やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
朝日新聞のドキュソ記事を曝し、真剣かつマターリと論議するスレです。
http://www.asahi.comに出た記事はもちろん、asahi.comに出ない
ような地方記事もウプ大歓迎!asahi.comの記事は見出し書き換え
は常習犯なので、見つけたらすぐ曝すと良いかとw
前スレ
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その43
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1085115447/l50
関連スレ
●●●朝日の社説 Ver.18 (最近また馬鹿社説多いのでもうすぐ移動)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1083678909/
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。30枚の銀貨★☆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1082135668/
朝日の基地外投稿 第95面
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1085067185/
アサヒコムのコラムは面白いね
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1076716000/
【朝日は】早 野 透 2【気楽な職場】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1069334975/
朝日新聞最強の自虐記者 箱田哲也伝説 パート2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1024000199/
【朝日新聞】    星浩    【編集委員】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1065596474/
2文責・名無しさん:04/06/10 01:13 ID:aYPyMwvj
3文責・名無しさん:04/06/10 01:14 ID:cGevLXIG
5
4文責・名無しさん:04/06/10 03:05 ID:cD+DyIr0
>>1
○| ̄乙
5文責・名無しさん:04/06/10 03:09 ID:aYPyMwvj
6根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :04/06/10 07:15 ID:c1iwcCW+
関連スレに変更あり

朝日の基地外投稿 第96面

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1086103312/
7文責・名無しさん:04/06/10 09:19 ID:tjRRKfzA

 CM天気図  天野祐吉

  カネのうらみ

 「この国を想い、この国を創る!」と、小泉さんが自民党のCMで熱演している。が、
「自民党をぶっ壊す」と言ったときのあの迫力が、こんどはまったく感じられない。
ことばだけがカラカラと、つゆ空の下でカラまわりしている。
 だいたい、「この国を想い、この国を創る」というコピーが空疎である。中身がからっぽのとき、
しばしば人は「思う」でいいのに「想う」としてみたり、「造る」をことさらカッコつけて「創る」なんて
書いたりするものだ。ちなみに「創る」なんてことばは、辞書にものっていない。
 で、“想った”のだが、もともと小泉さんは、ことばの生きのよさで首相になった人である。
手あかのついた政治家語を使わないことで、人気を集めた人である。その小泉さんが
「この国を想い、この国を創る」なんてそらぞらしいことばを使い出したら、もうおしまいだろう。
 年金問題についての小泉さんの発言もひどかった。「こんどの選挙には民主党に勝ってほしい」
という人が、自民党に勝ってほしいという人を上回ったという世論調査の結果(報道ステーション・7日)も、
こんな無責任な人に「この国を創る」のをまかせられないという人びとの気分が
素直に反映したのではないかと思う。
 やはりイラクより年金なんだろう。自分の利害にじかに関わってくる問題になると、人は立ち上がる。
それじゃ困ると言っても、それが人間というものなのかもしれない。カネのうらみは、やはりこわいのだ。
 そういえば、くぅ〜ちゃんが子犬をいっぱい連れて帰ってきたアイフルのCMについて、その後、
たくさん手紙をいただいている。この欄では、あれだけたくさんの子犬を売ったらすごいカネになるだろうなあと
思った人の話を紹介したのだが、「異議あり。あの子犬の群れは、たちまち増える利子の多さを表現したものと
見るのが正解ではあるまいか」という声がほとんどだった。
 ま、どっちの側も、結果は子犬をカネに見立てているわけで、感涙を誘うはずの名作も台無しといったところだが、
でもね、カネの問題ではそのくらいイライラしているいまの国民感情を、甘く見てはいけないんじゃないのかね、
小泉さん。
 (コラムニスト)
8文責・名無しさん:04/06/10 10:05 ID:VVaFlVWw
ソウルの小中高「気を付け」「礼」廃止へ
 学校の授業の始まりと終わりに「チャリョッ!(気を付け)」「キョンネ!(敬礼)」と学級委員や班長の号令に合わせて教壇に黙礼する小中高校伝統のあいさつを来月から廃止する、とソウル市教育庁が9日、明らかにした。
 日本と似たこの礼儀作法は、日本の朝鮮半島植民地統治時代から約100年間かけて定着したとされる。
しかし、教師から「社会が大きく変化しているのに、植民地時代以来のあいさつは旧態依然。先生と生徒が人格を尊重し合うため、古い慣習と決別すべきだ」との声が強まったという。
 とはいっても、あいさつは必要。今後、学校や学級ごとに話し合ってそれぞれの方法を決める。今月中旬から一部で試験的に始め、来月から市全域の約1200校で「新あいさつ運動」を実施する。
市は「自律的、民主的な教育をめざす努力が全国に広がっていくだろう」と話している。

(06/10 08:41)
http://www.asahi.com/international/update/0610/005.html
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040610/K0009200708028.html
前スレ965 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1085115447/965

別にDQN記事ではないのだが、な〜んか朝日らしい書き方だなぁと思って...
9文責・名無しさん:04/06/10 10:39 ID:i6r6nBMB
オマーンが快勝、韓国と中国も W杯アジア1次予選
http://www.asahi.com/sports/update/0609/182.html

これ、共同配信の記事なんですが、
もともとのタイトルは↓みたいです。

オマーンが7−0で大勝 W杯アジア1次予選
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040610&a=20040610-00000054-kyodo-spo
10文責・名無しさん:04/06/10 11:26 ID:0USUgveQ
>>7
コピーが空疎というわりにはこのコラムそのものが空疎ですな。
大体今さら「創る」に突っ込むか普通。ちなみにうちのIMEは一発変換したが。
民主党支持が自民党支持を上回ったというが
報道2001の世論調査ではまだ10%くらい差がついているんだが。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/040606.html
自分の都合のいい資料しか出さないで論を進めるといういい例だな。
11これもあの国ネタですが、、、:04/06/10 12:02 ID:7qlIAvmE
孫基禎氏の国籍、韓国がIOCに訂正要求
http://www.asahi.com/sports/update/0610/053.html
韓国オリンピック委員会(KOC)は9日、国際オリンピック委員会(IOC)の公式ホームページに36年ベルリン五輪のマラソン優勝者、
孫基禎(ソン・キジョン)が、日本名の「ソン・キテイ」で表記されているとして、IOCに削除と訂正を求めた。

創氏改名?

で、「生ゴミギョーザ」まだ〜?
( ・∀・)っ/凵 ⌒☆チンチン
12文責・名無しさん:04/06/10 12:17 ID:ccGl2bKK
>>7
> 「自民党をぶっ壊す」と言ったときのあの迫力が、
> こんどはまったく感じられない。
大きな発破はあらかた終わったからだろうが。文字通り自民党はぶっ壊れたぞ。
旧自由党系は本流橋本派は小泉政権下でズタズタ、加藤派は長老宮沢喜一に
引導が渡された。江藤・亀井派も長老中曽根に引導を渡されて、今じゃ中曽根が
テレビで小泉の陰口叩いて憂さ晴らす始末。残る山崎派も領袖がタマを握られて
しまった。

あれは、「党内の地ならしが片付いたので、清和会政権スタートしますよ」
というキャッチコピーだ

> 「こんどの選挙には民主党に勝ってほしい」という人が、自民党に
> 勝ってほしいという人を上回ったという世論調査の結果
> (報道ステーション・7日)も、こんな無責任な人に「この国を創る」のを
> まかせられないという人びとの気分が素直に反映したのではないかと思う。
衆院選の時に民主党の政見放送を小一時間流した番組の後釜が、どんな
世論調査をしたのやら。在日に選挙権と年金を、と掲げる民主党を勝たせたい
在日ディレクターの気分が素直に反映されてるだけじゃね?

> ちなみに「創る」なんてことばは、辞書にものっていない。
MS-IMEにはのってるんだわ、これが。慣用で大体の人は読めるし、
本来の訓読みの「はじ・める」「きづ・く」の原意で意味は判るから
造語としても許容範囲だろ。本当に、揚げ足取りの空疎なコラムだな。
13文責・名無しさん:04/06/10 13:12 ID:EAY7pGVZ
>>12
 野中を引退させても、まだ壊れていない……と。
14文責・名無しさん:04/06/10 14:33 ID:5LQBjzhE
>>11
たとえば、戦前のインド出身の人間がイギリス代表としてオリンピックに出場し、
金メダルを獲得した例などはあるのだろうか?

そして、その公式記録はどうなってるんだろう?
15文責・名無しさん:04/06/10 14:34 ID:LTEw7BPk
前スレ>>984
やっと今日の朝刊に載ったよ
16文責・名無しさん:04/06/10 14:40 ID:GE+JCU6+
国よりは国民を想ってね(はぁと、とは思った
17文責・名無しさん:04/06/10 14:41 ID:sagFZhXF
>>7
昔は好きだったんだけどね、
どうも小泉が登場したころから
こいつの言葉が空虚にみえるようになった。

時代や社会が変ったのか、天野が衰えたのか
自分が変ったのか・・・・ネットの影響も大きいかな

まぁ、この手の連中は自民党がなくなれば
「地上の楽園」が誕生するとでも思ってんだろうな。
18文責・名無しさん:04/06/10 15:31 ID:STOpQamI
>>7
じつは。キムのうらみ
19文責・名無しさん:04/06/10 16:10 ID:SsMueYXv
>>7
すでにCMを語っていない。
20文責・名無しさん:04/06/10 16:29 ID:tPfUcypk
相変わらず、北朝鮮の「携帯電話没収」、中国の「日中中間線での
天然ガス採掘」、韓国の「ゴミ餃子」を全く報道しないな。

半島、中国に都合の悪いことはいっさい報道しない、こういう
報道管制で良いのか?
21文責・名無しさん:04/06/10 16:33 ID:UHPlRV/a
>>20
>半島、中国に都合の悪いことはいっさい報道しない

徹底するならそれもいいかもな。
そうすれば、さすがの朝日読者も気づくかもしれんし。
はっきりわかっていれば聖教新聞に大作の暗部が書いてないことが別に問題ではないのと同じこと。
22文責・名無しさん:04/06/10 16:35 ID:MoK3jqhN
大相撲上海場所の来賓席に田中真紀子と野中広務が座って大はしゃぎしてた訳だが
どういう関係で呼ばれたのだろうか。
23 :04/06/10 16:42 ID:I3XNgeLS
産経読者の世帯主の最終学歴、大卒以上わずか4%www

http://adv.asahi.com/2004/household/index.html
高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長

○世帯主の学歴が大学以上の世帯
朝日■■■■■■■33.1
産経■4.0←(爆笑)

○世帯年収が1500万円以上の世帯
朝日■■■■■■28.4
産経■5.2←プッ

○ホワイトカラー層の購読新聞
朝日■■■■■■26.9
産経■3.6←(嘲笑)

低学歴・低所得・ブルーカラーが 産経新聞 購読世帯の特長 (´,_ゝ`)プッ


↑産経信者=馬鹿 と思ってしまうのも仕方ないことだったんですね
24文責・名無しさん:04/06/10 16:53 ID:MoK3jqhN
>>23
このスレにはむしろ産経読者自体少ないだろ。
産経マンセースレに行ってやるがよろし。
25文責・名無しさん:04/06/10 16:54 ID:hUev/l9e
ソースきぼんぬ
26文責・名無しさん:04/06/10 16:56 ID:ooNqj6Fi
> ちなみに「創る」なんてことばは、辞書にものっていない。

単に「創」の訓読みが常用漢字の表外読みなだけだろ。
国語辞典や大辞林には載ってないが、漢字字典の「創」を引けば

漢字 創
部首 りっとう
総画数 12
音読み ソウ
訓読み きず はじメル つくル

と、「創る」の読みがちゃんと載っている。
27文責・名無しさん:04/06/10 17:04 ID:JAWLc8e4

                       ∧_∧
                 ∧_∧   <`∀´ >オーヨシヨシ
            〜(⌒(-@Д@)   と と  )
            三    \) (//     (__(_つ  


                   ∧_∧
                 ∧_<`∀´ >
          (( 〜(⌒(-@∀@) と )
                  し し し (__(_つ  
28文責・名無しさん:04/06/10 17:22 ID:AFzynYWl
>>27
ニダーの足は

                       ∧_∧
                 ∧_∧   <`∀´ >オーヨシヨシ
            〜(⌒(-@Д@)   と と  )
            三    \) (//     (__(_フ  


                   ∧_∧
                 ∧_<`∀´ >
          (( 〜(⌒(-@∀@) と )
                  し し し (__(_フ

こっちだぞ
29文責・名無しさん:04/06/10 17:26 ID:6o2u4sFE
>>20

ガス開発については、朝刊の4面(東京本社版)に載ってるよ
30文責・名無しさん:04/06/10 17:31 ID:AFzynYWl
>>23

例えば、「○世帯主の学歴が大学以上の世帯」はN=5,487だから全国から5,487世帯を
無作為に選んで調査したんでしょ?仮に内訳が産経3000、毎日2000、読売450、朝日37
だったらどうなるよ。朝日の中で高学歴な人が20世帯もあれば朝日は過半数超えだし、
産経は1000世帯あっても30%にしかならないでしょ。調査の内訳を発表してもらうか、
読売・朝日・毎日・産経読者を各500世帯選んで調査した結果なら皆納得するんじゃないですか?


何度もこの応酬の繰り返しなわけだよ。
31文責・名無しさん:04/06/10 17:45 ID:6w97VM7G
>>20
小さく、分かり難く、目立ち難く記事にしてますよ(w
ジャスコのパターンと一緒。
餃子はともかく、天然ガスと携帯電話の記事はみた。
32文責・名無しさん:04/06/10 18:04 ID:gcKwZI3w
朝日は絶対に記事にしないだろうなぁ。
佐世保の首切り少女が‥‥
----------------------------------------------
784 名前:名無しさん@4周年 投稿日:2004/06/10(木) 17:33 ID:yr7+VN1l
ttp://img.2chan.net/b/src/1086855086700.jpg
ハングルイラスト
ttp://www.border.jp/uploader/img/5182.jpg
ハングル解析

日記にも、韓国の詩書いてる
2004/02/11
詩@韓国詩(2つ掲載)
下の詩は「チェスンホ」という詩人が書いた詩です
*チェスンホ(1954年生まれ)は今最も注目されている詩人。
金スヨン文学賞、イサン文学賞、現代文学賞など多数受賞

日本ではほとんど知られていない韓国詩人への傾倒
韓国ホラーマンセー
女子バレー韓国戦だけ感想うp
自作詩「差別はいらない」
イラストにハングル

疑いは濃いといわざるをえない
33文責・名無しさん:04/06/10 18:22 ID:80Ug4yQP
>>32
NEVADAタソ…基地外な上にプロ市民予備軍だったとは
34文責・名無しさん:04/06/10 18:27 ID:QiqBqtc9
韓国五輪委「アテネの目標は金13個」
http://www.asahi.com/sports/update/0610/099.html

こんなネタ、だれが興味あるんだ?
で、生ゴミギョーザは?
35文責・名無しさん:04/06/10 18:30 ID:QHDTOwQu
>>33
でもねらっぽくもあるんじゃ?「ですた」とかほむぺに書いてなかった?
36文責・名無しさん:04/06/10 18:39 ID:v2wmNTz0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004061028.html
>窃盗の疑いで、奈良市今市町、毎日新聞配達員、武本吉幸容疑者(26)と、
>同県大和郡山市馬司町、朝日新聞配達員、齋木巖容疑者(45)を逮捕した。
37文責・名無しさん:04/06/10 18:45 ID:JAWLc8e4

  ∧_∧  >>28修正ご苦労ニダ、餃子食べるニカ?
 <丶`∀´> >>32同胞?
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ
38文責・名無しさん:04/06/10 18:56 ID:gcKwZI3w
>>37
同胞かもね。

-------------------------------------------------------
  
「かわいそうな言い方だが、死んでしまった被害者女児
にはもう人権はないのである。人権と言うなら生きて
いる加害者女児にこそあるのである」

‥‥‥こんな感じっすか?
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
    ∧_∧  <`∀´  >それでいいニダ
   ( -@д@) /   ⌒i  
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  寒村 / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
39文責・名無しさん:04/06/10 19:01 ID:g5l6QXGb
今日の夕刊に、日弁連が「私たち日弁連は自衛隊イラク派遣に反対してます」
みたいなメッセージが書かれたステッカーを鞄に付けている、という記事があった。
40文責・名無しさん:04/06/10 19:23 ID:+Yqjx7DP
>>39
こんな筋金入りの反日弁護士を大々的に取り上げる暇があったら
日本と中国の境界線の海中に眠る石油資源を中国が独占もとい強奪しようとしているのを
取り上げるべきなのにねえ・・・・・

41文責・名無しさん:04/06/10 19:25 ID:ruAQTqup
>>39
よくテレビに出てる橋下弁護士とか
こういうのどう思ってんだろうなぁ
42文責・名無しさん:04/06/10 19:35 ID:vLiCQXmA
43文責・名無しさん:04/06/10 20:09 ID:7Fx/bVoM
朝日もいい加減ていぞう(←何故か変換できない)やめれ!
44文責・名無しさん:04/06/10 20:17 ID:LqtA0GCG
>>39
弁護士の「自衛隊派遣反対」ステッカー、裁判所が警告書
ttp://www.asahi.com/national/update/0610/033.html

この記事の最後の段落

 では「護憲」と書いたTシャツは「ゼッケン類似物」として脱がされるのか。平和を訴える
シンボルバッジはどうか。裁判所は「一つひとつ具体的個別的に判断していくしかない」という。

ここらへんの書き方に、朝日的粘着質なクダ巻き風情を感じますね。
45文責・名無しさん:04/06/10 20:29 ID:1GvTn3yJ
>>44
「護憲」だろうがなんだろうが、司法関係者がTシャツで入廷したら警告されるだろうが。
46文責・名無しさん:04/06/10 20:36 ID:STOpQamI
>>43
そういうことをいう人は朝日新聞の社説をしんげき(←何故k(ry))に受け止め、考え直すべきだ!!
47文責・名無しさん:04/06/10 20:40 ID:upG2R22s
でつぞう(←なぜか変換できる)
48文責・名無しさん:04/06/10 20:55 ID:85DTDLVL
>>45
では紺のスーツに白で護憲と書いて・・・

ってかそんなダサいシャツやスーツが存在するのか?
49文責・名無しさん:04/06/10 20:58 ID:1GvTn3yJ
あれだよなあ、公衆施設に反戦メッセージを書き殴ったり、自衛隊宿舎に反戦ビラまいたりするのを擁護するのと一緒。
目的さえ正しければw、何をやってもかまわないかのような論調。
だからサヨクはだめなんだよ。
50文責・名無しさん:04/06/10 21:24 ID:6E3XFwYh
日弁連と言っても民間の一業界団体にすぎないのに重要視することねーだろ。
どうせ左まき弁護士だろ。
51文責・名無しさん:04/06/10 21:28 ID:STOpQamI
>>49
自分たちの仲間が少数派なのを分かってるから一人でも減るのがいやなんだろうね
52:04/06/10 21:31 ID:l5vP3V/y
>>39
この弁護士、参議院東京選挙区から出馬した事がある。
田英夫らが支援していたが、落選。
53揚げ毎:04/06/10 21:36 ID:0aGyILQM
>>39
憲法9条改正と書いたステッカーをつけた弁護士に対しても同じ報道するんですかね。
54文責・名無しさん:04/06/10 21:40 ID:cX2SDw4s
>>14
 俺は「ソ連代表」のメダリストの現在の公式記録がどうなってるのか
気になった。で、調べようと思ったんだけど、IOCの公式サイトって
Macじゃ表示できないのかな? トップにもたどり着けない。
55文責・名無しさん:04/06/10 21:44 ID:IHl2kWtb
今日の山形版の県内記事に「自衛隊のイラクからの撤退を求め、
労組が昼休みに山形市内をデモ行進した」という記事が。
ローカル記事でも粘着・・・。読売は当然書いていません。
イラク戦争開戦時には、参加者「10人」の反戦デモを
写真入りで載せていたなぁ・・・。
56文責・名無しさん:04/06/10 21:49 ID:xzjC1QLL
弁護士なんて一部除いてクソサヨばっかり・・・
弁護士志望者も一緒。
57文責・名無しさん:04/06/10 21:49 ID:cYFq8maF
>>50
日弁連(を構成する都道府県の弁護士会)は弁護士になる場合は法的に加入義務がある。
だからノンポリでも右翼でも弁護士=日弁連会員になっちゃうわけで、職業上加入義務が
ある団体で政治活動やられるのは大問題になる。
58文責・名無しさん:04/06/10 21:51 ID:xzjC1QLL
災害・有事になったらこんな連中でも身体を張って守る自衛隊員
かわいそ・・・
59名無しさん:04/06/10 21:51 ID:fIoolw/9
http://www.asahi.com/national/update/0610/042.html
大江健三郎氏ら9人「九条の会」結成 改憲に危機感表明
60文責・名無しさん:04/06/10 21:55 ID:+Q4tNwiV
>>57
結局法的保護の下で競争の無い業界だけが、
それゆえに21世紀にもなってクソサヨをやってられる。
マスゴミ・教師・弁護士…
61文責・名無しさん:04/06/10 22:06 ID:zo4PXvIo
>>41
橋下弁護士はTVで自衛隊撤退論に賛成していたような…
まぁ、彼の場合は左巻きの反日弁護士連中とは立場が違うけどね
62文責・名無しさん:04/06/10 22:09 ID:7Fx/bVoM
読売
イラクのヤワル大統領、自衛隊を評価…首相と初会談
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040610it03.htm

毎日
日本イラク首脳会談:イラク大統領 自衛隊駐留に謝意表明
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20040610k0000e010013000c.html

朝日
イラク、アフガン首脳と小泉首相立ち話 サミット会場で
http://www.asahi.com/politics/update/0610/004.html
63文責・名無しさん:04/06/10 22:16 ID:1GvTn3yJ
ハゲワラ
64文責・名無しさん:04/06/10 22:21 ID:8VjMuq1r
立ち話で「会談」でしょ?w
65文責・名無しさん:04/06/10 22:22 ID:JFMzBpf1
>>59
なぜか大概のサヨって、目付き悪いんよね。
逆らったら火病起こしそう。
66文責・名無しさん:04/06/10 22:26 ID:8VjMuq1r
>>59
小田実・・・・・・・

辻元を折る具した張本人。
67文責・名無しさん:04/06/10 22:28 ID:xzlN/gOo
>>62
ワロタ。
毎日でさえ自衛隊が現地の人に喜ばれていることがわかるような見出しなのに。
やはり偏向度ではアカヒがリードしてるんだな。
68文責・名無しさん:04/06/10 22:41 ID:+Yqjx7DP
>>59
なんか、前世紀の遺物を見てる感じだ・・・・・
69文責・名無しさん:04/06/10 22:55 ID:zo4PXvIo
>>65
ジャスコ岡田や今井少年も…ね(w
70文責・名無しさん:04/06/10 22:59 ID:BiTzNPmi
>>10
>民主党支持が自民党支持を上回ったというが
これは朝日の調査で「自民と民主、どっちに選挙で勝って欲しい?」と
言う設問で、民主が上、ということなんだが。朝日の印象操作に見事にはまっている
ボケ老人ということ。

実はここ半年くらいずっと民主が上なんだなw
しかも差は記事とは逆に小さくなっている始末。

02/24のアンケート結果

参院選「民主勝利望む」4割、自民上回る 本社世論調査
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:hBMmPTWppcQJ:www.asahi.com/politics/update/0224/002.html+&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja

夏の参院選に向けて「自民と民主のどちらに勝ってほしいか」を朝日新聞社の世論調査
(21、22の両日実施、電話)で聞いたところ、民主の41%が自民の38%を上回った。

政党支持率では、自民(31%)は民主(16%)の倍近くあるが、選挙での期待感では民主が
リードしている。

同じ質問は、昨年11月の総選挙直後から今年1月、2月と断続的に聞いており、
いずれも民主が優位に立つ。民主の支持率は総選挙直後の24%から下降傾向だが、
参院選での期待感は42%→43%→41%と4割台を維持。

これに対し、自民の支持率は総選挙後はあまり変化なく、
期待感は34%→35%→38%と、3割台にとどまる。
両党の差は縮まってきている。

71文責・名無しさん:04/06/10 23:09 ID:1GvTn3yJ
権力は集中しすぎると横暴化、硬直化しやすいから、牽制し監視する必要はあるよ。

しかしだからといってw、日本の国際政治戦略で、現状の野党に任せるわけにはいかんのだよ。
もっと国益にどん欲で、自国の主張を明確ににし、実効性のある政策を取らないようではな。
はっきりいって、野党がいつまでたってもサヨク思想を引きずって、オママゴトのままなのは税金泥棒と言いたい。
72文責・名無しさん:04/06/10 23:17 ID:IAOecxWA
>>54
ソビエトの記録はUSSRで登録されてるみたい。
まあ、その当時その国名で参加したというのは事実だからな。
記録の修正ってのはあまり望ましいことじゃないし。

孫基禎=ソン・ギジョンの記録は以下。
名前が日本名で記録されたって経緯も書いてある。
http://www.olympic.org/uk/athletes/heroes/bio_uk.asp?PAR_I_ID=88103
73文責・名無しさん:04/06/10 23:25 ID:Wz95r4dK
>>72
USSRと聞くとストUを思い出すな・・・
74文責・名無しさん:04/06/11 00:03 ID:tk32iLx6
赤いサイクロン
75mi:04/06/11 00:37 ID:U6V7ji/C
青森・会社員強殺未遂 新聞配達員を逮捕−−青森署 /青森
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040602-00000003-mai-l02

バスから路線案内用テープ盗む、マニアら逮捕…奈良
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000402-yom-soci

よくもまあ続々と…
7614:04/06/11 01:29 ID:Qp8/65Y2
>>72
まあ普通はそうですよね。
韓国が斜め上なだけで。
77文責・名無しさん:04/06/11 01:37 ID:XUe0U7n5
>>59
>作家の小田実氏も「大江君とはこのために十年ぶりに会った。そのくらい危機だ」と強調した。

意味ワカンネw
おまえが誰と何年ぶりに会ったかなんて興味ねーよ。
78文責・名無しさん:04/06/11 01:54 ID:1ETNa/qM
>77
普段は顔も見たくもないほど嫌ってる奴と会わなければならない程の危機。
79文責・名無しさん:04/06/11 02:08 ID:phGoXjMy
>>77
総括したい内ゲバ相手と再度手を組まなければならないぐらいの危機w

っつーか、好き嫌いはさておき小田よりも大江の方が社会的立場上じゃねぇ?何「大江君」って。
健三郎じゃなくて千里でも来てたのか??
80文責・名無しさん:04/06/11 02:19 ID:oY3iYXku
ジャスコが中国企業に特許訴訟を起こしたシャープの
プラズマTVの取り扱いを止めたそうですな。
今日の朝日はどう扱うのか。やはりシャープ批判一色かな?
81文責・名無しさん:04/06/11 02:49 ID:D46x2UKU
>>80
中国がらみだったのか
てっきりシャープが自民党に献金でもしたからジャスコがファビョったかと思った
82文責・名無しさん:04/06/11 03:07 ID:cjK97sVX
台湾の企業だよ
83文責・名無しさん:04/06/11 03:08 ID:RbNSuvj0
>>62
読売は事実のみなのに比べて、毎日のほうは多国籍軍を
絡めた勝手な推測がらしいね。

アサピーは誰かから聞いたことを記事にしたのか?w

84文責・名無しさん:04/06/11 03:27 ID:qHJ1gUdG
今日(11日)の朝刊38面でゴミ入り餃子の記事載ってますた。
目立たないようなちっちゃい扱いですが…
85文責・名無しさん:04/06/11 06:09 ID:sJ8WEXiK
「華氏451度」のブラッドベリ氏がムーア監督非難

 インタビューは先週、同紙に掲載された。ブラッドベリ氏は、「タイトルを盗んで
数字だけを変えた」「恐ろしい人間だ」などとムーア氏に憤慨し、「華氏911」の
内容は自分の政治的な見解とはまったく相いれない、と語った。法的手段を取るか
どうかには触れていないという。

http://www.asahi.com/culture/update/0610/006.html


レイ・ブラッドベリ、マイケル・ムーアを非難

ムーアの政治的姿勢に賛同するかどうか尋ねられると、ブラッドベリは答えた。
「それとこれとは関係ない。彼は私の作品の題名を模倣した、それがすべてなのだ。
私の政治的見解とは関係がない」

http://www.worldnetdaily.com/news/article.asp?ARTICLE_ID=38776
86文責・名無しさん:04/06/11 06:13 ID:sJ8WEXiK
have nothing to do with …に少しも関係ない; …と付き合わない.

三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
87文責・名無しさん:04/06/11 06:58 ID:PY/I3Yfl
>>84ガイシュツだが、生ゴミ餃子非常に小さい扱い。見落とすとこだった。
これが米や国内の食品産業だったら、どう書かれていたやら…
88文責・名無しさん:04/06/11 07:14 ID:Y4T4YP1g
>>85
驚いた。ブラッドベリって、まだ生きてたのか。
89文責・名無しさん:04/06/11 07:49 ID:Ftb868Uy

本社来訪 鄭東泳・韓国ウリ党前議長
90文責・名無しさん:04/06/11 08:20 ID:QW9E4GmU
>85
でもハーラン・エリスンと「世界の中心で愛を叫ぶ」には誰もふれない罠w


・・・・・スマソ、SF板に戻るよ
91文責・名無しさん:04/06/11 08:54 ID:D46x2UKU
>>90
どっちかっつとガイナックスの方が騒ぎそう(w
もともとそっちからパクったみたいだし
92文責・名無しさん:04/06/11 09:23 ID:Yljxj10y
今日の名古屋版朝日新聞は愛知万博に向けて自民党県知事が
韓国ホテルでピーアール「日本は今韓国ドラマ、文化大ブーム」と舌鋒ふるいまくり。
ほんとやめてー。そんなことしなくても、てか万博なくても愛知はやってけるだろ!
93文責・名無しさん:04/06/11 09:34 ID:n0GQ0JXH
>>92
そっとしておいてやれよ。
「愛知窮迫」なんだから。
94自慰メン69:04/06/11 10:44 ID:QZjwuEds
>>91
エヴァのTV版最終回か。
「世界の中心でアイをさけんだケモノ」
95文責・名無しさん:04/06/11 10:49 ID:5WOs53jg
>>80

・A社がB社の特許を侵害していると訴えた。
・C社は、A,B社のどちらの製品も扱っていた。
・B社の製品はC社のほぼ独占販売である。
・C社は訴えたA社の製品を扱わないことにした。
・その期限は「無期限」としている

問 上記の内容から正しいと思われるものを全て選べ(5点)

1.C社はA社に、特許侵害の訴えを取り下げるように圧力をかけた。
2.C社は特許権侵害の疑いのある製品を平気で売る気でいる。
3.C社にとっては特許権侵害だろうと何だろうと自社の売り上げが優先。
4.特許法改正の時に国境を越えた侵害に対する特許権保護の強化
  を付帯条件としたのは民主党である。
5.今回のC社の行動は民主党の主張とは相容れない。
96鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :04/06/11 11:48 ID:8X6jU1r9
>>62
>持論をぶったという。

(;´Д`) …
97文責・名無しさん:04/06/11 12:05 ID:QYtT7e29
昨日から連載している年金特集、なんか凄いことかいてないか?

・内部告発の正当性
・政治家、小泉や福田の数字(これをPCにうちこめばデーターをとれる)

を垂れ流して社会保険庁職員を煽ってないか?
なんか嫌らしすぎるのだが。
98文責・名無しさん:04/06/11 12:18 ID:6LOMlFNd
>>97
言うまでもなく煽ってます
99文責・名無しさん:04/06/11 12:59 ID:htgQ5soO
>>93愛知県民だけど初めて知ったよw
100文責・名無しさん:04/06/11 13:10 ID:9+nC+cvT
檎・苺OK、屍・呪も!…人名用漢字に578字追加案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040611-00000003-yom-soci
 追加される漢字の中には、「糞」「屍」「呪」など人名にふさわしくない漢字も含まれている。
この点について、法制審では、「専ら当該漢字が『常用平易』と認められるか否かの観点から選定を行った。
漢字の意味(人名にふさわしいか否か)については一切考慮しなかった」としている。


「糞」「屍」「呪」こんなの名前に入れられたら、カッター(ry
子供受難だな、おい。
101文責・名無しさん:04/06/11 14:20 ID:VrwL2wBc
特派員メモ  

台北市内で乗ったタクシーの運転手は、
熱烈な陳水扁総統ファンの台湾独立主義者だった。

香港からきた客と知るや、「阿扁(陳総統のニックネーム)は
董建華・香港行政長官のおかげで、接戦だった選挙に勝てた」と
話し出した。「董さんは中国の一国二制度がどんなものかを実演してくれた。
政策で失敗があっても指導者は責任を取らない。自由も民主も手に入らない事をネ」

上機嫌で話は止まらない。「だから我々は台湾を第二の香港にしないと
決心して1票を入れた。陳総統与党の民進党は董さんを表彰すべきだ」

独立志向の強い陳総統の再選は、「祖国統一」を国是とする中国政府の懸念を強めた。
「民主化すれば、香港も台湾のように独立に向けて走りかねない」とばかり、
香港基本法の解釈権を行使して選挙制度の民主化を先送りさせてしまった。

その結果、世論調査で不人気が続く董長官は、北京の「干渉」でひとまず、
頭の痛かった政治改革問題という難題から解放された。「董長官は
台湾総統選の『おかげ』で自ら火中の栗を拾わずに済んだ。彼も
阿扁に感謝しているかも」と運転手に答えておいた (三木一哉)←香港支局長

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (@∀@ )< 民主化ポックキュ
             _φ 朝 凸)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |        |/
102文責・名無しさん:04/06/11 15:06 ID:nVFwI5fK

>>62のイラク大統領との会談の記事って朝刊に載ってなくない?
社説で自衛隊撤退を主張したその日にあんな事言われたもんだから
意図的にスルーしやがったのか
103文責・名無しさん:04/06/11 16:24 ID:cv04K7jg
>97
朝日の記事じゃないが、こういうことらしいよ。

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086935085/l50
【社会】共産党支持の社会保険庁職員宅から年金データ40人分、警視庁が押収[06/11]
>共産党の支持拡大活動に使っていたとみられる。
>係長は昨年10月から11月にかけて、東京・中央区のマンションで、
>共産党を支持する内容のビラを配ったとして今年3月に逮捕され、起訴後に保釈された。
104文責・名無しさん:04/06/11 16:38 ID:dhTqWiKf
>>101
ああ、それ読んだわ・・。
「干渉」と『おかげ』とか、カギカッコの使い方がいやらしいと思った。
105文責・名無しさん:04/06/11 16:42 ID:3vbUXQbH
>民主党が参院選で掲げるマニフェスト(政権公約)の概要が10日、明らかになった。
>・北朝鮮の拉致事件、核問題が一定の期限内に進展しない場合、6者協議に加え、国連での解決を求める
http://www.asahi.com/politics/update/0611/003.html

おいっ、朝日よ!ホントに、ほんとうに、本当に民主党は「6ヵ国協議」ではなく「6者協議」と言ったのか?
6者協議と書いているのは、朝日と北朝鮮の新聞だけだぞ。
106文責・名無しさん:04/06/11 17:03 ID:rhuPK7kT
>>62
共同(産経も同じ記事)、日経も追加

【共同】 自衛隊の多国籍軍参加歓迎 イラク暫定大統領
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004061101000592
http://www.sankei.co.jp/news/040611/kok032.htm


【日経】 イラク大統領、自衛隊活動を歓迎・小泉首相と会談
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040610AT1E1000110062004.html


やはり朝日だけ明らかに違う。
今回は毎日や共同でさえちゃんと報道してるのに。
107文責・名無しさん:04/06/11 17:09 ID:z4/b38+d
>>84
大阪版どこにも載ってません!夕刊にもなし!
そのくせ韓国の五輪メダル目標数とか、在日大会やりますとか・・・
いったいなんなんだ?この新聞!
108文責・名無しさん:04/06/11 17:14 ID:rhuPK7kT
読売
>高く評価した。

共同
>称賛した。

毎日
>謝意を表明した。

朝日
>謝意の表明があったという。
109文責・名無しさん:04/06/11 17:20 ID:+5L9jeYC
>>100
大きくなったらこちらのスレへいらっしゃい

本名を改名したーーーい( ノ ̄∇ ̄)ノ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085256036/
110文責・名無しさん:04/06/11 17:41 ID:WxgnqYyv
>>108
朝日
>謝意の表明があったという。

内心は認めたくないのか
いやいやなのがみえみえですね。

11184:04/06/11 17:52 ID:p4rKpnkC
>>107
当方、関東版ですが…一応夕刊にも載ってますた
やはり小さな扱いですが
112文責・名無しさん:04/06/11 18:19 ID:qHO1pAg9
しかし「チョンイル食品」にはワロタ
113文責・名無しさん:04/06/11 19:38 ID:Ki86g87Q
(-@∀@) <朝日(チョンイル)食品ニダ
114文責・名無しさん:04/06/11 19:44 ID:Cle4qRfR
>>80
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040611-00000235-kyodo-bus_all
たった1日で和解だってよ(プゲラッチョ
115文責・名無しさん:04/06/11 19:45 ID:4RaorBmS
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=love&key=1086100081&st=20&to=20&nofirst=true

なぜかワッパの手が、エロい・・・

ハァハァーいうよ( ゚д゚)
116higec:04/06/11 19:45 ID:CrKSuJLU
「女性に盗まれるぐらいに」 民主が岡田代表のポスター
http://www.asahi.com/politics/update/0611/014.html

なんだかなぁ・・・わざわざWEB上に載せるか?写真つきで。
「餃子」はフォロー記事まだなのに。
117文責・名無しさん:04/06/11 20:26 ID:dlGSnQlb
朝日だけに、「レイ・チャールズ」より「ソウル」に眼が逝ってしまう。
118文責・名無しさん:04/06/11 20:36 ID:1jcaWVR7
>>114
イオンが一応日本の企業だったことがわかってほっとしたw
119文責・名無しさん:04/06/11 20:40 ID:K55K3de0
オレが女性だったらまだ菅を盗むぞ・・・
120文責・名無しさん:04/06/11 20:56 ID:2s+EF01l
>>116
左の怖いよ。
121文責・名無しさん:04/06/11 20:56 ID:RqoIYL2E
>>114
イオン、空気読んだな…w
122文責・名無しさん:04/06/11 21:04 ID:gFkJCZcH
>>116
フランケンみたいにつぎはぎの落書きされそう
123文責・名無しさん:04/06/11 21:09 ID:DKHqnasK
春暁ガス田で住金が資材受注
特殊鋼管 昨秋、中国に引き渡し
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040603/mng_____sya_____005.shtml
 中国が天然ガス採掘のため、東シナ海の日中中間線近くで建設を進めている「春暁ガス田群」で使うパイプラインの鋼管を、
「住友商事」(東京)の仲介で「住友金属工業」(同)が受注していたことが分かった。


住金よ 鉄は売っても 国売るな
何でも屋 総合商社 国も売り
( ゚Д゚)、ペッ!! 
124文責・名無しさん:04/06/11 21:12 ID:P+VW6gn1
>>116
で、「岡田代表のポスター、盗難相次ぐ」なんてのが載るのか?
ペよろしく「訪韓から帰国、空港にファンが3000人」とかw
125文責・名無しさん:04/06/11 21:25 ID:f5ewf3bM
>>124
「全国で岡田代表のポスターが破られたり、落書きされるイタズラが相次ぐ」
「インターネットの掲示板に扇動する書き込みがあった」だったりして。
126文責・名無しさん:04/06/11 21:35 ID:DjgAk1N5
>>100
> 「糞」「屍」「呪」こんなの名前に入れられたら、カッター(ry
> 子供受難だな、おい。

 俺の知り合いに「越屍(えつし)」ってじいさんがいた。
多分戦前の生まれだと思われたので納得してたのだが、
あの漢字は本名じゃなかったのかな。あるいは昔も「屍」はありだったのか?

・・・ってググって見たらまさにその人の名を見つけた。
そうか、本名は「悦志」だったのか・・・

 まあともかく当人は「越屍」を気に入ってたから受難と決めつけたもんでもあるまい。
127文責・名無しさん:04/06/11 21:37 ID:RqoIYL2E
醜屍ってのは可?
128文責・名無しさん:04/06/11 21:39 ID:Cle4qRfR
>>126
そこで「俺屍」ですよ。
129文責・名無しさん:04/06/11 21:57 ID:phGoXjMy
>>122
こめかみに画鋲だな。
130文責・名無しさん:04/06/11 22:30 ID:Mj9mJA/E
イオンの女性従業員に、岡田代表のポスターの取り合いをしろ、という業務命令出せばいいんじゃない?
131文責・名無しさん:04/06/11 22:41 ID:QrxV0XO2
「糞」はともかく「呪」は少しかっこいいなw
単にまじないという意味でもあるし
神呪さんとかいうお年寄りも、どこかにいそうな気がする


132文責・名無しさん:04/06/11 22:47 ID:j5Y67xw+
つのだじろうの漫画では「呪 凶介」なんていう凄い名前の主人公がいたぞ。
ところで「凶」の字は名前で使えるの?
133朝日夕刊:04/06/11 23:07 ID:dlGSnQlb
人名漢字578字追加
追加される漢字の例(案)
○要望が高かった漢字
芭、庵...
○難しい字
禮、榮...
○議論を呼びそうな字
潰、疹...


