『産経抄』ファンクラブ第68集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
     。_o=oヽ  /驚いたのは、難波孝一裁判長が日の丸、君が代を、
    (__ U)<  「皇国思想や軍国主義思想の精神的支柱だった」と
    _φ  ⊂)_\断じ、「現在も宗教的、政治的にその価値が中立的なものと
 . /旦/三/ /|  認められるまでには至っていない」とのたまったことだ。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | 3K新聞  |/ 


                       ∩ ∧ ∧∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)<そういう人もいるんだよ。
   世間知らず      >( ゚∀゚ ) / |    / \_____________
  ________/ |    〈  |   |
                 / /\_〉 / /\〉
                 ̄     / /
                       ̄
産経抄  http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
過去ログ http://www.sankei.co.jp/news/[yy][mm][dd]/morning/column.htm
イザ!  http://www.iza.ne.jp/
第67集   http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1157642729/
2文責・名無しさん:2006/10/10(火) 07:53:40 ID:eq5eKh2C
このスレを実質第70集として使用します。
浮上。
じゃあ、れいの新聞休刊日記念お願いします。
3五十川卓司:2006/10/10(火) 08:04:15 ID:iGnIgG2u
それほど大騒動することではなかろう。騒げば騒ぐほど、犯罪者
は喜悦して、それを「誇り」にするのである。NTTの総人労(
業務系、共通系)も、組織犯罪を止めるように言えば言うほど、
「組織防衛」を主張したものだ。

結局、域内を暴力で圧制している朝鮮半島北部の軍事政権の幹部
は、域外の人々にも暴力で対抗してしまうのであろう。旧大日本
帝国でも、域内を暴力で圧制した軍部が、域外の人々も、暴力で
圧制しようとして失敗していった。

学校教育の現場でも、学業成績や運動成績では、他者を凌駕でき
ない生徒が、暴力(暴行、暴言)で、他者に優越しようとして、
授業妨害や非行犯罪を惹起してしまうようになる。

朝鮮半島北部の軍事政権の振舞は、地球という学級での劣等生の
振舞そのものであろう。
4文責・名無しさん:2006/10/10(火) 08:32:07 ID:l3l+QOy5
前スレは容量オーバーで止まったのか。

>>2
わが産経はよくよく人騒がせな、いや世騒がせな新聞のようで
ある。こんどはやはり首都圏と近畿圏で休刊日に即売朝刊を発
行することになった。
しかし休刊日の朝も活字を目にしたいというご要望は多い。そ
こで駅売店やコンビニで、休刊日にもワンコイン(百円)作戦で
新聞を出すことにしたのである。
作家の司馬遼太郎氏(本名・福田定一)が産経新聞大阪本社の出
身であることはご存じの方も多い。「ぼくが新聞社でやりたか
ったのは、社長でなく編集局長なんだ。今でもそんなつもりで
新聞を読んでいる自分に気づいて苦笑する…」。
昔の記者仲間の集まりでは「生まれ変わっても新聞記者になり
たい、それも産経のだ」。
大先輩・福田定一さんがそれほど愛したこの新聞を立派に受け
継いでいるか。顧みれば恥じ入るばかりだが、休刊日の返上は
ささやかな前進の一歩かもしれない。ただ労務対策上、定期購
読の宅配読者におこたえできないのは何とも申しわけないこと。
さて二月の休刊日明けは十二日あさ、駅やコンビニで初めて産
経新聞を手にされる読者にお目にかかれるかもしれない。
小欄は“人見知り”だから。初めての方にも気に入っていただ
けるようおもいきって過激に?書きたい。
5文責・名無しさん:2006/10/10(火) 08:52:59 ID:QXRLmG7g
回線つなぎなおして連続コピペ。
それで7時間かかって512kbオーバでスレつぶし。
勝利の美酒に酔ってるんだろうなあ。
翌日には次スレが立つだけなのに。

742 :文責・名無しさん :2006/10/09(月) 15:53:41 ID:2Jo+Bfa2

884 :文責・名無しさん :2006/10/09(月) 23:11:12 ID:lcBq94U2
6文責・名無しさん:2006/10/10(火) 08:56:05 ID:St+Kec2C
2003.3.21 産経抄
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24 産経抄
 ▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい
おっと、コイツも忘れてもらっちゃ困るw

2004.1.29 産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18 産経抄
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見
つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
7文責・名無しさん:2006/10/10(火) 12:11:09 ID:kYfbdrjX
核実験に大義はいらない。金総書記に学べ。
8休刊日記念:2006/10/10(火) 13:35:59 ID:NSW13HzD
わが産経はよくよく人騒がせな、いや世騒がせな新聞のようで
ある。こんどはやはり首都圏と近畿圏で休刊日に即売朝刊を発
行することになった。
しかし休刊日の朝も活字を目にしたいというご要望は多い。そ
こで駅売店やコンビニで、休刊日にもワンコイン(百円)作戦で
新聞を出すことにしたのである。
作家の司馬遼太郎氏(本名・福田定一)が産経新聞大阪本社の出
身であることはご存じの方も多い。「ぼくが新聞社でやりたか
ったのは、社長でなく編集局長なんだ。今でもそんなつもりで
新聞を読んでいる自分に気づいて苦笑する…」。
昔の記者仲間の集まりでは「生まれ変わっても新聞記者になり
たい、それも産経のだ」。
大先輩・福田定一さんがそれほど愛したこの新聞を立派に受け
継いでいるか。顧みれば恥じ入るばかりだが、休刊日の返上は
ささやかな前進の一歩かもしれない。ただ労務対策上、定期購
読の宅配読者におこたえできないのは何とも申しわけないこと。
さて二月の休刊日明けは十二日あさ、駅やコンビニで初めて産
経新聞を手にされる読者にお目にかかれるかもしれない。
小欄は“人見知り”だから。初めての方にも気に入っていただ
けるようおもいきって過激に?書きたい。
9文責・名無しさん:2006/10/10(火) 16:55:23 ID:Jq7fM1bm
>>7
「戦争抑止」って思いっきり大義掲げてるからな今回。

日本の某KKK新聞の大義不要論より100万倍健全。
10五十川卓司:2006/10/10(火) 16:59:14 ID:iGnIgG2u
前回の第69集の記述を掲載しました。

http://www.geocities.jp/isotaku503/nphyou/Column/SankeishouFunClub69.htm
11文責・名無しさん:2006/10/10(火) 19:14:32 ID:M+rCsR6r
>>9
戦争が近づいたが
12文責・名無しさん:2006/10/10(火) 20:46:56 ID:NSW13HzD
アメリカは本当に北朝鮮に本当に攻め込んでくれるんだろうか?
13文責・名無しさん:2006/10/10(火) 21:09:05 ID:o6TN+4Gj
>>10
聞いたら答えてくれるんじゃね?

「何で?」って。
14文責・名無しさん:2006/10/10(火) 21:25:31 ID:q1hdVTKU
なんで69集の次スレが68集になってんの?
15文責・名無しさん:2006/10/10(火) 21:37:38 ID:z4MQvxDh
>>14
 
マジレスすれば、70集をまだ立てていないからだ。
で、まだ立てる時間じゃない。
 
まあ、いわゆる避難所だな。
16文責・名無しさん:2006/10/10(火) 22:05:45 ID:f9LtWECI
いいじゃん別にこのスレで。資源は有効に使いましょう。
スレタイの数字が違うぐらいのことでガタガタ言ってたら、
「新1000歳」が出てくる産経の紙面は読めないぞ。
17文責・名無しさん:2006/10/10(火) 22:51:44 ID:NSW13HzD
産経明日の朝刊一面で「北朝鮮が核実験」ってでかでかと書くのかな?
18文責・名無しさん:2006/10/10(火) 22:53:15 ID:USG+FOSd
>>17
そりゃ書くでしょ。
19文責・名無しさん:2006/10/10(火) 23:44:34 ID:Jq7fM1bm
>>11
どう見てもアメ様の空爆が夢物語になりました。
20文責・名無しさん:2006/10/11(水) 00:24:22 ID:uNvxLFmN
>>19
無職ウヨに夢見させてやれよ
彼らが唯一現実逃避できるんだから
21文責・名無しさん:2006/10/11(水) 01:26:18 ID:nPulwK6C
中韓との関係改善をアピールして、いかにも対北包囲網が作れるように書くのかな?
安倍の中韓訪問では共同文書もなくて、どちらも安部一人で会見してたが、
こういうのは小泉の訪朝のような極端に険悪な関係の相手じゃなければ
普通はやらないと思うんだが。
22文責・名無しさん:2006/10/11(水) 06:20:09 ID:hlwyBfLk
平成18(2006)年10月11日[水]
 アーミッシュと呼ばれる人々の存在を知ったのが、ハリソン・フォード主演の米映画『刑事ジョン・ブック』だ
った。独自の信仰と現代文明を拒否した暮らしを守り、理不尽な暴力をふるわれてもじっと耐え忍んでいた。

 ▼今月初め、米東部ペンシルベニア州にあるアーミッシュの学校に男が押し入り、少女5人を銃殺する
事件があった。目撃者によれば、最年長の13歳の少女が他の子を助けるために、「私を最初に撃って」
と男に申し出たという。

 ▼犯行後自殺した男の妻は犠牲者の葬儀に招かれ、アーミッシュの人たちに抱擁されたと、米メディア
はその「絶対平和主義」を大きく報じた。確かに美談だが、似た内容を含んだ憲法をいただく身としては複
雑だ。国民の安全に対して責任を負うリーダーの苦労は並大抵のものではないと推察する。近隣国が札
付きの「ならず者国家」ならなおさらのこと。

 ▼安倍晋三首相が中国、韓国を訪問しているさなか、北朝鮮は地下核実験に成功した、と発表した。「危
機をあおるな」と言い続けてきた人に聞きたい。これでも危機ではないのか。

 ▼靖国参拝をやめなければ日中関係の改善はない、と主張してきたメディアもあった。「行く行かない」
の「あいまい戦術」を取った首相は、破格の厚遇で迎えられたではないか。韓国・盧武鉉政権の北朝鮮に
対する「太陽政策」の破綻(はたん)もはっきりした。

 ▼東アジアの政治の潮流が変わりつつある。それをだれよりも実感しているのが首相だろう。思えば拉致
の発覚は、平和に酔いしれていた日本人にとって、横っ面をはりとばされるほどの衝撃だった。事件への
真摯(しんし)な取り組みによって、権力への門を開いた首相の、冷静かつ果断なかじ取りに期待したい。
23文責・名無しさん:2006/10/11(水) 06:50:59 ID:nPulwK6C
古森の恥辱の殿堂を彷彿させる内容だな。
24文責・名無しさん:2006/10/11(水) 06:54:58 ID:GcqMBAgp
>>22
人間の目が前についているのは・・・自分の欠点を見ずに相手を非難するためである。
今日の産経抄はそんな感じだな。「悲観的な予想が当たったときには、『それ見たこと
か』と喜んではいけない。それは品性の下劣さを示す行為だから」・・・これは私自身が、
自ら戒めていることだ。ところで現在の日本国憲法は、アーミッシュのように個別的自
衛権まで放棄してたっけ?
前に書いたが、靖国参拝については自粛の黙約があるんだろうな。それに加えて、就
任後初外遊+自ら北京に足を運んだ、という誠意を示したことを評価したんだろ。わざ
わざ礼を尽くして訪れた人間に、会わずに追い返すほど、中国も非礼ではない、という
ことだ。安倍訪中前のあの状況で、コキントウ訪日の可能性があったか、を考えれば、
わかることだろ。
そもそも靖国問題に対する批判を「内政干渉」「心の問題」と突っぱねる気なら、北朝
鮮の核実験だって「内政干渉」「国防問題」と突っぱねられても文句は言えないだろ。
「ヤメロ、ヤメロ」と批判されながら強行した、という点では同じなんだから。まあ、平壌
宣言に違反しているという批判はできるだろうが、日本も(平壌宣言で約束した)国交
回復への努力をとうに放棄していたから、すでに反故になっていた、と考えるべきだな。
最後の一文は、比喩表現で誤魔化しているが、具体的に安倍が何をしたの? と言
われたら、苦しいんじゃないのか?
25文責・名無しさん:2006/10/11(水) 07:05:25 ID:rJ9xzG6r
>>22
「危機屋」を批判してたのは産経抄の方じゃなかったでしたっけ?
今回は危機で良いんですね?
つまり「危機であるかどうかはオレが決める」が産経抄子のスタンスって事ですね。

あと、冒頭の私を撃って云々、911テロの機内でとかどこか別の学校占拠のときとか、
この手の小さな英雄幻想はつくづく好きなネタなんですね。

二段目の内容からすると、実行者の家族も敵とみなす方が、
「複雑」ではないシンプルな気持ちで居られるご様子。
それじゃあ二次大戦の話を持ち出す中国やら韓国やら相手に
「昔の事を持ち出してる」的な批判論調は使いようがないですが、
つまりそういう民族・宗教的な対立でも煽りたいんでしょうか?

その理論適用時に産経の大好きな白人キリスト教のサロンの末席に日本の居場所があるか
怪しいと思いますが。
26文責・名無しさん:2006/10/11(水) 07:25:27 ID:0wtfjXyf
>>24
もはや相対化しか言えなくなったか。落ちぶれたな。
27文責・名無しさん:2006/10/11(水) 07:44:24 ID:B2FOdQWS
危機を煽らず冷静な対処をするのは当たり前のような。
産経には危機を煽っていた自覚があるんだな。
靖国も村山談話、河野談話を継承するとしたうえで
行くか行かないか言わないあいまい論を言ったのだから
実質いかないってことだから受け入れられたんだけどねえ。
28T:2006/10/11(水) 07:54:21 ID:ox4u5WhC
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

2002年06月12日
 福田官房長官の「核」発言をめぐって疑問と義憤を覚えている。福田氏がこれに
触れたのは、安倍官房副長官の話を受けた形になっているが、問題は安倍氏の話の
内容ではない。疑問と義憤を感じるのは、その話が世に出たいきさつに対してである
 ▼話が世に出た直接の経緯は「サンデー毎日」の報道だが、週刊誌はニュースを
追う猟犬みたいなものだからそれをうんぬんしても始まらない。五月十三日、安倍
官房副長官は早稲田大学の依頼を受け、ゲストスピーカーとして教室で学生たちに
特別講義をした
 ▼講義は非公開とされ、マスコミなどは立ち会えなかった。そこで安倍氏は建前
でなく本音の感懐を虚心に吐露したのだろう。何ものにもわずらわされることなく、
学問の独立と言論の自由を駆使したのだろう。ところがそれが流出した
 ▼「安倍官房副長官が語ったものすごい中身」というタイトルの報道になり、そ
れが政治的揺さぶりとしてマスコミを含めた反対勢力に利用された。いまの学生は
授業でもノートをとらずテープにとるが、学生あるいは学生を装った人間が安倍氏
の講義をテープにとって流したと思われる
 ▼金が欲しかったのか、それとも政治的策略だったのか、いずれにせよ卑劣で陰
湿な行動であり、怒りを覚えずにいられない。非核三原則は「国是」ではなく、「政
策」にすぎないが、こうしてまた政治家が口をつぐんで本音を語らない風潮が広が
っていくのではないか
 ▼講義内容が外へ流れたことについて、早大「大隈塾」講座担当教授一同の名で
これを「遺憾」とした見解が週刊誌に出た。だが一片の表明ごときでことをすませ
れば、“学の独立”をうたった早大校歌が泣く。きちんと対応してもらいたい
29五十川卓司:2006/10/11(水) 08:07:39 ID:ywZz1SW9
2006年10月9日の北朝鮮での核爆実験は、1992年10
月21日のNTTでの常温核融合実験成功の報告が、再現確認を
することができないまま、1992年12月に、NTT研究開発
本部長表彰をされている事態と酷似している。

今回の核爆実験発表で、日本や大韓での株価が蠢動したであろう
事態を検証し、株価操作の疑惑について調査あるいは捜査をして
いく必要がある。 >>22


再利用です。此処は実質70集ですね。>>14
30文責・名無しさん:2006/10/11(水) 08:58:22 ID:cY9+8wYy
あまりにも露骨なお追従にゲンナリ('A`)
31文責・名無しさん:2006/10/11(水) 08:58:58 ID:GlfOph6j
前半は犯人に寛容なアーミッシュに対する違和感。
後半は侵略者に不寛容な中国に対する違和感。

やはり産経抄はこうでなくちゃな。
32文責・名無しさん:2006/10/11(水) 09:55:51 ID:9KsqhNIu
ttp://nectaful.spaces.live.com/

>北朝鮮核実験
 事実であろうがそうでなかろうが、とりあえずは静観の姿勢をくずすべきではないんだろうと思う・・・
 にも関わらず政府も各国も各マスコミも大騒ぎなわけで・・・冷静になるべきだ、もうちょっと。
 安倍首相が中国&韓国を歴訪したタイミングに合わせてこの核実験の報なわけだけど、
 北的には丁度大事なイベントの時期だったらしいので、どっちがこの時期に合わせたのかは不明。
 本当麻生外相が2期目で良かった。そうでなかったらてんてこまいしてる所だと思う。
 ていうか「平和のために」とか言ってるようだし「あ、そうなんですか?平和のためなんですね?よく判りました」と、
 それだけ言って、完全に無視を決め込み、あとはやっぱり拉致問題関係で外交を攻める、位がいいんじゃないかとも思うわけだけど。
 どんどん制裁を劇化させてっても、なんか起こった時ミサイル打たれても困るわけだし。こっちが攻めるわけには行かないんだから、
 責めるのもほどほどが正解、って感じだろうか?
 本当に危険な核プラントがあるのなら、アメリカが動くだろうし、その時にアメリカの制圧論の是非や日本がどうすべきかが判断されてもいいと思う。

 (追: ていうか、核実験まで行っちゃったらそう簡単に穏やかな外交なんてのは無理なんだけど、北の姿勢を変えられるのは、北朝鮮の人々の為に
   泣ける人物だけだろうとは思う。麻生外相は世界を相手にしなくちゃならないわけだからあれなんだけど、北朝鮮専門に詳しいそういう人、いないだろうか?
だからと言ってその人にまかせれば日本人大勢が北に強い敵愾心を持ってもいいというわけでもないんだろうが・・・ むむー、むむー)
33文責・名無しさん:2006/10/11(水) 10:35:53 ID:T8EMilD9
>似た内容を含んだ憲法をいただく身
>独自の信仰と現代文明を拒否した暮らしを守り、理不尽な暴力をふるわれてもじっと耐え忍んでいた。

国家の自衛権も知らないとんちきがよく新聞社なんかにもぐりこめたな。バイトあがりか?
34文責・名無しさん:2006/10/11(水) 10:51:27 ID:n0McJ+YF
>>33

>理不尽な暴力をふるわれてもじっと耐え忍んでいた。

暴力に暴力で報われたなら、日本国内に米軍基地と同じ面積の中国軍基地があってもおかしくない、
という話になると思うのだが。

日本国憲法は、どちらかというと、
理不尽な暴力をふるった側である日本に与えられた
手打ちの条件みたいなもんだろ。

35文責・名無しさん:2006/10/11(水) 10:52:57 ID:VSBLeh0F
>破格の厚遇で迎えられたではないか

破格の待遇は無言のプレッシャー。
中国メディアの安倍礼賛はほめ殺し。
村山談話、河野談話踏襲。
ODAてんこ盛り。
靖国には行かない密約・・・・・etc
36文責・名無しさん:2006/10/11(水) 11:01:57 ID:nPulwK6C
>破格の厚遇で迎えられたではないか

核実験阻止失敗がわかっていたので、アリバイ作りでは?
37文責・名無しさん:2006/10/11(水) 11:34:34 ID:n8K3C3Wb
>>33
米兵の犯罪と日米地位協定のことを言っているんだよ、産経抄は。
38文責・名無しさん:2006/10/11(水) 11:57:00 ID:SKPpN8t8
>>12
石油か天然ガスが北朝鮮国土地中に膨大に有ればやってくれるさ
39文責・名無しさん:2006/10/11(水) 12:03:05 ID:n0McJ+YF
>>37
敵国であったアメリカの要望を唯々諾々と呑む靖国神社のことかも。
40文責・名無しさん:2006/10/11(水) 12:07:39 ID:DNLhM1tv
>「あいまい戦術」

産経新聞お得意の「毅然とした態度」は何処行った?
41文責・名無しさん:2006/10/11(水) 12:14:46 ID:ulJtQhFg
国破れて山河在り、とは昔の詩だけれど、
現代の戦争においては、例え通常兵器による攻撃であれ、山河に重大なダメージを残す。
勿論、被害は人にも直接的に及ぶ。 

こんな時代では、「攻撃されない事」が最善の防衛策ではないか?
 
戦争とまではいかない挑発や妨害のための正規・非正規部隊による攻撃に対しても、
防衛力は必要だから、国家の武装蜂起はナンセンスだ。
しかし、一旦、紛争・戦争となってしまっては、防衛力を備えていても、
止むを得ないでは済まされないほどの犠牲がでる。 
 
>平和に酔いしれていた日本人に
 
完全に平和な国でないことは確かだ。
だが、敢えて比較的平和な環境を捨てる必要はあるか。
政府の威信と国民の命や財産、どちらが大切なのか。
国民の安全と首相の個人的プライド、外務省や自衛隊はどちらを守るために存在するのか。
42文責・名無しさん:2006/10/11(水) 12:28:33 ID:8WAjPJpb
>>41
>だが、敢えて比較的平和な環境を捨てる必要はあるか。

ここまでと、

>政府の威信と国民の命や財産、どちらが大切なのか。
>国民の安全と首相の個人的プライド、外務省や自衛隊はどちらを守るために存在するのか。

ここ。

上に書かなかったことを下で書いてますねぇ。

「怖いでしょ。折れようよ」と囁きたいだけ。
それを政府や首相のせいにしながら言う。
相変わらず、言論が卑怯ですな。
43文責・名無しさん:2006/10/11(水) 13:11:33 ID:ulJtQhFg
>>42
 
>相変わらず、言論が卑怯ですな。
 
うん、わたしは卑怯だよ。でも卑怯で構わない。
卑怯で戦争が回避出来るなら、卑怯万歳。
  
>「怖いでしょ。折れようよ」と囁きたいだけ。

折れるとか譲歩とか、外交というのは、そんなに単純なのか。
二者択一なのか。では、折れないとは、どうすることなのか。
 
ところで、42にはがIPアドレスが丸見えらしいね。
キモイを通り越して怖いんだけど。
44文責・名無しさん:2006/10/11(水) 15:14:10 ID:62BmzsfC
合同結婚式で消息を絶たれた多数の方を救おうとしないのは
なぜだ?
45文責・名無しさん:2006/10/11(水) 15:20:00 ID:PZzQ64Wq
>>44
親の教育や成人の自由意志による選択の後始末を、国税使ってやれっての?
46文責・名無しさん:2006/10/11(水) 15:35:49 ID:Bn1vJK3l
有本さんの救出はしなくてもいいのか?>>45
47文責・名無しさん:2006/10/11(水) 16:55:48 ID:uNvxLFmN
小泉銃殺発言後メディアから消されたね、あの父母
48文責・名無しさん:2006/10/11(水) 17:06:58 ID:b3cTYppV
>>46
サヨは有本の件で、自由意志でいったから拉致ではないとか言いたがるが、
その心根が既に普通の日本人のものではない(笑)。

要するに最初から拉致事件を矮小化したいという発想がある。
自覚しているか?
49文責・名無しさん:2006/10/11(水) 17:26:23 ID:hPU3erNI
拉致問題を与党批判にしか使わない勢力は国民の審判を受けてるって。な
50文責・名無しさん:2006/10/11(水) 17:47:12 ID:nPulwK6C
>>48
ネットウヨは統一教会は素晴らしい拉致と言いたいらしい。
その心根が既に普通の日本人のものではない(笑)。

要するに最初から統一教会は絶対善で批判を許さないという発想がある。
自覚しているか?

51文責・名無しさん:2006/10/11(水) 18:07:12 ID:El25NyXs
突如一方的な文章を書いたり
意味不明な相対化をしたり
相変わらずアホばかりだなこの公開オナニースレは
52文責・名無しさん:2006/10/11(水) 18:16:32 ID:ARpv8yoi
ありゃま。いまさっき6時のNHKラジオで、アナウンサーがタメ口きいたよ。
思わず地が出たと思うが、強制的に視聴料盗ろうって特権機関が安倍首相に
不満だからってそれはないよね。
53文責・名無しさん:2006/10/11(水) 18:19:24 ID:b3cTYppV
>>50
悲惨なくらい頭が悪いんだな(笑)。

意見があるなら聞いてやるから、具体的に書いてみろ。
54文責・名無しさん:2006/10/11(水) 19:25:44 ID:zoCq5vYc
>48
本当に自由意志でいったのなら、拉致じゃないだろ。
その心根が普通の日本人のものではないというのなら、普通の日本人とやらは、
まともな人間ではないということになるな。
しかし、やけに普通にこだわるねw
55文責・名無しさん:2006/10/11(水) 20:27:57 ID:bgT5vaMv
「あいまい戦術」って右からも左からも批判されないようにする姑息な作戦だろ
保守なら「堂々と明言して参拝せよ」と言うべきじゃないの?
56文責・名無しさん:2006/10/11(水) 21:25:25 ID:GcqMBAgp
騙されて北に連れて行かれた有本さんを「拉致じゃない」と言うと反発するのに、同様の
手口で集められた慰安婦を「広義の強制連行」と言うと腹抱えて笑い出すのが、ネットウヨ。
57文責・名無しさん:2006/10/11(水) 21:38:59 ID:AzkXLg55
サヨの私にとっては、北朝鮮の犯罪も日本の犯罪も許しがたいものですが。
58文責・名無しさん:2006/10/11(水) 22:07:14 ID:ulJtQhFg
保守派諸君。
自分の意見と対極にある陣営を、
サヨ、サヨ、とばかり言ってると、後ろからスカートの裾踏まれるぞ。
59文責・名無しさん:2006/10/11(水) 22:12:36 ID:b3cTYppV
>>54
>本当に自由意志でいったのなら、拉致じゃないだろ。

本当に自由意志でいったわけじゃないから。事実と違う仮定はやめろ。

なんでいきなりサヨがわいて出てきたんだ? これがサヨの本音だと
いうならそれはかまわんが、何で拉致被害者を敵視してるんだか
理由が分からん。日本人が無条件の被害者なのが気に食わないのか?
60文責・名無しさん:2006/10/11(水) 22:22:32 ID:nPulwK6C
何で拉致被害者を敵視してるんだか

横田次々ババはテレビに出すぎ。
増本はまじヤバイ。
テレビに出るな。選挙に利用するな。街頭に立つな。
目立つからうざいんだよ。
61文責・名無しさん:2006/10/11(水) 22:25:11 ID:ODXTZG1E
>北の姿勢を変えられるのは、北朝鮮の人々の為に
>泣ける人物だけだろうとは思う
62文責・名無しさん:2006/10/11(水) 22:32:28 ID:+BGUb0TO
24の文章に「自省」と「品性」が皆無なんですが
63文責・名無しさん:2006/10/11(水) 22:39:58 ID:n8K3C3Wb
産経に品格を求めるのは、八百屋でバンクリフを探すようなものだ。
64文責・名無しさん:2006/10/11(水) 22:52:54 ID:ODXTZG1E
いや、指摘されてるのレスのことだし
65文責・名無しさん:2006/10/11(水) 23:13:00 ID:SuoRViuI
産経抄ファンクラブに品格を求めるのは、肉屋でイノシン酸を探すようなものだ。
66文責・名無しさん:2006/10/11(水) 23:32:50 ID:b3cTYppV
>>55
「あいまい戦術」は右からも左からも批判されている(笑)。

小泉を見ていて思ったが、長期政権の秘訣はこれだろう。
片方だけから絶賛されるような政権運営は短命内閣だ。

>>56
腹を抱えて笑い出すほど俺は不謹慎ではないが、ウヨとして一応真面目に答えた
ほうがいい意見だな。

慰安婦問題の場合、最初朝日新聞は、日本の軍人が直接人間狩りと呼べる
ような方法で強引に朝鮮人の若い女をかき集めたという衝撃的な内容を報じ、
だからこそ大問題になった。

調べてみるとそんな事実は無く、朝鮮人の女衒が集めたり、親の借金で娘が売られたり、
60年以上前の昔なら日本でもあった悲劇のひとつだったろう。それ自体は同情するが、
悪意ある朝日新聞の歪曲報道で必要以上に旧日本軍が悪く言われたので、ウヨが反応
して反論したというのが経緯だな。日本の兵隊のために集められたから多少日本が批判
されるのはしょうがないだろうと俺も思うが、現状ではサヨが日本を貶めるために利用して
いるので反論せざるを得ない。

で、有本の件とはあまり関係ないな(笑)。海岸からカップルを強引に拉致するのと、
ヨーロッパでの事件は手法こそ違うが、それは単純に状況が違うからで、北朝鮮の
目的は一緒だ。ヨーロッパの都市で誘拐し、袋に詰めて北朝鮮まで輸送するなんて
ことは難しいからな。なので、ヨーロッパでの一連の失踪も北朝鮮の拉致だ。
67文責・名無しさん:2006/10/11(水) 23:34:55 ID:CVTp0gfg
北朝鮮の核実験は、コラムの言うように太陽政策の失敗、
すなわち、アメリカの北風の成果だと思うけど。
3Kコラムは、北が核実験してオオハシャギ。
68文責・名無しさん:2006/10/11(水) 23:40:35 ID:Pt3+3EtG
安倍首相は北朝鮮のこと批判しているが、自分も数年前日本も核持つべきだと、北朝鮮と同じこと考えてたんだよな。

前レスで拉致被害者の家族批判してた人がいたけど、問題は家族よりその家族を利用している救う会だと思うよ。
69文責・名無しさん:2006/10/11(水) 23:54:00 ID:uNvxLFmN
甘言で誘い出したとはいえ、自由意志で北に行った人間は、
語義としても「拉致」と呼ぶのはおかしいだろ。
70文責・名無しさん:2006/10/12(木) 00:02:28 ID:T8EMilD9
北朝鮮が偽ドル札大量に作ってる証拠を入手したからブッシュは悪の枢軸と呼んだわけで、核開発はクリントン政権の凍結条約は
守っていると考えていたらしいな。イラクより北朝鮮の封じ込めを最優先にすべきだったと思えるのはやっぱり後だしジャンケン論か。
71文責・名無しさん:2006/10/12(木) 00:02:52 ID:R1L0Sj4p
なんだかこの数日ウヨちゃん大はしゃぎみたいだねえ。連休も終わり昨日スレに
書き込もうとしたら容量オーバーだと。まあ休日(向こうさんは関係なくとも)に
ビッグなニュースぶち込まれたらしようがないが。
 で、つくづくネットウヨちゃんって本当に年齢が低い連中が大多数だ、と実感できた。
戦中派が偉そうに戦争について語る気持ちが今回痛感出来たよ。俺も慎太郎ちゃんや
その他を笑えない事が分かったから。今時のネットウヨは平和ボケなんですなあ、
徹底的に。何なら俺が鍛えてやっても良い、位に慎ちゃん寄りになっちゃったよ。ww
まあ、心底最低なのは年喰ってわあわあはしゃいでいる奴がいたらそいつだが。
72文責・名無しさん:2006/10/12(木) 01:01:30 ID:a5OUPP98
>>71
安心しろ、もうすぐ本物の戦争が始まるから。
まあ、日本がどの程度巻き込まれるかはわからんけどね。
73文責・名無しさん:2006/10/12(木) 01:02:12 ID:ZuKfnSLT
>>68
あべちゃんは非核三原則の踏絵まで踏まされますた

たった10日余りで何枚の踏絵を踏んだ事か・・・・・・・・・・
74文責・名無しさん:2006/10/12(木) 01:17:53 ID:Y0taOzqQ
>>69

有本さんの立場がなくなるよ。
75文責・名無しさん:2006/10/12(木) 01:21:06 ID:xPNZHu6j
>>68
核を持つこと自体を正当化するには北朝鮮を批判できなくなるんだよな。

いや、日本は正義のアメリカ様の側の勢力だから持ってもOK
北朝鮮は悪の枢軸だからダメ。
批判するヤツは国益を理解しない売国奴。

て理論も、きっと国内の物凄く狭い範囲では通用するんだろうが。
こと核武装となれば、今回の件を見れば分かる通り、
国内で正当化できればOKでもないし。
76文責・名無しさん:2006/10/12(木) 01:29:44 ID:Ce0+fo9l
>>75
サヨが得意の論法だな。北朝鮮が日本と同じ程度に民主的な国家で、
言論の自由もあれば別だが、実際は違うだろ。

日本が核保有宣言をしても国内外から相当の批判があると思われるが、
北朝鮮なら当然もっと激烈に批判される。日本が核保有をしても先制攻撃に
使わないと宣言すれば、それには一定の理解が得られるだろう。なぜなら、
日本には失うものが多くある。経済大国で裕福な国が自滅の道を選択するとは
考えにくいからだな。一方の北朝鮮は・・・

まあ、日本が核保有を目指すことはないだろうから、あまり意味の無い議論だが。
77文責・名無しさん:2006/10/12(木) 01:34:47 ID:qIlo+J4b
>>76
民主的な国家、言論の自由、経済大国なんてネットウヨが目の敵に
するものを並べ立てても、核保有を正当化する根拠には全然なりませんよ。
逆にこういう国のほうが、アメリカみたいに恐慌を甘受するぐらいなら
戦争だとなりがちで、危なくて手に負えません。
78文責・名無しさん:2006/10/12(木) 02:10:28 ID:VhaEW54w
アメリカなんかちょっとテロ攻撃されたら国民総ヒステリー現象起こして今まで
建て前にして来た事全部放棄して今や全体主義国家と変わらないんだが。
79文責・名無しさん:2006/10/12(木) 02:17:20 ID:yGEEvDZ0
レッドパージの頃と同じセリフ
飽きないねぇ
80文責・名無しさん:2006/10/12(木) 02:17:29 ID:+9g3COo7
ヒステリーを起こした基地外国家ならゲリラなんか通用しない
戦後のアメの戦争は優しいもんじゃん
81文責・名無しさん:2006/10/12(木) 02:31:52 ID:YQnruYDt
>>76
 
60年前の戦争だって失うものが多くあったのにもかかわらず、
自滅の道を選択したようにみえるけれど。
 
核は先制攻撃に使わない、防衛や報復だけに使うと言ったところで、
日本を攻撃したいもしくは、利用したいと思っている国が、日本の核保有を口実から外すかな?
使わないという事をお互い解っていて、大抵の第三者もそうみていて、
それでも、しらじらしく口実に使うんじゃないかな。
 
例えば北朝鮮のミサイル基地を攻撃出来るミサイルを持つ。
すると、中国やロシアや韓国が懸念を表明する。
アメリカが、日本の経済が核紛争に巻き込まれない様お目付役が必要ですね、
と進み出る。
ということには、ならないかな。
82文責・名無しさん:2006/10/12(木) 02:33:17 ID:xPNZHu6j
>>76
いや、だから民主的な国家なら核を保有してもいいって論法自体、
相当に怪しいものだと思うのですが。
83文責・名無しさん:2006/10/12(木) 02:57:36 ID:+pg5io25
>>68
>自分も数年前日本も核持つべきだと、北朝鮮と同じこと考えてたんだよな


「憲法上の禁止があるわけではない」(これ自体は正解)と言ったんだっけ



>戦中派が偉そうに戦争について語る気持ちが今回痛感出来たよ。俺も慎太郎ちゃんや
>その他を笑えない事が分かったから。今時のネットウヨは平和ボケなんですなあ、
>徹底的に。何なら俺が鍛えてやっても良い、位に慎ちゃん寄りになっちゃったよ


「俺は年上だから尊敬して欲しい」という主張(だけなこと)はよく分かった
誰を対象に、自分の経験(が上だと)アピールしているのか不明だが
84文責・名無しさん:2006/10/12(木) 03:38:33 ID:Y0taOzqQ
戦前の日本なんて北朝鮮と同じで言論の自由など
許されなかったからな。
85文責・名無しさん:2006/10/12(木) 03:47:45 ID:F4DRlSe4
おいおい…先ごろの朝の連続ドラマの見すぎだよw
86文責・名無しさん:2006/10/12(木) 03:51:26 ID:pJRTcyFw
「北朝鮮の核実験なんか大丈夫。九条が、憲法九条が平和にしてくれてますから」
これが、日本の生きる道だね。

国がなくなっても憲法がありさえすればいいのよ。
国の代わりはいくらでもあるが、日本国憲法は永久に不滅です。
九条を唱えていれば平和になる。悪人なおもって往生す、いわんや善人をやだ。
87文責・名無しさん:2006/10/12(木) 04:04:00 ID:bpcIp+Y6
北の核にビビッてどうするんだ?
それこそ、相手の思う壺だぞ。

原発有るんだから通常兵器でも核兵器以上の
脆さを日本は抱えているんだよ。
日本全体としては原子力発電所を日本海側に
並べている時点で、自爆装置をつけたようなもんだ。

腹をくくってない連中が多いよ。原発推進しながら
北朝鮮の核におろおろでは現状が見えていない。
88文責・名無しさん:2006/10/12(木) 05:03:03 ID:4ZysGXL3
びびるかよwwww
他に言うこと無いのか?wwww
何か言ってないと気が済まないんだろ?wwwww
89文責・名無しさん:2006/10/12(木) 05:12:51 ID:7QUsfdgW
愛媛丸の高校生の命よりもゴルフを優先したM首相を思い出す。
一国の首相というものは、Mさんみたいでなくっちゃね。
90文責・名無しさん:2006/10/12(木) 05:35:49 ID:+pg5io25
>>84
実際に戦前日本なみの自由が、北にもたらされたら言ってください。

戦前日本が、今の水準で考えれば不自由な体制であることは当然だが、
その程度ですら北では与えられてないことは、おそらくこのスレの中で
産経批判をしている人間でも、まともなレベルの人間なら認めるだろう。
91文責・名無しさん:2006/10/12(木) 05:46:41 ID:6P1WxDsc
>>90
戦前の日本を肯定する必要があるのか?
92文責・名無しさん:2006/10/12(木) 06:12:27 ID:XmF2EcJf
平成18(2006)年10月12日[木]

「核実験するぞ」と脅すだけなら北朝鮮の将軍様は、安倍首相にはピースメーカー(平和の
創造者)かもしれないと先週書いた。日中、日韓首脳会談で、中韓が持ち出す歴史問題の
比重が下がるからだ。北の拉致事件で指導力を発揮した安倍さんは、北からの脅しなども
のともしない。

 ▼それが「核実験をやったぞ」となると、将軍様は一転して平和の破壊者だ。核の恐怖の
ばらまきだけではない。「血の友誼(ゆうぎ)」を結ぶ中国はメンツを失い、「太陽政策」を掲げ
る韓国は一切ムダだったことが露見した。かくして中韓は守勢に回る。

 ▼北は「朝鮮半島の非核化のための核保有だ」というから凡夫には理解不能だ。おまけに
「核爆弾はテロ国家に渡さない」ともっともらしいことをいう。暴力団の親分が「他の組には渡
さない」というに等しい。「核はつくらない」といっていた国家の約束など誰も信じまい。

 ▼核実験を強行した日の労働新聞は、得意げに叙事詩を掲載した。「愚かで憎むべき敵ど
もの頭上に雷を落とす」。雷鳴は一つでは終わらずに、つぎは人工衛星の光明星2号、3号に
よって、「世界を震撼(しんかん)させる」のだそうだ。

 ▼光明星1号は人工衛星を装うミサイル「テポドン」のウソだった。今回の核実験によって、
つぎは核爆弾を載せる核ミサイルへと進む。光明星の名は、「白頭山に白頭光明星、独立の
天馬に乗って現れた」という将軍様の伝説からくる。衛星名の由来からして虚構だ。

 ▼凶悪な犯罪国家が核を手にして、日本周辺は劇的に変わった。ミサイル防衛を急がねば
ならないのに、嘉手納基地への配備を邪魔する“市民”がいた。野党などは集団的自衛権を
認めようともしない。天馬が列島に出現したら、誰がどうする。

93文責・名無しさん:2006/10/12(木) 06:53:23 ID:KfSg/gpQ
>92
>かくして中韓は守勢に回る。
韓国はともかく、中国が直接行動に出る可能性はないのか?

>「核はつくらない」といっていた国家の約束など誰も信じまい。
うむ。日本は非核三原則を守らなくてはな。

>衛星名の由来からして虚構だ。
日本の人工衛星にも「てんま」「ひのとり」「すざく」などがありますなあ。
94文責・名無しさん:2006/10/12(木) 06:53:51 ID:6XOr2Wcv
>>92
今日のは扇情的な割りに内容的には乏しいな。
結局は、「暴力団」「犯罪国家」というネガティブイメージと、事実誤認の組み合わせだ。
(最初のテポドンは世界的には人工衛星と理解されている。そして、人工衛星打ち上げ
技術とミサイルの打ち上げ技術にはほとんど違いがない)。MDはいまのところ役には立
たないし、集団的自衛権の問題は、対北からの日本防衛とは直接関係ない。結局は、
国内のウヨの内部でしか通用しない論理だ。

>>66
勉強不足だな。慰安婦強制連行は「狭義」も「広義」も、事実例が認められている。だか
ら、日本政府も強制性を認めざるを得なかった。吉田証言云々の話なんて、すでに関係
ないんだよ。「すべての」と「ある」の区別がつかないから、少数例を持ち出して「強制連
行はなかった」と言われると、それを信じてしまうんだろ? その気になれば、同じ論法
を当てはめて「拉致はなかった」と言えるんだが(「拉致」でなかった例、「広義」の拉致)、
サヨクはそれほどアホではないから、皮肉でしか言わないだけだ。

>>75
そうなんだよね。今日の産経抄のようにネガティブイメージを貼り付けようが、「自由」「民
主」というキーワードを使おうが、結局は「俺たちアメリカ陣営は"善"だからイイ、あいつら
は"悪"だからイケナイ」という論理に過ぎない。それは北朝鮮の論理を裏返したに過ぎな
い。あちらさんは「自分たちこそ真の"善"であり、真の"民主"である」と言うだろうから。
朝鮮人は儒教思想の影響を受けているから、意外に「大義名分」に拘る。だから、北の大
義(自国防衛の為の抑止力)を論で砕けば、北は本当に困るんだろうが、アメリカの攻撃的
な姿勢が、北の論を正当化してしまっている。困ったことだな。
95文責・名無しさん:2006/10/12(木) 07:01:06 ID:+pg5io25
>>91
北朝鮮の体制というのが、(進歩的文化人や岩波書店絶賛の60-70年代
も含め、最低最悪の体制であることは周知の事実なんだから「北朝鮮
よりはまし」というのは別に「肯定」にはならないだろw
96文責・名無しさん:2006/10/12(木) 07:03:33 ID:moaCuk7q
>>94
ばっかじゃねえの?×3
97T:2006/10/12(木) 08:06:19 ID:WiaDQs+O
きれいな核なんて物は存在しない
無差別兵器を持つこと自体、人の道に外れる

どさくさにまみれて「集団的自衛権」ですか?(w

これでイラン攻撃は無くなったな
もしアメリカ様がやったら凡夫には理解できない
98文責・名無しさん:2006/10/12(木) 08:17:03 ID:6XOr2Wcv
>>87
同感。ちょっとビビりすぎ。特に、ここの前スレで発狂してたような若い連中。冷戦時代を
生きてきた我々おっさん世代にとっては、核兵器を突きつけあって対峙しあうというのは、
"見慣れた光景"だ。北がミサイルに搭載可能な核を開発できたとしても、恐怖の均衡の
プレーヤーに北が加わったに過ぎない。もちろん、プレーヤーとしての資質に疑問はある
が、"こちら側"に何百倍もの核戦力がある、という事実は変わらない。
核の効果というのは、大半は心理的なものだ。それは恫喝によって、相手を萎縮させる
というのもそうだが、相手の激発を誘う、というのもそうだろう。つまり、日本の正当性を否
定するような極端な敵対行動は、行動萎縮と同様に、北の思惑に乗るってる、ってことだ。
たとえば、「東京を核で焼いてやる」という恫喝に対して、朝鮮学校が襲撃されるような事
態になれば、「民族紛争」に踏み込んだ日本は国際的な非難を浴びる、というなことだ。
だから、もっとも賢明な対処は、冷静に対応策をとりつつ、"business as usual"を貫くこと
だな。
99五十川卓司:2006/10/12(木) 08:21:10 ID:WV80Gnmu
朝鮮半島北部の域内では、核実験は成功したことにして、域外に
おいては失敗したことにしておけば、核保有による通常兵力削減
が可能となり、対外的には、核保有はしていない、と二重基準を
主張することが可能となる。

亜米利加合州政府の二重基準を真似模倣したのではないか。>>92
100文責・名無しさん:2006/10/12(木) 08:41:23 ID:delkCykg
>>94
自動車と戦車もほとんど違いはないな。

追軍売春婦は朝鮮人の商売で確定している。

核にシビリアンコントロールは不可欠。

>>98
朝鮮学校が焼き討ちにあってから言えよ。

1行でひっくり返される屁理屈を毎朝長々書いてんじゃねえよおっさん。
101文責・名無しさん:2006/10/12(木) 09:02:42 ID:bZFi6fYb
産経新聞は強制ボランティアを主張します。

 安倍首相が掲げる大学の9月入学とそれまでの半年間の奉仕活動や、
教育バウチャー(利用券)制なども、真剣に検討してほしい。特に、
奉仕活動は、小渕恵三、森喜朗元首相の私的諮問機関「教育改革国民
会議」で提言されながら、内閣法制局からブレーキがかかり、教育
現場で徹底されなかった経緯があり、重要な再検討課題だ。

102文責・名無しさん:2006/10/12(木) 09:25:19 ID:e3w3Q0F+
漏れは>>94の内容にほぼ同意だが
それに反論している(つもりらしい)>>96
内容に全く反論出来ていないな。

>>100
>追軍売春婦は朝鮮人の商売で確定している。
当初は「軍委託の上で」朝鮮人業者が慰安婦を募集したが日本にとって
戦況が悪化するにつれて軍主導で(半)強制的に慰安婦狩りを行うようになった
というのが歴史研究者の一致する意見。

逆に>>100みたいなのには
「“専門の歴史研究者”で従軍慰安婦は募集に関して強制性は全くなかったと主張する研究者を挙げてみてくれ」
と聞きたいな(ここで専門の歴史研究者というのは歴史学専攻の秦郁彦とかを指す)。
103文責・名無しさん:2006/10/12(木) 09:27:18 ID:m6ywdS/X
朝鮮学校を焼き討ちや、脅迫するのは当然だめだが、同時にあの異常な
教育体制について今まではそれこそ「びびりすぎ」て公の批判がされて
ないからな。(不法占拠の土地を使い続ける学校まである)

淡々と批判し、規制していくべきものだ。
ついでにいうと、朝鮮総連の「嫌がらせがXX件」は無視しなくてもいいが、
ちゃんと独自検証もすることが必要だよな。
「オウム真理教広報部は〜〜と発表した」というのと変わらないし。


俺も冷戦を生きた(=「進歩派」崩壊をリアルで目撃した)クチだが、
底から見ても何を別にこのスレで若い連中が”発狂”したとは思えんな。
なら80年代の反核運動なんて即精神病院行きだw

まあしかし、いかにこのスレで産経批判してる人でさえも
「正当なる敵対行為」のほうまでは否定できなくなってるのか。
104文責・名無しさん:2006/10/12(木) 09:37:25 ID:qIlo+J4b
産経抄は些末な事柄をあげつらって批判するのではなくて、
ブッシュ大統領の発言を真正面から受け止めてもらいたい。

【北朝鮮核実験】ブッシュ米大統領「北朝鮮を攻撃する意思はない」
1 :ままかりφ ★ :2006/10/12(木) 00:52:08 ID:???0
ブッシュ米大統領は11日午前(日本時間12日未明)の記者会見で
「我々は6カ国協議で出した共同声明で北朝鮮が核計画を放棄するとし、
我々は北朝鮮を攻撃する意図はない、とした」と指摘し、北朝鮮に
これ以上の挑発的な行為を自制するよう強く求めた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061011AT2M1103H11102006.html
105文責・名無しさん:2006/10/12(木) 09:50:05 ID:KfSg/gpQ
>103
このスレの主流って「産経批判&北朝鮮擁護」だったっけ? 
むしろ、「産経の理想は北朝鮮の体制らしいなw」という揶揄が多かったと思うが。
言論統制、国家への服従、核武装、etc・・・
106文責・名無しさん:2006/10/12(木) 10:41:47 ID:Udkpfu8T
>>92
ミサイル防衛より全国に核シェルターをつくるべき。
困窮している地方経済の活性化(一時的だが)にも役立つ。
107文責・名無しさん:2006/10/12(木) 12:08:05 ID:YQnruYDt
さて、
日本国内を防衛するために集団的自衛権の行使は必要不可欠なのだろうか?
   
一般的に認識されてる必要な理由は、以下の4点だと思うが。
 
1:日本が攻撃を受けた際、応援を要請出来る。
2:同盟軍の戦争に参加して借りを作っておける。
3:同盟軍の戦争に参加しておかないと、応援要請を無視される。
4:集団的自衛権の行使がないことを外交カードに使われる。
  
1に関しては、
日本側に集団的自衛権行使がなくてもよいのではと思うが。
2と3に関しては、
同盟国内では義理人情で参戦の是非が論ぜられるのかという疑問がある。
4については、
軍事以外で不利益になるという考え方。
これあたりだと、いろいろな屁理屈が出てきそうだが。
108文責・名無しさん:2006/10/12(木) 12:17:48 ID:qIlo+J4b
天馬が列島に出現したら、誰がどうする。

アメリカ様は助けてくれなそうですね。
イラク派兵が無駄だったことも明らかになりそうです。
太陽政策は、北が攻撃するなら日本を攻撃するという観点から
再評価されるかもしれません。
109文責・名無しさん:2006/10/12(木) 15:13:00 ID:vSK6FPx0
 新聞サイトのページビューランキング  (2005年2月、単位千ページ)

91535 朝日新聞社 asahi.com
73854 日経新聞社 nikkei.co.jp
71873 読売新聞社 yomiuri.co.jp
47378 毎日新聞社 mainichi-msn.co.jp
19082 朝鮮日報 chosun.com
 9407 産経新聞社 sankei.co.jp ←●注目
 9319 中日新聞社 chunichi.co.jp
 4093 神戸新聞社 kobe-np.co.jp
 3985 中国新聞社 chugoku-np.co.jp
 3529 北海道新聞社 hokkaido-np.co.jp
高卒や犯罪者用にカスタマイズされているという右翼ミニコミ紙の産経新聞ですが、朝鮮日報の半分以下だという不人気ぶりが明らかになりました。
押し紙で水増ししても悲惨な発行部数とともにお笑いですね。
110文責・名無しさん:2006/10/12(木) 15:39:23 ID:wmTqO7Xc
中日新聞なんでそんなに読まれてるんだ
111文責・名無しさん:2006/10/12(木) 15:59:02 ID:Uu29vJpF
>>94
日本国が慰安婦を強制連行をしたとする証拠?
頼むから出してくれよ
期待してるよ
112文責・名無しさん:2006/10/12(木) 16:27:54 ID:dYXkB629
>>110
ブロック紙だが発行部数が全国紙の産経より多い
113文責・名無しさん:2006/10/12(木) 16:35:11 ID:C5tLN8fo
>>111
軍人として慰安所建設のために働いた鹿内元社長の功績を否定するのか
114文責・名無しさん:2006/10/12(木) 17:30:22 ID:LDd59ufs
>>109
だって産経のサイトってドンドンと有料化、会員化して
使い勝手悪くしていったからね。
その反省にたってのIZAだから盛り返すんじゃない?
最もIZAはカウントされないとなると益々落ち込むけどなあ。
115文責・名無しさん:2006/10/12(木) 18:43:52 ID:jeII5uDD
もれは>>94とは別人だが
>>111
以下は従軍慰安婦の強制連行の存在に関する日本政府の公式調査結果や京大のサイトだ。
好きなだけ読め。

http://www.awf.or.jp/program/index.html
『政府調査「従軍慰安婦」関係資料集成』
http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/~knagai/2semi/nagai.html
陸軍慰安所の設置と慰安婦募集に関する警察史料

他にもこういう答弁もあるな。大臣は強制性を認めているな。
http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/04120901.htm
>記者)「従軍慰安婦」とか「強制連行」という言葉自体は
>見直す必要があるという認識をお持ちだということでしょうか。
>大臣)見直すということではなく、そういう事実があったということは、
>然るべき認識をしなければいけませんし、また、慰安婦として、
>心身にわたって癒しがたい傷を負われたすべての方々に対しては、
>お詫びと反省の気持ちを申し上げておきたいということです。

>>111みたいなのは読めないふりをするか「捏造」「大臣はそう言わされた」
とか書いて逃げるんだろうけど。
116文責・名無しさん:2006/10/12(木) 20:03:31 ID:c8Ap7yYu
>>115
はいはい強制性強制性
戦地で運営する施設管理に強制性が伴うのは当たり前
日本も戦争をしていたのでそういう施設もありました、管理をしてました
それが何か?

肝心の日本軍が組織立って慰安婦狩りを行ったとされる証拠はどこですか?
117文責・名無しさん:2006/10/12(木) 20:16:01 ID:zRxtyT3w
このスレの左翼には心がない。
118文責・名無しさん:2006/10/12(木) 20:24:23 ID:Q79dKol7
>>92
>北は「朝鮮半島の非核化のための核保有だ」というから凡夫には理解不能だ
「平和のための戦争」と言ってイラク戦争を支持した産経には分かりそうなものだが。

>将軍様の伝説からくる。衛星名の由来からして虚構だ
神話で始まる歴史教科書を作った会社が何を言っているんだかw

>嘉手納基地への配備を邪魔する“市民”がいた
そんなに配備したかったら、台場に作っているスタジオの屋上でも提供しろよ。
119文責・名無しさん:2006/10/12(木) 21:02:44 ID:6MAmHS41
>>118
神話を神話として記載すれば問題ないと思うが、
将軍様の事跡は事実ということになってるw
120文責・名無しさん:2006/10/12(木) 21:06:00 ID:WX7ZqyRb
皇紀2665年とか
万世一系とか
信じてる
新聞社w
121文責・名無しさん:2006/10/12(木) 21:09:05 ID:kxjIgm81
>116
>「肝心の」← 日本軍が 「組織立って」← 慰安婦「狩り」← を行ったとされる証拠はどこですか?

まあこういう逃げをたくさん打っているところでもうダメダメだねぇ。

鹿内信隆氏の偉大なる業績を調べてみると良いと思うよ。
122文責・名無しさん:2006/10/12(木) 21:48:20 ID:6MAmHS41
「その通りにやってたよ」と堂々と言わないとダメダメ。
少なくとも韓国の主張と整合性が取れなくなる。
123文責・名無しさん:2006/10/12(木) 21:49:03 ID:Q79dKol7
>>121
それ以前の話。
人にものを頼む前に>>116は日本語を勉強するべきだ。
>>111のような、おかしな文章を書くくらいだから、>>115
リンク先を読んでも内容を理解できないのだろう。
124文責・名無しさん:2006/10/12(木) 21:55:46 ID:c8Ap7yYu
>>121
逃げ?そここそが論点のはずですが?

慰安婦に悲劇(笑)を感じるのは勝手だが
そこまで気にしてんなら近場の盛り場周りでもやってろよw
125文責・名無しさん:2006/10/12(木) 21:57:30 ID:C+A5kpFu
>>116
>肝心の日本軍が組織立って慰安婦狩りを行ったとされる証拠はどこですか?
こんな逃げを打つ地点でもうこいつは底抜けの馬鹿だ。
何一つ>>115の貼ったURLの中身の内容についての反論がない。

>>115の貼ったURLの内容の○○がダメだ。◎◎がおかしい」と書かないとダメだね。
>>116のやってる事は単なる決め付け以外の何者でもない。
126五十川卓司:2006/10/12(木) 22:01:11 ID:WV80Gnmu
旧大日本帝国軍部が、汚れ仕事を朝鮮民族関係者に押付してきた
というだけのことである。>>124

もちろん、教唆犯と実行犯との関係は、巧妙に隠蔽されている。

もちろん、政府の文書には記載されない。

「政府の文書に記載されていなければ、証拠とはならない」など
と行政職員が主張している状態を、司法所員が追認していては、
問題は、いつまでたっても、解決しないのである。
127文責・名無しさん:2006/10/12(木) 22:07:11 ID:6XOr2Wcv
>>116
肝心の北朝鮮という国が組織立って日本人拉致を行ったとされる証拠はどこですか?
金正日は、一部のハネッカエリが勝手にやった、と言ってるが、金日成の命令書でも
あるのか?

先に書いたように、慰安婦強制連行否定論の論法(事実認定レベルの一方的な引き上げ)
を使えば、拉致だって「なかった」ことになる。でも、サヨクはもちろん朝鮮総連ですら、
そこまで恥知らずではない。軍中央の命令書がなくとも、「広義の拉致」が含まれようと、
あるいは「拉致された疑い」のうちの"ある"人物が他の国内犯罪の被害者となっていたとし
ても、金正日が認めたい以上、「北朝鮮による拉致」は否定できない事実となった。
ウヨは、日本政府が認めようと、敬愛する小泉前首相が「従軍慰安婦」徴集の強制性を認め
ようと、頑なに「強制連行の事例が存在する事実」を否認しているんだよ。
128文責・名無しさん:2006/10/12(木) 22:17:14 ID:V/+SPkXS
>>127
「金正日が認めたい以上」って何?
129文責・名無しさん:2006/10/12(木) 22:18:18 ID:Ce0+fo9l
>>127
屁理屈はやめろ(笑)。一部のハネッカエリが勝手にやったなんて信じている
日本人がどこにいる? 朝鮮人だって信じていまい。無理に無理を重ねても
誰も説得できないぞ。

こういうのを読むと、サヨと呼ばれるのだけは御免だと心底思う(笑)。
130文責・名無しさん:2006/10/12(木) 22:19:32 ID:lODUP65N
別に読まなくても良いけど・・・
軍による強制連行の証拠が出てきたらそれこそ大騒ぎだろw

>>115のリンクも案の定核心部分は証言しかない
客観的な証拠は?

結局有史以来どの戦争にも存在した職業が旧日本帝国にもあっただけ
何度も言いますが

そ れ が な に か ?


>>127
また摩り替えか・・・
捏造を元に事実認定レベルを一方的に引き上げ、後に一方的に引き下げて逃亡中なのは売国連中なんですが・・?
サヨが「拉致」という単語を否定しようが勝手なことです。所詮は北崩壊までの命。
これを受けてウヨの願望だろと吐き捨てるのも勝手なこと。
1983(91)年になるまで存在すらしていなかった慰安婦強制連行事件とどうしても同列に扱いたければそれも結構。
そういった後出しジャンケンにしか縋り付いてしか反論できない自分を哀れだと思わないのか?
131文責・名無しさん:2006/10/12(木) 22:25:01 ID:Rm87dv/X
何…?
またkoueiの出来損ないが発生してんの?
132文責・名無しさん:2006/10/12(木) 22:39:08 ID:G5qXr7Wu
>>130
>別に読まなくても良いけど・・・
>軍による強制連行の証拠が出てきたらそれこそ大騒ぎだろw
上では↑>>130>>115のリンク内容を読んでいないと言いつつ
下では↓>>115のリンク内容を読んでいるかのような内容になっている
>>>115のリンクも案の定核心部分は証言しかない
>客観的な証拠は?

読んでいないのに読んでいるようなふりをするな馬鹿。
>>115のリンク先には証言以外の証拠もあるのだがねえ。
>>130>>115のリンク先を読んでないのが丸分かりだな。

「○○についてはその○○の命令書の存在がないと証拠とみなさない」のなら
ナチスがユダヤ人虐殺をやったことすらヒトラーの命令でない事になるな。
なにしろアウシュビッツ関連でヒトラーの命令書なんて殆ど存在しないのだからねえ。
>>130は自分が滅茶苦茶に馬鹿なのを多少は自覚した方がいいぞ。

逆に>>130には「拉致は本当に金正日の命令だったの?北朝鮮に拉致されたというのなら
金正日の拉致命令書を出してみなさい。そうでないと拉致と認めないよ」と言っておく。
(漏れは拉致は金正日の関与があるとは思っているがね)
133文責・名無しさん:2006/10/12(木) 22:43:48 ID:6MAmHS41
朝鮮総連が「組織的な拉致ではない」という論を展開できないのは、
「そうですか、それではその仮説も視野に入れつつ、事実関係を検証
していきましょうか。もし、一部は暴走だとしたら、全体の拉致被害者
のうちの何%ですか?」となったときにやぶ蛇もいいところだからだ。


従軍慰安婦の「広範な組織的奴隷狩り」に疑いを挟む議論は、指摘が
あってから双方がさまざまに検証しているがな。
134文責・名無しさん:2006/10/12(木) 22:48:53 ID:kxjIgm81
>130
>サヨが「拉致」という単語を否定しようが勝手なことです。所詮は北崩壊までの命。

さて。このスレで北朝鮮による「拉致」を否定している人っているんだろうか。
一見否定しているように見える書き込みも、それは従軍慰安婦否定という論理を
そのまま拉致問題に当てはめてみたらどうなるのかという論理的帰結を書いて
いるだけ、というのはちゃんと読めば誰にでも分かることだろうと思うのだが。

もうひとつ。今の日本で今の北朝鮮を支持している人なんて、どれくらいいるんだろうか。
北朝鮮は変わるべきだし、それには金王朝の退陣が絶対条件だというコンセンサス
を持っていない人なんか、どれだけいるんだろうか。



135文責・名無しさん:2006/10/12(木) 22:54:38 ID:lODUP65N
>>132
強制連行軍関与の証拠だとされるものを抽出してくれない?
それらしいのは証言以外なかったけど?
それともまた「強制」という言葉を遊んだだけの印象操作?

アウシュビッツ云々はどうでもいい
ナチスドイツが主体的に関与していたのは事実
都合の良い言葉を対象とした稚拙な相対化をしないように^^
136文責・名無しさん:2006/10/12(木) 22:56:38 ID:Ce0+fo9l
>一見否定しているように見える書き込みも、それは従軍慰安婦否定という論理を
>そのまま拉致問題に当てはめてみたらどうなるのかという論理的帰結を書いて
>いるだけ、というのはちゃんと読めば誰にでも分かることだろうと思うのだが。

ちゃんと読むと論理的帰結などにはなってないだろ(笑)。
137文責・名無しさん:2006/10/12(木) 23:04:20 ID:ZNPwXBpg
3Kも第一面でのパチンコ関連のカラー広告を自粛してはどうだろう?
3Kの広告は、アサリ以上に北朝鮮の国益に貢献していると思う。
138五十川に捧ぐ:2006/10/12(木) 23:07:02 ID:uuMWo4lY
おまえらは、雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を
盗み、警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を
巻き添えに殺したクズの仲間だろ?

阪神大震災の時に、建物の下敷きになって、助けを求める声をヘリコプター見物
の騒音でかき消したクズや、まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者のそこ
には無くなった方がいるので踏まないでくださいとの声を無視して「まるで温泉
地にきたみたいですね」といいはなったクズの仲間だろ?

日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、あ
まつさえ、棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?

新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、おまけに救援
物資のパンを我先に食い散らかしたクズの仲間だろ?

松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明ら
かになったら、すべて警察の所為。アレで、責任をとってやめたマスゴミの人間
なんて一人もいない。

戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもね
り、文化大革命翼賛。
戦後の混乱の中で、闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、マスゴミの
人間でそのように清廉潔白な人間は一人もいない。

人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、脱税はする、放火はする、
詐欺はする、痴漢はする、泥棒はする、大麻は吸う。
捏造記事なんて星の数ほど。
再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。
そういうクズどもの何が「正義」だ。
失せろウジ虫!
139五十川卓司:2006/10/12(木) 23:07:10 ID:WV80Gnmu
五・一五事件も二・二六事件も、一部の叛乱分子が惹起したこと
にされているが、もちろん、海軍部や陸軍部が計画的に犯行した
軍事謀叛であった。

そのような成功体験により利権や権益を獲得した海軍部や陸軍部
が、日本域外でも上海事変や満州事変を惹起したのである。>>129
140文責・名無しさん:2006/10/12(木) 23:14:14 ID:6MAmHS41
植草教授を陥れる陰謀の存在も、命令書が無いからといって
無いとはいえない
141文責・名無しさん:2006/10/12(木) 23:28:05 ID:BtU0UJUe
>>130 :文責・名無しさん :2006/10/12(木) 22:19:32 ID:lODUP65N
>別に読まなくても良いけど・・・
>軍による強制連行の証拠が出てきたらそれこそ大騒ぎだろw
>>>115のリンクも案の定核心部分は証言しかない
>客観的な証拠は?

>>135 :文責・名無しさん :2006/10/12(木) 22:54:38 ID:lODUP65N
>>>132
>強制連行軍関与の証拠だとされるものを抽出してくれない?
>それらしいのは証言以外なかったけど?

