朝日の基地外投稿 第146面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
朝日新聞「声」欄や「時評」などの基地外投稿を検証するスレッドです。

地方によって文章に多少の違いがあるので、どの版か(東京本社、大阪本社など)
を明記してください。
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/images/jpg/jnetwork2.jpg
で自分の地域の朝日新聞のエリアを見て、違うエリアからの投稿だった場合、既出
の場合がありますので、ウプ゚する前にスレの過去ログを参照するか、既出かどうか
を一度確認した方がいいと思われます。

なお、他紙の基地外/電波投稿も可です。
その際は新聞紙名、投稿欄の名称(「声」に相当する呼び名)、掲載日を明記のコト。

また、「名もない一市民」を装っている投稿者ですが、実際には職業的運動家、左
翼的なイデオロギーに染まった人が多いということが判明しています。投稿者名を
ぜひGoogleで検索してみてください。
話の流れの中で必要な場合を除き【ネタ投稿は原則禁止】とします。こちらにお願い
します。
朝日のような基地外投稿【ネタ専門】 8マン
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1131541191/

理解不能な煽り系コピペ、ゲーム脳(藁)的書き込みは徹底無視の方向でお願いします。
できれば考えてからレスをしましょう。ここは純粋に基地外投稿を楽しむスレッドです。
過去スレはこちらに。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/lunatic_asylum/
(こちらには朝日のような基地外投稿【ネタ専門】の過去スレ(1〜6)もあります)
栄光の殿堂入り作品・その他受賞作は次のサイトをご参照ください。
ttp://www.hi-ho.ne.jp/inverse/

前スレ
朝日の基地外投稿 第145面
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1142991187/
2文責・名無しさん:2006/04/10(月) 08:45:04 ID:pHh0ah3G
関連スレ
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。43の国へ★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1143729068/
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その69
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1141989180/
●●●朝日の社説 Ver.79
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1144239752/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇【7・7】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1117713587/

朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は
東京本社:[email protected]まで
大阪本社:[email protected]まで
西部本社:[email protected]まで
名古屋本社:[email protected]まで

◆ 基地外投稿における基地外要素
ほとんどは、以下の五種類の組み合わせでカテゴライズできるとされています。

1. 事実誤認及び思い込みを前提に理論展開:
    一番多出。朝日的事実を前提としたものが多い。
2. 不適切な類推、比較:
    拉致と強制連行、など。実情としてまったく別もの。
    1.に裏づけされている場合が多い。
3. 論理の不連続、飛躍。
    論理展開がおかしいものや、結論が激しく一致しないもの。
    朝日による付けたしの可能性も。
4. そのまま自分への批判となっているのに気付かない。
    たかが歌や旗に拘るのはおかしい、など。拘っているのはあなたです。
    そんなのどうでも良いといいながら妙に拘るパタンが多い。
5. ただの空想、もしくは願望。
3文責・名無しさん:2006/04/10(月) 08:45:35 ID:pHh0ah3G
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
(イラクで人質になった輩の支援者プロ市民の言動を思い出してください)
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
4文責・名無しさん:2006/04/10(月) 08:45:57 ID:FVzaFXoU
関連スレ
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。43の国へ★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1143729068/
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その69
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1141989180/
●●●朝日の社説 Ver.79
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1144239752/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇【7・7】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1117713587/

朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は
東京本社:[email protected]まで
大阪本社:[email protected]まで
西部本社:[email protected]まで
名古屋本社:[email protected]まで

◆ 基地外投稿における基地外要素
ほとんどは、以下の五種類の組み合わせでカテゴライズできるとされています。

1. 事実誤認及び思い込みを前提に理論展開:
    一番多出。朝日的事実を前提としたものが多い。
2. 不適切な類推、比較:
    拉致と強制連行、など。実情としてまったく別もの。
    1.に裏づけされている場合が多い。
3. 論理の不連続、飛躍。
    論理展開がおかしいものや、結論が激しく一致しないもの。
    朝日による付けたしの可能性も。
4. そのまま自分への批判となっているのに気付かない。
    たかが歌や旗に拘るのはおかしい、など。拘っているのはあなたです。
    そんなのどうでも良いといいながら妙に拘るパタンが多い。
5. ただの空想、もしくは願望。
5文責・名無しさん:2006/04/10(月) 08:46:20 ID:pHh0ah3G
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
     「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11:レッテル貼りをする
    「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
    「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
    「全ての犬が哺乳類である条件を満たしているか検査するのは不可能だ
    (or莫大な費用がかかる)」
17. 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
    「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって
       哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
18.電波を発する。
    「犬が哺乳類だと言うならおまえが犬になってみろ。」
6文責・名無しさん:2006/04/10(月) 08:46:58 ID:pHh0ah3G
基地外投稿の嵐で忘れ去られそうな当スレのマスコット(上)とかわいくないマスコット(下)
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  次の基地外投稿まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/

                ∧        ∧ マチクタビレタ〜
                   / ヽ        / ヽ  マチクタビレタ〜
               /   ヽ___/   ヽ
            /       l___l   \
             |      ●  |    |  ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | <  次の朝日の基地外投稿まだ〜!?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /
7文責・名無しさん:2006/04/10(月) 09:36:36 ID:YZeJW+6w
「アンニョーン、アンニョーン」
「このような形で機密費が使われるなら、いくら使っても領収書は要らないと、国民は納得するでしょう。」
基地外満載の朝日新聞の投稿が、朝も早くからスレにこだまする。
反朝日のお庭に集う住人達が、今日も天使のような無垢な笑顔で、
その日朝刊の新聞投稿を晒していく。
汚点を数多く持つ朝日新聞を包むのは、スレ住人の生暖かい視線。
朝日を取っていない人のリクエストにはなるべく応えるように、
投稿者名は必ずぐぐるように、素早く晒すのがここでのたしなみ。
もちろん、半角二次元板貧乳スレで間違ってコテハンを晒してしまうような、
はしたないスレ住人など、存在していようはずもない。

朝日の基地外投稿スレ。
2000年6月24日に立てられたこのスレは、元は「子らが大合唱アンニョーン」という
投稿を晒すために作られたという、板では伝統のある名物スレである。
マスコミ板。愛国心を色濃く残しているこの板で、一部の基地外朝日信者に見守られ、
反朝日から反社民党・反プロ市民までの一貫教育が受けられるマスコミ嫌いの園。
時代が移り変わり、スレが100回以上も改まって第141面まで達した今日でさえ、
1スレ読み続ければ温室育ちのメディアリテラシアンが箱入りで出荷される、
という仕組みが未だに残っている貴重なスレである。

アサヒ様が見てる

     //   
   / /         
   /  / バカッ       
  / ∩ ∧_∧  <軍靴の音が聞こえる!
  / .| (-@∀@)_    
 //.|     ヽ/ ̄  
 " ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ
8文責・名無しさん:2006/04/10(月) 11:10:30 ID:IhPrGEUM
こちらは基地外投稿の嵐で忘れ去られそうな本スレの恐いマスコット

                ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
               /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
            / ノ(          ⌒  \
             |  ⌒   ▼   ┌─   ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |  ノ(       /  \     | <  基地外投稿まだかよ!おせんだよ!!っんっとに!!
     / \\  \⌒      / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン       /   | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン        
9文責・名無しさん:2006/04/10(月) 11:35:22 ID:n0Aeo0u/
こちらは定番。アサピーの必死なマスコット
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   < 心配のしすぎではないかァァァァァァ!!!!!! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _  |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(@Д@#)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!


もはや完全に忘れ去られた……と思いきや社説スレで大活躍のAA   
   
   パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)←最近輝いている
        φ 朝⊂)  *
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 良 識 派 |/
10文責・名無しさん:2006/04/10(月) 12:31:27 ID:3UjvznHW
93面から晴れて追加。カワ(・∀・)イイ!!マスコット

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
 次の基地外投稿まだかな〜


そして忍び寄る笑えない現実の足音

      /現ヽ  /実ヽ
     /  =゚ω゚) /  =゚ω゚)
     |  U / |  U /  ヒタヒタ
     ( ヽノ  ( ヽノ
      ノ>ノ   ノ>ノ   ヒタヒタ
 三  しU    しU
11文責・名無しさん:2006/04/10(月) 13:20:25 ID:9Z2Pt5q0
二二二二l ∧∧ 謝罪!謝罪!賠償!賠償!謝罪!謝罪!賠償!賠償!    
 | |     /中 \         ∧南∧           ∧北∧  
 | |    (`ハ´  )つ─◎    <`Д´  >つ─◎     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄し' ̄し' \ ///  /´ ̄し' ̄し' \ ///.     /´ ̄し' ̄し' \ ///
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎  ̄ |  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄
    |  _)  ◎彡| | バン |  _)  ◎彡.| |   バン  |  _)  ◎彡.| |   パン
    |  ´`Y´   | | バン  |  ´`Y´   .| |  バン   | #`Y´   .| |  パン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ       t____#t,ノ
_______________________________

   (引っ越したい・・・・)
     。oO   。oO
    ∧_∧  ∧台∧
    (・ω・` ) (・Д・` )
   O旦⊂ ) O旦⊂ )
   (_(_⊃ (_(_⊃
12文責・名無しさん:2006/04/10(月) 13:24:09 ID:qTXlsR6W
さあ、朝刊まであと少し!

         =≡= ∧_∧ ウズウズ
          /   (・∀・ ) 
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓 .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

朝刊読み終わった‥‥

         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・)     イヤァ、デムパヲタンノウシマスタ・・・
         ( ∪ ∪   ξ  デモミンナ シンパイノ シスギデハ ナイダロウカネ
         と__)__)  旦  
13文責・名無しさん:2006/04/10(月) 13:27:45 ID:JjUA3bWJ
アサピーの行くところ常に軍靴の音が!
心配のしすぎなんてないィィィッ!!

 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧   /| +   
<=(@∀@)(-@∀@)(-@∀@)/. |
(φ嘲 つ(φ朝 つ(つ朝 つ   j ザッザッザッザッザッザ
( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ   「 ̄l   ザッザッザッザ   +
レ(_フ  し(_)  し(_) (((__つ ))



      ザッザッザッザッ     ザッザッザッザッ     ザッザッザッザッ 
                     _____         ∧∧
          ∧_∧       ヽ__★∠       ./ 中\
          (-@∀@)       <丶´Д`>       (  `ハ´)
      . {{8-「 ̄朝)   .  {{8-「 ̄北)   .  {{8-「 ̄ ̄)
        (((__ ⌒)     (((__ ⌒)      (((__ ⌒)    (○)
⌒ヽ〃⌒ヽ〃⌒ヽ〃  ̄   ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 ̄  ⌒ヽ〃⌒ヽ〃  ̄    ヽ|/ 

14文責・名無しさん:2006/04/10(月) 13:37:45 ID:0+PzL3Dv
           。   。.
          °  ° .∧_∧
            /⌒((-@∀@)
    .( ̄ ̄ ̄  /  ( つ つφ
___)v     ヽ__ノノ ノ ノ   ガリガリ
      \ .Y   /(_ノ、_ノ.-───-.、.._.       。
       V   ,.|  ヽ| \     ::::;;;,``;‐.、   。     y V
        \,.‐´ ~~~~ ~~~~        :::;;;;;;;;,‐.、  ゜ 丶. / ̄
          /                    :::;;;;;;;;;;;;.\.γ  Y       ( ̄ ̄
 ( ̄ ̄ ̄,i´   ∵ |/ \/  ∴    ∵ ::::;;;;;;;;;;;;;.`:、/  ____)
_)    /       |\  .│            ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.::::::::::::  :::::::::  :: ::
15文責・名無しさん:2006/04/10(月) 18:16:18 ID:IGf1sBCz
こちらは定番。アサピーの必死なマスコット
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   < 心配のしすぎではないかァァァァァァ!!!!!! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _  |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(@Д@#)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!


もはや完全に忘れ去られた……と思いきや社説スレで大活躍のAA   
   
   パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)←最近輝いている
        φ 朝⊂)  *
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 良 識 派 |/

16文責・名無しさん:2006/04/10(月) 19:07:30 ID:7i9h7c/H
(-@∀@)乙
17文責・名無しさん:2006/04/10(月) 22:06:05 ID:zyQ9gGvO

            ∧_∧      真っ赤だな 真っ赤だな
            (@∀@*)〜♪   一面見出しが 真っ赤だな
          _φ 朝 )      コラムも社説も 真っ赤だな〜♪
         /旦/三//|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |     落ちる部数に 懲りもせず
        | 報道無罪 |/     真っ赤な記事を書く 君と僕
                    真っ赤な 読者に 囲まれている〜♪
18怒髪天:2006/04/10(月) 22:07:20 ID:73nkQd6X
>>1 新スレ 乙
休刊日は寂しいなぁ。
電波が浴びたいw
19文責・名無しさん:2006/04/11(火) 00:27:52 ID:m0FlX42H
テンプレ貼ってくださった皆さん乙です。
テンプレの数の多さが、このスレの歴史の長さと内容の濃さを物語っていますね。
20文責・名無しさん:2006/04/11(火) 12:29:31 ID:MIorZ4xS
あぁ、テンプレと言えば、コレをお忘れですよ?

【基地外】朝日の様な基地外の投稿【隔離】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1141025931/
マス板の朝日スレに突如湧いて、朝日を批判するのはネットウヨだの産経読者だの喚きだす
頭のかわいそうな人たちをヲチしたり叩くスレです。

最近になって、利用頻度が少なくなってるのは喜ばしいことなのか、憂うことなのか…
21文責・名無しさん:2006/04/11(火) 15:45:38 ID:DIbAa9RN
乙です。
『声』は朝日信者の仮想敵の変遷がわかって面白いね。
一昔前は破防法や盗聴法がよくあがってたけど、
今は靖国参拝・中国脅威論・愛国心の明文化あたりがスリートップか。
改憲論だけは息が長いが
22文責・名無しさん:2006/04/11(火) 16:00:15 ID:kbYuYaEq
宮城県の特命養護教諭は望まない妊娠(自身も経験)を性教育(の不足)に責任転嫁
23文責・名無しさん:2006/04/11(火) 19:25:36 ID:/FmnThj5
ネットウヨの“過激派が盗聴しているから警察や自衛隊、政府のスパイ機関が盗聴してもOK”


という発想が理解できない。
いずれ泣きを見るのは君らだろ?
24文責・名無しさん:2006/04/11(火) 19:46:11 ID:nTEp3/s0
>>23
誰に言ってるの?
日記ならチラシの裏に書けと。
25文責・名無しさん:2006/04/11(火) 20:51:12 ID:roGgjU2j
>>1-17 乙カレー
9日朝日新聞 東京本社版

「小沢新代表に期待と要望が」 主婦 奥山系子 (長野県佐久市 47歳)
「ンとソの誤り生徒に目立つ」 高校教師 屋敷健一 (札幌市豊平区 49歳)
「性教育進めて中絶減らそう」 養護教諭 匿名 (宮城県 32歳)
「尊厳死望んで宣言書を携帯」 無職 高橋貞子 (茨城県常陸大宮市 77歳)
「カツ丼作って母の苦労知る」 高校生 松本咲子 (広島県江田島市 16歳)
「地域の衰えに目をそらさず」 建具業 馬場倫彦 (鹿児島県日置市 38歳)
「法規に照らし町内会改革を」 無職 滝沢寅二 (愛知県豊明市 64歳)

今日はこんな感じでした。
26文責・名無しさん:2006/04/11(火) 21:37:39 ID:tMLznByy
4/11「声」大阪   友好を損なう発言慎んで  農業/徳永厚良 (愛媛県西条市 74歳)  

小沢一郎氏が民主党の代表に選出された。ぜひとも、政権交代可能な二大政党制で緊張感の  
ある政治を目指すという政治改革を実現してほしい。また、小泉首相の靖国参拝問題で、中韓両国  
と首脳会談もできぬほどに悪化している政治情勢を改善すべきである。  
ただ、小沢氏は02年に、軍事力増強を続ける中国を批判し、「日本がその気になったら原発の  
プルトニウムで何千発分の核弾頭ができる」と講演したことがある。日中国交正常化の30周年という  
節目の年でもあり、その発言の数日前には、中国の李鵬・全国人民代表大会常務委員長が来日し、  
小泉首相と友好の握手もしていたのに、どうして中国の神経を逆なでするような発言をしたのか。  
当時の小沢氏は「自由党」の党首であった。経済や文化交流の促進を定めた78年の「日中平和友好  
条約」にもとるものであり、わが国の国是である「非核三原則」をも踏みにじる講演内容だった。  
過去の軽率な発言を繰り返すようなことがあれば、民主党は瓦解するであろう。アジア親善外交に  
徹してこそ、政権交代が実現できるのではあるまいか。新代表の小沢氏よ、心を砕いて欲しい。  
27文責・名無しさん:2006/04/11(火) 21:45:32 ID:lElIOq+4
>>26
おかしいなぁ。74歳といえば、満州で洗脳された世代でもないし、
まして農業。
農業と言えば厚い自民党の支持基盤(農政改革で思いっきり裏切られてるけどorz)

こういうデムパを発する人としては、珍しい職業だ。
28文責・名無しさん:2006/04/11(火) 22:02:54 ID:NQAUOTJ8
>>26
終身雇用・年功序列こそ安全網 小沢新代表インタビュー
ttp://www.asahi.com/politics/update/0411/005.html

――「小泉劇場」とも言われるメディアの状況をどうみているか。

 「メディアは公正・中立の一線を越えた。自殺行為だ。片方だけを報道するから本当は選挙違反。私が国家公安委員長なら取り締まるところだ」
29文責・名無しさん:2006/04/11(火) 22:08:21 ID:nBb/zvxy
>>26
あんた、プロ野球板の原監督スレに誤爆したろ(w
3026:2006/04/11(火) 22:29:50 ID:tMLznByy
>>29 確認してみたら誤爆してた スマソ

徳永厚良でググッたらこんなんでてきたのですが・・・・ 同一人物でFA?

2002年12月30日 朝日新聞「声」より 農業 徳永厚良 (愛媛県東予市 70歳)

あれは、高2の孫娘が夏休みに1週間ほど泊まり込みでやってきた、ある夜の出来事であった。
女房も孫娘も奥の間で夢路についているに違いないと、私はパソコンをインターネットにつなぎ、
ヌード鑑賞をしていた。目を皿にして画面を見ていたから、背後に孫娘が立っているとは
夢にも思わなかった。
 
だから「じいちゃん、こんなものに興味があるの」と彼女に声をかけられたとき、マウスを
握っている私の右手は小刻みに震えた。画面の矢印マークも右往左往である。
だてに70歳という馬齢を重ねているのではない。私は落ちついたふりを装いながら、
「男には雄の本能があってな、じいちゃんみたいなジェントルマン(?)でも裸婦が見たいんじゃ。
だから、お前も今後、めったなことで衣服を脱いではならんのじゃ」と、半面教師役となった次第である。
 
翌朝、女房からこっびどくお目玉をくったことは、言うまでもあるまい。
31文責・名無しさん:2006/04/11(火) 22:33:56 ID:psasQHHq
>>26
95年に李鵬は「日本は20年も経てば地球上から消えて無くなる」なんて抜かしてるんだが
この発言は「友好」を損なう発言じゃないのかよ
32文責・名無しさん:2006/04/11(火) 22:44:24 ID:79Hgo6FG
           ,,. : ‐'' "´;;;;;``'ー- 、..,,_
          /. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ,
       ,,./. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .\
      〃. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ
     , 彳. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/バ;ヾメ;:`ミ_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙、
    //. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//:7- __ _  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ
    ´/. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//_/ ̄      ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .',
   〃. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// /      _,,._ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙,  景気回復
   《, ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧ヾ、    ,;ii〃"゙`ミ;.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .i|
  、{. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ト〈、`゙,.  , ´ ,._.,.,、,_ `゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙,
  i". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リヘソ,> Y! i〃 <.(;・),゙ゞノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .《
  ((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人"´`.:;;l l;.゙ `^''ーヾ`,リ!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .リ
  ソ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;i      r'(;. );:..      l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヾ,
 ゞ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;i┘    ヽヘ、;ハ ,)      /!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ゞ
ヾ". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヾ;:            ,:; 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .((._
.`゙》. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;| :;;i 、-‐‐:v.‐-:、_  〃;:  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .〃
.ノリ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:;| `ヾニゞ‐;;;;ニフ  j|;.  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .{{
((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、   - ̄    ,./;:. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ソ,
_.)). ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ilヽ、._  ;,.    ,.:-‐'"/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ノノ
彡. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;》 \ニ ;`  ̄  . ::;〃─ン;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .'"<
ソノ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リノ!   \``ー  ;彡 /ミ;;;;;;;、;;、;;,; .乂ミヾ、
 ̄ミミ彡;

33文責・名無しさん:2006/04/11(火) 23:07:47 ID:Q4Z8A97H
>>1
乙〜

>>31
中国の挑発はきれいな挑発
中国の罵倒はきれいな(ry
34文責・名無しさん:2006/04/11(火) 23:27:56 ID:iBV6UmGN
>>22
お前も中絶しとるやん、って奴ね。

確かに中絶の増加と修正率の低下との間に関係があるってのは説得力無いと俺も思うけど、
中絶の増加が性教育の不足ってのはもっと説得力無いな。
要するに生でやりたい男と、そんな男の要求を飲む馬鹿な女がいるってだけ。

しかし、そもそも中絶の増加と出生率の低下を関連付けている論を聞いたことが無いのは俺だけ?
中絶増加は性教育云々は良く聞くけどさ。

兎に角、宮城県の32歳養護教諭が中絶したのは、少なくとも性教育不足のせいじゃないでしょ。
あとさき考えないでセックスして、その結果出来た子供をぶっ殺しましたって。
こんな奴性教育についても少子化についても、里親制度についても語る資格が無いと思う。

挙句の果てに、中絶した人の心の傷を広げないでみたいなことまで言ってなかったか?
匿名ってのが、さらに嫌悪感を煽るな。自分が最悪の人間だってことは自覚しているってことだもん。
35文責・名無しさん:2006/04/11(火) 23:32:23 ID:dOut6k3Z
>>30
旧東予市は合併で西条市になってるからまず間違いないね。
しかし可愛いじいさんじゃないかw
36文責・名無しさん:2006/04/11(火) 23:50:53 ID:tuJXdCpH
>>23
こちらで思う存分書いて下さい。
【基地外】朝日の様な基地外の投稿【隔離】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1141025931/
37文責・名無しさん:2006/04/12(水) 03:40:01 ID:2oCLyqnc
>>34
これ痛かったねー。「私はヤリマン中出し派だからなんかできちゃったけど・・・」と。
いくら匿名とはいえ先生がこんな主張したがるとは怖い。
こんな投書を載せる朝日はもっと怖い。
38文責・名無しさん:2006/04/12(水) 06:50:54 ID:d6Xn5rhg
>>32
マイケルジャクソンだよね?
一瞬片桐仁さんかと思った。

>>34
中絶した本人が一番傷ついているんだから本人を責めてはならない、って理屈ね。
望まない妊娠をするほど男を求めてしまう女は寂しさからそうするのであって
どこまでもいたわって暖かい言葉をかけてやるべきで、
それに対して社会正義を持ちだして叱責するようなやつは
自分の醜い部分を投影して罵倒しているだけの最悪のクソウヨ、小林よしのり信奉者、
存在する価値のない史上最低の性悪人間、そういう主張の香具師を
まともな理解力のある男と勘違いして説得しようとして
さんざん無駄な時間を使った過去がある俺としては
少々うんざりする話題ではありますが、まあ一応読んでみたいな。
39文責・名無しさん:2006/04/12(水) 07:02:02 ID:gii1UgcY
>>38
言ってることはわかるが途中で文章区切れ。
読みづらいにも程がある。
40文責・名無しさん:2006/04/12(水) 08:04:14 ID:O6NmMQ4d
毎日新聞(中部本社)4面 「みんなの広場」 4月12日

食事制限者には酷なグルメ番組
無職 菊地 猛 (45 青森市)

 私は、青森市内の公立病院に2ヶ月に1回通院している糖尿病患者です。
通院患者といっても数値は毎回ほぼ正常で、薬物療法は必要のない軽度の
2型糖尿病患者ですが、食事療法と運動療法は1日も怠ることはできません。
 ところで、最近民法のテレビ番組を見て思うことですが、グルメ番組が多す
ぎるのではないでしょうか。私たち2型糖尿病患者の大半は、高脂質・高カロ
リーの美食や甘いものを取り過ぎた結果、糖尿病を発症したものです。
 「自業自得」といわれればそれまでですが、食事制限をされている患者が、
テレビでタレントが美食やスイーツに舌鼓を打っている場面を指をくわえて
見ているつらさは私たちでなければわかりません。民法の番組製作スタッフには
一考を促したいと思います。


=====
ネタにしか見えないんですが。
41文責・名無しさん:2006/04/12(水) 08:14:39 ID:d6Xn5rhg
>>40
八つ当たりにしか見えん。

でも、グルメ番組が多すぎるというのは賛成だな。
金をかけずに数字を取れるのかなんか知らないが、多すぎ。
たいてい、大して面白い事もないのにはしゃぐのだけが仕事の「芸NO人」が
「うまい〜〜〜〜〜!」
とか言うだけの内容。
おまえら、ちゃんと味わい分けるだけの舌があるのかよと。
口に入れた途端にコメントするんじゃない、少しは味わってから言え。
だいたい「口にものを入れたまま喋るな」と教わらなかったのか。
「おいしい」という言葉が使えないのか。

そんな理由で、俺は絶対見ないな。
菊地猛45歳にも、チャンネルを変えるかテレビの電源を切ることをおすすめする。
青森はテレビのチャンネルが極端に少ないと聞くが、
ケーブル、衛星放送、レンタルビデオやDVDまで含めれば
どうしても民放のつまらない番組しか見るものがないということはまずないだろ。
42文責・名無しさん:2006/04/12(水) 08:22:11 ID:C7cXjjnR
毎日新聞大阪版「みんなの広場」 2006.4.12付


首相は「靖国論」の明確提示を  司祭・林和則(大阪市住之江区 45歳)

小泉純一郎首相は3月27日の会見で、中国・韓国からの靖国参拝批判に関して「戦没者に哀悼の念を
ささげるもの」と反論しているが、問題をすり替え、説明責任を果たしていない。中国、韓国は
「戦没者哀悼」を批判しているのではない。それを「靖国参拝という方法で行うこと」を批判している
のである。だから、なぜ自分が国内外の批判を受けてまで「靖国参拝」という方法を選択しているのか
という理由をこそ説明すべきである。それは結局、首相が靖国神社をどのような「日本の施設(首相本人の
表現)」として考えているのかという首相の「靖国論」を明確に提示することであろう。それを首相が
しないのは、「平和のため、また悲惨な戦争を二度と繰り返さないために参拝している」という主張に矛盾する
ことになってしまう結果を恐れてではないだろうか。一度だけ靖国神社の遊就館に入ったことがあるが、
戦前の日本にタイムスリップしたかのような思いと恐怖に捕らわれた。そしてどう見ても、先の戦争の
否定であるとは思えなかった。
43文責・名無しさん:2006/04/12(水) 08:37:46 ID:AgB9HJUx
>>40
リモコンっていう便利な道具があるんだがな。
見たくなければチャンネル変えるか電源切るって選択肢がないのか。
「指をくわえて見ているつらさは私たちでなければわかりません」って被害者ヅラするなよ。
俺が気に入らないから中身を変えろってそんなの聞いてたらキリないっての。
45歳で言ってることがクソガキレベルとは。
44文責・名無しさん:2006/04/12(水) 08:58:54 ID:euM743si
4月12日 朝日新聞東京本社版 「声」
納得できない振込料の改定
大学教員 佐藤 一郎(山梨県上野原市 53歳)
仕事柄、欧州の古書店から直接本を買う機会が多い。
最近はクレジット決済が増えたとはいえ、それができない店からも年に数回以上購入するので、
その都度国際郵便振替で送金してきた。
4月に料金改定があったと知り、料金事務センターに尋ねた。新料金を聞いて驚いた。
郵便振替口座や銀行口座を持つ外国の銀行口座を持つ外国の取引先へ国際郵便振替で送金する場合、
通常振替で今まで400円だったのが2500円になったという。
「6倍ではないですか。」思わず電話口の相手に言ったが、どうなるものでもない。
大口取引には大差ないかもしれないが、1万円程度の取引の場合、その何割かをさらに振替料金として
取られるのだ。
昨日まで150円で買えたハンバーガーを、今日から900円だと言われるようなものだ。
どんな根拠でこんな改定額になるのだろう。
知る限り、振替口座を持つ個々の利用者への事前の通知はなかったと思う。
利用者を顧みず、こんな非常識な値上げをするのが郵政民営化なのだろうか。
-------------------
去年の選挙の結果、国民の大半が郵政民営化を支持しましたが何か?
今更国営に戻せとでも?
国際郵便振替の料金も、今迄が安過ぎただけじゃないのか。
45文責・名無しさん:2006/04/12(水) 09:07:33 ID:e82ZvOGb
●また捏造(マスゴミの十八番)!?石原都知事にクソテキトウ報道
http://www.tanteifile.com/diary/index3.html

「先週の石原都知事の映画製作会見、また捏造報道じゃないですか?」(Aさん)

石原都知事と捏造報道といえば、
2003年のTBS「サンデーモーニング」(画面左)の捏造が思い出される。

…当記者の場合、失礼ながら「朝日きたか……笑」という笑いも心の中には
あったが、あまりにも馬鹿げた質問を石原節で叩きのめしているのを見て
みんなで笑っていた、と感じていたつもりだが……。(探偵ファイル)
46文責・名無しさん:2006/04/12(水) 09:08:29 ID:drvl2LQ6
>>40
猛の家のテレビは、強制的に食べ物番組ばかり流すの?
47文責・名無しさん:2006/04/12(水) 09:19:42 ID:33EvQX3V
>40
●もっと正直に言いなさい 2点

「嫁がグルメ番組好きで困ります」
「チャンネル権を譲ってくれません」

医者にでも言え、適当にあしらってくれるから。
48文責・名無しさん:2006/04/12(水) 09:31:07 ID:C+R1GRck
>>42
ググッたら、こんなん出ました

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1141408686/310
こんな小冊子がカトリック教会で配られとります。
これって、民主・社民の動きとかと連動してるんでしょうか?

小冊子「ひびき」
「痛みの共感こそ未来志向への扉」
 戦後、在日として差別されたり苦労したとかの話(林 和則 神父)。
「憲法改正は道理に合わぬ」(白柳枢機卿)。
「天皇に戦争責任はある」(本島等 元長崎市長)。
「日本は戦争への道を歩み始めたの?」(チェ・ソンエ ピアニスト)。
 ・卒業式で愛国心をチェックする時代に。
 −父は差別と闘った牧師だった−
 −20歳の時、3世で初めて押捺拒否−
「戦時性奴隷制は戦争犯罪」(内海愛子 恵泉女学園大学教授)。
 女性国際戦犯法廷の日本ネットワーク運営委員。
 −立ち上がったキム・ハクスンさん−
 −NHKの番組改ざんはなぜ起きたか−
 −問われる私たちの歴史認識−
「靖国神社合祀に教会は抗議を」(西山俊彦 神父)
 ・日本の教会の戦争責任は放置できない。
「世界の人々は憲法9条を評価する」(弘田しずえ シスター)


もうね・・・
49文責・名無しさん:2006/04/12(水) 10:02:54 ID:P0LJMXFK
社民とカトリック教会?
中絶問題では折り合っているのでしょうか〜?
50文責・名無しさん:2006/04/12(水) 10:23:53 ID:Jit2Uoab
>>42
日本語でおk
51文責・名無しさん:2006/04/12(水) 10:27:21 ID:A7LHPbrC
フェミは中絶大賛成だよね。

>>44
別にキチガイじゃないと思う。
大幅な値上げには説明責任があるでしょ。
52文責・名無しさん:2006/04/12(水) 10:44:41 ID:+JdzbrOE
>>42
靖国は日本が近代国家として歩み始めた時分からの戦死者を祀っている。
代替の施設は他に無い訳なのだが…
それとも、この司祭様の言う戦死者とは、大東亜戦争の戦死者のみを指すのかね?
53文責・名無しさん:2006/04/12(水) 10:55:50 ID:A21UCLOH
>>26
小泉路線へ対立軸を!!という声をよく聞くけど、
左派や新聞の受け売りでしかないような。
自民系への対立軸がアカじゃ怖くてとても支持できん。

俺はむしろ自民と民主がほぼ同じ主張・方針になった時に
政権交代の可能性があると思うんだが。
どっちも同じなら癒着をなくそう(自民を一度権力から外す)とか、
内容が変わらないんなら一度やらせてみよう、みたいな雰囲気で。

反自民って結局自民があっての主張であって、
それ自体に説得力がある訳じゃないからな。
54文責・名無しさん:2006/04/12(水) 10:56:32 ID:0BayCQ6f
>>44
これに疑問を抱かないオマエさんのお脳の方が心配

なんでも晒しゃぁいいってモンじゃない。良識を疑う
55文責・名無しさん:2006/04/12(水) 10:59:47 ID:UpVIcNvi
いすなしの式典 斉唱強制は姑息
・無職 佐々木一馬(北斗氏・73歳)

美唄市の小学校入学式で、君が代斉唱時に起立しない教職員対策として、
学校長が教職員用のいすを置かなかったという記事(七日朝刊)を読み、
驚くと同時に危惧の念を抱きました。
学校長はなぜ姑息な方法で、表面上、形を整えようとしたのでしょうか。
国の意図に沿った指導、管理の強化がその背景にあるのは明らかです。
君が代については、国民それぞれに思いや考えの違いがあり、
国歌制定に関する国会審議でも、政府は教育現場への強制を繰り返し否定していたはずです。
しかし、東京都をはじめ全国で、君が代斉唱を拒否した教職員の処分などが行われ、
教育現場に混乱をもたらしています。
本来、強制は民主教育の現場にはなじまないものです。
お互いの考えを尊重することが、創造的で豊かな教育を推進するものと考えています。
こうした強制をそのまま見過ごしていると、人権が抑圧される時代が
再びやって来るのではないかと心配になります。

----------------------------------------------------------------------------
強制は民主教育の現場になじまない?ナンダソレ?
そもそも混乱をもたらしてたのは教師だろ。
先生の言うことを聞かなかったら生徒は立たされます。先生も同様。

関連記事
入学式で教員いすなし 美唄の小学校、君が代の着席対策で
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060407&j=0046&k=200604077874
56文責・名無しさん:2006/04/12(水) 11:03:01 ID:3hU34LdU
>>44
あんたらの宗教も昔、「神の名の下に」世界中の先住民を虐殺しまくったんだろうが(例:インカ帝国)

一度だけ聖書を読んだことがあるが、近世のキリスト教にタイムスリップしたかのような
思いと恐怖にとらわれた。そしてどう見ても、先の虐殺の否定であるとは思えなかった。
57文責・名無しさん:2006/04/12(水) 11:40:52 ID:4tae6EZG
>>54>>56
同じ奴か?
確かに説明責任はあるかもしれないが、なぜ国際郵便振替の急な値上げが
即郵政民営化非難に繋がるかと、いう意味でうpしたんだが。
よく文章の趣旨も理解せず、粘着するお前の頭の中身の方を疑いたくなるな。
58文責・名無しさん:2006/04/12(水) 11:52:05 ID:C+R1GRck
>>57
>>56>>42>>44と間違えただけだと思うぞ

ちゃんと読んだら分かることだろうに・・・
君こそ「よく文章の趣旨も理解せず」だな・・・
59文責・名無しさん:2006/04/12(水) 12:12:21 ID:/w4GK7au
>>41
青森はフジ系とテレ東系がないんだよな、確か。
60文責・名無しさん:2006/04/12(水) 12:14:48 ID:E24WtETC
>>44
これだけ見ると法外な値上げのようだが、銀行で海外に送金すると4,500円+外国銀行への手数料分かかる
事を鑑みれば、むしろ今までが非常識な価格だったのでは?
値上げしてもなお、銀行の半額程度ならば、決して「利用者を顧みず」とも云えまい。
61文責・名無しさん:2006/04/12(水) 12:46:28 ID:A7LHPbrC
>>57
確かに郵政民営化反対っぽい雰囲気は感じるけど、直接的な表現は「郵政民営化ってこういうことか?」程度だし。
「民間企業としてのサービス・常識を大事にしてこそ、国民の支持した真の民営化だろ」って意味で、まあ有り得る感覚だと思う。

どちらかと言うと、「選挙で国民が民営化支持した」で反論終了としてるおまいはんが変。
>>60みたいにデータを出すのと、>>44みたいに出さないのでもまた全然違う。
(俺は、激安は嬉しいという感覚もアリだと思うけど)
そもそも、別に民営化に反対であることはキチガイじゃない。
反省しる!!
62文責・名無しさん:2006/04/12(水) 13:07:44 ID:V3HqKZF7
今日の毎日は[司祭]の靖国批判投稿が載ってた。
63文責・名無しさん:2006/04/12(水) 13:18:15 ID:eNHodUr6
要するに44みたいな低脳ウヨ坊は、お上にたてつく奴はぜんぶ基地外と言いたいわけです。
64文責・名無しさん:2006/04/12(水) 13:22:54 ID:PxUuSV45
65文責・名無しさん:2006/04/12(水) 13:28:39 ID:K+cE+QHz
一見ほのぼのとしているが・・・
今朝の「ひととき」欄

「滑り台の上で」大阪府大東市 中津○子(主婦・75歳)
花見に出かけた大阪府富田林市の公園で、大きな白い滑り台を見つけました。
春休みの子供たちが大勢、気持ちよさそうにすべっていました。
私も滑りたい。そう思って走りよって見上げると、意外に高いのです。
ちょうど滑り降りてきたピンクのセーターの女の子に
「ね、私でも滑れるかしら」と尋ねると、少し思案した後、
「大丈夫」といってくれました。
滑り台の脇についている階段をせっせと上り、上に立ってみて驚きました。
たかーい、ながーい、怖そう。
いったん下ろした腰を浮かせかけると、横にいたその女の子が言いました。
「うん、ここに来たら怖いと思うよ。でも、大丈夫だから。
一緒に滑ってあげる。手はこうしてひざのほうに置いてね」
それでも、踏み出せず、ぐずぐずしている私をのぞきこむと、
肩に軽く手を触れて、「ほら、勇気を出して」といったのです。
そのとたん、私は滑り出していました。体が少し傾いて、格好良くはなかったけれど、
途中の一山も越えて砂場に着地。振り返ると、女の子は上で手を振っていました。
ありがとう。うれしかった。こんな気分を味わわせてくれて。
勇気を出して、と押してくれて。
今日もいい天気。また滑っているのかな、ピンクのセーターの女の子。
ずんずん大きくなって、素敵な大人の女性になってくださいね。
---------------------------------------------------------------------
女の子のかわいらしさを描いているようでも、実は自分は童心を忘れない若々しい素敵なばあさんだとアピールしているようだ。意地悪な見方をすれば。
文体もちょっと気持ち悪い。
66文責・名無しさん:2006/04/12(水) 13:30:10 ID:d6Xn5rhg
>>42
>司祭・林和則
なんかこの名前と職業には見覚えがある気がするんだけど…。
>一度だけ靖国神社の遊就館に入ったことがあるが、
>戦前の日本にタイムスリップしたかのような思いと恐怖に捕らわれた。そしてどう見ても、先の戦争の
>否定であるとは思えなかった。
自分の感覚の方が間違っているかもしれない、という考え方はないのかな、この人。
この人自身の「戦没者哀悼の方法」が間違っていると人から言われたらどうするつもりだろう。

>>55
>本来、強制は民主教育の現場にはなじまないものです。
>お互いの考えを尊重することが、創造的で豊かな教育を推進するものと考えています。
こういう「強制否定論者の無言の強制」っていうのが一番タチ悪いんですよね。
私のいとこは中学校から私立に行っていましたが、その親(私から見て伯父)が言っていました。
授業参観に行くと、先生が入ってきて「さて、なんの授業をしようか?」と言うんだそうです。
そうしたら生徒から国語なら国語の範囲で、やりたい授業のリクエストがあって、
先生が「ちょっと考える時間をくれないか?」と言うのだそうで。
そうしたら生徒の一人が「じゃあ、先生の考えておられる間、楽器を演奏していいですか?」と言う。
そうしようそうしよう、と言うわけで、生徒たちがフルートだバイオリンだと得意な楽器を弾きはじめ
クラシックの小曲を演奏し終わると、「じゃあ、○○の授業でいいか?」というわけで授業が始まる、と。
伯父は「自由でなおかつまとまった、優秀な学校」と言いたくてその話をしたみたいですが、
私は「仕込みなしでそんなことをする中学生って気持ち悪いな」としか思いませんでした。
教師から生徒へ、クラスのリーダー役からその他の生徒へ、「無言の強制」がない限り
「お互いの考えを尊重」すればこんな事になるはずがないと思います。
結局、生徒は四六時中教師の顔色を見てその気に入りそうなことをやらされているわけで
自主性だのなんだのお美しい話では全くないですよね。
67文責・名無しさん:2006/04/12(水) 13:33:22 ID:fu5t0UVX
>>66

行き着くところは主体思想になるんだよね。
68文責・名無しさん:2006/04/12(水) 13:38:32 ID:d6Xn5rhg
>>65
というか、「ほら、勇気を出して」ってとこが寒いですよ。
ホントにそんなこと言ったのかなあ?
「頑張って」くらいならまあわからなくもないけど…。

ただ、絶対にあり得ない!とまでは言いきれないと思うんですよね。
女の子の「良い子」は時としてくっさい台詞吐きますからね。
でもそうだとしたら
>素敵な大人の女性
になる可能性はちょっと低いかと。
学級会良い子経由でプロ市民になる可能性が
比較的高い類型に当てはまるような気がします。
6955:2006/04/12(水) 13:40:50 ID:UpVIcNvi
書き忘れましたが>55は今日付けの北海道新聞朝刊の読者の声欄ですた
70文責・名無しさん:2006/04/12(水) 14:33:02 ID:pntHO3mo
>>65
75歳だ。大目にみようぜ。
71文責・名無しさん:2006/04/12(水) 14:56:25 ID:xB+aOXAD
>>65
きっと還暦で本当に0歳児に戻っちゃった人なんでしょう
だから今は15歳…無理がありすぎるか
72文責・名無しさん:2006/04/12(水) 15:35:51 ID:s5dlCG7A
>>68
↑こいつの方がやばい
73文責・名無しさん:2006/04/12(水) 16:42:10 ID:AgAWf5qj
>>40
久しぶりにきたけどオモスレー
45なのに頭が中学生並だね
74文責・名無しさん:2006/04/12(水) 18:17:00 ID:v3JrTjCT
63 :文責・名無しさん :2006/04/12(水) 13:18:15 ID:eNHodUr6
要するに44みたいな低脳ウヨ坊は、お上にたてつく奴はぜんぶ基地外と言いたいわけです。
   ↑
日本語滅茶苦茶だね、この基地外野郎wwwww
まあ最近朝日スレに出没して熱湯浴の巣窟だ等と喚き散らしてスレ荒らす馬鹿が、人並みの
脳味噌すら持ち合わせていない事位分かりきっているけどさw
75文責・名無しさん:2006/04/12(水) 18:22:46 ID:s3dmK+Kb
在日相手に声を荒げなくてもいいよ
日本語でOK
76文責・名無しさん:2006/04/12(水) 18:38:08 ID:FQy5DvRz
>>40
八つ当たりにしか見えないなぁ
東京女子医大の3Fに糖尿病科があるのに
レストランを置くのはさすがに酷いと思うがw
77文責・名無しさん:2006/04/12(水) 19:08:25 ID:KuWzT3Gw
>>40
自分の状況で書き直してみた。こんなんでどうでしょう。

私は都内の病院に1ヶ月に1回通院しているB型肝炎持ちです。
数値は毎回正常値を軽く超えているものの、薬物療法はできない程度の
病人ですが、血液感染するウイルス持ちなので供血はできません。
ところで、最近テレビでもポスターでも街頭でも、献血キャンペーンが多すぎる
のではないでしょうか。B肝持ちの大半は、出生時に母親から感染したものです。
「自業自得」といわれれば「生まれてすみません」と言うしかありませんが、
善意を求められて断らざるを得ない辛さは私たちでなければわかりません。
日本赤十字と報道その他の関係者には一考を促したいと思います。
78文責・名無しさん:2006/04/12(水) 20:21:36 ID:LQXf1xYm
体重不足で献血できませんが何か?
でもコレ言うと女子から酷い目に合わされる…
79文責・名無しさん:2006/04/12(水) 20:27:49 ID:33EvQX3V
>77
お大事に…

>74
>20のリンク先でどうぞ。
80文責・名無しさん:2006/04/12(水) 21:14:56 ID:3c+xyn2U
>>74
やれやれ。もちつけよ。

ここは基地外投稿に怒って叩くよりも、電波浴を楽しむためのところだ。
怒るよりも笑う方が体にも良いぞ。
81怒髪天:2006/04/12(水) 21:34:35 ID:mQYMRBCU
>>77
今日、先月の健康診断の結果が返ってきた。
γGPTが598だってさ。(正常値は70以下)
肝硬変まっしぐらです。・・・(;´Д`)ウウッ…

>>55
>本来、強制は民主教育の現場にはなじまないものです

学校ってのは、強制無くして成り立たない場所なんだが‥
個別の状況を全体論で否定してどうする。
73歳にもなって、そんな事すらわからないのか、この爺は。┐(´д`)┌
82文責・名無しさん:2006/04/12(水) 21:55:07 ID:iJ1B2Nbn
12日朝日新聞 東京本社版

「光通信にみる新技術の弱さ」 研究職 松岡勝 (埼玉県東松山市 67歳)
「重度障害ではリハビリが命」 主婦 中村敏子 (新潟県長岡市 46歳)
「納得できない振込料の改定」 大学教員 佐藤一郎 (山梨県上野原市 53歳)
「育休あっても負担は女性に」 大学生 渡辺有沙 (神奈川県平塚市 21歳)
「お金あるなら盲導犬育てて」 小学生 森澤一恵 (高知市 9歳)
「『愛』が大切な男女共同参画」 大学生 高田浩史 (岐阜市 32歳)
「牛乳捨てずに活用法考えて」 無職 島津弘道 (福岡県久留米市 75歳)

今日はこんな感じでした。
83文責・名無しさん:2006/04/12(水) 22:27:30 ID:nwp2jDoB
>>66
>司祭・林和則

カトリックもプロテスタントも、戦争になると自国の軍隊に祝福を与えて
ましたよね。ローマ法王も生前のヒトラーに反対したりしてなかったし。
従軍牧師なんか、出撃前の兵隊に祝福の祈祷をしますよね。敵を殺しに行く
兵隊に神の庇護と恵みを、と。

偽善的な聖職者はとことん卑劣だと思いますよ。
84文責・名無しさん:2006/04/12(水) 22:34:13 ID:xB+aOXAD
>>82
> 「『愛』が大切な男女共同参画」 大学生 高田浩史 (岐阜市 32歳)

この32歳大学生がちょっと気になる。
85文責・名無しさん:2006/04/12(水) 22:45:27 ID:/GfFtL/o
>>22
せっかくだから、俺はこの投稿を晒すぜ!!

平成18年4月11日(月) 東京版

性教育進めて中絶減らそう

養護教諭 匿 名 (宮城県 32歳)
人工妊娠中絶を減らし出生率を高めようと、福島県が里親制度を活用するという記事(2月24日朝刊)
への反論として載った「私の視点 生むことへの行政介入は疑問」(3月31日朝刊)に同感です。
養護教諭として、生徒の性の問題に直面しています。
その私が数年前、人工妊娠中絶に追い込まれました。
とても産める環境にはなく、心が張り裂けそうになりながらも中絶せざるを得ませんでした。
そんな体験から、人工妊娠中絶の増加と出生率の低下を安易に結びつけるかのような制度には賛成できません。
命を大事にする教育を受けている今の生徒たちは、望まぬ妊娠に直面すると激しく悩みます。
学校に支援体制は整っていません。
そんな状況で福島の新制度が紹介されると、中絶の選択肢はさらに罪深く感じるに違いありません。
既に成人になっていた私より一層深く傷つくでしょう。
人工妊娠中絶を減らすには、望まない妊娠をなくすことです。
体の仕組みを知る授業、助産師や産婦人科医との連携、何よりも保健室で生徒一人ひとりの心と向き合うことが大切です。
こんな教育が中絶や性感染症の減少につながれば、養護教諭として本望です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「あなたはそう言うけど、あなたの子供は『福島県に生まれたかったなぁ』って思いながら死んでいったと思うよ」って言ってあげたい。

戦争関連には耐性がついたけど、こういうのは未だに下っ腹にズドンとくるよ(´・ω・`)
俺の中では暗黒殿堂クラス。
そりゃぁ「池田小かぞえうた」とかに比べればマシだとは思うけど、人間として許せないラインは越えてると感じる。

念のため言っておくけど、「中絶したことが」じゃないですよ。
86文責・名無しさん:2006/04/12(水) 23:15:35 ID:GFEjuzNZ
>>85
「池田小かぞえうた」ってナニ?
最近来たばっかで分かりません・・・。
87文責・名無しさん:2006/04/12(水) 23:20:16 ID:bKmdFsFf
とても産める環境じゃないのに中出ししたら駄目だろう
88文責・名無しさん:2006/04/12(水) 23:27:24 ID:aiKJ2uUC
>>85
よい子の霊よ安らかに眠れ

無職 西川綾子 (大津市 83歳) 

ひとりふたりさんにんよにん 
ごにんろくにんしちにんはちにん 
ろくがつようかあのじごく 
はかなくきえたよいこたち 

とうさんかあさんありがとう 
せんせいともだちありがとう 
もみじのようなてをふって 
てんにかえったよいこたち 

しろいつばさにしろいふく 
てんしになっていまごろは 
たのしいたのしいてんごくで 
なかよくあそんでいるでしょう 

つぶらなひとみあのえがお 
ぶらんこなわとびすべりだい 
げんきいっぱいあそんでた 
あのおもいでをたいせつに 

なみだをふいていのります 
ああかみさまにまもられて 
ひかりかがやくはなぞので 
ねむれいとしごやすらかに
89文責・名無しさん:2006/04/12(水) 23:33:58 ID:HtRzMoPg
>>85
> 心が張り裂けそうになりながらも中絶せざるを得ませんでした。
その心と子供を救うための新制度だろ?
自分の罪悪感から逃げるために、新制度を否定してるとしか思えんぞ。
90文責・名無しさん:2006/04/12(水) 23:41:28 ID:q7ZVa35s
中出し生本番ファックはキモチイイヨォー!だけど、ガキはウザイから死ね って大意だと思う
91文責・名無しさん:2006/04/12(水) 23:52:07 ID:33EvQX3V
>85
どの口が言うんだ……
92文責・名無しさん:2006/04/12(水) 23:56:01 ID:sMjxSnop
>>85
それほど基地外とは思わない。
セックスと妊娠出産、そういうナマの話の、片方側だから。
そこはかとなく漂うフェミ臭はあれど、養護教諭の言葉としてはこんなもんじゃないの?
大体、こんな短文じゃ、教諭女性の事情や感情については、わからんからな。
93文責・名無しさん:2006/04/13(木) 00:20:31 ID:N23iafuC
>>82
光通信のは、光引いて電話も光にしたら、不具合多すぎ。聞いてもそれが仕様だ、修理も何日もかかる、
こんなのダメダメだ、と言うような内容。
電話は専用線引いてたほうが確実だって。当然だろが。

でも、一歩うちの外に出ると、電話も光なんだが。
94文責・名無しさん:2006/04/13(木) 00:29:13 ID:mvkXOguK
>>92
「追い込まれました」

「さらに罪深くかんじるに違いありません」

「こんな教育が〜養護教諭として本望です」

俺は中絶に対して「絶対駄目」なんて認識は無いけど、こいつにこの件に関して語る資格が無いことは解るな。
95文責・名無しさん:2006/04/13(木) 00:58:20 ID:wz0ROSfZ
「望まない妊娠」って強姦被害に遭っての事だとばかり思ってたのだが
ろくに避妊もせずに奔放にセックスして妊娠するのも含まれるのか?
96文責・名無しさん:2006/04/13(木) 02:00:53 ID:mbrFqtto
>>85
数年前ってことはすでに成人していて性の知識もあったわけだろ?
自分から「わかっててもやっちゃうときはやっちゃう」っていってるようなもんじゃないか。
性教育関係ないじゃん。
どんなにこいつが正論吐いても一言で片付くな。

 お 前 が 言 う な。
97文責・名無しさん:2006/04/13(木) 02:07:41 ID:tnKu6ok4
あれじゃないですかね
男に性教育して,自主的に生中出ししなくなるようにしろってことなんじゃないですかね
自分が中絶にいたったのは,相手の男が十分な性教育を受けてこなかったせいだ,と
98文責・名無しさん:2006/04/13(木) 02:53:22 ID:X4XwBhIk
つーか、獣と同じことをしといて
その後の処置は獣にも劣る行為は教育の不足のせいってか

いったいどう解釈すればいいのやら困るなw
99文責・名無しさん:2006/04/13(木) 03:08:16 ID:cKXA8czk
男同士なら子供が生まれる心配がないから同性愛は素晴らしいぞ
まあ、子供生まれない云々はおいといても同性愛はすばらしいものだが…

つまりオレはそういう人間だ
100文責・名無しさん:2006/04/13(木) 05:20:34 ID:agmdRs2O
>>93
「新技術の弱さ」と言われても、あれこれ欠点・欠陥のあるのが新しいものの定めだからなあ。
よくある「完璧なものしか世に出すな」と言いたげな投稿なんだと思うけど、
投稿者みたいに、新しいものにホイホイ飛びつくあわて者がいるおかげで技術が改良されると思えば、
まあ、ワシらは感謝すべき対象なのかもしれませんなw
101文責・名無しさん:2006/04/13(木) 07:55:57 ID:N23iafuC
後ろから3面目の愛国心教育に対するコメントが唐突なんですけど。
在日の人が「生きにくくなる」って、、、外国人であるあんたたちには関係ない話ですから。
なんで、そういうことが在日や朝日はわからないかなあ?
同じ在日である、在日朝鮮半島以外人に聞いてみろよ。
102文責・名無しさん:2006/04/13(木) 08:25:33 ID:en7h7eKP
>>85
>命を大事にする教育を受けている今の生徒たちは
はて?
103文責・名無しさん:2006/04/13(木) 08:31:00 ID:0KNni8fg
>>101
そういう被害者面だけする在日をみると
いっぺん政府が韓国と北朝鮮に在日韓国/朝鮮人の返還交渉をしたらいいのにと思ってしまうよ
「強制連行してごめんなさい.お返しします.」って
104文責・名無しさん:2006/04/13(木) 08:44:00 ID:wNmWsc3l
>>103
つ帰国事業
それによって帰ってない人は自らの意思で残った人ですよ
105文責・名無しさん:2006/04/13(木) 09:29:33 ID:/cw6VXsN
2006年4月13日毎日新聞大阪本社14版 みんなの広場

日中は東洋の寛容を世界に示せ 無職 高橋 済 63歳(茨城県笠間市)
 
  反日の中国人が増加しているという。中国を尊敬し、大好きである私にとって、大変残念なことである。
 多くの理由が考えられるが、中国側の最大の問題は、小泉純一郎首相の「心ならずも、国のために命を
ささげた人々に対し哀悼の意を表したい」という、靖国神社参拝だ。私は参拝は妥当と考えている。しかし、
中国はA級戦犯が合祀されていることを重大だとしている。多くの日本人は参拝でそのことを意識すること
がないことでも、かの国では問題なのだ。
 中国の要求をきけば、さらに次の要求があるのではと私も心配する。しかし、これはお願いされているの
だ、と譲歩したらどうだろう。こちらも反日教育の是正などをお願いしよう。世界には妥協なき紛争が続いて
いる。両国で問題を解決し、東洋の知恵と慣用を世界に示せないか。中国をあきらめるのはまだ早い。譲歩、
妥協する賢明さが両国、国民にあると信じたい。
-------------------------------------------------------------------
「私は参拝は妥当と考えている」
「中国の要求をきけば、さらに次の要求があるのではと私も心配する」
に「ウリは生粋の(ry」しか連想できないんだが
106無党派さん:2006/04/13(木) 10:01:22 ID:Poh7xYxi
>>105
日本人が夢を抱く中国は既に滅んだんだよ。

中国にターレンの文化が残っていれば、
 我々は戦勝国だから細かいことを気にする必要はない
と、面子を保ちつつ事を荒立てないことができるのだが、
今の中国にはそういうターレンは存在しない。
107文責・名無しさん:2006/04/13(木) 10:10:59 ID:LQqKCocA
>>105
今まで譲歩してきたのは日本だけ。
寛容なのも日本だけ。
中国という国を理解してないんじゃないか?
108文責・名無しさん:2006/04/13(木) 10:14:21 ID:/vkLqoSC
「寛容の精神」は日本人同士、それも個人的な付き合いでしか通じないと思うんだが。
109文責・名無しさん:2006/04/13(木) 10:28:38 ID:43xY+XGB
「日本の常識は世界の非常識」と言われているものの一つに


 こちらが譲歩すれば相手も譲ってくれるだろう

 または

 こちらが誠意を見せれば相手も誠意を見せてくれるはずだ


があるというのは有名ですね。

そして「だろう」「はずだ」で外交するのは大変危険であるということも。
110文責・名無しさん:2006/04/13(木) 10:37:22 ID:J4cMU0wV
>中国をあきらめるのはまだ早い。
100年前にすでにあきらめてますが?

