ネット新聞・JANJANをヲチするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
http://www.janjan.jp/index.php

各記事を批評したり、編集方針を批評したりしましょう。
なお、各記事の責任者は記者だそうです。

編集方針も読んでみると面白いとおもいます。
http://www.janjan.jp/janjan.html

朝日新聞の関連記事
http://www.asahi.com/national/update/1014/001.html
2トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :03/10/14 04:33 ID:KGBpspGS
2
3文責・名無しさん:03/10/14 04:37 ID:4tKxLgb0
ニュース+板だと、ことさら左寄りの記事に対する批判が集中してるけど、
なかなか面白い記事なんかもあって、まあ面白いと思いました。
これまでマスコミ批判があると、

ニュース系板で祭
 ↓
特設サイト開設、フラッシュ作成
 ↓
スポーツ新聞、文春新潮がとりあげる

というパターンが多かったんだけど、janjanも大きくなってくれると
使えるんじゃないかと思いました。

こういった、祭に便乗した記事を受け入れるかどうか、編集方針にかかってるけどね。
厳しいのかなあ。
4文責・名無しさん:03/10/14 05:00 ID:4oXx+o1g
余裕を見せて欲しいね。
楽しみたいから。
5 :03/10/14 05:25 ID:k3qtCLNV
>>3
とりあえず、この前のYahooと共同の捏造ネット調査を記事に…

同じマスコミのお身内だから無理ですか、そうですか。
6文責・名無しさん:03/10/14 05:40 ID:IXvUkM47
ネットというカテゴリがないからなあ。
どうせ、お上品な「市民」しか市民と見なさず
大衆の本音などは無視した市民発信型サイトなんだろうな。
先が見える。
7文責・名無しさん:03/10/14 06:00 ID:sN5rKoKp
これは良いんじゃないの?
地上デジタル放送8つの問題点
http://www.janjan.jp/media/0310/0310077152/1.php
8文責・名無しさん:03/10/14 07:50 ID:wa183Fkr
左の人に乗っ取られないように、バランスのよい編集を期待したいけどね。
難しいだろうな。

2ちゃんねらーがちゃんと記者登録して、普通(左の人から見れば右より?)な
記事でも載るようになるといいんだが。
9文責・名無しさん:03/10/14 07:59 ID:oO9O8u5H
広がる草の根ネット新聞 市民が記者、生活者の視点で
http://www.asahi.com/national/update/1014/001.html
10文責・名無しさん:03/10/14 08:22 ID:DNc2F4c0
おまえら朝日に夢持ちすぎ
11文責・名無しさん:03/10/14 08:29 ID:DNc2F4c0
既存マス・メディアのニュース価値にかかわりなく市民の視点に立って良質な言論
を創り上げます。
とあるがどうでもいいような記事が多いような気がするのは俺だけ?
12文責・名無しさん:03/10/14 09:18 ID:uYavp+hW
>>2
IDがKGB
13文責・名無しさん:03/10/14 09:30 ID:8KZbRgDG
まあ朝日がこれだけ持ち上げたんじゃ駄目だろう。例の法則朝日版は強力だからな(w
14文責・名無しさん:03/10/14 10:14 ID:2PqTqWYv
バックナンバーをみたら朝日どころか毎日の様な党派性が薄い様に見える。

例えばこの記事

>在日韓国・朝鮮人の中にも、植民地支配を引き合いに出して拉致事件を
>論じる人がいるが、憂慮すべきことだ。被植民地支配の歴史は、未来を
>豊かにするために用いるものであって、北朝鮮の蛮行を隠蔽するために
>用いるものではない。朝鮮人側は、こうした態度が『開き直り』としか
>理解されないことを悟るべきだ。

こういった表現は読売や産経が辛うじて表現するかしないかだ。
まあ、まだ靖国と南京戦闘(事件)、従軍慰安婦の所を見てないから
評価は一応保留するが。
15文責・名無しさん:03/10/14 10:18 ID:y5DkdSPi
JANJANの模範記事です参考にして下さい。
--------------------------------------------------------------
「東京の休日」させたかった

会社社長 志村 淳(山梨県大月市 56歳)

金総書記の長男・正男氏とみられる人物の「お忍び旅行」は失敗に
終わりました。思わずヘプバーンの「ローマの休日」と重ね合わせて
しまいました。
もし私が正男氏だったなら、まず渋谷界隈のカリスマ美容室へ飛び込み、
今流行の(?)小泉首相のモップヘアにウキウキ。ソフトクリームを
食べながら浅草に行き、自由な幸せに願をかける。時がたつのも
夢のうち。最後の日には家族みんなでディズニーランドへ。
数々の思い出写真を、誰かがそっと手渡してくれるに違いない。
貴重な日本の思い出が心に刻まれ、いつかミサイルのいらない豊かな
国になりたいと、次代、次々代の北朝鮮を担う親子2人はきっと
思うだろう。そしてそれは、全て日本政府の計らいで、極秘だった_。
もしこのような形で機密費が使われるなら、いくら使っても
領収書は要らないと、国民は納得するでしょう。小泉首相、田中外相、
政治家の皆さん、思いやりで人の心を動かしてください。
隣国の人の心までも。
16文責・名無しさん:03/10/14 10:25 ID:v8YHJ4Ju
ようするにプラウダみたいなもんか。
17文責・名無しさん:03/10/14 10:26 ID:2PqTqWYv
靖国参拝記事について

>靖国神社は、その生い立ちからして軍国主義の象徴だった。首相の公式参拝に
>中国、韓国が抗議するのは当然である。

漏れは私的参拝と解釈しているが。まあ、どっちかと言うと、この記者はサヨ
なんだろうなあ。とは言うものの、全般的に記事そのものには捏造という印象
は無く、保守な人間にも読むに耐えうるものである。

まあ、朝・毎よりは信頼できそうだと思った。
というわけで2ちゃんねら〜的には盛り上がりに欠けるスレになる予感。

18文責・名無しさん:03/10/14 10:34 ID:gKicMjOL
朝日嫌いといいながら安いんでasahi-netを使ってる俺って逝ってよし?
19文責・名無しさん:03/10/14 10:50 ID:xgD2fWKE
>>18
(・A・)シネ!!
20文責・名無しさん:03/10/14 11:10 ID:kErVF2E8
パラパラっと読んでみたけどあまり面白くない。
全体的には戦後民主主義教育の影響受けてるって感じの記者が多い
21文責・名無しさん:03/10/14 11:14 ID:L3Z8znEc
>>18
asahi-netと朝日は関係ないよ。
22文責・名無しさん:03/10/14 11:16 ID:JjRBcI7X
>>18-19

釣り・・・だよな?
23文責・名無しさん:03/10/14 11:17 ID:JjRBcI7X
ちっ>>21とかぶった。
24文責・名無しさん:03/10/14 11:35 ID:8qpM+GKF
朝日嫌いといいながら美味いんでアサヒビールを飲んでる俺って逝ってよし?
25文責・名無しさん:03/10/14 11:47 ID:4wwhC3Ci
朝日新聞嫌いといいながらアサヒドーで買い物した俺は逝ってよし?
朝日新聞嫌いといいながらアサヒペン使ってる俺は逝ってよし?
朝日新聞嫌いといいながらテレビ朝日見てる俺は逝ってよし?
朝日新聞嫌いといいながら週間朝日読んでる俺は逝ってよし?
朝日新聞嫌いといいながら朝日新聞と同じ寮に住んでる俺は・・・・


_| ̄|○ 

吊ってきます。
26文責・名無しさん:03/10/14 11:53 ID:BqX+ClWB
朝日ネットって、パソコン通信の頃はASAHIネットって言って
朝日新聞の関連会社じゃなかったっけ?

今は、関係ないのかな。
27文責・名無しさん:03/10/14 12:14 ID:AsE9cIiB
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066089387/l50 の
>>1の書き方が悪いせいで勘違いしてる奴多いぞ

 ・http://ime.nu/www.asahi.com/national/update/1014/001.htmlの
  前半で紹介されている日本インターネット新聞社の日刊JANJANと
  後半で紹介されている日本ベリタは別の会社である
(2CH批判しているのは日本ベリタ)

 ・日本インターネット新聞社の社長は「元朝日記者」なだけで、
  日本インターネット新聞社そのものと朝日新聞は全く関係ない
28文責・名無しさん:03/10/14 12:28 ID:q4thm9SI
左翼オナニー新聞は、朝日だけでおなかいっぱい。
29文責・名無しさん:03/10/14 12:32 ID:Hs6vVE3N
本当にしょうもないことを質問して申し訳ないのですが、
編集方針にある
「市民の市民による市民のためのページ」
とあるなかの「市民」の定義ってなにかあるんでしょうか。
お勧めの本などありましたら教えていただきたいです。
30文責・名無しさん:03/10/14 12:49 ID:AyCdI/Pp
文化・なぜ日本人は兎を食べないのだろうか?
http://www.janjan.jp/culture/0310/0310067095/1.php
これ書いたヤツは日本でウサギを「〜羽」と数える理由を知らないのか?
31文責・名無しさん:03/10/14 13:06 ID:CDMZqw0V
『センセイ、本気ですか!?〜憲法調査会での発言を点検する〜』 2003/09/16
---------------------------------------------------------------------

『センセイ、本気ですか!?…』は青年法律家協会弁護士学者合同部会が発行した
冊子です。憲法調査会での政治家たちの非論理的な発言が載っています。
下記にそれらの一部を少しだけ紹介します。

「激増する少年犯罪とその残虐性を見るとき、現行憲法が日本人の心の中の深い
部分にマイナスに作用した面があることは否定しがたいように思えます」
(葉梨信行、147国会 02/5/11)

「国を守ることが意に反した奴隷的な苦役だというような国は、私は、国家の名に
値しないのだろうと思っています。…徴兵制が憲法違反であるということには、私は、
意に反した奴隷的な苦役だとは思いませんので、そのような議論にはどうしても賛成
しかねる」(石破茂、154国会 02/5/23)

「私は、日本人の国民意識というもの、第二次大戦前は非常に日本人はいい国民
だった。…しかし、現在の国民は…日本国民でない日本人というようなかたちに逆に
置き換えてもいいぐらい国家意識が薄い」(藤島正之、151国会 01/3/22)

合計21人の政治家の憲法に対する意見が載っています。興味ある人は読んでみてください。一部200円です。
 問い合わせ電話: 03-5366-1131

(横山多枝子)
http://www.janjan.jp/government/0309/0309136537/1.php

うーん。政治分野になるとこーゆー記者が出てくるか、やっぱ。トホホ〜
32文責・名無しさん:03/10/14 13:11 ID:g5a9Fw71
>>30
徳川将軍家の正月の雑煮は兎が入っていたわけだが。
33文責・名無しさん:03/10/14 13:15 ID:JTcWXO81
>>31
先を越された・・・_| ̄|○
34文責・名無しさん:03/10/14 13:20 ID:AsE9cIiB
>>31
記者が書いているのは、その記事の最初の3行だけだろ。
何がトホホなの?



35文責・名無しさん:03/10/14 13:33 ID:luC6ZwZp
>>34
右よりな政治家の発言を「非論理的」の一言で切り捨ててるのが
「トホホ」なんじゃない?
36文責・名無しさん:03/10/14 14:14 ID:Dje5JdYc
「編集部の判断」というので、公平さに疑問符がついてしまうね。
まあ、全部の記事を無制限で載せるのは運用上も無理があるし、
記者を登録制にするのも致し方ないと思うが、
記事の内容についての責任を記者が負うことにして、
一旦全部公開した後に、不適切なのは削除するということは
できないのだろうか。(削除したという記録は残す)
そうすれば、かなり公正なものになると思う。
37文責・名無しさん:03/10/14 14:42 ID:m+kfiDBn
編集部の検閲が入るのに、記事の責任は記者にあるのか・・・。
38文責・名無しさん:03/10/14 15:27 ID:uYavp+hW
どうせなら記者が投稿したモノを採用不採用問わず
どっかにうpしてくれりゃあいいんだけどな
39文責・名無しさん:03/10/14 15:30 ID:uYavp+hW
記者ごとに別のサイト、その記者のホームページでもいいや
うpしといてくれりゃあ、その思想とかがわかりやすくなる
んじゃないかな?
40文責・名無しさん:03/10/14 15:46 ID:OTPunMhW
>>29
「市民」とはだれか

著者:佐伯啓思     PHP新書
41文責・名無しさん:03/10/14 15:58 ID:skE4aMpy
>>30
突っ込もうと思って読んだんだが、タイトルと違って中身は
延々フランスのウサギ料理の話じゃねーか(w

あー、この記事読んでたら何故か無性に鴨肉の吸い物
飲みたくなってきた。鬼平連想しちまったせいか?
42文責・名無しさん:03/10/14 16:17 ID:V0SYzhD0
>>30
うさぎがおいしいという歌があるくらいだし、日本でもうさぎを食べる
ひともたくさんいると思う。
43  :03/10/14 16:26 ID:wkWbt/za
>>42
釣りにあえてマジレス。
ウサギおいし(美味し)ではなく、
ウサギおいし(追いし)ですよ。
44文責・名無しさん:03/10/14 16:32 ID:3NtuQGSe
同社の竹内謙社長(62)は元朝日新聞記者 ( ´,_ゝ`)プッ

http://www.asahi.com/national/update/1014/001.html
45文責・名無しさん:03/10/14 16:43 ID:XZg2QyE2
>>29
国政に参与する権利をもつ者って意味で使ってるんじゃねえの?
公民とか国民でもいいような気がするが。
46文責・名無しさん:03/10/14 18:44 ID:K1lP6zrO
読んでみたが、これって新聞というより雑誌だね。
47文責・名無しさん:03/10/14 18:53 ID:MaRfjYYm
まあここのウヨどもには天地がひっくり返っても
作れないだろうな。(プ

早くウヨメディア作ってみろよ
48文責・名無しさん:03/10/14 19:10 ID:IbeA/Rqn
誰か立て読み投稿してみろよ
49文責・名無しさん:03/10/14 19:31 ID:CNq0wkyP
よし、早速だからやってみるか。練習ってことで適当だけどご勘弁。

わたくし、北海道在住の鈴木信輝と申します。HP拝見いたしました。
こちらは朝日新聞の記者だった方がつくられているそうですね。
毎日新鮮な情報がすぐに読めるのは大変うれしいです。
とくに中国韓国の情報が速いのは大変便利です。
日帰りでソウル旅行にもいける時代なんですから、追伸:
レンブラントの特集を希望します。
50文責・名無しさん:03/10/14 19:46 ID:ydVtSDzC
ここって以前からウラもとれてないネットの情報をもとに
未熟な記者が感想文を垂れ流してたとこじゃん。
左右とかはどーでもいいが、信頼性に欠けるって印象だ。
51文責・名無しさん:03/10/14 20:44 ID:Dje5JdYc
社団法人行革国民会議
東京都千代田区麹町2ー3 麹町ガーデンビル9階
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/

会社名 日本インターネット新聞株式会社
取締役   並河信乃(行革国民会議事務局長)
東京都千代田区麹町2−3 麹町ガーデンビル9階
http://www.janjan.jp/company.html
52文責・名無しさん:03/10/14 20:58 ID:Dje5JdYc
行革国民会議ニュース
(2002年10月号)
インターネット新聞<janjan>の試作品の発刊
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/news/news134.pdf
(2003年1・2月号)
1 インターネット新聞 janjan の発刊
2 janjan 記事抄(国民会議関与分のみ)
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/news/news136.pdf
(注:pdfファイル)
53文責・名無しさん:03/10/14 21:09 ID:XJ2/C7RR
全国地球温暖化防止活動推進センター
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67コスモス青山B2F (財)日本環境協会内
(共同代表)
須田春海 (市民運動全国センター 代表)*兼センター長
竹内 謙 (前鎌倉市長)
原 剛 (早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 教授)
http://www.jccca.org/about/zenkoku/iin.html
http://www.jccca.org/
54文責・名無しさん:03/10/14 21:13 ID:XJ2/C7RR
題名 グローカルな政治と運動が必要だ
副題 年頭座談会
掲載誌 統一
出版社 共産主義労働者党
形式 座談会
内容 須田春海、披田信一郎、国富健治、司会:白川真澄

http://www.jca.apc.org/~yyoffice/bun1995.htm
55文責・名無しさん:03/10/14 22:27 ID:wa183Fkr
ただ漠然と話してても仕方ないので、優良記者・プロ市民記者を
あぶり出すスレッドにしてみる、というのはどうか。

例:
横山多枝子 プロ市民記者
『センセイ、本気ですか!?〜憲法調査会での発言を点検する〜』
http://www.janjan.jp/government/0309/0309136537/1.php

野口康之 北の手先
『拉致問題について』
http://www.janjan.jp/government/0309/0309086335/1.php

竹内尚文 優良記者
『「もう騙されないぞ」、北朝鮮建国55周年に誓いを新たにする』
http://www.janjan.jp/government/0309/0309096395/1.php

優良記者にはなるべくクリックしてやるよ。

56文責・名無しさん:03/10/14 22:54 ID:Dje5JdYc
イマジン自治情報センター 東京都千代田区麹町2-3麹町ガーデンビル6階D号
http://www.imagine-j.co.jp/shinkan.html

論点・地方分権―変わる自治体・変える自治体 地方分権推進委員会の流れを受けて
並河 信乃 (著), 後藤 仁 (著), 竹下 譲 (著), イマジン自治情報センター (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872991966/qid=1066136414/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-6524167-7309943

会社名 日本インターネット新聞株式会社
    英文表記 Japan Internet News Co.,Ltd.
資本金 1億120万円
設 立 2002年7月9日
役 員 代表取締役 竹内 謙(前鎌倉市長)
    取締役   並河信乃(行革国民会議事務局長)
    取締役   野澤 宏(富士ソフトABC会長)
    取締役   須田春海(市民運動全国センター代表世話人)
    取締役   後藤 仁(神奈川大学教授)
    取締役   伊藤 宏(元国立国会図書館調査員)
    監査役   斎藤昌二(元三菱化学顧問)
http://www.janjan.jp/company.html
57文責・名無しさん:03/10/14 23:49 ID:+oa27sRe
>>55
優良な方々には残ってもらい、これからも活動して頂くわけですね
58文責・名無しさん:03/10/14 23:56 ID:Dje5JdYc
ちなみに
今日のマスコミ 10月14日
http://www.janjan.jp/media/0310/0310147293/1.php
の前屋毅氏は週刊ポストの元記者。
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb29d677/
ちなみに前屋毅氏の代表作は「全証言 東芝クレーマー事件」小学館
http://www.incunabula.co.jp/dtp-s/midareuchi/35.html
ちなみに経団連の副会長は東芝会長。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ちなみに行革といえば土光敏夫(元東芝会長、元経団連会長)
59文責・名無しさん:03/10/15 00:31 ID:zwwmAjvg
>>50
大手の新聞記者も・・・
60文責・名無しさん:03/10/15 00:32 ID:rgtaBqLH
つーわけで、大方の期待を裏切り、
実は大企業の影のプロパガンダ新聞なのでした。

ジャンジャン。
61文責・名無しさん:03/10/15 00:36 ID:I9jP+Vl0
まあ、少なくとも週刊金曜日よりは余程マシ。
逆に言えば2ちゃんねら〜的にヲチる価値は余りない訳だが。
DQN記事は週刊金曜日の方が遙かに多いわけだし。
62文責・名無しさん:03/10/15 00:38 ID:MnF4L9yv
>>60
それは少しこじつけすぎ。
まぁ、取締役の「須田春海」はかなり怪しい人物のようだが。
63文責・名無しさん:03/10/15 00:40 ID:rgtaBqLH
>>62
企業の利益と、国益は違うからね。
市民団体とも仲良くしなけりゃならんのよ。
64文責・名無しさん:03/10/15 00:43 ID:rOF1+D8i
優香、人脈は財界・官界の全日本ダニ。
65文責・名無しさん:03/10/15 01:06 ID:PY9hiJXV
きちんと取材する人が多いが、一部の人はコラムやエッセーを記事にしている感じがする。
ネタをうめようとして記事にしなければいいのに。
66文責・名無しさん:03/10/15 01:32 ID:y/faDFL9
須田春海さん、市民運動のボスキャラじゃん
市民運動家と財界の事務方の組み合わせ・・・

自治憲章入門
座談会 新たな市民社会のあり方・・・村山富一 + 菅直人 + 寄本勝美 + 榎本庸夫 + 須田春海
http://www.jichiro.gr.jp/shuppanbutsu/back_jichiken.htm

13.<大転換>8 国会=市民が法を作るとき 05/08
並河信乃氏が、そう考え始めたのは一昨年秋だった。 元経団連事務局幹部。
故土光敏夫元会長の「土光臨調」では、秘書として支えた。パートナーは、市民
運動全国センター代表世話人、須田春海氏。「美濃部・革新都政」のブレーンで、
環境問題などに取り組んできた市民運動家である。
http://www.kitanet.com/weekly22.html

岩波講座 自治体の構想1 課題
松下圭一/西尾勝/新藤宗幸編
市民活動と市民社会…須田春海
http://tkq.tamacc.chuo-u.ac.jp/labo/shohyo/showreview.asp?ID=54
67文責・名無しさん:03/10/15 02:57 ID:MPL9RAo2
>>43
激しくわらた w
68文責・名無しさん:03/10/15 07:51 ID:mdPCJ6GI
http://www.janjan.jp/area/0310/0310107210/1.php
>これは筆者個人の感想なのだが、昨年、北朝鮮による国家犯罪<日本
人拉致事件>が明るみに出た直後、朝鮮総連系金融機関に銃弾が撃ち込ま
れたり、朝鮮民族学校女生徒のチマ・チョゴリが切り裂かれたことがあっ
た。ネット上では、例えば、ボクシング世界チャンピオン、ホン・チャン
ス(徳山昌守)氏のホームページが誹謗・中傷で閉鎖に追い込まれ、関西
学院大学の学園祭では、ホン氏の講演が実行委員会から突然キャンセルが
言い渡された。
69文責・名無しさん:03/10/15 08:28 ID:I9jP+Vl0
>>68
アカ日だと個人的感想とせずに新聞社の公式見解とする所だ罠。
まあ、基本的に流石にサヨが多い新聞で > ジャンジャン
70文責・名無しさん:03/10/15 08:47 ID:MnF4L9yv
今日の記事では、以下のが面白かったな。

にせ「ダーウィンの進化論」論
http://www.janjan.jp/business/0310/0310127239/1.php
71文責・名無しさん:03/10/15 17:47 ID:CH9neyMf
>>40
ありがとう。
72文責・名無しさん:03/10/16 08:42 ID:8kkikVcO
これはどうかな。

東京都立大学危機の現状
http://www.janjan.jp/culture/0310/0310137274/1.php

単に石原が民青派を追い出そうと思って画策しているだけだと思ってたんだが。

河井相模記者の名前は、「左系記者」として覚えておきたい。
73文責・名無しさん:03/10/16 08:43 ID:8kkikVcO
イラク侵略の目的ってなんだったんだろう?〜高校生が思う疑問〜
http://www.janjan.jp/media/0310/0310127246/1.php

少し注目している高校生記者・今井紀明の記事。
関連サイトにもリンクとか貼っておいてくれると有り難いんだが。
74文責・名無しさん:03/10/16 09:18 ID:2O1vpoGK
>>55
優良記者・竹内尚文にワンクリックしておきますた
クリック数が増えるとボーナスもらって有料記者?
75 :03/10/16 12:06 ID:xMbNVgqy
片棒担ぐどころか韓国人が死刑にしようとしていたヤシを釈放させたんだから
反日度では 韓直人>韓国人
76文責・名無しさん:03/10/17 01:29 ID:+qlUSeVv
しかし、サイトにアクセスするたびに「セキュリティへの警告」が出るんだが…。
77文責・名無しさん:03/10/17 07:57 ID:+qlUSeVv
若者よ投票所に行ってください(1)
https://www.janjan.jp/living/0310/0310147318/1.php

これは記事じゃないなぁ。
横山多枝子は「記者」というのの仕事がどういうのか分かってないと思われ。
とにかく取材してから原稿書け。自分の話をするのは、そりゃ読者投稿欄だ。

横山多枝子のプロフィール
http://www.janjan.jp/bin/pro/pro_reference.php?id=86
78文責・名無しさん:03/10/18 22:54 ID:leXgesnJ
ヲチしようと思ったけど、あんまおもしろくないからやめた。
79文責・名無しさん:03/10/19 02:55 ID:oDU1eIju
おもしろくないね・・・確かに・・・
80文責・名無しさん:03/10/19 03:35 ID:A45/fOG3
トイレのがおもしろいね
81文責・名無しさん:03/10/19 06:40 ID:9XaZ3dx/
まぁ基本的に警察・公安関係と、政府・官庁関係のニュースってのが
「市民」だから情報入手できない、という限界があるしね。
82文責・名無しさん:03/10/19 07:16 ID:S59DQJUM
逆に言えば、それらのニュースを手にいれるパイプがあれば、
漏れらでもネット新聞作れるって事だよな。
83文責・名無しさん:03/10/19 07:57 ID:8eZEQDfd
>>82
あと芸能・スポーツもないと無理。
可能性があるのはむしろビジネス・ニュースかな。
各企業が資料を自社サイトで提供してるし、
読者プレゼントや体験レポートといったタイアップ企画も可能だ。
市民くせぇ、エセ新聞よりはまだそちらのほうがましだろう。
84文責・名無しさん:03/10/19 12:24 ID:NwOOLWQ1
トイレ記事みたいに、あるマイナーな特定分野に詳しい人が書くコラムは面白いな。
この路線を進めていくと、新聞じゃなくてAllAboutJapanになるので難しいか。
85文責・名無しさん:03/10/21 07:03 ID:LLgsymnF
政治家はなにを知っているか

 かつて、私の地元に近い北海道苫小牧市にITER(国際熱核融合実験炉)が誘致されて
くるかもしれないという問題が持ち上がった。これは、日本やEUなどが共同して計画した
もので、苫小牧の他に、青森県六ヶ所村、茨城県那珂町などが候補に上がっていた。
その計画をはじめて知ったとき、底知れぬ大きな不安と憤りが衝撃となって私の体全身
を駆け巡ったのを覚えている。自分の隣に「核」が来る・・・、それは、どうやっても逃れよう
のない現実と、割り切れるはずのない心の狭間で、事の本質を直知した瞬間でもあった。

 私は、このときはじめて「知る」ということを真に直知することができたように思う。それは、
余命半年の人間が、風の中で散る桜の花弁や廻り逝く季節の刹那さを、かつてないほど
重く受け止め、そして引き受けていくように、「知る」ということは、元来、逃げ出したくなる
ような暗い現実を前にして、体全身で悟っていくことなのかもしれない。

http://www.janjan.jp/government/0310/0310167393/1.php

--------
この記事良すぎw
86文責・名無しさん:03/10/21 13:28 ID:B5FPP5AG
この新聞今ちらっと見てきたけど、世界の欄、韓国ネタが多いし。w
87文責・名無しさん:03/10/21 13:54 ID:vkQDhnA0
>>85
核融合と核分裂の違いを調べてから出直せ、って感じだね。
88文責・名無しさん:03/10/22 02:49 ID:0sGMFbo8
活きのいいプロ市民でぞくぞくしちゃう
http://www.janjan.jp/media/0310/0310197514/1.php

>さて、今回のブッシュ来日抗議行動では、一人の逮捕者も確認できていない。
>逮捕者が出れば、否が応でも注目を集めてしまう。政府としても日米の友好の
>象徴とも言える首脳会談当日に抗議者を逮捕しては、大々的に大成功とはいえまい。
>日米両国へ抗議の意思を示す市民は確実に存在しているが、上記政府の政治的判断が
>功を奏してか、マスコミ各誌(少なくとも朝日新聞!)は、一切抗議行動については
>触れていない。

さて、この人たちは逮捕されたかったみたい。
デモ申請してルール守ってたら逮捕されないだろ。

それから事実誤認もあり。テレビで抗議行動している映像みたぞ。
朝日以外はマスコミじゃないですか。ああそうですか。
89文責・名無しさん:03/10/22 04:25 ID:tr927R5/
>>88
>さて、今回のブッシュ来日抗議行動では、一人の逮捕者も確認できていない。
>逮捕者が出れば、否が応でも注目を集めてしまう。政府としても日米の友好の
>象徴とも言える首脳会談当日に抗議者を逮捕しては、大々的に大成功とはいえまい。

本当に逮捕されたら「市民に対する弾圧だ」とか言うんでしょうなぁ
で、逮捕されなかったらこの言い分か。。。

>功を奏してか、マスコミ各誌(少なくとも朝日新聞!)は、一切抗議行動については
>触れていない。

ニュースステーションでは触れられてましたな。
各誌って書いているから活字メディアのことかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031017-00000236-kyodo-soci
共同通信は配信しているようだが。。。
90文責・名無しさん:03/10/22 12:11 ID:0sGMFbo8
まともな記事発見

第18光洋丸の悲劇―マスコミが報じない現実 今年最悪の海難大惨事
http://www.janjan.jp/media/0310/0310197504/1.php

2ちゃんねらかな?がんばれ
91文責・名無しさん:03/10/22 12:22 ID:DBCiAFRI
>>90
まともじゃないよ。
しっかり韓国船を隠してる。
92文責・名無しさん:03/10/22 12:33 ID:DBCiAFRI
いじめ教諭に賠償求め提訴 被害男児に弁護団503人

 福岡市西区の市立小学4年男児(9つ)が担任の男性教諭(46)=停職中
=からいじめられ、自殺を強要されてPTSD(心的外傷後ストレス障害)に
なったとして、男児と両親が教諭と福岡市に計約1300万円の損害賠償を求
める訴訟を8日、福岡地裁に起こした。男児を孤立させないようにと全国の弁
護士計503人が名を連ね、異例の大型弁護団が結成された。
 訴えによると、男児は5−6月、曽祖父が米国人なのを理由に「けがれた血
だ。自宅マンションから飛び降りて死ね」「まだ死んでいないのか。きょうや
るんだぞ」などと教諭から繰り返し自殺するよう要求された。また下校時に教
諭は、鼻血が出るほど鼻をつまみ回す「ピノキオ」など「5つの刑」と称した
暴力から男児に選ばせ実行、何度もけがをさせた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031008-00000190-kyodo-soci

日教組の反米アカ教師を守るため沈黙。
93名無しさん:03/10/22 22:12 ID:VE+QS6Ry
>>90
広報的な記事だな、もう少し分析とか書けば良かったのに
そしてリンク先に著作権違反の疑いが、、、
94文責・名無しさん:03/10/22 23:11 ID:toBi26mv
>>90
リンク記事も含めてだが、韓国にたいして寛容派だったが、嫌韓になったかも。
少なくとも、海の上の韓国人は信用できない。
95強盗校長が闊歩している。:03/11/03 10:08 ID:jxDlX4Wu
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
被害者先生のサイト
 http://mtsuji.com
 学校への抗議メール
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8362/index.html
事件担当の文部科学省官僚へのサイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/tanaka/index.html
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
校長のいた学校のサイト
 http://www.mie-c.ed.jp/sbmie/
96文責・名無しさん:03/11/04 14:00 ID:ToLY5o1r
日刊ベリタ
http://www.nikkanberita.com/
もヲチしてほしいが、記事読むのに有料なのかよ!
しかも高いし!
97文責・名無しさん:03/11/09 12:43 ID:3VFSXiGC
駅前放置自転車クリーンキャンペーンに異議あり
https://www.janjan.jp/living/0311/0311018213/1.php

「あなたはわがままです。自転車を利用したければお金を払って駐輪場に止めるか、駅まであるってきなさい。 」

これって当たり前なんじゃ・・・
20分くらい歩きゃいいだろ
98文責・名無しさん:03/11/10 15:50 ID:EptMNkBT
憲法改正の真の目的とは?

 今や、《改憲=良》という雰囲気が市井にあふれ出してきていますが、改憲は誰にとって
都合が良いのか、誰にとって都合が悪いのか、私たち国民は気づかなければなりません。
施政や統治の立場にいない私は憲法改正には断固反対します。

 憲法が改正されていないのに、戦争状態のイラクに自衛隊が派兵される。こうした今の
日本の状態は、施政者と統治者による憲法違反行為としてみなされるべきです。少なくとも
私はそうみなしています。施政者と統治者が憲法を無視して、あるいは彼らに都合の良い
解釈をして、力の原理で私たち国民に強要を押しつけようとするとき、私たち国民はどう
したらよいのでしょうか?