上に引用した様に、ID:lODUP65Nの脳内では
>>130にあるように「別に読まなくてもいい」とし、>>115のリンク先を未読なのに「証言しかない」と主張した上で
>>135にあるように「強制連行軍関与の証拠だとされるものを抽出してくれない?」
となっているようです。

自分の「従軍慰安婦は強制でない」という主張を資料を読んで
自分で立証しようとせずに「従軍慰安婦強制連行はなかった」としているようですな。

こいつ小学生か?ここまで馬鹿だと付き合い切れんな。。
142文責・名無しさん:2006/10/12(木) 23:30:54 ID:JeocAri7
      _、-、〃1,.    -'``~〃´Z
     Z.,.      = =.      ´z      あれあれ?
.    / '´`ミ    = = 、、ヾ~``` \     どうしてこんなところに「新しい歴史教科書」白表紙本が・・・?
   / ,.--  .ミ   = = ミ.    --、 \
.  <  〃-、  ミ  = =  ヽ   ,.-ヽ  >   誰だ?
   ヽ i  l   | |ヽ= = 〃| | u l  i ゝ_
. / ̄u −,´__  | に|= =| l::|/  _`,ー- ,._ ヽ  誰だ・・・? 誰だ・・・? 誰・・・?
 ーz..ヽ___,,...-,-、ヽ.-'=´= = ゝ| ,´,.-,-...,,___ゝー'
    ',=',=,'=,'=|. /ヾ三 三ノ|  |=,'=,'=,'=,'     「検定中の教科書、いわゆる「白表紙本」がまた外部に流出した・・
  ,―'ーーーーー' /.      |  'ーーーー-'--、  ・・・これには奇妙なことが多すぎる。」産経抄 (2005)年3月15日
  | l ! i ; '  /.       |  i i i ; , |_     
  L____/.        |_______l
   /    ヽ        /     ヽ

   ,/テ=、
   | ///,.-ー`,〃´レ,
.  | // / ̄ 、,、、、,、,、,Z  〃
  |   /   ミ     \  ′     あ・・・
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ  _
/、   > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,<   ´    オレだった・・・!
 ` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ  っ
   / イ  /|  ,=:=:=,=,=「
  / 7 ./|. .|  .ー'ーヽ'ノ. ̄|
 / 三/  |i. ヽ .l l i ; ;  |
./´ ̄ .|   |:|  `ー---,―--'
文部科学省の銭谷真美初等中等教育局長は6日午前の衆院文部科学委員会で、
「新しい歴史教科書をつくる会」が主導した中学校の教科書をめぐり、出版社
の扶桑社が教科用図書検定規則実施細則に違反し、検定合格前に教職員らに
配 布していたことを明らかにした。中山成彬文科相は「ルール違反することは問題だ」
と遺憾の意を示した。(共同通信) - 4月6日
143文責・名無しさん:2006/10/12(木) 23:31:02 ID:lODUP65N
誹謗は結構です
早く証拠を出してください
日本語が不自由な方ですか?
144文責・名無しさん:2006/10/12(木) 23:38:38 ID:gZmvat/h
>>139
二・二六が成功?
おまえアホだろ!
145文責・名無しさん:2006/10/12(木) 23:42:20 ID:ZcE0OU3u
>>144
そのへんの事件は、成功と見るか失敗と見るかの両面があるな。
146五十川卓司:2006/10/12(木) 23:43:46 ID:WV80Gnmu
2001年9月11日の九・一一事件も、軍縮に反発して軍拡を
要求する軍部連中にとっては「成功」でしたね。>>144

軍縮を主張する人々を虐殺したという犯行において。
147文責・名無しさん:2006/10/12(木) 23:45:29 ID:8Xu0+0Lf
>>141

あんた>>115のリンク先見てないだろ?
めちゃくちゃ量多いぞ?
あのリンクだけ貼って自分で探せってのはひどい。
「人権の規定について教えてください」って言われて「これ見ろバカ」って六法全書渡してるのと一緒だ。
ある程度どの辺を見ればいいかぐらい示してやらんと不誠実と言われても仕方がないだろ、ありゃ。
148文責・名無しさん:2006/10/12(木) 23:50:35 ID:Re0hMHqw
>>145-146
二・二六を治めたのは誰よ?
149文責・名無しさん:2006/10/12(木) 23:55:02 ID:1OzYuc4Q
>>147
ネット右翼への道は暗くて細い。しかし、この道を極めることにより、君も立派な役立たずの廃人、
即ちネット右翼になれるのだ。ネット右翼になる為の極意は以下の通り。

(1)知力が無い。能力が無い。自信が無い。やる気が無い。根性が無い。体力が無い。
(2)働かない。働く気も無い。親の金が尽きるまで遊び呆ける。親の金が尽きれば国の世話になる。
(3)いつも何かにおびえている。不安で仕方が無い。被害妄想。
(4)権力に擦り寄っていれば安心。権力に媚びへつらっていれば安心。
(5)少しでも弱いものを叩いて優越感に浸る。国士きどり大好き。
(6)すぐにでも中国・韓国・朝鮮の軍隊が攻めてくると思っている。
(7)交渉する知恵も度胸も無いから軍事力に頼る。憲法改正・軍拡大賛成。
(8)しかしその費用は他人に負担させる。自分では金も労力も一切負担しない。
(9)実際戦争になったら敵の前で糞小便を漏らして気絶する。ショック死する。
(10)実生活では皆の嫌われ者。誰からも相手にされず居場所も無いからネットに入り浸る。

ネットに入り浸っていれば仲間は多い。一体感を持てるのだ。それも同じような腰抜けぶりで。
君は寂しいだろう。君は友人がほしいだろう。君は心を割って話し合いたいだろう。
それなら上記の修練を積みたまえ。そうすれば君は押しも押されもしない人間のクズ、
産業廃棄物以下の人間、きたならしい役立たずの廃人、即ちネット右翼になれるのだ。
 気合の入った廃人ぶりを見せてくれ!
150文責・名無しさん:2006/10/12(木) 23:55:18 ID:yEeneoBW
>>115のリンク先に「従軍慰安婦に強制があった」という証拠はあるが
>>130>>135>>143のID:lODUP65Nは
「従軍慰安婦は強制でなかった」という証拠は出したのか?

そこまで「従軍慰安婦は強制でなかった」というならまず自分で証拠を出したらいかがかな?
そうでないと卑怯者だな。

>>147
リンク先に飛んで「強制」のキーワードで(Ctrl-Fで)サーチするだけで
あっけなく証拠は見つかりましたが。。
151文責・名無しさん:2006/10/12(木) 23:57:37 ID:/56836Ce
万人が血眼になっても発見できなかった証拠を
颯爽とスレに降臨し、さっとリンクを提示し、これが証拠だと言った御仁です。
まさかこのまま逃亡はありえないでしょう。
よもや「ウヨ」、「馬鹿」、「低脳」などど負け惜しみを言う訳ありません。
152文責・名無しさん:2006/10/13(金) 00:03:11 ID:J5Qo6cr7
>>150
論点も分からずに横槍入れるなよw
面白いとこなのに
153五十川卓司:2006/10/13(金) 00:09:20 ID:YIlX4J/C
共産主義としての階級対立を煽動して、軍閥と官閥との対立激化
を誘導して、軍事予算拡大により、政府財政支出により暴利行為
をしようとした財閥関係者である。>>148
154文責・名無しさん:2006/10/13(金) 00:12:42 ID:Np7asCeP
>>150
「強制」の証拠の部分を具体的にだせ。

日本政府の「いわゆる従軍慰安婦問題」に関する公式見解は以下だ。

「いわゆる従軍慰安婦問題に対する日本政府の施策」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/ianfu.html

ここで単に「従軍慰安婦問題」とせず、「いわゆる従軍慰安婦問題」と繰り返している部分を
どう解釈するかでウヨとサヨにわかれるのだろう。
155文責・名無しさん:2006/10/13(金) 00:14:49 ID:4Nli88jF
>>149
ちょっと恥ずかしくない?w

>>150
分かったんなら教えておくれ。どれの事を言ってるのかさっぱり分からん。
どのリンク先の何行目まででいいから。
156文責・名無しさん:2006/10/13(金) 00:15:11 ID:52kjivgU
>>153
相変わらず本読んでねーなw
読書の秋だから本読めっていったよな?

せっかくコミンテルンや対米単独講和の意味を教えてったのにw
157文責・名無しさん:2006/10/13(金) 00:33:43 ID:8t7NzNlU
>>115のリンク
「強制」で検索すると一番上はひとつも見つかりませんね…
二つ目のやつは15個出てきますが。
158文責・名無しさん:2006/10/13(金) 00:52:44 ID:0B/2peBV
>>154
>>>150
>「強制」の証拠の部分を具体的にだせ。
>
>日本政府の「いわゆる従軍慰安婦問題」に関する公式見解は以下だ。
>
>「いわゆる従軍慰安婦問題に対する日本政府の施策」
>http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/ianfu.html

>>154は自爆したいのでしょうか?
>>154の貼ったリンクのhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/ianfu.htmlから
貼られたリンク
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/kono.htmlに飛べますがそこには
>慰安所は、当時の軍当局の要請により設営されたものであり、慰安所の設置、
>管理及び慰安婦の移送については、旧日本軍が直接あるいは間接にこれに関与した。
>慰安婦の募集については、軍の要請を受けた業者が主としてこれに当たったが、
>その場合も、甘言、強圧による等、本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、
>更に、官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった。

思いっきりリンク先に政府公式声明として
「当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題」
「慰安所の設置、管理及び慰安婦の移送については、旧日本軍が直接あるいは間接にこれに関与した。」
「甘言、強圧による等、本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担したこともあった」
「官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった」
と書かれている訳ですが。
159文責・名無しさん:2006/10/13(金) 00:57:31 ID:2gO8kHHc
>>158
救いようの無いアホだなお前
160文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:04:52 ID:Zu1k/dBs
>>159
>>>158
>救いようの無いアホだなお前
じゃあ>>159>>158に貼られた「従軍慰安婦は強制連行であった」という政府公式声明を
ひっくり返すだけの証拠をもってきてごらん。
もちろん政府機関、大学、公式機関の調査報告の証拠で。
証拠を捏造しまくりの東中野修道や藤岡信勝とかの本や
訳のわからんgeocitiesやinfoseekのサイトは論外だよ。

きっちりとした公式機関の「従軍慰安婦は強制ではなかった」と主張する証拠を持ってきてごらん。
161文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:06:48 ID:Np7asCeP
>>158
ちょっと待て(笑)。その河野談話が実際は強制の証拠が無いにもかかわらず、
「俺が責任を取るから」といって出したものだから話がややこしくなってるんだぞ。

その事情を踏まえて「いわゆる従軍慰安婦問題」と繰り返しているのが
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/ianfu.html の文章な訳だ。

こんな話は過去に何度もしているので、いまさら疲れるだけだからいや
なんだけどな。
162文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:09:20 ID:y0EtsRny
>>160
吉田清治乙!
163文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:14:26 ID:8t7NzNlU
>>158
なるほど、河野談話の一節ですね。
彼が
>官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった。
という発言をするからにはそれを裏付けるなんらかの資料(それを
辿っていけば一次資料に行き着くような)があると思うのですが、
それはどこにあるのでしょうか?

>>160
>従軍慰安婦は強制ではなかった
そんなに堂々と悪魔の証明を要求されても困るのですが…w

これなんかどうでしょう。当時の慰安婦募集の広告です。
当時の慰安婦に強制性があったのであれば、このような募集は行わないですよね。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&page=5&nid=433120
164文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:18:27 ID:Hhxc4SbW
強制とは?
狭義の強制とは?
広義の強制とは?

外見的に本人の意思で行動していたとしても
その行動が相手の詐術や欺もうに基づくものなら
それは本人の意思に反するもの。

騙されて連れていかれた人は強制されて連れ去られたのと同じ(?)。

慰安婦の話を見ていて北朝鮮の拉致事件を連想しました。
165文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:18:50 ID:79aUN+zL
>>当時の慰安婦に強制性があったのであれば、このような募集は行わないですよね。

人が集まらないから強制になったんだろ。徴兵制のある韓国だって
軍人募集のCMを流してるぞ。
166文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:25:02 ID:fV+bXs4n
>>165
CM流すと「強制」なのか?
可哀想だね。
167文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:26:58 ID:Au86k9b5
>166
可哀想なのはおまえの日本語力だ
徴兵制の意味を辞書で引いて来い
168文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:28:29 ID:4Nli88jF
そんな話より>>115のどこ見たらいいのよ・・・
169文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:30:42 ID:wCMJjbG8
>>167
強制の意味を問うてるんでしょ?そんなことも判らないの?可哀想だねw
170文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:31:11 ID:M91l+BG8
>167
残念ながら、君にはKKK脳が欠けているようだ。
カルト思考が不足しているよw
171文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:42:27 ID:2gO8kHHc
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=15008&SAVED_RID=4&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=7&DOC_ID=5753&DPAGE=1&DTOTAL=1&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=19685

80頁あたりからが慰安婦関連だから自分で確認してね
これ以上ない資料でしょ
もう2度とやんねえ

○政府委員(平林博君) 内閣外政審議室長の平林でございます。
今の強制連行につきましてでございますが、私の方で調査いたしましたのはいわゆる従軍慰安婦の関係でございますが、
従軍慰安婦に関する限りは強制連行を直接示すような政府資料というものは発見されませんでした。
その他、先生の今御指摘の問題、朝鮮人の強制労働等につきましては我々が行った調査の対象外でございますので、答弁は関係省庁にゆだねたいと思います。
172文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:51:44 ID:wvDp8PJa
お上が決めて、お上が発表しているから事実だ。
173文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:52:55 ID:bknEpiIm
従軍慰安婦については、集められた経緯は様々だったのだろうけれど、
真っ当な雇用契約や労働環境とは言えなかったんじゃないか?
現代日本のヘルス嬢とは違うのだから、
小遣い稼ぎ感覚で始めたり、本人の意志で辞めたり出来る様なものじゃないだろう?
174文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:56:16 ID:xf/1Czgq
○小山孝雄君 そうしますと、我が日本国の各行政機関、それから国立国会図書館、国立公文書館、
そして米国国立公文書館から出たものは全部公開されている。そこには強制連行を直接示す資料はなかったということが確認された。
そうすると、残りは関係者からの聞き取り調査です。すなわち、元従軍慰安婦を中心とした関係者からの聞き取り調査は明らかにされていない。
それから、参考文献の中に太平洋戦争犠牲者遺族会等韓国の遺族会がまとめた元慰安婦の証言集、これが非公開ということですね。

>>115に期待してる訳だが
どこ行ったのか知らない?>>158
175文責・名無しさん:2006/10/13(金) 01:58:28 ID:yLYYJ6wk
>>161
>ちょっと待て(笑)。その河野談話が実際は強制の証拠が無いにもかかわらず、
>「俺が責任を取るから」といって出したものだから話がややこしくなってるんだぞ。
「その河野談話が実際は強制の証拠が無いにもかかわらず」なんて大嘘を吐かないように。
証拠も沢山ありますぜ。
だから小泉首相も安倍首相も河野談話を踏襲すると明言しているのだけど?

河野談話を踏襲した上で更に小泉首相はこんな談話も出しているし
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/letter.html
>いわゆる従軍慰安婦問題は、当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と
>尊厳を深く傷つけた問題でございました。

>>171
ミスリードしないように。
前から読んでいくと>>171のリンクは10項から読んでいくと>>171に引用された内容は
中学歴史教科書の内容についてその従軍慰安婦集めについて強制性を示す記述があるか否かという質問に対して
内閣の平林がそれはないと言っているだけの話なんだが。別に「従軍慰安婦の強制性を
示す証拠が政府調査の結果確認出来なかった」といっている訳ではない。


どんなに証拠見せても従軍慰安婦の強制徴用を認めない人は認めないからな。
進化論を認めないキリスト教原理主義者に進化論を説いているようなものだ。
176文責・名無しさん:2006/10/13(金) 02:03:31 ID:cOhnNspv
>「その河野談話が実際は強制の証拠が無いにもかかわらず」なんて大嘘を吐かないように。
>証拠も沢山ありますぜ。

もう諦めろってw
じゃあその証拠を提示してくれよ
177文責・名無しさん:2006/10/13(金) 02:21:16 ID:Au86k9b5
>どんなに証拠見せても従軍慰安婦の強制徴用を認めない人は認めないからな。
>進化論を認めないキリスト教原理主義者に進化論を説いているようなものだ。

進化論を排除してインテリジェンスデザインを採用しようとしてる人達だし似たようなものかと

昭和天皇の署名捺印入りの「慰安婦強制連行命令書」とか出てこないと証拠とは認めないし
出てきたら捏造扱いするんだよ
178文責・名無しさん:2006/10/13(金) 02:22:54 ID:oF351Jae
今回も口だけ、証拠無しで負け惜しみに中傷ですか
オルグも大変ですね
179文責・名無しさん:2006/10/13(金) 02:25:53 ID:4Nli88jF
>>171
ごめん、その資料で何を示そうとしてるのかは正直分からん。
しかし、労力かけて資料探してくれた事に感謝します。ありがとう。
180文責・名無しさん:2006/10/13(金) 02:48:11 ID:cLE6QWk+
>>176
>もう諦めろってw
>じゃあその証拠を提示してくれよ
スレの上の方に>>115やら何やら山の様にあると思いますが何か?
おまいが「従軍慰安婦強制徴用が無かった」という事を「主張する」歴史専攻の研究者の
資料を示せばいいだけの話だな。

証拠を他人に要求するなら自分も自分の主張を示す証拠持ってこい。
それすら示せないないならおまいはただの馬鹿。
181文責・名無しさん:2006/10/13(金) 02:51:22 ID:wvgYZAOA
悪魔の証明も知らないサヨが何か言ってら。>>180
182文責・名無しさん:2006/10/13(金) 02:57:45 ID:oavHtY1r
は?軍による強制連行の証拠ですよ?
何すり替えてるんだよ白丁
息を吐くように嘘をつき、悪意あるすり替えを行う
お前日本人か?
こっちの証拠請求には一切応じず、こちらの証拠には中身のない中傷
やけに往生際の悪い阿呆だと思ってたら単なる朝鮮人か

>>181
朝鮮人を捕まえてサヨってのはサヨクの人に失礼w
183文責・名無しさん:2006/10/13(金) 03:23:14 ID:A/iAeF+v
あーあ、切れちゃったねw
おわり。
18471:2006/10/13(金) 04:53:39 ID:VJttqM7C
俺近頃つくづく感じているのは日本のリテラシー率の高さ、って実はあまり大した
ことないんじゃないか、ってこと。読める、と理解出来る、思考できる、ってことが
これほど乖離しているものだとは正直最近まで知らなかった。が、こういったスレで
馬鹿ウヨのレスとか見ていていると論理的思考能力がある程度ある率、ってのは
日本と諸外国全く変わらないんじゃないかなあ。
 3k抄に関して言うと亀な話だが、日本には水爆を作る能力がある、ってのには
嗤ったなあ。いかにも文系らしい発想だこと。まあ、理系でも理論系の中には
同じ位のおばかは沢山いるのだが・・・。
>>98 ねえ。
>>103 ?君も人に言葉で意見を伝えられない口のようだねえ。
185文責・名無しさん:2006/10/13(金) 05:11:10 ID:YqkyfwCX
>>71
>で、つくづくネットウヨちゃんって本当に年齢が低い連中が大多数だ、と実感できた。
>戦中派が偉そうに戦争について語る気持ちが今回痛感出来たよ。俺も慎太郎ちゃんや
>その他を笑えない事が分かったから。今時のネットウヨは平和ボケなんですなあ、
>徹底的に。何なら俺が鍛えてやっても良い、位に慎ちゃん寄りになっちゃったよ。ww
>まあ、心底最低なのは年喰ってわあわあはしゃいでいる奴がいたらそいつだが。

うむ、確かに論理的思考能力のありそうな文章だ。
186文責・名無しさん:2006/10/13(金) 05:50:41 ID:B4/1ebzK
平成18(2006)年10月13日[金]

事をなし、利を得るのに素早いことを「生き馬の目を抜く」というが、3冠馬・ディープインパク
トの年内引退発表には、競馬ファンから落胆の声があがっている。あまり感情をあらわにし
ない武豊騎手が「体から力が抜ける感じ」とコメントした気持ちは痛いほどよくわかる。

 ▼来年の凱旋(がいせん)門賞に再挑戦してから引退しても遅くはないというのが、ファン
心理だが、勝負の世界は甘くない。国内のレースだって勝ち続けられる保証はなく、馬主か
らすれば、名声に傷がつかぬうちに、と決断したのだろう。ディープに組まれる種牡馬シンジ
ケートの総額は51億円だから商売としてみれば文句をいう筋合いではない。

 ▼国際政治の場も「生き馬の目」をいかに抜くか、各国が非情で冷徹な打算と決断を繰り
返している。北朝鮮の核実験発表を受けた国連安全保障理事会での北朝鮮制裁決議案を
めぐる大詰めの駆け引きは、日本にとって天下分け目の勝負となった。

 ▼決議案には、北朝鮮船舶の臨検や武器禁輸など厳しい制裁措置が盛り込まれているが、
中国とロシアが難色を示しているという。だが、骨抜きの決議で、金正日が核爆弾を手放すこ
とはあるまい。「核保有国」になったと宣伝し、恫喝(どうかつ)を続けるのを助けるだけだ。

 ▼競馬なら負けても次のレースがある。種牡馬になって子や孫に夢を託すこともできる。だ
が、外交戦に敗れ、北朝鮮の核保有を国際社会が「容認」する事態になれば、日本の安全
保障は根底から揺さぶられる。

 ▼核兵器の恐ろしさを身にしみている唯一の被爆国として戦後、封印し続けてきた核保有
論が日本国内で台頭しても何の不思議もない。広島出身で自らも被爆者の大島賢三国連
大使には最後の一頑張りをお願いしたい。
187文責・名無しさん:2006/10/13(金) 06:02:07 ID:UJ8Qrceq
産経のそれも岡崎に毒されたのかな?
まあ、ご存知だろうが
日本が核武装できないのは憲法制約でも非核三原則でもなく
ひとえに日米原子力協定によるからなあ。
日米原子力協定がまずあり
これを前提にCTBTもNPTも批准しているわけで。
188文責・名無しさん:2006/10/13(金) 06:29:17 ID:FxDHDteh
>186
ディープインパクトと北朝鮮問題のこじつけがあいかわらず素敵。

大島大使が被爆者というのは正直知らなかった。
このタイミングで安保理議長を務めているというのは皮肉な話だ。
189文責・名無しさん:2006/10/13(金) 06:29:25 ID:eVC9YDHv
>>186
産経はどうしたらいいと思ってるんだろうね。「目的」は、北の核放棄で、武力制裁を容認する
安保理議決や、強硬な経済制裁は、その「手段」にすぎない。そして、対話路線も、「手段」の
ひとつだ。産経は、無条件に「目的」達成の「手段」として、強硬策を支持しているが、それが
最適である、という証明がないんだよね。戦争勃発に対するリアリティにもかけているようだし。
どうも、手段が目的化してしまっている感じだな。
国際社会のいままでの流れから見れば、核兵器は「持ったもん勝ち」になってるのは否めない
事実だ。核兵器開発までは、さまざまな忠告、恫喝、制裁がなされるが、核保有の既成事実
が作られてしまうと、グダグダになって、結局は容認という流れになる。この流れをひっくり返す
のは、なかなか難しいだろう。ましてや、自ら武力制裁のオプションを持たない日本一国の力
では。
先にも書いたが、核兵器の効果は、大半は心理的なものだ。だから、核保有に対するもっとも
効果的な対応は、「それがどうした」と言い放つ勇気だ。制裁等で、核を持つことに対する不利
益が増し、周辺国の勇気ある対応で、核を持つことに対する利益が減少すれば、北は核保有
の必要性がなくなるんじゃないかな。その後、アフリカの民兵に対して行ったような兵器の買取
りでも提案すれば、意外に飛びついてくるかもしれないな。
190文責・名無しさん:2006/10/13(金) 08:08:12 ID:UZzKlbxg
>>189
こっちは竹槍だ!ですか。すごいこじつけ。なんなの勇気って。言って恥ずかしくないんか?
191文責・名無しさん:2006/10/13(金) 08:14:37 ID:ue+AvhQS
>>186
産経は本心では核保有しろと考えてるのか?正論なんかではたまに核保有賛成な話出るが。
192文責・名無しさん:2006/10/13(金) 08:44:09 ID:FxDHDteh
>191
今日の「正論」(田久保忠衛)が微妙にそんな感じ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/seiron/23063/

本音は核武装したいがアメリカ様のご機嫌を損ねたくもないので
様子見しつつ、というニュアンスが感じられて面白い。
193文責・名無しさん:2006/10/13(金) 09:31:42 ID:wvDp8PJa
>どうも、手段が目的化してしまっている感じだな
「毎日、無理にでも産経抄の文句を言わなきゃ」という、朝の長文レス君にそんな雰囲気がw

>「それがどうした」と言い放つ勇気だ
言いなりにならない、って意味だろうが「それがどうした」じゃなくて
「おめー、とんでもないことしたな。事態は重大だぞ」といっても、同様に
言いなりにならないことはできるんだよな

>制裁等で、核を持つことに対する不利益が増し
さっそく制裁を閣議決定したそうだ。
194文責・名無しさん:2006/10/13(金) 10:12:48 ID:79aUN+zL
北の核を平和の使者とか言ってた平和ボケの産経抄も
ようやく事態の深刻さを認識したようですね。
その危機意識がさらに予測ミス、判断ミスを招く懸念もありますが。
195文責・名無しさん:2006/10/13(金) 10:21:30 ID:afnl3n+h
>180
従軍慰安婦を否定してる歴史学者をあげたほうが早い。秦郁彦。右派メディアで従軍慰安婦問題かたってる歴史の専門家ってこの人ぐらいでしょう。
逆に肯定派の専門家は挙げてくとキリないと思うよ。
196文責・名無しさん:2006/10/13(金) 11:53:07 ID:3dPjXb0N
北朝鮮と3Kの精神構造は同じ、敵対しているだけ。
197文責・名無しさん:2006/10/13(金) 12:01:24 ID:bknEpiIm
中国やロシアが難色を示すのが障碍ならば、
難色を示さない方向に持っていこうとするのが外交だろう。
   
中国やロシアは、日本が脅せる相手ではないし、
アメリカの威をカルにも限界があるだろう。
日本の利益になるよう動かすためには、見返りが必要だと思うが、
さて何を差し出すかな。
国内に反中国・嫌中国が高まると、差し出せるものがなくなるが。
 
中国やロシアにどこまでやって貰いたいかも重要。
北朝鮮から核を取り上げるだけでよいのか、政権交代まで持って行くのか、
韓国との統一か。
まあ、政府が公言するのは障りがあるだろうが、
新聞の場合は、むしろハッキリ書くべきだろう。
198文責・名無しさん:2006/10/13(金) 12:06:38 ID:PU1g9YCS
>>186
どの国が持とうが核兵器自体が卑劣な兵器であることには疑う余地はないな。
「人道的な兵器」も知らないが。

>核兵器の恐ろしさを身にしみている唯一の被爆国として戦後、封印し続けてきた
>核保有論が 日本国内で台頭しても何の不思議もない。
米ソ冷戦下での核兵器の有効性(あくまでも心理的だが)も体験しているからこそ、
核武装論も出るのだろうけど、そのような連中に限ってよこしまな考えを持っている
やつが多いよな。あと、北朝鮮みたいに国威発揚を目的に核兵器を持とうとするような
輩も少なくないが。

現首相の安倍壷三も、限定的とはいえ現憲法下でも核武装は可能、という解釈をして
いたな。産経が主張するところの憲法を改正して「普通の国」になってしまっては、言わ
ずもがなだが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%AB%96

>>194
産経の場合、危機意識に便乗して意図的にある方向へとミスリードしていく可能性も
考慮したほうがよいかと。
199文責・名無しさん:2006/10/13(金) 12:08:28 ID:79aUN+zL
今日北京で反日の旗手だった中韓首脳が会談。
安倍が修復したとされる日中、日韓関係が本物か見ものですな。
さすがに今日追加実験やるほど北も無謀ではないようだが。
200文責・名無しさん:2006/10/13(金) 14:41:21 ID:52FkELl7
>>195
>秦郁彦。右派メディアで従軍慰安婦問題かたってる歴史の専門家ってこの人ぐらいでしょう。
>逆に肯定派の専門家は挙げてくとキリないと思うよ。
そうなんだよね。歴史専門の研究者で従軍慰安婦問題を取り扱っているのは秦氏ぐらいだが
その秦氏ですら従軍慰安婦否定派でないんだな。
秦氏は「つくる会」にも名を連ねているし。

従軍慰安婦否定論者は逆に「従軍慰安婦否定派の歴史専門の研究者を挙げねばならない」のだが
それが出来た奴を見たことが殆どないな。

他、スレの上の方ではどうも「主張」と「証明」の区別がついていない可哀想な人が
散見されるが、例えば>>181とか>>182とか、こういう奴が存在するのも仕方がないな。
201文責・名無しさん:2006/10/13(金) 15:23:37 ID:5nwejG9q
北朝鮮の核実験で一番恐ろしいのは日本が核保有に走ること。
これこそが最悪の危機。

アジアもアメリカもこう考えています。
202文責・名無しさん:2006/10/13(金) 15:25:30 ID:cfH6v4Qf
>>189
>産経はどうしたらいいと思ってるんだろうね。

おまえが言っていることの方がよっぽど「どうしたらいいと思ってるんだろうね」だぜ。
核兵器は「持ったもん勝ち」の事実を知っている相手に対して「対話」など通用しない。
なぜなら「持ったもん勝ち」が既成事実としてあるからだ。
おまえはそういう現実を把握しているから書き込み後半でこうも言っている。

>制裁等で、核を持つことに対する不利益が増し、周辺国の勇気ある対応で、
>核を持つことに対する利益が減少すれば、北は核保有の必要性がなくなるんじゃないかな。

なのに、書き込み前半ではこんな寝ぼけたことを言っている。

>対話路線も、「手段」のひとつだ。

おまえが言っていることは前半後半が支離滅裂なんだよ。

>産経は、無条件に「目的」達成の「手段」として、強硬策を支持しているが、それが
>最適である、という証明がないんだよね。

そもそも、10年前にあったクリントンの米朝対話路線が北朝鮮の裏切りによって結果として大失敗に終わったから
そして六者協議にも北朝鮮は復帰しようとしないからこそ、この現状があるというのに
今さら対話路線など問題解決のための何の足しにもならん。
おまえは本当にどうしたらいいと思っているのかね?
203文責・名無しさん:2006/10/13(金) 15:40:16 ID:FxDHDteh
北朝鮮が最終手段に走ったのは、
中韓ロが対話路線で甘やかしたからか、
日米が強硬に出たからか。
(特にマカオの口座の件はよほど痛かったように見える)
そのへんを考えてからでないと、
対話路線が無駄だったとは言えないと思うが。

まあ、ことここに至っては各国の対応が変わるのも当然だけど。
204文責・名無しさん:2006/10/13(金) 15:59:11 ID:UJ8Qrceq
富田メモの一件で秦郁彦の検証法は信用ならないと秦叩きをしている
いわゆる「ネットウヨ」のサイトなら多々あるけどね。
秦、富田メモ、捏造で検索すればいい。
205文責・名無しさん:2006/10/13(金) 16:52:51 ID:Np7asCeP
>>200
「従軍慰安婦否定派」ってのは、どこまで否定していないと認定されないんだ?
俺としては最初に朝日が報道した内容が否定されていれば満足だが。

ウヨでも慰安婦の存在は否定していないから、やはり「従軍」に込められた
意味合いが問題で、そこの解釈でもめていると思うが。
206文責・名無しさん:2006/10/13(金) 16:53:47 ID:jExYV9Ef
狂信者の確信犯ぶり、粘着質はどうしょうもないな
同じパターンで何百回論破されようとも沸いてくるし、全く進歩がない
どこのどいつが慰安婦の存在そのものを否定してるんだ
慰安婦否定論者?って誰だよw相変わらず凄まじいすり替えと電波だな
軍による強制連行の証拠を持って来いと行ってる訳だ
論点はこの一点のみで未だ発見されたことが無い
そもそも終戦後数十年は存在しなかった「問題」
日韓条約の際の14年にわたる交渉でもカスりもしなかったのは周知の事実
まあ一部の狂信者が捏造し、論も弁えずいくら騒ごうが
日韓条約で請求権問題が「完全かつ最終的に解決された」後は下朝鮮国内の問題だわな
お人好しの日本からふんだくった金を経済発展にぶち込んだ下朝鮮政府を相手に勝手にやってろよw
所詮お前ら朝鮮人の内政問題だ
朝鮮売春婦のみに悲劇を感じるらしい興味深い自称日本人と一緒に細々と頑張れ
親分の朝日は既に裏切ってるけど

このスレは意外と面白い意見が出ることもあるから結構好きだけど
一部の話にもならない基地外が常駐してるんだよなあ・・

終わり
207名無し:2006/10/13(金) 16:57:41 ID:MRfNecSg
ちょっと話からずれてしまうんですけど、電車男で出ている毒男が毒ずくスレっていうのは
架空なんですか?
208文責・名無しさん:2006/10/13(金) 16:58:33 ID:52FkELl7
>>206
>慰安婦否定論者?って誰だよw相変わらず凄まじいすり替えと電波だな
>軍による強制連行の証拠を持って来いと行ってる訳だ
そこまで言うなら「従軍慰安婦強制徴用を否定している歴史学専門の研究者を挙げてみなさい」だな。
この手の連中はそれすら出来ないわけだが。

軍による強制徴用の証拠なら>>115をはじめとしてスレの上の方に証拠のURLが
散々書かれているのだがその証拠が読めないのかな?
209文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:15:10 ID:YwfWaU5T
9階から消火器落とし傷害容疑 元ASA配達員を逮捕

 マンションの9階から消火器を落とし、通行人にけがを負わせたとして、警視庁は
11日までに、東京都中央区月島3丁目、ASA(朝日新聞販売所)の元従業員で
専門学校生、吉村裕太容疑者(21)を傷害と住居侵入の疑いで逮捕した。

 調べでは、吉村容疑者は9月9日午後4時45分ごろ、東京都中央区晴海のマンションに
侵入し、通路にあった消火器を取り外して9階から落とし、下を自転車で通行していた
女性(56)にぶつけて2週間のけがを負わせた疑い。今月6日に逮捕された。消火器は
地面に落ちて跳ね返り、女性の左足などに当たったという。

 8月上旬以来、このマンションで同様の事件がほかに3件あったほか、乳母車などが
投げ落とされる事件が続いており、関連がないか同署で調べている。吉村容疑者は
このマンションがある地域の配達員だったが、逮捕前の9月30日、「普段の勤務態度が
悪い」として解雇されていた。

〈朝日新聞社広報部の話〉 取引先である新聞販売所の元従業員がこのような事件を
起こし、逮捕されたことは大変遺憾です。被害者の方の一日も早い回復をお祈りします。

http://www.asahi.com/national/update/1011/TKY200610110237.html
210文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:15:56 ID:nB92nd16
何この馬鹿は?206は精神病院から逃げ出してきたのか?

>>206
>朝鮮売春婦のみに悲劇を感じるらしい興味深い自称日本人と一緒に細々と頑張れ
>親分の朝日は既に裏切ってるけど
じゃあその朝日新聞が“従軍慰安婦強制徴用を否定した”内容の朝日新聞のURLを貼れよ。
出来るもんならな。

「朝日は既に裏切ってるけど」と主張するならその証拠を朝日新聞サイトから示す義務があるな。
>>206のような馬鹿には出来ないだろうけど。

追加しておくなら「軍による慰安婦強制徴用の証拠URL」はこのスレの上だけでも
>>115>>158>>163-165>>175とちょっと確認するだけでこれだけあるのだがねえ。
慰安婦強制徴用の情報を追加しているのは>>121とかだな。

これだけ証拠を挙げても>>206のような電波さんは
従軍慰安婦強制徴用の証拠が読めない、認めない、捏造扱いするかのどれかだろうけど。
あるいはURLの内容を読んでも理解するだけの脳ミソがない馬鹿という可能性も大だな。
211文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:16:45 ID:aKcAvEtZ
朝日新聞東京版2006/10/12
http://www4.pf-x.net/~sneg4vip/cgi-bin/src/sneg4vip0423.jpg
心臓移植目指すさくらちゃん
募金9000万円超す ネットで中傷も 渡米の準備へ
重い心臓病のため、米国での心臓移植を目指す三鷹市の上田さくらちゃん(4)を支援する
「救う会」 が集めている募金が、11日までに9千万円を超えた。米国の病院に支払う保証金
(デポジット)相当の金額で、会は「これで渡米準備を本格化できる」と話す。一時は
「親が金を出さずに資金を集めるのか」 などと、誤解に基づく批判や中傷がインターネットの
掲示板サイトなどに集中したが、徐々に激励の声が増えているという。
(略)
しかし、会見の2、3日後からインターネットの「2ちゃんねる」などで匿名の書き込みが始まり、
募金批判のためのサイトまで開設された。
書き込みは「両親ともNHKで高い収入を得ているのに募金に頼るのか」「子どもの病気を
理由にした詐欺ではないか」などの内容で、上田さんの自宅周辺の地図や、不動産投機の
内容も公開された。「昌弘さんが『冬のソナタ』を担当した」「和子さんは複数のアパートを
経営している」など、事実と異なる情報も独り歩きしていった。
救う会には批判の電話やメールが殺到、中には「応援していたけど、もうやめる」と話す人も
いたという。会では「説明が足りなかった」として、両親が3千万円を自己負担して募金に
繰り入れることや、帰国後も多額の医療費が必要なことを記した文章を、ホームページに載せた。
救う会によると、自宅がローンの担保になっているため銀行からの融資は難しく、3千万円は
両親が負担できるギリギリの額だという。
ネット上での批判や中傷について、昌弘さんは「こちらもホームページを開設して訴える以上、
いろいろあるとは思っていたが、つらい」と語った。救う会の筧誠一郎・広報担当(46)は「情報開示の
仕方など、募金活動の難しさを痛感した」と話している。
国内では、15歳未満の脳死による臓器提供が認められていない。海外移植では病院にデポジットを
払って登録されることが必要で、さくらちゃんの場合は75万j(約9千万円)だという。
212文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:18:57 ID:CnGCdCfj
ニュー安倍 君子豹変ですか
拝啓 安倍晋三さま

首相に就任されて半月がたちました。組閣人事に始まって所信表明演説、国会論戦、
中国、韓国訪問、そして北朝鮮の核実験発表への対応と、目まぐるしいばかりの毎日
です。

テレビに映る安倍さんの表情からは、緊張感と充実ぶりが伝わってきます。

半月前を振り返ると、私たちは不安でいっぱいでした。

なぜかと言えば、首相になるまでの安倍さんの言動が、私たちの考え方とあまりに
隔たっていると思ったからです。歴史認識や外交、教育、安全保障など国の基本に
かかわることばかりでしたから、真正面から論戦を挑まざるを得ない。そんな覚悟を
固めていました。

けれど目下のところ、私たちの心配は杞憂(きゆう)だったようです。

首相になると、先の大戦の「植民地支配と侵略」を謝罪した村山首相談話を受け継ぐと
表明しました。総裁選では、何度ただされても言を左右にしていたのがウソのような
変貌(へんぼう)ぶりです。

従軍慰安婦問題で旧日本軍の関与を認めた河野官房長官談話も、すんなり認めまし
た。外交の積み重ねや基本の歴史認識をゆるがせにしなかったことが訪中、訪韓を
成功に導いたと思います。
213文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:19:44 ID:zo46yPHC
「ニュー安倍」の驚きは続きます。

北朝鮮が核実験を発表するや、日本の核保有の可能性を明確に否定しました。首相
のブレーンが主張する核武装論とはまったく違う立場です。同時に、歴代自民党政権
の非核政策を継ぐまっとうな主張でもあります。

肝いりの教育再生会議のメンバーを見ると、勇ましい保守派からの起用は限られ、
バランスを考えた多彩な顔ぶれに落ち着きました。

君子は豹変(ひょうへん)す、と申します。

国政を担うことの責任感が安倍さんをわずかな期間に成長させたとすれば、大いに
歓迎すべきことです。

「これじゃ朝日新聞の主張と変わらないよ」。旧来の安倍さんに期待した人たちからは
不満も聞こえてきそうです。

安倍さんは国会答弁で「私が今まで述べてきたこととの関係で批判はあるだろう。甘ん
じて受ける」と軌道修正を認めました。残念なのは、あれほどこだわってきた持論を
なぜ変えたのか、その説明が足りないことです。

総裁選では党員向けに右寄りの発言をし、首相になると一転、ソフト路線で支持率を
上げ、参院選を乗り切る。地金を出すのは政権が安定してから……。そんな邪推を
する人も出てきそうです。

「闘う政治家」を目指す安倍さんですから、よもやそんな姑息(こそく)な戦術を取るとは
思えません。持論を変えた理由を一度、国民にきちんと説明してはいかがでしょう。
安倍さんに一票を投じた党員たちも聞きたいのではないでしょうか。

正しさを見極め、豹変する。そのことは、決して恥ずべきことではないのですから。敬具

http://www.asahi.com/paper/editorial20061012.html#syasetu2
214文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:20:48 ID:2bJgWOJ4
【バス停編】                       __
                               〃_@_ヽ
      うわぁ〜朝日                ||BUS.| 大丈夫だよ、パパがついてる。
       読んでる!キモイネ!          . ヾ.二.フ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヒソヒソヒソ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄            __||_         ∧_∧
  ∧_∧∧__∧   ∧_∧      ∧_∧.  .. ||.====|         (・ー・ *)
 ( ´∀ ( ∀` ) ( ´∀`)     (‐@∀@)   . ||.====|        ∧_∧.産)
 ( つ   ( つ⊂ ) (    )      (⊃ ̄| ̄O  ||.====|     三  (    とノ < 変な人が
  .|  |  .|  |   | .|  |   |      | |_|_|     ̄|| ̄   三   (    つ |   いるよーっ!
 .(__)_(__)_)(__)_)     (__)_)   ((二二).      (_ソ(_ソ_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
215文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:23:23 ID:yxUOOVbg
世調 教基法改正に賛成39%
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/11/d20061011000004.html
愛国心の表現などをめぐって与野党で意見が分かれている教育基本法の改正問題に関連し、
今の教育基本法を改正することに賛成か反対か尋ねたところ、
▽「賛成」と答えた人が39%だったのに対し、
▽「反対」が11%、
▽「どちらともいえない」が41%でした。

このうち、「賛成」と答えた人に、改正案の成立時期についてどう思うか尋ねたところ、
▽「今の国会で成立させるべきだ」が30%、
▽「今の国会にこだわらずに時間をかけて議論すべきだ」が69%でした。

↓アサピー式(というか、成立阻止、あるいは議論停滞させる時にマスコミが使う)調査方法

安倍内閣支持率63%、戦後3位の高水準 本社世論調査
2006年09月27日23時17分
http://www.asahi.com/politics/update/0927/014.html
安倍首相が最優先課題にあげる臨時国会での教育基本法改正については、
「今の国会にこだわらず、議論を続けるべきだ」が66%と多く、
「今の国会で成立を目指すべきだ」は21%にとどまった。
「改正する必要はない」は6%。
首相の意気込みとは裏腹に世論は慎重なようだ。

---
調査への論評の仕方はアサピー独特
216文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:24:02 ID:bknEpiIm
>>206
 
>終わり
 
ミランダ・プリーストリー?
偉そうだな。
 
いや、この話題は、一旦、終わりで良いと思うけどさ。
お互い納得いく形にはもっていけないだろう。>>208
217文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:24:17 ID:y3rIMoS7
週刊新潮 10月12日号
「詐欺!悪徳商法!」 ファンを激怒させた「朝日新聞主催」ローマ歌劇場公演[特集]
----------------------------------------
外来のオペラ公演のチケットは高い。最高席になると5万円、6万円も珍しくない。大掛かりな装
置を海外から船で運び、そのうえオーケストラや合唱団、それに裏方まで加えると何百人も呼び寄
せるので、相応のコストが必要で、どうしても高額になるという。「しかも最近は欧米の有名歌劇
団が年にいくつも来日するので、特色を出さないと高額チケットは売れない。そこで、ファンを轢
きつけるスター歌手や指揮者を、高いギャラを支払って呼ぶのです」(ある招聘元)9月23日から10月
1日まで行われたローマ歌劇場公演も、例外ではない。ベルディ作曲「リゴレット」とプッチーニ
作曲「トスカ」を計8回上演したが、S席が5万5000円という高額だった。招聘したのはモー
ニング娘。などを抱える芸能プロの関連会社、アップフロントプランニング、主催は朝日新聞やテ
レビ朝日などである。朝日は紙面を使って必死の宣伝攻勢をかけ、6月以降、20回近く広告を掲
載してきたが、そこには財布の紐を緩めてもらうための”看板”として、出演者のスター歌手の顔
や、有名指揮者の名が踊っていた。ところが、大津市のびわ湖ホールで迎えた公演初日。「リゴレ
ット」を指揮するはずだったブルーノ・カンパネッラは、アントニオ・ピロッリに、テノール歌手
のジュゼッペ・ファリアノーティはステファノ・セッコに変更になったのだ。「欧米の一流歌劇場
の常連であるカンパネッラに比べ、地方劇場が中心ピロッリは格下。また、ファリアノーティは、
いま世界で最も注目されているイタリア人テノール。セッコとは比べるべくもありません」ある音
楽評論家はこう評するが、翌日の「トスカ」も、ローマ歌劇場音楽監督で世界的指揮者のジャンル
イージ・ジェルメッテイが「健康上の理由」でキャンセルし、再びピロッリが指揮することに。キ
ャンセルの雪崩は東京にも押し寄せた。9月26日の当日公演になってホームページ上に、三人の出
演予定者が「健康上の理由」で変更になった、と告知されたのである。公演の”看板”がこうもそ
ろって「健康上の理由」を抱えるとは、(以下略)
218文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:32:39 ID:Ac92JMlK
【天声人語】2006年10月11日(水曜日)付

 「原水爆の被害者は、わたしを最後にしてほしい」。9日の昼前、「北朝鮮が核実験」との報
に、米国の水爆実験の死の灰を浴びて死亡した久保山愛吉さんの「遺言」を思い起こした。
1954年、太平洋のビキニ環礁の近くでマグロ漁をしていて被曝(ひばく)した。

 東京・夢の島の「第五福竜丸展示館」に行った。開館して30年になる。船の前には、久保山
さんたちをテーマに連作を描いた米国の画家ベン・シャーンのデッサンなどが並んでいた。

 壁に、原水爆実験の歴史が示されている。45年の米・アラモゴード以来、2千回を超す核実
験が行われてきた。ほぼ半数が米国で、旧ソ連が次ぐ。冷戦下、国連の常任理事国を中心とした
国々が競って核兵器を増強した跡が歴然としている。

 世界が核の不拡散と取り組むようになって久しい。しかし、核大国が自らの核兵器の大幅削減
には消極的という面もあり、残念ながら保有国は増えてきた。

 こんな流れがあるとはいえ、今の時代に新たな核武装が許されるはずはない。国際社会が足並
みをそろえることが肝要で、間違えば取り返しがつかないことにもなりかねない。「第三次世界
大戦がどのようにおこなわれるかは私にはわからないが、第四次世界大戦で何が使われるかはお
教えできる。石だ!」(『アインシュタインは語る』大月書店)。

 福竜丸展示館の、久保山さんの「遺言」を記した碑の前に、生前愛したバラが植えられていた。
真っ赤なバラの上に、抜けるような青空が広がっている。この空が失われる日が、決して来ない
ように念じた。
219文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:34:18 ID:+yYA1VrS
【天声人語】2006年10月12日(木曜日)付

 そろって小さな手をあげて、園児が道を渡ってゆく。そばを犬を連れた人が通る。色づいた木々
の葉が散りかかる。こんな情景が身にしみるのは、深まる秋のせいだけではない。北朝鮮が核兵器
を手にしたとすれば、今ここにある当たり前の平和が、いつか揺らぎかねないからだ。

 1914年に第一次世界大戦が始まったころ、ドイツの作家ヘルマン・ヘッセは「平和」という
詩を書いた。「みんなそれを持っていた。/だれもそれを大切にしなかった……おお、平和という
名は今なんという響きを持つことか!」(高橋健二訳)。

 開戦で、学者や作家は感激的な調子で愛国心をあおった。世界市民的な思いが強かったヘッセは
、住んでいたスイスの新聞に書いた。「愛は憎しみより美しく、理解は怒りより高く、平和は戦争
より高貴だ」

 彼は裏切り者、売国奴とののしられ脅迫を受けたという。それでも二つの大戦に反対し続け、終
結した45年に「平和に向って」を書く。

 「『平和!』だが、心は敢(あ)えて喜ぼうとしない。/心には涙のほうがずっと近いのだ。/
私たち哀れな人間は/善いことも悪いこともできる。/動物であると同時に神々なのだ!」。度重
なる戦禍の果てにようやくたどりついた平和の重みとかけがえのなさが感じられる。

 暴走する北朝鮮の「核」を、どうしたら不発のまま終わらせられるのか。この難問については、
「国益」を超えた「人類益」の立場で、ことにあたってほしい。各国は今の世界にだけではなく、
未来に対しても大きな責任を負っている。
220文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:35:12 ID:R7IXpM7I
【天声人語】2006年10月13日(金曜日)付

 霧の中で、B25がニューヨークの摩天楼に激突−−。米軍の爆撃機がマンハッタンのエンパイ
アステートビルに突っ込んだのは、1945年の夏だった。この時、ビルは崩壊しなかった。
 11日、小型機がマンハッタンの高層アパートに激突した。建物は崩れなかったが、現場からの
映像に、9・11のテロで炎上し崩壊する摩天楼の姿を重ねた人も多かっただろう。現地の人たち
が、悪夢の再来かと恐れたとしても無理はない。
 今回はテロではなく、何かのトラブルが原因ではないかと伝えられる。摩天楼とは、天をこする
ほどの高い建物だ。テロの記憶も薄れない中、摩天楼の周りを民間機が自由に飛び回れるのだろう
か。
 ワシントン・ポスト紙によると、墜落は、ヘリコプターや小型機が低空で飛ぶことが可能な空域
の近くで起きた。近くには、北朝鮮の「核」への対応を協議する国連本部もあり、少しずれていれ
ば、墜落は世界にも影響を及ぼしかねなかった。現地では、ヘリコプターや小型機を車のように使
う人もいるという。都市の安全確保と飛行の規制には、独特の兼ね合いがあるのかも知れない。
 19世紀米国の詩人ホイットマンは、マンハッタンへの愛着を『草の葉』に繰り返し記した。「
ウォルト・ホイットマン、一つの宇宙、マンハッタンの息子」「ああ林立する帆柱に縁どられたマ
ンハッタンほどみごとで堂堂たるものがどこにあろう」(岩波文庫・酒本雅之訳)。
 林立する摩天楼に縁取られた現代のマンハッタンには、テロの不安という憂愁の霧も漂っている
ようだ。
221文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:36:05 ID:FxDHDteh
なんか、都合悪くなるとコピペ始める人がいるね。
またスレ埋め立てとかは勘弁して欲しいんだけど。
222文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:41:19 ID:Np7asCeP
>>208
強制「連行」ではなくて、強制「徴用」なのか? 

よく知らないうちに徴用を強制したからいけない、というのがサヨの論点に
なっているのか? その前段階にも「狭義の強制連行」「広義の強制連行」
などと言っていたが、どんどん主張が後退しているように感じるな。

俺の慰安婦問題に対する考えは前に書いたが再掲する。

>慰安婦問題の場合、最初朝日新聞は、日本の軍人が直接人間狩りと呼べる
>ような方法で強引に朝鮮人の若い女をかき集めたという衝撃的な内容を報じ、
>だからこそ大問題になった。

>調べてみるとそんな事実は無く、朝鮮人の女衒が集めたり、親の借金で娘が売られたり、
>60年以上前の昔なら日本でもあった悲劇のひとつだったろう。それ自体は同情するが、
>悪意ある朝日新聞の歪曲報道で必要以上に旧日本軍が悪く言われたので、ウヨが反応
>して反論したというのが経緯だな。日本の兵隊のために集められたから多少日本が批判
>されるのはしょうがないだろうと俺も思うが、現状ではサヨが日本を貶めるために利用して
>いるので反論せざるを得ない。

多くの関連するレスがあったが、俺の考えはまだかわらん。
223文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:41:21 ID:NfyUdQDi
┌────┬────────────┐
│ ∧_∧ │多 .的 に そ べ .辞 .安 .|
│(-@∀@) │少 .に .固 う き  職 .倍 .|
|(  朝 ) │気 .増 執 い だ  し  晋 .|
├────┘に  え す え  ° て  三 .|
|        な  て る ば    .ア  は .|
|  ア    る  い 右  `    ジ  首 ...|
|        と  る .翼 自    ア  班 .|
|  サ    こ  と .系 .ら    .諸 指 .|
|        ろ  い の の   . 国 名 .|
|  ピ    だ  う  若 国    に  辞 .|
|        が .事 者 家    謝 退  |
|   |      ° 実 が や    罪  ・  .|
|          .も .世 民    す 議  |
|           ` 界 族    る .員 .|
├─────────────────┤_∧
|┌───┐ ( `ハ´)様御用達        |@∀@) ちょっと貼らせてネ
|│売  捏│                  | 朝 つ  アヒャ♪
|│国  造│   朝  曰  新  聞    .| /
│└───┘                  |__)
└─────────────────┘
224文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:42:57 ID:SBrNdKf8
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200506132112.html

○小山孝雄君 そうしますと、公開されていない資料、そして個々の裏づけ調査をしていない資料で
政府は平成五年八月四日の決定を行った、こういうことになりますか。

○政府委員(平林博君) 結論としてそのとおりでございますが、全体を子細に検討して、
総合的に判断した結果ということでございます。


河野談話は事実関係を無視し、政治的配慮のみに依存しているもの
事実関係を論じてる最中に、それを拠り所とする側は既に議論を放棄してる
以上でよろしいですか?

恥ずかしくないですか?
225文責・名無しさん:2006/10/13(金) 17:48:23 ID:Xkt9ydNF
散々既出だけど
河野談話の詳細は以下の当時副官房長官だった石原信雄の発言を参照のこと


http://www.tamanegiya.com/konoyouhei.html
226文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:02:34 ID:C/vb8teW
なんかあったのか?すごいコピペだな。
227文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:03:46 ID:VWwHD4lE
「核兵器すべて 廃棄すべきだ」 税理士 小林俊範 (大阪府吹田市 75歳)

 北朝鮮が核実験を実施したという。 詳しくはまだよく分からないが、もってのほかである。
日本を含む近隣諸国が非難し、国連安全保障理事会が制裁などの決議をしようとしている。
もっともだと思う。
 ただ、気になることがある。
 北朝鮮に対して、近隣諸国の日本や韓国などが核実験に反対し、非難、制裁を主張するのは当然だろう。
これらの国は核実験を行ったことがないのだ。
 だが、すでに核実験を行い、核兵器を持っている米国、ロシア、中国などが
同じように北朝鮮を非難する資格が果たしてあるのだろうか。
 大国、小国を問わず、いずれの国も平等でなければならないはずだ。
 大国だからといって核兵器を大量に保有し、核実験をするが、
小国の北朝鮮が核実験をすれば「東北アジアの安全に支障をきたす」として非難するのは納得できない。
 米国、ロシア、中国が非難するのであれば、まずは自国の核兵器を全部廃棄したうえで行うべきではないか。
 北朝鮮だけではなく、地球上から全核兵器を廃棄すべきなのだ。
228文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:05:22 ID:7oALjjZ+
「中韓と連携し北朝鮮説得を」無職 松下 亨(水戸市 76歳)

 核実験を発表した北朝鮮の女性アナウンサーを見ていると、私は戦争中の我が国のことが思い出されて仕方なかった。
 昭和の初め、我が国は国際連盟を脱退し、世界の孤児さながらに、ひたすら戦争の道を突き進んでいった。
当時の指導者がそうであったように、今、北朝鮮の指導者も誰の言うことも聞かず、近隣諸国の好意も裏切ってしまっ
た。まさに、無法者が核兵器を持って暴れだしそうな状態だ。
 ただ、昔の日本と違って救いがあるのは、北朝鮮がまだ国連に参加していることだ。非常識な国と一蹴することは簡単
だが、それは賢明とはいえない。執拗に話し合いを続け、北朝鮮が危険な道を突っ走らないよう説得すべきである。
 安倍首相は我が国独自の厳しい制裁を主張し、北朝鮮籍の人の入国禁止措置が始まっているが、せっかく中国、韓国
を訪問して連携を強めようとしてきたのに、事態をさらに悪化させてしまうのではないか。
 北朝鮮がもっとも恐れるのは、日本、中国、韓国、ロシアの近隣諸国が一つになって今度の問題に対応することなのだ。
我が国は自らの過去の失敗に鑑みても、ここはじっくり考えて正しい解決への努力を続けることだ。
229文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:08:05 ID:REa8Cybe
きっと「核実験は失敗だから、制裁反対!」にする予定なんだろう。

北朝鮮北東部の地表変動確認できず 画像分析
2006年10月12日03時12分

 北朝鮮が地下核実験を実施したとみられる北東部周辺で、政府は情報収集衛星による撮影を続け
ているが、防衛庁などの画像分析で、地下核実験に伴って起きる地表の変動がまったく確認できな
いことがわかった。同庁では「爆発の規模が極めて限定的だった可能性もある」とみている。

 情報収集衛星は現在、「光学センサー」を積んだ2基と、「合成開口レーダー」を積んだ1基の
計3基が稼働中。関係者によると、このうち、地表に発射した電波の反射波をとらえて形状を把握
する「合成開口レーダー」が、10日夜から連続撮影している。

 レーダー衛星は悪天候時や夜間の撮影が可能で、とくに地表観測では威力を発揮する。
過去の画像と比較して分析しているが、他国の地下核実験では見られる実験場周辺での
土砂崩れや地表の陥没、地層のひずみなどの地表変動が、今回は確認できていないという。

http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY200610110625.html
230文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:09:34 ID:IUNJ1T0p
対北朝鮮制裁を閣議決定 入港・輸入14日から全面禁止
2006年10月13日10時24分

 政府は13日午前の閣議で、北朝鮮の核実験の実施発表に対する日本独自の追加制裁措置を
正式に決定した。北朝鮮籍船の入港全面禁止や北朝鮮からの輸入の全面禁止、北朝鮮籍の人の
入国禁止が柱。入国禁止は11日からすでに実行されており、入港、輸入の全面禁止は14日
からの実施となる。制裁の実施期間は6カ月とする。

 輸入禁止は、北朝鮮の核開発などにつながる外貨獲得を断つ狙いがある。農水省によると、
05年の北朝鮮からの輸入額は145億円で、マツタケやアサリなどの農水産物が約4割を
占める。

 制裁に当たっては、政府内には「核実験であったという確証が欲しい」(麻生外相)との
考え方もあったが、北朝鮮が核実験を発表したこと自体を重視。「日本人の生命と財産を守る
立場から北朝鮮の行動を容認するわけにはいかない」(安倍首相)として制裁に踏み切った。

http://www.asahi.com/politics/update/1013/002.html
231文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:10:25 ID:Saaq9VO7
嬉しそうな記事だなwww

日中・日韓関係悪化が「米外交の弱点」、米国務次官
2006年10月13日14時32分

 米国務省のバーンズ次官は11日のニューヨークでの講演で、日中関係、日韓関係が悪化した
ことが「過去数年、米国のアジアでの戦略的地位において弱点となってきた」と述べた。
小泉前首相の靖国神社参拝が米外交にも悪影響を与えていたことを認めたもので、
「北朝鮮問題への対処でも弱点となっていた」などとした。

 バーンズ氏はその上で、安倍首相が就任直後に中韓両国を訪問して関係改善を図ったことを
「非常に重要な関係をつなぎ合わせ始めた」と高く評価した。また、米国の同盟国である日韓の
関係を特に重視、米国を含めた3カ国が「戦略的立場を共有し、戦術面で協力することが国益に
かなう」とした。

 北朝鮮の核実験への対応で中国、ロシアも含めて各国が基本的に協調の動きを見せていること
から、「北朝鮮による危機の中から、米国がアジアでの戦略的地位を強化する機会が生まれている」
とも述べた。

http://www.asahi.com/international/update/1013/011.html
232文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:11:12 ID:cDAPIczG
何でも反対!

