『産経抄』ファンクラブ 第18集

このエントリーをはてなブックマークに追加
542鉄道板住人
大抵の人は読売か朝日だと思うが、今日の産経の社説(主張)にこんな記事が。
おまえらはどうよ? この意見。
俺は産経を定期購読しているが、産経とってなくてもネット見れば載ってるのかどの新聞も。

ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
以下引用


整備新幹線 選挙向けの建設を許すな

九州新幹線の新八代−鹿児島中央が十三日に部分開業した。整備新幹線では北陸(高崎−長野)、東北(盛岡−八戸)に次ぐ営業運転だ。
今後は次の新規着工区間の決定が焦点になるが、
七月の参院選を控え、自民党は結論を急ぐ意向という。
しかし、対象区間の建設費だけでも一兆八千億円超という一大事業である。
選挙向けの建設は許されないし、
次世代に負の遺産を残さないためにも見直しを求めたい。
整備新幹線の枠組みは複雑だが、平成十二年十二月「九州の部分開業後に社会経済情勢、
国・地方公共団体の財政事情等に照らして」未着工の北海道(新青森−新函館)、北陸(富山−南越)、九州(武雄温泉−長崎)のなかから新しい工事対象区間を決めることで政府・与党が合意した。
543鉄道板住人:04/03/14 23:04 ID:NHhRcnOS
「三路線同時着工」を主張する自民党は平成十七年度予算に反映させる方向で調整を急いでいるが、
問題は「財政事情」につきる。沿線地方自治体が建設費の三分の一を負担する仕組みだが、国はもとより自治体にも重荷になる。だからこそ選挙のための“我田引鉄”など
もってのほかなのだ。
自治体には地域住民の便宜のため並行在来線の運営義務も課せられる。だが、新幹線の開通は住民の鉄道離れを加速させるという皮肉な結果をもたらす。
東北では岩手県内を運営する第三セクターが当期一億円以上の損失、青森県内の運営会社も県から約八千万円の支援が必要という。九州も新会社が引き継いだが、経営の見通しは厳しい。
先行した長野も苦戦している。
この地元運営方式は、国全体の陸上運輸体系にも重大な影響を与えかねない。万が一にも運営会社が破(は)綻(たん)し経営が不能になった場合、鉄道ネットワークが寸断される恐れも皆無とはいえないからだ。
在来線に頼る貨物輸送にとっては致命的だ。
整備新幹線は札幌(北海道)、大阪(北陸)までの延伸を計画、総工費四兆五千億円という膨大な投資だ。それに見合う効果は期待できるのだろうか。さらに高速の新幹線だけがすべてとは限らないはずだ。
国全体の危機管理という視点にエネルギーや環境の問題なども十分考慮し、鉄道・道路・空海路を組み合わせた総合的な交通運輸体系の構築こそが急務ではないか。
544文責・名無しさん:04/03/14 23:19 ID:d4OiJ7uR
>>542-543
最大の問題は採算が取れるかどうかだよ。
545鉄道板住人:04/03/14 23:19 ID:NHhRcnOS
ところでざっと読んだが
バリアフリーのフリー(障壁除去) 
ジェンダーフリー(性差なんとか)
のフリーって同じだったんだ。

なんでこのスレの人たちは性差なんとかに肯定的(=読売産経の社説に否定的)なの?
546鉄道板住人:04/03/14 23:28 ID:NHhRcnOS

ざっと読んだってのは、この産経抄スレね

>>544
↓をよろしく

今後廃止されるであろう路線
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070869476/781-

547T:04/03/14 23:43 ID:ZWFLIEwM
>>517
>「きっときっと来る」と歌った「おれ達(労働者)の世の中」の到来は厳しいが、
ちょっとサヨっぽいね(w
きれいにまとまっているけど3kらしくない
こんなコラムを載せたら部数が増えてしまうではないか!(w

>新幹線
物珍しさから1回は乗るかも知れないけど
使うのはやっぱり飛行機。AIRDOなら1万だし
新幹線で深夜に貨物コンテナ流すぐらいのことをして欲しいな
青函トンネルでカートレインもやって欲しい
旅客は飛行機には勝てなくても物流なら長距離トラックに勝てる
飛行機には勝ち目のないスピードより北斗星の快適さでなら勝負になる
民営化してもお役所体質が抜けていないんじゃないかな

土建屋のためだけの工事だよな結局
548文責・名無しさん:04/03/14 23:48 ID:FM/FJQeE
「ジェンダーフリー」に限らず、社会運動が持ついかがわしさは
理解できるけど、「ジェンダー」の解消ということ自体は、別に生物学
的な性差までも否定するものではないんだけどね。むしろ「男らしさ」
「女らしさ」という自明のものとされてきたものを、もう一度、とらえ
なおしてみようという発想が根本にあるのだけれど。
産経のおっさんにはわからんみたいだ。

大学の一般教養の社会学でジェンダーくらい、常識的に出るもんだがなあ。
549 :04/03/14 23:52 ID:4fG9UxDH
>>542-543
もっともな内容だが、
なぜ産経は諫早湾干拓事業の時に同じことを言わなかったのか。
550文責・名無しさん:04/03/14 23:55 ID:11kUGqzz
新幹線に関して、鉄板のスレにてこんなのを発見。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078027614/817-821

>ゴミ売はナベツネ怪鳥がもともと反整備新幹線厨。
>1997年頃までは無駄新幹線とほざいていた。

ttp://www.tfcc.or.jp/media/watanabe.html

>ところが長野新幹線や東北新幹線の八戸延伸が
>大成功を納めたら、とたんにトーンダウン。(笑
>今は読売の“神”正力氏ゆかりの富山延伸を控え、
>遂に既着工区間の集中整備を唱える「一貫性」の無さ。(激藁

>これは日経も同じ。整備新幹線に関しては、
>マスゴミはミスリードした前科があるんだよ。
>こんな事だから、マスゴミの論調なんて

> 誰 も 信 用 し な く な る

>意義あるかな?
551鉄道板住人:04/03/14 23:57 ID:NHhRcnOS
鉄道総合板 鉄道路線板 の2つがあるので念のため。
俺はひとつでいいと思うんだけどね〜
552鉄道板住人:04/03/14 23:58 ID:NHhRcnOS
>>550
俺はそのスレは読んでなかったな。
マスコミ板から見てどうよ?それ。
553文責・名無しさん:04/03/15 00:20 ID:Fga+EOvK
>>545氏には、このスレをもっとよく読むようもそもそと苦言を呈しておく。
例えば>>536とか。
554文責・名無しさん:04/03/15 01:11 ID:uoCaDPSK
>>543

国全体の危機管理を言うなら、とりあえず首都移転(或いは分都)が急務だな。
地震で壊滅的打撃を受ける可能性が極めて高い所に政治、経済の中枢機能を
全て集めているなんて、基地外じみている。
中国の核ミサイルを心配するより、よほど危機的な状況といえる。
産経もだが、なぜSAPIOやDQN+板など「国の危機管理」にうるさい椰子らは
首都移転を主張しないんだろうか?
555文責・名無しさん:04/03/15 02:41 ID:K7/e1rN/
九州の新幹線については、個人的には、高速道路か新幹線か、
どっちかに集中させた方が良かったんだと思うけどなぁ。
両方欲しいったって、一部自治体負担でやってると、
結局、借金自治体になって人が住まなくなって過疎化が激しく進む予感。
総合的に産経の意見と同意。

>>545
ジェンダーフリーでも問題ないと思うからでは?
個人的には主夫が増えた方が、PTA関係とか良くなると思うし、
逆だと、極論は男女共学否定とかになっちゃうし。
読売産経が反ジェンフリに執着してんのは、教育基本法に例の愛国教育関係が入るから、
それの誤魔化しじゃないの?と勘ぐってる。知らないけど。
西村慎吾の発言とかスルーでしょ?
今こそジェンフリやる前に、愛国論議するのが本来の保守新聞の役目だと思う。
556文責・名無しさん:04/03/15 02:44 ID:K7/e1rN/
>>554
むしろ、東京集中に必死だよね、石原とか。
新橋、渋谷、新宿、池袋、東京駅でテロられたら、
政治・経済・メディアが全部麻痺しちゃいそうだ。
557文責・名無しさん:04/03/15 03:07 ID:42JmqxQU
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%8E%F1%93s%8B%40%94%5C%88%DA%93%5D%81%40%90%CE%8C%B4
移転するくらいなら、東京に金を継ぎ込めだってよ。
そこまで富と人口を集中させたいかねぇ。
田舎者は不便なままで我慢しなさいって言いたいのか?
558文責・名無しさん:04/03/15 03:48 ID:qr1+VYV2
>>542-543
在来線が単線のところに新幹線は必要ないと思うが。
在来線の高速化、複線化に投資したほうが安く上がるし、在来線も存続可能。
自分の案としては、博多〜鳥栖間の複々線化(新線のホームは快速停車駅のみ)、
川内〜西鹿児島(鹿児島中央)間、早岐〜佐世保間の複線化、
肥前山口〜諫早、肥前山口〜早岐の両区間は
特急が対向列車を待つことがないように一部複線化というものだったんだが。
鉄道版でこういう議論あった?

スレ違いですいません。
559558:04/03/15 03:55 ID:h9pkIgBF
追加。八代〜川内間も特急が対向列車を待つことがないように一部複線化。
560文責・名無しさん:04/03/15 05:33 ID:RNuEiP/1
>>556
首都移転なんて、ほっといたって、実現可能性が果てしなく低いのに、
都の予算で、首都移転反対論を展開するのに必死なのが、石原の困る
ところ。ただでさえ、凄い赤字を抱えているんだから、無駄なことに
金をかけるなよってのが、都民としての感想。

で、実際には、国の機関は、結構、東京都区部から、千葉、埼玉、神
奈川に移転している。この傾向を継続するのが一番だと思う。
561文責・名無しさん:04/03/15 07:55 ID:BkwmeS1X
新聞休刊日記念

わが産経はよくよく人騒がせな、いや世騒がせな新聞のようである。
こんどはやはり首都圏と近畿圏で休刊日に即売朝刊を発行することになった。
しかし休刊日の朝も活字を目にしたいというご要望は多い。そこで駅売店やコンビニ
で、休刊日にもワンコイン(百円)作戦で新聞を出すことにしたのである。
作家の司馬遼太郎氏(本名・福田定一)が産経新聞大阪本社の出身であることはご
存じの方も多い。
「ぼくが新聞社でやりたかったのは、社長でなく編集局長なんだ。今でもそんなつも
りで新聞を読んでいる自分に気づいて苦笑する…」。
昔の記者仲間の集まりでは「生まれ変わっても新聞記者になりたい、それも産経の
だ」。
大先輩・福田定一さんがそれほど愛したこの新聞を立派に受け継いでいるか。顧み
れば恥じ入るばかりだが、休刊日の返上はささやかな前進の一歩かもしれない。ただ
労務対策上、定期購読の宅配読者におこたえできないのは何とも申しわけないこと。
さて二月の休刊日明けは十二日あさ、駅やコンビニで初めて産経新聞を手にされる読
者にお目にかかれるかもしれない。
小欄は“人見知り”だから。初めての方にも気に入っていただけるようおもいきって過激
に?書きたい。

562文責・名無しさん:04/03/15 08:00 ID:l9R9UzA1
一歩前進二歩後退

前進:新聞休刊日即売
後退:新聞休刊日即売中止:夕刊廃止

訂正
×「生まれ変わっても新聞記者になりたい、それも産経のだ」。
○「生まれ変わっても新聞記者になりたい、それも前田時代の産経のだ」


563文責・名無しさん:04/03/15 09:22 ID:gKdWWyUd
過去の産経抄を見つけてきますた。
例の長崎の事件の時の産経抄


商店街アーケードの防犯カメラに写っていた坊やと“若い男”の正体は、十二歳の中
学一年生だったとは…。長崎署捜査本部がビデオを一般公開しなかったのは、すで
に人物を特定していたからだろう。公開するもしないもなかった。
▼十二歳とあっては少年法の対象にもならず、刑事責任も問えない、いわば“幼
年”に等しかったのである。一体、何が十二歳を恐るべき行為に向かわせたのか。
触法少年の低年齢化という社会の病理現象はあまりにも深刻である。社会の土台
そのものが腐りはじめたというべきなのだろう。
▼この十二歳の家庭環境や心理状況については改めて書かなければならない
が、いまは社会の防衛システムのことを考えてみたい。もし商店街アーケードに防
犯カメラが設置されていなかったら、捜査はこうも早くは進展しなかった。
▼東京・新宿では、防犯カメラの導入で路上強盗やひったくりなど街頭犯罪が14・
5%も減少した話は前に書いた。長崎の商店街のカメラはシャツに縫いこまれてい
た校章まで解析したという。となれば人物は容易に特定されていたのかもしれない。
▼こうした精度の高さもあって、ものはいいようだが防犯カメラでなく“監視カメラ”
と呼ぶ人があり、「監視社会の拒否」を声高に叫ぶ人たちがいる。あえて新聞名は
出さないが、社説で「プライバシーの侵害の恐れが大きい」と、監視カメラの追放を主張する新聞がある。
▼「人を監視する社会は正常とは言えない」とか「誰かに見つめられている気がして落ち着かない」というのだが、
何という小児病的極論であろう。長崎の例に見るごとく、必要なのは「自分の街は自分で守る」意識である。
大切なのはごく普通のバランス感覚である。
564文責・名無しさん:04/03/15 09:55 ID:BkwmeS1X
▼「人を監視する社会は正常とは言えない」とか「誰かに見つめられている気がして落ち着かない」というのだが、
何という小児病的極論であろう。長崎の例に見るごとく、必要なのは「自分の街は自分で守る」意識である。
大切なのはごく普通のバランス感覚である。

この段だけで理論が破綻している。
565文責・名無しさん:04/03/15 10:02 ID:gKdWWyUd
もう1つ燃料投下
ジェンダーフリーと大根女優を結びつける石井の脳内が信じられん。
五月三十日付で、日教組が「男女混合名簿」を「女男
混合…」と言い換える提唱をしている愚挙について書いた。
それには反響が大きく、東京・大田区の読者T氏からは「事態
はさらに進んでいる」と指摘したファクスをいただいた。
▼それによると、いま大田区内の区設掲示板には「ジェン
ダーフリーフォーラムinおおた」という催し(六月十四、十五日)
の通知が張り出されている。その文中には「変わりゆく社会と女男」
「女男が自分らしく働く環境…」と表記され、女男に「ひと」「みんな」とルビが振ってあった。
▼主催は大田区立男女平等推進センターであり、共催も大田区役所の部署である。
ということは区民税や都民税を使って、この「女男」平等行事や運動を催している
ということだろう。確かに“事態”は進行していた。
▼いわゆるジェンダーフリー(性差解消)教育という名のバランスを欠いた
フェミニズム思想の横行は、目にあまるばかりである。ジェンダーフリーの
シンボルの一つはカタツムリ、雌雄同体で男でも女でもない。もう一つは皇帝ペンギン、
卵を産むと母親はいなくなり、雄がそれを育てるからとは何をかいわんやだ。
▼NHKの大河ドラマ『武蔵 MUSASHI』が苦戦しているという。
視聴率は10%台の前半をうろちょろしている。武蔵役の市川新之助の目をむく演技が一本調子のせいもあるが、
もう一つ、大きな理由はお通の役どころの新しがりにあるらしい。
▼吉川英治原作は“しとやかで耐える女”だった。ところがお通のイメージを壊し
、「タケゾー」と呼び捨てにするような現代風の行動的な女性に変えてある。
いってみれば、ジェンダーフリー・ドラマが視聴者にそっぽを向かれているのだ。
566文責・名無しさん:04/03/15 10:47 ID:RNuEiP/1
「ジェンダーフリー カタツムリ」で検索すると、アンチジェンダーフリー
しか引っかからない。アンチジェンダーフリーがシンボルに掲げているだけ
って感じ。

まあ、↓のように、訳の分からない面白い文章も見つかったが。
http://www.lovepiececlub.com/kokorono/kokorono_13.html

よく見ると、千葉市市民局文化部男女共同参画課が発行した広報誌『ハー
モニーちば』(No31)に、カタツムリがインク瓶に登っているイラス
トが描かれていて、そこに「カタツムリは、雌雄同体。『結婚』すると、
両方の個体が土の中に白くて小さな卵を生みます。同じ一匹で雄の気持ち
も雌の気持ちも良くわかるなんて、ちょっぴりうらやましいような」と、
書かれていたらしい。これに、高崎の馬鹿助教授が噛みついたらしい。
他にもカタツムリが使われていると書いているサイトもあるけど、他の具
体例は全く見つからない。

千葉市の広報誌(31号だけ)→ 高崎の馬鹿助教授→産経→馬鹿ウヨ一般とい
う流れのようだ。もちろん、尾ひれが付きまくり。カタツムリなのに。
「カタツムリを理想の姿としている」なんて話も珍しくない。
567文責・名無しさん:04/03/15 10:52 ID:gKdWWyUd
武蔵の視聴率が低迷してたのはヒロインの大根役者ぶりや主演のスキャンダルだろう。
そこを判ってない石井はバカ。つうか産経の記者さ誰か石井に忠告してやれよ。
568文責・名無しさん:04/03/15 11:04 ID:RNuEiP/1
『武蔵 MUSASHI』の平均視聴率は、10%台の後半なのだが。
まあ、低迷したのは事実だが、図抜けて悪いという訳でもない。
史上三番目の低さ。二番目は司馬遼太郎の「竜馬がゆく」だ。
テレビの視聴率がかなり高かった時代の話だから、占有率で言ったら、
「竜馬がゆく」はダントツだろ。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200401/gt2004011403.html
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-taiga.htm
569文責・名無しさん:04/03/15 11:16 ID:RNuEiP/1
「ジェンダーフリー 皇帝ペンギン」に至っては、>>565のコピペしか
検索に引っかからない。石井一人がシンボルにしているだけのようだ。
570三国人:04/03/15 11:57 ID:5+/Fa9A+
>>563
あえて名前を出さない新聞名って、やっぱり朝日かね?
571文責・名無しさん:04/03/15 11:57 ID:NclaeHGh
フジテレビの人気ドラマを見れば、男を部下してバリバリ働く女や、
酒やタバコが大好きな女や、「男気」あふれる女など、
まさにジェンダーフリーの見本市なのだが、石井さんはどう思ってるんだろうな。

大河ドラマにしても、「男たちは美しく、女たちは強く」という、
あからさまにジェンダーフリー的な意外性を狙ったキャッチコピーの
「利家とまつ」は高視聴率だったしね。
572文責・名無しさん:04/03/15 12:11 ID:gKdWWyUd
>>571
石井にしても八木にしてもフジテレビの番組審議委員をやっているくせにフジテレビのドラマには文句を言わないのね。

おまいらみたいなのが保守の面汚しなんだよと小一時間(略

あとスペインの総選挙野党が勝っちゃったけど石井は産経抄で吠えまくったりしてね。
「イラクからの撤退などもってのほかだ」「アメリカとの同盟関係を重視汁」とか書きそう。
573文責・名無しさん:04/03/15 12:11 ID:zamSaJt6
574文責・名無しさん:04/03/15 12:30 ID:gfPVZaQt
>いわゆるジェンダーフリー(性差解消)教育という名のバランスを欠いた
>フェミニズム思想の横行は、目にあまるばかりである。ジェンダーフリーの
>シンボルの一つはカタツムリ、雌雄同体で男でも女でもない。もう一つは皇帝ペンギン、
>卵を産むと母親はいなくなり、雄がそれを育てるからとは何をかいわんやだ。

うーむ。

「スカートの下は永遠の謎」の石井さんは、
「ジェンダーフリー」→「フリー」→「フリーセックス」→け けしからんっ! って反応するみたいだね。

で、自分の妄想に興奮してボルテージを高めて、も〜辛抱たまらんっ!ってのは
下卑たヒヒ親父そのものだな。・・・ひょっとして、古希過ぎてもなお、お盛んなのか?

てゆーか、石井さんの文脈だと「生物学的性差を解消」と言っているようにしか聞こえないんだけど
どーすりゃそんなこと出来るんだろうね?トンデモの信奉者だから可能だとでも思い込んでいるのかな。

>>566
>→ 高崎の馬鹿助教授→産経→馬鹿ウヨ一般

こいつ↑、酷いよね。

男女共同参画社会の理念を腐すのに、マメに「下ネタ」を拾ってくわえて帰ってくる。
web上の講演録読んだら、案の定「フリーセックスだなんだ」ってしたり顔で語ってたし(藁
なまっちろいモーホーみたいな顔してやがる癖に「ファルス至上主義」みたいな事を唱えんなよ(藁

てゆーか、同志社の村田とか保守派の「論客」ってなんであーゆーモーホーみたいな奴が多いんだろ?
三島ばりに(「オトコ」として)生物学的な劣等感を抱えていそうな奴ほど、
国家だ、民族だ、道徳だってほざきたがるのは実に不思議だ。
575文責・名無しさん:04/03/15 13:39 ID:RNuEiP/1
576文責・名無しさん:04/03/15 14:26 ID:tOgMoAwu
石井タンの愛読紙は朝日ではなく毎日新聞なのは
ここファンクラブでは常識です。
577文責・名無しさん:04/03/15 14:57 ID:vWOBMcK2
>>572
野党が「選挙に悲劇を利用はしない」って言っているのに、ETAだと決め付けばかりして初動捜査の遅れが目立って
国民の不信を買ったスペイン政府がバカなんで、それこそテロ事件の逆利用で自滅したわけだが。
そこまで間抜けなことは書かないと思うけど、台湾の総統選挙も自分の思うところと違う結果が出たら、
アホな事書くかもね。
578文責・名無しさん:04/03/15 18:53 ID:3V1swpNF
明日はスペインの総選挙。イラクから撤退するとテロと戦えないんだって。
579文責・名無しさん:04/03/15 19:18 ID:F383ojPr
テロとこれ以上戦いたくないから撤退するんじゃないの?
580文責・名無しさん:04/03/15 19:31 ID:NclaeHGh
つーか、本国を脅かすテロリストから国民を守るために
スペイン軍は本国に「転進」するんだろ。

「戦場はいつも祖国から遠く離れたところにある」なんて思ってるのは
アメリカと日本だけ。
581文責・名無しさん:04/03/15 19:50 ID:fx6Cxy2+
ヨーロッパは中東の一部とかたしかサラディンは言ったそうな。どっちがどっちの一部かは別として
不可分なのは確かだ。
582文責・名無しさん:04/03/15 20:04 ID:+KurtPtE
「創」最新号 各新聞社の研究特集で石井タンの
「戦争の大義を論じるのは不毛」コラムが槍玉にあがったまちたな。
583文責・名無しさん:04/03/15 20:32 ID:c1Gyo6G8
>>578
それでこそ我等が石井タン
明日も突っ込み所が多そうだな
584文責・名無しさん:04/03/15 20:44 ID:jEWg7GSA
だから他紙より一日遅れるのが常の産経抄が
何でアメリカ様の危機的状況のときには
いつも即応するんだよ?w
585文責・名無しさん:04/03/15 21:04 ID:0YInCwks
おじいちゃんだから
586文責・名無しさん:04/03/15 22:04 ID:gKdWWyUd
>>584
いざ鎌倉!みたいなもんだな。
587文責・名無しさん:04/03/15 22:11 ID:gKdWWyUd
http://www.asahi.com/international/update/0315/018.html
こりゃ撤兵確実ですな。
2日連続で吠えそうな予感。
膝を叩くんじゃなくて頭を叩いてたりして。
588文責・名無しさん:04/03/16 00:34 ID:EnZHxV6r
>>574
> 三島ばりに(「オトコ」として)生物学的な劣等感を抱えていそうな奴ほど、
> 国家だ、民族だ、道徳だってほざきたがるのは実に不思議だ。

答えはひとつ、「コンプレックスからくる強者への憧れ」。
産経系の文化人には、個人的な劣等感やルサンチマンが言論の基底にあって、それが透けて見える人が結構いる。
代表的なのは小田晋、曾野綾子、加地伸行あたり。吉田論説委員もこちらに含まれる気が。

