権『行使』を決断せよ」(前半)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070101ig90.htm
(社説引用略)

安全保障政策の見直し、経済の深刻さと消費財増税の不可欠さ、少子化対策の財政負担。
どれも耳障りな提案だと思いますけれど、それを纏めて元旦の社説として主張するとは、読売新聞は完全に一時の迷走から脱したようです。
反小泉で、反靖国の時には、朝日新聞に擦り寄るのかと危惧したのですけれど、流石に売り上げトップの新聞だけに路線を軌道修正させたのでしょう。
産経新聞の主張が生ぬるく感じてしまうほどでした。このままでは、読売新聞が朝日新聞との差を広げる一方に思えて来ました。
これまでは、売り上げは兎も角、権威では朝日新聞が勝っていたのですけれど、それも怪しく成りそうです。

そして朝日新聞なのですけれど、何処から突っ込んでよい物やら、突っ込み処が多過ぎます。

朝日新聞平成19年1月1日社説:(cache)asahi.com:朝日新聞今日の朝刊
戦後ニッポンを侮るな憲法60年の年明けに

http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/paper/editorial20070101.html&date=20070101162003
ゴア氏とブッシュ氏――。6年前、大統領選の行方を決めたフロリダ州での開票は、世界の行方も左右した。

CO2削減のために決められた京都議定書にブッシュ政権は背を向けた。
米国は圧倒的なCO2排出国なのに、何と鈍感なことか。一方で、国際世論の反対を押し切ってイラク攻撃へと突き進んだ。軍事力への過信である。
----
203文責・名無しさん:2007/01/02(火) 11:14:48 ID:DilUe/mr
(続き)
朝日新聞は、ブッシュ大統領が当選した事を今でも納得が行かないようですけれど、アメリカのリベラルに阿ろうとしても無駄でしょう。
本当のリベラルは、基本的人権とか、環境に対しては、共和党のような現実主義とは一線を隠した理想主義だからです。
当然朝日新聞の大好きな支那に対しても遠慮はしないでしょう(民主党がでは無いのには注意)。
民主党にした処で、支持団体の労働組合を考えれば、共産党政府の推し進める人権、環境を無視した経済には黙っていないでしょう。
それと、アメリカではカリフォルニアのように州ごとに環境に取り組んでいて、規制が日本より強い事も珍しくはありません。
カリフォルニア州知事のシュワルツネイガー氏が共和党である事からすると、ブッシュ大統領だって9.11が無ければ、環境を無視しなかったかも知れないのです。少しかも知れませんけれど。
何れにしろ、CO2排出国第2位で、20年近く連続して10%以上の軍拡を続けている国への言及一つ無いのでは説得力がありません。
---------
自衛隊のイラク撤退にあたり、当時の小泉首相は「一発の弾も撃たず、一人の死傷者も出さなかった」と胸を張った。
幸運があったにせよ、交戦状態に陥ることをひたすら避け、人道支援に徹したからだった。それは、
●『憲法9条があったからにほかならない。』
もし名実ともに軍隊をもち、その役割を拡大させていたら、イラクでも英国軍のように初めから戦争参加を迫られていただろう。
そうなれば、一発の弾も撃たないではすまない。間違った戦争となれば、なお悔いを残したに違いない。
もちろん、国際社会が一致してあたる場合は知らん顔はできまい。テロ組織の基地を標的としたアフガニスタン攻撃はその例だった。
●『自衛隊はどこまで協力し、どこで踏みとどまるか。「憲法の制約」というより「日本の哲学」として道を描きたい。』
---------
朝日新聞としては、『交戦状態に陥ることをひたすら避け、人道支援に徹した』のは憲法9条のお蔭だと言いたいのでしょうけれど、
憲法9条があったからゲリラがテロの標的に選ばれなかったと云う誤解を与えかねない文章です。
人道支援に徹している筈のNGOが被害を受けている事は、如何考えるべきだと言うのでしょうか。
204文責・名無しさん:2007/01/02(火) 13:07:42 ID:DilUe/mr
(続き)
自衛隊が『交戦状態に陥ることをひたすら避け』たのは、ゲリラ対策というよりも、日本の、メディアに足をすくわれない為の方が大きいのかも知れません。

『「憲法の制約」というより「日本の哲学」として道を描きたい』

それなら、憲法という縛りは不必要でしょう。
憲法前文の『国際社会で名誉ある地位を占めたいと願う』のであれば、例え軍事であろうとも日本から率先して取り組む事があっても良い筈です。
『日本の哲学』とまで云うのですから、朝日新聞は、それに相応しい物を提示する責任があるのではないのでしょうか。そして、その『哲学』で前文と憲法9条が矛盾するのであれば、憲法は改正すべきでしょう。
アフガニスタンもそうですけれど、日本だけが軍事に関わらないと云うのは、日本は負わないけれど他の国には死と云うリスクを負え、と言っているのに等しいのです。
名誉ある地位には、それに相応しいノブレス・オブリージュ(高貴な義務)が有るのですから。
------
●得意技を生かそう
昨年はじめ、うれしいニュースがあった。英国BBCなどによる世界33カ国調査で、日本が「世界によい影響を与えている国・地域」で2位になったのだ。
1位は欧州だが、国家としてはフランスや英国を抑えて堂々のトップ。小泉前首相は「日本の戦後60年の歩みを国際社会が正しく評価している」と喜んだ。その通りである。
------
去年、この記事が他の新聞に載った(ネットでしか確認していない)頃に朝日新聞は、小泉前首相の靖国参拝反対の為に、
このまま参拝すると日本は世界から見捨てられるとか、アジアで孤立する日本とか云う記事を掲載していた筈です。
都合の良い情報を切り張りするのは何時もの事ですけれど、本当に読者が他の情報にアクセスしていないとでも本気で思っているのでしょうか。
新年最初の社説に、一年前の情報を引いて来る感覚には驚かされてしまいます。今年も調査が為されて順位が変動する事だって有り得るのです。
朝日新聞が書いたように日本の順位が低かったら、この論は成り立たなく成りかねないと心配する事は無いのでしょうか。
205文責・名無しさん:2007/01/02(火) 18:33:02 ID:LzZXHWjF
(続き)(略)
そして、結論は何時もと変わらぬ朝日新聞節です。
------
軍事に極めて抑制的なことを「普通でない」と嘆いたり、恥ずかしいと思ったりする必要はない。安倍首相は「戦後レジームからの脱却」を掲げるが、それは一周遅れの発想ではないか。
むしろ戦後日本の得意技を生かして、「地球貢献国家」とでも宣言してはどうか。エネルギーや食料、資源の効率化にもっと知恵や努力を傾ける。
途上国への援助は増やす。国際機関に日本人をどんどん送り込み、海外で活動するNGOも応援する。そうしたことは、日本人が元気を取り戻すことにも通じよう。
「軍事より経済」で成功した戦後日本である。いま「やっぱり日本も軍事だ」となれば、世界にその風潮を助長してしまうだけだ。
北朝鮮のような国に対して「日本を見ろ」と言えることこそ、いま一番大事なことである。
---------

朝日新聞は、気がついているのでしょうか。
『エネルギーや食料、資源の効率化』は民間の技術であって国家の物では無いと、『途上国への援助』にしろ元手は税金である事を。
寧ろ、環境に取り組むのであれば、規制を強化するように世界に働きかけ、環境を無視するような国から輸出する事が出来無いようにするべきなのです。環境に優しい製品を優遇するのも有りかも知れません。
途上国援助も、何処の国とは言いませんけれど、もう途上国と云うカテゴリーから抜け出している国への援助を止める、
他国に援助するくらいなら融資を前倒しに返して貰らい他へ差し替える、くらいの事を考えるべきです。
日本の借金を普段は心配している振りをしている癖に、こう云う時だけは大風呂敷を広げるのは何故でしょう。
新聞社の論説委員とも成ると高給取り過ぎて、借金の大変さにまでは思いが至らないのでしょうか。
(略)
今までより少しばかり金を弾んだからと云って世界が許すでしょうか。
朝日新聞が、どれくらいの事を考えているのかは分かりませんけれど、金だけと云う事に成れば、消費税をその為だけに引き上げなければ成らないでしょう。
社会保障でさえ足りないと言っているのに、そんな事が出来る訳はありません。
朝日新聞は多分、改憲反対が先にあって、それに後付で説明を考えたのでしょう。

若宮論説主幹を切って変わるかと期待したのですけれど、今年も朝日新聞に変化は無いようです。
206文責・名無しさん:2007/01/03(水) 09:52:16 ID:50WNXmlk
http://freedom.iza.ne.jp/blog/entry/95828
信義誠実を求めて
元旦からみぐるしい朝日新聞社説 2007/01/02 20:29
戦後ニッポンを侮るな 憲法60年の年明けに
http://www.asahi.com/paper/editorial20070101.html
(社説引用略)
いま「やっぱり日本も軍事だ」となれば、世界にその風潮を助長してしまうだけだ。北朝鮮のような国に対して「日本を見ろ」と言えることこそ、いま一番大事なことである。
--------------------------------------------------------------------------------
元旦から見苦しい社説を掲げる朝日新聞。
いいたいことは、昨年と同じで、ブッシュ批判、憲法改正反対である。
二酸化炭素排出と地球温暖化の関係は科学的に証明されていない事実を隠す朝日新聞。
二酸化炭素排出で米国を批判しつつも、中国を批判対象から除く朝日新聞。
日本にとって一番の重要な安全保障問題である北朝鮮の話題を一切無視する朝日新聞。
BBC調査で日本をnegativeにみている国は世界でたった2カ国、中国、韓国であること(北朝鮮は調査対象外)を隠す朝日新聞。
地球貢献国家????????

今年もこのような恣意的な社説に付き合わされることは悲しい事実だが、これだけははっきり言っておきたい。

●いま「やっぱり日本のマスコミ、政界のほとんどは媚中だ」となれば、世界にその風潮を助長してしまうだけだ。
朝日新聞購読者のような人に対して、「現実を見ろ」と言えることこそいま一番大事なことである。
207文責・名無しさん:2007/01/03(水) 21:59:30 ID:JFSAmO9T
http://d.hatena.ne.jp/gunnsenngoku/20070102#1167742011
鬱々日記 2007-01-02
(略)
■[中共]全世界へ向けて報道規制を宣言〜朝日にしか通じないだろ…… 21:46
中国国務院メディア責任者:外国メディアの中国報道、ネガティブ内容多すぎる/大紀元時報
【大紀元日本12月31日】北京オリンピックの開催に向け、外国メディアに対して中国国内での取材規制を緩和するとの中国当局による新たな規定が、明日から施行される。
これについて、中国国務院新聞弁公室の責任者蔡武・主任は28日に北京で、同政策実施後は中国の発展にとって有利である結果が得られれば、報道規制は元に戻す必要がないとする一方、
海外メディアは中国に対してネガティブな報道が多すぎると批判した。
 蔡主任は、海外メディアの中国関連報道は、過去1年間で約30〜40%増加したことを明らかにしたが、建設的な報道は比較的少ないとし、一部の報道内容は無責任であると批判的な見解を述べた。
 2008年北京オリンピックの開催条件として中国当局は最近、来年1月から、外国メディア記者は中国国内で取材する際に、事前に中国外事部門の許可や外事部門職員の同行がなくても取材可能となると発表した。
 ラジオ自由アジアの報道によると、蔡主任の発言について、深セン市在住のネット作家・趙達功氏は、海外メディアの報道原則や基準は中国と異なることから、蔡主任の批判は理屈に合わないと指摘した。
趙氏は、「最も重要なことだが、中国のネガティブな報道が日増しに増えているのは、中国の社会問題や衝突が激増しているからだ。
例えば、失業、自殺、直訴、土地の強制収用による強制的立ち退き、早期に定年退職させられた職員の直訴など、集団抗議事件が至る所で起きているのだ。
社会問題が多く発生すれば、そのような報道も増えるのはまったく正常である」と強調した。
208文責・名無しさん:2007/01/04(木) 07:07:27 ID:azdLSDrn
(続き)
 趙氏は、自由社会国家のメディアは、社会に大きい影響を及ぼすこと、例えば、鉱山爆発、遭難事件、交通事件、腐敗問題、政党や有名人のスキャンダルなどについて報道することは一般であるに対し、
中国はこれまで、豊作や増収増産などの朗報しか報道していないと指摘した。
趙氏は、中国の関係部門に対して、中国人民が海外メディアの取材を受けることに対して、脅かしたり制約したりしないよう求めている同時、
海外メディア報道関係者は中国に関連する報道を行う際、外国専門家の意見だけではなく、中国人民の声や意見を多く取り入れるべきだと主張した。

 少し前に米国を訪問した元「中国海洋報」のツァン愛宗・記者は、「(略)海外メディアの中で、個別の報道が正確さに欠けることに対して、すぐさま中国を敵視しているという指摘は正しくない」との意見を述べた。
同氏は、中国国内で報道されないのは、「監視統制が厳重すぎるからだ」と指摘した。

 ツァン記者は、中共政権は本来、海外メディアの中国国内での活動を制約する必要はないと指摘、報道された内容が真実であれば、認めてあげればよいし、真実でなければ、法律に則り制約すればよいとの見解を示した。
ツァン記者は、2008年オリンピックが開始すれば、外国記者が大量に中国入りし、多くの中国人があらゆる方法で外国人記者に連絡を取ろうとすることから、
当局の監視とコントロールは事実不可能であり、莫大な経費もかかるため、その必要性はないと主張した。
(06/12/31 11:21)

凄いですね。中南海。
この厚顔な要求にはもう脱帽です。
日本だけに言っとけばいいものを、世界に向かって恥をかいて……
中国国務院新聞弁公室の責任者蔡武・主任は28日に北京で、同政策実施後は中国の発展にとって有利である結果が得られれば、
報道規制は元に戻す必要がないとする一方、海外メディアは中国に対してネガティブな報道が多すぎると批判した。
世界に向かって堂々と、
「中共政府の広報機関にならないのならば放送免許取り上げるぞ」
って云っちゃってるんですから。
これは朝日にしか通じませんよ……。
来年は文革の二匹目の鰌を狙います
by中共政府
209文責・名無しさん:2007/01/04(木) 11:04:32 ID:g/K/Bj2K
http://ameblo.jp/kuruttank-1984/entry-10022749745.html
クルトの葉隠な日々2007-01-03 22:21:32
「専守防衛」と言う名の「呪縛」からの脱却を〜朝日新聞の社説を読んでの「所感」〜
テーマ:葉隠のコラム
(略)
 早速主要全国紙の年頭からの社説を読んでみました。産経と読売は戦後の歩みを評価しつつも憲法や教育の改革の必要性を訴える内容ですが毎日や朝日は基本的に戦後体制の「良さ」を守れと訴えています。
全国4紙の主張が分かれるのは今に始まったことではないので改めてコメントする必要もないでしょうが、朝日新聞の社説には笑いました。(略)

戦後ニッポンを侮るな 憲法60年の年明けに
http://www.asahi.com/paper/editorial20070101.html
(社説引用略)
 CO2削減のために決められた京都議定書にブッシュ政権は背を向けた。
米国は圧倒的なCO2排出国なのに、何と鈍感なことか。一方で、国際世論の反対を押し切ってイラク攻撃へと突き進んだ。軍事力への過信である。(1)

幸運があったにせよ、交戦状態に陥ることをひたすら避け、人道支援に徹したからだった。それは、憲法9条があったからにほかならない。(2)

 自衛隊はどこまで協力し、どこで踏みとどまるか。「憲法の制約」というより「日本の哲学」として道を描きたい。(3)

 軍事に極めて抑制的なことを「普通でない」と嘆いたり、恥ずかしいと思ったりする必要はない。安倍首相は「戦後レジームからの脱却」を掲げるが、それは一周遅れの発想ではないか。 (4)

 むしろ戦後日本の得意技を生かして、「地球貢献国家」とでも宣言してはどうか。(5)

 「軍事より経済」で成功した戦後日本である。いま「やっぱり日本も軍事だ」となれば、世界にその風潮を助長してしまうだけだ。
北朝鮮のような国に対して「日本を見ろ」と言えることこそ、いま一番大事なことである。(6)(引用終わり/(数字)は筆者)
-----------------------------------------
210文責・名無しさん:2007/01/04(木) 12:34:43 ID:g/K/Bj2K
(続き)
(1)環境問題から政策への強引な誘導は朝日新聞の常套手段ですが、ブッシュ政権の環境問題への取り組みとイラク政策をつなげるのは少し無理があるのではないでしょうか。
本筋とは違いますが思わずツッコミを入れさせていただきます。
(2)イラク派遣部隊が人道支援に徹したのはそれが「任務」だったからです。これは「ROE(交戦基準)」の問題です。何もかもが憲法のおかげという「9条教」もここに極まれりというやつですね。
(3)問題は哲学ではありません。「国家政策もしくは戦略」の問題です。
(4)確かに「普通でない」と嘆いたり、恥ずかしいと思ったりする必要は無いと思います。
むしろ軍事的無知であることについて本来ならば警鐘を鳴らすのがマスメディアの役割なのですが・・・。
また、「戦後レジームからの脱却」とは「専守防衛」も含めたこれまでの政策修正を「一周遅れの発想」と皮肉っていますが、
「専守防衛」という「撃たれるまで撃てない」為に日本が傷つく必要は無いのではないでしょうか。
そういう実験国家に日本をしたくはありません。
(5)朝日の究極の目的は「地球人つくり」ですからね。
(6)朝日が見て欲しいと思う北朝鮮はこのような発言をしていますが・・・。

金総書記が日本非難 北朝鮮機関紙が紹介(朝日新聞より引用)
 北朝鮮の平壌放送によると、同国の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は3日、金正日総書記が
「日本の反動らが現在、反共和国(北朝鮮)策動とともに反総連(在日本朝鮮人総連合会)策動をますます露骨化させている」と指摘した、と報じた。
ラヂオプレス(RP)が伝えた。発言の日時や状況は不明だが、北朝鮮メディアが日本を非難する金総書記の発言を伝えるのは異例。(引用終わり)

 朝日新聞を代表する「戦後体制維持派」の方々は、根本的には自衛隊(軍)を「暴走する存在」としか認識していないのでしょう。
その為に「有事法制」や「防衛省」問題について異論を唱えているのに違いありません。
しかし、軍を法的に定義つけておかない方が私にはむしろ恐ろしい状態ではないかと思うのですが・・・。
211文責・名無しさん:2007/01/04(木) 13:26:21 ID:g/K/Bj2K
(続き)
 しかも、朝日新聞は「戦後ニッポンを侮るな」と大見得を切った割には、軍をコントロールする文民(つまり国民)の存在を侮っているとしか思えません。
つまり、朝日の本音は「自分達がしっかり国民を誘導していかないと国民は自衛隊を軍にしてしまう。
そして自衛隊が軍になったら国民は暴走を抑え切れない」と言うことなんでしょう。我々国民もバカにされたもんです。

 自衛隊員の皆さんも日本人である以上、戦後60年の重みはしっかり自衛隊にもあるのです。
大東亜戦争時のように軍部の政治進出はありえないでしょうし、国民も自衛隊も望まないはずです。
またそうならないように防衛省を通じたシビリアンコントロールや「有事法制」「交戦基準」などをしっかり整備するのが政府の務めです。

 日本周辺の東アジア情勢一つ見ても、北の脅威は依然存在するでしょうし、中共政府の軍拡は続いています。また韓国も、今年の大統領選挙いかんによっては混迷を深めるでしょう。
北朝鮮や中国の核ミサイルが日本を標準に合わせているという「現実」を直視すればおのずと「専守防衛を続けていていいのか」と言う疑問に突き当たるはずです。
これらの独裁国家の好意や気まぐれに日本の運命を託すわけにはいきません。

 その意味では安倍内閣には何としても日本の防衛について「一歩前進」を図ってほしいと考えます。また、「専守防衛」を無くすには私たち自身の考えも変えていかねばなりません。
今までのような「アメリカや中国が何とかしてくれるだろう」という「他国依存」の考えでは通用しないのです。

 今年は私たち自身が「自分達の国は自分達で守る」という国際的には当たり前の考えを持つことが求められています。
212文責・名無しさん:2007/01/05(金) 09:25:05 ID:H7l13HBy
http://zapperex.blog83.fc2.com/blog-entry-280.html
人生崖っぷち
勉強不足はどちらですか?2007–01–05(Fri)02:21
新年早々絶好調な朝日新聞ですが今日の社説
http://www.asahi.com/paper/editorial20070104.html)もやってくれましたね。
乏しい知識や見識しか持っていないのはどちらの方ですかね(・∀・)ニヤニヤ

確かに愚かな政治家は世の中に多いのですが
それはそんな政治家を選んだ選挙民が悪いわけであり、
朝日の言う事は民主主義の否定かたんなる愚痴にすぎませんよ?

●おっとそう言えば朝日の御主人様は
民主主義国家ではなく一党独裁でしたねwww

それにしても報道機関として軍事に対して過剰な拒否反応を示し、
自国の軍隊を叩き続けるのもいい加減にどうかと思います。
ここ数年軍縮を続けている日本を叩くよりも、
延々と軍拡を続ける中国の事を報道したらどうですか?

防衛庁が省に格上げになって悔しいのは分かりますが
今更ネガティブキャンペーンで叩くよりもしっかりとした取材をし、
知識を身につけてマスコミによる監視機関でも作った方が
よほど建設的だと思うのですが・・・

まあ下手に読者が軍事的知識を身に付けてしまうと
朝日の捏造やミスリードがばれてしまいますから
そんなことはできませんか・・・m9(^Д^)プギャー
213文責・名無しさん:2007/01/05(金) 16:06:40 ID:m6A8a5qo


最近の朝日新聞は右傾化で弱っていますね。
本多勝一のような世界第1級ジャーナリストの記事が読みたいですね^^
214文責・名無しさん:2007/01/06(土) 09:26:21 ID:e1l328CF
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~asakyu/no5.html
従軍慰安婦強制連行捏造報道
従軍慰安婦問題誤報確定後も執拗に強制連行捏造報道
慰安婦問題の経緯
昭和58年、吉田清治が、著書「私の戦争犯罪・朝鮮人連行強制記録」の中で,昭和 18年に軍の命令で「挺身隊」として、韓国斉州島で女性を「強制連行」して慰安婦にしたという「体 験」を発表。
朝日新聞は、これを平成3年から翌年にかけ、4回にわたり、報道。
同3年8月11日付け朝日新聞は、社会面トップで「思い出すと今も涙」「元朝鮮人従軍慰安婦 戦後半世紀重い口開く」とのタイトルで、
「日中戦争や第二次大戦の際、女子挺身隊の戦場に連行され,日本軍人相手に売春行為を強いられた朝鮮人従軍慰安婦のうち、一人が」名乗り出たと報じた。
同4年1月11日、朝日新聞は、一面トップで「慰安所、軍関与示す資料」、「部隊に設置指示 募集含め統制・監督」と報道。
この直後の16日から訪韓した宮沢首相は首脳会談で8回も謝罪を繰り返し、「真相究明」を約束。
同5年8月4日、河野官房長官談話、政府調査の結果、「甘言、弾圧による等、本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接に荷担したこともあった」と発表。
●石原副長官がすかさず軍・官の強制連行の証拠は発見出来なかった
(今に至るも発見されていない)と発表したが時既に遅し。
●この河野談話によって日本政府は、慰安婦が軍によって強制徴集されたことを公式に認めてしまったことになる。
これを契機として、中学高校のほとんどの歴史教科書に、「従軍慰安婦」が記述されることになった。
 この記事に疑問をもった済州新聞の許栄善記者と秦郁彦日大教授の調査により原著書は全くの作り話であることが判明。
215文責・名無しさん:2007/01/06(土) 10:52:06 ID:e1l328CF
(続き)
●自ら名乗り出た慰安婦について:
この女性、金学順さんは、「女子挺身隊」として連行などされていない事を、8月14日の記者会見で自ら語り生活苦から14歳の時に平壌のあるキーセン検番(日本でいう置屋)に売られていった。
三年間の検番生活を終えた金さんが初めての就職だと思って、検番の義父に連れていかれた所が、華北の日本軍300名余りがいる部隊の前だった」ことも判明。
当時、内地でもよくあった気の毒な「身売り」の話なのである。国家による組織的な強制連行とは関係ない。
 そもそも「女子挺身隊」とは、昭和18年9月に閣議決定されたもので、金学順さんが17歳であった昭和14年には存在していない制度である。
さらに「女子挺身隊」とは、販売店員、改札係、車掌、理髪師など、17職種の男子就業を禁止し、25歳未満の女子を動員したものであり、慰安婦とは何の関係もない。

●軍の関与について:発見された文書とは昭和13年に陸軍省通達、「軍慰安所従業婦等募集に関する件」であり、
その趣旨は民間の悪徳業者による誘拐まがいの行為即ち「強制連行」を、軍が警察と協カしてやめさせようとした事なのである。

 これを原文書から都合のいい文言をツマミ食いし「慰安所、軍関与示す資料」、「部隊に設置指示 募集含め統制・監督」とした将にヒッカケ記事だった。
狙い済ましたように、宮沢首相訪韓のわずか5日前に発表されたことから、絶大な効果を発揮した。
ソウル市内では抗・糾弾のデモ、集会が相次ぎ、日の丸が焼かれる中で宮沢首相は事実を確認する余裕もなく、8回も盧泰愚大統領に謝罪。
216文責・名無しさん:2007/01/06(土) 11:57:45 ID:CJ51Yut5
(続き)
 ところでこの資料とは別ですが最近刊の木佐芳男著「戦争責任とは何か」中公新書(ドイツが戦争責任問題に関していかに世界を欺いて来たかがよく解説されている面白い本)
に慰安婦問題も出ていてあるエピソードが紹介されている。
 平成2年末ある日本人女性と在日韓国人男性が毎日新聞社のソウル支局を訪れ「日本政府に謝罪と補償を求める訴訟を起こしたいのだが韓国人犠牲者を探して原告にしたいので協力してくれ」と言っという。
朝日とほとんど同じ体質の毎日記者も先ず訴訟ありきで原告を捜すというアイデアには驚いたというもの(平成5年9月9日朝刊 記者の目)。
 秦教授の調査発表以後さすがに吉田清治の著作の起用はぷっつり止めたが捏造著作であることはダンマリ。
平成9年3月31日付けで見開き2面を使って慰安婦問題の自己弁護的大特集を組んだ。
ここで吉田著作に関し「・・・間も無くこの証言を疑問視する声が上がった。済州島の人たちからも氏の著述を裏付ける証言は出ておらず、真偽は確認できない。
吉田氏は『自分の体験をそのまま書いた』と話すが、『反論するつもりはない』として、関係者の氏名などデータの提供を拒んでいる」と記述。明白な捏造を真偽は確認できないと言い訳。

 またこの特集で平成3年8月11日の時と同様に見出しには
「従軍慰安婦 消せない事実」、「政府や軍の関与明白」、「無理やりを認める供述/ “指示”“便宜”文書残る」と如何にも軍の強制連行があったかのような報道。
さすがに今回は良く読めば「裏を取らずに名乗り出た人の一方的な話だけで『無理やり』と決めつけた」こと、
「軍の関与は強姦防止・性病予防」であることも書いてあるが看板に偽りありだし、未練がましいことだ。
217文責・名無しさん:2007/01/07(日) 17:53:24 ID:k4LoYrE5
http://d.hatena.ne.jp/bonstar/20070106#1168071370
う〜ん、わからん
2007-01-06■朝日新聞、(北朝鮮)核保有の理由考える必要 17:16

朝日新聞さん、
「(北朝鮮)核保有の理由を考えてあげたら」そして「日本はダメ」っていうわけですか。ずいぶんと北朝鮮にはやさしいんですね。

北朝鮮の核保有の理由って、「日本や韓国を脅すため」でしょう。他にありますか。別にもってまわって考えなくてもすぐわかりますよ。
そんなものは絶対にもってほしくない。これが私たちの考え方です。あたりまえじゃないでしょうか。

大学でのアンケート調査の結果をもとにした記事のようだけど、調査対象集団が日本の一般の大学生を代表していないのではありませんか
(この文章を読まれた方で立命館大学の平和学の受講生の構成をご存知の方がおられましたらコメントいたたけると幸いです)。
一部の意見をもってそれを大きな見出しにして、あたかもそれが普遍的な意見のように仕立てるのは「悪意をもって情報を操作している」ことになりますよ。