NHKに「拉致」放送の命令検討 総務相
2006年10月13日13時41分

 菅総務相は13日の閣議後の記者会見で、
「NHKには命令放送を行わせることができる。内閣が代わって、拉致問題が国の最重要事項に
 なっていることは間違いない。そういうことを含めて検討したい」
と述べ、NHKの短波ラジオ国際放送で、拉致問題を重点的に扱うよう命令することを検討する
考えを示した。
総務相は同放送への命令権限を持つが、個別具体的な項目の扱いを求めるのは異例だ。
(以下略)

 NHK広報局は取材に対し
「NHKに正式な話が来ているわけでもなく、今の段階でお答えすることはとくにありません」
と述べている。

〈服部孝章・立教大学教授(放送制度論)の話〉 
 政府による放送内容への関与は、放送の不偏不党、表現の自由をうたった放送法1条の理念に
反する。放送法は、国際放送の命令を規定しているが、番組の具体的な中身にまで踏み込むこと
は記していない。基本的に受信料で運営されている点からも、命令放送の拡大には慎重になるべきだ。

http://www.asahi.com/politics/update/1013/006.html
233文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:11:56 ID:aoX5glxX
北朝鮮、制裁で食糧不足の深刻化 国際NGO指摘
2006年10月13日10時21分

 北朝鮮の核実験実施発表を受けて国際社会が経済制裁の動きを強めるなか、同国の食糧不足の
深刻化を懸念する声が高まっている。国際NGOは、各国が食糧援助を打ち切らないよう要請。
厳寒の冬が近づくにつれ、多くの避難民が中国へと越境を試みるとの観測も強まっている。

 国際人権NGO「ヒューマンライツ・ウオッチ」(本部・ニューヨーク)は11日声明を発表
し、「北朝鮮の核開発は地域の安全保障に甚大な影響を与えているが、食糧援助を停止すれば、
同国の一般の人々に死をもたらしかねない」と警鐘を鳴らした。援助物資の横流しを懸念する声
に理解を示しつつ、「軍人だけでなく一般市民が飢えに苦しんでいるのは確かだ」として、中国、
米国、日本などに援助の継続を求めた。

 難民支援NGO「レフュジーズ・インターナショナル」(本部・ワシントン)は10日付の
声明で、今年7月の大雨で発生した洪水により、食糧不足がさらに深刻化したと指摘。
食糧援助が打ち切られれば、避難民の増加は避けられないとの見方を示した。

 国連の世界食糧計画(WFP)は12日、朝日新聞の取材に対し、「各国からの追加支援がな
ければ、北朝鮮に対するWFPの食糧援助は来年1月には尽きてしまう」と語った。

http://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610130095.html
234文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:12:59 ID:m5f+NRN/
なるほど数日前の意味不明なコピペは彼等だったのか
狂信者ならやりそうなことだ
最早議論にすらならない様ですけど、早く反論をどうぞ
235文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:13:52 ID:AZX3W0do
北朝鮮からの輸入・入港を全面禁止――。地下核実験発表に対する日本独自の制裁が発表された。
「仕事は当面だめだ」「影響は少ない」。国交がない中でも、
ウニや中古自転車などの貿易に携わってきた業者らに波紋が広がった。

北朝鮮から小樽に陸揚げされるウニは、北海道内の一部の回転ずし店などで主に使われている。

札幌市内のある回転ずし店によると、入港禁止で、仕入れ値に影響が出そうという。
この店ではウニを月に4000パック(1パック100グラム)仕入れる。
このうち2〜3割が北朝鮮からの輸入品だ。「北朝鮮産が来ないとなると、2割は高くなる」
と仕入れ担当者は話す。ホッキ貝も北朝鮮産を使っており、
今後はベトナムなどからの輸入品も検討するという。

北朝鮮籍の船を2隻所有する名古屋市の在日朝鮮人男性は「仕事は当面、だめでしょう。
核とマツタケにいったい何の関係があるのかと思う」と憤る。マツタケは日本への主要輸出品の一つだ。
約20年間、北朝鮮から無煙炭を輸入し、雑貨などを輸出していた。

北朝鮮が拉致を認めたころから、取引のあった日本の商社や代理店から
「今回は遠慮したい」と断られることが増えた。税関の検査も厳しくなり、停泊日数の増加でコストも増した。
7月に北朝鮮がミサイルを発射して以降は、船を入港させられないという。

大阪府内で中古自転車販売業を営み京都府の舞鶴港に運送している業者は、
日本に入港した北朝鮮の船を利用して輸出していた中古自転車を東南アジアや
南米などに振り替えることを検討している。舞鶴港に運ばれる中古自転車の多くは、
阪神地域の都市部の自治体で競売にかけられた放置自転車。京阪神の業者が落札し、
同港に運ぶという。この業者は「日本も北朝鮮も冷静になって欲しい。
北朝鮮向けの仕事をしているというだけで肩身が狭い」と話した。

鳥取県境港市の境港には12日朝現在、11隻の北朝鮮籍船が接岸していた。
10日に3隻が入港した以降は新たな入港、入港予定はなく、停泊中の船の出港日は分からないという。

http://www.asahi.com/national/update/1012/image/TKY200610120241.jpg
236文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:16:27 ID:fuBYb4U3
                , -‐─  、  
              _, - '       `ー-、
          /j         ',   `ヽ、
         / イ  /   /   i  |   ',  ヽ
        / / l  l /  ハ  //|  | ト、 | l ト ',
      /  :/  ', l l /-レ'j/ イ /_リ‐ヽ:| l l リ
     /  :/   ,-、l レ' ━━  |/ ━━ノイ人',
      / ::/    ',ヽヽ|///    /// /  ',',
     / :/     `-'' ,     r──┐rt'´Y´',´i
   / :/        _ト、 l| ̄ ̄ ̄ ̄i_jヽ | ノヽi ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{|
   / ::/       , -/、, -:l|        `´                 {|
  / :/      //`7 / :l|                          {|
. / :/       l   / / :l|      諸 悪 の 根 源         {|
 l :/       |   | | ::l|                          {|
 レ        ト   ヽヽ :l|                          {ト、
. jj        lヽ フ/´ヾl|    十 | ̄| | ̄ ̄| 立 ノ  日 日   {ト、j
/i         l ヽノ  j :l|    日 | ̄| |──| 十.|┬ |   |    {| |ヽ
l |         l     l:::l|    十ノ ̄| |__| 个ノ |.  | 耳 |   {| | ',
l |         」     l::::l|                          {| |Mj
.',|         }      l :l|                          {|
         /     j  ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
237文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:19:28 ID:zsuqYAw+
>>204
残念だけど、秦郁彦氏には主義主張とは関係のないマダラ呆けの徴候が出ていると思う。
接触してる人には判ると思うし暗示もある(SAPIO)けれど、ちょっと前に言ったことと
相矛盾することをおっしゃることには当事者に奇異を与える様だ。
おそらくCTやMRなど画像診断で小さな脳梗塞が多発していると思うよ。
右だ左だの直線から逸脱した異次元に羽ばたこうとしてるんだから、これに依拠しての
議論は茶番。しかしお忘れなく──

            「笑うな往く道ぢゃ」

238文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:20:14 ID:71l/GNk/
読売
北朝鮮が核実験を実施…朝鮮中央通信
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061009it03.htm?from=top

産経
北朝鮮が核実験を実施
http://www.sankei.co.jp/news/061009/kok009.htm


日経
「核実験を実施」中央朝鮮通信
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061009AT3K0900C09102006.html

毎日
北朝鮮:中央通信「核実験行った」報じる プルトニウム型
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061009k0000e030020000c.html



朝日
北朝鮮「地下核実験に成功」
http://www.asahi.com/international/update/1009/003.html
核実験「安全に成功裏に実行」
http://www.asahi.com/international/update/1009/005.html
         ∧_∧
         (@∀@-)
       ._φ 朝⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
239文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:26:54 ID:meN9ixJ9
こういうのをファビよるって言うのか?
連投規制のかかっている板で、よくやるよ。
エロゲと愛国が融合すると、こういうネットテロも平気でやれるようになるのかね。
240文責・名無しさん:2006/10/13(金) 18:32:02 ID:cfH6v4Qf
>>200
いわゆる従軍慰安婦が戦時に存在したことを否定しいている論者など俺は今まで見たことがない。
むろん秦氏にしてもそうだ。
だが「従軍慰安婦」なる戦後の造語は慰安婦(戦場売春婦)を正確に表現するための単語としては
不適切だとする論者ならば俺は知っている。
その論の根拠は慰安婦(戦場売春婦)らは正確には軍属ではなかったということだからだ。
さて、その戦場売春婦についてだが
民間の性風俗業者が戦場売春婦を無理矢理連れて行ったのなら、それは国家の犯罪ではない。
だが、官憲等による政策によって
戦場売春婦が官憲等によって奴隷狩りのごとく無理矢理連れて行かれたのなら
それは国家の犯罪だと言えるだろう。
今のところ、後者を示す確たる証拠はただのひとつも存在しない。特に朝鮮半島においてはな。

>>208>>210
おまえらが指摘するリンク先のどこにも「軍による強制徴用の証拠」などない。
あるのは証拠もなしに「軍による強制徴用」はあったと認めた河野談話があるのみだ。
241文責・名無しさん:2006/10/13(金) 19:05:45 ID:4YCI6O2Q
しかしここまで引っ張っての印籠がまさか河野談話とは・・・
工作員としてのレベルが低すぎるのか、単なる無知なのか・・・
242文責・名無しさん:2006/10/13(金) 19:05:50 ID:6HuudQ3j
どうやら、9日の実験は失敗の方向で定まりそうだ。
日本への核攻撃と、韓国への非核侵攻の二正面作戦決行のためには
韓国の統帥権移譲の完了までのタイムリミットしかない。
北は急ピッチで核開発を進める。そのために、六ヶ国協議への復帰カードを
使い倒して、時間稼ぎを謀るだろう。
国連安保理で萱の外に置かれた韓国が、中国の手引きで事実上の支援を続ければ
北は何年でも持ちこたえるだろう。
243文責・名無しさん:2006/10/13(金) 19:37:06 ID:jGfNX587
 l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   / わたしはこの世界に絶望した!
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /  
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l  ・いつ世界を支配してもおかしくない米国民主党
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/  ・いつ日本に侵入してもおかしくない北朝鮮軍
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!    ・いつ予言を当ててもおかしくない森田実
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /    ・いつ廃刊になってもおかしくない朝日新聞
244文責・名無しさん:2006/10/13(金) 19:54:37 ID:J/hpnPpl
      / ̄\
      |    |
         /   _/_        /     _/      / ヽ
       /      /_  _/_/   /     //^l  /__   〜   l -─ 
      ∠__     _) / 丿  /⌒し  -/ ○ノ   _)       l -─ 


 〈/ ノフ   _|_ ┼  、   ̄フ    |   ノ─‐   ,--t-、
 '-rヽ|工|   人  /  i ヽ ∠ニ、   人     二、  i /  |
 .ノ|ヽ|_、 /  \  α、   o,ノ  ノ  ヽ、  メ し  V  ノ

 十 | ̄| | ̄ ̄| 立 ノ  日 日 
 日 | ̄| |──| 十.|┬ |   | | ┼
 十ノ ̄| |__| 个ノ |.  | 耳 | l d、

 ┌士┐ ナ‐  ,.┬ 、   曰 曰 /7ヽ 幺 lコ  幺立」_ヽ―ァ″‐┼
  _夫_ ´| 土 〈_ノ _) _| 音 」 U ノ 小」コ_ 小日 X,  (_   9


269 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/13(土) 21:31:26 ID:KLThkRcI0
朝日のおかげでメディアリテラシーが高まりますた。
印象操作、不利な時の話のすり替え、事実より願望に基づいた記事、「良心的」(笑)な商売本位主義、
見え透いた「愚民啓蒙」…
245文責・名無しさん:2006/10/13(金) 19:55:28 ID:eVhteh6X
>241
そう思うのなら、河野談話とやらを錦の御旗として歴史観を語り、
工作員としてのレベルが低すぎるのか、単なる無知の安倍壺三を
批判するのが先だろうな。
      _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/    
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /     /│  │ヽ    ヽ  政府は河野談話を継承するが
  /    ノ (___) ヽ    |
  │     I llllllllllll I       | 何か言ったか?>>241
  │     ├── ┤     |  
  \    /   ̄  ヽ    /
    \________/
246託児:2006/10/13(金) 20:09:57 ID:VOriUoEd
>>240
こと朝鮮人に関して「強制徴用」は見つかりませんね。無いのだから当然ですが。
河野洋平は国の名誉を売春婦の言い分と等価以下に交換したと言われても仕方ない。
>208ら太郎を必ず同席のうえ「河野談話」確認のインタビューをしたらいかが?

       洋平寝かせ、ヨ平のうえにチョソつもる
       太郎を寝かせ、太郎のうえにクソつもる

247文責・名無しさん:2006/10/13(金) 20:11:10 ID:4YCI6O2Q
>>245
物事は段階的に整理していきましょう。
大好きな過去の清算ですよw

貴方が再三再四主張していた「軍による慰安婦強制連行」の証拠は一切存在しない
貴方の論拠は河野談話であり、事実確認に於いてそれが誤りであったことを認める
この点は宜しいですか?
248文責・名無しさん:2006/10/13(金) 20:14:13 ID:BqJIpBDY
以下のスレは全てノンフィクションに基づいています。

【反朝日】朝日の捏造報道・慰安婦問題【原点】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1059738659/
★ 朝日新聞が炊きつけて始まった靖国騒動★
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1127300819/l50
朝日新聞が反日デモを支持  
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1113731727/l50
朝日新聞「独島を韓国に譲れ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1111936908/l50
朝日は中国のチベット虐殺を絶賛したよね(´・ω・`)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1140880523/l50
拉致は捏造と盲信してた稚拙で狂ったアホサヨ朝日信者
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1144208287/l50
台湾で朝日新聞抗議デモ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1102258415/l50
【キチガイ】朝日新聞が川柳でハリケーン被害者を冒涜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1125709502/l50
249文責・名無しさん:2006/10/13(金) 20:14:58 ID:cfH6v4Qf
>>245
>単なる無知の安倍壺三を批判するのが先だろうな。

先に批判されるのは河野と河野談話を後生大事にしようとする外務省だな。
安倍氏をしてこの誤りを是正できないのは外務省という障壁は未だに高い壁だということだ。
250文責・名無しさん:2006/10/13(金) 20:28:28 ID:DzuH68t/
北工作員のテロ警戒、警察・自衛隊の態勢を強化

 政府は11日、北朝鮮への制裁強化に伴い、北朝鮮工作員が日本国内でテロを引き起こす可能性が高まると判
断して、国内の治安警戒レベルを強化した。

 警察庁は各都道府県警に対し、危機管理と即応態勢の強化を求めるとともに、同日、同庁次長を本部長とする
「警備対策本部」を設置した。

 防衛庁・自衛隊も各部隊に緊急事態に即応できるよう指示した。

 国際社会による制裁の動きに対し、北朝鮮は「宣戦布告とみなす」といった談話を出すなど、強硬姿勢を貫い
ている。政府内では対北朝鮮制裁の強化にあたり、「北朝鮮が日本国内で破壊活動に出る可能性は否めない」
(外務省筋)とする懸念が強まっている。具体的には、国民生活に重大な影響を及ぼす原発や通信施設、交通機
関に加え、自衛隊や在日米軍の基地などに対し、工作員が破壊活動や妨害工作を行う可能性が指摘されている。

 溝手国家公安委員長は11日の参院予算委員会で「北朝鮮による対日有害活動をはじめ、各種の違法行為防止
のために取るべき対策について、都道府県警に改めて指示している」ことを明らかにした。

 一方、防衛庁は9日、斎藤隆統合幕僚長名で、陸海空3自衛隊の各部隊に対し、「即応態勢の強化」を指示し
た。具体的には、各駐屯地での人員配置を増強したり、隊員の長期間の外出を制限したりするなど、不測の事態
に備えている。

 また、北朝鮮工作船が日本近海に現れる事態を想定し、海上保安庁だけでは対応が困難な場合、自衛隊法に基
づく海上警備行動を迅速に発令し、海上自衛隊の護衛艦やP3C哨戒機が海保と連携して工作船に対する停船措
置などを実施する方針だ。
(2006年10月12日3時19分��読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061012i101.htm
251文責・名無しさん:2006/10/13(金) 20:40:51 ID:vxU7sj/t
現在、投票中です。

★北朝鮮核実験に伴い、在日朝鮮人追放の是非
http://www.touhyoubako.com/box/170/

即時強制追放: 82票(98 %)
現状維持: 2票(2 %)

★日本も核のボタンを手に入れるべきなのか?
http://www.touhyoubako.com/box/172/

日本も核武装すべき: 413票(86 %)
米国の核の傘を信頼: 28票(6 %)
核抑止力は必要ない: 42票(9 %)
252文責・名無しさん:2006/10/13(金) 21:02:54 ID:aRwLhVUR
在日コリアンが日本社会から偏見や差別を受けたくないのなら、
在日コリアンと北朝鮮とが同列視されないようにして、
北朝鮮とは違うという所を日本社会に見せていかないと駄目だよ。
つまり日本に住む朝鮮人は、半島に住む朝鮮人とは違うのだというところをアピールした方がいい。

例えば、北朝鮮のミサイル発射行為については、北朝鮮が勝手に暴走したとして、
民団と総連がそれぞれ北朝鮮を非難する声明を表明して、北朝鮮の愚劣な行為を正々堂々と批判すればいい。

北朝鮮による日本人拉致事件に関しては、民団も総連も日本人拉致の工作活動に関与していたんだから、
それを素直に認めて拉致被害家族などに謝罪し、自分たち在日社会が率先して、「日本人拉致問題」の解決に乗り出せばいい。

だが実際はどうだ? 上記のような行動は行わずに、
日本政府の制裁発動に反対したり、万景峰号の入港禁止措置を解除してと要求したり、
総連と和解したら北朝鮮と同じだと思われるから「和解解消します」とかやってたり、
朝鮮学校に脅迫電話が来ただの、生徒が嫌がらせにあっただのとやっているわけだ。

これではもうどうしようもない。
もし日本と北朝鮮が戦争になった時に、日本に住んでる在日コリアンの方々が、
どういったスタンスで、どういった行動を取るのかが全く見えてこない。

結局こんな人々は、さっさと帰国してもらった方が両者の為だという事だ。 ↓

第二次帰国事業を政府へ働きかけましょう3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1148994297/
朝鮮人の「帰国支援」を!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1142545961/
253文責・名無しさん:2006/10/13(金) 21:05:15 ID:vCE22UZK
>238
朝日
北朝鮮「地下核実験に成功」
→北朝鮮が地下核実験 安保理、制裁問題協議へ
http://www.asahi.com/international/update/1009/003.html

核実験「安全に成功裏に実行」
→ 核実験「安全に成功裏に実行」 平壌放送
http://www.asahi.com/international/update/1009/005.html

リンク先くらいちゃんと読もうね。他からコピペしてくるだけじゃなくてサ。
254文責・名無しさん:2006/10/13(金) 21:13:56 ID:Np7asCeP
>>253
確認はしていないが、そのコピペの最初は

北朝鮮「地下核実験に成功」
核実験「安全に成功裏に実行」

だった可能性が高いと思うぞ。朝日に限らないが、ネット配信記事は
こまごま訂正するところが多い。
255文責・名無しさん:2006/10/13(金) 21:19:24 ID:FngeSRDI
■NHK教育「読み書きのツボ 5・6年」■ (ホームページに該当箇所の台本あり)
ツボくん 問題だよ。
カエルくんが書いた文章です。
「うしくんはけちだ。誕生日に本をくれた。きたない本だった。
『何回も読んだよ。』と言った。読みあきた本をくれるとは、本当にけちだ。」

さあ、きみはうしくんはケチだと思う? ツボくん 杉並区立高井戸(たかいど)第四小学校のみんなに聞いてみよう。

パペマペ どうですか。みんな。これを読んでみて。うしくんのことがけちだと思う人。 手をあげて。おい、あげすぎじゃないか。

女の子 誕生日にあげるものは、新しいものをあげるけど、あきたいらない本をくれるのはひどいと思うから、けちだと思います。

パペマペ そうだよね。 じゃあこの文章、これを一個一個事実か意見か、分けていきたいと思います。こちらー。 (以下略)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

通常相手がけちであるということの例を示すのに「あいつは誕生日にきたない本をくれた」
というような例を挙げるのは稀というか、ほとんどないと思われる。
というか普通考え付くまい。
加えてNHK教育は「誕生日に本を〜きたない」の部分のみをボードに太字で書き、それを何度も何度も画面に大写しするという手法だった。
何も知らない子供達の潜在意識には安倍総理のいう「美しい国・日本」の正反対のメッセージが叩き込まれる。

>うしくんはけちだ。誕生「日」に「本」をくれた。「きたない」本だった。
>うしくんはけちだ。誕生「日」に「本」をくれた。「きたない」本だった。
>うしくんはけちだ。誕生「日」に「本」をくれた。「きたない」本だった。
>うしくんはけちだ。誕生「日」に「本」をくれた。「きたない」本だった。

NHKには在日朝鮮人や中国共産党の手先、ジェンフリなどが大量に入り込んでいるのは周知の事実。
受信料を支払う必要はないどころか、払うことは泥棒・売国行為に資金源を与えるに等しい。
皆様の受信料とかほざきながら、そのスポンサーたる皆様を外国に売り渡すことにより、
中国から金と女を貰っていると思われる。
256文責・名無しさん:2006/10/13(金) 21:28:03 ID:nB92nd16
漏れは>>245ではないが
>>247
>貴方が再三再四主張していた「軍による慰安婦強制連行」の証拠は一切存在しない
>貴方の論拠は河野談話であり、事実確認に於いてそれが誤りであったことを認める
>この点は宜しいですか?
その河野談話を小泉首相も安倍首相も踏襲している訳だが?
河野談話を安倍も間違っていないと思うから踏襲するわけだがねえ。

小泉はこんな談話↓も発表しているな。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/letter.html
>いわゆる従軍慰安婦問題は、当時の軍の関与の下に、
>多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題でございました。

外務省の公式調査結果でも軍の関与の直接か間接の元に慰安婦を強制徴用したとしているな。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/pdfs/im_050804.pdf
257文責・名無しさん:2006/10/13(金) 21:45:01 ID:cfH6v4Qf
>>256
論点をすり替えなさんな。
歴代政権が踏襲するその河野談話の正しさを誰も証明できていないことを
247氏は問題にしている。そして俺もな。
「踏襲した→だから正しい」などという考え方は本末転倒な論理でしかない。
258文責・名無しさん:2006/10/13(金) 22:05:54 ID:UJ8Qrceq
>>252
民団は抗議したじゃん。ちゃんと産経新聞を読みなよ。産経スレなんだからさあ。

「断じて許せず」 民団が北に抗議声明
http://www.sankei.co.jp/news/061009/sha020.htm
259文責・名無しさん:2006/10/13(金) 22:06:16 ID:vCE22UZK
>254
その可能性は否定しないが、そんなことはもうだいぶ前から知られていることだ。
ちょっと目端の効いた奴なら、画面をキャプるなりウェブアーカイブでも使うなり
して、朝日が差し替えたとたん
「捏造の動かぬ証拠」
とかやるものだがな。
このスレに来ているのはどうやらそこまでアタマは回らなかったと見える。

自分では確認も何もしないでただコピペするだけなんてことがどれだけマヌケな
ことなのか、少しは身にしみてもらわないと。

260文責・名無しさん:2006/10/13(金) 22:13:56 ID:ZM0qK19h
やれるものならやってみろ、といってたバカコラムニストも
いたよなあ。もう、過去の人、過去のコラムだけど。
261文責・名無しさん:2006/10/13(金) 23:10:32 ID:Np7asCeP
>>256
>その河野談話を小泉首相も安倍首相も踏襲している訳だが?
>河野談話を安倍も間違っていないと思うから踏襲するわけだがねえ。

自分でも信じていないことを書くな(笑)。

小泉の真意は俺もよくわからんが、安倍は絶対に「間違っていないと思うから」踏襲した
わけではない(笑)。まあ、皮肉のつもりなんだろうが、つまらない書き方をするな。

村山が首相になったとき、それまで社会党が主張していたことを次々覆したが、
それが村山の本音だと思った奴はいない。

それはそれとして、安倍も公式に踏襲したからには、ある程度言動が拘束
されるだろうな。村山談話は小泉も踏襲したから驚かないが、なぜ河野談話
まで?という疑問は残るな。
262文責・名無しさん:2006/10/13(金) 23:13:40 ID:xElHUP1o
文章力ない馬鹿ども、少しは俺の小説読んで勉強しろ
読んだらちゃんと、感想も書き込めよ
http://hw001.gate01.com/motokazu1228/
263文責・名無しさん:2006/10/13(金) 23:15:58 ID:H364YO30
>>261
その調子で、
「金正日が金欲しさで認めただけで、」
 日本人拉致など存在しないニダ。」
というやつが北朝鮮崩壊後に出てくるんだろうなあ。
264文責・名無しさん:2006/10/13(金) 23:26:31 ID:CjEC2sln
>>261
>小泉の真意は俺もよくわからんが、安倍は絶対に「間違っていないと思うから」踏襲した
>わけではない(笑)。まあ、皮肉のつもりなんだろうが、つまらない書き方をするな。
では安倍は河野談話を何故踏襲したのでしょうかね?その理由は?

政府公式調査報告書等の調査結果詳細を見たら
従軍慰安婦強制徴用を認めざるを得ない立場になったからだな。
無責任に言いたいこと言ってればいい立場ではなくなっただけの事。

外務省の公式調査結果でも軍の直接か間接の関与の元で慰安婦を強制徴用したとしている。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/pdfs/im_050804.pdf
265文責・名無しさん:2006/10/13(金) 23:53:25 ID:4YCI6O2Q
>>264
もうね・・・
そのリンク先こそ事実無視の河野談話(平成5年8月4日)の元になった外務省の調査報告書なんだが
平成9年3月12日の参院予算委員会で河野談話が何ら有用な証拠によるものではないと政府が答弁しているでしょうが
>>224 >>225で既出ですよ?

最早議論でもなんでもないし、ただ悪意あるプロパガンダに堕ちましたね
壊滅的な論理破綻をしてもなお印象操作に固執する動機は何?
266文責・名無しさん:2006/10/14(土) 00:03:16 ID:JlKmZQJa
板を荒らしまくった挙句、反論の根拠が個人のブログなのかよw
一方は政府や専門団体の報告書、他方はブログ。
ウヨやめますか、それとも人間やめますか、の世界だな。
普通の人間にとって、サヨクと貶されるのは我慢できても、ウヨク
と指差されるのは恥辱でしかないね。
あ〜キモ。
267文責・名無しさん:2006/10/14(土) 00:05:19 ID:nje4/Ekn
お前ら…まだやってたのかw

で、そろそろ談話や証言以外の証拠は出てきたかね?
268文責・名無しさん:2006/10/14(土) 00:12:00 ID:Rk16EHwm
たとえば例の東京裁判と、サンフランシスコ平和条約11条。
あれが諸判決なのか、裁判全体なのかは議論があるだろうが、
もし後者だとしたら、たとえばノモンハン事件に対する同裁判の
事実認定みてみ? いくらソ連に好意的でも、東京裁判肯定でも、
あの事実認定自体を丸ごと事実であるというヤツは皆無だろう。

政府や国家は、条約や過去の談話を、政治的な観点から否定したり
踏襲したりすることもある。しかし「だから事実だ」と言えるか
どうかといえばそれは別の話だな。
269文責・名無しさん:2006/10/14(土) 00:14:55 ID:PMokh6+V
>>265
>平成9年3月12日の参院予算委員会で河野談話が何ら有用な証拠によるものではないと政府が答弁しているでしょうが
>>>224 >>225で既出ですよ?
その>>224>>225の個人ウェブは事実誤認に次ぐ誤認の連続、日本語読解能力が
激しく劣り、証拠検証能力0で有名なサイトなんですが。そんなサイトは証拠にならんよ。

公的機関限定で「従軍慰安婦はなかったと主張するサイト」挙げてみろ。
270文責・名無しさん:2006/10/14(土) 00:16:39 ID:ImPzrhk2
>>266
何を言ってるかわからんぞ(笑)。

お前が信頼している日本政府の偉い人だった、元官房副長官の石原が、

「河野談話は、『強制』の明確な証拠は無かったが韓国が顔を立ててくれと
いってきたので、総合的に判断してだした談話だ」という意味の発言をしている。
これは個人ブログの「解釈」ではないぞ。

慰安婦問題の経緯を知らないことは責めないが、このスレの
流れすら理解できないとはどういうことだ?
271文責・名無しさん:2006/10/14(土) 00:24:46 ID:ao7sHB2j
>>266
>>269
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=13541&SAVED_RID=2&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=7&DOC_ID=5753&DPAGE=1&DTOTAL=1&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=17385

既出だけど・・・
接続時間に制限があるから
topもリンクしとくから自分で気の済むまま検索しなよ

荒らしは興味深いね
誰なんだろうね?
少なくとも必要以上に誹謗中傷を繰り返し議論を無視したプロパガンダに精を出してる御人は一人だけのようですが
そこまで必死な方は誰なんでしょうね?心当たりありませんか?
272271:2006/10/14(土) 00:26:58 ID:eEUsQZu0
国家会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/
273文責・名無しさん:2006/10/14(土) 00:28:28 ID:zvNXpFPS
>>239 憂鬱だねえ、これが我が国の「民意」の程度なのか?といいつつ、俺は勿論
そうは思っていなく、ネットで暴れている馬鹿ちゃん達の程度、だとは思っているが。
でも、それでも憂鬱なんだ、程度の低すぎる反応見ると。
 従軍慰安婦問題でスレ主旨に関係なく延々やり取り続ける連中をうざったく思っていたが
この一両日は(一々細かく見ていないが)間違いなくやり取りしている2人が一番まともに
見えるよ。
274文責・名無しさん:2006/10/14(土) 00:29:19 ID:FiG+lNr5
>>269
>公的機関限定で「従軍慰安婦はなかったと主張するサイト」挙げてみろ。

「従軍慰安婦はなかった」とはどういう意味かね?
“いわゆる”従軍慰安婦など戦時には存在しなかった。という意味かね?
公的機関でそんなことを言っているところなど存在しない。
また個人の主張でも、そんなことを言っている奴がいたとしたら
ただのアホウだ。
で、おまえが大好きな公的機関とやらに河野談話を裏付ける確たる証拠があるのなら
早いとこ出せって話だ。
275文責・名無しさん:2006/10/14(土) 00:53:57 ID:PMokh6+V
>>274
>「従軍慰安婦はなかった」とはどういう意味かね?
「従軍慰安婦強制徴用がなかった」という意味だが。

「従軍慰安婦強制徴用がなかったと主張する公的サイト」をおまえ挙げてみろ。
個人サイトなら口からでまかせに色々言えるからな。

「従軍慰安婦強制徴用が存在したとする公的サイト」ならすでに上の方に沢山あるな。
276文責・名無しさん:2006/10/14(土) 00:54:44 ID:8ZkOF2HM
>>273

産経抄ファンクラブなのに、朝日ネタで荒らされるのはあれかな、
「朝日おちょくれば、ウヨっぽくってカッコイイー」とか。
 
もうすこし、上等な奴だとすれば、バックラッシュ・ウヨかな。
反権力とか反戦とか親中とかジェンダーフリーとか、天皇制に疑問とか掲げる奴は
サヨと断罪する訳だ。
277文責・名無しさん:2006/10/14(土) 01:23:20 ID:FiG+lNr5
>>275
「従軍慰安婦はなかった」と「従軍慰安婦強制徴用がなかった」では大きく意味が違うからな。
そういう不正確な言葉を使い、そのことを指摘されても謝罪は一切なしかよ。
そんな態度でおまえはよくも他人を批判できるなw

>「従軍慰安婦強制徴用がなかったと主張する公的サイト」をおまえ挙げてみろ。

おまえは274で俺が言ったことを理解できないほど日本語が不自由なのか?
俺は「公的機関でそんなことを言っているところなど存在しない」と言っている。少なくとも俺が知る限りではな。
で、

>おまえが大好きな公的機関とやらに河野談話を裏付ける確たる証拠があるのなら
>早いとこ出せって話だ。

これに対する返答はどうなっておるのかね?
278文責・名無しさん:2006/10/14(土) 01:38:28 ID:7Z9ixqSZ
スレ違いだからあんた個人でブログでも建ててやんな
279文責・名無しさん:2006/10/14(土) 01:50:53 ID:2Am/DbT/
こんな言い逃れで拉致を相対化されちゃかなわんわ。
280文責・名無しさん:2006/10/14(土) 02:23:45 ID:uymVcwsP
本当のことを言うと
拉致問題は安倍氏が首相に就任したので、
もう利用価値がなくなったので終了しました。
281文責・名無しさん:2006/10/14(土) 04:14:01 ID:Rk16EHwm
しかし、けっこうみんな、お上に絶大な信頼を抱いてるじゃんw

東京裁判を例に取れば、BC級戦犯もあるな。
サンフランシスコ条約によれば、A級戦犯だけじゃなく、BC級もまとめて
「受諾」している。 つーと、すべての「あの」BC級戦犯裁判の事実認定
は疑いなく真実だって立場になるのか?
それとも「諸判決」論者に転向するかい?
282文責・名無しさん:2006/10/14(土) 05:00:53 ID:l2rKXJ9h
>>281
「諸判決」論者って、必死なんだねw
283文責・名無しさん:2006/10/14(土) 05:48:02 ID:NDu51vjR
平成18(2006)年10月14日[土]

高天原に誕生した伊邪那岐命(いざなぎのみこと)は、先に生まれた神々から「この漂へる
国を修め理(つく)り固め成せ」との命を受ける。このため女神の伊邪那美(いざなみ)命とと
もに地上に降り、日本列島の島々を次々と生んでいく。古事記や日本書紀に記された「国
生み神話」である。

 ▼昭和40年から5年近くも続いた「いざなぎ景気」の語源がこの神話にあることは言うま
でもない。景気に対するこうしたネーミングは昭和29年末からの「神武景気」が始まりだっ
た。こんな好景気は神武天皇の御代、つまり建国以来だというわけである。

 ▼33年からもっと長い好景気がくると、神話の天の岩戸以来だと「岩戸景気」になる。「い
ざなぎ」はとうとう国生み以来ということになった。だが、当時の人々にとっては「漂へる国を
修め…」という国づくりの躍動を感じさせるネーミングでもあった。そんな時代だったのだ。

 ▼平成14年2月以来の今の景気が、この「いざなぎ景気」を抜くのは確実だという。景気
回復局面の期間が57カ月と「いざなぎ」に並び、戦後最長となったからだ。しかし、生活者
の立場から、これほど実感のともなわない「好景気」というのも珍しいかもしれない。

 ▼「いざなぎ」に比べ実質成長率は約5分の1に過ぎない。あのころの大阪万博のように、
みんなが夢を持てるイベントも少ない。企業も消費者もバブルにこりて財布のヒモを締めが
ちだ。その他諸々の理由で、手放しで「記録」を喜ぶ気分にはなれないのだろう。

 ▼だからといって自虐的になることもない。奈落の底のような大不況から抜け出せたのは
事実である。安定成長であれば、バブル崩壊や「ひずみ」の心配も少ない。ここは「お互いに
よくがんばったな」と、肩を抱き合ってみるのもいい。

284文責・名無しさん:2006/10/14(土) 06:02:54 ID:sBWEpenS
>>283
>肩をたたきあって
派遣とフリーターとでか?
285五十川卓司:2006/10/14(土) 06:57:29 ID:O+whRohi
政府の施策として、「物価下落克服」をして、物価の上昇を調整
していれば、経済規模の数値は徐々に上昇するというだけのこと
で、本当の意味での経済活性では無い。

つまり、金融関係者のための金利獲得や財政関係者のための税金
獲得の手段でしかなく、一般の人々にとって、物価の上昇に連動
した給与上昇の制度が無い以上、迷惑でしか無い状態である。

財政や金融を優先して、産業での職業や生活を劣後した旧大蔵省
支配体制の打破が必要であると言える。財政再建は、そのような
旧大蔵省支配体制での傲慢な浪費や濫費を停止し、その不当利得
を返却させる政策により、実施をするべきなのである。

最近、岐阜県、福島県、大分県、和歌山県など、旧大蔵省関係者
から見て硬派な地方政府を攻撃する様子や様相が観察されている
が、それとて、旧大蔵省関係者が、汚職事件を仕掛しておいて、
それらを起爆したに過ぎないのである。

そういうふうに、硬派な地方政府を攻撃しておけば、軟派な地方
政府は服従して追随するであろうと蠢動する官製テロが犯行され
ている原因は、旧薩摩閥の小泉政権が、彼等の利権や権益を擁護
していたが、旧長州閥の安倍政権において、外堀や内堀を埋没を
「必要」と感じているからであろう。>>283
286文責・名無しさん:2006/10/14(土) 07:02:21 ID:mjzetkDH
>283
>女神の伊邪那美(いざなみ)命とともに
ちゃんと「兄妹の近親相姦で」って書け。

ついでにイザナギは男一人でアマテラスを産んだぞ。
ジェンダーレスだ。こういう正しい神話を教育していくべきだ。
287五十川卓司:2006/10/14(土) 07:03:57 ID:O+whRohi
政府や企業などの組織に依存している関係者は、政府や企業での
組織犯罪を隠蔽する行為に加担する傾向がある。

その原因は、彼等が、個人としての知識や技能という能力に不足
していて、組織に依存してしか職業や生活をすることができない
からである。

彼等は、組織での汚役を引受して、組織に恩売をする行為により、
組織との取引をしているのである。

その汚役で引受した「仕事」が、組織により糾弾されることは、
彼等にとって、「組織の裏切」であり、「あってはならないこと
」なのである。

個人を中心とした民主主義や資本主義において、組織犯罪と個人
犯罪の温床である組織中心の封建主義は、排除をする必要がある。
288文責・名無しさん:2006/10/14(土) 07:17:24 ID:Rk16EHwm
>>282
は?
「諸判決」論は君たち?の助け舟になるはずだけどw

じゃあ、BS級戦犯は事実関係において、すべて判決そのままの
ことが実際に発生している、それが歴史的真実である、という
立場に立つわけですね。
289文責・名無しさん:2006/10/14(土) 07:26:57 ID:xI4/e7rE
BSの戦犯は総務省のアホ官僚どもだろーが。
290文責・名無しさん:2006/10/14(土) 07:53:32 ID:6Fda3lJ6
いいかげん他所でやれ、スレ違いだ。

>>283
一番最後の文で全部が台無し。
291文責・名無しさん:2006/10/14(土) 09:52:24 ID:X06/IJ6Q
好景気に実感が伴わないのは、
イベントがないとかバブルの不安とかよりも
「その他諸々の理由」こそが本質だと思うのだが。
292文責・名無しさん:2006/10/14(土) 10:24:05 ID:8ZkOF2HM
>「いざなぎ景気」の語源がこの神話にあることは言うまでもない。
 
景気に対するこうしたネーミングの由来からして虚構だ、とは書かないのな。
いやまあ、いざなぎ景気は、多くの人々にとって大好況だったのだろうけれど。
 
>しかし、生活者の立場から、これほど実感のともなわない「好景気」というのも珍しいかもしれない。
 
虚構だからな。
一歩譲って事実だとしても、「生活者」にとっては好景気じゃないからだろう。
 
>だからといって自虐的になることもない。奈落の底のような大不況から抜け出せたのは事実である。
>安定成長であれば、バブル崩壊や「ひずみ」の心配も少ない。ここは「お互いによくがんばったな」と、
>肩を抱き合ってみるのもいい。
 
儲けた奴同士でな。
実感がないのに喜ぶってのは、実態の無い儲けに浮かれるのと似ていないか?
293文責・名無しさん:2006/10/14(土) 12:10:42 ID:e288znZS
東京裁判

Q 受け入れたのは「裁判」ではなくて「判決」ではないのか?
A http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1141008415/112
A http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1141008415/115

Q 「ジャッジメント」は判決の意味なのか?
A http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1141008415/128

Q 平和条約の第11条は刑の言い渡しを受諾&執行を請け負うだけという意味なのか?
A http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1141008415/130

Q 平和条約が発効したら戦犯に関することは全て「ご破算」になるのでは?
A http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1141008415/129

Q A級戦犯は赦免されたのでは?
A http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1141008415/113

Q A級戦犯は名誉回復されたのでは?
A http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1141008415/127

Q 小泉前首相の認識は?
A http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1141008415/110
294文責・名無しさん:2006/10/14(土) 12:11:22 ID:l2rKXJ9h
>>283
ま、三段落目までは、突っ込みどころ無し。
もっとも、以前のように数字が間違っているかもしれんが。

>景気回復局面の期間が57カ月と「いざなぎ」に並び、戦後最長となったからだ
>これほど実感のともなわない「好景気」というのも珍しいかもしれない
この57カ月で20%以上の人員削減を行った産経新聞社の社員が実感する訳がない。

>「いざなぎ」に比べ実質成長率は約5分の1に過ぎない
ま、実質を持ち出すのは悪くはないと思うが、名目成長率がマイナスなのも大きな理由だろ。
所得が減ったのに、安い中国製品を買えるようになったから好景気だと言われても実感なんてしないだろ。

>だからといって自虐的になることもない
産経は、何かというと「自虐」だなw
産経がやっているのは、現実から目を背けた逃避に過ぎない。
もしかしたら、産経社員は馬鹿だから現実を認識できないだけかもしれんが。

>>288
朝一から必死ですなw

>>289
その通りw
デジタルBSラジオの終了なんて象徴的。
通販番組だらけのデジタルBSテレビの番組表なんて、悲惨さをアピールしているようなものだ。
295文責・名無しさん:2006/10/14(土) 13:08:44 ID:47McU2iP
全然、産経抄の話しをしてない人が沢山います (>_<)
296豚児:2006/10/14(土) 13:13:11 ID:nPWcuCCe
>>261
富市の無節操は少し前の読売のシリーズ(インタビュー)にあった。
内閣をつくるための「方便だった」と本人が素直?に認めてます。

洋平談話の方は犬の臭いがプンプンします。
首相も選挙戦わなきゃなんないから畜生臭くても組織票は欲しい。

追伸 : 弱者のためにも早くネット投票ができるようになるといいね。
ブ○○イチコロだ?。
297文責・名無しさん:2006/10/14(土) 13:17:41 ID:YurfuLZt
在日韓国人 「金平和」(42)
大阪で一人暮らしの女性宅の窓ガラスを破って侵入し、帰宅した女性を強姦。犯行後、
手足を縛ったまま大型のバッグに閉じ込めて自宅に連れ去り、2日間強姦を繰り返す。

【偽名で報道した局】
【NHK】http://www.geocities.jp/yotsta/NHK/zainichi3.html
【朝日新聞】http://www.geocities.jp/yotsta/Yahoo1/ASAHI1/kinhirakazu.html
【毎日新聞】http://www.geocities.jp/yotsta/Yahoo1/MAINICHI1/kinhirakazu.html
【読売新聞】http://www.geocities.jp/yotsta/Yahoo1/YOMIURI1/kinhirakazu.html

<現時点で判明している余罪>
・5月上旬に市内のワンルームマンションで女性を拉致し6日間暴行した犯人のDNAが一致
  強盗強姦などの罪で追起訴(時事通信)
  http://www.geocities.jp/yotsta/saitaiho/index.html
  http://www.asahi.com/national/update/1014/OSK200610130097.html
  2名の女性に対し「逆らえば海外に売り飛ばす」と脅して強姦を繰り返す(毎日新聞)
  http://www.geocities.jp/yotsta/yahoo-/SEIHANZAI.html
298文責・名無しさん:2006/10/14(土) 14:58:07 ID:bp+tCg/L
3K周辺のニートたちも小泉政権で起用されて
好景気を感じているんだろうか?
299文責・名無しさん:2006/10/14(土) 16:31:16 ID:USADJoPa
>>283
うちの田舎だと、道路整理のバイトが日給6000円程度。
久しぶりに東京に出たら、飲食店のバイトの貼紙の時給が軒並み1000円を超えてた。

いろんな負の要素を切り捨てたんだから、当然、プラスに転じている状況もあるんだろうけど、
そのプラスを享受できる者達が一体どれくらいいるんだというのが、本質的な問題。

「だからといって自虐的になることもない」なんて、「負」の側に立っているようにみせかけて、
単に「プラスを享受できた者達」の無責任を肯定する論調だったりする。
ノブレスオブリージュという言葉が成りたたない三等国家に成り果てている。

素直な幸せ数値は、案外、国全体の出生率くらいのがわかりやすいかもな。
300文責・名無しさん:2006/10/14(土) 17:01:13 ID:BJblcidb
高度成長も都市部から始まって地方に拡大していった。
ただ、ばら撒き行政の賜物だった面が大きく、
あの時と同じ施策は今後は不可能。
首都機能移転と道州制かな。
いずれにせよ、貧乏人は麦を食え。
301文責・名無しさん:2006/10/14(土) 17:01:27 ID:4m5ROZWw
<皇太子同妃両殿下・敬宮愛子内親王殿下を愚弄する不敬な鬼女の全貌>

鬼女[既婚女性板住人]=皇室アンチスレで皇太子御一家を愚弄する人格異常者集団。

皇室関連のスレが立つと皇太子御一家[特段皇太子妃雅子殿下]を罵詈雑言するために、
集団で移動し不敬極まりない連続投稿をし皇室権威の失墜を画策する2ch史上最低の集団。

@ニュー速・芸スポの投稿の大半がアンチスレからの転載のため同種の投稿が散見される。
A2ch情報・雑誌や週刊誌ネタ・都市伝説等の不確定情報を事実を改竄し大量添付を行う。
B皇太子妃殿下の御病状を理解せず怠惰と決め付け異常なまでの嫉妬心に駆られている。
C皇太子妃殿下のキャリアを否定するが鬼女は高卒・短大卒の低学歴の上に超暇人集団。
D皇太子妃殿下の闘病生活を非難するが鬼女は四六時中ネットに張り付いている廃人群。
E敬宮愛子内親王殿下を自閉症及びアスペルガー症候群と事実無根の風説の流布を行う。
F皇太子御一家の行動を全て悪意的に変換し投稿しアンチスレが国民世論と誤解する愚者。
G皇太子御一家に鬼女は税金と揶揄するも基地外専業主婦で納税対象外のため発言権無。
H宮内庁へ電凸・メル凸をと保守派を装って煽動し業務を遅滞させて大喜びの馬鹿。
I低俗週刊誌に皇太子御一家の非難記事を執筆して貰うためメル凸をする程の超暇人集団。
J皇太子御一家を擁護する投稿に異常な反応する上に荒らしと認定してしまう程の屈折集団。
K不敬工作員であることがバレているのに慌てて保守派を装う間抜け鬼女。

http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/dos

これ、腐臭が漂っていますな 。
302文責・名無しさん:2006/10/14(土) 17:02:56 ID:7D/ZBQob
>>283
>奈落の底のような大不況から抜け出せたのは事実である。安定成長であれば、バブル崩壊や
>「ひずみ」の心配も少ない。
「その他諸々の理由」で、手放しで「記録」を喜ぶ気分にはなれないであろう人たちはスルーですか。

>ここは「お互いによくがんばったな」と、肩を抱き合ってみるのもいい。
「痛みに耐えてよくがんばった、感動した」と言い放った小泉前首相を思い出したよw。
よくがんばったのは新自由主義経済や「小泉改革」で恩恵を受けた者だけだろうな。ホリエモンや
村上ファンドを批判しつつ、それらの亜流を擁護する産経らしいね。
ところで、ホリエモンや村上ファンドの対立軸として産経紙上で脚光を浴びた「たかが経済」や
「武士道」はどうなったの?
303文責・名無しさん:2006/10/14(土) 17:03:04 ID:dLbv+sYE
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・民族学校卒業者の大検免除。

優雅な彼らを養っているのは我々の血税。日本は誰のための国ですか?
304文責・名無しさん:2006/10/14(土) 17:04:28 ID:+iLvSJoU
最初は北朝鮮核実験大成功マンセー!!
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/international/update/1009/003.html&date=20061009152541
      ∧_∧
      (@∀@-) 
    _φ 朝⊂)      
   /旦/三//|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
  | 将軍万歳 |/


2ちゃんに書かれて慌てて訂正。
http://www.asahi.com/international/update/1009/003.html
    人人
   ∧_∧  ちくしょー2ちゃんの野郎! 
. |\#@Д@)  /|       
. つ<  ζ) < ⊂ベリッ  
 | >  旦 > |      
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |..反日・反米魂. |
305文責・名無しさん:2006/10/14(土) 17:10:12 ID:ZkIDRR2a
【天声人語】2006年10月14日(土曜日)付

 狭い海峡を挟んで、アジアとヨーロッパが向き合っている。トルコ最大の都市イスタンブールは、
文明の十字路にある。

 「糸杉やすずかけの木、屋根の風景、夕暮れの憂い……物売りたちの声、モスクの中庭で遊ぶ子
供たちの騒ぎ、これらがみなひとつになって、わたしはこれからこの町以外では生きていけないだ
ろうと感じた」。『わたしの名は紅(あか)』(藤原書店・和久井路子訳)にこう記したイスタン
ブール生まれの作家オルハン・パムク氏が、ノーベル文学賞を受賞する。

 『わたしの名は紅』では、オスマン帝国の時代に、西洋から伝えられた絵画技法を巡って細密画
家たちの間で起こる事件を描いた。04年に来日した時、「私が描いたのは、東と西にはさまれた
人間たちの物語です」と述べた。

 パムク氏の仕事場からは、イスタンブールの海峡を見晴らせるという。そこからは、東と西が交
錯した歴史の足音が聞こえ、行き来した人々の姿が見えるような思いがするのかも知れない。

 トルコは今、欧州連合(EU)への加盟交渉で苦境に立っている。障害の一つは、第一次世界大
戦時の「アルメニア人に対する虐殺」について発言したパムク氏を、国家侮辱罪で訴追したことだ
。その後訴訟は取り下げられたが、パムク氏はこう述べている。「過去の罪に向き合う開かれた社
会なら、アルメニア人の痛みは語られるべきだ」

 日々、文明の十字路に身を置きつつ、歴史と向き合うことの大切さをかみしめているのではない
か。文学賞は発言とは別だろうが、波紋を呼ぶ授賞となった。
306文責・名無しさん:2006/10/14(土) 17:35:02 ID:ImPzrhk2
高度経済成長は、敗戦で一度灰燼に帰したところからの再出発だったわけで、
その頃なら道路をばんばん作り新幹線を通すことは、政治家に多少賄賂が
渡ろうが日本全体としてはプラスの面のほうが多かったろう。

一方、現在の日本は十二分に成長してしまい、インフラに国の金を注ぎ込む
のはやはり無駄使いで、地方に無用な箱物をつくるなんてことは許されん。
しかも少子高齢化で若年人口がどんどん減少しているから、今後の日本の
舵取りは誰がやっても難しいだろうな。

>>300
>首都機能移転と道州制かな。

国を頼ってもあまり期待できない以上、地方が自立する方策を考えないと、
今後は地方間隔差が広がりそうな気がするな。

>いずれにせよ、貧乏人は麦を食え。

「貧乏人は麦を食え」と池田が言ったわけではないが、分相応、あるいは
「分を弁える」という言葉がもう少し脚光を浴びてもいいのではないかと。
307文責・名無しさん:2006/10/14(土) 19:20:09 ID:bp+tCg/L
3Kといえば、パチンコとサラ金。
308文責・名無しさん:2006/10/14(土) 19:28:14 ID:ViHfbCIA
北朝鮮の核実験で騒いでいるような、平和ボケ連中は、3Kの
石井さんの「やれるものならやってみろ」くらいの根性をみならえ。
309文責・名無しさん:2006/10/14(土) 19:43:20 ID:l2rKXJ9h
>>297>>301>>303-305
かまって貰えなくて必死だなw

>>299
>東京に出たら、飲食店のバイトの貼紙の時給が軒並み1000円を超えてた
1000円をギリギリ超えるかどうかという程度だと思うが。
1200円以上は、ほとんど見た記憶がない。
23区内でも、山手線の外側では1000円を超えることは少ないし。
ま、きちんと調べた訳でなく、たまに見る数個のサンプルでの話だが。

>>308
それっていつだっけ?
あったような気もするけれど、はっきりとは覚えてないなぁ。
310文責・名無しさん:2006/10/14(土) 22:03:11 ID:47McU2iP
そういや、産経抄って今年はノーベル賞に全然触れてないな。
ただでさえ話題の少ない連中が書いてるんだから季節ネタくらいどんどん取り入れていけばいいのに。

そして、事実確認しないで間違った事書いてほしい。
311文責・名無しさん:2006/10/14(土) 22:05:38 ID:wSl0ccDH
そういえば、讀賣新聞では村上春樹の本の広告がやたら目に付いたような
気がするな。気のせいかも知れないがw。

産経はどうだったんだろう?
312文責・名無しさん:2006/10/14(土) 22:07:58 ID:ObCIb18p
>>308
石井さんを見習って自分の発言に全く責任持たないで騒いでるけどw
313文責・名無しさん:2006/10/14(土) 23:12:23 ID:ImPzrhk2
>>308
騒いでいるのは主にマスコミだな。

>>310
>そして、事実確認しないで間違った事書いてほしい。

ふむ。正直でよろしい(笑)。
314文責・名無しさん:2006/10/15(日) 04:46:17 ID:XmhTiZXi
>>310
  
9日に、「ノーベル文学賞が待ち遠しい」って書いてあったな。
 
ノーベル賞よりむしろイグ・ノーベル賞のほうが、産経抄っぽい。
315文責・名無しさん:2006/10/15(日) 04:59:15 ID:qtMngN+o
今日の産経抄はスゴス
316文責・名無しさん:2006/10/15(日) 05:58:21 ID:Kbnv6hMz
今日の産経抄
おいおい、三代続いた親韓派、我らが安倍総理を敵に回すつもりか? ジョークネタも、
普通の日本人やアメリカ人が実際には、そういう行動をしないように、韓国人だってそ
んなことしないだろ。
北朝鮮の核問題で、「日本のせい」とかいう意見が出てくるだろう、なんて予測は、ある
意味、自意識過剰だ。ハッキリ言ってしまえば、北朝鮮は、この問題について、日本な
んて眼中にない。これは中国、ロシア、韓国なども同様。核問題の主軸は、あくまでア
メリカと北朝鮮との関係。日本には、独自の核戦力もなければ、安保理で拒否権を行使
できる政治力もない。独自の軍事行動はもちろん、独自の外交政策を展開するわけでも
ない。こういう点では、(日本は政治的には)「アメリカの属国」という北朝鮮の認識は、当
たらずといえども遠からずだろう。日本は主導権を持っていない、という認識があるから、
ノムヒョンだって、「安心して」歴史認識問題を持ち出してこれたんだろうな。
317文責・名無しさん:2006/10/15(日) 06:10:43 ID:/4NWKpZV
平成18(2006)年10月15日[日]

ベストセラーになっている早坂隆氏の『世界の日本人ジョーク集』に「スープに蠅が入ってい
たら?」というのがある。そんなときの各国の人々の反応だ。何でも現実と結びつけるのでは
ないが、北朝鮮の核問題を頭の片隅に置いて読むと実に興味深い。

 ▼まず中国人は「問題なく蠅を食べる」。ロシア人は「酔っぱらっていて蠅が入っていること
に気がつかない」である。ここらあたりまでは、ジョークの範囲にとどめておいた方が無難だろ
う。しかし、アメリカ人や日本人となると、にわかに現実味が増す。

 ▼アメリカ人は「ボーイを呼び、コックを呼び、支配人を呼び、あげくに裁判沙汰となる」。い
かにも訴訟大国、自らの正義を信じる米国らしい。これに対し日本人は「周りを見回し、自分だ
けに蠅が入っているのを確認してから、そっとボーイを呼びつける」という。

 ▼最近の北朝鮮への対応はともかく、他国の顔色をうかがい、波風を立てまいとしてきた日本
外交への皮肉とも受け取れる。だが最後に登場する韓国人の場合、リアル過ぎてジョークに聞
こえない。「蠅が入っているのは日本人のせいだと叫び、日の丸を燃やす」というのだ。

 ▼ソウルでの日韓首脳会談は北が核実験成功を発表した直後に行われた。ところが、まずそ
の問題を取り上げようとする安倍首相に対し盧武鉉大統領は、靖国問題などに固執しようとした
のだという。北の核より日本の歴史認識の方が脅威であるかのようだったそうだ。

 ▼さすがに、盧大統領も国連の制裁決議は受け入れるという。しかし「北の理解者」としての立
場にはまだ未練がありそうだ。そのうち、ジョークではなく「北が核を持つのも日本帝国主義のせ
い」という声が起きるかもしれない。

318文責・名無しさん:2006/10/15(日) 06:26:46 ID:PmDtcg8p
韓国は露骨に日本を意識しすぎだが。常に日本より格が上だとか勝っただとかに帰結させたがる。
>>316もややその傾向があるな。
319文責・名無しさん:2006/10/15(日) 06:45:13 ID:mf+BGG+r
3K社員なら、日本人以外のどのパターンもありうるよな。
320文責・名無しさん:2006/10/15(日) 07:34:00 ID:Hv4mFTuu
日本人ジョークねぇ。その本は読んでないが、ジョークのネタになっている日本人の
特徴的な行動というのは、主に「他人を気にする」ということ。自分の行動は他人が
している行動なのか、あるいは自分がしていない行動は他人がしていない行動なの
か、そういうことを気にしすぎるっていうことがネタになるわけだ。

そういうわけで現在の北朝鮮船舶に対する臨検の議論−つまり、他の国が武力を
持った臨検をするのに、日本はそんなことをしないでいいのか−なんていうのは、
もろにそのネタとなる行動そのまんまなわけで、私などは思わず腹を抱えて笑い
出したくなるのだがな。
321文責・名無しさん :2006/10/15(日) 07:35:36 ID:KUnKIA4d
今年の春頃だったと思うが、産経抄で紹介された
「ポーツマスの旗」という本が紹介されましたが、

その時の産経抄の全文をご存知の方、教えていただきませんか?
322文責・名無しさん:2006/10/15(日) 08:12:24 ID:/MUnujl5
>317
その本は俺も読んでないが、ほんとにその韓国人ネタが載ってるのか?
蠅がスープに、という元のジョークがあるのは知ってるが、
「韓国人」てのはハン板あたりで付け加えられたんじゃないか?
まあ、ジョークなんて伝播の過程で変わっていくものではあるけれど。

2ちゃんねるが便所の落書き *でもある* ことは否定しないが、
全国紙の一面コラムで便所の落書きレベルの話するなよ。頼むから。
323文責・名無しさん:2006/10/15(日) 08:53:37 ID:vYov7pbj
電波ゆんゆん産経新聞。
324文責・名無しさん:2006/10/15(日) 09:26:21 ID:jLf+lLWm
産経新聞なら
「調理場の衛生管理が行き届かないのは
 男女同室で着替えるジェンダーフリーと地下水脈」
と主張するとか。
325文責・名無しさん:2006/10/15(日) 09:33:29 ID:rDzKD2Nn
>>322
「アインシュタインの予言」と似た類かもな。
それを見たがる人の捏造がいつの間にか事実になるという。
ジョークだから誰が付け足してもいいと言えるけど。

http://www011.upp.so-net.ne.jp/dig-haya/
まぁ、少なくとも著者自身は「産経的」な人ではないな。
326文責・名無しさん:2006/10/15(日) 09:46:14 ID:ivr8hTqB
>>321
吉村昭が死んだ時、産経が持ち上げまくったけど、産経好みの作り話を書いていたんだね。
ま、後ろから田中均に向けて弾を撃ちまくった産経が何を言っているんだかという感じだが。

平成17(2005)年9月4日[日]
日露戦争の講和のため米西海岸のシアトルに上陸した小村寿太郎外相の一行は汽車で大陸を
横断、ニューヨークへ向かう。途中、山岳地帯の小さな駅に停車した。すると、窓の外に粗
末な服を着た日本人らしい男五人が日の丸を手に立っている。
▼小村がデッキに出て問いかけると、彼らは八里ほど離れた山林で働いている日本からの移
民だった。小村らがここを通ることを耳にし、枝を切って日の丸を作り、夜通し歩き続けて
来たのだという。汽車が動き出すと、五人は頬(ほお)に涙を流しながら一行を見送った。
▼吉村昭氏の『ポーツマスの旗』に出てくる胸がはりさけそうな話である。小村はそんな国
民のあつい思いを背中に、ポーツマスでロシア側との困難な交渉に臨む。そして一九〇五年
九月五日、ようやく講和条約の締結にこぎつけた。明日でちょうど百年になる。
▼しかし、その国民の思いが一部で暴走する。交渉で日本が賠償金の放棄など譲歩を余儀な
くされたことに対し、東京の日比谷公園で暴動が起き、新聞社や交番などが焼き打ちされた。
これも同じ九月五日のできごとであり、戦争を終わらせることの難しさだった。
▼それでも講和できたのは、当時の政府関係者や政治家が一致して小村を支えたからだ。元
老の伊藤博文は、国民の不満を当初から予測し、渡米する小村を「君の帰朝のとき、我輩だ
けは必ず迎えにいく」と送り出した。後ろから弾が飛んでくるようでは交渉などできないの
である。
▼あれから百年、今、総選挙で外交問題はほとんど争点になっていない。拉致や核などの北
朝鮮問題や、日中関係についてあつく語る候補者は少ない。「外交を政争の具にすべきでな
い」というのならともかく、いささか気になっている。
327文責・名無しさん:2006/10/15(日) 09:55:01 ID:ViQrHF+y
>>317
昨日のもそうだが、まるでニートが書いたのか?て感じだな。
読者の意識と乖離しすぎていると思う。
328文責・名無しさん:2006/10/15(日) 09:59:08 ID:latRDAXl
>>読者の意識と乖離しすぎていると思う。

そんなことはないぞ。
産経を有料講読してる読者の意識とはぴったり合ってるはず。

329文責・名無しさん:2006/10/15(日) 10:12:08 ID:Eu3lIffU
>>326
小村が渡米したときのエピソードはずいぶんいい話だが、これ、吉村の作り話だと
確定しているのか?
330文責・名無しさん:2006/10/15(日) 10:13:13 ID:fIdhp5CD
『祖国』暴走に在日困惑 『はざまの立場、分かって』

 世界各国に衝撃を与えた北朝鮮の地下核実験。その発表から一夜明けた十日、東京都や
川崎市で暮らす在日朝鮮人や在日韓国人らは、緊張と困惑を隠せなかった。遠く離れた
「祖国」の暴走と孤立。政治色が濃い問題だけに口をつぐむ人が多かったが、国と国との
はざまで翻弄(ほんろう)され続ける複雑な胸の内もわずかに聞かれた。 

 在日朝鮮人が多い江東区枝川地区。東京朝鮮第二初級学校周辺には、焼き肉店などが
点在する。核実験については「よく分からない」「何も話せない」など、住民たちは
言葉少なだった。
 「今のところ嫌がらせや脅迫電話はない」と同校の宋賢進校長。「(核実験は)やって
もらいたくないという本音はあった。これまでさまざまな政治情勢が、子供たちへの嫌が
らせや学校への脅迫電話に直結してきた。核と在日は違う問題だということを分かって
ほしい」と強調した。
 焼き肉店を営む四十代女性は「米国も中国も核実験をしているのに、日本はメディアを
含め北朝鮮だけを非難している。核実験は悲しくてショックだけど、(北朝鮮と日本との)
はざまで生きる私たち在日のことも分かってほしい」と訴えた。

 小平市にある朝鮮大学校。学校前のバス停にいた一年の男子学生(19)は顔をしかめて
「よく分からない」と話し、足早にバスに乗り込んだ。間もなくビデオカメラを構えた教職員
ら三人が記者を取り囲んだ。「取材を学生が怖がっている。学生も大学もコメントする立場
にない。お引き取り願いたい」とピリピリした雰囲気が漂った。


http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20061011/mng_____sya_____004.shtml
331文責・名無しさん:2006/10/15(日) 10:20:26 ID:Z1kXxxjQ
 【ニューヨーク14日共同】北朝鮮の核実験実施発表をめぐり、国連安全保障理事会は14日午後
(日本時間15日未明)、非軍事の経済・外交制裁を規定した国連憲章7章41条に基づき、日米韓など
9カ国が共同提案した北朝鮮制裁決議を全会一致で採択した。

 安保理の5常任理事国と日本は、採択に先立ち同日、大使級会合を開き、ロシアと中国の
主張に配慮、最終案のうち北朝鮮船舶などへの貨物検査(臨検)と禁輸対象に関する規定を
一部手直しした。

 北朝鮮が1991年に国連に加盟して以来、安保理が北朝鮮制裁決議を採択したのは初めて。

 9日の核実験実施発表から異例のスピードで厳しい圧力強化策を打ち出し「必要ならさらなる決定を
要求する」と追加措置の可能性を盛り込んだ決議を突き付けることで、安保理は強い警告を
発することになった。

 決議は「(強制措置の法的根拠となる)国連憲章7章に基づいて行動し、7章41条の下で措置を講じる」と明記。

 その上で(1)戦車など指定された大型通常兵器、核・ミサイル・大量破壊兵器関連物資、ぜいたく品の
禁輸(2)大量破壊兵器計画への関与が認定された個人や団体の海外の金融資産凍結(3)同計画への
関与が認定された個人の海外渡航禁止に向けた必要措置−などを国連加盟国に義務付けた。

 さらに大量破壊兵器の移転を阻止するため、加盟国の国内法や国際法を踏まえながら、
必要があれば北朝鮮を出入りする船舶などの「貨物検査(臨検)を含む協調行動」を求めた。

 また海外渡航禁止や金融資産凍結などの対象となる北朝鮮の個人や団体を指定したり、
実施状況監視のため、安保理理事国で構成する制裁監視委員会の設置を求めた。

 制裁監視委は最低90日ごとに監視結果を安保理に報告。加盟国は採択から30日以内に
実施状況を安保理に報告する。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006101401000575
332文責・名無しさん:2006/10/15(日) 10:23:14 ID:oSwAo7K1
http://edition.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/10/14/nkorea.sanctions/index.html
UNITED NATIONS (CNN) -- The U.N. Security Council on Saturday unanimously
agreed to sanctions against North Korea in response to the country's claimed nuclear test.
UNITED NATIONS(CNN)−国連安全保障理事会は、土曜日に国の要求された核
実験に応じて満場一致で北朝鮮に対する制裁に同意しました。

The vote was scheduled soon after negotiators agreed on the sticking point of
cargo inspections, the language over which China had expressed some concerns earlier.
交渉者が貨物検査(中国が以前に若干の懸念を表明した言語)の引っ掛かる点に
ついて同意したすぐ後、票は予定されていました。

Rather than mandating stop and search operations, "the resolution will say to
countries to inspect as necessary all goods going in and out of North
Korea," CNN's Richard Roth reported.
停止と検索活動を命令するよりはむしろ、「決議は、必要に応じて、北朝鮮に行っ
ている全ての商品を調べるために、国に言います」と、CNNのリチャードロスが報告しました。

The aim is to stop materials and technology that could be used for nuclear
weapons production from going to or from North Korea.
狙いは、北朝鮮に行くことから核兵器製造のために使われることができた材料と
テクノロジーを止めることです。
333文責・名無しさん:2006/10/15(日) 10:24:13 ID:6ITkfWTo
http://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2006-10-14T180456Z_01_N14268552_RTRUKOC_0_US-KOREA-NORTH-UN.xml&src=rss&rpc=22
U.N. Council imposes harsh sanctions on N. Korea
Sat Oct 14, 2006 2:05pm ET138
ロイター:国連安保理は北朝鮮に厳しい経済制裁を課す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/10/13/AR2006101301401.html
China Buys The Soft Sell
By Joshua Kurlantzick Sunday, October 15, 2006; Page B03
WaPo:中国は北朝鮮問題で柔軟な政策を採用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.yahoo.com/s/ucwb/20061014/cm_ucwb/diplomacyhitskim
Opinion William F. Buckley
DIPLOMACY HITS KIM Fri Oct 13, 8:04 PM ET
評論:金正日への外交攻勢 Byウイリアム・F・バックレィ 

The diplomatic ideal, where China is concerned, is to mount sufficient pressure to
influence Kim's behavior, but not so much as to threaten his hegemony. The final
formulation of Beijing's collaboration will be critical, and the challenge in
Washington is to egg it on to ensure that Dear Leader will recognize that he has
gone one step too far.
中国から見れば、理想的には金正日の行動に影響するに充分な圧力をかけながら、政権を
危うくしないようなものが良い。中国政府が協力して最終的にどの程度の圧力をかけるの
かがクリティカルであり、アメリカ政府にとってのチャレンジは金正日の面子を潰して彼
がこの件でやりすぎたことを認識させることにある。
334文責・名無しさん:2006/10/15(日) 10:25:13 ID:I/xsOtxc
<決議案採決後の、北朝鮮国連大使の発言>

"This clearly testifies that the Security Council has completely lost its impartiality
and still persists in applying double standards in its work," ambassador Pak Gil Yon
told the Security Council.
「これは安保理が公平性を失い、二重基準を追い求める証拠である」

"It is gangster-like for the Security Council to have adopted today a coercive
resolution while neglecting the nuclear threat and moves for sanctions and pressure
of the United States," he added.
「アメリカの圧力の為に、大国の核の脅威を無視し、この高圧的決議案を可決するとは安保理
はまるでギャングスターのようだ」
http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,20867,20584428-1702,00.html
335文責・名無しさん:2006/10/15(日) 10:27:24 ID:87/hl3Lf
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |よし、オレ自ら9条パワーで北朝鮮を説得に行く!丸腰でな!
          \____________  _______
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /    ヽ,    ヽ
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  | |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |             ヽ/_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  < バカかオマエは!
 /|  \     /\   \______________
336文責・名無しさん:2006/10/15(日) 10:30:26 ID:nDL5Seqg
「日の丸君が代」教育は義務  ― 軍国主義思想ではない

 私たちは、裁判官というものが常に公平無私で、一切の偏見を持たない人格者だと思いがち
である。それでなければ、とても人を裁くことなどできないと考えているからである。
 だが、それはとんだ思い違いである。9月21日、公立学校の卒業式や入学式などで、日の丸に
向かって起立し、君が代を斉唱するよう義務づけた東京都教委の通達は憲法違反だとする
判決を出した東京地裁の裁判長などはその典型的な例であろう。

 卒業・入学式での国旗・国歌をめぐっては全国で多くの反対派教職員がいて学校当局と
対立、その争いの渦中に巻き込まれて広島県では校長の自殺事件まで起こっている。
 この事件をきっかけに、1999年、国旗国歌法が制定された。これに基づいて東京都教育
委員会では卒業式や入学式を厳粛に運営するための通達を出している。
 処分を受けた教職員の側は、都教委の通達が憲法違反だとして提訴したものだが、東京
地裁の難波孝一裁判長は「通達は不当な強制に当たり、憲法が認める思想・良心の自由を
侵し、教育基本法にも違反する」とし、教職員に通達に従う義務がない旨を指摘、通達違反を
理由とした処分を禁じ、1人当たり3万円の賠償を都と都教委に命じた。原告側の全面勝訴である。

