朝まで生テレビ!徹底討論!皇室とニッポン6/26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
朝まで生テレビ!
2004/06/26 [土] 01:25 〜 2004/06/26 04:25

▽徹底討論!皇室とニッポン▽“女性天皇”の是非▽新世紀の“天皇制” 

猪瀬直樹 笠原英彦 小林よしのり 遙洋子 工藤雪枝 高橋紘 四宮正貴 八木秀次 
宮崎哲弥 森岡正宏 小宮山洋子 長野智子 渡辺宜嗣 田原総一朗

ttp://www.so-net.ne.jp/tv/bangumi/cgi-bin/view_prg.cgi?st_cd=7007&date=2004-06-26&time=01:25:00
2文責・名無しさん:04/06/24 21:00 ID:/vDGj8Mw
私の肛門は美しい!
3まあ読め:04/06/24 21:01 ID:+Fft9ZbM


米国スレで反米潰し、反日行為、 一方では朝鮮ネタ煽り


   50 :: 04/02/13 18:22  ID: MVaA/AR6  ジャップのジサクジエンか! 被害者面してんだyo!

   42 :: 04/02/13 14:31  ID: MVaA/AR6  チョンスレ解禁?


  827 :: 04/ 06/22  18:54
  828 :: 04/ 06/24  13:58  ID: i/4DFca6  全て…

   68 :: 04/ 05/28  14:00
   70 :: 04/ 06/06  13:33
   72 :: 04/ 06/14  00:09
   73 :: 04/ 06/24  13:22  ID: i/4DFca6  age


     】 片手切られたアメリカの「原爆の子」像
        http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076662534 /50
     】 頭にシンナー、燃やされ男性やけど 大津、容疑の男逮捕  [1件]
        http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076639400 /42 ニュース+板

      日本人は戦争犯罪を反省していない
        http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1061457837/827-828
      おまえらあんまりアメリカを悪くいうなよ
        http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1085041904/72-73    N議論板
4文責・名無しさん:04/06/24 21:12 ID:2XRSSGL3
小宮山洋子はいらない。
5文責・名無しさん:04/06/24 21:29 ID:cjXgGfib
>>1
なんで遙洋子みたいな電波呼ぶんだか
6文責・名無しさん:04/06/24 21:50 ID:ug2q9Shg
日本にとって大事な問題ではあるけど、この時期に朝まで討論する
なら他にいろいろあるだろうに。
タブーにふれることははっきり言わないだろうし
せめてパネリストにコリアンがいれば白熱が期待できるんだが
7文責・名無しさん:04/06/24 22:00 ID:mjEebhdb
皇室よりも他に話すことあるだろ!
8文責・名無しさん:04/06/24 22:10 ID:cjXgGfib
そういや、数週間前のサンプロで田原が妙に女帝を煽っていたな。
あと司会は宮崎がやってくれ。田原(゚听)イラネ
9文責・名無しさん:04/06/24 22:16 ID:7no0NliD
プロ野球やってほしかった。
10文責・名無しさん:04/06/24 23:49 ID:/fpHbzQ9
工藤幸江いらね。
勉強できても使えないタイプ。

右翼から何人か呼べよ。
11文責・名無しさん:04/06/24 23:52 ID:kXYZpmsr
小和田優美子(文芸春秋より)

「皆様にはご心配をおかけしております。一部の雑誌の心ない報道には、
驚きとともに悲しみで胸がいっぱいです。中には妃殿下が自らを傷つけ
られたというようなひどい記事もありました。全く事実ではありません」

「軽井沢では、新しい環境に慣れるのに少し時間はかかりましたが、
自然の環境のなかで昔の妃殿下らしさがだんだんともどってきました」

「妃殿下のご様子が安定されませんでしたが、症状が上向きになられて
本当によかったと思います。いい形で帰られることを願っておりました
ので、安心いたしました」

「外国訪問もぎりぎりまで検討しておりました。かなわぬこととなって
しまい、皇太子さまには申し訳ないと申しておりました」

最近のご様子
「愛子さまが、音楽や体操のクラスで小さいお友達と一緒に過ごされる
成長ぶりに、妃殿下は喜びや生きがいをお感じになっています。
そういうことが回復につながっていくと思っております。
妃殿下のことはしばらく静かに見守っていただきたいと存じます」
12文責・名無しさん:04/06/24 23:57 ID:KLhsi/D3
>>6
アホか。
なんで皇室に朝鮮が口はさむんだよ。

それに「コリアン」て差別用語だから使用禁止だよ。
13文責・名無しさん:04/06/24 23:58 ID:CS+iW7Qi
>>9
たしかに。
テレ朝にメールしとくか。
14文責・名無しさん:04/06/25 00:04 ID:5B/JRD7e
>>1
人数的にあと1〜2名増えそうだな。
15文責・名無しさん:04/06/25 00:30 ID:jV7krVnM
雅子さま 心境を文書発表(2004/1/9)

 昨年暮れには、思いもかけず帯状疱疹を患い、入院することとなり、皆さまに
大変ご心配をおかけいたしました。
 10年余前の結婚以来、慣れない環境の中での大きなプレッシャーのもとで、
これまで、私なりに 一生懸命努力してきたつもりでございましたが、その間の
心身の疲労が蓄積されていたことの結果であった のではないかと感じています。
ことに、敬宮(愛子さま)の誕生以来、公務と育児を両立させるよう 努力して
まいりましたが、昨年の春以降、体調がすぐれず、最近は公務を十全に果たせ
ないような状況に なってきておりました。
 幸い、帯状疱疹の症状は消えて、一応回復したとの診断をいただきましたが、
医師からは、低下している体力の回復を図るために今しばらくは静養すること
により、十分な健康を取り戻すことに専念するようすすめられています。

 大切な公務などを休まなければならないことは、心苦しいことですが、しば
らくの間は、心身の静養につとめ、 万全な体調を取り戻すことが私の務めでは
ないかと思っています。しばらく時間がかかるかもしれませんが、 体力と気力
を充実させ、もとの元気な自分を取り戻した上で、なるべく早く公務に復帰して
務めを果たすことが できるように努力したいと思います。

 帯状疱疹の発病以来、皇太子殿下には、いつもそばで温かく支えお励まし
いただいたことを 心からありがたく存じております。また、天皇、皇后両陛下
より温かいお心遣いをいただき、皇后さまよりは 度々にお心やさしいお見舞い
をいただきましたことに、深く感謝申し上げております。
 最後に、お世話になった医療関係の方々、お見舞いやお励ましをいただいた
皆さまに対して心からお礼を申し上げます。
16文責・名無しさん:04/06/25 01:00 ID:EVEk4t9i
田原復活か。

まあ、テーマが参議院選でなくて良かったな。
司会が田原だと完璧与党よりだから議論にならないからな。
つーか。参議院選をテーマに出来ないのかw

しかし、先月は、何で田原休んだんだ?
17文責・名無しさん:04/06/25 01:14 ID:9tRXq+pI
>>10
雪枝たんは雅子妃と大学の同期だから、今回は呼んでおいてもいいんじゃね
また痛さ炸裂かも知れないけどw
18文責・名無しさん:04/06/25 01:35 ID:qWWn2k8Q
遙洋子の時代錯誤フェミ論が炸裂するの?
19文責・名無しさん:04/06/25 02:25 ID:gWiExOL9
小林よしのりの反米論だろう
20文責・名無しさん:04/06/25 03:44 ID:ILMO+99L
まぁ、参院選については選挙後に特番でやるし、
こんなネタしかないんだろうね。
経済も好調だし、平和な証拠かも。
21文責・名無しさん:04/06/25 04:08 ID:d4XOd4ab
外国人犯罪の増加についてやれよ

皇室も大事だけど、一般人にとって、これのほうが大事
22文責・名無しさん:04/06/25 04:29 ID:ZemFOXLC
>>21
結論の出ない討論に
大事も糞も無い
23文責・名無しさん:04/06/25 05:02 ID:cQgpd9cs
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)    田原総一郎よ!
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  「僕はタブーに挑戦している!」なんて
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  嘘つくな!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ   在日、B落、層化の犯罪を特集して見ろ!
 |    __)_ノ ヽ     ノ  出 来 る な ら な ! 
 ヽ___) ノ   ))     ヽ
24文責・名無しさん:04/06/25 05:08 ID:EVEk4t9i
>>23
田原さん2ちゃん見てるんだから、あまり言うなよ。
また機嫌悪くなるだろw
25文責・名無しさん:04/06/25 05:10 ID:/QJpNvtW
小林サヨのりはすっかりレギュラー化したな(w
26文責・名無しさん:04/06/25 06:21 ID:DDAa7uPB
>>12
「半島に帰れというなら天皇も一緒につれて帰ってやるよ。」という
カラシダマとか「大嘗祭にあわせて大冗談祭を行った」ショウガとか
いればスパイシー。
27文責・名無しさん:04/06/25 08:02 ID:Sne8zEcs
フェミと社会学系が喚き散らしの図
大体フェミに女性天皇語らすことになんか意味があるのかね??
28文責・名無しさん:04/06/25 08:09 ID:jZ8lnwqF
341 :可愛い奥様 :04/06/24 22:52 ID:M/9Gfjfz

前スレ910こと、まとめスレ管理人でございます。
ご指摘の項目、確かに重要と思いましたので付け加えました。
あれは初の公務の時でしたっけ?
詳しく分かる方教えてください。

まとめサイトはひとつ上の階層(本来のindexの場所)に移動しました。
http://s03.2log.net/home/dosukoi/
過去ログも今後充実させる予定なので生暖かく見守ってください
29文責・名無しさん:04/06/25 08:17 ID:YOjw07zV
前回の宮崎の司会が評判良かったから
田原そうとう焦ったんじゃないかな。
30文責・名無しさん:04/06/25 08:20 ID:VwDlpjaX
今夜は、一般人があまり知らない秘密が分かるな。
31文責・名無しさん:04/06/25 08:28 ID:t5IPndgM

皇室を論じる事はタブーだったが
朝生はそのタブーを取り上げてきた
という田原のいつもの自慢で番組は始まる
間違いない
32文責・名無しさん:04/06/25 09:11 ID:WLWpSQ/w
まーた田原かよ!
見る気が心底失せた。
あの顔もう二度と見ることないと思ってたのに。
こりゃ完全に録画派にうつる。
33文責・名無しさん:04/06/25 09:33 ID:+3ldMUAB

朝日新聞の押し紙でもやってみろ
34文責・名無しさん:04/06/25 09:51 ID:rFFku1zi
テレビ朝日 皇室外交は 憲法違反

英国王室のようにしたいんだな、皇室を。 >テロ朝
なぜこのBGM
194 名前:名無しステーション 投稿日:2004/06/25(金) 08:28 ID:zrT2TsVq
「雅子様!雅子様!」と過熱報道で追い詰めているマスコミ

197 名前:名無しステーション 投稿日:2004/06/25(金) 08:28 ID:jdApf6Ms
テロ朝が長年望んできたあるべき皇室の姿=イギリス王室。
いい加減、めちゃくちゃになったイギリス王室を見ろよ
イギリス並にして皇室を批判したいだけだろうが!

236 名前:名無しステーション 投稿日:2004/06/25(金) 08:30 ID:71hdDKMC
アサピの皇室報道は底に悪意があるからな、気をつけないと。

237 名前:名無しステーション 投稿日:2004/06/25(金) 08:30 ID:iX+kiVFI
在日差別を一番訴えてるのがアカ日で
皇室の話で一番騒いでるのもテロ朝だしな
話になんねーな

35文責・名無しさん:04/06/25 09:51 ID:rFFku1zi
テレビ朝日 皇室外交は 憲法違反

238 名前:名無しステーション 投稿日:2004/06/25(金) 08:30 ID:OGW06ugq
イギリスの王室なん元は単なる武装集団だろがや

239 名前:名無しステーション 投稿日:2004/06/25(金) 08:30 ID:hl4no2P/
テレ朝は皇室関係扱い多すぎ。
権威を落とすためにやっているのであろう悪意が垣間見える。
違う!

280 名前:名無しステーション 投稿日:2004/06/25(金) 08:35 ID:w4hj4wA7
だからアサピは、「開かれた皇室」と言う言葉を振りかざして
イギリスみたいに節操なく報道したいんだろ

458 名前:名無しステーション 投稿日:2004/06/25(金) 08:57 ID:9oPld35/
テレ朝のアナウンサーは自分は喋らないで公平さを装って自分達が雇ったコメンテーターや学者連中に
自分達の主張を喋らせてネタが出尽くした頃にいつもまとめるやり方、自分達の息のかかった連中を審議会の
委員にして事を自分達の思う方向に持っていこうとする官僚達と何ら変らないじゃないか!自分達が日常
ボロクソに叩いている官僚達と同じ事をしてるように見えてならない、これははっきり言って矛盾してると思うが?

36文責・名無しさん:04/06/25 09:59 ID:cQgpd9cs
朝生の議論なんて上っ面を撫で合うだけのオナニーだもんな。
問題の核心に迫ったためしがない。 必ず田原が中断するからね。
田原はマスコミの欺瞞体質そのまんま。

「みんな言わないけど僕は言う」とか「本当は言っちゃいけないけど僕は言う」とか
いかにも「僕はスゴイだろ!」って自画自賛するんだけど、何にも凄くないよ。 
あと「マスコミの情けないところは〜」なんて時々言ってるけど、
あんたも相当情けないよ、田原さん。w

宮崎を評価する人もいるようだけど、田原と変わらないよ。
宮崎が司会の時に、朝鮮総連の話しになった時には完全に避けたからね。
マスコミは本当のタブーには絶対に近づかない。 生殺与奪権を握られているからな。
37文責・名無しさん:04/06/25 10:04 ID:+3ldMUAB
現代の3タブー

山口組 新聞 同和
38文責・名無しさん:04/06/25 10:15 ID:tAUlEc2m
↑いけだマンセー教も、あるだろうが。なぜ、はずすんだよ。
おまえ、ひょっとして信者か。
南無妙法蓮華教ー。
39文責・名無しさん:04/06/25 10:16 ID:1OcHYRVc
>>36
ネットが簡単に朝生レベルを超えてしまったからな。
2ちゃんが無かった頃は、それなりにタブーに迫ってたが
今は一般的な番組になってしまった。
過激さではTVタックルにも負けてしまう・・・
タックルはバラエティーとして逃げられるから有利だが・・・
40文責・名無しさん:04/06/25 10:19 ID:Gmzo2uwj
ガムを噛むのは緊張してるからだろ?精神的な弱さがあるんじゃない?
41文責・名無しさん:04/06/25 10:41 ID:QcVrtn4W
電話での口頭ではっきりと言う。自信を持って。
相手(NHK)は確認できないから。

NHK受信料の口座引き落としを解約する方法
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/nhk.htm
1.TVを廃棄した。
2.引越しした。(+TVなしでなおgood)。
3.アメリカ(外国)に移住する。
                      ・・・・・・etc
これで年間1万5000円以上が浮きますよ。
42文責・名無しさん:04/06/25 10:53 ID:D3FEzwcx
>>28のリンク先の皇太子妃批判サイトすごいね
鬼女もこういう番組に出てこないかな。顔が見てみたい。
43文責・名無しさん:04/06/25 10:54 ID:lzTaxEGq
黒田ヲバ様はなにをあんなに興奮してたんだ?
大統領が沈痛な面持ちで語ったことぐらい日本人にだってじゅうぶん理解できるのだが・・・
韓国全土がファビョってイラクに報復を求めてるなんて、さすがの2chねらーだって思わんぞ。

44文責・名無しさん:04/06/25 11:08 ID:rFElbCPP
>>41
ミッキー安川の番組で、共産党はNHKの受信料を払っていないと言っていた。
それが事実ならNHKは何故、共産党を出演させるのだと文句も言っていた。
問2  皇太子妃殿下は現在ご静養中ですが,皇族方が長期間公務を休まれるのは
異例のことです。殿下は一連の経過をどう受け止められ,原因はどこにあると
お考えですか。夫としてどのように妃殿下を支えていらっしゃるのか,解決策と
してご夫妻でお考えのことや望まれていることをお聞かせください。両陛下とは
どのようなお話をされましたでしょうか。

皇太子殿下  雅子には,昨年12月以来公務を休むこととなり,国民の皆さんに
はご心配をいただいております。皆さんから寄せられた多くのお見舞いやご厚意に,
心から感謝をいたします。雅子には,結婚により,それまでとは全く異なる環境に
入りました。新しい生活の中で,外からは分らないのですが,東宮御所での生活の
成り立ちに伴う様々な苦労があったと思います。そのような環境に自分を適応させ
ようと努力していましたし,また,公務にも努めてきました。
 もちろん,天皇皇后両陛下が一番重いお立場にあられるわけですが,皇太子妃
という特別な立場から来るプレッシャーも,とても大きなものだったと思います。
私から見ても,雅子は本当に良くやってきていると思います。そのような中で,
一昨年のニュージーランド,オーストラリア訪問の前の記者会見の折にも触れま
したけれども,世継ぎ問題についても様々な形で大きなプレッシャーが掛かって
いました。幸い子供が生まれて,それからは2か月で公務に復帰しましたが,
公務と育児の両立,それからメディアからの子供をめぐる様々な要望にこたえ
ようと努力していた中で疲労が蓄積していったのではないかと思います。
 子供が生まれてからは,公務を少し軽減しましたが,疲れが蓄積していても,外で
は見せずに頑張っており私も心配でした。世継ぎ問題のプレッシャーも,また掛かっ
てきたことも大きかったと思います。帯状疱疹を未然に防ぐことができなかったこと
はとても残念ですが,帯状疱疹という病気になってそれまで溜まっていた疲れが出て
いるように思います。今はともかく,全てを忘れてゆっくり休んで欲しい気持ちです。
そうですけれどもなかなか思うようにいかないのが現状であります。雅子がゆっくり
休めるよう宮内庁はもとより,マスコミの皆さんにもご協力いただければ幸いです。
 雅子が公務に復帰するのにはまだしばらく時間が掛かるかも知れませんが,私と
しては側にいて,励まして,相談に乗って,体調が良くなるようにしてあげられれ
ばと思っています。また,皇太子妃というこの立場を健康で果たすことが必要なわけ
ですから,そういった意味からも今後の公務の内容や在り方も検討する必要があると
思います。世継ぎ問題については,その重要性を十分認識していますので,周囲から
プレッシャーが掛かることなく,静かに過ごせることを望んでおります。さらにもう
少し自由に外に出たり,いろいろなことができるようになると良いと思います。
 両陛下には,雅子の病気についてお見舞いいただくなど,いろいろご心配をいた
だき有り難く思っております。

問3  敬宮愛子さまの最近のご成長ぶりを,殿下の子育てへのかかわり方,大切に
されていることも交えてお聞かせください。幼稚園入園や,皇族であることを踏ま
えた教育など,小学校入学ごろまでの方針をどうお考えでしょうか。両殿下は以前
から「同世代の子供たちとの触れ合い」を重視されていますが,愛子さまのために
も二人目のお子さまが必要とお考えかどうかもお聞かせください。


皇太子殿下  お陰様で愛子もすくすくと育っております。多くの方々に子供の成長
を温かく見守っていただいていることに大変有り難く思っております。愛子も最近
は,とても活発に走ったり飛び跳ねたり,また言葉も少しずつ増えてきました。い
つの間に使い方を覚えたのかと思うようなかわいらしい表現をすることもあります。
 私自身,昨年もお話しましたように子供に食事を与えたり,散歩に連れて行った
り,一緒に遊んだり,お風呂に入れたりすることなどを通して,子供との一体感を
感じています。子供も自然と母親に求めることと,父親に求めることとが異なって
きているようで,その点でも父親としてできることをやっていきたいと考えていま
す。どうも母親は側にいてくれるもので,父親は遊んでくれるものとの認識が子供
にはあるようで,私の場合は少し遊んであげるとそれで満足してくれるのですけれ
ども,雅子の場合ですとかなり長く一緒にいて欲しい様子で,この辺りにも母親の
大変さというのを感じます。相変わらず寝かし付けは母親の仕事となっています。
47文責・名無しさん:04/06/25 11:31 ID:GoKiqp/i
>>1
これまた使えなさそうな連中ばっかりだな。
今のコヴァは完全に西部のスピーカーだが、今のところ
西部が皇室問題に関して全く御宣託を出してないから
どうせ何も言えないだろ。それなら、いっそのこと西部本人を
連れてきて電波なコメントをさせた方が面白い。他にも
遙洋子・工藤雪枝・小宮山洋子の朝生三バカ女が揃ってるし、
つまらないこと請け合いだな。もう田原は人選に完全に
焼きが回ってる。朝生のスタッフは首にしてTVタックルの
スタッフと入れ替えるべき。
48文責・名無しさん:04/06/25 11:31 ID:8W6VxKW1

(゚听)ツマンネーネタ。
49文責・名無しさん:04/06/25 11:43 ID:8W6VxKW1

それより、日本の治安問題をやれ。
まずは、韓国人武装強盗集団から論じろ。
愛子も成長とともにいろいろなことが分かるようになってきましたので,成長に
合わせた育児が必要になってきていると思います。
 そういう意味で,毎日を楽しく過ごせるように配慮することはもちろんですが,
周りから自分が認められているということを分かるようにしてあげることが大切で,
それは一つの安心感につながっていくと思います。また,このような場所にいます
と,どうしても周囲から隔絶され,様々な刺激が少なくなりがちです。普通子供は,
例えば親と一緒に買い物に行くなどの日常的な営みの中で自然と他の子供と出会っ
たり,様々なものを見て,また,様々な刺激を受けながら育っていくものではない
でしょうか。このような場所にいながら,そういう環境をどうやって作っていくか
というのが大きな課題です。

 昨年も公園に子供を連れて行ったのもその一つの試みでしたが,どうしても毎回
取材の対象になってしまうなどなかなか自然な形では難しいように思いました。い
ずれにせよ,「同世代の子供たちとの触れ合い」は,今特に大切なものではないか
と思っていますので,東宮御所内でそのような機会も作っていますけれども,愛子
もそのような友達と遊ぶ機会をとても楽しんでいる様子です。一方,子供を外の
空気に触れさせることも大切で,今後も公園を始めとして外に連れて行くことは,
子供の成長過程で必要なことだと考えています。

 愛子の成長過程を知りたいと思う国民の皆さんの期待にもこたえる必要がありま
すが,出る度に取材の対象になっては子供もかわいそうです。なるべく自然に子供
が振る舞える機会を増やせるよう温かく見守り,取材の面でも協力をしていただけ
れば幸いに思います。二人目の子供については,今は何はともあれ,雅子が回復す
ることを最優先に考えるべきではないでしょうか。今後の教育については,現在い
ろいろと検討しているところです。いずれにせよ,子供にとって後になって振り返
ってこの学校で学んで本当に良かったというふうにしてあげたいですね。

http://www.kunaicho.go.jp/koutaishi/denkakaiken-h16.html
51文責・名無しさん:04/06/25 11:52 ID:eXp8ry5v
小林よしのりは 馬鹿左翼叩きをやっていたころは痛快で面白かった。
なぜか、そのころはあまりTV出演してない。
反米論を垂れ流し始めるとTV出演するようになったな。
反日サヨマスコミ(テロ朝)は小林よしのりの「反米論」だけを
「美味しいところ取り」したいのだろう。
52文責・名無しさん:04/06/25 11:54 ID:1becowjR
テレビなんてそんなもの。
53文責・名無しさん:04/06/25 12:03 ID:8W6VxKW1
小林よしのりのテレビ出演は、ファン離れが激しらしいから、新しいファンを開拓するためでしょ。
54文責・名無しさん:04/06/25 12:04 ID:4dafJbdh
女帝否定派は八木秀次以外にいるのか?
まあどうせ、池沼フェミに女性差別主義者だと罵られてるだけで
議論にならんだろうな。
55文責・名無しさん:04/06/25 12:23 ID:+S08un4m
八木秀次に期待。
56文責・名無しさん:04/06/25 12:26 ID:GfeHCF/I
>先生が先日女帝問題の記事を文藝春秋に書いた縁で
>金曜夜中の番組のオファーが来た、という話を始めて。
>よくよく話を聞くとどうも朝まで生テレビらしく、
>「私はのんびり話すので話の進行を妨げてしまわないか心配だ」と語ってました。
>たしかにそんな気はするけど、彼はとてもかっこいい人なので
>たぶん視聴者の多くは意に介しないのでは、とも思ったり。

ttp://blog.livedoor.jp/manaduru/archives/2853723.html

これって誰のこと?
57文責・名無しさん:04/06/25 12:27 ID:PwLu7Qnd
今日は宮崎さん司会じゃないの?
なんか・・今日つまらなそうね。よしりんしか興味ないや。
58文責・名無しさん:04/06/25 12:32 ID:i4p97qYJ
なんだ、あれだけ天皇制の諸問題に言及してて「田吾作の天皇利用」なる
キャッチフレーズまで作った宮台センセイは出演しねぇのか。つまらん。
59文責・名無しさん:04/06/25 12:36 ID:SmAZjw6v
今頃皇室???
今上天皇も皇太子もお元気だから、特に問題はない

それより、本来今やるべき論点は、
治安対策(特に外国人犯罪対策)とガス田問題じゃないの
難しいことから逃げてるようにしか思えない

60文責・名無しさん:04/06/25 12:38 ID:8W6VxKW1

工藤雪枝は、喋りが下手だから、議論が停滞する。
61文責・名無しさん:04/06/25 12:47 ID:/QJpNvtW
>>58
前回あれだけの醜態を晒してたからなあ、今更おめおめと出演できないだろう。
62文責・名無しさん:04/06/25 12:53 ID:+S08un4m
朝生の議題は、実際の収録(というか生放送だから当日だけど)が行われる
ずいぶん前に決めておき、出演候補者の先生方とよく連絡してのではないのかな。
突発的な大事件が起こった場合は、その方面のテーマに緊急に差し替える。
たぶん次回のテーマとして決める時期、ちょうど殿下の発言で世論が紛糾していた。
韓国人路上強盗団は、もはや完全に間に合わないし、ガス問題もスケジュール的に
厳しかったのでは?
63文責・名無しさん:04/06/25 13:02 ID:ZrFZ/Fw4
NHK政治部 中島将誉の ゾルゲ事件

テロ朝 クラスター 爆弾 田畑正の
米紙ワシントン・ポストのニュースは
朝まで生テレビ! の番線だし

64文責・名無しさん:04/06/25 13:03 ID:0h48kmMf
>>55
八木秀次は女帝を否定していない。文芸春秋は見出しと内容がえらく違うな。
65文責・名無しさん:04/06/25 13:11 ID:ZrFZ/Fw4
テレビ朝日の クラスター爆弾 田畑正 皇室批判

530 名前:名無しステーション 投稿日:2004/06/25(金) 11:53 ID:4GodBm52
都合のいい時だけ米国のネタ利用するのか世ww
531 名前:名無しステーション 投稿日:2004/06/25(金) 11:54 ID:XmoVr90g
ワシントンポストって統一教会系じゃなかった?
タイムズだっけ?
532 名前:名無しステーション 投稿日:2004/06/25(金) 11:54 ID:eh0X6oO+
今のも朝鮮人に見えてきた
533 名前:名無しステーション 投稿日:2004/06/25(金) 11:54 ID:eth9eYwD
またテレ朝は海外のマスコミを使っての宮内庁批判か
66文責・名無しさん:04/06/25 13:16 ID:cwrwbF9Z
田原の司会では見ないな。
つまらんパターンに議論を落とし
消耗するだけ。
67文責・名無しさん:04/06/25 13:16 ID:/QJpNvtW
正直朝までもつようなネタじゃないし、最初に時事ネタを議論すんじゃね?
68文責・名無しさん:04/06/25 13:18 ID:8W6VxKW1

辛淑玉女史を呼べ。
69文責・名無しさん:04/06/25 13:19 ID:U7XvrQvi
まともな憲法学者でないと議論にならん
70文責・名無しさん:04/06/25 13:31 ID:YLmr8X3c
>>66 俺も同意見
71文責・名無しさん:04/06/25 13:33 ID:aPq8y4m+
こんな議題の時こそ韓国人を出して欲しかった。「天皇はウリナラ起源です」
なんて言ってくれたら少しは盛り上がったのに・・・。
72文責・名無しさん:04/06/25 13:42 ID:WwAPt1mY
最近コヴァレギュラー化してるな
73文責・名無しさん:04/06/25 13:49 ID:mxeNhf4W

天皇を取り巻く宮内庁、その内幕とかそのあたりが
わからないとなあ。
皇室記者はお決まりの事しか言えないし、
だれかケツまくって言いたいこといってほしいよ。

結局これだけ予算を出してなにしてるんんだ?
74文責・名無しさん:04/06/25 13:49 ID:NT53UI2J
皇室の専門家いるの?
たかじんの番組に出てきた専門家の先生とか結構いい感じだったが。
75文責・名無しさん:04/06/25 13:51 ID:1OcHYRVc
>>74
工藤雪枝がいるじゃないか・・・・・
76文責・名無しさん:04/06/25 14:07 ID:9insUmck
>>64
彼が女帝を否定しているかどうかはわからないけど
女帝より皇族の枠を広げることで男系を存続させる
ことを主張しているんじゃなかった?
77文責・名無しさん:04/06/25 14:24 ID:0h48kmMf
>>76
内親王に旧皇族をめあわせて、出来た男子に皇位を継がせればという一つの提案だね。
旧皇族の子孫を復帰させても、国民感情から即天皇とはいかないので
妥協案として考えたらというところか。
相手が何人もいるわけではないので、実際には難しいと思うが。
78文責・名無しさん:04/06/25 14:33 ID:1becowjR
女帝はいやだ。だから妾をっ
79文責・名無しさん:04/06/25 14:33 ID:jfjFgeVO
>朝生の議論なんて上っ面を撫で合うだけのオナニーだもんな。

2ヶ月3ヶ月に一回でもいいから、ディベート方式にしちまえばいいんだよな。

出演者を「賛成・反対」二手に分けて立論からルール通りやってもらう。
んで、ジャッジ(視聴者)の投票で勝敗をきちんと出す。

そうなるとこれまでのように司会者の主観で議論の方向が
左右されることもなくなるし、「言いっぱなし」も「あいまいな立場」も
許されなくなるから、議論や出演者のレベルが上がるし、
上記の理由でバカにしてた人も集ってくるようになるだろ。

アサピーが本当にこの国に危機感を持ってるならこのぐらいやるべきだろ。

それで出演者が見つからなくなるようなら、この国で知識人・思想家と
呼ばれてる人らのレベルはその程度だったということで。
80文責・名無しさん:04/06/25 14:39 ID:0h48kmMf
>>78
おまいの娘を妾に差し出せや。
81文責・名無しさん:04/06/25 14:44 ID:opqNW72d
>>79
禿同。
田原のウザイ喋りはもう聞きたくない。
>それで出演者が見つからなくなるようなら、この国で知識人・思想家と
>呼ばれてる人らのレベルはその程度だったということで。
本当にそういう状況なわけで‥。

もっと発掘することだね。
特定の権威や論壇に寄らずにさ。工夫の仕様はあると思うね。
82文責・名無しさん:04/06/25 14:51 ID:GyknqL+A
>>53
ところが、本の売上データを見ると小林が朝生に出た
直後に小林の本がバカ売れするという事実は全くなくて、
実際には1冊も売れない場合がほとんど。(売れた場合でも
せいぜい1冊なので、朝生に影響されたかどうかすら怪しい)

小林の思惑とは全く正反対で、朝生に出た程度では
世間的には知名度は全く上がらないということ。まあ、
最近の朝生の凋落を考えれば分かりそうなもんだが。
83 :04/06/25 15:06 ID:NhYvU8jf
田原総一朗、でるの?
引退したんじゃないのか。

先日、日曜朝の番組で、
「昔は権力が強かった。今は権力が弱い。だから批判すべきではない」
なんて、ことをほざいてた。
ああ、こいつはボケたと、その時思った。

84文責・名無しさん:04/06/25 15:08 ID:63to6RUq
>>82
1冊ってことはねえだろさすがに
85文責・名無しさん:04/06/25 15:17 ID:bWfUetka
      ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>妃殿下、お迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
86文責・名無しさん:04/06/25 15:29 ID:SmAZjw6v
>「昔は権力が強かった。今は権力が弱い。だから批判すべきではない」
>なんて、ことをほざいてた。
>ああ、こいつはボケたと、その時思った。

弱くなったのはホントだよ(批判すべきでないかどうかは別にして)

今の政治家は世論や選挙の影響をすぐ受ける
前は中選挙区なんて、一部の人から支持受ければ、当選回数伸ばして、
実力者になれた
官僚も表に出てくることなんて無かったから、裏で権力を謳歌できた
今は、例えば北朝鮮との交渉を田中さんや薮中さんがやってると皆知ってる
以前では考えられなかったこと

だから、田原氏の言うことも、ある意味正しい
87文責・名無しさん:04/06/25 15:43 ID:OTFsR35p
いーや今のような糞状況の時ほど
こういう馬鹿なマスコミの主催する討論会をやってほすい
できれば殴り合いにして真剣みを増したらどうか
88文責・名無しさん:04/06/25 15:56 ID:yim4hjh5
>>82
>>小林の思惑とは全く正反対で、

朝生に出してくれるようテレ朝に頼み込んでるってことはないだろ。
そりゃあテレビに顔を出したときは、多少は売り上げのことを期待するだろうけど。
89文責・名無しさん:04/06/25 16:09 ID:Z5GmOVk4
工藤出んなよみっともない
90文責・名無しさん:04/06/25 16:13 ID:bc0IDXhW
小林も最近よく出るね。
リアルタイムで発言したくなってきたみたいね。
これでネットで日記書き始めたらオシマイやねw
91文責・名無しさん:04/06/25 16:20 ID:Ql7nkUH1
>>28
これはキムチ臭いですね。 あの基地外シンスゴと同じ臭いがする。
おまけに在日が記事を書いている事で有名なニューズ・ウィーク(アジア版)
に取り上げられたと書いてる。 在日ネットワークを活用してま〜す、と白状してるも同然だ。

朝生は「映像化された2ちゃんねる」だと思う。
パネリスト達は、以下の点において2ちゃんねらーと同類である。
1・大声で自己主張するだけで、決して結論はでない。 そもそも真剣じゃない。
2・学術的(?)な用語を連発するも何故か底の浅さを感じさせる。
3・社会的影響力があると勘違いしている。
4・自分の言論に決して責任を持たない。 甘ったれたマスコミ体質。 
  (過去の朝生でトチ狂った発言をした人で責任を取った人は誰もいない)
5・真面目な顔をして嘘や捏造を平気で行う。