これは、金順姫さんの意見ですか? それとも中野晃さん?
http://f.hatena.ne.jp/bonstar/20070106170335

朝日新聞が「中国まねた」と日本を揶揄!
http://d.hatena.ne.jp/bonstar/20061220
朝日新聞における“韓国”vs“拉致”記事の対照
http://d.hatena.ne.jp/bonstar/20061218
ほんまでっか〜、戦争したらあきませんで〜
http://d.hatena.ne.jp/borubitto/
218文責・名無しさん:2007/01/08(月) 09:06:42 ID:L7MZh6Cz
http://www.doblog.com/weblog/myblog/33838/2622783#2622783
世界読書放浪2007/01/08のBlog
日中2000年の不理解 王敏著 2006 朝日新書
ついに朝日も新書進出で、いきなり王敏の本。やはり新華社の意向には逆らえないんだなと思ったら、中身は結構変化球だった。
この辺に小泉後の中国対日政策の変化を窺うことも出来るのだが、王敏もPHPの奴が目論見通りいかなかったのか、だんだんと直接的な表現を避ける様になって来ているのが面白い。
さすがに、「戦争」という印籠を出せば、日本人は屈服するというパターンが通用しなくなったことを肌身に感じているのかもしれない。
そこで、「理」が駄目なら「情」でという、さすが「日本通」といった作戦に出た訳だが、果たしてどこまで現代の日本人が儒教に「情」を感じることができるのだろうか。
「孔子学園」など儒教工作を推し進めるのも「贖罪カード」の有効性期限切れが迫った対日工作の一環なのだが、
同じく「経済カード」の有効期限切れが迫ってる日本が「ソフトパワー」に活路を見出しているのも、伝統か現代かという両国の文化力の違いを現しているようで興味深い。
著者もそのところは抜かりが無く、文化の優越をつけるでもなく、曖昧にしているのはさすがである。
日本文化は中国文化の亜流ではなく独自性があるということを、戴季陶や周作人も気がついていたが、それを書く術を知らなかったという指摘にも鋭いものがある。
その意味で、著者がこうした本を書くのも、日本の文化は中国人には理解できないというステレオタイプに対する「死者に鞭打たない文化を理解できない中国人」側からのアンチテーゼなのかもしれない。
219文責・名無しさん:2007/01/08(月) 10:15:56 ID:L7MZh6Cz
(続き)
そうなると一方の価値観に一方を従属させる価値観の単元化ではなく、私は私、あなたはあなたという「異文化間」での価値観のキャッチボールが可能になる訳で、
それは歓迎すべきであろうし、著者も韓国の様に日本を中華を盟主とした儒教体制の下に置くのは無理と悟っている様に感じた。
ならば、この本が中国で出版されるかというと、それにはまだまだ制約がありそうだ。
周作人の再評価も進んでるというが、日本という独自の文化を肯定的に描くことは、中国の「歴史的勝者」の地位も道徳的優位性をも揺るがすものだし、著者が中国人である以上漢奸の罪も免れないだろう。
これがあくまでも「日本人向け工作」であることは、日本人こそが「日本人論」を一番好むことを見越してのことであり、外国人が日本人の独自性を認めることが重要というポイントを計算してのことであろう。
私的にはいつもの中華丸出しの小日本論の方が好きなのだけど。

[ 更新日時:2007/01/08 02:32 ]
この記事のURL: http://www.doblog.com/weblog/myblog/33838/2622783#2622783
220文責・名無しさん:2007/01/08(月) 19:58:37 ID:MfFcAPdv
e.jp/bonstar/20070108#1168235970
う〜ん、わからん2007-01-08
■朝日新聞における文章術の研究 14:59

オンラインの asahi.com に「旧満州・中国人捕虜強制労働、関東軍が賃金不払い明文化」という記事が掲載されている。
また、同じ記事が紙バージョンの朝日新聞にも掲載されている。
記載内容の表現に文章技術が駆使されていて面白い。

オンライン版のありか:
http://www.asahi.com/national/update/0107/OSK200701070036.html

両者の比較をする前に、まずは asahi.com のオンライン・バージョンの全体構成をみてみましょう。
記事の構成は、「見出し」→「要約段落(第一段落)」→「本文(第二段落以降、結論の前まで)」→「結論」→「付加部」となっている。文章の教科書どおりの模範的な構成です。
普通であれば、これらの「見出し」「要約」「本文」「結論」は同じ内容となる。では、これらが asahi.com の記事でどのようになっているかについて調べてみよう。

見出し
「旧満州・中国人捕虜強制労働、関東軍が賃金不払い明文化」

となっている。ここでの主役は「賃金不払い」である。
…あ、そう、日本軍は捕虜を働かせても賃金は支払わなかったのか。ひどいやっちゃ。

要約:「...賃金を各部隊が一括保管して...」

…「支払わなかった」のではなく、「部隊が保管」していたのか。ん、なるほど。で、どうだったの。

本文
『賃金については、「特種工人に支給せず、部隊が一括保管し、日用品などの購入に充てる。なお余剰がある時は本人の帰還や解放時に交付する」と定めている。
しかし、死亡した際に残されていた遺留金は埋葬費に充て、残額があれば遺族に送る
▽送金不能ならば残りの特種工人の福利施設に充ててよい▽逃亡した場合は捜索費に充て、残った額は他の特種工人の警護施設に充当する』

…基本的には「部隊が一括管理して、必要経費に充当し、残金は本人または遺族に渡した」わけだね。ふむふむ。捕虜にも労働させた場合には賃金を支払うのか。知らなかった。
221文責・名無しさん:2007/01/08(月) 22:23:19 ID:MfFcAPdv
(続き)『―などの規定があり、賃金を直接手渡さずに捕虜を働かせることができる仕組みになっている。』
…いやー、そんな言い方もできるの。ちょっとー、見方が違ってませんかー。

結論部
『日本が1911年に批准した「ハーグ陸戦条約」は...同条約を順守していると主張できる形を取りつつ、現場で強制労働を可能にする狙いがあったと見られる。』
…えーっ、そんな結論を引き出すの?それって、歪曲ってやつじゃありませんか。牽強付会!

そして、この結論をサポートしてとどめを刺すため大学教授のコメントがつづく。
付加部:〈内海愛子・恵泉女学園大教授(戦後補償論)の話〉
『..軍が直接管理し、賃金の扱いまで示していたことを明らかにする画期的な資料だ。
表向きは「国際条約を守っている」という主張も可能な表現をとりながら、文面通りにすれば現場で賃金を不払いにできるのが特徴で、実に巧妙なやり方だ。
このような規定が、上層部は責任追及を逃れながら末端の担当者が捕虜虐待に問われ、多数のBC級戦犯を生む素地になったとも言える』
…いやー、お見事。記事はまさに文章構成の手本ですね。でも、上の内海先生の話は論拠抜きでかなり強引。ロジックも何もあったものじゃない。

でもね。見出し、要約、本文と内容が変化していることがもう明かですよ。
見出しは、まるで本文と反対です。
本文では、捕虜にも「賃金を支払う」、ただ、直接手渡すわけではなく、必要経費を差し引き、最後に〆る方式となっている。
ところが、見出しでは「支払わない」と反対のことをいっています。
見出ししか読まない人は多い。読んでも最初の段落の要約で切り上げる人も少なくない。「とんでもない作文」ですね。
222文責・名無しさん:2007/01/09(火) 06:46:41 ID:YOZ2/XFq
(続き)
でも、まだあります。文章の途中に埋め込んだ修飾語によって読み手を導く方法です。
見出し:「旧満州・中国人捕虜強制労働」
要約:「日中戦争で捕虜になった中国人兵士らを旧満州国(中国東北部)に連行し、建設現場で「特種工人」として働かせる」
本文
「軍の管理下にある飛行場や鉄道などの建設現場で使役する場合の必要事項」

本文では「使役」となっているところが目立つところ(=見出し、要約)では「強制労働」「強制連行」となっており、見た人に朝日新聞の評価を印象付けるよう見事に工夫されています。巧みな文章術です。

さて、つぎにオンライン版と紙バージョンに移りましょう。
紙バージョンは、購入してもらわなければならないのでマイルドになっています。
オンライン版は朝日新聞の判断・評価を印象づけることが目的らしくより過激です。オンライン版は無料ですから遠慮はいりません。

まず、見出し。
オンライン「旧満州・中国人捕虜強制労働、関東軍が賃金不払い明文化」
紙「旧満州中国人捕虜の強制労働、賃金渡さぬ内規文書」

「賃金不払い」「賃金渡さぬ」似ているようでだいぶ違いますね。「不払い」ならまったく支払わないイメージですが、「渡さぬ」だと本来は支払うのだが受け渡しがないといった感じになります。
本文を読むと、実は毎月とか支払うわけではなく最後に〆る決りになっていることがわかります。

223文責・名無しさん:2007/01/09(火) 07:13:15 ID:mVobe4Qk
(続き)
そして、最後のだめ押し。これは両者でまったく違います。

オンライン版
〈旧日本軍の強制連行や捕虜政策に詳しい内海愛子・恵泉女学園大教授(戦後補償論)の話
〉日中戦争での中国人捕虜の扱いについての全体像が明らかになっていないなか、強制連行も軍が直接管理し、賃金の扱いまで示していたことを明らかにする画期的な資料だ。
表向きは「国際条約を守っている」という主張も可能な表現をとりながら、文面通りにすれば現場で賃金を不払いにできるのが特徴で、実に巧妙なやり方だ。
このような規定が、上層部は責任追及を逃れながら末端の担当者が捕虜虐待に問われ、多数のBC級戦犯を生む素地になったとも言える。
紙バージョン
南方戦線で連合国の捕虜となって作業をさせられた日本兵には、同条約と29年の「ジュネーブ俘虜(ふりよ)条約」(日本は軍部の反対で批准せず)に基づき、米国などの抑留国が直接賃金を手渡すか、
残高証明書に基づいて日本政府が賃金を支払った。
ソ連によるシベリア抑留では賃金は支払われず、抑留された元日本兵の一部が未払い賃金の支払いなどを日本政府に求める訴訟を起こしたが、敗訴している。

…な〜んだ、連合軍も最後に〆ただけではないか。そのうえ、日本政府にももたせたりして。なんと、百万人×5年のシベリア抑留では、ソ連は踏み倒し。死者ウン十万人。

結論
プロパガンダ記事は、まったく無視するか、または、読むなら必ず詳細までよく注意して読むこと。見出しだけ読んで鵜呑みにすることはけっしてしてはなりませぬ。

まとめ
さすがは文章のつかい手たちだ。読者諸氏はゆめゆめ油断めさるな
224文責・名無しさん:2007/01/09(火) 09:22:49 ID:I0ddXA6T
http://d.hatena.ne.jp/nyankosensee/20070108/1168259310
にゃんこ先生の学習帳2007-01-08
■中国人強制連行
(略)朝日は『従軍慰安婦』や『朝鮮人強制連行』で行ったのと同じ過ちをなんの反省もなく繰り返している。
こういう卑怯なやり口というのは後々却って自分の首を絞め、ひいては真面目な左翼運動の足も引っ張る。ウンザリである。
なんだか国語の問題みたいだが、下記の文章を読む限りでは何が違法なのかわからない。

国際法(ハーグ陸戦条約)上の捕虜は、
(1)労働に使役できる。
(2)その場合は自国兵に準じて賃金を支給しなければならない。
(3)捕虜にかかる費用は賃金から控除できる。 ということである。

そして下記の資料は日本軍がそのとおりに捕虜を扱っていたことを示している。
違法性は見あたらない。
なにが違法なのだ?
朝日は「同条約を順守していると主張できる」としつつ「現場で賃金を不払いにできる」ので不法だと主張している。すると、
「捕虜の労働対価はその場で支払わなければならない。」
という規定があったかどうかが要点である。

あれば日本軍は違法だし、なければ日本軍になんら違法性はない。
しかしそのような典拠は示されない。一番大切な点なのに何故?
・・・と思ったらもうネラーが調べていた。(´・ω・`)
----------
937 :文責・名無しさん :2007/01/08(月) 12:03:05 ID:wbzUoSZC
ハーグ条約見てきた。
http://homepage1.nifty.com/SENSHI/data/haug.htm
第六条
俘虜ノ勞銀ハ、其ノ境遇ノ艱苦ヲ軽減スルノ用ニ供シ、剰餘ハ、解放ノ時 給養ノ費用ヲ控除シテ之ヲ俘虜ニ交付スヘシ
------
なんじゃこりゃ!全然問題ないジャン。印象操作酷杉!
225文責・名無しさん:2007/01/09(火) 11:37:07 ID:I0ddXA6T
(続き)
そもそも「強制連行も軍(関東軍)が直接管理し」と言うが、「捕虜・犯罪者(匪賊)」を軍が管理するのがなにか問題なのだろうか?
それに「捕虜や犯罪者の移送や使役」がなぜか「強制連行」という、あたかも一般住民が攫われて奴隷労働させられるかのような言葉にいつの間にかすり替わっている。また定義が変更されたのか?
それが強制連行なら今現在合法的に刑務所で行われている労働は強制労働だし刑務所移送は強制連行ということになってしまうじゃないか。
さらに、この捕虜労働是か非かという話が何故か捕虜虐待という話になり、BC級戦犯の冤罪問題にこじつけられている。
しかし捕虜を労働させることと捕虜を虐待することは別の話だし、捕虜虐待を行ったとされるBC級戦犯に冤罪があるかもまた別の話である。ロジックがまるで繋がっていない。

内海愛子(僕は昔会ったことがある)がぼけたのか?朝日記者の書き方が悪いのか?

というわけで、この記事は肝心の点について意図的に誤魔化しながら日本軍=違法と印象つける悪質なプロパガンダ記事といえる。
サヨク的正義のためなら読者を誘導しても良いと思っているなら大間違いである。こういう事実関係に右も左もない。

ネット上ではこういう誤魔化しは直ぐばれる。
それによって引き起こされるサヨクマスコミの権威低下を「右傾化」とか批判者を「ネット右翼」とか罵倒しているようでは日本の左派に未来はない。
墓穴を掘っているのは自身であると自覚すべきである。
(略)

旧満州・中国人捕虜強制労働、関東軍が賃金不払い明文化
2007年01月08日06時00分
URL:http://www.asahi.com/national/update/0107/OSK200701070036.html
(朝日新聞記事引用略)
226文責・名無しさん:2007/01/09(火) 21:56:47 ID:5+2F/eZk
http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20070108/1168247943
酔っ払いのうわごと
2007-01-08 170軒目四品■[朝日新聞]今日の社説の連携は、かなり痛い
この気持ちの悪さは何なのでしょう。
特に『こくる』などと云う言葉を無理に使っている処が、新成人に媚を売っているようです。

(cache) asahi.com :朝日新聞今日の朝刊-平成19年1月8日 社説1
成人の日 87年生まれのつぶやき
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/paper/editorial20070108.html&date=20070108142236
私たちが生まれた年は、バブルのただ中だったよね。  
私? ケータイって呼ばれてます。
そういえば、駅前とかで待ち合わせしてる人が減ったような。みーんな、近くまで来て、私を使って居場所を確かめ合ってるもん。
●こくる(告白する)のも、ふるのもボタン操作で出来るし。待ち焦がれてとか、待てど暮らせどなんて言葉、死語になってしまいそう。
---------
新成人を、生まれた年の同じ携帯電話に例えたのは良いとしても、若者ゆえの過ちを諌める積りであれ、事故の話題を持ち出すと云うのはデリカシーに欠けると言わざるを得ません。
--------
便利で簡単。でも、なんか、余裕のない世の中になったなあって感じがする。
●そういえばおととしの春、JRの通勤電車が脱線し、たくさんの人が亡くなった。
「お客様のため」といって、スピードアップさせたダイヤが組まれて、運転士が「遅れちゃいけない」とあせったのが原因じゃないかって言われている。
 皮肉なのは、あの電車が「快速」という名前だったこと。「快さ」の一線、どこで踏み越えてしまったんだろう。
-------
成人式に、この社説などを読んでから行く人は極少数でしょう。しかし、これを読んで気持ちの良い人はいないと思います。
また、親は、改めて自分の子供が心配に成ってしまうのではないでしょうか。
227文責・名無しさん:2007/01/09(火) 22:48:59 ID:5+2F/eZk
(続き)
脱線して死亡事故。
この年齢の子供を持つ親の一番の心配は、自分の子供が事件を引き起こしてしまう事なのではないのでしょうか。
今日までレールの上を走るようにとは行かなくても、順調に子供を育てて来た親の方が多いと思いますけれど、
そのレールを外れて事故を起こすかも知れないと暗示しているようにも読めないでしょうか。
正月早々には、同じくらいの歳の若者が身内を殺して切り刻むと云う事件が有ったばかりです。
朝日新聞は、そんな不安を煽りたいのでしょうか。

しかも、次の社説は裁判員制度に関してです。
其処には、こんな言葉もあります。
----------
『裁判員が担当するのは重大事件なので、死刑を●『言い渡す』こともあるだろう。参加することの意義は分かるとしても、気が重いという人は多いに違いない。』
---------
私が新成人の親だったら朝日新聞の購読を打ち切ります。
尤も、朝日新聞を購読しようと思った事は無いので、打ち切りようが無いのですけれど。
(社説全文引用省略)
228文責・名無しさん:2007/01/10(水) 09:13:20 ID:u9ZMw++m
http://sakura-makkiy.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_9c1c.html
熱湯欲ゴーリキーのお部屋 2007年1月 9日 (火)
御用聞き新聞
何言ってやがるこの御用聞き新聞が。

独立組織の18人を公安が殺害 中国新疆ウイグル自治区
http://www.asahi.com/international/update/0108/013.html
 中国新疆ウイグル自治区の公安当局は8日、同自治区の独立派組織「東トルキスタン・イスラム運動(ETIM)」の訓練基地を5日に攻撃し、18人を殺害、17人を拘束したと発表した。国営新華社通信などが伝えた。
 ETIMは、新疆に住むウイグル人による「東トルキスタン共和国」建国を目指す組織。中国当局は、
●『アルカイダの支援で爆弾テロや暗殺を繰り返している』として弾圧を強めているが、
●『これだけ大規模な攻撃が国内で報道されるのは異例だ。』
2007年01月08日22時35分 朝日新聞

 中国共産党による完全な報道管制が敷かれ、党の許可なしでは何一つ報道できない国営新華社通信の配信記事を例に取り、
●“これだけ大規模な攻撃が国内で報道されるのは異例だ”
と平然と述べる朝日新聞には非常に嫌悪感を感じます。
 それも朝日新聞自体が人民日報と提携状態にあり、その記事を特別コーナーで配信しているとなればなおさらです。
つまりは、朝日新聞も中共の管理下にあり、東トルキスタンの中共による不当弾圧を報道しないという点において共犯関係にあるということだ。
 東トルキスタンは以前より、石油、石炭などのエネルギー資源が豊富な地域であったことから、それを狙った中共から弾圧を受けて続けており、独立への機運が高まってテロが頻発することなどは当然の帰結です。
 この中共の弾圧は国内の完全なる報道管制によって闇に包まれ、民族浄化を目的とした漢族との結婚奨励、育児制限と強制中絶による犠牲者は数百万を数え、
イスラム教の宗教活動や歴史文化に関する出版活動が制限されることにより、伝統的な民族固有の文化が破壊され続けています。
229文責・名無しさん:2007/01/10(水) 10:44:53 ID:u9ZMw++m
(続き)
 中共の弾圧はそれだけに留まることなく、住民が住むすぐそばで核実験が何度も行って大量の放射能中毒者を出し、
それに加えて政治犯の虐殺、労働改造所の強制収容もあわせて計画的に東トルキスタンの民族を虐殺し、抹消しようとしているのです。

 そしてその中共の残酷非道な扱いに意義を唱えるものは「分離主義者」「テロリスト」などのレッテルを貼られ、
今回のような公安当局による襲撃に遭って拘束され、まともな手続きも経ないままに監獄や強制労働所に送られるわけです。
●“アルカイダの支援で爆弾テロや暗殺を繰り返している”
などということは弾圧を正当化するための中共による姑息な言い訳に過ぎない。

 今回、この事件が中国国内で大々的に報道されたことは、東トルキスタン独立勢力やその他中共に弾圧され続けている少数民族に対する“見せしめ”と見て間違いないでしょう。
中共はこういった“戦果”を積極的に報道することによって独立勢力の勢いを削ぎ、中共の民族浄化にまかせて消滅していくことを狙っているのです。

 この件について、私達の出来ることは少ないですが、こういったエントリーを通じて少しでも多くの方が、中国共産党の極悪非道な民族浄化に対して関心を持っていただければ幸いです。
そして、常日頃から報道の自由を喧伝し、“言葉のチカラ”を信じる新聞社においては、けして中共の御用聞き報道に終始することなく、真実を伝える努力をしていただきたいものです。

何言ってやがる御用聞き新聞が!と思う方はクリック!(人気blogランキングへ)

参考サイト:東トルキスタンの人々に「平和と自由」を
http://saveeastturk.org/jp/top_jp.html
230文責・名無しさん:2007/01/10(水) 21:46:11 ID:EIQP6O3G
http://blog.livedoor.jp/gochagocha/archives/51595793.html
ごちゃごちゃ備忘録2007年01月10日
朝日新聞 関東軍の資料には、賃金不払いとは書いてないが明文化されている
朝日新聞:■旧満州・中国人捕虜強制労働、関東軍が賃金不払い明文化
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/national/update/0107/OSK200701070036.html&date=20070108173100
(本文引用略)

はぁ? 今回発見された(?)とする資料には、
「賃金払う → 軍が一括保管 → 捕虜の日用品に充てる → 余剰金は解放後に本人に支払う」
と書いてあっただけだろ?
何処に「不払い」が「明文化」されてんだよ。
ってか文中で
>「ハーグ陸戦条約」は、捕虜を使役した場合は自国の陸軍軍人と同じ基準で賃金を支払うことなどを義務付けるとともに、捕虜の賃金から必要経費は控除できるとしている

って、てめーで書いてるじゃん。

>強制連行も軍が直接管理し、賃金の扱いまで示していたことを明らかにする画期的な資料だ

・・・・・・・・。この人、頭大丈夫?
捕虜の労働についての資料なのに「強制連行も軍が直接管理」って・・・
ここまで結論ありきの脳内変換には、さすがに驚愕するな。
そもそも、「ハーグ陸戦条約」の本体である「ハーグ条約」は、「双務主義」。
当時、日本は批准していたが、相手方である中華民国は、批准してなかった。
つまり本来であれば、日本は、この条約に拘束される必要すらなかったのに「バカ正直に守ってました」ってことじゃん。
まぁ、「愛知県立大学の倉橋正直教授」って時点で「バカ記事」確定なんだが・・・。
参考1 倉橋正直というバカ :http://www.tamanegiya.com/kurahasimasanaoboka.html
参考2 ハーグ陸戦規定
第6条(略)
●俘虜の労銀は、其の境遇の艱苦を軽減するの用に供し、剰余は、解放の時給養の費用を控除して之を俘虜に交付すべし。
231文責・名無しさん:2007/01/11(木) 11:20:35 ID:ABWnTT5L
http://ameblo.jp/lm138443/entry-10023213060.html
面白ニュース発掘!
旧満州・中国人捕虜強制労働、関東軍が賃金不払い明文化
(朝日記事引用略)アサヒドットコム2007年01月08日06時00分
http://www.asahi.com/national/update/0107/OSK200701070036.html

えっと。
>特種工人に支給せず、部隊が一括保管し、日用品などの購入に充てる。
>なお余剰がある時は本人の帰還や解放時に交付する
>死亡した際に残されていた遺留金は埋葬費に充て、残額があれば遺族に送る
>送金不能ならば残りの特種工人の福利施設に充ててよい
>逃亡した場合は捜索費に充て、残った額は他の特種工人の警護施設に充当する

これのどこが「捕虜をただ働きでこき使う命令書」なんでしょうね。
「旧日本軍の強制連行や捕虜政策に詳しい内海愛子・恵泉女学園大教授」はいったい何を見ているんでしょうか?というか、研究者としての能力が完全に欠如しているとしか思えません。
もうちょっと、日本語を勉強して欲しいものです。
ということで、私から正しい解説をさせてもらいましょう。

>冒頭の第1項では、中国北部戦線で捕虜にした国民党軍や共産党軍の兵士、匪賊(ひぞく)と称していた反日武装勢力を
>「特種(特殊)工人」と定義。軍の管理下にある飛行場や鉄道などの建設現場で使役する場合の必要事項を定めている。
これは読んだとおりですが、注意が必要なのは、
>共産党軍の兵士、匪賊(ひぞく)と称していた反日武装勢力

です。
共産党軍の兵士、と記事では表現していますが、正しくは
●『共産ゲリラです。平たく言えば犯罪者です。軍でもないし、兵士でもありません。』
匪賊(ひぞく)と称していた反日武装勢力は、そのまんまです。
●『匪賊、つまり盗賊です。要するに犯罪者です。』
戦後、中国、韓国、北朝鮮で雨後の筍のように「抗日組織」が涌いてきましたが、その多くは匪賊、つまり盗賊でした。
金日成も、李承晩も、実はこれです。彼らは、抗日とはまったく関係ないところで盗賊行為を働いていました。
それが、終戦になるやすかさず「自分たちは抗日の戦士だ」と言い張り、自らの英雄行為を吹聴したのです。
232文責・名無しさん:2007/01/11(木) 12:52:07 ID:ABWnTT5L
(続き)
李承晩は、確かに戦中から上海で朝鮮独立政府を名乗って活動していましたが、していることはこんな風で、当然連合国からはまったく無視されていました。日本と戦った実績がないのですから当然ですね。
と、まあ、こんなわけで、やさしい日本陸軍はテロリストや盗賊を、処刑もせずに生かして捕らえ、面倒も見てあげていたわけです。

>賃金については、「特種工人に支給せず、部隊が一括保管し、日用品などの購入に充てる。なお余剰がある時は本人の
>帰還や解放時に交付する」と定めている。しかし、死亡した際に残されていた遺留金は埋葬費に充て、残額があれば遺族に
>送る▽送金不能ならば残りの特種工人の福利施設に充ててよい▽逃亡した場合は捜索費に充て、残った額は他の特種
>工人の警護施設に充当する――などの規定があり、賃金を直接手渡さずに捕虜を働かせることができる仕組みになっている。内容については後述しますが、

>賃金を直接手渡さずに捕虜を働かせることができる仕組みになっている。
は、アサヒの勘違いぶりがしっかりと出てます。

そもそも、戦争捕虜(ゲリラと盗賊もいますが)なのですから、毎月給料など出せるわけがないのです。
募集して雇ったのならまだしも、戦って負けて、捕らえられた「囚人」なのですから文句の言える立場ではありません。そもそも、●『出したところで遣う場所なんかありません。』

このしくみは
懲役刑のようなものだと考えてもらえれば、理解しやすいでしょう。で、必要経費は天引きと言うのは、私たちの給料でも行われていることです。なんら問題になる部分はありません。

>日本が1911年に批准した「ハーグ陸戦条約」は、捕虜を使役した場合は自国の陸軍軍人と同じ基準で賃金を支払う
>ことなどを義務付けるとともに、捕虜の賃金から必要経費は控除できるとしている。関東軍の取扱規程は、「特種工人」
>が諸外国から国際法上の捕虜と認定された場合でも、同条約を順守していると主張できる形を取りつつ、現場で強制労働
>を可能にする狙いがあったと見られる。

強制労働の何がいけないのでしょうか?
捕虜はお客さんじゃありません。あくまでも「囚人」です。
233文責・名無しさん:2007/01/11(木) 14:24:57 ID:ABWnTT5L
(続き)
捕虜に労務を課すのには、ちゃんと理由があります。
まずは、身体頑健で、戦闘訓練を受けた兵士を暇にさせるのは危険であるということ、第二に、自分の食い扶持は自分で稼がせないと、こちらが困る、ということです。働かざるもの食うべからずです。

というか、「ハーグ陸戦条約」をまともに遵守している国がどれだけあったというのでしょう。
アメリカなどいまだに守る気がないのは、イラク戦争で証明済みです。
それとも、「アメリカの捕虜虐待はきれいな捕虜虐待」とでも言うんでしょうか?

