「自己責任」という名の人権侵害Part2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
「冷血」首相と「無能」外務省は他人事だった
     〜 小泉&官邸「許されざる家族への暴言」

邦人拉致事件の「真相」がいまだ明らかにならないなか、インターネット
を中心に、ある情報が流布されている。
拉致された今井紀明さん、高遠菜穂子さん、郡山総一郎さんの3人は、実は
「被害者」ではない――。これは「自作自演」の騒動である、という常識
はずれの説だ。いったい、なぜこのような情報が氾濫することになったのか。
その背後には、なんと「政府」の影があった。
カタールの衛星テレビ局「アルジャジーラ」の報道に、日本列島が振り回さ
れていた渦中、小泉政権の閣僚や与党幹部、官僚トップの口からは、事件を
解決できない自分たちの責任を棚に上げ、なぜか3人の人質やその家族に対し、
無慈悲としか言いようがない発言が相次いだ。
「親が自分の子供を止めることができないで、戦地に行かせてしまう。どこか
おかしい」(平沼赳夫前経済産業相)
「3人は自ら危ないところに飛び込んだ」(小池百合子環境相)
「イラク(にいる日本人)には退避勧告を出している。邦人保護に限界がある
のは当然だ」(外務省・竹内行夫事務次官)
そして4月14日には小泉首相自身が、「13回も退避勧告を出していた」と会見
で”言い訳”をした。
彼らは「そもそも危ないところに行った3人が悪い」というのである。もっと
もらしい発言だが、これは政府の「責任逃れ」に他ならない。人質の3人は
ボランティアとジャーナリスト。こうした人々の活動があればこそ、戦場の
非道さや残虐行為が世界に報じられ、イラクの市民への支援の手が差し伸べられてきた。
「人道援助」を標榜する日本政府だが、その実績のほとんどは、彼らボラン
ティアやNGO(非政府組織)が担ってきたもの。その事実をまったく無視し、
「行ったヤツが悪い」とは呆れるほかない。
2文責・名無しさん:04/04/23 23:57 ID:u3EGPnbN

前スレ
「自己責任」という名の人権侵害
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1082444965/l50

3秩父芝桜:04/04/23 23:57 ID:4apvvUQt
携帯で2
4文責・名無しさん:04/04/24 00:06 ID:Vf2ZJ2oG
>>3
2げとならず残念!「秩父芝桜」なんてシコシコ携帯で打ってるから・・。
5文責・名無しさん:04/04/24 00:14 ID:4aje1STr
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
6文責・名無しさん:04/04/24 00:18 ID:ePjdsvvg
いつからNGOは動物の集まりになったんだ?もう自然に帰れよ。
7文責・名無しさん:04/04/24 01:13 ID:BScra8X+
冬山登山の遭難者も同じ様に批難しないとおかしいよな




8  :04/04/24 01:20 ID:VV7lUpOG
今週の『金曜日』。手にとって立ち読みしようとして
数行読んだところで、思わず売り物破きそうになって
あわてて戻した。
>7
冬山登山の遭難者の家族が、冬山を危険な状態にして
対策をとらなかったのは政府だってボケたら、非難さ
れると思うぞ。
9文責・名無しさん:04/04/24 01:28 ID:vnjHIR8U
>>7>>1
冬山登山の遭難者は、普通ピクニック用装備で登ったりしていない。
10文責・名無しさん:04/04/24 01:34 ID:AG3U/wNl
遭難したその場で
「冬山に戻ります」
なんてことも言わない。
助けても、助けても、の無限連鎖を引き起こそうなんて
正気じゃない。
11文責・名無しさん:04/04/24 01:46 ID:uU81Iarm
◎高遠菜穂子の爆笑メモ(「アサヒ芸能」4月28日号より)
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP4087871B996BD


「治安、特にバグダットは悪化しています。……なので、その辺り、完全
に自己責任でお願いします」



本人が自己責任って言ってるぞ。ゲラゲラ
12文責・名無しさん:04/04/24 02:00 ID:G76umE/B
>>7
そもそも冬山は「自衛隊は撤退しろ」と犯行声明を出さない。
家族も「救助活動している自衛隊を撤退させないと3人の命が」
何てことは言わない。

ちなみに、遭難捜索は警察自衛隊派遣の費用請求はこないだろうが、
民間消防団とヘリのチャーター代は取られるらしい。
13文責・名無しさん:04/04/24 02:07 ID:yqtb37nF
>>7
冬山で遭難したら莫大な請求が来る。数百万〜数千万って
こともある。35万じゃ済まないぞ
14文責・名無しさん:04/04/24 02:10 ID:d1alf9B5
高遠菜穂子さん自身が自己責任論者だった
皮肉な話だな
アンマンの宿のノート


◎高遠菜穂子の爆笑メモ(「アサヒ芸能」4月28日号より)
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP4087871B996BD
15文責・名無しさん:04/04/24 02:10 ID:m94/lLX+
>>11
本人が自己責任って言ってることのどこがヘン?

もし、自己責任を感じていなければ、例えば誘拐されたのは政府の責任だと言ってるわけだけど、本人からは何もコメントないでしょう?

家族と誘拐された本人は別人格だと言うことをいい加減解ろうよ。
16文責・名無しさん:04/04/24 02:20 ID:DMQPjxFA
>>15
つまり1にある政府首脳の発言は当然と言うことで結論が出たね。
17文責・名無しさん:04/04/24 02:24 ID:m94/lLX+
>>16
バカ?

国家権力が個人の自由を制限することは人権問題だって解れよ。
18文責・名無しさん:04/04/24 02:25 ID:KEE7amEA
>>15
頭が悪いということははっきりしているけどね
19文責・名無しさん:04/04/24 02:26 ID:DMQPjxFA
>>17
正真正銘のバカ?

>「親が自分の子供を止めることができないで、戦地に行かせてしまう。どこか
>おかしい」(平沼赳夫前経済産業相)
>「3人は自ら危ないところに飛び込んだ」(小池百合子環境相)
>「イラク(にいる日本人)には退避勧告を出している。邦人保護に限界がある
>のは当然だ」(外務省・竹内行夫事務次官)

どこが「個人の自由を侵害してる」って?
「個人の自由のもたらした結果」を批判してるだけだろ。
20文責・名無しさん:04/04/24 02:26 ID:d1alf9B5
>>15
同意。
3人と家族は、取り巻きの左翼団体の被害者だろうな。

支援団体にそそのかされて家族も、政府に協力をお願いすべき所を噛み付いて行っちゃったし。
当初から当事者の3人の事よりも、「自衛隊撤退」ばかり言ってたし。
支援した左翼団体の自己責任を無視した反政府プロパガンダのキャンペーンのせいで、結局3人と家族が叩かれてしまった。
これは自己責任論者の高遠さんも不本意だと思うよ。
左翼団体と手を切ればいいんだが、支援してもらってるから何にも言えないし・・・。
しかし、人の不幸を反政府プロパガンダに利用するなんて左翼は卑怯もいいとこだな。
21文責・名無しさん:04/04/24 02:26 ID:HJtFx+Ib
>>17
権利は国から保証されたものであるという認識をお持ちですか?
22文責・名無しさん:04/04/24 03:32 ID:rIvqtDLZ
>>21

そう思う貴方は、北朝鮮へどうぞ。
23文責・名無しさん:04/04/24 03:35 ID:uU81Iarm
>>19
> どこが「個人の自由を侵害してる」って?
> 「個人の自由のもたらした結果」を批判してるだけだろ。


なんか、それで結論でたな。
24文責・名無しさん:04/04/24 03:42 ID:HJtFx+Ib
>>22
日本では、自由は「公共の福祉に反しない限りにおいて」尊重されるべきものなのです。
これが、日本国憲法が保証する自由です。
何で私が北朝鮮なんかに行かなくてはいけないのでしょうか?
25文責・名無しさん:04/04/24 03:56 ID:4aje1STr
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
26文責・名無しさん:04/04/24 04:03 ID:nlE9z9Ki
皮肉のつもりだろうが何だろうが、
反対側の人間も言ってるんだから
かまわん。
27mi:04/04/24 04:09 ID:C+Bj3/Ll
なんとテレビ朝日で正論が!

飯村真一

昨日のニュース番組で、日本国内の
「自己責任」論争について、海外の
記者たちが日本政府を批判していました。
わざわざ外国人のところまで行って、
わざわざ日本の批判をさせる。
こういう手法はいい加減やめた方が
良いのではないでしょうか。

http://www.tv-asahi.co.jp/db2/MsgBoard/yajiplus_kyoudakeyo2/MessageDisplay.cfm
28文責・名無しさん:04/04/24 04:12 ID:4aje1STr
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
29文責・名無しさん:04/04/24 04:15 ID:SHXNUnQe
■2004/04/23 (金) 報道テロリズムに屈するな

最初にお礼を申し上げる。多くの方からメールが絶えない。色々な情報をありがとう
ございます。どれほどイラク人質事件が多くの日本人の怒りを買っているか良く分か
る。しかも犯人への怒りではなく人質を支援する人や特にメディアへ向けられている
のが皮肉だ。昨日の朝日新聞の社説は歴史的な社説になった。これ以上愚かな
ものはないという意味で、日本ジャーナリズム史に残る論説だ。詳しくは今週中に
Critcalのページに書く。この朝日の社説は一連の「自己責任」否定論の間違いを
さらに増幅させた <報道テロ> と言える。今、恐ろしい事に <報道テロ> が日本中
を覆っている。そもそも、「自己責任」否定論者はなぜ「自己責任」と「尊い奉仕の
精神」を両立させて考えられないのか?  

「自己責任」否定の朝日新聞や一部メディアが唯一の拠り所にしているのは、パウ
エル発言に続く「ル・モンド」東京支局長フィリップ・ポンスのコメントとは情けない。
朝日が21日の社説ですがったこの人物は靖国神社に関してこんな事を書いている。
これも読者の方からの貴重な情報だ。日本文化についての知識が皆無でフランス人
特有の人種的偏見さえ匂ってくる。 もっとまともなフランス人を朝日は知らないのか? 

http://www4.diary.ne.jp/user/401628/

30文責・名無しさん:04/04/24 04:15 ID:C+Bj3/Ll
>>28
お前、邪魔するなよ。そんなことわざわざする必要ないだろ。
31文責・名無しさん:04/04/24 04:17 ID:4cR14Cmp
「無責任主義」という人権
32文責・名無しさん:04/04/24 04:28 ID:4aje1STr
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
33文責・名無しさん:04/04/24 06:18 ID:wLQGC3cw
>>29
■2004/04/22 (木) 自己責任論は、メディア権力への反乱

国民という <受け手> の間で自己責任論が巻き起こったのに、朝日新聞は4月12日
に高成田亨論説委員が先頭になって、それを封じ込めようとする動きに出た。専制と
独裁が彼らの常套手段。しかし、世論を反映させるのが本来のメディアの仕事ではな
いのか? 自分の政治主張と異なったものを世論と認めず、批判を <誹謗中傷> と
する姑息な方法は北朝鮮問題で暴露されたのに、まだ続けるつもりなのか? これで
はまるで筑紫哲也の醜態と同じではないか?
読者の方からメールが多数寄せられているが、ある方はこう訴える。
「世論を決める実質的決定権を新聞なんぞに持たせておくのは主権を新聞記者に
委ねたのと同じじゃないか。この国の主権者は国民だぞ」

ところで、靖国神社は春季例大祭を迎えている。朝日はまだ福岡地裁の判断を違憲
判決と書いているが、まともな世論調査も掲載してくれた。昨年「諸君!」10月号に
拙文を書いたように、反日メディアや支那、韓国の総力を挙げたアンチ靖国キャンペー
ンにも拘わらず、若い世代は権力の情報操作を拒絶している。世論として湧き起こっ
た「自己責任論」は、これまでマスメディアがリードしていた情報操作、情報工作に対
する国民の側からのアンチテーゼであり、偉大な反乱の第一歩なのだ。

http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=401628&log=20040422

34文責・名無しさん:04/04/24 08:00 ID:KHYhzknj
北田とかいう東大助教授の2ちゃんねる批判は、ここでupされた?
35文責・名無しさん:04/04/24 09:32 ID:g1x3u4vn
前スレで無責任も憲法に保障された自由に含まれている、という発言にはワラタ。
そういう考えもあるんだな。
それについては色々な意見もあるだろうけど、その考えがあることじたいは認めよう。

もっとも、いつまでも責任をとらず他人におしつけてばかりの奴は、死ぬまでひとりで
何かを創りあげていくことの喜びも知らず、社会でも誰からも必要とは
されなくなるが。
36文責・名無しさん:04/04/24 09:34 ID:zgkfH6hs
>>29
フランスの新聞はフランスの常識を前提に、アメリカの新聞はアメリカの常識を前提に、
ドイツの新聞はドイツの常識を前提に考えてると思うのだけど、日本では市民にも
2種類あり、プロ市民と一般市民を分けて考えなければならないことや、欧米のように
一般市民がボランティアをやってるとの前提で考えることは大きな間違いであることを
日本特有の事情として海外の掲示板などで努力して知らせないと誤解を招いたまま
日本人が損をしてしまう。
この場合は沈黙はやめて、外国語でカキコできる人は積極的に海外のインターネット
掲示板などに日本特有の事情を書いて理解を求める必要があると思う。
37文責・名無しさん:04/04/24 09:42 ID:IWVnlepy
38文責・名無しさん:04/04/24 09:50 ID:18Fc+9DK
>>32
うざいです。やめれ。
反アサヒ派を貶めるアサヒ信者の書き込みですか?ww

マジレスすれば、議論が唯一で最強のアンチアサヒ兵器なんですよ。
39文責・名無しさん:04/04/24 09:50 ID:KHYhzknj
>>37

今回の誘拐事件に関して、「市民運動を嫌う2ちゃんねらー」って的はずれのコラムを書いているんだよね。
地方紙だけど朝日新聞と提携しているから、他でも載っていると思うんだが・・
他になければ、upしようか?
40文責・名無しさん:04/04/24 10:21 ID:zgkfH6hs
>>39
>「市民運動を嫌う2ちゃんねらー」

正しくは
「プロ市民の行う反日運動を見抜く2ちゃんねらー」
だよね。
41文責・名無しさん:04/04/24 10:41 ID:jH+v/iKo
>>39
うpキボン
42文責・名無しさん:04/04/24 10:44 ID:DMQPjxFA
>>35
で、その無責任の尻ぬぐいは国がやれと言うのが正しい「市民」の姿です。
早い話が「甘ったれ」そのもの。
そんな連中に今回の件は甘ったれたガキに自己責任を説教するのと同様の
反応を引き出すのは当たり前か。
43文責・名無しさん:04/04/24 10:54 ID:DLTKFlua
奴らは無責任も自由のうちだと主張するが
無責任な行為で当然のように発生する結果については、政府の責任とか
ぬかすんだよな。
その思考回路があれば、ストレスのない生活ができそうだ。
44文責・名無しさん:04/04/24 10:59 ID:OqYnUo8s
一般論か官僚論かはっきり前置きして話をしてくれ
45文責・名無しさん:04/04/24 11:01 ID:0Lp3teFn
>>12
しかも、その冬山、施政権の及ばない外国にある。これ、一番重要。
46文責・名無しさん:04/04/24 11:06 ID:PgUv5Lom
「市民運動」って、そいうものだったんだ。
「アホサヨ」って、そういう意味だったんだ。
「2ちゃんねる」って、こういう処だったんだ。
47文責・名無しさん:04/04/24 11:09 ID:OqYnUo8s
ん、政府筋の自己責任に話が繋がるから
そっちの危機管理をやった方がいいね
48文責・名無しさん:04/04/24 11:10 ID:zHZwTthq
政府の言ってる自己責任論はぜんぜんOKだけど
49文責・名無しさん:04/04/24 11:11 ID:OqYnUo8s
>>48
具体的にどんな内容かな?
 
世界恐慌の2.8倍
50文責・名無しさん:04/04/24 11:17 ID:ZsKpoYRI
るもんど、にゅーよーくたいむずとか外国の新聞記事を引用して、自己責任論を
補強してるサヨ新聞が多いな。
まあ、愛国主具の外国人には日本のサヨ(売国奴)のキモさはわからんよ。
日本人の多くが、今回の人質関係者(家族、支援団体含む)に嫌悪感を持った
のは事実。外国の新聞にだっていろんな意見あるだろうし、別にそれを取り立
てて紹介しても、だからどうなの? てかんじ〜。
51文責・名無しさん:04/04/24 11:18 ID:ZsKpoYRI
>>50
「補強」(誤)→「批判」(正)
52文責・名無しさん:04/04/24 11:24 ID:OqYnUo8s
が、それも一部警察の手慣らしの仕方が問題ってことさ
彼らの実際の所属は知らない
53文責・名無しさん:04/04/24 11:24 ID:x4RAKJZq
だいたい自己責任否定したら、風船オジサンが今だ行方不明なのも、政府のせいw
54文責・名無しさん:04/04/24 11:25 ID:teqZ37Hn
こういう形で人質だった人間のほうを批判する国は世界で他には北朝鮮だけ。
55文責・名無しさん:04/04/24 11:25 ID:WMBD9meN
http://members.fortunecity.com/kaori3/indej.htm
http://souchan2.tripod.com/indej.htm

平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
私が退社してから10年が経過しようとしていたことから、債務不履行損害賠償請求権の時効ということもあり、私が在社していた当時
の事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
だから、事件に論点が絞られ、事実について突き詰められていくのを避けるために、
論点をすり替えて「事の重大性」を隠し、精神的な苦痛を与えて追求をやめさせる。
同社は、5年前にも、私に何の連絡もなく、わざわざ常務と総務部長が大阪から徳島を訪れ、親に対してインターネット掲示板のコピーを見せて
削除を依頼するということがありました。

念のため、私が問題にしているのは、会社を辞めたいきさつではなく、事件の有無です。
論点を、「事件の有無」から「会社を辞めたいきさつ」に摩り替えられることを懸念しています。

このようなことを書けば、また親に対してこの文章のコピーを送付してビビらせ、経過についての当文章まで削除させようとするのでしょうか?
そこまでして、事実について突き詰められることを避けなければならないのでしょうか。
とにかく、親をビビらせて追求を止めさせる・・というようなことは、止め
56文責・名無しさん:04/04/24 11:27 ID:7QfOkpMs
つまり左翼の連中は、何でもかんでもお上のせい、と。
電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのも左翼が人格障害者の集まりなのも、
全てお上のせいなんだ。
57文責・名無しさん:04/04/24 11:28 ID:OqYnUo8s
>>53
日本には、もっと込み入った言い回しがある
郵便ポストがまっかっかなのも、電信柱が高いのも政府のせい
ってなもんさ
58文責・名無しさん:04/04/24 11:28 ID:7QfOkpMs
>>54
国家転覆をはかって自作自演誘拐劇なんかやる人質は
どんな民主主義国家でも責められるだろうね。
アメリカじゃ共産主義者は問答無用で逮捕って知ってるか?
59文責・名無しさん:04/04/24 11:30 ID:wAmvZh2G
何を喚こうが、自己責任、自業自得、株価下落、税金無駄遣い、人質の命を
逆手に取った「支援団体」による国策変更強要の事実は

 変 わ ら な い
60文責・名無しさん:04/04/24 11:31 ID:OqYnUo8s
>>56
正確には旧郵政だね
 
私は左も右も知らないが、原因と対策は別の処に有ると思っている
から一部の言うような今回の論調に全て同意はできないね
61文責・名無しさん:04/04/24 11:35 ID:OqYnUo8s
>>58
だからって日本国内で煽り合せばかりを行う事は感心しない
62文責・名無しさん:04/04/24 11:36 ID:NvAKXwRw


   !!「自己責任」を使用する際の注意!!

   自分のことを棚にあげて、
   自分の都合だけで、理不尽な要求を周囲にぶつける人に
   対してのみ、ご使用ください。

   「自己責任」を自覚している人には、普通、使うことはありません。
63文責・名無しさん:04/04/24 11:40 ID:1yVDB4HH
まったく内容読んでないけど、
タイトル見る限り創価の臭いを感じるのだが。
64文責・名無しさん:04/04/24 11:40 ID:OqYnUo8s
ある公務で連帯責任を教えられたが
それは実施されず、実際には自己責任という
泥かぶせの紋付文句で処理されて居るので有った
65文責・名無しさん:04/04/24 12:14 ID:x4RAKJZq
政府の自国民保護と責任と、海外にでかける個人の自己責任は、車の両輪の様なものだろう?



どっちがさぼったって車は前に進まない。
66文責・名無しさん:04/04/24 12:20 ID:4aje1STr
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
67文責・名無しさん:04/04/24 12:20 ID:8WRdDkcd
三人の安全を軽視した無謀な行動を美化するようなら、これからのボランティア活動には殉職を美徳とする風潮が生まれかねないね。

まるで、戦時中の特攻だな。
68文責・名無しさん:04/04/24 12:34 ID:4aje1STr
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
朝日新聞による組織ぐるみの汚い工作活動 朝日新聞の幹部たちは そうとうな 悪だな
69文責・名無しさん:04/04/24 13:32 ID:ApRchvoF
ボランティアの行為そのものへの批判はするつもりはなく、
これからもどんどん行けばいい。
事の顛末が「反日・自衛隊撤退」運動をした人間のみへの
評価に終始したイラク側の人の言葉、政府に対しては批判
のみで締めくくったことを機に不満が爆発したと思う。
70@:04/04/24 14:11 ID:KHYhzknj
イラク人質非難の背後で(北田暁大)

「これだけ多くの人が救出に寝食を忘れているのに、なおかつそういうこと(イラクに残りたい)を言うんですかね。自覚を持ってもらいたい」ボランティア活動家高遠氏ら3人のイラク人質事件が解決した直後、小泉首相は記者団にこのように語った。
人質事件を脱政治問題化し、被害者の「自己責任」「自覚」の問題へと切り詰めるこの首相の発言を後押ししていたのが、3人の「無謀さ」を問題化し、「自業自得なんだから、国が助けてやる必要などない」とする世論の存在であったことは間違いない。
71A:04/04/24 14:12 ID:KHYhzknj
□格好の標的
巷に広がる自業自得の論理、それをもっとも屈折した形で展開していたのが、
ネット掲示板「2ちゃんねる」に代表されるネット世論である。
2ちゃんねるでは早くから自業自得と非難する論調、
いやそれどころか「自衛隊を撤退させるための本人たちによる自作自演」という説まで
飛び交っていた。もともと、2ちゃんねる(の一部)には「朝日」「岩波」の
ような「市民派」メディアの語り口を毛嫌いし、反民主主義的な内容をもった
書き込みを重ねていくという傾向があった。
主張内容というよりは正義漢面した左派的な物言いに対するアンチとでもいえようか、
そこでは確信犯的な保守主義とは毛色を違えた独特の「ナショナリスティック」な空間が醸成されている。
この2ちゃんねるの流儀からすれば、当然のことながら、
いかにも市民派的な今井氏や高遠氏は格好の標的となる。
72B:04/04/24 14:13 ID:KHYhzknj
□反市民派の空気
自作自演説など本気で信じていた「2ちゃんねらー」はたぶんほとんどいない。
彼らにとっては、市民派然とした被害者のキャラクターをいじりながら、
面白おかしくコミュニケーションを連接させていくことこそ重要だった。
こうした反応の様式は今回初めて登場したものではなく、
2ちゃんねるでは幾度となく反復された来た伝統芸のようなものといえる。
今回の事件で注目すべきは、時間の経過とともに「世論」もまた、
きわめて2ちゃんねる的な自業自得論へと傾いていったということである。
一部メディアが3人の住所を公開してしまったということもあり、
被害者の家族のもとには多くの中傷、非難の声が寄せられたという。
無謀なバックパッカーと被害者3人を同一視するような世論の空気ー。
人質事件を非政治化する。先の小泉発言は、こうした空気のなかで可能となったものといえる。
73C終わり:04/04/24 14:15 ID:KHYhzknj
□レトリック
ひとまず自己責任論=自業自得論そのものの可否についてはいくこととしよう。
重要なのは、自己責任論の背後に2ちゃんねる的な「屈折したナショナリズム」
が見え隠れしているということだ。もしかすると、かれらは無謀であるがゆえに
非難されたのではなく、左派という“キャラクター”を担っているがゆえに非難
されたのかもしれない。その場合、無謀であるというのは、かれらを非難するた
めのレトリックに過ぎず、本質的な理由ではなかったということになる。
反体制的な被害者は救うに値しない悪い被害者であるー。
アンチ市民主義を基調とする2ちゃんねるや保守系メディアが3人を標的とした
のもうなずける。自己責任論とは、実は不気味に世間に浸透しつつあるナショナ
リズム的信念によって担保された言辞だったのではなかろうか。
私たちは今「2ちゃんねる」化する社会のただなかに生きているのかもしれない。
以上
※見出し「世論もネットに同調」「左派的言動 攻撃の的に」
南日本新聞4月24日
74文責・名無しさん:04/04/24 14:16 ID:KHYhzknj
>>70-73は、東大社会学助教授の北田さんのコラムです。
突っ込みどころ満載です。
75文責・名無しさん:04/04/24 14:17 ID:eNtbbDJC
これについて、>>1の説明を求めます。

http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP4087871B996BD


76足立区女子高生コンクリ殺人事件の真相:04/04/24 14:19 ID:7QfOkpMs
198 :  :04/04/20 12:20 ID:/yJ4dSe1
事件後、党は現場となった家の党員を除名したが、党機関紙に除名した党員(湊ま○こ)
の言い分を載せ、事件の責任を一方的に被害者に押し付けた。その後、被害者の遺族が
この元党員を告訴したら、日本共産党は党員を使って遺族に対する脅迫、恫喝といった
人権侵害を行なった。脅迫文や脅迫電話家の壁への落書きだけでなく、被害者の遺族の
自家用車や自転車のタイヤをパンクさせたり、家のガラスを割ったり、家にごみや汚物
を投げ捨てたり、更には被害者の両親の職場に押しかけての恫喝、被害者の兄弟の学校
での共産党員の子や共産党系の教師がいじめを行なったりとひどい人権侵害を行なった。
ちなみにこれは宮本顕治議長(当時)からの直々の命令であって、国会議員やその候補
者となる党員も率先して被害者の遺族への人権侵害を行なった。
77日本共産党は犯罪者集団:04/04/24 14:19 ID:7QfOkpMs
日本共産党は犯罪者集団なんだから全員逮捕してしまえ
78文責・名無しさん:04/04/24 14:23 ID:KHYhzknj
>「自業自得なんだから、国が助けてやる必要などない」とする世論の存在であったことは間違いない。

こんな世論は、ありませんでしたけどね。
この人は、どんな世界に生きているんだろうか?

>2ちゃんねる(の一部)には「朝日」「岩波」の
>ような「市民派」メディアの語り口を毛嫌いし、
>反民主主義的な内容をもった
>書き込みを重ねていくという傾向があった。

反民主主義的素養を持っているのは、他ならぬ「朝日」「岩波」だと思うけどね。

他にも突っ込みどころがあるけど、この北田さんって何にもわかっていないね。
そもそも、一行たりとも人質家族の言動に言及しとらんし・・



79文責・名無しさん:04/04/24 14:43 ID:XUiLk6np
自己責任論自体論じる事がけしからんとおっしゃる北田さんのコラムから
ファシズムや軍靴の音が聞こえるのは漏れだけか(w
80文責・名無しさん:04/04/24 14:54 ID:GfP1vbN+
2ch批判に2chで反論せずにいられない香具師って、
もう骨の髄まで「2ちゃんねらー」なんだ? プw
81文責・名無しさん:04/04/24 15:00 ID:Qj0/BEfj
普通にテレビで2chを引き合いに出す人の方が、どうかしてると思うけど…。
82文責・名無しさん:04/04/24 15:09 ID:BHkXfdJ1
こんなに長い記事なのに、被害者家族の言動やあやしいNGOの運動について触れないで
一方的に2ちゃんねる批判と自己責任論反対を語るだけで終わる。
頭が良い先生なら、もうちょい多角的に分析してくれないかな。
83文責・名無しさん:04/04/24 15:33 ID:NvAKXwRw
 3人へのバッシングは、
 3人の家族へのバッシングのとばっちりかな?

 3人の家族への「自己責任」って、もともとはさ、

  危険地域へ自発的に行った過失にはふれずに、
  政府に、犯人と同じ要求を突きつけた、という非常識に対して、

 「お前ら、自己責任ということも考えてくれよ。」という程度だろ。
  うさんくさい勢力の影響もちらほら、あったし。

 日本では、まず、自らの過失なり落ち度なりを詫びた後に、自己主張を
 するというのが、一般常識ではあるが、世界ではどうなのかな?
 謙遜や謝罪をしたら負け、とかいう文化からみたら、訳の分からない
 行動様態ではあるけどね。
84文責・名無しさん:04/04/24 15:35 ID:x4RAKJZq
自己責任論の中心は、「自己責任だから助けない。」じゃなく、「自己責任だから助けられられないと事もあるし、だからって化けてでないでね。」






でしょ?
85文責・名無しさん:04/04/24 16:16 ID:HRHO19DU
>>84
だよな、現に億単位の金が消費されているらしいしね・・・
めっちゃ助けてるよな・・・まぁ、機密費からだろうけど。

自己責任論の大切なところは、最終的な責任は個人が持つこと。
自費でボランティアしてるとか、18歳なのに劣化ウラン弾に興味あるからとかは
責任回避の免罪符にはならない。それをまず理解すべきだろう。
86文責・名無しさん:04/04/24 16:36 ID:NvAKXwRw

もともと、自分勝手で、犯人と同じ要求をする非常識な家族の人に対して、
限定的に使っていた「自己責任」。

一般の人に対しても同じ「自己責任」を使おうとするから誤解がでる。
87文責・名無しさん:04/04/24 16:40 ID:ApRchvoF
発覚4日目に詳細証言得る イラク人質事件

 イラクで高遠菜穂子さん(34)ら3人が拘束された日本人人質事件で、
警察庁が現地に派遣した国際テロ緊急展開チーム(TRT)が事件発覚
4日目の今月11日に、拉致現場を目撃した現地のタクシー運転手2人
から、犯人グループの特徴や現場の状況の詳細な証言を得ていたこと
が23日、分かった。
 TRTは、犯人グループが路上で検問を行っていたことなどから「現地
の状況を熟知」と判断。黒ずくめではなくアラブ風の白い服や、白いシャ
ツを着用していたことからも、イスラム過激派ではなく、地元に密着した
イスラム教スンニ派武装勢力との見方を強めたという。
 証言の内容は政府に報告。政府が犯行グループ像を固める根拠に
なったとみられる。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040424-00000012-kyodo-soci
88文責・名無しさん:04/04/24 17:15 ID:R6qRp+8i
自己責任ってメディアを含めてみんな普通に使ってるけど、
国語辞書引いても出てこないよな。
熟語としても変だし。
反対語は何になる?
他者責任とかか?<サヨなら言いそうな言葉だったりする?(藁
単純に「責任」だけで、
充分意味をなすのに、
言葉自体がうざい。
89文責・名無しさん:04/04/24 17:31 ID:TqP5lfDe
そもそも、朝日新聞は系列雑誌の契約ライターである郡山氏を、
「ただの契約ライターであり自己責任で現地に赴いたもの」として切り捨てた
という厳然とした事実がある。
朝日新聞が自己責任論を否定することの矛盾にどう答えるのか?
と言うより、そういうことを語る資格などないのである。


90文責・名無しさん:04/04/24 17:44 ID:yCqe/G76
飯村真一氏いわく
昨日のニュース番組で、日本国内の
「自己責任」論争について、海外の
記者たちが日本政府を批判していました。
わざわざ外国人のところまで行って、
わざわざ日本の批判をさせる。
こういう手法はいい加減やめた方が
良いのではないでしょうか。
http://www.tv-asahi.co.jp/db2/MsgBoard/yajiplus_kyoudakeyo2/MessageDisplay.cfm

91文責・名無しさん:04/04/24 19:12 ID:qRCpHeMk
そもそも自己責任論を最初にぶち上げたのは
政府でも2chでもなく 朝日新聞だったんだが?

郡山さんが捕らえられ、朝日新聞の入館証が撮影されたとき、
朝日新聞が彼の労務管理上責任がある社員ではないこと、
その理由からあらゆる点で、彼の行動、活動は責任の取りようがないこと、
ゆえに自己責任で活動するフリーの立場の記者だという事を
わざわざ記者会見で強調していたのに。

そんな新聞社が自己責任批判をするために、
ルモンド紙、NYタイムスの紙面に載った日本における「自己責任論」を
ありがたく拝借し、社説にまで堂々と引用する。
また、他の新聞社の中にもいるし、一部のTVコメンテーターも、
一部の有識者と言われる面々、一部のNGOの方々もこぞってありがたくその意見を拝借する。

わざわざ外国メディアという「権威」めいたものを借り、
自国の自己責任論を揶揄しようとするなんて・・・

自分たちの自己責任論に、自信がないから外国の意見というものにすがるんだろうな。

も の す ご い 醜 態 だ な。

日頃は政府、国、企業となどなど・・・の権力や権威の批判をしているが、
いざ、自分の論調が弱くなったとみると、わざわざ他の権威の力を借りる。
やはり「権威信仰」を批判しつつも、自らに「権威信仰」が、見事に根元にある証拠だ。
92反左翼:04/04/24 21:23 ID:ApRchvoF
思考盗聴反対
93文責・名無しさん:04/04/24 21:25 ID:1DGVuWPY
>>88
「国家責任」は果たしたんだから後は個人の責任だよ、という意見が
なぜか「自己責任」という言葉になって一人歩きしてるんじゃないかな。
正確にいうなら「個人責任」でしょ。国家と個人という図式でいうなら。
「援助交際」みたいなもんで、言葉のすり替えで何かをごまかすような使い方ですな。

国語的に考えると、
「自己愛」「自己嫌悪」「自己犠牲」「自己批判」などなど
おおむね自分自身に対する行為や状態を意味するけど、
じゃあ「自己責任」はというと、自分自身に対する責任?
なんというか、それじゃあまりにも哲学的です。w
それでいうと、その反義語は「自己欺瞞」ということになるんですが…。
94文責・名無しさん:04/04/24 21:31 ID:MXxZ6c6E
/04/24 11:26 ID:WMBD9meN
http://members.fortunecity.com/kaori3/indej.htm
http://souchan2.tripod.com/indej.htm

平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
私が退社してから10年が経過しようとしていたことから、債務不履行損害賠償請求権の時効ということもあり、私が在社していた当時
の事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
95文責・名無しさん:04/04/24 21:51 ID:QsAY2ibr
いいか、馬鹿左翼どもに、はっきり言う。
今回の拉致事件は危険な無法地域にのこのこと出て行ったのが原因だ!
それを煽ってきたのが、
朝日新聞、毎日新聞、脳無し左翼3馬鹿トリオだ。
よって、非難されるべきは
朝日新聞、毎日新聞、脳無し左翼3馬鹿トリオだ。
にも関わらず全責任を政府、自衛隊に押し付け
左翼を扇動してデモなどで騒がせる、
3馬鹿トリオは議会制民主主義のルールを守らず
力と圧力に訴える、テロリストと同じだな。
96文責・名無しさん:04/04/24 21:52 ID:7QfOkpMs
>>88
別に日常生活でも普通に使うだろ?
当の高遠だって自分のメモの中で「自己責任」と使ってたぞ
97文責・名無しさん:04/04/24 21:54 ID:t7y7qHle
【テレ朝内部告発】
『昨日のニュース番組で、日本国内の「自己責任」論争について、海外の記者たちが日本政府を批判していました。
わざわざ外国人のところまで行って、わざわざ日本の批判をさせる。こういう手法はいい加減やめた方が良いのではないでしょうか。』
http://www.tv-asahi.co.jp/db2/MsgBoard/yajiplus_kyoudakeyo2/MessageDisplay.cfm


【問題の報道】
『イラクで解放された日本人の人質に対する自己責任論について、アメリカでは、むしろ同情を示す形で大きく報じられています。高遠さんに2000ドルの小切手を差し出す人まで現れました。
 ニューヨークタイムズは23日、一面でこれを報じました。人質の家族に嫌がらせの手紙が届いたことや、政府・与党から自己責任を問う声が噴出していることを伝えています。
こうした現象の背景には、「お上にたてつくことを罪とする日本人の体質がある」と記事は解説しています。
日本政府が、もと人質に航空運賃を請求するという報道を見て、ワシントンの日本大使館に抗議の手紙を送った人もいます。
ボストン郊外に住むジェンキンズさんは、大使あての手紙に「怒りを感じる」と書いたうえで、高遠さん分の航空運賃として、2000ドル、約22万円の小切手を同封しました。』
 ANN NEWS http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index4.html?now=20040424133141
98文責・名無しさん:04/04/24 21:55 ID:tPGPzBsn
遂にテレビ朝日アナウンサーが局に反旗を翻した!
その名は飯村真一(38)
いままでぱっとせず、MCを務めている「やじうまプラス」でも存在感は希薄でいつ降板させられてもおかしくない状況だった。
しかし、今回の朝日のイラク報道に堪忍袋の緒が切れたのか、局アナでありながら反論をしたのだ!
しかも正論。
いままでそんなことをした人がいたであろうか?
さあ、みなさん今後飯村氏の立場が危うくならないよう全力を挙げて貴重な人材を守ろうではないか!
正しい感覚を持った現在の日本だけでなく未来の日本もつくっていこうではありませんか!

ソース
http://www.tv-asahi.co.jp/db2/MsgBoard/yajiplus_kyoudakeyo2/MessageDisplay.cfm

スレ
【マスコミ】 テレ朝 飯村アナ「外国人のところまでいって日本を批判させる手法はやめたほうが」
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1082796017/l50

関連スレ
アナウンサー板関連スレ
飯村真一
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/ana/1069304205/l50

飯村の元恋人
【いつまでも】テレビ朝日〜佐藤紀子8【片思い】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/ana/1078587364/l50
99足立区女子高生コンクリ殺人の犯人は共産党員の息子:04/04/24 21:56 ID:7QfOkpMs
>>92はこのスレの自称被害者=共産シンパ=統合失調症
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1080479940/l50
100文責・名無しさん:04/04/24 21:57 ID:sfkUWBmG
それにしても、そもそもあの3人は、
NGOでもなんでもないし(O=組織
ですらない)、家族の言ったことまで
含めれば、まるっきりDQNの川流れと
同じ状況でもあるにもかかわらず、サヨク
というだけで、必死に、しかも無関係の
NGOやら自衛隊やら憲法やらさまざまな
問題をからめてまで無理やりに擁護しよう
とする連中が現れてくるのは面白いな。

北田氏は、サヨクだから状況と関係なく
叩かれたのだろうというが、サヨクだから
状況と関係なく擁護する人間が登場している
というのが真実なのではなかろうか。

思想と関係なく、普通の庶民が、あの3人、
家族及び支援団体に対して反感を持ったという
ことが、なによりもそのことを現しているよう
に思える。
101足立区女子高生コンクリ殺人の犯人は共産党員の息子:04/04/24 21:57 ID:7QfOkpMs
>>93
「自己責任なんて言葉はおかしい」
→3馬鹿を攻める人たちがよく使う単語にケチをつけることで遠回しに3馬鹿擁護を試みているが擁護になってない
102文責・名無しさん:04/04/24 21:58 ID:QsAY2ibr
テレビのバカコメンテーターたちが
何もかも政府が悪いと騒ぎ立てた。

被害者家族はマスコミの報道を
鵜呑みに行動してしまった

その反動で、まずは本人の責任も
あるのでは?と言う意見が出てきた
103文責・名無しさん:04/04/24 22:00 ID:7QfOkpMs
>>102
違うだろ?
最初から3馬鹿もその家族も自衛隊撤退運動起こすつもりで動いてただろ。
104文責・名無しさん:04/04/24 22:04 ID:t7y7qHle
>>99
ほう。思考盗聴の被害に遭っているんだ。
そのひと病院に行った方がいいね。
105文責・名無しさん:04/04/24 22:07 ID:QsAY2ibr
テレビのバカコメンテーターたちが
何もかも政府が悪いと騒ぎ立てた。

被害者家族はマスコミの報道を
鵜呑みにして自分たちの考えが世論に
支持されていると勘違いして
行動してしまった

その反動で、まずは本人の責任も
あるのでは?と言う意見が出てきた
106文責・名無しさん:04/04/24 22:19 ID:e/fVVhHB
平和教育の成果を感じます。

自己責任論が日本の世論で沸騰しているのは、われわれが守ってきた憲法第9条と
平和教育の大いなる成果と考えます。

いくら平和を愛しても、人は武器を取って兵士となって戦わねばならぬ時がある。
こういった世界の常識は完全に間違いであると憲法第9条は示しています、そして
軍人や自衛隊員などといった武器を取るものは国家からの信託を受けているとはいえ
単なる人殺しでしかありません・・・

したがって武器を持たない我々が唯一身を守る術は「危険な場所には近づいてはならない、
危険を伴うことには関わりを持たない」ということになります。平和を守り秩序を
作り上げるためと言って軍事行動を容認したり、またそういった気高い覚悟を決めた
人間を尊敬すべきである等と言った、間違った常識が世界にははびこっていますが
我々が市民とともに推し進めてきた平和教育の結果「命をかけるのはただの馬鹿」
という正しい常識が日本には浸透しています。

公明党の幹事長が真っ先に避難勧告を無視して、戦地に行ったことを批判しているのも
そういった考え方を良く理解しているからだと考えられます。

イラクの人たちを支援するのだ・・・などというもっともらしい理屈をつけて
軍隊や民間人を危険地帯に送るのは、平和原則や憲法第9条を蔑ろにする行為に
他なりません。

自己責任論は平和教育の成果として重く受け止めるとともに、国民の大多数が
憲法第9条を支持し、平和原則を良く理解していることの証左であると考えます
107文責・名無しさん:04/04/24 22:19 ID:x3qPsweF
>>86
>一般の人に対しても同じ「自己責任」を使おうとするから誤解がでる。

これは違うと思う。
一般の人にも、自然に、無意識に自己責任は働いてると思うよ。
私だって、もし自分に充分役に立つ能力と経験があって、家族の
生活が心配なければ、イラクやその他の困ってる国の人の役に立
つようなことしたいと思うよ。

でもそれじゃ、家族は困るし、今のイラクに行っても仕方ないよ
うな社会経験しかないので、とりあえず自分の自己責任の範囲で
できると言う事で、貯金は郵便局のボランティア貯金にすること
しか出来ない。
これなら誰にも迷惑掛けないし、家族も生活に困らない。
今の私にできる社会貢献って、とりあえずこんな程度だと思って
る。本当に無力ではあるが、少なくとも有害ではないと思う。

108文責・名無しさん:04/04/24 22:22 ID:7Xvm5nWH
結局三馬鹿家族が悪いんだろ。あとの二人は叩かれてないんだから。
109107:04/04/24 22:23 ID:x3qPsweF
今の私にには、現地に乗り込んで役に立つ事も、大金を寄付する事も
出来ない。

せいぜい僅かな金利のうち、さらに僅かな寄付をする程度。

それを超える行為は、自分の責任の取れる範囲を明らかに
逸脱して、家族や、周りに迷惑を掛ける。

そう思ってるけど?
110文責・名無しさん:04/04/24 22:28 ID:+qno/hyZ
>>100
状況に関係なく左翼だから叩くというんなら「坂本堤一家」はどうよと言いたい。
彼らに対して「自己責任」とか「自業自得」なんていう保守派は誰もいないだろうが。
(もっとも「自己責任」ったって直接原因は未編集のビデオを見せた上にそのことを黙っていたばかりか「おもしろくなる」と喜んでいた鬼畜TBSにあり、危険がそこまで迫っていたことに気づけなかったわけだから自己責任を問う事ができるわけがないが)
111何度も言わすな:04/04/24 22:35 ID:7QfOkpMs
112文責・名無しさん:04/04/24 22:37 ID:x3qPsweF
>>110
自己責任ではないがたぶん彼は、弁護士として、プロとして、
それなりの覚悟を持って、あの仕事は引き受けたと思うよ。

だからこそ、まるでジャーナリズムとしての自覚もなく、プロ
ですらなかった、テレビ局の連中の無責任さが目立つんじゃな
いか?
113 :04/04/24 22:43 ID:t4JcXdzs
http://www.videonews.jp/index.php?itemid=42

自分自身がジャーナリストとして危ないところを渡ってきた人のコラムだけど、
この人の自己責任論はどうよ。
おれはなんだか納得させられるところがあったんだけどね。
それぞれがやることやってればいいじゃないかってね。
114文責・名無しさん:04/04/24 22:58 ID:Nmf8ksz8
88です。
まだ「自己責任」という言葉にこだわってるんだけど、

>>96
普通に日常生活で使うようになったのは、金融危機が叫ばれるようになってから。
ペイオフを解禁する為に、リスクは自分持ちですよ、ということをことさらに強調するために、
使われ始めたと記憶しているけど、違うかな?
誰が言い出したのかは知らないが、四文字熟語としては意味をなさないらしい、
と誰かが論文で書いてたのを読んだことがあるが、失念しました。
知ってる人がいたら教えて!