 朝日新聞はこの判決を見て9月22日の社説の中で、「私たちはこれまで処分してまで国歌や
国旗を強制するのは行き過ぎだと批判してきた。今回の判決は高く評価できる」とヨイショしている。
 そして、教育基本法10条の「教育は、不当な支配に服することなく、国民全体に対し直接に責任を
負って行われるべきものである」を金科玉条のように引用している。これは、学校教育が軍国主義の
支えになった戦前の反省から来ているとして、同様に軍国主義の支えとしての日の丸・君が代排除と
をうまく結び付けたのである。
 だが、そうした意味のない日の丸・君が代排除論がかえってこの国をおかしくしたことを忘れては
ならない。いま政府が進めている教育基本法の改正も、今回、裁判長がよりどころにした考えの
否定につながっているからである。
337文責・名無しさん:2006/10/15(日) 10:32:57 ID:LSyWHEah
 高校野球でも春のセンバツ、夏の大会を問わず、国旗を掲げ、国歌が斉唱される。国技の
大相撲でも千秋楽の日に全員が起立して国歌を斉唱する。オリンピックでも、優勝すれば
 表彰台に立った選手には国歌が流され国旗が掲げられて栄誉をたたえるのである。
 朝日新聞が一度でもよい、この事実に対して「それは日本軍国主義の過去の遺産だからやめよ」
とクレームを付けたことがあるか。まず自社主催の夏の高校野球大会での国旗掲揚を廃止
したらどうか。
 どこの国でも近代国家の国民は、国歌が流れると総員が立ち上がって静聴する。これが当然の
儀礼なのである。都立の高校教師の一部が「日の丸・君が代の強制は思想、良心の自由の侵害」
ということは、国民として当然なすべき行為を否定するもので、自由の侵害でも何でもない。
 むしろ、少数者の思想や良心の自由を過大評価することにつながっている。国歌と国旗が正式に
定められた以上、学校という公的教育機関でそれを教え込むことは、教育の一つの目的でもある。
 それによって、国家の尊厳を生徒に理解させ得るのである。

 東京都の石原知事は、直ちに控訴の態度を表明し、全面的に争う方針である。学習指導要領で、
入学式などで国旗掲揚と国歌斉唱の指導を教師に義務づけているのだから、教師がこれに従う
のは当然としているからだ。判決が「教師らの行動は式典の妨害行為ではないし、生徒らに国歌
斉唱の拒否をあおる恐れもない。教育目標を阻害することもない」というのはいささか甘くはない
だろうか。国歌斉唱の際の教師の不起立が果たして生徒らに国歌・国旗への正しい認識を持たせる
ことにつながるのだろうか。こうした教師の甘い態度が、生徒の問題行動などで揺れ乱れる教育
現場の状況をむしろ助長していはしまいか。こうした懸念があるため、石原知事は10月から都立
高校全部を対象にヒアリングを実施する方針だ。

http://www.isenp.co.jp/rondan/rondan185.htm
338文責・名無しさん:2006/10/15(日) 10:34:56 ID:NJHneMEO
スープに蝿が入っていた時の産経抄:司馬遼太郎がなんといっていたかまず調べる。
339文責・名無しさん:2006/10/15(日) 10:42:52 ID:dviG+qTc
元教師が語る日教組の実態

 最近、横浜の中学で教師をしていた元日教組のN女史と会う機会があった。彼女は
神奈川県日教組が年々腐敗、堕落していく現状を見て退職した人だ。彼女の話によると
神奈川県の日教組では在日北朝鮮系教師たちの勢力が拡大しているという。

 彼らは金日成のバッヂを持ち歩き、誇らしげに見せつけていた。彼らは教師に
相応しからぬ汚い言葉で相手をののしり、ある時は優しく振る舞いながら教師や思春期の
子供たちをマインドコントロールしている。こうした手口で簡単にハマるケースが
多々見受けられるという。

 学内では梅毒・エイズ・淋病などの性病、薬物、暴力は日常のことだ。さらに横浜
114校の先生方に原因不明の死亡が相次いでいるといい、こうした環境を誰かが作ろうと
しているのは明白だと言う。

 神奈川県教師のうち、日教組の組合員は90%(全国平均は30%)を占める。N女史に
よると神奈川県では北朝鮮系在日教師が日教組を事実上支配し、在日の北系教師が年々
増えているのは確かだという。

 朴甲東氏(金日成時代の元幹部)によると、毎年北系の若い在日が万景峰号で北朝鮮
に送り込まれ、徹底した反日教育を受けているという。洗脳された若い在日が北系の
コネで年々教師に採用され、日本の一部勢力は将来巨大な反日勢力になると指摘した。

http://www.fides.dti.ne.jp/~shinwa/column/shuukannkoramu/75.htm
340文責・名無しさん:2006/10/15(日) 10:43:36 ID:KgIwYLQG
日教組に朝鮮総連

 横浜市で会社を経営するK.S社長の話である。彼は会社を経営する傍ら愛国心を
持ち、歴史にも深い造詣を持つ人だ。
 数年前、逗子で行われるはずの櫻井よしこ氏の講演会が日教組の横槍で中止に
なった経緯がある。K.S社長は櫻井氏の講演会を楽しみにしていただけに、中止に
対して不満であった。彼は早速横浜の日教組に電話を入れ、高橋事務局長に抗議
した。彼の質問に答えきれなくなった高橋氏は「今、朝鮮総連の人がいるから
代わります」と言った。
 朝鮮総連の某氏は従軍慰安婦、創氏改名、強制連行など、「過去の日本が犯した
悪徳」をK.S社長に説いた。しかし歴史に詳しいK.S社長の反論に答えられず、
今度は「同和の人に代わります」と言った。何故日教組に朝鮮総連や同和の人達が
いるのか。K.S社長は驚きを隠せなかったと述懐する。

一部勢力の偏向教育

 お二人の話によると、日教組は既に反日的政治集団であり、学校教育の破壊が
目的ではないかとの見方だ。教師用マニュアルは年々薄くなっている。「ゆとり
教育」「生きる力」は生徒の学力を低下させるスローガンにすぎない。
 一般の目に届かない教育現場で、世間の常識では考えられない質の低下と偏向が
進行している。教育行政当局は一部勢力のコントロール下にあり、彼らの思想・
信条を子供達に教えるという偏向教育に加担している。神奈川県日教組は10年前と
比べて一段と強力な組織となり、北系教師の支配力が年々強まっていると現場は
見ている。
 日教組の一部勢力はひたすら日本弱体化教育に手を貸してきたといえよう。
彼らの影響で、大多数の教師が子供達を誤った方向に導いている教育界の姿勢を
問い直すべきではなかろうか。

http://www.fides.dti.ne.jp/~shinwa/column/shuukannkoramu/75.htm
341文責・名無しさん:2006/10/15(日) 10:49:37 ID:rDzKD2Nn
また意味不明の長文コピペか…
それで埋まった前スレがまだ落ちてないぞ。
長期保存の為にやってるのかね。
342文責・名無しさん:2006/10/15(日) 12:32:10 ID:ft7pnUek
>>341
ほっといてやれよ。この連続投稿の厳しい板で
延々と数時間かけて、せっかくの日曜日を丸々
かけてスレを潰すんだろうから。
まあ、午後5時過ぎてもやってるようなら
新スレ準備しましょう。
次は71集ね。
見出しのお題はこのスレと同じでいいよ。
343五十皮豕児:2006/10/15(日) 13:15:18 ID:vmBCSMzb
>>320
「腹を抱えて笑えた」かい?では一時の幸福とて良かったではないの
笑いには朝鮮人も含めたストレスを発散する効果があるというね
>>322
>2ちゃんねるが便所の落書きでもあることは否定しないが──
ならば、

    「読むな書くな、便所の落書き」

おれたちがチョソなのも「大日本帝国」のせいだとまでは言うなよな、
豕の児は、豕どうしがまぐわって生産したものである
344文責・名無しさん:2006/10/15(日) 13:42:48 ID:d8TbnHlC
>>316
>韓国人だってそんなことしないだろ。
>北朝鮮の核問題で、「日本のせい」とかいう意見が出てくるだろう、なんて予測は、ある
>意味、自意識過剰だ。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=80738&servcode=500§code=500
上の中央日報の記事によると、北朝鮮の核実験は日米による対北朝鮮制裁政策が原因だと言う韓国人が49.9%にも上ったという。
おまえが言う自意識過剰でもなんでもない。全ては予測通りだな。

>日本には、独自の核戦力もなければ、安保理で拒否権を行使
>できる政治力もない。独自の軍事行動はもちろん、独自の外交政策を展開するわけでもない。

日本は積極的に国連に制裁決議案を提案しているし、独自の経済制裁も決めた。
このことに対して「北の理解者」であるノムはあまり同調したくないから歴史認識問題を持ち出したのだよ。
345文責・名無しさん:2006/10/15(日) 14:36:15 ID:Eu3lIffU
韓国人を評するときによく使われる「斜め上」の意味がわかってないんだな(笑)。
346文責・名無しさん:2006/10/15(日) 14:40:36 ID:gvZ9iJbQ
>>317
日本人ジョークといえば↓が有名かと。

平成18(2006)年5月4日[木]
ある豪華客船が航海中に沈没しつつあった。船長は救命ボートの定員に限りがあるから、女性
と子供以外は船に残るよう求めた。米国人には「あなたは英雄になれる」。英国人には「残れば
紳士です」。イタリア人には「女性にもてます」。そこで日本人に対しては「みんな残りますよ」と
いったとか。

▼よく聞くジョークながら、わが同胞の性格をたくみに表現している。大型連休がめぐってくるた
びに、このジョークが浮かんでくる。有給休暇をとれば混雑が避けられるのに、横並びでないと
心置きなく休めない。「祝日利用派か」「有給休暇派か」を問われると、祝日派が圧倒する哀(か
な)しさだ。

▼「働きバチの国」が、いつの間にか世界一の祝日数になっている。日本が十四日間でトップ、
二位以下に十日以上のイタリア、オーストラリア、フランス、ドイツが続く。日本はこれに盆も正
月も数日間とるから、海外駐在員には母国が休んでばかりいるようにみえる。

▼祝日は横並び休日だから、行楽地はどこも交通渋滞のうえに、ホテルや旅館の宿泊料が上
がる。癒やされるはずが、逆に疲れをためて帰ってくる。有給休暇をとる欧米人はバラバラに権
利を行使するから、好きな時期に安上がりの旅行が楽しめる道理だ。

▼日本の有給休暇は米国なみの十八日間だというが、消化しているのは五割に満たない。長期
不況を経験したために、「休暇をとったらポストがなくなる」との不安からますます尻込みする。
有給一カ月あまりのフランス、ドイツの消化率は100%だそうだ。

▼日本の横並び思考は、村の共同作業からくる農耕民族特有の性向らしい。「村」という言葉の
由来も、「群れ」からくるとかで、ジョークの船長は正しい発想のようで。
347文責・名無しさん:2006/10/15(日) 15:29:51 ID:0UkqRMyT
焦点の貨物検査、日本は? 警告射撃はだめ、説得だけ

 国連安全保障理事会は14日午後(日本時間15日未明)、核実験を発表した北朝鮮に対する制
裁決議案を理事国全15カ国による全会一致で採択した。決議案では、北朝鮮に出入りする船舶な
どの貨物検査の方法が常任理事国5カ国と議長国日本による修正協議の焦点となった。
 米国などに比べ、日本が実施できる船舶の検査には制約が多い。
 国連海洋法条約は、公海上での海賊行為などを取り締まるため、軍艦が外国船を「臨検」すること
を認めている。しかし、日本には根拠となる国内法がないため、できない。周辺事態の際には海上
自衛隊による「船舶検査」ができるが、武器使用などに制約はある。
 船舶検査では、日本の領海や周辺の公海を監視中に不審船舶を発見すると無線通信、発光や手
旗で注意を喚起。応答がなければ、信号弾を打つ。さらに無線で船名、船籍港、船長名、目的港、
積み荷を問い合わせる。
 不審な場合は、相手の船長に停止を「要請」。隊員が相手船舶に乗り込むのも船長の「承諾」が必
要だ。書類や積み荷を検査し、禁輸品を積んでいないことが確認できない場合は、目的港や航路の
変更を「要請」する。
 停船の要請に応じなかった場合は、追尾や伴走をするなどして「説得」し続けるしかない。米国など
のように相手船舶の前方の海面に警告射撃をすることは、憲法で禁じた武力による威嚇にあたると
して許されない。
 日本の船舶検査は、現状が「日本の平和と安全に影響する」など周辺事態6類型にあてはまるこ
とが必要だが、防衛庁首脳は「国連決議だけでは認定できない。認定しても後方支援は米軍だけに
しかできない」と消極的だ。しかし、米国は「意味ある貢献」(シーファー駐日大使)を求めてきている
ため、外務省では「周辺事態の認定は可能だ」という主張が強い。
 自民党国防族は船舶検査に強制力を持たせる特措法の制定を主張。船長が拒んでも検査を強
行できるようにしたり、船舶検査活動への後方地域支援を米軍以外の他国軍にも広げたりする考え
だ。
http://www.asahi.com/politics/update/1015/001.html?ref=rss
348文責・名無しさん:2006/10/15(日) 15:32:04 ID:JMshdmZH
【天声人語】2006年10月15日(日曜日)付

 葬儀場の最寄りの駅に、道案内の看板があった。普通は「××家式場」などとあるものだが、
「かば園長葬儀式場」と書かれていた。

 埼玉県宮代町にある東武動物公園の初代園長を務めた西山登志雄さんが亡くなった。77歳だっ
た。式場にはカバがあふれ返っていた。巨大な銅像や置物、ぬいぐるみ……。祭壇にも花を使っ
てカバの絵が描かれていた。「ぼくはカバが大好きである。カバもぼくが好きである」。そう言っ
ていた西山さんらしい、前代未聞の葬儀だった。

 戦争直後の46年、16歳で飼育係として上野動物園に入った。以来、カバを始め様々な動物
を育ててきた。70年代には、西山さんを主人公にした漫画が少年誌に連載された。

 『ぼくの動物園日記』(作・飯森広一、集英社)を読んで、動物が好きになった子どもはたく
さんいるのではなかろうか。最近、別の出版社から復刻版も出版された。飼育係になりたての西
山少年が、母を亡くしたサルやカバたちに愛情と熱意を持って接していく、心温まる漫画だ。

 人間と動物を結ぶ通訳として、動物の思いを伝えた著書も多数ある。「どうしたら動物と仲良
くなれるかと悪戦苦闘するうちに、かれらのあまりのすばらしさに、いつか動物の側に立っても
のを考えるのが習性になってしまった」(『動物賛歌』新日本出版社)。

 西山さんが上野から転じた東武動物公園には、ズーという名のカバがいる。オスで32歳。開
園以来、ここに住む人気者だ。西山さんを送る日、濁った水の中をズーはゆったり気持ちよさそ
うに泳いでいた。
349文責・名無しさん:2006/10/15(日) 15:34:09 ID:oOEfps5W
10月14日 朝日新聞 東京版
北朝鮮対応は論議に節度を 大学非常勤講師 岩部泰吏

北朝鮮が核実験をしたと発表した。このような無謀は許されるものではない。しかし、こういう時
にこそ、あえて「論議に節度を」と言いたい。すでに朝鮮学校と同校生徒に対するいやがらせと暴
行が見られる。抵抗しない弱いものに向かう「私的制裁」は恥ずべきことだ。本当に核実験をがあ
ったのかどうかを確定するのに数日かかると発表された段階で、それ以上の「脅威論」が展開され
ている。一部には「核武装論」さえ主張されている。日本はアメリカの核の傘の下で、自衛隊とい
う軍事力を持っている。安部新政権は戦争放棄をうたった憲法九条を改め「戦争のできる国」を目
指そうとしているかのようだ。日本の過去の侵略戦争への反省もあいまいだ。これらの動きは北朝
鮮だけでなく、アジアの国々に不安を与えていないだろうか。私達は北朝鮮に抗議もするし精彩も
する。それは私達の安全のためだけではなく。世界の平和を求める普遍の願いに立つからだ。節度
ある論議で、アジアの人々の理解を得られるようにしたい。
350文責・名無しさん:2006/10/15(日) 15:36:25 ID:buxOF1y0
10月14日 朝日新聞 名古屋版

首相の言には危ない論理が    無職 平井昌弘(岐阜市 70歳)

 安倍首相の答弁を聞いていて、私には神々の王者が沼に送った鶴にカエルが殺され、のみ込まれ
てしまうというイソップ寓話を思い出した。大変に危険な人物を迎えてしまった、との思いだ。
 国内法上、戦犯は犯罪者ではないといい、侵略を認めることは自虐史観だと言って、平和憲法を改
めようとする。その主張の急先鋒だった人物が首相になった途端、それは持論であって、国を預かっ
た以上は別だという。一見もっともらしく聞こえるが、自らの信念を訴えて国民の指示を仰ぐのが指導
者だろう。
 この論法で言えば、教師の心情はそれとして、教師であるからには国歌、国旗への敬意は当然と
いうことになる。さらに、心情のいかんにかかわらず、国民である以上、国の有事には身を投げ出さ
ねばならないと言われかねない危ない論理を含んでいる。
 じれったくなるほど詭弁を操った前首相とは違う誠実さを新首相に求めたい。が、安倍首相の言葉
を聞いていると不安にならざるをえない。鶴に平らげられるのはまっぴらである。
351文責・名無しさん:2006/10/15(日) 15:38:56 ID:L/r6C74C
10月15日毎日新聞大阪本社14版 みんなの広場

利益優先体質の社会が恐ろしい 会社員 清水 徹 47歳 (埼玉県熊谷市)

 今年も昇進試験に落ちた。若い人が合格して私の上司になっていく。そればかりか積極的な女性の活用に
より女性職場に変容しようとしている。現場長も女性となり、ミドル世代の私などますます職場にいづらくなっ
ていく。
 今や高学歴は当たり前であり、私のような高卒で、年功序列賃金時代を経験したコスト高の社員の扱いに
困っている様子である。役職も欲しい年ごろではあるが、試験問題集の解答が頭に入らない。年下の上司か
らは「子どもが大きくなって、お父さんが平社員では恥ずかしいですよ」とまで言われてしまった。
 能力主義となり、優越感が欲しい向上心旺盛な若者は成績を上げるためになんでもやる。しかし、競争の
先に何が見えてくるのであろうか。社会へ貢献する企業の使命と価値観が教えられず、利益優先体質になっ
ていくことが恐ろしい。
352文責・名無しさん:2006/10/15(日) 15:58:32 ID:op2P3xxk
● 戦時中、最も勇ましい翼賛報道で業界第1位紙にのし上がった朝日新聞 ●

1931年 満州事変勃発   約150万部
1937年 日中戦争開始   約250万部 (好戦的な記事で大衆を煽り部数激増)
1941年 大東亜戦争突入 約350万部 (当時業界1位だった毎日新聞に追いつく)
1942年 大東亜戦争拡大 約372万部 (戦域の拡大と共に業界トップの座に躍り出る)

● 朝日新聞 戦時報道の責任者の、その後の昇進・栄転ぶり ●

        戦前の社内
氏名     における地位   戦後の主な経歴
――――  ―――――    ――――――――――――――――――――――――
村山長挙  ..社長        朝日新聞会長 ( 1951-1960 )、 朝日新聞社長 ( 1960-1964 )
上野精一  ..会長        朝日新聞取締役 ( 1951-1970 )、朝日新聞会長 ( 1960-1964 )
緒方竹虎  ..副社長      ..衆議院議員、自由党総裁、吉田内閣副総理

● 朝日新聞 自社の戦争責任の見事な総括 ●

【朝日新聞社説】2006年08月13日(日曜日)付 『「侵略」と「責任」見据えて 親子で戦争を考える』
http://www.asahi.com/paper/editorial20060813.html

>新聞も戦争をあおった責任を忘れてはいけない。
>失敗を再び繰り返さないことで罪を償うしかないと考えている。 (  2  行  )
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |  すごい無責任新聞社でしょう。
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|  でもそれが、朝日なんだよね
|     `'ー=ニ=-イ,  :|
|       `ニニ´   |
353文責・名無しさん:2006/10/15(日) 16:03:01 ID:2xgFjmMD
436:文責・名無しさん :2006/10/05(木) 13:52:41 ID:i5Oy+TLy
迷ってたけど決心がついた、暴露します…。
俺、元朝日新聞社社員だけど、同僚の女が、社内でもかなり上の幹部と寝たらしくて、
その時その幹部が女に、
「うちの会社、実は購読者が少なくなっても、広告がなくなっても、金は入ってくるんだよ。外国からな。だから俺は金に困ることはない。お前なにか欲しいものあるか?」
と言ったらしい。その時その女はわけがわからなかったらしいが、俺がひそかに女に教えてもらった時、
一発で「やっぱり朝日は中国から資金提供を受けているのか…」とわかった。
その幹部のおっさんは確かに凄まじく金持ちで、車はマイバッハを持ってるらしい。

疑ってはいたが、本当だと知った時はなんだかすごく怖く、衝撃がはしった。
確かに、社内にいても政治的な話題は厳禁だし、記事を書くにしても最終調整で何故か少し変わっていたりした(今の世の中悪い。これだから日本は。といったように諦め、脱力感を煽る感じ)。
−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−

これはおそらく週刊誌にも書いてない、事実だ。
354文責・名無しさん:2006/10/15(日) 16:03:59 ID:vvc5I64L
2005年7月10日『朝日新聞東京本社 創刊117年記念式』(浜離宮朝日ホール)
秋山新社長(2005年6月24日就任)挨拶より

「今年前半の朝日新聞は、厚い雲が垂れ込めた梅雨空のように感じられる。
私は販売担当として、新聞販売の現場を回っていたが、お客様である読者の反応は、相当に厳しいものがあった。
この間、地域によって差はあるが、長年にわたっての朝日ファンである『固定読者』が離れていって、
頭を抱えておられる販売店の所長さんも少なくなかった。 」


375 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2006/03/09(木) 22:20:39.40 ID:j31PEd46O
当方大学一年
親戚中に朝日の実態を触れ回って27部発行部数減らしたぞ
卒業までに40はいきたい

405 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2006/03/09(木) 22:25:42.98 ID:er3cSw8d0
>>375
おれはまだ実家とおばあちゃん家だけ
でも売国献金やめたから便秘が治ったようにスッキリ
朝日新聞を止めたが読書量は以前の倍増えた
自分で色々調べたくなった 

660 :名刺は切らしておりまして :2006/03/10(金) 05:42:28 ID:zC+l/SWJ
マズゴミ権力に対抗できるのは、ネットではなく、ネットと口コミのコラボレーションと思うよ。
一人が10人に10人が100人んに朝日にびた一文払わないように働きかけないかぎり、ここでなにを言っていてもむなしい。
時間はない。1秒でも早く朝日を追放しなければ撮り返しがつかない事態になる。およそ諸悪の根源は、朝日だ。
355文責・名無しさん:2006/10/15(日) 17:51:20 ID:9Dntj+UT
■受信料が合法的に無料になるの?

○受信料の支払い義務はありません。ただし受信契約した人には支払い義務があります。
○放送の受信を目的としてテレビを設置した場合、放送法で受信契約義務ガ発生します。ただ拒否しても罰則なし。
○放送の受信を目的としていない(ゲーム,DVD目的等)ケースには、契約義務がありません。
○自宅を訪問する集金人に応対する義務はありません。帰れといって帰らなければ「不退去罪」という犯罪です。

●一番わずらわしくない解約方法●
ハガキ代などがかかりますがオペレータとのやりとりの必要がありません。
・ハガキを用意する。(年賀状の残りで十分)
(表)
・所轄放送局か営業センター宛(http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
…口座振替や料金支払い明細書にも書かれてる事も
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))
(裏)
・「放送受信機廃止届」 ・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など)
・住所氏名電話番号 ・お客様番号(発行番号)←不明なら未記入でよい ・印
(コメント例)
・返金を求める場合:「○月分として支払った金○○○円は郵便為替にて返却すること」←廃止月の受信料は全額返金されます。払った後でも当月内に手続きすればOK
※NHKがはがきを無視する例が報告されています。必ず郵便局で"配達記録郵便(290円)"で出しましょう!
------------------------------------------------
ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
必要事項ttp://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg

後で、正式な「放送受信機廃止届」用紙が届きますので、印鑑を押して返送ください
356五十皮豕児:2006/10/15(日) 18:16:58 ID:vmBCSMzb
>>317
>「北が核を持つのも日本帝国主義のせい」という声が起きるかも

       プギゃ〜はどうしました?

357文責・名無しさん:2006/10/15(日) 18:29:37 ID:ivr8hTqB
>>341-342
本当にやっているよ。驚きw
358文責・名無しさん:2006/10/15(日) 18:32:14 ID:4v2E4fjr
359文責・名無しさん:2006/10/15(日) 18:34:57 ID:SasfKsFd
>>317
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000104-jij-int
米国のシーファー駐日大使は11日、都内で講演し、その後の質疑応答の中で日本の核武装に反対する立場を強調した。10月11日19時2分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061015-00000046-jij-pol
自民党の中川昭一政調会長は15日、北朝鮮の核実験実施表明について
「日本が攻められないようにするために、その選択肢として核(兵器の保有)ということも議論としてある。」と述べた。    10月15日17時0分



日本が核を持つのは将軍様のおかげです。
360文責・名無しさん:2006/10/15(日) 19:07:48 ID:vzX4b8bR
クルクルパーだな
CTBTの破棄でも検討するのか
361文責・名無しさん:2006/10/15(日) 19:36:52 ID:X0OPtmN+
日本のNPT脱退はキレイな脱退
362文責・名無しさん:2006/10/15(日) 19:40:05 ID:RW/GujRt
思うに3kはそろそろ本物のネットウヨを3k抄の執筆者に雇ってみたらどうか?今日みたいな
クオリティを保ち続ける為に・・・。
363文責・名無しさん:2006/10/15(日) 20:32:21 ID:ZMA4sNnJ
日本人の顔が気持ち悪いんですが・・・ 3人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1155184567
中国や韓国女性は、スタイルよくて美人が多い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1151776251/
日本男って金以外の価値ないの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1156783580
【働け】これほど醜い日本人男性5【ブサイク】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1153855310
【色気皆無】これほど醜い日本人女性117【ロリ顔】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1156931813
【ブス】これほど醜い日本人女性123【レンジャー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1157690257
日本の女 って チビ、ブス、頭デカイ、短足 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1155459003
日本男のチビさとプライドの高さは異常
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1157725329
日本男ってなんで揃いも揃ってチビばっかなの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1155117703
 日本女のスッピンは異常
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1154583039
日本人女性からマンコを取ったら何がのこる?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1154362829
日本人は美しい(笑)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1154177595/
364文責・名無しさん:2006/10/15(日) 21:01:42 ID:SGOJNyUu
世界中探してもおそらく朝鮮人ほど恥ずかしい民族はいないでしょう。
朝鮮人は紀元前2世紀の考古学的に立証できる衛氏朝鮮の建国以来、常に中国(当時は漢)の支配下にあり
しかも高麗末期にはモンゴル国家である元に征服され代々の国王は元の
皇女を妃としその間に生まれた皇子は、元の宮廷で養育されると言う惨めなありさまであった。
その後モンゴルからの独立に成功するが、その李氏朝鮮も国家を維持する為には当時の
中国の国家である明に服属せざるを得ず 明に対する忠誠心を表わすために前政権の
高麗の国教であった仏教を排撃して中国の土着の教えである儒教を国教とした。

そして17世紀初頭に満州の女真族に破れ女真族を兄、朝鮮を弟とする条件を飲んで降伏した。
ところが10年もたたないうちに清と国号を変えた女真から明への出兵を命じられると、これに逆らって
清と交戦しあっけなく敗れる。この時の清との講和の条件は次のような悲惨なものだった。
  1 明と断交して清に服従すること
  2 朝鮮王子を人質として送ること
  3 莫大な賠償金を支払うことと毎年清に対し貢物を贈ること
  4 朝鮮国王自らが清の使節を土下座して迎えること
しかもこの敗戦の証としてソウル近郊に建立された三田渡碑には

「 愚かな朝鮮王は偉大な清国皇帝に逆ったが 清国皇帝はこの大罪を許してやった。
朝鮮国王は、自らの愚かさを反省し清国皇帝の臣下になることを誓った。」
http://park6.wakwak.com/~photo/image/min05.jpg

などと刻まれ、 この碑は日清戦争で日本が清を破って朝鮮を解放するまで立てられていた。
朝鮮人が好んで引用する儒教の教えに基づく父子、兄弟関係などというのは17世紀以後
満州族などに蹂躙され その満州族から弟分扱いされた自国の恥ずかしい歴史を誤魔化して
あたかも漢民族との間で平穏な冊封関係の下で国王として
品位を保ってきた振りをする為の寝言に過ぎない。

こんな恥ずかしい歴史をまともに見つめたら朝鮮人は発狂してしまうので、朝鮮の学校では
「朝鮮は4000年前の檀君という英雄が建国した偉大な国家に始まり・・・・」
という神話を歴史として教えている。
365文責・名無しさん:2006/10/15(日) 21:17:49 ID:Hv4mFTuu
コピペも間が開くようになってきたな。息切れかw。
366文責・名無しさん:2006/10/15(日) 21:23:18 ID:JnP4yie/
>>316
>ハッキリ言ってしまえば、北朝鮮は、この問題について、日本なんて眼中にない
ならばどんな「タカ派的」な政策を日本がとっても何も問題ないなw


>>325
著者が「産経的でない」なら、つまり産経的でない人ですら、この
ジョークを採用したわけだねえ。

>>326
俺も>>329同様「このエピソードが作り話」説の説明キボン。
吉村は「記録文学を書くときは、心理描写意外の挿話は創作しない」
というポリシーを貫いていたと聞くので。

「小説『間宮林蔵』を書いたとき、研究者から「江戸で取調べを受けたと
いうのはフィクションでしょう」と指摘を受けたことがあります。それを
証明する文書があると言ったら、どうしても見たいというので、教えて
あげました。歴史小説の中にも、ストーリーを脚色している作品もあります
が、僕はそんなことはしません。史実はゆるがせにできないもの、史実その
ものがドラマだと思っているからです。岩手出身の蘭学者・高野長英(たか
のちょうえい)を題材にした『長英逃亡』もそうです。

で、小村を褒めるとなぜ田中均を批判できないのか全く理解できないんだが。
国民の批判を浴びれば、イコールで小村外交と同じに扱って
もらう資格を持つわけじゃない。なら牛肉輸入再開を決定した
農水相も小村と同じか?ってなw
367文責・名無しさん:2006/10/15(日) 23:25:40 ID:Eu3lIffU
>>326
根拠があって「作り話」と書いたのかどうかだけでも教えてくれ。

つい書いてしまった。今は後悔している。

だとしても嫌味は書かないと約束しておく(笑)。吉村は気になる作家なので、
実際どうなのか知りたいだけだから。
368文責・名無しさん:2006/10/16(月) 00:18:32 ID:kmCL9N51
核開発やめ「拉致解決しなければ北は自滅」…横田夫妻
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20061015/y20061015i213.html

<北朝鮮制裁>「経済的再建支援の用意ある」米大統領
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20061015/m20061016p1500m030110000c.html

こいつらに騙されるな。核開発や拉致で譲歩すれば、政権崩壊だ。
逆に核開発を止めなければ金正日政権は存続する。
当たり前の話だ。
369文責・名無しさん:2006/10/16(月) 00:18:35 ID:mMdDlnlj
>317
>ところが、まずその問題を取り上げようとする安倍首相に対し
>盧武鉉大統領は、靖国問題などに固執しようとしたのだという。

そもそも日中韓の協力が求められる時期に「靖国参拝」などに固執した国が・・・
370文責・名無しさん:2006/10/16(月) 00:25:41 ID:SxYLXjbb
拉致と靖国が核実験を招いた、という言い方もできるよなあ。
もちろん極論だけど。
六ヶ国協議に応じなかったのは北だけじゃなく日米もじゃないか?
371文責・名無しさん:2006/10/16(月) 01:18:23 ID:KLaSu8Io
馬鹿だねえ・・・相変わらずw
372文責・名無しさん:2006/10/16(月) 01:26:26 ID:/vY3w3cW
はあ?お前の方が馬鹿だろ死ね
373文責・名無しさん:2006/10/16(月) 02:20:42 ID:T1OJznTf
落ち着け
374文責・名無しさん:2006/10/16(月) 04:09:05 ID:JYOO6Wop
拉致も靖国も、北朝鮮にもアメリカにもどうでもいいことだし、
日本国内だけの問題だよ。
375文責・名無しさん:2006/10/16(月) 05:36:03 ID:hVqzXjH7
平成18(2006)年10月16日[月]

 安政の大獄の嵐が吹き荒れるなか、長州藩によって獄に投じられることになった師、吉田松
陰のもとを、ひそかに訪ねてきた若者があった。名を山田市之允(いちのじょう)という。それか
ら1年足らずで、松陰は刑場の露と消えた。

 ▼「指導者を失った獅子の群れは、そこから激動する幕末の野に放たれたのだ。松陰から与
えられた『特異な立志』をめざす山田市之允の波乱にみちた人生もそこから始まった−」(『剣
と法典』文春文庫)。後に名を顕義(あきよし)と改めた山田は、「用兵の奇才」を発揮して、討
幕戦争で活躍する。

 ▼明治政府では、初代の司法大臣をつとめて、法典の編集に当たった。その生涯は、古川薫
さんによる伝記小説の題名そのまま。ただし山田にはもうひとつ、大きな功績がある。明治22
(1889)年、日本法律学校を開校させたことだ。後の日本大学である。

 ▼古川さんによれば、松陰は生前、身分の差別なく有能な人材を集めて、大規模な教育施設
をつくることを夢見ていた。とすれば、山田は師の夢を実現したことになる。その「松陰の大学」
で、不祥事が発覚した。

 ▼サッカー部の部員たちが、練習場近くに住む部員の住所で学割の定期券を取得し、京王線
の不正乗車を長期間続けてきたというのだ。さらに、小紙の報道によれば、学校側は、問題が発
覚してから約2カ月、実質的な調査をほとんど行っていなかった。

 ▼松陰が別れ際、山田に贈った扇には、「立志尚特異」で始まる教えが墨痕あざやかにしたた
めてあった。「君子勿素餐」ともある。功績もないのにいたずらに手当を受け取るな、というのであ
る。素餐(そさん)どころか、払うべき乗車賃を惜しみ、罪の意識も希薄とあらば、松陰先生も草葉
の陰で、嘆いていよう。

376文責・名無しさん:2006/10/16(月) 06:30:48 ID:NwEzIIwX
>>375
正直、鉄道会社の学割のルールはよく知らないんだが、どうやら検索して読んでみた
記事に拠れば、他人名義の学割定期を使っていたのが、悪かったらしい。学割定期っ
てのは、通学専用で練習場に行くのはダメなのか? それとも、同一の名義で何枚も
定期が作れたりするのかな? よくわからんが、まあ不正は不正だな。
でも、検索して調べなきゃならない学生のキセルのニュースなんかよりも、大蔵・財務
OBがサラ金に天下りしてたことの方が、よほどモラルが問われる問題だと思うんだが。
産経的には、キセルの方が重大事件なんだろうか。

>>366
できんだろ。日本が強硬策(あくまで合法的な範囲で)とって、北朝鮮との戦争にまで
エスカレートしたら、現時点での戦争を望んでいないアメリカが困るんだから。だから、
アサリやマツタケの輸入禁止、とか言ってるんだよ。
377文責・名無しさん:2006/10/16(月) 06:40:09 ID:kmCL9N51
>>産経的には、キセルの方が重大事件なんだろうか。

その通りです。これは昨日の一面トップ記事でした。
北朝鮮よりもキセルのスクープ。それが産経クォリティ。
378文責・名無しさん:2006/10/16(月) 06:54:36 ID:gAA5j4a8
こう言ってはなんだが、学生のキセルで吉田松陰まで持ち出すか?
という気がする。それよりも、例えば福岡の中学生自殺の原因が
昔の担任だった、という話の方がもっと大きく取り上げるべき問題
だろうと思うのだが。

法律の学校ときくと、某法律専門学校がソフトの違法コピーで摘発
されたという事件を思い出すな。
379文責・名無しさん:2006/10/16(月) 08:15:47 ID:SxYLXjbb
自社スクープなら力を入れて取り上げるのはわからんでもないけど、
問題がしょぼすぎるなあ・・・。
公務員の裏金作りみたいに他に広がる可能性があるとか
国会議員が無料パスで不倫みたいな重大性があるわけじゃなし。

学生のキセルなんて、そもそもニュースになるものなのか?
産経の大好きな戦前教育でも、高等学校の生徒の間では
キセルで日本一周したとかの話が、英雄伝説になっていたぐらいだ。
もちろん日大サッカー部員は非難されて当然だが、
ここまで話を拡げて、産経はなにをやりたいんだ。
380文責・名無しさん:2006/10/16(月) 08:51:08 ID:ogmZgAmz
吉田松陰ね。
確か個人的都合で脱藩して宮部と東北漫遊した人ですね。
国禁を犯して渡露、渡米しようとした人ですね。
ペリー暗殺を宣言した人ですね。
老中暗殺未遂の罪で処刑された人ですね。
弟子たちって放火、略奪、暗殺、強盗と素晴らしい人たちばかりですね。
外国公使館放火なんてテロリストですね。
まあ、政府高官を何人も暗殺している立派なテロリストですけど。
挙句に一般家屋に無差別放火と大量殺人をたくらんだり

あくまで噂では天皇暗殺すらしたとか。
381文責・名無しさん:2006/10/16(月) 08:53:17 ID:035xKXP1
これはニュースなのか?
382文責・名無しさん:2006/10/16(月) 08:53:49 ID:KXYtkKgE
法則として数日後に自社の同じような不祥事が発覚するんだろうな。

モラルを問うなら税金を食い物にする公務員・議員などのほうがよっぽど
共感を得られると思うんだけどなあ。その辺は死んでもできないんだろうな。
383文責・名無しさん:2006/10/16(月) 09:14:59 ID:9h+40MIZ
マスコミも世間も、
スポーツ選手が犯罪を犯しても、そのスポーツのせいとは、あまり言わない。
スポーツ指導者が指導方針について語る言葉に、
「技術を教えてるのではありません。人間形成を行っています」という主旨のものがある。
人間形成の成果が犯罪者集団………なんてことも言われないか。
384文責・名無しさん:2006/10/16(月) 10:29:30 ID:ZktjWvRo
>>379
ただ、この産経のスクープのおかげでサッカー部4年の面々は内定取り消しの可能性さえあるわな。
あとサッカー部OBも事情聴取される可能性も。。
しかし日大も日大でこういうセコイ事するくらいならマイクロバスを購入するなりしたほうが余程効率的だろうに。
日大紛争のきっかけとなった、極度の学生水増しの問題から何も学んでないんだな。
385文責・名無しさん:2006/10/16(月) 10:58:09 ID:qdHzMy/j
日大が「松陰の大学」ってこじつけるな
386文責・名無しさん:2006/10/16(月) 11:45:04 ID:boN8rXrG
一応自分の母校なんだが日大の不祥事なんて数え切れないくらいあるんでいまさら・・・
という気がしないでもない。それに松蔭に薫陶受けた長州藩の志士たちは
明治になってからさんざん汚職を繰り返してるしねえ。
387文責・名無しさん:2006/10/16(月) 14:24:43 ID:D30x1HI7
>>317
それで小沢やキマコ、洋平、横路、福島、たか子、富市はなんて言ってるわけなの?
388文責・名無しさん:2006/10/16(月) 15:34:48 ID:sE6iY2wu
【天声人語】2006年10月16日(月曜日)付

 ぽつりぽつりと記事になる。1年前の財務、厚生労働省から始まり、ことし7月に法務、国土
交通、9月には総務省ときた。そろそろ、次が出るころか。

 官庁で、飛行機を使った出張の旅費の不正受給が発覚し、返還させる事態が相次いでいる。手
口は、みな似たりよったりだ。割引切符や格安パックを利用したのに、普通運賃で乗ったことに
する。旅行業者に高額の領収書を発行させる、などだ。

 ところが、請求の際に添える航空券の半券には、割引の種類を示す記号がついている。そこか
ら足がついた。会計検査院が昨年、財務、厚労両省でのごまかしを見つけた。それを受けて、ほ
かの省でも自前で調べてみたら、あるわあるわ。手口はせこいが、積もり積もって金額は膨れあ
がった。

 それぞれの発表によると、財務省は5年で1108万円、法務省は5年半で1716万円、総
務省は4年半で1976万円、国交省は1年だけで443万円にのぼる。なんと、日銀にいたっ
ては7年で7300万円に達した。減給、戒告、訓告といった処分も続出した。

 こうなれば、どの省も、ほおかぶりは許されない。自治体も事情は同じようなものではないの
か。これしきの差額をもらって何が悪い。そんな開き直りは許されない。割引運賃の利用を義務
づけて、カード払いの控えも提出させる。企業では当たり前のことに過ぎない。

 ほとんどの省庁はいまも、公費出張でためた航空会社のマイレージの私物化を黙認している。
「血税で出張重ねてただ旅行」。こんなふざけた態度にも、うんざりだ。
389文責・名無しさん:2006/10/16(月) 15:36:47 ID:iEHJwkzq
「19歳以上は強制招集」韓国で大量の偽メール
http://www.asahi.com/international/update/1014/020.html
2006年10月14日19時09分

「国防省より招集命令 12日8時に最寄りの駅に集結」「19歳以上は強制招集」――。徴兵
義務のある韓国で、若い男性に携帯電話の偽メールが大量に出回っていることが分かり、
徴兵を担当する兵務庁は13日、北朝鮮の核実験に便乗した悪質ないたずらと見て警察当局
に捜査を依頼したことを明らかにした。

報道によれば、当局に申告されたメールだけで200通を超え、ネットでも真偽をめぐって
騒動に発展している。非常態勢レベルを軍隊用語で伝えたり、発信元表示が基地の付近だ
ったりするなど「精巧」なものが目立ち、だまされて軍服を着て出かけた青年もいた。
兵務庁は「動員令などは一切出ていない」と懸命に否定している。
390文責・名無しさん:2006/10/16(月) 15:43:40 ID:/fQyUgcG
CM天気図 天野祐吉
ダリってダリだ?

 上野の森美術館でひらかれている「ダリ回顧展」がにぎわっているらしい。
 ダリとCMは、なんの関係もないように見えるけれど、みんなに親しまれてきたチュッパチ
ャプスのロゴは、ダリのデザインである。キャンデーのロゴまで、ちゃんと手がけている人なのだ。
 で、その展覧会のCM(首都圏のみ)が面白かった。ソファにすわったダリひげの男が、チュ
ッパチャプスをしゃぶっている。
 「私はダリでしょう?」
 そう言ってから、男はまたチュツパチャプスをしゃぶりつづけるのだが、なんと、アップにな
ったときのその顔は、爆笑問題の太田光ではないか……。
 言ってしまえば、それだけのことで、あとは展覧会の告知が入る短いCMなのだが、「私はダ
リでしょう?」と言う太田が妙にダリに似ているのがおかしくて、思わずふき出してしまった。 
 ダリといえば、なんといっても世界的な巨匠である。その巨匠の展覧会のCMに、まずお笑
いタレントが出てくるのが意表をつくし、その表現がまた人を食っていることにもびっくりす
るのだが、ダリその人が世間の意表をつくことが好きだった上に、なにかと人を食った言動
の多い人だったことを考えれば、むしろこれは、CMとしてまっとうな表現だと言えるだろう。
 とはいえ、これが太田以外のお笑いタレントだったら、こうはいかない。ダリとどこか似
ているというだけでなく、彼にはお笑いタレントのワクにおさまり切れない、それどころか、
そのワクからハミ出してしまう魅力があって、それがこのCMを成り立たせていると思う。
 中沢新一さんとの話題の共著『憲法九条を世界遺産に』(集英社新書)を読めば、彼がタ
ダモノでないことはよくわかるが、テレビを見ていていつも感心するのは、彼のなかでは知性
と痴性が分けようもなく一つになっていて、□をひらくとそれが無理なくおもてにあらわれ
てくるところだ。
 『憲法九条を世界遺産に』というタイトルは、それにしても、うまい。護憲派の人たちのこと
ばとは違うことばの土俵で、憲法九条への思いが表現されている。憲法九条を守ろうという立
場の人たちにとって、これは、最良のキャッチフレーズではないだろうか。(コラムニスト)
391文責・名無しさん:2006/10/16(月) 15:44:18 ID:Q4/l8bJG
小さくても罪は罪ってのは間違いありません。
でも、新聞一面コラムで取り上げる問題はもっと大きなものでも良いと思います。
392文責・名無しさん:2006/10/16(月) 15:45:06 ID:EW/7yBTD
本当は悔しい?朝日新聞

 安倍晋三首相が村山談話の踏襲など歴史認識を軌道修正したことについて、先週の本欄で
「首相の変節を評価する」と書いた。最初は「首相の立派な変節」とか、もっと皮肉った
見出しを考えたが、首相も国を思って持論を抑え日中、日韓会談を再開させたのだ。率直に
評価すべきだと思い直した。
 こんな話を改めて書いたのは、12日付の朝日新聞社説「君子豹変(ひょうへん)ですか」
を読んだからだ。
 「拝啓 安倍晋三さま」で始まるこの社説も首相の豹変は「大いに歓迎すべきこと」という。
だが、続きはこう。
 「『これじゃ朝日新聞の主張と変わらないよ』。旧来の安倍さんに期待した人たちからは
不満も聞こえてきそうです」
 ここに、朝日のおごりを感じないわけにはいかない。政権発足前から「タカ派首相の危うさ
と不安」を最も書き続けてきた新聞は朝日だ。当時私は、まだ何もしていないうちから、ここ
まで騒ぎ立てるのはフェアでないと思っていたが、修正すると今度は嫌みのオンパレードである。
 いくらNHKの番組改変問題をはじめ首相と対立してきたとはいえ、私には「どうだ、朝日の
歴史認識の正しさが分かったろう。ざまを見ろ」と言っているようにしか聞こえない。
 ここからは邪推。本当は朝日は首相の軌道修正が悔しかったのではあるまいか。もっとイケイケ
ドンドンの安倍首相らしさを出してもらった方が批判がしやすいのに……そんな思いが行間に
にじみ出ている気がするがどうだろう。
 メディアは謙虚で素直でありたいと私はいつも思っている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061016k0000m070119000c.html
393文責・名無しさん:2006/10/16(月) 15:49:15 ID:k/VpmvbT
何が不都合なのかね?
必死でコピペ流し敢行してる奴は?
394文責・名無しさん:2006/10/16(月) 15:52:33 ID:dXDXtvb6
 こんな問題の多い決議案を放置すれば、日米関係に禍根が残る。日本政府はきちんと
反論すべきである。
 米下院の国際関係委員会が、いわゆる従軍慰安婦問題で日本非難決議案を議決した。
 決議案は、「20万人もの女性が性奴隷にされた」「家から拉致され……性的な強制
労働につかされた」などと、裏付けのない記述が数多く含まれている。

 慰安婦問題は1990年代初頭、一部全国紙が、戦時勤労動員制度の「女子挺身
(ていしん)隊」を“慰安婦狩り”だったと、歴史を捏造(ねつぞう)して報道した
ことから、日韓間の外交問題に発展した。
 当時、「慰安婦狩りに従事した」と名乗り出た日本人もいて、これも「強制連行」
の根拠とされた。だが、この証言は作り話だった。90年代半ばには、学術レベルでは
「強制連行」はなかったことで決着がついた問題だ。

 にもかかわらず、96年の国連人権小委員会報告書や今回の決議案のように、事実誤認
や悪意に満ちた日本批判が繰り返されるのは、日本政府が毅然(きぜん)と反論してこな
かったためである。
 米下院委員会で議決されたのは初めてだ。外務省は何をしていたのか。本会議上程阻止
が最優先だが、二度と失態を繰り返さぬようにすべきだ。

 決議案には、「慰安婦の悲劇は20世紀で最大の人身売買」など、歴史認識へのバランス
感覚を欠いた表現も目立つ。
 第2次大戦中、ドイツは占領地域で組織的な“女性狩り”をしていた。にもかかわらず、
米議会がこれを一度も問題にしていないのは、なぜか。
395文責・名無しさん:2006/10/16(月) 15:53:33 ID:LZ4RPo5M
 占領下の日本には、占領軍将兵専用の慰安婦施設があった。もとは占領軍将兵の
性暴力を恐れた日本側の主導でできたものだが、占領軍の命令で設置された施設も
あった。決議案に賛成した議員たちは、こうした事例も精査したのか。

 慰安婦問題が混乱する原因は、93年の河野洋平官房長官談話にある。
 河野談話は、確かな1次資料もないまま、官憲による慰安婦の「強制連行」を認めた
かのような叙述を含む内容になっている。以後、「日本が強制連行を認めた」と喧伝
(けんでん)される材料に利用された。
 河野談話について、安倍首相は国会答弁で、継承する意向を表明した。同時に、
「狭義の意味での強制性は事実を裏付けるものはない」とも指摘した。
 狭義の強制性、つまり、官憲による「強制連行」がなかったことは確かではないか。
首相はこう言いたいのだろう。

 事実誤認や歴史の“捏造”まで、「継承」する必要がないのは当然である。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061015ig91.htm
396文責・名無しさん:2006/10/16(月) 15:55:22 ID:uLgfNxTJ
おまえら、このコラムも読んでおけ。
今、従軍慰安婦を完全否定しておかないと、将来に禍根を残すぞ。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/5562/column/column085.html

「知ってますか、逆転するナチスと日本の評価」

 (略)いつの間にかドイツへの再評価(上昇)と日本に対する悪評価(下降)が、意図的に進められてきた。もう
すでに、ナチスドイツは日本に比べればそれほど悪くなかった、というように世界的な認識が変わりつつある。
 統一ドイツに対して融和の手を差し伸べたのは、かつての戦勝国の方だった。フランスはいち早くドイツを引きつ
け、仏独枢軸で欧州のリーダーにのし上がる戦略を考えた。
 バルト諸国とポーランドは、ユダヤ教徒への迫害と虐殺に、自国民も荷担していたことを認めた。スイス政府は、
永世中立国でありながらナチスの資産管理を引き受けていたことを認め謝罪した。カトリックの総本山ローマ教会で
さえ、ナチスのユダヤ教徒迫害に対し強い態度をとらなかったとして、遺憾の意を表明した。
 中国は江沢民国家主席の登場と共に、日本の過去を極端に歪曲捏造した「歴史認識」を要求し始めた。アウシュ
ビッツ収容所でのユダヤ人犠牲者数が、冷戦時代の公称400万人から現在では約110万人にまで減らされているのと
反対に、南京事件の犠牲者数も日本軍による死傷者総数も被害額も、何の根拠もなく増え続けている。
 北朝鮮は日本の拉致事件解決要求に対し、「日本は朝鮮人840万人を拉致したではないか」と反論するようにな
った(以前は600万人)。

 キリスト教徒にとっては、同じクリスチャンのドイツ人が人類史上最悪の記録を作ったということを信じたく
ないのである。「本当はナチスよりも日本人の方が残酷で悪辣で極悪非道だった」、そう信じたい心理が根底に
ある。
 日本軍がナチスもやらなかった「少女を大量に強制連行(Kidnap)して従軍慰安婦(Military sex slave)に
した」という非難は、もっと悪質で奥の深いマインドコントロールになっている。(06/09/26)
397文責・名無しさん:2006/10/16(月) 15:57:00 ID:VsotMnYF
     ∧_∧  
    ..(・ω・ )⊃ < 強制連行された従軍慰安婦など、存在しません!
     ∧_∧ )     彼女たちは正式に雇用された「職業売春婦」です!
  ⊂<゚`Д´゚ヽ>゚ 
     ヽ ⊂ )  アイゴォオオオオオ!
    (⌒) |
      三 `J

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  2006.02.21    |
 | 従軍慰安婦は  |
 |  存在しない!  .|
 |     ∧_∧   |  
  ̄ ̄∩(・ω・ )∩<これがアメリカ連邦最高裁判所の【最終判断】です!
     ∧_∧  )
     <゚`Д´゚ >⊃ <韓国に対する愛情はないのかーっ!?
    (つ  /J  
    | (⌒)
    し

2006年2月21日、アメリカ連邦最高裁判所は、中国と韓国の自称従軍慰安婦たちによる
プロ市民集団「ワシントン慰安婦問題連合Inc」の訴えを 【却下】 した。
アメリカにおいて執拗に反日工作を繰り広げる中韓の反日集団であるが、今回の判決は
米国内での“同種の案件”に関する 【アメリカ司法の最終判断】 となった。

それはつまり、もはやアメリカでは、中国や韓国が慰安婦問題に関して日本に賠償や謝罪を
求める訴えを 【もう二度と起こせなくなった】 ことを意味する。

行政府のブッシュ政権も一貫して「日本の賠償は対日講和条約ですべて解決ずみ」という立場を
裁判の過程でも示した。
従軍慰安婦問題は、実はアメリカにおいて既に 【日本勝訴で完全決着】 しているのである。
398文責・名無しさん:2006/10/16(月) 15:57:19 ID:ogmZgAmz
何度も繋ぎ直して書き込み。
串でもない。
あまりにあまりなんで規制板に通報しますた。
まあ、アク禁になるのは早くて1ヵ月後だから
あと二つくらいはスレ潰せるかねえ?
同じプロバイダの人間に怨まれて晒されろ。
399文責・名無しさん:2006/10/16(月) 15:58:23 ID:22PYnM/E
(-@∀@) 【大学入試に強い朝日新聞】 (@∀@-)

次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、
                 
問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実


正解
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
400文責・名無しさん:2006/10/16(月) 15:59:27 ID:/wl2dw/p
私は新聞が嫌いです 新聞は幼稚で礼儀知らずで気分屋で 反日な姿勢と 無いものねだり 心変わりと 出来心で生きている
甘やかすとつけあがり 放ったらかすと悪のりする 右翼だ 軍国だ 人でなしだと はっきり□に出して人をはやしたてる無神経さ 
私ははっきりいっで絶壁です 努力のそぶりも見せない 忍耐のかけらもない
社説の深みも 渋みも 何にも持っていない そのくせ 下から見上げるようなあの態度 戦争の時は軍部より 捏造の時は悩みの種 
いつも国家の問題児 そんなお荷物みたいな そんな宅急便みたいな そんな新聞達が嫌いだ  私は思うのです この世の中から新聞社が一つもいなくなってくれたらと
 大人だけの世の中ならどんなによいことでしょう 私は新聞社に入らないでよかったと胸をなで下ろしています 私は新聞が嫌いだ ウン! 新聞が世の中のために何かしてくれたことがあるでしょうか
いいえ 新聞は常に私達おとなの足を引っぱるだけです
身勝手で 記事が臭い
慰安婦 東京裁判 靖国問題
中国 赤い指導者 北朝鮮 反日デモ活動
好きなものしか載せたがらない 嫌いな物にはレッテル貼り
訂正ですむと思っている所がズルイ 何でも載せる新聞も嫌いだ
スクスクと空部数ばかり高くなり  モラルも無く報道しやがって
逃げ足が速く いつも強いものにつく
あの世間体を気にする記事がいやだ
あの計算高い物欲しそうな記事がいやだ 記事が不愉快だ
何が天声人語だだ 何が社説だだ 何が左よりな 言葉のチカラだ
そんな新聞のために 私達大人は 何もする必要はありませんよ
第一私達おとながそうやったところで ひとりでもお礼を言う新聞がいますか
これだけ子供がいながらひとりとして 感謝する子供なんていないでしょう
だったらいいじゃないですか それならそれで けっこうだ
ありがとう ネ 私達おとなだけで 刹那的に生きましょう ネ
新聞はきらいだ 朝日は大嫌いだ 離せ 俺は大人だぞ
誰が何といおうと私は新聞が嫌いだ 私は本当に朝日が嫌いだ〜〜〜
(元ネタ「子供たちを責めないで」)
401文責・名無しさん:2006/10/16(月) 20:32:35 ID:TNQL2c2s
>>377
す、すげぇ。さすが産経。

>>382
産経は公務員叩きは必死でしてるよ。
もちろん、自衛隊と警察、議員は除外しての話だけど。

>>393
単に、ニートウヨには他にすることがないんだろ。
402文責・名無しさん:2006/10/16(月) 20:45:20 ID:o9UohyTs
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061016-00000075-mai-pol
<核保有論議>中川政調会長「私は核武装反対論者」と釈明

え?
403文責・名無しさん:2006/10/16(月) 20:50:25 ID:60omIyDW
>>394-395
これは読売新聞の社論のひとつで、慰安婦問題では前にも同趣旨の社説を
書いて朝日新聞を批判していた。

特に「女子挺身隊=慰安婦」という誤報に関しては

「捏造してまで」

という強烈な表現で批判。何故か知らんが毎日新聞にも朝日は批判されていたな。
404文責・名無しさん:2006/10/16(月) 20:52:09 ID:7c36tcee
しかし、コピペに>388とか>390なんてのが混じっているのはなんなんだろうか。
常人には思いも付かない深慮遠謀があるのか、それともただ何も考えて無いのか。
405文責・名無しさん:2006/10/16(月) 20:57:18 ID:wYZ6lQNu
>>401
ウヨはホント馬鹿だからなぁ。
無駄なコピペ垂れ流して反論できた気になってんだろw
406文責・名無しさん:2006/10/16(月) 21:09:42 ID:cQ0IAfvJ
>>394-395
いわゆる従軍慰安婦に関して読売が書いて啓蒙してくれるのは心強い。
まずは日本人自身が従軍慰安婦の嘘から開放されるのが先だからな。
407文責・名無しさん:2006/10/16(月) 21:18:43 ID:KXYtkKgE
>>404
日大サッカー部より公務員って意見が朝日的なくだらない意見だといいたいのでは?
408文責・名無しさん:2006/10/16(月) 21:38:23 ID:boN8rXrG
>>406
日本人にだって非公式に米軍相手の慰安婦に半強制的に狩り出された人たちがいた事実もあるし、
朝鮮人の主張するままの強制連行の慰安婦は確かにちょっと待てとは言いたくなるが、さて全く非もなく胸張れますよと
どっかの小林某みたいに虚勢張るのもどんなもんかな。
409文責・名無しさん:2006/10/16(月) 21:45:27 ID:cQ0IAfvJ
>>408
>日本人にだって非公式に米軍相手の慰安婦に半強制的に狩り出された人たちがいた

日本政府が非公式に半強制的に慰安婦を狩り出したと?
410文責・名無しさん:2006/10/16(月) 21:46:59 ID:KLaSu8Io
>>408
知能指数が滲み出るレスですね
411文責・名無しさん:2006/10/16(月) 22:01:34 ID:NNkABCSc
>>409-410 は知能指数はともかく、知性が少ないと生きていくのには確かに
楽な面もある、ってことを自ら曝け出している訳だね。
412五十川卓司:2006/10/16(月) 22:52:25 ID:rYkzcQA4
行政職員が、如何に「合法的」に、不正犯罪や不祥犯恥を惹起し、
不当利得を獲得して、それらを「合法である」と強弁するために、
政府権力や政府権威を「活用」するかに、如何に頭脳を駆使して
いるかが露顕している文面ですね。

そのような頭脳の駆使こそが無駄であり愚劣であるという発想が、
政府内部に必要で有ると言えるでしょう。>>411
413文責・名無しさん:2006/10/16(月) 23:41:13 ID:035xKXP1
>>409
大森海岸とかな。
414文責・名無しさん:2006/10/16(月) 23:47:49 ID:9h+40MIZ
慰安婦スレでも作って、そこでやれ
415文責・名無しさん:2006/10/16(月) 23:50:26 ID:DeK/Jn3o
ところで「吉村昭の作り話」の真偽の件はどうなったんだ?
416文責・名無しさん:2006/10/17(火) 00:08:28 ID:0rKO0h6T
明朝のサンケイショーは

中川政調会長マンセー!
417文責・名無しさん:2006/10/17(火) 00:10:46 ID:p5MEVu3L
真相はあなたの心の中に。

そもそも、吉村氏が実際のエピソードに基づいて書いたのか
小説として創作したのかは、このスレではあまり関係ない。
(読者としては気になるんだろうけど)
「小説を引用していかにも事実であったかのように述べる」
こと自体が、産経抄の基本的なリテラシーレベルを表している。
ノンフィクションならともかく、小説として書かれたものならば、
事実に基づいたエピソードでもすべてフィクションとして扱うのが当然だろ。
裏を取ってあるなら、その裏付け資料を出せばいいだけの話。
418文責・名無しさん:2006/10/17(火) 00:41:30 ID:7WYAHwFO
ニュー即は馬鹿の集まりだな
今回の制裁決議でもNPT復帰を要求してるってのに
日本がNPT脱退して核武装w
419文責・名無しさん:2006/10/17(火) 00:46:28 ID:ThZZObv3
>>418
ニュー即脳では、麻生タンの発言を脳内変換して
日本は世界各国から好かれてるので、核武装しても良いと思ってそう。
実際にはアメの中国説得(恫喝、こけおどし?)のネタとして
使われてるだけなのに。

「日本が核開発に着手する可能性も」…米国が中国に対北圧力を要求
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=80820&servcode=500§code=500
チェイニー米副大統領の側近らが中国側に対し、北朝鮮核事態で日本が核開発に着手し、
北朝鮮が08年北京オリンピック(五輪)を脅かす可能性があると警告し、
北朝鮮に圧力を加えるよう注文していると、米時事週刊誌ニューズウィークが最新号で報じた。
420文責・名無しさん:2006/10/17(火) 00:49:08 ID:U1DBQOXb
>日本は世界各国から好かれてる

この辺りにニュー即厨の頭の悪さが滲み出てるよな。
421文責・名無しさん:2006/10/17(火) 00:52:31 ID:+HHhFs+W
>>417
ちょいとばかり詭弁だな。唐突に「作り話」と断言していたから、
根拠があるなら教えてくれという俺の問いかけに当人は答えない。
恐らくこのスレは今でも覗いているだろうに。

なので、俺は根拠無く否定しただけと判断しておく。

そのことと、あのエピソードが史実かどうか、小説を新聞のコラムで
史実として引用することの是非はまた別問題だ。
422文責・名無しさん:2006/10/17(火) 02:45:36 ID:NVomU2vE
つうか、ドイツと日本が核作らないようにNPTがあるんじゃないか。
北朝鮮の核なんて怖くも何ともないよ。

インド、パキスタンは実際に使いそうでかなり怖いけど。
423文責・名無しさん:2006/10/17(火) 03:35:54 ID:JUTJClcU
犯人はアジア系か混血日本人? 世田谷一家殺害
http://www.sankei.co.jp/news/061017/sha004.htm

産経のスクープ!?Sankei Webではトップ記事だった。
しかし産経が報じるとどうも胡散臭いなw
424文責・名無しさん:2006/10/17(火) 05:38:42 ID:p5MEVu3L
平成18(2006)年10月17日[火]
 今月4日の小欄で、いじめなんかで、「もう死ぬな」と呼びかけたのもむなしい。
福岡県筑前町でも、中学2年の男子生徒が自らの命を絶った。
 ▼自殺は報道をきっかけにして、連鎖することがあるから、コラムでの取り扱いも
慎重であるべきだ、とは思う。それでも生徒の通う中学のデタラメぶりを聞いたら
書かずにはいられない。
 ▼「君は偽善者にもなれない偽善者だ」。生徒が1年のとき、床に落ちた級友の
消しゴムを拾ってあげると、担任がこんな言葉を浴びせた。「うそつき」とも。現在は
学年主任を務めるこの男性教諭(47)は、生徒の父親から「なぜ息子をいじめた
のか」と問いつめられて、「からかいやすかったから」と答えた。教諭が主導する
いじめに、一人の生徒が立ち向かえるはずがない。
 ▼「一生をかけて償います」とは今さら白々しい。そもそも、こんな人物が教壇に
立っていられること自体が、不思議で仕方がない。校長は教諭の暴言を知らな
かったのか。それとも、見て見ぬふりか。会見の様子を見る限り、真相究明に取り
組むというより、責任回避に汲々(きゅうきゅう)としているようだ。
 ▼きのうの朝のワイドショーで、勝谷誠彦さんが「いじめ」という言葉は、強姦(ごう
かん)をいたずら、と言い換えるのと同じ欺瞞(ぎまん)だ、と怒りをあらわにしていた。
教諭と同じ暴言を、警察官が容疑者に吐いたら、立派な犯罪になる、との指摘も。
同感だ。教員の地位は守られすぎている。
 ▼安倍晋三首相が、あえて教育改革といわずに、「再生」という言葉を使った意味が
よくわかる。それほど教育の荒廃が進んでいる。教育再生会議の課題はいろいろある
だろうが、まずは教員の免許更新制度の導入を急いで、一日も早くダメ教師を追放して
ほしい。

----
前半はいいんだが、勝谷の名前が出てきた時点で品位が一気に落ちるなw
425文責・名無しさん:2006/10/17(火) 06:12:06 ID:ATAIyUO7
識者として出てくる名前と、是正・改革者として出てくる名前で、
一気にテンションが落ちるなw

あの教育再生会議とやらに何の期待ができるのやら。
426文責・名無しさん:2006/10/17(火) 06:53:06 ID:u1eqPVKY
こらこら、産経抄は小倉の番組を見なさい。
しかし当の教師は愛国心を採点する福岡で上司の憶えめでたく学年主任に昇進し
先は教頭、校長も見えてた産経好みの教師だったのだがな。以下勝谷の主張。

そもそも「いじめ」という言い方が私は大嫌いだ。強姦を「いたずら」「暴行」とかねてから言い換えてきた
メディアの卑劣さがここにも出ている。「いじめ」の内容を精査して「恐喝」「暴行」「傷害」などときちんと言え。
いじめをなくす最も有効な手段は悪餓鬼に手錠をかけることである。事件として扱い警察を学校に入れる
ことである。北海道から九州までいじめがあったと教育長などが頭を下げているのがわからない。いや
その無責任さは指弾されてしかるべきだがメディアはいじめの被害者を殺した当の悪餓鬼の家の前から
こそレポートをするべきではないのか。「ここが被害者を脅迫していた犯人の家です」とやればいいでは
ないか。学校は社会の一部であるということを当たり前にしたまえ。機動隊をキャンパスに入れないという
主張に染まった低能教師どもが国家権力を校門の中に入れないという原理主義を振りかざした結果どれ
だけの子供たちが殺されたと思っているのか。子供がいじめにあっていると知った親たちよ。まず警察に
相談に行きなさい。それから向こうの親に民事の訴訟を起こしなさい。法とは私たちの安寧な生活を守る
ためにあるのだ。いじめる糞餓鬼の家庭こそ叩き潰してやれ。
427文責・名無しさん:2006/10/17(火) 06:55:49 ID:Girc+ovo
>>424
前にも書いたが、イジメってのは大人社会の価値観を反映していて、周囲の人間の黙
認の中で行われている。「あいつは、バカだから/グズだから/みんなに迷惑だから/
いやらしいから/貧乏だから/親が○○だから」etc. イジメには、イジメを肯定する何
らかの論理があり、その論理は周囲の生徒だけではなく、教師や親も共有しているも
のだ。だから、教師が自らの「正義」と闘って、ともかくもイジメを否定しないと、イジメは
防げない。なぜなら、教師がイジメを肯定する何らかのサインを出してしまい、それを子
ども達がキャッチしてしまうからだ。
ところで、警察が容疑者に言って、侮辱罪等が成立するなら、教師 - 生徒間でも成立
するだろ。教育的な指導を考慮に入れたとしても、刑事・民事で告訴するかどうかの違
いじゃないのか?
それから、免許更新性は、教員の質を低下させる。ダメ教師を排除する方法なら、他に
もある。たとえば、同レベルの待遇・給料のA社、B社、ふたつの企業があるとする。A社
は、社員の地位を不安定にし、オーナー一族への忠誠する。B社はそういうことはしない。
こうなれば優秀な人材が、A社からB社に流れるのは、ごく自然。「B社で働くことに誇り
を持てるのみ残ればいい」と強がってみても、それは経営側の自己愛の反映にすぎない。
ウソだと思うなら、産経新聞も一年ごとの年俸制にしてみればいい。

>>426
なんか、「恨」(ハン)の文化だな。
428文責・名無しさん:2006/10/17(火) 07:12:33 ID:Rn7fVTCE
>>413
無理ありすぎ
429文責・名無しさん:2006/10/17(火) 07:32:55 ID:yWa2h75o
>>426
教師の不祥事が相次ぎ、イジメ件数も去年まで全国一だった栃木県には、
日教組教員が3人しかいないらしい。
小中の教員のほとんどが、HPのトップに日の丸を掲げ、
会長が産経新聞にコラム連載中の全日本教職員連盟所属。
日教組がいいとか悪いとかではなく、
上から下まで一枚岩で対抗勢力のない組織は、
とかく上の顔色を見ることになる。
言い換えれば下に対してはえばりまくってもいい、と言う風潮になりがち。
子供たちはそれを無意識に感じて学んでいるんだよ。

430文責・名無しさん:2006/10/17(火) 07:41:45 ID:zBFun6sf
>>417

>ノンフィクションならともかく、小説として書かれたものならば、
>事実に基づいたエピソードでもすべてフィクションとして扱うのが当然

こいつが吉村昭の歴史文学の特性を、まったく知らないで
発言していることがよくわかる。
それに、自分で「つくり話」といってるんだから、作り話であることを
自分で証明するのが当然だ。産経を批判しているこいつが捏造が大好きだったと。
リテラシーとかどの口で言うんだ。

>>427
>A社は、社員の地位を不安定にし、オーナー一族への忠誠する。
>B社はそういうことはしない。
>こうなれば優秀な人材が、A社からB社に流れるのは、ごく自然。

「不安定」というネガティブな言葉を使うが、A社は優秀な人間が登用されるってことで、
B社は無能でもなんでもふんぞり返ってるわけだろ?A社からB社に流れるのは優秀な人材
なんじゃないかw
つうか、今の議論では免許更新ができないのはよっぽどのダメ教師だけだよ。
運転免許の更新性は、ドライバーの身分を不安定にするから反対。
交通安全にはほかの方法がある、って理屈は無いだろ。

教員業界は既得権益にきりこむ免許更新制度にすごくビビってるけど。
431文責・名無しさん:2006/10/17(火) 07:52:49 ID:fwz9kADm
福岡は日教組衰えたとはいえつよいよ
特に今管理職になってる世代は関係がよくないと無理
432文責・名無しさん:2006/10/17(火) 08:08:03 ID:p5MEVu3L
とまあこのように(>>430)、産経信者になるとリテラシーに問題が生じるわけですね。

「問題のエピソードはフィクションだ」なんて、俺が言ったか? 
「史実として扱うことはできない」と言っているんだが。
それはもう、吉村昭だろうが司馬遼太郎だろうが、
小説であるなら同じことなんだよ。
433427:2006/10/17(火) 08:26:46 ID:Girc+ovo
うぁ、寝ぼけ眼で書いた文章だったから、編集ミスが多いな。適当に脳内変換して
補ってくださいな。

>>430
A社は、優秀な人材が流出するんだよ。誰にでもミスはあるし、コンスタントに成果
を出せるわけでもない。何よりも、仕事に対してだけではなく、オーナー一族に忠誠
を要求されるのは、サラリーマンでも辛いだろう。B社のような自由な社風でも、当然、
競争はあるし、人事査定だってある。法に触れれば懲戒免職だってあるだろう。でも、
仕事以外に余計な気を遣わなくていいなら、働く立場の人間からすれば、居心地はい
いだろうね。
教師についても、一般業並みの柔軟な人事をするのはいいだろう。刑法に触れれば処
分すればいいし、指導力不足で多数の保護者から苦情が出るようなら、配置転換すれ
ばいい。でも、更新性にして身分・収入を不安定にしたり、政治的な踏み絵を踏ませ
たりすれば、優秀な教師ほど私学に流れるだろうね。
434文責・名無しさん:2006/10/17(火) 08:46:36 ID:zBFun6sf
>>432
最初は
>産経好みの作り話を書いていたんだね。

と書いて、追及されたら
>真相はあなたの心の中に。

と逃げた人間が何をあわてて弁明してるんだw 最初の人間とは別人か?