「議論を呼びそうな」
朝日得意の言い回し。
134文責・名無しさん:04/06/11 23:12 ID:1jcaWVR7
>>133
報ステでも政府批判のネタにもっていこうと必死だった
135文責・名無しさん:04/06/11 23:24 ID:QOkn4DPS
【読売】イオンとシャープ和解、液晶テレビ撤去で取引再開
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040611it14.htm
【日経】イオン、シャープと取引再開・台湾製液晶TVは撤去
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040611AT2F1102E11062004.html
【産経】イオン、シャープが和解 液晶特許めぐる対立で
http://www.sankei.co.jp/news/040611/kei113.htm
【毎日】イオン:シャープとの取引再開 1日でスピード決着
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040612k0000m020071000c.html


【朝日】イオン、シャープ和解へ シャープ謝罪受け液晶TV撤去
http://www.asahi.com/business/update/0611/116.html
















136文責・名無しさん:04/06/11 23:29 ID:bgxr64+i
見出しの書き方は斜めから書いていて、誤解(印象そry)しやすいが、
並べて観れば、ある意味でとても分かり易いなw
137文責・名無しさん:04/06/12 00:43 ID:TWZFw/vo
アロヨ大統領に「当選」祝い オノ・ヨーコさん

 米国に住むオノ・ヨーコさんから、フィリピン大統領選で当選が確実になった
アロヨ大統領あてに「当選」祝いの手紙が送られてきたことが分かった。大統領府が手紙を公表した。

 オノさんが幼少時代を過ごした都内の家が、駐日フィリピン大使の公邸に変わり、
「立派に維持管理されていることに心を動かされた」「善意に感謝したい」と記されている。

 日付は投票日当日の5月10日付。1カ月が過ぎても公式集計が遅れ、
「勝利宣言」できない大統領に強い援軍となったか。

(06/11 22:35)

http://www.asahi.com/international/update/0611/019.html

これのどこがニュースなの?
138文責・名無しさん:04/06/12 00:45 ID:nQ5kKwUr
イオンもことさら謝罪の存在をアピールしてる。
シャープに非があったことにしたいんですね、イオンと朝日は。
返って一般人の心証が悪くなるってのに。
ただでさえテナントからの評判も悪いのに、気づかないものなんだね。
139文責・名無しさん:04/06/12 01:09 ID:5xtZQyTG
>>126
昭和22年だかの戸籍法改正まで文字の制限はなかったはず。

>>132
「凶」は常用漢字の範囲内なので文字としては問題ない。
140文責・名無しさん:04/06/12 02:05 ID:0Rp86akD
これで、イオンはシャープから安く仕入れられるようになった。

とかだったりしてね。なんか、密約でもあるんじゃないの?
141文責・名無しさん:04/06/12 03:23 ID:0wxnVUVw
参院選で議席増望む党、民主28% 朝日新聞世論調査

参議院選挙に向け朝日新聞社は9、10の両日、第4回の連続世論調査を実施した。
「議席が増えてほしい政党」を聞いたところ、自民党が20%、民主党が28%で、前回
(5月26、27日)の自民29%、民主22%から逆転した。

小泉首相自らの再訪朝で膨らんだ内閣や自民への好意的な見方が急激にしぼむ一方で、
菅代表の辞任などで落ち込みを見せていた民主への好感度は、回復の傾向にある。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0612/001.html

一言。「朝日、必死だな」
自民党に対しては、「好意的な見方」で、民主党に対しては「好感度」かよ。
142文責・名無しさん:04/06/12 04:10 ID:F7P8L7yE
143文責・名無しさん:04/06/12 05:43 ID:4PTZiXkT
議席が増えて欲しい政党とか勝って欲しい政党とかって
世論調査じゃないだろ
144文責・名無しさん:04/06/12 08:45 ID:qJJSG+JA
今日の一面から四面まで必死すぎ。
選挙が近いですね。
145文責・名無しさん:04/06/12 08:46 ID:25WiZD1c
>>142
上層部に、そうとうのアホがいますね。こりゃ。
146文責・名無しさん:04/06/12 09:32 ID:kxHOq5gY
まぁ、アカヒの世論調査なんかに回答する時点でお里が知れている訳で…
147文責・名無しさん:04/06/12 09:42 ID:16vekq/m
俺は、朝日が選挙直前に「自民党有利」記事を出して危機感煽ると思う。
そういう記事が出ると、バランス感覚が働いて民主有利になるから。
148文責・名無しさん:04/06/12 09:59 ID:Bx77pjsf
好きか嫌いかを示す5段階の中から一つだけ選んでください

自民党
好き8 どちらかいえば好き22 好きでも嫌いでもない42 どちらかといえば嫌い15 嫌い10
民主党
4・20・47・16・10
公明党
3・5・36・23・27
共産党
2・6・38・21・30
社民党
2・5・44・18・23
149文責・名無しさん:04/06/12 10:08 ID:Kbn9iRvy
>>146
>まぁ、アカヒの世論調査なんかに回答する時点でお里が知れている訳で…
最近朝日だけ他社の調査から乖離している調査結果になることが多いよね。
150文責・名無しさん:04/06/12 10:59 ID:g1t8ocSa
>>147
それ間違いないね。
この前の総選挙も『自民過半数確保、上積みの勢い。民主、自民に猛追』でした。
明らかにアナウンス効果を狙った世論誘導だった。もう工作機関紙だね、朝日は。
151 :04/06/12 11:06 ID:vSugFyM0
国際面にて
「韓国、国防予算13%増へ」
隣の国から軍靴の音が聞こえてきますよ。
152文責・名無しさん:04/06/12 11:08 ID:qJJSG+JA
朝日の8面、「中国様がG8に入れないのはなぜだ〜」と言ってますよ。
朝日がここまで国連にこだわるのは、中国が入っているからかもしれませんね。
国連なんて実質あの5カ国で決めるようなものなのに…
153文責・名無しさん:04/06/12 11:16 ID:g1t8ocSa
ニュース速報+の
【参院選で議席増望む党、民主28% 自民20% 朝日新聞世論調査】スレで見つけたんですけど。

>そういや、最近、総理にしたい人の世論調査結果見ないな。

このカキコの人、良いところに気付いたと思いませんか?
154文責・名無しさん:04/06/12 11:31 ID:JSO4FALT
>>152
中国はあの5カ国には入ってるしねえ
155文責・名無しさん:04/06/12 12:00 ID:8TJwj8er
衆議院選挙前の記事は酷かったなあ
民主の機関紙そのものだったね。

でも、アカヒのパターンが分かってきたね

選挙前:社説・時々刻々や特集記事などで自民批判&民主宣伝

選挙直前:1面に自民有利を出し、危機感を煽る

選挙後: 民主議席UPの場合→自民の「衰退」、民主の「躍進」をことさら強調する
      
      民主議席ダウンの場合→国民の無関心・投票率の低さ、創価学会の組織票を
                      ことさら強調する
156文責・名無しさん:04/06/12 12:29 ID:jOj9BOst
>>152
G8に中国をいれる案はあるんだけど
実際は中国が逃げているんだな。
金持ちクラブと批判してきたし、
はいらないことで第三国の支持をうけてるから(w
フランスの狡猾さといっしょ。
157文責・名無しさん:04/06/12 12:58 ID:25WiZD1c
>>156
 ロシアなんて、入った途端にがんじがらめにされちゃったもんね
158higec:04/06/12 14:03 ID:+C58joP2
>>156
サミットに中国は無理でしょ。
民主政権にならないと入れてくれません。
159文責・名無しさん:04/06/12 14:07 ID:F7P8L7yE
>>157
まぁ、今のロシアは対米協力が自国の国益にもなるからね。
アメリカ以上にテロに悩まされているし。
160文責・名無しさん:04/06/12 14:59 ID:nA5e6Zl4
G8には中国をいれるか、という話が参加国中にあるみたいだね。
参加希望しているのがインド、ブラジル、韓国w。

経済力もたいしたことないし、地域大国でもない韓国は
日本の後追いで参加したがってる。自由主義国の集まりという関係上
急速に親北朝鮮化している韓国はお呼びでないのに気づいてないみたい。
161文責・名無しさん:04/06/12 17:41 ID:GeKYLIZW
中国は「途上国」でまだおいしい思いしたいんだろうからな
162廊下とんび:04/06/12 17:46 ID:LVlqxht7
全国紙大手5社のうち、今日現在あなたが最も信頼しているのはどの
新聞社ですか?

というアンケートをやってるよ!
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1083663061
163文責・名無しさん:04/06/12 18:08 ID:EceYqzZH
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1083207638
もう終了しちゃったやつだけど、これうけるなあ。
164文責・名無しさん:04/06/12 18:17 ID:s00B4flf
>>163
圧倒的じゃないか!(w
165文責・名無しさん:04/06/12 18:42 ID:o/NwZAS3
情報操作
民主党をあおってまた混乱
166文責・名無しさん:04/06/12 18:46 ID:BVLIAIaf
>>152
何せ「旧敵国条項」の存在が大きいからねぇ( ̄ー ̄)
167文責・名無しさん:04/06/12 18:53 ID:iezLAoUT
>>111
大阪版朝刊にやっと載りました。
しかし小さい!小さい!見落としそうだ。なめとんのか!
168文責・名無しさん:04/06/12 18:55 ID:rmxvozOU
>>163
!!!
169文責・名無しさん:04/06/12 19:02 ID:u0kdfZ9x
6/12夕刊3面
中尊寺ゆつこさんが、外務省派遣でアメリカでの漫画の講演した記事で

>聴衆の中で、韓国でもマンガが盛んになっているが、
>日本に追い上げてくるかとマニアックナ質問をうけた

とあったが、全く関係ないことを書いている、果たして何の意味があるのか?
170文責・名無しさん:04/06/12 20:38 ID:O8zEHCi/
>>169
韓国へのゴマスリだろう

しかし韓国や台湾や香港の漫画も結構面白いものありそうだけど
それは主観的な問題であって、漫画を楽しむのに、日本に追い上げるとか
そういう概念を持ち出すのはちょっと違うと思うのだが・・・観客に韓国系でもいたのかな?
171文責・名無しさん:04/06/12 20:57 ID:HehQ3PDK
>>156
ひとまず国際社会の中での日本のプレゼンスをこれ以上下げないためには、
中国インド韓国(←w なんかのアジア諸国に入ってこられちゃ困るのよ。
G8の中での唯一のアジアの国だということは結構重要なことなんじゃない。

まあ某新聞社にとっては日本より中韓様のほうが大事だからねw
172文責・名無しさん:04/06/12 21:40 ID:25WiZD1c
>>169
 アメリカで質問をされたということ? であれば、KOREANが質問したのかもね。
 んで、それをあのオバチャンが記事にした、と。
173文責・名無しさん:04/06/12 21:48 ID:0l+LJNv+
>>163
化け物かっ!
174文責・名無しさん:04/06/12 22:25 ID:hA/+O/Uw
>>152
中国が参加しても、人権問題で叩かれるだけだから。しかもサラウンドで。

国連はあの5ヶ国が拒否権持っているからねえ。あまり大きいことは決められんだろうな。
175文責・名無しさん:04/06/12 22:54 ID:J3Khs7RQ
郡山さん近くイラク再訪 「小さな声伝える」と講演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040612-00000119-kyodo-soci
┐(゚〜゚)┌
176文責・名無しさん:04/06/12 23:16 ID:R8LMBwRt
とりあえず、遺書は書いておけ。
あと、往復航空運賃と現地での宿代は持っているんだろうな?
177文責・名無しさん:04/06/12 23:57 ID:UZXtRxMp
>>62の「謝意」カットの件だけど、これはどうやら
「イラクの現大統領はアメリカの犬であって機嫌をとらなければならないのだから
 そう言って当然。民意の反映ではない」
という、某御用達コラムニストの認識構造が社内に蔓延しているが故らしいぞ。
178文責・名無しさん:04/06/13 00:27 ID:ipZ7iNGJ
旧日本軍の遺棄化学兵器発見でチチハルに緊急チーム
http://www.asahi.com/national/update/0612/021.html

こういう見出しの記事ばかり載せていると「日本軍が遺棄した」ということが既成事実化してしまうぞ。
わざとやっているのか?
179文責・名無しさん:04/06/13 00:45 ID:Tns+lw7T
>>178
とりあえず抗議汁

漏れは他紙に垂れ込む
180文責・名無しさん:04/06/13 00:56 ID:jlQGd3KQ
>>178
それだけでなく
日中EEZでの中国の石油資源開発問題を揉み消そうとする意図も感じるのだが
181文責・名無しさん:04/06/13 01:24 ID:WNHX+Npf
古いですが、子供の夢をも壊してしまうDQN記事。
書く方も書く方だけど、採用する方も採用する方だな
「朝日新聞」と「日教組?」がタッグを組めば、更にお笑い新聞になる良き例。
http://www.pandora.nu/up/img/108705281900.jpg
182文責・名無しさん:04/06/13 01:44 ID:39ZRkdTM
>>175
11日に京大で講演(有料)しているわけだが、その翌日は名古屋か。
ヒーロー気取りだな。
ttp://www.kyoto-u.com/etc/index.php?mode=event&num=230
183文責・名無しさん:04/06/13 01:54 ID:tVDklrtT
http://www.be.asahi.com/20040612/W12/0025.html
> この夏の参院選でも、小泉流の「螺旋」が再び描かれるのだろうか。そう思っていたら、
>テレビ局で働く友人が「ちょっと面白いデータがある」と教えてくれた。

> 「視聴者モニター調査結果で、民主党の岡田代表に対する女性の好感度が高い。
>『正直』『清潔』といったイメージが強いようだ。菅氏が女性の評判が悪かったのに比べると
>対照的だ」という。さらに、女性の支持が高いと、男性の支持が引っ張られるように
>上がっていく傾向があるそうだ。これには、わが家の力関係を思い浮かべて「なるほど」と
>納得してしまった。

> このデータをさらに考えてみた。世論調査では岡田氏への期待度はまだ低い。それでも、
>この2日の小泉首相との初対決では岡田氏の健闘が光った。「愚直」ぶりがジワジワと
>評価されて、螺旋状に広がっていく気配だ。逆に、小泉首相は、年金問題の答弁が
>いかにもずさんだったうえ、与党の強行採決で世論の風当たりが強まっている。
>「沈黙の螺旋」が、こんどは小泉政権を襲うかもしれない。

かつて辻本総理待望論をブチあげた星浩、現在は岡田マンセーに転向した模様。
友人て報道ステーションのスタッフ辺りですかね。
184文責・名無しさん:04/06/13 01:57 ID:CdOMLTl7
>>183
おいおい、狭い話だなw
なんつーか、マスコミ全体がSPAやAERAみたいな身近な経験の敷延で記事書くような風潮が広がってねえ?
185文責・名無しさん:04/06/13 03:38 ID:wi+33vNl
>>183
> 「視聴者モニター調査結果で、民主党の岡田代表に対する女性の好感度が高い。
>『正直』『清潔』といったイメージが強いようだ。

岡田には旧通産省時代に国家公務員法違反があるのにもかかわらず、
視聴者モニター調査ではこういう結果が出るとは・・・。
いかにテレビが違法兼職の問題を伝えてないかが良くわかるな。
186文責・名無しさん:04/06/13 04:05 ID:Mb7RAELu
見事なまでにスルーされてるからな。
187文責・名無しさん:04/06/13 06:02 ID:1foNfKv7
今日の「おやじのせなか」は小林カツ代です。

このひと、ピースボートのポスターに載ってたなあ。筑紫と一緒に。
188文責・名無しさん:04/06/13 10:27 ID:L7fdvlWK
>>180
そういえば、朝日は東シナ海の石油の話書いてるのか?
見た記憶ないんだけど。
189文責・名無しさん:04/06/13 10:38 ID:jlQGd3KQ
>>188
最初に東京(中日)がこの問題をスクープ
で、読売・産経・日経も相次いで報じ、遅れて毎日も報じた。
ところが、朝日だけはWEBサイトで一切報じず。
完全スルーかと思ったが、10日の朝刊でようやく載せた。
しかし、載っていたのが4面で扱いもかなり小さかった。

それ以降、またダンマリです。
190文責・名無しさん:04/06/13 10:56 ID:8YJTTvkV
朝日の一面によると、
ODAの額の減少が日本の国際的な発言力の低下につながると懸念する声があるそうです。
191文責・名無しさん:04/06/13 10:57 ID:CdOMLTl7
本当に必要なところにODAを振り向けるやり方でいいじゃないか。
192文責・名無しさん:04/06/13 11:30 ID:GqsNaSy4
>>191
まったくだ。あの国にやってても意味はない。
193文責・名無しさん:04/06/13 11:42 ID:wmJapzJh
ODAを増額しても国際的発言力はちっとも増加しなかったわけだが。
感謝もされなかった支那。
194文責・名無しさん:04/06/13 12:25 ID:chNPfgbv
今日の国際面、ソウルの異様な親北朝鮮の動きの下に日本の戦争犯罪を追求する
ドキュソ団体に人と資金が集まらないと嘆かせてるのはさすが朝日かなw
195文責・名無しさん:04/06/13 12:27 ID:7sF8z/sW
昨年の10月18日、鈴木は記者会見をして胃がんを発表した。ところ
で、建国義勇団の銃弾入り郵便が鈴木事務所に届いたのは10月20
日。つまり、この郵便は記者会見とほぼ同時に投函されている。

 また、鈴木事務所が「被害」を受けた同じ日、河野洋平議員の自宅
にも銃弾入りの封筒が届いている。外務大臣と裏の外務大臣。共通
点は有るが正反対の二人。

胃がんを捏造して国民の同情を引き、更に被害者として扱われ、病魔
と戦うクリーンなイメージを国民に与えるよう仕組んだ狂言ではないか。
196文責・名無しさん:04/06/13 12:27 ID:7sF8z/sW
同時に被害に遭った河野議員は肝臓移植を受けながらも衆院議長を
任命されるほど周囲から信頼された政治家。狡猾な鈴木が利用した
がるのも当然だ。

ハンナン浅田は日本最大闇組織の一員。浅田とのつきあいが長く資金
や高級車セルシオなど提供させ、大声で政府に牛肉買取を迫った鈴木
も若い頃から裏社会と密接だ。
 右翼まがいなど警察よりも早く目を付け、永年かけてズブズブに癒着
した医師会の黒ヒゲ医者を動かすのも雑作ないだろう。
197文責・名無しさん:04/06/13 12:31 ID:Ukz7Ynsb
>>183
「視聴者モニター調査結果」というのが、どのような調査で
何を質問してどのような結果だったのか具体的に書かないと、
まったく信頼できません。
正しくサンプリングされた世論調査とは別ものだと思いますが、
伝聞だけで原典にあたらず、つごうのいい部分だけを取り出して
書くというのは、新聞記者にあるまじき行為です。
198文責・名無しさん:04/06/13 13:01 ID:1foNfKv7
>>194
市川速水ってソウル支局長だったんだね。

ってことは、今は無き伝説の箱田哲也も支局長だったのだろうか。
199文責・名無しさん:04/06/13 13:45 ID:GfAtkyQP
今日のスポーツ面の日台親善高校野球の記事が
香ばしく感じてしまう漏れは重傷でつか?
200文責・名無しさん:04/06/13 14:43 ID:n9F8BnAm
とっくにメッキの剥がれたジャスコの誠実路線を
まだ続けるつもりなの?w
201文責・名無しさん:04/06/13 19:21 ID:KSNUJmUR
本日付け山形版「生活」より。


未来を生きる君へ 色川大吉さんの伝言

 石川啄木の詩にこうある。「われは知るテロリストの悲しき心を」。天皇暗殺をくわだてたとして処刑された
12人への同情だが、テロの犠牲になった人びとの悲哀と絶望も限りなく深い。腹に爆弾を巻きつけて
エルサレムで自爆したパレスチナの女子高校生の心も悲しい。
 私は日米戦敗戦の年、特攻隊員を送りだす基地の島にいた。命令を受け30人の部下から12人を選んだ。
一度出たら帰れない自爆攻撃だ。みんな17〜18歳だった。私も大学在学中の20歳。愛していた者ばかりだった。
悲しみと悔恨は今も消えない。
 米軍はこの者たちを、神なる天皇のために自殺志願した狂った日本人と恐怖し、嘲った。また特攻機と、
9.11のアルカイダによる自爆突入機を同一視した。二つとも全くの誤解だ。私たちは天皇のために死のうと
したのではない。滅亡に瀕した故郷と国民のためだった。特攻はテロではない。国と国との戦争行為で、相手は
米軍に限られていた。だが、そこまで追いつめられて若者が死ぬことはともに悲しい。自爆攻撃の犠牲になって、
その数倍の人たちが死ぬことはもっと痛ましい。
 そんな事態を招いたのは、ヒラの兵士や庶民ではなく、上にいる者たちが作りだした憎しみの関係だ。その不条理を
解決する行為が政治ならば、その政治にダサイ、汚いからと注文もつけず、顔をそむけて、危険な方向に傾いてゆく
この国と世界を傍観していて良いだろうか。 (続く)
202文責・名無しさん:04/06/13 19:32 ID:KSNUJmUR
>>201の続き)
 21世紀はテロとの戦争の世紀だという。米英日ロのような大国の政治家が口をそろえていう。アフリカやアジアや
南米の大多数の貧しい民衆から見たらどうだろう。テロの温床を自分でこしらえておきながら、じぶんの影に怯える
尊大なやつら、自業自得と映るだろう。第2次世界大戦から半世紀余、日本は一人も殺さず殺されず、第九条を
盾に平和な暮らしを維持してきた。それがこの2、3年、急に変わりつつある。黙っていたら、戦争をする国、国際テロの
標的になる国に必ずなる。戦前、戦中、戦後を生きてきた歴史家として私はそう思う。
 この国にも自爆死の悲劇がおこる危険が迫っている。止められるのは君たちだけだ。
「君、知るやテロリストの悲しき心を」 (歴史家)
203文責・名無しさん:04/06/13 20:01 ID:oVouqEQG
>>202
>21世紀はテロとの戦争の世紀だという。米英日ロのような大国の政治家が口をそろえていう。アフリカやアジアや
>南米の大多数の貧しい民衆から見たらどうだろう。テロの温床を自分でこしらえておきながら、じぶんの影に怯える
>尊大なやつら、自業自得と映るだろう。

仏中独は??日本を「テロの温床」サイドに分けてるのに???っつーかテロの培養液は仏中独露だっつーの。
204文責・名無しさん:04/06/13 20:06 ID:egqIzbPq
>>201
7〜10行目でわからなくなった
205文責・名無しさん:04/06/13 21:24 ID:8YJTTvkV
まだ触れている人いないけど、今日の朝日2面の調査項目おかしくないか?
企業100社への調査で質問内容が、『景気回復は「構造改革」の成果か?』
選択肢が、「プラス面大」、「プラス面があるが小」、「関係ない」、「その他」の4択。 
「プラス面あるが小(58)」と「関係ない(34)」合わせて92%。
で、見出しが「小泉改革 9割冷ややか」。
普通4択なら2−2、5択なら2−2−1に分けないか?
206文責・名無しさん:04/06/13 21:27 ID:CdOMLTl7
( @Д@)<小泉に塩を送るなど社是が許さん
207文責・名無しさん:04/06/13 22:36 ID:lEzS3AuQ
>>205
なんだよそりゃw
見出しが無理あり杉
いかにも朝日の調査って感じがするな
そもそもYESかNOで答えさせればいいものを
極端な選択肢を選ばない日本人特有の性質を利用した設問は相変わらずタチが悪いな

で、「その他」って具体的に何?
208文責・名無しさん:04/06/13 22:47 ID:0xEXM9qg
>>207
その他は…
( @Д@)<中国様のおかげに決まってるだろ!
209文責・名無しさん:04/06/13 22:53 ID:LWUySo9m
http://www.asahi.com/business/update/0613/006.html
政府の途上国援助(ODA)の円借款が、07年度にも返済額が新規貸付額を上回り、
純減状態になる見通しであることが12日、分かった。
財政悪化でODA予算が削減されているのに加え、
途上国側が過去の高金利の借り入れの返済を進めているためだ。
純減になるのは58年の制度創設以来、初めて。
政府はODAを「量から質」へと転換する戦略だが、
額の減少が日本の国際的な発言力の低下につながると懸念する声もある。 (以下略)

   │額の減少が日本の国際的な発言力の低下に
   │つながると懸念する声もある。
   └──v────────
         ∧_∧
         (@∀@ )
       ._φ 朝⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/

    ∧∧             
   / 中\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  `ハ´)< ご苦労アル
  ( ~__))__~) \______
  | | |  
  (__)_)
210文責・名無しさん:04/06/14 09:01 ID:i0Kbs3bB
分かりやすい中国の犬っぷりだな
恥を知れ朝日
211文責・名無しさん:04/06/14 09:32 ID:siZXJEzw
>>196
>同時に被害に遭った河野議員は肝臓移植を受けながらも衆院議長を
任命されるほど周囲から信頼された政治家。

ここ笑うトコですか? (`ハ´  )さん
212文責・名無しさん:04/06/14 10:02 ID:jiscZau5
休刊日か。つまんね
213文責・名無しさん:04/06/14 11:08 ID:erikTsuu
>>211
周囲=朝日
214文責・名無しさん:04/06/14 11:19 ID:RSbqIlHK
朝日さんがまた何か言ってますよ。

【社会】「"テレビの使い手"小泉首相、活字で批判困難」 マスコミ倫理懇談会、シンポ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087176623/
215higec:04/06/14 11:53 ID:QiJZtNYd
有事法制反対の署名提出 首都圏と近畿の在日朝鮮人ら
http://www.asahi.com/national/update/0614/005.html

(゚Д゚)ハァ?
216文責・名無しさん:04/06/14 12:10 ID:Kxzs8BsD
>>215
在日朝鮮人の立場なら正解。有事法制があったら今までのように工作できないもんな。

あの新聞が在日専用ならこれも正解。
217文責・名無しさん:04/06/14 13:06 ID:K8YKHeuk
>>214
また早野か!
218文責・名無しさん:04/06/14 13:13 ID:a4s3sRC8
>>215
>「国民保護法案による市民の自由の拘束、在日朝鮮人への管理強化はやめてください」などと求めている

殺人鬼、強盗はいりません

219文責・名無しさん:04/06/14 13:44 ID:zeUEggLh
6/13 読書面
 ベストセラー解読  香山リカ(精神科医)

  日本のスイッチ  慶應義塾大学佐藤雅彦研究室[著]

   答え一発、気分はコイズミ

 「日本のスイッチ」とは、要は携帯電話のメールを使ったアンケートだ。
申し込むと1週間に1度、二者択一式の質問が8つ送られてくるので、それに答えて送り返す。
結果は毎週、毎日新聞紙上にも発表される。単行本には、2002年10月から一年余の質問と結果が並んでいる。
 質問は、編者、佐藤雅彦の大学の研究室メンバーが全面的に考えた、というから
大学院生や学部生が作ったのだろうか。硬軟入り混じったそのセンスは独特で、
北朝鮮への経済制裁の是非を問う質問の後ろに「靴下を干すときはつま先が上?下?」
という質問があったり、イラクの従軍記者の意義についての質問の後で
「桜もちの葉っぱは食べるか否か」と問われたりする。
 やや古い言い方をすれば、“都会的でおしゃれ”。
 国際情勢や政治問題から、スポーツ、芸能、生活までがクールなまでに「等価」に取り扱われている。
しかも回答者はそれに対して、「イエス・ノー」「好き・嫌い」と即座に白黒をつけていかなければならない。
これは、何かに似ている。そうだ、小泉首相の言動だ。事件や芸能人の訃報にも「悲しいね」「残念です」
などと考え込むこともなくコメントする首相。毎回3万人を越えるという「日本のスイッチ」の参加者や
それを大幅に上回る読者は、毎週コイズミ気分を味わっているのかもしれない。
 しかし、「それでいいのか」という疑問も残る。本当にイラク問題と桜もち問題は等価なのか。
本当にすべてに白黒をつけることが大切なのか。そしてそれが「いいセンス」と評価され、
首相までもがそのスタイルになっていいものか。編者らの思惑を越えて「スイッチ化」しつつある社会を
見ると、つい本気で心配になってしまう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お前だってテレビでコメンテーターやってるだろうに、
小泉をどうこう言えるほど立派なコメントしてるんでしょうなあ。
どうでもいいけどNHK教育の「ピタゴラスイッチ」なんて見たことないんだろうな。
220文責・名無しさん:04/06/14 14:07 ID:fRw6iAGv
>>216
だったら「朝鮮人の読む新聞」と宣伝してればいいのに
よそに向けてPRするときは決して朝鮮人なんて出さず
大学教授や弁護士、大企業管理職なんて出すから
朝日は信用出来ない
本当は朝鮮人バカにしているくせにといつも思う
221文責・名無しさん:04/06/14 14:22 ID:gDuaA5dI
>>219
芸能人の訃報に悲しいね
と言う事が白黒つけることか???
人の死を悼むのが考えもせずに???
失礼にもほどがあるだろ。小泉は何も喋るなと言ってるに等しい
222文責・名無しさん:04/06/14 14:47 ID:4LGyB03C
>これは、何かに似ている。そうだ、小泉首相の言動だ。

無理矢理すぎ
223文責・名無しさん:04/06/14 15:05 ID:tEpgVZjl
もうね…
どうぞご自由に、論理立てて批判してみろよ。妥当性がある論ならばおれらは支持するよ。
224文責・名無しさん:04/06/14 16:14 ID:7v7D7uzh
>>215
>在日朝鮮人への管理強化
日本国から睨まれる様なことをしてるんですね。

>外国人排斥キャンペーンと結びついて
日本国民から睨まれる様なことをしてるんですね。

自白してどうすんだ。華僑みたいにどっしり構えとけや。
225文責・名無しさん:04/06/14 16:58 ID:Lgt/BXbu
香山リカって電波でしょ
226文責・名無しさん:04/06/14 17:49 ID:0vwmuI3t

「「君が代」強制批判のPTA会長、辞任に追い込まれる」
ttp://www.asahi.com/national/update/0614/014.html


どこかの校長を自殺に追い込んだのはどこの誰かと(tbs
227文責・名無しさん:04/06/14 17:50 ID:b+AuLpvi
> 毎週コイズミ気分を味わっているのかもしれない。

分かったから早く病院に行け。
おめーは医者じゃなく患者だ。
228文責・名無しさん:04/06/14 17:57 ID:JXly+w5G
>>226 めでたい
229higec:04/06/14 18:05 ID:QiJZtNYd
>>226
記事にするほどのことかと小一時間(ry

校長の判断は正しいわな。
6人の役員全員が一緒にやりたくない、というのを公表はできんだろ。
この記事でやっとるが・・・大丈夫か?この記事。
230文責・名無しさん:04/06/14 18:17 ID:z9yLjA9Y
ここまでくると、「朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための日本語新聞」だよな、もう・・・
231文責・名無しさん:04/06/14 18:24 ID:Fj5c2y9S
>>230
いや、違う。
「反日日本人の反日日本人による朝鮮中国のための日本語新聞だ。」
232230:04/06/14 18:41 ID:z9yLjA9Y
>>231
指摘スマソ。
反日日本人ってのも長いからこの際略称考えないか?





例えば塵とか(w
233文責・名無しさん:04/06/14 18:43 ID:ARm6+E3n
>>226
また一方からの視点で記事を書いてやがるな、この新聞は。
正直いってね、波風立てて悦に入ってるような奴がPTA会長なんて
やられちゃこまるんだよね……。
>>226
記事だけ見ると本人が総スカン食らってるだけのような
つまり「強制反対!」がいかに一般人から馬鹿馬鹿しく見られt(tbs
235文責・名無しさん:04/06/14 18:53 ID:SLNjH3Zh
>>226
てか、他の役員に同調者がいなかったということが何を物語るかわかるだろ。
もういい加減あきらめろ、朝日も。
236文責・名無しさん:04/06/14 18:56 ID:z9yLjA9Y
そりゃあ事あるごとに大勢の人の前でオナニーやってるんだもん、
クビになるわな。
ついでにアサヒコム
          ・・・・・・・
ルマン24時間、荒ら乗るチーム・ゴウが優勝
http://www.asahi.com/car/motorsports/TKY200406130246.html

ワロタ
238文責・名無しさん:04/06/14 18:57 ID:WcWxo64t
どうでもいい話だけど
朝日主催の手塚治虫文化賞って
どうして、漫画賞じゃないんだろう?
239文責・名無しさん:04/06/14 19:01 ID:7NO9PVEN
>>226
全国のプロ市民に攻撃目標を打電したわけですな(w

つかね、普段から”政治的”な話ばかりする香具師は
社会人としてのモラルを問われますがな。
極端な香具師は「ちょっと・・・」と避けられる、これが普通。
この辺をサヨ連中はわかってないんだな。

「大東亜共栄圏マンセー」と叫ぶ香具師だって嫌われて解任されますよ。

ま「私は被害者ニダ!!!」と振る舞えるから良かったんじゃないの?


>>227
ワラタ
240文責・名無しさん:04/06/14 19:11 ID:6wwLGsPh
【ドイツ社民党、戦後最低の得票率 欧州議会選】
http://www.asahi.com/international/update/0614/007.html

(-@∀@)<ドイツの同胞がピンチなのはブッシュと仲が良い小泉の所為だ!
241文責・名無しさん:04/06/14 19:12 ID:EoxXg7mU
韓国のギョーザ騒動、製造業者が自殺か 漢江に飛び込む
http://www.asahi.com/international/update/0614/009.html

これ紙面ではどうすんだ? やっぱ限りなく小さく扱うんか?
それにしても
>マスコミは「生ゴミギョーザ」「不良ギョーザ」として連日、報じている。
分かり易すぎ。
韓国や中国での不祥事は隠蔽しろ。 隠蔽しないならせめて文句言うなってか?
242文責・名無しさん:04/06/14 19:16 ID:wl2hiFWw
今NHK世論調査の結果やってるが、
小泉内閣支持54%(先月比1ポイントうぷ)
    不支持37%(先月と変わらず)

イラクへ自衛隊派遣してることについて
賛成51%
反対4○%(うろおぼえ)

しかし主権委譲後の自衛隊駐留については反対が賛成を
ちょい上回ってる、みたいな。

内閣支持率急落44%!って先週騒いでた(-@∀@)の立場は。
    
>>239
もう典型的サヨ連中の自分たちの意見は絶対的正義ってやつでつね
反戦ビラ事件を右翼対社民党に置き換えたらどうなんd・・ってもう散々出てるか、ハァ・・・
244higec:04/06/14 19:52 ID:QiJZtNYd
【教育】「君が代」強制を批判のPTA会長、辞任に追い込まれる…東京
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087204335/

n速でエライ盛りあがっとる。レス追えないヨ。
245文責・名無しさん:04/06/14 20:20 ID:vNvezJMH
>>219
いいなぁ、何を題材にしても批判につなげることが出来るのは一種の才n(ry
246文責・名無しさん:04/06/14 20:24 ID:Qgsjr7jL
>>244
自分の主義主張に学校の舞台を利用した確信犯だよ。

52 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:04/06/14 20:13
ググったら出てきたw
高橋聡のHP

>私はイラクへの自衛隊派兵に、また自民党の9条改憲案に反対します。
http://satior.ld.infoseek.co.jp/


53 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:04/06/14 20:14
荒らしちゃ駄目だぞ

掲示板
http://mbbs1g.clubcgi.jp/rental/sr2_bbss.cgi?3152yama
247文責・名無しさん:04/06/14 20:39 ID:PLFKVXsg
「君が代」強制批判のPTA会長、辞任に追い込まれる
ttp://www.asahi.com/national/update/0614/014.html

朝日が「君が代強制」反対なのは周知のこと。
その朝日が書いた記事を鵜呑みにすることはできない。
ましてや、検索すれば、この高橋という人が、イラクへの自衛隊派兵と、
憲法改正に反対している人だということがわかるが、
http://satior.ld.infoseek.co.jp/
それについては一言も触れていない。「強制」だから反対のように
書いているが、そもそも「君が代」自体に反対なのであろうと
いうことがわかってしまうからだろうか。
それに学校側は何か不正なことでもしたのだろうか?
それならそうとはっきり書けばよい。
印象操作で学校側を「悪人」に仕立て上げようという意図を
強烈に感じさせる。この記事で学校側がやろうとしていること
(あくまで記事から受け取れる印象だが)と同じことを
朝日自身がやろうとしている。
248文責・名無しさん:04/06/14 20:55 ID:PLFKVXsg
まあ、朝日流に言えば、
「強制することに反対なのだ。君が代に賛成か反対かを表明させるのは踏絵だ」
と言うのだろう。しかし、それならそれで、批判が噴出したのも、
「PTAは思想的に真っ白であるべきだ」「重大問題なのに私たち役員に相談もなかった」
のが理由であって、『「君が代」強制批判』したからではない。賛成・反対は関係ないのだ。
ここに見事なダブスタを見ることができる。
249文責・名無しさん:04/06/14 21:00 ID:FgttG8Kf
>219
>事件や芸能人の訃報にも「悲しいね」「残念です」などと考え込むこともなくコメントする首相。

なぜ小泉が考えずにコメントすると決め付けるんだ?
250文責・名無しさん:04/06/14 21:16 ID:Fj0muFuF
小泉首相、婦女暴行疑惑指摘の訴訟を「デタラメ」と否定
--------------------------------------------------------------------------------


小泉首相は14日の参院イラク復興支援・有事法制特別委員会で、
東京都に住む著述業者が今年3月に東京地裁に起こした損害賠
償請求訴訟で「小泉首相はロンドン留学前に婦女暴行で逮捕された」
などと指摘していることについて「よくもデタラメな裁判を起こす人がいる、
とあきれている。全くのデタラメだ」と全面的に否定した。民主党の平野
貞夫氏が「インターネットの掲示板に『小泉首相レイプ裁判』として載っている。
事実なら辞職すべきだ」と質問したのに答えた。

訴状によると、著述業者は「日本国民である原告に計りがたい屈辱と苦悩を与えた」
などとして首相に対し、100万円の損害賠償を求めている。 (06/14 20:26)


http://www.asahi.com/national/update/0614/024.html




251文責・名無しさん:04/06/14 21:17 ID:Qgsjr7jL
>>249
いちいち下らない件でコメント求められて
他になんと言えというのだろうか?

もっとマシな質問しろよ>マスゴミ!
252文責・名無しさん:04/06/14 21:19 ID:GgAd3ELY
>>247
>「君が代」強制批判のPTA会長、辞任に追い込まれる

「君が代」を強制的に批判するのかと思った。

…あれ、合ってる??
253文責・名無しさん:04/06/14 21:21 ID:yI188oKU
>>250
あれ?「事実なら辞職すべき」なんて言ってたかな?
254文責・名無しさん:04/06/14 21:26 ID:ejAhLZ/8
PTAの話で盛り上がってる中、同じ夕刊に韓国の落選運動の記事があった
・韓国で落選運動がうまくいったのはなぜか
・アメリカの大統領選挙でもやる(落選対象者はブッシュ氏)
・落選運動は地球規模でもできる
のようなことが。
校長の記事に比べるとおとなしいですが
255文責・名無しさん:04/06/14 21:28 ID:vNvezJMH
>「インターネットの掲示板に『小泉首相レイプ裁判』として載っている。

★小泉首相に経歴詐称疑惑・レイプ疑惑発覚? part2
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1080798998/l50

これ?
256250:04/06/14 21:32 ID:yI188oKU
いってた
257253:04/06/14 21:36 ID:8FlesGED
>>256
まちがえた、253だ
258文責・名無しさん:04/06/14 21:45 ID:l3z/eafV
>>251
確か麻原に死刑判決が出たときも、わざわざ小泉首相のコメントを自分たちから聞いておきながら、
その後紙面で「三権分立の原則に反する」とか、御用学者(弁護士だったかも)に言わせていた。

結局批判して偉い立場にいすわり続けたいだけ。
259文責・名無しさん:04/06/14 21:46 ID:02I3pvzK
>>254
> ・アメリカの大統領選挙でもやる(落選対象者はブッシュ氏)
> ・落選運動は地球規模でもできる

ぜひ、やって欲しいね。
アメリカ人の性格から言って、外国人が落選運動なんて始めたら、
一致団結してブッシュ大統領を支持するのは目に見えてる。
クソサヨどもの悔しがる姿が目に浮かぶようだよ。
260文責・名無しさん:04/06/14 22:07 ID:enEjBjgv
>>246
「入領しない」を選んだら・・・

_| ̄|○l||l
261文責・名無しさん:04/06/14 22:42 ID:a7PyCcAy
>>260
ある意味面白い(w
個人的には気に入った。
262文責・名無しさん:04/06/14 22:51 ID:OtuDejH3
今テレビ朝日の報道ステーション、岡田代表の外交デビューを報じてたんだけど
レポーターが今度の選挙に関して「パフォーマンスの小泉か、真面目で愚直な岡田か」
とか言って締めてた。こういう印象操作ってしていいのか?
263文責・名無しさん:04/06/14 22:52 ID:s5TWKiuq
>>250
>貞夫氏が「インターネットの掲示板に『小泉首相レイプ裁判』として載っている。
事実なら辞職すべきだ」と質問したのに答えた。

というより、「虚偽なら告訴すべきだ」だろうな。
264文責・名無しさん:04/06/14 23:01 ID:ExzgJkkz
>>255
それ。
初出は「阿修羅投稿」か「亜空間通信」あたり。
去年の秋から木村のおっさんが1人で騒いでる。

http://www.jca.apc.org/~altmedka/2003aku/aku670.html
http://www.asyura.com/0310/war39/msg/377.html

アンチ小泉系のblogは今、この件ですごい浮かれてる。
265文責・名無しさん:04/06/14 23:38 ID:vNvezJMH
>>246
>斎藤 ●志
>やっぱりこんなふうになっちゃうんですね。
>そろそろ「個人の掲示板に、管理人に反対意見を述べるときは、
>住所氏名を明記する」というルールを流行らせた方がいいとおもいません?


文句いわれたらこれですか
266文責・名無しさん:04/06/14 23:46 ID:nd0LWaEY
あっち系メディアの宣伝コピペを元に国会で質問する民主党
それを記事にするアサピー、ほんと分りやすいね
267根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :04/06/14 23:54 ID:ZoCw3HmZ
>>246
ヲチ板の愛知らスレに紹介してやれよ(w
268文責・名無しさん:04/06/15 00:10 ID:5kEWcZ/E
朝日の記者なんか朝昼晩と韓国製生ゴミ餃子食ってりゃいいのに
269文責・名無しさん:04/06/15 00:20 ID:Db93/QeA
<曽我ひとみさん>米大統領「同情」 言った言わない論争に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000093-mai-pol
 杉浦正健官房副長官は14日、自身が同席したシーアイランド・サミットの際の日米首脳会談での拉致被害者、曽我ひとみさんの境遇に関するブッシュ米大統領の言及について
「同情という言葉は出て来なかった」と述べ、米側の説明にあった「同情」との大統領発言はなかったと説明した。


どうもこの杉浦ってのは(ry
270文責・名無しさん:04/06/15 01:00 ID:Nxy4Hp/X
「誹謗中傷よりも酷いことがひとつある。それは真実だ。」

サヨの方々は、いいかげんに現実を認めてください。
271文責・名無しさん:04/06/15 01:48 ID:T+ivJRot
>>265
俺もそれを見て、サヨクって相変わらずだなって思った。
サヨクは、民主主義の本質を全然わかっていない。民主主義の本質は、「妥協」。
そのために、賛成意見、反対意見を自由に言い合って議論することを保障する必要がある。
もちろん、その前提として、情報公開が必要だ。
サヨクは、その前提すら欠けている。(-@∀@)など読んでいても、まともな情報は入ってこない。
272文責・名無しさん:04/06/15 04:26 ID:9uMpo73b
今日の早野はマジお勧め。
273文責・名無しさん:04/06/15 05:47 ID:4ajg5nJW
>>271
オメーはチョンか
民主主義は少数が多数に従うだろ by三宅
274文責・名無しさん:04/06/15 06:28 ID:0I5JTwfI
>>273
チョンはいいすぎだろ
まあ妥協は民主主義の本質と言うより日本人的解決方法化もね
275文責・名無しさん:04/06/15 07:18 ID:4ajg5nJW
やじうまで三宅爺がこの発言したときに
映画監督の催とかいうチョンがそれは違う、と噛み付いたのよ。
これしか言えなかったけどね。
276文責・名無しさん:04/06/15 07:28 ID:C9gTntac
>>250
>貞夫氏が「インターネットの掲示板に『小泉首相レイプ裁判』として載っている。

凄いな、「ソースは2ちゃん」を国会でやっちゃうなんてw
掲示板の書き込みが正しかったら、お前今頃は『赤い嵐3』発売で鯖飛ぶっつうの。
277文責・名無しさん:04/06/15 07:37 ID:zLrV4b0T
■球団合併――巨人を分割したら

読売新聞に対するあてつけなんだろうが、こういうのは言い掛かりだよな。
巨人のやり方があくどいのと、近鉄の経営が破綻したのは別問題。
278文責・名無しさん:04/06/15 08:29 ID:+KFSzb0L
>>250
やりくちが街宣右翼そのものだ。「○○はないものと信じています」といいながら、
○○という「疑惑」があるとアピールするのが本題ってやつね。
279文責・名無しさん:04/06/15 08:30 ID:h6l5u/31
朝日取ってる人、13面の早野のコラム見れ。

>…翌朝の朝日新聞は「最後の抵抗 昔の手口」「迷走民主、ツケ回る」
>との見出しでこれを報じた。わが新聞ながら、これは民主党に厳しすぎる。

らしいぞ。
280文責・名無しさん:04/06/15 08:37 ID:iRIJPwWn
( ´,_ゝ`)プッ
281文責・名無しさん:04/06/15 08:39 ID:snqyLvm9
下記リンクの2004/6/15(ワ)7045事件が小泉レイプ&殺人疑惑裁判
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_bochoken.nsf/CoverView/HP_C_Tokyo?OpenDocumen t
傍聴券を入手したい人は10時ぐらいまでに東京地裁に集合

疑惑1:慶応大学の女子大生を強姦する事件を起こし神奈川県警で調書も取られた?
->防衛庁長官であった父親の小泉純也氏が政治的圧力を使いこの事件をもみ消し?
疑惑2:代議士2年目のときにも女子高生をレイプ?
疑惑3:新橋芸者を行為中に首を絞めて殺害?
 ->浜幸元代議士が小泉に対して「 この芸者殺し野郎!」と代議士仲間の前で、
  ののしったことがある

3人子供を生ませて、離婚をしているが、その離婚の動機も、妻が、小泉の殴る蹴る
のドメステイックバイオレンス・家庭内暴力に耐えられずに離婚をした。

これらの件をネタにアメリカに脅迫されている。
ひょっとして、北朝鮮にも脅かされている?-->先日の北朝鮮訪問時の大幅な譲歩はそのせい?