2ちゃんねるは、マスコミの鏡だ。
2ちゃんねるを叩いているマスコミは、鏡に映った己の姿を憎んでいるにすぎない。
92文責・名無しさん:04/06/25 16:21 ID:1OcHYRVc
>>90
金にならない事はしないよ
93文責・名無しさん:04/06/25 16:32 ID:pObYcQAh
現在の中国についてやってもらいたいが
テロ朝だから無理か
94文責・名無しさん:04/06/25 16:42 ID:Oi3Ay3XC
遙洋子

また香ばしいのが
95文責・名無しさん:04/06/25 17:07 ID:KkWYzC3z

日本人で海外生活したひとは愛国者になるケースが多いのだが、そこで
初めてじぶんのアイデンティティを考えるからだろ。
日本にいたら自分の姿は見えないわけだ。
海外にいる日本人は皇室がその国に来たときには本当にうれしいものだ。
皇室を大切に。
96文責・名無しさん:04/06/25 17:09 ID:Sm/4xB4R
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/06/24/k20040624000131.html
駅で刃物とスプレー 6人けが

東京の田園調布駅のホームで、韓国人のすりグループとみられる数人の男が、乗客に包丁で切りつけた
うえ、駅員などに催涙スプレーをかけて逃げ、6人が病院で手当てを受けました。近くの住宅街で捜査員が
男1人を逮捕しました。


去年一年間に捕まった80%以上は短期滞在の韓国人と報道。

97文責・名無しさん:04/06/25 17:35 ID:nBZtdtE8
もう年だから、朝生を見る体力がない・・・
98文責・名無しさん:04/06/25 17:43 ID:+S08un4m
>>97
             , - 、, - 、
             , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
            4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
            ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|   ビデオに録画しよう。
           |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
           |    "'''i"    ,,.-'"
           `"''-,,_  .| ...,,.-''"
               "'''--'''" .
99文責・名無しさん:04/06/25 17:45 ID:EVEk4t9i
>>86
>今の政治家は世論や選挙の影響をすぐ受ける

ふーん。
それで世論の過半数以上の反対があった自衛隊派遣をした、
世論の過半数以上は道路公団改革は見せ掛けの改革だって言ってた。
世論の70%以上が政府年金案廃止を求めていた。

戦後、今までで一番世論の影響全然受けてないのが小泉政権でしょ。
100文責・名無しさん:04/06/25 17:52 ID:5yfKhhS1
Q2)「皇室報道」に関してこれだけは言いたい!※
101文責・名無しさん:04/06/25 17:54 ID:y6/vRG1Z
>49,67,96に同感、賛同
 T部 時事問題(治安、日中境界線にある海底油田について)
   持ち時間3時間
 U部皇室問題
   余った時間 
102文責・名無しさん:04/06/25 17:55 ID:oKwAfbZr
議論できないの解ってて、何で工藤よぶかね?
103文責・名無しさん:04/06/25 17:55 ID:Poqimg7w
ワシントンポストと云いアメリカ人てのはお節介だな。
アメリカ風民主主義が絶対って訳でも在るまいに。

こっちとら日本の気候風土に合わせて1000年以上、権威と権力の分離で遣って来たんだ。
文句があるなら、建国200ウン十年を1000年以上にしてから出直して来いと言いたい。
104文責・名無しさん:04/06/25 17:57 ID:SexjEWNO
よしりんって天皇陛下に対してはどーなの?
105文責・名無しさん:04/06/25 17:59 ID:is5ul2IW
関西でも、十分すぎるくらいに恐れられている遥洋子。
Mの僕には、責めて欲しい。ハァハァ。
106文責・名無しさん:04/06/25 18:08 ID:RjhR6mdq
遙ようこは最強のインケツ女
コヤツがトラトラタイガース辞めた途端に阪神は最下位を脱出し翌年優勝した
107文責・名無しさん:04/06/25 18:09 ID:+S08un4m
パネリストに殿下が来て下されば最高なのだが。
108文責・名無しさん:04/06/25 18:25 ID:bqZIY5Ec
>>103 みたいな論調は、一見強いようでいて、
かなり外国コンプレックスなのが文章の端々から見て取れてイタイ。
109文責・名無しさん:04/06/25 18:35 ID:EBtvi7M4
こんなことより中国の資源泥棒について話し合えよ!
110文責・名無しさん:04/06/25 18:39 ID:vj3QXPef
6カ国協議関係者によると24日の米朝協議で北朝鮮側は米国が北朝鮮の核凍結案を受け入れなければ核実験を行うと表明したという。
ただ、韓国代表団は25日午前、この発言に関連して
「将来の核実験の可能性に言及したもので、直接的な脅威は意味しない」との公式見解を発表した。
同時に「北朝鮮は過去にも同様の発言をしている」と指摘し
「こういう論議は6カ国協議の進行に役立たない」と協議に影響することへ懸念を表明した。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040625AT2M2501125062004.html

【六カ国協議】提案受け入れねば核実験 米朝協議で北朝鮮[6/25]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088132166/
【6カ国協議】米が核凍結提案拒否か=タス通信 [06/25].
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088150958/
【米国・北朝鮮】北朝鮮、核実験からむ「危険な発言」 米朝2国間協議 [06/25]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088110262/


111今日のやじ馬ワイドでの発言:04/06/25 18:39 ID:QQIwBwYn
どうでもいいんだけどさー

江川ショウ子(オウムウォッチャーとかいう変なババア)ってものすごくバカだろ
宮内庁長官が内閣にいて意思統一が出来てないとかトンでもないことを言っていた

宮内庁長官が内閣にいるわけねーだろ
バカ早稲田はバカばかりだなw

何で高校生よりもバカなのに大卒なんだろ すごい衝撃だなw
さすが強姦大学だな〜
112文責・名無しさん:04/06/25 18:53 ID:EVEk4t9i
>>111
今日、江川が出るのかともって確認してしまったよw

本当にどうでもいい話だったんだな。
113文責・名無しさん:04/06/25 18:57 ID:czqp7BiZ
ええい、こうなったらみんなでいっきに「統一」だい!
って雰囲気にならないか心配ですw
114文責・名無しさん:04/06/25 19:01 ID:y6/vRG1Z
>101、109に激しく賛同 このネタで朝まで持つんかいな
 
>68 あの顔だけは勘弁してくれ

 今日も見ないことにしよう

 今日はフジのSRSと欧州サッカー選手権、余った時間は2ちゃんで潰そう


 
 
115文責・名無しさん:04/06/25 19:23 ID:z1CsRrfs
>遙洋子
辻元清美の代理か?
116文責・名無しさん:04/06/25 19:27 ID:RSM68wmD
洋子タン ハァハァ
117文責・名無しさん:04/06/25 19:32 ID:e64Ri+qN
>>111

レイプ集団、スーフリとの関係?
こんど海外留学をするエリート研究者、将来はどうなる??
個人情報に対して削除以来連発!!

435 :渡邊淳司 <[email protected]>:04/06/21 01:50 HOST:go113.ade3.point.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087535853/521
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087535853/522
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087535853/524
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087535853/529
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087535853/531
118文責・名無しさん:04/06/25 19:34 ID:oy0l/CO1
NHK国際部 河野憲治の15分 自衛隊えのネガテブキャンペ−ン

水爆より危険なNHK 7時 畠山智之

NHKの自衛隊えのネガテブキャンペ−ンとしか いいようが無いぞ

きちがい NHK政治部 中島将誉が 北朝鮮の核実験をスルー

韓国公安部からの 情報だろ 
119文責・名無しさん:04/06/25 20:09 ID:4Bc3w4R4
第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第2条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第3条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第4条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
 2項 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第5条 皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。
第6条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
 2項 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
 1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
 2.国会を召集すること。
 3.衆議院を解散すること。
 4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。
 5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
 6.大赦、特赦、滅刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
 7.栄典を授与すること。
 8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
 9.外国の大使及び公使を接受すること。
 10.儀式を行ふこと。 
第8条 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。
120文責・名無しさん:04/06/25 20:13 ID:jojn0Gvd
また小林よしのりが出るのか


じゃー見ねえ
121文責・名無しさん:04/06/25 20:15 ID:2ySq3jef
>>111
宮内庁は内閣総理大臣の直轄という意味じゃないの?
122文責・名無しさん:04/06/25 20:20 ID:QhjRNxam
ゲ━━━━━(σ・∀・)σ━━━━━ッツ!!!!ならココッ!!
http://www.eonet.ne.jp/~snows-crepe/html/index2.htm
123文責・名無しさん:04/06/25 20:35 ID:U0/Ww0zE
デジタル家電 健康器具 防犯グッズなどを激安で扱っております

http://yuzer8.cool.ne.jp/buy/suzuya.htm

ブラリと立ち寄って頂いて、お探しのものがあれば幸いです。
124文責・名無しさん:04/06/25 20:45 ID:9j9whlEh
これやると、エースをねらえが無くなっちゃうんだよね。
先週はゴルフなんかやってたし。
125文責・名無しさん:04/06/25 20:58 ID:bqZIY5Ec
日本国の象徴、日本国民統合の象徴

これに天皇という地位を充てる必然性は強くない。
王様を象徴としなくても、国は存在できるし国民は統合できる。
126文責・名無しさん:04/06/25 21:07 ID:hDiXyz2S
>>125
まぁ、反○○で国を纏めるよりは良いってことだろう。
127文責・名無しさん:04/06/25 21:16 ID:hXRn3BGy
仮に女帝が認められたとしても一般女性の地位が上がるわけじゃないし
皇室は少しずつ縮小化していけばいいと思う
128文責・名無しさん:04/06/25 21:21 ID:dmUXpIiG
129文責・名無しさん:04/06/25 21:24 ID:lNRtwd5D
明治大学の輝かしい栄光!!

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
   ・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・現役明大女学生、スカトロAVに出演
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。
   ・隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取。
   ・明大生が集団暴行未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分。
   ・明大生が大麻密売容疑で逮捕(6/24)
130文責・名無しさん:04/06/25 21:38 ID:Ysuolvbt
天壌無窮の神勅がある限り、現在の女帝容認論など狂人の戯言
万世一系という四字熟語の意味なんて考えたことも無いんだろう

男女共同参画とか止めてね
変なネタ振りは

司会は誰やるのか興味ないけど
131文責・名無しさん:04/06/25 21:42 ID:Vc+dV0JD
小林よしのり 遙洋子 、この二人はなんで出るんだ。
132文責・名無しさん:04/06/25 21:43 ID:ctOoQla8
どう考えても天皇制より大統領制の方がいい。
天皇制なんてアナクロニズムだ。
元号も不便だし。
133文責・名無しさん:04/06/25 21:51 ID:wawa2z/i
>>131
遙洋子はフェミニストの立場から天皇制を排撃します。
134文責・名無しさん:04/06/25 21:56 ID:Poqimg7w
無心に未来を信じられるんだなぁ。
ヒトは入力に見合っただけの解を出す生き物かねぇ?
人間は善良さだけではないでしょうに・・・。
135文責・名無しさん:04/06/25 21:56 ID:bqZIY5Ec
>>126
反封建身分社会、反強兵、反国粋、反男女差別である戦後の日本においては、
天皇自身が一番アイデンティティ確立に苦慮してるのかもな。
身分制の頂点にして、軍の統帥者、民族主義のよりどころ、男権社会の権化だったわけだから。
そりゃ子供も生まれなくなるわ。

もう、富士山とか、ひらがなカタカナが国の象徴でいいよ。
韓国の白頭山とかハングル文字に似てくるけどな。
136文責・名無しさん:04/06/25 21:57 ID:KJEjfR84
>>133
小林は?
137文責・名無しさん:04/06/25 22:03 ID:CsrxscKe
参院選前だからこそ、政治課題について論じるべき時期だが
・・・こんな自主規制はなんとかならんのかなぁ

あと、田原が司会なのも、もうこないだの宮崎司会の方が十分ましな
ことが証明されちゃってて、もうイラネだし、貼るか洋子なんつー関西でも
アフォとしてランク高いお笑い芸人でてくるし、今日は見る価値ないね。
138文責・名無しさん:04/06/25 22:36 ID:8W6VxKW1

宮崎の司会がマシ? (゚Д゚)ハァ?、どもりっぱなしだったろ。
139文責・名無しさん:04/06/25 23:47 ID:B0pbyyhO
また田原は雅子様を「雅子さん」呼ばわりするんだろうな。
ほんとに下品な人間だよ。
140文責・名無しさん:04/06/26 00:07 ID:Q9b/bcBo
任期中にできないことしか言うなってことか?

岡田は言いがかりつけてるだけだな。

馬鹿ボンボンが!

141文責・名無しさん:04/06/26 00:39 ID:piYQqvzY
>>140
おまいは、スレ違いの馬鹿ボンボン工作員だけどなw
142文責・名無しさん:04/06/26 01:08 ID:7WN+8EUt
ワシズムでコバヤシが玄洋社の頭山満のこと書いてたね。

なんかコバヤシがもうすぐテロやりそうな勢いなんだけど。
143文責・名無しさん:04/06/26 01:11 ID:xwWahuBu
>>125
天皇は日本の文化・歴史・伝統の象徴であるから
日本国の象徴、日本国民統合の象徴でいいんだよ。
144文責・名無しさん:04/06/26 01:14 ID:+MigmBKM
国学院大学の893は出てこないのか?
145文責・名無しさん:04/06/26 01:23 ID:wUY2yE69
遥洋子はただの低脳DQN。
上野千鶴子と石井苗子とオセロの黒を足して割ったような芸風を目指しているようだが、
本当にウザイ。
146文責・名無しさん:04/06/26 01:26 ID:DG8zy+Ji
伝統ってことは愛子様はこr(ry
147文責・名無しさん:04/06/26 01:36 ID:kGEF0/Ht
司会者の女

>同じ年齢ということもあってなぜ女帝がだめなのか分からない

お前は3歳か(w

148文責・名無しさん:04/06/26 01:37 ID:xuTsXVy7
テロ朝は、こんな馬鹿なテーマを扱うのか。天皇制など今の時点では
優先順位が低い事分かってないな。現時点では、イラク情勢を何度も
やるべき。イラクの混乱が中東各国に飛び火しており、彼の地から石油
の9割を輸入する日本としては死活問題のテーマだろうに。電波の無駄遣いも
大概にしろっての。天皇制なんて国民の間では、妃殿下いじめに反発があり
女帝容認論で固まってんだろ。いちいち取り上げんな。アホか。
149文責・名無しさん:04/06/26 01:38 ID:fi9Hg8uZ
遥洋子は何で出演した?┐('〜`;)┌
150文責・名無しさん:04/06/26 01:39 ID:U6+50Qax
>>145
最初、B級タレントだったろ?
151文責・名無しさん:04/06/26 01:39 ID:URj8a1t/
>>149
女性の視点からとか?w
152文責・名無しさん:04/06/26 01:41 ID:sDghUUMe
ドスコイ雅子が行く
153文責・名無しさん:04/06/26 01:42 ID:k2v3a1ck
>>152
鬼女板へ帰れよ
154文責・名無しさん:04/06/26 01:42 ID:TehU/2Wd
「おい、皇太子さまの発言」「発言」って、
もうしょっぱなからアルツハイマー。スタッフ任せにしないで自分の必要分は自分で
もって行けよ田原。自分でぼけてるのをスタッフのせいみたいに演出するなって。w
155文責・名無しさん:04/06/26 01:43 ID:661Yr01O
>>31
正解w
156文責・名無しさん:04/06/26 01:43 ID:q8qQVcZI
コヴァしゃべれよ
157文責・名無しさん:04/06/26 01:44 ID:h29dPnE7
この人物書きかな?・・・・<工藤雪枝
やけに話しが長い.
158大東亜士衛会:04/06/26 01:48 ID:QTX2e5u/
陛下、この愚かで不忠極まりない我が国民をお許しください。
159文責・名無しさん:04/06/26 01:48 ID:b9HrArqA
視聴者に考えさせる発言させるのは小林よしのりだけ
160マンセー名無しさん:04/06/26 01:48 ID:SKVsqobw
◆住居侵入容疑の在日韓国人を逮捕!◆

 港北署は25日、韓国籍で横浜市鶴見区上末吉5丁目、無職李鐘成容疑者(60)を住居
侵入容疑で逮捕した。
 調べでは、李容疑者は5月25日午前0時25分ごろ、同市港北区内の会社役員(51)方の
敷地内に、錠のかかっていなかった門を開け、侵入した疑い。
 付近で塗装作業をしていた男性作業員が李容疑者を不審に思い、同署に通報。目撃情
報から李容疑者と特定された。
 調べに対し、李容疑者は容疑を認めており、「空き巣も10件以上やった」などと供述
しているという。同区内では空き巣事件が多発しており、同署で関連を調べている。

http://www.kanagawa-np.co.jp/jikenbo/
161文責・名無しさん:04/06/26 01:49 ID:xpK7wIfc
>>157
教科書に頼ったような間違ったディベートのしかたを覚えたのではないか。
何時もうざったいよ。所詮自己中なんだと思う。
162文責・名無しさん:04/06/26 01:49 ID:dcfnuu8J
でもこれ『逃げ』だよな?

選挙を控えたこの時期、ブサヨに一番有利な議題だし、これ以外は全部不利な議題。
163文責・名無しさん:04/06/26 01:50 ID:Pc65PVUp
田原が雅子さん呼びしてるぜ。
164文責・名無しさん:04/06/26 01:52 ID:iO6tGkrC
前回に比べて司会がウザ過ぎる。寝るか。
165文責・名無しさん:04/06/26 01:54 ID:kQ/UGwV0
>工藤雪枝


発言自体には同意できるが、
話し方が(・A・)イクナイ
いらいらしてくる。

テレビにゃ向いてねえな
166文責・名無しさん:04/06/26 01:56 ID:79ywoI+C
遥か洋子が嫌い。
関西人は特に遥かを嫌ってる。
167文責・名無しさん:04/06/26 01:56 ID:YMNBCxzl
今日の四宮はイイ子じゃん w
168文責・名無しさん:04/06/26 01:57 ID:xk1zS72Z
工藤って明らかに朝生では力不足なのになんで毎回出てくるんだろ
局からお呼びがかかるっていうより
「是非呼んで下さい!」って営業してる気がするのは俺だけ?
169文責・名無しさん:04/06/26 02:01 ID:sx/0gYiF
あの新聞の執拗な取材が原因で雅子様は一度流産している

この事実を日本国民は忘れてはいけれない
170文責・名無しさん:04/06/26 02:04 ID:BAS4Helu
小林よしのり、いねーじゃん。
171文責・名無しさん:04/06/26 02:08 ID:gqlSypgh
つまんないから寝ます。
172文責・名無しさん:04/06/26 02:09 ID:ik7kjHbL
時間の無駄だな
173文責・名無しさん:04/06/26 02:10 ID:XEhkxJa2
八木だめじゃん、なんで遺伝子の・・・
こんなアホだったのか、期待してたのに。
174文責・名無しさん:04/06/26 02:12 ID:NQ5d1A7O
こんな夜くらい、雅子様をおかずに抜いてから寝ろよ。
175文責・名無しさん:04/06/26 02:13 ID:E0juEYjr
スタジオ見学の学生ども、
みんなタコみたいに口とんがらせてるから
笑うw
176文責・名無しさん:04/06/26 02:17 ID:Piy3Neqf
テスト
177文責・名無しさん:04/06/26 02:18 ID:2vBHH/Ok
>>170
小林よしのり出てるよ
178文責・名無しさん:04/06/26 02:19 ID:YmG76POb
今見始めたんだけど、それぞれのスタンスは何なの?
反天皇と肯天皇なの?
それとも、女帝肯定、否定の戦い??
179文責・名無しさん:04/06/26 02:20 ID:Bi2NwY2M
ちょっと聞きたいんですが、小林はなぜ自分のことを
「わし」と言うんですか?
180文責・名無しさん:04/06/26 02:20 ID:YDimNZUW
八木は以前から底が浅いと思ってがな
子供だよ
田原は議論の腰を折らないでね
181文責・名無しさん:04/06/26 02:22 ID:yalmY1s3
>>178
とりあえず皇室の存在そのものを否定するような
不敬な左翼崩れはいない模様。
論点は今のところ
>>それとも、女帝肯定、否定の戦い??
これが中心。
182文責・名無しさん:04/06/26 02:24 ID:CZh2EJIo
宮哲と西部は仲直りしたの?
183文責・名無しさん:04/06/26 02:25 ID:c0+ZZ6t1

日本国民一人当たり500万円の損失?!
マスコミが黙して語らない640兆円の秘密。
今注目の尖閣諸島沖日中資源問題の全てが
わかりやすいマンガでわかる!!
------------------------------------------------------

◆CHOSEN奪われる日本の資源編 前編
ttp://propellant.fc2web.com/chosen-shigen/chosen-02.html

◆CHOSEN奪われる日本の資源編 後編
ttp://propellant.fc2web.com/chosen-shigen/chosen-10.html

------------------------------------------------------

184文責・名無しさん:04/06/26 02:27 ID:x8fZ3hDe
盗掘はODAの資金?
185文責・名無しさん:04/06/26 02:27 ID:0z0zCKAj
結構、面白いじゃん
186文責・名無しさん:04/06/26 02:27 ID:TBT+DFZh
八木は三流大出身だから許してやれ。
偏差値40ぐらいの男だ。
187文責・名無しさん:04/06/26 02:27 ID:sDghUUMe
ドスコイ雅子が行く
188文責・名無しさん :04/06/26 02:28 ID:SKVsqobw
>>183

アンタ最高!
ヘビメタ最高!
この漫画は絶対に売れるよ!
車輪命!
189文責・名無しさん:04/06/26 02:31 ID:YMNBCxzl
四宮沸騰!!!!!!!イイぞーーッ!!!


190文責・名無しさん:04/06/26 02:31 ID:gb6vitWR
四宮ぶち切れきたー。
191文責・名無しさん:04/06/26 02:34 ID:ik7kjHbL
ええと、歴史のお勉強ですか?
192文責・名無しさん:04/06/26 02:35 ID:b9HrArqA
四宮見たいな頭の固いのがいると議論にならんなぁ・・・。
どーせなら田原と小林で戦争論争戦みたいに1対1で議論させたのを
番組にすればいいのに・・・・。

193文責・名無しさん:04/06/26 02:38 ID:xFkqXo9F
ぶち切れてた姿は、バカっぽく見えたなぁ・・・
194文責・名無しさん:04/06/26 02:39 ID:JEn2P9qP
笠原の喋り方、気持ち悪い。
195文責・名無しさん:04/06/26 02:39 ID:qnSANaCg
南朝か北朝かなんて、何年ぶりに聞いただろうw
高校のとき日本史で習った幸徳秋水を思い出したよ。

それにしても、「皇室の起源は朝鮮ニダ」って
書き込みは見たことがないな。

ねえ、天皇陵に立ち入らせない表向きの理由って
何だったっけ?忘れてしまった。
196文責・名無しさん:04/06/26 02:40 ID:mlB3uFVY
まさか、実況している悪い子はいないよね?

実況はこっちでね----
朝まで生テレビ 「徹底討論!皇室とニッポン」
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1088185123/l50
197文責・名無しさん:04/06/26 02:44 ID:79ywoI+C
盛り上がらんなぁ・・・・

天皇は愛国心の象徴ではないと言うことか?
俺、右寄りだけど「天皇制」ってどうでもいい。
ちょっと、「無くすのは勿体無い」と思うから、どちらかと言えば擁護だけど。
198文責・名無しさん:04/06/26 02:47 ID:75W1IK+5
>>195
宮内庁
→皇族のプライベートな空間だから。

皇族
→発言すると政治問題になるからいえない。

文部科学省、首相あたり
→この問題に触れて政治問題化したらやっかい

こんな感じでだれも動けないからでしょ。
199文責・名無しさん:04/06/26 02:48 ID:E0juEYjr
さあて、TV消して永ちゃんでも聴くか。
200文責・名無しさん:04/06/26 02:48 ID:2vBHH/Ok
>>195
私有地(?)か何かだからだろ

>>197
盛り上がらないのは空気のように当たり前の存在だからだろ
一々存廃を問う必要も無く必要だからから
201文責・名無しさん:04/06/26 02:49 ID:lLDdWKq3
天皇制の価値が分からん人って結構いるんだね。
このスレ見ておもタヨ。
2000年かけなきゃどの国も真似出来ないのに。
202文責・名無しさん:04/06/26 02:56 ID:fX9Y81cy

> >>197
> 盛り上がらないのは空気のように当たり前の存在だからだろ
> 一々存廃を問う必要も無く必要だからから

はげどう

天皇制はあたりまえ
203文責・名無しさん:04/06/26 03:03 ID:0z0zCKAj
正直な話、天皇イラネって思ってたけど、
この番組見てたら、日本に必要な気がしてきたな。

歴史って面白いね。
204文責・名無しさん:04/06/26 03:04 ID:0NG2t9gj
天皇制を考えるという事は、ある意味日本と日本人を既定するものは
何かを考えなきゃ成らないからね。

村から郷、邦、国家の過程の歴史の解釈を議論しなきゃならない。
日本人が社会秩序を維持する為の文化的背景まで考える必要がある。

日本を否定したい地球市民にとっては、自分達にとって都合の良い異論を挟める
絶好の機会だな。
時代のモラルで安易に考える事の罠は十分に注意する必要がある。
205文責・名無しさん:04/06/26 03:04 ID:79ywoI+C
>>197
なるほど、確かに。

普通の人:特に反対する理由はない
カルト集団:とにかく反対(よく分かってないで反対してる奴も目立つ)

だね。
しかし、一昔前に比べりゃ、「朝生」で天皇制をあつかって、こんな大人しい、ここまで肯定的なことってかつてあったか?

女帝云々はあるけど、天皇制そのものを否定する意見は今回少ない。
206文責・名無しさん:04/06/26 03:04 ID:gb6vitWR
まぁ、若い人にとってはどうでも良いことだろうね。
無くさない為の努力は要らないが、少し自由にしてあげたいね。
失わない形式だけ残せば自己防衛本能も働くってなもんよ。
207文責・名無しさん:04/06/26 03:04 ID:HilQsc/S
皇室はいらんな
208文責・名無しさん:04/06/26 03:04 ID:NQ5d1A7O
あったまくるぜーまったくよー
ただめしくってのうのうとー
いいいえすんでーのんびりとー
なんにもしねーですくすくそだって
なーにがにほんの ピーーーーーー だー
なんにもしねーでふざけんなー
209文責・名無しさん:04/06/26 03:07 ID:7WN+8EUt
北朝鮮が今週前半に東部沿岸から日本海に向け短距離のミサイル一発を発射したとの情報を 米国防総省が防衛庁など日本側関係機関に伝えていたことが分かった。
複数の日米関係筋が 二十五日明らかにした。米軍事偵察衛星の画像に基づく情報とみられるが、日本政府は発射の 事実を確認していない。 米国防総省は地対艦ミサイル「シルクワーム」改良型か短距離弾道ミサイル「スカッド」より 小型の弾道ミサイルと分析。
日本側関係者の間では、北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議に絡めた 「北朝鮮側のけん制」に加え、(1)協議とは無関係で開発の一環(2)北朝鮮との歩み寄りを警戒する 米国防総省の「推定情報」−との見方が出ている。


http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20040626/mng_____kok_____002.shtml
210文責・名無しさん:04/06/26 03:10 ID:gb6vitWR
皇族の本音ってのは聞きたいよな。
211文責・名無しさん:04/06/26 03:11 ID:ik7kjHbL
>>205
北朝鮮の核や拉致問題や中国のガス田開発と日本をめぐる周辺の状況が
目に見えてやばくなってきているからな。
そういう危機意識が国家としてまとまる象徴を求めているのかもしれん。
212文責・名無しさん:04/06/26 03:21 ID:cpkpb6wZ
ワイドショーでよく取り上げる開かれた皇室なというものは
買い物してるところを見たいとか
ファッションリーダー的な存在になってほしい
というような事ばかりでゲンナリシしてくるよ
全て外国との比較ばかりで日本と外国はこんなに違いますとか
何一つ日本の歴史は考えようとしない
213文責・名無しさん:04/06/26 03:22 ID:0z0zCKAj
英王室って、もともと海賊の親分だろ?
日本の皇室とは違うわな。
214文責・名無しさん:04/06/26 03:24 ID:qnSANaCg
>>201
わははは、そう書いておいて
なぜ西暦。馬鹿だなあ。
215文責・名無しさん:04/06/26 03:24 ID:79ywoI+C
歴史や文化、民族」、人類学の視点でいうと、かなり重要な位置にあるんだよ。
政治的な意味合いとは別に。
216文責・名無しさん:04/06/26 03:26 ID:IxHd7W/A
まあ、天皇には伝統に基づいた呪力があるってこった。
217文責・名無しさん:04/06/26 03:26 ID:qnSANaCg
小林ってやっぱりヘイポーさんとダブるね。
肌がソフトビニールみたいだ。
218文責・名無しさん:04/06/26 03:28 ID:Lel9uDBa

ワラタ。
219文責・名無しさん:04/06/26 03:29 ID:YMNBCxzl
四宮キターーーーーーーッ!!!!!
220文責・名無しさん:04/06/26 03:30 ID:FHevtQmS
こういう奴が右翼の価値を下げる
腹切って死ねよ
221文責・名無しさん:04/06/26 03:30 ID:YDimNZUW
四宮、気づくのに10秒かかった
この小心者めがw
222文責・名無しさん:04/06/26 03:30 ID:4z5dPuBo
右翼ってやっぱり低レベルな基地害だなあw
223文責・名無しさん:04/06/26 03:31 ID:13WZ/Q8r
右も馬鹿。左も馬鹿。
テレ朝は、そんなのを集めたんだろうけど。。。
224文責・名無しさん:04/06/26 03:31 ID:qwfiPF5f
キレ方が尋常じゃないな
225文責・名無しさん:04/06/26 03:32 ID:LUYzM75d
田原、よく平然と喋れるなあ。
オレなら泣くぞw
226分析?・名無しさん:04/06/26 03:32 ID:3PdIc5Ym
朝日が路線を変えたい為の、仕掛けの番組としか思えない
普通なら、選挙の討論だろうと誰だって思う
227文責・名無しさん:04/06/26 03:33 ID:D3OJiP2o
ビックリして目が覚めた
228文責・名無しさん:04/06/26 03:34 ID:YMNBCxzl
「聖徳太子ぐらいしってるよバカッ!!」

上島竜兵四宮キターーーーーーーッ!!!!!
ーーーーーーーーーッ!!!!!
229文責・名無しさん:04/06/26 03:34 ID:Nbcz1Nm9
四ノ宮いいじゃん田原はいつも人を小ばかにしたような発言するからな
230文責・名無しさん:04/06/26 03:34 ID:A6W+9qqn
遙洋子はなんでこの場にいるんだ?
誰か説明してくれ。
231文責・名無しさん:04/06/26 03:34 ID:OZL/iEoZ
実況dj。
たまには田原にはキレてやらないと駄目だ。 調子にのってる。
232文責・名無しさん:04/06/26 03:34 ID:TUHmLLED
伝統的なものを大切にしたいが、同じサイドに四宮がいると、逆効果だな。
233文責・名無しさん:04/06/26 03:34 ID:gb6vitWR
右翼には常識が通じないのか。
やれやれだ。
234文責・名無しさん:04/06/26 03:34 ID:0ura/PFc
俺なら逆切れでデブに殴りかかってる
235文責・名無しさん:04/06/26 03:34 ID:4z5dPuBo
まあ感情の赴くままに生きてるから右翼なんかやってられるんだろうなあ。
理詰めで考えたら、ウヨの言ってることなんて矛盾だらけだから。
しかし、キレるにしてももう少し次元の高い話でキレろよw
236文責・名無しさん:04/06/26 03:34 ID:PFMecsAp
右翼はダメだなぁ。

小宮山みたいに長期的な視野で天皇制を
解体しようとする動きは止められないな(w
237文責・名無しさん:04/06/26 03:34 ID:Bi2NwY2M
こういうおデブさんって巷で結構見かけるけど(マス板もか?w)、
俺は結構好きだなぁ。ww
238文責・名無しさん:04/06/26 03:35 ID:3eCyh7/8
いやあ、四之宮いい切れ方だったなあ。
周りが完全に引いたし、おこってる理由がよかったなあ。
239文責・名無しさん:04/06/26 03:35 ID:bEhebYtl
デブのせいで実況がとんだ
240文責・名無しさん:04/06/26 03:35 ID:AOxO3hFc
とんだよ。
241文責・名無しさん:04/06/26 03:35 ID:cpkpb6wZ
外国の王室と比較しないで皇室語れる人を集めたのは
褒めるべきだろう
242文責・名無しさん:04/06/26 03:35 ID:OZL/iEoZ
>>226
選挙期間中は駄目なんじゃないの?
243文責・名無しさん:04/06/26 03:35 ID:yalmY1s3
田原へこんでるよーーwww
もっとテンション上げていこうぜ(ギャハハ
244文責・名無しさん:04/06/26 03:35 ID:AOxO3hFc
これで、日本の右翼活動は、かなり後退したんじゃないのか?
245文責・名無しさん:04/06/26 03:36 ID:Lel9uDBa

目が悪いみたいだから、
Fディレクターの書いたカンペによるキレ指示が見えなかったんじゃないのか?
246文責・名無しさん:04/06/26 03:36 ID:A0ZfPC/a
田原の傲慢さが…軽薄浅学な上、自覚無い傲慢…話にならんな。
四宮氏が怒るのは当然。
むしろ、今まで、許してきた周りの文化人面した…
247文責・名無しさん:04/06/26 03:36 ID:c3pK4rXl
宮崎は何で喋る時に赤べこみたいに頭プルプルさせてんの?
248文責・名無しさん:04/06/26 03:36 ID:13WZ/Q8r
ここに出てる右翼もだめだけど、猪瀬の言ってることも気持ち悪い。
民主党のおばさんは、議論に寄ってない。浅すぎ。
249文責・名無しさん:04/06/26 03:37 ID:RGtqSsma
このデブが何者か教えて
250文責・名無しさん:04/06/26 03:37 ID:qnSANaCg
高校の頃の数学の先生思い出した。
キレはじめたら何言ってるかわかんねーの。
「だらぽっ!だらぽっ!だばっ!」って。
今日は高校の頃を思い出しすぎだなあ。
おれさっきから笑いっぱなし。
251文責・名無しさん:04/06/26 03:37 ID:bEhebYtl
よしりんが一番まとも
252文責・名無しさん:04/06/26 03:37 ID:YMNBCxzl
「聖徳太子ぐらいしってるよバカッ!!」

253文責・名無しさん:04/06/26 03:37 ID:PFMecsAp
宮内庁叩きは結構だけど、皇太子の言うとおりに
皇室外交を大いにしろとも思えないなぁ。
254文責・名無しさん:04/06/26 03:38 ID:YDimNZUW
反応がツウテンポ遅れてるからワロタよ
こういう風に切れる人間って気弱なんだよね
おばかさんw
255文責・名無しさん:04/06/26 03:38 ID:eA1QuUPh
デブ使えねえな>田原心の叫び
256文責・名無しさん:04/06/26 03:38 ID:dB8fUXaP
四宮正貴だめだなあ。
あんなに怒っちゃだめだね。
右翼は品がないということになるなあ。
257文責・名無しさん:04/06/26 03:38 ID:Nbcz1Nm9
四宮は今の日本には貴重な存在だよ
258文責・名無しさん:04/06/26 03:38 ID:X9DRQ/L7
デブがはじけたせいで実況板がつながんなくなっちゃったよ〜
スゲーニンキ
259文責・名無しさん:04/06/26 03:38 ID:3eCyh7/8
いや、田原はああやってあおることできれい事じゃない本音を引き出すのよ。
人格まできれいに出てくるじゃない。
とはいえ四之宮は予想外のとこで切れたので、びくりしたろうねw
260文責・名無しさん:04/06/26 03:38 ID:g69bAnah
お前ら聖徳太子知ってる?
261文責・名無しさん:04/06/26 03:38 ID:/UtnPRz9
早速で悪いが動画うpよろしく
262文責・名無しさん:04/06/26 03:39 ID:Bi2NwY2M
>>226
こんな無知もいるし(プッ
263文責・名無しさん:04/06/26 03:39 ID:uEbRhY0p
天皇論をやってほしいよなぁ。

儀式とか祭礼とか、その辺の重要性をとことん議論できないのは、なぜなのさ?
もっとマニアックな番組作ってくれよぉ。
264文責・名無しさん:04/06/26 03:39 ID:YsT/LqXp
実況ぜんぜん繋がらない
265文責・名無しさん:04/06/26 03:39 ID:0ura/PFc
デブも人格否定されたわけだが・・・
266文責・名無しさん:04/06/26 03:39 ID:Z7QVX+PT
怒るべき時に怒れることは大事なことだ
267文責・名無しさん:04/06/26 03:39 ID:mYAAc9I9
田原は明らかに怒らせようとしただろ
あの怒り方はビクーリだったが
268文責・名無しさん:04/06/26 03:40 ID:uEbRhY0p

>>266

うーん。。。
269文責・名無しさん:04/06/26 03:40 ID:RGtqSsma
270文責・名無しさん:04/06/26 03:40 ID:PFMecsAp
>>248
でも民主党のおばさんの意見が「世論」の
大勢を占めてるよ。(=女性女系容認)
271文責・名無しさん:04/06/26 03:40 ID:4z5dPuBo
聖徳太子はレイプ魔の息子だろ
272文責・名無しさん:04/06/26 03:40 ID:0ura/PFc
>>260
せいとくふとし?
273文責・名無しさん:04/06/26 03:40 ID:2nFvA2WY
なんつーか、田原的には「いい画がとれた」ということになるのではなかろうか。
274文責・名無しさん:04/06/26 03:40 ID:dcfnuu8J
>>230
フェミニスト代表。
田島は出して貰えないし、日朝会談以降、社民党系はもう駄目だから。

275文責・名無しさん:04/06/26 03:40 ID:sDghUUMe
ブタってチョンなのか
276文責・名無しさん:04/06/26 03:40 ID:YsT/LqXp
四宮の大声もやだけど、左翼は概して正々堂々と口論しない。
卑怯な手を使って、論争に勝とうとするもんなー。
277文責・名無しさん:04/06/26 03:41 ID:gb6vitWR
空気読まないマジギレは西尾以来だろか
278文責・名無しさん:04/06/26 03:41 ID:aU+OFSi2
また田原がデヴに「聖徳太子知ってる?」
って聞かないかな(w
279文責・名無しさん:04/06/26 03:41 ID:FHevtQmS
田原に踊らされたんだよくクソ右翼が
280文責・名無しさん:04/06/26 03:41 ID:zRcFZpeM
田原さん、恐らくは帰ってきたらここを見るでしょう?