>〈旧日本軍の強制連行や捕虜政策に詳しい内海愛子・恵泉女学園大教授(戦後補償論)の話〉日中戦争での中国人捕虜の>扱いについての全体像が明らかになっていないなか、強制連行も軍が直接管理し、賃金の扱いまで示していたことを明らか
>にする画期的な資料だ。表向きは「国際条約を守っている」という主張も可能な表現をとりながら、文面通りにすれば現場で
>賃金を不払いにできるのが特徴で、実に巧妙なやり方だ。

表向きも何も、条約はきちんと守ってます。
実際に釈放時に払われるかどうか、と言うのは戦争に負けてしまったので確認する術はないわけですが、少なくとも、衣食住を最低限度ながら保障していたのですから、労働報酬は支払われていたと見るべきでしょう。
大体、払う気がないならこんな規定を定める必要はありません。ただ、「捕虜はしっかり働かせろ。その労働の収益は軍に納めろ」とでもすればいいのです。
「関東軍特種工人取扱規程」は文中にあるように、「極秘」だったのですから。

そう、これは極秘文書なのです。
公開するのが前提の文書なら、『表向きは「国際条約を守っている」という主張も可能な表現をとりながら、文面通りにすれば現場で賃金を不払いにできるのが特徴で、
実に巧妙なやり方』も説得力を持ちますが、極秘文書で「表向き」は関係ないでしょう。

>このような規定が、上層部は責任追及を逃れながら末端の担当者が捕虜虐待に問われ、多数のBC級戦犯を生む素地になったとも言える。

この人、BC級戦犯がなんだかわかってないですね。恵泉女学園大と言う学校は、自分の研究分野で必須の知識がなくても教授になれちゃう学校なんですね。変な学校。
234文責・名無しさん:2007/01/11(木) 16:04:42 ID:ABWnTT5L
(続き)
BC級戦犯というのは、それぞれ通常の戦争犯罪と、人道に対する罪を指します。日本は、人道に対する罪で裁かれた者はいません。
その代わり、なのかは知りませんが、日本限定で区分を変えてます。
通常の戦争犯罪のうち、B級は指揮・監督にあたった士官、部隊長、C級は直接捕虜の取り扱いにあたった者、主として下士官、兵士、軍属となっています。
要するに、捕虜収容所の看守を任された兵士が捕虜を虐待すれば、その上司も罪に問われたということです。
もうちょっというと、末端の兵士が捕虜を虐待しなければ、誰も戦犯にはならなかったわけです。
ここで、兵士は捕虜虐待をやらされたりしなかったのか、という疑問が出るわけですが、それはありませんでした。
それは人道に対する罪に分類されるのですが、裁かれた者がいないと言うのが何よりの証拠です。

さて、ここで「ハーグ陸戦規定」の出番です。

http://ww1.m78.com/topix-2/hague.html
国家にたいしての労役にたいし同様の仕事に従事している自国軍の兵士に準じる報酬が支払われなければならない。
労働が公共事業、個人への使役などの場合条件は軍事当局との交渉によって決定される。
●『捕虜への給与は待遇改善に使われ差額は維持コストを差引いて釈放時支払われねばならない』

最初に引用した規定と比べてみましょう。

>特種工人に支給せず、部隊が一括保管し、日用品などの購入に充てる。
●『>なお余剰がある時は本人の帰還や解放時に交付する』
>死亡した際に残されていた遺留金は埋葬費に充て、残額があれば遺族に送る
>●『送金不能ならば残りの特種工人の福利施設に充ててよい』
>逃亡した場合は捜索費に充て、残った額は他の特種工人の警護施設に充当する

まあ、みごとに一致してますね。つまり、
●『この資料は日本が国際条約を遵守していたことを証明する資料なわけです。』
良くぞ、見つけてくれました。
●『これで、日本悪者史観が間違いだと証明できます。ありがたいことです。』
この調子で、朝日新聞社には、ソ連による日本兵シベリア抑留追及キャンペーンを張ってもらいたいものです。
あ、斉南事件とか、通州事件の話とかも聞きたいです。
235文責・名無しさん:2007/01/11(木) 21:09:06 ID:c5tJvChw
ウイグル女性人権活動家、中国政府に国連査察受け入れを要請 - 米国

【ワシントンD.C/米国 10日 AFP】米国に亡命している、中国からのウイグル独立を
掲げる国際組織「世界ウイグル会議(World Uighur Congress 、WUC)」総裁のラビ
ア・カーディル(Rebiya Kadeer)氏は、イスラム過激派が新彊ウイグル自治区で活
動をしているとされる問題を巡り、中国政府に対して国連査察の受け入れを要請し
た。

 新彊ウイグル自治区は、住民の多くがイスラム教を信仰する地域。公安当局がイ
スラム過激派訓練キャンプとされる場所でテロリスト18人を殺害した事件を受けて、
今回の要請が出された。この事件で、公安当局側も死者1人と負傷者1人を出した発
表した。

 中国政府は事件前、米国ワシントンD.C.( Washington D.C.)に亡命中のカーデ
ィル氏がテロ活動による国家転覆を謀っているとして非難していた。カーディル氏
は、「中国政府が、今後本当に国際社会の一員としての責任を負うつもりなら、第
三者による査察を受け入れるべき」との声明を出し、「国連などの第三者機関によ
る、東トルキスタンでのテロ活動に関する査察の受け入れを、政府に要請する」と
述べた。

 カーディル氏が率いる「Uighur American Association」も同時に声明を発表。
中国政府がすべてのウイグル人による反政府活動を「テロリズム」と断定し、非暴
力的な活動にもかかわらず弾圧を行っていると非難した。

 また、公安当局との衝突については、「当局は証拠を一切提示していない。証拠
映像も、目撃情報も何もない。第三者からの情報も一切ない」と疑問を呈している。

http://www.afpbb.com/article/1224104
朝日は早く報道しろ!
236文責・名無しさん:2007/01/12(金) 09:34:45 ID:eZMkdQ1J
http://blue-yellow.at.webry.info/200701/article_2.html
あれやこれや
空虚な朝日社説・・・日中共同歴史研究
<< 作成日時 : 2007/01/11 07:44
(略)
  朝日新聞「社説」から
 ここで、昨年末に出た朝日新聞の社説(2006年12月30日付)にサッと目を通してみましょう。
題して「日中歴史研究 事実に語らせることだ」。

(朝日社説引用略)
『要は、協力してできるだけ多くの事実を重ね合わせることだ。持ち寄った事実が多いほど、的はずれの解釈が顔を出す余地は小さくなる。』
『事実をして語らしむ。冷静に、実証主義の姿勢で一歩一歩進むべきだ。』

●「事実をして語らしむ」だって
 この社説、ノド越しのいいトコロテンのように、抵抗なくスッと腹に収まってしまうのではないでしょうか。
 ですが、トコロテンと同様にこの社説、栄養分はほぼ皆無です。なにせ、なにより実態とかけ離れている作文に過ぎないからです。
●「要は、協力してできるだけ多くの事実を重ね合わせることだ。持ち寄った事実が多いほど、的はずれの解釈が顔を出す余地は小さくなる。」
と簡単に書きますが、
「あることないこと」どころか、●「ないことないこと」を平然と主張してくるのが中国のやり方で、これはすでに実証ずみでしょう。
目的のために手段を選ばないのが中国方式です。
 ですから、持ち寄った事実が多いほど、「的はずれの解釈が顔を出す余地は小さくなる」と期待するのは、実態から目をそらした空念仏なのです。
●「事実をして語らしむ。冷静に、実証主義の姿勢で一歩一歩進むべきだ」
なんて主張が、もっとも似つかわしくないのが●朝日新聞社だったはずです。
 なにせ、中国のいうとおり、ウラ付けのない日本軍・民の悪行を、これでもかこれでもかと書いてきたのは、ほかならぬ朝日新聞です。
●「中国の旅」連載をはじめ、
ウラ付けなしに報じた例は、文字通り、枚挙にいとまがありません。それを忘れたのか、ヌケヌケとよく書けるものだと思います。今日の惨状を招いた多くの責任はマスメディアにあり、なかでも朝日新聞はその筆頭格のはずで、切腹ものでしょうに。
 もっとも、一般読者で社説を読む人はいくらもいないでしょうから、この社説の影響なんてたかが知れているかもしれません。
(略)
237文責・名無しさん:2007/01/12(金) 22:21:02 ID:IibgRupu
http://blog.livedoor.jp/tsukouninn/archives/51556958.html
必殺通行人の呟き2007年01月11日
朝日の捏造
旧満州・中国人捕虜強制労働、関東軍が賃金不払い明文化 朝日新聞2007年01月08日06時00分
(朝日記事引用略)
-----------
 日本軍が捕虜にした中華民国軍将兵の移送、収容、使役を管理していたことは当然の権利であり、それを行わなければ、捕虜は捕虜としての権利を行使できなかった。

1907年ハーグ陸戦法規
第6条【使役】国家は、将校を除くの他、俘虜を其の階級及技能に応じ労務者として使役することを得。其の労務は、過度なるべからず。又一切の作戦動作に関係を有すべからず。
 俘虜は、公務所、私人又は自己の為に労務することを許可せらるることあるべし。国家の為にする労務に付ては、同一労務に使役する内国陸軍軍人に適用する現行定率に依り支払を為すべし。
右定率なきときは、其の労務に対する割合を以て支払うべし。
 公務所又は私人の為にする労務に関しては、陸軍官憲と協議の上条件を定むべし。
 俘虜の労銀は、其の境遇の艱苦を軽減するの用に供し、剰余は、解放の時給養の費用を控除して之を俘虜に交付すべし。
第8条【処罰】俘虜は、之を其の権内に属せしめたる国の陸軍現行法律、規則及命令に服従すべきものとす。総て不従順の行為あるときは、俘虜に対し必要なる厳重手段を施すことを得。
第18条【宗教の自由】俘虜は、陸軍官憲の定めたる秩序及風紀に関する規律に服従すべきことを唯一の条件として、其の宗教の遵行に付一切の自由を与えられ、其の宗教上の礼拝式に参列することを得。

 何のことはない、今回発見された「関東軍特種工人取扱規程」は、関東軍首脳が1907年ハーグ陸戦法規を誠実に遵守し、合法かつ正当に捕虜を取り扱っていたことを示す第1級の証拠資料ではないか!
238文責・名無しさん:2007/01/13(土) 08:41:20 ID:vykVmzoh
(続き)
 朝日新聞社の天敵である渡部昇一教授の「かくて昭和史は甦る」の中に次のような記述がある。

 ここに朝日新聞(平成5年9月20日)の記事がある。朝鮮人強制連行問題を研究している高校教諭の高橋信氏がたちが発見した軍慰安婦の募集広告を取り上げたものだ。
この募集は、戦争も終末局面に入った昭和19年10月下旬から11月上旬にかけて行われた。

 朝日新聞や高橋氏らは、日本を非難するつもりで、この資料を出しているらしいが、これからでも次の事実が浮かび上がってくる。まことに「朝日新聞よ、語るに落ちたり」である。

 まず第1に、これは募集であって、強制ではない。
 第2に、「契約」および「待遇」について面談して決めることになっている。
 第3に、希望者の連絡先は「旅館」にいる許という人物(おそらくコリア人)である。
 朝日新聞の意図と反して、まさに「強制連行ではなかった」ということを示す第1級の証拠資料ではないか。

 まことに「朝日新聞よ、再び語るに落ちたり」ではないか。

 日本政府による朝鮮人の徴用に続いて日本軍による捕虜の移送と使役をも強制連行、強制労働と呼び始めた朝日新聞社の上の記事からは、白を黒と言いくるめても読者に中国に対する贖罪感を扶植し、
何も知らない日本国民を中国共産党の要求に服従させようとするアカにまみれた朝日幹部の禍々しい悪意と妄念が滲み出ている。
 日本軍が支那戦線で捕虜にした中華民国軍将兵を満州国に移送収容し、彼らを労務者として使役したことは、ソ連軍がポツダム宣言第9項
「日本国軍隊は、完全に武装を解除せられたる後各自の家庭に復帰し、平和的且生産的の生活を営むの機会を得しめらるべし」に違反し、捕虜にした日本軍将兵をシベリア凍土に連行したこととは、根本的に異なるのだ。
 朝日記事の論理に従えば、日露戦争や第1次大戦において日本軍が捕虜にしたロシア軍将兵やドイツ軍将兵を日本国内の捕虜収容所に移送したことも強制連行となり、批判の対象となるではないか。
過去にも朝日は前例がある。
(略)
239文責・名無しさん:2007/01/13(土) 20:46:31 ID:vykVmzoh
http://furufuru2006.iza.ne.jp/blog/entry/100951
新年アケオメ!furufuru.の毒吐きブログです♪
朝日新聞=共産主義者
2007/01/13 17:33

朝日新聞が共産党の赤旗と、なんら変わりが無い実態内容の新聞社であることは明白だが、
まさか中国やソ連共産党などの東側諸国の古い手口である「女性の体を利用した」スパイ活動を朝日新聞社までもが行っていたことに、
驚きもしたが同類項の輩の類似行動と思えば驚きも大したものではない。
財務省の主計といえばエリート中のエリートである、国家の機密事項にも明るい官僚を
女スパイのエサで吊り上げるとは、
さすがに朝日は共産主義者となんら変わりが無いことを公然と明らかにしたようなものだ。

さて、10年ほど前に中国の既婚女性スパイを抱いた故橋本元総理も、中国共産党の「女体の誘惑」に沈没させられた一人であった。
その後も、日本を中国や韓国に存分に売り飛ばし、私腹と性欲を満たしきってはいたが、最後は中国訪問中に毒を盛られ日本帰国後に急逝したのは記憶に新しいところだ。

洋の東西、時代の古今を問わず、共産主義者の考える罠は「女」でしかないのは面白いと言えば面白いものだ。
240文責・名無しさん:2007/01/15(月) 09:28:43 ID:h3GE+blT
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/3538b2da26063eca3e0ea57257467126
狼魔人日記
朝日新聞の「琉球独立論」 2007-01-14 08:07:19

朝日新聞 【社説】2007年01月14日(日曜日)付
沖縄の明日 自治州は見果てぬ夢か
(社説引用略)
●道州制の権限を越え、独立にもっと近づこうというものだ。

------------------------
琉球大学の林助教授の「沖縄独立論」に呼応したのか中国代理人の朝日新聞が遂に
「沖縄独立」を社説がで取り上げた。
これで民社党(ママ)の「沖縄政策ー一国二制度」と中国の沖縄接近を睨んで朝日とリンクしてくる。
◆「民主党の沖縄政策」 沖縄を中国に売ります!
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/7aadad4b9233ec910f53937dc1623ecb

朝日記事にある沖縄自治研究会は昨年10月那覇市でセミナーを開いている。
その時の講師が●中国人大学教授と●韓国人大学教授、それに●ジャーナリストの高野孟氏も講師の一人だと言うからこの自治研究会の偏向的性格が自ずとわかる。

●≪朱建栄東洋学園大教授、韓国の呉在一全南大教授、ジャーナリストの高野孟氏、島袋純琉球大助教授が登壇したパネル討議では、沖縄県に対して
「東アジア共同体が将来できるとすればその首都に名乗りを上げてほしい」などの提言が挙がった。≫(参考エントリー「沖縄を覗う中国の影」)

●≪学者や自治体職員、市民らでつくる沖縄自治研究会が、3年半に延べ約5千人の参加で議論を重ねた。自治州は、いま論議されている道州制の権限を越え、独立にもっと近づこうというものだ。≫

学者や自治体職員、「市民」が一般の沖縄県民と違う座標軸に立っていると言う事は
●「道州制の権限を越え、独立にもっと近づく」と言う文脈に垣間見れる。
241文責・名無しさん:2007/01/15(月) 11:08:40 ID:h3GE+blT
(続き)「琉球独立論」を煽る琉球大学の林助教授の「業績」については「チラシの裏」さん(http://sea.ap.teacup.com/tirasinoura/183.html)が見事にあぶりだしてくれている。
これでは中国の工作員と言われても仕方の無い「業績」ぶりだ。
在日議員の福島瑞穂などとも関わっているようで、中国や韓国との連帯だけに留まらず、「フェミニズム」にも「業績」を伸ばしているようだ。
国立大学の先生の「県民意識調査」も、結局は眉に唾をつけて見たほうが無難なようだ。それにしても見事な「業績」だ。

◆林泉忠・琉球大学助教授の「業績」
以下「チラシの裏」さんからの引用。
62 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/19(月) 17:23:10 ID:NetjETYA0
>琉球大学の林泉忠助教授(国際政治学)の調査チームが行った県民意識調査

林泉忠『「辺境東アジア」のアイデンティティ・ポリティクス──沖縄・台湾・香港』
●明石書店,2005年2月,312頁,4000円+税
 著者は香港出身で日本に留学し,東京大学大学院法学政治学研究科で学位を取得した新進気鋭の学人。現在,琉球大学助教授。本書は博士論文をもとにしたモノグラフである。http://jdzg.exblog.jp/1481315/

中国の工作員だな

コノ教授が本を出している明石書店の出版物
>●『使ったら危険「つくる会」歴史・公民教科書』刊行!
>再び教科書検定に登場した「つくる会」歴史・公民教科書。その危険な歴史観、社会観を検証する。
>●福島みずほ編『みんなの憲法二四条』刊行!
>憲法二四条と家族、男女平等への熱い思いがこの一冊に。
>『日韓共通歴史教材 朝鮮通信使』刊行!
>子どもたちの未来のために、●『日韓の現場教師』が贈る新しい歴史教材。
>『フェミニズムの歴史と女性の未来』刊行!
>この200年の間に、なぜ、どのように●『フェミニズムの運動と思想』は生まれ、拡大してきたのか。
>●「『悪の枢軸」に仕立て上げられた隣国』の、真の姿を読み解く。ブルース・カミングス著『北朝鮮とアメリカ 確執の半世紀』刊行!

明石書店の刊行物は、なかなか香ばしい品揃えですwwww加齢臭ならぬ、加赤臭がプンプンしますwww
242文責・名無しさん:2007/01/15(月) 12:11:22 ID:h3GE+blT
(続き)
>17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2005/12/19(月) 17:35:46 o5lMZkil
ν速+よりコピペ

108 :名無しさん@6周年:2005/12/19(月) 17:26:35 ID:NsarT2Ic0
>琉球大学の林泉忠助教授(国際政治学)

●本 籍: 香 港
●『中国で初等教育』、香港で中等教育、そして日本で高等教育を受け、
2002年3月に東京大学より法学博士号を取得。

また、ハーバード大学フェアバンク東アジア研究センター客員研究員、
日本学術振興会特別研究員、
沖縄大学地域研究所特別研究員などを歴任。
現在、 琉球大学法文学部国際関係論講座助教授。
ttp://ps.ll.u-ryukyu.ac.jp/~lim/

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

●『どうみても工作員です。有り難う御座いました。』
引用終了。

「沖縄独立論」については当日記でも再三取り上げたたが、昨年の1月「居酒屋独立論」として産経抄が取り上げている。(略)
243文責・名無しさん:2007/01/15(月) 21:08:17 ID:hNDIVsrb
http://blog.goo.ne.jp/d_deridex/e/7c6cc1dee3003a2b2f7b2ba0e2064049
CareTaker's Log2007-01-15 00:00:25 / 毒
朝日の見果てぬ夢
沖縄の明日 自治州は見果てぬ夢か
http://www.asahi.com/paper/editorial20070114.html#syasetu2
(社説引用略)
--------------------------------------------------------------------------------------------
朝日新聞は一体何をしたいのか。日本を分裂させる気なのだろうか。

現時点で、米軍が撤退し、沖縄が独立すれば、観光以外に特に大きい産業もなく、財政の採算は取れない。
まして、独立国家として必要な軍備は現在の沖縄にある軍事力よりも大きくなるのに、現状維持どころではなくなる。
そうなれば、中国の進出を抑えることなど到底不可能になります。
実際、フィリピンから米軍が撤退した後、スプラトリー諸島(南沙諸島)においてフィリピンが領有を主張していた島に建築物を建て、海底資源を手に入れようとしています。
現時点ですら、東シナ海の海底ガス田問題において中間線の日本側に延びている可能性のある海底ガス田を協議もなしに、勝手に採掘している状態です。
これで沖縄の軍事力が低下した場合、少なくとも彼らが主張する境界まで進出してくることは避けられないでしょうし、台湾より攻撃しやすいとなれば、第2のチベットができることになります。
本当に沖縄の人たちがそういったことを望んでいるのでしょうか。
自治にはそれなりの責任が伴います。もし沖縄がチベットと化したとき、朝日新聞はその責任を取れるのでしょうか。
244文責・名無しさん:2007/01/15(月) 22:11:51 ID:hNDIVsrb
(続き)
「課税権を持つ沖縄自治州は、米軍にも企業と同じ原則を適用するうえ、環境税や迷惑税などの導入も考える。
このため、高額の課税が見込まれ、米軍や日本政府に重荷となり、米軍は撤退する。そうしたシナリオが描かれている。 」

お馬鹿にもほどがある。
まず、どのくらいの金額を考えているのかしりませんが、税金が増えたところでどっちみち日本政府が払うことになるんですから、米軍には何の負担にもならない。
また、日本政府にも払いきれないほどの税金を課して、それで米軍が出て行ったとしましょう。
で、その後の税収は?せっかくの大金払ってくれる客を追い出したわけです。
当然、「企業と同じ原則を適用するうえ」という以上、普通の企業にも多額の税金が掛かることになるわけです。
ただでさえ企業が進出しにくいところで税金上げたら、ますます企業が逃げます。
そして何もかもが逃げた後で、一体どこから税収を得るつもりなんでしょうか。独立しているわけですから、当然、地方交付税なんて入ってきません。
観光?現時点でそれだけで足りていないわけでしょ。ましてや、どんどん海外旅行がし易くなっている今、単に「南国のリゾート」ってだけではこれまでのようには客は来ないですよ。
中国、韓国からの観光客?韓国からの客を大量に入れた対馬の現状を見るべきです。
金を落としてくれる日本人客がさっぱり寄り付かなくなって、それで観光が成り立ちますか?
他の外国の観光客の場合、日本の観光であれば東京などの大都市に行くでしょう。リゾートであれば、もっと南のグアム、バリ、モルジブに行く。そんな中で競争して行けますか?

沖縄には、琉球王国の鮮烈な記憶が残っている。へーその時代の人が未だに大勢いるんですか。

もちろん、実際に沖縄に住んでいる人たちで本気で独立や自治を考えている人が多いとは思いませんが、(実際に基地賛成派が選挙で勝っているし)その人たちのためにも、

見果てぬ夢ではなく、妄想や願望を書くのは止めて欲しい。
245文責・名無しさん:2007/01/16(火) 09:28:56 ID:7U2TUCOg
http://d.hatena.ne.jp/makoya-n/20070115#p1
ヘボナイトまこやんがネタがあって気が向いたときになんとなく書いている日記
2007-01-15 今日の朝日新聞
沖縄の明日 自治州は見果てぬ夢か
(社説引用略)
http://www.asahi.com/paper/editorial20070114.html#syasetu2

(中略)
>高額の課税が見込まれ、米軍や日本政府に重荷となり、米軍は撤退する。
米軍が撤退したら、中国軍を沖縄に受け入れるんですか?w
米軍が何故、沖縄のような小さな島の基地にこだわるのか、理由を考えれば分かるだろ。
米軍が撤退したあと、沖縄県民はどうやって生活するのですか?
沖縄には産業基盤は無いため、観光と基地で成り立っている。
基地を撤退させ、日本政府からの援助も無く、観光だけで沖縄県民の生活は成り立ちますか?
普天間基地周辺は、基地が出来た後に人が住み始めたと聞いていますが、いかがでしょう?

>沖縄には、琉球王国の鮮烈な記憶が残っている。
はあ? 琉球王国時代から生きている人、どれくらいいるんでしょ?
琉球王国の文化を大事に伝えていくことは必要だと思いますが、それと独立とは関係ない。

>沖縄の声が日米両政府にどうしても届かないとなれば、自治州への動きはいっそう高まっていく ●『だろう』
朝日の想像・・・いや、妄想ですか?w
沖縄県民が日本政府からの自立と米軍基地反対を民意として持っているなら、なんで基地賛成派、自民公認の知事が3期連続で選ばれたんですか?

基地賛成が沖縄県民の民意じゃねえのか?
米軍基地が無くても今の生活が維持出来るのであれば、無い方がいいに決まっている。
ただし、米軍基地が無くなった場合に起きるであろう中国からの軍事的圧力、米軍基地があることによる経済効果などを考えると、米軍基地が無くなったら大変なことになると沖縄の人は思っているんでは?

