やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
朝日新聞のドキュソ記事を曝し、真剣かつマターリと論議するスレです。
http://www.asahi.comに出た記事はもちろん、asahi.comに出ない
ような地方記事もウプ大歓迎!asahi.comの記事は見出し書き換え
は常習犯なので、見つけたらすぐ曝すと良いかとw

前スレ
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その54
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1104321290/

関連スレ
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。聞か36★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1103250215/

●○●朝日の社説 Ver.35
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1105627311/

朝日の基地外投稿 第114面
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1105174752/
2文責・名無しさん:05/01/18 08:28:18 ID:W/0mM5vv
2なら朝日新聞の敗北
3文責・名無しさん:05/01/18 09:11:04 ID:vMkV8Afl
NHK関連

安倍・自民幹事長代理に謝罪求める 市民団体が抗議文 (01/17 21:50)
 http://www.asahi.com/national/update/0117/033.html
「上層部は腐っている」NHKプロデューサーがコメント (01/17 21:50)
 http://www.asahi.com/national/update/0117/031.html
安倍氏が本社に抗議 謝罪と釈明、訂正記事の掲載求める (01/17 23:10)
 http://www.asahi.com/national/update/0117/036.html
NHK番組改変問題、本社の取材・報道の詳細  (01/18 03:02)
 http://www.asahi.com/national/update/0118/004.html
中川昭一氏との一問一答 NHK番組改変問題  (01/18 03:05)
 http://www.asahi.com/national/update/0118/005.html
安倍晋三氏の主な発言 NHK番組改変問題 (01/18 03:05)
 http://www.asahi.com/national/update/0118/006.html
「NHK側から放送前に説明」自民・考える議員の会幹部 (01/18 03:10)
 http://www.asahi.com/national/update/0118/007.html
4文責・名無しさん:05/01/18 09:11:57 ID:zUXx8cNS
東京地裁、共産党の請求棄却 対フジテレビ訴訟

 北朝鮮による拉致問題を扱った番組で名誉を傷つけられたとして、
共産党がフジテレビを相手に、訂正と謝罪の放送、
1000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が17日、東京地裁であった。
土肥章大(あきお)裁判長は「全体として見れば、
放送は共産党の社会的評価を低下させるものではない」と述べて、
請求を棄却した。
http://www.asahi.com/national/update/0117/015.html

いまだに北朝鮮を利する反日工作を続ける共産党に名誉も糞もないだろ

世界に波紋 NHK従軍慰安婦番組の改ざん
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-01-15/01_01.html
5文責・名無しさん:05/01/18 09:14:44 ID:LQ8JkT25
NHK問題関連での本社からの経緯説明記事

>当初の取材に対する応答は、事前としか 

>思 え な い


あれ?客観性のなさ本社が認めてるぞw
6文責・名無しさん:05/01/18 09:20:41 ID:cNr1bOkb
NHK慰安婦特番★プロデューサー池田恵理子と黒幕たち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1105617202/l50
そもそも「問われる戦時性暴力」という番組は、NHKが放送したが、
番組の制作をNHKから下請けしたのはNHKエンタープライズ21、それを
更に孫受けのドキュメンタリー・ジャパンという会社に投げて実際の
番組制作は行われた。
そしてなんとNHKエンタープライズ21のプロデューサー池田恵理子氏は
「女性国際戦犯法廷」運営委員の一人で、主催団体である戦争と女性へ
の暴力・日本ネットワーク(略称バウネット・ジャパン、VAWW−
NETジャパン)の発起人の 一人だったというオチが付く。
http://www1.jca.apc.org/vaww-net-japan/

在日朝鮮人へのいやがらせ、差別事件に関する呼びかけ文
(前略)2002年11月21日
VAWW−NETジャパン運営委員会
松井やより・東海林路得子・西野瑠美子・中原道子・池田恵理子・渡辺美奈・
上田佐紀子・山口明子・鈴木香織・田場祥子・金富子・宋連玉・伊従直子・
関典子・大越愛子・山下英愛・高里鈴代・柳本祐加子・山野和子・加賀谷いそみ<(後略)

プロフィール
池田 恵理子(いけだえりこ)
1973年早稲田大学卒業後、NHK入局。ディレクターとして、教育、女性、医療、
エイズ、人権、「慰安婦」問題などの番組制作にあたる。主な番組に「体罰〜
なぜ教師は殴るのか」「埋もれたエイズ報告」「東ティモール最新報告」
「50年目の『慰安婦』問題」「グアテマラ 二度と再び」など。現在はNHK
エンタープライズ21のプロデューサー。
1997年に自主ビデオ制作集団「ビデオ塾」を結成。各国の「慰安婦」被害者
の証言記録運動を始め、2000年には「沈黙を破って〜女性国際戦犯法廷の記録」
を制作した。著書には「テレビジャーナリズムの現在」(共著・現代書館)
「エイズと生きる時代」(岩波新書)「加害の構造と戦争責任」(編著・
緑風出版)ほか。
7またWEBに載ってないようなので:05/01/18 09:36:30 ID:mZWb5ito
問題は放送・政治の距離
東京本社社会部長 横井正彦

視聴率の受信料によって支えられている「公共放送」は、どうあるべきか。
予算の審査・承認などを国会にゆだねているNHKは、政治との距離をどう保つのか。
私たちは一連のNHK問題報道で、また1月12日付朝刊の番組改編に
かかわる記事においても、一貫してこの観点から報じてきた。
この記事は、番組を担当した職員が「政治家の圧力で内容が改変された」と
内部告発したとの情報を得て、当事者である安倍晋三、中川昭一両氏、
さらにNHK関係者らに取材して報道した。
中川氏は記事掲載後、NHK幹部と会ったのは放映後であると主張を変えたが、
当初の取材に対する応答は、事前としか思えないやり取りを生々しく伝えており、
不可解といわざるをえない。
また、安倍氏らから、今回の報道が特定の信条を擁護したり、
それに反する政治家を攻撃する意図がある政治家を攻撃するなどの意図で
なされたのではないか、との批判が寄せられている。
安倍、中川両氏は今回の番組が取り上げた民衆法廷について
「偏っている」と繰り返し批判している。
この民衆法廷の性格や番組の内容については、両氏に限らず、
当時から激しい議論があった。
しかし、こうした点は今回の報道とはまったく別次元の問題だ。
予算などでNHKに影響力を行使しうる政治家が、
放送前の番組に関して意見を言う事や、そうした事前説明に回るNHK側の姿勢は、
民主社会の根幹を成す表現・報道の自由の観点から妥当かどうか。
問われているのは、この点だ。
放送法3条は「放送番組は法律に基づく場合でなければ、何人からも干渉され、
または規律されることがない」と定める。
政治介入に対する防波堤というべき規定だ。
私たちが今回の記事で問うたのは、この条項に照らしてのNHKの体質であり、
公共放送と向き合う政治家の姿勢である。
8文責・名無しさん:05/01/18 09:48:00 ID:a2yH2m/9
>>7
>この民衆法廷の性格や番組の内容については、両氏に限らず、 
>当時から激しい議論があった。 
>しかし、こうした点は今回の報道とはまったく別次元の問題だ。
偏ってるから、NHKが自主的に編集した
という考えに及ばないのが不可解と言わざるをえない。
9文責・名無しさん:05/01/18 09:51:30 ID:qq5SevFo
コラムとか執筆者代わったね。いいことだ、新世代に代わるのは。
10またWEBに載ってないようなので:05/01/18 09:53:53 ID:mZWb5ito
中川氏が主張を変えたのは不可解と言っているが、
中川氏は4年前の事で記憶違いをしていたというような反論をしているし、
中川氏もNHKも会ったのは放送後と言っている。
これが嘘かどうかを暴くのが報道機関だろ。印象操作しないでさっさと取材しる。
それと、民衆法廷の是非は関係ないと言うなら、
朝日もNHKのせいにして逃げようとするな。安倍氏らの抗議にきちんと回答しろ。
まあ、論旨がいつの間にか「圧力」から「番組に関して意見を言う事」がイケナイ、
と変わっている所、そしてこの記事がWEBに載らなかった事を見れば、
朝日は逃げているとしか思えないが。
11文責・名無しさん:05/01/18 09:55:10 ID:mZWb5ito
良かったら色んな所にコピペしちゃってください
12文責・名無しさん:05/01/18 10:14:28 ID:Mph6nxIg
朝日みずから、問題のすり替えに終始せざるを得なくなったか。
こりゃ完全に勝負あったな(w
13文責・名無しさん:05/01/18 10:19:02 ID:s/rZEWwx
今日の社説「趙紫陽氏の死」から抜粋

中国国内の報道はきわめて地味だ。
過去の事件、過去の人に触れたくないということだろう。
だが、世界を震撼させた天安門事件は、
中国自身にとっても決して過去の話ではない。

この後、趙紫陽を解任した共産党上層部を微妙に擁護しながら
「民主化運動をいつまでも全面否定し、改革を先送りすれば
矛盾は深まるばかりである〜」と持っていってるんだけど、
報道規制については一言も触れず。

国際面「中国、波紋抑制に懸命」でも、↓と規制を理解するかのような表現。
失脚した元指導者の死去の速報を早める半面、
テレビとラジオでの報道は禁じるなど、当局は異例の対応を見せた。
国内に残る趙氏への支持や海外の目に配慮する一方、
一般市民に情報が広まるのは避けたいという意図のようだ。

加藤千洋の評伝でも報道規制に対する批判はなし。
報道の自由が蹂躙されてるのに批判はなし?
民主化には報道の自由は必要ないんですか?
政治介入しても良いはずなのに、何で社会面一面使ってNHK問題特集してるのさ?
朝日の何が嫌いって、こういうダブルスタンダードが一番嫌いなとこなんだよ。
14文責・名無しさん:05/01/18 10:19:20 ID:HJfh3qKM
>>10
中川の言ってる事が変わったのを朝日が問題にしてるが、旅先にいきなり喧嘩腰で
電話して無理矢理取った証言なんかになんの意味があるんだ?
オレオレ詐欺で騙された人に「指定口座に金を振り込む事を了承したのは事実だから
これは詐欺ではない」って言ってるようなもんだ。
中川の面会は放送後だと記録に在るのが取材後に判明したんだし。
15文責・名無しさん:05/01/18 10:20:17 ID:sNb1W0AB
>>7

>また、安倍氏らから、今回の報道が特定の信条を擁護したり、
>それに反する政治家を攻撃する意図がある政治家を攻撃するなどの
>意図でなされたのではないか、との批判が寄せられている。

これこそ今回の一件で最も疑わしく、ネット上でも話題になってる事
なのに、朝日は完全に話を逸らしてる。
16文責・名無しさん:05/01/18 10:27:07 ID:RAEFBTdP
いや、なんだかこのスレすごいね、殺気がみなぎっている。w
17文責・名無しさん:05/01/18 10:40:06 ID:3Cnaib0G
1面使った割には、明確な事実、新事実はありませんでしたね。
伝聞から推測に繋いだだけの憶測記事。
まとめの上のほうの論説が強引に論点をずらしている。
まず事実確認、その確定が重要だと思うんだが、NHKの体質とかって、大組織=悪の前提がまだ崩れていない。

それより、昨日のからの一連の流れ、旧ゴー宣の本田の部分をそのまま思い出した。
なんか、思わせぶりに恫喝しておいて、大したこと出してこなかったって確かあったよね。

コバは余り好きじゃないが、人を見る目は確かだな。
下品なあの絵のまんまなんだろうね。
18文責・名無しさん:05/01/18 10:44:08 ID:IQl4xw4D
信頼する上司から、今回の朝日の安倍攻撃記事には北朝鮮の圧力が影響している
と聞いたんですが。
朝日新聞には第三者機関を設置して調査すべきですね。
19文責・名無しさん:05/01/18 10:44:28 ID:LZ55PX5g
ここおもしろいよ。東串良町掲示板
http://www.minc.ne.jp/ru-pin/yybbs/yybbs.cgi?
20文責・名無しさん:05/01/18 10:58:40 ID:9MMsiIJm
どうも朝日は「番組の内容はどうでもいい。問題は政治の介入だ」と、
番組の内容についての報道を避けようとしているね。
このあたり、安部氏につついてほしいな。
21文責・名無しさん:05/01/18 11:10:11 ID:YXWT78Nx
朝日新聞にこの人が宣戦布告!

http://www.gazo-box.com/movie/src/1105973303710.mpg

22文責・名無しさん:05/01/18 11:11:46 ID:U9BSWrxI
>>17
コバは自分と意見の食い違う人を醜く描いているだけ。
最初は引き締まった表情でカッコよく描いていた人間が、後で悪の手先のような顔で再登場することがよくある。
23文責・名無しさん:05/01/18 11:18:05 ID:3Cnaib0G
>>22
でもそれは彼の主観だから、それでいいんじゃないのか?
その彼の主観を自分の主観にしてしまう信者がコバなわけであって、彼自身は別にどう見てどう書こうがいいと思う。

でもさ、中川氏とか安倍氏に”取材”した態度ってのがあの漫画そのままなんだろうな〜って。
24文責・名無しさん:05/01/18 11:34:30 ID:bHlHLYWC
>>20

これって逆に、NHKが街宣右翼も赤面するような天皇賛美をやって
自民党から「おい、それはさすがにやりすぎだろ」ってツッコミが入るのも
ダメだと言っているんだが、それでも良いのかな?
25文責・名無しさん:05/01/18 11:49:40 ID:Rew1jUWS
>>24
その場合は当然黙認です。
26文責・名無しさん:05/01/18 11:49:52 ID:cShvBLDG
>>7
>放送法3条は「放送番組は法律に基づく場合でなければ、何人からも干渉され、
>または規律されることがない」と定める。
あの番組のオリジナルが放送法自体に違反していたのではないかという疑惑もある訳だがw
27文責・名無しさん:05/01/18 11:54:47 ID:jWK5hwnz
>>16 は、どっかの誤爆かな?
28文責・名無しさん:05/01/18 11:55:32 ID:/QAYC0an
つか、暗にNHK(放送局)の編集権を否定してるような希ガス>東京本社社会部長 横井正彦 
29文責・名無しさん:05/01/18 11:56:22 ID:ZD78wjmm
放送法
第1章の2 放送番組の編集等に関する通則
(国内放送の放送番組の編集等)第3条の2 
放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

30文責・名無しさん:05/01/18 11:57:14 ID:/QAYC0an
>>28>>26宛て
31文責・名無しさん:05/01/18 12:07:43 ID:Ch+PPeHv
>>28
こいつらゴミの腹黒いところは
いざヤバくなったら


NHK受信料を払ってる「いち視聴者」として意見である


と逃げること
32文責・名無しさん:05/01/18 12:11:31 ID:IQl4xw4D
そのくせ一読者の意見は完全無視。
33文責・名無しさん:05/01/18 12:12:35 ID:cShvBLDG
実際の制作にあたった「ドキュメンタリージャパン」も反応した。
http://www.documentaryjapan.com/saiban/050114.html

>しかし、本番組のもともとの企画発案者は、NEP21のチーフ・プロデューサー(CP)であり、
>同CPから企画提案票作成の依頼を受けた弊社のディレクターは、一度断ったものの、
>他の会社への依頼も奏功しなかった同CPから再度の強い要請を受け承諾した、という経緯です。
>なお、企画提案票自体も、同CPおよびNHKのCP、長井デスク(当時)との協議を経て、合意の下で作成されました。

>企画提案票作成から取材、編集に至る全過程で、弊社スタッフはNHKのCPおよび長井氏の指揮・監督の下で動いていました。
>当初、「主催団体」に近い考え方の要素だけでなく、別の視点の要素も盛り込んでいた弊社の構成案に対し、
>より法廷を主にした内容で行く方針を打ち出したのは、NHKのCPと長井氏だったというのが、弊社の把握している事実です。

これ結構ヤバいよね。
長井とNEP池田が結託して偏向番組を制作、それが1/19の試写で露見したためNHKサイドの判断で番組を修正、
そして朝日の支援を受けての反撃、とすべてがきれいに一本に繋がる。
34文責・名無しさん:05/01/18 12:12:52 ID:Sd3VcbOx
ついに紙面全体がDQN記事になってしまいましたね…
35文責・名無しさん:05/01/18 12:20:10 ID:bHlHLYWC
>>34

DQNどころか、今の朝日の論戦の張り方は非常に危険だと思う。
本来、「非常に偏った思想の人間が番組を作っている」時点で問題視するべき話で
あくまで「今回の一件ではどうなのか?」という形にするべき事例なのに、いきなり
「報道と政治」というハルマゲドンにしてしまった。

これだと国民は、今回の一件のような例を以って政治介入の是非を問われるわけで
OKを出したら他の政治介入もOK、総論としてNoでも今回のような基地外じみた
番組も認めることになってしまう。

左巻き陣営は、常識的な判断なら後者になるだろうと踏んで自分達に赦免状を
出させようと思っているのかもしれないが、イラク三馬鹿事件を忘れているんじゃないのかな。
国民は、総論として問題があるのはわかっていても判断の材料として提供されたものが
酷すぎると消極的賛成にまわってしまうって例がつい最近あったばかりなのに。

ファシズムの危機を煽っているが、招いているのは自分達だって意識がなさすぎ。
36文責・名無しさん:05/01/18 12:26:35 ID:nUHPHcFN
今朝の朝刊、中国共産党のちょう・しよう死亡について一面使った特集記事組んでるな。
社説もちょう・しようと韓国からめた話題。
朝日新聞広州支局開局式典の記事とか、「声」欄には報道への政治介入批判投稿。

相変わらずって感じですな。
37文責・名無しさん:05/01/18 12:31:47 ID:0BmssxJG
安倍晋三氏の主な発言 NHK番組改変問題
http://www.asahi.com/national/update/0118/006.html
1月10日の安倍氏のコメントには、「呼びつけた」ことに対してのコメントがない。
これはどういうことなのか?
A 朝日の質問に対して「呼びつけた」ことを認めた。
(しかし、それなら何らかの「呼びつけた経緯」を説明するのではないだろうか?)

B 「呼びつけた」ということの重要性を認識していなかった。
(1) 安倍氏も「呼びつけた」という言葉を認識していたが、焦点は「圧力」について
だったので、そちらの説明に集中した。
(2) 朝日の記者は「呼びつけた」と明確に言ったが、安倍氏はそれに気付かなかった。
(3) 記者が「呼びつけた」と何気なく言ったので、安倍氏は気付かなかった。

C 呼びつけたか、呼びつけたものではないのか記憶があいまいだった。
(しかし、あいまいだという認識があれば、後で確認するとかのコメントがありそうなものだ)

D そもそも、取材で「呼びつけた」ということに関して何も触れられていなかった。
(だとしたら、安倍氏は知る由もない)

といろいろ可能性があります。安倍氏の回答だけでなく、どういう質問をしたかを
明記しなければ、なんともわかりません。
38文責・名無しさん:05/01/18 12:32:13 ID:IQl4xw4D
>>24
現に、たとえ天皇が政治に口出ししても、
自分たちの意に沿えば何ら問題視しませんよ、朝日新聞は。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200410280332.html
39文責・名無しさん:05/01/18 12:38:24 ID:w6F2bT3E
記事にする

不利になる

声欄で代弁させる
40文責・名無しさん:05/01/18 12:51:57 ID:h7wvYQ/o
>>26
> >>7
> >放送法3条は「放送番組は法律に基づく場合でなければ、何人からも干渉され、
> >または規律されることがない」と定める。

違うスレで書いてしまったんだが、その条文を読んでいて、これは

「よって誰も干渉するな」
と禁止規定であると読むべきなのか、

「よって放送者は介入を受け入れる必要はない」
と保護規定であると読むべきなのか迷ってきた。

それとも、両方であると解釈するべきなのか。
詳しい人、おしえてサミアどん。
41文責・名無しさん:05/01/18 13:13:05 ID:kkzfiWBF
 番組や記事が視聴者や読者、つまり国民のためになるか、中立公正であるか、
それを判断するのはあくまで報道機関自身でなければならない。

■NHK――政治家への抵抗力を持て(01月13日付 社説)
http://www.asahi.com/paper/editorial20050113.html

42文責・名無しさん:05/01/18 13:50:44 ID:AKXYmZeh
>>39
今日は2つも常連から来てますな。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1105174752/617n-619
43文責・名無しさん:05/01/18 14:05:54 ID:Wq4i1tWi
>>37
そういえばサンプロの安部発言では
「私と中川氏が一緒に同席しているかのごとき前提で質問していた」
とか言ってたな。それはどうだったんだろう。今回掲載された質問では
うかがい知れない
44文責・名無しさん:05/01/18 15:00:23 ID:hU+3s9K1
今日のオピニオン面の政態拝見という星浩編集委員(サンプロに出てた奴かな?)のコラムで
韓直人のお遍路を取り上げている。
お遍路の思惑は年金問題の禊ではなく、実は政権交代を睨んだ中国・四国の基盤固めだという内容。
また、ムネオの言葉を借りて「菅の発想は自民党も永田町も越えている」という所は、ある意味同意。

あと、イラストがキモイ。
韓直人がお遍路姿で仏のような微笑みで手を振っていて、その周りを多くの人たちに囲まれている。
笑顔で万歳する人、手を振る人、写真を撮る人、「民主党」「菅直人?。」のボードを掲げる人など。
さらに空からは紙吹雪のような物が舞っている。
45文責・名無しさん:05/01/18 15:07:38 ID:fT6LmDS/
>>44
>「菅の発想は自民党も永田町も越えている」という所は、ある意味同意。

確かに。
自民党議員の年金未納問題をあれだけ叩いていた菅が、まさか自分も
未納だったとは予想もできなかった。(w
46文責・名無しさん:05/01/18 15:12:44 ID:uOac8RYV
突然88ヶ所巡るし。
47文責・名無しさん:05/01/18 15:18:00 ID:qEqyZ5Ux
>>44
>お遍路の思惑は年金問題の禊ではなく、
>実は政権交代を睨んだ中国・四国の基盤固めだという内容。

これはそうだろうね。
でもその底の浅さはとっくに見破られてますよ。
散々田舎馬鹿にして都会での票を伸ばしてきたツケさ。
48文責・名無しさん:05/01/18 15:27:00 ID:iarFYN/C
つか、お遍路ごときで中国・四国の基盤固めなんてできるの?
49文責・名無しさん:05/01/18 15:28:01 ID:xWxF3dKX
他のスレにも書いたが、管の嗜好がよめないのって、
プロボクサーが素人のパンチは読みにくいってのと同じだろ?

彼には永田町的政治に染まれないっていう特徴があるのは認める。
ただ、それが有効なのは社民連レベルのトップとか、ご近所の問題解決のときだけだ。
二大政党の一翼としてそれじゃーちょっとだめだ。

それに、お遍路はあまりにあざとくて引いた。
四国の票固めでしょ。しかも小沢が泥臭くやらなきゃダメだといった直後。
あんたら、そういう自民党的政治を否定するのが党の精神だったんじゃないの?って。
50文責・名無しさん:05/01/18 16:10:40 ID:9qVGUAsx
>>13
シナの報道規制はきれいな・・・
51文責・名無しさん:05/01/18 16:12:32 ID:7OaZn9Ax
168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:05/01/17 16:49:42 ID:xmore1zo
産経
韓国政府が国民に補償義務 外交文書公開で判明
ttp://www.sankei.co.jp/news/050117/kok073.htm

読売
韓国、植民地支配の個人補償引き受け…外交文書公開
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050117i204.htm

毎日
日韓条約:韓国、外交文書公開 個人の対日請求権消滅
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050117k0000e030069000c.html

朝日
日韓基本条約の交渉文書、韓国が公開 補償で両国激論
ttp://www.asahi.com/politics/update/0117/005.html

日経
韓国・朴政権、経済優先で個人補償要求放棄・日韓条約文書
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050117AT2M1700H17012005.html


なんだか朝日の見出しだけ違和感があるんですが・・・
52文責・名無しさん:05/01/18 16:20:13 ID:2hkbCItf
>>43
安倍ちゃんたくに押しかけた時は、ふたりが同席していただろうとか、かまをかけていた。安倍ちゃん談。
53文責・名無しさん:05/01/18 16:26:12 ID:xWxF3dKX
>>52
ぴんぽん、ぴんぽん、ぴんぽん、ぴんぽん、ぴんぽん、ぴんぽん、ぴんぽん、ぴんぽん、ぴんぽん、
あさひの本田だが、4年ぐらい前の1月にNHK来たときに中川さんと応対しましたよね。
じゃあ。
54壷売りアホ息子が相手では朝日新聞も引き下げれないさ。:05/01/18 16:27:26 ID:XtRqpNRx
壷屋のパシリ・偏差値28の頭カラッポぼんぼんに朝日が足払いを掛けたらすい。
もちろんこの足払いがジョン・ボルトン米国国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)の北朝鮮問題からの排除と連動していることは言うまでもない。
小泉操り人形(アメリカ共和党右派)の意向を反映したNHK・朝日の強力タッグの足払いである。
対中朝軍需利権の巨大アングルで痴呆国民から金を搾り取るウハウハ改憲プランの真っ最中に政界で1,2を争う「頭カラッポロボットボンボン2世」が何か勘違いを咬ましてしゃしゃり出ている現状を
ここでひと叩きしておかないと後に禍根を残す。「北朝鮮・金タレ一派との軍事八百長危機を維持しなければ大きくは稼げない。」
純太「おれより低脳が次期首相だと、ふざけんな。」
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
鴻池祥肇(自民・元沖開発政務次官)   「勝共推進議員の集い」に安倍晋太郎氏の紹介で加入していたが活動はしていない(電話)
古屋圭司(自民・元法務政務次官) 安倍晋太郎氏の紹介で、セミナー、集会に参加。初選挙時、雑用係5人を受け入れた
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1047927964/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-11-04/07_04.html
http://zenkyoto68.tripod.com/meizi05.htm
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t00672kt/chousa/1989.html
★安倍晋太郎は、リクルートから夫人名義で莫大な顧問料が支払われていたことに関して、
 「全部、秘書まかせで、私も家内も知らなかった」と
  未公開株譲渡発覚のとき同様、秘書まかせだったことを強調した。
  http://web.sfc.keio.ac.jp/~t00672kt/chousa/1989.html
安倍晋三は安倍晋太郎の元秘書。(笑)  父親は汚職議員、母親はリクルート名義上顧問(笑)。

念のために記載しておくが、安部晋三の父親は、安倍晋太郎。
リクルート事件の容疑者だ。当時、安倍晋三は秘書をしていた。
安倍晋三の母方の祖父は、岸信介だ。
岸信介は満州で特高警察を駆使していた。満鉄調査部が形を変えて後の「電通」。
マスコミが安倍のような無能ハナタレ小僧にペコペコする深層である。
55文責・名無しさん:05/01/18 16:47:00 ID:dICV+ZPh
長井の弁護士は朝日新聞の顧問弁護士
56文責・名無しさん:05/01/18 16:49:07 ID:ufk+4xUL
>>53
「ぴんぽん」をそんなに等間隔で鳴らしたら無視されるだろ。
ランダムに相手の集中を乱すように鳴らすんだ。

ぴんぽん___ぴんぽん___ぴんぽん_ぴんぽんぴんぽんぴんぽんぴんぽん___________
______ぴんぽんぴんぽん_________________ぴんぽん_____ぴんぽん_ぴんぽん
ぴぽぴぽぴぽん_____(以下略)
57文責・名無しさん:05/01/18 16:52:36 ID:Oovjgxz6
>なんだか朝日の見出しだけ違和感があるんですが・・・

朝日史観でニュースを要約すると見出しのような結論になります
見出しって本当に分かりやすいな
58文責・名無しさん:05/01/18 16:52:55 ID:xWxF3dKX
まあ、10年以上前に、一記者なのにゴー宣に載るだけの人物だったわけだ。w
59文責・名無しさん:05/01/18 17:31:46 ID:KYYRm2yo
>>54
読みにくいその文章がお前の程度を示しているよ
偏差値2ぐらいかな
60文責・名無しさん:05/01/18 17:34:59 ID:PO38Q41G
ピンポン本田さんの詳細が知りたい
( ━@Д@)σピンポーン
61文責・名無しさん:05/01/18 17:36:01 ID:cU7vU9q/
さらにいえば、筒井康隆にもコラムで叩かれてる>本田
ただ、筒井も書いてるけどある意味正直者だから表に出て叩かれるわけで、影でこそこそやってる連中よりは
まだマシだと思う。糞と鼻糞比べる様なもんだけどな。
62文責・名無しさん:05/01/18 17:37:27 ID:IQl4xw4D
まさに「確信犯」ってやつだな > 本田
余計に始末に負えんな。
63文責・名無しさん:05/01/18 17:37:51 ID:ITNh2FOH
>>54
将軍様は元気?
64文責・名無しさん:05/01/18 17:40:42 ID:xWxF3dKX
>>61
コバもそんなことを認めてるから書いたような書き方だったように思う。
ただ、卑しい人間ってのを全開で書いてたけど。

コバ、筒井ってなると、同和問題をコバが取り上げてたころの話なんかな?
65文責・名無しさん:05/01/18 17:52:31 ID:0BmssxJG
難民問題で新たな祭りの予感。
66文責・名無しさん:05/01/18 17:55:02 ID:lGI8BPVT
今んとこ、産経のサイトでしか見つけられなかったんだけど。

日本も「道徳的責任」免れない 韓国紙、補償模索を訴え
http://www.sankei.co.jp/news/050118/kok044.htm


朝日にはまだ載ってない。意外だなあ。
それとも、時間をかけて、お涙頂戴な名文wを必死にひねり出してる最中かな?
67文責・名無しさん:05/01/18 17:58:52 ID:jSujffm+
>>54
「引き下げれないさ」等と臆面もなく「ら」抜き表記している辺りが
彼の国語力のレヴェルの高さを思いきり露呈してますな。

68名無しさん:05/01/18 18:02:37 ID:Ptu42qjC
http://www.sankei.co.jp/news/050118/sha050.htm
安倍氏の地元で市民団体が要望書 NHK番組改編問題
69文責・名無しさん:05/01/18 18:04:51 ID:R1en0QHc
>>66
しつこく道徳論を持ち出して責任を迫るか。腐れ儒者もここに極まれりだな。
70文責・名無しさん:05/01/18 18:36:45 ID:+WMpFJIs
>68
 最初から政治介入有りきの「市民団体」なのね。
 こいつらって、自分の望むもの意外は全て否定するから性質悪いし、
 民間から非難されているというイメージ作りですか・・・。
 朝日がきっと印象操作用の記事を用意しているんでしょうね。
71文責・名無しさん:05/01/18 18:41:06 ID:G5iPk3Tp
>>69
っつかどこのどいつが道徳論を持ち出すんだって感じだよな
72文責・名無しさん:05/01/18 19:11:11 ID:qEqyZ5Ux
>>71
朱子学ではそれが何よりも大切ですぞ>道徳論≒大義名分論
73文責・名無しさん:05/01/18 19:13:37 ID:SF1LTXV5

>>44
>お遍路の思惑は年金問題の禊ではなく、実は政権交代を睨んだ中国・四国の基盤固めだという内容。
最初から「選挙目当て」と2chでは結論でてたが。

>>66
ほう・・・「道徳的責任」に後退したのか・・法律論では勝てないと悟ったのか
日韓条約破棄!無効!とぶち上げると思ったのに。


>NHK騒動
これからどの点を攻めるかだね。
1.ある幹部
−長井氏と別人ならば、記者会見やって暴露やるのか?
2.取材メモ公開
−中川を取材したテープ等を暴露
3.中川
−発言が変化を指摘し「我々も騙された、被害者だ」と開き直る。
4.安部
−放送前に会っていたことと「中立公正」発言の解釈論

今日の記事よむに、NHK中川安部の発言の変化を強調して
信用を落すことに重点を置き、署名コラムでさらに開き直り。
今までと変ってない。どこを山場とみるのだろう。例の裁判かな?
74文責・名無しさん:05/01/18 19:27:36 ID:bHlHLYWC
>>64

時期的には近いけど、筒井康隆の断筆宣言に対して本田が噛み付いた。
朝日の紙上での対談の後に、文藝春秋で難癖つけて筒井に「差別おたく」
とか言われてたと思う。
75文責・名無しさん:05/01/18 20:07:10 ID:ljDVuF5t
>>68
一連の騒動の発端になった長井の証言ですら「上司から聞いた」なんて
伝聞だけなのに、なんで「圧力があった」と断言できるのか?
76文責・名無しさん:05/01/18 20:14:34 ID:NG9eVsm3
>>68
>田川章次弁護士

安倍と同選挙区で共産党から立候補してるな。
77文責・名無しさん :05/01/18 20:24:11 ID:F+LQNopL
朝日新聞の狂気が白日の下にさらされて、毎日が楽しくてしょうがないです(^o^)。
78文責・名無しさん:05/01/18 20:32:20 ID:3upmVBxy
長井Pは顔を晒した、よって奴の発言は信用できるというなら、
いまだに顔も名前さえも明かさない「NHK幹部」の言い分はまったく信用できんということになるわな。
79文責・名無しさん:05/01/18 20:44:05 ID:hUXi3Pfp
NHKの反撃
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/01/18/d20050118000149.html
(取材に応じた幹部は)再三にわたって『政治的な圧力は感じなかった』と言った
のに、まったく逆の政治的な圧力があったことを認める記述になっている」と答え
ました。また当時の幹部は「朝日新聞の記者は安倍氏と中川氏にはまだ取材してい
なかったのに、取材がすべて終わっていると述べて、自分の答えを意図的に誘導し
た」とも話しています。

今日の朝日の朝刊記事には、新しい材料は何もなかった。これ以上のタマはない
んだろうね。あとはお仲間の声明とかをちびちび記事にして、自分は知らんぷりと
いう可能性が一番高いような希ガス。
80文責・名無しさん:05/01/18 20:46:17 ID:BVpOVFKf
>>68
教科書問題での下関市長の
不当な韓国批判に抗議 下関革新懇

http://www2.tip.ne.jp/~kondou00/kiyokasyo01.htm
教科書問題における下関市長の韓国批判の是正を求める陳情
(中略)
 このように、韓国・中国の抗議や修正要求は「当事者の資格」として行っているも
のです。
(中略)

下関革新懇って

(中略)
 また、この一年は、教科書問題で、市内の他団体とも共同し「つくる会」の市議会
請願が不採択になるよう市民運動を繰り広げています。
--------------------
サヨクの介入はキレイな介入(w
81慰安婦の「強制連行」はあったか?:05/01/18 20:48:07 ID:IEmxrn3W
 現在の法常識では、時効の問題を抜きにしても日本国が金銭的補償義務を負うのは、
元慰安婦たちが「官憲の組織的強制連行」によってリクルートされたことが立証された場合に限られる。
 ところが、鄭鎮星でさえ「今までに発見された軍文書のうち、慰安婦の動員方法を具体的に
説明するものは一件もない」と断定したのに、韓国や日本の運動家は「強制連行」の神話を
ふくらませ、それに押される形で日韓両政府とも黙認してしまった(第八章参照)。
 国連のクマラスワミ報告も、「強制連行の証拠は見つかっていない」と述べつつも、
河野官房長官談話を援用する形で「強制連行」はあったと結論し、責任者の処罰を日本政府へ
勧告した(第九章参照)ので、国際的にも定着してしまった感がある。
 しかしながら、学術的レベルでは「強制連行はなかった」とする視点が滲透しつつあるので、
運動家たちは次に示すような論拠で再構築をはかろうとしている。
(1)未発見の証拠文書に期待 (2)監督責任を問う
(3)「強制連行」の定義を拡大 (4)挙証責任の転換

「慰安婦と戦場の性」秦郁彦著(新潮選書) p.377
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106005654/
82朝日新聞と慰安婦問題:05/01/18 20:49:01 ID:IEmxrn3W
 そもそも「従軍慰安婦」問題をキャンペーンにして大々的に取り上げたのは、朝日であった。「私は
韓国済州島で慰安婦にするための女狩りをした」と名乗り出た男(後にこの「証言」は虚偽であったとわかり
朝日も紙面でそれを認めた)を良心的なヒーローとして喧伝し、女性を強制連行した戦争犯罪として内外に
大々的に報道した。
 ところが、政府および学者・専門家の調査によって、「強制連行」の事実は確認できないことがわかった
途端、朝日はどうしたか?
 「強制連行でなくても強制性があったのだから同じことだ」と開き直ったのである(1997年3月31日付朝刊)。
これはたとえば人を殺人罪で告発しておいて、その事実が証明できないとみるや、「殺意はあったろう。
だから人殺しに違いない」と言うのと同じことで、まさに犯罪的行為である。
 ところが日本の政治家の中には、「やってもいないこと」を「やりました」とウソをつくことが「良心」だと
錯覚している人がいる。河野洋平氏がその典型で、読売が報じた通り「河野談話」には証拠がなかった。
それなのに「やりました」と河野氏は言った。これはほかならぬ河野氏自身が認めていることなのである。
このような自虐体質は国民を愚ろうするものであり、一刻も早く正されるべきだと私は考える。

「読売VS朝日 社説対決50年」読売新聞論説委員会編集、井沢元彦解説(中公新書ラクレ) p.239
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121500156/
83文責・名無しさん:05/01/18 21:17:45 ID:IQl4xw4D
これは本田も記者会見すべきだよな。
ジャーナリストなら当然どんな質問も受けられるだろ。
84文責・名無しさん:05/01/18 21:30:36 ID:PDyw3WOi
NHKが全国ニュースの度に朝日批判。
最高の展開になってまいりました。
もっとやれNHK!次はNHKスペシャルで朝日の捏造報道批判だ!
85文責・名無しさん:05/01/18 21:47:53 ID:WxXWD1y6
>>79
朝日の捏造

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
86文責・名無しさん:05/01/18 21:48:52 ID:Qen702DD
>>7
酷でえな、その横井正彦って人の記事。

>この民衆法廷の性格や番組の内容については、両氏に限らず、
>当時から激しい議論があった。
>しかし、こうした点は今回の報道とはまったく別次元の問題だ。
>放送法3条は「放送番組は法律に基づく場合でなければ、何人からも干渉され、
>または規律されることがない」と定める。

議論のルールを勝手に決めるなよ横井!放送法を盾にとるなら、公正さや幅広い意見の
尊重って放送法を蔑ろにして、極端に偏った放送しようとした長井が非難されるべきだろ。
弁護人なしの「裁判」て何だそりゃ、たんなるリンチじゃないか。
「民主社会」でリンチなんて認められるかよ。
だいたいこの種の反日番組で一番被害を蒙るのは「受信料払ってる視聴者」つまり
一般の日本国民なんだよ。
慰安婦問題なんて朝日の「女達の太平洋戦争」ってキャンペーン記事で吉田という人の
捏造証言を載せた事が始りなんだから。
これにより払わなくていい大金が外国に流出し(慰安婦の大多数は日本女性なのに
その人達には何もなし)国際社会では日本の評判を失墜させた。
嘘報道によって日本人の財産、名誉、安全(中国などで見られる日本人狩りなんて
現象もこの手の記事で反日情念を増幅した結果)がどれだけ失われたか。
87文責・名無しさん:05/01/18 21:49:23 ID:YXWT78Nx
http://www.asahi.com/politics/update/0118/008.html

北朝鮮「核」に前向き、「拉致」態度硬化 訪朝米議員団

 金永南委員長が「北朝鮮は米国の友邦国になりたい」と述べるなど、
会談で北朝鮮側は「6者協議に戻る」との姿勢を繰り返した、という。
ウェルドン氏は18日の東京都内での講演で「北朝鮮が6者協議に
戻ることで、春節(2月9日)前に合意できるのでは」と楽観的な
見通しを示した。

 一方、ウェルドン氏によると、拉致への言及に対しては、北朝鮮側
から一切コメントがなかったばかりか、高官は態度を硬化させたという。

-----------

(-@∀@)φ 「これから北朝鮮と対話を進めて行く上で、
         拉致問題を口に出すことは好ましくない!」
88文責・名無しさん:05/01/18 22:03:18 ID:JqIcVvsr
NHKデータオンラインニュースは「遺憾」 日本新聞協会
http://www.asahi.com/culture/update/0117/008.html

 日本新聞協会メディア開発委員会は17日、NHKが地上デジタル放送の
データ放送とインターネットを連携させたサービス「NHKデータオンライン」
で同日から「各地のニュース」を始めたことについて、「大変遺憾」とする
箕浦啓進(みのうら・ひろゆき)委員長(東京新聞メディア局長)の談話を
発表した。