今回は良かったですよ。
ニュース議論板で激論された内容に比べたら物足りなかったけど。

ただ、 遙洋子だっけ?ギョロ眼の「私はまだまだイケるわよ!」って感じのフェミファシストっぽい
オバちゃんと(多分、俺だったら十分にヤレる魅力はあるけどさあ)、聖徳太子のところでキレた
オジちゃんはどうかと思うな。

あと、できれば

・旧宮家の復帰問題
・宮内庁における事実上の世襲職員について

話をしてくれると嬉しかったです。
今回は、何時もに比べて面白かったです。

それと、ここで実況やると、マスコミ板を潰されるよ。
281文責・名無しさん:04/06/26 03:42 ID:bEhebYtl
賛成派の意見はお気楽なのばかりに見える
282文責・名無しさん:04/06/26 03:42 ID:hjWbvpup
小宮山は不敬な発言が多いな
283文責・名無しさん:04/06/26 03:42 ID:3eCyh7/8
>>271
違うよ、妹萌えの走り。
近親相姦野郎。
284文責・名無しさん:04/06/26 03:42 ID:WoXoOvMv
今日の結論は英国王室を持ち出しても無駄と言うこと。
つまり工藤は粗大ゴミ。
285文責・名無しさん:04/06/26 03:42 ID:yalmY1s3
四宮みたいなタイプの人間、高校の化学の教師や
大学の助教授クラスに多いよな。神経質で些細なことに
無意味に執着し、突然爆発してしまう人間。
しかし学者はこの位情熱的じゃないと駄目だろ。
286文責・名無しさん:04/06/26 03:42 ID:FHevtQmS
どこに避難すればいいの?
臨時ある?
287文責・名無しさん:04/06/26 03:42 ID:E9ST2Ws7
>>278
それいいw
288文責・名無しさん:04/06/26 03:42 ID:13WZ/Q8r
>>270
世論なんて、そもそも浅いんだから、それを理由にしてる民主党のおばさんは知恵が無いのと同じ。
289文責・名無しさん:04/06/26 03:42 ID:2w89EdNF
デブの肩を持つ訳じゃないが
「聖徳太子知ってるか?」はないだろw
290文責・名無しさん:04/06/26 03:43 ID:rDF4lGl7
田原 今頃、平謝りだろう
291文責・名無しさん:04/06/26 03:43 ID:qnSANaCg
四宮さんは次回から野球帽かぶって
出演してほしい
292文責・名無しさん:04/06/26 03:43 ID:oPNNo9/o
もうデブ出れないな
まあ、田原も同じくデカイ声だしてよく逆切れするけどな
293文責・名無しさん:04/06/26 03:43 ID:XQwQ38Ff
電話番号何番? みたいだな
294文責・名無しさん:04/06/26 03:43 ID:OZL/iEoZ
2chがどうなろうと実はどうでもいい。
295文責・名無しさん:04/06/26 03:43 ID:oPNNo9/o
>>289
確かに明らかにデブを馬鹿にしてたなw
296文責・名無しさん:04/06/26 03:43 ID:zRcFZpeM
おまえら、実況chにたてたぞ、移動すれ。

朝生
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/endless/1088188954/
297文責・名無しさん:04/06/26 03:44 ID:YDimNZUW
以前西岡慎吾に田原が勉強不足と言ったら、西岡切れたw
こら待て!人に勉許不足とは何事だ!!!!!!
298文責・名無しさん:04/06/26 03:44 ID:AOxO3hFc
で、お世継ぎはどうなったの?
299文責・名無しさん:04/06/26 03:44 ID:YsT/LqXp
あの切れ方は長年たまった不満だったんじゃない。
ある意味、確信的に切れてみたのかも。自覚的に。
300文責・名無しさん:04/06/26 03:44 ID:zkfNN2G2
>>286
筑紫哲也スレと朝生スレはいつも実況になるんじゃないのかな。
301文責・名無しさん:04/06/26 03:44 ID:Bi2NwY2M
>>289
「聖徳太子」という人名を聞いたわけじゃないだろ。背景つーか。
302文責・名無しさん:04/06/26 03:45 ID:gb6vitWR
>>289
怒るのは異常だよ。普段からよっぽど虐げられ感があるのだろうね。
303文責・名無しさん:04/06/26 03:45 ID:AOxO3hFc
>>301

和の精神の大切さを持ち出そうとして、
話が途中で切られたので、田原がカッとなって
煽ったというのが正解では?
304文責・名無しさん:04/06/26 03:45 ID:RGtqSsma
>>293
おうおうおう、お前馬鹿じゃねえの?
305文責・名無しさん:04/06/26 03:45 ID:YDimNZUW
田原にイエスキリスト知ってるか?もワロタ
306文責・名無しさん:04/06/26 03:46 ID:X9DRQ/L7
なぜかデブが映らなくなったな。
ヌイグルミと差し替えられたか?
307文責・名無しさん:04/06/26 03:46 ID:4z5dPuBo
「和をもって尊しとなせ」の話だったのに「和」どころかw
308文責・名無しさん:04/06/26 03:46 ID:vK75TxR1
まったく無関係な話に変えて

自民、公明のアシストか w

田原のオツトメ、ご苦労さん  w
309文責・名無しさん:04/06/26 03:46 ID:PFMecsAp
>>288
小宮山の場合、本心は天皇制反対なんだろうけど、
世論調査で8%の支持しかないから、ああいうことを言ってる気がする。

あそこの議員は良くも悪くも世論調査を神聖視してるから。
310文責・名無しさん:04/06/26 03:46 ID:piYQqvzY
司会が悪いな。
311文責・名無しさん:04/06/26 03:47 ID:obZhC0jR
デブは日本人なの?凄いファビョりかただったな。
確かに田原の侮辱も挑発としては品が無さ過ぎたけど。
312文責・名無しさん:04/06/26 03:47 ID:VN7KRz6s
>>302
右翼は虐げられてるからね。
右翼が大事にされるのは、2ちゃんねるだけだからね。
313文責・名無しさん:04/06/26 03:47 ID:RGtqSsma
このデブは何者だったんだ?
314文責・名無しさん:04/06/26 03:47 ID:zRcFZpeM
マスコミ板で実況やられたらマスコミ板おとりつぶし、それが今の2ちゃんのルールだから立てた。

朝生
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/endless/1088188954/

移動しる。
315文責・名無しさん:04/06/26 03:48 ID:oi0zyRlX
田原は無用な挑発しすぎ。
四宮も大人げないが。
316文責・名無しさん:04/06/26 03:48 ID:/owXpbQg
>>311
街宣右翼と同じような物かな?
317文責・名無しさん:04/06/26 03:48 ID:4z5dPuBo
聖徳太子ときてイエス・キリストと返したのは
厩で生まれたつながり?
318文責・名無しさん:04/06/26 03:48 ID:Bi2NwY2M
>>307
「貴し」だな。
319文責・名無しさん:04/06/26 03:48 ID:+SGHmnh5
>>314
筑紫哲也スレも実況になってるんじゃないのかな。
320文責・名無しさん:04/06/26 03:49 ID:W3v294lM
あれは田原もデブも悪い
田原は最初の1回バカにするだけでやめときゃよかった。
しつこく2回目も聖徳太子を知ってるかなんて聞くのはバカにしすぎ。
デブも、怒るのはいいが怒りすぎ。田原の煽りにマジになるのもアホ。
321文責・名無しさん:04/06/26 03:49 ID:ldFPoYLm
久々にテレビ見てドキドキしたよ。
画面のテロップにに怒りゲージ(心拍数?)とか
ついてたら面白いのに。
いいもん見れたからもう寝よ。
つか四宮映んないけど大丈夫か?
322文責・名無しさん:04/06/26 03:49 ID:YsT/LqXp
天皇って最大の犠牲者だね。
配偶者は、結婚するまでは青春を謳歌できるんだし。
323文責・名無しさん:04/06/26 03:50 ID:qnSANaCg
そもそも、立ってる理論の根幹が
宗教なんだから、右翼や天皇制なんて。
理論で追い詰められたら野球帽叩き捨てて
キレるしかないのよ、出口が。
324文責・名無しさん:04/06/26 03:51 ID:2w89EdNF
>>307
ワロタ
確かになw
325文責・名無しさん:04/06/26 03:51 ID:13WZ/Q8r
皇室の伝統なんて、世論で決めることじゃないと思うね。
326文責・名無しさん:04/06/26 03:51 ID:2nFvA2WY
http://www.m-morioka.com/book/book03.htm

森岡のホームページにも、なぜか聖徳太子の話がでてくる。
327文責・名無しさん:04/06/26 03:52 ID:2w89EdNF
デブは右翼つうより皇室ヲタクだろ
328文責・名無しさん:04/06/26 03:52 ID:Nbcz1Nm9
四宮にはこの勢いでシナ人や鮮人とやり合ってほしいな。
329文責・名無しさん:04/06/26 03:52 ID:oi0zyRlX
聖徳太子の怨霊がお怒りになったのかも
330文責・名無しさん:04/06/26 03:53 ID:X9DRQ/L7
実況板ふっかつしますた
331文責・名無しさん:04/06/26 03:54 ID:W3v294lM
>>327
だな。右翼というより、コミケやアキバにいそうな
オタっぽいものを感じる。
332文責・名無しさん:04/06/26 03:54 ID:gb6vitWR
四宮は木村と仲が悪いのだったか?
333文責・名無しさん:04/06/26 03:55 ID:v1GkkTvQ
田原わざとだよ。

334文責・名無しさん:04/06/26 03:56 ID:YsT/LqXp
なんで雅子様はもう男の子を産めないと決めつけているのだろうか・・?
質問です。
335文責・名無しさん:04/06/26 03:58 ID:zRcFZpeM
>>319
【夏の陣】実況を『根絶』する方法の考察・実験 Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1088080432/

で、最近、プロ野球板が懲罰停止食らったばっかなのだが。

>>323
たぶん、デヴは洋子ねえちゃんなみの理解度しかないと思うよ。
神道は実践の中から学ぶものだから、経典なんかない、っていう大本が分かってない。
336文責・名無しさん:04/06/26 03:58 ID:WoXoOvMv
マイクがいびきをひろってないか?
337文責・名無しさん:04/06/26 03:58 ID:vRZEU9H6
田原:聖徳太子いたでしょ?
デヴ:ぶつぶつぶつぶつはぁ?ぶつぶつぶつ
田原:聖徳太子が〜
デヴ:ぶつぶつぶつぶつ(聞かない)
田原:ねぇ、ねぇ、聖徳太子って知ってる?
デヴ:(°Д°)ハァ? 馬鹿にしてるのか( ゚Д゚)ゴルァ!!
デヴ:そんなの知ってるにきまっているだろ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
デヴ:失礼にもほどがあるだろゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
338文責・名無しさん:04/06/26 03:58 ID:g69bAnah
>>334
オレが聞いた話ではあのこ亜qwせdrftgyふじこl;p
339文責・名無しさん:04/06/26 04:01 ID:c3pK4rXl
コヴァの声キモーイ
340文責・名無しさん:04/06/26 04:02 ID:LgT+0gA/
だれもいねえ・・・   wwww
341文責・名無しさん:04/06/26 04:03 ID:13WZ/Q8r
コヴァちゃん、たまにはいいこと言うね。
342文責・名無しさん:04/06/26 04:03 ID:qnSANaCg
>>335
神道って便利なんだよね。不文ですげえ曖昧だし。
経典持ってて神道に勝てる政治テクニックってノストラダムス
くらいしかないと思うね。
343文責・名無しさん:04/06/26 04:04 ID:7rPPqSsw
コヴァにちょっとだけ同意
344文責・名無しさん:04/06/26 04:05 ID:Q/XXC5nw
今日のコヴァに、ちょっち萌え(*´д`*)ハァハァ 
345文責・名無しさん:04/06/26 04:05 ID:0z0zCKAj
よしのり、なかなか良い演説だったな。
最近、しゃべりが少し上手くなったんじゃないか?
346文責・名無しさん:04/06/26 04:07 ID:Bi2NwY2M
小林の今の話には感動だな。

衣食住に感謝するのを忘れちゃいかんよ。。。
347文責・名無しさん:04/06/26 04:07 ID:kQ/UGwV0
>>341
>>345

激しく同意(死語?)

胸がすっとした。
348文責・名無しさん:04/06/26 04:08 ID:ocIg86xv
しかし今のところ浮気などの問題がないからといって、今後も同じようにでないとは限らないのだよ。
視野は少しばかり広げて考えないと後でなきを見るよ。
存在することに意義を求めるなら縛るべきではないよ。
349文責・名無しさん:04/06/26 04:10 ID:TUHmLLED
森岡って議員、人の話を横取りするのと、自分はやってますって話しかしないじゃん
大丈夫か
350文責・名無しさん:04/06/26 04:14 ID:zRcFZpeM
正直、毎日、水上げるの、すげーキツい。
たまに忘れるIL||LI _| ̄|○ IL| カミサマゴメンナサイ

継続は力なり、ってこれこ神道や皇家の有り方そのものだと思うんだよね。

多少、気をつけないと苦しいけど、慣れたら数千年でも続く習慣、それを体現してるのが
皇室じゃないかな。

ちなみに、夫婦別姓を導入したソ連では社会が崩壊しますた。
351文責・名無しさん:04/06/26 04:14 ID:uwEKGU7e
だれか連絡先教えてください。抗議電話したい!
352文責・名無しさん:04/06/26 04:16 ID:0z0zCKAj
デブ、馬鹿だろwww
353文責・名無しさん:04/06/26 04:16 ID:4z5dPuBo
デブ、ここまできて男系と女系の区別もついてねえのかよw
354文責・名無しさん:04/06/26 04:17 ID:ocIg86xv
マジワロタ。
デブはネタだったのか。
355文責・名無しさん:04/06/26 04:17 ID:13WZ/Q8r
女系でいいかどうかなんて、マスコミや議員が決めることでは無いだろう。。。こつこつ伝統を守ってきた、天皇家がどう考えるかが、最優先じゃないか?。
356文責・名無しさん:04/06/26 04:18 ID:oJTzyKkb
天忍穂耳神は天照の実子ではなく、養子。
実の父は素盞鳴尊と解釈すべき。
つまり、天照を根拠に女系天皇を認めるべきではない。
女系天皇を認めることは、天皇制そのものの否定である!


神様の系図(神武天皇の系図)
http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/15sya/kamikiz.htm

天忍穂耳神
http://www.din.or.jp/~a-kotaro/gods/kamigami/osihomimi.html
357文責・名無しさん:04/06/26 04:18 ID:lqZGN+SD
ハッスル!ハッスル!
358文責・名無しさん:04/06/26 04:20 ID:qnSANaCg
>>349
党の名前出されただけで声が震えてるようじゃ
柏村以下。

>>350
姓って何千年も続いてる制度なの。
359文責・名無しさん:04/06/26 04:22 ID:YMNBCxzl
自民オッサン議員が小宮山議員に「おたがいにやりましょう」と
スケベな手付き(座位のときのような)で言ったぞ!!
360文責・名無しさん:04/06/26 04:23 ID:fNzUBGrF
小林には毎回失望させられていたけど今回ほど落胆したことはないよ
食について語るときは感動すらしたけど
最後急に反米に旋回したのは何なんだよ?

その感謝の心や伝統を大切にする保守思想や
なんでもありの民主主義や行き過ぎのリベラルに反対しているのは
ブッシュなどアメリカのキリスト教保守派と全く同じ発想なのに・・・
361文責・名無しさん:04/06/26 04:25 ID:j1ikn7ZX
最後は田原の自慢でした、おそまつ!
362文責・名無しさん:04/06/26 04:26 ID:Fj8ulVx3

こんな夜中でも実況の報告されてる板もありますよ
いっぱい書き込んじゃって
363文責・名無しさん:04/06/26 04:26 ID:oPNNo9/o
男系男子を全然知らないのばっかだな。
知ってたのは、宮崎とごく一部の人間か。
364文責・名無しさん:04/06/26 04:29 ID:xaVao9ic
あの右翼のデブ、威張り杉w 怒り杉w 
大人のくせにデブの本質が見えたなw

365文責・名無しさん:04/06/26 04:29 ID:oPNNo9/o
今回、女系に賛成なのはデブ、民主のババァ、ハルカ。
男系維持は宮崎とかか。
366文責・名無しさん:04/06/26 04:29 ID:Fj8ulVx3
何かあったら責任取れよ〜

335 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:04/06/26 03:58 ID:zRcFZpeM
>>319
【夏の陣】実況を『根絶』する方法の考察・実験 Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1088080432/

で、最近、プロ野球板が懲罰停止食らったばっかなのだが。
367文責・名無しさん:04/06/26 04:29 ID:bEhebYtl
>>363
デブが知らなかったのはワロタ
368文責・名無しさん:04/06/26 04:31 ID:hjWbvpup
宮崎は今日は感じよかった
対照的なのが小宮山
慇懃無礼って感じ
369文責・名無しさん:04/06/26 04:31 ID:zRcFZpeM
>>358
話はそれるけど、夫婦別姓を導入した結果、旧ソ連ではフリーセックスが流行、
ギャング集団が跋扈して社会の基盤が揺らいだので、慌てて政府が撤回したよ。って
いいたかっただけ。

その話と前の話は繋がってないです。

・・・実況板にスレたてちゃったから、今週の実写セーラームーン実況スレは他の人だな。
みのの毒デンパも見れなくなって久しい(福岡ではネット打ち切り)だしなあ。
みなさん、遥洋子m、みたいなフェミファシは福岡県の中で福岡市周辺に見られるものです。
コガーダインを当選させたあたり。
で、よしりんもおなじらへん。良くも悪くも、福岡県の8分の1もない地方が元気ですね・・・

>>363
正直、ニュース議論板の2ちゃんねらのほうが良く知ってるかも。

最後に再度旧宮家の復活に触れたのは良かった。
ここ見てたのかな?

あと、実況に張られていた民族派の人のブチキレ動画だそうです。
そんなに統治者にさせたきゃ「逆貴族制」導入すればいいのにね。
名誉はとてつもなく大きいが、旨みが全くない世襲職。

592 名前:名無しステーション 投稿日:04/06/26 04:20 ID:qunYS/gk
http://v.isp.2ch.net/up/59c834170b96.wmv

うぷ
370文責・名無しさん:04/06/26 04:31 ID:SslGwtPK
いやあ四宮はよかった。
田原のバカにした態度はいつも苦々しく思ってたんでスカッととたよ。
371文責・名無しさん:04/06/26 04:35 ID:qnSANaCg
ガキの使いで西宮ゲストに落とし穴企画
できないかな。

>>369
君は立派に怪電波を出しているね。

372文責・名無しさん:04/06/26 04:36 ID:DCvEfP2l
猪瀬も女系賛成派だな
373文責・名無しさん:04/06/26 04:37 ID:KbsaXdwJ
四宮ってどこかで見た事あるなと思ってたら一昨年の「ダカーポ」の右翼特集
にチラッと出てたんだ。今確認した。20ページに写真載ってるから持ってる人は
見てみれば。
374文責・名無しさん:04/06/26 04:37 ID:E1SH4TOF
右翼なんて同国民を恫喝するだけの国賊とわかった。
馬鹿でも、馬鹿にされてるのには気が付くようだ。
ワンテンポずれてたけど。
375文責・名無しさん:04/06/26 04:37 ID:1uy9MsQd
>>360
小林は、アメリカの保守派は自国の伝統は大事にしても
他国の伝統は踏みにじる、と考えているからだろう。
376文責・名無しさん:04/06/26 04:37 ID:DCvEfP2l
男系の重要性を知っていたのは

高橋紘 
八木秀次
 
宮崎哲弥 
森岡正宏 


ぐらいか。
後は、何も知らない香具師ばっか。
377文責・名無しさん:04/06/26 04:39 ID:KohKdGxZ
男系の重要性も分からない

デブだけだろ

あいつ本当に右翼なのか??
378文責・名無しさん:04/06/26 04:40 ID:wZ/dWGd2
四宮いいねえ。あれくらい田原をどやしつけるの
最近いなくなったからね。ファンになったよ。
金さんも西尾先生もでないからまた出てほしい。
379文責・名無しさん:04/06/26 04:40 ID:vU88gvXZ
天皇を統治者にって・・・
無理だろ。
380文責・名無しさん:04/06/26 04:41 ID:79ywoI+C
正直「女帝」って萌える。
381文責・名無しさん:04/06/26 04:43 ID:fNzUBGrF
>>375
アメリカ民主党と共和党をごっちゃにするのはどうかと思うが・・・
382文責・名無しさん:04/06/26 04:44 ID:zRcFZpeM
>>371
うーん、オカ板にかえりますね。

>>374
本当の右翼は馬鹿にされても「馬鹿にしてくれてありがとう、また一つ学べたよ」って
いえて初めて右翼。
>>380
そんなあなたに
【内親王即位】陛下たんスレ☆3【(´▽`*)】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1082750456/
383文責・名無しさん:04/06/26 04:44 ID:KohKdGxZ
小林やデブを見てると右翼と言われているのが以下にエセ右翼かが分かる。
ただ反中国、反半島だっけということか。
天皇制の本質が分かってないな。本当の右翼とは違うな。
384文責・名無しさん:04/06/26 04:44 ID:gTMmpvtR
 偏見ありありで、俺自身の知識不足もありありなんだが、
天皇って紛れもなくホモサピエンスで、しかし憲法では象徴と定義されてるから
ヒトではあるのだが、半分はカミサマだろ。(象徴と神聖にして侵すべからずは同意)
我々「俗」と一線を画した「聖」なる存在だ。
 平等とか民主的ってのは政治用語なんだが、政治の本質は統治・支配っていう「俗」の極みだろ?
 聖なる天皇・皇室に戦後民主主義の男女平等的な意味での女帝論は意味が無いし、
頭の悪い右翼のような天皇親政論は「天皇に俗な仕事をさせてどうする?」って思う。
 八木のようにXY遺伝子のような近代合理主義を持ち込んでどうする?科学的に根拠を求めたら
フィクションである「天皇制」は即座に崩壊するだろ。
 俺的には「血統」さえ続けば良いと思うけど、この血統論議が難しいのは分かる。でも、安易な
男女平等に基づく女帝論は嫌だし、システマティックな意味で天皇制を担保しようという宮家復活論にも
違和感を感じる。もっとアナクロな天皇論も必要だと思う。
385文責・名無しさん:04/06/26 04:44 ID:PFMecsAp
シングルマザーの女帝か…
家族モデルとか国民国家の象徴としての機能を
なくしてまでも、守るべき制度でもないとおもうなぁ。

そのためにも宮家復帰しかないと思う。
386文責・名無しさん:04/06/26 04:45 ID:SslGwtPK
しかし今日の議論を聞いてるとやはり美智子妃を迎えたのが間違いの始まりだったな。
皇太子は勘違いしてしまったし、周囲も天皇制の伝統を軽んじてしまった。
387文責・名無しさん:04/06/26 04:46 ID:56PnZR/F
共和党にしても対外的には破壊者にもなりうるだろ
388文責・名無しさん:04/06/26 04:47 ID:hjWbvpup
男系がいくら重要でも、皇室が絶えてしまったら意味無いんだよ
何をもって右翼っていうのかわかんないけど
あのおじさんは皇室制度あっての日本ってことでしょ
389文責・名無しさん:04/06/26 04:47 ID:Az4oAttf
工藤雪枝って初めて見たんだけど、皇室関係の議論以外のときも
出てくる人なの?
390文責・名無しさん:04/06/26 04:47 ID:L/2IXnmm
よくわからんけど、民族主義ってもしかしてライトの方達のこと?
ライトの方ならあのキレかたは、抑圧・差別されている反動でけな
されたりすると爆発したのも納得できる。でも番組としてはレフト
系の人はパネリストにいないのに爆発したってことは誤爆だと思うに
1票。ライトの人は天皇制存続させたいならオトナシクしていれば
自然に存続されるので安心汁。俺、個人的には天皇は道徳だとか言って
たけど道徳って普通の人たちの中で変化するものだと思うから、天皇=
道徳ってのはうそ臭いな〜。にしてもあのおっさんがぶち切れたあとの
漫画家はびびりまくって手や声が震えてて、なさけなかったよな。
391文責・名無しさん:04/06/26 04:47 ID:0gyG/tpi
>>377
右翼って何も考えてないから。
392文責・名無しさん:04/06/26 04:49 ID:gTMmpvtR
>>390
それ戦後民主主義丸出しの言い方だね。
あのキレ方をみて反発を感じるのは分かるけど、道徳って言葉で思考が固まってないかい?
393文責・名無しさん:04/06/26 04:51 ID:vRZEU9H6
656 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:04/06/26 04:47 ID:lR1hYL6/
創価学会を撃つ!!
四宮 正貴 著(評論家)
日蓮正宗と創価学会の全面対決の中、予ねて独自取材を展開してきた著者が憂国の立場から痛撃。
第1章 池田の方舟転覆の日近し
第2章 なにゆえ創価学会を批判するのか
第3章 創価学会裏面史
第4章 大本教研究
資料  創価学会・公明党などに提出した質問状
394文責・名無しさん:04/06/26 04:51 ID:L/2IXnmm
Y染色体がずーと昔の天皇から残されてるって知らなかったから女系天皇でも
いいと思ってたけど、天皇としての証みたいなものが無くなったら天皇じゃない
だろうと思う。やっぱ女性天皇には反対汁。
395文責・名無しさん:04/06/26 04:51 ID:apvQTKca
>>390
このままほっといたら天皇制維持できなく可能性は大いにあるよ。
だから議論してるわけだろ?
396文責・名無しさん:04/06/26 04:52 ID:SslGwtPK
>>393
四宮はエライな
397文責・名無しさん:04/06/26 04:52 ID:zRcFZpeM
【皇太子】「カになってほしい」と両陛下【雅子】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1085697530/
■「外遊に行けないからイヤ!」某国皇太子妃の怒り!■
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1088141031/
皇太子、皇太子妃のために、新しい公務を考えるスレ
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1087502568/

1代限りの女帝は可、だとおもう。
398文責・名無しさん:04/06/26 04:52 ID:cqkPEzzY
コヴァ=四宮だな
399文責・名無しさん:04/06/26 04:53 ID:W4bRSdJw
実際、女しかいないんだろ>皇室のあとつぎ

で、側室はダメ、離婚もダメ、養子もダメだと
結局女帝しかないじゃん。
徳仁殿下が天皇やってるうちに愛子さまが養子もらって
男を産めばどーだ?
400文責・名無しさん:04/06/26 04:53 ID:fNzUBGrF
どうせもう朝鮮系の血が入ってたりするんだから
ことさら血や男系にこだわらなくてもいいのに
401文責・名無しさん:04/06/26 04:54 ID:qnSANaCg
>>393
激ワラ

ぜひ生でやって欲しい
402吉田康彦:04/06/26 04:54 ID:fr72u4Vl
今日のMVPダレー?
403文責・名無しさん:04/06/26 04:55 ID:vRZEU9H6
666 名前:名無しステーション[] 投稿日:04/06/26 04:48 ID:9B6jynTe
http://tendensha.co.jp/syubun/sbn43.html
404文責・名無しさん:04/06/26 04:56 ID:oGL0S7SD
>>390
ま、お前の中では殺人事件が多くなってきたら殺人はOKになるんだろうな
それと…お前、小林よしのり見るの初めてだろ?
ああ言う喋りだし、手も落ち着かない感じなの
405文責・名無しさん:04/06/26 04:57 ID:yalmY1s3
>>383
>天皇制の本質が分かってないな。本当の右翼とは違うな。
じゃあ貴様の言う"本当の右翼"を並べてみろよw
存命の方限定で頼むな。
406文責・名無しさん:04/06/26 05:00 ID:+6IO9jA0
旧宮家の誰かと愛子様が結婚するのが一番よさげ。
407文責・名無しさん:04/06/26 05:01 ID:XKeLMduq
右翼の定義なんて、人によって違うよな。
408文責・名無しさん:04/06/26 05:03 ID:YMNBCxzl
>>404
お好きなようなのでオレもコピペっと。
 
『よくわからんけど、民族主義ってもしかしてライトの方達のこと?
ライトの方ならあのキレかたは、抑圧・差別されている反動でけな
されたりすると爆発したのも納得できる。でも番組としてはレフト
系の人はパネリストにいないのに爆発したってことは誤爆だと思うに
1票。ライトの人は天皇制存続させたいならオトナシクしていれば
自然に存続されるので安心汁。俺、個人的には天皇は道徳だとか言って
たけど道徳って普通の人たちの中で変化するものだと思うから、天皇=
道徳ってのはうそ臭いな〜。にしてもあのおっさんがぶち切れたあとの
漫画家はびびりまくって手や声が震えてて、なさけなかったよな。』
409文責・名無しさん:04/06/26 05:04 ID:QRgsJitY
>>402
ID:qnSANaCg
410文責・名無しさん:04/06/26 05:04 ID:KbsaXdwJ
誰か「よしりんの大演説」とやらの要約キボン。
途中から見ててよしりんの発言全く聞けなかった・・…
411文責・名無しさん:04/06/26 05:04 ID:oGL0S7SD
少なくとも街宣車に乗ってる奴が右翼と違うって事を知って欲しいものだ
412文責・名無しさん:04/06/26 05:07 ID:ABhpM/9N
メディアは左翼と核マル・中核の切り離しには成功したね。
413文責・名無しさん:04/06/26 05:08 ID:SslGwtPK
しかし民主党はとことん戦後民主主義だったな。
ああいう考えが日本をダメにしたってまだわかんないのかね。

やっぱ選挙行かない。
414文責・名無しさん:04/06/26 05:09 ID:qnSANaCg
>>409
オレ!?
415文責・名無しさん:04/06/26 05:11 ID:L/2IXnmm
天皇制を存続させるかさせないのかってところから議論して欲しいよな。
若いやつらは天皇なんていらんと思ってるやつけっこういると思うが。
416文責・名無しさん:04/06/26 05:12 ID:YMNBCxzl
>>413
そのカキコミがうさん臭い!、そうか!選挙行かなきゃ!!
417文責・名無しさん:04/06/26 05:14 ID:XKeLMduq
>>413
あれは、まるで「今の時代」を信仰する宗教のようだった。
418文責・名無しさん:04/06/26 05:17 ID:2FSfoRIf
>>373
出てたね。あの特集ももう一昨年なんだ。
時が経つのははやいねぇ。
マス板は既に今と変わらぬ状態だったよ。
419ワヤ ◆3gf69duuf. :04/06/26 05:20 ID:mJ0MKbDM
旧宮家の方々に皇籍に復帰していただくのが、最も現実的な対策だと思うんだけど、
朝生だと、田原の右側に居た人に速攻で否定されてた(国民感情的にダメとか)。