 ボイコットしましょう。ボイコットとは、不買運動のように、ある目的を貫徹するために、
何かを共同して排斥することです。私の息子が自衛隊員なら、「逮捕されてもいいから、
免職されてもいいから、イラクに行くな!」と言います。高額のイラク派兵手当てよりも、
死んで家族に1億円が支払われるよりも、命が大切です。人を殺さないことが大切です。
もし、自衛隊員が犠牲になったら、あるいはイラク市民を殺してしまうような事件にまで
発展したら、憲法違反行為をした小泉政権はどのような責任を取るのでしょうか? この
責任をはっきりと明記してイラク派兵を実行してもらいたいものです。

https://www.janjan.jp/government/0311/0311028246/1.php

改憲阻止のためのボイコットって何をすればいいのだろう・・・?
99文責・名無しさん:03/11/11 03:12 ID:zWSDq+AW
コスタリカのコーヒーしか飲まないとか
書店でSAPIOを裏返しにして見つけにくくするとか
花壇の花に平和憲法の重要さを優しく訴えかけるとか

僕達にできる事は沢山あるよ。
100文責・名無しさん:03/11/11 03:34 ID:kcYW42pZ
これは民主の選挙のために作ったキチガイメディアの一種ですか?
101文責・名無しさん:03/11/15 11:33 ID:24a1AWb3
「国会の質問王」が嵐に流され、甘いマスクのファシズムが
https://www.janjan.jp/government/0311/0311118512/1.php

こいつ大丈夫か?
102文責・名無しさん:03/11/15 11:37 ID:24a1AWb3
中国・西安の日本人留学生寸劇事件は留学以前の問題だ
https://www.janjan.jp/world/0311/0311118510/1.php

無関係な日本人が襲われた事は無視ですか?
>日本の侵略戦争のことなど何も知らずに中国へ来てしまったのでしょう。
一家惨殺とかやらかすピッキング大国の留学生には勝てませんよ。
103文責・名無しさん:03/11/15 17:52 ID:2+NsT6LO
結局サヨクイデオロギーに染まった記事ばかりだね
104文責・名無しさん:03/11/17 18:25 ID:h8YyBVd2
土井党首が辞任大揺れの社民党
https://www.janjan.jp/government/0311/0311148591/1.php

>自民党や民主党の二大政党制になるといえば聞こえがいいが、結局は戦前の大政翼賛体制と同じではないだろうか

お決まりのパターンだな。明日はコスタリカ辺りかな?
105文責・名無しさん:03/11/24 15:22 ID:uLEBjc5u
日本社会と在日コリアン(1) アリランと赤とんぼ
http://www.janjan.jp/column/0311/0311208757/1.php

これ書いた学生のやってる団体
http://members.jcom.home.ne.jp/asys/
ここのコラムが香ばしい。将来立派なプロになる事でしょう
106文責・名無しさん:03/11/24 21:39 ID:ajt0cJjC
まぁこんなものをモデルにしているので、出来るものの程度が知れるわけですが。

http://www.janjan.jp/media/0311/0311158604/1.php
 JANJANのモデルとなった韓国のオー・マイ・ニュースの例や、独裁開発型の
国家、マレーシアのインターネット新聞、Malaysiakiniの例を見れば分かるの
だが、市民とジャーナリストが加わることで、従来の既存のマス・メディアに
対抗して、質の高い情報を提供し、政治にインパクトを与え、公共圏を形成
することに成功している。商業主義を免れ、相方向性をもつインターネット
時代に、市民は初めてメディア空間を手に入れることができたのだ。その
ことは市民の支配(democracy)という言葉の真の意味で、民主主義を実現
できる可能性が初めて生まれたことを意味するのである。
107文責・名無しさん:03/11/24 22:01 ID:nFG+btz8
>>105
そこのコラムに日韓関係がどーたらとかいうコラムがあったんで電波を
期待して見たら意外とまともだった。
最低限これくらいの柔軟さを持っていてくれればここまで韓国を嫌いに
なることがないのに・・・。

http://members.jcom.home.ne.jp/asys/column/15.html
108文責・名無しさん:03/11/27 01:50 ID:LrGYmsbS
あーあ、という感じですね。相関性がないと主張するなら自分で
データを出せばいいじゃない。
http://www.janjan.jp/living/0311/0311248819/1.php
> 「被差別部落出身者」「障害者」などの被差別者を集団として、その
>犯罪統計を取り、公表していくことが差別に当たるのと同じで、「外国人」
>犯罪統計を公表していくこと自体、差別である。

統計があって科学的分析が可能になるんですけど、その手段を自ら放棄して
どうする?
109文責・名無しさん:03/11/27 07:46 ID:vf8+/AHB
>107
たしかにマトモだね・・・
110文責・名無しさん:03/11/28 01:47 ID:KnOZ6BOl
OhmyNews礼賛です(藁。たぶんどんなに高速インターネットが
普及しても流行るのは 2ch であって janjan ではないでしょう。
http://www.janjan.jp/media/0311/0311078394/1.php
111文責・名無しさん:03/11/28 02:00 ID:254lsrMW
なんじゃこりゃ・・・。市民フォーラム?がODA増額要求?

http://www.janjan.jp/world/0311/0311258870/1.php
 また、日本のODAの増額を希望するといった文章を入れる
べきだという考えに対し、市民の立場での協力を考えている
のに、政府協力のことにどこまで言及すべきか、といった意見や、
この場できちんとしたODA検証もせずにただ増額を明記
すべきでないという意見が出されるなど、建設的な意見も多く出された。
112文責・名無しさん:03/11/29 13:33 ID:TNAUOkG+
こりゃダメだわ。なんつーか、朝日新ネット版と朝日の読者欄ともろ被ってる。
オチ対象になるかどうかすら危ういな。
となると、2ch+探偵ファイルの足下にも及ばない。
113文責・名無しさん:03/11/29 19:23 ID:+ITas8y2
第二の基地外投稿スレとして楽しみゃいい
114文責・名無しさん:03/11/30 06:23 ID:COJZZr5X
>>110
インターネットが普及し始めた数年前にはしゃいでた自称市民団体・プロ市民のかたがたを
思い出しました。そういった人たちが日の丸・君が代に反対していた当時の名残が
ネットのあちこちにあります。掲示板はとうの昔に荒らされまくっていて今はありません。
115文責・名無しさん:03/11/30 16:12 ID:fsEHM3Vi
>>114
確かにねぇ。プロ市民専用サイトJCAとかが立ち上がったりして「プロ市民様」
がマスコミにない情報を流すんだ!!という意気込みをひしひしと感じた時代が
あったよね。

彼らが考える「情報」というのは無価値だったり、朝日とか岩波とかで既に
流れていて一般市民に取って「おなか一杯」だったりするわけですが。

ちなみに>>110への反論がJANJANに出ています。ベクトルの向きがずれま
くっていますが。これだとノムヒョン選んだ韓国のメディア・リテラシー
が高いということになりますが、その後の行く末をみれば解りますよね?
http://www.janjan.jp/media/0311/0311288926/1.php
 それが主たる理由であるが、もう一つはインターネットを直接民主主義
の一つの道具として、市民が自ら使い、社会参加を行う道具としての認識
が市民の間にまだ定着しておらず、メディア・リテラシーの教育も不十分
だということは挙げてもよかろう。そしてインターネット新聞が成功する
かどうかの鍵は、これら商業資本に対する言論の独占を打破し、市民
サイドに立った言論を取り戻したいかどうか、積極的に社会参加したいか
どうかの市民の意識にあることだけは、間違いがない。
116文責・名無しさん:03/12/06 11:49 ID:P2/nxzv2
ちょっと笑ってしまった。確かにかつてはそうだっただろうけど。

http://www.janjan.jp/government/0311/0311278914/1.php
生活保護費1500億円削減へ 厚労省、補助金見直し

 そういえば政権のキャスティングボードを握った平和と福祉の公明党は
何をしているでしょうね。教育者と貧乏人と病人の集まりであった創価
学会を母体として生まれた政党として学会員の固い団結力を示し、今回の
総選挙でも議席数を増やしました。また二大政党制という大政翼賛になり、
いつでも憲法改正をも視野にいれた国会に占める全議席の三分の二を占
めるにいたりました。
117文責・名無しさん:03/12/11 12:06 ID:RFCwPCmw
おぼれた男児救おうと…偽名で暮らす中国人男性、水死
https://www.janjan.jp/living/0312/0312089218/1.php

えーと、どこから突っ込もうか・・・
118文責・名無しさん:03/12/13 15:02 ID:olU97OM3
>>117
一番のつっこみどころは・・・・

> 実は私も15年ほど合法的にスペインに生きているというのに、滞在労働
>許可証の更新が遅々として進まない。この半年ほどの収入が激減している
>ことが問題らしい。

おーい、スペイン在住して東京の出来事を記者しているんか?
冗談は程々にしてほしいぞ。Web か 新聞の衛星版かなんかをネタにして
記事書くぐらいで「記者」といえるんだ。すんげーお気楽。
119文責・名無しさん:03/12/18 23:16 ID:L6Nw+TzY
ちょっと香ばしそうな記事を見つけました。
http://www.janjan.jp/media/0312/0312129364/1.php
「壊憲」を後押しするメディア 2003/12/18

--------------------------------------------------------------------------------

 小泉首相は自衛隊イラク派遣の会見で、憲法前文の後段のみを引いて、
平和への国際協力ということと自衛隊派遣を結び付けて見せたわけだが、
もっとも問題となる第9条には触れなかった。

 これを全国紙社説はどう論じたかを見て気になったことをひとつ挙げて
おきたい。

 第9条に抵触する懸念を記したのは朝日、毎日新聞であるが、読売、
サンケイは触れていない。

 読売の9日の社説などは首相発言そのものを読んでいるのかとさえ
思えてくる。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20031209ig90.htm

 サンケイの10日の「主張」にいたっては、首相が会見で憲法前文を
持ち出したのは、それなりに説得力があった、と評価している。
http://www.sankei.co.jp/news/031210/morning/editoria.htm

 読売、サンケイは自衛隊派遣に賛成であるからこれでいいのだろうか。
でも、ちょっと待てよと言いたい。

 新聞が憲法の第9条改正を論じることは自由であるし、イラクへの
アメリカ攻撃を支持する主張を載せることも、また自由である。我々は
そうした思想の自由を保障した憲法を持っている。

120文責・名無しさん:03/12/18 23:18 ID:muPaSehq
拝啓 小泉首相殿
これ、いつまで続ける気だろうか?
121文責・名無しさん:03/12/19 02:00 ID:eCas7wgd
>>120
振り向いてくれるまで・・・
122文責・名無しさん:03/12/19 13:08 ID:RT5sEKDR
サンケイって書いてる所を見ると結構年いってるか?

>読売、サンケイは、戦闘地への自衛隊の派遣や、
武力行使は「憲法を改正しない限りはできない」ということには目をつぶっ
て、自衛隊派遣に拍手をおくった社説を書いたことになる。

武力行使ではないと何回も言ってたのにまだ聞こえないらしい
123文責・名無しさん:03/12/19 14:07 ID:MmO+aEQ0
----------------
裁判ウォッチ東京
----------------
医療法人社団メディカルドラフト会と理事長の矢作徹さんが、2ちゃんねるで中傷さ
れ削除依頼したが削除されなかったなどとして、2ちゃんねる管理人の西村博之さん
に、メディカルドラフト会5000万円+矢作さん1000万円=計6000万円の
賠償と削除などを求めた訴訟は、午後1時15分から東京地方裁判所民事第25部6
15号法廷で判決言渡があり、綿引万里子裁判長は、西村さんに、メディカルドラフ
ト会へ50万円+矢作さんへ20万円=計70万円を支払うよう命じた。それ以外の
請求は、棄却された。
裁判官は、綿引万里子・澤野芳夫・横地由美。
裁判所書記官は、木薮志津。

----------------
裁判ウォッチ東京
http://www.newsch.net/trial/
124文責・名無しさん:03/12/19 17:24 ID:VTbO7ykr
在日朝鮮・韓国のこどもたちに平等、自由の教育チャンスを
https://www.janjan.jp/living/0312/0312159415/1.php

まぁ、いつものパターンだな。
マンネリでオモロイ記事ないなー

それと、拝啓小泉首相殿が感動の最終回を迎えますた。
125文責・名無しさん:03/12/20 20:03 ID:XP35DOnV
「バカの壁」養老氏の言う一元論を考える 2003/12/20
http://www.janjan.jp/culture/0312/0312169454/1.php

養老氏の言う一元論からの脱却を批判するのだが、

>彼はそんなことは考えていないだろうし、言ってはいない。
>しかし、考えていなくても、言っているのと同じである。
と勝手に養老氏が考えていないことを斬るし

>きちんとした自分なりのスタンスを持ってして物事を見極めれば、
>やがてそれがどんな主張、立場の人であれ皆が同じものを見ていることに
>気付くはずだというのが私の考える一元論である。
>様々な発想や工夫、そして妥協が必要になることは必然であるが、
>やはり真実はひとつの方向へ向かうはずべきものなのである。
とのたまうこの考えが一元論的発想の危険性なんだって
126文責・名無しさん:03/12/23 16:41 ID:S1jH1wGZ
こんな思い入れたっぷりという記事を書いて記者ですか・・・
おめでたいですなぁ。

http://www.janjan.jp/government/0312/0312209546/1.php
ブッシュはフセインを駆逐する、ユーロはドルを駆逐する

 ユーロはドルを駆逐する、というのはかねてからの私の持論でしたが、
それにしても早すぎるし、勢いがつきすぎています。2004年のEU25
カ国体制が、経済弱小国を抱え込んでユーロの低下を招くかと考えて
いましたが、これが逆のようです。
------------

長期的にはともかく、短期的にはこんなこと言われていますよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031222-00000566-reu-bus_all
ユーロ導入、これまでのところマイナス影響大きい=伊首相

 [ローマ 20日 ロイター] イタリアのベルルスコーニ首相は、欧州統一通貨
ユーロについて、短期的には導入国にダメージを与えたものの、将来はプラスの力になる、との見方を示した。
ベルルスコーニ首相は、20日開いた恒例の年末会見で、「欧州統一通貨導入の選択は、やがてプラス効果を
生み出すだろうが、これまでのところ多くのマイナス影響を与えている」と述べ、ユーロが対ドルで上昇し、
それによって北米市場のみならず世界市場でユーロ圏製品の国際競争力が低下したため、欧州全体に多大な
打撃を与えている、と指摘した。
127文責・名無しさん:03/12/24 22:33 ID:GC6jAy7Y
学校の神道教育を憂う
https://www.janjan.jp/culture/0312/0312229615/1.php

実際にその現場へ行ってみて驚いた。完全な神道教育である。ウラジロ(編集部注:シダ植物で葉の裏側が白い)の説明から始まり、しでの作り方、祀り方、神棚への拝み方まで丁寧に教えてくれる。「1年間の感謝を込めて、しっかり神棚の神様にお礼を申し上げなさい」と。

「秋見つけ」をしに行く際には、その神社に祭られた神様の説明を地域の人にさせ、最後に拝ませる。そっぽを向いていようものなら怒鳴られる始末である。


( ゚Д゚) .....
128文責・名無しさん:03/12/25 17:06 ID:n6oBYtDw
Joe's WebHostingがひろゆきを相手に訴訟を起こすらしいです。
みんなで成り行きを見守りましょう。Xデーは2004年1月9日(金)
お暇な方は大阪地裁へ見学に行って下さい。

法律通発言スレまとめ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1071646516/
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1071646516/203
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1071646516/210
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1071646516/212-213
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1071646516/216

216 :法律通 :03/12/23 17:43
ここで議論してもしょうがない。
勝算がない裁判を弁護士が薦めたりはしない。
勝つか負けるかは裁判官が決めること。
2004年1月9日(金)の大阪地裁提出を見守ろうじゃないか。
129文責・名無しさん:03/12/26 01:11 ID:Ay0ysmXA
>>127

…で、何が問題なの?
こういうヤシに限って公立学校でのクリパとかは大寛容。
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131文責・名無しさん:03/12/29 00:29 ID:yIXg9c/x
衰退するからには理由があるわけで、わざわざ復活させなくてもよかろうに。

http://www.janjan.jp/government/0312/0312209542/1.php
 先般の総選挙で大惨敗を喫した共産・社民両党。共産党は20議席から9議席、
社民党は18議席から6議席へ。得票も両党とも前回総選挙から200万票以上
減らしました。

 両党はいかにすれば蘇るか?

 敢えてこういう命題を設定するのは、両党のその後退が、小泉さんを勢いづかせ、
イラク派兵基本計画決定や、消費税増税も含んだ税制改正大綱へとつながったと
おもわれるからです。

 少なくとも、日本が、DUを使用したという意味で事実上の核戦争であるイラク
戦争に参戦すること、景気後退→さらなる税収減少→庶民増税の悪循環を続ける
小泉政権の経済政策、これに「強く」反対する声を反映すると一般的にはみなされる
両党の後退はヒロシマという視点からみても、重大だからです。

 私は今回の総選挙では、別に党員でも支持者でもない、社民党の小選挙区前職を
支持しましたが、それは、当然、組織がどうこうということではなく、客観的に
このままではまずいと思って支持したのです。
132131:03/12/29 00:34 ID:yIXg9c/x
それで、復活の方法社民党編。
http://www.janjan.jp/government/0312/0312209542/2.php
 社民党はどうか。私は今回、「積極無党派」として、同党の前職を小選挙区で
支持させていただきました。結果は、比例での復活もならず、残念でした。同党に
関して言えば、意外なほど、小選挙区で候補者がいないところでは活動が見え
なかったことです。むろん、候補者がいないと選挙運動をしにくいという問題は
ありますが。

 同党の場合、北朝鮮問題などでの対応が批判されたことはたしかに痛かった。
また、もちろん、自民VS民主といったマスコミが作った対決の構図に埋もれた
ことも否定できません。しかし、やはりそれはそれとして「もっと目立つ」
努力をすべきだった。

 共産党についても述べたような選挙協力を行うことも話題つくりのひとつ
です。政策でも、イラク派兵問題に絞ってでも訴えても良かったと思います。
小さなところは目立たないとなかなか票を入れてもらうところまでいきに
くいのです。普段の活動でもたとえば、ジェンダー問題(現存する政党
では唯一少子化対策法に反対した)、環境問題など、得意分野を活かした
ものにしていくと良いの ではないでしょうか。
----------------------------------------------------

そんなモノで復活するか?、おめでたい限りですな。
133文責・名無しさん:03/12/29 00:37 ID:DX8hjfHL
>>131
つうかこれ書いたの、漏れと同じ年なのだが…
これだけ市民運動に参加していて、どのように生活をしているのか知りたいものだ。
134131:03/12/29 01:12 ID:yIXg9c/x
>>133
プロフィールが読めるんですね。
http://www.janjan.jp/bin/pro/pro_reference.php?id=127

それで、見つけたのがこちら。
http://www.f2.dion.ne.jp/~hiroseto/profile.html

1995年ぐらいまでは皆が羨むようなご経歴をお持ちですが、1996年
から人生の転落が始まっているようですね。あれだけの学歴なら
通常東京で就職するだろうに、なぜか地元に帰ってきていますし。

そんなに社民党 or 共産党を救いたいなら自分で立候補すれば
よかろう。危篤状態の患者に何をやってもダメなのと同じで
救えるわけがないだろうけど。
135文責・名無しさん:03/12/29 13:17 ID:OtMEQReN
JANJAN の本性が現れていますな。元々アンチ 2ch で作ったから当然か?

2003年「JanJan的回顧録」
【6月】
http://www.janjan.jp/special/0312/0312259706/1.php
■韓国の盧武鉉大統領が就任後発来日。彼のスピーチが
素晴らしかったと評判に(「盧武鉉・韓国大統領の国会演説全文」)。庶民派の
大統領とあって、テレビ番組への生出演もあったが(「ノ・ムヒョン大統領と
草なぎクン」)、もっと聞きたかったというのが本音。
136文責・名無しさん:03/12/29 14:00 ID:g9xUDamS
>>131-132

>政策でも、イラク派兵問題に絞ってでも訴えても良かったと
>思います。
>小さなところは目立たないとなかなか票を入れてもらうところまで
>いきに くいのです。普段の活動でもたとえば、ジェンダー問題
>(現存する政党 では唯一少子化対策法に反対した)、環境問題
>など、得意分野を活かしたものにしていくと良いの ではない
>でしょうか。

今までやってることの焼き直しですらないよなあ。
137文責・名無しさん:03/12/29 15:50 ID:idcGKLpt
>>136
今の社民党的なものが拒絶反応を受けているのに、それを推進したら票が伸びると
考えているところが理解不能です。

いま社民党にある選択肢は下の2つしかないんだけどね。
・現在の方針を支持不支持にかかわらず推進→消滅。
・方針変更→民主党への合流
どっちにしても消滅しかないんだけど。
138文責・名無しさん:03/12/31 18:15 ID:725sLATP
南京大虐殺66周年記念式典の報道に日中間の格差
https://www.janjan.jp/media/0312/0312299832/1.php

>僧侶や紫金草合唱団、JR労組など70人余りも参加していた。
また労組ですか?僧侶ってのは大谷派だろうか?
139文責・名無しさん:03/12/31 22:29 ID:ueuY7n6A
https://www.janjan.jp/business/0312/0312259687/1.php
これはよい記事だな

https://www.janjan.jp/area/0312/0312299850/1.php
これもおもしろい

カスミ網の連載とかニッチな分野でがんばってほしいものだな
「気に入ったら」ボタンの結果は公表しないだろうな
プロ市民系のが惨めになるから
140文責・名無しさん:04/01/07 11:21 ID:aIHh5pz7
新春 初夢ニュース 女性初の首相誕生!?
https://www.janjan.jp/government/0401/0401049988/1.php

もはや日記だな
141文責・名無しさん:04/01/07 11:22 ID:aIHh5pz7
新春 初夢ニュース 女性初の首相誕生!?
https://www.janjan.jp/government/0401/0401049988/1.php

もはや日記だな
142文責・名無しさん:04/01/08 12:04 ID:QN0jTAix
>>140
少なくとも、「ネット新聞」でやる話じゃないよなあ。
てめえの個人サイトで与太は飛ばせってのにね。
143文責・名無しさん:04/01/08 23:05 ID:DjJgY6kd
大体さぁ、カルテルごときに公憤を奮い立たせて内部告発なんてするんかねぇ。
北の某国へ戦略物資を密輸とかだったら話は別だろうけど。
www.janjan.jp/business/0401/04010746/1.php
144文責・名無しさん:04/01/09 01:38 ID:Yn8olKlb
なんだこりゃ?ですけど・・・
警察官増やすのがそんなにいけないんですかね。

http://www.janjan.jp/living/0401/0312249671/1.php
145文責・名無しさん:04/01/09 01:50 ID:i6kqjHIi
ほんとにいいように「プロ市民」新聞になってるな。
当初からわかりきってたことだが。
146144:04/01/09 02:09 ID:Yn8olKlb
>>145
Ohmynewsが「お手本」なんだからそうなるでしょう。
147文責・名無しさん:04/01/09 02:31 ID:do86cnGD
>>146
しかし、声欄には遠く及ばないし
148文責・名無しさん:04/01/09 03:17 ID:NJFbYbro
テロリストの皆さん、闘犬の会の機関紙でも作ったら? pu
149文責・名無しさん:04/01/13 01:45 ID:+/Z0TVAR
ファインディングニモにひどくご立腹
http://www.janjan.jp/culture/0401/04010869/1.php

しかしネタバレしすぎ・・・
150文責・名無しさん:04/01/14 01:58 ID:tIZvyIA7
シンパシーを感じるんだったら神道でも使っちゃいます。
その割には靖国には冷たいのは何故?

一番笑ったのがこの下り。
http://www.janjan.jp/area/0401/040110130/1.php
 ならば小泉総理、靖国神社参拝を何度もするくらい神道の熱心な信者であるならば、
神を冒涜する原発計画は取り消すよう経済産業大臣を指揮していただきたいものですが、
いかがでしょうか?
--------------------------------------------------------------------
それこそ憲法違反ではないでしょうか(藁。
151文責・名無しさん:04/01/14 02:25 ID:dPD6yS/n
>>150
まったく、神道に「信者」がいると思い込んでいる時点で
執筆者のオツムの程度が知れるというもの(ww

日本はつくづく寛容な国だ。
こんなアフォもちゃんと尊重しちゃうんだから。
152文責・名無しさん:04/01/14 12:49 ID:MPL97DrL
大丈夫ですかこのオバハン・・・。成田空港反対の頃からぜんぜん進歩して
いませんなぁ。

http://www.janjan.jp/area/0401/040112183/1.php
 阿部悦子議員は瀬戸内の環境問題に取り組む立場から、「海をこれ以上埋め立て
ないでと運動しているが、関西空港や神戸空港では無駄な埋め立てが行われている。
軍事利用のための可能性もある。平和で豊かな海を守ろう」と訴えた。
153文責・名無しさん:04/01/14 13:20 ID:bOt5zDaY
田舎の広い土地使おうと思ったら農民が反対運動するし、
海を埋め立てりゃあそんな問題もなかろうと思ったら今度は環境問題で
訴えるんですか・・・どこに空港つくりゃいいの?
154文責・名無しさん:04/01/14 15:10 ID:GRLZcRI7
>>153
生物が住んでないくらいの地下深く・・・
155文責・名無しさん:04/01/15 01:49 ID:yd0zTlRJ
>>154
どうやって空に…(ww
156文責・名無しさん:04/01/17 07:58 ID:8U2B2Smk
https://www.janjan.jp/world/0401/0312019010/1.php?action=table

162-163の人、大丈夫なのかな?
別の次元に逝ってらっしゃるようだが、、、
157文責・名無しさん:04/01/18 19:50 ID:uyBPb4/X
>>153
でかいビルを造ってその上
158文責・名無しさん:04/01/23 14:12 ID:4AjwHfIq
イメージがもたらすもの、福岡2区の憂鬱
https://www.janjan.jp/government/0401/040121424/1.php

珍しくマトモな記事だな。

>私欲を肥やす政治家、虐げられる庶民。どれも、ある程度の的は射ているのか>もしれないが、所詮はイメージでしかない。

こんな事、書いて大丈夫?
159文責・名無しさん:04/01/24 20:55 ID:RUE40JM0
>>158
でもこうゆーバカな記事もあります(藁。自民党県連の経歴をノーチェックで
受け入れた連中のほうがマシじゃない。

http://www.janjan.jp/government/0401/040123486/1.php
「古賀潤一郎スキャンダル」について

 自民党福岡県連が自民党県議会議員「古賀潤一郎」氏を
公認したときと、「古賀潤一郎」氏の公表プロフィールは
変わっていない。
 今回の「学歴」の「過誤」が、仮に法に抵触するのなら、
「古賀潤一郎」氏に「公人」としての窓口を与えた自民党
福岡県連こそが、まずは責任を負うのが、順序というものだ。
160文責・名無しさん:04/01/24 22:37 ID:9QD0qqCE
>>159
変わってるんだけどな、ほんの少しだけ。以下のサイト参照。

http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/csdiary/dd200401.html#20
161文責・名無しさん:04/01/26 11:40 ID:1OsfvNbt
さとうしゅういち氏って何故JANJANに記事書いてるの?
広島瀬戸内新聞っての自分で主催してるんでしょ?
162文責・名無しさん:04/01/28 12:06 ID:OqbGdzvp
慰安婦age
163文責・名無しさん:04/01/29 11:30 ID:dp6u1p0W
武器を持たずに安全を確保できるのか
https://www.janjan.jp/living/0401/040112168/1.php


珍しく正論が載った。
164文責・名無しさん:04/01/29 21:10 ID:NlO7rhys
>>163
でもその真下にこんな記事が(藁。
http://www.janjan.jp/government/0401/040127586/1.php
今、無防備地域宣言を提起する(1)

ジュネーブ条約を信じてそれに殉ずると言うことでしょうかね。
165文責・名無しさん:04/01/29 21:13 ID:JQ4ZhAHO
久々に燃料投下きました!

「エボンの教え」とネオコン思想〜「FFX」の社会学〜(1)
ttp://www.janjan.jp/government/0401/040127599/1.php

> 去年の2月、僕はあるMLでアメリカの愚行をPS2の名作
> 「ファイナル・ファンタジー10(FFX)」を用いて非難した。
> 2001年に発売されたこの超人気ゲームは、その流麗な
> グラフィックや斬新なボイス機能、そして重厚なストーリーもあり、
> 2003年3月にはシリーズ初の続編「FFX−2」が発売された。
> 「所詮ガキの遊び」と侮るなかれ。この作品には「父と子」という
> 大きな主題があるがその物語は「ブッシュ親子」と重なる点も多い。

しかもシリーズみたいです……
166文責・名無しさん:04/01/30 01:18 ID:ow84Cj56
↑ なかなか面白かったよね。
167文責・名無しさん:04/01/30 04:31 ID:72/LCuv3
>>163

>まずあなたから「軍事」のお勉強を
常連の反論キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!
168文責・名無しさん:04/01/30 11:42 ID:72/LCuv3
 最近の沖縄は日本の各県の中で最も右傾化しているような気がする。
天皇訪問を受けてこぞって日の丸は立てるわ、児童生徒に旗振りは強要するわ、メディアにしても陛下・陛下の連発である。
本土復帰の際の原動力になった左翼パワーや、更には今上天皇が皇太子時代に来県した折に日の丸を燃やしたあの激情エネルギーはすっかり牙を抜かれ、ジャーナリズムも含めてみんなでプチブルとして安穏に生きる道を選択してしまったのだろうか。

https://www.janjan.jp/area/0401/040125512/1.php
普通に騙されてる事に気づいただけじゃないの?
169文責・名無しさん:04/01/30 12:53 ID:kXhcyI4f
>>168
各県、ということは東京「都」とかは入らないわけですね(藁。
170文責・名無しさん:04/01/30 12:58 ID:11xpohGp
>>168
「本土復帰の際の原動力になった左翼パワー」はそれこそ
「こぞって日の丸」を「立てて」たんだけどなあ。
171文責・名無しさん:04/01/30 13:53 ID:Qkt22cMO
プチブルってw
172文責・名無しさん:04/01/30 15:12 ID:jhhOF5wU
沖縄の島プロジェクトの記事とか、
興味深い記事はあるんだけれども、
政治が絡むととたんに電波ユンユンになるのが惜しい。
173文責・名無しさん:04/01/30 18:40 ID:vnMsoX7v
アサピーの基地外投稿を楽しんでる人とかも
もっとこっちに参加して盛り上げて頂きたい。
こっちも肥欄と程度は同じだし。
174文責・名無しさん:04/01/30 21:29 ID:vZmvkQix
燃料シリーズ 2発目

「エボンの教え」とネオコン思想 〜「FFX」の社会学〜(2)
ttp://www.janjan.jp/world/0401/040127601/1.php

> 世界貿易センタービルが崩壊する姿は、
> まさに「FFX」の冒頭の『シン』の破壊そのもの。
> ジョージ・W・ブッシュはアルカイダという『シン(Sin)』を倒すため、
> アフガニスタンを襲ったが、首謀者のウサマ・ビンラディンは
> 見つからなかった。ここでかつて「10年前」、父ブッシュが戦った
> サダム・フセインという男を思い出した。
> 「10年前」、サダムはクウェートを襲う「Sin」を犯した。

今回も脳内麻薬でキメちゃってます
175文責・名無しさん:04/01/31 01:20 ID:HN2UqYFl
>>[217] まずあなたから「軍事」のお勉強を
>>名前:安住るり
>>日時:2004/01/29 11:58

残念ながら、この人の投稿はお話にならない。
意にそぐわない記事に対して、
「勉強が足りない」とバッサリ切り捨ててしまうのは、
いかがなものか。
なぜ同意できないのか、論点を明示して具体的に反論するなどして、
議論の発展性のある投稿にして欲しい。

>>日本は世界第二の(第一は当然アメリカ)軍事大国です。

本当ですか?何を基準に第2位と言われるのでしょうか?