>>101
今回の事件は、国は邦人保護の義務をちゃんと果たしたでしょ。
でも3人は国の勧告を無視して、自分の意思で危ないとこに行って、彼らの行動の結果事件が発生して、そのせいで経済的損失も発生したし、下げなくてもいい頭を関係国に下げることになったり、いろいろと大変なことになったので、
常識の範疇で、当然の、あるいは相応の責任をとって下さいね、って話だよね。
で、高遠、郡山は成人だから、自分で責任を取りなさいよ、ただ、今井は未成年なので、そもそも責任能力がないので、
保護者が保護責任を果たしなさいよ、ということだけのことだよね。
で、負担すべき費用は、チャーター機の費用ですよ、ってことで、あの3人が何者であるのか、家族がどんな人達なのか、ってことは関係なく、取り立ててことさら彼らのみに不利な話ではない。
ところが、「自己責任」などという、まともな日本語ではない言葉を持ち出すと、なんだか妙に仰々しく響いて、
「国が個人を責めるなんて、ひどい!」というような論調が出てくる。もっと普通に、常識としての「責任」論で話をするべきだと思うぞ。

それと、今回の事件は今後のイラク情勢における、日本の国益に影響を及ぼす様々な問題をはらんでいるので、
イラクに「関与している多くの日本人について、責任の所在や範囲など、きちんと検証しておくことは、国家の危機管理上、とても重要だと思う。
くれぐれも「自己責任」論で不毛な議論の応酬で終わるべきではないでしょう。
115文責・名無しさん:04/04/24 23:00 ID:x3qPsweF
>>113
やることやるの中に、
行く前の準備、経験を積む事、それなりの覚悟をすることも含んで
いるのなら問題はないと思うよ。

そして家族は、送り出した時点で、もう会えないかもという覚悟を
すること。
まるで、近所に遊びに行ってるんじゃないだから、自分達の家族は
何が何でも生きて帰って来れなきゃ我慢できないと言い出すのは、
家族の情ととしては解るが、それを社会的に発言されても、正直、
驚いた以外の何物でもない。
116文責・名無しさん:04/04/24 23:07 ID:x3qPsweF
ちなみに知ってると思うけど。

帰りの飛行機代請求されるのは、当たり前のことで、今までの過去の例も
そうだったんで、彼等だけ特別にされたんじゃないよ。

帰りの飛行機代払うのは、自己責任を果たしてるんじゃなくて、飛行機に
乗って、日本に帰るという行為に対する、当たり前の対価だよ。
117文責・名無しさん:04/04/24 23:07 ID:ZPKWHKug
英雄的な行動の結果英雄的な死を覚悟するのは潔い。
けど、そんな切れ味の良い結果はむしろ珍しい。
人質にされて、交渉に利用され始めると、勇気も時に周りの人には
迷惑になる。自己責任論は周りの人に負担をかけないように、
という論理だ。詭弁や間違った例を使ってごまかしてはいけないよ。
118板橋上等兵:04/04/24 23:08 ID:oY88Wtqt
俺は海外でバイクのレースに出た事があるけど、主催者に「責任は問わない」の
誓約書にサインした事があるが当然と思わない奴もいるんだね。
危険な場所に行く事や危険な事をする時は費用も含めて全て自分もちが原則と思っていたんだが

俺は今までの経験から危険地帯に行く時や危険な事をする時は「危ないと感じたら引き返す」
「泣き言は言わない」「だれのせいにもしない」「助けられたらまず感謝」そして
「困ってる人がいたら助ける」が学んだ事なんだが。
これをどう思う?
119文責・名無しさん:04/04/24 23:13 ID:x3qPsweF
ところで自己責任に否定的な人が、何で2chに書けるんだ?


「転んでも泣かない。。。」


だろ?
120文責・名無しさん:04/04/24 23:20 ID:Lk3YA6HR
今回は国が3人に頼まれたわけでもないのに出ていって自己責任云々言ってるだけで
3人は自己責任負ってるよ。自己決定によって危険に遭遇したわけだし。
121文責・名無しさん:04/04/24 23:25 ID:W3jq0fDW
まあ、家族に言う一言としては

「おまいら空気を読め。」

 だな。

122文責・名無しさん:04/04/24 23:27 ID:x3qPsweF
>>120
危険な目にあう。=死ぬ事もある。

なら解るが、死ぬかも知れない。
何がなんでも死んではいけない、納得できない。
と言うのは、近所のコンビニに行った訳じゃあるまし。

と普通に驚かない?
123文責・名無しさん:04/04/24 23:29 ID:RfiQZyNX
少なくとも今回の一件で、さらにイラクへの自衛隊派遣問題が
わけわかんなくぐちゃぐちゃになった事だけは確かですな・・
124文責・名無しさん:04/04/24 23:32 ID:RdMDbswA
現実として、紛争地帯でボランティア活動するなら相応の危機管理が必要です。

・現に戦闘が行われているような場所に裸で飛び込まない。
・護衛を雇う。
・行動を逐一信頼できる筋に知らせておく。
・人質にされたり殺されたりしたときの対応も、あらかじめ信頼できる筋に伝えておく。

真っ当なNGOやジャーナリストは、こうした処置をした上で人道活動や取材に参加しています。
今回人質になった皆さんは上記のすべてを怠りました。何もやっていませんでした。
ろくな装備もなしに冬山登山して遭難したのと同じで、無責任と批判される所以です。
125122:04/04/24 23:38 ID:x3qPsweF
実際のところ私は、近所のコンビニ行くのだって、ささやか
ながら自己責任は生じると思っている。


ましてやイラクじゃな。。。
自己責任論否定しようと言うのが、本気で驚愕の事実なんだが。
126文責・名無しさん:04/04/24 23:43 ID:UkjoFYDv
>>118
最近の道路法規はそのレースと同じっぽいんだが
自己責任と同時に、扇動責任も規定されているよ
127122:04/04/24 23:48 ID:x3qPsweF
自己責任否定して、どうやって家から出れるのか、
自己責任否定して、どうやってPCに触るのか、
自己責任否定して、どうやってネットに繋ぐのか、
自己責任否定して、どうやって2chに書き込むのか、


全然解らない。。。
128文責・名無しさん:04/04/24 23:52 ID:UkjoFYDv
>>127
それはレイヤが違う
129文責・名無しさん:04/04/24 23:55 ID:UkjoFYDv
もう一度書いておくが、
自己責任と同時に、扇動責任も規定されるから
各報道の責任も問い易いのでそのつもりで
130文責・名無しさん:04/04/24 23:55 ID:Lk3YA6HR
>>124
護衛なんて現実に個人で付けられるわけないんだから、危険覚悟でやるんでしょ。
問題は今回のようなことがあるとしゃしゃり出て文句言う政府など。

131文責・名無しさん:04/04/24 23:59 ID:UkjoFYDv
>>130
危機管理と自己責任を混同しないように
132文責・名無しさん:04/04/25 00:00 ID:lswiD5zC
3人に行くなとか、言ってるのか?
それは大きなお世話だろ?

行くのはいいが、自己責任でお願いします。
と言ってるだけじゃんか。

深夜のコンビニに行くには、途中の道で引かれたり、店の
前にたむろってるライオンのような若者達にいじめられる
かも知れないが、コーヒーを飲みたいので、自己責任で、
行ってきます。
133文責・名無しさん:04/04/25 00:02 ID:FMsuCrLl
>>130

 <しゃしゃり出て文句を言う

 家族が政府をあれだけ批判したから、弁解しないと
マスコミにいいように書かれると思ってのコメントだと個人的には思ってる。

 まあ、確かに言いすぎだとは思うけどね。 

134文責・名無しさん:04/04/25 00:04 ID:miPb6Ssv

「日本人はお上にたてつく・・・」 という米国ニュースを読むと、

 ご家族が、肉親の過失を棚に上げて、犯人と同じ要求を通そうとしたことを

 知らないのかもしれない。 でも、抗議した米国民よ、

 ボランティアを称賛するなら、ついでに、自衛隊即時撤退も 要求してくれよ?

 お前らが選んだ石油フェチのせいで、みんな迷惑しているんだがな。
135文責・名無しさん:04/04/25 00:07 ID:dWu1yYQM
全ては小泉内閣を支持した日本国民の自己責任です。
136文責・名無しさん:04/04/25 00:08 ID:dFaXI65Q
>>132
ん、確かに、人によってはドキュン狩りに行った
ついでにコンビニに行くかもしれない
 
むかしの訓練生時代にはそんな奴が沢山いたなぁ、はは
137文責・名無しさん:04/04/25 00:10 ID:lswiD5zC
別にアメリカ人や、ドイツ人やフランス人がどう考えようが、感じようが
日本人にはかんけいないなぁ〜。

日本には日本の文化と習慣と事情があるんだから。

いちいち他国にあわせなくてもいいんじゃない?




アメリカが戦争したいといったからって、それはアメリカの事情だし、
日本がそれに何が何でも付き合わなきゃならない事はないのと同じで
しょw?
138文責・名無しさん:04/04/25 00:10 ID:dFaXI65Q
>>134-135
もう滅茶苦茶ですね、論理性が
139文責・名無しさん:04/04/25 00:12 ID:YHQlZSMJ
>>134
>「日本人はお上にたてつく・・・」 という米国ニュースを読むと、
それは朝日のマッチポンプ。
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1082796017/

テレ朝アナウンサー 飯村真一
昨日のニュース番組で、日本国内の
「自己責任」論争について、海外の
記者たちが日本政府を批判していました。
わざわざ外国人のところまで行って、
わざわざ日本の批判をさせる。
こういう手法はいい加減やめた方が
良いのではないでしょうか。
http://www.tv-asahi.co.jp/db2/MsgBoard/yajiplus_kyoudakeyo2/MessageDisplay.cfm
140文責・名無しさん:04/04/25 00:13 ID:YHQlZSMJ
>別にアメリカ人や、ドイツ人やフランス人がどう考えようが、感じようが
>日本人にはかんけいないなぁ〜。

日本人が原稿を書いて、外国のメディアに記事を書かせただけ。

【マスコミ】 テレ朝 飯村アナ「外国人のところまでいって日本を批判させる手法はやめたほうが」
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1082796017/
141文責・名無しさん:04/04/25 00:13 ID:1obC0T73
>>127
>自己責任否定して、どうやって家から出れるのか、

きっとさあ、ここで自己責任否定してる香具師って、
家から出て車運転してて自分が前方不注意で事故っても、
なんだかんだと嘘ついてまで相手が悪いかのように言って
おまけに無保険で被害者がキレて、裁判にまで持っていかれるような
香具師なんだよ、きっとww
142文責・名無しさん:04/04/25 00:14 ID:miPb6Ssv
>>137
確かにな。

もともと批判は、自分の肉親の過失を棚に上げて、犯人と同じ要求をした
家族の態度に対して向けられたものだが、
外国では、それが自然な態度なのかもしれない。

まず謝罪・謙遜してから、自己主張する日本文化と、
謝罪・謙遜は敗者とみなす世界常識とでは
出発点からして全く違うもんな。

143文責・名無しさん:04/04/25 00:14 ID:1obC0T73
嫌に具体的なのはそういうサヨを知ってるからでつww
144文責・名無しさん:04/04/25 00:14 ID:dFaXI65Q
>>137
件には日本が有する以前から有効施設が有ったから
それを視察・保全する必要も有ったのかもしれないよ
 
最近の自衛隊は、重機部隊付きのぱっきとした外交官に見えるな
145文責・名無しさん:04/04/25 00:15 ID:1obC0T73
まあ外国メディアはあの3馬鹿が反日反米共産主義シンパとは知らないから、
それが全ての原因だろ。
文化の差まで論じる必要のない話だ。
146文責・名無しさん:04/04/25 00:18 ID:dFaXI65Q
>>145
私は古典キリスト教と共産主義の違いが判らないけどな
そういう解釈も判らないな
147文責・名無しさん:04/04/25 00:19 ID:1obC0T73
>>146
分かりたく無いだけだろサヨだからw
148文責・名無しさん:04/04/25 00:20 ID:miPb6Ssv
あと、仏新聞の記者は、以前もサヨク受けする記事を書いていた噂が
ある。噂だが、外国のソースにはそういう要素も確認しないといけない
ということ。外国の論調は、サンケイ〜アサヒ以上に幅が広いしな。
149文責・名無しさん:04/04/25 00:20 ID:wXqjPyT8
アメリカ人はアメリカの常識を前提に考えてると思うのだけど、日本では市民にも
2種類あり、プロ市民と一般市民を分けて考えなければならないことや、欧米のように
一般市民がボランティアをやってるとの前提で考えることは大きな間違いであることを
日本特有の事情として海外の掲示板などで努力して知らせないと誤解を招いたまま
日本人が損をしてしまう。
この場合は沈黙はやめて、外国語でカキコできる人は積極的に海外のインターネット
掲示板などに日本特有の事情を書いて理解を求める必要があると思う。
150文責・名無しさん:04/04/25 00:22 ID:NpF/FDM8
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
朝日工作員の 奴らと議論 したって むだだぜ 
こいつらは  嘘八百言うのが 仕事なんだから
151文責・名無しさん:04/04/25 00:23 ID:miPb6Ssv
>>149
同感。
ただ、3人の家族への嫌がらせのような行為を正当化するのは
やめるべき。
152文責・名無しさん:04/04/25 00:24 ID:dFaXI65Q
>>147
決め付けは止めてくれるかい
 
私は、両翼が無ければ飛行機は空を飛べないと思ってるだけに過ぎないさ
153文責・名無しさん:04/04/25 00:25 ID:1obC0T73
>>148
ルモンドは昔から新聞自体がバリバリの左翼系で有名なんだが…

>>151
そんなの本当にごく一部。
2ちゃんで批判してる連中のほとんどがそんな嫌がらせには加担してない。
というか、あの人数のほとんどが嫌がらせに加担してたら
3馬鹿は家族もろとも今頃この世にはいないよ。
154文責・名無しさん:04/04/25 00:26 ID:7Exz0JKp
>149
>プロ市民と一般市民を分けて考えなければならないことや

プロ市民ってよく言うけど、プロフェッショナル市民の略なの?
それで外国に通じるかなぁ?
155文責・名無しさん:04/04/25 00:26 ID:1obC0T73
>>152
俺は左翼も右翼もいらねーと思ってるよ。少なくとも今の日本ではな。
どうせどっちも中の人はチョンかチョンシンパだし。
156文責・名無しさん:04/04/25 00:27 ID:NpF/FDM8
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ
157higec:04/04/25 00:28 ID:swIocw/l
俺の考える、政府が言っている「自己責任」

危険なところへ行かれる場合、注意して下さい。
何かあったときは保護しますが、いつもうまくいくとは限りません。
日本の主権が及ばないところは特に注意して下さい。
あなたが裁判を受けられないことさえあります。
日本は軍事力を背景とする強制力は極端に使い辛い状況です。
あなたの思慮深い判断に期待します。

↑ こういうことではないのか?
158文責・名無しさん:04/04/25 00:29 ID:gUP+xFBJ
>>151
まぁ、そうだね。
159文責・名無しさん:04/04/25 00:29 ID:1obC0T73
>>154
プロフェッショナルに反国家的市民活動をするエセ市民。
と英語に訳す必要があるな。
ぴったりとした英単語はさすがにないだろうしw
160文責・名無しさん:04/04/25 00:29 ID:O3QXksFJ
>>149
でも、最近のアメリカの常識もおかしい所が有る
昔の元帥や教官はあんなにヘラヘラしたおやじさんは
居なかったよ、改善を乞いたいね
161文責・名無しさん:04/04/25 00:30 ID:1obC0T73
>>158

そんなの本当にごく一部。
2ちゃんで批判してる連中のほとんどがそんな嫌がらせには加担してない。
というか、あの人数のほとんどが嫌がらせに加担してたら
3馬鹿は家族もろとも今頃この世にはいないよ。
162文責・名無しさん:04/04/25 00:34 ID:4XrCKwas
>>155
>>159
なるほど、○い円盤も空を飛ぶことも有るらしいからね
 
それにしても。市民という言葉にあまり反応する事もないと思うな
所謂、レッテル張りにしか利用しないのなら、マスゴミの
馬鹿騒ぎ手法と変わらなくなってしまう
163文責・名無しさん:04/04/25 00:35 ID:4XrCKwas
>>161
それでも、自己責任と同様に扇動責任を問えるかもなあ
164to:04/04/25 00:37 ID:jXCzG6s/
朝日は3馬鹿を養護すればするほど3馬鹿に対する反感を持つのに。
わざわざアメリカの市民のインタビュウで日本の批判を引き出すのに必死。
165文責・名無しさん:04/04/25 00:37 ID:mO6FF09X
>>159
"Anti-national pseudo-citizen"
166文責・名無しさん:04/04/25 00:39 ID:4XrCKwas
アメリカも都市以外は、田舎だろうから色んな人が居るだろうね
167文責・名無しさん:04/04/25 00:40 ID:Q1grs123
アカの掲示板で孤軍奮闘中の「はてな」を応援しよう

http://6305.teacup.com/mappen/bbs
168文責・名無しさん:04/04/25 00:40 ID:4XrCKwas
>>165
グローバリズムの反対語はナショナリズムかあ
169文責・名無しさん:04/04/25 00:44 ID:1obC0T73
>>163
煽動責任?ああ、3馬鹿の家族や朝日系列のマスコミ、共産党のことか?

>>165
Anti-nationalだとglobalと同義語と思わないかな
170文責・名無しさん:04/04/25 00:48 ID:4XrCKwas
>>169
今の道路法規では、やたらと接近したり騒音を上げた場合に
被害者がそれに反応し事故等のトラブルを蒙った場合に
責任が問われる事が有ります、宗教関係の方も十分注意して
くださいんねえ
171文責・名無しさん:04/04/25 00:49 ID:mO6FF09X
>>168
"national"と形容詞では書いたが、「ナショナリズム」と言う名詞を書いてはいないぞ。
ま、それは置いといて。

globalismの反対語は、globalismのどの側面を強調するかによるだろうね。
172文責・名無しさん:04/04/25 00:49 ID:lswiD5zC
家にいるときでさえ、カップラーメンにお湯を注ぎ、子供がかたずけて無か
った、おもちゃにつまずき、自分の腹に、熱湯を浴びせてしまったが、それ
は、カップラーメンメーカーの責任ではない。

家から一歩出て、僅か100m先のドラックストアーにオロナインを買いに
行く間には、踏み切りや信号があって危険を伴うが。。。。

家から一歩出て、遠くに行けば行くほど、危険な要素は多くなり、その危険
を引き受けない限り、永遠に目的地にはつけない。
誰もが自然にその危険を承諾して、回避しつつ目的地を目指している。それ
がイヤなら、引きこもるしかない。
引きこもってやることないからって、PCでもしようと思っても、プレイン
ストールしてるソフト以外を使いたければ、クラッシュする事も覚悟しなけ
ればならない。
ドキドキしながら、やっとこさ、ネットに接続してはみたが、そこには個人
情報が漏洩する危険性をはらむとんでもない危険な世界だった。
また匿名だからって、安易に掲示板に書き込んでいると、いきなり誰かに
「訴えてやる。」「殺してやる。」
といわれてしまった。

家から遠い分それなに危険な要素は増え、それを引き受けない限り出ては
行けないと思ったからこそ引きこもったのに、、、普通にしてた時でさえ
こんな危険を感じたことは無かった。


ましてやイラクだろ?家から遠い分、危険な要素は増え、その危険を引き受け
なきゃならない上に、戦争後の混乱という掛け数まで発生してるとこに行くの
に。。。危険はあってはならない、危険を引き受けないなんて。。。
173文責・名無しさん:04/04/25 00:50 ID:4XrCKwas
で170は、これがゆき過ぎると自作自演に成ります
 
ところが、最近のアメリカ人には演武という概念が無いので
勇敢な行動であっても同じに見える馬鹿が多いですね
 
と独り言
174文責・名無しさん:04/04/25 00:54 ID:XayUmNS5
>>172
日本をアメリカそのまんまと勘違いして
こうなったと言う事ですかな
 
日本には見込み違いという言葉が有るが、アメリカの
場合、これをリスクという言葉で情緒性も無く一緒に
してしまう傾向が有るね
175文責・名無しさん:04/04/25 00:55 ID:mO6FF09X
こういう単語もあるね、

「apatriotic」

愛国者、「patriot」、形容詞形「apatriotic」
その反対「a-apatriotic」。
176文責・名無しさん:04/04/25 00:55 ID:e3KbDkIu
5馬鹿に費用請求するのが悪いなら
山で遭難した人に費用請求するのは
なぜ良いのか?
少なくとも俺は、山岳遭難者に費用請求
するなという主張を今まで聞いたことが
なかった。
177文責・名無しさん:04/04/25 00:57 ID:XayUmNS5
山は請求しても金は出ない
が、戦争・紛争の場合、請求先は存在する
それだけのことだ
178文責・名無しさん:04/04/25 00:57 ID:mO6FF09X
スマソ
×>愛国者、「patriot」、形容詞形「apatriotic」

○>愛国者、「patriot」、形容詞形「patriotic」

179文責・名無しさん:04/04/25 00:59 ID:XayUmNS5
>>178
ごちゃごちゃ言わず、明治人間とでもしておきなさい
180文責・名無しさん:04/04/25 00:59 ID:e3KbDkIu
山に、請求するんじゃないよ…
181文責・名無しさん:04/04/25 01:01 ID:XayUmNS5
>>180
結果、山に居た人間に請求してるけど?
182文責・名無しさん:04/04/25 01:04 ID:lswiD5zC
だから飛行機代なんかは、今までも請求してるんだよW
183文責・名無しさん:04/04/25 01:06 ID:e3KbDkIu
なんか話がかみ合ってない…

俺が言いたいのは、山岳遭難者に捜索費用を
請求する。
5馬鹿には請求してはいけない。
この差はなぜ?ってことだよ。
184文責・名無しさん:04/04/25 01:08 ID:lswiD5zC
>>177
あんた、ナイフで刺されたら、ナイフに治療費払って貰うとでも?
185文責・名無しさん:04/04/25 01:08 ID:hOvYOu63
>>182
話を逸らすな、国まで金がないのを自慢してるだけに成る
186文責・名無しさん:04/04/25 01:11 ID:hOvYOu63
>>184
アメリカではナイフの製造会社にPL法関係で請求しそうだね
 
後ろめたさを与える手法として金を請求しているようだが
請求者を乞食扱いに落とし込める手法にしか見えないな
 
結果、テロリストは騒ぎに成っているから喜んでしまう
187文責・名無しさん:04/04/25 01:30 ID:c9JhwPJa
誘拐される→皆助かってほしいと願う→助かる→自己責任論が広がる→帰国者が非難される→海外から自己責任論を非難される→マスコミが自己責任論者を非難する  次はどうなるんだろう
188文責・名無しさん:04/04/25 01:32 ID:CrejNKqs
>>185

話そらすなよ。


今までだって、海外で事件事故等に巻き込まれ、現地の大使館に保護されたりした人の帰国の費用は自腹だよ。



金のあるなしじゃないよ。



だって、簡単に言えば被害者だからって、国がいちいち払ったら、それこそ片道切符で来て、帰りにお土産抱えながら、




財布摺られた保護してって。。。
逆になんで今回は、取っちゃいけないの?
189文責・名無しさん:04/04/25 01:33 ID:ApghAIKl
(1)
山 = ナイフが、ニョキニョキ生えている場所 = 中に入っていく人間に全面的注意義務あり
 ・遭難するリスクは、自己責任を自覚して、中に入っていく人間が最小になるよう努力する義務あり。
 ・遭難した場合は全て自己責任。救助された場合は救出してくれた人に必要経費を弁済する。

(2)
紛争地域 = ナイフを振り回す奴が大勢いる場所 = 中に入っていく人間が注意しても被害にあう可能性大
 ・遭難するリスクは、自己責任自覚して、中に入っていく人間が最小になるよう努力する義務あり。
 ・遭難した場合は加害者が存在するため、全面的自己責任ではない。救助する場合、救助費用は救助機関(国)が負う。

  ただし、人質解放後は、一般国民と同じくまったく自由である。つまり、
  イラクに滞在する自由、ヨルダンに移動して民間機で帰国する自由などもある。
  もちろん、政府の用意した飛行機で帰らない自由も保証されていた。
  人質に、国の救出活動方法を選択する権利も余地もなかったが、帰国方法は自由に選択できた。
  したがって、解放人質たちに、帰国経費のみを請求するのは非常に妥当だと思う。
190文責・名無しさん:04/04/25 01:34 ID:Zm+V28qP
キリスト系亜派閥の考え方なら、そのまま他者を巻き込む事で
どんどん騒ぎにすればいいと思ってるだけ、海外の父親の所に
相談にもう行ってるだけなら、もう無視してよい
 
助かったから、もう何もないのと同じ
元に戻せない事に対する請求は誰かが行うかもしれないが
191文責・名無しさん:04/04/25 01:37 ID:Zm+V28qP
>>188
そういう慣例を外務省なりでつくっていて
貴方にそれを変える担当力も無い事でよければ、それでいいじゃないか
192文責・名無しさん:04/04/25 01:37 ID:CrejNKqs
>>185
ちなみに、国内でも、犯罪被害者が警察に届けに来る為の交通費等の費用。


家に帰る際の交通費も警察は、関係ないです。
193文責・名無しさん:04/04/25 01:39 ID:Zm+V28qP
>>192
それは交通費以前に移動手段も拘束されないからね
194文責・名無しさん:04/04/25 01:51 ID:CrejNKqs
もしかして、非生産的な、屁理屈で相手の眠気を誘おうとしてない?
195文責・名無しさん:04/04/25 01:56 ID:lUQjqfcu
これくらいで寝るなら寝れば?

「究極の自己責任は責任者の無責任に等しい」
世の中、他人に自己責任だと言う奴ほど、無責任なことはないのさ(w
そんなもんだよ、今の世なんて。
196文責・名無しさん:04/04/25 02:00 ID:CrejNKqs
要するに、お節介にも日本政府が、飛行機を準備したから乗ってやったんで、自腹だったら、もっと安い電車にした。



ということですね?
197文責・名無しさん:04/04/25 02:06 ID:CrejNKqs
だから3人のイラク入りの責任者は誰だよW



確かにアンタの言うとおり、責任者がなかなか責任を取らないのが今の世の中。
198文責・名無しさん:04/04/25 02:07 ID:I2qywyJF
>>196
精神安定剤でフラフラになってたのにね。
199文責・名無しさん:04/04/25 02:19 ID:lUQjqfcu
>>196
ようするに、あなたは海外から電車で帰るなんて陳腐な
発想しかない方だったという事ですね?
 
ふざけてんじゃないよ
200文責・名無しさん:04/04/25 02:28 ID:V8evFmXV
昨日のニュース番組で、日本国内の
「自己責任」論争について、海外の
記者たちが日本政府を批判していました。
わざわざ外国人のところまで行って、
わざわざ日本の批判をさせる。
こういう手法はいい加減やめた方が
良いのではないでしょうか。

http://www.tv-asahi.co.jp/db2/MsgBoard/yajiplus_kyoudakeyo2/MessageDisplay.cfm
201文責・名無しさん:04/04/25 02:51 ID:1obC0T73
>>195
どんな詭弁を尽くしたところでこの3馬鹿の自己責任を問う声は消えないわけだがw
202文責・名無しさん:04/04/25 03:27 ID:NpF/FDM8

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

反日独裁国家 中国 と 属国 朝韓
教科書問題 慰安婦問題 靖国問題などで 常に 奴らの お味方の
朝日 テロ朝 TBS 毎日 中日などの 反日左翼売国奴のマスコミ軍団
こいつらこそ 真の敵だ
日本の 戦時中の行為は いまだに 問題にされるが
中国による チベット侵略や大量虐殺 台湾恫喝は 問題にしない
反日マスコミ軍団  こんなやつらは 絶対に許せない 

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203文責・名無しさん:04/04/25 03:37 ID:lUQjqfcu
>>201
詭弁?率直なもの言いをそうとしか取らないなら
そういう事なんだね
204文責・名無しさん:04/04/25 03:41 ID:NpF/FDM8


   筑紫 鳥越 は きちがい左翼の なれのはて 狂信的で救いようがない
   筑紫 鳥越 は きちがい左翼の なれのはて 狂信的で救いようがない
   筑紫 鳥越 は きちがい左翼の なれのはて 狂信的で救いようがない
   筑紫 鳥越 は きちがい左翼の なれのはて 狂信的で救いようがない
205文責・名無しさん:04/04/25 03:50 ID:9XIDAuNH
航空運賃分も請求しないと言う事になると、
退避勧告が出てる地域に居る人間は、
ギリギリまで粘って政府専用機に乗って
タダで帰ろうとするだろ
206文責・名無しさん:04/04/25 03:56 ID:9dNTB+ae
「自己責任」とは、世界共通の概念なんだけど。
「人権侵害」世界レベルでは、生存権に抵触する問題を指すんであって、
3馬鹿の話と連関させるには無理があり杉。

日本国内の強酸カルトの脳内では、リンクしてるみたいね。

T豚Sでも朝鮮日々系でも、強弁すればするほど、まともな社会人から
正体を見透かされる、つて図式に気付いてないところが、カルトの
カルト由縁か。
207文責・名無しさん:04/04/25 04:37 ID:NpF/FDM8
道民お洗脳する 反日アカ新聞  北海道新聞お つぶせ


        道民お洗脳する 反日アカ新聞  北海道新聞お つぶせ 
        道民お洗脳する 反日アカ新聞  北海道新聞お つぶせ 
        道民お洗脳する 反日アカ新聞  北海道新聞お つぶせ 
        道民お洗脳する 反日アカ新聞  北海道新聞お つぶせ 
208文責・名無しさん:04/04/25 04:47 ID:gRdWvH/+
みんなテロリストの責任を忘れてるようだが、
第一に責任あるのはテロリストだわな。

テロリストとその仲間たちはきっちり捕まえて責任を取らせるべきだ(・∀・)ニヤニヤ
209mihira:04/04/25 05:16 ID:1MUvrNAv
人質事件における「責任」論

首相の責任問う―民主 自衛隊撤退すべき―共、社(共同4/9)
責任は小泉首相にと民主 与野党一丸で対応−安倍氏(共同4/9)
「自衛隊は直ちに撤退を」 JVJAが首相らに声明文(共同4/9)
(「拘束・脅迫という行為は憎むべきものだが、引き起こした責任は日本政府にある。
直ちにイラクから自衛隊を撤退させることを政府に要請する」)
「撤退を」アピール続々=反戦団体、ジャーナリスト(時事4/9)
(ブッシュ政権に追随した責任を取り、直ちに自衛隊を撤退させて)
「責任は政府にある」 NGOが国会周辺で集会(共同4/9)
<イラク邦人人質>救出へ懸命の訴え 家族にいらだち(毎日4/9)
(イラクをここまで追い込んだ責任を1ミリでも政府にあるのかと問いかけたが、返事もない)

イラク入国で自己責任の徹底を=竹内外務次官(時事4/12)
(日本の主権が及ばない所では(邦人の)保護にも限界がある。安全、生命の問題
であり自己責任の原則を改めて考えてほしい)
※政府が自己責任に言及した初出。






 

210mihira:04/04/25 05:17 ID:1MUvrNAv
人質事件における「責任」論 2

小泉政権の責任「極めて重大」=民主党が談話−邦人拘束事件(時事4/12)
嫌がらせの手紙や電話=郡山さん実家に(時事4/13)
(郡山さんが自らの意思でイラクに行った以上、生死は自己責任だ、などとする内容)
<イラク>首相に自衛隊撤退を求める意見書 東京都国立市長(毎日4/13)
(「(撤退を拒否した日本政府の対応は)国民の生命を余りに軽んじ、自己責任が全く感じられない」)
「自己責任」徹底求める=イラクの人質事件頻発で政府(時事4/14)
<イラク>邦人に異例の強い表現で即時避難勧告 外務省(毎日4/14)
<イラク日本人人質>家族、外国特派員協会で会見 救出訴え(毎日4/15)
(「年は18だが、大人の責任で行った。息子を誇りに思っている」今井隆志)
(うちの子供の場合は自己責任と言われたら、その通りと思う。郡山きみ子)
イラクでの邦人記者拉致情報、事実関係を確認中=官房長官(ロイター4/15)
(「(イラクに)行かれる人は、自分の責任で行くということなのかもしれないが、どれだけ
の人に迷惑がかかるかということもある程度考えてもらいたい」
「事情がわかっているはずなので、もう少し常識的な判断をしてほしい」福田官房長官)
救出費用の負担求める声も=自己責任を強調−閣僚発言(時事4/16)
(「(被害者側も)ある程度の負担はすべきだ。費用負担は責任との兼ね合いだ」井上喜一)
高遠さんと今井さんの家族2人がドバイへ=イラク人質事件(時事4/16)
『解放後「自己責任」を問う声が強まっていることについては「当然責任はあると思う」と述べた。
3人のドバイからの帰国費用は家族が負担するという。(高遠修一)』
211文責・名無しさん:04/04/25 08:33 ID:lswiD5zC
>ID:lUQjqfcu

だから3人のイラク入りの責任者は誰なんだよ。

念のためいっておくが、
「確かに行ったのは、彼等の責任だが、拘束されたのは、日本政府のによる自衛隊派遣の
せいだから、彼等には責任は無い。」
とか言うなよ。

なんたった、自衛隊派遣の是非はともかく、以前はともかく、今回彼等がイラク入りした
時点では、イラクに自衛隊がいた事は、折込済みでのイラク入りだったんだからね。

何も自衛隊は誰にも知られないで、いつの間にかいきなり現地に現れたんじゃないんだろう。


ちなみに、有名なNGOピースウイングジャパンの大西氏は、少し前のテレ朝のNステで、
自衛隊はいらない、NGOで充分。NGOの方が優れてるとの特集の中で、

「サマワなんて安全だし安定している。安全過ぎて、安定しすぎてNGOもいらないくらい。」

と武装してる自衛隊を馬鹿にして、引退間じかの久米さんを大喜びさせていたが。
その後、現地の情勢が緊迫して来ると、
「ヤバイ。」
ってちゃっかり日本に帰ってきていた。
ある面見識だと思うよ。


212文責・名無しさん:04/04/25 09:38 ID:wMcCbbpS
3人とその家族は、手前勝手な行動をとっておきながら、
状況が悪くなると、責任を政府に転嫁するという悪質な行動
をとった。また、その悪質さに反日団体とマスコミが付いて
いった。
まともな日本人なら、相手にするはずがないよ。
でも、これをきっかけにマスコミの低劣さがはっきりしたこと
には意義があると思う。反日団体、マスコミともヒステリック
になって、「自己責任論」をぶってるけど、夢想論にすぎないね。
213文責・名無しさん:04/04/25 09:44 ID:1obC0T73
>>203
君さ、そういう事やってるから社会不適合者なんだよw
214文責・名無しさん:04/04/25 09:48 ID:1obC0T73
「ID:lUQjqfcu」で
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1080479940/l50
このスレを検索してみましょう。

ID:lUQjqfcu は自己責任を問われない頭のかわいそうな被害妄想者ですw
215文責・名無しさん:04/04/25 09:48 ID:V3aQh7N+
自己責任 = 死して虜囚の辱めを受けず・・・ 
・・・ なぁんか似てきたじゃん、昔に。そのうち流行るよ。

   『
     非国民
          』 っつう言葉がね。

それが良いかか悪いかの判断なんておこがましくて私はしない。

                ・・・ でもここに書いとくよ。
216文責・名無しさん:04/04/25 09:49 ID:1obC0T73
>>214のスレ

803 名前:文責・名無しさん メェル:hage 投稿日:04/04/25 02:55 ID:1obC0T73
疲れただろ、色んなところで大勢によってたかって叩かれてwww

807 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/04/25 03:06 ID:lUQjqfcu
>>803
疲れてる暇も無い程色々やってくれるもんだし
ナニにまで折られたから、余計に傷がうずく
 
まぁ勲章さ
217文責・名無しさん:04/04/25 09:49 ID:1obC0T73
>>215
馬鹿に論理が飛躍しますなw
だから社会不適合(tbsd
218文責・名無しさん:04/04/25 09:50 ID:YHQlZSMJ
>事件を 解決できない自分たちの責任を棚に上げ、

どう解決しろというんだろうね。自衛隊による掃討作戦か?
219文責・名無しさん:04/04/25 09:53 ID:1obC0T73
ここで自己責任を否定してる人は>>214のスレで
「私はマスコミに盗聴盗撮されている」と被害妄想に陥っている
統合失調症の人です。人格障害のおそれもあります。
どうか皆さん、こいつは可哀想な人なんだということを念頭において
徹底的に論破してやってくだちぃwwww
220文責・名無しさん:04/04/25 09:55 ID:T+HiI5Ho
>>215
形勢不利になると論点をすりかえるのはカコワルーイw
221文責・名無しさん:04/04/25 09:56 ID:1obC0T73
ID:lUQjqfcuは「内ゲバ」の意味が分からない人ですた‥‥w



813 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/04/25 03:11 ID:lUQjqfcu
>>811
アカにアカと言われたら内下馬だね
 
悪いな、私は鉄馬に乗るのが好きなんだ
222文責・名無しさん:04/04/25 10:18 ID:d7onIIq/
テレ朝でやってるよ。
223文責・名無しさん:04/04/25 10:21 ID:KCk16dKv

 日の本という国では、深夜11時〜明朝5時迄、外出禁止令が発令。
 その時間帯に外出せし者、如何なる犯罪に巻き込まれ死傷しようと、
 「自己責任」においての行動の結果故、政府は関与せず。
 「ライオン君」政権を危うくした、5人への制裁の言葉をまくし立てる、
 日の本のひとびとって、そんなに、「ライオン君」や「グレたパンダ」
 や「フグ笑い」や「カラス天狗」や「メガネ小僧」が好きなのかなあ?
 
 
224:04/04/25 10:23 ID:kzJyxoXG
 危ないとこに行っても良いけど、仮に死んでも、自分の責任。
 間違っても、誰も批判出来ない。
225文責・名無しさん:04/04/25 10:23 ID:tYQ/Dla/
テリー伊藤は目玉と同じように頭も藪睨みだね
226文責・名無しさん:04/04/25 10:26 ID:25gWAfLI
>>215
国民だと思うからこそ責任を追及するのですが

話のすりかえで妙なイメージをもたせようとするのはやめたまえよw
227文責・名無しさん:04/04/25 10:30 ID:Y8VOnFsz
自己責任ってのは、わざわざ雪山登山して遭難する連中と
同じって意味だと思うがね。助けないって意味じゃないし。
228文責・名無しさん:04/04/25 10:32 ID:xcGp5zaO
>>223
 イラクは日本の主権の及ばない外国って言う認識は
ありますか?

>>215
 登山の救助費用は、自分持ちだよね。
人間の悪意が絡んでいる戦場なんかは、自然よりも
遥かに危険な状況だと思うのだが。間違っていますか?

229文責・名無しさん:04/04/25 10:38 ID:Y8VOnFsz
「死して虜囚の辱めを受けず」って意味じゃないと思うのよ。
ちょっと前に、雪山で遭難したワンダーフォーゲル部の会見を
ちょっと思い出してみると、今回の騒ぎは弟の態度以外に原因が
あるとは思えない。雪山に入山禁止という話が出てこないのも
考えてみるべきかもね。
230文責・名無しさん:04/04/25 10:40 ID:A3wUk0o7
問題の本質は3馬鹿、2馬鹿ともテロリストシンパであり、今回のイラク入国も
テロリスト支援に大きな目的が有る事だよ。
231文責・名無しさん:04/04/25 10:45 ID:yWfwvOFY
国民が怒る、呆れるのは当たり前。

遮断機が下りた踏切に入る。赤信号を無視して渡る。遊泳禁止を無視して
泳ぐ。

こういうレベルの話にしか見えないのだよ。この三人の行動は。
232文責・名無しさん:04/04/25 10:46 ID:ZuRJ9KJf
ちゅーか、高遠がぶるってるのはPTSDとかASDとか関係ないだろ。

イラクで身寄りのない男の子たちを手篭めにして性欲を満たしていた『自己満足』に
話が及ぶのが怖いからだろ。

高遠が男だったら世論はもっと明確だったし、マスコミの偽善もなかったな。

30代男がタイの女の子に『ボランティア』と称して、自分でいろんなものを
買って渡す代わりに、キスをしたりだっこしたり、自分の宿に泊めたり、
独身の身分でインドの女の子を養女にしようとしてマザーテレサの施設に断られたりとかw
233文責・名無しさん:04/04/25 10:48 ID:Y8VOnFsz
山岳遭難者の話って結構前から出てたのね……。考えることはみんな同じか。

>>231
それで、止まらない電車が悪いって家族が言ってるようなもんだね……
234文責・名無しさん:04/04/25 10:49 ID:0idRnHu5
イラクでの人道支援の違い

少年に囲まれている高遠さん
http://www.hiropress.net/contents/archive/takato-kimura2.jpg

少女に囲まれている岸谷さん
http://subsite.icu.ac.jp/prc/webcampus/alumni/today/0303_kishitani.html
235文責・名無しさん:04/04/25 10:53 ID:Y8VOnFsz
>>232
で、こういうところをもって「ネットに溢れる誹謗中傷」と一くくり
にしてしまう大新聞の見識には呆れるばかりだ。
236文責・名無しさん:04/04/25 10:58 ID:25gWAfLI
>>234
裏で市民団体とつるんでる似非ボランティアとはえらい違いだな。
書いてある文章の内容といい・・・。
237非公開@個人情報保護のため:04/04/25 10:59 ID:HhUBT/dx
>>232
ってゆーか独身オトコは養子を取れないのか
漏れ20代だがこもまま独身だったら子ども養子にして暮らそうと思ってたのに・・・。
筋違いでスマソ
238     :04/04/25 11:08 ID:Z5963CLS
雪山遭難のケースでも、経験者から言わせてもらえば
2通りあるんだよね。

1つは天気予報にない天候の急変による場合
2つは天気予報に警報があって、しかも登山口に入山禁止の警報が出てた場合。

イラク5馬鹿の場合は後者の2のケースで、最も非難される遭難。
239文責・名無しさん:04/04/25 11:09 ID:ZuRJ9KJf
>>235
見識っていうかわざとでしょ。
今や新聞の最大のライバルがネットだもんな。
つぶさないと自分たちがくいっぱぐれる怖さからだろうね。
240文責・名無しさん:04/04/25 11:16 ID:XvGJq39v
これを見よ!
今井は電通に楯突いたのでメディアに叩かれてるのだ。
http://www.janjan.jp/media/0310/0310087175/1.php
241文責・名無しさん:04/04/25 11:24 ID:NpF/FDM8


弱い者いじめはやめよう 本当の敵は真の権力者マスコミだ やつらおぶちのめそう
弱い者いじめはやめよう 本当の敵は真の権力者マスコミだ やつらおぶちのめそう
弱い者いじめはやめよう 本当の敵は真の権力者マスコミだ やつらおぶちのめそう
242文責・名無しさん:04/04/25 11:26 ID:1obC0T73
ここで一生懸命5馬鹿擁護をしてるのは>>214のスレで
マスコミの監視に怯えるるり子たんでつww
243文責・名無しさん:04/04/25 11:37 ID:1obC0T73
ID:lUQjqfcu の今日のIDはID:b7BVO98f
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1080479940/845
244文責・名無しさん:04/04/25 11:40 ID:NpF/FDM8
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

NGO  が イラク に いくのはよくて
自衛隊 が イラク に いくのはダメだという理屈がどうしても理解できないな
朝日クン 説明してくれないか

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245文責・名無しさん:04/04/25 11:46 ID:TAyE9zJk
高遠バッシングの原因は 
テロTBSと バカ家族の 反自衛隊報道
246文責・名無しさん:04/04/25 11:47 ID:XVVvx5uK
サンプロでは森本先生がやんわり集中砲火を浴びていたな。

で、言い訳めいていたのが「自己責任論とは、政府が責任を問われないために
出して来たという面もある。」
247文責・名無しさん:04/04/25 11:53 ID:1obC0T73
ID:lUQjqfcu はころころIDが変わるそうです。

842 名前:るり子ちゃん(自称被害者)はアカ メェル:hage 投稿日:04/04/25 11:28 ID:1obC0T73
807 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/04/25 03:06 ID:lUQjqfcu
>>803
疲れてる暇も無い程色々やってくれるもんだし
ナニにまで折られたから、余計に傷がうずく
 
まぁ勲章さ

まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ
まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ
まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ
まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ
まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ まぁ勲章さ

845 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/04/25 11:33 ID:b7BVO98f
>>842
それ書いた俺は男だけど?
 