 談話は「NHKの役割や業務範囲を逸脱する。NHKの業務拡大が進めば、
民間の健全なジャーナリズム活動の維持・発展に多大な影響を及ぼすこと
になる」としている。

 「各地のニュース」では従来と異なり、自分の住んでいない地域の文字
ニュースも見られるようになった。このサービスについて同委員会は「総務
省のガイドラインに反し、地方新聞社やローカルテレビ局への多大な影響が
懸念される」などと問題点を指摘してきた。

89文責・名無しさん:05/01/18 22:08:13 ID:qtTN3nnD
>>70
>こいつらって、自分の望むもの意外は全て否定するから性質悪いし
まさにファシズム。軍靴の足音が(ry
90文責・名無しさん:05/01/18 22:08:19 ID:J1sAbhbd
>>84
つうか、戦端を開いたのは朝日側なのに、朝日には全面戦争をやる覚悟がなかったみたいだね。
なんていうか、旧日本軍が中国で戦線を収束できなくなった局面に見える。
91文責・名無しさん:05/01/18 22:09:04 ID:d4FILomg
>>89
ていうかその抗議した「代表」、以前安倍に衆議院選挙でぼろ負けした人。
92:05/01/18 22:17:02 ID:Raq2O43y
それにしても今日の夕刊のマンガ、状況が状況だけに、ものすごく挑発的だな。
93文責・名無しさん:05/01/18 22:32:39 ID:cU7vU9q/
>>92
この連載ではじめて、しりあがりらしいオチだと思った。
94文責・名無しさん:05/01/18 22:37:03 ID:BF6Gdo1U
今日のスポーツ面が凄かった。
サッカーの北朝鮮代表の在日選手2人の全身写真付きの特集記事で1ページの2/3を独占。
日本代表の記事は、始動の初日だったにもかかわらず、北朝鮮選手1人の紹介よりも小さい扱い。
95文責・名無しさん:05/01/18 22:39:37 ID:J1sAbhbd
>>94
疫病神が向こうに憑いたんだから喜ぶべき。

朝日が日本を持ち上げるときはろくなことはない。
戦前からそれははっきりしてる。
96文責・名無しさん:05/01/18 22:46:43 ID:hUXi3Pfp
>>90
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/004.html
NHKの再度の抗議文。放送で触れられなかったことも書いてある。
本田記者が取材した匿名NHK幹部の取材日付が安倍に取材した日の
1日前ということが暴露されている。
どうりで今日の記事に匿名幹部の取材日が書いてなかったわけだw
97文責・名無しさん:05/01/18 22:47:13 ID:ylMmogmC
>>79に対して朝日の記事

番組改変問題、NHKが朝日新聞社に抗議
http://www.asahi.com/national/update/0118/031.html
98文責・名無しさん:05/01/18 22:49:51 ID:hUXi3Pfp
>>97
NHKの抗議文書その2。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/004.html
ニュースで放送されなかった事実も書いてある。
本田記者は、「裏とってんだよ!」と嘘ついてたらしい。
99文責・名無しさん:05/01/18 22:51:37 ID:bCy1OoZz
夕刊の「TV構造改革」の丸山タケシとやら。
富豪刑事を見て深田恭子の行く末が心配とのこと。

しかし本文中には
「たった5億円のために人を殺すなんて・・・などと世を憂う、金銭感覚のズレた金満女・恭子さん」
とあります。

私はあの番組を見ましたが、人は殺してないでしょ?
おそらくドラマを見もせずに番宣だけ見て、憶測で書いたのでしょう。

朝日らしいね。作る会の教科書を見ないで批判してた朝日信者を思い出します。
100文責・名無しさん:05/01/18 22:55:03 ID:9J7rpDC2
> 民族とは誇りとは
> チベット映画上映向け走る
> チベットの人権問題を取り上げた記録映画「Tibet Tibet(チベットチベット)」。
> イベントプロモーター李栄子(イ・ヨンジャ)さん(40)が上映会の準備に走り回っている。
> 映画は、チベットの人たちが祖国を追われ、ダライ・ラマ14世とともにインドのダラムサラで暮らす日々を描く。
> 在日3世の金昇龍監督が「民族とは」「誇りとは」を問いかける。
> 李さんの両親は朝鮮半島で生まれ、戦時中に来日した。差別を感じて本名を隠し「息を殺して生きていた」。
> しかし在宅介護など様々な仕事を経験して「在日は個性のひとつ」と思うようになり、約2年前から本名を名乗り始めた。
> 人生が急転回、目の前が明るくなったという。
> 「心は自由です。この映画で自分の誇りを思い出し、殻から抜け出すきっかけにしてほしい」
> 上映会は31日午後4時半から東京都渋谷区神宮前5丁目の東京ウィメンズプラザで。(高田誠、朝日新聞2004/7/17夕刊)

こいつか?
101文責・名無しさん:05/01/18 23:02:20 ID:J1sAbhbd
>>98
なんつうか、どっちが正しいとかを別にしても、大人と子供の喧嘩だな。
もうそろそろ勝利宣言か釣り宣言が出て撤退でしょうか?w
102文責・名無しさん:05/01/18 23:08:50 ID:19Y7x8Oe
>>99
最低でもテレ朝の番組くらいチェックしてほしいよな。
103文責・名無しさん:05/01/18 23:42:10 ID:7OaZn9Ax
>>54
なにこれ?知障?    ゲラゲラ
104文責・名無しさん:05/01/18 23:48:52 ID:WOkUKC2o
>>99
朝日って、本当に恐ろしいね。西村幸祐さんが使う、報道ファシズムっていう
言葉の意味がよく分かるね。
105文責・名無しさん:05/01/19 00:00:29 ID:roJ8Shcb
>>100

「戦時中に来日」?
 強制連行、って書かなくていいんですか高田さん。
106文責・名無しさん:05/01/19 00:14:22 ID:PhnjrtnJ
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | これからも偏向報道を楽しんで下さいね〜♪
            \______ ___ ________
                      ∨    ∨
     ∧_∧  /中\      ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー <丶`∀´>(  `ハ´)   =(  ´m`) (-@∀@)
  =〔∪恨 ̄ ̄∪ODA ̄〕―─〔∪●-* ̄∪φ ̄ ̄〕
   =◎――――――◎  =◎――――――◎
107文責・名無しさん:05/01/19 00:52:18 ID:yVoM3lx/
現在のasahi.comトップ↓

震源地近く7万人余の島、死者7人 大津波の教えいきる
http://www.asahi.com/international/update/0119/001.html

>インドネシアのシムル島では、甚大な津波被害にもかかわらず、
>7万8000の住民のうち、死者は7人にとどまった。

どっかで聞いた話だと思ったら、やっぱりあった。今頃これを出す意図は何?
ていうか、住人の数違うし。

水引いたら逃げろ…古い言い伝えが島民を救う
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005010404.html

>インドネシアのスマトラ島沖地震で震源からわずか60キロに位置する同国シムル島では、
>住民約6万5000人のうち津波による死者は、3日までに6人にとどまっている。
108文責・名無しさん:05/01/19 03:01:56 ID:Jc1QVwH8
NHK関係の話で賑わってるようだが、これも朝日には深刻なニュースじゃないか?

「中国人8人を拉致」 イラクの武装勢力がビデオ声明
http://www.asahi.com/international/update/0118/011.html
109文責・名無しさん:05/01/19 03:42:52 ID:XjmjX2oO
>>108
中国様のピンチといえども、これはスルーせざるを得ないだろうなw
110文責・名無しさん:05/01/19 05:29:10 ID:SRmY1Qnf
はい、今日の朝刊NHK関連は第二社会面の右上に
NHK再反論と総連の安部氏告発を小さく載っけてるだけです。


彼ら的には昨日のアレで終了だったらしいですな。
111文責・名無しさん:05/01/19 07:02:56 ID:y8dCeL21
>>108
中国政府は歯牙にもかけないシナ
112マンセー名無しさん:05/01/19 07:25:48 ID:4JknJIxF
>>100
ダライ・ラマさんに法則が発動しなければいいが。
113文責・名無しさん:05/01/19 08:04:45 ID:YRVYF3wy
敗戦国である日本は戦勝国である中国に従え的な記事を朝から読んでとっても不愉快
114文責・名無しさん:05/01/19 08:44:00 ID:f1U5JKjW
>>99
ドラマもコラムもちゃんと見たわけではないが、その文だけだと読みようによっちゃ
「5億円手に入るなら人を殺してもいいと考えるのが普通の人」って思ってるように見えるな
115文責・名無しさん:05/01/19 09:49:18 ID:MY7KUxaY
>>98
一昨昨日くらいの社会面で、共犯が自白したことを
取り調べの材料にした福岡県警を強く批判してたな。
そのくせ、自分たちは何しても良いのかよ( ゚д゚)、ペッ
116文責・名無しさん:05/01/19 09:56:02 ID:b3JxsJFY
人民裁判には弁護士もいらないってことで
証拠能力なんて問うはずもないんだろ。
117文責・名無しさん:05/01/19 10:42:36 ID:FRfgwS1b
>>97>>98
朝日新聞はNHKの抗議の詳細を伝えていない。
情報統制もいいとこだな。
118文責・名無しさん:05/01/19 10:50:43 ID:kHCZYoUK
                   ○
                   |├───-─┐
                   |││ /  / │
                   |│⌒ヽ /  |
                   |│朝 ) ──│         /\/\/\/
                   |├────-┘         \        
             /∧  ||    /∧          /  よ    
           / / | .||  ,/  / |         \   く     
          /  /  | || /   /  |        /   も   N
        /   /  //| /    / //|        \  恥   H
       /    / / //∨    / // /|        /  か    K
     /             ̄ ̄ ̄       \      \  か   の
    ./   )(                      \    /  せ   野
   /    ⌒   , -─- 、        , -─- 、ヽ   \  や   郎
   /       /     ヽ         /     ヽヽ  /  が  !!
  |       /   , -‐-.、 ヽ     /   , -‐-.、||  \   っ
  |────‐|  (    ) |├─‐┤|  (    ) |┤  /  た
  |       ヽ  `‐-‐ ' / |    | ヽ  `‐-‐ ' /|  \  な
   |        ` ー-一 ´  /    |  ` ー-一 ´ ノ  / !!!
   \              /∧  ∧|          /   \/\/\/\
    \_            /────|      /
      \                     /
119文責・名無しさん :05/01/19 11:01:47 ID:XirfR1uW
中国人&暴力団による大規模スキミング窃盗団が一斉捜査で20人が摘発される
ってニュース、大手新聞では朝日だけ報じてないな。
そんなに中国人犯罪を報じたくないのか。
120文責・名無しさん:05/01/19 11:21:14 ID:VRfyXv+1
>113

イラクのテロ組織にもそう言って説得して欲しいもんだが。
121文責・名無しさん:05/01/19 11:24:03 ID:w0zqS3D8
偽札両替の男の自宅など捜索 ソウルのカジノ偽札事件
http://www.asahi.com/national/update/0119/010.html

ようやくキタけど、誰もが知ってる「在日」ということをあくまで載せないつもりだな。
122文責・名無しさん:05/01/19 11:33:21 ID:x1N0sTWu
>>118
何もしなきゃ良かったのに
123文責・名無しさん:05/01/19 11:53:44 ID:lobcY/y2
>>121
さっき二ウス(局わからん)で
「男が  帰  国  しだい事情聴取する予定」って言ってた・・・・・
124文責・名無しさん:05/01/19 12:04:55 ID:/6MQlWET
日テレかな。まあ、永住してるくせに国籍取らない(取れないでなく)なんて
あいつらぐらいだし。「帰還」とか「日本へ入国」とか?マンドクセ
125文責・名無しさん:05/01/19 12:49:58 ID:WKQk2q9Z
昨日のスポーツ面。
在日の北朝鮮代表サッカー選手二人の写真がデカデカと載ってたな。
ジーコの何倍も大きくてマジむかついた。
126文責・名無しさん:05/01/19 12:53:33 ID:GLID0cZG
>>125
なんで腹立てるのかわからん。
疫病神が向こうに憑いたんだから吉兆だと昨日もかいた。

それとも何か?朝日に日本代表を称えて欲しいっていう奇特な考えの持ち主か?
簡便してくれ、そんなことされたらドイツへいけなくなってしまう。
127文責・名無しさん:05/01/19 13:14:38 ID:lEIbskPg
>>126
北朝鮮に「朝日のあの法則」って効果あるんスかね?
128文責・名無しさん:05/01/19 13:18:09 ID:GLID0cZG
>>127
法則同士をかけたらどうなるかはしらん。
でも、法則が日本にかかることが回避できるだけでも十分じゃん。
129鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :05/01/19 13:28:05 ID:D2KX/d0n
現在のWEB版TOP:「料理の鉄人」、米でTVシリーズ化

 *     +     Фm
        .     | !  +  。   *  。
      +    。  |  |
   *     +   / / イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (@∀@-/ / +  。    *  。
      ,-     f
      / ュヘ    | *   +  。  +
     〈_} )   |               それがアサピークオリティ
        /    ! +  。   +  *     http://www.asahi.com/
 ガタン .||| ./  ,ヘ  | |||
――――――――――――
130文責・名無しさん:05/01/19 13:33:38 ID:GLID0cZG
まあ、誰だって遠い異国の出来事に思いを馳せたくなるときはあるよ。w
まちがってもフジサンケイに媚を売ってるわけではありません!

それにしても、この忙しい世の中で日本のくおりてー紙を自称する社のトップニュースがそれですか。w
131文責・名無しさん:05/01/19 13:42:53 ID:ZJ2eM0LL
NHKの「朝日新聞社への抗議文」
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/004.html
これが朝日の手にかかると

19日付 朝日新聞 社会面より

 「誤った内容の記事が一方的に掲載された。取材方法などに大きな疑問を抱いている」などと抗議、訂正を求め(以下略


まるっきりのウソは書いてないが、核心部分は決して書かない朝日らしいやり方。
NHKニュースを見ないで、朝日新聞しか読まなかった人には効果的。
( ゚Д゚)、ペッ!! 

132文責・名無しさん:05/01/19 14:06:07 ID:WKQk2q9Z
>126>128
法則、法則って・・・w
冗談で書くならともかく、マジなのかよ。
風水信者じゃあるまいし。
133文責・名無しさん:05/01/19 14:07:02 ID:lEIbskPg
ネタをネタと(tbs
134文責・名無しさん:05/01/19 14:28:26 ID:xsn1xJuZ
今日の朝日の論説。。。

今や日中両国は、国民感情よりも客観的な歴史上の事実を直視しなければならぬ。
何人も否定できぬ歴史的事実は、日中戦争において中国は戦勝国であり、日本は
敗戦国であるという冷厳な事実である。負けた以上、日本は敗者として常に謙虚
でなければならぬ。それが国際政治の掟であり、また、敗者の誇りである。

はあっっーーーーーーーーー????????
135文責・名無しさん:05/01/19 14:30:04 ID:l3w5GQAo
中共には負けてネーヨ!!!
136文責・名無しさん:05/01/19 14:35:05 ID:b3JxsJFY
>>134
マジにそんなこと書いちゃったの???

じゃあさ、韓国が植民地支配謝罪汁補償汁なんてのは
到底許されないことじゃん。
137文責・名無しさん:05/01/19 14:53:31 ID:dtPNsgt/
>>134 >>136
いや、その後に、ちゃんと中国に対しても「敗戦国に寛大でなければならない」と書いてあるから。
「過去」を題材として「儀式化された復讐」を行うべきでない、という一文で締めてある。

全体として、偏った印象は受けなかったが。
138文責・名無しさん:05/01/19 14:57:58 ID:IQ3Z4Yir
そろそろ朝日が集金に来る頃だが、どうやっていじめてやろうかな。
「捏造記事を掲載する新聞には金は払えん!」とでも言ってやろう。
139文責・名無しさん:05/01/19 15:02:50 ID:gmbNH4By
客観的かつ結果的に、事実と異なる朝日の報道が存在したいう歴史上の事実を直視しなければならぬ。
140文責・名無しさん:05/01/19 15:05:24 ID:y/VVpIcc
>>138
それは契約破棄すればいいだけとなって、あなたがアホに見えるだけです。
該当日の新聞を不良品として返品するから、日数分の代金の返済を求めては?
141文責・名無しさん:05/01/19 15:13:05 ID:r05hj3rh
朝日新聞は政府だとか官僚だとか公務員には

何を言ってもちょっと印象操作すれば世論がついてくると思ってるようだが、

NHKはマズかったな プニュ( ´∀`)σ)Д`)
142文責・名無しさん:05/01/19 15:13:06 ID:lEIbskPg
>>140
ところがデムパ浴だいしゅき(はぁと)な人には、欠かせない存在なんですよ>あさぴ
143文責・名無しさん:05/01/19 15:14:43 ID:8gSA3esO
        ,,,      ,,,,,,         : .と お.  世  朝 
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ  .論  日
    _= ~               ヽ   : 思 が  を  ご 
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ.  : わ ま  操  と 
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ .: ん し  作  き  
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、 . : か い  し  が
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ . : ね    よ
        `=  `ー'   iノ'  | / |         う
         ~ーノノノノノ'                 な
    .∧_∧                        ん
    ( .@∀@)                      て

144文責・名無しさん:05/01/19 15:20:32 ID:5Ris1RUv
読売
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050119it06.htm
広島で被爆、韓国人原告が逆転勝訴…国に賠償命令

共同
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005011901001889

産経
http://www.sankei.co.jp/news/050119/sha061.htm
-----------------------------------------
我らがアサヒ
http://www.asahi.com/national/update/0119/022.html
国に4800万円の賠償命じる逆転判決 元徴用工訴訟

> 判決理由で西島裁判長は、「家族への脅迫などで広島に連行されたの
>は違法で、国の責任は免れない」と指摘した。訴えなどによると、原告らは、
戦局の悪化による日本国内の労働力不足 を補うため、国民徴用令に基づい
て44年秋に朝鮮半島から連行された。
===================================================

「家族への脅迫」?
これが書いてあるのは、朝日だけなんで‥
145文責・名無しさん:05/01/19 15:34:03 ID:w9AAPRzR
また最高裁でひっくり返るだろうが・・・最初から最高裁でやってくれよ。
146文責・名無しさん:05/01/19 15:57:54 ID:j2OsSi5c
>>144

中国新聞にも載っている。

> 徴用時の国の不法行為も認定、国家無答責による責任回避はできないとしたが、
> 二十年間の除斥期間が経過し、請求権はないと判断した。
> 三菱側への請求も時効などを理由に退けた。

つか、この「強制性」の違法性は前にも認定されてなかったっけ?
この裁判の論点でもないし、判決と直接関係ない箇所をわざわざ引用するあたり、
今の自分達の置かれている状況を全く理解していない…朝日らしい記事だなと思う。
147文責・名無しさん:05/01/19 17:12:15 ID:ctrWUR83
>>124
金美齢さんのような人がいることを忘れないで。
>>137
つまりは、日本は中国より格下であるという事実を受け止めて中国の御心を敬い、
もし日本と異なる主張をしてきたならそのときは甘んじて受け入れろってことでしょ。
148名無しさん:05/01/19 17:19:01 ID:onntKJSJ
明日発売の週刊誌「週刊新潮」1月27日号より

⇒「創価学会」に乗っ取られたNHK「義経」
 滝沢秀明(タッキー)も、上戸彩も、石原さとみも、み〜んな学会員だった!
⇒朝日「極左記者」とNHK「偏向プロデューサー」が仕組んだ「魔女狩り」大虚報
149文責・名無しさん:05/01/19 17:24:53 ID:vuur5a05
>>2
よくやった!!
150文責・名無しさん:05/01/19 17:30:48 ID:0FSlbXnK
>>134
アメリカにも同じ態度とらなくちゃいかんの?>朝日
151113:05/01/19 17:42:15 ID:4BuT3zTd
>>137
「だがしかし」の新バージョンですよ。そうでないとそんな駄文が掲載される理由が無い
152名無しさん:05/01/19 18:08:38 ID:onntKJSJ
明日発売の週刊誌「週刊文春」1月27日号より

⇒新聞不信/透けて見える「朝日」の「圧力記事」の意図
153文責・名無しさん:05/01/19 18:19:32 ID:bWNhyB+U
新聞不信って小コラムじゃん。
文春ヘッピリ腰だなあw
154生鮮電波直送便 ◆ExP.L5H4Jg :05/01/19 18:38:39 ID:FTb5tvGB
>>145
三審制否定してどうする。
155文責・名無しさん:05/01/19 18:48:43 ID:hLJjh85L
>>153
激しく同意。まあ、週刊文春はまいどの事ながらで遅れたのかもね。
156文責・名無しさん:05/01/19 18:53:45 ID:5cFPm/xt
>>99
(#@Д@) <ヨソのテレビなんか見ないで、土曜ワイド劇場見ろよ!
157文責・名無しさん:05/01/19 18:54:07 ID:GQdXtXoH
最近の週刊文春は空気が読めてないよなー。朝日の問題については>>152のみ。
特集記事を組んでる気配は無いね。その一方で「ITも韓流ブーム、三星電子の
純利益が百億ドル突破 」なんて記事を載せてるし。
158文責・名無しさん:05/01/19 19:59:20 ID:JI5oJISV
>>156
実況スレは大分県民の集会場みたいだったですよ
159文責・名無しさん:05/01/19 19:59:28 ID:nxnkgivZ
文春は反小泉だからね。安倍ちゃんにサイドに立つと、
間接的に小泉の援護射撃になるからな。様子見じゃないか?
160文責・名無しさん:05/01/19 20:19:42 ID:FrLJam1c
誰もNHK見てないの?
161文責・名無しさん:05/01/19 20:22:45 ID:/LXqdhPQ
>>159

安倍ちゃん幹事長就任の時はここぞとばかり叩いていて
同じ週の新潮と正反対の論調だったんだよな。
162文責・名無しさん:05/01/19 20:29:34 ID:YxOdi4H4
>160
まだ仕事だもん・゚・(ノД`)・゚・
163文責・名無しさん:05/01/19 20:34:30 ID:IQ3Z4Yir
>>145
最高裁でアイゴーを叫ぶ朝鮮人を早く見たい。
なんか、オラわくわくするぞー。
164文責・名無しさん:05/01/19 20:54:31 ID:Na0xbY7C
>>162
NHKオンラインで概略がわかるよ
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/01/19/d20050119000136.html

仕事がんがれ!
165文責・名無しさん:05/01/19 21:28:29 ID:jL28QAkO
         逆襲!ワッショイ!!
     \\  松尾氏ワッショイ!! //
 +   + \\ 糾弾!ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /N \  /H \  /K \  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
166162@今日帰れるのかな・・・:05/01/19 21:35:07 ID:YxOdi4H4
>164
あんがと、がんがる。
そういえば昨日の夜のニュースでもこんなこと言ってたっけ。
かなーり本気だね、NHK。
167文責・名無しさん:05/01/19 21:41:43 ID:2rKYgkHr
NHKすごいな・・・。こりゃ全面戦争をする気だ。
さあ、明日のアサピーは!?
168文責・名無しさん:05/01/19 21:42:02 ID:0zVHE22K
>>166
いや、喧嘩売った朝日が準備不足すぎ。
NHKと政治家の対応は普通だよ。やられた側があれぐらいやらなければ、組織、政治家の生命を絶たれる。

朝日がやったことはそれぐらい凄いことなのに、あまりに兵站がお粗末杉。
169文責・名無しさん:05/01/19 21:46:56 ID:JuYLzizG
準備不足というか、よくこんなネタ記事をトップにしたもんだな。。。
NHK叩きと安倍つぶしができる一石二鳥のスクープだってんで、なりふり構わず飛びついたか。
デスクはアホなのか?
170文責・名無しさん:05/01/19 21:55:53 ID:PXU0ULO5
いま、朝日に出来る北鮮へのご奉公は、ああいう形でしか示せないからではなかろうか。
初めから賞賛は度外視のはず。
171文責・名無しさん:05/01/19 21:56:48 ID:PXU0ULO5
>>170
賞賛→勝算
172文責・名無しさん:05/01/19 21:59:17 ID:/ONB6DED
「圧力だと感じた」はずのNHK幹部本人が記者会見して完全否定した以上、
取材の内容が事実だと証明できなければ朝日の負け確定。
まあ奴らは意地でも負けを認めないだろうが、どう言い訳しようと証拠出せなかったら
説得力ゼロだ。
173文責・名無しさん:05/01/19 22:00:08 ID:/rqX9N5u
韓国では「安倍・中川が従軍慰安婦裁判番組に圧力かけて内容を変えさせた」
と大きく報じられているわけだが、朝日新聞はどのように責任をとるんだ?
火種をばらまいてそのまま知らんぷりか????
174文責・名無しさん:05/01/19 22:01:56 ID:bjeID8eK
他人に厳しく自分に甘〜い朝日w
175文責・名無しさん:05/01/19 22:04:54 ID:FkARDgUp
ところでおまいらに聞きたいんだけどさ

http://www.asahi.com/national/update/0112/006.html

これ今回の事件の第一報のURLだそうなんだが
見れる奴いる?なんか見れんのよ
176文責・名無しさん:05/01/19 22:06:56 ID:/PZkLIpB
>>175
見れないねえ。
もう撤収準備に入っちゃったのかなあ。
177文責・名無しさん:05/01/19 22:07:11 ID:jL28QAkO
         逆襲!ワッショイ!!
     \\  松尾氏ワッショイ!! //
 +   + \\ 糾弾!ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /N \  /H \  /K \  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
178文責・名無しさん:05/01/19 22:08:26 ID:vIrowMv9
もしも新聞記者の取材を受けることがあったら、絶対に録音しておかないと駄目だね。
自分の知っている中でも、必要以上にひどく書かれていたものがあったし。しかも朝日に。

ニュース7をつけておいたおかげで、やっとうちの親も「もう朝日やめようか」と言い出した。
自分がいくら言っても聞かなかったのに、やっぱりテレビでやられると強いね。
179文責・名無しさん:05/01/19 22:08:49 ID:Uf0C6rIj
180文責・名無しさん:05/01/19 22:09:32 ID:Na0xbY7C
>>175R
漏れは見られないよ。どこか過去ログ倉庫にでも移動したんじゃない?
同じテーマの記事がつづくとまとめて一覧になることがよくあるし。
181文責・名無しさん:05/01/19 22:10:23 ID:JuYLzizG
>>173
隅っこの方に小さく、謝罪を載せて終わり。
で、右翼政治家が圧力かけて改変させた、というイメージだけは隣国に残る。
実は誤報だったという部分はすっぽり抜け落ちて、ね。

教科書問題の時と同じパターンだよ。。。
182文責・名無しさん:05/01/19 22:10:57 ID:QDKmmkRD
>>175
確かに見られないな。撤収というより遁走か。
だが、これだけ戦火を交えていたら、簡単に逃げられぬと思うが。

アベちゃんとNには徹底的な追撃戦を希望。
183文責・名無しさん:05/01/19 22:24:23 ID:1D42s/uF
今ニュース10で、例の件についてNHKの記者会見の内容をやっているよ。
すげぇ詳細に扱っているよ。
朝日はNHKを本気にさせたようだ。

ところで、この記者会見を、朝日の記者はどのような面持ちで聞いていたんだろうか?
184文責・名無しさん:05/01/19 22:24:26 ID:HULdifQT
>>181
つまり、朝日新聞と本田記者の大勝利!
185文責・名無しさん:05/01/19 22:26:55 ID:0zVHE22K
>>183
朝日下っ端 : またHONDAか・・・。
186文責・名無しさん:05/01/19 22:37:06 ID:7dYQ5zQV
>>183
見た見た。NHKを敵にすると恐ろしいと思った。
それと、なんか涙がでそうにもなった。
俺らがマス板で書き込みをしてるのは、こういう説明責任を果たすマスコミを見たかったからだからじゃないか。
187文責・名無しさん:05/01/19 22:41:42 ID:2FJ6AV15
ttp://www.asahi.com/national/update/0119/042.html


NHK特集番組の改変問題で19日、当時NHK放送総局長だった松尾武氏が記者会見した。
松尾氏は、朝日新聞の記事に登場する「NHK幹部」は自分であると公表、「政治的圧力を感
じていないと答えた」「内容がねじ曲げられている」と語った。これに対し、朝日新聞社は同日、
松尾氏が、政治家からの「圧力を感じた」と明確に述べていたことなどを指摘。「責任ある立場
の人が取材からわずか10日で発言を翻したことは誠に遺憾。報道内容には明確な根拠がある」
としてNHKに抗議することを決めた。 


188文責・名無しさん:05/01/19 22:42:13 ID:MY7KUxaY
>>183
ニュース7でも、全く同じ時間を割いてやってたよ。
189文責・名無しさん:05/01/19 22:43:03 ID:hNriPvKL
文章で反論すると、朝日は回答していましたが・・・

記事にはしないつもりじゃないだろうなぁ・・
190文責・名無しさん:05/01/19 22:43:43 ID:0zVHE22K
>>187
その発言の証拠をだせるんだろうか、アサヒ。
これ以上傷広げても何も得られないだろうに。
191文責・名無しさん:05/01/19 22:44:02 ID:NZR2jIQT
「双方が玉を投げあうドッヂボール状態」とかマヌケな事言ってたが

お 前 ら が 一 方 的 に 

 袋 叩 き に な っ て る だ け で す よ ?
192文責・名無しさん:05/01/19 22:45:21 ID:UPb88HeS
今日中に文書で反論って、どう反論するつもりなんだ??

もう、後には引けなくなっての悪あがきとしか思えん
アサピーとテロ朝以外のメディアは、恐らくT豚Sでさえも、アサピーの味方するとは
思えないぞ 完全に四面楚歌状態になると思うのだが・・
193文責・名無しさん:05/01/19 22:45:29 ID:zaEsnmIn
朝日としては、言った、言わないの水掛論でフェイドアウトさせて
幕引き狙ってるな。
194文責・名無しさん:05/01/19 22:46:02 ID:7dYQ5zQV
サヨクは謝らなねえなあw
195文責・名無しさん:05/01/19 22:46:41 ID:0zVHE22K
つうかさ、いくら朝日でも本田がどういう奴かって判ってるはずだよね。
あいつを信じてしまう組織だったら、本当に潰れたほうがいいと思う。
実は本田の本質を理解していないなら、今からでも遅くないからゴー宣とか嫁。
196文責・名無しさん:05/01/19 22:48:53 ID:J+ye2kvb
文章で反論て、まさかコレじゃないよね?
ttp://www.asahi.com/national/update/0119/042.html
197文責・名無しさん:05/01/19 22:49:05 ID:lFw45AZn
まあ朝日のアホ記者が点数稼ぎで、上司の気に入りそうな記事をでっち上げ
アホ上司が喜んで飛びついた、と言うところだろう。
典型的なダメ組織。
1)女性国際戦犯法廷のVAWW−NETジャパンの代表は朝日新聞編集委員の松井やより
2)女性国際戦犯法廷の運営委員は長井暁の同僚のNHKエンタープライズ21の池田恵理子
3)NHKエンタープライズ21の長井暁の弁護士は、朝日新聞の顧問弁護士

これだけ朝日との関係が深くうごめいていて関係ないはずはない

ついでに
・なぜNHKは、北チョンの工作員や日本赤軍が関わっていた暗黒裁判を賛美する内容の番組を制作したのか。
・公金でプロパガンダビデオを製作したこと自体が問題。労組の暴走だとしたら中立性などの問題も孕む。
・それをNHKの混乱に乗じて4年越しに改めて「宣伝」したアカヒの意図は何か。
・ついでに安倍つぶし。この件で得をするのは反日勢力ばかり。
・いい加減、過激派を「市民団体(グループ)」と呼称するのはメディアの自殺行為。受け手の不信を募らせるばかり。
199文責・名無しさん:05/01/19 22:50:44 ID:AUgW0DON
>>196
その取材が決めつけと誘導によるもので嘘だと当事者が実名で出てきて
反論してるのに、取材メモで反論になっていると思ってるあたり朝日はバカ。
200文責・名無しさん:05/01/19 22:51:34 ID:HUzzEdc0
>>195
同感
狂犬を飼うのは、飼主もおかしい
201文責・名無しさん:05/01/19 22:51:34 ID:H1I5KZFr
>>196の記事

 中川氏との面会については、番組放送前日の1月29日、「中川さんが先
で安倍さんの順ではないか。もう1人、途中でどなたかにお会いして車で移
動した」と、同じ日に両氏と相次いで面会したと明言。「(2人の)国会議
員に会ったのはそのときだけか?」との確認に対し、「それ1回切り」と話
していた。中川氏との面会場所についても「議員会館」と答えていた。

 「政治的圧力」についても、「圧力とは感じますよ」としたうえで、「圧
力とは感じるが、それは一つの意見だったと聞く耳は持つ」と述べていた。
政治家との関係について「呼ばれて行かないとどうなるか。ものすごい圧力。
3、4倍の圧力だ」とも語った。

 中川氏の発言内容について松尾氏は「明確に一つひとつ記憶にない」とし
ながらも「全体の雰囲気として、注意しろ、見ているぞという示唆を与えら
れた」と語っていた。

202文責・名無しさん:05/01/19 22:51:40 ID:HXHJZOFP
http://www4.diary.ne.jp/user/401628/
筒井康隆氏から「差別オタク」の称号を得ていた本田氏が編集委員に取材拒否したのだろか?
203文責・名無しさん:05/01/19 22:51:54 ID:INo0oUqW
    ∧,,∧
   ( @∀@) d
   / ~つと)
そうだ、しらばっくれればいいんだ
204文責・名無しさん:05/01/19 22:54:33 ID:0FSlbXnK
>>196
>NHK元総局長、発言翻す

 って、まるで松尾氏が朝日よりの発言をしてるような印象操作かよ。
205文責・名無しさん:05/01/19 22:54:44 ID:0zVHE22K
あれが反論なの?
反論になってないじゃん。

NHKは本人が出てきて言っていないと明言してるんだ。

朝日は最低でも本田本人が出てきて釈明すべき。
引っくり返すには、取材テープがなきゃだめだな。

でも、多分安倍さんの家って、インターホン録音とか玄関録画ってあるよね、治安上。
それだされたらたぶん本田アウトだな。
206文責・名無しさん:05/01/19 22:56:50 ID:kBiw+ef1
謝罪の要求・・・いつもはさせるように仕向ける側だったのにさせられる側になるとわ
207ななし:05/01/19 22:59:51 ID:1lveWLc+
いい時代だ
この手の捏造で、多くの人が地位を失ってきたのだろう。

IT万歳
208文責・名無しさん:05/01/19 23:04:52 ID:ctrWUR83
>>205
取材テープ出すだけで証明できるんだけど、当然出せんだろうねぇ。
出したらそれで全部終わっちゃうからまだ出してないんだろうし。
で、それがわかってることもNHKが強気に出てる一因と。
209文責・名無しさん:05/01/19 23:12:24 ID:0zVHE22K
朝日社内、他のマスコミももっと危機感を持つべきだよな。
捏造だった場合の被害は甚大だぞ。
一般からの不振、政治からの今まで以上の規制を自分達で呼び込んでるんだから。
同じ業界として自浄をみせるべき。
210文責・名無しさん:05/01/19 23:13:36 ID:VAdcR8IG
朝日新聞って、こんなに徹底抗戦するだけの奴がいたんだな。
これ以上傷が広がらないうちに、スルーしたまま、下火になるのを待ったほうが良かったんじゃ?
211文責・名無しさん:05/01/19 23:15:25 ID:7dYQ5zQV
(-@Д@)<やらせはせんっ、やらせはせんっ、やらせはせんぞぉう!!
212文責・名無しさん:05/01/19 23:16:02 ID:auDrhmPv
そんなことより お前ら聞いてくれよ。
[email protected]
てー とっから
mail31766.pif
てな添え付けファイルが届いたんだが、これって何だと思う?
213文責・名無しさん:05/01/19 23:18:28 ID:b8678UHM
NHKの詳細な報道に対して、取材にこう言ったという文章だけで反論か。
しかしあまりにショボイ反論だな。
この程度の調査結果でジャーナリストなんてよく名乗れるな、朝日。
214文責・名無しさん:05/01/19 23:20:01 ID:43bUwmnu
         \ ,ィ                   ____,,,..__ _,,. ワーワー 
  シュゴー  \ /;|      ヽr';⌒:;/ ドカーン | ;; 朝日新聞  :;|      ドカーン
      \ /;;;;;;;\      (::;;; ノ:リ       |~~""~~~~~~~~" ~ "~     ヽr';⌒:;/
  .       '゙ ̄ \;;;;\    /ー''ヽ       _rュj    f;;;;(          (::;;; ):リ
       ヽr';⌒:; \;;;;\          ワー  ェIュ    );;ノ   ワーワー   /ー''ヽ
       (;;;( :: :)  .\;;ノ     (;;;;;(    ii| ノ「从ヽ、  );;ノ、;  ;;ノ ワーワー
       /ー''ヽ         ヽ;;ノ   ;ノェェi:ウ―从「从/ /从从.  、 ;;(    ;;ソ
          (  ;;    ウワー 从从_,,从从ニ:从ュii,o,or从i!!ュ{t=:災从__ _ ;;ノ |
 。;,、、,, );; ノλλ ,,r#;;―ュ从`r‐从r'r#;;|:l⌒从イ从!::::_r!!从从::::r!!ュ r__从_/j|从
  \^.;`"''―从从――‐`―― ´ ̄ ̄´ ̄ ̄从´ ̄ ̄从 ̄ ̄` ̄ ̄ ̄从 ̄从 ̄ ̄ ̄|
215文責・名無しさん:05/01/19 23:23:19 ID:Na0xbY7C
どうも「事実が記事と違った」の論理で逃げ切るつもりのような・・・
取材した時は確かに○×と答えていたのに・・・事実が違ったのは我々のせいではない。
216文責・名無しさん:05/01/19 23:24:14 ID:EKgRnALv
>212
送信元の偽装なんて簡単にできるから、アドレスは信用しないほうがいいよ。
ていうかpifってw
217文責・名無しさん:05/01/19 23:24:29 ID:UPb88HeS
いやー、小デムパは毎日のようにあるけど、これほどまでの祭り級のデムパは久々だねw
アサピー、楽しませてくれるなあw

思い起こせば、サンゴ事件の時って、最初地元のダイバーがあの傷は自分達が潜った
時にはなかった、いかにも自分達ダイバーが悪人みたいなことを言わないでくれ、って
抗議しなかったっけ? でもアサピーは全く聞く耳もたず
んで、怒ったダイバー達が決定的証拠を突きつけてやっと謝罪したんじゃなかったかな?