左翼サイドになると、これが「コンプレックスからくるねたみ・そねみ」になってくるわけで、
故・噂の真相なんかはそれで染め上げられてた。
すっかり電波左翼になってしまった小林よしのり&西部邁もこちらかな。

この手の「負のエネルギー」が昇華しないままに影響力を持つことほど、恐ろしいことはないように思う。
元いじめられっ子が陰湿な復讐を開始するが如き、歯止めの利かないような不気味さを感じる。
思い起こせばナチス幹部も、ヒトラー以下夢破れた落ちこぼれの集まりだったし。


もっとも、石井タンの場合は、純粋に老人の繰り言だと思うので、無問題。
589文責・名無しさん:04/03/16 00:51 ID:USCUK7yq
無垢な魂を自分の物にする喜びと、好奇心や肉欲を混同してはいけませんね。
590文責・名無しさん:04/03/16 03:55 ID:zkqdcgW7
◆◆◆◆◆◆
産経抄
◇◇◇◇◇◇
 「3・11」のテロリストは、にんまりとほくそ笑んでいるのだろうか。
マドリードで起きた無差別の列車同時爆破テロ三日後のスペイン下院総選挙
で、野党・社会労働党が与党・国民党を破って勝利した。同党は八年ぶりに
政権を奪還したという。
 ▼選挙前の世論調査では、経済の好調を背景に国民党の優勢が伝えられて
いた。アスナール首相自身は出馬せず、政界引退を表明している。世論は
「イラク戦争支持」にもそう強く反対していないと見られていたが、テロリ
ストは国民の不安心理の揺さぶりに成功した?
 ▼列車同時爆破犯の正体と目的はなお不明だ。バスク地方の分離独立を要
求するスペイン固有のテロ一派か。それとも世界中に脅威を与えている国際
組織「アルカーイダ」か。スペイン国民は後者のしわざと見、政府に不信を
抱いたのかもしれない。
 ▼勝利宣言した社労党サパテロ書記長は「テロ撲滅を最優先課題」として
あげた。しかし同党の選挙公約には「イラク派遣部隊の撤退」がある。いっ
てみれば二律背反的な車の両輪だが、対米政策と合わせて車をどう進めてい
くのか、お手並みを拝見したい。
 ▼スペイン総選挙が示した国民の選択に、日本の一部には「それ見たこと
か。対米追随すればテロに狙われる」とする見方が出るだろう。「スペイン
にならって自衛隊を引き揚げよ」とする主張も出るだろう。それこそテロリ
ストの思うつぼである。
 ▼さてスペインはイラクから撤退するのかどうか、撤退するならこれは
“反面教師”である。ここが国際社会の踏ん張りどころ、いまこそ団結して
断固テロリストに対抗しなければならない。彼らの脅迫に屈したことになれ
ば、スペイン国民はやがて苦い悔恨を味わうに違いない。
591文責・名無しさん:04/03/16 04:00 ID:zkqdcgW7
石井タン、いつもにもまして必死です。
ラジオを聞きたかったなぁ。
うわずった声で、どもりながら必死に吠えていたんじゃないかなぁ。
592文責・名無しさん:04/03/16 04:31 ID:+hOztjes
本当になんにもわかってないんだな。
政府が、証拠もないままETAの犯行説に固執して、選挙に利用したために
国民党敗北につながったことは知らないのかな?
593文責・名無しさん:04/03/16 04:37 ID:nhRIl4+g
つまりアメ追従だから政権交代したわけではない。
菅ちゃんが勘違いコメントしてた。
594文責・名無しさん:04/03/16 05:30 ID:8pq7kXin
朝日を読んで撤兵確実はいいすぎ。たぶん外れるよ。
595文責・名無しさん:04/03/16 05:34 ID:cpqHnj+0
 イシイさんって、テロが起こるたびに「それみたことか、
テロに屈するな」と大喜びしてるような文面なんだが。
でも、日本でも攻撃され数百人の死者がでることは
十分覚悟した上で、「やれるもんなら、やってみろ」と
言ってもらいたい。

 でも、つくる会のときなんか、自分のこととなるとボヤで
大騒ぎしていたから、日本で起こるテロも他人の不幸くらい
にしか思ってないのだろうけど。

 テロの惨事を政治利用しようとする輩が日本にも多い。
596文責・名無しさん:04/03/16 07:00 ID:eN+1IaSb
また例によって主張とダブらないようにするというマイルールを破ったわけね。
597文責・名無しさん:04/03/16 07:13 ID:zR1jzt8h
>自分のこととなるとボヤで
>大騒ぎしていたから

テロを強く批判するという点で同じじゃん。
逆に沈黙したり扱いが小さかったりしたらダブスタだ
598文責・名無しさん:04/03/16 07:26 ID:BBjNMW+1
>>593
もともとスペイン国内の世論の殆どはイラク戦争に反対だったが戦争終結・フセイン拘束であっさり沈静化してた。
しかも24%もあった失業率が国民党政権で半減するなど経済も絶好調だったこともあっさり沈静化した一因。
ところが今回のテロ事件でETAの犯行だと固執して世論がマジギレ⇒イラク戦争をめぐる問題が再燃⇒国民党敗北
っていうのが真相でしょう。

しかし国民党政権間抜けすぎ。
599文責・名無しさん:04/03/16 07:27 ID:lkuKT4ca
>>572
八木は去年の8月に売ってた「発言者」で拝金主義が横行しているとか言ってたな。
フジテレビのサラ金広告は問題ないのかね?
600文責・名無しさん:04/03/16 07:30 ID:BBjNMW+1
>>582
それよりもストーカー擁護のコラムの方をこき下ろして欲しかった。
社会の公器とは思えないコラムだったからな。
601文責・名無しさん:04/03/16 07:33 ID:eN+1IaSb
いや盗作コラムのほうが問題だろ。
602文責・名無しさん:04/03/16 07:50 ID:BBjNMW+1
そういえばTさん来ないな、どうしたんだろう?
603文責・名無しさん:04/03/16 07:57 ID:eN+1IaSb
dionがアク禁になってるからでは?
604T:04/03/16 08:01 ID:ri5cIIod
@http://www.sankei.co.jp/news/040315/kok066.htm
>「戦争は災厄であり、占領は災厄を継続させる。これらは暴力をもたらすだけだ」

Ahttp://www.asahi.com/international/update/0315/013.html
>イラク戦争の開戦前、スペインは8〜9割の市民が反対を表明するなど、欧州でも最も
反戦意識の強い国だった。しかし、その盛り上がりは昨年3月の開戦と同時に急速にしぼんだ。

>成功した?
知らん

B石井さんがイラク問題を争点にしているのに矛盾

C対米政策って「ポチになる」事なんだね(w

D石井さんはテロリストの「思うつぼ」が分かるんだ(w
確かにイラク国民は困っている
それはフセイン政権に変わって給料を払ってくれる機関が無くなったから
給料さえ貰えれば電気も水道も自分たちで直せる

Eインパールの辻政信さんこんにちは(w
605文責・名無しさん:04/03/16 08:15 ID:7Jg9Krcg
インパールの辻、って言われてもなあ。
どういう比喩だ?見事に事態を収束させたのか?
606文責・名無しさん:04/03/16 08:42 ID:1AlTJM1G
石破壊防衛庁長官は「フランスやドイツ・ロシアなどが国連決議のイラク復興に
派兵しないのは”それぞれの国の国益を踏まえての事”だから、我が国がどうこう言う事ではない」
とサンデープロジェクトで明言していた。スペインが仮に撤退したとしても”自国の国益”を考えての事
だろうから、非難するのは我が国政府見解にも外れますよ、石井さん。
607文責・名無しさん:04/03/16 09:11 ID:gLjcrDel
>>597

やられても平然としているのが、「やれるものならやってみろ」
の態度だよ。やられて、大騒ぎというのは、単に煽り馬鹿。
608引き出し:04/03/16 09:54 ID:9iC3sYSo
「スペイン」で引っかかった開戦直後の産経抄。
五段落目以降、誰か「オマエモナー」という言葉を石井タンに教えてやってほすぃ。
2003.03.29 
 知人(日本人)の娘さんが最近留学先の大学をアメリカからフランスへ変えたが、アメリカから
転校してきたというのでパリで白い目を向けられている。ここでは書けないひどい悪口を浴びせ
られ、下宿のアパートから外出もできないと嘆いているという

 ▼イラク戦争は米欧、とりわけアメリカとフランスの仲を深く切り裂いた。米下院の食堂が献立
の「フレンチフライ」を「フリーダム(自由)フライ」に改名した話があった。ワインやタイヤなど欧
州製品の不買運動が起きているという報道もある

 ▼「シラク大統領自身、こういう結果になると思っていなかったのではないか」、イラク戦への
不参加決定にベテランの仏記者がつぶやいていた、とパリの山口昌子支局長が伝えている。両
者の亀裂の背景にあるのは、きれいごとの“平和観”の違いばかりではない

 ▼文化や歴史の差別的な優越感情や、国の利害やエゴの醜い張り合いがあった。血みどろの
攻防戦はこれからだというのに、もう戦後の復興計画の主導権争いが始まっている。救援物資
の表示をめぐり、血も汗も流さないフランスやロシアが口を出してきているという

 ▼スペインは対イラク武力行使の賛同国だが、十七世紀初め、『ドン・キホーテ』の作者セル
バンテスはいろんな戦争に参加して自分でも片腕を失った。騎士道物語を読み過ぎた田舎紳
士に対し、従士サンチョ・パンサはたびたびことわざで教えている

 ▼その一つに「警鐘を鳴らす奴(やつ)は、いつも安全なところにいる」という警句があった。“
脳みそが足りない男”にしては、世間の真実を鋭くうがっているではないか。そうなのである、
反戦にしろ、平和にしろ、かっこいいことをいう奴は大概安全なところにいる。
609文責・名無しさん:04/03/16 10:07 ID:/dMfD5Wc
漏れ的には、石井の親米ポチが出ている最後の方が突っ込みたくなる。

>▼さてスペインはイラクから撤退するのかどうか、撤退するならこれは
>“反面教師”である。ここが国際社会の踏ん張りどころ、いまこそ団結して
>断固テロリストに対抗しなければならない。

スペインと言えども欧州の一国であり、米国とは一線を画した戦略を採りたい
所だろう。米国と一線を画したいのは独仏も同様だし。日本みたいに周辺諸国
の協力が期待出来ない状況でもあるまいに。

過ぎた親米も時には朝日の様な反日反米同様、国民の判断を誤らせるものだ。
610文責・名無しさん:04/03/16 10:32 ID:zkqdcgW7
>>608
山口昌子って、パリの支局長なのにフランスを全く知らないようだね。
ゴーリズムさえ、知らないんじゃないか?
まあ、産経の特派員なんて、みんな、そんなものだろうが。
611文責・名無しさん:04/03/16 11:11 ID:jkZpvFav
石井たんは好戦者で紛争大好きのかっこいいことをいう奴なので
安全なところにいてもいいのでつ


と酒がぶ飲みしながらうだうだうなってるんだよ今
612文責・名無しさん:04/03/16 11:24 ID:mARhQ/Wd
山口昌子のパリ支局長は固定かよ
613文責・名無しさん:04/03/16 11:26 ID:uP/4vyzf
>>605
>インパールの辻、って言われてもなあ。
>どういう比喩だ?見事に事態を収束させたのか?

大本営のキチガイ参謀。

独断専行、上官を騙って命令、戦況報告の捏造、セコい工作、あげくの果てに責任を取らずに逃亡。

ノモンハン、マレー半島(シンガポール)、バターン死の行進、ニューギニア、ガダルカナル...

彼が歩いたところはまさに死屍累々。

ご参考
http://www.aka.ne.jp/~deguchi/hobby/japan/responsibility.html

マレーの虎・山下奉文将軍が遺した日記でも
「・・・辻中佐第一線より帰り私見を述べ、いろいろの言ありしと言う。
この男やはり我意強く、小才に長じ、いわゆるこすき男にして国家の大をなすに
足らざる小人なり、使用上注意しべき男なり」

で、その評どおり、敗戦後は追求を逃れて逃げ回り、
ほとぼりが醒めてから帰国、上梓した「逃亡記録」、「戦記」が大ベストセラーになって
参議院議員様をお勤め。最後はラオスに密入国してそのままあぼん。

権威主義的組織でキチガイが権力を握るとこーなるという最悪の証左ですね。
614文責・名無しさん:04/03/16 11:39 ID:pYmyyJvR
大概安全な所にいることも国益を考えればよいことだ。
615文責・名無しさん:04/03/16 11:58 ID:pmVM6jHr
産経抄の言う国益とは「アメリカの国益」だからな。
616文責・名無しさん:04/03/16 12:00 ID:whCLzz2h
インパールと言えば辻より牟田口だろ?
617文責・名無しさん:04/03/16 12:10 ID:456AN+Yt
ジェンダーフリーは自動的にジェンダーレスになるのですよ

ttp://www.netlaputa.ne.jp/~eonw/sign/sign87.html
618文責・名無しさん:04/03/16 12:11 ID:hAlF0Glq
牟田口がやればなんとかなるやろと実行し
辻が見にきてけしかけて逃げた
619文責・名無しさん:04/03/16 13:03 ID:Xi/0/0aN
テロに屈しないのは大切な事だとしても、今回みたいなテロ事件が発生してアルカイダとまったく別の国内
不穏組織を疑わなければならない状態の国が、2面対応を強いられるなんてそれこそおかしな話だ。
チェチェンのロシアやパキスタンと一触即発のイスラエルと同じく、まず自分たちの国内を安定させる事こそ
必要な事だよ。そのへんがわからない石井はほんとにもうろくしているとしか。
620文責・名無しさん:04/03/16 13:53 ID:HgRWkUfY
なんでこれが「二律背反的意見」になるのか意味がわからない
621文責・名無しさん:04/03/16 14:10 ID:W0EQ5+S6
「テロ撲滅が最優先課題」というのと「イラク派遣部隊の撤退」というのが
なぜ「二律背反的な車の両輪」なのか理解に苦しむな。イラクの問題はイラ
クの問題、テロの問題はテロの問題だろ。そもそもアメリカ自身も「サダム
=フセインという独裁者から、イラクを解放する」とは言っているが、それ
がテロとの戦いになるというようなことは、少なくとも今は言ってないしな。
622引き出し:04/03/16 15:02 ID:9iC3sYSo
「思うつぼ」、8件。つぼの主は北朝鮮とテロリストが多いね。見出しは引き出し
1995.09.07=フランス核実験
(前略)▼そうしたフランスや中国の対日非難に、すぐヘナヘナと腰を引いてしまうのがわが日
本の外交姿勢だから、情けないことこの上ない。右を見、左をうかがって「懸念していた事態
が起きた」(外務省)などとうろたえる。それこそ向こうの思うつぼ、だからこそ足元を見られる
のである(後略)
1997.05.17=香港や台湾の連中が尖閣諸島に不法な上陸計画を立てていた(原文ママ)
(前略)▼西村議員の尖閣視察では、例によって例のごとき論調がマスコミに横行した。したり
顔の批判や解説であふれた。「気持ちはわかるが時期が悪い」「方法がよろしくない」「パフォ
ーマンスである」「友好を損ないかねない」「火に油をそそぐ愚行である」
 ▼では一体どうすればよかったのか。こと領土といった問題では、いささかでも甘い顔をした
り、妥協をしたりすれば相手の思うつぼになる。いわんや隣国におもねたり、顔色をうかがった
りすれば固有の領土さえ侵食されていく。日本の国会議員が日本の国土を視察してどこが悪
い、といいつづけるべきなのである(後略)
1998.06.08=北朝鮮食糧支援
(前略)▼「あれか、これか」ではなく「あれも、これも」であるという社説を出したところもあった
。それはそれとして食糧支援を急げというのである。本気でそう考えているのだろうか。本気だ
とすれば、能天気とも太平楽ともいいようがない。それこそ北朝鮮の思うつぼだろう(後略)
1999.11.25=村山訪朝団
(前略)▼訪朝団の議員諸公は、めぐみさんの母、横田早紀江さんの慟哭(どうこく)の手記『
めぐみ、お母さんがきっと助けてあげる』(草思社)を読んでほしいと思う。それで何も感じない
ような人間は、主権国家の国会議員たる資格などないといわざるをえないのである
 ▼何度でもいうが、この大原則を曲げるようでは訪朝する意味は全くない。こちらから事をい
そぐ必要はまるでないからだ。それでも訪朝団は来月出発するという。それこそあちらの思う
つぼ、北朝鮮の忍び笑い、いや、あたりはばからぬ高笑いが聞こえてくる。
623引き出し:04/03/16 15:09 ID:9iC3sYSo
続き。
2001.11.14=アメリカン航空機墜落
(前略)▼その一方、東京←→ニューヨーク三泊五日二万円などという激安ツアーもあり、業界
はいかに四苦八苦しているか。日航と日本エアシステムの統合も、生き残るための必死の模
索だろう。しかしこのまま消費心理が沈むならテロリストの思うつぼだ。まず“縮みの思考”から
離陸しなければならない。
2002.09.26=イラク、国連査察受け入れへ
 イラクの国連査察無条件受け入れの回答は、本心だろうか。どこまで信用していいだろうか。
これまでイラクはそのたび言を左右にして時間稼ぎをしたり、制裁引き延ばしを策してきた。早
くもロシアなどは軟化を示したが、それこそ彼らの思うつぼだろう(後略)
2002.09.29=日中共同宣言30周年
(前略)▼そんなとき、これだけの議員(引き出し注、国会議員85人が交流式典に出たこと)が
訪中すれば、日本国内に「親中派」を増やしたい中国にとっては思うつぼである。式典に出席
した江沢民主席も上機嫌だったという。正常化三十年で忘れてならないのは、あの交渉で見
せた中国外交の巧みさだろう。
2003.11.15=イラクでイタリア人兵士がテロの犠牲に
(前略)▼国家の有事に際して示された指導者の高潔な意志に、小欄はある種の感銘を抑える
ことができない(注、ベルルスコーニ首相演説)。そして反射的に思ったのは、もし日本が同じ事
態に直面したら日本人と日本の指導者はどうなるかということだった
 ▼恐らくハチの巣をつついたごとく上を下への騒ぎになるに違いない。一部マスコミや野党は
「それみたことか」「何度も警告したぞ」と責め立てる。「対米追従のつけ」「即時引き揚げろ」と
主張して、テロリストの思うつぼにはまっていくだろう(後略)
  
624文責・名無しさん:04/03/16 15:46 ID:zkqdcgW7
>>621
一年前はブッシュも盛んに言っていたけどね。

石井タンも、ブッシュが立てかけたはしごを我先に上ってみたものの
ブッシュによってはしごを外され、降りることが出来なくなって、
強弁するしか道が無くなってしまった一人。
「大義は不毛」という新たなはしごを作って、降りようとしている
ようだが、なかなか降りられず、いまだに強弁し続けている。
625文責・名無しさん:04/03/16 15:52 ID:3t4ToCpI
>>624
さしずめそんな所だろうな。一政治家なんぞに心酔するからイカンのだ。
まず、自分の足で取材して自分の頭で考えるようにしませんと。
626文責・名無しさん:04/03/16 15:57 ID:zkqdcgW7
>>622
>こちらから事をいそぐ必要はまるでないからだ。

横田早紀江氏は、どう感じるんだろうね。
多くの関係者は、昨年末、しびれを切らしたようだけど。

ただ、早紀江氏の場合は、拉致問題の調査などが進むと、娘の死亡が
確定的になる可能性があるから嫌だと、ことが進むのを嫌がっている
ようにも見えるけどね。
北朝鮮に圧力をかけ続けて、交渉も調査もせず、娘が突然現れること
だけを願っているような感じ。
627保守派:04/03/16 16:56 ID:WlzS1SqJ
▼勝利宣言した社労党サパテロ書記長は「テロ撲滅を最優先課題」として
あげた。しかし同党の選挙公約には「イラク派遣部隊の撤退」がある。いっ
てみれば二律背反的な車の両輪だが、対米政策と合わせて車をどう進めてい
くのか、お手並みを拝見したい。

漏れも何が二律背反なのかわからんw
テロ対策とイラク派兵がごちゃまぜだ。
ひょっとすると何でもかんでも「テロとの戦い」に結び付けたいのか?
つまり、>>624の言うような状況に陥っているわけか。
628文責・名無しさん:04/03/16 17:07 ID:zbMBMTH4
>>626
>北朝鮮に圧力をかけ続けて、交渉も調査もせず、娘が突然現れること
>だけを願っているような感じ。

そりゃーそうだろ。しかしそれが一番自然な感情だとも思うがね。
629文責・名無しさん:04/03/16 17:11 ID:E65lbE6I
スペインのことに関しては、讀賣新聞なんかは何も触れていないようだし、
そもそもよその国の話なんだから、日本のメディアがどうこう言う問題でも
ないと思うけどな。スペイン国民はそう判断したんだから、それで良いだろ。
630文責・名無しさん:04/03/16 17:29 ID:TDAf2WQQ
「大義は大儀の誤植でした。すんません」こうすればいいのに。
631文責・名無しさん:04/03/16 17:43 ID:L9vTJIla
「見えない恐怖を煽る商売とメディア」ってのはよくいわれるし、
「ボーリング・フォー・コロンバイン」もそれを扱ってたけど、
テロってわかりやすい「見えない恐怖」だからなぁ。
「幽霊の正体みたり枯れ尾花」ってこともあるだろう。

そりゃ、見る気ないなら煽る以外に方法は無いわなぁ。
いや、「逃げろぉ〜」ってのもあるけど。

「テロに屈するな」とはいえ、「テロに屈した場合のデメリットって何?」って考えれば、
屈した方がメリットあるかもしれないしな。
まあ、イラクとテロはそもそも関係無かったんだけどさ。
632文責・名無しさん:04/03/16 17:45 ID:qYxvYlhg
アメリカでも政権交代が起きたらどうすんのかね、産経さんは。もしくは現
ブッシュ政権がイラクから本格的に兵を引き始めたら、どうすんだろか。選
挙に勝つためともなれば、何を始めるか分からないからね、そこんとこも覚
悟しとくべきだと思うんだけどな。今のような誤魔化しは長くは続かないよ。
633文責・名無しさん:04/03/16 17:51 ID:L6VRgZWu
「テロに屈するな」とはいっても、アルカイダの要求は「イラクから手を引け」だけなんだよな。
金や労働を要求しているのは、むしろアメリカ。
634文責・名無しさん:04/03/16 18:01 ID:+hOztjes
>>627
石井タンの考えでは、イラクにテロリストの大本拠地があって、アルカイダもETAもハマスもそこから
世界中に出勤してテロっているんだよ。
635文責・名無しさん:04/03/16 18:02 ID:HgRWkUfY
田中康夫が議会に不信任決議を突きつけられたときは
民意で選ばれた議会の決定にいちゃもんつけるな
みたいなこと言ってなかったけ?>産経抄
636文責・名無しさん:04/03/16 18:13 ID:zkqdcgW7
>>629
朝日、毎日、日経、産経は、どれもスペインに触れている。
産経以上の発行部数で触れていないのは、読売と中日のみ。
読売のプルサーマルは異彩を放っている。触れたのは読売だけ。
編集手帳でもスペインには触れていない。逃げたとしか思えん。
637文責・名無しさん:04/03/16 18:15 ID:zkqdcgW7
>>632
そろそろ米兵は、目標の二割減を達成するんじゃないか?
638文責・名無しさん:04/03/16 18:34 ID:pmVM6jHr
判った!石井さんは多くのアメリカ人と一緒でフセインとアルカイダとビンラディンと
イラクの区別がつかないんだ。そうとしか思えない。
639文責・名無しさん:04/03/16 18:51 ID:GOK4JjIb
なおこ萌え
640文責・名無しさん:04/03/16 19:14 ID:whCLzz2h
明日は女子マラソンでつ。
各国が高橋落選をどのように報道するかを見たかったので「あえて」一日書くのを遅らせたそうでつ。
批判を覚悟で言えば「尚子を選んで欲しかった」そうでつ。
641文責・名無しさん:04/03/16 19:40 ID:SIGd1VGg
石井さんは高橋以外の選手のレースは見ていたのだろうか?
642文責・名無しさん:04/03/16 19:41 ID:7Jg9Krcg
てめえの趣味なんか知るかクソジジry
643文責・名無しさん:04/03/16 20:28 ID:HPJiwdVh
>>610
単行本になった「大国フランスの不思議」は非常に詳しく
ゴーリズムを紹介してるが。イラク戦をめぐる米国との
関係悪化が、シラクにとってもかなり計算違いがあったことは
当時のメディアの多くが報道してたし
644引き出し:04/03/16 20:51 ID:9iC3sYSo
>>640
 
 「高橋尚子さん落選」をなぜ書かなかったのかという問い合わせをいただいた。一日待ったわ
けはこうである。「主張」はじめ紙面がQちゃん一色になるのを避けたためもある。しかし主な理
由は、世間がどう反応するか、ご当人が何をいうかを遠くから観察したいためだった
 ▼世間の衝撃と興奮と虚脱たるやなまなかではない。(以下略)

元ネタ
2003.01.22
 「貴乃花引退」をなぜ書かなかったのかという問い合わせをいただいた。一日待ったわけはこ
うである。「主張」はじめ紙面が貴一色になるのを避けたためもある。しかし主な理由は、世間が
どう反応するか、ご当人が何をいうかを遠くから観察したいためだった
 ▼世間の衝撃と興奮と虚脱たるやなまなかではない。フランスのシラク大統領もメッセージを
発し、『サラリ君』の主人公のぼるはおろか、社長までふとんをかぶって寝込んでしまった。報道
も大フィーバーである。一大社会現象というほかなかった(以下略)
645五十川卓司:04/03/16 21:08 ID:Jvg03XnC
今日(2004年3月16日)の産經抄は、域跨情勢への誤解に
起因して、誤謬した認識を提示してしまっているようです。その
原因は、戦前の軍国主義に洗脳された軍国少年が、痴呆症状での
復古主義に回帰してしまっているかのようです。

2001年9月11日の紐育虐殺事件と華盛頓五角形挑発事件と
は、戦前の日本域内での五・一五事件と二・二六事件とに酷似し
ており、保元ノ乱と平治ノ乱との連鎖のように、軍事部門が民生
部門が実施する経済重視の軍縮に叛旗した行為であると認識する
必要が有ります。

このような観点から、恐怖主義者達は、彼等の「価値観」におい
て、爆弾事件で西班牙政府を恫喝し脅迫すれば、粗暴幼稚に恐怖
主義者への闘争を継続するであろうと「予測」していたのであり、
それに屈服して軍拡や派兵をする匹夫之勇を発症せずに、撤兵を
宣言した行動は、冷静かつ沈着な判断に基礎していたように思い
ます。

このような観点から、産經抄を観察すると、恐怖主義者側の立場
で、西班牙政府を「派兵を継続しないと後悔するぞ」と妄言して
しまっており、非常な不謹慎と不見識とが露顕しているように思
われます。
646文責・名無しさん:04/03/16 21:29 ID:mn70skVU
石井たん、スペインテロと、スペインの社会労働党と、日本の民主党と、
自虐教育と、日教組の地下水脈でのつながりまだぁ〜?
647五十川卓司:04/03/16 21:43 ID:Jvg03XnC
>>646

以下の書籍を通読しては?