女にしたいの?まぁ死刑適用例が無いらしいから、見つけ
次第頭目殺ってしまって良いなら、そういう事にするけどさ

248文責・名無しさん:04/04/25 11:54 ID:1obC0T73
850 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/04/25 11:45 ID:9hxgQTnE
845だけど、IDでおっかけても当てに成らないよ
どうせ機械だもの

851 名前:るり子ちゃん(自称被害者)はアカ メェル:hage 投稿日:04/04/25 11:48 ID:1obC0T73
>>850
は?
IDころころ変えて何をおおせになりますw

852 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/04/25 11:51 ID:urxPikJG
>>851
変わってしまうんだから仕方ないでしょ
 
あんたが言う論理性で言うと、回線無使用があれば
接続を切って、使うときにだけ回線を使用してるのさ

249文責・名無しさん:04/04/25 12:05 ID:tnjGr6Ot
IDが変わっても、一部関係者と違って
自作自演なんぞはしないので安心したまえよ
250文責・名無しさん:04/04/25 12:06 ID:1obC0T73
ID:lUQjqfcu=>>249w
251つまりこいつは池沼:04/04/25 12:09 ID:1obC0T73
859 名前:るり子ちゃん(自称被害者)はアカ メェル:hage 投稿日:04/04/25 12:03 ID:1obC0T73
>>855
・IDがころころ変わる=どうしても1回限りのIDが多くなる
・民主党支持者や5馬鹿擁護も1回限りのIDが多い

このふたつの事柄に関連性を見出せないならお前は池沼w

862 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/04/25 12:06 ID:tnjGr6Ot
>>859
また飛躍だね
その池沼という物とも関連性が見出せないな
252文責・名無しさん:04/04/25 12:18 ID:3IDyluta
池沼って誰かなぁ
そんな程度では因果応報にも成ってないよん
253文責・名無しさん:04/04/25 12:18 ID:Q1grs123
マリワナ販売合法化運動してる奴が知人のヤクザの事務所に出入りしてる内に
知人以外のヤクザに拉致されて
そのヤクザが開放の条件に”マリワナの販売を合法化しる!!”と言う。

やはりマリワナ販売合法化運動してる家族が
”マリワナ所持を認めない政府が悪い”なんて言い出して
マリワナ所持を合法化する運動を他グループも交え堂々と行う。

政府は”ヤクザの脅しに屈するつもりはない”と言う。
運動者は”命の重みは地球より重いんです。ヤクザの要求を呑んでください”と言う。
政府は”ヤクザの事務所に出入りして拉致される奴が悪い”と言う。
運動者は”国内は安全だと言ったのは政府です”と言う。

それでも政府は拉致された人間の安全確保の為に労力をさく。
なんだかんだで拉致された者が開放されて一言
「このままヤクザの事務所にもっと残りたいです」
「開放されたのはマリワナ運動をすすめてくれた皆さんのお陰です」

政府は当事者、家族、ヤクザの主張が全く同じ事から当然、自作自演を疑う。
また依存症治療の為の費用と札幌までの旅費を家族に請求する。

自作自演が証明されない限り責められる順番は
拉致ったヤクザが第一であり、
状況を利用して運動を始めた家族と市民団体が第二、
最後にヤクザに騙された奴が馬鹿さ加減を責められるべきである。

政府の判断は至極当然なので批判の対象ではない。

しかしマリワナを推進するマスコミや関係者から見れば
やはり悪いのは政府となる。
254つまりこいつは池沼:04/04/25 12:22 ID:1obC0T73
>>252
お前のことだよw
255~:04/04/25 13:07 ID:u2oIGo21
★ イ ラ ク 「 自 己 責 任 論 」 噴 出 は 自 由 主 義 へ の 警 告

イラク人質事件で「自己責任論」が波紋を呼んでいる。自らの自由意思で危険な場所へ足を踏み入れたという行動責任を問うものである。
ところが、人質の3人に対する批判が高まるにつれ、一部のメディアでは逆に自己責任論に対する反論が強くなった。

しかし、よく考えてほしい。今回の事件に限らず、いかなる場合においても自己責任が伴うのは当然のことではないだろうか。
それを一切の責任もないと断言するメディアの姿勢には疑問を呈せざるを得ない。

確かに、帰国した3人の疲れた様子を見れば、同情論が出るのは致し方ない。
しかしそれを利用して自由行動や自衛隊撤退の論調にすり替えようとするのは、メディアの世論誘導に他ならない。

そもそも、これだけ多くの自己責任論が噴出するのは、何も今回の事件に限らず、例えば女性権力主義に見られるような、特定の者の一方的な
自由行動を無制限に保障することを目的とした圧力に対する国民の鬱憤が3人に対したまたまぶつけられた結果と見るべきではないだろうか。

女性が夜道を一人歩きすれば痴漢に遭うかもしれない。ミニスカートを穿いていれば盗撮されるかも知れない。しかし女性権力者たちは女性の
行動規範などの自己責任を一切認めず、全て男性に責任を押し付け、厳罰化など様々な女性優遇策に終始し、税金を費やしている。

ある者の自由を認めれば、別の者の自由が奪われる。互いに不公平感のないような社会基盤を整えるのが公共の福祉であり、民主主義の根幹であるはずだ。
しかし現実には、権力者たちの自由や権利主張だけがまかり通り、権力者と対極にある者たちの自由や権利は不当に制限されているのが実情だ。
これでは一部の納税者から不満が出るのも無理もない。

このように、今回の自己責任論問題は決して3人だけの問題ではなく、
女性権力主義に代表される自由主義という名の他者支配を標榜する圧力に対する警鐘と捉えるべきではないだろうか。
256文責・名無しさん:04/04/25 13:13 ID:hoJg8q9t
「電通というのは実は広告業界の黒幕ですね。
電通からの圧力で記事がポシャッたりするケースがすごく多いと聞きます。
テレビ局も(そう)ですね」(週刊金曜日9月26日号12ページより引用)

僕は一応、マスコミの人間として報道関係者から
「電通の圧力」という話を聞いたことがあります。
最近では「噂の真相10月号」でも電通の不祥事が掲載されていました。

====中略====

だからこそ、こういった不正は市民が告発をしていくべきだと思います。
マスコミが動かなければ私たちでやる、そういった意気込みがこれからは必要かと思います。
それは無論僕自身にもいえることで、人に伝えることから必要ではないかと思い、
記事を書きました。

日本の社会はどんどん悪くなっている気がするのは僕だけでしょうか?

(今井紀明)
tp://www.janjan.jp/media/0310/0310087175/1.php
257文責・名無しさん:04/04/25 13:51 ID:hoJg8q9t
>>237
日本だと里親がボランティアという意識みたいだが、
実際、欧米などでは里親になりたい人だらけで数年待ちの状況。
当然ながら家庭環境は厳しくチェックされるし、
独身のまま女の子養子に貰って…みたいな考え方だと確実に断られる。
258文責・名無しさん:04/04/25 13:59 ID:ApghAIKl
「自己責任・自業自得」論が、にちゃんで出てきた理由について一言。
 背景として、
@3人(5人)の経歴に対する疑念(これは2ちゃん特有の偏見かもしれないが)
A家族の言動(自衛隊撤退要求、外務省への不要な恫喝、首相との面会強行要望etc.)
Bマスコミ・共産・社民・「市民団体」が、一斉に政府責任論を追及
  (事件発生は自衛隊派遣が悪い。誘拐犯の主張自体は正しい。
   事件の結末如何では内閣退陣すべき。など、事件を政策・政局に絡めた主張を大々的に展開)

 政府・与党側は、主にBへの反論として「自己責任もあったことを考えるべき」という主張。
 世論は、主にAへの反発・嫌悪感
 2ちゃんの場合は、@〜Bに加えて、現在見落とされている点として、
Cマスコミ(朝日を筆頭とする)への反感
   ・・・  事件発生当初、郡山氏が、「朝日系のジャーナリスト」であると報道されたが、いち早く
      朝日側は、社員ではないと反応し、その後いっさい郡山氏を見放した。
       通常、エジプトでのバス事故ときの阪急交通社の例を見ればわかるように、自社が関わる
      事件事故か生じれば、社内に対策本部と現地対策本部をたてるのが、普通の会社の対応。
       しかし、朝日はそれをしなかったし、他マスメディアもその対応について、未だに何の批判も
      批評もしていない。「フリー」記者を既存大手マスメディアを見殺しにするのは、日頃、
      大手企業が下請け業者をいじめてると批判していることを、自らがもっとも醜いかたちで行った。
       そして、今は「自己責任」回避キャンペーンをやっている。マスメディアの醜態は目に余る。
259文責・名無しさん:04/04/25 14:13 ID:ZuRJ9KJf
実際オウム以降TBSの報道は死んだよな。
蓄死がいつまでもゾンビとして主導権を握ってるんだからw

もう死んだんだし潰れろよTBS
260今井君の地元での評判ww:04/04/25 14:48 ID:1obC0T73
261今井君の地元での評判ww:04/04/25 14:51 ID:1obC0T73
262文責・名無しさん:04/04/25 14:54 ID:RiJbazEK
結局、2ちゃんねらーという負け犬弱虫現実逃避は、脳みそが不自由だから自分で考えることができず、
大宅正子のように「世間様をお騒がせして」といった、相変わらずの士農工商・隣組の相互監視制度社会
から脱皮できない気の毒な仁なんだね。要するに中身が空っぽってことだよ。
263文責・名無しさん:04/04/25 14:57 ID:cEhfNTpE
最近よく見られるのは責任転嫁。
おもに「ピースなんとか」や「何とかピース」を名乗る団体の人が得意だな。
264文責・名無しさん:04/04/25 14:59 ID:1Fu3Yc3y
>>262
いいからお前ら寄生虫はさっさと脱皮してどっか飛んでちゃってくれよ
265文責・名無しさん:04/04/25 15:03 ID:vIv0zcXA
>相互監視制度社会
共産圏は密告推奨というイメージがあるけどな。
266文責・名無しさん:04/04/25 15:06 ID:hNe4zZ4P
2ちゃんねるに書き込んだ人はすべて2ちゃんねらー
267文責・名無しさん:04/04/25 15:21 ID:hQmnDQLD
平和活動や市民運動という名で
反政府運動や赤軍支援運動をやってる人たちが
何を言っても説得力ないなあ…。
268文責・名無しさん:04/04/25 15:42 ID:3hFm7Zpd
◎高遠菜穂子のメモ(「アサヒ芸能」4月28日号より)
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP4087871B996BD
「治安、特にバグダットは悪化しています。……なので、その辺り、完全
に自己責任をとれる方に限ります」
269文責・名無しさん:04/04/25 17:19 ID:1MUvrNAv
というか「自己責任」論は、もう三家族の手を離れてしまっている。
俺の知る限りでは、三家族のうち何人かは自己責任を認めている。
「自己責任」を批判しているのは左翼系プロ市民であって、
現在三家族がどう考えてるのかはよくわからない(と思う)。
270 ◆gyagBUTUnI :04/04/25 18:27 ID:AHa2zJrG
いーから払え
271文責・名無しさん:04/04/25 19:33 ID:0idRnHu5
>>269
その手の話は多いね。在日の日立問題がそうだけど、
本人の意志とは関係無しに問題が摩り替えられる。
多分、本人たちは自己責任を認めてさっぱりしたいんだけど、外野が煩いじゃないかな。
272文責・名無しさん:04/04/25 22:28 ID:3vvQ5Jem
本当は自己責任じゃなくて

機に乗じて反政府、共産主義運動の政治活動をしたことが
政府と国民を怒らせたんだけどね。

同調者であったマスコミほど論点をずらそうとして
自己責任が主題であったかのように騒ぎ立てている。
273 :04/04/25 22:31 ID:aw+r4eY+
自己責任と国家の義務を考えるには良い機会だった。
274文責・名無しさん:04/04/25 22:34 ID:85EeKsxq
事故責任と国家公務員の義務を考えるには良い機会だった。
275文責・名無しさん:04/04/25 22:37 ID:1hj0c/Jo
自己責任と閣僚の年金不払いを結びつけるマスゴミの論理が
いまいちすっきりしないんですが、あれは無理ある論理じゃない?
276文責・名無しさん:04/04/25 22:43 ID:57E145Sv
>>275
「掛金を払ってなければ万一のときに保障はありませんよ、そのときになって給付を求めないでね」
ってのが「自己責任」だもんね。

あくまで言いたいなら、加入していなかったのを政府の責任にして、掛金を払ってもいないのに
障害保障を求めて訴訟を起こしている連中にでも言ってやってほしい。




ハッハハ!!!




278文責・名無しさん:04/04/26 04:02 ID:xbyko/aP
>>272
>反政府、共産主義運動の政治活動(プッ
この期に及んで事件を徹底的に政治利用か、ウヨは。
てか「国民」を自分達の側に引き入れようと妄想使ってまでカキコとは、必死だねw
ところで誹謗中傷を書き連ねたあんたらの「自己責任」とやらはどうなるの?
まさか自分達については不問にしたいから「自己責任」が論点ずらしだなんて
言い出したんじゃないよね?
279文責・名無しさん:04/04/26 06:51 ID:OFazvc9k
>272
自己責任に主題を移してるんじゃなくて、自己責任=非救出だって
決めつけてる馬鹿がいるんだろ?
280文責・名無しさん:04/04/26 07:29 ID:NqL9stZ6
「人質になったのは自衛隊を派遣した政府の責任」という家族の主張に対して
それはちと違う、人質になったのは「自己責任」っていったまでのことでしよ。
救出に関して手を抜いたわけでもないし。

公務員の音楽教師が「君が代」のピアノ伴奏を「自らの良心」に従って拒否
したりする方がいらっしゃってその人たちに処分が下されると、周りも大騒ぎ
するようなんですが、人質救出に関して、たとえば外務省の職員が、自らの
理念にもとづいて救出活動を行わなわなかったりしたらどうするんでしょね。
(そんな人はいなかったと思うけど)
281文責・名無しさん:04/04/26 08:45 ID:O6Dcfp6X
弁護してる人たちやメディアってのは、「自己責任」という言葉がそんなに嫌いなのか?
「自分のやったことの責任も”取らせてもらえない”」ってのは、社会一般じゃ相当に恥ずか
しいことだと俺は思ってたけど、ボランティア目的の人間だと違うのか?

仮に今回、日本政府にまったく責任を追及されなかったとしたら、

「あなたたちの救出を行うのにこれだけの費用とこれだけの人員とこれだけの時間とこれだ
けの国際的影響が出ましたけど、一切責任は負わなくていいですよ。国民を救うのは政府
の義務ですから。
 そのお金でイラクの人たちがこのぐらい助かるはずだったんですけど、気にしないで下さい。
国民の税金で賄います。費やされた人員や時間も気にしないでください。イラクの人たちには
しばらく我慢してもらいましょう。国際的影響も心配無用です。あなたたちがボランティアだった
ことを伝えれば、きっとみんな許してくれます。
 さあ、今後もがんばって、地球市民としての責任を果たしてください。あなたたちの崇高な
理想のためなら、日本政府と日本国民とイラクの市民とその他多くの国の人たちが”多少の”
負担を受けることなど、大きな問題ではありません」

って政府に言われるのと同じだと思うが。自分の起こした事件と影響を認識できる人間なら。
それでも「自己責任」は果たしたくないのか?国民やメディアは責任を問わなくても良いのか?

そもそも今回の事件で一番困ったのは、現地で自衛隊や他の支援を行ってる国々の活動を
待ってたイラクの人々だと思うが、その人たちに対する「自己責任」についてはどう考えてる?
仮にそちらに責任を感じて、日本政府や国民には責任を感じていないのなら、日本政府の決
定した自衛隊派遣の「責任」を問うたりする前に、まず日本人であることを辞めた方が良い。
きっと同類以外は誰も止めてくれないだろうから気にせず、今すぐ辞めてくれ。
282文責・名無しさん:04/04/26 08:47 ID:YVJEWBXn
いつも不思議に思うことは・・・

税金で飯食っている奴に、反日が多いんだよな。

平和団体・・・・本質は反日団体

283文責・名無しさん:04/04/26 08:56 ID:0ZHDGaZx
寄生虫やウイルスは宿主を蝕む物です。
284文責・名無しさん:04/04/26 10:50 ID:/CKPSF9C
というか進歩的で文化的な先生方は、
人質に「自己責任」はあるが「自己責任」はない。
という非常に難解な主張をしているので我々愚民には
理解できないのです。
285文責・名無しさん:04/04/26 12:16 ID:GSriLCsA
今回の日本の自己責任論を批判する国って、いわゆる反政府活動と
呼ばれる団体もそれ相応のお金をつかってロビー活動を行ったり、
左、右共にじぶんはそうであるって、看板を掲げたうえで活動
しているんで、日本の様に人権だ勉強会だなんて隠れみのの影で
活動を行っている連中とは一緒に出来ないはず。

日本のそれなんてヤクザとか総会屋、かたや町内会やら自治会長
くらいの脳みそしかないでしょ、どうせ。
286文責・名無しさん:04/04/26 12:33 ID:Asrp+E/G
>>255
そのコメントだけで新スレ希望
287文責・名無しさん:04/04/26 12:38 ID:ivtgtnsZ
世界のイラク問題に対する大義名分は「復興支援」なわけだ
それを忠実に行った民間人に対して、一億総バッシングするってのは
異常と取られても仕方なかろう

これが「復興支援」でなく、「占領統治」なら怒るのはわかる。
占領軍である以上、敵軍に加担する行為(思想)は反逆罪になるからな。

小泉は対外的に「復興支援」の大義名分を押し通すべきだったんでない?
対内的には人質批判は成功したみたいだけどさ。個人的に
こういう吊るし上げによる引き締めは気持ち悪いしね。
288文責・名無しさん:04/04/26 13:14 ID:GSriLCsA
>>287
のような摺り替えが行われている事に対しての批判だろ。

もう限り無く永久ループに近い出まくりだが、三人を批判したのではなく
三人の救出にあたってなぜか自衛隊反対やら反戦靖国なんぞという事を
持ち出すな、という意見を人質への批判とすりかえ、ちょうど出てきた
自己責任論を逆手に三人ではなく三人の背後の活動家をも正当化するよう
な行動にで、更にそれすら国民の弾圧として論点を曲げ。そこ中傷電話
等を結び付けて世論に訴えようとした、という流れそのものに無理があった
だけ。
289文責・名無しさん:04/04/26 13:25 ID:GSriLCsA
アメリカ批判も結構、日本の自衛隊批判も結構。
ならば同様に、
逆の思想、活動を隠しながらボランティア、市民活動
として海外に出向いている事を指摘されるとなぜかボランティア論、
援助論に切り替えて話をはぐらかし。

なぜか仕事もせずにプラカードを持っているだけで生活できている
不思議な団体が場を仕切って自分達の主張をヒステリックに怒鳴る
様子を不思議に感じると右翼と統べて右翼、国家主義と称して
彼等自信の存在をうやむやにしてしまう状態を批判するといつのまにか
人質の行動と人格を非難した、となる論争は余りにも卑怯。
中傷厨よりもレベル低いと思う。

親の世話にはならないといいながら寄生するパラぷー。
国の反対を唱えつつ社会補償の恩恵に預かる思想家ぷー。
目くそ鼻くそ。自己責任ではなく単なる自覚、自立の問題
290文責・名無しさん:04/04/27 01:23 ID:wCMw5Y4F
元々「自己責任」という概念は、欧米の「one's(own) risk」の輸入概念だが、
例えば「個人主義」や「成果主義」のように、欧米の概念が日本風土にインストールされたとき、
日本特有の(成熟していない)解釈によってその意味が曲解されたまま定着した例は多い。
「自己責任」という言葉も、日本では企業や権力側が個人を突き放すときの決めゼリフとして
重宝されていた。責任の所在をかわしたがる日本人にとってはじつに便利語である。

世間が人質の落ち度をつかまえて「自己責任」という言葉で責め立てるのは便宜的にすぎず、
本質は、問題を起こしたとされる人間を異分子として排除し、秩序と精神の安定を保とうと
する村社会ニポーンの相も変らぬ姿をいやというほど顕在化した現象である。
秩序を失って崩壊しつつある共同体がその内側に仮想敵を得たとき、
凄惨な内ゲバの様相を呈するのはご周知の通り。
まあ原則論としてはこういう簡単な話にすぎない。
291文責・名無しさん:04/04/27 09:14 ID:zu0FJLoH
>>290
台湾や韓国と違って公の場で感情表出させることは許されない国民性だからな。
感情的な家族たちの映像を見て違和感をおぼえた始めた世間に
「自己責任」という言葉を投下して世論誘導に成功した政府は高笑いしただろう。
292文責・名無しさん:04/04/27 09:56 ID:1lbKfGYV
http://members.fortunecity.com/kaori3/indej.htm
http://souchan2.tripod.com/indej.htm

平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
私が退社してから10年が経過しようとしていたことから、債務不履行損害賠償請求権の時効ということもあり、私が在社していた当時
の事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
だから、事件に論点が絞られ、事実について突き詰められていくのを避けるために、
論点をすり替えて「事の重大性」を隠し、精神的な苦痛を与えて追求をやめさせる。
同社は、5年前にも、私に何の連絡もなく、わざわざ常務と総務部長が大阪から徳島を訪れ、親に対してインターネット掲示板のコピーを見せて
削除を依頼するということがありました。

念のため、私が問題にしているのは、会社を辞めたいきさつではなく、事件の有無です。
論点を、「事件の有無」から「会社を辞めたいきさつ」に摩り替えられることを懸念しています。

このようなことを書けば、また親に対してこの文章のコピーを送付してビビらせ、経過についての当文章まで削除させようとするのでしょうか?
そこまでして、事実について突き詰められることを避けなければならないのでしょうか。
とにかく、親をビビらせて追求を止めさせる・・というようなことは、止めてほしいです。
293文責・名無しさん:04/04/27 10:02 ID:1lbKfGYV
http://members.fortunecity.com/kaori3/indej.htm
http://souchan2.tripod.com/indej.htm

平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
私が退社してから10年が経過しようとしていたことから、債務不履行損害賠償請求権の時効ということもあり、私が在社していた当時
の事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
だから、事件に論点が絞られ、事実について突き詰められていくのを避けるために、
論点をすり替えて「事の重大性」を隠し、精神的な苦痛を与えて追求をやめさせる。
同社は、5年前にも、私に何の連絡もなく、わざわざ常務と総務部長が大阪から徳島を訪れ、親に対してインターネット掲示板のコピーを見せて
削除を依頼するということがありました。

念のため、私が問題にしているのは、会社を辞めたいきさつではなく、事件の有無です。
論点を、「事件の有無」から「会社を辞めたいきさつ」に摩り替えられることを懸念しています。

このようなことを書けば、また親に対してこの文章のコピーを送付してビビらせ、経過についての当文章まで削除させようとするのでしょうか?
そこまでして、事実について突き詰められることを避けなければならないのでしょうか。
とにかく、親をビビらせて追求を止めさせる・・というようなことは、止めてほしいです。
294文責・名無しさん:04/04/27 10:19 ID:MJCWxeHM
>>291
世論の方から「自己責任」という言葉が噴出していたよ。
295文責・名無しさん:04/04/27 11:41 ID:F0rwv4Mc
>だが、フランス政府などは「人間の盾、報道関係者などは危険を
>承知で自己責任で滞在している。政府として安否確認に関知しない」
>としており、日本とはそもそも考え方が違うようだ。
http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200303/gu20030325_09.htm

ルモンドはこんな自国政府の姿勢も批判したの?
296文責・名無しさん:04/04/27 14:07 ID:AJZLPkwN
【フィリップ・ポンス】
ル・モンド(朝日新聞と提携)東京特派員
おフランス独特の人種的偏見を巧妙に織り交ぜながら、機知に富んだ知的な記事を配信。

・2004/4/19、「人道的価値観に駆り立てられた若者たちが、死刑制度や厳しい難民認定など(国際社会で)決して良くない日本のイメージを高めたことを誇るべきなのに、政治家や保守系メディアは逆にこきおろしている」
http://www2.asahi.com/special/jieitai/TKY200404200125.html

・岩波書店の左翼雑誌『世界』(今井君の愛読書)の常連寄稿者
ル・モンド・ディプロマティックより 日本が自らの罪を「忘れる」とき フィリップ・ポンス
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2002/01/directory.html

・今井紀明のメールマガジンには「勧めの情報サイト」としてル・モンド・ディプロマティック(http://www.diplo.jp/)にリンクが貼られている。(ル・モンド・ディプロマティックは朝日新聞社の『論座』、『週刊金曜日』等にリンクを貼っている。)
http://melten.com/m/16338.html

・2002/5/15、朝鮮総連機関紙『朝鮮新報』のコーナー「人・サラム・HUMAN」で紹介される。
日本の「右傾化」「偏狭なナショナリズム」に警鐘を鳴らすとともに、日本は民主主義を体張って守ってきたフランスを見習うべきだと主張。
http://210.145.168.243/sinboj/sinboj2002/5/0515/52.htm
297文責・名無しさん:04/04/27 14:08 ID:AJZLPkwN
・2001/9、「1944年、恐怖を胸に死んでいったカミカゼたちの地獄」という記事を配信。
「対米自殺攻撃」と前大戦下日本軍の「特攻」の間には「多くの類似点がある」
「テロリストたちは英雄の天国を信じて死んでいったが、日本の特攻隊員たちで歓喜を胸に出撃した者は皆無だった」
「特攻隊員のなかには天皇を思って死んだ人間さえいない」
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~asakyu/a_jouhou/n0206_26.html

・2001/08/15、「日本、軍国主義の過去へ回帰 」と題する靖国批判記事を配信。
歴史教科書問題、いわゆる「従軍慰安婦」問題、731部隊等を取り上げる。
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/daitoasenso/sengodemocracy_yasukuni._gaikokunotaio.htm

・2001/1/11、「裕仁と記憶喪失の日本人」と題する記事を配信。
昭和天皇戦犯論を擁護、いわゆる「従軍慰安婦」、731部隊を取り上げる。
http://postx.at.infoseek.co.jp/NHK-kaizan/tennou_lemonde.html
298文責・名無しさん:04/04/27 14:18 ID:AJZLPkwN
【ヘンリク・ボルク(ヘンリック・ボルク)】
南ドイツ新聞(朝日新聞と提携)
ナチスの行なった残虐行為の罪悪感から逃れるために?日本軍を悪玉に仕立てることにご執心。
「ホロコースト」といわゆる「南京大虐殺」を無理やり同一視し、「ホロコースト」の相対化を図る。

・2004/4/15、イラク日本人人質事件で「誘拐された日本人家族に口枷(くちかせ)」「だれがどのように彼らを黙らせてしまったのだろうか?」
と題する記事を配信。日本政府が人質家族に圧力をかけたかのような記述。
http://www.beemanet.com/2003/peace/4peace/murmur/040416shackle.html
「会見では家族を批判するような質問が多かった。家族ではなく、政府を批判すべきではないか」
http://www.creative.co.jp/top/main1460.html
「家族が怯えているのに驚いた。まるで自由の国に生きていないかのようだ」
http://www.linkclub.or.jp/~sazan-tu/discussion/iraq2/i0404_k.html

・2001/8/14、「戦争礼賛にはげむ小泉」「日本の首相、靖国神社参拝でかび臭い国家主義を明らかにする」
と題して小泉首相の靖国参拝をこき下ろす記事を配信。
http://www1.jca.apc.org/aml/200108/23247.html
http://homepage3.nifty.com/htaguchi/archive/yasukunidoitsuronpyou.html

・2000/11/30、中国人強制連行「花岡事件」和解成立に関する記事を配信
http://homepage3.nifty.com/htaguchi/archive/minamidoituhanaokanp.html

・小林よしのりの「新・ゴー宣」の第8巻で南京大虐殺はあったと主張し、南京大虐殺は無かった派の小林よしのりと議論。

番外編
・1995/12/20、フランクフルター・ルントシャウのヘンリック・ボルク北京支局長(34)が事実上の国外退去を命じられる。
同支局長によると、中国側はその理由として、李鵬首相をひぼうするなどを挙げているという。
299論破ールームへようこそ!:04/04/27 14:22 ID:VlJrl6SB
「自己責任は政府が投下した」とお決め付けの貴方にお土産。

◎高遠菜穂子のメモ(「アサヒ芸能」4月28日号より)
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP4087871B996BD
300文責・名無しさん:04/04/27 14:29 ID:EVy7Bc0f
300
301文責・名無しさん:04/04/27 14:45 ID:7TH9I1I0
自己責任って自己に自由がある事の証明だろ

自由が無ければ責任も無い、
義務には責任が生まれないが
自由も無いぞ

自己責任が人権侵害?勘弁してくれ
義務だらけの中国、北朝鮮みたいになりたいか?
自由が存在する為に責任は必要だろ

親父に習わなかった?
「何やっても自由、
でも、周りに迷惑掛けたり、嫌な事が起きても
それは自分で始末をつけろ
それが責任
自由であることはとても大変なんだぞ」

って

302文責・名無しさん:04/04/27 14:59 ID:wNU+KV5u
真性キターーーーーー!!!!!

http://6716.teacup.com/kozima666/bbs

>何にいらついているかというと、元人質をバッシングしているやつ。
>これって本当にファシズムの到来なのかも。
>現在の元人質バッシングもネットやら週刊新潮やらからの世論で国の方針と違うこと言う
>やつらは非国民だという攻撃がでてきているわけ。この時声がおおきければ攻撃のためには
>なんでもいいわけで、ささいなことでもなんでもあげつらって「非国民」状態をつくりたい
>わけ。テールスープBBSに闖入したアラシもそのような風潮にのった中学生でしょう。

>元人質に費用請求するとかいうけど、それなら自衛隊派遣に使った税金を返してほしい。
>イラク人に敬意をはらわない米軍の有志連合に加わることを承認したおぼえはないよ。
>劣化ウランはもっと深刻だけどね。


お前の劣頭の方が深刻だし・・・
303文責・名無しさん:04/04/27 15:01 ID:7TH9I1I0
>>302
・・・
何でバッシングされてるか
考えた事も無いんだろうな
あ、考える脳みそが無いのかw

非国民とかそう言う次元じゃねぇっつーの
304文責・名無しさん:04/04/27 15:14 ID:iwN2SL/N
>>290
>問題を起こしたとされる人間を異分子として排除し、秩序と精神の安定を保とうと
>する村社会ニポーン
簡単に一言。
これはどの社会も一緒ですが。別に日本に限った事ではないよ。
とくに今回このバカどもが引き起こした問題は奴らの「支援者」がプロパガンダに利用しようと
した事もあって非常にクリティカルな大問題になってしまったから。
まさに「 自 己 責 任 」、「 自 業 自 得 」にふさわしい。
305文責・名無しさん:04/04/27 15:31 ID:Roj/jQLY
しかし
「支援者」のプロパガンダってぜんぶ裏目だねぇ
なんにもやんないほうがマシだったんじゃないの?
306文責・名無しさん:04/04/27 15:35 ID:1lbKfGYV
http://members.fortunecity.com/kaori3/indej.htm
http://souchan2.tripod.com/indej.htm

平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
私が退社してから10年が経過しようとしていたことから、債務不履行損害賠償請求権の時効ということもあり、私が在社していた当時
の事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
だから、事件に論点が絞られ、事実について突き詰められていくのを避けるために、
論点をすり替えて「事の重大性」を隠し、精神的な苦痛を与えて追求をやめさせる。
同社は、5年前にも、私に何の連絡もなく、わざわざ常務と総務部長が大阪から徳島を訪れ、親に対してインターネット掲示板のコピーを見せて
削除を依頼するということがありました。

念のため、私が問題にしているのは、会社を辞めたいきさつではなく、事件の有無です。
論点を、「事件の有無」から「会社を辞めたいきさつ」に摩り替えられることを懸念しています。

このようなことを書けば、また親に対してこの文章のコピーを送付してビビらせ、経過についての当文章まで削除させようとするのでしょうか?
そこまでして、事実について突き詰められることを避けなければならないのでしょうか。
とにかく、親をビビらせて追求を止めさせる・・というようなことは、止めてほしいです。
■2004/04/27 (火) 止まらない報道テロに、視聴者は声を挙げろ

相変わらずテレビ朝日は報道公害を垂れ流している。「スーパーモーニング」で姑息な
情報操作。三人組への「自己責任論」批判はあってもいい。当然色々な角度から
検証されるべきだが、この番組のように初めから意図的に「自己責任論」を叩く目的で
悪質な情報操作を繰り返すなら、<受け手> はますます番組の意図と裏腹に自己責
任論を特化させるだろう。悪質な例。過去の事例と比較し、北朝鮮でスパイ容疑で拘
留された元日経記者、杉嶋岑氏を登場させる。全く比較にならないケースを比べて、
政府批判に持っていく。テレビ朝日は、杉嶋氏を取上げるなら、視聴者をこれほどまで
愚弄する代わりに、北朝鮮の宣伝機関TBSによって生命の危険に晒された氏が衆
議院安全保障委員会で発言した驚くべき事実を報道しろ。

http://www4.diary.ne.jp/user/401628/
308文責・名無しさん:04/04/27 16:58 ID:I9RxIsgC
http://www1.jca.apc.org/aml/200404/39152.html

> > 高遠菜穂子さん、今井紀明さん、郡山総一郎さんありがとう。
>
> ちょっと質問なんですが、
> なんで今井さんは「主体暦」の
> 93年を使っているんでしょうか?
>
> http://www.sankei.co.jp/news/040418/sha105-2.jpg
>
> ---------
> 紀元の名称    西暦  由来
> 主体暦(北朝鮮) 1912 1997年に金日成の誕生日に遡って制定
>
309産経新聞大誤報:04/04/27 18:07 ID:+zbBJrQY
★拉致犯行集団に日本人!?  イラク日本人人質事件
「・・イラクの日本人3人人質事件で、犯人グループの中に日本人がいた可能性が
 21日、急浮上した。カタールの衛星テレビ、アルジャジーラに送られた犯行声明
 ビデオの未放送部分の映像を、日本音響研究所などが分析した結果、犯人側が
 日本語で「言って、言って」と人質に発言を促していたことが判明・・・・・」
産経新聞、夕刊フジ(産経子会社)が一面トップで報道。今回の拉致事件が日本の左翼勢力の
自作自演であるかのような、記事を載せた。その直後被害者宅に右翼の脅迫が殺到した。

YomiuriWeekly5月9/16日合併号
・・・モスクで解放された3人の拉致被害者の通訳にあたったキデル・ディアさん(37)
によると「イッテ、イッテ」とはイラクの方言で「おまえ、おまえ」という意味だと言う。

どうすんだよ・・馬鹿産経!お前ら本当に腹切って死んで詫びろよ!

310文責・名無しさん:04/04/27 20:09 ID:BDe7bfUc
309>

 心配ご無用 

 もはや、東京スポなみになってます。
 電車の中で、読んでる人今年は一回も見た事ないぞ-
311コピペ:04/04/27 20:14 ID:MUtd/syy
●衝撃!!�朝日の記者まで「ジャイ子」呼ばわり
��イラクの自称・人質記者会見、大荒れへ

「30日の記者会見は徹底的にシメあげる!!」
 取材にあたっている現場の記者たちのあいだには、こんな空気が広がっ
ているという。記者会見とは、あの自称・人質に関するもの。柿澤和幸や
伊藤和子など、共産党系弁護士らが取り仕切り、東京の某所で開かれるこ
とになった、あの記者会見である。会見には今井紀明と郡山総一郎の2名
のみ出席。高遠菜穂子は"病状"が思わしくないため、欠席するなどとふざ
けたことをほざいているようだが……。
「記者たちはみんなムカついていますよ。産経やフジをのぞき、自称・人
質べったりの報道していますが本音と建前は違う。また、今だに全共闘気
分のバカが実権を握っている媒体も多々ありますが、取材にあたっている
20代、30代の記者は、一部のキチガイをのぞいて、自称・人質やその家族
たちの無責任でいいかげんなプロ市民根性むきだしの態度にハラワタが煮
えくり返る気分でいます。
 30日は徹底的にやる。脅迫ビデオは誰のビデオで撮影されたのか? そ
のビデオをCD−Rに焼き付けたのは誰なのか? 弁護士は発言を封じて
くるでしょうが徹底的に追及します」(全国紙記者)
 驚くべきことが、記者仲間の間では高遠菜穂子に対して「ジャイ子」の
呼び名が定着。ドラエもんに登場するいじめっこのデブ=ジャイアンの妹、
ジャイ子と呼んでいるというだ。
「当然、朝日の記者も"ジャイ子"と呼んでいます。『ジャイ子の野郎出て
こなねぇーのかよぉ、ざけんじゃねぇーよ』と言っていました。俺がこの
耳で聞いたんだから間違いありません。年収1500万円もあるくせに許せま
せんね」(蛆虫18号)
 と、いうところで、記者会見は大荒れ。
312反共:04/04/27 20:51 ID:I9RxIsgC
>>308 あれは「73.4.16」に見える。

過去のマスコミの世論操作から考えていくと、ここで自己完結型
(自分たちに都合のいい結末)を維持するために毎日、毎日、
人々がそのことを忘れかけても番組等でそういう心理に訴えた内容
を何ヶ月、何年も報道・放送していく。
集団催眠状態に持っていくことを得意とする。
問題の論点を「家族の傲慢さ」だけが反発を招いたと結論付けるのは、
彼らに問題の論点をぼやかすキッカケを与えてしまう。
「プロ市民・共産党」というものに反応、嫌悪した。と、注釈をつけ
なければ、狡猾な世論操作をする側は、単なる「集団ヒステリー」と
新聞やTVの論調は片付けてしまうだろうと思った。
朝日系はそれで今回の事態の収拾を力いっぱいやっているが、飲み込んだ
集団ヒステリーの「素(原因)」は、強酸シンパそのものの組織に行き渡る。
自己矛盾を更に促進してほしいものである。
英雄とは作られるものなのだと今回のことでよくわかった。
持ち上げる背後の団体がなければ、英雄は生まれない。
芸能人の応援持ち上げが今回はなかったが、これから団体と共にやるのだろうか?
無関係であってもらいたいものである。
313文責・名無しさん:04/04/27 22:04 ID:s/IZ/kgx
自己責任論にマスコミが誘導したくて必死なようだが、
正直この件で文句言ってるNGOやジャーナリストには危険な海外へ
行ってほしくはないな。
要するにその程度の危機管理もできない、と白状しているようなもんだ。
熱心だけど無能な人間ってのは絶対に他人に厄介をかけるんだから、
余計なことしないで日本にいれば良い、つかむしろ動くな。
314文責・名無しさん:04/04/27 23:17 ID:F0i4OSWq
>>312
普通に、13、4、16 ではいかんの?
平成十六年四月十三日???
日本の元号は知っていても、書き方は知らないようですね。
元号を使うというのは、愛国日本人であるように見せたかったのでしょうか。
十三日という日付も謎ですが。
315反共:04/04/27 23:39 ID:I9RxIsgC
>>314
数字を足してみると、「777」と見える。
有名になりたいと思っていた自分が一躍時の人。
仲間への暗号だろうと思った。
316反共:04/04/27 23:43 ID:I9RxIsgC
↑「73.4.16」の数字の意味
317文責・名無しさん:04/04/27 23:59 ID:/Yb+6vbu
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

NGO が イラク に いく のはよくて
自衛隊 が イラク に いく のはダメだという理屈がどうしても理解できないな
左翼の人 説明してくれないか

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318文責・名無しさん:04/04/28 00:17 ID:Fz9tyeW9
いつまでもどうでも言い連中(人質)叩いているから
欧米のメディアからまた頭のおかしい扱いされだしたな。

まあ日本政府とそれにうまく誘導された[OKAMI]大好き国民のこと
とはいっていたものそれ以外の人種もこの国にはいるんだ!

といいたいが無駄なことか。


319文責・名無しさん:04/04/28 00:31 ID:PTcWZzJD
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

みんな 朝日新聞の工作員たちに だまされないで
左翼系の ほとんどは 
たんなる 朝日信者じゃなく 朝日新聞が組織ぐるみで 大規模な工作お おこなっているんだ
それが実態だ 

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320反共:04/04/28 00:35 ID:490Zbw6a
3人の帰国後のメッセージ
http://www.sankei.co.jp/news/040418/sha105.htm

三人のメッセージをよく見比べると、真ん中の「73.4.16」の数字が、
「777」に読めるから不思議。
若さ故と大人は擁護するだろうけれど、本気で心配し、バッシングに対し
心を悩ませた人間は、一気にシラケるだろう「数字合わせ」は、
PTSDとは程遠い存在の人間がすること。
どうでしょう?
321文責・名無しさん:04/04/28 00:49 ID:B68JGJA3
人質卑下した自己責任論って何だ

 これは一体なんのつもりだろう。北海道庁東京事務所の西端、記者会見場へ、
萎縮した三人の人質の家族を撮影に行った私たちの同僚は、
この「自己責任」の中傷を見つけたとき、しばし言葉を失った。
 人質の発見は、三日前。ファルージャのなだらかな斜面に立つ、
おわんを伏せたような形のモスク。高さ四メートル、周囲は二十メートルもある、
その勇気をニューヨークタイムスも認め、パウエル氏はそのコメントで、人質を、
叩いては ならないと「日本政府」と「自己責任論」を非難した。
 たちまち有名になったことが、人質を無残な姿にした。2chを訪れる
ネチズンは日々百万人にも膨れあがって、よく見ると人質は、誹謗中傷や
叩かれた跡やらで、もはや満身傷だらけ。それもたやすく消えない心の傷なのだ。
 日本人は、イジメにかけては今や世界に冠たる民族かもしれない。だけどこれは、
将来の人たちが見たら、2000年代日本人の記念碑になるに違いない。
百年単位で育ってきたものを、瞬時に傷つけて恥じない、精神の貧しさの、
すさんだ心の……。
 にしても、一体「自己責任」って何だ。
322文責・名無しさん:04/04/28 00:58 ID:D/HDapGf
>>299
個人が口にする「自己責任」と政府が発するそれは意味合いが違うし使う目的が違う。
世論形成は一元的には語れないが、この言葉が果たした世論効果は疑う余地なし。
補欠選挙も波風が立たず自民全勝に終わり上首尾といったところだが、
安易に発した言葉がマスコミの恰好のネタになるのは当然っちゃ当然。
323文責・名無しさん:04/04/28 00:59 ID:6Lrb1/DQ
>321
自己責任とは読んで字のごとく。
324文責・名無しさん:04/04/28 01:06 ID:OkaQ/pEy
人質解放のための一番重要なカードを切らず、ひそかに見殺しもやむなしと
考えていた政府にとって、責任逃れのキーワードは「自己責任」だった。

救出費用まで払わせようっていう論調が高まったのは、政府の尻馬に乗った
品性下劣な連中がわいわい騒いでそこまで行ってしまった、としか言いよう
がないな。
325文責・名無しさん:04/04/28 01:09 ID:Q8C6Ay//
政府は
イラクは危険な地域なのでいかないでほしい。しかし強制力はない。
どうしても行くという人を止めることは出来ないが、その場合は自己責任で。
と言っている。
国民もこれを支持。

これのどこがおかしい???
326文責・名無しさん:04/04/28 01:22 ID:OkaQ/pEy
危険な地域だから、イラクに行くときだけ特異的に自己責任というわけではない。
新幹線に乗るのも、週末に六本木ヒルズに遊びに出かけるのも、新宿駅を通る
のも、全て自己責任だ。
イラクに何十回退避勧告を出したとしても、日本人が犯罪に巻き込まれた場合
に政府が保護する責任がそれで軽くなる、と考えるならばそれはどうかしている。
327文責・名無しさん:04/04/28 01:26 ID:Lro2U0fC
>人質解放のための一番重要なカード
一体なんだろう。
米軍投入ですか?
328文責・名無しさん:04/04/28 01:29 ID:Q8C6Ay//
テロリストの要求は一切拒否。

こ れ が 世 界 の 常 識 !
329文責・名無しさん:04/04/28 01:30 ID:OkaQ/pEy
>>327
日本人を人質にジャカスカ取られたい、サマワには迫撃弾を雨あられと
撃ち込まれたいと本気で願っているなら、確かにそれは最強カードだね。
330文責・名無しさん:04/04/28 01:34 ID:AxroPr+5
>>326
そうだな。政府は自衛隊を投入して強行突入で身柄を確保すべき責任があった
331文責・名無しさん:04/04/28 01:35 ID:OkaQ/pEy
>>328
世界の常識かどうか定かでないが、テロをエスカレートさせる最も確実な
手段のひとつであることはシャロン政権によって見事に証明されつつある。
332文責・名無しさん:04/04/28 01:37 ID:Q8C6Ay//
政府が、人質解放のために出来る事は、犯人の説得と強行突破のみ。

それ以外に出来ることは何も無い!
333文責・名無しさん:04/04/28 01:39 ID:OkaQ/pEy
>>330
強行突入にしくじった自衛隊員が橋に吊るされるシーンがテレビに流れただろうね。
334文責・名無しさん:04/04/28 01:41 ID:AxroPr+5
同意いただけたようだ。w
あと、テレビが現実をありのままつたえることなどないよ。
335文責・名無しさん:04/04/28 01:43 ID:Q8C6Ay//
テロリストを

恐れるな。支援するな。利用するな。
336文責・名無しさん:04/04/28 01:45 ID:rFuey1sr
ネットの発達でマスコミの殿様商売も終りのときが来たようだね。
337takashi:04/04/28 01:45 ID:Qe6iGbnx
>1に反論。
確かにNGO等の非政府組織が活躍したであろうことは、認められる。しかし、自己責任を
問わねば憲法で渡航の自由を認められている限り、自分の責任でもって外務省の「退避勧告」
が出ているところには行くことが第一義的なコト。誘拐された家族は大変だったろうが
必ず救出せねばならないとがんばった政府の職員もいるはずだ。救出の署名をしたが、
あの家族の子供じみた政府に向かって言った言葉は許せない。なぜなら、私が今の小泉
自民党に信任をして投票したからである。現政権は私のような一市民が選んだと言うこと
を忘れてもらっては困る。
救出されてからの今井の言葉も許せない。署名をしたものとしてだ。
いい加減にして欲しいのは、私の方だ。。
338文責・名無しさん:04/04/28 01:45 ID:OkaQ/pEy
テレビは、現実をよりドラマチックに脚色して伝える傾向があるね。

現実には死体をただ殴ったり吊るしたりしているだけでも、テレビに
映るとまるで生きた人間を虐殺しているように受け止める人が多い。
339文責・名無しさん:04/04/28 01:49 ID:MkalVm+5
>人質解放のための一番重要なカードを切らず
はっきり、自衛隊反対だから自衛隊は撤退せよ。と言えばいいんじゃないの。
「人質のために」と、人質を隠れ蓑にしているからおかしくなるわけで、
「政府は強行突入とか、他に有効な手段をもっていないのか?」とか
何故その様な非難しないの?それとも、あそこで自衛隊を撤退したら、人質が解放
されるという確かな証拠でも持っていたのですか?おかしくありませんか?
340文責・名無しさん:04/04/28 01:57 ID:OkaQ/pEy
>>339
>あそこで自衛隊を撤退したら、人質が解放されるという確かな証拠でも
>持っていたのですか?おかしくありませんか?