詳しくはこちら
http://www.pressnet.tv/log/view/3758

[裁判の内容]
レイプによる逮捕履歴を隠して首相に居座っている小泉純一郎は日本国民である
木村愛二氏に計りがたい苦痛を与えているので損害賠償すべしという請求。
この裁判の中で苦痛の原因となっているレイプ疑惑についてその真偽を明らかに
していく戦法と見られる。
当然、警察に対して小泉純一郎の逮捕履歴を証拠提出を請求すると思われる。
この請求が認められるかがポイントですね。個人のプライバシーで逃げますか?
レイプされた本人が証人として出てくれば爆弾物ですが。
282文責・名無しさん:04/06/15 09:58 ID:9aDCH1Gn
今日の国際面「地球なんだかんだ」より。

 日本の蓼、スイス「侵略」

 ジュネーブの植物園で、在来種を脅かす外来の動植物を展示した「侵略者」展が開かれている。
その入り口にある看板脇の特等席に置かれたのが「日本の蓼(たで)」=写真。
イタドリ、オオイタドリのことで、ともにスイス野生植物保護委員会のブラックリストに掲載されている
横綱級の「侵略者」だ。
 日本から渡来した経緯は不明だが、20年ほど前から「侵略」が目立ち始めた。
水のあるところで特に繁茂し、今ではジュネーブやフランス領に囲まれたレマン湖畔を「制圧」しつつある。
大きな葉が光を遮るため、在来の植物が枯れる被害が広がっているという。
 スイス以外にも進出。英国の公園などでもイタドリ、オオイタドリが茂り、最も駆除しにくい雑草として
マークされているという。
(ジュネーブ=荒田茂夫)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なんつうか、とにかく日本のものが「侵略者」認定されたのがうれしくて仕方ないみたいでつね。
朝日らしいといえば朝日らしいでつが。
284文責・名無しさん:04/06/15 10:24 ID:Q3gdcxhM
>>282
対馬にムクゲを植えに来ている奴らはスルーだけどね。
285文責・名無しさん:04/06/15 10:27 ID:RrBGmb+c
中国・チチハルの毒ガス砲弾処理、16日から日中共同で

 中国・黒竜江省チチハル市の郊外で5月下旬、旧日本軍が遺棄した毒ガス砲弾など
52発が見つかった問題で、内閣府遺棄化学兵器処理担当室は14日、16日から
約10日間の予定で日中共同で発掘・回収作業を行うと発表した。

 同室担当者の説明では、現場はチチハル市南部の昂昂渓区頭站村の民家の敷地内。
約100メートル離れた場所に小学校がある。5月末に日本外務省の調査団が
訪れて10発を鑑定し、旧日本軍のびらん剤(マスタードガス)などと確認した。
作業には、内閣府に出向している自衛官や同OBなど日本側が二十数人、中国側は130人前後が参加する。

 一方、同時期にチチハル市の別の建設現場で掘り出されたドラム缶の周囲にいた
8人が体に異常を訴えた問題で、ドラム缶は旧日本軍のびらん剤の容器だとわかった。
だが、古い穴が開いて中身はなく、中国側は「8人の体の異常との因果関係は
はっきりしない」と日本側に説明したという。8人はいったん病院に運ばれたが退院している。
(06/15 07:50)
http://www.asahi.com/national/update/0615/005.html
286文責・名無しさん:04/06/15 10:46 ID:/W1lVBUm
>>281
こういうコピペを繰り返す人ってのはどういう気持ちなんだろうね
義侠心なのかね

287文責・名無しさん:04/06/15 10:52 ID:Q3gdcxhM
>>286
仕事ですから。
288文責・名無しさん:04/06/15 11:20 ID:/9YUamOk
テレ朝のダイオキシン報道訴訟が和解へ 東京高裁
http://www.asahi.com/national/update/0615/009.html
こういう記事は早いな。しかもテロ朝川に甘甘だし。w
289文責・名無しさん:04/06/15 11:28 ID:/W1lVBUm
>>287
個人の粘着にしては、ちとコピペ範囲が広いし延々と繰り返してるし
本当に仕事なのかもとか思っちゃうよね

どこかで募集してるのかな
290文責・名無しさん:04/06/15 11:52 ID:lnH9nENM
>>281
>疑惑3:新橋芸者を行為中に首を絞めて殺害?
> ->浜幸元代議士が小泉に対して「 この芸者殺し野郎!」と代議士仲間の前で、
>  ののしったことがある


小泉が総理になるずーっと以前の話しだけど、小泉が芸者の葬儀に参列した話し
がコラムの類に出ていたような記憶がある。芸者の葬儀に参列する政治家は珍し
い、って話だったけど。

291文責・名無しさん:04/06/15 13:21 ID:SgOzzQFj
早野透氏の屁理屈は民主党を育てない
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/sunpyo.html
292文責・名無しさん:04/06/15 14:17 ID:X+AXmpRY
>>291
早野は民主党をまともな政党に育てる気なんざさらさらないんだよ。
まかり間違って民主党が政権を取ってみろ、韓国みたいにあの系統の政党が政権を取ったときのように、反対意見を認めないよう真綿で締め付けてくるから。
何の責任もなく気楽に「反対!」と言える今を失いたくないからね。
2932004年大学入試:04/06/15 15:37 ID:QYrAyLkB
今日の折り込みチラシに毎年恒例のやつが入っていました


朝日新聞からの出題 240大学、360問題
もちろん今年も ナ ン バ ー 1

天声人語のみで他紙を上回る出題
「人生」「生き方」テーマの記事が最多

※特に朝日らしい出題をPICK UP
(国立)
弘前大  内閣「不支持」45%、9ヵ月ぶり逆転 朝日新聞社緊急世論調査 総合面
     北朝鮮は理由になるか 米国支持 社説

富山医薬大 <私の視点>特集・北朝鮮報道を考える オピニオン面

滋賀大  永住外国人にも付与を 地方選挙権 社説


(公立)
横浜市立大 <イラク攻撃を問う>「帝国」米の戦争 李鐘元・立教大教授に聞く オピニオン面

都留文科大 <夕陽妄語>狂言と憲法(加藤周一) 文化面夕刊

愛知県立大  リベラルな学者や若い評論家、「シナ」なぜあえて使う 文化面

神戸市外大 <書評>「拉致」異論、太田昌国著(高橋源一郎) 読書面

北九州市立大 <私の視点>「外国人お断り」人種差別撤廃へ法整備を(有道出人)オピニオン面
       <三者三論>治安はいま オピニオン面
2942004年大学入試:04/06/15 15:38 ID:QYrAyLkB
(私立)
札幌大  大統領にも見て欲しい 千と千尋 社説

宮城学院女子大  身長順に並ぶ、当然ですか? 声

東北公益文科大  中国、宇宙大国に名乗り 有人飛行成功 3氏座談会 オピニオン面

聖学院大 <私の視点>「外国人お断り」人種差別撤廃へ法整備を(有道出人)オピニオン面

東京国際大 <ゼロサン時評>タマちゃんを食べる会(森達也) 文化面

敬愛大  外国人と生きる覚悟を アジアに聞く 社説

上智大 <私の視点>住民票アニメに交付、外国人には?(有道出人) オピニオン面

杉野服飾大  一番を選ばない生き方 天声人語

東京女子大  苦い教訓と懸念と テレ朝判決 社説
       TV報道、重い教訓 所沢ダイオキシン訴訟、差し戻し 社会面夕刊

法政大 「和解と協力」呼びかけ 廬武鉉・韓国大統領が国会演説 総合夕刊 ※日本史での出題

相模女子大  ランドセルは娘が選ぶ色で 声

フェリス女子大 <イラク戦争後の日本>アジア集団安保に(スティーブン・ボーゲル) オピニオン面
        <イラク戦争後の日本>主体的行動は安保外で(白石隆) オピニオン面

京都精華大 <三者三論>久米宏キャスターの18年 オピニオン面
2952004大学入試:04/06/15 16:00 ID:GVLoCPKG
大阪経済法科大 <思潮21>会社はどうなるのか 米型会社論、衰退へ(岩井克人) 文化面夕刊

兵庫大  男女混合名簿、採用進む学校 若い世代 声(名古屋)
     混合名簿なら男女平等なの 声

比治山大  視聴率に踊らされて 日テレ事件 社説

広島修道大  改正論議は不毛だ 教育基本法 社説

(私立短大)
杉野服飾大短大部  一番を選ばない生き方 天声人語

山口芸術短大 「軍隊」を欲する愚を思う 節目の年明けに 社説

九州大谷短大  ブッシュ米大統領、ポーランドの強制収容所跡を訪問 天声人語
        世界に一つだけの花 20歳の君に 社説
296文責・名無しさん:04/06/15 18:06 ID:JanWjhrX
高成田のですが。

マラッカ・海賊・テロリスト
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20040614.html
>海保が高い評価を受けているのは知らなかったが、たしかに海峡の周辺国にパトロール船の整備で日本が資金や技術の協力を強めることは、
>日本のエネルギー安保に寄与するとともに、地域からも喜ばれるかもしれない。

海上自衛隊が派遣されたら、グンクツの音が(ry
とか、ケンポーが禁じた「集団的自衛権の(ry
って言うくせに( ゚Д゚)、ペッ!! 


>マラッカ海峡に視点を向けると、イラクにしか目が行かない小泉政権のマラッカよりも狭隘な視野とそれ故の危うさが見えてくる。

また「危うさ」ですか┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ
297文責・名無しさん:04/06/15 18:23 ID:lRtKE7wD
> イラクにしか目が行かない小泉政権

あれ?

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004060501001144

> 石破茂防衛庁長官は5日、シンガポールの国際会議で予定していた講演の全文を明らかにした。
> それによると、今後の自衛隊の活動に関連して「集団的自衛権が行使できないから、国際社会での
> 責任を果たせないわけでない」として、海外での海賊行為やテロに対する軍事力行使を「警察権的な
> 利用」と位置付け、自衛隊の活用の検討を進める考えを表明した。


小泉批判にしか目が行かない高成田のマラッカよりも狭隘な視野とそれ故の阿呆さが見えてくる。
298文責・名無しさん:04/06/15 18:31 ID:B0ieHPLr
ハナから結論ありきで現場取材してるから現実には目を向けられず
脳内妄想が明日にでも現実に起きるかもしれないと
半ば本気で信じてるのが朝日新聞ノベルズ。
299文責・名無しさん:04/06/15 18:33 ID:yTnz+0kD
視野狭窄な奴が現場行っても無意味なのがよくわかる
300文責・名無しさん:04/06/15 19:00 ID:CZCzEacW
今日の社説は有事法制のほうで気力使い果たした感じだな。野球の方は、本当にもう、ただ
「書いただけ」・・・。
301文責・名無しさん:04/06/15 19:10 ID:UOmDUwDY
>>296
つか、ブッシュの顔しかみてない、とか逝ってた香具師はいなかったか?
302文責・名無しさん:04/06/15 19:11 ID:W/WJ1BND
>>296
> 海保が高い評価を受けているのは知らなかったが、
> たしかに海峡の周辺国にパトロール船の整備で
> 日本が資金や技術の協力を強めることは、
> 日本のエネルギー安保に寄与するとともに、
> 地域からも喜ばれるかもしれない。

えーと、ちょっと待てよ?
東南アジア諸国から海上保安庁への研修は既に行われて
いなかったっけ? 前にテレビで特番も組まれてた。
家族と離れての研修、言葉の壁(英語も出来ない)、
日本の物価高で研修生も苦労してるが頑張ってる、
とかそんな話。

http://www.jcga.or.jp/KOKUSAI/kokusai.html

…ほら、もうやってんじゃん。

高成田は狭隘な視野どころか全盲だな。
303文責・名無しさん:04/06/15 19:43 ID:Rk/e4lD4
何ヶ月か前に石破が海賊対策で必要とされている東南アジアの国々へ
武器禁輸三原則を緩和して海自の船を払い下げることを提案したとき
武器を売るなんて何事かと散々叩いてたくせに
304文責・名無しさん:04/06/15 20:05 ID:LJwIJcYm
305文責・名無しさん:04/06/15 20:05 ID:47R+jyZ4
        ∧_∧
        (@Д@#) <ハァ?そんな事言った? 
        φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |高 成 田 |/
306文責・名無しさん:04/06/15 20:06 ID:4jqBr9qC
http://www.asahi.com/column/hayano/ja/TKY200406150129.html

「牛歩」だの何だのは国民から全く支持されてないのよ。
そんな方策をとればとるほど国民の大多数の支持は離れていく。それは社会党
が証明しただろう。
早野は民主党を応援しているつもりらしいが、これで民主党が「牛歩戦術で支持
が得られる」と勘違いすれば社会党の二の舞だ。
まさに「贔屓の引き倒し」そのものだな。
307文責・名無しさん:04/06/15 20:36 ID:bwG/q7pV
>>293
朝日は一方では「学歴差別反対!」「受験競争反対!」「子供の個性を伸ばす教育を」とか言って
一方では打って変わって「受験に出るのは朝日」「朝日を読んで合格しよう」とか調子のいい事言うんだよな。
しかも社内では超学歴、官僚主義なんだろw
308文責・名無しさん:04/06/15 21:01 ID:CPTw05IF
>>282
うへえ。さすが朝日だね
日本のイタドリがイギリスで問題になっているのは
以前NHKでも取り上げていたけど
NHKでは「現在、日本とイギリスの植物学者が共同研究して、イタドリの天敵探しをしている」と
日英の協力を好意的に報道していた。
309文責・名無しさん:04/06/15 21:12 ID:JkNSrVFK
窓 論説委員会から 6/15「日韓の40年と100年」

 話題の韓国映画の日本封切りが続く。東京の新宿を歩けば、
ハングルの看板があふれ、若いニューカマーたちの元気な韓国語が耳に入ってくる。
日韓の垣根はどんどん低くなってきた。そんな両国は来年、国交を結んでから40年を迎える。
 国交正常化の頃、日韓の人の行き来は年に1万人だった。それが今や1日で1万人である。
東京の羽田とソウル近郊の金浦の間を、日に往復8便のチャーター機が飛ぶ。
日本はこの3月から、修学旅行生だけとはいえ、韓国民の
ビザなし入国を認めた。交流はさらに広がっていくだろう。
 この勢いを後押ししようと、両国政府は来年を「日韓友情年2005」と定め、
官民共同で雰囲気を盛り上げる。そのための委員会も先日、日韓それぞれにできた。
 日本側委員のひとり、劇作家の平田オリザさんが記者会見でこんなことを言っていた。
「来年は国交40年であるとともに、保護国化100年なんですよね」1905年、
日露戦争に勝った日本は朝鮮、当時の大韓帝国と第2次日韓協約を結んで保護国とし、
統監府を置いた。その5年後には韓国を併合してしまう。
 「日韓の現状はすぱらしい、でもまだ余りに相手を知らない。
最低限知っておくべきことを知るのはマナーでないか」と、平田さんは語った。同感だ。
 「友情年」を単なるイベント中心の交歓にしてはもったいない。両国関係の歴史をはじめ、
伝統や文化を謙虚に学び合い、互いを知る機会にしたい。
<小菅幸一>

-----------------------------------------------------------------------------
直球勝負の韓国マンセー記事でつね。
知れば知るほど嫌いになるのが韓国なのに…(w
310文責・名無しさん:04/06/15 21:19 ID:HknmjFq4
登場人物の和服を白抜きにして放送するアニメのことでも書いてみたらいかがか
311文責・名無しさん:04/06/15 21:20 ID:wQCZbO4w
浅卑と狂士は仲がいいですね。
312文責・名無しさん:04/06/15 21:20 ID:tis8Lyim
>>309
>日韓の垣根はどんどん低くなってきた。

しかしながら、未だはるか高くそびえたつ越えられない垣根が。。。
313文責・名無しさん:04/06/15 21:23 ID:n2BYDvmK
中国様がひどいインターネットを規制して安全な世の中を築こうとがんばっていらっしゃる。
朝日新聞はこのすばらしい政策をもっと日本人民に知らせるべきだ!

反体制サイトの情報求む 中国、ネット管理を強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040612-00000113-kyodo-bus_all
【北京12日共同】中国政府系の中国インターネット協会は12日までに、
ポルノや暴力のほか民主化や民族独立など反体制運動にかかわるネット情報を
取り締まるため、通報を受け付けるウェブサイト「違法・不良情報通報センター」を
開設し、一層のネット統制強化に乗り出した。
 同サイトはポルノなどに加え(1)憲法の原則に反対(2)国家の安全を害し
国家機密を漏らす(3)民族の団結を損なう(4)社会の秩序を乱す−−などの情報を
通報対象と規定。

(共同通信)
314文責・名無しさん:04/06/15 21:25 ID:Q8UMpx3V
>>304
大失態だな。
免職ってことはないだろうけど、なんらかの処分はされるんだろうね。
315文責・名無しさん:04/06/15 21:37 ID:U7BEcURj
>>309
そう言われて韓国のことを勉強した結果、
「お前は韓国を知らない」と言われたら
「俺のペースに飲み込んでやる」と言ってると脳内変換して
警戒信号を発するのが正しい韓国との付き合い方だと知りました
(これは他国にも当てはまります。学校で教えるべきだと思います)
316文責・名無しさん:04/06/15 21:37 ID:Q8UMpx3V
>>313
反体制サイトの情報求む 朝日新聞、ネットの利用を強化
http://headlines.asahi.co.cn/
中国政府系の朝日新聞社は12日までに、
中国賛美や韓国賛美のほか反民主主義や民族差別など反体制運動にかかわるネット情報を
全国に配信するため、通報を受け付けるウェブサイト「反日・東アジア友好情報通報センター」を
開設し、一層のネット利用強化に乗り出した。
317文責・名無しさん:04/06/15 21:38 ID:gFfVVQ9X
318文責・名無しさん:04/06/15 22:04 ID:xRNLKWnf
>>316
.krでもよさそうな希ガス
319:04/06/15 22:15 ID:Iw6pdq07
>>293
どうでもいいけど、その折り込みチラシの鈴木杏ちゃん、かわいい。
320文責・名無しさん:04/06/15 22:37 ID:LOY51qkX
いま「報道ステーション」でやってた内部告発特集最後のスタジオ部分。

朝日新聞論説委員「中国で、文化大革命批判をした人が現在連絡つかなくなっている・・・」

古館「行方不明?」

朝日新聞論説委員「ま、どこかに『保護』されているのでしょう」


唖然とした。
321文責・名無しさん:04/06/15 22:38 ID:pmImSUKK
しかし、本当に高成田といい、小菅といい、朝日の記者っていうのは自分の見たいものしか見ないんだな。


>>309
韓国人が自分の国の歴史すら知らないんだから、日本のことなんて理解しようがないでしょ。
前大統領をして、「ウリナラ半万年の歴史」と言っていた国だろううが。(W杯のあいさつで)

それと、いつも思うんだが、日韓の交流が盛んになって、誰が喜んでいるのでしょうか?
むしろ凶悪犯罪に巻き込まれるリスクが上がるのが怖いと思うのは、韓国に全く興味の無い私だけでしょうか?(ここ声欄調)

あ、でも韓国のやらかす本場のデムパには興味があるので、遠くから生温かく眺めていたいとは思いまつw
322文責・名無しさん:04/06/15 22:40 ID:JkNSrVFK
>>320
「保護」という名目で、実際は「拉致・監禁」ですよね…ほぼ間違いなく
323320:04/06/15 22:44 ID:LOY51qkX
あれ?文革じゃなくて天安門事件だったかも?
まぁ、どちらにしても「保護」は無いわな。
324文責・名無しさん:04/06/15 23:02 ID:58xrKN/h
>>323
天安門って言ってた
なんかごにょごにょ喋っててわかりにくかった
325文責・名無しさん:04/06/15 23:15 ID:AAmodC2S
>>296
>>海保が高い評価を受けているのは知らなかった
これ読むだけで高成田には海賊対策を語る資格はないと断言できる。
朝日の論説委員ってこのレベルで仕事ができるなんともうらやましい商売なんだね。
326文責・名無しさん:04/06/15 23:52 ID:pFHE5gWy
>>310
あのサイには正直ワラタよ。
顔だけ出てて体が光ってんだもんw
327文責・名無しさん:04/06/15 23:58 ID:PJZi6cE4
あのー。15日の朝刊(東京版)のプロ野球の特集の中の表で
カープの親会社は「マツダ」だとなっているんですが、
とんでもない間違いです‥‥。
ろくすっぽ調べもせず、間違ったことをこうも堂々と
載っけられるとはねぇ。困ったもんです。

↓この記事ね(ネットにはその表はありません)
ttp://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200406150140.html
328文責・名無しさん:04/06/16 00:02 ID:uYBjftTv
東洋工業
329文責・名無しさん:04/06/16 00:28 ID:BvyZexEi
今日の夕刊の映画監督・是枝氏の記事はすごくよかった
330文責・名無しさん:04/06/16 00:59 ID:keAiBAbp
>>320
天安門事件(一番新しい奴)のときは、外国メディアにコメントした
「国民」をムキになって探し出し、「裁判」していたね。

それを報道したのは、たしかフジテレビと読売だったような気がする。
331文責・名無しさん:04/06/16 01:14 ID:ZOqPfST9
>>328
はずれ。
カープに親会社は存在しない。
332文責・名無しさん:04/06/16 07:33 ID:R75sXjy7
護憲しか頭にはない
どうしても自民党独裁をあおります
333文責・名無しさん:04/06/16 07:34 ID:BooMq1Wu
朝日に無勝手
334文責・名無しさん:04/06/16 08:06 ID:XRPYyTIs
<星条旗裁判>米連邦最高裁が門前払い 「忠誠の誓い」継続

 星条旗に向かって「神の下の一つの国」と唱える「忠誠の誓い」を公立学校の生徒に課
すことが米憲法の政教分離原則に違反しないかが争われた裁判で、米連邦最高裁は14日、
サンフランシスコ連邦高裁の違憲判決を覆し、原告の訴えを門前払いする判決を言い渡し
た。公立学校での「忠誠の誓い」は従来のまま継続される。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00003034-mai-int
335文責・名無しさん:04/06/16 08:10 ID:Eh8LOISb
広島東洋カープの「東洋」ってマツダ(旧東洋工業)じゃないの?
336文責・名無しさん:04/06/16 08:59 ID:0JPUP88s
>>335
そうだよ
カープは市民球団だけど
337文責・名無しさん:04/06/16 10:51 ID:ik/B2mkg
社会面より

国の暴走止めよう 作家ら呼びかけ 「憲法行脚の会」発足

 「日本国憲法は使いこなされていない」「戦後最大の平和主義の危機」
−そんな気持ちを共有する評論家の佐高信さんや作家の落合恵子さんら
が呼びかけ人になって15日「憲法行脚の会」を発足させた。呼びかけ人が
全国を回りながら、講演会や集会で地域の人々とひざをつき合わせつつ
「憲法の意義」を語り合っていきたいという。
 呼びかけ人は他に城山三郎、辛淑玉、姜尚中、三木睦子、土井たか子
の各氏。
 同日、都内で開かれた発足記念演説会で辛さんは「戦争という国家の暴
走を止める、良質の保守はどこに行ったか。日本人にこの憲法はもったい
なすぎる」と問いかけ、「在日3世の私には選挙権もないが、9条勝手連
だと思って参加した」と強調した。自衛隊のイラク派遣、多国籍軍参加ま
で「合憲」と解釈されている現状について、三木さんは「戦争を現実に見
てきた者として何とか今の憲法を守ろうと決意した」と語った。同会では
大江健三郎氏や加藤周一氏らが先に発足させた「9条の会」とも協力しな
がら、意見広告活動なども進めていくという。
338文責・名無しさん:04/06/16 10:55 ID:9GSBl6qd
>>337
だったらこの憲法を北朝鮮に導入してください
339文責・名無しさん:04/06/16 11:10 ID:7hzqaa+1
>日本人にこの憲法はもったいなすぎる

辛淑玉はまだこんなことをほざいているのか?
一体何様のつもりなんだこの馬鹿女は
340文責・名無しさん:04/06/16 11:11 ID:X/+4edzw
>>337
>城山三郎、辛淑玉、姜尚中、三木睦子、土井たか子
なんで辛子玉がおるねん。
外国人がえらそうに「保守は何処だ」などとほざくか。

つぅか、革新を歌いながらも保守を行う政党に属す土井がおるやん。
341文責・名無しさん:04/06/16 11:13 ID:lLxZhzfo
>>282
遅レスだけど、イタドリってあのシーボルトが日本から持ち帰った一株が
観葉植物としてイギリスからヨーロッパ中に広まったんじゃなかったっけ。
だからヨーロッパ中のイタドリはすべてクローン状態だったような。
342文責・名無しさん:04/06/16 11:19 ID:eOkfcpJp
>>337
護憲派の連中が救いがたいほど馬鹿だと思うのは、こういう運動に在日、
しかも辛淑玉のような人間を入れる事。こいつが存在する事で、運動自体が
一般国民にどれだけネガティブに受け取られるか、考えないのだろうか?
343文責・名無しさん:04/06/16 11:39 ID:oe8WVKid
日本の憲法を朝鮮系がなぜ論じる
344文責・名無しさん:04/06/16 11:53 ID:2BHpcoMl
>>342
護憲・反戦・人権系プロ市民はそういうことは考えません。
345文責・名無しさん:04/06/16 11:56 ID:4pweShcT
>>337

何が『国の暴走』なのか、分からないなぁ。国の暴走を防止する為に憲法があると思っていたが。
そもそも憲法改正は、国会議員の3分の2以上の賛成が無いと発議できないし、最終的には
国民投票で過半数の賛成が無いと実現しないのだよ。
国会議員も国民も信用できない、自分達だけが正しい、では民主主義にならないよ。
もし一部の作家らが拒否権を持つというなら、それは暴走どころでない暴力だよ。
346文責・名無しさん:04/06/16 12:52 ID:YyptLpuw
あえて言おう

戦前の軍部=戦後のマスコミ
347文責・名無しさん:04/06/16 13:04 ID:1AxiiATv
2ちゃんねらーが嫌韓発言して
それが韓国国内で韓国人から歓迎されて大金稼いでるようなものだね
辛淑玉がやってることって
348文責・名無しさん:04/06/16 13:14 ID:keAiBAbp
>>346
いやぁ……マスコミの体質は戦前も戦後も変わらないよ。
特に朝日は売れ行き至上主義で、ミスリードするし。
349文責・名無しさん:04/06/16 13:31 ID:a0p26yxb
>>336
と言うか松田一族のものかと、車のほうはフォードに経営握られてるけど
カープは一族経営みたいなもんでは?
350文責・名無しさん:04/06/16 13:36 ID:ONjK5cqY
>>348
>>337に出てる連中も、戦前の人間と何ら変わらない脳内構造してるって(w

「憲法9条」と「天皇陛下」を入れ替えれば一目瞭然。

351文責・名無しさん:04/06/16 14:07 ID:+wb3SdXh
>>337
>日本人にこの憲法はもったい なすぎる
是非とも韓半島に広めてくださいや。
352文責・名無しさん:04/06/16 14:13 ID:AQSKXjQJ
>>337

辛玉は日本人を見下している。
日本人は辛玉が自分達を見下しているのを知っている。


古今東西、自分を見下したような発言するやつが支持された例は無い。
この程度のことに気が付かない人間が他人の上に立とうなんて片腹痛い。
353文責・名無しさん:04/06/16 14:21 ID:a0p26yxb
かつて辛玉が言ったという「右翼はバカでもなれるけど左翼は頭よくないとなれないよ」
まああたってるっちゃあたってる、サヨはマスゴミと教育押さえてるからな
まあそれもネット社会に崩されてるがw
354文責・名無しさん:04/06/16 14:53 ID:ONjK5cqY
辛玉は朝鮮人のデフォだね。
そう考えると、昔ほど頭にこなくなったよ。
355文責・名無しさん:04/06/16 15:01 ID:+BGQESGy
この憲法行脚の会の記事、ネット上にある?アサピーのサイトで見つからないんだけど。
356文責・名無しさん:04/06/16 15:08 ID:m0VwG1tR
>>320
あいつは元中国総局長(w
朝日には批判精神なんてねーよ
357文責・名無しさん:04/06/16 15:45 ID:ik/B2mkg
>>355
http://www.asahi.com/paper/national.html
>見出し一覧(「今日の朝刊」全文は有料のasahi.com perfectでご覧いただけます
>「憲法行脚の会」、佐高さんら発足 各地で講演・集会へ
358文責・名無しさん:04/06/16 15:53 ID:Oh92DpEr
別に日本にいてくれと頼んでいるわけじゃないんだから
反日を商売にするんならさっさと韓国だか北朝鮮だかに帰れよ
359文責・名無しさん:04/06/16 15:56 ID:8+OSOCzp
>>320
自分は放送は見ていないが、普通に考えれば中国政府が保護するはずがなく、
おそらくNGOだか活動家仲間にかくまわれているんじゃないか、と言外に含んで言ったのではないだろうか。
もっとも、当人の現状がわからないのではハッキリした事は言えず、ああいう発言になったのではないかと。

まあもしかしたら、中国政府に保護されてると本気で思っているのかもしれないが。
360文責・名無しさん:04/06/16 17:00 ID:eqenWw1K
道交法を守れと言って交通事故が無くなるのか?
憲法を守れと言って戦争が無くなるのか?
361文責・名無しさん:04/06/16 17:08 ID:PFaJ4xIG
道交法は事故を防ぐ為のものだが、
憲法は戦争を防ぐ為のものですらないしな…
362文責・名無しさん:04/06/16 22:01 ID:VZTGZRX2
>>360
ブサヨにそれを言ったらこう返されるだろう










まだまだ伝え方が足りない(信じる心が足りない)と
363355:04/06/16 22:10 ID:LpUimVlk
>>357
dクス。やっぱりネット上には出してないのか・・・。いいエジキだもんなこの記事。
364文責・名無しさん:04/06/16 22:48 ID:3cKZRkj4
>>337
しかし香ばしいメンツだなオイ!みんな相手にされなくなっている奴らばっかりじゃん。
こういうのをいちいち記事にする必要あるんか?

それにしても、9条が現実に改正されると発狂しそうな奴ばっかりだなw
国民投票による決定でも「民意が反映できてない」とか言ってファビョるんだろうな。
365文責・名無しさん:04/06/16 23:05 ID:nJs5ggHy
>>337
マイナスにマイナスを足してもプラスにはならないよ…
366文責・名無しさん:04/06/16 23:08 ID:7Aj0A956
マイナス×マイナスでプラス…とは全く思えないw

むしろ、ヤシラは、虚数をかけて90度あらぬ方向へ回転してる感じだ。
367文責・名無しさん:04/06/16 23:17 ID:8+LK15fo
>359
一応言っとくけど、「拉致」を「保護」と言い換えるのは、
政治的に良くあることよ。

特に、秘密警察はよく「保護」をする保護団体だ。
保護されたからといって、必ずしも殺されるというわけではない。
368文責・名無しさん:04/06/16 23:34 ID:lPGkEe19
>>367
まあ「保護」されて「特別待遇」されているんでしょう。
369文責・名無しさん:04/06/16 23:45 ID:qLI02rp9
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004061602.html
これに対し、ブッシュ大統領は「(ジェンキンスさんは)4つの異なる罪で指名手配されている」といい、
来日すれば米軍としては訴追せざるを得ないとの姿勢を明確にした後、
朝日新聞などによるとこう言ったというのだ。

「一緒に暮らせるなら日本でなくてもいいのでは。愛があればどこでもいいじゃないか。北朝鮮ではダメなのか?」


朝日の記事はどう書いてた?



370文責・名無しさん:04/06/16 23:48 ID:fDwLov9L
>>369
>北朝鮮ではダメなのか?

ブッシュ・・・・・。_| ̄|○
371文責・名無しさん:04/06/16 23:50 ID:0/N+aoTx
>>369
>どこでもいいじゃないか。北朝鮮ではダメなのか?

朝刊では、この辺をあくまでさりげなく強調してたよ。

ブッシュ…(´・д・)
372文責・名無しさん:04/06/16 23:53 ID:ruLL/YY/
大統領、アサピーにネタ作らせるなよ・・・
373文責・名無しさん:04/06/17 00:24 ID:awbnH5ln
ブッシュ・・・
374文責・名無しさん:04/06/17 00:27 ID:Lkm2arsF
>>369
これさ、本当にブッシュ氏は言ったのかー? すっごく疑わしい……
375ワカメ ◆bbunPPQmrs :04/06/17 01:09 ID:lLEqoLKR
また捏造ですか?
376文責・名無しさん:04/06/17 02:04 ID:PKWf+EHu
朝日の捏造の可能性もあるし

ブッシュの電波の可能性もある

だって両方基地外なんだもん
377N速+より転載:04/06/17 04:19 ID:vLfEFEzl
397 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/06/17 04:09 ID:7eB1uIYO
読売
>春日部共栄の野球部員、中1女子への暴行容疑で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040616i501.htm

毎日
>埼玉・春日部共栄高野球部員、暴行容疑で逮捕
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040616dde041040057000c.html

産経
>春日部共栄高の野球部員を逮捕 女子中生暴行の疑い
http://www.sankei.co.jp/news/040616/sha157.htm

日経
>春日部共栄の野球部員逮捕・中1女子生徒暴行容疑
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040616AT3K1601B16062004.html

朝日
asahi.comに該当記事見当たらず

高校野球を美化する朝日、無駄な隠蔽工作ご苦労。(w
378文責・名無しさん:04/06/17 07:30 ID:u68B/tNk
>>337
「国の暴走止めよう」に
カラシとショウガは、いらねえっつうの
379文責・名無しさん:04/06/17 08:23 ID:WDIC8pR7
>>378
>カラシとショウガは、いらねえっつうの
ワラタ。鰹のたたきみたいw
380文責・名無しさん:04/06/17 08:30 ID:LNyMSjDL
>>377
ふざけんなよ。
オレが大好きな高校野球で尚且つ埼玉の優勝候補の1つなのに
無視するんじゃねぇよオレの楽しみをぶち壊そうとしてるくせに丶(`Д´)ノ
381文責・名無しさん:04/06/17 10:34 ID:YUAS2PNH
>>379
本当は特定の人物を指す2ch語(たぶん、語源はここかハン板が作ったんだろうね)。
382higec:04/06/17 10:51 ID:0G4qhK+u
中国、軍内部の虐待を厳しく調査へ 米国への当てつけか
http://www.asahi.com/international/update/0616/021.html

手かせ足かせをされた椰子が、「ホラッ、ダンス踊れるよ」って感じ。
383文責・名無しさん:04/06/17 11:35 ID:zCSHuzxy
>>382
普通の神経してたら「米国へのあてつけか」なんて書かないだろ・・・・・
「中国軍にも内部にそんなことがあるかも知れんのか。コワー」
それだけで充分だろ、情報として。

もしかして(-@∀@)は、
「アメリカの暴虐に異議を唱える意味で、中国さまは自分を厳しく律しています。
 すばらしいですね」
と言いたいのだろうか!?
誰も思わないよそんなこと・・・・・どういう神経してるんだ。
384文責・名無しさん:04/06/17 16:17 ID:q/VcI5wC
http://www.asahi.com/national/update/0616/032.html
本名が隠される韓国人被害者
http://www.asahi.com/national/update/0617/007.html
本名が晒されるタシーロ

朝日の基準が判りません。
385文責・名無しさん:04/06/17 16:56 ID:l+hxjPsW
米元外交官らブッシュ政権批判 外交安保政策の転換要求
http://www.asahi.com/international/update/0617/005.html
行間から記事書いてる香具師のうれしさがにじみ出てます。w
386また9条 1/4:04/06/17 18:22 ID:1L9O2Xni
夕陽妄語 加藤周一 朝日新聞夕刊2004年6月17日

また9条

 また日本国憲法の第9条について書く。それを書くことができるのは、憲法
が言論の自由を保障しているからであり、日本国にはまだかなりの程度の表現
の自由があるからである。今それを書く理由は、私の意見が変わったからでは
なく、変わっていないからだ。なぜ同じような議論をくり返すのか。周囲の状
況が変わり、9条の制約を除こうとする意見が、政府や議会や報道機関に昂っ
てきたからである。二00四年現在、世論調査では、日本国民の9条賛否の意
見はおよそ二分されている。私はあらためて私の意見を整理しておきたい。

 意見の内容は、いきなり世界や永遠や平和一般にはかかわらない。そうでは
なくて、この特殊な日本国の、二十一世紀初頭の状況と、憲法の特定の条文が
明示する「平和主義」の話である。9条は周知のように国際紛争解決の手段と
していかなる武力も用いないことを原則とする。その原則から戦後日本の安全
保障政策は、一方で、非核三原則・武器の輸出禁止・軍事予算の制限・海外派
兵の禁止などの一連の措置を引き出した。しかし他方では、日米安保条約と連
動して、いわゆる「解釈改憲」により9条の束縛を破って軍備を拡大し、軍事
力使用の範囲を広げようとしてきた。その後者の傾向のあらわれが、「新ガイ
ドライン」から「有事法制」へと続く動きであり、その延長線上に9条改変を
中心とする改憲の機運の昂りがある。改憲論は突然天から降ってきたのではな
く、戦後史を顧みれば事実上(de facto)の改憲から法的(de jure)なそれ
への切りかえ計画にすぎない。
387また9条 2/4:04/06/17 18:23 ID:1L9O2Xni
 このような経過の背景には、もちろん、9条の要請と日米安保条約の要請と
の矛盾がある。9条は直接の自衛権の行使を例外として許容するとしても、そ
れ以外の武力の使用を認めない。しかるに安保条約によって日本に駐在する米
軍は、日本の安全に寄与するとしてもそれだけが彼らの任務ではない。米軍が
世界のどこかで戦争をすれば、自衛隊はまきこまれる可能性があり、米軍が攻
撃されれば自衛隊が応戦しないことは軍事同盟の性質からみてきわめて困難だ
ろう。発砲すれば9条に違反し、しなければ安保条約が成立しない。そこで二
つの解決法が考えられる。一つは9条を変えることであり、もう一つは安保条
約を変えることである。たとえばその代わりに非軍事的な日米友好条約を結ぶ。
後者の道を選べば9条は保存されるばかりでなく、再生されて、大いに役立つ
だろう。安保条約は冷戦の最盛期、朝鮮戦争の最中に作られた。しかし今では
相手方のソ連邦はなく、「日本を脅かす」超大国はない。朝鮮戦争も終わって
久しい。今や日米両国の「国益」にとって見直されるべきものは、9条ではな
くて、安保条約であろう。

 改憲論者の中には憲法の「押しつけ」を強調する人も少なくない。しかし戦
争に疲れ切っていた日本国民の大多数は、9条を含んだ憲法を抵抗することな
く受け入れた。占領軍に押しつけられて、泣く泣く従ったのではない。今議論
されている9条改訂にも外圧がないとはいえないだろう。「押しつけられた憲
法だから改訂すべし」という議論には一貫性がない。憲法は昔押しつけられた
から改訂したいのか、今改訂を押しつけられているから改訂したいのか、はっ
きりしない。
388文責・名無しさん:04/06/17 18:29 ID:OWdwB7rc
中朝韓が外圧をかけてきています
どんどん日本を挑発してきて
どんどん日本を危険にしようとして
9条を改訂しろ改訂しろってしつこくせまります
389また9条 3/4:04/06/17 18:32 ID:30DCuqLQ
 また「戸じまり論」というものがある。今も小泉首相の「備えあれば憂いな
し」にはそれが生きている。しかし軍備はほとんど常に仮想敵との軍備競争を
おこす。軍備競争は緊張関係を誘発し、緊張は戦争の確率を高くするだろう。
他方状況によっては軍備が抑止力を強める場合もあり得る。かくして「備えあ
れば憂いなし」の当否は、時と場合により、殊に「備え」の両面、戦争を生む
効果と抑止する効果との具体的な差し引き計算によるのである。9条の精神は、
軍事的抑止力を放棄することで緊張緩和から平和へ向かう。今日の日本がおか
れている状況では、その方が日本国の安全を保証するためにはるかに現実的な
方策だろうと私は思う。
 9条を今変えなければならない理由は何か。昨年三月、米国がイラク攻撃を
始める前に小泉首相は早くもブッシュ大統領の戦争を「支持する」といった。
そして「人道支援のために」自衛隊を戦地へ送った。しかしその戦争には、国
連安保理事会による正当化がなく、直接に米国を脅かすイラク側からの攻撃も
なかった。アルカイダとの関係の証拠はなく、米国が先制攻撃を主張した大量
破壊兵器も見つからず、イラクの街と市民と治安は破壊され、今年六月現在、
捕虜をいくら拷問してもイラク社会の「民主化」は遠い。そこで小泉首相はブ
ッシュ大統領に会い、イラク戦争の現状を支える国連決議案を米国の「大義の
勝利」といった、と新聞は伝えている。同じ頃米国の新聞の有名なコラムニス
ト、ウィリアム・パフ氏は、米軍がバグダッドの収容所でやっているような捕
虜の虐待と侮辱と拷問について、「アメリカ史上最悪のぞっとするようなスキ
ャンダルの一つ」といい、「もし議会に勇気があれば、この大統領を弾劾する
明らかな理由になろう」とまでいっている(William Pfaff, International
Herald Tribune, June 12-13, 2004)。「大義」と「弾劾」とは、かなりちが
う見方を代表する。
390また9条 4/4:04/06/17 18:33 ID:30DCuqLQ
 9条がなければ、すなわち日本国が国際紛争を武力で解決しようという道を
選択すれば、どこまで行くだろうか。東北アジアで隣国の不信感を除くことが
できないだろうし、緊張を緩和することもできないだろう。それは「国際協力」
の道ではなく、「国際孤立」の道である。現にイラク派兵はそのことを早くも
示唆している。中国も、ロシアも、さらにはフランスもドイツもスペインも、
またインドやカナダも、イラクに出兵はしていない。それらの国々と日本国は
「協力」していないのである。
 9条があれば、どうなるか。軍事的行動は制限される。しかし外交的選択の
幅は広くなり、対米従属と国際孤立から抜け出して、対米も含めての国際協力
の可能性を開くこともできるだろう。その時にこそ私も昔軍国日本の犠牲とな
って死んだ私の友人や、私の知らなかった中国人や朝鮮半島の人々の霊と過ぎ
来し方を語ることができるだろう。以上二つの道のどちらを選ぶのか、それを
決めるのは、つまるところこの国の主権をもつ国民である。
(評論家)
391文責・名無しさん:04/06/17 18:37 ID:qOAt+e0R
誰も船橋叩いてないの?
G8に中国様を加えろって論旨、如何にもここ向けの話な気がしたんだが。
392こんなのが有りました:04/06/17 18:39 ID:0QCV+wG6

  http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm

 社会- 社会・世評 429 人生の再建は2チャンネルを断ち切ることから
393文責・名無しさん:04/06/17 18:49 ID:5f9FPvuz
加藤周一って人は9条が無いと「馬鹿な日本政府や国民の考え方では国が滅びる。」と言いたいんだろ。安保破棄して、非軍事の日米友好条約を結べとあったがそんな馬鹿な条約結ぶ意味がわからん。
394文責・名無しさん:04/06/17 18:50 ID:llXvy10f
>>386
>>387
>>389
>>390
長文うp乙です

>安保条約は冷戦の最盛期、朝鮮戦争の最中に作られた。しかし今では
>相手方のソ連邦はなく、「日本を脅かす」超大国はない。朝鮮戦争も終わって久しい。

お隣の中国は日本の主権を脅かす超大国ですが何か
朝鮮戦争は停戦中であって、終わっていませんが何か
395文責・名無しさん:04/06/17 18:52 ID:llXvy10f
加藤周一でぐぐったら
ttp://www.mizuhoto.org/katoutaidan.html
こんなの見つけますた(w
読む前から強烈な電波の香り…
396揚げ毎:04/06/17 19:01 ID:5O8mIifT
>>389
>しかし軍備はほとんど常に仮想敵との軍備競争をおこす。
>軍備競争は緊張関係を誘発し、緊張は戦争の確率を高くするだろう。
相手がよほどのバカか狂信者でない限り、いくら緊張しようとも
日本と戦争して勝つことで得られる利益<<<日本の軍隊との戦闘で被る被害
である限り戦争など起こるはずはありません
397nimda:04/06/17 19:02 ID:T0baye73
>>394

>安保条約は冷戦の最盛期、朝鮮戦争の最中に作られた。しかし今では
>相手方のソ連邦はなく、「日本を脅かす」超大国はない。
>朝鮮戦争も終わって久しい。

現在進行形の竹島問題、尖閣諸島問題なんか知らないんでしょうね。
自国の領土が侵略されてるってのに、よくこういうことが言えるもんだ。
398文責・名無しさん:04/06/17 19:27 ID:+DLTJw8+
>390
思想という名の悪臭がプンプンと漂ってくるなぁ
9条があれば未来は明るく
9条が無ければ未来は真っ暗ですってか?