SAPIO6月23日号の八木秀次氏の文章は、わかりやすくて良いと思うんだけど、
朝生だと、もうひとつTV慣れされていないせいか、意見を表現しきれていないような、
まぁ、朝生だし、あんなものかな。

などと、書きつつ、、おやすみなさい。
420文責・名無しさん:04/06/26 05:24 ID:yalmY1s3
>>410
たいそれたことは言ってないよ。
伊勢神宮には、皇居に関する祭祀だけではなく、日本から失われつつある食に対する信仰や祀りごとが
しっかりと伝承されいて、ようするに、日本と天皇制は表裏一体の関係であって、安易に否定したり
廃止したり、蔑ろにするのは日本人として許せない...等々 そんなことをのたまっていた途中で
田原が話をさえぎってCMへ.. もう少し喋らしてやればよかったのに。
421文責・名無しさん:04/06/26 05:26 ID:AbUlVoVL
今回の八木はよかったと思う。
女帝論にどのような課題があるのかを示してくれたから。
賛否は別として。
422文責・名無しさん:04/06/26 05:27 ID:W3v294lM
人生いろいろ、人間もいろいろ、
右にも左にも色んな性格のヒトがいますよ。
自分の支持する陣営の人間に大人げない人が
いるとガッカリはしますが、確かなことは
憲法9条を守ろう、アメリカにNOと言いまくろう、
だけど核武装もしないという人の考えは
明らかにオカシイということです。
423文責・名無しさん:04/06/26 05:27 ID:SI2rEj9a
デブの前科  10年以上前の朝生にて 議題は「日本の右翼」 相手は小沢遼子

四宮 例えばキリストが処女懐胎するというような意味での神ではないんです、天皇は
小沢 だって天皇は男でしょ 処女じゃないもの(笑い)
四宮 な なにい?
小沢 天皇は処女じゃないもん
四宮 (大噴火) なんだと貴様あああああああああああああああ
    以下 唾をとばして大暴れ
小沢 なによあなた そんなに興奮して ツバまで飛ばして
四宮 うるさい!貴様!これは生理現象!
424文責・名無しさん:04/06/26 05:28 ID:KohKdGxZ
>>423
捏造まですんなよw
425文責・名無しさん:04/06/26 05:28 ID:3w/2tXgT
天皇と民族主義は本来まったく別もの。
右翼は自分達の正統性の拠所にしようとしてるだけ。
実際迷惑なだけだよ。

天皇は神官だからさ。
426文責・名無しさん:04/06/26 05:33 ID:L/2IXnmm
>>420
天皇=神みたいな教育を受けたやつじゃないと、天皇の存在意義はわからん
ような気がする。今の若いやつらがいくらワイドショーで天皇や皇太子の
ニュースを取り上げたところで空気みたいな存在で、そこに存在意義は
あるのかないのかそんなところまで意識してないよな。ただ、ライトの人から
すれば崇拝してるわけだから重要なんだろうが・・・。今後も空気みたいな
存在で天皇が存続させたいなら皇族は用意された台詞以外はなんもしゃべらん
ほうがいいってことだよな。
427文責・名無しさん:04/06/26 05:39 ID:BoVyOcLr
>>413
層化信者おつ
428文責・名無しさん:04/06/26 05:48 ID:qzaMrwyD
猪瀬の「ありがたいかどうか」って論旨には賛成。
俺は女帝でも敬える。
染色体とか訳の分からんこと言われても・・・。理論と敬いが逆転してないか。
染色体が違うから敬えない!ってのも一つの思想かも知らんけど・・・。
429文責・名無しさん:04/06/26 05:49 ID:qzaMrwyD
あと先月を見たせいか、
田原の横暴さに閉口すること多々あり。
率直に言えば辞めねえかな。
430文責・名無しさん:04/06/26 05:50 ID:KohKdGxZ
宮崎のほうが正直うまいよな
431文責・名無しさん:04/06/26 05:50 ID:ABhpM/9N
田原の戦前は天皇の死ぬっというは発言はうざかった。
建前と本音の乖離があると思うんだけど、
特攻隊の手紙には天皇でなく肉親や日本の事しか書いていなかったと思ったが。
432文責・名無しさん:04/06/26 05:50 ID:qnSANaCg
>>413
戦後民主主義のおかげでみんな平和に
おまんま食えてるわけじゃないですかー。
角栄先生のおかげで激しい貧富の差もなく。

あっ、そろそろ時間。さよなら。
433文責・名無しさん:04/06/26 05:50 ID:8G0IIX4F
>>426
ライトもレフトも関係なく、天皇イラネって人は朝日の調査においても0.8割しかいないわけなんだし、
君の感覚がずれてるだけなんじゃない?
434文責・名無しさん:04/06/26 05:55 ID:TcDgL1UP
怪しい世論に動かされず本当に詳しい議員だけでやってほしいね
安倍は結構詳しいみたいだね、少し安心した
長野智子みたいなカスならまだしも、
朝生に出ているのですら、男系すら知らない奴が多いのにびっくりした
435文責・名無しさん:04/06/26 05:55 ID:hGlSYv1/
極一部の右さん以外は消極的肯定にすぎないと思うけどな…
別に居たっていいよ程度の。
436文責・名無しさん:04/06/26 05:56 ID:SI2rEj9a
>>424
マジだよ
437文責・名無しさん:04/06/26 05:56 ID:ABhpM/9N
>>432
戦後民主主義は、アメちゃんから与えられた制度に対し疑問に思ってはいけないだぞ。
盲信するしかないのだ。
438文責・名無しさん:04/06/26 05:58 ID:Hvr2UZU9
>>435のように思っているのは極一部の左さんだけだと思うけどな…
439文責・名無しさん:04/06/26 06:00 ID:hGlSYv1/
>>438
極一部の左さんは「天皇イラネ」だろうさ。
440文責・名無しさん:04/06/26 06:18 ID:h/UDhQL7
>>439
消極的肯定って共産党と同レベルだろ
別に居なくたっていいよと言ってるのと等しいわけだし
441文責・名無しさん:04/06/26 06:19 ID:oGL0S7SD
>>435
そうだったとしても、チミみたいに「天皇イラネ」は極少数ってわけだが何か?
442文責・名無しさん:04/06/26 06:22 ID:yalmY1s3
>>431
早稲田や京大の学生の特攻隊の遺書のことだろ?
安易に一般化すんなや。
443文責・名無しさん:04/06/26 06:32 ID:KbsaXdwJ
>>432
みんな平和に暮らせてるのは日米安全保障条約のお陰。戦後民主主義者が目の敵に
してきた、ね。
444文責・名無しさん:04/06/26 06:35 ID:+Hu8YdHa
>>125
> 日本国の象徴、日本国民統合の象徴
> ↑
> これに天皇という地位を充てる必然性は強くない。
> 王様を象徴としなくても、国は存在できるし国民は統合できる。

こいつ、知障か? 天皇が王様のわけないだろ。天皇は天皇。
野蛮人の王族とは違うんだよ。
445文責・名無しさん:04/06/26 06:37 ID:sekQBX64
>>190
> 四宮ぶち切れきたー。

どんな理由でぶちきれたの? 見てないからわからないよ。
446文責・名無しさん:04/06/26 06:40 ID:sekQBX64
馬鹿サヨのいい所があったら、教えろよ。ww

>>235 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:04/06/26 03:34 ID:4z5dPuBo
まあ感情の赴くままに生きてるから右翼なんかやってられるんだろうなあ。
理詰めで考えたら、ウヨの言ってることなんて矛盾だらけだから。
しかし、キレるにしてももう少し次元の高い話でキレろよw


>>236 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:04/06/26 03:34 ID:PFMecsAp
右翼はダメだなぁ。
小宮山みたいに長期的な視野で天皇制を
解体しようとする動きは止められないな(w

おまえ、頭悪いだろ?
447文責・名無しさん:04/06/26 06:42 ID:LqS4TiL9
なんで遙洋子なんだ・・・?
448文責・名無しさん:04/06/26 06:46 ID:vvtkQE5X
> 民法改正の実現
> (選択的夫婦別姓、非嫡出子の差別撤廃)
>   人権が守られる安心…… 女性に対する暴力防止の法整備
>                    女性の健康の自己決定の確立
>
> 国としての課題
>   安全保障 ……       アジア中心の信頼醸成
> 日米安保(運用の見直し、兵力削減・基地の縮小、
> 地位協定の見直し)
>   平和・国際貢献 ……    人間の安全保障、ODAの見直し
>                     (援助への市民・NGO参加)
> 党のあり方
> 旧党派にかかわらない人事、女性・若手の登用
> 意思決定の迅速化、明確化、市民とのネットワーク
> (女性・障害者・各種NPOなど多様な市民・NGO・NPOと のネットワーク構築
> 連合も働く者のNGOのひとつ)
>
> 選挙でのクォータ制の導入など

小宮山洋子の政策
ttp://www.komiyama-yoko.gr.jp/seisaku.htm
※小宮山洋子が作成に関わった政策 民主党女性政策
ttp://www.dpj.or.jp/danjo/seisaku/index.html

夫婦別姓、DV、リプロダクティブ・ヘルス/ライツ、クォータ制、男女共同参画…フェミじゃないですか〜。
449文責・名無しさん:04/06/26 06:48 ID:hrPwXy1m
四宮が切れたのは他のパネリストたち
(遥はネタ要員)に劣等感を抱いてたからでしょ
ルックスもアレだし…
450文責・名無しさん:04/06/26 06:49 ID:vvtkQE5X
やはりフェミが錦の御旗を欲しがって女帝・女系相続問題に食い込んできたのか…

「原始女性は太陽であった」
451文責・名無しさん:04/06/26 06:53 ID:ICguNj55
>>400
超賎人、そんなに捏造までして、皇室&日本と繋がっていたいの?
452文責・名無しさん:04/06/26 06:56 ID:ICguNj55
>>420
なんだ、よしりん、いい事言えるんだ。安心した。
情けない文春&産経叩きだけは止めた方がいいが・・・・・・・・・・
453文責・名無しさん:04/06/26 07:00 ID:MGfZlShO
>>442
なに、これ? 知障? 一般化?????

おまえ、特攻隊の遺書読んだ事ない、ただの馬鹿だろ?
454文責・名無しさん:04/06/26 07:01 ID:0HKUu8Jj
小宮山もやばいな・・・・
455文責・名無しさん:04/06/26 08:18 ID:8Wj6PKxh
>>413
国民の義務果たしてるなら投票せい。
将来後悔するぞ。
456文責・名無しさん:04/06/26 09:44 ID:TDsohEdQ
宮崎哲弥って大坂の番組で、
「女系天皇には反対」って言ってたような・・。
でも、今日の朝生では自民党の議員に
「女系天皇認めないならどうすんの?」みたいなこと言ってたような・・。
なんなんだ?
こいつは。
ちなみに四宮はガチ。
こいつこそ古き良き朝生な男だ。
457文責・名無しさん:04/06/26 09:58 ID:UpRhxSKx
>>421
八木よくねーよ、遺伝子の表なんか持ち出して。
あれで決定的にバカだと思われた。
458文責・名無しさん:04/06/26 10:07 ID:RGOWvmAi
四宮っていうデブに、論理立てて説明しろっていうのは、気の毒だった気がする。
八木とかいうエセ学者、面構えからして人でなしみたいな感じで怖いよ。
459文責・名無しさん:04/06/26 10:10 ID:nqACCVQV
宮崎は女系天皇反対派
460文責・名無しさん:04/06/26 10:20 ID:TDsohEdQ
四宮は今回の一件で株を上げたな。
以下面白かったので勝手に転載。

>「ええ、知ってます、えーえー。」

> ・・・ん?あれれ?田原さん、もしかして俺を馬鹿にしてるのかな?いやいや、まさか聖徳太子を知ってるかとか本気で聞くわけ・・・
> んんん??でも今そういったよね、ね。ね?や、やっぱ馬鹿にしてるよ、あのサヨジジイ!!
> 民族派の俺に対し、かの有名な、天皇の子として生まれ推古天皇の摂政として天皇中心の国家づくりにご尽力なされた厩戸皇子こと
> 豊聡耳皇子こと、釈迦の生まれ変わりこと、聖徳太子様を知ってるかと聞いたのか?
> ・・・あ、何か腹たってきたー。あ、あ、あー、俺キレちゃうかも。切れちゃうよ、いいかな。あれ、駄目だ、叫んじゃう俺・・・
> (この間、約5秒)

>「当たり前でしょ!!んなこと!!!」

勝手に転載してすまん。
それにしてもこの人いいセンスしてるわ。
次は宮台にキレる四宮が見たい。
461文責・名無しさん:04/06/26 10:21 ID:dAH03jpI
ようするにだな、女系を容認すると
婿が来なくて途絶えてしまうからだろう。
つまり、近親相姦家系の影響か、皇室の血が入った人間は
総じてブサイクってことだ。
嫁を迎えるのは容易だ。ただ、その結果雅子のように精神を病むこともある。
婿は難しい。家柄のいい民間の男は裕福な後取り人生を捨ててまで
自由を縛られたうえにブサイク嫁の種馬になる気はないだろう。
愛子が紀宮の悪夢を見る日もそう遠くない。
462文責・名無しさん:04/06/26 10:33 ID:cx0WYNoA
皇室を乗っ取ることができるな、男として。自由恋愛も認めれば
女帝と恋愛し貧乏暮らし、借金生活からある日突然ハイヤーに乗り
うまいものを食っていける生活になれる。そして遺伝子的に自分の
DNAが日本の王になっていく。こんな馬鹿な妄想を抱くやつが
出てくる。今後何百年にもわたって。いやだよ。女帝反対。
463文責・名無しさん:04/06/26 10:40 ID:TcDgL1UP
>>456
女系天皇じゃなくて女帝天皇って聞こえたけど
宮崎は、最初に自説の男系を残す仕組みを説明してたよ。
464文責・名無しさん:04/06/26 10:42 ID:78YjBB+Y
小宮山は元東大総長で法学者加藤一郎の娘
465文責・名無しさん:04/06/26 10:47 ID:mX85hZ8v
アフォバカの工藤雪枝って、雅子さまのご学友だから優遇されているの?

彼女が言った英国王室と皇室の公務の違いって全然同じじゃん。
IQ足りないよこの女。
466文責・名無しさん:04/06/26 10:51 ID:TDsohEdQ
>>463
>女系天皇じゃなくて女帝天皇って聞こえたけど
そう?
でも自民党の人も女帝は認めてるでしょ。
それなのにわざわざそんなつっこみ入れるかなぁ。
>宮崎は、最初に自説の男系を残す仕組みを説明してたよ。
あれも、八木氏が指摘してたけど変な仕組みだと思うよ。
あれだったら八木氏の、皇族を拡充してそこから天皇を迎えるほうが筋がいいでしょ。
大体、宮崎の説だと基本的に女系の流れになるじゃない?
まぁ、八木氏につっこまれて、その後コウハイとして迎えた皇族の男子を天皇
にするとか言ってたけど、それだったら最初からその男子を天皇として迎えたほうが
よくないか?
467文責・名無しさん:04/06/26 10:57 ID:TDsohEdQ
大体さぁ。
宮崎の案だと、皇女の場合、結婚相手がものすごく狭められることにならないか?
それっていいの?
468文責・名無しさん:04/06/26 11:00 ID:Y1qEQruB
同じ学部に通う者として、本当に工藤雪枝の存在が恥ずかしい。
言っちゃあれだけど東大法学部の女ってあんな感じの人多いよ。
勉強できるけど頭弱いっていうか、多分あれで学部時代相当まわりにちやほやされて、
変な自信ばっかりついちゃうような。
昨日の発言だってレベルの低さはすごいでしょ。
「日本はますらおの国」とか、「天皇は男の方が決まる」とか「イギリス王室を見習うべき」とか、
挙句の果てに「天皇家は日本を唯一日本とならしめるもの」・・・
天皇がいなくなったら日本は日本じゃないのか??日本語だって十分に日本人のアイデンティティーじゃん。
天皇制について三日勉強した中学生程度だよあれじゃ。
469文責・名無しさん:04/06/26 11:02 ID:cx0WYNoA
>>468
同じ法学部だけど違う大学だったりして。
470468:04/06/26 11:04 ID:Y1qEQruB
別に同じ大学だけど、所詮あの程度の人間がうじゃうじゃいる大学なんです。
471文責・名無しさん:04/06/26 11:04 ID:UpRhxSKx
なぜ女系では皇室祭祀に影響がでるのかと小林につっこまれて、
「わからない」と答えた時点で八木は終わってる。
472文責・名無しさん:04/06/26 11:05 ID:DYxsiM3r
>>468
>勉強できるけど頭弱いっていうか、多分あれで学部時代相当まわりにちやほやされて、
>変な自信ばっかりついちゃうような。

あなたの事かな
473文責・名無しさん:04/06/26 11:08 ID:CySKrlmp
557 名前:名無しでいいとも! 投稿日:04/06/26 06:02 ID:t1muB/rG
ttp://blog.livedoor.jp/manaduru/archives/3134904.html より

田原「聖徳太子が何言ったか、と」
四宮「何?」
田原「和の精神ですよ」
四宮「何言ったんですか?」
田原「聖徳太子だよ。知らない?」(四宮氏を指さして)
四宮「だから何言ったんですか?」
田原「聖徳太子って知らないか」
四宮「知ってます!」
田原「知ってますね。聖徳太子」
四宮「当たり前でしょそんなことぉっ!!」(急に叫ぶ)
田原「怒んなって」
474文責・名無しさん:04/06/26 11:15 ID:s3S821TA
猪瀬直樹 まとめたがり屋 
遙洋子 日本人?
工藤雪枝 アホ
四宮正貴 うんこ
八木秀次 テレビ不向き
宮崎哲弥 風見鶏
森岡正宏 頭固い
小宮山洋子 フェミ
475文責・名無しさん:04/06/26 11:20 ID:QtNFKKXb
>11
自分の娘に関する文章だが
皇太子妃である、ということでの敬語と
自分の身内である、ということでの謙譲語が
ゴチャマゼになっとるなw

所詮小和田母のレベルではこんなもん
476文責・名無しさん:04/06/26 11:23 ID:vvtkQE5X
>>471
では質問ですが、壇ノ浦の戦いの時、安徳天皇とともに
三種の神器の一つの「草薙の剣」は海に沈んでしまいました。

今天皇家が持っているのは何?

…と聞かれて即座に答えられる人は少ない。
それと同じでしょう。歴史的に造詣が深くないと、こういう問題には簡単に答えられない。

そういう点でも、なぜ今回のパネリストに日本史の専門家がいなかったのか、謎です。
477文責・名無しさん:04/06/26 11:26 ID:g2o44cZS
朝生見ていると日本人がいかに和の精神にかけてるかと思います。
だから、和の精神、と強何度も調しないtとダメなんだね。
478文責・名無しさん:04/06/26 11:27 ID:hjWbvpup
今回みて感じたのは
小宮山がとてもきもかったということだ
あいつは皇室をフェミ論からしか語れない
っていうか、ただ利用しようとしてるだけ
本音では皇室が嫌いなんだろう
それでもいいけど、不遜な感じだったなあ、顔では笑ってるけど
479文責・名無しさん:04/06/26 11:51 ID:Y1qEQruB
>478
じゃあ、天皇を「利用する」から離れた天皇を「愛する」とはどういうことなの?
480文責・名無しさん:04/06/26 11:52 ID:sSus+LaP
やっぱり皇室とかになると、ほとんど雑学自慢大会に様相を呈してたな。
それと、田原はいい加減自ら司会降りろよ。
481文責・名無しさん:04/06/26 11:57 ID:zZIeWYVD
田原は、人をムカつかせる天才だな。

今度、マイクタイソンに「ねぇねぇ、ボクシングって知ってる?」ってインタビューして
殴り頃されてほしい。

四宮タンはグッドジョブ。
田原、調子こきすぎだから、スッとした。
482文責・名無しさん:04/06/26 11:59 ID:vRZEU9H6
四宮:ブヒブヒ様の功だから、jf;aiwje;faiwjふじこ
田原:聖徳太子が何言ったかって、和の精神ですよ。
四宮:何を言ったんですか?
田原:聖徳太子、知らない?
四宮:だから何を?
田原:聖徳太子って知らないか?
四宮:知っています。
田原:知っていますね。
四宮:あたりまでしょんな事。
田原:おこんな。
四宮:なーにを言ってんの。聖徳太子知らないって、んナ無礼な質問あるか。
田原:だって知らない、んだってピンとこない。
四宮:何を無礼な事言ってんだ君は。
田原:だから何を言いたいかって言うと聖徳太子が、、、
四宮:知らないって誰が言うか、んなもの。
田原:そういうこと言うからあなたね、人格破綻だって言われるんだよ。
四宮:人格破綻は君だよ、無礼な質問して。
田原:無礼なじゃないょ、
四宮:聖徳太子を知らないって納得するか!fジャ;イジェファ;ふじこ
田原:だから
四宮:fじゃw;オ英jf;アふじこ
田原:だから、和の精神って何かていうと仏教がやって来た訳だ。仏教と日本の神道とは違う。
四宮:fznc;kjna;weふじこ、イ、キ、君はイギイ、イ、イエス・キリストを知っているのか?
四宮:イギス・キリストを知っているか、じゃあ、そう聞かれたらどうすんだ君。
田原:関係ない。
四宮:関係ない?何言ってんだ君は。
田原:あのね、聖徳太子が仏教和に入ってきた、これは神道と違うわけだ。
四宮:何が聖徳太子知ってるか?だ。
田原:その時にどうするかって話になって、和の精神と。日本の神道も認める
四宮:人を馬鹿にしてる
田原:仏教も認めると。これをやった訳ね。そっから日本はだからね、一神教ではないんですよ。
483文責・名無しさん:04/06/26 12:01 ID:HQ+fssaq
結局、女系天皇の久方ぶりの実現に難色を示したり悪いイメージを世間に与えるのは余計な知識ばっかりの識者たちなんだよな。
勝手に議論して盛り上がってるだけ。それが仕事なんだが茶番に見える。女系天皇なんて前例は沢山あるし。
484文責・名無しさん:04/06/26 12:04 ID:CySKrlmp
>女系天皇なんて前例は沢山あるし。

前例挙げてください
485文責・名無しさん:04/06/26 12:04 ID:hjWbvpup
>>479
意味がわからん
486文責・名無しさん:04/06/26 12:04 ID:BsTpZPpS
>>483
前例はあるけど、かつて港号泣の地位にあったかどうかは別として、
地位にあるうちは非婚を通す前例しかない。
皇統をつなげるための配偶者を迎えた前例はないので、その辺が大問題。
487文責・名無しさん:04/06/26 12:06 ID:pP9JNeMA
四宮ガイキチ・・・ 
488文責・名無しさん:04/06/26 12:07 ID:TDsohEdQ
>>486
>かつて港号泣の地位にあったかどうかは別として、
>地位にあるうちは非婚を通す前例しかない。
>皇統をつなげるための配偶者を迎えた前例はないので、

敢えて整理しておくと,
そういうのは女系ではなくて男系。
486氏も知ってのことと思うが、念のため。
489文責・名無しさん:04/06/26 12:08 ID:wYwYo0FN
四宮切れすぎ。
言ってることは大方賛成だけど、あんなに
切れると視聴者受けが悪くなるぞ。
490文責・名無しさん:04/06/26 12:09 ID:R2mim0hT
韓流はやはりインチキ

1, 2005年は日韓友好40周年にあたる。

1, 「日韓友情年2005」日本側実行委員会の設立会合が、6月3日(木)東京(外務省)にて開催された。
   (副委員長に電通会長が就任していることに注目。)
   http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/16/rls_0601a.html

1, 2005年は4年に一度の教科書改定年度である。

来年は1965年に日韓基本条約が結ばれて40周年にあたる。(この条約は韓国内で閲覧が禁止されている。)
NHKや電通が「冬ソナ」に代表される「韓国ブーム」を煽るのは、どうやらそのための布石作りのようです。
491? ◆gBD0XSG8Yk :04/06/26 12:15 ID:y4T6AGbj
>>484
持統天皇。
誰の皇統を保持したから、「持統」なのか、よーく調べてたもれ。
492文責・名無しさん:04/06/26 12:18 ID:wYwYo0FN
>>428
染色体のことはよく分からんが、現在の天皇制が
神武天皇の染色体を受け継いでいるのなら、今後も
そうすべきだと思う。後世になって、この年代で
天皇制の伝統が途絶えたなどといちゃもんを付けら
れないためにね。

いちゃもんが付けば天皇制の存続は危うい。
後世になって取り返しの付く問題でもないし。

自民党議員の道鏡の例えも賛成で、現在では天皇は
象徴だけど、将来、多少たりとも政治的な権力を与える
時代が来る可能性は大いにあるわけで、そういう後世の
時代のことも考えて女帝の問題を考えないといけないと
思う。
493479:04/06/26 12:21 ID:Y1qEQruB
>485
いやだから、小宮山がフェミニズムに天皇を利用してるってのはうなづけるよ。
でもそれを言ったら近代天皇って明治以降ずっと利用されてきたんじゃないの?
薩長も明治政府も軍部も自分たちがやりやすいように天皇を祭り上げたわけだし、
戦後だって体よく「象徴」にして戦後民主主義に利用しているわけだよね。
利用から離れた純粋に天皇を愛することが、果たしてありえるのかと聞いてるわけよ
494文責・名無しさん:04/06/26 12:28 ID:sSus+LaP
100パーセント田原が悪いのに2ちゃんねらーどもは四宮をたたいてたな。
さすが2チャンネル。
495文責・名無しさん:04/06/26 12:29 ID:Y1qEQruB
>494
悪いのは田原だけど、見苦しかったのは四宮。
496文責・名無しさん:04/06/26 12:31 ID:UpRhxSKx
>>492
遺伝子については論議しないほうがよい。
そういう問題ではないし、キモいと思われるだけ。
497文責・名無しさん:04/06/26 12:31 ID:TDsohEdQ
>494
悪いかどうかというより、笑えるってことだじょ。
498文責・名無しさん:04/06/26 12:32 ID:EV+Q+Z2Y
男子一系か。
神武天皇以来Y染色体を受け継いでいるわけだね。
確かに世界唯一だね。
499文責・名無しさん:04/06/26 12:33 ID:sSus+LaP
これだけ自他共にどうしょうもない司会だと認める田原なのに
切れないって、いったいどれくらい権力あるんだ?
500文責・名無しさん:04/06/26 12:33 ID:AbUlVoVL
>>496
じゃあ論点は何?
501文責・名無しさん:04/06/26 12:35 ID:g2o44cZS
>>478
いや、それ以前にあの笑い方だけでダメだわ。生理的に。
502文責・名無しさん:04/06/26 12:37 ID:hjWbvpup
政治的には利用されてきた側面はあるよ
でも、利用から離れた純粋に天皇を愛することがあるのかってのは、極論すぎるよ
天皇の役割は神道の祭祀って面もあるし
自分からすればそれが一番大事だけど
大体天皇を愛するって表現も違和感があるんだよね
503? ◆8GuFxWW9eE :04/06/26 12:39 ID:y4T6AGbj
>天皇の役割は神道の祭祀って面もあるし
大事な視点だね。禿同。
504文責・名無しさん:04/06/26 12:39 ID:1Aw9TxsJ
小宮山はニヤニヤすることで進歩的(ぷ)で余裕のある自分をアピールしたいんだろ。
無駄に優越感を持ってそうだ。
勘違いババァ死ね。
505文責・名無しさん:04/06/26 12:44 ID:fFeEiGed
小宮山は自分を「小宮山先生」と呼んだ人から罰金を取る我が侭な偽善者。
506文責・名無しさん:04/06/26 12:46 ID:I1SXXgaa
7月に参院選あるのに、天皇とか、くだらない議論してんじゃないよ3時間もさ
1分でチャンネル変えたよ
507文責・名無しさん:04/06/26 12:47 ID:wYwYo0FN
 母子家庭ってただでさえ経済状況厳しいのに、
こんなのポコポコ認めたら、DQNばかり誕生
することになるだろうな。まともな子供を育てるには
ある程度の経済的な余裕は必要だよ。
508文責・名無しさん:04/06/26 12:48 ID:1Aw9TxsJ
>>489
四宮が田原にキレたのにはむしろ好感度UPだな。
視聴者は腐るほどいる無駄に冷静な奴等より、こういう熱い人を求めるよ。
509文責・名無しさん:04/06/26 12:48 ID:g2o44cZS
小宮山より、あのギョロ目、辻元に似てる女の方が人間としてまともな感じがする。意見には反対だが。
510文責・名無しさん:04/06/26 12:58 ID:h9nQnrhX
>>471
「わからない」って言うのは「大昔からそうなってる」って意味でしょ。
男系も、そもそも天皇制自体も理屈をいくら付けようが
「大昔からそうなってる」っていうのが正当性の根拠なんだし。
511文責・名無しさん:04/06/26 13:06 ID:Y1qEQruB
>502
そこなんだよ、神道といえど、現代日本では一宗教でしかない。
だとしたら何故天皇は国民全体の象徴となりうるのか。
キリスト教徒の国民にとっての天皇はどういう存在になるのか。
結局天皇はその祭祀たる地位を認めてくれる人々によって支えられる民営天皇制がいいのではないか?
一種の特殊宗教法人として。
512文責・名無しさん:04/06/26 13:08 ID:hjWbvpup
結局はそれが言いたかったんだねえ
513文責・名無しさん:04/06/26 13:11 ID:7aGhulm4
>>491
女系天皇と女性天皇をごっちゃにしてる。
持統天皇は男系の女性天皇だ。
女系天皇は歴史上いないよ。
514文責・名無しさん:04/06/26 13:12 ID:UpRhxSKx
>>496
皇室の神道に基づく祭祀と、儒教に基づく男系男子相続の側面が、
整理されていないということ。番組でもある程度言及されてはいたが。
515文責・名無しさん:04/06/26 13:14 ID:7aGhulm4
>>508
そのとおり。四宮は言い返さないとダメだ。田原には誰も注意しないから
最近増長している。どなられて当然だよ、無礼田原。あいつの方が人格破綻してるよ。
516文責・名無しさん:04/06/26 13:16 ID:NIf3sauI
>>515
         ∧_∧     ミ
        (; ´Д)   ミ  ミ 朝生でブチキレ
        /  '⌒ヽ      ,;''""';,       もちつけ!
      /   / ヽ ヽ     |"''''''"|      ∧_∧
      /   〈  ヽ__")==|   | し    (∀・ ;)
     ( ○、 ヽ       ノ`ー‐‐'ヽて l^)_/⌒  ヽ
     /  / ヽ ヽ    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ヽ_/l    |
    / /   |  l     |;;::,,    ,,::;;|    /  ○ /
  / /     .l  l     |;;::::...  ..:::;;|   / ,,/ ,,/,,_
 (,,___)     煤i,,___)    ヽ;;,,,_____,,,;ノ  (,,_______つ
http://www.geocities.jp/whitepoem345/20040626.wmv
517文責・名無しさん:04/06/26 13:16 ID:abHf0UKW
日本の皇室と外国の王室は違うという所を
もっと掘り下げて貰いたかったな。

日本の天皇はローマ教皇に当たる役割も担っていると思うが、
例えばヨーロッパで「開かれた教皇庁?」なんて言語矛盾でおかしいだろ。

日本のマスコミは教皇の役割と国王の役割をごっちゃにして
「開かれた皇室」と言っているように思う。



518文責・名無しさん:04/06/26 13:18 ID:Y1qEQruB
だって根本的に民主主義と天皇制は相容れないからね。
突き詰めていけばどう考えたって近代社会には非合理的だろ。
今皇室が存続してるのは、国民が「まっいてもいいか」ぐらいに思ってて、
言い方は悪いけど国民的ペットとして飼ってる状態に過ぎない。
それは天皇家にとっても幸せとは思えない。
519文責・名無しさん:04/06/26 13:20 ID:hl+3jHru
>>504
宮台真司と同じか
520文責・名無しさん:04/06/26 13:21 ID:13WZ/Q8r
民主主義が近代的で史上最高のものと思ってるのも痛いけどね。
521文責・名無しさん:04/06/26 13:22 ID:z01fK/Ad
>>515
完全に同意。

「聖徳太子知ってる?」

なんて、失礼極まりない質問だよ。
本当に怒鳴られて当然だ。
今後もこういった無礼極まりない態度にはガンガン怒鳴るべき。

礼儀知らずの田原、およびそれを野放しにしてるマスゴミにいい薬になるよ。
522文責・名無しさん:04/06/26 13:24 ID:h9nQnrhX
>>518
天皇は歴史上、そういう存在。
今だけの話でもない。
523文責・名無しさん:04/06/26 13:24 ID:ikgDpRT4
>>518
明治維新より前から君主制と民主制が両立している国はイギリス、スウェーデン、
デンマーク、オランダ、ベルギー・・・と結構ある現実の前には単なる戯言だ。
「根本的に相容れない」ものが何世代にも渡って両立する筈がなかろう。
524文責・名無しさん:04/06/26 13:25 ID:g2o44cZS
怒りで本音が出るっていう考えなら、一度、みんなで酒飲みながらやってほしい。
525文責・名無しさん:04/06/26 13:25 ID:z01fK/Ad
>>524
いやいや、