確かな証拠など持てる筈がないし、それまで待っていたら問題解決には
間に合わない。「おそらく人質解放につながるであろうと考えるに足る
理由」さえあれば、それに基づいて行動すべきだった。

確かな理由など求めるのは、為にする議論と取られても仕方ないな。
341文責・名無しさん:04/04/28 01:57 ID:PTcWZzJD


   嘘泣きのできる 反日分子 渡辺 宣嗣 は 自己責任お 認めない
   嘘泣きのできる 反日分子 渡辺 宣嗣 は 自己責任お 認めない
   嘘泣きのできる 反日分子 渡辺 宣嗣 は 自己責任お 認めない


342文責・名無しさん:04/04/28 02:05 ID:MkalVm+5
>340
馬鹿な事を・・・。
>。「おそらく人質解放につながるであろうと考えるに足る
理由」さえあれば、それに基づいて行動すべきだった。
そのために、多くの日本人の安全に禍根を残してでもですか?
別に政府を擁護するつもりは無いが、テロリストとの取り引きで
自衛隊の撤退を行うことは、最悪の悪手であったと私は思います。
そういえば、「犯人達の要求は正当です」と、堂々と発言していた
サイトがありましたね。武力によって人を拘束して、要求を突きつける
ことのどこが正当なのか、聞いてみたいものです。
343文責・名無しさん:04/04/28 02:07 ID:OkaQ/pEy
>>337
署名しておきながら後悔して他人を逆恨みするのはみっともないぞ。
少しは自己責任というものを考えろ。

小泉内閣を支持したという投票はまだ後悔してないのか? ニブインジャネエノカ?
344文責・名無しさん:04/04/28 02:15 ID:PTcWZzJD
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

みんな 朝日新聞の工作員たちに だまされないで
左翼系の ほとんどは 
たんなる 朝日信者じゃなく 朝日新聞が組織ぐるみで 大規模な工作お おこなっているんだ
それが実態だ 

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345文責・名無しさん:04/04/28 02:17 ID:uSerDDvy
>>324
>人質解放のための一番重要なカード

何それ?脳内妄想ですか?

>ひそかに見殺しもやむなしと

「最悪の事態」は当然想定していたろうね?で、それが何か悪いことか?

>危険な地域だから、イラクに行くときだけ特異的に自己責任というわけではない。
>新幹線に乗るのも、週末に六本木ヒルズに遊びに出かけるのも、新宿駅を通る
>のも、全て自己責任だ。

そうだね。だから当然、政府に文句を言うのは筋違いなわけだ。

>イラクに何十回退避勧告を出したとしても、日本人が犯罪に巻き込まれた場合
>に政府が保護する責任がそれで軽くなる、と考えるならばそれはどうかしている。

誰かそんなこと言ったっけ?
主権外の事で出来ることは限られるというのは当然のことなわけだが。
346文責・名無しさん:04/04/28 02:18 ID:AxroPr+5
政府は事件発生当初からどうも犯人と人質はお友達らしいと分かってたから
撤退もなにもないでしょ。
実際政府の読み通りBBQどころかアメウマーとか言ってのんびりしてたんだし。
347文責・名無しさん:04/04/28 02:23 ID:OkaQ/pEy
>>342
テロリストに屈するかどうかで、国民の安全レベルが決まるというのは
単なる神話以上のものではない。ダッカでは史上最悪の屈し方をしたが、
その後の日本人が目に見えて危険に晒されたという証拠はない。

反対に、絶対にテロには屈しないという固い決意を再三見せつけたのが
イスラエルのシャロン政権だが、かの国民が枕を高くして眠れる夜など
絶えて久しい。

テロに断固とした態度を取れば国民が安全になるという擬似科学的な証
明は可能だが、同じくらい容易に、その反対を擬似科学的に証明できる
だろう。
348文責・名無しさん:04/04/28 02:25 ID:uSerDDvy
>>347
ダッカ事件の後で同類のハイジャック事件が頻発したという都合の悪い
事実は無視ですか。わかりやすいこった。
349文責・名無しさん:04/04/28 02:29 ID:OkaQ/pEy
>>344
くされ右翼を装った工作員が、朝日新聞拡販という秘密の目的のために
活発に活動しているのだろうか。たしかにジサクジエーンなんていう悪
趣味なカキコを読まされたら、口直しに朝日が読みたくなろうってもん
だが。
350文責・名無しさん:04/04/28 02:33 ID:MkalVm+5
イスラエルのシャロンが枕を高くして寝られないのは、彼らの持つ
「目には目を、歯には歯を」の教義に原因があります。彼らはやられたら
やり返します。それが憎しみの連鎖を生んでいることに気がつかないようですね。
テロに屈しないことは、復讐をすることとは違いますよ。お分かりですか?
証拠は無い・・・。ですか?その様な理論では何だって言えますね。
ダッカではその代わり、最悪の国際的非難を受けましたね。
351文責・名無しさん:04/04/28 02:33 ID:PTcWZzJD

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自己責任お まったく認めない 筑紫クン
じゃあ 渋谷に行くように どんどんイラクに 遊びにいけということか
嘘つきが

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352文責・名無しさん:04/04/28 02:36 ID:Q8C6Ay//
テロリストの要求は全て拒否。
聞き入れる国などどこにも無い。
イスラエルがテロリストに譲歩することは永遠に無い。
テロリストを支援する国もどこにも無い。
たとえ犠牲者が出ようと、テロリストの言うことを
聞くという事は、
無い。
353文責・名無しさん:04/04/28 02:40 ID:OkaQ/pEy
>>348
ダッカ事件の後でハイジャックが「頻発」したという根拠があるか?
354文責・名無しさん:04/04/28 02:45 ID:OkaQ/pEy
>>350
国際的非難なんかで死にゃしないよ。その後ハイジャックが多くなったとは
到底言えないし。飛行機そのものはどんどん増えたのにね。
355文責・名無しさん:04/04/28 02:46 ID:uSerDDvy
>>353
根拠もくそも知らないのか?
そんでもってルフトハンザ航空機のハイジャック事件でドイツが犯人を
三人射殺一人逮捕して人質を救助し、それで「ハイジャック犯の要求は
一切きかない」がグローバルスタンダードになったわけだ。
文句はテロリストの言うことを聞かないドイツ政府にでも言いなさい(笑)
356文責・名無しさん:04/04/28 02:48 ID:uSerDDvy
>>354
>その後ハイジャックが多くなったとは到底言えないし

そうだね。だからドイツのようにハイジャックの言うことを聞いてはいけないわけだ。
357文責・名無しさん:04/04/28 02:48 ID:OkaQ/pEy
>>352
イスラエルの場合は、アラファト氏をテロリストと呼ぶか呼ばないかが、
政権交代によって定期的に変わる。いまはきっと発情期なんだろ。
358文責・名無しさん:04/04/28 02:52 ID:OkaQ/pEy
>>355
まさかルフトハンザ一機だけで「頻発」を正当化するつもりじゃあるまいな。

ダッカ以前より確かに増えたという統計を出さないと。
しかも中途半端な増加だと、飛行機全体が増えたことで説明できてしまう。

さあ、どうした。
359文責・名無しさん:04/04/28 02:54 ID:uSerDDvy
>国際的非難なんかで死にゃしないよ。

じゃあ普通の日本人はテロリストの人質になって殺される可能性
なんて皆無に近いからこの件について考える必要などないと(笑)
360文責・名無しさん:04/04/28 02:56 ID:OkaQ/pEy
>>359
ざれごと言ってないでハイジャック「頻発」を裏付けるデータを早く出せ。
361文責・名無しさん:04/04/28 03:02 ID:MkalVm+5
聞いて良いですか?
テロの話なのに何故ハイジャックだけに限定されるのですか?
良いですか、テロに屈しない。テロリストと取り引きしないと言うのは
模倣犯を防止するためなのですよ。ハイジャックだけではないでしょうよ。
362文責・名無しさん:04/04/28 03:03 ID:uSerDDvy
ダッカ事件のたった二週間後にルフトハンザ事件が起きたのに「頻発」と言わないのか(笑)
まあお前さんの一連の書き込みを見ていると日本政府がテロリストの言うことを聞かなかった
事が悔しくてたまらないのだろうな。
お気の毒様です(笑)

>確かな理由など求めるのは、為にする議論と取られても仕方ないな。

そもそもお前さん自分でこう言ってるわけだから「確かな理由」なんて必要
ないんじゃないのかね?
363文責・名無しさん:04/04/28 03:05 ID:OkaQ/pEy
>>361
話をそらしてはいかん。

>>348 という記事で、
>ダッカ事件の後で同類のハイジャック事件が頻発したという都合の悪い
>事実は無視ですか。わかりやすいこった。

とかいうシッタカブリをほざいた奴がいるから、自己責任ってものを
思い知らせてやっておるところだ。
364文責・名無しさん:04/04/28 03:06 ID:uSerDDvy
>>363
だから「為にする議論」は辞めようぜ。
「自己責任」だろ?(笑)
365文責・名無しさん:04/04/28 03:08 ID:Lro2U0fC
詭弁はいいから「一番重要なカード」てのは何なんだよ。
一番てことは具体的なもんがあるんだろ?
366文責・名無しさん:04/04/28 03:09 ID:MkalVm+5
別に話をそらしてはいないと思うが・・・。(w
眠くなりましたので、これまでで・・・。
367文責・名無しさん:04/04/28 03:09 ID:AxroPr+5
テロに屈したダッカ事件後各国でかなりハイジャックを警戒しただろうから
未遂まで含めて考えなきゃいかんな。

368文責・名無しさん:04/04/28 03:10 ID:OkaQ/pEy
>>362
それを言うなら、ダッカ事件の半年前には同日に2件のハイジャック事件
(うち1件は未遂)が起きている。ダッカ事件を契機に頻発したなどとはと
ても言えない。

>>364
はいはい、お前さんの「為にする議論」は全面降伏で終わったわけだ。
369文責・名無しさん:04/04/28 03:12 ID:uSerDDvy
>>368
と言うことで自分で言ったとおり。

>確かな理由など求めるのは、為にする議論と取られても仕方ないな。

お前さんは「為にする議論をやっていた」わけだな。
と言うわけで結論が出ました(笑)
370文責・名無しさん:04/04/28 03:16 ID:OkaQ/pEy
>>369
どうがんばってもあんたの負けだよ。みっともないな。

「確かな理由など求めるのは...」のくだりを、文脈から切り離して引用
しても意味がない。それでへこませた心算になっているなら、つくづく
情けないやつだ。
371文責・名無しさん:04/04/28 03:17 ID:uSerDDvy
>>370
自分で言ったことを都合が悪くなると即座に翻すとは見苦しいのう。
372文責・名無しさん:04/04/28 03:23 ID:arOEORFn
月刊ドイツレポート
http://www.ykt.co.jp/report/main_rep0308.html

>この酷暑の下、サハラ砂漠で今年2月誘拐された14人のヨーロッパ人観光客が解放された。
>ドイツ、スイス、オランダ政府が窓口をドイツ外務省に絞り、要求された身代金を10分の一に
>値切ることに成功した。マレーシアで昨年誘拐されたリゾートクラブの観光客十数人も同様
>の経過で解放された。ところが、人質のリーダー格であったドイツ人高校教師が体験記をマス
>メデイアへ語り、多額の収入を得たことから、ドイツ政府が激怒して税務署から救出費用負担
>金を追徴された経過がある。今回解放された人質も救出費用の一部を政府へ返済するべしと
>いう方針が決定した。危険地帯へ勝手に出かけて発生した事故の処理に国民の税金を充てる
>わけには行かないという、いかにもドイツ的な論理からだ。
373文責・名無しさん:04/04/28 03:33 ID:OkaQ/pEy
サハラ砂漠観光では、福祉ボランティアともジャーナリズムとも無縁な、
たんなる趣味の範疇としか言えないな。今回の事件とは比ぶべくもなし。
374文責・名無しさん:04/04/28 03:35 ID:Lro2U0fC
だから、「一番重要なカード」てのは何だったの?
375文責・名無しさん:04/04/28 03:41 ID:8NXkOZ0y
>>373
おっとと、そういうふうに種類分けしたら、1万歩ゆずって
ボランティアはOKとしてもフリー・カメラマンは「自分の
金儲け」目的だぜ。
逆にビザは観光でも、発展途上国を旅して見聞を広め、異文化と
交流しようという「善意」の人もいただろうにw
376文責・名無しさん:04/04/28 03:42 ID:OkaQ/pEy
迷彩服の土方集団を引っ込めることだろ。
377文責・名無しさん:04/04/28 03:43 ID:arOEORFn
>>373
ドイツ政府は趣味だったから請求したってソースは?
それだけではなんとも・・・まあこっちもソースはこれだけだけど。
378文責・名無しさん:04/04/28 03:51 ID:OkaQ/pEy
>>375
フリー・カメラマンが金を稼いでも photo journalist であることに変わりない。
さすがに、パパラッチまで身を落とすと、国民の知る権利の代理人たるプロフェ
ショナルと認めるのはどうかと思うが。

それから、「善意」と「ボランティア」ってのは似ているようでちょっと違うも
のなんだけどな。もちろん「無償奉仕」と「ボランティア」とも大いに違う。そ
の辺のニュアンスが分かっていない人は、現実のボランタリーな活動を見たとき
に戸惑うと思う。
379文責・名無しさん:04/04/28 04:03 ID:I70BDeKK
誘拐犯の死体映像まだ〜
380文責・名無しさん:04/04/28 04:04 ID:arOEORFn
>>378
だからソースは?ただのあなたの考えを述べているだけ?
ドイツ政府が請求した根拠を知りたいんだけど。
381文責・名無しさん:04/04/28 04:12 ID:8NXkOZ0y
>photo journalist であることに変わりない

そしてそれが businessであることも変わりない。

>、「善意」と「ボランティア」ってのは・・
ボランティア=義勇兵、が本来の意味だもんなw

ま、それはともかく、観光客とボランティアで、どっちが現地人に
とってありがたいかは一概に言えないし、その人たちが誘拐、人質
となって政府が救出活動を行った際、「ボランティア」に特権を
与える理由も分からず。
382文責・名無しさん:04/04/28 04:23 ID:8NXkOZ0y
というか君、
A「3人(5人)は崇高なジャーナリズム、ボランティア活動に
 携わっていたから国は全力、無償で救出すべきだ!」

という意見と

B「活動の内容評価とは関係なく、日本国民なんだから政府は
 保護、救出を全力、無償で行うべきだ!!」

という意見は全く別物、というか対立するもので、多くのメディアでは
むしろBなんだけど、あなたはA説ということでいいの?
383文責・名無しさん:04/04/28 04:47 ID:y46Mmd1y
>>658
政府関係者は「人質を見捨てる」なんて口にしていない。
2ちゃんねるや世間ではいろいろ言われたのは確かだけど
それを一緒くたにして、政府批判を展開するのはどうかな?
384文責・名無しさん:04/04/28 07:06 ID:490Zbw6a
>ID:OkaQ/pEy

長々と議論をして、やる気をなくさせるのが左翼のやり口。
まさに↑は、工作員。
いい大人が、長いものには巻かれろ=朝日のなり振りかまわぬ
外国メディアをも使った封じ込め=OKAMI=日本の世論は、
自分たちの言うことを聞け=は、同じところから出ているのが明らか。
それを支持して、一部の利権者=左が儲かる社会(過剰なる庇護)は、
右翼と同じ自己中心的集団。

ちなみに、批判するなら「元人質たちへの人格攻撃はやめろ」でいい
ところを永遠「自己責任論」で日本は異常と煙に巻いたのは朝日だった。
385文責・名無しさん:04/04/28 07:06 ID:yNp8jddl
04月28日付 朝日社説
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
■人質事件――「反日」とは何ですか
> 昨年10月の朝日新聞の世論調査では、自衛隊をイラクに
>派遣することに半数以上が反対した。今年4月の調査でも、
>撤退すべきだという意見が3割を超えた。こうした人たちも
>みんな「反日」ということになるのか。

>政府の方針と違う考えの人たちを「反日」と決めつけ、
>排除するようなことでは、民主主義とはいえない。
>そんなことが国会議員にわからないのか。

> 柏村氏は人質になったことを「反国家的」「利敵行為」とも述べた。
>まるで戦時体制のような言い方だった。


「反日で何が悪いのか」
ttp://www.asahi.com/national/update/0427/038.html
>武装勢力に拘束された市民団体メンバー渡辺修孝さん(36)と、ジャーナリスト
>安田純平さん(30)の2人が27日、日本外国特派員協会で記者会見した。
>拘束時の様子を改めて振り返るとともに、政府・与党や一部メディアに根強い
>「自己責任」を問う声に反論した。

>人質になった人たちを「反日的分子」と批判する与党議員がいることに対しては
>「反日で何が悪いのか」と述べた。
386文責・名無しさん:04/04/28 07:12 ID:T/C1fvyu
うーん
なんか「自己責任」は政府の陰謀っておっしゃる方々、それで本当にいいの?
陰謀論にはまってると見られたら、もう一般人は付いて来ないんじゃ?
387文責・名無しさん:04/04/28 07:23 ID:uSerDDvy
月刊ドイツレポート
http://www.ykt.co.jp/report/main_rep0308.html

>この酷暑の下、サハラ砂漠で今年2月誘拐された14人のヨーロッパ人観光客が解放された。
>ドイツ、スイス、オランダ政府が窓口をドイツ外務省に絞り、要求された身代金を10分の一に
>値切ることに成功した。マレーシアで昨年誘拐されたリゾートクラブの観光客十数人も同様
>の経過で解放された。ところが、人質のリーダー格であったドイツ人高校教師が体験記をマス
>メデイアへ語り、多額の収入を得たことから、ドイツ政府が激怒して税務署から救出費用負担
>金を追徴された経過がある。今回解放された人質も救出費用の一部を政府へ返済するべしと
>いう方針が決定した。危険地帯へ勝手に出かけて発生した事故の処理に国民の税金を充てる
>わけには行かないという、いかにもドイツ的な論理からだ。

日本もドイツのようになってきたわけだ。これからももっと「世界の常識」
にそって動く「普通の国」を目指さないとね。
388文責・名無しさん:04/04/28 07:32 ID:OkaQ/pEy
「世界の常識」あるいは「普通の国」という言い方を、自己催眠の言い訳
として使う輩がいるのは嘆かわしいことだ。

「普通の国」を唱えた小沢一郎氏が目指す方向とはまったく反対なんだが。
389文責・名無しさん:04/04/28 07:39 ID:xQnDfxcG
>>386

しかし、世論が自己責任による3バカバッシングに傾いたのは政府の印象操作だって・・・
俺は第1報から「自業自得」と思ってたがいつのまにか政府に思考を操作されてたらしい。

さすが日本政府だ、事件の起きる前から思考操作されてた。それに比べてどこぞのメディアの下手なこと下手なこと。
嘘まで吐いて情報操作してもこの程度かよ(笑)
390文責・名無しさん:04/04/28 07:44 ID:OkaQ/pEy
>>382
海外で事件・事故にあった日本人が保護されて帰国する際に支払う適正な
自己負担分というものはある。たとえば「えひめ丸」事故の生存者にも自
己負担がある。今回の被害者も同様に扱われ、すでに自己負担している。

ただし今回のバッシング的な議論では、政府は億単位の金を掛けたんだろ
うと勝手に決めつけて、それを頭割りで請求してやれ、といった乱暴な話
が、ぬけぬけと公的な場で行われた。全く性質の異なる議論と考えている。
391文責・名無しさん:04/04/28 07:46 ID:4AGHi6Vu
民主主義と法治国家を否定した小泉政権が、
アメリカから不信任されつつあるようだが。
これからどこへ行くつもりなのかね?
すでに適当に利用されてるピエロでしかないのだが。
日本を巻き添えにするなと言いたいね。


http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E278550831/index.html
392文責・名無しさん:04/04/28 07:51 ID:4AGHi6Vu
>>390
それは行政が民間に委託した分は当人負担という原則だよね。
公僕が自分の仕事をしてそれを個人に請求した前例は、日本にはないね。
しかもその話は政府から出て来てるから、公権力の濫用にあたるね。
法的根拠に基づかずに個人の権利を制限しようする発言だからね。
393文責・名無しさん:04/04/28 07:54 ID:xQnDfxcG
>>392
発言のみなら公権力の濫用にはならない、法改正すればいいだけ。

法改正せずに実際に請求すれば公権力の濫用、つーか違法。
394文責・名無しさん:04/04/28 07:59 ID:EhcywPZp
>>385
反日とは事実を捻じ曲げてでも、馬鹿3国に都合の良いような記事を書くお前のところみたいな
所を言うんだよ馬鹿赤日、お前達は反政府でなくあくまで反日だ。
395文責・名無しさん:04/04/28 08:02 ID:4AGHi6Vu
>>393
でも問題にはなるでしょ?

たとえば例として、道路の立ち退きで反対運動を批判するのはいいとして、
立ち退かない一件について個人名をあげて批判するってどう?
公人の発言だし、権力には相応の責任が求められるからね。
396文責・名無しさん:04/04/28 08:07 ID:OkaQ/pEy
>>391
残念ながら、ワシントンポストのコラムを読みこなせるインテリ階層の
人は、2ちゃんねるで多数を占める貧困層の支持を得ることは難しい。

貧困層というのは、たとえば月額たった1万3千円かそこらの国民年金を
払うかどうかを意識するような階層のことだ。無意識のうちに厚生年金
や共済年金を払っている階層とは、ものごとの感じ方や考え方が違う。

イラクで人質になった3人のプロフィールが報道されたとき、我々が重視
したのは、生命の危険を冒して立派な目的のためにイラクへ入ったとい
う側面だ。けっこう日本人もやるじゃないか、と思った人も多い。

ところが、より若く、雇用が不安定で低収入な典型的な2ちゃんねらーと
重なる層は、ちがう側面を重視する。こいつら国民年金は払ってるんだ
ろーか、とか、生活に困らないからイラクに行って好きなことが出来る
んだろ、極楽トンボだなー、とかいう側面を重視する。元々やっかみが
大きいから、政府がバッシング方向に誘導すると簡単に乗せられる。

こういう連中に英文のコラムを読ませて善導しようという試みは、志は
買うがあまり成功の見込みはないと言わざるを得ない。
397文責・名無しさん:04/04/28 08:09 ID:490Zbw6a
ワシントンポストは、自国アメリカの闇が見えない。
イラク戦争についてどう思うのか?
イスラエルについてどう思うのか?
人の命についてどう思うのか?
英雄と崇め奉れば死人にくちなし文化では世界に通用しない。
母親は子供の命を大事にすることは世界共通。
日本をなじる前に自国の文化を疑うべき。
398文責・名無しさん:04/04/28 08:21 ID:OkaQ/pEy
>>397
コーエンのコラムを読んだ後で出てくる感想とはどうしても思えない。
399文責・名無しさん:04/04/28 08:26 ID:xQnDfxcG
>>395
発言に対する非難ならすればいい、でも公権力を濫用はしていない。

個人名で非難というが、それでは個人名を報道されたコトに対して非難することができない。
400文責・名無しさん:04/04/28 08:34 ID:1iyQ4Rn/
>ID:OkaQ/pEy
あんたオツムだいじょうび?
401文責・名無しさん:04/04/28 08:59 ID:Jy//rckM
>>400
民主党すら主張しない「テロリストの要求に応じて自衛隊を撤退させる」
というのを「一番重要なカード」と言われる方です。
ババ抜きのババを「一番重要なカード」とするなら正しいでしょうが。
402文責・名無しさん:04/04/28 09:04 ID:4AGHi6Vu
>>401
そりゃ、普通にそうだろう。
たぶん小沢もそう思ってるし。
イスラムは今後、日本が握りうる最も重要なカードだよ。
他の先進国にはユダヤ人がいるから。
403文責・名無しさん:04/04/28 09:11 ID:H5NKBEF4
自己責任自己責任というが、
元々、こういう目にあったことは人質自身の責任!ってことだろ?
マスコミとか汚いんだよね。
最初、こういう事件がおきたのは自衛隊派遣の所為!!みたいなこと煽っておいて、
それで、人質が世論のバッシングを浴びると、今度は、
必要経費負担(渡航費の実費負担は当然だろ)と自己責任という全然違う問題をかぶせて、
これまた、政府は邦人保護の義務を放棄するのか?みたいな全然関係ない問題まで絡めて、
「自己責任」論批判。

絶対におかしい。

こういう事件が起きたのは、
あまりに無謀無思慮に戦地であるイラクに入った五人の被害者の責任であって、
自衛隊派遣うんぬんとはまた別の問題、というのが本来の自己責任論のはず。

巧妙に論点をずらして、そこから逃げてるね。
404マジレス:04/04/28 09:28 ID:qU/UvXMv
>ID:OkaQ/pEy

あなたは極右パラダイスと化した2ちゃんねるを憂いますか?
405文責・名無しさん:04/04/28 09:53 ID:xmMy8aYg
初日の出見たさに吹雪の中、山に登って遭難した奴と同じだ

家族が「何故早く助けない」」と地元の警察、消防団を非難
しているのと同じ、警察は折角の休みなのに可愛そうに
遭難した奴は春になったら暇な時に探せばいい
家族が土下座したら実費で助けてやってもいいが

人質の家族は謝らないで非難したのだから20億円払いなさい
406文責・名無しさん:04/04/28 10:10 ID:cDt2Zqgf
俺もパチスロ狂いで200マソの借金があったけどちゃんと返したぞ
根本は自己満足のオナニーなんだから一緒じゃねえか
407文責・名無しさん:04/04/28 14:02 ID:4AGHi6Vu
>>403
その通り。
政府がした選択は政府の勝手で決めたこと。
イラクの行政権はアメリカにあったのだから、
アメリカに任せることもできた。
20億なんて話が出てきてるが、それもデマっぽい。
他に30国88人いるんだからさ。

経費を本当にそんなにかけたのなら、
外務省はその使途を説明するべきだ。
効果はあったのか?適切だったか?を検証するために。

国会でのアメリカしか見てない答弁、家族がやめてほしいと言った川口のアルジャジーラ放送。
何ひとつ被害者または被害者家族の同意を得て行れたことはない。
全部、政府の自己責任以外、何物でもない。
くだらん世論誘導の結果、世界中から非難されてるのも含めて、
政府は自分たちの方針に沿った対応をしたんだから。
408名無しさん@音羽 ◆kwai5Y6kNk :04/04/28 14:40 ID:3lQ4VzFZ
>>403
マスコミとか汚いんだよね。

→一括りにしないように。ここで言う「マスコミ」は、
朝日、毎日、現代、ポスト、TBS、テレ朝だろ?
 讀賣、産経、新潮、日テレ、CX、NHKはそうは
言ってないと思うが?
409文責・名無しさん:04/04/28 14:41 ID:y46Mmd1y
>>338
人質事件で沸き起こった自己責任という意見は
人質家族のあやしい言動を抜きにして語れない。
だから、自己責任という言葉だけ抜き取って
他の事例にくっつける時点で太田はアウト。
中道どころか、朝日や毎日と同じ論調だ。
410文責・名無しさん:04/04/28 15:43 ID:4AGHi6Vu
>>408
産経ねえ。
汚いを通り越して、ほとんどお笑いなのだがね。


戦禍の狭間、見捨てられた命 “ストリート・チルドレン”に日本人女性が救いの手
産経新聞2004.01.06 
 ■北海道千歳市出身・高遠菜穂子さん(33)
 ■バグダッドで少年たちを単身救済
 ■「医者でもない私ができることを」
 【バグダッド=岩田智雄】イラクの首都バグダッドで、米軍の掃討作戦や武装勢力のテロ攻撃
の陰でイラク人社会からも国際社会からも見捨てられ、すさんだ暮らしに身を沈めている青少
年たちがいる。彼らはサダム・フセイン政権の弾圧や度重なる戦争で家族を失い、廃虚となって
いる雑居ビルの地下室に集まってきた。そんな“ストリート・チルドレン”に、北海道千歳市出身
の日本人女性、高遠菜穂子さん(三三)が単身、救いの手を差し伸べている。
                  ↓
産経新聞4月10日・産経抄
 ▼誤解を恐れずにいえば、“いわぬこっちゃない”とは、本来、人質になった三人
の日本人に対していわねばならぬ言葉だ。イラクでは日本人外交官も殺害されて治安
悪化は深まっていた。外務省は再三、最高危険度の「退避勧告」を行ってきたのである。
 ▼三人のうち一人は週刊誌に写真や記事を売り込むフリーのジャーナリスト、もう
一人もフリーライターの若者。女性だけはイラクの子供たちへのボランティア活動に
従事していた。同情の余地はあるが、それでも無謀かつ軽率な行動といわざるをえない。
411mi:04/04/28 15:44 ID:arOEORFn
まあ救出にかかった経費を負担すべきって言ったのは
冬芝さんなんだけどね。
412文責・名無しさん:04/04/28 17:32 ID:KqmKNeyV
ブサヨは本当に産経新聞が好きだねぇ。
413文責・名無しさん:04/04/28 19:36 ID:94ak4hbh
>4AGHi6Vu

ワシントンポストの記事一つで「日本がアメリカから不信任」とは凄いなあ。
だったらアメリカなんてとっくに「世界中から不信任」されてるぞ(笑)
414文責・名無しさん:04/04/28 20:33 ID:tAYqfGmS
>>410
何が汚いんだ?
事実ばかりじゃん。
415文責・名無しさん:04/04/28 20:42 ID:xzyTRYCk
本当にボランティアなのか?逆ハーレム状態とも噂があるけど。
416文責・名無しさん:04/04/28 21:27 ID:4X+G8zX+
衝撃の実名告発!! 今井紀明の同級生がネットで呆れた行状を暴露!!

 Yahoo!掲示板に、立命館慶祥高で今井紀明の同級生だったという女性が
実名で登場し、勇気ある告発を続けている。
「高校の玄関で突如としてマイクを持ってがなりだし近所から抗議殺到」
「両親が何度も学校に怒鳴り込んできた」「卒業証書を届けてくれた
教師の前でそれを破り捨てた」……。

【サイバッチ!】今井紀明の同級生が告発!! 00689号[04/28//04]05:50
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20040428054647
417文責・名無しさん:04/04/28 23:04 ID:VNO0Xgmo
>>391
おいおい、リチャード・コーヘンってどんなヤツか知ってるの?
「保守派」というとブッシュに近く、広い支持を受けてる層の
ように聞こえるけど、
えひめ丸事件に対し「日本には十分に謝った。それに対し、日本人は
20万人のアジア人を慰安婦にして(?)反省も謝罪もしていない」との
トンデモ論を振り回してたシトなんだよ。
ブッシュ憎しの人でもあるから、そりゃブッシュへの攻撃材料として
現政権と関係が良好な日本を攻撃するのは実に自然。
418文責・名無しさん:04/04/28 23:31 ID:OkaQ/pEy
>>417
今回のリチャード・コーエンのコラムの主題は、そもそも日本ではない。
ブッシュ政権の対イラク政策は、そもそもおめでたい思い込みに基づいて
いるんじゃありませんかね? という結論に持っていくために、日本の理解
しがたい世論を引き合いに出しているだけ。日本への攻撃にすらなってい
ない。
419文責・名無しさん:04/04/28 23:35 ID:OkaQ/pEy
>>404
衣食足りて礼節を知ると言うからね。底辺層の経済状態が好転すれば、
今よく見られるような情けない右傾論調は姿を消すんじゃないかな。
420文責・名無しさん:04/04/28 23:47 ID:+dCuUQae
昨日のTBSラジオ、荒川強啓でいキャッチで、2ch批判をしてた。

>匿名だからって、無責任な書き込みをして規制の強化の原因を作る人がいる。
>法律で規制することは、一番サイテーな事。でも、、、、


ちなみに最近の無責任な人権侵害の書き込みとして、

人質3人組みの住所を晒したといっていた。


あれ、あんまりそお言うのは見なかったが?
日経の例の記事に飛ぶようにしてる奴は大勢いたようだが。。。
421文責・名無しさん:04/04/28 23:49 ID:VNO0Xgmo
>>418
つまりは彼の本題「ブッシュ攻撃」のために、彼の政府と良好な関係
の日本が「理解しがたい国」にしたてる必要があった、というのが
オチですたね。
422文責・名無しさん:04/04/29 00:10 ID:rolWqVOS
>>357
アラファトの方がころころ変わってるんだよ。
無能のアラファトなど、どうでもよい。
パレスチナ人には独立国家は無理のようだな。
その能力がない。
423文責・名無しさん:04/04/29 00:13 ID:qZlnkXwW
>>407
>>403に対する返答になってないぞ(藁
424文責・名無しさん:04/04/29 00:36 ID:QwzOqvAN
>>416
立命館慶祥出身なのだが

今井の1年上で後輩に特に知り合いがいるわけじゃないから詳しい事は知らないが
地元の事で言うと
敷地から200m以内は原生林だぞ
地域の苦情なんて来るわけない

農家の畑に面した部分もあるが
校舎の前で訴えても到底農家まで届かない距離だ。
住宅街までは2kmくらい離れてるし
生徒からは陸の孤島と呼ばれてたくらいだ。

今井を庇うつもりじゃないんだが、あんまり嘘だなと思って書き込み。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019559&tid=ffckdca4na5fa5mbpbav&sid=552019559&mid=1848

今井氏の卒業した立命館慶祥高校
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=43.1.02.942&el=141.31.31.186&fi=1&skey=%ce%a9%cc%bf%b4%db%b7%c4%be%cd&kind=&pref=

>学校と生徒会総会でも問題となって、結論は、在校中は一切そういう活動を
>学校内と敷地から200m内ではやらないこと、ということに決まったんです。
>地域の人からも、スピーカーからの声がうるさいという苦情に、学校の先生
>方の対応に努力されたことも真実です。
425文責・名無しさん:04/04/29 00:36 ID:rolWqVOS
そもそも高遠はイラクで何をしていたのだ?
426文責・名無しさん:04/04/29 00:50 ID:SlSRAols
>>425
「戦禍の狭間、見捨てられた命 “ストリート・チルドレン”に日本人女性が救いの手」
産経新聞2004.01.06 
■北海道千歳市出身・高遠菜穂子さん(33)
■バグダッドで少年たちを単身救済
■「医者でもない私ができることを」
【バグダッド=岩田智雄】イラクの首都バグダッドで、米軍の掃討作戦や武装勢力のテロ攻撃の陰で
イラク人社会からも国際社会からも見捨てられ、すさんだ暮らしに身を沈めている青少年たちがいる。
彼らはサダム・フセイン政権の弾圧や度重なる戦争で家族を失い、廃虚となっている雑居ビルの地下室に
集まってきた。そんな“ストリート・チルドレン”に、北海道千歳市出身の日本人女性、高遠菜穂子さん(三三)
が単身、救いの手を差し伸べている。
427mi:04/04/29 00:57 ID:OAGsuUIe
今度は「英タイムズ」だね。
428文責・名無しさん:04/04/29 01:36 ID:Pl/F3RgL
 Yahoo!掲示板に、立命館慶祥高で今井紀明の同級生だったという女性が
実名で登場し、勇気ある告発を続けている。
「高校の玄関で突如としてマイクを持ってがなりだし近所から抗議殺到」
「両親が何度も学校に怒鳴り込んできた」「卒業証書を届けてくれた教師
の前でそれを破り捨てた」……。
 など、ショッキングな内容が次々に続く。まさに、ジャンヌ・ダルクの
ごとく、卑劣なプロ市民のイヤガラセや誹謗・中傷をものともせず、凛と
して、事実を語り続けるその姿は、日本中に感動の嵐を呼び起こしたので
ある。
 と、いうところで、我らが暴力でぶが、間もなく3度目の千歳入りする。
だから、ぜひともお話を伺わせてください。ご連絡をお待ちします。


◎今井の両親が学校に怒鳴り込んできた!!
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019559&tid=ffckdca4na5fa5mbpbav&sid=552019559&mid=1702

◎今井は卒業証書を破り捨てた
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019559&tid=ffckdca4na5fa5mbpbav&sid=552019559&mid=1682

429文責・名無しさん:04/04/29 05:39 ID:b2ioGfLE
>>419
やはり精神のスラムとして見ますか。
私も現実とはコミットしえないヴァーチャルな右傾空間でしかないと思っています。
デジタルなウヨサヨ二進法と幼児的ナチョナリズムで満たされたマトリックス空間───
なんちてね。w
430文責・名無しさん:04/04/29 06:02 ID:XVEJoWGs
>>419 >>429
何を「願望」を書いてるんだお前らは(プ
現実を見ろよ、現実を!
お前らの大好きなアカヒの方が既に時代に
取り残され、閉ざされた閉鎖空間で現実味
を失ってるんだよ。
2ちゃんねるの人間が貧乏だって?
お前は年収幾らなんだよ(プ
現実を見ないで勝手な思い込みで国家・社会を
荒ませたアカヒ信者の頭の中こそヴァーチャル
な幼児的自己満足に満ちたマルクス空間なんだよ(大藁
431文責・名無しさん:04/04/29 06:33 ID:zWubJYFj
「日本人なら誰でも自由に書き込める掲示板」で
左派意見が少ないという現実が受け入れられないんだろうね
意見の違う人間を根拠無く見下して安心したいだけ
432文責・名無しさん:04/04/29 06:48 ID:dhnXifH7
>>419は低能か?
底辺層が減ったから社民・共産が壊滅したのだw

だいたい、護憲派が共産党や在日朝鮮人なのだから右傾論調が
続かない訳がないw
433文責・名無しさん:04/04/29 06:53 ID:SlSRAols
>>430
>現実を見ろよ、現実を!
>お前らの大好きなアカヒの方が既に時代に

この2行で君には現実が見えていないことは明らかだが、
ところで君の宗派は何かな?
434文責・名無しさん:04/04/29 08:49 ID:/UH8DHFZ
そもそも自分たちの主張にそぐわない相手を「底辺層」だの何だの言っている
時点でもうお話にもならないわけですが(笑)
435文責・名無しさん:04/04/29 09:10 ID:t/3XfmXT
右翼の支持層が「底辺層」なら、左翼の支持層ってのは何処なんですか?
436文責・名無しさん:04/04/29 09:23 ID:2iQr0yOe
>>428
その URI が指しているヤフー掲示板の記事は、すでに >>424 が引用した
記事によって大嘘であることがバレている。件の高校の周囲は原生林だ。
437文責・名無しさん:04/04/29 09:34 ID:2iQr0yOe
>>434
右傾化した論調が私の主張にそぐわない、などと単純に考えてはいけない。
社会に不安定な雇用形態が増え、95年頃までと比べると若い世代に低収入の
人が多くなったことと、2ちゃんねるに見られるような右傾論調には恐らく
正の相関があるだろう、というのが私の主張。
右傾論調が景気とともに盛衰すれば、立派に私の主張を裏付けてくれるわけ
です。
438文責・名無しさん:04/04/29 09:43 ID:fcbvwSy7
>>437
自己の妄想と社会が違う事を景気のせいにするなんて哀れだな。
サヨリベラルによる言論統制がネット普及により無くなり、自由に議論できるよう
になった結果だよ。
かつては憲法、軍事、北朝鮮、核といった問題の自由な議論が封殺。
439文責・名無しさん:04/04/29 09:43 ID:/UH8DHFZ
>>437
お間抜けですなあ。バブル期に「ジャパン・アズ・ナンバーワン」調の
「日本が世界一」という主張が、世の中を席巻していた現実は見る気も
ないわけですな。
440文責・名無しさん:04/04/29 09:52 ID:smbG74/C
>>437
年収1200マン程度の中間層だが団塊親父の古臭い論調は嫌い。
441文責・名無しさん:04/04/29 09:58 ID:2iQr0yOe
>>439
ジャパン・アズ・ナンバーワンってのは現状肯定であって、右傾化とは
区別されるべきものだ。しかも、その時代を覆っていた驕った雰囲気で
あって、主張という言葉にもそぐわない。
442文責・名無しさん:04/04/29 09:59 ID:/UH8DHFZ
>>441
当時のマスコミではPKOなどの絡みでさんざん「右傾化」が騒がれて
いたのだがそんなことも知らないの?
443文責・名無しさん:04/04/29 10:05 ID:2iQr0yOe
>>442
右傾化とはいっても、「何億円の救出費用を自己負担させろ」といった
類いの下品な主張はあまり見当たらなかった。カンボジアPKOは議論を
まき起こしたが、当時の政治家は保守も含めて、憲法との整合性をなん
とか維持しようと本気で考えていたように思う。
444文責・名無しさん:04/04/29 10:05 ID:t/3XfmXT
戦前、日本が好景気だった頃は
「ジャパン=不良品」だったしね。
鉛筆業界の歴史とか見てると第一次世界大戦の頃、
かなり無茶やったのがあって笑ったなあ。

そでれで、左翼の支持層ってのは何処なんですか?
底辺層を誤った考えから更正させるならともかく、
馬鹿を底辺層と決めつけて突き放すのは底辺層を馬鹿にしてるのですか?
底辺層を馬鹿にして、後から支持を受けられるとお思いですか?
445文責・名無しさん:04/04/29 10:06 ID:YBqYuXwq
バブル期の好景気の時には
「もう日本はアメリカに頼らず『真の自立』をするべきだ」
云々の主張は広く言われていたよなあ。
446文責・名無しさん:04/04/29 10:07 ID:FELXgbCD
>>441
君の「右傾化」の定義は?
右に傾くとはどういうことなの?
北朝鮮の日本人拉致に怒りを覚えるのは「右翼」だけなのか?
447文責・名無しさん:04/04/29 10:09 ID:fcbvwSy7
>>443
憲法の呪縛(平和ボケ)から脱しきれなかっただけだろ。
学者じゃないんだから法律論を優先する前に現実を見るべきで、その結果
法律をどうするか考えるのが政治の仕事。
448文責・名無しさん:04/04/29 10:10 ID:cCwt8CWv
このような状況は日本だけ。あるいみ最も進んだ国でありイラクより心貧しき国になり。
******************************************************************************
●ホームレス推定 36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
●ひきこもり 160万人
●刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
●完全失業者 348万人
●失業予備者 455万人
●中絶    30万件/年間
●生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
●精神疾患・鬱病患者 387万人
●自殺者 3万6500人
●痴呆症者 269万人
●自己破産 24万2000件/2003年
●パラサイト・シングル 1000万人
●フリーター 417万人 (476万人 / 2010年推定)
●派遣・契約 511万人
●パート 1196万人
●15〜29歳までの29.2%が失業状態
●65歳以上人口 (人口の19%)   2431万人 (男:1026万人・女性:1405万人)
●14歳以下  (人口の14%)   1790万人
●フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上 (終身計算)
449文責・名無しさん:04/04/29 10:11 ID:7OjXq+Xh
>>441
てか、>>438の書き込みは無視か?
”右傾”が始まったころに変わったのは、景気や雇用形態だけではないぞ。

当の”右傾”論者が、変化のきっかけはネットの普及だと主張しているのだ。
それを退けてあくまで経済だけが原因だと言うなら、その根拠を示してくれ。
450文責・名無しさん:04/04/29 10:13 ID:v3/Xebhf
>>446
>北朝鮮の日本人拉致に怒りを覚えるのは「右翼」だけなのか?

違う、北朝鮮の日本人拉致に怒りを覚えたらそれが「右傾化」、そういう事だろ。

451文責・名無しさん:04/04/29 10:15 ID:HDDy01LT
>>437
私の考えでは
インターネット、携帯電話などの受け手側から多数の人に対し
発信可能な情報媒体が一般に普及したことにより
右翼というか中道的な考え方を持った人間が増えてきたのだと思うのだが。
あたかも衛星放送の普及によって
東ヨーロッパ諸国に西欧の情報が流れるようになり
共産党独裁政権のプロパガンダから
国民が解き放たれて
ベルリンの壁が崩壊したのと同じような現象で。
つまり新聞記者やテレビ局の人間など
情報の送信をできる人物が持っていた
特権が奪われたとそういうわけですよ。
だからその特権を取り戻そうと必死な方々もおられるようですね。
452文責・名無しさん:04/04/29 10:16 ID:2iQr0yOe
>>435
右翼も左翼も、おおむね底辺層に巣食うものだ。今の社会で恵まれた生活
を送っていれば、あまり根本から作り替えたいとは思わないからね。

やや狭義に共産党支持層ということで考えるなら、かつては底辺層を中心
に若い支持者を吸引する力があったが、今は高齢化が進んでるね。50代で
は若者をオルグできないんだろうね。
453文責・名無しさん:04/04/29 10:25 ID:7OjXq+Xh
同じ「底辺層」を相手にしていながら、なぜ”右”は支持を集め、”左”は
相手にされない、と主張するのか。
条件が同じなら、”高齢化”するのは右だって同じだろうが。

まったく、穴だらけの論理だな。
実は何も考えていないんだろ。
454文責・名無しさん:04/04/29 10:26 ID:2iQr0yOe
>>448
>●15〜29歳までの29.2%が失業状態

この数字の出典は?
455文責・名無しさん:04/04/29 10:27 ID:t/3XfmXT
つまりは、極左には説得力が無くなってきたというわけだな。
「オルグできない」→「馬鹿だ」
こういう思考なわけか。
456文責・名無しさん:04/04/29 10:38 ID:2iQr0yOe
>>453
政治的な右と左ってのは、もともと非対称なんだよ。
「左」を標榜するには、やっぱりマルクス経済学の基本は理解しなくちゃ
ならないかな、とか知的な敷居が高い。共産党のエリートは東大出だった
りするし、党の方針とかも難しい文書が多かったりする。

「右」になるのは、あまり知的な面での努力や才能を必要としない。ただ
北朝鮮にミサイル撃ち込んでしまえ、とか叫んでいればいっぱしの右翼だ。
このスレッドでも、なんか朝日工作員とか繰り返しているだけのバカ右翼
っぽいのがいた。努力しなくても右翼には簡単になれる。
457文責・名無しさん:04/04/29 10:41 ID:2iQr0yOe
>>455
50代では若者との共通の言葉とか、接点が乏しいね。仮に自宅にマルクス・
エンゲルス全集を備えているとして、それに学んだことをどうやって若者に
伝えれば良いのだろう?
458文責・名無しさん:04/04/29 10:46 ID:v3/Xebhf
>>456
いや、左になるのも簡単だぞ。
459文責・名無しさん:04/04/29 10:49 ID:2iQr0yOe
>>457
ついでに言うと、自宅にマルクス・エンゲルス全集を備える心理というのは、
池田大作全集を備える心理と非常に共通性があると考えている。読みはしな
いけれどなんだか有難いお経みたいなものだ。

# ただし、マル経で飯食ってる経済学者は除外する。
# 創価で飯食ってるプロ創価も除外すべきかも知れん。
460文責・名無しさん:04/04/29 10:50 ID:2iQr0yOe
>>458
そうか?
461文責・名無しさん:04/04/29 10:56 ID:+s5UmuZX
>>456
>>453への回答に、そもそもなっていないと思うが。

反論もせず、「バカ右翼」とか、「読売の記者はイラクに行って氏ね。」
とのたまっているだけの左翼もいっぱい見かけるけど。
これこそ、努力しないで左翼になれるという典型だと思うが。
462文責・名無しさん:04/04/29 11:03 ID:t/3XfmXT
>>460
「自衛隊は違憲合法」とか平気でいっちゃうくらいのライトな人が居ましたよね…。
463文責・名無しさん:04/04/29 11:05 ID:2iQr0yOe
>>461
ただの右翼じゃなくバカな右翼だったら「バカ右翼」という呼び方で
なんら問題ないと思うが。それだけではバカが左翼になれるという説
明にはならない。
「読売の記者はイラクに行って氏ね。」といった乱暴な論調は滅多に
見かけないな。読売のスタンスはかなり政府寄りとは思うが、やや野
党寄りの朝日が受けているバッシングと比べると風当たりは弱い。
464文責・名無しさん:04/04/29 11:13 ID:2iQr0yOe
>>462
憲法と自衛隊の共存自体が矛盾に満ちたものだから、それを説明しようと
すると馬鹿々々しい論理がいろいろ出て来てしまうことはやむを得ない。
465文責・名無しさん:04/04/29 12:00 ID:+s5UmuZX
>>463
ここいらへんには、自分が言ってる乱暴ものがいっぱいいるよ。
★★産経、読売記者がテロにあったら・・★★
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1082185386/

>ただの右翼じゃなくバカな右翼だったら「バカ右翼」という呼び方で
>なんら問題ないと思うが。それだけではバカが左翼になれるという説
>明にはならない。
なんか思いっきりごまかしていない?
誰の右翼でバカな奴についてなんていってないんだが・・・
ただ単に、単脳レスする左翼バカがいると言いたいだけなんだけどね。
また、発言について論破され、反論できなくなる左翼ちゅうのもいっぱい見かけるのだけど。
こういうのって、バカとはいわないの?