>>「島よこせ」というのは、我家のお隣りさんとの境界線の問題ですね。
>>どう対処するのがお互いのためか、冷静に考えましょう。

抽象的すぎます。具体的にお願いします。

>>完全非武装が現実的かどうか、という論点の立て方は、それこそ現実的でないので、

この論点のどこが現実的でないのでしょうか?議論しましょうよ。大事なところでしょ。

>>激動している国際関係を多方面から勉強して、じっくり考えてみましょう。

「安住るり」さんはよっぽど頭脳明晰なのでしょうが、
私たちは違います。「考えてみましょう」なんて言わないで、
具体的な提案をお願いします。


176文責・名無しさん:04/01/31 02:01 ID:E8EMxMlR
子供の虐待衰弱事件の被疑者についてのマスコミ批判。
どうしてわざわざこの事件の時に言い出すんだろ。

http://www.janjan.jp/media/0401/040127576/1.php
177文責・名無しさん:04/01/31 20:52 ID:2C6eBckn
178文責・名無しさん:04/01/31 22:02 ID:d7EHxDaf
>>177
むむむ、国語能力の低下だな。
179文責・名無しさん:04/02/01 01:29 ID:Fjqb1O8g
すでにアナザーワールドへと突入


「エボンの教え」とネオコン思想
〜「FFX」の社会学〜(3)
ttp://www.janjan.jp/world/0401/040127603/1.php

> 彼らが考えた方法とは、世界中の人々に「祈りの歌」を歌わせることだった。
> 『シン』の正体が『究極召喚』という「召還獣」である以上、各地の「召還獣」を
> 呼び覚ます「祈り子」に捧げるこの歌を歌えば、きっと『シン』も反応するだろうと。

> (現実にも「祈りの歌」。すなわち日本では「世界に一つだけの花」が
> 大流行し、世界中では「イマジン」という「定番」反戦ソングが
> 歌われたのは言うまでもない)
180文責・名無しさん:04/02/02 14:17 ID:p5E/QlhC
イラク派遣について 新聞各紙、論調の違い
https://www.janjan.jp/media/0402/040128656/1.php


今日はこれくらいしか面白い記事がない
181文責・名無しさん:04/02/03 12:01 ID:HE3WTnHF
憲法第9条を「お郷ことば」に翻訳しよう
https://www.janjan.jp/area/0402/040128654/1.php

大丈夫か?この人・・・
182文責・名無しさん:04/02/03 22:48 ID:aGYK9z2e
一応は市民新聞だし少しは中道に寄るかもと思ってたら、甘かったようだな……
責任者・後援がアサピーの中の人ってだけここまで電波が集まるのか
183文責・名無しさん:04/02/03 22:54 ID:HE3WTnHF
>>163
珍しくコメントが三つも付いてるな。
184文責・名無しさん:04/02/04 00:03 ID:HTm/fSsQ
>私個人は、1945年46年当時のアメリカの若い理想主義者たちが
>平和への情熱を込めて新生日本にプレゼントしてくれた素晴らしい
>「非戦」の条項を、富士山と同じくらい大切な「世界の宝」として守って
>(あるいは自律的に制定しなおして)いくべきだと確信しています。

それはあなたの大嫌いな戦争によって生じた事だということは
ご理解いただいてますか?
185文責・名無しさん:04/02/04 00:36 ID:zTetrLJB
その非戦は日米安保とセットで初めて成立するということは理解して (ry
186文責・名無しさん:04/02/04 01:35 ID:fdHKqk5r
>>181
うむ、1条がどう訳されるのか興味津々。あとは96条も(藁。
187文責・名無しさん:04/02/04 02:33 ID:8eLIZxlP
もう読むの(゜凵K)メンドクセ


「エボンの教え」とネオコン思想〜「FFX」の社会学〜(4)
ttp://www.janjan.jp/world/0402/040127605/1.php
188文責・名無しさん:04/02/04 22:10 ID:7Upnc4Wc
「エボンの教え」とネオコン思想〜「FFX」の社会学〜(5)
ttp://www.janjan.jp/world/0402/040127607/1.php

> 僕は今日も「怒りの旋律」をノートパソコンのキーボードに叩きつける。
> 「FFX−2」でシューインが、禁断の破壊兵器ヴェグナガンに
> 「破滅の旋律」を鍵盤で叩きつけるように・・・・・・。

そ、そうですか……。がんばってネタを提供してください。
189文責・名無しさん:04/02/04 22:27 ID:B3ZvhFo4
http://www.janjan.jp/living/0402/040130701/1.php

>「補償はいらないが、ただ誤ってほしい。」でも誰にそれを言ったらいいのか?

誤字とは恐ろしいものだな。
190文責・名無しさん:04/02/05 11:17 ID:Te0en3Ov
旭川の黄色いハンカチ
https://www.janjan.jp/area/0402/040202790/1.php

黄色いハンカチ批判来ますた。



ついでにOhmyNews経由で燃料供給
https://www.janjan.jp/world/0402/040204813/1.php
191文責・名無しさん:04/02/05 13:16 ID:RY8afC+9
旭川の黄色いハンカチ (1)

ttp://www.janjan.jp/area/0402/040202790/1.php

隊員の無事を願うという「黄色いハンカチ」は、
「派兵を認める証」にされてしまうのではないのか。



(゚д゚)ハァ?

なぜ無事を祈る運動が 派兵を認める証 に 曲解されるの?
192文責・名無しさん:04/02/05 14:49 ID:VUB2s5jq
>>190
Ohmynews の記事は笑える・・・・
今までの無知な日本人が良かった!というのが趣旨みたいですから。
193文責・名無しさん:04/02/06 14:23 ID:/7DJpqTd
旭川の黄色いハンカチ (2)
https://www.janjan.jp/area/0402/040204828/1.php

>  私は「これって市民の総意ではないよ」と口ずさみながら、買い物公園通りをロータリーがある北に向かって歩いた。


派兵反対と九条信仰も総意じゃないですよー
194文責・名無しさん:04/02/07 12:34 ID:ppNB6W3s
古賀ちゃん養護キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
明らかな100%のウソ(古賀)と批判したい人からみるとウソ(小泉)を
一緒にするのが間違いなんだけどな・・・

http://www.janjan.jp/government/0402/040206892/1.php
195文責・名無しさん:04/02/07 17:40 ID:QKgY71OY
そもそも、市民の総意、国民の総意なんてある訳ないのでは?
あるのは相違でしょ。相違。
196文責・名無しさん:04/02/07 22:20 ID:TONT6QDk
>>194
るりタンの記事なら、そうと一言書き添えてくれると嬉しい。
JANJANの顔だからね。
197文責・名無しさん:04/02/07 22:35 ID:jZIzb3IJ
只今自画自賛中
http://www.janjan.jp/editor/0402/040205862/1.php
ちなみにここが笑いどころ。
「そのことは明らかに憲法に反する自衛隊のイラク派遣に対する
 優柔不断なマスコミ報道を見るだけで明らかです。あまりにも
 市民感覚とずれてしまっているのです。」
198文責・名無しさん:04/02/10 17:33 ID:c2676OE0
本末転倒 2003年度補正予算(3)
ttp://www.janjan.jp/government/0402/040207935/1.php

> たとえば、イラクへの復興支援。アメリカの占領下ではなく、独自の枠で行う。
> 兆単位でお金を注ぎ込んで、病院や学校再建はもちろんですが、
> インフラ復興にも惜しみなく出す。もちろん、労働者は現地で雇う。
>完成後の雇用創出効果も絶大だと思います。

> さらに、北朝鮮など核疑惑国の核施設を買い取り、解体する。
> 北朝鮮は核開発を「エネルギー確保のため」といっていますが、
> それならば、燃料電池や太陽電池を贈呈するのも手です。
> KEDOが進める軽水炉でも原発は原発ですから万一の事故のとき
> 放射能が日本に流れる事を考慮してもNGです。

> 北朝鮮の経済が離陸すれば、日本の「国益」にもなります。
> 北朝鮮への輸出が増大し、日本の景気も回復し、税収も回復するでしょう。

> もちろん、これだけ、莫大な援助を約束すれば、北朝鮮としても
> 拉致被害者を帰さざるを得ないでしょう。

市民新聞ってのは、ボランティア記者が責任を持たない地位に甘えて
想像・妄想・理想を語ってマスをかく場所なんでしょうか?
199文責・名無しさん:04/02/10 17:37 ID:c2676OE0
光は見えている――『JanJan』一周年を迎えて
ttp://www.janjan.jp/event_janjan/event_info.php

> 「市民の、市民による、市民のためのメディア」として『JanJan』を旗揚げして
> 早1年経ちます。情報を「発信する人」と「受信する人」が別々だった
> これまでのメディアの発想を一新し、みんなが発信し、みんなが受信しようという
> インターネット時代のメディアを目指して試行錯誤を重ねる中で、多くの方がたと
> 知り合いになりました。

> 普段はインターネット上でしかつながりがないオンラインメディアですが、
> たまには顔をあわせてお互いの夢を語り合いましょう。

> 今月末に下記の通り、市民記者交流会を開催します。
> 『JanJan』にご関心のある方はどなたでも歓迎です。
> ぜひふるってご参加ください。

> 2004年2月28日(土) 14:00−17:00
> ホテル銀座ラフィナート(銀座1−26−1)

(いろんな意味で)スゴイ集まりになりそうですネ
200文責・名無しさん:04/02/10 17:39 ID:c2676OE0
JANJANに関する読者アンケート
ttps://www.janjan.jp/user/enquete/enquete02/enquete.php

> 『JanJan』の今後の紙面づくりに読者の皆様の声を反映させるため、
> アンケートにご協力下さい。お答えいただいた方には
> 『JanJan』オリジナルメモ帳を進呈します。

だそうです
201文責・名無しさん:04/02/11 13:32 ID:wne9WTNp
http://www.janjan.jp/government/0402/040205847/1.php
内容の事実誤認はともかく、1〜4までなくても1回で済むような話を
延々と続ける理由はわけ分かりません。

回数を増やした方がメリットがあるシステムなのか?>JANJAN
202文責・名無しさん:04/02/11 13:46 ID:VSA6MP1o
松村宏氏のNewsな顔のコメントを読むと

皮肉というより悪意を感じる。何となくね。

で、件のイラストレータは最近何の仕事をしたかと調べたら・・・

News23のイラスト提供ですか。はぁ。
203 :04/02/11 17:55 ID:pmROJpL4
メビウスの環のようにすべてが裏も表もつながったまま循環してるんですね
204文責・名無しさん:04/02/11 21:07 ID:mCAAc5q5
http://www.janjan.jp/world/0402/040204813/1.php

>“頑張れ!自衛隊!”と叫ぶ右翼勢力より、
>善良で良心的であると感じている日本市民の諦め、
>あるいは放棄がもっと残念に感じられるのはなぜだろう。

やはり、イラク派遣は善良市民が反対で右翼が賛成だそうです
205文責・名無しさん:04/02/11 21:47 ID:6JBdIhDZ
イラクの復興支援を頑張ってもらいたいな〜と思っていたのだが。

俺は右翼だったのか・・・

206文責・名無しさん:04/02/11 23:09 ID:cApyOWzZ
http://www.janjan.jp/living/0402/040206908/1.php

革ジャンブーム(なんてものがあるのかどうか知らないが)とアメリカ軍と
映画”シービスケット”を結びつけてイラク戦争批判。
一体なにを言いたいのか全然わからない奇跡的作品。

それから、”シーズビスケット”じゃなくてシービスケットですよ。
207文責・名無しさん:04/02/11 23:18 ID:AG/q82rQ
Ohmynews 改心したのか?、黄元書記が出るとは・・・
http://www.janjan.jp/world/0402/040206917/1.php
http://www.janjan.jp/world/0402/040206917/2.php
208文責・名無しさん:04/02/11 23:41 ID:Th0EKhAk
>>206
気分次第で適当に書き散らした名文ですな。
なんで多くの女は起承転結を考えて筆を進められないのかね。
それと句読点(。。。)を三点リーダー(……)の変わりに使うなよ。
中学までには習うだろう普通?
209文責・名無しさん:04/02/11 23:43 ID:Th0EKhAk
変換ミスった……
変わり > 代わり

_| ̄|煤:'、-=≡○
210文責・名無しさん:04/02/12 06:03 ID:HUIYa5d0
地域に根差すクラブ経営とは
ttp://www.janjan.jp/area/0402/040206873/1.php
ttp://www.janjan.jp/area/0402/040207929/1.php
ttp://www.janjan.jp/area/0402/040207931/1.php

たまには電波以外のまともなネタを紹介してみるテスト。
テーマがJANJANが好みそうな「市民」ネタってのはあるけど、
要旨がよくまとまっていて文章も読みやすい。

まあ>>206は電波の最高峰だとしても、女がその時の気分で
書き散らす散文ってのは迷惑だと改めて思った。
211文責・名無しさん:04/02/12 10:23 ID:qCfCxCIZ
>>206
間違い多すぎだね
名馬ハルユタカって・・・
名前が間違っているし、103連敗している馬を名馬とは
あとシービスケットの主演って「トミー」じゃなくて「トビー」じゃないか?
212文責・名無しさん:04/02/12 11:40 ID:biYmhQ6c
http://www.janjan.jp/media/0306264507/1.php
こういう記事を書けるのがJANJANの強みだと思うが
たまに登ってくる電波な投稿が痛い。

あと>>202に個人的には賛成。
あの絵ってNews23の絵に使われてたな。
年金のときとか、ブッシュ大統領を叩くアニメとかで。
213文責・名無しさん:04/02/12 22:02 ID:6wDJlQ4m
>>206
シービスケットは修正してるな。ハルユタカはそのまま。
訂正したらその旨書くべきじゃないのかな。

んで、同じ投稿者>>208で指摘されたのを気にしたのか
「。。。」が「……」になってるw。相変わらず読みづらいけど。
http://www.janjan.jp/living/0402/040208951/1.php


http://www.janjan.jp/government/0402/040206900/1.php
大学院での学歴ロンダリングを問題にした記事。
この人学歴に釣られすぎかも。
214文責・名無しさん:04/02/12 22:24 ID:hH89V8fA
>>206
>>211
「ハルユタカ」って…
武豊が乗るとかなんとかだけで人と馬とを混同したのか(ww
ほんとに思いつきで書いたんだな。
215文責・名無しさん:04/02/12 22:30 ID:LRarSejs
つまり校正つうか添削つうか、そういう段階を踏んでないってことだよね。
大新聞なんかだと校正という名の検閲があったりするんだろうが、
市民派を掲げるWEB新聞じゃそういう体制を整えにくいのかな?

ネタを拾って自ら記事を書く記者を募集するよりも、記者は記者で採用して
“市民”の皆様方はネタ提供程度にしといたほうがいいんでないか。
せめて“記事”と“投稿”はしっかり分けないと信頼されないぞ。
216文責・名無しさん:04/02/13 00:40 ID:JwEO940R
訂正してもかまわんが、断り書きくらい追加しなさいよって感じ。
217文責・名無しさん:04/02/13 01:18 ID:EovGQnpA
>>215
それ以前に>>215は「校正」「校閲」「検閲」の意味をちゃんと知っていたほうがいいぞ。
少し痛いぞ。
218文責・名無しさん:04/02/13 03:06 ID:pnzwNJWm
http://www.janjan.jp/media/0401/040118339/1.php
>●『読売』が社会面トップで【追う 輸送車襲撃73歳】【東大中退、警官射殺で無期、
>長官狙撃と同じ日に詩】と書いている。週刊誌でもたびたび「警察庁長官狙撃事件
>の犯人?!」と取り上げられている中村泰被告のこと。

>弁護士を通して公開された手記には【ゴルゴ13は高望みにしても、せめて長官狙撃
>チームの一員ぐらいの座は占めたまま、歴史の闇に消え去りたいのです】と書かれて
>いるというが、長官狙撃に関する新事実はなし。「読み物」としては面白いが、新聞の
>ニュース記事としては掲載意図が分からない。
219文責・名無しさん:04/02/13 16:17 ID:UjqQDfs0
学歴詐称と女性問題、恥ずべきはどちら?
https://www.janjan.jp/government/0402/0402121064/1.php
朴順梨 ← なんで韓国人が調べてるんだ?在日だとしても関係ないよね?
帰化してるんだろうか?


最初の頃は「さとうしゅういち」の電波記事が面白かったんだが、飽きて来たな。相変わらず電波は電波なんだがマンネリ気味
この人、何で名前がひらがななんだろうか?
220文責・名無しさん:04/02/14 15:01 ID:aTf9/eXj
珍しく良い記事。
在日特別永住外国人の帰化要件緩和問題について。
在日の立場と櫻井よし子氏の意見。
http://www.janjan.jp/government/0402/0402131089/1.php
http://www.janjan.jp/government/0402/0402131089/2.php?PHPSESSID=41a2000d799de3f2f91c7ecd0fa7ed6b
221文責・名無しさん:04/02/15 22:57 ID:qDhcl6MF
>>221
個人的に、小池氏の記事は高いレベルのものが多いと思う。
在日関係の話題もそうだが、何よりも私は
特にメディア関係の記事に関して、他のマスコミ系記事と比較して
非常に質のいいものを送って頂いている割合が高い。
「創」なんかの記事より好きだ。

って、ここで何か批判以外の記事を書くのって、滑稽だなとか思ったりもする。
基本的に監視、批判がメインのスレだからなー。
222文責・名無しさん:04/02/17 16:15 ID:tzewNyps
「拉致問題」は、なぜ解決しないか
https://www.janjan.jp/government/0402/0402151118/1.php

ついに語られ始めた「市民立憲」
https://www.janjan.jp/government/0402/0402121065/1.php

学歴底上げ術講座(7)化石頭(安住るり)
https://www.janjan.jp/government/0402/040206904/1.php


今日は質も量も文句なしだな。
満足しますた。
223文責・名無しさん:04/02/17 18:04 ID:u38llBhr
>>222 の「拉致問題」にこれまた香ばしいコメントが・・・

https://www.janjan.jp/user/bbs/detail.php?msg_id=258
224文責・名無しさん:04/02/17 19:44 ID:tzewNyps
>>223
>現在朝日新聞夕刊で連載中の柳美里さんの小説「8月の果て」で、母国語を奪われた人々のココロとカラダの「痛み」を実感、いや、少しだけ想像することができます。

小説と現実の区別もつかないのか?
まぁ、安住るりだから許そう
225文責・名無しさん:04/02/20 14:48 ID:a6fjvQNO
ttp://www.janjan.jp/media/0402/0402201274/1.php

こ、香ばしすぎるぞ「今日のマスコミ」
226文責・名無しさん:04/02/20 21:55 ID:m2ubwFdZ
中国マスコミスキャン
http://www.janjan.jp/media/0402/0402191248/1.php
(曾理・陸薇薇) ←これ中国人?
227文責・名無しさん:04/02/21 22:50 ID:rKhscvtj
台所から【楽器】持って、あした渋谷に行くぞ〜!
https://www.janjan.jp/culture/0402/0402211315/1.php

安 住 る り
228文責・名無しさん:04/02/22 03:27 ID:jFz7apEQ
安住るりタンは公憤よりも、私怨がまさってる。いかがなものか。
でも、玉石混交なとこがいいのかもね。JANJANは。
229文責・名無しさん:04/02/22 13:16 ID:Ie+ZWgfw
>164

実は北朝鮮でさえ、第一追加議定書を批准しています。
しかし、アメリカは、この議定書には現在のところ入っていません。
入った場合、劣化ウラン弾やデージーカッターなどは全て違法になりますから、入れないというのはうがった見方でしょうか?
対アメリカという意味では、確かに「無防備地域宣言」は意味をなさないかもしれません。
そして最大のテロリスト(広島への原爆投下、ベトナム戦争、イランやチリでの政権転覆などなど)は、アメリカといえるでしょう。

だってさ。

それにしても意見載るの遅すぎるぜ
検閲してるのか?システム上の問題か?
230文責・名無しさん:04/02/22 13:23 ID:Ie+ZWgfw
>227

ここで金王朝をぶっつぶせ

なんて言ったらダメなのかな?
231文責・名無しさん:04/02/22 13:43 ID:I+I0VsxT
>>229
投稿したの?
232文責・名無しさん:04/02/22 16:19 ID:h1v2yjMJ
核融合の研究者たちには誇大妄想狂が多い。
核融合とは重水素とトリチウムの核反応であるが、
その燃料の重水素は海水から得ると言う。
だが、塩分のため装置が痛むので、これは普通の水から得る。
もうひとつの燃料のトリチウムの原料はリチウムであるが、これも海水にあると言う。
だが、海水中のリチウム濃度は薄いからこれを取り出すには大量のエネルギーが必要になり、
実行されることはない。

e!???????トリチウムって3重水素だろ?
233文責・名無しさん:04/02/22 16:20 ID:h1v2yjMJ
234文責・名無しさん:04/02/22 17:42 ID:X5UHRbnI
投稿は手続きしないと載らないみたいだからやめた。

2ちゃんみたいに新しい記事載ったとたんに投稿がづら〜と載るくらいでないと
だめさ。
235文責・名無しさん:04/02/22 18:49 ID:vCAROzbd
>>214
ハルユタカは国産小麦の代表品種だ。
米で言えばコシヒカリみたいなもんだ。
236文責・名無しさん:04/02/22 20:06 ID:mxymghdX
>>232

ここからあちこち見ると、そんなに間違ってはいないような気がする。

http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/dic_1286_01.html
237文責・名無しさん:04/02/23 12:59 ID:JvAzYLxb
なんかどーでもいいこと追求していますね・・・・

追及してます道頓堀川ダイブの煽り疑惑
http://www.janjan.jp/area/0402/0402221336/1.php
238文責・名無しさん:04/02/24 08:12 ID:VaipB6V3
「男と女」のまぼろし――ある研究所の調査
https://www.janjan.jp/culture/0402/0402221334/1.php

239文責・名無しさん:04/02/25 01:25 ID:+oJJogXD
またワンパターンな記事が・・・
米国債を買わなかったら中小企業にカネが回るというのが妄想だという
ことにどうして気が付かないのかなぁ。単に箪笥預金になるだけでしょう。
http://www.janjan.jp/government/0402/0402171182/1.php
240文責・名無しさん:04/02/27 00:27 ID:iEKtOWqC
JAL 123便みたいに、この種の伝説は根強く残っていくんでしょうね。
ヤレヤレですね。

http://www.janjan.jp/government/0402/0402241420/1.php
「国会論駁!!!外交官は米軍に撃たれた」
241文責・名無しさん:04/02/28 15:05 ID:Xx6YVKo4
https://www.janjan.jp/culture/0402/0402261453/1.php
安住るりのサウンド・デモの感想文が来たよ。
242文責・名無しさん:04/02/28 17:05 ID:/pQZbYDg
「日刊ベリタ」攻撃キター。普通の市民から見ればjanjanもベリタも
同業者にしかみえないんですけどね(藁。

「日刊ベリタ」の編集体制について 2004/02/28
ttp://www.janjan.jp/media/0402/0402201272/1.php
 有料インターネット新聞「日刊ベリタ」をご存知でしょうか。元毎日新聞編集
委員の永井浩氏が代表を務め、2年程前に創刊され昨年8月に株式会社として]
設立。最近ではイラク戦争反対!の天木直人前駐レバノン大使に関する記事を
連続して掲載するなど、比較的リベラルな誌面構成で人気を博しています。

 海外在住の40人前後いる契約記者の記事が売り物。収入はベリタと記者の
分け合う形となっています。2月上旬、各契約記者宛に奇妙なメールが送信され
ました。僕にも届きました。送信者はベリタ記者を称する人物で、捉え方によって
は「内部告発」と云えるかもしれません。

243文責・名無しさん:04/02/28 17:06 ID:/pQZbYDg
>>242の続き
 内容は衝撃的です。

 同誌でデスクを勤める柳原滋雄氏は政治色の強い「特定の組織」の会員であり、
その身分を明かさずに複数の匿名を使い分け、共産党を攻撃する書物を書いて
いたこと、また、身分を明かさず「社会新報」の記者をしていた経歴を持つこと。
更に永井浩代表までも同組織の発行する新聞に論評文を寄稿したことなど等。

 ジャーナリズムの倫理、特に政治的・公平性の観点から見た場合、ベリタの編集
体制や組織には問題がある可能性が高い。そう訴えて最後は「事柄の経緯から見て
自浄作用も期待できそうもないと判断し、齊藤様にもお知らせしました」と結ばれます。

 これを「ただの怪文書」と決め付けるのは簡単でしょう。しかし事は収まりません。
後日、ベリタ編集用掲示板や記者用メーリングリストにも話題が波及。柳原滋雄氏が
「勝手な思い込みに基づく誤りや、特定の結論に誘導したい意図が読み取れます。」と
反論し、論争に発展。対して告発した人物も反論を開始。事態は泥沼化すると思いきや、
ベリタ側が記者用パスワードを予告なく変更したため、論争自体がストップ。騒動は
外に洩れることなく収束しました。
(以下略)
244文責・名無しさん:04/02/29 10:30 ID:KCxiyYp+
 同誌でデスクを勤める柳原滋雄氏は政治色の強い「特定の組織」の会員であり、
その身分を明かさずに複数の匿名を使い分け、共産党を攻撃する書物を書いて
いたこと、また、身分を明かさず「社会新報」の記者をしていた経歴を持つこと。
更に永井浩代表までも同組織の発行する新聞に論評文を寄稿したことなど等。


さんざんガイシュツなネタなのにね…
245文責・名無しさん:04/02/29 13:24 ID:rTDBtZTo
平和憲法を遵守する日本の場合、戦争は外からやってこない。やって来るとし
たら内からである---横山多枝子 

http://web.thn.jp/nyusiseidohaisi/page013.html

は〜〜。ため息
246文責・名無しさん:04/03/01 00:58 ID:AvQCW3UQ
>>ついでに、高速道路の整備不充分な地方の人々の不便さを解決一つのアイデアとして、ヘリコ
>>プター活用の実用化がある。都会ではバスと電車、地方ではヘリコプターが庶民の足。これを
>>日本の常識にしよう。

http://web.thn.jp/nyusiseidohaisi/page011.html

>>245
こりゃ、あかんやろ。
横山サンの常識は、世間の非常識。
247広兼ジュン:04/03/01 01:11 ID:yHcfAi4V
柳原滋雄は創価学会員です。
彼はかって社会党の機関紙「社会新報」の記者の肩書きで、
あちこちに取材をしていたのです。もちろん社会党関係者はこの
事実を知りませんでした。彼の結婚式の出席者の顔ぶれの異常さで
気づいたのです。ちなみに妻も学会員です。
柳原が事務局長を勤めているのが「アジア記者クラブ」です。
代表は朝日新聞の米国支局長と共同通信の外信部の永山です。
彼らは柳原=創価学会、に対して事実を知りながら、一切これを
表には出さず、一般会員には沈黙を守っているのです。
柳原の取材ネタはすべて創価学会に筒抜けと見ていいでしょう。
柳原は「月刊現代」(講談社)で自民党の高原早苗議員に取材、
在日韓国人に参政権を与えよ、と書いています。(高原は同法案に
反対の立場)この柳原の主張は公明党のスタンスと完全に
一致しているのです。事実を知った講談社は、以後柳原を手を切っています。
248文責・名無しさん:04/03/01 02:47 ID:VdzdFKh/
http://www.janjan.jp/government/0402/0402271503/1.php
2月27日はオウム真理教(現アーレフ)の教祖・麻原彰晃被告に死刑判決が
下った日である。

 今朝からマスコミはこのことで一色だったが、その一方である「事件」が
おきていた。それは自衛隊のイラク派兵に反対する市民活動家3人が、立川市の
自衛隊宿舎に無断で「侵入」したという理由で逮捕され、事務所の家宅捜索まで行われたという。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つい先日も極左と思われる団体が防衛庁にテロをしたわけで、警戒されても
しょうがないと思うんだけど。
249文責・名無しさん:04/03/01 09:57 ID:HZbEj7vX
>>地方ではヘリコプターが庶民の足。これを
>>日本の常識にしよう。

緊急医療にと言うのならわかるけど、庶民の足?
う〜ん、そうなってほしい。
250文責・名無しさん:04/03/02 19:05 ID:2C02oIM3
これワラタ。
http://www.janjan.jp/business/0403/0402291532/1.php
先月下旬に突如浮かび上がってきたYahoo!BBの個人情報流出事件。現在までに、
約451万人分の個人情報が流出したことが明らかになっている。

筆者も、元加入者の世帯だったので早速窓口に漏洩確認を試みた。ところが、
加入者のYahoo Japan IDやパスワード、顧客IDが分からないと情報が漏れたか
どうか調べられない、と言われた。しかし筆者の場合、既に引越して住所、
電話番号が変わっており、また、本人でないので(本人を通さなければ)
Yahoo Japan IDやパスワード、顧客IDを知ることはできない。(ちなみに、
筆者は特殊な事情のため本人と連絡を取ることはできない状況にある。)
その旨担当に伝えたところ、本人ではなく、赤の他人かもしれないのに
教えることはできないと当然のように、けたたましく怒鳴られてしまった。

しかし、加入者だけでなく加入者の家族の情報もまた電話番号や住所といった形で
流出しており、損害を補填するべきであることは言うまでもないはずだ。
 個人情報を流出させておいて、被害者には知らん顔をするYahoo!BBの本質が
一層明らかになったと言えるだろう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本人でもないやつが問い合わせて答えられるような制度だと、情報流出の
二次被害が起こるじゃん。あほすぎ
251文責・名無しさん:04/03/02 19:06 ID:2C02oIM3
252文責・名無しさん:04/03/02 21:16 ID:qQDuf/tJ
(13)国民の生き血を啜る年金官僚、実名追及第2弾
http://www.janjan.jp/special/0403/0403011541/1.php

山下真臣(76歳)国民年金協会理事長
   1950年 4月 旧厚生省入省
     82年 8月 厚生省事務次官
     84年 8月 退職
   1985年 4月 環境衛生金融公庫理事長
   1992年10月 (社)全国社会保険協会連合会理事長
   1995年10月 (社)国民年金協会理事長

   厚生省での報酬・合計 4億7135万円
      給与 3億8612万円
      退職金  8523万円
   環境衛生金融公庫理事長の報酬・合計 2億0829万円
      給与 1億7702万円
      退職金  3127万円
   全国社会保険協会連合会理事長の報酬・合計 7425万円
      給与 6310万円
      退職金1115万円
   国民年金協会理事長の報酬・合計 4900万円

   総合計 8億0289万円
253文責・名無しさん:04/03/02 21:17 ID:qQDuf/tJ
吉原健二(72歳)厚生年金事業振興団理事長
   1955年 4月 旧厚生省入省
     88年 6月 厚生省事務次官
     90年 6月 退職
   1990年11月 厚生年金基金連合会理事長
   1999年12月 (財)厚生年金事業振興団理事長

   厚生省での報酬・合計 4億8919万円
      給与 4億0331万円
      退職金  8588万円
   厚生年金基金連合会理事長の報酬・合計 2億0419万円
      給与 1億7353万円
      退職金  3066万円
   (財)厚生年金事業振興団理事長の報酬・合計 9900万円
      給与 8414万円
      退職金1486万円

   総合計 7億9238万円

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

こういう記事はジャンジャンやって欲しいものだ。
るりタンは勘弁して欲しい。
254文責・名無しさん:04/03/02 22:36 ID:J94OWgGL
>>248
やっぱこいつらサヨプロ市民は自衛官やその家族に対して
何やったっていいと思ってるとしか考えられん。
255文責・名無しさん:04/03/03 00:19 ID:LUuxqFC6
JANJAN の考える情報発信力=デムパ発振力だというのが良くわかる
一文ですな。韓国がお手本なんて・・・

http://www.janjan.jp/editor/0403/0403011556/1.php
2.28「市民記者交流会」を終えて 2004/03/02

 2月28日午後2時過ぎ、待望の「市民記者交流会」が開催された。
はじめに、「JanJan一周年にあたって」と題し、竹内謙編集
委員長から「韓国と異なり情報発信力が弱い日本」「マスコミでは
書けないことが多くなり、市民記者の役割が大きくなっていること」
「市民記者ならではの記事の魅力」「ネット規制が強まっていること」
などが話された。
256文責・名無しさん:04/03/04 11:31 ID:2oFlORSz
「大喪の礼」から15年、「昭和」を思う
https://www.janjan.jp/culture/0403/0403021613/1.php

257文責・名無しさん:04/03/05 16:32 ID:4afCcgkm
21世紀のプロパガンダ
https://www.janjan.jp/government/0403/0403031620/1.php
258文責・名無しさん:04/03/07 14:36 ID:srE+8qP4
『だから、戦争』の論理を問うシンポ
https://www.janjan.jp/government/0403/0403051733/1.php

外務省が後援ってどういう事よ?
国民の税金使って何やってんだ?
259文責・名無しさん:04/03/08 07:36 ID:05o77CkI
>>258
正確にはアジア女性基金主催だね
http://www.awf.or.jp/index.html
http://www.awf.or.jp/2004_03forum.pdf

まぁ、あれな組織だ
260文責・名無しさん:04/03/08 12:43 ID:RmunlcR4
野中広務インタビュー
https://www.janjan.jp/government/0403/0403041670/1.php

「教育基本法改正促進委員会」はテロ組織?
https://www.janjan.jp/government/0403/0403031636/1.php
>えっ、お国のために死ねる日本人の生産!?先生、それって正気ですか?再び、神風特攻隊や人間魚雷・回天で体当たりさせたいのですか?それじゃあ、自爆テロリストの生産と同じじゃあないですか。

どういう思考回路してんだ?この人は?