公共のTVで、これほどの無礼を野放しにし、ふたをしようとする精神の方が危険きわまりないよ。
526文責・名無しさん:04/06/26 13:27 ID:+QWVvQ1l
>>517
皇太子をはじめ皇族はヨーロッパの王室と付き合い過ぎている。
だから皇太子殿下みたいに勘違いする皇族が出てくる。
527文責・名無しさん:04/06/26 13:28 ID:oGL0S7SD
>511
神道とキリスト教や仏教みたいな布教用宗教を一緒にするなよ
神道は先祖崇拝みたいなものだろ
528文責・名無しさん:04/06/26 13:29 ID:wYwYo0FN
それにしても工藤タソは相変わらず憐れだ。
東大出なんだから頭も切れるだろうに、もう少し
ディベート術を学んだほうが良いのでは?
話が冗長でTV向きじゃない。
529文責・名無しさん:04/06/26 13:31 ID:/ca1kVQq
田原の常套句じゃん。
「キミ○○知ってる?」ってヤツ。
まあ確かにこんなこと言われたらムカつくけどあんな反応することはない。
530文責・名無しさん:04/06/26 13:34 ID:pSMv0riC
> 田原「聖徳太子だよ。知らない?」(四宮氏を指さして)
> 四宮「だから何言ったんですか?」
> 田原「聖徳太子って知らないか」
> 四宮「知ってます!」
> 田原「知ってますね。聖徳太子」
       |
       |
       |5秒ほど間、考えているのか?
       |
> 四宮「当たり前でしょそんなことぉっ!!」(急に叫ぶ)
> 田原「怒んなって」
531文責・名無しさん:04/06/26 13:35 ID:EV+Q+Z2Y
>528
帰国子女枠なのかな?
532文責・名無しさん:04/06/26 13:38 ID:pSMv0riC
工藤は人の話を聞いて、それに対して答える事ができない
自分のあらかじめ用意してきたネタを披露しはじめるから
やっかいである。知識だけが表面を滑ってるだけで、
心の通った会話ができないから現実味がない
533文責・名無しさん:04/06/26 13:41 ID:Y1qEQruB
>520
現実的に民主主義以上の制度が提起されていないのだから仕方ない。
民主主義は最高の制度ではないけど、現時点で最も悪くない制度。
それがなければ、あんたがそうやって自由に発言することだってできない。
天皇崇拝は、結局昨日四宮が唱えたような祭政一致に行き着かざるをえない。
それが今日日コンセンサスが得られると思うか?
534文責・名無しさん:04/06/26 13:42 ID:wZ/dWGd2
一番いいのはアレだ
次ぎから毎回、四宮に田原の隣に座ってもらうと。金属バット持たせて。

田原がでないのはもっといいがw
535文責・名無しさん:04/06/26 13:46 ID:rauhWF07
>>532
俗にいう偏差値教育の弊害という分かりやすい人。
ゆとり教育の被害者と同じく馬鹿なひとだよね。
教育よりももとから論客としての資質がないのだろうけど。
536文責・名無しさん:04/06/26 13:52 ID:h9nQnrhX
>>534
田原に不愉快な思いをさせられた奴ばかり集めて、
「激論!田原総一郎に物申す」やって欲しいな。
月末の土曜日早朝4時30分から。
537文責・名無しさん:04/06/26 13:54 ID:SslGwtPK
今日は存外面白かったな。

まず、序盤で八木が染色体論をぶちかまして、
薄っぺらな女帝待望論や男女平等論に釘を刺したのが良かった。

いつものように田原が調子こいて自説に持ち込もうとするところで、
四宮の怒号。Σ(゚д゚lll) 見ていて清々しい気持ちになった。w
これで、中盤ダレそうになるところに喝を入れた形になった。

そして、終盤小林が朝生出演依頼初の大ホームラン演説をかっ飛ばした。

久々に飽きることがなかったよ。
538文責・名無しさん:04/06/26 13:56 ID:1Aw9TxsJ
>>529
視聴者受けを意識して冷静を装うだけのバカは見飽きた。
539文責・名無しさん:04/06/26 13:59 ID:z01fK/Ad
>>517
確かに天皇は単純な元首じゃないね。
皇室の宗教性がどうあるべきかって話もしてほしいよなあ…
でも朝生では無理っぽいな。

>>529
他人に無礼な態度を平気でとってるのは、そもそも異常。
それを公共のTVで野放しにし、その映像を垂れ流すってのが問題だと思う。

そもそも田原の行動は、特定の人物なら見下してOKって言う、れっきとした差別。
こんな下劣な行動そのまま放置なんて低レベル過ぎる。

>>534
田原より、宮崎司会の方がずっと面白い。
田原って、基本的に礼儀を弁えてないんだよね。。品性下劣なんだよなあ
見てていつも不快な思いをさせられる。
540文責・名無しさん:04/06/26 14:00 ID:c8bu1kLp
>>529
ま、たしかにな。あんな反応しちゃだめだけどさ(w
怒りのツボにはまちゃったんだろうな。
俺は結構好きだな。何かの拍子に怒るやつ。
その後、自己嫌悪に悩んで、フォローするのが大変だけどね
541文責・名無しさん:04/06/26 14:00 ID:oz5T8pwS
結局、右翼団体やそれに傾倒しているオタク学者は、論理ではなく思いつきと
脅迫しかないってことなんだな。
542文責・名無しさん:04/06/26 14:00 ID:ZfoyHcYm
うちの親は四宮に切れてたよ。
うるせーって。
543文責・名無しさん:04/06/26 14:05 ID:1xJrp2EF
デブ最高!
544文責・名無しさん:04/06/26 14:05 ID:1xJrp2EF
だから田原が無礼とか関係無く、ディベートでああいう切れ方したら負けだって
545文責・名無しさん:04/06/26 14:07 ID:rhoULOIW
電波分析

T原:おはよう。(0点)
I瀬:勉強して来い。(15点)
Y木先生:あのメンバーでは一番マトモだと思ったが、前半飛ばして後半失速。(60点)
T橋:紳士を装う。(40点)
S宮:最上級な電波を発していたが、言っていることは比較的マトモかも。(55点)
Z民:素人は黙ってろ。(25点)
M主:歴史の重みを知らない阿呆、勉強して来い。(0点)
K藤:普通だったと思う、皇太子殿下みたいにキチンと敬称を付けていたし。(30点)
Hルカ:化粧をする暇があるんだったら、勉強して来い。(3点)
K原:傍聴者。(5点)
K林:最初はDQN電波だと思ったが、最後の伊勢神宮に関する演説は良かった。(35点)
M崎:田 原 後 継 者。(35点)

総評
全体的に皇太子皇太子皇太子と呼び捨てが多かったが敬称をつけろよな。
特にT原の雅子 さ ん はワロタ。
結果的に中途半端だったが、男系男子という言葉が出て来たことは最低限評価できる。
546文責・名無しさん:04/06/26 14:08 ID:JXI7F7sE
外国人だったら、「指差す」だけで怒るんじゃないですかね。
指差して「聖徳太子知らない?」って小馬鹿にしたら怒ると思うな。
547文責・名無しさん:04/06/26 14:11 ID:5JYhuiRm
宗教性を否定すれば天皇の存在意義は無い。
天皇家を忌避する人間はその宗教性に忌避しているのでは。
単なる西洋的王族と同種ならとっくの昔に衰退していただろう。
唯物主義嗜好者にとっては王政+宗教できらいな食べ物が
ミックスでもりつけられてるように感じるんじゃないだろうか?
548文責・名無しさん:04/06/26 14:11 ID:1Aw9TxsJ
>>544
負けも勝ちもねーだろ。
怒らないで常に冷静な対応したらオトナ=勝ちってか?
視聴者受けを意識した冷静を装うだけのヘタレは、ワイドショーにでも出てろ。
549文責・名無しさん:04/06/26 14:11 ID:/3NQXc3r
やっぱり四宮擁護か。
2ちゃんってああいう基地外の吹き溜まりなんだね。
550文責・名無しさん:04/06/26 14:12 ID:g2fz4nVR
今ビデオ見てたらデブ切れたwww

こええぇぇぇwww
551文責・名無しさん:04/06/26 14:14 ID:kPKkUVFB
それにしても徹底して馬鹿しか呼ばない番組だな。

皇室を語るのなら、マトモな日本史の研究者を呼べよ。
552文責・名無しさん:04/06/26 14:14 ID:x7kn5yn8
TVに生出演させて良い右翼として四宮を捉えてたが、やはり危なくてだせないね。
見る限り日頃から暴力を使って喰ってる人としか思えないよ。良く放送コードにひっかからんな。
553文責・名無しさん:04/06/26 14:14 ID:qz72lOee
自分も実子なら女帝でもいいと安易に思ってたけどY染色体の話しを聞いたら
こりゃいかんと思ったよ。天皇が天皇じゃなくなって正当性がなくなるし。
かなり説得力があった。旧宮家を復活汁。
554文責・名無しさん:04/06/26 14:15 ID:1NagmNjh
天皇家が滅びるとしたら、未来第三次世界大戦で日米英が中仏ロ朝に破れ
日本が中国の植民地になったときだろう。それはそう遠い将来でもなさそうだ。
555文責・名無しさん:04/06/26 14:15 ID:x7kn5yn8
>>551
いるのか?実は誰が出ようとあのていどなのでは。
556文責・名無しさん:04/06/26 14:16 ID:qypVErJ8
しまったー
見損ねた・・・今気づいたよ
なんか、25日ってのが
月末というイメージじゃなかったから・・・
でも来週は7月じゃん!あほすぎ
557文責・名無しさん:04/06/26 14:17 ID:kPKkUVFB
>>555
おいおい。 日本人が皆、遙洋子、小宮山洋子レベルだと思ってるの?
558文責・名無しさん:04/06/26 14:21 ID:1Aw9TxsJ
天照大神は女神だから、祭祀をする天皇は男系じゃないとダメなんだよ。
相撲にしても神社の宮司にしても神道の祭祀は女禁制だしな。
559文責・名無しさん:04/06/26 14:21 ID:z01fK/Ad
そもそも日本人にとっての皇室を議論してるんであって、

ディベートの優劣を競ってる訳じゃないんですがね。

根本的なところが分かってない御仁がいらっしゃいますね。
560文責・名無しさん:04/06/26 14:23 ID:GIaF9nL/
>>444
ヒエラルキー的には(世俗限定ね)

天皇 

同格には旧インド皇帝家で現役英連合王国国王にして、百数十カ国を束ねる英連邦の元首である
イングランド国王。
一応同格扱いは旧エチオピア皇帝家。存続していれば、日本の天皇家と並び立つ権威。

以上が「皇帝・旧皇帝家」。
以下は全部「王家」。

聖職(祭祀王・巫覡王)としての天皇の格。
ローマ法皇(法王、教皇)と同格。

白人の国で非キリスト教国でと同等の家格を持つのは、今や天皇家だけ。

確かに、白人の差別主義者からみれば「蛮族の王」かもしれない。
しかしまぁ、蛮族の王でも「王の中の王」だからなあ。
561文責・名無しさん:04/06/26 14:26 ID:SslGwtPK
八木の話で行くとして、
今上陛下の次は皇太子。ダメなら秋篠宮まではわかるけど、
その次は誰になるんだ?
562文責・名無しさん:04/06/26 14:27 ID:y3oUi/eU
ヨーロッパだと、近代化の勢いで王家や大公家をなくしてしまって、
今になって「やっぱり王様がいないと締まらないなあ」と思ってる国も多いんだよね。
563文責・名無しさん:04/06/26 14:30 ID:504n3F/C
>>562
個人としてそう思ってる人間はいるかもしれないけど、
国民世論の多数派がそのように考えている国なんてあるの?
そうでなきゃ意味ないと思うが?
564文責・名無しさん:04/06/26 14:32 ID:1NagmNjh
祭祀といえども所詮人間の創作物。
工夫次第でいくらでも変えられる。
565文責・名無しさん:04/06/26 14:34 ID:frVPvwzE
>>562
フランスとかな。
イギリス人から馬鹿にされるからな(w

>>563
なら、皇室の存在に90%ぐらいが肯定的な日本では
こんな話をするのはもっと意味がねえな。
他に幾らでもネタがあるのに、朝日はイカれているよ。
566文責・名無しさん:04/06/26 14:38 ID:GIaF9nL/
>>447
社民系とか旧来のフェミが壊滅したから。
選挙中だし。

>>453
「子供に当てた手紙」なんか感動物だよな・・・

>>456
【侃々】たかじんのそこまで言って委員会4【諤々】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1085376562/
この番組だけはガチ。
あとは、ある程度のタテマエが混じる。

>>461
眞子様は美人だぞ。高円宮家の茶髪皇族も。
そこが問題じゃない。
女系を容認すると、【外戚】が復活するってこった。

>>466
あなたの言う事が全て正しい。
で、宮崎が言ってたのは「つなぎ」で女帝は可ってことではないかな。
567文責・名無しさん:04/06/26 14:38 ID:1Aw9TxsJ
日本の皇室を語るとき、何かとヨーロッパの王室を持ち出すが、
同じアジアの国であるタイ王室を持ち出さないのは何故だ?
568文責・名無しさん:04/06/26 14:40 ID:504n3F/C
>>565
>フランスとかな。

ソースあるのか?
思い込みでモノをいってるようにしか見えないが?
569561:04/06/26 14:40 ID:SslGwtPK
1皇太子徳仁親王(昭和35年2月23日生、今上陛下第一皇男子)
2秋篠宮文仁親王(昭和40年11月30日生、今上陛下第二皇男子)
3常陸宮正仁親王(昭和10年11月28日生、昭和天皇第二皇男子)
4三笠宮崇仁親王(大正4年12月2日生、大正天皇第四皇男子)
5三笠宮寛仁親王(昭和21年1月5日生、三笠宮崇仁親王第一男子)
6桂宮宜仁親王(昭和23年2月11日生、三笠宮崇仁親王第二男子)

これの次ね。3位以下はリアリティないから。
570文責・名無しさん:04/06/26 14:44 ID:gPat3DDU
>>468
明治史を勉強しなおして来い。
「奥羽越列藩同盟独立戦争(明治政府vs東北数十藩、
 戊辰戦争最終決戦。列藩同盟は法親王を担いで東日本独立を画策した。)」
「蝦夷共和国独立戦争(五稜郭戦争・函館戦争)」
「薩摩独立未遂事件(西南戦争)」

で、東北はこれ以後「東北以北一山百文以下」といわれる凄まじい状況に置かれ
食糧確保の名のもとに世論形成に一枚かみ、大陸侵略への足がかりとなった。
かろうじて、内側に向かずに外側に向いたのは「天皇の名のもとに一致団結」したから。

なぜ、戦後、天皇制を廃止できなかったか、ここに理由がある。
昭和20年ごろ、年より連中は流石に穢土生まれは居なくなりつつあったが、未だに
「独立志向」は強かった。
それを抑える目的もあって「国家統合の象徴」になったんだが。
>>476
熱田神宮か伊勢神宮に本物があるというか、ムラクモノツルギだったような。
再建され、魂を入れられものは宮中三殿に、沈んだ物>>521
正確には「聖徳太子の教えを思い出してみてください」って言うべきだったんだよね。

は高知の某新興宗教教団が有すと聞いた。
571文責・名無しさん:04/06/26 14:46 ID:CV29QhHX
3位と6位は白雉と植物人間。
4位は来年90歳。
5位は癌患者。
572文責・名無しさん:04/06/26 14:48 ID:YBSH9B0Y
「天皇制」なんて共産党員の造語だ。
そんな制度はない。

日本は戦前からずっと立憲君主制。
573文責・名無しさん:04/06/26 14:50 ID:eQWuOeNN
 見逃したんだけどなんとかならないかしら?  どっかにウピュしてほしな。
574文責・名無しさん:04/06/26 14:50 ID:y3oUi/eU
>572
戦前どころか、日本有史以来ずっと存在していますよ。
その時代時代で形態は変わりますが。
575文責・名無しさん:04/06/26 14:51 ID:YBSH9B0Y
>>573 
そこまでして見る必要はない。 時間の無駄だよ。
576文責・名無しさん:04/06/26 14:53 ID:Kklyz0xp
たかだか2千年しか存在してないだろ。
日本列島に人間が住み着いてから何万年も歴史があるんだよ。
577文責・名無しさん:04/06/26 14:53 ID:gPat3DDU
>>554
最新情報では「韓国がコーランを燃やした(本当かは分からん)」そうだから
第三次世界大戦は【全ムスリムvs韓国】だ。

>>558
危急存亡の時にはアマテラスは男性形を採ることはあるが、基本的には女性だからなあ。
つか、これだけでフェミは黙ってるべきだと思うんだよな。
今の現存する宗教や宗教的教えで「最高神が女性」って稀有だと思うし。

>>563
スペインはフランコ総統の死後、遺言で王家復活したけど、あのときどうだったのかね・・・

>>568
王政復古派ってのは確かに存在する。
そして、これがフランスの右派(左派だったっけ?)だけど・・・そんなに勢力ないと思うけど。
日本でいう共産党みたいな感じ。

>>569
(0.紀宮) 1.愛子殿下 2.眞子殿下 3.佳子殿下 4。3位以下の娘の女王
578文責・名無しさん:04/06/26 14:54 ID:CerRY43j
欧州で国王と貴族の結婚が純血性と考えられていたということは、つまりヨーロッパの王は貴族の
一種であるということ。
民族的には混血、階級的純血主義。

一方日本は一君万民で、貴族は民に属している。
位を持つ者はすべて民(位は天皇から与えられる)、位を持たない唯一の存在が天皇だった。

戦後階級制度は廃止され、天皇―民の社会構造が残った。
天皇と貴族の結婚も天皇と粉屋の娘との結婚も、構造的には全く同じ。

また一君というのは閉じた一つの世界を前提としているので天皇制は民族的には純血。
階級(天皇―民)的非純血。

ヨーロッパのような民族的混血の社交界は天皇制と合わない。
あまり関わらない方がいい。
579文責・名無しさん:04/06/26 14:56 ID:3aKUIWeA
>>550
何で切れたのかな?推測としては寝不足の上に、田原が本題に入らずに
聖徳太子知ってる?と何度も聞き続けたのに苛立ったんだろう。
580文責・名無しさん:04/06/26 14:57 ID:JAuQ6z9t
四宮君はコンプレックスから右翼になったパターンだね
581文責・名無しさん:04/06/26 14:58 ID:1Aw9TxsJ
母なる大地、母なる海、
自然は女神であり、それを祭るのは男の役目。
582文責・名無しさん:04/06/26 14:58 ID:y3oUi/eU
>576
考古学的歴史と比べるものではありませんよ。
583文責・名無しさん:04/06/26 14:59 ID:CerRY43j
>>578
○社会構成(天皇―民)的非純血。
×階級(天皇―民)的非純血。
584文責・名無しさん:04/06/26 15:00 ID:Kklyz0xp
>>582
なんで?
あんたにとって都合が悪いからかw
585文責・名無しさん:04/06/26 15:01 ID:SslGwtPK
それにしても「はんい」と「こうはい」が問題って、
こうはいは「皇配」だと知ってたけど、
はんいが「班位」だとは知らなかった。。_| ̄|○

ホントIMEばかり使ってるバカになるよな。全く。。

>>571
だから男系男子継承拡大説の仮想第7位は誰だと?

>>579
そりゃ本人の尊厳を傷つけられてからでしょ。
民族派自認する人が聖徳太子知らなかったら首吊りもん。
586文責・名無しさん:04/06/26 15:01 ID:504n3F/C
右翼って頭の悪そうなヤツばかりだよなあ。
587文責・名無しさん:04/06/26 15:05 ID:5JYhuiRm
>>586
そういう単純なレスも頭悪そうに見えるよ。
588文責・名無しさん:04/06/26 15:06 ID:oDRjsZBV
あなた、聖徳太子知ってますか?聖徳太子?
589文責・名無しさん:04/06/26 15:06 ID:504n3F/C
>>585
>民族派自認する人が聖徳太子知らなかったら首吊りもん。

つーか、あいつは現に「女性天皇」と「女系天皇」の区別もついて
いなかったわけで、それだけで議論に参加する資格すらないレベルの
人間だったと思うが?

>>587
そりゃよかったね。
590文責・名無しさん:04/06/26 15:10 ID:vvtkQE5X
>>517
> 日本の皇室と外国の王室は違うという所を
> もっと掘り下げて貰いたかったな。
>
> 日本の天皇はローマ教皇に当たる役割も担っていると思うが、
> 例えばヨーロッパで「開かれた教皇庁?」なんて言語矛盾でおかしいだろ。

そうですね。
田原総一朗が在仏通産官僚の「何で粉屋の娘から嫁をもらったんだ?」とフランス人に言われたという
話をしていましたが、>>578にあるように、元々ヨーロッパの王族同士は強い姻戚関係があって、
結婚相手は外国の王族だったりすることもある。
第一次世界大戦でウイルヘルム2世(ドイツ)とニコライ2世(ロシア)がいとこ同士なのに戦争していたりとか。

しかし、日本の皇族がどこかのヨーロッパの王室と姻戚関係がある、なんて話は聞いたこともないし、
今後もありえないでしょう。だから、やはりヨーロッパの王室と同列に論じるのは無理があると思います。

今回パネリストとして出ていた高橋紘という人物は、「ヨーロッパ王室の一部では長子相続制だから、
日本も男系女系を問わず男女平等の皇位継承にするべきだ」などと言っているようですが、
ヨーロッパ王室を根拠としてそういう理屈が成り立つなら、例えば愛子様の皇配はヨーロッパの王室から…
という理屈も成立しかねない。「男女平等でなければならない」というのなら「外国人差別も駄目」でしょう。

しかしそれで日本の皇室というものが成立するのかどうか。
591文責・名無しさん:04/06/26 15:11 ID:1Aw9TxsJ
英国は近代社会の生みの親であるが、政教分離などせずに国教を持っている。
英国国教会の上にエリザベス女王がいる。

日本も神道を国教にすべきなんだよ。
592文責・名無しさん:04/06/26 15:14 ID:XKeLMduq
>>589
>>つーか、あいつは現に「女性天皇」と「女系天皇」の区別もついて
>>いなかったわけで、それだけで議論に参加する資格すらないレベルの
>>人間だったと思うが?

そんなこと言ったら、あの出演者の中で参加する資格があったのは・・・。
593文責・名無しさん:04/06/26 15:15 ID:YOvV+yzK
出演者全員に「なぜ紀宮は結婚出来ないのか?」と聞いて
匿名の回答を求めたい
594文責・名無しさん:04/06/26 15:18 ID:eocGUcdb
>>423
マリアは処女懐胎だけど、あくまでも夫の、つまりユダヤ王家の血統の子供を孕んだんだよ。
595文責・名無しさん:04/06/26 15:18 ID:IRzXvzXU
>>566
>>466
>あなたの言う事が全て正しい。
>で、宮崎が言ってたのは「つなぎ」で女帝は可ってことではないかな。

でも宮崎の案って、皇女と皇族の男子を結婚させることが前提じゃなかったっけ?
なんなんだ、あの案は?
何が狙いなんだ?
596文責・名無しさん:04/06/26 15:19 ID:DwY7BEB8
>>594
マリアのダンナ、つまりキリストの親父は大工ですが?
597文責・名無しさん:04/06/26 15:21 ID:GdMY6+wK
CSの朝日ニュースターで再放送しています。
598文責・名無しさん:04/06/26 15:21 ID:Kklyz0xp
男女平等でなければならない、なんて話になったら
人間はそもそも平等でなければならない、というところに帰着しちゃうんだよ。
血統主義の天皇制を男女平等主義で裁断しようなど、そもそもナンセンス。
599文責・名無しさん:04/06/26 15:21 ID:k3EvV7yI
this is a pen
what is this
600文責・名無しさん:04/06/26 15:26 ID:wYwYo0FN
>>572
現行の制度は君主制と呼んでいいと思うんだけど、
古代から現在まで続く天皇の系譜を近代の君主制という
言葉で呼ぶのは違和感があるんだよね。

で、やっぱり「天皇制」が一番しっくり来てしまうと。
601文責・名無しさん:04/06/26 15:26 ID:XKeLMduq
>>595
あれって、八木の案と比較すれば面白かったのに、
そこまで行かなかったんだよな。
602文責・名無しさん:04/06/26 15:27 ID:vRZEU9H6
男の染色体はXY、女の染色体はXX。
男のY染色体は代々父親から受け継いだもので、その男の子にも引き継がれていく。
一方、女の染色体はXが2つあり、片方を父親、片方を母親から継いだものだが、
そのどちらが子供に伝えられていくかは、確率2分の1。
603文責・名無しさん:04/06/26 15:33 ID:5JYhuiRm
>>596
ヨセフはダビデの子孫。なのでイエスは王ダビデの血統。
聖書ではそうなってます。
ユダヤ最初の王サウルからダビデまでともに羊飼い。
啓典の民はムハンマドも含め神が無差別に統治者を選ぶ。
職業や親の地位とか関係なし。
ただ西洋的王権神授説は日本の天孫降臨説とニュアンスは違うような。
つれづれ草的には皇孫は末代までも人の種ではないそうだから。
604文責・名無しさん:04/06/26 15:35 ID:GgGw+Xku
何を言っても日本の皇室が21世紀中に断絶するのはほぼ確実。
現在の皇位継承者は
1皇太子44歳 娘一人
2秋篠宮38歳 娘二人
3常陸宮68歳 子供なし
4三笠宮88歳 息子二人(寛仁と桂宮)
5寛仁 58歳 娘二人
6桂宮 56歳 未婚
皇位継承順位と年齢から考えて3位以下の人に皇位継承の話が来るとは考えられない。
皇位継承者は実質的には皇太子と秋篠宮の二人だけ。このまま男子が生まれなければ
皇太子か秋篠宮のどちらかが最後の天皇になる。
仮に男子が生まれても今回の雅子騒ぎで嫁入りしようとする女性はいなくなる。
皇室典範を改正して女帝を認めて愛子が女帝になっても男子配偶者を見つけるのはほとんど不可能。
結局天皇家は断絶するしかない。
605文責・名無しさん:04/06/26 15:37 ID:YOvV+yzK
愛子が眞子たん佳子たんクラスの容姿ならいくらでも男性配偶者がある
問題は○宮に似てしまった場合だ。
606文責・名無しさん:04/06/26 15:44 ID:QJaV4NLw
染色体がどうたらこうたらって、そんなのにコロッといく香具師がいるんだねw
オウムがはびこるのも無理ないな。
607文責・名無しさん:04/06/26 15:48 ID:wYwYo0FN
>>602
するとaikoちゃんなんかが皇位継承しちゃうと、
後が続かないってことなんかな?
なんとか男系を保持する方策はないのか?
608文責・名無しさん:04/06/26 15:59 ID:WVu79l35
旧宮家を皇室に復帰させるのは抵抗があるなら、
イギリス式の広い皇位継承権という手もないか?
男系で皇統を継ぐ者を、宮家として自由を奪う代わりに
生活全部税金もちではなく準皇室として扱う。
本家が絶えそうになったらそこから適当に
609文責・名無しさん:04/06/26 16:23 ID:13WZ/Q8r

現在の皇族の内親王殿下、女王殿下のみなさんには、戦後、臣籍降下した十一の旧宮家の家族男子と結婚していただき、皇室典範を改定して、新たな宮家を創設できるようにする。

宮内庁を廃止し、宮内省を設置する。
610文責・名無しさん:04/06/26 16:25 ID:XDX/nSqM
>>606

オウムは、タントラヴァジラヤーナにより、
遺伝子を越える、
とか言ってたんではなかったですかね。

物理的限界を無視しようとするあなたの方が
オウムに似ていると思いますが。
611文責・名無しさん:04/06/26 16:33 ID:z/NRKR5+
雪江とかいう、変な女が親友の
雅子いらない
ああいう人種はきえてほしい
612文責・名無しさん:04/06/26 16:35 ID:eQWuOeNN
 誰かウプしてくんねえかなー。  下らなくてもいいから。
613文責・名無しさん:04/06/26 16:38 ID:XDX/nSqM
>>611

一億二千万分の一の希望、了解しました。
614文責・名無しさん:04/06/26 16:41 ID:FJ1ypgiS
天皇制を止めて、共和制にしよう。
日本も民主主義国の仲間に入りたいよ。
615文責・名無しさん:04/06/26 16:43 ID:SslGwtPK
>>614
ごめんだね。
616文責・名無しさん:04/06/26 16:45 ID:XKeLMduq
>>614
これだから「天皇制」って用語の濫用はいやなんだ。
617文責・名無しさん:04/06/26 16:50 ID:W4m45Qf0
宮台が出なかったのがなぁ…。
618文責・名無しさん:04/06/26 16:51 ID:BAS4Helu
>>614
皇室と民主主義は対立しないんだが?
619文責・名無しさん:04/06/26 16:52 ID:iUdp1Gwg
最後に遙洋子がじっと考え込んでいたのが印象的だった。
620文責・名無しさん:04/06/26 17:00 ID:62pxBGLL
すんごい。スレまでたってるんだな。
斜陽阻止ねらいで、田原がたててたりしてww>>1
621文責・名無しさん:04/06/26 17:06 ID:SslGwtPK
>>616
同意。
選択できる他の「制度」と一緒ってわけじゃねーんだから。全く。
622文責・名無しさん:04/06/26 17:10 ID:OO8pxqfo
四宮と阿久津を対決させてくれ
623文責・名無しさん:04/06/26 17:15 ID:wYwYo0FN
阿久津って誰?
624文責・名無しさん:04/06/26 17:19 ID:AbUlVoVL
四宮も親米だよ。
625文責・名無しさん:04/06/26 17:19 ID:YnZk5FdF
>>619
眠かっただけです
626文責・名無しさん:04/06/26 17:19 ID:+ZslewcC
もし女性天皇を認めても、今いる皇室の跡取りがすべてある時期子供ができ
なければ簡単につぶれてしまうお話です。

「女性天皇を認めないのはおかしい・・・」

といった論理を言えるうちはいいです・・・そのうちそれさえも言えなくなる・・・
「せめて一人でもいいから子供を生んでください」となるわけです・・・しかし、
それこそは人権を無視した話ですね・・・生むか生まないか・・・生まれるか
生まれないかはあくまで個人の自由です。

今回「自由」とか「平等」といつも声を大きくしている人に「女性天皇」という
ことを言う人が多いとわたしは感じています。

それでは、そういった人たちは一人も生まれない時がきたらなんというのでしょうか・・・

ですので、こういった話をしている人はじつは天皇家・・・皇室のことを本当の考え心配しているのではなく、
何のことはない今の自分達のイデオロギーをアピールできるという観点から発言しているだけなんですね。

本当に天皇家・・・皇室というものを今後も今までどおりに続けていきたいのであれば、昭和22年に皇室から
はずした11宮家を復活させるか、側室制度を作るか、どちらかしかないでしょう・・・

627文責・名無しさん:04/06/26 18:02 ID:E5aPM9Fm
四宮正貴(しのみやまさき)の自己紹介

昭和二十二年東京に生まれる。文京区立中学、東京都立高校を経て、昭和四十四年、二松学舎大学文学部国文科を卒業。
卒業論文は「萬葉集にあらわれたる日本伝統信仰」。
以来、今日まで萬葉集研究をライフワークとし、毎月二回「萬葉集講座」で講師をつとめている。
昭和四十四年四月から約七年間、二松学舎大学付属図書館に司書として勤務。国文科研究室助手を兼務。
昭和五十一年より、新聞記者・フリーライターを経て、昭和五十七月、
日本の伝統的な政治思想・維新思想・文化・文藝研究及び日本的変革運動実践のために「四宮政治文化研究所」を設立。
講演・執筆活動など行い、現在に至る。
また昭和五十九年以来、月刊誌「政治文化情報」を刊行し続けている。

主な著書
「日本的文藝論」(国書刊行会)
「天皇・祭祀・維新」(全貌社)
「天皇国日本論」「歴史と詩歌の旅を行く」(展転社)
「平成維新試論」(エスエル出版会)など
628文責・名無しさん :04/06/26 18:11 ID:DHJvlHLP
>>626
天皇は権利を制限された状態にあるんじゃないの?
思想信条の自由があるとも思えないし。
629文責・名無しさん:04/06/26 18:24 ID:QJaV4NLw
>>626
どちらも無理だね。
630文責・名無しさん:04/06/26 18:28 ID:bGNbOaj2
>>614
立憲君主制の民主主義国はたくさんありますよ。

貴方の言い方だと、イギリスは民主主義の国ではないのですね。
631文責・名無しさん:04/06/26 18:39 ID:2lqhtFqT
>>614は王制=専制主義と思っているバカなアカのようだ。
大方、鼻毛も出てるんだろう。
632文責・名無しさん:04/06/26 18:40 ID:EYj0rr5t
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |   聖徳太子って知ってる?
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
633文責・名無しさん:04/06/26 18:42 ID:trXeFy6l
>>610
なんかキモい人だな。
634文責・名無しさん:04/06/26 18:42 ID:2VAoT1Gi
天皇は日本国民でないので基本的人権など、日本国民に認められている全てのものが無い。
なので天皇に人権とか笑うねw
635文責・名無しさん:04/06/26 18:43 ID:qzaMrwyD
女性の天皇じゃ敬えないって言いたいだけなんだろ反対派は。
愛子様が天皇になって、次の女系の天皇は俺(反対派)は認めないって事だろう。
遺伝子がどうとか上の理由で言うなら永遠に女性天皇はあり得ない事になる。
636文責・名無しさん:04/06/26 18:45 ID:EYj0rr5t
      ____
  ,/:::::::::::::::::::::\     
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\   
 |:::::::::::|_|_|_|_|_| プルプル  
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)  
 |   <  ∵   3 ∵>  < イエス・キリスト知ってるか!
/\ └    ___ ノ   
.\\U   ___ノ\    
   \\____)  ヽ                
    プルプル
637文責・名無しさん:04/06/26 18:47 ID:KI+eqm96
>>627
側室制にするなら女性天皇にも男妾を認めないと。
638文責・名無しさん:04/06/26 18:49 ID:LZ4I52Tx
絶滅危惧種トキ(ニッポニアニッポン)は良いケーススタディになると思うよ。
639文責・名無しさん:04/06/26 18:51 ID:sLT6+x4Z
Y染色体の話ってごく簡単でかつ興味深い話だと思うんだが、
なんで拒否反応示す奴がこんなに多いんだ?
漏れも初めて聞いて、結構びっくりした。
こういう話が一般に知られてたら、そう気軽に女性天皇OKって話に
ならないと思うんだけどな。
640文責・名無しさん:04/06/26 18:52 ID:jdAb1GEC
>>637
ネタですか? 男をイッパイ増やしても、女の腹は一つでしょ(w
641文責・名無しさん:04/06/26 18:55 ID:qvDG8VQP
<女性天皇>衆院憲法調査会が容認の方向(男性論女性論板)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1075618497/l50
642文責・名無しさん:04/06/26 18:57 ID:KI+eqm96
遺伝子なんて性染色体だけじゃないのに、Y染色体だけが重要というのが馬鹿馬鹿しい。
643文責・名無しさん:04/06/26 18:58 ID:504n3F/C
>>621
皇室にどれだけ伝統があろうと、選択可能な(廃止可能な)一つの制度にしか
過ぎんよ。
644文責・名無しさん:04/06/26 18:59 ID:ZevrQDJ4
>>639
女性しか生まれないのであるからしょうがあるまい。
打開策としては皇位継承者を増やすか、すなわち旧宮家を復活させ
男性後継者をあてるか、旧宮家を復活させないにしても愛子帝に
旧宮家からだんなをもってくればY染色体の話も問題なし。
眞子さまと佳子(かこ)さまについても旧宮家から旦那むかえれば
同じこと。
問題はクリアされる。
645文責・名無しさん:04/06/26 19:01 ID:XKeLMduq
>>639
田原が「難しい」と言って拒否したんだよな。w