こんなことばっかやってんだよな(怒
218文責・名無しさん:05/01/19 23:36:12 ID:1JacVl4n
ところで取材テープってないんですか?
朝日が間違っていないというのなら、それを出せば一発なのに。
219文責・名無しさん:05/01/19 23:39:36 ID:3dwj//Wt
しかしこのNHK政治介入問題、毎日ですら民意を悟って深追いをやめたのに、
朝日はとことん突っ走ってくれてるね〜。
絶対に自分の誤りを認めないガキを見ているようで、なんか楽しいわ。
220文責・名無しさん:05/01/19 23:44:54 ID:1D42s/uF
>>218
本来なら「取材源の秘匿」ということで逃げるところなんだけどね。
今回はその取材源であるNHK幹部の松尾さんが出てきているわけだから、退却不可。
マジで新年早々朝日は存亡の危機かもしれん。
電凸スレでの報告を読んでいても、朝日側の対応は疲れている様子だそうだし。
221文責・名無しさん:05/01/19 23:45:20 ID:HUzzEdc0
>>218
もともと誘導、結論ありきの、取材なんだから
テープはとってないだろう。墓穴ほるから
まあ、ヤクザのいいがかりと一緒。
222文責・名無しさん:05/01/19 23:48:23 ID:PIhVBgQx
NHK元総局長、発言翻す 朝日新聞抗議「報道に根拠」
http://www.asahi.com/national/update/0119/042.html

翻したそうだ。
223160:05/01/19 23:50:31 ID:HaMdvmNN
>>162
すまん。
実は俺も仕事の休憩時間に携帯からの書き込みだw

ジャスコスレの方でNHKに関する書き込み見たがこっち大人しかったんで…
224文責・名無しさん:05/01/19 23:52:50 ID:b3JxsJFY
ひどいな。反論にもなんにもなってやしない。
本田の名前すらないってのは誠意のかけらもないな。

>松尾氏は10日前の9日には、中川氏との面会について、
>番組放送前日の01年1月29日、「中川さんが先で安倍さんの順ではないか。
>もう1人、途中でどなたかにお会いして車で移動した」と、同じ日に両氏と
>相次いで面会したと明言。

"番組放送前日の01年1月29日"の部分が「」から外れてますね〜??
本田君は、日を特定せず、松尾氏が中川氏と安倍氏の2人に会った日のことを
聞いたんだね。それは本当は番組放送後だったんだね。

>「政治的圧力」についても、「圧力とは感じますよ」としたうえで、
>「圧力とは感じるが、それは一つの意見だったと聞く耳は持つ」と述べていた。

双方の言い分を合わせるとこうなるな。

本田君「圧力がかかったらどう思うんだ」
松尾君「いろんな団体からの圧力は感じるし、それは一つの意見だったと
聞く耳は持つが、そういった圧力とは闘っていかなきゃならん」

>政治家との関係について「呼ばれて行かないとどうなるか。
>ものすごい圧力。3、4倍の圧力だ」とも語った。

本田君「もし政治家から呼ばれたら」
松尾君「もしそんなことがあったら大変だ」
こんな程度のことだろ。

やれやれ。アサヒリテラシーってのは大変だな。
通常のメディアリテラシーとは次元が違うぜ。
225文責・名無しさん:05/01/19 23:53:15 ID:HXHJZOFP
>>222
ここまでかたくなということは松尾の了解を取らずにテープでも取ってたのか?
でも松尾もそんなすぐわかる嘘をつくとも思えんし、
やっぱり証拠がないのをいいことに逃げ切るつもりか?
226文責・名無しさん:05/01/19 23:54:30 ID:3dwj//Wt
「根拠がある」と断言されてもなぁ。

小学生でも突っ込むぞ。
「その根拠って何よ。」
227文責・名無しさん:05/01/19 23:58:40 ID:/ONB6DED
http://www.asahi.com/national/update/0119/042.html
>松尾氏は10日前の9日には、中川氏との面会について、番組放送前日の01年1月29日、
>「中川さんが先で安倍さんの順ではないか。もう1人、途中でどなたかにお会いして車で移動
>した」と、同じ日に両氏と相次いで面会したと明言。「(2人の)国会議員に会ったのはそのとき
>だけか?」との確認に対し、「それ1回きり」と話していた。中川氏との面会場所についても
>「議員会館」と答えていた。

> 「政治的圧力」についても、「圧力とは感じますよ」としたうえで、「圧力とは感じるが、それは
>一つの意見だったと聞く耳は持つ」と述べていた。政治家との関係について「呼ばれて行かない
>とどうなるか。ものすごい圧力。3、4倍の圧力だ」とも語った。

> 中川氏の発言内容について松尾氏は「明確に一つひとつ記憶にない」としながらも「全体の
>雰囲気として、注意しろ、見ているぞという示唆を与えられた」と語っていた。

全部事実認定してるけど、ソースは?
本田の取材メモじゃないだろうな。
228文責・名無しさん:05/01/19 23:59:29 ID:+Co/XfzV
つうか記事に署名させろよ。
229文責・名無しさん:05/01/20 00:02:07 ID:HaMdvmNN
>>228
日本人には読めない名前ばかりになりそうだなw
230文責・名無しさん:05/01/20 00:06:29 ID:FFUSnYfb
>229
通名があるから大丈夫ニ……です
231文責・名無しさん:05/01/20 00:07:49 ID:A1PvBlCO
しかし朝日に限らず新聞記事の大半はソースを示していないのではないの?
毎日毎日「××が○○であることが明らかになった」というような記事で埋まっているよ。
232文責・名無しさん:05/01/20 00:09:14 ID:diPPzRa9
本来はどんな小さな記事でも署名があるべきなんだろうがね。
まして大手となれば徹底してほしいものだ。
233文責・名無しさん:05/01/20 00:11:22 ID:??? BE:1865827-#
その記事に誰も異論を唱えないならばそれで良いだろうが、
事実ではない、と言われ、それでも尚、事実である、と言い張る
ならば、事実であるとする明確な根拠を示すのが筋であろう。
234文責・名無しさん:05/01/20 00:13:18 ID:diPPzRa9
>>233
その明確な証拠があるって話だね。
235文責・名無しさん:05/01/20 00:14:17 ID:tWAnKXT3
今日のNHKの記者会見に対する朝日の再反論というのを聞いてると、
偽遺骨を指摘されたときの北朝鮮の逆ギレっぷりと同じだな。
何の反論にもなっていない。
そんなことオレは認めん、と言ってるだけ。朝日の終わりの始まりだね。
北朝鮮と一緒に崩壊してくれ。
236文責・名無しさん:05/01/20 00:15:22 ID:fY5Ky+m8
朝日再々反論記事

1.松尾氏は「1/29」に安部・中川両氏に会ったと明言していないようで
ある。朝日側が勝手に日にちと面会日を繋げているだけ。

2.松尾氏の「圧力とは感じますよ」だが、誰の圧力か分からない返答で
ある。朝日側は勝手に「政治的圧力」と解釈しているだけ。昨日の記者
会見で松尾氏は圧力は、民間団体からのものだと明言。

3.安部氏が呼びつけた証拠無し。政治家一般に対して「呼ばれて行かな
いとどうなるか。ものすごい圧力。」と語ったのを拡大解釈。

4.中川氏が脅した証拠無し。松尾氏は「明確に一つひとつ記憶にない」
と明言。「全体の雰囲気として、注意しろ、見ているぞという示唆を与
えられた」という発言は、どのような文脈でなされたのかわからないが、
「全体の雰囲気における示唆」であるので中川氏の「発言」ではないよ
うであり、実際誰の話なのかはよくわからない。
237文責・名無しさん:05/01/20 00:21:07 ID:ju76mpq6
取材の回答だけ載せて「こう言った!」と言っても無意味。

取材された側は誘導され、歪曲されたと言っているわけだから、どういう質問に
対してどういう文脈での回答なのかまで示さなければならない。

これを理解しないと信用が完全に無くなるよ>朝日伝聞
1月19日朝日新聞朝刊13面オピニオン
AAN世界の窓fromアジアネットワーク

日中両国が色眼鏡外して   小倉和夫

 日中関係が一つの大きな曲がり角にさしかかりつつある今
日、我々は、日中関係を、さめた冷静な目で見、いやしくも、
特定の色のついた色眼鏡で見ないことが重要である。
 冷静な見方は、まずもって、歴史的観点を踏まえたものでな
ければならない。
 歴史的に見て、日中両国が直視しなければならない冷厳な事
実は、中国が日本の近代化にとって「反面教師」であったとい
う事実である。阿片戦争前後からの中国の半植民地化、内部分
裂、旧態依然たる中華秩序への執着――そうした中国の姿は、
「そうなってはならぬ」見本を日本に提供した。そこから日本
の対中国侮蔑感と中国への欲求不満が生まれた。
 他方、中国にとって、日本は「洋夷」であり、やがて中国を
踏み台にして世界の列強の仲間入りを果たした「鬼子」であ
り、その結果「日本」は、中国の民族的ナショナリズムを結集
するためのマイナスシンボルとなった。そこに中国の「反
日」の原点がある。
239文責・名無しさん:05/01/20 00:27:53 ID:g6zQzCys
朝日包囲網発令www
http://www.zasshi.com/INDEX_SOKUHOU/data/5.html

◆週刊新潮 P32
朝日極左記者とNHK偏向プロデューサーが仕組んだ魔女狩り大虚報

◆週刊文春 P53
新聞不信/透けて見える「朝日」の意図
 こうした歴史的過程は、巨視的に見ると日中両国は、西欧型
近代化という色眼鏡を通して相手を見てきたことを意味する。
 現在においても、先進工業国たる日本、開発途上国の中国と
いう観点が、日中関係の基礎をつくっているが、このことは、
西欧近代文明というサングラスを依然かけたまま日中両国がお
互いを見ていることを意味している。
 けれども、今や日本と中国が相手を「西洋近代文明」という
眼鏡で見る時代は去りつつある。なぜならば、日中両国の経
済発展によって、両国は、地球環境と資源、人口動態、文化的
刺激などの面で世界的衝撃を与えつつあり、同時に両国は、世
界的規模での政治的、経済的責任を負わねばならない状況に立
ち至っているからである。
 西洋という眼鏡を捨て世界という眼鏡をかけてお互いを見れ
ば、日中両国は真のパートナーとして協働しなければならぬ時
代に突入している。それだからこそ中国への政府開発援助は見
直されねばならず、新しい理念(例えば人間の安全保障)の下
での協力という形へ転換されなければならないのだ。
241文責・名無しさん:05/01/20 00:29:57 ID:RL7FiD3h
>>235
>朝日の終わりの始まりだね。
そんな感じですな。
かつて大朝日と称された新聞社が没落していく様子を
しばし眺めるとしましょう。
 日中関係を世界的次元で考え直すためにも、実は、両国はも
う一つの色眼鏡を外さなければならない。それは、「中国文化
圏」という色眼鏡である。
 同文同種、漢字文化圏といった言葉によって、多くの人々は
日本と中国が「中国文化圏」に入っているという前提で、両国
関係を考える。しかし、ローマ文明の継承者が現代のイタリア
人とは限らないように、「中国文化」の伝統は中国人の独占物
ではない。羅針盤をもっとも有効に用いたのは「西洋人」であ
り、絹の文化を最も発展させたのは日本人であった。いいかえ
れば、日本と中国は今や文化的同質性より、その異質性にこそ
目を向けねばならないのだ。
 最後に、日中両国が外さねばならぬ第三の色眼鏡がある。そ
れは「戦争にまつわる国民感情」というサングラスである。
243文責・名無しさん:05/01/20 00:30:55 ID:rdlLOpxP
今回の事件は二つの可能性が考えられる。

1 本田が本当のことを言っていて、安倍中川松尾が嘘をついている。
2 本田が捏造しており、安倍中川松尾が本当のことを言っている。


当然のことながら、真実は2だよな。
 今や日中両国は、国民感情よりも客観的な歴史上の事実を直
視しなければならぬ。何人も否定できぬ歴史的事実は、日中戦
争において中国は戦勝国であ、日本は敗戦国であるという
冷厳な事実である。負けた以上、日本は敗者として常に謙虚
でなければならぬ。それが国際政治の掟であり、また、敗者
の誇りである。なぜなら、敗者が自省することは、中国が軍事
的威圧を日本にかけるような大国主義に陥らないようにするた
目にこそ必要だからである。
 他方、中国は自分が日中戦争の勝者であるという冷厳な事実
を直視せねばならない。勝者は敗者に対して寛容でなければな
らぬ。中国が日本軍国主義の再来を本当に恐れるなら、中国
は「過去」を問題として「儀式化された復讐」(東京裁判における
パール判事の判決文の表現)を行うべきではない。
245文責・名無しさん:05/01/20 00:35:43 ID:lDhhuLgt
>>238>>240>>242>>244

以上、お祭りのさなかに>>134のやつをうpしてみますた。
なんか社説スレでも話題になってたし。
まあ全文読んだ方が良いだろうし原文ママってことで。

ウヨサヨとかでない意味で偏ってるなぁと個人的には思いますた。
ぶっちゃけ幾通りかに読める文章ではあるかな、と。
大使やって青学の教授でアジアネットワーク委員って著者の履歴
見ちゃうとどうしても色眼鏡かけちゃうんですがね。


スレの流れを止めたことをお詫びしますが、賠償は(tbs
246文責・名無しさん:05/01/20 00:42:21 ID:hXwd4Sec
>>175

gooニュースのほうには残ってる。

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050112/K2005011103410.html
247文責・名無しさん:05/01/20 00:43:23 ID:GoFByfFt
>>244
なんかボタンを掛け違えたような文章だな。
248文責・名無しさん:05/01/20 00:47:49 ID:FfQV1uAg
>>244
日中戦争に勝ったのは国民党(現在の台湾)なんですけど
日本はもっと台湾に対して謙虚になって、
李元総統を丁重にもてなせって事でつか(w
249文責・名無しさん:05/01/20 01:10:02 ID:tJnwK9HK
>>244
裸眼でも真っ赤に見えるアサピーに『色眼鏡』言われてもな。
何色なんだか。
250文責・名無しさん:05/01/20 01:15:08 ID:tZj2cqeA
>>244
中国を評論する人間に共通することは、かしこまった最もらしいことを並べるが一番肝心なことが抜けている。
それは「民度」だ。なにも難しいことはない。
嘘を付かない、人を騙さない、約束を守る、遵法精神がある、協調性がある、思いやる心がある。
これらのことが日本人と中国人とは気が遠くなるくらい違いすぎる。
これらの精神を共有できるなら肌は黒くても白くても日本人は好意的に付き合える。
既に日本人はこの精神を江戸時代から持っていた。
この違いが日本と中国の近代化の違いだ。
日本人の中国人や朝鮮人に対する違和感は超えられないこの精神の違いだ。
中国人が先進国民になるには100年かかっても無理だろう。
251文責・名無しさん:05/01/20 01:25:11 ID:MrBC7Jbq
あー愉快だ。
こんなに愉快なことはない。
朝日よ、もっと追いつめられろ(笑)。
252文責・名無しさん:05/01/20 01:42:39 ID:Rs4LQ5KI
朝日HONGDA記者の会見まだー?チンチン
253文責・名無しさん:05/01/20 03:01:16 ID:N4qgSMXO
今日の朝刊に「週刊新潮」の広告が無いんだが、これは掲載拒否か?
もしそうなら、新潮対朝日の全面戦争勃発?
254文責・名無しさん:05/01/20 03:01:25 ID:kPFjR22n
NHKのサイト見にいってワラタ

http://www.nhk.or.jp/

朝日新聞記事問題
朝日新聞記事問題

  朝  日  新  聞  記  事  問  題


政治介入問題じゃなくて、朝日新聞の問題ですよw
255文責・名無しさん:05/01/20 03:07:58 ID:kPFjR22n
ちょっと調べてみた。
Googleキャッシュで1月17日時点(時間帯は不明)では

>「ETV2001」  NHK関根放送総局長見解  朝日新聞社へ抗議

としていたみたい。それが、今見ると

>朝日新聞記事問題

になってる。NHKめっちゃ怒ってるなw
256文責・名無しさん:05/01/20 03:17:02 ID:Y235VXBs
しかしこれで本田がクビになったとしても、「政治家とNHKを敵に回して一歩も引かなかったジャーナリスト」的扱いで
講演やって儲けるんだろうな。
257文責・名無しさん:05/01/20 03:19:31 ID:HvulKrxJ
赤軍相手に殉教者を出してはいけなかったのと同じだな。
せいぜい飼い殺しにさせておくべく、朝日弄りも程々にしておくのが吉かも。
258在日外国人参政権付与に反対でつ!!:05/01/20 03:20:13 ID:AD6gpmAG
>>256
そして、その講演には長井某も出てきたりして(w
259文責・名無しさん:05/01/20 04:15:56 ID:cXtANlKU
>>258
3馬鹿も加わるよ。
260文責・名無しさん:05/01/20 04:24:52 ID:TmZn5LU6
>>256
マジレスするとそれはない。
そんなのが金になったのは昭和40年代まで。田英夫とか小中陽太郎とか。

左翼系市民団体は金がないから講演料なんてすずめの涙。下手すればカンパを
強要されて赤字になる。

確実に金がとれるのは、自治体のプログラムにうまく紛れ込んで講演料を税金から
だしてもらえるときだけ。それも保守系議員が騒ぐとうまくいかなくなる。

大手マスコミの社員で休まず遅れず働かずをやっていた方が、高名なフリージャーナリスト
よりも稼げるのが現実。

261文責・名無しさん:05/01/20 06:01:07 ID:XaznL94N
今回の本田捏造事件を見ていると、ホンカツの百人切り捏造と構造が似ているな。
常識で考えて日本刀で百人切りできないことなんてわかっているのに、日本の新聞に
記事が載った事を楯に事実だといいはったホンカツ。最後には文句があるなら日本の
新聞記事のほうに言えとか開き直り。
今回も前後の文脈からそういう意味ではないとわかっている一部分を抜き出して
「圧力を感じた」と発言したことは事実みたいに言い張ってる。朝日新聞死すべし。
262珊瑚ちゃん:05/01/20 06:10:50 ID:yvWHxnpj
 
朝日新聞とNHKねぇ、そりゃNHKを信用するでしょ、普通。

TV珊瑚は比較以前、信用ゼロ。
263文責・名無しさん:05/01/20 07:37:54 ID:IUUj+FnO
言論の自由とか偉そうに言っておきながら、
新潮の広告掲載拒否か?
言論弾圧してるのは朝日じゃねーか。
264文責・名無しさん:05/01/20 07:50:33 ID:9DKRoyr9
つまりアレだ、朝日の取材受けるときはちゃんと録音しておけって事だね。


 取 材 受 け る 側 が



でもまあ記者がテープに取ってない訳がないと思うんだが。
その辺どうなんだろ?あれば公開して終了なんだろうけどな。
265文責・名無しさん:05/01/20 08:30:51 ID:iA/DiJD/
>>254
今日の朝刊一面左記事の見出しでは「NHK番組改変問題」になってるw
政治介入問題じゃなくて、NHKの問題ですよってかw
ちなみに見出しは

NHK番組改変問題
元総局長会見、発言翻す
本社抗議「報道に根拠」

だってさ。どうやら朝日は本気でケンカ買うらしいや。面白くなってきた。
266文責・名無しさん:05/01/20 08:41:13 ID:+36No29u
>>265
多分告訴して「本社、NHKを告訴!」とやっておいて、こっそり訴訟取り下げ
するのがオチ。
267文責・名無しさん:05/01/20 08:41:33 ID:XxGEQNgV
ソニーのネットワーク上から「ユニークな」求人広告が投稿か? 掲示板ユーザーが指摘し波紋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106166865/
【スクープ】ソニー社員がねずみ講 1月20日
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106159725/
268文責・名無しさん:05/01/20 08:46:52 ID:fAiHZW9g
テレビ朝日の「モーニング」では、NHK政治圧力問題をまだやりません。
フジテレビの「とくダネ」では長時間やっているのに。

白旗揚げたの??テレビ朝日さん(w
269文責・名無しさん:05/01/20 08:50:42 ID:A4RhbRjh
>>268
テレビ朝日と朝日新聞は独立した言論機関です。
というのがテロ朝のスタンス。きたないね(笑)。
270文責・名無しさん:05/01/20 09:00:17 ID:wLV/tpiD
>>265
>本社抗議「報道に根拠」 
今度は朝日がその「根拠」とやらを示さねばならん段階なのだが、
やってるのが朝日だけに、その辺判ってないだろうなぁ。
271文責・名無しさん:05/01/20 09:17:06 ID:2UYDfeYI
昨日発売の「さいぞー」でついに上田晋也のやらせが暴かれてるよ
272文責・名無しさん:05/01/20 09:33:12 ID:erV1aVk8
>>270
その根拠ってやっぱり「新聞に書いてある」からなんだろうな当然。
273文責・名無しさん:05/01/20 09:53:44 ID:NvGLv+U1
NHKを怒らせちゃったな
274文責・名無しさん:05/01/20 10:00:55 ID:2UYDfeYI
昨日発売の「さいぞー」でついに上田晋也のやらせが暴かれてるよ
275文責・名無しさん:05/01/20 10:24:56 ID:w42xqLf9
>>253
俺の見た朝日にも、文春の広告はあるのに新潮がない。いつも両方掲載してるのに。
276文責・名無しさん:05/01/20 10:26:14 ID:0uUBiUQF
いま起きたんだけど、もう潰れた?朝日
277文責・名無しさん:05/01/20 10:32:07 ID:kB/6PLqE
新潮の広告拒否?
都合の悪いところにスミを塗ればよかったのに
278文責・名無しさん:05/01/20 10:35:24 ID:uW/dWwTZ
そういうことすると余計購買意欲をそそる物だよ
279文責・名無しさん:05/01/20 10:46:37 ID:2UYDfeYI
トランジスタラジオ作ったの井深じゃなく岩間4代社長
東大の研究者から入社
雑誌「WILL」で嘘で固めたソニーの歴史が暴かれてるよさすが社会の癌ソニーだな
280文責・名無しさん:05/01/20 11:13:37 ID:HqiF9nDQ
>>277-278
このスレで新潮の広告がないって見たもんだから買っちゃいましたw
281文責・名無しさん:05/01/20 11:24:44 ID:rS5fM2+b
札幌市長にテープ張って貰えばいいのに
282文責・名無しさん:05/01/20 11:33:28 ID:lT2Ap7Ds
さて朝日新聞捏造問題はどのように決着を迎えるのかな?
やはり中川・安倍・NHKを貶めるためにでっち上げ報道をしたことを認めて全面謝罪するのかな??
楽しみ楽しみ。
283文責・名無しさん:05/01/20 11:40:40 ID:zKjAii/2
万が一謝罪したとしても、こうだよ。

「事実が報道と違ったことをお詫びいたします。」
284文責・名無しさん:05/01/20 11:46:43 ID:v1TtTA3y
よく見ると意味不明な文章だな…
285文責・名無しさん:05/01/20 11:54:00 ID:laWGCNyr
それにしても凄い言い分だよな。発言を翻したって。
絶対俺は間違っていない、相手が悪いと断定してる。

普通の人なら、NHK側がアレだけ否定してるんだから、今日の朝刊みたいなレベルじゃ反論になってないって理解できるじゃん。
286文責・名無しさん:05/01/20 11:56:01 ID:aYaLaajZ
取材力がありません、って居直ってるようにしか見えないんだけどねぇ
287文責・名無しさん:05/01/20 11:57:50 ID:uIm5N7m4
>>285
根拠みたいなのは何も示さずに
「だってあいつ圧力感じたって言ったモン!」
っていう記事だもんね。
288文責・名無しさん:05/01/20 11:58:15 ID:zKjAii/2
本田が顔晒して釈明しようとしないことから見ても
どっちが疑わしいか明らかだな。
289文責・名無しさん:05/01/20 12:00:24 ID:K86WeRCM
取材ソースが実名さらして出てきて証言内容を語っているのに、
それを嘘と決め付ける朝日ってすごい。
290文責・名無しさん:05/01/20 12:05:00 ID:wednO4Q9
「NHK中川安部は取材時の発言と変化してきている。謀略だ!!!」か

取材テープ公開して証明するしかないなぁ
291文責・名無しさん:05/01/20 12:15:19 ID:laWGCNyr
取材を通して、複数の人間から、総合的に判断して・・・って逃げ切るんだろうね。

それにしても、アサヒ。
きちんと記事は創られるものだということを、定期的に啓蒙してくれますね。
さんご、中田、今回。
292文責・名無しさん:05/01/20 12:17:00 ID:lOzbHhdf
トランジスタラジオ作ったの井深じゃなく岩間4代社長
東大の研究者から入社
雑誌「WILL」で嘘で固めたソニーの歴史が暴かれてるよ
さすが社会の癌ソニーだな
293文責・名無しさん:05/01/20 12:21:24 ID:rrniN2Cs
NHKの総局長といったら内部の敵と外部の敵を相手に修羅場をくぐって生き延びてきたはず。
朝日の札付き記者相手に軽率な発言なんてありえませんよ!
294文責・名無しさん:05/01/20 12:23:13 ID:V9dTbhUg
ふーん、やっぱり拒否ったんだw

朝日新聞が週刊新潮の広告掲載拒否…NHK巡る記事で
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050120i503.htm

新潮買って帰ろうっとw
295文責・名無しさん:05/01/20 12:25:51 ID:I59qPn38
朝日新聞が週刊新潮の広告掲載拒否…NHK巡る記事で
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050120i503.htm
朝日新聞社は20日発売の「週刊新潮」(1月27日号)の新聞広告が「記事内容が事実に反する」とし
て、同紙への掲載を拒否していたことがわかった。

>事実に反する
だって・・・
296文責・名無しさん:05/01/20 12:28:12 ID:V9dTbhUg
>295
ケコーン
297文責・名無しさん:05/01/20 12:30:26 ID:GrqJXU7+
>>294-295
新潮GJ! タイムリーだから結構売れるぞ。
298文責・名無しさん:05/01/20 12:32:20 ID:HSBoA8pS
>>295

事実に反するだって( ´,_ゝ`) プ
自分の都合の悪い広告だからの間違いではと(ry

産経新聞記者や週刊新潮記者の高笑いが聞こえてきそうだな(w
299文責・名無しさん:05/01/20 12:32:34 ID:DCiTtKAP
朝日の脳内事実に反するから紙面に載せない→週刊誌の見出し

数十人しか参加してない左翼団体の極小デモは大きく取り上げて、
1500人集めても拉致家族会の支援集会は「右翼の集会だから」
と言って活字にしない。そんな電波新聞……と言ってしまうと本物
の電波新聞に失礼に当たるが(笑
300文責・名無しさん:05/01/20 12:37:25 ID:LJqN8gsy
「根拠はある」と言っておきながら出してこないのは、
大量破壊兵器を持っているように見せかけたフセインに通ずるものがあるな。
301文責・名無しさん:05/01/20 12:45:50 ID:EsBkLwR0
>>300
それなら米軍が攻撃してもおkですね♪
302文責・名無しさん:05/01/20 12:46:22 ID:MACYC6VJ
トランジスタラジオ作ったの井深じゃなく岩間4代社長
東大の研究者から入社雑誌「WILL」で嘘で固めたソニーの歴史が暴かれてるよ
さすが社会の癌ソニーだな
303文責・名無しさん:05/01/20 13:20:17 ID:WelBkcNP
せめて黒塗り掲載ぐらいしろ。広告そのものを拒否ってなんだよ。
304文責・名無しさん:05/01/20 13:28:35 ID:0IFCI7Ci
>>303
これこそ圧力だよな。
言論の自由より、商業のほうが上だということを、資本力をもって圧力かけている。

言論の自由があるならば、広告の掲載をした上で、読者に判断をゆだねるべきだよね。
誰かが言っていたことだけど。w
305文責・名無しさん:05/01/20 13:32:59 ID:vgFOeFS4
イラクで日本人拉致の情報、「ブラジル人」との情報も
http://www.asahi.com/international/update/0120/002.html
306文責・名無しさん:05/01/20 13:36:42 ID:d8+dgtLt
昨日の夕刊で「脱北日本人を送還」という見出しの記事があった。
もしかして拉致被害者?かと思って記事の内容を読んだら、「99年に北の工作員が
北朝鮮国籍を取得した日本人脱北女性をつかまえて送り返した」とある。
また「この女性は60年代末に北朝鮮男性と結婚し北に移る住んだ」と記されていて、
国籍が北にあるのなら、脱北「日本人」というのは明らかに変だと思う。
307文責・名無しさん:05/01/20 13:44:34 ID:0IFCI7Ci
つうかさ、もうセコンドがタオルを投げる時期だろ?
または、レフリーが抱きかかえて「お前はよく戦った、もういいんだ・・。」って止める場面。
308文責・名無しさん:05/01/20 13:47:14 ID:kB/6PLqE
スミ塗ったり広告拒否したりするほど新潮の記事は一般に信じられているんだろうか
309文責・名無しさん:05/01/20 13:50:38 ID:vNR28G/g
発信箱:言論の不自由 上村幸治
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/hassinbako/news/20050120k0000m070142000c.html
この事件で米AP通信社のカメラマンは、警備当局者から何度も殴られた。
彼は昨夏のサッカー反日ブーイング事件でも頭を殴られ、血だらけになって
8針縫う大けがをしている。

このカメラマン氏とは昨秋、地方政府幹部も交えて食事をした。カメラマン
氏が「私服警官に警棒で殴られたようだ」と話すと、地方幹部氏は「中国の
警官が悪いことをするわけがない」と怒り出した。私は「はあ?」としか
言えず、箸(はし)を落としそうになった。
310文責・名無しさん:05/01/20 14:09:47 ID:fTmKP64u
>>306
日本は北朝鮮を国と認めてないから、日本としては日本人って事に
なるのかなあ。
在日朝鮮人も事実上無国籍だし。よくわからん。
311文責・名無しさん:05/01/20 14:12:21 ID:aMYVNobZ
広告の内容を見て掲載を拒否したってことは
アカ費流に言えば「検閲」になるんじゃないの?
312文責・名無しさん:05/01/20 14:15:38 ID:uIm5N7m4
脱北日本人って所謂日本人妻のことでしょ
313文責・名無しさん:05/01/20 14:34:15 ID:GeVuRUtd
>>294
朝日は今後一切「表現の自由」を主張すべきではない。
しかしNHKに対して喧嘩売っておきながら反論されるとそれに対して
正面から反論しようとせず、逃げ回っている。まるでリング上で
まともに打ち合おうとせず逃げ回って泥試合にしようとする格闘家みたいだな。
314文責・名無しさん:05/01/20 14:35:27 ID:zKjAii/2
>>312
そうそう。
朝日新聞の「(北朝鮮は)地上の楽園」という記事に騙されて
北朝鮮に自ら行ってしまった人たち。
315 :05/01/20 14:36:51 ID:ypYkK9rp
「XXXでがんが治った!」とでかでかと書かれた、インチキ健康本の
広告は平気で載ってるじゃねぇか
316文責・名無しさん:05/01/20 14:44:36 ID:jvtfXuSi
創価系、幸福の科学系は載せるのにね。
まあ、新潮のタイトルもアサヒ的には間違ってるね。
あの記者は極左じゃないよ。アサヒ内ではちょっとひだりなだけ。
317文責・名無しさん:05/01/20 14:49:41 ID:kcGV4qQE
>>316
それを極左というんだろw

318文責・名無しさん:05/01/20 15:05:22 ID:Bvmpdfft
>>309
中共の酷さを報道しなかったゆえの結果だろ。
自業自得だな。
319文責・名無しさん:05/01/20 15:19:00 ID:CSvb+l+J
逃げるか?
朝日新聞、逃げるか???
それとも更に嘘の上塗りか???
それとも素直に捏造報道の謝罪か??
さぁどうする
320文責・名無しさん:05/01/20 15:43:29 ID:lOzbHhdf
昨日発売の「さいぞー」でついに上田晋也のやらせが暴かれてるぜ
321http://dempa.2ch.net/prj/page/ura2ch/:05/01/20 15:48:11 ID:j+fo0YnL
ura2ch ura2ch
322文責・名無しさん:05/01/20 16:01:34 ID:p0pKJEed
朝日の左官屋さんは、上塗りが得意だよ。
323注文主:05/01/20 16:11:51 ID:PqsZ8/IM
>>322

でも、左側しか塗ってくれないんですが
324文責・名無しさん:05/01/20 16:31:42 ID:tBsXib2D
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009415120010316008.htm?OpenDocument
衆議院総務委員会
第8号 平成13年3月16日(金曜日)

○大出委員 民主党の大出彰でございます。
 本日は、参考人の皆様、御苦労さまでございます。きょうはNHKの方々だけに質問をする予定でございます。
 きょうの質問の内容は、NHKが「ETV2001」、シリーズ「戦争をどう裁くか」という放送をいたしまして、四回の放送を行ったわけです。
その放送がなされた前後に、放送の前にはいろいろな意味で抗議があったりとか、放送が終わってからも取材協力関係者から抗議を
受けたというような報道がなされておりまして、受けたというような報道がなされておりまして、
(中略)

 報道によりますと、番組制作局長が大物議員に呼び出されたという報道が実は出ているんですね。
 こういう事実があったかどうかお答えください。

○松尾参考人 番制局長がこの件で呼び出されたという事実はございません。


325文責・名無しさん:05/01/20 16:56:11 ID:gT5Pf6Up
>>324
わざわざ参考人招致までしちゃって・・・
朝(鮮)日(報)の分はやらないんでぃすか。
326文責・名無しさん:05/01/20 17:12:00 ID:wLV/tpiD
>>324
>(中略) 
削減しすぎ
直後の海老沢発言を消してどうする。
327文責・名無しさん:05/01/20 17:16:23 ID:tBsXib2D
>>326
スマソ
文章長すぎて、貼れなかったもんで…。
読んでいただければokかと。
328文責・名無しさん:05/01/20 17:49:27 ID:V9dTbhUg
NHKの話題はスルーしてがんばってます、アサピーw

「国歌の声量、事前指導を」 町田市教委が通知
http://www.asahi.com/national/update/0120/024.html

>式当日の声の大小や、前日までに声出し指導をどのように
>行ったかについては、報告を求めないという。「国歌だけ声量が
>違うのはよくない。事前指導については各学校に任せる。子ども
>に自信を持って歌ってもらうためで、強制ではない」と市教委指導課は話す。

国歌だけ自信なさげなぼそぼそ声で歌ってたら、そりゃあ、みっともないって
思うでしょうよ。でもアサピー的には「強制」なんだなあ・・・
329文責・名無しさん:05/01/20 17:55:07 ID:aSCONWu6
>>328
声量についても指導を受けるほどウジウジと諦め悪く頑張ってる
馬鹿教員らの方が問題だろうに。アサピー的にはそいつらは当然スルー。
330文責・名無しさん:05/01/20 18:15:17 ID:UrA5+cfW
>>328
>「歌唱の強制があってはならない」

音楽の時間に「大きな声で歌いなさい」とか言ってるくせに。

>今回は生徒の内面にも踏み込むもの。
>思想・信条や国籍・宗教上の理由で歌えない小中学生もいる。

都合の良いときだけ「生徒の内面」を持ち出しますか。

「以前好きな子にチューリップの花をプレゼントして振られたから、チューリップの歌は歌えません」
「うさぎは美味しくないと思うから、ふるさとは歌えません」
「釣られるのがいやだから、もりのくまさんは歌えません」

思想や信条で子供が屁理屈言って歌わなくても文句言うなよ。
331文責・名無しさん:05/01/20 18:26:04 ID:zKjAii/2
取材の強制もあってはならないよな。

「取材に応じなかった」と書くことも許されないぞ。
332文責・名無しさん:05/01/20 19:38:37 ID:cQZr7GdI
>330
最後のはなんだw
333文責・名無しさん:05/01/20 19:39:24 ID:mMfm7haw
夕刊のNHK関連は素粒子だけダタ
334文責・名無しさん :05/01/20 19:55:18 ID:t6Szsl8g

朝日新聞=報道テロ組織
335文責・名無しさん:05/01/20 21:00:04 ID:T6GM9FiH
>>330
「うさぎ美味し」じゃなくて、「うさぎ追いし」だと思うよ。

・・・あれ?俺はこの後のフレーズのように釣られたのか?
336文責・名無しさん:05/01/20 21:06:46 ID:yAAcs1Lq
小鮒釣師
337文責・名無しさん:05/01/20 21:09:45 ID:YMxVVvTM
☆☆☆☆ 人材急募 ☆☆☆☆

NHK 松尾 武 氏と声紋が
一致する方を探しております

      あかピ新聞社
338文責・名無しさん:05/01/20 21:10:23 ID:75IKpExl
>>328
>思想・信条や国籍・宗教上の理由で歌えない小中学生もいる。
2:ごくまれな反例をとりあげる
339文責・名無しさん:05/01/20 21:17:08 ID:/+t9jShI
>>323
右側にはちゃんと泥を塗ってるでしょ!
すぐ剥がれちゃうけどね。
340文責・名無しさん:05/01/20 21:21:19 ID:Ux2wS+7z
>>335
うさぎを追うのは、食うためである。
まずいものは食わない、よって追わない。

証明終
341文責・名無しさん:05/01/20 21:27:29 ID:l0wGOQRP
おまえらここんとこ毎日連載してる「中国国宝の輝き」(うろおぼえ)みたいな
コラム読んでます?
特に読んでなくてほっといたら夕刊でさらに「漢方薬」の連載コラム始まりますたな。


(-@∀@)<「これからいっそう中国報道を充実していきます」
342文責・名無しさん:05/01/20 21:39:22 ID:LwVAbeZ9
謝罪と賠償が好きな朝日にしては謝罪が遅いな。
343文責・名無しさん:05/01/20 21:54:41 ID:PPUFu+8a
これだけ大騒ぎになると、いつもの何事もなかったように小さな訂正記事載せて
知らん振りっていう方法が使えないw どうするつもりなんだろ?
344文責・名無しさん:05/01/20 22:25:05 ID:T6GM9FiH
>>342
(-@∀@)<俺達は謝罪や賠償を「させる」のが好きなんだよ!
345文責・名無しさん:05/01/20 22:44:16 ID:UBfBGzgs
まあアサヒの狙いは、時間をかけて、他の事件事故、できれば政界スキャンダル待ちなんだろうね。
346文責・名無しさん:05/01/20 22:49:37 ID:ONhr+a2n
>>343
かつての建設省 対 朝日新聞のように、一方的に議論を打ち切るに100万ウォン
347文責・名無しさん:05/01/20 22:51:27 ID:GBrRL0wz
>>345
ああ、それか・・・気付かんかった。
早いうちに謝った方がいいと思ってたけど、
イーブンに持ち込んで有耶無耶にできればベストなんだろうな。
348文責・名無しさん:05/01/20 22:54:58 ID:QsBVpxyU
>>284
意味不明以前に「おまえの所の新聞は予言書か!?」と
突っ込みたいぞマジで…
349文責・名無しさん:05/01/20 23:00:49 ID:ONhr+a2n
今、日テレで朝日がNHKに法的に訴えるとか言ってなかったか?
350文責・名無しさん:05/01/20 23:05:05 ID:Da5jTHeg
どうせ口だけだろ
351文責・名無しさん:05/01/20 23:09:31 ID:PPUFu+8a
裁判必至だから先手を打つかもしれない。イメージだけのためにね。
もちろん負けると思うけどw
352文責・名無しさん:05/01/20 23:13:45 ID:DXJWyhVY
>>349
どんな理由で訴えるのさ?
誰だって誤報で名誉を傷つけられたら抗議する権利はあるだろ。
記事にしたコメントが事実だという証拠を出せなければ、どうあがいても朝日の負けだよ。
つーか、おまえらが松尾氏に対する名誉毀損で訴えられるだろ。
証拠もなしに全国紙の1面で二枚舌呼ばわりされるのは報道被害以外の何物でもない。
353文責・名無しさん:05/01/20 23:17:12 ID:+wIuGE9a
一応、asahi.comに載った朝日側の反論
 
「正確に報じた」 中川氏記者会見に朝日新聞が反論
http://www.asahi.com/national/update/0120/034.html
NHKに対しては公式にはまだ。
読売にはもう朝日の対応載ってる。
「朝日、論点のすり替え」NHKが抗議に再反論
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050120i512.htm
354文責・名無しさん:05/01/20 23:17:20 ID:J7my1gid
訴訟合戦に持ち込みたいんじゃねーの?
そうすりゃ「係争中なのでノーコメント」戦法が使えるから。
355文責・名無しさん:05/01/20 23:19:37 ID:UBfBGzgs
アサヒから訴えたらどう考えても乱訴、司法の悪用だよ。
もうそういう分別もなくなったのかね。

昔、コバを本田が訴えようとしたときは上司が止めたんだよね。
そういう判断できる少しまともな人がいないで、みんな湯沸かし器状態か?
356文責・名無しさん:05/01/20 23:20:00 ID:6CrSPkkH
「トップ3の座が脅かされるとビクビクしてます」
 伊藤律会見
 林彪生存
 珊瑚
357文責・名無しさん:05/01/20 23:20:55 ID:oV929Gzj

つか、アカヒがNHKを訴えたりしたら、
世論が黙ってないよ。
358文責・名無しさん:05/01/20 23:27:22 ID:768JqkE1
朝日の言うように松尾氏が「圧力があった」等の発言した、
とすると4年前の参考人招致の際、ウソをついたことになるね。
この場合参考人だから偽証罪には問われないけど、当然松尾氏の責任問題になる。

そんなリスクを負ってまで松尾氏が朝日に話すとは到底考えられないよ、普通の人ならばね。
359文責・名無しさん:05/01/20 23:28:25 ID:T6GM9FiH
今日のNHKでも扱ってたよ。NHKはマジで怒ってるね。

「最初に結論ありきの取材」「朝日の反論は反論になっていない」と断言していた。
360349:05/01/20 23:45:43 ID:ONhr+a2n
>>353 >359
>また、NHKが20日午後7時からのニュース番組で「朝日新聞虚偽報道問題」と
>画面で表現したことに対して、「事実に反する一方的なレッテル張り」と反論、
>訂正を求めるとともに法的措置も検討するという内容の抗議文も送った。

これのことか
361文責・名無しさん:05/01/21 00:14:25 ID:ruMRut7b
>>359
反論が反論になっていないのは、朝日が擦り寄ってる国家の発言と同じだな。
362文責・名無しさん:05/01/21 00:44:08 ID:TtpDakDG
虚言癖の人間と同じ。
虚報体質はそう簡単には治りませんよ。
363文責・名無しさん:05/01/21 00:58:06 ID:c+Kh4TtS
突然だが、本田勝一の「ニューギニア高地人」は俺が中学生の時のズリネタ本だった。
白黒写真だけど、貴重な黒人巨根がイパーイ 中には胸まで届くぐらいのもあった。