14万8千光年譲ってあきらめないにしても、あなたが言うような付き合いは
共産党政権が倒れない限り_。
111文責・名無しさん:2006/04/13(木) 11:38:43 ID:/cw6VXsN
2006年4月13日毎日新聞大阪本社14版 みんなの広場

深夜放送 お笑い専門番組を 無職 堀 健一 74歳(神戸市北区)
 
 年を取ると夜中に目がさめる。私はラジオをつけっぱなしにして寝るのが習慣になっている。そんな時に頼りに
なるのが深夜放送だ。
 一定の時がたつと自動的に切れるスイッチを入れておくと眠りにつける。そんな時に各放送局から流れて来る
のは音楽番組が圧倒的に多い。それはそれで懐かしいし、良いものである。深夜に運転しながら聞いている人
たちも多いのだろう。
 ただ、どこもおしなべて音楽番組というのは芸がない。落語や漫才専門のチャンネルが一つくらいあっても良い
のではと思っている。昔の名演の録音がたくさんあるはずである。若い芸人の悪ふざけでなく、熟した芸を聞きたい。
 笑いは健康に良いというし、そんな差別化した放送局があれば毎晩楽しみなのになあと思う。 
-------------------------------------------------------------------
その手のCDなら売っているから買え
テレビでも良さそうだから、スカパーに入れ
DVDやビデオを買えor借りろ
112文責・名無しさん:2006/04/13(木) 12:04:41 ID:09Tk9X8P
>>105
信じたければ信じるがよかろう、鰯の頭も神として知障に君臨

ところで支那は簡体字を推進するゆえ過去の文献を読めなく
なっているが、爺さんのイメージとは異なるのではないのか?
113文責・名無しさん:2006/04/13(木) 13:05:33 ID:zmDlJudP
>>85
今さらだけど、自分の「不注意の」望まない妊娠を、生徒の「無知による」望まない妊娠に強引に結びつけ、
さらにそれを「性教育万能論」に強引に接続して無理矢理着地したような文章に思える。
それぞれを結びつける厳密な理由なんか糞食らえって感じで。
いずれにせよ望まない妊娠をしない一番の方法はセクースしないことだ。
114文責・名無しさん:2006/04/13(木) 15:24:38 ID:a0h0m7X8
>>111
別に基地外ではないだろ。まあそんなこと新聞に投稿してどうするんだとは思うが
言ってること自体は何とも思わない。
115文責・名無しさん:2006/04/13(木) 15:40:33 ID:xlUTi5st
>>110

光年があらわすのは距離であって時間の単位じゃないぞ。
116文責・名無しさん:2006/04/13(木) 16:11:38 ID:UxTbHr2T
>>115
距離でいいだろ?

117文責・名無しさん:2006/04/13(木) 16:52:19 ID:agmdRs2O
一歩とか百歩ってのは時間の単位だったのか……。
118文責・名無しさん:2006/04/13(木) 16:56:39 ID:oFd66bCP
2006年(平成18年)4月13日 木曜日 朝日新聞 生活面「ひととき」

■「柳行李の秘密」
神戸市中央区 朴明子 無職・64歳

 立派な舞台で公演するのではない。「今度はどこで公演があるの」と聞かれたら、答えは「あ
なたが呼んでくれたら、そこが舞台なの」。
 一人芝居を中心に細々と出前を始めたのは、3年ほど前。いくつかの劇団を経て今はフリーだ。
自分にしかできない芝居をやりたかった。
 日本人を対象に、集まりに呼ばれたら出かけていく。出し物は、一言で言えば「在日コリアン
の話」で、二十数分。ある娘が、不本意にも国を離れて日本で生きていくに至った祖母の生い立
ちを母から聞く。娘はアイデンティティーを取り戻すべく、日本名をやめ本名を名乗る決心をす
る、といった内容だ。
 一人芝居だから、この年で子ども役も演じる。本当に小さな子がいるみたいだった、ど言われ
た時は、心の中でニヤリとする。芝居の後は、トークコーナーやチマ・チョゴリの試着も。女性
たちの表情が華やぐ一瞬だ。
 何度か学校にも行った。子どもたちにとっての不思議は、私の年。そして、「日本語が上手だ
ね」「日本人に『そっくり』だ」「毎日キムチ食べるの?」……。
 もっとも、こうした質問は子どもばかりではない。だから、小さな活動でも伝えたい。「韓流」
の流域にない、在日コリアンのことを。
 芝居のタイトルは「柳行李(やなぎごおり)の秘密」。どんな秘密かあなたも知りたい?
--------------------
精力的に活動しているのに、無職てのはどうなんだろうと思った。
当スレ81面に、2年前のこの人の投稿が載っている。そこでは肩書き「主婦」である。
早く南北統一するといいですね(棒。
119文責・名無しさん:2006/04/13(木) 17:08:15 ID:N23iafuC
>>115
もしかして、14万8千光年が意味するところを知らない若い人?
120文責・名無しさん:2006/04/13(木) 17:53:58 ID:/cw6VXsN
>>119
運命背負いイスカンダルへ〜♪
121文責・名無しさん:2006/04/13(木) 18:15:09 ID:qMlGt0Ni
運命背負い、「今飛び立つ」だ。
122文責・名無しさん:2006/04/13(木) 18:20:39 ID:M1gz2Yun
>>118
日教組の差し金かね。わざわざ在日の苦悩とやらを子供に洗脳。
123文責・名無しさん:2006/04/13(木) 19:28:42 ID:9seIvXl6
> 出し物は、一言で言えば「在日コリアン
> の話」で、二十数分。ある娘が、不本意にも国を離れて日本で生きていくに至った祖母の生い立
> ちを母から聞く。娘はアイデンティティーを取り戻すべく、日本名をやめ本名を名乗る決心をす
> る、といった内容だ。

この劇は創作なのか、それとも投稿者自身の体験談なんだろうか?
「不本意に国を離れた」なら、強制連行ではないよな。日本に来たくはなかったけど
なにか理由があって、来日しなければならなくなったって事だし。
124揚げ毎:2006/04/13(木) 19:40:23 ID:AFaWntt3
>>123
(-@∀@)<広義の強制性です
125文責・名無しさん:2006/04/13(木) 20:18:30 ID:t14EZFWD
>123
投稿には強制連行なんて触れてないし、突っ込みすぎ。

在日が嫌われる理由の1つに、
犯罪や政治経済活動をするときに
都合よく通名を使うことで不気味さを醸し出すことがあると思う。
民族のアイデンティティのために本名使うのは結構なことだし、
通名はよくないって価値観は非難することでもない。
126文責・名無しさん:2006/04/13(木) 21:37:44 ID:mvQm6j9V
13日朝日新聞 東京本社版

「情報の真偽を見分ける力を」 無職 野崎斐子 (東京都武蔵野市 67歳)
「難しさを実感若者への対応」 無職 武田淳治 (熊本市 67歳)
「娘と株式投資ボケ防止にも」 主婦 竹内文恵 (横浜市南区 71歳)
「ルワンダ虐殺映画見て衝撃」 図書館員 奥田多恵 (東京都練馬区 28歳)
「田舎暮らしは付き合い大切」 会社員 吉沢志雄 (長野市 47歳)
「花おりおりをこよなく愛し」 派遣研究員 石田順子 (東京都世田谷区 38歳)
「大雪の影響か激減した小鳥」 フリーライター 猿谷宣弘 (長野市 66歳)

今日はこんな感じでした。
127文責・名無しさん:2006/04/13(木) 21:50:16 ID:7Pe30Zvv
>>85
こんなところでデスクリムゾンネタを見るとは思わなかったぜぇ!
せっかくだから、赤の新聞ですなw
128文責・名無しさん:2006/04/13(木) 21:54:06 ID:ffhwajfw
広島版に載ってた「ちょっとぐらいなら狭い道に車止めててもいいだろ!」
ってな投稿うpキボン
129文責・名無しさん:2006/04/13(木) 22:08:02 ID:EYshJSu5
本日の九州版 侵略と進出は公正な表記を  田中リホ  42歳の投書は既出済みですか?
130文責・名無しさん:2006/04/13(木) 22:34:17 ID:KlAEUmu6
多分まだ
131文責・名無しさん:2006/04/13(木) 22:48:37 ID:JOG1HzOV
 先週の投稿で申し訳ないが、読んだの今日だったんで・・・ 既出だったら流して下さい。

平成18年4月7日(金) 岩手日報夕刊「声」

「米映画DVD購入しない訳」
丸山 暁 55歳 (花巻市 建築家)

 映画ファンにはたまらないことだが、最近僕が子どものころはやったアメリカ映画のDVDが
五百円という低価格で発売され「チャプリンの独裁者」や「クオバディス」などを買った。まだま
だ懐かしくて欲しいものがあるのだが、どうもためらいがある。
 西部劇の「黄色いリボン」や「駅馬車」など本当は懐かしく手にとるのだが、映画の背景にアメ
リカの先住民の虐殺や差別を見てしまう。
 「硫黄島の砂」や「眼下の敵」もナチス・ドイツや大日本帝国への民主主義の戦いだったのだろ
うが、今のイラク攻撃に象徴されるアメリカ帝国主義を重ねてしまい、買う気がうせる。
 本当は国家戦略と映画文化は分けて考えたいのだが「ハリウッド映画自体アメリカの国家戦略」
に見えてしまう。
 アメリカの軍事力を背景にしたグローバリゼーションは世界の安定、平和を危機的状況に陥れ
ている。そして、国連も欧州連合(EU)もロシアも中国さえ、当然日本もアメリカの戦略に取り込
まれ同調している。
 政治が動かないなら、僕ら市民は小さな抵抗だが、見たいDVDを買わないことででも、アメリカ
のユニラテラリズム(一国主義)に対する意思表示をするしかないのだろうか。

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 「○○自体□□の国家戦略に見える」って言い出したら、キリがないんじゃ・・・? それと、最後
の一言が気になった。

 「僕ら市民は」
 「僕ら市民は」
 「僕ら市民は」

 抵抗するかどうかは、皆さんにお任せします。
132文責・名無しさん:2006/04/13(木) 22:53:51 ID:872Qe4zP
>>131
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの典型例だな。
133文責・名無しさん:2006/04/13(木) 23:03:37 ID:EYshJSu5
侵略と進出は公正な表記を  山口県宇部市42歳 主婦 田中リホ
社説「侵略と進出 事実を踏まえ論じよう」を読み、私が高校時代に疑問に思っていたことの答えが見つかったような気がしました
私は1981年山川の詳説日本史で歴史を学びました高校生の私が最初に疑問に思ったのは元寇の章でした
ここで元がわが国を侵略使用としたという表記に、あれ任那の時は朝鮮半島への進出だったのにここでは如何して侵略?とおもったのでした
気になるとその後に出てくる記述全てをつぶさに読むようになりました、秀吉の朝鮮出兵 侵略の文字は無い
ロシアの南下政策は侵略とあるのに 日本の韓国併合は侵略の記述が無い 日本が国外へ勢力を伸ばす時は進出
外国の場合は侵略になる、それは見事なまでに徹底されていました、現在の教科書検定問題にしてもある団体の「卑屈になる必要は無い
愛国心を持って教科書を作る」と言う主張は人それぞれに考え方はあるのですから間違いとは言いませんが
「偏った表記をする」ことがイコール「卑屈にならない」というのは違うと思います

この山川の教科書の表記が事実かは確認できないが、何でいまさら最近の教科書の記述を持ってこない
最近の教科書は多分この反対と思われるんだが、この女性より採用した朝日のやり方に汚さを感じる。
134文責・名無しさん:2006/04/13(木) 23:10:56 ID:f4MrZ4Bk
>>131
日本の代理店が困るんじゃね
135( ´艸`)ププ:2006/04/13(木) 23:17:14 ID:VkY5wdkb
【コミンテルン謀略文書より】

…反動的戦争においては、革命的階級は、
ただ自国政府の敗北のみを望むことができる。
政府軍の敗北は、日本の君主制政府を弱体化し、
支配階級に対する内戦を容易ならしめるであろう。
中国の植民地的従属のための日本帝国主義の現在の戦争においては、
日本共産主義者の行動スローガンは、
「中国の完全独立のために闘え」でなければならない。
中国ないしソヴィエト連邦に対する帝国主義戦争という状態においては、
日本共産主義者は、敗北主義者たらねばならないだけでなく、
ソヴィエト連邦の勝利と中国人民の解放のために積極的に闘わねばならない。

中国様、ロシア様を崇め奉るから、
日本が大陸に出るのは総て《侵略》になるのであろうな。
しかし朝鮮半島や台湾まで《侵略》とするのは無理だね。
136文責・名無しさん:2006/04/14(金) 01:11:46 ID:MRpKhJWN
朝日新聞西部版 4月13日付
「侵略と進出は公正な表記を」主婦 田中りほ(山口県宇部市 42歳)

 社説「侵略と進出 事実を踏まえ論じよう」(4日)を読み、私が高校時代に疑問に思っていたことの
答えが見つかったような気がしました。
 私は1981年に、山川出版社の「詳説 日本史」で歴史を学びました。高校生の私が最初に疑問に思っ
たのは、元寇の章でした。ここで、元が「わが国を侵略」しようとした、という表記に、「あれ、任那の
ときは『朝鮮半島への進出』だったのに、ここではどうして『侵略』?」と思ったのでした。
 気になると、その後に出てくる記述すべてをつぶさに読むようになりました。秀吉の朝鮮出兵の章でも
「侵略」の文字はなく、明治以降の近代史の部分でも、ロシアの南下政策は「侵略」とあるのに、日本の
韓国併合では侵略の記述がありませんでした。
 日本が国外へ勢力を伸ばそうとする時には「進出」になり、外国の場合は「侵略」になるということは、
それは見事なまでに徹底されていました。
 現在の教科書検定問題にしても、ある団体の「卑屈になる必要はない。愛国心をもって教科書を作る」
という主張は、人それぞれに考え方はあるのですから、間違いとは言いませんが、「偏った表記をする」
ことがイコール「卑屈にならない」というのとは違うと思います。
137 ◆3MMv/5bSGQ :2006/04/14(金) 01:13:31 ID:TZ6BZi9T
>>105
>しかし、これはお願いされているのだ、と譲歩したらどうだろう。
幸せ回路全開だな、こりゃ・・・ _| ̄|○
>中国をあきらめるのはまだ早い。
いや・・・ いい加減諦めてくれよ・・・ _| ̄|○
138文責・名無しさん:2006/04/14(金) 01:20:41 ID:rWhZd/XD
>>136
俺は言葉の詳細な定義とかよくわかんないけど、

「侵攻」「進出」はやった側の言葉
「侵略」はされた側の言葉

と言う認識でok?
139文責・名無しさん:2006/04/14(金) 02:07:26 ID:tGZohsdf
>>136
俺の時と逆だ

元寇=進出、襲来
朝鮮出兵=侵略

だったな
140文責・名無しさん:2006/04/14(金) 02:22:45 ID:OiB+ndaQ
>>139
今はそうだと思う。
多分。
141文責・名無しさん:2006/04/14(金) 02:50:01 ID:5QExWVm+
>>136
本人は歴史を学んだつもりでいるようだが、全然歴史をわかってないし、何も学んではいないようだ。
この投稿にも歴史そのものについての興味の片鱗も見られないし、歴史を知ろうという姿勢も見えない。
任那について云えば、任那という国の性格が資料不足で確かな事が分からない時代だと思うが、
日本の支援のかいも無く新羅に滅ぼされたのは確かだが、それは新羅の侵略とはいえるだろうが
日本の侵略とはいえる筈が無い。仮に任那が日本の植民国家だったとしても、朝鮮半島に統一国家が
存在しない時代に半島の一角に進出した事が侵略といえるだろうか。
秀吉の朝鮮出兵について云えば、秀吉の目的はあくまで明の侵略であり、半島は単なる通路のつもり
だったのに明の支援を受けた李氏朝鮮の抵抗で目的を果たさず秀吉の死で終わったのだ。
朝鮮の立場では侵略と受け止めたかも知れないが、秀吉は勝手に朝鮮は家来のようなもんだと思い込んでいたのだ。
ロシアの南下政策について云えば、ロシアは清の領土だった満州に軍団を進出させたのだから、
それはロシアに清に対する侵略といえる。
日韓併合について云えば、まがりなりにも条約を結んでの事だ。
被害者・加害者の塗り絵趣味や自虐趣味は、歴史を学ぶ姿勢とはいえない。
だからこそ幼稚なレベルでの歴史認識にとどまっているのだろうけど。
142文責・名無しさん:2006/04/14(金) 03:48:00 ID:mc66NKiq
どうもすみません、厳密には投稿ではないんですが、4/13付京都新聞読者投稿欄「窓」に、読者投稿欄の一角を
わざわざ削って挿入する形で「点」なる記事が掲載されました。
その内容がアレなので、ぜひ皆様にお読みいただきたいと思い、上げることにします。
−−−−−−−−−−
点 「疑う心」

  夜、住宅街を歩いていると突然、民家のライトが光って驚かされることがある。人が近づくと感知し、発行する
防犯機器だ。取り付けた側に悪意はないのだろうが、たまたま通りかかった方は「不審者」扱いされたようで気分が
悪い。
  知らない人を「危険人物」とみなす雰囲気が強まっているように思う。万引対策だった防犯カメラは、店内から
街頭へと広がり、すべての通行人を潜在的な「犯罪者」として日夜、記録している。子どもたちは、知らない人の
問いかけに返事をしてはいけないことになっている。建物に入るときにIDカード(身分証明書)の提示を求められる
ことは珍しくない。
  確かに「人を信用しなさい」と安易に言うことはできなくなってきた。振り込め詐欺やリフォーム詐欺など、
信用につけ込んだ犯罪が横行する。疑ってかかるのは当然かも知れない。
  ところで、こうした人々の不信感や不安感に乗じて今、「犯罪を未然に防ぐ」ための立法が大はやりだ。今国会
でも、犯罪の計画を話し合っただけで処罰可能な「共謀罪」の新設や、犯罪行為に及ぶ「おそれ」のある外国人の
入国を拒む入管難民法「改正」などが審議されている。
  つまり「危なそうなヤツ」はとりあえず取り締まれ、という発想だ。では、「危なそうだ」と判断するのは
だれなのだろう。知らない人を疑ってかかるより、こうした法律の意図を疑ってみたくなる。
(社会報道部 安倍秀俊)
−−−−−−−−−−
国民の代表が、国民の常識にてらして「危なそうだ」と判断すると思うんですが。
そうした法律の意図を疑うより、こんな記事の意図を疑ってみたくなりますよね。
わざわざ「改正」なんて括弧までつけて。
143文責・名無しさん:2006/04/14(金) 03:48:52 ID:MRpKhJWN
朝日新聞西部版 4月13日付
「年を取ったな こんな時思う」 無職 川上正英(熊本県八代市 78歳)

 80歳が近くなった。私も年を取ったなと思う時がある。例えば、こんな時にー。
 おじいさんと呼びかけられて、条件反射的に振り向いた時。
 シルバーシートに、何げなく座ってしまった時。
 内閣総理大臣が青二才に見えるようになった時。
 横綱がガキに見えるようになった時。
 歌を歌えと言われて、歌詞をよく覚えているのは軍歌だけだと気付いた時。
 親友がほとんどあの世にいると気付いた時。
 子役といえば、中村メイコしか思い出せない時。
 日本で一番の美人は、原節子だと思っていることに気付いた時。
 入れ歯を外して寝る時。
 妻の寝顔をつくづくと見た時。
 「つまり老化現象ですね」と確かめると、医者が大きくうなずいた時。
 のんべんだらりと歩いている女子高生に追いつかない時。
 新聞の折り込み広告で、墓地や仏壇の広告が気になりだした時。
 新聞を開いたら死亡記事に目が行き、自分より若ければ少しうれしくなる時。
144文責・名無しさん:2006/04/14(金) 04:02:47 ID:8qx2MVnv
>>143
途中までほのぼのしてたのに最後にドン引き。
145文責・名無しさん:2006/04/14(金) 04:03:23 ID:mc66NKiq
>>143
写真でしか見たことはないけど、原節子は確かに美人ですよね。
ドイツ人の血が1/4入っていたらしい。

容色が衰えはじめたらキッパリと女優業に見切りをつけ、
それ以降一切人前に出なかったことも潔くて良い。
衰えてなお若さと芸能界に執着し
回ってくる役がどんどん悪くなっていってもなお出続け、
挙げ句の果てにそんな自分をネタにして「エッセイ」という名の雑文を書いて
何とか稼いでやろう、あわよくば「文筆業」経由で「知識人」の仲間に入ってやろう、
という最近の女優は見苦しい。

数年前に、原節子は今でも鎌倉の自宅に健在で、
気品をまとった優雅な物腰は変わらない、と
あるジャーナリストの書いたものを読んだ記憶があるけど、
まだお元気なのかなあ。
146文責・名無しさん :2006/04/14(金) 05:04:50 ID:hLh32GS2
>>143
何で自分より若い人が死ぬとうれしいのか???
こういうジジイが高齢化社会を重いものに変えてしまうんだろう。
正直、老害という言葉をささげたくなる。
147文責・名無しさん:2006/04/14(金) 05:55:14 ID:bKP51wNI
>143
「自分の中の悪を正視出来る」と自己評価している/みたかったのだろうと推測してみる。
露悪趣味すら通り越してしまっているのがヤバすぎ。掲載するには相当な蛮勇が必要だろ。
148文責・名無しさん:2006/04/14(金) 06:20:39 ID:y5bfmuRd
>>136

133
149115:2006/04/14(金) 06:33:34 ID:Wbhg1UXr
スマソ。直前の100年に引きずられた早とちりだった……orz

>>110には一度心から謝罪を(ry
150文責・名無しさん:2006/04/14(金) 09:25:29 ID:E4//USym
2006年4月14日毎日新聞大阪本社14版 みんなの広場

首相はA級戦犯を どう評価? 無職 安田 豊秋 75歳(愛知県安城市)

 小泉首相が誕生して5年、依然として靖国問題が表に出てくる。首相は「鹿児島県知覧町の旧特攻基地で
涙した」とか「戦争の犠牲者に敬意を払う気持ちで参拝するのにどこが悪い」「首相といえども、信教の自由
は一人の人間として憲法で保障されている」などとよく言われる。が、そんなことは言われなくても分かって
いることだ。
 そんなことより、極東国際軍事裁判で断罪されたA級戦犯をどう評価しているのかを語ってほしい。そもそも
特攻隊なるものを編成し、大勢の若い命を散らし、多くの戦争犠牲者を出したA級先般に対する気持ちはどう
なのか。
 さらに、第二次世界大戦を正当化する内容が詰め込まれた靖国神社・遊就館については、どう考えている
のか答えるべきだ。これらについて、首相の真意をしっかりと述べてもらいたい。先日、韓国大統領が遊就館
を見たいと言われた。ぜひ見ていただき、その評価を聞きたいと思う。
-------------------------------------------------------------------
散々「首相は語るべきだ」といいながら、最後は酋長の評価ですかw
しかも「見ていただき」ときたもんだ

この爺さん、基地外投稿スレ第94面738にも晒されていました。
その時「首相は靖国参拝違憲判決wに従え」とほざいたのに、
今回は「そんなことは言われなくても分かっていることだ」とか言ってますw

あと、神風特攻隊を提案した人って8月15日に隊員たちに詫びながら切腹したんじゃなかったっけ?
151文責・名無しさん:2006/04/14(金) 09:29:35 ID:gsVFnxJ+
>>143
「いつもここから」のネタみたい(w
152文責・名無しさん:2006/04/14(金) 10:06:24 ID:92sbX+de
>>150
あんなイカサマ裁判で「断罪された」とか言われてもなあ……。
オウムが行った「ポア」とたいして違わんだろう。
ポアの被害者をA級戦犯といっしょにするなと怒られそうだが、
少なくともオウムから見れば排除すべき悪人だったはずだぞ。
(無差別テロは別としてね)
宗教団体のは犯罪で、国がやったから正義だって言うなら、
日本がやってきたことも批判すんじゃねえ。
153文責・名無しさん:2006/04/14(金) 10:08:13 ID:JuxaRT0V
>>150
海軍軍令部次長大西中将のことですな。
部下が血まみれになっている大西を見て、医者を呼ぼうとしたのですが
「呼ばなくていい。私は特攻隊員たちのぶんも苦しんでから死なねばならないのだ」
といい、数時間後に出血多量で亡くなったそうです。
筑紫や辻本にはこういう死に方をしてほしいですな。
筑紫「私は拉致被害者やチベット人・ウイグル人たちのぶんも苦しんでから死なねばならないのだ」
154無党派さん:2006/04/14(金) 10:49:51 ID:Kpjzj0bw
>>150
>そんなことより、極東国際軍事裁判で断罪されたA級戦犯をどう評価しているのかを語ってほしい。

この人が知らないで吠えているだけで、首相はA級戦犯について何度も語っている。
首相は、東京裁判を否定していないし、A級戦犯の政治的責任を認めている。
(まぁそれゆえに右派からはシビアに見られているんだが)
155文責・名無しさん:2006/04/14(金) 10:50:34 ID:MIQDwekJ
>極東国際軍事裁判で断罪されたA級戦犯をどう評価しているのかを語ってほしい。

刑が執行された段階で「元A級戦犯」になりました。
連合国の同意を取った上、国会決議で名誉が回復されました。

…まだ不服?
156文責・名無しさん:2006/04/14(金) 11:51:13 ID:0GkKO6b2
>>150
正確に言えば、提案者ではない。
もともと特攻は1つの方法としては既に考えられていた。

それを始めて実際に実行したのが、>>153のいう大西中将。
ただし、その時はかなり切羽詰った状態だったから、致し方なかったという面もある。
その後、特攻隊が当たり前になるわけだが、特攻は普段あってはならない外道と言ってる。

ちなみに、1つの戦艦を造るくらいなら1000の戦闘機を造れとか、
真珠湾攻撃をすれば日本はやがて無条件降伏するから反対とか、
かなり先見の明に優れていた軍人だったのだが、
もともと性格が暴力的だったのも相まって、その評価は良くなかった。
157文責・名無しさん:2006/04/14(金) 13:18:43 ID:KMGQ+Qcl
>>143
最後だけで暗黒殿堂入りしてもいいんじゃないか?
これは酷すぎるぞ
オレの親父(54歳)は自分より若い人が死んだ記事を見ると
「可愛そうになぁ・・・」ばっかり言ってるのに・・・
158文責・名無しさん:2006/04/14(金) 13:22:27 ID:2Om6FiPW
もう80だ、仕方ないだろ
お前の親父とは違うんだよ
そういったエゴも人間の業かと、
想像力を巡らせろ。

54のオヤジも、息子がこんなじゃ可哀想だよなぁ
159文責・名無しさん:2006/04/14(金) 13:53:03 ID:tGZohsdf
>>150
ニュース見ろ
総理は語ってる

>>143
最後こわっ

>>158
エゴは内面にだけ留めておけばいいのに

160文責・名無しさん:2006/04/14(金) 14:19:33 ID:KMGQ+Qcl
158が物凄く可愛そうな件について
161文責・名無しさん:2006/04/14(金) 16:37:49 ID:HNpm8NII
いい年こいてリストラされた元大手自動車メーカー系列整備工(高校中退、中学時代不登校)の分際で
天下国家を語るのが大好きな割には年金は未納、もうすでに5年間も定職がなく、地方公務員を退職した父親に扶養してもらっている。

駅前留学しているのが唯一の自慢で口癖は「アメリカの友達が・・・」「アメリカでは・・・・」「正義のためには・・・」「プライドが・・・」と
語り出すと止まらないのだが、アメリカ本土の土を踏んだことはまだ一度もない。父親の影響か産経新聞が愛読紙の正義感の固まりである。
 




35歳無職 年収0円





大の格闘技ファンでもある。
162――――――v―――――:2006/04/14(金) 17:56:27 ID:E4//USym
         ∧_∧    
         (@∀@-)  
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
163文責・名無しさん:2006/04/14(金) 18:38:24 ID:Tzduyfjr
>>143
>死亡記事に目が行き、自分より若ければ少しうれしくなる

!!──ほんとに嫌な爺ィ。こんな心性の下劣はふつうは隠す
ものでしょう?朝日信奉者のサスガという以上の言葉もない…
164文責・名無しさん:2006/04/14(金) 18:49:51 ID:t1wvcEog
今日の関東版の呼吸器云々の基地外は許せん!
救命のための治療と延命のための治療の区別もつかないくせに、
呼吸器使っただけで延命治療だとか抜かして尊厳死容認派を叩いてやがる!

こういう自分の意見を通すために事実を曲解・捏造するやつは吐き気がする!
165無党派さん:2006/04/14(金) 19:14:06 ID:Kpjzj0bw
>>163
まぁまぁ。
言っちゃいけないことまで言っちゃうようになっちゃった、
老いの悲しみと老人の業を哀れもうよ。

それよりも、こういうのを乗せる朝日のほうが問題あるわけで。
166文責・名無しさん:2006/04/14(金) 21:32:40 ID:/VXdIlLi
>>161
整備工ってことは手に職も免許もあるわけで……
んでもって、中学不登校なのに英語喋れるの?

凄いじゃん
167文責・名無しさん:2006/04/14(金) 21:34:31 ID:N4lmUM4E
>>166
重ねて言うなら、この時期に公務員退職してるオヤジだから金ジャブジャブだぞ。
郊外にならデカい家くらい楽に建てれるのかも知れない
168文責・名無しさん:2006/04/14(金) 21:38:16 ID:ufbL9WEf
>>164
あの投稿をしたキチガイは実際に治る見込みが無いままの家族を
ずっと診続けなければならない人間のことなど眼中にないのだろう。

169文責・名無しさん:2006/04/14(金) 21:38:18 ID:yQbDx87J
>>166-167
そりゃ自称フリーのテレビディレクター(高校時代はチーマー)でオヤジは大会社の現役社長、前科1犯で
執行猶予中に再逮捕、が>>161の憧れる人物だからそれと比べたら見劣りするだろ。
170文責・名無しさん:2006/04/14(金) 21:42:41 ID:D8uEVzwZ
14日朝日新聞 東京本社版
「イラク平和へ宗教家の役割り」 主婦 土橋聡子 (甲府市 58歳)

イラクに派遣され帰国した米兵の中には、心に傷を負った人が多いらしい。精神的にも不安定にな
り、虚脱感に悩まされたり、家族を虐待ないし殺したりした人もいると4月はじめにラジオで聞い
た。それに対して米国政府がとった政策は、従軍牧師を派遣して、兵士の話をよく聞いてやること
だという。だが、聞くことによって兵士の心の傷が、どれほど癒されるのだろうか。日常とは異な
る世界に放り出され、流血の場面を絶えず見るという緊張状態の中に置かれてしまった兵士が、そ
こで十分に慰められるとは、私にはとても思えない。政治家にも宗教家にもそれぞれの役割りがあ
って、宗教家には、彼らにしか語れないことがある。まず、平和を語り「剣を収め」るように諭す
ことだ。派遣される牧師が信条としている聖書には「剣をとる物はみな剣によって滅びる」「でき
るならあなた方に関する限りすべての人に対して平和を求めなさい」とある。派遣牧師は兵士に対
し、この聖書の言葉をこそ語ってほしいと思う。
171文責・名無しさん:2006/04/14(金) 21:53:29 ID:EEUzJXfq
>>170
気持ちは分かるが、現実には、歴史上大きな戦争っつーのは、ほとんど宗教がらみだからな、
世界史では。

アメリカがフセイン政権を打倒したあと、待っていたのは部族間や宗派の対立だった、
それだけのこと。
これでもアメリカのイラク攻撃に正義があったのかと(ry
172文責・名無しさん:2006/04/14(金) 22:16:37 ID:D8uEVzwZ
14日朝日新聞 東京本社版

「英語必修より教員の質が先」 主婦 石井浩子 (千葉県佐倉市 27歳)
「金本選手には国民栄誉賞も」 公務員 原口忠 (札幌市厚別区 42歳)
「人口呼吸器で私は助かった」 会社員 三浦芙季子 (東京都大田区 27歳)
「ながら携帯でますます危険」 建築家 石場良治 (横浜市泉区 70歳)
「入寮者だます粋な『習わし』」 主婦 石原ゆみ子 (愛知県碧南市 37歳)
「長寿日本一が退職後の目標」 無職 城水新三郎 (東京都港区 75歳)
「イラク平和へ宗教家の役割り」 主婦 土橋聡子 (甲府市 58歳)

今日はこんな感じでした。
173文責・名無しさん:2006/04/14(金) 22:39:53 ID:D3sS11Mi
>>171
>歴史上大きな戦争っつーのは、ほとんど宗教がらみだからな
建前はな。
実際には、今も昔も利権争いなんだよなぁ・・・
174文責・名無しさん:2006/04/14(金) 22:56:26 ID:8hbRfJxX
でも建て前があるから人を殺せるんだお
175文責・名無しさん:2006/04/14(金) 23:51:38 ID:X+UOi5bd
更に言えば大東亜戦争は白人優越主義による人種差別戦争でもあるな。
176文責・名無しさん:2006/04/15(土) 00:04:39 ID:1sF8Xf6E
>175
建て前ではね。
177文責・名無しさん:2006/04/15(土) 00:08:26 ID:qFZABgKZ
>>170
先の戦争のことを心の重みに感じている社民党や公明党、共産党、民主党の一部のみなさんに、
神主さんや巫女さんを派遣してもよろしいですか?
178文責・名無しさん:2006/04/15(土) 00:19:34 ID:ZfoGmY0y
>>177
社民や共産はともかく、公明にとって神道は邪教だからな・・・
179文責・名無しさん:2006/04/15(土) 01:09:06 ID:gfzeP0uN
>>177
マルクスの共産党宣言では「宗教は、なやめるもののため息であり、心なき世界の心情であるとともに精神なき状態の精神である。」
レーニンは蘇聯革命のとき、「宗教は人民の阿片」といって宗教施設を全て、共同便所と物置に変えた。
180文責・名無しさん:2006/04/15(土) 01:11:38 ID:qBo1eNp0
>>178
「宗教は阿片」の共産、「平和九条教」の社民。
181文責・名無しさん:2006/04/15(土) 01:37:28 ID:JjhxB3QI
>>143
この最後の1行はすごいな・・・
年齢に関係なく、人が死ぬのは悲しいよ。
読んでいて怒りをおぼえてしまった。

なんでこんなの載せるかな。

いくら朝日新聞とは言え、・・・これは人の道から外れてるだろ、明らかに。
書く方も載せる方もさ。
182文責・名無しさん:2006/04/15(土) 01:55:33 ID:ICsX9QH4
天照大神(太陽神)を頂点に八百万の神がおわす豊葦原瑞穂国。
キリストとか、マルクスとか、池田犬作とか、憲法9条とか
いろいろな新参の神格もどきがあるけれど、それは良くても末神。

元日に初日の出を見たり、神社に初詣に言ってしまうのが
ネイティブな日本人なんよ。

おおらかな女神である天照大神を凌ごうとする神を日本人は
本能的に嫌うし、認めない。厳しい宗教的戒律ってヤツも
生理的に受け付けない。(行者の修行をするとかは別格)

旧・社会党系の国会の会派としては多分最後の代表の名前が
瑞穂というのは、何かの因縁かもしれない。

183文責・名無しさん:2006/04/15(土) 06:03:21 ID:zvP2zPbj
>>143

最後の一行は自分の長生きに感謝して「少しうれしくなる」..
だと思いたいなぁ
184文責・名無しさん:2006/04/15(土) 07:36:34 ID:cEmL3TRE
>175
X 大東亜戦争
O 太平洋戦争
185文責・名無しさん:2006/04/15(土) 08:21:21 ID:UdXsvgTO
4/15「声」大阪〜今思う 戦争
昭和は「焼和」消えない恐怖  農業/中谷 修 (大阪府泉南市 62歳)

小学校5年のときだった。ある土曜日、先生が「きょう隣村の映画館で『ひろしま』という映画の
上映がある。家で20円もらえる者はなるべく見ておくように」と言われた。
映画の詳細はほとんど忘れたが、焼けただれた原爆の犠牲者が川面を埋め、ゆっくり流れて
いく場面があった。気持ちが悪くなり何度か外へ出た。物知りの級友が「あれはトリックいうてなあ、
人形を流してるんやでえ」と教えてくれた。だが、恐怖は去るものではない。
中国から帰還した人から「日本軍は丸腰で命ごいする人を袋だたきにして殺した」と聞いたことが
ある。こんな国がほかにあるだろうか。あの米国でさえ、街頭での進駐軍は敗者に親切だった。
私には、昭和という時代は「火で人間が和え物にされた『焼和』」という印象がぬぐいきれない。
私は西暦を使うようにしている。昭和はいまだに怖い。
186文責・名無しさん:2006/04/15(土) 08:31:51 ID:9Q/7RR+c
>>185
> こんな国がほかにあるだろうか。

じゃあ、そんな真似は建国以来いちどもやったことがないって国を教えてくれ。
187文責・名無しさん:2006/04/15(土) 08:33:40 ID:ZVcpf7nV
>>185
(;・∀・)
188文責・名無しさん:2006/04/15(土) 09:00:36 ID:vl18aPEK
>>185
いわゆる「進駐軍」は、歴史的にも類を見ない
寛容な占領軍なんですが。
あと、中国から帰ってきた人(特に戦後になってから)は
眉に唾して聞かないといけませんね。
189文責・名無しさん:2006/04/15(土) 09:13:25 ID:WvaJ9R5l
抵抗の手段を持たない民間人相手に、原子爆弾を投下したのもまた米軍だけどね。
190文責・名無しさん:2006/04/15(土) 09:17:55 ID:Bmql+ts3
>>184
正式書類には「太平洋戦争」なる文言は無い。
191文責・名無しさん:2006/04/15(土) 09:17:12 ID:Et87ffVT
>>185
>私には、昭和という時代は「火で人間が和え物にされた『焼和』」という印象がぬぐいきれない。

62歳ってことは、人生のほとんどが戦後なわけだが、
おまいの人生は戦争映画と帰還兵の話が全てなのか。寂しい奴だな。

>私は西暦を使うようにしている。昭和はいまだに怖い。

怖い怖いと言いつつ、昔の出来事を西暦で言うとき
脳内で「戦争終わった昭和20年が1945年だから〜」とか考えてたりして。
192文責・名無しさん:2006/04/15(土) 09:28:37 ID:gTRNf38z
戦時には人が虫けらみたいに殺されるから戦争はよくない、と言えばいいのに。
日本人だけが悪者みたいな印象操作するのがいかにも朝日だな。しかも、中国様への贖罪洗脳つきだしwww
193文責・名無しさん:2006/04/15(土) 09:34:33 ID:kyHRO1eY
>>170
植民地獲得競争は「キリスト教の布教」という大義名分の元に行われたものです。
194文責・名無しさん:2006/04/15(土) 09:45:06 ID:1H6XnJ8Y
>>185
なるほど。袋叩きはダメだけど、壕ごと火炎放射器で蒸し焼きにするのはokなのか。
195文責・名無しさん:2006/04/15(土) 10:54:20 ID:kv1Ls7gx
15日付朝日新聞東京版
防犯カメラに頼るのは疑問
公民館長 内田 和博(北海道旭川市 37歳)

 「防犯カメラが守る市民生活」(9日)に異論があります。投稿者は防犯カメラに撮られても「天地神明に恥じぬなら恐れることはない」と言います。残念ながら、人間誰しも他人には見られたくない瞬間があるものです。
 例えば、彼女との恋心が燃え上がり、路上でチュッすることもあるでしょう。逆に体調を崩して粗相をした無様な体験はありませんか。どちらも犯罪ではありませんが、第三者には決してみられたくない場面です。
 防犯カメラは犯罪の抑止に効果があるでしょう。でも、通り過ぎる私たちが意識することなく一方的に撮られ、記録され続けるのですから、不安を抱かざるを得ません。
 しかも、その情報がどう使われるのかわからず、どこかへ流出しないとも限りません。犯罪抑止とはいえ、他人に見られたくない場面を、不特定多数に繰り返しのぞかれるとしたら、ぞっとします。見知らぬ人に一方的に監視される毎日なんて御免です。
 犯罪の抑止は、防犯カメラに頼るより、地域の人々の目に委ねるのが望ましいのではありませんか。
-------
37歳にしては稚拙な落書きですね。
意識することなく不安を抱く方法を教えてもらいたいものです。
監視されたくなかったら外に出るなってことですか?公民館利用できなくなりますよ、館長さん。
196文責・名無しさん:2006/04/15(土) 10:59:53 ID:Fqya60ho
>>185
すべての情報が不確かな伝聞・思い込み・捏造
あくまでも本人は第三者を装いながら、わけのわからない電波を発信
非常に卑怯な人間の文章だと思います。 焼和を言う悪質な単語もどこかの
左翼的な人間が作ったのを借りたのかもしれません

このような偽善的な行動をとる人が一番人間の醜さを持つ人だと感じます。
197文責・名無しさん:2006/04/15(土) 11:19:30 ID:Wp8c5BKn
>195
何のリスクも伴わずに長所だけ得られる手段はない。
だから複数の手段を組み合わせたり、使い分けたり
して凌いでいくのが人間社会の知恵だと思う。
そしてそういう発想なしに気に入らないリスクだけに
注目して手段を差別し、その反面自分が気に入った
手段はリスクをスルーして万能の手段みたいに奨励する。
抵抗者のナルシズムに酔っている奴はこれだから嫌だ。
198文責・名無しさん:2006/04/15(土) 11:59:09 ID:fhgRiHuF
>>143

本気で腹が立つ。漏れの父親は58歳で死んだ。年金の掛け金を
払うだけ払ってもらう前に死んでしまったのに、こんな奴がのうのうと
年金を受け取りながら下の世代をあざ笑うような発言をしている
ことが悔しい。
199文責・名無しさん:2006/04/15(土) 12:00:50 ID:Wr8oXBUu
>>195
馬鹿だなあ。
恥ずかしい所を見られる可能性があっても、死ぬよりマシじゃないか。
本当に馬鹿だなぁ。

魔法使いなんていないんだ。
何かを我慢しなきゃいけないんだよ。
本当に本当に頭悪いなぁ。

だいたいチュッするってなんだよ。お前37歳だろ?
37歳童貞かよ。
馬鹿な上にセンスも悪けりゃ、そりゃ37歳童貞だよなぁ。
お前、これから女襲って童貞捨てるつもりなんだろ。

犯罪者予備軍と犯罪者以外に、公道へのカメラ設置を嫌がる理由は無いよ。
大体、第三者に見られたくないなら公の場で卑猥な事すんな。粗相もだ。
200文責・名無しさん:2006/04/15(土) 12:05:10 ID:BkiVKWby
>>194
汚物は消毒だ〜!!
201文責・名無しさん:2006/04/15(土) 12:07:37 ID:k4YWWBpM
>>195
そんな事云っていて公民館のトイレに盗撮カメラが仕掛けられてたりして。
>見知らぬ人に一方的に監視される毎日なんて御免です。
犯罪者予備軍が、そう考えているのは間違いない。なぜ公民館長が犯罪者予備軍に同調するのだろうか?
一歩外に出れば常にお天道様が見ていると教えられたものだが、公民館長は違うのか?
外に出れば誰しも一定の緊張を強いられるからこそ、家に帰ればくつろげるのと違うか?
202文責・名無しさん:2006/04/15(土) 12:31:36 ID:Et87ffVT
>>195
>例えば、彼女との恋心が燃え上がり、路上でチュッすることもあるでしょう。

吹いたw  つか、おまいは、それをしたことがあるのか?

>しかも、その情報がどう使われるのかわからず、どこかへ流出しないとも限りません。

それは別の問題だろ。流出する可能性が無いとは言わんが、そうならないように対策はとるだろうし。
それを理由に防犯カメラをやめるってのは、犯罪に使われるかもしれないから包丁売るのやめる、ってのと一緒だぞ。
203文責・名無しさん:2006/04/15(土) 12:43:24 ID:q3gLbVqb
>例えば、彼女との恋心が燃え上がり、路上でチュッすることもあるでしょう。
なあに、かえって燃え上がる。
204文責・名無しさん:2006/04/15(土) 13:03:05 ID:mkzXqWKD
>>185
>「日本軍は丸腰で命ごいする人を袋だたきにして殺した」と聞いたことがある。
誰に聞いたの?

>こんな国がほかにあるだろうか。
いっぱいあるよ。

この人って結局戦争体験者ではなくて、戦後教育で戦争についての怖さを
刷り込まれただけなんだよね。今の私たちと何も変わらない立場のはず。
60歳以上の人の意見だから重みがあるとか、経験談だとか思わせる
朝日の印象操作。
205文責・名無しさん:2006/04/15(土) 13:10:59 ID:PLMynI0s
こんな国と仲良くして何がいいのだ。

http://www.combat.ch/html/library/history/tenanmon/


206文責・名無しさん:2006/04/15(土) 13:17:02 ID:yNz/0jjD
>>195
今日は朝からこの投稿で笑ったな
何この低レベルな例えw頭悪すぎ
そういや今日の東京版に他にも変なのがあったな
207文責・名無しさん:2006/04/15(土) 13:22:24 ID:4hknhBob
>>195
>路上でチュッすることもあるでしょう。

これって本当に新聞の記事に載ったの?
208文責・名無しさん:2006/04/15(土) 13:31:22 ID:5rJQRJdO
「路上でチュッ」テラワロスw このタイトルで特別賞ヨロw

あのさ、物事にはきちんとした手順ってのがあって、仕事でもなんでもそうだよね。普通。
たとえば、この場合、
1)問題(路上犯罪)
2)目的(防犯、犯人特定)
3)対策(防犯カメラ設置)
4)課題(プライバシー、コスト)
5)対応(情報管理の徹底、漏洩に対する罰則強化)
6)評価(セキュリティーコスト>治安)
7)実施
もちろん、地域住民のボランティア警邏との併用など、いろいろな運用が考えられるだろう。
なんでもかんでも反対するプロ市民くさい連中は、論理的な思考ってのができないようだな。
だから論点がかみあわないことが多い。
209文責・名無しさん:2006/04/15(土) 13:33:16 ID:wC1Ke3fy
>194
火炎放射器というのは人を焼き殺す兵器ではない。
場合によっては焼け死ぬ事もあるが
基本は酸欠状態にして穴から出てこさせる為の
当時としてはかなり人道的な兵器。
今ではより安全な催涙ガスに代わった。
210文責・名無しさん:2006/04/15(土) 13:34:39 ID:1aScpyCs
>>185
ドイツが降伏した後、その米軍に投降したドイツ軍人の捕虜およそ百万が
捕虜収容所での虐待で死んでるわけだが
一部の資料だけを見て全てを知ったような気になってるのは恥ずかしいぞ(俺も含めて)
211文責・名無しさん:2006/04/15(土) 13:36:30 ID:X9Fi43KK
>>195
なんかこのオッサン、全ての防犯カメラが映画みたいに
テレビを壁一面に並べた部屋があって、そこで24時間
人間が監視してると勘違いしてるんじゃねーの?