まぁ、朝日については、野党よりというより反日というスタンスだから叩かれるのでしょう。
466文責・名無しさん:04/04/29 12:30 ID:2iQr0yOe
>>465
ご紹介のスレッドで目立った馬鹿と言えば、
「朝日新聞の工作員ども 正体がばれちまえば お前らなど 終わりなんだよ」
みたいなワンフレーズを延々と繰り返している大馬鹿者が目についた程度だ。
露骨に読売記者は死ねというような記事も11:05以前には見当たらない。
11:05以降の記事に証拠としての価値がないことは指摘するまでもないと思う。

朝日、あるいは野党に反日とレッテル貼りして叩くのは右翼の常套手段で、
取り上げる価値もない下らないものだ。右翼にはバカが多いという傍証で
しかない。
467文責・名無しさん:04/04/29 12:45 ID:+s5UmuZX
>>466
オイオイ、自分にとって都合の悪いのは無視か?

たとえばこういう類とかはどうなの?(あくまで1例)
>柏原とかいう自民党の馬鹿参院議員、産経・読売記者と一緒に、イラクに逝って
>市んで来いよ。
とか
>彼らにとって都合の良い記事のコピペ(内容は略)
>どうすんだよ・・馬鹿産経!お前ら本当に腹切って死んで詫びろよ!

こういうレッテルバカについてはどう思う?

まぁ、自分の考え以外認めないという左翼バカには、何を言っても無駄か・・・
468文責・名無しさん:04/04/29 13:21 ID:fcbvwSy7
日本のサヨリベラルは議論に弱いんだよな。
問題に対して反論するより、レッテル貼りで封殺してきたからね。
469文責・名無しさん:04/04/29 13:28 ID:7jShLPi1
昔からです。「軍国主義復活」と言ってきたPKO活動を認めて赤っ恥
かいてからまだ10年程度です。
470文責・名無しさん:04/04/29 13:54 ID:kDYgMukm

糞右翼(含ネット右翼)→9条改正論者で自民、右翼マスコミは
すべて正しいと思わない国民を追い詰めるという実は北朝鮮型独裁体質マンセー

キチガイ左翼→日本赤軍、赤旗・・異状なほど必要以上に中国、
最悪の場合北朝鮮をマンセーするという危険分子

その他一般国民→もちろん狂左翼には近づかないが平和主義者であるが故に→
税金無駄使い自衛隊派遣反対→糞右翼から左翼とレッテルを貼られるという皮肉

この国はキチガイばっかりなのか?
471文責・名無しさん:04/04/29 13:59 ID:fcbvwSy7
>キチガイ左翼→日本赤軍、赤旗・・異状なほど必要以上に中国、
>最悪の場合北朝鮮をマンセーするという危険分子
サヨリベラルすべてだろ。
472文責・名無しさん:04/04/29 14:39 ID:W1xhDRS2
>>470
自衛隊派遣賛成の一般市民の存在を無視している時点でボツ。
願望と現実を区別がついていないことは明白だな。
473文責・名無しさん:04/04/29 14:43 ID:egPl7RoG
ここでもウヨサヨ二進法の議論が始まったか。
今時よくこんな溶解した二進法で議論できるよな。思考中枢がコンピュータ回路かよ。
それとも全人格的にウヨ/サヨ思想を背負ってなんか活動でもしてんの?
おまいら所詮「ネット人格」のキャラ設定にすぎないんじゃないの?
474文責・名無しさん:04/04/29 14:47 ID:zlpIbLdm
>>473
脳みそが不自由だと、柏原某という自民党の参院議員のようにレッテル貼って
相手を常に攻撃していないと、被害妄想にとらわれている「自称」政治団体の
ゴロツキ(しかも人格は破綻しているし分別皆無という親の因果が子に報いといった
椰子)が、官邸あたりからバイト料もらって、粘着しているようだし。
475文責・名無しさん:04/04/29 15:01 ID:+zWQFFy5
>>474
基地外ってよく世の中の全ての仕組みが自分を攻撃してるって妄想するよね。




おまえのことだよ
476文責・名無しさん:04/04/29 15:14 ID:egPl7RoG
>>474
まあ街宣車なみのがなり立てぶりを見た時にはそう疑いたくなることもあるな。
2chでは誰が書こうが足はつかないし。いくらでもとぼけられる。
結局互いの陰謀史観で互いを妄想デンパ呼ばわりする不毛なループが(ry
477文責・名無しさん:04/04/29 15:17 ID:egPl7RoG
>>474
まあ街宣車なみのがなり立てぶりを見た時にはそう疑いたくなることもあるな。
2chでは誰が書こうが足はつかないし。スレ上ではいくらでもとぼけられる。
結局互いの陰謀史観で互いを妄想デンパ呼ばわりする不毛なループが(ry
478文責・名無しさん:04/04/29 15:17 ID:zlpIbLdm
>>475
鈴木邦夫の指摘が見事に図星らしいな。
479文責・名無しさん:04/04/29 15:18 ID:egPl7RoG
げ、二重カキコすまそ。
480文責・名無しさん:04/04/29 15:19 ID:fysa+5YO
481文責・名無しさん:04/04/29 15:20 ID:NQXUlcB+
自己責任を否定するひとは
なんでも人のせいにするひとが好きな人達ですね。

拉致被害者に北に帰れといった人達程
人質家族には御理解があるひとが多いです、ねぇ、鳥越さん。
482文責・名無しさん:04/04/29 16:51 ID:OsTTdVrV
自衛隊派遣反対派の民主党が二連敗してるのに、
自衛隊派遣反対派が多数だと思い込める理由が分からん
現実から目を逸らして、自分たちが少数派である事を
認めるのを頑なに拒否してるだけか?
483文責・名無しさん:04/04/29 16:55 ID:zlpIbLdm
おまいらの発想って、軍国主義者の視野狭窄そのものだな。

治安出動の場合、自衛隊が出動を命ぜられて当たるべき「敵」とは何かといえば、政治権力を脅かす暴徒≠ニ見なされた
国民なのである。ある自衛隊将校によれば、この「暴徒は政治権力をおびやかすものとして国内法の適用から除外されるべき
対象となる。すなわち、同朋として取り扱わず、国家の権力に反抗するものはすべて敵とみなされる」のである。

484    :04/04/29 16:58 ID:0ZWCdZEx
>>483さんは敵とみなされそうな人なんですか?
485文責・名無しさん:04/04/29 17:07 ID:OsTTdVrV
>431 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/04/29 06:33 ID:zWubJYFj
「日本人なら誰でも自由に書き込める掲示板」で
左派意見が少ないという現実が受け入れられないんだろうね
意見の違う人間を根拠無く見下して安心したいだけ



左翼側がこれに一切反論出来てないのが面白いな
486文責・名無しさん:04/04/29 17:14 ID:zlpIbLdm
左翼の定義とそれを導き出す仮定を、だれがそう判断するのか、ってことを論理的に説明できずに
いつも逃げてるんだね。
>>485
487文責・名無しさん:04/04/29 17:31 ID:YaBM0OYa
>>486

右翼の定義とそれを導き出す仮定を、だれがそう判断するのか、ってことを論理的に説明できずに
いつも逃げてるんだね。
488文責・名無しさん:04/04/29 17:38 ID:XYHU5DA/
>>483
おいおい巧妙なすり替えはやめてくれよ
あくまでも対象は「暴徒」だろ?
「国家の権力に反抗するものはすべて敵」って、
思想取り締まりも自衛隊がやるってか?
それと、
自衛隊には、何が敵かの政治判断をする権限など全く与えられていない。

従って、
いつかきた道も歩んでいないし、軍靴の足音も響いちゃいないぜ?
489文責・名無しさん:04/04/29 18:34 ID:Un73JySC
>>483
その暴徒に生活を脅かされたり迷惑を受ける一般市民は無視ですか?
ものすごい選民思想ですね。
490文責・名無しさん:04/04/29 19:40 ID:OsTTdVrV
>>486は>431が>404,>419の流れで書かれてることも分からないのか?
最初にウヨ小夜を持ち出して来たヤツにその定義を聞けよ

反論できないからって、話を逸らそうとする意図が見え見え
で、結局>431には反論できない訳だな
491文責・名無しさん:04/04/29 19:45 ID:B+XGuCo1
自己責任という言葉は便宜上使っただけ。
あの人達の行動が支持されない事実は、議論でくつがえるものじゃないよ。
492文責・名無しさん:04/04/29 20:48 ID:bWHtuSv7
http://members.fortunecity.com/kaori3/indej.htm
http://souchan2.tripod.com/indej.htm

平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
私が退社してから10年が経過しようとしていたことから、債務不履行損害賠償請求権の時効ということもあり、私が在社していた当時
の事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
だから、事件に論点が絞られ、事実について突き詰められていくのを避けるために、
論点をすり替えて「事の重大性」を隠し、精神的な苦痛を与えて追求をやめさせる。
同社は、5年前にも、私に何の連絡もなく、わざわざ常務と総務部長が大阪から徳島を訪れ、親に対してインターネット掲示板のコピーを見せて
削除を依頼するということがありました。

念のため、私が問題にしているのは、会社を辞めたいきさつではなく、事件の有無です。
論点を、「事件の有無」から「会社を辞めたいきさつ」に摩り替えられることを懸念しています。

このようなことを書けば、また親に対してこの文章のコピーを送付してビビらせ、経過についての当文章まで削除させようとするのでしょうか?
そこまでして、事実について突き詰められることを避けなければならないのでしょうか。
とにかく、親をビビらせて追求を止めさせる・・というようなことは、止めてほしいです
493文責・名無しさん:04/04/29 23:00 ID:2iQr0yOe
前にも書いたが、政治的な右と左は非対称だ。馬鹿でも簡単に右翼になれ
るが、馬鹿なままで立派な左翼にはなれん。

これを以て、 >>431 みたいな詰まらん問題提起にも十分答えている筈だが。
494文責・名無しさん:04/04/29 23:09 ID:oZ8Y4s7j
左翼は前もって価値観を先に決めつ けて話を薦めるのは止めてもらいたい。 築紫は日本アニメを支える韓国、中国 に話を持っていくかな。大体日本の価値を上げた土台はアニメ ではない。
495文責・名無しさん:04/04/29 23:11 ID:2iQr0yOe
>>467
11:05以降の記事には証拠としての価値がない、と念を押しておいたのに
何も分かっていないようだ。

馬鹿でも簡単に右翼になれる、という点では >>467 が身を以て証明して
くれていると考えていいのかな?
496文責・名無しさん:04/04/29 23:17 ID:qZlnkXwW
>>493
ハイハイ
497文責・名無しさん:04/04/29 23:18 ID:2iQr0yOe
>>494
日本の価値を上げたものって、アニメーションと人道支援ボランティア
以外に何かあったっけ? かつて自慢だった経済は今やぼろくそに言われ
ているが?

そもそも筑紫哲也は左翼じゃないだろ。
498文責・名無しさん:04/04/30 00:18 ID:Aeiz18KR
>>483
その「政治権力」の一角を成す政治家を選出するのは我々国民なんだが?

どうも何かといえば「軍靴の足音が」の人たちは
国家と国民を完全に別物のように考えているような気がするんだが
最初に選ぶのは国民だぜよ?

国家権力を暴走させるか否かは私たちの良識と人を見る目で決まるんだぜ。
まず国民ありきなのが民主主義国家。
499文責・名無しさん:04/04/30 00:25 ID:RYFEbYd1
誰があの家族に対して、普通に好意を持てるのか?
テレビでは、罵詈雑言の嵐だったしな。
救出費用も北海道東京事務所使用料も、払わずにいる。
反感買うだろ。
500文責・名無しさん:04/04/30 00:31 ID:An2VCDEQ
500
501文責・名無しさん:04/04/30 00:32 ID:a3n9JQ6n
>>497
お前は引きこもりか本当の馬鹿だな。
日本がアニメとボランティアの国なんて痛すぎて笑えるぞ。
車、半導体、ロボット、精密機器。
日本のお家芸もしらんとは・・・。

チクシは左翼、でなければ反日。
日本の左翼は売国反日と同義だからね。
502文責・名無しさん:04/04/30 00:56 ID:889W1LC9
んじゃ、反日左翼も日本のお家芸ってことでいいね
けっこうあちこちに出かけていって有名だし
503文責・名無しさん:04/04/30 01:00 ID:a3n9JQ6n
>>502
かもね、なさけねーよ!
504文責・名無しさん:04/04/30 01:40 ID:mwTdj89g
>>501
上位メーカー5社のうち3社までが外資傘下に入ってしまって、がんがん
リストラしたおかげで再建成功したり、反対に見捨てられたりしている
自動車産業が「日本のお家芸」だと...?
痛いな。トヨタ、ホンダだけが日本メーカーだと思っているのかな。

で、その次にくるのが「半導体」だと? 説明は省略するが、痛過ぎる。

馬鹿でもなれる右翼とはいうが、もーちょこっと知識を仕入れないと
単なる馬鹿右翼の域を出ないぞ。
505文責・名無しさん:04/04/30 01:55 ID:mwTdj89g
>>502
左翼というと定義のぶれが大きくて厄介だが、日本共産党支持者と言い直せば
たしかに有権者の数パーセント存在する。だが「反日」というのは、昔々の
「東アジア反日武装戦線」を名乗る犯行声明の類いが公表された時期には存在
していたが、現在は柏村のような電波な参議院議員が、なんだか思想信条の異
なる人物を貶めたいときの用語としてのみ存在する。

筑紫哲也は左翼ではないし、「反日的分子」でもない。そのどっちかだ、など
といい加減なことをいう人間は、たぶん底辺的右翼以外の政治的立場を取る自
由が思考力によって制約されている。
506文責・名無しさん:04/04/30 02:13 ID:xuLtrp9z
>>497 はN23しか情報元が無いのか?可哀相に。 ロボット技術だけ取り上げても世界でダ ントツですが?ロボット産業がアニメ 産業の比にならない影響を及ぼす事ぐ らい解ると思いますけど
507文責・名無しさん:04/04/30 02:22 ID:xuLtrp9z
>>504 半導体が苦境っていつの話?車にして も世界大手メーカーに技術提携、提 供してる時点で躍進してると思うけ ど?まあ、液晶にしても日本の独壇場だよ。 まあ、日本が悪くないと気が済まないん だろうけど
508文責・名無しさん:04/04/30 02:23 ID:jt32Defa
>2iQr0yOe

>政治的な右と左は非対称だ。馬鹿でも簡単に右翼になれ
>るが、馬鹿なままで立派な左翼にはなれん

一日かけて結局、「自分と反対の主張をする奴は馬鹿」、それくらいしか言えんわけか。

ま、そんな主観、偏見くらいしか、何も根拠はないわな。

「左寄りの最もましな例」と、「右寄りの最も悪い例」を自分から比較してる時点で、
その”非対称性”でどちらが上なのか、答えは出ていると思うがね。



509文責・名無しさん:04/04/30 02:32 ID:jt32Defa
>>506
多分、「土台」という言葉の意味が分からん輩なんだろう。

今現在いくら苦境に陥っていようと、自動車や半導体産業が、日本に外貨をもたらし経済力を
与え「技術大国」というイメージを築きあげた主役の一つであることは紛れもない事実だ。

過去の先人の苦労には目もくれないで、現在勢いのあるものにおもねるのって、この種の人間の
共通項なのかもね。

510文責・名無しさん:04/04/30 02:44 ID:TV+TbcBe
>>493
>政治的な右と左は非対称だ。馬鹿でも簡単に右翼になれ
>るが、馬鹿なままで立派な左翼にはなれん

つまり、馬鹿でも簡単な左翼になれるが、馬鹿なままでは立派な右翼にはなれんってコトですね??
511文責・名無しさん:04/04/30 02:47 ID:Di0o9KOc
>504
人を馬鹿馬鹿言うものでは有りません
外資傘下に入ると誰かのような馬鹿を首に出来るのです
入らないと首に出来ないから潰れちゃうので入るのです
あなたの会社はまだでつか?..

512文責・名無しさん:04/04/30 06:51 ID:tgQzcNCv
>>493
馬鹿云々については何の根拠も無いID:2iQr0yOeの
妄想(願望)だから議論するに値しないが、
左派意見が少ないと言う事に関して全く反論できず、
しかも、暗に>>431を認めていると言うことは分かった
513文責・名無しさん:04/04/30 06:57 ID:fv86dHIU
結局このスレも単なる罵りあいになったか。
ところでプロ市民側って、反対意見の連中を
必ず「ヒキオタ」とか「低学歴」とか決め付けるのは
何でなんだ?
514文責・名無しさん:04/04/30 07:53 ID:4QREKUAN
>>513
相手に勝手なレッテル貼りをして本来の議論とは関係ないことで罵倒するのが
彼らの常套手段であることを学習してない?
彼らには同じ手法で返せば良いと思う。
515文責・名無しさん:04/04/30 08:00 ID:ADclS89N
人は物を言うときにどうしても自分を基準にするからな
516文責・名無しさん:04/04/30 08:54 ID:umO6leN+
ADclS89Nは高成田タソ?
517文責・名無しさん:04/04/30 09:13 ID:mwTdj89g
>>508
分かっておらんな。

私自身は「左翼」ではない。

一般論として「左翼」というレッテル貼りがあまり議論の役に立つとは考え
ていないが、日本共産党支持者などを左翼と呼ぶならば異存はない。
「反日」というレッテル貼りは、いままで議論に有益であったためしがない、
と認識している。
「右翼」というのは、街宣車や一部の2ちゃんねらという実体になんらかの
呼び名を与えなければならない以上、より体系的な分類が与えられるまで使
用せざるを得ない用語と考えている。
「右翼」の生態として、対立する相手を「左翼」あるいは「反日」とひとく
くりに呼びたがる。ひどいときは「左翼、でなければ反日」などと、もう何
を考えているんだろうかというようなレッテル貼りをする。だが、感情や本
能で言葉を定義するわけには行かない、ということを理解しないと、人は誰
も無知蒙昧の状態から這い上がれない。
518文責・名無しさん:04/04/30 09:29 ID:6l5UmwD9
????
519ミラーマン参上!!:04/04/30 09:42 ID:j/oTG/Zl
私自身は「右翼」ではない。

一般論として「右翼」というレッテル貼りがあまり議論の役に立つとは考え
ていないが、街宣活動をしている団体などを右翼と呼ぶならば異存はない。
「ファシスト」というレッテル貼りは、いままで議論に有益であったためしがない、
と認識している。
「左翼」というのは、反日や一部の2ちゃんねらという実体になんらかの
呼び名を与えなければならない以上、より体系的な分類が与えられるまで使
用せざるを得ない用語と考えている。
「左翼」の生態として、対立する相手を「右翼」あるいは「ファシスト」とひとく
くりに呼びたがる。ひどいときは「右翼、でなければファシスト」などと、もう何
を考えているんだろうかというようなレッテル貼りをする。だが、感情や本
能で言葉を定義するわけには行かない、ということを理解しないと、人は誰
も無知蒙昧の状態から這い上がれない。
520文責・名無しさん:04/04/30 09:43 ID:zsRsHAFm
俺はアウェイでがむばるmwTdj89gタンに萌え。w
右派でも左派でもない部外者の俺がレスを試みてみよう。

>>431
・一般メディアのアンチとしての右傾化
・サヨクの終焉としての右傾化
・「偽悪ぶりっこ」の2ちゃんねらーの必然的右傾化
・自嘲性を失った末の右傾化
・単に憂さ晴らしとしての右傾化
・リア厨の通過儀礼としての右傾化
・低所得フーリガンの必然的右傾化
・限りない現状肯定としての右傾化
・限りない全否定としての右傾化
・ネット街宣活動の職場だから右傾化
・男根主義としてのティムポが右傾化
・日本男児はサムライじゃけん右傾化
・右傾化した自分が好きだから右傾化
・基地外は当然右傾化
・世界が右傾化してるから右傾化
・右傾化が多いからどんどん右傾化

あなたはどれですか?
521文責・名無しさん:04/04/30 09:43 ID:mwTdj89g
>>518
何が分からなかったのか、そんな書き方では分からないよ。

あえて自分自身にレッテル貼りを試みるなら、「啓蒙主義者」としておこう。
無知蒙昧の徒に分かりやすくするための単なる工夫だ。
522文責・名無しさん:04/04/30 09:51 ID:mwTdj89g
>>519
「ファシスト」という言葉が使われる頻度が「反日」に比べて低いこと。
「街宣車」に比べて「反日」を実体と呼ぶことにはいかにも無理があること。
「反日」が「左翼」の一部であるという変てこな分類になってしまうこと。
「右翼、でなければファシスト」というレッテル貼りの実例がスレッド中に
見当たらないこと。

以上の理由によりミラー失敗と判定する。
523文責・名無しさん:04/04/30 10:01 ID:L4JB2WIc
>>520
後半はネタにしか思えないが(w
>自嘲性を失った末の右傾化
まあ、心の余裕を失って
「右翼はバカでもなれる」
「ヒキオタ」「低所得」
「反日」「ブサヨ」とかレッテルを貼ってるのが
終わってるのはわかるわ。

ところでアウェイとか言ってるけどここって本来プロ市民側のたてた
スレなんだけど。
524文責・名無しさん:04/04/30 10:07 ID:WjFsrhP/
今回の事件で明らかになったことは、この国の人々は自分と考え方や思想信条
が違う人に対してはあまりにも不寛容だということである。
人質となった彼らに自己責任があることは間違いない。しかし、彼らはイラク
の人たちを助けたい、あるいは少しでも現在のイラクの悲惨な現状を世界に
知らせたい、こういう純粋な人間としてもっとも尊重されるべき心情から行動
したものだ。これを、おまえ達が悪い、国に迷惑をかけたんだから謝れとか、
頭ごなしに非難することには強い違和感を覚える。この国の人たちはこんなに
も度量が狭いのかと。
私は聞いてみたいことがある。もし、石原慎太郎氏が善意でイラクに行きテロ
リストに捕まって人質となったとき、これほどの自己責任という名の罵声を彼
に浴びせるのだろうか。
アメリカの国務長官の言葉が印象的だ。「自らの危険を冒して、イラクへ向か
った人たちがいることを日本国民は誇りに思うべきだ。」イラク戦争の是非は
ともあれ、この国にはこういう寛容さがある。
525文責・名無しさん:04/04/30 10:11 ID:zsRsHAFm
>>523
>ところでアウェイとか言ってるけどここって本来プロ市民側のたてた
>スレなんだけど。

だから荒れてるんでしょ。w
俺はいつでも判官贔屓。
526文責・名無しさん:04/04/30 10:14 ID:SzcwfOef
>524
どこからのコピペだっけ?コレ
527文責・名無しさん:04/04/30 10:18 ID:tgQzcNCv
>>517
>「右翼」というのは、街宣車や一部の2ちゃんねらという実体になんらかの
>呼び名を与えなければならない以上、より体系的な分類が与えられるまで使
>用せざるを得ない用語と考えている。


「レッテル貼りでした」と告白してるな
罠じゃないかと思うほどデカイ墓穴だ・・・
528文責・名無しさん:04/04/30 10:26 ID:6l5UmwD9
傲慢なる隠ぺい工作に対する反乱は、どこの国にもそれぞれの問題によって起きている。
アメリカに対してはアメリカに対しての反乱、それぞれの国の事情というやつだろうか。
自分は左翼ではないと力説する人間に限って、左翼に関係した家族を持っているものである。
普通は左翼に興味がない。
左翼は饒舌であり、無意味な理屈っぽい議論で煙に巻くのが好きである。
自分は左翼だといってきた人間は珍しいほうである。
むしろ自分は左翼は嫌いだと言ってくる。
「右翼」「左翼」の定義は、表としては「天皇の存在」への気持ちの違いだろうか。
異常な反応を互いに見せる。
最近「共産党」は、天皇の存在を肯定したらしいが、左翼に絡んでいる人間は、
いまだに天皇の存在を否定したがる不思議な現象が起きる。
今回の「人質事件騒ぎ」は、「祭り」好きの普段は「2ちゃん」には来ないような
人間による主導だと思っている。かなり、頭のいい人々及び勢いのある人々だったと思う。
こういう人間は、「無責任主義」というのか「元左翼で今右翼」というのか、
見る人が見ればその人間の背後にある思想が見えてくるから面白い。
529文責・名無しさん:04/04/30 10:32 ID:zsRsHAFm
>>528
これもコピペ?
530528:04/04/30 10:39 ID:6l5UmwD9
>528→ツマラン文章を小難しく書けば、ある意味利口そうに見える。
でも、自分で書いていてuzeeeeeeとなる。

>>522が、観念的な理屈を言うから理屈っぽい言葉でお返しをしただけ。
531文責・名無しさん:04/04/30 10:45 ID:zsRsHAFm
いや、>>522の反撃はカウンターの有効打と取る。
掲示板上での言語的敗北は議論の敗北だ。
532文責・名無しさん:04/04/30 11:08 ID:an9RSogq
今年の流行語大賞は『自己責任』に間違いない!!





533文責・名無しさん:04/04/30 11:09 ID:zsRsHAFm
>>532
授賞式に出席する人は?
534文責・名無しさん:04/04/30 11:15 ID:o5DvYtle
>私は聞いてみたいことがある。もし、石原慎太郎氏が善意でイラクに行きテロ
>リストに捕まって人質となったとき、これほどの自己責任という名の罵声を彼
>に浴びせるのだろうか。

イラクに行くと行った時点で「その前に都知事の責任をまっとうしろ!」と罵声の嵐だろw
535文責・名無しさん:04/04/30 11:22 ID:Ek2thMdg
見え見えの茶番劇は社会党系の十八番だろ?
出所のはっきりしない資金をたっぷり持っているNPOなんて正に社会党崩れじゃないかい?
三羽かさんの支持団体っていうのは、自衛隊自体の「派兵」に反対して侵略行為だと言ってたよねぇ?
彼らのもともとの主張を、百歩譲って認めてあげるとすると、
三羽かさんのとった行動は正に利敵行為、米国中心の同盟国に対する反逆行為あるいは騒乱罪とも言えるものだよ。
こういうのは「自己責任」なんてあやふやな問題ではないよ。
君たちはいったいどこの国民だい?
個々に反対意見は持っていても、みんなで決めたことには従い、
協力していくのが君たちの謂う民主主義だったのではないのかな?
なぜ派遣される自衛隊の艦船を身を挺してとめる行動に参加しなかったのかな?
なぜ法案審議中の国会前でハンストをして意思表示をしなかったのかな?
しんどい事は真剣に運動している人たちに押し付けて、楽ができて、目立てて、後の資金源にもなる。
そういう虫の良い行動をしてリスクを取ろうとしないのはなぜなのかな?
あ、言っとくけど、「交戦」相手国に乗り込んで「敵国人」として「捕虜」になるというのは、
100%予期出来る危険であって、将来起こりうるリスクではないよ。
此処で言ってるリスクとは、この後国民に対して謝罪する、とか、売名行為としてボランティアを利用しない、
とか、ボランティア精神を冒涜したことに対して反省をし、改めて精神を尊重して活動を続けていく意思を表明できるか?
とか、言ったことですよ。
536文責・名無しさん:04/04/30 11:23 ID:Ek2thMdg
珍たろは常識があるから、敵国であるイラクにはまず行かないよ。
537文責・名無しさん:04/04/30 11:28 ID:Ek2thMdg
>>1
「国民不在」の組織の中で組み上げた理論を元に、自分たちで好き勝手なことをしておいて、
結果、国と国民に多大な損害と迷惑をかける。
そもそもこういう行為は小学生でもやらないし、また、
こういう行為を「反省し謝罪する」のは、小学生にでもできることだよ。
538文責・名無しさん:04/04/30 11:35 ID:vSTaJjSZ
>>524
朝日新聞の社説だったっけ?
しかし目的が素晴らしいんだから(>純粋な人間としてもっとも尊重されるべき心情)
迷惑かけても批判はするな、っていうこの思い上がりは虫唾が走るね。
自分達が特別な人間だと思い込んでる。

これは極端な例だけど、この論理展開だと、大日本帝国を彼らは批判できなくなるぞ。
何せ当時は「八紘一宇」という素晴らしい「目的」があったんだから。

>もし、石原慎太郎が善意でイラクに行きテロリストに捕まって人質となったとき、これほどの
>自己責任という罵声を彼に浴びせるのだろうか。
もし石原慎太郎が議会に何の相談もせずにボディガードすら連れずひょこひょこ出て行ったんだなら
もちろん批判しますが何か?

っつーか別に「プロ市民側の人間だから」とか思想で叩いてるわけじゃないっつーの。
危機管理のまるでできてないアホだったからみんな呆れてるんだよ。
539文責・名無しさん:04/04/30 11:39 ID:OHunNQwy
>>538
>もし石原慎太郎が議会に何の相談もせずに
>ボディガードすら連れずひょこひょこ出て行ったんだなら
>もちろん批判しますが何か?

ワロタ。当然だよな。
バカは石原が好きか嫌いかなどという感情論で書くからすぐボロが出る。
なんで、ここで石原なんだよw<524
540文責・名無しさん:04/04/30 11:42 ID:aFZlEj40
>>539
アントニオ猪木は議員時代に、湾岸戦争へ行ったっけなあ、そういえば。

右翼団体皇民党引き連れて。
541文責・名無しさん:04/04/30 11:45 ID:OHunNQwy
>>540
イタリアのチッチョリーナ議員は、
「私の体を提供してもいい」って言ってたなぁw
それで解決させたら「神」だったが。
542文責・名無しさん:04/04/30 15:56 ID:DnasyKq/
俺は日本人は戦前戦後の思想大転換や大学紛争のアホさ加減を経験した
せいで、ほとんどがノンポリだと思ってる。
思想誌なんてほとんど売れてないし。

でだ、もしそれが本当なら仮に朝日新聞その他の言うとおり、世間が「自己責任」に傾いていて、家族に
対して「非難と罵倒の大合唱(仮)」が送られたのだとすると、
それは思想には関係なく、「純粋に人質やその家族の言動に違和感を感じた」のだということにならないか?
結局「自己責任」批判をしているNGOや人間は自分達が大部分の日本人から信用されていない、というのを
自供しているような気がするんだが。
543524:04/04/30 16:47 ID:WjFsrhP/
なぜか私の文章を、朝日新聞のコピペと断定している人たちが
544538:04/04/30 17:06 ID:DnasyKq/
>>543
ああ、社説のコピペと勘違いしてた、スマン。
自己責任論が朝日の社説にあがってたので、そっちを読まずに勘違いしてたわ。
545524:04/04/30 17:07 ID:WjFsrhP/
>>ミスりました。

何故か私の文章を朝日のコピペだと断定している方がいるようですが、それは
違います。

石原都知事を例に出したのは、自分と違った意見を廃するといった雰囲気がこの
国に蔓延しているようだと、民主主義の危機だと感じたからです。この国の民主
主義が過去に侵されたとき、世論が公の側に傾倒しました。もちろん、それを巧
みに誘導した指導者がいたことは確かですが、それよりもファシズムに一気に傾
倒した世論の波のほうが大きかったように感じたのです。その傾向が、今回の事
件の顛末をみていると強く感じずにはいられませんでした。先にのべたように人
質の3人に自己責任があったことは間違いありません。しかし、彼らのやろうと
したこと、あるいはやってきたことは非常にすばらしいことで、同じ人間として
尊敬に値するものだと私は考えます。それを頭ごなしに批判する人たちがいるこ
とを私は悲しく思うわけです。もっと、もっと寛容であってほしいと私は思いま
す。それが、アメリカ人にはあって日本人にもっとも欠けている部分だと私は感
じました。
546524:04/04/30 17:14 ID:WjFsrhP/
もうひとついわせていただくと、私の文章を朝日の社説と勘違いするようで
は朝日新聞すら読んでいないと証拠ですね。

正直言えば私も朝日を読んでる訳ではないので、朝日コムで私と似た文章の
社説があるのかとみてみたんですが、どうやら過去のバックナンバーは
みられないようでしたので諦めました。知っている人がいたら教えてくだ
さい。
547文責・名無しさん:04/04/30 17:18 ID:15YK7lnM
>>545
>自分と違った意見を廃するといった雰囲気がこの
>国に蔓延しているようだと、民主主義の危機だと感じたからです。

漏れも確かに民主主義の危機を感じているし、理由も同じ。

ただ、理由を感じたものが全く異なっていて、
漏れはこの数週間、市民グループ関係者連中が行った行動が、
あまりにも横暴で非民主的だったから、そう思った。

確かに小泉や石原の言動は横暴だと思う。
そしてそこから全体主義の臭いをかぎ取ることだってできるだろう。
しかしそれ以上に、AMLや週刊金曜日に関わってる連中だって横暴だし、
そこには共産主義的な全体主義の臭いをかぎ取ることができる。

そういう臭いを多くの人が感じ取っているからこそ、
これだけの糾弾が行われた、という事実があるのに、
それに対して責任転嫁をして自分たちの正論を押しつけようとしてるのは、
果たしてどっちの人間なんだろう?
548文責・名無しさん:04/04/30 17:38 ID:BZnr/xht
民主主義の危機とは全然感じなかったな。
戦前とは状況が全く違う。
人質とその支援者達は、世論の批判・バッシングに遭いはしたが、
公権力によって、彼らの政治活動が非合法化された訳でもないし、
もちろん投獄された訳でもない。
マスコミも人質に同情的というより、同情のみを強要するかのような
報道をする社もあるが、それらが公権力によって検閲されることもない。
何かにつけて戦前を持ち出して、敵を攻撃する手法はいい加減にあきました。
549538:04/04/30 17:39 ID:DnasyKq/
>>545
完全に議論の行き違いがあるな(タメイキ)
繰り返しになるけど、やってきたことが非常にすばらしいから
批判をするな、というのは言論をコントロールしようとする側の人間の言い分だよ。
それは言論統制、ファシズムにつながる道だ。
(もちろん家族や本人への脅迫などがあったとすれば、それは非難されるべきだが)
仮に同じことを政府が何らかの事件に対して行ったとき、あなたはどういう反応をするのかな?

それに第一、今回の事件は「思想」が叩かれているわけではないということを故意に無視しているだろう。
もし「自己責任論」というあなたがたの土俵に立つとするなら、それは彼らの幼稚な危機管理能力に
対しての批判であり、これは思想とは関係ない。
石原慎太郎を出して思想方面に持っていこうと必死なようだけど、繰り返すがもし彼が護衛もつけずに議会の
承認もなくノコノコとイラクへ出かけていったなら俺は批判するし、それは小泉首相でも同じことだ。
むしろ公人としての自覚の無さに今以上に批判するだろう。

ところでパウエル発言を評価する、ということは、現地に行っている自衛隊の活動も評価する、ということで
良いんだね。
550文責・名無しさん:04/04/30 18:43 ID:CF5qTOBr
http://members.fortunecity.com/kaori3/indej.htm
http://souchan2.tripod.com/indej.htm

平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
私が退社してから10年が経過しようとしていたことから、債務不履行損害賠償請求権の時効ということもあり、私が在社していた当時
の事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
だから、事件に論点が絞られ、事実について突き詰められていくのを避けるために、
論点をすり替えて「事の重大性」を隠し、精神的な苦痛を与えて追求をやめさせる。
同社は、5年前にも、私に何の連絡もなく、わざわざ常務と総務部長が大阪から徳島を訪れ、親に対してインターネット掲示板のコピーを見せて
削除を依頼するということがありました。

念のため、私が問題にしているのは、会社を辞めたいきさつではなく、事件の有無です。
論点を、「事件の有無」から「会社を辞めたいきさつ」に摩り替えられることを懸念しています。

このようなことを書けば、また親に対してこの文章のコピーを送付してビビらせ、経過についての当文章まで削除させようとするのでしょうか?
そこまでして、事実について突き詰められることを避けなければならないのでしょうか。
とにかく、親をビビらせて追求を止めさせる・・というようなことは、止めてほしいです。
551文責・名無しさん:04/04/30 18:48 ID:PSa3cf2d
TBSは2ばかが自己責任には言及しなかったといいながら
会見ではしっかり自己責任はあてはまらないといっていた。

また捏造するTBS
552文責・名無しさん:04/04/30 19:09 ID:+5Gemi0p
自己責任と言っても対象によって異なると考えられる。
今話題になっているのは、イラクでの人質を対象としているだろう。
現実の問題として彼らを武装集団が対日本政府を相手に人質と扱った事は事実。
つまり、こういう事を想像して自己以外に問題が波及する行動を回避しなかった
責任を今問われているのだろう。
俺は自衛隊海外派兵反対だ。しかし、彼らのイラク行きより後に自衛隊が派兵された訳ではない。
自衛隊の責任にしては、つじつまが合わないと思う。

自己以外に問題が波及する行動を、行った事に対しての自己責任は免れない。
553文責・名無しさん:04/04/30 19:37 ID:bZ1vPm94
>>545
>民主主義の危機だと感じたからです。

俺も民主主義の危機だと感じたな。
あの3バカ家族の行動に。

選挙で自衛隊派遣賛成の自民連立が勝利したことを無視して
テロリストの要求の尻馬に乗って政策変更を迫る姿はテロそのもの。
解放が決まった後も「それとは別に自衛隊撤退しろ」とか
訳の分からん主張してたな。
あれこそ民主主義を無視した行動の最たるものだろ。
554mi:04/04/30 19:48 ID:j/oTG/Zl
そもそも「自己責任」なんてのは、この問題の本質ではない。
本音はもっと直情的なものだが、お上品で「国民・市民・読者」の味方である
「一流マスコミ」は、さすがにそこに言及するのが憚られる&物事を単純化した
ほうが何かとメリットがあるので、「自己責任」というキーワードに問題を集約
しようとしているだけ。
本音は、できるなら「政府が悪いor政府は正しい」という論争に矮小化
したかったのだろうが、一般人の声が今回は大きかったので、そこまで
は無理だったようだ。

だから「自己責任論」などいくら論争したところで、そしてどっちが正しかろうが、
今回の問題の本質がわかるわけではない。
555文責・名無しさん:04/04/30 19:51 ID:x1qecr08
>>553
民主主義を称えながら、民主主義を無視した行動を行う。
言論の自由を称えながら、言論の不自由な国家を礼賛する。
そんな人々が、戦後日本では大きな力を持っています。
でも彼らが、民主的にも他の手段によってでも、
権力を握ることはありませんでした。
日本人って、意外としっかりしてるよ(たぶん
556文責・名無しさん:04/04/30 20:01 ID:W2JKdN+S
>>555
逆も真なり。
おまいらみたいな糞ウヨみたいなのが多数派を占めたおかげで、日本社会が崩壊した。
557文責・名無しさん:04/04/30 20:07 ID:DnasyKq/
>>556
いつ崩壊しました?
その割には文明の利器であるネットの匿名掲示板なんかに
平気で書き込めるようですが。
558文責・名無しさん:04/04/30 20:08 ID:x1qecr08
>>555
日教組さんですか。それとも善意の塊の市民団体さんですかあ?
なにはともあれ、がんばって下さい。
日本は思想信条の自由は認められていますからね。
559文責・名無しさん:04/04/30 20:15 ID:c9i+n0Xg
>556
おまえ 朝日の社員なあんだろ
恥ずかしくないのか
560文責・名無しさん:04/04/30 20:17 ID:W2JKdN+S
現実を直視できないところが痛いね(w。
561文責・名無しさん:04/04/30 20:22 ID:FRrmZBJH
>>556
年金や福祉の拡大って大騒ぎしてたのはどいつらだ
バブルを目の仇にしバブル叩きしてたのは誰?
拉致問題が表面化しないよう画策、いやがらせしてたのは?
憲法や核、安保、北朝鮮に対する自由な議論を封殺してたのは?
自衛隊憎しのあまり災害派遣の準備もせず、実際の派遣時にも妨害嫌がらせした連中は?
562文責・名無しさん:04/04/30 20:28 ID:0JUmnZNq
結局、スレのテーマが何であれ
ウヨ対サヨの罵倒合戦に収束されてしまうね。
563文責・名無しさん:04/04/30 20:29 ID:WKWVuxxx
こいつ → W2JKdN+S
結構有名な奴なのか?