加速する軍事主義、強大化する自衛隊
https://www.janjan.jp/government/0403/0403051690/1.php
防衛庁を省に格ageするのが気に食わないご様子。

261文責・名無しさん:04/03/08 16:02 ID:hjSLeAiD
軍国主義なのは中国北朝鮮韓国なのにね。いっつも無視されてない?
意図的に、なんだろうけどさ。
262文責・名無しさん:04/03/15 19:21 ID:+tTsIh/5
相変わらず電波だらけなわけだが、スレは盛り上がらんな。
今、面白いのは野中シリーズくらいかな?
263文責・名無しさん:04/03/15 20:09 ID:PckkzxPV
戦争中に敵兵士に向かってどうやって「テロ」をするんだよw
264文責・名無しさん:04/03/19 00:26 ID:D1628R/Y
あげ
265田中 大也:04/03/20 03:38 ID:i6PFR21n
はじめまして。>>260で自衛隊に関する記事を書かせて頂きました、田中と申します。
この度は、私の記事を取り上げていただいて、誠にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
>>261 言い訳がましくなってしまい申し訳ないのですが、朝・韓・中の軍事事情については、 資料が足りなくて記事にまとめることができませんでした。
ただ単に、「北」の脅威を煽る記事ではなく、兵役期間の短縮や、総連と民団の協調、さらには、韓国との関係改善などの明るい内容も含めた記事を書きたかったのですが…
ちなみに、私の見解としては、中・朝のような国家独裁・一政党恐怖政治は大嫌いです。国民の声が直に伝わるようなシステムでなくてはならないと考えています。
いずれは、中・朝・韓のシステムを批判する記事を掲載していきたいと思っています。
それでは、失礼致します。
266文責・名無しさん:04/03/20 06:49 ID:oGs5cfHi
本人ですか?
軍事情報を知らないことが平和主義者の証と勘違いしてる社会党的人間が
多いので多くの国の軍の実状をどしどしレポートして下さるならありがたい

日本と敵対することはないだろうけど近隣の超大国候補であるインド、
大国候補のインドネシアの軍事レポート期待してます
267文責・名無しさん:04/03/20 07:33 ID:FwiLoCMZ
JANJANは登録しないとコメント出来ないから、執筆者の人が来てくれるのは嬉しいね。

田中さんの記事一覧
http://www.janjan.jp/kabayaki/cgi-bin/search/search.cgi?query=%93c%92%86%91%e5%96%e7&submit.x=24&submit.y=8&idxname=janjan&whence=0
268文責・名無しさん:04/03/20 21:24 ID:OgshEo/y
悪意に満ちた書きこみも多い掲示板ですが影響力は認めざるを得ない。巨大掲示板「2ちゃんねる」について語ってみませんか?

http://www.janjan.jp/bin/bbs/0403/0403182135/1.php
269文責・名無しさん:04/03/20 21:37 ID:Eiu9YeZY
本人カキコ記念

おれはけっこう海外の日本軍事報道をみてるんだけど、日本のメディアは意図的にかなり大規模な演習とかを
どこの局も報道しないことがあるからね
そんなとこを書いてくれるとうれしいかも

あと、日本の軍隊の問題点(日本だけでなく世界の軍隊もだけど)も書いてくれるとうれしいかも
今後兵器がどんどんハイテク化していくにつれて、国家間の大規模な戦争に備えるハイテク軍隊と、
国際貢献や治安維持にでていくような、武装警察的な軍隊の差がますます開いていくから、
それの問題とかもあってもいいな
270文責・名無しさん:04/03/21 10:12 ID:xYIiCaR1
皆様、リクエストありがとうございます。
私も、反戦・反軍論者の中に、軍事的知識が全くと言っていいほど無い人が多いことには少なからず懸念を持っています。
(私が反自衛隊論者の方と議論した際、相手の方が自衛隊の階級すら正確に理解していなかったことがありました)
その結果生まれてくる「完全非武装中立」などの理想論が、
今や国民の大多数にそっぽを向かれてしまっているという現状を考えると、
左派論者にもある程度の軍事的知識は必要なのではないかと考えています。
最近の「市民」メディアが韓国や北欧、そしてコスタリカについて良い面しか報道しないのも問題です。
どんな国にも必ず良い面と悪い面があるはずです。
それを一面しか報道しないと言うのでは、かつての北朝鮮に対する「地上の楽園」報道と何ら変わりないと思います。
インドやインドネシアの軍事については今しばらくお待ち下さい。データがまだあまりにも少な過ぎます。
ただ、両国ともこのまま経済発展を続けていけば、
豊富な国力を背景として、それぞれ東南・南アジアの覇権を狙いにくることは充分に考えられますね。
これからもどうぞよろしくお願いします。
271文責・名無しさん:04/03/21 17:08 ID:SFBGVIvo
JANJANの週刊金曜日化を防ぐのはあなたのような人だ
272文責・名無しさん:04/03/21 17:31 ID:4GIGnZQE
JANJANには、玉石・右左・保革混合のようなのがにあいそうだ
2ちゃんねるのように1
273文責・名無しさん:04/03/22 01:49 ID:xG18sWQA
あげ
274文責・名無しさん:04/03/22 08:32 ID:qKgEg43k
>>271-272

正しい左翼マスコミとして期待したいね。
朝日新聞、ましてや週刊金曜日みたいなのは極左カルトマスコミは御免だ。
275文責・名無しさん:04/03/24 11:37 ID:nwHMSA2P
田中大也氏の記事来たよ。

「非武装中立論」の問題点
https://www.janjan.jp/government/0403/0403232322/1.php


ご意見板が楽しみだな。るり辺りが参戦してくる予感
276文責・名無しさん:04/03/24 15:47 ID:AiwKXWrw
277文責・名無しさん:04/03/25 00:17 ID:4P8YE8KA
age
278文責・名無しさん:04/03/25 01:26 ID:0+7suQCW
>>276
LOOK !!
OLD DEmPA QuEEn RURI !!
279文責・名無しさん:04/03/25 20:08 ID:mipmfryG
http://www.janjan.jp/government/0403/0403232322/1.php

>中国は----。
>でも、外国に軍隊を送って武力攻撃をしたことはありませんね。

このおばさんはひどすぎる。新聞も読まない生活してるのか?
田中さんが忍耐強い人でなかったらぶちぎれるぞ、こりゃ。
280田中 大也 ◆zFd28UIfr6 :04/03/25 23:06 ID:t94vDM2V
田中です。
今回の「非武装中立」の記事でたくさんの反響があったことにびっくりしています。
>>278 この部分での彼女の中国に関する事実誤認にはさすがに驚いてしまいました。
とりわけ1903年のイギリスチベット間協定によって生まれた国境を完全に踏みにじった、
1949年からのチベット侵略を知らなかったというのはどうかと思ってしまいました。
そこで、無礼を承知でかなり厳しく断じる文章を、掲示板に載せてもらうために
編集部に送ったのですが、(私のブラウザからでは直接書けないようです)
この問題の根本は、左派論者に、歴史的、軍事的な知識を持っている方が少ないことだと思います。
やはり、軍事から目を背けまた、「敵の敵」に沈黙することが「市民」にとって
とても重要ではないかと思います。これからもよろしくお願いします。
281文責・名無しさん:04/03/25 23:30 ID:KP7E0DbY
>>279
朝鮮戦争とかベトナム侵攻とかも知らんのですかいのう。
珍宝島事件は「自衛の措置だ」とかなんとか言い張るかも知らんが
(万が一知ってたら、の話だが)。
282文責・名無しさん:04/03/26 09:49 ID:QDykKA6W
>>275
>ご意見板が楽しみだな。るり辺りが参戦してくる予感

予想通りの展開でワロタ
283文責・名無しさん:04/03/26 10:45 ID:bXJSyWI0
>歴史的、軍事的な知識を持っている方が少ない

歴史的知識はもってんだろうけど都合の悪いことを意図的に無視したり
解釈が普通の人々と全然違うんだろうな。
284文責・名無しさん:04/03/26 13:21 ID:bXJSyWI0
もし本人が見ていたら

朝鮮戦争に関する記述は他と区別してもう少し、丁寧に書いた方がよかったかも。

チベットに関するかの人物の反論はここから出ています
http://dawning.iist.unu.edu/china/bjreview/Japanese/
http://www1.neweb.ne.jp/wb/cno/enter/index-pekinshuho.html
中国政府の宣伝雑誌を論拠に持ち出すとは恐れ入った。

俺が記者登録してセンガク諸島の記事書けば「あれは中国領だ」
とすぐ釣れそうだ。

北朝鮮に関することもすごいこと書いてるけど、ひょっとして新手の「荒らし」かな?
285文責・名無しさん:04/03/26 15:01 ID:55nWbSqe

  ほんとうにツッコミのするどい調査活動なんかをやってる人は、
いわゆる左翼、 いわゆる反戦平和派といえども真正の軍事オタク
ですよね。くわしいなんてもんじゃないっす。 それに、 米軍の
軍用機でスキなのとキライなのとがちゃんとあったりする。 ( 笑 )
  ただし、 このひとたちは、 そうした事柄を、 カンチガイ活動家や
カンチガイ反対派どものまえでむやみに口にしたりはしませんね。
無用な混乱をおこすだけだからね。

  その、無用に混乱しちゃうたぐいってのが本当にイヤっていうくらい
おおくてねエ………
286文責・名無しさん:04/03/26 17:03 ID:UlZF4zT2
確かフィリピンに対しても侵略してるよね。諸島を二つほど。
今やってる南沙諸島は三つ目だっけか。
287文責・名無しさん:04/03/26 17:39 ID:rf8dPdFK
NOGUTI Hiroyukiってのは真性だな…
288文責・名無しさん:04/03/27 00:15 ID:AeZLq538
記事の下のコメント欄

「申し訳ありません。ただいまメンテナンス中です。」

( ´_ゝ`)フーン
289文責・名無しさん:04/03/27 22:19 ID:UnXvCNDS
>>288
メンテ終わったみたいだよ
290文責・名無しさん:04/03/27 23:08 ID:Z/PvT7jc
チベットも台湾もそもそも中国領だから
侵略とか領土拡大に当たらないのか。うむむむむ。
それを中国様マンセーの態度だと批判しているのがわからないんだねえ。
291文責・名無しさん:04/03/28 18:15 ID:ZeT0m3Vw
NOGUTI Hiroyukiって釣り師だよね?
真性じゃないよね?
292文責・名無しさん:04/03/28 23:45 ID:wZ0H+dXO
中国は北朝鮮よりもずっと危険な軍国主義国家ですよ。
核ミサイルも持っていますしね。
293田中 大也 ◆zFd28UIfr6 :04/03/29 02:20 ID:pH9YqUUM
>>284 そうですね。もう少し、詳しく説明すべきでしたね。
>>292 中国は、アメリカと同じほどに征服欲を持った「危険」な国であると私も思います。
その危険度は、実際に様々な地域を侵略・弾圧し、
今また台湾を標的にしようとしているという点から考えても、
北朝鮮をはるかに上回るものであると思います。
もし、中国が台湾を侵略したならば、私は、真正面から中国を非難し続けるでしょう。
>>291全く同感です。こと侵略に関する事項で中国の弁護をする必要は無いと思います。
ちなみに、私は北方領土断固返還(千島や樺太も)・尖閣諸島保持・台湾独立論者です。
294文責・名無しさん:04/03/29 23:39 ID:LvelvEW1
おいおい、あいつは釣り死ではなく真性中の真性だ

集金等に投書しても採用されないからJANJAN来たのでなかろうか?
295文責・名無しさん:04/03/30 00:11 ID:NEXcQ1La
田中氏の記事、食いつきが良いな。
296文責・名無しさん:04/03/30 01:05 ID:3zeOhHSD
真性野口、田中氏に噛みついてる

あそこまでひどいと反論する気もうせるだろうな
盛り上げ役というか左翼のバカさらしといおうか
297文責・名無しさん:04/03/30 22:56 ID:NEXcQ1La
http://www.janjan.jp/government/0403/0403242397/1.php

山口誠
どうも私には日の丸の真ん中部分が全面に広がった旗(アカ一色の旗の事ね)に忠誠を誓っている教師達がごねてると言うのが実態としか思えない。

この人、ここのスレの住人か?
298文責・名無しさん:04/03/31 14:11 ID:bzwJCz/N
JANJANって、あまりにも議論のレベルが低すぎる。
299文責・名無しさん:04/03/31 17:57 ID:0dVEKFoM
じゃあ、お前参加してレベル上げてくれ
300文責・名無しさん:04/03/31 23:04 ID:seuFRyBK
過激派が牛耳っていたから大学の自治がガタガタになったんですけど。
ゲバ棒が大手を振るようなところに近づく一般学生なんて何処にいるか?

昔は騙されて大学寮入ってその種の団体に近づいて人生誤った人が
一杯居ただろうけど、今は Internet で情報が入手できるようになり
間違って入る人が減ったというのが一番大きいと思います。

ttp://www.janjan.jp/living/0403/0403292562/1.php
ttp://www.janjan.jp/living/0403/0403292562/2.php
 私が話を聞いた大学生たちがいうには、その最も端的な例の一つが
「学生寮立てかえ」だそうだ。大部屋主体であった寮を個室中心に
改装し、学生間の連帯意識を断ち切り、学生運動に参入しづらい土壌を
形成するのが目的と見られている。

--------
学生のニーズは個室にありますけど?、そのようなことも分からない?
301文責・名無しさん:04/03/31 23:33 ID:ipBX82f2
今時大部屋は無理がある。
302文責・名無しさん:04/04/01 00:01 ID:lxl6Ns4C
修学旅行じゃないんだから大部屋なんていやだよね。勉強できねえよ。
303文責・名無しさん:04/04/01 00:19 ID:mX85++Sz
>>302
勉強するためではありません。オルグをするために大部屋は必須です(藁。
304田中 大也:04/04/01 02:49 ID:bJLbDgaB
大学自治の記事に関するご感想、ありがとうございます。
確かに、学生のニーズは個室にあり、大学自治崩壊の一因は、
ラディカルな主張をしていた過激派にあるというのは事実でしょう。
そして旧学生寮が彼らのオルグの拠点であったという事実もあります。
その辺りを詳しく書かずに自治団体サイドに偏った記事を書いてしまったのは
私の失策でした。すみません。
しかし、日本の最高学府である大学の学生運営機関が政治問題を重視する団体を放逐していって
果たして良いものだろうかという思いがあったので、過激派の意見を重視して執筆させて頂きました。
最後に、批判的なご意見も私の記事を読んで下さっているということで、とても嬉しいです。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
305文責・名無しさん:04/04/01 12:54 ID:G+pFfe1Q
学生寮と言えば

我が母校北大にもあった。建て替えをして立派になったけど
住んでる奴が変わらないかったせいか埃だらけ、酒瓶が転がってるなど
ひどかった。
それはいいとしても学生寮に学生でもないのに住み着いてる怪しげな奴は
実際いたらしい。
俺の高校時代の友人は寮でそいつらに洗脳されたらしく、
「なにやってるの?」ときくと「反原発運動」と答えが返ってきた。
海外旅行はソ連と中国に行ってきたと言うし、完全にやられてた。
その後、留年して結局中退。今どこで何しているんだろう?
親は嘆いていた。「寮に入れたのが失敗だった」
306文責・名無しさん:04/04/02 10:54 ID:OW4XZPAe
>>304
正直なあ・・・
数年前までは年に一人はそれ関係で殺されてたような状態だったので
いまは共産党系の団体ががんがってるので他の過激派は来ないのが嬉しいですね
まあ、連中が騒いでくれるので手続きが改善されたり授業がよくなったりするんですけど
学内官僚や学内政治家の必要性を感じるわけですが(だから過激派につけいられる)
専門課程に入るとだれも大学自治のことなんて気にしない罠(工学部だからかな)
そういえば文学部で朝鮮半島関連のオムニバス形式の授業があったとき
最後に自衛隊の方が半島有事の話をやる予定だったんですが
文学部自治会とサヨ教官と職員組合が大騒ぎしてつぶしてしまいました
どうも、大学自治と学問の自由は相容れないもののようです(゚∀゚)アヒャ
対して同じ時期に工学部で産業界の大物を招いた授業があって
同じネタを同じ人がやる回には誰も抗議しなかったし盛況だたとか
307300:04/04/02 13:03 ID:q8bCpTd7
>>304
コメントありがとうございます。

学生寮といっても>>305の北大みたいなところもあれば、私が出た田舎国立大
みたいに完全ノンポリ、実質個室運用みたいなところまで色々あると思います。
北大は受験で行って、「試験終了後に寮においで」みたいなパンフを貰った
ときはかなりすごいと思ったけど。昭和の終わりの頃の話です。

学寮や学祭が一部政治団体の利権みたいになっているところだと、権力側が
付け入りやすいだろうね。

あと、学費や講義内容についてはもう基本的に他校との競争で向上していく
しかないんじゃないですかね。学校−学生の関係はサービス会社−顧客の
関係に限りなく近づいて行くでしょうから。もちろんそうなれば「自治」と
いうスキームじゃなくて「競争」スキームになります。これが良いか悪いか
は知りませんが・・・・・
308文責・名無しさん:04/04/02 14:16 ID:gTZAQEgw
盛り上がり欠く中国の「尖閣上陸」報道
「強制連行訴訟」日本政府、企業の責任認める

https://www.janjan.jp/media/0404/0403302629/1.php
309田中 大也:04/04/03 01:27 ID:n8jEQpH+
こんにちは。
>>305 私の大学でもそうなのですが、大学が左派だからといって右派・権力サイドの
論陣を締め出してしまうのは非常に深刻な問題だと思うのです。
現在、左派である人が彼らの講演を聞くことによってまた新しい世界を
発見できるかも知れないのに、それをしないというのは、正しく大学の思想弾圧
だと思います。
内容が気に食わなければ、聞かなければ良いだけなのですから…
>>306 ウチもノンポリに近いようです。
個人的には、リベラルを標榜している大学の経営陣の多くが、官僚的体質にあることが問題だと思います。
先ほど、台湾独立運動を評価する原稿をjanjanに送りました。
310文責・名無しさん:04/04/03 07:04 ID:VWkvbBPk
お!それには多分あの真性化石左翼の人が食いついてくるでしょう
311文責・名無しさん:04/04/03 14:09 ID:FVSM7kue
>>305
東北大も寮に中核派とおぼしき明らかに大学生の年代ではない連中が
居候していた。立ち退き要求などしても寮の自治とか抜かして応じなかった。
そんなことがあったらそりゃ大学当局側も居候がいにくい状況にするわな。

>>309
確かに特定の思想を締め出すようなことをするのは問題ではあるのですが
問題行動を起こすのが特定の思想を持っている人たちばかりというので、
もはや擁護しにくくなっている状況なわけです。

日本のボトムアップの(本来の意味での)市民活動の芽をつぶしたのは
新左翼とそれに連なる(市民活動を謳っている)プロ市民であるというのは、
もっと自覚されるべきかと。
312文責・名無しさん:04/04/03 15:00 ID:TBXmvFeN
この人どうにかならないのかねぇ・・・
janjan って新聞の三文コラムみたいのでも良いのか?
回転ドア一個で此処までお馬鹿な記事が書けるなんて。「天声人語」並だな。

http://www.janjan.jp/living/0404/0403302623/1.php
六本木ヒルズ回転扉事故が象徴する「この国のありかた」

 回転扉と言うものが、「見栄えは良いが使い勝手の悪い」もの、
「弱者には不便なもの」ではなかったか?ということです。そして、
それは、少々強引かもしれませんが、最近の日本のあり方を象徴
するいわば「氷山の一角」ではなかったか?ということです。

 六本木ヒルズそのものは、いわば、「都市再生法」のなかで出て
きたものです。都市再生。しかし、見栄えが良くても事故が多発し、
あまつさえ犠牲者まで出して、一体何のためだったのでしょうか?
バリアーフリーとも矛盾しないのか?

 もっといえば、なにか、表面だけ美しく取り繕って、内実は不問、
というのが、最近の日本のありかたではないのか?また、それを
伝えきれないマスコミの問題も象徴していないか?

 都市再生の一方で、「地方交付税カット」など、地方切り捨てが
進んでいます。地方は無駄使いをしてけしからん、都市の税金は
都市で使え、と言った報道も一時期目立ちましたが、どうだった
のか?国が制度の趣旨をゆがめて、地方に公共事業をさせたという
問題の本質を問う報道はあまり見ません。
313文責・名無しさん:04/04/03 15:14 ID:Kvj2JEqO
新聞記者志望か、新聞記者になれなかった連中の、ステロタイプな習作のるつぼ。
314文責・名無しさん:04/04/03 16:18 ID:TBXmvFeN
>>313
それで良いのか?、という気がするけど・・・
Alternative Media じゃなかったのか?
新聞記者になれなかった連中に Alternative なゴミ捨て場を提供するのが
目的になりつつありますが・・・。一部の記事はそれなりですが・・・・

>>312
>国が制度の趣旨をゆがめて、地方に公共事業をさせたという
>問題の本質を問う報道はあまり見ません。

ぜんぜん本質じゃないからでしょう。公共事業を欲しがったのは地方ですからね。
国が蛇口をひねってお金を出せばバンバン飛びついてきたのは地方。
315文責・名無しさん:04/04/03 16:23 ID:TBXmvFeN
>>314
ちなみに >>312 の記者の別の記事。ワンパターンです。

http://www.janjan.jp/government/0404/0403262471/1.php
316文責・名無しさん:04/04/03 22:59 ID:fBD3zpAh
>>309
>先ほど、台湾独立運動を評価する原稿をjanjanに送りました。

明日載るのかな?それとも検閲で却下された?
送ってから何日後に載るもんなの?
317文責・名無しさん:04/04/04 11:44 ID:f7lC7I3/
国際政治の現実(尖閣諸島関連)
https://www.janjan.jp/column/0404/0404012679/1.php


台湾、「共産主義」から脱却か(田中氏)
https://www.janjan.jp/world/0404/0404022741/1.php


プロの方々も意見板で反論しにくい内容だな。
田中氏の前記事の意見板は盛り上がってたが、今回は誰も書かない予感。
ノグチとかいう電波で出てくるかもしれんが w
318文責・名無しさん:04/04/04 16:47 ID:bDLF2FL+
君が代拒否者への戒告処分を止めよう

ttp://www.janjan.jp/government/0404/0404012675/1.php

凄いです。何が凄いかって記事を書いた方の事務所を辿ると
市民団体が影をちらつかせてます(Greenpeaceにも協力した模様)し、

さらに付いているコメントが

>「愛国心は悪党の最後の隠れ家だ」と言った人があります。今、日本で愛国心を
>声高にに叫び、国旗掲揚、国歌斉唱の強制に狂奔している人たちにぴったりの
>言葉だと思います。彼らの実際にやっていること、やってきたこと明らかにしてい
>く必要があります。

(゚∀゚)トゥルルルルルルルルル!! トゥルってます!
319田中 大也:04/04/04 20:31 ID:H95mBK8j
こんにちは。
今回のように、投稿してから二日程度で掲載されることは珍しいですね。
私は共産主義者ではありませんが、「共産主義」をかたった恐怖政治は嫌いです。
そして、新左翼諸派がセクト主義に走った結果、
市民運動の衰退を招いたという点は私も同感ですね。
一部ではそこから脱却を目指している団体もあるようですが…
320文責・名無しさん:04/04/05 00:04 ID:m8Na33Wh
>>319
たとえ、善意または正義で事をはじめても、集団になるとそこに利権を
見出そうとするものが寄ってきたり湧いてきたりするんだよね。

それらを分離したり、寄せ付けないようにすることができる団体は少ないですよね。
321文責・名無しさん:04/04/05 07:08 ID:fYTZm3iF
>今回のように、投稿してから二日程度で掲載されることは珍しいですね。

いっつももっと時間かかってたのですか?
322文責・名無しさん:04/04/06 11:18 ID:WPMI2ioc
http://www.janjan.jp/government/0404/0404042782/1.php

だんだんJANJANがこんなてあいの発表の場になってきた。
323田中 大也:04/04/06 12:33 ID:KLSoA7//
>>320 そうですね。どんな世界にも利権はつきものですし、それを目当てに群がる
人々も存在します。
とりわけ、一般企業とは違い「奉仕」、「無償」が建前の市民団体では、
不正をチェックする機能が少ない現状がありますね。
そこをどうしていくかも課題の一つとなっていくでしょう。
>>321 大体平均で3日〜5日程度かかるようです。
内容については手が加わる事は少ないのですが、
タイトルに関してはしばしば改変が行われます。
324文責・名無しさん:04/04/06 13:32 ID:UQKyxIku
在日コリアンの子供たちの人権を考える集会について
https://www.janjan.jp/living/0404/0404052806/1.php

また鈴木喜志子か!

この記事も必見
元日本軍「慰安婦」が語った日本兵による性的虐待
http://www.janjan.jp/world/0401/040126574/1.php
325文責・名無しさん:04/04/06 15:42 ID:zGNbf0Yh
ほとんどの日本人は在日コリアンが日本に住むようになった歴史的経過を知らないことも
嫌がらせの原因であると指摘した。
http://www.janjan.jp/living/0404/0404052806/1.php

歴史的過程を知ったら、嫌がらせをする奴が増えることがあっても減ることはないだろう。
326文責・名無しさん:04/04/06 16:02 ID:zGNbf0Yh
>>325
たとえばこんな感じ。

産経新聞 昭和25年6月28日付朝刊
http://www.sankei.co.jp/databox/50ys_ago/html/5006/28.html
 これら4ルートを通じて終戦後、我国に不法入国した朝鮮人の総延人員は約20万から
40万と推定され、在日朝鮮人推定80万人の中の半分をしめているとさえいわれる。

<敗戦国の悲しさ>
 これが取締りは目下、海上保安庁と国家警察本部が当っているが、密輸団は火砲装備
を持っているに反し、我が監視船は何ら装備なく、捕捉率はきわめて悪く、密輸船の2割
程度しか捕捉出来ない現状にある。また、入国した際の外国人登録証明は暴力と買収に
つきるといわれ、それがそのまま合法化する場合が多いようだ。

★朝まで生テレビに見る 『強制連行』の正体★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1038590767/l50
慎太郎が三国人と呼ぶのは当然だ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1017417484/l50
327文責・名無しさん:04/04/08 00:09 ID:1AkcuheT
2日ほど前にJANJANに原稿をフォームから送ったのですが
掲載された時に報告のメールなどがJANJANから来るのですか?それとも掲載確認は自分でする必要がありますか?
328田中 大也:04/04/08 04:37 ID:nvEQR66a
私は、基本的にはメールで送信しているのですが、
編集部の方が補足等を要求した場合以外は、報告が来ることはないようです。
よって、ご自分で見に行くということになると思います。
(ただ、システム等が変わったりすることが結構あるようなので、これからどうなるかはわかりません)
329文責・名無しさん:04/04/08 14:04 ID:NOGYKAxf
田中氏の書き込みがあったんで貼っておこう。
http://www.janjan.jp/bin/bbs/0404/0404082921/1.php
330文責・名無しさん:04/04/08 14:29 ID:xEKvqRDD
>>329
痛すぎる。
331文責・名無しさん:04/04/08 21:10 ID:Mu+xufRD
でだ、イラク人に捕まった訳だが

日本国民全員に迷惑かけやがって アホが
332文責・名無しさん:04/04/08 21:24 ID:gGWFX9fH
自作自演だな
333文責・名無しさん:04/04/08 21:26 ID:UmFe2qU9
今井紀明さん拘束される。
334文責・名無しさん:04/04/08 21:30 ID:jBFAc2Vo
自衛隊がいるからボランティアが捕まったとここの一部の常連や
集金が言い出しそう
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:41 ID:QFyhaWv+
>>73は半年前から注目していた!
336文責・名無しさん:04/04/08 22:12 ID:xRXgkKEQ
>>329
覇権主義だとはいえ、いちおうは民主主義が働いているアメリカよりも
共産党独裁で軍備拡張にいそしむ中国のほうが恐いな。
337文責・名無しさん:04/04/08 22:15 ID:Wh/t8/rK
記念カキコ
338文責・名無しさん:04/04/09 00:01 ID:LQTkvbId
今井紀明の母でございます。
このたびは、息子がこのような行動をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を無くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この戦時中のイラクを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日バグダットでさあ、自爆テロがあって…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
 どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                        今井紀明の母より
339文責・名無しさん:04/04/09 00:32 ID:9K9mbkYc
>>73はすごいな。
340文責・名無しさん:04/04/09 01:30 ID:W88f7X+G
>>73は神!!
341文責・名無しさん:04/04/09 03:36 ID:ircr6LbO
http://www.janjan.jp/government/0404/0404092952/1.php
http://www.janjan.jp/bin/bbs/0404/0404082942/1.php

 福田官房長官は「応じる理由がない」と述べ、日本政府は自衛隊を撤退させるつもりはないことを明らかにした。

 何をか言わんやである。日本赤軍による「ダッカ日航機ハイジャック事件」(1977年)の際、「人の命は地球より重い」と述べて超法規的措置を取り、テロリストを拘置所から釈放したのは、父親で当時首相の福田赳夫氏ではなかったか。

 福田官房長官に言いたい。テロリストを利することがわかっていても人道的立場に立ったのが、あなたの父だった。自衛隊を撤退させなければ、犯人グループは本当に人質を殺すだろう。それがイスラムのテロリストだ。3人を殺させるな。


編集部の本性が見える記事だな。
NPO型ネット新聞とか言ってるが、結局は共産・社民の機関誌でしかない。
342田中 大也:04/04/09 04:03 ID:TyU+tuNJ
田中です。数時間前にjanjanから号外メールが届きました。
内容は、先の拘束事件の内容の報告と、今回の件に関する記事の、緊急募集でした。
私は、そもそもイラクへの自衛隊について反対の立場を通しておりますので、
自衛隊は撤退をすべきだ、という論調の文章を取り急ぎ投稿致しました。
(もちろん武装勢力に対する非難もその中で致しました)
恐らく一両日中には掲載されるかと存じます。
今回の事件と直面し、政府を動かすことはもちろん、一個人としてイラクへ
赴き、武装勢力との説得や身代わりになることのできない自分の無力さを
強く実感しています。
343文責・名無しさん:04/04/09 04:21 ID:hIMj2jKL
>>341
編集部に読売の社説をぜひ読ませてやりたいな。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040408ig90.htm
>日本は、かつて日航機を乗っ取った日本赤軍による仲間の釈放と
>巨額の資金要求に屈し、テロの国際的拡散を助長した苦い経験がある。
>その過ちを繰り返してはなるまい。
>テログループによる自衛隊の撤退要求などに屈するわけにはいかない。
344文責・名無しさん:04/04/09 07:51 ID:KXs8PBYO
>>73
神を見た!
345文責・名無しさん:04/04/09 08:41 ID:0s7pZJ8I

メールニュースからコピペ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■メルJAN■ 号外 2004/4/8

━━━━JANJAN━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Japan Alternative News for Justices and New Cultures
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<政治>
▼市民記者・今井紀明君を殺させるな

 中東カタールの衛星テレビ「アルジャジーラ」が4月8日夕方(日本
時間)伝えたところによると、日本人3人がイラクで武装勢力に拘束
された。うち1人の「今井紀明」さんは、所持していたパスポート、
ビデオに映し出された顔、年齢18才、札幌市出身であることから、
janjanの市民記者・今井紀明君であることがわかった。
 犯人グループのサラヤ・アル・ムジャヒディン(戦士旅団)は「3日
以内に自衛隊をイラクから撤退させなければ、3人を生きたまま焼き
殺す」と告げている。
 今井君を殺させるな。
(編集部)
http://www.janjan.jp/government/0404/0404092952/1.php
346文責・名無しさん:04/04/09 09:23 ID:NGNKNSO8
彼らを拘束している集団が今まで聴いたことも無いような連中であり、その背後に、
日本人を「一つの塊」として力ずくで「反テロ戦争」の真っ只中に引きずり込もうと
いう意図を持った者たちがいることは容易に想像できます。それがスペインから始ま
って恐らく他のヨーロッパ諸国を巻き込んで強引に「反テロ戦争」に掻き立てようと
している動きと、何かのつながりを持っている可能性もあるでしょう。

http://www.asyura2.com/0403/war50/msg/968.html
347文責・名無しさん:04/04/09 09:47 ID:uljPie8y
>>346
>「これではっきり分かっただろう。日本人の敵はテロリストだ」
「首相を責めるよりもテロリストを憎むべきだ」
「テロに負けない力と意志を持つべきだ」