昭和史(1926→1945) 平凡社刊 半藤一利著
http://www.heibonsha.co.jp/catalogue/exec/frame.cgi?page=browse.cgi&code=454030
648文責・名無しさん:04/03/16 21:54 ID:pbniVsns
しかし、この前のアメリカ大統領選挙と言い、今朝のスペイン選挙と言い、
韓国あたりが日本をネタに同じテンション取り上げれば、
顔真っ赤にして怒りそうだな。石井たん。

まぁ、日本の国益の為なら、他所の国の人間が何人死んでも構わないってのが、
まっとうな国民の感覚らしいからな。石井たんに言わせれば。
649文責・名無しさん:04/03/16 22:04 ID:8o1YqGiK
>>648
ちょっと放課後イラク来いw
650文責・名無しさん:04/03/16 22:42 ID:3HXbD7Bp
まあテロに屈する前に、既にしてアメリカに屈しているわけだが
651文責・名無しさん:04/03/16 22:45 ID:3ra6rXeZ
そしてそのアメリカは、イスラエルのユダヤ資本に屈しているという多重構造。
652五十川卓司:04/03/16 23:00 ID:Jvg03XnC
>>651
その実態は、亜米利加合州域内の軍事法人が、第一次世界大戦で
の「成功体験」から、納粋独逸を煽動して武器兵器の技術供与し、
第二次世界大戦を惹起させておいて、猶太迫害を行為させ、猶太
関係の金融資本を管理している人々からの戦争協力を取付して、
亜米利加の「平和」を実現したという事実を把握されて、政権の
意思決定において、猶太資本の管理者を無視できないでいる、と
いう状況を意味しているのでは。

以色列と阿拉伯との対立関係についても、双方を対立させておい
て、亜米利加合州域内の軍事法人が武器兵器を製造販売して稼儲
し、それに相伴して英吉利や法蘭西や露西亜の軍事法人も稼儲し
ているという構図が、その延長線上に位置しているだけです。

石油資源や鉱物資源が豊富な地域で、紛争や内戦が煽動され惹起
されてしまうのは、そのようなところに原因が有るのです。

紛争や内戦で、その域内の政治社会や市場経済を混乱や荒廃させ
ておいて、武器兵器と交換に天然資源を安価に購入しておいて、
戦後は、援助として、食糧や衣料を供給するという悪質な構図も
有りますね。
653文責・名無しさん:04/03/16 23:17 ID:kkXRJ4a7
>>652
いわゆる“陰謀史観”ってやつか。しかし同じ様な手口は、植民地統治時代にも幾
度となく使われていた様だし、いわば常套手段になっていたから、有り得なくない。
654文責・名無しさん:04/03/16 23:55 ID:7Jg9Krcg
>>653
統合失調症患者にレスして楽しいか?
「マスコミの盗聴盗撮は許されない」スレの住人さまだぞ、五十川先生は。

以降、五十川先生にレス禁止。した奴はファンクラブ除名。

先生もこのスレに来ないで下さい。ほのめかしますよ?
655五十川卓司:04/03/17 00:00 ID:HRYqlVwf
>>653
競争する相互を些細な事件で離反させ反目させておいて、対話や
会話の機会を阻害して、連絡を断絶し、疑心暗鬼を醸生しておい
て、武器兵器を販促し、恐怖主義事件を勃発させて、相互の仕業
と誤想させる偽装をして紛争や戦争を煽動して開始させておいて、
相互が疲弊し荒廃したところで、漁夫之利を獲得するという手口
は、帝国主義における植民地化の傀儡政権の捏造における常套の
犯行手口です。

これを犯罪ではなく、「戦術」や「戦略」であると「肯定」して
しまう連中がいまだに潜伏しているようですね。亜米利加合州の
域内では、兵役を退役して政府や企業に就職した連中が、戦時で
の用語や思考で「事業活動」をしてしまい、信用や信頼を破綻さ
せてしまい、事業に失敗してしまう事例が数多であるようです。
656五十川卓司:04/03/17 00:04 ID:HRYqlVwf
>>654
そのように対話や会話を断絶する「排除勧告」をしてしまう官僚
臭癖も、紛争や内戦の原因に為ってしまいます。

ところで、どのような恫喝を仄聞させようとしているのですか?
657五十川卓司:04/03/17 00:05 ID:HRYqlVwf
追記>>656

大衆媒体での盗聴盗撮の問題については、以下を参照してください。

http://www23.ocn.ne.jp/~takuji.i/ithyou/Against_Mass_Comminucations_from_Idea_Thieves/index.htm
658ABC:04/03/17 00:08 ID:/D5KS/6J
サンピ−社内には統一協会員と朝鮮総連関係者が潜入している可能性が高い。
サンピ−と世界日報の常連執筆陣の顔ぶれは同じだし、論調も完全に同質。
サンピ−は朝鮮半島の新聞である。




659文責・名無しさん:04/03/17 00:10 ID:6ew7ZeVD
>>650>>651
日本はユダヤ資本に依存せず、アメリカの国債を大量に買っているお得意様。
また、経済面でバイラテラルの結びつきは「EU=アメリカ」よりも密接である。
これによって、あほが連想する、軍事の偏利共生、
「日本はアメリカに屈している」
という短絡的な見方が、マスコミ板で通じる気で炒るのかどうか?
やはり、サカキバラ的精神異常「性的サディズム」の持ち主なのか?
よって逝ってよしなのか?
660五十川卓司:04/03/17 00:15 ID:HRYqlVwf
そういうことを言い出すと、

朝鮮半島北部域内の軍事政権の動向を日本域内でどのように報告
しているかを観察すると、日本域内の暴力団体と結託して、麻薬
や銃器を供給したり、日本域内に社会不安を発症させておいて、
防衛庁や自衛隊に軍拡路線を煽動したりしている傾向が有るので、
朝日新聞あるいは産經新聞が、暴力団体や軍国団体との敵嫌やら
友好やらを偽装して、背後で癒着している危険について、実証し
証明する必要が有りそうですね。

「さんぴー」とは、朝日ですか産經ですか?
661文責・名無しさん:04/03/17 00:16 ID:nXAv6AfA
お得意様ってのは、それだけ金を貢いでるってこったろ。
で、その見かえりは?
それこそ「屈している」ってことじゃないの?
662659:04/03/17 00:17 ID:6ew7ZeVD
訂正です。
>>651さん、ごめんなさい。
間違いでした。
アメリカがユダヤ資本に依存して、屈しているという表現は、おそらく適切なので。
663五十川卓司:04/03/17 00:19 ID:HRYqlVwf
>>659
戦前の軍部の愚行を開示して、亜米利加合州政府に反省と謝罪と
を促進させるという役割が、日本政府には有りそうです。


>>661
日本域内の戦後復興を実行した人々の血統世襲な子孫である人々
に、泡沫経済での遺産としての利益が供与されている場合が有り
そうです。
664文責・名無しさん:04/03/17 00:50 ID:Fz23li6a
確かにジェンダーフリー推進派は現在、「ジェンダーフリーは性差を否定しない、ジェンダーフリーとジェンダーレスは違う」と主張している。
しかし、これはせいぜいここ1〜2年くらいの主張であり、両者の違いは「単なる言葉の言い替え」に過ぎず、
実質的には両者は同じことなのである。
 まず「ジェンダー」というのは、社会的、文化的、心理的な性差のことである。

 一方「ジェンダーフリー」というのは、最近のジェンダーフリー推進派の説明では「ジェンダー」を
「男女の自由な生き方を枠付けして圧迫するもの」と規定した上で、
このジェンダーにとらわれることなく「自分らしく」生きて行こうというものである。
ついでに書いておくと、ジェンダーフリー推進派は、「ジェンダーフリーは性差否定ではない」とも言っている。
しかし、このように規定してもジェンダーフリーは必ず「ジェンダーレス」になる。

 理由は簡単で、性別(身体的性別=セックス)に関係なく選べるものは、定義上「ジェンダー」とは呼べないからなのだ。

 たとえば自動車を買うのに、ホンダを買うかトヨタを買うかという事は、性別とは関係ない。
「アタシは女だからホンダを買うわ」とか「男ならニッサンじゃなければおかしいじゃないか」という人はいない。
つまり、こういうのを「ジェンダー」とは呼ばない。
この例と同様、「ジェンダーにとらわれることなく」というのは、要するにジェンダーをジェンダーでなくしてしまえということであって、
「ジェンダーレス化」に他ならない。したがって、ジェンダーフリー推進派がいくら「ジェンダーフリーは性差否定ではない」も言っても、
ジェンダーにとらわれることなく生きて行こうというのであれば、それはジェンダーの消滅を志向する以外の何ものでもない。
665文責・名無しさん:04/03/17 01:14 ID:nXAv6AfA
>>664
自分の文章、読みなおしてみた?
車なら「男ならこうでないとおかしい」なんて言う人はいないが、
職業選択やらライフスタイルやらに嘴つっこむマヌケはいるだろ。
「たとえば」以降が比喩として適切じゃないのに、何を結論づけてるんだ?

煽りのつもりなら失せろ。
とっくの昔に通りすぎたレベルのは要らないから。
666文責・名無しさん:04/03/17 01:52 ID:50U1UyxZ
車を持ってない男はカスだね。
女を送り迎えも出来ない男は不能者と呼んでもいいね。
中には、女に運転してもらい助手席に収まってるような奴もいる。
男の義務も果たせないインポ野郎は死んだ方がマシだね。

男のくせにオートマ限定の免許取ってるような奴もカスだね。
稚拙な技術を恥じることもない厚顔無恥な輩だね。
女子供と何ら変わりないね。バブーとか言ってりゃいいよ。
「赤ちゃんが乗ってます」ってシール貼っときな。

パステルカラーの車に乗る男もカスだね。
しかもそれが軽だったりするから目も当てられない。
経済力の無さ、度量の狭さ、ケツの穴の小ささを喧伝してるだけね。
軽に乗って許されるのは、免許取り立ての女だけだよ。

女のくせに、走り屋気取りでスポーツ車乗ってるバカもしょうがないね。
男に乗ってもらうのが仕事のくせに、何を粋がってるんだか。
女は電車で移動しな。女性専用車があるのはまさにその為だろう?

世の中はどんどんおかしくなっていくね。
667文責・名無しさん:04/03/17 03:29 ID:khLrLQeM
それよりも、男なら一人で上手く立ち回れよ!
なんでジェンフリ否定側らしい産経が米国にヘコヘコしてんだよ。
男らしくねーんだよ。だせー。
石井ってのも、酒飲まないとラジオ出れないんだろ?
恥ずかしい。

と天に唾して顔に落ちても平気なのはむしろ男らしいのだろうか?
単なるバカなのか?
668文責・名無しさん:04/03/17 03:40 ID:N1Pco9Qc
>>667
じゃあ、お前はジェンダーフリーとやらに賛成なんだな?
669文責・名無しさん:04/03/17 04:15 ID:khLrLQeM
>>668
だってネカマだもん
670文責・名無しさん:04/03/17 05:26 ID:U8PqXo1z
明日あたり文春の出版差し止めかなあ?

政治家の娘なら公人も同じとかいう展開を予想。
671文責・名無しさん:04/03/17 05:27 ID:2bcCm+04
 俺の理解するところジェンダーというのは生物学的な区分ではなく、社会的に規定された性区分。
「男はかくあるべし」とか、「女は○○をするもんじゃない」といった類のもの。固定化された
期待像と言い換えられるんじゃないだろうか。
 固定化された期待像といっておれが真っ先に思い浮かべるのは一昔前の学歴信仰。学校の勉強ができる
人間こそ優れた人間で価値があるという固定的観念が隠然たる力を持っていた。わずかな例外(プロ野球選手等)を
除けば、受験競争に敗れたものはすなわち負け組みという圧力に息苦しい思いをした人は少なくないだろう。
 こうした状況に対して、別の生き方があるはず、他にも大切なものはあるんじゃないの?と異議を唱える人が
最近になって増えてきた。これは言ってみれば「学歴フリー」であろう。「学歴フリー」と言っても
地道に学校の勉強を重ね東大合格→パワーエリートを目指す生き方を否定しているのではなく、
他の生き方にも価値を認めようとしているに過ぎない。
 「ジェンダーフリー」というのも考え方は同じで、「女or男は○○でなくてはならない」という固定観念に対し
○○であることは否定しないが、○○のオルタナティブを認めようという意見に過ぎないと思う。
672文責・名無しさん:04/03/17 06:57 ID:TPQgxy9t
今日は高橋尚子の話。
昨日の奴に比べればマシですな。
673文責・名無しさん:04/03/17 07:28 ID:GwrL7BLn
>>648
亀レスだがこれだけはいわずにおられんン?

おい、見くびるな!
北海道で地震とそれにつづく火災が起こった
ときに「東京じゃなくてよかった」と本気で安堵してたのを忘れたか!
674文責・名無しさん:04/03/17 07:48 ID:zqFr7L12
新聞一面のコラムがこれかい?
昨日の談話室の読者の意見のほうがよほどまともだった。
675文責・名無しさん:04/03/17 08:07 ID:KWc2gf2y
Qちゃんより横にいたヒゲづらがものすごーーーーーーーーーーーくうっとうしかったです。
あのヒゲを見ないで済むならQちゃんがアテネに行けなくてもいいかなあと思いました。
ところで石井さん、週刊文春田中真紀子の長女のプライバシー侵害で出版差し止めの
仮処分だそうですよ。もうあんなヤクザとは付き合うの止めにしないと。
676文責・名無しさん:04/03/17 08:23 ID:Xm1ZAnnE
 ジェンダーフリー社会なんて実現しても、日本人が洋服を
あたりまえに着ているのと変らないよ。

 日本人が、洋服を着て日本人らしさがなくなる? かもしれないが、
日本人であることには変わりないし、国家も崩壊していない。
伝統なんてものはどんどんと廃れるものだから、常識の概念とは
別の概念で保護していけばよい。

 相撲とかと同じ、伝統だから特殊なものとして、一般社会
とは隔離して保護すればよいだけ。地元の祭りや宗教行事も
おんなじだよ。今日の常識だと考えれば、気が狂う。
677文責・名無しさん:04/03/17 08:55 ID:lotF9R9R
◆◆◆◆◆◆
産経抄
◇◇◇◇◇◇
 アテネ五輪の地元ギリシャのANA通信は「タカハシのいない五輪…」と
いう見出しをつけて日本のマラソン代表選考の記事を配信したそうだ。“日
本スポーツのヒロイン”高橋尚子落選のニュースは、AP通信などの打電で
世界をゆさぶったらしい。
 ▼東京都渋谷区の日本陸連本部には「抗議」と「支持」の電話やメールが
殺到したという。きのう本紙・談話室の緊急特集をみても賛否相半ばしてい
た。一億総マラソン評論家といった感じで、この問題はどう書いても苦情や
批判を浴びてしまうだろう。
 ▼週刊誌の名物企画に“天下の暴論”というのがある。非難を浴びること
を承知であえてその暴論を書けば、何としても尚子を選んでほしかった! 
彼女には前人未到の五輪女子マラソン二連覇の期待がある。そこに日本人の
夢がかかっていたから…。
 ▼ただし切符は三枚しかない。じゃあだれを落とすかと問われると、いい
にくい。素人の分際でいうのは変だが、コースも条件も違うマラソンを記録
(時間)だけで比べてほしくなかった。陸連は世論の風向きを選考基準にし
て“無難”を選んだという気がする。
 ▼しかしそんな不満も、尚子の記者会見によって氷解したと感じた人は多
かったろう。悔しさを胸に深く秘めて、「(名古屋を)走ればよかったかな
と思うけど、自分で決めたこと。後悔はしてません。納得しています」と語
っていた。ほほえみを失ってはいなかった。
 ▼県立岐阜商の監督だった恩師・中沢正仁氏(三六)は「心の強い子なの
で、新しい目標を見つけるでしょう」と語っているそうだ。最後に彼女が口
にした「これからは決まった人にがんばってほしい」という言葉がすべてで
ある。納得した五輪ファンは多いはずである。
678五十川卓司:04/03/17 09:10 ID:HRYqlVwf
昨日(2004年3月16日)の毎日新聞朝刊の余録において、
「五輪の栄誉は個人のものか、国を代表してのものか。国の代表
なら過去の実績をふくむ「強さ」という基準が重みを増すし、逆
に個人なら選考会での順位・記録が軽視されては選手が浮かばれ
ない。」という文言が記述されていました。

域内の代表であると、過去の実績が重視されるという思考回路に
ついては、個人が自己鍛錬し自我克服した練習による順位・記録
よりも、組織により装飾され捏造された順位・記録が重視されて
しまうような弊害が有りそうです。

実際、受験合格や業績評価において、血統世襲や学歴秩序におけ
る派閥や学閥が「重視」されてしまう傾向が、日本域内では顕著
であり、今回の選手選考において、宣伝広告や取材資料の累積が
関係している部分も有るので、「評価」における客観性の困難が
露骨に露顕していたように思われました。

このような観点から、大衆媒体での様々な利害での思惑における
狂騒よりも、周回軌道で競走した結果である数値成績が重視され
ているという観点から、高橋尚子氏本人にとっても、陸上選手者
にとっても、健全な判断であったように思われます。
679五十川卓司:04/03/17 09:25 ID:HRYqlVwf
肉体的性差と精神的性差とについて、粗暴幼稚な男性が、肉体的
や装備的な暴力での優位だけを誇示してしまう暴力封建な時代に
おいては、生産行動よりも破壊行為が単純で容易であることから、
産業文明の停滞や藝術文化の殺伐が発症してしまいますが、精神
的で表現的な言論での優位が重視される言論民主な時代において
は、肉体的な性差は、妊娠出産における機能の違異だけに収斂し、
個人の能力や理力の差異が、政治社会や市場経済において、重視
されます。

そのような意味において、知識や技能の修習を懈怠した粗暴幼稚
な人々が、暴力や欲望だけを肥大させて人権を蹂躙する行為は、
複雑かつ困難な政治社会や市場経済における想像と創造とを必要
とする活動にとって、邪魔や妨害にしか為らないという実態が有
り、それを自覚すればこそ、性差を強調してしまい、過去での「
男性らしさ」や「女性らしさ」の粗暴幼稚や嫉妬媚惑の態様へと
逃避してしまう症状が発現してしまうのであろうと考えています。

国旗掲揚の論争にしても、知識や技能の進歩発展に追随できずに、
未熟なままの退行現象を発症した古参教師が、過去の「伝統」を
装備しただけで、新参教師に「君臨」して威張鰓振しようとして、
「国家」という虚構を誇示して依存してしまう弊害が観察されて
います。
680文責・名無しさん:04/03/17 10:23 ID:UWJgp1Or
今回は比較的まともだな。
女子マラソンはそもそもジェンダーフリーの産物だし、
石井さんもどうでもよかったのかもね。
681文責・名無しさん:04/03/17 10:37 ID:VV42bNKO
ttp://www.shimpu.jpn.org/


石井たんが喜んでラジオ産経抄が3時間ワイド番組になりそうなHPw
682文責・名無しさん:04/03/17 10:55 ID:b5vhla3z
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1074615619/


今日も頑張ってるね、醜屍たん
683文責・名無しさん:04/03/17 11:28 ID:Z5lDOZ+O
石異端の大好きな自衛隊のトップは
こういう発言をする似た者同士。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040317-00000093-mai-pol
684文責・名無しさん:04/03/17 11:56 ID:Tc6nP5Uh
>>683
ハイハイ
ヨカッタネー
685文責・名無しさん:04/03/17 11:56 ID:mVL+eGBI
>週刊誌の名物企画に“天下の暴論”というのがある

暴論を書くときは暴論と断らないで、暴論じゃないときに暴論と断る。

「不思議の国」の住人だろうか?
686文責・名無しさん:04/03/17 12:18 ID:BtHq8cRN
>>675
週刊文春なんかと石井はつきあいあるのか?最低だな。労組潰しの文春とゲンダイに言論機関の資格なし。
687文責・名無しさん:04/03/17 12:55 ID:xD6T2y2I
さて、今日の談話室を見るに、
やっぱり産経基準だと「男に家庭科を教える」レベルで、
彼らの批判する「ジェンダーフリー」に引っかかるらしい。
688文責・名無しさん:04/03/17 12:57 ID:AumnhSjl
石破茂防衛庁長官は16日、自民党所属の衆院議員のパーティーであいさつ
し「自衛隊は今まで半分やゆ的に、自閉隊と言われてきた。自閉症の子供の
自閉と書いて自閉隊。『いいんだ、分かってくれなくたっていいんだ、一生
懸命、自分たちがやればいいんだ』ということで、積極的にPRをしてこな
かったかもしれない」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040317-00000093-mai-pol