「小説であるなら同じ」でもなんでもない。事実を丹念に、厳密に取材して表記する
小説もあれば、大胆に想像を交えた小説もある。想像の部分を交えたノンフィクション
だって、かなり存在する。個別の作家、作品の特質を考えないで「小説だから」と簡単に
ひとくくりにする人間が馬鹿であるとしかいいようがない。

>>433
>B社のような自由な社風でも、当然、
>競争はあるし、人事査定だってある。

組合が強くて「オーナーの関係者とは個人的にでも親しく口を聞くな」とか
締め付けられ、ついでに競争もないC社じゃ困るってことだなw

その「自由な社風でも競争がある」と競争を肯定するなら、
免許の更新という競争(ともいえないが)があってもいいじゃないか。
こんなの、一般民間会社の競争とくらべるべくもない。

「教員免許を更新性にすると、優秀な教師が私学に流れる」
??? わからんなあ。私学であっても免許更新はされるだろうし。
435文責・名無しさん:2006/10/17(火) 09:20:53 ID:p5MEVu3L
>434
いやもちろん別人だが。なんだと思ってたんだ?
読解力だけじゃなくネットリテラシーも欠けてるようだな。

いろんな小説があるのは言うまでもないことなので言わなくてもいいよ。
小説(フィクション)と史実の区別は、学校の先生にでも聞いてください。
論文でもレポートでも、出典に小説を挙げたら×を食らうのは確実。
もしかして、「小説」という言葉の概念がわかっていないのか?
436五十川卓司:2006/10/17(火) 09:29:25 ID:EJTaEUfU
結局、教職員の任用制度や主任制度が、教員組織内部での出世や
昇進が優先され、児童への教育や訓練が劣後される原因と為って
しまっている問題を指摘するべきでしょう。

教員組織での出世や昇進を優先すると、学業成績が優秀な生徒を
学級に確保しようと教員が狂騒したり、学業成績な劣伍した生徒
を無視したり、問題行動を惹起した生徒の行為を隠蔽したりする
傾向が顕著となり、それを察知した生徒が、虐待行為を拡大して
しまうという悪性の循環に転落していったと言えます。

教員の品質を確保するための方策としては、教員組織での成績で
評価するのではなく、生徒への対応で評価するべきであるのです
が、生徒の学業成績では評価できないでしょう。

なぜなら、教員組織での狂騒で、生徒の人事が決定され、学業で
優秀な生徒を人事された教員が優秀な成績を提供され、学業では
劣伍している生徒を人事された教員は劣悪な成績を押付されると
いう弊害があるからです。>>424,>>429
437文責・名無しさん:2006/10/17(火) 09:32:09 ID:5yByBDzd
死ぬ人間は結局死ぬからこれも一種の淘汰じゃないの?気の弱い人間はどんどん死んだ方がいい。
気が強くない人間は社会に出たらもう終わりだ。早いか遅いかの違いだ。
438文責・名無しさん:2006/10/17(火) 10:18:23 ID:NUA0oOdN
いまの日本の公立学校で、すすんで学年主任になる奴はアンチサヨなんだよな。
教育委員会や校長も大抵、右寄りで固められている。
まあ、いじめとは、関係ない話だが。
 
いじめを行った教員が「ダメ教師」かどうかは疑問だ。
437のような意見からすれば、この教員は仕事熱心な良い先生という事になる。
強靱な心の持ち主だけを社会に送り出すのは、まさに社会貢献だからな。
産経的には、むしろ擁護すべきじゃないのか?
439文責・名無しさん:2006/10/17(火) 12:16:04 ID:IiO35qB2
>>424
福岡や北海道っていえばズバリ「教育労務者」なんだろうな
いかにもの地域で「教師」などと期待するのが無理なのかも
440文責・名無しさん:2006/10/17(火) 12:40:51 ID:lDbMStpq
(-@∀@)<事の本質は〜ではない        (-@∀@)<〜の反発が予想される。
(-@∀@)<これで〜とは。              (-@∀@)<しかし、だからといって
(-@∀@)<議論を呼ぶのは必至だ。        (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか。
(-@∀@)<〜というのは明らかだ。         (-@∀@)<そうとばかりはいえまい。
(-@∀@)<今こそ冷静な議論が求められる。   (-@∀@)<〜を再考すべきだろう。
(-@∀@)<〜という意見もある            (-@∀@)<〜という声も聞かれなくもない
(-@∀@)<〜と聞こえないか。            (-@∀@)<さまざまな声に耳を傾けてほしい。
(-@∀@)<私達は耳を傾けなければならない。 (-@∀@)<〜姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
(-@∀@)<〜が役割のはずだ。           (-@∀@)<今後も〜であり続けるに違いない。
(-@∀@)<的はずれというほかない。        (-@∀@)<〜のはいかがなものか。
(-@∀@)<日本に足りないのは〜          (-@∀@)<私達が言いたいのは〜
(-@∀@)<責任があることを忘れてはならない。  (-@∀@)<〜という言葉はあまりに乱暴だ。
(-@∀@)<しかし、こういう声もある          (-@∀@)<謙虚に耳を傾けるべきではないか。
(-@∀@)<ちょっと待って欲しい            (-@∀@)<波紋を広げそうだ。
(-@∀@)<危険なにおいがする。          (-@∀@)<〜と言うには早計に過ぎないか
(-@∀@)<私達はアジアの一員として〜     (-@∀@)<私達一人一人が〜
(-@∀@)<だが、心配のしすぎではないか    (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか。
(-@∀@)<思い出してほしい、            (-@∀@)<〜に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
(-@∀@)<たまたま〜であったにすぎない
441文責・名無しさん:2006/10/17(火) 12:57:48 ID:+HHhFs+W
>>438
最後の1行だけ書いとけ(笑)。

>いまの日本の公立学校で、すすんで学年主任になる奴はアンチサヨなんだよな。
>教育委員会や校長も大抵、右寄りで固められている。
>まあ、いじめとは、関係ない話だが。

まずはいじめと関係ない話をしておく、と。


>いじめを行った教員が「ダメ教師」かどうかは疑問だ。

おっと、大胆な問題提起だな(笑)。

>437のような意見からすれば、この教員は仕事熱心な良い先生という事になる。

>>437のような極端な意見が「正しいとすれば」→「仕事熱心な良い先生」。

なぜなら、

>強靱な心の持ち主だけを社会に送り出すのは、まさに社会貢献だからな。

そしてラストがすばらしい。

>産経的には、むしろ擁護すべきじゃないのか?

見事な、起承転産経批判(笑)。
442文責・名無しさん:2006/10/17(火) 15:10:18 ID:d5t4GTFt
>>424
沖縄レイプ事件やイラク人質事件等、被害者に唾吐くようないやらしい体質の産経が
よくもぬけぬけとこんなイジメ非難をするもんだな。
こーいうずうずうしさが、いじめる側の論理なんだな。
とはいえ、メディアの中での弱い立場な産経のこうした卑屈さも、根が深い。
443文責・名無しさん:2006/10/17(火) 15:46:03 ID:huTOQFBV
戦争ですら大義がいらないのに、たかが子供のいじめぐらいで騒ぐこともないよな。
444文責・名無しさん:2006/10/17(火) 18:15:47 ID:r4hdyE3h
ブッシュ日本にくらいは直接注意しろよ。
何でもかんでも中国に投げるな。
445文責・名無しさん:2006/10/17(火) 18:39:26 ID:j5p/k0ih
>>443
産経脳としてはどこも間違ってないよなw
446文責・名無しさん:2006/10/17(火) 19:01:07 ID:IiO35qB2
>>442
沖縄レイプ事件ってのは例のKY珊瑚のことかい?イジメ自殺とどんな関係の?

>よくもぬけぬけとこんなイジメ非難をするもんだな
福岡の「教育労務者」を擁護するというならオマエもまったく同罪だ。同類で
あることは想像できるが、まさか本人・家族?
いずれにせよ、民事にて超厳しい懲罰が待っている。首を長くして期待しおれ?。
447文責・名無しさん:2006/10/17(火) 19:06:57 ID:rOqUAOcM
>>446
>>>442
>沖縄レイプ事件ってのは例のKY珊瑚のことかい?

おいおい・・・・・

まぁしかし、

>>442
>沖縄レイプ事件やイラク人質事件等

ほんーと、根に持ってるねw
448文責・名無しさん:2006/10/17(火) 19:09:08 ID:mN60ETYw
いじめは普通に非難していいだろ。
なに言ってんだお前らw
449文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:04:28 ID:p5MEVu3L
>448
それだけ取り出せば正論であっても(「正論」ではないよ)
いじめより酷いことをしている産経が言うと意味が違ってくるな。
朝日新聞が「沖縄の海を守れ」と言うようなもん。
450文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:15:37 ID:IiO35qB2
>>449
>いじめより酷いことをしている産経
それって、もしかして「月にコウノトリ」?
451文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:17:07 ID:mN60ETYw
記事は取り出して読めよ。
朝日新聞だって「沖縄の海を守れ」と言っていいしな。
452文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:21:39 ID:SXQeUQIP
>別人だ。
さて本当かどうか知らんが、
じゃあ最初に「産経好みの作り話を書いていたんだね」
と断言した人間の評価をまず確認しておこうか。
こいつは、でたらめと捏造を書き散らすアフォだろ?


>論文でもレポートでも、出典に小説を挙げたら×を食らうのは確実

それは論文やレポート「では」という実に限られた範囲の話だ。大体、論文での
引用なら一般概説書や翻訳などの使用もできる限り避けられる。しかしそれを新聞
コラムが行うべきかといえば当然ちがう。論文という特殊ルールを持ってくるなんて、
コラムという形式への無知と無理解を露呈させていてそれ自体が恥ずかしい限りだ。


>もしかして、「小説」という言葉の概念がわかっていないのか?
ふーん、じゃあさっそく、君流の概念を説明してみな。
「小説はぜんぶうそが書いてあると思います」と考えてないだろうな。
>小説(フィクション)
なに、これ↑ リテラシー不足すぎます。
453文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:26:13 ID:TjJ8GQjn
【マスゴミが隠蔽する真実 〜靖国編〜 戦犯は解決済み!】

■戦犯のABCは、罪の重さの序列ではない
(A)「平和に対する罪」(B)「通常の戦争犯罪」
(C)「人道に対する罪」という【項目】であり、日本的に言えば【イロハ】である。

■日本の国内法ではもはや・戦犯・は存在しない!
昭和27年(1952年)に発効されたサンフランシスコ講和条約の同講和条約第11条では同時に、
「戦犯」の赦免や減刑については、「判決に加わった国の過半数が決定する」と定めていた
ので、全国で戦犯釈放運動が広まり、当時の成人のほとんどいってもよいくらいの4000万人
(当時の日本の人口は8454万人)もの署名が集り、その署名運動により、昭和28年に戦犯の
赦免に関する決議が国会で、社会党や共産党まで含めて一人の反対もなく決議された。

●1952年(昭和27年) 6月 9日参議院本会議にて「戦犯在所者の釈放等に関する決議」
●1952年(昭和27年)12月 9日衆議院本会議にて「戦争犯罪による受刑者の釈放等に関する決議」
●1953年(昭和28年) 8月 3日衆議院本会議にて「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」
●1955年(昭和30年) 7月19日衆議院本会議にて「戦争受刑者の即時釈放要請に関する決議」
          (以上、全会一致。社会党・共産党も賛成)
■国際法的には?
そして国際的にも、サンフランシスコ講和条約第11条にもとづき関係11ヶ国の同意を得て、
A級戦犯は昭和31年に、BC級戦犯は昭和33年までに赦免し釈放された。
このような赦免運動・決議の結果、すでに処刑されていた【戦犯】は「法務死」とされ
た。だからこそ靖国神社に合祀されたのである。靖国神社が独断で合祀したわけではない。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/15202.wmv
戦犯赦免釈放決議・S33.4.8朝日新聞赦免報道 7.44MiB (2m17s以降を参考に!)

■朝日新聞は関係各国による11条に基づく国際法上の赦免減刑につき報道していた。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up48828.jpg.html
昭和33年3月26日・A級戦犯措置 関係国と公文交換 個々に赦免、減刑
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up48827.jpg.html
昭和33年4月8日・A級十戦犯、赦免される
454文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:31:03 ID:yAhksqFx
制裁決議 前のめり過ぎないか

 北朝鮮に対する国連の制裁決議を受けて、日本としてどう対応すべきか。政治家を中心にさまざまな
議論が始まった。だが、ちょっと前のめりになりすぎてはいないか。ここ数日の発言を聞いて、そんな心配
を抱く。

 びっくりしたのは自民党の中川昭一政調会長がテレビで語った発言だ。
「(日本に)核があることで攻められる可能性は低いという論理はあり得るわけだから、議論はあっていい」。
北朝鮮に対抗して日本も核保有すべきか、議論したらどうかという趣旨に聞こえた。

 聞き手に強く促されての発言だったし、後に中川氏は「私ももとより核武装反対論者だ」と釈明した。
非核三原則を維持する考えも強調しており、言葉が足りなかったのかもしれない。

 「核を持たず、つくらず、持ち込ませず」の非核三原則は日本の国是にも等しい。
北朝鮮への制裁に国際社会が一致したのは、核をこれ以上広めてはならないという共通の意思がある
からだ。

 日本の核保有はこれに真っ向から逆行する。
決議直後の、しかも自民党の政策責任者の立場にある人の発言としてはあまりに軽率だった。

 核実験の発表は世界はもとより、日本にとって深刻な事態であり、国連決議に盛られたメッセージを明確
に北朝鮮に分からせなければならない。制裁の実効性を高めるのも、そこに目的がある。

 政府が、北朝鮮を出入りする貨物の検査にどんな協力ができるか、検討を始めたのは当然のことだろう。
455文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:31:51 ID:YUXuChlx
 ただ、貨物検査は、核やミサイル開発関連の物資の取引を阻止するためと定められているだけだ。
検査のやり方や協力態勢はこれからの議論なのだ。

 なのに、麻生外相は早くも周辺事態法に基づいて「周辺事態」に認定する可能性を口にしている。
認定すれば、海上自衛隊による船舶検査や、米軍艦船への給油などの後方支援が可能になるからだ。

 そもそも周辺事態法は、朝鮮半島などでの武力紛争の事態を想定してつくった法律だ。
日本の平和と安全にも重要な影響を与えるとして、自衛隊が米軍に武器や弾薬の輸送などの後方支援を
行うのが本来の狙いだ。

 「周辺事態」を認定するにはいくつかの条件がある。
たとえそれが形式的にあてはまるとしても、問題なのは今、そう認定することが妥当なのかどうかだ。

 武力紛争は起きていないし、むしろ緊張を高める結果にならないか。
これがなければ米軍を支援できないからという理由は、議論が逆立ちしている。

 貨物検査は、北朝鮮に出入りする船を片っ端から止める海上封鎖とは違う。
大事なのは貨物船の寄港地での検査であり、領域内での警察的な活動が基本になろう。
日本もできることは多いはずだ。

 事態が動けば、それに応じた判断が求められよう。
だが、いまは厳しい国連決議を踏まえて、外交努力を本格化させようという時だ。冷静な議論を望む。

http://www.asahi.com/paper/editorial20061017.html
456文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:35:40 ID:cfeN/RS8
(-@∀@)♪
【社説1/01】  ネットにはさらに激しい言葉が" 中国などの神経を逆なでする「反省できない日本」
【社説1/05】  「小泉首相、こんなに理解力なく身勝手とは」「殆どの新聞が靖国参拝中止求めてる」
【コラム 1/10】  「浦安の新成人。遊園地のネズミ踊りに甘ったれた顔して喜んでるようじゃ、この先思いやられる」
【社説1/11】  日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ
【社説1/13】  自民党総裁選 靖国問題を避けて通れるのか
【社説1/20】  米軍再編 説得力が欠けている
【社説1/31】  麻生発言 天皇を持ち出す危うさ
【社説2/11】  歯に衣着せぬ本音トーク…軽率すぎる麻生発言に”日本外交”を委ねるのは極めて心配だ
【社説2/14】  日米密約 歴史の評価を受ける時だ
【アンケート2/25】  竹島独島乱気流…共に繁栄未来志向、対立解消求める声も (ただし15人に聞いたアンケート)
【政治3/09】  ネット(2ちゃんねる)に走る中国への批判と中傷・・行きすぎたナショナリズムの管理を
【社説3/11】  「台湾を国と呼ぶのは、危険で下策」「日中関係、まるで子供のケンカ。両国頭冷やせ」
【社説3/13】  盧政権が歴史を見直し、ようやく光が差した韓国徴用被害者〜日本は協力を惜しむべきではない
【社説3/14】  岩国住民投票 地元無視のツケだ
【社説3/15】  「国旗・国歌、ここまでやらずとも」「大切な思い出汚すな」
【社説3/19】  米軍移転費 あまりに法外な話だ
【社説3/23】  民主党 何をぐずぐずしている
【社説4/04】  侵略と進出、事実を踏まえ論じよう…安倍官房長官の発言は、政府の姿勢に疑念を抱かせかねない
【社説4/20】  東アジアの将来のため日韓は手を携えていかねばならない。「調査強行」「拿捕」など時代錯誤というほかない
【社説4/25】  韓国大統領の特別談話要旨 「日本政府、歴史を冒涜」
【社説4/26】  小泉政権5年 賞味期限がきれてきた
【社説4/28】  共謀罪 乱用の余地を残すな
【社説4/29】  教育基本法「愛国」を歪めないか…韓国や中国に強硬姿勢とらなければ「売国」だと言わんばかり
【政治4/30】  「隣国と対話できない日本は、米国にとっても役に立たない」  歴史問題への懸念は中韓だけでなく米国にも
457文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:37:06 ID:9yRxzlMa
【社説5/02】  A級戦犯に責任負わせることで、昭和天皇含め他の人を免責した。不当というなら戦後処理をやり直せと言う等しい
【社会5/05】  「"ネット右翼"、ブログに群がる。異質な意見を匿名で攻撃」
【社説5/11】  財界も憂える靖国参拝…中国は最大の貿易相手〜耳に痛い提言は「商売のこと」と片づけてしまうのはフェアでない
【社説5/13】  面白くなってきた自民総裁選…アジアで孤立を深める日本に対して、世界から厳しい視線が注がれる
【天声人語5/18】  民団と総連の和解…道は険しくとも、壁を超え、手を携えて進んでほしい
【社説5/19】  民団と総連 この和解をどう生かすか
【社説5/20】  共謀罪審議 与党はさらに修正せよ
【社説5/22】  横田空域 返還は安全への第一歩
【論説5/29】  「拝啓、小泉首相殿。米国で靖国を語れますか」
【社説5/30】  韓国の民主主義は揺らぐことはあるまい−朴代表襲撃事件
【社説5/31】  米軍再編 先送りだらけの決定 ・ 君が代判決 教育に刑罰は似合わぬ
【社説6/01】  ポルポトにアジア的やさしさはありません
【社説6/02】  部落解放同盟、運動の原点に戻る気概を求めたい
【政治6/03】  アジア安全保障会議にも靖国の影 懸念の表明相次ぐ
【社説6/11】  韓国 政界変動の幕開けだ
【政治6/17】  「靖国を争点にしたのはマスコミではなく、小泉発言が原因」
【社説6/18】  反米で人権保護や民主主義に懐疑的な上海協力機構に日本も参加しよう
【社説6/20】  自民総裁選…首相靖国参拝に足を引っ張られ続けた中国・韓国との関係をどう立て直すか〜福田さん、決断の時だ
【コラム 6/21】  日本政府は国民に「他とはうまくやっている。悪いのは韓国と中国の方だ」と暗に示唆しているかのようだ
【天声人語6/22】  「こ」「い」「ず」「み」「じゅん」「いち」「ろう」…天声人語が長めの一句
【アンケート6/23】  「次の首相は誰がふさわしいか」企業首脳、福田氏支持が上回る (ただし100社中、返答した31社の中での話)
【社説6/25】  肩すかしの最高裁判決・・・誤解しないでほしい。最高裁は「参拝は合憲」とお墨付きを与えたのではない。
458文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:38:21 ID:F9UMzqzb
【社説7/06】  北朝鮮、ミサイル発射…こんな時こそ日中韓の連携が大切だ
【社説7/12】  先制攻撃論、落ち着いて考える必要がある…専守防衛を変更すれば、北朝鮮だけでなく、中国や韓国なども刺激する
【社説7/17】  結束を示すために非難決議に落ち着いたのは仕方がない−日米は門戸を広く開けるべき
【政治7/17】  安保理決議。拘束力、割れる解釈
【社会7/18】  カムジャタン、辛くて濃厚ジャガイモ鍋 1000年以上前に韓国南部で生まれた (ジャガイモが世界に普及したのは16世紀)
【コラム 7/20】  日本サッカーに自由はなかった。 自由があれば小泉首相の靖国参拝などないはずだ
【社説7/21】  A級戦犯合祀、昭和天皇の重い言葉…中国や韓国に言われるまでもなく、日本人自身が答えを出す問題だ
【社説7/22】  日経に火炎瓶 動機は定かではないが、思いあたることはある。言論への暴力を許すな
【社説7/23】  自民総裁選 安倍氏独走でいいのか 中国とは経済関係さえ良ければそれでいいのか
【社説7/25】  靖国参拝、総裁候補は考えを語れ−行くか、行かないかの踏み絵ではない
【社説7/30】  靖国問題でダイナミズムを失ってしまった日本のアジア外交をどう立て直すか 小泉外交が残した最大の負の遺産
【社会7/31】  「ホンタクを食べられない日本人は舌が子供」−韓国人は発酵味に慣れている
【社会8/01】  「原爆のおかげで祖国に戻って来られた」 『はだしのゲン』 韓国で教材に
【コラム 8/01】  昭和天皇の発言メモは「中国の横やり」とは訳が違う。思い切った発想転換へよい機会でないか〜若宮啓文
【社説8/04】  中国・韓国の靖国参拝への反発にどう応えるかは欠せない視点。ただ、それは私達が反対する理由のひとつに過ぎない
【社説8/05】  安倍氏の参拝 これでは解決にならない
【社説8/09】  靖国論争、安倍氏も土俵にあがれ−中韓を考慮した谷垣氏の参拝自粛理由は明快だ
【天声人語8/10】  小泉首相は元寇からの他国の戦没者の思いにも目を向けるべき
【社説8/11】  自民総裁選 派閥の哀れな末路
【社説8/13】   「侵略」と「責任」見据え親子で戦争を考える・・・侵略を認め惨状をみつめるところからしか「戦後」は始まらない
【社説8/15】   ナショナリズムの危険さ−首相の靖国参拝が中韓への反発に火をつけている
459文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:41:00 ID:DjmTW2sM
【社説8/16】   私たちは中韓に媚びる勢力なのだろうか−靖国参拝、大半の新聞は反対の立場
【政治8/16】   首相の弁、五つの疑問 靖国参拝の正当性をとうとうと語ったが、理屈になっていない点がある
【社説8/17】   加藤氏宅放火 政治テロを許さない
【社説8/18】   追悼のあり方:「新首相は中韓との修復に取り組むべきだが、両国にも注文がある」
【政治8/18】   「日本、大政翼賛的になってる。右傾化はよくない」…政治家へのテロ憂える声
【社説8/19】   中国侵略から始まった日本の戦争をめぐる論議…競って責任を問うた夏〜権力を監視し批判するのがメディアの使命
【社説8/22】   自民党総裁選 麻生氏は引き立て役か
【社説8/27】   小泉首相は中央アジアの民主化を促せ
【社説8/31】   「三国人」発言などで国内外で物議をかもしアジア近隣諸国を刺激することの多い石原都知事は真剣に考えよ
【社説9/02】   安倍氏出馬…中国や韓国とは「信頼関係の強化」を目指すというが、靖国参拝問題を含め、ただしたい事は山ほどある
【社説9/08】   あの戦争が中国や東南アジアでの「侵略」だった事は一般常識…村山談話をお気に召さない安倍外交が大いに不安だ
【社説9/10】   同時テロから5年 テロとの戦いでは、北朝鮮の存在も小さくない
【社説9/12】   自民党総裁選論戦本格化 意気や良し、谷垣さん
【社説9/13】   小沢氏、無投票再選−有力者と訪中し、党議員と中華料理を食べたりして「アレルギー」を解いていった
【社会9/13】   メンズウェアでワンポイント復活。そういえば、右翼系の若者が増えているのも気になる
【社説9/14】   今になって「文書がすべて」と片づけてしまうのは、中国側の苦心に冷や水をかけるもの…あまりに一方的な議論だ
【政治9/14】   「タカ派」安倍氏に海外から厳しい視線−中国紙、NYT、ドイツ週刊誌、ロシア紙を紹介
460文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:42:18 ID:ol6zlwjN
【天声人語9/16】  小泉さんの言葉が空虚なのは、理念や理想が欠如しているから
【社説9/17】   小泉首相は「靖国批判するのは中国と韓国だけ」と言い続けてきたが、それは政府の公式発言に限っての話だ
【社説9/19】   中国や韓国との外交が行き詰まり、首相が反中国感情を煽る姿を、公明党支持者らはどんな思いで見たのだろう
【社説9/20】   重要なのは中韓との太いパイプ…安倍氏に北朝鮮との「対話の窓」を開く努力を求めたい
【社説9/21】   安倍新総裁、不安いっぱいの船出〜人気が陰った時、さらにナショナリズムのアクセルを踏み込みはしないか
【天声人語9/21】  安倍氏が戦後生まれで初の「裸の王様」にならないよう、常に昭和の時代を総覧しながら国政にあたれ
【社説9/25】   日本の戦争はどう見ても侵略−安倍さん、シュピーピーゲルを見返していただけないか
【論説9/25】   「安倍氏、なぜ日本の侵略をすっきり認められないのか。祖父を見習うがよい」
【社説9/26】   民主党 反自民を結集できるか
【社説9/27】   安倍内閣発足…この人事を見る限り、中国などとの関係修復意欲は本気なのかと疑いたくなる。アジア外交が心配だ
【政治9/27】   「靖国参拝で中国を愚弄せずに」 英紙の社説を紹介
【コラム 9/27】   韓国とゆかりある血筋の安倍首相…最初の外国訪問は韓国になる事を望む〜首脳同士、ひざを詰めて話そう
【社説9/29】   竹中氏辞職、任期途中で投げ出すのはあまりにも無責任 朝日新聞が考えた参議院選挙制度を
【社説10/03】 ようやく認めた日本の「侵略」と「植民地支配」 しかしまだまだだ、歴史に目をそむけるな
【社説10/04】 北朝鮮を暴走させないために、わずかな端緒も見逃すな 日本も冷静に知恵を絞るべき
【社説10/05】 首相、中韓へ 信頼をどう築き直すか
【天声人語10/05】 歴史への反省をしっかりと示さないせいか、安倍首相の繰り返す「美しい国」はなかなか焦点を結ばない
【社説10/06】 ナチスの非人間性語るのと同じ視線で、日本の植民地支配や侵略見ることできる 安倍首相にこの視点欠ける
461文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:43:03 ID:1ZzIhYMM
【社説10/07】 安倍政権 ちょっぴり安心した…従来の政府の歴史認識を踏み外さない、慎重さはよく見えた
【天声人語10/08】 竹下登氏のおかげで、万一安倍首相の書が「美しい国へ」や「しっかりと」でも一人だけ浮き上らない
【社説10/08】 日中会談 これで流れを変えたい
【政治10/08】 安倍政権安定のために選んだ「持論の封印」という手法が、いずれ裏目に出る可能性もある
【社説10/09】 靖国問題、棚上げは避けるべき−安倍氏は参拝を控えても国内を説得しやすい側面もある
【社説10/11】 北朝鮮の核実験 暴挙に強く抗議。この事態を招いたブッシュ政権の責任は重い
【政治10/11】 「国連憲章7章」決議は事態を複雑化し、エスカレートさせ、武力行使の道を開く
【社説10/12】 拝啓、安倍晋三さま…「これじゃ朝日新聞の主張と変わらない」と期待した人達からは不満も聞こえてきそうです
【政治10/12】 「日本も北朝鮮も冷静になって欲しい」 北朝鮮輸入・入港禁止、貿易業者じりじり痛手
【社説10/13】 国際社会による制裁が成果を上げるには、北朝鮮に無用な懸念を抱かせるべきではない
【社説10/16】 北朝鮮と渡り合うためには交渉の窓も開いて 日本も外交面での努力が求められている
【社説10/17】 北朝鮮への制裁決議 前のめり過ぎないか
\____  ____________________________________
        ∨
             ∧ ∧ 
                (@∀@‐)
             _φ 朝⊂)__ 
           /旦/三/ /|
        |平和の為に|  |
        |安倍を潰せ!|/

             ∧ ∧ 
              Σ(@Д@;) アッ! 
             _φ 朝⊂)__ 
           /旦/三/ /|
     ピラ |平壌の為に|  |
   和〜  |安倍を潰せ!|/
462文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:47:35 ID:vNY4U7nm
>452
なんか…。必死だね。
463文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:47:35 ID:oUDxIV5Y
安倍ちゃん批判なら、将軍さまの衣でも借りますwww



北朝鮮メディア、安倍首相を初の名指し批判 拉致問題で
2006年10月16日19時45分

 北朝鮮の労働党機関紙、労働新聞は16日、日本政府が内閣に「拉致問題対策本部」を設置した
ことについて、安倍首相を名指しで批判する論評を掲載した。安倍政権発足後、北朝鮮メディアが
安倍首相を名指しで批判したのは初めて。朝鮮中央通信などが伝えた。

 論評は、安倍氏が首相就任前から平和憲法に代わる新憲法制定や防衛庁の省への昇格を主張して
いると批判し、「軍国化と再侵略の道に猛進しようというのが日本の下心だ」と指摘。
拉致問題については「既に解決した」と強調した。

http://www.asahi.com/international/update/1016/017.html
464文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:48:35 ID:qnBYgMns
特許の出願数、日本が世界一 04年に54万件
2006年10月17日10時24分

 世界知的所有権機関(WIPO)は16日、04年の世界の特許出願状況を発表した。
出願総数は約159万9000件で、うち約54万件を出願した日本がトップ。
米国が2位、韓国が3位だった。世界の出願数は過去20年でほぼ倍増し、WIPOは、
世界経済の拡大に比例して技術革新が進んできたことを示している、としている。
過去10年間で、韓国と中国が急増し、ブラジルやインド、メキシコなどの増加が目立ち
始めているという。

 各国・地域の特許庁ごとの出願受理件数でも、日本が40万件を超えて1位。
米国、欧州特許庁、韓国、中国と続き、この5カ国・地域で世界の受理件数の75%を占めた。

 外国人や海外の企業から特許が出願される外国出願が各国で増えている。
過去10年間では、韓国で81%増、米国で60%増、日本で56%増など、
自国の個人・企業からの国内出願数の増加率を上回っている。

http://www.asahi.com/international/update/1017/012.html
------

アカピー新聞の記事ですから、

> 過去10年間で、韓国と中国が急増し、ブラジルやインド、メキシコなどの増加が目立ち
> 始めているという。

と、きちんと特アをヨイショしております。
465文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:51:16 ID:LpZjfIor
【天声人語】2006年10月17日(火曜日)付

 それまでの常識を覆し、貧しい人たちに無担保で金を貸す。額は少ないが、それはやがて人々
が自らの足で立つ貴重な礎となった。バングラデシュの金融機関「グラミン(農村)銀行」と創
始者のムハマド・ユヌス氏が、ノーベル平和賞を受賞する。

 30年前、42世帯に計27ドルを貸したのが始まりだという。それが、約7万の農村で
660万人以上に貸し付けるまでになる。このマイクロクレジット(少額融資)は、90年代に
は世界にも広がっていった。

 どうやってこの革命的なアイデアを思いついたのかと問われ、答えた。「一般の銀行のやり方
をよく見て、あらゆることを逆にしてみたんですよ」(『ムハマド・ユヌス自伝』早川書房・猪
熊弘子訳)。

 例えば、借り手を銀行に来させるのではなく、銀行側が借り手の家を訪ねる。バングラデシュ
のような保守的な国で女性の顧客を増やすには有効だった、という。「昔から、銀行で性差別が
行なわれていた。銀行は女性には金を貸そうとはしないのだ」

 一般の銀行は株主に高い配当金を払う。グラミン銀行は、借り手の人がローンで家を手にした
り、生活水準を向上させたりするための活動に励んできたという。

 ユヌス氏は、米国に留学して経済学を修めた。71年にバングラデシュが独立した後に帰国し、
大学で経済学を教えていた。しかし大飢饉(ききん)の惨禍に直面する。人々を救おうと教壇を
去り、「貧者の銀行」を掲げて実践の道へ踏み出した。その経済の専門家の試みが、長い道のり
を経て、平和の賞と新鮮な出会いを果たした。
466文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:52:32 ID:p5MEVu3L
>450
だから、沖縄レイプ事件やイラク人質事件だろ。

>452
>断言した人間の評価
まあ、確認しないで書いてるならアフォだな。

>新聞コラムが行うべきか
史実を述べるのに小説を引用するのは、論文でもコラムでも
おかしいのは同じ。もしやるなら、
「〜という史実があった。〜という小説でも題材になっている」
と書けばいいだけの話だろ。

>君流の概念
小説=フィクションであり、フィクションという概念は
事実か嘘かは「関係ない」。
すべて嘘、すべて事実、という概念に押し込めようとするのがおかしい。

吉村昭氏がエピソードを創作せずに事実に基づいて書く小説家であり
記述されたエピソードがすべて実際にあったことだとしても、
それはフィクションなんだよ。再現ドラマが報道ビデオじゃないのと同じ。
467文責・名無しさん:2006/10/17(火) 20:57:15 ID:ThZZObv3
>>465
ワンテーマでちゃんとした起承転結。内容的にも妥当。
社説とコラムでサラ金擁護を繰り返している産経と比べるまでもありませんな。
468文責・名無しさん:2006/10/17(火) 21:06:32 ID:TM3QtEiZ
>>465
産経抄スレに天声人語入れてくるなんて、産経抄を罵倒するにもほどがある。
いくらなんでも、こんな酷い悪口は言いすぎだと思う。
469文責・名無しさん:2006/10/17(火) 21:08:30 ID:M+wtJ0/+
>>452
アンカーぐらい付けてくれ。引用も間違ってて(句点はついてないだろ)検索に手間取らされた。

>>435>>452

p5MEVu3Lがいつものバカチョンということは俺も確認してるので
文章の体裁は正しく付けろ。
470文責・名無しさん:2006/10/17(火) 21:21:55 ID:/HAJ5+Ap
>>427>>433
最低限の能力すら持たない教師から免許を剥奪しようって話が
>地位を不安定にし、オーナー一族への忠誠する。
だの
>政治的な踏み絵を踏ませたり
だのという話に直結しちゃうのがなんだかなあ。
もちろん、実施手順がまずければ「政治的な踏絵」になってしまう
危険性はゼロではないけどね。
でも、免許更新の条件に政治思想を含まないことを明確化し、
具体的な更新の条件の公開や、および更新不可の場合の理由公開などの
一定の手順でやればその危険は軽減できる。

つか、
>ダメ教師を排除する方法なら、他にもある。
といいつつ、その具体案は提示できないだろ?
提示できないのが当然で、いかなる方法であれ特定の教師を「ダメ教師」と
認定するような制度を作れば、免許更新制と全く同じ方法でその精度を
「政治的な踏絵」に化けさせることは可能になってしまうからだ。
「ダメ教師」を特定して排除する何らかの仕組みが必要なのは今回のイジメ事件だけからも
明らかで、同時に、その仕組みが「政治的な踏絵」化する潜在的危険を孕むことも前提。
その上で、制度の政治的利用を排除するような具体的手順を考えるべきであって
「政治的な踏絵にされてしまうかもしれないから反対」なんて言ってても仕方がない。
471文責・名無しさん:2006/10/17(火) 21:24:10 ID:+HHhFs+W
>>466
>吉村昭氏がエピソードを創作せずに事実に基づいて書く小説家であり
>記述されたエピソードがすべて実際にあったことだとしても、
>それはフィクションなんだよ。再現ドラマが報道ビデオじゃないのと同じ。

あのエピソードが史実だとしたら、産経抄で取り上げても問題ないだろ(笑)。
フィクションの概念なんてどうでもいい。

>「〜という史実があった。〜という小説でも題材になっている」
>と書けばいいだけの話だろ。

話の流れや字数制限もあるし、そんな細かいことをいいだしてもしょうがない。
問題の核心は、あのエピソードが吉村の作り話か否かだ。熱心にレスを返す
割りに、いつもいつも的外れなことを言い出す奴だな。

ところで最初に「作り話」と断定した奴、いじめないから出て来い。
俺の疑問に答えてくれ。
472文責・名無しさん:2006/10/17(火) 21:30:26 ID:CuPRWm5I
>>424
北海道で起きた女児の自殺の件もそうだが、悪い意味での「処世術」や「自己保身」を子供に教えて
しまった教諭や教頭、校長、教育委員会、文部科学省(大臣)の罪は大きいな。

>「一生をかけて償います」とは今さら白々しい。そもそも、こんな人物が教壇に立っていられる
>こと自体が、不思議で仕方がない。校長は教諭の暴言を知らなかったのか。それとも、見て見ぬ
>ふりか。会見の様子を見る限り、真相究明に取り組むというより、責任回避に汲々(きゅうきゅう)
>としているようだ。
この男性教諭も現在では学年主任を任されていることも不思議なんだよな。
この教諭は教頭や校長の顔色を伺い、教頭や校長は教育委員会の顔色を伺い、教育委員会は
文部科学省の顔色を伺っているからイジメがあっても見て見ぬ振りをしているのだろうな。まぁ、
この男性教諭も学年主任を任されているくらいだから、ある意味、産経好みの先生なのだろうけど。

>安倍晋三首相が、あえて教育改革といわずに、「再生」という言葉を使った意味がよくわかる。
>それほど教育の荒廃が進んでいる。教育再生会議の課題はいろいろあるだろうが、まずは教員の
>免許更新制度の導入を急いで、一日も早くダメ教師を追放してほしい。
そもそも、文部行政を担っていたのが自民党だし、「ゆとり教育」など、教育を荒廃させた責任の
一端は産経や「正論」論陣の三浦朱門にもあるんだがなぁ。まるで責任回避に汲々(きゅうきゅう)
としているようだw。
教員の免許更新だと福岡の男性教諭(47)のように校長・教頭や教育委員会、文部科学省に媚び
諂う「教育労働者」が免許更新される可能性だってあるね。教育を受ける子供にとっては悲劇かも。
産経が言うところの「ダメ教師」って何だろうね?
473文責・名無しさん:2006/10/17(火) 22:02:32 ID:Girc+ovo
>>434
もっとシンプルに考えればいいんだよ。待遇が悪くなれば人材が流出する。簡単な話
だろ。更新制度導入は、働く立場の人間にとっては、不安定要素だ。五年後、十年後
も、今の仕事を続け、それなりの給料がもらえる、という予測が立つからこそ、ローン
も組めるし、家も買えたりするんだろ? もしかしたら、来年失職するかもしれない、と
いうリスクがあるなら、同じ給料をもらってるとしても、待遇は悪くなってるんだよ。

>>470
生徒の通知表に「愛国心」の評価を入れたがる連中だぞ。教師の評価に愛国心を入
れようとするのは自然な流れだろ。あるいは、「職務に対する忠実さ」という名目で、
文化省に対して従順であるか、を評価するかもしれない。そして、学校に監察官が派
遣され、教師の評価を行うなら、外的な基準ではなく、事実上、"その人間"に対して
従順であることを要求されるんじゃないかな。
ダメ教師を排除する具体的な方法については、先の文章でも軽く触れている。生徒に
対する侮辱罪・傷害罪等を含む、刑法違反が確定した時点で処分。指導力不足で、
多数の保護者から、担当変更の要望が出たら、配置転換。これなら、基準がハッキリ
してるだろ。
474文責・名無しさん:2006/10/17(火) 22:14:13 ID:SXQeUQIP
>>466
>フィクションという概念は事実か嘘かは「関係ない」。

極めて特殊な概念ですねw あまり世間様には口外しないほうがいいよ。
475文責・名無しさん:2006/10/17(火) 22:19:10 ID:p5MEVu3L
>471
うむ。びっくりしないで聞いてほしいのだが、
吉村昭氏の小説に書いてあることが嘘か事実かなんてことは、
俺はまるっきり興味ないし、問題にもしていないんだ。
最初からそういうスタンスで話をしているんだけどなあ。

小説を評価するときに、事実を確認する必要もない。
(文学史の研究者はまた別だが)
ついでに。「事実だから」という理由で吉村作品を評価しているなら、
それは吉村氏に対しても作品に対しても非常に失礼な話だ。

で、小説というのはそういうもので、ジャーナリズムが扱うものではない。
問題の核心は「いかにも事実であるかのように小説を引用する」という
産経抄の、小説に対してもジャーナリズムに対しても不誠実な態度だろう。
476文責・名無しさん:2006/10/17(火) 22:22:22 ID:KOUjqQQG
>>473
>多数の保護者から、担当変更の要望が出たら、配置転換。

やたら転勤の多い団体職員の保護者ですかw
477文責・名無しさん:2006/10/17(火) 22:40:02 ID:L2lcMQ6c
>>475
なんちゆうか、すっごいばかだよね、このひと。

アンカー振ったレスより以前の会話を根こそぎ忘れてるとしか思えないよ。
478文責・名無しさん:2006/10/17(火) 22:47:24 ID:/HAJ5+Ap
>>473
>刑法違反が確定した時点で処分
この基準では、今回の教師ですら簡単には処分できないことになりますな。
傷害罪には該当しないし、侮辱罪の立証も恐らくは面倒だ。
しかも確定するまでには何年もかかるわけで、その間教鞭を握らせておくというのは
正気の沙汰じゃない。

故に、実効力のある規準は
>指導力不足で、多数の保護者から、担当変更の要望が出たら、配置転換。
の方だけってことになるけど、「指導力不足」とか「多数」ってのは誰がどうやって判定するの?
判定者の恣意が入り込む余地がある(そして、どんな制度でもその余地はある)以上は、
結局は教員はその判定者の顔色をうかがう必要があるよね。
となれば、結局は免許更新制と同じこと。
もっと悪い事態を妄想するなら、組織力のある団体なら「多数」の
保護者に要望を「出させる」ことも可能かもしれない。
例えば、進化論を教えた教員を組織力でクビにさせるってことにもなりかねませんな。

さらに、免許を取り上げずに配置転換ってことは、そのダメ教師が
また教員に復帰する可能性があるってこと?
生徒としてはたまったもんじゃないですな。

>ようとするのは自然な流れだろ。
>するかもしれない。
だったら、その種の「政治的利用」に反対すればいいじゃん。
免許更新制自体に対する反対は、その対案が無意味であることも含めて、不毛だ。
479文責・名無しさん:2006/10/17(火) 22:49:20 ID:oiR9RArd
>>470 その意見に賛成。>>473 470はちゃんとした条件付けのもとに免許更新制を
取れば良いと、言っているのだが。勿論俺だってもうそれなりに年喰ったから、この国に
おいて条件文が曖昧な書き方をされ、挙げ句に最大限の拡大解釈されるのは十二分に承知だが、
そのような曖昧さを絶対入れさせないようにすればいいと思う。
 
480文責・名無しさん:2006/10/17(火) 23:18:00 ID:1i8vzix/
421 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/10/17(火) 00:52:31 ID:+HHhFs+W
441 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/10/17(火) 12:57:48 ID:+HHhFs+W
471 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/10/17(火) 21:24:10 ID:+HHhFs+W

ニート生活を満喫しているなぁ。
他のIDでも書き込んでいるようにも見えるし。
羨ましい。マジで。

特に↓なんか、非常に同一くさい。
452 名前:文責・名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/10/17(火) 20:21:39 ID:SXQeUQIP
474 名前:文責・名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/10/17(火) 22:14:13 ID:SXQeUQIP



481文責・名無しさん:2006/10/17(火) 23:40:20 ID:2BX8WWHB
>>480
ID変えれるからその点は安心な僕と君!
482文責・名無しさん:2006/10/18(水) 00:31:48 ID:XjVU3qP0
264 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 20:27:57 ID:wTiFi60e
追加制裁には対抗措置 北朝鮮の日朝交渉大使

平壌12日共同=磐村和哉


 北朝鮮の宋日昊・日朝国交正常化交渉担当大使は12日までに、平壌で共同通信と会見し、核実験発表を受け日本政府が追加制裁に踏み切れば「必ず対抗措置を講じることになる」と述べた。
発足間もない安倍晋三政権に対しては「首相の言動を注意深く見ている」と話し、対北朝鮮政策について今後の出方を注視する構えを示した。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006101201000435

メモ:平壌入りした記者を押えておく

http://erict.blog5.fc2.com/blog-entry-201.html

265 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2006/10/12(木) 22:04:59 ID:sgFK5bt3
本日の多事争論は「もの言えぬ空気」です。
北朝鮮の核実験発表以来、日本国内で一段と高まるナショナリズム。
国会論戦でも対北朝鮮外交で小国である北朝鮮の立場に立って少しでも穏健な発言をすると、非難を浴びる傾向があるようです。
また例によって朝鮮人学校へのいやがらせ電話も殺到しているといいます。
このまま行くと、いつか来た道……。
筑紫キャスターが北朝鮮情勢を巡る「今、このくにで起きていること」について鋭く斬り込みます。
ご期待下さい。

266 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2006/10/12(木) 22:44:51 ID:7emPq6AY
>>264
その磐村和哉って香具師、監視されていることにキレてたぞwww

ttp://erict.blog5.fc2.com/blog-entry-210.html
>PS: テレ朝の情報、ありがとうございました。あのような形で
>    視聴者の皆様に監視されているかと思うと、代ゼミ山村の
>    世界史風の冗談でもかましたろか、と突発的に思ってしまいます。
483文責・名無しさん:2006/10/18(水) 01:46:03 ID:WJ9qhigu
長野県知事の、使途不明金使い放題容認調査しません宣言マンセーマダー?
484文責・名無しさん:2006/10/18(水) 02:03:42 ID:2hAC/g7h
ここは「産経抄」のスレなのに空気の読めないアホが来ているな。
485文責・名無しさん:2006/10/18(水) 04:16:33 ID:mZO9yS9N
もちろんダメ教師は即刻退場願いたいが、今回の教師は更新性導入してたとしても
校長や教育委員会など周りの対応見る限り普通にパスしてただろうに。
最後の段落を言いたいがために事件をだしに使ってるようでなんだかあ。
486文責・名無しさん:2006/10/18(水) 06:07:48 ID:daO2GXmi
平成18(2006)年10月18日[水]

 一体、何がけしからんというのか。自民党の中川昭一政調会長の「核発言」である。いや、こう
いう言い方が誤解を招く。中川氏はテレビ番組で、こう語ったのだ。「憲法でも核保有は禁止され
ていない。議論はあっていい」と。

 ▼北朝鮮の核実験発表を受けて、与党の政策責任者が、安全保障をめぐるタブーなき議論を
呼びかけるのは当然のことだ。それを許さないという声が、野党や公明党だけでなく、自民党の
なかからも相次いでいる。

 ▼与野党がこぞって、“言論封殺”に走る気持ちは、わからないではない。22日の衆院統一補
選に与える影響を推し量っているのに違いない。確かに16日付小紙に掲載された世論調査では、
「日本は核武装すべきか」という問いに対して、「すべきでない」の答えが82.4%と圧倒的多数だった。

 ▼問いが「議論すべきか」だったら、どうだろう。「すべきでない」が多数を占めただろうか。日本
人の核アレルギーがいくら強いといっても、核廃絶を訴えるだけで、安全が保障されると信じてい
る人はもはや少数派だろう。小欄は、米国に追従するな、と日ごろ主張している議員の皆さんの
意見をぜひ聞いてみたい。「核の傘」から出た日本を守ってくれるのは何ですか、と。

 ▼すでに論壇では、中西輝政京都大学大学院教授らが、活発な議論を繰り広げている。「核武
装論」そのものが「中国や北朝鮮に対してだけでなく『対米カード』としても有効に働く」からだ(『「日
本核武装」の論点』PHP研究所)。「論」だけでも、ある程度の抑止力になるということか。

 ▼中川発言が、与党側の不利に働くと決めつけるのは早計だ。有権者の健全な国防感覚を見く
びったら、手痛いしっぺ返しをくらうだろう。

487文責・名無しさん:2006/10/18(水) 06:18:22 ID:YOcCHtkv
北朝鮮の核保有を擁護するような主張だというのが気が付かないのか?
まさに、北朝鮮と同じレベルの主張だろうが…
488文責・名無しさん:2006/10/18(水) 06:22:07 ID:VbjXDpQV
>>486
>中川氏はテレビ番組で、こう語ったのだ。「憲法でも核保有は禁止され
>ていない。議論はあっていい」と。
それは「自衛戦争時に核兵器を使用する」という前提がないとダメなんだが。
そして核兵器の使用はいかなる戦争でも厳禁の筈だが。

>与野党がこぞって、“言論封殺”に走る気持ちは、わからないではない。
また“封殺”ですか。自分の言論に反対すれば封殺というのは産経のお家芸だからな。
産経が低所得者層に受けるわけだ。

>すでに論壇では、中西輝政京都大学大学院教授らが、活発な議論を繰り広げている。
ここは笑う所か?
中西はこういう事のたまってるのだが。
>「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
こういう奴を何故大学から追い出せないのかね。。


他にも突っ込み所は大量にあるが、、久々に笑いとばせないトンデモ産経抄を読んだわ‥
489文責・名無しさん:2006/10/18(水) 06:46:31 ID:j4wDz0a0
>>487
残念だけど、日本を敵視し、韓国の「統一」を目論む専制国家が先行して持った核と
それへの抑止力として日本や韓国が考慮する核保有は
ぜんぜん違う話だ。
さらに、この意味における核保有を議論することに、何の問題もない。

>>486
もとより日本の核保有には反対だし、核攻撃力を無効化する策を模索するのが
日本の役割だろう。べつに被爆国だからというわけじゃなく、国是的に。
対米カードなどと言い出すに至っては、突飛過ぎて(俺が突飛に思うだけかもしらんけど)
ますます拒否感が先んじる。しかし、こと選挙においては、今この時に、
頭ごなしの核アレルギーは、これまでと異なる結果を呼ぶのは間違いない。
政府と自民党は、臆する必要はない。古い役回りを民主党に押しつけておけばいい。
490文責・名無しさん:2006/10/18(水) 06:48:05 ID:tYW5Nopv
>>486
「議論まで封殺することはよくない」という主張は、わからんでもないが。でも、現在の
日本の政治状況を考えると、ピントはずれな主張だな。
現在の日本で、核武装の可能性を議論する、あるいはもっと端的に核武装を推進する
論陣を張る、ってのは「非核三原則を見直す」というのと同義だ。だから、中川発言が
叩かれている。非核三原則を堅持するなら、核武装なんて議論の題材にもならないだ
ろう。もし、非核三原則の否定に共謀罪に適用されるならば、逮捕されちゃうぞ。
それに、日本は、NTP条約に加盟してるし、日本の原子力施設は、IAEAやアメリカの
監視下にある。この状況で、核開発が対米カードとしても使える、なんて、妄想に過ぎ
ない。

>>478
「多数」については、議論して決めればいいだろ。クラスの半数でも、三分の二でも、
八割でも。そういう多数の賛成が必要なら、政治的な思惑を薄めることができる。すく
なくとも、監察官よりはマシ。行政に対しては、そうしないようにするという約束や、そ
れを禁止するという条文に頼るのではなく、そうさせない制度を作っておくことが大切
なんだよ。

>>479
改革というときには、何が問題で、それを解決する手段として何が有効か、を論じる
必要がある。現在の状況で「ダメ教師」ってどういう教師で、それに対してどういう問
題点があって、それを解決する手段として適切なものは何か?ってこと。
今回のイジメ教師を排除する手段として、免許更新制度が有効か、といえば、すで
に指摘されているように、NOだろうね。
491文責・名無しさん:2006/10/18(水) 07:57:57 ID:Mc04quNU
卒業式での国旗・国家についての議論もOKということですね
492文責・名無しさん:2006/10/18(水) 08:29:16 ID:CZYcfumM
>>489
先行して核をもったのはアメリカで、北朝鮮はアメリカに対する抑止力としての核保有と言っている。
日本が北朝鮮に対抗して核を持つなら、北朝鮮の主張を受け入れないとダメだろ。
493文責・名無しさん:2006/10/18(水) 08:51:56 ID:BeeOZbjj
昨日の日経新聞の社説おいときますね。今日の産経笑に対するあてつけとしか思えん

http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20061016MS3M1600316102006.html

世界中が日本の核武装を歓迎するような事態があれば別だが、それがありえないとすれば、日本の核武装は北朝鮮がいま直面しているような国際的孤立を招く。
中川発言にあるような「周りの状況を考えたとき、当然持つべしという意見が出てきている」は、まさに現在の北朝鮮の論理である。

 核武装を議論することが抑止力を高めるとの議論もある。それによって米国が日本に目を向けてくれるとの説もある。
「悪い子」をして米国や国際社会の関心を集め、安全保障をせがむ北朝鮮の論理と重なる。
494文責・名無しさん:2006/10/18(水) 08:56:25 ID:EeHtqG8b
>>489

3Kも統一思想じゃん。
495文責・名無しさん:2006/10/18(水) 08:59:59 ID:JDkveA8K
中西って?
核武装すべきとの意見だと言ってるのも同じじゃん。
日米原子力協定を読み直してから書けよw
アメリカさまの許可は得たんですか?得てないでしょw
そんなこと書く今日の筆者は岡崎久彦さんに怒られるぞw
496文責・名無しさん:2006/10/18(水) 09:13:38 ID:oykQHyiH
まさに今日のスレの流れこそ「議論はあっていい」ことを紹介している
497文責・名無しさん:2006/10/18(水) 09:15:02 ID:aFzxjJHy
そもそも一貫して「戦争に大義など必要ない」という姿勢のアメリカに
「対米カード」なんてものが通用するとでも思ってるのか?

「大量破壊兵器を開発する意志があるっぽい」
というだけで問答無用に空爆するのがアメリカであり、
産経はそんなアメリカを強く支持していたはずだが。
そんな状況下での核武装談義なんて、外患誘致罪ものじゃないのか?
498文責・名無しさん:2006/10/18(水) 09:29:32 ID:dCsVMM+P
昨日の産経抄子がフジテレビに呼び出されて査問を受けるのはいつだろう?

>一方昨日の『産経抄』では

>私の『スッキリ!』での

>発言を取り上げて下さっていたと人が教えてくれた。
>産経抄子がワイドショウを見ておられたとは意外で嬉しい。
499文責・名無しさん:2006/10/18(水) 09:59:24 ID:SKK1HcIJ
>>486
憲法で禁じられていないという主張を仮に認めるとしても、NPT条約で禁じられてるよね。
故に、日本が核保有するためにはNPTを脱退する必要がある。
で、NPTを脱退したら、その瞬間に北朝鮮の核保有を非難する資格を失うんだよ。

日本の核保有を主張している連中って、NPT条約に束縛されるのが北朝鮮とイランだけだと
思ってるのかねぇ。

>>496
というか、現に議論自体は「封殺」されていないことの証明であって、
つまり、産経抄の内容が虚偽であることの証明だな。
500文責・名無しさん:2006/10/18(水) 10:08:30 ID:0UmAUiAq
鳩山が封殺を公言したからな
501文責・名無しさん:2006/10/18(水) 10:29:03 ID:DMvF5aCg
「核武装論」そのものが(中略)『対米カード』としても有効に働く

産経抄に、こう書かれるなんてアメリカの威信落ちまくり。
というか「核武装論」が『対米カード』として有効なんて言ったら
反米国家はどんどん核武装してしまうじゃないか。
502文責・名無しさん:2006/10/18(水) 10:45:23 ID:dCsVMM+P
>>501
とんでもない暴言だなあ。
今日の産経抄子は岡崎久彦センセイに謝罪に行かないと
つくる会と同じく左遷されるかもね。
503文責・名無しさん:2006/10/18(水) 10:49:41 ID:+pgP48Is
>>498
産経抄 平成18(2006)年10月17日(火)

▼きのうの朝のワイドショーで、勝谷誠彦さんが「いじめ」という言葉は、
強姦(ごうかん)をいたずら、と言い換えるのと同じ欺瞞(ぎまん)だ、
と怒りをあらわにしていた。

勝谷氏の言葉を取り上げるのは結構だが、彼がいつも怒っているのは「いじ
め」にしろ「いたずら」にしろ、きちんと真実を伝えずに言葉遊びばかり
して事なかれ主義の蔓延したお前らマスコミに対してなんだよ!
504文責・名無しさん:2006/10/18(水) 11:17:09 ID:7GeHsJBc
>>486
今日の産経抄子の中学や高校のときの修学旅行先には広島や長崎の原爆資料館は
含まれていなかったんだろうね。それにしても、かつて核武装論を言ってのけた安倍
壺三の“盟友”である中川昭一が核武装論を言うのは「類は友を呼ぶ」という格言を
地でいっているわけで興味深いね。

>中川氏はテレビ番組で、こう語ったのだ。「憲法でも核保有は禁止されていない。
>議論はあっていい」と。
現憲法が「改正」されたら、「核武装論」だけではなく、実際に核実験をして「核武装」が
現実味を帯びてくるわな。恐ろしいことだ。

>日本人の核アレルギーがいくら強いといっても、核廃絶を訴えるだけで、安全が保障
>されると信じている人はもはや少数派だろう。
そんな屁理屈を言ったら、アメリカによる広島や長崎への原爆投下が正当化されてしまうよ。
それに、核武装論を言うだけで安全が保障されると信じている人こそ少数派だろうね。
核武装論を言えば言うほど逆効果かと。

>有権者の健全な国防感覚
日本の「核武装(論)」が健全な国防感覚とは思えないな。産経抄子のメンタリティは金正日と
変わりないね。北朝鮮だと金正日とその側近に核武装の責任を押し付けることも可能だが、
日本は「民主主義」を掲げている以上、「民意」と称して核武装を進めると、北朝鮮よりも
厄介なことになるかもかもしれないね。

>>487
産経は北朝鮮の核保有に嫉妬しているんだよ。きっと。それだからこそ、産経新聞(抄)に
対して、「産経の理想は北朝鮮の体制らしいなw」と揶揄されるわけだが。
505文責・名無しさん:2006/10/18(水) 11:24:12 ID:QxbwiTSI
>>492
>先行して核をもったのはアメリカで、北朝鮮はアメリカに対する抑止力としての核保有と言っている。

その理屈がそもそもおかしい。

>日本が北朝鮮に対抗して核を持つなら、北朝鮮の主張を受け入れないとダメだろ。

北朝鮮は支那の核の傘の下に、日本はアメリカの核の傘の下にあった。
核に対する日本と北朝鮮はほぼ対等だった。
つまり北朝鮮は持つ必要もないのにアメリカをダシに屁理屈をこねて核武器を持とうとした。
「北朝鮮の主張を受け入れないとダメだろ」というのは
日本が核を持つの場合の理由が支那の核を口実にするということになる。
だがはっきり言うとこれは全く違う。
日本が核を持つ場合の理由は、支那ではなくて北朝鮮が持つからだ、というものになるのだからな。
支那の核の傘の下にあり持つ必要がない、なおかつキチガイならず者テロ国家が核武器を持つという。
国際社会がこの北朝鮮の核武器保有を許容するなら日本も核武器保有せざるをえないということだ。
506文責・名無しさん:2006/10/18(水) 11:37:05 ID:DMvF5aCg
>>505
ど素人の桜井よし子が一時盛んに吹聴してたようだが、
そういう風に日本からの類推で北朝鮮を中国の属国のように
考えるのは間違いだぞ。
507文責・名無しさん:2006/10/18(水) 12:01:04 ID:Tvtvztso
回りくどい言い方をせず、
「北朝鮮の核は汚い核、日本の核はきれいな核」
とはっきり言えばいいだろ。
508文責・名無しさん:2006/10/18(水) 12:19:31 ID:QxbwiTSI
>>506
各軍事同盟が条約通りに機能することを前提にして言っていることが
おまえが言う「属国」云々とやらになるのなら北朝鮮は支那の属国だったんだよ。
「だった」というのは北朝鮮は今回の核問題で属国であることを辞めようとしているということになるけどな。

>>507
俺の説明が回りくどく聞こえるおまえは議論に不向きな奴だな。
509文責・名無しさん:2006/10/18(水) 12:26:22 ID:o17O3dVn
3Kが一押しのつくる会って、いじめ社会の縮図じゃんか。
510文責・名無しさん:2006/10/18(水) 12:30:11 ID:OsfGnyvL
>>508
日本は北朝鮮のようにNPTから脱退する? YES or NO?
議論なんてこれだけだ。

イランでさえ核開発を否定してるのにありえない話をする必要はない。
511文責・名無しさん:2006/10/18(水) 12:35:58 ID:R7yiVlkD
今日は天声人語の圧勝!
512文責・名無しさん :2006/10/18(水) 12:46:17 ID:EkQ8uRs8
>>510

つーか、そんなことも議論しなきゃわからんのが
与党の重職を担ってるって・・・・
513文責・名無しさん:2006/10/18(水) 13:15:24 ID:/re/w6Hi
>>486
中川の場合、政治以前にちゃんと禁酒、断酒出来てるのかが問題だな。
シラフなのか、居酒屋のおっさん状態なのか。
朝から二三杯引っ掛けてテレビにも出ちゃったんじゃないのか?
514文責・名無しさん:2006/10/18(水) 13:23:35 ID:QxbwiTSI
>>510
505で俺が言った通り、「国際社会がこの北朝鮮の核武器保有を許容するなら」
日本はNPTから脱退して核武装する必要性を迫られることになる。
逆を言えば、国連並びに国際社会が北朝鮮の核武装を決して許さないということなら
日本の核武装にも俺は必要ないものとして反対する。
515文責・名無しさん:2006/10/18(水) 13:35:27 ID:BEwa03tn
この前「日本は核武装できるけどしない」って産経抄で自慢してなかったか?
なんだか大量に爆発させて地形変える計画があったとかで。
その時も日本の核武装は対外的に容認される筈っていう異様な前提があった訳だが、
それは自衛とは関係なかったよな?