…当たり前の声のように思えるんだが、これを「ショックによる集団ヒステリー状態」と
言うのなら、どのような対応を望んでいるんだろうな。

>誰が本物のテロリストなのか、誰がテロをあおって誰が得をしているのか、
誰がそれを隠し国民をだましているのか、つまり「だましている奴は誰だ!」
という声を大きくしていかないと、本当に取り返しのつかない事態に
突っ込んでいってしまいそうな予感がします。

俺は、
1・普通の人間がテロに巻き込まれないよう、公共の場所での監視機能を
強化する(防犯カメラとか、要所要所での警官配置とか、不審者への職務質問とか)
2・左の人が危険な場所に行ってテロにあっても「自己責任である」ということを周知させる
という案しかないんだが。

あー、おおもとではビン・ラディンとか金正日の逮捕拘禁だろうけどね。
348文責・名無しさん:04/04/09 09:51 ID:B0hfKsvD
そこって今井とそのお仲間も使ってたトンデモ系電波増幅目的のページだろ
349文責・名無しさん:04/04/09 10:48 ID:ircr6LbO
どう思う? 国旗・国歌
http://www.janjan.jp/bin/bbs/0404/0404062851/1.php

「君が代」を歌えと強制されたら、クチパクで歌えばいい。
いかにも私は日本人に生まれて幸せですというクサイ芝居のような顔をして、感極まって涙を流すマネでもしながら、歌っている振りをする。
そして、心の中では「天皇制、クソ食らえー! コイズミ、やめろー!」と叫ぶのだ。
声を出さないのなら歌っていないのと同じだ。



クチパクじゃなく、普通に歌えや
心の中では何を考えてても良いからさ
350文責・名無しさん:04/04/09 20:48 ID:0s7pZJ8I
さぞかしおまいは「お国」のまえにエリをただしちゃって崇拝のきもちに
酔いしれながらオゴソカにこのお歌をお歌いになるんだな。(爆
351文責・名無しさん:04/04/09 23:21 ID:PtLPygX2
ttp://www.janjan.jp/government/0404/0404092952/1.php

「ここに及んでも米国の犬か」
「「殺させるな」ではない、「殺すな」である。」
「これは平和のための犠牲なのか?」
「自衛隊派遣の本質をつかれた政府」
「自衛隊の即時撤退を」
「その「行為者」を生んだのは誰だろう」
「自衛隊の即時撤退を望む。」
「自衛隊『即時撤退』要求のメールを送ろう」
「TEL・Fax・電報・サイバーアクションをするための連絡先リスト」
「命より重い駐留の意味とは」
「冷血漢小泉は国会で時間つぶし」
「メディアの煽り立て」
352文責・名無しさん:04/04/10 04:27 ID:s252PdSA
>>351
高校生のガキを記者と煽てた責任は誰が取るんですか?
353文責・名無しさん:04/04/10 15:23 ID:yCe4ttWH
http://www.janjan.jp/living/0310/0310067103/1.php

酒鬼薔薇聖斗はA君ではない!?2003/10/08

(中略)

(今井紀明)


janjan記者のこの今井ってのは同一人物?
354文責・名無しさん:04/04/10 15:58 ID:0o+mgig6
同一人物だ

あれ〜革マル派がこの主張しているんだよな。
革マル派にやられたのかな?
高校卒業したてがイラク行く金あったのも疑問だし。
(親が出したのかも知れないけど))
355文責・名無しさん:04/04/10 16:41 ID:0o+mgig6
山多枝子
日時:2004/04/10 14:09
この国と国民を守ってきたのは、憲法9条です。日米安全保障条約なんかではありません。

356文責・名無しさん:04/04/10 17:07 ID:0o+mgig6
他の一つは、日本人が犯人にそれを教えた。「効果があるぞ、やってみないか」とイラクにいる日本人が日本人誘拐という道具を使って自衛隊撤退を要求する手法を教えたというわけだ。
(・・・かつて、美しい珊瑚を自ら傷つけておきながら自然保護を訴えた朝日新聞のやらせ記事を思い出した・・・)

西村真悟はいいこというね〜
357田中 大也:04/04/11 03:08 ID:Sw5F8lRK
田中 大也です。
たった今入りましたNHKのニュース速報によると、
イラクの武装勢力が24時間以内に人質の解放を行うと
アルジャジーラTVに伝えたとのことです。
「イスラム・スンニ派の指導者に頼まれた」のが理由のようです。
釈放の際の条件等は明らかになっておりません。
ソースは、NHKの臨時ニュースです。
緊急の用件につき、上げました。
358文責・名無しさん:04/04/11 11:49 ID:xRWIXJct
高遠さんのHPにアクセス殺到
https://www.janjan.jp/government/0404/0404113060/1.php

359文責・名無しさん:04/04/11 15:13 ID:xRWIXJct
https://www.janjan.jp/government/0404/0404092952/1.php

>[723]に書いた私の書き込みの後半部分が削除されています。まあ、されるかな?とは思っていましたが、やり方が乱暴です。説明書きぐらい付けたほうがいいと思います。



ついに検閲キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!
朝日や赤旗の投稿欄みたいに赤一色になるのも時間の問題だな。
360文責・名無しさん:04/04/11 15:29 ID:h8z2PaSd
削除部分みたい

本人降臨きぼん
361文責・名無しさん:04/04/11 19:56 ID:wySoUoB6
http://www.janjan.jp/government/0404/0404093012/1.php
「イラクの武装グループによる日本人3人拉致問題については、卑劣な手段で日本政
府を脅迫しているということになるだろう。人の命を取引の道具として扱い、それに応じ
ないのなら生きたまま焼き殺すと言っている。この行為はどんな理由があるにしても
けして許されることではない。

 しかし、このイラクの武装グループの脅迫に従えば、なんと、小泉内閣―日本政府
の自衛隊派兵の問題も解決してしまう。ちょうどいいのだから小泉内閣―日本政府
はイラクの武装グループの脅迫に屈してみてはどうか。いや、むしろそうするべきだ。
結果としてこの2つの問題は一気に解決するのだから。」


譲歩節に許されない云々書いたところで読む側にはその後の主張部分の方が印象
強いわけで。ヘタクソというか頭悪い。
362文責・名無しさん:04/04/11 22:28 ID:qchYCltm
JIENJIEN
363文責・名無しさん:04/04/11 22:45 ID:p7FDqAP4
ついこの前まで高校生だった今井少年のイラク行きの資金はどこから出たの?

アルバイトでもしていたの?親?それともスポンサー?
364文責・名無しさん:04/04/12 11:16 ID:S7L8uDMh

>272 文責・名無しさん sage 04/03/21 17:31 ID:4GIGnZQE
>JANJANには、玉石・右左・保革混合のようなのがにあいそうだ
>2ちゃんねるのように1

もう >>272 のような願いは通じないのか・・・残念だな。
せっかくの「市民」インターネット新聞も、所詮検閲つきの
「プロ市民」インターネット新聞に乗っ取られた格好だな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 12:41 ID:9iaiDsUG
>>364
そういうわけだな。
何故、2ちゃんが人気サイトになって、
JANJANは、そうは成らないかだ...

いくら客観性を訴えても、JANJANのように編集人を設ける時点で、
そこには、編集者の主観が入り込むわけだ。
だから、他に幾らネット新聞を作っても、
第二、第三のプロ市民マンセーのネット版アカヒ新聞が誕生するしかない。
だから、>>272のような願いのネット新聞は、永遠に出来ないわけで。

ネットとは双方向であり、より、これを自由で大規模に実現したものが
巨大サイトを実現しやすい。
それが、2ちゃんであるわけ。
西の1チャンネルTVが失敗したのは、これが
JANJANと同じ理由なわけで。
人に優しい掲示板とかいって編集人を設けた
1チャンネルTVは寂れるしかなかったわけだ。
366文責・名無しさん:04/04/12 14:55 ID:Kqsc48nd
「無防備の民間人なら、攻撃されません」というプロ市民の言葉は、
所詮妄想の域を出なかったという証拠になったわけだ。
テロリストは、自分の主張を通すためなら何でもやる。
それも、もっとも弱いところを攻撃するからテロリストなのだ。
でも、こんな明白な事実もプロ市民の皆さまには「自衛隊がイラクに派兵したから、
拘束されたのだ。彼らは被害者であり、レジスタンスの要求通り撤退しろ」
となるのでしょうけどね

これと

自衛隊派遣のせいで日本人にとって「世界中が危険地帯」になった
名前:安住るり

どちらが国民から指示されるでしょうかねぇ?
367文責・名無しさん:04/04/12 17:16 ID:OVGIX7Z0
イラク戦争に反対の中国人まで誘拐されました。
自衛隊なんて、関係ないんですよ、実際のところ。(サヨは必死だけど)

という他も板のカキコと

自衛隊派遣のせいで日本人にとって「世界中が危険地帯」になった
名前:安住るり

どちらが国民から指示されるでしょうかねぇ?
368文責・名無しさん:04/04/12 19:03 ID:2ONgUlC+
るりは天然であって、工作員ではない。
思想は兎も角、キャラ的には面白いオバチャンだと思う。
369文責・名無しさん:04/04/13 10:43 ID:4BoJLrVT
すぐれた工作員は人々にそう思いこませる
370文責・名無しさん:04/04/13 16:16 ID:rF3PFffb
天木直人からの緊急提言
http://www.janjan.jp/government/0404/0404133154/1.php


いつの間にか元レバノン電波大使がJANJANの記者に・・・
371文責・名無しさん:04/04/13 16:31 ID:x6e09Irc
http://www.janjan.jp/government/0404/0404123140/1.php

>竹内外務次官の発言2004/04/13

>北海道新聞のホームページに、外務省竹内次官の12日午後の会見での
>「法人保護に限界があるのは当然だ。自己責任の原則を自覚してほしい」との発言が載っていた。

>なぜ、いまこの発言をしなくてはいけないのだろうか。はなはだ疑問に思う。
>政府が犯行グループとの交渉に行き詰まっているからとは言え、その苛立ちの矛先を、
>拘束されている3名と、その家族に向けるのが適切と言えるのか。

原則は原則。いつ発言しようと絡む問題じゃないよ。強引すぎ。

372文責・名無しさん:04/04/13 17:34 ID:FB7TiNTY
373文責・名無しさん:04/04/13 22:52 ID:anAaiC1Y
だんだん、以前あった朝日サイトのオピニオン(だっけ?)ウォッチスレみたくなってきたな。
レベルが激しく低いが。
374文責・名無しさん:04/04/14 00:16 ID:8iErW6/g
>365
それは、公平中立を掲げた普通の新聞にもいえるよね。
あちらは、選択肢が限られてるから生き延びてるけど。

新聞自身の政治的立場を明確に表明して、それに沿った原稿書いて
編集すれば、結構いいとこいけるかも。
375文責・名無しさん:04/04/14 02:29 ID:LOt5Umr7
http://www.janjan.jp/government/0404/0404092952/1.php
 記者会見後、「おまえらが話したいって言ってるから聞いてやってるんじゃないか」と
家族の受け答えに憤慨したらしい取材陣の吐き捨てるような声が聞こえた。また他社の
男性も「(会見の席に立った)最後のやつむかつくなー」と口に出していた。一部とは
いえ、こんな取材陣に3家族の声を代弁することができるのだろうか。

記者たちも、ずーっと我慢してたみたいだね。
376文責・名無しさん:04/04/14 02:34 ID:XAAnRmyw
>>372
アホだねえ。イラクへの自衛隊派遣は小泉首相の独断だったとでも
思ってるのか?
377文責・名無しさん:04/04/14 09:21 ID:ZwC0Ao/b
>>375
アホ家族にはマスクつけたテロリストの広報担当しか相手にできないのだろう(w
378文責・名無しさん:04/04/14 12:00 ID:kW+fNZWK
水上武者パレード
http://www.janjan.jp/photo-msg/0404/0404103044/1.php


電波じゃなく普通の記事なんだけど
このパレード、もう少しどうにかならんだろうか?
難民船か緑豆の抗議船にしか見えん w
379    :04/04/14 16:44 ID:x8fbnwG+
>>375
マスゴミもアフォだねえ、さっさとその本音を記事にすれば
ここまでアフォ家族ともどもボロクソに言われることなかったのに。
空気が読めてないんだねえ。
このままだと心中しちゃうよ、バカサヨ家族ともども。
380文責・名無しさん:04/04/14 23:36 ID:JcBFpeph
浜岡原発のある御前崎市の市長・議会選挙の記事。
http://www.janjan.jp/government/0404/0404032745/1.php

選挙告示後のこの記事はまずいんじゃないかな。泥仕合を演じている云々のあたりが…。
381田中 大也 ◆VDQfyUeoxQ :04/04/15 03:28 ID:1pENecrc
田中です。
ついさっき入りました情報(ヤフーニュースより)によりますと、
イラクのバクダットで日本人(ジャーナリスト)2名が誘拐されていた
ことがわかったそうです。
イラクの混迷の度が増えていくにつれ、
いわゆる「ソフトターゲット」へのテロ行為が頻発してきています。
私のこうした行為に対する反応はjanjanで書いた通りですが、
こうした行為で、イラクの民衆が、
真に求めている支援活動や米軍監視活動が停滞してしまうことが考えられます。
私の知っている市民団体の人が劣化ウランの被害検証のために
イラクに行くという計画も、もしかしたらオジャンになってしまうかも知れません。
追伸 今日は日露賢人会談の記事をjanjanに送りました。
内容はかなり過激で「北方四島はもとより千島全域と南樺太も返還せよ」
という論調でした。掲載された場合、非武装中立論の時のように
論争に発展するかも知れません。今後とも、よろしくお願いします。
382文責・名無しさん:04/04/15 05:18 ID:PvIo/XQk
田中氏って何してる人なの?
なんとなく気になったんで差し支えなければ聞きたい。
383文責・名無しさん:04/04/15 09:29 ID:lO5KriAP
>>380
2chでコピペ荒らしの浜岡か、キチガイにしか見られてないのにご苦労な事だ(w
384田中 大也:04/04/15 09:46 ID:1pENecrc
>>382今は大学生をしています。
こういう、政治的な事に興味を持ち始めたのは大学に入ってからですね。
385文責・名無しさん:04/04/15 12:12 ID:a5hfuOHf
千島、樺太にはロシア人が住み着いてるし
たとえ更地でかえってきても、あの辺は季候が悪く
人間が住むのに適したところではない。
あと数年で日本は人口減少が始まるのに
新領土は要らない
千島樺太に投資する金あったら
北海道に新幹線通してくれ。
その方がありがたい
386文責・名無しさん:04/04/15 20:23 ID:EV65in8r
このひとは地政学を知らない馬鹿なのですか
それともロシア人の手先ですか
387文責・名無しさん:04/04/15 21:12 ID:MILn+1u+
地政学って何?わかって使ってるの?
痴性学だろ、おまえのしってるのは
388文責・名無しさん:04/04/15 23:15 ID:Xp9yC6tL
竹内謙
って朝日の編集者時代どんな記事書いたの?
389文責・名無しさん:04/04/16 07:21 ID:/RzYAYi3
家族と日本市民の声が通じた解放
『JanJan』編集委員長・竹内謙

こういうメンタリティーの奴が編集委員長かよ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 08:34 ID:tG0BuZSi
こういうレスをみた。

86 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2004/04/15(木) 00:24 ID:Hkzmix14
3人は当初からイラクに入国せずに
ヨルダン国内で高遠の友人である現地左翼と共謀し拘束事件を自作自演した。
テロリストが持っていた兵器がイラク国内ではなくヨルダンで流通している物である事、
3人の出国記録が無い事実がこれを示している。
しかし自衛隊は撤退せず、国内世論を扇動する事にも失敗、
そこで当初の予定通り解放宣言を出し『小泉は民間人を見殺しにした』との
キャンペーンを実行しようとしたが
FAXの送信記録をヨルダン政府に突き止められ身柄を確保されてしまう。
3人の身柄の確保を聞いた日本政府は命の安全が保証されたため一安心、
一方高遠と今井家族は現地との連絡が取れなくなったため取り乱す、
3人の身柄引き渡しをヨルダン政府に交渉するが
ヨルダン側は3人の身柄と引き換えに2000億の債務免除を要求、
受け入れなければ事の顛末を世界に公開すると脅迫
391文責・名無しさん:04/04/16 15:20 ID:BiBLUkZd
桝添要一がHPで言ってることが正論
392文責・名無しさん:04/04/16 19:31 ID:WFkEAEPm
>>391
リンクくらい張りなさいw
http://www.masuzoe.gr.jp/
イラクでの人質事件
3人の邦人がイラクで人質になり、私も国会や党でこの問題の解決のために忙殺されている。
憎むべきは卑劣なテロリストたちである。しかし、政府の退避勧告を無視して現地に行く人間は、
自己責任で行動すべきだと明言したい。今は、自衛隊が自己の傘下に入った日本人は助けて
くれる。私がカンボジアに取材に行ったときは、そのような恵まれた状況ではなかった。ポルポト
派に狙われながら、日本政府などに頼らず、自分の命は自分で守った。今イラクにいる民間人
(マスコミも含めて)は、自己責任の原則を貫くべきである。国民の税金を使い、国に多大な迷
惑をかけるには、それなりの覚悟が要る(2004年4月14日)。

つっこみようがありません。
393文責・名無しさん:04/04/16 22:40 ID:vHoWSdgE
田中氏の記事まだー?
394田中 大也 ◆VDQfyUeoxQ :04/04/17 02:55 ID:1wO1geMp
こんばんは。
私が現在janjanに投稿して掲載されていない原稿は三つです。
一つは前述した北方領土問題、もう一つはリビアの方向転換について、
そしてイラクでのブルガリア兵の帰国願い騒ぎを記事にしました。
明日にでも掲載されているかも知れません。
私も、人質事件に限らず、世界の人々がフリーとしてイラクで活動していく上で、
「自己責任」問題はついてまわるものだと思います。
私は、立場的・思想的に今回人質となった三人の方と近しいところにあり、
また、イラク侵略と派兵については反対しておりますので、
彼らの行動や信念に異論を挟むことはありません。
しかし、現実問題として、「フリー」の記者や、政府の肝入りでない
「ボランティア活動」をやっている人々にとって、
いざというときに、国家的な救援は期待できないのです。
それが、「自由」であることのデメリットだと認識しなければなりません。
(同時に強みでもあります)
395文責・名無しさん:04/04/17 18:11 ID:f6Gvg7IO
今井さんありがとう
名前:NOGUTI Hiroyuki
貴重な資料を紹介してくださってありがとう。私もA少年が犯人にされたのは怪しいと思っていました

こいつはJANJANで最高の電波だな
396文責・名無しさん:04/04/20 12:55 ID:FWElc5nu
sge
397文責・名無しさん:04/04/20 15:45 ID:bDwVg2qH
ttp://www.janjan.jp/government/0404/0404092952/1.php

[ご意見]イラクで市民誘拐 帰国会見、本人出席できず  (154件)

まさかね・・・
単純に掲載件数が多すぎたんだから削ったんだろ?
確か200件オーバーだったはずだ。
一気に減っていた・・・これは何だ?
398文責・名無しさん:04/04/21 07:40 ID:txA0flZe
どこをクリックしてもイカした文章が出てくるなぁ
こんなモンを書くヤツを「記者」とは呼びたくないけどなw
http://www.janjan.jp/culture/0404/0404173331/1.php
399文責・名無しさん:04/04/21 13:55 ID:QlWJYgGm
北方領土問題、一歩前進か
https://www.janjan.jp/government/0404/0404153216/1.php
400文責・名無しさん:04/04/21 22:28 ID:4BtrVflF
真性野口 田中氏に絡む

といっても田中氏側にも表現に甘さがあったのも事実だな

あと削除された部分にはどんな下品な表現があったのだろうか?
だれかうpして
401文責・名無しさん:04/04/21 22:39 ID:wn/3IGvy
http://www.janjan.jp/column/0404/0404183347/1.php

このコラムだけ異常に浮いてる
検閲ミスか?
402文責・名無しさん:04/04/21 23:17 ID:4BtrVflF
401は賛成なの反対なの?
反対の立場から浮いてると言ってるの?
403文責・名無しさん:04/04/21 23:18 ID:QaW8C1w2
janjanはブログに飲まれそうだな。
トラックバック機能をなんとかした方がいいんじゃないか?
404文責・名無しさん:04/04/21 23:43 ID:EK2F+O86
>>401
脊髄反射して、記事を叩くサヨの情緒にワラタ
405田中 大也 ◆VDQfyUeoxQ :04/04/22 01:16 ID:yTJsQh0a
こんばんは。
北方領土問題でNOGUTI氏に噛み付かれた田中です。
私としては、個人を叩いたわけでもないのに、あれほど痛烈に
反撃を受けたのには少々驚きましたが、自らの持っている理念については
いささかの陰りもありません。
私の中では、ロシアの戦争責任と北方領土問題については、翼の左右に
関わらず取り組んでいくべき問題だと思っているのですが…
北方領土問題の解決と、捕虜のシベリアでの強制労働問題については
何としても我々の代で何とか勝利をおさめたいと思っています。
NOGUTIさんの「一部削除された部分」については、
私も非常に気になりましたので先程、
NOGUTIさんの意見に対する反論と一緒にJANJANに情報公開を求めました。
プライバシーの観点から全文をここで公開するのは厳しいですが、
簡単に総括するという形であるならば、
ここでの公開も可能かと存じますが、いかがでしょうか?
406文責・名無しさん:04/04/22 01:56 ID:3aVO0HbX
アンケート、その疑問
http://www.janjan.jp/media/0404/0404203425/1.php
 質問の形式は、従来から実施しているものと殆んど変わりばえせず、
通り一篇の形で終わっていた。番組の中で司会の福留さんは「今まで
以上に、日本という国を考えさせる出来事だったのではと思います」と
話していた。
---------
ここまでは普通ですが・・・
---------
・今回3人の人質解放に尽力してくれたイスラム聖職者協会のクバイシ師が
「小泉首相、川口外務大臣から直接何も御礼の話しが来なかった」と言って
いることが伝わっています。日本政府の対応をどう思いますか。
・日本政府は、今回のようなことを予測していなかったようですが、日本の
危機管理ができていると思いますか。
---------
これって只の誘導じゃない(笑)。都合の良い結果が出ないからと言って
公然と誘導付きの世論調査すべきなんていってのける辺りは実にすばらしい(藁。
407文責・名無しさん:04/04/22 02:34 ID:tH+m2wZm
>>406

>・今回3人の人質解放に尽力してくれたイスラム聖職者協会のクバイシ師が
「小泉首相、川口外務大臣から直接何も御礼の話しが来なかった」と言って
いることが伝わっています。日本政府の対応をどう思いますか。

どういうルートで伝わり、クバイシ師が本当にそう言っていたか
ということが確認できないので、回答できない。

>・日本政府は、今回のようなことを予測していなかったようですが、日本の
危機管理ができていると思いますか。

今回のようなことは予測していたと思う。

…こういう回答は、アンケートとして成り立つのか?
408文責・名無しさん:04/04/22 09:28 ID:AfP7zh3g
>405

あんたも若いからなんか言われたら言い返さずにはいられないんだろうけど
あそこまでひどいのはいちいち相手にしなくていいよ
409文責・名無しさん:04/04/26 21:32 ID:LZvLzxQ+
あげ
410文責・名無しさん:04/04/27 16:49 ID:Jm2VSj6K
編集委員レビュー(4月26日・竹内謙)イラク人質事件で見えた日本人の2つの流れ
http://www.janjan.jp/editor/0404/0404263618/1.php

JANJANは活動家による活動家の為の日記サイトと白状したな w
411文責・名無しさん:04/04/28 01:41 ID:3s0SFFYF
1日単位で働くアルバイトの記事を書くのは良いんですけど、最後の一文に
強烈なデムパを予感します。

http://www.janjan.jp/living/0404/0404263632/1.php
アウトソーシングの光と影〜登録制バイト編

 街で、店に立ち寄った際、中に設置されているスタンドの中にある無料求人紙を
手に取ってみる方も多いと思います。私などは学生ですので、消費した後は労働で
補おうと、ついつい条件のいいアルバイトを探してしまいます。

(中略)

 次回はアウトソーシング業と経済、そして軍事戦略について話していこうと思います。
-------
軍事戦略????
412411:04/04/28 01:43 ID:3s0SFFYF
あっ、ご本人が御降臨していましたね。
強烈な記事を期待しているので頑張って下さい。
413文責・名無しさん:04/04/28 22:13 ID:CZrTZNhX
412
お前の参加しろ
登録をおそれるな
414文責・名無しさん:04/04/29 00:49 ID:3IPro/V8
>>413
日本語がおかしい。
415田中 大也 ◆VDQfyUeoxQ :04/04/29 03:30 ID:Aoc0OV39
こんばんは。
NOGUTIさんのコメントの件に関しては、私も大人げなかったと
JANJANの方に伝えました。問題は解決したかと存じます。
>>411 つまり「外注」がいかに現代の軍隊において利用されているかという
ことを書きたかったのです。日本語の表記にミスがありました。すみません。
416文責・名無しさん:04/04/29 03:52 ID:F+jB2LZp
JANJAN飽きてきた。
AMLの観測に飽きてきた時と同じパターンだな。


>>415
別にミスじゃないんじゃない?
漏れは読んだ時に、例のファルージャで殺されたブラックウォーターの社員の事でも書くんだろうと思ったから、別に(内容は兎も角、記事の繋がりは)変だとは思わんかった。
そっち系の方々の流行じゃない。傭兵企業ブラックウォーターって w
417413:04/04/29 07:21 ID:ysk8tjxu
昨日は飲んでいた

nogutiって若いのか5,60代の昔の左翼の化石なのか?

JANJANの編集長って朝日の記者時代安全保障が絡んだりした場合
どんな記事書いていたんだろう?
田中さん情報ある?本田勝一みたいだったのか?
極めて偏見に満ちた日本人2分論などおかしな奴と思う
418文責・名無しさん:04/04/29 07:48 ID:F+jB2LZp
>>417
nogutiは釣り師じゃないの?
ネタで書込んでるんだと思ってたんだが、漏れの認識が甘かったかな、、、


手元の雑誌に竹内載ってるんで2〜3日中にうpしてみる。
大した事は書いてないけどね。
419文責・名無しさん:04/04/29 22:19 ID:2JQPcJmw
あたし達ってなんか本当に高校生かあやしい
420文責・名無しさん:04/04/29 23:31 ID:nhu3SYnN
「プロ市民」リストの存在
http://www.janjan.jp/media/0404/0404193371/1.php

この記事を書いた人間のプロフィール

>1988年生まれ。

>個人情報保護推進行動の代表で、各種MLを開設しているほか、プライバシーを考える練馬区民の会、
反住基ネット連絡会などに所属している。また、現在高校生の合否状況無断提供事件で
人権救済申立を準備しているところである。

google
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%89%9C%8ER%8Fr%91%BE%98Y

「情報公開を推進する会」の会長らしいです。
421文責・名無しさん:04/04/30 03:32 ID:L0QvcN8N
編集委員レビュー(4月26日・竹内謙)イラク人質事件で見えた日本人の2つの流れ
ttp://www.janjan.jp/editor/0404/0404263618/1.php

この内容の要約をすると、日本人の2つの流れは

第1の流れは、「他人を思う心をもって自ら進んで行動する人々の存在」と定義し、
3人の解放に声を上げた中心的な人々は、そうしたNGOや市民団体、その活動を応援している人々や
共感している人々がそれに属したとしている。

第2の流れは、「自分の気に入らない議論に口汚い集中砲火を浴びせる人々の存在」と定義し、
「それが権力の世論誘導に与する結果を招いているところが薄気味悪い。」と言い切っている。

その解説として「2ちゃんねる」等のインターネット上の掲示板で、人質とその家族に対する罵詈雑言の嵐が噴出、
その中身は「自作自演説」「迷惑論」「自己責任論」の3つだが、「論」と呼ぶにふさわしいものはごく少ないと記述。
また、問題はそうした掲示板上の書き込みが、政府要人や与党(自民・公明)幹部の口から発せられる
「自作自演説」「迷惑論」「自己責任論」と軌を一にしていることとし、一部マスコミ
(讀賣新聞や産経新聞、週刊新潮など)の報道・評論が、それを増幅したことも間違いないとしている。

そして『JanJan』の「ご意見板」については、内容により編集部の権限で削除したものもあったが、
その数は極めて少なかった。『JanJan』の場合は、第1の流れを評価し、第2の流れを非難する論調が基調になっていたと評価。
422文責・名無しさん:04/04/30 03:34 ID:L0QvcN8N
>>421続き

その後クバイシ氏発言、フランスの『ルモンド』紙、米国の『ニューヨーク・タイムズ』紙、
TBSのパウエル米国務長官の発言を持ち出し、竹内氏があたかも「第2の流れ」が世界的に批判を受けていると
いうことを持ち出し、「自己責任論」の嵐を沈静化させる大きな力になったと記述している。

そして一連の流れを受けた政府・与党のその後の動き、分析をこのように評じている。
「政府・与党は事件発生から声高に指摘した「自己責任論」をすでに引っ込めはじめている。」
「政府・与党にとってみれば、人質と家族に非難を浴びせることで、政権への批判を躱(かわ)すことに成功した。」
「(このような流れの中)救いは第1の流れだ。こちらがもっともっと大きくならないと、この国の将来は危うい。」


はっきり言って、この編集委員レビューは、以下のように分析ができる。

自分たちの都合のいいようにレッテル張りをし、自己の都合のいい論評だけを取り出す。
都合の悪い反論に関しては目を向けず、一部の極端な論調に対して反論を行う。
「第1の流れ」が世論として正しいということを権威付けるため、都合のいい「海外の記事、識者の発言」を持ち上げる。
日本の中に第1の流れがある事が救いという風に持ち出し、「この国の将来を危うくする第2の流れ」を断罪する。

まさに、朝日新聞の社説、筑紫哲也の「多事総論」と同じ構造をした、「シャドウボクシング的な解説」だ。
423文責・名無しさん:04/04/30 12:49 ID:1pX0j2Pl
なんか奥歯にものが挟まったような言い方だな。
http://www.janjan.jp/media/0404/0404273665/1.php
424文責・名無しさん:04/04/30 12:57 ID:5+Jzb2Ro
>>421-422

ttp://www.yomiuri.co.jp/net/interview/20030723in01.htm

履歴に「朝日新聞 政治部記者、解説委員」
結局は死ぬまで、朝日の理論から逃げられない「朝日の人」なのか・・・。

>―― 一般の人が原稿を書くということですが、誤報や虚報などの心配はないのですか。

>竹内  記事は個人の責任で書くということになっています。責任の所在をはっきりさせるためにも、
>掲載している記事にはすべて署名を付けており、匿名は認めていません。特例としてペンネームを
>認める場合もありますが、原則としては本名が載ります。その上で、編集部もチェックをするという
>体制をとっています。今のところクレームなどはありません。
425文責・名無しさん:04/04/30 14:25 ID:U3S0t5lf
>朝日新聞提携先
>
>特約海外新聞
>ニューヨーク・タイムズ(米)←今回
>タイムズ サンデー・タイムズ(以上英)←次ココ?
>ルモンド(仏)←前回
>東亜日報(韓国)
>
>http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/wnetwork.html
>
> (ノ∀`)アチャー
426文責・名無しさん:04/04/30 19:10 ID:j/oTG/Zl
>>425
タイムズはもう書いたらしい。未確認。
427文責・名無しさん:04/04/30 21:54 ID:v79swTPQ
> アメリカ、ヨーロッパ、アラブ、そして世界のほとんどといってもいい国々が、
解放された3人に対し日本政府、メディア、国民が行ったバッシングに疑問を投げかけている。

思いこみが激しいねぇ
428文責・名無しさん:04/05/01 01:35 ID:FQnJkgl2
>>426

翻訳版とリンクが、以下のところにある。

http://d.hatena.ne.jp/hira137/20040430#p1

タイムズとワシントン・ポストね。
429文責・名無しさん:04/05/02 20:09 ID:KadxzSNT
> ルモンド記者の記事に対して、ドイツから
> http://www.asahi.com/column/aic/Tue/d_tan/20040427.html
> これは毎日の岩見隆夫のルモンド記者への批判
> http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/sunday/
>
> 邦人イラク人質事件におけるスイスの反応
> http://www.swissinfo.org/sja/Swissinfo.html?siteSect=105&sid=4879894
>
> コメントでオーストラリアの反応について
> http://blog.odn.ne.jp/sydney/archives/000203.html
> その記事
> http://www.abc.net.au/news/newsitems/s1088418.htm

やっぱ朝日の息がかかるかどうかが分かれ目なんだな。
430文責・名無しさん:04/05/02 21:19 ID:HQe6FLqs
>429

いいリンク集作ってくれたね

>アメリカ、ヨーロッパ、アラブ、そして世界のほとんどといってもいい国々が、
>解放された3人に対し日本政府、メディア、国民が行った
>バッシングに疑問を投げかけている。

っていってる奴に教えて上げたいよ
誰か記者登録している奴いたらJANJANのBBSに張り付けてやってよ
431文責・名無しさん:04/05/03 07:39 ID:4i7ZQtTO
あの「会見」には「練習があった」事すら伝えない「自称」メディア

ttp://www.janjan.jp/world/0404/0404163305/1.php

BBSでも全く触れられませんね。
触れられると痛いのかな?それとも、「検閲」がかかったの?