防衛庁長官ともあろう者が…やれやれw
689文責・名無しさん:04/03/17 13:40 ID:fmKiGxO7
軍ヲタ
690五十川卓司:04/03/17 13:50 ID:HRYqlVwf
「GenderFree」については、浮気や不倫で母親を苦悩
させる淫乱な父親から、母親が虐待されている様子を目撃させら
れ、結婚しての職業や生活に希望を保持できない女性が、母親の
脆弱に嫌気して、「強者」であった父親のように淫乱に振舞して
しまう現象について、煽動して従事させようとする風俗店舗関係
者や、それを経営する暴力団体関係者が、そのような女子に誤解
させて喧伝し、洗脳をしてしまっている危険が有ります。

また、そのような父親である男性は、傷害行為や人権侵害である
強姦行為を、女性に妊娠出産をさせる「生産行為」であると誤解
している場合があり、その「生産行為」を邪魔妨害する妊娠中絶
に反対する場合が有るようです。
691引き出し:04/03/17 17:55 ID:ZAratWcy
>>677
高橋尚子、12件。好きなのね(笑)
代表的なのを二つ。まずはQちゃんを出汁に石井テイストを加えた例。
2000.09.30 
 人の政治的立場を右と左、あるいは右翼、左翼と分けるのは、フランス革命のときの議会の議
席構成からきている。ジャコバン党など急進派が左側に、保守派が右側に座ったからなのだと
いう

 ▼日本では戦後、保守と革新との対立が激しくなるにつれ、相手を攻撃するのに「右」とか「左
」とかがよく使われるようになった。「あいつは右だ」といったひと言でKOできる便利な言葉だっ
たのである。エスカレートすると「極左」「極右」といった言い方もあった

 ▼もとより、政治的姿勢は右とか左とかの一言でひっくるめられるようなものではない。右と左
の概念もあいまいで、自分で「右」とか「左」と名乗る人はあまりいない。むしろ、気に入らない人
間を排除するためのレッテル張りと言ってもよかった

 ▼シドニー五輪を機に「偏狭なナショナリズム」といった言い方が一部のマスコミなどでされる
ようになった。高橋尚子選手らの金メダルに感激するのは健全なナショナリズムだが、これに
乗じて政治的に他国に負けまいとするのは偏狭なナショナリズムだというのである

 ▼しかし、右と左と同様、ナショナリズムも、そう簡単に健全と偏狭に仕分けできるものではな
い。どうしてスポーツで日本選手を応援するのはよくて、政治の分野で日本を応援してはいけ
ないのか。ナショナリズムそのものを否定したいためのレッテル張りに思えてならない

 ▼人はパンのみで生きるのではない。さまざまな感情や思いによっても生きている。日本人だ
ってそうだが、ナショナリズムでも生きるのだ。オリンピックは、そのことを教えてくれた。偏狭だ
のと言う前にその事実を認めることだ。
692引き出し:04/03/17 17:58 ID:ZAratWcy
愛情表現。
2001.02.06 
 高橋尚子さん(二八)が香川の丸亀ハーフマラソンを走った。シドニー五輪後初めての公式戦
で、順位こそ八位だが、タイムは予定より速かったという。ところで本日書きたいのは競技のこと
ではない
 ▼レース後、会見した彼女は涙ぐんでいるように見えたが、実は走る直前、小出義雄監督に電
話で泣きながら訴えていたという。このところ女性週刊誌は、“高橋バッシング”ともいうべき中傷
報道をさかんに行っていた

 ▼電車の車内広告などで見たかぎりだが、「高橋尚子アンタは何様?」とひどいものである。「
芸能人気取り」「ブランド狂い」「たるみあご」…とすさまじいばかりだった。確かにこのところテレ
ビで彼女の姿をよく見た。少し出過ぎではないかという感じがしないではなかった

 ▼しかし会見した小出監督によると、「お前が金メダルをとれたのは多くの方の支援のおかげ
だ。お世話になった方へのお礼の意味で、そういう催しはなるべく出ろ」と指示していたという。練
習もできないほどの過密なスケジュールは、彼女も苦痛だったに違いない

 ▼これは自戒をこめていうのだが、ジャーナリズムの最大の欠点は毀誉(きよ)褒貶(ほうへん
)の過剰と不当にある。もち上げるときは空の高みまで、だがいったんけなし始めると手のひら
返して奈落の底へ突き落とす。あたかも異常接近した航空機がにわかに急降下し、多数のケガ
人をだすがごとく…

 ▼その週刊誌も、シドニー五輪では歯の浮くような賛辞を呈したに違いない。それが一転バッ
シングに走るのは売らんがためだ。残念ながら世には賤業(せんぎょう)というものがある。高
橋さんもそういういやしい活字には目もくれないのがいいのである。
693文責・名無しさん:04/03/17 18:24 ID:VH+fnNaP
俺、子供の時、産経抄って複数の人が日替わりで書いてるんだと思ってたよ。
本当に日によって、主義主張が変わるよね。

高橋尚子の奴は、土佐への抗議を煽ってるのかな。
694文責・名無しさん:04/03/17 18:50 ID:szx5RG+f
おじいちゃん、今日は飛ばしてます。ハァハァ
695文責・名無しさん:04/03/17 18:52 ID:szx5RG+f
舌、噛まないかチョット心配・・・
696文責・名無しさん:04/03/17 18:54 ID:2j5yvnQX
明日はまたスペインの総選挙。アメリカの世論調査を根拠にスペインの撤兵を非難。
スペインの列車テロはアメリカの結束を強くした、だって。

日本も日々是決戦の心がけで、隣人をテロリストと疑えだって。基地外だな。
697文責・名無しさん:04/03/17 19:00 ID:szx5RG+f
挙動不審な人に気を付けろって・・・おじいちゃんが捕まっちゃうじゃないか!!(´д`)
698文責・名無しさん:04/03/17 19:07 ID:v7AmZpgD
>隣人をテロリストと疑え
北朝鮮のスローガンかよ!
699文責・名無しさん:04/03/17 19:08 ID:4Vk2H9wy
おじいちゃんもうだめぽ
700文責・名無しさん:04/03/17 19:28 ID:nXAv6AfA
アメリカの世論調査で、スペインの政治判断を非難?


…ダメだ。もう。独立国って概念自体が、理解できなくなってるらしい。
701文責・名無しさん:04/03/17 19:31 ID:UWJgp1Or
中国や韓国の世論調査を根拠に、日本首相の靖国神社参拝を非難するのもOKなんだな。
石井さんは。
702文責・名無しさん:04/03/17 19:45 ID:iRtXV1+a
ああ松本アナが怒って石井タンはまだしゃべっているのに
「はい!ありがとうございました」と言って話を無理矢理オワラセた
703文責・名無しさん:04/03/17 19:57 ID:/eIYJuxT
もうすぐプロ野球公式戦始まるし、それまでの辛抱だよう。
704文責・名無しさん:04/03/17 20:10 ID:0DvqkQp3
ところでなんでこのおじいちゃんは「尚子」呼ばわりしてんの?
705文責・名無しさん:04/03/17 20:14 ID:dm8As7sT
戦後イラク「生活よくなった」56%…英機関調査

 【ロンドン=土生修一】イラク人の半数以上はイラク戦争前と比べて生活がよくなったと感じている
ことが英国の調査機関が2月に行った本格的な世論調査で16日明らかになった。

 復興を担うべき国として最も期待が寄せられているのは日本であることも分かった。

 調査によると、1年前と比べて状況が「良くなった」と答えたのは全体の56・5%で、「悪くなった」の
18・6%を大きく上回った。また、1年後に状況が「今より良くなる」とみる人は71・0%、「悪くなる」は
6・6%で、将来を楽観視する人が大半を占めた。

 1年前の米英軍のイラク進攻については「正しかった」と見る人が48・2%で、「間違いだった」の
39・1%より多かった。一方、進攻が「イラクを解放した」は41・8%、「屈辱を与えた」が41・2%で、
複雑な思いものぞかせた。

 イラク復興を担うべき国・機関として上位3位を挙げてもらう設問では、日本が1位―3位の合計で
35・9%となり、トップだった。以下、米国(35・7%)、フランス(21・6%)英国(21・5%)、ドイツ
(16・7%)と続いた。国連は5・7%にとどまった。

 イラク復興で役割を担うべき国・機関を3つ挙げてもらう設問では日本が35・9%と最も多く、以下、
米国(35・7%)、フランス(21・6%)、英国(21・5%)、ドイツ(16・7%)の順だった。国連は5・7%に
とどまった。

 米軍など外国部隊の駐留については「イラク政府が機能するまで」が35・8%、「治安回復まで」が
18・3%だった。「今すぐ出ていくべきだ」は15・1%で、当面は外国軍駐留を求める声が多数を占めた。

 調査は英BBC、米ABC、独ARDと日本のNHKの4放送局の委託で、英国のオックスフォード・
リサーチ・インターナショナルが2月10日から28日にかけ、イラク全土の2500人以上を対象に行った。
(読売新聞)    [3月17日1時22分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00000313-yom-int
706五十川卓司:04/03/17 20:15 ID:alWeFxNq
>>701
中華大陸域内や朝鮮半島域内の人々からすれば、「靖国神社」は、
人体実験や化学兵器で無差別殺戮を犯罪したAUM真理教が改称
したALEPHFのような存在です。其処に旧大日本帝国と決別
したはずの日本政府の代表者が「参拝」したら奇異どころか憤激
に感覚するのは当然です。


>>700
波蘭奥斯維辛虐殺事件と紐育貿易中心虐殺事件との類似性として、
金融関係を取締している猶太教関係者を、戦争に賛成させるとの
謀略が有るという記述ができるでしょうか?

南京虐殺事件も、中華大陸政府が、亜米利加合州域内の華僑人民
に、戦争協力を促進する材料とされました。

そのような虐殺行為を、どのように誘導されたのか、煽動された
のかについて、善意(無知)(虐殺行為については故意)な軍隊
関係者の証言が必要そうです。
707文責・名無しさん:04/03/17 20:53 ID:VyN9ijH8
淡々と「はい」「はい」と言うだけの松本アナ。
昨日のマラソンネタとえらい違いだ。
そして石井タンの
「対米追従でなくてもアルカイーダによるテロはおこる」
「何故ならアルカイーダがテロの標的とするのは対米追従だからではなく
文明社会そのものを敵とみなしているからだ!」
「フランスもドイツもそして対米追従でなくても文明社会の日本も
当然アルカイーダのテロの標的となる!」
「それを阻止する為にはとにかく監視だ!人が多く集まるところをはじめ
隣近所で厳しく監視だ!それが市民の義務だ!テロには毅然として立ち向かう
覚悟が必要だ!」
どんどんボルテージアップする石井タンに耐えかねた松本アナが
それまでの小さな「はい」とは比べ物にならないような大声で
「はい、どうも有難う御座いました」と言って話をさえぎる。
石井タンもはっとなって「こちらこそ」と生返事。
そして普段ならこの後ある松本アナの
「産経新聞論説委員石井英夫さんでした」との言葉もなく番組終了。
708文責・名無しさん:04/03/17 21:00 ID:/eIYJuxT
>>707
何がきっかけでそこまで興奮できるんだろう…。
ちょっと特殊な才能だね。
709文責・名無しさん:04/03/17 21:17 ID:xD6T2y2I
国民の相互監視ねぇ…隣組?
710文責・名無しさん:04/03/17 21:27 ID:2j5yvnQX
トントントカラリンと 隣組
窓を開ければ テロリスト
まわして頂戴 タリバンを
ブッシュ 小泉 おおはしゃぎ



我ながらツマラン
711文責・名無しさん:04/03/17 21:37 ID:WCN64Lqn
>>696
CNNの世論調査を基に批判していたよね。
何処で調査したかは、全く触れずに。
世論調査の結果から、恐らくアメリカでの調査だなと分かったけど。
母集団が何かを明らかにしない調査結果を聞いてもハァ? で終わり。
712文責・名無しさん:04/03/17 21:39 ID:WCN64Lqn
そうそう、石井曰く、ドイツがイラク人警察官を訓練しているんだとさ(W
相も変わらず、石井は嘘ばかり。
713文責・名無しさん:04/03/17 21:41 ID:hDba6+bS
マスコミ板の「醜屍さん」対策スレッド Part3
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1074615619/
714文責・名無しさん:04/03/17 21:46 ID:WCN64Lqn
>>707
石井は、文明社会の破壊がテロリストの目的だと言っていたけど、
それならば、イラクから全面撤退しても、なんらテロに屈したこと
にはならないよね。
イラクからの撤退は、テロリストの目的じゃないんだから。
715文責・名無しさん:04/03/17 21:57 ID:FIsZ/rjC
>>714
た、確かにそうだ…揚げ足取られたぁ(;´Д`)
716文責・名無しさん:04/03/17 22:00 ID:5gR0D7M/
毅然とした論調とは裏腹に、随分と取り乱しちゃってまぁ…見苦しいねぇ
717T:04/03/17 22:03 ID:ELdt4LRb
>>707
そこでつっこみを入れてくれなくちゃ
「なんでやねん」と(w

以前、首都移転の話の時に都民のアンケートを根拠に
反対が多いとか言っていたな
アメリカ人は外国軍が撤退する時は「卑怯、弱虫」と批判しても
自分の家族は帰国させたいと言う人が多いんじゃないかな

なぜ石井さんはテロリストの目的が分かるのかと小一時間(ry
718文責・名無しさん:04/03/17 22:04 ID:N1Pco9Qc
テロリストの目的は少なくとも「平和」ではない。
719文責・名無しさん:04/03/17 22:07 ID:j/lvnoib
隣近所で厳しく監視ってさぁ、石井さんが一番怪しくねぇか?
俺が思うに、石井さんが一番テロリストになりやすいんじゃないかと思うw
720文責・名無しさん:04/03/17 22:09 ID:1mG9+pMc
>>711>>712>>714=ID:WCN64Lqn は
他スレで北朝鮮は驚異じゃない!と必死に
アジっていた人です。(w
721文責・名無しさん:04/03/17 22:11 ID:VyN9ijH8
>>714
それがどうした?鳥頭はこのスレに来るなよ。

まあ明日の産経抄ではこのラジオでの興奮して話したことのうち
どの程度が載るのかねえ?
722T:04/03/17 22:12 ID:ELdt4LRb
「文明社会」と言うのは西洋文明を指すのだろうけど
イラクはメソポタミア文明の発祥の地だぞ
723文責・名無しさん:04/03/17 22:13 ID:VyN9ijH8
おっと誤爆
×>>714
>>720
折れが鳥頭だわw
724文責・名無しさん:04/03/17 22:14 ID:HdW6FWgG
>>705
間違ってはいないとは思うけど、誰に(というよりどの部族に)聞いたかもはっきりしてもらいたいね。
民主主義が無い、部族主義の国で、だからこそ混迷を極めているんだから。
725文責・名無しさん:04/03/17 22:16 ID:EM45YwNl
ID:Zk40XhEJ
産経・正論・諸君=三馬鹿の壁 その2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1078225878/571,573,576-577,579,583
【プロ右翼】産経新聞の不買をはじめよう【御用達】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1060138411/710,712
【ポチ】アホでビョーキの産経新聞2【ワンワン】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1059442936/447
政策秘書兼務してた産経の静岡支局次長って6
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1065605990/633
産経新聞ってどうして全国紙だと嘘をつくの?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1062053817/680
フジ 『ニュースJAPAN』
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1065462074/804
産経新聞愛読者は今すぐイラクに行ってくださーい
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1074421012/340
フジテレビの社員って頭おかしいんじゃないの?3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1075140643/283
「えひめ丸事件」のときの産経新聞 その3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1048759785/825
【低レベル】イラク戦争の恥を報じない産経【悪質】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1051110547/320
【痛い】2chに媚を売る痛い週刊新潮【提灯持ち】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1029881708/828
726文責・名無しさん:04/03/17 22:18 ID:WCN64Lqn
>>722
>>714>>707からコピペしたんで、うっかりしていたけど、
(ていうか、細かいところを忘れていた)
「文明社会」じゃなくて「西洋文明」と言っていたような気が
する。
727文責・名無しさん:04/03/17 22:21 ID:WCN64Lqn
728文責・名無しさん:04/03/17 22:21 ID:nXAv6AfA
日本は独自の文明やら文化を持ってたんじゃなかったのか?
それも、中国や朝鮮半島と一緒に括れないほど独自の。
729文責・名無しさん:04/03/17 22:23 ID:EM45YwNl
ID:WCN64Lqn
『産経抄』ファンクラブ 第18集
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1078325974/711-712,714,720,726,727
【売国奴】産経新聞はソ連のスパイだった!part6
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1060077657/994
産経新聞愛読者は今すぐイラクに行ってくださーい
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1074421012/336,343
産経新聞ってどうして全国紙だと嘘をつくの?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1062053817/688
産経・正論・諸君=三馬鹿の壁 その2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1078225878/586
730文責・名無しさん:04/03/17 22:54 ID:9qQag5tR
スレ違いで申し訳ないんだが、>>705の読売の記事は苦労して原文から都合のいい結論を
引き出しているように思える。

http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml;jsessionid=2VEXDQJTPFXDQCRBAELCFFA?type=worldNews&storyID=4574242&pageNumber=0
731文責・名無しさん:04/03/17 23:01 ID:9qQag5tR
特にこのあたり

>Overall, 70 percent said that life was good now, compared with 29 percent who said it was bad.

>Just a quarter said they had confidence in U.S.-led occupation forces to deliver their needs.
>There were far higher levels of confidence in Iraqi religious leaders (70 percent),
l>ocal police (68 percent) and the new Iraqi army (56 percent).

>Fifty-one percent were opposed to the continued presence of foreign forces in Iraq, against 39 percent who supported it.

732 :04/03/17 23:47 ID:r6Kj1608
沙代ちゃんは退場願いたいな。
石井たんの魅力はウヨサヨじゃなくて
人の技とは思えない脅威の思考ジャンプにあるのだよ。
733文責・名無しさん:04/03/18 00:44 ID:rHDjF7on
男は女になれんし、女は男にはなれない。
当たり前のことだ。
ジェンダーフリー論者は基地害。
734文責・名無しさん:04/03/18 00:52 ID:baDkiLu5
>>733
こっけいなものにむきになるのもいかがなものかと。
735文責・名無しさん:04/03/18 01:29 ID:NB6HYjTp
フリーセックスだけじゃなく、トランスジェンダーまで含まれるんだな。
まったく自由自在だぜ。
736文責・名無しさん:04/03/18 04:03 ID:jKVA+4Gt
>>732
そういう1bit思考をすぐに持ち出すアンタこそ退場願いたいわけで。
737文責・名無しさん:04/03/18 05:11 ID:JEUURI1E
ホントに「CNNの世論調査」を根拠にスペイン問題語ってるよ・・・_| ̄|○
738文責・名無しさん:04/03/18 05:13 ID:2URPkEWL
>>737
じゃあ、お前が語れよ。真実のスペインとやらを教えてもらおうじゃないか。
739文責・名無しさん:04/03/18 05:32 ID:uDCLD6gv
2004年3月18日 産経抄

 スペイン総選挙ではイラク戦争に反対した野党・社会労働党が勝利し、
イラク戦争を支持した与党・国民党が敗北した。社労党サパテロ書記長
が次期首相になるが、「選挙に勝ったのはテロリスト」−米国CNNの世
論調査では70%がそう答えたそうだ。
 ▼マドリードの同時多発列車爆破テロは、イスラム過激派の国際テロ
組織「アルカーイダ」の犯行とする見方はいよいよ濃くなった。前記の調査
ではスペイン軍のイラク撤退に批判的な回答が89%。テロは米国民の結
束力を高めたらしい。
 ▼きのうテレビのワイドショーを見ていたら、一人のキャスター氏が重々し
く宣告した。「スペインの次に狙われているのは日本。独や仏を見てごらんな
さい。国民は安心している。日本が狙われるのはみんな対米追随のためだ。
テロがあったら小泉首相はどう責任をとるのか」。
 ▼やれやれ、まるでテロリストの側に理があるかのような口ぶりにあきれた。
だが「アルカーイダ」は対米追随の国だから狙うのではない。彼らの憎む相手
は近代文明そのものなのだ。その意味からすればキャスター氏が警告するよ
うに新幹線などは危ないだろう。
 ▼政治的なタイミングを見計らって、彼らが新しいテロを仕掛けてくる可能性は
確かにある。日本でいうなら七月十一日は参院選。小泉首相が「日本の基本姿勢
は、スペインの選挙結果に左右されるものではない」と参院予算委で答弁したのは
当然である。
 ▼しかし新幹線はじめ空港、地下鉄、大都市の駅などの警戒を怠ってはならない。
その警備は警察官やパトロール隊だけにゆだねていればいいのではない。「この国
は断じてテロを許さぬ」、市民のひとりひとりが精神的武装を固めて、心を引き締め
る必要がある。
740文責・名無しさん:04/03/18 05:51 ID:uDCLD6gv
あぁ、何処からツッコめば良いんだ?

まず、だから、他の国が日本に対してそう言う物言いしたら、
アンタは真っ赤になって怒るだろうが、と。

あと「アメリカ国民が他の国の国民の判断に否定的だから、
他の国の国民の判断は間違ってる」てのには
「アメリカ国民の判断力は他の国家の内政・外交に関してまで
常に優越している」って前提がいると思うんだが、
それ、いったいどこから来てるんだ?
「政策は大義ではなく国益に沿って判断されるのが当然」なら、
スペインの国益は撤兵にあると、国民が判断したんだろ?
それに優越する、アメリカ国民のスペインの内政に対する認識って何?

で、突然出てきた「理」
それ「大義」とは別の意味を持ってる言葉かね?

もう、辞めて。
741文責・名無しさん:04/03/18 05:54 ID:UMWEVFcD
日本でも政権交代があるかもしれないね。
政権交代しても日本の政治家じゃあ、何も
変らないと思うけど。

「この国はテロを許さぬ」とかいいながら、
日本での前代未聞の連続テロをやった義勇軍には逮捕後
一切触れなかった3K抄。主張でも暴力はいけないと
触れただけ。

 テロリストの暴力がいけないだけか?他人の自由を
侵害するような思想も十分問題あるだろう。しかも、
そこには強く主張するものの利益が常に絡んでいる。
742文責・名無しさん:04/03/18 06:06 ID:2URPkEWL
>>741
いちいち右翼団体やら過激派やらのしょぼいテロにまで触れなければならんのか?
オメデテーナ。てめえのblogなんぞとは違うんだよ。
743文責・名無しさん:04/03/18 06:29 ID:qgl5VHBa
過剰に反応しているが言論テロリストさんですか?
結局のところ、言論テロが、テロを支えているんじゃあないかい?
744文責・名無しさん:04/03/18 06:59 ID:yOwkRkSD
春なんだし脳の可哀相な人は放っておいてあげたら。
なんか辛い事でもあったんでしょ。

そんなことより今日も石井たん面白いな。
イラクネタは鉄板だ。
745文責・名無しさん:04/03/18 07:45 ID:jpn2p86g
文明社会でも西洋文明でもなく近代文明でしたね。まあ大意は同じだったけど。
それにしてもこういった御説は何処から沸いて出たのかね?