>>486
「日本は核武装しても許される正義の国家だと世界から目されている」
とでも言うのでしょうか。
対外的に「核武装する意向を示す」時点で拒否反応が返ってくる類の代物だという認識を、
ごく最近の北から学べないということは。

「現在の与党の政調会長が」言う事の影響力も測れないで、
良く政治家ヅラできるものですね。

まぁ「我々は悪の軍隊でこれから侵略する為に軍備を増強します」
なんて国はない訳ですから、どんな国家でも「自衛の為以外にされる武装」など有り得ません。
問題はその理屈が通るかどうかとは別だってことなんですが、
その程度も分からないんでしょうか?
516文責・名無しさん:2006/10/18(水) 13:37:42 ID:9oC9R2Ew
 ここはどこだろう。まっくらだ。ワタシがだれなのかもわからない。まわりには、ワタシのような
ものはいないようだ。これから、どうなるのだろうか。

 てがかりは、とおいかすかなきおくにしかない。いつかどこかで、ふたつのものがあわさって
ワタシというものがはじまったようなのだ。まだみてはいないが、このそとには、せかいという
ひろいところがあるらしい。そこには、オトコといういきものとオンナといういきものがいて、
それがであってあたらしいいのちができる、ときいたきおくがある。

 ワタシは、ひにひにおおきくなってきた。せまいこのばしょではきゅうくつだ。そろそろ、せかいの
ほうにうつるころなのだろうか。

 「カッパ」といういきもののせかいでは、そとへのでぐちで、きかれるそうだ。
アクタガワリュウノスケさんによると、チチオヤが、ハハオヤのおなかにむかっていう。
「おまえは、このせかいへうまれてくるかどうか、よくかんがえたうえでへんじをしろ」。
「いやだ」といえば、でなくてもいいらしい。

 あれあれっ、そとへおしだされそうだ。すごいあつりょくだ。だれも、でたいかどうかきいてくれない。
きかれても、なんといえばいいのかわからないが、きかれないのもちょっとさびしい。

 ついに、そとへでた。ひかりがまぶしい。あたらしいせかいのはじまりだ。からだに、
ちからがわいてくるようなきがした。ワタシをあのくらいところではぐくんでくれたオンナのひとが、
ワタシのハハオヤのハハオヤだとは、まだしらなかった。

http://www.asahi.com/paper/column20061018.html
517 :2006/10/18(水) 13:43:33 ID:4jApP8E2
>>516
開いたらマジだった…何これ…?
内容が電波とか基地外とかでなく、とにかく怖い……。
518無党派さん:2006/10/18(水) 13:55:35 ID:EkQ8uRs8
>>514

その意味で言うと、日本が今の段階で核保有の議論を始めれば、
北朝鮮の核保有を許容しかかっている、というメッセージになるのでは?
519文責・名無しさん:2006/10/18(水) 14:17:42 ID:QxbwiTSI
>>518
まだならんよ。
それは日本が核武装しなくても北朝鮮の核武装を放置しておけば成り立つ論理だからな。
今ある日本の核武装論は北朝鮮に核武器保有を放棄させるために国際社会にアピールするブラフに過ぎない。
だが国際社会が北朝鮮の核武器保有を放置し許容するような事態となれば
日本における核武装論はいよいよ現実味を帯びることとなるだろう。
そのとき初めて日本はやむをえず「北朝鮮の核保有を許容しかかっている」と言えるのだ。
520文責・名無しさん:2006/10/18(水) 14:27:15 ID:T9dHiOIT
ココハドコダラウ。眞ツ暗ダ。私ガ誰ナノカモ分カラナイ。周リニハ、私ノヤウナ
者ハヰナイヤウダ。コレカラ、ドウナルノダラウカ。
手掛リハ、遠イ微カナ記憶ニシカナイ。イツカドコカデ、二ツノ物ガ合ハサツテ
私トイフモノガ始マツタヤウナノダ。マダ見テハヰナイガ、コノ外ニハ、世界トイフ
廣イ所ガアルラシイ。ソコニハ、男トイフ生キ物ト女トイフ生キ物ガヰテ、
ソレガ出會ツテ新シイ命ガ出來ル、ト聞イタ記憶ガアル。
私ハ、日ニ日ニ大キクナツテキタ。狹イコノ場所デハ窮屈ダ。ソロソロ、世界ノ
方ニ移ル頃ナノダラウカ。
「かっぱ」トイフ生キ物ノ世界デハ、外ヘノ出口デ、聞カレルサウダ。
芥川龍之介サンニヨルト、父親ガ、母親ノオ腹ニ向カツテ言フ。
「オ前ハ、コノ世界ヘ生マレテクルカドウカ、、ヨク考ヘタ上デ返事ヲシロ」。
「嫌ダ」トイヘバ、出ナクテモ良イラシイ。
アレアレツ、外ヘ押シ出サレサウダ。凄イ壓力ダ。誰モ、出タイカドウカ聞イテクレナイ。
聞カレテモ、ナント言ヘバ良イノカ分カラナイガ、聞カレナイノモチヨツト寂シイ。
遂ニ、外ヘ出タ。光ガマブシイ。新シイ世界ノ始マリダ。身體ニ、
力ガ湧イテクルヤウナ氣ガシタ。私ヲアノ暗イ所デ育ンデクレタ女ノ人ガ、
私ノ母親ノ母親ダトハ、マダ知ラナカツタ。
521文責・名無しさん :2006/10/18(水) 14:33:50 ID:EkQ8uRs8
>>519

>今ある日本の核武装論は北朝鮮に核武器保有を放棄させるために国際社会にアピールするブラフに過ぎない。

さっぱりわからん論理だな。
もし、本気で中川がそう考えてたらアホ以外のなにものでもないw
522文責・名無しさん:2006/10/18(水) 15:16:06 ID:zOLSPOiU
日本は、アメリカに追従してNPT未加盟国のインド、パキスタンの核を容認して制裁を解除。
イスラエルの核あいまい戦略だって受け入れちゃってるからなあ。
そういう意味合いでの安倍や中川、閣僚の核武装論ってのは、日本が核武装に積極的だ、
あるいは簡単にNPT条約を無視するって国際社会に受け取られかねない。
だから、自民党からも反対の声が大きいんだろ。
523文責・名無しさん:2006/10/18(水) 16:19:10 ID:QxbwiTSI
>>521
解らんおまえがアホウなだけだ。
日本の核武装は誰にとってもありがたい話ではない。
しかし日本はそういう論議が噴出せざるをえない状況だ。
そしてそれは外交上の駆け引きのためのカードにもなる。ならば利用する。
核武装という選択肢を、論議すらも最初からバカ正直に放棄する方が
駆け引き下手なんだよ。
524文責・名無しさん:2006/10/18(水) 16:34:24 ID:BEwa03tn
そもそもが、そんな事を言ってカードになるの?
って所からして疑問始なのに、
カードになる事自体を既定の事実であるかの如く言われても困るんですが、
525文責・名無しさん:2006/10/18(水) 18:23:45 ID:RCFUGZTf
中露豪米で日本4分轄の是非を議論してもいいよね。
  
というか、日本が核を持つ時は、
1:アメリカ製ミサイル。
2:管制系含めてブラックボックスだらけ。
3:発射も起爆もアメリカ側から自由にコントロール可能。
という形だろう。
現状では、支援戦闘機でさえ自由に作らせて貰えないのだから。
 
それでも強引に作るというのなら、空爆だな。
デイジーカッターやクラスター爆弾で都市一つ潰すぐらいなら、
世界経済に深刻なダメージを与えずに済ませられる。
それに、帯広や広尾が機能停止すれば、米産牛肉がもっと売れそうだし。
526文責・名無しさん:2006/10/18(水) 18:41:37 ID:SKK1HcIJ
>>523
>日本の核武装は誰にとってもありがたい話ではない。

そうでもないよ。
NPT下で最大の非核保有国である日本の核武装は、世界のNPT体制の
崩壊に直結するからね。
そうなれば、北の将軍様とかイランのお偉いさんからすれば、
「合法的」に核武装できることになる。
北朝鮮から見れば、アメリカの核が既に巨大な脅威である以上
その上で日本が核をもっても脅威自体はさほど変わらないわけで、
NPT体制の崩壊による利益の方が大きい。
イランからすれば日本の核は全く脅威でないから、完全な丸儲け。
かれらにとっては、日本の核武装は願ってもないありがたい話だよ。

だからまあ、「対米」カードとしては有効かもね。
ただ、俺は反米のつもりなんだが、こんなネタでアメリカを脅すってのは
さすがに引くなあ。
527文責・名無しさん:2006/10/18(水) 21:05:21 ID:CZYcfumM
>>505
なるほど、やっぱり産経脳の人達にとって国家の理想像として北朝鮮があるんですね。
目指せ北朝鮮!!って事なんですね。バカですか?^^

>>523
カードは相手に見えないようにしてるからこそブラフになるんであって、相手に見せたら
ブラフにならないって事もわからないんですか?バカですね^^
528文責・名無しさん:2006/10/18(水) 21:34:28 ID:DMvF5aCg
日本の核武装は中朝を牽制するようで、
実際には韓国の核武装を促してやぶ蛇になりそう。
(韓国には経済協力を続けつつ、
南も核武装しようみたいな意見も結構あるので。)
529文責・名無しさん:2006/10/18(水) 21:43:55 ID:Y3csUOq0
>>527
精神的に北に隷属する自分をさし置いて
人を北厨呼ばわりするのって、なんか流行りなの?
530文責・名無しさん:2006/10/18(水) 21:44:07 ID:x2gCmaAG
>>473
>待遇が悪くなれば人材が流出する。簡単な話
>だろ。更新制度導入は、働く立場の人間にとっては、不安定要素だ。五年後、十年後
>も、今の仕事を続け、それなりの給料がもらえる、という予測が立つからこそ、ローン
>も組めるし、家も買えたりするんだろ? もしかしたら、来年失職するかもしれない、と
>いうリスクがある

これは簡単に言い換えできるぞ。
「五年後、十年後も、今の仕事を続け、それなりの給料がもらえる、という
予測が立つから、”自分から苦労して勉強したり工夫することを放棄できる”」

「もしかしたら、来年失職するかもしれない、というリスクがある
”から今の待遇を維持するための努力をする”」
ってね。
というか、ならばその分、優良教師へのリターンを増やせばいいだけだし、
ダメ教師排除は、その分優良教師が高い地位に進みやすいという点で
リターンとなる。
つうか、代案もリスク増には変わらないんだが、それは追いとくとしても
幅が狭すぎるだろう。
531文責・名無しさん:2006/10/18(水) 21:47:09 ID:M+ksb4u6
>>527
>目指せ北朝鮮!!って事なんですね。バカですか?^^

意味不明。ちゃんと日本語を読解できるようになってから書き込もうな。
それとも幸せ回路全開で寄生虫入りキムチが脳にでも回ったのか?

>相手に見せたらブラフにならないって事もわからないんですか?バカですね^^

おまえはどこまでもバカなんだな。
今はブラフでも場合によっては次第にブラフではなくなるかもしれないということを知らしめる見せることが
効果的なことが解らないとはな。
つーか、「相手に見せたらブラフにならない」って相手にこちらの情報を何も見せないで
駆け引きが成り立つとでも思ってんのかね、このおバカさんは。
532文責・名無しさん:2006/10/18(水) 21:59:02 ID:OsfGnyvL
外相もアホかね。
ブッシュに注意されるだけでも恥ずかしいのにそれ以下だな。

米中韓、国連を敵に回してまで武装したいのかね。
533文責・名無しさん:2006/10/18(水) 22:02:59 ID:+FgEm6Me
>>486
ひでぇなぁ。内容をどうこう言う以前に、文章になってない。最後の二段落は滅茶苦茶。

>憲法でも核保有は禁止されていない
核兵器って、「自衛のための必要最小限度を超える実力」ではないんだね。産経にとっては。
「主権を守るための核兵器」と主張する北朝鮮の核保有も、当然支持するんだよね?

>小紙に掲載された世論調査
「小紙が行った世論調査」じゃないところが素晴らしい。
ま、そんなことをするお金が産経にある訳ないもんねw

>「核の傘」から出た日本を守ってくれるのは何ですか
「核の傘」が北朝鮮に通じると思っているのか、産経は。馬鹿丸出しだなw
「通常兵器さえ使えない」と北朝鮮に足元を見られまくっているアメリカが、核を使えると
思っているのか?

>「核武装論」そのものが「中国や北朝鮮に対してだけでなく『対米カード』としても有効に
>働く」からだ。「論」だけでも、ある程度の抑止力になるということか。
断言したあとに、疑問文を持ってこられても意味不明。

>中川発言が、与党側の不利に働くと決めつけるのは早計だ。
>有権者の健全な国防感覚を見くびったら、手痛いしっぺ返しをくらうだろう。
なんの根拠も示さずに結論らしきものを持ってこられても読者は置いてきぼり。
534文責・名無しさん:2006/10/18(水) 22:22:47 ID:P3yEc8Dw
来月号の正論は殆ど核武装についてだろうな。
勿論(遠回し、ストレート問わず)日本核武装賛成な論が殆どだろうと思うが。
535文責・名無しさん:2006/10/18(水) 22:30:50 ID:Rdwq7uZ3
まあ、このスレは賛否論争自体も許さんという意見が殆どだけどな。
536文責・名無しさん:2006/10/18(水) 22:32:24 ID:0H4HBOTD
っつうかアベたんが中国共産党幹部に問われて非核三原則を守ると言った事はスルーですか?。
537文責・名無しさん:2006/10/18(水) 22:57:37 ID:PdN5F5KM
中川(酒)はわからんが、麻生は確実に狙って発言してるだろ。

昔ならふたりとも更迭の憂き目に会うところだが、いまや、
問題発言と批判はされても、更迭はされなくなったな。
時代の変化をしみじみ感じる秋の夜長だ(笑)。
538文責・名無しさん:2006/10/18(水) 23:00:35 ID:WbssbFWR
>>535 被害妄想乙。バカバカしい前提の議論はバカバカしい、というだけのこと。
近年脳内妄想大好きウヨは掃いて捨てる程いても「現実主義的保守」が、左派より
少なくなってしまったのには「甘ちゃん左派」だった俺としては正直堪えている。
別に権力に近い所にいるわけでもないのに「俺ももう少し右傾化せにゃならんのかな?」
とか思っちゃうよ。特にダメージでかいのは、俺より若いのは単に経験値の無さ、ってことで
まだ嗤うだけで済むが、実年齢が俺よりかなり年の人達で、妄想世界に遊んでメディアに
その妄想を垂れ流す連中がいることだ。
539文責・名無しさん:2006/10/18(水) 23:29:33 ID:x2gCmaAG
自分語り乙
540文責・名無しさん:2006/10/18(水) 23:33:06 ID:Zaou+for
>>538
いいから働けよおっさん
541文責・名無しさん:2006/10/18(水) 23:40:06 ID:PdN5F5KM
左派より少ないとなると「現実主義的保守」ってのは余程少ないんだな。

まあ、あれだ、もう少し右傾化しないとなんて余計なことは考えるな。
迷惑だから。
542文責・名無しさん:2006/10/19(木) 00:20:52 ID:aouZmdah
>>528
促すというか、確実にそうなる。
日本が核保有宣言をしたなら、韓国も一週間と間をおかずに宣言するだろうね。
韓国にとって相変わらず「反日」が国是である以上、韓国は国内的な政策の
整合性だけのためにもそうせざるをえない。
韓国内の核保有反対派は「日本脅威論」で簡単に黙らせることが出来るし、
また、日本がNPTを離脱した直後であれば、韓国が離脱しても国際的な批判が
韓国にはあまり行かなくなるってのも美味しい。
543文責・名無しさん:2006/10/19(木) 00:26:43 ID:znaDOzTd
日本が核武装宣言すれば、アジアの核拡散は止まらないでしょ。
アメリカのイラク戦争強攻で流れは始まっているから、日本が止めを刺す形になるね。
つーか、今更北の核開発強行で大騒ぎするなんて、馬鹿じゃね?と思わない?
拉致拉致と大騒ぎして、安全保障問題を棚上げにした挙句、今更騒いでどうすんの?
世界中に間抜け振りを宣伝してるようなもんでしょ。
544文責・名無しさん:2006/10/19(木) 00:33:34 ID:k/7nvYOQ
>>543
カンサンジュンが同じことを言ってたな。
拉致で顔を真っ赤にしていた国民は、核実験に冷や水を浴びた気分だろう。
と。

やっぱこいつはあほだと思った。
545文責・名無しさん:2006/10/19(木) 00:45:54 ID:Bsym0ES7
>>544
しかし以下の数字を見れば、産経廚は冷や水を浴びた気分になるだろう。
この状態で北朝鮮に、どう対処するというのやら。

(-人-) 2006年 10/18 現在の鬼畜米英日軍戦没者 3016 (+12) 人 (CNN)合祀

アメリカ軍            2782 (+11)
イギリス軍             119 (+1)
(中略)
韓国軍                 0
自衛隊                 0

負傷者数    21077 (更新なし)   米軍死傷者合計 23,859 (+11)
http://edition.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/casualties/2006.10.html

(-人-) 2006年 10/18 現在の鬼畜米英加独仏軍戦没者 491 (+2)人 (CNN)合祀

アメリカ軍             340
カナダ軍                  42 (+2)
(中略)
自衛隊                 0

米軍負傷者数    988 (+11)   米軍死傷者合計 1,328 (+11)
http://edition.cnn.com/SPECIALS/2004/oef.casualties/
546文責・名無しさん:2006/10/19(木) 01:25:34 ID:znaDOzTd
>545
産経廚はこのスレの過去ログを見れば、十分冷や水を浴びた気分になると思うよ。
547文責・名無しさん:2006/10/19(木) 01:34:14 ID:UvPp6rKx
>>546
あーまさに544の姜尚中発見。

ていうか、「冷や水を浴びる」という慣用句が、君の祖国にもあったんだ?>>546
意味・用例は日本と違うようだけど。
548文責・名無しさん:2006/10/19(木) 01:35:48 ID:UKF/h1/H
>>543
拉致で騒がなかったら北が核開発を思いとどまったとでも言いたいのか?

どう考えても日本が拉致で騒ごうが大人しくしていようが核開発は続行した
だろう。もう、基本的な認識からおかしいな。

サヨは日本人が被害者である拉致問題がうっとおしくてしょうがないから
そういうおかしな感想になるんじゃないのか?
549文責・名無しさん:2006/10/19(木) 02:00:35 ID:+VZZGWCb
そもそも北朝鮮の核が日本を狙ってるなんてのも被害妄想だし。
悲劇のヒロインぶりっこはもうたくさんです。

これは、北朝鮮とアメリカと中国の問題ですから。
550文責・名無しさん:2006/10/19(木) 02:11:23 ID:5R/UiS7t
ただ・・・・途中で日本に落ちそうなんだよなぁw

とりあえず「国内で議論すること」と、
それを「与党の幹部が発言すること」を同一視してみせるのがすでに間違いな気がするが。

導入の議論って発想自体が議論もしない状態に比して
導入に傾いていると取られて仕方ないんだし。
それが与党幹部ならなおさら。
551文責・名無しさん:2006/10/19(木) 02:14:35 ID:qAdL7hV2
>>548
   
拉致と核その他の課題とのバランスとか戦略について、
どうなの、というのはサヨウヨ関係ないだろう。  
落ち着いて対応するというのは、無視や軽視とは違うんだから、
騒いでるとか、騒ぐなとかいう台詞をサヨと結びつけるのは短絡的じゃないか?
 
ところで、
日本が核を保有するにしても、アメリカ製以外はないと思うのだが、
日本自前の核を計画出来るとして、どこで核実験をするつもりなんだろう、
自前核保有論者は。
552文責・名無しさん:2006/10/19(木) 02:17:50 ID:s26u4ahA
自分の意見と違うとサヨ認定か・・・短絡的ではある
553544:2006/10/19(木) 02:24:06 ID:znaDOzTd
俺の書き込みのレスがどうして、>547や>548のようになるのか理解不能w
地下水脈理論か?

>549
北の標的に日本が含まれるのは当たり前だろ。
米軍基地がどこにあるのかとw
想像力以前の問題ですな。
554文責・名無しさん:2006/10/19(木) 02:31:53 ID:eHf905Mo
>>553
あーと、544は俺ですんで。
何のつもり?
555文責・名無しさん:2006/10/19(木) 03:00:22 ID:MooC5oQG
>>553
ミサイル実験も核実験も失敗してるのに日本の米軍基地なんか狙えるかよ。
北朝鮮ができるのは在韓米軍をスカッドで攻撃することだけだ。
それで韓国より先にヒス起こすんだからしょうがない。
556文責・名無しさん:2006/10/19(木) 06:29:58 ID:1da0PUUC
平成18(2006)年10月19日[木]

 「中川発言」という瓢箪(ひょうたん)から駒が出たようだ。自民党の中川政調会長による「核
保有の議論はあっていい」の一言が千里を走る。国内では妙なつぶてが飛んだと昨日書いた。
今度は、太平洋と東シナ海も飛び越えて米中首脳も動かした。

 ▼ブッシュ大統領は日本の核保有について「中国の懸念を知っている」と反応した。中国とて
北朝鮮の核保有を深く憂慮しているから、我慢してお手並みを拝見しようと持ちかける。来日し
たライス国務長官は「核の傘」で日本を守るからと、こちらも真剣だ。

 ▼米国でなくとも、核開発競争の到来は悪夢である。東アジアで核を独占してきた中国は、と
りわけ日本の核論議には過敏だ。胡錦濤主席は北京入りした扇参院議長に、北を激しく非難し
てみせた。北の暴走には業を煮やしていることを、最大限アピールする。

 ▼要人の発言はときに、すさまじいパンチ力を持つものだ。かつて橋本首相が「米国債を売却
する衝動に駆られる」と軽口を吐いたとたんに市場が乱高下した。意図した発言でなくとも、思わ
ぬ戦略環境を生み出すから注意を要する。

 ▼実のところ、「中川発言」は国連の制裁決議よりも米中を本気にさせたのではないか。北に
対する軍事的な圧力は米国以外に効き目はないし、経済の生殺与奪は中国が握っている。も
っとも、薬も過ぎれば毒となるからほどほどがいい。

 ▼中国は北への貨物検査を実施し、中朝国境には長いフェンスも張った。専門家は北の自壊
前に中国の介入だってあり得るという。亡くなった歴史家の木村尚三郎さんが『文明が漂う時』で
いった一節が気にかかる。「クオ・ヴァディス・ドミネ?」(主よ、いずこに行き給(たま)う)が、今ほ
ど強く響くときはない、と。



557文責・名無しさん:2006/10/19(木) 06:45:10 ID:Ee3+49wn
>中国の懸念を知っている

米国が、日本を北朝鮮みたい目で見ているってことじゃん。
なにを喜んでいるのだろうこのコラムニストは。
558文責・名無しさん:2006/10/19(木) 06:50:04 ID:IRUG6WCn
3Kの分析では、米軍の再編成は、テポドンの射程距離から
遠ざかる目的があると書いていたじゃあないか?
そんな米軍に守ってもらうのか?
559文責・名無しさん:2006/10/19(木) 07:55:52 ID:p1GGknWu
>>551
そりゃーフジサンケイが率先してお台場の地下深くに実験場を誘致しなくちゃ…
560文責・名無しさん:2006/10/19(木) 08:38:59 ID:zcUAK16V
よく言われているのは、実際の実験よりは難しいがすべてを
シミュレーションによってまかなうやり方があって、それが
できる技術力がある国として日本が警戒されているとか
561文責・名無しさん:2006/10/19(木) 09:27:03 ID:dX/U1tX4
>>556
まるで中川発言が中国やアメリカ様を突き動かしたかの書きようだな。
しかし何でこんなにうかれているのか?
562文責・名無しさん:2006/10/19(木) 09:31:57 ID:6XrGZ9HP
俺は北朝鮮の非常識な核武装や人権侵害を「悪」だと思ってるから北朝鮮を非難するんだが
産経は核武装も人権侵害も別に問題ではなく、単に自分たちの陣営の「敵」だから叩いてるだけなんだな。
563文責・名無しさん:2006/10/19(木) 09:42:41 ID:QjO7gzJY
>560
基礎実験のデータがないとシミュレーションしても机上の空論。
イスラエルが核開発を公言しないのも、たぶんできないんだろう。

>556
>米国でなくとも、核開発競争の到来は悪夢である。
つまり産経的には日本の核開発は反対なのね。確認しておこ。
564文責・名無しさん:2006/10/19(木) 09:48:01 ID:pNM+vJwQ
>>560
世界から警戒されるだけで国辱物だろ。
本来、平和主義と核放棄のシンボルであるべき国なのに。

産経は、日本がイスラエルや北朝鮮と同じ扱いにされて嬉しいんだろうか。
565文責・名無しさん:2006/10/19(木) 13:35:55 ID:qT8d0vQ+
>>556
「瓢箪から駒」ならいいが「藪をつついて蛇」になったら取り返しがつかないなあ。

日本が核を持つのはNPTに違反しないってことなのか?それとも北朝鮮を見習って
脱退しろってことなのか?
橋本元首相の発言は、負に働いているんだけどそれを例に持ってくるのはどういう
意図なんだろう?凡人の私には解りかねるなあ。
566文責・名無しさん:2006/10/19(木) 14:47:11 ID:+M+u5qNK
・2ちゃんねるの管理人ひろゆき氏は19日、YouTubeに投稿された「中国軍がチベット人を
 射殺する映像」動画に「すげー」と反応。
 あまりのインパクトの大きさからか、2ちゃんねるのトップにその動画へのリンクを張った。
 氏はこの動画にかなりの関心を持っている様子で、今後の動向が注目される。
 http://www.2ch.net/

※元スレ
 http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161017014/511,567,591,610,685
>511 名前:おやじハンター@どうやら管理人 ★
> すげー
>567 名前:おやじハンター@どうやら管理人 ★> 社民党とか朝日とか騒いでくれそうなところに、
> 見解を聞いてみる人募集。
]>591 名前:おやじハンター@どうやら管理人 ★
> youtubeのPV数を増やしたほうがいいのかな?
>610 名前:おやじハンター@どうやら管理人 ★
> http://www.2ch.net/
> 変えてみた。
>685 名前:蒸す@どうやら管理人 ★
> 日本語字幕付きのも乗せてみた。
> 職人さんは素早いなぁ。

※元ニューススレ (関連スレは>>2-10に)
・【国際】 中国、亡命チベット人70人を銃撃…数人死傷と人権団体
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160749057/
567文責・名無しさん:2006/10/19(木) 15:39:07 ID:7T5GelLA
【さぁ新展開!】積水ハウスの在日社員が差別発言を受けた
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161175719/

積水ハウスを語るスレ23
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1160576047/
306 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/18(水) 00:02:12 ID:???
今日、とある月歯類と大手建設会社Sが絡んだ、差別かリフォーム詐欺か
はっきりしない某事件の被告の方に接触する事が出来、話を聞かせて頂いたんだが。

これ、俺が思ってたよりかなり厄介な事件だわ。
取りあえず決定的な書類を頂いたので家に帰ってからうpしてみる。

310 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/18(水) 02:14:01 ID:???
>>306だが終電なくなって帰れなくなったのでネカフェからうp
以前の垂れ込みを真似するわけじゃないけど、匿名にしておくから
これは単なる御伽噺にしといてね。変な集団に睨まれると後が怖いから。

被告の男性から頂いた書類のうちうpしたのは次の3枚。
@日本人担当者見積分 A原告見積分 B他会社見積分
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2608.zip
568文責・名無しさん:2006/10/19(木) 15:50:17 ID:Ba0zO9D2
>>567の続きをコピペしたいけど、連投規制で出来ねえ(これは携帯から)…。
悪いが、後は各々転載元のスレに行ってみてくれ。


しかし、脅迫詐欺商売の肩を持つという汚点を残しちまったな、産経抄……。
569文責・名無しさん:2006/10/19(木) 15:54:39 ID:UKF/h1/H
>543 文責・名無しさん sage 2006/10/19(木) 00:26:43 ID:znaDOzTd
>つーか、今更北の核開発強行で大騒ぎするなんて、馬鹿じゃね?と思わない?
>拉致拉致と大騒ぎして、安全保障問題を棚上げにした挙句、今更騒いでどうすんの?
>世界中に間抜け振りを宣伝してるようなもんでしょ。

>548 文責・名無しさん 2006/10/19(木) 01:35:48 ID:UKF/h1/H
>>543
>拉致で騒がなかったら北が核開発を思いとどまったとでも言いたいのか?
>どう考えても日本が拉致で騒ごうが大人しくしていようが核開発は続行した
>だろう。もう、基本的な認識からおかしいな。

>553 544 sage New! 2006/10/19(木) 02:24:06 ID:znaDOzTd
>俺の書き込みのレスがどうして、>547や>548のようになるのか理解不能w

なぜ理解不能なのか逆にわからんな。

>「拉致拉致と大騒ぎして、安全保障問題を棚上げにした挙句」

結局拉致問題を日本人が大騒ぎしたことと、安全保障問題を棚上げにしたことは、
何か関連があるのか? あると主張しているように読み取れたから>>548のレスに
なったんだが。

そもそも、北の核実験で大騒ぎしているのは日本だけじゃないし。アメリカも
中国も大物政治家が世界を飛び回っている。>>543をサヨと書いているのは意見が
違うからというより、文章から「日本を馬鹿にしたい衝動」が見え隠れしているからだ。
それはサヨの特徴だし。
570文責・名無しさん:2006/10/19(木) 16:09:17 ID:s26u4ahA
>「日本を馬鹿にしたい衝動」
日本とは?日本政府?日本国民?
571文責・名無しさん:2006/10/19(木) 16:15:33 ID:dhedSQQf
>>570
ば、ばかがいる。
572文責・名無しさん:2006/10/19(木) 16:16:30 ID:kXhGw/YG
>>570
日本と聞いて、政府と国民を分離したがる思考がバカサヨ思考そのものだ。
573文責・名無しさん:2006/10/19(木) 17:24:04 ID:eLzfPRcP
3Kのいう日本の正しい姿は、北朝鮮だろうが・・・
日本を北朝鮮みたいな国家にしてどうするんだ?
574文責・名無しさん:2006/10/19(木) 17:33:36 ID:s26u4ahA
>>572
政府を支持しない国民は?
575文責・名無しさん:2006/10/19(木) 17:43:38 ID:tChjzIM1
>>574
ばかがまだなんかいってる。
576文責・名無しさん:2006/10/19(木) 17:51:39 ID:tnvXX1d1
国民やマスコミが政府と違う意見を言ったらヤバい国から来た人は、
落ち着いて周りを見回すといいと思うよ。ここは日本だから。

>>573
3K脳と北ってほんとによく似てる。
577文責・名無しさん:2006/10/19(木) 17:52:58 ID:5R/UiS7t
バカとだけ言う一行レスが唐突に連発するのもこのスレの特徴ですね。
578文責・名無しさん:2006/10/19(木) 17:56:41 ID:aouZmdah
>>556
>かつて橋本首相が「米国債を売却する衝動に駆られる」と軽口を吐いた

橋本はこれが原因でアメリカに失脚させられたんだとも言われているよね。
安倍内閣もあまりオイタが過ぎると短命に終わっちまうんでないかねぇ。
579文責・名無しさん:2006/10/19(木) 17:57:18 ID:SYa09XVE
>>574
「非国民」に決まってるでしょ。

ところでまあ何はさておき、産経抄子でも正論メンバーでも
ここの産経支持者でもいいから、NPTに抵触せず、さらなる核拡散も伴わずに
特ア以外の諸国にも支持される形で日本が核武装できる方法を提示しておくれよ。
580文責・名無しさん:2006/10/19(木) 18:01:59 ID:2JiS5AyV
>>577
バカの一言程度をスルーできないのもこのスレの特徴ですよ。
581文責・名無しさん:2006/10/19(木) 18:32:09 ID:s26u4ahA
>「非国民」に決まってるでしょ。

40%が非国民なんだ・・・
もう少し考えて書き込もうよ。
582文責・名無しさん:2006/10/19(木) 18:38:17 ID:tnvXX1d1
>>581ももうちょっと考えてから書き込んだ方がいいと思う。
579もちょっと考え足らずだなとは思うが。

産経もさすがに誰かを「非国民」呼ばわりすることはないが、
「売国」ぐらいは平気で紙面に載るからなあ。
考えてみたらすごい話だ。
583文責・名無しさん:2006/10/19(木) 18:50:46 ID:Bl1IxCBR
そのうち田中均ヨイショはじめるだろ産経
584文責・名無しさん:2006/10/19(木) 19:41:38 ID:7OPAGxGx
サヨの特徴=「日本を馬鹿にしたい衝動」を持つ。(>>569要約)

日本とは?日本政府?日本国民?(>>570のサヨ)

日本と聞いて、政府と国民を分離したがる思考がバカサヨ思考そのものだ。(>>572

政府を支持しない国民は?(>>574のサヨ)

非国民(>>579のサヨが嫌味のつもりで身内レス→>>581-582のサヨが追随)

なんつーかね、マイノリティは口を開くなとは言わないけど、
すこしは身のほどをわきまえて低姿勢に口を聞けよと言いたいね。
人様を非国民とか売国などの暴言を吐く奴らだと勝手に認定しつつ、
日本政府を馬鹿呼ばわりする自分自身の態度には鈍感というダブスタね。

もっとも、>>570が馬鹿認定したかったのは日本国民の方かもしれないけど。

君らがマイノリティなのは、弾圧の結果じゃないよ。
君らが間違っている結果なんだよ。
まずそこを分かれよ。分かんないからバカとか言われるんだよw
585文責・名無しさん:2006/10/19(木) 19:45:35 ID:khxZGtUr
>>584
「産経新聞の主張と北朝鮮は酷似している」
という声が主流の「このスレ」で、
サヨサヨ言われてもなー。
586文責・名無しさん:2006/10/19(木) 19:47:30 ID:703+A0NM
>>585
このスレの主流wwwwwwwwwww
それ、嬉しいの?なんかすっげー特典あんの?
587文責・名無しさん:2006/10/19(木) 20:07:18 ID:SYa09XVE
いいから核武装達成のウルトラCを示してくれ。
588文責・名無しさん:2006/10/19(木) 20:07:21 ID:qraaS5G7
>>556
>米国でなくとも、核開発競争の到来は悪夢である。
たとえ核武装「論」であっても、「悪夢」を望んでいるのは産経の方だろう?w
無責任なコラムニストだ。
589文責・名無しさん:2006/10/19(木) 20:29:41 ID:kXhGw/YG
>>584
>↓
>非国民(>>579のサヨが嫌味のつもりで身内レス→>>581-582のサヨが追随)

いや、「>>579のサヨが嫌味のつもりで身内レス」は言う通りだが
581はその嫌味に追随してないね。
それどころかむしろ冷たい反応を見せている。
どうやら579の嫌味に気付かなかったっぽい。
579はとても哀れだ。
そして582は579と581のトンチンカンぶりにいたたまれずフォローに入ったという感じ。

>>585
へぇー
「産経新聞の主張と北朝鮮は酷似している」 という主張は本気だったのか?
俺はまたナイスジョークだと思ってたよ。
590文責・名無しさん:2006/10/19(木) 20:55:01 ID:7wVJOPFt
>ライス国務長官は「核の傘」で日本を守るからと、こちらも真剣だ。

珍米の産経としては、この言質を取れたことが嬉しくて嬉しくてしかたがない
のだろう。
これから先「アメリカ様の核無しで日本の防衛が出来ると思ってるのか?オラ!
オラ!オラ!」って言えるし。
591文責・名無しさん:2006/10/19(木) 20:58:15 ID:GEuiX+P2
>>584,>>586 本当に醜い醜態晒してくれて有難う。この国をもっと「美しい国」に
したくなってきたよ。ってのは冗談ですわ。まあ、僕ちゃん達頑張って。ww
592文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:09:30 ID:sni86rA2
>>591
気の利いたことを言い返す能がないことを思い知っても
何か言っとかないと気が済まないのな。お前って。
593文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:12:46 ID:WXp0zklB
しかし、今日の産経抄の言う通りならアメリカは日本という国は放っておくと核武装して
しまう北朝鮮みたいな国って思われてるって事なんだよなー。
靖国がアメリカ議会で話題になったり、所詮はアメリカにとって日本は理解不能の危険
な国って事なんだろうな。

しかし、こんな事で喜ぶバカ新聞も凄いな。信者はもっとバカなんだろうけど。
594文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:16:24 ID:0JLe4/e0
>>593
この件に中韓が押し黙っている所がミソ。
595文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:28:38 ID:Bsym0ES7
>>594
中国 ブラフは相手にしない。
韓国 自分自身も核武装したい。
596文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:35:26 ID:GSXsKz0O
>>556
これは、あれだろ。嫌韓厨の言うところの「幸せ回路」とか言うヤツだろ。別に、日本
政府要人の核武装発言が、米中を動かしたわけじゃない。米中は、それぞれの思惑
(国益)に従って動いているだけだ。
「アメリカは北朝鮮の核武装を嫌い、中国は日本の核武装を嫌う」、これには産経抄
子も思いが至ったのかもしれないが、「アメリカも日本の核武装を嫌い、中国も北朝
鮮の核武装を嫌う」ことにまでは考えが及ばなかったようだ。できれば核兵器を独占
したい核保有国が、過去に敵対した事実があり、もしかしたら将来敵対するかもしれ
ない近隣諸国の核武装を喜ぶはずも無い。だから、北朝鮮の核開発を断念させる、
という目的に関しては、米中は一致している。違うのは方法論。だから、そのすりあわ
せをする必要があるから、米中間の協議が活発化している。
日本核武装論は、中国に対するアメリカのブラフだろう。「北朝鮮を何とかしないと、
日本が核武装しますよ。いいんですか?」という脅しだ。おそらくは、日本の一部政治
家も、アメリカの意を受けて、動いているんだろう。でも中国だって、(1) 日本の原子
力施設がアメリカの監視下にあり、日本独自の核武装はありえないこと。(2) NTP条
約体制が崩壊し、東アジアや世界で核開発競争が起きれば、アメリカだって不利益
を被ること。ぐらいは、承知している。だから、日本の核武装というのは「切れないカ
ード」であり、アメリカによる瀬戸際外交、と言ってもいいだろう。
まあ、ともかくは「北朝鮮処分」は、米中の話し合いによって決められる、という流れ
になった。核開発を断念させる、というレベルにとどまるのか、金王朝を始末する、と
いうレベルまで行くか、は協議の結果次第だろう。具体的な内容が決まれば、日本
にも奉加帳が回される、という点については、おそらく間違いない。
597文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:35:35 ID:pNM+vJwQ
>>595
ソウルにはBC兵器搭載できるスカッドがもう向けられているわけで。
だから在韓米軍は後方に逃げ、北を先制攻撃するオプションも放棄したわけで。

実際に戦争に対峙してる国は、飛ばないテポドンやしょぼい核実験程度で騒いだりしないの。
598文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:35:45 ID:/XdHQSiO
つまりこのコラムはあの程度の核発言でアメリカや世界が大騒ぎになったと
はしゃいでるわけ?本気?それともバカ??
599文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:37:57 ID:YCB2keM7
>>594
北のことも自分らのことも棚に上げて日本叩きを始めてくれるものとばかり思っていたら
当てが外れてショボンだよ。

制裁対象国に中韓が自分から混ざってくれる、またとないチャンスだったのに。
600文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:39:57 ID:nsDt2cDm
>>598
天下の産経様のコラムですぞ!
本気に決まってんじゃん。
601文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:41:03 ID:mirt8/rl
中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像
*議論白熱中
http://www.youtube.com/watch?v=hXC5RxhZUYw
日本語字幕付き
http://www.youtube.com/watch?v=tNnA3K_kCEc
中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像*上と同じ
(ランキング形式・GOODを押すと上位へ)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=50021
中国政府のチベットでの蛮行
http://www.youtube.com/watch?v=jDo30PuJqrU
http://www.youtube.com/watch?v=6VdX5ZTvL24
中国政府のチベットでの蛮行*上と同じ
(ランキング形式・GOODを押すと上位へ 工作員によってBADに投票されつづけています)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=38389

朝日新聞の報道
チベット人が集団で攻撃してきた為、やむなく発砲した。
チベット人の死因は寒さと酸素不足のため。
http://www.asahi.com/international/update/1013/015.html

チベット人だけでなく、ウイグル人も中共に苛められています。
まとめサイト
http://saveeastturk.org
東トルキスタン East Turkistan -Japanese Version-
http://www.youtube.com/watch?v=L1zoho-17Sw
East Turkistan -English Version-
http://www.youtube.com/watch?v=ZL56XQx5pvE
602文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:41:55 ID:vO5V/XrM
ルーマニア人をはじめ、さまざまな国の
登山者たちが集まるキャンプの静寂は──

            __r:::、 バンッ!
         ─━(:::::::::::::)
.            `l::::::::/
            l:::::;::::l    _
.            l:::::!|::::レ'`<:::::\_  _
.      /`Y`Vヽl:::::l_>′:.:.:.:.\:::::::|_/:::`ー
 _ ...,,ノ`'´       ̄ ..:.:.:.:.:.:.:.  ` - 、;;;;;;;;;;
/              :.:.:.:.:.:.  :.:.:.:.:.:.. .. .. ..

自動小銃の銃声によって打ち破られた

鮮明な動画 中共人民解放軍がエベレストでチベット人を狙撃する動画
http://stage6.divx.com/content/show/1021911
鮮明な動画が見られない場合、このソフトをインストールしてから見る。http://www.divx.com/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6007.avi.html
http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/src/vip0137.avi.html
http://up.viploader.net/src/viploader52805.avi.html
http://files.or.tp/dl.php?f=up1820.avi
http://ooo.x0.com/gazunnnn_oooxo/up/upload.html の up0449.avi
http://g-on.jp/uploader/up020/src/20g-on10352.avi.html
       ,----、                  <@;:,.;'・  ',.;・            '.,.;・∧,;∧,.;' w
      ノ____ゝ                   ',.;・、,;''~・,;'      ',.;・ ,.;・    ,;'.;',.;' ・,.;'~
      (|| `ハ´)   ヾ从/             (>Q,;',.;ξ,.;'・   ∧w∧,.;・.i'"!    (゚- ゚i|l)`,.;' ・@つ
      (つ'~,ニ、ニ,ニll==';::;:;ゞ            と,.;'&O`.,;.,;  と(。 。i|と,ヽ,.;'~    と,.;'!・※`,.;'~
       / ~~ .O_|   ノWヾ             /,;'・'ノ~`;,    `;,?!'※ノ,.;'      |,;';:.∧,.,.,.
      (_ノヽ_)                  (ノ~';_)  ゛;.,   (/(ノ`;:,.と@;,:;ξ⌒O(>,;O<)つ
日本語字幕付き
http://www-2ch.net:8080/up/download/1161257535139887.kb6xV0
603文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:43:50 ID:H7tJWQcz
民団、北朝鮮の核実験で総連に抗議
2006年10月18日11時29分

 在日本大韓民国民団(民団)の韓在銀(ハン・ジェウン)副団長らは18日午前、
東京都千代田区の在日本朝鮮人総連合会(総連)中央本部の門前で
「北朝鮮の核実験は朝鮮半島と東北アジアの平和に重大な脅威をもたらし、祖国の平和統一を
遠のかせ、在日同胞社会の生活を脅かす暴挙」などと抗議するアピール文を発表した。
民団側は文書を門から差し入れようとしたが、総連に拒否されたため郵送することになった。

 民団の河丙●(●は「金」へんに「玉」、ハ・ビョンオク)前団長は5月17日、
総連中央本部を訪れ、徐萬述(ソ・マン・スル)議長とともに和解の共同声明を発表したが、
7月5日の北朝鮮によるミサイル発射に抗議して声明を白紙撤回、8月に辞任した。

 代わって9月に選出された鄭進(チョン・ジン)団長は、総連との和解について
「しばらく冷却期間を置く」と表明。北朝鮮が核実験を発表した今月9日には抗議声明を発表していた。

ttp://www.asahi.com/national/update/1018/TKY200610180201.html
604文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:44:49 ID:HJW7gjvy
方向が間違っているような気がするのだが…


同性愛者の「結婚」も市長が祝福 大阪市が活性化戦略
2006年10月18日08時07分

 大阪市民であれば、ゲイやレズビアン同士の「結婚」を、市長が祝福します――
大阪市は17日、街の活性化を目指す「創造都市戦略」骨子案を公表し、参考としてこんな
プランを披露した。担当者は「議論はあるだろうが、多様性を許容するざっくばらんさが、
大阪らしいのではないか」と話している。

 新戦略作成をめぐっては6月、市各局・区から選ばれた中堅職員30人がプロジェクトチーム
を結成。「交通利便性の向上」「大阪の売り出し」など5テーマを掲げ、15の事業案を考え出した。

 お金をかけない「既存施設の活用」の項目で挙がったのが、結婚祝福式だった
。市内に住むカップルを月1回、10組ほど募り、市役所1階ホールで、市長がお祝いカードや
握手などで祝福する。

 同性愛者ら国内では法的に結婚できないカップルも対象。行政が多様な人の生き方を積極的に
認めることで、「本当に人にやさしいまち大阪」を目指すという。

 ほかの事業案は18日午前10時から、市経営企画室のホームページで確認できる。

http://www.asahi.com/politics/update/1018/006.html
605文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:45:45 ID:WjErZNJs
着々と間違った方向に進んでおりますな。



「ダブルに男性同士」宿泊拒否ダメ 大阪市、ホテル指導
2006年10月18日15時23分

 ダブルの部屋に男性2人で宿泊するのを拒否したのは旅館業法(宿泊させる義務)違反にあたる
として、大阪市保健所が同市内のホテルに対し、営業改善を指導していたことが18日、わかった。
宿泊を拒まれたのは22日に同市の御堂筋で開かれる同性愛など性的少数者らによる
「関西レインボーパレード2006」に参加予定だった東京都内の教員の男性(26)で、
「イベント開催地での宿泊拒否は納得いかない」と話している。

 男性らの話によると、16日にインターネットの宿泊予約サイトを通じ、ホテルのダブルの部屋に、
21日から1泊の予定で予約を入れた。しかし同日夜、ホテル側は「男性同士でダブルは利用できな
い」と電話で宿泊を拒否。17日、ホテルに再度連絡したが、同様に断られたため、保健所に通知し
たという。

 旅館業法などでは、宿泊業者が客を拒否できるのは、感染症の患者や賭博などの行為をする恐れが
ある場合などに限られている。ホテル側は「お客様が間違って予約されたものと判断し、ツイン部屋
の利用を勧めただけだ。男性同士だから拒否したわけではない」と話している。

http://www.asahi.com/national/update/1018/OSK200610180030.html?ref=rss
606文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:46:28 ID:Nr5HXvxj
生体解剖:フィリピンでも 大戦末期 元衛生兵が証言

 第二次大戦末期、フィリピン・ミンダナオ島で、負傷兵の治療などに当たっていた元上等衛生兵曹の牧野明さん(84)
=大阪府枚方市=が、仕えていた軍医とともに現地住民を生きたまま解剖したことがあると証言、その体験を基に、
近く語り部活動を始める。解剖は軍医が衛生兵の医療実習として個人裁量で行ったとみられる。
戦時中の生体解剖は旧満州(現中国東北部)の生物戦部隊「関東軍731部隊」が中国人に行った例が知られているが、
専門家によるとフィリピンに関する証言は初めてという。【久木田照子】

 牧野さんによると、解剖は同年12月から、米軍のスパイと疑われた住民(捕虜)に対し、基地内の病院で行われた。
軍医の指示を受けながら2人で執刀。麻酔をかけた上で、10分〜3時間かけて、手足の切断や血管縫合、開腹手術
などをした。解剖中は部下が助手や見張りをした。

 米軍上陸直前の45年2月まで3日〜2週間ごとに行われ、犠牲者は30〜50人に上るという。
遺体は部下が医務隊以外に知られないように運び出して埋めた。

 牧野さんは「命令に逆らえず、むごいことをした。戦争体験者が減りつつある今、自分には戦争の真実を伝える責任が
ある」と話している。

毎日新聞 2006年10月19日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061019k0000m040119000c.html
607文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:47:13 ID:4WBjvFqj
週刊新潮 今週号
「底のない泥沼」と秋山社長も嘆く「朝日新聞の惨状」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

朝日「詐欺オペラ」記事で一転「広告掲載」の無節操
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20061026/tempo.html
一連の詐欺オペラ事件の広告掲載可否の経緯が読めるようになってます。


週刊文春 今週号
それでも米が悪いと書く朝日新聞の「アカっ恥」(櫻井よしこ)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
608文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:48:38 ID:bTieZfgg
核大国のエゴ説得力持たぬ

省エネ器具販売 寺西康祐(岐阜県中津川市 63歳)

 懸念されていたことが現実となった。北朝鮮としては最後の切り札を切った感すらある。冷静に考
えなくてはいけないのは北朝鮮の真意だ。「米国との直接対話」を望んでいるようだ。直接対話も解
決につながるのではないだろうか。
 そもそも核保有国は「自分たちは持っても良いがそちらはだめだ」では理屈に合わない。唯一の核
被爆国の日本が「私たちは核を持っていない。北朝鮮も核を持たないで」と話せば別であるが…。し
かし、日本も安保理の一員として制裁すると強硬な姿勢を見せている。その行動は北朝鮮にとってう
さん臭いと映るのではないだろうか。
 核保有国が「我々も核を破棄するから、あなたの国もやめなさい」なら北朝鮮でも持つことはないだ
ろう。自国の利益誘導ばかり画策する国の言い分には乗れないという北朝鮮の気持ちも分からない
でもない。
 今、北朝鮮を救わなくては全世界の恐怖にもなりかねない。人間は英知の塊のはずなのに。
609文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:49:32 ID:q41JK0fl
10月15日 朝日新聞 東京版
北朝鮮は故郷 帰れる日いつ 無職 安田善吉 (神奈川県藤沢市 72歳)

朝鮮王朝の創始者・李成桂が晩年を過ごした本宮が、誕生の地でもある北朝鮮中東部にあるハムフ
ンにある。高麗王朝の武官・李成桂は、モンゴル・倭寇などの外敵を征伐して武功を挙げ高麗の実
権を握ると。1393年国名を「朝鮮」と改め都を開城から今のソウルに移した。長い年月を経て日本
統治中のハムフンには東洋一を誇る朝鮮窒素の工場が建ち協力な軍隊も置かれた。私はそこで生ま
れ終戦まで育った。戦後朝鮮半島は大韓民国と北朝鮮(北朝鮮民主主義人民共和国)に分かれた。そ
して今月九日北朝鮮が核実験を強行、各国から制裁をされようとしている。私の故郷が重大な危機
に立たされている。いずれは故郷の土が踏めると信じていたが、その夢も消え去るのかと思うと、
たまらなく寂しい。小学校の同窓会は、初めのころ100人近くが参加していたが、今月23日の同窓会
は皆が老境を迎えて参加予定が20人にも満たない。全員が早く平和な世になり自由に故郷に帰れる
ようにと願って、望郷の思いをつのらせている。
610文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:50:34 ID:YGkjD/Ii
10月17日 朝日新聞 東京版
加速を続ける軍拡路線を憂う 著述業 常光奎吾(東京都多摩市 63歳)

北朝鮮の核実験発表を受け、政府は防衛力強化の動きを加速させていて、世論もそれを支持する方
向にあることを心配している。戦争放棄をうたった平和憲法は、朝鮮戦争勃発の翌年、1951年の日
米安保条約により、制定から僅か5年で基本理念をねじ曲げられ、再軍備が始まった。冷戦後にな
っても政府は、北朝鮮の脅威をアピールしながら、防衛力を拡充してきた。そして今回の核実験は
、日本にとって超えてはならない防衛力強化の限界を一挙に破り米国がひそかに期待する「普通の
国」へと変貌する契機となりそうな気配である。私は最低限の防衛力を持つことは、現実問題とし
て必要だと思っている。だが、あくまでも通常兵器による「専守防衛」の枠内に限ったものである
。日米同盟を強化し、極東の安全保障まで分担するような軍備拡張には反対したい。このままの勢
いで北朝鮮に対抗して、いずれ米国の核兵器持込を容認し、自らも核武装せざるをえない事態なに
陥るのではないかと懸念する。
611文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:51:20 ID:37Ue8ntV
10/18「声」大阪
仏壇に合掌し「9条」唱える  ヘルパー 楠本悠紀子(大阪府豊中市 66歳)

私は毎朝、仏壇に手を合わせ、お経の代わりに「平和憲法9条」を唱えています。先の戦争で
家族で疎開する途中、12歳の兄の頭に焼夷弾が当たり、即死しました。母は95歳で亡くなるまで
このことについて一言も口にしませんでしたが、「戦争だけは、もうしたらあきません」
と言ったことがあります。
北朝鮮の核実験が問題になっています。核には反対です。戦争が起これば人類が滅びます。
国民が望んでいるとは思えません。それより、食糧不足で命の危機にさらされている北朝鮮の
人々を、豊かな国が一丸となって救う方法を考えられないでしょうか。
唯一被爆国の日本がリーダーシップをとって、世界平和の道を探る絶好の機会だと思います。
人間はどこの国に生まれても、皆が等しく「生まれてきてよかった」と思えるのが、
本当の平等だと信じています。
612文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:52:47 ID:pRfYOWTd
10月18日 朝日新聞 東京版
本土に届かぬ沖縄の苦しみ 主婦 原川真理(静岡県岡部町 25歳)

ミサイル防衛計画の一環として地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が今月11日、沖縄県うるま市の桟
橋から米軍嘉手納基地に運ばれた。ミサイルの入った容器を乗せたトレーラー十数台が、排除され
た反対派市民の前を進む光景は、沖縄の今を象徴しているように思われた。私は昨年一月、沖縄を
観光旅行した。ひめゆれ平和記念資料館を訪ねたり、地元の方と話したりして、沖縄戦について無
知に近い自分に気がついた。今度は沖縄の今を知ろうと9月には、普天間飛行場の移転先とされる
名護市辺野古のテント村に出かけた。わずか半日の座り込みだったが、移設予定の海域を前に現地
の方々や応援の市民と語り合った。辺野古のキャンプ前では移設反対の牧師さんが先月逮捕され、
緊張状態が今も続いていることが分かる。辺野古の反対運動も、PAC3の搬入光景も、本土のメディ
アは余り伝えない。沖縄の人々に今も降り注ぐ苦しみは、よほどの大事でない限り、本土には伝わ
らない。それが悲しい。
613文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:54:34 ID:eBmO7u2q
10月19日朝日新聞東京本社版「声」欄掲載

「北」の船検査参加には反対     アパート経営 佐相 勉(横浜市栄区 58歳)

米国主導の北朝鮮船舶検査に日本が参加、支援する事に私は反対する。
船舶検査には武力行使が伴う可能性があり、東アジアでの戦争の危険性をむしろ助長し、武力による
国際紛争解決を禁止した憲法9条に違反する。米国の矛盾した核政策の容認にもつながる。
そもそも米国は唯一、生きた人間の頭上で核を爆発させ、広島と長崎で計約30万人を殺害した国だ。
そして今もそれを正当化し続け、反省も謝罪もない。現在も約7千発の核弾頭を所有し、核の先制攻撃も
辞さない、としている。
ある国の核保有は是認、援助し、その国が他国を侵略しても制裁決議はおろか非難決議にさえ拒否権を連発する。
その一方で、別の国が1回核実験をすれば制裁決議を急ぎ、船舶検査を行おうとする。
その姿はあたかも法を差別的に適用する封建君主のようであり、公平な法適用という民主主義の原則に反する。
世界政治の民主化のためには、米国のこうした態度を改めさせ、日本は追随をやめるべきだ。
迂遠なようだが、東アジア共同体を作り上げていくことが、世界の民主化と平和に繋がると私は思う。
614文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:55:28 ID:k0gDIXW1
19日 名古屋版

核武装論より朝鮮半島統一

主婦 西 英子(名古屋市天白区 69歳)

 北朝鮮の核実験の成否は別として、私が一番心配なのは、先のミサイル発射の時に「先制攻撃
論」が政治家から出たように、「日本核武装論」が出てくることです。
 阿部首相は「考えていない」と言明しましたが、彼は元々、核武装論者と聞いていますので心配で
す。日本では3年前に、国外からの武力国劇に備えた有事法制が整備されました。私は今回のこと
を契機に危機感をあおり、憲法9条を改定し、日本を軍事国家に突き進めようとする世論作りがされ
ることを恐れるのです。
 思えば61年前、日本の植民地から解放された朝鮮半島は喜びもつかの間、南北に分断されまし
た。東西ドイツが統一されたように、朝鮮半島も統一できることを願います。
 北朝鮮を「悪の中軸」として先制攻撃すべき国とするのは間違いです。
 中断している6者協議に北朝鮮を復帰させて、平和的に問題を解決してほしいと思います。
615文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:58:41 ID:kXhGw/YG
>>596
>まあ、ともかくは「北朝鮮処分」は、米中の話し合いによって決められる、という流れ
>になった。核開発を断念させる、というレベルにとどまるのか、金王朝を始末する、と
>いうレベルまで行くか、は協議の結果次第だろう。

親中派によるクーデターで親中派新政権誕生でよかろう。
それは日本と敵対関係になるかもしれないが、少なくとも金豚よりはマシだろうて。
難民を出さずにせいぜい頑張ってくれれば
そして核問題と日本人拉致問題を解決できれば
まあそれで良しとしといてやるよ。
616文責・名無しさん:2006/10/19(木) 21:59:15 ID:y6mmrK3p
コピペにマジレスもなんだが、ほんっとにむっかむかしてくるな。
617文責・名無しさん:2006/10/19(木) 22:03:32 ID:dfNUedWo
なんだか、またID:UKF/h1/Hが発狂したみたいだねw
まともに相手してもらえないと発狂するんじゃ、手に負えないな。
午前中は寝てたせいか、おとなしかったようだけど、昼過ぎから
延々と張り付いていたようで。

そんなことを出来るくらいの時間が俺も欲しいよ。
618文責・名無しさん:2006/10/19(木) 22:10:21 ID:bGR1N+T/
>>617
君をいじって遊んでる側の住人に、発狂する理由が無いんですけどw

背伸びでもして、叫んでごらん。
敵は1人だ!敵は1人だ!敵は1人だ!
ほれw
619文責・名無しさん:2006/10/19(木) 22:36:27 ID:D5HHnyAw
>>578
>橋本はこれが原因でアメリカに失脚させられたんだとも言われているよね

まあ、安手の陰謀論として、その手の話が好きな人は
好むかもしれないね。その背景には、ユ○○資本が・・・
620文責・名無しさん:2006/10/19(木) 22:44:12 ID:kXhGw/YG
>>617
何寝ぼけてんだ?
発狂するとしたら哀れな579かバカ丸出しの570=574=581あたりだろ。
621文責・名無しさん:2006/10/19(木) 22:47:33 ID:p1GGknWu
>>618
だから発狂はいいから、連投のテクを教えてくれたまいよ君。
622文責・名無しさん:2006/10/19(木) 22:50:55 ID:LH5Y3cD+
>>621
基本ぐらいは自分で調べろド素人が。
623文責・名無しさん:2006/10/19(木) 22:52:32 ID:2WV3/+/1
■アジアと世界に多大な災いをもたらした元凶 血塗られた中華人民共和国の年表

1947年 人民解放軍 南京へ侵攻 ”南京大殺戮”起こる。国民党台湾へ退避
1949年 中華人民共和国成立、同年中国はウイグルを侵略
1950年 中国”義勇軍”48万が朝鮮戦争に参戦で国連軍を攻撃
1951年 中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1959年 中国がインドと国境紛争、カシミール地方を占領
1960年 文化大革命始まる・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で6500万人以上が死亡
1964年 東京オリンピック開催中の10月中国はウイグルで初の原爆実験を行う
1969年 珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突
1972年 日中国交樹立
1978年 米中国交樹立
1979年 中国がベトナムを武力侵略。中国が懲罰戦争と表明
1989年 中国天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
1992年 中国が資源埋蔵に目が眩み、南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年 中国がフィリピンの領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年 中国が台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年 中国がフィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年 中国が日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年 中国が沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年 中国の原子力潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年 中国が反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年 中国が日本の資源盗掘を開始
  同年 低民度集団の暴動により、在中日本大使館が破壊
  同年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年 アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年 中国が沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
これ以外に民族浄化、マオ思想など危険思想でカンボジア、アフリカ諸国が多大な被害を受けた。
624文責・名無しさん:2006/10/19(木) 23:31:08 ID:UKF/h1/H
>>622
連続コピペしてる奴ならいい加減にしとけ。迷惑だ。
625文責・名無しさん:2006/10/19(木) 23:34:26 ID:2EvvdMlx
>>624
ちげーよタコ。コピペ程度にいちいち目くじら立てる粛清主義者は2chなんかやめてMLにでも籠ってろ。
626文責・名無しさん:2006/10/19(木) 23:43:25 ID:/XdHQSiO
はいはいMLMLw
627文責・名無しさん:2006/10/19(木) 23:46:59 ID:VreiOHip
連続コピペは、この板の規制を厳しくしたい馬鹿だろうね。
回線切って繋ぎ直して連投。
結果としてこのスレの連投規制は永遠に緩くなりませんでした。
馬鹿は死ねばいいのに。
628文責・名無しさん:2006/10/20(金) 00:05:44 ID:izSIZ+UQ
★参照量を上げて世界にアピールしましょう(全て非グロ)
中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像
*議論白熱中
http://www.youtube.com/watch?v=hXC5RxhZUYw

日本語字幕付き (こちらからだと規制がスルー出来ます)
ttp://www.youtube.com/v/tNnA3K_kCEc

中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像*上と同じ
(ランキング形式・GOODを押すと上位へ)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=50021