(・∀・)ニヤニヤ
432文責・名無しさん:04/05/03 09:13 ID:oleBwc9Z
練習の講師だったりして
433文責・名無しさん:04/05/03 11:42 ID:vFr3NGZ6
日本の闇がわかる本
https://www.janjan.jp/book_review/0405/0404273683/1.php

最近話題の同和食肉関連も記事にしてよ。
JANJANのユーザーの反応が見てみたい。
434文責・名無しさん:04/05/03 14:09 ID:difudIWx
【シンガポール紙】「麻薬常習者と左翼」と題してイラク人質3人と家族の素性を報道★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083538763/l50

【三人】シンガポール紙が「麻薬常習者と左翼」と題して三人と家族を報道【05/02】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1083496582/l50

【左翼壊滅】シンガポール紙が3人組の素性を暴露
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1083496875/l50
435文責・名無しさん:04/05/03 22:00 ID:RRdtmNvR
経済にかこつけても3バカ擁護ですか?

北朝鮮の拉致被害者には殆どの人は共感を示しましたが?、それは
スルーなわけですね。

http://www.janjan.jp/government/0405/0404243548/1.php
 ●荒廃する社会と政治を憂う――「他者への共感」の欠落

 今の日本を見るに、経済を救うにも、社会の荒廃を止めるにも、この
2人にいままさに、ご登場願うべきときではないか、そういう思いが
最近強まってきました。

 人質事件に際しての、マスメディアでの異常な人質へのバッシング。
むろん、少なくない市民が3人の救出のため、イラクの人にいろいろな
形で働きかけるなどの快挙も大きかった。しかし、一方で一部政治家・
マスメディアに煽られる形で、「3人(ないし5人)が悪い」と言う
流れも大きかった。
436文責・名無しさん:04/05/03 22:22 ID:ED4fcmta
酷すぎるネット新聞だなw
朝日新聞の別働隊なの?
日本の闇って
朝鮮総連や部落開放同盟の暗躍については
まったくスルーのようだねw
437田中 大也:04/05/04 00:07 ID:682rZ7F5
こんばんは。
>>434 浅田氏の税金絡めとり事件についてはただいま調査中です。
この事件に関しても、最初に浅田氏グループの疑惑を暴露したのが
小規模メディア(左派系)だということらしいので、
「オルタナティブ・メディアの重要性ー市民が『帝王』を打つとき」
といった感じのタイトルから切り込んで行きたいと思っています。
私は、市民の金を搾取するシステムと、そこにのさばっているものが嫌いです。
何も国だけではなくて、あらゆる利権団体も嫌いです。
結局のところ、権力を使い人々から搾取しているという点では何も変わらないからです。
左派の人々も「敵の敵は味方」ではなくて、あらゆる不条理に立ち向かっていく
姿勢を見せてほしいと思う今日このごろであります。
438文責・名無しさん:04/05/04 00:56 ID:X3IpmU1S
正義をおこなえば、世界の半分を怒らせる
439文責・名無しさん:04/05/04 11:32 ID:ndi4zJjN
メーデーで派遣労働者らが訴え
https://www.janjan.jp/living/0405/0405033927/1.php


組合と政治思想の分離とかの記事も書いてくれよ。
環境保護団体とかもそうだが、興味があってもオマケで政治思想が漏れなく付いてくるのって異常じゃないの?
440文責・名無しさん:04/05/04 11:56 ID:vCoiTMzK
安全保障の問題にちょっかい出さない組合が増えれば
日本のサラリーマンの生活よくなるかも

今の組合の多くは社共の革命ごっこの道具から進歩してない

全国ユニオンてまともでない?
441306:04/05/04 21:12 ID:IcEPiOzx
>>439
この人の「まともな運動を」というのにはすごく賛同できるな
労働者なんかほっぽり出して政治運動やってる労組は
”資本家”に「たすきがけ買収」されてるのかな、と思ってみたり
442文責・名無しさん:04/05/04 22:05 ID:gFptConc
>労働者なんかほっぽり出して政治運動やってる労組

こうなると労組と言うより政治団体そんもの、しかも左
いやだねぇ

でも多いんだよな
443田中 大也:04/05/05 00:03 ID:+CVqYZz4
>>439 >>440 そうですね。今や政治思想には関係なく労働者を守る
運動は必要ですね。ただ、ユニオン結成された当初から緩やかな団結
を主眼においてますので、既製労組よりは、加入や思想に関する縛りは
少ないと思われます。
(以前は労組の「敵」と考えられていた管理職のユニオンも結成されたり)
ただ、上が反戦上がりなのでしばらくは
左派思想がついて回ると思われますが…
>>442 私も、本来の労働運動をおろそかにし政治闘争一本の労組には
不満を覚えています。
444文責・名無しさん:04/05/05 00:28 ID:XGsUg4Fc
>本来の労働運動をおろそかにし政治闘争一本の労組

これは本当に問題だ
確か、長野の知事選で組合ボスが(富士通の労組だったっけ)
がITバブルはじけてリストラ問題抱えてるのに、それそっちのけで
知事選にのめり込み、敗戦確実となると投票日に中国出張の日程入れたんじゃ
なかったんだっけ?
こういうの多いようだし、今度の参院選の民主の比例区の労組上がりの連中
ほとんどがこのたぐいなんだろうな。これじゃあ民主が政権とることもないね
445文責・名無しさん:04/05/05 11:44 ID:AFPfUs+R
>>439
同意。
今回のイラク人質事件への批判も、家族・取り巻きの政治運動を優先させた
態度に対する違和感が発端だと思う。
だれも、市民社会やNGOに反対していない。一般論としてはパウエル
ル・モンドと同じ意見なんだよね。でも問題はそこじゃない。

これ見たとき目が点になった(w
ブント(bund)は人権と環境をテーマに行動するNGOです
http://www.bund.org/index.shtml
446文責・名無しさん:04/05/05 23:49 ID:YLtuCceG
>ブント(bund)は人権と環境をテーマに行動するNGOです
ものすごいブラックジョークだなおい(w
少なくともAGO(Anti......)のまちがいだろ。
447文責・名無しさん:04/05/05 23:51 ID:xBfgNyKK


368 名前:朝日新聞+創価学会+左翼団体構成員は世論つくりのために2chを使用中

もうひとつの左翼の種類は、イラク問題やネットで大幅増員
しているのは、朝日新聞と、
朝日新聞など朝日新聞の工作活動をする青白い顔した引き篭もり。
嫌がらせする相手へ「自己責任はない」「将軍様万歳」「朝日様万歳」を吐きかける
のは得意技。 ヤフーや2chでの社会党熱烈の書き込み。
朝日新聞の僕となってウソを触れ回るのはこいつら。 
言動パターンは全体主義なので、きちがい左翼 プロ市民と変わらない。
448文責・名無しさん:04/05/07 11:13 ID:GWDHPVjM
[1412] 編集部の意見に基本的に賛成です
http://www.janjan.jp/editor/0405/0405033919/1.php

>>2chに代表されるような、反人権、反平和、反民主主義の保守的論調なわけですから、
(゚Д゚)ハァ?
449文責・名無しさん:04/05/07 11:24 ID:QvTTnvGU
>>448
反民主とは酷いな。ここほど多数の意見を求められやすい場所はないんだが。
しかも、意見について何ら権威も無いから直接意見の内容だけの勝負だし。
今更言わなくてもいいことだが・・・。

まあ、編集部にマンセーしてるようじゃ、所詮アホってことでFA?
450文責・名無しさん:04/05/07 11:41 ID:GWDHPVjM
和田春樹、北朝鮮を語る
https://www.janjan.jp/government/0405/0405033933/1.php

人を外見で判断しちゃイカンのだが、イメージにピッタリの風貌をしてらっしゃる。
451文責・名無しさん:04/05/08 15:28 ID:wyUgu8if
>>449
彼らの民主主義というのは「朝鮮"民主主義"人民共和国」の民主主義なんだろw
452文責・名無しさん:04/05/08 15:43 ID:U6DhBR55
うまい!
453文責・名無しさん:04/05/08 19:53 ID:lwwAQvP7
>>450
いや、この小池さんの書く記事、結構好きかも・・・

佐藤勝巳、北朝鮮を語る
(第1回)http://www.janjan.jp/government/0405/0404233533/1.php
(第2回)http://www.janjan.jp/government/0405/0404243565/1.php

和田春樹、北朝鮮を語る
(第1回)http://www.janjan.jp/government/0405/0405033933/1.php

JANJANとしては、双方の意見を対峙させた討論会を記事にしたものって・・・
滅多に見かけないですからね。

基本的にあそこの記事は、公平と言うより「一部市民」寄りなので、
非常に貴重な文だと思います。これこそ本当の「市民メディア」だよ・・・
454文責・名無しさん:04/05/08 20:01 ID:lwwAQvP7
もう一つ、注目している記事より。 >>421-422 について。
ttp://www.janjan.jp/editor/0404/0404263618/1.php

その下のご意見欄、正直、痛いよ。

>あなたのような議論は、読売新聞に投稿すればいいのではないでしょうか? 
>少数派の情報発信の場であるJanJanの編集方針が気にくわないのであれば、
>ここに書き込まなければいいと思うのですが……。

>JanJan的な少数派からいえば、あなたのような議論の方が、国際性という観点からも、
>民主主義の観点からも、人権の観点からも問題がありと感じます。JanJanは、
>少数意見の発表の場ですから、あなたのようなタカ派の意見表明は、産経新聞なり、
>諸君、正論などに投稿されてはいかがでしょうか?

>このような議論が、2chで手を代え品を代え、より汚い言葉で議論されていることは、
>少しでもネット社会の動向に詳しい人ならば分かるのではないだろうか? 
>要は、「人質であった方々に罵詈雑言を浴びせるのは勿論問題外と私も考えています」
>というような免罪符的な一文を挿入しさえすれば、良識ある市民を偽装できることだ。
>これさえあれば、何を書いても開き直っている点であろう。東京都知事による排外主義的な
>一連の発言をおかしいと思っている読者ならば、このような荒谷内氏のような発言が
>出てくるはずがない。JanJanの編集方針とは異なるような投書は、読売なり産経新聞なり
>2chなりにしてもらい、このJanJanの投稿としてはふさわしくないと思う。どうでしょうか?

高野検見士さん、あなたこそが、「排他主義的」という言葉を使って、意見の封殺をしてるんだよ!
455文責・名無しさん:04/05/08 20:30 ID:suQTzNLt
高野氏は釣りなのかな?
456文責・名無しさん:04/05/08 20:58 ID:cAQCfbP1
>>455
どうも真性っぽい
457文責・名無しさん:04/05/09 07:40 ID:Vdj9d2jP
高野は神聖で野口はネタだと思う
458文責・名無しさん:04/05/09 10:21 ID:kMPzwXYF
なんでサヨって保守論調(っていうべきかも問題だが)を「頑なに拒否」しようとするの?
なんかいやな過去でもあるの?
論破しようともせずに、とにかく拒否。
459文責・名無しさん:04/05/09 11:03 ID:9FydW7PL
「世界市民の理念」ってなに?

新たな電波参入したみたい。

http://www.janjan.jp/editor/0404/0404263618/1.php#bbs
460文責・名無しさん:04/05/09 11:55 ID:6pMpsUAY
まだ米軍誤射説やっているんですか。やるのはいいけど 7.62cm の機関銃って
なんだ(藁。そんな基本的ミスやっていると信頼性得られないぞ。

http://www.janjan.jp/government/0405/0405084122/1.php
 しかも、「右回転4条の腔旋がある口径7.62cmの銃」とは、現地ゲリラが
使っている旧ソ連製自動小銃「カラシニコフ」と一致することを説明したから、
マスコミは一斉に「米軍誤射説薄まる」と報じることになった。
461文責・名無しさん:04/05/09 13:18 ID:eCEXk9Xl
こういう人は自分が「こうだ!」と決めつけたら、それを否定する情報が入ってきても
頑として受け付けないんだよ
462文責・名無しさん:04/05/09 15:15 ID:ZbOoQBSk
>>454
すげぇ、全体主義者に政権取らせちゃダメだってっことがよく分かるな。
463文責・名無しさん:04/05/09 15:58 ID:uXfYFSPy
>>460
7.62 cm 弾って第二次世界大戦の戦車砲ですなぁ。うーん、そんなもので
車を撃ったら弾痕すら残らないと思うけど。

AK の弾痕だと確定した以上、米軍誤射説なんてよほどのこじつけでも
作らない以上無理じゃないかな?
464文責・名無しさん:04/05/09 16:06 ID:PSQ/J7La
>>463
AKで米軍だったら、誤射じゃなくて意図的な犯行で
自衛隊撤退どころじゃ済まない話になるものな。
465文責・名無しさん:04/05/09 16:09 ID:SaDEd+kN
気に食わない意見をデリ→パス掛け・会員制→閉鎖 ってのがこの手の連中のお約束。
幾多のこういう事例こそが今のネット世論の形成に一役買ってるってのに…w

466文責・名無しさん:04/05/09 16:47 ID:Vdj9d2jP
ここの会員登録って審査厳しいの?
偽名&フリーメールでオケ?
467463:04/05/09 17:11 ID:uXfYFSPy
>>460
その米軍誤射説の記事ですが、タイトルが

「外交官・米軍誤射説を否定する根拠はない」

オイオイ、なんで否定する根拠を探さなきゃ行けないんだろう?
テメーが「米軍誤射説を肯定する根拠」を探してこいよ。

こんな与太ばっかり乗っけていて市民メディアとは笑いがとまらん。
468文責・名無しさん:04/05/09 18:14 ID:dDCyov6I
>>466
掲示板への書き込みの会員登録はそれで大丈夫だよ。自動で返信メールがくる。
469文責・名無しさん:04/05/09 19:52 ID:6FBlM1z+
>>460の投稿へのレス

>私は、外交官殺人事件は、米軍の誤射だろうと予想しています。
>二人の外交官が乗った車を、自爆テロの車と勘違いしたのでしょう。

不思議ワールドでつね。


470文責・名無しさん:04/05/09 20:51 ID:1HrYo3+r
これは草の根新聞と称した
左翼テロ推奨新聞と言うことでよろしいですね?
471文責・名無しさん:04/05/09 22:21 ID:kMPzwXYF
左翼妄想ネタ新聞です。
472文責・名無しさん:04/05/10 12:31 ID:MozFV9WN
>>460 にご意見が来ています。ひとつは非常にまともなもの、ひとつは強烈な
デムパを発しているものです。

デムパ系にこれが紹介されていました。
http://wakahide.com/iraq_report.html
473文責・名無しさん:04/05/10 22:41 ID:/IC23MnW
>編集委員レビュー(5月10日)
>(1)ネットによる「市民外交の時代」がはじまった
>・・・半世紀前であれば、日本軍が米軍と共にイラクを爆撃する口実になったであろうし、
>イラクの人びとが日本人を十把一括りにして殺す可能性も十分にあった。
>事実経過は周知のとおり、市民情報が行き交い、くだんの結果になった。

市民外交のおかげで人質は無事解放されたそうです。_| ̄|○

>(2)政府と個人の違いが明らかになった
>・・・半世紀前なら、専制的一致主義の前に、非国民・売国奴として扱われたであろうが、
>いまでは多くのひとが、NGO活動の自由があったほうが、より民主的社会であることを
>認めはじめている。政府と個人を峻別する思考訓練と体験が幾重にも蓄積されている。
>政府のあり方も多元化した。

政府は個人と対立する概念だと言いたいのか?


474文責・名無しさん:04/05/12 15:30 ID:ElAYkz3+
>>473
頭が悪いとしかいいようがない…
475文責・名無しさん:04/05/12 22:08 ID:rBv9KrP8
JANJANageるよ。
476文責・名無しさん:04/05/13 21:30 ID:wFLecnnb
いや、面白いですね
奥秋さん、山口誠さん、Baruさん、CJさん、SKT7010さんに
頭が下がります。
それにしても、高野某ってなんなの?
ちょと気取ってグスっとしてみたり、
「お前の意見気にくわねーから出て行け―!」
なんてやつに皆さんよく礼儀を尽くしていると思います。
みんながいやになっちゃって愛想を尽かしてるのに
東堂さんは一人で「誠」を貫いてますね。
御尊敬申し上げます。
ふがいない自分が情けないなあ。

477文責・名無しさん:04/05/13 22:32 ID:cda/qU9Y
>ふがいない自分が情けないなあ。

投稿したことあるの?
478文責・名無しさん:04/05/14 02:00 ID:u0yN6llj
プロ市民魂をここに見ました(藁。
http://www.janjan.jp/area/0405/0405114207/1.php
 イラクへの自衛隊派遣以降、毎日のように、軍用機が飛来し、増えた様な
気がする。1970年頃、神奈川県大和市鶴間に住んでいた頃、一晩中
ヘリコプターが飛んでいて、翌朝、新聞を見るとベトナムで大きな戦闘が
有ったことを思い出す。
-----------------------------------
えーと、まさか日本から出撃したと本気で思いこんでいたんですかね?
もっと不思議なのは一晩中飛んでいたら翌朝の新聞に間に合わないと
おもいまする(爆笑)。
479文責・名無しさん:04/05/14 11:41 ID:BjZeTG4X
佐藤勝巳、北朝鮮を語る(全5回)
http://www.janjan.jp/government/0405/0404233533/1.php
http://www.janjan.jp/government/0405/0404243565/1.php
http://www.janjan.jp/government/0405/0404243567/1.php
http://www.janjan.jp/government/0405/0404243569/1.php
http://www.janjan.jp/government/0405/0404243571/1.php
なかなか読みごたえのある文章でした。
デムパも多いが漏れはこのサイト楽しんでるよ。
480文責・名無しさん:04/05/15 12:39 ID:agMuCqeh
北海道のローカル月刊誌「財界さっぽろ」の今月号よかったよ。
今井高遠人脈図
大人がたくさんいるのに18歳の未成年をトップにしたNPOの言い分とか
481306:04/05/15 14:10 ID:luhseL9e
>>480
うpぎぼん
482文責・名無しさん:04/05/15 14:37 ID:Nzftq4Hi
それは無理、量が多い
この問題興味があるなら財界さっぽろのHPから通販で買ってみて
損はしないよ。家族全員と関係団体全部書いてあるから。
保存版に値する。
483文責・名無しさん:04/05/15 18:25 ID:SGxJkLOy
そういえばここで年金問題がさほど取りあげられてないような気がするのは気のせい?
484文責・名無しさん:04/05/15 19:21 ID:3vFxd0Je
>>483
それもそうだけど、北朝鮮による拉致事件がこれだけ動きがあるというのに全く触れないのは何かあるのかな?
485文責・名無しさん:04/05/15 21:28 ID:WLQrTR7+
どちらも、自爆ネタだからです。
486文責・名無しさん:04/05/15 21:47 ID:3vFxd0Je
>>484
>>485
まあ勝手なことを言えば、田中 大也さんに切り込んで欲しいな
きっとNOGUTIなんとかが噛み付いてくるだろうけど
487文責・名無しさん:04/05/15 22:17 ID:Ehy5mvtV
市民記者で誰も4月30日の国民大会に取材に行ってない
一人くらい行って欲しかった。
田中君、あんた首都圏にいるみたいなんだからこっちも頼むぜ
488文責・名無しさん:04/05/16 09:44 ID:ZEZO2COp
あれ、なんかへんだぞ
東堂氏までまるめこまれちゃったのかな?
http://www.janjan.jp/editor/0404/0404263618/1.php#bbs
489文責・名無しさん:04/05/16 16:53 ID:JsiU3kTa
490文責・名無しさん:04/05/16 17:05 ID:flwfdqDW
タダのクレーマー記事まで載るようになりました。
http://www.janjan.jp/living/0405/0405144284/1.php

気になるのはこの話にはNTT東日本・西日本、総務省、YahooBB という当事者が
いるんですが YahooBB は全然やり玉に挙げていないんですよね?なぜ?

「この問題をカバーする技術を開発すると同時に、先ずその事実を消費者に
知らせる責務は、有償でボイスワープサービスを提供しているNTT東・
西日本にある。またIP番号の導入を決めた総務省も、この落とし穴に
気づくべきだったのである。」
491田中 大也:04/05/16 19:53 ID:Y/bWn23M
こんにちは。北朝鮮問題については、今まで記事にしたことはありませんでしたが、
これからの状況次第で書くこともあると存じます。
劣化ウラン問題と、市民団体の利益という相関関係は充分に有り得ますね。
かつて、対人地雷問題に多くの市民団体が取り組んだように、「旬」の
話題を取り上げ利益を上げる動きは存在すると思いますよ。
(もちろん、一概に悪いこととは言えませんが)
492文責・名無しさん:04/05/17 09:20 ID:KXcQw9qg
新聞情報は「本質」を伝えているか
ttp://www.janjan.jp/media/0405/0405033959/1.php

(゚∀゚)アヒャヒャヒャ!!!!!
書く人間の程度が痴れている文章ですな。

これじゃ単なる「読売新聞」の社説・コラム・論調が意にそぐわないから
ヒステリックに叩いていると見られても同然、みたいな内容だな!

なぜ他紙の論調、たとえば朝日だけでなく、毎日、産経、日経などの紙面を
「市民記者」だと名乗るなら、記者らしく最低でも分析してみないのか!

また、これは全ての新聞社にいえることなのだが、本当に都合の悪い
意見というものを意図的に外し、自分に有利な論調を採用して社論を展開する
という構造に、なぜ目を向けられないのか!

最低でもこの2つはクリアして欲しかった。その上で読売を論理的に
叩いたのであれば、「まだ」JANJANとしてはマシなレベルに到達したのに。
>>490にもいえるんですが、一方的な感情、クレーマー記事など、
記者が書いて、検閲を通して、推敲したうえでこんなのが採用されるなんて、駄目ですな。

その下に書いている掲示板の内容もたかが痴れているな!
ここぞとばかりにヒステリックな論調も見えてますね。

忍野さんだけは、その中でもまだ冷静な方向の内容だったのが救いだ・・・
もしも、この意見を叩くようじゃ、この記者は駄目だね。
493文責・名無しさん:04/05/17 12:48 ID:sIP+F9vI
>>492
http://www.janjan.jp/media/0405/0405033959/1.php
の記事で双方向メディア万歳しているけど

http://www.janjan.jp/media/0405/0405134245/1.php
で2ちゃんねるの「被害」とやらを歌い上げています。

まあ、>>490 みたいな勘違い記事(YahooBBには苦情を言ったの?、私も疑問に
思った)を精査する能力がないのだったら JANJAN は

「投稿の少ない2ちゃんねる」

そのものでしょう。
JANJANは質を担保するから2ちゃんねると違うんじゃなかったっけ?
494文責・名無しさん:04/05/17 16:36 ID:Axdp7zav
>>493
2ちゃんねる被害

このスレには該当するような書き込みないみたいだけど、他にもJANJANスレってあるの?
495文責・名無しさん:04/05/17 16:52 ID:e7mMFZXj
2ちゃんねるを利用した批判がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
「2ちゃんねる被害」の体験から
ttp://www.janjan.jp/media/0405/0405134245/1.php

文章の流れを見ると、
批判する相手に「レッテル」を貼り、批判する相手の「陽」の部分には目を覆い、
ものすごく極端な「陰」の事象を、批判している「敵」に突きつけ、その批判相手に向かって議論を挑む。
そして、その相手を玉石混合まとめて、一方的に「断罪」する。
まさに、どこかの誰かさんがよく使う手法ですね。

>「2ちゃんねる」上で、お決まりの「プロ市民」等の用語を連ねた罵倒の対象となっている。
>筆者自身は暴言サイトをウォッチしている暇はないが、メーリングリスト上で暴言被害を受けたためにわかった。
>「2ちゃんねる」の書き込みを引用し、「こんな暴言が書き込まれていたので注意して下さい」
>「こんな行為はやめましょう」などの注釈つきで、メーリングリストに暴言を転載する人物がいたのである。
>いかにも不自然であることから管理者側が調べたところ、「自作自演」の可能性が高いと判断された。
>マナー規定を設けている普通のメーリングリストでは、本人がじかに暴言を書き込むと、
>削除や除名などの対象となる。そこで匿名で「2ちゃんねる」に自分で書き込んでおいて、
>それを「引用」したのである。それなりに専門的な知識があることをうかがわせる文章を伴っていた。

確かにこれは、事実であれば、自作自演投稿をした頂けない印象がある。
ただ、2ちゃんねるが全て、「悪」であるというレッテルを貼るためには、
この事象は、ほんの一部の「側面」であって、全てに当てはまる訳ではない。
だが筆者は、全てに当てはめ、最後には「2ちゃんねる」という言葉こそ出さないが、
活動を批判する人間を、そうでもない人間までひっくるめて「批判する側」に回して断罪するのは頂けない。

さらに、この『「2ちゃんねる被害」の体験から』という内容って、
そのまま「筆者」に返ってくるんじゃないの?
「自分の信念に従って、意義のある活動を粛々と実行することが重要だろう。 」
こう語っておいて、「2ちゃんねる」に「悪のレッテル」を貼った批判は頂けないな。
496文責・名無しさん:04/05/17 16:55 ID:IzJFdNt7

スターリン曰く「相手が辟易するまで論難せよ。それが出来ないなら
レッテルを貼り続けろ」教祖の教えに忠実なんだよ。
---
こんな馬鹿生んだ國は何処だ
協定も破って戦争を起こすし
497文責・名無しさん:04/05/17 20:07 ID:yQ5nmlCh

ttp://www.janjan.jp/media/0405/0405033959/1.php のBBSより

>今日の読売新聞の「義務のない時まで問題なのか」と題した社説は、小泉首相の未納問題を擁護する内容でした。
>自身の未納についてはずっと「ありません」と言い続けてきた小泉首相は、週刊誌で自らの未納が報道されることを
>知ると、慌てて未納期間があったことを明らかにしました。

>イラクの人質問題でも読売新聞は政府の広報誌のような役割を演じて人質の人たち
>に対する重大な人権侵害を行いましたが、そのことに対する反省もなく、また情報操作を行い、世論を煽動しようと
>しているように見えます。公器であるはずの新聞が、真実を伝えないどころか、ときに人権を侵害し、世論を誤った
>方向に導く凶器にもなり得るということを私たちは考えなければならないと思います。

言いたいことは分かるが、あまりにも一方的な断罪。
読売新聞が「政府の広報誌」という言葉は、様々な人間が呟いているが、私から言わせれば
どの新聞社・マスコミも「政府・企業の広報誌」レベルに等しいということに、この人は気づいていない。
批判のスタンスや、その確度が、新聞社・マスコミのスタンスにより「ぶれ」が常に生じている現実を無視し、
読売新聞が「政府の広報誌」だとは片腹痛い。
政府や企業の行動を記事にする。しかし、それに対する専門的見解からの記事は乏しい。
特に、「自社の論調」を貫き通すために、自らに不利な論調に対する見識はまず載らない。
社説で政府批判をするが、それが常に的を得ているとは限らない。それ以上に、社益により論調が変化する。
故に、私は今の新聞など「政府・企業の広報誌」に過ぎないと思っている。

これらの事象を全く語ることなく、
年金問題の本質や、イラク問題云々を語る上で、マスコミ一社のみを叩くと言う論調は
新聞情報は「本質」を伝えているか というタイトルに背いたヒステリック記事に思える。

ニュースを読む人間が必要なのは、新聞社、マスコミが出す一つの断片である「記事」に対し
多くの断片を集め、それらを精査、吟味、考察し、どのような現実があるかを見抜く「考える力」なのだから。
498文責・名無しさん:04/05/18 07:30 ID:dxClSIkN
http://www.janjan.jp/media/0405/0405134262/1.php#bbs

この人は世界か金曜日しか行くところがなさそうだな
499文責・名無しさん:04/05/18 09:36 ID:6zsq0amD
「市民」の方は、2chはコソコソ覗いているものの、お嫌いな様です。

http://www.janjan.jp/media/0405/0405134245/1.php
イラク人質事件の当事者の方々と比べるとまことに軽微ながら、筆者も「2ちゃんねる」にかかわる暴言被害を体験した。

↓こちらも一級プロ市民電波入り
[1572] なるほど
名前:安住るり
日時:2004/05/18 08:23
ヒマがあって欲求不満の秀才、というのは、お役所なんかにいじけて棲息していそうですね。
「拗ね者の自慰」と私は以前書きましたが、中学生、高校生だったりもするようです。
逗子ネタをウォッチしている暇人もいるようで、私もたまにサカナにされてるようですが、全然見ないので「知らぬが仏」です。

【自作自演】は、彼らの得意技というわけですね。
500文責・名無しさん:04/05/18 09:40 ID:1073SqVg
【自作自演】は、お前ら2ちゃんウヨの得意技でしょ
501文責・名無しさん:04/05/18 12:20 ID:p+38mQ3J
真性キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
ttp://www.janjan.jp/media/0405/0405033959/1.php

>[1571] 読売新聞はひどすぎ
>名前:高野検見士

>この記事に大いに賛同します。

>新聞の中でも特に、読売新聞のおかしさが最近突出していると思います。時々読むと、ほんと、
>自民党の機関誌のようなキワモノ的な紙面になっており、良心的な記者はいったいどこにいるんだあ、
>という感じですね。公称発行部数1000万部もある大新聞のくせに(あるいは大新聞だからか?)、
>非常に感情的な記事を多くあるのが解せません。怜悧な理性と弱者への優しい眼差しの二つの要素が、
>二つともかけているような気がするのです。

>まあ、いずれにしろ、地方紙を含めると、読売産経以外は、だいたいまともな新聞が多いと思いますので、
>それほど悲観することはないのでしょうが、それでも、そろそろ、私たち市民の側から、読売のような政府
>御用記事を批判する発言をしていくことも必要なのではないかと最近思っています。

_| ̄|○  あんたも見識が狭いね・・・「まともな新聞」なんて日本にないのに。
502文責・名無しさん:04/05/18 18:07 ID:UCvp/+c/
http://www.janjan.jp/editor/0405/0405174385/1.php
編集委員レビュー(5月17日・根本悦子)

>日本人であることが情けなくなりました。
>日本人をやめてしまいたくなるわけです。


誰も止めないから北にでも亡命しろよ。
503文責・名無しさん:04/05/18 18:24 ID:zmwCFh/3
杞の国の人がいます。

http://www.janjan.jp/area/0405/0405114207/1.php#bbs
>[1578] 軍用機飛来の事情を知りませんか

>この1週間毎日軍用機が飛び交いました。
>昨日は、白っぽい機体の飛行機が編隊を組んで100メートル位の上空を蛇行飛行して行きました。
> 先週と同じ火曜日の今日18日は、一日中、単発・双発ヘリコプターやプロペラ飛行機が、飛び交いました。
>どなたか事情を知っている方、お知らせ願えませんか。
>また他の地域は、どのようですか。
>何か、戦争の準備が進んでいるようで気になって仕方が有りません。
504文責・名無しさん:04/05/18 23:01 ID:yd19hNep
>>503
そのうち
ぁゃιぃ飛行物体が飛び交っています。宇宙人の侵略が進んでいるようで気になって仕方が有りません。

とか言い出しそうだなw
505文責・名無しさん:04/05/19 01:51 ID:QIWSAJz+
>>503
彼等にとっての天とは…?
506文責・名無しさん:04/05/19 07:06 ID:fuYxysUK
>>479
佐藤勝巳で検索してたら強電波のサイトが引っかかった。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/baebu/satou-katsumi.htm
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/baebu/ishihara-intro.htm

どっかの教員らしいが凄いなこりゃ
507文責・名無しさん:04/05/19 09:22 ID:W+neKbzX
↑すごい電波ですね

>たとえば,第2次大戦で日本が惨めに敗戦したとき,
蒋 介石国民政府は「怨みに報いるに徳でもって返す(以徳報怨)」と述べ
,賠償請求を放棄することで日本国民を感動させた。

将軍様も日本を感動させてください!!