>だが「アルカーイダ」は対米追随の国だから狙うのではない。彼らの憎む相手は
>近代文明そのものなのだ。その意味からすればキャスター氏が警告するように
>新幹線などは危ないだろう。
746文責・名無しさん:04/03/18 08:05 ID:L2c1Od2t
アメリカでの世論調査を元に日本人がスペインを批判する、ねぇ…


「一体どこの国の人間なんだ!」と思わず叫びそうになったぞ。
747T:04/03/18 08:05 ID:ONA66acf
@CNNがスペイン国民の世論調査をしたんだよね?
まさかアメリカ様の声は神の声なんですか?(w

Aよし!もっと米国民を結束させるためにSDFも撤退しよう(w

B朝日?番組審議員なんだからフジテレビを見なさい

Cだから何で「彼らの憎む相手は近代文明」なんて出てくるの?
アルカイダはソビエトのアフガン侵攻に対抗するためにCIAの資金で発足したんだろ?
近代文明(飛行機、自動車、近代兵器)を利用した上で
「尊皇攘夷」、イスラムの文化を守ろうとしている
石井さんにとって文明とはアメリカナイズのことか?(w

Dてかスペインのことであたふたしている3kが変

E北朝鮮かよ>精神的武装
人を見たらテロリストだと思えってか?
748文責・名無しさん:04/03/18 08:11 ID:JGgV5Ktt
新幹線よりもラッシュ時の中央線の方が効果はあると思う
749文責・名無しさん:04/03/18 08:16 ID:1f34XdGP
>>740
まず最初の突っ込みどころは、誰を母集団に選んだ調査なのか、書けって
こと。まさか、実際の紙面でも書かないとは思わなかった。真性の馬鹿だ。
誰を対象に調査したかも書かずに、世論調査を云々する奴は、初めて見た。
750文責・名無しさん:04/03/18 08:20 ID:laU7S3PG
讀賣でも日経でも、アメリカが非難するから俺たちも尻馬に乗ってスペインを非難しようなんて
一言も書いていないけどな。バスクという複雑な政治情勢を抱えながらさらに他からのテロに
苦しめられるスペインに、「大変なのは分かる。ただここで結束を緩めるのは結果的にもっと大きな
テロ事件を起こさせる事になる。なんとかがんばって踏みとどまって欲しい。」という論調が占めている。

建前は建前として守らなくては行けないとしても、本音での他人の傷みを思いやる気持ちが
あるから、一方的な押しつけばかりの欧米諸国より日本が第三国に信頼を寄せられていると言うのを
石井は知らないのだろうか。それこそ日本の美徳だと言っていたのは石井や産経の好きな
李登輝さんなんだけど?
751文責・名無しさん:04/03/18 08:20 ID:OAR1u81e
>テロリストの暴力がいけないだけか?他人の自由を
>侵害するような思想も十分問題あるだろう

>結局のところ、言論テロが、テロを支えている

こういう考え方が、一番
言論の自由を脅かしていると
おもいまつ
752文責・名無しさん:04/03/18 08:26 ID:46BP17+z
テロリストが、現代以前の近代のものを
攻撃して何の利点があるのか?

なんやかんやいいながら、精神論や相互監視の
昔社会でまとめちゃうところが現代文明否定派
らしくて良い。テロリストたちも自分の社会が
そういうふうになることを望んでいる。
753文責・名無しさん:04/03/18 08:31 ID:5IPYKoVQ
>>745
読売の記事ではアルカイダの連中は「イラクが安定したら別の処に
逝かなければならない」とほざいていたそうだからそういえなくも
ない。
第一、対米対随していないはずのフランスやドイツのNPOの人間
が殺されるくらいだし、昨日の爆破テロだって主に殺されたのはイ
ラク国民だったしな。
朝日信者やコヴァがあくまで反米テロであって欲しいと思うのはわ
からんでもないけど、現実はてめえが何のリアルな力を持っていな
い、己の意のままに世界が動いてくれないところから来る反発以外
の何ものでもないんだよ。厨房と同じって事。

だから石井の言うことは必ずしも間違いではない。
754文責・名無しさん:04/03/18 08:39 ID:1f34XdGP
そもそもさあ、サパテロは六月末日までに、主権委譲が進まなければ
という条件を付けている訳だ。つまり、CPAが安保理決議を守らなけ
ればってことだ。CPAが安保理決議を守ればいいだけの話。
産経も読売も、なぜスペインを攻撃するんだ?
CPAが、安保理決議に違反すると思っているんだろ?
何故、そっちを攻撃しないんだ?
何よりもアメリカの国益を優先しているからだろ、違うか?
755文責・名無しさん:04/03/18 08:40 ID:yOwkRkSD
>>753
そのお説からどうやって
「彼らの憎む相手は近代文明そのものなのだ。」
ってのが正しいという方向に導けるんだ?

あ、「必ずしも間違いではない。」ってのは正しくもないってことなのかな(w
756文責・名無しさん:04/03/18 08:44 ID:2URPkEWL
>>755
なりふり構わず人を殺しまくるだけのテロリストに君は何の近代性を見出すのかな?
757文責・名無しさん:04/03/18 08:45 ID:OAR1u81e
>アメリカでの世論調査を元に日本人がスペインを批判

欧米ではしょっちゅう「ブッシュとケリー、どちらが大統領にふさわしいか?」
なんて世論調査は実施されてるし、それを元にした日本のコラムだってある。
758文責・名無しさん:04/03/18 08:51 ID:5IPYKoVQ
>>755
つかさ、よくよく考えてみたらアルカイダの連中の脳内では

近代文明=欧米中心文明=キリスト教文明

だからさ、結局はどっちでも同じなんだよね。

ただね、石井の論理はキチガイ天声人語に比べてすんごくわかり
やすいんだけどね、あまりにも単純すぎてなんかこう引っかかっ
てるんだよね。何だろう…。
759文責・名無しさん:04/03/18 08:57 ID:WdORuyR5
>>751

 あなたのおっしゃることはまさに、正論です。
 独裁者にも言論の自由や国民抑圧の自由を!
760文責・名無しさん:04/03/18 08:58 ID:NmmqjFgD
国民抑圧の自由はともくかく、独裁者にだって言論の自由はあるだろ。
言論に対しては言論て反論すればいいだけ。
761文責・名無しさん:04/03/18 09:16 ID:WPIcJK0I
>>760
建国義勇軍を非難しない連中には、その論理は通じないと思うよ。
「問答無用!」って、まさにテロリスト的な発想をしがちだし。

というか、石井ちゃんもだけど、考え方が論理的じゃないから、
正直、分裂症の人間を相手にしてるような感覚に陥る。
A→B→Cって言ってたと思ったら、いつの間にか、
A'→B’→Zみたいなことを言い出すから、反論してると疲れる。
762五十川卓司:04/03/18 09:18 ID:R1XLY2Bk
恐怖主義者について、学校教育において、学業不振により、教室
や便器を破壊し、喫煙や飲酒で彼等自身を傷害する生徒との類似
性を発見できると思います。

彼等は、学校教育における教養教育や職業訓練により心身を成長
させる自信に喪失し、その前途に存在する現代文明への参加参画
の資質を修習する学業に絶望してしまっているので破壊行為をし
てしまうのです。

もちろん、そのような彼等の破壊行為を煽動している背後関係と
して暴力団体が存在し、原始的な狩猟採集としての、略奪行為を
行為するにおいて、現代的な農耕産業を敵視してしまうのです。

このような人々は、相手にしてくれ金銭や食餌や衣服や住居を与
えてくれる相手に従順であり、馬鹿にされているとも知らずに、
忠誠を宣誓して、現代文明の亜型である軍産複合体の破壊工作に
従事させられてしまうのでしょう。

血統世襲や学歴秩序の過剰が、彼等の不平不満を拡大させないよ
うにする安全保障から、彼等に職業生活の機会を付与するような
道路工事や通信工事における土木建設を作業療法として提供する
安全保証へと、進歩発展させる必要を、ここに発見できるところ
でも有ります。
763文責・名無しさん:04/03/18 09:26 ID:yOwkRkSD
>>758
アルカイダの連中の脳内なんざ俺にはよくわからんが、
君はそんなことよくわかるね。テレパス?

そうか、石井たんもアルカイダの脳内がよく理解できているから、
「彼らの憎む相手は近代文明そのものなのだ。」なんて論理の飛躍が出来るのか。
764五十川卓司:04/03/18 09:27 ID:R1XLY2Bk
追記>>762

このような問題の解決に成功した事例として、TV戯脚学校戦争
(SchoolWars)に表現されている、運動競技での自信
回復と自律活動とへの指導という方法が有ります。

http://www.boochanweb.com/schoolwars/
765文責・名無しさん:04/03/18 09:29 ID:w5sxQJod
 他人の思想に対し、「そんなことは言ってはいけない」、とか、
「そんなことをいうのは非国民だ」、「愛国心がない」、とか
いって、言わせないようにするのが独裁者。
 自分以外の思想や言論の自由を認めないのが独裁者だ。
自分以外の思想が存在することも認めない。自分以外の
思想が存在すると消しにかかる。そんな自由を認めて
どうする?
766五十川卓司:04/03/18 09:38 ID:R1XLY2Bk
現在の日本域内における恐怖主義者の事例としては、NTT等の
電話会社において、過去の電話技術に固執し、IP技術の修習を
懈怠や拒否して、「俺達を無視し侮蔑するのなら設備を破壊する
ぞ」と恫喝するような行為が観察されていました。

IP=InternetProtocol(域跨網絡通信手順)

おまけに、彼等は、電話技術に固執して、「知的通信網絡」にて
多額の浪費を行為し、通信記録や通信盗聴を容易としてしまい、
諜報行為や聴報行為による密偵行為を助長してしまいました。

警察組織に潜伏潜入した暴力団体の舎弟が、それに荷担している
という弊害が有ります。東京大学受験合格専門学校を経由しての
犯行です。
767文責・名無しさん:04/03/18 09:43 ID:CsvNablr
石井さんを始めとして、完璧にアメリカナイズされてしまった人の
深層心理にはどのようなものがあるんでしょうかね>五十川卓司
768文責・名無しさん:04/03/18 09:54 ID:UDTXZWI9
>>767
石井さんはさすがにアメリカナイズされてはいないと思う。
769文責・名無しさん:04/03/18 10:20 ID:iln1Sgu2
米国内で
「原爆投下は米軍人死傷者を多数出さない為、戦争早期終了の為に必要であったか?」
と云う世論調査をやってくれ石井たん!
770文責・名無しさん:04/03/18 10:25 ID:hnIV5Hhp
つーか、言えば笑われるだろうけど、やっぱりなんか戦前の新聞みたいだね。
771文責・名無しさん:04/03/18 10:50 ID:rHDjF7on
社会的性差(ジェンダー)とされるもののどこまでが本当に社会的要因によるのか
(脳=生物的要因の影響を受けていないのか)が、はっきりしないうちにやったら
取り返しがつかないことになるぞ。
性別だけを理由に可能性が排除されるのはなくすべきだが、本当に性別だけが
理由なものなんて、明らかに不当な差別以外ほとんど無いぞ。
772文責・名無しさん:04/03/18 11:06 ID:1f34XdGP
石井って、アメリカが、アメリカが決議案を提出した安保理決議に
違反するだろうと考えているんだね。おもろい爺さんだ。
それでいて、アメリカを一切非難することなく、アメリカに安保理
決議の遵守を求めたサパテロを非難するんだから、珍米、ここに極
まれりって感じ。
773文責・名無しさん:04/03/18 11:07 ID:rqC69tsx
>>768
まあ毎日コーラやハンバーガーを食べてないし、好きな歌もヒップホップとかじゃないし、
金髪じゃないし、眼も黒いしね。

774文責・名無しさん:04/03/18 11:15 ID:3c00x7Hl
鳥越さんを責めてたね。

でもさ、彼の言っていることが、実を言うと正論だ。

反テロとか反米とかでなく、そもそも誰も関わりたくなかったもんね。
775文責・名無しさん:04/03/18 11:19 ID:xgP4GZ1m

            ___          
    /      ┏ ))))                      |   ヽヽ
   /      / ┃ 古 ┃                | ヽヽ  |\
  /    / /┃賀 ┃         i 、、 | ヽヽ  |\    |  \
 / /  \ \┃サ┃_∧  ド ド |ヽ   |\   |    |
/ /     \ ┃ン┃;´Д`)ハァハァ
/ /      ヽ┃見┃  ⌒\   菅源太郎がテレビ番組にゲスト出演します。
/         ┃て┃/ /    ◇◇  壮絶バトル花の芸能界 ◇◇
          /┗ (((┛ /   こんなものいらない!?2004 春のスキャンダル大賞
         /  / ̄ \
―      /  ん、  \ \     とき 3月18日(木)   19:00―21:00 
――    (__ (   >  )    日本テレビ系列 (岡山は西日本放送 9ch)
⌒ヽ   ’ ・`し' / /        
  人, ’ ’, ( ̄ /     菅源太郎は、「学歴詐称なんていらない!」のコーナーに登場します。
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |        
         \_つ  詳しくは源太郎の公式ホームページで! >http://www7.ocn.ne.jp/~gentaro/


776文責・名無しさん:04/03/18 11:34 ID:rqC69tsx
今日の主張、読売とは違う見解ですな。

777文責・名無しさん:04/03/18 11:58 ID:cCg5VpmR
文明社会ではジェンダー区別を無くそうという意識が高く、たとえば
フジテレビではニュース番組のメインキャスターが女性だったり、
産経新聞ではパリ特派員が女性だったりするわけなんだけれど、
こういう流れに対抗してジェンダーフリー反対を主張している産経抄
は、やっぱり文明社会も破壊したいのかな。「市民のひとりひとりが
精神的武装を固めて、」って、それじゃ、半島北部だよ。
778文責・名無しさん:04/03/18 12:20 ID:JzHhoDhX
ジェンダーフリーという言葉を見て石井さんがファビョって血圧が上がるのは、
おじいちゃんの病気なのです。
老人のバリアフリーのためにも、公の場でジェンダーフリーということばを使うのは控えましょう。

ジェンダーフリーという言葉が公文書から削除されるのは、上のような理由だと思うが
石井さんたちはそれを見て「正常化された」と喜んでいる。
まあ、老い先短いお年寄りが喜ぶのだから、いいのだろう。
779文責・名無しさん:04/03/18 12:34 ID:excViRtY
ということは
石井たんと出会う機会があったら
ジェンダーフリーの呪文を唱えたら寿命を縮めてくれるのだな。
780文責・名無しさん:04/03/18 13:26 ID:HAVgbfQ5
アルカイダがブッシュを支持しました(大爆笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040318-00000901-reu-int

産経笑はブッシュ落選のキャンペーンをはるべきだ。
でないとまさにテロリストのおもうつぼw
さあテロに屈するな!
781五十川卓司:04/03/18 13:32 ID:R1XLY2Bk
男子が父親や母親に絶望したり、女子が母親や父親に絶望したり
してしまう家庭問題を解決する必要が有りそうです。性別に違和
を感覚する原因だからです。

特に、

暴力団体が、父親に「熟女」を接近させて誘惑し、家庭での母親
との喧嘩や拳禍を惹起しておき、家庭に絶望した女子に、美貌で
美姿な男児を接近させて誘惑し、苦界(くがい)に女衒(ぜげん
)するような犯罪行為の類型を、「Gender Free」(
Sex Free)として欺瞞している弊害を排除する必要が有
ります。
782文責・名無しさん:04/03/18 13:46 ID:NV27gYBP
日本のマスコミでアルカイダに一番狙われそうなのは産経。
産経の中で一番アルカイダが狙いそうな記者は石井さん。
警察は石井さんの警護をしっかりしとけよ。
783740:04/03/18 15:08 ID:e21CBzv4
あぁ、ホントだ。
調査の対象が、アメリカ人とは書いてないや。
無作為抽出のスペイン人とも書いてないけどな(w

で、ググッた
ttp://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=CNN+%92%B2%8D%B8%81@%83X%83y%83C%83%93%81@%83e%83%8D&lr=
上の検索結果から考えられるのは
アンケートのあまりにも早い結果からするとおそらくこのネット調査
http://www.worldtimes.co.jp/w/usa/usa2/kr040317.html
CNN、基本的に英語サイトだよな?
いや、日本語・英語・スペイン語・ドイツ語・アラビア語・韓国語とあるが。
つまり、基本的に英語圏の人で、なおかつCNNの論調に親しみを覚える人って
バイアスがかかってる。
少なくともスペイン人の意思はあまり入ってない可能性が高い。

で、結果について外交上敗北したのは「スペインがテロリストに」ではなく、
「アメリカがテロリストに」じゃないのか?
スペイン国内でテロが起こっても駐留を継続させつづける
利益を提示できなかったんだから。
しかも、テロリストは違法な手段に訴えるしかなく、
アメリカは合法的に利益を提示できるにも関わらず、だ。
784文責・名無しさん:04/03/18 15:19 ID:hWeOM1I1
>前記の調査ではスペイン軍のイラク撤退に批判的な回答が89%

>>783のリンクがソースだとすると、
「前記の調査では」は間違いだな。FOXなんだろ?

>FOXニュースの調査では、爆弾テロ直後に行われた選挙の結果に従い、ス
>ペイン部隊が六月末までにイラクから撤退する見通しになったことについて、
>批判的な意見が約九割を占めた(「スペイン軍撤退に激怒している(37%)
>」「激怒はしていないが、撤退は誤りだと思う(52%)」)。
785文責・名無しさん:04/03/18 17:07 ID:UDTXZWI9
産経抄のソースは世界日報なのか?
786文責・名無しさん:04/03/18 17:08 ID:gvc/qNNC
>739
>一人のキャスター氏が重々しく宣告した。「スペインの次に狙われているのは日本。
>独や仏を見てごらんなさい。国民は安心している。日本が狙われるのはみんな
>対米追随のためだ。テロがあったら小泉首相はどう責任をとるのか」。

これって誰のこと?
787文責・名無しさん:04/03/18 17:21 ID:LzhxuOC5
>>786
フジだったら大笑いだがどうせ筑紫か久米あたりに決まってる。と思うがこんな趣旨の発言はしていなかったと
思う・・・
788文責・名無しさん:04/03/18 18:10 ID:JGgV5Ktt
鳥越って説があるけれども
789文責・名無しさん:04/03/18 18:16 ID:1RL2o+Dv
>きのうテレビのワイドショーを見ていたら、

昼のワイドショーでしょ。
790文責・名無しさん:04/03/18 18:17 ID:1f34XdGP
>>783-785
お爺ちゃんが、またやっちゃったようだな。
世界日報を見て、最初がCNNだからCNNの名前だけ転記したんだろうな。
CNNの方は、おそらくQUICK VOTEだな。
cnn.comの英語版のInternational版じゃないかな。
少なくとも、cnn.co.jpにQUICK VOTEは無い。

>>786-787
鳥越俊太郎のことらしい。
791文責・名無しさん:04/03/18 18:17 ID:j2iUxFHM
http://www.ne.jp/asahi/utopia-bu/rokko/

今年は近鉄が優勝するぞ〜
みんなで大阪ドームを真っ赤に染めよう。
よろしく。

すれ違いスマソ
792文責・名無しさん:04/03/18 18:27 ID:1f34XdGP
>>783
FOX Newsの調査結果のページ。
http://www2.foxnews.com/polls/poll_results/bg_results_ontherecord.jpg__basic_656.htm

お爺ちゃんによると、この調査はCNNがやったそうだ(W
793文責・名無しさん:04/03/18 18:32 ID:UDTXZWI9
しかし、石井さんは良くソースを読み間違えるな、その上それがそのまま紙面に載る。
校正ってまったくされないのか?マイホームには笑ったが・・・・
794五十川卓司:04/03/18 18:35 ID:R1XLY2Bk
>>780
全文の翻訳が必要ですが、結局、彼等の犯行は、その全部につき、
亜米利加合州域内の軍事法人の利益に奉仕していただけであると
の実態や実情を、彼等が自覚しつつあるようです。

そういう意味において、欺瞞され煽動されて生命を賭博する行為
に馬鹿馬鹿しさを感覚し、暴力を収束する理解と行動とに方向し
そうです。
795文責・名無しさん:04/03/18 18:50 ID:RBhRoSAQ
おじいちゃんがマトモな事を言うと、全く面白くない。
796文責・名無しさん:04/03/18 18:55 ID:XCV7fEns
凄いよ御爺ちゃん。
明日は田中娘の文春差し止め問題ですか。
差し止め決定批判から検閲という地下水脈でGHQ批判へ繋がり
週刊誌ジャーナリズムからエイズ訴訟を繋げて常識のない裁判官批判となり
挙句に田中さんは後で訴訟を起こせばよかったんだとしめました。
今日はやたらと噛む石井タンにイライラしながらも松本アナも
石井タンの意見に同調しましたね。内容が内容だからかね?
まあ、あと6回だしw
797文責・名無しさん:04/03/18 18:57 ID:7Kai/FkL
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
798五十川卓司:04/03/18 19:06 ID:R1XLY2Bk
>>796
立法議員や行政職員の子孫が、どのような職業に就職しているか
について、雇用や給与に賄賂性の有無を確認する情報公開制度を
制定する必要が有りそうです。

そして、

嫡出子だけで無く、非嫡出子や婚外子についても、差別を無くす
必要が有りそうです。
799文責・名無しさん:04/03/18 20:07 ID:OAR1u81e
>765 :文責・名無しさん :04/03/18 09:29 ID:w5sxQJod
> 他人の思想に対し、「そんなことは言ってはいけない」、とか、
>「そんなことをいうのは非国民だ」、「愛国心がない」、とか
>いって、言わせないようにするのが独裁者。
> 自分以外の思想や言論の自由を認めないのが独裁者だ。
>自分以外の思想が存在することも認めない。自分以外の
>思想が存在すると消しにかかる。そんな自由を認めて
>どうする?

で、「お前らの主張は独裁者と同じ(←勝手に認定)」
ということで、自分の目障りな思想を消して一安心と。


800文責・名無しさん:04/03/18 20:12 ID:c5KT2ht+
明日の産経抄です。
だってラジオ聞く限りホントに同じなんだもんw
http://www.sankei.co.jp/news/040318/morning/editoria.htm
801文責・名無しさん:04/03/18 20:52 ID:2URPkEWL
>>777
ジェンダーフリーなんて支持されてると思うの?
石井タンが言ってるからってトンでも社説に認定するのはよくないぞ。
802文責・名無しさん:04/03/18 22:00 ID:Y2yZgpx3
>>800
毎回毎回マスゴミは××まみれ(自主検閲)の××(自主検閲)ネタばかりで
脳×××(自主検閲)の読者向けの記事ばかり書いて人権侵害し捲くっておいて、本当に重要な
ニュースにはフタをしたままのくせして、自業自得な目にあったら被害者づらかい。

この(自主検閲)(自主検閲)(自主検閲)(自主検閲)(自主検閲)野郎
803文責・名無しさん:04/03/18 23:23 ID:giRW5e41
ここ数年で、国家レベルで世界一反・ジェンダーフリーが徹底していた
素晴らしい国こそタリバン政権時代のアフガン…
804文責・名無しさん:04/03/18 23:28 ID:SsWqAInf
あれだな、たしかにタリバンを逆方向に同じ距離だけ進ませたのが
ジェンダー・フリーだってのはいえるw
805文責・名無しさん:04/03/19 02:03 ID:wK9ng4bU
>>801
支持されているも何も、ジェンダーフリーが進行しているのが日本の世の中。
日テレのニュースだと東京から女のキャスターがバグダッドにいる女の
ジャーナリストにインタビューしていた。20年前なら考えられない光景だ。
この面ではニュースステーションが一番遅れている。久米と角沢という
男のアナがニュースとスポーツを仕切って、女のアナをアシスタントとして
使っている。逆にジェンダーフリーの進んだ放送局はフジと日テレだ。
806文責・名無しさん:04/03/19 02:04 ID:0W+l3w5/
>>796
いや、それが本当なら、今回ばかりは石井タンの言ってることは
正しいと思うよ。出版差し止めについては判例があるけれど、
離婚の公表が「回復不可能な損害」にあたるかどうか。
そんな基礎的な情報、周囲はほとんど知っているだろう。

その上、真紀子の長女を単なる私人扱いにするのは無理がある。原理主義だ。
元首相の娘と言うだけで代議士になり、父親の力で夫をも国会議員に
押し上げたのが真紀子じゃないか。その娘は純然たる私人かね?
いつか選挙に出ることはないんだろうね。
親族の行動は真紀子、直紀の政治家としての資質と、無関係なのかね?