いうまでもなくほとんどのカメラはビデオにとってあるだけで、
一定期間がすぎたら上書きされるか、廃棄され、
事件がおきたときだけ警察に提出されるわけだが
212文責・名無しさん:2006/04/15(土) 13:42:45 ID:ZWVS6o3+
>>201

勿論、盗撮カメラ仕掛けてハァハァしてるのは
内田館長だけどなw
213文責・名無しさん:2006/04/15(土) 13:47:18 ID:haqRf8Eq
>>210
投稿者のオッサンは「一部の資料」さえも見てないと思う
人からの伝聞のみで全てを知ったような気になってる
214文責・名無しさん:2006/04/15(土) 13:56:34 ID:wX0GS7ZD
ってか、路上でキスしてるの見られたって
カメラで撮られたって、別に恥ずかしくないだろ
病気で苦しいときだって、恥ずかしいものじゃない
犯罪を防止できるメリットに比べ、デメリットはあまりにも少ないだろ
215文責・名無しさん:2006/04/15(土) 14:04:06 ID:Rc2ji8F/
>>195
病気で粗相はまだしも、路上でチュッはモラルが無いとしか言えんぞ
216文責・名無しさん:2006/04/15(土) 14:15:16 ID:cEmL3TRE
>逆に体調を崩して粗相をした無様な体験はありませんか。

体調を崩してうずくまってる人がカメラに映ってたら即、救護班を向かわせる。場合によっては救急車も要請する。 by防災センター

童貞37歳の公民館でそういう事案はほったらかしだとしたら、ぞっとします。
217文責・名無しさん:2006/04/15(土) 14:16:18 ID:qHyaTrAS
>>185
満州に侵攻さたソ連軍や中共のチベット、ウイグル、ベトナムでの行為について意見を聞きたいものです。
218文責・名無しさん:2006/04/15(土) 14:18:56 ID:UAcA7DO8
>>185
進駐軍にレイプされた女性も大量にいたのだがな
219文責・名無しさん:2006/04/15(土) 14:26:39 ID:zdB/87QR
>>185
> こんな国がほかにあるだろうか。

なぁに、進駐軍さんの国ではインディアンを以下略
黒人奴隷を以下略

大英帝国では東インド会社で以下略

某アジアの中つ国では過去に半島の王様へ以下略
昨年もデモ団体へ以下略

将軍様は毎日のように以下略


まったく、世はなべてコトもなしだっぜーw
220文責・名無しさん:2006/04/15(土) 14:31:38 ID:kKWDAEr/
>>185
この人、「ひろしま」より怖い映画見たことないのかね?
「プラトーン」とか、「プライベート・ライアン」とか、NHKの「映像の20世紀」
とか、残酷な映画いっぱいあるぜ。
子どもの頃だから印象が強かったのかもしれないが、俺は子どもの頃ベトナム戦争の
映画や写真いっぱい見て、怖かったけど子どもだから立ち直るのも早かった。

221文責・名無しさん:2006/04/15(土) 15:35:53 ID:OTS13PxJ
おれも37歳になったら公民館長になりたい・・・。
なんかすげー楽そうじゃねぇ?
こいつは勝ち組だな。ウラヤマシス
222文責・名無しさん:2006/04/15(土) 16:10:48 ID:O6aa+aT0
>>209
たとえ出て行っても保護されるだけだとしても、火炎放射されたら怖くて出て行けないが。
催涙ガスでも、攻撃される恐怖はあると思う。
223文責・名無しさん:2006/04/15(土) 16:53:06 ID:WG6p3WPU
>209
洞窟なんて場所で火炎放射器使ったら、酸欠というよりも、
窒息すると思うが。
224文責・名無しさん:2006/04/15(土) 17:11:20 ID:TnY7an51
>>211
うちの母親は映画の「踊る大走査線2」見て、
防犯カメラをそのように理解している。
225文責・名無しさん:2006/04/15(土) 17:13:15 ID:mO4RNRKd
まあ所詮「当時としては」だからな。
226文責・名無しさん:2006/04/15(土) 17:46:19 ID:R2uRZKU9
> 例えば、彼女との恋心が燃え上がり、路上でチュッすることもあるでしょう。逆に体調を崩して粗相をした無様な
>体験はありませんか。どちらも犯罪ではありませんが、第三者には決してみられたくない場面です。

カメラがあろうとなかろうと、もう既にその場にいた他人の目に晒されている件について
227文責・名無しさん:2006/04/15(土) 17:50:41 ID:WW9bJMsJ
>>185
米軍は占領する前に
東京大空襲やら、原爆やら、色々やっているということすら忘れるぐらい
お花畑なんですかね?
228文責・名無しさん:2006/04/15(土) 17:59:22 ID:8Jj8U7G8
「チュッ」とか言ってるこの投稿者はあれだが、
自分の日常の場面が勝手に記録されたりすることに
いい気はしないってのはわかる気がする。
でも>211なら無問題。
229文責・名無しさん:2006/04/15(土) 18:52:11 ID:YK2iFQOe
15日朝日新聞 東京本社版
「受信料支払い強制する前に」 無職 長野和雄 (東京都足立区 75歳)

NHK改革として、受信料支払いを義務化を総務省が検討していると12日朝刊が伝えた。だが同じ紙
面に、カラ出張5年で1700万円も不正着服したNHKチーフプロデューサーの記事が載っていたのには
驚いた。こんなばかなことをやっているのか。受信料を義務化するのは分からなくはない。でも義
務化は。コスト削減に向けて打つべき手をすべて尽くしてからの最後の手段だろう。看板番組の紅
白歌合戦を例にあげれば、舞台装置も歌手の衣装も派手すぎないか。ニュースや報道番組で記者や
アナウンサー、場合によっては識者をスタジオに招いてまでの対話形式が多すぎないか。定年まで
メーカーに勤務した。大企業だが、社内連絡に裏紙を使い、省エネ、節電には厳しかった。社費流
用が皆無だったとは言わないが、NHK職員の一連の不正には目にあまる。職員の不正と番組への不
正介入疑惑に納得できず。昨夏から受信料支払いを中断している。目に見える形で、改善されるま
で、支払いは再開したくない。
230文責・名無しさん:2006/04/15(土) 18:55:58 ID:YGpVnvH2
きわめてまともな意見だな
231文責・名無しさん:2006/04/15(土) 19:09:29 ID:EF05kFY6
さすが(-@∀@)
NHKに対しては至極まともな意見載せるな。
でも、強いて言えば、NHKのセットは他局に比べてちゃちい。特に花がな
232文責・名無しさん:2006/04/15(土) 19:16:58 ID:UdXsvgTO
>番組への不正介入疑惑に納得できず
ここポイント?
233文責・名無しさん:2006/04/15(土) 19:26:00 ID:YK2iFQOe
15日朝日新聞 東京本社版

「受信料支払い強制する前に」 無職 長野和雄 (東京都足立区 75歳)
「防犯カメラに頼るのは疑問」 公民館長 内田和博 (北海道旭川市 37歳)
「餌台から消えスズメどこへ」 無職 山崎正 (札幌市北区 69歳)
「車を離れたらすぐ違反とは」 会社役員 荒川謙治 (兵庫県川西市 44歳)
「爆音と疾走が月山を荒らす」 主婦 桑原浩子 (山形県鶴岡市 68歳)
「テレビで働く夢あきらめず」 予備校生 相馬恒子 (盛岡市 18歳)
「終末期に備え旅立ちノート」 主婦 水口洋子 (愛知県江南市 63歳)

今日はこんな感じでした。
234文責・名無しさん:2006/04/15(土) 19:32:00 ID:1U3K9j1n
15日 名古屋版

愛国新教育は本当に必要か

高校教員 福沢伸一(愛知県一宮市 55歳)

 教育基本法改正に関する与党検討会は、教育基本法の中で「愛国心」を「わが国と郷土を愛する」と表現
することで合意した。確かに利己主義がはびこり、社会が荒廃しているため「愛国新教育」は必要だと考え
られている。
 しかし、考えてもらいたい。社員をリストラする会社に愛社心を持てと行っても無理な話だ。これとは逆に会
社が社員を大切にすれば、社員は自然と会社に感謝と愛着を持つはずだ。
 小泉政権は「痛みを伴う改革」を実行し、一握りの勝ち組をつくるために多くの負け組をつくりだし、深刻な
格差社会にした。低所得者が増え、経済的な不平等感が広がった。
 安全で住みよい社会にするためには、この勝者優遇政策を変えることだ。国民に愛国心を強要したり、近
隣諸国を敵視したりして偏狭な愛国心をあおり立てることでもない。こうした精神主義は現状の改善にはな
らないし、かえって危険である。
 日本国民はかつて「お国のために死ぬ」ことが美徳とされた。そして無謀な戦争に駆り出された。愛国心
が叫ばれるとき、「誰が何のために」それを口にしているのか、冷静に考えるべきだろう。
---------------------
あたしゃ「愛国心は危険だ」と誰が何のために口にしているのか冷静に考えるべきだと思うがね。
しかし、しつこく言われてるが日本程度の経済状態で深刻な格差ねえ・・・
共産圏の格差やアメリカのスラムを見たことがあるんだろうか?
235文責・名無しさん:2006/04/15(土) 19:41:46 ID:42zAuM6v
>>234
>しかし、考えてもらいたい。社員をリストラする会社に愛社心を持てと行っても無理な話だ。

しかし、考えてもらいたい。リストラの無い教師は何故、反日親中なのだろうか。
236文責・名無しさん:2006/04/15(土) 19:55:08 ID:aiR/vPgT
>>234
競争の無い社会は、却って全体主義に繋がりますがね。今までが弛緩し過ぎ。
237文責・名無しさん:2006/04/15(土) 20:01:04 ID:WW9bJMsJ
>>234
のコメントに対して。
既に20代は所得にしろ、結婚率にしろ、色々格差が開いているがね。
共産圏やアメリカのように格差が開いたら「お終い」だ罠。

平等すぎるのもいかんし、競争が激しすぎるのもいかん。
ほどほどのところで折り合いを模索するのが政治だろうに。
238文責・名無しさん:2006/04/15(土) 20:17:41 ID:9Q/7RR+c
>>234
しかし考えてもらいたい。いつ我が国が国民をリストラしたというのか。





されたがっていると思われる(でもほんとうはされたくない)人はたくさんいるけれどな。
239文責・名無しさん:2006/04/15(土) 20:53:06 ID:mO4RNRKd
>>234
> 国民に愛国心を強要したり、
強要されなきゃ、愛国心すら持てない現状を怖いと思いませんか?
自分が生まれ、育ち、今も住んでる国ですよ?

> 近隣諸国を敵視したり
どう考えても「敵視されてる」側です。本当にありがとうございました。
240文責・名無しさん:2006/04/15(土) 21:07:58 ID:0y+tBuAs
みなさん今日のNHK教育は10時から祭りですよ
家族全員で正座して反省しながら見ませう
241文責・名無しさん:2006/04/15(土) 21:40:29 ID:pA3qrpPT
>>240
kwsk
242文責・名無しさん:2006/04/15(土) 21:51:48 ID:1mNvhdAh
>241
「海峡を越えた問いかけ・韓国の元ハンセン病患者の訴えるもの」
NHK教育TV 4月15日(土)午後10時〜11時29分 放送予定
http://www.nhk.or.jp/etv21c/index2.html

韓国のハンセン病療養所「小鹿島(ソロクト)更生園」に強制収容されていた韓国人のハンセン病回復者

 ことし2月、韓国・台湾などの旧植民地におけるハンセン病回復者の補償要求に対し
日本政府が法改正による救済案を提示、全面的な和解が成立することになった。ハンセン
病補償法は、必要のない隔離政策を続けてきた国の責任を認めて2001年に成立したが、
日本本土以外で隔離された人を対象に含めるかどうかは明記されておらず、2年前に韓国
と台湾の患者が補償を求めて提訴。昨年10月の東京地裁判決では、韓国側の請求を棄却し、
台湾側の請求を認めるという正反対の判決が出て、国の対応が注目されてきた。
 今回の法改正は、旧日本統治下での隔離患者に対して一人あたり一律800万円を支払う
という全面和解案で、患者団体も受け入れを表明している。
 旧日本統治下でハンセン病患者はどのように扱われ、なぜいま補償要求が提起されたのか。
韓国の場合を例に、医療の実態や訴訟の経緯、患者たちの現在、法改正が行われた
背景などを追い、スタジオでの解説を交えて今回の和解案がもたらす意味を探る。
243文責・名無しさん:2006/04/15(土) 22:21:51 ID:3i57ldY8
どの辺が祭なん?
244文責・名無しさん:2006/04/15(土) 22:24:55 ID:GaGEUlvL
>>242
何でみんな、何でもかんでも日本に要求すんの?
シベリア抑留とかもさ
もちろん、ある程度は日本の責任の部分もあるだろうが・・・
他の国は悪事ほとんど知らん振りじゃん
やっぱ戦争に負けたから?
245文責・名無しさん:2006/04/15(土) 22:38:57 ID:1mNvhdAh
>244
日本のプロ市民と左翼弁護士が煽りに行くの。
で、日本政府から補償金が出たら、上前をはねるの。
つまりはヤクザと一緒なの。
246文責・名無しさん:2006/04/15(土) 22:55:26 ID:iLk1L3GM
毎日電波を浴びるのも楽しいが、たまに「SAPIO」の投稿欄とか読むと
すごくまともな意見の投稿もあることに安心します。

今回の特集「韓国堕ちた偶像」、是非一読をオススメします。
247文責・名無しさん:2006/04/15(土) 23:01:48 ID:3i57ldY8
>>244
だってさ、ロシアにインネンつけて、プーやんに睨まれたら怖いじゃん
248文責・名無しさん:2006/04/15(土) 23:20:05 ID:IQ9ogJ0A
>>246
あの表紙見たときびっくりした

ハンセンに関してはマジで日本が責任負わなきゃならんの?
249文責・名無しさん:2006/04/15(土) 23:39:04 ID:p1tDslqh
>>248
韓国も60年代まで隔離政策していたわけだ

何故韓国政府にはこの患者たちは賠償請求をしないんだろうね


答えは 日本人弁護士
250朝日歌壇鑑賞会事務局長:2006/04/15(土) 23:41:55 ID:17O77W7/
「赤旗」に掲載された、共産党員の素晴らしい詩を2編UPしました。

2006年04月15日
赤旗は「詩」もアカいんだぞ
http://blog.livedoor.jp/asapykadan/
251ガス田問題を大げさに語るアホを嗜める↓:2006/04/16(日) 01:10:52 ID:Hlcfug3F
◇「外相は慎重に」中国ガス田問題で二階経産相が批判

 二階俊博経済産業相は19日のフジテレビの番組で、東シナ海ガス田開発の日中協議に絡み、
麻生太郎外相が対抗措置の検討を表明したことについて
「外相は慎重にやらないといけない。強硬にやるのが好きならば、中国に行って強硬にやればいい」と述べ、
外相をあらためて批判した。

 二階氏は「政治を担当している人は、(日中両国が)話し合いのテーブルに着くようにしなければならない」と強調。

 日本に帰属する尖閣諸島周辺海域の共同開発を中国が提案したことに政府内に反発が出たことに関しては、
「外交は決着まで曲折がある。気に入らない提案が出たからといって、それで終わるわけではない」と冷静な対応を求めた。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060319STXKA010019032006.html

関連スレ(ほぼ同じ事言ってますが、場所と言葉が少し違います。)
【日中/ガス田】二階経産相が、麻生外相の発言に強い不快感…ガス田開発 [03/17]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142589715/

日中関係を拗らせても採算が取れない資源開発…。で、結局日本は掘らない。
でも中国には「開発するな」という日本の自己中心的発想。これじゃ中国も納得出来ないだろうな。
252文責・名無しさん:2006/04/16(日) 02:04:24 ID:Hlcfug3F
東シナ海のガス田開発600兆円とか1100兆円稼げるとか大ボラ吹いてる奴もいるが、
単なる偏狭なナショナリストだろう。
しかも中国の資源開発を阻止出来ず、共同開発も出来ない日本が何を主張しても無駄ではないか。
他にすべき事があるのではないかな。


1 :名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:52:28 ID:uDmIfoZS
日本にとってどっちが危険なの?
原発事故より中国との摩擦の方が危険度高くねえか?
っていうか、今こそ太陽光発電とか風力発電に切り替える時期と違うか?

風力太陽光発電>>>>>>>>>アナザーディメンション>>>>>原発>>>ガス田の取り合い
だと思うけどどーよ

2 :名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:56:10 ID:uDmIfoZS
中国のエネルギー消費効率は日本の半分なんだってさ
だから中国は掘りまくるだろ
レベルの低い国と争ってないで、先進国らしく新しいエネルギー生産に着手すべき
253文責・名無しさん:2006/04/16(日) 02:06:21 ID:V3YyR6cH
声に出して音読すると、必ず言い間違えてしまう不思議な詩を
知っていますか?実際に試した人が確かに言い間違うというの
でVIPで大騒ぎになっています。嘘だと思ったらチャレンジして
みてください。テンポが絶妙で、必ずひっかかります。

姉は血を吐く、妹は火吐く、可愛いトミノは宝玉(たま)を吐く。
ひとり地獄に落ちゆくトミノ、地獄くらやみ花も無き。
鞭で叩くはトミノの姉か、鞭の朱総(しゅぶさ)が気にかかる。
叩けや叩けやれ叩かずとても、無間地獄はひとつみち。
暗い地獄へ案内をたのむ、金の羊に、鶯に。
皮の嚢(ふくろ)にゃいくらほど入れよ、無間地獄の旅支度。
春が来て候(そろ)林に谿(たに)に、くらい地獄谷七曲り。
籠にや鶯、車にゃ羊、可愛いトミノの眼にや涙。
啼けよ、鶯、林の雨に妹恋しと声かぎり。
啼けば反響(こだま)が地獄にひびき、狐牡丹の花がさく。
地獄七山七谿めぐる、可愛いトミノのひとり旅。
地獄ござらばもて来てたもれ、針の御山の留針(とめばり)を。
赤い留針だてにはささぬ、可愛いトミノのめじるしに。

仕組みは「姉は血を吐く、妹は火吐く」でググって下さい。
254文責・名無しさん:2006/04/16(日) 03:17:11 ID:5iRxS6ij
253は「絶対に声に出して読んではいけない詩」

声に出して読みたい人はまず「姉は血を吐く、妹は火吐く」でググってから
255文責・名無しさん:2006/04/16(日) 03:33:12 ID:odALWLON
>>250
拝読しました。

実は私「十五の春は泣かせない」の知事がいたところに住んでいます。
一見お美しい理想を無理矢理実行したら、さんざんな結果になる。
よくありがちなこういう事例のわかりやすい例として引かれるくらいの、この「十五の春は泣かせない」。
いまだに信じている人がいるんですね。

「十五の春は泣かせない」が教育の基本として実行されたら、
今度は「十八の春は泣かせない」が教育の基本だと言いだすんでしょうね。
要するに苦労しないで進学したい。それだけですね。
256文責・名無しさん:2006/04/16(日) 03:41:16 ID:jIZZ7qY6
> 小泉政権は「痛みを伴う改革」を実行し、一握りの勝ち組をつくるために多くの負け組をつくりだし、深刻な格差社会にした。低所得者が増え、経済的な不平等感が広がった。


こういうのしょっちゅう聞くけど、その根拠となるデータって未だに出てこねぇよなぁ
257文責・名無しさん:2006/04/16(日) 04:38:30 ID:7Ed3KeZT
>>256
これぞっていうデータが出てこないと
体感治安みたいなものかと思ってしまう
258文責・名無しさん:2006/04/16(日) 07:43:04 ID:UkfhM6ol
>>229
不祥事と支払いは別だと思うんだけどなぁ
259文責・名無しさん:2006/04/16(日) 08:11:23 ID:BemmZ6lM
>>236
安全も追求しすぎると全体主義だしな。まさに「地獄の道は善意で出来ている」
>>234のF沢先生は格差を減らす事に大きな役割を果たす公教育の充実が出来ない一因を
日教組が担ってることはどうお考えなのだろうか?

>>256
一応はジニ係数が根拠にされているけど、こんな指摘もある。
ttp://blog.livedoor.jp/yahata127/archives/50390486.html

ところで、肉体労働者や地方への富の再配分である公共事業を減らせとか、
ついていけないひとと行ける人の格差を生む規制緩和を煽っておられたのはどこのどなたでしたっけ?
260文責・名無しさん:2006/04/16(日) 08:12:13 ID:fhL6hAb2
>>258
不祥事の内容によりけりでしょ。
「金はムダに使うし着服もしますわ。そのためには皆さんにちゃんと収めてもらわなきゃね」
なんて理屈が通ってもらっちゃ困るよ。
261文責・名無しさん:2006/04/16(日) 08:12:57 ID:LAV5SP27
>>255
うちの地方(地域人口130万くらい)は、小中とろくな勉強をさせない上に、公立高校の倍率は1.5倍。
実に1/3の生徒が泣く泣く私立に行く。(うちの地方の私立は貧弱)

さらに、高校教育も貧弱。進学率が全国最低レベルでも、さらに成績を落とすべくまい進する一派が
ある。

15も18も19も20も泣いている。
262文責・名無しさん:2006/04/16(日) 08:25:32 ID:odALWLON
>>229
>ニュースや報道番組で記者やアナウンサー、場合によっては識者をスタジオに招いてまでの対話形式が多すぎないか。

その手の番組でまともに聞く価値があるのはNHKだけだからそれはいいと思う。
朝生にせよTVタックルにせよ最近始まった大田光の総理が何とかにせよ、政治家や識者を招いて意見を聞く番組は
民放のものは結局「でかい声で主張を繰り返したものが勝ち」であって見るに耐えません。
無駄な金を使っていいとは言わないが、上のような事情を考えるだけでもNHKの価値って高いと思います。

…と思ってよく見たら

>番組への不正介入疑惑に納得できず

本当に言いたいのはこれか?関係ないけど

>社内連絡に裏紙を使い

裏紙を使うと意外なところで重要機密がそれにアクセスする権限も必要もない人に漏れるのであまりおすすめしません。
263文責・名無しさん:2006/04/16(日) 08:38:53 ID:mPkpQhPw
>>254
今ググった。
ガクガクブルブル・・・・・・・・・!!!
264文責・名無しさん:2006/04/16(日) 09:16:10 ID:WW2FM8yK
>>253-254
ググったら最初の検索結果に「久世光彦」って名前があってちょっと悲しくなった…
週刊新潮の大遺言書、大好きだったんだよ(´;ω;`)

あと、最初トミノって御大の事かと思ったって言うのはナイショ
265文責・名無しさん:2006/04/16(日) 09:49:24 ID:oTmypgEw
>>260
それを理由にして裁判で負けた香具師居なかったっけ?
266朝日歌壇鑑賞会事務局長:2006/04/16(日) 10:11:21 ID:TI8rzvGO
>>255>>261
貴重なご意見・情報ありがとうございます。
では、該当記事を少々書き直します。
267朝日歌壇鑑賞会事務局長:2006/04/16(日) 11:36:49 ID:TI8rzvGO
268文責・名無しさん:2006/04/16(日) 11:48:06 ID:Hlcfug3F
はいはい。
ハト派叩いて勝った気でいる人生の負け組のオナニーはさっさと終われ。
269文責・名無しさん:2006/04/16(日) 11:49:40 ID:sx9sRHDZ
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/04/html/d22490.htmlに

「朝日新聞」のあるベテラン記者 がでてきてるお
270文責・名無しさん:2006/04/16(日) 11:59:08 ID:Q5Hej6c9
日本に本当のハト派が居るのかどうかが激しく疑問なわけだが
271文責・名無しさん:2006/04/16(日) 12:05:35 ID:CUMolkkD
>>270
電話は 良い風呂♪
272文責・名無しさん:2006/04/16(日) 12:20:41 ID:eu7e0B0N
15の春を泣かせない為には中高一貫に入らなければならない。そこで12の春を泣かせない為にはそれなりの小学校に入らなければならない。すると、6の春を泣かせない為にはお受験教育をしっかりやる幼稚園に入らなければならない。よって4の春を泣く羽目に…
273文責・名無しさん:2006/04/16(日) 12:25:28 ID:lhk/V4Vp
>>272
そこで地上の楽園の出身成分制度ですよ。生まれた時点で決まってりゃ泣きようがありませんよ。
274文責・名無しさん:2006/04/16(日) 12:29:05 ID:76NymvAT
神戸新聞 発言 4月16日
「二大政党制を目指すべきだ」 竹下冨紗子 50歳(会社員 三木市)

 わが国は世界中に製品を売りさばき、世界でも有数の富裕国となった。
ODA(世界開発援助)も世界中にばらまいた。しかし、日本は尊敬される
国になっただろうか。
 戦後、民主主義国家にはなったが、実質は、自民党による一党独裁体制
の官僚政治であり続けた。いつまでも”年貢”を納め、まつりごとはお
上に一任という状態で日本は何も変わらない、顔のない国と言われた。
 そんな国の総理大臣が靖国神社に参拝したのだから、アジアの国々には、
不気味に映ったに違いない。お金では国際社会の尊敬は得られない。国民
が政策と政権を選ぶ、真の民主主義こそが、国際社会で認められる。
 民主党は寄り合い所帯で、意見が食い違い、いつもごたごたしている。
しかし、二大政党制を目指し、温かく、長い目で見て、党を育ててほしい。
政策と政権の選択の権利が、われわれから奪われてはならないし、放棄し
てもいけない。二大政党制、政権交代に立ち会おうではないか。日本の未
来は、国民の手にゆだねられている。
-------------------------------------------------------------
「国際社会」と言いながら、特定アジア三国しか見てない視野の狭さ。
中盤、唐突に現れる靖国参拝批判。「国際社会」への根拠のない信頼振り。
一行目以外は全ての文章にツッコミが入れられる、珠玉のお花畑をどうぞw
275文責・名無しさん:2006/04/16(日) 12:35:25 ID:Ksl6qMZV
>>274
もう二大政党制になっているだろ?ただ余りに民主党に政権運営任せられないだけでw
てかこの女みたいに二大政党制=民主党政権と短絡的に考える香具師が少なくないな
276文責・名無しさん:2006/04/16(日) 12:36:41 ID:Cg2fGYdl
なーなー
いつも思うんだが、この「不気味に映ったに違いない」って思った人々ってドコにいるの?

中国は強請りのネタができたからしめしめ……だし、
韓国はかんしゃくおこる!だし、
北はそもそも「それって腹が膨れるの?」だし。
東南アジアからは一言も批判の声は聞こえていない。

一体ドコからなんだろうな?
277文責・名無しさん:2006/04/16(日) 12:51:42 ID:LAV5SP27
>>276
アジアの国々ってのの中には、日本そのものも入っている。

ということで、国内の売国勢力からってことじゃないの?
278文責・名無しさん:2006/04/16(日) 13:33:17 ID:f/EjLEID
>>274
一行目にも突っ込み入るんだが、『世界中に製品を売りさばき〜』 って妙に悪意が伝わってこないか?
粗悪品を騙して売ってるわけじゃないんだから他の言い方があるだろ
279文責・名無しさん:2006/04/16(日) 14:01:29 ID:ndX/BUoa
>>278
そりゃそうだわな。
それどころか、日本の製品が無くても困らない国のほうが少ないだろうね。
280文責・名無しさん:2006/04/16(日) 14:04:29 ID:LAV5SP27
今、世界中に製品を売りさばいて外貨を稼ぎまわってるのは中国様だもんな。
おまけに、日本みたいな独自技術や卓越した商品を売ってるのではなく、外国由来の大量生産品。
製品の質じゃなく、値段と量で勝負している。
おかげで、テクノロジーが必要ない分野じゃ、輸出国のシェアを大きく占め、その分野の首根っこ
つかんじゃったりしてるもんなあ、、、(例 割り箸)

こっちに悪意はきっと持たないんだろ?
アメリカさんも、70、80年代の日本製品叩きみたいに、中国製品バッシングしてくれよ。
と言っても、100円ショップ製品みたいなのを労働者が壊すってのじゃ絵にならないのか?
したたかな中国様の作戦?
281(-@∀@):2006/04/16(日) 14:47:04 ID:CUMolkkD
>>274
>国民が政策と政権を選ぶ、真の民主主義こそが、国際社会で認められる。

それは確かにその通りだが、この日中間が微妙な時期に
そんなに厳しく中国を批判するのは日中友好を阻害する恐れがあるのではないか。
282文責・名無しさん:2006/04/16(日) 15:02:49 ID:tYsbcGDY
>>274
二大政党になったとしても、自民に対峙するもう一方の大政党が
投稿子の望む、社民や共産ということは絶対にない、ということは確実。
283揚げ毎:2006/04/16(日) 15:10:05 ID:l1w25cv5
現状で下手に自民と民主が拮抗すると、創価学会&公明党に
キャスティングボートを握られやしないかという危険があると思うのだが…
284文責・名無しさん:2006/04/16(日) 15:12:06 ID:yHarGYgH
>しかし、日本は尊敬される国になっただろうか。

やたら二大政党制を褒め上げてるから
世界から尊敬されてる国ってアメリカだよね。
自国の信念のためならガンガン軍事行動しろってことかな?

確かにうまくやれば
特亜以外のアジア各国には尊敬度が上がりそうだけど。
285文責・名無しさん:2006/04/16(日) 15:22:18 ID:oTmypgEw
二大政党制=自民党の下野

って事で、要は反自民なDQNの妄想なんだろうけどねw

で、前代表の前原氏の様に「中国脅威論」を言い出すと途端に叩き出すとw
286文責・名無しさん:2006/04/16(日) 16:54:51 ID:psURivbT
>>274
>日本は尊敬される国になっただろうか。

そうやって自分を卑下してたらそりゃ尊敬されないだろう。
まあ貴方が尊敬されたい国際社会とやらはどこかは知りませんがね。
287文責・名無しさん:2006/04/16(日) 16:57:56 ID:iGkmPSMS
>>274
だいたい、世界中から「尊敬される国」なんてどこにあるの?
例えそんなもの目指したとしてもそれは自己満足だと思うけど。
288文責・名無しさん:2006/04/16(日) 17:15:14 ID:Ht8pyPOl
>>274
>自民党による一党独裁体制
中国のような本当の一党独裁体制は批判しないよね、こういう人は。
選挙で自民党を選んだ国民を愚弄してるって事に気付かないんだろうな。

いくら野党が二大政党制を目指してもいつも勝手に自爆してコケる
現状ではあなたの嫌いな自民党の「独裁」は続くわけで。
289文責・名無しさん:2006/04/16(日) 17:25:24 ID:BGXCY7w+
>>274
「『世界に最も良い影響与えている国』日本が1位」という例の調査結果は、朝日は載せなかったっけw
290文責・名無しさん:2006/04/16(日) 17:26:33 ID:YHr+C7Pn
麻生太郎も言ってたけど、どこやらの調査で日本は世界一信頼される国だって
結果が出てたよね。基地外投稿ババァは知らないのかなぁ
まぁ知ってても都合の悪いことはスルーなんだろうね
291文責・名無しさん:2006/04/16(日) 17:29:46 ID:Ksl6qMZV
>>289
朝日・毎日は完全スルー。
ま、そりゃあそうだ罠。報じたら連中の存在意義が問われかねないからね、特に朝日は。
292文責・名無しさん:2006/04/16(日) 17:33:35 ID:VGQ/DyyW
>>274
選挙した結果が今のこの状態なのだが
293文責・名無しさん:2006/04/16(日) 17:57:05 ID:lG8vr234
>>253『啼けば反響(こだま)が地獄にひびき、狐牡丹の花がさく』
この辺りでめんどくさくなって声に出して読むのを止めたんだが
大丈夫だよな?(((( ;?Д?)))ガクガクブルブル 

294文責・名無しさん:2006/04/16(日) 17:59:07 ID:tNVHTJUf
朝日はキチガイだなW
295文責・名無しさん:2006/04/16(日) 18:03:52 ID:uAA6H1aE
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YevwbuuZ
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。

296文責・名無しさん:2006/04/16(日) 18:06:44 ID:lumZybQ6
>>264
御大なら、女が血を吐こうが火を吐こうがふつうじゃん、と思ってしまった。
297文責・名無しさん:2006/04/16(日) 18:09:04 ID:3JZGt8sG
>民主党は寄り合い所帯で、意見が食い違い、いつもごたごたしている。
>しかし、二大政党制を目指し、温かく、長い目で見て、党を育ててほしい。

こうやって民主党を甘やかしている人々が民主党をだめにしてると気づいてください
298文責・名無しさん:2006/04/16(日) 18:24:51 ID:LAV5SP27
アメリカなんか、たとえ国民の投票数と大統領選挙人の数がイコールじゃなくても、勝った方の
政策を挙げて支持するよな、一応。

1〜2%の支持しかない泡沫政党の意見なんか、なお無視されると思うんだけど。
299文責・名無しさん:2006/04/16(日) 18:35:02 ID:LaFG4BSi
>>274
制度ありきの観念論じゃ駄目なんだよ。

2大政党制度の国は多いけど
それらの国は特有の問題を抱えている。
アメリカはその代表だが、結果少数派の意見は通らないし
政権交代するとあらゆる政策が大転換されて長期的な戦略は不可能になる。
南米や中東への一貫性のなさをみろ。

日本にはどんな政治制度がよいのかはわからんが
民主党の間抜けぶりをみるとな・・・・
300文責・名無しさん:2006/04/16(日) 18:42:58 ID:f/EjLEID
>>299
外交と防衛は統一見解を持った2大政党が理想だろうね。
そう考えると今の民主じゃまず無理。
旧社会党系を切り離して国民新党、新党日本辺りと合併。
30人規模の政党からやり直しできれば将来の目にはなるかな
301文責・名無しさん:2006/04/16(日) 19:25:41 ID:64lWYMwG
>>274
段落ごとのつながりが全く無いな。
分裂症の人?
302文責・名無しさん:2006/04/17(月) 01:17:09 ID:Q/LTKjcy
おまいら、公明党のせいで言論封殺されますよ。
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050615
303文責・名無しさん:2006/04/17(月) 04:08:20 ID:UadXA/NW
>>274
>自民党による一党独裁体制の官僚政治であり続けた。
眉毛氏の政権は実質自民党政権だったことを100歩ゆずって認めても、お殿様は?

>国民が政策と政権を選ぶ、真の民主主義こそが、国際社会で認められる。
そのとおりになってるじゃん。今の自民党政府は武力で無理矢理作られたとでも言うつもりか?
気に入らないものを批判するのに「真の○○じゃない」っての、いい加減ネタ割れだからやめたら?

>民主党は寄り合い所帯で、意見が食い違い、いつもごたごたしている。
>しかし、二大政党制を目指し、温かく、長い目で見て、党を育ててほしい。
自民党だって、派閥という名の集団が寄り合ってできているようなもので、しばしば意見が食い違い
ゴタゴタすることも多いのだけど、「温かく、長い目」で見たことはあるのだろうか、竹下冨紗子50歳は。
304文責・名無しさん:2006/04/17(月) 07:30:58 ID:TKBJ/rc4
朝日新聞17日大阪版 「人間の良心を問うた独映画」 無職 高橋晃国(大阪府寝屋川市 69歳)

  「白バラの祈り」というドイツ映画をご覧になりましたか。人間の良心の根源を
 鋭く問いかけています。
  1943年、21歳の女子学生ゾフィー・ショルは兄や仲間とナチス政権打倒を呼びかける
 ビラをまいて逮捕、裁判にかけられて処刑されます。秘密警察の尋問記録に
 基づく実話です。
  「なぜ恵まれているのに我々のように考えない?自由、名誉、反映。私は責任ある
 政府だと信じている」。こう問いかける尋問官に彼女は「信念を裏切ることはできない。
 最善のことをしたと信じているわ」と言い放つのです。
  翻って私は、尋問官の言葉こそ今の日本の為政者の言葉であり、日本社会の
 ありようを示しているのではないかと思いました。
  メール問題や皇室関係等々、我々の生活に直接はあまり関係のないことに
 国民の目を向けさせておいて、実はその陰で大変なことが推し進められているような
 気がしてならないのです。
  そういうことに思いを及ばせながら、一人でも多くの人にこの映画を見ていただきたいと
 切に願います。
---------------------
まぁ、映画の見方や感想は人それぞれな訳ですが・・・
リアルキバヤシですか?
305文責・名無しさん:2006/04/17(月) 07:47:03 ID:YLdOw8MO
中日新聞 2006/4/17 発言

「鳥の感染症は飼育法に問題」
橋本孝明 会社員(60) 愛知県蒲郡市

 人間が感染する型に変化する可能性のある鳥インフルエンザの発生が世界
で問題になっている。考えてみれば、動くこともできない狭いケースに押し
込まれた鶏が日光ににも当たらず餌と水を特定の時間だけ与えらる状態では、
病気にならない方が不思議である。
 餌に抗生物質を混ぜるのも何か変だ。日光を浴びて土の上で自由に動いて
こそ、丈夫な鶏が育つ。経済性を極度に押しつけた飼育をしておきながら、
病気になるなればすぐ処分するなど人間は身勝手すぎるように思う。
 鳥インフルエンザに感染した野鳥の記事を目にしたことがあるが、自然界
にはさまざまなウイルスが存在する。人間がウイルスに負けない体を作るこ
とこそ肝要で、鶏や野鳥に人間の都合を押しつけるのはおかしい。大量の鶏
が処分されるニュースに接するたびに、鶏の飼育方法に問題があるように思
えてならない。

---------------
ウイルスに負けない体作りというのは新しいアイデアではないかと思う。
306文責・名無しさん:2006/04/17(月) 07:48:58 ID:Vg4Dio75
>>304
陰で悪事働いてるのはマスコミじゃん
307文責・名無しさん:2006/04/17(月) 08:09:47 ID:ywfEXYAL
>>305
お前ら畜生に甘すぎるで
308文責・名無しさん:2006/04/17(月) 08:20:15 ID:04cP674k
抗ウィルスサイバネティクスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
309文責・名無しさん:2006/04/17(月) 10:20:38 ID:xoxoDq56
>>305
>人間がウイルスに負けない体を作るこ とこそ肝要で
銀河鉄道のパスください

310文責・名無しさん:2006/04/17(月) 10:26:32 ID:4SVISNG8
>>305
狭いケースに押し込められた鶏が病気にかかるのは当然と言った舌の根も乾かないうちに、
自由に動ける野鳥も鳥インフルエンザにかかっているなんて、矛盾してないか?
311文責・名無しさん:2006/04/17(月) 10:56:18 ID:Q722qk1R
>>274
>ODA(世界開発援助)も世界中にばらまいた。しかし、日本は尊敬される
>国になっただろうか。
 尊敬される国になるために、軍事力での貢献もしますか。

> 戦後、民主主義国家にはなったが、実質は、自民党による一党独裁体制
 自民党は、他政党の活動を禁止してたのか。初耳だな。

> 上に一任という状態で日本は何も変わらない、顔のない国と言われた。
> そんな国の総理大臣が靖国神社に参拝したのだから、アジアの国々には、
>不気味に映ったに違いない。
 靖国参拝は官僚主導ではなく、小泉が自分のキャラクターでやってることな訳で
あなたの意見の正反対。それに別に不気味に思ってる国なんて無いぞ。ファビョってる
国ならあるが。

>お金では国際社会の尊敬は得られない。
 うむ、軍事力で貢k(ry

>  民主党は寄り合い所帯で、意見が食い違い、いつもごたごたしている。
> しかし、二大政党制を目指し、温かく、長い目で見て、党を育ててほしい。
 政権を担当できる党に成長してから二大政党制を目指してください。

>二大政党制、政権交代に立ち会おうではないか。
 現実に二大政党制だけど?
 1強1弱その他少数で、政権交代にはほど遠いけどね。
312文責・名無しさん:2006/04/17(月) 11:06:56 ID:x9nepdiR
っていうか尊敬されてる国って具体的に何処よ?って話になってくるよな。
313文責・名無しさん:2006/04/17(月) 11:24:30 ID:3/hykhWj
ヽ(-@∀@)ノ <大人の国、中国様に決まっておろーがッ!!
314文責・名無しさん:2006/04/17(月) 11:26:59 ID:xgcZ2Eob
>>305
ウイルス性疾患を気合いで防げれば誰も苦労しないよ
ちょっとは勉強してくれ
315文責・名無しさん:2006/04/17(月) 11:39:17 ID:Yywpov6b
>305
「しぜんちゆりょく」と唱えれば、たちどころに! あらゆる病魔が退散するのです!
316文責・名無しさん:2006/04/17(月) 11:50:39 ID:tTY8RBs+
>>305
なあに、かえって免疫力がつく。
317文責・名無しさん:2006/04/17(月) 11:59:22 ID:02wGfSci
>>305
>人間がウイルスに負けない体を作ること

それを実現するには全ての医療行為を停止すればいい。
疾病・傷害で死亡する人間は放置すれば、
「ウイルス」に抵抗を持つ人間以外は、「自然」と「陶太」される。

人類が絶滅したら、それはそれw
318文責・名無しさん:2006/04/17(月) 11:59:36 ID:o4zoa8sb
キムチを食べればキムチ乳酸菌でサーズも鳥フルエンザも防げるニダ
319文責・名無しさん:2006/04/17(月) 12:09:40 ID:UadXA/NW
>>318
いろいろと他の病気になりそうだけど。
320文責・名無しさん:2006/04/17(月) 12:42:22 ID:nrcjuAVL
>>304
その下の投稿のほうがすごくないか?
321文責・名無しさん:2006/04/17(月) 12:45:31 ID:YtMM7P5c
>>210
少々遅レスだが…
>ドイツが降伏した後、その米軍に投降したドイツ軍人の捕虜およそ百万が
>捕虜収容所での虐待で死んでるわけだが
「ソ連軍に投降したドイツ軍人が、ソ連の捕虜収容所での虐待で死んだ」の間違いじゃないのw?
少なくとも、米英軍の捕虜収容所で死んだ独軍の捕虜は、戦犯以外ほぼ皆無の筈だがw

>一部の資料だけを見て全てを知ったような気になってるのは恥ずかしいぞ(俺も含めて
そのまま自己批判して事に気付いてないみたいでw

まあ、2chで空威張りしてる熱湯浴の脳味噌の程度が分かるねw
322文責・名無しさん:2006/04/17(月) 12:56:34 ID:vUXeHSds
>>321
どちらにせよ>>185の投稿に書かれている
「こんな国がほかにあるだろうか」ってのが
やっぱり嘘だったってことがわかって良かったよw
323文責・名無しさん:2006/04/17(月) 12:58:34 ID:di04+0Vq
山梨日日新聞 私も言いたい 4月17日
給食費以外で歳出の削減を  笛吹市・今井拓44歳
 笛吹市の小中学校で給食費を二ヵ月滞納した家庭の子どもの給食を停止するという報道を知って、一市民としてがくぜんとした。
これでは、貧しい家の子は学校に来るなと言っているのと同じではないか。友達が給食を食べている中で、
自分だけが食べさせてもらえず平静でいられる子どもがいるだろうか。今、笛吹市では長引く不況や観光客の減少などで
生活が苦しい家庭が増えている。市民が困難に直面している時こそ支えとなるべき行政が、
こともあろうに子どもを人質に取るような形で追い打ちをかけるとは。
(中略)市は財政の厳しさを理由とするが、子どもにとって大切な給食を削ってどれほどの歳出削減になるというのだろうか。
必要性が疑問視される公共事業など削るべき無駄はほかにいくらでもあろう。今、市は観光PRに力を入れているが、
「給食停止」が新聞記事になる寒々とした市が魅力的な観光地として人々の心をとらえるとは思えない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>小中学校で給食費を二ヵ月滞納した家庭の子どもの給食を停止するという報道
これは正確には 届け出なしにまた 支払能力があるのに収めない家庭は弁当持参で と言っているのに
そのまま載せる方もどうかと思うが
行政は児童手当 学校諸費用減免(給食費 修学旅行積み立て等)申請受付しているのにこの言われよう 
こんな払わないような親は運動会で酒盛りやってたりするんだ。
義務教育押し付けるんだから給食くらいただで食わせろと言ったりする。
ちなみに小学校給食費1年¥4700×10回
324文責・名無しさん:2006/04/17(月) 13:15:42 ID:xoxoDq56
>>323
馬鹿の見本だな
字面だけ見て本筋を理解できず
脊髄反射で批判する
この手の馬鹿が耳障りだけが良い言葉に騙されるわけだ
325文責・名無しさん:2006/04/17(月) 13:31:24 ID:yu4W4nlW
>>323
×給食費を二ヵ月滞納した家庭の子どもの給食を停止
○学校に連絡なく給食費を二ヵ月滞納した家庭の子どもの給食を停止

貧困が原因の場合学校や市に通達すればいいじゃない?
でも現実に滞納してる親のほとんどが身勝手なものだよ
海外旅行や外車乗り回す金はあっても月々数千円の給食費が払えないんだから
326文責・名無しさん:2006/04/17(月) 13:36:23 ID:3XO/Mowg
http://blog.nojijizm.jp/archives/1999-08.html
ザ・のじじズム

果たして全ての原爆は「悪」なのか?
8月6日といったら「原爆を語らずして何を語るべきか」ですね。
そこで敢えて問題提起です。「原爆はみんな悪い」んでしょいうか?
「いい原爆と悪い原爆」はないんでしょうか?ここ四半世紀、
この問題が私の中でははっきりしません。

戦争にはいい戦争と悪い戦争があるのはハッキリしています。
侵略戦争と、それへの抗戦ですね。
同じ戦争でも中国へ侵略した日本軍は悪い戦争ですが、
それを迎え撃った中国側は聖戦です。
では原爆はどうでしょう。確かに使うことは絶対悪ですね。
でも侵略の脅威にさらされている国が、侵略しようとしている国に対する
抑止力として原爆を保有するのまでを悪とできるのでしょうか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

本当にいるんだ、中国の原爆保持は正当とかほざく奴。
327文責・名無しさん:2006/04/17(月) 13:41:27 ID:e7YaNDPL
>>321
光人社から出てる「消えた百万人」(ジェームズ・バクー著)を読んでみ
アメ公がドイツ人捕虜をどう 扱ってたかってのがよく分かるぞ

まあ、どこの国も多かれ少なかれ似たように手を汚してるんだよな
328文責・名無しさん:2006/04/17(月) 14:15:16 ID:cwN9pJ1n
今日の東京版は歴史シリーズ。
テーマは「北爆」「ビートルズ来日」「海外渡航自由化」。
基地外というほどの投稿はありませんでしたが、北爆ネタ3通は
元民青メンバーと朝日川柳の常連投稿者、当スレ15面に工作船ネタで
日本の軍事力強化を危惧する投稿が載った人の投稿でした。
ちなみに現在募集中のネタは「全共闘」「3億円事件」「革新首長誕生」「日韓条約」
などだそうです。
329文責・名無しさん:2006/04/17(月) 14:29:57 ID:qDHt0s2E
>>312
スイスとコスタリカに決まっておろーが('A`)
330文責・名無しさん:2006/04/17(月) 15:04:37 ID:Q722qk1R
>>326
日本が核を持つ正当性を主張してくれてるんでしょ(笑)
331文責・名無しさん:2006/04/17(月) 16:43:39 ID:1UEfKLPS
>>330
5行まで読んだ時点では俺はそう判断してしまったw
332文責・名無しさん:2006/04/17(月) 16:47:50 ID:QHg9lT5l
>>323
ええ、払いたくても払えないんですよ。
パチンコやら遊興費に回す方を優先しますから
333文責・名無しさん:2006/04/17(月) 16:54:47 ID:Uv2mTXhO
>>329
コス帝の支配は磐石ddddddddddd
334文責・名無しさん:2006/04/17(月) 17:16:53 ID:tTY8RBs+
>>329
【琉球新報】コラム金口木舌
http://ryukyushimpo.jp/variety/storyid-12871-storytopic-12.html

 中米のコスタリカは1949年に憲法で軍隊を廃止。83年に大統領が「非武装中立」を宣言
し、87年に当時の大統領がノーベル平和賞を受賞した。
(中略)
 コスタリカの話に触れたのは、「軍隊は必要ない。自然を資源に観光産業を」という同国の指
針が、沖縄にこそふさわしいと思えてならないからだ。
(以下略)
--------------------
なるほど。
335文責・名無しさん:2006/04/17(月) 19:10:44 ID:x9nepdiR
>>323
 申請すれば、ある一定の所得しかない世帯は月に給食費500円〜1000円くらい
でOKのはず。それくらいも払えない程に苦しい家庭は生活保護でも受けた方が
いいと思う。
336文責・名無しさん:2006/04/17(月) 19:16:13 ID:fP6zhZN5
>>321
「消えた百万人 ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道」
 ジェームス・バクー著 翻訳 申橋昭(光人社)
でも読みなさい。
337文責・名無しさん:2006/04/17(月) 19:19:55 ID:EWYwEBzN
今日の大阪版では映画を見て「ドイツと違って日本は迫害者が復帰していた」とか
馬鹿丸出しな投書が載ってたな。
ドイツでは強制収容所の監督官をしていた過去のあるハインリヒ・リュプケが
大統領をしていた有様だっつうのw
338文責・名無しさん:2006/04/17(月) 19:29:21 ID:vafhsgtM
元ナチの法王だって出たしなぁ


>>336
その本自体が胡散臭い とは言ってはいけないのかな
339文責・名無しさん:2006/04/17(月) 19:43:09 ID:Mru4w2SJ
「憲法九条丸」を服用し始めてからウイルスはもとより、ガンも高血圧も
神経痛もたちどころに退散し、健康な体になれました。
(民明書房刊「憲法九条・脅威のミラクルパワー」より)
340文責・名無しさん:2006/04/17(月) 19:44:24 ID:hK5GePJD
キチガイ投稿
341文責・名無しさん:2006/04/17(月) 20:24:09 ID:RpRcvA1f
北海道新聞 読者の声4/17
国家よりも地球「愛国心」に疑問 千歳市 佐藤 治雄(会社役員・57才)

 自民党と公明党が教育基本法に「愛国心」を盛り込むことで合意したという。
いくら表現を弱めたとしても、愛国心を教育することに疑問を感じる。
 愛国心と宗教は時として争いの動機となることは歴史が示すとおりなのに、
なぜ為政者は国民に愛国心を求めるのだろうか。どこかの国のように
「愛国無罪」と叫ぶような国民をつくりたいのだろうか。
自国の領土を侵害されたとして声を張り上げる国民をつくりたいのだろうか。
 そもそも国とは、領土でも国家でもなく、国民のことではないだろうか。
人を愛し、自然環境を愛するのに、国土や国家はむしろ壁となっているような気がする。
 無政府論的主張をするつもりはないが、経済活動や環境問題がグローバルな時代になっている以上、
守るべきものは、地域としての国ではなく、地球そのものだと思う。
一歩譲って愛国心が大事だとしても、良い国になったら、誇れる国になったら、
別に教育しなくても、それは自然にわき上がってくる。


現在進行形で中国が進出してきている現状で、なぜこのタイミングでこんな微妙な投稿を掲載するよ…
342文責・名無しさん:2006/04/17(月) 20:29:27 ID:ibP9O/xn
ゆくゆくは愛・地球心を高らかに謳って侵略宇宙戦争を繰り広げるんですね!
343文責・名無しさん:2006/04/17(月) 20:29:31 ID:E4f2vs2Y
>>341

<<歪んだパズルは一度リセットするべきだ>>
344文責・名無しさん:2006/04/17(月) 20:32:08 ID:tdXfYl33
>>338
「消えた百万人 ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道」
 ジェームス・バクー著 翻訳 申橋昭(光人社)
書籍名でググると凄く香しいw
朝日の投稿とは異なる方向性のデムパが堪能出来るよw
>>327>>336は、やはり御錘の足りない熱湯浴みたいだねw
345文責・名無しさん :2006/04/17(月) 20:33:10 ID:nEB5O4M7

朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!
346文責・名無しさん:2006/04/17(月) 20:35:00 ID:ErTnaZE4
>>344
読んでもいない本をぐぐっただけでそこまで勝ち誇れるなんて
まさにオツムの足りない実例そのものですなw
347文責・名無しさん:2006/04/17(月) 20:41:50 ID:Uv2mTXhO
>>344,346
一生やってろ
348軍板住人:2006/04/17(月) 21:25:10 ID:/y7WQXKB
>>321
英国・北米に設けられた捕虜収容所ではなく、
ドイツ敗戦後、ドイツ国内に設けられた収容所のことです。
とくに武装SSはけっこう虐待を受けたはず
(というかアメリカ軍に管理能力がなかったというか・・・
なにしろ宿舎なし、食料なし。各自地面に穴掘ってたはず)
また、ソ連の求めに応じて武装SSや、騎士十字章受賞者を、虐待されるとわかって引き渡してます。
原因の一つとして、ドイツ降伏後、『大敗走』と称されるくらいの急な復員をアメリカはやってますから、
実戦経験のない若造が捕虜管理に当たったのもあるかと。
ただ、100万人は誇大でしょうねぇ。
私も捕虜関連は疎いんで軍板初心者スレにでも質問を。

>>338
あの年代のドイツ人は法律で強制的にユーゲント入りだったと思われます。
なわけで、ナチというのはアレかと。
個人的には元高射砲兵という方が非常に興味深いです。

スレ違い失礼、消えます。
349文責・名無しさん:2006/04/17(月) 21:27:38 ID:zJnhm6Dy
16日朝日新聞 東京本社版
「自然に愛国心生まれるのに」 会社員 森田信也 東京都東村山市 51歳)

教育基本法改正にあたって、焦点となっていた「愛国心」の表現について、「わが国と郷土を愛す
る」という内容で与党が合意したとの報道がありました。拉致や領有権の問題、そして小泉首相の
靖国神社参拝問題-。揺れ動く国際状況の中、「愛国心」が叫ばれるようになりましたが。私は戦争
の絶えない今、この日本に生きていることに、感謝しています。海に囲まれた地理的条件の下で、
日本民族は古来、農業中心の温和な生活を送ってきました。あえて「愛国心」という特別な求心力
がいらない環境だったのです。そして、もし「国」を、民族・社会・地域をくくる単位として考え
るならば、ほとんどの日本人が、自然に育んできた愛国心を持っていると思います。都立高校PTA
団体の役員である私は、卒業式などを通じ「指導」の名の下に、愛国心を強制しようとする動きに
違和感を禁じ得ません。大人や社会が模範となって行動で示せば、子供たちも自然に愛国心が育つ
はずです。逆に権力にしがみつく官僚や、私利私欲に走る政治家らにこそ、新の愛国心を求めたい
ものです。
350文責・名無しさん:2006/04/17(月) 21:33:34 ID:jvQHJsJC
>>349
>拉致や領有権の問題、そして小泉首相の靖国神社参拝問題-。
これを並列に語ってる時点で朝日脳だとわかる。
たかが神社参拝と凶悪犯罪を一緒くたにするな。
351文責・名無しさん:2006/04/17(月) 21:34:58 ID:+6CPRNAa
>>349
しつけー。
先日、日教組が大宮駅で「教育基本法改悪はんたーい」
つってロータリー選挙して活動してたが、うざいのなんの。
ビラ配りに「うわ、日教組かよ」って非難がましい声で一瞥しといた。気分悪いね。
352文責・名無しさん:2006/04/17(月) 21:47:14 ID:Q722qk1R
>大人や社会が模範となって行動で示せば

これがなってねぇから、仕方なく明文化しなきゃならなくなるんだろが…
353文責・名無しさん:2006/04/17(月) 21:48:47 ID:a9C96/jW
16日朝日新聞 東京本社版

「自然に愛国心生まれるのに」 会社員 森田信也 (東京都東村山市 51歳)
「亡父の腕時計23年後息子へ」 主婦 田川雅子 (千葉市緑区 57歳)
「治療費の滞納解決策を望む」 病院職員 森進 (岐阜県可児市 56歳)
「いつの世でも変化する言葉」 会社員 立川吉平 (静岡市葵区 56歳)
「観劇のマナー改善出来ぬか」 無職 森口洋子 (東京都新宿区 76歳)
----------若い世代-----------
「好きなことは仕事とはなにか」 大学生 戸田裕子 (千葉県冨里市 20歳)
「石けりは危険調べて知った」 小学生 田中勇輝 (埼玉県戸田市 10歳)
「自らあいさつ弟はすごいな」 中学生 山下千晴 (岐阜県大垣市 13歳)

昨日はこんな感じでした。
354文責・名無しさん:2006/04/17(月) 21:49:05 ID:dydjCZ22
>341
地球を愛することは強制してもいいんですね!
355文責・名無しさん:2006/04/17(月) 21:52:36 ID:04cP674k
路上でチュッ♪特別賞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

356文責・名無しさん:2006/04/17(月) 22:01:08 ID:qmvzaQHo
>>325
しかもこの手合いは、支払ったら支払ったで、
金を払ってるんだから「いただきます」を言わせないでくれ、
とかいう類のことを言い出しそうな気がする。
357文責・名無しさん:2006/04/17(月) 22:06:57 ID:QHg9lT5l
>>349
>自然にry
で、今生まれているんですか?
日本大っ嫌いな連中ばかりが大声上げる現状で。
358文責・名無しさん:2006/04/17(月) 22:33:43 ID:6l5JSo4/
>>341
>愛国心と宗教は時として争いの動機となることは歴史が示すとおりなのに、

食料危機(飢饉)、名誉、イデオロギー対立、民族浄化、人権弾圧、天然資源、ブロック経済、
鎖国、貿易摩擦、生産性向上、重税、条約、勤評、賃上げ、全国一斉学力テスト、
何でも争いの動機になっているようだが?