そんな事があるかボケが
399文責・名無しさん:04/06/17 19:41 ID:YdIPngQj
世界の中心で愛を叫ぶのマンセー記事が二面にデカデカとカラーで載ってた。
しかもちゃっかりとペー様の冬ソナにつなげてるし。
大真面目に「純愛」とか取り上げる朝日は限りなく痛いな。

それにしても、世界を中心で(ryではピクリとも感動出来なかったが、
毒男板の「俺ってもてないんだなあと思う瞬間」スレでは号泣している俺って ('A‘)
400\(○m○)/独立万歳!:04/06/17 19:50 ID:5SuwlRab
下等屍は憲法を読んでいないか、シッタカで大衆に説教垂れている。
第九条の最重要な部分は第一行からの「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」することである。
以下の文句は最初から意味がない。
401文責・名無しさん:04/06/17 19:56 ID:uSTk35SV
九条、九条とこだわればこだわるほど、説得力がなくなっていくことに気づかないのかな。
402文責・名無しさん:04/06/17 20:24 ID:RW6iqyWw
>>392
輝さんのサイトですね。
なぜここにUPするのか>>392さんの意図が理解しかねますが、
左右の思想に関わらず一読に値するサイトだと思いますよ。
403文責・名無しさん:04/06/17 20:24 ID:vP1c/Ck5

世界中が九条持ってないと意味無いよね。

日本は現在持ってるから、持ってない国で広めたらどうかなぁ ♥
404文責・名無しさん:04/06/17 20:24 ID:YxEiNwh8
>>398
「タンシニオプスミョン チョグクドオプタ(あなた[金正日]がなければ祖国もない]」
という曲を思い出してしまってワロタ。
405文責・名無しさん:04/06/17 20:34 ID:uBmVeAWE
大阪在住のブサヨが好きな場所ってやはり「九条」なのかなあ
406文責・名無しさん:04/06/17 20:39 ID:RW6iqyWw
>>405
九条OS
http://www.kujo-os.com/

いいとこだよ。松島新地もおすすめ。
407文責・名無しさん:04/06/17 20:42 ID:LNyMSjDL
>>406
九条OSって一瞬九条マニアのための
ウィンドウズとかかとオモタ
408文責・名無しさん:04/06/17 20:54 ID:uSTk35SV
平和を愛する諸ウィルスの公正と信義に信頼して、われらのセキュリティとシステムを保持しようと決意した
409文責・名無しさん:04/06/17 20:55 ID:AryccBKf
【国内】憲法のある風景 在日3世[06/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087465149/

↑朝日の記事ですよ。
410文責・名無しさん:04/06/17 21:10 ID:aQ5KHiCu
>>407

九条OS・・・どんな深刻なセキュリティホールがあってもアップデートしません。

もし、ウイルスが侵入したのならば、それはあなたのパソコンにある、
ノートンとかウィルスバスターが原因です。すぐにアンインストールして下さい。
411根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :04/06/17 21:30 ID:G3coFEHy
>>407
そりゃ絶対にホール開いてるんだからパッチ当てなきゃいかんよなぁ。
ただし衆人環視の中でだが(w
412文責・名無しさん:04/06/17 21:58 ID:xlaU15rU
>>390
9条が無ければ、少なくとも日本の領土や国民を脅かす隣国にためらうことなく武力攻撃できるよ。
それから、9条があれば外交的な選択肢が増えるだと?馬鹿も休み休み言え。
今までの物資や資金援助だけではなく、今自衛隊がやっているような「労働力」も派遣可能になるじゃないか。

本当、何でこの手の連中って「戦後半世紀以上日本が平和だったのは9条のおかげ」って思い込めるんだろう?
どう考えても日米安保の力だろ。

それと、軍を派遣していない国だけ羅列するのは汚いんじゃないか。スペインにいたっては、当初は派遣していただろ。
ついでに言うと、俺は「隣国」、つまり中、韓、朝と仲良くなりたいとは思わないし。
413文責・名無しさん:04/06/17 22:06 ID:1ZMFA5MY
自分の手を縛る事が選択肢を増やす、というのには(゚Д゚)ハァ?
加藤のジイサン、筆を折れ!!
414文責・名無しさん:04/06/17 22:11 ID:feN+BqBn
韓国の竹島遊覧船が運航、日本政府は抗議
http://www.asahi.com/international/update/0617/013.html
>遊覧船を運航させた海運会社によると、混乱を防ぐため、日本人の乗船は当面受け付けない方針。この日も2人の乗船を断ったという。
これって、実は朝日新聞の記者が乗せろって言ったんじゃないの?
415405:04/06/17 23:06 ID:uBmVeAWE
>>406
今度行ってみよう(;´Д`)ハァハァ
416文責・名無しさん:04/06/17 23:08 ID:ObXe9CtI
憲法9条は愛だ希望だ
417文責・名無しさん:04/06/18 00:10 ID:IYS0EkJC
朝鮮日報(本家)に面白い社説載ってた。
=====================================
朝鮮日報 [社説3] ソウルと 東京が 世界 情勢を 読む 方法

今 東京は 世論調査や 距離(通り)の 蝋燭 デモが 国家 安保 戦略の 主要 変数で
作用する ソウルとは 違う 方向で 進んで ある のだ.
二 都市が 世界を 読む 法衣 差が 彼 国民の 運命を どうに 変わるように するかを
私たちが 体験で 学ぶように なる 日が あまり 遠いでしょう ない 地図 分からない.

http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.chosun.com/w21data/html/news/200406/200406160419.html

韓国が反米に動くなかで、日本はどのような動きなのか意外と冷静に分析している。
日本の「軍事大国化」を古い話題になっていると指摘して、日米の接近を
中国の大国化に備えるためだとしている。韓国が日本のこういった動きを脊髄反射で
批判するのではなくて、分析してみているのは珍しい。

朝日のように思考停止して、隣国が懸念していると唱えるよりずっと問題の理解を助ける。
418文責・名無しさん:04/06/18 00:23 ID:TvOAjyoO
>>395
あなたはまだまだアサピー道の修行が足らんとです
419higec:04/06/18 01:00 ID:UpltUQ8U
>>391
>誰も船橋叩いてないの?

俺の分析では、みんな早野や高成田の電波にやられて、
船橋程度のオカシサでは反応しないみたいだね。
俺は船橋のスタンスは到底許せないんだがね。
アイツの片足は東シナ海にあるようだからな。両足で日本にしっかり立てっつうの。
420マンセー名無しさん:04/06/18 04:19 ID:sqZwSxQu
東シナ海日中中間線付近で中国企業が新たに天然ガス採掘施設を建設し始める
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040618/20040618-00000575-fnn-soci.html

また中国が日本の権利を侵害するような事をはじめている訳だが、朝日新聞はまだ沈黙?
421文責・名無しさん:04/06/18 06:32 ID:P9ESEAxV
>>402
このサイトを読んだのですが、
いろいろ突っ込みどころは多いものの
この人なりに日本のことを憂えてるんですね。

中朝韓からの視点で
422文責・名無しさん:04/06/18 07:28 ID:+U32y1fh
9条、9条って言ってる人間は寄生虫だ。
423文責・名無しさん:04/06/18 09:49 ID:rlmMCRGO
>>417
少なくともその社説に限っては、朝日の数千倍冷静ですね。
朝日なんか日本の防衛力増大の原因に、中国の軍事大国化があるなんて全く書かないからね。
424文責・名無しさん:04/06/18 10:03 ID:Ed4Fp029
ただまあ、自分たちで決めた憲法を改正もせずに、解釈だけ変えていろいろやるという国が法治国家といえるか?
といわれると疑問性は残るんだよな。
漏れは、憲法9条改正賛成だし、自衛隊の海外協力は問題ないと思っているが、
解釈改憲の傾向に問題があると思っている。

実際、国際法上日本は世界平和を乱す国と名指しで明記されているし、
朝日新聞がこういったところが漬け込まれるという風に記事を載せていくこと自体は問題ないと思う。
もっとも、それをどう受け取って、どう改めるかの問題が日本では未成熟なために
もめていると言えるのかもしれないな。
425文責・名無しさん:04/06/18 10:05 ID:OVvY9r/y
>>424
>>実際、国際法上日本は世界平和を乱す国と名指しで明記されているし、
どこの国際法?
ソース希望。
426文責・名無しさん:04/06/18 10:07 ID:7JsZL6mI
>>425
旧敵国条項じゃない?国連の。
427文責・名無しさん:04/06/18 10:41 ID:TwtdMyQp
>非核三原則・武器の輸出禁止・軍事予算の制限
日本の国防に穴を開けて喜ぶなよ、売国奴。
どれも九条とは関係ない、戦後サヨク勢力が跳梁跋扈した結果だ。
428文責・名無しさん:04/06/18 11:53 ID:f/bCxAlj
加藤周一って、この間の「9条の会」の記者会見で脂ぎった顔してたな。
429文責・名無しさん:04/06/18 12:40 ID:rlmMCRGO
>>390
>中国も、ロシアも、さらにはフランスもドイツもスペインも、
>またインドやカナダも、イラクに出兵はしていない。

参加している国は無視ですか?
430425:04/06/18 13:02 ID:OVvY9r/y
>>426
旧敵国条項の国連憲章第107条は
>第107条【敵国に関する行動】
>この憲章のいかなる規定も、第二次世界戦争中にこの憲章の署名国の敵で
>あった国に関する行動でその行動について責任を有する政府がこの戦争の
>結果としてとり又は許可したものを無効にし、又は排除するものではない。

とはあるけれども、
>国際法上日本は世界平和を乱す国と名指しで明記されている
とはなかったんで。

国連憲章
http://www.issue.net/~sun/doc/charterj.html
431文責・名無しさん:04/06/18 13:09 ID:92ImEycb
>>430
しかし敵と言い放つ国に金貰わないとやっていけない
組織って何なのでしょうな
432文責・名無しさん:04/06/18 13:26 ID:53fFjCFO
>>390
>中国も、ロシアも、さらにはフランスもドイツもスペインも、
>またインドやカナダも、イラクに出兵はしていない。

カナダは輸送機派遣してますが何か?
しかし米以外の「大国」に事大したい加藤タソの心情が伺えるラインナップでつね。

>それらの国々と日本国は 「協力」していないのである。

じゃあ韓国やタイやモンゴルやフィリピンやシンガポールと「協力」する必要はないと。

http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/iraq2/tokushu/hahei1114.html
http://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/images/040117b.gif
433nimda:04/06/18 16:00 ID:nWD6Btnk
>>432
>じゃあ韓国やタイやモンゴルやフィリピンやシンガポールと「協力」する必要はないと。

韓国は現地人に犬の薬を配って顰蹙かったという記事以降、
音沙汰ないですな。
まぁ、大統領が国務停止になったりして、それどころじゃなかった
んだろうけどね。
434鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :04/06/18 16:22 ID:hZxZNvZL
>>433
漏れは現地人に親指立てられて

  「誇らしいですね。ホルホルホル」

までは記憶してるニダ。
435文責・名無しさん:04/06/18 16:55 ID:ByhaEx1K
ドイツはイラクに派遣してないけど、アフガニスタンに治安部隊を派遣して、アメリカの
負担軽減を図っているんだが。

436文責・名無しさん:04/06/18 17:40 ID:NcipdESn
今日の夕刊の文化芸能欄、生姜の特集ですた(w
437文責・名無しさん:04/06/18 17:44 ID:P2/3j7YN
朝日的荷は中浦和が被害者でねらーが加害者みたいです>30面
438文責・名無しさん:04/06/18 17:50 ID:iaXybZmv
朝鮮日報は極左だが、日本向けの社説はわりとまともなことを書いていることが多いと思うんだが。
というより他国擁護して自国政府をたたく朝日と同じってことなんかな。
439文責・名無しさん:04/06/18 17:55 ID:92/niQ/T
>>438
逆だよ。朝鮮日報は韓国国内では右翼で有名。
自国政府が左傾化してるから叩いてるんだよ。

日本から見ればただの反日ニダーさんだけど。
440文責・名無しさん:04/06/18 18:21 ID:nShXtOps
>>439
あの国は右でも左でも反日は共通だからなw
まぁ、アンチ北の点で俺はまだ右翼の方がマシだと思うが
441文責・名無しさん:04/06/18 19:10 ID:yAajtuED
朝鮮日報は俺もweb日本語版で愛読している。韓国の逆朝日だな、ありゃ。
ノムヒョンたたくために思わず小泉持ち上げたりしたところなんか笑えたぞ。
しかし少なくとも朝日よりも冷静だ。社説ももう少し格調高い。
ただし歴史認識になると火病発生するのはやはりかの国。。。(そこが楽しみ
なんだが)
442文責・名無しさん:04/06/18 19:26 ID:bQNNFtBD
>441
朝鮮日報は愛国的。
電波はハギョレ
443文責・名無しさん:04/06/18 20:24 ID:I7rBTq+j
>>438
対日記事でもっとも親日(というか冷静)なのは東亜。
ただここは朝日と提携してるから。
444文責・名無しさん:04/06/18 21:14 ID:MVlVStkb
>>390
>>中国も、ロシアも、さらにはフランスもドイツもスペインも、
>>またインドやカナダも、イラクに出兵はしていない。
ゴラン高原停戦監視団なんてたった5カ国しか参加してないから、意味がない
わけですな。
445文責・名無しさん:04/06/18 22:22 ID:+S04XCDx
>>436
しかもカラーで1面全部だったよな。
俺はパラパラめくって読んだ程度なので、最初は広告だと思ってスルーしてた。

スルーしたままの方がよかったかも orz
446文責・名無しさん:04/06/18 23:30 ID:dWX7kSya
>>390
赤道ギニア共和国もスイスもルクセンブルグもコートジボアールも派遣してないよ。
447文責・名無しさん:04/06/19 08:05 ID:z+qcMqkW
>>435
フランス、カナダ、ロシア、スペインもアフガンでアメリカに協力して要員派遣してるな。
448文責・名無しさん:04/06/19 08:28 ID:5Osc++3+
6月19日付け朝刊第2面
「国家斉唱」ずれる思い 生徒不起立で教師処分

「生徒が国家を立って歌わないのは教員の指導不足だ」として、東京と教育委員会が、
今年の卒業式や入学式で多くの生徒が不起立だった都立高の教員ら57人を「処分」した。
「好きな先生が処分されるなら、立ちたくなくても立つ」と生徒は言う。私たちを「強制させる側」に立たせる狙いだと教員は言う。

以下、内心の自由だのなんだの言って、如何にも「立て」と言うのは悪い事だ、強制だと言わしめんとする文面。

極めつけは早稲田大教授とか言う奴の話
「師弟の関係利用 卑劣な命令方法」


電波が強すぎます(↓で例のAA
449文責・名無しさん:04/06/19 09:19 ID:R2vQ+oDi
>>433
3000人増派するようです。
政治家批判めぐり議論
マス倫懇シンポ
マスコミ倫理懇談会全国協議会(新聞、放送、出版など二百二十五社・団体で構成)の
公開シンポジウム「いま、マスコミに問われているもの−政治とメディア−」が十二日、
東京・内幸町で開かれ、一般市民やメディア志望の学生など三百三十人がパネリストらの
話に耳を傾けた。

 岸井成格・毎日新聞特別編集委員の司会で、早野透・朝日新聞東京本社編集委員、
二木啓孝・日刊現代ニュース編集部長らがパネルディスカッション。政治家がさかんに
テレビ出演するテレポリティクス現象に対し、メディアのスタンスは、どうあるべきかなどが
話し合われた。

 早野氏は「小泉(純一郎首相)・飯島(勲首相秘書官)コンビがやっていること(の中)では、
国民は大衆操作の対象。本当の民主主義ではないのではないか」。二木氏は「飯島氏から
『普通の人は忙しくて新聞なんか読まない。大事なのはテレビとスポーツ新聞と女性誌だ』と
言われたことがある。活字メディアが批判しても“テレビの使い手”である小泉首相の支持率は
高いままだ。批判してもむなしくなる時がある」と話した。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040613/mng_____sya_____012.shtml
451文責・名無しさん:04/06/19 09:27 ID:b5nW6IBe
君が代の記事見た。
最後の教授のコメントみて「プッ(AA略)」となったのは俺だけでないはず
452文責・名無しさん:04/06/19 09:55 ID:GRFGCHrp
>>450
ヌー速+で★2に突入してます。

【社会】「"テレビの使い手"小泉首相、活字で批判困難」 マスコミ倫理懇談会、シンポ★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087205105/
453文責・名無しさん:04/06/19 10:11 ID:KZoRhm2X
「好きな先生のためなら立つ。でも…」
見出しで情緒的に訴えようとする朝日の神経。いやーな気分だ。

学生時代、校歌をしっかり歌わないと怒られた。
やりなおしーって、教師が納得するまで何べんも歌い直しさせられた。
でも、卒業式のt時、君が代歌わなくても良いだのなんだの。自由に任せると。
校歌と国家は違うんでしょうか?式の規則で決められた事ではないのか?教えて偉い人。
国旗君が代の時だけ思想、心の自由、自主性だの謳い、
一方、日常は校則、規則でがんじがらめにする学校って何だ?
君が代云々より、お上にもサヨ教師にも朝日にも辟易してるんだよ。
454文責・名無しさん:04/06/19 10:38 ID:xhg6UEiP
昨日の読売社説の結論が、一番分かり易いのでは?

>そもそも愛国心の涵養が是か非かなどというのは、
>諸外国ではありえない議論だ。不毛な論争は終わりにしたい。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040617ig90.htm
455文責・名無しさん:04/06/19 10:45 ID:R1QWmGsu
「好きな先生のためなら勃つ」・・って書く奴がそのうちでてくる。
456文責・名無しさん:04/06/19 11:19 ID:1q5527IY
【韓国】回収した生ゴミ餃子をさらに再利用 日本が抗議して取りやめに
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1087554702/

> しかし、一部マスコミが、生ゴミで作った冷凍ギョーザを豚に与える場面を報じた。
> これが再び朝日新聞を通じて報道され、日本政府が済州道あてに抗議文を送ってきたのだ。

これに該当する記事を見かけた方います?
457文責・名無しさん:04/06/19 12:11 ID:pJqoxaZ4
ジャスコへのインタビューで「岡田代表になって女性の支持率が上がったと言われます」
なんてインタビュアーが言ってるが、一体ソースはどこにあるんだか。
まさか先週のbeの星浩の「テレビ局で働く友人」から聞いた話がソースなんて言わないよな?

http://www.be.asahi.com/20040612/W12/0025.html
458文責・名無しさん:04/06/19 12:34 ID:sN327nfg
>>457
うちの嫁曰く、「女を舐めンな!!」となってますが。
朝日がこういうフォローをすればするほど、女性票は離れていく予感。
459文責・名無しさん:04/06/19 12:36 ID:TaQXtY5q
>>457
AERAレベルの記事が蔓延してるな。
460文責・名無しさん:04/06/19 12:52 ID:Q6p4Pf+o
今日の一面の星浩のコラム、題名は『「小泉流なし崩し」の怖さ』
内容は小泉批判のみ。最後に付け足したように、
「参院選は、有権者が政党や政治家の力量を見抜く格好の機会となった。」
暗に民主党に投票しろって言ってます。
461文責・名無しさん:04/06/19 13:04 ID:eZf9LkRl
気持ち悪い新聞だな
カルトの機関紙みたい
462文責・名無しさん:04/06/19 13:10 ID:b8YJF344
大阪日刊スポーツはほぼ毎日、辻元清美の動向を記事にしている。

大阪日刊でコラムを書いている大谷昭宏の影響だろうが、
あまりに特定の候補者に肩入れするのは
あまりに不公平ではないだろうか。
463文責・名無しさん:04/06/19 13:25 ID:ka/TwIaW
>>448
生徒コメントに誘導の臭いを感じたけどな。
朝日の作文くさくて胡散臭い。

あと「座ろうぜ」と生徒がまわりに呼びかけたらしいが
これって「思想信条の自由」に反しないのか?
強制じゃん(w

DQN教師はアボーンしろよ。税金の無駄。
教師をめざしても定員の問題から就職できな香具師おおい。
やる気のある若い人を使うべきだろ(w

>>460
コイズミ的、小泉流・・・
あちらの人はレッテル貼りと言葉遊びでイメージを造るのが好きだね。
464文責・名無しさん:04/06/19 13:27 ID:fBpPDWH0
星浩って、  自動車評論家が何故に朝日?
とか思ったよ。
465文責・名無しさん:04/06/19 13:34 ID:Q+3vfaTe
星なんて辻元を初の女性総理に
なんて言ってたDQN
466文責・名無しさん:04/06/19 13:37 ID:fTK8Gmfw
>>460
これですね
確かに凄ぇや

----
542 名前:無党派さん 投稿日:04/06/19 12:41 ID:bQLg4U8T
ttp://up.isp.2ch.net/up/407711d45753.jpg
今日の朝日新聞朝刊一面

文末に政権交代を示唆している辺り、選挙前の
ネガティブキャンペーン真っ盛りって感じですね
----
467文責・名無しさん:04/06/19 13:46 ID:fJIuw21S
岡田の過去発言は無視だからなー
468文責・名無しさん:04/06/19 13:52 ID:emVHGsLw
【韓国産「生ごみギョーザ」、日本に輸入なし 厚労省発表】
http://www.asahi.com/national/update/0619/007.html

アカヒが報じると、火消しに見えるのは漏れだけ??(w
469文責・名無しさん:04/06/19 14:11 ID:TaQXtY5q
>>460
百歩譲って、小泉の説明に問題があるとしても、イコール民主支持にはつながらない。
もっと悪くなるとしかいいようがない。
470文責・名無しさん:04/06/19 14:18 ID:oux+x18Q
朝日新聞の世論調査の電話が来たので断ろうかと思ったけど、
どういう具合に世論誘導を行うのか興味があって世論調査を回答してみた。
単に選択肢が限られていて、仕方なく選ばざるを得ない回答になっちゃうわけね。
471文責・名無しさん:04/06/19 14:31 ID:TaQXtY5q
こんな感じ?
Q.あなたは自民党を支持しますか?
Yes→今の自民党の政策に100%満足していますか?
 Yes→無効
 No→民主支持
No→民主支持
472文責・名無しさん:04/06/19 15:45 ID:oux+x18Q
>>471
マジレスしちゃうと
・多国籍軍としての自衛隊派遣に賛成ですか反対ですかとあって、反対とすると次に
何故反対ですかという設問になっるのだが、その選択肢の中から答えると
自衛隊派遣は絶対ダメというような結論が導き出される。
俺の場合、自衛隊派遣は賛成だが、多国籍軍としての派遣は反対というような場合、
洗濯に非常に困るのよ。
YESかNOかにしたり、選択肢も少なくないとならんのも分からないではないけど、
この問題はそんなに単純な問題じゃないよな。
473文責・名無しさん:04/06/19 15:53 ID:uvuY+qQl
>>472
マジレスついでに、”何故反対ですか”の選択肢も教えて。

どうやって誘導しているのか見てみたい。
474文責・名無しさん:04/06/19 16:06 ID:fTK8Gmfw
>>472
そのニュアンスで読み解くと、つまりは――右左で物事を語るのは
恥ずかしいんだけど――派遣に関して賛成反対を突き詰めると
極右かそうでないか、の選択にしかならない、って感じなのかなぁ。
大反対か大賛成しか選択が無い、みたいな。

なんにしても、結果だけ見ても細かいニュアンスを拾えない的な
選択肢である事は確かでしょうな。まぁどこの新聞でも方向性の
違いはあれ、ざっくりとした選択しか出来ないんだろうけど、
朝日新聞さんは「誘導してまっせー」スメルがぷんぷんですな。
475文責・名無しさん:04/06/19 16:14 ID:KmDn1xI2
>>472
あ〜あ誘導尋問かあ、朝日の世論操作のカラクリばらされちゃったね。
これじゃあ、朝日が2ちゃんねるを敵視するわけだ。
476文責・名無しさん:04/06/19 16:34 ID:oux+x18Q
>>473
もう詳細忘れちゃったけど、1つが自衛隊が武力行使するから。次が覚えてなくて、最後がアメリカ追従だから。
2番目が何だったかなぁ。設問が多すぎて忘れた。
んでも、もっと誘導があるかと思ったら、選択肢が少なくてその中から選ばざるを得ないくらいの話であって
思ったよりはマトモだった。アカピーだからもっとひどいかと思ってたw

他に首相を支持する指示しないでも、支持するを選んだあとの選択肢少なかったな。
支持しないと言ったときに出てくる支持しない理由の選択肢も知りたかったな。
477文責・名無しさん:04/06/19 16:43 ID:uvuY+qQl
>>476
なるほど。どうもありがとう。
478文責・名無しさん:04/06/19 16:55 ID:fTK8Gmfw
>>476
というか、その電話がいつもの世論調査なら、
いつも通り、調査結果が発表された翌日の朝日新聞には、
設問と選択肢が載るんじゃないですかね?

…あれってフローチャート式に詳細が載ってたっけかな
479文責・名無しさん:04/06/19 17:05 ID:oux+x18Q
>>478
掲載は22日以降って言ってた
480文責・名無しさん:04/06/19 17:07 ID:Ixa09py3
「反日」老人たち にっぽんの安全 第3部
反日依存 反響に揺れ また「虚報」

「国より強制連行された韓国人従軍慰安婦は実在した」
老記者がそう初めて紙面に書き込んだのは93年の春だった。
冗談とわかるように「ソースは吉田清治」と記した。
反響があり、さらに書き込んだ。
「韓国の挺身隊は実は従軍慰安婦だった」
戦中を知る人からすればすぐ嘘とわかる荒唐無稽な作り話だった。
しかし、2ヵ月後、慰安婦の実名を上げて
「韓国人従軍慰安婦は奴隷狩りされた性奴隷だった」と書き込んだ。


朝日新聞紙面では、虚実問わず反日的な書き込みをすると、反響がある。
<<拍手みたいだ>>。その多さに酔った。


知らず知らずのうちに記者自身のことを書いてる"「犯罪」少年たち"シリーズって感じだなw
481文責・名無しさん:04/06/19 17:10 ID:sN327nfg
>>480
え? え? これは、なに?
482文責・名無しさん:04/06/19 17:12 ID:BLAKq0dj
>>481
2chでタイフォされた中浦和の星だっけか・・・あれの記事の改変でつよ
483文責・名無しさん:04/06/19 17:23 ID:UKdqrfpA
>>462
まぁ一応、選挙の公示期間中でなければ無問題ということには
なっているが、報道の公正・中立の理念から言うと問題だろうね。

ただ、テレビはともかく新聞・雑誌は「偏向報道」を規制できないんだ。
表現の自由ということがタテマエとしてあるから。
484文責・名無しさん:04/06/19 17:36 ID:twrvWs9Z
夕刊の韓国の「嫌いな国」グラフの画像ってありませんか?
485文責・名無しさん:04/06/19 17:54 ID:V4s/XOkb
>>482
ラウンジのコテハンか・・・
486文責・名無しさん:04/06/19 18:20 ID:IGnwbyR0
陸自派遣隊員出演 札幌のFM「サマワからこんにちは」
http://www.asahi.com/national/update/0619/009.html
487文責・名無しさん:04/06/19 18:27 ID:UqqYLPhE
うちは、朝日、読売両紙を採っているのだが
読売を読んだ時とは対照的に、朝日を読むと時々不愉快な気分になることがあるね
みなさんはどうですか?



488文責・名無しさん:04/06/19 18:38 ID:Q6p4Pf+o
>>487
朝日の社説を読んで不愉快になった後、読売の社説を読むと妙に納得します。
比べて読むと(別の意味で)面白いですねw
489文責・名無しさん:04/06/19 18:40 ID:u3beD8h/
>>487
一概には言えない。
読売よんでから不愉快に思うこともあるし。

独善的な記事は結構多いからな、両方とも
490文責・名無しさん:04/06/19 18:42 ID:TaQXtY5q
ここんところ朝日は毎日毎日場外ホームランばっかだからな。比率は比べるまでもないな。
491文責・名無しさん:04/06/19 18:55 ID:tzpY6Zzk
連載記事「純愛」じつは冬ソナマンセー

冬ソナマンセーネタに日本の世相や人気小説・映画などを
ひっくるめて社会批判をやってる朝日的記事だが・・・
日本で人気でているのは中年なのにさ
「幅広い層に人気」とぼかして書いてたな。
素直にかけばいいのにさ。なんでだ?
492文責・名無しさん:04/06/19 19:04 ID:g8/dmtn+
イ・スンヨプのオールスター出場を阻止しよう!
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087629422/

成績でスンヨプをはるかに上回るズレータ
ズレータ  .289 66試合 242打数 70安打 17HR 53打点
スンヨプ  .228 46試合 162打数 37安打  6HR  23打点 (6/18現在)
しかし同胞票により
スンヨプ:187,417票
ズレータ:181,970票 (6/18現在)
ここで2ちゃんねらーの良心を示そう!
投票はこちら http://allstar.sanyo.co.jp/   
携帯はこちら http://www.npb.or.jp/allstar/2004voting_k.html

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/15/20040615000049.html
▼途中経過
6月14日
1位 イ・スンヨプ 157,992
2位 ズレータ   143,323
6月17日
李 承ヨプ 177,742
J・ズレータ 166,643
6月18日
1位 イ・スンヨプ 187,417
2位 ズレータ   181,970
493マンセー名無しさん:04/06/19 19:11 ID:LzVpFFkV
「ジャッキー映画のボイコットを」 台北の学生が運動

 18日付の台湾各紙によると、3月の総統選挙を「非常に大きな笑い話」と
酷評した香港の映画スター、ジャッキー・チェンさんが出演するハリウッド映画
「80日間世界一周」のリメーク版が19日に封切られるのを前に、台北の大学生が
観賞ボイコットを呼び掛ける運動を始めた。(時事) (06/19 14:38)

http://www.asahi.com/international/update/0619/006.html

ジャッキー・チェンは、陳水扁が当選したから批判しているの?
それとも単に中国側に立って選挙自体を批判しているの?
今回の選挙のゴタゴタを批判しているの?
記事上の情報が少なすぎだからどうにでも受け取れる・・・・・・。
>>492
コピペ出回ってるな、確かに2軍落ちもしたスンヨプなんか・・ってのはわかるけど組織票でやり返すのはな〜
スンヨプになったらなったでいいじゃん、その時に同胞票〜って叩けば、と思うんだけど
495文責・名無しさん:04/06/19 19:38 ID:BCL/WrUJ
日本に反日朝日新聞はいらない。 何やかやと、立派そうなことを
言っても、単なる反日だよ。反日の親韓、親中新聞にすぎない。
こんな反日朝日新聞はいらない。購読を止め、廃刊に追いやろう。
それがまともな日本人の、いまやるべきこと。
496文責・名無しさん:04/06/19 19:46 ID:hIbOeRX8
>>484
社説スレに手打ちで作った人がいた。

153 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:04/06/19 19:19 ID:OPlnTXdB
今日の朝日夕刊より韓国の「嫌いな国」グラフ。
画像が見つからないので手打ちにてご容赦を

           北朝鮮★★★★★★★    ☆
                          ★ ☆
反  日本==============※===
感                         ☆ ★
↑   WW2   朝鮮戦争         ☆   ★
+    45年   50年           02年   ★
↓ ☆☆                  ☆
好    ☆☆☆☆      ☆☆☆☆
感          ☆☆☆☆    米国


  素晴らしいとしか言い様がありませんw
497文責・名無しさん:04/06/19 20:00 ID:p67UV9Ph
>>496
日本は安定した人気だな(w
498484:04/06/19 20:11 ID:twrvWs9Z
>>496
 それ作ったの俺です。
元は飯研に貼ったんだけど何処を廻ってきたのやらw
499文責・名無しさん:04/06/19 20:30 ID:WQWPA86C
夕刊一面トップ

「クリントン前大統領 自伝で裏話明かす」

クリントン前大統領の自伝「マイライフ」の日本語版は9月、朝日新聞社から刊行されます。
500文責・名無しさん:04/06/19 20:49 ID:EabrqTe2
しかし下等醜位置は日米安保が片務条約(日本が攻撃されたとき米国は
日本を軍事支援する義務があるが、米が攻撃されたとき日本が軍事支援
する義務はない)であることや、戦闘を停止しているだけで韓国戦争が
終わっていないことも知らんのか...
現に9.11の後、アフガン攻撃に日本が参加したか?
そもそも韓国が停戦協定への調印すら拒否したことを知ってるのか?
停戦協定には国連軍(米軍)・北韓軍・支那義勇軍首脳が調印したが、韓国内では
激烈な停戦反対運動が起こり、李大統領が調印を拒否、未だにそのままなのに
501文責・名無しさん:04/06/19 21:01 ID:Z7x1tGV3
>>497
いいことじゃないか。
朝日と韓国が日本を嫌いである限り、例の法則で日本は安泰w
502文責・名無しさん:04/06/20 11:16 ID:XE2QgBDd
>>491
実はそうでもない。若いねーちゃんもハマってたりする。

なんで?って真面目に考えると
ドラマの作りではその文法が20年位前のわかりやすいものであり、また回顧主義を誘う。
イケ面に韓国分がプラスされてる。対して日本には「スター」が居ないこと。
こんな感じに落ち着いた。

ドラマの作り方については王道なんで何処でも受けるし、良い評価してる。

韓国分+は本質的に横須賀のアメ兵や六本木の人外に股広げる女の心理とあまり変わらない。
背景にある「ニホンジンであることの劣等感」、言ってみれば「透明な愛国心」と同じようなベクトルの「透明な嫌国心」。
こんなわが国日本がたまらなく辛い。
503文責・名無しさん:04/06/20 12:01 ID:IEOq5CO5
>>502が言う「透明な嫌国心」を絶えず植えつづけてきたのは朝日。
504朝日新聞社の本(宣伝):04/06/20 13:51 ID:SpOodwcv
報道ステーションコメンテーターで人気急上昇

加藤千洋 北京&東京

登小平死去の世界的大スクープから骨董市場まで。
人の横顔、街の匂いや時代の風を、鋭く温かく切り取る。
ボーン上田賞受賞記者「チー様」の素顔の魅力を伝えるコラムと写真。

----
「チー様」って何だ? 誰かそう言ってるのか?
505文責・名無しさん:04/06/20 13:56 ID:lrMzc/my
てすと
506文責・名無しさん:04/06/20 18:58 ID:aKtVWCBH

スレ違いですが、韓国ブーム?
とやらを取り上げたようです。

【テレビ】韓国問題 「韓国は仮想敵国」「韓国ブームはどこにある?」「靖国抗議は内政干渉」 − 読売テレビの番組で発言[06/20]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087712378/
507文責・名無しさん:04/06/20 19:33 ID:v1MpQbXB
>>504
かとう ちひろ という名前なんかな?
バナナじゃあるまいし。自社でアイドル作り上げようというのがキモイのだが。

なんてったって「天安門の活動家は中国に保護されている」と人なんだけどな。
ソフトな口調と見た目でサヨ思想をひろげたいのだろう。
508文責・名無しさん:04/06/20 19:40 ID:IR0r8HU1
>>494
選ばれたらまたこれを利用して、チョンブームうんぬん言い始めるマスコミ出るだろうがっ。
509文責・名無しさん:04/06/20 19:55 ID:bNIW4znh
>>507
和田俊、高成田亨などと同類ですな。
510文責・名無しさん:04/06/20 21:36 ID:8Gh/zWk4
>>494
スヨンプが選ばれると応援団が組織され、球場でペプシ旗を掲げテーハミングコールが起るぞ。
マターリ観戦を邪魔されるのはウザいので、ズレータに投票してきた。
511文責・名無しさん:04/06/20 21:49 ID:Vtbcx8H6
きょうは書評で元論説主幹の佐柄木俊郎が「昭和の日」にイチャモンつけてましたね。
512文責・名無しさん:04/06/20 21:51 ID:O+80IeVI
>>508
禿同。正直オールスターにあまり興味はないが、それを半島人やマスコミに汚されるのは我慢ならん。
実力があるのならともかく、実力がないんだから、スンヨプは2軍のオールスターの方にでも出るべき。
513文責・名無しさん:04/06/20 22:13 ID:HFErtpDQ
>>511
昭和という時代の一部を拡大解釈して貶める、ってやり方は飽きましたね。
しかし、退職後もお小遣いかせぎしてる佐柄木も情けないですね┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ
514文責・名無しさん:04/06/21 00:41 ID:hJ+9WCCd
スンヨプのネタ投票って元々、スンを捕手でオールスターに出させようって企画じゃなかったっけ?
どっかで趣旨が飛んじゃったのかな?
515名無しさん:04/06/21 00:58 ID:AeWquaTF
(21日付の毎日新聞朝刊コラム『余録』より)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040621k0000m070109000c.html
 熊本県黒川温泉のホテルによる宿泊拒否事件に泣いた同県の国立療養所菊池恵楓園の入所者自治会が、冊子を自費出版した。
シンプルな装丁の白い表紙に「差別文書綴(つづ)り」とある
▲全国から寄せられた中傷やひぼうの手紙とはがき107通のコピーがA4判、202ページの全巻にわたって掲載されている。
事件経過以外には説明も批判、反論もない。そのためにかえって、元ハンセン病患者の悲痛の叫びが伝わってくる。(以下略)
516文責・名無しさん:04/06/21 01:01 ID:QcX33U+m
>>504
登小平死去のスクープねえ。。。





林彪死去の特落ちの総括はまだ――――!!!
>>508
確かに、組織的に応援団作って来られるとuzeeeeee
奴らスポーツに対して尊敬の念が無いからな、雰囲気考えない(むしろ積極的に壊しに来るか?)

>>515
元ハンセン病患者への中傷あったんだ、一体だれだろ、古い人間か?
漏れはハンセン病とか言われても何とも思わんが
518文責・名無しさん:04/06/21 01:23 ID:0D6tSyQu
>>517
女性党じゃないの?
519文責・名無しさん:04/06/21 02:18 ID:hJ+9WCCd
いや、別に他のホテルにすりゃいいじゃん。
他にもいっぱいホテルあるんだし。
なにもそんなに大騒ぎしなくても。って内容だったような。
後、プロ市民ウゼーとか。
後は、理解は出来ても実際に一緒に風呂に入るのはちょっと…とか。

擁護派はホテルの対応が不味いって内容だったかと。
ホテル経営グループの姿勢と。
後は同宿を嫌がるのは差別&理解不足って。

結果はどっちも不利益をこうむったって感じ?
ホテルは倒産だし、元ハンセン病患者もゴネル奴らって印象になっちゃったし。
間で煽ったプロ市民は儲かったのかな?
520文責・名無しさん:04/06/21 03:49 ID:P893SHOf
>>514

初めはスンを捕手で

朝鮮日報が釣れた!

が、城島強すぎ!あきらめムードへ

しばらくして朝鮮日報が、
DHで1位なのを誇らしげに書く。
しかもズレータが迫ってるので、
もっと投票しろとゆう風にも見えた。

本気で喜びオールスターに、出るんじゃないか?
マスコミも持ち上げるんじゃないか?
ズレータの調子も上がってるので、ズレータに投票。

大体こんな感じかと。
521文責・名無しさん:04/06/21 04:09 ID:OMbHRMi4
亀な話題でスマンけど、5〜6年前に
自分も朝日の世論調査の電話がきたことあった
郵便事業に関してだった。
細かいことは忘れてしまったけど、ホントに選択肢が
限られていて、(どちらでもない がない…)困った。
522ウリも認められたニダ:04/06/21 11:35 ID:kHsFvM03
人質殺害予告し撤退要求 韓国にイラク武装勢力

 【カイロ21日共同】カタールの衛星テレビ、アルジャジーラは20日夜、イラクの武装グループが韓国人の男性1人を拉致したと伝え、
韓国軍がイラクから撤退しなければ殺害すると警告するグループのビデオ声明を放映した。
 韓国政府は18日、約3000人をイラク北部に追加派兵することを最終決定したばかり。派遣反対の声が強まり、盧武鉉政権が苦しい立場に追い込まれるのは必至だ。
 韓国の通信社、聯合ニュースによると、人質となったのは駐留米軍に物品を納入している貿易会社社員、キム・ソンイル氏(33)。昨年6月にイラク入りしていた。
 ビデオに映し出された旗から、拉致したのは国際テロ組織アルカイダと関係が深いとされるアブムサブ・ザルカウィ氏が率いる「一神教聖戦団」とみられる。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00000047-kyodo-int
523higec:04/06/21 12:19 ID:fz+R3GD3
なし崩し参戦 高成田 享
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20040621.html

>マレーシアに10日ほど滞在して帰国したら、日本の様子は一変していた。
( ゚д゚)ポカーン

>自衛隊が参加する軍事作戦のなかで、
(゚Д゚)ハァ?

>それにしても、自衛隊のイラク派遣で思うのは、なるほど、
>戦前の日本もこうやって戦線を拡大していったのだな、ということだ。
(;´Д`)ハァハァ

>有権者に呼びかけたい。
>有権者がしらければしらけるほど、日本は誤った方向に進む可能性が高い。

メモっときます_〆(..)

(o_ _)o モウダメポ
524匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):04/06/21 13:12 ID:FgnD4OBV
 ひとつだけわかっている事。
 朝日新聞がいくら小泉政権をたたいても、民主党の票は伸びない。

 ネガティブキャンペーンってのは、「一方を叩く」だけでは効果を発揮しないものだからねえ。
525文責・名無しさん:04/06/21 13:19 ID:crzhnaRx
韓国の民間人1人、イラクで人質 抵抗勢力、撤兵を要求
http://www.asahi.com/international/update/0621/005.html

「抵抗勢力」って・・・。レジスタンスじゃなかったの?