本田勝一は朝日新聞のコラムで「少年のモノまでが大変に立派で、コンプレックスを感じた。
だが膨張係数は小さいのではないか」と根拠のない勝利宣言をしていた。

「今学校で」という捏造コラムも良かった。九州の某進学男子校で、ホモが横行しているという記事。
細かな内容は忘れたが、寮で少年同士が相互オナニーにシックスナイン、というような内容だった。

昔の朝日新聞は捏造や勝利宣言でも萌え要素があったな。今は醜いだけ。
364文責・名無しさん:05/01/21 01:06:22 ID:H4b2CxoW
ホンカツはアメリカ合州国とか書いてるしな。アフォだよ。
「合衆国」がUnited Statesの訳語だと思いこんでる。(実際はRepublicの訳)
365文責・名無しさん:05/01/21 01:16:05 ID:l97DgR5j
昨日の朝日の山形版の自衛隊絡みの記事(ttp://mytown.asahi.com/yamagata/news01.asp?kiji=6332)の隣に、
NGOが「自衛隊の活動役に立ってない」的な事を言ってる記事があるのですが、
W E B 版 に は 載 っ て い ま せ ん 。
明日仕事に行った際にその記事をコピーして持ち帰りうpしようと思いますが、
もしどなたか山形版をお持ちでしたら、代わりにうpしていただけないでしょうか?
自宅の新聞は読売なので、今手元にその記事が無いんです…。
366文責・名無しさん:05/01/21 01:26:15 ID:iBB63e9j
週刊新潮に本社抗議 NHK番組改変巡る27日号記事で
http://www.asahi.com/national/update/0121/002.html

>NHKの番組改変問題に関する「週刊新潮」1月27日号の記事について、朝日新聞は
>20日、本社の名誉を著しく棄損しているとして、同誌編集部に厳重に抗議し、訂正と
>謝罪を求めた。本社は同誌の広告を掲載しなかった。
>抗議文は、この記事について「本社の報道を『虚報』ないし『誤報』と一方的に決めつける
>悪意に満ちた記事」であると指摘。同記事中の「世紀の大虚報はいかにして仕組まれたか」
>「シナリオありき」「極左記者」などの記述について、「虚偽でかつ意図的な誹謗(ひぼう)中傷
>としか理解できない」とした。

昨日の朝刊一面で松尾氏の反論を「発言翻す」と一方的に決め付けたのは
どこの新聞だったっけかなぁ。
虚偽でかつ意図的な誹謗(ひぼう)中傷としか理解できないんだが、違うか?
言い回しが朝鮮労働党っぽくなってきた自称クオリティーペーパーさんよ。
367文責・名無しさん:05/01/21 01:32:07 ID:ORECVqEw
今、この問題で朝日って

VS NHK
VS 阿倍氏
VS 中川氏
VS 自民党(小泉含む)
VS 新潮

を同時に展開しているよね。
木村太郎とかヒートアップしてるからそのうちフジも入るかもしれんけど。
368文責・名無しさん:05/01/21 01:44:14 ID:iBB63e9j
>>367
読売と産経も反朝日連合軍に追加。
社説で長井・朝日を批判してる。
369文責・名無しさん:05/01/21 01:52:27 ID:l97DgR5j
>>368
既に「四面楚歌」どころの騒ぎではないな。
状態的には「東大安田講堂攻防戦」?
370文責・名無しさん:05/01/21 02:14:05 ID:GVEWA7wo
>>369
太陽の塔の目玉に入り込んだ過激派状態だな。
371文責・名無しさん:05/01/21 02:16:53 ID:0RzNTpKP
このニュース、流れないね。

日本食試食会:中国へのコメ輸出解禁にらみ、北京でPR
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050120k0000m020092000c.html

 自民党と全国農業協同組合中央会(JA全中)などは20日、将来の中国へのコメ
輸出解禁をにらみ、北京の在中国日本大使公邸に中国共産党や政府関係者を招いて日
本食試食会を開く。日本から魚沼産コシヒカリと熊本県七条町産ヒノヒカリ(七条米)
を計50キロ持ち込み、炊きたてのご飯やすしを味わってもらい、日本のコメのおい
しさをPRする。

 日本は台湾や香港などへ年間約400トンのコメを輸出している。中国に対しては昨
年6月に輸出を認めるよう要請した。自民党の松岡利勝・農産物等輸出促進議連会長は
「1億人以上いると言われる富裕層を対象に、質、味、安全性が高い日本のコメを、安
売りではなく『高売り』したい」と輸出実現に期待している。【望月靖祥】
--------------------
支那様関係のニュースでも、流して良いものと流したくないものがある、ということなんでしょうか。
自民党の松岡利勝議員は、鈴木宗雄のクローンとか言われる政治家なんで、色々と配慮したのでしょうか。
それとも中国に米を輸出でいないという現状がバレるのを恐れているのでしょうか。
372文責・名無しさん:05/01/21 03:28:37 ID:LtsyuM4n
新潮売り切れてるコンビニ多くて、朝日ネタで売れたのかと思ったら
トップ記事が創価関係。
道理で売り切れてるわけだw
373文責・名無しさん:05/01/21 03:37:09 ID:FLd8Dfq3
>>309
この上田さんという毎日の人が告発した支那の状況って、朝日的世界が
完成したときの世の中みたいだ。
374名無しさん:05/01/21 05:08:16 ID:5QuD6wD2
■【主張】番組「改変」問題 朝日には立証責任がある
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

朝日新聞と本田雅和記者は、名誉をかけて「政治介入」が事実であったことを別の形で証明すべきだと思う。
NHKは受信料を払っている国民に「身内の不始末で申し訳ない」くらいの一言は欲しかった。
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
375文責・名無しさん:05/01/21 06:23:22 ID:I+zf/0zW
朝刊きました。例の事件関係、第2社会面で小さい記事だけ。

NHKのニュースのテロップから「朝日新聞虚偽報道問題」の「虚偽」の文字が消えたって言って喜んでます。
おいおいおいおい・・・・
376文責・名無しさん:05/01/21 06:36:44 ID:qhvhfZSq
>>375
なんだそりゃ、詳細頼むw
377文責・名無しさん:05/01/21 07:10:30 ID:q6w/NI0s
朝日新聞報道「虚偽」と表示 NHK、本社抗議後、削る(01/21 00:59)
http://www.asahi.com/national/update/0120/038.html
週刊新潮に本社抗議 NHK番組改変巡る27日号記事で(01/21 00:34)
http://www.asahi.com/national/update/0121/002.html
「正確に報じた」 中川氏記者会見に朝日新聞が反論(01/20 22:33)
http://www.asahi.com/national/update/0120/034.html
中川氏、本社に訂正と謝罪求める NHK番組改変問題(01/20 22:32)
http://www.asahi.com/national/update/0120/033.html

これらをまとめて第二社会面右上に掲載。1/4もないかな?見出しは>>375
週刊新潮の広告掲載しなかったのは↑3番目のに一言だけ書いてありました。
378文責・名無しさん:05/01/21 08:01:22 ID:3omIZhW6
>>377
撤退準備完了ってことでしょうかね。

しっかし、これだけボロボロなことやって、差別マニアなあの記者は
のーのーと朝日新聞に残れるわけ?
379文責・名無しさん:05/01/21 08:03:43 ID:H39wWDgE
週刊新潮
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

朝日「極左記者」とNHK「偏向プロデューサー」が仕組んだ「魔女狩り」大虚報

初めは他の題と同じ大きさと色だったのにいつのまにか
この見出しだけ赤字になってサイズアップしてますw
380文責・名無しさん:05/01/21 08:55:25 ID:rZnZDEAD
381文責・名無しさん:05/01/21 09:00:52 ID:Y5CChQJk
>>375,377
これはもしかしなくても勝利宣言か?
382文責・名無しさん:05/01/21 09:16:52 ID:0FfaUwsl
遅レスだが

>>328
>思想・信条や国籍・宗教上の理由で歌えない小中学生もいる
国籍はともかく、こう言う場合の「思想・信条」はアレなんでさておくとして、
「宗教上の理由で君が代を歌う事が出来ない」ってなに?

創価か?
383文責・名無しさん:05/01/21 09:39:15 ID:2Ks04DgG
>>382
キリスト教系のカルト宗教もあるよ。
多くは隣の国発祥だけど。
384文責・名無しさん:05/01/21 09:46:36 ID:MzKORGMO
>>380
毎日社説
>市民団体の模擬裁判をNHKが扱うのは大問題だという声が自民党内の一部にあったのも事実だ。
放送するなではなく、一方的な放送をするなということではないのか?
実際、放送はされたのだし。あくまでもNHKの編集で。

今のうちに、朝日側に参戦している社説・コラムを保存しておくのは、
あとでいろいろとネタとして使えるね。


385文責・名無しさん:05/01/21 09:57:33 ID:0FfaUwsl
>>383
ああなるほど、壷売り教か・・・
さもあらん。
386文責・名無しさん:05/01/21 10:26:13 ID:lMkD+8wN
今日も元気に朝日は朝日だよ!
中国】上海から初の修学旅行、希望は京都・奈良より東京[01/21]
中国・上海の小中学生47人が今月下旬、修学旅行で来日する。昨秋からビザ免除の
対象となり、北京から2校来ているが、上海からは初めて。
(中略)
「4千年の歴史がある中国だけに「日本の世界遺産も太刀打ちできません」と
担当者。
http://www.asahi.com/national/update/0121/008.html

>「4千年の歴史がある中国だけに「日本の世界遺産も太刀打ちできません」
>「4千年の歴史がある中国だけに「日本の世界遺産も太刀打ちできません」
>「4千年の歴史がある中国だけに「日本の世界遺産も太刀打ちできません」

387文責・名無しさん:05/01/21 10:35:50 ID:dG3jVeZM
日本新聞労働組合連合は20日、平和・民主主義の確立や
言論・報道の自由に貢献した記事などを表彰する
第9回新聞労連ジャーナリスト大賞の選定を行い(後略)

大賞は地元紙の道警や高知県警の裏金疑惑追及の記事で
特に問題じゃないんだが、優秀賞が凄い。

【優秀賞】朝日新聞社会部・降幡賢一記者による
「9年間のオウム法廷取材とその報道」
どう酷いのかは、前スレの73-77or31日付の紙面参照。
388文責・名無しさん:05/01/21 10:51:22 ID:AaZ3TmoJ
毎日のトップページで、朝日新聞『虚偽』報道問題のアンケートやってる。
389文責・名無しさん:05/01/21 11:00:01 ID:WW69xPwC
>>388
朝日の捏造だったという選択肢がないのは遺憾。
390文責・名無しさん:05/01/21 11:01:59 ID:iHL6TEcG
「中国4千年の歴史」ってコピーラーターがCMの為に
考えたんじゃなかったっけ?
391文責・名無しさん:05/01/21 11:09:47 ID:Bghv+WBu
>>390
糸井さんが考えたらしいよ。2chで読んだだけだから断言はできんが。
392文責・名無しさん :05/01/21 11:12:35 ID:5BiWMf5U
朝日新聞報道「虚偽」と表示 NHK、本社抗議後、削る
http://www.asahi.com/national/update/0120/038.html

ニュース性のない記事まで書いて本当に必死ですね。

週間新潮の広告掲載拒否とか、安倍、中川追求は諦めたのかな?
最初あれだけ威勢よかったのに、ぴたっと止んだけど。
あ「声」で読者が「政治家のマスコミへの圧力」批判してたかw。
393文責・名無しさん:05/01/21 11:32:52 ID:yF8iGgTa
本来の事実を覆い隠し、些細な戦果をまげてさも重大に取り上げる。
昔大本営、今大アサヒ。
394文責・名無しさん:05/01/21 11:45:46 ID:iHL6TEcG
NHKは本社の抗議の後、同夜10時からのニュースで、テロップから「虚偽」の文言を削った。
 学生運動の頃の       機関誌じゃないんだからさ
変な労働組合もどきの    機関誌じゃないんだからさ、
怪しい人権運動の       機関誌じゃないんだからさ
我々の申し入れが通った!
なんてさ、もうチョットさ、なんていうか
 って 機関誌か。
395文責・名無しさん:05/01/21 11:47:19 ID:oTQDSQdz
NHK慰安婦特番★プロデューサー池田恵理子と黒幕たち

そもそも「問われる戦時性暴力」という番組は、NHKが放送したが、
番組の制作をNHKから下請けしたのはNHKエンタープライズ21、それを
更に孫受けのドキュメンタリー・ジャパンという会社に投げて実際の
番組制作は行われた。
そしてなんとNHKエンタープライズ21のプロデューサー池田恵理子氏は
「女性国際戦犯法廷」運営委員の一人で、主催団体である戦争と女性へ
の暴力・日本ネットワーク(略称バウネット・ジャパン、VAWW−
NETジャパン)の発起人の 一人だったというオチが付く。
http://www1.jca.apc.org/vaww-net-japan/

在日朝鮮人へのいやがらせ、差別事件に関する呼びかけ文
(前略)2002年11月21日
VAWW−NETジャパン運営委員会
松井やより・東海林路得子・西野瑠美子・中原道子・池田恵理子・渡辺美奈・
上田佐紀子・山口明子・鈴木香織・田場祥子・金富子・宋連玉・伊従直子・
関典子・大越愛子・山下英愛・高里鈴代・柳本祐加子・山野和子・加賀谷いそみ<(後略)


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1105617202/l50
396文責・名無しさん:05/01/21 12:31:10 ID:5+nbDReR
>>393
大本営→朝日ですから
397文責・名無しさん:05/01/21 13:14:59 ID:DM8JYdQg
対韓虚報主義の終焉(w
398文責・名無しさん:05/01/21 13:27:00 ID:IndTh15/
戦時中の報道ってこんな感じだったのかね
399文責・名無しさん:05/01/21 13:28:33 ID:6lX+YUWJ
アサヒ流・論点のすり替え例

従軍慰安婦の時
使用前・日本軍が奴隷狩りのように女達を強制連行した!
  ↓
使用後・強制連行かどうかは問題じゃない、広義の強制性が問題だ。


今回
使用前・安部・中川両氏がNHKに圧力をかけた!
  ↓
使用後・NHKが政治家にお伺いを立てることが問題だ。
400文責・名無しさん:05/01/21 13:37:37 ID:5SfC+FOe
あれだけ執拗に小泉に説明責任を果たしてないと言ってるくせに
自分の説明責任を果たすつもりはナシか?
401文責・名無しさん:05/01/21 13:42:09 ID:H39wWDgE
問われる取材時性暴力
402文責・名無しさん:05/01/21 13:42:10 ID:Pbq81xtq
>>386
ただ単に修学旅行生が秋葉原やジブリ美術館に行きたかっただけでは?
向こうでも日本の電化製品やアニメは人気がある訳だし。
しかしこの「担当者」のコメント、本当に発言したのか?と疑ってしまうな。
今起きている騒ぎのこともあるし。
403文責・名無しさん:05/01/21 13:45:02 ID:dG3jVeZM
日本人の中学生でも、京都観光よりはディズニーランドに行きたがるしな。
404文責・名無しさん:05/01/21 13:52:19 ID:indey8ea
>>386
>「4千年の歴史がある中国だけに「日本の世界遺産も太刀打ちできません」
  
建設優先し文化財破壊 中国山西省で批判の声
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/01/2005011001002701.htm
 【北京10日共同】中国山西省でこのほど、大規模工場の建設に伴い、世界文化遺産
に登録された万里の長城周辺に建てられた明代の「のろし台」や、漢代の古墳が破壊
されたことが判明した。いずれも極めて貴重な文化財で、経済開発を優先し文化財保
護を軽視しているとして批判の声が上がっている。
(以下略)
--------------------
その歴史も最早風前の灯。

中国:四川省に「万里の長城」出現?
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050110k0000e040032000c.html
 中国四川省の成都郊外の山腹に全長1680メートルにわたる“万里の長城”が出現し
た。
 地元紙、成都晩報(電子版)によると、この長城は幅がやや狭いものの、砲台など
もあり、一見して本物そっくり。「観光の目玉に」と考えた地元の村主導で3年がかり
で建造。だが思惑が外れて客は1日10人以下で閑古鳥が鳴いている。
 四川大学の観光専門家は「地元の風習・文化にもそぐわない合理性を欠いたプロジェクトだ」と批判している。
--------------------
そして歴史を模倣しても、誰も見向きもしない。

4000年の歴史とやらも、脆いものですな。
405文責・名無しさん:05/01/21 13:52:31 ID:M9xW2q4i
        。|.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  |。 |゚  y      |       鳴 | ───────┐
    ゚|  |  |io i|     |       か |  | | | | | | |   朝|
    。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i.   |       ぬ |  | | | | | | |   日|
    .i|゚ .||゚ /ii 。 ゚|i_/゚'   |   .鳴 .な|  | | | | | | |   伝|
    `ヽoー|i;|y-ノ      |   .い. .ら |  | | | | | | |   聞|
      ,;:i´i;ノ        |    た   |________|
     ('';ii''             |    と.   ||              |.|
    ノii;;| ,,.           | ホ 書.   .||  / ̄ ̄ ヽ,  |.|
  ii\ ∧_∧ii;+ :::iii||     . | .ト  こ   || /        ', |.|
 iiiイ+(-@∀@)() i;::||     . | .ト  う.    |..| {0}  /¨`ヽ {0}, !.!
;;:iiii+ii(つ□ つ┃+:: ||     . | ギ      |..|.l   ヽ._.ノ   ', |.|
iiiイ+ ,,と_)__)、   旦~  . | ス     |リ   `ー'′   ',|.|
 ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|  . |_____|..|              |.|
406文責・名無しさん:05/01/21 14:20:43 ID:0FfaUwsl
>>404
万里の長城は、ずいぶん昔から崩壊というか破壊が行われておりますが。
>崩壊の危機にさらされる万里の長城
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20030714208.html
407文責・名無しさん:05/01/21 15:16:56 ID:indey8ea
>>406
はい。自然風化や現地民の略奪で崩れつつあるというのは、知っていました。

でも、上の記事の場合は
「住民や当局がやめろと言っているのに、企業が工場を作るために破壊している」
と言う点で異質だと思います。
まあ、そんな文化財が多く点在する土地を工業用地と認める行政もキチガイだと思いますが。

古代より中華帝国の歴史ってのは、こうやって古い文化を破壊して、その上に創っていったのだろうなと考えると、感慨深いものもあります。
正に、歴史は繰り返す、でしょうか。
未だに馬鹿が治らない民族、とも言えますが。
408文責・名無しさん:05/01/21 15:21:20 ID:VnkaAyKQ
珊瑚のときは、事実を認めたが自社の責任を回避した。

中田のときは、事実が報道についてこないとほざいた。

今回は、アサヒが言うことは全て真実・真理・神託だといい始めた。


どう考えても増長してると思うんだが。
中田問題をもっと真摯に捉えておけばよかったのかな。
409文責・名無しさん:05/01/21 15:28:15 ID:mBviiWm7
>>408
あの「お詫び記事」もタイトルの付け方や、写真の位置とか
中田自身が「記事内容と違う結果になってゴメン」って感じになってない?

ttp://www.asahicom.com/soccer/
410文責・名無しさん:05/01/21 15:41:04 ID:VnkaAyKQ
>>409
いや、だから 事実が報道についてこない、とアサヒが言ったとかいてるっしょ。
報道の通りにならなかったのは誠に遺憾です、ってお前は細木数子?って。
411文責・名無しさん:05/01/21 15:45:09 ID:mBviiWm7
>>410

>感じになってない?
と書いたんですが・・・
実際何人かに見てもらったけど、パッと見て「中田が謝ってる」と勘違いする人いるよ。
412文責・名無しさん:05/01/21 15:55:07 ID:VnkaAyKQ
>>411
読み違えてました。
アサヒ様は中田が書いたとおり動かなかったことを謝罪させたのですね。w
413文責・名無しさん:05/01/21 15:56:41 ID:Dr1O63ZH
>>411
中田は朝日に迷惑してるだろうね。君が代騒動で右翼に脅されたそうだし。
414文責・名無しさん:05/01/21 16:08:10 ID:efxmfnQE
中田英寿はそのおかげでしばらくの間SPを付けるハメになった。
当然、朝日からの謝罪はない。
掛かった費用を請求して良いと思われ。

ぶっちゃけて中田のマスゴミ嫌いを決定的にしたのはアカヒの責任かと。
415文責・名無しさん:05/01/21 16:26:48 ID:bB86Zlpc
>>391 いや、トリビアでやってた。へ〜の数字は忘れた。
416文責・名無しさん:05/01/21 16:35:09 ID:+9ddrQZ6
>>404
脆いも何も、新王朝成立とともに嘗ての王朝の文化等の存在は
消えるわけだからなあ。次の王朝ができるたびにそれまでのものは
リセット。成長も何もあったものではない。

>>414
Jリーグ時代ではSPの他に、ホテル生活も余儀なくされたんじゃなかったっけ?
馬鹿朝日の捏造記事の所為でな。
417文責・名無しさん:05/01/21 16:42:56 ID:FYWRpLvt
>四千年の歴史
王の墓から生贄が山ほど見つかったとか、去勢やら纏足とか、人肉食メニューとか
異民族に征服されっぱなしだったとか、そんな話の事ですか?
418文責・名無しさん:05/01/21 16:46:05 ID:VGurUnAm
>>407
王朝が変わるたびに、破壊の限りを尽くてきたのが、中国の歴史。
だから、古いものは残っていない。
書籍についても、中国で失われたものが、日本に残っているといたというのが
非常に多い。
蓄積がなけ、5000年の歴史を持っていると主張しながら、なんら蓄積のない国をみれば
よくわかります。
419文責・名無しさん:05/01/21 16:47:56 ID:VGurUnAm
>>418
蓄積がなけ、→ 削除
なんで、こんなのが入ったんだろう。壇君ののろい?
420文責・名無しさん:05/01/21 16:50:19 ID:dOgBz79a
>>418
まあ、正しくは破壊と創造だな。
次王朝の責任において、前王朝時代の歴史ってものは創られるから。

批判の目で入る分いい部分もあることは認めるけどね。
あの国は歴史は創られると考えてることを知らない日本人が多いことは問題。
今日の夕刊より

NHK問題報道
安倍氏側に「根拠」回答

朝日新聞社は20日、安倍晋三衆院議員の代理人から提出された
通知書への回答を送り、NHKの番組改変問題を取り上げた
12日付本紙朝刊記事について求められた根拠を示した。
回答は、@NHK番組について偏った報道との認識を持った安倍氏が
NHKから話を聞いて意見を伝えたことは、本人が出したコメントでも認めている
A記事は、安倍氏に対する当日の取材に加え、その他関係者からの
取材を総合した結果だ――などとした。
422文責・名無しさん:05/01/21 16:51:39 ID:vpC1EuN5
>>418
残ってるのは漢字と中華料理だけ。
しかも中華料理は本土より香港の方がうまいし安全。
423文責・名無しさん:05/01/21 16:52:44 ID:dOgBz79a
その他関係者?総合?
本田の耳の中の小人さんが囁いたの間違いだろ?

マスコミの常套手段の逃げ口上ですね。
じゃあ、そのその他関係者の証言をとりあえず全部だして、どう総合したか検証しましょうよ。
424文責・名無しさん:05/01/21 16:54:10 ID:gMRE1BZz
>>418
日本はカタログ国家だ、なんていう作家がいましたな。とにかく支那の古代資料は
日本に行かないと無い、というので向こうの史家は嘆いております。
それがイギリスの大英博物館やフランスのルーブル美術館のように、植民地から
強奪してきたわけではなく、貿易商や留学僧が平穏に持ちかえったモノばかりなの
で、エジプトやアルジェリアみたいに変換要求もできないし。

425文責・名無しさん:05/01/21 16:55:14 ID:j6ZuTFwE
        。|.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  |。 |゚  y      |       い | ───────┐
    ゚|  |  |io i|     |       な |  | | | | | | |   朝|
    。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i.   |        く |  | | | | | | |   日|
    .i|゚ .||゚ /ii 。 ゚|i_/゚'   |   .鳴 .て|  | | | | | | |   伝|
    `ヽoー|i;|y-ノ      |   .い. .も |  | | | | | | |   聞|
      ,;:i´i;ノ        |    た   |________|
     ('';ii''             |    と.   ||              |.|
    ノii;;| ,,.           | ホ 書.   .||  / ̄ ̄ ヽ,  |.|
  ii\ ∧_∧ii;+ :::iii||     . | .ト  こ   || /        ', |.|
 iiiイ+(-@∀@)() i;::||     . | .ト  う.    |..| {0}  /¨`ヽ {0}, !.!
;;:iiii+ii(つ□ つ┃+:: ||     . | ギ      |..|.l   ヽ._.ノ   ', |.|
iiiイ+ ,,と_)__)、   旦~  . | ス     |リ   `ー'′   ',|.|
 ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|  . |_____|..|              |.|
426文責・名無しさん:05/01/21 16:56:35 ID:9IRMF+vd
>>421
・・・・・・なにこれ。


取りあえず安倍氏側で回答が全文公開されるの待つか。
427文責・名無しさん:05/01/21 16:57:20 ID:v04HIs6r
>>424
日本のような高い文明を持ち安定した国家が近隣にあり続けたことに対し
中国は感謝するべきですなぁ。知性を持っているなら。
428文責・名無しさん:05/01/21 16:57:38 ID:0FfaUwsl
>>421
>その他関係者からの取材を総合した結果だ
根拠になってない。
そんなのが根拠だと言ってると、「いろんな記事を総合した結果、朝日は記事を捏造したと判断する」と言われるぞ。
429文責・名無しさん:05/01/21 17:00:57 ID:hMosvNTp
>>421
 これ、「@NHK番組について偏った報道との認識を持った安倍氏が
NHKから話を聞いて意見を伝えたことは、本人が出したコメントでも認
めている」っていうのが根拠だといってるってこと?つまり、「公正中立に
ね。」ということ自体が圧力だという見解だということ?
 ちと、きつくない?
430文責・名無しさん:05/01/21 17:01:12 ID:v04HIs6r
>>421

つまり、安倍さんがインリンを見て
「あまりあられのない格好するのはどうかと思うよ」
と言ったら、服を着ろと強制したことになるって理屈か。

朝日の頭って膿んでるね。
431文責・名無しさん:05/01/21 17:01:36 ID:PAYodwoK
ttp://www.asahi.com/business/update/0121/003.html
富士通、プラズマ事業大幅縮小を検討 撤退も視野に

ttp://pr.fujitsu.com/jp/news/2005/01/21.html
富士通プレスリリース 1月21日付け朝日新聞の報道について

>富士通日立プラズマディスプレイ株式会社の事業展開については、
>合弁のパートナーである株式会社日立製作所と常に話し合っておりますが、
>記事に言及されているようなことは何も決定しておりません。
432文責・名無しさん:05/01/21 17:02:06 ID:eqBClCn9
「安倍氏がNHKから話を聞いて意見を伝えた」って、
呼び付けたかどうかについても触れろよ。
「その他関係者からの取材を総合した結果」
これで根拠を示したと納得できる奴がいたら見てみたいわw
433文責・名無しさん:05/01/21 17:02:32 ID:+9ddrQZ6
他人を叩くのは大好きだが、いざ攻撃されると脆さが露呈するのかなあ。
434文責・名無しさん:05/01/21 17:04:07 ID:66esQ4n0

 呼びつけたかどうかは瑣末なこと! 
 問題の本質は政治的圧力があったかどうかだっ!


                        (@∀@-)  
435文責・名無しさん:05/01/21 17:04:18 ID:dOgBz79a
>>433
魔奇子、辻元、社民党。全てそうですね。w

それに比べて宗男とか自民党勢の強いこと。
やっぱ叩かれてる数が違うのが判る。
436文責・名無しさん:05/01/21 17:04:26 ID:n9Xk9xwQ
「その他関係者からの取材を総合した結果」で朝日新聞は拉致に手を貸している…と書き立ててもも、
朝日側から、それ以上の「根拠を出せ」と迫られることはないんだな。

それだけはハッキリしたよ。
437文責・名無しさん:05/01/21 17:05:41 ID:GpQrH2bi
>>431
靖国参拝肯定派への朝日のテロですか?
438文責・名無しさん:05/01/21 17:06:47 ID:efxmfnQE
アカヒの夕刊見たけど、自民党チーム発足の話はあるのだが、
阿倍回答ってのは何面だ?
439文責・名無しさん:05/01/21 17:07:42 ID:hMosvNTp
>>432
> 「その他関係者からの取材を総合した結果」
>これで根拠を示したと納得できる奴がいたら見てみたいわw

 1月18日の朝日の反論で出てくる「NHK幹部」が松尾氏だと朝日が
認めてなければ(つまり、松尾氏以外の人物が、反論に出てくる「NHK
幹部」だとすれば)、こんな反論でも通用しないわけじゃない。「取材した
結果、安倍氏が呼びつけて圧力をかけたという証言があった。取材源秘
匿の関係もあり、誰がそういう証言をしたかは明かせない。」と言い切れ
ば、ジャーナリズム的には正当化できないことはない。
 松尾氏だと認めちゃったから、この理論は使えないけどね。

440文責・名無しさん:05/01/21 17:10:34 ID:knXXnkaU
1989年(平成元年)5月24日 水曜日 朝日新聞朝刊5面

声・事件の背後に社会の欠陥が 船橋市 ○谷○○男(会社役員 48歳)

 貴紙カメラマンによる、沖縄・西表島のサンゴ損傷と写真ねつ造事件は、誠に不幸な
出来事でしたが、私は、二十日付朝刊で、貴紙がその非を全面的に認め、謝罪された勇気を
高く評価し、引き続き貴紙を愛読していきたいと思っています。
 このような出来事は、私たちが体験している現代の非常な競争社会の中では、いつ、
だれの身にふりかかってきても不思議ではないのかもしれません。
 したがって、私自身、このカメラマンを責める気にはなれません。おそらく、この人は、
大変責任感の強い人で、「高い取材費を会社から出させて、自分の見込み違いで記事に
なりそうもない。どうしよう?」というアセリから、つい、魔がさしてしまったのでしょう。
 人の非を責めるのは簡単ですが、この事件を契機として、私たちは、その背後にある、
もっと本質的なもの――現代の社会システム全体の欠陥――といったことに、早く気づく
必要はないでしょうか。
 貴紙が率直な謝罪に踏み切られたことは、貴紙の新聞人としての良心が健在であることの
証左でもあると、私は考えます。
441文責・名無しさん:05/01/21 17:10:55 ID:rvcE7nrl
【社会】全裸で30メートル女性追い掛ける−朝日新聞販売員の男逮捕
 福岡県警八幡西署は21日、路上で全裸になり女性を追い掛けたとして、
公然わいせつの疑いで北九州市八幡西区上上津役、朝日新聞販売店
アルバイト日下部和彦容疑者(23)を逮捕した。容疑を認めているという。
調べでは、日下部容疑者は16日午後6時50分ごろ、自宅近くの路上で、
帰宅途中の女性会社員(23)を全裸で約30メートル追い掛けた疑い。
 日下部容疑者は現場近くにバイクを止め、民家の軒下に服やヘルメットを
置いて全裸になった。女性が自宅に逃げ込んだため、日下部容疑者は
下着だけを着て、バイクや服は放置したまま約200メートル離れた自宅に戻ったという
442文責・名無しさん:05/01/21 17:10:58 ID:v04HIs6r
松尾氏・安倍氏・中川氏の会見を総合した結果、
朝日は捏造したと確信するしかないな。
443文責・名無しさん:05/01/21 17:11:23 ID:n9Xk9xwQ
>>439
取材源が松尾氏と確定しちゃった以上、
秘匿もヘッタクレもないし、
松尾氏側から、「秘匿して貰う権利」は放棄されていると言っていいな。

アカヒは、「取材源の秘匿」は、自分たちの捏造を隠蔽するためにもあると勘違いしてるんじゃないか?
444文責・名無しさん:05/01/21 17:13:08 ID:rvcE7nrl
445文責・名無しさん:05/01/21 17:13:16 ID:n9Xk9xwQ
よく

赤が書き
ヤクザが配り
馬鹿が読む

って言われているけど、変えなきゃならんような気がする。

ヤクザ書き
罪人配り
カルト読む
446文責・名無しさん:05/01/21 17:17:22 ID:indey8ea
>>431
昼に紙面で読んで「でかいニュースだなあ」と思ったが、誤報かよ。
流石朝日だ。

いろんな選択肢を検討=プラズマ事業縮小・撤退報道で富士通
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=7389033

朝日の報道を否定しているな。
朝日はここでも言うのでしょうか。
「事実が記事と違う結果になってしまい、申し訳ありません。」
447文責・名無しさん:05/01/21 17:18:09 ID:ORYtVeiI
まあ、他の新聞もやってないが
取材したら、内容が間違いないか、原稿を取材した人に送って確認することが必要だし
取材された側は、それを要求すべき。
また、取材の時にはされるがわも録音しておくべきだ。
朝日のようにイデオロギーに汚染されていなくても
新聞記者の頭が悪いと、内容がゆがんで理解されることがある。
取材されたら、なんか全然違う風にかかれた
というのは、読売でも聞くし
448文責・名無しさん:05/01/21 17:20:17 ID:Zkdu+VkU
今、関西の テ ロ 朝 系 列 の朝日放送のワイドショーで
夕刊ゲンダイの記事「取材テープがあるらしい」というの紹介して、
コメンテーターが
「どうやら朝日新聞に軍配があがりそうです」って言い切ってた。

朝日放送もゲンダイも朝日配下だよねたしか・・・
449文責・名無しさん:05/01/21 17:22:11 ID:aZzSgLLn
>>448 アナウンサーや若一光司って奴が嬉しそうにしてたね。
これ、そのテープが出せなかったらどういうこと言うのかな。
450文責・名無しさん:05/01/21 17:22:21 ID:GWKWCVR2
工作活動に余念がないな
451文責・名無しさん:05/01/21 17:23:07 ID:n9Xk9xwQ
>>448
精神安定剤みたいなものだな

今後を客観的に予想するのがよほど怖いんだろう
452文責・名無しさん:05/01/21 17:24:56 ID:iXq/7kZJ
>>448
ソースとしての価値がスポーツ紙以下のアジビラ夕刊紙ゲンダイを根拠に
勝利宣言、しかも傘下のテレビ局で。

朝日も落ちるところまで落ちたな。
453文責・名無しさん:05/01/21 17:44:51 ID:yVStV32n
>>447

> 取材したら、内容が間違いないか、原稿を取材した人に送って確認することが必要だし
> 取材された側は、それを要求すべき。

編集権があるから、これは要求しても通らないよ。
嘘を書かれたら、裁判するしかない。

> また、取材の時にはされるがわも録音しておくべきだ。

これは自衛として、みんなやるべし。
454文責・名無しさん:05/01/21 17:47:30 ID:9IRMF+vd
>>448
日刊ゲンダイは講談社系列。
朝日系列なのは日刊スポーツ。
455421:05/01/21 17:49:48 ID:eqBClCn9
>>438
18面
ちなみに関西版
456文責・名無しさん:05/01/21 17:50:26 ID:RYI5M+tf
やる気マンマンの無き今、日刊ゲンダイなどに生きる資格はない。
457文責・名無しさん:05/01/21 17:53:29 ID:Mbm6+WYh
>>447

その要求を「表現の自由」を盾に拒否しているのが今のマスコミ。

何の知識も持っていない記者を取材によこして、
記者は「僕、文系なんでよくわかんないんですよね〜。」と言い放ち、
記事の事前チェックは「事前検閲は表現の自由に反する」と拒否し、
基本的知識の欠落した誤解だらけの記事を掲載し、
「取材で話した内容と違うだろ、ゴルァ!!」という抗議に対して、

「取材した記者はあなたの話を聞いて、そのように感じたんだから間違っていない。
あなたの意図と違う記事になったというが、説明に問題は無かったのですか?」

と、デスクが言い放った新聞社はあるよ。
朝日と共同と三人で、記者クラブ前でスクラム組んだ あ の 新聞社だ。
458文責・名無しさん:05/01/21 17:56:58 ID:8iMaGy6c
>>454
ちなみに講談社はテレビ朝日に出資してる
459文責・名無しさん:05/01/21 17:57:20 ID:GWKWCVR2
「表現の自由」を絶対不可侵の聖域だと考えてる奴って多いよな
出版業界とか、あとヲタクとかに特に多い気がする
460文責・名無しさん:05/01/21 18:02:32 ID:kS1ekxe+
日刊ゲンダイなんて、エロと、「とりあえず噛みついて批判しとけ」な記事だけじゃん
461文責・名無しさん:05/01/21 18:03:17 ID:yC3/GPct
おお、NHKが今日の午後(-@∀@)にたいして公開質問状だって。
松尾会見の前に朝日から松尾に電話があって、
「記事?のすりあわせができませんか?」だって。
よくわからんので公開質問状というのが全文上がってくるの待ちましょお。

ふとおもったんだけど朝日毎日読売参詣のAA((-@∀@)とか)はあるけど
NHKのそれはないの?
462文責・名無しさん:05/01/21 18:05:21 ID:n9Xk9xwQ
「記事?のすりあわせができませんか?」の話、そこここで見かけるようになったけど、
どっかに出てます?

いや、疑ってるんじゃないですよ。ありそうだと思うけど確かめたいんで
463文責・名無しさん:05/01/21 18:07:10 ID:hK3sG9mQ
>>462
たった今フジのニュースでやってたじゃん。
464文責・名無しさん:05/01/21 18:07:35 ID:v04HIs6r
ていうかさ。今後、朝日の記者ってまともな取材活動できるのかね??

言ったことと全く逆の記事を書かれるってみんな警戒するぞ。
政治部の連中がキレてるって話だけど。相当影響してんじゃねえの??
465文責・名無しさん:05/01/21 18:08:15 ID:n9Xk9xwQ
>>463
そうですか

テレビ見てなかったもんで どうも
466421:05/01/21 18:08:42 ID:eqBClCn9
>>438
ていうか、自民党チーム記事のすぐ横にあった>安倍回答
467文責・名無しさん:05/01/21 18:09:22 ID:yC3/GPct
>>462
さっきのフジのニュースで結構内容をくわしく言ってたから、
今晩のNEWS JAPANでやってくれるんじゃないかな?
それかNHKのN7でやるんじゃないかね。
468文責・名無しさん:05/01/21 18:09:35 ID:GWKWCVR2
>>464
記事は脳内で書けます
違ってたら「事実が記事と…」で万事OK
469文責・名無しさん:05/01/21 18:09:39 ID:iXq/7kZJ
>>461
電話の内容録音されてたらジ・エンドだな。
さあどうする朝日、今更逃げようとしても無駄だぞ。(w
470文責・名無しさん:05/01/21 18:17:13 ID:kS1ekxe+
今日もまだ帰れません。

NHK話題をぶったぎって恐縮ですが、

「子どもの権利守られるか」少年法改正に異論続々
http://www.asahi.com/national/update/0121/022.html


さすが、「加害者の権利」を大切にするアサピーらしい記事ですね。
( ゚д゚)、ペッ
471文責・名無しさん:05/01/21 18:21:39 ID:QZ2yMwI5
いくらなんでも、この一連の話本当か?って思えるくらいお粗末すぎる。朝日が。
472文責・名無しさん:05/01/21 18:26:59 ID:hK3sG9mQ
>>471
このお粗末さが非常に北朝鮮的なんだなw

ほんとに北の機関じゃないかとすら思える。
473文責・名無しさん:05/01/21 18:28:53 ID:mXHVm5/Q
>>429
騒動当初は「放送前に特定番組にていし発言すること自体が圧力」といってました。

ある意味、朝日の主張は一貫してる。

なお「よびつけた」件については無視を決め込んでます(w


>>439
ある幹部=松尾氏
と朝日も明らかにしたよ。

よーするに中川やNHKの件でも同じように
「最初の取材の時にみとめた。あとで撤回するのはオカシイ
発言がコロコロかわっている。これは裏で結託し朝日を攻撃している。
NHKと自民党の癒着が明らかになった」といってるわけよ。
474文責・名無しさん:05/01/21 18:30:16 ID:hdw6jA4M
>>471
秘孔を突かれて既に死んでいるのにアサピーは気づいていないみたいだ。
475文責・名無しさん:05/01/21 18:30:21 ID:gMRE1BZz
朝日 歴史教科書を文部省が「侵略」を「進出」と書きかえさせた!
     