>そもそも国とは、領土でも国家でもなく、国民のことではないだろうか。

ではクルド人も国ですか?国家の三要素とは領土・主権・国民と中学校で習わなかったですか?
自治・独立を目指す抑圧された民族の存在は完全無視ですか?
359文責・名無しさん:2006/04/17(月) 23:04:53 ID:u0PUmJhw
17日朝日新聞 東京本社版  読者がつくる歴史の記憶シリーズ

----北爆(ベトナム戦争)-----
「けなげだった地下壕の人々」 無職 石田普三 (京都市西京区 70歳)
「歓楽街に米兵潤うバンコク」 無職 小久保壽一 (埼玉県日高市 69歳)
「戦争の実態を映写会で訴え」 無職 山崎孝 (三重県志摩市 66歳)
----ビートルズ来日-----
「学校さぼって息子は公演へ」 主婦 三宅春代 (滋賀県彦根市 77歳)
「テレビで熱狂バンド花盛り」 無職 上杉光雄 (山形県酒田市 61歳)
「武道館使用『精神に反する』」 会社員 糸山喬 (千葉県市原市 64歳)
----海外渡米が自由化-----
「兄が一足先にキューバ出張」 無職 佐久間誉 (茨城県つくば市 61歳)
「ローマへの旅25時間がかり」 農業 石井正司 (神奈川県平塚市 76歳)

今日はこんな感じでした。
360文責・名無しさん:2006/04/17(月) 23:23:19 ID:NcAVy41y
相変わらず中越戦争は無かった事になってるんですな
361文責・名無しさん:2006/04/17(月) 23:46:41 ID:SPSVSoqu
>>143
亀レスだけど、これはひどいな・・・
暗黒殿堂入り希望。
362文責・名無しさん:2006/04/18(火) 00:10:16 ID:2qdE2teO
>>361
ブラックジョークとして取ればそこそこ面白い。
ただ真面目に書いてるとなると…
そこらへんの見極めがいまいちつかないから、殿堂入りは考え直した方がいいんじゃないか?
363文責・名無しさん:2006/04/18(火) 00:20:37 ID:+yn08rH2
>>304
>我々の生活に直接はあまり関係のないことに国民の目を向けさせておいて、
>実はその陰で大変なことが推し進められているような気がしてならないのです。

なんつーか、国民は政治家に騙されてるバカばかりといいたいみたいだけど
それが傲慢な選民思想だとは一生気がつかないんだろうな
364文責・名無しさん:2006/04/18(火) 00:33:09 ID:Lv3i5clt
>>348
管理能力を超えた捕虜を管理する羽目になって脱走者が続出したけど、めんどくさいから追わなかったりしたそうです。
何せ戦争は終わってるし。当然、責任問題になるからそう言った捕虜は「無かった事」になるそうです。
そう言うのもカウントされているので100万は明らかに誇張でしょう。虐待は事実ですが。
365文責・名無しさん:2006/04/18(火) 00:50:46 ID:47D0VknW
>>342
我々のするべきことは愛することだったんだ!

と言って、敵の星を丸ごと全滅させちゃうんですね。
366文責・名無しさん:2006/04/18(火) 03:10:37 ID:u9UE7Tkm
>>349
常々思っているのだが、この手の発言
「大人や社会が模範となって行動で示せば、子供たちも自然に愛国心が育つはず」
「尊敬される国家になれば、愛国心は強制されなくても生じる」
という言葉。
どういう国家、どういう社会になれば、愛国心が育つのか、何一つ判らないのだが。

「俺が満足するまで与えたら愛してやらんこともない」と言っているだけだろ、このバカドモは。
どういう状態なら愛せるか、その基準もビジョンもなく、ただ「思う通りにして欲しいなあ」と
夢想し、そうならない理由を相手にぶつけ、自分の思い通りになることが当然と考える。
それをなんと言うか。
ストーカー、さもなくば、ヒモ?


あと
>海に囲まれた地理的条件の下で、日本民族は古来、農業中心の温和な生活を送ってきました。

かつてそれをして「余所者を受け入れない偏狭なムラ社会に生きる島国根性の日本人」と罵って
きた人々を私は知っているが、森田氏はそこらへん、どう考えるよ。
都合のいいところだけ切り出した桃源郷に遊ぶのは、オナニーと言うのだよ。

大人になった頃に愛国心だのナンだのを特に意識することなく生活出来るように、学生の頃から
愛国心とは何か、国旗国歌はなんのためにあるのかを教えているのだよ。
愛国心を学べなかったあなた方が一番そこらへんを理解できていないということが、愛国心教育
の重要性を最もよく証明している。
単なるアレルギー反応なのだろう。
367文責・名無しさん:2006/04/18(火) 04:23:56 ID:GE9ZCq7h
アカ狂支の跋扈で、わざわざ法律に愛国心を書き記さなければならない現実
368 ◆3MMv/5bSGQ :2006/04/18(火) 07:52:54 ID:N/b9oAZr
ホワイトカウンター(朝日新聞東京本社版) 4/16現在

無職・ニート・聴講生………………161 (9)
  49歳以下………………5
  64歳以下………………29(1)
  65歳以上………………127(8)
主婦・主夫・家事手伝い …………146 (9)
  49歳以下………………71(4)
  64歳以下………………44(3)
  65歳以上………………32(2)
学生・留学生………………………101 (8)
小計 ………………………………409 (26) 

教員・塾講師・指導員 ……………55 (3)
団体職員 …………………………16 (1)
アルバイト・フリーター・パート ……16  
ボランティア ………………………1
宗教 ………………………………3 
医療 ………………………………13 
福祉 ………………………………8  
○○家 ……………………………8 (1)
独立店・経営・役員・○○業………52 (3)
公務員 ……………………………24 (3)
従業員 ……………………………91 (7)
第一次産業 ………………………5 
合計 ………………………………700 (43) 

()内は4/10〜4/16の増分
4/10は休刊
369文責・名無しさん:2006/04/18(火) 08:29:51 ID:68nuj9o7
>>341
>別に教育しなくても、それは自然にわき上がってくる。
妨害する組織がなけりゃね
逆の教育をしようとする組織がなけりゃね
370文責・名無しさん:2006/04/18(火) 08:39:09 ID:JjsdebT8
>>368
相変わらず白さの足りないホワイトカウンターだなw
371文責・名無しさん:2006/04/18(火) 09:56:50 ID:ENGT9Nqt
>>341
自国の領土を侵害された国民が声を張り上げて何が悪い?
インドやべトナムみたいに中国に領土を侵害されても
声を張り上げるのは中国様に失礼だ、
中国様に絶対服従しろってことですか?遠まわしな言い方で侵略国家をかばっているね。
372文責・名無しさん:2006/04/18(火) 10:00:39 ID:6WqUgJgn
威勢だけはいい引き篭もりのネットウヨへ。

「丸腰国家」を推奨する。
http://scrapbook.ameba.jp/article9_book/entry-10010879985.html
373怒髪天:2006/04/18(火) 10:02:58 ID:Er/5zfY1
>>369

妨害する組織と逆の教育をしようとする組織が無くなると、













朝日が潰れる罠w
374文責・名無しさん:2006/04/18(火) 10:30:47 ID:GvZ1CV+w
>>305
亀レスなんだが、上から3〜4行の文章を美味しんぼで読んだキガス

文章が似る事はあってもまるまる同じって言うのは有り得ないと思うんだが
375文責・名無しさん:2006/04/18(火) 12:39:23 ID:7UnOlsDp
376文責・名無しさん:2006/04/18(火) 18:52:03 ID:73shIgBU
>>164,168
これはスルーされてたようだけどそれほど基地外ではなかったん?
投稿内容を簡単に教えてたも
377文責・名無しさん:2006/04/18(火) 20:06:59 ID:y6Mdl8Ne
アカいナガサキ市民の一つの哀しき家庭崩壊の様相。

(東京版4月18日)
■暴れる息子に 苦悩する友人  無職 釜 浩一郎(長崎県諌早市 58歳)
 
 社会になかなか溶け込めない子を持ち、苦悩している友人がいる。友人によると、親元を離れ他県で大学生活を送っていた長男が、数年前からギャンブルに凝り始めたという。
 長男の無心が続き、そのうち送金しないと自殺するなどと電話で脅すようになった。長男は親元に戻ったものの就職もせず、昼夜逆転の日常生活である。
 2年前には包丁を持っての家庭内暴力があり、措置入院させたが、6カ月で退院。
 その後、任意入院もあったが、今年1月に入院先の医師に暴力をふるって強制退院させられ、それからは在宅生活である。
 友人の心配は、長男のわめき声や暴れる際の近所への騒音、たばこによる出火、夜間外出時の不祥事である。その度に友人は警察や保健所へ幾度も足を運んで相談したそうだ。
 私は家庭や地域安全の観点から予防を講じてもらえないものかと思う。法と現実のはざまでSOSを発信している家族を救えないのか。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

アカやピンク脳の“市民”の自業自得・因果応報。
「躾」の問題。三つ子の魂百まで。
少し昔だったら、座敷牢の世界。もしくは、一家心中。
こうならないために、子どものうちに厳しく育てなきゃダメなのだ。
それが、親の義務。社会に適応していくことの第一歩が家族。
家族が崩壊してるということは、もはや社会性がないということ。
こりゃ、手遅れだわな。
本当にどうにもならんのだったら、親がけじめをつけて、自らの責任で抹殺するしかしょうがないだろね。
まあ、最初からそういう覚悟があれば、そういう子どもにはならなかっただろうけれど。
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
(『綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件』・・・家族は共産党員)
378文責・名無しさん:2006/04/18(火) 20:35:50 ID:dHu2r8fk
>>377
>私は家庭や地域安全の観点から予防を講じてもらえないものかと思う。
  法と現実のはざまでSOSを発信している家族を救えないのか
つまり、親が欠陥品を処分しても、お咎めなしにしろということですね?
379文責・名無しさん:2006/04/18(火) 21:00:46 ID:vt4mq7ft
>377
この投書のどこからアカやピンク脳の“市民”だの
子どものうちに厳しく育てなかっただのがわかるんですか?
380文責・名無しさん:2006/04/18(火) 21:19:52 ID:6uHglEm8
アカかプロ市民かピンク脳かどうかは知らんが、
子供の育て方を間違えたのは確かだろうな。

まあ、ボウズ憎けりゃ袈裟までって態度はいきすぎだな。
引用主は少し反省しろ。
381文責・名無しさん:2006/04/18(火) 21:36:14 ID:q9SDJ72i
>>377
大変だとは思うが、こればっかりは家族でどうにかするしかない
そして377氏も深淵に囚われているようなので、気をつけた方がいい
382文責・名無しさん:2006/04/18(火) 22:10:11 ID:cg835lqR
18日朝日新聞 東京本社版

「牛肉の輸入は日本の基準で」 無職 山来登る (千葉県市川市 68歳)
「頭を守るため帽子を習慣に」 無職 佐久間市蔵 (新潟県新発田市 84歳)
「モンゴルへの教育支援願う」 高校教師 佐々木健悦 (千葉県白井市 58歳)
「不信感残した通報者の公表」 社会保険労務士 榊原悟志 (愛知県高浜市 43歳)
「農業は厳しいでも頑張るぞ」 農業 沼崎幸子 (茨城県稲敷市 57歳)
「近所づきあい母を見習おう」 主婦 鈴木美香 (埼玉県所沢市 34歳)
「暴れる息子に苦悩する友人」 無職 釜浩一郎 (長崎県諌早市 58歳)

東京本社版の「声」担当者は四月に入って変わったんでしょうね。変な投稿が減ってきました。
今日はこんな感じでした。
383文責・名無しさん:2006/04/18(火) 22:21:14 ID:bJuYd/bG
しかしね、精神疾患の患者を隔離するのではなく、社会で
受け入れる体制を作れと言ってきたのはほかならぬ朝日だからね。

この息子は朝日新聞で面倒見てやるべきだろう。
384文責・名無しさん:2006/04/18(火) 22:26:28 ID:AcBY4iI/
久々に信濃毎日新聞から。

参拝が堂々とできるように

小県郡 高柳 強 71 (農業)

 小泉首相の靖国神社参拝が、問題になっている。一国民として悲しい限りだ。
 中国、韓国に多大な損害を与え、人命を奪った太平洋戦争。東京大空襲、原爆
の大惨事などで、日本だけでも三百万人余の犠牲者を出したことを、私どもは忘
れてはならない。
 お隣の中国、韓国は日本と最も近い国で、過去にはいろいろなことがあったが、
これからは仲良くどの国よりも一層、友好、親善を図っていかなければならない
と思う。
 私は、この戦争の指導者であるA級戦犯が、靖国神社に合祀されたこと自体が
間違いであったと思っている。どうしても祭るのならば、A級戦犯は分祀する
以外ないのではないかと思う。
 今の平和の礎となった人のみ霊を祭る心情は、全国民が等しく持っているので
誰もが堂々と参拝できる靖国神社にすぺきだと思う。
 小沢一郎民主党代表も「A級戦犯分祀」を述べておられたが、全く同感である。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一言。韓国とはいつ戦争したのでしょうか?
70過ぎているのにあまりにも無知なのにはあきれるしかないが。
こういう輩は新聞に書いてあることはすべて正しい、と思っているのだろうな。
385文責・名無しさん:2006/04/18(火) 22:27:52 ID:whcA2GwH
>>372
それって、まんま共産国家の侵略方法ですね。
386文責・名無しさん:2006/04/18(火) 22:28:49 ID:XHQJ3DN0
>>しかしね、精神疾患の患者を隔離するのではなく、社会で
>>受け入れる体制を作れと言ってきたのはほかならぬ朝日だからね。

朝日と人権屋は、なんでこんな主張していたんでしょうか?
治安悪化を狙ってなのか?それとも偏見解消のため?
人権侵害?だったから?

387コミンテルン謀略文書より:2006/04/18(火) 23:11:51 ID:3wKRJ0r1
…反動的戦争においては、革命的階級は、
ただ自国政府の敗北のみを望むことができる。
政府軍の敗北は、日本の君主制政府を弱体化し、
支配階級に対する内戦を容易ならしめるであろう。
中国の植民地的従属のための日本帝国主義の現在の戦争においては、
日本共産主義者の行動スローガンは、
「中国の完全独立のために闘え」でなければならない。
中国ないしソヴィエト連邦に対する帝国主義戦争という状態においては、
日本共産主義者は、敗北主義者たらねばならないだけでなく、
ソヴィエト連邦の勝利と中国人民の解放のために積極的に闘わねばならない。

★プギャプギャ━━━m9(@Д@≡@Д@)9m━━━━!!!!!!!!!!
C人間の尊重、自由、民主、平和、独立の強調
ここに言う「人間の尊重」とは、個の尊重、全の否定を言う。
「自由」とは、旧道徳からの解放、本能の解放を言う。
「民主」とは、国家権力の排除を言う。
「平和」とは、反戦、不戦、思想の定着促進を言う。
「独立」とは、米帝との定型の排除、社帝ソ連への接近阻止をいう。
388文責・名無しさん:2006/04/18(火) 23:30:35 ID:5YeqL78S
389文責・名無しさん:2006/04/19(水) 00:59:25 ID:SPKfps1F
>>384
分詞はしても本体に霊は存在するんだけどね。
誰だっけ「キャンドルサービスの火と一緒だ」って言ってたの
390文責・名無しさん:2006/04/19(水) 02:04:25 ID:aFg3u/ti
>分祀する

増やしたいのかw

ちなみに小沢は分祀とは言っていない
391文責・名無しさん:2006/04/19(水) 04:00:28 ID:S8htOTXS
クソウヨどもの都合の良いように捏造するつもりか。
392文責・名無しさん:2006/04/19(水) 07:13:16 ID:X92tdnEq
>>377
予防を講じるとは、具体的にどうしてほしいんだろう?
警察に相談って、そりゃあ、犯罪に該当する行為があれば逮捕はしてくれるだろうけど、
たぶん投稿者は、長男を犯罪者にはせずに(親ではなく)社会が更生させろ、と言いたいんだろう。
でも、保険所にも相談してるってことは野犬扱いでもあるのかw
その友人の心配とやらも、基本的にはは本人に責任を取らせればいいだけのことばかりで、
その親として、近所に居づらい空気が生まれるのなら、引っ越すなりするしかないんじゃないの?
甘やかしすぎたのか、ほったらかしにしていたのかは知らないけれどさ。
393文責・名無しさん:2006/04/19(水) 08:14:10 ID:zQ/2qo8L
投稿じゃないけれど本日3面の下集英社の広告
日本の外交は国民に何を隠しているのか 集英社新書 (0338)
河辺 一郎 (著)

日本は国連分担金を常時滞納しているのか


http://www.geocities.jp/kawabe_ichiro/column/200412.html

この理由と同じことを書いているんだとおもうんだけど

年を越えても滞納したままの国が多い中
年内に完済している日本
なんでも揚げ足取るんだなキチガイ馬鹿サヨ河辺 一郎
394文責・名無しさん:2006/04/19(水) 08:47:22 ID:TCnkUXFL
>>392
決まってるじゃぁないか!「汚物は消毒だァー!!」だよ
395文責・名無しさん:2006/04/19(水) 10:56:41 ID:Z76mjVAm
NHK信者来ました
396文責・名無しさん:2006/04/19(水) 11:26:34 ID:Kh19Pxtv
NHK受信料は義務じゃないんだ。寄付なんだ。
397☆(・⌒・)わちにんこ:2006/04/19(水) 11:31:24 ID:CPDqjGpD


        ∧_∧   
     ミ ○<#@Д@> < どうして新聞購読者が減り続けるのだ?
      ヽ ∧_ ○))   
    ミヘ丿 ∩Д@;)  < 宗教法人にしてお布施を集めたら?
   (ヽ_ノゝ _ノ 


398文責・名無しさん:2006/04/19(水) 12:22:15 ID:tKa9aPxb
>>392
>予防を講じるとは、具体的にどうしてほしいんだろう?

そういう息子の挫折というのは、資本主義の歪みによるものですから、
理想の世の中である社会主義になるよう革命を起こして欲しいんじゃないですか。

…と、皮肉も言いたくなるくらい唐突に社会のせいにしていますよね。
親なら頑として息子と向かい合って見ろと言いたい。
それを「社会のせい」と逃げているような親だから息子が反抗しているんだよ。
399文責・名無しさん:2006/04/19(水) 13:04:37 ID:1b1zmQf/
>>372
オレは引きこもりでもネットウヨでもねーぞ。郵便局の職員(公務員)だ!
大体会ったこともない相手がなんで引きこもりのネットウヨだと分かるのか?
こんなクソサヨ相手にもしたくないが、ムカツイたんでマジレスしとく。
400文責・名無しさん:2006/04/19(水) 13:16:48 ID:ak9u26r5
                       
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  次の基地外投k・・・
             \乂/⊂ ⊂ ) _ \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ
401文責・名無しさん:2006/04/19(水) 14:01:43 ID:4nn43A1v
>>395->>396
受信料の一割を全国のニートに月十万円でいいから支給するよう制度を改正し、国民に利益を還元すべきだ。
402文責・名無しさん:2006/04/19(水) 16:22:01 ID:/X3aHK7i
>>395
19日付朝日新聞東京版
NHK全否定的はずれのよう
主婦 重見 操(千葉市花見川区 69歳)
 「受信料支払い強制する前に」(15日)を読み、反論したいと思います。NHKの
チーフプロデューサーがカラ出張で1700万円の不正着服を知ったとき、私も管理
体制はどうなっているのかと驚きました。
 しかし、NHKは今、必死で改革に取り組んでいる最中です。紅白歌合戦の歌手の
衣装が派手とのことですが、これは歌手の問題だと思いますし、大みそかぐらい
皆で楽しんでもよいのではないでしょうか。また、報道番組で、記者や識者の解
説によって一層詳しく知ることができ、よいと思います。
 ほんの一部の人の不正のために、NHK全部を否定するのは的はずれではありませ
んか。受信料でNHKは成り立っているのに、皆が納得出来ないからといって、払わ
なくなってしまったら、どうなるのでしょう。
 私はNHKのファンとしてよい番組を見たいので、当然の義務として受信料を払い
続けて応援します。払っているからこそ意見も言えるのです。NHKは視聴者にこび
ず、くだけすぎず、プライドを持って番組を作って下さい。
-------
犬HK信者の遠吠えでした。
聞く耳持たない犬HKがしていることは、先日のイナバウアー事件ではっきりしてますね。
403文責・名無しさん:2006/04/19(水) 17:28:21 ID:Frc6WQg7
あげ
404文責・名無しさん:2006/04/19(水) 17:33:03 ID:4nn43A1v
>>402
しかも先日に放送された放送記念日の特別番組では、「愛国的」な報道路線から決別するとはっきり明言したし。

更に言えば、こういう動きも
ttp://blog.goo.ne.jp/vzr1/e/91232469ca3dc2f4ceda97962d677967

以前どこかのスレで書き込まれていたが、今や受信料の大半は、在日やプロ市民からの納付が主なんだそうだ。
その理由というのが「右翼的でない、私たちの思想信条に適った好みの報道をしている」というから、まぁ、なんというか…

去年の今頃では考えられない話だが、やはり虚偽報道で対立した間柄といえども、
ここは一つ「敵に塩を送る」のも、一つの戦法なんだろう>朝日
405文責・名無しさん:2006/04/19(水) 17:50:24 ID:uYC68fdg
>>404
> 「愛国的」な報道路線から決別
マジで!?そりゃ解約するしかないな

そこですかさず、↓ですよ

166 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/19(日) 11:03:39 ID:rzmJo4dm
>>165
NHKの受信料拒否者が増大している今、「チャンネル桜」がその契約者を超えようとしている。
そしてアカピ、毎日の購読者数も激減し、産経新聞がトップになろうとしている。
金を払って見るテレビは「チャンネル桜」だけで十分。
今すぐスカパーに加入して、「チャンネル桜」を視聴しよう。

  /L   日本文化チャンネル桜  ttp://www.ch-sakura.jp/
 /桜/  月額880円で24時間放送
 L/
番組表  ttp://www.sp3.com/cgi-bin/bean.pl?ofs=0&ch=767
     ttp://search.skyperfectv.co.jp/prog/channel/767.html
     ttp://www.ch-sakura.jp/program.php

406文責・名無しさん:2006/04/19(水) 18:04:27 ID:zQ/2qo8L
>>404
以前どこかのスレで書き込まれていたが、今や受信料の大半は、在日やプロ市民からの納付が主なんだそうだ。
その理由というのが「右翼的でない、私たちの思想信条に適った好みの報道をしている」というから、まぁ、なんというか



馬鹿じゃねえのお前それじゃ日本中在日プロ市民だらけじゃないか 
407文責・名無しさん:2006/04/19(水) 18:08:43 ID:obitvPMv
408文責・名無しさん:2006/04/19(水) 18:55:05 ID:AxeOz9A5
>>402
朝日も不祥事が相次いでいるから
この投稿を選んだのは自己弁護も兼ねてるのかな?
409文責・名無しさん:2006/04/19(水) 20:02:26 ID:2/jucXTC
>>402
>>404
お前ら、アサヒよりも馬鹿だろ?
410文責・名無しさん:2006/04/19(水) 20:29:55 ID:x8qH8XZQ
>402はキチガイではないだろう。
どんな背景があるか知らないが、この意見は正論。

最近電波が弱いから飢えているのだろうが
こんな投稿までキチガイ認定してたら
このスレの価値が落ちる。
411文責・名無しさん:2006/04/19(水) 20:45:58 ID:yUSVCMRe
>404
以前どこかのスレで書き込まれていたが
以前どこかのスレで書き込まれていたが
以前どこかのスレで書き込まれていたが
以前どこかのスレで書き込まれていたが
412文責・名無しさん:2006/04/19(水) 20:49:07 ID:ibeSs02S
つか基地外は>>402>>404やん
いつも来る「クソウヨ君」もこういう輩ならクソウヨと呼んでも差し支えないな。

まあ、工作員でなきゃガキなんだろうが。
413文責・名無しさん:2006/04/19(水) 21:12:53 ID:/FqTsOTY
404的には俺は在日かプロ市民らしい
414文責・名無しさん:2006/04/19(水) 21:29:14 ID:jjzOjedm
どうでもいいんだが紅白の衣装って自前じゃないの?
小林幸子がそういってた記憶があるんだが。
415文責・名無しさん:2006/04/19(水) 21:43:30 ID:tLex3QhO
>>414
なんかある程度はNHKが払ってくれるって聞いたような
でも小林幸子みたいな毎回億単位の衣装代はほとんどが自腹だろう
あの番組はなんだかんだ言っても歌番組の中ではダントツの高視聴率番組だから
衣装代の負担など宣伝費と思えば安いもんだろ、特に演歌の人たちはあの番組に出れるかどうかが
翌年の営業に大きく関わるからな
416410:2006/04/19(水) 21:47:41 ID:x8qH8XZQ
>402は…

正確には402で取り上げられた朝日の投稿者。
分かりにくかったので補足。
417文責・名無しさん:2006/04/19(水) 21:52:42 ID:4pC2uVBC
受信料を払わないことが英雄的行為だと思ってる奴と、
防衛費の分だけ税金払わないと投稿してた奴が被るんですが、気のせいですか?
418文責・名無しさん:2006/04/19(水) 22:03:34 ID:cOwTnS+z
>>417
クソウヨにもクソサヨにもダブスタは共通だよ
419文責・名無しさん:2006/04/19(水) 22:06:45 ID:FwynzXYM
無闇にageるなよ
420文責・名無しさん:2006/04/19(水) 22:14:26 ID:+aIj1Skf
海保の竹島調査にちなんだ、軍靴投稿早く来ないかな
(・∀・)ワクワク
421文責・名無しさん:2006/04/19(水) 22:30:00 ID:cOwTnS+z
>>420
待ち望むぐらいだったら自分で書いちまえw
422文責・名無しさん:2006/04/19(水) 22:58:25 ID:lQCGO3tB
まぁ、普通の投稿では有ろうが
今時、NHKがすべて正しいと思うのは大変に危険なことだと思う。
今やってる「BSきょうの世界」も恣意的な内容だと思う。
「今じゃアメリカでさえ日本より中国に注目してます。」見たいな事を言ってる。

政治圧力問題を捏造して政治家が距離を置いてる内に、左傾化が激しいな。
423文責・名無しさん:2006/04/19(水) 23:48:09 ID:Frc6WQg7
キチガイ朝日
424文責・名無しさん:2006/04/20(木) 01:24:52 ID:dnmc/Phx
ある意味基地外電波ソング
http://netanight.hp.infoseek.co.jp/fujinami.mp3  
425文責・名無しさん:2006/04/20(木) 01:46:16 ID:ORx4hCAX
>>399
右翼=ニートの図式が罵倒に利用されることが多いが、
運動を盛んに行っている、所謂"左"系の方がニートの割合が高い気もする。

まともに仕事したり生活に忙しいヤツは、デモやら講習会には参加できないだろうしなぁ。
426文責・名無しさん:2006/04/20(木) 02:07:22 ID:JxL81ILM
デモやら講習会に参加してればニートじゃないんだよきっと
427文責・名無しさん:2006/04/20(木) 04:27:20 ID:Fod/yBwd
神戸新聞3月16日付
「靖国問題は怨念の問題」松本 義三(85歳 無職 神戸市)

靖国問題は国論を二分し、小泉首相の主張は、中韓両国に全く理解されず、
政治、経済にも大きな影響を与えている。結論を言えば、歴史問題という
のは、中韓両国民の怨念の問題である。きれいごとでは片付かない。
明治以降、わが国の国民教育の根幹を成す思想には、常に「選民思想」が
存在した。万世一系の天皇と国体、忠君愛国、八紘一宇などである。
日清、日露の戦争後、それに伴う植民地政策、特に、満州事変に始まった
十五年戦争では、無謀、非道な武力をもって、一方的な侵略を行ったので
ある。その物的、人的、思想的な残虐さが、われわれの想像する以上に、
中韓両国民の大きな怨念となっているのが、現状である。
靖国神社は明治二年以来、軍国主義の象徴であり、加えて、A級戦犯を合
祀している。中韓両国民が言う「行動で表す」とは、加害者が被害者の胸
中に思いを致し、それを理解することだと思う。文化や習慣の違い以前の、
人間としての行動でなくてはならない。
428文責・名無しさん:2006/04/20(木) 05:16:45 ID:tVA1H28V
中華思想は選民思想である。
これに共産主義が加われば、もはや人類の敵である。
>>427は支那の工作員に弱みを握られているのかどうかw
429文責・名無しさん:2006/04/20(木) 06:53:13 ID:+kpIY+u5
今日はこれかな↓
「自分の判断で座ったのだが」

紙面で訴えて何になる。本人に言えよ
430文責・名無しさん:2006/04/20(木) 08:14:24 ID:JzRKPRj5
>>402は、たしかにキチガイというほどではないけれど、

> ほんの一部の人の不正のために、NHK全部を否定するのは的はずれではありませんか。

この指摘も的外れだとは思うなあ。
ほんの一部の人間であっても、その不正が金に絡む不正であり、
今回が初めてというわけでもなくNHKの体質的な問題でもあるのだから、
金を取られる立場から「そんなんじゃ払えませんな」と言うのはおかしくない。
だいいち>>229の投稿者は「NHK全部を否定」してなんかいないと思う。
こういう点はどうなんだ、ああいう点は……と列挙することを全否定とは言わないでしょ。
431文責・名無しさん:2006/04/20(木) 09:41:38 ID:y3VemcFp
>>430
いや、要するに

> ほんの一部の人の不正のために、NHK全部を否定するのは的はずれではありませんか。

これが肝なんだと思う。

ほんの一部の人の息子のために、朝日全部を否定するのは的はずれではありませんか。
ほんの一部の記者の捏造のために、朝日全部を否定するのは的はずれではありませんか。
ほんの一部の拡張員のために、朝日全部を否定するのは的はずれではありませんか。

こう言いたいんだろう。
432文責・名無しさん:2006/04/20(木) 10:59:37 ID:lLZrt7/y
2006年4月20日毎日新聞大阪本社14版 みんなの広場

面目失うことを恐れる?首相 無職 田端 宣貞 89歳(大阪府茨木市)
 
 中国の胡錦濤国家主席は先月末、日中友好7団体の訪中団に「日本の指導者がA級戦犯をまつる
靖国神社に再び参拝しないなら、首脳会談を開く用意がある」と発言した。太平洋戦争で日本から被
害を受けた国の言い分として、私には理解できる。こういった被害国の態度を「理解できない」などと
言ってきた小泉純一郎首相の態度のほうが、私には理解できない。
 小泉首相が「心の問題」「国のために命をささげた人に哀悼の意を表す」などというところまでは理解
できる。しかし、日本がかつて侵略した国の人々の心を傷つけ、国益を損なってまで靖国神社への参
拝を続けて、納得できる説明をしないことは、どうしても理解できないでいる。
 首相は本当は分かっているのに、分かったと言えば参拝を中止せねばならず、それでは他国の言い
分に屈して面目を失うことになるから、分からぬと言ってるだけかもしれない。中国や韓国が反対と言
わなくなれば自発的に参拝を中止するのか、首相の態度ほど理解しにくいものはない。
-------------------------------------------------------------------
テンプレどおりの「宗主国様の御心を傷つけるな」な投稿だが、
>中国や韓国が反対と言わなくなれば自発的に参拝を中止するのか
なぜ、誰も反対と言わないのに参拝を中止するんだ?
俺の方こそこいつの思考回路が理解できない

ググッたら基地外投稿第63面395にも「私を苦しめる初年兵の経験」とか言う投稿あり
どうやら中帰連っぽいとそこでは言われていた
なるほど、それなら宗主国様の主張は理解できるが、コイジュミの主張は永遠に理解できんわな
433文責・名無しさん:2006/04/20(木) 11:18:11 ID:J6D+92Uk
>>430
不満があっても見てるんだから金払うのが当然だろ
スーパーの従業員が悪さしてつかまっても
商品のお金は払わないといけないだろ
434文責・名無しさん:2006/04/20(木) 11:33:54 ID:l1pjPcco
麦茶の茶葉
435文責・名無しさん:2006/04/20(木) 11:43:57 ID:WpqypI1/
>>427
要約:怨念の塊が、支那朝鮮におんねん。

いや兎も角。
思考のベースに「日本が中国に攻め入った事は悪いことで、中国は何一つ悪くない」があると思
われ、それ以外の怨念だの何だのの言葉遊びは枝葉末節だな。
どうでもいい。

>>432
これも。
「だって日本が悪いんだからしょうがないじゃない」が脳内で固定化されている様子で、だから
何を聞いても理解納得できないのでしょう、この人。
436文責・名無しさん:2006/04/20(木) 11:44:46 ID:2uO2zcf7
>>427
八紘一宇のどこが選民思想なんだろ?

それはさておき、>怨念の問題である。ってのはその通りかもしらんが、
条約結んだ時点で、政府は自国民を説得せにゃならんのよね。

ま、十五年戦争とか言う人の言うこと真面目に聞いてもしょうがないが。
437文責・名無しさん:2006/04/20(木) 11:53:23 ID:fPbGIZkg
>>427
八紘一宇…八紘を覆いて家と成さん
つまり、世界は一つだということを意味しているんだが。
コイツは脳味噌に蛆虫でも沸いているんだろうか。
438文責・名無しさん:2006/04/20(木) 11:53:40 ID:ohtqWrsa
朝日とNHKがなくなれば日本は良くなる
439文責・名無しさん:2006/04/20(木) 12:23:30 ID:orR9AUrc
>>427
だいたい靖国は元は戦没者慰霊のための施設なのに
なんで軍団主義の象徴と決めつけるんすかね
で、中国は被害者だから中華思想は綺麗な選民思想だと

お前バカじゃね!?
440文責・名無しさん:2006/04/20(木) 12:25:22 ID:PW+1JFO7
>>427
また、「A級」とか言ってるね。
B級、C級だけだったらいいのかな?
441文責・名無しさん:2006/04/20(木) 12:35:42 ID:ATbDgQdS
>>427
>忠君愛国

またしても世界中のほとんどの「立憲君主制国」にケンカを売っているわけだが。
442文責・名無しさん:2006/04/20(木) 13:14:02 ID:obQ759HP
>>438
真の日本人ならば、http://www.ch-sakura.jp/を見よ
443文責・名無しさん:2006/04/20(木) 13:42:44 ID:JzRKPRj5
>>433
反論するなら、的の真ん中に当てろとは言わないけど、せめて的には収めてください。
444文責・名無しさん:2006/04/20(木) 14:18:44 ID:PvhOxxnt
大阪版「卒業式の君が代斉唱を軍国主義だからと考えて立たなかった。
なのに教育委員会のエライさんに叱られた」というネタがきた。
445文責・名無しさん:2006/04/20(木) 14:27:45 ID:1yKg0l7v
>>432
支那事変勃発時の首相は近衛文麿なんだが
そこはスルー?
446文責・名無しさん:2006/04/20(木) 14:33:26 ID:N1cAB0XC
>444
ラブソングなのに
447文責・名無しさん:2006/04/20(木) 15:01:49 ID:FPoqWglt
>>444
確かにあったね。
たしか「軍国主義時代に歌われていたから」だった気がする。
448文責・名無しさん:2006/04/20(木) 15:21:20 ID:iIMNioN+
「軍国主義時代に使われていたから、私は日本語を話さずにハングルを話す」
449文責・名無しさん:2006/04/20(木) 15:54:42 ID:JzRKPRj5
軍国時代に食べられていたので私は米は食べない。
450文責・名無しさん:2006/04/20(木) 15:58:32 ID:ATbDgQdS
軍国主義時代に吸われていたので、私は空気を吸わない。

冗談はともかく、「バンザイ」は軍国主義的といって「バンザイしないこと」を売りにしていた政治家がいましたなあ。
451文責・名無しさん:2006/04/20(木) 16:33:09 ID:90VxbpUk
衆院解散のときも万歳三唱するじゃん。やらない議員いるよな。
452文責・名無しさん:2006/04/20(木) 16:41:18 ID:yhN0+2pu
 
K・Yって だれだと君が言ったから 4月20日は珊瑚記念日 

         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ 
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:` 
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:` 
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:` 
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:` 
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:` 
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙` 
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;` 
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .` 
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ゚Д゚.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:` 
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.` 
http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/
453文責・名無しさん:2006/04/20(木) 16:56:27 ID:orR9AUrc
軍国時代の日本が存在したので私は地球に住まない。
これ便利ですねw

>>432
こういったお馬鹿さんの痛い所はA級戦犯のA級を罪のカテゴリーじゃなくて
罪の重さの格付けだと意図的に事実誤認している所ですね
エルガイムのヘビーメタルじゃないんだからさ・・・

やっぱりA項目戦犯という言葉は名言だと思う。
454文責・名無しさん:2006/04/20(木) 17:45:35 ID:xgVRgcbg
455文責・名無しさん:2006/04/20(木) 18:41:54 ID:54gBH/aY
あぁ、また数日後に日本政府&海洋調査批判の投稿が載るんだろうな〜

出る所に出ようとしない韓国が何様だ。
次官なんか派遣せんで粛々と調査に当たれ、妨害工作はしっかりVTRに撮って
件の会議とやらで公開すればよろしw

しかし、それほど日本&日本統治時代が嫌なら、ハングル使うなよ
普及したのは日本統治時代だろ、(それ故、漢字が〜)

大体、去年の「竹島の日」だろうが今回の「海洋調査」だろうが
実効支配が排除される訳でもないのにw
456文責・名無しさん:2006/04/20(木) 19:38:28 ID:QpApNbm7
基地外ではないが今日の関東版40代女の麦茶はちょとワラタ
457文責・名無しさん:2006/04/20(木) 21:03:48 ID:mMvzT5gO
>>440
ドイツが謝罪してるのはC級についてのみだっけ?
458文責・名無しさん:2006/04/20(木) 21:38:41 ID:ef/1/0tA
20日朝日新聞 東京本社版
「現場無視する都教委の通知」 高校教員 西川かおり (東京都多摩市 37歳)

東京都教育委員会が13日、都立好調あてに出した通知にはとても驚いた。職員会議で、挙手や採決
によって職員の意思確認を行うなと、というのだ。この春、私は担任した高校三年生を送り出した
。去年秋、文化祭で沖縄民謡のエイサーを踊った彼らの喜びにあふれた顔が忘れられない。修学旅
行で、自分たちもやってみたいとクラスの出し物に決めたのだ。40人もいれば様々な意見が出る。
他の企画をやりたいとか、受験勉強のために余分な時間を割きたくないという生徒もいた。議論を
戦わせ最終的には多数決で決めた。衝突もあったが、自分たちで指導してくれる団体を見つけて練
習を重ね、みんなが参加した。学校は本来、じっくり次官をかけて、生徒の力を伸ばす所だ。教員
も同じである。一人一人が試行錯誤し、生徒のために何をするのがいいのかを考えてこそ、教員の
力も伸びると思う。それが学校全体の力を伸ばすことにつながる。手を挙げないとは、考えなくな
ることだ。今回の通知は、学校がどんな場所かを無視しているような気がしてならない。
459文責・名無しさん:2006/04/20(木) 21:39:32 ID:ATbDgQdS
>>455
ハングルを公用として漢字を徹底的に排除した結果、
一般人が古い文書を読んで歴史を知るということがほとんどなくなり、
結果「お上謹製」の歴史が唯一絶対の歴史として流通するんですね。
やってることは北半分の首領様と変わりませんね。

しかし、それを考えると、時々我が国で巻き起こる「英語公用化論」は、
左翼の主張する「極悪の政府に支配され続けた我が国」という歴史を
唯一絶対の歴史として教育するためのものではないか…と
疑いたくもなりますね。
460文責・名無しさん:2006/04/20(木) 21:40:42 ID:mMvzT5gO
>>458
ほい

つ「最終的には多数決で決めた。」
461文責・名無しさん:2006/04/20(木) 21:40:48 ID:ATbDgQdS
>>458
>多数決で決めた。
数の暴力ですね。
462文責・名無しさん:2006/04/20(木) 22:26:57 ID:QA6Bod3n
4月20日付上毛新聞「ひろば」
「靖国神社をわが目で見る」 小野里しげ子 (富士見村 57歳)
 小泉首相の参拝の度に中国や韓国から非難を浴びそれでも首相が参拝を強行する靖国神社とは、
どういう神社なのか。とても気になり、いつか行ってみたいと思っておりました。今回、その機会があり、
参拝することができました。
 靖国神社は明治二年に唯一国が建てた神社であること、本殿の後ろに霊璽簿奉安殿があり、
問題になっている戦犯者と一般の方々の霊璽簿が納められているとのことでした。隣には遊就館という
軍事博物館があり、英霊の遺書や遺品が展示されていました。どれに目を向けても、戦争や戦死が
徹底的に美化され、戦争を否定したものは最後までありませんでした。
 その中で心を痛めたのが大展示室でした。人間魚雷、特攻機、艦上爆撃機や赤くさびた戦跡収集品が、
長い年月を経ても当時のにおいを残しておりました。自ら肉弾となった人間魚雷や特攻機などは、
人間としての尊厳を否定する以外の何ものでもありません。今ある平和は、多くの尊い命の上に成り立っている
ことを、忘れてはいけないと思います。
 戦争は犯罪です。今、国会は憲法改悪の方向に進んでいます。このような多くの犠牲と絶望の中から生まれた
憲法九条は、そんな軽いものではないはずです。尊い命の代償です。それなのに「いつか来た道」に、
また回帰しようとしています。
母親として、子供を絶対に戦場には送りません。
463文責・名無しさん:2006/04/20(木) 22:38:11 ID:0mCitK1e
>>458
先生!質問です。生徒がクラス会で、文化祭の出し物を、生徒全員のバトルロイヤルにすると決めたらどうなんですか?
先生が強権発動で没にするのではないですか?意見をいうのは自由でもクラス会には意思決定権は無いってことでしょ。

>教員も同じである。
では、同様に職員会議は意見をいうのは自由でも意思決定権は無いってことになりますね。
手を挙げて教員の力が伸びるなら、どうしてニート・フリーター問題が起きるのでしょうか。
戦後60年かかって、どうして都立高校は荒れ果てて、都立に行くと一浪しないと一流大学にいけないのが都民の常識になるのでしょうか?
どんなに無能な教員だって、何も考えずに手を挙げることはできるし、
有能な教員は、手を挙げなくても、管理者の視点や父母・生徒の視点で物事を捉え、自らの考え方を洗練・向上させるものですよ。
今回の投稿は、学校がどんな場所かを無視しているような気がしてならない。

>>459
漢字に関しては、決して韓国のことをいえませんよ。
わが国にしても戦後の国語改革によって歴史的仮名遣いが排除され、字体が簡略化され漢字の数が制限されてしまったのです。
この結果、数多くの歴史的資料、古典文学、仏教書など現代人には読めなくなってしまいました。
戦後の歴史学がマルクス史観、階級闘争史観に覆い尽くされたのも、そうした謀略の一貫なのですから。
464文責・名無しさん:2006/04/20(木) 22:41:20 ID:mMvzT5gO
>>463
ラテン語が一般には読めないのと同じ。
そんな事とは次元が違うんだよ、次元が。
465文責・名無しさん:2006/04/20(木) 22:49:34 ID:dq3pecEV
>>462

そういう感想を持てるような資料の展示がされているというのに
いったいなにが不満なんだろう。

そんな物はなかったことにしてしまおうとでも思ってるのか、
まるで歴史修正主義者のような考えは理解できません。
466文責・名無しさん:2006/04/20(木) 22:50:22 ID:5/GojRUA
>>462
>今ある平和は、多くの尊い命の上に成り立っている ことを、忘れてはいけないと思います。

だからその尊い命の祭られている靖国神社に慰霊のために参拝するんじゃないか。
467文責・名無しさん:2006/04/20(木) 22:52:47 ID:4gCEDrYV
なんつーか、ある種の人々にとっては、政府や小泉は、日本国民を戦争にかり出そうと画策している闇の組織なんだろうか。
468文責・名無しさん:2006/04/20(木) 22:55:06 ID:SKvBtaFO
>>462
「人を殴るのはいけない」から
「軽々しく殴らない強い心を持とう」になるのは成長だろうが
「殴れないように腕を切り落とそう」に進むのは、バカだと思うぞ。
469文責・名無しさん:2006/04/20(木) 23:21:42 ID:chlqd5P9
>>463
でも、高校程度の漢文知ってれば、朝鮮の文書とかは十分読めるぞ。
470文責・名無しさん:2006/04/20(木) 23:23:55 ID:ATbDgQdS
>>462
遊就館は見たことがないので何ともいえないところはあるんだけど…。

>戦争や戦死が 徹底的に美化され、戦争を否定したものは最後までありませんでした。
というのと
>自ら肉弾となった人間魚雷や特攻機などは、 人間としての尊厳を否定する以外の何ものでもありません。
>今ある平和は、多くの尊い命の上に成り立っていることを、忘れてはいけないと思います。
というのがどうも矛盾しているように見えるんですよね。
「この兵器は人間としての尊厳を否定しているな」という感想は、「戦争の否定」に入らないのか?
だとするなら、戦争を否定するとはいったいどういう事を期待しているのか?

「戦争」を否定しつつ、「戦死」といういわば究極の利他行為に対して敬意を表するのは無理ではないはず。
というか、兵隊一人ひとりに責任があるのではない以上、それが普通でしょう。
この人は「人間魚雷とか特攻機とかに騙されて乗って死んでいった連中がいるんだよ。バカジャネーノ」
とでも展示しろというのかな?
(サヨクさんには実際そういう発言をする人もいますけどね)

「戦争は犯罪です」以下はもう評価するのすら面倒くさいですね。殺人は悪いことですが、正当防衛や緊急避難
のように「仕方がないから罪にはならない」ものから、欲望のために人を殺すという極刑に相応しいものもある。
戦争もまた然り。
そういう事情を考えずにとにかく「戦争は犯罪」「憲法を変えるのは悪」というのが、いかに硬直していて、それゆえ
現実に戦争を避ける力に欠けるか、いい加減気付けと。
「母親として」これももうNGワードに近いですね。母親はとにかくイヤだイヤだと言っていればいい、だけども
父親は現実的に有効な「子供を戦場に送らない」方法を考えないといけない。
「母親」という言葉をここまで軽く使っていて、よく「何とかの女性の会」が抗議に来ないもんだ。
471文責・名無しさん:2006/04/20(木) 23:26:40 ID:qjv0MFPg
>>462
そもそも戦争を否定するってどういうことだ?
472文責・名無しさん:2006/04/20(木) 23:30:35 ID:Ug1x+HSi
20日朝日新聞 大阪版
「自分の判断で座ったのだが」 大学生 松田明恵(大阪府枚方市 18歳)

 私は今春、高校を卒業しました。その卒業式でひっかかることがあるました。
国歌斉唱のことです。事前に校長先生から「無理に歌わせることはしませんが、ご協力ください」
という話がありましたが、私は日本が軍国主義時代に歌われていた「君が代」に抵抗がありました。
 当日は私を含めほとんどの卒業生が座りました。他の人が座った理由は分かりません。
しかし、それは一人一人が決めたことであり、別に問題はないはずです。
決して先生に言われて起立しなかったのではありません。
 しかし、来賓の府教委の方が祝辞で、「自分の国の国歌を歌うのは世界の常識。当然のことだ」
と言われたのです。なにか私たちがしかられたような気持ちになりました。
 「国歌は強制されるものではない」と言われていたはずなのに、なぜでしょうか。
式自体はとても良かったのですが、割りきれないものが残りました。
473文責・名無しさん:2006/04/20(木) 23:39:44 ID:mMvzT5gO
「私は自分の判断で安全だと思い、車道を横切りました」
「車が来ていなくても、横断歩道を渡るのが常識。当然のことだ」
474文責・名無しさん:2006/04/20(木) 23:40:18 ID:YOWm3c97
>>472

4年後、めでたく大学を卒業して就職した会社の入社式で
「国歌斉唱」があった時に同じことが言えるしできるんですね。
475文責・名無しさん:2006/04/20(木) 23:48:17 ID:zPaKNbru
>472
>私は日本が軍国主義時代に歌われていた「君が代」に抵抗がありました。

こういう言葉が普通に出てきてしまうところから
どういう教育を受けたが想像できるところが怖い。

軍国主義時代に戦争をあおった新聞に抵抗はないの?
476文責・名無しさん:2006/04/20(木) 23:55:10 ID:lYYxEptC
>>472
強制されないと常識的なことが出来ないって悲しい大人じゃないか?
「日本は軍国主義時代からこの土地なのでこの場所にはいられません」
ってことでどっかいってくれ。
477文責・名無しさん:2006/04/20(木) 23:56:33 ID:ATbDgQdS
>>474
>>472みたいな「学級会良い子」って、たいてい自分の優秀さについて過信しているから
就職の際には異常な高望みをして、それがダメなら「資本主義は悪!」まで行きそうな気が。
それこそ教員みたいな、就業規則に従わなくてもクビにならない職業に就かない限り
この娘の将来はプロ市民決定ではなかろうかと思いますね。
まあ、2年あまり後にやって来るであろう就職活動の時期には就職斡旋詐欺にかからないよう
気をつけて欲しいものですよね。

それにしても、枚方か…。
京都と大阪の間の自治体って何でこんなんばっかりかなあ。
478文責・名無しさん:2006/04/20(木) 23:58:26 ID:4gCEDrYV
>>472
もうね、甘ちゃん、大甘ちゃんとしかいいようがない。
せめて、二十歳を過ぎて、社会でもまれてから若気の至りを恥じる時がくることを望むよ。
彼女自身のために。
479文責・名無しさん:2006/04/21(金) 00:08:29 ID:B1IGKsdx
>なにか私たちがしかられたような気持ちになりました。
被害者意識丸出しの甘ったれたコメントだしね。
叱ってくれたんだよ。18歳にもなって式典で国歌を歌えない非常識さを。
将来、松田明恵ちゃんたちが場所柄を弁えない振る舞いをして恥をかかないように
忠告してくれた有難い来賓さんじゃないか。よく礼を云って置きな。
480文責・名無しさん:2006/04/21(金) 00:44:50 ID:8C5rXrPP
高校生って特に「お客さん」気分のある時代な気がする
一応義務教育ではないから授業料も(親が)出しているし、
生徒は「金を払って授業を受けてやってる」みたいな気持ちでいるような
481文責・名無しさん:2006/04/21(金) 00:55:32 ID:9sLOZ89k
>>234
遅レス。
流石はアカ狂師の基地外投稿だな。
会社で己の下らん思想信条のために業務命令に逆らったらどうなるかという
想像も出来ないとはな。
482文責・名無しさん:2006/04/21(金) 01:52:41 ID:erl6BHAB
>>472
おいおい、左巻き教師に騙されて座っていましたって、白状しちゃってどうするよ。

自分の判断で座ったんだったら、それでいいじゃん。
他人がどういう評価をしても、自分の判断なんだから堂々としていればいい。
それを「しかられたような気持ちになりました」って、どんな軟弱な判断で座ったんだ?
『君達はよく座っていたね、それは正しいことだよ』とでも褒めてもらいたかったのか?