526文責・名無しさん:04/06/21 13:41 ID:ssYvh+8s
これもベストセラーになるといいね〜、みんな読もうね〜

ttp://www.bunshun.co.jp/book_db/html/6/60/38/4166603841.shtml

在日・強制連行の神話

鄭 大均
    
■内容紹介■
在日は強制連行されてきた人々とその末裔だとする主張がある。
が、一世の証言に丹念にあたれば、それが虚構にすぎないことが分る

在日コリアンのほとんどは、戦前、日本が行なった強制連行の被害者及びその末裔だ、
という「神話」がある。拉致問題で北朝鮮を非難する声に対し北擁護派がしばしば持ち出すのが、
昔、日本はもっと大規模な拉致を行なったではないか、というこの「神話」だ。
が、著者は在日一世の証言を多数提示する。それらを読むと、
大多数は金をもうけにあるいは教育を受けに、自らの意志で海峡を越えたことがわかる。
本書はこの「神話」が政治的プロパガンダの産物であることを明らかにする。

定価(税込)714 円 ページ数208ページ判型新書判
527文責・名無しさん:04/06/21 13:56 ID:7JjEq/Ru
>>526
どこの書店で買えばいいだろう。

・・・朝日が売り上げランキングで参考にしてた書店ってどこだっけ。
528文責・名無しさん:04/06/21 14:05 ID:xNToo8rD
日本は「参戦」したのか ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
529文責・名無しさん:04/06/21 15:07 ID:k565b49z
相手はテロリストなのは絶対に認めないのが素敵
530文責・名無しさん:04/06/21 16:18 ID:lZWbm1Du
>>523
先週のマラッカ海賊ネタ(少し調べれば言い掛かりであることがわかる)に
続いて、今週は更に磨きがかかってるな。シロートの方が指揮権について
詳しく調べてるのは、どういうことだ?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/bosc1945/diary/200406190000/

新聞社の論説委員様は、何も調査せず妄想を垂れ流すだけで金がもらえる
仕事なのか。本当に

『なにもわからないのに、わかったようなふりをした「社説」を書く場所にいる』
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20040531.html

を実践しているというわけか。
531文責・名無しさん:04/06/21 16:44 ID:hN9oSteD
>>526
その人帰化してるから
532文責・名無しさん:04/06/21 17:05 ID:dGQ+l74X
>>526
神話なんだ。
じゃあ次回作当りからメガテンで悪魔として出てください。
仲魔にしたくないけど。
悪魔合体の材料にすると全部外道になります。
533文責・名無しさん:04/06/21 18:01 ID:OnECorxo
御霊合体させようとしても御霊が嫌がって出来ませんが何か?
534文責・名無しさん:04/06/21 18:05 ID:hJ+9WCCd
夕刊。
冬ソナワショーイ絶賛連載中。
535文責・名無しさん:04/06/21 18:38 ID:FHtatvxE
朝日もナベツネに文句ばっかり言ってるくらいだったら近鉄買えばいいのにね。





でも、朝日は日本のプロ野球なんてどうでもいいのか(w
536文責・名無しさん:04/06/21 18:44 ID:94KXTZkD
>>535
ナベツネはメディアに載るのが大好き、なかんずく
朝日に載るのが大好きです。だからこれでいいんです。
537文責・名無しさん:04/06/21 18:57 ID:CxamWkF1
>>522
なぜか日本人人質の時よりも悲壮感があって、
素直に「かわいそう」と思えるんだよなあ・・・。

「死にたくない、死にたくない」って気持ちはわかるよ。
少なくとも「ノー小泉」よりは。
538文責・名無しさん:04/06/21 19:34 ID:1zZS+mY7
大阪日刊スポーツはほぼ毎日、辻元清美の動向を記事に
している。
今日も辻元の記事が載っていた。

特定の候補者に対してのあからさまな肩入れは
明らかに不公平ではないだろうか。
539文責・名無しさん:04/06/21 19:39 ID:bT8/5X6I
>>523
これで自民が勝ったら、馬鹿成田ファビョるんじゃねーの?
どういうコラム書くのかね?
ま、どうせ、国民を愚者呼ばわりするのが目に見えているけどね。

馬鹿成田のみならず、アカヒのパターンも読めてきたよ
540文責・名無しさん:04/06/21 19:44 ID:xNToo8rD
朝日の編集部って、絶対壁にでっかく、「自民追い落とし!!参院選必勝!!」とか横断幕張ってあって、朝礼で連呼してるだろ。
541文責・名無しさん:04/06/21 22:01 ID:J6Xa1USS
>>539
自民が勝つ・負けるより、選挙の投票率が朝日の世論調査の回答率より
上になるか下になるか、のほうに興味があるな。

「こんな低い投票率で、果たして民意を反映しているのか」とか
面白いことを言ったら、もっと面白い。

ネット上では公表していないが、世論調査は50%前後の回答率のはず。
542文責・名無しさん:04/06/21 22:11 ID:It4dK85x
>>537
というより、日本人人質があまりにもアレだったためだろう。
あれほど世間の反感を買う、あれほど同情されない「被害者」は、当分出て来ないだろうな。

>>539
そのアカヒは、社会党が与党であった頃は、「投票をしないのも主張の方法の一つ」みたいなこと書いてた。
そして今は「レッツ投票!」と言っている。もうね、ア(tbs

>>540
なんか金融会社の営業室のような風景やな。
「社訓 一つ ただ書け 反省無用 正義は必ず我にあり
    一つ ひるむな 謝罪不要 苦情抗議もなんのその
    一つ 広めよ 護憲と人権 異を唱えるのは皆右翼

とかありそうだなw 
543文責・名無しさん:04/06/21 22:35 ID:eul/dgMr
<日中外相会談>独首相演説引き合い 日本の歴史認識けん制
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040622-00002061-mai-pol
 21日の日中外相会談で、中国の李肇星外相は今月6日のノルマンディー上陸60周年記念式典に出席した独首相の演説を引き合いに出し、日本の歴史認識をけん制した。
李外相は、ドイツが過去を反省することによって欧州各国との相互理解を進めたと指摘したうえで「日本の皆さんもドイツを参考にされたらよい」と提案した。(毎日新聞)

使い古しのドイツネタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
と思ったら、中共かよ。
おまいが言うな (゚Д゚)ゴルァ!!


544文責・名無しさん:04/06/21 22:53 ID:bT8/5X6I
>>543
>「日本の皆さんもドイツを参考にされたらよい」と提案した

ハア? 阿呆ですか?
しかし、こういうふざけた発言を繰り返すだけでなく
手前の傍若無人な行為をする度に、中国嫌いな日本人が
年々増えていることに気付かないのかな、こいつらは?
545文責・名無しさん:04/06/21 22:57 ID:EGfifaac
>543
>「日本の皆さんもドイツを参考にされたらよい」と提案した

じゃあドイツを参考にして、日本が残した財産の請求をしよう
546文責・名無しさん:04/06/21 23:02 ID:PDEDMZiU
>>454
読売は神だな。まさにその通りだ。
地球市民だかなんだか知らんが自前のイデオロギーにチマチマと固執し
現実に目の前にあり自分達の土台である日本という国の持ってきかたを考えてない、と。
547文責・名無しさん:04/06/22 00:22 ID:SUtjHbf5
つうか巨人二分したいんだったら半分金出してみろと。

もっともナベツネは売らないだろうけどなw
548文責・名無しさん:04/06/22 00:50 ID:BmgYXATZ
夏の高校野球もプロに優秀な人材を行かせないように、わざと過酷な日程にして
選手を潰しているという説もあるくらいだからね。わかっている選手は適当な
ところで負けているかも??
549文責・名無しさん:04/06/22 00:51 ID:aRin0fDm
>>543
やべえ。これって釣り?李肇星って釣り氏?
そんなエサ(ry

朝日新聞が嬉しそうに「中国サマが独逸を参考に…」という記事を書くのを今から期待してます。

>>518
アイスター絡みの奴でしたっけ、詳しくは知らないんですが統一協会がなんたらとかってのも2chで見たような気がしたんですが、それなら組織的に中傷もありえるなーと納得
つーかもしそうならこないだの辛玉のやつはそれを無視で・・いや、わかっててもスルーかw
551文責・名無しさん:04/06/22 01:19 ID:RWWfMgad
552higec:04/06/22 01:37 ID:71QlxCXE
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

内閣不支持42%、支持は40%に急落 本社世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0621/008.html

やっと結果が出たゼェ、何回「世論調査」させんだヨ、もうー。
こんなときぐらいWEBにもバッチリ載せるか。
明日は1面トップだな、コリャ。整理部も文句言わねーだろ。
553文責・名無しさん:04/06/22 02:07 ID:3SA6yqLu
>>552
アサピーのですら40%を切らないとは恐るべし。
554文責・名無しさん:04/06/22 02:53 ID:UHQrDX4Y
>>543
 参考にしていいの? そりゃありがたい。

・ナチスの高官も戦士として奉っている → 靖国問題解決
・憲法を改正して多国籍軍への参加を決定→ 九条問題解決

 よかった♪
555文責・名無しさん:04/06/22 05:39 ID:X2jo5ZNd
>>552
で、このあとは社説や特集、コラム等で与党叩き&野党マンセーを続け
選挙直前は「参院選は自民有利」を一面に掲載し、純粋な読者を煽る、と

そういえば、衆議院選挙前の朝日の記事は酷かったな。社会面特集でも
一般の人々を取り上げ、彼等を通じて「自民はもう駄目、今回は民主党に投票しよう」と
露骨過ぎたからね。
556文責・名無しさん:04/06/22 06:06 ID:lvK1JzML
>>552
案の定、一面トップですた
557文責・名無しさん:04/06/22 06:18 ID:jrbglm1Y
>>556
ワラタ
558文責・名無しさん:04/06/22 06:58 ID:BwneHT5J
>>555
「自民はもう駄目、今回は民主党に投票しよう」

その結果、自民支持率急落で7%ダウンの30%
民主党支持率急上昇の











1%うp
559文責・名無しさん:04/06/22 07:00 ID:vcRBpXth
kitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigai
kitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigai
kitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigai
kitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigai
kitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigai
kitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigai
kitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigai
kitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigai
kitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigai
kitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigaikitigai
560文責・名無しさん:04/06/22 07:51 ID:PE5r5NBC
北との国交正常化云々で、
支持率ダウンと思ったけど、
多国籍軍の方が大きいのかな?
561文責・名無しさん:04/06/22 09:26 ID:9HQu02xE
>>545
お前らこそドイツ人を見習って
モンゴル人やチベット人への差別抑圧をやめろよ
562文責・名無しさん:04/06/22 09:42 ID:NmtApe6Q
小泉の支持率が急落したときのみ、大喜びで取り上げるが
そのうち気が付きゃ支持率元通り。
563文責・名無しさん:04/06/22 09:47 ID:0YncmBXG
そもそも調査自体100%信用できるかどうか・・・
564文責・名無しさん:04/06/22 10:03 ID:7yoiTk43
>>562
朝日新聞はね、面白いんですよ。
565文責・名無しさん:04/06/22 10:08 ID:K1vpoh5L
朝日が自民党追い落としキャンペーンを行う
→自民支持率が減る
→でも民主党もヘタレ
→投票率が下がる

朝日、ただのバカ。
566深い潮目 戦後59年の参院選 ・上・(1/3):04/06/22 10:20 ID:rFcfaguF

参院選が目前だ。争点だった年金改革法も論議不十分のまま国会は閉会。
直後に閣議決定された自衛隊の多国籍軍参加、その先に見え隠れする憲法改正・・・・・・。
次の国政選挙は2、3年先とも見られる。私たちの将来を決めるこの選挙の意味を考える。


 深い潮目 戦後59年の参院選  ・上・

  敗戦時12歳のつぶやき
   半分くらいの絶望と希望と
                小林 信彦(作家)

 ごく最近、三人の知人が〈日本の右傾化が心配です〉という意味の手紙をくれた。
三人といっても、三十代、四十代、五十代と、世代はバラバラである。
 いずれも良識ある人たちなので、その気持ちはよくわかるが、ぼくの思いを説明するのは
むずかしいなぁと思った。
 ぼくは敗戦の年に中一だった。太平洋戦争前を記憶していて、戦時中の匂い、空気を
はっきり覚えている世代である。
567深い潮目 戦後59年の参院選 ・上・(2/3):04/06/22 10:22 ID:rFcfaguF
 7年後、すでに・・・

 〈逆コース〉という流行語があった。昭和二六(一九五一)年のことで、戦後六年目にすでに、
〈戦後民主化政策からの逆転〉が論じられていたのである。この昭和二十年代後半が、
ぼくに言わせれば〈右傾化〉の時代である。警察予備隊が、保安隊になり、自衛隊と名を変えて
発足したのが昭和二十九年だった。
 昭和二十九年の秋は就職活動の年でもあった。この時、入社試験に〈憲法改正をどう思うか?〉
という問題が出た。
 僕は〈改正〉となぜ言い切れるのか、〈改悪〉ではないのか、それを論じるのならば
〈憲法改定〉だろう、と書いた。日本国憲法は昭和二十二年施行だから、【7年後に、すでに】※
〈改正〉が叫ばれていたのである。そして、入社試験に〈憲法改正反対〉と書いたりすると、
試験を落とされるという空気はできつつあった。
 昭和二十九年は一九五四年だから、今からみて五十年前、〈戦時中とどこがちがうのかわからないが、
自由にものを言えない〉という匂いは漂っていた。ただし、自由にものを言ったからといって、
戦時中のように、どこからか男が現れて「ちょっとこい」と連行するようなことはなかった。
〈非国民〉というののしり方もなかった。

 明らかに、時代が変わった、と思ったのは、それから十年後の東京オリンピックの年である。
今でいうところのプチ・ナショナリズムに火がついたのはこの年で、東京のある町では、国旗が家々に配られ、
玄関に立てることが強制された。ただし、敗戦後十九年目では、完全な強制というわけにはいかなかった。
戦争の記憶が失せていない世界では、戦時中そのままというわけにいかない。
 職業がら、ぼくは高度成長に浮かれることがなかった。そういう余裕がなかったとも言える。
 さまざまな事件があり、身近に恐怖を感じるようになったのは一九八〇年以降である。もともとが
無思想な商人の息子であり、あらゆる意味で非政治的で孤立していたぼくが、ニュースに敏感になった。
※【 】部は原文では傍点あり
568深い潮目 戦後59年の参院選 ・上・(3/3):04/06/22 10:27 ID:KFzN/0KF
(連投規制でID変えますた)

 リプレイの恐怖

 恐怖が第一のピークに達したのは阪神・淡路大震災と地下鉄サリン事件の時(平成七年、一九九五年)である。
娘が地下鉄に乗っていて、危うく事件に巻き込まれるところだったせいもあり、以来、深夜のラジオのニュースを
きく癖がついた。村山総理大臣が大震災にすぐに気づかなかったのも恐ろしいし、オウム真理教によるテロが
〈テロ〉として扱われなかったのも恐怖である。これ以後、僕は別な世界に入った気がする。
 薄暗い閉鎖的なトンネルといってもいい。小泉内閣が生まれたとき、そのトンネルを抜けた、と僕は思った。
まさか、そこから〈戦前〉のリプレイの恐怖が始まるとは思ってもいなかった。いや、軍歌の「ああ堂々の輸送船」
に近いイラク行きの自衛隊の船をテレビで見ると、これは正に〈戦時〉であった。ただ、戦争を体験していない
政治家・官僚が大半なので、このリプレイには歪みと滑稽さがあった。
 戦前・戦時を記憶している人々(六十代の終わり以上)の怒りがぼくにはよくわかるが、それらの人々は
怒りのやり場がない。新聞の投書欄を見ていると、七十代の人の発言を見かけるが、おそらく、それしか発言の場が
ないのだと思う。(もちろん、戦争の悲惨さなど忘れた人や、戦争にノスタルジーを抱いている人もいるだろうが)
 今や、弱者への見当違いのバッシングが、〈非国民〉呼ばわりの代わりに存在する。戦時中に存在した大半の罰則は
そろいつつある。
 本音をいえば、参院選に向かって、ぼくは半分くらい絶望しているのだ。絶望の虚妄なことは希望が虚妄であるのに
等しいという誰やらの言葉を思い出し、ぼくは会う友人に向かって、今回は必ず投票しろよと、がらにもなく呼びかけている。
 昭和二十年代後半、吉田内閣がグラついてきたころ、当時のオトナが二十くらいのぼくに向かって、
「日本の政治なんてどの党がやっても同じですよ」とささやきかけたのを想い出す。それは当たっている部分もあったが、
結局は外れ、吉田内閣は倒れた。

 一つ−−例の年金問題もふくめて、投票でなければ、われわれの苦しみは変えられない。
 一つ−−だから、とりあえず投票所へ行くこと。
 一つ−−政争に呆れての無関心がもっとも危険。だれかの思うツボにはまります。
569higec:04/06/22 11:28 ID:71QlxCXE
>>566-568 長文乙
>小林 信彦(作家)

「愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ」ビスマルク
570文責・名無しさん:04/06/22 11:57 ID:/dClKnwR
>>569
アカヒは昨日の社説と正反対のことを今日の社説に書いたりする。
一本の記事の前半と後半では主旨が異なっていることもある。
つまり直近の自らの経験にすら学ばない。

(#@Д@)>学ばないのではない、戦略的日和見主義だ!!
571文責・名無しさん:04/06/22 12:07 ID:7t/IwwpC
>>568

 一つ−−例の年金問題もふくめて、民主党でなければ、われわれの苦しみは変えられない。
 一つ−−だから、とりあえず投票所へ行って民主党に入れること。
 一つ−−政争に呆れての無関心がもっとも危険。小泉自民党の思うツボにはまります。


って書けよ、ヘタレが。
572文責・名無しさん:04/06/22 13:43 ID:7jDoEHfA
>>566-568 乙です。
小林信彦ねぇ……。こんな政治的なことほざかなければいいのに。
元祖テレビ屋さんだからでしゃばりたいのか?

右傾化、右傾化ってうるせーけどさ、法整備が進んでいるだけで
しょ。これまで、なーなーで何となく看過されてきたことを、ま
とめてるだけ。

例えば、旧ソ連の戦闘機が飛来して、スクランブルをかけるのは
9条真理教信者にとってみれば憲法違反でしょうな。でも、それ
が日本の平和を守ってきたのは紛れもない事実。

そういう曖昧な境界線を、きっちり白黒つけましょうねっていう
のが現在だよ。

震災、オウムのテロをあげているけど、北朝鮮の邦人拉致は?
違法船舶の追撃は? 支那のEEC侵犯は? 竹島は?

あのさ。日本は戦後からずーっと平和ではなかったんだよ。作家を
名乗るなら、どうしてそのことが分からないかな?
573文責・名無しさん:04/06/22 13:55 ID:iTabt58Q
いつもなら、39%にするはずなんだが、なんで40の大台に乗せてるのかな?

やっぱり嘘くさいと思われてるのを意識してるのか?w
574文責・名無しさん:04/06/22 14:02 ID:Avw2LeDE
2面も使って地球市民特集やるとは・・・
575文責・名無しさん:04/06/22 14:05 ID:k/lPSU0K
さすがですね・・・・
576文責・名無しさん:04/06/22 14:11 ID:EIYxRIq0
回答率52%って…半分が答えてないじゃん!
選挙の投票率より低くて信用できるのかよ(w
577文責・名無しさん:04/06/22 14:17 ID:ixIDmrbw
age
578文責・名無しさん:04/06/22 14:38 ID:7t/IwwpC
>>576

つまり、

小泉支持  …22%(42x0.52)
小泉不支持…21%(40x0.52)
朝日不支持…48%

ってことだろ。俺も朝日の調査は拒否したし。
579文責・名無しさん:04/06/22 14:40 ID:VDq0MpDp
9条で平和が守られてきた
などという奴は自分の子供が拉致されてから言ってみろ
580文責・名無しさん:04/06/22 15:57 ID:CqEDIQ/g
自分の子供が拉致られてもいってそうだけどな
581文責・名無しさん:04/06/22 16:07 ID:CtgPmat5
>>580
拉致されたのは9条を守らないからだ。政府は謝罪と賠償を(ry
という悪寒。
582文責・名無しさん:04/06/22 16:16 ID:RQP9Aop6
カッターナイフで殺された子供の親はまだ許してません これ現実
583文責・名無しさん:04/06/22 17:10 ID:bNZVbW+A
【スパイシー!ソウル】
次の韓流キーワードは「在日」か
http://www.asahi.com/international/seoul/TKY200406220156.html
584文責・名無しさん:04/06/22 17:44 ID:0hYt5J8f
>>583
こんだけ必死に在日を持ち上げるってことは、彼らを取り巻く環境が
どんどん厳しくなっていることの証左かもしれないね。

総連側からも問い掛けあるだろうし、朝日内部の在日記者(本当に
いるんだもんなぁ……)もバックアップ必死なんだろうし。
585nimda:04/06/22 17:45 ID:2eznQLJz
>>583

え?
次の韓流キーワードは「密航者」なんですか?

在日、特にニューカマーと呼ばれる人達は、文章中にあったような
日韓の歴史など全く関係なく、ただ日本に密入国して来た人達。
言うまでも無いが、密航や密入国は犯罪行為。

その犯罪者達を取り上げて韓国のキーワードにするのは、
韓国のイメージダウンになるのでは?(w
586文責・名無しさん:04/06/22 19:39 ID:XT7o285n
>>583
「韓流」なんて言ってもなあ・・・・
イギリスのテレビ番組がNHKで放送されてても
その国自体をあがめろなんて押しつけはしないのに
何で韓国だとこうなっちゃうんだろう
587文責・名無しさん:04/06/22 19:40 ID:AT1XHlkf
今日朝日のホームページに
ランドクルーザー窃盗団リーダーを表彰 警視庁
という記事が出ていた。
数分後には、窃盗団リーダーを逮捕に変わっていたが。
どうやら、荒らしにあっていたらしい。
午後3時から3時半くらいだった。
画像を保存しようとしたらエラーになってしまった。
未成年者の性被害者過去最多の記事は
もっと面白く改ざんされていたが、
とっぴ過ぎて再現できない。
ニュースになっていないようだが
漏れのほかにも見たやつはいないか?
588文責・名無しさん:04/06/22 20:03 ID:04xz+OC2
>>580
それどころか、喜ぶんじゃないの。
「これで、国を叩ける」って。
589文責・名無しさん:04/06/22 20:30 ID:xwRwXbA4
>>588
人質3バカ家族が実際それだったし、よき理解者のアカピーならありえる
590文責・名無しさん :04/06/22 20:37 ID:cXAS0Kcb
ここ何日かの朝日新聞、週刊朝日やAERAで毎号のように冬のソナタを取り上げてるけど
あのドラマって何か朝日新聞社と関係があるのかな?妙に力を入れて特集しているよね。
591文責・名無しさん:04/06/22 20:41 ID:4EpescWk
さあ?韓国だからじゃないか?
台湾ドラマだったら絶対こんなことしないだろうし
592文責・名無しさん:04/06/22 21:07 ID:oPc6KmTI
>>543
これって例のガス田がらみ?
要するに「日本と中国の国益がぶつかるときは日本は中国に譲れ。
それをもって反省とみなす」と仰るわけで。
仮に靖国参拝やめたとしても収まらんよ、もはや。
5931/3:04/06/22 21:12 ID:B/j5irqJ
朝日新聞関東版 12面(文化面)深い潮目 戦後59年の参院選
橋爪大三郎 東京工業大教授

与野党ともさぼってる 民主党の活路、長期的政策に

 七月参院選への関心は低い。無党派層を中心に、
かなりの有権者が棄権するだろう。
 もともと参院選は、政権を選択する衆院選と違い、争点がはっきりしない。
政党化が進んで参議院は、衆議院のコピーみたいになってしまい、
面白みもない。わざわざ投票所に足を運ぶ気持ちになりにくい。

「中間選挙」みたい

 政治へのインパクトが薄い参院選は、そこで「中間選挙」みたいなものになる。
 アメリカの中間選挙は、4年ごとの大統領選に挟まれ、大統領選に負けた野党が議席を伸ぱすというジンクスがある。
有権者のバランス感覚である。どうせ政権が変わらないなら、せいぜい政権への不満を表明しておこうというわけだ。
 今回の参院選には、こうした感覚も働くだろう。
低投票率だとしても、自民党は前回のような大勝を望めなさそうだ。
小泉首相は、去年の総選挙を乗り切ったあと、七月の参院選を目標に準備を進めてきた。五月に早めた北朝鮮訪問、
六月のサミットで弾みがつくはずだった。けれども、年金未納問題をきっかけに国民の怒りが収まらず、
今回は民主党の議席が増えてほしいという有権者が増えている。
これはへ一時的な動きではなしに、小泉政権のイメージが、「自民党を変えます」「改革をやります」
の改革政権から従来型の自民党政権に、変わってきたせいだと思われる。
 参院選のあと、自民党はますます公明党への依存を強めることになりそうだ。
衆議院で過半数を割り込んだ自民党は、小選挙区選挙を勝ち抜くため、
組織票をバックにした公明党との連立を選択した。法案審議を考えると、参議院でも安定多数を確保するため、
やはり公明党の協力が不可欠である。その結果、従来の自民党の派閥力学が万能でなくなった。
小泉政権は、こうした変化も追い風になって誕生したのだった。
 民主党は、自公連立の小泉政権を攻めあぐんでいる。寄り合い所帯のうえ、岡田代表の指導力も未知数だ。
だが長い目でみれば、民主党の足踏み状態は、将来の政権獲得へ向けたバネになるだろう。
5942/3:04/06/22 22:00 ID:B/j5irqJ
 小泉「改革」への評価は、おおむね低い。企業へのアンケートでも、
税制改革、年金改革、規制緩和、どれも時間がかかりすぎ、
わかりにくく、生ぬるいとみられている。政策の立案や実行の能力が不十分なのだ。
 改革がなかなか進まない理由は、小泉首相の指導力不足や、族議員.官僚の抵抗に加えて、
連立相手の公明党と調整が必要なためもある。公明党が反対する改革は、棚あげにせざるをえない。
一般に連立政権は、すっきり首尾一貫した政策体系をまとめるのが困難だ。
 民主党はこれに比べると、有利である。長期的な視点から、これまでのしがらみにとらわれない、
合理的な政策を提案できる。年金をめぐる国会の与野党対決も、
「明確な対案の民主党・対・つぎはぎ修正の自民党」のイメージを、国民に訴えるチャンスだった。
 民主党の正念場は、目先の議席にとらわれずに、しばらく我慢できるかだ。
政策のなかみにこだわる前向きな姿勢を貫き、総選挙を何回か戦って、政権獲得をめざす。
今回の参院選で民主党がたまたま健闘するようなことがあったとしても、それは「中間選挙」、有権者の気まぐれにすぎない。
 小泉外交は、参院選の行方を左右するだろうか。
 総選挙のあと小泉首相は、自衛隊をサマワに派遣し、北朝鮮を再訪問して拉致被害者の家族五人を帰国させ、
サミットでは、イラク多国籍軍への協力を約束した。再訪朝で支持率は一〇%ほどはね上がったが、
すぐまた元に戻った。小泉外交をみる国民の目は醒めている。
 内政と同様に外交でも、この国の将来をどう想い描けばいいのか、
方向が見えない。長期的なプランを提案し、具体的な政策を練り上げ、
国民に訴えるという政治の基本を、与野党ともさぼっている。選挙の争点がぼけてしまうのも当然だ。
5952/3:04/06/22 22:01 ID:B/j5irqJ
 小泉「改革」への評価は、おおむね低い。企業へのアンケートでも、
税制改革、年金改革、規制緩和、どれも時間がかかりすぎ、
わかりにくく、生ぬるいとみられている。政策の立案や実行の能力が不十分なのだ。
 改革がなかなか進まない理由は、小泉首相の指導力不足や、族議員.官僚の抵抗に加えて、
連立相手の公明党と調整が必要なためもある。公明党が反対する改革は、棚あげにせざるをえない。
一般に連立政権は、すっきり首尾一貫した政策体系をまとめるのが困難だ。
 民主党はこれに比べると、有利である。長期的な視点から、これまでのしがらみにとらわれない、
合理的な政策を提案できる。年金をめぐる国会の与野党対決も、
「明確な対案の民主党・対・つぎはぎ修正の自民党」のイメージを、国民に訴えるチャンスだった。
 民主党の正念場は、目先の議席にとらわれずに、しばらく我慢できるかだ。
政策のなかみにこだわる前向きな姿勢を貫き、総選挙を何回か戦って、政権獲得をめざす。
今回の参院選で民主党がたまたま健闘するようなことがあったとしても、それは「中間選挙」、有権者の気まぐれにすぎない。
 小泉外交は、参院選の行方を左右するだろうか。
 総選挙のあと小泉首相は、自衛隊をサマワに派遣し、北朝鮮を再訪問して拉致被害者の家族五人を帰国させ、
サミットでは、イラク多国籍軍への協力を約束した。再訪朝で支持率は一〇%ほどはね上がったが、
すぐまた元に戻った。小泉外交をみる国民の目は醒めている。
 内政と同様に外交でも、この国の将来をどう想い描けばいいのか、
方向が見えない。長期的なプランを提案し、具体的な政策を練り上げ、
国民に訴えるという政治の基本を、与野党ともさぼっている。選挙の争点がぼけてしまうのも当然だ。
596文責・名無しさん:04/06/22 22:12 ID:0TfHVu05
本当に、大学教授のレベルって低いなあ。俺が年取ったせいか?
597文責・名無しさん:04/06/22 22:14 ID:tnIFLLRb
今の大学教授って安保でまともに企業から
就職できなかった層が多いんでないの?
598文責・名無しさん:04/06/22 22:32 ID:kSQLFvw3
俺の夢は大学教授になることなんだけど。
5993/3:04/06/22 22:34 ID:B/j5irqJ
今こそ良識の府に

 参議院に独自の役割を与えなければ、国民の関心を取り戻せないと思う。
手はじめに選挙制度を、衆議院と別にすること。衆議院が小選挙区なら、
参議院は、たとえぱ比例代表。議席の構成が異なるからチェック機能が果たせる。
ついでに「党議拘束」みたいな縛りもなくし、議員個人の判断で投票する。
これでこそ「良識の府」でる。
 もっと根本的には、立法は衆議院にまかせ、参議院はたとえば、
長期的な政策の立案や国政調査、決算・監視機能といった役割に徹する。
調査スタッフを充実させて、行政府と対等にわたりあう実力をつけることも大切だ。
議院内閣制の問題点は、議会の多数派が政府を構成するので、
与党が政府の味方をしてしまうこと。政府をチェックする役割が少数野党に任され、
うまく機能しない。牛歩や乱闘は無意味である。
衆議院の多数派と無関係に、もっぱら監視機能を果たす参議院への、脱皮を考えてもよいのではないか。


----------------------------------------------------
なんか「書き込みエラーが」出てしまって、
やり直したら2回とも書き込まれてますた…スマソです(つД`)
そして、連投規制厳しすぎ…○| ̄|_

にしても、朝刊一面で「支持率低下」を煽り
社説で「風向きが変わってきた」と煽り
夕刊コラムで「民主党の議席が増えてほしいという有権者が増えている。」と煽り


朝 日 は 民 主 の 機 関 誌 で す か ?
600文責・名無しさん:04/06/22 22:54 ID:tmzyI3Lx
>>596
朝日が利用する程度の大学教授だから仕方ない。
601文責・名無しさん:04/06/22 23:08 ID:JUIeuzsm
age
602文責・名無しさん:04/06/22 23:18 ID:BmgYXATZ
基本的なことをおさらいしておく。

参院選で仮に民主党が大勝して自民+公明(+保守系無所属)を過半数割れに
追い込んでも、その時点では 民 主 党 政 権 にはならない。
603文責・名無しさん:04/06/22 23:25 ID:1Eor64kn
>595
自公連立政権への批判はともかくとして

>民主党はこれに比べると、有利である。長期的な視点から、
>これまでのしがらみにとらわれない、 合理的な政策を提案できる。

って何だよ。
ただでさえ右派と左派の差が激しかったところへ、政策の全く異なる自由党との野合政党
自治労などのしがらみ

これらを全く無視するのはどういう事だ
604文責・名無しさん:04/06/22 23:31 ID:0TfHVu05
ヤシラには「非自民」というだけで、問題にならないわずかな差しかないのですよ。
何せ、「平和と自由を脅かす悪魔の保守反動政党・自民党」を倒す為ですよ?
そんなしがらみなんて、小せえ、小せえw
605文責・名無しさん:04/06/22 23:44 ID:c7OLEWgm
>>543
ドイツはニュルンベルグ裁判を全面的に否定しているからドイツを見習ったら
「A級戦犯」云々は関係なく靖国参拝出来るね!w
606文責・名無しさん:04/06/22 23:47 ID:fwNtoeYg
>>593
>政権を選択する衆院選と違い、争点がはっきりしない。
>政党化が進んで参議院は、衆議院のコピーみたいになってしまい

矛盾してるなあ。衆議院のコピーであるなら、政権選択になり得るだろうに。

>有権者のバランス感覚である。どうせ政権が変わらないなら、せいぜい政権への不満を表明しておこうというわけだ。
>今回の参院選には、こうした感覚も働くだろう

ここはその通りだろうね。

>年金未納問題をきっかけに国民の怒りが収まらず、
>今回は民主党の議席が増えてほしいという有権者が増えている

年金の未納は、民主党も与党に劣らず深刻な問題をさらけ出したわけなんだが。

>小泉政権のイメージが、「自民党を変えます」「改革をやります」
>の改革政権から従来型の自民党政権に、変わってきた

>やはり公明党の協力が不可欠である。その結果、従来の自民党の派閥力学が万能でなくなった。
>小泉政権は、こうした変化も追い風になって誕生したのだった

従来型なんだか変わったんだか、混乱した主張だな。

>一般に連立政権は、すっきり首尾一貫した政策体系をまとめるのが困難だ。
>民主党はこれに比べると、有利である

民主党を「寄り合い所帯」と認めておきながら、どういう論理でこうなるんだろう。
607文責・名無しさん:04/06/23 00:10 ID:w9ApFwCH
もういいよ
朝日は社名を日刊民主に改名したらどうだ?

民主の広報誌そのものだ
608文責・名無しさん:04/06/23 00:52 ID:STzuwyW0
民主が政権取ったら半年で悪口言うようになると思うけどね。
要するに、政府(与党)批判で金儲け、ってのが新聞の基本だから。
609文責・名無しさん:04/06/23 01:00 ID:7UXCy7GI
過去の日本を批判して金儲け、に民主党政府が相乗りすれば批判を免れるかも。

結局マスコミって、口の聞けない相手(軍事力で断罪された日本帝国、”言論の自由”を
尊重しなければならない日本政府、メディアを持たない一般国民)に対してしか
偉そうなことを言えない存在なんだと思う。反論を極度に恐れている気がする。
610文責・名無しさん:04/06/23 01:23 ID:yytkaHPb
>>603
>民主党はこれに比べると、有利である。長期的な視点から、
>これまでのしがらみにとらわれない、 合理的な政策を提案できる。

 もぉ、この一文で「雰囲気でモノ語る間抜け」であることが分かる。
 あえて「間抜け」と言わせてもらうが、バカでも、阿呆でも可。

 民主党にしがらみがないだぁ? 日教組をはじめとした労働組合が
支持母体になっていて、しかも社会党あがりの連中が死ぬほどいて、
相変わらず「右派」と「左派」が綱引きやってるじゃないか。これを
しがらみと言わずして何というのか……。
 もしかして民主党は皆、同じ方向を見てると思ってるのか?
611文責・名無しさん:04/06/23 01:25 ID:e7hrV/I9
政治家には「放言」だの「言いっぱなし」だの偉そうに批判するけど、
そういうマスコミがいちばん言いっぱなしなんだよなあ。
612文責・名無しさん:04/06/23 01:27 ID:wntnS2Kr
>>566-568
一番最初に日本国憲法改正を言い出したのは



            共産党と社会党

613文責・名無しさん:04/06/23 04:26 ID:yehE9vyA
今日の一面、まだ内容は読んでないんですが見出しの文体に違和感。
年金改革法条文のことについて触れてるんだが小見出しに
「上乗せ年金支給の根拠消えちゃった」

新聞てこんな語尾というか、書き方するもんだっけか……漏れの気にしすぎかな
614文責・名無しさん:04/06/23 04:36 ID:QCop90Ze
韓流キーワードは「在日」って…
いやでも三国人暴動とか密入国の話、
避けれない気がするんだけど…

俺は親から三国人暴動の話は聞いてたけど
世間一般では、そんなことないのかな?
615文責・名無しさん:04/06/23 05:33 ID:w9ApFwCH
>>613
まだ見ていないけど、もう日刊現代並みのレベルにまで落ちたな
616文責・名無しさん:04/06/23 05:33 ID:m2+5CNz3
偏向報道でテロ朝に厳重注意の記事か見当たらないんですが
身内の不祥事はスルーですか?自分も同じことをやってるからスルーですか?


番組編集で過失、テレ朝と山形TVに総務省が厳重注意
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040622i111.htm
>ニュースステーションでは、衆院選の選挙期間中に民主党の「菅内閣閣僚名簿」を長時間取り上げた。
>総務省は、放送法が定める「政治的な公平」を図るうえで遺漏があったとしている。
617文責・名無しさん:04/06/23 05:39 ID:w9ApFwCH
>>616
WEB上では取り上げているようだけど

総務省、テレ朝に厳重注意 自民総裁選報道などで
http://www.asahi.com/national/update/0622/027.html
618文責・名無しさん:04/06/23 06:07 ID:Bh55dYOW
>>614
一面ぶち抜きでマンセーしてますね(w
619文責・名無しさん:04/06/23 07:33 ID:PBPUqGJC
【韓国人人質殺害】国防部HPに「復讐」注文が殺到
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/23/20040623000021.html

右傾化を懸念する特集記事希望。
620文責・名無しさん:04/06/23 07:47 ID:/NYbnPaJ
これに限って言えば、韓国国民の反応はまとも。
621文責・名無しさん:04/06/23 08:20 ID:nT2ofawg
日本の場合、半世紀以上にわたって一枚岩の統一見解に支配されてた影響が大きい・・・
622文責・名無しさん:04/06/23 08:29 ID:oJ54ObIQ
社説で海洋資源問題
          .           ≡:
        彡 ・           |          ミ:
         \          ,」、           /
            >-        ゚i>  .   。-<
            ゚イフ        ゚ ,     。イゝ
              ゚-<   .    「     ,>-
               \     |     /
                <!"  ti-  <iヽ
                  x< ++ >x
    !!!―――(。A。)―――ヒlキ     キタ―――(゚∀゚)―――!!!
                  >x ++ x<
                ヽi>   -カ  々
               /      |   " \
               -<   .   ,L、    >-。
             ヽi ゚      イ゚      /ゝ。
           >-.゚        、`゚       -<
           /          「          \
        ゛ミ  .           |          ・.彡
                    :≡
623文責・名無しさん:04/06/23 08:35 ID:5ozL8VvF
また靖国まで出して・・・アフォか。
親中売国奴の主張そのまんまじゃねえか。
624文責・名無しさん:04/06/23 09:07 ID:/3P+4Qbo
625文責・名無しさん:04/06/23 09:12 ID:EgQ+A2M9
【朝日社説】ガス田開発――日中協力の芽はある

春暁ガス田は欧米メジャーと組んだ開発が進み、来年にも中国への
ガス輸送が始まる。この段階で本当に日本側が参加できるのか、
はっきりしない。時間稼ぎにすぎないという見方もある。
それでも頭ごなしに断らず、中国側の提案内容をじっくり聞いてみてはどうか。
出資の見返りにガスを有利な条件で引き取る、中国の持つデータをもとに
日本も中間線の日本側で開発をする、といった道が開けるかも知れない。
http://ime.nu/www.asahi.com/paper/editorial20040623.html

※参考
【産経社説】東シナ海 わが国の海底権益を守れ
http://www.sankei.co.jp/news/040609/morning/editoria.htm
【読売社説】[中国ガス採掘]「国益を損なう過剰な対中配慮」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040608ig91.htm
【日経社説】東シナ海の資源調査着手を
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040622MS3M2200P22062004.html
626文責・名無しさん:04/06/23 09:25 ID:U7Vnxleo
>>613
>民主党はこれに比べると、有利である。
こういう文体も気になるな。
「民主党は、これに比べると有利である」
の方が字面として纏まってると思うのだが。
627文責・名無しさん:04/06/23 09:33 ID:AKLwtqBQ
>>566-568

>もともとが無思想な商人の息子であり、あらゆる意味で非政治的で孤立していたぼくが、

「右傾化ハンターイ、憲法改悪ハンターイ」で無思想だの非政治的だのって・・・
笑うところですか?
628文責・名無しさん:04/06/23 10:06 ID:i/JZVQze
ええと、人質殺害について韓国ネチズンたちのもの凄い反応です。
ネイバーより転載。中国の反日ネット民に優しい(-@∀@)、これも紹介よろしく。

626 :マンセー名無しさん :04/06/23 02:49 ID:OG0WCmiv
韓 : アラブ社員を火を放ってアラブ人をおかゆと同時に!!!
国内のアラブ人からおかゆと同時に!!
イラクかヨルダン人を人種掃除しよう!!
道でアラブ人を目撃の時石や刀にぶっ殺そう!!
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=618804&work=list&st=&sw=&cp=1

韓 : 戦闘兵 10万名送らなければならない. 国交断絶しよう.
イラクと戦争だ.
バグダッドすべて掃いてしまわなければならない
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=618797&work=list&st=&sw=&cp=1

韓 : このようになった以上戦争をするしかない
ただ一つ頭痛いことは彼らはゲリラなので民間人たちの中に隠れてあり得るというのだ.
どうであれ戦争をしなければならない.
629もういっちょ。:04/06/23 10:07 ID:i/JZVQze
もういっちょ。あの人たちの事だからとは思ったけど。

韓 : 日本にお詫びと補償を要求する!!
近代から斬首を楽しんで使った
日本軍の発明品斬首のため死んだ
日本人たちは反省しなさい!!
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=618872&work=list&st=&sw=&cp=1

韓 : とても腹立つ. 全面戦争しなければならない.
チァムウルオブヌン屈辱だ. 仕返ししなければならない.
韓国軍は戦闘部隊を送りなさい
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=618870&work=list&st=&sw=&cp=1

韓 : もうテロとの戦争だ. 戦闘兵に派兵しなさい!
イラク人たちはすべて殺しても当然だ.
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=618918&work=list&st=&sw=&cp=1

630匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):04/06/23 10:09 ID:35GisPNz
 いよいよ「三馬鹿日本人のレアケース」の胡散臭さに拍車が・・・とは思うんだけどね。
631匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):04/06/23 10:10 ID:35GisPNz
>>630
 ちょっとゴバク(w
 ま、韓国人人質殺害のニュースが載れば、問題ないレスだとは思う。
632文責・名無しさん:04/06/23 10:19 ID:fTWQvKfu
>>628->629
はっきり言ってこういう反応が当然なんだよな
633文責・名無しさん:04/06/23 10:27 ID:PBPUqGJC
韓国人人質殺害のニュースに関しての韓国世論の取り上げ方は
反戦運動や軍撤退をもとめる市民団体だけ大々的に取り上げて、
好戦的になりつつある韓国世論は完全無視を押し通しそう。
634文責・名無しさん:04/06/23 10:37 ID:PBPUqGJC
よく2ちゃんでは「朝日新聞=朝鮮日報の略」なんて言われるが、
朝鮮日報の社説のほうがよっぽどまともだったりするよな。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/23/20040623000004.html
635文責・名無しさん:04/06/23 10:57 ID:K+wC1ikn
反日日本人の、反日日本人による中国韓国北朝鮮様のための反日新聞だな。
636文責・名無しさん:04/06/23 10:59 ID:PEUO2NA+
>>631
怒りがちゃんとテロリストに向ってるもんな。

あの好戦的かつ挑発的なテロリストどもの画像を見た韓国人の気質からして
どうなるかって想像つく。そして、今回ばかりは同情する。
637nimda:04/06/23 11:39 ID:qdiMlsEg
>>636

どうやら、韓国人の怒りは韓国国内のイスラム教徒に向けられて
発火しそうです。

----------------------------------------
イスラム 社員に 爆破 脅迫 電話
[YTN 2004-06-23 09:19] [ツェギフン 記者]

金先日さん 被殺 消息が 知られた後 国内に いる イスラム 社員に 脅迫電話が 相次いで かかって来て 警察が 捜査に 出ました.
今日の 夜明け 3時 半ば ソウル 梨泰院洞に いる イスラム 社員に たいてい 男性が 激昂された 声で 電話を かけて
'社員を 爆破してしまう'故 脅かす など 20余回に わたって 脅迫電話が かかって来ました.

警察は これに よって 脅迫犯の 身元を 明らかにすること ため 発信地を 追跡して あり
全国の 40余個 イスラム 社員に 警察兵力 3百名余を 追加 配置して 警備(経費)を 強化しました.