「男系の男子」が意外にも科学的だったという、面白い話なのに。
646文責・名無しさん:04/06/26 19:01 ID:qzaMrwyD
>>639
だからって永遠に女性天皇はあり得ないってことにするのもどうかと思うが。
実際に愛子様しか産まれてないわけだよ?
反女性天皇論は天皇制は絶えろと言っているに等しい。
647文責・名無しさん:04/06/26 19:03 ID:sLT6+x4Z
>> 644
いや、それは禿しく同意なんだが、
わけわかんねーこと言ってんじゃねーよ空気嫁馬鹿みたいな雰囲気だったじゃん?
無粋だなーと思ってさ。>>642みたいなこと言う奴もいるし。
648文責・名無しさん:04/06/26 19:05 ID:XDX/nSqM
>>642

人間の生涯において、
男か女かというのは、重要ではないのですか。
649文責・名無しさん:04/06/26 19:07 ID:gPat3DDU
>>576
東北以南は確か1万年だか5000年だか前に桜島の噴火で
死の大地になったはずなんだが。

>>585
俺が知ってるのは30代のピアニストくらいかなあ。
でも、彼は職業柄引き受けないと思われ。
>>590
仮に他から地を入れる場合でも、家格を考慮して「旧エチオピア皇帝家」か「旧インド皇帝家=英連合王国
イングランド国王家」に限るべきと思うな。

>>595
旧宮家からの血を導入する事で新たな皇位継承者を生もうとしていたのでは。
>>608-609
多分、それが無難。その代わり、厳格な審査と、大陸系宮家の排除。これね。
>>614
天皇を日本国連邦の象徴元首に据える。
で、各州政府首脳は自由に形態を決められ、首脳は上院議員を兼ねる。
ただし、沖縄やアイヌなど望めば連邦と対等連邦を組む事も許し、日本諸国連邦の
元首に大統領を据えればいい。

いわば、「3重の元首制」。
共和制というなら、これくらいやって欲しいね。
650文責・名無しさん:04/06/26 19:08 ID:XDX/nSqM
確かに、人間の人生において男か女かが
重要でない、重要であってはならない、
と考える人が、
性決定遺伝子を無意味とするのは、
論理的にはあっていますな。
651文責・名無しさん:04/06/26 19:09 ID:gPat3DDU
>>635
愛子様でも眞子様でも紀宮殿下でも認めるよ。
つか、アマテラスは女性神だが、そもそも上位神になれば、性別はいくらでも替えられるのが
日本の信仰に見られるし、アマテラス自身、別々の男性神と女性神の融合形態とみなされてるし。
それで、最終的にアマテラス女神を奉ずる勢力が最終的に主導権握ったから今の「天津神の人類に対する
最高神アマテラス女神」がいるわけ。

ちなみに、あまりしられてないが、神道では神は無限に居り、アマテラス以上の神(別天津神)とかも
居るんだけど、それは「人類にとっては関係がない神なので)と注目されていない。
アマテラスは「上位神と人類の仲介者」という役割。

で、その子孫であるとされる天皇家の位置付けは、ここから導き出されている。

>>646
違うぞ「女性天皇否定論」ではなく「女性天皇の子供は未だかつて即位した事がないんだが
どうするべきか、女性天皇を認めて、その次の時代が問題だ」って話をしてるんだが
652文責・名無しさん:04/06/26 19:09 ID:9Bx2JG2n
>>646

男系女帝ならいいという人もいるでそ
愛子内親王殿下はいいにしても、その次をどうするかですな
653文責・名無しさん:04/06/26 19:14 ID:ZevrQDJ4
>>652
だから旧宮家から男系男子をむこに迎えれば問題なしでしょ。
愛子に限らず眞子と佳子についてもおなじ。
女性天皇をみとめたとしても直接の男系天皇ではないにしても
そのような方策をこうじれば男系天皇であることにかわりない。
654文責・名無しさん:04/06/26 19:15 ID:LZ4I52Tx
>>644
維新以来?一夫一婦制しか認められてないから血の継承はより難しくなった。
愛子女帝候補が40歳を超えるとき未婚・既婚に関わらず、国民の合意があり、
子 が い な け れ ば そういうことが現実味を帯びてくる。
西暦2040年頃か。
655文責・名無しさん:04/06/26 19:22 ID:Uoyo2QCz
漫画家、発言は少なかったが、
異様に説得力があった。
656文責・名無しさん:04/06/26 19:25 ID:RVhjex20
いまから愛子様の相手を見つけて、天皇家に入るという前提で教育するしかないよなぁ。
本人の意思とは関係なくというのが、国民に受け入れられるかどうかが問題だが。
657文責・名無しさん:04/06/26 19:26 ID:KI+eqm96
>>648
重要ですよ、もちろん。
つまりY染色体と同じくX染色体も重要。
658文責・名無しさん:04/06/26 19:28 ID:LZ4I52Tx
>>655
でもちょっと伊勢神宮に感動しすぎ。
神宮で特別に歓待されてマインドコントロールを受けた模様w
659文責・名無しさん:04/06/26 19:30 ID:6JP8lg6l
旧宮家って何家復活するの?
660文責・名無しさん:04/06/26 19:35 ID:6JP8lg6l
小林よしのり良いじゃん。
サヨクに転向して人気なくなったって噂だけど違うよね。
661文責・名無しさん:04/06/26 19:39 ID:DofMooFN
>>651訂正
女性天皇が即位したとして、皇室外の人間との婚姻により生まれた
子が即位できるかなってことだわな。

ちなみに、今の皇族系譜 ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/tennoukakeizu.htm
>>653             ttp://www.tanutanu.net/roots/database/tenou4.htm
そうですな。

>>654
確か、大正帝生母の柳原愛子 (昭憲皇后) は妾だったような。

>>655
確かに、すげーはげどう。
それにひきかえ、まとまりがなく、一言一言が軽かったのは
遥洋子、雅子妃殿下のご学友かね。
他は概ね、簡潔に述べてたし。あー、四宮さんは激昂しなければ、まあ良いんじゃないの。

それより、今回問題だったのは、「後ろの学生の薄ら笑い」だ。
今までの朝生であんなの見た事ねえ。
>>658
そりゃあ、伊勢神宮は20年ごとに建て替えつづけて1000年以上だからなあ。
「新しいのに古い」っていう特異なところだし。
ひょっとして、有名なあの方々に接待されたのかなあ。
662:04/06/26 19:40 ID:Te7A50m+
ttp://syobon.zive.net:85/
1683 butagire
663文責・名無しさん:04/06/26 19:41 ID:XKeLMduq
>>653
ちなみに女系からお世継ぎを選べることにした場合、
候補者は日本全国津々浦々に・・・。

>>658
実際に見たら、あなどれない魅力があると思うよ。
664文責・名無しさん:04/06/26 19:45 ID:n5/8P8pz
今の時代に合わせるって事は
染色体の事も考えなきゃいけないって事なんですね。

そこまで厳密に血の濃さに神経質になってた時代なんて
2000年の歴史の中では現在ぐらいかと
665662:04/06/26 19:46 ID:Te7A50m+
>>516と同ファイルスマン
666文責・名無しさん:04/06/26 19:50 ID:Lel9uDBa

血が繋がっていれば、染色体にまでこだわる必要はないと思うけどね。
女帝でもいいじゃん。
667文責・名無しさん:04/06/26 19:53 ID:I+TS4yFA
電話での口頭ではっきりと言う。自信を持って。
相手(NHK)は確認できないから。

NHK受信料の口座引き落としを解約する方法
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/nhk.htm
1.TVを廃棄した(壊れた)。
2.引越しした。(+TVなしでなおgood)。
3.アメリカ(外国)に移住する。
                      ・・・・・・etc
これで年間1万5000円以上が浮きますよ。
668文責・名無しさん:04/06/26 20:05 ID:6JP8lg6l
元朝日記者(だっけ?)が祭祀は、私的行為だって言ってたけど、
大嘗祭は公的行為としてやってるよね。
なんであんなこと言うんだろう。

669文責・名無しさん:04/06/26 20:08 ID:DofMooFN
397 名前:名無しでいいとも! 投稿日:04/06/26 20:04 ID:dBcIG5AE
          ゞ彡' 〜ミヽ 三〜ソ ノヾヽ
           /       ノノ  (  ゝ
          , ソヾミュ         ((       ソ
         l j マ@ヽ   =彡へミヽ  ((     /
         |/ ー- )‐-√`@ヽ、_,  ヘ  r‐、ノ フカヒレぐらい知ってる!!!
         j`ヽ- ノ   {!  ̄` ヽ=-''^ Y  /
         !   /ゝ   \__  ノ    '' ,6 ノ 当たり前じゃないかそんな事!!!!
   フウフウ-' |   ゚  l!  ̄ l   ・⌒  ;  !  j
-───'^  /|   ,r-=ミヽ、 |        r‐'\
       ノ \   ⌒ `ヽ        /ノ   ヽ
      く    \ ⌒ヽ   プルプル  ノ.:    `ー
670文責・名無しさん:04/06/26 20:13 ID:E1SH4TOF
天皇支持者って、あんな奴ばっかりなんだな。
671文責・名無しさん:04/06/26 20:16 ID:XDX/nSqM
>>657

で、特定のY染色体が男子に伝わる率は100パーセントだが、
特定のX染色体が子に伝わる率は1/2で、
遺伝子レベルの連続がなされるかどうか不明ということはいかに考えておられます?
672文責・名無しさん:04/06/26 20:17 ID:VKF1+HVv
長谷川京子タンを皇室に(;´Д`)
673文責・名無しさん:04/06/26 20:18 ID:XDX/nSqM
>>666
現代水準では、
「血」では曖昧すぎる。そもそも、厳密な意味では、
父親はもちろん、母親も、子供と同じ血では無いわけで、、、
674文責・名無しさん:04/06/26 20:22 ID:VKF1+HVv
古代の天皇はもっと荒ぶる魂もっていたはずなのに血統をつなげていた割になんでかくも正反対の性格に変身したのか謎だ。
675文責・名無しさん:04/06/26 20:26 ID:LZ4I52Tx
>>666
それについてはすぐにも国民的コンセンサスはできる。(もうできているかも)
田原も言ってたが問題はその後。婿さんが来るか。
ベストは宮家らしいが・・・・
なお田原曰く、共産党・社民党は皇位後継者は途絶えてもよいと考えている。
676文責・名無しさん:04/06/26 20:33 ID:bGNbOaj2
>>675
イイ、ワルイという議論じゃなく、現実問題として途絶えてしまうよね。
677文責・名無しさん:04/06/26 20:50 ID:xfkCTRVo
八木秀次の
男系遺伝子継承説には感動した。
自分は女系天皇でもいいと思っていたが、八木の話を聞いて
連綿と継承される「男系Y遺伝子」は守らなければならないと思った。

まだ科学のなかった時代に
遺伝子レベルにおいてさえ「聖なる中心への侵入」を阻止している
その深い智慧に感動した。

これは
科学的知識に基づかない前近代の、
一見非合理的な宗教的信念や共同体の慣習が
何らかの科学的合理性を背後に秘めているという
「『野生の思考』の先験的科学合理性」(レヴィ・ストロース)だ!
678文責・名無しさん:04/06/26 20:52 ID:Q/XXC5nw
最近の韓国ドラマ沢山放映されすぎてビデオにとれません。少しペースが
早くありませんか?なにか作戦のようなものを感じます。
それっきり中国大河ドラマも大好きだったのにメッキリなくなってしまいました。
日本のドラマを北朝鮮では白黒で観ています。韓国ではなるだけ観てはいけないと
いわれるようです。はっきり言います 全部アニハセヨにしたいのです。
 
679酒の席での話なんだが:04/06/26 20:56 ID:XDX/nSqM
>>675
日本共産党は、その綱領で、
>1 現行憲法の前文をふくむ全条項をまもり、とくに平和的民主的諸条項の完全実施をめざす。

>11 天皇条項については、「国政に関する権能を有しない」などの制限規定の厳格な実施を重視し、
>天皇の政治利用をはじめ、憲法の条項と精神からの逸脱を是正する。
>
> 党は、一人の個人が世襲で「国民統合」の象徴となるという現制度は、
>民主主義および人間の平等の原則と両立するものではなく、
>国民主権の原則の首尾一貫した展開のためには、
>民主共和制の政治体制の実現をはかるべきだとの立場に立つ。
>天皇の制度は憲法上の制度であり、その存廃は、将来、情勢が熟したときに、
>国民の総意によって解決されるべきものである。
ttp://www.jcp.or.jp/jcp/Koryo/index.html

と表明している。

漏れ> なにこれ、「現行憲法の前文をふくむ全条項をまもり」とどう整合とるの?
知人> 簡単じゃん。現在の天皇は廃して、
    投票率100パーセントの選挙したてて「国民の総意」のもとに共産党のトップが
    新「天皇」となり、北鮮みたいに世襲制引けば、現行憲法には違反しないし、
    この共産党綱領にも反しない。
漏れ> なーる。で、天皇は国政には関与しないが、党の方針・行動を指導するわけね。
680文責・名無しさん:04/06/26 20:58 ID:hONHRpHc
四宮氏はいつも怒る。
「朝生」初登場のときも小田実氏や小沢遼子氏を怒鳴りつけた。
あれを売り物にしたいのかも知れない。
681文責・名無しさん:04/06/26 20:59 ID:xfkCTRVo
八木秀次の
男系遺伝子継承説には感動した。
自分は女系天皇でもいいと思っていたが、八木の話を聞いて
連綿と継承される「男系Y遺伝子」は守らなければならないと思った。

まだ科学のなかった時代に
遺伝子レベルにおいてさえ「聖なる中心への侵入」を阻止している
その深い智慧に感動した。

これは
科学的知識に基づかない前近代の、
一見非合理的な宗教的信念や共同体の慣習が
何らかの科学的合理性を背後に秘めているという
「『野生の思考』の先験的科学合理性」(レヴィ・ストロース)だ!

682文責・名無しさん:04/06/26 21:08 ID:qzaMrwyD
西宮や八木ですらそれが新しい天皇と考えるなら
それでも良いと言っているわけだし。
問題は女性天皇の文脈として戦後民主主義から生まれるとしたら問題だって事。
683文責・名無しさん:04/06/26 21:09 ID:qzaMrwyD
×西宮
○四宮
684文責・名無しさん:04/06/26 21:12 ID:wYwYo0FN
>>649
一般に縄文時代というと、紀元前1万年から紀元前300年くらいまで
だと思うけど、その時代はみんな東北以北に住んでたのか?

ところで過去の女性天皇の例では、そのお子さんは天皇に
ならなかったという理解でいいんかな? 染色体の話から
するとそういうことになると思うんだが。
685文責・名無しさん:04/06/26 21:14 ID:1Aw9TxsJ
英国は近代社会の生みの親であるが、政教分離などせずに国教を持っている。
英国国教会の上にエリザベス女王がいる。

日本も神道を国教にすべきなんだよ。
686文責・名無しさん:04/06/26 21:17 ID:JTpf8lnP
>684

夫が天皇でないならば、女性天皇の子は天皇にならなかった。
687文責・名無しさん :04/06/26 21:20 ID:DHJvlHLP
皇太子殿下の精子を使って体外受精を行い、
誰かの腹を借りて出産。
その子を実子と認めれば、全て解決。
688文責・名無しさん :04/06/26 21:21 ID:jwoxVUJa
田原「四宮さん、僕が『聖徳太子』って言ったら暴れて下さい。お願いしますよ?」
689文責・名無しさん:04/06/26 21:24 ID:504n3F/C
夫が天皇ではなかった例もあるよ。
奈良時代の元明天皇がそれ。
ただし夫は皇太子のまま亡くなった草壁皇子。
女帝の旦那さんは天皇か皇太子。
女帝在位時には夫はすべて死んでいた。
だから女帝に夫が存在したなどという前例はない。
690文責・名無しさん:04/06/26 21:26 ID:msKdSxqW
124 朝まで名無しさん New! 04/06/26 05:11 ID:wL74wiIK
ブチキレ場面動画
ttp://www.geocities.jp/whitepoem345/20040626.wmv
691文責・名無しさん:04/06/26 21:46 ID:X80RF4CJ
>>690
キレタあとしばらくブツブツ言ってたけどすぐに大人しくなったね。
よしりんの演説にも感銘したらしく頷いてたし。
けっこうカワイイとこもあるよ
692文責・名無しさん:04/06/26 21:55 ID:75W1IK+5
>>687
それは側室とかわらないだろ。
693文責・名無しさん :04/06/26 21:57 ID:N7wEACxb
俺は番組見れなかったのだが、「天皇制なんてもう止めよう」という意見は
無かったのかな? 
694文責・名無しさん:04/06/26 22:01 ID:wYwYo0FN
>>693
無い。そういう連中は今回呼ばれてないし。
朝生にしては珍しく、悪くない人選だったと思うわ。
695文責・名無しさん:04/06/26 22:04 ID:Lel9uDBa

っーか、極秘に体外受精させて、代理母に出産させればいいじゃん。
で、雅子様、ご懐妊&ご出産って報道しとけば、国民には分からないでしょ。

過去にもあったんじゃないの?
産婆を買収して、赤子をすり替えたとか。
696文責・名無しさん:04/06/26 22:05 ID:6XugblKw
  __
 | '_` |  イイ
ノ|_ヘ_ヘ
  
697文責・名無しさん:04/06/26 22:12 ID:AB2nk5Pv
>>694
上野千鶴子の弟子を自任している遙洋子の本音は天皇制廃止でしょう。
698文責・名無しさん:04/06/26 22:15 ID:6FMgZoQ/
民主党 第20回参議院選挙 公認候補者

那谷屋正義 日教組 教育政策委員会委員長
松岡徹 部落解放同盟中央本部書記長
円より子 ”ジェンダーフリー”夫婦別姓急進論者
白眞勲 元朝鮮日報日本支社長
喜納昌吉 反戦歌手・左翼活動家
http://www.dpj.or.jp/04saninsen/hirei_index.html


あっちゃ〜
699文責・名無しさん:04/06/26 22:20 ID:5nQ53AYg
>>639
男系には必ず遺伝するなら神武天皇(継体・応神・天武でもいい)の
男系因子を有する日本人は腐るほどいるだろ。
源氏も平氏もみんな天皇家の傍系なんだから。

オレは天皇家の血統なんて実際には一千年も保ててなくて
DNAで男系因子なんかを調べてみれば、皇室・旧皇族で、3から4パターンぐらいの
全然違う家系になってんじゃないかって疑念すらもってるけど
それでも物語としては、愛子内親王を女帝にしてその婿に旧皇族を迎え
愛子内親王からその皇子に譲位すれば、男系を物語上は保てると思ってた。
だから、八木さんだっけ
愛子内親王に旧皇族から婿をとってその皇子を皇位につけてもそれは女系になる
って言ってた人。これが意外だった。

密室にされていた大奥や明治以降の皇室で、容易く男系が途絶えてしまうということは
後宮が比較的解放されていた明治以前の皇統に、なんらかの作為がなされていた可能性
ともいえるとおもう(江戸初期には宮中の女官と貴族に乱交事件もあった)
猪瀬さんが言ってたフィクションとしての万世一系みたいなもんか。
700文責・名無しさん:04/06/26 22:22 ID:r3ehDfyV
「天皇制」などという制度なんて最初から存在してないよ。
存在して無いものは廃止も出来ない。
701文責・名無しさん:04/06/26 22:30 ID:gSR787se
>>690
動画重いからmpegにしてくれない?
702文責・名無しさん:04/06/26 22:30 ID:504n3F/C
つーか実際、伏見宮系は江戸時代に怪しい人物が相続しているから
遺伝子レベルで考えると問題ありすぎ。
703文責・名無しさん:04/06/26 22:31 ID:5nQ53AYg
600以降しか読んでないから重複してるかも

正ジュン論と現皇統、北朝の皇統を担ぎながら南朝を正統とした明治政府
旧宮家の成立時期と過程、南朝の末裔を称する自称天皇
つっつくとこは他にもあったんじゃいないか、上の2つは笠原が中途半端にしやがった。

宮崎哲弥までもが旧宮家の復活などを論じていたが、旧宮家が皇室から派生したのは
今上天皇から数えて508年前、皇太子からは535年も離れている。
男系存続という物語は確かに重要だけど、現実問題として男系では500年以上離れていて
生まれながらにして臣籍の旧皇族を皇籍に戻して皇統を継がせる価値なども、論じてほしかった。
宇多天皇は確かに臣籍にいて(源定省)、次代の醍醐天皇も生まれたときは臣籍だったけど(源維城)
宇多天皇は父親の光孝天皇の、文徳系の陽成天皇廃位に伴なう皇位継承によって
政治的な判断で一時的に賜姓されたわけで、500年数十代も隔絶した旧宮家とは比べられない。
で、なんで史学者呼ばないんだ?
704文責・名無しさん:04/06/26 22:32 ID:emwcjbZG
小林さん もっとしゃべってyo!
705文責・名無しさん:04/06/26 22:41 ID:wYwYo0FN
>>703
その辺、もう少し突っ込んだ議論が必要なんだろうけど
朝生では同じ話題はやらないだろうな。(w
結論が出るまで毎月やればいいのに。

ところで南北朝ってよく話題に登るけど、以前、勉強したときは
南朝も北朝もちゃんとした天皇家の系譜だと思ったんだけど
いったい何が問題になってるのかよく分からん。何で?
706文責・名無しさん:04/06/26 22:42 ID:duQ6HxmI
>結論が出るまで毎月やればいいのに。

田原が司会やってる限り、結論は出ません。というか出しません。
707文責・名無しさん:04/06/26 22:45 ID:hjWbvpup
朝生で結論が出ても意味ないじゃん
708文責・名無しさん:04/06/26 22:46 ID:0NG2t9gj
安易に女系天皇OKという政治家は、政治家として不適任なのかもね。

権威が如何に貴重なものか、北朝鮮の将軍様の姿や南の大統領の弾劾裁判騒動、
イラクのやアフガニスタンの混乱を見て、権威を構築・再構築するのにどれだけの
エネルギーを要するのか学んでないんだろうね。

「蟻の一穴」が堤防を決壊させることが、常識でない世の中に成りつつあるのかねぇ。
709文責・名無しさん:04/06/26 22:48 ID:zo4cbvQU
>>705
系譜として考えるとどっちもちゃんとしたものだよ
明治維新の時に南朝系の系譜を正統にしたのだけど
明治天皇は北朝系と言う矛盾を抱えてしまった
710文責・名無しさん:04/06/26 22:49 ID:duQ6HxmI
しかし四宮は本当にイイ面の皮だな。宮崎が「四宮さん、怒らないでね」とか
田原が「この人は怒っていいの」とか、事前に充分に伏線を張っといて
とどめに田原の「聖徳太子って知ってる?」だろ。そしたら四宮が田原の予測を
上回るブチギレぶりで会場を引かせたもんだから、田原も「関係ない」とか言って
マッチポンプ的に収拾つけようとする。四宮は完全にキレ損。

喜んだのは2ちゃんねらーだけ。
711文責・名無しさん:04/06/26 22:50 ID:e2s7mfJW
在日ユダヤ人ラビのトケイヤー氏が著書(「ユダヤの発想」だったかな?)で
書いていたけど、講演中、ある日本女性が「ユダヤ人はノーベル賞受賞者を多数輩出
したりして優秀な民族なのに、なぜ豚を食べてはいけないとかの迷信を信じているのか?」
と質問したんだって。そしたら彼は、「我々はこの世界のことを少ししか知ってはいない
ではないか。それなら、意味はわからなくとも、とりあえず、神の命令には従っておいた
ほうがいい」というような回答をしたんだって。
もし、豚肉は牛肉より高率的な畜産業であり、しかも栄養学的に優れているという合理主義
に基づいて戒律を無視して勝手に食べたりしたら、宗教なんて成り立たないだろう。
天皇制については、他の王権とは違って宗教がかった存在なんだから、その相続について
古代から頑なに守られてきた制度である以上、男系相続をとりあえず尊重すべきだよ。
712文責・名無しさん:04/06/26 22:51 ID:5CAgr8FS
ニュース議論の下のスレに、

◆女系天皇は歴史への冒涜 その5 
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1088234464/

>>4
>最後に視聴者の電話アンケート結果が公開された。最も多かった市民の意見は、
>「なによりも天皇制を廃止すべきだ」が37%で最も多かった!!
>イェーイ♪ 日本人として、すこし愛国心が沸いてきたw

っていう書き込みがあるんですが、違いますよね?
713文責・名無しさん:04/06/26 22:54 ID:wYwYo0FN
>>709
なるほど。サンクス。
714文責・名無しさん:04/06/26 22:58 ID:E1SH4TOF
>>690
何度見ても、基地外や。(w
715文責・名無しさん:04/06/26 23:12 ID:y3oUi/eU
>711
男女平等社会に合わないとか国民の総意とか言ってる輩は、
今後100年1000年の後もその価値観が続くと保証できるのだろうか。
たとえ非合理的でも守らねばならぬ掟ってのは、
時代の流れに左右されず守られる秩序でもある。
男子相続、長子相続は、過去兄弟間での相続争いを避ける為の知恵だった。
どんなぼんくらでも長男に相続させればひとまず財産をめぐる争いは起きない。
経営は家老にやらせればいいのだからね。
716文責・名無しさん:04/06/26 23:13 ID:zo4cbvQU
>>713
そして、楠木正成を褒め称えた
南朝に取っては忠臣であるけど、北朝にとっては逆賊
矛盾してませんかね?
717文責・名無しさん:04/06/26 23:35 ID:DeDi/Nmv
>>716
長い目で見た場合、忠臣って事にはなる
718文責・名無しさん:04/06/26 23:40 ID:DofMooFN
>>681
同じ民族学の権威、マリノフスキーの「いかなる文化文明もそれなりに意味があって
存立しているのであって、どちらが劣っているというものなどない」という風に言ったほうが良いな。

俺達は、良く「非科学的」というが、実際には数十年数百年規模の近未来には解明されるであろう物、
数千年単位の遠未来には解明されるであろう物、いわば、「未踏科学」の領域まで「非科学的」
と呼んでしまってる。

ま、その辺が現代人の問題かねえ。

>>684
そこで「天孫降臨」なわけですよ。
南方から上陸した人々と東北とか沖縄の人種が(縄文とか弥生iとか)違う理由はそこにあるわけ。

女性天皇のれいだと、男系皇族と婚姻してた場合は子も天皇仁なれる筈だけど、どうかなあ。

>>697
よりによって上野千鶴子の弟子か・・・家制度に真っ向から反発してた割には神道にまるで無知で
無学なのをさらけ出してたのに笑ったけどね。
719文責・名無しさん:04/06/26 23:42 ID:qzaMrwyD
だから女系天皇については問題があるって話だろ。
それを今まであった女性天皇とごっちゃにして
掟だの持ち出す神経が分からん。
720文責・名無しさん:04/06/26 23:49 ID:FAjhMRdn
政府も国会も皇室典範を改正する気はないだろうから
天皇制は近い将来に消滅するな。
俺はそれでいいと思う。
721文責・名無しさん:04/06/26 23:52 ID:y3oUi/eU
>720
なぜいいと思うんだい?
722文責・名無しさん:04/06/26 23:57 ID:wYwYo0FN

結局、男系を保つには旧宮家を復活させるほかないという
結論なのかな? 旧宮家から養子をもらうことができるなら
そっちがbetterかとも思うけれど。

723フロイト:04/06/26 23:58 ID:28c+izsE
工藤って見てて痛々しいな。
ACでファザコンなんじゃないの?
724文責・名無しさん:04/06/27 00:03 ID:hFTtWLb3
>>722
愛子なり他の皇族子女に旧宮家から婿もらえばすむ話。
725文責・名無しさん:04/06/27 00:11 ID:4Jaa9HV0
皇族には人権ないんでしょ?
人工授精しちゃえば?
726文責・名無しさん:04/06/27 00:13 ID:mKW2Ck2i
>>720
不逞鮮人め!!
727711:04/06/27 00:15 ID:rRmXXEnF
田原の阿呆が、(古代人は)染色体なんて知らなかっただろうと言ってたけど、
古代人の叡智を馬鹿にしてはいけない。
シュメール人なんて、「人体のいたるところに人体の全体設計図が無数にある」と
知っていたし、天体望遠鏡すらなかった時代に太陽系の惑星それぞれの様子を詳細
に知っていて、その後、近代科学によって証明されている。
728文責・名無しさん:04/06/27 00:19 ID:E6ltN/+n
729文責・名無しさん:04/06/27 00:20 ID:sBr0yr4M
まあ本能的にわかってたんだろうな
730文責・名無しさん:04/06/27 00:28 ID:PyklWtFZ
>>727
とりあえず田原の方がお前より利口だと思われる方に1ペリカ♪
731文責・名無しさん:04/06/27 00:30 ID:5TyyannS
天皇の孫に女の子がいないのは父親が東京タワーの近くでそだったから。
電波だよ。
732文責・名無しさん:04/06/27 00:39 ID:Mpjx6qIm
>>671
Y染色体を持つことではなく、男系女系を含めた天皇の血統そのものに正統性を置くように
変えればいいでしょう。

天皇制存続の根拠は伝統ではなく主権者の国民の意志以外にはないのですから、国民の意向に
反する制度は無理です。
733こぴぺ:04/06/27 00:43 ID:bVhl9YGO
249 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/05/22 13:04 ID:???
まあその歴史とやらも、いくらでもあとからねつ造出来る訳で・・・・・

250 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/05/22 13:15 ID:???
歴史が真実かどうかも別問題。

大体、歴史なんてものは、過去のでっち上げの集大成。

でっち上げを、いかにオブジェとして完成させているかという、
多人数による人智の営みの完成度の問題。

まあ、言い換えれば、公開ネタスレ合戦みたいなもの。

ネタ=歴史にどれだけ、燃え、萌えることができるか。
それは、いったいどれだけの人を興奮させ、釣ることができたりするネタ=歴史なのか。

真実っぽさ××パーセント、反対意見××パーセントに、
怪しさの調味料が降りかかっている、
おまけに時による熟成を経ている、このまったり感がいいんですよ。
734文責・名無しさん:04/06/27 00:46 ID:i6UyUQW6
>>732
変えたら今までの天皇は終わってまたそこから新しい天皇が
はじまると言っていただろ。
735文責・名無しさん:04/06/27 00:48 ID:touesOzJ
>>703
>史学者

はげどう。いっつも、自衛隊の多国籍軍云々の際にもなんで「国際法学者」とか「憲法学者」
呼ばずに「軍事アナリスト」呼ぶのか、っていうのと同じ違和感感じてた。

>>705
明治時代に南朝を正統としちゃったけど、今の系統は北朝だからねえ・・・
完全な王朝交代は流石に認められんのよ。

>>712
違ったと思うぞ。それと、あそこは基本的に既知vsマジレス派だから、廃止vs存続になってない。

>>719
女性天皇は良いが、その後をどうすべきか、って最後の最後で繰り返されてたよね。
つか、あの時点まで問題の本質分かってなかった奴(遥とか四宮とか)居たような気がする。
736文責・名無しさん:04/06/27 00:55 ID:zfv3kVzN
遙は皇室の偉大さを思い知らされて放心状態だった。
737文責・名無しさん:04/06/27 00:57 ID:zj3wHwpI
>>732
後世の反天皇論者に制度にケチを付ける口実を
与えないようにするためなんだが分からんかねぇ?
738文責・名無しさん:04/06/27 01:00 ID:MsXm+5LG
>>734
先にだれかがいってたけど
神武天皇のY染色体が
現在の皇室の男系の子孫に真実伝わっているのだとして
記紀の内容をそのまま信じても、
日本人の中には数限りない傍系の男系がいるわけで
そこら変の庶民でも、同じY染色体を持っている可能性は
高いわけよ。
ちっともありがたいことではないし
天皇家の価値が、染色体で決まるなんてことはない。
739文責・名無しさん:04/06/27 01:05 ID:Iz6irYho
口実になるからいっそ今途絶えろってか。
740文責・名無しさん:04/06/27 01:08 ID:6at6gpdo
遙、シルク、亀山などヨシモト系ジェンフリは芸人世界的ヒエラルキーへの
反発から反権力=正義=カッコイイに流れている。
厨房がサヨに流れる黄金パターンの芸人版。
けどコンプレックスから世間を見ているので発言を受け入れてもらえない。
それが余計に世間はバカだから啓蒙しなきゃと、おサヨシンドロームに陥る。
芸も無いのに華やかな芸能界でヨゴレしかできなかった自分と
向き合えないあわれなオナゴたちだ。
741文責・名無しさん:04/06/27 01:09 ID:R/c33+/K
>>739
うん。男系じゃないとありがたみが失せる
なんて勝手な解釈の方が
口実になって危険だよ。
742文責・名無しさん:04/06/27 01:11 ID:Mpjx6qIm
>>737
天皇制も一つの法的な制度なんだから、反対するのは個人の自由でしょ。
743文責・名無しさん:04/06/27 01:11 ID:5TyyannS
>現在の皇室の男系の子孫に真実伝わっているのだとして
記紀の内容をそのまま信じても、
日本人の中には数限りない傍系の男系がいるわけで
そこら変の庶民でも、同じY染色体を持っている可能性は
高いわけよ。

それはないだろ。
だからY染色体の意味がでてくるんでしょ。
744文責・名無しさん:04/06/27 01:12 ID:bVhl9YGO
>>738

>733
のような意見もあるでよ。
745_:04/06/27 01:12 ID:ZuF1DEqx
つーか、田原はまた右翼の御歴々に土下座するハメになるのでは。
あいつ何回土下座してんだよ。
今度は許してもらえなかったりして。
746文責・名無しさん:04/06/27 01:15 ID:T5v0by7b
>>743
男系には確実に伝わるという理屈なら
そういうことになる。
源氏、平家をはじめ、臣籍降下の男系の子孫、
というのが、多くの日本の家の伝説だからね。
747文責・名無しさん:04/06/27 01:16 ID:Zjbc94ON
ウヨとサヨって似てるよな。
すぐきれる。
今ジェネジャン見てるけどCM明けで泉谷しげるが若者相手に
マジ切れするするらしいぞ。
748文責・名無しさん:04/06/27 01:16 ID:wE2dMQpd
男系の女性天皇と女系の女性天皇の違いをわかってない奴がかなりいたような気がする。

ここでもな

女性天皇自体に反対する奴は右翼でもほとんどいないだろ。
749文責・名無しさん:04/06/27 01:19 ID:ub2bxu/A
>>746
系図仮冒って多いから実際にはそれほど多くはないよ。
平家の後裔を称している家なんて、ほとんどイカサマだし。
750文責・名無しさん:04/06/27 01:20 ID:sr4747WR
>>744

>>733の理屈でいうならね、
いま現在、男系ありがたネタの歴史をぶちあげても、
天皇家の存続を願う者にとっては
マイナス効果しか期待できないだろう、ということ。
751文責・名無しさん:04/06/27 01:23 ID:f62zKh9X
>>749
いやだから、そういう庶民の伝説の中心に
天皇家があって、一君万民の神話があるんだから
この場合、いかさまかどうかは、意味がないのよ。
752文責・名無しさん:04/06/27 01:23 ID:zj3wHwpI
だから旧宮家から婿をもらうか、養子をとれば
男系天皇を継承できるでしょ?
753文責・名無しさん:04/06/27 01:30 ID:uUtZFiC8
>>732
医学的には、父親はもちろん、母親も、その子供と血を共有などしていないのに、
「血統」と言われますか。

>国民の意向に反する制度は無理です。
まさに、その通りです。
が、一億二千万の国民の意向を、あなたがどうして代表できるのです?