大多数の沖縄県民は、「日本に復帰して良かった」と言っています。
日本政府の対応に不満はあるかもしれませんが、独立を求めている人は少数派です。
それなのに、沖縄県民全部が独立を求めているように書くなよ!
246文責・名無しさん:2007/01/16(火) 21:41:41 ID:eaGW002z
http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20070116/1168936686
酔っ払いのうわごと2007-01-16 178軒目三品■
[朝日新聞]朝日新聞的「東アジア共同体」
朝日新聞の考える「東アジア共同体」とは如何云う形をしているのでしょうか。

(cache) asahi.com :朝日新聞今日の朝刊‐平成19年1月16日 社説1
東アジア 同床異夢の船旅だが
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/paper/editorial20070116.html&date=20070116153955
<<抜粋・太字・着色(●)は管理人による>>
針路はまだ定まっていない。それでも船は、波を切って進み始めた――東アジア共同体構想をめぐる動きを航海に例えれば、そんなところだろうか。
_________________________________________
しかし、もともとが遠大な構想である。10年やそこらで実現するものでもない。
●『目先の星勘定に一喜一憂するのでなく、』
それぞれが共同体づくりに向けて知恵を出し合っていけばいい。
________________________________________
気がかりなのは、この地域でも自由貿易協定(FTA)の網が急速に広がるなか、日本がその波に乗りきれないでいることだ。
中国が2010年までにASEANとFTAを締結しようと交渉を加速させているのに比べ、日本は農業の市場開放を渋ってASEANを失望させている。
豪州との交渉でも農産物の例外扱いを求める姿勢が際立っている。
貿易の自由化は、共同体づくりの要である。そこでためらい、全体の足を引っ張るようなことをしていては、主導権を取るどころか、共同体構想そのものから取り残されてしまう。

朝日新聞は、「東アジア共同体」の主導権を中華人民共和国(中共)に取られたからと云って、『一喜一憂』する必要が無いと言って於きながら、
日本政府が農業保護の為に「共同体」の足を引っ張る事は許せないようです。
しかし、『10年やそこらで実現するものでもない』のですから、急ぐ必要は無いのではないのでしょうか。
そもそも、「共同体」を作るメリットとは何なのでしょうか。
経済的利益を得られれば、それで良いのでしょうか。
247文責・名無しさん:2007/01/16(火) 22:25:28 ID:eaGW002z
(続き)
東アジア共同体 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BD%93
日本政府の基本的立場
(1)* 開かれた地域主義 ASEAN+3を基礎としながらも、機能的アプローチを通じてインド、豪州、ニュージーランド、米国等とも連携する。
(2)* 機能的アプローチ 地域の多様性を鑑み、当面は、FTA/EPAや、金融(チェンマイ・イニシアティブなど)、国境を越える問題(海賊、テロ、SARSやHIV等の感染症、津波等の大規模災害など)等の地域協力を優先させる。
●(3)『* 普遍的価値の尊重 複数政党制民主主義、市場経済(WTOルールの遵守など)、人権の尊重。』
参考文献 外務省「東アジア共同体に係る我が国の考え方」平成18年11月

これが、日本政府の基本的立場の筈で、今も変わっていないと思います。
三番目の、普遍的価値の尊重は、朝日新聞には如何でも良いのでしょうか。
中共は言わずもがなですけれど、ASEANにもミャンマー、ベトナムのように、民主的とは言い難い国が存在しています。
経済的利益の為に、そう云った国と「共同体」を作る必要があると云うのは、日頃人権の大切さを説いている朝日新聞としては拙いのではないのでしょうか。
日頃の主張よりも、中共のリードの後ろを黙って着いていけ、と云うのが主張であるのなら仕様の無い事かも知れませんけれど、日本の新聞と名乗らないで欲しいと思います。
248文責・名無しさん:2007/01/17(水) 22:45:07 ID:+Ak+npHl0
http://world.x-navi.com/1/redhage/archives/2007/01/post_6.html
赤ハゲ先生のヅラヅラ草
食物連鎖
 昨日の朝刊の1面はどこもアセアン・サミットの話題でしたね。特に朝日新聞は大はしゃぎで、「中国の温下方が日本に協力してくれるし、来日もしてくれる。」と。
親子丼の北メッセンジャーよろしく、中国のメッセンジャーぶりを発揮しておりました。それに対して産経新聞はしっかりと中国の擦り寄りに警笛を鳴らしておりました。
 中国の思惑は口だけで「拉致問題に協力する。」と言いながら、来日を果たして安部の靖国参拝を絶対阻止する。
そして今年が日中国交正常化35周年とか言いながら、実は盧溝橋事件から70年ということで日本政府からの謝罪のコメントを引き出し、日本と中国の関係をドイツとイスラエル同様の関係に持ち込もうというのは明白である。
まさか日本人でこれを知らない人はいないと思うが、ホロコーストと南京事件や盧溝橋事件は全く違うものである、単なる戦争の一過程に過ぎない。
 今でも中国は日本の地下資源を不法略取しているし、去年は日本の首相との会談をドタキャンするという日本のプライドに泥を塗る行為を意図的やっているし、
さらには脱北者を掴まえて北挑戦に強制連行するという鬼畜にも劣る行為を平気でやっている国である。
このことを日本人は忘れてはならないし、こんな国が拉致被害者の人権などに考慮しているわけがない。日本人よ、騙されるな。
ちなみに温下方に言わせると僕のような感情を持つ人間は日本人の「ごく一部」だそうだ。

 さらに中共御用達新聞朝日は一面に台湾による日本人教師への利益供与を温下方と並べてデカデカと載せていた。ちなみにこれは産経新聞では全く無視している、当然だろう。
内容はというと台湾政府が日本の高校の修学旅行誘致のため教師を格安で台湾に4泊5日で招待した、というものである。これのどこが悪いのよ?
 記事も細かくて、「台湾側が観光場所として推薦する小人園は日本にも同様の施設があるので適当ではない。」とか(バカヤロウ、小人園と東武ワールドスクエアーを一緒にするな!)、
「教師たちの飲食代を台湾当局者がこっそりと払っていたとか(観光ガイドの間違いじゃないの?)こんなことわざわざ新聞の1面に載せる記事かよ。
249文責・名無しさん:2007/01/17(水) 23:15:36 ID:+Ak+npHl0
(続き)
 おそらくこの旅行に参加した先生が非日教組だったので意図的に乗せたのではないだろうか?
だって日教組の共産党が台湾に行くわけないもんね。さらに驚くことはこの記事の肝とも言うべき個人負担金、台湾4泊5日パックツアーで5万4千円(しか)だそうだ。
でもじょんさん、これって台湾パック旅行の相場じゃない?これが利益供与というにはかなり無理がある。
この論法でいくと朝日は近々、「タイ政府は日本ーバンコク航空代を4万円という不当に安い値段に設定し、日本の若者と自国の女に不純異性交遊をやらせている。
某京都大学院生はこの罠にハマり人生を棒に振ってしまった。」なんて書くかもよ。

 たとえ台湾民国政府が日本の高校生の修学旅行を誘致するために予算を使ったとして、それのどこが悪いのだ。
高校生が中国に連れて行かれて日本に対しての間違った自虐的な歴史感を植えつけられるより、台湾へ行って台湾がチャイニーズタイペイではなく台湾民国であることをしっかり認識してきた方がずっとためになる。

 、、、、、と、ここまでを昨日書き上げておいたのですが、今日の朝日には「中国でも同じ事が、、」ちなみに上海旅行は3泊4日で4万8千円だったそうです。昨日書いちゃったんだから、こっちも書かざるを得ないですよね、産経はこちらも無視、大人です。
 おかげで朝日が今日一番に宣伝したかった「中国人強制労働裁判、中国側敗訴へ」が霞んでしまいましたね。しっかり反対意見を載せてたけど、説得力が全くない。
(略)
250文責・名無しさん:2007/01/18(木) 13:08:06 ID:1re3rjLZ0
http://blog.livedoor.jp/noumin1978/archives/50505757.html
トラクターの上から2007年01月17日
朝日は地方を切捨てる〜農業分野FTA問題〜
去年、このブログのエントリーで多く扱ったテーマはホワイトカラーエグゼンプションとオーストラリアとの自由貿易協定(FTA)の問題でした。
特にオーストラリアとの農業分野でのFTAは道内のみならず全国の農家への影響が大きく、食料自給率改善を目指すうえでは今の状況では『ありえない選択』であると何度も言ってきました。
日本の農業の高コスト体質など改善すべき問題点は多々ありますが、物理的にオーストラリアのように広大な農地を確保する事は不可能です。
低価格の農作物が関税無しに日本に流入することは日本の農業の根本を揺るがす問題です。
それに触れずして農業分野のFTAを語るのは片手落ちもいいところです。

東アジア 同床異夢の船旅だが
http://www.asahi.com/paper/editorial20070116.html
(朝日社説引用略)
〜以上引用〜

相変わらず朝日は『東アジア共同体』という新中華秩序に拘っていますね。
EUと違って各国の経済格差、価値観、体制に隔たりが大きい東アジア共同体なんてそもそも夢物語にしか僕は思えませんがね(笑)

朝日が『東アジア共同体』に異常に執念を燃やしているのは分かりきった事ですが、そのために日本の農業を潰せと言うんですかね?
北海道や農水省が出した試算を知らないはずがないんですがね。
こういう情報を意図的に出さないのは『よくやる手』ですがね(笑)
251文責・名無しさん:2007/01/18(木) 13:45:11 ID:1re3rjLZ0
(続き)
農業の衰退は当然自給率低下に直結します、また農業を基幹産業としている地方にとっては地域経済の衰退にも繋がります。
道の試算では関税で賄っていた農業振興がなくなった場合、道内だけで1兆3700億円の経済損失が出るとされています。
朝日は北海道を切り捨てるつもりですか?
朝日は小泉政権の時、三位一体の改革を『地方切捨て』と言っていませんでしたっけ?
農業切捨ては『地方切捨て』ではないんですかね?
そうでは無いなら今までの財源約1000億円の出し所の対案でも出してみやがれ。

確かに今後見込まれる中国の食料輸入の増加、オーストラリアと中国のFTA締結の動き、バイオエタノールの原料としての穀物の価格の上昇など食料輸入に関しては課題が多いのは分かっています。
だからこその食料自給率じゃないんですかね?
だからこそ今、政府間で落としどころを探ることが大切じゃないんですかね?

オーストラリアとの関係は今後も推し進めていかなければいけないの間違いありませんが、自国の産業とのバランスを常に頭に入れて交渉に臨まなければ結果的に自らの首を絞めかねないと思いますね。
西側諸国であるオーストラリアと中国とのパワーバランスなど今後どう状況が変化していくかきちんと見極めていかなければいけないと思います。

そもそもの東アジア共同体ですがこちらではこういうニュースも流れていますが(笑)

東アジアサミット閉幕 「拉致」明記、中国も同調 ■日中融和…「共同体」論議は低調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000012-san-int
 今回、「拉致」が盛り込まれたことで脚光を浴びた東アジアサミットだが、日中両国が激しい主導権争いを演じた2005年12月の前回サミットとは打って変わり、
「東アジア共同体」の論議は盛り上がらず低調だった。
背景には(1)中国が共同体に関心を失った(2)日本が北朝鮮問題を最優先課題とした−などが挙げられるが、日中対立の沈静化も理由のひとつだ。
〜以上抜粋〜

道のりは果てしなく長そうですね(笑)
252小沢よ、恥を知れ!:2007/01/18(木) 16:18:39 ID:JyrLYW2M0
小沢一郎ほど阿呆で大ボラ吹きで卑怯者の変節漢議員はいない。
節操がなく、謙譲の精神は皆無。最低の犬。
この卑怯者のやってきた事と言えば・・・・

・財政破綻寸前の国で財源もないのに所得税住民税半減,先進主要国がどこもやっていない超低率
最高税率25%を主張。金持ち大減税,所得再分配機能低下で小泉以上の格差拡大政策なのに格差批判 。
・消費税7%増税で20兆円の増収とありえない試算を著書,日本改造計画で発表
当時の税収では7%増税しても14〜15兆円にしかならない筈なのに小学生並の計算も出来ない無能を露呈。
・93年時は消費税10%を主張してたのに数年後新進党では政府が消費税増税すると言うと選挙目当てに
増税反対を主張。今は13年前より遥かに財政が悪化しているのに今後も5%で行けると無責任発言。
・自民党自治大臣時にはA級戦犯が祀られていても問題ない,大臣になっても靖国参拝すると言い,自由党時も
感謝の気持ちを持つのは当然で首相参拝も何もはばかる必要はないと言っていたのに参拝批判が強まると突然小泉批判。
・靖国が反対しているのに俺が政権を取ればすぐにA級戦犯は分祀出来ると政教分離,信教の自由を定めた
憲法も知らない馬鹿を晒す。憲法上,宗教団体の宗教行為に国家が介入出来ないのは中学生でも知ってる常識。
・バブル崩壊時豪腕幹事長とまで言われ自民党の最高実力者の地位にありながらその直接の原因とされた
土地取引の総量規制を黙認したばかりか,その後も何の善後策も取らずバブル崩壊後の日本の長期低迷の元を作った 。
・自民党の公共事業バラマキ型景気対策では駄目だと散々批判していた癖に小渕政権で
公共事業バラマキ政策を積極推進。地元の東北新幹線もちゃっかり実現 。
・今40%しかない食料自給率を全農家への所得補償で100%にすると発言。例のごとく財源措置には一切触れず
財政状況を見ても農地面積,農業人口減少の傾向を見ても実現はほぼ不可能 。
・自民党時代は公共事業で田舎に金をばら撒き利権の甘い汁を吸う典型的大きな政府志向政治家だった癖に
自民党離党にあたって対立軸が必要になると日本改造計画で小さな政府,新自由主義路線を主張(中身の土建屋体質は変わらず)。
・民主党に入って若手保守派と対立すると,左派に協力して貰う為だけに社民主義路線に転換 。
253文責・名無しさん:2007/01/18(木) 21:41:26 ID:QW1ndyIY0
http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20070118/1169116453
酔っ払いのうわごと2007-01-18 180軒目3品
■『朝日新聞』FTAで日本が困る?
日中韓 投資協定からFTAへ
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/paper/editorial20070118.html&date=20070118174639

<<抜粋・太字・着色は管理人による>>
日本、中国、韓国の3カ国が投資協定を結ぶ交渉に入る。中国での現地生産に力を入れる日韓両国が透明な投資ルールづくりを求め、これまで慎重だった
●『中国も歩み寄った。』
<略>
もう一つ、緊急度の高いテーマがある。日本製の車や電気製品の模造品を締め出すルールの拡充だ。中国も知的財産を守る法制度は整えつつあるが、取り締まりは手ぬるい。
「海賊版」CDやニセのブランド品も含め、中国で横行する知的財産の侵害には欧米も頭を抱えている。日本企業の被害は9兆円を超えるとの推計もある。
●『世界貿易機関(WTO)を通じて改善を促すやり方もあるが、』
日本は政府と進出企業が協力して、中国側に本物と模造品を判別するノウハウを教えるなど地道な取り組みを重ねてきた。こうした実績も踏まえて、摘発や処罰の強化を求めるのは当然のことだ。
<略>
日本は中国とのFTAには及び腰で、韓国とのFTA交渉の中断も2年を超えた。農産物市場の開放をためらってきたためだ。
このままでは、投資協定が日本の思惑通りに実現しても、その先にあるFTA交渉では厳しく攻められる側に回ることを覚悟しなければならない。
--------------
こんな社説を書くから朝日新聞は何処の国の新聞だと言われてしまうのだと思います。
『中国も歩み寄った』としていますけれど、本来なら投資ルールなどはWTOで定められるべきなのです。
先進国の経済支配を恐れて途上国が抵抗するのは理解する事も出来ますけれど、未だ中華人民共和国(中共)は保護されるべき国と言えるのでしょうか。
日本の新聞であれば、「歩み寄らせた」と書くべきなのではないのでしょうか。
254文責・名無しさん:2007/01/18(木) 22:27:57 ID:QW1ndyIY0
(続き)
中共が「歩み寄って」来たのには、日本からの投資の減少が影響を与えていると思うのですけれど、それもルール不在の人治主義の為だと思います。
それも、朝日新聞などの煽りが効かなくなった性なのかも知れません。
何れにしろ、中共の貿易黒字を考えれば、何時までも途上国顔をして居て貰っては日本としても困ります。
しかし、それでも朝日新聞は、中共が途上国としての立場に立つ事を容認する積りである事は、後の部分で
『世界貿易機関(WTO)を通じて改善を促すやり方もあるが』と著作権違反を直ぐに止めない事をWTOで問題にする事を避けるべきと示唆している事からも分かります。
影響力から考えても、中共は最早、世界貿易の為のコストを払わねば成らない時期だと思っています。
朝日新聞の考えは違うのでしょうけれど。
朝日新聞が、FTAを如何考えているかは分かりませんけれど、私の考えではFTAを結ぶ両国が折り合ってウイン・ウインの関係を作るものだと理解しています。
相手国が譲らないのに、日本だけが譲る事など出来る訳がありません。
韓国とのFTAでも、日本の農産物市場の開放だけが問題のような書き方ですけれど、
実は韓国側が国内市場の開放を嫌がった為に話が立ち消えに成った筈です (韓国が日本の技術移転を当然視していた性もあります)。
韓国は未だに日本文化の規制を続けている国である事もFTAで問題に成ったと思います。
韓国の規制の為に日本の文化的商品は全てと云って良いほど海賊版が横行しているのも中共と代わりがありません。
日本の関税は農産物を除けば最初から世界最低に近い筈です。

農産物と労働力(市場の開放)。

FTAでの日本の切れるカード、即ち相手国の関税を引き下げる為に出来る事は、それしか無いのではないでしょうか。
日本が農産物の輸入を認める代わりに、中共や、韓国は一体何を譲ってくれるのかを、朝日新聞は教えて下さい。
中共の思うような投資協定が作られ、韓国の要求通りのFTAが出来れば、それで満足なのかも知れませんけれど。

社説全文は以下(略)
255文責・名無しさん:2007/01/19(金) 09:22:09 ID:D4ikg7ev0
http://uchiyan.at.webry.info/200701/article_5.html
きままにっき 特定の政治家を応援しはじめた朝日新聞
<< 作成日時 : 2007/01/17 20:36
今日の朝日新聞の社説はびっくりしましたよ。
何を思ったのか今年の東京都知事選に管直人代表代行が出馬したらどうかと堂々と書いています。

http://www.asahi.com/paper/editorial20070117.html
民主党 菅氏で首都決戦を挑め<
(社説引用略)
(1/17朝日新聞社説)

いや、コレを読んだとき笑ってしまいましたよ。
なんというか、なりふり構っていられない姿が見て取れてね。
よっぽど石原都知事が嫌いなんですね。
そこから、統一地方選で民主党が勝ち、来るべき参院選で勝利させ、安倍首相を辞任に追い込もうと必死ですね。
あのねぇ。曲がりなりにも報道機関なんだから公平性くらいは保とうぜ。
しかも新聞の顔とも言うべき社説で堂々と政党支持ですか。
もはや報道機関としての体裁を保っていないよ。
あっ。管氏に出馬していただいて、落選→引退してくれということを暗に伝えてるのか(笑)
256文責・名無しさん:2007/01/19(金) 23:37:32 ID:5lDat7nF0
http://puutaro.cocolog-nifty.com/puu/2007/01/post_0ee2.html
どうでもええ話ブログ2007/01/17
朝日新聞は都知事選で民主党を応援する決意表明発表
昨日はココログのメンテによりアップできませんでした。
さて、今日(17日)の朝日の社説にはびっくり。「民主党菅氏で首都決戦を挑め」だった。菅さんが都知事選に立候補すると、朝日新聞はしゃかりになって応援するのかね。
何がジャーナリスト宣言だろか。偏向新聞社そのものの言い草ではないか。
海江田さんや元長野県知事の田中さんだと役不足だと言ってるのと同じで、公党の人事にまで手を突っ込むなんて呆れる。
朝日新聞からお墨付きをもらった民主党はどう出るのか、面白い。

民主党は不思議な党だ。さぁ今から自民党を攻めるぞ〜と言う時に限って、へなへなとなる悪材料が党内から出てくる。
今度の小沢代表の4億・・もの事務所経費計上やら、角田参院副議長(民主党)が2517万の政治献金を政治資金収支報告書に記載していなかったことが新たに発覚したりと、
大事な時に間抜けなことがどんどん出てくる。

自分は民主党に厳しいようだが、自民党が好きかというと決してそうではない。
右翼でもなく左翼でもなく、ナショナリストの気分である。
(略)自民ではかつては金丸信やら野中、最近は古賀誠・加藤紘一・山崎拓なんてのはとことん嫌いで虫唾が走る。

16日、民主党大会が閉幕した。中国共産党の王家瑞中央対外連絡部長をこの大会に招待したのだが、いったい民主党は何を考えているのだろ。
日本共産党が招待したのなら理解も出来るが、あわよくば国家権力を握ろうともくろむ政党が、シナの共産党員を党大会に引き入れるなんて感覚を全く理解できないのである。
日米同盟の観点から米国民主党の何がしかを呼ぶなら話もわかるし理解も出来る。
なぜにどうして中国共産党員を党大会に招待するのだろ、こういう政治感覚がある限り民主党が政権を握れば我が国はえらいことになりそうだ。

朝鮮日報のこの記事は面白い。別の新聞では、安倍首相にやり込められてノ・ムヒョンは胃痙攣を起こしたなんてことも書いていたりする。がは!
今回の日中韓会議では、安倍首相はよくやったのではないか。ヨーロッパ訪問も含めて、高評価をしたい。
(略)
257文責・名無しさん:2007/01/20(土) 00:37:20 ID:Koe2pjmIO
大体朝日なんて一番誤報が多いし、左に寄りすぎ、共産党、社会党、北朝鮮、糞HK、ら何が拉致はしてませんだ?チョウニチは早く死ね!
258文責・名無しさん:2007/01/20(土) 00:38:53 ID:hT9ko5gXO
259ゴリオ:2007/01/20(土) 00:40:42 ID:Koe2pjmIO
257お主は何処かの工作員か?スレ荒らしは出て行け!
260文責・名無しさん:2007/01/20(土) 08:34:47 ID:b7kDrChG0
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/4fa197627c6570ca8a9c29bfe235c2a5
狼魔人日記
「朝日の琉球独立論」に対する「2ちゃんねる」の反応 2007-01-15 07:13:50
17 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 09:53:31 ID:dJfDsVeK0
ついに朝日が堂々と「沖縄独立運動」を始めました。
25 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 09:54:56 ID:B7KEWIRzO
>>1
中共朝日の分断工作乙
38 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 09:57:49 ID:wMea8auX0
>沖縄には、琉球王国の鮮烈な記憶が残っている。
この一文だけでもバカ丸出しだね。
52 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:01:00 ID:gUZNlMip0
さすが朝日。沖縄県民でも独立を希望する人はごくわずかなのに
沖縄県民の総意のように書き立てるとは。
62 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:01:51 ID:WxxHr8hWO
独立したけりゃすれば?中共侵攻、チベット化、朝日ってどうしようもないなあ。
そんなに中共が好きか。
77 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:03:41 ID:ZzlZvEEu0
朝日的沖縄解釈は必ず米軍撤退に行きつくんですね。
そしてあわよくば日本からの独立を起こさせようと。
確かに軍事力は経済的な負担と精神的な圧迫はあるだろうけども目的が露骨過ぎ
90 名前:沖縄県民[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:05:41 ID:/VFmH9LG0
独立したいなんて微塵たりとも思っていないのだがな・・・
それよりかは雇用をもっと増やしてほしい これ地元民の切実な思い
92 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 10:05:56 ID:Lj5taJa60
予想で社説書くなよ
大体前の知事選で基地建設賛成派が勝ったろう
261文責・名無しさん:2007/01/20(土) 09:18:23 ID:b7kDrChG0
103 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:07:21 ID:fHCf+iZN0
朝日新聞が言う沖縄の声って、沖縄県民の声じゃなくて
沖縄で活動してる新聞と県外の極左とチャンコロ大学教授の声だろ
109 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:08:17 ID:nB3YDwoe0
沖縄県民が自立と米軍基地反対を民意として持っているなら、
なんで基地賛成派、自民公認の知事が3期連続で選ばれたんですか?
社民公認の大田昌秀がボロ負けしてから、後の知事はみんなそうですよ。
113 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:08:57 ID:WxxHr8hWO
中共から朝日に指令が来ますた。独立したけりゃすれば?本当に、中共に占領されて、
民族浄化されるよ。大○健三郎なんかは、大喜びするかもな。
114 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:09:00 ID:YjKgvUb/O
>3年半に延べ約5千人の参加
延べ約5千人って、同じ100人が50回集まったんじゃねーのw
125 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:11:22 ID:/uR0TVb90
正直、ここまでストレートな工作活動をするとは思っていなかった。
138 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:13:41 ID:E16aleaAO
実際、沖縄の人の大半は独立を望んでいる。
179 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:18:46 ID:gUZNlMip0
>>138
そりゃ嘘だわ。
「日本復帰してよかった」はずっと8割以上をキープしてるし、
自分で電話かけて調べたというあやしげな中国人教授の調査でも
独立希望は2割しかいない。
152 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 10:15:31 ID:isZhYx4K0
独立を主導する朝日に内乱罪を
262文責・名無しさん:2007/01/20(土) 09:51:05 ID:b7kDrChG0
157 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:16:22 ID:Dpz/SIba0
介護の仕事だと35歳でも手取り11万くらいなのが沖縄。
今ですらこんな状態なのに独立しようなんていう奴はなんらかの思惑を持っているだけだよ。
基地があってもなんの経済的メリットが無いなんて言う白痴は放っておくとして
161 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:16:28 ID:USfqclYZ0
その調子でチベット独立、台湾独立も応援してくださいアカヒ様
204 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 10:22:19 ID:FjNweEm60
米軍が居なくなればいいってだけ考えていると、酷いしっぺ返しを沖縄県民が喰らうだけ
なんだけどなぁ。
206 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 10:22:27 ID:oYZ2b3AZ0
沖縄人だけど独立とかは「沖縄タイムス」と政党のチラシ、
あと時々「琉球新報」でテーマになる
けどリアルで独立とかバカ言ってる奴は居ない
沖縄は職が無いから卒業後何人も東京愛知大阪に行って
時々帰ってくる人が多い
みんな現実知ってるよ
沖縄から一歩も出てなくて、まともに働かずにバイトしてるような連中が
本土からきた左翼勢力に踊らされてる
そもそも3期連続で保守陣営が知事選で勝ってる地盤だし
なにより地元2紙が酷い どっか全国紙が参入してくれ
こいつら地元紙なのに地元を見てない・・・
217 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:24:29 ID:kS5/e+ly0
沖縄の人を見ていても独立気運が殆ど感じられないんですけど?
むしろ本土から来ている反政府団体、あれなんとかならんの?
221 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:25:25 ID:8RD4j9E60
独立なんかしたらシナに飲み込まれ、あっという間に軍事基地化
核兵器配備され、情報統制、隔離され日本から何も物資が入らない事になるぞ
263文責・名無しさん:2007/01/20(土) 10:07:41 ID:b7kDrChG0
234 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 10:27:18 ID:ZDR8WbY40
沖縄独立させて中国とくっつけたいのか朝日は!?
一体どこの国の新聞なんだよ
247 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:29:48 ID:CZO8LBWG0
仮に沖縄が独立したとしても、何ら産業基盤がないのでやって行けないだろう
中国によるEEZ、領海侵犯が日常化し
軍事力を否定する沖縄が始めて事の重大さに気付いて日本政府に泣きついても後の祭りだろう
251 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:30:32 ID:l32wJtOU0
いまどきの沖縄の連中が琉球王国なんて実感してるかよ
なーに世論操作誘導してるんだか
254 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:31:07 ID:w89M+CVO0
どうして沖縄に米軍基地が必要なのかって事を無視して、話しても暴論にしかならん
284 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:34:43 ID:LYAKR4vO0
独立して沖縄国を賄うことはできないだろ。
とにもかくにもまずはカネだよ、カネ。
軍事的な後ろ盾も皆無になる。
中国の属国になるのか? 国じゃなくて沖縄省か?
赤日らしい記事だ。
独立したって、沖縄県のためにも県民のためにもならんよ。
日本のためにもならん。
294 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:36:10 ID:ea5HTlMt0
>学者や自治体職員、市民らでつくる沖縄自治研究会が、3年半に延べ約5千人の参加で
>議論を重ねた。
三年半 = 42ヶ月 5000 / 42 = 119.04761904761905 月一回として参加者120人ですか。
沖縄の人口いくらでしたっけ。
304 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:37:34 ID:yWCyrKcC0
>>294
そんで、ほとんどが本土からの移住組だったりしてなw
沖縄行くと、本土から来たサヨがやたら多いし
264文責・名無しさん:2007/01/20(土) 10:19:10 ID:b7kDrChG0
321 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:40:11 ID:5M4fPh/q0
要するに沖縄が日本から離れて米軍も追い出せば
中国様が侵略しやすくなる!という記事だな
336 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:43:02 ID:MGPXRarI0
>>1
とうとう、沖縄県民の民意をコントロールするのが難しくなってきた
「沖縄タイムス」が『兄貴分』のアサピーに泣き付いて来たのか?
338 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:43:29 ID:NQIjl/Ox0
独立派は「独立したら中継貿易で琉球王国の隆盛再びw」
とか素で考えてそうで怖え。
346 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:45:26 ID:ckLgtsSX0
普通に考えれば、沖縄が独立したとたん中国人が押しかけてくるだろ。それを防ぐには、
軍事力や政治力、資金力が必要。結局地理的に相当の政治力と軍事力がないと持たない地域。
本当に独立したいんなら考えればいいけど、観光だけで、悠々といまの人だけでやっていけるなんて幻想。
397 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:56:05 ID:u2+YqdLG0
「沖縄の声が日米両政府に届かないとなれば、
独立に近づこうという自治州への動きはいっそう高まっていくだろう 」
もう完全に、日本の新聞の社説ではない。
406 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 10:57:33 ID:FjNweEm60
つか、独立すると日本とアメリカを敵に回す可能性を考えてるのだろうかねえ…>独立派
基地については、独立国であるフィリピンがどうなったか見れば、一目瞭然なのだが。
413 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 10:58:45 ID:NOjvqlnO0
変なのは流入してきた本土の左巻きと
一部の感化された連中だって・・
476 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 11:10:38 ID:Ab3uHYrB0
日本で沖縄の分断と独立を煽り、中国で台湾の独立を批判する。
いやはや、立派です。
506 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 11:15:27 ID:Jk2sIngI0
また戦時中みたいに扇動してやんの。
アカピは永久にアカピだな
265文責・名無しさん:2007/01/20(土) 10:41:54 ID:b7kDrChG0
517 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 11:19:00 ID:w0vY6Vxj0
この記事は沖縄県民の生活を全く考えてない
単に在沖米軍基地の撤退だけに焦点を絞って書かれている。
もちろん、どの国の国益のために書かれた記事なのかは明白。
朝日新聞は日本の新聞にはふさわしくない。
525 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 11:20:30 ID:iLAl1DBC0
中国が隣にいる限り沖縄は手放せない。
沖縄の米軍基地の撤去もありえない。
常識だろう。
527 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 11:21:02 ID:1FjFkZ5N0
沖縄が中国の領土になれば資源や領海の確保という点でも共産主義者のメリットは
大きいですからね
米軍があそこに大きな基地を維持している意義は皆さんが想像する以上に大きなものが
あるということです
543 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 11:23:54 ID:Z+S/b5WR0
別に普通の沖縄県民はそんなこと考えてないですよ。
まあ一部にはそういうこと言ってる人も居ますが、
そういう人は沖縄でも異端視されてますし・・・
そういう一部の人の意見をまるで
沖縄県民全体の声として発信する朝日新聞には
正直どうかと私は思います。
555 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 11:25:44 ID:0Ty9PZYt0
朝日はほとんどの人が独立なんか望んじゃいない現実を見ろ
タダでさえ北海道より失業率が高いのに独立したら完全に終わる
557 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 11:26:58 ID:oaSQns520
沖縄が独立したら中国、韓国、台湾からの軍事圧力はとてつもないものになる。
沖縄は中国、韓国の太平洋への蓋であり軍事的要所である。
沖縄は全員徴兵制を取っても独立を維持するのはとてつもなく難しい。
自衛隊でも独立した沖縄を守れるか疑問、
米国の自治区にでもならなければ単独では生きていけない。
朝日はそれくらい判っているだろうから、危険な社説である。
266文責・名無しさん:2007/01/20(土) 10:44:25 ID:b7kDrChG0
662 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 11:48:42 ID:MGPXRarI0
>>563
いやいや、「沖縄は早く独立して中国、南、北朝鮮に続く新たな反日国家に成る事を
大いに期待する」という事だろ
584 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 11:31:40 ID:W/Etq6bM0
これを沖縄の世論の総意のように書きたてて、
沖縄と本州の世論を対立させようって魂胆だろ。
ほんと、朝日新聞は日本の敵だわ。
608 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 11:37:28 ID:3py8tdUQ0
すまん。生まれも育ちも沖縄だけど
俺は日本人だから!
朝日の言ってることは意味不明。大手新聞が内乱煽動してどーすんの?!
正直、平和運動とか中学生の頃やらされたけどさ
あんなの大人に流れでやってるだけで、本人の意思じゃないからね。
俺普天間だけどさ、あれ基地ができてから住民が周りに住みだしたってこと
新聞じゃ伝えないもんなw
616 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 11:39:32 ID:5Njgjk1s0
沖縄在住だが、
基地反対の人少ないぞ
646 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 11:46:02 ID:0aNROLRo0
沖縄在住だが勝手な事言うな朝日
659 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 11:48:35 ID:ea5HTlMt0
まあこの記事の見所は「のべ5000人」なんだから、そこをもっと議論しないと。
709 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 11:55:53 ID:IDRIfxS80
>>659
定例会が月2回開かれてるらしいから、1回あたり約40人か。
http://w3.u-ryukyu.ac.jp/jichiken/kenkouza.html
毎回は出ない人もいるだろうけど、100人はいないだろうな。
267文責・名無しさん:2007/01/20(土) 10:45:33 ID:b7kDrChG0
754 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 12:02:51 ID:ea5HTlMt0
>>709
よくこれだけの極少数者の意見を沖縄の意見として取り上げたもんだ。
次あたり先祖の霊も含めると50万人とか言い出すのかな。
768 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 12:04:47 ID:Zn+YrIGn0
沖縄の「一般」住民の意見をまるで無視して、
沖縄を分断し、中国様に献上したくてしょうがないんですなあ。
860 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 12:17:59 ID:fEqILjH/0
むしろ、朝日新聞社が日本から独立してはどうだろう?
日本の法律に守られているのに日本の足を引っ張る、まるで幼児のような精神の会社は、
ちゃんと独立して社会の荒波にもまれないと気づかないのだろう。
268文責・名無しさん:2007/01/21(日) 09:51:44 ID:iHVWbFvf0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1210417917
中国に尻尾を振る朝日新聞 - Yahoo!知恵袋
解決済みの質問:質問日時: 2007/1/5 09:30:42 解決日時: 2007/1/10 23:06:10 質問番号: 10,417,917
中国に尻尾を振る朝日新聞
朝日新聞社はいつごろから中国共産党政府に尻尾を振るようになったのでしょうか?

ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2007/1/5 10:05:46 回答番号: 33,944,698
それを調べていけば驚くのですが、日中国交正常化前の1966〜1988年に中国で起こった文化大革命を礼賛する記事を書き、
1970年には、中国の意向に沿った記事を書くというジャーナリストとしての死命を放棄する発表を行って以来のお付き合いです。
文化大革命で殺された中国人の数は、正式な発表がないのではっきりと言えませんが2000万人から5000万人とも言われています。
2000人じゃありません、2000万人です。ナチスドイツでも、ユダヤ人は虐殺しましたがドイツ人は殺してません。ヒトラーでも、毛沢東が来たら逃げ出すでしょう。
それを、朝日は素晴らしいといったのです。信じられませんε-(;ーωーA フゥ…
実際に日中国交正常化のレールを敷いたのが朝日であり、それまで沈黙を守っていた日本の首相の靖国参拝を、殆ど捏造に近い形で煽り立て、毎年大騒ぎさせたのも朝日です。
今や、アカが書き、やくざが配り バカが読むとまで言われる朝鮮日日新聞の脱線報道は、実は日中国交正常化より前なのです。
(略)

回答した人: mjkdfietbrisuさん 4-3 この回答内容が不快なら
質問した人からのコメント 中国のポチに成り下がった朝日新聞
情け無いですよね
コメント日時: 2007/1/10 23:06:10
269文責・名無しさん:2007/01/21(日) 18:07:11 ID:WwAOiSAW0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-01-19/2007011904_03_0.html
2007年1月19日(金)「しんぶん赤旗」
マスメディア時評
木に縁(よ)りて魚を求むの愚
--------------------------------------------------------------------------------
 民主党と自民党が相次いで党大会を開きました。
各新聞の報道では、とくに民主党について、「与党との違い示せるか」(「読売」十七日付)、「安倍vs小沢決め技欠き」(「毎日」同)などのように、自民党との「対抗軸」を示せなかったというきびしい評価がほとんどです。

真の“対決軸”は
 東京で発行されている各新聞の社説(十七日付、「毎日」は十八日付)を見ても、「朝日」や「毎日」、「東京」は、
「自民対民主 目をそらさずぶつかり合え」(「毎日」)、「民主党 逃げずに真っ向勝負を」(「東京」)などと、民主党に自民党との「対抗軸」を求める立場から、民主党について論じています。
逆に、「読売」や「日経」、「産経」は、民主党に“対決”よりも同調を求める立場で、
「『対決』だけでは信頼は得られない」(「読売」)、「民主党は政策で勝負せよ」(「日経」)、「野党共闘優先でよいのか」(「産経」)と主張しています。

 これらの新聞が民主党に自民党との“対決”を求めるのも、逆に自民党へのいっそうの同調を迫るのも、民主党に明白な「対抗軸」がないことの反映ですが、
マスメディアに求められるのは、まず正しい事実を伝え、国民・読者に選択肢を提供することです。
自民か、民主かと、「二大政党」の枠からだけ見るのではなく、改憲にせよ、「構造改革」にせよ、
国民にとっての重要問題で各党の態度はどうか、その違いはどこにあるのか、問題のほんとうの対決軸は何かなど、国民に判断材料を提供することこそ、マスメディアの使命です。

 いま国政の重大問題になっている改憲でも消費税増税でも、民主党が自民党に対しはっきりした「対抗軸」を持たないのは明白です。
それを承知で「対決」をいうだけでは、民主党への間違った“期待”をあおり、国民・読者を誤った方向に導くことにしかなりません。
270文責・名無しさん:2007/01/21(日) 18:08:09 ID:WwAOiSAW0
(続き)
「朝日」の異常さ
 そうしたなかでも「朝日」の社説は異様です。「民主党 菅氏で首都決戦を挑め」と、民主党代表代行の菅直人氏の名前まで挙げて、都知事選をたたかうよう迫っています。

 民主党に“野党らしさ”を求めることと、特定の候補者まであげて選挙のお先棒を担ぐこととは、まったく次元の異なる問題です。
新聞が特定政党の特定候補を支持するとなれば、それは新聞倫理綱領で「正確と公正」をうたい、
「新聞は(中略)あらゆる勢力からの干渉を排するとともに、利用されないよう自戒しなければならない」と「独立と寛容」を求めた、マスメディアの則(のり)を踏み越えることになります。

 東京都政でみても民主党は、自民・公明とともに「オール与党」の一員となり、石原都政を支えています。
石原知事自身、民主党の独自候補擁立の方針について、「是々非々やってて、民主党だってほとんどの案件に賛成してくれてるんじゃないの」(昨年十一月)と語っている有様です。
その民主党に対立候補を立て「首都決戦」をと求めるのは、それこそ「木に縁(よ)りて魚を求む」(木に登って魚を得ようとするの意)ことになる、筋違いの議論です。

 近年、日本のマスメディアでは、自民か、民主かと、人為的に「二大政党」の対決をあおり立てる報道や論評が強まっています。
いっせい地方選挙と参院選挙の二つの選挙を目前に控えた今日、その害悪はいよいよ重大です。
心あるジャーナリストからは
「日本ではたとえば憲法に関して、自民党と民主党という対立とは別の軸があるのに、そういう軸では語られない。
戦わされるべき理念の違いを突き詰めて考えようという伝統が日本の政治報道に欠けているのではないでしょうか」(『論座』昨年十一月号)という反省が聞かれるようにもなっています。

 マスメディア、とりわけ大新聞が、政治報道のあるべき姿に立ち返り、国民の立場に立った報道・論評を貫くことが求められます。 (宮坂一男)
271文責・名無しさん:2007/01/22(月) 09:31:09 ID:6u8Omb0J0
http://asahi.kirisute-gomen.com/chibetto.html
中国のチベット進駐?
朝日新聞は、中国共産党に都合の悪いことは一切報道したことがない。
中国軍の軍事行動については、侵略とは決して言わずに進駐と表現している。
チベットで300万人以上が虐殺され、現在もなお、非人道的なチベット民族絶滅政策が行われていようが、そんなことは一切お構いなしである。
日本のマスコミがひた隠しに隠す、チベットでの中国軍の残虐行為を認識する時、朝日新聞の正体を読み解く鍵が見えてくると言っても過言ではないだろう。
---------
近代化と中国化の波  チベット自治区成立40年 (2005年10月28日付 朝日新聞 朝刊)
成立40周年を9月に迎えた中国チベット自治区は、中国政府の支援を受け目覚しい近代化を遂げている。
山間部でも電化生活が当たり前に。区都ラサは携帯電話やパソコンが普及し、中国内地と初めて結ぶ鉄道の開業を控えて建設ラッシュに沸く。「近代化」と「中国化」の波が押し寄せるなか、チベット人の精神的支柱ともいえるチベット仏教も大きな曲がり角を迎えている。

当局発表ではラサの人口は約40万人。年に12万人の韓国客が訪れ、うち92%が北京や上海などからの中国人だ。
四川省など内陸部の農民らの出稼ぎ者も多く、屋台の野菜売りや中華料理店の経営、タクシー運転手など10万人以上が働いているとされる。漢族の流入は増える一方だ。

「中国のチベット仏教界は出家人数の定員制に加え高僧の多くが亡命、ゲシェーは「昼の星を見つけるようなもの」(仏教関係者)と言われるほど不足が深刻だ。
教理水準は亡命政府側との格差が開く一方で、仏教会は試験再開を強く求めてきた。「経済発展とともに庶民の信仰心は強まるが、自分の幸福だけを祈るものが増えた。
心が貧しくなっている」と、ジョカン寺管理委員会のニマ・ツレン副主任(38)は嘆いた。「試験の中段期間が長く、取り戻すには時間がかかる。
チベット仏教の統一が必要だ。ダライ・ラマ14世に早く帰ってきて欲しい」と話した。

中国政府は51年、人民解放軍を進駐させ、56年、自治区準備委員会が発足した(キーワード欄)
(2005年10月28日付 朝日新聞の画像)
272文責・名無しさん:2007/01/22(月) 09:33:43 ID:6u8Omb0J0
(続き)
報道されない中国共産党によるチベット侵略の実態
http://www.tibethouse.jp/situation/index.html
*中国共産主義イデオロギーに反するような意見はどんな表現であっても、逮捕の対象となる。
*中国政府は、ダライ・ラマ法王に対する忠誠心、チベット民族主義、およびあらゆる反対意見を組織的に覆い隠している。
*チベット人は、恣意的な逮捕・拘禁をされている。
*現在収監されているチベット人達は法的代理権は与えられず、また中国の訴訟手続きは国際基準を満たさないものである。
*国際の拷問等禁止条約に矛盾しているにもかかわらず、中国の刑務所や拘置所では、今でも拷問がはびこっている。
*チベット人女性は、不妊手術・避妊・中絶手続きを強要する対象にされている。
*生計困難、不十分な設備や差別的な方策のため、多くのチベット人の子供達は、適切な健康管理や就学の権利を与えられていない。
*政治的理由による投獄率が、中国支配下の他の地域に比べ、はるかに高い。
*子供でさえ、言論の自由に対する中国の抑圧から免除されることはない。18歳未満のチベット人の政治犯がおり、子供の僧尼たちは自分達の宗教施設からことごとく放逐されている。中国は近年、チベットは非仏教地区になりつつあると宣言した。
*強制収容され、詳細な拘留理由も明らかにされることなく、失踪を余儀なくされるケースが続出している。
*パンチェン・ラマ11世は、1995年の報告以来、行方不明のままである。
*70パーセント以上のチベット人は「チベット自治区」に住んでおり、現在、貧困線(最低限の所得水準)以下の生活をしている。
中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet
中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet
中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet
中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet
273文責・名無しさん:2007/01/22(月) 21:34:23 ID:k7u8ZVVB0
http://www.jiyuu-shikan.org/frontline/watanabe10.html
朝日新聞にみる靖国問題(9):渡邊 龍二
今回は、十月八日の安倍首相の訪中にちなみ、「中国と靖国問題」を朝日新聞の記事をもとにまとめます。
八日の安倍首相の訪中と靖国問題について朝日新聞は、九日の朝刊で次のように解説しています。
『靖国参拝で小泉首相に煮え湯を飲まされた感の中国側は、日本の首相が靖国に参拝しないのなら首脳会談に応じるという態度を内外に示してきた。
しかし、今回の会談で、安倍首相は「適切に対処する」と述べるにとどまった。……主席が重視する庶民の多くが安倍首相の「あいまいさ」に納得しているわけではない』
 現時点では、中国は「靖国に参拝しないと約束しなければ首脳会談に応じない」という方針を転換したようです。朝日新聞の今回の訪中の報道は、訪中前の報道が比較的少なく、靖国問題への報道も淡々としています。
ただ、安倍首相が靖国神社に参拝した時に、朝日新聞がどのような報道をするか心配はあります。
もう一度中国を引き込もうと大キャンペーンをやるのか、それともその時点の中国政府の意図に添った報道をするのか。朝日新聞の報道を注目したいと思います。

それでは、今までの中国は、靖国神社参拝に対して、どういう方針だったのでしょうか。朝日新聞の記事をもとに確認をしてみます。

○もともと中国は靖国神社参拝に特別の興味を持っていませんでした。
戦後も歴代の首相たちは、靖国神社にずっと参拝してきました。しかし、中国政府からの批判はありませんでした。
○中国はA級戦犯が祭られても問題にしていませんでした
A級戦犯合祀が大きく報道されたのは、昭和五十四年です。四月十九日の朝日新聞には『A級戦犯14人靖国神社合祀 賛否 各界に波紋』という見出しの大きな記事があります。
そして同年四月二十一日の大平首相の参拝の朝日新聞の記事は、『「A級戦犯」合祀が大きなニュースになったため、外国人カメラマンを含む五十人の報道関係者がまちうけた』とA級戦犯合祀について触れています。
しかし、中国側からの批判の記事はありません。A級戦犯が合祀されても、首相が靖国神社に参拝しても中国は何も批判していません。(続く)
274文責・名無しさん:2007/01/22(月) 21:36:34 ID:k7u8ZVVB0
(続き)
五月には中日友好の船訪日団が来日して、『中国から六百人のお客様』とか『熱烈歓迎「友好効の船」』などの見出しで、連日の朝日新聞の紙面をにぎわしていました。
同年の十月にも大平首相は靖国神社を参拝し、十二月に大平首相は中国を訪問します。十二月五日の朝日新聞の見出しは『友好発展へ 今夕、首脳会談』というものです。
六日の記事の見出しは『朝鮮半島の平和統一へ 日中で環境作りめざす 第一回収納会談で一致 華訪日は五月二十七日』とか
『日中友好の長い一日 両首脳 固い握手をかわす手厚いもてなし歓迎宴』などというものです。
そして五月には華国峰首相が来日しています。

○中国がA級戦犯と靖国神社参拝を批判するのは、その時々の事情によるのです。
中国から批判があったのは、昭和五十七年八月十五日の鈴木善幸首相の参拝の時です。朝日新聞には、この時の中国からの記事が二件あります。
一件は、『靖国参拝は危険な動向』という見出しで、人民日報が『文部省の歴史教科書検定問題のほか、靖国神社公式参拝、憲法改正の動き台湾との関係などを、
「中日友好関係を害する非常に危険な動向」として厳しく批判した』と報道しています。
そして朝日新聞は『靖国神社参拝を人民日報がわざわざ取り上げたことは、日本の軍国主義復活に関し、中国が日本政府首脳への不信を表明したものとして注目される』と解説しています。
もう一件は、『鈴木首相の「靖国」参拝 中国が間接批判 「公私ぼかした」と報道』という見出しの記事です。
首相の参拝は戦後もずっと続いてきたのですが、この時に突然に中国が参拝を批判したのは、
同年六月に「侵略」を「進出」と書き換えたという教科書検定問題が報道され、日中間の大きな外交問題になったためだと思われます。(続く)
275文責・名無しさん:2007/01/22(月) 21:37:13 ID:k7u8ZVVB0
(続き) しかし、二ヶ月後の十月十八日の鈴木首相の参拝に対しては、同月の朝日新聞には小さな記事が二つだけです。
もちろん、中国政府からの批判の記事はありません。誤報であったことが知れて、教科書検定問題が沈静化したためです。
鈴木首相は年に三回の参拝を続けていますが、昭和五十七年九月二十七日に訪中して大歓迎を受けています。
もちろん帰国後の十月にも鈴木首相は参拝しています。五十八年も中曽根首相が四月・八月・十月と参拝していますが、十一月には胡耀邦総書記が来日しています。

○中国が今のような靖国参拝反対を打ち出したのは、昭和六十年以降です。
昭和六十年八月十五日の中曽根首相の参拝に対して、朝日新聞は突然の大キャンペーンを開始します。
キャンペーンの中心は「公式参拝」批判です。しかし中国からの批判記事がこの八月に四件出ました。中国はこの時から現在のような靖国批判を始めます。
中国側は、キャンペーンの影響を受けたのかもしれませんが、なんらかの利用ができると判断したのは確かです。
そして中曽根首相が、仲の良かった中国の胡耀邦総書記を助けるためという理由で、参拝を中止しました。それ以降、靖国は中国の日本に対する強力な外交カードになったのです。
276文責・名無しさん:2007/01/23(火) 09:35:38 ID:pBTWNKkS0
http://pcrd.at.webry.info/200701/article_15.html
快投乱打な雑記帳【朝日社説】朝日新聞に捏造を批判される関西テレビって!?(笑)
<< 作成日時 : 2007/01/22 17:30 >>

朝日新聞1月22日付社説
http://www.asahi.com/paper/editorial20070122.html
捏造番組 視聴者を欺く罪深さ
(社説引用略)

 正に「天に唾棄する」だね。いやもう、呆れたを通り越して賞賛したいくらい素晴らしい社説だわ(笑)
 大手5紙の社説で捏造問題を取り上げたのが朝日新聞だけというのも素晴らしい。
 過去に朝日新聞の捏造がハッキリしている記事にはこんなのがある。
新党日本に関する捏造事件(2005)
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/past/20050823.htm
中田英寿選手引退報道(2002)
http://www.asahicom.com/soccer/
珊瑚事件(1989)
http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/

 だいたい中田英の引退報道や、田中知事の記者会見報道は今回のケースがそのまんま当てはまりそうな気がする(珊瑚事件はもっと悪質)。
 その他“従軍”慰安婦問題とか、NHK番組改編問題とか、スキャンダルも多数。
“従軍”慰安婦問題では「強制があった」とした証拠が捏造とバレると「強制性は否定できない」と見事に論点を摩り替えているし(笑)
 もしかして、今後はそういう問題は起こさないという決意表明?(違うだろうな・・・)
277文責・名無しさん:2007/01/23(火) 19:14:54 ID:ScW2jc1B0
http://blog.livedoor.jp/asapykadan/archives/50022762.html
朝日歌壇鑑賞会【今週の作品】
朝日歌壇や朝日川柳に巣食う、反日サヨクカルト教徒の作品を鑑賞するブログ。2007年01月22日
今度は残留孤児に活路を見出す反日朝日
本日の朝日歌壇から。

◆ 拉致されて渡りし人らの身になれとばかりに荒るる冬日本海
  (舞鶴市 吉冨憲治 高野公彦選)

 ※一瞬、「おお、拉致被害者の悲しみを詠ったものか? 朝日にしては珍しいな」と思ったけれど・・・。この歌の「拉致されて渡りし人」とはいったい誰をさすのでしょうか。
戦後北朝鮮によって拉致された横田めぐみさんたちのこと、と限定していいんでしょうか。いえね、朝日のことですから、「日本に拉致されて強制連行された慰安婦や炭鉱労働者たち」も含む、ってことも考えられるので・・・。

映画 『めぐみ−引き裂かれた家族の30年』
http://megumi.gyao.jp/
全国映画館で続々上映!!

◆ この師走残留孤児判決を国は控訴す見捨てるために
  (横須賀市 梅田悦子 馬場あき子選)
 【選者の評】戦後半世紀以上を経た複雑な苦悩への直言。
 ※おなじみ、北朝鮮シンパの常連投稿者・梅田悦子女史の登場。これまでさんざん使った慰安婦ネタが最近あまり使えなくなってきたので、新たな反日ネタを探して残留孤児に行き着いたと( ´,_ゝ`)プッ。

残留孤児、国に賠償責任 神戸地裁判決 2006/12/01
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000181221.shtml
 兵庫県内などの中国残留日本人孤児六十五人(一人死亡)が、終戦後に国が早期の帰還措置を取らず、永住帰国後も十分な支援を怠ったなどとして一人当たり三千三百万円の国家賠償を求めた訴訟の判決が一日、神戸地裁であった。
橋詰均裁判長は「国の違法な措置で帰国を制限された」と国の責任を認定。
自立支援についても北朝鮮拉致被害者の支援策と比較して「極めて貧弱」と指摘したうえ義務を怠ったとして、原告六十一人に対し、国に総額四億六千八百万円の支払いを命じた。
四人の請求は棄却した。原告側のほぼ全面勝訴となった初判断で、全国で争われている一連の集団訴訟に影響を及ぼしそうだ。
278文責・名無しさん:2007/01/23(火) 19:17:06 ID:ScW2jc1B0
(続き)
 戦後長らく中国とは国交がなかったし、そもそも中国は大戦後も内戦が続き、建国してからも大躍進だの文化大革命だので混乱していました。
そんな国からどうやって孤児を帰還させる措置が取れたというんでしょう。それに残留孤児は拉致被害者とはかなり性格が異なりますし。
 しかも読めば読むほど無茶苦茶な判決です。記事によると、

>残留孤児が生まれた原因を「戦前の政府の政策は、
>国民の生命・身体を軽視する無慈悲な政策のため」と断罪。

 ソ連が日ソ中立条約破って満州に侵攻してきて暴虐の限りを尽くしたことは完全無視ですか・・・この裁判長。

 こんなでたらめな判決は控訴して当然です。確実に最高裁で原告敗訴となるでしょう。
反日ユスリネタを探しては勝つ見込みもないのに国相手に訴訟を起こし続けるプロ市民弁護士連中に、体よく利用されてしまっている元孤児の皆さんも気の毒と言えば気の毒ですが。

◆ 国連のアナン総長ひとすじの皺を眉間に刻み辞めゆく
  (新潟市 伊藤敏 馬場あき子選)
 ※アナンはイラク戦争に賛成したし、自衛隊のイラク派兵も評価したからねえ。いまだに国連幻想持っているサヨクが必死に持ち上げようとしていましたが、うまくいかなかったですね。
作者はかつて「黒板に朝日歌壇のいくさうた書きて世界史最後の授業」という歌を投稿した社会科教師。どんな授業をしていたのか極めて興味深いものがあります。
(後略)
279文責・名無しさん:2007/01/24(水) 07:13:20 ID:taimq6IC0
日本の社会と伝統がここまで壊されたのは
行き着くところはユダヤ人と世界政府樹立と世界共産主義運動とその駒となった東アジアの
裏切り者、支那人と朝鮮人のせいですよね!
もう騙されませんよ!!!
280文責・名無しさん:2007/01/24(水) 09:24:49 ID:OkAY3sfZ0
http://d.hatena.ne.jp/mensch/20061009
ドイツとメランコリー2006-10-09
新聞社として無責任、あるいは怠慢な朝日
-----
安倍首相へ 歴史を語ることの意味【社説】2006年10月06日asahi.com
(朝日社説引用略)
-----
もしかしたら、朝日新聞はあえて自身を吊るし上げて欲しくて、このような社説を晒しているのであろうか。
犯罪者はよく、犯罪心理で自分を逮捕して欲しいがゆえに、罪を犯し証拠を残すという。
この社説は冗談で言っているのか、それとも本気なのか現段階では、皆目見当もつかない。
もし本気であれば、相当に歴史認識の偏った人物か、日本国籍を有さない人物の社説だろう。
朝日新聞の社説であるとの前提のもとで拝読するからまだ良いが、仮にこれが一反日工作員の読者投稿であれば、どう感じ取ったのであろうか。

-----
そのとき、首相チャーチルはこう述べた。「イギリスの戦いが今や始まろうとしている。もしイギリス帝国と連邦が千年続いたならば、人々が『これこそ彼らのもっとも輝かしい時であった』というように振る舞おう」
-----

チャーチルのこの発言に対し、朝日記者は「人の心を揺さぶるものがある」と述べている。これこそまさに、事大主義ではないだろうか。
かつて、イギリスの頸木で喘いでいたインドと共にイギリスに立ち向かった日本軍は、朝日記者の眼中にないのだろうか?
戦中戦後のアジア諸国の独立は、なぜ起こったのか?大東亜戦争での日本軍はなぜ、アジア諸国から解放軍として大歓迎されたのか?
なぜ、朝鮮・台湾は日本と併合し、発展を遂げ人口が増大したのか?
私ならこう答える「アジアの戦いが今や始まろうとしている。もし日本が千年続いたならば、人々が『これこそ彼らのもっとも輝かしい時であった』というように振る舞おう」と、
だがこれに対し、朝日はどう答えるのだろうか?
それこそ、帝国主義・軍国主義者の妄言として片付ける事だろう。
281文責・名無しさん:2007/01/24(水) 09:27:34 ID:OkAY3sfZ0
(続き)これを戦争賛美というのであれば、チャーチルの言葉など採用するはずも無い。
彼の経歴は、陸軍士官・海軍相・軍需相・植民相と戦争とは切っても切れない立場であった。
そして、彼は更なる戦争拡大を願っていた。
これは、戦争反対の国民を戦場に駆り立てる為の発言であった。
チャーチルの言葉からは、「イギリス帝国の更なる繁栄と、既得権維持と、植民地からの搾取を願っている。」との矮小な執着心しか伝わってこない。
-----
私たちは時代の制約から離れて、民主主義や人権という今の価値を踏まえるからこそ、歴史上の恐怖や抑圧の悲劇から教訓を学べるのである。
ナチズムやスターリニズムの非人間性を語るのと同じ視線で、日本の植民地支配や侵略のおぞましい側面を見つめることもできるのだ。
-----
もう、何から反論して良いのやら・・・であろう。ナチズムとスターリズムを同列に語るのも滅茶苦茶だろう(当時の日本を比較対象にする事も問題外だが)。
ナチズムは現実的社会主義、スターリズムは、独裁的共産主義で双方とも、その実意は民主主義と専制君主程の制度的相違がある。