[著作権者(c) YTN & Digital YTN. 無断 転載-再配布 禁
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LOD&office_id=034&article_id=0000114529
638文責・名無しさん:04/06/23 12:06 ID:iTNhceMn
さっそく火病してますなあ・・・絶対朝日は書かないだろうけど
639文責・名無しさん:04/06/23 12:12 ID:PBPUqGJC
朝日の記者は今すぐ韓国に行って
「イスラムの人に怒りをぶつけるのは筋違い、アメリカの侵略に協力した韓国人が悪い」
とか、いつものような自説を繰り広げてきて欲しいなぁ。
韓国人に殺されそうだけど。
640文責・名無しさん:04/06/23 12:13 ID:C8vxRiRx
今朝の朝日3面に文春新書の広告があるんだけど
6月の新刊で鄭大均「在日・強制連行の神話」714円というのがある。
「在日コリアンは戦前の強制連行の被害者及びその末裔だとする
説があるが、実は大多数は自らの意思で日本に渡っていた」


今日の朝日はこの広告載せただけでOK。
641文責・名無しさん:04/06/23 12:23 ID:wcHIdYYx
>>639
朝日のいつもの主張だったら「イスラムの人に怒りをぶつけるのは筋違い、アメリカの侵略に協力した日本が悪い」でしょ
朝日の主張に中国が悪い、朝鮮が悪い、韓国が悪いなんて文脈はない
642文責・名無しさん:04/06/23 12:37 ID:iuZNZE+d
>>632
いやぁ……どうだろう? 行き過ぎちゃうかー?
犯人はイラク国民かもしれんが、総意ではないし。
当然とは、ちと言い難いなー。
643文責・名無しさん:04/06/23 12:38 ID:iuZNZE+d
>>630
誤爆だそうだが、同意。ニュース見てすぐさまそう思った。
644nimda:04/06/23 12:38 ID:qdiMlsEg
201 名前:マンセー名無しさん 投稿日:04/06/23 12:00 ID:xIEY6S/L
77 マンセー名無しさん []04/06/23 11:48 ID:Q9nV1Wk4
ttp://www.pandora.nu/up/img/108795843600.jpg

イラク国旗引き裂かれる(フジテレビより)

97 マンセー名無しさん [sage]04/06/23 11:50 ID:u+RzTj1R
>>49
ttp://up.nm78.com/data/up031973.jpg

被害者の近所のおばちゃんがファビョってるシーンは撮れなかったけど
イラクの国旗が引き裂かれた後です
------------------------------------------

やっちゃったね。

やるとは思ったけど。
645文責・名無しさん:04/06/23 12:43 ID:u0LuuUKj
イラク人も韓国人の火病っぷりを見て、抑制した態度の日本人の評価が上がるんじゃないか?
646文責・名無しさん:04/06/23 12:52 ID:cBfp0ap8
>>642
>>632が言う「当然」とは、発言の内容の過激さではなく、テロリストに怒りが向いているということではないかと。
ともあれ、殺害された韓国人の人質に合掌。
647文責・名無しさん:04/06/23 13:13 ID:zcID/Yfv
>>644
あーあ。やっちめーやんの。
日本が寛大だからといって、他国もそうだとは限らないのだがな。
コーラン燃やさなかったのは、無かったからだなきっと。
648文責・名無しさん:04/06/23 13:15 ID:aXEivHhQ
あのさ今日の愛媛版のビバ!?ニッポンのコーナーのグラフ
ちょっと変に見えるんだけど。
気のせい?
愛媛の人見てみて。
649文責・名無しさん:04/06/23 13:49 ID:EMgN8YK0
コーラン燃やしたら殺されても仕方ないんじゃないの
650鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :04/06/23 14:14 ID:8Z9hcB0Z
殺害された方のご冥福をお祈り致します。合掌。

>>646
怒りの向かってる先がテロリストじゃないんだけど…
651higec:04/06/23 14:19 ID:P3Dxtyfk
>>648
[ビバ!?ニッポン] 04参院選 若者の国家観<3>

http://mytown.asahi.com/ehime/news02.asp?c=5&kiji=551

これ↑ですな。WEBにグラフは無かった。
652文責・名無しさん:04/06/23 14:51 ID:rCIPxIa8
>>583-584
北朝鮮問題発覚後、在日への視線が厳しくなったからな
謝罪と賠償をかねて韓流を煽っているようなきもする。
韓流は在日の自尊心をホコホコさせているらしいし。
マスゴミは朝鮮人に金玉握られてるから(w
653文責・名無しさん:04/06/23 15:19 ID:17h7N6vY
日本にやるのと同じノリでやったら
ただでは済まないだろう
これも朝日とかが甘やかした結果、謝罪汁!
654文責・名無しさん:04/06/23 15:20 ID:QN/VhWr1
(´-`).。oO(イスラム教徒になったウリナラ軍兵士の運命や如何に・・・・・・・・・)
655文責・名無しさん:04/06/23 15:27 ID:fTWQvKfu
>>649
コーランはマジヤバイね。
ほんとに殺されるかも。

これだし。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/5702/andari.html
656文責・名無しさん:04/06/23 15:40 ID:QN/VhWr1
<.#`Д´> アイゴー!!国旗焼いてもチョッパリはマンセーしてくれたニダ。また殺されたら、日帝の責任ニダ!!謝罪と賠(ry
657文責・名無しさん:04/06/23 16:04 ID:cg2zcjM2
>>655
テロ→韓国人ファビョる→コーラン燃やす→イラク人キレる・・・
こうなったら怖いな。あの国は火病起こしたら何やらかすか分からんから嫌だ。


しかしマキシマムザホルモン、馬鹿だw
658文責・名無しさん:04/06/23 16:46 ID:hSdeFDWA
>>655
やべぇ、笑っちまった。
659ゲームセンター名無し:04/06/23 16:46 ID:K+wC1ikn
>>657
マキシマムザホルモンってROLLING1000tonの人だっけ?
660文責・名無しさん:04/06/23 16:56 ID:5TsjcfgA
おかゆと同時に!!
661文責・名無しさん:04/06/23 17:14 ID:FfKoiqWT
延髄突き割る!!
662文責・名無しさん:04/06/23 17:25 ID:2EYyqegx
次の韓流キーワードは「在日」か
http://www.asahi.com/international/seoul/TKY200406220156.html
鄭 銀淑(チョン・ウンスク)

せっかく夕刊の冬ソナ特集が終わったと思ったら。
流石アカピ!
663文責・名無しさん:04/06/23 17:41 ID:DvQT9WSF
また韓流ドラマか

と言いたい所だが、まだ内容もわからんしな。
良いものは良いのかもしれないが、必要以上に持ち上げすぎると
普通の日本人は引くんじゃないか。
664文責・名無しさん:04/06/23 17:42 ID:ZL/6xrUM
韓流、韓流いってるやつは、実は韓国を見下している。
665648:04/06/23 18:07 ID:aXEivHhQ
>>651
そうそれ。
で、円グラフがあるんだけどね。
今の日本はみ右傾化していると思うかって質問に
そう思うと多少思うが50%(この数字もあやしいが・・・)なのに
円グラフのほうはちょびっと大きくなってる。

まあささいなことです。
話題からそれてスマソ。
666文責・名無しさん:04/06/23 19:22 ID:Y+EvSVnb
http://www.asahi.com/national/update/0623/020.html
一方で、朝鮮半島から強制連行された従軍慰安婦の犠牲者の名は、いまだに刻銘されていない。

さすが朝日
667文責・名無しさん:04/06/23 19:27 ID:7UXCy7GI
じっと反論をやりすごしたあとでまた「強制」を持ち出すわけか。
卑劣な人間は最後まで卑劣ということがよく分かる。
6681/3:04/06/23 20:43 ID:+ZtrZvRV
朝日新聞関東版 14面(文化面)深い潮目 戦後59年の参院選
半藤 一利 作家

歴史の分岐点に立って 事変までとの符号、妙な気分

 「ウム、これは満州事変だよ」と思わず呟いた。イラクへの「自衛隊派遣 私はこう考える」
という「文芸春秋」(三月号)のアンケートを読んだときのはなしである。
 答えた三十七人の識者のうち派兵賛成が十六人、反対十五人、
「どちらとも言えない」六人。とにかく自衛隊が派遣されてしまい、
既成事実になっていていまさら引き返しもならないから、「賛成」とか「どちらとも言えない」
という意見になった人も多かった。これは満州事変のときの日本人の意見にそっくりと思えたのである。

軍事台頭と改憲論

 昭和六(一九三一)年、満州事変が勃発したとき、国民の大多数は支持者ではなかった。
指導層すらが反対の意を表明した。にもかかわらず、「出てしまったものは仕方がない」
と時の首相の一言もあり、マスコミの太鼓叩きもあって、「不拡大方針」は吹っ飛んでしまう。
くわしくは拙著『昭和史』(平凡社)で書いたことゆえ簡単にすますけれども、
現実がそこまで来た以上、もはや原則論や理想論は空しい、と世論は妥協
そして拡大支持のほうへと走っていく。そして上海事件、日中戦争と出先でつくられる既成事実が重ねられ、
「五族協和」「東洋平和」のスローガンのもと、対米英戦争へ坂道を転がっていったことは、あらためて書くまでもない。
 満蒙の危機が叫ばれだして満州事変まで、複雑な論議を重ねながら十二、三年の経過があった。
いま、自衛隊のイラク出兵は、「人道支援」「復興支援」の名目で、
そのまま多国籍軍の一員となるまでに進展した。考えてみると、PKO協力法が成立し、
自衛隊がカンボジアへと行ったのが一九九二年。あれから十二年にして、
自衛隊は正真正銘の占領軍の一角を占める。違憲に目をつむっている点も含めて、
はなしの平仄が合いすぎて、書いていても妙な気分になってくる。
6692/3:04/06/23 20:45 ID:+ZtrZvRV
 さらには、有事関連諸法もろくな議論のないまま国会を通過した。
結果として、軍事がこれからの政治の表舞台に顔を出してくる。これも満州事変後と同じである。
とくに、改憲論が一層かまびすしくなろう。そうしないと辻褄が合わないからである。
 たとえば、法制の中核「国民保護法」である。一旦緩急アラバ「国民の保護」が重要であることは当然。
しかし、法が明記している「国民の協力」とは何事なるか、とまず大声があがるであろう。
そもそも国家の防衛とは他人事にあらず、全国民の「基本的な義務」であるべし。
が、憲法には国民の国防義務については片言隻句もふれられていない。これでは国を守るべくもない。云々。
 また、「武力攻撃事態対処法」は、敵の攻撃にさいして、国尾の自由と権利の制限を一応認めているが、
あくまで憲法の枠内で、と定められている。これじゃ制限などないに等しい。
陸海空三軍の総司令官である首相の権限は? 地方公共団体の長の権限と義務は? 明確でない。
国家の独立と主権、国民の安全を守るために不可欠な法制がやっと出来たというのに、
真の国家緊急事態には対処できない。よろしく憲法を……。
 こうしていまの日本は底流で唸りを上げ激動をつづけているのに、だれもさしたる関心をはらわない。
その時代に息しているものは奔流となって走る歴中の理法を知ることはほとんど不可能なのである。
後世からみれば、満州事変前後に大きな昭和の転回期があったとわかるが、
当時の日本人は大いなる転回期を生きているとわかっていなかった。同様のことがいまの私たちにもあてはまる。
後になれば、あのときわかっていれば、と千載の悔いを悔いなければならないような、
歴史の分岐点にわれわれは立っている。日本の明日がどういう国になるか、
それはわからない。歴史はそこまでサービスをしてくれないから。
 たしかへーゲルの言葉であったように記憶するが、
「人が歴史から学ぶ最大の教訓は、人は決して歴史から学ばないということだ」という。
歴史を賢く学ぶことは、言うは易く行うにまことに難しい。
6703/3 ID変えました…:04/06/23 20:53 ID:QB+7VLFm

若ものたちよ……

 それにしても、日本の若ものたちよ、君たちは、歴史を知らなすぎる。
知らないから選挙なんかしたって何も変わらないときめつけてノホホンとしていられる。
君たちは国家を自分たちとはまったく無縁な存在とでも思っているのか。
国というものは、君たちの総意によってどうにでも「この国のかたち」を変えることができるものであり、
君たちの意思とかかわりなしに、国の重大事が決められるようなことがあってはいけない。
いま君たちは日本の明日のためいちぱん大事な時代を生きているのであり、
それゆえに国がやっていることにノーであれイエスであれ、その意思を表明すべきときなんである。
 と書くそばから、日露戦争当時の外務大臣の小村寿太郎の言葉が頭に浮かんだ。
日本人はぐずぐず文句を言ったりソッポを向いたりしていても、
鉄砲を一発ぷっぱなすと、みんな黙ってついてくる、という言葉なんだが。
歴史は、われら日本人が愛国的熱狂でカーッとなりやすい民族であることを、
まことによく証明してくれている。そう思うと背筋に冷たいものが走る。
 日本よ、いつまでも平和で穏やかな国であれ。

---------------------------------------------------------

昨日に続いての電波コラムでつ。
「いつか来た道…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル」の典型のようです(w

>愛国的熱狂でカーッとなりやすい民族

そ れ は 韓 国 人 の こ と で す か
671文責・名無しさん:04/06/23 21:25 ID:/NYbnPaJ
もう、誰からも反論されない駄文を嬉々として紡いでいればアンパイの時代は過ぎ去ったのだよ。作家諸君。
672文責・名無しさん:04/06/23 21:30 ID:/3P+4Qbo
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/249-2245375-1813949?tag=artsidewalk-22&keyword=%E5%8D%8A%E8%97%A4%E4%B8%80%E5%88%A9&mode=books-jp
こういうひとだね。

はてさて。歴史から学ぶということはそのまま歴史と重ね合わせることではなく、
歴史の問題点を反省し、現在の問題の解決に生かすことなんだが。
もちろん、時代時代の空気も読まねばならないがそれがわかっているのかね。

たとえヘーゲルがなんと言おうが「歴史とは過去に学び現在を知り、生かすためのもの」だ。
ヘーゲルの批評はそれが機能しない理由にまで言及してなかったか?
その理由を嫌と言うほど人々は見てきているんだが。

>歴史は、われら日本人が愛国的熱狂でカーッとなりやすい民族であることを、
>まことによく証明してくれている。そう思うと背筋に冷たいものが走る。
戦前と戦後でどれだけ社会の認識が変わったかわからんのか?それともまだその時代に生きてるのか?
愛国心的熱狂はおろか、愛国心そのものを悪としニホンジンの中から失わせ、
透明な嫌国心を本当に根深く植えつけたキョウイクシャ、ブンカジン、メディアの罪は重い。
673文責・名無しさん:04/06/23 21:44 ID:u0LuuUKj
>668-670
半藤一利って日露戦争関連の本を何冊もかいてるから、
わりと保守的な人かと思ってたけどこんな奴だったのね・・・。
国際的に孤立していった当時の日本と、全会一致の国連決議により
多国籍軍に参加する今の日本じゃ比較の対象にならんだろ

だいたい有事法制がろくな議論もなかったと何故決め付けるんだ?
674文責・名無しさん:04/06/23 21:45 ID:JTrz3O1g
>>668
満州事変を遂行するにあたっての最もキーとなった点はマスコミ&大衆扇動。
始めからこれが狙い。そもそも満州問題の武力解決を以前より民衆は支持していた。
その辺りは当時の新聞各社の記事から読める。脳内妄想を書き殴るよりもよっぽど確かな資料。
策動者の石原が何より恐れたのは政府や陸軍中枢よりも世論の動向。

結果はご覧の通り。民主主義故に政府は事後追認せざるを得なかった。


こんな馬鹿がコラムを書けるなんて新聞記者のは楽な職業だよな。
675文責・名無しさん:04/06/23 21:46 ID:7UXCy7GI
>>668
単純な現状認識だなあ。

”歴史に学ぶ”を単純にやれば、「米英とコトを構えない」に落ち着いてしまうんじゃ。。
676文責・名無しさん:04/06/23 21:53 ID:/NYbnPaJ
議論が尽くされていない=気に入らねえんだよ
677文責・名無しさん:04/06/23 21:54 ID:sWKqH91A
>>666
これ書いた記者はほくそ笑んで居るんだろうな。
678文責・名無しさん:04/06/23 22:05 ID:/NYbnPaJ
従軍慰安婦って、 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
679文責・名無しさん:04/06/23 22:08 ID:uF6B+Cgk
>>662
在日を持ち上げることで、拉致事件による立場の悪化をカバーしようというわけだな。
680文責・名無しさん:04/06/23 22:15 ID:tNCw8q2z
>>666
強制連行された従軍慰安婦なんていないのだから
刻銘しようがないよ。
681nimda:04/06/23 22:16 ID:vShG0xQt
>>666

こうやって既成事実化して行くんですね。

よく「アジアの被害者の気持ちを考えろ」って言ってるけど、
従軍慰安婦の強制連行なんてもんを捏造されて既成事実化されて、
中国や韓国に対して罪悪感を持たされてしまう日本の子供達の気持ちを
考えたことがあるんだろうか‥
682文責・名無しさん:04/06/23 22:37 ID:cBfp0ap8
>>666
一方で、朝鮮半島から「強制連行」された「従軍慰安婦」が存在したという証拠は、いまだに公表されていない。

大概にしろや朝日。
683文責・名無しさん:04/06/23 22:39 ID:Yqy3c0dt
外国籍の門前払い、違憲判決見直しか 最高裁が弁論開催
http://www.asahi.com/national/update/0623/025.html
> 日本国籍がない職員に対し、東京都が管理職昇任試験の受験を拒んだことの当否が争われた訴訟で、
>最高裁第三小法廷(藤田宙靖裁判長)は、9月28日に双方の主張を聴く口頭弁論を開くと決め、関係者に通知した。
>下級審の判断を維持する場合には弁論を開く必要がなく、「法の下の平等と職業選択の自由を定めた憲法に違反する」との判断を示した二審・東京高裁判決が見直される可能性が出てきた。

> 訴えたのは都南多摩保健所の保健師で在日韓国人2世の鄭香均(チョン・ヒャンギュン)さん。

痴呆参政権ともちょっとからんでますかね。
最高裁の中の人、良識ある判断をしてよ!
684文責・名無しさん:04/06/23 23:30 ID:cg2zcjM2
>>659
そうでつ

>>668-670
半藤さんよ・・・日本はイラクに侵略戦争しに行ってるのか?
何が満州事変と同じなんだか。
685文責・名無しさん:04/06/24 00:12 ID:dKiAcZBR
>>683
アサヒの危惧する通り引っくり返るでしょうw
686文責・名無しさん:04/06/24 00:25 ID:Wi15QYWM
おそらく司馬遼太郎も半藤さんと同じことを言ったと思われ。
司馬の意見って加藤紘一や小沢一郎とよく似ていると思う。
687文責・名無しさん:04/06/24 00:36 ID:3RDac+of
>>666
今回、イラクでクビを切られたチョンは軍隊相手に金儲けをするために、わざわざイラク
くんだりまで米軍の尻を追いかけていった。
大東亜戦争でも同様に、チョンのメスどもが、金儲けのために日本軍の尻を追いかけて
売春をやっていた。
チョンというのは、そういう生物なのだ。ただそれだけのことが、なぜ理解できないのだ>(-@∀@)
688文責・名無しさん:04/06/24 00:38 ID:caTxFDce
半藤って人は結局、日本が先走って侵略するって言いたいのか?
中国?韓国?北朝鮮?
どこ???
ああ…、中国の油田開発に日本が反発する事に対して牽制したのかな。
689文責・名無しさん:04/06/24 01:13 ID:guMmDvei
>>668の電波コラム、久々にクラクラしたんで記念にスキャン。

ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up1978.png

>>687
理解出来ないというか、理解したくないんでしょ。
だから平気で嘘を吐く。
690文責・名無しさん:04/06/24 06:43 ID:dmnNdCcd
幼児突き落とし事件の読賣の記事なんだけど

>少女はさらに、「(継祖ちゃんは)貸した金を返さず、態度も大き
>かった。快く思っていなかった」とも話しているという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040623i206.htm

つー供述に不謹慎ながら笑っちゃった。まさにこの国にしてこの子あり。
朝日にはこの部分はないようだ。
691文責・名無しさん:04/06/24 07:20 ID:MFJq6cPs
賛成が急増したのには全く触れずこんな記事を載せる
さすが朝日


韓国各地でイラク撤退訴える集会 金さん殺害事件受け
http://www.asahi.com/international/update/0624/001.html
692文責・名無しさん:04/06/24 07:52 ID:NS7YKa4/
>>666
まだ従軍慰安婦やるの(´・Д・`)
693文責・名無しさん:04/06/24 08:17 ID:ZPWo/RmJ
>>687
朝日を擁護する気はさらさらないが、罵倒しかできない低脳嫌韓厨は出て行ってくれ。
他の住人がいくら理性的に韓国を批判してもスレ全体がそういう目で見られて迷惑だ。
694文責・名無しさん:04/06/24 08:26 ID:CGL43S30
>>668
煽っていたのは朝日新聞じゃないのか
695文責・名無しさん:04/06/24 08:27 ID:zZaj2guR
国内のイスラム寺院に脅迫電話 警官配置
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/23/20040623000098.html

日本やアメリカでこういうことが起こったら、大喜びで大々的に取り上げそうだがなぁ。
韓国だと完全無視。
696文責・名無しさん:04/06/24 08:33 ID:zZaj2guR
韓国企業、実利求め危険背に進出 イラク人質殺害
http://www.asahi.com/international/update/0624/003.html

危険の恐れない韓国企業と国民の精神マンセー。
日本やアメリカの企業が同じことやったら「戦争を利用して金儲けを目論む卑しい体質」
とか批判しそう。
697文責・名無しさん:04/06/24 08:48 ID:b2DBrHve
>>696
もっとダイレクトに賛美してたら保存版だったかも。

自分の身に災難が直接降りかかるまではケンチャナヨってだけだろうに。
698文責・名無しさん:04/06/24 09:26 ID:1f8JJap9
>>666


   ま  た  か  !


散々論破されたくせに、忘れたと思ってるのか?
699文責・名無しさん:04/06/24 09:30 ID:QQWy6J4z
>>690
>少女はさらに、「(継祖ちゃんは)貸した金を返さず、態度も大き
>かった。快く思っていなかった」とも話しているという。
孫の国は5歳児が金を借りるのか・・・
つか、事件背景がイマイチわからんね
700文責・名無しさん:04/06/24 09:39 ID:2xmdElWL
5歳児がひとりでゲーセン行くのもどうかと。
701文責・名無しさん:04/06/24 09:43 ID:GaFMnHuj
>>668

この「昭和史」って通販生活の「表紙」で宣伝していたやつだろ。
坂本龍一の「反戦Tシャツ」と同レベルのものだってことだ。

> 答えた三十七人の識者のうち派兵賛成が十六人、反対十五人、
> 「どちらとも言えない」六人。

> 国民の大多数は支持者ではなかった。
> 指導層すらが反対の意を表明した。にもかかわらず、「出てしまったものは仕方がない」
> と時の首相の一言もあり、マスコミの太鼓叩きもあって、「不拡大方針」は吹っ飛んでしまう。

> はなしの平仄が合いすぎて、書いていても妙な気分になってくる。

上は世論真っ二つ、下は指導者層まで反対した軍部独走。
おまけに当時の首相は統帥権を持っていないから撤兵させる権限が無い。

どこがどう「はなしの平仄が合いすぎて」いるのか、読んでいて妙な気分になってくる。
702文責・名無しさん:04/06/24 09:48 ID:9n6POvJf
朝日じゃないけど今日の毎日大阪版「ひと」欄

「外国人による日本語弁論大会」で優勝した金信愛さんの紹介なんですが、

自分が琉球大学に留学したときに祖父は「沖縄のサトウキビ畑で働いた。沖縄はいい
ところだよ」と言って送り出してくれた。その言葉の意味を知ったのは半年後。
祖父は1943年夏に強制連行され、沖縄戦を生き抜いたことを母から知らされた。
餓えと暑さ、病気に苦しみながら武器や弾薬を運び、爆弾が落ちる中を逃げたという・・

ダウトを挙げだすとキリがありませんが、取材した「中村宰和」一応取材する際は
基本的歴史はチェックするもんじゃないの?この記事ならサトウキビ畑で働く為に
強制連行したとも取れるし、1943年に沖縄戦が始まっているとも取れるが、わざと
ミスリードさせる為か??
703文責・名無しさん:04/06/24 10:56 ID:EwJOms2t
■情報操作
【朝日新聞】韓国各地でイラク撤退訴える集会 金さん殺害事件受け
http://www.asahi.com/international/update/0624/001.html

■真実
【朝鮮日報】国防部HPに「復讐」注文が殺到
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/23/20040623000021.html

704文責・名無しさん:04/06/24 11:02 ID:Fetzuy8I
>698

そういや朝日は読売新聞との論争で、挺身隊と慰安婦を
混同してたって自分で認めてなかったか?
705文責・名無しさん:04/06/24 11:07 ID:CwUKA9nt
>>702
事実かどうかはともかく、祖父の主観では、悪い記憶じゃなさそう(少なくともトラウマを克服した記憶)なんだが。
こういった韓国人がいること自体は、日韓の関係にプラスだと思う。
少なくとも、孫が日本に勉強に来る程度には、親日的家庭なんだろうし。
706文責・名無しさん:04/06/24 11:29 ID:atmkFDg8
>702
祖父は「沖縄はいいところだよ」と言って送り出してくれた。
     ↓
後にその言葉の意味を知った
     ↓
祖父は強制連行されてきた沖縄戦の生き残りだった

原文がないからよくわからないんだけど、
結局のところ、祖父の言葉の意味は何だったと言いたいのだろうか?
祖父は本当に親日家かも知れないし、
だとしたら祖父の言葉の意味も、単に言葉通りという可能性もある。
707文責・名無しさん:04/06/24 11:53 ID:s3ujW30l
「華氏911」の試写会でM・ムーアに
「戦争の悲惨さを一番知っているのは日本。その首相がブッシュに追従してるのは悲しい」
とかいう露骨な選挙運動発言をさせてきた日本のマスコミは正直に手をあげなさ〜〜〜〜〜い
708文責・名無しさん:04/06/24 12:23 ID:3f9oh2Fk
>>691
実際、韓国国民の多くの意見て「テロリストの要求に屈するな」なん
だよね。反応は正直「?」なところあるけど、この意見については
同意。日本だって、外務省職員の殺害によって引くに引けなくなった
経緯もあるわけだし。韓国大統領もテロには屈しないと言ってるわけ
だ。

そのくせ朝日新聞、テレビ朝日ともに「イラク撤退」を全面クローズ
アップ。そして「テロリスト」ではなくて「犯人グループ」と未だに
呼んでいる。朝日新聞では「抵抗勢力」だったか?

この事例を見るだけでも、朝日がいかに「自分たちの思うように記事
を改竄する」新聞社なのかが容易に分かる。
709文責・名無しさん:04/06/24 12:31 ID:mHGSZM+i
隣国、って表現が気になるな。最大限好意的に言っても、只の一他国だよ?
せめて、親日国家で、文化交流もオープンなら重要パートナーとしてみてやらんこともないが。
真逆じゃん。
710文責・名無しさん:04/06/24 13:41 ID:Fetzuy8I
>704
自己レスだけど、探したら見つかった

100 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:02/12/24 20:28 ID:MGsR5Mpm
朝日新聞、新書「読売VS朝日」で読売新聞などに抗議

 朝日新聞社は24日、中央公論新社が発行した新書「読売vs朝日 社説対決
 北朝鮮問題」の中に看過できない事実誤認と侮辱的表現があるとして、同社の
中村仁社長と、編者の朝倉敏夫読売新聞論説委員長あてに抗議文を送った。
 本社が問題にしたのは朝倉氏が書いた「はじめに」で、(1)朝日新聞の社説が
北朝鮮の独裁や個人崇拝にはっきりと触れたのは、金日成主席が死去した94年
7月が初めて(2)95年ごろ、朝日新聞は女子挺身隊(ていしんたい)を慰安婦
狩りの制度だったと『歴史の捏造(ねつぞう)』までして“反日キャンペーン”を
していた――などとされていること。これらは「事実をねじ曲げた極めて不当な
記述だ」として謝罪と訂正を求めた。

 抗議文によると、朝日新聞は80年10月に金正日氏が後継指名されたときも
社説で「金日成崇拝」や「一人体制」に触れており、朝倉氏の指摘は当たらない。

 また、女子挺身隊と従軍慰安婦の混同については、韓国での見方を反映して
一時期、朝日新聞の記事にも混乱があったが、同様の混乱は当時、読売新聞を
含む他の新聞記事や著作物にも広く見られた。

 朝日新聞は93年以後、その違いを注意深く伝えてきている。
711文責・名無しさん:04/06/24 14:46 ID:QrNhby3x
>>668
この時代を研究している人なのに
「なし崩し」がなんとなく似ている、としかいえんのか。

戦前は軍部の一部が突っ走り、癒着していた
マスゴミが煽った結果なし崩しになった。

そのマスゴミは戦前の反省なんてこれっぽっちもしてないがな。
嘘をつき国民を騙し続け危険な状態に追い込んでやがる。

今突っ走っているのは小泉や威勢の良い連中だけ。
防衛庁なんて事務に追われて大人しいもんだ。
712アジア系外国人:04/06/24 14:48 ID:xx2ZNa9b
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040624-00000105-yom-soci

さて、どう報じるかな朝日サソ
713文責・名無しさん:04/06/24 14:51 ID:pgwfA17+
>>668-670
この半藤という人は「ノモンハンの夏」という歴史ノンフィクションで
ノモンハン=軍部の無責任体質、壊滅的打撃というイメージを決定付けた
人らしい。
元文芸春秋編集者ということで保守派への影響力も強い人なのかもしれない。

しかし最近になってソ連の軍事機密が明らかになり、情勢が変わってきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://melma.com/mag/06/m00045206/a00000473.html
要するに日本が惨敗したと思われたノモンハン事件はロシア側にも日本以上の死傷
者があり、それは長く隠されていたのだ。
 近年明らかになったソ連の「軍事機密」に依れば、
 日本軍 死傷者 17405名
 ソ連軍 死傷者 25655名
 ただし日本側の戦闘参加者は2万人だから、ほぼ壊滅状態だった。生き残った
下士官の大半はピストル自決を遂げた。一方、ソ連側は、なんと20万人が加わり、
大量の航空機、速射砲、戦車が投入された。日ソを比較すれば、ソ連側の戦力は日本
の10倍であったにもかかわらずソ連の死傷率たるや、日本の一・五倍。効率から
いえば日本側が十五倍になるのである!
 半藤一利さんの「ノモンハンの夏」は大幅に書き換えなければいけないんじゃあ
りませんか? それほど凄まじい戦闘がノモンハンで繰り広げられ、日本の軍人の
強靱さ、その精神の強さを目撃したスターリンは爾後、第二次世界大戦の最後の土
壇場まで満州への突入を躊躇した。
ーーーーーーーーー
この宮崎という人の論理もちと?な気がするが、半藤という人が旧日本=悪
という先入観に捕われ、感情的に筆を滑らせて行ったことは事実のようだ。
この人は、無責任体質、壊滅的打撃、メディア・大衆はバカといった呪縛から思考をする
人みたい。そういう面はあったかもしれないが、感情的な態度を
批判する人が感情的になって、実際のデータを読み違えるとしたら同じ穴の
ムジナである。
近著も無責任体質がテーマらしい。何故か「通販生活」の広告で大きく取り上げていた
よ。
714文責・名無しさん:04/06/24 14:55 ID:pgwfA17+
司馬遼太郎によって乃木=悪というイメージが固定化されたんでしょ。
歴史小説や歴史ノンフィクションの影響力って大きいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
茂木弘道「ノモンハン事件の真相」
 関東軍の独走、辻政信参謀の独走、日本軍は壊滅的敗北だったといわれてきた
「ノモンハン事件」。ところがソ連崩壊後の軍事機密公開により日本がソ連軍と
実質的には互角の勝負、効率的には勝利した事実が半世紀を経て判明した。おりし
も伊藤博文暗殺事件は真犯人が安重根ではなかった説が有力になり、日本版JFK
の謎、と騒がれている。
過去の五味川純平も司馬遼太郎も半藤一利も、読み違え、日本の敗北と断定した。
スターリンはなぜノモンハンをソ連の勝利に見せかけたかったのか? 歴史デー
タから真相に迫る。
 どなたでも参加できます!
ーーーーーーーーーーーーー
効率が良かろうが、ソ連が総力戦でやっと勝とうが、日本の負けは負けという
気がする。ただ、半藤という人はセンチメンタリズムたっぷりに日本の
愚かな大敗北を描いた人なんだろうなあ。それは違うだろう。
715文責・名無しさん:04/06/24 15:00 ID:Ys4jXdfB
>>712
http://www.asahi.com/national/update/0624/014.html
もちろん朝日は「アジア系外国人」には全く触れず。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040624k0000e040064000c.html
毎日は「アジア系」を省いて「外国人風」

産経、読売は「アジア系外国人」とちゃんと明記。
http://www.sankei.co.jp/news/040624/sha070.htm
716文責・名無しさん:04/06/24 15:01 ID:rJOCYEQQ
>>712
こういう外国人とは無縁そうな土地まで脅威にされされてきたか。
リベラル気取りの金持ちがいざ自分の身が危うくなるや否や
「外国人犯罪者出て行け!」と叫びだしたら面白いなw

アカヒもビルが襲撃されたらとたんに変わりそうw
717文責・名無しさん:04/06/24 15:14 ID:cB4VadMI
>>714
>効率が良かろうが、ソ連が総力戦でやっと勝とうが、日本の負けは負けという
>気がする。ただ、半藤という人はセンチメンタリズムたっぷりに日本の
>愚かな大敗北を描いた人なんだろうなあ。それは違うだろう。

負けは負けでみんな同じって言う考え方は、敗者を嘲笑うのと大差ないような気が
するけど。どんな負け方をしたのか、冷徹なまでに分析していくのが歴史家の務め
のような。実際には、旧日本軍をこき下ろして、「平和憲法マンセー」で終るんだよな。

ところで、秦郁彦の本に出てたんだけど、モンゴルの歴史学者と話しをしてたら、地
図を拡げて、
「この部分がノモンハン事件で失った領土です」
と言われたそうな(非難ではなく事実として)。東京23区程度の広さなんだけど、今は
中国領。何だかなァ...。


718マンセー名無しさん:04/06/24 15:15 ID:wSbi/O/E
しかし何で朝日新聞は反日に固執するようになっちゃったんだろう・・。
先週「朝日新聞の戦争責任」という戦時中の朝日新聞のスキャンが
大量に載っている本を図書館で借りたんだけど、これを見ると当時の朝日は狂ったように
国民の戦意をあおり立てる記事を書き続けていたんだね。
恥ずかしくないのだろうか。
719匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):04/06/24 16:34 ID:jsStqrdA
>>718
 加速がつくとも制御不能になるのは今も昔も変わらん、と。
720文責・名無しさん:04/06/24 17:43 ID:aKdZXfpN
半藤一利か。
「ソ連が満州に侵攻した夏」は興味深く読んだものだが。
721文責・名無しさん:04/06/24 18:11 ID:CGhEnm47
CM天気図 天野祐吉

  選挙CMを採点する

 テレビが選挙一色になった。
 「国を想い、国を創る」と相変わらずひとりよがりの小泉サン。
 「まっすぐに、ひたむきに」と、純情一筋調の岡田サン。
 「私たちは前向きです」と、遠山の金さん(片岡千恵蔵)にお白州で答える田舎芝居の神崎座長。
 いやもう、知性が感じられないというか、センスが悪いというか、要するに何ひとつ言っていない。
無言大会である。
 まず、@自分のことばをなんとか国民に届かせようという切実な思いがない。
 あるいは、A他党をギャフンと言わせるような面白いアイデアや知性がまったくない。さらには、
B正面から他党と対決するような鋭い批評精神がない。
 「本当に怖いことは、最初、人気者の顔をしてやってくる」と、前回の選挙で社民党は小泉政治を
痛烈に批判したCMを作り、多くの民放から放映を拒否されるという騒ぎを起こしたけれど、
今回はそんな問題作がまったく見当たらないのである。
 短いCMのなかで政策を語れなんてことを言っているのではない。ことばには意味を伝える面と
思いを伝える面があるとしたら、思いの方を思いっきり伝えるのがCMの役割である。
 その点、民主党の岡田サンの顔には、岡田サンの思いが、ことばにならないことばになっていて、
なかではまだよかったように思うけれど、それもツナギの多いつくりが、せっかくのことばを
さえぎってしまっている。
 つまりは、政党の人たちが“表現”というものをわかっていないのだ。政治も“表現”が大切であり、
ことばの“芸”が必要だということに、ほとんど関心すら持っていない。政治に対する人びとの無関心は、
政治家と人びとつなぐ言葉が切れてしまっているからだということに、まったく気づいていないんじゃ
ないかと思う。
 でもなあ、こんなトンチンカンな人たちでも、日本の行方をきめる人たちなんだから、選ばないわけには
いかない。とくにこんどの選挙は、年金だけじゃない、憲法が生きるか死ぬかの瀬戸際選挙だ。
 これ以上、国民がバカにされない政治を実現するためにも、やっぱり投票所に行かなくっちゃ。
(コラムニスト)
722文責・名無しさん:04/06/24 18:17 ID:zZaj2guR
社民党のCMに対してのコメントがないのは何故?
723文責・名無しさん:04/06/24 18:17 ID:mHGSZM+i
>>721
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

一見、全体を批判している風を装いつつ、民主支持の本音がポロポロ。
天野ってもうCM界でもなんの権威もないんじゃないの。
724文責・名無しさん:04/06/24 18:36 ID:lGBaLuEi
>>718
戦争を煽りまくった理由は簡単。「その方が売れるから」。
725文責・名無しさん:04/06/24 18:42 ID:sRbEi71H
>>714
NHKその時歴史が動いた!で乃木擁護してたぞ。
あの突撃は海軍の要請をうけた陸軍中央の命令だと。
ちなみにゲストは半藤でした(w

たしか坂之上の雲を発表したときから
旧陸軍幹部からも戦闘の内容を批判されてんだよなー

同じNHKがスーパー大河をやるらしいし乃木の名誉も回復されるかもしれん。
726文責・名無しさん:04/06/24 18:51 ID:7IVCQcDo
>>715

http://www.asahi.com/national/update/0624/014.html
もちろん朝日は「アジア系外国人」には全く触れず。

東急田園調布駅:乗客切りつけスプレー噴射
犯人は韓国人!!!
犯人は韓国人!!!
犯人は韓国人!!!

☆★隣国のつらさを思う☆★隣国のつらさを思う(w
☆★隣国のつらさを思う☆★隣国のつらさを思う(w
☆★隣国のつらさを思う☆★隣国のつらさを思う(w
☆★隣国のつらさを思う☆★隣国のつらさを思う(w
727文責・名無しさん:04/06/24 19:16 ID:olLTR+QA
>>725
>その時で乃木擁護

う・・未確認だ。いつごろ放送したかわかりますか?
728文責・名無しさん:04/06/24 19:16 ID:VLHSsQQW
>>716
赤報隊が襲ってますが、何か。

今ではすっかり商売道具(ニガワラ


>>723
朝日紙上ので扱いをみると不良債権っぽいね。
TBSでも殆どでないし、お友達の筑紫と馴れ合いやるくらいでしょ?
過去の人だねよ。
729文責・名無しさん:04/06/24 19:20 ID:VLHSsQQW
>727
6月頭ころだと思う。
2かい連続の日露戦争特集の第一回。
730文責・名無しさん:04/06/24 20:00 ID:aKdZXfpN
>>725
バルチック艦隊が来たらアウトだから早期に旅順を攻略せよ。ということでしょ。
んで突撃したが死屍累々で失敗。その後坑道を掘るなどの正攻法に転換したはず。
ただ結局児玉が来るまで旅順は落とせなかったので、おおかたの評価は変わらんでしょ。
731文責・名無しさん:04/06/24 20:24 ID:qvqT7ziK
まあ司馬ちゃんも生粋の大陸畑のひとだったから
隣の芝(海軍)が青く見えた反動で自分の芝に鬱屈したもの
持ってたんじゃないの〜?
732文責・名無しさん:04/06/24 21:00 ID:lH6/t1Ul
ま、さすがの司馬ちゃんも自分が所属していたところのことを
冷静にかけなかったということで。
733文責・名無しさん:04/06/24 21:24 ID:ZI46gXjV
>>730
でもまぁ、乃木はよくやった方なのでは?
当時は要塞攻略のノウハウがまだまだ未成熟だっただろうし…
肝心の弾薬も不足していた中で急いで攻略をするのは極めて難しい筈。
734文責・名無しさん:04/06/24 21:31 ID:cEJnR6xG
>>715
朝日が「アジア系外国人」という表記すらしなくなったのは、たとえそう書いたところで、
「どうせ中国人か朝鮮人だろ?」という認識が世間一般に広まってしまったため無意味ということなんだと思うが、どうよ?