    そんな事実はなかった

朝日 問題は日本がアジアを侵略したことを学校で教えなくなっている事で、かきかえの有無は
    小さな問題だ!

朝日 日本は韓国で慰安婦狩りをやった!
     
    作り話ですた

朝日 慰安婦狩りが有ったかなかったかが問題ではない!今も傷ついている慰安婦たちを放置
    していてよいのか!

という論点ずらしでとりあえず逃げつづけられたからな。特別に関心持ってる人や、ネットやってな
いヤツは、未だに教科書書き換えや、慰安婦狩りがあったと思ってるヤツ多いんじゃないの?
ただ、今回は朝日並に影響力の有る言論機関に噛みついちゃったから・・・
これはダメかもしれんね
476文責・名無しさん:05/01/21 18:31:53 ID:hdw6jA4M
>>473
何のんきなこと書いてる。朝日新聞まじで死にそうなんだぞ(笑)。
477文責・名無しさん:05/01/21 18:37:23 ID:McdBAm0o
466 名前: 文責・名無しさん 投稿日:05/01/21 18:17:25 ID:0tcSL02I
松尾総局長の会見前に本田記者が
「もうNHKの上司には報告しているのですか?」
「どこかでひそかに会えませんか?」
「腹を割って話し合いませんか?」
「取材内容のすりあわせを行えませんか?」
接触してきたことについて公開質問状をNHKが朝日へ出した
ソース TXとフジ
478文責・名無しさん:05/01/21 18:40:55 ID:4Cdc1FX9
>>447
やっぱり取材を受ける側も、
「録音させてもらいますが、よろしいですか?」と確認した方がいいよね。
そうすりゃ最初から変なこと書かれないかもしれないし。
まあ、自分が新聞記者の取材を受けるなんてまず無いだろうけど、一応。
479文責・名無しさん:05/01/21 18:45:42 ID:QpFZ8b9m
今回の騒動このままだと、担当記者、直属上司、担当役員、社長と、いい感じでそろって首が飛びそうですね。
480文責・名無しさん:05/01/21 18:53:50 ID:gX/2SqKx
>476
NHKの絨毯爆撃は強力だけど
朝日の切り札テープの内容がわかるまでは
戦況がどう変化するわからんよ。

朝日と一緒になってテロ朝日やTBS
毎日東京中日新聞あたりも
争点を「記事の真偽、そもそも番組の正当性について」
から「NHKと政治家の距離」に持っていって
NHK叩き世論形成に必死だぜ。

テープ公開のタイミングしだいで風向きはかわるかもしれん。
朝日シンパはまだまだ多いからな。
熊狩りの極意は「熊が確実に死ぬまで近づかない」だ。
朝日の息の根を止めるまで油断はならんよ

まぁ、テープはブラフ臭いけどな(w
481文責・名無しさん:05/01/21 18:54:37 ID:eqBClCn9
>>473
そうだっけ?
呼びつけて圧力をかけた事が問題、ってスタンスじゃなかった?
482文責・名無しさん:05/01/21 18:58:52 ID:GWKWCVR2
>>480
ここでアカヒが捏造を認めれば
他の新聞、テレビにもこういう事があるのではって方向に行く可能性もあるからな
同業人としてはアカヒを擁護してこの問題を有耶無耶にしたほうが後々有利と判断したのかもな
483文責・名無しさん:05/01/21 19:10:32 ID:ZF3qO6dV
【テレビ】NHKの最高指導者・海老沢勝二会長(70) 週明け25日に辞任
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106300347/

退任前後、新会長選びのときに朝日の反撃がはじまるかな?
サヨク系の人材を送り込む為にね。
で、新会長に「圧力」を認めさせて「政治家と距離をおく」と約束させると。
484文責・名無しさん:05/01/21 19:15:29 ID:L0kyVu+t
>>480
でもテープがあるとしても、「録音しまつよ」って本田は許可とってるの?

485文責・名無しさん:05/01/21 19:19:24 ID:GWKWCVR2
>>477
突っ込まれてる突っ込まれてるww
486484:05/01/21 19:21:10 ID:L0kyVu+t
自己レス、どうやら録音の許可は取ってないらしい。
byNHK(←この件ではgj!
487文責・名無しさん:05/01/21 19:27:08 ID:eqBClCn9
>>483
そんな余力残ってないだろ>アサピー
エビジョンイルも上手い時に辞める事を決めたもんだ
488文責・名無しさん:05/01/21 19:28:33 ID:hdw6jA4M
>>483
>>483
どうもわかってないようだけど、海老沢がこのタイミングで辞任を発表したのは、
最低箱島も道連れにするということだろ。
489文責・名無しさん:05/01/21 19:30:26 ID:Hc/mfoVt
>488
天下りだろ?

TBSがオウムで追求されたときも
社長は天下りしただけだったしな
490文責・名無しさん:05/01/21 19:31:34 ID:OF1YtJ33
北朝鮮が援護してきましたよ

朝鮮、日本の右翼勢力の圧力によるNHKの「慰安婦」特別番組の内容改変を非難
http://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/01/21/[email protected]
491文責・名無しさん:05/01/21 19:42:36 ID:Jd2JqWDy
>>384
毎日は、MSNが絡んでいるせいか、ネット上の社説・記事は事後にいじることはほとんどないから大丈夫じゃないか?
まあ、さすがに、千葉独立ネタは6日ぐらいに、初夢企画という文字をタイトルにプラスしていたが。
492通りすがりの装甲巡 ◆EotO44TrSE :05/01/21 19:46:25 ID:LnFeTNgZ
>>484
取ってない。
ただ、アサピーに報道人としての矜持が有るならテープを出すべき。
無断録音に対する責任は甘受しても、自分達のやってることに誇りがあるなら・・・・・・・・・・・・・・

と普通なら考えるよな。テープが主張どうりならさっさと出したかもしれんがのうw。
493文責・名無しさん:05/01/21 19:58:06 ID:L0kyVu+t
もはや本田が記者会見して、大好きな慰安婦よろしく

「わたしが証拠だよ!!」

これしかあるまい。
(゚∀゚)アヒャヒャ
494文責・名無しさん:05/01/21 20:00:18 ID:hdw6jA4M
>>489
天下りするにしても、こんな事件で辞任する形になるのは屈辱だろう。
495文責・名無しさん:05/01/21 20:03:57 ID:anT7YL5g
NHKと朝日新聞どっちに軍配があがるんだろ?
496文責・名無しさん:05/01/21 20:14:27 ID:gMRE1BZz
>>495
今までの経緯からすると、すでに朝日の死に体だな。
497文責・名無しさん:05/01/21 20:16:02 ID:wCJuobrL
87 :マンセー名無しさん :05/01/21 20:03:13 ID:vkmoMlXM
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106303109/
殿!!援軍が到着いたしましたぞ!!!



こたびのNHK×朝日の合戦に 北 朝 鮮 から援軍のもよう。
笑い死ぬ。てか安部ちゃんに「工作員」といわれたやつらが参戦して
どーする!
498文責・名無しさん:05/01/21 20:25:09 ID:gMRE1BZz
>>497
なんでこいつら空気よめないんだ・・・・
せっかく、女性戦犯法廷を日本のマスコミがスルーしてるのに。
援護射撃のつもりかもしれんが、味方の背中に銃弾あびせてるようなもんだぞ。
499文責・名無しさん:05/01/21 20:27:37 ID:hPuGJhYl
| 政治家による言論弾圧は過去の過ちを繰り返す …っと。
\                           
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧ ∧ 
                (@∀@‐)
             _φ 朝⊂)__ 
           /旦/三/ /|
        |平和の為に|  |
        |安倍を潰せ!|/


             ∧ ∧ 
              Σ(@Д@;) アッ! 
             _φ 朝⊂)__ 
           /旦/三/ /|
     ピラ |平壌の為に|  |
   和〜  |安倍を潰せ!|/
500文責・名無しさん:05/01/21 21:26:31 ID:gRf+lFZ5
A・・・ あ〜もしもしNHKさんですか?今回の件についてなんですけどね
S・・・ 摺り合わせを行うということで手を打ちませんか?
A・・・ 安倍と中川が全て悪いという方向に持っていきたいんですよ。
H・・・ 腹を割って調整して、我々は共に被害者だったということで丸くおさめましょうよ
I ・・・ いろいろありましたが、今後もよろしくお願いします

N・・・ 何言ってやがんだこの野郎!紙面でさんざん俺らの名誉を傷つけやがって!
H・・・ 本田はどうしたんだよ本田は?取材した本人が出てこないなら引っぱり出してやるぜ!
K・・・ 公開質問状を送っておくからよ。覚悟しやがれ!


こんな感じのやりとりがあったと思われ
501文責・名無しさん:05/01/21 21:27:31 ID:/ubyDdXS
>>421
……こんなこと堂々と言うようじゃサイバッチ以下だな。
502文責・名無しさん:05/01/21 21:36:56 ID:Fc9r7j9B
>>490
北朝鮮からの援軍・・・もうだめじゃん朝日。
朝日の裏に北朝鮮がいると知られたら政治介入もへったくれもあったもんじゃない。
対北朝鮮ということで全て無問題になっちまうよ。
503文責・名無しさん:05/01/21 21:37:38 ID:WGQiH446
なんというか、アカヒが火をつけようとしたところ、見破られた上に返り討ちに遭っちゃって、
逆に自分自身に火がついちゃったみたいな感じだな。。
なんかアカヒが赤々と燃えている絵が思い浮かんでしまったw
504文責・名無しさん:05/01/21 21:40:34 ID:PV+txR7S
アカピー「(安倍・中川を)降ろしてやる降ろしてやる降ろしてやる降ろしてやる」
TBS「逆ギレか!?」
総連「やめて・・・アカピ・・・もう、やめて・・・」
アカピー「降ろしてやる降ろしてやる降ろしてやる降ろしてやる降ろしてやる」
=====公開質問状=====ヴィシィィ!!
総連「ヒッ・・・・!!」
総連「将軍様ぁ!仮政府が!アカピが!アカピがぁ!!」
将軍様「だって制裁されそうなんだ!・・・どうしようもないんだ!!」
505文責・名無しさん:05/01/21 21:42:26 ID:xZGNz2vR
まあ、NHKは負ける要素がないからの公開質問だな。

テープがあったところで、事実がないことを証明するだけ。
なければ根拠がないことが判明。

しかも、NHK側が逆に取材されたときに録音でもしてるんじゃないか?ってぐらいの自信だな。
506文責・名無しさん:05/01/21 21:45:22 ID:7N2sRQ6l
当初は番組内容が公平中立だったかなどが論点だったのに
今は捏造かどうかが論点になっとる。
朝日の思惑通りになってるような気がする
507文責・名無しさん:05/01/21 21:47:08 ID:xZGNz2vR
ちょっとだけアサヒがんばれとおもってる自分がいる。

なんつうか、あまりに弱すぎる。
プロレスでいうと、廣田さくらかストーカー市川ぐらい弱い。
永田さんかボノかもしれない。
508文責・名無しさん:05/01/21 21:52:33 ID:BbbsGuU1
おいおい、こいつは格闘技観戦じゃないんだぜ
509文責・名無しさん:05/01/21 22:05:54 ID:VGurUnAm
(-@∀@).comのトップは↓かい。ほかに、もっと報道すべきことがあるだろ。

アジアに広がる焼酎ブーム
510文責・名無しさん:05/01/21 22:14:04 ID:HZ9VCtRL
>なんつうか、あまりに弱すぎる。

朝日は一般国民には非常に強いぞ。
遠山の金さんか水戸黄門を見てるような気分だ。
さしずめ朝日は悪徳「越後屋」だな。
511文責・名無しさん:05/01/21 22:17:37 ID:xZGNz2vR
他のマスコミはどう思ってるんだ?
アサヒがやってることは、マスコミに死を招くかもしれないんだぞ。
これで記事に根拠がない、捏造・歪曲があったことが証明されたら、誰も今後新聞には答えてくれないぞ。

NHKがここまで強く出れる理由を朝日は理解してるのか?
本田から本当にきちんと事情きいてるのか?本人の証言だけだとこいつ嘘つくだろ?
512文責・名無しさん:05/01/21 22:18:07 ID:Hnkidez4
なんかもー。
朝日は自分が身代わりになることで、北への不満を逸らそうとしているのかと勘繰りたくなるほど自爆しまくりだな。
513文責・名無しさん:05/01/21 22:23:31 ID:iyNSAMaN
>>470
この記事で取り上げている意見はダメなの?
514文責・名無しさん:05/01/21 22:29:42 ID:tWCPYeQo
Nステ見たけど、朝日の会見で記者団の質問に対して一つもハッキリとした回答してないだろ。
なんとか誤魔化そうと必死だったじゃねーか。
あのあと無理やり会見を打ち切ったりしたんじゃねーのか?
515文責・名無しさん:05/01/21 22:34:54 ID:dWmmpGBe
朝日が散々 おはよう惨
516文責・名無しさん:05/01/21 22:36:46 ID:HdX4TJXH
笑っちゃうね。
NHKのニュースが今回の問題を報じている裏に、SMAPの香取慎吾生出演を持ってくるテレ朝の姑息さ。
517文責・名無しさん:05/01/21 22:42:18 ID:MzKORGMO
テープがあるかないかを答えられないというところで、
朝日も劣勢であることを自覚していることがわかる。
518文責・名無しさん:05/01/21 22:48:33 ID:E8OzmT1N
十数年前うちの父がマスコミ取材の対象になりました(父本人じゃなく関係者)
父は善意の気持ちでみんなに丁寧に答えていた所、朝日新聞だけはタメ口以上の何様口調で質問していました。
別に父親は容疑者じゃないし・・・
田舎なので夜は10時過ぎれば静かなんですが朝日の記者だけは1時だろうが平気で「朝日新聞ですが!!」って
名前を名乗らず押しかけてきました。
挙句の果てに「奥さんお茶下さいよ?」
それ以来、父は朝日新聞を止めました。
反対にそのときの記者さんでいまだに年賀状を下さるのがNHKの記者です。
取材対象としてそれが良いのか悪いのかは解りませんがその方は地方周りの後
東京、渋谷に戻られ頑張っているようです。
××さん頑張ってください。朝日新聞なんかに負けないで下さい。
519文責・名無しさん:05/01/21 22:48:38 ID:0aEyIeQr
asahi.comにはまだ朝日の記者会見の模様上がってないね。
520文責・名無しさん:05/01/21 22:51:56 ID:fomMcivI
一つマジレス。
今まで良くも悪しくも右翼への防波堤の役目を果たしてきた朝日が
ここまで落ちぶれると、流れが一気にやばい方向へ行く予感がする。
521文責・名無しさん:05/01/21 22:53:59 ID:QOG2zGfo
>>520
ぐんぐつの音が聞こえますか?それは幻聴ですよ。
522文責・名無しさん:05/01/21 22:54:48 ID:xZGNz2vR
>>520
真面目に返答。右翼の防波堤は産経だと思うよ。
あそこが吸収してるから、もっと右に行かなくなってる。

アサヒはなんでもない単なる無能。
無能な身内は敵より始末が悪い。

523文責・名無しさん:05/01/21 22:55:57 ID:BbbsGuU1
アカヒ提訴だってさw
524文責・名無しさん:05/01/21 22:56:13 ID:fomMcivI
>>521
幻聴かな?そうだといいんだけど。
まあ、ここまで落ちぶれた糞新聞社はつぶれた方がいいと思うけどな。
525文責・名無しさん:05/01/21 22:56:19 ID:xZGNz2vR
>>520
ついでにもう一点。
この段階での問題は、もうアサヒ一社の問題じゃなく、マスコミの取材の信頼性の問題に発展していること。
右左の問題じゃなく、マスコミが機能不全に陥る可能性が出てきている。
526文責・名無しさん:05/01/21 22:56:45 ID:7WyCWq4t
朝日新聞報道「虚偽」と表示 NHK、本社抗議後、削る
http://www.asahi.com/national/update/0120/038.html



476 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/01/21 18:43:46 ID:Q8nNcLso
>NHKが「朝日新聞虚偽報道問題」から“虚偽”の文字を消したのは、
>今回の問題は記事の内容のみならず、取材方法など朝日新聞全体の問題と考えて、
>虚偽の文字を削除し「朝日新聞報道問題」とした、と言うことだそうだ。



自分らの抗議で「虚偽」を消したと勘違いした、単細胞アカピー格好悪杉。
527文責・名無しさん:05/01/21 22:57:11 ID:7N2sRQ6l
朝日がつぶれてもいいから日本のマスコミが健全になってほしい、と思ってる
528文責・名無しさん:05/01/21 22:57:55 ID:7CFFAcg0
>>516
どーせ今回の問題とバカジャニーズのバカタレントを天秤にかけて
後者を取るような奴に期待するだけ無駄だし。
529文責・名無しさん:05/01/21 22:58:23 ID:tWCPYeQo
1年後には600万部切ってるかな〜?
530文責・名無しさん:05/01/21 22:59:07 ID:fomMcivI
>>525
おまえ頭いいな。なるほどと思ったよ。
そういう意味では危機的状況かもな。
531文責・名無しさん:05/01/21 23:00:23 ID:jCfegFRK
アサヒにとって安倍・中川に謝罪するってのは
うんこ食うぐらいの屈辱なんだろうな。
532文責・名無しさん:05/01/21 23:02:18 ID:xZGNz2vR
>>530
いや、だからアサヒ擁護する左の人なんて理解できないよ。
癌を早めに除去しないと、末期になってしまうよって。
汚かろうがなんだろうが、本田を切るべきでしょ。

それ以外のマスコミの人も水掛け論とか泥仕合とか言っていないで、ハッキリ言うべきだと思う。
533文責・名無しさん:05/01/21 23:02:22 ID:0aEyIeQr
>>519
やっと上がった。
NHKに訂正・謝罪求める 番組改変問題で本社通告書
http://www.asahi.com/national/update/0121/033.html
534文責・名無しさん:05/01/21 23:02:32 ID:fomMcivI
>>531
いやうんこ食うほうがましだろうw
535文責・名無しさん:05/01/21 23:02:46 ID:e4uq20IP
>>529
いまでも実勢500万部ですが
536文責・名無しさん:05/01/21 23:05:33 ID:Fc9r7j9B
「公共電波で一方的に誹謗」朝日新聞 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000129-mai-soci
>朝日新聞社は21日夜、東京・築地の本社でNHK特番問題で初の記者会見を行った。
>本沢義雄・取締役広報担当は「NHKは公共の電波を使って一方的に朝日新聞への
>誹謗(ひぼう)中傷を繰り返している」と語り、提訴を前提としてNHKに訂正と謝罪放送を
>求める文書をこの日送付したことを明らかにした。10日以内の回答を求めている。
>本沢氏は「朝日新聞の報道の主眼はNHKの番組に対して政治家の圧力があったか
>どうかであり、具体的な取材を元に正確な報道を続けてきた。しかし、NHKは松尾武
>元放送総局長が取材で語った内容を翻したうえ、朝日新聞の報道を誤報と決めつけた
>放送を繰り返している」と指摘した。

朝日もキレたな。
最後通牒突きつけたNHKに対しての回答がこれでは、これはもう全面戦争だな。
537文責・名無しさん:05/01/21 23:11:27 ID:5SfC+FOe
もう全ての責任を本田に押し付けて、負けを認めたほうがいいような気がするがな
538文責・名無しさん:05/01/21 23:14:29 ID:xZGNz2vR
いつもどおり嘘も100回言えば・・・を狙ってたんだろうね。
あと、言いっぱなし投げっぱなしでレッテル貼り。
あんたらがいままでやってきて、泣き寝入りしていた人たちの怨念がNHKを動かしてるんだよ。
少なくとも中田の恨みは晴らしてくれ、NHK。
539文責・名無しさん:05/01/21 23:14:38 ID:voqPRvG0
ここまで虚報のコンボが続くと爽快だな
540文責・名無しさん:05/01/21 23:18:52 ID:Q/WwEOlG
>>536
これよく読むと昨日のNHKニュースで「朝日新聞虚偽報道」と断定したこと
だけを問題にすることで、話を逸らそうとしているようにしか見えないんだけど。

質問には答えずに、質問したときの言い方がけしからん!と逆切れすることで、
ごまかそうとしているわけだ。
541文責・名無しさん:05/01/21 23:21:21 ID:xZGNz2vR
風が動けば  ・・・  圧力だ!
少し反論すれば  ・・・ 言論封殺、名誉毀損だ!

こんな光景10年前に一杯見ましたね。
少し押すとこける人、ヘッドギアつけて。
カメラをもって自己弁護しつづける集団。w
542文責・名無しさん:05/01/21 23:24:33 ID:ybHmM0VD
裁判をちらつかせりゃ「係争中なのでノーコメント」が使えるからね。
強気だの全面対決なんて話じゃなくて時間稼ぎのトンヅラモードだよ。

そのうち内々に政治家あたりに仲介してもらおうとして
もはや腹芸のきかないNHKに暴露されそうな気がするよw
543文責・名無しさん:05/01/21 23:28:35 ID:BbbsGuU1
朝日のとった手段は姑息で汚いとNHKに一刀両断して欲しいものだが
544文責・名無しさん:05/01/21 23:30:11 ID:MzKORGMO
小泉首相が燃料投下したらしい。
545文責・名無しさん:05/01/21 23:35:13 ID:BbbsGuU1
546文責・名無しさん:05/01/21 23:37:52 ID:zPUV+a82
>>545
こりゃもう、たまりませんな。
改めてサッカーの中田とか、朝日の被害者がどんどん記者会見すると面白い
547文責・名無しさん:05/01/21 23:38:35 ID:wXZHFmk3
朝日がNHKに勝てるわけがない。
朝日新聞を読んでる人なんて一握り(取ってる人は多いけどw)で
NHKを何も考えずに眺めているひとは数千万。

朝日の最も熱心な読者は2ちゃんねらだしw
548文責・名無しさん:05/01/21 23:39:45 ID:Fc9r7j9B
意図的に朝日を煽ってるなぁ小泉。
朝日は小泉も名誉毀損で訴えるんだろうか。
今まで朝日に叩かれて耐えてきた人たちの一斉蜂起が始まりそうな予感・・・。
549文責・名無しさん:05/01/21 23:40:06 ID:0aEyIeQr
>>544-545
朝の更新までなら、該当記事はここで見える。
■〈小泉流のゆくえ:上〉追い込まず「寸止め」
 「権力、使い放題なら3年ももたぬ」
http://www.asahi.com/paper/politics.html

550文責・名無しさん:05/01/21 23:42:10 ID:zPUV+a82
>>547
>朝日の最も熱心な読者は2ちゃんねらだしw



ばれたか
551文責・名無しさん:05/01/21 23:43:18 ID:rxFr0s+a
でもほとんどのテレビは朝日の味方だしねえ。日テレなんかも今のとこスルーだし。
報捨てや筑紫なんかの論点ずらしをまともに受け取る人が少なからずいる現実がかなりくやしい。
552文責・名無しさん:05/01/21 23:44:53 ID:H39wWDgE
>>545
笑った
553文責・名無しさん:05/01/21 23:45:25 ID:fomMcivI
>>545
うはwwwwwwwwwwwGJwwwwwwwwww
首相にも見放された新聞社wwwwwwwwww
554文責・名無しさん:05/01/21 23:45:47 ID:b9n77Co5
>>551
そりゃあんな泥沼に足入れたくないでしょ
555文責・名無しさん:05/01/21 23:47:42 ID:tWCPYeQo
>>545
今日一日でNHK以外のことでも、幾つ嘘を書いたのか・・・
>>431もそうだし。

>>536
NHKは
>NHKは松尾武元放送総局長が取材で語った内容を翻したうえ
これで先に提訴しちゃえよ。 さっさとこの問題終わらせてくれ。
556文責・名無しさん:05/01/21 23:49:41 ID:BbbsGuU1
>>551
政治に無関心、情報にも無関心
単純な政府=悪、マスコミ=政府に反対するから善、の二元論で思考停止
新聞、テレビ、知識人、言論人と言った連中の言うことは全部鵜呑み

こんな人間はまだまだ大多数だからね
557文責・名無しさん:05/01/21 23:51:53 ID:zPUV+a82
>>556
んだ。凹む
558文責・名無しさん:05/01/21 23:54:02 ID:fomMcivI


 朝   日   が   東   ス   ポ   化   の   予   感
559文責・名無しさん:05/01/21 23:56:48 ID:HjJA2c4J
朝日対NHKで盛り上がっているところ恐縮ですが、朝日の定番ネタである「自衛隊イラク派遣部隊叩き」、
本丸がやばい為か、現在地方版(山形)で展開中です。

1/20付山形版(Web未掲載)

手当て総額1日1000万円 NGO「費用対効果で無駄」

 イラクのバグダッドで、21の学校を修復するなどの実績を重ねてきたJEN(本部・東京)は、自衛隊による復興支援の
あり方に疑問を投げかけるNGO(非政府組織)の一つだ。
 特に問題視しているのが自衛隊の活動費だ。派遣隊員には、最低でも日額2万円の「手当」が出る。
 現在、第4次隊として約500人が派遣されているため、手当の総額は1日だけで1千万円にのぼる計算だ。
JENによると、ほぼ同額で小学校を一つを修復できるといい「費用対効果を考えると無駄が多い」と指摘する。
 JENも、現在はイラク人スタッフに現地での活動を任せている。
 「自衛隊だけが原因ではないが、日本人というだけで身の危険を感じることが多かった」という。
 「現地の人から見たら、自衛隊はやはり軍隊。米軍と同じような印象を与えかねず、一緒に復興をしようという意識を
持ってもらいにくい」。JEN広報担当の戸倉由紀枝さんは話している。
 JENへの問い合わせは(03・5332・9825)。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
ぐぐって見つけたJENのHP:ttp://webclub.kcom.ne.jp/ma/jenhq/japanese/index-j.html
そこにあったイラク関係の声明:
ttp://webclub.kcom.ne.jp/ma/jenhq/whats_new/iraqiken.htm
ttp://webclub.kcom.ne.jp/ma/jenhq/whats_new/gaikoukan.htm
ttp://webclub.kcom.ne.jp/ma/jenhq/whats_new/iraqhou3.htm

560文責・名無しさん:05/01/21 23:57:29 ID:5SfC+FOe
NHK番組改変問題、朝日側は謝罪求める通告書
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050121AT1G2102M21012005.html
>「質問状には虚偽の内容が含まれるため、回答しないことも視野に入れ、対応を考える」とした。

正気で言ってるのか?
561文責・名無しさん:05/01/21 23:58:43 ID:/ubyDdXS
これだから小泉支持が減らないんだよなw
562文責・名無しさん:05/01/22 00:00:00 ID:tg7dWBJW
今朝もテレビ朝日のニュースでこめんていたーが
「本質はNHK幹部が政治家に事前に業務説明として・・・」
とか激しく本質をはずしたことを言っていたからな。
いつからNKHの全体の体制(方針)の話になったんだよ?
まずは長井の言ったことと朝日の報道の事実だろうが。
ほんとびっくりしたぜ。こんなんでも納得する奴はいるんだろうな
563文責・名無しさん:05/01/22 00:00:16 ID:8zPljWjZ
>>560
>回答しないことも

ってw
回答しないんじゃなくて、具体的にどこが虚偽なのかを摘発しろよ・・・・
564文責・名無しさん:05/01/22 00:01:33 ID:2tZAl1pM
あーあ、朝日もう後戻りできなくなったねw
自分で道を閉ざした感じですな。

565文責・名無しさん:05/01/22 00:03:46 ID:v9Zs0vZS
「しんぶん赤旗 日曜版」1月23日号、朝日の援護に入った模様。
1面見出し「NHK番組改変何があった」「安部自民党幹事長代理、中川経済産業相の不可解」
「放送前日に会う────隠せない政治介入」

…。一面には服部孝章・立教大教授(メディア法)のコメントあり。
しかも「徹底検証 6〜8面で特集」だそうで…。予想はしていたけど、デムパ強杉。

566文責・名無しさん:05/01/22 00:05:09 ID:uEe+sOsI
昨日、安倍さんと会って来たって言う人の話を
聞いて来たんだけど、凄く顔色が悪くて疲れている様子だって言ってた。
朝日のこの一連の件でかなりお疲れのようで心配です。
安倍さんにもしものことがあったら朝日を許しません。
567文責・名無しさん:05/01/22 00:06:23 ID:E5vE96WD
なんだか疫病神ばかりアカヒの下に集っているな
最凶の疫病神として数多くのものたちに不幸をもたらしてきたアカヒも年貢の納め時か?
568文責・名無しさん:05/01/22 00:14:55 ID:GB5PRCUE
>>565
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-08/08_0402.html
共産党&赤旗は、朝日HONGDA記者のことをおもくそ非難してたんだけどねえ。

共通の敵の前には主義主張はどうでもよくなる左翼の典型だなw
569文責・名無しさん:05/01/22 00:15:27 ID:v9Zs0vZS
「しんぶん赤旗 日曜版」1月23日号「読者のページ」より、唯一のNHKネタを。

NHKと集金者
埼玉県 神成 利夫 看護士 36歳

 NHKの不正事件についてはとても腹立たしく思いますが、集金している人については別問題だと思う。
 我が家の場合、妻が二人目出産後、引っ越し後で友人もおらず家の中でもんもんとしているとき、
NHKの集金の人が自分の子育ての話をしてくれ、いろいろお世話になりました。
 そもそもNHKとは、どんな存在なのか。民放やCSなどが発達した現在、NHKの存在意義をもう一度
見直す必要があるのではないでしょうか。BSやデジタル放送に面白い番組が集中し、みるものがないのが
いまのNHKの番組ではないでしょうか。
----------------------------------------------------------------------------------------
今回これが唯一のNHK絡みの投書でした。紙面のほうでは朝日VSNHKでデムパ最大出力放射中です…。
570文責・名無しさん:05/01/22 00:16:08 ID:v9Zs0vZS
>>569
基地外投稿スレへのを誤爆_| ̄|○
571文責・名無しさん:05/01/22 00:18:57 ID:OxypmTdb
朝日さん頑張って!
海外からも朝日新聞を応援する声が!心強いですね。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106303109/
572文責・名無しさん:05/01/22 00:24:26 ID:uFWv7NEs
>>500

誰も誉めないから言うけど、うまいね。「冠付」
573文責・名無しさん:05/01/22 00:34:56 ID:hf/xT50/
なあ・・・

もしかして火付け役の長井って人も
最初からこれを見越しての行動だったんじゃないか?

確か沈黙守ってるよな・・・。

家族がある、ってのは、
一連の問題番組制作から足を洗う、ってことじゃないのか・・・?

いや、信頼できない妄想だがw
574文責・名無しさん:05/01/22 00:39:19 ID:aL4S7hEf


嘘つきは朝日新聞の始まりです


575文責・名無しさん:05/01/22 00:39:22 ID:v9Zs0vZS
>>568
ちなみに「赤旗日曜版」の7面には「番組関係者は語る」と題して、
番組コメンテーターの1人の高橋哲哉・東京大学大学院教授(世界史)と、
VAWW−NETジャパン共同代表・西野瑠美子のコメントが…。_| ̄|○
576文責・名無しさん:05/01/22 00:44:51 ID:53MYlB9a
もう朝日の反論は自爆テロにしか見えない・・・
577文責・名無しさん:05/01/22 00:46:54 ID:dWHfTLmd
ぬおっ! いいか、お前らよく聞け!! 西野
瑠美子さんのことを悪く言ったら、許さんぞ!!
ポメラニアン大好き。
578文責・名無しさん:05/01/22 00:49:05 ID:E5vE96WD
>>577
ガッ!
579文責・名無しさん:05/01/22 00:51:13 ID:KNwc2SGw
長年朝日を読んでいた左翼な父までが、
「朝日の態度はおかしい。NHKには徹底的にやってもらいたい」と言い出したぞ。
解約をするチャンス!と思いきや、母が「新聞が嘘をつくはずが無い」というようなことを言い出した。
朝日の悪行をいくら説いても、「インターネットの影響受けすぎ」だの「偏ってる」だの・・・。
なぜか読売新聞と自民党は絶対悪と思っている模様。思わぬ伏兵キター。
580文責・名無しさん:05/01/22 00:52:36 ID:A16oyCp8
富士通プラズマに関する虚報について興味深い書き込み発見

 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/22 00:39:24 ID:PF7LsofP
 富士通名誉会長、山本卓眞さんが「諸君」の2月号に「財界人よ靖国に
 行って頭を冷やせ」−中国市場での目先の利益に目が眩み、小泉首相に
 靖国参拝中止を要求するとは言語道断だ

 この発言にあさぴーがファビョったからだろ
581文責・名無しさん:05/01/22 01:02:16 ID:GB5PRCUE
>>579
子供はいつか親を乗り越えるもの。今がそのときだ。
582文責・名無しさん:05/01/22 01:04:15 ID:kxrGv15a
>>525
>マスコミの取材の信頼性の問題に発展していること。

昨日の産経の社説の最後にマスコミ全体の信頼の失墜を危惧しているよ。
583文責・名無しさん:05/01/22 01:33:06 ID:fKD1wneP
>>579
>「新聞が嘘をつくはずが無い」

珊瑚
584文責・名無しさん:05/01/22 01:39:13 ID:6ZPpWvyi
>>583
懐かしいなそれ。2ch史上最短時間、最少字数で論破を達成した由緒ある単語だw
585文責・名無しさん:05/01/22 01:40:43 ID:ImCzYK88
>>583
2文字で論破のアレか……
586文責・名無しさん:05/01/22 01:41:03 ID:EE1iKyCW
>>583-584
NHKじゃ、3文字だもんなぁ・・・。
587文責・名無しさん:05/01/22 01:44:32 ID:Q7w7upE3
>>579
> なぜか読売新聞と自民党は絶対悪と思っている模様。思わぬ伏兵キター。
> なぜか読売新聞
> なぜか読売新聞
> なぜか読売新聞

ちょっと待て!
588文責・名無しさん:05/01/22 02:07:55 ID:eG7o48oL
>>544
> 小泉首相が燃料投下したらしい。

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 朝日にでたらめを書かれたら
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    │ 集団訴訟かなと思ってる
    ,.|\、    ' /|、    │  
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \  総理大臣(63・男性)
    \ ~\,,/~  /       \___________
589文責・名無しさん:05/01/22 02:16:43 ID:whrwtzzs
昨日 ウチのお袋に「NHK vs 朝日伝聞のニュースどうオモウ?」
とメールしたら「NHKが嘘付いてるとオモウ」
と帰ってきた……お袋ぉ
590文責・名無しさん:05/01/22 02:57:15 ID:mJ/eAcr1
>>589
うちの両親は2人とも「朝日ダメポ」で意見が一致してます。
父は法捨てで論点ずらしの展開になった瞬間に「そういう問題じゃないだろ!」と
ツッコミ入れてました。
591文責・名無しさん:05/01/22 03:09:13 ID:EE1iKyCW
>>589
こうやってみてると、2ちゃんのおかんやおとんは、インテリ多いんだなぁ・・・。
うちの両親は50代だが、父は高卒、母は中卒で、大学紛争なんてテレビの話。
この辺の話を聞くと、大学いけるようなお金がなかったしねぇ・・・と寂しそうに
話してくれるんだが。

そういう低学歴(と、あえて言わせてもらうよ)な団塊の世代から見ると、朝日っ
てのは、やっぱり真っ赤だそうだ。オヤジも職場の労働組合に引っ張り込まれ
そうになったことあるけど、上層部(インテリ連中だね)の考え方があまりにも
理想論的すぎて逃げ出したそうな。
592文責・名無しさん:05/01/22 03:25:27 ID:dJbmXa3w
ウチの50代の親父も朝日好きだよ
40代はまだ少し違うのかなあ
593文責・名無しさん:05/01/22 04:05:47 ID:D2KNUC1H
NHKの海老沢会長 25日に辞表提出
http://www.asahi.com/culture/update/0122/001.html

とりあえず海老は25日以外でやめれと思ったら、アサヒさんしっかり予防線張ってた。

>辞任の時期は、国会で予算が成立する予定の3月になる可能性もある。
594文責・名無しさん:05/01/22 05:27:15 ID:46RD9/UO
うちの両親も50代
こないだ実家へ帰った時テレビに映る村山富市(昔の映像ね)を見て
「死ぬまでにこいつを殴っておかなきゃならない…」
と呟いてた…怖くて理由は聞けなかった○| ̄|_
595文責・名無しさん:05/01/22 06:42:11 ID:PbV4pOcp
>>536
>最後通牒突きつけたNHKに対しての回答がこれでは、これはもう全面戦争だな。
俺には壮大なじばk…自殺にしか見えない……
596文責・名無しさん:05/01/22 06:51:08 ID:dWHfTLmd
朝日新聞読者の諸君!!
さよーならぁーーーーーー!!!
597文責・名無しさん:05/01/22 07:25:43 ID:wgDs8FPT
朝刊来ました。
本日は、一面、社説、第二社会面と大盤振る舞いです。
大盤振る舞いの割には目新しいところはありません。従来の主張を繰り返してるだけ・・・
ああ、新しい部分もあった。NHKは朝から晩まで繰り返し中傷しているとか10分以上言ってるとか、恨み言w
そんなことではいかん、いかんぞ朝日。自爆でいいからはやくテープ出せ。

なんかもう朝刊が楽しみで楽しみで・・・これだから朝日はやめられん
598文責・名無しさん:05/01/22 08:08:32 ID:3EGW8Qoi
>>597
「やっちゃった!ドキュン朝日の今日の記事」状態ですね
599文責・名無しさん:05/01/22 08:19:51 ID:HBrURLCF
一応確認しておくが、アサヒが言ってる根拠って。

ベテランの記者が ・・・・ 本田他2人が
総合的な取材をもとに  ・・・ ピンポン奪取&ストーリーありきの取材
正確な記事を書いた  ・・・ ってその正確を誰が証明するんだ、と振り出しに戻る。

だけでしょうか?
600文責・名無しさん:05/01/22 08:29:06 ID:ZFmsnMXJ
>>599
yes 俺は偉いんだから信じろ!と言ってるだけ。
601文責・名無しさん:05/01/22 09:05:01 ID:PjpOQmFg
そして批判する奴は訴えてやる。

これのどこが言論機関だよ。弾圧機関だろ。
602文責・名無しさん:05/01/22 09:55:16 ID:tqgCucWS
>>594
それだけだと判断できないな。政府批判か社民批判でだいぶ違うから。
603文責・名無しさん:05/01/22 10:10:01 ID:ZsYKy282
信頼できる取材から判断して、朝日が極左であることは間違いありません。
604文責・名無しさん:05/01/22 10:28:51 ID:iY7VKtMl
>>599
 一応、これも根拠として考えているのでは?