多分、朝日記者は主義云々よりも、彼ら組織が犯した犯罪行為を糾弾しているのであろう。
即ち、ナチスはホロコースト(ホロコーストにおける科学的検証の出鱈目は、言うまでもないが)を行った、スターリンは血の粛清を行ったとの事であろう。
であれば、誰かを忘れていないであろうか?言うまでもないが(言うまでも無い事すらも分からない朝日も、大問題だが)、毛沢東であろう。
-----
民主党の菅代表代行に満州事変の評価を問われると「政治家は謙虚であるのが当然であろう」と答えを避けた。
-----
最近の検証で満州事変さえも、日本は冤罪を背負っているとの説が出てきている。満州事変の首謀者はソビエトだったとの説があるのだ。
これらも検証しないで既成事実だけを真実と妄信し、東京裁判を疑いも無く肯定し中国の歴史捏造を支持する朝日は間違いなく、事大主義であり中国共産党の御用達新聞社だ。
(略)
282文責・名無しさん:2007/01/24(水) 09:35:05 ID:OkAY3sfZ0
(続き)
借用だろうが何だろうが、今回ばかりは朝日の文面をそっくりそのまま対象を変えてお返ししたい。(略)
-----
朝日新聞へ 歴史を語ることの意味
(略)
 ところが、その戦争(大東亜戦争)に関連する大東亜共栄圏思想を先頭をきって支援していた朝日新聞の歴史をめぐる論説には疑問を持つことが多い。朝日新聞は報道とは何かを聞かれて、こう答えた。
 「歴史を、その時代に生きた中韓の視点で見つめ直そうという姿勢だ」。言いたいことは、大東亜戦争や日韓併合について、今の基準で肯定するのではなく、当時の目線で見よということなのだろう。
 この考えは、歴史について半分しか語っていない。(略)だが、それは出発点にすぎない。
 さらに一歩進んで、歴史を評価するとき、その時代の視線を尺度にしたらどうなるだろうか。歴史には様々な暗黒面がある。
人間が人間を動物のように扱う奴隷制や人種差別、ホロコーストなどの大量虐殺。それぞれはその体制の下では問題にされなかった。
 私たちは時代の制約から離れて、民主主義や人権という今の価値を踏まえるからこそ、歴史上の恐怖や抑圧の悲劇から教訓を学べるのである。
イギリスによる帝国主義やアメリカによる人種差別や原爆投下の非人間性を語るのと同じ視線で、ベトナム戦争での韓国軍による大虐殺や、
毛沢東主導の文化大革命、チベット・ウイグルでのおぞましい側面を見つめることもできるのだ。
 朝日新聞の言う歴史観は、歴史の持つ大切な後半部分が欠けている。
 朝日新聞の歴史観にはもうひとつ奇妙な点がある。肝心なことになると、中韓に評価をゆだねてしまうことだ。
 強制連行を朝鮮人徴用と表現し、強制連行が無かったことを新聞社として受け入れる考えを示し、従来の姿勢を改めつつあるものの、靖国問題での見解を問われると「首相は参拝を控えるのが当然であろう」と答えを避けた。
 朝日新聞は共産主義や経済を重んじてきた現代中国の歩みは誇るべきだと語っている。ならばその対比としてのチベット・ウイグルや、毛沢東時代にきちんと向き合ってこそ説得力を持つ。
 新聞社が歴史の前に謙虚であるべきなのは一特攻隊員に見られるように、現代の行動の評価を後世がするという緊張感からなのだ。単に歴史を語らないのは、謙虚ではなく、新聞社として無責任、あるいは怠慢と言うしかない。
283文責・名無しさん:2007/01/24(水) 21:48:52 ID:UgzZaaF10
http://iwaiwa.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_1449.html
独書録January 23, 2007
捏造記事を書くくせに、捏造番組を批判するな
 朝日新聞の1月22日社説は「捏造番組 視聴者を欺く罪深さ」だ。自身の「読者を欺く罪深さ」については全く意識していないようだ。

 「やせる前後の写真は実験とは無関係の人のものだった、中性脂肪などの数値を実際は測っていなかった、米国の大学教授が発言もしていない内容を字幕で流した……。ひどい話である」。

 とはいえ所詮娯楽番組。「あるある大事典」を見て本気にしているのはただの阿呆だ。健康に良いと照会された食べ物を、毎回買いあさっているのか。

 娯楽番組よりもニュース番組の捏造の方がひどいんじゃないか。TBSのニュース23による石原都知事の発言捏造や、安倍首相の印象を悪くする操作など、真実を報道すべきマスコミとして、非難すべきではなかったか。
こんなどうでもよい事を社説で取上げ、朝日はちゃんとしてますよというポーズを取りたいのでしょう。
それはそうとサンゴ落書き事件はひどい話だった。またNHKへの政治介入についての捏造報道は決着していないぞ。

 「制作した関西テレビは調査委員会を作るという。報道機関として全容を明らかにするのは当然だ。昨夜の放送を休み、アナウンサーが経緯を説明したが、これで視聴者が納得するとは思えない」。

 調査委員会を身内で作り、形だけの報告をしてお終いにしている報道機関はどこか。自分のことを棚に上げてよく書けるものだと感心してしまう
284文責・名無しさん:2007/01/24(水) 21:50:03 ID:UgzZaaF10
(続き)
 「テレビは公共の電波で仕事をしている。放送で納豆が売り切れるような現象も含めて、社会への影響にもっと敏感になるべきだ。
娯楽番組だから大目に見てもらえる。そんな甘えがあるなら、テレビ離れはさらに進むだろう」。

 新聞は宅配制度により大量に発行されている。社会への影響にもっと敏感になるべきだ。宅配があるから売上は維持できる。そんな甘えがあるなら、新聞離れはさらに進むだろう。

 「視聴者も、一つの情報に振り回されない賢さを身につける必要がある。内容をうのみにするのは危うい。命にかかわる健康情報ならば、なおさらだ」。

 読者も、一つの情報に振り回されない賢さを身につける必要がある。内容をうのみにするのは危うい。
日本の進路や安全保障や国民の生命・財産にかかわる情報ならば、なおさらだ。複数の情報を得るためには、少なくとも新聞は複数紙に目を通さないといけない。

 「視聴者や読者の厳しい目を常に意識して、メディアは自らを律したい。それはテレビも新聞も変わりはない」。

 言うだけではなく、実践してもらいたいものです。朝日だけは別と思っているのでしょうな。
285文責・名無しさん:2007/01/25(木) 09:39:20 ID:rynrGAml0
http://www.tsukurukai.com/21_sankei_seiron/21_shinchou060420.html
週間新潮 http://book.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
平成18年4月20日号
[特集]教科書問題「侵略誤報」を正当化する朝日の「歴史改竄」

明星大学教授 高橋史朗
  4月4日付の朝日新聞「社説」は「事実を踏まえ論じよう」と題して、2日のテレビ番組で安倍晋三官房長官が、昭和57年の"教科書書き換え誤報事件"について発言した内容が「事実と異なる」と批判した。
 安倍氏の発言は次のような趣旨だった。

 「検定によって華北に『侵略』が『進出』に書き換えられたと報道され、中韓両国から抗議を受けた。当時の官房長官談話で謝罪したが、実は『進出』と書き換えられた事実はなかった。
その時にちゃんと調べてそれを説明すればよかったが、当時はとりあえず頭を下げようじゃないか(となった)。
こういう件では向こうの言い分を聞いて、こちらは反論しないほうがいいと。結果として、大変な誤りを犯してしまった。
決して軍国主義を賞揚しようとしているのではないということを、ちゃんと中国側に説明しなければいけない」

 この発言の一体どこが「事実と異なる」のであろうか。同社説は〈事実のおさらいをしておきたい〉として、同年の高校教科書の検定結果について、
〈朝日新聞を含め多くの新聞や放送が、「華北を侵略」という記述が検定によって「華北に進出」に変えられたなどと伝えた。
ところが、その後、「華北に進出」という表現は検定前から書かれていたことがわかった。その限りでは、安倍氏の指摘した事実はある。当時のずさんな取材を率直に反省したい〉と述べている。
 このように誤報であった事実は認めながら、
〈事実の一部だけを取り上げ、当時の政府判断を誤りと決めつけるような発言がそのまま独り歩きしては困る〉として、

『〈中国との関係に限っても「侵略」の言葉を削られたり、「侵入」に変えさせられたりする変更が計4カ所あった。東南アジアについては「侵略」を「進出」に変えた例もあった。
それ以前の検定では、中国との関係で「侵略」を「進出」に書き換えさせられたこともあった〉』と指摘している。
286文責・名無しさん:2007/01/25(木) 09:40:55 ID:rynrGAml0
 4月5日付の産経新聞「主張」はこれに対して、
〈これでは、せっかくの朝日の反省を帳消しにしてしまいかねないほどの論点のすり替えである。
当時、問題にされたのは日本の中国への「侵略」が「進出」に書き換えられたとする報道であり、東南アジアについての記述やそれ以前の検定は、問題になっていない。
(中略)朝日こそ事実を踏まえて論じるべきだ〉と批判したが、論点をすり替える朝日の詐欺的論法は、教科書誤報の発覚当初から一貫している。まずは、当時をふりかえってみよう。

 「文部省が検定で、日中戦争の日本軍の『侵略』を『進出』に書き換えさせた」

 マスコミが一斉にそう報じたのは昭和57年6月。

 それは、文部省記者クラブで、日本テレビの記者が高校の「世界史」教科書について、実際には検定前から「進出」と書かれていたにもかかわらず、
「『日本軍が華北に侵略する』という部分を文部省の修正意見で『進出』に書き換えさせた」と誤って報告したことをすべてのマスコミが鵜呑みにした結果であった。

  この誤報で中韓両国が抗議。関係悪化を憂慮した宮沢喜一官房長官は同年8月、以下のような談話を発表した。

@日中共同声明や日韓共同コミュニケに誕った過去の反省を再認識する。
A近隣諸国の批判を受けた教科書の記述は、政府の責任で是正する。
B今後の教科書検定に際しては、検定調査審議会を経て検定基準を改める。

  この宮沢談話を受けて、教科書検定基準に「近隣アジア諸国との間の近現代史の歴史的事象の取り扱いに国際理解と国際協調の見地から必要な配慮がされていること」
という新たな条項(いわゆる、近隣諸国条項)が加わり、これ以降、「侵略」などの表記に検定意見が付けられなくなったわけである。

 そこで安倍氏は今回、「その時にちゃんと調べてそれを説明すればよかったが……結果として、大きな誤りを犯してしまった。
決して軍国主義を賞揚しようとしているのではないということを、ちゃんと中国側に説明しなければいけない」と、主張したのだ。
287文責・名無しさん:2007/01/25(木) 09:43:47 ID:rynrGAml0
 産経新聞は昭和57年9月7日付で「教科書問題『侵略』→『進出』誤報の経過」という「おわび記事」を掲載。
翌日からは「教科書問題、中国抗議の土台揺らぐ。発端はマスコミの誤報からだった」という連載記事を始めとして、
〈「"侵略"を"進出"に」といった改善意見はすでに20年以上も前から出されていたものである。
それをいま「軍国主義化の表れ」と非難するのは、マトはずれというものだろう〉と指摘しているが、その通りである。

 当時の文部省は検定基準を変えない方針であった。が、文部省や自民党文教族の頭越しに、外務省と官邸が中韓両国政府に宮沢官房長官談話を事前に通告して既成事実をつくり、
文部省と族議員の抵抗を封じ込めた。

 誤報であることが明らかになった段階で、政府は宮沢官房長官談話を撤回すべきであった。同談話がその後の不当な外圧検定の唯一の根拠となっているからだ。

 中韓両国が抗議したのは、昭和56年度に検定が行われた高校用社会科教科書の「日本軍が華北に侵略」という記述の「侵略」を「進出」に「書き換えさせた」との誤った報道に基づいてであって、
その他の箇所やそれ以降の検定を問題にしたわけではなかった、ということを明確に確認しておく必要がある。

 しかし、朝日新聞は昭和57年9月19日、「読者と朝日新聞」という欄で、見苦しい抗弁をしている。タイトルは「『侵略↓進出」今回はなし、問題は文部省の検定姿勢に」というものであった。

ここでは、
〈教科書検定問題が外交問題にまで発展しましたが、週刊誌やテレビで「マスコミの誤報が原因」という声を聞きます。真相を聞かせて下さい〉という読者の質問に答える形で、
〈誤りをおかしたことについては、読者におわびしなければなりません〉と謝罪しながら、
〈ところで、ここで考えてみたいのは、中国・韓国との間で外交問題にまで発展したのは、この誤報だけが原因なのか、という点です〉と、論点をすり替えている。
288文責・名無しさん:2007/01/25(木) 09:46:54 ID:rynrGAml0
  「侵略」を「進出」にという文部省の改善意見は以前から付けられていたが、この誤報事件がなければ外交問題にはならなかった。つまりこの誤報こそが、中韓両国が抗議した原因であって、同欄が、
〈ことの本質は、文部省の検定の姿勢や検定全体の流れにあるのではないでしょうか〉
〈あった事実を事実として、認める態度が必要だと思います〉と締めくくっているのは、明らかな開き直りなのだ。

 朝日は前出の社説で、
〈当時のずさんな取材を率直に反省したい〉と明記している。安倍氏はこの点について記者会見で言及し、

 「朝日新聞は『ずさんな取材だった」と書いている。それならば誤報と同じスペースでしっかり報道すべきではないか。報道機関として素直に反省していただきたい。問題をすり替えて批判するのは間違っている」と、
厳しく批判しているが、その通りだ。まずは誤報という重大な誤りを犯した責任を自らに厳しく問うべきであって、文部省の検定姿勢に転嫁すべきではない。

 論点のすり替えと拡大解釈は朝日の常套手段であるが、このケースでの手口を明らかにしよう。先の傍線部分の指摘に関連して、昭和57年7月29日の参議院文教委員会において、小川平二文相は次のように答弁している。

 「日本史の教科書が全部で十点。その中で、検定前に『侵略』と記述していたので検定意見を付したものが、三種類、個所として四カ所ございます。
この検定意見に従って記述を改めたものが一種類一点、それだけでございます。検定意見に従わず、検定後も『侵略』と書いておりまするものが二種類の教科書、個所として三カ所、こうなっております」

 「それから世界史でございますが、検定意見を付したもの六種類、全部で十カ所、この意見に従って記述を改めたもの二種類三カ所でございます。
検定意見に従わずに検定後も『侵略』と書いておる教科書は四種類、個所として七カ所ございます」
289文責・名無しさん:2007/01/25(木) 09:49:02 ID:rynrGAml0
 同社説が〈中国との関係で変更が計4カ所あった〉と指摘しているのは、これらの教科書を指していると思われるが、この時の検定意見は記述を変更しなくても検定に合格する、強制力のない「改善意見」であった。
現在の文部科学省の検定意見は一本化されているが、当時の文部省の検定意見は強制力を伴う「修正意見」と強制力を伴わない「改善意見」とに分かれており、「改善意見」に従った教科書は少なかった。

 しかも、「改善意見」を付したのは、「侵略」を否定するという立場からではなく、「全体の調和という観点からバランスをとる意味で表記の統一を求めた」にすぎない。
その辺の事情について、翌日の7月30日の参議院文教委員会で鈴木勲・初等中等教育局長はこう答弁している。

 「『侵略』を『進出』にしたというケースにつきましては、現在のところ五十六年度の教科書の中では見当たらないわけでございますけれども、たとえば、一つの教科書の中で、『世界史』でございますが、
『日本の中国侵略』というタイトルがございまして……一方におきましては、
中国に対する欧米列強の行為については『中国進出』というふうに書いてあるのと表記を合わせたらどうかということで改善意見を出しました」

 「同じような事実について同じような国に対して行う行為について、全体の調和という観点からバランスをとる意味で表記の統一を求めたところ、
『侵略」を『進入』というふうに表現を変えてきたということでございまして、ことさらにこの点についての意図的な意見を付したものではございません」

 つまり、「侵略」を「進出」に(強制的に)「書き換えさせられた」教科書は皆無だった。
にもかかわらず、その他の箇所や以前の検定では「侵略」を「進出」に書き換えさせた事実があったかのような朝日の言い方は、論点を意図的にすり替える詐欺的論法であり、
「歴史改竄」といっても決して過言ではなかろう。

 「全体の調和という観点からバランスをとる意味で表記の統一を求めた」改善意見が、「軍国主義を賞揚しようとしているのではない」ことは明白である。
290文責・名無しさん:2007/01/25(木) 09:50:22 ID:rynrGAml0
 もう一点、同年8月9日の文部省見解では、

 「中国が例示している『侵略』を『進出』に改めた例は、日本の新聞に報道されたが、昨年度の検定にはない。東南アジアについては、昨年度においても『侵略→進出』の検定例はある」としており、

朝日の社説の、
〈東南アジアについては「侵略」を「進出」に変えた例もあった〉という指摘と一致している。

 しかし、この検定例というのは帝国書院の『新詳世界史』で、
「南方進出を開始」「仏領インドシナ北部に進駐」
「1941年4月、日ソ中立条約を結んで北方の安全をはかった上、オランダ領東インドの資源を狙い、同年7月に仏領インドシナ南部に進駐した。この東南アシア侵略は……」
といったように、「進出」「進駐」「侵略」などまちまちな表記になっていたので、
「この表現が不揃いなので統一したほうがよい」との改善意見が付けられた結果、自主的に「進出」という表現に統一しただけであって、
まったく他意はない。ここでも、朝日の意図的な論点のすり替えが見受けられるのである。

 教科書書き換え問題についても、靖国参拝問題と同様、中韓にわが国の立場をきちんと説明し、説得力ある主張を行う必要がある。朝日には改めて「事実のおさらい」をするよう求めたい。
291文責・名無しさん:2007/01/26(金) 09:11:20 ID:NJwQmfjB0
http://blog.livedoor.jp/otsu3/archives/50512803.html
特定アジアの東の国で考えるブログ2007年01月25日
[朝日]中国が旧日本軍毒ガスを放置した責任を日本政府に問う
朝日新聞
中国の旧日本軍毒ガス事故、被害者が日本政府提訴
http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY200701250298.html
 中国・黒竜江省のチチハル市で03年、旧日本軍が遺棄した毒ガスに触れるなどして1人が死亡、43人が重軽傷を負った事故で、
負傷者全員と遺族の計48人が25日、日本政府に総額14億3440万円の賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
 原告・弁護団は「毒ガスを放置し、被害発生を防止する義務を怠った」として日本政府の責任を問う一方で、裁判をてこに被害者救済制度の創設を政府に働きかける。
----------------
 また朝日か。こんな盗人支那人の言い分をそのまま載せて国民を欺き、歴史の改竄、捏造に必死である。
 もはや多くの日本人の知るところであるが、黒龍江省などに残っている日本軍の毒ガス兵器は、日本軍が「遺棄」したものではない。
当時有効だった日ソ中立条約をソ連が一方的に破って満州に攻め込み、ソ連が「接収」つまり取り上げ、中国が継承したものである。
取り上げたものがその後悪さをしたのであるから、その責任は当然それを所有し管理するものにある。
要するに取り上げた毒ガスの管理がずさんで事故が起きた、というだけである。この辺はいかにも中国人らしい。
 従って、事故の責任は明らかに中国政府にあり、取り上げられた日本政府を提訴するとは、ちゃんちゃらおかしい。しかも
「裁判をてこに被害者救済制度の創設を政府に働きかける」とは笑わせる。こちらに言わせれば「裁判をてこに本当のことを整理しようじゃないか」である。 
292文責・名無しさん:2007/01/27(土) 07:33:36 ID:dKBHXlw50
http://blogs.yahoo.co.jp/countrytown96/3332625.html
情況から言葉へ
愛国心に関する世論調査結果について
2007/1/27(土) 午前 0:07 | 無題 | その他政界と政治活動
1月25日の朝日新聞に、同社が実施した愛国心についての世論調査の結果が掲載されていた。

それによると、国民の78%が愛国心をもち、日本がかつてアジア諸国に行った侵略や植民地支配を反省すると考えている人が85%あるとされている。
その結果に対して、新聞は、「愛国心をもちつつ、日本の過去の歴史も冷静に見つめているといえそうだ」と結んでいる。

何と古臭い世界観にもとづいた世論調査だろう。愛国心とアジアへの反省が両立しているというのだ。こういうアンケートなら当たり前じゃあないか。
アンケートの作者は、愛国心とアジアへの反省が矛盾しており、それが両立していることに驚いて見せているのだ。

私の考えによれば、愛国心と中国や韓国の立場にたって歴史を見るということは、もともと矛盾していない。
アンケートの作者は、近代のナショナリズムにおいて、自国のナショナリズムは必ず他国のナショナリズムを刺激し、いつまでたっても、その溝が埋められないことになることをみまいとしている。
これは自国のナショナリズムを強調するのが右翼で、他国のナショナリズムを強調するのが左翼であるというような古臭い構図から逃れられなくなっているのだ。
それで、右翼的な考えと左翼的な考えが共存していると首をかしげているのだ。

しかし、他国のナショナリズムを強調することと、自国のナショナリズムを強調することは同じことなのだ。自国と他国の境界線は相補的な関係である。
これは、明らかに自分がでっちあげた構図にのっとり世論を偽装していることにほかならない。
そればかりか、半ば意識的に半ば無意識に世論を操作しているにちがいないのだ。

だから、世論の正確な意識調査をしようと思うなら、「愛国心」や「罪の意識」の内容をもっと具体的に設定しなければ誘導尋問に陥ると思う
293文責・名無しさん:2007/01/27(土) 07:34:30 ID:dKBHXlw50
(続き)
愛国心といって国民が想いうかべるのは、まず、家族であり地域、会社である。それに愛着を感じるか感じないかを問われると、まず、10人中9人までが愛着があると答えるだろう。
だが、その愛着は愛国心とは違う。愛国心とは、国家を愛するかどうかということだ。つまり、政府や常備軍を愛するかどうかなのだ。

そして、もう一方の「罪の意識」の方だが、日本国がかつておこなった侵略戦争を、相手国からみてどう思うかと問われれば、
気の毒なことをしたと思うのが普通の人々の安全な意識であってなんの不思議もない。
だから、そういう他国のナショナリズムについて、ほとんどの人が容認するのは明らかだ。

問題は、また、「罪の意識」の内容なのだ。そういう敷衍したものではなく、具体的に問われなければならないのだ。
つまり、戦争で死んだ人を考えるなら、まず、第一に、自国民のことを考えるべきなんだ。私たちの親の世代では、必ず、どこの家庭でも近親の人を失った経験があった。
それをどう思うかを問わずして、形式的な挨拶程度の「罪の意識」ではなく、国民の深層意識をくみ上げることはできない。

300万人の犠牲者を出したのはなぜだったのか、というように。そして、そういう厖大な犠牲者を出すことになった原因は何かということだ。そうだ、それは国家なのだ、つまり政府なのだ。

ここで、はじめて愛国心と「罪の意識」の対象が接点を結ぶ。つまり、何を対象にしてどういう意識を調査するかということが。

こういう国民の意識はおそらく、戦後の歴史堆積の分だけ捻じ曲がっているはずだ。朝日新聞のような薄っぺらい結論は期待できないだろう。

だが、世論調査をするなら、この複雑な人々の意識を無視して、おあつらえ向きな結論に甘んじていいはずはない。
それに、ほとんど誘導尋問じゃあないか。

いつまでも、こんな古臭い構図の世論調査が続くのだろうか。
そうである限り、内閣の支持率が下がっても下がっても、選挙をすれば、自民党が圧勝する事実にこめられた人々の意識を解析することなどとうていできない。
294文責・名無しさん:2007/01/27(土) 18:31:58 ID:mlWRuFXI0
http://www.geocities.jp/tamacamat/ianfu.html
検証朝日新聞従軍慰安婦問題@年
01: 慰安婦問題年表
--------------------------------------------------------------------------------
年 事件 詳細
1983 吉田清治手記出版 若い女達を木剣で殴りけりトラックに詰め込んだ・・・・・等、ひたすら扇情的な内容。彼は朝日の懸賞小説に応募して佳作になったストーリーテラー。

1989 同書韓国訳出版
↑ 元慰安婦探し 青柳某が訴訟費用は負担します、と韓国ビラ配りの旅。

1991 朝日記事スクープ 軍に強制連行された元従軍慰安婦が名乗りをあげた..。植村記者は彼女が親に売られた...と言っているのを知りながら強制連行に捏造して記事を書いた。植村記者は現在北京特派員。
↑ 元慰安婦東京地裁に提訴 訴状には親に売られたと明記。強制連行ではなかった証拠になるが前の記事は訂正せず。

1992 朝日軍関与証拠発見の記事 関与とは、具体的には性病を防ぐためと強姦事件を抑えるために慰安所を設けたということだが、
記事の見出しの印象操作(http://www.geocities.jp/tamacamat/midasi2.html)で見出しだけ読むと隠していた悪事が露見したように見えるのがポイント。
↑ 朝日/北畠委員の名で『吉田清治の取材記事』 吉田さんは『「遺書として記録したいと体験を書き、話してきた」』と彼がいかにも信頼できる善意あふれる人のような印象を与える記事を書く。
↑ 正論8月号/諸君7,8月号 秦教授が斎州島で聞き取り調査、吉田本のウソ発覚、とんでもない経歴も暴露。 
↑ 慰安婦問題沈静化 上記論文で完膚なきまでに否定される。 

1993 宮沢訪朝 訪朝直前に反日感情盛り上がる、韓国首相に慰安婦の件で謝罪 
↑ 河野談話 強制性があったと認める。慰安婦問題が事実として復活。 

1996 中学教科書記載 河野談話を論拠に全ての中学生教科書に従軍慰安婦が記載される。
295文責・名無しさん:2007/01/27(土) 18:32:29 ID:mlWRuFXI0
1997 4月号文芸春秋桜井レポート 河野談話は韓国政府との政治的妥協の産物だった...と暴露。 
↑ 3月朝日特集主張 強制連行がなかったとしても、強制性があったのは明らか...。と得意のスリカエ戦術。
↑ 3月朝日『吉田証言否定』 『斎州島の人たちからも証言なく、真偽は確認できない。』と自分で権威つけして火を大きくしたくせに、他人事のような無責任極まる書きぶりで証言を否定。 

2000 国際戦犯法廷 天皇を弁護人なしで裁く裁判劇を九段会館で上演。NHKが取材。 

2001 NHK番組で上記番組放送 編集に不満のバウネットがNHKを提訴。 

2005 朝日NHK番組改変記事 安倍・中川氏が圧力をかけて改変させたと報道。NHK幹部も反論して大問題に。 
--------------------------------------------------------------------------------
■一貫して不思議に思うのは、朝日新聞が吉田証言を、 そのまま真実と信じた根拠である。その吉田証言を、他の人が証拠を持って論証して肯定できなくなると、自らが5年後に他人事のように否定するに至っている。
一体1992の彼の証言をホントだと信じた根拠はなんなのか?その証言者の発言をそのまま真実とみなすウラをしっかりチェックしたのか?
こんなことになるのは、最初から結論ありきで、朝日に都合のいい発言者を選んで取材したからだろう。
理由がなんであれ、はっきりしていることは朝日の記者は自らは取材者の発言の虚実には全く責任を持たないで、記事にしていると言うことだ。
そんな無責任な記事で、日本国民に謝罪させ続けていることだ。

※参考資料:自由主義史観研究会著/朝日新聞が捏造した「慰安婦問題」

■この問題は日本と韓国とを反目させるためのC国の工作との見方がある。このまま韓国と険悪になれば、C国の工作が成功することになる
296文責・名無しさん:2007/01/28(日) 10:56:55 ID:U3xNmzGB0
http://kagemitsu.iza.ne.jp/blog/entry/105599/alltb/
朝日新聞 お前が言うな! -:大和心を人問はば・・・2007/01/22 19:55
昨日の「発掘!あるある大事典II」は放送を休止して、同時間帯の冒頭で5分程度にわたって納豆の番組の件について釈明をしていました。
捏造放送自体は言語道断ですが、とりあえず経緯を説明し謝罪したことは評価できると思います。
考えてみれば当たり前のことなんでしょうが、TBSや朝日などの捏造歪曲報道と、それを指摘された後の開き直りのような釈明コメントに慣れてしまっているせいか新鮮に感じました。

さて、その朝日新聞の本日付社説です。
-----------------------------------------------------------
2007年1月22日 朝日新聞社説
捏造番組 視聴者を欺く罪深さ
(社説引用略)
●そんな人たちはさぞ驚き、憤慨していることだろう。
●いくつもの捏造(ねつぞう)があった。
●制作現場は何とか結果を出そうと無理をしたのではないか。
●もう一つ、現場の焦りを呼ぶのが視聴率至上主義だ。
●なかでも「あるある大事典」には以前から批判があった。
●テレビは公共の電波で仕事をしている。
--------------------------------------------------------------------------------
シナが地上の楽園のように錯覚して、我先にシナへと走った。そんな事業家たちはさぞかし憤慨しているであろう。
朝日新聞のシナ報道にはいくつもの捏造があった。