「自己責任」という名の人権侵害Part2
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1082732180/l50 
こっちで目下戦闘中のご様子だが。

133 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/04/30 19:36 W2JKdN+S
だから何?
過激派やら左翼やらの定義と因果関係をきちんと論理立てて説明しろよ、現実逃避の脳内
引き篭もりクン。

135 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/04/30 19:56 W2JKdN+S
だから?
マス板で政治思想用語を並べ立てて、すべてを右翼・左翼の手垢がついた二元論で
煙に巻くつもりか?おめでたいな。

139 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/04/30 20:05 W2JKdN+S
まったく説明になってないね?
そんなに政治を語りたいなら、政治思想板でやれば。

そんなら「糞ウヨ」とやらの定義をお願いしたいもんだがね
政治思想板で (´・ω・`)
564文責・名無しさん:04/04/30 20:34 ID:jt32Defa
>>517
私は君を左翼とは書いていないが。

自分から対立意見に「低脳右翼」とかレッテルを貼っておきながら「レッテルを貼るな」
だからもうどうしようもないな。

565文責・名無しさん:04/04/30 20:47 ID:Vi//C50V
政府の言う自己責任とは、

「人質救出に努力はするけど、もし失敗しても怒らないでね。」

ということだと思う。
566究極の自己責任:04/04/30 21:35 ID:U9484YBm
現在のイラクで日本人が「自己責任」を全うできるだろうか?
当人がいくらそれを肝に銘じていても武装集団に誘拐されて交渉の道具にされてしまう新手の受難は
個人の責任能力を超えているし、国家責任を以て救出しなければならない政府もヤブヘビだろう。
例えば勝谷誠彦はイラク渡航前に「不測の事態が起きても政府は動くな。自分は死を甘受する。」という
旨の行動指針書を託して日本を発ったという。なるほどその覚悟は敬意に値するが、はたしてそれが
国家の邦人保護義務を免責しうる公的文書として機能するかどうかは疑問だ。
となると、残るは「日本国籍を抜く」という手段か。
日本人であって日本国民でない存在。あらかじめ自らを亡き者にするということ。これによって誘拐犯の
対国家交渉を無効化する。真の「自己責任」を実現するには、その責任の帰属する共同体から離脱する
以外に方法はないだろう。問題は、国籍のない人間がどうやって国外へ渡航できるかという・・・。
もう難民として非合法的に渡航するしかなさそうですが。。。(このカキコはコピペじゃないよ)
567文責・名無しさん:04/04/30 21:39 ID:jt32Defa
「個人は自己を守り、できるだけ他人に迷惑をかけないようにする責任がある」

「国家にも、国民をできるだけ守る責任がある」

これらは両立するものだから、まるで排他的関係であるかのように極端化してはいけない。
568566:04/04/30 22:07 ID:780sKnM7
>>567
「できるだけ〜」というグレーゾーンに行動と規範のせめぎ合いがあると思います。
今回の人質事件で個人と国家との「排他的論理」が跳梁したので考えさせられました。
569文責・名無しさん:04/04/30 22:18 ID:9DlbeZBx
>やってきたことが非常にすばらしいから
>批判をするな、というのは言論をコントロールしようとする側の人間の言い分だよ。
>それは言論統制、ファシズムにつながる道だ。

批判をするなと捉えられたのなら、私の真意が正確に伝わっていなかったのかもしれない。
彼らに対して批判的な意見をもつ人がいれば、同情的な意見を持つ人がいる。それは最も
尊重されるべきことで、民主主義社会の基本だ。私は、そんなことは当然みんな知ってい
るものとして、私は私の意見を言わしていただいた。言論統制などと言われるつもりはない。

自己責任というのは、彼らの危機管理という部分に対することであり、思想についてのこと
ではないとあなたが言うならその部分には安心した。私がパウエル国務長官の言葉を取り上
げてアメリカ人の度量の広さを称えたのは、思想信条という枠を越えて物事を評価するという
姿勢に対してだ。私は、自衛隊の派遣には反対である。戦闘地域に自衛隊を派遣することは
明らかに自衛隊の任務の範囲を超えており、憲法違反でもある。
570文責・名無しさん:04/04/30 22:28 ID:jt32Defa
>>569
じゃあ、

>それを頭ごなしに批判する人たちがいることを私は悲しく思うわけです(>>545

”人質”家族に対する批判を「頭ごなし」と決めつけていることが、それこそ「頭ごなし」
だということに気付いた方がいい。
571文責・名無しさん:04/04/30 22:28 ID:Dz2aEkOo
竹内とかっていう外務省の人間がエラそうに自己責任で
なんて言ってるのみるとムショウニ腹が立つ。
まともな外交してない上に機密費使い放題の税金泥棒に
言われたくないよね。あんな奴らにのために税金払ってるんじゃ
ない。それよりは志の高い勇敢な人たちのために使われた方が
よっぽど世のため人のためになる。
572文責・名無しさん:04/04/30 22:41 ID:x180Bkf/
どこを縦に読むんだ?
573文責・名無しさん:04/04/30 22:45 ID:c9i+n0Xg
>571
おまえ 朝日の社員なあんだろ
ばれてんだよ   
恥ずかしくないのか

574ななす:04/04/30 22:46 ID:uY6KaZDJ
>>571 それは偏見。奴等の仕事をあんたは見たこともないだろ?想像だけで判断してる?あんたは差別論者。
575文責・名無しさん:04/04/30 22:47 ID:oLErdf/g
郡山「政府が自衛隊の撤兵を拒否したのは、ジャーナリストが活動をするうえで脅威となる」

じゃあさ、誘拐犯人が「自衛隊は、アメリカに協力してファルージャの民間人を虐殺せよ」って要求したら、
この要求を唯々諾々と呑むべきなの?
要求を拒否したら、ジャーナリストが活動するのに脅威となるんだろう?
答えろよ!
576文責・名無しさん:04/04/30 22:56 ID:9DlbeZBx
>>570
それは、その通りでしょう。頭ごなしに批判していた人たちがいたでしょ?
あなたは、そうではないのかもしれないけれど。
そのことに気づいてください。
577文責・名無しさん:04/04/30 22:57 ID:oF7rygNV
俺は少数派の内から自己責任論。
特に「プロパガンダたれた家族」がイタイ。

マスゴミが「自己責任論タタキ」するのを、
じっくり眺めているぞ。
578文責・名無しさん:04/04/30 23:00 ID:jt32Defa
>>576
ああ、そりゃ日本中の中に数人以上はいただろう。
だがそれは、

>この国の人々は自分と考え方や思想信条が違う人に対してはあまりにも不寛容だ
>ということである(>>524

という風に、日本人全体を誹謗する根拠にはならない。
もし日本を代表するくらい大勢の人が「頭ごなし」の非難をしていた、というなら
その内容を示してもらいたい。それなしにやるなら、やはりそれが「頭ごなし」。
579文責・名無しさん:04/04/30 23:03 ID:Dz2aEkOo
573,574
だから外国からお上万歳!の国って言われるんだね!
お上の言う事はまちがいない!
将軍サマの国そっくり。
だって国民の知能程度13歳だもん、しょうがないね!
580文責・名無しさん:04/04/30 23:07 ID:LfYfOked
>>569
この人は欧米の「民主主義国」を無条件に素晴らしい、と思いこんでる
匂いがプンプンする。それが鼻につく。
民主主義の名のもとに大勢の人間が虐殺されたことを忘れるな。
例:フランス革命、ロシヤ革命
581文責・名無しさん:04/04/30 23:09 ID:oF7rygNV
>>579
オマイ、典型的な厨房だな(W

マスゴミが、「そう持って行きたがっている」のに
気づかないとはな(W
582文責・名無しさん:04/04/30 23:09 ID:/mNMMUFm
>>578
数人ではないだろう。
それじゃあ、2chは数人の自作自演なのか?
自民党代議士の中にも、多数いただろう?
583ななす:04/04/30 23:11 ID:uY6KaZDJ
>>579 正しいに政府も何もないよ。ただ今回の件については政府の方が正しいと思うけど。君は13歳じゃない国の人なんだ?
584文責・名無しさん:04/04/30 23:12 ID:jt32Defa
>>582
だから… 何が「頭ごなし」の非難なのか、具体的内容を示してからそういうことは書いてくれ。

何を指しているのか曖昧なまま、発言者の数を云々できるわけないでしょ。
585文責・名無しさん:04/04/30 23:12 ID:Dz2aEkOo
>>580
例のなかにアメリカを忘れてないかい?
586文責・名無しさん:04/04/30 23:14 ID:LfYfOked
>>579
お前は欧米万歳!だろうが。お前の理想国家はスイスかな?スウェーデンかな?
587文責・名無しさん:04/04/30 23:16 ID:D5TOtpUg

2ちゃんは所詮ガス抜き
君達は所詮ガス抜き

世論などでは無い
世論は政権とマスコミが作るのだよ
588↓はやくおねんねしなさい:04/04/30 23:16 ID:PCesgjdI
579 名前:文責・名無しさん :04/04/30 23:03 ID:Dz2aEkOo
573,574
だから外国からお上万歳!の国って言われるんだね!
お上の言う事はまちがいない!
将軍サマの国そっくり。
だって国民の知能程度13歳だもん、しょうがないね!
589文責・名無しさん:04/04/30 23:18 ID:ifeM2aIW
>自分は覚悟してるので、自分には自己責任という批判は該当しない。

家族が自分の為に、選挙によらず政策変更を求めるのは当然。




ほら、矛盾してないよねw
590文責・名無しさん:04/04/30 23:19 ID:ifeM2aIW
>>587
コピペじゃんかw
591文責・名無しさん:04/04/30 23:20 ID:Dz2aEkOo
強く意思表示するとたたく。そいつが倒れそうになると
嬉しそうに同情する。
結局この国の多くの人間にイジメ根性があるってこと。
「イジメ」って世界で通用する言葉なんだぜ!
592文責・名無しさん:04/04/30 23:21 ID:1B5inSNB
>>584
じゃあ、あなたは数人といいきれるのか?

テレビにも移ったでしょう。日の丸を掲げて金払えだとか、自業自得だとか
紙にかいてデカデカと掲げていた人たちが。

一方では、彼らが人質となったこと自体が、自衛隊を撤退させるための自作
自演だったという論を展開した人たちもいたじゃないですか。
それを知らないということはないでしょう。知らないと言うならば、あなたは
よっぽど無関心か、自分の都合のいいように解釈しているかということじゃないですか
593文責・名無しさん:04/04/30 23:26 ID:oF7rygNV
>>587
そうだろうな。
朝日は新内閣発足ごとに
新米閣僚に「日本の侵略を認めるか?」と、
若造バカ記者に聞かせるよな。

あれは、
「ワテラの東京裁判史観で、この内閣でも
食えまっかいな?」
と、おうかがいたてとるんだろ?
594文責・名無しさん:04/04/30 23:29 ID:Dz2aEkOo
>>589
まさか政府の政策が100%正しいと思ってるんじゃない
よな。あんたがそんな将軍様万歳の思想を持ってるとは
思わないぞ!政府の政策が不当だと思ったら批判する
権利は国民にあるだろ?その政策をくつがえさせることだって
民主主義の国なら当然出来る事だ。
595ななす:04/04/30 23:31 ID:uY6KaZDJ
>>591 何が言いたいのか?
596国保納税者:04/04/30 23:34 ID:/b6CEsVV
この人質3人は、国民健康保険払っているの?
それから、確定申告はどうなっているのかな。
597文責・名無しさん:04/04/30 23:37 ID:A9enZb9O
一般に言われている「自己責任論」は間違って使われているけど、
郡山も自己責任の意味が分かってないね。

郡山がすごく頭悪くみえるので、あまり放送してやらない
ほうが彼のためかと。
598文責・名無しさん:04/04/30 23:39 ID:Dz2aEkOo
竹中平蔵は1月1日は日本脱出して
住民税払わないように努力してるらしいぞ!
599文責・名無しさん:04/04/30 23:40 ID:PCesgjdI
>>597
確かに馬鹿っぽかったな。ジャーナリストにこそあてはまるんでないの。
600文責・名無しさん:04/04/30 23:47 ID:MYZwdTCd
よく「自己責任論」批判をする人は、パウエル発言を挙げる人がいるけど
あれってさあ、

「NGOはすばらしいが、自衛隊派遣はもっとすばらしい」

って内容に見えるのだが、おれ目が悪いのかな?
601文責・名無しさん:04/04/30 23:50 ID:jt32Defa
>>592
>日の丸を掲げて、金払え
>自業自得だ

これが「頭ごなし」の非難?
横断幕のような、限られたスペースではその考えの背景までは書ききれないだろうが、
掲示板なりHPなりではそれなりの理由を示してあった主張でしょ。

>人質となったこと自体が、自衛隊を撤退させるための自作自演

こんな主張は本当に知らないね。
人質がイラク派遣の急先鋒だったこと、退避勧告を無視してイラク入りしたこと、
家族が政府の責任ばかりを問い、犯人への批判がまるでなかったこと、などなど、
多くの理由を挙げての「自作自演論」は見かけたが。
602文責・名無しさん:04/04/30 23:52 ID:Dz2aEkOo
>>600
あなたの頭が明らかに悪いという事でしょう。
パウエルの発言は人質になった3人に対してのもの。
603全国正直納税者:04/04/30 23:52 ID:/b6CEsVV
高藤さん、郡山さんは確定申告どうなっているの?
ちゃんと申告しているのかな。それから、国民年金は払っているのかな。
ps 筑紫君の国民年金・納付状況も気になるなぁー。
604文責・名無しさん:04/04/30 23:55 ID:MYZwdTCd
>>602
全文見た?
605文責・名無しさん:04/04/30 23:56 ID:Dz2aEkOo
>>601
「頭ごなし」の批判というより単細胞の批判と言えると思う。
物事を深く掘り下げて考える事を知らない人のおもいっきり
主観的な行動。
606     :04/04/30 23:57 ID:fbs3/etm
外国人の在日特派員ってのも、ほとんど日本社会が見えてないね。

アメリカなんて共産主義者・党ゼロの社会に生活してりゃ仕方ないかもな。
607文責・名無しさん:04/04/30 23:59 ID:c9i+n0Xg

【10:18】やっぱり久米宏はきちがいだった。

1 名前:文責・名無しさん 04/04/30 22:51 ID:iyMBxppC
今考えてみると久米宏は偉大なきちがいだったと本心で思う、あの番組が心から懐かしく思う今日この頃・・・・・・・・・

608文責・名無しさん:04/04/30 23:59 ID:Dz2aEkOo
>>604
君は全文みてもよくわからないんだろ?
609文責・名無しさん:04/05/01 00:01 ID:xOuhYYpe
>>606
文章が変だぞ!
アメリカは共産主義者ゼロじゃないぞ!
610文責・名無しさん:04/05/01 00:02 ID:MXqII9h5

【10:18】やっぱり久米宏はきちがいだった。

1 名前:文責・名無しさん 04/04/30 22:51 ID:iyMBxppC
今考えてみると久米宏は偉大なきちがいだったと本心で思う、あの番組が心から懐かしく思う今日この頃・・・・・・・・・
611文責・名無しさん:04/05/01 00:05 ID:MlAUEGgu
こいつら自衛隊がイラクに行ったから
自分たちが誘拐されたと本気で思ってるな
自己責任と言うのは自衛隊とが撤退しないと
政府が決断して、こいつらが殺されても
政府に何の不平不満をいう気がないし
自分たちの命と引き換えに政府が何の妥協もしな
くてもかまわないと言うことだろう
ずいぶん勝手な屁理屈をこねている連中だ
そんな考えは世間に通用しない
外国では当たり前の考えだから、外人記者には
こいつらの場かさ加減が理解できないんだ
612文責・名無しさん:04/05/01 00:07 ID:MlAUEGgu
age
613文責・名無しさん:04/05/01 00:07 ID:iAFPCX74
>>605
はて? もちろん経費全額ではないが、元人質自身は支払いをしたし。
最も悪いのは犯人であるとは言え、危険情報を無視して海外に出かけ、被害に遭ったわけだし。

どこが「単細胞」の主張なのかねぇ?
614文責・名無しさん:04/05/01 00:13 ID:rlXXZH/b
>>608
自衛隊と人質3人を並行に書いてある。
少なくても人質3人だけを話しているわけではないよ。

こんな問題がおきたのは、TBSが最初パウエルの発言を完全に吹き替えでしかも途中で区切って放送したのが原因。
国務省がちゃんとインタビューの全文を載せているから見たほうがいいよ。
615文責・名無しさん:04/05/01 00:14 ID:xOuhYYpe
>>611
自衛隊がイラクに行ったから誘拐された事も
知らんのかっ、君は!自己責任と国民の税金で
運営されている政府の役割とは別問題だ!
政府は雲の上の存在じゃない。政府は国民の希望を
反映させなければならない公共のものだ。
政府には国民を守る義務がある。
趣味で登山に言ってる人間とはわけが違うんだ。
616ななす:04/05/01 00:16 ID:UeBFDgZO
ところで皆さん。関西学院の登山チームが遭難したときも自己責任論でたやろ。そんときの朝日の論調はどうやったの?
617文責・名無しさん:04/05/01 00:16 ID:V+omSccA
会見見た
どっと疲れた
なんだかサヨのやり方がわかった
勝手な事やって勝手に誇る。勝手に賞賛する。
周りがどんなに奴らのために動こうが、知った事かといわんばかりの態度。
ムシズがはしる。
生涯サヨを支持する事は無いでしょうし、
サヨがらみの事件、強弁があったら思うでしょう。

      ま た サ ヨ か 

618文責・名無しさん:04/05/01 00:19 ID:s8h5iUiG
つーかこいつ等が入国した時点では、自衛隊はすでにいたろうが、
100歩譲って、3人の誘拐が自衛隊派遣のせいだとしても、それ
を知った上での入国だったというのが自己責任だろうがw
619文責・名無しさん:04/05/01 00:22 ID:UcxHpUHj
自衛隊が関係ない外国でも日本人は誘拐されたり殺されたりしてるがな。
だいたい、根本的な問題は、今井君と郡山氏の両親が子供を作ったから
拉致されたんだよ。それが問題だな。
620文責・名無しさん:04/05/01 00:23 ID:xOuhYYpe
>>614
自衛隊と人質を評価しているが、自衛隊と人質達の
違いも明らかにしている。人質たちがやってきた
イラクでの人道支援を評価している。
それになんの不満があるのか?
アメリカの与党の政治家なんだから自衛隊を評価するだろ?
そして民間人の尊い行動も評価してるってことでしょ?
621文責・名無しさん:04/05/01 00:28 ID:6cqFBulk
「僕達には自己責任が当てはまらない」って何だこいつら・・・。
神様か何かか?
自己責任が無いから、イラク行って、つかまっても政府は当然助ける義務が
あるのか?そういうのを「無責任」といいます。
622文責・名無しさん:04/05/01 00:29 ID:xOuhYYpe
つーか自衛隊は安全なサマワに行くし、戦争を
しに行くわけではなく復興支援のために行くんだ。
と言っていたのはどこの誰だったっけ?だったら
日本人は歓迎されるわけで拉致なんかされることも
無かったわけだ。なんで拉致されたの?
623文責・名無しさん:04/05/01 00:30 ID:5ynTAhdb
>>621
普段は反日の癖してな。
624文責・名無しさん:04/05/01 00:34 ID:6cqFBulk
>623
あんたこそな。
625文責・名無しさん:04/05/01 00:34 ID:xOuhYYpe
イラクに行って捕まっても政府は助ける義務はある!
たとえばこれがドロボーだとしてだよ、政府がそいつは
ドロボーだから殺されてもいいですっていえるか?
心情的にはそうでも、政府ってのはどんな日本人でも
助ける義務が有るんだよ。
626文責・名無しさん:04/05/01 00:35 ID:XHRXjVOy
>>621
ちゃんとしたジャーナリストは、むしろきちんと一筆書いてから行くってね。
強請りに応じるな。万一のときは見捨てろ、と。
627文責・名無しさん:04/05/01 00:37 ID:Qrz8sLYu
>>625

そう。日本国は邦人を助ける義務がある。
例え反日反政府主義者でも。

しかし助かったあと軽率な行為を諫め説教する権利もある。
それが「自己責任論」。
628文責・名無しさん:04/05/01 00:37 ID:95Nrg9Jx
>自衛隊と人質を評価しているが、自衛隊と人質達の
違いも明らかにしている。人質たちがやってきた
イラクでの人道支援を評価している。

あんたあほですか?高遠はともかく、他の2人は何もしてないだろ?
そもそもジャーナリストなんだし(自称だがw)
629文責・名無しさん:04/05/01 00:38 ID:6cqFBulk
>625
そのとおりですよ。
630文責・名無しさん:04/05/01 00:38 ID:qb2JpTxf
624の意味がさっぱりわからんのだが。
631文責・名無しさん:04/05/01 00:41 ID:6cqFBulk
>630
意味間違えて取ったかもしれない。スマソ>623
632文責・名無しさん:04/05/01 00:43 ID:xOuhYYpe
>>627
じゃあその説教とやらはどこの誰がするんですか?ドロボー
は警察でお咎めを受けるが、この3人が国に説教されなきゃ
ならないって、その説教をされるエラ〜イお方は誰ですか?
天皇陛下?お坊さん?まさかあの丸投げの小泉さんじゃない
でしょうね。
633文責・名無しさん:04/05/01 00:43 ID:wP5boCLO
>>625
それはまさにその通り。
日本国民であるかぎり、政府は保護する責任がある。

だが、バカなことをした奴らには世間から非難の声が
あびせられる。
これも、また当然のこと。
634文責・名無しさん:04/05/01 00:44 ID:s8h5iUiG
>>625
だから思いっきり助けたじゃんかw

助ける助けないじゃなくて、助からない覚悟をしてね。
というのが自己責任じゃんかw
635文責・名無しさん:04/05/01 00:45 ID:fb9UG++9
>>622
さあ、イスラム狂信者の事だから、自衛隊がイラクで民衆をとっ捕まえて片っ端から
処刑でもしてると勘違いしてんじゃないの。
636文責・名無しさん:04/05/01 00:45 ID:s8h5iUiG
>>632
充分世論に咎められてるじゃんか、小泉とかはそれに乗ってるだけw
637文責・名無しさん:04/05/01 00:45 ID:xOuhYYpe
630,631
仲間同士でもめるなよ。
ウヨの熱い絆がこわれるぞ!W
638文責・名無しさん:04/05/01 00:47 ID:k1CJC2w9
責任転嫁という名の犯罪隠し
639文責・名無しさん:04/05/01 00:49 ID:fb9UG++9
>>632
そりゃ納税者にはそれ位言う権利あるわなあ。
で、あんたが小泉嫌いなのはいいとして、民主制の過程で
国家の代表に選出された小泉が国民の声を代弁するのが
それほど変だとはおもわんがなあ。
640文責・名無しさん:04/05/01 00:50 ID:XHRXjVOy
>>625
だから助けようと夜を徹しての対応をしてたんだよ。
が、力及ばずの結果となっても政府を責める権利は無い。
その可能性が高いからこその退避勧告を承知で踏み込んだのだから。

それと人質のことだけを最優先にしろと言う権利も無い。
家族の自衛隊撤退要求は、その後日本人全体を誘拐標的の
危険にさらす身勝手な要求だった。
政府は人質以外の日本人の安全にも責任を持つ存在なのだから、
家族の要求通りにできないのは当然なのだが、
それで見殺し呼ばわりじゃ、切れるのも無理はないな。
641文責・名無しさん:04/05/01 00:50 ID:s8h5iUiG
>ID:xOuhYYpe

私は、ここまで世論に咎められてるんだから、これ以上咎めることは
無いと思ってますがw
逆にここまで主権者たる国民に咎められたら、仮に総理あたりが、たし
なめようととしても無理w
642文責・名無しさん:04/05/01 00:51 ID:xOuhYYpe
政府が助けたんじゃないぞ!

>>635
朝から晩までテレビ見てるくせにそんな幼稚な認識
なのか?まさかニュース見てないの?W
643文責・名無しさん:04/05/01 00:52 ID:6cqFBulk
正直言って、政府も「自己責任」以外言えないのか?という気はしたな。
筑紫に攻撃の的を与えてやったようなもんだ。
644文責・名無しさん:04/05/01 00:52 ID:s8h5iUiG
>>642
へーじゃ、誰が助けたのw
645文責・名無しさん:04/05/01 00:52 ID:ygATnbDp
>>637
サヨと違い謙虚に謝ってるだろ(w
646文責・名無しさん:04/05/01 00:56 ID:T4Imrh4G
ま、結局人質叩きってのは、女子供のくせにボランティアだの反戦だの
ノーテンキな綺麗事をほざいているバカどもで自分達より劣った存在、
という上から見下した視点だったんだよな。
ところが会見で、テレビの前でも物怖じせず状況をキチンとよどみなく
説明したり堂々と主張している姿を見て、実は(ネットで他人の後ろから
石を投げているだけの)自分達よりよっぽどしっかりした人間だった、
というのがわかって当初抱いていた優越感を打ち砕かれ、
呆然としている、というのが今の2ちゃんウヨの姿なわけよ。
647文責・名無しさん:04/05/01 00:57 ID:s8h5iUiG
そもそも政府が助けになんて行くか?行ったとしても言うかよアホw
国際法上できない事、明かせない事を要求するなよw
648文責・名無しさん:04/05/01 00:57 ID:xOuhYYpe
>>639
じゃあ聞くが国民の声を代弁するって国民の
なんと言う声をだ?
国民の声は一つか?ここは北朝鮮か?
649文責・名無しさん:04/05/01 00:59 ID:s8h5iUiG
>>646
誰も君の個人的な脳内には介入しないから安心して欲しい。

ただし、質問をあらかじめ知ってる会見であの程度喋れないで、
イラク入りなんかするなw
650文責・名無しさん:04/05/01 01:00 ID:xOuhYYpe
>>645
うん、見直した。
サヨも見習う。
651文責・名無しさん:04/05/01 01:00 ID:Pd1t9NKR
>>644
情報収集など消極的に助けるのは政府の当然の義務。
積極的に助けたのは政府が勝手にやったこと。
家族の要請は別に無視してよかったんだから。
652文責・名無しさん:04/05/01 01:04 ID:8gFhq46m
今回世論がこれほど激怒したのは、人質3人ではなく、家族だろ?
この「家族」も厳密に分けなければならない。
まず、郡山の家族には世論は怒っていない。自衛隊撤退も訴えていたがこれは純粋に
自分の息子の身を案じてのこと。許容範囲内だ。
問題なのは高遠弟妹だ。こいつ等に世論は激怒したんだよ。一体何に激怒したかと言え
ば共産党系のアジのプロであるプロモーターと組んで自衛隊撤退!米軍撤退!と組織的
な政治運動をやらかしたからだよ。自分たちに落ち度があったことをまったく理解出来ずに
政府を罵倒し続けたことに。激怒したの世論は。人質達に落ち度があるのは明らかなのに
一体何なんだ、その傲慢で独善的な態度は!!とね。そこからだよ、自己責任論が出てきた
のは。

人質事件の当初は世論だって同情していたし。ここまで問題を深くしたのは一にも二にも
高遠弟妹だよ。今井は高遠弟妹に諭されたかなにかで運動に加わっていたが。
653文責・名無しさん:04/05/01 01:05 ID:s8h5iUiG
そもそも電波度から言ったら、負けない渡辺氏に対して、たいした
批判も起こらず、そのよどみなく喋り内容に応じて、忘れ去られてる
のは何故だ?

彼はある面、変でも、変なりに自己責任の度合いが、標準的認識とか
けはなれて無かったからだろ。

今の日本で、自己責任まっとうしてるにもかかわらず、他人のやるこ
とに口を出すのは、サヨの方くらいだろうw
654文責・名無しさん:04/05/01 01:06 ID:xOuhYYpe
>>647
そんな秘密があるって知ってる君は政府の人間か?
明かせない事があるなんて、国民年金払ってなかった
うそつき福田がいってたな。明かせないほどの大変な
ことをして人質達を日本政府は助けたのか?
でも日本政府のつてで助けたなんて報道見た事無いな。
655文責・名無しさん:04/05/01 01:06 ID:fb9UG++9
>>648
サヨって苦しくなるとどうしてすぐにそう極論に走るの?

民主主義ってそういうもんだが?
代表者が国民の意思を汲んだ上で、
何が正しいかを判断しそれを実行する。

君にとっては何らの民主的基盤を持たない
どっかの特定の思想をもつプロ市民団体やマスコミの声が正しいのか?
まるで北朝鮮や中国みたいですね。
656文責・名無しさん:04/05/01 01:10 ID:XHRXjVOy
>>646

人前でちゃんとしゃべれるくらいの人間だろうことは
前々から想像ついてたはずだが。。。
高校の頃から方々で公演してたんでしょ?
だからといって彼らの行動を認めるのはおかしくね?
特に今井はイラクに行くべき必然性は全くなし。

657文責・名無しさん:04/05/01 01:15 ID:xOuhYYpe
>>655
こういう複雑な問題でこれが国民の声だといって
首相が一つの意見を主張してしまうのはいくらなんでも
まずいだろ?ウヨの気持ちもわかるがもう少し冷静に
なろうぜ!
658文責・名無しさん:04/05/01 01:17 ID:s8h5iUiG
>>654
えっ?
君知らないの?

国家には主権が及ぶ範囲というのがあって、その範囲内か、外かで「やれる
事」がまるで違ってきて。
やれること、やれないこと、やれないけどやっちゃったので黙ってる事。。。
いろんなケースがあること。

そもそもこの程度の事、こんなこと普通の教育さえ受けてれば、それが多少サ
ヨがかっていたとしても、政府に属さなきゃ解らない事かw
659文責・名無しさん:04/05/01 01:19 ID:xOuhYYpe
>>656
今井がイラクに行く必然性が無いって、
なにを根拠に?あんまり人のやることを
軽く見るべきじゃないと思うよ。
中身が軽い人間ほど人のことを軽く見るというが・・・
660文責・名無しさん:04/05/01 01:20 ID:s8h5iUiG
>>657
全然複雑でも、何でもないだろw

単に多くの国民は、
「危険なところで、活動するなんて、しかも全部自己責任だろ?偉いよな。」
と思っていたところに、
「自己責任なんて酷い!」
と言われて、びっくりしてるだけじゃんかw
661文責・名無しさん:04/05/01 01:21 ID:fb9UG++9
>>657
別にこれが国民の声だなんて言ってるわけじゃなくて、
首相が国民の声を聞いた上で、正しいと判断したことを主張
しただけだとおもうんだが。
そもそも、マスコミが必死に批判している自己責任論と
あの家族が言われている自己責任論が異なるものになってる。
叩く為だけに自己責任論をわざと曲解して言い掛かり付けてるだけに見える。
サヨの気持ちも分かるが、もう少し冷静になろうぜ!
662文責・名無しさん:04/05/01 01:22 ID:8gFhq46m
>>657
わからんのか?小泉は政治家なの。
世論に政権運営に何が最も有効な発言なのか考えて発言している。
その結果、支持率も上がったし、政権運営も楽になり自衛隊派遣についてどさくさに
紛れて世論の支持も増えた。
政治ってそういうものよ、まこういう所がインテリから小泉が蛇蝎のごとく嫌われる要因
でもあるんだがw。
663文責・名無しさん:04/05/01 01:22 ID:XHRXjVOy
>>657

今回の件はある意味民主主義の危機でもあったからな。
数人の武力集団の脅しで国家の政策が変えられて良しとする
流れが出来掛かった。
その危機感がちゃんとした手続きで選ばれた総理の方針を
重視しようとする心理を生んでいる気がする。


あの三人が死んでいれば、こんな下らない糞スレさえ立っていなかった。。

まことに残念だ。


665文責・名無しさん:04/05/01 01:24 ID:s8h5iUiG
>>657
全然複雑でも、何でもないだろw

単に多くの国民は、
「危険なところで、活動するなんて、しかも全部自己責任だろ?偉いよな。」
と思っていたところに、
「自己責任なんて酷い!」
と言われて、びっくりしてるだけじゃんかw

しかも
「日本代表なんだから!!」
といわれてさらにびっくりw

誰も頼んでもいない事を、するのがボランティアじゃないのか?
誰が頼んだんだよ?誉めろと強制されるもんなのか?
と首をひねってるだけじゃんかw
666文責・名無しさん:04/05/01 01:30 ID:XHRXjVOy
>>659

この時期のイラクに、高卒+1ヶ月の少年が
どうしても行かなきゃならない必要あるの?
イラクでなきゃいけない理由は?
現地調査するなら多少は言葉できるようになってたの?
劣化ウラン弾についての知識はどの程度?
イラクに行く以前にすべき勉強は山ほどあると思うけどね。
667文責・名無しさん:04/05/01 01:34 ID:xOuhYYpe
>>658
君のいいたいことはわかるが、少し国家というものを
大袈裟に捕らえすぎてないか?昔はたくさんあっただろうよ
国民の知らないところできたない金がうごいたり、秘密
工作とか、でも今はそんな時代じゃないだろ?
なんでも国民に知らせる時代なんだよ。
そもそもバカ政府バカ官僚にどんな秘密のすごいことが
できると思ってるんだ。
668文責・名無しさん:04/05/01 01:35 ID:s8h5iUiG
そもそもこの問題って、

当然みんなが持ってると思っていた、自己責任を
突然「そんなの酷い!」と言い出してる奴なんだよ。


私が、危険な地域で人助けできないのは、家族の生活に
対する責任とかを放棄できないし、それを放棄しても、
生活してるだけの資産もないし、人を助けるだけのキャ
リアもないので迷惑だろうし。。。
ようは自己責任取れないからなんだよ。

じゃなきゃ、誰が、厭な上司にぺこぺこしながら、やって
当たり前としか言われない、仕事、就職なんかする奴が多
いなんて訳無いだろうw

紛争地域等に行く行かないはともかく、「あの人は偉い!」
って言って貰える活動をみんなするさ、老人介護とか。。。

当然それをしてる人は、それぞれ自己責任でやってるとみん
なが普通に思っていたのに、自己責任取れないのに何で行く
の?と思っただけだろう。
669文責・名無しさん:04/05/01 01:38 ID:XHRXjVOy
>>667
おめでたすぎ。
国外のトラブルが代償もなく解決するかな?
かといって何万ドル誰それに払いましたなんて発表したら、
日本人は誘拐ビジネスの格好の標的になる罠。
670文責・名無しさん:04/05/01 01:38 ID:s8h5iUiG
>>667
全部公開するのを馬鹿政府、馬鹿官僚というんだよw

あの三人が死んでいれば、こんな下らない糞スレさえ立っていなかった。。

まことに残念だ。
672文責・名無しさん:04/05/01 01:46 ID:s8h5iUiG
そもそも
「政府は何もしてない。」
なんて、政府が何をしたら良かったの?

それに主権というのは、秘密だとか、情報公開とかとはまるで
関係ない。ただ、
ぱフィー・ローズが車に轢かれても、FBIの捜査員が東京ドームにヘリで
乗り付けたり、朝昇龍が親父狩りにあっても、モンゴル騎馬軍団は助けに来
ない。

あたり前の事。。。
673文責・名無しさん:04/05/01 01:48 ID:xOuhYYpe
>>666
少なくとも今井君は君のように受験バカの
勉強だけが人生の人間ではなかったわけだ。
世の中の出来事に深い関心を寄せてた学生
だった。
なんで高卒+1カ月の人間じゃだめなの?
いい年して志の有る無しも見分けがつかない
人間よりはましだろう?
674文責・名無しさん:04/05/01 01:50 ID:s8h5iUiG
>>673
勉強=受験w
675文責・名無しさん:04/05/01 01:53 ID:xOuhYYpe
>>669
何万ドルって誰の金だよ。そんなの国のためって
勝手にお上が判断して使って良いのか?
今は江戸時代か?
676文責・名無しさん:04/05/01 01:54 ID:RAZdFWM9
動機によって行為の結果を正当化することは絶対に許されない。
これを認めると「地球のためを思って人を殺した」と言えば殺人が許されることになる。
今井君がどんなに素晴らしい理想を持ってイラクに行ったかどうか知らないが、
「日本国民に多大な迷惑をかけた」という事実において非難されるべきだ。
677文責・名無しさん:04/05/01 01:57 ID:xOuhYYpe
>>672
ひき逃げやオヤジ狩りと戦争を一緒に考える事を
味噌もクソも一緒って言うんだな。
このスレには味噌もクソも見分けがつかない人間が
多すぎるぞ!
678文責・名無しさん:04/05/01 01:58 ID:s8h5iUiG
>>673
勉強=受験wという発想の、
受験でしか勉強しなかったの人が、自ら>>657で複雑な問題という問題に
何でこうも興味持ったの?

それはいいとして、受験でしか勉強しなかったんなら、こおいう問題に口
を話さない方がいいよw
679文責・名無しさん:04/05/01 02:00 ID:xOuhYYpe
>>676
心配はしたが
少なくとも迷惑をかけられたとは思ってないが・・・
君は人質解放のために走り回ったりはたまた国民の
知らないところで秘密の交渉したりしてそんなに
ズタズタになったのかね?
680文責・名無しさん:04/05/01 02:00 ID:s8h5iUiG
>>677
おいおい戦争当事国だろうが、なんだろうが主権は存在してるんだよw
受験勉強ではやらなかったろうがw
681偽善者:04/05/01 02:00 ID:jIYFwyCf
今家族に対するバッシングが問題になっていますが、ほとんどの人は当初家族がとった態度
(政府が悪いから自衛隊を撤退させろ)に対して違和感を感じて冷たい態度をとったのでは
ないでしょうか?またこの問題でいまだに盛り上がっているのはマスコミと2ちゃんねるだ
けなんじゃない
ですか。
682文責・名無しさん:04/05/01 02:03 ID:s8h5iUiG
そもそも3人がこれから先も何処に言ってもいいんだよw
誰も否定なんかしてない。

だけど、個人の為に多くの国民を危険に晒すような、政策変更は
しないよ。といってるだけだよ。
683文責・名無しさん:04/05/01 02:03 ID:k1frbWkr
やれやれ、いつまでたってもループネタか。
あと、お前ら忘れてないか?↓

マスコミ板ローカルルール
◆誹謗中傷や「ウヨ、サヨ」等のレッテル貼りは禁止です。
684文責・名無しさん:04/05/01 02:06 ID:xOuhYYpe
>>680
日本政府の邦人保護の義務を否定しているの?
685文責・名無しさん:04/05/01 02:11 ID:RAZdFWM9
>>679
日本政府の退避勧告を完全無視して勝手にイラク入りして拉致されて
緊張感の無い顔でテロリストと一緒になって要求を政府=国民に突きつけて
普段反政府活動してる癖にこういう時だけは政府にすがる身勝手さを存分に発揮して
俺達が収めてる税金を無駄に使わされて

これで連中が国民に迷惑をかけていないと言い切れる君はスゴイね。
君、本当に日本国籍持ってるか?
686文責・名無しさん:04/05/01 02:11 ID:s8h5iUiG
>>684
否定してないw
687偽善者:04/05/01 02:14 ID:jIYFwyCf
>>684
いや、そうではないです。政府には義務があると思うし、人質が無事で
良かったなとは思うのですが、当初家族があんな態度で会見を繰り返して
いなければこんなにも自己責任なんて言葉が前面に出てこなかったのでは
ないかと思うのです。
688文責・名無しさん:04/05/01 02:16 ID:s8h5iUiG
>>680
>日本政府の邦人保護の義務

だから、日本政府が何をしたら、これを満たして、何をしなかったら
これを満たさないと言ってるの?




あの三人が死んでいれば、こんな下らない糞スレさえ立っていなかった。。

まことに残念だ。




690文責・名無しさん:04/05/01 02:21 ID:XHRXjVOy
>>673

他を見てたのでレス遅れたけど、自分が書いた勉強とは
勉学のことだけじゃないよ。
社会に出て世の中の構築者として歯車のひとつにもなってみたことがなきゃ
見えない事が山ほどある。よその国に行って困ってる人を支援する、
社会問題を調べて世の中に訴えるなんてことは、社会経験がなきゃ
必ずと言って良いほど上っ滑りなものになる。
それだけなら良いが向こう人間の手を患わせることにもなる。
志が本当にあるなら出来るだけの準備を日本でしてから行くべきで、
今井君にそれがあるとは9割の人は考えないよ。
691Asahi-sine:04/05/01 02:32 ID:Qo7GA+SP
>>689

賛成
大馬鹿三人組なんて最初から殺されていればよかったんだよ。

>>690
賛成
692文責・名無しさん:04/05/01 03:02 ID:s8h5iUiG
3人の人質が、ナイフや銃を突きつけられてる、悲惨な目にあってるVTRに関して、
何故人質解放まで流さなかったのか。
最初一部の局が流したところ、家族側から「もっと流せ!」と圧力がかかり、テレビ
局各局は、政治的利用を目指してるのでは?との疑問を持ち、政治的利用を避ける為
に、流さな い事にした。

テレ朝 川村氏の発言。
693文責・名無しさん:04/05/01 03:09 ID:s8h5iUiG
朝生では川村さんは、

今井氏の記者会見は練習をたくさんしてから行った。
つまり、自然な物ではない。

さらに不自然な点として、
「警察に取調べを受けて不愉快な質問を受けた。」
と不満をいいながら、特にジャーナリストを名乗る
郡山氏に対し、
「相手はなんと言う捜査官?」
と聞いたさい、
「名前は忘れた、名刺もどっか行っちゃった。。。」
といのは、ありえない発言とコメント。
694また会ったね:04/05/01 03:11 ID:57Ng0hMc
>>691

ちょっと違うな、憑かれてないか(藁

> 大馬鹿三人組なんて最初から殺されていればよかったんだよ。

大馬鹿三人組なんて最初から焼き豚されればよかったんだよ

こっちの方が2ちゃんらしいと思わない?

同意してるのには違いないんだけどね、まぁマターリ逝こうぜ。


695ところでよ・・:04/05/01 03:14 ID:57Ng0hMc
このスレのタイトル、「自己責任」という名の人権侵害Part2ってコレだけどさ・・

不当な「人権侵害」と正当な「批判」の違いすら判らぬ奴でも2ちゃんでは
スレが立てられると言う事が判っただけでもある意味凄ェ(藁

立てたのひろゆきか?
696文責・名無しさん:04/05/01 04:25 ID:B+gtdrNR
>>1は典型的な無責任な馬鹿

責任を取れない馬鹿が偉そうな事を言うんじゃねーよ 死ね
697文責・名無しさん:04/05/01 05:34 ID:kNOFTiZ4
>>1はマスゴミにだまされたバカ。
俺は>>652,>>661,>>681,>>687
穏当と思う。

朝ナマでも「自己責任論たたき」をするつもり
だったらしいが、アンケートでは敗れた。

世論と政府を敵にまわしたマスゴミは、
もう諦めろ、オマイラの負けだ。
698文責・名無しさん:04/05/01 05:38 ID:kNOFTiZ4
世論と政府を引き離して、

分割統治したいというマスゴミの目論見あわれ。




あの三人が死んでいれば、こんな下らない糞スレさえ立っていなかった。。

まことに残念だ。





700文責・名無しさん:04/05/01 07:38 ID:yPPcTlmT
>>699
プロ市民の工作活動ごくろうさん。
しつこいとバレバレだぜ。
>>700は知障!あの三人は殺されるべきだった。日本の恥だ。

●テレビ中継はでたらめ!!
 暴力でぶが見た記者会現場の真実

 古舘伊知郎がキチガイなのは、もはや日本中の誰もが認める客観的事
実であるが、その他のマスコミ報道も目クソ鼻クソ。昨日、テレビで報
じられた記者会見の光景は、まさに、情報操作の賜物だった。
 暴力でぶこと、大月隆寛が報告する。
「今井と郡山は大顰蹙。会見を取り仕切った共産党の弁護士は非難轟々
でした。元テレビ朝プロデュサーを名乗るオヤジが突然立ち上がって
『あの脅迫文を書いたのは日本人じゃないか!?』と怒鳴ると、弁護士が
飛んできて『不規則発言をやめてください』と"拘束"という騒動も。
また、今井は、知恵遅れのKamezoがぶつぶつ言いながら電話帳を暗記す
るときのように、一点を見つめながらひたすらしゃべり続けていた。ま
ったく、こっちの質問を受けない。目は完全にイッちゃっているし。
 でも、一番すごかったのは、鳥越俊太郎だな。『今のようような症状
が出たのはいつからか?』と今井に聞くんだから。これって、『今回の
騒動でPTSDになったじゃなくて、おまえは昔から**ガイなんだろ
う』という意味だよね。偽善者の鳥越でさえ、今井を**ガイ扱い。他
の連中の心情なんて推して知るべしだよなぁ」
 今回、でぶは会場を撮りまくっている。記者会見にいたマスコミ関係
者のツラを片端から撮りまくっている。その枚数は、ななななんと、368
枚。現在執筆中のレポートではそれらの写真を元に現場の真実を暴き立
てる。ホント、マスコミなんてみんな偽善者ばかりですね。詳細は【プ
チバッチ!】で。記者会見の裏の裏を、でぶ本人が報告します。
702文責・名無しさん:04/05/01 11:55 ID:5EYq8ESL
>>699

ついでに裸の王様とインチキとりまき連中にも天罰が下っていただろうしね。
多かれ少なかれポチの飼い主にも。

703文責・名無しさん:04/05/01 12:05 ID:qa23MFfd
こういうのを報道されると困るんだろ。
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1083333789/
704 :04/05/01 12:11 ID:/WMF4D/b
郡山さんの自己責任論に対する答えは、戦争を取材するジャーナリストには
自己責任はないという風に聞こえるんですけど。

戦場を取材するジャーナリストだからこそ、自己責任が伴わなければならないんじゃ
ないの?

今井さんは、今、イラクで起きている事を伝える事が自己責任だって、答えに
なってないんだけど。

705文責・名無しさん:04/05/01 12:17 ID:dnQcNLt0
最終的な結果はどうあれ、自分に何か問題が起こった場合に、
まず(他人でなく)自分が責任を持つという考えがあるかどうかだ。
自分で行っておいて、直接の当事者以外(この場合は国)への
非難の大合唱というのは、自己責任とは何かが解ってない証拠。
自立していない人間が、日本国の力の及ばない地域へ行って
問題に巻き込まれるのは、日本人として非常に恥ずかしい。
706文責・名無しさん:04/05/01 12:55 ID:s8h5iUiG
自分達が言いたい事は、喋り続ける責任を感じた。
707文責・名無しさん:04/05/01 12:59 ID:boMibt2y
>>697
まあ、TIME紙の「今年の顔」アンケートで
田代まさしを一位にするような2チャネラーなんか、
誰もマトモに始めから相手にしていないことぐらい、
いいかげん気づけよw
708文責・名無しさん:04/05/01 13:09 ID:/+rouyRH
自分は697あたりに同意。
チャネラは相手にされなくても、
2chに潜む世論の縮図とか世間の空気とかは
マスコミも、もそっと把握すれと思う。

把握しているからこその危機感なのかもしれんが。

人権侵害になるような誹謗や中傷は論外だが
批判は真摯にうけとめれと思う。
論点を摩り替えて、普通の批判まで虐めだのバッシングだの
言い出すマスコミは見ていて引く。
709文責・名無しさん:04/05/01 13:43 ID:dnQcNLt0
ttp://members.jcom.home.ne.jp/no_du_sapporo/info.html#3
●「自己責任」論を問う
「自己責任」を引き合いに、イラクで拘束された人々やその家族に対し、
政府、一部マスコミをはじめ、突然納税者の意識に目覚めたかのような人々による
執拗なバッシングが続いています。
更に「反日的分子」だとか「非国民」などというコトバもが公然と口にされる
今の事態を私たちはどのように捉え、向かっていけばよいのでしょう。
一緒に考えてみませんか。
日時 :2004年5月8日(土) 開演 14:30〜
場所 :ちえりあ(西区宮の沢1条1丁目1-10)2F・大研修室
料金 :参加費 500円
内容 :
1.14:40〜16:20 「イラクの今、そして日本に戻ってきて」 
黒田 理さん(北海道新聞報道本部記者)
2.16:30〜18:00 みんなで話そう「自己責任」 
支援者として東京にいた人たちの話を糸口に、お集まりの皆さんで  
主催 :ほっかいどうピースネット
NO!!小型核兵器(DU)サッポロ・プロジェクト
戦争への道を許さない女たちの会・札幌
710697:04/05/01 13:51 ID:kNOFTiZ4
>>708
俺達がまともで、しかも多数派なのさ。

ネットの発達で情報を独占できなきなり、
これまでのように「バカ大衆をあやつって」いられなくなった
マスゴミがアセッテいるのさ。

あの手この手をくり出すバカマスゴミを
じっくり眺めて楽しもうではないか!
711文責・名無しさん:04/05/01 13:52 ID:QAcOdDS5
自己責任に決まっているだろうが。

退避勧告を出したのに勝手にイラクに乗り込んで
それでつかまってるんだから。
712文責・名無しさん:04/05/01 13:54 ID:n85GixvX
>>710
自己責任をしつこく問い詰めるヤツほど無責任なヤツだよ、世の中は。
713文責・名無しさん:04/05/01 13:55 ID:n85GixvX
>>711
まだその程度か・・・・・・・

虚しいよ。今井くんの方がよっぽどしっかりしている。
714文責・名無しさん:04/05/01 13:59 ID:6KQWGaN0
政府、行政に逆らい、楯突くことが正義と必死にキャンペーンしてきた
マスコミの独善主義が批判され、平素反権力を叫ぶ奴ほど、行政に甘え
、すがって生きている姿を見抜いている一般庶民の反撃を受けただけだ
ろうが。それをまだ自分たちが正しいと強弁し続ける姿を見苦しいと
思わないのか。
715文責・名無しさん:04/05/01 14:03 ID:QAcOdDS5
>>713

「これがイタリア人に死に様だ!」といって敵に虜囚の辱めを受けなかったイタリア人いたよね。
716文責・名無しさん:04/05/01 14:04 ID:mSJpiub+
国民の多くは、無責任なヘンテコリンな奴らのために
多額の税金が使われた事に怒っているのだ。

どこへなり好きなところへ、行きたきゃ行けばいい。

ただし、俺たちの税金を1円も使うな!!
717文責・名無しさん:04/05/01 14:06 ID:QAcOdDS5
しっかりしていようがいるまいがこの馬鹿どもが日本国民に多大な迷惑をかけたのは事実。
718板橋上等兵:04/05/01 14:06 ID:XixkDyrP
疑問があるんだが、何故北朝鮮の爆発事故で被害にあってる子供を助けようとする
市民団体が無いんだ? 国交がないといっても中国経由で入ろうとすれば入れるし
中国や他の国の人達は救援活動をしているのに国境を越えて助けに行こうとする奴が
在日を含めて誰もいないし支援しない日本政府に抗議しないのは何故?
今井と高遠の理屈では命に区別は無いはずなのだが何故?
719文責・名無しさん:04/05/01 14:10 ID:QAcOdDS5
そういえばそうだ。今まで北朝鮮の利益になるようなことばかりしてきた市民団体なら
なおのことそうするだろうに。
720文責・名無しさん:04/05/01 14:13 ID:n85GixvX
>>717
多大な迷惑とは?