あっさりとカルト宗教に引っかかってしまいそうだな、この人。
いや、既に引っかかっているのか?
http://peace.cside.to/appeal_sandou.htm
483文責・名無しさん:2006/04/21(金) 03:02:00 ID:jj3Y15yZ
>>472
考え方の順番を入れ替えると腑に落ちると思うよ。

「国歌は強制されるものではない」
「自分の国の国歌を歌うのは世界の常識。当然のことだ」

ほらね。

ついでに、例えばフランス国歌の歌詞はかなり強烈なのだけれど、
もし彼の国に行って何かの式典に出席するような事があった場合、
暴力反対と言う意思表示の為に国歌斉唱を無視して
座っていられる度胸はあるかな?
その行為があっちの人にどう取られるか、考えてみようね。

484文責・名無しさん:2006/04/21(金) 03:36:54 ID:83xBlW07
>>234>>458みたいなアカ教師が好き放題やってきたから
>>472みたいなどこに出しても恥ずかしい日本人が出来上がるわけだろうが。
いい加減自分らのやってることについて反省したらどうだ。
485文責・名無しさん:2006/04/21(金) 06:28:34 ID:qszw5V2M
名古屋本社版トップに西英子タソキター
共謀罪や防犯カメラにガクブルしなきゃならない人たちは大変ですねー(棒読み)
486文責・名無しさん:2006/04/21(金) 07:26:29 ID:uRzcC/Eo
>>472

>他の人が座った理由は分かりません。

 教えてあげようか。 「他のみんなも座っているから」。
 実は君が座っていた理由もそうだろ?
487文責・名無しさん:2006/04/21(金) 07:32:16 ID:IHV5gY9h
平成18年4月18(火) 岩手日報夕刊「声」より

「九条守る活動高校生も協力」
佐藤 征克 64歳(矢巾町 無職)

 平和憲法を守ろうと昨年秋結成された「矢巾九条の会」は、毎月九日に地元のショッピング
センター前で一時間の街頭署名活動を行っている。四月九日の行動で、大変うれしくなること
があった。
 七十代の男女二人がメガホンで署名を呼び掛けていると、そろいのスポーツウエアに大きな
バッグを肩にかけた男子高校生二十人ほどの集団がやってきた。
 最年長のMさんが「いま憲法を改正して日本を戦争する国にしようとする動きがあることは君
たちも知っていると思う」「これは君たち自身の問題だよ。明日のことではない、今の問題だよ」
「戦争はテレビで見るようなかっこいいものじゃない、ひどいものだよ」と孫に話すように訴えた。
もう一人の女性も「憲法九条改正は徴兵制につながる」と話した。
 二人を囲み話を聞いていたが、そのうちの一人が突然大きな声で「よーし、おれは署名するぞ」
と言って真っ先に署名した。皆も次々に署名し「みんな書いたが」と確かめ合っていた。それか
ら少し離れたところで行動している九条の会の一人一人に「ご苦労さまです。頑張ってください」
と声を掛けて立ち去った。
 行動に参加した九条の会の人たちは、さわやかな高校生に励まされ、若い世代に運動を広げ
る上での確認ももらた。あまりのうれしさで皆、興奮していた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 日本を戦争する国にしようとする動き? 改正は徴兵制につながる? 根拠を示さず不安だけ
を煽った結果、純粋な高校生が毒されてしまいましたとさ。
 実はその日、俺もこの某センターに行ったんだけど、小3くらいの子供と、こんなやり取りしてた
んだよな…
 「お名前、漢字で書けるんだー すごいよ僕。」
 「お隣に、お父さんお母さんの名前も書けるかな?」

 おいおい、そりゃねぇべよ。
488文責・名無しさん:2006/04/21(金) 07:55:13 ID:BJggthal
>>472
>私は日本が軍国主義時代に歌われていた「君が代」に抵抗がありました。

君が言う軍国主義時代とやらに使われていた物は他にもいろいろあるんだけど、
そっちには抵抗は無いのかな?
例えば、道路や鉄道とか、兵隊さんが通っていったんだよ。


>>487
そのうちの一人が突然大きな声で「よーし、おれは署名するぞ」と言って真っ先に署名した。

そいつねらーじゃね?
そのうち吉野屋コピペの9条署名版が出回りそうな気が。
489文責・名無しさん:2006/04/21(金) 08:37:53 ID:S6vBJQ/v
>>487
>皆も次々に署名し「みんな書いたが」と確かめ合っていた。

思想の強制、戦前のような異論を許さない風潮、偏狭なムラ社会ですね^^;
490文責・名無しさん:2006/04/21(金) 08:40:55 ID:VpdGdp2h
>若い世代に運動を広げる上での確認ももらた。

確認ってなんだそりゃ.誰がどういう権限でなにを確認したのやらw
491文責・名無しさん:2006/04/21(金) 08:48:00 ID:fnEJhT81
>>487
>一人が突然大きな声で「よーし、おれは署名するぞ」と言って真っ先に署名した。

サクラ乙
492文責・名無しさん:2006/04/21(金) 08:52:28 ID:xZZd58L9
>>487
>二人を囲み話を聞いていたが、そのうちの一人が突然大きな声で
>「よーし、おれは署名するぞ」 と言って真っ先に署名した。

これなんてサクラ?w
時代劇に出てきそうなお約束パターンだな。
相手が無知なのをいいことに徴兵制とか嘘ばっかりつきやがる。
若い世代を騙すことに味をしめたか詐欺師集団よ。
493無党派さん:2006/04/21(金) 09:03:46 ID:zwqTJtnU
>>472
この人に限らず、左巻の人に対して
 軍国主義で使われた君が代と日の丸はダメなのに、
 どうして占領地で強制された「日本語」を使うのですか?
という問いに対して、はぐらかしと逆ギレ以外の言葉が返ってきたためしはない。

自分の頭で考えているようで考えて実際は考えていないからねぇ。
494文責・名無しさん:2006/04/21(金) 09:08:09 ID:nKcALAIG
>>458
お前ら教師と、生徒の立場考えろ。
>>462
>人間としての尊厳を否定する以外の何ものでもありません
おまえ自身そのものだな
495文責・名無しさん:2006/04/21(金) 09:19:15 ID:aK1YI2e+
クズ左翼
496文責・名無しさん:2006/04/21(金) 09:19:39 ID:ClUeOxVD
21日付朝日新聞東京版
「平成哀歌」詠んでみれば
無職 池田 功(川崎市高津区 70歳)
   「平成哀歌」
 バブルはじけて十数年
父はリストラ、母パート
子はフリーターで夢もない
景気は回復と言うけれど
店のシャッター下りっぱなし
 村は過疎にて後継もない
国は勝手に借金し
道路、空港どんどん造り
民には増税、増税、負担増
借金ついには800兆
消費税以外には
返す目当ては何もない
 少子化問題騒ぐけど
結婚、出産、夢の夢
こんなお国に誰がした?
みんなが選んだ政治家が
みんなやったことなのだ!
 神も仏もあざ笑う
そんな気がするこの国で
我慢、我慢で生きるのも
生き抜く糧を探すのも
自己責任と覚悟する
-------
どうみても素粒子のぱくりです。
どうもありがとうございました。
497文責・名無しさん:2006/04/21(金) 10:02:47 ID:m0QVL4Mx
>>487
どこかの国の提灯記事みたいだ。
偉大なる将軍様の人民を思いやる御心に触れて、皆感激のあまり咽び泣いた、みたいな。
朝日新聞は戦前こんな調子で軍部を礼賛し、文化大革命の時はこんな調子で中国をよいしょしていたが、
こんどは九条様キャンペーンかよ。
498文責・名無しさん:2006/04/21(金) 12:15:49 ID:pUb7tCBk
図書館行ったら無防備宣言とか言うのが>>487みたいなのやってたよ
興奮気味に大声張り上げてて超キモかった
499文責・名無しさん:2006/04/21(金) 13:04:33 ID:dLjOOPNl
自分に酔ってるんだからしょうがない
500文責・名無しさん:2006/04/21(金) 13:15:22 ID:x1Fq/Uee
広島版に
「100年後には北極の温度が10度上がり、海水面が上がって多くの都市が水没するのではないかと思いました」


氷が溶けたらヤバイのは南極ですよ(><)
501文責・名無しさん:2006/04/21(金) 13:37:57 ID:RCuX07Pl
>>500
実は南極の氷が溶けることよりも温度上昇に伴い水の体積が増えることの方が問題だったりする。
502文責・名無しさん:2006/04/21(金) 14:05:22 ID:4N7yVW/k
それ以前に平均気温が10度も上がったら・・・
503文責・名無しさん:2006/04/21(金) 14:49:30 ID:noN157HX
>>472
君は日本という国家に、多かれ少なかれ守られているんだよ。
国歌斉唱はその恩返しだと思わないのかな?
504文責・名無しさん:2006/04/21(金) 15:07:28 ID:D3e588k8
>>472
>私は日本が軍国主義時代に歌われていた「君が代」に抵抗がありました。

君が代に抵抗している教師の考えは全国どこでもほぼ統一しているから、
この卒業生もそのような教師の影響を受けているのは明白だが、この高校では
教師の考えを押し付けるだけでなく、それを生徒個人の意思とさせる指導も
行われていたようだな。
505文責・名無しさん:2006/04/21(金) 15:14:33 ID:U8hR7fkX
>>500 これですかね?

朝日新聞 2006年(平成18年)4月21日 金曜日 オピニオン面「声」

軍事訓練より地球環境守れ
会社員 藤本善彦(広島県福山市 35歳)
 テレビで地球環境の特集番組を見ました。このまま進めば100年後に北極の平均気温が10度近く
も上がると言いました。海水面が上がり洪水が起こり、日本でも多くの街が水没するのではない
かと思いました。
 一方、岩国の米軍基地でたくさんの戦闘機が大爆音を発しながら飛行訓練をしている様子も別
のテレビで見ました。私は、訓練に使われる燃料がもったいないと思いました。
 二酸化炭素の削減についてこれだけ言われている中、燃料の無駄遣いの最も象徴的なシーンに
見えました。戦闘機の訓練なんかやるよりも、二酸化炭素削減の方がより重大問題であるはずで
す。
 アメリカは経済停滞の懸念があるため京都議定書に署名するのが難しいのなら、とりあえず戦
闘機の訓練は大幅に減らすべきだと思います。
 国防も重大問題ではありましょうが、全世界が軍事訓練の削減について話し合ってみたらいか
がでしょうか。アメリカ主導でやれば多くの国が追随し、そうなれば、地球環境の保全にも大き
く貢献するはずです。
--------------------
どこの小学生の平和教育感想文かと思ったら、35歳かよ。
506文責・名無しさん:2006/04/21(金) 16:14:43 ID:O8xtfZvu
今日もA級戦犯を分祀汁みたいなの載ってたね
507文責・名無しさん:2006/04/21(金) 16:18:17 ID:c8o4kCba
戦闘機の訓練で消費するエネルギー量、、ねぇ

それよりも車社会を何とかした方が地球温暖化対策にはなるんだろうけど


まぁ何でも米軍悪いに結びつける工作乙
508文責・名無しさん:2006/04/21(金) 16:24:03 ID:typyHBK0
>>505
軍事訓練より地球環境守れって・・・
比較するもんが全然違うだろうが

藤本善彦は投稿で無駄な紙を使うくらいなら、農作業しる!
って言われるもんじゃないか?
509文責・名無しさん:2006/04/21(金) 16:31:06 ID:zmJePzdP
どっちかっていうと
うんこで漬物するぐらいなら幼女のおしっこのませろ、ぐらいのキチガイだと思う
510文責・名無しさん:2006/04/21(金) 16:55:14 ID:ZC4NfNsL
>>487
安易に署名をする、というのは、今や安易にお金を出すより危ない行為なんですけどね。
「日本を戦争する国にしようとする」「徴兵制につながる」といって危機感を煽り、
「君たち自身の問題」「今の問題」といって考える余裕を奪い、そして署名させる。
「矢巾九条の会」がその署名をどこかに売り払っていないという保証がどこにあるのか。
少なくとも、様々な左翼系政治運動の集団から続々案内状が届く可能性はかなり高い。
511文責・名無しさん:2006/04/21(金) 17:01:55 ID:dLjOOPNl
>>505
どこの中学生だよ
512文責・名無しさん:2006/04/21(金) 17:34:15 ID:U8hR7fkX
今日の「声」欄にあった、投稿募集のお知らせ

◆「憲法」の投稿を募集
 5月3日の憲法記念日に向けて「憲法」にかかわる投稿を募集しています。今年で公布60年を迎
える憲法が暮らしの中でどう生きていますか。罠党が去年、新憲法草案を決め、国民投票制度も
検討されています。みなさんはどう考えていますか。500字以内。表書きに「憲法」と明記し、下
記のあて先へ。締め切りは26日。5月初めに掲載の予定です。
--------------------

脳裏に浮かんだイメージは、スーパーサイヤ人風のアサピーが「良識派のみんな、オラに500字以
内で元気を分けてくれ!」ってやっている姿だった。
集まるのは元気じゃないと思う。
513文責・名無しさん:2006/04/21(金) 17:38:39 ID:ZC4NfNsL
>>512
>今年で公布60年を迎える憲法 → 戦後の平和はこれがあったから
>暮らしの中でどう生きていますか → なんの役にも立ってないとか言うんじゃねーぞ
>罠党が去年、新憲法草案を決め、国民投票制度も検討されています。 → あの連中、これを変えようとしてやがる!
>みなさんはどう考えていますか。 → さあ、おまいら全力で憲法改正勢力を叩け!

作為的な文章だなあ。
514文責・名無しさん:2006/04/21(金) 17:56:37 ID:OYbsKYcN
憲法特集、楽しみだw
515文責・名無しさん:2006/04/21(金) 18:05:50 ID:LSXyL8M0
>>505
これほんとに35歳の人間が書いたのか?
13.5歳じゃなくて?
516文責・名無しさん:2006/04/21(金) 18:58:57 ID:j0pYg9Xk
>>507
米軍は冷蔵庫からフロン12全廃したり
低周波ソナー自粛したりと苦労しているのに……
517文責・名無しさん:2006/04/21(金) 19:17:33 ID:9C3kHL6e
>>505
普通、中国のエネルギー政策を批判しそうなものだが。
518文責・名無しさん:2006/04/21(金) 20:26:05 ID:okvF5kt3
>503
国歌斉唱が国家に対する恩返し?
基地外ですか?
519文責・名無しさん:2006/04/21(金) 21:21:37 ID:DLUpR30z
>>512
>暮らしの中でどう生きていますか 
「憲法は政府が暴走しないように縛るためのもの!」とか言ってたのに、
それがどう暮らしの中で生きるんだろう?

……アレか。
9条のおかげで家が車が買えましたっちゅー好景気プロ市民か


>>518
ああ。別にそういうモンじゃないよな
恩を返すとか、そんな損得みたいなものではない。
520文責・名無しさん:2006/04/21(金) 22:31:18 ID:2WQh10n0
あのーーー軍国主義など無いのですが。
521文責・名無しさん:2006/04/21(金) 22:42:51 ID:dLjOOPNl
>>518
まぁ、感謝って感じかね?
522文責・名無しさん:2006/04/21(金) 22:45:49 ID:Oqqrbrwx
大使激怒 日本大使の前で、ヒロシマ原爆をネタに下品に笑う韓国人★2
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145611422/
-----------------------------------------------------------------------------
日本大使館を招いた席上で原爆をネタに笑う韓国人達(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=gX-JbBYkiZ8

韓国が外国貴賓を招いた会での事。
ビールの泡を見ながら『泡が原爆の煙のようだ。広島原子爆弾酒だ』と発言。
それを受けて盛り上がる韓国人達。
わざわざ別カメラを用意し日本大使の表情を撮影。
一人、険しい顔で屈辱に耐える駐韓大島日本大使。
523文責・名無しさん:2006/04/21(金) 22:53:49 ID:ouI31BqA
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書
ウナコーワ・NHKの請求書・かりんとう(黒糖)・新庄・コロッケそば・『森の生活』・ベルディ君
ミアキスタソ・(`〜´)・ 団地ともお四巻・テリー・キリンリエータ15袋・惣菜の頒布会
バハムートラグーン・パーシファルの雷槍・ 幽々子の脱ぎたて着物
524文責・名無しさん:2006/04/21(金) 23:00:46 ID:RUs0FQIj
>>505
訓練どころか兵器をフル稼働させて、中国とインドを火の海にすれば、
これ以上ないほどの地球温暖化防止対策になりますよ。

そんな恐ろしいこと、私は反対ですがね。
525文責・名無しさん:2006/04/21(金) 23:24:03 ID:2kZEIEfD
21日 名古屋版

反戦の読書会発足して25年

ボランティア 時々輪齊子(じじわせいこ)(愛知県犬山市 65歳)

 25年前、自宅で行っている本の読み聞かせに戦争の本を加えた。児童たちは特に原爆の本には目を見
張り「原爆って何? もっと読んで」と興味を示した。
 この反応に、読み聞かせをさらに続けたいと広島の平和記念博物館に相談した。助言は「お金をかけず、
長く細く語り続けて下さい」だった。これに気をよくして、その年、家族3人で、読書会「すいとんの会」を発足
させた。
 読書会は年数回開いている。毎年20〜30人が参加する。平和を願う創作童話や絵本を手作りして読む
と、児童たちの目は輝き、「戦争はいやだ、平和がいい」と叫ぶ。すいとんを食べながら、戦時中や戦後の
苦しみがあって今があることも話している。
 児童たちが描いた反戦の作文を集めて、これまで3度、自費出版した。児童たち約300人の平和を願う心
の叫びが読みとれる。
 今は、学校の平和学習にも協力し、カンボジアの地雷や飢えと闘う子どもたちの姿も話している。こんな不
安な時代だけに戦争を風化させてはいけないと、これからも読み聞かせや語りを続けようと思っている。
----------------------
今日は共謀罪や都教委通知の反対投稿などいろいろあったのですが、これが気になった。
子供が戦争はいやだと思う、思わせるのはいいとして、戦争は嫌だ怖いと考えるのに目が輝いてちゃいかんだろう。
あんた何教えてるんだ? 反戦といいながら左翼運動思想に洗脳してるだけじゃないのか?
最初に原爆の本に興味を示したのは明らかに「兵器や威力への憧れ」からだろう。
判断力のない子供に思想を吹き込んで「心の叫び」とか言わないで欲しい、白々しい。
526文責・名無しさん:2006/04/21(金) 23:31:49 ID:dLjOOPNl
>>525
どうでもいいが、凄い名字だな
527文責・名無しさん:2006/04/21(金) 23:57:29 ID:ZC4NfNsL
>>522
あんな三流ホストクラブで座興に開かれるゲーム&飲み競争みたいなことをするのが
韓国人が外国の要人を招いて開く正式なパーティでの文化なんだろうか。
528文責・名無しさん:2006/04/22(土) 01:15:20 ID:Xl63KOhN
529文責・名無しさん:2006/04/22(土) 01:22:17 ID:6swYGFF5
>525
「すいとんの会」でググったけど、これって全国にあるんだね。
こういう活動は自己満足がないと続けられないから、多少痛くみえるのはしょうがないと思う。

変な団体にからまれない程度にがんばってくれ。
530文責・名無しさん:2006/04/22(土) 01:48:26 ID:zvx5fE0t
>>525
>児童たちの目は輝き、
興味を持つことはあっても、目が輝くほどではないと思います。
>「戦争はいやだ、平和がいい」と叫ぶ
聞けばそう答えることはあっても、叫びはしないと思います。

この投稿からだけではすいとんの会の時々輪齊子65歳が教育しているのか洗脳しているのか
はっきりと断じることは難しいけど、少なくとも上のような誇張された表現を使うことは

「子供たちは性善であり純粋無垢である」

「その子どもたちが私たちの主張を無条件で受け入れている」

「従って、私たちの運動は正しい」

という理屈で自分たちの正当化をする市民団体がよく使う手なので、かえって説得力を減じます。

自分たちの主張が子供に受け入れられるのを期待して活動しているのはわかるけど、
願望を事実として書いてはいけません。
まして子供なんて大人に褒められるためならウソをついたり演技をしたりいろんなことをするもんです。

時々輪齊子はもうちょっと冷静な目で事実を受け止めましょう。
531文責・名無しさん:2006/04/22(土) 02:42:39 ID:/Vu+7zLI
>>530

> 時々輪齊子はもうちょっと冷静な目で事実を受け止めましょう。

無理。冷静な目で事実を受け止める事ができるくらいなら、
とっくにすいとんの会なんて廃業してるからw
532文責・名無しさん:2006/04/22(土) 05:54:29 ID:vvalmQTb
本日の西部本社版

地図を逆さに見直す心持て 無職 白石留康(佐賀県白石町 68歳)

極東の地図を逆さにして眺めるとどういうことに気付くかと言われたことがあった。
北朝鮮や韓国、中国が手前にあって、米軍基地を配置した日本列島が弓なりになり、
一衣帯水を隔てたばかりの距離に迫ってきているのが実感できた。
小泉首相は靖国神社参拝は心の問題だという。日本国のために戦い、命を落とした同胞の御霊に哀悼の気持ちを表すのだと。
一歩譲って百%そうだとしても、もし参拝の姿をさっきの地図のように逆さにして眺めてみたらどうだろう。
そこにまつられている将兵たちは、朝鮮半島や中国大陸に侵入し暴虐限りを尽くした恐ろしい軍隊だったのである。
その指導者であるA級戦犯はもちろん、実際に手を下した兵までが鬼のごとく思われるのは当然のことである。
小泉首相が「国のために」と思う心は、大陸から見れば忌まわしい憎しみの心でしか受け入れられないのが本音だろう。
自分の心が理解されないと嘆く首相に隣国の心を理解する気持ちはないようだ。
独りよがりが戦争を引き起こす。どうか地図を逆さにし立場を変えて見直す心を持って欲しいと思う。
===============================
朝から目がパッチリ。
これが当然トップ掲載で、次には「学校で愛国心強制には無理」というタイトルの投稿。
三番目にはガイシュツの「自分の判断で座ったのだが」。
533文責・名無しさん:2006/04/22(土) 07:34:30 ID:ftorn/Bo
ネタ乙
ネタだと思いたい
534文責・名無しさん:2006/04/22(土) 07:34:45 ID:j3RWvw4i
>>532
矢張り朝日はこうでなくちゃなww

ところでこいつって「声」の常連だったけ?ググってもヒットなしだったのだが、この名前見覚えがあるんだよなー
535文責・名無しさん:2006/04/22(土) 07:44:52 ID:jLIwiUtW
軍国主義って何時から何時までよ。
投稿者に聞いたら明治からと言いそうだ…
536文責・名無しさん:2006/04/22(土) 07:52:54 ID:ycIEc2ns
9条が無い時代は
軍国主義なんですよ。
537文責・名無しさん:2006/04/22(土) 08:36:06 ID:2MPIk6dj
>一歩譲って百%そうだとしても、

俺のバカな頭では理解できない・・・エロい人教えて?
538文責・名無しさん:2006/04/22(土) 08:49:01 ID:wa7cKs64
>>532
名前、白武じゃない?見覚えある
539文責・名無しさん:2006/04/22(土) 09:52:35 ID:jfs4mFGx
>537
基地外投稿が理解できるようになったら、そこで人間終わりですよ?
540 ◆3MMv/5bSGQ :2006/04/22(土) 09:57:54 ID:vXheVLuD
>>472
ゆーとーせーなんですね。
枚方の日教組とかPTAって高校進学の地区集中による平等主義の愚想がまだ残ってるんですかねえ

>>505
ミラー図法に円を書いてF15は無補給で全速力でエジプトまで飛べるとほざく日教組のHPとかわらなんな

>>532
>朝鮮半島や中国大陸に侵入し暴虐限りを尽くした恐ろしい軍隊だったのである。
お里が知れるな。
>実際に手を下した兵までが鬼のごとく思われるのは当然のことである。
だから裁かれたでしょうに。
>自分の心が理解されないと嘆く首相に隣国の心を理解する気持ちはないようだ。
冒頭の逆さにして見ると言った姿勢はいずこへ?
541文責・名無しさん:2006/04/22(土) 10:48:21 ID:duvqF6ys
>>532
    ,llllllllll!!゙゙゙~゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!llllll!!!!゙゙゙ ̄ ゙゚゙゙!!llllllii,,、    
   .,illllllllll°    x,,,,,,,.,,,,r‐     ゚!lllllllli,    
   .,llllllllllll.,,wwu_         _,,,,wx,,、lllllllllll,    
   llllllllll!゙丶   ``''・  .ー‐'"`     .゙!lllllllli,    
  ,llllllll’.,,,liiiiiiiiiiil,,,,,       ,,,,iiiiiiiiiiil,,、.゚゙llllll   
  .illlll!゜、'.゚ ̄`  ゙゚゙ll,、    .,ll″   `゙ト .l!lll、   「相手の心を思いやろう」といいながら日本だけを一方的に批判
  .llllll、,          ゚l,、   ,ケ           lllll        実に汚い
  .lllll,l_,m.,,,,,,、.,,_、  `         ,,,,,,,,,,,,,,、_ .,lll|    朝日投稿を相手にしていることを実感させてもらっているよ
 .,illlll゙l≡゙,,゙⊆⊇゙゙″           ゙⊆⊇゙゙~'ミキillll丶  
: ,llll,lll.゙゙゙`-."''''''″   .,/,      ~゚゜` "   ゙!ll   l, 
..ll゙,l/゙ ゜       ,ノ″            'llll,  l 
.| l|′       ,,if!lll!!゙゙゙‐'・・ .- , 、       .l|l ll 
.ll |          ,〈,        ,,_,l,、      ,l゙,,l 
.ll,,゙ l,     _,,,,ノ ゙゙゙゙ヽ,,,,_,,,,,,l/!゙゜ \_,,,、    ノ゙,,l
: ゙゙llllヽ,  ,,ll゙~`       ̄"゙|″     ヽlq .,/゙’,l 
  ll,,l l,,. |` _     _,,,_ .,,"__      l .,l゙ll,_,l′ 
   ゙゙|'!i, ゙ l,, .l(,,,, -=-´⌒=-´ ̄`ー,,,,,_,_),l".,/.l |゙’  
   l  ゙l,,.ヽ ゙゙l~l l~/~,ll⌒l⌒l~ l l ノ゙゜/゜,√ ゙l|   
   ゙l 、゙゙l, ゙l,  `ヽ`- ┴,┴.┴‐┴´, / .,i/   |
   ,l゙|,,  〉、゙l、    ̄`~´ ̄     〈l゙`,lヘ .,/l、  
   l`゙゙!,/゙ l,.'l、           ノ「./ .l/ '゙i,  
   .ll  ゙l,、'ト ,           ll ケ ./  .゙l,, 、
542文責・名無しさん:2006/04/22(土) 11:04:09 ID:TvNDmm+M
>>532
地図を逆さに見る前に立場を逆にして見ろよw
日本軍だけじゃなくて中国や韓国もさ。

>>537
理解しようとするんじゃない!感じるんだ!
543文責・名無しさん:2006/04/22(土) 11:05:53 ID:yAa7nRkr
素朴に感ずることなんだが、
事の真贋を棚上げにして考えれば、自国政府の主張を肯定し、熱狂的に自国の領土保全に
関心を持つ点は、韓国国民は正常な反応と言えなくも無い。

悲しむべきは、日本国内において領土問題に関心が低く、中には韓国等に迎合して相手領土だと
主張する輩がいることだ、真っ当な資料などを示すことすらせず、反論できなくなると
「戦時中〜」と言って煙に巻く。

お花畑の異常さが際立つだけなんだがな
544文責・名無しさん:2006/04/22(土) 11:06:07 ID:cERQvpBH
>>532
アサピーが散々「見習え」と言ったドイツではナチス時代の軍人も英雄扱いですが?
545文責・名無しさん:2006/04/22(土) 12:23:43 ID:++yXiRrT
>>532
>米軍基地を配置した日本列島が弓なりになり、
>一衣帯水を隔てたばかりの距離に迫ってきているのが実感できた。

なら脅威なのは米軍だろ。文句はアメリカに言え。
つか、迫ってきてるって、日本列島は動いてないだろ。
おまいの言う実感ってのは一体なんだ?
546文責・名無しさん:2006/04/22(土) 12:29:21 ID:ZM2UNUxf
>>532
>>532
地図をじっとと眺めると日本列島が大陸に謝罪してるように見えますね
547文責・名無しさん:2006/04/22(土) 13:42:49 ID:bHMnd6/8
>>522
これが外国の貴賓を招いたパーティー!?
ちょっと景気の良い中小企業の忘年会にしか見えんが。
548文責・名無しさん:2006/04/22(土) 13:52:39 ID:uvIGt43r
>>546
コヴァ乙。
549文責・名無しさん:2006/04/22(土) 14:01:49 ID:Tz7qpm09
今「I'mVLOG」でググると一番上に出てくるサイトテラワロスwwwww
新着ビデオの欄に表示されてる動画、「中国人が隠す蛮行」。
その下にあるいくつかも全部wwww

リンク貼ると宣伝と間違われるので、各自でググって下さい。
ネット始めたての中国人がたくさん見てるはず!!!!
550文責・名無しさん:2006/04/22(土) 14:21:03 ID:iGmys2/j
大阪版

JRの快速が増えて普通が減ったのは、列車の安全運行に反するというおばさんの投稿が。

なんでもカーブが多い大和路線では快速はスピードを出すから危ない、と。
551文責・名無しさん:2006/04/22(土) 14:25:21 ID:Y7ebNsMD
>>550
なんだそりゃ?
それよりも、少しのズレも許されないキツキツのスケジュールの方が問題だろうに

と言うわけで、鉄ちゃんの中の人の解説キボンヌ
552文責・名無しさん:2006/04/22(土) 16:15:04 ID:niY6Kxqc
>>550
これは自宅の最寄り駅に快速が停まらないことへの腹いせだと思われ。
快速が速いのは、列車のスピードが速いからだけじゃないのだが。
553文責・名無しさん:2006/04/22(土) 16:16:29 ID:RzjcYlvt
>>550
解説しまつw

JR西日本は、去年の福知山線(アサピーだけは律儀に「JR宝塚線」の愛称を使っていたが)の事故を受けて、
今年3月のダイヤ改正で、主な列車のスピードダウンを実施しますた。
関西圏の「アーバンネットワーク」の快速の停車時間を延ばすなどの措置を取りますた。

その結果、新快速などは三ノ宮〜大阪で1、2分のスピードダウンが行われ、混雑時に遅れが常態化していた
ものが、かなり定時運行できるようになったとか。

で、カーブは制限速度を守っていれば危険なことはないので心配せんで良か。
そのおばちゃん、論点がずれまくってます罠。
554文責・名無しさん:2006/04/22(土) 16:25:05 ID:YWydkakJ
おまえら、どでかい祭りが始まったぜ。

2NN
http://www.2nn.jp/


【海洋調査問題】日韓次官級会談が決裂に終わる [04/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145689441/l50
555文責・名無しさん:2006/04/22(土) 19:01:04 ID:A91lybzw
今日の関東版にあった弁理士による「靖国の3つの不思議」

基地外警報発令中!基地外警報発令中!基地外警報発令中!

特に3つ目の不思議w
お前は靖国側が「できない」って言ってるんだから、「できる」って言った小沢の発言を疑えよw
556文責・名無しさん:2006/04/22(土) 19:02:26 ID:Kp7gkubW
〉〉553

解説乙
557文責・名無しさん:2006/04/22(土) 19:11:39 ID:IGJNuKB9
>>483
>ついでに、例えばフランス国歌の歌詞はかなり強烈なのだけれど、
>もし彼の国に行って何かの式典に出席するような事があった場合、
>暴力反対と言う意思表示の為に国歌斉唱を無視して
>座っていられる度胸はあるかな?
>その行為があっちの人にどう取られるか、考えてみようね。

遅レスだが、そういう考えや世界基準なんてのが判らないから
>>472のような投稿を堂々とできるのだと思うのだが。まあまだ若いし、
アカ教師に騙されていた事に気付けばと思う。
558文責・名無しさん :2006/04/22(土) 19:36:27 ID:IBGQG/TY

朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
朝日新聞 = 反日カルトの悪魔!シナと朝鮮のポチ!
559文責・名無しさん:2006/04/23(日) 00:31:57 ID:Nb2k22Gq
>>472
僕は子供の頃から誰に教えられることもなく「君が代」を自然に覚え、後に戦争での経緯を知った上でも、国歌として歌ってきた。
一時期不幸な歌われ方をされたのは事実だけれども、それが「君が代」の存在を否定できるものでは有り得ない。
偏向教師に洗脳されてしまった彼女があまりにも不幸だ。
560文責・名無しさん:2006/04/23(日) 00:53:17 ID:Wq3P3Lr+
>>553
あの福知山線の時にテレビでどんなものを見たのか知らないけれど、
うちの母親は、うちの最寄りのJR奈良線について、
「玉水あたりでは、あの宝塚線と同じ事故が起こっているらしい。
周りに建物がないから事故にならないだけで」
と言い張っています。

周りに建物がなかろうが、同じ事故が起こっているのならば少なくとも
「列車横転事故」
は起こるはずだと思うのですが、そう説明しても母は
「テレビでそう言ってた」
の一点張りで聞く耳を持ちません。

母が何のことを言っているのか、想像つきませんか?
561文責・名無しさん:2006/04/23(日) 07:02:27 ID:Y91hHtsw
>>560
オーバーランだろ?たぶん

地震多発で震度1でも速報がでたりしたし、一時期軽度のオーバーランでもニュースになった。

562文責・名無しさん:2006/04/23(日) 07:14:10 ID:MXSW2gjC
23日付朝日新聞東京版
耐えてる日本韓国も心して
無職 内田 正信(千葉市稲毛区 58歳)
 韓国は日本の竹島周辺の海洋調査計画に猛反発している。廬武鉉(ノムヒョン)大統領も「過去の侵略の歴史を正当化する行為だ」と発言した。22日の日韓交渉で双方が譲歩し、ひとまず問題は先送りされた。
 だが、韓国が今、竹島問題でしていることを日本人がどのように思っているのか、韓国人は想像して欲しい。
 想像の方法は簡単である。韓国と日本の立場を入れ替えてみればいい。
 例えば、日本は竹島に自衛隊を常駐させ、国民は竹島に観光に訪れて要人を視察したとする。韓国漁船が日本の巡視船によって周辺海域から排除され、海洋調査も韓国の抗議を無視してやりたい放題だったとしたら。
韓国人は耐えられるであろうか。しかし、現実に日本人は耐えている。
 今、解決できないならば互いに権利を主張せず、共通の領土として利益を折半しながら、後世いい知恵が出るのを待てばよいのではないか。
 日本と韓国は民主国家として共通の理念を持っている。両国の政治家やマスコミは国民を扇動するのは慎むべきである。
 国連海洋法条約は排他的経済水域をめぐって利害が対立した場合「衡平」の原則に基づいて解決するよう求めている。
 瀋基文(パンギムン)外交通商相も次期国連事務総長を目指しているならば、せめて国際法を尊重する姿勢は貫いて欲しい。
-------
今回の竹島騒動で早速投稿が来ました。
「共通の領土」というフレーズが引っかかりますが、全体としてはまともな投稿ではないかと思います。
問題はこれに対する反響です。プロ市民が「海洋調査ごときに武力をちらつかせては戦前の軍国主義(ry…」などと
わめき散らす基地外投稿が出現するのではないかと思います。
563文責・名無しさん:2006/04/23(日) 09:09:09 ID:iyRZBafd
>562
一行だけが微妙に浮いている感じ。「のではないか」に免疫力がなくなってるのかも知れないが。

> 「海洋調査ごときに武力をちらつかせては戦前の軍国主義(ry…」
それは見事なブーメランですね。ぜひ拝見したいものです(棒
564文責・名無しさん:2006/04/23(日) 09:32:34 ID:RtLB2g2O
>>550
大和路線は快速は増えたかどうか知らないけど
普通は昼間片道1時間あたり6本あったのが3本になった区間があるな
>>552
最高速度も10キロか20キロ程度しか違わないからね
路線によっては普通でも120キロとかだすだろうからほぼ差はないね
低速でも脱線するときはするし速度が速ければ脱線したときも被害はおおきくなるだろうけど
スピードが速いから危険だとかいうなら10キロとかで運転しないといけないんじゃないか
それじゃ実用的じゃないからある程度は速度出さないといけないから
きちんと調べて危険は無いから100キロとかだすんだからいいんじゃないかな速度だしても
565文責・名無しさん:2006/04/23(日) 09:35:50 ID:jV8CKu5a
国旗国歌と言えば昨日インディジャパン見に行ったんだが、国歌演奏(日本とアメリカ)の時に
半分くらい帽子脱がない。アナウンスがあったからみんな立つには立ったんだが。
思想信条以前の礼儀の問題としてどうかと思うよ。

日教組の活動はそれなりに影響してるってことか。

で、目の前の家族のお父さんが着帽したままでいた小学生くらいの息子に
帽子を脱ぐよう言ったらあっさり脱いでた。
親の言うことだからってのもあるんだろうけど、
あれくらいの子供が自発的に国歌に敵意をむき出しにするなんて、やっぱりありえんわな。
566文責・名無しさん:2006/04/23(日) 09:47:34 ID:oZzh7RLW
>>562
アサピー信者から尖閣諸島に絡めて反論が来るのを期待する。
567文責・名無しさん:2006/04/23(日) 09:59:26 ID:8W6CeU7x
>>565
とりあずいろんな思いがあるにせよ、国旗掲揚、国歌演奏の時は
脱帽・起立するってのは教えといた方がいいよな。
これは愛国心とかそういう問題ではなく国際的なマナーなのにな。
568文責・名無しさん:2006/04/23(日) 10:06:12 ID:91qvFy+Y
>>562
Σ (゚Д゚;)もう来たのか?
それにしてはえらくまともだな
569文責・名無しさん:2006/04/23(日) 10:48:13 ID:Y5PZf2AI
>>560
こういう人が振り込め詐欺とかに騙されるんだよな。
570 ◆3MMv/5bSGQ :2006/04/23(日) 10:55:53 ID:CYOBmBbc
>>562
まともそうだけど、なんか変。
>韓国人は耐えられるであろうか。しかし、現実に日本人は耐えている。
南鮮人は日本がからむとどっちの立場でも耐えられない。
>日本と韓国は民主国家として共通の理念を持っている。
劣化しているかどうかはともかく民主国家なんだが、共通の理念というと疑問符だらけ。
>両国の政治家やマスコミは国民を扇動するのは慎むべきである。
煽動しているのは南鮮。戦争する気満々ですよ。
戦争状態になれば、安全保障理事会行きだからハーグどころの騒ぎじゃなくなる罠。
そうなると南鮮の立場は相当厳しい。にもかかわらず、煽って煽って煽りまくる。
>国際法を尊重する姿勢は貫いて欲しい。
鮮人に条約を守らせるのは、相当難しいのではないかと。
571文責・名無しさん:2006/04/23(日) 10:59:16 ID:D295VrWa
夕刊ないうちの地方じゃ朝刊掲載だけど、地球防衛家、ついに呆韓にふれたんだな。
572文責・名無しさん:2006/04/23(日) 11:03:39 ID:Wyh8yT7I
野球板にこんなスレが・・・w

ダルビッシュが清原に謝罪したら小泉と同等になる
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1145716402/
573文責・名無しさん:2006/04/23(日) 11:41:28 ID:VCAer2B3
>>560
>玉水辺り
城陽以北の雰囲気しか知らなかったので、先日乗ったら緑の電車でも直線でかなり出してたな。

京都南部の大きな事故と言えば、近鉄京都線が昭和50年に起こしたものだな。

踏切で車と衝突して、直線区間なのに併走する片町線敷地まで電車が飛んでいった。
福知山線の事故じゃ、現場中継ではっきりと写ってた下り特急電車をメディアが
”発見”するのに数日かかった(アホの極み)が、そのときも片町線のディーゼルが
直後に停車して助かったってことがあったよ。
574文責・名無しさん:2006/04/23(日) 11:42:01 ID:VFQW3Bhx
>>560
とりあえず、乗客数十人規模の重軽死傷者がでますな。

>>567
運動会あたりでも、国旗・校旗掲揚の時は規律・脱帽せよってアナウンスがあってたけどなぁ……
575文責・名無しさん:2006/04/23(日) 13:06:12 ID:6dR3/rEs
ブサヨクの掲示板によると
「儀式で国旗国家を強制したり教育で強要したりすることは先進国では稀」
なのだそうです。
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1143619291/707-709

あえて私は突っ込みません(ツッコミ処満載なので)、ツッコミは各自ご自由にドゾ
576文責・名無しさん:2006/04/23(日) 13:14:26 ID:0ZIm/Bvf
>>532
日本は朝鮮と戦争なんかしとらんぞ。
577文責・名無しさん:2006/04/23(日) 13:56:28 ID:M+lp+11f
    パァッ・・・∧_∧ *  
      *  (-@∀@)   アサピーだが何か?
       _φ___⊂)  *
      /旦/三/ /|  
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. .|.  
    |バカ丸出し |/
社長の息子が犯罪者の新聞は止めるといえば今なら大丈夫。

春の朝日新聞解約キャンペーン実施中

 売国一番♪ 大麻は二番♪ 息子はニ−トで前科者♪
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧朝∧゙    ∧朝∧゙     ∧朝∧゙    ∧朝∧゙ 
 (@∀@..)   (@∀@..)    (@∀@..)   (@∀@..)  
(⊂、  ⊃゙ (⊂、   ⊃゙ (⊂、    ⊃゙ (⊂、   ⊃゙
((⊂,,,_,, )  ((⊂,,,_,, )    ((⊂,,,_,, )  ((⊂,,,_,, ) 
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
578文責・名無しさん:2006/04/23(日) 14:34:14 ID:alnM2OYM
鬼女板のアンチ皇室スレの住人が
荒しが来て削除依頼をだすと、必ずasahi-netなんだよな。
もちろんアカピ新聞系列のプロバイダですよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1122111739/l50 (既婚女性削除板)

皇室御一行様★アンチ編★part465
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145716694/l50
579文責・名無しさん:2006/04/23(日) 15:43:54 ID:qZoTbIhX
>>578
じゃあたまにはソフバンの俺が削除依頼してくるわ
軍隊歓迎だけど皇室嫌いだし
580(-@∀@)<これも“運命”だったんだ!:2006/04/23(日) 15:57:17 ID:I1pbwieW
(-@∀@)<これも“運命”だったんだ!

【朝日新聞、昭和十六年十二月十三日朝刊より】

大 理 想 、 直 裁 に 表 現

対 米 英 戦 の 呼 称 決 す

…大東亞戰争!
それは今次世界新秩序戦を帝国の目的という見地から呼称したものであり、
昭和の聖代に生を享けた一億国民はこの未曾有の大戦を戦い抜き
勝利の栄光に到達しなければならない。
かくてこそ日清、日露戦役によってもたらされたわが国運の発展に数倍する飛躍的興隆が帝国、
否、十億大東亞諸民族の上に輝くであろう。
581文責・名無しさん:2006/04/23(日) 16:41:19 ID:ed0Go1Wx
>>578
ASAHIネットって朝日新聞系列じゃなかったと思うが。
582文責・名無しさん:2006/04/23(日) 18:23:30 ID:Z7EObTyX
関西線普通電車は最近まで、柏原まで6本/h、王寺まで3本/hだったのを
かの社長の「増発しる!増発しる!」の大号令で王寺まで6本/hに増やした
けど、いつみてもがらがらで明らかにムダだった。(首都圏でいえば、川越線の
川越より先で6本/h運転していたようなものか)
それにしてもこのオバハン、「1本のがすと20分も待たなくてはならなくなり
ました」って、何と贅沢な。
583文責・名無しさん:2006/04/23(日) 18:30:38 ID:CrNhim4h
>>575
>ブサヨクの掲示板によると
>「儀式で国旗国家を強制したり教育で強要したりすることは先進国では稀」
>なのだそうです。

筋から言えば、普段の日や授業の中(運動会とか建国記念日)で国家斉唱、掲揚を教えるべきで、
それが徹底していれば、わざわざ卒業式や入学式の時にやる必要はないのです。

教師 君が代、なんだかんだと難癖をつけて日の丸教育をさぼる 
         ↓
教委、それなら入学式や卒業式だけでもとゴリ押しする

といった不毛の争いが続いているのです。
584文責・名無しさん:2006/04/23(日) 18:55:53 ID:NHp+E7oU
>>583
× 教師 君が代、なんだかんだと難癖をつけて日の丸教育をさぼる
○ 教師 君が代、なんだかんだと難癖をつけて反国旗・反国歌教育に精を出す
585文責・名無しさん:2006/04/23(日) 19:25:51 ID:D295VrWa
俺がガキのころは、月曜朝の朝会で、国旗掲揚が君が代吹奏(テープだが)の中行われてたが、
今はしないの?
586文責・名無しさん:2006/04/23(日) 19:37:44 ID:rE2Y5BBe
>>585
10年ほど前小学生だったが、そのときはやってたぞ。
卒業式の練習では教師が先頭に立って君が代の練習させてたから、恵まれてたんだろうなあ。
587文責・名無しさん:2006/04/23(日) 19:48:05 ID:1EE8XXV8
>>575
俺たちが、ことあるごとに、スポーツや音楽、その他記念式典の中継や映画のワンシーンで米国国歌が吹奏されるのを観るのはなんなんだ?
電脳にハックされてんの?
588文責・名無しさん:2006/04/23(日) 19:50:33 ID:6/UKiO+r
>>582
JR九州は1h/2本が普通なのにな。ゼイタクな
589文責・名無しさん:2006/04/23(日) 20:04:02 ID:D295VrWa
>>587
いつの間にやらプロ野球の試合前に、国歌斉唱することも多くなったけどな。
Jの試合最中は日の丸も掲揚されてるぞ。

そういうのにねじ込む愉快な仲間たちが出ないか wktk
590文責・名無しさん:2006/04/23(日) 20:09:19 ID:wrG0ioE8
>>588
JR北海道なんか3時間に1本だぞw
591文責・名無しさん:2006/04/23(日) 20:23:14 ID:SjaiU0ub
592文責・名無しさん:2006/04/23(日) 20:33:18 ID:Wyh8yT7I
>>589
プロ野球も試合中は日の丸が掲揚されているよ
パ・リーグなら試合前国歌斉唱も普通
593文責・名無しさん:2006/04/23(日) 22:59:16 ID:91qvFy+Y
そろそろさも得意げに、竹島を韓日で共同管理が望ましいって、年寄りの投稿が来るな
594文責・名無しさん:2006/04/24(月) 00:37:08 ID:wLwJyAOe
>>589
どうせ再来月にはそう言う訳の分からない投稿が沢山来るから。
595文責・名無しさん:2006/04/24(月) 02:36:26 ID:82O1jmXX
すがすがしいのをひとつお送りします。
−−−−−−−−−−
京都新聞 4/22付 「読者の欄 窓」より
「愛国心の源は 身近な優しさ」
宇治市・重成 弘子(主婦・68)
 「愛国心とは?」。このごろ、この言葉をよく耳にしたり、目にします。難しいですね。昔はこんな言葉を
取り上げて論争することなどなかったと思います。自分自身や家族を愛せない人は、他人をも愛せないと
思いますね。
  日本の国で生まれ、育った人は、日の丸も大事にし、言葉もより大事にして、愛せる努力をしてほしいと
思います。今は、私たちが当たり前と思っていることが当たり前ではないのですね。
  でも、スポーツの国際試合の前に国歌を歌い、国旗を見上げるのは当然のようになっています。応援でも
日の丸を振ってサポートし、大声援も送ります。
  なのになぜか、学校の行事などでは日の丸がよく問題になりますね。どうしてかしら…。こんなことを
思うのは私だけかな…?
  はっきりした四季を持つ日本。桜、アジサイ、モミジ、梅を見ては、心豊かになれる喜びを味わえる心。
小さな生物をかわいがる心…。こんなことが愛国心の始まりじゃないのかしらと、私は思います。
−−−−−−−−−−
久々に投稿でスッキリしました。いわゆる「インテリ」の書く文章ではありませんが、それよりよほど
はっきり問題を捉えています。空とぼけておきながら物事の本質を把握し、いざとなったらズバリ本質をつく。
良い意味での古い京女の気概を感じたら行き過ぎかなあ。
特に「自分自身や家族を愛せない人は、他人をも愛せない」これですね。日本を悪く言えば良い、そういう
態度の人間は、実は自分が嫌いなのであって、その恨み辛みを周り(日本社会)のせいにしているのでは、
そう感じることは少なくありませんからね。
596文責・名無しさん:2006/04/24(月) 04:08:48 ID:82O1jmXX
では今度はすがすがしくないのをひとつお送りします。
−−−−−−−−−−
京都新聞 4/22付 「読者の欄 窓」より
「課題多い教育 現場も主張を」
宇治市・和田 龍郎(画塾主宰・71)
  連日のように、教育関連の記事が新聞紙上をにぎわせている。教育資質向上のため、教職大学院の
創設が検討されたり、学校(教員)評価の導入やゆとり教育の総合学習の問題、小学校からの英語教育、
さらには教頭の呼称を副校長とすることなど…。
  枚挙にいとまがないほど連発される為政者による声高な問題提起や改革案に、真面目に真の教育を
目指しているに違いない肝心の教育現場がどう反応しているのか。少しも見えてこないのが残念で
ならない。
  今より少しは良い時代と思えるころに学校教育に携わった者として、今の教育環境が必ずしも劣化
しているとは思えないが、昨今の「今、なぜ」と思わせる問題提起には同情するし、教員たちが翻弄
(ほんろう)されるのではないかと危惧(きぐ)する。問題は何であれ、解決の糸口は教員個々人の
胸中、手のひらにある。教え諭す者としての原点、自覚とたゆまぬ研さんの中で自らを鍛え、さまざま
なことにも挑戦していかねばなるまい。
  為政者が声高なら、教員も声高に主張しなければ、教育の真の自由など手にすることはできないし、
子どもたちを守ることもできない。
  今また、教育基本法改正で、愛国心問題が議論を呼んでいるが、これらも含め、日本の将来と現実
を見据えた、現場からの率直で日常的な意見も聞きたいし、新聞紙上でも取り上げてほしいものである。
−−−−−−−−−−
うわー、テキスト化してて蕁麻疹出そう。
「為政者は子供を利用して我欲を満足しようとしている。現場の教師たち、おまいらもっと反政府活動
ちゃんとやれよ。それに比べて、俺らは偉かったなあ」
要するにこう言いたいであろうことは一読でわかるのに、責任だけは逃れられるよう核心は言わない。
これは新聞社のせいかもしれませんが「翻弄」「危惧」などにわざわざ読み仮名を括弧書きで入れたり
「研鑽」→「研さん」などの「難しい漢字はわからないよね」と言わんばかりの文章も腹立ちます。
「研さん」って「ナオコさん?」と言いたくなりますね。
597文責・名無しさん:2006/04/24(月) 07:24:31 ID:Wrt/PDoh
>>596
>枚挙にいとまがないほど連発される為政者による声高な問題提起や改革案に、真面目に真の教育を
>目指しているに違いない肝心の教育現場がどう反応しているのか。

↓枚挙にいとまがないほど反応しているようです。
【北海道】モーテルで中3少女(15)にいかがわしい行為 池田町立小学校教諭(28)逮捕
【社会】 女性店員のスカート内にカメラ、盗撮した中学の先生クビ…札幌

598文責・名無しさん:2006/04/24(月) 08:29:10 ID:0X3AKdPY
>>597
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
見事な返しでつ
599文責・名無しさん:2006/04/24(月) 09:19:51 ID:X+GXYyE7
新潟日報 4月23日 「窓」
 「教基法改正案 本音見抜け」 佐藤早苗 61歳 主婦(新潟市)
十四日付社説「教育基本法 改正の理念が見えない」をうなずきながら何度も読んだ。
 「・・・凶悪犯罪の低年齢化などに有効に対処するのには、基本法の改正が不可欠だと強調した」
のところで、一昨年の六月に佐世保で女子児童の同級生殺害事件が起きた際、当時自民党幹事長
だった安倍晋三氏が同じ佐世保で「子どもたちに命の大切さを教え、私たちの生まれたこの国、郷土
のすばらしさを教えてゆくことが大切だ」とし、早く教育基本法改正に関する中間報告をまとめなければ
いけない、と訴えたことを思い出した。
 命の大切さを今の教育基本法では教えられないかのように改正論者は言うが、それは詭弁だ。今の
教育基本法は、一人一人がかけがえのない存在であるという個人の尊厳というものを基本理念としている。
国のために命を捨てなさいと、人の命を軽く教え込ませた教育の反省から作られたのが教育基本法である。
「『愛国心』をどう表現するか腐心」教育基本法改正案で命の大切さなんて教えられるわけがない。
 愛国心を植えつけられた私の叔父は「お国のために喜んで死にます」と戦地から手紙を送り、二十歳で
戦死した。再びこういう人間作りをしようとする改正の本音を見抜こう。
------------------------------------------------------------------------------------------
呆れて、言葉がない。
常連デムパなんで、テンプレ通りのレッテル貼り等がテンコ盛ですはw
600文責・名無しさん:2006/04/24(月) 09:30:18 ID:S1oPBMX2
>>596