チベットやウイグルを侵略して人々を弾圧しているにもかかわらず、みんなが幸せに暮らしているかのような記事を書きまくった。
さらにシナにはハエもいないというような中共の提灯記事を書きまくった。
また、政治家がNHKの番組に口出しをしたという火のない所に無理矢理に火事を起こすような記事も書いた。まったく酷い話しである。

報道機関として、特に「コトバのチカラを信じている」報道機関として、自らの報道内容に責任を持つのは当然である。
しかし、シナや韓国人に極右新聞と呼ばれている保守系メディアに論戦を挑まれるといつの間にか反論しなくなってしまう。
297文責・名無しさん:2007/01/28(日) 10:57:41 ID:U3xNmzGB0
もっとも釈明のしようもない捏造記事だから、現場としてはどうしようもないのかもしれない。
現場の焦りを呼ぶのがシナ・半島マンセー思想のしがらみだ。この新聞は日本人が中共や朝鮮半島の国々の真実に目覚めつつある中で、なんとかシナ様のご機嫌を取らねばならぬ使命感に燃えていた。

中共原潜の我が国領海侵犯や北朝鮮の核実験で、特ア大好きメディアは中共マンセー路線の危うさを思い知ったはずだ。しかし、いまだに人民銀発表の経済予測を信じ切った記事を垂れ流している。

中でも本多記者には以前から批判があった。
百人切り記事などで旧日本軍兵士の名誉を著しく傷つけ、クメールルージュの虐殺に懐疑的な見方をし、最近では皇室を侮辱するようなパフォーマンスに荷担して心ある日本人から総スカンを食らっている。

新聞は社会の木鐸と自称して仕事をしている。珊瑚礁に傷をつける自作自演の捏造記事を書くようなことも含めて、国民からの冷たい視線にもっと敏感になるべきだ。

大朝日が書く記事だから国民は信用するだろう。
そんな甘えがあるなら読者の朝日離れはさらに進むだろう。

国民も政治家も、朝日のプロパガンダに振り回されない賢さを身につける必要があるだろう。内容を鵜呑みにするのは危うい。それが国を滅ぼすことにつながるような問題ならなおさらだ。

視聴者や読者の厳しい目を常に意識して、メディアは自らを律したい。それはテレビも新聞も変わりはない。

本日のお前が言うな!エントリーでした
298文責・名無しさん:2007/01/28(日) 19:17:59 ID:5V2FYj5T0
http://diarynote.jp/d/67954/20070117/
大八州ニ日ハ又昇ル 〜御崎の憂国日記
【アカ日】中国様へ沖縄を献上します
1月17日
【朝日新聞社説】 沖縄の声が日米両政府に届かないとなれば、独立に近づこうという自治州への動きはいっそう高まっていくだろう
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/898901.html
(社説引用略)
■ソース(朝日新聞)(中略部分はソースで)
http://www.asahi.com/paper/editorial20070114.html#syasetu2
ふざけるな、アカ日。
新年早々2ch『死ぬ死ぬ詐欺』への意味不明な批判記事にも「はぁ?」と思いましたが、それと比べ物にならないくらい不快な記事ですね。
本土を戦場にしないように、県民も共に戦い、散っていった戦前の沖縄の方たちに、そして戦後、本土復帰のために日の丸を掲げてがんばった沖縄の方たちに、これはあまりにもひどい仕打ちではないですか。

それに……独立とかしたりすると……すぐさま中共の人民解放軍がやってくるでしょうね。そしてチベット化、日本のシーレーンは崩壊。米中戦争の勃発、日本は巻き込まれる、と。

……いい加減、アカ日には外患誘致罪を適用したいです。(破防法のほうが先ですか

299文責・名無しさん:2007/01/29(月) 09:44:03 ID:6fa7IG3HO
【社会】 朝鮮総連支部委員長(石川享一こと金達守)ら逮捕…虚偽車両移転登録で、大阪府警
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169972317/
300文責・名無しさん:2007/01/29(月) 21:55:34 ID:fb1hgWdm0
http://ameblo.jp/ameba666/entry-10024474099.html
2007-01-29 16:09:08
人民網:「日本人の愛国心と歴史の反省」と称して
http://www.people.ne.jp/2007/01/29/jp20070129_67348.html

日本の●『「朝日新聞」』は25日、各年齢層の日本人3千人を対象とした世論調査の結果を発表した。
これによると、日本人の78%が自分に「愛国心がある」と思う一方、85%が「歴史を反省する必要がある」と考えていた。
また、愛国心の強い人は「歴史を徹底的に反省すべき」と考える人の割合が他のグループよりも高かった。

日本にはかつて「歴史を客観的に認め、反省する者は、『非国民』で『自虐的』だ」との論調があったが、●朝日新聞の調査結果はこれに対する最良の反撃だ。
日本の作家・保坂正康氏は「これは日本の民衆の考え方が健全であることを示している。歴史を避けないでこそ、真の愛国行為となるのだ」と指摘する。

愛国心と歴史の反省は従来、互いに矛盾しないもののはずだ。
日本ではごく少数の「右翼」が国の面子をつぶすたびに、「非国民」の濡れ衣を着せられている真の愛国者が、義憤から真実の声を上げ、隣国と世界の理解と支持を得てきた。
「恥を知るは勇に近し」という言葉がある。日本の伝統文化において「恥を知る」ことは「徳目」の中心だが、歴史問題に対しても当然そうであるべきだ。
恥を覚えるべきあの歴史を反省する時、それがたとえ普通の日本人であっても、世界の人々の目には高く聳え立って見える。
反対に、歴史を粉飾し、美化する時、それがたとえ有力な「大人物」であっても、ちっぽけに見えるものだ。

実際、いかなる民族も愛国教育を行うことができるが、どの民族の祖国も具体的で、歴史を持つ国なのである。
東洋人は「修身斉家治国平天下(身を修め、家を斉のえ、国を治め、天下を平らかにする)」を完璧なシステムとして重んじることで処理してきた。
個人レベルでは、修身とは「吾日三省吾身(われ日にわが身を三省す)」であり、国家レベルでは歴史を認め、歴史を反省し、歴史を尊重することである。
301文責・名無しさん:2007/01/29(月) 21:56:16 ID:fb1hgWdm0
中国のある史書は「資治通鑑」と名付けられている。「歴史を鑑」にせよとの意味だ。明朝の思想家・朱舜水はこの文化思想を早くに日本に伝え、日本の人民に大いに発揚されている。

第2次世界大戦後、日本は東洋の人文精神にある歴史反省の伝統を受け継ぎ、平和憲法を制定し、経済成長に成功し、奇跡を起こして、世界からの尊重を得た。
経済のグローバル化が進む今日、
●『大和民族は当然、こうした歴史反省の精神を引き続き発揚し、隣国関係に慎重に対処していくべきだ。』
中日関係を引き続き踏み込んで発展させ、両国人民の世々代々の友好を実現するには、今もなお歴史を正しく反省し、歴史の結び目を解くことが、必要不可欠なのである。(編集NA)
「人民網日本語版」2007年1月29日
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2005年4月の中国国家権力主催の反日暴動に代表される度を過ぎた反日運動の結果として生じた日本国民の中国に対する反発、愛国心の高まりに対する中国側の新方針がこの記事に現れている。
反日カードとしての「歴史」を保持しつつ、これまでの脅迫を改めて「諭す」ということであるが、その本質は全く変わっておらず、表面上の穏健さに惑わされてはならない。
むしろ中国の対日工作がますます強化されていることを知らなければならない。その対日工作のうち、全ての日本国民を対象にするものは、

●『「親中感情の醸成と、その結果としての愛国者の孤立化」』

をその目的とする。
それはさておき、結局この中国の宣伝機関の言いたいことは、「日中両国人民の世々代々の友好のために日本のみが歴史を反省しなければならない」ということで、一顧だに値しない妄言である。
「歴史を鑑」にしなければならないのはむしろ中国のほうで、中国こそ歴史を認め、歴史を反省し、歴史を尊重しなければならず、その侵略・占領している
●南モンゴル、チベット、東トルキスタン、インドの一部等から即時退去しなければならない。
(チベット・東トルキスタン等処解放支援委員会、東アジア討漢滅貊武装戦線、仏教徒抗漢義勇戦線、シナ周辺地域史研究会広報委員会)
302文責・名無しさん:2007/01/30(火) 21:36:38 ID:Y+VUtzTn0
http://blog.so-net.ne.jp/nt-diary/2007-01-30:nt 日記
え?認定されたのは朝日の捏造でしょ?
所謂、バウネットによる北朝鮮工作員まで使っての極左人民裁判番組での朝日新聞による政治家介入捏造問題。

朝日社説 NHK 裁かれた政治への弱さ
http://www.asahi.com/paper/editorial20070130.html#syasetu1
"政治家の意向をおしはかって番組を変えるというのでは、自立したジャーナリズムとはとても言えない。NHKは上告したが、高裁の判断は重い。"

政治家の意向って、こういっただけだろ?
読売 "南敏文裁判長は、「NHKは国会議員などの『番組作りは公平・中立であるように』との発言" 番組作りは公平中立でなんて政治家だろうがなんだろうが当たり前の発言だと思うけど。

で、焦点の政治介入だが

"この問題は朝日新聞が05年1月に取り上げ、政治家の発言が圧力となって番組が変わった、と報じた。
●『今回の判決は政治家の介入までは認めるに至らなかったが、』
NHKの政治的な配慮を厳しく批判したものだ。"

介入までは認めるに至らなかったが NHK を厳しく批判した?おいちょっとまて。政治家の介入はなかったんだろ?
NHK の編集が意図的だのなんだの言う前に

●『朝日新聞の報道が真っ赤な嘘だった』

ほうが遥かに問題だろう。
社説で触れるのはただ判決では認められなかったがの一言だけ?全然反省してねぇな?なんちゅーう新聞じゃ。

読売社説 [NHK番組訴訟]「報道現場への影響が懸念される」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070129ig91.htm
●"今回の判決は「政治家らが具体的な話や示唆をしたとは認められない」との見方を明確に示した。"
303文責・名無しさん:2007/01/30(火) 21:40:41 ID:IpQmeYqn0
在日特権を許さない市民の会 会員登録&協賛のお願い。

これから会の正式な発足を目指すとともに、
様々なアプローチで在日問題を広く世に訴えかけて参りたいと考えております。
そこで会員とメール会員、協賛団体・サイトを募集します。
304文責・名無しさん:2007/01/31(水) 01:37:23 ID:HHkpcP2S0
1/30テレ朝報道ステーション
加藤氏が放送禁止用語発言
http://www.youtube.com/watch?v=SMHVQgKG2BU
加藤氏自らの謝罪なし
305文責・名無しさん:2007/02/01(木) 23:07:35 ID:5uLhkkoa0
http://aaorfan.blog8.fc2.com/blog-entry-248.html
【ネット右翼】或る団塊Jr.の徒然日記2007.01.31
中国、33カ国の債務免除
朝日新聞  中国、33カ国の債務免除 主席がアフリカ歴訪出発
http://www.asahi.com/international/update/0130/018.html
 中国の胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席は30日、アフリカ8カ国歴訪のため北京を出発した。これに先立ち中国政府はアフリカ33カ国の債務を免除すると決定した。スーダンのダルフール問題では胡主席の外交手腕も試される。
 胡主席の訪問先は、カメルーン、リベリア、スーダン、ザンビア、ナミビア、南アフリカ、モザンビーク、セーシェル。国家主席就任以来、アフリカ訪問は3度目。
 30日付の中国各紙によると、中国政府はアフリカ諸国の債務のうち、05年末で期限が過ぎた33カ国計168件の無利子融資の返済を免除すると決めた。
 免除対象の総額や内訳は明らかにされていないが、胡主席の歴訪にあわせた発表は、アフリカとの「新たな戦略的パートナーシップ」構築を外交の柱に掲げる中国の姿勢を強調するものだ。
 スーダンでのバシル大統領との首脳会談では、「世界最悪の人道危機」と呼ばれるダルフール問題が焦点。
胡主席に同行する中国外務省の●■次官補は「胡主席の訪問は前向きな影響をもたらすだろう」と語った。経済・軍事面で中国の影響下にあるスーダンで、胡主席が事態の打開をどう図るかが注目されている。
●は「櫂」の木へんを取る ■は「携」のてへんを取る

ずいぶん太っ腹ですねぇ。
で、こんな太っ腹な国に「援助」しているわが国って、いったい何なんでしょうね。
306文責・名無しさん:2007/02/03(土) 10:18:41 ID:23ZJZSSQ0
http://blog.livedoor.jp/tsukouninn/archives/52030216.html
必殺通行人の呟き2007年02月02日
朝日の捏造、2
南京大虐殺の生存者、日本で講演へ
asahi.com 2006年12月05日
 「日本に着いたら、少年時代の経験を語り、平和の維持を望み、戦争に反対する南京の農民の願いを日本人に伝えたい」――。南京の農民・蘇国宝さんが、訪日を翌日にひかえた4日、「中国青年報」の取材に応じた。
(朝日記事引用略)
---------
いわゆる"南京大虐殺"に関しては、この朝日新聞の記事にあるように、30万人が虐殺された、とするものから、
あったとしてももっと規模小さかった、あるいはそういった事実そのものがそもそもなかった、とするものまで、諸説いろいろある。
 要するに30万人虐殺説は定説ではない。ところが、この記事では中国の農民が語る30万人説をうのみにし、それを前提とした形のものとなっている。
 つまり、日本における"南京大虐殺"おける諸説紛々より、一農民の体験を信じる、という立場である。
 そもそも、"南京30万人大逆説"は昭和46年からの朝日新聞記事(本田勝一記者)から端を発している。したがって朝日新聞からしてみれば、30万人説は定説なのだ。だからこの立場の記事しか書かない。
 中国人の一農民が日本にやってきて(おそらく日本のサヨク団体が裏にいるのだろうが)、自分の体験を語ること自体は別にかまわない。
日本には中国と違って表現の自由があるし、仮にウソや思い込みを語ったところで処罰されるわけでもなかろう。そして、講演を聞いた人が農民の語ることを信じようが信じまいが、それは自由である。
 しかし、新聞記事として、このように定説でもないことをあたかも定説であるかのごとく書くことは許されない。
 新聞は社会の公器である。社による主張の違いはあっても、事実でないことを書いたり、通説でもないことをあたかも通説であるかのごとく書き立てることは許されない。
 朝日のずるいところは、自社の偏った主張を、直接ではなく識者や第三者に語らせることだ。それであたかも客観性を担保したかの如く装う。
 朝日新聞が世にある限り、私たちはこの新聞の欺瞞性と闘っていかねばならない。変な思想が世に流布して日本がほろびないためにも。


307文責・名無しさん:2007/02/03(土) 21:37:13 ID:JKmDCQIx0
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/A98.htm
単なる反日に過ぎない朝日新聞の「大局」論 平成14年9月29日

 9月22日の朝日新聞は社説で、「大局を見失うまい」と言う見出しで、次のように言っていました。

 「小泉純一郎首相の訪朝結果をどう見るか、世論にはなお戸惑いがある。悲惨な拉致の国家犯罪が分かれば、普通なら「国交断絶」になりかねないのに、今回は国交正常化に向けて乗り出すという。
引っかかりがあっても無理はない。・・・拉致事件の究明や対策にいっそう神経を使うべき事は言うまでもない。同時に
●『大局を見失ってはならない。』
ためらわず、国交正常化を進めるべきである」

 「大局を見失う」とはどのようなことなのか、朝日新聞ははっきりとは言っていませんが、文脈から考えると、
日本は拉致問題が完全解明に解明されない限り、国交正常化とそれに伴う北朝鮮に対する経済援助をすべきでないと言う考え方を指しているのだと思います。
 さて、「大局」とは何でしょう。大局がどのような状況であるかは人により見方が異なります。
今回北朝鮮に譲歩を促したのは、自らの経済破綻とアメリカの強硬姿勢であって、太陽政策によるコメ支援の成果ではありません。
308文責・名無しさん:2007/02/03(土) 21:37:55 ID:JKmDCQIx0
そのような観点に立つとき、拉致問題をはじめとする北朝鮮のさまざまな国家犯罪(覚醒剤密売や不正送金など)を曖昧なままにして経済援助をし、
結果的に独裁者の延命を図ることが、「大局を見失う」ことにならないか疑問がありますが、
仮に、北朝鮮と早期に国交正常化を図り、経済援助をすることが、大局を見据えた判断であるとするならば、朝日新聞は、
●『「大局を見失う」ことがないようにと、北朝鮮に対して言うべき事は何もないのでしょうか。』
北朝鮮に対して、大局を見据えて面子にこだわらず、日本に対して無条件に全面的に拉致査察を認めるようにすべきだとはなぜ言わないのでしょうか。
北朝鮮は拉致問題で日本の世論が硬化したことを受けて、「過度に騒ぐと予測不能の事態になる」と言って恫喝しましたが、
朝日新聞はこのような行為は「大局を見失う」ものだと言ってなぜ非難しないのでしょうか。
 結局、朝日新聞が「大局を見失うな」と言ってることは、日本に拉致疑惑の徹底解明という立場を譲歩するよう主張しているだけで、北朝鮮に対して譲歩を迫るようなことは何も言っていません。
 以前、小泉首相が靖国神社を参拝したときや、扶桑社の歴史教科書が検定に合格したときに、
中国や韓国は、日本の政治家の訪問を断ったり、自衛艦の寄港を断ったり、市民交流を中止したりとさまざまな抗議行動をしましたが、
朝日新聞は中国、韓国のかかる行為に対して、近隣国との友好という「大局を見失っている」とは決して言いませんでした。
近隣国との良好な関係という「大局」のために、小泉首相は靖国参拝を慎むべきだと言っていました。

●『「大局」のために譲歩すべきは常に日本であって、決して中国や韓国に対してそういう主張はしません。朝日新聞の「大局云々」は、結局、形を変えた反日の主張でしかないと思います。』
309文責・名無しさん:2007/02/04(日) 09:19:53 ID:PaP/Iukn0
http://ameblo.jp/anosono/entry-10024845870.html
あたしの・・・
あたしの朝日新聞購読停止ノ勧メ 2007-02-03
『朝日新聞』が社説でようやく支那の衛星破壊実験にふれたわね。
先日,『毎日』までも取り上げちゃったンで,さすがにまったく扱わないって訳にいかなくなったわけ。一連の動きを簡単にまとめとく,あたしの備忘に。
(1月)
16日 米国務省抗議。
17日 12日の衛星破壊実験を米航空専門誌が報じる。
18日
19日
20日
21日
22日
23日 支那外務省が公式に確認。日本政府抗議。
24日 『日経』社説「(支那の)宇宙での軍事力向上を印象づける」
25日 『産経』社説「(国際社会は)中国への批判を強めるべき」
26日 『読売』社説「中国は情報を公開すべきだ」
27日
28日 『毎日』社説「偵察衛星を撃墜する能力を持つことが証明された」←やや過大評価。 
29日
30日
31日
(2月)
1日
2日
3日 『朝日』社説http://www.asahi.com/paper/editorial20070203.html
>米国の圧倒的な技術優位への危機感もあるだろう。
>現実の問題として、米国のミサイル防衛が進化すれば中国の核抑止力が損なわれるし、
>その防衛網が台湾に及べば中台統一への障害にもなる。そんな計算もあるに違いない。
他紙に1週間もの後れをとったのは,支那っつーか,中共を慮ってのこと。
さらには,「軍拡を進める根本的な理由はヤンキーどもにある!」と代弁。
こんな新聞を買ってる奴は,下劣な売国奴と認定していい。
310文責・名無しさん:2007/02/04(日) 17:49:33 ID:UvbXY24B0
http://blog.livedoor.jp/kumakko2006/archives/52066416.html
時事放談(仮題)February 04, 2007
意味不明な朝日の社説
 朝日の社説を書かれている方は大変気の毒だ。
まず、社説の中では社是に従って主張を展開し、しかも、読者にその意図を見透かされないように何とかして誤魔化して書かなければいけないからだ。
 どうしても誤魔化しきれない場合には、往々にして意味不明なものが掲載されることになる。
ということで、2月4日の社説を見てみる。
確かに日銀の公定歩合によって為替相場が影響を受けるのは、社説に書かれているとおりであるが、金融政策はあくまでも物価の安定、景気対策の安定のために行われるものであり、
短期間で円の価値が暴落したということもない限り、為替相場の安定というのは通常、金融政策の一義的な目的にはならない。

 では、朝日が何故無理矢理に意味不明の社説を載せたのか?ということであるが、まず想起される要因は、中国人民元に対する円の下落であろう。
IMF加盟とともに中国人民元は一応変動相場ということになっているが、1日当たりの対ドルレートの変動は現在でも厳しく管理されており、1日当たり0.数パーセントの変動幅しか認めていない。
即ち、中国政府は現在でも常に大量のドル買いを行っていて、無理やり人民元ドルレートを固定しているわけで、事実上のドルにペッグしていることになる。
311文責・名無しさん:2007/02/04(日) 17:50:16 ID:UvbXY24B0
 人民元はドルにペッグしているわけであるから、ドルに対する円安は、人民元に対する円安をも意味しているわけであり、
中国から見て対日国際貿易の競争力確保といった観点からは昨今の円安は甚だ都合が悪いということになる。
 日本は言うまでも変動相場制であり、日銀が限定的に売りオペ、買いオペをすることはあっても、中国のように市場を著しく歪めてということではない。
為替レートは市場での貨幣の需給バランスによって決まるものではあるが、
為替相場の目安として使われる購買力平価によると、中国人民元は3割ほど過小評価であるという分析もあると言われている。
このような状況を無視して、「意図的に安くしていると中国人民元が非難の矢面に立たされたが、最近は円安への不満がそれに代わった。」とは図々しいにも程があると言わざるを得ない。
 因みに欧州中央銀行が度重なる利上げを実施して、欧州はインフレを懸念するという事情で自らユーロ高に誘う環境を作り出しているという事実も指摘しておきたい。
---------------------------------------------
円安 ぬるま湯に安んじるな
(朝日新聞2月4日社説)
http://www.asahi.com/paper/editorial20070204.html
(社説引用略)
312文責・名無しさん:2007/02/04(日) 18:08:07 ID:qo8oigDV0
>そもそも日本人種なんて存在しない。

日本人種は確実に存在している。日本人種に一番近い人種は確かに
朝鮮人ではあるが、朝鮮人の容貌や形質、頭示数、二重瞼率、発毛の具合
など、朝鮮人の身体的特徴は日本人種とはかなり違っている。

しかも朝鮮人のHLA遺伝子は日本人種となんと60%くらいも違っている。
日本人種に一番近い朝鮮人でさえもこの程度なのである。
その他のアジアの人種ならば、それ以上に違っているという事になる。
つまり、日本人種は日本列島だけに存在する日本独特の人種である。

更に、少数民族を除き、YAP+遺伝子を東アジアで唯一高頻度に持っているのは
日本人種だけである。YAP+遺伝子は日本人種が間違いなく存在しているという
決定的な証拠である。日本の周辺人種にはこのYAP+遺伝子がほとんど無い。
http://native.way-nifty.com/./native_heart/images/y_chromosome.jpg
http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-52.htm
313文責・名無しさん:2007/02/06(火) 06:51:25 ID:yfkxTu1k0
http://sakuratou.iza.ne.jp/blog/entry/112346
櫻党EX
朝日の円安批判は中国バブル崩壊の序曲か 2007/02/05 02:14
中国株が大幅に下がっています。先週まで2001年以来の史上最高値更新に沸きかえっていましたが、
1月26日のフィナンシャルタイムズの記事がきっかけか、ここにきて暴落してしまいました。
3日の地元新聞の報道です。
-----------------------------------------
http://www.nanfangdaily.com.cn/southnews/pdf/ds/20070203/C02.PDF
(中国紙スキャン内容)
-----------------------------------------
フィナンシャルタイムズの記事はこちらです。
「中国の成長を信じているから株を買う」そんな甘い考えでは幻滅する(1月26日)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070125/117652/

私はもともと中国の株など全く信用していないので、この先どうなるのかは解かりませんが、
上海などの証券会社の窓口を見る限り、その雰囲気は日本の場外馬券場と変わりません。
今日はいくら勝ったとか負けたとか、休日も窓口が休みにも拘わらず次週の相場を占う予想屋と客で賑わっています。
さて、そこで4日の朝日新聞の社説
-------------
円安 ぬるま湯に安んじるな
(社説引用略)
●『昨年までは、意図的に安くしていると中国人民元が非難の矢面に立たされたが、最近は円安への不満がそれに代わった。』
●『株高が見込まれる中国やブラジルなど新興市場で運用する「円キャリー」取引も増えた。それが世界的な投機熱をあおることへの懸念が広がっている。』
●『アジアから注がれる厳しい視線を考えれば、円の水準を考慮する必要は高まっている。』
http://www.asahi.com/paper/editorial20070204.html#syasetu1
314文責・名無しさん:2007/02/06(火) 06:52:40 ID:yfkxTu1k0
(続き)
日本では誰も騒いでいないのにどうして円安の話題なのだろうと思ったら、
●どうやら中国のバブル崩壊を心配しているようですね。

中国は「人民元相場の改革を進め、人民元は着実に上昇している」と人民日報でも連日報じていますが、その上昇率はドルに対してわずか6%(固定時の相場と比較)です。
中国のGDPに占める外資企業の依存度の高さは「世界の工場」というよりも、実態は自社開発能力のある国内企業が全く育たっていない「世界の下請け」です。

これまでだましだまし人民元改革をアピールしてきましたが、ここにきてアメリカのWTO提訴、円安のダブルパンチ、そして今回の株暴落と、
●朝日が中国経済を心配するのも解かるような気がします。
先日、私の知り合いの中国人社長と話をしたら、材料の高騰、人民元の上昇、円安で悲鳴を上げていました。

改革開放もそろそろ終わりでしょうか。
315文責・名無しさん:2007/02/06(火) 07:27:06 ID:FPKMVipw0
層化学会員確定か?
飯田圭織 &矢口真理が熱烈応援演説
小倉駅北九州市長選挙 03:57ぐらいから
http://www.youtube.com/watch?v=Nu9zxUR0fBk
316文責・名無しさん:2007/02/06(火) 21:11:18 ID:Jsp/5qvf0
http://ameblo.jp/lm138443/entry-10024998852.html
面白ニュース発掘!2007-02-05 14:23:32
アフリカの反中感情爆発
 ザンビアの首都ルサカの空港に3日到着した中国の胡錦濤国家主席は、現地の人々約2000人から歓迎を受けた。
しかし、空港から市内に至る道には武装警察数千人、ザンビア大学内には学生デモを阻止するための警察数百人が配備された。
野党「愛国戦線」のマイケル・サタ総裁は2日間、胡錦濤主席訪問先に接近することが禁止されている。
 アフリカ大陸で最も早い1965年に中国と国交を結んだザンビアで「反中感情」が膨らんでいる。
確執の根は98年、北部シャンビシ経済特区内の銅鉱山を買い取った中国人が、現地人の労働組合設立を弾圧し、わずかな給料しか与えないという横暴を極めていることにある。
 昨年7月には中国人の賃金未払いで労働者のデモが起き、これを制圧する際に中国人監督官が労働者に発砲、46人が死亡した。
元労働者のアルバート・ウムワナウモさんは「中国人は私たちを人間扱いしない。彼らは私たちを支配できる権利を持っているかのように振舞う」と非難した。
 昨秋の大統領選に出馬したサタ氏は「ザンビアは中国の1つの省に転落しつつある。私たちは非民主的な外国の存在を望んでいない」と露骨な中国追放論を主張、28%の支持を得た。
同氏は、首都ルサカでは対立候補だったレヴィー・ムワナワサ現大統領の3倍の票を得た。
 こうしたムードはナミビア・ジンバブエ・南アフリカ共和国・アンゴラなどへも広がっている。
低価格の中国製品で就職先を失った南アフリカ労働組合会議(COSATU)メンバーたちは、2005年12月の集会で自国の繊維産業を衰退させたことに抗議する意味で
「メード・イン・チャイナ」と書かれた赤いTシャツを引き裂いた。
 今年、ナイジェリア武装集団が中国人労働者を狙い拉致事件を起こしたのも、反中感情と関係があるとみられている。
これは中国がアフリカの天然資源を奪い、製品を低価格で作り、現地の産業を衰退させていることから、「中国も欧米諸国とまったく同じ略奪者だ」という認識が拡大しているためだ。
317文責・名無しさん:2007/02/06(火) 21:14:25 ID:Jsp/5qvf0
(続き)
 スウェーデンにある「ダグ・ハンマーシュルト財団」を導いるヘニング・メルバー氏は「アフリカ人たちは中国に対し人種差別主義への怒りにも似た強い憤りを表している」と語った。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/02/05/20070205000030.html
--------------
いやー、凄いことになってますねぇ。
きっと、日本のマスコミはこういうニュースは報道しないでしょうけど、私は見逃しません。
ていうか、言いふらす。
中国は、日本から引き出した金でアフリカ支援をしていると聞いて、正直困ったことになったな、と思っていたのですが、これはいいニュースです。
ここで、日本がアフリカに手を差し伸べれば、中国に対する牽制になります。
そのまえに、対中ODAを止めるのが先決ですけどね。