実際、貴方にはどのような迷惑がふりかかってきた?
721文責・名無しさん:04/05/01 14:14 ID:qb2JpTxf
どこかでやってるんじゃないのか?
北にはただマスゴミが触れないだけじゃないかと思う。
722文責・名無しさん:04/05/01 14:14 ID:QAcOdDS5
>>720

余計な仕事をさせられた公務員の人件費は我々の税金から支払われています。
723文責・名無しさん:04/05/01 14:14 ID:dnQcNLt0
>>720
では、実際に彼らがイラクの国民の為に何をした?
724文責・名無しさん:04/05/01 14:16 ID:QAcOdDS5
>>723

それどころか積極的に人攫いをやるような連中にいろいろと加担してたふうだったよね・・・
725文責・名無しさん:04/05/01 14:16 ID:n85GixvX
>>722
その程度か。

その理屈なら、投票日に投票に行かない選挙権放棄をするヤツの方が
よっぽど迷惑だよ。

キミにこの意味が分かるかな?
726文責・名無しさん:04/05/01 14:16 ID:8hxwGjZg
>>720
自衛隊撤退要求、っていうのは直接間接的に日本人に影響を
与えるものだと思うが?
そういう意味では連中は確実に日本人に迷惑をかけてる。
727文責・名無しさん:04/05/01 14:17 ID:n85GixvX
>>723
自衛隊は何をした?
米軍は何をした?
728文責・名無しさん:04/05/01 14:17 ID:6KIUvD4w
結局さ、2ちゃんねら的な反左翼やプチ右翼のアホどもっていうのはさ、売国奴なんだよ。
思考が短絡的で単細胞で、楽しけりゃなんでもいいとか、気に入らないからとにかく叩こうとかしか考えていないアホなんだよ。
個人個人の意見も主張ももってなくて、多数でつるんで畳み掛けて、まるで暴走族あらため珍走団みたいな生き物なんだよ。
ただうるさくて、しつこくて、まわりに迷惑ばかりかけて、自分達は正しいことしてるみたいな勘違いしている低脳。
729文責・名無しさん:04/05/01 14:18 ID:n85GixvX
>>726
何故自衛隊撤退要求は直接的間接的に
日本人に影響を与えているのか?

具体的な説明を。
730文責・名無しさん:04/05/01 14:18 ID:QAcOdDS5
>>725

>その程度

その程度とはずいぶんな言い草だな。国の行政を株式会社、我々一般国民を株主と考えればわからないか?
株式会社に損害を与えるのは株主に損害を与えることだ。
731文責・名無しさん:04/05/01 14:19 ID:n85GixvX
>>730
国の行政を株式会社と考えるあたりがもう・・・・・駄目!
論外!!
メチャクチャ!!
732文責・名無しさん:04/05/01 14:20 ID:Qg2DfTW0
郡山さんに提案なんですが、今度はイラク以外の戦闘地域の取材に
行ってみてはどうですか?国民の関心の高いイラクで記事を練るのも
大事なジャーナリストですが、現在国民の関心の無い戦地の記事を
投稿して「世界にはイラクだけが悲惨な場ではないんだぞ、別の戦場
にも目を向けよう」と伝えるのも、とっても大事なジャーナリストと
しても行動ですよ。

それこそそのような場には企業は派遣しないことが多いから、フリー
の方にしかできない仕事です!!
どうでしょうか?
むろん、投稿料などは大幅に下がる可能性も大きいですが・・・信念
には料金なんて関係ないですよね!
733文責・名無しさん:04/05/01 14:20 ID:QAcOdDS5
>>731

そういうものだろうが。行政は我々国民の共有物。その共有物に余計な仕事をさせたんだぞ。
734文責・名無しさん:04/05/01 14:23 ID:n85GixvX
>>733
え?そういうもの?

駄目だこりゃ!抱腹絶倒。

ま、仮に国が株式会社で国民を株主とするなら、
今回の拘束以前に国に責任を問い詰める事が出来るのだよ!!
国が株式会社なら今頃とうに倒産だ!
7352ch側にホスト抜かれて晒し者の糞ウヨ(藁):04/05/01 14:26 ID:3x6apaTo

http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1083384173/

【この世のクズ】 ゴミ人種カルテット 【ゴミブラッド】

1 :ザク :04/05/01 13:02 ID:6y+1liUL
(差別発言につき省略)
--------------------------------------------------------------------------------
from pxdmz1.nippondenchi.co.jppxin1.loc.nippondenchi.co.jp 210.173.83.4

ニュー速で暴れるキチガイヒキウヨ、リモホぶっこ抜かれて
祭りになってます!!(禿藁

珍太郎チック・自民チック・害宣チックな差別主義者・軍国主義者
低能バカウヨどもをどんどん吊るし上げて、明るい日本を作ろう!!!!
736697:04/05/01 14:27 ID:kNOFTiZ4
>>714
マスゴミに代わってお答えします。
「国民のための政府批判」は必要だし、
それが「マスコミの錦の御旗」なのですが、

内実は「マスゴミの第4権力たる利権の保持の
ための政府批判」なのであります。
今回は、国民と政府が一緒になってしまって、
マスゴミがあせっている訳です。
これでは、「国民」と「政府」を分離して
分割統治で両者をあやつり、こうやってマスゴミ利権
を保持することが難しい事になりかねない訳です。

マスゴミの見苦しさは、ココにありますな。
737文責・名無しさん:04/05/01 14:27 ID:QAcOdDS5
ものの例えで話をすすめるな。共有物への損害は持ち主の負担になる、といいたかったんだ。

株式会社のたとえで話がわからぬのならそれでいい。というか国の責任ってなんだよ。

こいつらが勝手に危険地帯にのこのこでしゃばって勝手に捕まったんじゃねーかよ。

738文責・名無しさん:04/05/01 14:28 ID:n85GixvX
>>737
ものの例えで話をすすめるな、て・・・・・・・

あんたから進めてきたのに。
いたいな、キミ。
739文責・名無しさん:04/05/01 14:32 ID:eoaDBV3c
>今回の拘束以前に国に責任を問い詰める事が出来るのだよ!!

いや、問い詰めることは当然できるが??
つーか>>733的に言うなら株主総会で現経営陣が株主から信任を得たって所なんじゃないのか??

まぁ、国を株式会社に例えるのが妥当かどうかは判らないが、君のレスがいまいち的を射ていないように感じる。


もうちょっと詳しく説明してくれたら理解できると思うが。
740板橋上等兵:04/05/01 14:37 ID:XixkDyrP
昨日の会見に出ていた2人の肩書きは「ジャーナリスト」だったっけ?
ジャーナリストならイラクに行く目的は何かな?国民に知らせたい事があるから行くんだろうが
それに見合った報酬も得ていないのか?
彼らはどこの団体にも所属しないフリーの立場なら責任は自分自身にあると思うが。
この件で自己責任て言葉が先行しているけど、言い方を返れば結果責任を追求されるべきだと思う。

後に捕まったジャーナリストと市民団体の人は雑誌や新聞に手記を載せているけど
これって無償でやってるのかな?
741文責・名無しさん:04/05/01 14:37 ID:QAcOdDS5
俺は単に共有物と共同の持ち主の関係だ、ということをそういったにすぎん。

>今回の拘束以前に国に責任を問い詰める事が出来るのだよ!!

>国が株式会社なら今頃とうに倒産だ!

ではこれらはこの場合具体的に何があてはまるのだ?この一件について。

君の理屈はたとえば「カズと中田の関係はさながら王と長嶋だ」 と言ったら
「それは嘘だ。カズも中田も野球してないぞ」と反論するようなもんだ。
742文責・名無しさん:04/05/01 14:38 ID:hGW4/fxm
(´-`).。oO(どうも、今日の>>734 n85GixvX と>>684 xOuhYYpeと
       昨日の>>560 W2JKdN+S からは同じ臭いを感じるな・・・
743文責・名無しさん:04/05/01 14:40 ID:hGW4/fxm
(´-`).。oO(ヤツはたぶんナローバンドだな・・・)
744文責・名無しさん:04/05/01 14:40 ID:n85GixvX
>>742
正直に答えるが、
>>684>>560とは別人。冗談抜きで!!

同一人物だと思いたいのならそれでいいけど、
虚しいだけだよ。
745文責・名無しさん:04/05/01 14:43 ID:n85GixvX
>>741
つまらない反論をするあたりに、
まともに言い返せないという心理が丸見え!!!!

国と株式会社は根本的に性質も性格も異なるのに
どうして同じように見なきゃならんのだ?
746文責・名無しさん:04/05/01 14:44 ID:QAcOdDS5
どうあれ、この間抜けどものせいで無駄な税金を使われたのは間違いないわけだ。

仮に60億円無駄になったとしてもひとりあたり50円。しかし国民全体では60億円になる。(金額は適当)

これを50円分怒るか60億円分怒るか。私は後者だ。
747文責・名無しさん:04/05/01 14:45 ID:kqdEBAdR
おまえは自分が税金払ってからいえw
748文責・名無しさん:04/05/01 14:46 ID:n85GixvX
>>746
先にも言ったが
税金が無駄という理屈でいえば、
投票日、選挙権を放棄したヤツの方にも同じことが言えるわけで。

本当に税金を無駄遣いしているのは誰だと思っているんだか・・・・
749文責・名無しさん:04/05/01 14:46 ID:hGW4/fxm
>>735
735 名前:2ch側にホスト抜かれて晒し者の糞ウヨ(藁) 本日のレス 投稿日:04/05/01 14:26 3x6apaTo
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1083384173/
【この世のクズ】 ゴミ人種カルテット 【ゴミブラッド】
1 :ザク :04/05/01 13:02 ID:6y+1liUL
(差別発言につき省略)
--------------------------------------------------------------------------------
from pxdmz1.nippondenchi.co.jppxin1.loc.nippondenchi.co.jp 210.173.83.4
ニュー速で暴れるキチガイヒキウヨ、リモホぶっこ抜かれて
祭りになってます!!(禿藁
珍太郎チック・自民チック・害宣チックな差別主義者・軍国主義者
低能バカウヨどもをどんどん吊るし上げて、明るい日本を作ろう!!!!


(´-`).。oO(「平和的解決」とか「レッテル貼りは思考停止」とかって、所詮ウソっぱちなんだな・・・)
750文責・名無しさん:04/05/01 14:49 ID:QAcOdDS5
>>745


共有物の損害は持ち主全体のものになるという点がこの場合一致するといってるだけだ。
それ以外は基本的に今回の議論とは関係ないので持ち出さない。
751文責・名無しさん:04/05/01 14:49 ID:hGW4/fxm
>>744
(´-`).。oO(同一人物かどうかなんてどうでもよくて、ただ「同じ臭いがする」ってだけなんだけどな・・・)
752文責・名無しさん:04/05/01 14:50 ID:QAcOdDS5
俺は税金もしこたま払っているし選挙にも行っているが?

もちろん自民党の候補者に投票している。
753文責・名無しさん:04/05/01 14:50 ID:n85GixvX
>>751
なるほど。
で、それはいちいち報告するべきことか?
754文責・名無しさん:04/05/01 14:51 ID:n85GixvX
>>752
やはり自民支持者か・・・・・・・・・


そんな雰囲気が漂っていたよ。
今時自民支持なんて本当の田舎モンか精神が田舎モンだけなのに。
755文責・名無しさん:04/05/01 14:52 ID:8ez5K64s
必死ですなぁ
756文責・名無しさん:04/05/01 14:54 ID:QAcOdDS5
あー、やっぱり・・・自民支持に過剰反応してきた。

冗談で公明党っていってたほうが面白かったかなあ。
757文責・名無しさん:04/05/01 14:55 ID:n85GixvX
>>756
自民支持なんて今時もう・・・・・・ふう
758文責・名無しさん:04/05/01 14:56 ID:hGW4/fxm
>>753
イキリ立って何にでも噛みついてくるところがかわゆいよ

(´-`).。oO(ここまではっきり言わないと伝わらないのかな・・・)
759文責・名無しさん:04/05/01 14:56 ID:qb2JpTxf
>>756
田舎もんなら自民の地方切り捨て主義に反対すると思うがなぁ。
760文責・名無しさん:04/05/01 14:58 ID:QAcOdDS5
でも先の衆院選でもつい最近の補選でも勝利したのは自民党。
761文責・名無しさん:04/05/01 14:59 ID:QAcOdDS5
先にいっとくけど、公明党はちょっとどうにかならんのかとは思うよ。

さりとてマシな野党がないのも事実。
762文責・名無しさん:04/05/01 15:00 ID:n85GixvX
>>760
補選は参考にならないというのは世の常識。
763文責・名無しさん:04/05/01 15:00 ID:Zg0Arlaa
自民票なんて半分以上が層化の組織票だろwwwwwwwwww
って返ってくるよ多分
764文責・名無しさん:04/05/01 15:01 ID:n85GixvX
>>763
一瞬そう思ったけど、あまりにもベタなので敬遠した。

>>759
自民の地方切り捨て主義も曖昧だからな。
実際は「利権政治」だね、自民は。
765文責・名無しさん:04/05/01 15:01 ID:qb2JpTxf
民主も創価を引き込めばいいのに。
そうすりゃ楽勝じゃん。
しかも公明のやりたいことは民主に近いんだし。
766文責・名無しさん:04/05/01 15:02 ID:QAcOdDS5
>>762

本選でも負けてるんですが・・・
767文責・名無しさん:04/05/01 15:03 ID:n85GixvX
>>765
だよね。
創価はどこまで魂を売るつもりなのかね?

俺には理解できない。
768文責・名無しさん:04/05/01 15:04 ID:n85GixvX
>>766
いや、自民完全勝利ではないよ。
769文責・名無しさん:04/05/01 15:06 ID:QAcOdDS5
>>768

でも立派に選挙に行った国民はあなたのいう田舎者が多かったようですねえ。
770文責・名無しさん:04/05/01 15:07 ID:n85GixvX
>>769
多かったね。
しかし自民支持者は所詮、田舎モン。
771文責・名無しさん:04/05/01 15:09 ID:QAcOdDS5
というか田舎モンだとどうだというのだ?田舎モンだといいのか?悪いのか?
772文責・名無しさん:04/05/01 15:17 ID:eoaDBV3c
>>771

まぁまぁ、落ち着け。
>>770はどんな田舎に住んでいようとも自民以外に投票するのはナウなシチィボーイと言いたいんだろ。
773文責・名無しさん:04/05/01 15:20 ID:8hxwGjZg
別に自民支持が田舎モンなら田舎モンでもかまわないが・・・
それとスレタイとなんの関係があるんだ?

ところで俺は自民支持が田舎モンって奴は「チョソは全員犯罪者」って言ってる奴と
同類だと思う。
774文責・名無しさん:04/05/01 15:26 ID:n85GixvX
>>773
田舎モンには田舎モンの事情があるから好きにすればいいが、

利権に飛びつくのはいささか時代遅れかと。
775文責・名無しさん:04/05/01 16:26 ID:YxfV4DcX
自民以外に選択肢が無いからなぁ・・・
776文責・名無しさん:04/05/01 18:09 ID:3AaWIorj
何が何でも自民を支持するなんて奴はそんないないでしょ。
民主党でも西村慎吾みたいなのだったら俺は票入れるぞ。
自民党でも利権マンセー売国マンセーの野中みたいな奴もいるしな。
777文責・名無しさん:04/05/01 19:43 ID:0M08ohkR
古賀と西村さんトレードしてくえないかなぁ・・・。
そうすりゃ、罪悪感無く自民に票が入れられる。
西村さんは民主党にはもったいない・・・。
又は、寒と西村さんが役職を交代すればいいのに。
缶には入れたく無い。
778文責・名無しさん:04/05/01 19:54 ID:qtGFTZ18
顔がグロテスクな古賀さんは民主党には要らないでしょう。
ていうか、西村も要らないんだけどな。
779文責・名無しさん:04/05/01 19:57 ID:qtGFTZ18
このスレッドの反応から察するに、昨日の記者会見は郡山、今井にとって
かなりの成功だったと言えるんでしょう。本当にお疲れさまでした。
780文責・名無しさん:04/05/01 20:12 ID:miBHWxVw
自己責任は当たり前の社会常識。無責任を容認する社会の
ほうこそ害悪。無責任を批難することになんらの非はない。
今や自己責任を否定する人を見ているとナンでもカンでも
許されるような風潮を垣間見るようで、実に将来の日本の
暗い絶望的な姿が見え隠れしている気がする。
781文責・名無しさん:04/05/01 20:14 ID:miBHWxVw
1の意見見ていると何をしても責任逃れしようとする非常に
あつかましい態度を感じる。
782文責・名無しさん:04/05/01 20:20 ID:SeGLFhnx
>>779
マスコミ対策に関しては、成功だったようですな。
783文責・名無しさん:04/05/01 20:25 ID:RemCu2E0
>>779
どこをどう読んだらそういう感想になるんだ?
784文責・名無しさん:04/05/01 20:31 ID:kNOFTiZ4
郡山君は、あの年齢にしては未熟だな。
彼が望む「ジャーナリスト」としても、
大成できまいよ。

今井君は「日本的左翼の洗脳エリート教育」を
受けた者のサンプルとして、興味深い。
よほどの回心がない限り、
またしても「問題」を起こしてくれるだろうて…
785文責・名無しさん:04/05/01 20:33 ID:SeGLFhnx
>>783
マスコミ対策では、大成功。
マスコミ黙ったまんまじゃん。
生厳禁に、質問規制に・・・
体調不良を訴えて途中退場した者が、
すぐ後に、また別の場所で記者会見してるし。
弁護士さんたちのやりたい放題に、沈黙したまんまだぜ。
786文責・名無しさん:04/05/01 20:35 ID:MXqII9h5


【10:18】やっぱり朝日新聞は きちがいだった。

1 名前:文責・名無しさん 04/04/30 22:51 ID:iyMBxppC
今考えてみると朝日新聞は偉大なきちがいだったと本心で思う、あの番組が心から懐かしく思う今日この頃・・・・・・・・・
787文責・名無しさん:04/05/01 20:49 ID:8U4mxld8
日本嫌いの朝日新聞。なのに、日本で新聞を発行している。中国や
韓国に移っていくべきだよ、反日新聞は。彼の国では大歓迎される
と思うよ。
こんな反日、日本大嫌いの朝日新聞を読んでいる日本人もどうかし
ているね。
朝日新聞の購読を止めよう! こんな新聞を廃刊に追いやろう!
788文責・名無しさん:04/05/01 20:56 ID:JcKU2Erl
海外メディアの受け取り方変わってきているんですけどぉ。
昨日の会見のやり方の実施方法と外国特派員向けの記者会見での
内容でさすがに「あれ?」っ感じた様子。
789文責・名無しさん:04/05/01 20:59 ID:k1CJC2w9
自衛隊派遣、自主防衛を唱えているのは政府だが、
反日サヨや朝日を好きにさせているのも政府。
権力構造は奥が深い。
790文責・名無しさん:04/05/01 21:11 ID:YB19wT6s
5月1日(土)の日テレウェークアップの文珍さんの司会は最高でした。
人質3人の記者会見放映後、司会者の、桂文珍さんが、
「視聴者のみなさん、良く辛抱して、ごらん下さいました。」
と、国民の声なき声を代弁してくれました。

マスコミの一方的な人質擁護を聞かされて、我慢に我慢を重ねていたところだったので、地獄で仏ニ出会った心地でした。
文珍さん、これからも国民の良き代弁者であってほしい。
791文責・名無しさん:04/05/01 23:14 ID:fBfObZal
>>790
>日テレウェークアップ

「よみうりテレビ」なんだけどね。
文珍師のコメントは台本でしょうな。
読売新聞の社説といい、「そこまでいって委員会」と
同じ制作局だから、「台本」と考えるのが一番。
792文責・名無しさん:04/05/02 00:02 ID:+wbqnY63
【自己責任】イラク人質事今井を論破するOFF【5/8】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1083404304/

来たる2004年5月8日(土)に札幌市生涯学習センターにて、
今井紀明くん(18)が代表を務める「 NO!!小型核兵器(DU)サッポロ・プロジェクト」が、
自己責任について考えるイベントを行います。

放って置いたら身内の意見のみに終始し、都合の良い結論が出るものと予想されます。
ここは一つ、真の日本国民代表として、国民の声を彼らに届けようではありませんか!
793文責・名無しさん:04/05/02 01:06 ID:MbC/jRaf
おい。おまいら。激しくガイシュツかもしれないが紹介しておく。
週刊アスキー5月11・18日号で
歌田明弘という香具師が「仮想空間(人質事件の異常な反応)p168〜p169」
とかいう駄文で、人質事件に関して全2ちゃんねらに喧嘩売ってやがるぞ(w
GWで暇があるなら今のうちに買って読んでおくことをお勧めする。

まあ、なにがなんでも3人質に対する一切の根拠ある反証も、
「ヒステリックで憎悪と悪意のみに満ちた、いわれなき中傷・人格攻撃」に
仕立て上げたくて仕方がないみたい(w
「議論にならない、罵倒を繰り返す同じ思考の人々」との、
素晴らしくデモナイズに満ちた華麗なるマスゴミらしい文章で、
こちらの板が紹介されている。

まあ、朝日が嫌われている本当の理由
(文革・ポルポト・スターリン礼賛や伊藤律・珊瑚捏造の無数にある前科)
も全く理解できてない辺り、歌田とやらもお里が知れているが。
この時点で、香ばしい自称リベラル(プロ市民)の匂いがプンプンする(w
794文責・名無しさん:04/05/02 02:52 ID:n5jwkGRB
テロリストに「おまえはスパイか?」ってしつこく訊かれたって
会見で言っていたよな?
それは「アメリカのスパイか?」ってことだろ。
だったら「自衛隊が派遣されたから誘拐された」というのはおかしいのでは?
795文責・名無しさん:04/05/02 02:56 ID:buCKLwzm
「自己反省せよ!」って

「自己批判せよ!」

「総括せよ!」

のナベツネ思想か?
796文責・名無しさん:04/05/02 02:56 ID:j20YF3d4
まあ威勢のいいこと。
797文責・名無しさん:04/05/02 03:03 ID:jDSqEqo9
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マスコミの連中は2chで起こっている状況について 本当には理解できていないだろう
なぜ この連中は自分達にコントロールされていないか不思議に思っていることだろう
なぜ左翼マスコミにコントロールされないか 理由はきはめて簡単である
心情左翼の人間の大半は 単に新聞やTVに洗脳されているだけの人達である
多くの人が 子供の頃から 新聞やTVにすりこまれ洗脳されているのだ 
左翼マスコミによって情報がコントロールされ左翼以外の意見がほとんど聞けないためである
戦後 新聞やTVの大半お左翼が支配し 何十年も国民お洗脳してきたのが日本の状況である
しかし 2chは違う ここでは多様な意見や考え情報お聞けるため 
簡単には洗脳できず なにが正しいかお見ぬく目お養うことができるのである
左翼によって支配され 左翼以外の意見は聞けないマスコミとは違うのである
そのなかで保守的な考えが支持されるようになった
心情左翼の人もマスコミに情報おコントロールされているだけだから 
多様な意見お聞けば 簡単に洗脳がとけるのである
ここには左翼の連中もいるが あれは朝日新聞が送りこんだサクラである
だまされてはいけない 注意してみれば連中の正体がわかる
だから ここには朝日新聞工作員以外に左翼はほとんどいない
いても すぐに2chの影響お受けるだろう 

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
798文責・名無しさん:04/05/02 03:04 ID:6iooyrkr
以下引用2004年4月20日日刊ゲンダイ

 バグダッドで取材中のジャーナリスト・橋田信介氏がこうリポートする。

「最初の3人の人質事件で、武装グループから『24時間以内』の解放声明
が出てから、3日以上も時間がかかったのは、ひとえに政府の責任です。
武装グループは米軍がファルージャを包囲していたため、人質をバグダッド
に出す方法がなかった。ナント、その時、アンマンの『現地対策本部』に
頼まれたヨルダン人の”スペシャルチーム”が医療団体に化け、ファルー
ジャ入りした。ところが、途中で正体がバレて1人が拘束され、余計に
現場を混乱させた。そのために解放が遅れたのです」
 捕まったヨルダン人は今も解放されていないという。
「よその国の人間を、見知らぬ土地に派遣して情報を探らせるというの
だから、まったくバカというしかありませんよ。政府がどのくらいの金額
をヨルダンの自称・救出チームに払ったかは不明。現在も拘束中のヨル
ダン人の解放に、かなりの金額を積むことになるでしょう」(橋田氏)
 人質事件での小泉内閣の対応を「評価する」人が64%(朝日調査)もいる
のは、真相が伝えられていないからだ。
 多くの人に読んでもらいたいです。人質に「救出費用を払え」と政府は
言っていますが、こんなおバカなことに使った費用を出せと言うのでしょうか?
799文責・名無しさん:04/05/02 03:32 ID:w9+CmNgZ
郡山君が、
脅されている状況で
相手の要求を「否定できない」って言ったが
ありゃ言葉遣いがおかしいよな。

「拒否できない」だろう?

言葉を選ぶ配慮のない人のようだ。
800文責・名無しさん:04/05/02 05:19 ID:VBqUNUZE
「家族が自衛隊の撤退を求めるのは当然だと思う。
政府が拒否するとこれからNGOやジャーナリストには脅威になる。」

やっぱり自己責任が理解できていないな。

「家族が自衛隊の撤退を求めるのは当然だと思う。
政府が拒否するのも当然だと思う。」

と言えば大方の国民の納得は得られたろうに。
801文責・名無しさん:04/05/02 08:41 ID:MdbULKk0
   イラク人質事件での、公安警察のぁゃιぃ動き
http://www.sankei.co.jp/news/040413/morning/13iti002.htm
> 警察庁も「赤軍ハンター」の異名を持つ塩川実喜夫国際テロ対策課長を現地に投入。
 1;塩川実喜夫は、2001年9月15日(9.11直後)に国際テロ緊急展開チームとして、米国治安機関と
接触している。塩川実喜夫は、CIAと繋がりがあると見ていい。ヨルダンではモサドから情報収集していた。
http://www.n-verde.co.jp/~kubo/n3.html
 2;塩川実喜夫は、平成15-16年(2003−04年)には神奈川県警察本部警備部長をしていた。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sabo/pg/kaigikiroku.htm
 2−1;1986年、神奈川県警警備部公安一課による、共産党国際部長・緒方靖夫盗聴事件が起きた。
  出典;青木理『日本の公安警察』(講談社現代新書、2000年)126−136p
 2−2;神奈川県警腐敗の背後には、オウムと暴力団と神奈川県警との間の「取引」がある。
http://www.jca.apc.org/~altmedka/ron-38-yam.html
>『新潮45』(1996.7)に、「オウム帝国の正体/完結編PART3/闇に葬られた警察情報」があります。
>この記事を要約し、実名を入れると、オウムと、暴力団と、地下鉄サリン事件当時の警察庁長官の
>前任者、元神奈川県警本部長、城内康光の間に、闇の取り引き関係があったというものです。
 3;公安警察の前身は戦中の特高警察だ。GHQによる占領時代、参謀二部(G2)は元特高警察を密かに
利用した。1949年には「公安事件」と呼ばれる、「下山事件」「三鷹事件」「松川事件」が起きた。
「労組による犯罪」との噂が「どこからか」流れたが、結果として共産党及び労働組合運動は大打撃を受け、
警察法改正の「機運」が形成され、51年に警察法が「改正」し、警察が強化された。1951年、
「破壊活動防止法」が国会に提出され、「血のメーデー」事件が起き、破壊活動防止法の口実となり、
成立した。
  出典;青木理『日本の公安警察』(講談社現代新書、2000年)44−59p
802文責・名無しさん:04/05/02 08:42 ID:MdbULKk0
  神奈川県警公安警察官僚【城内康光】の名前を調べてみると、色々香ばしいものが見えてくる。
http://www.jca.apc.org/~altmedka/ron-38-ya1.html
>  『新潮45』(1996.7)に、「オウム帝国の正体/完結編PART3/闇に葬られた警察情報」があります。
> この記事を要約し、実名を入れると、オウムと、暴力団と、地下鉄サリン事件当時の警察庁長官の
> 前任者、元神奈川県警本部長、【城内康光】の間に、闇の取り引き関係があったというものです。
1;「日本会議」中央役員 城内 康光 前ギリシャ大使(2002年5月)
http://www.h2.dion.ne.jp/~kyokasho/0_conb07.htm
 「日本会議」は勝共連合と一心二体のようだ。
2;「拉致問題」について発言する城内康光
http://www.eda-jp.com/pol/north_korea/kidnap/880326.html
> ○政府委員(【城内康光】君) お答えします。
>  ただいま御質問にありました事件は、いわゆる辛光洙事件というものでございます。
3;城内発言を元に、相互誹謗する公明と共産
http://members.at.infoseek.co.jp/netplane/rati.html
4;城内康光をめぐる人事
http://www.nisseiken.or.jp/kokusai .htm
> 平成二年夏、自治大臣兼国家公安委員長に就任していた奥田敬和氏(故人)は、金澤昭雄警察庁長官
>から示された警察庁のトップ人事案に対し、異例のクレームをつけ、予定されていた【城内康光】警備局長の
>警察庁次長への昇任を頑として認めなかった。
5;「松下政経塾」顧問 城内康光氏
http://www.mskj.or.jp/katsudou/kenshu0205.html
松下政経塾財団役員
http://www.mskj.or.jp/how/yakuin.html
6;「前田建設」 監査役(非常勤) 城内 康光
http://www.maeda.co.jp/company/outline/outline_index.html
7;財団法人 吉田科学技術財団 監事:城内 康光
http://center.umin.ac.jp/cgi-open-bin/josei/select/kikan_list.cgi?code=00000759
803文責・名無しさん:04/05/02 09:57 ID:A6Gnw/BA
とりあえず全ての議論が出尽くしたようだから、要点をまとめてみるか。
自己責任について
人質擁護派(以後擁護派):彼らはイラクの人たちのために行った。
             また彼らの活躍によってイラク人の反日感情も押さえられ、
             しかも彼らは誘拐の被害者である。
             その彼らを自己責任、といって責めるのは間違っている。
             (目的は手段を正当化する)
人質非難派(以後非難派):思想や目的は問題なのではない。 
             政府の勧告を無視して危険なところに行く以上、危機管理の能力が
             求められるが、彼らはそれが甘く、結果として日本政府に迷惑を
             かけることとなった。
             この点で自己責任を問われるのは仕方がない。
             (社会常識としての問題)
804文責・名無しさん:04/05/02 09:57 ID:A6Gnw/BA
政府の対応について
擁護派:政府は人質のために自衛隊を撤退させることを拒み、人質の命を危険にさらした。
    また何一つ人質のために動こうとはしなかった。
    このような政府に人質を非難する資格はない。
批判派:テロに屈しないためにも政府の自衛隊撤退拒否は当然の措置だった。
    また政府もファルージャでの停戦延長要求など人質のために色々働きかけた。
    なのに彼らが「またイラクに戻りたい」などと言えば、非難の声がでるのも当然。

自己責任論について
擁護派:「自己責任」は人質のために何もしようとしなかった政府が批判を誤魔化すために
    一部マスコミ(読売・産経系)を利用して広めた情報操作。
批判派:今回の人質非難の大元はは家族の異常なまでの政治的発言にある。
    「自己責任論」はその話題をすり替えるために一部マスコミ(朝日・毎日系)
     が流した情報操作。

まあひとつの事象からよくもここまで見方が分かれるもんだ(w
リアル版「羅生門」を見ている気がする。
他になにかあったっけ?
805文責・名無しさん:04/05/02 11:05 ID:boMWXTpq
>>800

>「家族が自衛隊の撤退を求めるのは当然だと思う。
おまえが家族の発言を肯定するなら、

>政府が拒否するとこれからNGOやジャーナリストには脅威になる。」
人質の発言も肯定できるはずだぞ?



>政府が拒否するのも当然だと思う。」
これは、第三者の、評論家の立場からの意見だろ。

806文責・名無しさん:04/05/02 11:05 ID:I83UFGBC
結局この間の会見は、

アラビア語はよくわからないが、

武装グループの主張、論理、細かいディテールだけは理解できました。
武装グループの都合の悪い点は、アラビア語が理解できないので、よくわかりません。


よく解らない点については、私の印象と感想を独断と偏見でお話しますので、
聞いて下さい。一杯練習してきましたので。
なお、質問には一切応じませんので、あしからず。
807文責・名無しさん:04/05/02 11:06 ID:kaO5v7sP
>日本嫌いの朝日新聞。なのに、日本で新聞を発行している。中国や
>韓国に移っていくべきだよ、反日新聞は。彼の国では大歓迎される
>と思うよ。
>こんな反日、日本大嫌いの朝日新聞を読んでいる日本人もどうかし
>ているね。
>朝日新聞の購読を止めよう! こんな新聞を廃刊に追いやろう!

どうして、様々な意見があることを認めようとしないのか。本当にあなた方の偏狭な
考え方にはウンザリする。
こういう風に言うと、おそらく朝日は日本をダメにするから反日新聞だからとかいって、
国を否定するような新聞を様々な意見とは認めない、とか言うんだろうな。
だが、それは違うぞ。権力というものは、個が自由をもつことを好まない。だから、自分
たちに不利なことをいう、もの達を追いやろうとする。だから、権力の監視役というのが
必要なんだよ。今、朝日新聞が仮になくなったとしたら、政府(権力)にとっておそらく
最もいやがられる存在がなくなるということだ。そんなことが好ましいと思うのか?
権力に対してはいつも国民の厳しい管理が必要だと感じる。それが自由な社会を維持するた
目には必要なのだから。産経新聞のような権力を迎合するメディアばかりだったら、いつか
日本は滅びる。それは間違いない。過去がそれを証明している。
808文責・名無しさん:04/05/02 11:07 ID:I83UFGBC
>政府が拒否するとこれからNGOやジャーナリストには脅威になる。」

自己責任を受け入れないジャーナリストの存在が脅威だろw

809文責・名無しさん:04/05/02 11:08 ID:boMWXTpq
>>807

そういう反論は、ウヨクには意味をもたない。

ウヨクはそういう世界を望んでる。
810文責・名無しさん:04/05/02 11:09 ID:I83UFGBC
自己責任がないところでは、管理責任が生じる。
この世に「責任」という言葉がないなんて事はない。
811文責・名無しさん:04/05/02 11:09 ID:boMWXTpq
>>808

それは、おまいが、ウヨクだから。

実際は、街頭に立つ事もできない、ヘタレだけどなw
812文責・名無しさん:04/05/02 11:10 ID:boMWXTpq
>>810

そう。政府は、自己責任と、管理責任を、両方持ち出したのが間違い。
813文責・名無しさん:04/05/02 11:11 ID:I83UFGBC
自己責任がないところでは、管理責任が生じる。
この世で何かする上で、「責任」という言葉がないなんて事はない。

自己責任が自由な活動の脅威なら、管理責任の下での活動はそんなに自由なのか?

と聞いて見たいw
814文責・名無しさん:04/05/02 11:12 ID:boMWXTpq
>>813

子供の屁理屈。

815文責・名無しさん:04/05/02 11:13 ID:I83UFGBC
>>811
意味が解らないw

街頭に立つのって何の事?
816文責・名無しさん:04/05/02 11:14 ID:I83UFGBC
>>814
で?
817文責・名無しさん:04/05/02 11:22 ID:cV+L0Gzj
>>793 まあ、なにがなんでも3人質に対する一切の根拠ある反証も、
「ヒステリックで憎悪と悪意のみに満ちた、いわれなき中傷・人格攻撃」に
仕立て上げたくて仕方がないみたい(w

「3人質に対する一切の根拠ある反証」なんて消費税の5%よりも少ない程度
しかなかったような気がするけどな。殆どは小泉の選挙対策の口車に踊らされた
一種の集団躁状態での書き込みだろう。
せめて政府が費用を人質に請求なんてアホな話が出た時点で気づけよ。
818文責・名無しさん:04/05/02 11:33 ID:3ZSrjaST
>817
この人、ミ-イスト原理主義者
 論外!
819文責・名無しさん:04/05/02 11:49 ID:NVcwGUaT
2ちゃんも、オームのマインドコントロールされたみたいなものだろ。
自分じゃ、自覚ないし、正しいと思ってる。
客観的に見て「扇動されるまま他者に攻撃的になる」か「一歩引いて考える」かどうかで、
区別できるんだがな。
820文責・名無しさん:04/05/02 11:51 ID:9ayk/ONu
http://members.fortunecity.com/kaori3/indej.htm
http://souchan2.tripod.com/indej.htm

平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
私が退社してから10年が経過しようとしていたことから、債務不履行損害賠償請求権の時効ということもあり、私が在社していた当時
の事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
だから、事件に論点が絞られ、事実について突き詰められていくのを避けるために、
論点をすり替えて「事の重大性」を隠し、精神的な苦痛を与えて追求をやめさせる。
同社は、5年前にも、私に何の連絡もなく、わざわざ常務と総務部長が大阪から徳島を訪れ、親に対してインターネット掲示板のコピーを見せて
削除を依頼するということがありました。

念のため、私が問題にしているのは、会社を辞めたいきさつではなく、事件の有無です。
論点を、「事件の有無」から「会社を辞めたいきさつ」に摩り替えられることを懸念しています。

このようなことを書けば、また親に対してこの文章のコピーを送付してビビらせ、経過についての当文章まで削除させようとするのでしょうか?
そこまでして、事実について突き詰められることを避けなければならないのでしょうか。
とにかく、親をビビらせて追求を止めさせる・・というようなことは、止めてほしいです
821文責・名無しさん:04/05/02 11:58 ID:4P5pRNd6
あのな、朝日も産経もしょせん為政者の飼い犬なの。
自分に対する擁護や反発を巧みに操って国民のガス抜きや
見せたくない事実を隠蔽したりしているのさ。
おこちゃまでないなら双方のメディアを疑いの目で見るべきだな。
822文責・名無しさん:04/05/02 12:57 ID:3ZSrjaST
>819
お前さん餓鬼だろ?
リベラル願望、自己陶酔、社会通念現実無視、空論ル-プ結論回避の
へそ曲がりドキュンだろ?
お前さん、大江健三郎みたいな異星人連中がすきだろ?
>2ちゃんも、オームのマインドコントロールされたみたいなものだろ。
だってさ。
この双方向のメディア媒体で自由に誰でも書き込める2CHまで一緒くた
にする神経、大丈夫か? そうでないのを教えてくれ?
>自分じゃ、自覚ないし、正しいと思ってる。
 当たり前だ! だから民主社会では議論があるんだよ!!
 お前はどうなんだ? お前の考えだけが正しいのか?
>「一歩引いて考える」かどうかで
 お前は一歩だけではない。相当引いて自分の世界でル-プしてるだけ!
 