我々にできるのは、自分のまっとうと思うことを訴えたり書き込んだりすることにより、
他者と相互に影響を及ぼしあうことであり、
「我こそは正義と世論の代弁者」と宣言するような行為は、
きわめて既成のマスコミやフェミニスト的だと思われます。
754文責・名無しさん:04/06/27 01:30 ID:kNkGGJPQ
>>752
別にそれに反対ではないけど
それで一代はいいとして
一夫一婦制では男系が継続するという保証もないし
宮家を増やせば男系の皇位継承者が確保できる、
という目論見も、現状のごとくにはずれかねない。

占領終了後、次々に宮家を増やしたのは
こうなることを案じてだったのに
結局、こうなった。
755文責・名無しさん:04/06/27 01:30 ID:EW43/Y3x
>>751
遺伝子の話まで出てきているわけだから
いかさまか否かは意味あるだろう。
756文責・名無しさん:04/06/27 01:35 ID:+VV94yvb
>>755
神武天皇の染色体の話だからね。
庶民のいかさま系図が庶民の家の伝説なら
神武天皇は天皇家の伝説だよ。
価値のない伝説はないと思うけどね。
757文責・名無しさん:04/06/27 01:44 ID:MoUFhTeB
神武天皇はともかく、継体天皇とか天智天皇とか桓武天皇とか、
そういう中興の祖的な人物の染色体を受け継いでいるか否かという
話なら、現皇統に関してはそれなりにリアリティーがあると思うけど?
758文責・名無しさん:04/06/27 01:49 ID:5TyyannS
>>746

神武天皇の時代と今の人口比が仮に30倍、そして3世代が現存するとすると、ザY染色体を持つ人は約30/3=10人。
皇族や旧宮家には何人いる?

誰か人口比知ってる?
759文責・名無しさん:04/06/27 01:52 ID:33YLkhJn
>>734
男系を否定してるわけじゃないから、過去の天皇制を包括したものになるはず。
760文責・名無しさん:04/06/27 01:52 ID:+6i7ncjD
価値はあるし、ルールにのっとって2000年続けてきたという重みがあるんだよな。
突然その辺のヤツがオレが神とかいっても誰にも相手にされないが、天皇はちゃんと相手にされる。

安易にやめるという意見はまずやめようぜw 10兆円積んだって同じものを再現はできんのだよ。
761文責・名無しさん:04/06/27 01:57 ID:bVhl9YGO
小細工して、無理矢理延命させるよりは、
もう、天命と言うことで、あきらめることを考えてもいいのではないか?

こんな日本国民の「天皇」・「象徴」になる運命なんて、
産まれてくる命の方で選択できるなら、
いやだ、となっても当然かもしれない。
「お前らみたいな奴ら、しったことか」とならない方がおかしいのかも。

初めが女神で、
ラストが女帝、というのも、締めくくりとしていい気もする。
762文責・名無しさん:04/06/27 01:59 ID:iiC4q80P
>>757
だから、そういう話なら、
現実に親戚降下された皇族の数は多数にのぼるわけよ。
さらに、古代の地方は双系制なので
中央の貴種を娘の婿にとるということは
ざらにあった。
天皇家の染色体は、かなりひろくばらまかれた。

また双系制の習わしでは、母親の血筋も重んじられるので
いくら天皇家の男系でも、卑母であれば
皇継としての価値はなかった。
記紀など、史書を素直によめば、そういうことになる。
763文責・名無しさん:04/06/27 02:03 ID:o0edPxeI
>>762
親戚降下は臣籍降下
764文責・名無しさん:04/06/27 02:03 ID:touesOzJ
何気に段段と本放送よりも深い話になってるな。
765文責・名無しさん:04/06/27 02:14 ID:il1F27Ha
別に、ないならないでもいいんだけどな。
766文責・名無しさん:04/06/27 02:15 ID:tvZaxabP
>>762に続けて
ちなみに慣習としての天皇家の母方の血筋の尊重は
戦前まで続いている。

皇后は、たしか江戸時代に徳川家から入った一例をのぞき
すべて摂家(藤原家)か宮家(皇族)から立ったし
側室も中級以上の公家の娘に限られた。
徳川将軍家の側室のように、
庶民の娘があがるということはけっしてなかった。
767文責・名無しさん:04/06/27 02:19 ID:/Xw1vW6m

都立中高一貫校不採択申し入れ 「つくる会」教科書
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1088268681/
768文責・名無しさん:04/06/27 02:23 ID:yb/Ljst4
>>766
天皇の側室ということならそのとおりだが、宮家レベルなら
地下官人や公家侍の娘とか、庶民に近いような人の娘も
側室に入っているな。
父親が天皇ではない光格天皇の母親などは町医者の娘だし。
769文責・名無しさん:04/06/27 02:24 ID:k7X8Tvkz
タマに男系、女系という問題を把握できていない人を見かけるが、

問題を「女性天皇は是か非か?」と誤ったイメージで伝えることによって、
実際の問題である「男系の後継者が現状のままだと絶えてしまう」という問題から
一般国民の目を逸らさせ、男系の血統が確実に絶える段階まで待ってから、
天皇制を否定するというサヨの戦略でつね。
770文責・名無しさん:04/06/27 02:36 ID:NIlpZkHJ
>>732
>天皇制存続の根拠は伝統ではなく主権者の国民の意志以外にはないのですから、

時の権力者wであっても勝手にいじっちゃいかんと言うのが天皇制のはず。
771文責・名無しさん:04/06/27 02:40 ID:4iVF0qw3
・マサコが“皇室外交”をホントに出来ると思って嫁入りしたのか?
・ヒロの発言はいかがなものか。

いい論点が浮かび上がって、掘り下げるのかと思ったら、タワラが別な話題にすり替えて
いった。宮内庁批判はいいが、夫婦に非難が集まるのはヤバイと思ったんだろうな。
所詮そんな奴だ。
キスレだが、最近調子こいてる。天皇を統治者にしろとかいってる奴に「聖徳太子知ってる?」
なんて聴かないよ。
坊主に「お釈迦様知ってる?」 神父に「キリスト知ってる?」 ムスリムに「マホメット知ってる?」
ちょっと血の気の多い奴だと殺されるよ。
772758:04/06/27 02:41 ID:5TyyannS
まちがえた

神武天皇の時代と今の人口比が仮に10倍、そして3世代が現存するとすると、ザY染色体を持つ人は約10×3=30人。
皇族や旧宮家には何人いる?

誰か人口比知ってる?
773文責・名無しさん:04/06/27 02:42 ID:wE2dMQpd
皇太子殿下がもっと積極的になんでもやりたいっていうなら、自衛隊を観閲して、将校として勤務することも、公務の一つにしろ。


拉致被害者を奪還せよ、と国会で言うとか。
774文責・名無しさん:04/06/27 02:46 ID:WkZicmZq
>キスレだが、最近調子こいてる。天皇を統治者にしろとかいってる奴に「聖徳太子知ってる?」
なんて聴かないよ。

実際、相手は男系と女系の区別さえついてない馬鹿だったんだから
あの質問はあながち的外れではなかったと思うが?
775文責・名無しさん:04/06/27 02:51 ID:zR1PbIsT
>>770
天皇制は憲法で定められたものだよ。
決定権は主権者にある。
776文責・名無しさん:04/06/27 02:55 ID:/pSYUngc
小林よしのりの演説感動!!画像きぼーん
デブのぶち切れ最悪!!
777文責・名無しさん:04/06/27 02:57 ID:bVhl9YGO
>>775

国民を主権者としているのも憲法。

初めから主権者だったわけではない。

で、憲法はどのようにして交付されたのかね?
778文責・名無しさん:04/06/27 02:59 ID:8xpfc52N
井沢元彦の「逆説の日本史」読んだ方がためになるな。
男系・女系とか、朝鮮期限とか。

井沢の存在が欲しかったね。
テレビ慣れもしてるし、弁もたつ。
779文責・名無しさん:04/06/27 03:00 ID:wE2dMQpd
四宮が切れたの?

どういうかんじで?w
何時ごろだ。見逃したな。
780文責・名無しさん:04/06/27 03:07 ID:FYq+62TD
つまりは女帝問題についての世論調査では
Y染色体についてどう思うか?を入れなければならない。
781文責・名無しさん:04/06/27 03:12 ID:hFTtWLb3
女帝賛成論は男系天皇否定ではないよ。
愛子なり眞子佳子に旧宮家から婿迎えればいいだけ。
それで問題はクリアできる。

逆に女帝反対でどのような打開策をいうの?
旧宮家復活させるのか?
782文責・名無しさん:04/06/27 03:13 ID:NIlpZkHJ
>>775
>決定権は主権者にある。

トートロジー的に正しいねw
783文責・名無しさん:04/06/27 03:18 ID:pmM4Ew07

     ゴ ー マ ン  か ま し て
          よ か で す か ?
           +  +   *
       *    _,...... --──--、  *
     +     ((((  ( ((  彡`i
           ノl``````(``∬、彡| +
         *    |'゙゙`'= =''"´` r'、|
          + |(傲),(慢)-‐' 6|  *
     *         l.  l_、    じ'
        _.,-‐''´ヽl、 、--,+   /`‐--、._ +
       /l~ 小、.   l\` '  / ,ノ丶ヽ(`  )
      l' |`ヘ___,^l`ll. l. `-‐'  ./ヽ 、J´   (
      /| |  ノ |i'.ノ|Uゝ(('))ノ《 `'      l、
     l´| ゙lノ´ノ | ※|(i) l l l l l|※ ソノ    |
    ( l、 ノ /| ※| l l l l| |※ノ‐-、_    )
 ̄ ̄ ̄`‐--‐'゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ⌒`‐、 `ソ´ ̄ ̄ ̄
                  (ノノノノソゝ´
784文責・名無しさん:04/06/27 03:21 ID:pmM4Ew07
y染色とかの話、どなたか詳しく書いてもらえないでしょうか。
785文責・名無しさん:04/06/27 03:23 ID:BMgCKv9T
宮崎案(皇女と旧宮家の男子との結婚)
だったら、八木氏の
旧宮家の男子を天皇として迎える案の方が筋がいいだろ。
なんで、あんな意味不明の案を出したんだ?
宮崎の案だって結局は本流と傍流の交代なわけだろ?
786文責・名無しさん:04/06/27 03:23 ID:zR1PbIsT
>>777
国民が主権者なんだから法律の決定権が国民にあるのは当然でしょ。
天皇制を継続するかどうか選択できるよ。
国事行為を廃止することも。
787文責・名無しさん:04/06/27 03:28 ID:hFTtWLb3
>>784
女性の性染色体 XX
男子の性染色体 XY
で生殖遺伝はは減数分裂、いわゆる半分こされるわけで
卵子 は Xのみ
精子 は X か Y
上記の合体から男子が生まれた場合 それはXYであり、
男子が生まれた場合には常に父方からのY染色承継されるということ。

788文責・名無しさん:04/06/27 03:32 ID:wUF6UW2w
>>786

天皇家の伝統に、国民が口を出す権利は、無いと思いますけどね。
789文責・名無しさん:04/06/27 03:36 ID:BCxWULDE
>>788
税金で食わしてもらってるんだから
口を出されて当然だろ。
790文責・名無しさん:04/06/27 03:36 ID:zR1PbIsT
>>788
皇室典範も法律ですからもちろん決定権は国民にあります。
791文責・名無しさん:04/06/27 03:36 ID:wUF6UW2w
>>789

君より働いてると思うよ。
792文責・名無しさん:04/06/27 03:39 ID:Vc7ZNzmR
>>785
つまり、現在の国民感情として
直系の女子と、はるか傍流の男子と
皇継としてどちらに正当性を感じるか、
という問題になる。
過去の歴史を見ても、男系だからというだけで
正当性が認められたことはない。
だからこそ、過去にも男系の女帝が立ったわけで。
現状でいけば、宮崎案が一番妥当だろう。

さらに、次にまた男子が確実に得られる保証もない以上
女系容認も視野に入れるべきかと。
793文責・名無しさん:04/06/27 03:40 ID:RpxAsjkp
>>791
そういう問題ではないってこともわからないぐらい
頭悪い人か?
794文責・名無しさん:04/06/27 03:41 ID:d9Xv67Ep
>>右翼レス
そういうこと言うからあなた方ね、
人格破綻だって言われるんだよ
795文責・名無しさん:04/06/27 03:43 ID:H+t0004Y
175 名前: 166 [sage] 投稿日: 04/06/27 03:41 ID:7ITZH/Z0
もう一回キャプ見てみたが、
田原の四之宮に対しての第一声は「聖徳太子何て言ったか知ってる?」なんだな
それに対し四之宮が「何て言ったんですか」と小声で聞き返してる
そこで田原が「聖徳太子知ってるか?」と2度ほど繰り返して、四之宮がキレてるな

やはり司会の技量って出るよね
前回の宮崎は司会としてはまだ慣れてない感が否めなかったが、
自民党員の矛盾した意見には鋭く諫めてたし、今後の司会としての成長を期待したい。

司会として理想は誰だろう?
久米なんか意外とテンポよくまとめそうなんだけど。

久米>宮崎>田原>古館

かな?
796文責・名無しさん:04/06/27 03:48 ID:r+UkKpiD
>過去の歴史を見ても、男系だからというだけで
正当性が認められたことはない。

つーか、男系であることは、過去の歴史においては
必要最低条件だろ?
過去の歴史について語るのなら、重要な事実を
無視するなよ。意図的なのか天然なのか知らんけどさ。
797文責・名無しさん:04/06/27 03:48 ID:BMgCKv9T
>>792
なるほど。
本流の血を守りつつ男系も守ろうということか。
でもなぁ。
あれじゃぁ、皇女も旧宮家の男子もかなり結婚の選択肢制限されるよ。
いろんな意味でもっとプレッシャーがかかるような気がするけどいいのか?
大体、あまりにも皇族の人々をカードのように扱っているみたいで、
少し胸糞が悪い。
798文責・名無しさん:04/06/27 03:49 ID:Ppv0HGMc
この人類で最も神聖な男系万世一世の血を絶やしてはならない!

聖書と日本
http://www.geocities.com/Heartland/Lane/7662/nihon/nihon00.htm
「日ユ同祖論」の謎
http://blackbox777.at.infoseek.co.jp/hexagon/floorA3F_hb/_floorA3F_hb.html
日ユ同祖論が真実ならば・・・。
http://mentai.2ch.net/min/kako/989/989770047.html
★★★★★日本とユダヤの関係って★★★★★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1044945069/
799文責・名無しさん:04/06/27 03:49 ID:hFTtWLb3
>>787に一応補足すれば
で女性が生まれた場合でも一方のXは父方から受け継いでいることは
確かだが、次に世代に受け継がれるのが男子であれ、女子であれ
果たして父方からのXなのか母方からのXなのか不明ということ。
したがってYに標識しておけばとりあえず性染色体に関して
承継されることが確認できると言うことだな。
800文責・名無しさん:04/06/27 03:50 ID:HWQnhfok
なんか、事ここに至って女帝や将来の女系天皇を認められないって人たちみてると、
原爆落とされてソ連に参戦されても「神国が敗けるはずがない!」って言ってる軍人みたい。
理想を述べるのはけっこうだけど、もうちょっと現実を直視したら。
801文責・名無しさん:04/06/27 03:52 ID:pmM4Ew07
>>795
ああ、やっぱ右翼のおっさんいかれてるな。
田原もあれだけどさ。
802文責・名無しさん:04/06/27 03:55 ID:MAU5FOtw
やっぱり俺は、旧宮家を復活させて
安全装置を作っといた方がいいと思うよ。
そうすればお世継ぎ問題の重圧が分散されていいよ。
宮崎案だと、結局皇女に重圧が集中してしまうからな。
803文責・名無しさん:04/06/27 03:56 ID:d9Xv67Ep
私旧帝文系卒ですが、正直言わせてもらうと、
学習院や国学院なんて、そのへんの美容専門学校
やビジネス専門学校と同じだと、昔っから思ってます。
DQN大ですよ、よく世間に顔出せるものだ。
804792:04/06/27 04:02 ID:/pssVd+x
>>797
個人的には、女帝、女系容認。
直系男子優先で、直系に男子がない場合は直系女子、
ということでいいのでは、と感じている。
すでに時代にあわせて
民間から妃殿下を迎えることを容認している以上、
婿君を民間から迎える、ということもあっていいと。

しかし、男系にこだわる向きも多いし、
旧宮家から婿をとる、というのは
現状ではベストだろう。
伝統を守るという目的の前には
少々のプレッシャーは仕方がない。
805文責・名無しさん:04/06/27 04:05 ID:Gthd/MoN
あれだけ吠えた後に何も無かったような調子で議論に参加するのは恥ずかしくないのかな?
806文責・名無しさん:04/06/27 04:05 ID:KTsNH62d
伝統を守るということは男系を守るということだろう。
伝統などいくらでも改変しうる、ということなら、
突き詰めれば天皇制など無くし得る、ということになってしまう。
807文責・名無しさん:04/06/27 04:07 ID:Gthd/MoN
民間人の后を迎えた時点で伝統は破壊されてる。
808文責・名無しさん:04/06/27 04:08 ID:zR1PbIsT
>>803
板違い。
学歴版へどうぞ。
809文責・名無しさん:04/06/27 04:13 ID:Ppv0HGMc
女系容認論者も反対論者も天皇制廃止を狙っている可能性があるから注意しろ。
容認論者は、天皇制の伝統を絶つことで廃止への突破口を開こうとし、女性天皇
に婿が来ないことで現実的にも消滅。
反対論者には、ほっとけば皇室は自然消滅すると期待している奴がいる。
韓奈緒都なんてそうじゃないか?唐突に反対したり。「まだ男子が産まれる可能性」
を指摘したりしたよな。
一番信用できるのは、旧宮家復活あるいはそこからの養子論者。
810文責・名無しさん:04/06/27 04:19 ID:AQBdCAzp
> 四宮氏はいつも怒る

前回も誰かが四宮に平壌に来いとか言っていたね
四宮は、金正日の銅像への挨拶を強制されるから
行かない!とほざいていたな
811文責・名無しさん:04/06/27 04:26 ID:MAU5FOtw
>>804
なんかすごい極端だなぁ。
すごく保守的なようで
すごくリベラルなようで・・。

わかった!
あんた宮崎哲弥だな!!
812文責・名無しさん:04/06/27 04:30 ID:hFTtWLb3
うん?宮崎?真偽はわからないが、この際書いておこう。
宮崎、おまえは馬鹿・低脳 w
813文責・名無しさん:04/06/27 04:33 ID:d9Xv67Ep
>>808
おまいらのようなDQN私学や高卒に発言権はない!!!
あたりまえでしょお!!!そんなこと!!!
814804:04/06/27 04:44 ID:hKZ5zNeD
>>811
いや、個人的には、明治の天皇制について
2ちゃんでは評判の悪かった猪瀬直樹に近い意見。
他の話題で、宮崎と意見が重なることは少ない。

何年か前、女系容認是か非かを議論していて
男系固執論者を、旧宮家からの婿入りで
なんとか説き伏せたことがあったので
今回は宮崎に賛同。

815文責・名無しさん:04/06/27 04:49 ID:3HSdXinT
>>814
おかしいなぁ。
確か宮崎は女系に反対してると思ったけど。
816文責・名無しさん:04/06/27 04:58 ID:cdTxFd9F
>>815
男系論者をもある程度納得させなければ、
ということで
直系女帝に旧宮家からの婿入り
という意見に限って賛同。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 05:56 ID:NRWMElLW
休廷である時点でDQNそのものな訳だが。
818文責・名無しさん:04/06/27 06:47 ID:IghtFHVa
>>816
言わんとすることはわからんでもないが、
あくまでそれは男系維持の工夫だと思うよ。
しかも、いろんな問題に配慮しようとしすぎて
問題をさらにややこしくしているところがいたい。
特に皇女が抱えることになる問題は深刻だ。
結婚の選択肢が狭まり、結婚が難しくなると同時に
望まない相手と結婚させられてしまう可能性も高くなる。
結婚したとしても、お世継ぎ問題の重圧は皇女一人にのしかかることになる。
この一点を以ってしても俺は宮崎案には反対だ。
819文責・名無しさん:04/06/27 07:39 ID:70pvT9L8
皇太子か誰かのクローン人間を作れば解決。
820文責・名無しさん:04/06/27 08:01 ID:wAqL95L1
ああ、なるほどね。
愛子様が、旧宮家から婿様を迎えられても、男子が産まれなければ、
また同じ問題が繰り返されるわけか。
そのリスクを少しでも緩和するためには、
眞子様・佳子様も、旧宮家から婿様を迎えられることも考慮され
なければならないね。
雅子様・紀子様が男子をお産みになられれば、当面の危機は
回避されるけど、皇族に男子が産まれないことには、
男系の新しい宮家も作ることが出来ないから、
潜在的な危険性は依然として、残る。
果たして20数年後、天皇家の男系の血筋を護るために、
旧宮家から婿様を選ぶということを
国民が仕方ないことだと認めるかが鍵だな。
821文責・名無しさん:04/06/27 08:08 ID:hFTtWLb3
>>820
旧宮家復活と言った議論よりはよほど国民感情としても理解が
得られるとおもわれ。
822文責・名無しさん:04/06/27 08:17 ID:JqR0kZaB
>>699
出演者の誰かがこれを言って欲しかった。
徳川の公家諸法度で引き締めらる以前の宮中の解放された性事情!!
本当の父親は系図と違うケースは十分ありうる。
823文責・名無しさん:04/06/27 08:17 ID:j1etMREy
>>820
いや、だから“旧宮家から婿として迎える”ということにこだわる理由がよくわからない。
歴史的には、傍流も傍流から天皇として迎えたこともあるのだし
旧宮家を復活させてそこから天皇を迎えたって問題ないと思うが。
その方がお世継ぎの重圧が分散されるし。
少子化、未婚化の時代にはなるべくお世継ぎの重圧は分散させなければならない。
そういう意味では宮家は増やしていく方向がよい。

824文責・名無しさん:04/06/27 08:23 ID:wAqL95L1
>>821
ただ、どうしても馬鹿日新聞が存在しうるかぎり、
不安は拭えないんだよな。

>>823
自分は別に、旧宮家の男子の中から、
次の天皇陛下が選ばれることは異論はないよ。
ただし、どうも多くの国民は、現在の天皇陛下の血筋から、
次の天皇陛下が選ばれるという無意識的な認識があるようだから、
それを考慮してのこと。
宮崎が、このような案を出したのも、そのような下地があるからだと
思ってんだけど。
825文責・名無しさん:04/06/27 08:27 ID:j1etMREy
>>824
なるほど。
現実的には って話ね。
でも、ここでも何度も出てるけど
皇女にかかる重圧を考えるととても支持できない。
826文責・名無しさん:04/06/27 08:36 ID:wGQ8HMX7
>>825
その皇女様にかかる重圧に関しては、激しく同意。
それこそ雅子様の比ではないとは思う。
だから、それこそベストな未来は、
雅子様・紀子様が、男子をお産みになってくださることだけど、
これはコウノトリの運任せだから・・・。
リスクを軽減するため、当然、旧宮家の復活も考慮してほしいと
自分も思ってる。
827文責・名無しさん:04/06/27 10:01 ID:tx62lvWv
万世一系っていうのはあやしいね
まず継体天皇のところがあれだし
源氏物語みたいに密通して子供が生まれた可能性もあるし

あと女性天皇を認めた場合でも
秋篠宮様と愛子様どちらが皇位継承順位が上か
また皇太子様のあと秋篠宮様が天皇になれば
次は愛子様か眞子様どちらが皇位継承するのか
等も議論してほしかった
828文責・名無しさん:04/06/27 10:30 ID:5TyyannS
番組中、皇室は「伝統的には軍事には関らない平和的存在」とか言ってる奴いたが、
蘇我・物部戦争に聖徳太子や竹田王子等参戦してるよな?

竹田王子は戦死してるし

戦前やイギリスみたいに軍隊・自衛隊に入るやついてもよいのでは?

マンガからの知識でした
829文責・名無しさん:04/06/27 10:43 ID:pHtyyL0/
>>680
あれは確か「日本の右翼」というテーマで、討論があった時のこと。
野坂アキユキ、大島ナギサ、小田マコト、舛添よういち、といったパネリスト
にたいして、右翼の大物がはじめてテレビに揃って出演したというので話題になった。
番組の中盤で小沢遼子氏の「天皇は男だから処女じゃないわよ」という発言に
四宮が「貴様!失礼なことを言うな」と大激怒。
830文責・名無しさん:04/06/27 10:59 ID:C1mEOqVe
女系、男系含めた制度になるので継続性に問題は無いね。
新制度は旧制度を包括したものになる。

旧制度の視点で新制度の継続性云々はおかしな話。
旧制度が新制度を包括しているわけじゃないから、異質な部分があるのは当たり前。
831文責・名無しさん:04/06/27 11:09 ID:zj3wHwpI
>>800
あんたこそ、男系天皇を維持する選択肢があるという
現実を直視したら?
832文責・名無しさん:04/06/27 11:20 ID:FF+LwSqq
>>830
伝統だとか正統性だとかはどうでもよくって、天皇という形式だけが続けばOKってこと?
833文責・名無しさん:04/06/27 11:21 ID:jXza6sZY
やっぱり、皇太子、皇太子妃にはよく考えて頂きたい。

374 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:04/06/26 23:01 ID:QyESjCrE
もう、伊勢神宮だけで良いよ。
旧宮家だし。
世界的にも評価が高い。
http://www.iwazutenjin.or.jp/ise-jingu.html

378 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:04/06/27 00:29 ID:Z9ddNkgS
>>374
それ3年前のやつだろ。関係者のアメリカ人に聞いたことあるよ。
伊勢神宮は居並ぶキリスト教、イスラム教、ユダヤ教の代表者を前に
引けをとるどころかピカイチだったらしい。
神道のスピリットこそ21世紀に相応しいとN.Yで絶賛されたらしいよ。
それを聞いてひとりの日本人として誇らしかった憶えがある。

その後の世界情勢考えるとまさに予言的。
オレもホントはわかっちゃいないんだけど、
日本人は神道という世界に誇れる日本の精神文化をもっと知るべきだね。

もし、皇太子、皇太子妃が国際親善するんだとしても
日本の精神文化・神道の祭祀たる天皇家ということを踏まえて活動して欲しい。
西洋式に国際親善するだけじゃいただけないし、尊敬もされないよ。
834文責・名無しさん:04/06/27 11:26 ID:XUVEOJT2
サンプロスレってどこにあるの?
835文責・名無しさん:04/06/27 11:27 ID:C1mEOqVe
>>832
続けばそれが伝統になるよ。
836文責・名無しさん:04/06/27 11:29 ID:KhFOcHAE
 なんかものすごく悲しい気分だ。一番同情するのは
皇太子だ。彼の心労を思うとつらい。彼と日本に幸運が
訪れることを切に願う。
837文責・名無しさん:04/06/27 11:35 ID:A/K0BDoe
幸運とは男児出産だな。
皇太子、秋篠宮両家がもう三人ずつ男児を生めば
問題はあらかた解決する。
838文責・名無しさん:04/06/27 12:10 ID:FttbFLNo
良かれ悪しかれ皇室の歴史とか伝統とかを専門家からの
意見を聞いて安易な女帝論や欧州の皇室のようにというような
ワイドショー的論調に染まっていた私の考えが甘かったことに気が付いた。。。
839文責・名無しさん:04/06/27 12:20 ID:Ea6aU5e1
伝統を創設する為には、相応の積極的な参加者が必要になるんだよね。
カタチだけ作ってもタマシイ入れないんじゃ伝統じゃ無いんだ。

それが明治の国民国家創生時にあれだけ躍起になった理由だし、戦後の先帝の
日本各地への御行幸もそうでしょう。

近代国民国家と謂えど、国家への求心力の為に努力しなきゃならん事がそれなりに
あると思うがねぇ。
840文責・名無しさん:04/06/27 12:31 ID:FF+LwSqq
>>835
ダラダラと無原則に入れ物だけを維持しても、そこには何の伝統も求心力も生まれない。
841文責・名無しさん:04/06/27 12:38 ID:5TyyannS
官僚にしてもマスコミしても皇室担当なんてやりたがりやついない

だから官僚は出向による持ち回り
842文責・名無しさん:04/06/27 12:45 ID:cNm7JM6I
実利的な意味で男系論を論じると、
例えば現在の社会システム(男女平等、民主主義社会)においては
女系を認めてもいいんじゃない、なんて意見が出る。
でもこの社会システムが500年後、1000年後も続くかというと、それは保証できない。
江戸時代以前の男系社会が復活する可能性も十分にあるわけだ。
第一、現代のシステムは100年の歴史も持っていない。
1000年以上男系社会が続いてきたのだから、再び揺り戻しがあってもおかしくない。
もし、今の安易な考えで女系を認めたとして、それが500年後弊害になる可能性もある。
天皇と皇系の価値が低下し、熊沢天皇のような存在が乱立する可能性もある。

もし、女系が認められるとしたら、
天皇陛下が自ら皇祖神に御伺いを立て、女系に継いでも良いという神勅を頂くことだろう。
神意によって決められたことなのだから、変えるには神意をもってのみだと思う。
843文責・名無しさん:04/06/27 12:56 ID:5TyyannS
昭和天皇は正室の子?
844文責・名無しさん:04/06/27 12:56 ID:wUF6UW2w
>>841
現在の出向システムによる宮内庁ではなく、
独立した宮内省を設置するべきですね。

国として使えるけど、使いづらいものを、
封印した結果でしょう。
845文責・名無しさん:04/06/27 13:11 ID:1X0N44pd
>>でもこの社会システムが500年後、1000年後も続くかというと、それは保証できない。
別に
お前が500年も1000年も生き続けられるわけじゃないんだから
そんなのどーでもいいじゃん
846文責・名無しさん:04/06/27 13:27 ID:eqApezWL
なぜ男系なのかという本質論を語れる人の話を初めて聞いた

847文責・名無しさん:04/06/27 13:31 ID:lVB5YnWY
>>846
よくわらなかったよ。なんで?
クーデターを起さないため?ただの伝統だから?
848文責・名無しさん:04/06/27 13:32 ID:C8bEli6t
>>840
天皇に求心力なんかいらない。
象徴であればいい。
849文責・名無しさん:04/06/27 13:35 ID:W292HbDv
もし、今戦争になっても、天皇の為に命を捨てる人はいないだろうね・・。
850文責・名無しさん:04/06/27 13:37 ID:zmcua/9f
>>842
天皇家が1000年以上、男系を保持してきたのは
たしかだけれども、日本の社会は
男系一辺倒だったわけじゃない。
古代は双系制だったし、近世に至っても、
男系断絶時には、女系で家を継ぐ形が一般的。

天皇家にしろ、中華王朝のように
族外婚しか認めないという男系宗族制ではなく
双系制の伝統から、族内婚も多く
母方の血筋も皇位継承の条件として大きな意味を持ってきた。

双系制の伝統は、男女平等とも民主主義とも
なんの関係もない。
だいたい、正統の王家というのは、どこの国でも
その血筋が神聖とされていることに価値があるのであって
神聖な血筋が女系からも保たれるという観念は
伝統的なものだ。
ヨーロッパの諸王朝も、直系男系が断絶した場合は
はるかな傍流に王権は認めず、女系で継いだ。
ただし、この場合は、王朝交代ということになっていたが
近世になって、女系で継いでも王朝交代ではない、
という観念が芽生えただけの話。
851文責・名無しさん:04/06/27 13:49 ID:cNm7JM6I
>845
未来に禍根を残すだろう。
未来のことには責任をもてないのだから、無責任なことはするべきではない。
852文責・名無しさん:04/06/27 13:50 ID:FF+LwSqq
>>848
じゃあ、伝統に裏打ちされた正統性も何もなく、ただ天皇をいう入れ物の外形だけが同じに見えている、
そんなものを象徴とすることが望ましいと思うか?
853文責・名無しさん:04/06/27 13:56 ID:7DtFKhN4
>>850
>中華王朝のように
>族外婚しか認めないという男系宗族制ではなく

ああ、なんか小室直樹の本で読んだことあるな。
でも忘れてしまった。
族外婚と男系宗族制ってどうつながるんだっけ?
よかったら教えてけれ。
854文責・名無しさん:04/06/27 14:00 ID:C8bEli6t
>>852
象徴性は天皇の属性ではなく、天皇に対して投影する主権者国民の内面的なイメージ。
国民が女系天皇を象徴と感じるなら全く問題ない。
855文責・名無しさん:04/06/27 14:07 ID:TGcEN7K1
神武天皇の血を引いているという一点が天皇の定義

だとしたら、やはりここで初めて女系にすることには抵抗あると思う。

856文責・名無しさん:04/06/27 14:14 ID:zj3wHwpI
>>849
天皇のためとは即ち日本の自存独立のためと同義なわけだが。
857文責・名無しさん:04/06/27 14:20 ID:uPbiLbkL
>>853
男系宗族制がもっとも極端な形で発展してきたのは
朝鮮半島です。
族譜というものが、よく取り沙汰されますが
はるかに傍流まで男系の血筋を記録して
養子は、この男系の族内からのみ迎えることが可能で
女子にはまったく相続権がありません。
また女子は、同じ苗字だと結婚できない、つまり、
族内の男性に嫁ぐことはありえないのです。
族譜の多くが創作だといわれているように
朝鮮半島も古代からそうだったわけではなく
新羅のころには、族内婚も盛んだったといわれますし
女帝も立っています。
後世の儒教の影響なんですね。