しかし、「アフリカ支援」とか言いながら、

>北部シャンビシ経済特区内の銅鉱山を買い取った中国人が、現地人の労働組合設立を弾圧し、わずかな給料しか与えないという横暴を極めている
>中国人の賃金未払いで労働者のデモが起き、これを制圧する際に中国人監督官が労働者に発砲、46人が死亡した。

これですか。
やりたい放題ですね。これが中国流の「支援」なんですね。

●『まあ、チベット侵略も彼らに言わせれば「開放」ですから、予想できて当然の状況ではありますね。』

>元労働者のアルバート・ウムワナウモさんは「中国人は私たちを人間扱いしない。彼らは私たちを支配できる権利を持っているかのように振舞う」と非難した。

ここまで言われるのですから、相当なものなのでしょう。

それにしても、中華思想というのは、実に醜いものですね。福沢諭吉翁が「脱亜論」を説いたのも頷けます。
というか、彼らの野蛮で未開な性質は時代の流れをすらものともしないのでしょう。
私も、あらためて脱亜論を支持します。
318文責・名無しさん:2007/02/06(火) 21:17:53 ID:Jsp/5qvf0
(続き)
ちなみに、脱亜論の内容はこうです。
-----------
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。   
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。   
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。  
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
--------

今でもそのまんま通用する文章ですね。ていうか、ひどくなってますよね。日本が甘やかしすぎたんでしょうか。
反省しないといけませんね。

それはそれとして、朝鮮日報はいいですね。
同じ反日毒電波新聞でも、自国と日本が絡まなければまともな記事を書くんですから、
●『朝日新聞とはえらい違いです。』取り替えてほしいと本気で思います。
ていうか、
●『海外のニュースを知るのに、外国の新聞頼りな日本って、どんな言論弾圧国家なんでしょうか?』
本当に困ったものです。
319文責・名無しさん:2007/02/06(火) 23:04:29 ID:Dz4SJdYi0

【投票】敗戦と靖国問題のどちらも真の永久戦犯は朝日新聞である

        ↓

http://www.touhyoubako.com/box/117/

そうだ:                                879票(76 %)
朝日新聞に責任はない:                       13票(1 %)
終戦前に国民と軍部をあおっていたのは朝日新聞である: 23票(2 %)
戦後の靖国問題を作ったのは朝日新聞である:       239票(21 %)
どちらともいえない:                          1票(0 %)

320文責・名無しさん:2007/02/07(水) 22:28:32 ID:MZROX1eb0
ああっ、わたしたちは「手本」のままに。戦略宇宙防衛時代の到来
2007/02/04 09:58

昨日の朝日の社説を読んだあなたはわたし以上にぶっ飛んだに違いない。

-------
宇宙利用については、60年代後半に宇宙条約が結ばれ、核などの大量破壊兵器を軌道に乗せることが禁じられた。
だが、技術は進み、米国は軍事衛星を使ってミサイルを正確に誘導するなど、すでに実際の戦争で宇宙を使っている。
『こうした動きに対し、中国はもっと宇宙条約の規制を強めるよう、主張してきた。米国の圧倒的な技術優位への危機感もあるだろう。
 現実の問題として、米国のミサイル防衛が進化すれば中国の核抑止力が損なわれるし、その防衛網が台湾に及べば中台統一への障害にもなる。そんな計算もあるに違いない。
 その中国がなぜ、衛星攻撃の実験に踏み切ったのか。米国への挑戦なのか、米国を宇宙兵器規制の国際協議に引き込むための布石なのか。真意は分からない。』
 いずれにしても、今回の中国の手荒いメッセージは、宇宙軍拡の危険性を改めて世界に印象づけることになった。
 破壊された衛星の無数の破片も脅威だ。雲のようなかたまりになって地球を回っており、多くの実用衛星の軌道とも交差しているという。
 宇宙の軍拡競争に歯止めをかけるルール作りについて、各国はすぐにも話し合いを始めるべきだ。圧倒的な技術力で宇宙を軍事利用している米国が、そのイニシアチブをとる責任がある。
 中国も国際社会のひんしゅくを買うような実験は控え、宇宙軍縮の主張に戻るべきだ。
 日本は民生分野での宇宙開発を積極的に進めている宇宙先進国の一つだ。EUなどとも協力して、協議の環境をつくる努力が求められる。
---------
321文責・名無しさん:2007/02/07(水) 22:29:38 ID:MZROX1eb0
(続き)
頭上から弾道ミサイルが落ちてきたらこの人達は「これは何処製だ」ぐらいしか関心が無いだろう。中国、彼らの宗主国が犯した事は明らかな国際条約違反である。

●第四条【軍事的利用の禁止】
 条約の当事国は、核兵器及び他の種類の大量破壊兵器を運ぶ物体を地球を回る軌道に乗せないこと、
これらの兵器を天体に設置しないこと並びに他のいかなる方法によつてもこれらの兵器を宇宙空間に配置しないことを約束する。
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1967T019.html

●『もう破っているから関係ない。』とは言わせない。

 「独自の核武装論」についていえば、政権政党の幹部がこれを議論するということは、
国土防衛の手段として核兵器を独自に保有することは政策として選択可能であるとその国では認識されているとのメッセージを国内外に発することになりますが、
そのことは、「国土防衛の手段として核兵器を独自に保有」しようとしている北朝鮮政府に対して
それは「選択が許されない政策」だとしてこれを止めさせようとしている国際社会を裏切るような話なので、非難囂々となることは仕方がないことです。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2006/11/post_a474.html

「ソ連に対しSS-20の撤去を要求する」
「SS-20の脅威に対抗する為に、パーシング2を配備する」
「ただしSS-20を全廃させれば、パーシング2も撤去する」

当時のドイツ政府はソ連とこういう取引をした。こう言うのを「二重基準」と言う。平たく言えば●「二枚舌」と言う事だ。だが、あの国はこう言うのは日常茶飯事だ。
322文責・名無しさん:2007/02/07(水) 22:30:37 ID:MZROX1eb0
(続き)
香港紙・星島日報は五日、消息筋の話として中国が対衛星の新兵器を研究していると伝えた。
●「寄生星」と名付けられたこの兵器は他国の衛星に寄り添い、戦時になると地上からの指令で衛星の機能を妨害、破壊するという。
地上での実験をすでに終え、近く宇宙での実験の準備に入るという。

これは2001年の記事だ。共同通信も朝日新聞も配信しているそうだ。「知らない筈」はない。こう言うおめでたい事を言う輩もいるが

報ステ「中国の衛星破壊に怒るのは、各国のエゴ」
http://www.youtube.com/watchωv=TZK0lr4VZpM

だが
 スイス・ダボスでの世界経済フォーラムに出席している中国軍事科学院世界軍事研究部第2研究室の姚雲竹主任(上級大佐)は25日、中国が衛星攻撃兵器(ASAT)の実射実験に成功したことを踏まえ、
●「われわれの時代に宇宙空間は軍事化されると予測している」とコメントした。

 中国軍の現役幹部が実験に公式言及したのはこれが初めて。姚主任は「宇宙での超大国は一つではない」と暗に米国を牽制(けんせい)した。(ダボス AP)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070128/chn070128000.htm

アメリカの技術水準にはまだ到達してはいないが、20年後には間違いなく脅威になるだろう。
北朝鮮が独自技術を用いて核やミサイルを実用化する段階に漕ぎ着けるとは80年代には、想像さえされなかった。
323文責・名無しさん:2007/02/08(木) 21:19:41 ID:KK7D8nOh0
http://livertybell.blog90.fc2.com/blog-entry-52.html
理系行政書士のシステム売買実践記:2/8-雑感
朝日新聞って北朝鮮の機関紙か?
時々、突っ込みの練習のためにasahi.comで朝日の社説を読みます。

2/8付けの朝日は、社説の中で、米朝が、「ベルリンで1月に行われた北朝鮮との協議で朝鮮半島の非核化に向けた初期段階の措置で大筋合意し、覚書に署名した」と報道しています。
そして、最後に「日本は拉致問題を重視している。「核」が前に進んでこそ展望が開ける。そのことも念頭に置くべきだ。」 などと主張しています。

一方、時事通信はこの報道に関して米国のヒル国務次官補は「「何ら署名していない」と述べ、否定した。滞在先の北京のホテルで記者団に語った。」と報道しています。

以前から、朝日の左巻き攻勢にはあきれておりましたが、またまた@記事捏造A拉致問題封印B北朝鮮支援、3つの疑惑ありありの社説と相成りました。
こんな新聞が今だに存在できていることが不思議でなりません。
2007/02/08 17:19】 |
324文責・名無しさん:2007/02/09(金) 22:10:08 ID:lxbFFJmm0
http://sohrun.blog92.fc2.com/blog-entry-2.html
一喜一憂
見苦しいねぇ
朝日新聞の社説(2月8日)。テーマは

「少子化論議 柳沢発言の罪と功」

柳沢大臣の発言は問題だが、皮肉にもこれが国民の関心を呼び覚まし、またこれがなければ少子化対策の集中審議すら行われなかっただろう。

以上が趣旨だ。
これまでの柳沢発言に対する朝日新聞の姿勢はともかく、この社説内容には概ね同意できる。
ところが、その最後は以下のようなものだった。

「それにしても解せないのはNHKの姿勢である。国民の関心がこれだけ高い集中審議を中継しない公共放送とはなんなのだろう。」

何か、通りがかりの嫌いなヤツの家にツバを吐いていくようなこの文章。まるで子どものケンカである。
言っていることは確かにそうかもしれない。けれどこれが本当に社会的な問題だと思うのなら、それはそれで正々堂々と単独の社説にすればいい。
けれど、それだけを一つの社説にするには、ネタ、文章量としては足りないのだろう。見苦しい恨み節が並んでしまうことになりかねず、さすがにその大人気なさを恐れたのだろう。
その結果がこの「通りがかりのツバ」だ。憎たらしくて仕方ない、という気持ちはすごく伝わった。
しかしこれこそ公共のメディアを利用した、単なる私怨晴らしではないだろうか。これで溜飲が下がるのだろうか。大人気なさに変わりはなく、かえって余計に見苦しい。

「公共放送」がやらないならば、公共の新聞である朝日新聞はその集中審議内容を国民に詳しく知らせたのだろうか。少なくともasahi.comには載っていない。
他社の記事を盗用して編集局長がクビになる新聞社が、自らの公共性についてどのような認識を持っているのかを知りたい。

あまりに突然に表れた「NHK」の文字に何かと思ったら、ただの腹いせの捨て台詞であった。
思わず、惨めさが哀れになって苦笑してしまった。
【2007/02/09 18:25】
325文責・名無しさん:2007/02/10(土) 09:44:18 ID:brVFrKDc0
http://blogs.yahoo.co.jp/kazukazu_iroiro/4460713.html
境界例患者の尊皇愛国

「中国の宣伝機関紙宣言」をしたら、朝日さん   2007/2/9(金) 午後 1:55

 元写真記者による記事盗用問題を受け、朝日新聞社は、昨年1月からテレビCMや駅広告などで展開してきた「ジャーナリスト宣言。」と題した広告キャンペーンを自粛した。
同社によると、社員の不祥事による広告自粛は初めてだという。
 このキャンペーンは、05年に取材内容の漏えいなど社員の不祥事が相次いだことから、
「ジャーナリズムの原点に立ち、真実を追求する姿勢をなおいっそう高めていく」(広報部)としてスタート。テレビやラジオのほか、駅のホームなどで広告活動を展開していた。
 同社広報部は「報道機関として広告自粛が妥当と考えた」と話している。
(毎日新聞より転載)

ああ、やっぱりね。だから朝日が「ジャーナリスト」なんていうのがおかしいんだよ。
そもそもさ、朝日は関東大震災のときから誤報を垂れ流して、国民を不安のどん底に陥れた新聞社だから。
戦後も「伊藤律架空会見」事件や、「林彪は生きている!」事件、サンゴ礁に自分で傷をつけて、「誰がやったんだ!」事件など、

●デマにかけては天下一品の新聞社だから(*^−^)

朝日が「ジャーナリスト」って言ったとたんに記事の盗用事件が発覚して、もうダメだあ!ってなったんでしょうね。そもそもさ、

●『朝日にふさわしいのは「中国の宣伝機関の機関紙宣言」』

なんじゃないの?中国に都合の悪いことは書かないんでしょ。
それだったら「私たちは日本の新聞社じゃありません。中国の宣伝機関の機関紙なんです!」って言い張ってたほうが、まだすっきりくるよ(*^∇^)
これからは身の丈に会わない「ジャーナリスト宣言」なんかは捨て去って、

●本当の姿を国民にさらしたほうがいいんでないかい?

そっちのほうが朝日らしいよ!
326文責・名無しさん:2007/02/10(土) 22:15:57 ID:SCy9vww40
http://blog.goo.ne.jp/seagull-0925/e/1f370031b9c57a050ef8f90f92a1ec67
しーがるぱらどっくす
市場介入の予想とリスク2007-02-10 16:32:03

誰かが何か言ったらそれだけで記事にするのが分からない。

米財務長官に対日圧力増を要求する書簡 米下院の幹部(朝日新聞) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K2007021001360.html

そりゃ、
●『日本の主張として、』
今のまま為替に日銀が介入せず、市場経済に任せた方がいいという主張もあれば、円高に進むように日銀が介入した方が良いという主張も分かる。
ただ、分からないのが2点ある。

■1点目。
これは記事の報道の仕方なのだが、賛成、反対意見があるのは当たり前の世界で、首脳同士の話ならともかく、
『アメリカの一部の議員が言っただけで、』
この報道の仕方はどうなのか。記事に「民主党議員を中心とした対日批判は広がりに欠け、米政府が強硬姿勢に転じるとの見方は少ない」とあるように、
『アメリカ政府は取り合っていない。』
アメリカ政府が何も言っていないことに対して、もちろん、日本政府も何もとりあわない。
『つまり、情報としての価値が全くないのに、日銀が悪いかのような報道をしているのである。』

■2点目。
これは、アメリカ下院議員の言い分なのだが、
『市場介入するならするで、アメリカで勝手にすれば良いわけで、』
何を思って日本の日銀に頼ろうとしているのか?同じ市場介入するなら、日銀が介入しなくても、
『自分たちが介入してドル売り円買いすればいいわけで、
自分たちはリスクは全く背負わず他人のふんどしで相撲を取ろうとしているだけにしか見えない。
自分たちにそんな交渉ができないから、外野で騒いでいるだけなのか?

この報道とは裏腹に、G7で話題になることもないでしょう。
なぜなら、今の円安が完全市場売買における需給でなっているものだから。
327文責・名無しさん:2007/02/10(土) 22:16:53 ID:SCy9vww40
●『それを言うのだったら、中国の市場売買を完全に無視した為替レートなんて、言語道断ですし。』

■■■パラドックスモード突入■■■
ただ、個人的にはパラドックス的理由で、日銀は市場介入しない方がいいと思う。

理由は簡単。
『今の円安はすごい力を持っているから。』

つまり、一部の企業や保険会社が投資という理由で円を売って外貨を買っているだけではないから。
最近、家計、個人の投資もリスク分散のため、外貨建てを購入するようになってきている。
『ましてや、団塊の世代の大量退職時代を控え、退職後は物価の安い東南アジア等に移り住もうと考えている人も多い。』

そんな中、日銀が介入して外貨準備を売れば、一時的に円高にはなるでしょう。
ただ、その程度で為替を操作できるほど、個人取引の量は少なくなく、
『それどころかそれでも円高に持って行けない場合(というか、持って行けないと思う)、』
今以上の円安を後押しすることになってしまう。

今の日銀の
『外貨準備高を徐々に減らすというのは賛成だけど、』
「円高へ」という目的のためだと、期待はずれの結果になり、失望する可能性が高いと思うし。
328文責・名無しさん:2007/02/11(日) 08:51:53 ID:7hcbVV0C0
http://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php?mode=cal_view&no=20061023
Shinyatalk:2006/10/23(Mon)
朝日の様子がどうもおかしい
朝日新聞はこのままじゃ死んでしまうな。
私もずいぶん朝日には寄稿しているし、現在も定期の連載を持っているが、このところの朝日の臆病ぶりはどうもただごとではない。屋台骨が弱まるとこうも鋭気が失われるものか。
(略)
次の朝日新聞のだらしなさは今回起こったチベット人銃殺問題の報道の仕方である。以下にサンケイの報道と朝日の報道の二つを並べてみる。
サンケイというのはくだらない新聞だと思っていたが、案外正確に報じている。
これに対し、朝日の方は中国政府発表の垂れ流しである。
いったいどうなってるんだ。●●君。

「サンケイの記事」
中国の人権蹂躙映像が世界へ亡命少年僧ら射殺

【北京=福島香織】9月末に中国チベット自治区とネパールの国境近くで亡命を試みたチベット尼僧(25)や少年僧(15)らが、中国の国境警備隊の銃撃を受け
少なくとも2人が死亡した事件の映像が世界中で放映され、国際社会を騒然とさせている。
北京五輪を控え、「和諧(わかい)(調和のとれた)社会」構築という胡錦濤政権が提唱する"理想"の陰で行われている中国の人権蹂躙(じゅうりん)に
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)も調査を開始、米国などが非難の声を上げ始めている。
映像はルーマニアの登山家、セルゲイ氏が偶然撮影したものをルーマニア民放局が14日に放映。
その後、日本を含む各国でも放映され、米国の動画投稿サイト「ユーチューブ」などインターネットの映像配信で世界中を駆け巡っている。
現場はエベレストに近いチョオーユー峰のベースキャンプから見渡せる氷河。
映像は9月30日早朝、氷河の上を1列に並んでネパール国境のナンパラ峠に向かって歩いている約30人の行列を見下ろすように撮影されている。
警告発砲音が響いた後、次の発砲音で先頭の尼僧が倒れた。
カメラは銃を構える中国兵士の姿、続く発砲で行列の最後尾の少年僧が倒れる様子、倒れた人を抱き上げる兵士の姿をとらえ、目撃した登山家の「犬のように撃ち殺された」というコメントが流れる。
329文責・名無しさん:2007/02/11(日) 08:54:03 ID:7hcbVV0C0
(続き)セルゲイ氏がテレビのインタビューに答えたところによると、一行はチベット仏教徒でダライ・ラマ14世に会うために亡命を敢行した。
セルゲイ氏は兵士の襲撃を逃れた亡命者を助け、食料や衣類を分け与えたという。
この事件について12日に中国当局は、兵士が違法越境者に対し引き返すように説得したものの、「(抵抗したため)発砲した。正当防衛だ」との公式見解を発表。
1人が死亡、2人が負傷したとしている。
しかし、映像が公開されたことで、亡命者の約半分が6〜10歳の子供で、無防備な状態を背後から銃撃されたことが判明。
チベットの難民組織など複数の人権団体の情報を総合すると、亡命者は全部で73人で、ネパールにたどりついたのは43人。そのほかは子供を中心に相当数が当局に拘束されているという。(10/2202:18)

「朝日の記事」
中国国境警備当局がチベット人に発砲ネパール国境
2006年10月13日
13日付の香港各紙によると、中国チベット自治区のネパール国境地帯で先月30日、ネパールに越境しようとしていたチベット人グループに中国の警備当局が発砲、
少なくとも2人が死傷したほか、子供を含む数十人の行方が分かっていない。
報道によると、子供十数人を含む約70人のチベット人がヒマラヤ山脈を徒歩で越えようとし、国境警備当局の兵士の銃撃を受けた。
国営新華社通信は「不法出国を図ろうとしたグループが、引き返すよう求めた当局の勧告に従わず集団で攻撃してきた」と説明。
当局の銃撃で2人が負傷、うち1人が寒さと酸素不足のため死亡したとした。
香港紙サウスチャイナ・モーニングポストは銃撃を逃れた41人がカトマンズに到着したとして、「我々の後をつけてきた兵士が立ち止まるように命じ、発砲した」との証言を紹介。
銃撃で死亡したのは、17歳の尼僧だとした。


中国政府の発表がウソ八百であったことは、偶然にも撮影されユーチューブに投稿された影像であきらかだが、
まあ中国政府というのはこの程度のことは平気でやってきた国だから驚きもないし、怒りすら感じないわけだが、
なぜ日本人がその中国政府のお先棒を担がねばならないのだ。

私は長年朝日とつきあってきた者として本当に心配している。
このままでは冗談ではなく、朝日は存在理由を失い、飽きられ、滅びるのではないかと。
330文責・名無しさん:2007/02/11(日) 17:37:22 ID:v1PJOY/20
http://oshimas.iza.ne.jp/blog/day/20061017/
大島信三のひとことメモ2006年10月17日
なぜ朝日は文化大革命を評価してしまったのか
2006/10/1709:25
けさの産経新聞は、見開き2ページを使って、全国紙4紙(朝日・毎日・読売・産経)の社説(および主張)から
安全保障(安保騒動、ポスト安保騒動、集団的自衛権)と日中関係(文化大革命、日中共同声明、日中平和友好条約、天皇ご訪中、最近の日中関係)に焦点を絞って、過去にさかのぼってそれぞれの論説を検証している。
ことしの秋は、文化大革命終結30年でもある。このなかから文化大革命をとりあげてみたい。

産経新聞の「社説検証」によれば、当初、各紙社説は解説的な色合いが濃かったが、総じて文革に批判的だったという。
産経はきびしく文革を批判し、昭和41年(1966年)9月、毎日新聞、西日本新聞とともに北京から追放された(31年後の平成10年にようやく再開)。
その後、他紙もつぎつぎと追放されたが、朝日新聞のみは北京に残ることが許された。

では、たった1社となった朝日の中国報道が、他紙を圧倒したかといえば、そうでもなかった。
もちろん、現地に常駐していた強みで独自ネタは多かったが、決定的なところで遅れをとる始末であった。
たとえば林彪事件。当時、産経の中国報道を担当していたのは、中国から追われた柴田穂・前北京支局長だった。柴田記者は早くから林彪失脚説を報じていた。
しかし、北京で取材する朝日の秋岡家栄特派員は、失脚説を否定。ご存じのように林彪はモンゴルで墜落死するが、この重大ニュースも長く察知できず、秋岡特派員は大恥をかいてしまった。
331文責・名無しさん:2007/02/11(日) 17:38:16 ID:v1PJOY/20
しかし、秋岡特派員のことより、朝日にとって痛恨の誤算は、社説であの世紀の大スキャンダル、文化大革命を評価してしまったことであろう。
産経の「社説検証」には、<朝日はなお、「林彪事件が起り旧幹部が復活したからといって、文化革命の歴史的意義を否定するのは当を得た見方ではあるまい」(昭和47年8月4日付)と文革を擁護した>とあった。

いま文革を肯定する声など、ほとんどない。文革は権力を失いかけた毛沢東が若者をけしかけて始めた権力奪還闘争であった。
文革で、一体、どれだけの人命がうしなわれ、中国文化にどれだけの打撃をあたえたか、およそ数値であらわすことなど永久に不可能なほど、最悪の事態であったのだ。

それにしても、朝日はどうしてこんな大失態をしでかしてしまったのか。
やはり、朝日に長く君臨した広岡知男社長の、新聞人の良識を逸脱した中国メロメロ病がわざわいになったのであろう。
広岡氏にかぎらず、古今東西、この国に恋焦がれた人たちは少なくない。中国というのは、エライ人をまどわせる、不可思議な魅力をもっているようだ。
332文責・名無しさん:2007/02/11(日) 17:42:17 ID:LRoHGi3jO
朝日はジャーナリスト宣言なんてやめて 中韓工作員宣言したほうが分かりやすい。
333文責・名無しさん:2007/02/13(火) 22:17:00 ID:rw+Nv4Ix0
http://blog.livedoor.jp/kumakko2006/archives/52258945.html
時事放談(仮題)
February 12, 2007
同じ社説を執拗に載せる朝日
 朝日新聞が12日付朝刊の社説で8日前の社説とほぼ同じ内容のものを掲載した。
なんでこのような意味不明なことをするのかといえば、中国にいい顔をしたいからだとしかいいようがない。詳細は4日付「意味不明な朝日の社説」を参照していただきたいと思う。
--------------------------------------------------------------------------------
G7 限界に来た円安頼み
(朝日新聞社説2月12日)
http://www.asahi.com/paper/editorial20070212.html
 ドイツ・エッセンで開かれた主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)は、長いデフレ不況から抜け出しつつある日本の経済運営を考えるうえで、大きな転換点となった。そうG7史には記されるだろう。
 このところ為替をめぐる話題は、ドルに対して高値圏を保ち続けるユーロや、貿易の実力よりも低い水準を維持してきた中国・人民元だった。超低金利もあって歴史的な安値圏をさまよう円については、日本の経済基盤が弱いからという理由で大目に見られてきた。
 しかし、日本経済はその間、静かに拡大を続け、その期間は戦後最長の「いざなぎ超え」になった。デフレからもほぼ脱却し、日本銀行は昨年7月にゼロ金利を解除し、追加利上げの機会をうかがっている。
 それなら円安も是正したらどうだ、というのがユーロ高に悩む欧州各国や、円に対して割高となり輸出にかげりが出ている韓国などの本音だろう。
 G7では久しぶりに円が焦点になり、欧州側からは円安への懸念が表明された。
しかし、G7の共同声明は、円安問題には触れなかった。欧州が盛り込むように主張したのに対して、「円相場は経済実態に基づいている」と見る米国が反対したからだ。
334文責・名無しさん
 とはいえ、これで円安問題が収まるのではなく、これから本格化すると見るべきだ。米国では、自動車などの産業界から不満が高まっているのを受けて、民主党が多数派になった議会が公聴会などで円安を取り上げる動きが出てきた。
 今回のG7は、成長重視の戦略を掲げる安倍政権の経済運営に影響を与えるだろう。
 金利をできるだけ低く抑えて脱デフレを確かにし、高い成長を求める。低金利を背景にした円安も輸出企業の業績を助け、景気をよくする。
 そんな成長戦略は、海外からの円安不満が広がれば、続けられなくなるからだ。低金利政策はデフレだから許された。
貿易黒字を稼ぐための円安誘導策だと見られるようになれば、懸念や不満は不公正だとの非難に代わる。
 日本の経済実態から日銀の利上げには反対してきた英国の有力経済紙が、日銀はドル売り円買いの市場介入をせよ、という社説を載せた。そんな奇策を求めるほど事態は切迫している。
 正攻法の策は、はっきりしている。超低金利で息をついているのは、不良債権で体力を弱めた銀行業界、そこからの融資にすがる競争力のない企業、それに膨大な借金を抱える政府や地方自治体だ。
こうした分野で、正常な金利水準に耐えられる体質へ改善を急ぐことだ。
 寒い外気にさらされるのが当たり前の世界で、日本だけが低金利や通貨安の温室にいつまでも入っているわけにはいかない。
円安の文字がなかったG7声明に安堵(あんど)するのではなく、世界と調和する日本経済をつくる契機とすべきである。
By 勝谷熊彦 at 11:02 │Comments(0) │TrackBack(0) │News (Nation)