 幼い! 客観的なんて言葉10年早い!
 お前さんの今後の為にいっておく。
 地面にしっかり足をつけ現実をみて、多くの異見と接し
 その中から、誰でも説得できるような自分を作りあげなさい。
  
823文責・名無しさん:04/05/02 13:01 ID:Xs+19x6i
>>819の中には扇動に影響されずに他者に攻撃的になるヤツとか、一歩引いて見た結果、他者に攻撃的になるヤツはすべて
扇動された結果になるんだろうね。

824文責・名無しさん:04/05/02 13:09 ID:glV+IhN4
>>822

たとえば、頭の悪いやつは、2人の記者会見を見て、
「反省が足りない」「犯人と馴れ合ってる」などと言っているが、
あの記者会見の肝心なところは、
イラク人の中には、テロリストでなくても、普通の一般人の中でも、
反米感情の高まりから、世界にアメリカの横暴を伝えるため、意思伝達の手段として、
「誘拐」という方法を選んだ人がいた、ということを証言したことなんだ。

そういう経緯に意図的に目を向けず、一般の血気高めな反米イラク人まで、テロリストと一緒にして、
3人が拘束されたせいで、日本はテロリストに脅迫された、だから、謝罪しろという。
それが、いかに、現実から目を向けず、イラクは悪いという二元論に縛られてることか。

政府やマスコミは意図的に誘導してるかもしれないが、
俺は、騙されない。
どういう理由でイラク入りしようが、イラクの現実を教えてくれる人がいることはありがたいことだ。
それを否定するなら、一般ジャーナリストのイラクからの情報はいっさい「聞くな見るな」ということだ。




825文責・名無しさん:04/05/02 13:16 ID:zI9eylv1
>824
こいつ下村?
826文責・名無しさん:04/05/02 13:16 ID:Xs+19x6i
>>824
>反米感情の高まりから、世界にアメリカの横暴を伝えるため、意思伝達の手段として、
>「誘拐」という方法を選んだ人がいた、ということを証言したことなんだ。

俺の中の定義ではそれを「テロリスト」という、君は違うようだが。
いろいろ居るよね、フィリピンで自爆して多数の死傷者を出して意思伝達の手段としたり旅客機でビルに突っ込んで
意思伝達の手段としたりするヤツが。

>それを否定するなら、一般ジャーナリストのイラクからの情報はいっさい「聞くな見るな」ということだ。

これも違うよな、特定のジャーナリストからの情報のみで判断するなというなら納得だが。
827文責・名無しさん:04/05/02 13:36 ID:8kog7REH
>>826
>俺の中の定義ではそれを「テロリスト」という、君は違うようだが。

馬鹿丸出し発言。

「レジスタンス」を辞書で引いてみろ。
アメリカは、解放軍というより、占領軍として見られてるという事実にも目を向けろ。
828文責・名無しさん:04/05/02 13:41 ID:b29v9C/5
レジスタンスと誘拐犯を一緒にしたらレジスタンスに失礼だろう。
829文責・名無しさん:04/05/02 13:42 ID:8F4kqih8
>>827
テロリストというもが先天的存在する訳ないだろw
元は一般人であろうとも、民間人を''誘拐''し殺害を予告し自己の政治的要求を
する連中はテロリストだろ。
テロリストではないとすれば、あの事件は狂言と認めるのかな。
830文責・名無しさん:04/05/02 13:42 ID:QHzCdRew
民間人を襲撃している時点で「レジスタンス」だの「意思伝達の手段」だのとは片腹痛い。
831文責・名無しさん:04/05/02 13:46 ID:GpqWInCa
自分に都合のいいやつ→レジスタンス
自分に都合の悪いやつ→テロリスト

>>830
その通り。
832文責・名無しさん :04/05/02 13:59 ID:NSu5Oh/b
自分達への批判は、誹謗中傷・人権侵害。
我侭が通らなくても人権侵害。
ご苦労なこった。
833文責・名無しさん:04/05/02 14:10 ID:8HZtsHmQ
テロリストの定義が、政治的な目的をもち
敵、あるいは第三者に暴力をふるうこと、なら
彼ら誘拐犯も立派なテロリストだが。
834文責・名無しさん:04/05/02 15:02 ID:cV+L0Gzj
>>833
その定義ならイラクに駐留している米軍の方がよりぴったり当てはまるの
が最大の弱点だな。
835文責・名無しさん:04/05/02 15:06 ID:0llsq4vK
「内閣総理大臣ですね。このたびおたくの国の市民3人を誘拐しました。」

「そ、それで、要求は?」

「1億円用意してください。さもないと人質を生きて帰します。」

「わかった、1億円用意する!」
836文責・名無しさん:04/05/02 15:15 ID:8HZtsHmQ
>>834
アメリカ国防総省の定義ではテロは低次の戦争(非正規軍による攻撃)
なので、とりあえずアメリカ軍はのぞかれるよ。
彼らのやってることを支持するわけでもないが。
837文責・名無しさん:04/05/02 15:16 ID:cV+L0Gzj
>>835
冗談ではなく、元々小泉の周辺はまさか人質が生きて帰って来るとは
思ってなかったんだろうね。現地の情報をまともに掴んでいなかったのは
開放情報なんかに振り回されていたのを見ていれば想像がつく。

だから、衆院選や補選も近い状況で先回りして責任回避のために
言い出したのが、目論見が外れて帰ってきちゃったのが最大の
誤算なんだろう。今更取り繕うこともできないから強引におっかぶせる
ことでやってるんだろうが、怖いね。
838文責・名無しさん:04/05/02 15:21 ID:RoavPWxH
結局、巷で交わされた「自己責任論」の総論は、

・「自己責任」という概念は誰もが認め従うべき不文律として確定
・しかし権力側がそれを振りかざして個人を断罪することは横暴
・同様に被害者やその家族を罵倒する手合いは人間の屑

といった意見がおおよその統一見解として導き出されたようだ。
839文責・名無しさん:04/05/02 15:36 ID:q7NcKuep
>>834
米が国家として純粋に非武装の民間人を目標にして攻撃しているとでも。
相当日教組のマインドコントロールが強いね。
民間人被害は下記どちらにより責任があるでしょう?
1、民間人を盾にするゲリラ
2、民間人巻き添えも厭わずゲリラを攻撃する米軍
840文責・名無しさん:04/05/02 16:20 ID:dGdRomcj
「自己責任」論で日本は世界から野蛮国に認定されました。
どうやらもはや先進国とはみなされないようです。
841文責・名無しさん:04/05/02 16:24 ID:8V4jEKh4
大丈夫ですよ。
時間の流れの中で変わってきますよ。
842文責・名無しさん:04/05/02 16:29 ID:D8S1NT8i
いや要するに、欧米のメディアの論調を紹介してるのは、
日本に西欧流の価値観とやらを押し付けたいんでしょ。
イラクへ欧米流の価値観を押し付けても成功しない
って言ってる人たちとは別の人なんでしょうね。多分・・・
843文責・名無しさん:04/05/02 16:47 ID:0hm+hAHp
>>837
頭大丈夫?
844文責・名無しさん:04/05/02 16:57 ID:XRqMTA5U
>>838
脳内妄想と巷を一緒にしないように。
845文責・名無しさん:04/05/02 17:27 ID:26MrZiUy
>>831

違うね。

自国内で、外国勢力と戦うのがレジスタンス。
他国で、他国の勢力に攻撃するのがテロ。

それくらい理解しろ馬鹿。
846文責・名無しさん:04/05/02 17:28 ID:26MrZiUy
>>845

もちろん、アメリカのやってることも、テロそのものだ。
847文責・名無しさん:04/05/02 17:31 ID:XRqMTA5U
>>845
なるほど。つまり「赤報隊はテロではない」という認識なわけだな?
848文責・名無しさん:04/05/02 17:34 ID:26MrZiUy
>>847

赤報隊ってのは、2ちゃんで朝日を反日扱いしてる馬鹿たちのことか?
849文責・名無しさん:04/05/02 17:35 ID:4P5pRNd6
「自己責任」で3人を追求するのは悪。
「自己批判」で3人を糾弾するのは善。

「処刑」は悪いが「統括」は良いのといっしょ。
850文責・名無しさん:04/05/02 17:36 ID:XRqMTA5U
>>848
お前さんマス板にきていて赤報隊の事も知らないのか(笑)
1987年の朝日新聞阪神支局襲撃事件で調べてみなさい、坊や。
851文責・名無しさん:04/05/02 17:38 ID:26MrZiUy
>>850

そういうおまえは、赤報隊くずれ気取りのヒキコモリだな?
852文責・名無しさん:04/05/02 17:41 ID:XRqMTA5U
>>851
こういう風に間違いを指摘されると逆ギレして低レベルな罵倒でごまかそう
とする姿はあまりに滑稽ですな。
853文責・名無しさん:04/05/02 17:43 ID:26MrZiUy
>>852

赤報隊のやったことと、自分の言動に違いがないという自覚が足りない馬鹿。
854文責・名無しさん:04/05/02 17:47 ID:XRqMTA5U
なるほど。お前さんの頭の中では
「俺の間違いを指摘することは人殺しと同じである」
という図式が描かれているのだな!
こんなスゴイお花畑を脳内に持っている人間はちょっと見かけないぞ(笑)
855文責・名無しさん:04/05/02 17:48 ID:3ZSrjaST
>852
全く同意。
856文責・名無しさん:04/05/02 17:48 ID:26MrZiUy
>>854

では、家族の「自衛隊撤退要求」と、
イラク人の「自衛隊撤退要求」とでは、次元が違うことも理解できますね?
857文責・名無しさん:04/05/02 17:51 ID:UeMqVq1D
「JIKOSEKININN」を欧米メディアが批判

って話題、記事の載った新聞に配信したのは全部同一人物で日本人、ってハナシじゃなかったっけ?(w
858文責・名無しさん:04/05/02 17:54 ID:26MrZiUy
>>857

そのかわり、「人質は、日本社会的に批判されて当然だ」という記事を
海外に配信したという話は聞かないな。

日本の論調は、ほとんど人質批判なんだろ?
不思議だね。

859文責・名無しさん:04/05/02 17:56 ID:26MrZiUy
人質を批判するのは結構だが、
海外メディアが不思議な目で見ているのだから、
「人質は、日本社会的に批判されて当然だ」という記事を、
マスコミは海外メディアに流すべきなんじゃないか?

なぜ、しないんだ?


860文責・名無しさん:04/05/02 17:57 ID:XRqMTA5U
>>856
いきなり何の話だ?
とりあえずお前さんが偉そうに主張した「テロの定義」とその後の
下らない低レベルな言いがかりは間違いだって事は認めるんだな?
861文責・名無しさん:04/05/02 17:59 ID:26MrZiUy
>>858-859について、
ろくな反論もできないで、
いきがるんじゃないよ。



862文責・名無しさん:04/05/02 18:00 ID:4P5pRNd6
ほんとに人質達は批判されてるの?自分のまわりではすでに忘れかけられてるしw
人質達を批判するのはオカシイと言いながら焚きつけてるのは朝日とTBSなわけで。
なんかさ、お前らこいついらじめんなよ、と言いながら「そっとしといてくれよ」という
本人たちの意志は完全無視で報道(商売)に励んでいるようにしか思えないんだが...
863文責・名無しさん:04/05/02 18:04 ID:XRqMTA5U
>>861
じゃあお前にふさわしい「反論」をしてやろう。

そういうおまえは、テロリストくずれ気取りのヒキコモリだな?

テロリストのやったことと、自分の言動に違いがないという自覚が足りない馬鹿。

お前さんにはこれで十分だね?(笑)
864文責・名無しさん:04/05/02 18:05 ID:yuGDx2pO
>>859
ごもっとも。イスラムの習慣をみとめて、日本の価値観を
認めないというのもおかしな話だなあ。
865文責・名無しさん:04/05/02 18:06 ID:UeMqVq1D
>>861
日本のマスゴミやってきた事見ればわかるだろ?

元人質の自己責任を追求してるのは「大多数の国民」
擁護してる「マスゴミ自身」が正反対の論調で海外配信なんかするワケない。
866文責・名無しさん:04/05/02 18:10 ID:26MrZiUy
>>863

それを「オウム返し」と言うんだ。ディベートで、一番恥ずかしい手法だ。おぼえておけ。

>>865
自己責任追及してないマスコミは、朝日だけなんじゃなかったのか?
産経はどうよ?
867文責・名無しさん:04/05/02 18:11 ID:XRqMTA5U
>それを「オウム返し」と言うんだ。ディベートで、一番恥ずかしい手法だ。おぼえておけ。

明白な自分の間違いを認めることが出来ず、罵倒でしか返せないお前さん
こそ一番恥ずかしい人間だと言うことは明白なワケだが(嘲笑)
868文責・名無しさん:04/05/02 18:11 ID:UeMqVq1D
>>866
「配信専門の通信社」って存在を知ってるか?
869文責・名無しさん:04/05/02 18:14 ID:26MrZiUy
>>868
>「配信専門の通信社」って存在を知ってるか?

>>865
>元人質の自己責任を追求してるのは「大多数の国民」
>擁護してる「マスゴミ自身」が正反対の論調で海外配信なんかするワケない。

おまえの言う「配信専門の通信社」ってのは、ずいぶんと日本の世論を無視するんだな。

870おいおい:04/05/02 18:14 ID:aT92CGpy
(嘲笑)
だってよ。
2chってか、掲示板・チャットを知らないオサーン丸出し!カコワルー
871文責・名無しさん:04/05/02 18:17 ID:UeMqVq1D
>>869
知らなかったのか。
そーなんだよ。
結構無知だな、おまい。
872文責・名無しさん:04/05/02 18:18 ID:XRqMTA5U
>>871
だって彼は「朝日新聞阪神支局襲撃事件」すら全く知らなかったんですからしょうがないですよ。
873文責・名無しさん:04/05/02 18:18 ID:26MrZiUy
>>871

あ、そ〜なの。
知らなかったよ。
874文責・名無しさん:04/05/02 18:19 ID:UeMqVq1D
>>873
じゃ、さっさと回線切ったら?(w
875文責・名無しさん:04/05/02 18:19 ID:26MrZiUy
>>872

そういうおまえも、聞きかじりだろ?

論評してみろよ。
876文責・名無しさん:04/05/02 18:20 ID:26MrZiUy
>>874

いやだね。俺ももっとウォッチしたいからな。

おまえらの、ぶざまな論議を。
877文責・名無しさん:04/05/02 18:21 ID:UeMqVq1D
>>876
不様なのはオマエだけみたいだが、なにか?
878文責・名無しさん:04/05/02 18:23 ID:26MrZiUy
>>877

みんな、ウォッチしてるだけなんだよ。
俺に反論してるのは、2、3人しかいないんじゃないか?
879文責・名無しさん:04/05/02 18:23 ID:XRqMTA5U
>>875
お前さんの挙げた「テロの定義」が間違っている実例として挙げただけだ。
で、お前さんはそこで間違いを認めれば良かったものを、下らない罵倒で
誤魔化そうとして、更に間抜けを晒した。
ただそれだけのことさ。
880文責・名無しさん:04/05/02 18:24 ID:UeMqVq1D
>>878
で、オマエの不様さは変わらん訳だが?
881文責・名無しさん:04/05/02 18:26 ID:26MrZiUy
>>879

どこが、テロの定義が間違いなんだよ?

赤報隊なんて持ち出したおまえが、アホなんだよ。
論破されて、オウム返ししか出来ねえくせに。
882文責・名無しさん:04/05/02 18:27 ID:26MrZiUy
>>880

1週間前なら、俺はもっと袋叩きだったけどな。

おまえも、そろそろ、空気読めよ。
883文責・名無しさん:04/05/02 18:30 ID:XRqMTA5U
>>881
>どこが、テロの定義が間違いなんだよ?

お前が挙げたのがこれだ

>他国で、他国の勢力に攻撃するのがテロ。

朝日新聞阪神支局襲撃事件は「他国で、他国の勢力に攻撃」したものなのかね?
これで間違いでないと言い張るのが凄いな。
884文責・名無しさん:04/05/02 18:31 ID:UeMqVq1D
>>883
犯人が日本人じゃないなら当て嵌まるな。

在に…… うわなにをするや(ry
885文責・名無しさん:04/05/02 18:31 ID:26MrZiUy
>>883

だいたい、俺は、その事件をテロだと言ってないし、
誰がテロだと言ったか知らんが、ただの(テロまがいの)犯罪だろ?
馬鹿か?
886文責・名無しさん:04/05/02 18:32 ID:XRqMTA5U
ついでに言っておいてやろうか。

>自国内で、外国勢力と戦うのがレジスタンス。

お前の論理だとニューズウィーク誌を襲撃したら「レジスタンス」になるのか?
それも朝日新聞襲撃と同様「テロ」じゃないのか?
887文責・名無しさん:04/05/02 18:34 ID:c93XLuBg
>>881
論破って、議論した場合に使われる言葉。
こいつ→26MrZiUy がやってるのは罵倒だけ。

845 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/05/02 17:27 26MrZiUy
>>831
違うね。
自国内で、外国勢力と戦うのがレジスタンス。
他国で、他国の勢力に攻撃するのがテロ。
それくらい理解しろ馬鹿。

846 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/05/02 17:28 26MrZiUy
>>845
もちろん、アメリカのやってることも、テロそのものだ。

848 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/05/02 17:34 26MrZiUy
>>847
赤報隊ってのは、2ちゃんで朝日を反日扱いしてる馬鹿たちのことか?

851 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/05/02 17:38 26MrZiUy
>>850
そういうおまえは、赤報隊くずれ気取りのヒキコモリだな?

853 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/05/02 17:43 26MrZiUy
>>852
赤報隊のやったことと、自分の言動に違いがないという自覚が足りない馬鹿。

881 名前:文責・名無しさん 本日のレス 投稿日:04/05/02 18:26 26MrZiUy
>>879
どこが、テロの定義が間違いなんだよ?
赤報隊なんて持ち出したおまえが、アホなんだよ。
論破されて、オウム返ししか出来ねえくせに。
888文責・名無しさん:04/05/02 18:35 ID:26MrZiUy
>>886

警察機構が動くものは、ただの刑事事件です。
警察の手に負えないのがテロ。

これでいいいか?
889文責・名無しさん:04/05/02 18:36 ID:26MrZiUy
>>887

俺以外の多くは、人質を罵倒してたが、それは無視なのね。

お笑いだな。
890文責・名無しさん:04/05/02 18:37 ID:XRqMTA5U
>>885
お前さんマス板に来ている癖に本当に何も知らないのだな。
当の朝日新聞含め軒並み「テロ」と呼んでるぞ。
ついでに言えば5・15事件とか浅沼稲次郎刺殺事件とか幾らでも
「テロ」の実例はあるぞ。
891文責・名無しさん:04/05/02 18:37 ID:c93XLuBg
26MrZiUy、いやもういいから。

昨日おとといあたりから、変なところでやたらと噛みついてくるのはキミだろう?
アメリカ嫌いなのはわかったから。
ね。
892文責・名無しさん:04/05/02 18:39 ID:UeMqVq1D
>>888
線引きがハッキリしないね。(w
重機関銃装備の警察もこの広い地球上にはあるわけだが、
拳銃装備までの警察が手に負えないで、上記の警察が鎮圧できる暴力事件はどっちなの?
893文責・名無しさん:04/05/02 18:40 ID:26MrZiUy
>>890

「自己責任」と同じで格好つけて「テロ」って言ってるんだろ?

北朝鮮拉致も「テロ」なんだから笑う。
あれは、犯罪なんだよ。「テロ」というと、解決困難な印象を受けるだろ。
つまり、政府のまやかし。拉致被害者も、その点わかっていない。


894文責・名無しさん:04/05/02 18:43 ID:ZByRZeKM
こんなニュース知らなかったなー、また騙されるところだった

ヨルダン首相、日本に債務免除要請

   http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040414AT2M1400514042004.html

 【アンマン=金沢浩明】ヨルダン政府が13日、日本に対し債務免除を要請したことが
明らかになった。ファエズ首相がアンマンに滞在中の逢沢一郎外務副大臣に申し入れた。
同副大臣は免除は難しいと伝えたものの、イラクでの日本人人質事件では隣国のヨル
ダンに日本は解放へ向けた全面的な協力を依頼しているだけに、今後対応の検討を迫ら
れる可能性もありそうだ。

 ヨルダンの対外債務は昨年末時点で75億ドル(約8000億円)。うち対日債務は
約2000億円で、その中で政府開発援助が約1700億円を占めている。

 ファエズ首相はイラクから安価で購入していた石油の輸入がイラク戦争以来ストップ
したため、年間約4億ドルの追加負担が生じ、経済に打撃となっていると指摘。債務免除
を含めて日本の援助が必要と述べた。

やっぱり出来レースだったのね
国民一人当たりの負担は20円なんだと嘘ばっかりよ
895文責・名無しさん:04/05/02 18:44 ID:4P5pRNd6
警察の手におえないのが「テロ」なら
北朝鮮拉致事件はりっぱな「テロ」なわけだが...
896文責・名無しさん:04/05/02 18:44 ID:Y9J2riFW
とにかく、今度、人質事件が起こって、政府が
犯人の要求を拒否して人質が殺されても
マスコミは政府を絶対に非難してはいけない
それが自己責任と言うものだ
897文責・名無しさん:04/05/02 18:45 ID:XRqMTA5U
>>888
個人で行ったテロ行為でその場で現行犯逮捕のテロだってあるのにか?
浅沼刺殺事件、浜口首相狙撃事件・・・
898文責・名無しさん:04/05/02 18:46 ID:UeMqVq1D
国民一人当り約\1,700か。
899文責・名無しさん:04/05/02 18:47 ID:26MrZiUy
>>895

それは、間違い。
拉致は、過去に起こった出来事であり、警察がすぐに動けばよかったのだ。

現在の状況は、北の家族が拘束されているわけで、
国家主権が及ばないだけだ。
そういう「状況」がテロというなら、テロかも知れんな。

900文責・名無しさん:04/05/02 18:49 ID:26MrZiUy
>>897

それは、ただの刑事事件だろ。
901文責・名無しさん:04/05/02 18:51 ID:Xs+19x6i
>>899
>拉致は、過去に起こった出来事であり、警察がすぐに動けばよかったのだ。

おまえ、佐々さんにその言葉を吐けるのか?
902文責・名無しさん:04/05/02 18:51 ID:4P5pRNd6
>それは、間違い。
>拉致は、過去に起こった出来事であり、警察がすぐに動けばよかったのだ。
>現在の状況は、北の家族が拘束されているわけで、
>国家主権が及ばないだけだ。
>そういう「状況」がテロというなら、テロかも知れんな。

論理矛盾。
903文責・名無しさん:04/05/02 18:52 ID:gTNZc2kw

 また  オルグですか
904文責・名無しさん:04/05/02 18:54 ID:UeMqVq1D
>>900

>>892のオレの質問無視しないでよ。
オレはおまいの質問に真摯に答えてたんだからさぁ。(w
905文責・名無しさん:04/05/02 18:55 ID:26MrZiUy
>>894
あれもこれも、人質のせいにされそうだな。

ヨルダンの場合は、ゆすりたかりなんだから、政府は無視すればいいだけだろ。

906文責・名無しさん:04/05/02 18:58 ID:UeMqVq1D
>>905
「ゆすりたかり」の証拠あるんだ?
無知なオレに教えて!

あ、でもその前に>>892に答えてね。(w
907文責・名無しさん:04/05/02 18:58 ID:26MrZiUy
>>904

刑事事件=検察が起訴できて当事者を裁判にかけられる事件でしょ?

それが、政治的理由でできなきゃ、テロでしょ?

拉致は、すぐに警察が動けば、証拠を掴めたはず。=警察が無能なだけ。
908文責・名無しさん:04/05/02 19:01 ID:UeMqVq1D
>>907
政治的理由でテロ犯したヤシが警察に捕まって裁判にかけられたらドッチ?

外患誘致罪とかとの関係は?
909文責・名無しさん:04/05/02 19:03 ID:26MrZiUy
>>908

外患誘致罪がテロだって裁判所が言うならテロじゃないんですか?
910文責・名無しさん:04/05/02 19:03 ID:ZByRZeKM
昭一がんばれ、
911文責・名無しさん:04/05/02 19:04 ID:Xs+19x6i
>>907

佐々さんが見たら泣きそうだな。
912文責・名無しさん:04/05/02 19:05 ID:UeMqVq1D
そうか、テロかテロでないかは裁判所が決めるのか、そーかそーか。
913文責・名無しさん:04/05/02 19:06 ID:c93XLuBg
                    ,.─-- x
                    /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                 ● i:::::::::::::::i ii`!l/        
                  \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
         /⌒ヽ⌒ヽ ((  |:::::::::::::| し/   
         /       ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ  
        /        ヽ    |::::|、    デンデン
        /          ヽ  ,|::::(|
  l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/
  |  つ /         八    ヽ/ ,`''
  |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
  |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,,,,;;::''''''! /
  |  | / " ;;:::::::'''" 八. ,,-'''ヽj/
  |  |'  /,;''"'''-;,_ l,::,l/!" ●)j
  ヽ_/| ( ● > >><<`"'''''' |
      | !"''''''''     八      |
       | i し "    i      '|   <おまえたちいいかげんにしろお〜
      |ノ (   ( ,-、 ,:‐、 )  |     テロの定義なら
      ( '~ヽ     i      ‖     公安調査庁 『国際テロリズム要覧』でもググれ
      │    __,-'ニニニヽ   ‖     (キャッシュでな)
      |     l      l..   ||
      |      l      l   ||
      |       l      l   | |
      |       ヾニ二ン"  | |
      \ ∵∴∴∴∴∴∴/
      /`    ∴∴∴∴/^"
      /   /`ー――'''''  { /
     /  ノ          / /_
     \  `ヽ         i___,,」
       \ \
        ノ  _>
        <.,,_/~
914文責・名無しさん:04/05/02 19:06 ID:26MrZiUy
>>912

そういうことだね。
915文責・名無しさん:04/05/02 19:07 ID:4P5pRNd6
まあ警察の手に負えないのがテロならグリコ森永や豊田商事事件もリッパなテロだな。
916文責・名無しさん:04/05/02 19:08 ID:26MrZiUy
>>913

うるせえな。法律上の「テロ」についての刑罰があるなら教えろと。
917文責・名無しさん:04/05/02 19:12 ID:8HZtsHmQ
>>845
今読んであまりの馬鹿さ加減に呆れたので今さらながらあえて書く。
じゃバーダー・マインホフ・グループはレジスタンスか?
タミル・イーラム解放のトラもレジスタンスだな?
赤い旅団もモロ民族解放戦線もレジスタンスなわけだ。
国際社会論ずるならもう少し勉強しろアホウ。
918文責・名無しさん:04/05/02 19:12 ID:UeMqVq1D
>>914
本気でそう考えてるのなら、中学生あたりから人生やり直した方がいいよ。
919文責・名無しさん:04/05/02 19:13 ID:c93XLuBg
>>916
まず、読んでみろ。
一律に刑罰を科することは政治的要因が絡むから難しい
ってことだけは認識しておけ。

テロを語るのはそれからでも遅くはないぞ?
920文責・名無しさん:04/05/02 19:14 ID:26MrZiUy
>>917

国内で、国内の人が、対外勢力排除のために戦ったやつはレジスタンスです。

921文責・名無しさん:04/05/02 19:15 ID:HnPmyTJX
質問してもいいかな?
今回の人質バッシングでフランス政府って何かコメント出してた?
フランスの新聞は非難してたみたいだけど・・・この人質バッシングを批判する人が「フランス政府も非難してる」って言ってたから。
フランス政府が何かコメントしてるの聞いた事なくて・・誰か知ってたら教えて。
922文責・名無しさん:04/05/02 19:15 ID:26MrZiUy
>>919

だから、刑罰を科すのが難しい事例がテロだって言ってるだろ。
923文責・名無しさん:04/05/02 19:16 ID:UeMqVq1D
よーし、オレも不法滞在外国人たいしてレジスタンスしちゃうぞーーー!
924文責・名無しさん:04/05/02 19:16 ID:YAx2JAlz
イラク人虐待、組織的に行う(共同通信)
 【ワシントン共同】イラク駐留米軍によるイラク人虐待問題に絡み、
米軍が今年2月に詳細な内部調査報告書をまとめていたことが2日、分かった。
米中央情報局など情報機関の意向を背景に、虐待が組織的、日常的に行われていた
実態が描かれている。「ごく少数の者による行為」としたブッシュ大統領の弁明とは
大きな食い違いがあり、米国への不信感を増幅させることになりそうだ。

なんであれこういう事をきちんと追求するのに、安全でエアコンのきいた室内で
パソコンだけを相手にして暴く事はどうやっても出来ない。それがわかっているからあの二人の会見の後、
日本のマスコミは、情報操作されたアメリカ政府大本営発表のの垂れ流し報道で満足していた
自分たちが恥ずかしくなって批判の矛先を収めてしまったのは間違いない。

これって、イラク人の自作自演か?糞ウヨ厨房。
925文責・名無しさん:04/05/02 19:17 ID:26MrZiUy
>>923

いいね。捕まらない程度にやれば?
926文責・名無しさん:04/05/02 19:17 ID:Rw7GW+Vt
武装勢力の人質になった時点でイラクに政治的混乱を巻き起こして
いるんだよな。数えられるくらいのイラクの人を救っただけででかい
顔されてもねえ。相対的にみて現時点で非武装の今井や高遠がイラク
にいったところでイラクに対してプラスの影響を与える
よりマイナスの影響を与える確率のほうが高い。
927文責・名無しさん:04/05/02 19:17 ID:UeMqVq1D
>>921
無いよ。 全く。
928文責・名無しさん:04/05/02 19:19 ID:8HZtsHmQ
>>908
刑法上、基本的にテロリストは単なる「犯罪者」として扱われます。
彼らは「自由の戦士」として(軍人として)扱われることを希望しますが、
あくまでも非正規行動ですので。
少なくとも日本赤軍関連、IRA関連はそうなってます。
929文責・名無しさん:04/05/02 19:19 ID:UeMqVq1D
>>924
で?

それが判明した事でなにか変わりますか?

当該の条約違反兵士を軍法によって処分し、
被害イラク人捕虜にそれ相応の謝罪と賠償をするだけですが、なにか?
930文責・名無しさん:04/05/02 19:25 ID:8HZtsHmQ
>>924
人質擁護派って、どうしてこう糞も味噌も一緒にする馬鹿ばかりなんだ?

それからテロの定義ってのは結構前から国際的にもう決まってる。
政治的な目的のために非正規組織(個人)が暴力行為を起こす事。
それからテロは単なる犯罪です。
この基本をわきまえないと議論が永久ループするぞ。
931文責・名無しさん:04/05/02 19:31 ID:c93XLuBg
>>922
法律上「テロ」の刑罰が一律に規定できなければ何だというのだ?

テロリストが捕まったら、一般に何らかの刑罰規定の該当事項を
あてはめればよいだけのこと。
どれを当てはめるかは、政治的要因が絡むので難しく、
だから「一律には」規定できないと言っておる。
従って場合によっては組織ごと制圧するのもアリなのだ。

まさか、「刑罰規定のないものは犯罪ではない」というのではあるまいな?
932文責・名無しさん:04/05/02 19:37 ID:c93XLuBg
>>924
どの組織にもこういう大バカ野郎がいて、暴走することもある。
この兵士は自軍当局に拘束されて、軍法会議にかけられ処罰されるだろう。
これは組織としての自浄作用が正常に機能している証拠。

米軍が無法者の暴力集団ということにはならない。
933文責・名無しさん:04/05/02 19:39 ID:26MrZiUy
>>931

なにを言ってるのかわからんが、「テロ」は事件の通称であって、
犯罪者が逮捕起訴されれば、法律によって罪状と量刑が決定するってことだろ。
法律上の罪状に「テロ」はないからと言って犯罪では無いと、誰が言った?



934文責・名無しさん:04/05/02 19:42 ID:26MrZiUy
>>932

ちなみに、戦争で軍(兵士)の犯罪を処罰する国際条約に入ることをアメリカは拒否したな。

なんていう条約だったかな?
935文責・名無しさん:04/05/02 19:43 ID:c93XLuBg
>>933
>法律上の罪状に「テロ」はないからと言って犯罪では無いと、誰が言った?

これは俺の勘違いだ。
これまでのキミの噛みつき方からすると
そう強弁するつもりかと思ったもんでな
936文責・名無しさん:04/05/02 19:43 ID:UeMqVq1D
>>933
じゃ、オマエがテロと非テロを区別しようとしてた目的は何?

ワケ(・∀・)ワカラン
937文責・名無しさん:04/05/02 19:43 ID:YE9BaFew
>>924
ポルポト虐殺時に、現地に滞在していた本多勝一の取材はデタラメだったけど。
文化大革命時に、北京に駐在していた朝日記者のレポートもデタラメだったのに、
朝日は未だに賠償どころか謝罪すらしてない。
938文責・名無しさん:04/05/02 19:44 ID:UeMqVq1D
>>934
他にその条約に加盟した国ってドコ?
支那や露を入ってるの?
939文責・名無しさん:04/05/02 19:45 ID:26MrZiUy
>>936

俺が区別しようとしてたのは、「テロ」と「レジスタンス」だ。

妙な横槍が入るから、俺も混乱してきたよ。
940文責・名無しさん:04/05/02 19:47 ID:UeMqVq1D
>>939
そうか、じゃその>>939の目的は?
941文責・名無しさん:04/05/02 19:48 ID:26MrZiUy
>>938

よく覚えてないが、アメリカが拒否したんだから、
ヨーロッパや、ロシアは批准したんだろ。
国際裁判所とかなんとかじゃなかったか?
942文責・名無しさん:04/05/02 19:49 ID:26MrZiUy
>>940

人質にしたのは、テロリストかレジスタンスか、という話からだろな。
過去レスでも読め。
943文責・名無しさん:04/05/02 20:00 ID:ftG9g5ZB
イラクは終戦協定が結ばれた訳ではないので、国際法上は
まだ戦争状態では。となると適用されるのは、戦時国際法
(ジュネーブ条約)。
 これによると準軍事組織として、ゲリラは兵士と同じ権利
が与えられるが、その条件は厳しく決めれているみたいです。
なお、民間人が勝手に武器を隠し持って戦うことは固く禁止
されています。
944ウェーハッハッハ!:04/05/02 20:02 ID:aT92CGpy
この3バカ拘束問題のスレで
レジスタンスなんて話が何ででてくるんだ?
外国のしかも何の関係もない3バカを拘束するのが
どこがレジスタンスなんだろな。
945文責・名無しさん:04/05/02 20:03 ID:36eTUN8Q
>>845
皮肉も通じんのか・・・

これだから原理主義者は怖い。
946文責・名無しさん:04/05/02 20:04 ID:XRqMTA5U
>>940
お前さんのテロの定義がむちゃくちゃなだけだ。
テロとは「暴力またはその威嚇という手段に訴えて政治的な目的を果たそうとすること」だ。
つまりレジスタンスだろうが、逝かれた極右・極左のバカだろうが「テロはテロ」。
「レジスタンス」と「テロリスト」は別に矛盾することではない。
947文責・名無しさん:04/05/02 20:05 ID:XRqMTA5U
おっと946は>>940ではなく>>942宛ね。
948文責・名無しさん:04/05/02 20:10 ID:8Wf5RBpd
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    / _   _  ヽ
   /   ̄    ̄   |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ  ,|   サヨオタが蠢くスレはここでつか?。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
949文責・名無しさん:04/05/02 20:12 ID:26MrZiUy
>>946

テロリストと、レジスタンスは違う。
俺が説明するまでもないこと。
敵対勢力から見たら、同じに見えるだけ。

国内で、占領軍排除のために活動するのは、明らかにレジスタンス。
950文責・名無しさん:04/05/02 20:17 ID:XRqMTA5U
分かってないなあ。
「レジスタンスもテロをやる」
ただそれだけの事がなぜ分からん?
ちなみに本多勝一もベトナム解法民族戦線を「レジスタンス」だと言ってるが
同時に彼らの行った「テロ」についても紹介しているぞ。
951文責・名無しさん:04/05/02 20:22 ID:26MrZiUy

>>950

たしかに、そういう考え方もあるだろうが、
実際に平和になった後でイラクへいって、イラク人と話すとき、
「日本人を人質にとったイラク人はテロリストですね」というのと、
「日本人を人質にとったイラク人はレジスタンスですね」というのと、
どちらが、好印象をもたれるか、ということも考えてみろ。

これから、石油で、イラクのお世話になるんだろ?

952文責・名無しさん:04/05/02 20:26 ID:8Wf5RBpd
>>951の詭弁が微笑ましい

         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/
953文責・名無しさん:04/05/02 20:27 ID:36eTUN8Q
ほれ。擁護派の好きな海外メディアの反応だよ。
シンガポールだけどな。

ttp://straitstimes.asia1.com.sg/news/story/0,4386,248940,00.html

THE Imai family home in Sapporo, Hokkaido, is said to be notorious for being
a gathering place for local communist sympathisers and peace activists.
今井一家は悪名高いコミュニスト家族だと。

MS NAHOKO Takato puffed cigarettes at 12,
sniffed paint thinner at 13 and by 15, she had started smoking marijuana.
高遠は元ヤク中だと。

Although she had no steady income of her own, she was able to indulge
in habitual drinking, thanks to the family fortune.
資産家なので、稼ぎもないのに家の資産で酒をしょっちゅう飲んでるんだと。

She delved once again into the writings of Indian spiritual leader Sai Baba
- whom she had once read together with her former boyfriend - and went to India.
しかもサイババ信者だと。

But while Ms Takato and Mr Imai were apparently led to Baghdad by their beliefs,
in Mr Koriyama's case, it appeared to have simply been a desire to make a name for himself
.郡山はボランティアでも何でもなく、ただ功名心の為にバグダッドに行ったんだってよ。
954文責・名無しさん:04/05/02 20:27 ID:26MrZiUy
俺は、平和になったら、バグダッドに旅行するつもりだ。

当然、イラク人にあったら、アメリカの横暴を非難する。
そうしてイラク人と友達になって、おいしいチキン料理をご馳走してもらう。
それが、外国での友達の作り方というやつだ。

ヒキコモリには関係ないだろうな。
955文責・名無しさん:04/05/02 20:30 ID:8Wk4fwbJ
イラク人がどんな災難に遭おうが、俺らの日常には関係ない!!
テロとかイスラム圏との繋がり云々言うが、石油さえ安定して
手に入ればいいよ。
956文責・名無しさん:04/05/02 20:33 ID:26MrZiUy
>>953

いいね。
そういう記事が外国でもっと紹介されればいい。
それでいて、外国人がどういう反応するか、俺も興味あるところだ。
957文責・名無しさん:04/05/02 20:34 ID:8Wf5RBpd
                  ,. -‐- 、_
             ,. -ァ'⌒ ̄`ヽ     _,. -─ァヘ  /      ヾ、
              / ,. -─ _,ノ.._ヽ,. _ィ ''   / /|!、/ /iヽ、     |i
         /  ,ィ ....::/::/ ,;;;;フ /    ,ィ  /! |!l,.イソ il ハ     l}
.        ,イ' // .::::/:::::::! ./ /  /   ,イ!   l:|Lリレ/ィリ l iト   j!
       / i / .::::::./:::::::::;: レ〃/  〃 .:/ ,イ|  ll j!  マl!l  | ハ /
       ,' |  .::: ,':::::::::::;rj/ l l : : :jl:: _,.レ!H-、|i |     〉  l  l /
       |  !  :: ::::::::::://i ,! l ::.:::| !:::ノl,.=ト、| :::|i |  _,.//.:〃::::!.:::|l
       l  l  :  ::::::::::リ/l ,ハ ,r, ::::|ハr「:ハノl ヽ ! ヽ _ノヽァソ::::/::/:リ
         レ  !  ::::::;イ/ !/ ! {ヽ、 i リ{o:::リ     /じ} /:::/:ソ::ノ
         !   i ::::::し! l/   \_,.ヾ   ̄     {ソ'ソ/_//
        ,'   | ::::::::!/  .::::::/::}ヽ      __ ' ´ /      >>956 ショボッ
        /   .::l ::::::::/   .::::/::/,. -ヽ、       _/
i      ,.ィ / ..:::/: .::::::/  ..::::://      \ _,.. ィi:::!:|
ゝ、_  _,// / ..::〃::::::::/  ..:::::; '/!        ヽ:::::::l::::トl
. ヽ ニ -ァ / ..:::,' i::::::::/ ..::::;r' ./ |l        ';::::::l ハヽ、
958文責・名無しさん:04/05/02 20:35 ID:26MrZiUy
>>957

コピペで荒らすしか脳がないんでちゅか?

959文責・名無しさん:04/05/02 20:36 ID:8HZtsHmQ
自分の個人的な都合のために言葉の定義まで曲げて押し付けるのか。
呆れて言葉が見つからん。
960文責・名無しさん:04/05/02 20:37 ID:8Wf5RBpd
「日本人を人質にとったイラク人はテロリストですね」というのと、
「日本人を人質にとったイラク人はレジスタンスですね」というのと、
どちらが、好印象をもたれるか、ということも考えてみろ。

「日本人を人質にとったイラク人はテロリストですね」というのと、
「日本人を人質にとったイラク人はレジスタンスですね」というのと、
どちらが、好印象をもたれるか、ということも考えてみろ。

アー'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
961文責・名無しさん:04/05/02 20:38 ID:26MrZiUy
>>959

おまえも、イラク人を「テロリスト」か「民間人」の二元論で考えるなアホ。
962文責・名無しさん:04/05/02 20:38 ID:8Wk4fwbJ
ちゅうか海外の反応意識しすぎ。
海外は日本の製品買えば良いんだよ。
フランスとか欧州は大して購買しないだから
意識する必要なし!!
別に日本は人権とかで先進国でなくても
快楽大国消費大国であればいい
なんかウザイ
963文責・名無しさん:04/05/02 20:56 ID:cV+L0Gzj
>>839
どっちも悪い。
そんなことも分からんのか?
964文責・名無しさん:04/05/02 21:00 ID:FC1bu96k
>>804
すまん、細かい突っ込みさせてください。

 「羅生門」じゃなくて「藪の中」だと思うぞ。
965文責・名無しさん:04/05/02 21:02 ID:UeMqVq1D
>>961

え? そうじゃなかったの?(w

何の正統性も無いただの一般人が武装して無辜の民を人質を取り政治的な要求をするって、
テロリスト以外の何者なんだ?
966文責・名無しさん:04/05/02 21:03 ID:UeMqVq1D
>>963
ハーグ陸戦法規って知ってる?
967文責・名無しさん:04/05/02 21:08 ID:26MrZiUy
>>965

レジスタンス。
968文責・名無しさん:04/05/02 21:11 ID:UeMqVq1D
>>967
じゃ、2PACアマルもレジスタンスだね。(w
969文責・名無しさん:04/05/02 21:14 ID:26MrZiUy
>>968

同じ事を何度言わせる?

恐ろしいほどの粘着ぶりというか、理解力不足というか。
970文責・名無しさん:04/05/02 21:15 ID:cV+L0Gzj
>>966
たしか、「防衛設備のない現住している町、集落、建造物への
砲撃または攻撃は禁止される」という項目があるやつですね。
で、それが何か?
971文責・名無しさん:04/05/02 21:15 ID:UeMqVq1D
>>968 もしかして2PACも知らない?
972文責・名無しさん:04/05/02 21:16 ID:UeMqVq1D
>>970
ファルージャ及び、テロリストが居た街には防衛設備は無かったんですか?
973文責・名無しさん:04/05/02 21:21 ID:FC1bu96k
 人のとりようによっては、テロリストにも
レジスタンスにも変わる。

 まさに「藪の中」だな。
974文責・名無しさん:04/05/02 21:22 ID:ap1oLPfE
>>972
防衛設備といえるようなものは、昨年のバグダット占領後に徹底的に
米軍自身によって撤去されています。
それから、先の25条はハーグ陸戦条約を語る際には常に最初に出てくる
問題(無差別爆撃の禁止等)だから、最初に話をふってきた人は当然
熟知しているはずのもの。説明は不要でしょう。
975ウェーハッハッハ!:04/05/02 21:23 ID:aT92CGpy
何の関係もない外国人を人質にとって脅迫すんのがレジスタンスねえ。
3バカを非難してたNGOやボランティアと同じように
レジスタンスさんも迷惑な話だと非難するだろーな。
976文責・名無しさん:04/05/02 21:24 ID:MJsgKet1
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
977文責・名無しさん:04/05/02 21:25 ID:8DY1mTXw
>>964
小説「藪の中」をもとにした映画が「羅生門」なんだよ。
だからわざわざ>>804に遅ツッコミを入れる必要はないと思うが。特には間違ってないし。

話は変わって「拘束した兵士達はテロリストではなくレジスタンス」
「彼らは悪くない」発言が、イタリア人人質事件に少しでも与えうる影響を
あの2人は全く考慮してないんだろうか。自分達が助かればOK?
ハミルさんに続き、イタリア人の方々も無事に帰ってくることを祈る。
978文責・名無しさん:04/05/02 21:27 ID:UeMqVq1D
>>974
米軍は無差別爆撃やってるの? ( ´_ゝ`)フーン

オレは民間人を盾にしてる時点で、米軍よりも
いわゆる「武装勢力」ってのに民間人死傷者に対する責任が有ると思ってるけど。

それがイヤなら無防備都市宣言でも出して街から逃げ出すべきだよ「武装勢力」とやらは。
979文責・名無しさん:04/05/02 21:27 ID:26MrZiUy
>>975

NGOやボランティアも、3バカを非難してたし、
人質をとる行為も、イラク人から非難されてましたが、それが何か?
980文責・名無しさん:04/05/02 21:31 ID:UeMqVq1D
>>974
あと、武装して市街地に立てこもってる連中に対して「防衛力がない」とはどーいうコト?
981文責・名無しさん:04/05/02 21:31 ID:rmtE8Nlk
>>954
お前がどんなに独善的にふるまおうとここで無知をさらそうと
まあ、勝手だがな。
イラクではアル・カーイダの無差別テロで親類縁者を亡くした奴とかもいるんだよ。

そういう人間のことを考えたことがあるか?
そういう人間に自分が「正義のレジスタンス」と言って賞賛しているところを創造してみろ。
自分ひとりの正義にこもるのもいい加減にしようや。

>>964
その「藪の中」を映画化したのが黒澤の「羅生門」なんです。
982文責・名無しさん:04/05/02 21:32 ID:P+eILvq1
負け犬の遠吠え
983文責・名無しさん:04/05/02 21:32 ID:26MrZiUy
>>981

馬鹿だなおまえは。

俺は、レジスタンスが正義だとも罪を犯してないとも、言っていない。

クソして寝ろ。
984文責・名無しさん:04/05/02 21:33 ID:LwASgWWm
「人間の盾」各国は放任 「危険承知」「自己責任」
http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200303/gu20030325_09.htm
985文責・名無しさん:04/05/02 21:34 ID:ap1oLPfE
>>978
ファルージャへの攻撃は無差別攻撃が相当あったと思われるね。
あれほどの規模の都市を小人数の部隊で制圧しようとした最初の
作戦計画自体に無理があった。
結局、政治的に耐え切れなくなって事実上の撤退をせざるを得なく
なってる。
1から10までマンセーはどうかねぇ。
986文責・名無しさん:04/05/02 21:34 ID:26MrZiUy
>>981

なんでもかんでも、善悪の二元論で語ろうとするから、
そうやって思考停止して恥をかくんだよ。
987文責・名無しさん:04/05/02 21:36 ID:UeMqVq1D
>>985
「思われる」ね。根拠無し。

1~10までマンセーじゃねーだろ、
国際法で定められた責任の最終的な所在がドコにあるのかのハナシだろ。
988文責・名無しさん:04/05/02 21:36 ID:ap1oLPfE
>980 あと、武装して市街地に立てこもってる連中に対して「防衛力がない」とはどーいうコト?

防衛力はあるだろ。無いのは防衛設備。ちったぁ頭使って読めよ。
989文責・名無しさん:04/05/02 21:37 ID:UeMqVq1D
>>988
ハーグ法で定められた「防衛設備」ってなんだよ。(w
AKまでは設備に入らないってか?(w
990ウェーハッハッハ!:04/05/02 21:39 ID:aT92CGpy
レジスタンスさんも迷惑な話だと非難するだろーな。
って言ってるんだがな。日本語不自由なのか?池沼君。
991987補足:04/05/02 21:40 ID:UeMqVq1D
>>985
因にオレは、捕虜虐待では米英がしっかり責任とれ、って上の方で指摘してるんで。
992文責・名無しさん:04/05/02 21:41 ID:FC1bu96k
>>977
>>981

 小説のほうかなと、早合点して映画の方を度忘れしていました。
 
 >>986

 おれも無理に2元化する必要はないと思うよ。
 なんかテロリストかレジスタンスか、どっちかなのかって議論は
不毛だな。

993文責・名無しさん:04/05/02 21:42 ID:26MrZiUy
>>990

>レジスタンスさんも迷惑な話だと非難するだろーな。

だから、それがなんだ?
どんな理由があろうと、民間人を拘束するのは罪だ。
俺は、無実だとも、非難にあたいしないとも言っていない。
おまえが馬鹿なだけだ。
994981:04/05/02 21:42 ID:rmtE8Nlk
>>983
自分の発言くらい憶えとけ。
>>951
「テロリスト」よりも「レジスタンス」と言ったほうが好印象をもたれる、
というのはそういう意味だろうが。
いい加減罵倒ばかりで意味のないレス返すのはやめろ。
でないと人質擁護派はみんなお前みたいな無知だと思われるぞ。
トゥパク・アマルも知らないでテロを語ろうとする>>983君(w
995文責・名無しさん:04/05/02 21:42 ID:UeMqVq1D
>>986
じゃ、君は「米悪、イラク善」の二元論では語っていないんだよね。
996文責・名無しさん:04/05/02 21:43 ID:26MrZiUy
>>994

馬鹿はおまえ。
俺は、「罪が無い」とは言っていないんだよ。

997文責・名無しさん:04/05/02 21:44 ID:26MrZiUy
>>995

当然だ。
998ウェーハッハッハ!:04/05/02 21:45 ID:aT92CGpy
まだわからんアフォがいるな。
999文責・名無しさん:04/05/02 21:45 ID:26MrZiUy
すこしは、勉強になったか?

クズに説教するのは大変だぜ。
1000文責・名無しさん:04/05/02 21:45 ID:UeMqVq1D
>>997
じゃ、次スレでいいから米の良かった点を教えて。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。