1 安倍・中川は、歴史問題をとりあえる団体の幹部クラスであった。
2 安倍は、この法廷に対して「偏っている。」と認識していた。
3 NHKが、放送前に安倍に番組内容を説明した際、「偏らないよう、公正・中立に」
 と言った。
4 安倍との会見後、NHKは番組内容を改編した。

 以上の状況証拠から、安倍の発言はNHKの幹部に対して、「番組が偏っていて、
公正・中立ではないから、改編するように。」という圧力になったはずであり、圧力が
あったからこそ、NHKは番組を改編したのだ。」ということが明らかである。

 というのが朝日のいう「根拠」ではないかと。
605文責・名無しさん:05/01/22 10:33:28 ID:HBrURLCF
>>604
1は単なる事実。
2に関しては、偏っていないと思う人のほうが万に1人だと思う。
3に間しては、それを圧力というならば政治家は何も発言できない。
4に関しては、それ以前の改変との差が不明。

全て状況証拠をアサヒ脳でつないでるだけなんだよね。あの本田が。
606文責・名無しさん:05/01/22 10:34:16 ID:PjpOQmFg
>>604
それって「偏見」以外の何物でもないだろ。
607文責・名無しさん:05/01/22 10:36:16 ID:CKGMgW/J
>>545
>「中川君も言ってないことを書かれたんだろう。一緒に集団訴訟をするか」と冗談まじりに語った。」

ワリョングタw
608文責・名無しさん:05/01/22 10:41:05 ID:A/khzvK3
取材ソースから内容を全否定されているのに「正確な取材」
609文責・名無しさん:05/01/22 10:43:28 ID:PjpOQmFg
同じ理屈を展開すると

1. 民衆法廷には元朝日新聞記者の松井やよりが大きくかかわっていた。
2. 長井プロデューサーは民衆法廷のありのままをほぼそのまま放送させるように動いていた。
3. 民衆法廷側が、NHKに対し約束した通りの放送をしなかったとして提訴。
4. 告発した長井プロデューサーの横には朝日新聞の顧問弁護士がいた。

以上の状況証拠から、朝日新聞は自分の意に沿うような放送をするように
NHKに対し各方面から圧力をかけていた、ということになるが。
610文責・名無しさん:05/01/22 10:52:28 ID:ZsYKy282
(-@∀@)政治家から圧力ありました?
( ゚д゚)ねぇよ
(-@∀@)いや、取材したから分かってます
( ゚д゚)だから無いって
(-@∀@)あったんだろ?正直に言えよ
( ゚д゚)無いって言ってるだろ、しつこい
(-@∀@)ハハハ、つまり私の取材に圧力を感じた、と?
( ゚д゚)そうだな、あんたの取材に圧力を感じるよ

(-@∀@)φ本誌独占スクープ。NHK幹部「圧力感じた」
611文責・名無しさん:05/01/22 11:19:31 ID:nJFGgl96
大体NHKで一方的に朝日新聞を中傷する内容を垂れ流されたと言って怒っているくせに
同じNHKで一方的に昭和天皇を中傷する内容を垂れ流されたことをスルーしている時点でダメポ・・・

今日の記事読んで、こういう電波記事が読めるのはあと何日くらいかな、と朝日の余命がどのくらいあるか気になったよ・・・
612文責・名無しさん:05/01/22 11:34:50 ID:bRWpdYEi
今のうちに一連の騒動の結末を予測しない?
613文責・名無しさん:05/01/22 11:36:51 ID:HBrURLCF
>>612
本田死亡、アサヒ涙の会見で真相は闇の中。
614文責・名無しさん:05/01/22 11:43:05 ID:fPysFl3+
販売店がギブアップして終了だろ。
615文責・名無しさん:05/01/22 12:05:15 ID:iDRtc6Nk
>>614
普通ならその通りなんだが、ここまでかの国とメンタリティーが似てるとなあ…

何か斜め上行くところで着地しそう。
616文責・名無しさん:05/01/22 12:09:14 ID:BIPPe7GW
妄言を繰り返す安倍晋三氏。この人は一体、何に酔っているのだろう
<一筆不乱48>

久々に風邪をひいた。せき、関節の痛みなどはたまらないが、適度に酔ったときのような、脱力感とともに
自分の中にすうっと墜落していく気分は、不思議と心地良かったりする。一種の陶酔感だろうか。

考えてみると、自己陶酔は熱病のようなものかもしれない。ときとして日常から遊離するのも人間の知恵か。
だが自己陶酔が日常化したら、それは別の病いを疑わざるをえない。やたらに「感動」したり、都合が悪く
なるたびに「何で私の言うことが理解できないのか」と、ますます居丈高に開き直る、どこぞの総理に不安を
感じていたら、上には上がいるものだ。
あなたは関東軍の末裔かと、その時代錯誤な右翼的言動にあきれることの多かった自民党前幹事長の
安倍晋三氏が、またまた妄言を吐いた。戦犯法廷に関するNHKのテレビ番組に圧力をかけたとの報道を
否定した上で、「NHKだから公平公正にきちんとやってくださいねと言った」と胸を張って語ったのだ。
民放と違い、事実上、予算を永田町に握られているNHKにとって、自民党有力者の発言は極めて大きな
意味をもつ。仮に「きちんとやってくださいね」という穏やかな表現だったとしても、NHK側が
「この番組はまずい」という意味に受け止めるのは必然だろう。安倍氏は「検閲でも強制でもない」と主張
するのだろうが、普通、こうしたことを「圧力」というのだ。政治家たる者、口にしてはいけないことなのだ。
本誌で安倍氏にかかわる霊園疑惑を特集した際、担当記者が事務所を通じてコメントを求めたところ
拒否された。信じられない思いだった。新聞記者時代も含め、多くの自民党議員に疑惑やスキャンダルに
関する取材をしてきたが、頭から拒否された記憶はない。何らかの回答はあった。特に、大物と目される
議員ほど、中身はともかく対応はていねいだった。

中国や北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)に関する勇ましい発言のたびに、安倍氏には「問答無用」と
いった青年将校の雰囲気が強まっていく。懐の深さが微塵も感じられない。この人は一体、何に酔って
いるのだろう。それとも悪性のウイルスに心を蝕まれ、「情愛」や「やさしさ」を見失ってしまったのか。(北村肇)
617文責・名無しさん:05/01/22 12:13:04 ID:o/FwI4nk
社会面でコソコソ連載していると思ったら
ここ数日一面とは強気だな(w

・裁判をちらつかせる
・丸秘テープを匂わせる
・海老沢退任後の混乱を見越す

NHK内部に動揺を走るのを期待しているようだ。

「取材に自信がある。記事の訂正には応じない。
そもそも放送前に政治家にあうのが間違い
”中立公正”という発言だって圧力」
この論法のようだ。
618文責・名無しさん:05/01/22 12:13:58 ID:PjpOQmFg
>>616
おいおい、週刊金曜日みたいなおとぎの国の出版物は
スレ違い…じゃなくなってきたな(苦笑)
619文責・名無しさん:05/01/22 12:23:58 ID:OxypmTdb
【マスコミ】「証言すりあわせたい」朝日記者の真意は?…NHK、朝日に公開質問状送付★13
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106361302/

247 名無しさん@5周年 05/01/22 12:10:17 ID:sM3V2YFo
SF作家高千穂遙氏

ttp://www.takachiho-haruka.com/koujitu/koujitu.htm
2005/01/19 (Wed)

まだ大学生だったから、30年以上前のことである。わたしは当時、朝日新聞の読者であった。
ある日の朝刊に、わたしが親しくしていただいていた某漫画家のコメントが掲載されていた。
その内容を読み、わたしは驚愕した。とてもじゃないが、その漫画家が言うような言葉ではなかったからである。

以下略
620文責・名無しさん:05/01/22 12:29:18 ID:bRWpdYEi
朝日のKHNはやっぱり演出!!
http://www.tanteifile.com/diary/2005/01/22_01/index.html
621文責・名無しさん:05/01/22 12:29:29 ID:aukZfBAz
>>616
あ〜あ┐(´ー`)┌反日新聞必死だな(w と。
まるで週刊金曜日か日刊ゲンダイだよ。

いや、日刊ゲンダイの二木でもこんな無様な記事かけるかね?
逆に「衆議院議員、安倍晋三」の宣伝になっちまうわなあ┐(´ー`)┌
特に朝日新聞は拉致被害者の敵=国民の敵と言うレッテルを張られているだけにwww

622文責・名無しさん:05/01/22 12:32:21 ID:aukZfBAz
しまった!本当に北村肇の妄言だったか!
この点に関しては朝日新聞にお詫び・・・・・しないよ:-P

まあ、極左過激派集団の思考回路とはこんなものだと
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
623文責・名無しさん:05/01/22 12:35:32 ID:84qI1Y3c
ところで朝日の紙面にNHKの質問状の全文は載っているの?
624文責・名無しさん:05/01/22 12:36:33 ID:HBrURLCF
>>623
全然。

アサヒの誤報は綺麗な誤報。正義の誤報。
つうかそもそも誤報じゃない、報道に真実がついてこないだけ。
625文責・名無しさん:05/01/22 12:41:17 ID:lCl26UEk
ヤダヤダ、ごめんなさいするのヤダヤダヤダ!
 〃∩∧_, ∧  /)   〃∩ ∧, ,_    /)
⊂⌒( @Д@)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( @Д@)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( @∀@)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( @∀@)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ
                             |    〃 ∩  。
                             |   ⊂⌒从ヽ从゜o ドブン
                             | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                             |

      _, ,_
    (  ゚∀゚) 困った大人に育ったもんだな・・・・
    ( つ旦0
    と__)__)
626 :05/01/22 12:41:59 ID:1EVQqNxz
週刊金曜日 ここにこだわってます

・報道

「書いたもの勝ち」の無責任主義を謳歌する、いわゆる大マスコミ。
メディア批判とプライバシー擁護を大きな柱に据え、報道姿勢を問う。








  w

627文責・名無しさん:05/01/22 12:42:48 ID:84qI1Y3c
>>624
あきれるね。
記者会見でNHKは一方的な報道を止めろって言ってるのに。
まあ、公共の電波と一部の人が金を払って買う紙面の差はあるが、
他人を批判する時は我が身も正すモンじゃないのか?説得力ねー。
628文責・名無しさん:05/01/22 12:43:05 ID:D2KNUC1H
安倍とか中川が「放送前日にNHK幹部を呼んで『偏った内容だ』などと指摘していた」っていうのは
誤報なんだろ。

第一報の主要な論点は自民党幹部がNHKに圧力をかけたことであって、NHKと政治家の距離じゃない。
第一報のウソが暴かれるとなし崩し的にNHKに責任転嫁しているけど。
629文責・名無しさん:05/01/22 12:51:14 ID:9mM9zOly
チョンネタばかる扱ってたからあの法則の餌食になるんだろうな。
630文責・名無しさん:05/01/22 13:26:21 ID:QENTjHCk
富士通への虚報について

1月21日、虚報する。
ttp://www.asahi.com/business/update/0121/003.html
富士通、プラズマ事業大幅縮小を検討 撤退も視野に
同日、否定される。
ttp://pr.fujitsu.com/jp/news/2005/01/21.html
富士通プレスリリース 1月21日付け朝日新聞の報道について

しかし、翌日(1月22日付、大阪本社10版10面)
否定され、虚報だとわかっててなお載せるか・・・orz
631文責・名無しさん:05/01/22 13:26:54 ID:KFP/RuQU
▽録音テープがあるかどうか、▽仮に存在するのであれば、録音の
 了解を得ておらず、取材倫理に反するのではないかと質しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/01/21/d20050121000141.html
              ↓
松尾氏に対する記者の取材方法などについても
「取材倫理に反する行為だ」などと批判している。
http://www.asahi.com/national/update/0121/040.html


なるほど了解を得ていない録音をしたわけだw
632文責・名無しさん:05/01/22 13:42:44 ID:K+QJPtiQ
問題の本田っていう記者はベテランらしいが何年記者をやってるんだ?
633文責・名無しさん:05/01/22 13:50:13 ID:bRWpdYEi
940 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/21 20:56:35 ID:gRf+lFZ5

(-@∀@)<取材テープ?あるわけねえだろゴルァ!→朝日は「圧力と感じた」の証言を立証できない
(-@∀@)<取材テープ?録音してるに決まってるだろ→録音の了解を得ておらず、取材倫理に反する
634文責・名無しさん:05/01/22 14:00:27 ID:E5vE96WD
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) / < アカピー、お前は立派にやったのだよ・・・。
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (     そう、この私が誇りに思うくらい立派にね・・・。
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
635文責・名無しさん:05/01/22 14:00:34 ID:c6DndUYn
>>624
>つうかそもそも誤報じゃない、報道に真実がついてこないだけ。
朝日は物事の因果関係すら超越しているのか…
正しく神だな。

邪神だが。
636文責・名無しさん:05/01/22 14:02:53 ID:K+QJPtiQ
そういや韓国べったりの会長が辞めるとか言われ始めてからNHKにいい風が吹き始めたような
637文責・名無しさん:05/01/22 14:06:54 ID:ZQLXlL3D
当時のテレビ番組雑誌を持ってる人っているかな?
どう番組紹介されていたか気になりだした。
638文責・名無しさん:05/01/22 14:23:31 ID:gmI8oGcl
>623

電話突撃隊出張依頼所55
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1106042635/704

【704】マンセー名無しさん < > 2005/01/22 10:54:04 +3aDGKrT

漏 朝日の今朝の記事に、NHKの公開質問状を全て載せていないのはなぜですか
朝 なんといいますか、あれは超言いがかりですからね
漏 超言いがかりですか。「超言いがかり」と(メモをとっていることを暗示する)
朝 ・・・・・。
639文責・名無しさん:05/01/22 14:26:27 ID:k9WRNLT0
本日の一面、
NHKに謝罪もとめる、の記事の真下に
海老会長辞任の記事を見て、

この問題で止めたと勘違いしたヤツ
ノシ
640文責・名無しさん:05/01/22 14:28:05 ID:ld70k92M
>>631
朝日の常套手段じゃないか。

最近あったろ?医療関係で。
「オフレコを条件に取材に応じたのに隠れて録音し、
さらにそれを第三者(取材相手のライバル)に流し
取材相手に迷惑かけた」

朝日は記者倫理云々といってたはずだが
内部への訓令は全く意味が無かったわけだ(w
641文責・名無しさん:05/01/22 14:28:32 ID:HBrURLCF
>>639
その程度で勘違いするなら、アサヒはよんじゃいけません。まだ早いです。
嘘を嘘と見抜けない人は・・・。
642文責・名無しさん:05/01/22 14:47:53 ID:CcC41l/e
今日のNHKはニュース10が無いのが残念だな
643文責・名無しさん:05/01/22 15:36:33 ID:WYkplA8f
>>642
週末のNHKはやる気が一気に下がります。
主戦場は日曜午前中のニュースショーかと。
644文責・名無しさん:05/01/22 16:25:03 ID:8fa4z0mz
会話の途中で、顔見知りのある新聞記者が入ってきて、自分の顔を見るなりこう言った。
「あ、チンピラ議員だ。チンピラ議員がいる。」施政方針演説のやり方について議論している
最中だったので、一瞬、何を言ってるのかわからず、「え、何言ってるの?」と聞き返した。
記者からは、こんな言葉が返ってきた。「経済制裁でしょ。経済制裁なんて
やれるもんならやってみろって感じだよね。00を担当しているとさあ。」
(*この発言は一字一句ほとんどそのままだ。その場にいた国対スタッフに聞けば分かる。)
なるほどそういう意味かと思って、怒りがこみあげてきた。が、こんなところで怒るのも
大人げないと自分を抑えつつ、「まあ、いいから、もう行きなよ。」と引き取ってもらった。
http://www.ichita.com/03report/data/1106322332.html

山本一太議員のサイトより。
思い上がりの激しい社会常識のない記者。
経済制裁反対らしいが、どこの新聞社でしょうね。
645文責・名無しさん:05/01/22 16:38:33 ID:XEX72Fxo
(-@∀@)が設定したX-DAYの頃って諸君と正論の発売と重なるね。
広告は当然(ry
しかし、両方おお急がしだろうな。
646文責・名無しさん:05/01/22 16:40:20 ID:iDRtc6Nk
>>644
|@)ジーッ
647文責・名無しさん:05/01/22 16:46:02 ID:6onCxhDt
朝日新聞が露骨な記事改竄工作
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000443.html

goo版朝日新聞記事 更新日時 : 2005年01月22日(土)00:09←★時間に注目
http://www.imgup.org/file/iup5699.jpg

朝日新聞版 更新日時:2005年01月22日(土)(01/22 00:10)←★時間に注目
http://www.imgup.org/file/iup5700.jpg

なんと!たった一分の間に下記の記述が朝日新聞のサイトから削除されている!

>――NHKがきょう夜7時のニュースで、朝日新聞の記者がNHK側に
>「調整をしましょう」と持ちかけたと報じたことについてどう考えていますか。
>
> 取材のプロセスや手段にかかわることなのでお答えできません。

=================
さらに悪質な朝日の取材が。
http://www.asahi.com/business/update/0121/003.html
富士通、プラズマ事業大幅縮小を検討 撤退も視野に

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2005/01/21.html
富士通プレスリリース 1月21日付け朝日新聞の報道について

>富士通日立プラズマディスプレイ株式会社の事業展開については、
>合弁のパートナーである株式会社日立製作所と常に話し合っておりますが、
>記事に言及されているようなことは何も決定しておりません。

朝日の誤報でした。
どーしてくれるんだ!
648文責・名無しさん:05/01/22 16:46:47 ID:3H1tnlF2
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
密かにあいましょうって言ったのに

これ良いな、
「もうNHKに話してしまったんですね」って
悲しそうにつぶやく本田ちゃん見てるとチンチン勃っちゃう
649文責・名無しさん:05/01/22 17:28:21 ID:RlnPn3oA
>>647
この富士通の件は、もしこの記事によって週明けの富士通株価格に何らかの
影響があったら、アサヒは「風説の流布」で訴えられるんじゃないか?
650文責・名無しさん:05/01/22 17:44:50 ID:I14C3qng
よしりんはゴーセンで何か書くのかな?
それとも欄外の文字コメントかな?

新潮ではかなり、きつい批判をしてたけど・・・。


651文責・名無しさん:05/01/22 18:20:12 ID:G5kCKduv
>>638
「超いいがかり」にワロタ
652文責・名無しさん:05/01/22 18:38:04 ID:QENTjHCk
>647、>649
630でちょろっと書いたんだけど、
うちの地域(大阪本社10版)だと、今朝の記事として伝えてるんだわ。
もちろん富士通側の否定には「全く」触れずに。

そりゃ地域や版によって伝える内容が変わるのはわかるけど、
相手から公式に否定されてるのにまだそのまま垂れ流すか?

下種の勘繰りかもしれんが、富士通を陥れようとしているようにしか思えん。
653文責・名無しさん:05/01/22 18:43:25 ID:jKfx31i7
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))  
  ( ( 从  `) ノ.ノノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\)
   |:::::::::::::ヽ  ...  ...丶.
   |::::::::.____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄|´((o))|=|((o))   ( (    
   (:::: (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ 
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  < しっかしアサヒも使えねーなー、あ、それロンね  
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ    
|   ヽ ____\o\./  |.      ___
|   //     // ̄.\ \二|    |||||||||| | 
ヽ ______//r_/| |.||   〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
654文責・名無しさん:05/01/22 19:17:19 ID:WRqeS9FO
富士通の会長だか社長は靖国参拝容認派だったと思う。
それに寒損とPDPでいざこざがあったし。
655文責・名無しさん:05/01/22 20:01:23 ID:H1UZYnhV
富士通会長:靖国賛成
フジゼロックス会長:靖国反対
なのね。あーめんどくさい
656文責・名無しさん:05/01/22 20:02:25 ID:1B3sYA5D
で、結局今週末はこのつまらん膠着状態が続くわけ?
昨晩はチェックメイト!!と思ったがあかぴーサカギレで退屈な展開・・・。
657文責・名無しさん:05/01/22 20:07:41 ID:K+QJPtiQ
そういや朝刊夕刊とも「NHKから公開質問書がきた」って報じるだけで
その中身については一切触れてないな
658文責・名無しさん:05/01/22 20:18:04 ID:iDRtc6Nk
(-@∀@)<富士通のネタで株価を下げて、俺はカラ売りでボロ儲け・・・ウッシッシッシッ
659名無しさん:05/01/22 20:42:30 ID:KFMA9JdH
話題転換

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050123k0000m040062000c.html

何かあったらすぐ「人間の鎖」をする人達って一体…
660文責・名無しさん:05/01/22 20:43:30 ID:djyN4fYD
人間の腐りだな
661文責・名無しさん:05/01/22 20:48:40 ID:WRqeS9FO
漏れたち2ちゃんねらーも外に出て活動するか?

でも記事には成らないだろうな。
662在日外国人参政権付与に反対でつ!!:05/01/22 20:49:29 ID:O10ABS4M
>>661

【捏造報道】テレビ朝日抗議OFF・検討スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1105708244/
663文責・名無しさん:05/01/22 20:52:45 ID:jIMpY7u4
自由も民主主義もわかっていない新聞が
とやかくnhkのことをいえる身分じゃないよ
おまえらがすきな中国にいけば反米も成功するよ
そして中国人が喜ぶよ
664文責・名無しさん:05/01/22 20:54:16 ID:NqI5j9ip
>>661
湘南OFFですら無視した連中相手だから意図的にスルーしてくる。
665文責・名無しさん:05/01/22 21:08:23 ID:AUfDvUHH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000002-san-soci
>>公共放送のニュース番組で自己弁護に終始する放送をし

民法ならどんなに捻じ曲がった放送をしても良いと考えているのですね。
666文責・名無しさん:05/01/22 21:11:33 ID:1B3sYA5D
>>665
自己弁護に終始しているのは、どう見てもアキャヴィーの方だろう。
むしろNH毛はバリバリ攻撃姿勢だと思うのだが。
667「辻元再生プロジェクト」:05/01/22 21:23:20 ID:57IpKZQ5
「辻元再生プロジェクト」の応援メッセージに あの人の名前がありました。

赤井 邦道 フリー・ジャーナリスト

http://www.tujimoto.net/ouen.html

リンクに飛んで確認してみて下さい。2ちゃんは辻元も釣った!! コピペ推奨。

http://www.saiin.net/~b-star/mt/archives/2005/01/post_107.php
ブログでも話題になってますね。

668文責・名無しさん:05/01/22 21:25:33 ID:WRqeS9FO
朝日は中狂に媚を売る経団連を仲間だと思っていたのに、その経団連に最近、
憲法改正を言い出され裏切られたばっかり。
もうなりふり構っていられません。
669文責・名無しさん:05/01/22 21:42:18 ID:bRWpdYEi
>>659
何で自衛隊に直接抗議するんだYO
670文責・名無しさん:05/01/22 21:45:08 ID:eG7o48oL
支持者への迎合記事だよね
かっての社会党とおんなじだ
朝日支持者を失わないようにがんばるしかない
かわいそうな朝日新聞社だ。
社民党といっしょに消えてなくなるか。
671文責・名無しさん:05/01/22 21:45:38 ID:73k3H7QS
>>579
>「新聞が嘘をつくはずが無い」
>読売新聞と自民党は絶対悪

それって自己矛盾じゃねえか?
とりあえず1/15の産経の記事でも見せてみては?
672文責・名無しさん:05/01/22 21:48:10 ID:U3ANREER
朝日は大学入試に出る文章ダントツ1位くらいなだから本当にいい新聞だよ。
673文責・名無しさん:05/01/22 21:51:51 ID:K+QJPtiQ
マルチウザイ

って反応したら負けかなと思ってる
674文責・名無しさん:05/01/22 21:54:48 ID:WRqeS9FO
読売は良くも悪くも顔が見えてるからね。
購読している人は読売はこんなものだと納得しているし、嫌いな人にとっては
読売=悪になってしまう。
朝日は顔が見えないから、朝日の論調にだまされていることに気がつかず、
日本=悪だと思い込む。
ある意味、朝日のほうが悪質。
675ななし:05/01/22 21:56:53 ID:hQAxBvKD
>>672
ただ単に大学の先生がサヨだから  っていう単純な理由
676文責・名無しさん:05/01/22 22:00:15 ID:eG7o48oL
101 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:05/01/22 21:56:20 ID:gCVKSRFW
通常、ファシズムという言葉は、同質的な価値観、均一した思考で国家と
いう枠組みに帰依しようとする全体主義を表すのだが、<反日ファシズム>
とは、マルクス主義崩壊後も、東アジアで冷戦構造を保とうとする全体主
義であり、さらに、同質的な価値観、均一した思考で日本という国家の枠
組みを破壊する全体主義と定義できる。ハンナ・アーレント氏の言葉を借
りれば、日本を <客観的な敵> と規定する全体主義である。

「反日」の構造
中国、韓国、北朝鮮を煽っているのは誰か  PHP研究所
西村幸祐著
第1章「反日ファシズムの襲撃」(48P)より

http://nishimura.trycomp.net/works/011.html
677文責・名無しさん:05/01/22 22:02:21 ID:73k3H7QS
>>633
取材テープが無かった場合、公の場で嘘をついたという罪状もできるな。
尤も、大嘘吐きの朝日だから今に始まったことではないが。
678文責・名無しさん:05/01/22 22:08:18 ID:iDRtc6Nk
>>675
朝日が大学受験で使われるのは当然…








悪文だからさ。受験生を振り落とすのには悪文を読ませるのが一番。
679文責・名無しさん:05/01/22 22:18:32 ID:bRWpdYEi
日頃から小泉は説明責任を果たしてないと言ってるくせに
自分が説明する立場になったら、提訴を理由にノーコメントか?
680文責・名無しさん:05/01/22 23:18:16 ID:kzezR3Rr
>>679
小泉首相も回答したくないことがあったらいいがかりだっていって
岡田とか告訴すればいいってことだろ
681文責・名無しさん:05/01/22 23:25:43 ID:TDiL9ME0
朝日は国民に謝罪と賠償汁!
682文責・名無しさん:05/01/23 00:08:22 ID:TCBmsgWP
別に朝日に謝罪も賠償もして欲しくないけど官公庁の出入りを禁止して欲しい。
敵国のスパイに情報与えるようなもんだろ。
683文責・名無しさん:05/01/23 00:35:43 ID:Njyejjrx
1/21付の山形版より。
[問う自衛隊イラク派遣]
自衛隊派遣3人の思いは 橋田幸子さん
ttp://mytown.asahi.com/yamagata/news01.asp?c=5&kiji=910
自衛隊派遣3人の思いは 今井雅之さん
ttp://mytown.asahi.com/yamagata/news01.asp?c=5&kiji=911
自衛隊派遣3人の思いは 土田正剛東根市長
ttp://mytown.asahi.com/yamagata/news01.asp?c=5&kiji=912


橋田さん…_| ̄|○
684文責・名無しさん:05/01/23 00:40:30 ID:Njyejjrx
>>683
よく見たら11/26の記事でした。お詫びして訂正します…_| ̄|○

お詫びに県知事戦に絡めた政府批判ネタを。

05知事選イラク陸自隊員300票棄権扱い
ttp://mytown.asahi.com/yamagata/news01.asp?kiji=6335

>イラクに派遣されている約300人の自衛隊員が、普段生活している山形県の知事選(23日投開票)に
>投票することができず、棄権せざるを得ない状況に追いこまれている。現行制度では救済措置がないためで、
>地元選管は「選挙制度に問題がある」と批判するが、総務省の腰は重い。
685文責・名無しさん:05/01/23 01:05:09 ID:pgCcbKia
┌────────────────┐
|    ∧_∧ 応援に来たニダ!  薮  |
|   <丶`∀´>            を. |
|   ( つ北つ            突  |
│   / /⌒ ̄ \           .付  .|
│   ̄ ̄  ●    \.     蛇  い │
│◎       __ _)    が  た │
│0      く(-@Д@;)     出  ら │
│点―――ヽ二二ニノ      た    .│
└────────────────┘

686文責・名無しさん:05/01/23 01:05:43 ID:PiovpLNy
>>640

オフレコで話したことを他社にリークしてロンダリングして
自社で記事にする、ってことはマスコミの常套手段みたいだね。

江藤隆美氏は自著で何と言っているか
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20030718#p1

ここで出てきている記者に、朝日新聞の人間がいるかどうかは不明だが。

> 記者会見に出席したのは朝日新聞、東京(中日)新聞、読売新聞、
NHKなど一〇社の記者たち、いわゆる記者クラブ所属の面々だった。

とは書いてある。
687文責・名無しさん:05/01/23 01:08:08 ID:PiovpLNy
>>667

>朝日 均 団体職員

これも何か怪しい
688文責・名無しさん:05/01/23 01:19:47 ID:Or/mJBdr
TBSラジオのデイキャッチではゲンダイの編集長の人が
朝日はテープを持ってるって言ってたみたいだが本当にあるのか?
あるならあるで倫理的にマズいし
持ってなかったら持ってなかったで名誉毀損
でも、前者だったら絶対マスコミ全部(NHK除く)は
朝日の味方するんだろうな
689文責・名無しさん:05/01/23 01:38:48 ID:Njyejjrx
>>667
斎藤 弘美 フリーアナウンサー

まさか「ラジアメ」の…。
690文責・名無しさん:05/01/23 02:07:28 ID:PiovpLNy
>>688
持ってるわけないだろ。
録音テープ取らせてくれない奴にインタビューするほうが馬鹿。

「取材を試みたが、○○局長は応じなかった」と書けばいいのに。
691文責・名無しさん:05/01/23 02:17:57 ID:sV/ED5BG
>>689
一瞬「え!?」と思ったが、フリーアナウンサーじゃないし、だいいち「洋美」だった希ガス
692文責・名無しさん:05/01/23 03:12:03 ID:ItZbP0po
>>688
テープがあるとして、それが朝日の記事の通りだという保証はどこにもないんだがな。
記事の内容と違っていたらどうするんだ?
自称クオリティペーパー様が、ゲンダイごとき資源ゴミにお願いして情報操作かよ。(w
そんなことしてる暇があったら国会に証人喚問されたときの言い訳考えとけ箱島。
今度の件、自民党が朝日の捏造と断定して徹底究明するそうだからな。(w
http://www.jimin.jp/jimin/info/jyouhou/index004.html
693文責・名無しさん:05/01/23 03:13:48 ID:X1ZytYAK
|  | ∧_∧
|_|(-@∀@) < すり合わせをしませんか?
|朝| ⊂ ノ     
| ̄|―u'
694文責・名無しさん:05/01/23 03:19:35 ID:KIQXMOaJ
まぁ、本田の過去の行状や「擦り合わせ」発言から、
仮にテープが存在してもテープ通りに記事が作られてないことは300%確実。
695文責・名無しさん:05/01/23 05:59:15 ID:qt7jJva+
取材を受けた局長が説明した、発言の歪曲されかたはかなりリアリティがある。
俺が昔朝日ではないが新聞記者にやられたのとほぼ同じだ。

訴訟を起こすから説明できないと言い始めてたり、当初報じた安倍/中川の
圧力と言う個別の事実ではなく、「NHKと政治の関係」という抽象的なことが
問題なのだ!と喚き始めていることからみると、朝日は分が悪いことは気がついて
いる。まあ、それでも誤りを認めることができず、撤退を転進と言い換えたのと
同じ状態になっているんだな。

大本営の悪い点を一番色濃く受け継いでいるのは、朝日などサヨクということなん
だな。
696文責・名無しさん:05/01/23 06:44:46 ID:m/Pwter5
これ、10日たったら本当に提訴するんだろうか。
しなかったら笑える
697文責・名無しさん:05/01/23 06:57:12 ID:C62y14bA
朝刊きましたーヽ(´ー`)/
例の事件のことなんも載ってない・・・(´;ω;`)
698文責・名無しさん:05/01/23 07:48:44 ID:+PfVouQl
>>697
まったく触れてないよね……(´・ω・`)
699文責・名無しさん:05/01/23 08:29:54 ID:N0ZU5SF3
言いたいことだけ言い放題しておいて
質問には「提訴の『準備中』ですので」でほっかむり。
都合の悪いことは全部無視。

それが朝日インチキ新聞のインチキジャーナリズム。
700文責・名無しさん:05/01/23 08:49:52 ID:P9JiPi7d
>>696
「これ以上騒ぎを続ける事は国民の為にもならない」とか言って取り下げそうだよなw
701文責・名無しさん:05/01/23 09:15:47 ID:jpmKlvGE
>>700
10日たてば騒ぎも収まっているだろうという読みなんじゃないの?
702文責・名無しさん:05/01/23 09:26:24 ID:zO0RdfoT
21日に通告書を出して10日後が期限なら31日。
30日がイラクで議会選挙、どう考えてもテロ等で大騒ぎで
今みたい大きく報道されないとの判断だな。
703文責・名無しさん:05/01/23 09:55:37 ID:SirF/Tot
朝日からNHKに「通告書」を出しちゃってから、
NHKから「摺り合わせ」の話が出てきて、
朝日としては「やられた」と思ったんだろうが、
後の祭りだったな。

記者会見の告知もしちゃってたから、
いまさら、記者会見を中止するわけにも行かず、
強気で突っ張るしかなかったんだろう。

NHKの、材料を小出しにするタイミングが絶妙だな。

次に朝日が動いたら、
その直後に「摺り合わせ」のテープを出してくるんだろう。
704文責・名無しさん:05/01/23 10:19:39 ID:jpmKlvGE
>>703
漏れも擦り合わせテープはあると思うな。NHKが強気だったのは、テープがあったから
としか思えない。
705文責・名無しさん:05/01/23 10:22:36 ID:sV3r16q2
すり合わせ発言こそ摩り替えないと。

摺り合わせというのは、文字通り男同士を摺り合せてお互いの理解を深めようと!

そうすればアサヒは救われる。記者はもとから救われないんだから。w
706玩月洞 ◆ZM08EeniEM :05/01/23 10:32:38 ID:KZPz8Gmf
お前らか!
ウチのFM局にサザンオールの「ツナミ」
を大量リクエストしている奴らは!!

ペンネーム「朝日伝聞」「朝日捏造」とかはやめろ
放送できるわけないだろ
それでもリクエストするならペンネーム「さんご」とかにしろ

他のFM局にも「ツナミ(放送自粛)」をリクエストするな!!
絶対するなよ!!!!!
707文責・名無しさん:05/01/23 10:43:07 ID:SoHdzgKk
コピペだが、今日の報道2001での中川祭り


報道2001でフジは自分側と安心したからか中川大爆発w
やっぱこいつはダメだw安倍はともかく、中川は朝日の誘導無しにインタビュー通りの事を言ってるなw

フジアナ「NHKの方と合われてどんな話しをされたんですか?」
中川「女子の方を紹介されて、この人は誰ですか?と聞いたら番組ディレクターですと言われ
   今こういう番組をこのような形で検討しています、と言われた」
フジ「えっ?放送後に「検討しています」はおかしくないですか?そんな事いう必要ないですよね」
中川「えっ、あの、それは、あれ・・・」
フジ「放送前ならともかく放送後に検討としている番組とは・」
中川「あの、それは、私も記憶がはっきりしてるとこと曖昧なとこがありまして」
フジ「どうなんですか?」
中川「あれ・・・その・・・こういう放送がありました、と言われたんですかね」
708文責・名無しさん:05/01/23 11:04:54 ID:KGpyXGMV
脇が甘ぇなぁ、中川…( ;´_ゝ`)
709文責・名無しさん:05/01/23 11:13:20 ID:1haQe3LC
ただこの黒岩の突っ込みは放送前に中川がNHKと会ってる事を
証明しないと意味が無いんだよね。そこのところは証明できないんだろう、
だから番記者にブーたれた事は有るんじゃ無いですか?それを圧力と
感じたかもしれないじゃないですか?等と言っとる。
710文責・名無しさん:05/01/23 11:49:29 ID:7OHGol72
>>683
橋田さんはこんなわけのわからん訴訟起こそうとしてるらしいしなあ。
(ソースがゲソダイというのがアレだが)
最初からこういう人だったのか、それとも橋田信介さんの死亡をきっかけに
集まってきた妙な連中に洗脳されたのか…。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/hostages_in_iraq.html?d=10gendainet05115548&cat=30&typ=t
711文責・名無しさん:05/01/23 12:09:07 ID:xixhOKFD
アジア女性基金が解散へ 2年後の「償い事業」終了機に
http://www.asahi.com/politics/update/0123/002.html
こういうのをすぐにサイトに載せるのはさすが朝日だな。
まあ、左翼カメレオン和田春樹が牛耳っていることにはスルーだが。
712文責・名無しさん:05/01/23 13:04:52 ID:4VCHRumI
そういや都立の中高一貫の学校の倍率が10倍だかになったという記事があったけど
あの学校って「極右」の作る会が作った教科書を使うところだっけ?

そうならば快挙だな。使うことを決めたときは工作員が「もうこの学校は人が集まらないね」
とかいってたけど、実際はこんなもんだからな。
教科書に過剰に反応するのは反日サヨだけということが改めてわかった
713文責・名無しさん:05/01/23 13:15:32 ID:Or/mJBdr
>>712
所謂普通の人なら教科書はそんなに気にしないよね
まぁ都立で一貫校が初の試みだから
数年後が勝負だと思うけど
714文責・名無しさん:05/01/23 13:18:23 ID:NcfF4uHo
>710
これ読んだけど自分も結果を知りたいと思った。
でも保険金が支払われて決着、じゃないかな。
715文責・名無しさん:05/01/23 14:14:12 ID:yhSIGgLV
>>712
白鴎高校付属中ですね。応募倍率14倍だそうで。
右傾化が心配されますね?w>(-@∀@)
716文責・名無しさん:05/01/23 15:02:00 ID:3T5oiw55
717文責・名無しさん:05/01/23 15:24:38 ID:UVuzKt+O
>>697
> 朝刊きましたーヽ(´ー`)/
> 例の事件のことなんも載ってない・・・(´;ω;`)
>>699
> 言いたいことだけ言い放題しておいて
> 質問には「提訴の『準備中』ですので」でほっかむり。
> 都合の悪いことは全部無視。
> それが朝日インチキ新聞のインチキジャーナリズム。

マジかよ?遁走するつもり?
718文責・名無しさん:05/01/23 15:30:03 ID:OimsBvaz
捏造には一言も触れずに、宇宙ゴミ(スペースデブリ…プラネテス?)が一面トップか…。

アカヒこそ日本の、いや、世界のゴミだな。
719文責・名無しさん:05/01/23 15:41:46 ID:SirF/Tot
朝日から掛かってきた電話だと、
準備が間に合わなかったり、
受けた電話に録音機能がなかったりするかも知れないが、

「摺り合わせ」の話は、
NHK側からかけた電話で出てきた話だから、
NHK側としては、ちゃんと準備して、
「水掛け論」を避けるためにテープに録っていた可能性が高い。
まさか、「摺り合わせ」の話が出るとは思ってなかったろうけど。

取材じゃないんだから、朝日側の同意も要らないしね。
720文責・名無しさん:05/01/23 16:48:56 ID:kvQyclOb
>>719
多分松尾氏が記者会見する前日に、記事のNHK幹部とは自分のことかと問い合わせた時に、
よせばいいのに本田が擦り合わせ発言したんだろうね。当然録音していたと思われ。
これがあるからNHKは強気だったのだろう。しかも松尾氏の記者会見ではこの爆弾を
そしらぬフリで隠していた。ケンカ上手というか、NHK恐るべし。
721文責・名無しさん:05/01/23 16:52:44 ID:X50BeLsw
>>711
一面、宇宙ごみの下にそれあるね。
こういうのだけは「河野談話」を神棚に上げて
生き生きと取り上げるんだよな、朝日。

死んでくれ。
722文責・名無しさん:05/01/23 18:12:33 ID:2yjUGKAE
そういや「すり合わせ発言」は2ちゃんのホロン部も「でっち上げニダ!」とか騒がんな。しかし
火病った奴がみんながみんな「実はテープあったらどうしよう」なんて気にするんだろうか。
陰謀論は馬鹿の証拠なのは自覚しているのにマジでこの問題の荒らしはどっかから統制受
けてるように思えてきた。朝日も公開質問状は告訴するというだけでこの話に反論してないし。
723文責・名無しさん:05/01/23 18:31:18 ID:nUYsrtSl
>>707
その場面を今朝見ていたけど、

>中川「えっ、あの、それは、あれ・・・」
>中川「あの、それは、私も記憶がはっきりしてるとこと曖昧なとこがありまして」
>中川「あれ・・・その・・・こういう放送がありました、と言われたんですかね」

この部分は無かったぞ。
確かに「検討している」の部分で突っ込まれていて、
当時の記憶がはっきりせず漠然としている印象ではあったけど、
コピペの表現のような、しどろもどろで狼狽えている様子はなかったけど。
724文責・名無しさん:05/01/23 18:44:02 ID:uYpomDxn
>>688
(-@∀@)<報道現場ではミスを避けるためにテープ録音が行われている。
      一般人と違って松尾氏は当然そのことを知っているはずだから
      あえて「録音しても宜しいですか?」と念を押さなかったのだ。
      テープがあっても倫理的な問題はないと考えている。
      そもそもNHKが政治家の圧力に屈したのがイケナイのだ。
      テープにより事実が確認された。NHKは謝罪と賠償をしる。
725文責・名無しさん:05/01/23 19:52:22 ID:nnPmGypO
テープには松尾の言う通りの経緯が記録されてたりして。
726文責・名無しさん:05/01/23 20:34:44 ID:CNM7Ceir
>>717
マジです。

>>718
プラネテスが汚された。謝罪と(ry
727文責・名無しさん:05/01/23 21:01:21 ID:ZiUeKtHO
朝日じゃなくて日刊スポーツの今朝のコラム。
「日朝の溝埋める試合を」てな題でW杯最終予選に関してだけど…
朝鮮総連は「拉致事件に全く関わっていない、何の罪も無い」と
言い切っていた。
書いたのは盧なんたらとかいう韓国人だった。
…本当に「全く」関わってないの??
728文責・名無しさん:05/01/23 21:08:12 ID:B6Yk7DpQ
消えて無くなれ嘘つき新聞
729文責・名無しさん:05/01/23 21:12:36 ID:oGKzV1oM
  |┃        │⌒ヽ /  │
    |┃三.         │朝 ) ──│
    |┃        ├────-┘ \__人_人,_从人_.人_从人_.人从从_/
    |┃三    /\  |  /\       )                  (
_人_从_人_..   / ヘ─┴┘ヘ. \      ) 特定のエスニック集団と  (
) ガラッ (    / / ⌒ヽ. / ⌒ヽノ(\    ) 犯罪を結び付けたいのか (
Y⌒YY⌒Y   i-| ● |-| ● |─-.i   ) このシオレストどもがぁっ!(
    |┃三  ! ゝ_.ノ ゝ_ノ   :|   )                   (
   (⌒\    ヽ   ト─┤、   ./   ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
   (⌒ヽ ヾ   .>  /∧~~~∧ヽ く 
   (⌒ヽ  }     <ニニニ'ノノ  ⌒ヽ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ──
    |┃バ━━━━━ン!
ttp://blog.livedoor.jp/mumur/archives/12360210.html
730文責・名無しさん:05/01/23 21:14:09 ID:xGbgIFNg
      
-----------------------------------------------------
   < ネット街宣の定義とは >

年中無職で地域社会とも無縁のくせして、
平日だというのに2chで毎日、昼も夜も深夜も右翼宣伝。
アニメが好きで、人前では自分の我がまましか通さない。
フジサンケイグループなどの右翼報道しか受け付けない片輪で、
世間・マスコミ・世論・労働組合・市民集会に憎しみを感じながら、
年中、やれ「鮮人だ! 反日だ! 売国奴だ! アカだ!」と、
反共主義と民族主義を煽り立てながらラリってる街宣右翼や
神道系宗教カルトと変わらん連中を指す。
-----------------------------------------------------
 
731文責・名無しさん:05/01/23 21:39:37 ID:2yjUGKAE
>>730
片輪のネット街宣お疲れ。
732文責・名無しさん:05/01/23 21:47:24 ID:RTT3dAZE
>>730
ホロン部乙
733文責・名無しさん:05/01/23 21:52:00 ID:cxzxg+rG
>>724
(-@∀@)、テープの公開まだぁ〜?
734文責・名無しさん:05/01/23 22:32:10 ID:4zGjRvIF
記事ではないんだが今日の四コマ漫画の「ののちゃん」って
描いたやつ、頭大丈夫なのかな……
735文責・名無しさん:05/01/23 23:09:53 ID:+PfVouQl
いしいひさいちは、時々壊れる
736文責・名無しさん:05/01/23 23:24:05 ID:axNOO1qv
>>712
要するに、そんなコトやる学校は、情報集めてる教員がちゃんといるってワケだ。
日教組の…というか、既存の前例踏襲主義を漫然と受け入れるようなトップじゃない、と。

アグレッシブな事を試せる学校というイメージを広めたわけだ。
737文責・名無しさん:05/01/23 23:29:10 ID:cMtOG5G8
>>722
本田が松尾氏に取材した時に「安倍・中川両氏からもすでに取材している。全部わかっている」
「政治的圧力を感じたでしょう」と執拗に問い正した件にも反論していないな。
本田は過去にあちこちで同じような問題起こしてるから、庇いようがないんだろうな。
738文責・名無しさん:05/01/23 23:51:36 ID:kbzMQEQd
今は恵まれてるよ。ののちゃんもしりあがり寿も大体面白い。
讃歌も思った以上に読ませてくれるし、彰義隊の吉村昭には安定感がある。
Mr.某とか柳美里が幅を利かせてた時代を思うと……
739文責・名無しさん:05/01/23 23:52:34 ID:YmDdOzn7
↓ワラタ

朝日信者は団塊と無職が中心www
http://cgi.news.fs.biglobe.ne.jp/vote/no439/vote_result.cgi
740文責・名無しさん:05/01/23 23:56:13 ID:P9JiPi7d
>>734
どんな内容だったんだ?
741文責・名無しさん:05/01/23 23:57:15 ID:sRxKntaL
>>739
それって、ネラーがわざと詐称して投票しているんじゃないの?
742文責・名無しさん:05/01/24 00:09:36 ID:14w3fJAc
毎日のアンケートは、パーセントしか表示されないし、
昨日から見てても朝日擁護は上昇し続け、NHKは下降し続けるだけで
多少の上下変動さえもまったく無くて微妙だな。
743文責・名無しさん:05/01/24 00:52:00 ID:KRdjg1Xv
744文責・名無しさん:05/01/24 00:59:26 ID:G2xUUJIm
>>743
毎日の良心・山田孝男キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
745文責・名無しさん:05/01/24 01:01:34 ID:IufMafVP
>>743
毎日は左から右まで統制がとれてないから、たまにこーゆーいい記事も載るけど
どうせすぐに左バネが働いて元に戻るんじゃねーか?
746文責・名無しさん :05/01/24 01:26:57 ID:m3SnYu++
趙紫陽氏の追悼準備、民主活動家を拘束…香港紙
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050123it11.htm

やっぱり朝日捏造新聞は中国様の非道は隠蔽???
747文責・名無しさん:05/01/24 01:35:48 ID:82qq5fNA

   │ 李登輝(リー・トンホイ)の日本に媚びる旅は終わった。
   │ しかし我々の中国への旅は、まだ始まってもいない(はぁと
   └──v────────────────
         ∧_∧    
         (@∀@-)  
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
748文責・名無しさん:05/01/24 05:43:26 ID:u82Qqs2z
万博期間ビザ、「台湾免除」に中国が抗議
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050124it01.htm

これって、立派な内政干渉で
シナが日本を自分の属国としか思っていない証拠だよな

しかしシナも馬鹿だよな、こういうことをするたびに日本人の対中感情が
更に悪化することが分からんのか?