まあ研鑽は印刷標準外の字体だし、漢字で投稿しても
新聞側ではねるだろうから一概に投稿者のせいにするのは気の毒かと。

それだけだけどな、投稿者を擁護できるのは。
601文責・名無しさん:2006/04/24(月) 09:30:25 ID:nOHYIlmB
>>596
>画塾主宰
・・・これナニ?
602文責・名無しさん:2006/04/24(月) 10:02:21 ID:w7n8jrp5
>>602
何ってそのままでは?
定年後は絵画教室でもしてるんでしょう。
603文責・名無しさん:2006/04/24(月) 10:04:50 ID:Wrt/PDoh
>>599
「教基法改正案 本音見抜け」という投稿の本音も見抜けなきゃね。
個人の尊厳というものを基本理念としている教育基本法が個人の尊厳を尊重しない子供たちを育てているのはなぜだ?
この子供たちが、自分の命、他人の命、自分の人生、他人の人生を大事にしないのはなぜだ?
こうした現実の矛盾、皮肉な現実について深刻な問題意識を誰もがもっている筈だが。
そして、そうした問題意識を共有しているなら、内容は別にしても改正の必要性については同意できるのではないか?
たとえ条文がどんな美辞麗句で飾られていようと、それが現実の教育に効を奏さないなら何の意味もない。
法律とは法律を整備することそのものが目的ではなく、それが現実の社会にどう作用するかが本質的で重要なことだ。
この投稿は改正案、改正論者をひたすら貶めようとするだけで、現状の教育に関する現実認識も問題意識も
全く無いのはどうしたことか。現実の問題を無視し、現状維持に固執する佐藤早苗の本音を見抜け!
604596:2006/04/24(月) 10:13:24 ID:82O1jmXX
>>601
子どもたちに絵を教えている、っていうところじゃないでしょうか。
私の祖母の弟がそうでした。一昨年94歳で亡くなりましたが、元小学校の校長で、
退職後は子どもたちを集めて絵を教えていました。絵は本人の趣味でもありました。

その年齢で教員ですからものすごい知識階級とみなされていたことは間違いなく、
周囲は偉い人だといいましたし、本人も、自分が早くから子どもたちの自主性を尊重し
校長として勤めていた学校の午後の授業を自分の判断で廃止し子どもたちに屋外での
遊びを奨励したりした話をしていて、子供のころは偉い人なんだなと思っていましたが
私が大学を目指して勉強しているときに「バカ勉強してんのか」と目の前で言うなど
自分の価値観に合わないものを貶めること著しく、次第に接点をなくしました。

で、最近聞いたのですが、この人は極めてわがままな人で、常に褒められていないと
不機嫌になると言う性格の持ち主で、そうでありながら人の役に立とうという行動は
まったくしなかったそうです。そして一日中テレビを見ながら上げ膳据え膳を要求し
その事に奥さんが文句を言うと暴力を振るったそうです。

>>596の「画塾主宰」はそういう意味で私にとっては極めて嫌な人を思い出させるキャラで、
それだけでも私には蕁麻疹ものです。
605文責・名無しさん:2006/04/24(月) 10:37:04 ID:/xq1MIzE
>>593
早速竹島や日本海問題を共同で考えるべきだ、みたいなのが来てたなw
606599:2006/04/24(月) 11:04:00 ID:X+GXYyE7
>>603
この投稿者「佐藤早苗」はバウネット信者です。以前の投稿にはそれを隠さず明言してます。
それ故に、今回安倍氏を名指しで批判してるわけです。

佐藤早苗のいう「何事にも代えがたい人の命」というのは一見正論に聞こえますが
戦中、その命を愛する家族の為に散らした数多くの英霊に対して面目ない想いです。

その他にも、佐藤早苗は現状最強論を展開してます。出来ないのは政府&自民党が悪いとw

ご都合主義丸出しです。
607文責・名無しさん:2006/04/24(月) 11:27:30 ID:oa44N5i4
日韓が共同で検討できれば(朝日4月24日朝刊東京版)

無職 小木木 栄三郎(神奈川県鎌倉市・73歳)

 竹島(韓国名・独島)周辺の海洋調査を巡り、日韓両国は衝突を回避した。歴史に根ざ
す難問が両国間に数ある中で、提案をしたい。それは、両国が共同の委員会を設置して、
問題水域の海底地名をはじめ日本海そのものの呼称をも検討し直すという提案だ。
 対立は日本が朝鮮半島を植民地化してから1世紀にわたる歴史に依拠する。日本はアジ
ア諸国に、過去を反省すると繰り返し広言してきた。本当の反省には痛みが伴う。その痛
みが韓国側に伝わっているのか、韓国側は未来へのどんな展望を持っているのか、がそれ
ぞれ問われている。
 そんな目で、例えば「日本海」は韓国側にどう響くのか。韓国は「東海」の呼称を以前
から主張している。植民地支配された「日本(海)」に取り囲まれるのはやり切れなかろ
う。だが、日本にとって日本海は「西」の海であっても「東(海)」ではあり得ない。
 両国が対等に検討すれば、それぞれの呼称を捨てなければならない場合もあろう。そん
な検討から前進が生まれるのではないか。

*****************************
要約:
地名対立は日本のせい。日本は誠意をみせろ。ただし「東海」は日本から東じゃないのでやめよう。
「朝鮮海」とか。これなら両国ともそれぞれの呼称を捨てるしいいんじゃない?
608文責・名無しさん:2006/04/24(月) 11:58:56 ID:V1CXgs7y
>>590
それは北海道の大部分を占める過疎地でしょ(w
札幌圏なら頻繁に走っているはず。
609文責・名無しさん:2006/04/24(月) 12:10:07 ID:RmSBc/ch
>>599
早苗タソ健在だったか…
ま、「常連基地外」基準で言うと凡庸でつまらんがw
610文責・名無しさん:2006/04/24(月) 13:50:38 ID:sH68NRja
>>607
 日本海の呼称と日本の侵略とやらはまーーーーったく関係ない訳だが。

611文責・名無しさん:2006/04/24(月) 14:34:05 ID:InXuTvuD
>>607
友情島・・・・じゃなかった、友情海ですか?
612文責・名無しさん:2006/04/24(月) 14:43:26 ID:liRGr3d5
日韓が共同で検討ってのは有り得ないよな
歴史教科書問題で同じようなことやったけど失敗したし
お隣さんはこっちの意見聞いてくれないんだもの。
613文責・名無しさん:2006/04/24(月) 15:22:02 ID:X+GXYyE7
>>612
彼らはその場を「日本と話し合う場」ではなく「日本に言う事を聞かせる場」と認識だもんなw

迂闊に、日本の言う事を認めれば政権支持率がガタ落ちだしww
でも、それが永久に三流国家の証拠だって事に気がついていないw
614文責・名無しさん:2006/04/24(月) 16:17:39 ID:BOBCPqSf
>>607
基地外すぎて突っ込めない
615文責・名無しさん:2006/04/24(月) 16:54:57 ID:RhebPy/L
>>607

これネタでしょ?
名前が「小木木」だし。
616文責・名無しさん:2006/04/24(月) 17:00:48 ID:JHkfNzPJ
>>607
提案をしたい?竹島問題は日韓両国間の問題といえるが日本海名称問題は、
世界各国に関わることで2国間で勝手に決めていい問題ではないだろう。
インド洋、東シナ海、ノルウェー海などなど国名と共通する海の名前なんて
いくつもあるが、インド洋に取り囲まれたスリランカ、東シナ海に取り囲まれた台湾が
韓国のような主張を繰り広げるなどと想像できるだろうか。
そもそも日本海の名称は日本が鎖国していた時代から国際社会で通用、定着していた名称であって、
数百年も世界で使われてきたのに対し、東海とは韓国のみが自国内で呼んでいただけの名称だ。
そして日本海名称問題なるものは、ここ10年ばかり韓国の偏狭なナショナリズムが騒いでいるだけのことだ。
そんなものに煩わされることすら、国際社会にとっては迷惑な話だと思う。
『対立は日本が朝鮮半島を植民地化してから1世紀にわたる歴史に依拠する。』とは全く意味不明で
何の事実とも異なっている。『それぞれの呼称を捨てなければならない』に至っては話にならない妄言だ。
どの国も国内だけで通用する愛称、呼称があっていいし、それとは別に世界で通用する国際的な名称が
なければならない。日本にとっては日本海は国内的愛称と国際的名称が同じだが、韓国ではそうでない
というだけの話で、それは何も問題ではないし珍しくも無い話だ。
最初から最後まで妄言に次ぐ妄言で、この提案は馬鹿馬鹿しい限りだ。
617文責・名無しさん:2006/04/24(月) 17:07:39 ID:7IGTwtfA
>>615

いいや、ネタじゃない。
今朝の朝刊で俺も読んだ。
618名無し(敬称略):2006/04/24(月) 17:23:07 ID:mmyxk7Jj
四国新聞 四月二十四日 「こだま」

JRさん 約束を守って 高松市・鎌田蓉子

 二月下旬、六日間ほど仕事でJR高徳線を利用した。(普通列車・高松〜三本松間)
 なれない事もあって、車窓を眺めたり、考え事をしたり、朝夕一時間あまりだったが一つの疑問がわいた。
それはドアの開閉が閉める時は自動だが、開ける時は手動でなければならない。
どう考えてもおかしいので、車掌さんに尋ねた。
 若い車掌さんは丁重に応対して下さったが私の質問に対する返答はできなかった。
 特急は自動開閉とのこと。「ならば普通列車の料金には閉の料金しか含まれていないのですか」。
健康体の私でさえドアが重くて開けづらいのに、身体の不自由な方は大変だと思う。
 車掌さんは「私ではキチンとした解答が出来ないので上司の者から返答させていただきます」といわれた。
 私は書面でお願いしますと言って住所、氏名を書いたメモを渡した。あれからもう一ヶ月余り過ぎたが
何の音沙汰も無い。一応約束は約束ですのでぜひ守ってほしい。

*******
乗客として言うと寒さ暑さの厳しい時期は車内保温のためドアを手で開けるのは常識だし
ドアの所に「車内保温のため下記の期間はドアを手で開けてください」というステッカーもあるのですが
それをみてもなぜドアを手動で開けるか理解できないのだろうか。
車掌もおそらく車内保温のためとは説明しただろうが投稿者が理屈をこねたのが想像できる。
多分業務に支障をきたしたので車掌は「上司のものから〜」と言ったのだろう。
挙句の果てに書面で返答せよということはJRに切手代を負担しろということか。
(ちなみに特急が自動ドアなのはデッキと客室が仕切られているし停車時間も短いためなのだが
普通列車は行き違いや追い越し等で長時間停車がよくあるので手動)

このオバハンは真冬でもドアを全開にして乗客に凍えろと?
619文責・名無しさん:2006/04/24(月) 17:40:40 ID:/Ow+0Mrn
>>618
>「ならば普通列車の料金には閉の料金しか含まれていないのですか」。
そもそも自動ドアってのはサービスなんじゃないのか?
それと安全確保、閉めるのも手動だと閉めない馬鹿がいて危険だしな
それともあなた、コンビニとかでドアの開閉料払ってんの?


ただ、書面でこんなくだらない回答を要求された車掌は気の毒だが
約束しちゃったら守らないといかんな JR
620文責・名無しさん:2006/04/24(月) 17:51:43 ID:82O1jmXX
>>618
>私の質問に対する返答はできなかった。

鎌田「なぜ閉めるのだけが自動なんですか?」
車掌「社内保温のため、開ける方は手動でお願いしています。走行中開いているのは危険なので、閉める方は自動です」
鎌田「それはわかっています。問題は、なぜ閉めるのだけが自動なのかと言うことです」
車掌「開けたら冷暖房のエネルギーが無駄になります。開いた状態で走行するわけには行きませんので閉める方は自動ですが」
鎌田「ですから、問題はなぜ開くのが自動でないか、と言うことなんです。
車掌「つまりそれはですね…」

と言うようなやりとりが目に浮かぶようですね。
こういう人がいたから「開閉ボタン式」っていうのができたんだろうなあ。

体の不自由な人を出汁にする点、JRへの質問状をJRに出す前に新聞に投書する点、
十分基地外投稿としての要件は満たしていると思います。
621文責・名無しさん:2006/04/24(月) 18:02:19 ID:OtZReH/6
>>618
寒冷地に住んでる人がこれを見たら「何屁理屈言ってるの」で終わりでしょう
622文責・名無しさん:2006/04/24(月) 18:32:16 ID:X+GXYyE7
>>621
寒冷地以外でも、川越〜高麗川間などでも冬季は半自動だった。

でも、「ボタン式」開閉や手動開閉でも降りる人が開けっ放しって事も結構あるな〜
でも、誰も降りない車両は車内保温は出来てる訳だし、

>618の投稿者は端から聞く耳持ってないんだろうなw
623文責・名無しさん:2006/04/24(月) 18:57:53 ID:ZuvLBzEQ
>>621
両毛線でも開けるのは手動だったな。
宇都宮線ならボタン式なんだが。
624文責・名無しさん:2006/04/24(月) 19:10:42 ID:DNWfux/m
>>621
寒冷地に住むものとして言おう。

何屁理屈言ってるの?
625文責・名無しさん:2006/04/24(月) 19:13:34 ID:pfxOfKN3
JR関連の投稿を見るとサービス三流懲りた新幹線を思い出す
626文責・名無しさん:2006/04/24(月) 19:17:34 ID:2H8L6gPL
>>618
なるほど、そりゃ車掌が悪い。出来ない約束はするな、した以上は約束を守れ。
対応する能力・知識が無いなら初めから相手しない方がいい。対応が中途半端すぎるのだ。
「鉄道路線板で聞いてくれ」、この一言で済む話じゃないか。
ではあるが、未熟な車掌相手に書面でとは大げさで大人気ない気もする。
その場の問題でもない一般的な質問を思いつきで若い車掌に矢継ぎ早にぶつけるのは一種のいじめだよ。
簡単な質問のようでも、どう答えれば質問者が納得するのかというのは結構難しいものだよ。
大人なら、それぐらいの事は踏まえて、相手に対する思いやりの気持ちを持ちたいものだ。
そうじゃなきゃ聞き分けの無い子供と同じ対処されても文句いえないんじゃないかな。
(高校生かと思いきや高松市の見間違えだったorz)
627文責・名無しさん:2006/04/24(月) 19:30:05 ID:V1CXgs7y
明日の福知山線脱線事故一周年に合わせてそれに関する投稿が載りそうな悪寒。
今日の山手線・湘南新宿ラインの路盤隆起による長時間運休を絡めてくるかも…。
628文責・名無しさん:2006/04/24(月) 19:58:18 ID:gdDg/an2
>>618
俺も寒冷地に住む者だが、酷いなw

あと、なんか車掌が回答を約束したことになっているが、
>私は書面でお願いしますと言って住所、氏名を書いたメモを渡した。
これを見る分には、一方的に「お願いします」と言って紙を渡しただけだと思うんだが。
勝手に約束にされちゃう。カワイソス。
629文責・名無しさん:2006/04/24(月) 20:03:21 ID:ar66mrhe
>>618
自動というか、自重とバネとで閉まった状態を維持する扉だよな?きっと
630 ◆3MMv/5bSGQ :2006/04/24(月) 20:41:20 ID:vFg3NlK3
>>607 栄三郎… ボケすぎ
>韓国側は未来へのどんな展望を持っているのか
行き当たりばったりで、反日でキムチ三杯は食えるから、未来なんてどうでもいいんだよ。
>植民地支配された「日本(海)」に取り囲まれるのはやり切れなかろう。
そういう問題じゃなかろう。
>両国が対等に検討すれば、それぞれの呼称を捨てなければならない場合もあろう。
なんでやねん。
>そんな検討から前進が生まれるのではないか。
斜め上に歩むのは栄三郎と鮮人だけにしてくれ。

>>618 個人的には蓉子に特別賞。
>私は書面でお願いしますと言って住所、氏名を書いたメモを渡した。あれからもう一ヶ月余り過ぎたが
>何の音沙汰も無い。一応約束は約束ですのでぜひ守ってほしい。
このオバハン、近所でも遠巻きに見られてそうな人だな…
631文責・名無しさん:2006/04/24(月) 20:42:39 ID:UVrF3RCX
>>607
よし、新しい名称を提案してやろう。

朝鮮と日本の間にあるから「朝日海」
632文責・名無しさん:2006/04/24(月) 20:47:41 ID:2pb2Qq8I
セブンイレブンさん 約束を守って 高松市・鎌田蓉子

 二月下旬、六日間ほど仕事先でセブンイレブンを利用した。(高松駅前店)
 なれない事もあって、雑誌を立ち読みしたり、考え事をしたり、朝夕二回だったが一つの疑問がわいた。
それはドアの開閉が閉める時は自動だが、開ける時は手動でなければならない。
どう考えてもおかしいので、店員さんに尋ねた。
 若い店員さんは丁重に応対して下さったが私の質問に対する返答はできなかった。
 ローソンは自動開閉とのこと。「ならばセブンイレブンの料金には閉の料金しか含まれていないのですか」。
健康体の私でさえドアが重くて開けづらいのに、身体の不自由な方は大変だと思う。
 店員さんは「私ではキチンとした解答が出来ないので上司の者から返答させていただきます」といわれた。
 私は書面でお願いしますと言って住所、氏名を書いたメモを渡した。あれからもう一ヶ月余り過ぎたが
何の音沙汰も無い。一応約束は約束ですのでぜひ守ってほしい。
633文責・名無しさん:2006/04/24(月) 20:52:31 ID:Et6rIsjK
>631
誰が上手いことを言えと言った!
634文責・名無しさん:2006/04/24(月) 20:57:45 ID:+fATAsX+
>>618って、とっさに「特急料金は自動開閉、普通は閉〜」の嫌みったらしい
のくだりを思いつくなんて、難癖をつけることだけに特化した頭脳の持ち主だな。

NHKで長年やってた英グラナダテレビ版の「名探偵ホームズ」には、保存されている
昔の車両が出てくるんだけど、各コンパートメントに出入り口がついていてそれを
自ら開閉して乗降してるシーンが出てくる。 たぶん普通車よりも料金は高いはず。
635文責・名無しさん:2006/04/24(月) 21:07:55 ID:pvVPXrdm
>>618
なんかこれによく似たのを、以前見たような気がする。
高知の人だったと思うが、重いドアを手動で開けさせるのは不親切だみたいなやつで、
安全を重視するべきなのに、東京まで最速○○分っていうのが短くなっているのは何事か
(実際は乗りかえがスムーズになっただけ)
とも言っていた気がする
636文責・名無しさん:2006/04/24(月) 21:08:57 ID:V1CXgs7y
>>632
四国にはセブンイレブンは一軒もないので、念のため(w
ちなみに香川にはローソンとサンクスがやたらと多い。
高松駅前にはサンクスとミニストップがあったかな…。
637文責・名無しさん:2006/04/24(月) 21:12:32 ID:/k9TnK8N
そういや数年前まで名古屋にも一軒もなかったな>セブンイレブン
638文責・名無しさん:2006/04/24(月) 21:13:38 ID:z576MUlH
>>607
April 24, 2006
【朝日新聞投稿】日本は植民地支配を反省して「日本海」の名称をあきらめなければならない
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50470038.html
639文責・名無しさん:2006/04/24(月) 21:28:52 ID:58K2vEIJ
>>607
高出力電波を感知。

特別賞でおながいします。
640文責・名無しさん:2006/04/24(月) 21:39:23 ID:WiVUueQ5
>>618
確かに基地外だが、もうひとひねり欲しい。
JRの対応がまずい→民営化のせいだ→郵政民営化もイカン→小泉政権は謝罪と賠償を
ぐらいは・・・
641文責・名無しさん:2006/04/24(月) 21:57:15 ID:gQJHRdfw
 また、先週ので申し訳ないけど…

平成18年4月20日(木)岩手日報夕刊「声」
「九条変えれば戦争する国に」
小笠原 英伸 26歳 (一戸町 通信学校生)

 私は憲法九条を変えることに反対だ。もし憲法九条を変えると外国に
攻められれば、戦争をする国になり、今の若者たちが戦争を体験する
ことになるかもしれない。
 これでは広島や長崎の人たちは原爆が落とされたつらい過去を思い
出して嫌な気持ちになる。国民が各種選挙のときにしっかり考えないと、
日本は大変は国になる。
 お年寄りは戦争を体験しているので、憲法を変えることには強く反対
する人が多いと思う。今はテロ対策も問題になっているが、テロが米国
で起きたことなどの国際問題が絡んで憲法を変えるのはおかしいと思う。
 憲法九条を変えることより、どうして殺人犯にもっと重い刑罰を科す法
律をつくらないのかと思う。被害者の大変な苦しみを思えば、こちらの方
が必要なことだ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 先ず気になったのは、「九条を変えると外国に攻められれば、戦争をする
国になり」って所。
 まさか、無抵抗のまま他国が蹂躙するままに任せろと? あるいは「無防
備都市宣言」でもすれば、見逃してもらえるとでも思ってんのか?つか、侵
略に対する反撃・抵抗まで「戦争反対!」って言われたら、内から滅びてし
まうよ…

 てことで、であちこち話しが飛んでるけど、最後の重い刑罰云々は賛成す
るわ。
642文責・名無しさん:2006/04/24(月) 21:58:49 ID:VdMtQOk/
>>618
なんか鉄ネタが続くよなw

普通列車の停車中にドアを手で開閉するのは、
(半自動扉といいます)主に寒冷地で広く行われているが、
やっぱり「普段公共交通は滅多に使わない」人なんだろうな。この人。

特急に半自動の機能がないのは、停車時間が短いのと、客室扉があって室内の保温は
大体保てるからなわけだが。

ちなみに、九州の新型車は、長時間停車するときは、3つある扉のうちの2つを閉める措置を
取っていたりする。
643文責・名無しさん:2006/04/24(月) 22:12:15 ID:kacgR8aa
>>632
これ、ネタでしょ?ネタだよね

え、
644文責・名無しさん:2006/04/24(月) 22:18:47 ID:tP2P2fAQ
>>618
何かと思ったら、連結部のドアのことか。
つーか、どう考えてもおかしいのはお前だし、障害者をダシにするなよ。
こんな奴が蓉子とは…
>>641
ネタ?
そうじゃなければかなりの知恵遅れだと思います。
十代のガキンチョや、お花畑の境地に達した年寄りでもないしね。
645文責・名無しさん:2006/04/24(月) 22:43:45 ID:ar66mrhe
>>642
そう!特急通過待ちの停車なんかで10分待機とかあるけど、
ドア開けっ放しだと夏なんかは完全に死ねる!
646怒髪天:2006/04/24(月) 22:51:52 ID:jshEGjm6
>>641

すばらしいですね。 これぞ基地外って見本みたいな投稿。

>外国に 攻められれば、戦争をする国になり、今の若者たちが戦争を体験する
>ことになるかもしれない。

この一文だけで、破壊力最強w
今までの九条マンセーは、日本が外に攻め込む可能性が在るから、改正反対だったのに、
ついに、「専守防衛」まで否定しやがったよ。
こいつは、26歳にもなって、国家のなんたるかがまるで判ってない。
完全な池沼ですね。∩(・∀・)∩

647文責・名無しさん:2006/04/24(月) 22:54:46 ID:V7rqHUNt
俺が中高生のころはさ、ドアが手動で開いて自動で閉まる車両と、単なるドアのデッキ車両の二種類
があった。
デッキ型は、乗客があふれるほど多いとドアが閉まらなくなり、開けっ放しで走ることとなる。
そこから体を乗り出すのが、少年たちの楽しみでもあった。(実際、落ちて死んだヤシもいる)

でも、当時はまったく問題視さえされなかったなあ。
ましてや料金云々なんて話もなかったし。

30年前の東北の話でした。

それにしても、同じ路線でも車両が違ったり、待ち時間等でかかる時間が違ったり、いろいろな違いが
あるのに、それに対してすべて、料金問題にするのだろうか?
JR乗ったことないんだろうな。
648文責・名無しさん:2006/04/24(月) 23:08:43 ID:LBm4Uz6N
>>631
ワロタ。腹痛いよ…。
649文責・名無しさん:2006/04/24(月) 23:13:56 ID:zEQrop+q
>>607
>植民地支配された「日本(海)」に取り囲まれるのはやり切れなかろう。

植民地支配するはるか以前から「日本海」なんだけど、
爺様の理屈だと、「日本」という国名を変えろってな話まで
エスカレートしそうだねw
650文責・名無しさん:2006/04/24(月) 23:20:13 ID:gWOFimV3
>649
名前が気に入らないじゃなくて
当然日本が存在しているのが気に入らないになるでしょう。

そんなこと認めてたらどっちかが滅ぶまで争う続けるしか道は無い。
いいかげん辞めさせないと。
651文責・名無しさん:2006/04/24(月) 23:21:50 ID:8b34+QYO
久しぶりに夕刊ナゴヤマルから

正しく放送すれば受信料払う

 本欄にNHKの対応がヘンだとの投稿(19日)ががありましたが、多額のお金を身内に、いとも簡単にジャ
ブジャブとだまし取られるなんて……。ならば受信料は半額にするとか工夫すべきです。
 私も「戦争と女性への暴力」問題に抗議して、支払いを拒否しました。すると集金の人は玄関に貼ってあっ
た契約ラベルをはがし、植え込みの中に捨てていきました。
 だから私は、自分の意志でなくNHKから契約を破棄されたと理解しています。もし問題の番組がノーカット
で放送されたら、すぐに受信料を持参します。

岐阜市 主婦(68)
------------------
そっちの方向ですか・・・・
つか、文章の繋がりが支離滅裂ですがな。
652文責・名無しさん:2006/04/24(月) 23:48:37 ID:N4IOVaMw
>>607
例えば「東シナ海」は沖縄側にどう響くのか。
植民地支配された「(東)シナ(海)」に取り囲まれるのはやり切れなかろう。

>>641
たとえ九条がそのままでも、政府が「自衛のための戦力はOK」という立場をとっている以上、
外国に攻められたら戦争になると思うぞ。
ちなみに自衛のための戦争は国際法で認められておりますので念のため。
653文責・名無しさん:2006/04/24(月) 23:57:38 ID:ZYU9y0cG
つか、外国に攻められた時点で既に戦争だろうに(^◇^;)
654文責・名無しさん:2006/04/25(火) 00:05:39 ID:HvgUHz1l
今、ニートが叩かれる理由は、

1、こいつら働かないから税金が取れないクソ!(政府)
2、俺が働いてるのに、こいつらグータラしやがって!(労働者)
3、こいつら働かないと社会不安が増大しそうだ!夜討されたらやだな!(資産家)
4、私達の年金が!(高齢者)
5、安い賃金で働け!奴隷になれ!(主に経団連)

つうことで結局は自分が心配なだけ。だって他人が働こうが怠けようが
どうでもいいでしょ?本当に心配なのはニートじゃなくて自分なんだよ。
結局エゴイズムなんだよ。だから説得力が無い。

この人を見よ!
文学板主要コテハンにしてネット論客・・・
天皇殺害事件でも有名♪
美香論先生=総合学としての文学 ◆YH4pIhUROU
通称「論先生」の実態が今日明らかになる!!!!!!!

★☆★祭り会場★☆★
牛の涎の如く雑談を垂れ流すが好い 38
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1145266824/

http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_402.jpg

右側の人物が上野祐二さん(33歳無職・自称ネット論客・大阪府枚方市在住)
655文責・名無しさん:2006/04/25(火) 01:21:51 ID:JMWB8PgR
>>641
外国に攻められても戦争をしない国ってなんだそりゃ。悲鳴あげて逃げ惑う国か。
で、悲鳴あげて逃げ惑う分には、つらい過去を思い出さないから嫌な気持ちにもならないって事か?
北方領土や南樺太に住んでいてソ連の侵攻から命からがら脱出してきた人たちの気持ちは?
1952年の李承晩ラインの13年間で韓国に抑留された日本人は3929人、拿捕された船舶328隻、死傷者44人の
被害があったが、憲法9条はその間何をしていたのでしょうか。
韓国に殺された人たちの気持ちはどうなるのでしょうか。
その時の殺人犯は重いも軽いも何のお咎めも無いどころか、日本人抑留者の奪還の為に、
犯罪者として収監されていた在日韓国人を放免せざるを得なかったのだが。
国民も領土も主権も守れなくても憲法九条さえ守れれば幸せだというのか。
嫌な気持ちとかなんとかうわごと並べる暇があるなら、戦後史を評価・分析する方が先だ。
まあ九条教信者に、いっても無駄なことはわかっちゃいるが。
656文責・名無しさん:2006/04/25(火) 01:30:03 ID:kQ3pbVcJ
>>654
> 本当に心配なのはニートじゃなくて自分なんだよ。
自己弁護乙
657文責・名無しさん:2006/04/25(火) 01:49:30 ID:FQMRQDIf
>>641
出たな。戦争するのは駄目だが、一方的に侵略・虐殺されるのはOKってか。
まさに九条のためなら死ねる九条信者の戯言だな。
良識ぶるのもそろそろ終わりにしたらどうだろう。
日本国民は全員九条のために犠牲になるべきなのだ!って本音を言っちゃえよ。
658文責・名無しさん:2006/04/25(火) 02:41:29 ID:KP48XgDY
>>641
>もし憲法九条を変えると外国に攻められれば、戦争をする国になり、
>今の若者たちが戦争を体験することになるかもしれない。

政府解釈では9条は国家の自衛権を否定するのもではない(当たり前のことだが)。
9条を変えなくても、外国に攻められれば日本は自衛のために武力を行使するし、
そうなれば今の若者たちは戦争を体験することになるだろね。
もちろん、9条があるからといって外国が攻めてこないという保証は全くない。

ネタじゃないなら殿堂入りキボン
659文責・名無しさん:2006/04/25(火) 05:02:30 ID:hSjn/A6P
>もし憲法九条を変えると外国に攻められれば、戦争をする国になり、
>今の若者たちが戦争を体験することになるかもしれない。

唐突に、昔VOWで見た子供の詩を思い出した。

『せんせいがおこると』

 せんせいがおこると
 ガラスがこわれ
 じめんがこわれ
 ちきゅうがばくはつし
 うちゅうもばくはつし
 このよはおわる
 みんなが
 しぬ

↑どこか似ているような気がする。
660文責・名無しさん:2006/04/25(火) 07:20:24 ID:3FflOkrO
>>641
今でもれっきとした「外国に攻められれば、戦争をする国」なわけだが
コイツは自衛隊や日米安保をなんだと思ってるんだ?
661文責・名無しさん:2006/04/25(火) 07:45:26 ID:4ZllxTJ2
>>644
> そうじゃなければかなりの知恵遅れだと思います。
> 十代のガキンチョや、お花畑の境地に達した年寄りでもないしね。

内容といい、文章そのものといい、26でこれはないよなあw
662文責・名無しさん:2006/04/25(火) 08:28:58 ID:r6v/9raf
韓国女性首相マンセー投書あり。

じゃ何か?日本の首相も成田闘争で投獄されたヤシじゃないとダメだと?
靖国参拝するかどうかが首相の政治方針の主たるところを占めると?
663文責・名無しさん:2006/04/25(火) 10:26:20 ID:AVE5fanl
今日も竹島(韓国名・独島)ってのがあったな。
これは投稿者が書いてるのか編集者が入れてるのか。
北朝鮮(ryみたいに定着させようとしてるのかね。
664文責・名無しさん:2006/04/25(火) 10:56:10 ID:jJXybHCI
>>607

どんなバカでも歳はとれる、って証明だな
665文責・名無しさん:2006/04/25(火) 14:47:05 ID:lq9DNYX6
ウヨクは心の底から戦争が大好き
クサヨは心の底では戦争が大好き
666文責・名無しさん:2006/04/25(火) 15:01:22 ID:j72yJLmO
車掌は悪くない 報告している 下から上への会社のパイプが詰まってる
上から下へはストレート西会社と同じ体質かも
667文責・名無しさん:2006/04/25(火) 15:09:38 ID:EGwy+MTz
韓国に期待の女性首相誕生(4月25日朝刊北海道版)

労働団体役員 松永 昌治(静岡市葵区 67歳)

韓国の首相の後継に、女性で与党・開かれたウリ党の
韓明淑(ハンミョンスク)議員が就任しました。
温和で穏やかな雰囲気と知性を感じる顔立ちに好感が持て、今後の手腕が期待できそうです。
南北対立と民族の和解、6者協議の行き詰まり、拉致、竹島(韓国名・独島)問題など
難題の多い中での登用は、その過去の経歴や活動に一定の信頼があるものと思われます。
1970年代末には、当時の政権から弾圧され、1年半も投獄された闘士でもあったとのことですが
あの柔和な顔立ちからは、とても想像できません、。
日本と韓国では、首相の地位に大きな違いがあり、単純な比較は適当ではありません。
だが、日本の首相後継候補を見る時、韓氏のような苦労もなく、
個性の感じられない政策や理念に乏しい人たちが、色々な動きをしています。
この人たちは靖国神社参拝問題や在日米軍基地再編などについて、
今発言したら首相にはなれないという打算が伺えます。
これからの日本をどうするかという方向性が見えず、不安になってきます。

----------------

お腹いっぱいで口開くと吐きそうだからお前等任せた
668文責・名無しさん:2006/04/25(火) 15:26:35 ID:8x71xMwi
確かに韓国で首相やるのは日本以上に大変だよな
マスコミと国民が単純かつすぐ沸騰するから。
669文責・名無しさん:2006/04/25(火) 15:28:58 ID:4ZllxTJ2
>>667
事実を書いている部分以外は全て思い込みという純度の高い投稿ですね。
670文責・名無しさん:2006/04/25(火) 16:09:53 ID:Zg/zEwpT
前国務総理はゴルフで辞めたその後釜
何か似てるね小泉首相
671文責・名無しさん:2006/04/25(火) 16:23:38 ID:iAzGkeug
>>670
ゴルフぐらいしててもいいのにね
森総理のときは米軍の潜水艦と衝突だから外交問題という
こともあるかもしれないけど
営団日比谷線脱線の時も床屋行ってたとかで総理がたたかれてたし
特急いなほ脱線のときも秋田の県知事が海外にいったとかで
たたかれてたな
山形の事故なのに
別に総理大臣が直接指揮する必要なんか無いと思う
672文責・名無しさん:2006/04/25(火) 17:46:59 ID:T5pvOiJe
>>667
良く考えたら(考えなくても)韓国って大統領制の国で首相なんてよく言ってNo.2じゃないですか。

まあ、いずれにせよ、韓国政府の中核に立つと、反日絶叫をしないと支持が得られないんだから
自然と<`∀´>な顔になっていくのは目に見えているわけで。

せいぜい事後法によって罪人にされないように気をつけてくださいねとしか言いようがない。
673文責・名無しさん:2006/04/25(火) 18:57:48 ID:iJwFPxGm
>667
そういえば、
戦前、戦中に投獄されてた人で
その後も活躍した人っていないね。

日本も韓国も、
活躍したのは戦後に投獄された人ばかりwww
674文責・名無しさん:2006/04/25(火) 19:55:49 ID:KP48XgDY
>>667
>1970年代末には、当時の政権から弾圧され、1年半も投獄された闘士でもあったとのことですが

労働団体役員だけにシンパシーを感じるんだろうなw
675文責・名無しさん:2006/04/25(火) 20:43:01 ID:1Bsfdl3/
>>667
日本にも元A級戦犯で苦労して外務大臣になった人がいたと思いますが
676文責・名無しさん:2006/04/25(火) 21:24:16 ID:SO5tMChH
ちょっと遅レスになったけれども


>>644
ごきげんようw
677文責・名無しさん:2006/04/25(火) 21:39:19 ID:E+euc1oW
>>673
共産党のゾンビ宮本ぐらいしか思いつかんな。活躍といっていいのかはさておきw
678文責・名無しさん:2006/04/25(火) 21:41:51 ID:fPeT/daK
>>676
あんまりだよねぇ
679文責・名無しさん:2006/04/25(火) 21:51:51 ID:nglNOl2w
680文責・名無しさん:2006/04/25(火) 22:45:05 ID:IHo6qj08
>>667
>その過去の経歴や活動に一定の信頼があるものと思われます。

どれだけ実績があるのかと読み進めたが、
具体的に述べているのは1年半投獄された闘士ってだけじゃん。
681文責・名無しさん:2006/04/25(火) 23:20:33 ID:Q5gLXktt
682文責・名無しさん:2006/04/25(火) 23:26:23 ID:frvFiA+Y
>>675
岸 信介の事を言ってるなら、内閣総理大臣もやってますけど。

ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/ki/nobusuke.html
683文責・名無しさん:2006/04/25(火) 23:33:23 ID:T6UKZjUq
そういう場合は、国連で演説した外相である重光葵のほうが例としてよく出てくるな。
684文責・名無しさん:2006/04/25(火) 23:52:07 ID:TkpP8XId
このVTRの方が相当基地外だと思うが・・・
http://youtube.com/watch?v=bGT3EdTuBco&search=Macho%20Dragon 
685文責・名無しさん:2006/04/26(水) 00:07:22 ID:D1n9eEEQ
>>680
闘士が窃盗しても痴情のもつれで殺人しても、同じ「当局から投獄」なんだよね
686文責・名無しさん:2006/04/26(水) 00:53:39 ID:Rcc4vVG3
>>667
>温和で穏やかな雰囲気と知性を感じる顔立ちに好感が持て、今後の手腕が期待できそうです
顔で判断するなよ、人の手腕を!
>個性の感じられない政策や理念に乏しい人
これが安倍や麻生のこと言ってるんなら、麻生なんか個性が強すぎるじゃないか。
なんか、分かりきってることだけど、自分の思想に合わない人は評価しないという純左翼的な考えかたな気がorz
687文責・名無しさん:2006/04/26(水) 01:11:27 ID:adrXjE06
>>682
>>675ではないが、重光葵のことだろう。

ちなみに言うとだな、岸信介は容疑者であって罪は確定していない。
(つまり、岸信介をA級戦犯だったと思っている奴は間違いってことだ。)
だからといってA級戦犯の本質が変わるわけでもないが、
重光のことも含めて揚げ足を取られない程度の知識を入れておくべきかと。
688文責・名無しさん:2006/04/26(水) 02:03:32 ID:jHPplTv6
>>675
岸は戦犯で起訴はされたが不起訴。
革新閣僚の頭目って程度だし、重臣に組して東条内閣の倒閣運動に手を貸している。
戦時中に商工大臣をやっていた程度で、でっち上げようにも罪状が無い。
689文責・名無しさん:2006/04/26(水) 02:07:30 ID:8gMXhuCE
>>667
> だが、日本の首相後継候補を見る時、韓氏のような苦労もなく、
> 個性の感じられない政策や理念に乏しい人たちが、色々な動きをしています。

苦労人で個性的な総理を望んでいるのか、この人は。

そういえば昭和の御世には「今太閤」と呼ばれた田中角栄という政治家がいたっけ。
690文責・名無しさん:2006/04/26(水) 04:08:29 ID:qCQuf97c
>>667
>この人たちは靖国神社参拝問題や在日米軍基地再編などについて、
>今発言したら首相にはなれないという打算が伺えます。

首相後継候補(多分安倍、麻生、福田といった各氏なんだろうけど)たちが何も言わないのは
多分言うべき事がないからじゃないだろうか?
「総理の考えに賛成です」と発言したらこの人なんて言うのかな?

要するに「反対しない政治家はダメ」と言いたいんだろうけど。
691文責・名無しさん:2006/04/26(水) 05:18:54 ID:Xs64DhWE
>>532
今朝のNHKの視点論点でも地図逆さに云々っておばさんが言ってた
韓国では逆さの地図が教科書に使われており、逆さにしてみると北が優南が劣ろいう固定観念から開放されるそうだ
他にも友好の海にするために、東アジア海がどうのこうのとか言ってた
福島安紀子って名前の人だった
692文責・名無しさん:2006/04/26(水) 08:22:03 ID:wiDTfdXQ
>687,688
投獄経験なら岸信介にあるよ。
戦後に逮捕投獄された人がその後活躍してっていう歴史的事実でいえば
岸信介も該当するのでは?

この投稿者もそのことを評価してるわけだし。
693692:2006/04/26(水) 08:39:41 ID:+2ilC2/+
調べたら戦前も逮捕されてて
戦後もA級戦犯で逮捕&その後活躍してる人に
笹川良一がいたわ。

戦前の逮捕は株式相場がらみだけど。
694文責・名無しさん:2006/04/26(水) 09:12:40 ID:yFMSb+/2
笹川で思い出したんだけど、糸山って逮捕歴あったっけ?
スレ逸脱ごめんね。
695文責・名無しさん:2006/04/26(水) 10:05:52 ID:fmbtEmN3
>667

つっこみどころが多そうで実は投獄されてたってこと以外妄想ばっかだからつっこみようがねぇ…

とりあえず他国の首相についてあれこれ妄想する前に自国の次期首相有力候補についてもう少し知っておくべきだと思う。麻生は靖国関係の発言で朝日でも複数回記事になってたはずだが
696文責・名無しさん:2006/04/26(水) 10:18:58 ID:pEuNHNjO
2006年4月26日毎日新聞大阪本社14版 みんなの広場

不法取り立て 無策の国に不信 アルバイト 内山 千尋 35歳(東京都新宿区)

 「消費者金融大手に行政処分」の記事を読み、考えさせられました。
 政府は、景気は回復していると言ってますが、 それは国民の犠牲があるからでしょう。正規雇用が激減し、
低賃金の派遣や請負で働く人がどれだけ増加していることか。国民健康保険の加入もままならず、急病で
やむを得ず消費者金融から借金する人も少なくないと聞きます。また、就職したくても就職先がなく、一方
では消費をあおられ続ける若者が、ついつい借金してしまうというのも、理解できないことではありません。
 本人のみならず、家族や第三者までをも巻き込む不快な取り立て。今回の処分で明らかになった業界の
実態を再確認するとともに、私は日本という国のあり方にも疑問を感じました。首相は「敗者にも再度のチャ
ンスを」などと言ってますが、今、この瞬間に、助けを求めている人を救うことができないこの国を、信じるこ
とができません。
-------------------------------------------------------------------
まあ、消費者金融についていろいろ問題があることは事実だが
>消費をあおられ続ける若者が、ついつい借金してしまうというのも、理解できないことではありません。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
政府には偉そうなことを言うのに、「ご利用は計画的に」出来ない若者には優しいんですね
35歳のアルバイトさん
「ご利用は計画的に」すらできない敗者じゃなくて、努力する敗者にチャンスが必要なんだよ
そして、最後
>今、この瞬間に、助けを求めている人を救うことができないこの国を、信じることができません。
そんな神様みたいな救済ができる国ってどこ〜?
697文責・名無しさん:2006/04/26(水) 10:35:49 ID:IrDCz7bd
平成18年4月26日(水) 朝日新聞 関東版 声 より

「小泉政治への飽き明らかに」
鍼灸師 佐藤 ○  宮城県栗原市 57歳

 衆院千葉7区の補選は大接戦の末、民主党の大田和美氏の勝利で
終わった。小泉流劇場型政治への飽きとともに、勝ち組と負け組、
中央と地方の格差が拡大し、小泉改革の陰の部分が明らかになって
きたことの証明であろう。
 だが、私はそれよりも山□県岩国市長選で井原勝介氏が、沖縄県
沖縄市長選で東門美津子氏(民主など推薦)が激戦を制したことの
方に大きな意味を見る。
 2市長選の方は、米軍再編のあり方、ひいては日本の将来の方向
性を問う意味があった。選挙結果は住民すなわち国民が、政府に対
して「ノー」との意思表示を示したと言えるだろう。
 今後の憲法や教育基本法の改正論議にも影響を与える結果である。
今回の3選挙で国民はかろうじて、この国の軍事化、右傾化を食い
止めたと言えよう。
 問題は、この選挙結果という「民意」をいかに小泉首相らに認め
させ、強権的姿勢を「改革」させるかであろう。政洽を注視し、声
を上げていくべきだと思う。

------------------------------------------------------------

3選挙の結果だけで国民が小泉政治を否定したことになるそうです。
698文責・名無しさん:2006/04/26(水) 10:36:58 ID:ROEfruC+
4月26日 朝日新聞東京本社版 「声」
小泉政治への飽き明らかに
鍼灸師 佐藤 一(宮城県栗原市 57歳)
衆院千葉7区の補選は接戦の末、民主党の大田和美氏の勝利で終わった。
小泉流劇場型政治への飽きとともに、勝ち組と負け組、中央と地方の格差が拡大し、小泉改革の
影の部分が明らかになってきたことの証明であろう。
だが、私はそれよりも山口県岩国市長選で井原勝介氏が、沖縄県沖縄市長選で東門美津子氏
(民主など推薦)が激戦を制したことの方に大きな意味を見る。
2市長選の方は、米軍再編のあり方、ひいては日本の将来の方向性を問う意味があった。
選挙結果は住民すなわち国民が、政府に対して「ノー」との意思表示を示したといえるだろう。
今後の憲法や教育基本法の改正論議にも影響を与える結果である。
今回の選挙で国民はかろうじて、この国の軍事化、右傾化を食い止めたといえよう。
問題は、この選挙結果という「民意」をいかに小泉首相に認めさせ、強権的姿勢を「改革」
させるかであろう。政治を注視し、声を上げていくべきだと思う。
-------------------------------------------------------------------
「改革」しなければいけないのは、お前の著しく偏った思想信条と知識の乏しさだろw
699文責・名無しさん:2006/04/26(水) 10:43:14 ID:2pIxr0qa
>>697-698
ケコーンおめw
700文責・名無しさん:2006/04/26(水) 10:51:51 ID:clhHNkI8
まぁ、基地外投稿の連中は、
「主観での決め付け」&「自己の願望の押し付け」だよな。

そもそも、補選はともかく、地方自治体の首長選挙の結果は
国政を語る根拠すらなりませんがね。

地方自治体では政党相乗りの首長も数多いと思うんだけど
そういった点には眼がいかない or 華麗にスルー

本当に、何処ぞの国みたく声が大きい香具師が勝つじゃないんだからさw
701文責・名無しさん:2006/04/26(水) 11:16:31 ID:jAN1kcgF
支持率が高くなる→国民を扇動している!ファシズムだ!支持してるヤツは考え直せ!
支持率が低くなる→小泉流劇場型政治への飽き小泉改革の影の部分が(ry

どっちでも投稿のネタにできるっておいしいなあ
702文責・名無しさん:2006/04/26(水) 11:17:45 ID:2agSaRkU
>>651
おれも、「ヒキルナ」をふくめて反日政治活動団体BAWネットとの癒着に
よるプロパガンダを公共の電波に流した事、韓流などなどを理由で
もう6年以上払ってないが、〆のお言葉は吉本流のオチだと思った
みんな、いっせいにズッコケる。
703文責・名無しさん:2006/04/26(水) 11:33:39 ID:xd3d6FDF
4月26日 西日本新聞読者投稿欄「こだま」より
憲法第九条の理想広めたい 岸恵子63(佐賀市 無職)
 春らんまんの好季節。鮮やかな新緑とカラフルな花々。暗雲垂れ込める世界の中の私たちには、まぶしい輝きです。
 遠い過去に封じ込めていた青春と浮き立つような生の喜びをよみがえらせるような驚くべきパワーに、
自然の偉大さを感じます。そう、私たちの内にあって私たちが最も愛し、そこをよりどころとし、
かつ敬ってきたもの。それこそ大自然ではなかったでしょうか。それが原爆だの核兵器だのという人工の危険極まりない
代物に汚され、破壊されねばならない運命に、いつから変容したのでしょうか。
 私たち人間のうちと外につながる自然への愛と恐れと、そして崇拝の念を失ってしまったのは、なぜでしょうか。
一生物にすぎない人間がよって立つべき地球の上に、みんなが人間らしい営みに帰っていける文明社会を取り戻したい。
そう、私たちそして人類の宝物・憲法第九条を世界中に輝かせることによって。
 -------------------------------------------------------------------
電波、そこまでの内容ではありませんが
704文責・名無しさん:2006/04/26(水) 11:36:46 ID:MCNvL+xc
4月26日神奈川
格差社会を進める小泉を選んだ国民のレベルが低いのがいけない
と書いてありワロタ
この人たち思い通りにならないと国民のせいにしちゃうのな
705文責・名無しさん:2006/04/26(水) 11:38:21 ID:ag1hcUGb
>>703
スーパースターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
706文責・名無しさん:2006/04/26(水) 11:39:58 ID:nvw0hX1O
>>704
ええ、国民投票なんて認めませんよ。愚民ばかりですから。
707文責・名無しさん:2006/04/26(水) 11:48:37 ID:1IQP/GFd
>>691
>他にも友好の海にするために、東アジア海がどうのこうの
 竹島取り返してからほざけつーの

>>696
>そんな神様みたいな救済ができる国ってどこ〜?
 徳政令出す韓国じゃねーの?(笑
708文責・名無しさん:2006/04/26(水) 11:57:21 ID:g91S9A+v
>>696
お客様根性、居候根性にどっぷりつかっているな。自分で会社を興して正規雇用してやれ。
それができないなら自分に何ができるか考えろ。
国が信用できないのに振り込め詐欺を信じて騙されるって馬鹿は救いようがないな。
>>697 >>698
太田和美の名前を2人とも間違ってるね。ケコーンしたから?
補選結果は、太田流劇場型選挙が「最初はグー作戦」に勝っただけだろ。
民主党壊滅かとばかりに落ち込んだり、補選に勝っただけで鬼の首取ったみたいにはしゃいだり、
忙しいこった。
>>703
確かに春らんまんですね。
709文責・名無しさん:2006/04/26(水) 12:04:35 ID:z8H57vtt
>>697 >>698

マスコミもこの手の人も今度の補選の民主の勝利を鬼の首でもとったように騒いでるね。
衆院前の数ヶ月前に3箇所(忘れた)で行われた補選では全敗し、
総選挙では大敗し、その後の参院補選でも負けてたのが、
今回やっと勝ったからってそんなに凄いのか。

ずっと連敗してたBクラスのチームがやっと一勝したからって
優勝したかの様に騒いでるようなもんじゃん。
710文責・名無しさん:2006/04/26(水) 12:13:15 ID:pEuNHNjO
2006年4月26日毎日新聞大阪本社14版 みんなの広場

100万円テレビに見た格差社会 事務員 布施 美紀子 65歳(千葉市中央区)

 テレビCMで畳1枚分の超薄型テレビが100万円なりと流れていた。見る時間はたっぷりあるけど、置く場所も
カネもない。でも「まあどんなテレビか見ておこう」と思って見に行った。
 色彩がすばらしく、我が家の5万円でおつりが来たテレビとは違う。毎日リッチな気分になれるのだろうな。2番
組を見られるから家族で見る番組が違っても、片方がイヤホンをつけて見れば、チャンネル争いにならないで
済む。
 格差社会といった言葉が大流行している。日本の総中流社会も終えんを迎えようとしているのだ。我が家もテ
レビをみながら白いご飯が食べられる幸せで中流だと思っていた時代があったが、格差を感じる今日このごろだ。
-------------------------------------------------------------------
 格差社会という言葉ができる前の総中流社会とやらの頃でも、金持ち用の趣向品ってあったと思うが
 例えば、白黒テレビが当たり前の頃はカラーテレビは金持ちオンリーだったと思うが、その時は格差を感じな
かったのかね?
 俺は総中流社会だの格差社会を信じていないので、偏った見方をしているだけかもしれんが
711文責・名無しさん:2006/04/26(水) 12:23:27 ID:EB+5XcaX
>>710

ほしいものはすべーてーブラウン管の中ー♪〜
712文責・名無しさん:2006/04/26(水) 12:24:05 ID:iMtDEa6Y
>>710
100万円テレビが売り出されるとか、それを買えるかどうかよりも、

>毎日リッチな気分になれるのだろうな。

こういう発想が格差社会を作っているような気が。
713文責・名無しさん:2006/04/26(水) 12:33:03 ID:yyg4XiUg
>>704>>706
東京版にも載っているよ
4月26日 朝日新聞東京本社版 「声」欄掲載
格差を容認の政治を変えよう
会社員 林 柾夫(東京都練馬区 61歳)
戦後第3位の長期政権を誇る立派な首相や、才色兼備の女性議員が「景気回復を優先で実施してきたため、
格差が広がっているが、やむを得ない」とテレビで話しているのを聞いた。
この言葉に納得する人の多いことに、空恐ろしさを禁じ得ない。
第一に3万人といわれる自殺者、第ニに多重債務で苦しむ人、第三に増える生活保護過程、
第四に貯蓄ゼロ家庭が増加していることを、どう考えているのか。
明日食べる米に困ったことのない議員諸氏には、しょせん庶民の苦しみなど眼中にない様子だ。
しかし私はこんな議員だけを責める気になれない。なぜか。
それは、このような議員を選んだのは我々国民であるからだ。
つまり我々国民がそのレベルなのだ。
2大政党は共に当てにならないが「国民のことを本気で考えない与党は、選挙で一気に野党になるになる」という
知恵を我々国民が持たない限り、この日本は格差がさらに広がった恐ろしい未来につながってしまうだろう。
「さあ、変えよう、未来ある日本に向かって」と私は考えてしまうのだ。
-------------------------------------------------------------------
曲りなりにも定職に就いて働いている人間の口から「明日食べる米に困ったのない議員諸氏」
「庶民の苦しみなど眼中にない」という科白が出てくる事自体、不思議で仕方がない。
格差の拡大とやらを声高に叫んでいるのは、左翼マスゴミだけだという事位、自分の身の回りを
見れば分かりそうなもんだろ。
概ね40年も社会人やっていて、そんな事も分からないのか…
714文責・名無しさん:2006/04/26(水) 12:35:36 ID:3Ip1UWH2
>>710
4万するテレビだって14インチ1万ポッキリの人に比べたらずいぶん立地だ
715文責・名無しさん:2006/04/26(水) 12:40:12 ID:0eKBFZ2P
景気が悪いと政府が悪い。
景気が上向きになると格差ができて政府が悪い。

格差がいやなら共産主義でもやるかい?
皆ひもじいおもいして平等にするか?
難癖つけるだけなのは楽でいいな。
716文責・名無しさん:2006/04/26(水) 13:06:35 ID:clhHNkI8
今、普通に売られてるハイビジョン対応テレビだって出たばかりは100万くらいしてたような?