「アジア系外国人」の犯人が「中、韓、北」以外の奴だったことってあったか?
せいぜいフィリピン人あたりが入るくらいだと思うが。
あ、でも「あの地域」も「アジア」の一部であることは間違いないはずなんだが、そこ出身の人間が逮捕されると表記は「台湾人」w
735文責・名無しさん:04/06/24 21:31 ID:+vYhY09v
>>714
う〜ん。乃木に関しては、俺が前見た乃木殉死の時の新聞記事でも
死亡記事にもかかわらず、業績がぼろかすに書かれてた記憶がある。
当時から評価がかなり分かれてた人だったようだ。
736根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :04/06/24 21:36 ID:Dt/9Hm/U
乃木嫌いといえば・・・RSBCマダー?星マダー?パシストマダー?チンチン
737文責・名無しさん:04/06/24 21:48 ID:cOVPQ6N6
>>721
>「国を想い、国を創る」と相変わらずひとりよがりの小泉サン。
>「まっすぐに、ひたむきに」と、純情一筋調の岡田サン。
これって全く逆でもいいよね。
「国を想い、国を創る」と純情一筋調の小泉サン
「まっすぐに、ひたむきに」と相変わらずひとりよがりの岡田サン
ようするに、選挙CMとは関係なく、普段の好き嫌いで評価している
だけというわけだ。天野がバ○なのは今日始まったわけではないが、
朝日の担当者もチェックする気がないのか。
738文責・名無しさん:04/06/24 21:49 ID:mHGSZM+i
アジア=(ry
739文責・名無しさん:04/06/24 22:14 ID:2xmdElWL
田園調布の事件、朝日新聞記者が現場に遭遇しておきながら、
韓国人とも外国人とも書いてないんだね。

本社カメラマン、逃走中の刃物男と遭遇 田園調布駅事件
http://www.asahi.com/national/update/0624/027.html
740文責・名無しさん:04/06/24 22:22 ID:mHGSZM+i
>>739
ひどいな。っつーか、何?箝口令でも出てんの??
741文責・名無しさん:04/06/24 22:23 ID:mHGSZM+i
肉ばっかだな。
742文責・名無しさん:04/06/24 22:38 ID:SSbLBPZF
>>739
カメラマンも韓国スリの共犯者じゃないのか?
743文責・名無しさん:04/06/24 22:42 ID:/hWpybQA
>>706
祖父の時代は成人するまで韓国は日本国内だったんだし
普通に日本のおじいさんが昔沖縄に徴用で行った話を
孫にするような気持ちでしたのだと思われ
744文責・名無しさん:04/06/24 23:03 ID:xHBpThHD
>>721
何で政治家ががタレントまがいの事をやらなきゃならないのか、って事には思いが至らないんだろうね、この人は。
745文責・名無しさん:04/06/24 23:10 ID:38xnAtPp
>>742
カメラマン本人はスクープ写真のつもりだったのだろう。

アカヒ的には、このまま「単なるスリ事件」で片付けそうな予感。
746文責・名無しさん:04/06/24 23:10 ID:XWXeeI2u
>「本当に怖いことは、最初、人気者の顔をしてやってくる」と、
>前回の選挙で社民党は小泉政治を痛烈に批判したCMを作り

 2001年7月の参院選で、社民党は小泉首相を意識し、
「本当に怖いことは、最初、人気者の顔をしてやってくる」というCMを制作した。
人気者の顔をしていた「本当の恐いこと」の仮面を、平壌に赴いて剥ぎ取ったのが、
他ならぬ小泉首相だったという強烈な皮肉を、訪朝団として北朝鮮礼賛を重ねていた
旧社会党議員たちは、どう受け止めているのだろうか?
(川上和久「北朝鮮報道 情報操作を見抜く」p238)
747文責・名無しさん:04/06/24 23:16 ID:Pibavkyb
毎日
田園調布駅強盗:韓国人武装すり団の1人逮捕
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040625k0000m040098000c.html

読売
田園調布駅で強盗、客ら8人軽傷…逃走の1人逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040624i111.htm
24日午後零時10分ごろ、東京都大田区田園調布3の東急電鉄田園調布駅の構内で、
韓国武装スリ団と見られる男たち4、5人が、男性客や駅員らに刃物で切りつけ、催涙スプレーを噴射して逃走した。
(中略) 逮捕されたのは、自称韓国籍の孫昌模(ソン・チャンモ)容疑者(40)。

朝日
本社カメラマン、逃走中の刃物男と遭遇 田園調布駅事件
http://www.asahi.com/national/update/0624/027.html

(゚Д゚)ハァ?
748文責・名無しさん:04/06/24 23:27 ID:f4gQuTBU
>>747
産経
警官発砲し韓国人1人逮捕 田園調布駅の武装すり集団事件
http://www.sankei.co.jp/news/040624/sha114.htm

アサヒはスルー、華麗にスルー。
749文責・名無しさん:04/06/24 23:27 ID:gmuVjmDR
>>739 >>747
ちなみに、テレ朝はそいつ(「自称」韓国人byニュース23)の逮捕の瞬間を映像に納めてる

な の に 、

711 名前:日出づる処の名無し 投稿日:04/06/24 16:56 ID:TlICFNAr
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ より

あさひ
> 24日午後0時15分ごろ、東京・大田区の東急東横線田園調布駅の上り4番ホームで、東南アジア系とみられる男5、6人のグループが女性の乗客を取り囲み、財布を奪いました

ふじ
>大田区の東急田園調布駅で、24日午後0時10分ごろ、韓国人か中国人とみられる5〜6人のすりグループに乗客の女性(80)が取り囲まれた。

(現在は修正されています)
750文責・名無しさん:04/06/24 23:39 ID:XhDfLhHE
今日の船橋

>皇室は、文化の力を含んだ日本「統合」のソフトパワーにほかならない。
>それを世界「統合」のソフトパワーともするのが皇室外交のこれからのフ
>ロンティアであろう。

八紘一宇でつか?
751文責・名無しさん:04/06/25 00:16 ID:lU0QuJQF
>714
本筋とは関係ないが
>伊藤博文暗殺事件は真犯人が安重根ではなかった説が有力になり

というのを詳しく知りたいな

「韓国の大英雄・安重根義士!」と持ち上げてる連中がどんな顔するか
752文責・名無しさん:04/06/25 01:05 ID:H9ycQIfA
伊藤博文に敵意を抱く日本人が安重根を雇った説は聞いたことある
753文責・名無しさん:04/06/25 02:12 ID:tZwpFFd4
>>749
えーと、80歳のお年寄りを5,6名で囲んでスリをした集団に
しかも武装してて、刃物振り回すような奴らを、朝日様は庇う
わけですか。

こんな奴ら擁護したところで、当の韓国人は感謝なんてしない
と思うぞ。
754文責・名無しさん:04/06/25 02:39 ID:3JwelAAL
ゴミ餃子の話題はきれいに消えたね
755文責・名無しさん:04/06/25 02:49 ID:XT8aKS0t
>>736
今月から「ウルトラジャンプ」で、皇国漫画版の連載がスタートしたので、まだ未見
のようでしたら、一度読んでみたらどうでしょうか。
なかなかうまく原作を咀嚼して漫画化されていたと思いますよ。
756文責・名無しさん:04/06/25 06:43 ID:8PUVwNh+
人権屋さん、もちろん思想教育をたたきますよね?
期待していますよ(プゲラ

イラク戦「反対」なら5点追加…愛知の県立高中間試験

 愛知県内の県立高校の男性教諭が、5月に実施した3年生の日本史の中間試験で、
「イラク戦争についてどう思うか」と尋ねる記述問題を出題し、
政府の対応を批判した解答には満点を与え、
肯定する解答には加点していなかったことが24日、わかった。

 同日の同県議会文教常任委員会で、県議が取り上げた。
試験問題は7部門の設問から成り、日本史担当教諭が相談して作成した。

 しかし、この男性教諭は自分が受け持つ2クラスの生徒約80人を対象にした試験問題に、
8番目の設問として、イラク戦争についての意見を聞く記述問題を独断で追加。
試験後、生徒に配った解答例には、「他国に軍隊を送ることはいけません。
私たちの税金が無駄遣いされ、罪もない人たちが殺されています」
「悪いのは最初に軍隊を送ったアメリカとそれと同盟して自衛隊を送った政府です」
などと記載していた。

 一方、別の紙には「自衛隊はイラクの人たちのために良いことをしている」
「自衛隊が憲法違反なら憲法を変えればいい」などとした生徒の解答を列挙し、
「低俗な例」と指摘していた。

 記述問題の配点は5点で、105点満点となるため、
追加分は生徒の生活態度を評価する「平常点」に加点していた。

 学校側は、事実関係を認め、「生徒に一方的な思想を押しつけかねない」として、
配布した解答例を回収させるとともに、加えた点を無効にするよう指示した。
県教委は近く、この男性教諭から事情を聞く。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040625i201.htm
757文責・名無しさん:04/06/25 07:39 ID:1U9L55RD
>>749

しかも犯人が韓国から大阪に密入国したとは触れず
スクープ映像として垂れ流すテロ朝。
758文責・名無しさん:04/06/25 07:51 ID:eMukIXaI
>>756
朝日が絶対に記事にしない事象だな
759文責・名無しさん:04/06/25 08:06 ID:y0As/Bag

年金改革・多国籍軍参加が2大争点 参院選24日公示
http://www2.asahi.com/special/jieitai/TKY200406220319.html

比例区「どこに投票」自・民23%で並ぶ 朝日新聞調査
http://www2.asahi.com/2004senkyo/news/TKY200406240365.html
760文責・名無しさん:04/06/25 08:07 ID:2DQqmoCh
いくらなんでもアリバイづくりでさらっとした記事は載せるんでねーの?
もし逆の内容だったら、社説でも取り上げかねないよ?
761文責・名無しさん:04/06/25 08:07 ID:c0cDThGE
>>730
>>733
 旅順は、分派式要塞(トーチカを、複数の塹壕線で結んだ形式)で、
防御の真の主力はトーチカではなく、塹壕(+鉄条網)とそこで守る歩兵にあります。
 この形式は柔軟性が高く、一箇所を突破されても逆に包囲殲滅可能です。
また、意外と防御力もあり、塹壕にこもっている限り砲撃は効き目が薄く、
仮に塹壕内に直撃しても、補充の兵を送り込めば直ぐに防御線を再構築
することが可能です。
 これを破るには、戦車の無い当時では、歩兵による一斉突撃が
最も有効な戦術だったわけです(時間に限りがある以上は)。
また、児玉が容易に陥せたのは、それまでの攻防戦でロシア側が歩兵を
消耗していて、この要塞の前提である補充の兵を送り込めなくなっていたため、
その機能を発揮できなくなっていたことが大きいわけです。

 ちなみに、第一次世界大戦でも、要塞攻略は歩兵の突撃を主戦術に
しており、多くで旅順と同じような推移をたどっています(無論損害も甚大)。
つまり、乃木の戦法は愚策ではなく、むしろ当時としては水準以上の
ものだったとも言えるわけです。
762文責・名無しさん:04/06/25 08:38 ID:xOTZBksQ
>>761
乃木さんの問題点は、「司令部が後ろ過ぎた」位で、あまり問題は無い、
と漏れも思う。
確かに乃木大将は戦術的柔軟性を発揮する能力に欠けていた部分は
あるが、こと旅順要塞攻略に関しては、それ程大きなミスは犯していな
い、と思う。
正直、203高地攻略の代わりの計画が「望台攻略」って、幾らなんでも
酷すぎないか?
大本営や海軍が旅順のロシア艦隊の現況確認を求めたのは当時の
日本の戦略から考えて当然だし(無力化出来たであろう、と無力化で
きた、と言うのは軍事上では全然意味が違うし)、それを後付けの理由
で云々、と言うのはちょっと違わんか?と思ってしまう。

尚、乃木大将自決当時叩かれたのは、日清戦争時の旅順攻略に較べ
て被害が甚大だったからだ、と思う(でも、日清戦争時と違って日露の
時は旅順は永久要塞だったんだが)。
763文責・名無しさん:04/06/25 08:46 ID:reU3T2zG
>>756
大学教授ならともかく高校でこれはまずいっしょ・・・
764文責・名無しさん:04/06/25 09:20 ID:/zwzDU3W
今日の朝刊は1〜4、17、38〜39面で自民叩きをやってます。
ついに朝日選挙モードです。

>>756
これ賛成と反対逆だったら、新聞がとんでもないことになってるだろうな。
765文責・名無しさん:04/06/25 09:20 ID:twWypJmm
>>762
司馬を含めた乃木批判派は
はっきりいって攻城戦をなめているとしか思えない。
野戦よりはるかに難しいのに。

名将に守られた堅固な要塞を攻撃するのは、
旅順が対外戦においては日本建国以来始めてのことだから、
そううまくいかなくてもある意味当然。

それに、旅順の被害が大きくなったのは、
秋山眞行を始めとした海軍側がせっついたためでもある。
4万5万死のうと旅順陥落の前には大したことは無い、
第三軍が精根尽きたなら海軍陸戦隊を揚げる、
といった激烈な文章を乃木&伊地知に送りつけている。
766higec:04/06/25 09:27 ID:T3C54HhN
>>760
マイタウン愛知まで見ましたが、いまのところWEB上には無い。
767文責・名無しさん:04/06/25 09:37 ID:NBiYF05v
社会面の小泉叩きは笑えるな、例によって批判的な声を羅列した記事で
渋谷のギャル系女子高生が「多国籍軍とか言ってるしヤダ〜」と言って
演説が始まる前に立ち去って行ったんだってさ
768文責・名無しさん:04/06/25 10:33 ID:vm5+v5Em
>>729
ありがとう。再放送しないかな〜。

>>乃木
まあ名将とも愚将でもなく凡将だったと。

>>767
そりゃまあやつらにとってはどうでもいいわなw
769文責・名無しさん:04/06/25 10:59 ID:tNQb3df/
>「小泉首相、続けてほしくない」31% 本社世論調査
↑記事タイトル。しかし中身は、

>22、23日に実施した本社連続世論調査で小泉政権の存続への期待感を
>聞いたところ、「1年より長く」の長期政権期待派が33%で、
>「1年程度」が27%、「続けてほしくない」と答えた人は31%で
>4月下旬以来5回の調査で初めて3割を超えた。参院選に「大いに関心が
>ある」と答えた人の中では「続けてほしくない」が45%を占め、
>これまでで最も多かった。

結局、小泉に「続けてほしい」と思っている人間が、6割を占めている
わけなんだが。
770文責・名無しさん:04/06/25 11:01 ID:sJgtEikP
>>749
唯一映像を持っていながら
>東南アジア系とみられる

犯人隠匿?
771文責・名無しさん:04/06/25 11:01 ID:tNQb3df/
http://www.asahi.com/politics/update/0625/002.html
ソース貼り忘れ、sage忘れた。スマソ。
772文責・名無しさん:04/06/25 11:13 ID:0ZPhVgIs
国民の6割が、あと1年は続けてほしいと思ってるわけね。
まさにメディアリテラシーが試される新聞

それはそうと、いかにも日本的な結果だな。
いまの支持率って4割そこそこでしょ?
「支持はしてないけど、続けてほしい」というわけか。
773文責・名無しさん:04/06/25 11:24 ID:nMEsQPGr
アサピーに限らないのだが、田園調布の事件みたいのって何で
武装「スリ」集団 な訳?「強盗」じゃないの?
774文責・名無しさん:04/06/25 11:33 ID:bDhDD0eN
そりゃ小泉以外糞みたいな奴しかいないからじゃねーの?

ジャスコとか
775文責・名無しさん:04/06/25 11:36 ID:T68SmCL/
>>773
印象操作です。
スリは窃盗犯、強盗は凶悪犯になるので。
776nimda:04/06/25 11:37 ID:N7fL9fBk
>>772

しかし、竹下の頃、支持率10%以下って時代もあったんだよなぁ。

竹下以後の、超短期政権でめまぐるしく首相が変わったことを
思い出せば、長期できちんと腰を据えてやって欲しいって
心理が働いているのかもね。

>>773

スル時は、さっとスル。で、見つかったら武器を出すという意味で、
金を奪う時に最初っから武器で脅す強盗とは違う、ということでしょうか。

まじで、日本の治安回復のためにも、安易なビザ免除とか、
「自ら出頭してきたら、身柄を拘束せずに迅速に出国させる---(1)」
ってのは止めて欲しい。

(1): 5/27 に成立した改正入管難民法。
  地下送金して、そ知らぬ顔で出頭すれば本国に帰れるんだから、
  こんな至れり尽せりなことはない。
777文責・名無しさん:04/06/25 11:43 ID:v/3ryTOL
【教育】「自衛隊派遣に賛成」は0点 日本史試験で愛知の高校[06-25]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088102491/l50
【日狂組】「自衛隊派遣に賛成」は0点 愛知の高校
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088106350/l50
「自衛隊派遣に賛成」は0点 愛知の高校の日本史試験で
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1088101158/l50
日本史試験「自衛隊派遣に賛成」は0点 愛知の高校
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1088107975/l50
778文責・名無しさん:04/06/25 11:49 ID:tNQb3df/
>>771
因みに、

>この「大いに関心」層は実際に投票する可能性が高いだけに、
>政権に対する評価の悪化がどのような投票行動に結びつくか、
>注目される。

と朝日が必死に持ち上げる、(参院選に)「大いに関心がある」層が、
全体に何パーセントを占めているのかはどこにも記載がない。
ここまでやっちゃうと、流石にいろいろバレちゃうんじゃないかと。
779文責・名無しさん:04/06/25 11:57 ID:EYeKJyI8
>>773
刑法第238条(事後強盗)
窃盗が、財物を得てこれを取り返されることを防ぎ、
逮捕を免れ、又は罪跡を隠滅するために、暴行又は
脅迫をしたときは、強盗として論ずる。

紛れもなく、強盗ですな。
780文責・名無しさん:04/06/25 11:58 ID:wKsf3rvA
民主党岡田の街頭演説の記事で、「ノー小泉」を連呼したってあるけど、
「ノー小泉」はイラクのテロリストが人質に言わせた言葉だよな。

民主党はテロリストを支持するのか?
781文責・名無しさん:04/06/25 12:03 ID:OcFFFIST
>756
これ、すごい大問題ですよね。
あさぴーは東京都の君が代問題で都が教員を処分したのに対して
思想の自由が脅かされると大騒ぎしました。
挙げ句の果てには生徒の思想の強制につながると
わざと(?)ミスリードもしてました。
しかし今回のこれは正真正銘の生徒に対する思想の強制ですよね。
これまでの主張からすれば叩いて叩いて叩きまくるはずなんですが、
さてはて、あさぴーはどんな主張をもってこの事件を報じるのでしょうか?

え? 華麗にスルー?
782文責・名無しさん:04/06/25 12:05 ID:rG806fBP
http://www.asahi.com/politics/update/0625/002.htmlの
>参院選に「大いに関心がある」と答えた人に限れば、長期政権期待派は再訪朝直後に45%だったのが、
>今回は29%になった。逆に「続けてほしくない」と答えた人は、再訪朝直後の27%から45%にはね上がった。
なんだが、

http://www2.asahi.com/2004senkyo/news/TKY200406240365.htmlによると
>参院選に「大いに関心がある」と答えた人は、前回調査の23%から30%に増加。
>最近の国政選挙の同時期に比べて依然低めだが、民主支持層に限れば55%と際立って高い。
つまり、0.3×0.45なので参院選に「大いに関心が」あり、小泉内閣に「続けてほしくない」人は13.5%
あと回答率が53%なので、実際には7.2%ということになる

しかも、あくまで「大いに関心がある」層であって、「必ず選挙にいく」層ではないんだよな、これがw
また民主支持層で「大いに関心がある」のは14%(↓)のうちの55%なので7.7%。全体では4.1%
http://www.asahi.com/special/shijiritsu/TKY200405230239.html

無党派層で大いに関心があって小泉内閣に続けてほしくない人が増えればそりゃ選挙に影響は出るんだろうけどさあ・・・
783文責・名無しさん:04/06/25 12:38 ID:y0As/Bag
民主党 第20回参議院選挙 公認候補者

那谷屋正義 日教組 教育政策委員会委員長
http://www.dpj.or.jp/04saninsen/hirei_index.html
784文責・名無しさん:04/06/25 12:44 ID:NI0NWkWp
>>773
朝のテレビ朝日系ワイドショーではスクープ映像を流していたんだけど、
橋下弁護士に刑法的な強盗の定義を力説されて、スリというのはおかしいと
指摘されて、それからあとでは司会者が武装スリ集団といったあとで、
武装強盗集団と言い直していた。

橋下弁護士GJ
785文責・名無しさん:04/06/25 12:47 ID:0ZPhVgIs
だな。数人でナイフやら催涙ガスやら持って一人を取り囲んでもの奪うなんて
どうみてもスリではない。
786文責・名無しさん:04/06/25 12:54 ID:xOTZBksQ
>>765
「損害が大きくても旅順を攻略して欲しい」と言うのは、海軍の立場
からは当然(当時の日本全体から見ても当然。何故なら、1:旅順攻略
優先の為に陸軍全体の兵站計画が齟齬をきたしていた、2:旅順の
艦隊と第二、第三太平洋艦隊((バルチック艦隊))が合流して活発に
行動した場合、海軍兵力が著しく不利になって全体の戦争計画が確実
に破綻する)だから、その位の事は言うだろうな。

>>名将に守られた堅固な要塞を攻撃するのは、
 胴衣。
 というか、日本の戦史でコンクリートベトンに固められた近代型永久
要塞をガチで攻略したのは、旅順とコレヒドールくらいだもん那。堅固な
要塞を攻略するのは別に近代に限らず大変で、家康は明らかに嫌って
いたし、秀吉や信長だってかなりの犠牲を出してる。
787文責・名無しさん:04/06/25 13:13 ID:V8k+xcxG
朝日じゃないがさっきテロ朝ワイスクでなんとか玲とかいうフリージャーナリストの
日刊ひゅんだいの記事を紹介してた。「サマワ自衛隊の実体!」だって。

「給水活動が実は滞っており、どこそこの水不足の村では子供達が泥水飲んでるのに
 自衛隊は月2回ぐらいしかきてくれない!という現地民の声」
「学校建築なんて嘘!取材に行ってみたら働いてるのはサマワの現地民ばかり。
 自衛隊員は日に数回来る程度。おかげで現地民はサボって再建も進んでない!」
って内容。

・・・・・イラクの子は何年も泥水飲んでて慣れてるから給水活動は必要ないって
岡田みんす党党首は言ってたなあ。
あと二つ目は、「後日陸幕かなんかに聞いたところ、サマワ民が働いてるのは
仕事を与える為だ。自衛隊はおもに現場監督をしている」という回答とのこと。
てゆうかこれくらいのことも考えずに記事かくジャーナリストと、載せるひゅんだいと、
記事紹介するテロ朝。
 
788文責・名無しさん:04/06/25 13:21 ID:ZzfqCibp
>学校建築なんて嘘!取材に行ってみたら働いてるのはサマワの現地民ばかり

ったく馬鹿だなあ。自衛隊自身が働いたら雇用対策にならんじゃないか・・・
789nimda:04/06/25 13:21 ID:N7fL9fBk
>>783

↓これ、本当なんですかね?

--------------------------------
666 名前:マンセー名無しさん 投稿日:04/06/25 09:41 ID:m4zjS1XV
民主党 第20回参議院選挙 公認候補者

那谷屋正義 日教組 教育政策委員会委員長
松岡徹 部落解放同盟中央本部書記長
円より子 ”ジェンダーフリー”夫婦別姓急進論者
白眞勲 元朝鮮日報日本支社長
喜納昌吉 反戦歌手・左翼活動家
http://www.dpj.or.jp/04saninsen/hirei_index.html

あっちゃ〜
790文責・名無しさん:04/06/25 13:32 ID:NT53UI2J
自衛隊員だけが働いてたら
雇用創出に貢献してない!とどうせ書くんだろうな
そのシバってやつはプロ市民系なので信用できない
791文責・名無しさん:04/06/25 13:41 ID:9gVzlHA1
イラクへの自衛隊派遣が議論されていた頃、「自衛隊よりNGOの方が役に立つ!」って
言うようなキャンペーンをマスコミがやっていたような気がする。小泉さんが国会で、「N
GOでは出来ないから自衛隊が行くんです」と言う趣旨の発言をして、それを槍玉に挙
げてたっけ。で、結果はボランティアと称する人が事件に巻き込まれ、自衛隊員は任
務を遂行中。マスコミはホント無責任。

792文責・名無しさん:04/06/25 13:50 ID:Oy9cEAdg
愛知の高校での一件、当方山形版ですが
記事はどこにも見当たりません。
田園調布の事件も一面は写真だけ、
記事は社会面に小さく扱われています。
選挙の記事と比べてみると、アカヒはこの事件に関心をもって欲しくないのでわ?と
疑ってしまいます。
793文責・名無しさん:04/06/25 13:52 ID:twWypJmm
>>786
まあ、旅順艦隊は黄海海戦で大打撃を受けたあと、
28センチ砲のメクラ撃ちによる被害も加わって、
すでに戦闘能力を喪失して
浮かんでいるのがやっとといった状態だった、という話がある。
見えなかったからしょうがないけど。

攻城戦は古代&中世の石垣と堀の要塞でもやったことがない。。
攻城用の投石器が日本についぞ存在しなかったのがいい証拠。
チンギス=ハーンの時代にすでに実戦配備された
モンゴル軍とは対照的。
やったといえるのは文禄の役&日清戦争のときの平壌くらいのもので、
しかも司令官も兵士も、階級が上がるのを楽しみにするだけの
軍官僚&公務員だったわけで、
さしもの名城も宝の持ち腐れ。

いかに日本が平和だったか(w
794文責・名無しさん:04/06/25 14:28 ID:UzZZEJZ0
あーあ、わざわざテロ朝が「配慮」してスリ団と呼称してたのに。
橋下降ろされるぞ…。
795文責・名無しさん:04/06/25 15:21 ID:F+vJQc6D
>>794
降りたかったじゃないの?

一方的に降板宣言したサンデージャポンには
まだ居るんだっけ?
796文責・名無しさん:04/06/25 15:40 ID:dSYsaJpP
まあ乃木の賛否はおいといて、映画「二百三高地」ラストシーンは泣けた。
797文責・名無しさん:04/06/25 15:58 ID:JZRm7/E+
橋下はわざと煽ってると思うが。
ウヨ系というよりサヨ嫌いと思う。
798文責・名無しさん:04/06/25 16:31 ID:SFdcT1Sv
アカピーカメラマンが韓国人強盗事件の現場に遭遇したわりには、朝刊の記事ショボすぎ
産経のほうが扱いが大きくて、詳細な状況が記されていた
799文責・名無しさん:04/06/25 16:40 ID:u6OkKIVX
>>769
純粋に見出しを見たとき
「あれだけ煽ってたった31%かよ!」って思った。

どうでもいいが橋下弁護士とペの髪がかぶる。
800文責・名無しさん:04/06/25 16:43 ID:CQcPmb+3
ところで阪神高速の偽造回数券の出所が韓国らしいが、
これも華麗にスルーなのだろうな。
801文責・名無しさん:04/06/25 16:52 ID:JJreaDWK
>>792
まあスルーってことはないんだろうけど、他紙と比べて遅いのは
「弁護の余地がないか」念入りに調査してるんだろう。
802文責・名無しさん:04/06/25 16:53 ID:imZV0THB
>>801

夕刊に載ってます
803文責・名無しさん:04/06/25 17:48 ID:SNCffbFG
河昇鎮がNBAドラフト2巡目指名受ける 韓国選手初

 米プロバスケットボールNBAのドラフト会議が24日、ニューヨークで行われ、
河昇鎮(18)が韓国選手として初めて指名を受けた。トレイルブレーザーズが2巡目に指名した。

 同選手は、身長220センチの大型センター。同選手の父親は元韓国代表選手で、
姉の河恩珠も日本のWリーグのシャンソンでプレーしている。(共同)
(06/25 16:50)

http://www.asahi.com/sports/update/0625/099.html
804文責・名無しさん:04/06/25 17:57 ID:Gvxd10M7
>>803
うわー・・・すげーどうでもいい……
805文責・名無しさん:04/06/25 18:00 ID:Jvm3JN8i
今日も韓国持ち上げに必死だな
今の大学生が生まれた頃くらいまでは朝日といえば
嫌韓だったのに
806文責・名無しさん:04/06/25 18:07 ID:3V9hKqqB
一面にはスリチョンの写真があるけれど後ろ向き。
犯人は「自称韓国人」。
詳細記事のすぐ横には「首相熱弁 静かな人垣 「冷静に見る時期かも」歓声消え反応いろいろ」。


ここまで魂胆見え見えな構成もすごいな。
807文責・名無しさん:04/06/25 18:22 ID:+WChiHYz
>>806
>「首相熱弁 静かな人垣 「冷静に見る時期かも」歓声消え反応いろいろ」

これ、ガングロの女子高生がほんとに小泉のこと
「でもヤダー。多国籍軍とか言ってるしー」とか言ったのかよw
808文責・名無しさん:04/06/25 18:42 ID:sfUDPdli
>>772
「他の人よりはよさそうだから小泉が続けてくれていいよ
でも支持してるわけじゃないからね
小泉が変なことしてもおれの責任じゃないよ」
って感じなんじゃないかw
809朝日(ちょうにち)新聞:04/06/25 18:44 ID:/TP+SVHq
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/6487/
上記の抱腹絶倒のフラッシュを見ないと一生後悔します。
810文責・名無しさん:04/06/25 19:12 ID:sEeowLMg
今日の5面かな? 各党の候補者アンケートからみた3次元グラフ状の政策分布と
いうのが載ってた。
自民は結構きれいな山。公明はやや細長い山。共産・社民は壁みたいになっていた。
そして民主は頂点が複数ある大きい山。寄り合い所帯を見事に表したグラフだったが、
朝日(というか評論家)はこの民主の山を“政策の裾野が広い”と表現した!!
811文責・名無しさん:04/06/25 19:27 ID:FdrWh/x+
4面の各政党ごとの好き嫌い調査

公明と共産が嫌い20%づつで自民・民主を大幅に上回っていたのがいい。
812文責・名無しさん:04/06/25 19:53 ID:ggSL6xPB
スーパー屋上駐車場から乗用車転落、男性死亡
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040625i304.htm
ttp://www.sankei.co.jp/news/040625/sha075.htm
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040625AT3K2501125062004.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040625k0000e040032000c.html

ttp://www.asahi.com/national/update/0625/009.html

朝日だけ 乗用車は三菱自動車の「パジェロイオ」で・・ って書いてるが、どういうつもりなんだろうね。

813文責・名無しさん:04/06/25 20:01 ID:9j9whlEh
>>806
一面の内容ではこいつが鮮人だとは判らない。
社会面でもしばらく読まないと「自称韓国籍」とは出てこない。
814文責・名無しさん:04/06/25 20:01 ID:7PA14WHL
愛知の県立高校での一件
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040625k0000m040155000c.html
夕刊にはのったらしいですが、WEB版ではスルーですか…。

ここ最近、いよいよ社説が中学生の作文レベルになってきましたね。
来月から読売です。ヤッター アサノストレスサヨウナラ
815文責・名無しさん:04/06/25 20:12 ID:Lh0oeXTm
>713
遅レスだが

> 日本軍 死傷者 17405名
> ソ連軍 死傷者 25655名
> ただし日本側の戦闘参加者は2万人だから、ほぼ壊滅状態だった。生き残った
>下士官の大半はピストル自決を遂げた。一方、ソ連側は、なんと20万人が加わり、
>大量の航空機、速射砲、戦車が投入された。日ソを比較すれば、ソ連側の戦力は日本
>の10倍であったにもかかわらずソ連の死傷率たるや、日本の一・五倍。効率から
>いえば日本側が十五倍になるのである!

この文章を書いた奴は、小学生からやり直したほうがいいんじゃないか?
死傷率で言えば、ソ連が13%、日本が87%と隔絶している。
ありていに言えば、完全にワンサイドゲームであり、日本軍は壊滅し
ソ連軍の進撃を阻むことは出来ないという状況だ。(勿論総力戦では無いが)
で、実際問題国境線はソ連が自らの主張を通している。戦略目的の達成と言う点でも
ソ連の完勝だ。

第一、戦死者よりも粛清者の方が多いのがソヴェト流だ。
兵の命の重さが同じだと思う方がまちがっとるわい。
816文責・名無しさん:04/06/25 20:13 ID:WJR1X12D
乱気流 名前をつけると・・・・・・

時実新子(川柳作家) バーゲン選挙
質の高い政策や候補者が並んでいるように見えないが、
買いに行かなくては「お宝」はみつからない

佐高信(評論家) 食言選挙
前に言ったことを翻す。言ったことを実行しない。
小泉首相の数々の「食言」をどう評価するか

紺谷典子(エコノミスト) 国民にも人道支援を!選挙
イラクの復興支援もいいが、経済苦による自殺者が
年8千人もいる国内状況をどうするのか

ドン小西(ファッションデザイナー) ローライズ選挙
股上の浅いローライズジーンズにかけて。
後ろは半ケツ状態。「落ちそうで落ちない」小泉人気

高村薫(作家) もうどーにでもしてくれ選挙
力不足の野党も、投票に行かない有権者も
「もうどうにでもしてくれ」と思っている。だから与党に緊張感なし
817文責・名無しさん:04/06/25 20:14 ID:WJR1X12D
藤本義一(作家) ゴ憲選挙
「誤」憲になるか、「護」憲になるか、の境目になる。
戦中を知る者には憲法は決して古くない

やくみつる(漫画家) 世界チョット待ッタ選挙第2戦
暴走する政権に「待った」をかける世界大会の一環。
第1戦はスペイン総選挙、第3戦は米大統領選

山藤章二(イラストレーター) いろいろ選挙
首相も「人生いろいろ」なら、国民の要求や関心も
年金、イラク、景気といろいろ

和田秀樹(精神科医) 好き嫌いで決めろ選挙
「好きなやつだけついてくればいい」という小泉首相。
根回しナシ。頼れる人とみるか、危ない人とみるか

小林カツ代(料理研究家) 国民正念場選挙
小泉さんの戦争好きにどんな審判がくだるのか。
憲法を守れるのか、日本の運命を決める1票になる

佐々木譲(小説家) 自己責任選挙
経済不安、ナショナリズム台頭、出生率低下。
国家破綻もある得る。自分たちの責任で将来の選択を

-------------------------------------
以上、朝日系文化人による大喜利ですた。
818文責・名無しさん:04/06/25 20:15 ID:vm5+v5Em
>>810
>政策の裾野が広い
ってことは互いに足引っ張り合って党としては何もできないってことじゃないか。
各政党間では政策が違うのは当然だが(そうじゃなかったらまとまっちゃえばいいわけだし)
一つの党としてまとまってるからにはある程度意見がまとまってないと政党政治の意味が・・・
819文責・名無しさん:04/06/25 20:19 ID:Lh0oeXTm
>佐高信(評論家) 食言選挙
>前に言ったことを翻す。言ったことを実行しない。

民主党マニフェスト・・・
820文責・名無しさん:04/06/25 20:29 ID:hHsBCwA/
許容範囲 山藤章二・高村薫・時実新子
微妙なとこ ドン小西・紺谷典子・和田秀樹・佐々木譲
駄目ぽ 佐高信・藤本義一・やくみつる・小林カツ代

ってとこか?
821文責・名無しさん:04/06/25 20:32 ID:NNdJFHnj
>>815
投入すべき量の兵力を投入できてない時点で日本側の敗北的ミスだと言うツッコミもできるよな。
戦略目的云々は言うまでもなく。
822文責・名無しさん:04/06/25 20:40 ID:UzZZEJZ0
>>812

今の三菱の状況を考えたら、車の欠陥かどうかがわからない時点で
逆に報道しておいたほうが「もしも」の時に役立つんじゃないか?


普段のアサピーのやり方を見ていると雪印のときと同じで「祭り」にしたい
だけに見えてしまうがな。狼少年状態になっているのは当人達のせい。
823文責・名無しさん:04/06/25 20:43 ID:gwbC1WpB
>藤本義一(作家) ゴ憲選挙
>「誤」憲になるか、「護」憲になるか、の境目になる。
>戦中を知る者には憲法は決して古くない

戦中を知る者の時代は終わりを迎えるべきだと思うんだが。
824文責・名無しさん:04/06/25 20:51 ID:p6H8fwFD
>>823
「経験は才能の一種か?」
とは故・山本夏彦の言。

ただ戦争があった時代に生まれていただけだろうに。


825文責・名無しさん:04/06/25 21:04 ID:XVK9X/Wa
本社連続世論調査より
政党別「嫌い」、「どちらかといえば嫌い」の合計(数字は%、カッコ内は前回調査)
共産党 52(51)
公明党 49(50)
社民党 40(41)
自民党 25(25)
民主党 21(26)

自民党を嫌いな人は以外に少ないんだね。
有権者の話が載っている記事や「声欄」だと自民党嫌いが圧倒的に多いのに・・・
世論調査で世論操作がバレバレ

826文責・名無しさん:04/06/25 21:11 ID:a7TWfeqB
明治生まれのうちの祖母なんかは、戦争の思い出話になると、
決まって「だって新聞は勝ってる勝ってる言ってたじゃないか」と怒り、
子供心にも新聞というのは公正な顔して平気で嘘を付くものだと印象付けられた。
827文責・名無しさん:04/06/25 21:12 ID:FkjJOHw1
>>817
小林カツ代って、ピースボートのポスターに顔出して協力してる香具師でしょ?(あとは筑紫と灰谷)
828文責・名無しさん:04/06/25 21:23 ID:YinqvUTv
      出口調査は「民主党」!
 出口調査では「民主党」に清き一票を!!

\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9    開票速報を変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |. ジャス研  新  党 .|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   出口調査は「民主党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     出口調査は「民主党」!
      ||-────────|| どこに投票しても出口調査は「民主党」!
      || _______ .||   出口調査で「民主党」に清き一票を!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵
829文責・名無しさん:04/06/25 21:34 ID:Xng/PzBa
某漫画誌のストーリーに、事実上の一騎討ち選挙において
一方の候補の得票を優先的に数え、それを中間集計するような
ことをする選管が登場する。
目的は、当確の勇み足をさせることで、マスゴミをおちょくること。
最終結果が合っていれば、万事OKなことを逆手にとっている。

こんなの、現実にもあるのだろうか。
830文責・名無しさん:04/06/25 21:39 ID:7VRVJNHG
>>815
何を評価するかによるよな。
その戦闘そのものを評価するなら結果は明らかだ。
でも原文は軍としての能力を論じてるわけでしょ。
10倍の戦力を投じて損害を上回ってしまうというのはやはり大きな差だと
言っていいだろう。
831文責・名無しさん:04/06/25 21:46 ID:FdqPHafY
>>829
票田の地区の投票箱から優先的に開票するくらいの
操作なら出来るかもしれないw
832文責・名無しさん:04/06/25 21:49 ID:SU+qgbao
>>816
俺はけっこうファッション好きなつもりだったが、ドン小西なんて
デザイナーはじめて聞いたよ。
833文責・名無しさん:04/06/25 21:50 ID:2DQqmoCh
まあ、朝日が民主びいきってことに百歩譲ってもいいとして、多少言葉は違えど、保守か革新かみたいな旧態依然とした政治観はなんとかならんのかね。
少なくとも、今こそ国益、国民益が問われている時代はないだろうに。
834文責・名無しさん:04/06/25 21:52 ID:2DQqmoCh
>>832
ちょい昔はフィッチェの小西と言えば、東京デザイナーの代表格だったんだがな。
今ではタレント扱いかw
835文責・名無しさん:04/06/25 21:59 ID:Hr5ClGJS
これだけ頑張って、自民の圧勝だったらもう朝日の影響力は0同然だね。いや、多分そうなるんだろうけど。
例の法則(朝日が肩入れする団体は敗北、衰退する)もあることだし。

しかい、いまさらながら不偏不党という立場とはもっとも遠い位置にいるな。
まぁ、一党独裁の国が宗主国なわけだから、しょうがないか。
836文責・名無しさん:04/06/25 22:41 ID:wKsf3rvA
>>829
開票作業では、開票立会人という人がいて、その人たちに票がきちんと
数えられているか(候補者ごとに何百枚かずつまとめて、それを流す)
確認させるのですが、
そのとき、あからさまに誰が当選かわかるようにせず、適当にバラけさせます。

それに、開票者、集計者、確認者とかなり役割分担されている
(多くの場合、その人たちは選管じゃなくてほかの課の人)
し、複数人での確認作業が何度かあるので、ちょっと無理そうだけど。
837文責・名無しさん:04/06/25 23:09 ID:UzZZEJZ0
>>836

つか、記者は開票所内に出入自由だからあまり意味無いだろ。
公式発表(壁とかに出す)だけじゃなく、状況も取材できるし。
838文責・名無しさん:04/06/25 23:09 ID:hHsBCwA/
>>829
それ、モーニングの漫画だっけ?
839文責・名無しさん:04/06/25 23:11 ID:JJreaDWK
>>817
通販広告に出てくる、外国のあやしげな大学教授も推薦しています。
みたいな感じだな。
840文責・名無しさん:04/06/25 23:27 ID:sEeowLMg
>>816-817
まあいかに朝日的ではあるけど、

山藤章二(イラストレーター) いろいろ選挙
首相も「人生いろいろ」なら、国民の要求や関心も
年金、イラク、景気といろいろ

佐々木譲(小説家) 自己責任選挙
経済不安、ナショナリズム台頭、出生率低下。
国家破綻もある得る。自分たちの責任で将来の選択を

ここらへんは当人の意図はともかく、結構いい。
というか国民の一票の自己責任はある意味当然な気もするが…。
841文責・名無しさん:04/06/25 23:32 ID:Lh0oeXTm
>815
板違いは承知だが・・・
>でも原文は軍としての能力を論じてるわけでしょ。
>10倍の戦力を投じて損害を上回ってしまうというのはやはり大きな差だと
>言っていいだろう。

何の意味も無い差だな。
ソマリアでの米軍のキルレシオは50:1を数えたが、何の意味も無い。
軍と言うのは政治的目的を達成するための一手段に過ぎない.
故に、軍の能力は、必要な時に必要な場所へ目的を達するに足る戦力を送り込むことに尽きる。
ソヴェトはそれが出来ていたが、日本はそれが出来ていなかった。これが軍としての能力の差だ。

後、前にも言ったがソヴェトでの人命の軽さをなめては行けない。
ソ連はドイツに勝ったが、死者数で言えばドイツよりも数倍多い。
そしてスターリンに粛清された人数は、第二次大戦よりも遥かに多い。
あそこは、そういう国だ。
ソ連に対し「人数が多いなんてずるい」と言うのは
アメリカに対し「最新兵器を使うなんてずるい」、イタリアに対し「寝返るなんてずるい」
と言うようなものだ。

因みにノモンハンの日本軍犠牲者1万7千人と言うのは
毎度おなじみ「公式発表」によるものであって
実体は遥かに多い(3万人を超えていた)と言う話もあるんだが、
まあこれは瑣末なことだ。
842文責・名無しさん:04/06/25 23:43 ID:7VRVJNHG
>>841
書き方が悪かったかな。
一定の規模の戦闘部隊そのものの戦闘力と、それを輸送する能力(あるいは運用する能力)は
別物であり、それぞれで改善可能であるから、もし後者でミスをしなければ次の戦闘でどうなるか?は
想定する意味があると思ったまで。

関係ないのでこれにて。
843文責・名無しさん:04/06/26 00:00 ID:4gGX58Ux
>>841
なんかさりげなくイタリア馬鹿にしてませんか?
844文責・名無しさん:04/06/26 00:01 ID:zYK6FO1e
>>814
自衛隊派遣賛成が正解だったら大騒ぎだったんだろうな・・・
夕刊だけでWEBにさえ載せないとはアリバイ作りですかね。
>>812 >>822
アサピだけではないようです、欠陥隠しとは関係なさそうなこないだあった山陽道の無人トラック暴走事故で
日テレ系の地元テレビ局がいちいち「三菱製」を強調して取り上げてました
(衝突の衝撃で運ちゃんが投げ出されて無人になってアクセルが踏みっぱなしか
オートクルーズ入りっぱなしになったままだったのがが原因と言われてる)
あれれ
847文責・名無しさん:04/06/26 00:47 ID:BOk7YUC+
http://www.asahi.com/sports/update/0625/134.html

これ、名前を見てついつい記事にしちゃっただろw
848文責・名無しさん:04/06/26 00:57 ID:wXfB794y
>>756
この記事、朝日の夕刊にものってたけど、
教諭を批判したいのか教諭を批判した県教を批判したいのか
よくわからん記事だったな。

あるいは読者投稿で結論を提示するのかもしれんが。

はてさて反省平和を是とするのか、
思想の自由を基盤とした民主主義を是とするのか。
849文責・名無しさん:04/06/26 03:45 ID:t1Ck8Tzp
>>847
気持ちは判るが、ちょいと穿ちすぎでは。
ギリェルモ・コリアは真っ当に強い選手ですよ。

ttp://www.wimbledon.org/en_GB/bios/ms/atpc524.html

字も違うしな(w
850文責・名無しさん:04/06/26 04:32 ID:75W1IK+5
>>849
マリオンのほうかと思ったw

どっちだ?
851文責・名無しさん:04/06/26 04:37 ID:kz4aytGA
>>841
まず投入兵力の圧倒的な大差からして
「こんな遠隔地にロスケがどでかい兵力を投入出来るはずねーべ」と
辻ーんどもが勝手に思い込んだのが原因だし。
852文責・名無しさん:04/06/26 07:42 ID:LC80xE9p
>>849
強いのはわかるが、先のフレンチオープンのファイナルで2セット連取にもかかわらず
3セット落として優勝を逃したのは例の法則かと邪推しちゃったよ。
853文責・名無しさん:04/06/26 09:25 ID:Q93FoFOX
今日の朝刊に載った「経済気象台」。
「民主に投票して市民革命を起こせ」と暗に呼びかけてまつ。
http://www.asahi.com/money/column/TKY200406250209.html

>・棄民政策…先の敗戦時に日本軍は大陸・半島の居留民を遺棄して逃亡したが、
>その国家行動は半世紀を経て更に劣化している。北朝鮮による拉致事件は、
>自国領土内で自国民が誘拐されるという明白な主権侵害である。自国の民を棄(す)てながら
>他国の民を人道支援する根拠はない。

その北朝鮮による「主権侵害」を「そうした特殊機関による『犯罪』は珍しいことではない」と
コラムで擁護したのはどこの新聞だ?
しかし北朝鮮に対する人道支援否定ともとれる文章だが朝日的にはいいのか?