そういう事を見越しているのか、朝日はこの件については当然スルー
シナに対しては相変わらずご配慮されているようで 糞)
749文責・名無しさん:05/01/24 08:08:53 ID:Ki2NhtDI
>>745
つーか朝日の自爆の巻き添え食らいたくないからだろw
朝日に味方している連中って今回の騒ぎ本当に朝日の方が正しいと思ってるのか?
ちょっと考えればおかしい点いくらでも出てくるのに…
750文責・名無しさん:05/01/24 08:19:12 ID:Ln82zq8b
朝刊きましたーヽ(´ー`)/
今日もなんも載ってない・・・(´;ω;`)
そういやNHKニュースでも何も言わなくなったし、これは訴訟用に双方だんまりをはじめたんだろうか
それとも「摺り合わせ」という名の裏取引が成立したんだろうか・・・
751文責・名無しさん:05/01/24 08:22:46 ID:v6LZowAK
NHKは公開質問状の回答待ちってことで静観かな。安倍氏の提訴でもなければフェードアウトの悪寒。
752文責・名無しさん:05/01/24 08:28:48 ID:2QLgispD
NHKもこのままうやむやにしたいのかな。
それなら、受信料拒否を続けるだけだけどね。
753文責・名無しさん:05/01/24 08:29:19 ID:veRJdmLY
南極のゴミ問題の記事が載ってるが
不肖・宮嶋が著書の中で予言している通りの記事だ。

いやぁすげぇよ。これ書いた記者はギャグでやってるのかな。
754文責・名無しさん:05/01/24 09:23:11 ID:ODmJzg0v
【中国と共に】立てたいスレ名を入れてね!【七十年】

元ネタはアサピのニュース 「政治家と共に七十年」
755文責・名無しさん:05/01/24 09:30:40 ID:CURJik2M
>>753

朝日を取ってない人も多いんだから、web上にない記事については
簡単でもいいから内容を書いてよ。
756文責・名無しさん:05/01/24 09:45:18 ID:0v8a6NEv
韓国の戦後保障の話がコラムになってるんだけど、
「従軍慰安婦等、当時話題になっていなかった事も考えねば云々」オイオイ。
757文責・名無しさん:05/01/24 09:49:41 ID:e0HAbSS6
>>756
そう来たかw
書き捨てだから何でも書けるわな。
758文責・名無しさん:05/01/24 10:04:45 ID:E3RgMjpo
>>756
あ の 手 こ の 手 で !
759文責・名無しさん:05/01/24 10:27:59 ID:h3jzCPhk
妥協だろうがなんだろうが妥結した条約を守るっていう考えとか、時効とかって考えは一切ないんだろうね。
気の毒には思うが、それは自国政府と韓国国民の話だわな。

>>756の話は交通事故のむち打ち症(仮病)と同じじゃん。
760文責・名無しさん:05/01/24 10:34:36 ID:tPb6TlWH
>>712
それと関係しているのか知らんが、今日の紙面のアエラの広告。

>中高一貫 人気の裏の実態
> 監視カメラで行動チェックし勉強時間競う
> 面倒見いい学校、実はいじめと成績不振
> 校長交代で校風激変  
761文責・名無しさん:05/01/24 11:29:52 ID:kvHk8WIK
>>760
アエラ読まずに印象だけで言うけど
前の校長は日の丸君が代反対派、今の校長は賛成派っぽい。
762文責・名無しさん:05/01/24 11:37:12 ID:h3jzCPhk
このスレで聞くのは別に他意はないのですが・・・。w
誰だ?この新聞記者。

ttp://www.ichita.com/03report/data/1106322332.html
763文責・名無しさん:05/01/24 11:49:06 ID:ROq3OFnG
http://taisei-hs.hp.infoseek.co.jp/

>>760
俺もアエラ読んでないけど、今話題は三鷹の大成高校かな
中高一貫ではないみたいだけど
764文責・名無しさん:05/01/24 11:52:00 ID:8p8+5MP5
昨日の投稿欄で大阪市大と府大に二次試験の朝鮮語導入を
要望する電波投稿がありましたが、どなたかアップお願いできませんか?
765文責・名無しさん:05/01/24 11:55:15 ID:h3jzCPhk
>>764
声欄とかは該当スレへ。アサヒの電波は細分化しないと受け切れません。

朝日の基地外投稿 第115面@マスコミ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1106395815/l50
766文責・名無しさん:05/01/24 11:55:17 ID:my/TxG4f
朝日、新聞では逃げたけど、テロ朝使って物凄い印象操作してたな。
田中角栄なんて久しぶりに見たよw もう昔からNHKと自民党政治家
はグルだった、といわんばかり。
やり方が卑劣なんだよ、朝日。
767文責・名無しさん:05/01/24 12:20:21 ID:U/ZgOIwx
朝日の最も危惧する報道への政治介入とは、
中国や北朝鮮のような独裁政権が厳重に報道統制する方向に進むことでいいのか?
768文責・名無しさん:05/01/24 13:25:54 ID:UPYvlhlv
>>766
土曜日の夕方にテロ朝のニュース見てたら、東京都が増えすぎたハト対策に
乗り出したニュースで「タカ派都知事がハト退治」とかテロップ付けて、
「タカ派で知られる石原都知事が、ハト退治に乗り出しました」
「どうしますか?」と公園のハトにマイクを突きつけて歩いていた……。
しかし「中国ではこういうハトを食べて減らした」という中国人観光客のコメントにワラタ。
769文責・名無しさん:05/01/24 13:42:16 ID:oWQkyklN
アグネス・チャンの過去の発言を知ってれば中国人には聞かないよなあ。
770文責・名無しさん:05/01/24 13:56:31 ID:h3jzCPhk
他の国の食文化に関しては、何喰っても別に文句は言わないけどね。

まあ、街中で捕まえたはとはあまり美味くはないだろうね。
野生の場合、必要最低限の脂肪しかのってなさそうだし、筋肉質だろうし。
771文責・名無しさん:05/01/24 14:33:03 ID:KptZqf0Y
NHKvs朝日新聞

もうクロサワの『羅生門』状態。(原作は芥川龍之介の「やぶの中」
はっきりさせてほしい。報道見ててストレスたまる。
772文責・名無しさん:05/01/24 14:33:35 ID:BJRgkPxA
マックの前で客の落とすポテトを狙う鳩は
まるまる太ってたぞw
773文責・名無しさん:05/01/24 14:43:24 ID:zxsfbNSJ
>>768
カラス退治のときもインタビューやったのかな?
774文責・名無しさん:05/01/24 14:49:37 ID:AaZ277sh
>>756
オピニオン面の「ニュースの見方」(だっけ?)のやつですな。
でもそのコラムでは、日本が朝鮮半島に残してきた不動産について韓国に対して請求権がある、ということを書いていた。
しかし個人補償については、日本側が「彼らは当時は日本人だったから必要ない」と言って認めなかった、ともあった。

全体的には中途半端なコラムだけれど、アリバイ的に一応公平です、と装っている雰囲気を受けました。
775文責・名無しさん:05/01/24 14:52:58 ID:GLLcn6NI
>>768


・・・( ゚д゚)・・・
776文責・名無しさん:05/01/24 15:20:41 ID:oW9fsju8
羽の生えたドブネズミは食えんだろ。
山手線の始発電車に乗ると、ホームに撒き散らされた酔っぱらいのゲロを
つついてるのをよくみるぞ。
777文責・名無しさん:05/01/24 16:35:43 ID:OO22K+rI
「衝突の危険」750メートル 地震の上越新幹線脱線
http://www.asahi.com/national/update/0124/023.html
悪い見出しの典型例だな。
778文責・名無しさん:05/01/24 16:44:34 ID:IufMafVP
産経新聞 1月23日 14面
NHK番組改変問題「国民の前で証明を」安倍氏、朝日新聞を批判

自民党の安倍晋三幹事長代理は二十二日午後、NHKの番組改編問題で朝日新聞が提訴を前提に
NHKに謝罪などを求めたことについて「裁判で全部話すということでは報道機関とはいえない。
国民の前でどうしてこういう報道をしたかを証明してほしい」と述べ、朝日新聞を批判した。
さらに、同新聞がかつて起こした沖縄のサンゴをめぐる記事捏造問題に触れた上で、
「『おれたちは朝日新聞だ。何をやっても許される』ということが(記事を書いた)記者の
頭の中にもあった気がする」と述べた。
779文責・名無しさん:05/01/24 17:01:50 ID:Jgxsd/Qi
そうだよな
角栄云々なんつー古い話が平気で出てくるなら、
サンゴも掘り返さないといけないよな
780778:05/01/24 17:03:23 ID:IufMafVP
webにもないみたいなので打ち込んでみたけど既出か?
781鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :05/01/24 17:15:41 ID:e0HAbSS6
>>779
古傷はサンゴだけじゃないしねぇw
782文責・名無しさん:05/01/24 17:30:43 ID:6ncch0nQ
>>739
面白いね。50代の馬鹿サヨがいかに多いかだね。
783文責・名無しさん:05/01/24 17:45:53 ID:dWP7plUq
>>782
真に受けるなよ〜。

ってギャグですよね?w
784文責・名無しさん:05/01/24 18:22:53 ID:x7RStyku
コラムに「センター試験のモデルは中国の科挙」って記事があるそうですが
(昼のワイドショーでとりあげてた)
ほんとですか?
785文責・名無しさん:05/01/24 18:46:55 ID:2OZWajnA
科挙は一斉実施方式試験の起源アル

>784
テレビ業界的には韓流の次は華流なんだろうよ。
必死にネタつなぎやってる。
786文責・名無しさん:05/01/24 19:36:17 ID:pondq6od
>>784
システムは似てるけどさあ。
787文責・名無しさん:05/01/24 20:32:09 ID:Aw72A+oF
大学入試の一斉試験って意味ではアメリカとかイギリスだってあるんじゃ?
科挙ってのは国家T種相当なのでは。
788文責・名無しさん:05/01/24 21:15:03 ID:LbZDgfKb
つまり中国の公務員試験=大学センター試験と
789文責・名無しさん:05/01/24 21:26:40 ID:IXiBdv87
有名どころではフランスの大学入試資格試験も全国一斉だな。
科挙は公務員試験、特にI種が科挙と同じ様なもんだと思う。
790文責・名無しさん:05/01/24 21:53:41 ID:v6a/qIhM
カンニングでも有名であることを鑑みるに科挙をもっとも正しく
継承しているのはウリナラの大学入試ですニダ<丶`∀´>ホルホル
791文責・名無しさん:05/01/24 21:54:44 ID:hs6T7dEV
>>787
英国では成績が上位の者から希望の大学・学部を選ぶんだったっけ。
792文責・名無しさん:05/01/24 21:59:08 ID:gl0YT3hB
1/24夕刊「窓 論説委員室から」 『悪問と戦う』

 今年の大学入試センター試験は驚き満載(まんさい)だった。まず本番の8時間前、
出題内容を告げる怪(かい)情報がネットに流れた。「英語長文の主人公の名前は
ケヴィン」「国語は遠藤周作(えんどうしゅうさく)の小説から」。どちらも的中(てきちゅう)した。
 会場に行けば、高校で習った教科書とそっくり同じ評論文が出ている。「天の助け」と
心で叫んだ受験生がいただろう。
 「深刻な不祥事(ふしょうじ)。ネット予告は問題漏洩(ろうえい)を疑わせるし、教科書
からの出題では得点に差が出たはずだ」。河合塾で現代文を教える梅澤真由起
(うめざわまさゆき)さん(48)は、「国が管理する一律で平等な試験という制度が崩壊して
いる」と話す。
 全国一律の国営試験といえば、おおもとは中国の科挙(かきょ)である専門の村上哲見
(むらかみてつみ)・東北大学名誉教授(74)によると、はるか隋(ずい)の昔から連綿(れんめん)
と続いた科挙でも、答案のすり替えやわいろなど試験官側に不正が横行し、清朝(しんちょう)
末期に瓦解(がかい)したという。
 センター試験の前身(ぜんしん)、共通一次では私も痛い目に遭(あ)った。楽勝(らくしょう)
科目として知られた政治経済を選んだところ出題傾向が一変。100点満点の57点だった。
枝葉(えだは)をつつく悪問ぞろいで、各地の高校から「生徒が気の毒」と声が上がった。
20年も前の話だ。
 ふと思い立って先日、図書館で当時の問題を解いてみた。机に座り時間も計って。
たちまち冷や汗が流れ出した。18歳の冬に試験会場で味わった感覚がよみがえる。
 自己採点の結果は何と43点。悪問は何年たっても悪問のままだが、わがおつむは
年ごとにただ悪化していた。                             (山中季広)

-------------------------------------
【引用者メモ】
>>784の指摘のコラム。文中( )内のひらがなは振り仮名。
後半は何か「チラシの裏にでも(ry」 という感じですな。
793文責・名無しさん:05/01/24 22:21:05 ID:Pw0V7vIN
そういや夕刊に福岡の一家殺害事件の犯人の記事があったが名前に振り仮名がふってなかったな
794文責・名無しさん:05/01/24 22:27:19 ID:CRuY4IEQ
欧米の場合、各大学ごとに単位の融通が利くからな。
A大学のa教授の元で研究後、B大学にうつってb教授のゼミを受け
って感じで。
教授陣も一つの大学にずっといることはなく、頻繁に移動する。
ヨーロッパはそれほどでもないけど、アメリカなんかは10年ごとくらい
に移動、というか大学が強化したい学部に引っこ抜く。
だから論文もガンガン書いて、専門誌や学会で自分の業績をアピール
する。
日本みたいに教授の派閥争いや、勢力争いにエネルギーを使わなくて
いいし。研究に専念できる。日本だと岸田秀や土井たか子みたいに論文
みたことも無い「学者」がいるけど、海外では信じられない。
著作物は論文ではないし、そんな人間が教授だの憲法学者だの名乗っ
たら経歴詐称だ。
ドクターやプロフェッサーを名乗れば、最近書いたペーパーは?と聞かれ
るからね。
795文責・名無しさん:05/01/24 22:54:29 ID:nXjZUwo/
>>792
大学入試は悪問か。悪問のソースになる新聞は悪文の塊なんだろうな。
796文責・名無しさん:05/01/24 23:11:28 ID:kGleS5bL
>>766
>田中角栄なんて久しぶりに見たよw もう昔からNHKと自民党政治家
>はグルだった、といわんばかり。

角栄はマスコミを手なずけていたけどNHKだけじゃ無いのよ。
朝日の本社の土地は国営地の払い下げ。疑惑満々の土地だ。
だから角栄の暗部はマスコミは知って知らぬふり。
立花隆が暴いた後の言いぐさが「俺たちは知っていた」だからね。
797文責・名無しさん:05/01/24 23:29:38 ID:HPEY4JTo
>>792
内容より先に、そんなに振り仮名を振られてしまうと、読者をバカにしているのかと思う。
つうか、もしかして、朝日新聞の読者層って漢字も読めない人々中心なのか?

ごめん。日本語が不自由な人向けだったんだな(自己解決)。
798文責・名無しさん:05/01/25 00:06:09 ID:DivLpFpB
>>792
>センター試験の前身(ぜんしん)、共通一次では私も痛い目に遭(あ)った。楽勝(らくしょう)
>科目として知られた政治経済を選んだところ出題傾向が一変。100点満点の57点だった。
共通一次3回目だな(試行を含めると4回目)。俺と同じ世代だなw

その前年まで政経は誰でも高得点がとれる楽勝科目と言われていたんだが、それに目がくらんで
受験したヤツが泣いてたw
世界史などの平均点はそれまで60点くらいだったから、政経が特に難しくなったわけじゃない。
それまでが簡単すぎたのよ。
自分で楽勝だからと選んでおいて傾向が変わったから悪問ということにしているんだろうな。
799文責・名無しさん:05/01/25 01:43:05 ID:to65NtDS
>>792
> 「深刻な不祥事(ふしょうじ)。ネット予告は問題漏洩(ろうえい)を疑わせるし、
>教科書からの出題では得点に差が出たはずだ」。

「受験に強い朝日新聞」とか宣伝してる新聞社にも何か言ってやってください、梅澤先生。
800文責・名無しさん:05/01/25 01:44:30 ID:xKnBfIHJ
昨日の報道ステーション見てて思ったんだけど、なんであの番組って
NHK批判ばかりしてて、朝日新聞批判を全くしないの?
まずは朝日新聞でしょうに。批判する順序を間違えてないか????
801文責・名無しさん:05/01/25 02:26:17 ID:nFFtL2tF
>>800
テロ朝は朝日新聞の子会社。
802文責・名無しさん:05/01/25 03:32:44 ID:0cpvfkWe
>>800
日テレがナベツネ批判しないのと同じ。
803文責・名無しさん:05/01/25 03:58:21 ID:HH1SSLYh
朝日は「政治的圧力」によって
ムリヤリ意に沿わぬ会見をさせられた…と
悔し涙を流してトップが謝罪

とみた
804文責・名無しさん:05/01/25 04:11:53 ID:COVQOFLJ
ベテランの記者が取材してるからとか言い訳してたから、いざとなったら
本田に全責任おっかぶせて逃げる気だろ。
805文責・名無しさん:05/01/25 04:36:29 ID:Yb4xSACz
大学教授やら出版社やらを使って外部から批判する方法をとりだしたか
まぁ自分は安全な場所にいながら攻撃するといういつもの朝日のやり方だけど
自分が何も反論できなくなったからって卑怯すぎるんじゃないかね
806文責・名無しさん:05/01/25 04:41:29 ID:/6uMAhNV
>>800
テレ朝は、ナチス顔負けのプロパガンダ機関だから当然。
807文責・名無しさん:05/01/25 07:07:28 ID:L7iismXG
ノーベル賞作家コラムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

普通に話し進めてるのに、何故最後話題が急展開して「憂国を憂う」に?
808文責・名無しさん:05/01/25 08:11:32 ID:0mHcMcpG
今日の34面、弱弱しく反撃
しかし、まったく有効弾なし。
809文責・名無しさん:05/01/25 09:15:04 ID:k3GmZS0R
>>804
何を今更(w
本田を切り捨てられるならとっととできただろうよ。
北の将軍「様」と同じ手口でさあ。

>>807
頭痛が痛いよ、その記事。
810文責・名無しさん:05/01/25 10:09:43 ID:abRieU7b
811文責・名無しさん:05/01/25 11:04:41 ID:0BSwlftN
今更本田のみ切捨てなんて不可能だよ。
こないだの記者会見で朝日として記者を信じるから記事は正しいと宣言したんだから。
もう本田個人の問題じゃない。朝日として責任を取るだけ。
812文責・名無しさん:05/01/25 11:25:29 ID:gol63ZlW
そういや、朝日にはこれ載ってた?

> 対日・国内熟慮「政治判断」=中国の司法を象徴−福岡一家殺害事件
> 【遼陽(中国遼寧省)24日時事】福岡市の一家4人殺害事件で、中国遼寧省遼陽市の中級人民法院(地裁)は
> 24日、元私立大生楊寧被告(24)に死刑、元就学生王亮被告(22)に無期懲役の判決を言い渡した。
> 日本より刑罰の重い中国で、4人を殺害した被告に無期判決を下すのは異例だが、対日関係と国内対策の
> バランスを熟慮した政治的判断があったとみられる。 
> (時事通信) - 1月24日21時1分更新

つまり、「日本人を殺したからって死罪になるのはおかしい」という国内の雰囲気があるということですな。
813文責・名無しさん:05/01/25 11:53:16 ID:HdUsg5fk
>>812
いや、無期懲役判決のニュースは載っていたけど、その対日関係だとかバランスだとかには触れていないな。

朝日の社会面に小口彦太早大教授(中国法)のコメントが載っているが、
中国では自白すれば刑罰が寛大になる刑事政策を採っており、事件解明に重要な役割を果たせば減刑が認められるとのこと。

好意的に考えれば、あれだけ人口も国土もデカい国では、犯行グループを芋ヅル式に捕まえるのがもっとも手っ取り早く、
そのために自白を重要視するのは分かるけどね。蛇頭のような犯罪組織も多数あるし。

でも、政治判断は間違いなく入っているだろうな。
「日本が注目している事件だが、日本の期待通りの判決を出すと国民に『弱腰だ』と批判されかねん」
ということなんでしょう。
何にせよ、その程度の国ということだ。
814文責・名無しさん:05/01/25 12:31:40 ID:TJMnFDpW
朝日の従軍慰安婦記事3連続攻撃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
815文責・名無しさん:05/01/25 12:46:33 ID:50lko1Sf
今日の一面で見出しとどあたまで「ビザ免除中国全土に拡大と決めた」って書いてあるんですけど。
中ほどを読んだら
「不法滞在などの問題が増えなければ免除」って書いてあるんですけど。

どっちよ?
816文責・名無しさん:05/01/25 12:52:35 ID:bdAP7Kve
817文責・名無しさん:05/01/25 13:07:57 ID:0BSwlftN
つうか論調の比較ならともかく事実の確認に他紙が必要な新聞って・・・。
818文責・名無しさん :05/01/25 13:36:17 ID:UiQYJu8h
俳優の桜むつ子さんが死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0124/001.html

女みたいな名前の俳優だなと思ったら、女優だったのね。
朝日の誤記?
819文責・名無しさん:05/01/25 13:47:41 ID:7deFtP0C
>>818
オマイ、ちょっと恥ずかしいヤツだなw
820文責・名無しさん:05/01/25 14:00:45 ID:VTzcfi5z
ジェンフリ基地に燃料投下完了!
821文責・名無しさん:05/01/25 14:05:08 ID:50lko1Sf
>>818
言いたいことはわかるが女優のことも俳優とはいうだろう。
822文責・名無しさん:05/01/25 14:16:03 ID:clZHCba1
>>818
女優+男優=俳優
823文責・名無しさん:05/01/25 14:18:26 ID:XzjUXSY5
女性の俳優のことをことさらに女優と表記するのは
ジェンダーフリーの立場からも許されませんよね
824文責・名無しさん:05/01/25 14:18:27 ID:z4VDawjN
 だいぶ前は「俳優・女優」という区別だったのが、いつの間にか「男優・女優」という区別になってて違和感。
825文責・名無しさん:05/01/25 14:36:27 ID:ZOMwwtKy
朝日川柳
下記の2句は朝日VSNHKのことかな?

立つけむり火のないとこに出たと言い

選評 そんなことある?

うそつきは誰か庶民はすぐわかり

選評 嗅覚を信じたい

火のないところに火をつけた朝日。
うそつきは朝日だと思って投稿したのかもしれないのに、自分の都合のいいように
解釈してたりして。
もはや、朝日を信じるのは狂信的な朝日信者だけだろ。

826文責・名無しさん:05/01/25 14:42:51 ID:GRvcHPdb
伊藤律 中田引退 珊瑚もね

こんな川柳載せてくれませんかね(ワラ
827文責・名無しさん:05/01/25 14:49:10 ID:0BSwlftN
ああ本多  珊瑚も本田  また本田
828文責・名無しさん:05/01/25 15:07:50 ID:8RupC+pQ
>>810
ドコがどんな風に捏造されたのか教えてくれ
829文責・名無しさん:05/01/25 15:19:45 ID:0BSwlftN
>>828
対中関係も重要だよ程度の話を、肉つけて・・・。
靖国なんていう単語は出てきていないし、そもそも重要っていう意味は友好的・敵対的双方で重要といってるわけで。
830文責・名無しさん:05/01/25 15:20:43 ID:8/TTGRAY
>>807
最近のパターンだよ
でも連載が段々元気が失われていくあたりに
「老人の悲しみ」が現れているように思う。



NHK批判記事
「安部氏が放送前の番組の意見を述べた問題」

あれ?最初の記事は
「安部氏に 呼 び 出 さ れ 、番組内容の
変更を 要 求 さ れ 圧 力 を感じた」
じゃないのか?
コソコソとすり替えやってる。汚いな朝日は。
831無名人:05/01/25 15:27:44 ID:teXqksAy
>>825
朝日川柳をいうなら、何といっても

「二つには 分けられなかった平和賞」
832文責・名無しさん:05/01/25 15:29:52 ID:cjjlzEcb
>>823
ジェンダーフリーなんて、外国では弊害が指摘されて久しい。女にポコチンが生える筈は無いしな。
833文責・名無しさん:05/01/25 15:32:30 ID:w2myEV+k
>>824
男優なんてAVくらいでしか使わない言葉だよな
834文責・名無しさん:05/01/25 15:36:03 ID:WgHdWPfV
男は男らしく、女は女らしく。

でも、KABAちゃんやオスピーも 存在OK.

これでOKでしょ?
835文責・名無しさん:05/01/25 15:44:10 ID:dS5Nn48w
ってか、男優なんてここ10年くらいにできた造語だろ
認知するの早すぎね?しかもAV用語だし
836文責・名無しさん:05/01/25 15:48:17 ID:bdAP7Kve
>>832
>女にポコチンが生える筈は無いしな。 

逆、「男から歩子珍をとる」事が目的
837文責・名無しさん:05/01/25 16:01:35 ID:8Lpi0BKU
ま、肉体的でなくとも精神的に取ってしまえば
出生率なんかにも影響出て、長い目でみりゃ、
日本弱体に繋がっていくのだろうな。
838文責・名無しさん:05/01/25 17:02:06 ID:wLe124Tw
いまさらだが鳩は旨いよ
839文責・名無しさん:05/01/25 17:42:58 ID:oV8nYsAv
NHK特番問題 自民「歴史教育を考える会」 討論会開催で一致
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050125/20050125-00000029-nnn-pol.html
>会では、なるべく早い時期に安倍氏やNHK、記事を書いた朝日新聞の関係者などが出席する
>公開討論会を開いて、真相を明らかにしていく方針で一致した。

自民と安倍は事をうやむやにする気なしだな。
言論の自由を掲げるなら逃げるなよ朝日。
840アサP:05/01/25 18:22:26 ID:GRvcHPdb
(-@∀@)「その件に関しては提訴の『準備中』につき出席しませんよ、チンピラ議員ども。」
841文責・名無しさん:05/01/25 18:23:34 ID:me1TwQTZ
夕刊「窓」に高成田タソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

でも韓国歴史家の日露戦争論丸写し_| ̄|○

電波が足りないとお嘆きの貴方には文化面の論壇時評がお勧め。
在日文学についてとうとうと述べられております。
842文責・名無しさん:05/01/25 18:34:07 ID:Uigj0LWB
>>841
早野が第一線から退いた今、スターは高成田タンしかいない。

早野あとの政治コラムも出足は鈍いからな。
朝日記者だし、きっとやってくれるとは思うが・・・・

次のスターが現れるまで素粒子と高成田、この両巨塔でもたすしかないべ。
843文責・名無しさん:05/01/25 18:34:36 ID:aCsWw7r2
そもそも「従軍慰安婦」問題をキャンペーンにして大々的に取り上げたのは、
テレビ朝日であった。・・・もしこれが本当なら悔い改めるチャンスはある。
朝鮮戦争当時、韓国軍にいわゆる慰安婦制度が存在していたことが このほど
分かったという。これは二月二十三日に、立命館大学で開催された 東アジア
の平和と人権」国際シンポジウム日本大会で、韓国・慶南 大学客員教授の
金貴玉さん(40)が明らかにしたもので、韓国軍の慰安婦制度が公になった
のは 今回が初めて。 金さんは離散家族の取材を進めるなかで、九十六年に
「五十年十月、韓国軍の 捕虜になり 軍慰安隊の女性と出合った」という
証言を得たという。その後「慰安所を利用した」 「軍に拉致されて慰安婦に
されかかった」という男女八人の証言を聞いたという。 さらに金さんは、
韓国の陸軍本部が五十六年に編纂した「後方戦史(人事編)」に、 「固定式
慰安所−特殊慰安隊」の記述をみつけたという。これまで日本軍イコール
慰安婦という図式で、大きく取り上げられてきたが、韓国軍の慰安婦制度が
判明したことで、慰安婦問題についての新たな論議が注目されている。
こんなの、戦時中では普通の事だと思うよ。朝日が中立なら取り上げるかも
(偏向報道の朝日じゃ期待薄か)


844文責・名無しさん:05/01/25 18:38:38 ID:10uoMpcA
(-@∀@)「韓国の慰安婦はきれいな慰安婦!ぜひヤりt・・・じゃなかった。報道する必要はありません」
845文責・名無しさん:05/01/25 18:39:05 ID:JqnH7YsX
2chであまりに評判悪いんで
最近読んでるんスよ、朝日。
頭クラクラすんね。

でも一番クラクラしたのは
「わーずわーす」とやらの広告。
クラクラっつーか怖ぇーよ。
846文責・名無しさん:05/01/25 18:55:51 ID:wjJ3B0d5
北側国交相って見出しはなんど見ても、北朝鮮側の人間と見えてしまう
847文責・名無しさん:05/01/25 18:57:30 ID:lSAeHD3l
ワーズワースのサターン版がやっと出たのか
848文責・名無しさん:05/01/25 18:59:30 ID:9ZiEdUaN
>>843
> 韓国軍の慰安婦制度
日本の悪影響ニダ

とすでに明言されますが。
849文責・名無しさん:05/01/25 19:00:56 ID:yh/bULtw
なんだかんだいって「強制」の証拠の一つも無いことを認めたわけだ。>朝日
いままで日本を貶めてきた責任をどうとるつもりだ?
850文責・名無しさん:05/01/25 19:28:08 ID:hLcJT2JC
>>849
認めたわけじゃないよ

逃げまくっている。
「証拠があるような空気」をでっちあげ
その後始末を一切せずにね。

これが朝日クオリティ
851文責・名無しさん:05/01/25 21:12:49 ID:ah5N5q9R
アサピーは危険を感じると輪郭がとんがる → <-@∀@>
852文責・名無しさん:05/01/25 21:17:49 ID:mw+weA8c
>>841
その在日文学についてのやつだが、こんな一文がある。

(前略)反日をナショナリズムの根拠にする韓国の右翼や戦前の日帝支配を正当化する日本のウヨクが
それに水を差すという構図だった。

2行目最初の「それ」とは、「日韓両国が歩み寄る局面」のこと。まあそれはいいのだが、
何故「韓国の右翼」と対になっているのに「日本のウヨク」という表現なんだろう。

韓国のは過激な部分もあるが一つの政治的主張として扱っているが、日本のは取るに足らない烏合の衆。右翼もどき。

こういう印象を受ける。

ついでに言うと、日韓関係を損ねている元凶は第一に日本の「サヨク」だろうに。
こいつらは「北は素晴らしい、それに引き換え韓国は・・・」って感じで、何でも馬鹿にしまくっていたんだぞ。
853文責・名無しさん:05/01/25 21:19:51 ID:mw+weA8c
>>851
トリビアかよw しかもミジンコ扱い。

「とんがっていても、(捏造が)バレるときはバレるんです」
854文責・名無しさん:05/01/25 21:25:13 ID:mzG1nB0/
首相「検閲にあたらず」と国会答弁 NHK番組改変問題
http://www.asahi.com/politics/update/0125/006.html

小康状態のなかでの続報ですが、
>NHK番組改変問題

┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ

855捏造大好き朝日新聞さん:05/01/25 21:35:19 ID:4PrPaFgT
(-@∀@) 「中国との関係を修復して」と注文 ベーカー大使
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index5.html?now=20050125101457
日本政府に対し、冷え切った中国との関係を修復するべきだと注文をつけました。
 ベーカー大使は「中国のような国が、どのような関係を日本と構築しているか。それが日本
にとって本当に重要な課題だ」、「日中両国は協力して前進する道を探る責任を持っている」
と述べ、小泉総理大臣の靖国参拝問題などでこじれた中国との関係を修復するよう求めました。


在日米国大使館ソース Ambassador Baker Speaks at Japan Press Club
http://japan.usembassy.gov/e/p/tp-20041214-62.html
ベーカー氏は、日米中三カ国の関係は重要であるという認識は示していますが、

>小泉総理大臣の靖国参拝問題などでこじれた
>中国との関係を修復するよう求めました。

などという発言はしてません。
856文責・名無しさん:05/01/25 21:40:27 ID:Yb4xSACz
朝日の社員は上司からの編集の支持を絶対に聞かずに
自分が思った通りの番組作り以外は何が何でもやらないんだな
857文責・名無しさん:05/01/25 22:14:11 ID:hfU+lWu/
>>841
今日の論壇時評は、
「僕チンが芥川賞が取れないのは変だ。選考委員は腹切ってワビロ!
そんな僕チンが疎外感を共有できる在日文学ってス・テ・キ!」
としか読めなかったのだが?
858文責・名無しさん:05/01/25 22:29:42 ID:k3GmZS0R
>>856
(-@∀@)<もちろん!
上司の言うことを聞かない奴には記事を書かせないからな!

稲垣を見ればよくわかるだろ?
859文責・名無しさん:05/01/25 23:10:28 ID:063lR+gK
朝日の記事ではありませんが、本日付読売新聞全国版(山形)27面「文化」
『スマトラ沖地震一ヶ月』より。

国境超えた連帯 実現を    池澤 夏樹

 スマトラ沖地震と津波の、死者の数が増えている。
 実際には増えているのではなく、惨状が少しづつ明らかになっているのだ。たった今ぼくが見ているイギリスの新聞は
二十二万五千という数字を出している。広島や長崎より多く、沖縄戦をも超える数の死者。
 死を数で扱ってはいけない。死という個人の運命を束ねることはできない。一人一人の死を遠くからでも想像し、
悼まなければならない。 考えるべきこと、すべきことは少なくない。
 一 われわれは自然の手のひらの上で暮らしている。地震や津波や噴火や台風の脅威を逃れるすべはない。
 二 防災や予知や予報は大事だ。事前の努力で被害を減らす事ができる。それでも、けっして、被害をゼロにはできない。
 三 実際にことが起こったら、救援に最大限の力を投入しなければならない。二次災害を押さえ込むために、物資と
労力の最適配分をはかること。
 四 救援はかっこいいが、主役はあくまで被災者である。共感すべき相手を間違えてはいけない。
 五 この種の大きな災害では、個々の生活だけでなく、共同体全体が失われる。共に暮らしてきた人々がばらばらに
ならないような配慮が必要。
 六 その意味で、目指すべきは復興ではなく復旧である。新しい村や町を作るのではなく、まずはもとの暮らしの場の
再建をはかる。
 七 災害を利用する動きに注意すること。災害はビジネスに勢力拡張の機会を与える。ライス国務長官は今回の惨事を
アメリカの善意を示す「恰好の機会」と言って顰蹙を買った。また、自衛隊が役に立つのはわかるが、それが主務ならば
災害救助隊に再編すればいい。
 そして最後に 一人の人間として彼らを悼むこと。政治経済のグローバル化に抗して、人間と人間のつながりの
グローバル化を実現すべく努めること。 (作家)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
他の寄稿者は竹田いさみ(独協大教授・国際政治)下川裕治(旅行作家)青木保(政策研究大学院大教授・文化人類学)。
他の三人はまともな内容なのにこの人は・・・。

860文責・名無しさん:05/01/25 23:18:51 ID:bVQx2qE5
>>859
だからお前は家(以下略)
861文責・名無しさん:05/01/25 23:32:37 ID:ZRdhmwaz
>859
一、二 ただの常識
三 常識かつ何の具体案もない
四以降 政治色で真っ赤っか

被災者を主義主張のために利用するにしても
すこしは善意でコーティングした意見は言えないのか?