それとも拉致事件の賠償を日本が放棄して朝鮮人民を感動させてと言いたいのか?
だとしたら、お断り。
508文責・名無しさん:04/05/19 09:39 ID:D4vXzcI8
蒋介石が簒奪した日本の財産によって
台湾の国民党が世界一の金持ち政党だってのは常識だよなー
509文責・名無しさん:04/05/19 12:57 ID:8ydy27nd
「2ちゃんねる被害」の体験から
ttp://www.janjan.jp/media/0405/0405134245/1.php

既存の枠組みだけが通用する世界、しかも人間関係が不要で、
自分の価値観だけですべて処理できるバーチャルの世界で済ませたかったのに、
人質事件によって、現実の世界にさまざまな価値観の人々がいて、
枠組みの変化がはじまっていることを否応なしに知らされた。
それを自分の思考から追い出したい、認めたくないという抵抗が、
暴言として表現されたのである。太平洋戦争の後半、戦況の不利を
誰もがホンネでは認めざるをえない状況になるほど、
勇ましい言論が飛び交った現象と似ているのかもしれない
510文責・名無しさん:04/05/19 13:00 ID:dNRMNLFT
>>502
賭けても良いが、絶対に辞めないなw
511文責・名無しさん:04/05/19 13:12 ID:JrGEJY1f
>>509
そのままプロ市民に当てはまる表現のように思える。
512文責・名無しさん:04/05/19 13:35 ID:8ydy27nd
国民年金未払い、即刻、辞職を!
ttp://www.janjan.jp/government/0405/0405154311/1.php

 国民年金法第十二条の
『被保険者は、厚生省令の定めるところにより、その資格の取得及び喪失並びに
種別の変更に関する事項並びに氏名及び住所の変更に関する事項を市町村長
に届け出なければならない』
に、小泉首相は違反している疑いが有ります。
 
 第百十三条は、
『第十二条第一項の規定に違反して届出をしなかつた被保険者は、十万円以下の罰金に処する』
としています。勝手に判断して、加入手続きをしないのは、立派な犯罪です。

 時効が成立としても、総理大臣としての資格が無いことは、自明のことです。
法律の精神を生かそうとしない総理大臣いりません。即刻、辞職して下さい。

↑ 必死だ・・・必死すぎり・・・
513文責・名無しさん:04/05/19 21:37 ID:kcALI5RA
もうなーんの価値もないサヨクサイトじゃん。
514文責・名無しさん:04/05/20 03:33 ID:arEb2qhK
janjanは2chに対抗意識もってるみたいだけど、blogに負けたと考える方が良いな。
結局おっさんには新しいモノなんて作れないんだよ。
515文責・名無しさん:04/05/20 12:17 ID:+F6df32s
ttp://www.janjan.jp/media/0405/0405194457/1.php

[1572] なるほど
名前:安住るり

ヒマがあって欲求不満の秀才、というのは、お役所なんかにいじけて棲息していそうですね。
「拗ね者の自慰」と私は以前書きましたが、中学生、高校生だったりもするようです。
逗子ネタをウォッチしている暇人もいるようで、
私もたまにサカナにされてるようですが、全然見ないので「知らぬが仏」です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【自作自演】は、彼らの得意技というわけですね。


( ´._ゝ`)「全然見ない」と言ってるのに「私もたまにサカナにされている」ことを知っている・・・
( ´._ゝ`)「知らぬが仏」とか言っているくせに、外の「評価」や「比較」を気にしている・・・
( ´._ゝ`)表面上では「気にしてない」と言いつつ、外部の評価を「気にしている」証拠だな。
( ´._ゝ`)本当に気にしない人間は、こんな事すら外部に漏らさず、無視を貫き通すからな。

( ´,_ゝ`) こ い つ 、 必 死 だ な 。 (プ
516田村字郎:04/05/20 12:24 ID:Qq5bwCpo
マジで怖いし頃されるかも知れないので2ちゃんやめます。あとはまかした。
517文責・名無しさん:04/05/20 22:18 ID:oPUTWARt
イラク人質事件以来、JANJANってなんなんだー!! と思っていたのですが、
ほとぼりが冷めて(?)、最近まともな議論・分析が成されてきているように思います。
私としてはJANJANとこの「スレ」を読み比べてバランスのとれた見方ができると思っていますので、みなさんもっと書き込んでください。
518文責・名無しさん:04/05/20 22:19 ID:V7emv7EO
おいおい、ネタとして見てるんだろ、みんなw
519文責・名無しさん:04/05/23 12:51 ID:ojEHzO9e
北朝鮮拉致事件でこれほど日本中が沸いているのに
JANJANでは一言も触れないのは何故?
「市民記者」さんの中ににあえて踏み込む骨のある人いないのかね
いつまでもイラク人質事件ばかり引きずってないで
520田中 大也:04/05/23 13:00 ID:Am300QOF
こんにちは。
janjanでは、投稿してから掲載されるまでのタイムラグがあるので、
反映されていない可能性があります。
私は、先ほど「拉致問題にみる左派メディアの責任」と題した文章を送りました。
「拉致問題」の段階で左派メディアは何故、究明に当たらなかったのか
を問いかける、批判的な文章です。
内容が内容なので掲載されないかも知れませんが…
521文責・名無しさん:04/05/23 13:15 ID:YgGjpDp4
http://www.janjan.jp/government/0405/0405224607/1.php

>最後の質疑応答でイタリア人の特派員が、「なぜバッシングが起こったのか?」
>と質問をすると、郡山さんが「誤解を恐れずにいえば、ねたみではないか」と
>答えておられました。

ね た み で は な い か キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
522文責・名無しさん:04/05/23 13:29 ID:6D7+RfHj
左派メディアの責任とはまたNOGUTIが食いついてきそうなテーマですね。
ある意味楽しみ。
左派メディアだけでなく社民党の責任も大きいんだけど、でもここまで話し広げるとなると
なると素人では(失礼)では無理か。

なに!むりでない。社民党の国会議員の集会に潜り込んで追求してやるって。
そうか期待してるぜ!!!!!
523文責・名無しさん:04/05/23 14:01 ID:M8aWCdjS
>>520
反戦ビラの記事と迷惑メールの記事に別けた方が良かったんじゃないかな?
一番最初の記事の後半がこの記事のキモなんだろうが、わかりにくくてしょうがない。
524田中 大也:04/05/25 09:24 ID:cwbJtpzX

>>523 確かにわかりづらかったですね。以後、気をつけます。
>>522 社民党が朝鮮労働党と友好関係にあることは知っていましたが…
525文責・名無しさん:04/05/25 11:33 ID:WfJaf50a
526文責・名無しさん:04/05/25 13:49 ID:5AhjKa/M
>わたしは北朝鮮の民主化または体制崩壊を導くように行動することが
>日本外交の基本的なスタンスでなければならないと思う。

これはいい。

>中国に逃れてきた人々を難民として認定し、北朝鮮に送還しないことではないかと思う。
>そのためにはあまり対中関係を悪化させてはならない

これはなんだ?
日中関係がいいと中国が脱北者を送還しない????
527文責・名無しさん:04/05/25 23:24 ID:xOV2sdnV
雪印告発の西宮冷蔵、神戸税関から弾圧
http://www.janjan.jp/living/0405/0405234636/1.php

へー、そんなことがあったんか。ハンナン事件が明るみに出た今、雪印なんて
スケープゴートだったのが明らかなのにまだ西宮冷蔵叩きがあるんかー。
許せんなー。
って風に素直にマスコミ以外の情報源として読んでいた。
しかし、中段以下に来て目が点になった。

>自衛隊官舎に「反戦ビラ」を入れた人が逮捕・起訴され、社会保険事務所の
>職員が「赤旗」を配ったことで逮捕された。もし入れたビラが「自衛隊激励ビラ」
>だったら、配った新聞が「自由新報」だったら、逮捕されることはないだろう。

(゜Д゜)ハァ? 全然関係ねーだろ!
水谷社長もそんな無茶な主張に利用されてかわいそうに。
528文責・名無しさん:04/05/26 09:05 ID:B0X33Sw0
http://www.janjan.jp/government/0405/0405184427/1.php#bbs

笑った。20前後の子供だな、こりゃ。
529文責・名無しさん:04/05/26 10:22 ID:V/HuLDS4
>>528
このBBSは面白い、面白すぎる。
どうも、JANJANを「乗っ取られる」とか
そういうありえもしない危機意識を持っていらっしゃるようですね。
そんな事できるか!と笑いながら一蹴できます。

「イデオロギー対立の軸が消え去った今の時代」
これを強調する辺りが、なんとも可笑しい。
「もうイデオロギー対立なんかない、今更する奴が変だ!」
と持論を展開しながら、自らが「イデオロギーが見える」発言をこぞって
「粛清」したがる気質が見え隠れする。

さらに「自民党」「タカ派」「読売新聞」など「右翼な体質」というイデオロギー的な
レッテル貼りしたものを毛嫌いする傾向がありますね。
全部、評価というものは是々非々だということが分からないんだろうか?
「JANJANの編集方針に従わない人間は、JANJANにて意見を発するな!」
とでも言いたいんだろうか、ふしぎで仕方ありません。

折角「イデオロギー対立の軸が消え去った今の時代」という懐の深さを見せ、
素晴らしい言葉を仰ったのだから、あの掲示板に書き込む「右翼的な発言」を
華麗に受け流し、自らの糧とする。それを率先して頂きたいのに・・・

あと、このスレを監視するJANJANな方々もいらっしゃるでしょ?
ここに何か書いてけば?折角だから。
このスレに書き込む人間は、JANJANを論評・批判しながらも、
「市民メディア」という新しいメディアの形に、注目をしている傾向があるんだから。
それだけは忘れないで欲しい。
530文責・名無しさん:04/05/26 20:04 ID:i2Gicr4u
最近の市民運動や集会にみる若者の力
https://www.janjan.jp/government/0405/0405214578/1.php

若いのが多いのは、日教組の洗脳が抜けてないからじゃないの?
俺も高校生の時は左側の思想だったよ w
531文責・名無しさん:04/05/26 21:31 ID:qS6p6gAD
日教組の洗脳何てあるかよ
俺は高校時代日の丸や君が代が問題になってることすら知らなかったぞ
532文責・名無しさん:04/05/27 03:06 ID:IkJ7uRfa
子供と若者の区別がついてないだろ。
533田中 大也:04/05/27 23:26 ID:F5LVoUZj
こんばんは。
中高生の人が市民集会に行く理由について、彼らに直接
聞いてみたことがあるのですが、彼らの中で「先生に勧められて」と
答えた方はいませんでした。
また、彼らは、彼ら自身が「少数派」であることもわかっているようでした。
日教組はかつて、ソ連の集団農場を賛美していましたが、我々の頃にはそれも
なくなっており、日教組の生徒に対する影響は少なくなっていると
感じているのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
534!!!:04/05/28 18:26 ID:OnwOx8nc
JANJAN紙上ですら、消されるのも肯ける投稿です。
2ちゃんレベルだなこりゃ。

http://www.janjan.jp/bin/bbs/0405/0405244657/1.php#bbs

>この間はなんか消されちゃいましたが、ちょっと意見変わりました。もう消さないで。

>アメリカは北朝鮮の攻撃に見せかけて日本を攻撃する事はできないと思います。

>今のまま、日本が9条を維持すれば。

535文責・名無しさん:04/05/29 00:37 ID:f9LXzTnt
>>533
先生に勧められて、ってのはよほどの場合だろうな。
確かにそれは少ないだろう。


でも、問題になってるのは、「なんとなく」日本が悪かった、
かのような、薄甘い「洗脳」とも呼べるかどうかわからない
教師や、教師は悪くなくとも教科書、「推薦図書」による
方向付けのことです罠。




536文責・名無しさん:04/05/29 12:29 ID:D2ZGtI0M
政策で選ぶ参院選を〜イベント案内
https://www.janjan.jp/government/0405/0405284760/1.php

>ちなみに20歳の息子の初投票の決め手は「僕は戦争に絶対行きたくない」でした。
また脳内徴兵制でつか?

537文責・名無しさん:04/05/29 14:37 ID:aGb4Emx4
>>533
アンチサイドに居る方がカッコイイ、ってだけの話だと思いますよ。

また市民運動に参加するどんな階層の人たちもそうですけど、
そういうのに参加することによって、自分たちの存在意義を見出す、ってのもあると思う。
なにしろ市民運動はダイレクトに社会に直結しますからね。
こういうのをやっていれば「自分は社会の役に立っているんだ」って思いを持つことができる。

だから昨今の市民運動については、主婦と定年後の老人と学生ってのが、
市民運動の構成員の多くを占めるところがあると思うんですよね。
なにしろ、彼らは自分たちの存在意義を見出すことができにくい。
だからそれを満たすために市民運動に参加するんだと思います。

逆にそういう自己満足を得たいのなら、
「誰それに薦められたから」参加したなんてことは言わないと思いますよ。
自分が情報を分析し、そこから自分で判断して参加した、とするはずです。
だから「先生に勧められて」とかそういう言い方をする人は絶対に居ないはずです。

しかしこういう人の話を聞くと、実は情報の入り口が非常に狭いんですよね。
例えばたくさんの情報を分析して、自分で考えて結論を出して…ってわけではない。
話を聞いてみると実は特定の誰かが言っていることを鵜呑みにして、
それ以外はすべて正しくない、みたいになってしまう。

学生の場合は、まず自分の親しい先生、って所ですからね。
538537:04/05/29 14:54 ID:aGb4Emx4
>>533
確かに、日教組の教師の影響力ってのはかなり減ってると思いますよ。
だいたい中高生って、教師をバカにするものでしょうし。

むしろ影響力が強いのは友人と家族とメディアではないかと思いますね。
親の思想に子どもは良かれ悪かれ影響するものでしょうし、
友達関係も同じだと思います。
あと昨今の場合、家族や友人との関係が希薄な人間は、
メディアの影響を強く受けますからね。
539文責・名無しさん:04/05/29 15:40 ID:+hnZTBpr
>>535
>薄甘い「洗脳」
それを、ミステリー、ライトノベル小説などの中のちょっとした文章が支援するよね
540文責・名無しさん:04/05/30 00:04 ID:twafXsIF
中国国防費、公表の2―3倍規模…米報告
公表国防費の2―3倍程度にあたる500億―700億ドル(約5兆5000億―7兆7000億円)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040529it12.htm


この記事は取り上げられないだろうね。
JANJAN記者にとっては米帝の軍事費は侵略の為の軍事費
日本の軍事費は軍靴(略 徴兵制(略 亜細亜の声 (略

中共の軍事費は平和の為の奇麗な軍事費ですからね。
541文責・名無しさん:04/05/30 00:26 ID:j/eHC3cW
JANJANが目指している事は一体何のかいま一つ分らん
542文責・名無しさん:04/05/30 01:29 ID:pIcrN2WJ
>>540
それかこの数字は米帝の陰謀(以下略


とか言うんだろうかねえ。
543文責・名無しさん:04/05/30 13:05 ID:QaVf4afn
米軍の望む内戦ではなく、世界市民の結集を
https://www.janjan.jp/government/0405/0405284768/1.php

「志」〜二人の山口県人に捧ぐ〜
https://www.janjan.jp/media/0405/0405294795/1.php

不死身の戦場記者、イラクで逝く
https://www.janjan.jp/world/0405/0405294792/1.php
544文責・名無しさん:04/05/30 13:27 ID:NTRCtL+G
>>541
事実を伝えるというよりも「真実」を伝えるってことでしょうね。
要するに事実をありのままに伝えるのではなく、
その中にある種の「真理」を加えた上で報じる。

ただこの「真理」ってのがポイントで、
人間にはどれが絶対的な真理なのか分からない。
だから記者が思う「真理」を内包して報じるわけです。

そしてここの場合は、記者の考え得る「真理」が、
世間の多くの人々の考え方と大きく逸脱していることが多い。
ところがそれについて「自分の方が誤っているのではないか?」と考え直すのではなく、
「相手が悪い、こっちが正義だ」と突っぱねている。
だから事実ではなく「偏った真実」が報じられるんです。

しかしどれが正しいことなのかといった話、
そしてそれからどのように判断すればいいかは、
実は私たちがいろいろな情報を持って判断すればいいだけの話。
だからそれを考えるだけの情報だけを与えるべきで、
少なくとも個人の意見や私情が入り込む余地があってはならないと思う。
それを入れるんなら個人の意見、見解として書くべきだし、
それならば既に報道という枠の範疇からは外れると思う。
545文責・名無しさん:04/05/30 13:33 ID:D3DHJFd/
報道から離れてみれば、そういうメディアもありだとは思うけどね。それなりにニーズもあるだろうし、無価値ではない。
問題は、往々にして、それらが無意識か意識的にか混同されるということだ。
546文責・名無しさん:04/05/30 15:15 ID:7sjnebN3
ドラマ、【白線流し】の脚本を水橋文美江と思い込んでる記者がいるスレはここですか?
547546:04/05/30 19:11 ID:Bqg84GE4
元ネタ記事。ttp://www.janjan.jp/media/0403/0403272510/1.php

ちゃんとした知識を持って書けよと小(tbs

548文責・名無しさん:04/05/30 19:20 ID:QaVf4afn
>>546
その記者はこのスレには居ない。
このスレに居るのは田中氏だけじゃない?
コソーリ見てるのは何人か居るかもね。
549文責・名無しさん:04/06/04 16:33 ID:fD1UDeQ/
見るような記事な来ない。
もっと電波を!
550ひみつの検閲さん:2024/06/27(木) 09:20:51 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2019-01-24 19:40:08
https://mimizun.com/delete.html
551文責・名無しさん:04/06/05 12:40 ID:MtdRQCQV
552文責・名無しさん:04/06/05 13:26 ID:ZlQ9rEm8
ttp://www.janjan.jp/nigaoe/0406/0406045060/1.php

ついに、やった、やった
やった、やった!
いったぁ〜!

これを待ってました、古舘節!
野党が抗議する中、強行採決が行われた、
参院厚生労働委員会(6/3)大混乱の様子を
報道ステーションの大型ディスプレーを見ながらの

プロレス実況!

頭に血の上ったアブラギッシュな議員たちの
「場外乱闘」の詳細を熱血解説した。
こんな芸当、先輩の久米さんは出来ないっ!
下克上のアナウンス魂、
まさに水を得たサカナ、立て板に水
強行採決というオキテ破りのこの状況を

これ以上に言葉で活写出来る
アナウンサーが日本にいるでしょうかっ!


_| ̄|○ この人、本物のアホだ。腐ってもテレビ朝日が「報道」と銘打ってるのに、
      こんな報道ではない「プロレス中継」を賞賛するなんて。
      普通、報道の「質」に言及するのがこのサイトの流れだろ。
553文責・名無しさん:04/06/05 13:35 ID:zz4rxR4i
北朝鮮に憲法9条を輸出する会

なんて市民団体を立ち上げても妨害されるだけだろうな。

アメリカにっていうんなら左翼がわんさか参加してくる
公安もそのくらいやって左翼情報集めろよ
554文責・名無しさん:04/06/05 14:03 ID:ekXTSAgR
>>552
メチャワロタ
555ひみつの検閲さん:2024/06/27(木) 09:20:51 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2019-01-24 19:40:08
https://mimizun.com/delete.html
556文責・名無しさん:04/06/05 17:49 ID:FrHgaKzk
11日から世論調査やるってよ
常連の投稿者以外に普段どれだけの人がJANJANを見てるか
世論調査の結果でわかるのでは?

もっとも、都合の悪いというか気に入らない調査結果が出たら
2ちゃんで世論調査のことが書かれているので・・・・・といいそう。
俺がこうして書いたのが言い訳を与えちゃったかな?
557文責・名無しさん:04/06/05 19:02 ID:MtdRQCQV
何故かhttps://www.janjan.jp/でアクセスしていた事に気がついた
このスレ読み返して見ると、漏れ以外にもhttpsでアクセスしてる人が何人か居るみたい。

なんでだろ?
558文責・名無しさん:04/06/05 23:54 ID:ekXTSAgR
>>557
記者登録してるんじゃないの?
559文責・名無しさん:04/06/06 13:57 ID:uPJ1NGTf
中国、軍事力大幅拡大か
http://www.janjan.jp/world/0406/0406035028/1.php

そもそも、国の三要素(国土・国民・政府)を満たしており、数十ヶ国との「国交」を結んでいる
台湾を侵略しようということは、決して許されることではない。中国は周辺の民族(チベット・
ウイグルなど)を力ずくで抑えてきた過去の歴史を反省し、真っ当な方向に方針を設定しなおす
必要があるのではないだろうか。



台湾独立論+本土中国批判が来ました。要注目!
例の人の電波が来る可能性大です。
560文責・名無しさん:04/06/06 14:39 ID:vXdBlru0
>>551
コスタリカ厨が出て来てるよ。
561文責・名無しさん:04/06/06 19:02 ID:EUDO2fag
>>559

ttp://www.janjan.jp/government/0406/0406024996/1.php

すでにコスタリカ思想が・・・
そんななかで、孤軍奮闘する「軽武装国家コスタリカ」の文字。
まだ、捨てたもんじゃない。
562文責・名無しさん:04/06/08 18:04 ID:Enfpnr04
渡辺国を提訴だと
自衛隊派遣のせいで自分が拘束され苦痛をうけたからだってさ。
あ〜ぁ

こんな男を取り上げるなんて
563文責・名無しさん:04/06/10 11:36 ID:o+UxcpiZ
裁判員制度10の疑問
http://www.janjan.jp/government/0406/0406075146/1.php

(2) なぜ、義務なのか
義務にしないと暇なプロ市民だらけになるからだろ

(4) 外国人の一律排除は妥当か。
(゚Д゚)?

(9) 予断排除は充分か。
これには同意


「移住労働者と連帯する全国フォーラム2004・福山」に参加して
http://www.janjan.jp/living/0406/0406075156/1.php

突っ込みどころ大杉
これは一読の価値ありですよ。
564文責・名無しさん:04/06/10 22:41 ID:fe+N6A8r
ttp://www.janjan.jp/nigaoe/0406/0406105272/1.php

橋田さんが亡くなった事に便乗してお前は・・・
この松村さんて人、人をネタにして、
皮肉を言ってるつもりなんだろうけど

最低、ホント。

こういう時だけでも、哀悼の意を示して
静かに橋田さんの素晴らしいところを書いてよ。

胸が すっ と爽やかになるような話を。
565文責・名無しさん:04/06/12 00:53 ID:8d7CA4Ad
JANJAN世論調査に1票を!
ttp://www.janjan.jp/editor/0406/0406045046/1.php

[1753] 世論調査、ぜひやってください

世論調査、ぜひやってください。大新聞の行う世論調査の結果には疑問を感じています。
ことに先日の小泉首相の訪朝に対する世論調査の結果には唖然とさせられました。
新聞もテレビも、まるで政府の広報のような役割を担っているような気がします。


[1817] 同感です

ほんとに今のマスコミの世論調査信用できない。是非やるべきです。


 今のマスコミ、TV、新聞、まるで信用できない
 そう言いながら、JANJANを信用する痛い人が2人。

一方の「メディア」が、常に「正しい」と思うことが、
もっとも「危険」だと言うことを知らないようだ。
566文責・名無しさん:04/06/12 11:12 ID:G9CUdbNk
567文責・名無しさん:04/06/12 12:56 ID:rcsxjIZL
>>566
天木直人ってどんどん変になってるな。
全学連の集会に出てるし。
http://www.zengakuren.jp/nenkan/shinkan_04/sinkan_04.htm

ひょっとして元々変だったの?
568文責・名無しさん:04/06/12 13:07 ID:G9CUdbNk
JANJAN世論調査って携帯のメアド使うみたいね。
そんなわけで漏れはパス
569文責・名無しさん:04/06/12 13:58 ID:hkjf9Swy
>>567
そうゆーところに行かないと食べていけないだけでしょう。講演料とか
貰えるんでしょうね。

民間企業に再就職できるかといえばノーでしょ?、あれだけ変なひとを雇う
会社はいない。
570文責・名無しさん:04/06/12 16:28 ID:pX5GjKYm
>568
投票者少なすぎ
参加してやれよ
571文責・名無しさん:04/06/12 17:27 ID:KSnceFnK

■期待する政権
その他 10票 32%
民主中心 9票 26%
自民中心 7票 20%
自民単独 6票 17%
民主単独 2票 5%

「その他」が猛烈に気になる世論調査だな
572文責・名無しさん:04/06/12 17:53 ID:LC+xXP9q
>>571
その他
共産単独
社民単独
みどりの会議単独
社民+みどり

このあたりか?
573文責・名無しさん:04/06/13 11:37 ID:gZdqgmbg
嗚呼!チャット・ナンパの現実
http://www.janjan.jp/media/0406/0406085197/1.php
574文責・名無しさん:04/06/13 16:24 ID:MSeFulf4
ほとんどの記事、ご意見板にメッセージがないね。
2ちゃんねらが飽きちゃったら意見する人もいなくなっちゃたのかな
575文責・名無しさん:04/06/13 20:50 ID:LbKktSGZ
憲法論議にでも加われよ
576文責・名無しさん:04/06/15 01:30 ID:VY6TtPOz
JANJAN「世論調査」参加した人いる?
577文責・名無しさん:04/06/15 12:02 ID:Y66vzuTY
多国籍軍“参戦”と総動員国家づくり  (こんどうひでとし)
http://www.janjan.jp/government/0406/0406115348/1.php

さいとうしゅういち とか平仮名の記者って変な人多くないか?
578文責・名無しさん:04/06/15 20:58 ID:o3/Y4BhE
「軍に参戦」だなんて不自然な日本語だな
579文責・名無しさん:04/06/16 11:54 ID:Ox6fGXLZ
憲法と教育の現場−教員の事なかれ主義と国旗・国歌法
http://www.janjan.jp/living/0406/0406155499/1.php

国旗・国歌の通達、その後
http://www.janjan.jp/area/0406/0406145457/1.php
580文責・名無しさん:04/06/16 18:27 ID:ik/B2mkg
渡邉修孝が語るイラク(10)捕まる
http://www.janjan.jp/special/0406/0406095233/1.php

>最初から、身柄の安全は保証するという話はあったんですね。
>最初に連れて行かれた抵抗勢力の人の家で、大丈夫だから、
>問題ないからということは言ってくれましたんで、それは信じようかなと。

じゃあ国を訴える必要ないじゃん。
581 :04/06/17 07:30 ID:SPSUFGzo
582文責・名無しさん:04/06/18 02:41 ID:QB4hp6hJ
あげ
583文責・名無しさん:04/06/19 07:42 ID:hVGdROhu
有事関連法成立に 戦争協力拒否を改めて表明
http://www.janjan.jp/government/0406/0406155519/1.php

中国マスコミスキャン〜中国の株が日本で人気
http://www.janjan.jp/media/0406/0406175656/1.php
584文責・名無しさん:04/06/19 08:42 ID:Noay+rLe
何で貼り付けるだけなんだ
感想ないのか

自分の気に入った記事をどうしてくれと言うんだ?
585文責・名無しさん:04/06/19 17:28 ID:GRFGCHrp
職務質問されて! 私のどこが怪しいの?
http://www.janjan.jp/living/0406/0406165563/1.php

さて、どこをどう突っ込んだものやら。
586文責・名無しさん:04/06/20 00:01 ID:j5liAcIk
今初めてこのスレ最初から読んだんだが、
>>179で声上げて大爆笑してしまった。
587文責・名無しさん:04/06/20 12:30 ID:Vn0xkfvh
国旗掲揚・国家斉唱は憂慮すべきこと?
http://www.janjan.jp/culture/0406/0406175649/1.php

珍しく正論が載った。
588文責・名無しさん:04/06/20 12:48 ID:yLjAVwdw
>>587

予想:高野検、兼好、るりるり、ひらの、安住っちが食いつく
589文責・名無しさん:04/06/20 13:29 ID:xK9FQ/XZ
>>588
NOGUTIは?
590文責・名無しさん:04/06/20 13:47 ID:YzfJLLTk
>>589
NOGUTIは中共ネタ専門の釣り師
591文責・名無しさん:04/06/20 15:34 ID:Z0HbOb1y
>>587
JANJAN編集部にしては珍しくこんな文掲載したね、ネタ切れかな
592文責・名無しさん:04/06/20 16:23 ID:W+RcNVU8
>>585
それ読んだが、ひでーな
「犯罪者かどうか見た目で区別しろ」って言ってるようなもんだ
これで中国人とかにガンガン職務質問しまくったりしたら文句言うんだろうなー
593文責・名無しさん:04/06/20 18:47 ID:Z0HbOb1y
さあ北誠が噛み付いてきたぞ
http://www.janjan.jp/culture/0406/0406175649/1.php#bbs
負けるな、丸山弘子
594文責・名無しさん:04/06/20 21:02 ID:m7VfxxPL
このテーマ、祭りになりつつある。
たのしみ。

次のアンケートテーマこれにしろよ、編集部
595文責・名無しさん:04/06/20 21:25 ID:s6U4dsBf
>>593
「2chのマスコミ板でささやかれている、市民系掲示板のネット右翼による
ジャックという戦略を、一度是非、ご覧下さい……
(もっとも、今回の投稿者がネットウヨという主張ではありませんよ)。 」

by高野検見士

もうアフォかとバk(ry


 
596文責・名無しさん:04/06/20 21:29 ID:o0/uLAmL
何か面白い事になってますなー
高野検見士って奴の意見面白いな
自分ら自称リベラル少数派の馴れ合いの場所にそんな意見いらねーよってか
相変わらず自分らの言論弾圧は容認なのな・・・・・
597文責・名無しさん:04/06/20 21:36 ID:o0/uLAmL
と思ったら高野検見士って>>454でも言論封殺してたやつかよ
もう救えねえな・・・・
598文責・名無しさん:04/06/20 21:51 ID:zVIgXDP7
>>595
一体どのスレで囁かれてるの?
599文責・名無しさん:04/06/20 21:53 ID:uSClRkVu
ネットウヨ ( ´,_ゝ`)プッ サヨクって頭わる
600文責・名無しさん:04/06/20 23:25 ID:KSclEJRq
自分らが少数派であることを理解していながら
なぜ多数派がこう考えるかを理解しようとしないんだろうな
601文責・名無しさん:04/06/20 23:29 ID:tgt4wRxj
>>596
JANJAN宣言をちゃんと読むべきだよね。自分が気に入らない「市民記者」を
排除しようとするなんてさ。
ファッショと指摘している自分がファッショじゃん。

>人権重視や、平和主義、反国家主義などのリベラルな政治的志向を有している、真の市民主義的な立場
を目指して、多くの人権侵害を犯した社会主義国なんていっぱいあった。
それらはすべて自分の気に入らない発言をする者を粛清した。
602文責・名無しさん:04/06/21 00:26 ID:Mwy/90O7
>>598
このスレだったりして(w。

>>600
ネット上だけで自分たちが主流派ではないと思っているうちは「ネットウヨ」。
イラクの3バカみたいにネット上だけではないときは「社会病理」。

まあプロ市民の皆様は今日も自己合理化に励んで下さい。
603文責・名無しさん:04/06/21 03:38 ID:shUe35n9
age
604文責・名無しさん:04/06/21 06:28 ID:rvyRfWx8
ネットウヨがファビョってるスレはここですか?
605文責・名無しさん:04/06/21 08:05 ID:CqBTeMAv
おはよう、台風くるぞ、大丈夫か
606文責・名無しさん:04/06/21 11:11 ID:dwBDmZY1
>いまの小泉純一郎さんの勢いだと、日本に徴兵制が復活するのも
>時間の問題でしょう。

やっぱりこういう妄想を持った人っているんだなぁ。
607文責・名無しさん:04/06/21 11:58 ID:fdm65cab
大新聞の論調の顕著な変化に要注意!
http://www.janjan.jp/media/0406/0406175659/1.php

日本最大部数を誇るY新聞の最近の社説の論調は大新聞と思えないほどの、品の悪さや右傾化、揚げ足取り的こじつけが見られる気がする。



A新聞の品の悪さや左傾化、揚げ足取り的こじつけには敵わないと思うよ。
608文責・名無しさん:04/06/21 13:29 ID:1Lbr8ZFd
>>607
記事読んでないんだが、その文からするとそいつは大新聞は皆左寄りで
当たり前だと考えてるのか?
609文責・名無しさん:04/06/21 14:08 ID:7jSyULQF
ところで、ネット新聞ってスレタイおかしくないか?
新聞で言うと読者投稿欄しかないじゃん。
610文責・名無しさん:04/06/21 15:02 ID:JYDyCDBy
読者が記者である
611文責・名無しさん:04/06/21 15:20 ID:JYDyCDBy
>問題は、それを許す名も無き国民、君だ。世はIT時代、ネットで簡単に各社の社説が読めるので論調を日々、
>読み比べてみることをお勧めしたい。そして一人ひとりが何らかの行動を起こせれば大きな力になるのではないか。