中国政府のチベットでの蛮行
http://www.youtube.com/watch?v=jDo30PuJqrU
http://www.youtube.com/watch?v=6VdX5ZTvL24

中国政府のチベットでの蛮行*上と同じ
(ランキング形式・GOODを押すと上位へ 工作員によってBADに投票されつづけています)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=38389

朝日新聞の報道
チベット人が集団で攻撃してきた為、やむなく発砲した。
チベット人の死因は寒さと酸素不足のため。
http://www.asahi.com/international/update/1013/015.html

★ウイグル民族も中国に弾圧されています!
まとめサイト(新本家)
http://saveeastturk.org/
東トルキスタン East Turkistan -Japanese Version-
http://www.youtube.com/watch?v=L1zoho-17Sw
East Turkistan -English Version-
http://www.youtube.com/watch?v=ZL56XQx5pvE
629文責・名無しさん:2006/10/20(金) 00:15:57 ID:yLy2zNyI
>>625
必死の自己弁護、乙。
630文責・名無しさん:2006/10/20(金) 00:19:02 ID:/zAaYSe5
631文責・名無しさん:2006/10/20(金) 01:07:29 ID:4qNhc+cR
政権への妄信は、郷土愛にあらず。
 
朝日ネタのコピペうざい。
朝日を擁護する気は更々無いが、コピペである事とスレ違いである事が、
甚だ腹立たしい。
 
というか、ヘイトでしか愛を表現出来ないって、どうなの?
632文責・名無しさん:2006/10/20(金) 01:18:01 ID:q9Af+Ena
ていうか朝日も痛いネタが多々あるのは確かだけど
一体、どこ叩きたいの?って記事も混じってるよ・・・
自分的に気に食わない、でも的確に批判する頭もないって感じ
633文責・名無しさん:2006/10/20(金) 04:09:14 ID:P0akcamG
今のペースでコピペが続くと、また800代後半とかの半端なところで容量が埋まりそうだね。
634文責・名無しさん:2006/10/20(金) 04:18:58 ID:mFcf2HUy
>>632
ウヨって結局のところ他者への依存だからね。自分で考えないからどうしても意味不明の
事を言い出す。それはウヨであれば仕方がない現象なんだよ。
635文責・名無しさん:2006/10/20(金) 05:29:52 ID:EPaQapxw
平成18(2006)年10月20日[金]

 今どき人目を忍んで門越しに手紙をやりとりするとは、なんと風雅なと感心していたら実際は
殺伐とした光景だったそうだ。在日本大韓民国民団(民団)幹部が在日本朝鮮人総連合会(朝
鮮総連)に渡そうとした手紙は3度投げ返され、読まれることはなかった。

 ▼民団の呼びかけ文には「すべての在日同胞の名のもとに、北朝鮮の核保有と開発を阻止
する運動で共に先頭に立ってください」と書かれていた。相手の立場にも配慮した心づくしの誘
いだったが、本国同様、総連幹部も聞く耳を持ってはいなかった。

 ▼もちろん朝鮮総連は核実験に関連して抗議談話を発表している。相手は日本政府だ。政府
の制裁措置が、民族学校に通う生徒への「迫害や暴行を誘発」するなど「在日朝鮮人の人権と
生活を脅かしている」と。

 ▼ならば制裁措置のもとになった将軍様の暴挙をやめるよう諫言(かんげん)するのがスジだ
が、それは魚屋で野菜を買うより難しい。今年2月、福岡高裁は「朝鮮総連は北朝鮮と一体の関
係にあって、北朝鮮の国益や在日朝鮮人の利益を擁護するために活動している」と明快に断じている。

 ▼問題なのは、こうした特色を持つ朝鮮総連の施設への固定資産税を「公共性がある」などと
屁(へ)理屈をつけて減免している自治体が80以上もあることだ。このうち奈良やさいたまなど
45市町は「全部タダ」で、北朝鮮の核実験後も見直し作業にすら着手していないところが大半だ。

 ▼一部減免している市には、広島、長崎も含まれている。秋葉忠利広島市長はこの夏、「核兵
器の持つ唯一の役割は廃絶されることにある」と宣言した。その言葉に偽りがないのであれば、
北朝鮮への断固たる態度を具体的に示すべきだ。平和都市の真価が問われている。

636文責・名無しさん:2006/10/20(金) 05:43:46 ID:m+uACkBX
日本は、北朝鮮と国交を回復しようとしている国だ
ということを分かっていないのか?
その国家を批判できないで、都道府県を批判して馬鹿か?
汚名の首相、小泉が一番の問題だろう。
拉致問題を解決などたわごとの交渉をやめて即刻、
国交を断絶すべきだ。
637文責・名無しさん:2006/10/20(金) 06:04:38 ID:NvIVqIAe
北朝鮮に手土産の地酒持参で出かけていった新聞社も
あったよな。
638文責・名無しさん:2006/10/20(金) 06:11:52 ID:zynd6ih+
産経はウンコだよ
639文責・名無しさん:2006/10/20(金) 06:34:13 ID:SD+cPKzp
>>635
戦時中、日本政府にNOを言えた日本人がどれだけいたんだ? 総連の人間の多くは、
北朝鮮に親類がいる。彼らは、人質をとられているも同然。送金も身代金の一面があ
る。たとえ北朝鮮の政治体制に批判的であっても、それを表立って公表することもでき
ない。北朝鮮がとんでもない国だってことは、いまさら言うまでもない。産経抄子は、
北朝鮮が、言論の自由を保障された民主国家だとでも思ってるのか?
そして、そのことと北朝鮮系の在日の市民が批判されていい、ということとは無関係だ。
もちろん、公益団体としての税の減免措置は、見直していいだろう。だが、北朝鮮系市
民への何らかの犯罪行為は、日本政府が断固として阻止する義務がある。これは、あ
くまで、日本国内の人権問題であり、総連の主張は間違ってない。
西洋人は、個人の単位で判断する傾向があるから、敵対する個人の親族であっても、
それを批判されることは少ない(たしかアメリカ建国の功労者 ・フランクリンの息子はロ
イヤリスト・反独立派だった)。しかし、アジア人は、個人にとどまらず、一族や親族にま
で責任を問う傾向がある。北朝鮮系在日の政治的発言を、人質で封じる北朝鮮も、北
朝鮮政府への抗議を、日本にいる北朝鮮系市民への圧迫で示す日本も、その根底に
あるのは、そういうアジア的発想だな。北はともかく、日本は民主国家なんだから、た
とえ個人の政治的立場が「反日」であろうと、それによって不利益を被るような行為は、
民主国家の誇りに賭けて許してはならない。
640文責・名無しさん:2006/10/20(金) 06:48:35 ID:cyljDQpp
教会からすれば、将軍は一番に葬らなければならない
敵なんだよ。教会は天皇を家来として認めているから
大丈夫。
641文責・名無しさん:2006/10/20(金) 07:25:54 ID:q8G68mwC
>>639
あほか、なんたる駄文だ。在日本朝鮮人総連合会は政治組織だ。
「北朝鮮市民」という漠然とした言い方でなく、基本的に政治組織としての
金正日政権と、朝鮮労働党を支持している人間の集団なんだ。
民主国家の誇りにかけて「政治組織としての朝鮮総連と、その支持者」
を批判”するべき”なんだよ。
北朝鮮系市民というなら李英和氏はいまだに北の人間だが、核実験やミサイル
発射をしたことを理由に李英和を迫害するやつはいないみたいだw

それがダメだというのははナチを批判したら「ドイツ民族を迫害している!」
といったり、オウムを批判したら宗教を弾圧するというに等しい。


唯一の問題は、おまいのいうように、朝鮮総連に加入、その組織のために働く
人間がすべて「祖国に 人 質 が い る た め、い や い や やって
いる」かどうかなんだが、本当にそうかんがえていいのかね?
にしちゃ、みんなあまりにも熱心だねえw

そう考えるべきだというのならそれでいいんだが、その代わり彼らが訴える
政治アピールや、嫌がらせを受けています云々という主張も「ああ、祖国に
人質がいるから本当の考えはいえないよな」という視点で見られるよな。

つうか、「彼らは人質がいるから本音が言えない」という論法で勝手に想像
可能なら、こういう抗議活動も、彼らは本音では「もっともっとやってくれ、
われわれは人質がいるから抗議できない。代わりに批判をしてほしいんだ」
と思っているかもしれないじゃないか。うん、そう思うことにしたw


ちなみに、在日が北に「人質」を取られているという主張は、80年代には
新聞紙上では、産経以外には影も形もなかった(産経は帰国者からの手紙などを
特集していた)。その功績を認めてくれ。
642文責・名無しさん:2006/10/20(金) 07:26:35 ID:TGyWr7Tf
パチンコ関連のカラー広告を第一面に打ちながら
北朝鮮たたきか? 3Kは、パチンコ業界、サラ金業界を
宣伝に力を入れるんだ?
643文責・名無しさん:2006/10/20(金) 07:59:48 ID:kK+GkUNk
なるほど。
今日の産経抄のご指摘に従って広島市は朝鮮総連施設への減免措置は中止すべきだな。
もちろん、核兵器を保持している米国の在日米軍施設やアメリカンスクールへの非課税措置も
中止せねばならないな。全ての核へのってのはそういうこと。
644文責・名無しさん:2006/10/20(金) 08:12:41 ID:UIi/C5wM
>>核実験やミサイル発射をしたことを理由に李英和を迫害するやつはいないみたいだw

彼のことは迫害すべきだと思うぞ。「核実験やミサイル発射」の責任はないだろうが。

>>(産経は帰国者からの手紙などを特集していた)。その功績を認めてくれ。

産経に功績があるなんて考えは間違い。バカウヨに強硬姿勢が受けただけだ。
645文責・名無しさん:2006/10/20(金) 08:18:31 ID:ugTycx2G
李は迫害すべし、か。
ここは過激だ
646文責・名無しさん:2006/10/20(金) 09:13:19 ID:ZslANnhf
「主張」「正論」「産経抄」で北制裁論が並んでお腹いっぱいだ。
「正論」は外部原稿だからタイムラグがあるのはわかるが、
なんで社内原稿がこの時期に足並み揃えてるんだ?
ライス閣下のご意向でも待っていたのか。
647文責・名無しさん:2006/10/20(金) 09:45:38 ID:OK3T4DP3
在日朝鮮人は、日本国民ではないかもしれないが、
それぞれの地域に根を下ろした市民ではあるだろ。
脱税や不正な送金は法律で取り締まればいい。
だが、生活互助や地域交流といった公共目的で使われているかもしれない
朝鮮総連関係の施設を、全国一律に課税すべし、と断ずるのは、
マスコミの姿勢としてどうかと思うぞ。
648文責・名無しさん:2006/10/20(金) 10:03:59 ID:4qNhc+cR
>>641
 
>民主国家の誇りにかけて「政治組織としての朝鮮総連と、その支持者」
を批判”するべき”なんだよ。

その通りだな、そのうえで、
 
 >>635の 
 >民族学校に通う生徒への「迫害や暴行を誘発」するなど「在日朝鮮人の人権と
生活を脅かしている
 
に関しては、予防策や対応策を整備するのが"スジ"だろうな。
朝鮮総連が"将軍様の暴挙をやめるよう諫言(かんげん)"するしないに関係なく。
 
総連に在籍している在日の本音は知らない。
人それぞれだろうから、これといった正解もないだろう。
649文責・名無しさん:2006/10/20(金) 10:49:15 ID:82iQ/A0e
>>635

おいおい、昨日、一昨日と「日本も核兵器を持つべき」みたいなことをいっておいて
今度は北朝鮮絡めて広島市長批判か?もし日本が核兵器持ったら広島には国の
施設に税金かけなきゃならなくなるな、この理論だと。
いまでも国の施設からは固定資産税とってるんだっけ?それならすまん。
650文責・名無しさん:2006/10/20(金) 11:24:36 ID:K8dVK4Hy
朝鮮総連の施設からは当然固定資産税は取るべきだが、
今、それを検討しても総連が本国に核放棄の働きかけなんて出来るわけないし、
平和都市の真価とかそれこそ屁理屈の類だろ。

冒頭の話をせっかく拾ってきたんなら、
一度、ポシャッた民団と総連の和解の可能性についてでも書けよ。
651文責・名無しさん:2006/10/20(金) 12:55:37 ID:0MKOHJMc
>>635
自作自演を根拠に抗議談話ってつきあいきれん。一般の国民は
在日なんかと関り合いになりたくないっつーの。
652文責・名無しさん:2006/10/20(金) 13:10:38 ID:UIi/C5wM
一般の国民は
一般の国民は
一般の国民は
一般の国民は
一般の国民は
一般の国民は

産経新聞を読んでる時点で、「一般の国民」とは認められません。
653文責・名無しさん:2006/10/20(金) 13:20:49 ID:Wz8I4tG6
>>649
北朝鮮というキチガイ国家から日本を守るために湧いた核武装論が
ライスから日本の安全はアメリカの核の傘によって守られるという同盟再確認のための言質を得た後に
論調が変わるのは当たり前の話だ。
この言質が欲しいゆえの核武装論でもあるのだからな。
とにかく北朝鮮の核の脅威が無くなれば、日本の核武装論も自然と落ち着く代物だ。
自前で核武装しなくても国民の安全が確保されるのならそれに越したことはない。
そのための平和都市広島への一言になってんだよ。

>>650
広島が総連にたっぷり税金をかければ北朝鮮本国に送金される金額も目減りする。
それを屁理屈と言うおまえが屁理屈だ。
654文責・名無しさん:2006/10/20(金) 13:28:27 ID:eAWoGmTi
一日で変わる論調か・・・
戦争が終わって変わった朝日と同じだな。
655文責・名無しさん:2006/10/20(金) 13:35:43 ID:82iQ/A0e
産経抄に一貫性とか信念とかを求めるのは、魚屋で野菜を買うより難しいんだろう。
656文責・名無しさん:2006/10/20(金) 14:09:21 ID:kK+GkUNk
広島市が税金取ってない施設って光が丘の朝鮮学校のことだろ。
確かに関連施設ではあるけどねえ。
657文責・名無しさん:2006/10/20(金) 14:26:34 ID:ZGNJWkJx
世界で最も礼儀のかけらもない外交会議と国連のオブザーバーたちをあきれさせた
38度線南北会談のことを考えれば、単に時計の針が戻っただけだしこんなコラムに書くほど
驚く話じゃないな。
658文責・名無しさん:2006/10/20(金) 14:38:54 ID:P0akcamG
イラクの時もデモはフセイン相手にやれって言ってたよなぁ。

日本では許される自衛の為の核武装論は北には許されない。
言論の自由のある日本でもイラク反戦デモはフセインに対してしか許されない。

産経の言う言論の自由って誰にどの範囲で許されてるんでしょうか。
659文責・名無しさん:2006/10/20(金) 16:51:43 ID:x4n41ZbK
>>654-655
一貫性がない論調もへったくれもないのはおまえらの方だ。
手段は目的達成のためにある。
日本が核武装という手段を用いずとも北朝鮮の核武器から日本を守るという目的が達成できるのなら
日本は核武装に固執する必要はなくなる。
手段と目的を同一視して摺り替えの屁理屈を展開するおまえらは
産経が何を言っても叩きたくて仕方がないんだろ?
そんなこったからおまえらが言うことは穴だらけなんだよ。
産経を叩くなら叩くでもちっと一貫性を持ちやがれよ。
660文責・名無しさん:2006/10/20(金) 17:09:16 ID:eAWoGmTi
>659
一日で論調をがらりと変えるマスコミを擁護するのも大変ですね。
661文責・名無しさん:2006/10/20(金) 17:43:29 ID:o0M7E1H7
多様な人材を迎え入れて地域の活性化にもつなげようと、県外からの移住者を増やす取り組みが、
県をはじめ県内自治体で活発になっている。県はホームページ(HP)に教育や医療など各地域の
暮らしぶりがわかる情報サイトを設け、全市町村や県外の出先機関には相談窓口を設置した。
地域の暮らしが体験できる制度を官民一体で試行する自治体も出てきた。

■サイトで検索
県が今月設けたサイトは「宮崎ふるさと暮(ぐ)らしリサーチ 来(こ)んね、住まんね情報サイト」。
各市町村の生活環境や移住者受け入れ制度の有無などの情報をまとめた。
キーワードから、該当の地域や市町村が検索できるのが特徴だ。「海に面している」「釣りが楽しめる」
「日用品の買い物の便が良い」などの自然や生活環境、趣味、仕事、受け入れ態勢について計22項目が掲げられ、
必要な条件をチェックして検索すると、適合する市町村が分かる。
県地域振興課は「アクセス数はまだ把握していないが、今後の利用状況をみて、新たな情報も提供したい」としている。

■求職情報もネットで
県外者向けに県内の求人情報を提供する「ふるさと宮崎人材バンク」。同バンクを通じて仕事を見つけた
人は84年以降1269人に上る。01年度から求人する企業と求職者がそれぞれインターネット登録
できるようになり、利便性が一層高まった。求職登録者は増える傾向にある。
(中略)

■モニター制度も
串間市は官民一体で移住受け入れを推進する。移住を考えている人に数日間宿泊してもらい、市内の暮らし
を実体験してもらうモニター制度を来月初旬から始める。
市は今年、地元の農業団体や市民らと協議会を設置。モニターの宿泊費や旅費などを負担するため約50万円
を拠出した。関東や東海地方などからすでに計6組の申し込みがあるという。
「海沿いに住みたい」「温暖な気候がいい」などの理由で、同市にはこの数年で約30組が県外から移転してきた。
市総合政策課は「いざ定住を希望されても、空き家の物件がないなど行政だけでは課題にもぶつかっていた。
これからは官民一体で移住をスムーズに進めたい」と話している。

[朝日新聞:宮崎版]2006年10月20日
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000610200004
662文責・名無しさん:2006/10/20(金) 17:56:49 ID:V1qEOA1l
 誹謗(ひぼう)・中傷、風評被害に犯罪、自殺……。ネット上には、企業や掲示板の管理者らに
とって、好ましくない情報も少なくない。放置すれば、信用問題に発展したり、管理責任を
問われたりしかねない。そんな危険をいち早く察知したい相手を顧客にする「ネット監視」
代行会社が活況を呈している。

 佐賀県庁の「危機管理・広報課」の仕事は、毎朝1000件前後届く「書き込み」情報に目を
通すことから始まる。 「佐賀」という言葉が含まれる情報で、前夜までの1日に書き込まれた
ものだ。個人のホームページや「2ちゃんねる」などの掲示板、メールマガジンからニュース
サイトまで。ネット上のあらゆる場所から検索され、東京都渋谷区の監視会社「ガーラ」から
送られてくる。「佐賀」を含む三つのキーワードを拾い出す契約で月10万円弱。

 佐賀に好印象を寄せたブログを見つけるとお礼のメールを送るなど、「ポジティブに活用
している」というが、導入のきっかけは危機管理のためだった。
 03年末、地元の佐賀銀行が取り付け騒ぎに見舞われた。「つぶれるそうです!!」という
たった1通のメールが発端とされる。「ネット時代は『デマ』でもあっという間に広がる」と同県。

 佐賀ブランドを守るため、誤った情報を見つけると、訂正を求めるメールを送ったり、削除を
依頼したりする。学校や被害者が実名で書かれたいじめ情報を発見し、学校に連絡して
深刻化する前に防ぐのに役だったこともある。

 「人の目」を使った監視を売りにする会社もある。東京都港区の「イー・ガーディアン」は
企業が運営するブログや、同好の士が集まる「コミュニティーサイト」など約100のサイトの
監視を請け負う。70人のスタッフが3交代、24時間態勢でパソコンに向かう。
 違法な内容がないか、他人の悪口や会話の流れの妨害はないか。1日に平均7万件もの
書き込みをチェックする。依頼者から削除権限を得た場合は、サイトへの掲載前に書き込みを
チェックし、載ってもすぐに消す。会話の流れが大切なため、人の目で見た判断が
不可欠という。
 http://www.asahi.com/life/update/1019/011.htm
663文責・名無しさん:2006/10/20(金) 18:26:01 ID:x4n41ZbK
>>660
いや全然。おまえらがアホだから楽なもんさ。
664文責・名無しさん:2006/10/20(金) 18:26:53 ID:eAWoGmTi
擁護するのが目的だということは認めるんだw
665文責・名無しさん:2006/10/20(金) 18:33:13 ID:gBH1X7Yy
>>664
こいつもばかだなぁ
666文責・名無しさん:2006/10/20(金) 18:39:54 ID:kK+GkUNk
北朝鮮に渡って平壌で原爆展を開いて直接北朝鮮に核廃絶を求めた団体は
広島原水禁だけ。1999年に実施(ソース2006年10月13日の中国新聞特集記事)

中国を訪れてコキントウに直接核を廃絶せよと公式に要請したのは
世界中の公職にある政治家の中で秋葉広島市長だけ。(ソース中国新聞)

反論の無いところで無責任に好き勝手ほざいている産経とは違うね。
そうそう米田を産経はどうするの?清和源氏で自分のほうが
天皇にふさわしいとほざいた米田を。正論メンバーからは当然
除名だよね。
靖国代替施設答申した上坂冬子はいつまで正論メンバーなの?

667文責・名無しさん:2006/10/20(金) 19:53:12 ID:q9Af+Ena
>635
北朝鮮の核保有問題から一転して広島市の税制批判か
さすがは産経抄
常人にはついていけない論理展開だ
668文責・名無しさん:2006/10/20(金) 20:14:08 ID:ZGNJWkJx
産経抄は自分の気に入った判決の時には裁判官を持ち上げて靖国みたいな判決で
気に食わない時には今の裁判官はみんなおかしいとか書いているんだがどっちかはっきりしろ。
669文責・名無しさん:2006/10/20(金) 21:23:03 ID:abb+5x+J
>>635
>もちろん朝鮮総連は核実験に関連して抗議談話を発表している。相手は日本政府だ。政府の
>制裁措置が、民族学校に通う生徒への「迫害や暴行を誘発」するなど「在日朝鮮人の人権と
>生活を脅かしている」と。
朝鮮総連施設への課税は議論しても良いのだろうが(私の住む地域に総連の施設がないので他人事
なのだが)、在日朝鮮人への嫌がらせがあったのならば、警察は事件性があるものをを取り締まる
べきだよね。

>ならば制裁措置のもとになった将軍様の暴挙をやめるよう諫言(かんげん)するのがスジだが、
>それは魚屋で野菜を買うより難しい。
太平洋戦争前夜のアメリカでは皇軍の行った日中戦争や仏印進駐で「日系アメリカ人の人権と
生活が脅かされ」、真珠湾攻撃後は日系アメリカ人は「収容所」に連れて行かれたんだよね。
産経抄の論法だと『ならば収容所行きのもとになった皇軍と昭和天皇の暴挙をやめるよう諫言
(かんげん)するのがスジだ』と正当化されてしまうが。まぁ、近年になってアメリカ政府はそのような
日系アメリカ人に対して賠償をしたけどね。

産経新聞は北朝鮮の核実験や拉致問題に対して、かつてアメリカが犯した愚行を真似することなく、
理性的なことを書くべきだよね。それは魚屋で野菜を買うより難しいが。

>>643
数は少ないのだろうけど、中国・ロシア・・フランス・イスラエル・インド・パキスタンの関連施設への
課税も忘れてはいけない。
670文責・名無しさん:2006/10/20(金) 21:23:23 ID:SD+cPKzp
>>641
朝鮮総連は、北朝鮮にアイデンティティをもつエスニックグループの互助組織だよ。
その意味では、韓国系の民潭と大した違いはない。百歩譲って、政治組織だとしても、
それだけで圧迫していい、という理由になるのか? だから発想が北朝鮮並みだと
言われるんだろ。日本が民主国家である限り、いかに外国籍だろうと、いかに反日
的だろうと、特定の政治組織に属しているというだけの理由では、弾圧なんてでき
ない。ましてや、国民に言論の自由を認めず、「一族に累を及ぼす」可能性がある
北朝鮮の在日組織だ。個人の自由意志で「北朝鮮を批判できる」なんて、民主主義
国のルールなんて通用しないだろ。だから、戦時中の日本政府に、誰が文句を言え
たのか?と問うているんだよ。
もちろん「公益性が低い」と認められるなら、税制優遇を改めるべきだが、あくま
で、それは税の話であって、北朝鮮への制裁の一環と認識しているなら、税を恣意
的に適用し、政治利用している、ということだ。それは、税の公平性を自ら否定す
るようなものであり、民主主義の自殺行為だ。
そして、そのような北朝鮮系の市民に対する政治的圧迫は、個人にとどまらず「一
族に累を及ぼす」という(北朝鮮と同様の)アジア的発想が根本にあると言っている
んだよ。
671文責・名無しさん:2006/10/20(金) 22:44:15 ID:TfxD45e/
>>635
産経ってこの手の低レベルの原則論が大好きだね。
ヒキウヨちゃんねらのレベルだね。
672文責・名無しさん:2006/10/20(金) 23:11:10 ID:XsNXLTyC
>>671 いや、3kは多いに笑わせてくれるが、ここ数ヶ月の内の中の、ぶっとびコラムの
内容は(まだ注目して1年半くらいのせいかも知れないが)、際立っておばかネットウヨ
レベルにまで落ちていると思う。このスレでもやんやされているイラク戦争の時の
不定見さとは次元が違うよ。
673文責・名無しさん:2006/10/20(金) 23:23:28 ID:P0akcamG
2ch名無しレベルでしかないから石井翁みたいなアクロバティックな面白さがないんだよねぇ・・・
674文責・名無しさん:2006/10/20(金) 23:31:49 ID:HQO2CkCU
確かに最近の産経はここによく現れるクソウヨレベルの文章だな。
全然論理性がない上につまらない。クズですな。
675文責・名無しさん:2006/10/20(金) 23:42:55 ID:VaemzR6O
「それだけ」でもなんでもなく、組織的な圧力、暴力、脅迫を用いて来た
極めて危険で反人権的な集団なんだがな。で、「圧迫」「弾圧」する必要もないな。
「批判」すればよろしいし、そうなっているな。君はしたことないと思うが。

>国民に言論の自由を認めず、「一族に累を及ぼす」可能性がある北朝鮮の在日組織だ。

そうだよなあ、だから彼らの抗議とかアピールは本心かどうか、事実かどうかを
まず疑うべきで、たとえば「いやがらせがXX件あった!」とか発表しても、およそ
他の組織や公共団体と同じにはとても扱えないわけだ。

前のこれも同意してくれるよな?
>つうか、「彼らは人質がいるから本音が言えない」という論法で勝手に想像
>可能なら、こういう抗議活動も、彼らは本音では「もっともっとやってくれ、
>われわれは人質がいるから抗議できない。代わりに批判をしてほしいんだ」
>と思っているかもしれないじゃないか。うん、そう思うことにしたw


>もちろん「公益性が低い」と認められるなら、税制優遇を改めるべきだが、あくま
>で、それは税の話であって、北朝鮮への制裁の一環と認識しているなら、税を恣意
>的に適用し、政治利用している、ということだ。

残念ながらそうじゃないんだな。
北朝鮮という国と総連が密接な関係があり、経済的なやり取りがあるなら、
ではその北朝鮮という国のあり方は?という評価が、そのまま公 益 性
を考えるときのひとつの材料になる、という単純な理屈だ。
危険で醜悪な体制を支えている組織なら、公益性があるとはみなせない。
税の公平性にはまったく問題ないので安心しろ。


>北朝鮮系の市民に対する政治的圧迫
はいはい、批判ね、「政治的批判」。
676五十川卓司:2006/10/20(金) 23:46:41 ID:QT0TVu5R
北朝鮮に対する経済的制裁により貿易物資に支障を来すという
弊害が惹起すると思われるであろうが、相手が貧乏国であり
こちらとしては情けや施しの意味で商いをしてあげていたので
全く問題は無い。うら若い女性にとっては放射能臭い松茸を口に
ほおばるより、多少は小便臭いが私の松茸をほおばる方が健康的
であるし有益であるといえる。
677五十川卓司:2006/10/20(金) 23:49:09 ID:6dDYTM0y
私の記述ではありません。>>676

http://www.geocities.jp/isotaku503/NotMyDescription.htm


また、旧社会党右派の組合ごろつきの江呂色情妄想が書込された
ようです。
678文責・名無しさん:2006/10/20(金) 23:49:21 ID:1yn0k/4V
石井さんといえば、昨日言ったことも次の日には忘れて
まったく逆のこといってる典型的な老人のどうしようもなさが
あったよなあ。あれがいいんだよ。日本人の持つ節制がないと
いうか、酒飲んで仕事するなよ。言ってることが居酒屋レベルで
次の日にはどうでもよい次元なんだよね。
小泉の二度目の訪朝を歓迎して、二度目の訪朝に批判的だった世間を
たしなめたりと馬鹿満載コラム。
679文責・名無しさん:2006/10/21(土) 00:20:13 ID:vNEryGjp
長野知事選の時にはほんとに笑わせてもらいました。石井さんの健勝を祈りたいね。
ところで明日はサッポロ一番?
680五十川卓司:2006/10/21(土) 00:45:20 ID:xYCvdAPK
札幌一番と言えば、高度経済成長時代に生れ、社会の土台を支えた
簡便食品であるが、栄養面での弊害も否定することができない。
藤岡琢也氏の急逝にも、札幌一番味噌味の長年に亘る過剰摂取が
要因とされる疑惑が浮上している。>>679
681文責・名無しさん:2006/10/21(土) 01:16:40 ID:VgpzjiUj
これも瓢箪から独楽になるのか?

中川政調会長、北朝鮮問題で「指導者が糖尿病だから核攻撃も」
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt71/20061020AS3S2002020102006.html

昨日の麻生・ノムヒョン会談と言い、意図を理解しかねる言動が目立つな。
682文責・名無しさん:2006/10/21(土) 05:50:43 ID:Yf1K61ze
ディープインパクト「凱旋門賞激走譜」好評発売中
ttp://www.sanspo.com/keiba/info/deep_rinzou.html
683文責・名無しさん:2006/10/21(土) 05:54:58 ID:0QKsgRQa
平成18(2006)年10月21日[土]

 皇后さまが72歳の誕生日を迎えられるにあたり、記者会の質問に文書で答えられた。昨日
の新聞でその全文を読んだが、秋篠宮家の悠仁さまお誕生に関する部分などなんとも率直な
お答えに驚いた。いや胸がキューンとなるような思いだった。

 ▼皇后さまは、紀子さまが前置胎盤で帝王切開が必要となったことに、初め大変心配された
らしい。ご自分が若いときに読まれたお産の本に、怖いという記述があったからだという。それ
も「お産は太古も今もそう変わるはずない」と思って参考書にした古い本だった。

 ▼しかし、医学の進歩で安全なお産ができると聞かれた。さらに紀子さま自身からのんびり
した口調の電話で、そのことを知らされ、ようやく安堵(あんど)されたようだ。ほのぼのとしてく
る「打ち明け話」だし、多くの女性たちが子供を産む勇気を与えられるような気がする。

 ▼また、皇太子さまに対する「教育」として有名になった「ナルちゃん憲法」についても触れて
おられる。ご旅行に行かれるときなどに、留守を預かる当時の看護婦たちに頼まれ書き残した
メモに過ぎない。「帝王学」といったものではなかったと、実情を明かされている。

 ▼それよりも、皇太子さまの教育で大切に考えておられたことがあった。「昭和天皇と今上陛
下のお姿に学ぶこと」だったという。早くも「百家争鳴」などとして、議論のまとまりが心配されて
いる教育再生会議にとっても、一考に値するお考えだろう。

 ▼皇后さまは7年前の誕生日のさいにも、さりげなく「稲むらの火」の記憶を語られた。戦前の
教科書に載っていた地震の危機管理に関する話で、みんなが忘れかけていた教訓だった。来
年はどんな「打ち明け話」が聞けるのか今から楽しみである。

684文責・名無しさん:2006/10/21(土) 06:24:53 ID:/gvbVEFD
>>683
そりゃ、皇室なら産婦人科医が見つかるか、なんて心配しなくていいからな。地方の
一般庶民は、産婦人科を探すのも大変だ。少子化対策で子どもを生めよ増やせよ、と
煽っても、犬や猫じゃあるまいし、産婦人科医の処置もなしに、ポンポン生めるわけも
なかろう。医学が未発達のころは「妊娠は生死をかけた行為」だったが、行政の無策
のせいで、少しずつその状態に逆行してるんじゃないか?
五段落目は意味不明。教育再生会議は「昭和天皇と今上陛 下のお姿に学」べと?

>>675
犯罪行為があれば罰すればいい。で、刑事告訴され有罪となった"総連の犯罪行為"
って具体的に何を指してるんだ? いくつか挙げてくれないか?
>事実かどうかをまず疑うべきで
被害者側の証言をそのまま鵜呑みにしない、ということなら、もちろんそうだ。だが、
最近の総連には警察が張り付いているから、イヤガラセは、警察が直接確認してい
る。これについては、疑問の余地は無い。
>前のこれも同意してくれるよな?
ある総連のメンバーが、「批判によって北朝鮮の状況が改善される」(手段として適切)
と考えているなら、内心は歓迎しているだろうし、そうでなければ、そうでない。簡単な
ことだろ。集団として意見が統一されているわけではないから、そこは個々人の判断だ。
>税の公平性
だからこそ、現在の制裁論議とは切り離して考えなきゃならないんだよ。昨日の産経抄
にようなロジック(北朝鮮が核実験やるから、総連に課税せよ)では、税の恣意的な運用
をしろ、といってるようなもんだろ。
685文責・名無しさん:2006/10/21(土) 07:16:06 ID:DYW9F6FU
>684
これ以上反論しても斜め四十五度に返ってくるだけだからやめときなよ
目に余るときは一回、きちんとした反論をしてくれれば見てるヤシにはわかるから
686文責・名無しさん:2006/10/21(土) 07:25:15 ID:szKjpyuy
>>684
>地方の一般庶民は、産婦人科を探すのも大変
すべての事象には普遍性と個別性がある。お産に対する、周囲の恐怖や心配と
言う点では普遍的なものである。5段目も同じで「身近な人、家族とのつながりと
教育」という大テーマだ。君はこれに限らず、自分がコラムの中から共通性の
あるテーマを汲みとる力が足りなすぎるんで、よく訳の分からないいちゃもんが
出てくるw こういうのって、どこのコラムでも共通した手法なのに。「皇室」が
テーマだから先入観でいやなんだろうけど。


>犯罪行為
RENKの集会を150人ちかい集団で襲撃して、壇上の女性に怪我を負わせたりしてるよな
というか、一国の要人の暗殺未遂事件(文世光事件)に関与しているってすごいじゃん。
つうか、「刑事告訴され有罪」という限定がなぜ固定資産税に関係するのか不明。


>そのまま鵜呑みにしない、ということなら、もちろんそうだ
そんな一般論じゃなくて「総連の人たちは、本国に人質をとられてコントロール
されている」ということを前提とするなら「彼らの主張は、普通の団体とは比べ物に
ならないほど信頼の置けないものである」ということになるでしょ。

疑問の余地が無い「イヤガラセ」は、君の論法なら、それこそ「刑事告訴」に
よって有罪とすればいい。

>内心は歓迎しているだろうし、そうでなければ、そうでない
とりあえず、表面的に「苦しんでいる」「困っている」「怒っている」
という声明やアピールがあっても、そのまま受け取ってはいけないというのが
共通認識ということで。

>昨日の産経抄のようなロジック(北朝鮮が核実験やるから、総連に課税せよ)
そういう国と深い関係がある組織の活動は「公益性」の前提が崩れている
というのは「恣意的な判断」とははならないね。
687文責・名無しさん:2006/10/21(土) 07:31:41 ID:R4TUdRGw
>それよりも、皇太子さまの教育で大切に考えておられたことがあった。「昭和天皇と今上陛
>下のお姿に学ぶこと」だったという。早くも「百家争鳴」などとして、議論のまとまりが心配されて
>いる教育再生会議にとっても、一考に値するお考えだろう。


米田健三
>「昭和天皇はマッカーサーに命乞ひをした臆病者である。」、
>「皇族の中にマッカーサーを刺し殺すだけの勇気のある者が一人もいなかつたことは残念で、天皇皇族らは卑怯者だ。」、
>「私は天皇の血筋であり、私の方が今の天皇よりも天皇らしい素質がある。」
688文責・名無しさん:2006/10/21(土) 08:19:25 ID:0vmyMkAy
>>683
>いや胸がキューンとなるような思いだった。

きみぃにむぅねキュン、キュン♪

まあ、先日の総ひらがな天声人語には負けるが、こーいうのも違和感はあるな。
キュンじゃなくて「キューン」なところが、フジテレビのバラエティっぽくて馬鹿っぽいし。
689文責・名無しさん:2006/10/21(土) 09:09:25 ID:VgpzjiUj
「彼らの主張は、普通の団体とは比べ物にならないほど信頼の置けないものである」

某家族会のことだな。そのメンバーの発言を(しかも逝っちゃてる人の発言だけ選んで)
繰り返し流している日本のメディアは本当に狂ってるな。
690文責・名無しさん:2006/10/21(土) 10:27:25 ID:dIrIZxKO
446 :文責・名無しさん :2006/10/17(火) 19:01:07 ID:IiO35qB2
>>442
沖縄レイプ事件ってのは例のKY珊瑚のことかい?イジメ自殺とどんな関係の?

>よくもぬけぬけとこんなイジメ非難をするもんだな
福岡の「教育労務者」を擁護するというならオマエもまったく同罪だ。同類で
あることは想像できるが、まさか本人・家族?
いずれにせよ、民事にて超厳しい懲罰が待っている。首を長くして期待しおれ・
691文責・名無しさん:2006/10/21(土) 11:20:22 ID:vNEryGjp
いい年したじじいがキューンでもないだろ。狭心症の兆候出ただけじゃないのか?
692文責・名無しさん:2006/10/21(土) 11:21:53 ID:vmKQiV0b
>>675
>で、刑事告訴され有罪となった"総連の犯罪行為"
>って具体的に何を指してるんだ? いくつか挙げてくれないか?

捜査中の事件も含めれば、686氏が挙げた件以外でなら
今年6月に総連傘下の在日本朝鮮人科学技術協会が薬事法違反。
その容疑で関連施設を家宅捜索の際に
陸自の最新型地対空ミサイルシステムに関する研究開発段階のデータまで漏洩していたことまでも発覚した。
警察当局はそれらのデータはすで北朝鮮へ送られたものとして漏洩・流出の経路を捜査中とのことだ。
ちなみに、科協をめぐっては、警視庁が十四年に摘発した事件で
元幹部が北朝鮮やイランへの精密機器の不正輸出に関与していたことが判明している。
また日本人拉致問題に関して、あのシンガンスが中心となって絡んだ大阪の中華料理店の場合は
料理店経営者で総連所属の在日朝鮮人の自宅や理事長を務めた在日本朝鮮大阪府商工会などの家宅捜索が行われている。
これら諸々の犯罪は北朝鮮本国からの工作員が効率良く任務をこなすために
総連を通じて行われたことだ。
そして発覚している総連の犯罪行為など氷山の一角だということは誰の目にも明らかなことだ。
こんな連中をどうして信用することができようか。

>>685>>689
おまえらどこの国の人ですか?
693文責・名無しさん:2006/10/21(土) 11:42:40 ID:rXnr2CCi
朝鮮総連の犯罪行為は法律の範囲でガンガン取り締まればいい。
それが満足にできないのは、そこにメスを入れると左翼だけでなく
ヤクザや、それ以上の暗部が暴かれる危険があるからだろ。

それをごまかすために、教育機関や生活互助組織など無難なところに手を入れようとするから
無駄な反発を買い、問題解決を先送りにしてしまうのだろう。
694文責・名無しさん:2006/10/21(土) 12:34:55 ID:FNeoHnTe
>>683
 
虐め事件の次は皇室をダシにしての教育再生会議喧伝か。
産経の思惑とかけ離れた答申が出されたら、どうするのかな。
 
>多くの女性たちが子供を産む勇気を与えられるような気がする。
 
むしろ、境遇の違いを嘆くのかも。
  
>>687
  
男子誕生の少ない現状のまま、男系男子のみの皇位継承に固執すると、
米田の様な変な輩が増えるんだろうな。
偽皇族詐欺なんかもある世の中でもあるし。
695文責・名無しさん:2006/10/21(土) 13:38:08 ID:VgpzjiUj
産経新聞社の新しい日刊紙SANKEIEXPRESSのCMにキムタク起用。
どこにそんな金があるのかわからないが、とにかく産経はマジらしい。

237 名前:文責・名無しさん :2006/10/21(土) 09:41:45 ID:qjYl1+Wl
http://reader.sankei.co.jp/express/index.html
マジでキムタクじゃねえかw
すげえw
696文責・名無しさん:2006/10/21(土) 13:47:13 ID:C4zFE0yA
>>695
ドアを叩きつつ
「木村! 1ヶ月でいいんだ!」
「CMに出ろって言ってんだよ!」
697文責・名無しさん:2006/10/21(土) 13:52:19 ID:aRtjF+Dv
>>692
普通、「有罪」と言ったら、「有罪判決を受けた」ことを意味するのだが、この
馬鹿の脳内では、「有罪」ってのは「家宅捜索を受けた」ことを意味するらしいw
698文責・名無しさん:2006/10/21(土) 14:18:30 ID:vmKQiV0b
>>697
そんなことは百も承知さ。
だが675が勝手に設けた675に有利な予防線に従う必要なんざこれっぽっちもない。
だからこっちも「捜査中の事件も含めれば」と勝手に範囲を広げさせてもらった。
有罪判決を待たずとも記憶に新しい事件も含めて犯罪は犯罪なんだよ。
要は、朝鮮総連は本国の破壊工作にも手を貸す危険な組織だということだ。
そのことについてはおまえの悪い頭でも理解できたのかな?ん?
699文責・名無しさん:2006/10/21(土) 14:53:35 ID:vSk+whqx
>産経新聞社の新しい日刊紙SANKEIEXPRESSのCMにキムタク起用。
>どこにそんな金があるのかわからないが、とにかく産経はマジらしい。

スマスマ@フジテレビからの現物支給じゃないの?
700文責・名無しさん:2006/10/21(土) 14:56:24 ID:aRtjF+Dv
>>698
必死の負け惜しみ、乙wwwwwwwwwww
701文責・名無しさん:2006/10/21(土) 15:30:54 ID:xZ8/tNht
>>700
家に「不当判決」の習字紙がいっぱいあったりする人?
702文責・名無しさん:2006/10/21(土) 15:47:41 ID:vmKQiV0b
>>700
そうかね?
一方おまえは脳内勝利宣言ウェーハッハッハできて良かったなw
703文責・名無しさん:2006/10/21(土) 16:04:30 ID:USJJHkBI
まあ落ち着け
>>698が、有罪とは、「有罪判決を受けた」ことを意味する」ことを知っていたんだ

たいしたもんじゃないか。
そのことをほめてやろうよ。
704文責・名無しさん:2006/10/21(土) 16:39:30 ID:bGuLhU1S
>>700,703
>>592

こういうくっだらない駄レスを決して自分から止めることができないバカが
1人いるよな。

だいたい、すくなくとも2002年以降、総連から有罪案件が
1件でも出ていれば、総連は終わりだよな。
さっさと審理して、1件でも下級審判決を出してほしいもんだ。
705文責・名無しさん:2006/10/21(土) 17:10:23 ID:db1mkMGj
>>693
朝鮮総連を監視しているのは公安警察だが、公安の目的は

「犯罪行為を法律の範囲でガンガン取り締まる」ことではないので、
それを期待しても無駄なことだ。

総連を擁護しているレスを読むと、一応、犯罪行為なら逮捕すればいいみたいな
エクスキューズがあるようだが、日本の警察だってそこまで短絡的な無能ではない(笑)。
俺が思うに、朝鮮総連そのものにあからさまにメスを入れるようなことは今後も少ない。
動きがあるとすれば、拉致問題に関係した事案をピンポイントで突くような捜査だけだろう。
706文責・名無しさん:2006/10/21(土) 17:18:52 ID:skvN4BEa
>705
まあそうすると総連を取り締まらない「わが公安」(byKKK抄)というのは
ウヨ坊の敵になるのかなw。
707文責・名無しさん:2006/10/21(土) 17:25:56 ID:z5PyahLk
>>706
連合赤軍世代なのーみそしてるねぇw
708文責・名無しさん:2006/10/21(土) 17:37:15 ID:Q8VS7Nxr
>>683
>医学の進歩で安全なお産ができると聞かれた。さらに紀子さま自身からのんびりした
>口調の電話で、そのことを知らされ、ようやく安堵(あんど)されたようだ。ほのぼの
>としてくる「打ち明け話」だし、多くの女性たちが子供を産む勇気を与えられるような気がする。
出産に限らず、皇室・皇族の簡単な怪我や病気は宮内庁病院で対応できるし、高度な医療が
必要な場合でも、大病院で優先的に入院でき、最高のスタッフも揃えられる。一般庶民と違って
医療に関しても心配する必要が無いわな。

そういえば、奈良県で分娩中の妊婦が意識不明になって、病院をたらい回しにされた挙句、
出産後に亡くなってしまった事件があったね。(合掌)
http://www.sankei.co.jp/news/061017/sha010.htm
http://www.sankei.co.jp/news/061021/sha014.htm
そのような出産事情を見るにつけ、とても「多くの女性たちが子供を産む勇気を与えられる」
とは思えないな。

>>695
「美しい新聞」w
709文責・名無しさん:2006/10/21(土) 18:08:13 ID:aRtjF+Dv
>>701-702
更なる負け惜しみ二連発wwwwwwww

>>703
>>698が知っていたかどうかは疑わしいと思うが?
それとも、もしかしてレスする相手を間違えた?

>>704
>こういうくっだらない駄レスを決して自分から止めることができないバカが1人いるよな
妄想、乙。多分、それ全部、別人なのだが。少なくとも、俺は>>700だけ。

>すくなくとも2002年以降、総連から有罪案件が1件でも出ていれば、総連は終わりだ
出たよ。なんの根拠もない俺理論wwwwww
そもそも、>>692に出てきた話で、起訴された人間が一人でもいるのか?

>>705
訳の分からん妄想、乙wwwwwww

>>707
「連合赤軍世代なのーみそ」が、どんなものか知っているなんてwwwwww
いい年した爺さんが、2ちゃんかよwwwwwww
710文責・名無しさん:2006/10/21(土) 18:20:50 ID:z5PyahLk
>>709
>「連合赤軍世代なのーみそ」が、どんなものか知っているなんてwwwwww
>いい年した爺さんが、2ちゃんかよwwwwwww

うわ、図星か。
すごい慌てようw
711文責・名無しさん:2006/10/21(土) 19:14:21 ID:vmKQiV0b
>>705
公安警察の主な仕事は監視ではあるが、取り締まりももちろんやっている。
だが総連そのものにあからさまにメスが入ることは今後も少ないのはおそらくその通りだろう。
それは693氏が言う「それ以上の暗部」があるからだろう。

>>709
オメーはホントに日本語が不自由で理解できないのか?それとも幸せ回路経由で脳内変換されているのか?
>>675が張った予防線「刑事告訴され有罪となった」に問題の矮小化の意図を察知したから
俺は>>692で「捜査中の事件も含めれば」
つまり「発覚している事件ならまだ他にもある」ということを前置きしたと
>>698で説明している。
675が「刑事告訴され有罪となった」という小賢しい予防線を張っていなければ
俺も「捜査中の事件も含めれば」などという前置きをする必要もないということが
どうしてもおまえは解らんのだな。バカだから。
だいたい総連の犯罪行為について「有罪となった」に括る必要など全くない。
記憶に古い事件を挙げると同時に記憶に鮮明な新しい犯罪を挙げることも重要なんだよ。
なぜならそれは「刑事告訴され有罪となった"総連の犯罪行為"」のみに限らず「発覚している最近の"総連の犯罪行為"」も
重要な問題であることを意味するからだ。
で、おまえのくだらねぇ論点逸らしはもういいから
「有罪となった"総連の犯罪行為"」「発覚している最近の"総連の犯罪行為"」
いずれにしろ「総連の犯罪行為」について
そして北朝鮮によるこれらの破壊活動を手助けする総連という組織について
おまえはどう考えておるのかね?
712文責・名無しさん:2006/10/21(土) 19:15:08 ID:/gvbVEFD
>>698
で、もちろん「日本人に対して、(逮捕有罪となるような)狭義の犯罪を、朝鮮総連(組織)
として実行せよ」という金正日の命令書は提示できるんだろうねw

>>705
自分で何を言ってるのかわかってるのか? 公安警察は、朝鮮総連の一般的な犯罪行為
に対して「見てみぬふり」をしてる、とでも言いたいのか? そもそも、公安だけでは
なく、普通に都道府県警察も、朝鮮総連に張り付いてるぞ(ニュースをググれば出てくる)。

>>687
米田って、旧新進党比例区で当選しておいて、即(10日ほどで)、自民党に寝返ったヤツだな。
最近の不敬騒動について、心の底からこう言ってあげよう・・・ざまぁみろw
713文責・名無しさん:2006/10/21(土) 19:21:14 ID:Y3mtTydx
>711
元々は、総連の不動産に課税するかどうかって話じゃなかったっけ。
それだと、有罪判決なりの法的根拠がないと
税務署なり自治体なりは動けないんじゃないかという話では?

もちろん、在日朝鮮人の資産(北朝鮮の在外資産)を
凍結するとかのレベルになってくればまた別だが、
それをやると本格的に戦争一歩手前だからなあ。
714文責・名無しさん:2006/10/21(土) 19:56:38 ID:FNeoHnTe
>>713

買わなくて良い恨みまで買う必要はないものな。
金正日体制崩壊後の北朝鮮が、日本に友好的態度を取るかも疑わしいから、
禍根は少ない方がいいだろう。
(恨む資格があるかとかは、また別問題だが)
 
 
どのみち、法治国家なんだから、
法に則って手続きを行うしかないはずなんだがな。
715文責・名無しさん:2006/10/21(土) 20:24:59 ID:aRtjF+Dv
>>710
????

自己分析?
716文責・名無しさん:2006/10/21(土) 20:31:41 ID:vmKQiV0b
最初に、675=686氏スマン。前レスでアンカーミスった。
>>711で「>>675」となっている箇所は全て「>>684」だった。

>>713
>元々は、総連の不動産に課税するかどうかって話じゃなかったっけ。

そうさ。そしてその課税の是非の判断材料に「公共(益)性の有無」という論点が浮上した。
そういう文脈で俺は総連という危険な組織について「おまえはどう考えておるのか?」と聞いている。

>それだと、有罪判決なりの法的根拠がないと

で、古いところで文世光事件
最近では日本人拉致に手を貸す総連元幹部、兵器関連の不正輸出、陸自の軍事機密をスパイする総連傘下の科協と
思いっきり公共(益)性が欠落していると俺は思うのだけどな。
717文責・名無しさん:2006/10/21(土) 20:39:41 ID:/DptTBMi
>>715
とぼけんなよおっさん
718文責・名無しさん:2006/10/22(日) 00:39:16 ID:y4iuQbaT
>▼それよりも、皇太子さまの教育で大切に考えておられたことがあった。「昭和天皇と今上陛
>下のお姿に学ぶこと」だったという。早くも「百家争鳴」などとして、議論のまとまりが心配されて
>いる教育再生会議にとっても、一考に値するお考えだろう。

意味がよくわからない。
719文責・名無しさん:2006/10/22(日) 01:54:48 ID:Ydcer0b4
なにしろ今の総連は人質のせいで本音が言えない有様らしいから
むしろ今は徹底して対立したほうが崩壊後は関係がよくなるんじゃないかW
720文責・名無しさん:2006/10/22(日) 06:42:37 ID:+VgOx8um
平成18(2006)年10月22日[日]

 今から5年余り前、ハノイで田中真紀子、唐家●両氏による日中外相会談が行われ
た。就任して間もない小泉首相の靖国神社参拝問題が焦点だった。会談の後、唐氏
は記者団に日本語でこう話した。「(参拝を)やめなさいとゲンメイしました」。
 ▼日本の新聞はこの「ゲンメイ」を「言明」として活字化した。しかし当時の産経抄は
「言明」ではなく「厳命」だったのではないか。その方が唐外相の意図を正確に伝えた
のかもしれないと異をとなえた。それほど唐氏の態度は日本人の目に居丈高で尊大
に映った。
 ▼その唐氏(現国務委員)が北朝鮮に行き金正日総書記と会った。その席で総書記
が核実験について「中国に申し訳ないことをした」と「謝罪」したとの報道があった。事実
ならさすが唐氏、「核はやめなさい」という「厳命」が効いたのかと思うが、さてどうだろう。
 ▼「謝罪」は韓国紙が中国外交消息筋の話として伝えただけで、唐氏自身の口から
は出ていない。朝鮮中央通信が配信した会談の写真でも、金総書記はひじ掛けに両
手を置き胸を張っている。唐氏といい勝負で、とても「ゴメンナサイ」と言っているふうに
見えない。
 ▼真相はわからない。ただ中国に、こうした情報をちらつかすことで、自らの力を誇示
する意図があるのは明らかだろう。北朝鮮にしても、こんな殊勝なところもあるとアピー
ルすることは決して損ではない。何だか中朝による「談合」くさい話である。
 ▼中国はこれからも「核を持った北」をカードに米国や日本を揺さぶってくるのだろう。
一喜一憂することはない。中国側から金総書記の発言を聞いたライス米国務長官のよ
うに「驚くような内容はなかった」とすましているのがいちばんかもしれない。

 ●=王へんに旋

721文責・名無しさん:2006/10/22(日) 06:50:05 ID:4GVF9Fb1
>>720
「ゲンメイ」が、日本語の同音異義語のどちらかわからなければ、推測で書かずに、中
国語で確認すればいいだろうに。それがジャーナリストってもんじゃないのか?
態度とか、ちょっとした言葉遣いとかは、小手先の外交術であって、大局にはあまり関
係ない。中国は、本気で北朝鮮の核武装を嫌っているから、「カード」なんて言ってる余
裕はなく、アメリカとの違いは核武装を阻止するための方法論でしかない。中国が北を
コントロールできるなんて、産経抄子は、ある意味、中国の政治力と、北朝鮮の理性を
過大評価してるんだろうな。私は、北朝鮮はもっとコワレてる、と思ってるけどな。
722文責・名無しさん:2006/10/22(日) 07:19:17 ID:q8A6y4CX
ライスの日韓中露歴訪は、日本の忠犬ぶりを確認した以外は
各国とも実質ゼロ回答だったな。
イラクで泥沼にはまってるアメリカがなめられてるだけだな。
韓中露は日米のために身銭を切る必要なんてないもんな。

古森の恥辱の殿堂記事から既に3年半、イラクの実態は・・・。

米兵のイラクでの死者数は10月だけで80人近くに達し、1カ月の死者数としては今年最悪となっている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061022-00000010-jij-int
723文責・名無しさん:2006/10/22(日) 07:38:09 ID:rabUbZCo
>>718
偉大なる祖父や父を尊敬し、そして学べ、ということじゃないか
724五十川卓司:2006/10/22(日) 08:23:15 ID:R7cFB8b3
中川昭一氏の國際社会を理解していない、核保有議論についての
妄言など、護衛に保護された坊様嬢様(ぼっちゃんじょうちゃん
)の暴言は、実際に喧嘩や拳禍をしたことが無い連中の大言壮語
でしか無く、みっともないと言える。

今日(2006年10月22日)の産經抄でも、難癖だけは得意
で、結局、北面武士や旧大日本帝国軍部を暴走させ、域内を混乱
させた、愚劣な貴族や華族の伝統的な保守の弊害が露顕している
と言える。

血統世襲な相続財産や承継地位に依存した馬鹿な男性や女性が、
朝鮮半島北部の軍事政権の金正日氏のように、権力や権威に妄執
すると、域内を貧困と飢餓とに失墜させてしまう原因には、彼等
に創造や生産をする能力が無く、略奪と消費としかできない状態
に原因が有るのである。

産經新聞は、そのような伝統的な保守を守護神を自任していると
いうことなのだろうが、その標題である産業経済とは自己矛盾を
しているように思われる。>>720
725文責・名無しさん:2006/10/22(日) 08:59:39 ID:tkvJTX7v
>中国側から金総書記の発言を聞いたライス米国務長官のように「驚くような内容はなかった」とすましているのがいちばんかもしれない。
センセーショナルに事件を扱うジャーナリズム(主にCX系)に対する批判だな?。
726文責・名無しさん:2006/10/22(日) 09:11:39 ID:q8A6y4CX
>>中朝による「談合」くさい話である。

もしそうなら、ほぼ中国に丸投げしてるアメリカの対北政策は完全に
破綻してるわけだな。すましているのがいちばんなどといえる事態では全然ない。

727文責・名無しさん:2006/10/22(日) 09:22:08 ID:4GVF9Fb1
いまのアメリカを見てると、近衛首相の「国民党政府を相手にせず」を思い出すな。
直接対話拒否の外交戦術は、結局、自縄自縛なんじゃないのかな。
728文責・名無しさん:2006/10/22(日) 10:47:18 ID:sueouz+h
>>720
>唐氏の態度は日本人の目に居丈高で尊大に映った
産経って、2ちゃんの馬鹿ウヨそっくりだな。
自分の個人的な感想に過ぎないのに、自分が所属する集団全体のものと主張する。
なんら調査をした訳でもなく、他の新聞は産経とは違う受け止め方をした訳で。
日本人の大半の感想は、産経とは違っていた可能性の方が高い。
日本人の大半の感想が、産経と同じだったら、「厳命」が多数派だったはずだから。

>真相はわからない。
だったら取材しろよ。「ゲンメイ」もそう。分からないなら、取材して確認しろよ。
あーだこーだ妄想している暇があるんだからさ。

>一喜一憂することはない
さんざん危機を煽っていた産経が、今更何を言っているんだかw
729文責・名無しさん:2006/10/22(日) 11:07:07 ID:oqDVd3Zx
>>721>>728
>「ゲンメイ」が、日本語の同音異義語のどちらかわからなければ、推測で書かずに、中
>国語で確認すればいいだろうに。

>だったら取材しろよ。「ゲンメイ」もそう。分からないなら、取材して確認しろよ。

その発想はなかったわw
どちらの意味で言ったのかは本人にしか判らないことのはずだが
トウカセンにいったいどうやって確認するのだね?

>>728
>自分の個人的な感想に過ぎないのに、

>日本人の大半の感想は、産経とは違っていた可能性の方が高い。
>日本人の大半の感想が、産経と同じだったら、「厳命」が多数派だったはずだから。

ではこれもおまえの「個人的な感想に過ぎない」。
ちなみに「ゲンメイ」について言っておくと、この件については
ただ「言明」と漢字にした他紙、つまり結果として「言明」だと勝手に決めつけた他紙より
「言明」「厳命」の両方の可能性を示唆した上で
尊大な態度の支那ならばコチラか?という分析を披露した産経の方が
遥かに親切で謙虚な態度であった。
730文責・名無しさん:2006/10/22(日) 11:16:13 ID:6e7EZxwk
>>722
最近の流れを見て「ゼロ回答」と言われなきゃならんのは
誰がどう見てもトウカセンだろw
731文責・名無しさん:2006/10/22(日) 11:27:01 ID:0gaWbcwa
>>「言明」ではなく「厳命」だったのではないか
>>唐氏の態度は日本人の目に居丈高で尊大 に映った。
>>「核はやめなさい」という「厳命」が効いたのかと思うが、さてどうだろう。
>>唐氏といい勝負で、とても「ゴメンナサイ」と言っているふうに見えない。
>>自らの力を誇示する意図があるのは明らかだろう。
>>何だか中朝による「談合」くさい話である。
>>中国はこれからも「核を持った北」をカードに米国や日本を揺さぶってくるのだろう。

事実がどうかわからない予想で書いてる部分をざっと抜き出してみました。
今日の産経抄は妄想を羅列してるだけですね^^
この手のコラム方式の文章を思い込みで書くのはよくあるけど、ここまで首尾一貫して妄想を
羅列するのはさすが産経抄と感心した次第であります。

まあ、産経脳の人には裏付けなくても問題ないから丁度いい内容なんでしょうね。
バカ相手だと、取材もしなくて済むから産経作るのって楽な仕事だな。
732文責・名無しさん:2006/10/22(日) 11:30:12 ID:q8A6y4CX
>>730
産経抄が言うように北朝鮮と談合してきたんなら、
それはそれで良いんだろ。トウカセンにとっては。
別にアメリカ様の要求を聞いてくれと金正日にお願いしたり説得したり
する必要もないし。
733文責・名無しさん:2006/10/22(日) 11:32:39 ID:9eqN4UHl
>>730
産経ってちゃんとした報道機関なんだよね、トウカセンに取材を申し込んで
取材すればいいじゃないのかな?2ちゃんウヨや一般市民じゃないんだから。
734文責・名無しさん:2006/10/22(日) 12:10:49 ID:sueouz+h
>>729
>トウカセンにいったいどうやって確認するのだね?
本人に聞けばいい話。
もしかして、産経は中国にマスコミとして扱ってもらえないと思っているの?