ほんっとうに現地のことなんて考えてないな。
862文責・名無しさん:05/01/25 23:40:53 ID:lSAeHD3l
また春菜の親父か
863文責・名無しさん:05/01/26 00:13:00 ID:pBJEkOel
>>859
何が言いたいのかさっぱりワカラン。国際救助隊を創れってことか?
864文責・名無しさん:05/01/26 00:26:08 ID:oSAeh6uk
>>862
春菜?
865文責・名無しさん:05/01/26 00:29:30 ID:w+R/xepj
>>864
声優の池澤春菜。
866文責・名無しさん:05/01/26 00:37:11 ID:DO4VY60A
そして、春菜は親父の話をしない。お察しください。
867文責・名無しさん:05/01/26 00:49:07 ID:REIamcpF
>>859
アホか、被害が出やすい前の状況と同じに戻せってこと?前にすすめねー人間だな

とマジレスしたくなるほどアホな文章だな
868文責・名無しさん:05/01/26 00:50:00 ID:oSAeh6uk
>>865
ああ、やっぱりそれでいいのか
869文責・名無しさん:05/01/26 00:55:10 ID:yBIYDoB1
>>859
池澤夏樹ってよく読売に寄稿してるの?
870文責・名無しさん:05/01/26 01:04:50 ID:w+R/xepj
>>869
時々寄稿しているみたいです。
871文責・名無しさん:05/01/26 01:17:25 ID:vZffzQ6v
池澤 夏樹って春菜の親父なの?
872871:05/01/26 01:20:00 ID:vZffzQ6v
>>871
自己解決しました
873文責・名無しさん :05/01/26 01:28:37 ID:x2M41Nwp
朝日新聞なんか子供には絶対見せるべきではないよ。
嘘つきになっちゃうからね。
874文責・名無しさん:05/01/26 01:45:24 ID:REIamcpF
よく子供のときにはニュース見ろ、新聞見ろって言われたもんだが・・・

自分の世代は教師に赤が多く、親は学歴コンプレックス。はぁ。
子供は外で遊んで悪さしておこられて成長するもんですよ。
875文責・名無しさん:05/01/26 01:51:18 ID:xqRDcilx
普通、福永武彦の子供って言わないか?
876文責・名無しさん:05/01/26 02:56:49 ID:QeV1l7tY
>>859
> 七 災害を利用する動きに注意すること。災害はビジネスに勢力拡張の機会を与える。
>ライス国務長官は今回の惨事をアメリカの善意を示す「恰好の機会」と言って顰蹙を買った。

池澤夏樹って今沖縄住んでるんだっけ?
救援活動を行う米軍を、社説で「火事場泥棒」呼ばわりしたのも沖縄の新聞だったな。
「災害を利用」してるのはどっちやねんと。

>また、自衛隊が役に立つのはわかるが、それが主務ならば災害救助隊に再編すればいい。

出ました、自衛隊サンダーバード化計画w
正面切って「自衛隊反対!!」と言えなくなったサヨク連中の逃げ道ですかね。
とりあえず池澤はこれでも読めと。
http://www.qab.co.jp/content/n-etc/vol30/index30.html
877文責・名無しさん:05/01/26 05:27:21 ID:RObkGv1R
昨日、アカヒ伝聞の古いのが落ちてたので
犬の糞取りに使いますた。ちょうどよかったですw
878文責・名無しさん:05/01/26 05:34:44 ID:Rm0rwFxE
>>877
感心しませんね。
イヌの糞に対して失礼だと思います。
879文責・名無しさん:05/01/26 05:35:43 ID:yBIYDoB1
>>878
そんなもので取られるなんて犬の糞さんカワイソウ
880文責・名無しさん:05/01/26 07:09:28 ID:rLLwtxGf
>>878

犬の糞にも人け(ry
881文責・名無しさん:05/01/26 09:14:36 ID:DigP1suh
すげーよ「づらダネ」で北朝鮮のニセ遺骨20分間の反論についてのコーナーで。
:北の主張:
「科捜研で結果が出なかったのが帝京だけででた。両方出ないと信頼できないニダ!」
:「週刊金曜日」掲載記事:
「どちらか一方でニセと出たからって決め付けるべきではない。」

:北の主張:
「高温で焼いたのが鑑定なんて不可能ニダ!」
:「AERA」掲載記事:
「たまたま生焼けの部分でもあったのか?それはすごい偶然か、奇跡的な話だ」


「集金」も「AERA」も(-@∀@)の手下ですね。
まあおづらは「日本の 一 部 の 言論が、北朝鮮に都合よく利用されていますね」
と言ってました。

882文責・名無しさん:05/01/26 09:30:24 ID:B2G418in
北もAERAも誰が焼いたのか忘れてしまったようですね。
883文責・名無しさん:05/01/26 09:34:50 ID:9mCP5p8L
北としては「お前らの所の言論機関もそう言ってるではないか」としたかったんだろうが、
それが返って墓穴を掘ってるな。
884文責・名無しさん:05/01/26 10:13:07 ID:H/+lUQt/
>>881
集金だからねぇ・・
885文責・名無しさん:05/01/26 10:14:33 ID:dEImNsse
朝鮮って、たしか土葬だよな?
なんで火葬にしたんだろ?
886文責・名無しさん:05/01/26 10:19:59 ID:ziXIeIHf
DQNじゃない記事ですが、こういうまともな記事が出るとは驚きなのでご紹介

161 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:05/01/26 10:01:56 ID:DSXVf1tB
足りぬ会合時間深い議論望めず

《解説》皇室典範に関する有識者会議が25日スタートしたが、きわめて
危うい印象を免れない。
 理由の第一は、会議のメンバーに、皇室の制度や歴史に詳しい人が余りにも
少ないこと、第二は女系・女性天皇に反対あるいは慎重な意見の識者が一人も
含まれていないことだ。これでは「初めに結論ありきではないか」と疑われても
仕方がないだろう。
 第三に、世界で最も長く続いている皇室の一貫した男系継承の伝統を
どう評価し、今後どうするかは、多角的に深い議論が求められる。1、2時間の
会合を月に1回程度開くペースで今秋までに十分な検討を終えられるとはとても
思えない。
887文責・名無しさん:05/01/26 10:20:52 ID:ziXIeIHf
167 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:05/01/26 10:07:49 ID:DSXVf1tB
 第四に、初めから非公開とし、事後に座長が内容を説明すると決めたことだ。
国民の前で開かれた論議が行われ、十分内容が周知されるか危ぶまれる。25日の
座長説明でも、皇族が国事行為を行い、その中に「まつりごと」(祭祀)も
入るといった初歩的な混乱ぶりが示された。これでは議論が深まるか、極めて疑問だ。
 皇位継承という重要かつデリケートで、国民の意見も様々に分かれる問題が
拙速に決められ、将来に禍根を残すことを恐れる。
(編集委員・岩井克己) 朝日新聞平成17年1月26日朝刊より全文転記
888ふふ:05/01/26 10:41:43 ID:8b0i/OiT
>>886,887
どっかのアンケートで、女性天皇について
賛成派約85%、やむをえない派5%だったし、
この問題はもういいんじゃね?結論ありきもやむなしでしょ。

そもそも、側室制度廃止してんだから、男系の維持なんて土台無理でしょ。
側室制度復活してバンバン子供作ってもらうか、
女性天皇認めるかの二者択一でしょ。

どうにかして天皇制を廃止に追い込みたいDQNの投稿にしか見えないよ。
889文責・名無しさん:05/01/26 10:47:39 ID:To2YwQ8R
「女性天皇、別にいいんじゃない」なんて言葉は知識のない奴だけからしか出ない。
皇室の歴史を考えると、とてもそんなに気楽に決められるものではない。
旧皇族の子息を養子として皇室に入れる案がある。
千数百年続く男系=万世一系を安易に断ち切ってしまうのは問題。
多少無理してでも男系で皇位を継承するべき。
890文責・名無しさん:05/01/26 10:50:51 ID:KmPIinGO
>>889
昨日のニュースでその辺の事情について知りました。勉強不足を激しく反省。
でも名案が浮かばないなあ。
891ふふ:05/01/26 10:53:15 ID:8b0i/OiT
>>889
ん〜…無理だって…
今の時代、天皇なんて国民が象徴として認めてれば十分なわけで、
血筋云々なんてたいした意味はないと思うんだけど…。
男系で維持することに、さしたる意義を見出せないんですが…
892文責・名無しさん:05/01/26 10:57:30 ID:MmE5GTgM
問題は、女性天皇が誕生したとき、
民間から婿を採らんといけないわけで。
893文責・名無しさん:05/01/26 10:57:59 ID:qcyV5QY8
>>886

祝い克己って熱烈な皇室シンパじゃなかったか?
894文責・名無しさん:05/01/26 10:59:05 ID:zkLuC8rF
秋篠宮家に男の子が生まれると楽なんだけどな
895文責・名無しさん:05/01/26 11:04:59 ID:zP4WhyjG
どうしても伝統を壊したくて仕方がない勢力っているんだな。
今回の女性天皇の問題で初めてわかった。
896文責・名無しさん:05/01/26 11:10:15 ID:QTG9uGHi
>>889
その万世一系って部分にケチつけたら怒ります?
別に天皇制を否定はしないけど、万世一系の部分は疑念大有りなので、(平安時代・南北朝から戦国まで)
別に今回の議論ではそこはこだわる必要ないと思ってる人なので。
897文責・名無しさん:05/01/26 11:11:32 ID:qcyV5QY8
>>892

イギリス王室のように貴族が残っているわけじゃないからね。

「皇室の伝統」と言っても、明治天皇以前の皇室の流れを
断ち切ってしまったので「ナントカ天皇の○世の子孫」とかが
全く居ないんだから、男系が途絶えるのは仕方が無い。

898文責・名無しさん:05/01/26 11:13:39 ID:yQ1hiZp/
>>895
有識者会議のメンバーを見ただけで結論はわかるね。
男系厨には残念なことだろうが。
899文責・名無しさん:05/01/26 11:16:08 ID:UHHEplpq
>>896
まぁ、幻想とかロマンとか、そんな感じで万世一系も
必要なんじゃないかと思ってる、漏れは。
900文責・名無しさん:05/01/26 11:20:09 ID:y+sIBzUE
自分も皇室について詳しいわけじゃないけど、2600年男系を維持してきたのには
それなりの理由があるのだろうと。
今の時代の価値観だけでひっくり返すのは怖れを感じるんだよな。
かといって旧皇族がいきなり皇位継承者として現れても受け入れられるものじゃない。
結論として男系の女帝は認めるが、女系の天皇は認めない、がよいと思う。
旧皇族を宮家の養子として数人受け入れ、将来愛子様が天皇になった時、その宮家の
男の子を皇太子にすればいい。生まれたときから皇族なら抵抗なく受け入れられる。
901文責・名無しさん:05/01/26 11:25:52 ID:qcyV5QY8
>>900

「血」と「穢れ」の関係があるからってのがよく言われている理由だね。
(トンネルの工事現場とか、大相撲の土俵とかも根底は一緒。)

だけど、これは同和問題とも絡むから批判が多く、表立って言えない。
結局、あれやこれやの言い訳になるから弱いんだよね。
902文責・名無しさん:05/01/26 11:55:58 ID:9mCP5p8L
まぁ天皇ってのは結局の所

 神主の総元締め

だと思うのだが
903文責・名無しさん:05/01/26 12:42:21 ID:MHCHMo5j
どらえもん基金、5900万円を国連機関に、
900万円をNPOに渡しましたってテレビでいうとるが

NPOの名を明かして( ゚д゚)ほすい。
904文責・名無しさん:05/01/26 12:47:46 ID:QTG9uGHi
>>903
Nobita ni yojigenn Pocket ha Oniai
905文責・名無しさん:05/01/26 15:02:27 ID:hONnFW01
中国が最大の貿易相手国に 04年貿易統計、米を逆転
http://www.asahi.com/business/update/0126/081.html

明日の社説はこれな予感。
そして中国の経済発展とからめつつ靖国参拝批判と予想。
906文責・名無しさん:05/01/26 15:10:45 ID:+J0p4/Pr
仮に中国との取引がストップしても日本にはそれほどのダメージはないんだがな。
追い詰められてるのは中国側。そして朝日はもちろん中国側にいるわけだ。
907文責・名無しさん:05/01/26 15:22:26 ID:NMt+x2+Z
日本の輸出高のGDPに占める割合は10%前後。
中国のそれは60%前後、韓国は40%以上。

中国は異様に輸出に頼っている国なんだよ。
途上国は皆そうなんだけど。
908文責・名無しさん:05/01/26 15:29:15 ID:shM2jAsS
>>907
物価が低いのが途上国のとりえだからな。
ただ、中国の発表では何故か経済は発展してるのに物価が上がっていない。
普通はありえない事だから、そのうちぼろが出るかもしれない。
909文責・名無しさん:05/01/26 15:41:35 ID:ISiVRS6i
>>908

中国経済を持ち上げるヤツには、自己資産を「元」に替えることを薦めているw。

910文責・名無しさん:05/01/26 15:52:44 ID:BT2CXJ+u
日経新聞
都の管理職試験制限、「国籍条項」は合憲・最高裁
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050126AT1G2601S26012005.html

産経新聞
都の「国籍条項」は合憲 最高裁大法廷が初判断
http://www.sankei.co.jp/news/050126/sha069.htm

読売新聞
国籍理由に受験拒否は合憲…都管理職試験訴訟で最高裁
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050126it11.htm

毎日新聞
都国籍条項訴訟:「受験拒否は合憲」 最高裁が逆転判決
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050126k0000e040115000c.html

朝日新聞
外国籍職員の管理職試験拒否、★★原告敗訴★★ 最高裁大法廷
http://www.asahi.com/national/update/0126/010.html
911文責・名無しさん:05/01/26 15:57:15 ID:B2G418in
>>909
ユーロに対抗してアジア統一通貨を実現しよう
とか言っちゃう馬鹿が居るから気をつけないとね…。
912文責・名無しさん:05/01/26 16:00:25 ID:ISiVRS6i
>>911

「じゃあ、まず君の資産をアジア各国の通貨に替えるところからスタートだね!」

とかw。
913文責・名無しさん:05/01/26 16:02:44 ID:VXMIoKMS
>>910
朝日だけ「合憲」を見出しにつけないあたりがなんともはや…。
914文責・名無しさん:05/01/26 16:06:46 ID:shM2jAsS
>>909
そういう人たちは中国が今バブル景気のような状態という事を知っているのだろうか?
まあ知っていようが知っていまいが、無責任である事に変わりはないが。
>>910
お約束どおりというところか。
915文責・名無しさん:05/01/26 16:18:53 ID:3tk0LQDC
>>910
朝日だけは、これまでの経緯を知らないと、見出しを見ても内容がさっぱりわからんな。
916文責・名無しさん:05/01/26 16:31:44 ID:9Sh7SgRM
朝日って、外国人が自由に行政機関に侵入できる国にしたいのかな???
恐ろしいな。
917深淵 ◆tLy454Q/mI :05/01/26 17:15:44 ID:3ZAGgwyc
>>910
東京新聞
東京都の国籍差別は合憲
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20050126/top_____detail__004.shtml

シャベチュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
918名無しさん:05/01/26 17:42:18 ID:MxHvvEwh
明日発売の週刊誌「週刊新潮」2月3日号より

⇒“劣勢”朝日が出せない「爆弾テープ」と“優勢”NHKが脅える「2・26事件の呪縛」
⇒特別対談 石原慎太郎 vs 櫻井よしこ
 【日本ルネッサンス「拡大版」】 超大国「中国」という「大いなる幻想」
919名無しさん:05/01/26 17:44:05 ID:MxHvvEwh
明日発売の週刊誌「週刊新潮」2月3日号より(追加版)

⇒“劣勢”朝日が出せない「爆弾テープ」と“優勢”NHKが脅える「2・26事件の呪縛」
⇒特別対談 石原慎太郎 vs 櫻井よしこ
 【日本ルネッサンス「拡大版」】 超大国「中国」という「大いなる幻想」
⇒東京地検「特捜部長ドノ」が書いた「マスコミはヤクザより悪い」
920文責・名無しさん:05/01/26 17:52:13 ID:bdRasveU
『憲法音頭』、『9条饅頭』

絶賛発売中。  そのうち全米大ヒットか。
921文責・名無しさん:05/01/26 17:56:01 ID:OnEvMBrX
>>903
大半が日赤行きで残りがいくつかのNPO。
ピースウィンドジャパン(大西@ムネオの敵)も含まれてた。
922名無しさん:05/01/26 18:11:29 ID:MxHvvEwh
明日発売の週刊誌「週刊文春」2月3日号より

⇒朝日新聞スター記者(本田雅和)が謝罪した恥ずかしい過去−NHK番組改変問題
⇒NHKも朝日も絶対報じない、それぞれの「恥部」−負けるのはどっち
⇒NHKvs朝日ドロ沼対決、識者9人(福田和也、保阪正康、さかもと未明etc)の「軍配」−負けるのはどっち?
⇒東京地検特捜部長(井内顯策氏)が記者に配った差別文書「マスコミはやくざ者以下」
923文責・名無しさん:05/01/26 18:11:37 ID:e/Oi3PWm
(-@∀@)<全米が泣いた
924文責・名無しさん:05/01/26 18:36:03 ID:jFZESTMh
(-@∀@)<全中が泣いた
925文責・名無しさん :05/01/26 19:44:31 ID:eflhhcAS
926文責・名無しさん:05/01/26 19:57:03 ID:RaKuGrz1
>>925
是非そうして貰いたい物だ。ニダ公とシナ公がまず消えるからな。
他の外国人は分を弁えているから「国籍条項」が何て喚き散らかさないし。
927文責・名無しさん:05/01/26 19:58:07 ID:MYIoDSv2
今週のNEWSWEEK『世界が笑うNHKの「常識」』って記事。
あたかも安倍や中川がNHKに圧力をかけたのが事実であるかのように報じてる。
なんか朝日の記事が世界中に広まっていきそうで恐ろしい・・・。
928文責・名無しさん:05/01/26 19:59:44 ID:LDZa0KNk
NW日本版だったら、朝日とラブラブだからさもありなん。
929文責・名無しさん:05/01/26 20:05:25 ID:KFMHC+E4
>>926
一応、在日ブラジル人やペルー人の問題もあるけどな。
特に学校の社会科見学などで、寺や神社に行くことは、カトリック信仰を妨害する意図があるとして
裁判沙汰になっているのは、なんともいえない。
930文責・名無しさん:05/01/26 20:07:02 ID:YJkc460x
世の中のあらゆる差別に反対する人たちが、日本人を差別します。
931文責・名無しさん:05/01/26 20:10:36 ID:d9u1e1wA
>>930
さすがにそれはないだろ、韓国じゃあるまいし(w
932文責・名無しさん:05/01/26 21:15:25 ID:S4c/Kc9J
>>929
修学旅行で神社仏閣に行くのが多くなるかというと、宗教的にじゃなくて、日本の歴史を知る上で欠かせないからな訳で…昔は今より(特に日本では)生活・文化と宗教は密接に関わってたし。
日本の学校が日本の歴史を学ばない方がおかしいってことよ。
933文責・名無しさん:05/01/26 21:27:02 ID:sIBRg03q
毎年神社に初詣に行って親父の命日には寺に参って
結婚式は教会であげる国でなんでわざわざカトリック信仰を妨害などするか
934文責・名無しさん:05/01/26 21:39:48 ID:gWQ11Xam
スペインに修学旅行で行ってサグラダファミリアを見学すると裁判沙汰になるわけだな
935文責・名無しさん:05/01/26 21:43:06 ID:NqEqUTJa
北朝鮮側「鑑定結果はねつ造」 政府反発
http://www.asahi.com/national/update/0126/019.html
いやに北朝鮮の主張詳しいなw
朝日が御注進したんじゃねえだろうな。
936文責・名無しさん:05/01/26 22:00:49 ID:LDZa0KNk
>>935
>朝日が御注進
ネタは週金とAERAの記事らしいから、似たようなもんだな。
937文責・名無しさん:05/01/26 22:08:36 ID:GD8XP+As
>>920
♪うしろむぅいて 踊ろう
♪現実が 目に入らぬよぉぉに
♪思い出す アカの日
♪ひとりぼっちの サヨ
938文責・名無しさん:05/01/26 22:20:34 ID:9EZn+GSK
939文責・名無しさん:05/01/26 23:29:13 ID:DRw20TnK
>>910
朝日のタイトル、今見たら変わってる。
94025日夕刊 窓  日露戦争の世界史:05/01/26 23:59:08 ID:FiK9kFjD
>>841 1月25日朝日新聞夕刊2面  窓〜論説委員室から〜  日露戦争の世界史
 日露戦争を終結させたポーツマス条約から1世紀。あの戦争は何だったのか、あら
ためて考える好機である。
 「日本は戦前、ロシアの満州支配を弱めるという米英に利用される一方で、朝鮮半
島での足場を固めた。戦後は、ドイツの包囲網を作るという英仏などに利用されなが
ら、満州での利権を確保し、韓国の併合を果たした。正当性とは別だが、列強を相手
にした日本外交は見事だった。」
 こう語るのは、韓国の歴史学者で同国・漢陽大学名誉教授の崔文衡さんだ。昨年出
版された著書「日露戦争の世界史」(藤原書店)は、日露戦争が2国間の勢力争いだ
けではなく、欧米列強の利害が複雑にからんだ「世界大戦」だったことを示し、この戦
争を見る構図を大きく広げた。
 1世紀を経たいまはどうか。「米国に利用されながら、利用しているところは昔と
同じ。しかし、当時は小国の外交として卓抜していたのであって、大国になった日本
が『脱亜入米』の状態をいつまでつづけるのか。日本が近隣諸国との間に抱える
問題を考えると、東アジアは19世紀末のように不安定になる」と心配する。
 それを避ける処方箋は「東アジア共同体」を構築していくと同時に、東アジアの
人々が歴史を享有することだと言う。難しい課題だが、崔さんの研究への心構えが示
唆になるかもしれない。日露戦争は日韓併合に直結した悲劇、という韓国人としての
思いを越えて、列強の派遣争いとしても見すえる冷静な精神である。 <高成田享>
941文責・名無しさん:05/01/27 00:04:34 ID:+J0p4/Pr
「米国に利用されながら、利用しているところは昔と同じ。
しかし、当時は小国の外交として卓抜していたのであって、
大国になった日本が『脱亜入米』の状態をいつまでつづけるのか。」

米国人3万人の犠牲によって独立を保った韓国の人に言われたくはないなぁ。
つーかさっさと火事場泥棒したもの返せよと。
いつまでも「恩を仇で返す」ばかりでいいのかよ。
942文責・名無しさん:05/01/27 00:14:55 ID:HTTvcHH1
>>940
>日本が近隣諸国との間に抱える
>問題を考えると、東アジアは19世紀末のように不安定になる」と心配する。
> それを避ける処方箋は「東アジア共同体」を構築していくと同時に、東アジアの
>人々が歴史を享有することだと言う。

結局これなんだろうな。
943文責・名無しさん:05/01/27 00:16:04 ID:Bp9KD4IF
中国が軍備増強し日本にちょっかい出すから、アメリカに追随するハメになるんじゃねーか
944文責・名無しさん:05/01/27 00:16:05 ID:dy6B6vFk
>>296
なんというか、この人怖いよ。

ttp://www.peace-forum.com/jinken/041215chon.htm
>私は母の国を恨み、韓国人である父を恨み、何故結婚したのかと心の中で
>両親を絶えず攻撃し…

>はじめて母をそして母の国を許したいと思いました。
>そして家の前で見張っていた人たちや、
>差別している人々はこのような憲法があることを知らないのだと想い、
>「神様、彼らは何をしているのか自分でわかっていないのです。彼らをお許し
>下さい。」と祈りました。

母を許すって…あんた何様…?故なく人を責める自分自身が懺悔すべきでは?
聖女気取りで無茶苦茶ヤバイよ。
945文責・名無しさん:05/01/27 00:16:52 ID:PGhAXOLs
これ昨日読んだとき「あー、自分達以外の立ち位置からの視点も考慮する
ようになったんだ、偉い偉いまあ結論はいつも通りだけど」って思ったけど、
こんなん普通に日本の教科書に載ってることだわな>列強の利害

アメリカとの手切り、東アジア共同体、歴史観の共有。
非常に朝日らしい近未来展望ですな。

つうかコレほとんど本の抜書きですが。まさかコレで金貰ってないよね?
946文責・名無しさん:05/01/27 00:27:00 ID:dy6B6vFk
>>944の296ってのは>>926です。
ごみん。
947文責・名無しさん:05/01/27 00:39:48 ID:qc7u1AjL
>>945
アメリカと手を切って東アジア共同体を作れってのは、大東亜共栄圏構想の再来だな。
さすが朝日、また開戦を煽るか。(w
948文責・名無しさん:05/01/27 03:27:26 ID:epb5GEMJ
>はじめて母をそして母の国を許したいと思いました。

ナニコレ?
母の国はともかくとして母を恨むってのは信じられない。
949文責・名無しさん:05/01/27 07:12:01 ID:+D1puB5N
>>947
東アジア共同体を作れってのは中共の御用学者の主張そのもの。
950文責・名無しさん:05/01/27 09:19:44 ID:qA5JV2TO
一応、東京都民なので、都庁に電話してみようと思う。
正直、あんな職員がいることがむちゃくちゃ怖いよ。
951文責・名無しさん:05/01/27 09:54:11 ID:DhZUtGL8
>>925
さすがにやばいと思ったのか、朝日も原告のコメントはwebに載せていない。
桶川事件のほうは両親の会見コメントが載ってるのにね。
952文責・名無しさん:05/01/27 10:51:54 ID:2NE21Vkw
最高裁の理不尽な判決に対する怒りを示した鄭さんのコメントを載せない朝日は
在日韓国人の境遇への理解が足りない。
953文責・名無しさん:05/01/27 11:21:19 ID:T6ZGVgm6
先週の新潮の広告がNGで今週の文春がOKっていう基準が理解できん。
新潮は事実に反して、文春は事実だとでもいうんか?

しかも極左記者(新潮)から文春は名指しだぞ。
あ・・・、実は名前でてうれしかったのかな?本田。w

954文責・名無しさん:05/01/27 12:13:25 ID:I6tRmvQq
>>952
紙面には載せてたから、完全バックれではないんじゃない?

もちろん、原告べったりのマンセー記事でしたが。
955文責・名無しさん:05/01/27 12:24:19 ID:vJnY50c9
今、ワイスクで川豚が
「日韓共同で北朝鮮人権法案を成立させるといっても、きのう在日韓国人の判決が
出て、そのことに韓国でも批判が広がっている。アメリカでは在米日本人なども
州の公務員などになれるのに。そんな非人権的な判決を出す日本が
北朝鮮人権法案を、と言っても説得力がない」

・・・と、すげえことを言ってますた。
956文責・名無しさん:05/01/27 12:29:15 ID:J4TZcf7q
>>955
>アメリカでは在米日本人なども州の公務員などになれるのに

これ本当か?
州によってかなり違いそうだが。

違うなら訂正させられないかな。
そしたら逆に公務員になれるのが一般的でないことを報道させられる。
957文責・名無しさん:05/01/27 12:30:10 ID:8yHoj2w8
台湾新幹線試験運転開始のニュース、朝日だけやたらネガティブ。

朝 台湾新幹線、試験走行始まる 予定より3カ月遅れ
http://www.asahi.com/international/update/0127/005.html
読 台湾版新幹線 きょう試運転
http://osaka.yomiuri.co.jp/sinkansen/sk50127a.htm
毎 台湾新幹線:台南−高雄間で試験走行 10月末開業へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050127k0000e030018000c.html
経 「台湾新幹線」が試験走行を開始・日本製車両公開
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050127AT2M2602J27012005.html
産 台湾新幹線試運転 台北−高雄間90分、航空会社は再編の嵐
http://www.sankei.co.jp/news/050127/kok027.htm
958文責・名無しさん:05/01/27 12:30:23 ID:Bp9KD4IF
北朝鮮で外国人が公務員になれるのか聞いてみたい
959文責・名無しさん:05/01/27 12:48:15 ID:GExsQeoC
>>956
>アメリカでは在米日本人なども州の公務員などになれるのに
のところはうろ覚えなのだが、とにかく
「アメではたとえ外国籍であっても
州などの公的な仕事につき、昇進もでき、管理職にもなってる」
と言ってた。

なんかもうね。朝日はさー・・・

orz
960文責・名無しさん:05/01/27 12:51:16 ID:Bp9KD4IF
561 名前:名無しステーション[] 投稿日:05/01/27 12:30:53 ID:gM50Qrwc
さっきの川豚の発言は大嘘だな
アメリカの場合

1.連邦政府関係の雇用は原則的に国籍制限がある
2.州政府関係の雇用でも国籍制限がある場合がある
3.国民と外国籍住民の税率が異なる場合がある
4.教育関係の個人の奨学金制度に国籍制限がある場合がある
5.市立大学入学に際して外国籍者は不利な場合がある
6.州レベルの選挙権がない
7.社会福祉の支給に国籍制限がある(高齢者の帰化の原因)
8.一年以上アメリカを離れると、永住権が無効になる場合がある
9.母国からの家族の呼び寄せが簡単
961文責・名無しさん:05/01/27 12:55:30 ID:rpXhaByq
こりゃ電凸ものだね
962文責・名無しさん:05/01/27 12:58:29 ID:5rBnu80e
>>959
たとえばニューヨーク州の場合は、
・官吏
・警官
・公立学校教師
になるには「市民権」(日本での国籍にあたる)が必要だそうだ。

朝日は公共の電波で嘘をついたわけだ。
963文責・名無しさん:05/01/27 13:10:03 ID:1FegdNwP
そもそもアメリカと比較しないで、日本国籍の純日本人で韓国の公務員で管理職になってる人間をまず探してきてほしいわけだが
964文責・名無しさん:05/01/27 13:21:29 ID:ZZPzB3/2
在日韓国人に対する判決なのになんで韓国の例を出さなかったのかな〜w
965文責・名無しさん:05/01/27 13:32:22 ID:U6Q4TscG
>>954
952が言ってるのは>>925のことだよ、あれを記事には出来んよw
966文責・名無しさん:05/01/27 13:35:39 ID:DsPxqVc5
なんであさひのなかのひとは息するように嘘つくん?
967文責・名無しさん:05/01/27 13:38:02 ID:EzXrw9E+
>>957
朝日が熱愛する韓国企業の手抜きのせいで遅れてるのにね。
まあ、こんなニュースだけは早い。
「橋本元首相不起訴は不当」 日歯連事件で検察審査会
http://www.asahi.com/national/update/0127/014.html
968文責・名無しさん:05/01/27 13:46:52 ID:U6Q4TscG
つか「笑いが先に来る哀れな国」なのに笑がなどを削除するアサヒ
969文責・名無しさん:05/01/27 14:29:14 ID:EzXrw9E+
「政治的圧力はかけていない」 番組改変問題で中川氏
http://www.asahi.com/national/update/0127/012.html
記事の書き方がいやらしい上にまたも抗議だってさ。

朝日が中川経産相に反論。「具体的な取材を基に正確な報道」。NHK改編問題巡る衆院予算委での同相の批判に対し。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#13:21
970文責・名無しさん:05/01/27 14:40:09 ID:5rBnu80e
なに反論してんだよ。提訴準備中なんだろ(ププ
中川も提訴してみろよ(プゲラ

こんな暇があったら公開質問状に返答しろっての。
まったく誠意のカケラもありゃしないな。
971文責・名無しさん:05/01/27 15:23:18 ID:EAaoBAB3
さっき関西ローカルのフジで宮崎哲也が安部晋三を解説してました。
自民党にはもはや安部さんしかいないとか
エリートだが人となりも政治家の中でずばぬけて他人を思いやるとか、
でも頑固で自分と異なる意見を聞き入れるのけっこー苦手とかそんな話して、
「安部さん、時期尚早だとかまだまだとか言われるけど、
中二階連中すっとばして首相になるかもしれない。」って言ってました。


まあ一評論家の言うことですけど、そんなことになったら(-@∀@)が大変!!
972文責・名無しさん:05/01/27 15:31:50 ID:EAaoBAB3
で、このAAを思い出した次第。

       ∧_∧
      (@∀@∩    ヒョー              
       ( ⊃ ノ     ∧_∧
  ヒョー  (_(  /⊃ヽ  (@∀@∩            NHKと安倍を潰せ!
    .∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ   ,r'⌒  ⌒ヽ、  行けアサピー!
   (@∀@∩  \\\\ (_(  /⊃ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
    ( ⊃ ノ    \\\\ し´\  ゞ‐=H:=‐fー)r、)
    (_(  /⊃\   \\\\ \\ ゙iー'・・ー' i.トソ
      し´.\\\   \(⌒)      l、 r==i ,; |'
        \\\/⌒⌒  / /ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
          \\|│││ |(/  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
         ((.  `┴┴┴゙ \  /    /        /  |.
973文責・名無しさん:05/01/27 15:48:16 ID:262XR4oh
>>971
> まあ一評論家の言うことですけど、そんなことになったら(-@∀@)が大変!!

連日、ネガティブキャンペーンで埋め尽くされた紙面構成
とか、すごいことになりそうだなw

974通りすがりの装甲巡 ◆EotO44TrSE :05/01/27 15:51:00 ID:2nJ192fE
>>971
確かに、首相候補の筆頭ではあるな。>安部ちゃん

ただ、経験っちゅーかカリスマっちゅーか・・・・・何かまだ足りないんだよな。
こういうときに必要なのが“重鎮”とか“長老”とかなんだが、(自民党の)あの体たらくではなあ。

しっかし宮崎もすっかり蝙蝠付いて来たな。
よく言えばバランス感覚がある(?)、だからTV評論家としてはマシかもしれんが。
975文責・名無しさん:05/01/27 15:56:54 ID:MuWOV7M+
取材結果を総合し報道、と安倍氏に本社回答 NHK問題
http://www.asahi.com/culture/update/0127/008.html

否定しなかったら呼びつけたことになるんだそうです。
976文責・名無しさん:05/01/27 16:06:16 ID:M0yaqj9I
> 今回の記事は、そうした経緯とは別に、NHKと政治家の距離の問題を問いかけたものだ。


これさ、最初の「介入」の時に朝日が社説で書いたように
「NHKがどの程度の範囲を『中立』と判断するかは、NHK自身でなければいけない。」
んじゃないの?「番組の内容」だろうが、「政治家との距離」だろうが。

都合の良い時だけ「公共放送としての立場」や「メディアの自主性」を使い分けている。
977通りすがりの装甲巡 ◆EotO44TrSE :05/01/27 16:07:37 ID:2nJ192fE
“公開質問状”であるNHKの方は無視なんかいw。
978文責・名無しさん:05/01/27 16:14:19 ID:QXIDVbp+
朝日はNHKのことを風化させようとしてるんだろうけど、そう簡単にはいかないみたいだな。
【政治】安倍氏「(朝日の)報道、捏造だ」…NHK問題"公開討論会"開催へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106722085/l50
979文責・名無しさん:05/01/27 16:20:48 ID:Wk8LUN7g
>>974
なぜそこで こうもり ?
980文責・名無しさん:05/01/27 16:24:11 ID:5rBnu80e
NHKと政治家の距離が問題なら、当然これも叩いてるはずだよな。
今日の紙面に載ってた??

http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050127-0004.html
981文責・名無しさん:05/01/27 16:27:30 ID:DhZUtGL8
>>975
>取材結果を総合し報道
「取材結果から妄想し報道」の間違いだな、こりゃ。
982文責・名無しさん:05/01/27 18:21:01 ID:CVEI1FlX
> 番組が取り上げた「民衆法廷」の性格や番組の内容をめぐる
> 批判や議論の経緯については朝日新聞も十分に認識し、
> 既に報じているが、今回の記事は、そうした経緯とは別に、
> NHKと政治家の距離の問題を問いかけたものだ。

え?民衆法廷や番組の中身について報じたっけ?
主催者たる松井やよりがどんな人物とか。
983文責・名無しさん:05/01/27 18:45:19 ID:X4oY9Xjm
>>975
夜、風邪を引いて寝込んでいるところをおこされ
過去の質問を、つぎからつぎへとされて
正確に返答できる方がおかしいだろうし
本人も早く休みたかったと思う。そのときの答えに対して
揚げ足を取るような回答。
朝ピーのお偉いさんが病気で寝込んでいるところへ
過去の出来事を質問して正確に答えられるかどうか
テレビ朝日で検証番組を作って欲しいものだ。

984文責・名無しさん:05/01/27 19:20:50 ID:Qm6i8GYC
>>977
朝日に電突したんだけど、「答えるに値しない」そうだ。本当にそういっていて
ずいぶん馬鹿にしていると思った。ただ、NHKに対して朝日が送った質問状に
NHKが答えていないから朝日も答えない、とも。

それから、メディアとして、聞かれたことがらを全て答えるわけにはいかないとも。
985文責・名無しさん:05/01/27 19:31:56 ID:5rBnu80e
>>984
朝日が送った???
VAWNだかなんだかってとこが送ったものなら知ってるが。
はーん。やっぱあいつら一体なんだ。

まあしかし、「説明責任」などという言葉を金輪際使わせないぞ。
986文責・名無しさん:05/01/27 19:46:07 ID:tC2NDwDA
夕刊に「台湾新幹線が予定より遅れまくりだよ〜や〜い」としかとれない記事が
載ってるんですけど。
たしか遅れてる理由って韓国が請け負ったレールのなんかの部分が
手抜きであぼーんして、もっかいやり直してるからじゃなかたっけ?
別の話だっけ。
987文責・名無しさん:05/01/27 19:51:34 ID:CVEI1FlX
>>985
これのことでしょ。

NHKへの本社通告書全文 「番組改変問題」報道
ttp://www.asahi.com/national/update/0121/039.html

根拠もなしに「うちが正しい、謝れ」と言ってるようにしか
見えないけどね。
988文責・名無しさん:05/01/27 20:04:50 ID:xHyz3VxQ
>>957
紙面のタイトルは、

台湾新幹線、やっと試験走行   
                 でした・・・・
989文責・名無しさん:05/01/27 20:27:05 ID:EVbbliSP
こっちは10日か、飛ばしてますな(゚∀゚)
990文責・名無しさん:05/01/27 21:31:41 ID:e41gTbjm
>>987
「調査結果は捏造ニダ」と突き返したどこかの国みたいな対応ですね
991文責・名無しさん:05/01/27 21:48:18 ID:gxVPDxmP
次スレ!次スレ!
992文責・名無しさん:05/01/27 23:39:49 ID:Z8urRpw7
>>957
>>988
日本と台湾のことだからね。ここぞとばかりに。
993文責・名無しさん:05/01/27 23:51:44 ID:DhZUtGL8
次スレたてますた
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その56
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1106837247/

基地外投稿に誤爆した 鬱
994文責・名無しさん:05/01/27 23:52:29 ID:2izKGYey
>>984
ほほう、んじゃ「答えるに値しない」という理由で取材拒否されても文句は言えんな朝日。
実際自民党議員に取材拒否食らってるそうだが。
995文責・名無しさん:05/01/28 00:03:48 ID:HjW4fWcJ
>>994
そりゃそうでしょ。無いこと無いこと書かれてはたまったものではないし
996文責・名無しさん:05/01/28 00:11:58 ID:IQgjII25
>994
マジ?ソースショモンヌ
997文責・名無しさん:05/01/28 00:17:24 ID:NakOoJG5
>>994
いや、その場合は「否定しなかった」って理由で肯定したことに
しちゃうからw
998通りすがりの装甲巡 ◆EotO44TrSE :05/01/28 00:25:11 ID:JUbo7D1v
>>979
だってほんの2・3年前まで宮崎哲弥は、朝生なんかだと
左専任だったじゃん、カンとかと一緒に。

別に変節イクナイ!、と言う訳じゃないけどね、
これからこう言う若手の左にバランス感覚出来てくれば、
朝生等のTV討論番組もまた面白くなってくるんじゃないかな〜とw。
999文責・名無しさん:05/01/28 00:27:54 ID:HjW4fWcJ
変節するのは良いが
何事も無かったかのように変節するな
自分が間違ってたと認めてからしろ
1000文責・名無しさん:05/01/28 00:32:20 ID:VrVb/8S8
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。