産経より、読売の紙面が凄かったね。論説で文春を攻めまくり、
真紀子は攻めず。
807文責・名無しさん:04/03/19 05:41 ID:xPR6Gthr
そもそも「結婚」というのは、個人の行動や性癖とは違って
通常、社会に対して明らかにされている情報だしな。

結婚した、離婚したということに触れるだけでプライバシーの侵害と
いえるかどうかは、微妙だと思う。
今回の記事は、正直中身がないというか、本当に離婚したってことしか
出てないし。
808文責・名無しさん:04/03/19 06:01 ID:sXsB6Xqs
03/19 金曜日

週刊文春の出版差し止め問題は、「表現の自由」か「プライバシーの保護」かといった
二者択一で論じられがちである。しかしそれでは実態に即していない。そうではなくこ
こは「出版の自由と検閲の是非」として考えてみたらどうだろう。

 ▼なぜならあの記事を読んだ多くの人が「なあんだ、この程度のことか」と拍子抜け
していたからである。一般論としていえば政治家の家族にも確かにプライバシー権は
ある。しかし記事内容からいって、プライバシーの侵害ゆえに出版差し止めというほど
のことだったかどうか。

 ▼何であれ出版禁止はメディアにとっては命にかかわる重大事。発売前に記事内容
に/踏みこんだ仮処分だから、これは検閲を連想させてしまう。憲法二一条には「検閲は
、これをしてはならない」。

 ▼敗戦後、GHQ(連合国軍総司令部)は周到で陰険な検閲を行った。「それは日本
の思想と文化を殲滅(せんめつ)するためだった」(江藤淳)。むろんこれはそんな大仰
なものではないが、千里の堤もアリの一穴からということがある。こんどの事態が言論
の自由とは何のかかわりもないといい切れないだろう。

 ▼最近のエイズ薬害裁判をみてもわかるように、言論活動に冷たく、ジャーナリズムの
使命を否定するかのような裁判官もいるという見方がある。社会の常識や感覚から遊離
している司法判断も少なくなく、こんどの場合も結果的に問題の記事の存在を宣伝して
しまった。

 ▼全国の各書店では売り切れが続出するありさまだという。これでは肝心のプライバ
シーの保護を訴えた“被害者の救済”には役立たない。それどころか被害を増幅させて
いる。そのことからも検閲ととられかねない軽々な司法判断に、首をかしげるのである。
809文責・名無しさん:04/03/19 06:27 ID:bi7V8rGn
よくわかんねーけど、何で大した記事でも無いのに、
発売前に真紀子のトコに持ち込んだバカが居るの?
810文責・名無しさん:04/03/19 06:33 ID:5CecxbH9
>>809
ホントによくわかってないんだな。w
まず、真紀子はこの件には一切関係していないんだよ。
真紀子の娘とその別れた夫が申請したんだよ。
で、何故記事が判ったかと言えば真紀子娘に週刊文春が取材して以降
記事にするなと娘側が言い文春がそれを拒否することで取材後ずっと
両者で交渉がもたれていたんだが。
そして記事内容が何故相手側にゲラ状態で知れたかといえば
文春側がゲラか見本誌かを自ら提示したからだよ。
それを裁判所が見て仮決定を下したんだ。
811文責・名無しさん:04/03/19 06:51 ID:woK5g0gJ
検閲で連想するのが、戦前戦中の日本をすっ飛ばして終戦直後のGHQとは笑わせる。
つーか、産経なら、検閲大賛成とか言うのかと思ってたよ。
812文責・名無しさん:04/03/19 07:00 ID:YjP/JfDf
「出版禁止はメディアにとっては命にかかわる」というのは
「タクシードライバーの免停は命にかかわる」というのとおなじだ。
だからこそ、タクシードライバーは飲酒運転をしてはいけないわけだ。
メディアも人権侵害をしてはいけないわけだよ。

居酒屋から真っ赤な顔をして酒の匂いのする者が、車を運転
しようとしているのを警察官が見かけたら飲酒かどうかを判断する
ために止めてはいけないのかね?

一個人が他人の個人情報を伝えるのと、メディアが公に個人情報を
伝えるのとではインパクトが違いすぎる。ヤフーの個人情報の
問題などでも、恐喝しなければ漏らすだけならそれほど問題の
ないことだおいうようなものだ。しかも、今回、メディアはそういう
個人のプライバシーを売って金儲けをしている。

どうして、どこのメディアも仮処分の無視については触れないのだろう。
そちらのほうが大きな問題だ。法や裁判所、国家への挑戦だよ。
「回収命令がない」などというのは、「法隆寺は大工が建てた」と
いうのと同じだよ。「弟子が暴走して勝手にやった」という同じ発想だ。
そんな言葉あそびがゆるされるなら、日本のほとんどの法律や
命令の文面が揺るがされる。ヤクザな企業が蔓延する。
813文責・名無しさん:04/03/19 07:03 ID:YjP/JfDf
>>805

 自分にやさしく他人に厳しいのがジェンダーフリー反対者の
特徴だね。自分のジェンダーフリーがまったく見えていない。
814文責・名無しさん:04/03/19 07:04 ID:xb2ggB8z
>>811
いくら産経でも検閲には賛成せんだろ。

1行目には激しく同意だが。
815文責・名無しさん:04/03/19 07:15 ID:KiFaTVHv
回収命令がでていないからって、不法コピーした商品など
つくって誰かにうっぱらってしまえばそれで終わりみたいな
論理だなあ。
816文責・名無しさん:04/03/19 07:19 ID:5CecxbH9
昨日のラジオでは小泉批判をして枝野発言を持ち上げてまでして
あの記事自体も問題性はないと徹底擁護してたのに
その部分は今日の産経抄には無いんだね。
817文責・名無しさん:04/03/19 07:22 ID:KiFaTVHv
プライバシーの侵害をしているかどうかを裁判所が
判断するのが検閲か?
818文責・名無しさん:04/03/19 07:24 ID:KiFaTVHv
それなら、著作権を侵害しているかどうかを裁判所が
判断するのも検閲だなあ。
819文責・名無しさん:04/03/19 07:31 ID:sXsB6Xqs
>>811

> 戦前戦中の日本をすっ飛ばして終戦直後のGHQとは笑わせる。

私もそこにツッコミしたかったです。w
820文責・名無しさん:04/03/19 07:36 ID:U7C3kZAB
>>818
それだ!
石井さんは自分の文章が某コラムの丸写しだったことを心配してものを言っているんだ。
821文責・名無しさん:04/03/19 07:45 ID:5CecxbH9
ニッポン放送来週から番組大改編だそうで。
ひでたけのおはよう中年探偵団もおしまいだそうだ。
ってことは松本アナの番組も今日でおしまい。
ラジオ産経抄も今日でおしまい。
822文責・名無しさん:04/03/19 07:46 ID:Um9ZOQYt
週刊文春の論理は大間抜けな論理だね。
「表現の自由」は公権力に対しての抵抗で、
個人に向けてどうすんの。そんな法源じゃない。
だよね。
823T:04/03/19 08:03 ID:NNHTHQOA
プライバシーと外面というか公にしている部分の線引きがあいまいだよな
芸能人ならピンクレディーのミーのように当たり前に記事になる
それどころか3サイズまで自ら発表する
はっきり言って嫁の3サイズ知らんぞ(w

戦前の検閲は「東条はバカ」だとすると
「東条は××」という形で出版できたんだ(w
GHQの検閲は「検閲」という形ではなく出版させなくした
表現の自由の看板の元でね
824文責・名無しさん:04/03/19 08:08 ID:PU007hk6
離婚は日本では今でもネガティブな話として周囲には受け取られる事が多い。
例えば中年が再就職する時に結婚離婚の有無を聞く雇用者も現実にいる。
本人の能力なんか関係なしにね。公表をいやがるひとだって当然いる。
それをなんで公人でもないのに全国に発表されなければならないのか。

ここでたいした話じゃないとか書いている人間は、社会でそういう古い考え方が
どれくらい残っていて、人によってどれくらい肩身が狭い思いをするか知らない
人間なんだろうね。でなければ経歴詐称なんて何で起こるのだろうか。

アスナール政権にはこの前のテロがアルカイダでなくETAだったと情報操作した疑いが
強まっているそうだ。報道や情報を私物化する人間たちこそ自業自得を思い知るべきだよ。
825文責・名無しさん:04/03/19 08:08 ID:QpM/wtrs
>>822
北方ジャーナル事件の場合相手が公人だったが今回の真紀子長女の場合真紀子の秘書をやってる訳でもないからほぼ私人だろう。
仮に法律違反や犯罪行為などを行ってたなら話は別だが今回の場合どちらでもないからな。

826文責・名無しさん:04/03/19 08:25 ID:B1ufiDrV
首相の息子はまったく別人とか言っていたのは誰だった?
827文責・名無しさん:04/03/19 08:31 ID:QpM/wtrs
>>826
小泉の息子は芸能人になっちゃったから公人だと思う。
828文責・名無しさん:04/03/19 08:42 ID:7r6NnZDF
今日のはダメ。普通すぎ。 もっとファビョリキボンヌ
829五十川卓司:04/03/19 09:08 ID:zBaMVYwc
830文責・名無しさん:04/03/19 09:57 ID:yWnGEDOb
いしいじじいはこういうときには憲法を持ち出すんだよな。
改憲論者のくせに。
831文責・名無しさん:04/03/19 10:18 ID:2sEwsWoE
ていうか、事前差し止めの基準は、名誉毀損に当たるかどうかと、
回復可能かどうかってこと。
今回のケースは、明らかに名誉毀損。
なんら公益に資するところがない。
また今まで、名誉毀損で出版社が敗訴することが何度もあったが、
名誉の回復が十分図られた事例なんかあるか?
今回の事前差し止めは、妥当だろ。
一人の判断であるとか、透明性の確保なんかに問題はあるかもし
れんが。
832文責・名無しさん:04/03/19 10:30 ID:XVuYfjJy
まあ、プライバシーが侵害されるのに侵害されるのを
手放しでほおっておくような司法がそんざいしたら、
司法自体の公益性が問われるわなあ。

文春やマスコミも国相手に正々堂々と「裁判所か裁判官相手に
出版や思想の自由を侵害だ」と裁判すればいいんじゃあない
かい? 自分の庭で吼えているだけでなくね。
833文責・名無しさん:04/03/19 10:57 ID:tMUtpKEr
>▼敗戦後、GHQ(連合国軍総司令部)は周到で陰険な検閲を行った。「それは日本
>の思想と文化を殲滅(せんめつ)するためだった」(江藤淳)。

ん?軍国主義を思わせる表現(や教育)を禁圧するいっぽうで、
サヨク、労働側の伸張に対しても抑圧に転じて
講和前後にはパージ(レッドパージじゃないほう)された戦前の大物はほぼ復権したから
「アカ嫌い」の石井さんは満足されておられるんじゃないの?

てゆーか、他人の言をそのまま引いただけで「日本の思想と文化」と大上段に構えられても、
全く何の説明にもなってないから、わけわかめだな。
歌人を志した石井さん的には、ただの枕詞、定型句に過ぎないの鴨。
834文責・名無しさん:04/03/19 10:59 ID:UjrFTMYa
>>812の石井への突っ込みに思わず藁えた。お陰で漏れが書くことが無くなっちまたーよ。
勿論、ハゲドウ。
835文責・名無しさん:04/03/19 11:05 ID:UjrFTMYa
しかし、今回の事で醜死タソやABCの高笑いが聞こえてきそうだな。
産経も見事なバカっ振りを晒した訳で。表現の自由をここまで強弁
するとは、アカ日の「エリート特権意識」と何ら変わるまい。
836文責・名無しさん:04/03/19 12:30 ID:mm3BRFG1
▼最近のエイズ薬害裁判をみてもわかるように、言論活動に冷たく、ジャーナリズムの
使命を否定するかのような裁判官もいるという見方がある。

こらこらラジオと同じように「と、エイズ薬害訴訟での取材を通して感じたと
桜井よし子さんが週刊新潮に書かれていた」としなけりゃいかんでしょw
837文責・名無しさん:04/03/19 12:35 ID:eAkvH4/7
明日は「自閉隊」か、
http://www.asahi.com/politics/update/0319/003.html
http://www.asahi.com/politics/update/0317/007.html
http://www2.asahi.com/special/jieitai/TKY200403160319.html
(「自閉」で記事検索しても、産経のサイトだとひっかからないのは何故?)

日本で犯罪起こした米兵の特別扱い
(容疑者が米兵な場合、政府関係者と通訳が付くことに)か…

後者なら、電波ゆんゆん飛ばしてくれるな。
838809:04/03/19 12:40 ID:COkwGxj+
>>810
よくわかりました。蟻蛾蝶。

記事にする・しないで、もともと揉めてたんなら、今回の裁定も理解できる。
文春といえば田中角栄研究もあるから、あそこは田中家と因縁を持ち続けてるんだな。
839文責・名無しさん:04/03/19 12:42 ID:HwUWUcxy
週刊文春や今回の措置に抗議するメディアグループは、自分たちの会社の
社員の離婚情報を紙面でまず公開してから文句をつけるべきだと思います。
840五十川卓司:04/03/19 12:46 ID:pgGy2LeE
追記>>829
旧大日本帝国において、暴力団員を特別高等警察官に雇用して、
その職務への自信喪失から暴虐非道を行為した問題を無視してお
いて、GHQの当初の検閲の周到さを、日本の思想と文化を殲滅
(せんめつ)するための陰険と感覚してしまっている軍国少年が
復古した痴呆症状での記憶障害について指摘しておく必要が有り
そうです。

現在の伊拉克域内で、亜米利加軍隊が、組織的に電話検閲や郵便
検閲をしているかどうかについても言及する必要が有りそうです。
薩達姆侯賽因容疑者が大統領であった時代において、人々の通信
自由が確保されず、無謀な戦争行為をしてしまった弊害は、過去
の旧大日本帝国において、敵対する相手への研究や調査を懈怠し、
情報を軽視して、相手を過小評価し、将校兵卒に適切な情報開示
をせぬままに、不備な装備で無駄に犬死をさせてしまった問題に
ついても、彼等は軽視してしまっているのでしょう。

そのような弊害は、電電公社やNTTにも継承されており、電話
役務の通話明細(発信電話番号、着信電話番号、通話開始時刻、
通話終了時刻等)を、McKinseyやANDERSEからの
教唆で蓄積漏洩し、暴力団員が経営する流通業者が「価格革命」
や「流通革命」という「美名」において、日本域内の経済を侵略
させてしまった弊害としても残滓されているのです。
841文責・名無しさん:04/03/19 13:43 ID:3T+TmoL7
>>837
「加害者の人権ばかりが重んじられるは許せん!」というのが産経の長年の主張だから、
当然、米政府・米軍・米兵を厳しく批判するべきだな。
被疑者を連行する時にジャンパーや毛布をひっぱがして公開しろ
ぐらい言ってもらわないと筋が通らない。
参考文献は12月13日の産経抄。
842文責・名無しさん:04/03/19 14:01 ID:WZxCk/Md
811 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/03/19 06:51 ID:woK5g0gJ
検閲で連想するのが、戦前戦中の日本をすっ飛ばして終戦直後のGHQとは笑わせる。
つーか、産経なら、検閲大賛成とか言うのかと思ってたよ。

戦前 → 戦中 → 戦後(GHQ) → 現在

時間的ながれからかんがえると「すっ飛ばして」はいいない。
最近の例で思い浮かぶのがGHQでもおかしくないんじゃないの?
石井たんの年齢だとGHQをライブで知っていそうだし。
843文責・名無しさん:04/03/19 14:03 ID:HwUWUcxy
このところ連日日本に残った自衛隊員が不祥事を起こしている。こういうやつらを
サマワに送って矯正してくれよ、石破長官。
陸自隊員H撮影
札幌・中央警察署は北海道迷惑防止条例違反の現行犯で旭川市の陸上自衛隊第二師団
の三等陸尉内田秀二容疑者(31)を逮捕。札幌市の場外馬券売り場で女性会社員(30)の
スカートの中をカメラ付き携帯電話で隠し撮りした疑い。女性の後ろでひざをついて
撮影。
844五十川卓司:04/03/19 14:12 ID:pgGy2LeE
>>843
色情画像を持込して現地で販売してしまい、宗教への冒涜として
反感や反発が頻発し、他の自衛隊員の人々に、迷惑や害悪を波及
する危険が有りそうですので、そのような提案は駄目でしょう。
845文責・名無しさん:04/03/19 14:40 ID:2sEwsWoE
>>835
ていうか、朝日は裁判所を責めずに文春を責めている訳だが。
まあ、表現の自由を狭めることに繋がりかねないという理由からだが。
この件に関しての結論は、読売と朝日が近く、毎日と産経が近い論調。
理由とかは、色々と違うけどね。
846文責・名無しさん:04/03/19 14:50 ID:2sEwsWoE
明日は、ジェンダーフリー教育のせいで、お互いの両親を全員、
殺そうとした少年少女が医療少年院に行ったお話ではないかと。
世界日報が、ジェンダーフリーの特集を組んでいるようだし。
847文責・名無しさん:04/03/19 14:52 ID:Aw01mAzG
>>843
おいおい。
外国へ送るやつが駄目な人間じゃマズイだろうが。
848文責・名無しさん:04/03/19 18:51 ID:7r6NnZDF
今日の松本アナの心の声 「で?」
849文責・名無しさん:04/03/19 19:15 ID:2sEwsWoE
明日は、みんなの期待を裏切って、縦書きが横書きより優れているという話。
元ネタは↓だと思う。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978072969
縦書きだと書いている時に前の文章が隠れてしまうから、記憶力が養われる
んだとさ。これを聞いて、縦書きだから、石井は直前の文章を忘れて、矛盾
する話を平気で書けるのか、って俺は思ったが。
あとは、↓の話。なんだかトンデモ実験の話もあった。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%D0%C0%EE%B6%E5%CD%CC
850文責・名無しさん:04/03/19 19:16 ID:2sEwsWoE
日本を孤島と呼ぶことは、石井的にOKなのか?
851文責・名無しさん:04/03/19 19:25 ID:sG414NTF
>>849
>縦書きだと書いている時に前の文章が隠れてしまうから、記憶力が養われる
>んだとさ。これを聞いて、縦書きだから、石井は直前の文章を忘れて、矛盾
>する話を平気で書けるのか、って俺は思ったが。

思いっきりワロタ
852文責・名無しさん:04/03/19 19:30 ID:jJiyjy98
2チャンネラーが力をあわせればくそ放送局をひとつつぶせるかもしれない。
http://www3.to/kouei
853文責・名無しさん:04/03/19 19:31 ID:UC7lemfl
>>850
世界地図を逆さにすると日本は孤島ではなく大陸と完全な地続きだと喝破した人がいたな。
きれいな流の川に工業排水を流しまくって裁判所から排水中止の仮命令が出たのに
文句をつけている公害企業群が今のマスゴミだという、つまらん結末だったな。
854文責・名無しさん:04/03/19 19:35 ID:d+5IVUo4
陳総統のジサクジエン説期待age
855文責・名無しさん:04/03/19 19:42 ID:7XWlimSv
そうか、校閲部長か。
こいつが全ての元凶か。
856五十川卓司:04/03/19 20:04 ID:PfNJOGPb
今後の課題としては、新聞企業の内部での検閲体制も廃止して、
署名記事で自由に記述し、評価を域跨網絡(いんたーねっと)で
討論するような仕組に転換していく方向も模索するべきところで
しょう。

ここで実施されているように。
857文責・名無しさん:04/03/19 21:09 ID:nUBGjBpu
記者クラブを廃止も脱退もしないでなにが癒着を暴くだと小一時間。
858文責・名無しさん:04/03/19 22:22 ID:eAkvH4/7
http://www.sankei.co.jp/news/040319/evening/e20int002.htm
http://www.sankei.co.jp/news/040319/evening/e20int001.htm

さて、ポーランド大統領も不満を表明。
これも、CNNだかFOXだかのアメリカ人相手の
アンケートを論拠にして批判するのかw
859文責・名無しさん:04/03/19 22:52 ID:QpM/wtrs
>>856
毎日は社説は署名で書かせるなんて話が出てたみたいだな。

フジテレビがこれだもんね。
視聴率スレより
576 :: :04/03/19 18:18 ID:yYEIbFD1
スーパーニュース・・レベル低すぎ。
白い巨塔誇らしげに全国ニュースで伝えてやら。
「今年一番の視聴率でした。」って・・・。
まじめに報道してるニュースの森がんばれ。


577 :_ :04/03/19 18:25 ID:IHQJ5Alg
>>576
全国枠でやることじゃないわな。関テレとか東海あたりは今ごろブチ切れてんじゃねえの?