>ではこれもおまえの「個人的な感想に過ぎない」
唐突に「では」と書かれても、何一つ根拠のない妄言でしかない。
「日本人の大半の感想が、産経と同じだったら、「厳命」が多数派だったはず」と
いう根拠になんの反論も出来ずに「個人的な感想」と決めつけられても、悔し紛れ
の捨て台詞にしか見えない。

>>730
なんの根拠も示さずに、突拍子もないことを書かれても・・・

>>731
産経新聞の記者の仕事なんて、共同通信の記事を読んで妄想を書き連ねることだけ。
735文責・名無しさん:2006/10/22(日) 12:11:52 ID:eFF164MS
久しぶりにマキコさん登場か。
そう言えば安倍との国会討論の中で金正男をさっさと追い返したのは小泉の
判断だったとゲロってたな。
産経はマキコの判断ミスだと決めつけ、さんざん批判してたわけだが、マキコ
さんに「ゴメンナサイ」しないのかな?
クリント・イーストウッドさんの映画をウラも取らずに勝手に中共による
「反日映画」かのようなデムパ垂れ流したことは「ゴメンナサイ」しないの
かな?
736文責・名無しさん:2006/10/22(日) 12:13:50 ID:oqDVd3Zx
>>733
他国のしかも支那の要人トップクラスの人が
日本の一報道機関(しかも中共が目の敵にしている産経)の取材に応じてくれるとおまえは本気で考えているのか?
その論法が通用するなら、金正日が何を考えているのか判らないのなら
金正日にも取材を申し込んで確かめれば良い、それが報道機関というものだ、ということになるな。
で、トウカセン本人に確かめもせずに「言明」と勝手に決めつけた他紙は産経以下に報道機関として失格だな。
そのことはスルーかよw
つか、こんなアホなことばかり考えているからここのアンチ産経どもはアホサヨと言われるのだよ。
737文責・名無しさん:2006/10/22(日) 12:21:51 ID:dxUf4Eon
>>736
ここの住人は中共要人&金正日とはツーカーの仲ですから。

向こうはそう思ってないかもしんないけど。

それにしても今朝のここの流れにはわろた。
738文責・名無しさん:2006/10/22(日) 12:26:59 ID:tOhycxsW
>736
産経って北京支局なかったっけ? 確か古森が支局長やってたような。
なければ在日大使館でもいいんだが、広報担当はあるんだろうから
そこに「唐外相(当時)の発言の真意は」と問い合わせることが、
報道機関にとって難しいとは思えないけどなあ。
回答がなければ「中国当局はノーコメントだった」って書けるんだし。
金正日インタビューは公式窓口がないから難しそうだけど。

日本語は同音異義語が多いから、政治家などの重要な発言を
文書で確認せずに記事にしてしまうのはすべて問題があるといえば
問題があるけれど、なぜか問題になることは滅多にないね。
739文責・名無しさん:2006/10/22(日) 13:28:22 ID:6MIXfx2e
>>737
産経とここのスレのウヨは中華思想or主体思想とは近親憎悪の仲ですな。

向こうはそう思ってないかもしんないけど。
740文責・名無しさん:2006/10/22(日) 13:41:58 ID:oqDVd3Zx
>>734
729が言う「日本人の大半の感想が、産経と同じだったら、「厳命」が多数派だったはずだから」が
729の勝手な思い込みだ。
と言うより支離滅裂だな。729が言う「日本人の大半の感想」っていったい何なんだよ?という話だ。
今問題にしているのは他紙の「言明」という断定した記述と産経による「厳命」である可能性についてだ。
「日本人の大半の感想」など何の関係もない。
なぜならこの場合に重要なことは聞く側がどういう感想を持ったのかということではなく
言った側がどういう意味・意図で「ゲンメイしました」と言ったのか?ということだ。
つまり729が言っていることは「個人的な感想に過ぎない」上にトンチンカンな論点逸らしでしかない
ということだな。

>>738
>回答がなければ「中国当局はノーコメントだった」って書けるんだし。

つーか、くだんの「ゲンメイ」コラムは「言明」「厳命」どちらの意味なのか判らないから
成り立つコラムなのであって、それを楽しむのが醍醐味なのに
「判らないなら本人に聞けよ」なんて意見は無粋なものでしかない。
と個人的には思うな。
741文責・名無しさん:2006/10/22(日) 13:57:49 ID:sueouz+h
>>736
>他国のしかも支那の要人トップクラスの人が日本の一報道機関(しかも中共が目
>の敵にしている産経)の取材に応じてくれるとおまえは本気で考えているのか?
普通は応じてくれると思うが。単独インタビューの時間を取ってくれることは、
なかなか無いとは思うが、中国外務省に問い合わせれば、この程度のことは、そ
んなに時間もかからずに教えてくれるだろ。記者会見の場でも聞けるし、そもそ
も、この発言をした時に聞けたはずだろ。

外国の外務大臣が単独インタビューに応じた例を挙げれば・・・
TBSの記者はパウエル国務長官に単独インタビューして、「自己責任論批判」を
引き出した訳だし。
クローズアップ現代では、ドビルパン外相との単独インタビューをまるまる一回
使って放送していたし。
産経でさえ、ライス国務長官への単独インタビューとかしているし。

あと、中国が産経を目の敵にしているなんて初耳。
CCTVでも、人民日報でも、新華社通信でも、産経批判があったなんて話は聞いた
ことがない。もちろん、中国政府の人間による批判も。
産経による中国批判は日常茶飯事だが。

>>737
悔し紛れの妄言、乙wwww

>>740
トウカセンは田中真紀子の上司じゃないんだから、「言明」と受け取るのは当然。
「厳命」と解釈する根拠に「唐氏の態度は日本人の目に居丈高で尊大に映った」
と「日本人の感想」を持ち出したのは今日の産経抄だ。
お前は「厳命」の根拠を否定しているってことに気がついていないのか?
742文責・名無しさん:2006/10/22(日) 14:05:20 ID:cUBHqedY
>>739
その改変コピペ、論理矛盾をきたしてるぞw

>>741
> TBSの記者はパウエル国務長官に単独インタビューして、「自己責任論批判」を
> 引き出した訳だし。

うはwまだ誤解してんのかwていうかいつまでも3バカ叩きを根に持ってんじゃねえよw
743文責・名無しさん:2006/10/22(日) 15:45:46 ID:qr0YlMTc
>>735
>そう言えば安倍との国会討論の中で金正男をさっさと追い返したのは小泉の
>判断だったとゲロってたな。

これは本気で驚いたぞ。田中真紀子が国会で安倍に質問したとき、安倍に逆襲されて、
苦し紛れに小泉のせいにしたというのが一般的な見方だとばかり思っていた。

サヨの間では「真紀子がゲロッていた」ということになってるのか?
744文責・名無しさん:2006/10/22(日) 15:55:49 ID:oqDVd3Zx
>>741
>トウカセンは田中真紀子の上司じゃないんだから、「言明」と受け取るのは当然。

何が当然なんだか。
トウカセンが日本の政府要人に対して「○○はやめなさい」などと僭越な命令をすることが
「威丈高で尊大」でなければいったい何だとおまえは言うのか?
そしてトウカセンは見事に「厳命」しているではないか。

>「厳命」と解釈する根拠に「唐氏の態度は日本人の目に居丈高で尊大に映った」
>と「日本人の感想」を持ち出したのは今日の産経抄だ。

>>729の「日本人の大半の感想が、産経と同じだったら、」という仮定から
他紙も「「厳命」が多数派だったはずだから」という結論が導き出されることがおかしいと俺は言ってるんだよ。
要するに「日本人の(大半の)感想」と「他紙が勝手に「言明」と断定(配慮?)すること」とは何の関係もない。
745文責・名無しさん:2006/10/22(日) 16:37:05 ID:n4NsaJe/
やーそもそもが

>「言明」「厳命」どちらの意味なのか判らないから
>成り立つコラムなのであって、それを楽しむのが醍醐味

なんてのを楽しめる3K脳を持たない者には意味不明だから
いくら言っても平行線だと思うなw
746文責・名無しさん:2006/10/22(日) 16:39:30 ID:Y8uqmpHU
>>741
新華社通信日本支部=朝日であってはその言は通用しまい
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161452880/
747文責・名無しさん:2006/10/22(日) 16:59:57 ID:sueouz+h
>>742
何一つ論拠を示さずに決めつけ、レッテル張り。
典型的な、負け犬の遠吠えですなwwwwww

>>744
「『言明』『厳命』どちらの意味なのか判らない」なんて書いていたのに、
二時間も経つと「トウカセンは見事に『厳命』している」ことになってしま
うところが馬鹿ウヨの面白いところwwwwww

>「日本人の感想」と「他紙が勝手に「言明」と断定すること」とは何の関係もない
「日本の新聞」の判断と、「日本人」の判断は大きく異なっているという訳か。
ま、お前の脳内だけでの話だがwwwwwwwwww
「言明」と判断したのは、新聞の数でも、その発行部数でも圧倒的多数派なのだが。
産経以外の全ての新聞社の社員の考えは偏っていて、日本人全体とは大きく異なって
いるとでも言いたいのかい?
なんで産経の発行部数がこんなに少ないのか、少しは考えたら?
748文責・名無しさん:2006/10/22(日) 17:02:30 ID:v2s+QCys
>>747
いやー、今の日本で負け犬といえばあんたらサヨクなマイノリティの皆さんですから
私なんてとてもとても。

ついていけませんw
749文責・名無しさん:2006/10/22(日) 17:04:38 ID:4GVF9Fb1
なんかトウカセンの話で盛り上がってるようだが。「ゲンメイ」については、産経や
一部政治家が騒いだから、後にトウカセン自身が「あれは『言明』という意味。日本語
難しいアルネ」という主旨の発言をしている。だから、「言明」か「厳命」か、という話
は、すでに決着済み。産経抄も過去の話として挙げているんだろうし、私もそのニュア
ンスで皮肉ったつもりだ。
しかし、よく考えれば、産経は共同通信から記事を買ってるんだから、記者会見の席には、
産経記者はいなかったのかな? なら「その場で確認しろよ」というツッコミは酷だったか。

>>743
田中は、当時の外相。金正男の身柄を確保していたのは入管で、法務省の管轄。常識的に
言って、外相が、総理や法相の頭越しに、入管に対して身柄を引渡しを要求することはで
きない。
750文責・名無しさん:2006/10/22(日) 17:18:38 ID:Mj7k9+KE
>>736補足。
産経にはかつて北京支局があったが文革時のあれやこれやで
当局ににらまれ閉鎖に追い込まれる。
報道内容もだが日本の大手メディアで唯一台湾に支局があったのも
まずかったらしい。
追放された柴田穂支局長は帰国後は論説委員長に。

再開後は「中国総局」(当局に配慮して形式上台北支局より格上)。
初代総局長は古森だが現在の総局長は共同通信出身の伊藤正。
古森はワシントン駐在編集特別委員で二人ともIZAに個人ブログがある。
751文責・名無しさん:2006/10/22(日) 17:50:09 ID:Y8uqmpHU
若き尼僧、少年僧を貫いた銃弾の費用も広告主が間接的に担っている

      無垢たる被虐少数民族の殺戮

朝日に広告載せる企業、中共の人権蹂躙を賛美のスポンサーと言える
752文責・名無しさん:2006/10/22(日) 17:56:45 ID:oqDVd3Zx
>>747
>「『言明』『厳命』どちらの意味なのか判らない」なんて書いていたのに、
>二時間も経つと「トウカセンは見事に『厳命』している」ことになってしま
>うところが馬鹿ウヨの面白いところwwwwww

おまえは議論の文脈を理解できないヒトモドキなんだな。可哀想に。
トウカセンがどちらのつもりで言ったのかは究極的には判らないというのは万人に通じる論理的な答えだ。
しかし人には個人的な解釈の自由もある。
なので、全く「当然」ではないにも関わらず
「「言明」と受け取るのは当然」などと大口を叩く741に対して
「ゲンメイ」を「厳命」と解釈するだけの根拠は充分すぎるほどにあるということを
俺は示してみたのさ。

>「言明」と判断したのは、新聞の数でも、その発行部数でも圧倒的多数派なのだが。

だから支離滅裂だと何度言われれば理解できるようになるのだ?おまえは。
「日本人の(大半の)感想」と「他紙が勝手に「言明」と断定(配慮?)すること」に
因果関係なんぞないって俺は言ってんだよ。
たとえば仮に百歩譲ってトウカセンはそのとき「言明」のつもりで言ったとしよう。
しかしそれで「○○はやめなさい」などと僭越な命令をしたトウカセンが「威丈高で尊大」ではなくなるわけではない。
つまりだな、マスコミが「言明」と書こうが「厳命」と書こうが
僭越な命令をするトウカセンの態度が「威丈高で尊大」なことには何ら変更はないということだ。

>>749
>「ゲンメイ」については、産経や
>一部政治家が騒いだから、後にトウカセン自身が「あれは『言明』という意味。日本語
>難しいアルネ」という主旨の発言をしている。

そりゃそう言うだろうね。
間違っても「あれは『厳命』という意味アルネ」なんて言うわけがない。
753文責・名無しさん:2006/10/22(日) 18:28:39 ID:66JBH3dT
つうより、いくら取材を申し込んでも、後から「あ、やべ、反発食らうかも」
と相手が考えれば、最初は厳命といったつもりでも、言明ですといいわけできる
だろうが。だから真相は藪の中、という>>729の主張は正しい。


>上司じゃないんだから、「言明」と受け取るのは当然

つ「やめなさい」(前段部分、命令形)
754文責・名無しさん:2006/10/22(日) 18:45:38 ID:oqDVd3Zx
>>750
補足感謝。
ついでにさらに補足してみると
96年には日本のマスコミ界が訪中記者団を組織して大陸に行くことになっていたのだが
北京はこのなかから産経新聞の記者を外し、新たにメンバーを組み直せと厳命してきた。
結局このことが原因で訪中記者団そのものが取りやめになった。
さらに今年1月には中国外務省傘下の半月刊誌「世界知識」は「産経は言論暴力団」などという批判記事を載せている。
ちなみに朝日新聞については「広範な大衆を代表する進歩的メディア」などとこの雑誌は大絶賛していた。
さすがは朝日新聞だねw
このニュースについてのバックナンバーがまだ生きていれば直リンクできたのだが
もう終わっているみたいなのでかいつまんでここに書いておく。
755文責・名無しさん:2006/10/22(日) 18:45:50 ID:qr0YlMTc
>>749
コピペしか見つからなかったが、当時の状況を生々しく伝えている。まあ、真紀子が半狂乱になって
喚いたという話は当時からリークされていたから驚かないが、下の記事を読むと、やはり国会での
真紀子発言は言い訳にしかとれないな。

毎日05/24 03:10 <「金正男」氏>田中外相、隠密裏の退去指示 外務省幹部が証言
 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の金正日(キムジョンイル)総書記の長男、正男
(ジョンナム)氏とみられる人物らの不法入国事件は、発足直後の小泉内閣に外交感覚
や危機管理能力を問い掛けた。政府は人物を特定しないまま強制退去処分にしたが、
複数の外務省幹部によると、田中真紀子外相は当初、法手続きによる正規の処分を待たず
隠密裏の国外退去を指示していた。一方、金正男氏らの来日は2月末の時点でほぼ固まり、
5月3日に大阪市内でのマジックショーも見に来る予定だったことが分かった。
 金正男氏とみられる男性ら4人は1日午後にシンガポール発の航空機で成田に到着。
入国審査段階で身柄を拘束され、4日午前発の北京行き航空機で国外退去になった。
 4人の入国情報は到着前に外国の情報機関から公安調査庁などにもたらされていた。
公安当局は身柄拘束後ただちに写真照合で男性が金正男氏との心証を得た。
 田中外相は翌2日午前、外務省で行われた幹部との協議の場で、興奮した様子で

「どこの国でもいいから、とにかくマスコミに知られないうちに早く出しちゃいなさい」

と主張した。出入国管理法に基づく手続きを経ずに極秘に4人を出国させようとの考え
だったとみられる。
 しかしこの直後、外務省の川島裕事務次官に対して福田康夫官房長官は「事件が発覚
しても説明のつく処理」を要請。2日午後に2回、古川貞二郎官房副長官を中心とする
省庁連絡会議が開かれ、通常の不法入国事件と同様の強制退去処分にすることが決まった。
 毎日新聞は、外務省を通じて田中外相に発言の確認を求めたが、外相本人からの直接
のコメントはなかった。[2001-05-24-03:10]
756文責・名無しさん:2006/10/22(日) 19:33:50 ID:4GVF9Fb1
言った本人(トウカセン)も、言われた当事者(日本政府)も、「厳命なんて話じゃない」って
言ってるのに、どうして第三者である産経やその他の人々が、同音異義語である「『厳命』と
言ったに違いない」なんて自信満々に主張できるんだろうね。ある意味、その思考法の方に
関心があるよ。

>>755
論点が微妙にズレてるだろ。誰が責任を負うべきか、誰に権限があったのか、という話だ。
百歩譲って、田中と対立していた外務省幹部の証言が事実であったとしても、田中は退去論
の急先鋒であったに過ぎない。でも、あくまで入管に命令する権限を持っていたのは、外相
である田中ではなく、森山法相(当時)であり、小泉だった。だから、退去決定の責任を、田中
のみに負わせることは無理があるし、筋から言えば最終決定権を持っていた小泉が負うべき
ものだ。その意味では「小泉の指示」という田中の発言は間違いではない。
757文責・名無しさん:2006/10/22(日) 19:51:34 ID:iLJo7360

>>749
>田中は、当時の外相。金正男の身柄を確保していたのは入管で、法務省の管轄。
>常識的に言って、外相が、総理や法相の頭越しに、入管に対して身柄を引渡しを要求することはで
きない。

>>756
>でも、あくまで入管に命令する権限を持っていたのは、外相である田中ではなく、森山法相(当時)であり、小泉だった。
>だから、退去決定の責任を、田中のみに負わせることは無理があるし、筋から言えば最終決定権を持っていた小泉が負うべき
ものだ。
>その意味では「小泉の指示」という田中の発言は間違いではない。

それはそうだろう。
田中が入管を自由に動かせられるなら、歴代法相は無能揃いってことだものな。
 
>>720
>すましているのがいちばんかもしれない。
 
慌てふためき、唾を飛ばして吠えまくるのが産経らしさってもんだろう。
758文責・名無しさん:2006/10/22(日) 20:25:55 ID:oqDVd3Zx
>>756
>同音異義語である「『厳命』と言ったに違いない」なんて自信満々に主張できるんだろうね。

脳内変換はやめな。
産経はそんなことは言っとらん。
また、俺が言っている分にしても単なる個人的な解釈の自由の範囲内で言っているのであり
「「言明」と受け取るのは当然」という威丈高で尊大な決めつけに対するカウンターにすぎない。
文脈上「言明」「厳命」ふたつの解釈の余地ができてしまい
そのときトウカセンがどちらのつもりで言ったのかは究極的には判らないというのが論理的な結論だ。
いいかげん何度も同じことを言わせんなって。

>筋から言えば最終決定権を持っていた小泉が負うべき
>ものだ。その意味では「小泉の指示」という田中の発言は間違いではない。

だとしても、そうなると>>735が言う「マキコさんに「ゴメンナサイ」しないのかな? 」は
見当違いな意見だということになるな。
当初マキコが取ろうとした処理手段は法による体裁すら整わないただのパニック状態だったのだからな。
最終的な処理はのちに批判を受ける隙を残してしまったとは言え
結果としてマキコの汚ねえケツを拭いてあげる結末となっている。
そのことでただパニックになるしかなかった馬鹿マキコに謝る筋合いなど全くない。
759文責・名無しさん:2006/10/22(日) 20:31:42 ID:66JBH3dT
>>756
>言った本人(トウカセン)も、言われた当事者(日本政府)も、
>「厳命なんて話じゃない」って言ってるのに

騒ぎが起こり始めて、やばい立場になるかもしれなくなった本人や
ことを荒立てたくない受け手側。

彼らの言った事をはいそうなんですか、とそのまま無批判に受け入れるより
さて、権力者の皆様はそうおっしゃるが本当ですかねえ、という視点を持つ
のが、本来のジャーナリズムなんじゃないの?
けっこう、このスレの人たちも政府を信じてるんだなw
760文責・名無しさん:2006/10/22(日) 20:51:27 ID:u5B7DYYy
>>759
公式発表を鵜呑みにするのはおかしいとか言う人間は多いが、世界の99%までは
公式発表で動いているってのはまったく忘れているのか無知なのか。逆に残り1%のおかげで
ジャーナリズムなんてものは飯を食えているってだけ。
761文責・名無しさん:2006/10/22(日) 20:52:46 ID:sueouz+h
>>752
>「ゲンメイ」を「厳命」と解釈するだけの根拠は充分すぎるほどにある
>ということを俺は示してみた
>>744のどこにも根拠らしいものは示されていないのだが?
ま、苦し紛れの言い逃れだから当然だがwwwwww

>支離滅裂だと何度言われれば理解できるようになるのだ?おまえは
そっくりお返しするよ。支離滅裂なのはお前なのだから。
>>740>>744>>747>>752で示されているようにな。

>俺は言ってんだよ
そうだね。お前は言い張るだけで何一つ根拠を示さず、俺の示した論拠を
否定する根拠も何一つ示すことが出来ない。
俺のことを「支離滅裂」と断定したあとに来るのは、お前の主張だけ。
どこが支離滅裂なのかは、一切示すことが出来ない。
お前は同じ言葉を繰り返すだけで、論理を示したことは一度もない。

>「日本人の感想」と「他紙が勝手に「言明」と断定すること」に因果関
>係なんぞない
「日本人の感想」と「他紙が勝手に「言明」と断定すること」には因果関
係がなくて、「日本人の感想」を「厳命」説の根拠とする、今日の産経抄
が主張する因果関係は存在するというのか?

>僭越な命令をするトウカセンの態度が「威丈高で尊大」なことには何ら
>変更はない
そもそも、「僭越な命令」ってのは、お前が勝手に貼ったレッテル。
「日本人」が「威丈高で尊大」と感じたという根拠は何一つ示せてない。
762文責・名無しさん:2006/10/22(日) 21:06:56 ID:eFBb27qS
>>761
あーまたこのばかがきてるのか。
763文責・名無しさん:2006/10/22(日) 21:07:58 ID:0gaWbcwa
>>759
>>騒ぎが起こり始めて、やばい立場になるかもしれなくなった本人や
>>ことを荒立てたくない受け手側。
こんな人達だったら最初から厳命なんて言葉使いません><

妄想にすがるのがジャーナリズムとか言ってるバカは産経信者さんだけですよ^^
764文責・名無しさん:2006/10/22(日) 21:43:34 ID:66JBH3dT
>残り1%のおかげで
>ジャーナリズムなんてものは飯を食えているってだけ。

ん、じゃあそれをコラムにしてもおかしくないわな。
「やめなさいと」というのだけで、だいたい1%に相当する異常事態の
気もするが


>>761
>こんな人達だったら最初から厳命なんて言葉使いません
「やめなさい」と命令形は使うのにかいw
あとから修正するのも最初は調子に乗るのも、基本的に共通した傾向で
あとからのフォローを「そういう人なら、最初から言わない」って弁明しても。
765文責・名無しさん:2006/10/22(日) 23:02:27 ID:oqDVd3Zx
>>761
>>744のどこにも根拠らしいものは示されていないのだが?

>お前は言い張るだけで何一つ根拠を示さず、俺の示した論拠を否定する根拠も何一つ示すことが出来ない。

>どこが支離滅裂なのかは、一切示すことが出来ない。
>お前は同じ言葉を繰り返すだけで、論理を示したことは一度もない。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ おまえ、菅直人みたいな禅問答しかできないのか?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160794512/347
俺はもうさんざん根拠を示したぞ。

>「日本人の感想」と「他紙が勝手に「言明」と断定すること」には因果関
>係がなくて、「日本人の感想」を「厳命」説の根拠とする、今日の産経抄
>が主張する因果関係は存在するというのか?

そこが致命的な間違い。残念ながら「日本人の感想」が「厳命」という解釈の根拠になっているのではない。
764氏も触れているが、トウカセンが「○○はやめなさい」と命令形で言っているから
「厳命」という解釈は成り立つのだ。これが根拠である。
もしトウカセンが命令形で発言していなければ、この解釈は決して成り立たない。
そしてトウカセンの発言が命令形であっても「厳命」とともに「言明」という解釈も同時に成り立つ。
このトウカセンから日本の政府要人へ命令する態度が「威丈高で尊大に映」ることは「日本人の感想」としては自然なものだ。

>「日本人」が「威丈高で尊大」と感じたという根拠は何一つ示せてない。

なぜならトウカセンが日本の政府要人に命令する権限なんぞは全くないのだからな。
ま、これのみが唯一の「日本人の感想」になるとは決して言わんけどな。
中にはトウカセンのゲンメイをありがたがる売国奴もおるだろうから。

>そもそも、「僭越な命令」ってのは、お前が勝手に貼ったレッテル。

じゃあ「僭越な命令」でなければいったい何なんだ?ニヤニヤ
766文責・名無しさん:2006/10/22(日) 23:17:44 ID:e9xS5oUh
「止めろ」、ではなく、「止めなさい」というのに
厳命なのか?
「次の計算問題を解きなさい」という文章を読んで厳命と
感じる日本人がいるだろうか?そもそも希求表現で、
尊敬の意味をもつ表現だよ。
767文責・名無しさん:2006/10/22(日) 23:20:04 ID:K9x5yL78
>>720
なんかもう、嫁の悪口言うために必死で粗を探してる姑と変わらんな。
見苦しいからやめてほしい。
768文責・名無しさん:2006/10/22(日) 23:32:40 ID:3Spup2hq
こんなロジックなら、「サンケイシンブン」は、「産経新聞」ではなく、
汚い、臭い、キツイの「3K新聞」と勘違いされても仕方ない。
769文責・名無しさん:2006/10/22(日) 23:38:38 ID:0cm+ogyg
>>766
どうする、このバカ
770文責・名無しさん:2006/10/22(日) 23:50:18 ID:HU9fQlkY
>>769

おまえは3Kコラムニスト並みの日本語感覚だろう。
771文責・名無しさん:2006/10/23(月) 00:00:45 ID:JXAQkka4
>>770
バカが日本語感覚だってさ

日本語感覚って、なに?
772文責・名無しさん:2006/10/23(月) 00:01:27 ID:oqDVd3Zx
>>766
>「止めろ」、ではなく、「止めなさい」というのに厳命なのか?

「(参拝を)やめなさいと厳命しました」が日本語として成り立たないのならば
「厳命」は使い方がおかしいという理屈になるのだよ。

>「次の計算問題を解きなさい」という文章を読んで厳命と感じる日本人がいるだろうか?

さあ?それは場合によるとしか言えんな。
たとえば「次の計算問題を解きなさい」「さもなきゃおまえの頭上に核ミサイルを撃ち込みますよ」とか
何らかの圧力でもかけられたりしたら
言われた人は「次の計算問題を解きなさい」は厳命だと解釈してもおかしくはあるまい。
ところで俺からも質問。
「次の計算問題を解きなさいと厳命しました」は日本語として成り立っていないと思うかね?
773文責・名無しさん:2006/10/23(月) 00:09:48 ID:dsIJU6cc
トウカセンは日本語でそれを言ったそうだが、
敬語(丁寧表現)の微妙な使い分けができるほどぺらぺらなのか?

日本人でもろくに使えない奴がいるのに。
774文責・名無しさん:2006/10/23(月) 00:12:35 ID:HD3ZPBy3
文法的には正しいが、ロジックが誤り。
「次の計算問題を解いてくださいと厳命しました」も、
日本語として成り立ってはいるが、ロジックとして誤り。
775文責・名無しさん:2006/10/23(月) 00:13:42 ID:7Nvv35Em
ああいえばこういう。
776文責・名無しさん:2006/10/23(月) 00:14:00 ID:YFDzCDiC
>>769
もう追い詰められてバカとかいう程度の言葉しか使えなくなっててかわいそう;;
産経新聞の内容を間に受ける事でしか自分の存在価値を計る事しかできないのはわかるけど、
もっと自分の頭で考えないと、今より酷い状態になるよ;;


人間が落ちていくのは見てて悲しいです><
777文責・名無しさん:2006/10/23(月) 00:19:57 ID:KeP7HJMq
>>776
苦しまぎれの言い逃れに27行もの精根を注いでるような落ちた人に
マジレスなんてとてもとても。
778文責・名無しさん:2006/10/23(月) 00:22:51 ID:ZNZ0g0lW
「止めろ」、ではなく、「止めなさい」

おもしろすぎるぞ。両方命令だが。
779文責・名無しさん:2006/10/23(月) 00:50:08 ID:uyNwf3aE
報道された様な意味で使ったんじゃない、と発言者が説明するパターンは、
森喜朗や武部勤にもよく見られるなぁ。
   
誰かが既に書き込んでると思うが、言明か厳命なのかは、解りようがない。
ただ、外交の場で「厳命」と言う表現は使わなんだろう、ということで、
「言明」と解釈されたんだろうな。文法からは推測できないだろう。
 
ところが産経抄には、唐氏の態度が居丈高で尊大に映ったため、「厳命」と解釈した。
居丈高で尊大と感じたのは「産経抄」。
それなのに産経抄は「日本人の目に」なんて書き方をしてる。
 
ところで、
金正日が、どんなに反省したり屈服したとしても、
「ゴメンナサイ」ポーズで写真に収まる事は、まず無いだろう。
そんなことすれば、金正日の屈辱と言うより、朝鮮民族の屈辱になるから。
780文責・名無しさん:2006/10/23(月) 01:38:41 ID:sQdBprdA
さっき来たのだが今回は3k抄より、馬鹿のヒステリーが堪能できたなあ。
偶々2ちゃんの別のスレで見たので「ヒトモドキ」なる聞いた事も無い用語法も知ったのだが、
そんなのもまるで一般に認知されているがごとくに(実はこのスレでも流れていたのならご免、
全部見てる訳ではないもんで)使う感覚も楽しいなあ。夜郎自大、ってホントに面白いよねえ。
781文責・名無しさん:2006/10/23(月) 02:14:07 ID:2/RFFOnj
>>780
これ以上レスされるのが怖くて、アンカーもつけれなくなってしまったか。
それでもなんとか悪態だけはついておきたい、さもしい心。
「さっき来た」などと嘘まで吐いてw
782文責・名無しさん:2006/10/23(月) 07:21:33 ID:YPL3/zpF
平成18(2006)年10月23日[月]
 遅まきながら、安倍晋三首相の著書『美しい国へ』を読んでいて、映画『男はつらいよ』に
思いが飛んだ。第26作『寅次郎かもめ歌』のマドンナ、伊藤蘭さんが通う夜間の定時制高
校で、松村達雄さん扮(ふん)する教師が、詩を朗読する場面がある。
 ▼旧国鉄職員だった浜口国雄さんによる『便所掃除』という作品だ。浜口さんは「神経まで
しびれる」ほどの汚れを懸命に落としながら、自らに言い聞かすように、言葉を紡ぐ。「おこっ
たところで美しくなりません 美しくするのが僕らの務です 美しい世の中も こんな所から
出発するのでしょう」。
 ▼この詩は実際の授業でもよく使われているが、トイレ掃除そのものを道徳教育に取り入
れて、学校の荒廃を食い止めた報告もある。自動車部品販売のイエローハットの創業者、
鍵山秀三郎さんは、40年以上にわたって掃除を続けてきたことで知られる。その「掃除道」
の活動は、いまや国内にとどまらず、ブラジル、中国、米国などにも広がっている。
 ▼最近では、「運気」という面から、ちょっとしたブームを呼んでいるらしい。健康雑誌『ゆ
ほびか』で特集すると、宝くじが当たった、結婚できた、赤ちゃんができた、などの体験談が
多数寄せられ、『ツキを呼ぶ「トイレ掃除」』なるムック本まで出た。
 ▼ビートたけしさん、星野仙一さんら著名人の実践例もある。もっとも、あまり御利益を強
調されると、眉(まゆ)に唾(つば)をつけたくなるが、もともと美人の神様が宿るという言い伝
えは日本各地にあった。
 ▼昔、掃除は主に女性の仕事だったからだろう。浜口さんは、詩をこんなふうに締めくくっ
ていた。「ぼくは男です 美しい妻に会えるかもしれません」。願いはかなったと信じたい。
783文責・名無しさん:2006/10/23(月) 07:40:28 ID:oVBwFKiX
つまり、強制ボランティアの中身は、便所掃除なんだな?
784文責・名無しさん:2006/10/23(月) 07:48:46 ID:OiIELLty
「美しい国へ」が導入部になってる意味が分からん。
785文責・名無しさん:2006/10/23(月) 07:50:05 ID:tIKHeNzF
>>782
わりと普通のコラムだなと思って読んでたら、最後の6段目に吹いた。
いや実に産経抄らしいまとめ方だ。
普通のコラム書きなら、枕に安倍を持ってきたら結論も安倍で締めるところだが。
「美しい妻に会えるかも」という願いがかなったと信じたいって、なんじゃそりゃ。
786文責・名無しさん:2006/10/23(月) 08:38:24 ID:YPL3/zpF
ていうか、産経抄の筆者が今ごろ「美しい国へ」を読んでるってのは、
「遅まきながら」なんてもんじゃないと思うんだが。
とっくに読んでいて単に導入に使ったとしても、意味がなさすぎるし。
787文責・名無しさん:2006/10/23(月) 08:50:14 ID:fVVq6lnm
え?「美しい国へ」って全国のお宅を回って「トイレの掃除をさせてください」って言って回る
人たちの話じゃないの?
788文責・名無しさん:2006/10/23(月) 09:45:03 ID:ferZk9PZ
>トイレ掃除そのものを道徳教育に取り入れて、学校の荒廃を食い止めた報告もある。
自動車部品販売のイエローハットの創業者、 鍵山秀三郎さん

戦前、教育勅語を教典とし、かなりの勢力をもった新興宗教「ひとのみち」の分派である
倫理研究所の法人会員だよね。
(ちなみに「ひとのみち」の正統な後継者はPL)
素手でのトイレ掃除を奨励してる。
789文責・名無しさん:2006/10/23(月) 09:55:11 ID:9brH3xvm
とりあえず、「美しい国会」を目指して、自民党の皆さんに、
国会議事堂の掃除奉仕活動をお願いしたい。

いや、ホントにやったら、俺、自民党支持者になるぞ、マジで。
790文責・名無しさん:2006/10/23(月) 10:37:35 ID:uyNwf3aE
伝染病の接触感染や経口感染を防ぐためには、素手によるトイレ掃除は止した方が良いぞ。
 
世の中トイレ掃除に反対するものは、そういない。
だからトイレ掃除を持ち出して、「美しい国へ」と無理に結びつけ、
「美しい国へ」に盾突くことは、トイレ掃除に反対するようなものだ、
とでも言いたかったのだろう。
 

>昔、掃除は主に女性の仕事だったからだろう。
>浜口さんは、詩をこんなふうに締めくくっていた。
>「ぼくは男です 美しい妻に会えるかもしれません」。
>願いはかなったと信じたい。
 
トイレで会える女って、つまりは、しょ…………。
もとい、男女共同参画、ジェンダーフリーの時代だから、
男もトイレ掃除しないとな。
791文責・名無しさん:2006/10/23(月) 11:48:09 ID:rpA/rO/C
結婚しない、出来ない男が増えてきているって事はみんな自宅は自分で便所掃除してるわけだ。
結婚運が高まれば高まるほど結婚しない男が増えている証拠というおかしな話じゃないのw
792文責・名無しさん:2006/10/23(月) 13:24:35 ID:YPL3/zpF
わかったぞ。これは産経抄に巧みに隠されたメッセージだったんだ。
かつて産経は沖縄を便所に例えたことがある。
つまり「男の便所掃除」とは、沖縄知事選の女性候補批判だったんだよ!
793文責・名無しさん:2006/10/23(月) 13:46:21 ID:Tt3R2LVq
ナ、ナンダッテー!
794文責・名無しさん:2006/10/23(月) 17:21:50 ID:l1VagDWD
教育再生機構のPRに連動してるんだろう。
トイレ掃除はワイドショーでも取り上げだした。
鍵山を持ち上げるちょうちんコラム。
795文責・名無しさん:2006/10/23(月) 17:52:12 ID:jwe8pntb
>788
鍵山氏の団体のページはここのようだ。

日本を美しくする会 掃除に学ぶ会
http://www.souji.jp/index.html
> 「日本を美しくする会」が発足したのは平成5年11月。
>(株)イエローハットの創業者・鍵山秀三郎さんの掃除哲学に学ぼうという有志の集まりとして結成されました。

ついでにググってみたら、こんな文書があった。

平成16年4月2日河村 建夫 文部科学大臣会見の概要
http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/04041401.htm
>また、「これからの教育を語る懇談会」を近々立ち上げたいと思っております。学校に対する信頼、学校に
>任せておけば安全・安心だということが今揺らぎつつあります。また、不登校、学級崩壊等の問題がありま
>す。これからの学校のあり方、教育のあり方について、各界の有識者からいろいろな考え方をお聞きした
>いと思っておりまして、12人の方に懇談会のメンバーをお願いいたしました。

>それから日本を美しくする会ということで、たとえばトイレを掃除することで教育効果をあげて、全国の学校
>を回っておられますイエローハットの取締相談役の鍵山さん等、…いろいろな意見を持っておられる方々
>の知見を得たいと思っております。

796文責・名無しさん:2006/10/23(月) 19:22:42 ID:jJFi6UfJ
>>782
カルト臭がするな・・・・
たまに自分の信仰を社員に強要する経営者っているんだよな。
宗教的自己満足とでも言うべきか。
そのくせサービス残業当たり前、低賃金の無慈悲な労働状態だったりする。
797文責・名無しさん:2006/10/23(月) 19:33:35 ID:P7jqtgo3
迷える魂を救済してくれるんだ。
金なんてたいした問題じゃないよ。
798文責・名無しさん:2006/10/23(月) 20:41:21 ID:IwaoYgh0
>>782
フジサンケイグループの社員、とくにプロ野球某球団の監督を便器に見立てたコントでひんしゅくを買った
フジテレビの社員は便所掃除をしているのかどうか気になるね。昔は生活習慣を身につけるため、として
小・中学校の生徒は学校の便所掃除をしていたのだが、現代における道徳教育と称して、洗面台はともかく、
床や便器周りの掃除を素手で行うのはどうかと思うな。柄のついたブラシでやっても結果は同じだからね。

>最近では、「運気」という面から、ちょっとしたブームを呼んでいるらしい。健康雑誌『ゆほびか』で
>特集すると、宝くじが当たった、結婚できた、赤ちゃんができた、などの体験談が多数寄せられ、
>『ツキを呼ぶ「トイレ掃除」』なるムック本まで出た。
>ビートたけしさん、星野仙一さんら著名人の実践例もある。
家庭内で便所掃除を毎日やるのは、至極当然のことではあるが、成功例ばっかり挙げるのは、テレビで
やっているダイエット食品を売る番組や健康器具を売る番組を連想してしまうよ。
学校では、「ベ●キマン」みたいなあだ名でイジメの対象になったり、企業の労組対策やリストラ要員の
「仕事」として、本来の業務とはかけ離れた「便所掃除」をさせられる可能性だってあるからね。

>もともと美人の神様が宿るという言い伝えは日本各地にあった。
天照大神まんせーの産経が「美人の神様」なんて言うと、天照大神も「美人の神様」も引いてしまうよw。

>>792
産経紙上で九州・沖縄サミットに絡めて沖縄を「日本の便所」呼ばわりしたことがあったけど、私の見る限り、
現在の沖縄も「国益」と称して年々「汚れ」がひどくなっていっているんだよね。産経には 「日本の便所」を
きれいにしようと努力し、本当の意味での「美しい国 日本」をつくろうとする気概が見えないんだが。
799文責・名無しさん:2006/10/23(月) 20:44:15 ID:M2ADqvAP
>>796
>カルト臭がするな・・・・
当たり前ですな。産経自身が統一協会と一体化してるのだから。

さらに今日の産経抄はこの段↓で吹いた。。
>▼最近では、「運気」という面から、ちょっとしたブームを呼んでいるらしい。健康雑誌『ゆ
>ほびか』で特集すると、宝くじが当たった、結婚できた、赤ちゃんができた、などの体験談が
>多数寄せられ、『ツキを呼ぶ「トイレ掃除」』なるムック本まで出た。

ゆほびかってサンケイ‥‥お前は取り上げる雑誌を選べよな、マジで。
http://www.makino-g.jp/yuhobika/index.html
ここ↑を見たら分かるがゆほびかは偽自然健康食品のカルト的存在なんだな。
「“焼きトマト”で糖尿病が治った!10kg痩せた!自律神経失調症が治った!喜びの声続々!!」
そんな事ばっかり書いてる雑誌だから。
800文責・名無しさん:2006/10/23(月) 20:52:26 ID:YPL3/zpF
疑似科学マンセー、考古学より神話、進化論よりID論が産経の方針ですから。
801文責・名無しさん:2006/10/24(火) 06:23:04 ID:amWPya/Q
>>796
だから〜〜〜、イエローハット社長が、
戦前、教育勅語を教典とし、
かなりの勢力をもった新興宗教「ひとのみち」の分派である
倫理研究所の法人会員なの。
(ちなみに「ひとのみち」の正統な後継者はPL)
素手でのトイレ掃除を奨励してる。
2ちゃんでの関連スレはこちら
[倫理法人会会員企業で働くひとたちのスレ]
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1025705919/l50
でもまあ、たいしたことないカルトかな。
同じ「ひとのみち」分派ではこちらが圧倒的に悪質だろうね。
小泉が創立60周年式典で「総理大臣なんてそんなによくない」と挨拶してた
実践倫理宏正会(通称朝起会)、2ちゃんでのスレも
宗教板に立ってることからわかるように完全なカルト。
★★朝起き会(社)★実践倫理宏正会★15★★☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1149822711/
802文責・名無しさん:2006/10/24(火) 06:34:53 ID:R+Hd0gUJ
平成18(2006)年10月24日[火]
 全国からクマ出没の報告が相次いでいる。キノコ採りに夢中になっているうちに、なんて
ケースだけではない。果樹園のリンゴを食べ尽くしたり、通学中の男子中学生を襲って重
傷を負わせたりしているというのだから、もはや「非常事態」といえる。
 ▼やはり大量出没が話題になった2年前と同じく、ドングリなど主食の木の実の不作が指
摘されているが、もちろんそれだけでは説明がつかない。そもそも、詳しい生態どころか、全
国の生息数さえよくわかっていないというのだから。
 ▼本来、山奥で暮らす生き物だと思っていたが、どうも違うらしい。「人間の行動が全部見
えるような近いところに暮らしている」。『クマにあったらどうするか』(木楽舎)のなかで、アイ
ヌ民族最後のクマ撃ち猟師として知られる姉崎等さんが語っている。
 ▼それでも共存が可能だったのは、「人が来たら自分たちの姿はできるだけ見せないよう
に逃げて歩く動物」だったからだ。アイヌの人たちが、クマを神の化身とあがめたように、クマ
もまた人間を恐れてきた。
 ▼ところが、過疎化が進むにつれて、集落近くの森林の手入れが行き届かなくなった。荒
廃した里山は、もはや両者の境界の役目をはたせない。心ない人が、山に残してきた食べ
物によって、新たな味覚を得たことも大きい。人里に誘っているのは、人間の方で、今さら
大騒ぎされても困る。
 ▼口がきけたら、こんな文句のひとつも言いたいであろうクマと鉢合わせしたら、どうすべき
か。死んだふりがいいといわれるが、姉崎さんによると、相手の目をそらさないで立っているの
がよく、逃げるのが最悪だそうだ。もちろん、そんな非常事態にアドバイス通り行動できる自信
は小欄にはない。

---------
里山の荒廃なんて今年や一昨年の話ではないだろうに。
803文責・名無しさん:2006/10/24(火) 09:04:45 ID:HOQ8h+Ef
もともと熊の住処を開発して人間が住むようなったんだと思ってたけど
違うんだね。くまが人間に近づいてきたんだ、知らなかった。
804文責・名無しさん:2006/10/24(火) 09:33:01 ID:RLvuQ6Ed
うん、どこも大体そうだよ。
805文責・名無しさん:2006/10/24(火) 10:47:12 ID:oIvoGivI
ちょっと以前は「人里に下りてきたクマはとっとと殺せ!」という論調の
産経抄もあったわけだがw

クマとの共生を主張する人々を攻撃するためだけの文章だったな。
806文責・名無しさん:2006/10/24(火) 11:27:05 ID:LUW8S8So
札幌にいた時遭遇シマスタ。おまーこんな大都市に出てくるのかよと。興奮していなければ
そうそう襲ってこないとも聞いたんだけどね。ちなみに俺のときは住宅地で熊の方がすぐ逃げてくれた。
807文責・名無しさん:2006/10/24(火) 12:15:25 ID:/JHvss/N
平成16(2004)年10月9日[土]

 風が吹くと桶屋(おけや)がもうかる、という。しかし今年は風が吹くとクマが暴れる。
台風の多発の年で、相次ぐ台風が発達しながら北上、その雨風に追い立てられたツキノワグマが、
山から下りて人里を荒らす。まことクマった連鎖が起きている。

 ▼クマが出没するわけは「台風でクマの食物の山の木の実が減った」「夏の猛暑のため
クマの感覚が狂った」「天然林が回復しクマの生息数が増えた」などの見方があるという。
今年の四月から七日までに七十七人が重軽傷を負い、長野では一人が死んでいる。

 ▼俳句歳時記で「熊」は冬の季語になるが、「熊穴に入る」は秋の部である。冬眠直前の
クマの皮下脂肪の厚さは十センチにも及ぶそうだ。冬ごもりの間は一切飲まず食わずだから、
秋はごちそうを詰めこんで栄養物を蓄えなければならない。そのえさが足りないとなるとすこぶる機嫌が悪い。

 ▼「仔(こ)を連れてゆるやかに行く熊を見し」(漾人)という句があるが、いま子連れは気が立っているそうだ。
北海道はヒグマ、内地はツキノワグマの分布だが、日本獣害史上最大の惨事は大正四(一九一五)年十二月、
北海道北西部の天塩(てしお)・苫前(とままえ)村で起きた。

 ▼吉村昭氏の長編小説『羆嵐(くまあらし)』にくわしいが、冬眠の時期を逸したヒグマが山間の開拓村を襲い、
わずか二日間で六人の男女を殺害した。内地のクマが木の実などの植物を常食とするのとは違い、ヒグマは肉食獣だ。
力は強大で、牛や馬を一撃で倒し内臓から骨まで食いつくす。


     。_o=oヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (__ U)< まことクマった連鎖が起きている。
   _φ  ⊂)_\
 ./旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | 3K新聞 .|/

808文責・名無しさん:2006/10/24(火) 19:29:01 ID:7aEcBjWB
どーでもいいが、コピペ荒らしのおかげでもう480KBになっちゃってるな。
500KBになると書き込めなくなるので、明日あさってには新スレが必要になるかも。
809文責・名無しさん:2006/10/24(火) 20:26:24 ID:4W3qOZDP
>>807
昔から吉村昭を引用してたんだな。
810文責・名無しさん:2006/10/24(火) 20:51:50 ID:rzPaqt4S
>>807
最後の段落が抜けていたので、書き込んどく。

▼苫前でも人間が食われたという。ツキノワグマは本来臆病(おくびょう)だが、
今年は広島で事務所の人を襲ったり、福井でニワトリ小屋の金網を破ったりした。
大雨、噴火、地震多発など自然の様子がヘンだ。クマの生態にも異変が起きている。

それと、引き出しさんによる「クマった」の検索結果

【編集余話】整理の現場から 「ブタがトン走」
[1996年06月20日 東京夕刊]
---------------------------------------------------------------------------
 先日、東北道でトラックが事故を起こし、積み荷のブタが逃げる、というハプニングが
あった。担当の整理記者は「ブタ、トン走」という見出しをつけたいという誘惑にかられ
た。こういうおもしろい事態に編集局の幹部からも「トン走の見出しにしたら」という声
がかかった。しかし、結局採用しなかった。
 こうしたダジャレは最近はやらないが、横行して読者の失笑を買った時代もあった。た
とえば…。
 「ヒンよく食ってこりゃウマい」「ナンバーワン」「フン公害にフン慨」「ニャンとか
して」「モーいや」「クマった」「犬犬ごうごう」…。
 並べてみると、いかにも陳腐。整理記者が恥ずかしくて使えない気持ちがわかってもら
えるはず。 (酒井謙次)
811780:2006/10/24(火) 22:31:19 ID:ha21kRvr
今更だが、>>800 なるほどねえ、納得しました。
>姉崎さんによると、相手の目をそらさないで立っているの がよく
夜の山道なんかだと、鹿相手でもガンつけは結構ビビるものがある。でも
俺も頑張ったよ、角でやられたく無かったから。その点ニホンザルはそんなに
怖く無いなあ、やつら騒ぐだけだから。
812文責・名無しさん:2006/10/24(火) 23:29:41 ID:qFTE83Iz
明朝のサンケイショーは

久間を切れ 話はそれからだ
813五十川卓司:2006/10/24(火) 23:51:11 ID:t+bVmiIe
かつて近衛文麿首相が「国民政府を相手とせず」と言明したように
「五十卓を相手とせず」の姿勢をこの電掲では貫徹せねばならない。
814文責・名無しさん:2006/10/25(水) 00:02:56 ID:+GrSwdQI
熊ごときにビビッてるようじゃあ、アメリカに媚び諂うのも
無理ない。ロシアにも最近は媚び諂い始めたし、小心者の正論
だな。
815文責・名無しさん:2006/10/25(水) 00:08:19 ID:BnXaXq8s
なんだそれ(笑)
816文責・名無しさん:2006/10/25(水) 00:26:10 ID:4qp8xw9r
>>799
よくそんな雑誌知ってるなあ……。
そのURLにアクセスしたら、怪しさ満載で笑ってしまった。
素直にありがとう。
817文責・名無しさん:2006/10/25(水) 01:17:12 ID:RDcVIpbX
>>814
今月号の正論の中西の文読めば、ヒラリークリントンが大統領選当選を嫌がってるのがわかった。

共和党政権が都合いい国って、日本だけな気がする。
818文責・名無しさん:2006/10/25(水) 06:17:10 ID:ORjyVESj
平成18(2006)年10月25日[水]
 こんなばかげたことがあるものか。奈良市環境清美部に勤めていた42歳の男性が、
過去5年間に8日しか出勤していないにもかかわらず、約2700万円もの給与が支払
われていた。
 ▼しかもこの間、職員は部落解放同盟奈良市支部協議会の幹部として、しばしば市
側との交渉の場に出ている。職員の親族の建設業者に、市の発注工事を受注させるよ
う働きかけまで行っていたという。市は何の理由があって、“見て見ぬふり”を続けてき
たのか。あまりの公費天国ぶりに、奈良市民でなくても、ため息が出る。
 ▼福島県では、前知事の佐藤栄佐久容疑者(67)が汚職事件で逮捕された。40代
以上の県民ならデジャビュ(既視感)にとらわれたかもしれない。30年前、2代前の木
村守江元知事がやはり収賄容疑で逮捕されている。
 ▼ともに多選を誇り、周りをイエスマンでかため、議会がチェック機能を果たせなかっ
たことなど共通点が多い。違いといえば、元知事が知事公舎で、地元建設業者などか
ら直接わいろを受け取ったのに対して、「クリーン」が売り物の前知事は、札束に触れる
どころか、業者と同席することさえ避けたことだ。
 ▼「汚れ役」を引き受けたのが、家業の衣料メーカーを継いだ実弟の祐二容疑者(63)
だった。建設業者の窓口となり、談合を仕切り、今回は、県発注のダム工事を受注させ
た見返りに9億7000万円を受け取った疑いがもたれている。検察側は、衣料メーカー
の筆頭株主でもある前知事に対するわいろだと認定した。
 ▼汚職の構造はかわらず、ただ手口だけが巧妙になっていく。「地方自治は民主政治の
最良の学校」(J・ブライス『近代民主政治』)という言葉がある。反面教師もたくさんいるとい
うことか。
819文責・名無しさん:2006/10/25(水) 07:59:25 ID:FffMNF4S
国会議員なんて、病気で入院していても歳費は必ず出るんだよ。
820文責・名無しさん:2006/10/25(水) 08:16:04 ID:jg+PGWUk
>>819
それが本気で、同一地平線上で比較できると思ってたら救いようがない。
「国会議員だけ、会期中逮捕されないのは不公平だ」とか。
821五十川卓司:2006/10/25(水) 09:03:36 ID:exgqa4p1
所謂、被差別部落の問題は、差別の対象とされる人々を、一般の
職業に就業させず、政府や企業の密偵や刺客として利用するため
の制度である。乱派素派と呼称される忍者達を育成する江戸時代
の以前から連綿と継続されている差別による奴隷のための制度で
ある。

また、福島県知事弟収賄事件は、偉大な兄の存在により冷遇され
自虐している弟に、中央政府の行政職員や土建企業の営業職員が
接近して、虚栄心を満足させる行為により、将を射んとすれば、
まず馬からと、攻撃をした「成果」であったと思われる。

このように地方自治を侵害して侵略する官閥政府や財閥企業等の
見本市が、日本を掃除するための洗濯の第一歩なのであろう。

白河の清きに魚も住みかねてもとの濁りの田沼恋しき、と為って
しまう危険も有りそうだ。>>818
822文責・名無しさん:2006/10/25(水) 12:33:48 ID:icTU+6U9
>検察側は、衣料メーカーの筆頭株主でもある前知事に対するわいろだと認定した。
知事本人にわいろの認識がない、知らないのに有罪にできるのか。
兄弟は一体で、弟の罪は兄の罪で、連座制を適用するのかな。
823文責・名無しさん:2006/10/25(水) 13:31:07 ID:ykXDEsoa
自民党も長い間政権を持ってるから同じようなことになっているといいたいのかな?
824文責・名無しさん:2006/10/25(水) 19:41:18 ID:CF87OKGX
>>818
>福島県では、前知事の佐藤栄佐久容疑者(67)が汚職事件で逮捕された。40代以上の
>県民ならデジャビュ(既視感)にとらわれたかもしれない。30年前、2代前の木村守江
>元知事がやはり収賄容疑で逮捕されている。
>ともに多選を誇り、周りをイエスマンでかため、議会がチェック機能を果たせなかったこと
>など共通点が多い。
佐藤県政の県議会は共産党を除く「オール与党」と言われているし、おそらく木村県政のときも
同様なのだろう。それもデジャビュなのだが。
そのような福島県議会に県政のチェック機能を求めるのは、魚屋で野菜を買うより難しいと思う。

ところで、周りをイエスマン、ていうか「同士」でかためている安倍内閣も似たようなものだが、
はたして、今の国会にチェック機能が働いているのだろうか?

>>819-820
和歌山では、公共工事に絡む談合事件で逮捕させた被疑者が経営するゴルフ場で接待ゴルフを
受けていた国会議員がいたなぁ。国会議員ってすばらしい職業ですね。

中川幹事長と世耕補佐官 和歌山談合業者とゴルフ
http://www.sankei.co.jp/news/061021/sha008.htm
>自民党の中川秀直幹事長と世耕弘成首相補佐官が今年7月、和歌山県発注の公共工事をめぐる
>談合事件で逮捕された井山義一容疑者(56)らと一緒にゴルフをしていたことが20日、
>分かった。世耕氏が同日の首相官邸での記者会見で認めた。井山容疑者が大阪府河内長野市で
>経営していたゴルフ場でプレーしたが、世耕氏らは料金を払っていなかった。
>世耕氏は、ゴルフについて「中川政調会長(当時)と懇談するのが目的だった」と説明。井山
>容疑者に関しては「当時は逮捕されるようなことをやっている人という認識はなかった」と釈明した。
>(中略)
>中川氏は事務所を通じ、「途中で中断したため、ゴルフ場から支払いは結構といわれた」とコメント。
>世耕氏も「ゴルフ場側から『料金は受け取れない』といわれた」とした上で、「支払う意思表示はして
>いる。不信を持たれてはいけないので、支払いたい」と話した。【2006/10/21 東京朝刊から】
825文責・名無しさん:2006/10/25(水) 19:45:03 ID:s6nadYte
国会議員の入院中の歳費が出るのも、奈良の職員も世間から見れば
同じくズルイ。払う国や地方自治体のシステムが問題。民間では
考えられないこと。
826文責・名無しさん:2006/10/25(水) 19:54:34 ID:nBPrNult
小泉は、議員になる前、出勤実績もない会社から毎月40万円もらってたから
この市職員も行く末は総理になる器ではないのか?
827文責・名無しさん:2006/10/25(水) 20:45:00 ID:5/ReTgfe
>国会議員の入院中の歳費が出るのも

>民間では考えられないこと。

実社会の経験つんでから書き込む。
828文責・名無しさん:2006/10/25(水) 20:51:10 ID:SPrkVx5t
朝鮮総連や部落解放同盟がのさばってきたのは弱腰マスゴミにも責任がある。
最近大阪のABCやMBSのようなテレビ局が頑張ってるので、情報も集まりだしたって感じ。
それに引き換え新聞の方はどうなのか?
一度自問自答してみろと言いたい。
829文責・名無しさん:2006/10/25(水) 21:28:24 ID:BnXaXq8s
朝鮮総連と部落開放同盟は長らくタブーだったからな。

拉致問題が明るみに出たことで朝鮮総連へのタブーはだいぶ薄らいだし、
野中引退とどう関係しているか不明だが、食肉の帝王浅田某まで逮捕されて
解同の力も弱まってきた。いい傾向だな。
830文責・名無しさん:2006/10/25(水) 21:36:28 ID:EQGF/PIi
どうも最近、規制が多いな。まあ、昨日今日の産経抄は、あまり突っ込むところもなかったけど。
今日は、新幹線の人身事故で、ダイヤが大幅に乱れてたな。どうせ300キロ以上でとばしてたんだろ。
産経抄子の言うように、200キロぐらいだったら、ブレーキが間にあっただろうにねw
831文責・名無しさん:2006/10/25(水) 23:19:26 ID:rd47AGhW
やっぱり小泉って美味しいよねえ。人生色々だよ、3k抄子さん!
832五十川卓司:2006/10/25(水) 23:43:16 ID:exgqa4p1
産經新聞の報告では、「愛国心」の定義は、八九三や暴力団など
の犯罪組織で、夫が、家の外で、どのような犯罪行為や残虐行為
をしてこようと、家の内では、妻は夫を愛して奉仕をするべきだ、
というような「極道の妻達」の「論理」である、ことが露呈して
きています。

教育基本法の「愛国心」では、「国民総極妻法」に為ってしまう
危険がありそうですね。本来の愛情であれば、悪いことは指摘を
する、犯しなことは処罰するですから。

法律上、国とは中央政府を意味するのですから、中央政府という
日本域内の一つの法人への愛を、どのように語ることを学校にて
教えるのか、やはり、疑問を感じるところです。
833文責・名無しさん:2006/10/25(水) 23:43:21 ID:Db//H0dR
そんな事言っている間に白装束のおばちゃん死んじゃったよ
834文責・名無しさん:2006/10/25(水) 23:46:50 ID:nBPrNult
小泉の息子なんて、小泉の息子というだけで、テレビ番組の
主役に抜擢だ。マスメディアがちゃらちゃらしてたらいかんよ。
835文責・名無しさん:2006/10/25(水) 23:50:24 ID:S+UPV8I9
石原都知事ファミリーなんて、何百万もクイズ番組で稼いでたが、
問題がいつもよりかなり簡単だった。ありゃ、ひどい。
836文責・名無しさん:2006/10/26(木) 00:49:56 ID:CLoWEneB
>>835
しかし、石原家ってのは、戦前は戦争でぼろ儲け、戦後は兄弟でメディアの寵児、
息子達も親の七光りで政治家一家と、なんとも羨ましい勝ち組一家だな。
837文責・名無しさん:2006/10/26(木) 02:49:39 ID:J/B0Zcad
>>834
マスメディアでちゃらちゃらしていないところって、どこかあるか?

民放はどこも基本的には似たようなもんだろ。確かにNHKはちゃらちゃらしていないが、
中国がからむととたんに報道内容がおかしくなるし。
838文責・名無しさん:2006/10/26(木) 02:52:16 ID:waOBS42Z
米国産牛肉はしつこくねちねちいびり倒すくせに
支那野菜になると「日本の規制で迷惑してる」だもんな。
839文責・名無しさん:2006/10/26(木) 03:12:06 ID:tkn55nOr
松本晃太郎って知ってる?アゴがアントニオ猪木みたいに長くて、逃げ足が異常に速い生き物。
高校では「ポット」ってあだ名が付いてたけど…
奴ってまだ生きてんのかなぁ…


840文責・名無しさん:2006/10/26(木) 05:58:02 ID:dqzjBucn
平成18(2006)年10月26日[木]

 低気圧が陸地から遠ざかって、関東地方は天高く秋の空が広がった。ここ江戸川河畔でも、
家々の庭木が色づいていたことに気づく。木蓮は一部が落ち、沙羅の葉には赤い縁取りができ
ていた。いまごろ、北関東の峠路は落葉樹が山を真っ赤に染めているだろう。

 ▼歌人の若山牧水は大正11年の今時分に、草津から沢渡温泉に抜ける暮坂峠で「枯野の旅
」の詩を詠んだ。落葉の下に隠された栗や栃の実を、「拾ふともなく拾ひもちて 今日の山路を越
えて來ぬ」。そして「上野(かみつけ)の草津の湯より 澤渡の湯に越ゆる路 名も寂し暮坂峠」の一節で結ぶ。

 ▼牧水は峠の手前で「左 花敷温泉道」の道標を見て、急に寄り道する気になった。草津の湯
は名だたる酸性泉で、沢渡は荒れた肌を和らげる仕上げの湯であるという。牧水の時代は湯小
屋が点在し、近在の村人が農閑期に疲れを癒やした。

 ▼時移り、いまは若い世代を巻き込む「平成の温泉ブーム」であるという。温泉博士、松田忠徳
さんによると、時代の閉塞(へいそく)感の中で、彼らは日本的なるものに一時逃避するのだそう
だ。それを松田さんは「癒やされたい症候群」と呼ぶ。おかげで日帰りの公営温泉が人気を呼び、
都心でさえも温泉を掘りまくる。

 ▼東京都内でも、昨年度は11件の温泉掘削が許可された。日本列島は掘ればどこでも温泉が
出るから、より深くより奥へと掘り進む。平成5年度以降で1500メートル以上の掘削が、なんと1
048件にのぼったという。

 ▼温泉地を抱える群馬県は、たまらず「枯渇を防げ」と政府に法規制を求めた。自然の湧出(ゆ
うしゅつ)力ではなく動力で無理にくみ上げるとは、なんだか湯がかわいそうだ。こんな無粋なこと
を書いたら、無性に山の湯に浸(つ)かりたくなってきた。

841文責・名無しさん:2006/10/26(木) 06:31:00 ID:YNH2r5yR
>>840
「温泉ブーム」なのか? ゴーストタウン化したいくつかの温泉地を知ってる人間から
見れば、どこの話だ?って感じだが。いくつかの統計を見てみても、局所的に回復し
ている温泉地もあるが、全体的には、低位で横ばい。傾向としては、宿泊客→日帰
り客へのシフトが起ってるようだ。若い人たちが連れ立って、国内の温泉に出掛ける
光景なんてのも想像できないな。テレビで紹介されたような流行物か、中国・台湾か
らの観光客が入ってるんじゃないのか? 都市部の温泉開発も、スパや銭湯が「天
然温泉」の看板を欲しがってるからだろう。場違いなところで掘ったって、「単純泉」
(要は地熱で温められた地下水)ぐらいしか、出てこないだろうし。
842文責・名無しさん:2006/10/26(木) 07:17:36 ID:PGaF+e1x
無粋の極み。
http://www.ooedoonsen.jp/
843文責・名無しさん:2006/10/26(木) 08:09:02 ID:nqSEXFFt
1000には遠いけど容量が限界っぽいので次スレ立てました。
テンプレは第69集の没案を流用。

『産経抄』ファンクラブ第71集
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1161817646/
844文責・名無しさん:2006/10/26(木) 08:59:10 ID:HVshWt69
「閉塞感の中で」「日本的なるものに一時逃避する」

産経新聞の支持者の本質を一言で語ってしまいました。
845文責・名無しさん:2006/10/26(木) 09:09:28 ID:5gUbIeP7
草津は既得権益を守ろうとする抵抗勢力なんじゃないか?
846五十川卓司:2006/10/26(木) 09:24:30 ID:W7RahBdg
原油価格の高騰により、重油での銭湯よりも、地熱での温泉へと
熱源を転換する経済効率についての言及が何故無いのかに疑問を
感覚する。取材不足は明白であろう。>>840

水質の維持については、地下水を使用するのか水道水を使用する
のか?、銭湯と温泉との差異の定義は?など、取材するべき事柄
が多いはずであるが。

風呂での温熱については、油脂状の疲労物質や老廃物質を、融解
して代謝を容易とする効用があり、疲労物質や老廃物質の毒性が、
遺伝形質を破壊する発癌の原因である実態を報告して、入浴での
温熱療法の有効性を報告するぐらいの器量が必要であったように
感じる。

温泉については、土木作業員や事務作業員の遊興慰安施設から、
家族での団欒や、老後での療養による逗留を目途とした環境整備
や風致趣向を凝らしているところである。

別府の鉄輪(かんなわ)温泉では、一遍上人が開削をした温泉と
して、寺院の門前町のような風情を構築しようとしているようだ。

http://www.coara.or.jp/kannawa/
http://www.pref.oita.jp/10400/viento/vol07/04.html
847文責・名無しさん:2006/10/26(木) 10:41:10 ID:/6TGi6oa
>彼らは日本的なるものに一時逃避するのだそうだ。

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!? ここは産経抄すれだよね?天声人語ではないよね?

848文責・名無しさん:2006/10/26(木) 11:04:17 ID:kxKzMhCm
フジテレビでは温泉でのヤラセ問題、3Kは、着色の温泉にも寛大で
はなかったのか?
なんだ、今日のコラムは?
849文責・名無しさん:2006/10/26(木) 18:05:15 ID:f3LF4j3q
例のチベットの射殺事件を
産経は一面で取り上げたと聞いたが日付いつのやつだ?
850文責・名無しさん:2006/10/27(金) 01:14:36 ID:lfCH3pWt
明朝のサンケイショーは

受験に必要なものだけとは何事だ→目先の事しか眼中にないのか?。 →ホリエモン
851文責・名無しさん:2006/10/27(金) 01:44:10 ID:a7iOQgfA
>>849
http://grandbee.iza.ne.jp/blog/entry/60752

「チベット」「射殺」でググルと上のサイトがヒットする。で、そのエントリーによれば、
事件が起きたのが9月30日、産経新聞が詳細を載せたのが10月22日なんだそうだ。

知りたい情報は自分で調べる習慣をつけたほうがいいぞ。
852文責・名無しさん:2006/10/27(金) 01:56:16 ID:gkrBCnaE
NTTが運営するgoo Wikipedia記事検索で「山谷えり子」さんの記事が項目ごと削除

goo Wikipedia記事検索とは、Wikimedia財団より
日本語版ウィキペディアの記事提供を受け実現したサービスです。
地理、歴史、先端科学からマンガまで、20万件以上の
「ウィキペディア日本語版」の記事が検索できます。
「ウィキペディア」とはインターネット上のユーザーが
自由に編集できるフリー百科事典でその記事は日々増え続けています。

http://wpedia.search.goo.ne.jp/

で 山谷えり子 を検索すると

Wikipedia記事検索 > [ 山谷えり子 ] のでの検索結果

0件

G o o g l e で 2006年10月25日 02:33:49 GMTに保存されたキャッシュ

http://72.14.235.104/search?q=cache:0sJS7CiK0M8J:wpedia.search.goo.ne.jp/search/%25BB%25B3%25C3%25AB%25A4%25A8%25A4%25EA%25BB%25D2/detail.html%3FLINK%3D1%26kind%3Depedia+%E5%B1%B1%E8%B0%B7%E3%81%88%E3%82%8A%E5%AD%90&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3&lr=lang_ja
853文責・名無しさん
平成18(2006)年10月27日[金]
 上野からJR常磐線に35分ほど乗ると、利根川と手賀沼にはさまれた千葉県我孫子市に着
く。何の変哲もない首都圏のベッドタウンだが、福嶋浩彦市長(50)と市議会ががっぷり四つに
組んで熱い論議を繰り広げている。

 ▼バトルの源は、市長が提案した市の憲法ともいえる我孫子市自治基本条例案だ。努力目
標ながら連続4期以上の市長多選禁止を盛り込み、議員定数を減らすため「4年以内ごとに市
民の意見を聴かねばならない」と明記した刺激的なものだが、議会は猛反発している。

 ▼市長は初当選時に、「あらゆる既得権をなくし、公正で透明な行政を行う」と宣言。普通なら
1年もたたないうちにうやむやにしてしまうところを、議会との根回しや裏折衝は一切せず、本会
議や委員会はいつもガチンコ勝負。予算案や条例案が否決されたり、修正されたりするのは日
常茶飯事だそうだ。

 ▼公約通り4期目となる来年の市長選不出馬を表明した福嶋氏は「市長は常に市民の方を見
て対話し、まちづくりを行うべきです。その行政を監視するのが議会の役割で、市長と議会が仲
良くする必要はまったくありません」と語る。まったくその通りだ。

 ▼きのう収賄容疑で逮捕された前知事辞任に伴う福島県知事選が告示されたが、知事を監視
する立場の県議会は今まで何をやっていたのか。談合事件で県出納長が逮捕された和歌山県
議会も「知らなかった」ではすまされない。

 ▼日本の地方議員の報酬は、交通費程度しか支払われないケースが多い諸外国に比べ、べら
ぼうに高い。東京では区議でも年収が1000万円を軽く超えている。そんな議会なんていらない、
と住民に言われる前に徹底したリストラを自ら断行すべきだ。むろん、国会もだ。