日本の場合、儒教の影響が薄いので、たまに石頭の儒者、
といいますか、中華かぶれになった儒者が
従姉妹を嫁におしつけられていたのを離婚してみたり
というような例外はありますが、男系宗族制とは無縁の社会でした。
しかし、日本においても、長く儒学が教養ではあったわけですから
現実には天皇家の伝統に、はるかな傍系男子の皇位継承を重んじる
実体はなかったにもかかわらず、儒教的な観念は浸透して
江戸時代に、かなり傍系の宮家が創設されたりしたわけです。
858文責・名無しさん:04/06/27 14:22 ID:Ea6aU5e1
>>856
馬関・薩英には勝てなかったが、日清・日露は辛うじてこなせたと云う事ですな。
859文責・名無しさん:04/06/27 14:30 ID:7DtFKhN4
>>857
なるほど。
でも、なんで同じ宗族からは嫁をもらわないの?あっちでは。
860文責・名無しさん:04/06/27 14:48 ID:nQ6cSxIS
>>859
なぜかといわれても、それが伝統というものでは?
族内婚をともなう双系制は南方的な習俗といわれ
族外婚のみの男系宗族制は北方民族的な習俗、
とされています。
律令制の確立時、日本の天皇家では族内婚が行われていますし、
といいますか、皇后は皇族(族内)から出すのが基本でしたので
女帝も立ったわけです。
斎宮制度と沖縄の聞こえ大君の類似性を見ても
南方的な要素が色濃く残ったといえるんじゃないでしょうか。

朝鮮半島は新羅に統一されますが、新羅も南方的で
双系制であったと見なされます。
ただし、その後に新羅は北方に拠点を置いた高句麗に
滅ぼされていますし、蒙古の占領もありますし
北方習俗が優勢になっていき
儒教をまるのみする下地となったのではないでしょうか。
861文責・名無しさん:04/06/27 15:27 ID:Mcg8+3CG
隋、唐の遠征で弱った高句麗が新羅に滅ぼされなかったっけ?
862860:04/06/27 15:31 ID:guuo7FEg
>>861
すまん。まちがえた。
高句麗ではなく、高麗だ。
新羅が三国を統一した次の話。
863文責・名無しさん:04/06/27 15:33 ID:Mcg8+3CG
今や日本はシルバーランド化してるってわけだなw
愛子=サファイアな訳だ
864文責・名無しさん:04/06/27 15:56 ID:41WUvP5w
紀子さん今いくつ? あの人なら、あと2人くらい産めそうじゃん。
それで問題ないわけでしょ。
865文責・名無しさん:04/06/27 16:18 ID:PnqfydHw
医学的に男女産み分けみたいな事はできないの?
なんで雅子様は産み分けをやらなかったのかな・・・
これだけ医学が進んでいるんだから、それぐらの事はやってもいいと思うが。
866文責・名無しさん:04/06/27 16:41 ID:wjWfz0bu
Y染色体の議論は一見納得できるけど,
仮に女帝を認めたとした場合,
今度はミトコンドリア遺伝子をもって血統の根拠として,
その女帝から母系遺伝の歴史を築き挙げていったら,
今度は女帝しか認められなくなる。

そう考えると,
Y染色体の議論は,科学的根拠というよりも,
単なる屁理屈に聞こえてしまう。
867文責・名無しさん:04/06/27 16:51 ID:MTwfa/QH
>今度はミトコンドリア遺伝子をもって血統の根拠として,
その女帝から母系遺伝の歴史を築き挙げていったら,

そんな前提自体がおかしいじゃん
868文責・名無しさん:04/06/27 17:03 ID:wjWfz0bu
>>867
前提じゃなく仮定。

あえて前提の話をするなら,
Y染色体だけを偏重するなら現在の血統は正統。
ミトコンドリア遺伝子の方を偏重するなら,現在の血統はすでに破綻してる。

つまり,Y染色体がミトコンドリア遺伝子よりも重要だという根拠がなければ,
この説の『前提』が成り立たない(Y染色体の『継承』のみをもって『正統』と主張するわけですから)。

男系の正統性の根拠を探していたら,たまたまこんな考え方もありました,
ってな感じがします。
八木さんでしたっけ,本人も遺伝学には疎いというような話をされてましたからね。
あまりこの説に傾倒するのは似非科学偏重の気がします。
869文責・名無しさん:04/06/27 17:06 ID:3pAhM7Pq
染色体とか科学的根拠を云々するなら
試験管ベイベーとかそっちの方はおっけ?
870文責・名無しさん:04/06/27 17:35 ID:MTwfa/QH
>ミトコンドリア遺伝子の方を偏重するなら,現在の血統はすでに破綻してる。

だからミトコンドリアを重視する(すべき)なんて意見は、おまえ以外の
誰も出してないだろ?
そんな仮定に意味がない。ミトコンドリアよりY染色体が重要なのではなくて
初代天皇の遺伝子が重要だという話だろ。
初代天皇の遺伝形質(Y染色体)が残るのは男系子孫だけだという話だろ。
871文責・名無しさん:04/06/27 17:36 ID:Fi3nKQb+
遺伝子とか染色体とか、トンデモ科学に冒された連中が多いな。
872文責・名無しさん:04/06/27 18:12 ID:xWqrsniG
Y染色体が重要だと考えるのは自由だけど、それは天皇の絶対条件じゃなくて「女系でもいい」と考えるのと同じで、
それぞれの価値観だと思う。
結局は多数決で決まること。
873文責・名無しさん:04/06/27 18:50 ID:zj3wHwpI
ミトコンドリアの話も染色体のように素人にも分かるように
解説してもらわないと判断が付かない。
874文責・名無しさん:04/06/27 18:55 ID:ETgV0fkY
番組冒頭の「今日もスタジオに学生さんたちが〜」って舐めるところ、
そこだけでいいからどなたか動画をうpして下さいませんか
875文責・名無しさん:04/06/27 18:59 ID:HYSRh0FE
>>874
なんで?
友達が観覧でもしたのか?
876文責・名無しさん:04/06/27 19:01 ID:ETgV0fkY
>>875
よく分からないけど、ちょっと気になるところが・・・
877文責・名無しさん:04/06/27 19:09 ID:HYSRh0FE
>>876
なんだよよく分からないって。
さては観覧したのは、お前本人だなw
878文責・名無しさん :04/06/27 19:23 ID:rhR9u16N
Y染色体は精子由来なので、男系男子で継代すれば
最後まで初代天皇由来のY染色体が保存される。
ミトコンドリアDNAは卵子由来なので、女系女子で継代すれば
(女性天皇の娘が天皇になる)最後まで初代天皇由来のミトコンドリアDNAが保存される。

ここで注意すべきなのは、あくまでもY染色体の話は、
男系男子を続けていたら、偶然初代の物が保持されていたというだけであって、
男系男子を維持するか、女帝あるいは女系を認めるかという議論の本質とは
なりえないということである。
879文責・名無しさん:04/06/27 19:24 ID:ETgV0fkY
>>877
ちがうちがうw
確認してもし思ったとおりだったら、ちゃんと言いますよ
880文責・名無しさん:04/06/27 19:46 ID:Ik/B4sdM
なんだかんだで、四宮はまた来るだろうな。

デキレースだよ。
881文責・名無しさん:04/06/27 20:03 ID:hFTtWLb3
女性天皇を認めることが女系天皇をみとめるものではないことがひとつ。
女系天皇の理解がどれほど行き渡っているかはかなり疑問だが、
話を聞けば理解される内容だと思う。別にY染色体持ち出さないまでも
男系として継続してきたという歴史としての重みがあるからな。
882文責・名無しさん:04/06/27 20:04 ID:zj3wHwpI
うーん。よく分からんが、これまで男系で来た以上、
神武天皇のミトコンドリアDNAは継承されていないという
理解でOK?
883文責・名無しさん:04/06/27 20:08 ID:wULMNiad
四宮はバラエティに大抜擢も夢ではない
しかしいまガチンコがあったらなぁ
アレに変わる番組が見当たらないもん
884文責・名無しさん:04/06/27 20:09 ID:hFTtWLb3
ミトコンドリアは卵子から受け継ぐ母系遺伝だから承継されていない。
もともとミトコンドリアは寄生バクテリアみたいなもので本来の遺伝子
とは関係がない。承継されないことがなんの障壁にもならない。
885文責・名無しさん:04/06/27 20:14 ID:KhFOcHAE
 一瞬田原が怯えた目になったな。ふつう田原が癇癪起こして
ほかはびっくりするというケースはよくあったが。たとえば
高市のように。それが攻守逆転するとは。だから田原も四宮を
とやかくいえない。
886文責・名無しさん:04/06/27 20:19 ID:zj3wHwpI
単に引いてただけだと思うが。(w
怒鳴り散らしてたのは四宮だけじゃん。
887文責・名無しさん:04/06/27 20:33 ID:RdHXG9Fs

っーか、染色体の検査とか、したのか?
888文責・名無しさん:04/06/27 21:15 ID:38beVY5m
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,         
    ||||||||||||||||||ii       
    ,,||||||||||||||||||||        
   i||||||||||||||||||||||||||||i     
  i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||i   
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| !||.   
 |━-  -━━━ |||||||| |||  
 ,-=・|  -=・=-   / ̄||| ,||||  
 |  /         _!|||||!!  <  イエス・キリスト知ってる? 
. | (_,       ̄|||||      
 | ━__━      ||||     
  ヽ、 `~ ,,,;;;;;;;__   ||||     
   ||||||||||||             
    !|||||||!!           
    !||||!          
    !||||!  
889文責・名無しさん:04/06/27 21:26 ID:+6i7ncjD
2000年続けてきた伝統をひっくり返すかどうかっつー話だわな。
その価値がどれほどなのかはいくつか出てきているが抽象的でわかりにくいよなぁ。
890文責・名無しさん:04/06/27 21:31 ID:M7Bcdr7A
たかだか100年ちょっとでしょ。
また京都に引っ込んでもらえばいいよ。
891文責・名無しさん:04/06/27 21:42 ID:oTFSKHFW
神武天皇のDNAなんか発見されたら、エライ事になる。
今上天皇とY染色体が一致しないから。
892文責・名無しさん:04/06/27 21:42 ID:LZVo87CC
四宮怒りすぎ、って思ったけど、相手が田原だからいーや。
893文責・名無しさん:04/06/27 21:45 ID:M7Bcdr7A
>>891
つーか、普通の人の中に同じY染色体を持つものが見つかるだけでいいだろう。
解釈は分かれるかもしれないが。
894文責・名無しさん:04/06/27 21:45 ID:tB6cpi3c
>>885
高市のってどんなのだった?動画ある?
895文責・名無しさん:04/06/27 21:49 ID:2AQx922Y
@■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    r-、    /⌒ヽ
    \\ ⊂´NY_)    #行ったー!
  ○   \ヽ にしこり     サブウェイシリーズで豪快な一発!
   \ _人_⊂二二 )≡    
     )  ( / ≡/ 
     ⌒_/ /L__ ̄|  グワァラガキィ〜ン!
      (_l    (_
A■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

             \\   ピュー
               ○

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ‐┴‐ ─┼─    ─┼─    _|_  ┌─  ┌─┐┌─┐
  .ニ   ‐┴‐     ‐┴‐     __|__|__ ├┬  ├─┤├─┤
 ┌┐ | ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|    _|_ ││  ├─┘└─┤
  .|__|  ノ レ     丿 し     /|\ ノ  |   |   耳   |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
B■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
          ゞ彡' 〜ミヽ 三〜ソ ノヾヽ
           /       ノノ  (  ゝ
          , ソヾミュ         ((       ソ
         l j マ@ヽ   =彡へミヽ  ((     /
         |/ ー- )‐-√`@ヽ、_,  ヘ  r‐、ノ 読売新聞ぐらい知ってる!!!
         j`ヽ- ノ   {!  ̄` ヽ=-''^ Y  /
         !   /ゝ   \__  ノ    '' ,6 ノ 当たり前じゃないかそんな事!!!!
   フウフウ-' |   ゚  l!  ̄ l   ・⌒  ;  !  j
-───'^  /|   ,r-=ミヽ、 |        r‐'\
       ノ \   ⌒ `ヽ        /ノ   ヽ
      く    \ ⌒ヽ   プルプル  ノ.:    `ー       完
896文責・名無しさん:04/06/27 22:08 ID:2ylob2G+
837 :文責・名無しさん :04/06/27 11:35 ID:A/K0BDoe
幸運とは男児出産だな。
皇太子、秋篠宮両家がもう三人ずつ男児を生めば
問題はあらかた解決する。

そうなんだけど当の本人達がチャレンジしようと思わないのだから仕方ない
だから皇太子の次は 秋篠宮で天皇家を終わらせよう 諦めきれないが
当の本人達がチャレンジしないのだからしょうがない
897文責・名無しさん:04/06/27 23:01 ID:zoeLqG9K
>>885
あのあと右翼からかなりの抗議が来て
田原が高市にあやまって手打ちになったんだっけ?
898文責・名無しさん:04/06/27 23:08 ID:ETgV0fkY
>>874をよろしくお願いします
899文責・名無しさん:04/06/27 23:43 ID:KhFOcHAE
>>898
そしてその連中を朝生に出して「街宣運動」をテレビでやらせた。
いやなものみさせられたと後味悪かった。「普段テレビに出ない
人が今日は出てる」って田原行ったけど、その強弁がさらに後味
の悪さを助長した。
900文責・名無しさん:04/06/28 00:11 ID:a2pUZKv9
昨日の放映を見た感想・・・

結局、戦中・戦後の世代が教育にしても、史観の確立にしても
すべて曖昧にして、次代に丸投げにした結果じゃないか??

女性誌のグラビアレベルまでその地位を落としたのはお前らじゃないか。
俺らが、これからの皇族をどうこうして良いのか?

まずは、中国やら朝鮮やらの歴史的問題を整理して次世代に継承してからだろう・・・と思ってしまいまた。

そうそう、自分で勉強しろ!っていうのは、一番ひどい逃げ方だと思う。
901文責・名無しさん:04/06/28 00:18 ID:FqyHEkCB
つーか、旧皇族がたくさん居るんだから
その人たちを復帰させればOKだろう?
んで、死ぬまで天皇在位が苦痛なら
天皇定年制(上皇制)を導入すればOKなこと。
明治以前の天皇は、生前中に退位して上皇になることも多かった。
902文責・名無しさん:04/06/28 00:21 ID:vn1117r/
>>900
中国や朝鮮の歴史問題と日本の天皇制には
まったく関連がないと思うのだが。
903文責・名無しさん :04/06/28 00:44 ID:MRXP/3A7
関係無い。
天皇をはじめメインの日本人のルーツが、
大陸から朝鮮半島を渡ってやってきたのは事実だが、
中国や朝鮮の歴史問題の遥か以前であるため、全く関係無い。
904文責・名無しさん:04/06/28 00:44 ID:d7/Xx8LT
四宮切れた映像ないかなあ
905文責・名無しさん:04/06/28 00:48 ID:pyxoBkx0
>>885
いや、まえにも何回かあったぞ。
最近だと民主党の岡田(当時幹事長)のまえで、
「民主党の議員なんて、みんな秘書給与搾取してる」みたいな
こと言って、岡田ブチギレして「失敬なことを言うな!」って
いったことがあった。

まあ、たまにはそういうことがあってもいいかと。
怯える田原もまたおもしろい。
906文責・名無しさん:04/06/28 01:04 ID:n0pWl9mw
907文責・名無しさん:04/06/28 01:08 ID:JHbYCdcQ
いやこれ久しぶりに見たけどデブの切れぶりにはホントまいった

内容について言えば、議論すればするほど天皇制自体に疑義をもたれるような結論が出そうな感じでひやひやした。
論理的に話して解決する問題じゃないんだよ、天皇制なんていうのはなんとなく安心とか
そういう感情論の問題なんだから

ちなみにヤギとかいうおっさんが出していた遺伝の表については言わせてもらえば
あれはトンデモ。あんなもんで男系天皇制を支持するとか言ってる香具師が
上のほうにいたが、目を覚ませ
908文責・名無しさん:04/06/28 01:09 ID:aNtb8TBf
ていうか、あのデブがチャカ取り出して至近距離から田原ぶち抜いたら
この番組は伝説になると思う。田原もそうなれば本望だろう。
909文責・名無しさん:04/06/28 01:10 ID:Z5WnuWg3
>>908
でも、そんなことがもし現実に起きたら、この先百年ぐらい、皇室に関するオープンな議論なんてできなく
なりそうな予感。
910文責・名無しさん:04/06/28 01:36 ID:PMStH3fb
なんでブスはブスの自覚が無いの?

1 :名無しさんの主張 :03/05/31 02:43
どんなに悲惨なブスでも、「自分はかわいい」と思ってる節がある。
私の勤務先のブスは「ブスがおしゃれしても無駄だよね」などと言ったりする。
いったいその自信はどこから来るのか?
実に不思議です。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1054316581/l50
911文責・名無しさん:04/06/28 01:53 ID:6lrNyU6O
 >なぜ、男系天皇でないといけないのか?
 >遺伝子とか神武Y染色体とか言ってる奴キモチ悪い・・・。

という意見が多いようで、八木秀次さんの意見は、四宮氏のような民族派の
純粋に文化的な立場の人からでさえ、

>Y染色体の話を出されても
>昔はそんな根拠で世継ぎを決めていたわけではないのだからさぁ・・・

という困惑が示されました。
しかしこれは一見、コバカにされ、黙殺される少数者・少数意見が、ホントは真実を見抜いている
というイロニーの良い実例だと思います。
912文責・名無しさん:04/06/28 01:59 ID:Jd9+DNaj
やっぱり旧皇族も含めて考えるべきだろうね。
913文責・名無しさん:04/06/28 02:03 ID:JHbYCdcQ
いや漏れは男系天皇を守るべきだとは思うがy染色体云々はトンデモという
指摘をしたまでで。
第一存在したかも確認されていない天皇の染色体を持ち出されてもなぁという感じ
914文責・名無しさん:04/06/28 02:14 ID:rlrpSNwZ
>>907
> ちなみにヤギとかいうおっさんが出していた遺伝の表については言わせてもらえば
> あれはトンデモ。あんなもんで男系天皇制を支持するとか言ってる香具師が
> 上のほうにいたが、目を覚ませ
あれは「女帝」と「女系」の区別すらつかない人が多いんで、(一部のパネリストも理解していなかった)
「男系」「女系」について現代人にわかりやすく理解してもらうための、一種の方便でしょう。
本人も「遺伝のことは基礎的な知識しかないですが」と前置きしていたし。
915文責・名無しさん:04/06/28 02:26 ID:d7/Xx8LT
フェミが愚かなのは、女権論でしか皇室を見れないこと。
進歩主義史観というか。


問題は男か女かと言う事ではない。

権力承継のルールの変更を今後も継続できる方緒で、合理的に決定、変更できるかという一点のみ。
権力承継の混乱こそ政治政変の本質。

ルールが明確だからフィクション含め万世一系で継続してやってこれた。
916文責・名無しさん:04/06/28 02:31 ID:8larUR/c
Y染色体云々という話は単に「男系」を言い換えただけで、それを天皇の本質と見るかどうかという問題とは
別だと思う。

Y染色体のみに価値を認めるということは、本質的に天皇として価値があるのは初代だけということになる。
917文責・名無しさん:04/06/28 02:31 ID:MQdKezLS
ですが、こういう日本特有のエスニックな、「文化人類学的規則」は
なんとしても守られるべきです。
918文責・名無しさん:04/06/28 02:35 ID:1BjlMG4y

美智子さんが、民間人で初の皇室へ嫁いだ人なの?
919文責・名無しさん:04/06/28 02:36 ID:OTKR98r4
最初に言っておくと、俺は今のままでは皇女や皇太子妃に過度の重圧がかかってしまうため
一刻も早くその重圧を分散する工夫をしなくてはならないと思う。
だから旧宮家の復活は限定的に賛成。
しかし、八木氏の案だがY染色体の話を持ち出して、旧宮家の復活を語るのはどうかと思う。
というのも、これは父系制をどう維持するかという問題だからだ。
天皇は欧州の皇室とは異なる。
それは天皇が司る祭祀の役割である。
それは先祖崇拝だから、父系制の維持はそういう意味で意義がある。
だから例えば、旧宮家の人の中にも、婿養子として他の家に行ってしまった人が
いるとして、彼や彼の子は確かにそのY染色体を持っているが、父系制という意味からは
先祖崇拝の資格を持っているかどうかは疑問である。
女系天皇という話になればそれはなおさらだ。
なお、こういう話をすると宗族制に言及する人がいるが、この場合重要なのは
祭祀の資格としての父系制の維持であって、族外婚、族内婚の問題はあまり本質的な
話ではないと考える。
920文責・名無しさん:04/06/28 02:45 ID:+zvJt7Q+
女の場合は子宮に異常があれば妊娠は不可能で、
普通でも子の人数が少ない。つまり男が生まれない可能性がある。

男は種無しでも数打てば当たる可能性があり、
妾のおかげで子の人数が増え、男が生まれるまで大量生産が可能。

皇室存続のためには妾と血統プールの復活しかない。
愛子がブチャイクだった場合、本気で終わるぞ。
921文責・名無しさん:04/06/28 02:47 ID:VB58LKEl
週間フェミ通
922宗族制に言及する人:04/06/28 02:47 ID:8E/Bk3FT
>>919
ついでにいえば日本古来の双系制について述べ
とりあえず宮崎案に賛成していた者だけど
祭祀というのなら、日本的な伝統の中では
養子に入った他家の男子でOK。
むしろ古代、というか律令制の時代には、
斎宮が祭祀の中心であったことを想起すれば
父系女子に一族の祭祀権があったとも考えられる。
だからこそ後世、父系断絶の危機には
娘に婿をとるという形が出てきた。
923文責・名無しさん:04/06/28 02:49 ID:egXiVvCB
皇室って離婚できるの?
雅子様を離縁してあげるのも彼女のための様に思える。
924宗族制に言及する人:04/06/28 02:52 ID:3BmJi+PP
>>920
まあ、どうしても男系維持にこだわるならば
おっしゃるように側室を認めるしかないでしょう。
925文責・名無しさん:04/06/28 02:59 ID:fIlTvQxF
>>922
>祭祀というのなら、日本的な伝統の中では
>養子に入った他家の男子でOK。
日本が血縁社会、父系社会ではないことは知っています。
しかしそれは天皇家についてもあてはまりますか?
天皇家が族外から養子を迎えたという事実はありますか?
天皇家においては父系制が維持されていると思いましたが。
これによって先祖崇拝の対象が明確化されている。
>父系女子に一族の祭祀権があったとも考えられる。
Y染色体の話を持ち出すと話がおかしくなるのですが
男子でも女子でも、父系制が維持される限り、祭祀の性別は問題がないと考えます。
宮崎案は、何度も述べましたがいろいろな問題に配慮しようとしすぎて却って問題を
ややこしくしているように思います。
したがって俺は不支持です。
926文責・名無しさん:04/06/28 03:01 ID:MQdKezLS
確かに 染色体とか遺伝子の話をしすぎた。
しかし、文化的な話をしすぎても『不合理!』の名の下に一蹴されてしまう。

確かに昔の人は、遺伝的な知識など関係なく、純粋に文化的・文化人類学的に
厳密に祭祀・継承を行ってきた。

でも近代になって、そこに『科学の目』があてられたとき、
そこに『連綿と神武天皇のY遺伝子が継承されている!』という『規則性』
が発見された「衝撃」があったんだとおもう。

科学的知識に基づかない、一見非合理的な宗教的祭儀・共同体の慣習が
何らかの科学的合理性・規則性を背後に秘めているという
『「野生の思考」の先験的科学合理性』>>677のよい例だと思う。

927宗族制に言及する人:04/06/28 03:19 ID:Wtb24DjR
>>925
簡単に、天皇家の父系の断絶が問題なら
そういう感情を持つ人も多いことは理解しています。
しかし、現在の皇后陛下が民間から上がられた時にも
かなりな反発はあったと思うんです。
母系の血筋尊貴を重視するのも、皇位継承の長い伝統でした。
しかし、大多数の国民感情が、それを歓迎したわけで
多くの国民が納得し、基本的に伝統を損なわない形での
皇位継承であるべきなのではないでしょうか。

ある意味、伝統とは、作られるものでもあります。
天皇家も、その中核に変わらない部分を残しながら
時代にあわせた変化を遂げてこられ
だからこそ、現在になお、存在意義を持っておわします。
男系がその伝統の中核に不可欠なのか、
歴史的に考えてみることも、無駄ではないのではないでしょうか。
928遺伝子説からも男系天皇は『文化的』存在だ。:04/06/28 03:43 ID:MQdKezLS
自分はマッチョな男権主義者ではないのですが、

女性的存在XXというのは「生き物として人間の基礎」だとよくいわれる。
(メスが生物として本来的だから、オスにも一応乳首があるとか・・・。)

男女にかかわらず、生き物としての人間は「遺伝子たちの乗り合いバス」だ。

無数の祖先たちの遺伝子が、「ちち」と「はは」を通じて、
「わたし」の中で出会い、「子どもたち」を通じて世界(人間じんかん)に、
旅立っていく。
それが「生き物原理」としての人間の基礎的なあり方。

しかし、男系天皇制は、『文化・人為』として、

その自然界の摂理ともいえる生物原理・女性原理に抗して
『人為により唯一つなぎとめられる』(男系Y遺伝子)により

『原初の天皇の名残』を
永遠に保存しようとしたのだと思う。
 

929文責・名無しさん:04/06/28 04:09 ID:KU/Akxus
>>927
>男系がその伝統の中核に不可欠なのか、
あなたの考える「伝統の中核」とは何ですか?
あなたの主張は伝統をあるレベルまで解体し、薄めた方が
今後はよいという考えにも思えます。
それ自体には賛成です。
その伝統によって苦しめられてる一番の人はもしかしたら皇族の方々ではないかとも思えるくらいです。
そして、皇室典範の改正自体、(もちろんあるスパンでの話ですが)伝統の解体でもあると考えます。
問題は、まさに解体の程度だと思います。
伝統や、天皇家における先祖崇拝の価値とは、
きっと突き詰めていけば、どちらも「物語としての私」ということにつながるのでしょう。
しかし、女系を認めれば先祖崇拝という意味からはその対象は次第に曖昧なものとなって「天皇による「私」の
物語」は開いてなくなってしまうかもしれません。
この辺は正直なところ俺にはよく分かりません。
しかしこの点からいっても、単に自分よりせいぜい1,2世代前の祖先に手を合わせる今の一般の国民の先祖崇拝と、
天皇の先祖崇拝を同列に考えるのはおかしいでしょう。
物語としての私をどこまで開き、どこまで守るか、それが問題です。
ただし、くどいようですが宮崎案にはとうてい賛成できません。
現実的であるとも思えません。
前にも述べましたが問題が起こる可能性が高い。
しかも、男系の維持と、血の保持を無理に可能ならしめようとしているだけで
リベラルともよべる代物でもない。
しかもそのしわ寄せがもろに皇族の方々にきている。
世論迎合(しかもその読み自体怪しい)の、冷血な、かなり保守的な案というのが俺の感想(笑)。
930文責・名無しさん:04/06/28 05:15 ID:5V0NZdJP
横スレ、スマソ。
あくまで自分が歴史的にみると、どうしても男系血筋が最重要であると考える。
ただし、これは井沢元彦史観に基づいているから、異論があるのは承知してる。

その例として、いわゆる天武天皇系の天皇は、
天皇家の祖先としては、除外されているということ。
天皇家の事実上の菩提寺であるらしい泉桶寺には、
天武系の天皇の位牌は祀られていない。
また、平安時代、歴代の天皇陵に対する奉幣の儀でも、
天武系の天皇には行われていない。
大海人皇子(天武天皇)は、一般的に舒明天皇と宝皇女(皇極・斎明天皇)の間の男子と
なっているけど、井沢説(オリジナルは小林惠子氏・大和和雄氏)では、
実は、高向王と宝皇女の間に生まれた漢皇子であり、
後に宝皇女が田村皇子(舒明天皇)と再婚し、
産まれた中大兄皇子(葛城皇子・天智天皇)とは異父兄弟。
さらに、遺伝上の父である高向王に関しては、出自がよく分からない。
高向王とは、架空の皇族の名前であり、本当の父親は朝鮮半島からの帰化人では
ないのかという推理。
それが故、天智天皇の娘の菟野皇女(持統天皇)は、自分と天武天皇の間の子孫に
皇位を継がせることで、天智系の女系血筋というロジックで、
天皇家の血筋は正統に続いているということにしようと算段したらしい。
(だから、"持統"天皇という諡が与えられた)
931文責・名無しさん:04/06/28 05:16 ID:5V0NZdJP
自分は、少なくとも天武天皇は男系血筋に関しては、
怪しい皇族だと考えるので(女系血筋は引いているが)、
持統天皇の様々な手練手管の甲斐もなく、
天武系の天皇は、男系皇族の血筋を引いてないという理由で、
正統な天皇であるとはみなされず、
位牌などが祀られてないならと考えると、
どうしても天皇は男系血筋でなければならないのが、
日本における明文化されてない、護られなければならない絶対的慣習法だと思う。
だから、愛子様の女帝即位や旧宮家からの天皇即位は
慣習法的には許容できるけれど、
愛子様が旧宮家以外の婿様を迎えられて
お産みになられた皇子の皇位継承は、その絶対的慣習法的には
許容できない問題だと思う。
ただし、その愛子様や眞子様・佳子様が旧宮家出身の男子しか
婚姻を認められないとなると、
その時の世論がどう出るかが分からん。
国民が、絶対的伝統主義を選ぶか、相対的リベラル主義を選ぶか、
その結果が、国会や宮内庁の皇位継承問題に影響を与えるのか、
マジで予想できん。

ちなみに、その後、天武系は皇位を継げる皇子の血筋が絶えてしまったので、
奇跡的に、本来の正統な血筋である天智系の血筋が再び、
皇位を継ぐようになり、それが光仁天皇であり、
その子が桓武天皇で、今なお続いている。
932宗族制に言及する人:04/06/28 05:42 ID:KqGvhI06
>>929
>世論迎合(しかもその読み自体怪しい)の、冷血な、かなり保守的な案というのが俺の感想。

保守的ですよ。ついでに、冷血というのもあたっているかもしれない。
以前に、基本的には猪瀬の考えに近いといいましたが、それは、天皇を玉(ギョク)として明治の基礎を築いた大久保利通のやり口を肯定している、ということでもあります。

つまり、天皇家の伝統の中核とは、私にとっては、日本という国の中核で天皇家が果たしてきた役割であり、天皇家の私的な事柄ではありません。
権力ではなく権威として、長く日本の歴史文化の中心にあり、その存在が、日本人の歴史的連続性への帰属感を満たしてくれる、ということです。
これは、個人的な感覚なのでしょうけれども、わが家は、母の代、曾々祖母の代に養子が入っていて、女の血で家を継ぐのは日本の伝統だと認識しています。
天皇家は、その日本の伝統の中核であるわけなのですから、女系で継がれても、私にはまったく違和感がありません。

しかし、天皇家がこれまで長く男系を保ってこられたのもまた歴史的事実ですし、妹は女ながら、「側室を容認して男系を守るべき」といっています。
天皇家にどのような物語を見て歴史的連続性への帰属感を感じえるかは、人によってちがうのでしょうし、結局は、最大公約数を考えるしかないのではないか、ということです。
933文責・名無しさん:04/06/28 05:43 ID:rlrpSNwZ
>>922
> だからこそ後世、父系断絶の危機には
> 娘に婿をとるという形が出てきた。
>>925でも質問されていますが、天皇家がいつ養子を迎えたんですか?
天皇家は(歴史学的な仮説はともかくとして)「万世一系」が基本のはずですが。

>>927
> しかし、現在の皇后陛下が民間から上がられた時にも
> かなりな反発はあったと思うんです。
巷は「美智子妃ブーム」で沸いていましたが。
この当時、「美智子妃ブーム」のお陰でテレビの普及率が高くなりました。
このときに生まれた女性で「美智子」と命名された人も多いそうです。
「かなりな反発」とは、誰が反発していたんですか?

> 母系の血筋尊貴を重視するのも、皇位継承の長い伝統でした。
単に昔の皇族は近親婚が比較的多かったというだけのことを、「母系の血筋尊貴は皇位継承の伝統」と
解釈するのは納得できません。少なくとも、今の皇族にはそのような「伝統」は引き継がれていません。

それとも、藤原摂関政治のことを言っているんですか?あれは、
「天皇家の男子に藤原家の女子を嫁がせて、藤原家の権勢を維持する」わけです。
あなたの言う「母系の血筋尊貴を重視する」というのは、「藤原家の血筋尊貴を重視する」ということですか?
934文責・名無しさん:04/06/28 06:05 ID:U/kvRsjw
女子末子相続が原則の民族もあるよ。
935文責・名無しさん
>>932
>これは、個人的な感覚なのでしょうけれども、わが家は、母の代、曾々祖母の代に養子が入っていて、
>女の血で家を継ぐのは日本の伝統だと認識しています。
>天皇家は、その日本の伝統の中核であるわけなのですから、女系で継がれても、私にはまったく
>違和感がありません。
俺はこれには疑問です。
前にも書きましたが
そもそも日本は父系制でも母系制でもない。
つまり血縁社会ではない。
要するに「家」制度。
だから、全く族外から養子をもらうことが普通に行われる。
「先祖」よりも「家」。
「血」よりも「場」なわけだ。
一方皇族はその歴史をみれば分かるとおり完璧な父系制。
「家」よりも「先祖」。
「場」よりも「血」なわけだ。
つまりそもそも違うと思う。
そして、これは祖先崇拝の祭祀としての天皇の性格にふさわしい。
要するに女系を容認するということは皇族に
「先祖」⇒「家」
「血」⇒「場」
への転換を図るものと考えられる。
さて、このことをどう考えるか。
少なくとも歴史の理屈は、「物語としての私」は“父系制というリニアな物語”にそのルーツ
を見ているのであって、「天皇家」という場にそのルーツを見ているのではない 
と考えられる。
だから、あなたの言う
>日本人の歴史的連続性
は、「父系制によるリニアな物語」によるところが実はかなり大きいと思われる。
一旦この連続性を打ち切って、新たな皇族のあり方を考えるというのなら話は分かるが。