860文責・名無しさん:04/03/20 00:55 ID:e+xEJqjx
ジェンダーフリーの上に成り立つのは、社会主義か共産主義だということが解らないのか?
この馬鹿供
861文責・名無しさん:04/03/20 01:13 ID:ZEE77vmc
文藝春秋から「菊池寛賞」をもらった御恩は忘れません、ワンワン!
862五十川卓司:04/03/20 01:21 ID:nQ7V3GVL
>>860
GenderDiscrimination(性別差別)は貴族
武族の血統世襲での暴力封建な時代での異物なので、それを脱却
して個人の才能と努力とを源泉とする資本主義に到達できずに、
資本主義の成果を真似模倣して、血統世襲や学歴秩序で性別差別
を残滓した共産主義や社会主義が、組織主義において、建前だけ
で性的差別を撤廃しているかのように偽装している状態を、それ
と誤想しているのでは。

男性である私としても、無知無能な「妻帯者」が威張鰓振して、
女性を差別している醜態で、事業が頓挫してしまうよりも、性別
差別を撤廃して、そのような男性を排除した方が、能率かつ合理
に事業を進展できると、電話会社で、常々と感覚させられていま
した。
863文責・名無しさん:04/03/20 01:48 ID:A3+H0yAE
>>861
それだな。産経抄だけでなく主張も、ほとんど同じ内容だったけど、
主張も石井が書いたのであれば、同じなのも当たり前だもんな。
864文責・名無しさん:04/03/20 01:58 ID:dhfKf3C4
>>860
ジェンダーフリーが成功している好例としてフジテレビや日本テレビを
例にあげたんだけれどね。それから産経新聞も。
何か言いたいことがあるならば、きちんと反証しなよ。
865文責・名無しさん:04/03/20 02:38 ID:33bexm2N
石井タンは女性の総合職には反対?
866文責・名無しさん:04/03/20 03:33 ID:YymXTQMb
産経抄が書いてたってだけで、即座に東京地裁側に回って
「出版禁止は当然」などと言い出す人がこのスレにいるのは悲しいな……

やばいだろ、出版禁止は。理論的には判例を逸脱してるし、
実態としては報道の押さえ込みに利用される危険がきわめて大きい。
そもそも名誉毀損の賠償額高騰に代表される、司法による報道規制の姿勢自体が
自民党が裁判所に強く働きかけた結果。今回ので、ここに極まれりと思った。

俺は久々に産経を支持するよ。毎日も朝日も社説の趣旨は同方向だ。
程度は違うがね。問題は読売だ。あの社説はひどいもんだった。

だいたい結婚、離婚、出産なんかは通常、周囲の人間が容易に知りうる情報。
その点で、たとえば性犯罪の被害なんかとは決定的な違いがある。
離婚を報道されることが「回復不可能な損害」にあたるのか?
問題があるにしろ、事前の差し止めじゃなく後日の損害賠償で十分だろう。
867文責・名無しさん:04/03/20 03:39 ID:xgTE9BAM
>>866

 離婚の情報は他人に知られたくないものでしょう。しかも私人の情報が全国に知られるとなったら
プライバシーの侵害もはなはだしい。

 文春はもう少し考えて記事を書け。自分で言論統制の下地を作ってしまったようなものだ。
868文責・名無しさん:04/03/20 04:40 ID:6eWHy2QY
>>866

私人のプライバシーを侵害しなければ、そもそも出版禁止には
ならない。ちゃんとした文章を書けばよいだけ。書いた内容が、
公益性よりも、公害みたいなものだ。犯罪も犯していない、
私人の日常生活のプライバシーも出版の自由を犯すぞ、
という社会へのテロだ。
869文責・名無しさん:04/03/20 05:14 ID:6eWHy2QY
868
訂正:出版の自由を犯すぞ→出版の自由が侵すぞ
870文責・名無しさん:04/03/20 05:15 ID:6eWHy2QY
868
訂正:×出版の自由を犯すぞ → ○出版の自由が犯すぞ
871文責・名無しさん:04/03/20 05:53 ID:33bexm2N
今日の「主張」は石井タンの執筆だな。

≪精神的武装で備えよう≫

「労働新聞」の社説としか思えないw
872文責・名無しさん:04/03/20 06:07 ID:hhFaAd3Z
03/20 土曜日

「縦のものを横にもしない」とは無精なものや横着なことのたとえ。しかしこれまで縦の
ものを横にしてしまうと、問題が起こることがある。日本語の文章はいうならば“縦書き
文化”だが、コンピューターの世界は“横書き文化”の花が咲いている。

 ▼これは日本人の思考様式を変化させる。日本人が日本人でなくなってしまうので
はないか? 産経新聞校閲部長・塩原経央(つねなか)記者の本紙連載「国語断想」
が、このほど『「国語」の時代』(ぎょうせい)という本にまとまったが、同書でそのように
注意を喚起している。

 ▼紙につづられた文章を頭に浮かべてください。メールでもインターネットでも横書
きの文章は常に目の前から消えていない。しかし縦書きだと右から左へ書き継いで
いくと、筆記具を持つ手のへりに隠れてしまう。

 ▼そこで思考を継続していくために脳が活性化し、記憶装置を働かせる。それが言
葉をモノのごとく扱わないという日本人の思考様式であり、日本文化を形づくってきた。
だから国語文を横書きにするのは日本人の思考に変化を与え、国語を衰弱死させる−
と塩原記者は注意するのである。

 ▼国語文の横書きについては、すでに書家で京都精華大教授の石川九楊(きゅうよ
う)氏が「思考が浅くなり、歴史・文化の共同性を失う」と警告。京都産業大学の若井勲
夫教授は学生たちに実験したところそれと「全く同じ結果がでた」という。「横書きの横行
が日本人の生き方や考え方、つまり文化・伝統を乱す」。

 ▼中国の「人民日報」はすでに漢字を横書きにしており、中国語や朝鮮語も横書きが
普通の流れになりつつある。縦書き文化の最後のトリデは世界でも日本と台湾ぐらいか。
“縦から横から”考えてみるべき問題かもしれない。
873文責・名無しさん:04/03/20 07:08 ID:6eWHy2QY
コンピュータの操作も記憶できない人間が、
コンピュータを使っている人の記憶力に関して
警告を出すというのも面白い話だなあ。

874文責・名無しさん:04/03/20 07:18 ID:kAmd49BD
校閲部長・塩原経央
マイホームで断食でプリクラな産経抄を校閲できない人間が何を言っても説得力無し
875文責・名無しさん:04/03/20 07:25 ID:jF23TY2J
若井勲夫教授の「実験」が拝める。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kokugoky/wakawi1.htm
ただし、これを「実験」と呼んでいいものだろうか?
876875:04/03/20 07:26 ID:jF23TY2J
↑縦読みしてね(w
877文責・名無しさん:04/03/20 07:55 ID:l7TooT/c
なるほど!
だから西欧では科学が発展しないんだな1
878T:04/03/20 08:06 ID:dInfLYk9
@アラビア数字を使うためには横書きの方が・・

A日本人のくせに「チャイナキャラクター」を使うと
日本人が中国人になってしまうぜ(w

B左利きの人は?

C自分で書いた文章を忘れるのかね?
それならアラビア語を使う人が一番記憶力があるね(w

D>>875はいわゆる「思考実験」というやつですか?(w
縦書きと横書きで全く同じ試験問題を出してどちらの回答率が高いとか
縦書きと横書きで日記を書かせて内容の変化を比較するとか
興味のある実験ができると思うが

E砦をトリデにするなや

アラビア語のページのように3kwebだって縦書きにできるだろ?
さあデヂタルメデア部さんの出番だ
879文責・名無しさん:04/03/20 08:20 ID:UHLQOW3D
実験対象となった学生の思考がそもそも浅いので、有意なデータとは言えません。
京産大と京都精華大ではなにやったってだめです。

若井教授も旧仮名遣いにこだわるDQN。旧仮名ソフトを入れてんだろなw
880文責・名無しさん:04/03/20 08:20 ID:abN0bGfv
まさに英語ばかりになると母国語の文化が破壊されてしまうという人たちの主張そのままだな。
東南アジアの第二母国語として、英語を子供の頃から身につけていなければ生活も出来ない
シンガポールやインドネシアのの人たちにはきっとその国固有の文化なんてないんだろうな。
881文責・名無しさん:04/03/20 08:28 ID:l7TooT/c
つーか、いまさら旧かな使いはないだろ!
アナロクなだけ1
882文責・名無しさん:04/03/20 09:32 ID:clqHCWtD
>> ▼国語文の横書きについては、すでに書家で京都精華大教授の石川九楊(きゅうよ
う)氏が「思考が浅くなり、歴史・文化の共同性を失う」と警告。京都産業大学の若井勲
夫教授は学生たちに実験したところそれと「全く同じ結果がでた」という。「横書きの横行
が日本人の生き方や考え方、つまり文化・伝統を乱す」。

歴史教科書も横書きだが。扶桑社の歴史教科書も縦書きで書いて欲しかった。

883文責・名無しさん:04/03/20 09:40 ID:iHsW5hiz
今日は最後の段落を言いたかっただけちゃうんかと
884文責・名無しさん:04/03/20 09:50 ID:iHsW5hiz
>>875
縦書き文化云々以前に、「実験」という言葉を使う以上
その教授はもっと理系的思考を学んだ方がいいんじゃないかと思った。
885文責・名無しさん:04/03/20 10:02 ID:nbUVAFQu
>>879

>実験対象となった学生の思考がそもそも浅いので、有意なデータとは言えません。
>京産大と京都精華大ではなにやったってだめです。

朝から笑わせていただきました。
886文責・名無しさん:04/03/20 10:55 ID:A3+H0yAE
>>879
サンプルの質自体に問題がありすぎだわな。
目糞と鼻糞を比べてみましたと言われてもなぁ。
しかも、ヘソの胡麻が評価していたりする訳で。
887 :04/03/20 10:56 ID:D92VtTH6
>>875
> 若井勲夫教授の「実験」が拝める。
> http://www5b.biglobe.ne.jp/~kokugoky/wakawi1.htm
> ただし、これを「実験」と呼んでいいものだろうか?


かなりの電波だね、これ。
たった一回の試行だし、縦、横の試行順番を変えてみることも
していないし、なんの統計処理もしてない。ただ学生の感想を、恣意的に
自分の結論に結び付けてるだけでアンケートの粋を出ない。
だいたい自分の考察と引用部がほとんど区別つかないような
この書き方って、まともな見識を持ってる人がやるか?
文書作成上の常識がない。仮にも学術畑の人の文章とは思えない。
888文責・名無しさん:04/03/20 10:59 ID:A3+H0yAE
>>883
その通りでしょ。
今日の総統選に合わせて、台湾を持ち上げたかったのでは?
持ち上げたことにはならないとも思うけど。
889文責・名無しさん:04/03/20 11:24 ID:z2rpO3U3
産経は台湾で発行しているの?国内でも手に入らない地域が多いのに。
890文責・名無しさん:04/03/20 12:49 ID:MP7e3r6q
こんな事書いている産経新聞の紙名は横書き。
つまり産経新聞は率先して日本人の生き方や考え方、つまり文化・伝統を乱してるわけだが。
891文責・名無しさん:04/03/20 13:02 ID:Q3SlD/4m
           頭 や  
           が た  
           よ よ  
           く    
           な    
           り    
           ま    
           す    
           た  


892文責・名無しさん:04/03/20 13:09 ID:dlMDyccE
「聞新経産」
これでOK!
893文責・名無しさん:04/03/20 13:15 ID:fvJtmx85
「横は自由に書いて行け、思ってゐることを何も考へず、すらすら書ける」と
あり、「横はレポートや感想文、手紙を書いてゐる気分になる。」とも書いて
ある。つまり京産大では、レポートは何も考えずに書くものなんですね。
894文責・名無しさん:04/03/20 13:17 ID:7GrYuJLI
ちなみに読売新聞の紙名も横書き。朝日毎日は縦書き。
何で墓穴を掘るようなこと言うかな?
まあ、今日の産経抄は思想や文化の話というよりも
トンデモやオカルトに類する話としてみたほうが良いでしょう。
>>891
おいおいw

しかし昨日の石井タンの松本アナに対する放置プレーは腹立たしかった。
石井タンから松本アナに「ラジオの原稿は縦書き?横書き?」と聞いておきながら
松本アナが「原稿は縦書きですが、番組提供などは横書き例えばこの番組のスポンサーの
タウンページは横書きです」等と丁寧に答えて石井タンの返事を待っていたのに
石井タン松本アナの返事に対するリアクション一切無しで他の話をはじめやがった。
珍しく会話のキャッチボールでラジオらしい番組になるかと思ったら駄目だった。
まあ松本アナも嬉しそうに「このコーナーも今日を含めたあと6回」と言ったので
石井タンが機嫌を悪くしたのかも知れないけどねw
895文責・名無しさん:04/03/20 13:19 ID:9ssPD2BD

       も
       や
       つ
       て
       み
       ま
       す
       た
896文責・名無しさん:04/03/20 13:20 ID:9ssPD2BD
>>895


     敗
     し
     ま
     す
     た

897>>895>>896:04/03/20 13:23 ID:9ssPD2BD
もういいです。僕はアホです
横書きでいいです
失礼しました
898文責・名無しさん:04/03/20 13:46 ID:qh8L7Abk
こんな突っ込みやすいコラムは世界でも類を見ないな。比べられるとすればやはり
天声珍語くらいしかない。ある意味他人に真似の出来ない凄い才能なのかもしれない。
899文責・名無しさん:04/03/20 13:49 ID:q09knXid
>>894

俺は、ラジオ聞いていないけど、イシイたんは多分
ラジオ原稿が縦書きであるのを知っていながらきいたんだと
おもう。(一度くらいスタジオに行っているだろう)
そこへスポンサーで横書きまで言われたので、
思い切り、横書きを貶すことができないと思ったんだろう。
松本アナがうまいこと話の腰を折ったんではないかい?
900文責・名無しさん:04/03/20 14:22 ID:iB1+o+oZ
>>887
> 文書作成上の常識がない。仮にも学術畑の人の文章とは思えない。

たぶん不本意にも横書きで原稿を執筆したのだろう。
901u:04/03/20 15:12 ID:r6/VlKZT
2004年3月18日 産経抄

 スペイン総選挙ではイラク戦争に反対した野党・社会労働党が勝利し、
イラク戦争を支持した与党・国民党が敗北した。社労党サパテロ書記長
が次期首相になるが、「選挙に勝ったのはテロリスト」−米国CNNの世
論調査では70%がそう答えたそうだ。
 ▼マドリードの同時多発列車爆破テロは、イスラム過激派の国際テロ
組織「アルカーイダ」の犯行とする見方はいよいよ濃くなった。前記の調査
ではスペイン軍のイラク撤退に批判的な回答が89%。テロは米国民の結
束力を高めたらしい。
 ▼きのうテレビのワイドショーを見ていたら、一人のキャスター氏が重々し
く宣告した。「スペインの次に狙われているのは日本。独や仏を見てごらんな
さい。国民は安心している。日本が狙われるのはみんな対米追随のためだ。
テロがあったら小泉首相はどう責任をとるのか」。
 ▼やれやれ、まるでテロリストの側に理があるかのような口ぶりにあきれた。
だが「アルカーイダ」は対米追随の国だから狙うのではない。彼らの憎む相手
は近代文明そのものなのだ。その意味からすればキャスター氏が警告するよ
うに新幹線などは危ないだろう。
 ▼政治的なタイミングを見計らって、彼らが新しいテロを仕掛けてくる可能性は
確かにある。日本でいうなら七月十一日は参院選。小泉首相が「日本の基本姿勢
は、スペインの選挙結果に左右されるものではない」と参院予算委で答弁したのは
当然である。
 ▼しかし新幹線はじめ空港、地下鉄、大都市の駅などの警戒を怠ってはならない。
その警備は警察官やパトロール隊だけにゆだねていればいいのではない。「この国
は断じてテロを許さぬ」、市民のひとりひとりが精神的武装を固めて、心を引き締め
る必要がある。



↑これに反論しまくってる奴がやたら多いが・・・
902u:04/03/20 15:16 ID:r6/VlKZT
>>746
何か問題でも?

あなたのような人は、「日本と米国は同盟国」という視点が欠落していますね。
確かに、中国や韓国・北朝鮮に対する日本は情けなく、
日本の政治家は日本人なのか三国人なのかわからなくなる時があります。

が、米国は別にいいんじゃないでしょうか。
日本と米国は「同盟国」なんですよ。
ならば米国の世論調査をもって日本人が物事を判断するのも理屈にかなっていると思いますが?


中国や韓国の子分みたいで情けない、という意見には同意します。
が、アメリカに対して子分みたいで情けないという人は、同盟国というのを承知なのですか?
日本の、アメリカに対する態度・中国韓国に対する態度
これは同列には語れません、同盟国であるかどうかという違いがあるんですから・。
903u:04/03/20 15:19 ID:r6/VlKZT
要約


「日本人は、本当に日本人なのか?別の国の国民じゃないのか?」という根拠として。


日本は米国にペコペコしているという根拠→誤り
(なぜなら日本と米国は同盟国だから)




日本は中国朝鮮にペコペコしているという根拠→正解
904文責・名無しさん:04/03/20 15:26 ID:ZdSFEj+u
石井さん、またトンデモ引いてきましたね。

>>887
この人、統制や検定の存在自体を知らないんでしょ?

てゆーか、>>875の別ページが↓これ

http://www.google.co.jp/search?q=cache:4_PY_ocXLisJ:www5b.biglobe.ne.jp/~kokugoky/seusoku.htm+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E5%B8%AB%E4%BC%9A+%E7%94%A3%E7%B6%93%E6%96%B0%E8%81%9E+%E8%8B%A5%E4%BA%95%E5%8B%B2%E5%A4%AB&hl=ja&ie=UTF-8

若井センセがかいちょ〜様をお努めの「日本教師会」。

KKKとの異常な蜜月ぶりが笑えます。
あと、会員様が上梓した研究書?が「世界日報」の書評で絶賛されたと大喜びです。

「〜作る会」の先鋒、産経御用の「一介の」教師・*長尾誠夫せんせ〜とも仲良しこよしな
デムパ学者だと推定されます。

*長尾誠夫せんせ〜の愉快なサイト 原理の香りがいたしますね(藁
http://216.239.53.104/search?q=cache:F0yVIU7H_QIJ:homepage1.nifty.com/1010/+%E9%95%B7%E5%B0%BE%E8%AA%A0%E5%A4%AB&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
905文責・名無しさん:04/03/20 15:31 ID:qFPXrVv5
>>894
野球が終わったらまた復活するんじゃないの?
>>904
ネットで縦読みはきつい罠。
906文責・名無しさん:04/03/20 15:47 ID:Mxj9M6Lx
よくもわるくも日本が敗戦国だと理解したくない奴がいるな
907文責・名無しさん:04/03/20 16:17 ID:Q2smitz4
 70歳過ぎたお年寄りがワイドショーみて
腹立ててるの想像すると笑えるな。
908文責・名無しさん:04/03/20 16:21 ID:+akZerW+
縦書きを推奨するなら、「大学ノート」は縦書きにするべきだな。
記者手帳も縦書きで使うべきだな。
909文責・名無しさん:04/03/20 16:27 ID:z2rpO3U3
矢立てを持ってこいってんだ。
910文責・名無しさん:04/03/20 16:39 ID:yNwt+8mG
>>871 これでしょ?


≪精神的武装で備えよう≫

 アメリカ帝国主義者とその傀儡たちは、彼らがブッシュの教えに背くと解釈する我が共和国への挑戦を装っている。
だが実態は、非情な戦闘集団を使った独善的な破壊行為である。

 「アメリカ帝国主義者とその傀儡たちとの戦い」は、各国が協調して石油資金源を絶ち、情報を共有し、軍事力で対応することが欠かせない。
何よりも、反米国際社会が一致して長い戦いに打ち勝つ意思をもつことが肝要である。
アメリカ帝国主義者との対決の先鋒である我が共和国もまた、うろたえることなくブッシュの「テロ」攻撃に備えなくてはならない。

 航空機、鉄道、地下鉄のほか、原子力発電所、平壌駅でも警備の強化を望みたい。
物理的な警戒だけでなく、「断じて米帝国主義者の攻撃は許さない」という国民の精神的武装も必要である。
それは、日本反動勢力がくり返してきた責任回避、他者依存、周章狼狽(ろうばい)ではなく、
偉大なる金正日将軍に導かれる我が共和国国民自ら苦難に立ち向かう勇気をもつことである。


911文責・名無しさん:04/03/20 16:48 ID:ruBqhrYz
石井たん70歳すぎなのか・・・
産経って定年ないの?
912文責・名無しさん:04/03/20 16:55 ID:8tF3wdeP
>>911
石井英夫論説委員は役員待遇だからねえ。
他にも石川水穂とか古森義久とかね。
913文責・名無しさん:04/03/20 16:58 ID:iB1+o+oZ
>>910
うん、全く違和感ないな。
914文責・名無しさん:04/03/20 17:04 ID:hy+I+ej9
今日の産経抄は俺的に大ヒット
メールでもインターネットでも横書きの文章は常に目の前から消えていない。しかし縦書きだと右から左へ書き継いで
いくと、筆記具を持つ手のへりに隠れてしまう。
そこで思考を継続していくために脳が活性化し、記憶装置を働かせる。
とくにここの部分↑
この論でいくと欧米人は記憶力薄弱な奴ばかりということに・・・
縦書きをやってる国は日本と台湾だけというのもすごすぎ
915文責・名無しさん:04/03/20 17:07 ID:f8qSPf+M
>>913 流石はコヴァ白丁
916文責・名無しさん:04/03/20 17:43 ID:ejhfCsXe
産経のHP縦書きにしろ!!!!!!!!!!!!!!!!
917文責・名無しさん:04/03/20 17:59 ID:jWLWfOhY
【国内】「これで良いのか、日本の教科書」 教科書検定の近隣諸国条項 削除求め25日に集会[03/20]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1079763975/l50

改善連絡協、55万人署名も紹介
 
中国や韓国が日本の教科書記述に干渉する根拠となっている教科書検定基準の「近隣
諸国条項」削除を求めるため、民間有識者らでつくる教科書改善連絡協議会(顧問・三浦
朱門元文化庁長官)は二十五日午後六時から、東京・九段南の九段会館で「これで良い
のか、日本の教科書」と題する国民集会を開催する。

集会では、自民党有志でつくる「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」の古屋圭
司会長らが出席し、「国会における教科書是正の戦い」について講演。また、同協議会が集
めた近隣諸国条項削除を求める署名約五十五万人分が紹介され、文部科学省に対して、
事実に反し事実を歪曲(わいきょく)する教科書記述の排除を求める「近隣諸国による干渉
から歴史教科書を守るための要望書」を採択する。

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20040319/NAIS-0319-03-02-49.html


これがサンケイでしか記事にならず、ジーコ解任デモが全主要紙にとりあげられる我が国日本。
918文責・名無しさん:04/03/20 18:03 ID:gTlOBItT
ゆとり教育で日本の理系教育をぶっ潰した三浦朱門が顧問って段階でもうダメ。
香ばし過ぎる。無視されて当然。
919文責・名無しさん:04/03/20 18:05 ID:A3+H0yAE
>>904
一つ目のとこの11/19のところが、今日の産経抄そっくり。

>「国語文を横書きにすると、「思考が浅くなり、歴史・文化の共同性を失ふ」
>という警告は、実は既に京都精華大学教授の石川九楊氏が行っているとのこ
>とである。京都産業大学の若井勲夫教授が自らの授業で石川氏に倣って学生
>を相手に″縦書き・横書き″の実験をしたところ、「石川氏と全く同じ結果
>が出た」として、「横書きの横行が根本的に日本人の生き方や考へ方・感じ
>方、つまり文化・伝統を乱し、弱め、破棄させることに気付き、縦書きに回
>帰しなければ将来、大変な事態になろう」と「日本の教育」(日本教師会発
>行)紙上で警告している。お二人の炯眼けいがんによって見抜かれた国語文
>横書き化がもたらす深刻な問題は、日本人なら一度立ち止まって真剣に考え
>てみなくてはなるまい。」
920文責・名無しさん:04/03/20 18:14 ID:PeZERi+L
良くも悪くも
戦争の勝利者が創る政治的歴史が「歴史」に成るっていう事が理解出来ない連中だから
負け戦に導いた連中を「万歳」して自己陶酔に入って(;´Д`)ハァハァ してんだろ?

右手でジャイケンしてグーで負けたのに、後から実は背中で左手はチョキだしてますたって言ってどうなるんだか
921文責・名無しさん:04/03/20 18:19 ID:A3+H0yAE
>>917
当然のことだろ。爺のオナニー大会のことなんか、知りたくないわ。
若手議員の会の会長が51歳ということからも、爺同士で慰めあう大会
であることは明白。気持ち悪すぎ。他紙に比べて50歳以上の読者が多
い産経らしい記事だ。
http://www.sankei-ad-info.com/evalua/evalua_cont.php?toutatsu_1.html#02
http://www.sankei-ad-info.com/evalua/evalua_cont.php?etsudokuritsu_1.html
922文責・名無しさん:04/03/20 18:23 ID:6HI78MEh
>>920
半島人にとっては、韓国は戦勝国だもんな(w
923文責・名無しさん:04/03/20 18:28 ID:A3+H0yAE
>>917
そうそう、自民党といえば、織田信長さんとか徳川家康さんとか
豊臣秀吉さんとか、戦国武将などの歴史上の有名人が党員名簿に
名を連ねていることで有名な政党さんですよね。
その署名にも、有名人がずらりと並んでいらっしゃるんでしょう
ね。加藤清正さんの署名のとこだけ切り抜いていただけないでし
ょうか?
一人分くらい減っても、別に困らないでしょ?
924文責・名無しさん:04/03/20 18:31 ID:SXx2ZkxH
>>922
勝ったほうが偉いんだな。
イラク復興反対・自衛隊派遣反対の負け犬デモは十人でもニュースになるけど?
負け犬・民主党を気持ち悪いぐらいに持ち上げてるカルトマスコミが沢山あるけど?

それよりも何よりもここで反米・反自民アジテーションしている負け犬の立場は?
925文責・名無しさん:04/03/20 18:35 ID:AZ2eU1Ka
イラク復興反対デモなんか聞いた事ないな
926文責・名無しさん:04/03/20 18:38 ID:SXx2ZkxH
負け犬のデモ。
市民による平和集会  って感じで、明日の朝日の一面かな。


http://www.worldpeacenow.jp/
2004年3月20日(土) 日比谷公園野外大音楽堂に集合、その後、銀座へパレード!