>小泉内閣は、情報という物を玩(もてあそ)んでは志を失い、民心を玩んでは徳を失ってしまったが、

その言葉、そっくりそのまま朝日新聞に返してやるよ。
854文責・名無しさん:04/06/26 09:27 ID:DBjcQSPq
>>845
アクセルの欠陥と言えばむかしの富士重工の得意技だったような。
(しかもリコール隠しやっていたような記憶もある)
855文責・名無しさん:04/06/26 11:31 ID:8UtcIQj3
ドキュンってほどじゃないけど

ttp://www.asahi.com/international/update/0626/005.html

ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040626i503.htm

同じ出来事でも、色々な報じ方があるものですね
まあ、いつものことですがw
856文責・名無しさん:04/06/26 12:17 ID:/zj+NuAM
スレ違いを承知でレスします。あまりにも面白かったんで。

ブ左翼漫画家石坂啓(通称ヤキソバソ)のスレで、ヤキソバソの単行本に載ってた
”友人”からの推薦文がウプされてました。
ttp://siokara.dynup.net/sio001a/src/sa2322.jpg.html
857文責・名無しさん:04/06/26 12:31 ID:vMyP7Ysc
>>856
うおw
858文責・名無しさん:04/06/26 12:35 ID:/3rzJM6G
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040625k0000m040155000c.html
朝日新聞が大好きな「思想の強制」ですよ。
なぜ記事にしないの?
859文責・名無しさん:04/06/26 13:54 ID:/l/NgTva
天野祐吉もかなりいっちゃてるなあ。
860文責・名無しさん:04/06/26 14:19 ID:YchryBbF
>821

当時のソ連は世界で一国だけの社会主義国家。

日本は(と言うより関東軍は)国境線確定のための火遊びだったけど、
ソ連はここで弱いところを見せる訳にはいけなかった。

日本にとってあくまで火遊びだから、動員数が違ったし、数で劣れば
ランチェスターは嘘付かない。

その後も関特演なんてお遊び動員やってるし、日本ダメポ。
861文責・名無しさん:04/06/26 14:56 ID:ZEh6Jye1
軍事専門家の皆さんがスレ違いをものともせず、
知識をひけらかして溺れ釣るスレはここですか?
862文責・名無しさん:04/06/26 15:16 ID:iMpmQ9y9
静たんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
可愛いよ静ちゃん静ちゃん(*´Д`)ハァハァ
863文責・名無しさん:04/06/26 16:38 ID:pseYnepK
864mi:04/06/26 20:05 ID:Yzoxzhh0
注目!
サヨが内部分裂しています。

『6月18日 朝日新聞の記事に対するクレーム! 非常に残念なことです。

  誤解を招く記事→「非営利法人 社員の出資OK 法人税課税の理由にも」』

http://www.houjin-ombudsman.org/sympo0515/claim0618.htm#asahi
865文責・名無しさん:04/06/26 22:30 ID:NbBss8cK
夕刊一面の、夏風04参院選って特集だけど、昨日の自民小泉がウォーリーを探せみたいに
群集の中の小さな写真なのに対して、今日の民主岡田はアップでやたらイイところ写してる・・
しかも横にデカイ選挙ポスターもばっちり入れてるし・・下司の勘繰りかな。
866文責・名無しさん:04/06/26 22:39 ID:GqdhCfdC
聴衆が集まらなかったんじゃない?w
867文責・名無しさん:04/06/26 22:52 ID:oQeJivwm
>>865
もちろん意図的なものでしょう。しかし「ウォーリーを探せ」って、そんなに小さかったんか。
案外選挙活動の妨害をされるおそれがあるために、「反日的分子」は近づいての撮影ができなかったとかw
868文責・名無しさん:04/06/27 01:58 ID:YklAtuf5
【有事法制憂う市民らの絵本「戦争のつくりかた」売れる】
http://www.asahi.com/national/update/0626/023.html

わざわざ記事にするような話題なのか?(w
てか、記事の中に出てくる「東京・銀座の旭屋書店」って
ひょっとして(-@∀@)の息がかかった書店?
869文責・名無しさん:04/06/27 02:30 ID:64hO9SzZ
>>815
まあ、自分も疑問だったわけです。
自分がどちらの軍隊に所属したいかといったら
ソ連です。10人に1人、10人に9人死ぬなら
前者がいい。

反サヨになってからというもの、ついつい保守派の人間の
意見を鵜呑みにしがちですが、それもいけませんね。
宮崎さんは中国研究では定評のある人なんですが。

ただし、宮崎さんの主張は半藤氏に対するアンチテーゼ
なので、それを加味して考えれば事情は違ってくるの
ではないですか?
半藤一利さんの「ノモンハンの夏」は大幅に書き換えなければいけないんじゃあ
りませんか? 
>それほど凄まじい戦闘がノモンハンで繰り広げられ、日
>本の軍人の強靱さ、その精神の強さを目撃したスターリ
>ンは爾後、第二次世界大戦の最後の土
>壇場まで満州への突入を躊躇した。
こちらが主眼と思われます。
870文責・名無しさん:04/06/27 02:39 ID:ozNn8g91
>>713
スレ違いだが
最近ノモンハンの夏の読んだから書き込むがこの半藤という人は
単純に旧日本=悪という書き方はされてないぞ。
関東軍・陸軍参謀本部の無謀・無能な指揮の中、前線の将兵は
力戦敢闘して、ソ連軍に大損害をださせたとちゃんとかいてるぞ。

871文責・名無しさん:04/06/27 02:45 ID:nEoZF4dk
スパイのゾルゲを使って日本が満州国境に老人兵と劣悪な武器を置き、主力が南方
へ向くような大謀略を図った。日本はまったくソ連の意思通りに動く操り人形のご
とく、ガダルカナル、レイテ、ソロモンをめざして暴走を始める。広島、長崎に原
爆を投下されたのを見届けてからスターリンは待機していた兵力を展開させ、満州の荒野
を一気に南下させるのである。
------
本当はここまであります。

http://melma.com/mag/06/m00045206/a00000474.html
ここの読者の声では、半藤氏の間違いを
具体的に指摘しています。私には真偽は分りませんが、参考にしてください。



872こうろう笑のポチ:04/06/27 04:50 ID:zhy74VWK
ttp://www.asahi.com/business/update/0626/023.html
年金など社会保険給付なんて、当てにならないんだから、
年収400万以上の人は、きっと、役人の餌代を盗られてるんだよ。
もう誰も、こうろう笑の言うことなんて 信じてねーよ。

しかし、浅ひ 馬鹿だね。こうろう笑の言いなり記事を載せて、
代わりに何かいいことしてもらってるのか?
873文責・名無しさん:04/06/27 08:38 ID:il7D7q7g
毎日も「やっちゃった!」

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040627k0000m070103000c.html
「勝手にイラクに行った金さんが悪いという日本式の「自己責任論」は、全く出ていないという。」

「他人に責任を全て擦り付ける国民性」の輸入を奨励しています。
874文責・名無しさん:04/06/27 08:41 ID:GWXSb4J+
>>858
夕刊に嫌々載せたらしいね
あと数日後に30点プラスが妥当等の投稿が来るだろうから
乞うご期待という感じか
875文責・名無しさん:04/06/27 08:58 ID:I2TYD3sL
>>865
タイトル:律儀に「まっすぐ」勝負
掲載画像:まっすぐに、ひたむきにのポスターのアップ
颯爽と?車を降りる岡田氏。
記事文頭:駆け寄ってきたお年寄りが「年金問題、お願いね」
                 ^^^^^^^^^
と手を握り、なかなか離さなかった。
876文責・名無しさん:04/06/27 09:09 ID:jVe2ZqLU
>>873
あちゃあ、なんで事の本質をわけて理解できないんだ?意図的にやってんのか?
どちらにしても、記者として無能、失格だよ。
877文責・名無しさん:04/06/27 09:51 ID:qqhpZ3Sx
>>873
そりゃあーた。兵役義務のある韓国ではどうだか知らないが
少なくても日本では、ああいうところに自ら進んで行きたがる奴は
軍を信じず平和念仏さえ唱えていれば誰も自分を襲ってこないと
本気で信じている電波だから、そういう奴等への嫌悪感が噴出したんだろうが
878関係ないが:04/06/27 10:27 ID:8LZqsxhH
正直、独ソ戦は生で見たかった。
879文責・名無しさん:04/06/27 11:19 ID:rwNYLVhi
>>873
記事の意味がよくわからん。
脱ナショナリズムを扇動していた地球市民のみなさんが突然、
民族は「家族」といいだすのには違和感があります。
非難されるべきとすれば冷たい社会にした自分たちでしょう。

軍が自国民を守るためにも必要だってことに同意しろというわけですか。
韓国をみならって「治安維持」のために派兵しろってことですか。
そうしたらお気にめすんでしょうね。自己責任論は民族主義を破壊する
ものですからね。

「金さんは、バグダッドで米軍向けの物資を商う韓国商社に
通訳の口を見つけた。」これで米軍の協力者とみなされたんだ・・。
なんのためにそんなことをしたのか?よくわかりません。
金のためでしょう。

イラクでつかまった日本人活動家とは全然、違いますね。
彼らは反米派だった。いまだに自作自演疑惑がでています。

880文責・名無しさん:04/06/27 11:26 ID:nEoZF4dk
半藤氏も新資料の発掘は認めているのでしょうか。
新潮の「歴史は変わる」特集で、インタビューを受けています。
半藤氏を糾すという趣旨ではなくて、ノモンハンの専門家から話を聞くという
スタイルでした。
 紙面上では「ノモンハンの夏」の「誤り」は指摘されず、新資料の話くらい
分っている半藤氏に詳しく聞いてみた・・・という風な流れに読める。おおざっぱ
にまとめると、第1次ノモンハンは事実日本の勝ち、第2次は完全な負け戦
と答えています。
>>873
キムさんは、軍関係の仕事じゃなかった?。3人とは全く事情が違うと思うんだけど。
自己責任論を論ずるまでもなく、自己責任の自覚を持って、自己責任で死んだ。
それが分ってるから、議論するまでもない。自己責任とはまず自分が
自覚することだと思う。
第一だ、キムさんは死んでいるんだよ。3人との決定的な差を無視している。
881文責・名無しさん:04/06/27 11:34 ID:GWXSb4J+
日露戦云々はピッタリなスレがあるんでこっちでやってくれ
■日露戦争100周年■
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1075576902/
882文責・名無しさん:04/06/27 11:39 ID:nEoZF4dk
秦郁彦氏の話。 これは全文転載してみます。
「社会主義国は政権に不利なことは公表しませんし、相手に与えた損害は
少なくとも5倍にする。結果、ソ連軍の被害者は数千名規模で、日本では
約1万8千人というソ連側の発表した数字が信じられ、ノモンハンは日本の
大敗北という固定観念が出来てしまったのです。ソ連側が公表した数字が全て
なのですから仕方がありません。これに加え、参戦した日本兵たちが、”大苦戦
であった”と口を揃え、連隊長や捕虜になった者が自決を強要されたなどの
話も広まって、大敗北を喫したというイメージが一般に定着したのです」
半藤氏の著書は「ソ連側の発表した数字が信じ」「大敗北を喫したというイメージ」
の段階だったと考えれます。

半藤氏の話。「数だけで言えば日本が勝ったということになります。しかし、国境線
の死守がこの事件の本題ですから、国境を保持できなかった日本はやはり負けた
ということになりますね。」
これはこれで正しいんでしょう。
しかし、自らの著書の誤りをスルーして、新資料のことくらい知ってるわいという風に
答えるのはいかがなものだろう。
883文責・名無しさん:04/06/27 11:56 ID:hYZ0Wl1v
ここが決定的な差ですね。
宮崎正弘
>半藤一利さんの「ノモンハンの夏」は大幅に書き換えなければいけないんじゃあ
>りませんか? 
>それほど凄まじい戦闘がノモンハンで繰り広げられ、日本の軍人の強靱さ、その
>精神の強さを目撃したスターリンは爾後、第二次世界大戦の最後の土壇場まで
>満州への突入を躊躇した。
>スパイのゾルゲを使って日本が満州国境に老人兵と劣悪な武器を置き、主力が南方
>へ向くような大謀略を図った。日本はまったくソ連の意思通りに動く操り人形のご
>とく、ガダルカナル、レイテ、ソロモンをめざして暴走を始める。広島、長崎に原
>爆を投下されたのを見届けてからスターリンは待機していた兵力を展開させ、満州の荒野
>を一気に南下させるのである。
半藤氏
「それでも、増兵もせずにソ連と互角に戦ったのは精神が強靭だったからだと
考えられるようになった。私はこれをノモンハン症候群と勝手に名づけていますが、
この症候群により、北はダメだったが南はいけると考え、日本は死後、南進
政策をとるわけです」(半藤氏)戦訓はなきに等しかったのである。」
半藤氏は自虐的に日本人特殊論を持ち出してはいないか。ソ連側の謀略を
無視しているのだから一方的。
歴史から学ぶというのは、ひたすら自分を反省するだけじゃなくて、
相手との関係の上で成り立つのでは。もう騙されねーぞって常に警戒
しないと。
884文責・名無しさん:04/06/27 12:17 ID:iBSwdD1R
今日の若宮のコラムも何か変な気がするんですが・・・。どう変かはうまく書けないんですが・・・。
885文責・名無しさん:04/06/27 12:25 ID:HJm58bm2
>>884
国歌に「国民の代」という2番があれば「強制」せずとも歌ったであろう、というありがたーいご高説。
( ゚Д゚)、ペッ!! 
886文責・名無しさん:04/06/27 12:30 ID:QXU/Lcaz
>>868
たぶん「三丁目が戦争です」のほうが面白いし戦争というものを考える
きっかけになるんでは。
887文責・名無しさん:04/06/27 12:37 ID:iMtZT0Rb
>>885
民が代?
888文責・名無しさん:04/06/27 12:52 ID:v00ZAPwI
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1088066088/847-


朝日系スレで似たような記事を読んだ気がするんだけど
889文責・名無しさん:04/06/27 12:56 ID:g8UnNRhB
>>886
筒井康隆のアレは俺は子供の頃に読んで
トラウマになりかけたが(w
890文責・名無しさん:04/06/27 13:13 ID:/w0bV0bf
>それほど凄まじい戦闘がノモンハンで繰り広げられ、日本の軍人の強靱さ、その
>精神の強さを目撃したスターリンは爾後、第二次世界大戦の最後の土壇場まで
>満州への突入を躊躇した。

何か致命的に「世界情勢」と言う観点が抜けているんだが・・・
ソ連は単に東部戦線で手一杯だっただけだろう。
他国が自国に進行している状況で、何でニ正面作戦を始めないといかんのだ。
で、ドイツが降伏した後で日本に手を伸ばした、と。それだけの話だ。
891文責・名無しさん:04/06/27 13:26 ID:/w0bV0bf
>883

後、本気で当時のソ連がどんなもんだったか知りたいならば
最低限フィンランド戦争を押さえるべきだ。時期も近いし。
フィンランドははこの戦争で、ノモンハンなど比較にもならない程の大打撃を与えている。

>日本の軍人の強靱さ、その精神の強さ

などと言う寝言を言えない程の。

これ以上続けたいならば板を替えないか?
892文責・名無しさん:04/06/27 13:33 ID:2mvgUz1U
>>868
サクラが買ったのか。朝日基準で売れているのか。どっちかだよ。


>>876
朝日と毎日等は意図的に摩り替えてますが。
家族やそのシンパへの批判を3人への批判に摩り替えたからねぇ。
893文責・名無しさん:04/06/27 13:34 ID:RJgjo/ch
>>890
おいおい。
東部戦線の時期じゃないが。ノモンハンはフィンランド戦争の前だぜ?
894文責・名無しさん:04/06/27 13:54 ID:/w0bV0bf
>893
時期も近いし、当時のソ連軍がどんなもんだったか図るには丁度良いだろう。
895関係ないが:04/06/27 14:00 ID:8LZqsxhH
ノモンハンの話は
これ以上は別の店で。
896文責・名無しさん:04/06/27 14:17 ID:OIaToTMw
>873
金氏の両親は殺害後には火病を起こしていたけど、
拘束中に3馬鹿の家族みたいに、わざわざ会見を開いて
筋違いの政府批判をしてなかったからじゃないか
897文責・名無しさん:04/06/27 14:56 ID:egLFlpT6
ただでさえスレ消費の激しいスレで、ノモンハンネタを続ける「賢い」方々。
大変、立派なご高説ですので、どっか別の所でやってください。
898文責・名無しさん:04/06/27 15:11 ID:bTx0Lv1E
>>884
(-@∀@)君が代は天皇を賛美する歌
戦前の臭いがするから民主主義にふさわしい歌にしる。
国歌を代えるのは大変だから2番3番とつければよい。
しかし、そもそも天皇制事体が揺らいでいる
欧州にように開かれねば存続できないだろう。
開かれているか否かは俺達朝日が判断してやる。
899文責・名無しさん:04/06/27 15:17 ID:sikyat9f
>>886
それって団地と地元民が戦争する奴?
それなら、漏れは思いっきりトラウマになったよ。

小学校2年生のとき、学校の授業で先生がそれを朗読したんだ。
先生は何を考えてあんなもんを小2のガキに読み聞かせたかわからんが、
それは衝撃だった。人間の本質みたいなものを無理矢理突きつけられて、
しかも、戦いの描写がアレなわけだろ。

当時、自分は団地だった(というか団地の中にある学校だった。地元民もいた)
ので、自分たちの存在に疑問をもったよ。
ここに居てはいけないんじゃないかって。

いまだに、おにぎりを食べるとき、フラッシュバックするよ。偶にだが。
食べられないことはないんだが、中を割って目玉が入ってないか確認する。
900文責・名無しさん:04/06/27 16:13 ID:hYZ0Wl1v
ノモンハンについて一番詳しいスレ、または熱いスレを
教えて下さいませ。
HPでも構いません。少し勉強してみます。
901文責・名無しさん:04/06/27 16:20 ID:hYZ0Wl1v
見直しも必要ではあるが負けは負けというのが
妥協点っぽいですね。自分はもう絡まないので、良いHPなんぞ
ないですかね?
スレは知識の豊富な方が口でやりとりしてる感じなので(朝生に近い)
、分りにくいかも。
902文責・名無しさん:04/06/27 16:30 ID:4jza2n/O
>>865
あの写真は、周辺の警備をしていた警察がいっしょに映るのをあえて狙い
「多数の警護に囲まれる小泉」をテーマに、重苦しい印象を与えたかったのでは?
903文責・名無しさん:04/06/27 16:32 ID:IXxpuFQJ
>>899
なんかレビューざっと見たが子供に読ますような本じゃないな。
希望もへったくれもないうえに戦争でもない、教訓らしい教訓を残さない下衆な本だ。
さながら麻原の洗脳ビデオだ。この世を地獄だと吹き込むために書かれた本だ。
小二に向かって朗読したってのはあきらかに洗脳目的だな。お疲れ様です。
おれは読む気にもならん。
904文責・名無しさん:04/06/27 17:12 ID:+QwvDTLm
>>900
「ノモンハン」「2ch」でぐぐればいんじゃないかと・・・
905文責・名無しさん:04/06/27 17:15 ID:ZOMowjZI
以下は16:30分頃投稿しようとしたものです。連続投稿で書き込めませんでした。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085144261/ ●ノモンハン事変★

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1041429333 通説崩壊!☆ノモンハン☆皇軍かく闘えり

まっ探せばすぐに見つかるもんですが、スレではこんなんありました。それでは
さようなら。
906文責・名無しさん:04/06/27 17:16 ID:vzWDmY1a
で、何処を縦に(ry
907文責・名無しさん:04/06/27 18:34 ID:zfeQwqdq
>>885
国歌に「国民の代」という2番があれば「強制」しても構わん。いやむしろ朝日が率先して強制を勧めるのに。
では?
908文責・名無しさん:04/06/27 20:27 ID:jj83tooK
ダ・ヴィンチ・コードの書評、最低だ。
アメリカでベストセラーの話題のミステリーなのだが、
書評では、浜村淳なみのネタばれ、粗筋解説。

読む気なくした。
909文責・名無しさん:04/06/27 22:07 ID:I1CZB6vG
>>907
もちろん、朝日は2番しか歌わせません。そして、朝日新聞社発行のあらゆる書物から、2番以外の歌詞を消去します。


そして50年後の「トリビアの泉」

 「君が代には             1番がある」 


などとネタにできるくらい、人々の記憶から遠ざけるのが狙いでつw
910文責・名無しさん:04/06/27 23:33 ID:OIaToTMw
「拉致と強制収容所−北朝鮮の人権侵害」を出版
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040627/K0027201911003.html

弁護士らでつくる「北朝鮮による拉致被害者の救出にとりくむ法律家の会」
(法律家の会)が「拉致と強制収容所−北朝鮮の人権侵害」(朝日新聞社)を出版した。
「特定失踪者問題調査会」(調査会)に相談があった行方不明者の情報や北朝鮮の
強制収容所に関する脱北者の証言などを収録した。本の出版を記念した集会が30日、
東京都内で開かれる。


・・・凄いブラックユーモアだ
911文責・名無しさん:04/06/28 00:05 ID:tBARiPQT
在日外国人参政権の話が
世間一般に伝わってない
きがするんですが、

民主やマスコミは
ばれる(?)とマイナス
と考えてるんでしょうか?
912文責・名無しさん:04/06/28 01:08 ID:ZE234U/i
>>911
ソーカもね。
自民を圧倒的に勝たすというのも、それを潰す一つのやり方だと思う。

それをばらすと、自民が圧倒的に勝っちゃうのかな。WEB「正論」に
ソーカに落とされた?元議員の論文が載ってる。ここまで恩を売れば
そろそろ自民も下りてくれると考えているそうだ。
913文責・名無しさん:04/06/28 01:16 ID:Ru2GBVTD
>>912
しかし、あそこまで粘着するのが(゚〜゚)?
儲に在日が多いので層化?
914文責・名無しさん:04/06/28 01:31 ID:en+2ICeL
それをばらすと→このそれは 世間一般に伝わってない 
ことを指します。
                
            
       
915文責・名無しさん:04/06/28 02:10 ID:uxyonHfJ
>>910
朝日の体質が良く分かりますな。
いま、拉致問題本、北朝鮮本は売れ筋なんですよ。
つまり、売れるから作る。社是なんてどうでもい
いというか、無いんでしょうね。

かつてGHQ批判したら発禁くらって、慌てて礼賛
に回った新聞社はどこか違う。
916文責・名無しさん:04/06/28 03:03 ID:6TyI2xyR
>>885
ただの馬鹿サヨだね。いまや、朝日は。

昔はもう少しレベルが高かったと思うんだけどね。
917文責・名無しさん:04/06/28 09:57 ID:rZqes91t
日本のサンゴ礁の危機続く 白化・オニヒトデ被害拡大
http://www.asahi.com/science/update/0628/001.html

朝日の定番ネタということで…
918higec:04/06/28 09:57 ID:rkGngmoB
日本のサンゴ礁の危機続く 白化・オニヒトデ被害拡大
http://www.asahi.com/science/update/0628/001.html

ヽ(´∀`)ノ
919文責・名無しさん:04/06/28 10:23 ID:bjkR0xw2
アカピーの理想とする国歌の歌詞は、やっぱり中国やフランスなのかな?
920文責・名無しさん:04/06/28 10:38 ID:oF7NNC4L
>>908
良かった。そうかと思って、書評よまなかった。
921文責・名無しさん:04/06/28 10:55 ID:g/6U8XUO
>>918の関連スレ。

【環境】日本のサンゴ礁の危機続く 白化・オニヒトデ被害拡大[06/28]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088385809/
922文責・名無しさん:04/06/28 11:03 ID:4BClGpnL
朝刊3面「ひと」

中国人民解放軍から初めて防衛研究所に留学した大佐
孟凡明(モン ファン ミン) さん (39)

 「正直言って、留学前は日本を重視していなかった」
 中国・東北地方の吉林省で生まれた。87年に大連陸軍学院を卒業し、北京の国防大学に進学。陸軍の中隊長などを経て留学を命じられた新世代のエリート。日本の専門家ではなく、日本語を半年学び、昨夏、来日した。
 故郷には、日本との戦争に生々しい記憶を持つ人が多い。来日直後、「歴史の事実を認めない一部の日本人」に改めて腹が立った。軍人を目指した理由は、「平和を求めて」。軍隊の抑止力が平和維持につながるとの考えだ。
 昨年9月から、防衛庁防衛研究所で一緒に学んだ「同級生」42人は、自衛隊員や米国軍人ら。自衛隊の演習見学などでは、同盟国でない軍人として制限を受けた。安全保障の授業では、「中国の脅威」も取り挙げられたが、「現実的で、客観的な議論だった」と高く評価する。
 解放軍士官の留学が日中両政府間で決まったのは02年春。しかし、小泉首相の靖国参拝などの影響で、1年以上先延ばしされた。経済の結びつきは深まるが、防衛分野の交流は始まったばかりだ。
 「日本を好きとか嫌いとかではない。交流が進めば、理性的な分析が生まれるのに」
 中国では部隊の動かし方や戦史などを研究してきたが、日本で学んだのは国際関係も含めた「戦略」。30日に帰国する。妻子の待つ北京での新任務は未定だ。

 文・写真 古谷 浩一
923文責・名無しさん:04/06/28 11:11 ID:ic87981R
>>922
>軍隊の抑止力が平和維持につながるとの考えだ。

朝日的にいいのか?
924文責・名無しさん:04/06/28 11:13 ID:8VvLH3UZ
>>923
解放軍士官の発言だから、アサピ的には無問題なんじゃ?
925文責・名無しさん:04/06/28 11:24 ID:GtcslseT
柔軟な新聞ですね…
926文責・名無しさん:04/06/28 11:38 ID:g/6U8XUO
さすがは変節漢新聞。
支那や北鮮の軍備はひたすら礼賛。
ダブルスタンダードも甚だしい!
927文責・名無しさん:04/06/28 11:48 ID:3W/n9/n6
>>923
> >軍隊の抑止力が平和維持につながるとの考えだ。

こいじゅみがコレを言ったら袋叩きにあうだろうにな。
928文責・名無しさん:04/06/28 12:04 ID:gO41FzAW
>>922
さすが歴史をねじ曲げてきた新聞社だね
929692:04/06/28 12:06 ID:s4mnC8oc
なぜ朝鮮人はベトナム人に謝罪と賠償をしないのか?
なぜ朝日は拉致犯罪者を支援するのか?
930文責・名無しさん:04/06/28 16:01 ID:qIDJO6IX
>軍人を目指した理由は、「平和を求めて」。軍隊の抑止力が平和維持につながるとの考えだ。

たいていの自衛官に入隊理由聞いたらこう言うだろうけど、
自衛隊員が言うと文句言うだろうし。
931文責・名無しさん:04/06/28 16:03 ID:b74oHmKd
土曜日の特別付録に香ばしいネタがあったことを思い出した。

終戦直後ある基地でマッカーサーの飛行機を撃墜しようと画策した軍人がいたそうな。
でまぁ、その基地のネタとして軍人のしごき、理想に燃えていた学徒の後悔
体験談がすくないのは過去が悲惨だからだ、と朝日史観そのまんまだったが

「日本の軍人にも平和を願うものがいた、と聞いて胃が重くなった」と
記者が書いているとこが笑える。

朝日にとったら旧軍人は悪でなくてはならないからな(w
932higec:04/06/28 16:58 ID:rkGngmoB
http://www.asahi.com/sports/update/0628/111.html
サッカー韓国五輪代表オーバーエージ枠に柳想鉄、宋鍾国

(゚听)イラネ
933文責・名無しさん:04/06/28 17:34 ID:oSD/Qoo/
934文責・名無しさん:04/06/28 17:41 ID:MZOPVrA6
サンバで参院選ムード盛り上がる ブラジル・サンパウロ
http://www.asahi.com/international/update/0628/013.html

ワケワカラン

>東洋人街に買い物に来ていた日系1世の男性(76)は「国策として日本が移民を推進した時代もあったのに、
>日本政府は海外移民に冷たい態度をとってきた。移民の利益を代弁したいと訴える人が立候補したことで、
>少しでも移民への理解が深まればいいと思う」と話していた。

移民して国籍が日本のままならある程度はともかく、現地に帰化した場合はどうしようもないだろ。
つぅか、下手すりゃ現地の主権を侵害する可能性もあるんだが、どうしろと。
935文責・名無しさん:04/06/28 18:10 ID:0VZI1Ws5
ていうかスパイ防止法もないのに、なに能天気に中共の軍人を留学させてんだ?
936文責・名無しさん:04/06/28 18:56 ID:qIDJO6IX
http://www.asahi.com/international/update/0628/015.html
サマワ市民の85%が自衛隊駐留賛成 朝日新聞世論調査

こんな結果出ちゃったから仕方なしに載せてます。
でも、自衛隊の活動を実際に見た人は少ない、存在感が薄い。
というデータも同時に掲載。
賛成が大多数だった理由として

> あまり活動を目にしていないのに好感度が高い理由として、
> イラクでは一般に、日本の高い工業技術力や平和主義が良い
> イメージを持たれていることが影響しているとも考えられる。

と考察していますが、
「日本の工業技術力についてどう思いますか?」
「日本の平和主義をどう思いますか?」
などの質問をした形跡はなく、思い込みで結論書いてます。
937文責・名無しさん:04/06/28 19:15 ID:Kuuc5rDB
>>933
自民も一枚岩じゃないからね。
まぁそれでも民主ほど(ry
938文責・名無しさん:04/06/28 19:15 ID:GThp42+H
>>936
サマワ市民が日本に対してどういうイメージを持っているか、裏づけは取って欲しかった。
もしかしたら新たな反日ネタを発掘できたかもしれなかったのに、手抜かりだなw
939文責・名無しさん:04/06/28 20:04 ID:hU4z2s1o
>>936
その記事、一箇所引っ掛けが入ってるな。

> しかし、実際に活動を見たことがあるかどうかを問うと、
> 「頻繁に見ている」15%、「時々見ている」17%で
> 合わせても3分の1どまり。

と朝日は低く評価しようとしているが、

「自衛隊が駐留するサマワ市を中心にしたムサンナ州で」
「サマワなど3市で戸別訪問による面接方式で調べた。」

取材場所がサマーワ以外にもあるという罠。
3市で調査して3分の1ということは、ひょっとして
見てない3分の2はサマーワにいないからでは?

何で各市別の結果を隠してるんだろうね。w
940文責・名無しさん:04/06/28 20:15 ID:sql88w+5
>>939
自衛隊の活動範囲外の地域で「実際に活動を見たことがあるかどうか」なんて
まともな記者だったら絶対聞かないと思うけど、捏造癖のある( ━@Д@)ならやりかねないな。
941名無しさん:04/06/28 20:28 ID:Xz7hthpk
明日発売の週刊誌『週刊朝日』より
“有識者1000人調査で浮かぶ「年金で参院選・自民惨敗」のシナリオ”
“沈黙する真紀子、動く中曽根−小泉政権を脅かす二つの「地雷」”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanasahi.html
942文責・名無しさん:04/06/28 20:49 ID:WL//vq0s
>936
朝日は知らないようなので教えてあげよう
中東の親日の要因のひとつは旧日本軍の勇敢な戦いっぷりだ

ま、だからこそアメリカ主導の自衛隊派遣を嫌がる人が居るのも確かだが
根本的に「日本軍に対するアレルギー」なんてもんはないんだよ
どっかの極東三国+島国と違ってね
943文責・名無しさん:04/06/28 21:04 ID:vADWRnlF
ttp://www.asahi.com/national/update/0628/024.html
自衛隊が多国籍軍参加 イラク主権移譲で手続き早める

政府は、多国籍軍参加後も自衛隊が米英などの武力行使には加わらず、これまで通り人道復興支援を中心に活動する、としている。

「多国籍軍参加後も自衛隊は米英などの武力行使には加わらず、
これまで通り人道復興支援を中心に活動する。」で充分だ。

実際は違うことをするとでも言うのか。この無礼者。
944文責・名無しさん:04/06/28 21:07 ID:+TxANgJT
>>941
いつも地雷をしかけたやつが踏んでるような・・・
945文責・名無しさん:04/06/28 21:17 ID:eZ78WwxH
>>941
>「年金で参院選・自民惨敗」
あれだけマスコミが一方的な報道続けていればそうなるかもしれんな。

自民と民主のHP行けばわかるが、年金に関しては自民のほうがはるかに説明責任を
果たしている。民主のは5年後への努力目標を書いてるだけだ。
946文責・名無しさん:04/06/28 21:17 ID:a98d8PzL
>>945
一緒にノコノコ付いて行ったアカヒの記者もね。
947文責・名無しさん:04/06/28 21:23 ID:bwNzDduW
ところでNHKの世論調査が出たんだがこれだと自民党の支持率が民主党のそれを
10%近く上回ってるんだけど朝日系はどうだったっけ?だいぶ違かった気がするが。
というか毎回メディアごとにかなり違う結果が出ると信憑性に疑いが出るんだが。
948文責・名無しさん:04/06/28 22:01 ID:cPc+9r15
とりあえず読売
自民31.8%
民主19.9%
以下略
949文責・名無しさん:04/06/28 22:04 ID:D5LJ1CGr
>>945
去年の衆院選も、自民惨敗の予想が出てたけど(週刊誌あたりで)、
結果は自民勝利だったですもんね。
誰が今の民主なんかに投票するかよ。
去年ですら民主はあの程度だったんだから、
今年はもっと自民圧勝になると思うよ。
民主は1人区なんて全然取れないんじゃないか?
950文責・名無しさん:04/06/28 22:04 ID:a98d8PzL
今日の読売の日露戦争特集記事は良かった(当方山形版)。
内村鑑三がウィルソン米大統領の国際連盟提唱に反対していたなんて、
朝日には絶対載らないだろうな。
与謝野晶子も第二次大戦で息子が出征する際に、
<水軍の大尉となりてわが四郎み軍に征く猛く戦へ>と歌っていたのも
初めて知った。今後どうやって朝日が反論するのか楽しみだ。
951文責・名無しさん:04/06/28 22:12 ID:l7sGKi8e
>949
自民圧勝はどうかな。
年金問題はなぜか自民党が「悪者」にされて、印象が悪いし。
ちゃんと比較すれば民主党案がさほどいいとも思えない。
自民党も年金の「一元化」を主張していることすら知らない有権者も多いのでは?

>950
そこで朝日はスルーですよw
952文責・名無しさん:04/06/28 22:27 ID:eZ78WwxH
>>951
>ちゃんと比較すれば民主党案がさほどいいとも思えない。
つうか、具体的には何にも決めてない状態。一元化やらに向かって5年後までに努力しますと
あるだけなんだよな。これが国会が始まって4ヶ月後にやっとこさ出してきた法案なんだから、
叩き台にもなりゃしない。

>自民党も年金の「一元化」を主張していることすら知らない有権者も多いのでは?
民主の主張と同様のものは自民案にも十分取り込まれているよな。三党合意は落とし所
としては妥当なところだとは思うが、政局にすることしか考えていない小沢が潰しにかかった
ということだろ。
953文責・名無しさん:04/06/28 22:44 ID:NbDrD33o
選挙少し前には与党の支持率大幅↓野党の支持率大幅↑

選挙直前になるとまた与党が大幅↑野党が大幅↓

これいつものパターンあるよ。
954文責・名無しさん:04/06/28 22:55 ID:a98d8PzL
青森 八戸の漁船 ロシアで拿捕か@東北
955954:04/06/28 22:56 ID:a98d8PzL
誤爆で埋めてしまった…。OTL
956文責・名無しさん:04/06/28 23:18 ID:+B+1Rzx5
そういえばネット上の偏った政党の宣伝って公職選挙法にひっかかららないの?
○ahoo!でバナーに遭遇する確率が自民:民主=1:5くらいになってるんだけど…
957文責・名無しさん:04/06/29 01:37 ID:G/GrHLpf
今回の参院選は去年の衆院選と似た結果になりそう。
自民がやや増で単独過半数ギリギリ超え。公明堅調。
民主大幅増、ただしその分共産・社民激減。
当然翌日朝刊の見出しは「民主大幅増・年金問題で自民苦戦」
958文責・名無しさん:04/06/29 02:10 ID:g47CqNQD
>>956
 確かに漏れもネットでの民主党の出稿量が多いという印象は持ってる。
でも、そんなのは各党の広告戦略の差異じゃないの?
 ネット広告に関する規定は調べていない(一応地方・国政選挙に携わった経験あり)から、
何とも断定的なことは言えないけど……。
 
 
959文責・名無しさん:04/06/29 02:16 ID:MXI2xWuD
∧_∧ 
(´∀`)=>
(つ  ) 
民主党よ

        ∧_∧ 
     心<=(´∀`)  亜
     ⊂(     ) ⊃
亜細亜と共に歩むという主張はすばらしいニ・・・素晴らしい


∧_∧ 
<=(´∀`)  心 亜
(つ  ) ⊃
お前達の心が亜細亜(これは中国・韓国・北朝鮮ニ・・・である)と一つになった時


        ∧_∧ 
     悪(´∀`)=>
     ⊂ (    ) 

素晴らしい世界が待っているニ・・・待っている!


        ∧_∧ 
     悪(´∀`)=>
     ⊂ (    ) 
・・・・・・・・・・・・。
960文責・名無しさん:04/06/29 02:45 ID:O+Lq5byD
>>956
yahooはキムチ臭いんだよ。
yahooのレシピ特集見ると、ユッケだのキムチチャーハンだの、
チョソ料理がやたら前面に登場している。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/special/recipe/2004_6/
961文責・名無しさん:04/06/29 02:58 ID:AVZYN+re
>>959
夜中にキモイ声あげて笑ってしまったじゃなニカ。謝罪と賠(ry
962文責・名無しさん:04/06/29 06:15 ID:kmawM915
>>936
この記事、今朝の3面でどでかく扱ってますね。
最後の方で調査方法が小さく書いてあったw
963文責・名無しさん:04/06/29 07:23 ID:lqz1yAyp
6/29 徹子の部屋
ゲスト 姜尚中「在日イケメン教授の生き方」
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/html/040629.html
964文責・名無しさん:04/06/29 08:17 ID:DT6QT2eU
もう生姜とか辛子には退場していただきたいものだな
965文責・名無しさん:04/06/29 10:07 ID:mF1YPU6E
姜はともかく辛は実際在日の人も迷惑と思ってるんじゃないだろうか
966文責・名無しさん:04/06/29 10:37 ID:uMW1rY/O
>>939
サマワだけだと異常に高い数字が出ちゃったんだよ、きっと。
で、サマワでのアンケートを切り上げて、慌てて他に聞きに行ったと。
967文責・名無しさん:04/06/29 11:28 ID:0WWzVvw2
西埼玉版がキモイよ〜。
968文責・名無しさん:04/06/29 11:53 ID:1VnVVurJ
姜尚中の声は良いと思うので、政治臭いことを言わない声優として働くなら、応援したい。
969文責・名無しさん:04/06/29 14:14 ID:dyI77aGd
>>965
辛淑玉は他の在日に「お前のやってることは いい迷惑なんだよ!」と胸ぐら掴まれ
口元で笑っていたそうだ
970文責・名無しさん:04/06/29 14:18 ID:p3Oo2oxf
>>968
ナレーターに向いてるかもね
971nimda:04/06/29 14:25 ID:92ydlUPb
>>970

あのボソボソって低い声でナレーションされたら、
聞いてる方が欝になっちゃうかもしれんが‥

個人的に彼にやって欲しいもの

・日本昔話のナレーション「むかーしむかしの事じゃったー」

972文責・名無しさん:04/06/29 15:03 ID:p3Oo2oxf
>>971
むしろプロジェクトXみたいな「右翼番組(笑)」のナレーションやってもらいたい(w

「男達は…○○ニ…だった」
973文責・名無しさん:04/06/29 15:11 ID:CiyhLYW1
ボクシングの記事だけど、イーグルのことタイ人王者て書いてるな。
イーグルって帰化してるんじゃなかったっけ?
徳山のことは朝鮮人王者なんて絶対呼ばなかったくせに…。
三馬鹿以外を見下した部分が何気なく出ちゃってるね。
974文責・名無しさん:04/06/29 15:49 ID:p2B+odkx
>>969
辛し玉を嫌う在日って少ないんじゃないかな。
大学なんかで公演すると「よくぞ言ってくれた!!」と
在日学生が感動して集まるらしいよ。
975文責・名無しさん:04/06/29 17:11 ID:4C6N+5Y0
>>974
会社の講演なんかでは、「ふざけんな!」という声もあがるとか。
つか、俺の知りあい在日君がくってかかったそうだけどね。
そしたら逃げ出したってさ。
976文責・名無しさん:04/06/29 17:16 ID:3FRVRLwD
「思考が朝鮮のままの在日」と、「思考が日本人化した在日」では、
辛子玉のウケは異なると思われ。
977文責・名無しさん:04/06/29 18:32 ID:mF1YPU6E
>>526の本買ったよ。結構面白い。
978文責・名無しさん:04/06/29 18:56 ID:sNugFzVz
全教組がまた「反戦授業」波紋
http://japanese.joins.com/html/2004/0628/20040628184812400.html
979文責・名無しさん:04/06/29 19:02 ID:QvIQih1C
>978
イラク戦争を否定しないとテストは0点ニダ
980根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :04/06/29 19:08 ID:EKU57DHn
つーか次スレは?
981文責・名無しさん:04/06/29 19:46 ID:pWybYFkp
ハン板の在日は辛子玉のこと知らない香具師の方が多いよ。
982文責・名無しさん:04/06/29 20:09 ID:FXHm9jDT
>>981
若い人が多いんでしょう
最近テレビ出ないし
983文責・名無しさん:04/06/29 20:56 ID:Jc6KNGLN
昨日に引き続き、また サ ン ゴ か!

琉球列島のサンゴ礁、感染症が急拡大 寄生虫も急増
http://www.asahi.com/science/update/0629/002.html
984文責・名無しさん:04/06/29 22:25 ID:Kozbhivl
>>974
そりゃあ取り巻きと信者しかこないからじゃねーの?大学の講演なんて。
985文責・名無しさん:04/06/29 22:36 ID:C64l/MN/
>>984
裸のシンスゴ様でつね

つか、呆ステにみずぽが出てたけど…具体的に何が言いたいのかサッパリわからん
986文責・名無しさん:04/06/29 22:47 ID:i8YT2ljS
まあ シンスゴに本気で感動する日本人もいればふざけんなと怒る日本人もいるみたいに
朝鮮人にもいろんなタイプがいて当然か
987文責・名無しさん:04/06/30 12:39 ID:ioOpoLZh
きょうは金子勝の論壇時評が香ばしいな。
988文責・名無しさん:04/06/30 14:00 ID:WBu5PlUU
今日の一面

兵庫県警、でっちあげのタイトル
となりに珊瑚の写真

・・・・KY?釣りかよ?
989文責・名無しさん:04/06/30 14:22 ID:wmfnag/q
今朝、購読している地元の左翼系新聞のコラムを読んでたら
自衛隊についてやけに肯定的な見方をしていた。
おかしいな、と思ってよくよく見ると、
近所の営業所が宣伝目的でポストに入れた読売新聞だった・・・。

朝日も読売も偏りすぎ。
ちょうどいいかんじの中道っぽい新聞はないものか。
990文責・名無しさん:04/06/30 15:00 ID:kXRaeUJB
東大教授の話し方は「昭和30年代」の助こましの語り口だよ、良くやったもんだよ
ダンスホールでやると、おんながその気になるのでそのまま奥のへやでチョイと
頑張った又ダンス、又催おすから今度はアパート行きで良く頑張ったもんだ。
フランクの曲なんかと重なると一層よかですな、まあ昔話を、其の頃から左翼は
持てない奴ばっかり、口ばっかりの奴が多かった、そんなのが新聞記者に成ってる。
991文責・名無しさん:04/06/30 15:10 ID:mo7Mow7v
>>990
何歳?
992文責・名無しさん:04/06/30 15:12 ID:tDfitTMp
新スレ立ったよ
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その45
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1088575710/
993文責・名無しさん:04/06/30 15:16 ID:T9XZHd/b
>>990
すごいな。ドス黒い妬みで心を満たしながら
自分は爽やかなモテ男だと、なぜか確信してそう。

つーか、あんたいくつよ?
994文責・名無しさん:04/06/30 15:43 ID:Sxkyug0x
1000だったら朝鮮半島がこの世から消える
995文責・名無しさん:04/06/30 15:48 ID:femxvNQO
1000だったら朝日新聞身売り
996文責・名無しさん:04/06/30 16:51 ID:U0kUlHoF
1000

997文責・名無しさん:04/06/30 16:54 ID:A0Mv2oK0
997
998文責・名無しさん:04/06/30 16:55 ID:II5ehOy9
>>989
自衛隊に肯定的というだけで偏ってるのか?(゚Д゚)ハァ?
999文責・名無しさん:04/06/30 16:55 ID:Z981Mdq7
998で朝日の馬鹿。
もしずれたら朝日壊滅
1000文責・名無しさん:04/06/30 16:56 ID:Z981Mdq7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。