今では、10万以下のカラー液晶搭載のノートパソコンだって最初の機種は80万くらいしてたし、
何を根拠に格差、格差と言うのだろう。

呆れてしまう。
717文責・名無しさん:2006/04/26(水) 13:19:34 ID:pEuNHNjO
2006年4月26日毎日新聞大阪本社14版 みんなの広場

格差拡大した社会病理を憂う 無職 石橋 襄一 69歳(神戸市須磨区)

 本誌に連載された「縦並び社会 格差の源流に迫る」は小泉内閣が進めてきた構造改革の実態を知る
上で貴重な報道であった。
 私の現役時代、入社したころは高度経済成長時代に入り、企業も社会も活気にあふれていた。国民の
多くが中流意識を持っていたように思われる。
 私は会社で、製造システムの合理化による製造コストの削減を主な仕事とした。「プラスの効果の裏に
は、同じだけのマイナスの効果がある」という考え方に基づき、マイナスをなくす工夫をしたが、今でも正
しい考えであったと思っている。
 構造改革のためには規制緩和は必要であるが、影の部分を軽視しているのは間違いである。
 報道の最後の「強いものをより強く、負けたものをそのままにするほうが社会が活性化するというのが
政府の考え方だ」という東大の神野直彦氏の指摘と、その結果、格差は拡大し社会病理となって噴出し
ているという部分を心にとめておく必要があると感じている。
-------------------------------------------------------------------
毎日新聞本日2つ目の中流を懐かしむご老人からの投書です。時代は変わったのだよ、ご老人。
しっかし、中流ってそんなに良かったのかねえ。この人の言葉を借りると、プラスがあるならマイナスもあったんじゃないの?
で、社会病理って具体的に何?
718文責・名無しさん:2006/04/26(水) 13:43:55 ID:NV924nwm
>>703
ただの詩だな。お花畑で詠って満足してないで、地獄の内戦状態やら
政治問題を軍事的脅威でなんとかしようとしてる国に行って、現地語で詠いなされ。
>>710
104inのTVなんて金持ちか否かよりも、ヲタか(ry
まして、技術もコストパフォーマンスもハッテン途上の薄型TVを、タイ米は炊いて買うのはバ(ry
719文責・名無しさん:2006/04/26(水) 14:11:42 ID:zAjnfUnC
>>696
え?生活費に困ってやむを得ずというならともかく、煽られて消費って何よ?
本当、何処まで考えなしなんだ?
>>697
どこぞのコメンテーターの発言そのまま送ってくるなよ
>>703
久しぶりにキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━!!!!
>>710
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
馬鹿じゃねーの?
今、ウン十万するような薄型買っているのは、テレビに煽られて、
見栄はりたがりの貧乏人が多いと思うぞ。

今日は格差社会大人気だな。
テロ朝の、わざとDQN低所得一家特集を本気で信じてる馬鹿が増えたか?
720文責・名無しさん:2006/04/26(水) 14:21:31 ID:3fyvatcz
>>713
第一に3万人といわれる自殺者、
第ニに多重債務で苦しむ人、
第三に増える生活保護過程、
第四に貯蓄ゼロ家庭が増加していることを、

まさに不況が原因ですな。賃金の安いアジアに工場が移転してんだから。
第三の生活保護家庭の増加は核家族化、高齢者増、母子家庭増などが原因。

この手の格差と言い立てる人にききたいのは
格差とはどんな状態で、格差が解消されたとはどんな状態なのか。
じゃなきゃ対策なんてとりようがない。

不平不満なら何時の時代でもあったんだよ。

>>717
中流の良さは「上流は羨ましいし、中流も楽じゃないけど、下もあるから・・・」という
見下すことによる精神安定の効果じゃないかな。
現在マスゴミが煽り立てた二元論が異常。
721文責・名無しさん:2006/04/26(水) 14:22:40 ID:EB+5XcaX
そういやマスコミは不幸製造業とか言ってた奴がいたな
知らなきゃ幸せに暮せるのにってな
722文責・名無しさん:2006/04/26(水) 14:43:05 ID:7cT130cY
>>714
今だと、4万くらいならブラウン管ではあるけどフラットで
25型くらいでステレオでS端子かD1くらいは付いてるよな。

安くなったもんだ。
723文責・名無しさん:2006/04/26(水) 14:45:50 ID:T91ONZXc
362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 13:32:26

竹石 圭佑ってのが誰かを殺したらしいって話、詳しく知ってる人いる?
同じ年齢(19歳くらい?)か名古屋に住んでる人なら知ってる人いるの?
724文責・名無しさん:2006/04/26(水) 15:01:01 ID:VrdWUiJC
>>703
それ何て新興宗k(ry
725文責・名無しさん:2006/04/26(水) 15:28:35 ID:xyLI4Lqj
最近格差キャンペーンが凄いな。
朝日なんかはこれで行けるとおもっているんだろうな。
でもこんなにとばしたら参院戦までにバレるor飽きられるよ。
726文責・名無しさん:2006/04/26(水) 15:32:27 ID:+8HcDI0M
100万円のテレビが買えなければ、3万円のテレビを買えばいい。
分相応という言葉を忘れて上を見ればきりが無い。
清貧という言葉を知っていた昔の日本人・・・
727文責・名無しさん:2006/04/26(水) 15:42:48 ID:JrglxJLm
2006年4月26日 朝日新聞東京本社14版 「声」

カジノよりは堅実な政策を 会社員 須田寛大 秋田市 38歳

 自民党のカジノ・エンターテイメント検討小委がこの6月にもカジノ導入の基本方針を策定するらしい。その上で、法案化の検討に入り、来年
の通常国会で法案提出を目指すと言う。

 「賭博行為が国民の勤労観を損ねるという考えは是正されるべきだ」との見解らしい。国が管理し、自治体が開催し、民間が施設を設置、運
営をし、国内に賭博場を開催するのだそうだ。

 ギャンブルは依存症に陥りやすく、多額の借金を負った末に、自殺や一家離散など悲惨な結果をもたらす原因ともなる。国は様々な名称を
つけた税金だけでは飽き足らず、「賭博場の売り上げ金は国民のために使います」とでも言って庶民の金を掠め取ろうとしているのだろうか。

 そんな国策賭博よりも、正規雇用を増やし、企業や国民の納める税金を増やす、確実で堅実な政策に知恵を絞るべきではないだろうか。こ
の国の政治家の発想は、国民の側に立ったばかりではないことを、改めて証明したのがカジノ構想ではないか。

 
>ギャンブルは依存症に陥りやすく、多額の借金を負った末に、自殺や一家離散など悲惨な結果をもたらす原因ともなる。
本気で言ってるのか。

>国が管理し、自治体が開催し、民間が施設を設置、運営をし、国内に賭博場を開催するのだそうだ。
黒社会の違法カジノはスルーですか。

>「賭博場の売り上げ金は国民のために使います」
実に正しい政策。

>庶民の金を掠め取ろうとしているのだろうか。
嫌なら行くなよ。国営カジノに。

>この国の政治家の発想は、国民の側に立ったばかりではない
あなたをはじめとする有権者が選んだ政治家でしょう。自己批判ですか?
728文責・名無しさん:2006/04/26(水) 15:42:50 ID:deFoBG/L
3万円のテレビしか買えないが
100万円のテレビを見ると買ってしまうから
100万円のテレビを売るようなことはやめろ
と言う主張か
729文責・名無しさん:2006/04/26(水) 15:52:44 ID:pEuNHNjO
格差キャンペーン中(>>696>>710>>717)の売日新聞ですが、
何を思ったか前述3本の投稿のすぐ下にこんな投稿を


2006年4月26日毎日新聞大阪本社14版 みんなの広場

国民は ばかではないですから 無職 中村 重満 50歳(島根県吉賀町)

 テレビのワイドショー番組に政治家が何人かゲスト出演していた。何気なしに見ていたが、キャスター、
コメンテーターの発言に不快な気分になった。
 まず、ゲストが話すより多くの時間を割いて、持論を展開するキャスター。「ご高説は毎日拝聴していま
す。いいかげんにおやめ下さい。ゲストの話をもっと聞きたいのです」と言いたくなる。次に「国民の声は
……なんですよ」と、全国民の声を代弁するがごとく振る舞うコメンテーター。国民の声もさまざまだ、国民
のいかなる層の声なのか、明確にしてから発言してもらいたい。聞いていると、その人自身の意見と思わ
れる。巨大メディアを背景にして思い上がってないか、自省を求める。
 政治家に向けて「国民はばかではないですからねー」というキャスターがいる。あなたの言う通り「国民は
ばかではないですから」、自分の意見を国民の声にすりかえないように、謙虚な姿勢での発言を望む。
-------------------------------------------------------------------
 いや、まったくですなあ
 問題はこれを掲載した新聞が、自分がこのワイドショーのコメンテーターやキャスターと同じ側だと気づい
ているかどうかだが・・・。
730文責・名無しさん:2006/04/26(水) 15:53:09 ID:pb7eAzOb
>>727
この人がそうだとは言わないが、カジノや場外馬券場には反対するクセに最寄り駅前にパチンコ屋が
あっても何も言わない連中多いんだよな。
731文責・名無しさん:2006/04/26(水) 16:07:09 ID:o2e14RwN
企業、経営側に対して、頑張った人が頑張っただけ報われる社会云々と唱えてたのが十年くらい前。

なのに、どうしてくれんだ、格差(収入に差)ができちまったじゃねえかと

格差、格差、勝ちだ、負けだとしか言わない投稿や記事に溢れる特定マスコミ。

千葉7区の補選で、自民候補に女性、若者が投票したって傾向に触れることなく
何やかや書くのもこういった特定のマスコミだったりする不思議。

>>727
その「批判」、全部パチ屋に当て嵌まる

しかもあれ、住宅街にもたくさんあるね・・・
732文責・名無しさん:2006/04/26(水) 16:23:44 ID:b64VNoA7
>>729
夜11時あたりにTBSに出てる、ウフンアハンのおじいさんとか?
733文責・名無しさん:2006/04/26(水) 16:30:39 ID:Dt2HxaOB
みのだろう。億単位の稼ぎで議員年金とかでキチガイ的に騒ぐ。

爆笑の太田とか色々当てはまるがw
734文責・名無しさん:2006/04/26(水) 17:13:24 ID:kw3ZV6GM
ttp://www.geocities.jp/chaos_msgk/akahi.html

ガイシュツでしょうか。
735文責・名無しさん:2006/04/26(水) 18:19:06 ID:KVuOIfWD
>>703
凄いな・・・。
ただ投稿を読んだだけなのに、目の前にお花畑が広がって見えたよ。
736文責・名無しさん:2006/04/26(水) 19:46:03 ID:qCQuf97c
>>691
たまたま私も見ましたよ。非常に汚いミスリードでしたね。

まず、「教科書が国によって決められていない」オーストラリアでは、海が異国とをつなぐものと捉えられるようになっている、
同じく「教科書が国によって決められていない」ニュージーランドでも同様、
そして「韓国では」…と言って韓国には国定教科書一種類しかないという事実を隠蔽、むしろ話の流れから言って
韓国も教科書は国に決められていないんだな、と、知らない人なら9割は誤解するはず。

そして韓国の教科書も、海と言えば日本との戦いしかなかったが、最近になって「逆さ地図」が掲載されるようになり、
それを見ると海が圧倒的に広いように見えることから、東アジアをつなぐものとしての海というものが重視されるようになった
(進んでるねえ)という話の持って行きようでした。

何の前提知識もない人があれを見ると、自由な教育が行われている国・韓国では、海というものを「領海」という「国」に
凝り固まった概念から解き放ち、東アジアの島嶼国を結ぶものとしての教育が行われている。
まったく日本はいつまでもナショナリズムに凝り固まっていてしょうがねぇなあ、としか理解できないはず。

こういう事をするからNHKを完全には信用できない。
737文責・名無しさん:2006/04/26(水) 20:27:11 ID:+x//u4eO
>731
つか、貧しい農家出身の斉藤氏が社長令嬢の太田氏に負けた事こそ格差社会の最たるものと思うんだが
そういう事は書かないのなw
738文責・名無しさん:2006/04/26(水) 20:39:03 ID:7ED5EgH5
斉藤氏は写真屋じゃなかったっけ
739文責・名無しさん:2006/04/26(水) 21:30:12 ID:Nk9fn0J7
オーストラリアやニュージーランドの地図が南北逆さまなのは
自分の国が上にあったほうがいいというのがそもそもの理由なんだよな。
「なるぼど・ザ・ワールド」で言ってたのを思い出した。
740文責・名無しさん:2006/04/26(水) 21:44:40 ID:GPOsz3Y3
日本だって、真ん中にあったがわかりやすいからあの地図なんだしなぁ……


ひょっとして、地図は世界共通で日本のアレと思ってるのかな?
741文責・名無しさん:2006/04/26(水) 21:59:43 ID:JADmBJEV
>>740
中学生の時イギリスで初めて日本中心以外の世界地図見て
おお、他の国視点の地図はこうなってるのかと感心したもんだった。
742文責・名無しさん:2006/04/26(水) 22:13:43 ID:XhDYc/O5
>>727
>企業や国民の納める税金を増やす、確実で堅実な政策に知恵を絞るべきではないだろうか。
法人税、所得税、住民税、消費税の課税比率を大幅に引き上げれば、確実に税収は増えるねw
但しそんな政策が実現すれば、日本は欧州の高福祉国みたいに重税故に大企業や金持ち有名人が、
次々と海外に逃げ出すような国になるぞw
最もこんな基地外投稿を送った男は、そんな事等全く考えも付かないのだろうがねw
743文責・名無しさん:2006/04/26(水) 22:23:10 ID:PHsbM6S+
もちろん韓国の地図は、中国が中心に書かれているものだよな?
744文責・名無しさん:2006/04/26(水) 22:38:00 ID:0ljT9WIn
>>703
>それが原爆だの核兵器だのという人工の危険極まりない代物に汚され、破壊されねばならない運命
取り敢えず今現在、原爆だの核兵器に汚されてもいませんし、破壊される前提には成っていない、
と思うのですが。自然界に存在しない人工物など、他に色々あると思うのですが。

>>>710
メーカーもユーザーも勘違いしていると思うんですけど、薄型大型(2番組対応などの意味で)は本来、
貧乏人のための技術だと思うんですよね。狭い部屋でも広く使える、電気も喰わない。
格差の問題でなく、メーカーと販売店の販売戦略の問題、とも思えるのですが。

>>713
>「景気回復を優先で実施してきたため、格差が広がっているが、やむを得ない」
"やむを得ない"とまで断言したのは、どなたなのでしょうか?

>>717
>「プラスの効果の裏には、同じだけのマイナスの効果がある」
という事は、結局±0で合理化する理由にならない、と思うのですが。
"マイナスをなくす工夫"とありますが、それは結局端から無駄な作業であり、
そこをクリアすれば、自ずとプラスの効果になる、と考えられるのですが。
理屈を捏ね回し、自分の暇つぶしに仕事されていた、と言うことでしょうか?

どうか博識の方々、無能無学な私に、お教えくださいm(_ _)m
745文責・名無しさん:2006/04/26(水) 22:59:14 ID:cqbadctb
>>696
>就職したくても就職先がなく、一方では消費をあおられ続ける若者が、
>ついつい借金してしまうというのも、理解できないことではありません。

貧乏なくせにマスコミに踊らされて借金してまで
消費する無計画な奴なんてたとえ格差がなくてもダメだろ、
つーかそんなアホのことまで国が面倒見なけりゃならんのか?
746文成・名撫しさん:2006/04/26(水) 23:53:41 ID:1eHWAGg7
>>741
うん、それで「だから日本は”極東”なのか」と納得した。
747文責・名無しさん:2006/04/27(木) 00:01:36 ID:3Ip1UWH2
>>744
太陽の恵みは水素爆弾だし
地熱は原子力電池であるわけだが……
いるよねこういう「自然から作られた××」にコロッと騙される人
おれっちはこういう時はタバスコ取り出して「これは天然の果実と岩塩で作られたものです」
と言いながら10円玉に振りかけてみせるようにしてる。
748文責・名無しさん:2006/04/27(木) 00:39:08 ID:0i5cmx4I
カジノが仮に出来てもハイリスクハイリターンが苦手なオレは
ゲーセンのメダルゲームに延々と突っ込み続けるよ
プッシャーは楽しいなぁ(゚∀゚)
749文責・名無しさん:2006/04/27(木) 00:50:36 ID:w4BpzyKg
カジノにパチンコ客が流れれば国防上も一石二鳥だなー
750文責・名無しさん:2006/04/27(木) 00:57:18 ID:mZd+2aJO
751文責・名無しさん:2006/04/27(木) 01:36:45 ID:LoNIyEMW
京都新聞 4/26付 「読者の欄 窓」より
「愛国心の表現 絶対化するな」
伏見区・佐々木 義雄(自営業・72)
  教育基本法が改正されようとしている。そこでの最大の焦点は「愛国心」ということを、どういう表現で
盛り込むかだという。
  私たちの世代が「愛国心」という言葉に対し、非常にナーバスになっていることは間違いない。その理由
は今さら申し上げるまでもなく、先の戦争中に極端な国家主義教育を受けたことによるものであることによる。
  郷土愛とか愛国心そのものが悪いというわけではない。私が思うには、愛国心にしろ、郷土愛にしろ、
そうしたものはあくまで相対的な価値しか持たないものだということなのである。
  だが、それらを絶対化するとどうなるか。それを絶対化すれば、排他的になり、時には暴力的になる
危険性がある。
  教育基本法にしろ、憲法にしろ、国民に真に伝えるべき一番肝心なことは、そうした哲学ではないのか。
どういう表現方法をするかなどという手段、方法の問題ではない。
  ひとつの言葉を利用し、自己に有利な政治体制に持っていこうとする魂胆が見え隠れする。そんなことは
絶対あってはならない。
−−−−−−−−−−
また京都新聞で愛国心ネタです。京都新聞はよほどこの問題に関心があるらしい。しかも今日はトップです。
まず「受けたことによるものであることによる」この表現に笑いましたが。
「相対的な価値しか持たない」そうですね、人間のことですから、自分絶対と思いこむのは危険ですね。
で、佐々木さんは「自由」とか「権利」が絶対化されちゃってる今の日本をどう見るんでしょうか。
とても「排他的」で「時には暴力的」な人々が増えているように私は思うんですが。
愛国心が強調される事は絶対に危険だ!は逆の絶対化ではないんでしょうか。
「自由」だの「権利」だのを利用し自己に有利な政治体制に持っていくような魂胆を持つ人々の陰が見えます。
絶対あってはなりませんね。
752文責・名無しさん:2006/04/27(木) 02:14:20 ID:nMdTfq3Z
>>751
『郷土愛とか愛国心そのものが悪いというわけではない』
『それを絶対化すれば、排他的になり、時には暴力的になる危険性がある』

とか、如何にも理解ありげに書いているけれど。
その直後に

『教育基本法にしろ、憲法にしろ、国民に真に伝えるべき一番肝心なことは、そうした哲学では
ないのか。』

教育基本法や憲法などを「絶対化」しています(笑)
憲法9条を「絶対化」している方々の暴力的傾向は、皆様よくご存知でありましょう。

じいさん、思ってもいないことなど書かない方がマシですぜ。
753文責・名無しさん:2006/04/27(木) 03:52:50 ID:EnbUa0YB
>>703
最近、ギスギスした電波が多い中で、
これはある意味、基地外投稿の本来の姿だなw
754文責・名無しさん:2006/04/27(木) 04:36:03 ID:V0CyIrdX
>>749
賭博性の暴騰でライトユーザーのパチンコ離れが凄まじく、業界は版権を利用したり、中古台を使ったりと必死ですぜ。
もっとも、業界の闇がそれを阻害してるっぽいが。
755文責・名無しさん:2006/04/27(木) 06:58:01 ID:lG74c1Q6
>>751
結構、いい事いってるが、「愛国心」を「平和」「自由」「人権」と読み替えても文意が成り立つことに
全くきづいていないのが痛い。
戦前の間違いは、愛国心原理主義の軍部の教育への不当介入を招いたことであって愛国心が悪いわけではない。
同様に戦後の間違いは、平和・自由・人権原理主義の日教組の教育への不当介入を招いたことであって、
平和・自由・人権が悪いわけではない。
平和・自由・人権原理主義者が愛国心を敵視する魂胆を見抜かなければならない。
756文責・名無しさん:2006/04/27(木) 07:09:34 ID:LPTLCIPR
>>740
> ひょっとして、地図は世界共通で日本のアレと思ってるのかな?

クレヨンや絵の具の「はだ色」を「ペールオレンジ」にあらためさせた連中も同じですね。
なんでも、南洋の国の子供たちに絵画指導に行ったとき、
「はだ色(スキンカラーとか言ったんでしょう)のクレヨンを出して」と言いかけて、
「この子たちにとって、この色は肌の色なんかじゃない」と思ったのがきっかけだそうです。

自分が「ペールオレンジ」という単語を知らなかったのを棚に上げてなに言ってるw

あの色を「はだ色」と呼んでいるのは日本だけか、せいぜい東アジアくらいでしょう。
それは、そこに住む我々にとって、たしかに「肌の色」なんだから自然なことで、
なにも世界共通語として、あの色を肌の色であるとしているわけじゃないのになあ。
757文責・名無しさん:2006/04/27(木) 09:29:12 ID:EtiFRbcM
>>727
パチンコを禁止しろ。
758文責・名無しさん:2006/04/27(木) 09:35:45 ID:zCt3gi4Z
2006年4月27日毎日新聞大阪本社14版 みんなの広場

居丈高な通知 都教委 おごるな 無職 村田 尚子 66歳(東京都杉並区)

 都教委の「職員会議の挙手、採決禁止令」、多くの校長はありがた迷惑と感じていらっしゃるでしょう。ここまで
お上にすがらなくては、学校運営ができないと思われるなんて、校長として恥ですもの。
 いくら世の中が右傾化しているといっても、命令と服従で万事ことが運んでいく、そんな社会を人々は、本当に
望むでしょうか。日露戦争から太平洋戦争まで長い戦争の時代を経てようやく手にした民主主義の世の中が、
61年の後に職員会議で自由な意見表明もできないような、治安維持法下のような姿になることを、多くの日本人
が願っているとはとても思えません。
 最近の都教委の締め付けは目に余るものがありますが、文部科学省をばか呼ばわりする都知事におもねって
いるのでしょうか。こんな幼稚な、しかし居丈高な通知が功を奏するほど、教師らの志が低いはずはありません。
都教委よおごるなかれと申し上げます。
-------------------------------------------------------------------
 ググッたら、ただの無職ではなく、元教師と判明
 で、どんな元教師かと言うと
 「つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会」・全共闘出身の区議の応援をする会に参加
 「新コスモス」とかいう「労働者と結び改憲ストップ・つくる会教科書撤回を!・日の丸・君が代強制反対!・
杉並に反戦と福祉の新しい政党の旗立てる 」な冊子への投稿
 京都NALC(年間4000円を徴収する”高齢福祉ボランティア”団体)委員(これのみ2chソース)

 これはすごい「無職」ですね
759文責・名無しさん:2006/04/27(木) 09:43:43 ID:9apGOGP9
関西版では竹島問題について 在 日 が投稿しています

さすがは朝日
自分たちが言えないことを読者に言わせてます
760文責・名無しさん:2006/04/27(木) 09:55:25 ID:ZtRqq1gt
>>759
韓国人ですか
日本はいい国ですね逆はありえないだろうけど
761文責・名無しさん:2006/04/27(木) 10:47:13 ID:zCt3gi4Z
>>758に続いて、毎日よりもう一つの「都教委からの、職員会議の挙手、採決禁止通知」ネタ

2006年4月27日毎日新聞大阪本社14版 みんなの広場

教師の意見交流は切磋琢磨だ 主婦 天野 万里子 45歳(大阪府高槻市)

 先日、本紙に東京で都立高校に対し職員会議での教員の挙手、採決禁止が通知されたという記事があった。
驚き、あきれ、その後背筋が寒くなった。戦前のようではないか。戦後の民主主義はどこへ行ったのか。日本の
教育はどこへ進もうとしているのか。
 「効率的な学校運営」のためというのにも疑問を感じる。教育とは心と時間を費やしてこそ、できるものではない
か。生徒たちのためを思い、意見の交流をし、教師同士が悩み合って、生徒たちを良い方向へ導いていくのが教
育ではないか。教師同士の意見交流による切磋琢磨なしに、上からの命に従い動くだけで、生徒たちをどんな人
間に育てられるというのか。
 ぜひ、教育現場から反対の意思を示してほしい。とにかく、早急に取り下げていただきたい通知である。
-------------------------------------------------------------------
住んでいる所が住んでいる所ですがw、こちらはググってもヒットなし
>教師同士の意見交流による切磋琢磨なしに
別に職員会議そのものを禁止していないんだが・・・
>上からの命に従い動くだけで、生徒たちをどんな人間に育てられるというのか
俺は、教師が自分だけの偏った思想を生徒たちに教えるより、教委の方針どおり教えるほうが信じられる
>とにかく、早急に取り下げていただきたい通知
なぜ、都教委がこれを出すようになったか、都教委側と「意見交流による切磋琢磨」はしないの?
762文責・名無しさん:2006/04/27(木) 11:07:52 ID:qkZY5qiQ
>>755
9条と読み替えても成り立つな
763文責・名無しさん:2006/04/27(木) 11:10:09 ID:oPVFQ47V
>>758
「おごるな」とは教職員、日教組にこそいうべき言葉だ。
教職員、日教組が数の暴力で、学校運営を捻じ曲げておきながら、その責を1人校長に負わせたきた歴史は
今や東京都民で知らぬ者がないぐらいだ。
都教委通達の趣旨は決裁権限が職員会議でなく校長にある事を明確化させたまでで「職員会議で自由な意見表明もできない」
などという途方もない歪曲でないのは明らかだ。
長年の教職員、日教組の野放図な増長ぶりは、教員OBの式典乱入・進行妨害、教科書採択行政への不当介入・不当圧力などの
様々な騒乱事件に端的に表れている。
現代では情報公開制度の拡充により、職員会議録がネットでも閲覧できるようになりつつあるのであり、
それをみれば、その実態は誰にでも分かるのだ。志が低い筈の無い教師らが、職員会議で幼稚で居丈高な発言をしている
例は枚挙に暇がないのが実態だ。
764文責・名無しさん:2006/04/27(木) 11:38:47 ID:18ZyBdsE
>>761
東京都の地方行政に大阪人が口を出すなとまでは云わないが、
都立高校の現状、通達が出された背景を知らずに条件反射的に喚き散らすのはいかがなものか。
60年教師同士が切磋琢磨した結果、都立高校では学級崩壊、学校崩壊と云われ、
富裕層は子供を私立高校に進学させるようになってしまった。一流大学に合格するのは私立生ばかりで
都立高校からは浪人したあげくに二流大学にいくのがせいぜいだ。
結局切磋琢磨した教師が格差拡大社会を生んだのではないか。
当の東京都民が都教委に理解を示しているのに対し、大阪の一主婦がどういう権限、利害関係があって
「とにかく、早急に取り下げていただきたい通知である。」とまでいうのか理解に苦しむ。
東京都民の切実な思いを踏みにじって、教育現場を煽るのが何が面白いのか。
765文責・名無しさん:2006/04/27(木) 13:45:14 ID:amrVUFWZ
>>759
朝日新聞 2006年(平成18年)4月27日木曜日 オピニオン面「声」

領有権の間題 論議を深めて
無職 高奉淀(兵庫県尼崎市 81歳)

 独島(トクト)(日本での竹島)周辺を含む排他的経済水域で日本が海洋測量調査を予定し、
韓日両国の間に緊張が続いた。双方が妥協する形で不測の事態は避けられたが、我々在日にとっ
てはまたかという感である。そもそもこの問題は数十年来の懸案であるにもかかわらず、いまだ
結論が出ずに、両国民の気がもめる事態になった。
 私は少なくとも1965年の「韓日基本条約」で明確に決着を見るべきだったと思う。当時の韓国
の朴正煕政権は日本の経済協力を優先し、「漢江の奇跡」と言われる経済発展の原動力になった。
しかしその一方、棄民政策で太平洋戦争における同胞の犠牲者たちに対する戦後補償も無く、様々
な分野で日本の植民地支配の残滓(ざんし)を残したままになっている。独島問題、またしかり
である。
 今回の測量調査計画に対し、韓国は場合によっては日本の測量船を拿捕(だほ)するなどとい
う物騒な姿勢であった。しかしこの際、領土問題を根本的に解決することは出来ないだろうか。
 良心的で造詣(ぞうけい)の深い両国の歴史学者、科学者が論議に論議を深め、両国民が納得
する真実を究め、この厄介な問題を解決してほしい。そして、両国の永遠の友好親善と東アジア
の平和に寄与するよう切に願う。
--------------------
「良心的」「両国民が納得」あたりで腹筋が限界に達した。

「高奉淀」でぐーぐる。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%8D%82%95%F2%97%84&num=25&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS
在日一世、済州島出身の元朝鮮学校長さんです。なんともご立派な「無職」ですね。

今こそお国へ帰ればいいのに。祖国統一のために、朝鮮民族の素晴らしい能力を朝鮮半島で発揮
されたら如何ですかねえ。そのためにこそ「民族教育」とやらをやってるんでしょ。
766文責・名無しさん:2006/04/27(木) 14:12:46 ID:WtKSWyAx
>>761
そりゃ日教組の教師が日教組の教師と意見交換したら
日の君反対で意気投合しちゃうわな
たまには反対勢力と意見交換してみりゃいいのに
聞き耳持たないんだよな
767文責・名無しさん:2006/04/27(木) 14:48:22 ID:vd10ABWa
>>765
まぁ、ケリをつけるってのは同感だわな。結末はこの人の想像とは違うと
思うけどね(笑)
768文責・名無しさん:2006/04/27(木) 15:03:10 ID:w4BpzyKg
>>756
その論理だと萌葱色はアイスランドにないからダメだし
群青色はモンゴルにないからダメだし
逆にデザートタンやコヨーテブラウンは使わないよう働きかけるべきだな
デザートタンは鳥取にあるけど
769文責・名無しさん:2006/04/27(木) 15:03:27 ID:vMzYrW/R
>>765
あのさ、2、3日経ったらいきなり韓国が約束破ってきたんだよね。

そんな相手とどう付き合えと?
770文責・名無しさん:2006/04/27(木) 15:46:52 ID:DM8V1C1g
771文責・名無しさん:2006/04/27(木) 15:49:18 ID:Nlrn4Zep
>>765
>領土問題を根本的に解決することは出来ないだろうか
あんたの同胞が国際司法裁判所に出廷すれば、すんなり決着しますよ。
どうしてしないんでしょうねぇ?
772文責・名無しさん:2006/04/27(木) 17:57:28 ID:aGQ4V1sZ
>>771
日本はどのような結果になっても裁定には従う、と言う条件で提示したのにな。


朝刊の、プロ野球入場料、老人は半額にしてくれ、という71歳。
交通費も入場料も負担だから安くしてくれって、、、、
俺んとこのJチームは、もっと年食ったじいちゃんばあちゃんが自前で来て、ユニ着て応援してるぞ。
その一方、高齢者割引の枠を増やしてもらえるよう、自ら交渉したじいちゃんもいる。
なんとなく見に行きたいけど高いから行かない、じゃ、球団も対処しようがないだろ。
行きたい気持ちをもっと表に出せや。応援したい気持ちをもっと出せや。

というか、プロ野球って、シルバー席とかない、、、の?
俺んとこのプロ野球には、、、なさそうだな、そういえば。
夜7時30分以降は子供料金だけど。
773文責・名無しさん:2006/04/27(木) 17:58:12 ID:Kd+VxHUW
今日の毎日に載ってた痴漢冤罪事件の裁判官批判はわりとまともだったね。
774文責・名無しさん:2006/04/27(木) 18:01:45 ID:EnbUa0YB
>>765
>しかしこの際、領土問題を根本的に解決することは出来ないだろうか。

つ国際司法裁判所
775文責・名無しさん:2006/04/27(木) 18:01:52 ID:noIL/PxD
>>769
そもそも国際協定ではない。
あくまでも口頭でのという話だから。大袈裟だな。

それを言うなら、戦後補償を置き去りにした日本こそ国際法を破棄していると思うのだが。
776文責・名無しさん:2006/04/27(木) 18:12:24 ID:vd10ABWa
>>775
このスレは釣り無用。
777文責・名無しさん:2006/04/27(木) 18:22:37 ID:CUINNkM3
アサヒコムの写真付ニュースの所のキャプションが変になってるの、俺だけ?
778文責・名無しさん:2006/04/27(木) 18:46:06 ID:l3oM2g7a
>775
つ日韓基本条約

当時の列強では珍しいくらい
国際法遵守のお利口さんな国でつ
おっとチョンの国ではみれないんだっけ?
日帝の陰謀でw
779文責・名無しさん:2006/04/27(木) 19:11:47 ID:xnaJ7Y9J
>>775
奸国というだけあって不誠実な国だな
780文責・名無しさん:2006/04/27(木) 19:34:38 ID:azEJKMl5
「昨夜、近所の道路が水浸しになった。地下埋設の下水管が破裂したのである 
朝鮮からの工作員の仕業であろう。今朝、町を騒がせた連続放火事件の犯人が逮捕された 
朝鮮からの工作員に洗脳され悪事に及んだのであろう。イヴに禁断の実を食させたのも 
アメリカ原住民を虐殺したのも、バミューダ海域で客船を沈没させたのも、十字軍の蛮行も 
全て朝鮮による破壊工作の一旦であるに違いない。ああ朝鮮よ、汝は万能の悪なる者として 
歴史上に屹立せん」  

781文責・名無しさん:2006/04/27(木) 19:37:03 ID:OnC5iuCR
拉致問題なんてなかったんだよ。

こないだの「北朝鮮非難」の国連決議で明らかだろ?

東南アジア南アジアまで全部含めても、賛成だった国は日本以外にはわずかブータン1カ国しかない・・・。

タイもベトナムもマレーシアも中国もロシアも韓国もシンガポールもラオスも 、
ビルマもインドネシアも、インドもネパールもフィリピンもパキスタンも、とにかくすべてが反対か棄権。

これが現実なんだよ。拉致ヒステリーなんて所詮その程度。
ゴミウヨニートは底辺の馴れ合い掲示板で「特定アジア」 なんて
妄言オナニー吐いてるけど、いい加減、現実を直視した方がいいよ。

ばら撒くカネの資金力もだんだん弱くなり、日本の残酷な行く末が姿を現してきた。

残酷な日本の現実 国連の公式ページ(一番下が各国の表決) 
http://www.un.org/News/Press/docs/2005/gashc3840.doc.htm
↑北朝鮮がカウンターで出した”日本の民族差別非難決議”も同時に載っていますが、
こちらはなんと賛成97/反対4のぶっちぎりの可決・・・・全アジアから険悪な視線が日本に注がれています。
782文責・名無しさん:2006/04/27(木) 19:59:11 ID:qkZY5qiQ
>>780
日が沈むのも韓国の、冬が寒いのも朝鮮のせい
783文責・名無しさん:2006/04/27(木) 20:08:05 ID:D40BfvN3
>>759
文の最後に「そこにシビれる!あこがれるゥ!」をつけて欲しかった…
784文責・名無しさん:2006/04/27(木) 20:14:11 ID:X7DqpIeJ
>>783
ジョジョかよw
785文責・名無しさん:2006/04/27(木) 20:28:39 ID:xuw6mxPG
>772 これですね。

朝日新聞首都圏版 2006年(平成18年)4月27日木曜日14版  オピニオン面「声」

プロ野球観戦高齢者割引を 無職 篠原直彦 (神奈川県相模原市 71歳)

 WBCで王ジャパンが優勝し、メジャーリーグではマリナーズのイチロー、ヤンキーズの松井選手らの活躍がニュースを
にぎわしている。日本のセ・パ両リーグも面白い。阪神の金本選手が前人未到の記録を打ちたて、日本ハムの新庄選手
は引退を表明した。
 テレビ観戦もいいが、時には球場で生の興奮を味わってみたい。が、球場への足代もばかにならない。ここに入場料金
が加わる。大都市と地方とでは多少の差があるが、内野席で約4千円、外野席で2千円前後はする。年金生活者の財布に
は負担が重い。
 年寄りはゆっくりテレビを見ていればいいと言われそうだ。しかし、新聞やテレビで見聞きする選手たちのプレーを生で見た
い気持ちは年齢に関係ない。外野席の子ども料金並みで入場できると、外出の機会も増えてありがたい。
 テレビ中継で空席の目立つ野球場を見ると、もったいないと思う。野球少年や高齢者が通いやすい入場料への見直しは、
ファン確保に有効だと思う。球界首脳や選手会の皆さんに真剣に考えてもらいたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

安く野球観戦がしたいがために、わざわざ投書するエネルギーがあれば、近所のASAから招待券をもらうことぐらい
たいしたことじゃないだろう。この翁がどこファンなのかによるが、とりあえず相模原球場のシーレックス戦を楽しんで
もらいたい。

水道橋のT−1で購入すれば格安でチケットが手に入りますね。この翁ならあの店長とも交渉できるだろうし。
786文責・名無しさん:2006/04/27(木) 20:31:44 ID:V0J6vFYK
今日の朝日の夕刊の一面に神大教授がデータ捏造って書いてありました
日本は韓国のことを悪く言えないってことでしょうか?
787文責・名無しさん:2006/04/27(木) 20:33:48 ID:azEJKMl5
>>785特にキチガイとは思えないが・・・
高齢者にしろ障害者にしろ経済的理由等で、普段家に引きこもりがちな
人々が外に出る事は良い事でFA?
788文責・名無しさん:2006/04/27(木) 20:37:32 ID:ufU6DhMe
>>781

533 名前: コピペ縮小版 [sage] 投稿日: 2006/04/14(金) 17:03:32 ID:???
>>528
それらの国は全て、例えば Amnesty International Reportの人権侵害国家年次報告書などで、
特に酷い 『超法規的または国際法違反の殺害』、『拷問・虐待』、『失踪』、『良心の囚人』、
『起訴・裁判無しの拘禁』 などで厳しく批判されている、 世界でも有名な人権侵害報告国家です。
ttp://www.amnesty.or.jp/ (参照)
つまり、これらの国は、今回の北朝鮮が非難されているのと同様の内容で 毎年のように
国際人権監視団体から指摘・非難を受けている国々。もちろん、北朝鮮も毎年指摘されている。
今回の非難は、『北朝鮮による、拉致・拘束・監禁・拷問・etc.... などを非難』 する内容
がその要旨なのであり、それはかなり、中国や韓国・北朝鮮、タイ・ベトナム・ロシア・シンガポール・ラオス・
ビルマ・インドネシア・インド・ネパール・フィリピン・パキスタン etc...にも ある程度は当てはまり、
毎年のように非難を受けているものなので、(当然であるが)、彼らは 反対・棄権したのだ。
つまり、彼らは、(北朝鮮には及ばないかもしれないが)、世界でも有数の酷い人権侵害国家であり、
ゆえに反対・棄権したということ。
先進国・人権尊重国家である、日本を中心とする 心ある84カ国は賛成に回っています。
つまり、 【先進国・人権尊重民主国家 = 賛成】、【後進国・人権弾圧国家 = 反対・棄権】 なのです ( ´ー`)y-~~
非常にわかり易い分類ですね。 綺麗に分かれています。
789文責・名無しさん:2006/04/27(木) 20:40:44 ID:noIL/PxD
>>779
ではいつ具体的にどのような内容の賠償があったのか。
また、如何に踏み躙ってきたかを纏めてください。
790文責・名無しさん:2006/04/27(木) 20:47:59 ID:BqsWnxT7
>>785
一応マスターズリーグになら高齢者割引(75歳以上は無料)あるけど
あれシーズン冬だから結局老人はツライわなあ
791揚げ毎:2006/04/27(木) 20:49:05 ID:W0ioD7Og
>>789
日韓請求権並びに経済協力協定
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPKR/19650622.T9J.html
で、3億ドルの無償、2億ドルの有償経済協力を行う事を決め(第一条)
「これによって「両締約国(日韓両国)は,両締約国及びその国民(法人を含む。)の財産,権利及び利益並
びに両締約国及びその国民の間の請求権に関する問題が,(中略)完全かつ最終的に解決された
こととなることを確認する。」(第2条)

完全かつ最終的に解決された筈なのに、その後も従軍慰安婦だのなんだの持ち出して
請求権がまだ残っているかのように騒いでいるのが韓国と日本のサヨク。
792文責・名無しさん:2006/04/27(木) 21:11:14 ID:aGQ4V1sZ
>>789
じゃ、植民地に賠償したり謝罪した国を列挙してみろよ。
793文責・名無しさん:2006/04/27(木) 21:20:08 ID:7NFtqw/J
ID:noIL/PxDは昼間から社説スレで必死に暴れてた基地外だよ
何を言っても無駄だし隔離スレで話題になってるんでそっちでやるのが適当かと
794文責・名無しさん:2006/04/27(木) 21:20:11 ID:noIL/PxD
>>791
http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/hatsugen/korea-minikui.htm
>1965年の日韓協定で日本が拠出したのは5億ドル(政府無償贈与3億ド
>ル+政府借款2億ドル)、民間借款を含めても8億ドルですよ。

>それに、「賠償」という文字がどこにも入っていないことからも分かる
>ように、これらの金はあくまで「経済協力」として出したもので、賠償
>として支払った金など1ドルもないはずですが。


はい。大ウソですね。
もう一度歴史的事実を再考の後に、的確且つ論理的な反論をお願いいたします。
795文責・名無しさん:2006/04/27(木) 21:25:41 ID:SOQpQT/5
>>794

馬鹿ですか賠償にしたら相互賠償になる
だから日米間でも請求権を相互放棄した


日本と朝鮮半島で見ると日本が朝鮮半島から莫大な金額を請求できる
だから経済協力という話にした

だから北朝鮮でさえ経済協力方式と言っているでしょう
796文責・名無しさん:2006/04/27(木) 21:34:33 ID:9JK4qs17
>>794みたいの見るとマジで殺意覚えるよーに
なってきたな
797文責・名無しさん:2006/04/27(木) 21:47:21 ID:8mEFL4HW
基本的なことだが・・・

×気狂い投稿の様な人を相手にするスレ
○気狂い投稿を楽しむスレ
798文責・名無しさん:2006/04/27(木) 21:54:50 ID:noIL/PxD
>>795
だから、何故都合の言いようにデータを捻じ曲げる?
結局謝罪と賠償から逃れる詭弁でしかない。
もう一度そのサイトを隅々まで読んで、考えてください。
799文責・名無しさん:2006/04/27(木) 21:57:40 ID:1ymfkuWD
>798
マスコミ板は連投規制が厳しいので、場所を移しましょう。
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1141025931/
相手をしたい方もこちらへどうぞ。つーか来い。
800文責・名無しさん:2006/04/27(木) 22:06:52 ID:nPXtxOKd
>>799
その板が何板のなんてスレッドなのか書いてもらわないと怖くて違憲
801文責・名無しさん:2006/04/27(木) 22:16:22 ID:s2wl9hBn
>>800
【基地外】朝日の様な基地外の投稿【隔離】

ちなみに最悪板(雑談系2にある)。
802文責・名無しさん:2006/04/27(木) 22:21:36 ID:iOnqSmDv
ここは基地外投稿を晒すスレであって基地外そのものが降臨するスレではないのだが・・・・
803文責・名無しさん:2006/04/27(木) 22:25:48 ID:QGe+gAts
>>802
誰が正論を言えと(ry
しかし基地外投稿の主は基地外だろうな
804文責・名無しさん:2006/04/27(木) 22:38:42 ID:hWDr7k0A
基地外投稿スレに基地外が降臨するのはよくあること。
てか、正直ID:noIL/PxDみたいなやつはマジ殴りたくなるのだが。一体何様のつもりなのだ?こいつ。
805文責・名無しさん:2006/04/27(木) 22:52:22 ID:ksKfSGZa
条約で決着済みであることが認められている以上、日本に支払い義務は存在しない。
しかし、こんな条約によく両国は同意したものですな。
806文責・名無しさん:2006/04/27(木) 22:53:34 ID:Ihwnx3/f
27日 名古屋版

相手理解する気持ちが必要

無職 稲葉敏夫(三重県桑名市 73歳)

 日本政府は、竹島周辺の海洋調査計画に反発を強めている韓国との関係を改善するため、外務事務次
官を派遣、衝突の事態は回避された。だが、両国の溝は埋まらなかったようである。
 私は両国の対応を見ていて、韓国側が日本側の提案を受け入れないのは致し方ないと思う。その理由は
竹島を韓国が実行支配していることに正当性はないにしても、調査の実施日時、目的を明記して了解を求
めるという、当然踏むべき手続きを日本が取らなかったからである。そうであれば、まず不備な点を謝罪する
のが当然ではないのか。我が方に不備があったにもかかわらず、相手に譲歩を強いるのは間違いである。
 日本側に非がある以上、日本側から出向くのは当たり前だし、白紙の状態から話し合う姿勢で挑んだな
ら、相手の出方も違ったのではなかろうか。
 今回の事件が顕著な例だが、日本の外交の欠点は、どこの国に対しても常日頃の接触を密にして相手
の立場を理解しようとする気持ちが希薄なことである。同時に我が国の立場をいつでも明確に発進し続ける
努力が足らないのではないか。
 それが中国をはじめとするアジア諸国との関係がギクシャクしている根因だという気がしてならない。
------------------
竹島は実行支配じゃなくて不法占拠。
韓国側に了承なんぞ求める必要は全くないし、そもそも韓国が認める可能性など1%も無い。
兎に角、どんな屁理屈つけてでも日本が悪いということにしたいんだね。
807文責・名無しさん:2006/04/27(木) 23:03:40 ID:ROlbIINs
相互理解といいつつ、日本にだけそれを求めるんだよな
808文責・名無しさん:2006/04/27(木) 23:30:24 ID:LoNIyEMW
>>756
高島俊男さんという方のエッセイ『お言葉ですが…』によると、セーシェルの小学校と京都の小学校が
図画交流をしたときに山田という女校長が言いだしたのが最初みたいですね。
日本製クレヨンを使っていたんだけど、肌色を出して、というのが「スキンカラー」と直訳され、
子どもたちが戸惑ったところに差別を感じちゃって、クレヨンのメーカーに「名前を変えろ」とねじ込んだ
という顛末みたいです。
どう考えても、セーシェルの子どもたちの肌の色はその色ではない、というのを、「身近な差別」と感じて
しまうのは「日本人の平均的な肌よりセーシェル人の肌の色は黒いことは劣っていること」と考える
山田校長自身の差別意識以外の何物でもないですよね。人のせいにするなと。
万が一、ベラルーシあたりの明らかに日本人より白い肌の国の小学校との図画交流で同じ事が
あったら、この校長どうするだろうな。
そもそも校長なんて偉そうな肩書きをもらっておきながら、色の名前が国によって違うことを知らないなんて
勉強不足も甚だしいですよ。高島さんも言っていますが実物を手にとって見せ「この色出してね」と
言えばそれでいい話。
ちなみに、この件に関して京大教育学部助教授の前平という人が
「自分か中心主義の典型例。自分たちの世界を中心に物事を見て、結果的にすべての肌の色を
表現しているという思い違いになる。改めていかないといけない」
と言ってるそうです。京大の助教授のくせに頭が悪いのか、京大の助教授だからなのか。

>>806
韓国が自国領土だと本当に思うなら、軍隊を置けばいい。韓国は軍隊がある国なのだから。
なのになぜ、警察を置いているのか。軍隊を置けば「侵略」が明らかになってしまう、と言うのを
恐れているだけなのではないか?つまり、心底は自国領土だと思ってないだろ?
という問いにまともに答えられた韓国人および韓国人シンパは未だにいませんよね。私の知る限り。
809文責・名無しさん:2006/04/27(木) 23:46:31 ID:noIL/PxD
>>796
>>804
本当にこういう人が、内外の土地で強姦したり殺戮したりするんですよね。
怖いことです。そういう物騒な発言を厭わず使っている限り、いずれ告訴される可能性もありますので、ご注意してください。
810文責・名無しさん:2006/04/27(木) 23:53:41 ID:bFlCpz9Q
>>798
うそつきだなぁw
まるで隣の国の二枚舌外交見てるみたいだぞww
811文責・名無しさん:2006/04/28(金) 00:21:28 ID:AjqFgbG5
>>809
私は他人に『死ね』という言葉も使ったことが無ければ、殴る蹴るの分別のある大人になってからもけんかもしたことはない。
それでも、あんたの発言と態度は腹に据えかねる。

あんたのほうこそ、他人を人殺しやレイプ犯呼ばわりしていると名誉毀損で告訴されるから気をつけろよw
812文責・名無しさん:2006/04/28(金) 00:36:17 ID:6wYvYBvP
>>789

つ日韓協定
813文責・名無しさん:2006/04/28(金) 00:55:55 ID:Xf1LUECT
しかし単純な疑問があるんだけど、 韓国に「誠意ある謝罪と賠償」を求めてる人は
具体的に何を差し出していくら払えば「誠意を示した」ことになると 考えてらっしゃるんだろう。
無記入の小切手を渡して 「ホレ、言い値を入れてやるよ」とでも言えばいいのか?
「竹島のついでに隠岐をくれ」と言われたら、 どうぞどうぞ、ついでに松江と出雲もお付けします、 とでも答えればいいのか?
どうも「誠意」って言葉の定義が曖昧すぎて怖いんだよね。
814文責・名無しさん:2006/04/28(金) 01:06:07 ID:zQ+9NG1I
>>808
セーシェルで肌色のクレヨンで何を描くつもりだったんだろう
豚?
815文責・名無しさん:2006/04/28(金) 01:09:04 ID:89P7tWVi
>>811
殺意を覚えるなど、殴りたくなっただの、脅迫にも読み取れるだろ?
安倍みたいに、無かった事にしようなどと考えていないだろうな?

しっかりとこのスレッドの内容はwordに全文コピペしているから、言い逃れできないだろうな。
それより、しっかりとした形での反論を要望するよ。
「チョン死ね」だの「従軍慰安婦はウソ」だのという発言を感化されると思わないで欲しいな。
816文責・名無しさん:2006/04/28(金) 01:09:13 ID:Nxy14cGp
韓国:日本乗っ取り計画進行中
■第一段階 竹島
■第二段階 対馬
 対馬島が属している長崎県は04年に土地利用及び取得規制を緩和する
「対馬島特区」法案で、外国人も住民登録証さえ出せば不動産を買うことができるようにした。
>また、対馬島当局は外国企業に対する税金を兔除している。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006030840598
対馬市に電凸御願い http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/public_comment/form.php?theme_id=4
■第三段階 福岡市
九州の福岡市ではウォンが通用する‘ウォン特区’を作ろうというアイディアが推められている最中だ。新韓銀行の
キム・イルチョ福岡支店長は「福岡市関係者と新韓銀行の間でウォン特区の話が交わされている」と話す。すでに
ニューオタニホテル(オータニだと思われます。)など福岡地域の5つの大型ホテルではウォン両替サービスを提供している。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/25/20060425000003.html
自民党 ご意見メールフォーム http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
福岡県庁  県政提案メール http://www.pref.fukuoka.lg.jp/somu/kensei.htm
福岡市役所  送信フォーム http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_Template=AC02022&Cc=7d34c6f1ad
817文責・名無しさん:2006/04/28(金) 01:10:11 ID:ycobN7g0
醜屍だろ?
818文責・名無しさん:2006/04/28(金) 01:14:22 ID:+hiKDl30
>>815
そんなあなたに、ぜひ>795に対する的確且つ論理的な反論をお願いいたします。

データをどう捻じ曲げているのか、どのあたりが嘘なのかを的確に指摘してください。
819文責・名無しさん:2006/04/28(金) 01:22:18 ID:+uQSqO8y
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
突然だけれども、ここを訪れた君に一生不幸になる呪いをかけたよ。
童貞なら一生童貞。ニートなら数ヵ月後にスポンサー(両親)が死ぬ。
童貞でもニートでも無いなら、来年には一家心中する。

ああ、君が怒るのも無理はない。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
この呪いから逃れる方法はただ一つ、
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1142338260/
のスレに
「ぶたのしけキモい」
と書くだけなんだ。
うん、重ね重ね強引なのはわかっている。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
じゃあ、注文を聞こうか。
820文責・名無しさん:2006/04/28(金) 01:33:14 ID:gfQJAFny
821文責・名無しさん:2006/04/28(金) 01:55:58 ID:dBPrLKDQ
>>815
フォントや文字サイズが複数あるわけでもない、単純な文字データである2ちゃんの書きこみを敢えて
テキストエディタではなくWordで保存するのか。やはり地球市民はIT通だな。
822文責・名無しさん:2006/04/28(金) 01:58:55 ID:aB8uOB9B
>>736
補足さんくす
実は実況に必死で断片的にしか聞いてなかったのです・・
助かりました
823文責・名無しさん:2006/04/28(金) 02:19:48 ID:M+bZ74lK
何かすんげースレが伸びてると思ったら
久しぶりにモノホンの基地外さんの登場ですか
824文責・名無しさん:2006/04/28(金) 02:44:16 ID:Ze5NDhza
IDnoIL/PxDは結局敗走?
825文責・名無しさん:2006/04/28(金) 03:43:18 ID:CCiLWjs0
日本は韓国に賠償してない。

日韓基本条約で補償した。

補償なんか関係ない。誤魔化すな。賠償のことを言っている。

賠償するとなると、相互に請求権が発生するぞ。
そもそも賠償する根拠がないぞ。

詭弁だ、捏造だと言いつつ、逃走。

こいつ、いつもこのパターンだな。
826文責・名無しさん:2006/04/28(金) 07:57:55 ID:z05/3IYC
キチガイはスルーしなよ・・・。話して分かる相手じゃないんだから。
827文責・名無しさん:2006/04/28(金) 08:25:08 ID:huzk7Qpf
>>806
はいはい、三重三重
つーかさっさと死ね
828文責・名無しさん:2006/04/28(金) 09:09:10 ID:PTLVX/lQ
きょうの新潟日報に、「何故この時期に靖国へ議員が多数参拝するのか?」
という「遺族会役員」の投稿があった。

春の例大祭だって自分が書いてるんだけどw
それに、韓国など朝鮮が靖国参拝に文句いう理由が見当たらないんだけど?