あ、一応、別会場だけど、こんなのも来るからね。

中核派がやって来ます!
http://www.zenshin.org/
3・20日比谷へ 動労千葉ストの熱気を全国に 10万大結集の力で小泉倒そう 

革マル派も駆けつけます!
http://www.jrcl.org/
3・20世界一斉行動の戦闘的高揚を!
927文責・名無しさん:04/03/20 18:45 ID:Q2smitz4
> メールでもインターネットでも横書きの文章は常に
目の前から消えていない。

 この日本語って、かなり違和感ないですか?
928文責・名無しさん:04/03/20 18:45 ID:AZ2eU1Ka
バカウヨってなんでこう韓国北朝鮮中国だけに強気なんだろ
ロシア(ソ連)や米国のやった事には表だって何も言わないのに

どうせ強い物には巻かれる負け犬って事かねぇ
929文責・名無しさん:04/03/20 18:50 ID:qFPXrVv5
この2ちゃんが縦書きになったら不便で使わなくなるな。
930文責・名無しさん:04/03/20 18:51 ID:X2djEX/j
>>928
頭悪いね。 未だにバリバリの捏造反日洗脳教育をして、国民に日本は敵国だと刷り込み
日本は謝罪しる!賠償しる!と年中叫いているのは、その三国だけだからだよ。
931文責・名無しさん:04/03/20 18:52 ID:X2djEX/j
>>928
>中国や韓国が日本の教科書記述に干渉する根拠となっている教科書検定基準の「近隣
>諸国条項」削除を求めるため、
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20040319/NAIS-0319-03-02-49.html
932文責・名無しさん:04/03/20 18:56 ID:Hq3DE4W8
>>923
『産経抄』ファンクラブ 第18集
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1078325974/863,886,888,919,912,923
なぜ、産経新聞は台湾を贔屓しているのですか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1070228207/429,433

○●○朝日の社説 Ver.13
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1078362007/583,592,602

なるほどね
933文責・名無しさん:04/03/20 19:44 ID:iMMKnNNm
>>930
それを真に受けて、あいつらと同じ行為をし、また、同じような教科書にしようとしてるのが、
つくる会とか議員の連中だろう。近親憎悪でやってるだけだから見てて痛々しい。
934文責・名無しさん:04/03/20 19:53 ID:A3+H0yAE
>>927
まあね。メールが何かを全く理解していないんだろ。
"snail mail"なんて、何のことだかさっぱり分からんだろうし。
935文責・名無しさん:04/03/20 19:55 ID:A3+H0yAE
>>930
オランダも、日本は謝罪しる!賠償しる!と年中叫いていますが?
936文責・名無しさん:04/03/20 20:23 ID:nIujmgti
>>933
3馬鹿を相手にするには、黙ってても埒があかないって事が明らかになったからだろう。
相手に応じて臨機応変に対応しないとね。
937 :04/03/20 20:36 ID:g90cnGCr
「3馬鹿」を相手にするには、その馬鹿と同レベルのことをやり返せばいいと思ってる馬鹿。

外からは「4馬鹿」に見られるんだろうなあ。
迷惑な話だ。
938文責・名無しさん:04/03/20 20:45 ID:ycex7YBB
これって産経の協賛している講演会みたいなもんだから他紙は報道しないんでしょ。
その程度の話では?
教科書改善連絡協議会自体がそういう団体。
新しい教科書を作る会系列の団体の自称国民集会じゃあ他のメディアは
産経新聞社の宣伝なんか肯定的に報道しませんよ。
939文責・名無しさん:04/03/20 20:45 ID:UHLQOW3D
次スレもよろしく。
「思う壺」あたりを、ひとつ。
940904:04/03/20 20:49 ID:ZdSFEj+u
>>919
>一つ目のとこの11/19のところが、今日の産経抄そっくり。

おおっ!WEBでは読みにくい縦組みでまるで気がつかなんだよ!

ってゆーか、これ、あれでしょう。5段目はまるまるパクりじゃあーりませんか?

・・・おぢいちゃんのパクリまたもやハケーソ!ヽ(´ー`)ノ


引用するならパラグラフ全部に「」つけないと、
「国語分の横書きについては、すでに書家で京都精華大学教授の石川九楊氏が警告」と
石井さんが紹介して、この(珍)説を補強するのに若井せんせ〜の言を引いたようにしか思えない。

てゆーか、と系「学会」の電子ニューズレターまるまるパクっといて
ネットや国語、文化がどうこうなんて偉そうなことを、よくもまあ抜け抜けと言えるもんだ。
941文責・名無しさん:04/03/20 20:53 ID:qFPXrVv5
こんなんどうですか?
     。_o=oヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (__? U)< 仮退院した元少年の現在をインターネットやマスコミで暴いてはいけません。
   _φ  ⊂)_\ それは彼の更正の妨げになるからです。
 ./旦/三/ /|  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | 3K新聞 .|/
                    ∩ ∧ ∧∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ダブスタ!ダブスタ!!
精神的武装〜〜〜!>( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
産経抄  http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
過去ログ http://www.sankei.co.jp/news/[yy][mm][dd]/morning/column.htm
第17集  http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1076856586/

942文責・名無しさん:04/03/20 21:00 ID:Hq3DE4W8
>>938
韓国の糞婆が朝日新聞の記者を引き連れて
産経新聞社に「作る会の教科書」に抗議しに
行った時は嬉々として報じていたが
943文責・名無しさん:04/03/20 21:12 ID:UHLQOW3D
>>942
ああ、仰る通り、「産経新聞だけが」嬉々として報じていましたね。
抗議の先は産経新聞社ではなく扶桑社でしたけどね。
944T:04/03/20 21:20 ID:dInfLYk9
新スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1079785021/

>>904
丸写しするならまともなソース使えよ・・
945文責・名無しさん:04/03/20 21:31 ID:pVXuM06X
>>943 
報じる為に韓国のキチガイ婆を連れてきたんだから、朝日が報じまくっていたに決まっているだろ。
自社の記者が同行してたとは、朝日は報じてないが(w


>十七日午前十一時半ごろ、東京都港区海岸一丁目の扶桑社七階受付に突然、元慰安婦を
>名乗る韓国人女性と韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)メンバーの韓国人女性が、韓国KBS
>テレビのプロデューサー、カメラマン、通訳と朝日新聞記者を伴って訪れた。
(略)
>扶桑社によると、その際、同社幹部が「検定を合格した八社の教科書のうち五社に慰安婦に
>関する記述がないが、なぜ扶桑社だけに抗議するのか」とたずねたところ、元慰安婦は「実際に
>読んでいないが、ひどい教科書だと報道されているので抗議する」と語ったという。
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku2/html/18na1008.htm
946文責・名無しさん:04/03/20 21:33 ID:xidShKP4
>>903
>(なぜなら日本と米国は同盟国だから)
対等同盟ならこうはならんぞ。これを従属国、あるいは衛星国という。
947文責・名無しさん:04/03/20 21:43 ID:UHLQOW3D
>>945
「いたに決まってるだろ」と言われてもねえw

断言カコイイ!
948文責・名無しさん:04/03/20 21:54 ID:pVXuM06X
>>947  
報じていたから断言。。
当時、朝日は猛烈なアンチ扶桑社教科書キャンペーンをやっていたからね。
この件も報じてアンチ扶桑社教科書キャンペーンの圧力に利用していた。

元々、朝日らが大騒ぎしたから、読んでもいないのに中国や韓国らが騒ぎ出したんだから。
949文責・名無しさん:04/03/20 22:01 ID:UHLQOW3D
報じていたというソースを出してください。

それも
>「韓国の糞婆が朝日新聞の記者を引き連れて
>産経新聞社に「作る会の教科書」に抗議しに
>行った時は嬉々として報じていたが

という>>942の発言について、もしくは
>>948
>この件も報じてアンチ扶桑社教科書キャンペーンの圧力に利用していた。
についてです。

できなければ脳内妄想、キバヤシ断言とみなされても仕方ないですね。
明日まで待ってあげるから図書館でコピーしてきてください。

すでに>>942は「産経新聞社に抗議」という点でウソを書いているわけですが。
950文責・名無しさん:04/03/20 22:18 ID:pVXuM06X
>>949 朝日の親分・人民日報


元慰安婦ら、歴史教科書の作り直し要請 扶桑社訪問

「新しい歴史教科書をつくる会」主導による扶桑社の中学歴史教科書について、
慰安婦問題の支援組織である韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会のメンバーと、
元従軍慰安婦の黄錦周さんが17日午前、東京都港区の扶桑社本社を訪れ、同教科書の
作り直しなどを求める文書を、同社側に手渡した。

対策協議会は具体的要求として、「つくる会」は慰安婦問題などの歴史的真実を教科書に
記述することや、女性や弱者の観点を含む教科書を執筆し、アジアの平和に貢献すること
などをあげた。
「朝日新聞」2001年7月17日

http://www.google.co.jp/search?q=cache:bLNU4fHN5twJ:fpj.peopledaily.com.cn/2001/07/17/jp20010717_7532.html+2001%E5%B9%B4%E3%80%807%E6%9C%88%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%80%80%E5%85%83%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6&hl=ja&ie=UTF-8
951五十川卓司:04/03/20 22:28 ID:iU6w4Kcs
>>917
「大東亜共栄圏」で、暴力団や八九三から徴兵されて残虐行為を
した旧大日本帝国軍隊の子孫が、先祖の野卑な蛮行を糊塗隠蔽し
たいだけなのであろうと思われます。

大本営での美辞麗句と、最前線での醜態蛮虐との乖離が深刻なの
でしょう。
952文責・名無しさん:04/03/20 22:31 ID:eWF4SjBI
ID:pVXuM06Xはゴーマニズム板では有名人です。

2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.489 「ジバク」
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\     17歳。自称愛国者。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\  以前、ジャイアントカプリコを食べていたところ、
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    DQSに強奪され号泣。
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ     以後、社会全体に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)  劣等感の塊で、朝鮮人を叩くことのみで自我を保っている。
 |   <  ∵   3 ∵>   論理的な思考が出来ず、脈絡のないコピペを繰り返すだけ。
/\ └    ___ ノ    日本の左翼は中国・北朝鮮・韓国の手先となって、日本、アメリ
  .\\U   ___ノ\    カ破滅の悪の陰謀をたくらんでいるという妄想を深く信じている。
    \\____)  ヽ  愛読書は「諸君!」「正論」「反米論を討つ」など。
953五十川卓司:04/03/20 22:33 ID:iU6w4Kcs

追記>>951

そういう「美辞麗句」を信仰させられて、最前線で殺人の加害者
や被害者にさせられた人々の無念が偲ばれます。

そして、幹部の犯罪は隠蔽され、軍事物資を私財として強盗した
連中も存在していたのですから。

昨今、中華大陸で、化学兵器の残骸が発見されたそうです。

http://www23.ocn.ne.jp/~takuji.i/doc/731.htm
954文責・名無しさん:04/03/20 22:37 ID:pVXuM06X
>>952 ←これがコヴァサヨです。  
事実を突きつけて韓国様や朝日様を批判されるとコピペに走ります。
俺は事実を提示してあげただけだからね。

ちなみに俺はゴーマニズム板なんて過疎板には行った事ないよ。
サヨク小林になんて興味ないからな。
955文責・名無しさん:04/03/20 22:52 ID:+wYBStGa
946 名前:文責・名無しさん :04/03/20 21:33 ID:xidShKP4
>>903
>(なぜなら日本と米国は同盟国だから)
対等同盟ならこうはならんぞ。これを従属国、あるいは衛星国という。

旧ソ連の衛星国みたいのを衛星国っていうんじゃないの?
日米関係において日本を米国の衛星国というのはちょっと違うと思う。
勿論対等同盟でないのは明らかだけど、今現在米国と対等同盟を組める
国なんてあるのかな?
956文責・名無しさん:04/03/20 22:57 ID:ycex7YBB
いすらえるw
957文責・名無しさん:04/03/20 23:00 ID:UHLQOW3D
人民日報がソースですか。

なんでこだわるかと言うとですね。

@nifty有料記事検索で、その朝日様の記事がヒットしないんですよ。
ネット版だけしか載せなかったんでしょうか?
人民日報が捏造した? わけもないでしょうし。

「嬉々として報じた」「報じまくっていた」
というのは印象の違いなのでコメントしませんが、
産経新聞の記事の方が相当、長いですね。
苦々しく長く報じまくったんでしょうか。

まあ、なんにせよ、ソースを出してこられたので
脳内妄想、キバヤシ断言、と書いたのは撤回します。

明日、図書館で漏れが縮刷版見てくる。
産経と違って出してるから。
ただし、見つからなかった、と漏れが報告しても文句言わないように。
>ID:pVXuM06X
958文責・名無しさん:04/03/20 23:06 ID:z2rpO3U3
そういえば、何で産経新聞は縮刷版を出してないんだろう?便所の落書きだから?
959文責・名無しさん:04/03/20 23:07 ID:poNiboN4
明日ブッシュの奥大使賞賛演説を感激して取り上げるに3000点。
960文責・名無しさん:04/03/20 23:17 ID:qFPXrVv5
>>958
地方紙だって出してるんだけどね>縮刷版
謎だ・
961文責・名無しさん:04/03/20 23:31 ID:Gsk7kpnR
>>958
70年代のソ連の脅威をひたすら煽っていた時期の産経は、
今読むといろいろとおもしろいだろうにね。
962文責・名無しさん:04/03/20 23:45 ID:poNiboN4
そんな言質を取られるようなうかつな証拠は残さない。
963文責・名無しさん:04/03/20 23:48 ID:ycex7YBB
明日は無理でも明後日の産経抄は、いかりや長介さんの追悼ネタにしてほしい。
ドリフの大爆笑や踊る大走査線、そして最後のレギュラードラマまで
フジはTBSと並ぶドリフと親しいTV局なのだから。
964文責・名無しさん:04/03/21 00:04 ID:tlEoM//T
>>961
ソ連を賛美していた新聞のほうが面白いと思うが?
ついでに、中国の文化大革命や北朝鮮やポルポトを賛美していた新聞。
965文責・名無しさん:04/03/21 00:06 ID:4YslYY3n
>>963
このスレで初めて知った。ショック。。。
ご冥福を。。。

歳は石井たんと1つ違い?
とりあえず、サンスポコラムには出そうな予感。
966文責・名無しさん:04/03/21 00:06 ID:1q3+K49O
いつもみたいに、自分や自分たちの局だけが特別親しかったみたいな余計な想い出ばかり
書き連ねるならむしろ一切書かないで欲しい。あれくらい不愉快な故人の書き方するのは
石井くらいなものだ。
967文責・名無しさん:04/03/21 00:10 ID:QYsDdhnr
>>960
 縮刷版なんて出したら「正論貫いた」なんていう産経が単なる変節漢
なのがバレちゃうからだよ。青木彰氏が社長に直談判して反朝日になっ
たんだけどそれ以前は毎朝と路線が同じだったわけだし。まぁ縮刷版墨塗
りになってる可能性高いと思う。戦後の教科書みたく。
968文責・名無しさん:04/03/21 00:23 ID:BDcewJct
検閲反対じゃなかったけ?
969文責・名無しさん:04/03/21 00:33 ID:neUpEYcz
>>963
朝日、毎日、読売、ともにトップ扱いなのに、
産経は相変わらず台湾総統選ネタがトップ。

冷たいもんだねえ。。。
970文責・名無しさん:04/03/21 04:14 ID:heboMLsu
【総連】日本人知識層を前面に立てた工作戦術を指示 熊本税減免成功を受け[03/18]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1079572040/l50

税減免 マスコミ・弁護士利用/日本人前面に 総連、「熊本方式」指示

在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が今年一月、固定資産税などの減免措置をめぐる問題で
全国地方本部に対し、日本人を前面に立てて地元マスコミや弁護士らを利用したアピール戦術を
とるよう文書で指示していたことが十七日、分かった。熊本市が昨年十二月に総連関連施設
「熊本朝鮮会館」の固定資産税などの減免措置継続を決定したことを「われわれの勝利」と位置
づけ、これを生かすようにしたものだ。

文書は総連熊本県本部がとった対応として(1)日本の新聞に投稿するとともに、地元マスコミに
好意的な報道を行うように働きかけた(2)連携市民団体、労組、地方議員らと共同して活動した
(3)日本人弁護士、司法書士らの見解を参考にした−と例示している。

また、「拉致問題と課税問題を、意図的に結びつけるのは不当と主張すべきだ」と指摘した上で
「朝鮮会館の公益性否定は、地域住民としての在日朝鮮人の否定で時代錯誤・民族差別だと
アピールしなさい」と指示。税減免維持の活動に当たって「日本人を前面に立てる」「総連関連施設
への課税は信義則違反とする日本人学者の論文資料を引用する」「多くの日本人が朝鮮会館を
利用できるようにする」ことなどを要請している。

熊本市の朝鮮会館の税減免をめぐっては「北朝鮮に拉致された日本人を救出する熊本の会」メンバー
が一月、同市の幸山政史市長を相手取り、平成十五年度の減免分三万二千四百円の支払いと
十六年度以降の減免取り消しを求める行政訴訟を熊本地裁に起こしている。

朝鮮総連は「産経新聞の取材にはコメントしない」としている。

ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/morning/18iti003.htm
971文責・名無しさん:04/03/21 08:57 ID:gEZiJWi9
テロや銃撃など、殺伐とした国際社会に気を奪われているうちに、きのうは
もうお彼岸の中日、東京では早々と桜の花が咲きはじめた。平年より十日早
かったが、今日あたり天気が回復すれば、花見もはじまりそうだ。気ぜわし
くさえ感じられる。
 ▼この花見という日本独特の風習は稲作から生まれたのだという説がある。
万葉集の研究家だった故桜井満氏の『節供の古典』によれば、古代の人々に
とって桜の木には稲の霊がやどっていた。だから、その咲きぐあいを見て秋
の実りを占うため、花見が始まったという。
 ▼山に桜が咲くのはちょうど、田んぼに種をまいて苗代を作るころ、つま
りコメづくりが始まる季節だった。人々はその前に、冬の間は山に帰ってい
ると考えられていた田の神を迎えに行った。そこで狂おしいばかりに咲く山桜を見て神々しいものを感じたのだろう。
 ▼稲作社会にとって花見は、新しい一年の始まりでもあった。その文化を
受け継いできた日本では、桜の開花を合図のように年度が改まる。小中学校
などに入学したり、社会人としてのスタートを切ったりする。花見の起源を
考えれば、それも意味深いことなのである。
 ▼スタートといえば、イラクに派遣されている自衛隊も主力部隊がそろい、
いよいよ本格的な復興支援活動に入る。考えようでは、地を耕して水を引き、
種をまいて「国際貢献」という実を結ばせるという、コメづくりと良く似た
作業である。細かな神経が必要だ。
 ▼しかも、テロという名の洪水や日照りに襲われない保証はない。日本国
内の冷たい視線もあれば、国際環境の風向きもいつ変わるかわからない。気
の抜けない長い仕事が始まっている。せめて一本(ひともと)、満開の桜を
送ってあげたい気がする。
972文責・名無しさん:04/03/21 09:11 ID:gEZiJWi9
季節ネタとイラクという、石井がよく書くパターンだけど、話の流れの
スムースさをみると、やっぱり別人なんだろうな。日曜日だし。

という訳で、『節供の古典』を読んだこともないので、突っ込みどころ
が、特に見あたらない。まあ「いよいよ」っていうけど、先遣隊がイラ
クに行ってから、二ヶ月以上経つ訳で、「まだかよ」って感じだが。
まだ、三人の医師が週休六日で一ヶ月働いただけだろ。
973文責・名無しさん:04/03/21 12:35 ID:0D0OFcZT
生徒「先生、この前勝手に桃の枝を折って人にあげた石井君が、また勝手に桜の枝を折ってます!」
先生「だめだこりゃ。」
974文責・名無しさん:04/03/21 22:53 ID:Ztugl3P9
>>960>>967
マイクロフィルムならあるよ
975文責・名無しさん:04/03/21 23:23 ID:IvEqFyiT
>>974
どこにいけば読めるの?
976文責・名無しさん:04/03/22 01:51 ID:xG18sWQA
age
977文責・名無しさん:04/03/22 06:35 ID:4QULWojr
>>975
国立国会図書館
978文責・名無しさん:04/03/22 10:49 ID:2W8oCuiu
産経が有料電子配達版(ニュースビュウ・産経WEB−S)をはじめたとき、
CD−ROM版も出すって話だったけどね・・・
数ヶ月前に電話で聞いてみたけどその予定はないそうな。
979文責・名無しさん:04/03/22 11:50 ID:+FlSD150
大阪市立図書館にもある。他は知らないが、関西の図書館ならあるかも。
980五十川卓司:04/03/22 13:43 ID:Uw09H8TE
台湾域内において、総統選挙が敵友での過剰な闘争を惹起してし
まう原因については、亜米利加合州域内の軍事法人が、中華大陸
への侵攻の尖兵であるかのように、台湾域内の人々に、一触即発
な軍隊組織のような教練を、TV映像等により洗脳してきてしま
ったところに、外戦だけでなく内戦を暴力してしまう危険が潜伏
しているように思われました。

それから、

敵軍と友軍とを極端に差別する衝動の発情について、「新興宗教
」でも同種の洗脳が観察されることから、医療業界や防衛業界に
おいて、そのような戦闘発情を抑制抑止する性逢発情(慰撫)と
の関連において、従軍慰安婦問題も関連させ、軍国主義な教練の
弊害の問題を解決する方法を考案する必要を感覚しました。

少数民族問題についても、多数民族からの迫害や虐待を被害妄想
させる教練により、原始的な武器兵器を供給しておいて、他民族
の政府に近代的な武器兵器を売込する卑劣な行為についても告発
をする必要が有りそうです。

http://www23.ocn.ne.jp/~takuji.i/ish/minzoku.htm
981五十川卓司:04/03/22 19:31 ID:Uw09H8TE
追記>>980

台湾や大韓において、言論による討論が主軸であるべき選挙活動
が、暴力での応酬を惹起して暴徒化してしまう原因は、徴兵制度
での強制教練の内容に問題が有り、粗暴幼稚を助長してしまって
いる弊害である、という危険が高度であるように思います。

植民地化としての尖兵調練が行為されていないかを調査する必要
が有りそうです。

経済学の関連でも、植民地化を「目的」として、現地の有力者や
富裕者の子孫に「優越感」だけを洗脳して失敗させ、自信喪失を
糊塗隠蔽させる奢侈で豪奢な振舞をさせてしまう傾向が有ります。
982文責・名無しさん:04/03/22 22:37 ID:1wKaHGn8
今日のラジオでは、いかりやの事だし・・・ 何か最近おじいちゃんおとなしいなぁ。 最後にデカいのをやるために溜めてんのかなぁ
983文責・名無しさん:04/03/22 23:21 ID:zkfRnuFW
。_o=oヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (__? U)< 
   _φ  ⊂)_\
 ./旦/三/ /|  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | 3K新聞 .|/
                    ∩ ∧ ∧∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 
              >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

次スレはどうする? ついでに、AAがズレてるのも直そう。
984文責・名無しさん:04/03/22 23:22 ID:bMmoqmC/
もう、立ってる。

『産経抄』ファンクラブ 第19集
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1079785021/
985文責・名無しさん:04/03/22 23:23 ID:GqDuENCQ
986文責・名無しさん:04/03/22 23:42 ID:zkfRnuFW
スマンカッタ
987文責・名無しさん:04/03/22 23:47 ID:GZghuc3o
馬鹿野郎。
基地外まで新スレに誘導しやがって。。。
木の芽時+春休みだぞ?
988五十川卓司:04/03/22 23:49 ID:Uw09H8TE
>>987
まあまあ。そういきりたたずに。
989文責・名無しさん:04/03/23 18:57 ID:8nw3qKYd
いしーいくんちのおじいちゃん、このごろすこーしへんよー どーしたのーかーなー♪
990文責・名無しさん:04/03/24 07:56 ID:1mvBGXLi
991文責・名無しさん:04/03/24 07:57 ID:1mvBGXLi
992文責・名無しさん:04/03/24 07:57 ID:DFWl/t6r
993文責・名無しさん:04/03/24 07:58 ID:DFWl/t6r
994文責・名無しさん:04/03/24 07:58 ID:DFWl/t6r
995文責・名無しさん:04/03/24 07:58 ID:DFWl/t6r
996文責・名無しさん:04/03/24 07:58 ID:DFWl/t6r
997文責・名無しさん:04/03/24 07:58 ID:DFWl/t6r
998文責・名無しさん:04/03/24 07:59 ID:1mvBGXLi
999文責・名無しさん:04/03/24 08:00 ID:3ulQlagi
1000文責・名無しさん:04/03/24 08:00 ID:3ulQlagi
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。