まぁ、遺族会会長を批判してるから少しは許すかな?
829文責・名無しさん:2006/04/28(金) 10:10:46 ID:RCK2tZYP
27日付朝日新聞東京版
教職員中心の学校運営望む
予備校講師 那須 研一(千葉県市川市 42歳)

 東京都教育委員会は、職員会議で挙手や採決によって職員の意思決定を行わないよう、都立高校長あてに通知したという。すでに社説や声欄でも取り上げられているが、私も都教委の方針に危惧を覚える。
 従来、都立校は学校運営全般に関して、教職員で構成する職員会議で議論し、決定してきた。それに対して都教委は数年前から学校運営において校長の権限を強める方向で通知・通達を出してきた。
 「国旗・国家」の指導に関する通達も教職員と生徒の手で作られる入学式・卒業式のあり方を損ねるものであった。今回の通知は、校長の権限をさらに強め、民主的な学校運営を大きくゆがめるものである。
 一例を挙げれば、問題行動を起こした生徒に対する指導や進級・卒業に当たっての補講・追試験の措置など、担任、生徒指導部、教科担当の教職員の熱意と話し合いを経て、職員会議での全教職員の合意のもとで行われてきた。
 日常、個々の生徒に接することの少ない校長の裁断が、最も尊重されるというのは不合理である。
 今回の通知は、教育が「不等な支配に服すること」を禁じた教育基本法にも反するものであり、撤回を求める。
-------
予備校講師ということは、現場で教鞭を執っていたが何かの理由で一線を退いたわけだね。
じゃ、問題を起こした教職員の処分に際して教育委員会に報告するのは、監督責任者である学校長でしょう?
メディアの矢面に立たされるのも学校長。現場責任者に権限を与えるということは当たり前のことじゃない。
「不等な支配に服することができないのなら、私のように予備校講師になりなさい」とでも言えば、納得するよ。
830文責・名無しさん:2006/04/28(金) 10:20:55 ID:4Ja2SPCo
2006年4月28日毎日新聞大阪本社14版 みんなの広場

「愛国」特定の意向のみ反映 木工業 坂野 徹 51歳(静岡市清水区)

 今、教育基本法が変えられようとしています。たしかに、国を愛する心は重要で、伝統と文化も尊重したいと
思います。けれども問題は、それがただのスローガンではなく、法律で定められようとしていることです。法律
ならば、「守られなければならない」でしょう。そのためには、国を愛することの多様な判断・価値観は除かれ、
特定の意向のみ反映されます。
 具体的には、教育基本法に沿って(という名目で限定解釈のもとに)学習指導要領が改定され、現場の先生
の方針も変わらなければならないし、教科書が検定に合格するためには、教科書の内容も変わらなければな
らない……。気がついたら、とんでもない形で国を愛さなければならないことになってはいないでしょうか。
 直接影響を受ける子供たちの保護者が、私も含めて、事の重大性を理解しているのでしょうか。小・中・高生
の親のみなさん、人まかせにしないで私たちから行動し、まずは地域の勉強会に参加しましょう。
-------------------------------------------------------------------
>それがただのスローガンではなく、法律で定められようとしていることです。
「平和を愛する国民」とやらも憲法前文に書かれている気がするのは私の勘違いか?
>国を愛することの多様な判断・価値観は除かれ、特定の意向のみ反映されます。
それって逆に言えば、今の教育基本法でも特定の意向のみ反映しているってこと?
>とんでもない形で
どんな形だよw具体的に書いてよw
>愛さなければならないことに
教育の結果なのに、何で「ならない」なんていう逆らったら処罰されるような表現に飛躍してんだ?
>まずは地域の勉強会に参加しましょう。
偏った連中しか集まらない洗脳会のことか?
831文責・名無しさん:2006/04/28(金) 10:55:16 ID:wTdStHhl
>829
教職員達の自浄機能に盲目的に期待するわけには
いかないということだ。第三者の立場で教職員と
生徒を監督することが校長の務めだろう。
金八先生の中学校みたいにいつでも善良な熱意で
動き、自浄機能バリバリの教職員しかいない学校が
現実にあるなんて、生徒や親も信じちゃいないよ。
現場で顧客と接している社員の俺達に一番の決定権が
あり、組織の運営方針は俺達の合議で決めるべきだ
なんて、一般企業だったら「じゃあ君達が全ての経営
責任を背負って矢面に立ってくれるのか?」の一言で
終了するワガママだ。決定権は欲しいが運営責任は
背負いたくないなんて小学生か?
832文責・名無しさん:2006/04/28(金) 11:27:35 ID:1LsyUk/s
>>829
あほですか?千葉県民ごときが何様のつもりで東京都の教育行政に危惧を覚えるだの撤回を求めるだのと。
予備校講師風情が、学校教育法、学校教育法施行令、学校教育法施行規則も知らずに妄言をとうとうと
並べやがって、この身の程知らずめが。
都立高についても見てきたような事をほざいているが、さては都立高の教師を首になって落ち延びたか?
そんな私怨をぶちまけるとは見苦しいにもほどがあるぞ。
833文責・名無しさん:2006/04/28(金) 11:43:42 ID:3siwvgsG
>>830
>国を愛することの多様な判断・価値観は除かれ、
>特定の意向のみ反映されます。

俺たちみたいな日本人でありながら日本を愛せないどこの国の人間だかわからないような
連中が減るじゃないか!って言いたいわけね。

>現場の先生の方針も変わらなければならないし、教科書が検定に合格するためには、
>教科書の内容も変わらなければならない……。

中・韓に都合のいい自虐史観で洗脳することができなくなるじゃないか!って言いたいのね。
国を愛することは普通の日本人にとってなんら困るようなことじゃないんだけどな。
日本が憎くて仕方がない一部の連中を除いてはね。
834文責・名無しさん:2006/04/28(金) 11:46:14 ID:w6ygakud
>>827
そうそう。
こういう、商品購入先がイオン=ジャスコしかないようなトコに住んでる奴は、
パリ、NY、ロンドン、東京のようなあらゆる交通手段がおのれの頭の上を通り、足の下
張り巡らされる安全な高級食品と抜群の腕前のシェフが珍味を陳列するデパートやレ
ストラン、超高級ホテルも、人情溢れる駅前商店街も知らない、クソな田舎モノ、災害時
・戦時には真っ先に見捨てられる棄民ということだw。

ま、馬鹿げた行為で警察に目をつけられ、自らの首をしめた
ジャスコ=イオンと環境にやさしくないライフスタイルしかでき
ない地方愚民どもの自滅に乾杯。

日本では東京・名古屋・大阪の大都市の極都心部、ヨーロッパやアメリカ、カナダでは
白人中流階級以上の方々のように近郊の要塞型超高級住宅地に住んでれば、大災害
や戦時には生き残れる可能性は飛躍的にあがるw。

マトモな思考力がある愛国者は、高齢化に備え、安全な食品を売る専門店街がそろう大型高級
デパートが多数あり、移動にも安く確実なJR、私鉄、地下鉄路線、バス路線が網の目のように
張り巡らされ、少し高いがタクシーが365日24時間無数に走る(東京都心部では夜になると一
般車よりタクシーのほうが数が明らかに多い!)、防犯対策、治安対策強化が進み、陸海空自
衛軍精鋭が有事にが真っ先に防衛する、「強い都心部」に戻ってきている。
東京都中央区の人口が最近徐々に増加し始めたように
835文責・名無しさん:2006/04/28(金) 11:49:32 ID:ODoQX7cY
お触り禁止だよね?
836文責・名無しさん:2006/04/28(金) 11:54:38 ID:AOBnoCFd
えーと、ここは基地外投稿のスレであって基地外が(ry
837文責・名無しさん:2006/04/28(金) 12:02:20 ID:89P7tWVi
低学歴ウヨクNEET君には教育論の話に耐えられないようです
838文責・名無しさん:2006/04/28(金) 12:13:42 ID:dDdJ9YVx
839文責・名無しさん:2006/04/28(金) 12:26:31 ID:fVA6p7cX
>>831
金八だって、真面目に受験勉強してる乾先生のクラスなんかが、
B組の小学生レベルのバカのせいでワリ喰ってるよな。

妊娠したり親を刺したりシャブ中だったりetc
アレで、他のクラスだとしても推薦はメチャクチャ不利になる。

同じように、一部の日教組のせいでダメになってる都立校も多いんだろうね。
840文責・名無しさん:2006/04/28(金) 12:52:56 ID:89P7tWVi
>>839
要するに学力低下の原因が日教組でなけりゃ納得がいかないんだろ?低脳?
単にお前らみたいな勉強から逃げる糞餓鬼が増えただけだ。

で、単に怠慢なだけなのにすぐ他人や境遇が悪いという、典型的な言い訳魔だな。
歴史教育も日教組も学力低下と何の関係も無い。
841文責・名無しさん:2006/04/28(金) 12:57:11 ID:RCK2tZYP
ID:89P7tWVi
朝日スレに張り付く基地外です。スルーしてください。
842文責・名無しさん:2006/04/28(金) 12:59:16 ID:I3XUNyUo
教師中心に運営させたら、それこそ洗脳機関or無料風俗店になるだろが(w
もはや教師は社会的に信頼される職業ではなくなってるんだよ
843文責・名無しさん:2006/04/28(金) 12:59:34 ID:DUHoR6NC
89P7tWViって、昨日のnoIL/PxDだろ。またNGに入れておくか。
844文責・名無しさん:2006/04/28(金) 13:32:40 ID:AjqFgbG5
あー、教育学部にいるんだが、やっぱり美辞麗句だけ教わってるようだと
ろくな教員にはならないだろうなあと思うよ。

しっかし、連投規制の厳しいマス板でなぜこんなに投稿できるんだろう?
こいつのことはもはやどうでもいいが、それだけが気になる。
845文責・名無しさん:2006/04/28(金) 13:42:33 ID:DxT9a0+s
まぁ、スレタイも読めない方に低脳呼ばわりされたくありません><
846文責・名無しさん:2006/04/28(金) 13:44:38 ID:89P7tWVi
>>841
>>843
おーいw
ちゃんと反論しろよ。無職低学歴NEETウヨク君( ´,_ゝ`)

だから、社会から弾き出された無能とは君たちの事を言うのだよ。
自分の生活もままならないのに、天下国家を語って得意気になってんじゃねえよw

最底辺に位置するお前らが、官僚になったつもりか?ww
847文責・名無しさん:2006/04/28(金) 13:48:19 ID:dDdJ9YVx
>>833-845
反応するなよ
848文責・名無しさん:2006/04/28(金) 14:10:28 ID:BqfggL3l
朝日新聞 2006年(平成18年)4月28日 金曜日 大阪版 オピニオン面「声」

愛国心持てる国造りにこそ

主婦 戸根唯代(和歌山市 47歳)
 自民党と公明党が教育基本法に「国と郷土を愛する」と盛り込むことで合意したそうだが、果
たして愛国心は周りから言われて持つものだろうか。私は自他共に認める郷土愛の持ち主であり
日本人であることに誇りを持っているが、誰かに言われてそうなったのではない。
 若い頃、ふるさとの和歌山や日本をダサイと思っていた。日本各地やアメリカ大陸、ヨーロッ
パ、アジアを旅した。そして、日本のよさや和歌山の素晴らしさを知った。この気持ちは他の国々
や人々を尊重することにもつながっている。
 昨春、次男の中学の入学式で国旗掲揚と国歌斉唱について、いろんな考えを持つ人がいるので、
歌わない自由、起立しない自由もお互いに認め合いましょうとのアナウンスがあった。夫は着席
したまま歌わず、私は歌わなかったが起立した。何事も強制はよくないと思う。この学校のあり
方に二人で感銘を受けた。
 政治家の方々には、誇りに思えるような国造りにこそ励んでもらいたい。年間の自殺者が3万人
を超え、生活格差が広がっている現状の改善こそ一番の仕事ではないのだろうか。
--------------------
849文責・名無しさん:2006/04/28(金) 14:21:58 ID:84okuvmR
>何事も強制はよくないと思う。この学校のあり方に二人で感銘を受けた。
感銘を受けとる場合か
学校側が一々文句付けてる奴らに屈してるという証明だろうに
しかも深く考えもしないで賛同する輩が多いからさらに増長するし…
850文責・名無しさん:2006/04/28(金) 14:58:31 ID:DZ/sN9XP
自由とはルールと規範の中にある
当たり前の事をわかっていない者が多すぎる
国民が国家や国旗を否定することさえも自由だと語るとは・・・
日本が平和な国であることの証明でありまた弊害ですね
皮肉なものだ
851文責・名無しさん:2006/04/28(金) 15:07:35 ID:m//0yqeU
たまには口直しにちゃんとした投稿もどうぞ。
18年4月28日付け河北新報

米国に頼らず防衛力増強を
○ ○○ 74歳 仙台市○○区・無職
戦争放棄を定めた平和憲法があれば、いかにも日本の平和が保たれる
と思っている人が多い。
私は、かの大戦の時に仙台空襲に遭い、家を焼かれ命も失うところであった。
だから人一倍戦争を恨んでいる。
しかし、だからといって憲法九条を守ろうとは思わない。
九条があれば「戦争が起きない、起こさない」というのは幻想であり、
戦時中「日本は神国だから神風が吹いて米軍を追い払ってくれる」
と信じていたことと少しも変わらない。
日本が「戦争をしない」と言っても、地球上には価値観の違う国や民族が
無数に存在する。
イランは核武装をしたがっているし、中国も軍備を増強している。
拉致を罪だとも思わない北朝鮮のような国も存在する。
日本は、米国に頼ることなく軍隊を持ち、防衛力を増強するべきである。
その第一歩が憲法九条を改正して自衛の戦いが
できるようにしなければならない。
852文責・名無しさん:2006/04/28(金) 15:33:24 ID:AjqFgbG5
>>851
至極ご尤もな意見でございます。
こういうご老体の(といってもまだ74ですな)意見に耳を傾けるべきだと思うわねえ。
853文責・名無しさん:2006/04/28(金) 16:04:44 ID:89P7tWVi
都合のいい所ばかり、摘み食いしてるな。
いい加減その手の主張の人間は少数派と言う事に気づけよ。
854――――――v―――――:2006/04/28(金) 16:15:12 ID:4Ja2SPCo
         ∧_∧    
         (@∀@-)  
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
855文責・名無しさん:2006/04/28(金) 16:38:46 ID:eZ5i0Td2
はい!
856文責・名無しさん:2006/04/28(金) 17:10:06 ID:q8L9SGcz
>>851
これは驚き…河北にまっとうな投稿が載ることもあるんだ
九条の怪みたいな、「夢見る老少女」ばかりと思ってた
857文責・名無しさん:2006/04/28(金) 17:15:28 ID:89P7tWVi
>>854
AAで誤魔化さず、ちゃんとした形で反論して欲しいですね。
858――――――v―――――:2006/04/28(金) 17:22:28 ID:4Ja2SPCo
           ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/    松井やより     |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
859文責・名無しさん:2006/04/28(金) 17:34:53 ID:dDdJ9YVx
>>858
お前も構うな
860文責・名無しさん:2006/04/28(金) 18:52:36 ID:5A65uB/O
>>848
公立中学か私立中学か明記していただきたかったですね。そこが重要なポイントだから。
それと愛国心持てる国造りってのは詭弁だよ。物事の順番が狂ってるよ。
電気も上下水道の道路も鉄道も無いところから国造りを始めた諸国に失礼極まりない。
あなたの両親だって、灰燼に帰した荒廃した国土から戦後復興を成し遂げたんだろうに。
みんな愛国心があったればこそ、つらい厳しい惨めな状態で頑張れたのではないのか。
そういう先人をいつくしみ敬意を払いなさいってことさ。
861文責・名無しさん:2006/04/28(金) 20:59:43 ID:huzk7Qpf
>>829
じゃあ、一部の教育者の不当な支配に屈している現場はなんなんだ?
知恵遅れがしたり顔で投稿してくんなよ
>>830
反日・自虐の特定意向のみの反映ならいいのかね?
>>851
(`Д´)ゝまったくもってその通り
862文責・名無しさん:2006/04/28(金) 21:22:02 ID:GRm2UiBo
>>848
> 昨春、次男の中学の入学式で国旗掲揚と国歌斉唱について、いろんな考えを持つ人がいるので、
>歌わない自由、起立しない自由もお互いに認め合いましょうとのアナウンスがあった。

こんな気色の悪いアナウンスが本当にあったのか?
入学式でこんなんじゃあ、学校をサボる自由やカツアゲをする自由も認めろと言う中学生が出そうだなw
863文責・名無しさん:2006/04/28(金) 22:38:37 ID:J7cAnuYf
>839
>他のクラスだとしても推薦はメチャクチャ不利になる

本当かなー??現役中学教師の方ですか?
864怒髪天:2006/04/28(金) 22:39:28 ID:LG6uKyvK
>>851
結局のところ、こういう意見だって世代を超えて存在するのが普通で、
戦中派=九条護持って訳でもないんだよな。
しかし、「河北」に載った時点で釣り餌になっちゃうんだろうけど。

>805 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/04/27(木) 22:52:22 ID:ksKfSGZa
条約で決着済みであることが認められている以上、日本に支払い義務は存在しない。
しかし、こんな条約によく両国は同意したものですな。

>806 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/04/27(木) 22:53:34 ID:Ihwnx3/f
27日 名古屋版

相手理解する気持ちが必要

このコンボに激しくワラタ
865文責・名無しさん:2006/04/28(金) 22:44:44 ID:PTLVX/lQ
ふと、気が付いたんだが
>>351は、憲法改正しなければ自衛戦争もできないと言ってるんだよな?

つまり、逆説的に九条は自衛戦争も否定してると言ってるんだこの投稿者は
なんか、見事に釣り上げられてしまった感がするんだけど

思い過ごしなら良いけど
866文責・名無しさん:2006/04/28(金) 23:29:13 ID:AjqFgbG5
>>863
あんたね、一人は一校を代表するって言葉を知らないのか?
ある学校で悪い風評が立てば入試でもなんでもその学校の生徒は(ましてや同学年なら)不利になる。
厳しいところでは、ある中学校の生徒がある高校の説明会の時の態度がめちゃめちゃ悪かったのでその中学校は
以後その高校の説明会出入り禁止になった例がある。こんなのは日常茶飯事だ。
「本当かなー??」どころの騒ぎじゃないんだよ。
867865:2006/04/28(金) 23:36:29 ID:PTLVX/lQ
訂正

>>351 ×
>>851 ○

何やってるんだ orz
868文責・名無しさん:2006/04/29(土) 01:16:48 ID:zaeHudpo
869文責・名無しさん:2006/04/29(土) 03:29:57 ID:OcUglAsK
>>863
>>866の言ってる通りだよ。
ただでさえ推薦枠ってのは学校に与えられるもの。
問題起こした学校なら、翌年は全部の高校が一斉に手を引いてもおかしくない。

大学だって、何かやらかすと就職の時に名前で書類選考蹴られたりするんだぞ?
就職後だってそうだ。「元ライブドア」が路頭に迷ってる現状を知らんのか?
870文責・名無しさん:2006/04/29(土) 04:05:51 ID:cRm4Bmwq
>>857
見てるかどうか知らんが、日教組の悪行の限りが載ってるHP。更新が止まっているからアーカイブだが。
そりゃ、思想教育以外は抜くからその機会損害は計り知れない。
組織率が20%切っていると言われているが、本当にこんなのが20%もいたら学校として機能不全になるだろうよ。
ttp://web.archive.org/web/20031008224207/http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/
871文責・名無しさん:2006/04/29(土) 05:49:49 ID:29/TFpmL
神戸新聞4月27日付
「新聞宅配制度続けてほしい」住 勲・67歳(神戸市)

全国どこでも、同じ新聞であれば、同一価格と定め、戸別配達(宅配)制度
を支える独禁法の「特殊指定」を、公正取引委員会は六月にも見直す、との
本紙記事を読んだ。
規制緩和を理由に撤廃されると、過度の価格競争などで、販売店の経営悪化
を招く。配達コストのかかる山間部では、値上げされたり、配達が切り捨て
られる可能性もある。
しかし、アンケート調査によると、宅配希望者は86.6%、全国同一価格
を支持する者が73.5%を占めた。本紙は「日本の高い購読率を支えてい
る最大の原因は、他国に例のない、整備された宅配網とされる」と解説する。
読者はいつでも、公正、かつ、平等に新聞を読みたい。風雨の強い日は大変
だろうが、宅配をぜひ、続けてほしい。
私も高校生のころ、新聞配達をしたことがある。いまのようにバイクもなく、
小わきに抱えて配った。「ありがとう」のひとことが、とてもうれしかった
ことを思い出す。
872文責・名無しさん:2006/04/29(土) 06:13:33 ID:tmdakKE8
>>871
>配達が切り捨てられる可能性もある。

事実新聞配達がない地域なんてもう結構あるだろうと思うんだけど。
少なくとも岐阜県の濁河温泉郷にはないはずです。
郵便ですら何日かに1回しかないところですから。
873文責・名無しさん:2006/04/29(土) 06:14:45 ID:HJwYFkK6
神戸新聞4月28日付
「選挙への関心日本より高い」浜 勝江・42歳(神戸市)

タイのプーケットに旅行してきました。すばらしい風景、タイ料理を
楽しみ、何よりも、人々の穏やさに、心安らぐ思いでした。
オプショナル・ツアーの島内観光の日、世界が注目していた選挙の日
と重なりました。「こちらは選挙の日。仕事があっても、途中で抜け
て投票に行くことを許されています」と話されました。
選挙に関して「たとえ白票を投じても、それは投票に自らが赴き、自
らの意思を表したことになります」と言われました。
日本人の選挙、政治への無関心さに、恥ずかしくなりました。「行っ
ても行かなくても、自分の一票で何も変わらない」と言って、投票に
行かないのと、投票はするけれど、白票を出すのとは、まったく違い
ます。
穏やかな国民性の中に一人一人が自国を思い、責任を持って、政治に
ついて考える姿は、素晴らしいと思います。日本を出て、違う国から
見る日本は、やはり、どこか変でした。
874文責・名無しさん:2006/04/29(土) 06:31:19 ID:mUX7PqUF
http://mblog.excite.co.jp/user/mewrun7/

絶対に突撃しないでね
875文責・名無しさん:2006/04/29(土) 07:32:27 ID:mXL5WngF
>>871
全国どこでも、同じ新聞は同一価格と定められてたのか、、、

現実的には、関東より関西のほうがスポーツ新聞が10円安い。
(少なくとも数年前はそうだった。今は知らない。)
関西のおじさんが、キヨスクで「10円高いのはおかしい!」と文句つけてたのに出会ったことがある。
こっちの地方はこの値段だ。関西から来たなら、向こうは10円安いらしいが、こっちはこの値段で正しい。
と俺も地方による値段の違いを説明しても、まったく理解できず、キヨスクのおばちゃんがずるしてると、
本気で信じていたようだ。

値段が違う地方では、「この地方の値段は安いです」と書いといてくれ。
876文責・名無しさん:2006/04/29(土) 11:20:43 ID:1btqPWg5
>>871
不思議だな。都教委を批判する投書は東京でなく千葉でくるし、
山間部がどうのと都市部の人が投書するのは何故でしょか。
「他国に例のない、整備された宅配網」なんてのは建前だけの
話で、実態は地域事情はまちまちなのだ。そんなことも知らないで
読者の代表みたいな語り口は思い上がりだ。
877文責・名無しさん:2006/04/29(土) 21:08:37 ID:iMVrSl4H
>>873
投稿者と神戸新聞の普段の論調は知らないが、なぜかきちんと投票に行った場合でも与党が勝利すると
馬鹿とかネットウヨとか愚民とか言われるのが困る。
それと他国の政治情勢からかう気はないが、汚職、不正蓄財で非難の集中砲火を受ける中強権で選挙を
強行して乗りきろうとした首相vs国王在位60周年記念式典を人質に国王大権で倒閣しようとする野党 
なんてゴタゴタをみると、国民はともかく政治家の質はタイも誉められたもんじゃないだろ。
878文責・名無しさん:2006/04/29(土) 21:11:16 ID:J8jkJmax
日本の投票率は先進国の中で特別低いわけじゃないんでしょ?
879揚げ毎:2006/04/29(土) 21:27:28 ID:WRrkzI+I
http://www.rights.or.jp/html/documents/touhyou.html
こんな感じか。先進国中やや低めだが異常に低いということもなく、アメリカよりマシってところかな。
880文責・名無しさん:2006/04/29(土) 21:38:56 ID:QUMeIg5z
>>879
あれじゃないか、
理想の投票率は、フセイン時代のイラクとか北朝鮮並とか言うんでないかww
881怒髪天:2006/04/29(土) 22:39:26 ID:JctEf0Ih
>>880

選挙の度に、投票率の低さを指摘するマスコミや、プロ市民の連中には、以前から疑問がある。
反自民、反小泉なプロ市民の皆さんは、こぞって投票に行ってるはずなんだよな。
それでも、60%程度の投票率で自民に勝てないって事は、
たとえ、投票率が100%だったとしても、結果は変わらないって事じゃないのか?
投票自体を義務化なんかしたら、マスコミや、プロ市民の連中は
自分の首を絞めることになると思うのは、俺だけ?
882文責・名無しさん:2006/04/29(土) 22:58:36 ID:Lk4GdpAD
>>866
うちの姉貴が出た某私立女子高校、かつて慶応大学への指定校推薦枠を持っていたが、
ある年に推薦で入った生徒が、大学で成績・品行とも非常によろしくなかったために、
その後、推薦枠を取り消されてしまった。
いま学校のHP見てみたが、「指定校推薦のある主要大学」の一覧に慶応が載ってない。
たった一人の卒業生のせいで、学校は今なお推薦枠を取り上げられたままのようだ。
女子校で慶応への推薦枠持ってないのは、生徒集めの際にかなり不利な要素ではないかと思われる。
そのせいで、姉貴の学校はここ数年、偏差値が伸び悩んだままだ。
883文責・名無しさん:2006/04/29(土) 23:00:59 ID:EQFgAxUl
爺さん婆さんの多い田舎じゃ投票率80%も珍しくないけどね(w
884文責・名無しさん:2006/04/29(土) 23:05:21 ID:7Bv1zP0f
885文責・名無しさん:2006/04/29(土) 23:09:37 ID:JFh+7F+D
過去を振り返ってみれば、社会党なんかが投票に行かない事を呼びかけていた事も有ったりする罠。

こういうのは時間を置いて効果が出て来るんだねぇ…。
886文責・名無しさん:2006/04/30(日) 02:15:57 ID:Xji7DEsc
京都新聞 4/29付 「読者の欄 窓」トップ
「重要法案中身 もっと報道を」
山科区・岡本ゆかり(無職・46)
  今国会は、教育基本法改正案、国民投票法案、共謀罪法案など、国民にとって重要な法案がめじろ押しだ。
でも私は、国民が中身をはっきりと知らされないまま、じわじわと戦争ができる国の道を進まされていると
感じてならない。
  森前首相のいう「戦後総決算」とはどういう意味なのだろう。スタートした障害者自立支援法は、自立支援
とは名ばかりで実際は自立を阻む法律だった。
  私たちは見かけの言葉に騙されてならない。新聞、マスコミは国民にとって大切なこれらの法案について、
何度も報道してほしい。
  戦争になれば、今の自衛隊だけでは足りなくなり、徴兵になるだろう。その対象となる若者たちは、その
ことに気付いているだろうか。
−−−−−−−−−−
「政治家は戦争がしたくてしょうがない」という勝手な思いこみがあって、それをスタートにして
自分は法案の内容を知らない→政治家にとって都合のいい法案に違いない→政治家にコントロールされた
マスコミが報道しないからだ→戦争のできる国へ→戦争をする国へ→徴兵だあ!
という妄想爆発な、短いながらも基地外投稿の要点を押さえた投稿だと思うのですが。
とにかく「政治家は戦争をする国にしようとしている」ということを言わないマスコミは報道が足りなくて
そう思わない若者は認識が足りないと言うのだから独善もいいところですよね。
887文責・名無しさん:2006/04/30(日) 02:26:03 ID:MqTD3EuM
>>886
 右にも左にも、他人を愚民扱いして自分は愚民を啓蒙してやるんだとばかりの
態度のヤツがいくらでもいる。 それが専門の学者とかならムカツクだけでまだいいんだが
芸能人とか市民団体や一般人になると痛くて目も当てられない。
888文責・名無しさん:2006/04/30(日) 02:39:37 ID:Xji7DEsc
京都新聞 4/29付 「読者の欄 窓」より
「憲法記念日に 世界平和願う」
山科区・居藤 芳郎(無職・78)
  五月三日は憲法記念日。戦後六十年も過ぎ、敗戦もはるかに遠くなりました。日本では、人口の四分の三が
戦後生まれです。それでも戦後はなぜかなかなか終わりません。靖国、拉致問題、領有権争いなど、いろいろと
ささくれ立っています。
  先日も、ウクライナから六十三年ぶりに岩手県出身の上野石之介さん(八三)が、生きて里帰りされました。
本人は運命だと、あきらめておられますが、本当にお気の毒でご苦労さまでしたと言うしかありません。
  過日、テレビで昭和二十年三月十日の東京大空襲の放映を見ました。米軍の重爆撃機「B29」の大編隊が
深夜、来襲。多くの爆弾が投下され、東京の下町周りは火の海と化し、短時間のうちに約十万人もの焼死者が
出ました。
  そして、日本はとうとう昭和二十年八月十五日に敗れました。第二次大戦では、三百万人以上もの尊い命が
犠牲となりました。もう戦争はこりごりです。
  戦後、戦争の放棄をうたった「平和憲法」が誕生しました。これは全国民の願いだったのです。決して米国
の押しつけではありません。戦後六十年余、平和で自由に生活できたのも、この憲法のおかげです。憲法記念日
を理解し、再び悲惨な過ちを引き起こさぬことを願うばかりです。
−−−−−−−−−−
長いけど内容のない文章です。
靖国、拉致問題、領有権争い(まあ、竹島問題か、よくてガス田問題くらいまでしか居藤芳郎78歳は考えてない
とは思うけど)などなど、「ささくれ立っている」問題はほとんどの場合、相手国の方が勝手にささくれ
立たせているとしか思えないんだけど、どうなんでしょうね。だいたい、靖国は百歩譲ってわかるとしても、
拉致問題や領有権争いが先の大戦とどう関係あるのやら。先方さんが「先の大戦で我が国は迷惑をこうむったの
だから日本はここでは引くべきだ」と、ゴネる材料にしているだけではないの?
「平和憲法」云々にしても、仮に「全国民の願い」だったにしても「押しつけではない」ことにはならないし。
889文責・名無しさん:2006/04/30(日) 02:40:03 ID:S1huwqm6
重要法案や議題についてもっとちゃんと説明する必要があるのは同感だ
PSEとか
自治体が無防備都市宣言するなんてのを地方議会に上げるキチガイ沙汰とか
スパイ天国をなんとかしなくちゃならんとか
890文責・名無しさん:2006/04/30(日) 03:00:15 ID:Xji7DEsc
>>887
人よりワンランク物事のよくわかったエライヒト、という立場は、一部の人にとってそれだけ魅力的なんでしょうね。
本当に社会のために自己研鑽して偉い人になっているか否かの境界線は
「反対意見の人に出会ったときに、冷静に妥協点を探りつつ説得をはじめるか、自分に無条件の賛同を示さない
人間をバカにするか」
というところでしょうか。

>>889
重要法案や議題について説明する必要がない、という人はいないと思いますね。
ただ、岡本ゆかり46歳みたいな人は、
重要法案…自分たちの妄想が「戦争好きの政治家にとってだけ都合がいいもの」と判断する法案
はっきりと知らせる…この法案が通ると日本は戦争をする、と言う
と考えているとしか思えないところが問題なわけですね。
無防備都市宣言だの非核都市宣言だのの実効性への疑問を口にすることは「説明」に入らない、
それどころか戦争好き政府の回し者扱いくらい平気でするのがこういう人の矛盾点です。
891文責・名無しさん:2006/04/30(日) 03:25:07 ID:Xji7DEsc
しつこいかも知れませんがもうひとつ
−−−−−−−−−−
京都新聞 4/29付 「読者の欄 窓」より
「戦争の放棄を 再度強く訴え」
城陽市・近藤 秀男(無職・70)
  現憲法の公布は正式には一九四六年十一月三日ですから、満六十歳は秋なのです。この日は「文化の日」
で、憲法が施行(一九四七年五月三日)された五月三日が「憲法記念日」に制定されています。
  経緯はともかく、この節目の年に憲法改正のための国民投票法案を定めるとか、教育基本法を改めよう
という、政府与党の動きがあります。
  私はこの憲法問題に関して、この一年ほど、本紙の読者の投稿や識者の寄稿文を切り抜きしてきました。
それらの意見の最重要ポイントは戦争の放棄をうたった第九条に絞られています。
  今度の教育基本法改正でも浮上している「愛国心」にも関係のある、「愛する国を守るのは国民の義務」
という意見も見られました。それには本紙に連載された「憲法考 くにひと 日本国憲法60年」の中の、
各国の事例を根拠とした考えもあるようです。
  しかし、平和憲法が昭和二十一年に公布されたとき、国民の大多数が戦争放棄に賛同し大いに歓迎した
のではなかったのですか。
  戦争を知らない世代でも、戦争になれば人の命が奪われることはわかるはずです。憲法公布六十年に
当たり、無関係な市民まで犠牲になる戦争は、決して起こしてはならない、と改めて考えます。
−−−−−−−−−−
無関係な市民まで犠牲になる戦争をぜひ起こしたい、と考えている人がどこにいるんでしょうか。
問題は、今の憲法や教育基本法では、起こさないための具体的な策がまったく取れない、というところに
あるんです、おじいさん。
検閲されまくった情報が「今度の憲法は戦争をしない憲法」と宣伝し、それに熱狂した過去はわからなくも
ないですが、そろそろその熱狂が単なる空騒ぎだったことに気付いてもいいころです。
892文責・名無しさん:2006/04/30(日) 08:28:28 ID:abGaoaNR
>>886
>今国会は、教育基本法改正案、国民投票法案、共謀罪法案など、国民にとって重要な法案がめじろ押しだ。
今に限った事じゃない。何時の時代も重要な法案はめじろ押しなのだ。
>森前首相のいう「戦後総決算」とはどういう意味なのだろう。
「戦後総決算」は中曽根元総理がいいだしたのじゃなかったかな?
>私たちは見かけの言葉に騙されてならない。
そのとおり。平和・人権・平等などの見かけの言葉に騙されてならない。
>新聞、マスコミは国民にとって大切なこれらの法案について、何度も報道してほしい。
戦前、新聞、マスコミが戦争を煽った事実を忘れるな。
>>888
>戦後六十年余、平和で自由に生活できたのも、この憲法のおかげです。
九条教徒が戦後史そっちのけでそういう神話を垂れ流すのは酷い。
「シベリア抑留」で1956年まで帰国できなかった同胞がいる。シベリアの苛酷な強制労働で亡くなった人もいる。
「李承晩ライン」で1965年まで韓国に抑留された同胞がいる。銃撃されて亡くなった人もいる。
そして北朝鮮による拉致事件は未解決だ。
国内でも共産党が六全協で武装闘争方針を捨て穏健路線に転向したのは1955年だし、
穏健路線に飽き足らない極左過激派が共産党を飛び出し新左翼としてテロ事件を引き起こしていたではないか。
78歳であれば、数々の事件をどれ一つとして知らぬ筈もないのに、
全部綺麗さっぱり忘れましたといわんばかりの物言いは本当にひどいよ。
893880:2006/04/30(日) 09:41:57 ID:wq3c1qbo
>>881
そこは、自己中な彼らだ。

選挙での投票率が60%止まりなのは、投票しない人々は現状の政権政党に不信や
不満を持ちながら諦めてしまってるんだ。

とか、平気で思ってるんじゃないかw

去年の郵政選挙でも、野党系の候補を合計すると与党候補の得票を上回るって
公共の電波使って発言したコメンテーターが居たようにw
894文責・名無しさん:2006/04/30(日) 10:43:38 ID:orkw50DQ
>>881
そういや、九条の会のネットアンケートで、改憲反対の投票数は惨敗といえる程少なかった上に、
重複投票扱いされた数はダントツで多かったよねぇ。
きっと、それでも投票率が上がればAAryと思っているんだろう。
>>866
>その対象となる若者たちは、そのことに気付いているだろうか
あんたよりまともな知能を持った大多数の人間は、ちゃんと理解しているし、
あんた並の知能の人間の大半は、あんた等みたいな連中には興味がないから
895文責・名無しさん:2006/04/30(日) 10:48:24 ID:ZsXmWX93
894の>>866は、>>886でつ
896文責・名無しさん:2006/04/30(日) 11:05:43 ID:sbbHdqeq
あげ
897文責・名無しさん:2006/04/30(日) 12:01:00 ID:UP28x6kd
>>893
>去年の郵政選挙でも、野党系の候補を合計すると与党候補の得票を上回るって
>公共の電波使って発言したコメンテーターが居たようにw

(-@∀@)も天声人語でやってましたね

898文責・名無しさん:2006/04/30(日) 12:21:13 ID:7L3LFTkS
↓ 四国版には載っていなかったんだけど、東京か九州では載っているのでしょうか?


171 名前:中道左派 投稿日:2006/04/30(日) 11:44:14 ID:1wPuw1qv
今日の朝日の投書欄
在日朝鮮人が

「北朝鮮叩き一色としか思えない報道は憂慮する」
「キムへギョン本人の意向を確認せず、彼女が北朝鮮を出るべきだ、
というのはおかしい」

だとw
戦時中の日本の全体主義や思想弾圧をあれだけ厳しく断罪する朝日が、
金正日独裁の北をまたまた擁護!!!
899文責・名無しさん:2006/04/30(日) 12:25:25 ID:qCupW4x+
>>898
東京版で見たな
900文責・名無しさん:2006/04/30(日) 12:59:09 ID:sGMPDP7i
2006年4月30日 東京版
「今こそ必要な日朝間の対話」大学院生 朴浩烈(パク・ホリョル) 群馬県富士見村42歳

「ヘギョンさん日本か韓国へ」(22日)に異議があります。キム・へギョンさんの父親で、
横田めぐみさんの夫とされる男性が韓国人の拉致被害者である可能性が高いと11日に報道されました。
だからといって、「(へギョンさんが)北朝鮮を出るべきだ」と言えるのでしょうか。

「可能性」が事実なのか確認するため、日朝の対話が必要です。へギョンさんは北朝鮮に
生まれ育った青年です。今後どの国にすみたいかと言う自らの意向を確かめることなく、
周囲が勝手に決めてよいのでしょうか。そのためにも両国の対話が欠かせません。

私は在日コリアン2世です。植民地支配の悲しい歴史を乗り越えた日朝国交正常化を
長年望んできました。いよいよ実現かと思われた4年前の首脳会談でしたが、
残念なことに拉致問題が明るみに出ました。拉致は許されない行為です。
だからと言って、北朝鮮叩き一色としか思えない報道や、拉致と無関係の、朝鮮学校に
通う子供たちへの嫌がらせが続くことに憂慮の念を禁じえません。

拉致問題の解決、在日コリアンの安全、そして東アジアの平和のために、一日も早い
日朝国交正常化が望まれます。


突っ込みどころがたくさんありますなw

901文責・名無しさん:2006/04/30(日) 13:03:13 ID:R8fwFsCE
この投稿者は叩き一辺倒というが
北朝鮮の何をどう弁護可能だというのか
902文責・名無しさん:2006/04/30(日) 13:15:15 ID:PaMoJPLN
>> 898

これですな。
4月30日東京本社12版

「今こそ必要な日朝間の対話」
大学院生 朴浩烈(群馬県富士見村 42歳)

 「ヘギョンさん 日本か韓国へ」(22日)に異議があります。キム・ヘギョンさんの
父親で、横田めぐみさんの夫とされる男性が、韓国人の拉致被害者である可能性が高いと
11日に報道されました。だからといって、「(ヘギョンさんが)北朝鮮を出るべきだ」
と言えるのでしょうか。
 「可能性」が事実なのか確認するため、日朝の対話が必要です。ヘギョンさんは北朝鮮
に生まれ育った青年です。今後どの国に住みたいかという自らの意向を確かめることなく、
周囲が勝手に決めてよいのでしょうか。そのためにも両国の対話が欠かせません。
 私は在日コリアン2世です。植民地支配の悲しい歴史を乗り越えた日朝国交正常化を長
年望んで来ました。いよいよ実現かと思われた4年前の首脳会談でしたが、残念なことに
拉致問題が明るみに出ました。拉致は許されない行為です。だからといって、北朝鮮たた
き一色としか思えない報道や、拉致と無関係の、朝鮮学校に通う子供たちへの嫌がらせが
続くことに憂慮の念を禁じ得ません。
 拉致問題の解決、在日コリアンの安全、そして東アジアの平和のために、一日も早い日
朝国交正常化が望まれます。
--*--*--*--*--*--
突っ込みどころ、多過ぎて…
┐('〜`;)┌
903文責・名無しさん:2006/04/30(日) 13:31:49 ID:MiaXO9Sb
>>902
「41歳、一橋大大学院に合格」

群馬西毛支部 朴浩烈さん
 難関と言われる通訳案内業国家試験に合格したのが4年前。そして今春、一橋大学大学院(言語社会研究科)に見事合格した。
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/%EF%BD%8A-2005/06/0506j0329-00001.htm
904文責・名無しさん:2006/04/30(日) 13:50:20 ID:J6xaSVIB
>いよいよ実現かと思われた4年前の首脳会談でしたが、残念なことに
>拉致問題が明るみに出ました。

明るみになったのが残念って…。拉致事件が隠蔽され続けた方がよかったと言いたいのか?
拉致は許されないと言いつつ、いきなり朝鮮学校の子供の話題で相殺しようとするし、
拉致被害者や日本人の気持ちに対してあまりにも無神経で、思いやりの心が全くない
この投稿を読んで不愉快になった。
905文責・名無しさん:2006/04/30(日) 13:57:07 ID:2HzsYJy4
ところで、先の大戦で日本以上の人的被害を出した独ソ中では「平和憲法」なんて制定されてないですねー
906文責・名無しさん:2006/04/30(日) 14:08:14 ID:youl493B
>>902
対話対話って、コイツが拉致被害者のことは微塵も考えてないことはよくわかった。
一日も早く拉致被害者の帰国とコイツが朝鮮に帰ることを願うばかりだわ。
907文責・名無しさん:2006/04/30(日) 14:09:53 ID:61VVYA9f
>>904
さすが、拉致被害者を「国交正常化交渉の障害」と書いた新聞に掲載されるだけの事はあるな。
908898:2006/04/30(日) 14:10:55 ID:t1LOlSPY
>900,>902,>903
ありがとうございました。
「現役の総聯活動家」の投書を載せるとは、さすがはアカピー新聞ですね。

経歴も一緒に紹介してくれれば、「親切なアカピー新聞」と誉めてあげるのにwww
909文責・名無しさん:2006/04/30(日) 15:14:17 ID:Xji7DEsc
>>902
>拉致と無関係の、朝鮮学校に通う子供たちへの嫌がらせ

誰による、何のための嫌がらせなのか?という重要な点に言及してませんね、この人。
確かに一部の日本人による暴走もいくらかはあったみたいだけど、
ほとんどの事例は犯人が捕まってなかったんじゃなかったっけ?
そもそも、被害届がでているものの割合が、ケース全体からすると異常に少ないらしいし。

そうである以上、嫌がらせの目的は不明なわけで、
拉致と嫌がらせを結びつけちゃってるのは、「拉致と無関係」と語っているはずのこの人ですよね。
910文責・名無しさん:2006/04/30(日) 15:36:05 ID:ktfWRAVR
>>909
連中は日本だから嫌がらせ程度ですんでるとは思わないのかな
普通の国だったら、怒り狂った市民が暴徒と化して関連施設を襲撃する
ぐらいはやってると思うが
911文責・名無しさん:2006/04/30(日) 16:00:32 ID:clt/IfaI
>>902
こういう投稿をすると総連でスタンプカードにハンコ押してもらえたりするんかな?
912文責・名無しさん:2006/04/30(日) 16:47:52 ID:TZg/Kqgr
April 30, 2006
私は在日です。拉致は許せませんが、在日への嫌がらせや北朝鮮バッシングや(以下略)
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50477287.html

>「朴浩烈 群馬県」で一発検索。
>総連の現役活動家、二児の父。
>一橋大学院。

>ま、活動家というのは、思ったとおり。
>Posted by 神無月 at April 30, 2006 16:20
913文責・名無しさん:2006/04/30(日) 17:31:22 ID:KIa77F0G
>>758
いやーインターネットって本当に便利ですね(・∀・)ニヤニヤ

中核派が一般市民を装って投稿 「都教委の締め付け許せない」
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50477286.html
914文責・名無しさん:2006/04/30(日) 21:55:03 ID:orkw50DQ
>>902
>在<`∀´>の安全
非常に不愉快な一文だ。
まるで常に迫害を受けているような物言いだな
915文責・名無しさん:2006/04/30(日) 21:57:37 ID:Lz2xDAZ5
>914
【在日】「長い奴隷生活だった」…辛淑玉さんは在日を「奴隷」と言う。それでも夢はもう一度「在日朝鮮人」として生まれること[4/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146389541/l50

辛淑玉(シン・スゴ)さんの愛称は「せっちゃん」。在日朝鮮人三世で日本名は新山節子。
だから「せっちゃん」。人材育成コンサルタント。万博パビリオンの運営や人材育成などの
傍ら、明治大学客員教授、神奈川県人権啓発推進会議委員などを務め、講演・研修で
国内外を忙しく駆け回る

▼その半生を振り返った本が出た。「せっちゃんのごちそう」(NHK出版)。極貧だった。
米びつは空、床に落ちた米を拾い集める。着たきりすずめで、スーパーの試食品を
あさる日々。絶えず差別がつきまとい、いいなずけは自ら命を絶つ。何ともすさまじい
過去を、これまた何ともカラリとしたタッチでつづっている

▼辛さんは在日を「奴隷」と言う。社会から差別され、国籍がないために公的サービスを
受けられず、その結果貧しい状況に追いやられているのに、貧しいために差別を受ける。
自分で自らの環境を変えられない存在だから。「長い奴隷生活だった」

▼それでも辛さんの夢はもう一度「在日朝鮮人」として生まれること。支配者の心根が
透けて見え、社会を見る目が磨かれる。加害者にならないための道を見つけられ、
愛と良心にあふれた多くの人に巡り会える。何と誇らしい生き方なんだ-と

▼横田めぐみさんのことが頭をよぎる。拉致で幸せな日を断ち切られ、見も知らぬ地での
抑圧された日々。自らの手で環境を変えられるはずもなく、周りに愛と良心にあふれた
人はいない

▼ブッシュ大統領の力を借りてでも、どんな手を使っても無事に日本に帰ってほしい。
帰国し肉親と会うことだけを願う彼女に「もう一度生まれるなら」の問いはあまりにも酷だから。

ソース:山陰中央新報
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=580909034&from=top
916文責・名無しさん:2006/04/30(日) 22:18:00 ID:Z5GWoZ3U
>>915
……何ィ、せっちゃんだと!?
917文責・名無しさん:2006/04/30(日) 22:32:48 ID:lmyytUYz
>>915
>それでも辛さんの夢はもう一度「在日朝鮮人」として生まれること。

もう一度朝鮮人に生まれたい、じゃなくて 在 日 朝鮮人に生まれたいんだ…。
なんかもう、色々突っ込みたいけど疲れた。ここでニダー火の鳥AAギボン
918文責・名無しさん:2006/04/30(日) 22:48:47 ID:IgzwylO/
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>ニダー   l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + NEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EUi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  ERi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EUi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EP!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カO  @...::::::::::::::::
ニダーよ、あなたは氏ぬのです。
次に生まれ変わるのは、韓国人です。
その次は、北朝鮮人に。その次は、在日朝鮮人に。
永遠にチョソを繰り返すのです。
そして、もう二度と人間に生まれる事はないのです。
ウェーハッハッハッ
919文責・名無しさん:2006/04/30(日) 22:54:53 ID:6SHtsXoP
  ∧_∧ ∩ ガッ
 ( ´・ω・)彡
   ⊂彡 ))`∀´> >>918 尾羽に仕込アリ
920文責・名無しさん:2006/04/30(日) 23:04:51 ID:jiasYcp1
>>915
>着たきりすずめで、スーパーの試食品をあさる日々。

▼そりゃ嫌がられるわ。風呂にも入ってなければ洗濯もしてないだろうし。
でもさ、マジに差別されてたら叩き出されて試食品にすらありつけないんじゃないかい?

>何と誇らしい生き方なんだ

▼だから帰らないわけか。帰ったら誇らしくもないフツーのひとになっちまうもんな。

>横田めぐみさんのことが頭をよぎる

▼あんたらが祖国に帰ることを誰も妨げてない。何の咎なく何十年も拉致されたままの人々と一緒にすんな。

>周りに愛と良心にあふれた人はいない

▼よく分かってらっしゃるw これが日本なら「愛と良心にあふれた多くの人に巡り会える」のにね。


921文責・名無しさん:2006/04/30(日) 23:16:47 ID:GZwOdkVn
アサヒじゃないが、拉致問題関係で強烈な電波を1つ
ttp://list.jca.apc.org/public/aml/2006-April/006551.html

どう見ても朝鮮日報のほうがマトモです。
本当にありがとうございました
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/29/20060429000018.html
922文責・名無しさん:2006/04/30(日) 23:34:51 ID:+vSTNGF4
>>915
取って付けたような最後二段落が笑いを誘うw

>帰国し肉親と会うことだけを願う彼女に「もう一度生まれるなら」の問いはあまりにも酷だから。

いったい何を言いたいんだか理解不能。
俺が代わりに考えてやろう。
つ【朝鮮半島が存在しない世界での日本人】
923文責・名無しさん:2006/04/30(日) 23:42:07 ID:hXvE2fJK BE:163720962-
>>921
オルタナティブか。
あの人たち怖いんだよな。いろんな意味で。
924文責・名無しさん:2006/05/01(月) 01:31:50 ID:LQIAG23W
>>923
わかる。なんか愛嬌の無い純粋培養の完全な基地外って感じがする。
925揚げ毎:2006/05/01(月) 01:41:37 ID:6WaLlKYU
>>923-924
昔あそこの板に「君ら言うとこのネットウヨクだけどなんか質問ある?」スレを建てた俺が来ましたよっと。
まぁ、基地外も多いみたいだけど、そうでもない人も結構いるようで。
結構まともな質問ばっかりで拍子抜けしつつそれはそれで面白かったよ。
926文責・名無しさん
>921
そのMLならこれも強烈だな。

要するに僕のいいたいことは、
横田さきえが、米軍再編で北朝鮮や中国への先制攻撃体制
を進めているアメリカに行くのは、
北朝鮮への先制攻撃をお願いに行くためだということです。
そして北朝鮮への先制攻撃を日本の民衆に納得させるためでもあると思います。
これはきわめて政治的な行為であり、私たちを戦争の道に引きづり込むための
プロパガンダなのだということです。
横田さきえらは、拉致問題の被害者の家族であることを最大限に利用して、
自ら主体的に北朝鮮への経済制裁を訴え、北朝鮮の政権転覆を主張し、
それを小泉やブッシュに要求するという具合です。
あの人たちは戦争を始めるまで拉致問題は解決していないと言い続けるでしょう。
一種のファシズム運動だと思います。
彼らはNHKを広告塔にし、テレビ朝日と朝日新聞をも取り込んでしまった。
あの人たちに同情していたら、気づいたら戦争になっちゃうと思います。