自分を何様だと思っているのか
下手なアジだ
612文責・名無しさん:04/06/21 16:54 ID:SgZVlTb9
昨日の国旗・国歌のとこ相変わらず凄いことになってるな
誰か、高野検見士に言論の自由について小一時間教えてやれ
613文責・名無しさん:04/06/21 21:08 ID:87YAC+e5
自衛隊イラク派遣により、
「徴兵制が来るぅぅぅ」「グングツの響きが(ry)」
などというイタいデマゴギーを垂れ流すブサヨが沸いてきたが、
この種の連中が一般国民にキチガイ扱いされて無視されるのは、
既に十年も前から証明されている。
1992年、当時の社会党はPKO法に反対して、
「議員辞職」などという恥ずかしいパフォーマンスを演じ、国民の顰蹙を買ったが、
朝日新聞1992年6月18日朝刊第31面に
国民の冷たい視線に晒された社会党議員の様子が記事になっているので引用してみたいと思う。
614文責・名無しさん:04/06/21 21:11 ID:87YAC+e5
『社党「帰郷」の第一声』

「私は衆議院議員の鈴木喜久子です。」
―中略―
「自衛隊をまるごと海外に出すという憲法違反の法律なんです。
この法律は若者の徴兵にもつながる大変な問題で、国会を解散して国民の意見を聞くべきです。
そのためには任期途中でしたが辞表を出すしかありませんでした。」
右手にマイクを握り、かれた声を絞り出すように訴えた。
しかし、演説に聴き入る人はほとんどいない。女子高生のグループが配られたビラを見ながら
「キャハハハ」と笑い声を上げてそばを通り過ぎていく。
―中略―
「ここはいっつも頭にきちゃう。あんたたちのためにやってるのに。ほんとに、んもう。」
移動する車の中で、無関心な若者へ歯ぎしりをした。
**********************************************************************
若者に、デムパ演説を笑われてファビョってまつ(ワラ

    _、_  女子高生グッジョブ!!
   ( ,_ノ` )     n
  ̄     \    ( E) 
 フ     /ヽ ヽ_//
615文責・名無しさん:04/06/21 22:29 ID:87YAC+e5
AAにしたら、まさにこの↓ような感じ。

  昭 徴    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  和 兵    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    来 徴
  四 制    L_ /                /        ヽ だ る 兵
  十 が    / '                '           i っ う 制
  年 来    /                 /              く て ぅ が
  ま る    l           ,ィ/!    /    /l/!,l   /厶,(藁
  で と   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ い   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ う   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ね デ  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  │ マ  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  は   ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
616文責・名無しさん:04/06/21 22:31 ID:CqBTeMAv
すげえ、仮想が現実になった!!メイトリックス
617文責・名無しさん:04/06/21 23:02 ID:zFtILM0t
>>615
すごいですね
こんな所で(失礼)才能発揮されなくても
もっと違った生き方あるんじゃないですか
もしかしてその道の大家だったりして・・・
閑話休題
コラ! 高野某!
ここで堂々と反論してみせろ
618文責・名無しさん:04/06/22 00:12 ID:u2gTlmMr
>>617
無理だろ
高野某は他の多数派がいるところで反論ができないから
自分たちが安心して毒電波を垂れ流せるJANJANから反対意見を締め出そうとしてるんだろ
619文責・名無しさん:04/06/22 00:29 ID:uLDNcXy5
左翼の引きこもりの楽園をつくりたいんだろうな。

620文責・名無しさん:04/06/22 13:14 ID:Fj//nP4N
>>607


>私は投票率が低い現状を変えるために公職選挙法の改定と首相公選制の導入、また税金を払っている在住外国人にも参政権を与えるべきと考えています。
在住外国人にも参政権あれば、タカ派的な国旗掲揚・国歌斉唱などの問題なども少しは改善されていくと思います。
日本人の個人個人には、在住外国人に参政権があってもデメリットはないはずです。 <



他国の人間が日本の内政に口出ししてデメリットないわけないだろ。
地方参政権と書いてない所が気になるんだが、、、まさか地方参政権じゃなくて(ry


621文責・名無しさん:04/06/22 15:50 ID:NbIFmrOa
>税金を払っている在住外国人にも参政権を与えるべきと考えています。
在住外国人にも参政権あれば、タカ派的な国旗掲揚・国歌斉唱などの問題なども
少しは改善されていくと思います。

日本人から相手にされないから外国人と手を結ぶってのか
信じられない発想だ。
622文責・名無しさん:04/06/22 16:07 ID:NbIFmrOa
623文責・名無しさん:04/06/22 16:51 ID:hV8ney6Q
ネットで右翼が工作してるとか・・・・
内閣官房費でメディア買収してるとか・・・
妄想も大概にしろよ・・・・
自分らが時代に取り残されてるだけだって、いいかげん気づけよ・・・・
624文責・名無しさん:04/06/22 23:45 ID:DZP63huF
>>620
>私は投票率が低い現状を変えるために公職選挙法の改定と首相公選制の導入

首相公選制が導入されたら石原あたりが当選するかもしれないんだが
janjan的にはそれでもいいのかね
625文責・名無しさん:04/06/23 01:01 ID:7fejTiI/
>>596 >>601

高野検見士は>>454で指摘している通り

自分の気に入らない意見は「粛清」をしたい傾向にあるようだ。
626文責・名無しさん:04/06/23 12:00 ID:yNbeJTHO
ドイツマスコミスキャン〜依然として続く「日本=エキセントリック」論
http://www.janjan.jp/media/0406/0406215809/1.php



http://www.okada.de/jing/schlummern/jing-schlummern.htm
フランクフルト便りのパクりじゃないか?
627文責・名無しさん:04/06/23 14:32 ID:9pIXoSdd
同一人物の可能性は?

女同士の戦いが始まった。頑張れ丸山!
628文責・名無しさん:04/06/23 17:42 ID:FfKoiqWT
>>617
>>615はセリフをいじっただけのコピペAAですよ
629文責・名無しさん:04/06/24 01:58 ID:fpho5EwB
しかし丸山さん相手にえげつない粛清を求める書き込み・・・

こいつらの本性丸出しだな。
630文責・名無しさん:04/06/24 12:10 ID:uZIPfFtq
凄い集中砲火だな w
631文責・名無しさん:04/06/24 20:44 ID:Xt2v9u+c
「茶色の朝」を迎えないために
http://www.janjan.jp/living/0406/0406205775/1.php

天声人語のパクリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
恥ずかしい記者だ。さっそく突っ込みあり。
632文責・名無しさん:04/06/24 21:09 ID:Rurf9zZR
>>630
誰か、janjan上で丸山氏を援護しろ!
日本の民主主義の危機だー!
おい、高野、聞いてんのか?
633文責・名無しさん:04/06/24 21:39 ID:+vYhY09v
>>631
「ポリティカにっぽん」では?
http://www.asahi.com/column/hayano/ja/TKY200406220114.html
産経でも紹介されてたりする。
http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2004/june/kiji/20brown.html
複数のメディアで同時多発で紹介されるってことたまにあるけど、
どういうカラクリがあるのかは知らん。まあ想像つかないこともないけど。
634631:04/06/24 21:47 ID:Xt2v9u+c
間違えた。・゚・(ノД`)・゚・。 おっしゃるとおり。
漏れが恥ずかしい人でつた。
吊ってきまつ。
635ひみつの検閲さん:2024/06/27(木) 09:20:51 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2019-01-24 19:40:08
https://mimizun.com/delete.html
636文責・名無しさん:04/06/25 00:42 ID:1+uqzz04

>「人格を決め付け、サイトから排撃するような言動は大変残念に思います」と述べられていますが、
>私の過去レスを本当に熟読玩味した上で、そのような議論をされているのでしょうか? 
>「他人の議論をよく読んでから冷静に反論しましょう」という田中さんの提言はその通りだと
>思いますが、私の過去レスをちゃんと読めば、少なくとも、私の議論が、考えの異なる議論だから
>排除する、などという単純な議論ではありえないことは、お分かりになるのではないでしょうか。
>きつい言葉で恐縮ですが、田中さんにこそ、議論のエチケットをしっかり守ってもらいたい、
>私などは思うのですが、いかがでしょうか。きつい表現だと感じましたか? 
>でも、田中さんの使った表現を、ただ「使い返した」だけですよ(笑)。

単純に訳してみました。

私は丸山さんに、サイトから排除する様な求めるような書き込みをしたつもりはない。
「他人の話をよく読んで書け」といわれる、田中さんの言うこと至極まともだが
そもそもあなたが、私の書き込みをよく読んだのか?
田中さんこそエチケット違反だ。
どう?怒った?でもこれがあなたの書き方なんだよね〜


 何だこの「俺様がルールブックだ」的な書き込みは・・・
637文責・名無しさん:04/06/25 01:28 ID:JYiOGEMr
というかどう甘く見積もっても
高野某は自分たちと異なる意見を排除しようとしてるわけだが・・・・
638文責・名無しさん:04/06/25 01:50 ID:wqWs6W8h
age
639文責・名無しさん:04/06/25 08:41 ID:f+lYyen3
各党のマニュフェスト比較が載ってた。
http://www.janjan.jp/sanin/0406/0406235939/1.php

予想の範疇というかなんというか、
やっぱりみどりの会議べた褒めだったな。

プロ市民はみどりの会議を「反権力市民派政党」へと仕立て上げたいらしい。
640文責・名無しさん:04/06/25 09:34 ID:ctOoQla8
愛知県の県立高校の3年生で実施された日本史の中間試験で、
イラク戦争に関する考え方を問う記述式の設問があり、
自衛隊派遣に肯定的な解答をした場合、配点を0点とする一方、
否定的な解答をすれば5点と評価していたことが24日、分かった。


こういう時こそ市民記者の出番なんだが愛知にはいないのかな?
いても編集長が却下か?
641文責・名無しさん:04/06/25 12:57 ID:NT53UI2J
>>636
お前は平光主審か!
642文責・名無しさん:04/06/25 16:41 ID:FSm1KR+y
>ある日突然徴兵制が『閣議決定』されるのではないかと不安でたまりません。

denpa
643文責・名無しさん:04/06/25 19:21 ID:okd3EYL9
>>639
え?仕立てるも何も、最初からそうじゃなかったっけ?(w
644文責・名無しさん:04/06/25 23:23 ID:fHdk4Vhc
>639
読んだが、別にベタ褒めしてないぞ。だまされた。
645文責・名無しさん:04/06/26 04:58 ID:619bx7xF
なんというか、統制国家のサンプルのようなサイトだなw
646文責・名無しさん:04/06/26 05:22 ID:/LqER1M6
日の丸・君が代強制が、再び子供達を戦場におくる??
もうこの手の人々は絶滅したと思ったんだけどね。

もし、公募で選ばれた国旗・国家だったら、この人たちどうするんだろうか?
647文責・名無しさん:04/06/26 05:59 ID:JuYPQOjo
>>646
しかもそう言いながら、見事に自分達の価値観に染め上げた子供たちを戦場に送ったという罠
「日本赤軍」としてw
648文責・名無しさん:04/06/26 08:47 ID:Pjvn207C
共産主義は正しい愛国者を育てる教育です。
649ひみつの検閲さん:2024/06/27(木) 09:20:51 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2019-01-24 19:40:08
https://mimizun.com/delete.html
650文責・名無しさん:04/06/26 16:11 ID:QwQcK5EI
>>646
国会で議決されたんだから国民が選んだも同然だけどね。
そう思っていない連中は民主主義を否定しているだけ。
651文責・名無しさん:04/06/26 17:28 ID:Sr4pWx/a
外国人労働者の秩序だった受け入れを
http://www.janjan.jp/world/0406/0406245978/1.php

 外国人労働者の受け入れに成功している例として、ルクセンブルグの実状を紹介したい。

クセンブルグと同じカソリックの国から移民を受け入れたということです。移民の割合が圧倒的に高いにも関わらず、仏独のような大きな移民問題(仏でのアルジェリア人、独でのトルコ人との異文化対立)が発生していない最大の理由になっています。

日本としても、なし崩し的に不法労働者が増えるのは最悪で、経団連が提言しているように二国間協定により計画的にしかも初めは人数を限って、受け入れ準備(特に日本語教育の支援)を整備した上で、文化的に近い国から段々人数を増やしていくのが得策と思います。



文 化 的 に 近 い 国 か ら
( ゚Д゚) オイオイオイオイ
652文責・名無しさん:04/06/26 19:56 ID:K7AjbCLO
ttp://www.janjan.jp/culture/0406/0406175649/1.php

[1993] 丸山さんの記事を読んでの雑感

>私も昔から疑問に思っていたのですが、そもそも、入学・卒業式で国旗国歌に反対されている方々
>というのは、例えば、「日の丸・君が代の強制は、再び子供達を戦場へ送ることになる」と本気で
>思って反対されているのでしょうか?それとも、例えば、国民公募で選ばれた国旗・国歌でも強制
>は拒否されるのでしょうか?
>前者だったら、いったいいつまで、日の丸・君が代を貶め続ければいいのかわかりかねますね。
>長い歴史のなかの一部(例えば、明治から第二次大戦終結時)で、軍国主義・植民地主義でいい
>ように使われたかもしれない。しかし、その後60年近くなぜ日本のシンボルに対して、そのような
>レッテル貼りをされるのか理解に苦しみます。当時の日本軍部・政府以上に政治利用していると
>しか思えません。
>後者の場合は、世界政府樹立や国民国家を解体したいと思っていらっしゃるのでしょうか?
>それとも、国旗国歌に対して儀礼を表すことにとてつもない嫌悪感をもつからなのでしょうか?


[1994] 都教委の監視と処分などを妥当と思われますか?

>東京都教育委員会が、公立学校での式典における国旗国家の取り扱いについて細部にわたる
>通達を出し、それが遵守されているかどうか「監視」し、異例の大量処分をしたことから、またこの
>問題で議論が沸騰している、という事情はご存知ですよね。
>で、その都教委のやり方は「妥当である」とあなたは思われるのか、そうでなければどう考えて
>おられるのか、お答えいただけたら幸いです。

国旗・国歌論に完全と立ち向かう[1993]に対して
論点ずらし・質問返しという手法で[1994]がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

これは面白い!面白すぎる!!!もちろん、[1994]は・・・
653文責・名無しさん:04/06/26 22:07 ID:u6mkOUjY
>>651
ということは極東3馬鹿は却下ってことだな
とてもではないが文化的には近いとはいえないしな
とりあえず日系人とか親日国のことと思いたい
オランダなんかコストは高くても人手の要らないコンクリートの導入いそいで
移民の排除に努めている現実があるんだがな
654文責・名無しさん:04/06/27 15:47 ID:SqYiEr9s
高野検見士を煽ってるプリスキン中尉とやらはここの香具師か?
655文責・名無しさん:04/06/27 21:09 ID:oc+9rE/+
プリスキン中尉さん。高野検見士から返事がありますたよ。
656文責・名無しさん:04/06/28 00:07 ID:t/ajzGgC
http://www.janjan.jp/culture/0406/0406175649/1.php

> ジョージ・オーエルの有名な『アニマル・ファーム』の中で、
独裁者ビッグブラザーが、こういうセリフがあります。

ビッグブラザーが出て来るのは「1984年」で、その世界に一番近いのは
北朝鮮なんですが…。

ちなみに、「1984年」「動物農場(アニマル・ファーム)」は
どちらも、共産主義批判。
657文責・名無しさん:04/06/28 01:40 ID:IXtuJ0LP
181 名無しさん@5周年 New! 04/06/28 01:38 ID:E3dllUDd
関連する話題

 ttp://www.janjan.jp/culture/0406/0406175649/1.php#bbs
 「国旗掲揚・国家斉唱は憂慮すべきこと?」
>国旗と国歌を憲法上の思想・良心の自由に結びつけるのは、あまりに飛躍しすぎる感がある。
>国歌斉唱の時に生徒に起立しないように促した教師こそ、生徒の思想・良心の自由を侵害した
>ことにならないか。親の立場で見れば、自らの思想を生徒に押し付ける教員は願い下げである。
>国旗と国歌が嫌ならば、オリンピックで金メダルを獲得した日本選手が、日の丸を持って観衆に
>応える場面も批判したらどうであろう。君が代を涙で歌う金メダリストは憂慮すべき事態なのか。

この論に対しての反論。

>「愛国心の強い国民」を量産されると憲法9条を変えて「大義のための戦争」が可能になってしまいます。

>何処にそのような保障が在るのでしょうか、すくなくとも小泉純一郎氏の言動は、それを危惧させます。

>「日の丸」「君が代」を強制して、踏み絵にして、国家主義を批判するものたちを追い出し異端者にする
>ことが、彼らの本当の目的

>東京都教育委員会の「日の丸・君が代の強制と処分」は、言語道断です。

>オリンピックに日の丸・君が代が、翻り単純に感動してしまう、無神経さには呆れるばかりで

>問題なのは、ニュース速報+などに四六時中張り付いて、とんでもない人権差別的、
>民族差別的な書き込みを続けているネット右翼の連中だと思います。
658文責・名無しさん:04/06/28 08:13 ID:o7al13fz
ネット右翼、ってのは左翼の間ではやってるの?プロ市民への対抗?w
659文責・名無しさん:04/06/28 10:35 ID:GtcslseT
「我々にイチャモンを付ける2ちゃんねらーはウヨク!」ってなもんなんだろうな
660文責・名無しさん:04/06/28 11:51 ID:GN4yO83u
高野検見士ってTAEの高野じゃないのか?
661文責・名無しさん:04/06/28 12:05 ID:8P/rGwRW
「1984」でたとえるなら

平和、反戦などのお題目から醸成される「空気」=ビックブラザー
真理省=ブサヨ系マスコミ
愛情省=過激派、プロ市民

今ならゴールドシュタインはブッシュか小泉
集会デモで2分間憎悪がくりひろげられるってとこか?
662文責・名無しさん:04/06/28 17:49 ID:OL5bTkBe
朝日社説「ガス田開発 日中協力の芽はある」の違和感
http://www.janjan.jp/media/0406/0406276113/1.php

珍しくまともな記事が載った。
663文責・名無しさん:04/06/28 20:01 ID:swG5K7tP
>>662
NOGUTIが釣れるかなあ♪
664文責・名無しさん:04/06/28 20:40 ID:hMKuBSzJ
全然見かけないところからしてもう追放されてるのでは?
665文責・名無しさん:04/06/28 22:25 ID:5jbm1dkS
RSって常識派参入
666文責・名無しさん:04/06/28 23:09 ID:vhNusk1h
高野が噛み付くに1000ジャンジャン
667文責・名無しさん:04/06/29 00:50 ID:mACxcs4p
と思ったらるりるり乱入でキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

ファビョってるよ!また質問攻めだよ!
668文責・名無しさん:04/06/29 01:06 ID:YZnR3LJW
つーか周りの基地外と一緒にされたからってファビョるなよ・・・・
こっちから見たらこいつも高野某やらと変わらんのに・・・・・
669文責・名無しさん:04/06/29 01:49 ID:sVh1EAmP
>>662
スマイルたんが反応してました。

論点変えて言いたいことだけ言いっぱなしな印象。
670文責・名無しさん:04/06/30 22:38 ID:e2KJikhY
自 称 「 市 民 メ デ ィ ア 」 は ま た 

  あの 渡邊 を持ち上げて利用しますよ。

    自衛隊違憲訴訟等裁判を起こします

 ttp://www.janjan.jp/world/0406/0406296192/1.php

 地球市民のためのメディアですか?このマスコミは?
671文責・名無しさん:04/06/30 23:34 ID:o4pllU1+
>>670
今頃気付いたのかよ。
地球市民による地球市民のためのメディアです。
キミも不審船地球号のクルーに!
672文責・名無しさん:04/07/01 12:34 ID:mVhEwgDZ
>>662
柴田忠ってデジクリの柴田忠男じゃないか?
文章の書き方が似てる。
673文責・名無しさん:04/07/01 12:57 ID:DvbuAgoB
デジクリって何?少数の人間しかわからん言葉をぽんぽんつかわんでくれよ

電波投稿来たよ
週刊金曜日の投稿そのもの
674文責・名無しさん:04/07/01 14:04 ID:TKb2tGBF
スマイルがついに本音を暴露した

http://www.janjan.jp/government/0406/0406225849/1.php#bbs
675文責・名無しさん:04/07/01 15:26 ID:QQ6pte+v
>結局のところマルクスが言うように「プロレタリアが革命をおこす」以外に方法はないのではありませんか?

uhyohyo〜
革命来た〜〜
676文責・名無しさん:04/07/01 15:33 ID:3FpWtyJl
馬鹿朝日。
677文責・名無しさん:04/07/01 17:31 ID:7LJM+TAp
田中レポートに電波が反論
おもしろい。

点数が欲しけりゃ教師に迎合した答えを書こう!だとよ。
この教師がイラク派遣に賛成なら全く別なことを言うくせに。
サヨってやつは。。。
678文責・名無しさん:04/07/01 18:23 ID:FSGI1dPf
個人的には「点数が欲しいなら教師に迎合」はあながち間違ってもいないと思うけどな。
その「教師のあり方」を教師自身(や、その組合)が間違ってるだけで。
誤解を受けそうではあるけど、そう思う。
679文責・名無しさん:04/07/01 22:45 ID:TKb2tGBF
 それにしてもあれだけハチャメチャな排他主義ベロベロの高野某を
いまだにヨイショしてるjanjanって一体なんなんだ?
 と言いながらそれを見ている俺は一体なんなんだーー!!
680文責・名無しさん:04/07/02 01:20 ID:3saF+G/c
>>677
卒業式に出席するなら君が代を歌おう、と同レベルの論理だよな。
681文責・名無しさん:04/07/02 01:23 ID:V4Ol7iNs
>>674
こんなのまだいるんだな(w
682文責・名無しさん:04/07/02 09:21 ID:DaJcZJRj
>>679
理由がわかった。
珍しい動物を見たくて動物園に行きたくなる、あの感覚だったんだ。
683文責・名無しさん:04/07/02 12:07 ID:tcPvYEMN
>>669
スマイルたんの電波がまた炸裂してます。
684文責・名無しさん:04/07/02 13:24 ID:oS2Kym9a
>>683 これですな。

ttp://www.janjan.jp/media/0406/0406276113/1.php#bbs

そもそも柴田忠氏は自称現役フリーライターのようだが、
(ただ、自称レベルなんだよなー。どっちかというと投書家?)
それを知った上で、あんな講釈を述べてるんだろうか・・・

仮にもプロを名乗るものに喧嘩を売った、ということに
なるんですかね、スマイルたんは。
しかも、情報ソース源を明かさずにあの投稿。

面白いことになりそうだ。
685文責・名無しさん:04/07/02 14:49 ID:6bmG/7pc
他人の事を短絡思考とか言っておきながら
自分は勝手に産経の読者だとか右翼だとかレッテル貼りまくりだな
スマイルまじでアホだ・・・・・
686文責・名無しさん:04/07/02 17:02 ID:2ruKkovZ
集金は週一
JANJANは毎日
楽しめる。

スマイル>高野だな。高野頑張れ、負けてるぞ!!
687文責・名無しさん:04/07/03 00:51 ID:xXxxBzNN
[2095] レッテル貼りは悲しい
名前:柴田忠

 前回も書いたが、僕自身、この記事がこのサイトへの初投稿だったので、このサイトの雰囲気が分から
なかった。正直、今も、このサイトとの関わりを決めかねている。
 まさか自分が思うことを書いたら、いきなり掲示板で、  「いんちき愛国者」とか 「えせ愛国者」
 だとか言われるとは思わなかった。さらに、僕自身、インターネットの「せいろん談話室」には意見を
書いているが、産経新聞の読者でもないのに、勝手にレッテル貼りをされるとも思わなかった。
 そこで、改めて、このサイトでいくつかの記事を拝見させてもらったが、どうも思惑で書かれた意見が
随所に見られること驚いた。中には「レッテル貼り」をされたら、その反論をすべきだ、なんて手前勝手
な意見もあったが、僕が自分で記事で言いたかったことは、その記事の中に書いてことがすべてである。
 そこで例えば「米国中心の多国籍企業」にひと言も触れていないと批判されても困ってしまう。その件
に関して言えば、朝日の社説にも「欧米メジャーと組んだ開発が進み」と書かれているだけだし、産経の
社説にも、読売にも、毎日にも、日経にも触れてはいない。さらに言うなら、僕は前回の記事で、朝日の
社説についての感想を書いただけなのに、どうしてそれに触れないと、「『卑屈な愛国』的態度」 なのだろう。
 ただ、こうしたレッテル貼りは、ここだけのことではない。例えば、先ほど触れた産経新聞主催する
「せいろん談話室」でも、レッテル貼りは盛んである。そこでは朝日新聞をチョウニチ新聞などと言う人も
いれば、僕なども「日本人ではない」と言われたこともある。
 よく見れば、今の日本は右も左もレッテル貼りが横行しているのが現実なのだ。
 僕自身、別に朝日新聞批判をライフワークにしているわけではない。前回の記事の主眼も、朝日や中国
うんぬんよりも、僕としては、日本政府に日本人が情けなくなるような対応だけはやめてほしい、という点である。
 だが、人の意見を勝手にレッテル貼りし、拡大解釈して、相手の人格を批判するような発言と言うのは
どうだろう。僕には、こんなことがネットでの言論の質を高めることにつながらないような気がするのだが。


>>柴田さん、漢だね。見事な切り返しだ。
688文責・名無しさん:04/07/03 01:10 ID:dRUCkVxT
>>687
久々に普通人発見。
久々に…_| ̄|○
689文責・名無しさん:04/07/03 01:48 ID:LnJUWrKq
柴田さん素晴らしいな
スマイルは大人しく謝れ!


無理だろうな・・・・・
690ひみつの検閲さん:2024/06/27(木) 09:20:51 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2019-01-24 19:40:08
https://mimizun.com/delete.html
691文責・名無しさん:04/07/03 08:30 ID:ccybFrZb
http://plaza.rakuten.co.jp/mizosan/diary/

これかなりまともな人のものらしいけど
どこがメインのテーマなのかよくわからない
692文責・名無しさん:04/07/03 12:04 ID:sYZr/ISc
>>689
スマイルたん反論。
恥も外聞もなくレッテル貼りした自分の曲解を披露しています。

読んでて恥ずかしい・・・
693文責・名無しさん:04/07/03 13:50 ID:UOEQnBX2
スマイルはひどすぎだろ。
この柴田さんの記事っていうのは、朝日が中国寄りの社説乗っけてておかしい
ってことだろ。

> 第一、ご自分の考えで責任を持って文章を書かれるのであれば、
>すべての状況を自ら把握してからにすべきです。

このように言うのなら、元記事において、「朝日新聞は文化大革命の最中も
中国批判を一切することなく、世界中の西側・自由主義圏メディアのなかで
ただ唯一特派員の出国処分を受けなかった親中筋金入りの新聞社である」と
書くべきってことになるよな。
ただ、それだと記事として明らかに品が無いし、批判するなら会社の体質じゃなくて
社説の論旨そのものを批判するべき。

石油メジャーはただ石油掘りたいだけなんだから、パートナーは日本だって
中国だってどっちでもいいんだろ。だから、今問題視するのはおかしい。

・「朝日は親中派だ 信用できん」

このように柴田氏の記事を解釈して、批判しているにもかかわらず、

・産経新聞の愛読者であると思われる柴田氏

というふうに柴田氏を決め付ける。まったくの二重基準じゃん。
前者は意見として許容されるが、後者は個人批判でしかない。
694文責・名無しさん:04/07/03 15:05 ID:KCZ4rr/T
>最初に書かれた記事は「朝日は親中派だ 信用できん」そういう内容の記事ではありませんでしたか?

勝手に一般人を泥棒に仕立て上げて捕まえた挙句
論理的に反論されて、「お前が泥棒に間違われるような格好してるから悪い!」と逆ギレ
そんな感じだな・・・

>私には子供の言い訳のように聞こえます。「えーだって先生そんな事言ってなかったよ」と・・・
どこからどう見てもスマイルの方がガキだよ・・・・・・・
695文責・名無しさん:04/07/03 21:43 ID:Ra3dEL9z
「とんぼ捕り」ってまともじゃん
上坂とか柴田とかRSとか、まともが増えてきたみたい
あんまりまともだとこのスレつまらなくなるよ
696文責・名無しさん:04/07/03 21:45 ID:Ra3dEL9z
流浪博士がついに馬脚をあらわした
http://www.janjan.jp/culture/0406/0406175649/1.php#bbs
697文責・名無しさん:04/07/03 22:01 ID:sr3LzopG
>>696
>流浪 博士
〜略〜
>日ごろ思うことをただ書いただけなので、(反論するのも、違う意見を書き込むのも自由ですが)
>私宛のこの考えに対しての反論、批判はよほど気に入らない限りなるべく控えて欲しいと思います。
>(勝手な決めつけもやめていただきたいと思います。)

さすがですな。左翼って言論統制大好きなんだな。
698文責・名無しさん:04/07/03 22:42 ID:/Cq7x3t5
http://www.janjan.jp/living/0406/0406276135/1.php

名前:安住るり
日時:2004/06/30 10:06

>4年前にたまたまNGOピースボートと関わるようになって、

ピース暴徒に関わってるのか w
699文責・名無しさん:04/07/04 02:23 ID:2tlMVLOD
>>698
道理でw
700ひみつの検閲さん:2024/06/27(木) 09:20:51 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2019-01-24 19:40:08
https://mimizun.com/delete.html
701ひみつの検閲さん:2024/06/27(木) 09:20:51 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2019-01-24 19:40:08
https://mimizun.com/delete.html
702文責・名無しさん:04/07/04 08:38 ID:VYMBeIhf
>>695
スマイル・高野・るり・博士らが、彼らをどう迎撃するかが楽しみ
703文責・名無しさん:04/07/04 11:39 ID:8TiaP6en
http://www.janjan.jp/culture/0406/0406175649/1.php#bbs

[2110] 流浪 博士さんへ
> ここの掲示板は貴方の日記帳ではありませんよ。

プリスキン中尉は間違いなく2chの人間だな w
704文責・名無しさん:04/07/04 13:34 ID:wB+8fRTu
最近高野某がいないと思ったら
Diogenesが同じことを言い始めたぞ

http://www.janjan.jp/column/0407/0406296218/1.php#bbs
705文責・名無しさん:04/07/04 14:54 ID:EomrIg77
>>701
俺の他板でのレスが転載されてる…
無断転載だから削除依頼しなきゃw
706文責・名無しさん:04/07/04 16:41 ID:0qN4yeAP
>>704
「他にいい人がいないから小泉支持です」って言っただけでプロパガンダ扱い(;´Д`)
そもそも何で小泉支持の意見を書いちゃいけないんだよ・・・・・
707ひみつの検閲さん:2024/06/27(木) 09:20:51 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2019-01-24 19:40:08
https://mimizun.com/delete.html
708文責・名無しさん:04/07/05 16:22 ID:zOnLGm+P
るり、よその掲示板でも暴走中。
http://8025.teacup.com/a_odani/bbs
709文責・名無しさん:04/07/05 19:46 ID:Fjc3djA+
ttp://www.janjan.jp/media/0406/0406276113/1.php#bbs

スマイルたんすごいよ・・・
柴田氏は別に逃げてもいないのに「批判されたからといって逃げてはいけない。」と
説教しておいて自分は逃亡宣言・・・

なんか自分とは全く違う新しい人種の誕生を見たようで新鮮な気分ですた。

>ですから、産経・読売・毎日がこう書いているのに、朝日だけは書いていない、だからオカシイなどというのは論理的文章とは言えませんよ。お分かりかな・・・

相手の主張を卑小化する腕だけは超一流ですな。
710文責・名無しさん:04/07/05 19:52 ID:13XGL7Vq
>>709

喧嘩を売るだけ売っておいて
ボコボコに完膚なきまでにやられておいて

「お前フラフラやないか」(自分がフラフラしながら言う)
「今日はこれぐらいでかんべんしといたる」

「おう、これだけは言っといたる。おまえな・・・・あいふぇbhvsヴぁcちゃ」(んでフェードアウト)


お前は吉本新喜劇をしたいのかと小一時間
711文責・名無しさん:04/07/05 20:07 ID:13XGL7Vq
空気の読めない人々のキャンペーンソング。

このごろみやこに流行る唄「いろいろ節」
ttp://www.janjan.jp/government/0407/0406296198/1.php

この調子で
公務員兼職問題、セクハラ相談者を更にセクハラした政党、
選挙公約で「夏には留学」宣言した先生、
他にいろいろ・・・もう上げたらキリが無い。

やらないだろうねぇ。「空気の読めない人」だから。
712文責・名無しさん:04/07/05 20:12 ID:o8zm1m8e
janjanは朝日にも切られたな。
やっぱ朝日はブログに目を付けると思ったよ。

それすらも周回遅れだけどなw
713文責・名無しさん:04/07/05 21:38 ID:WsTYktvu
スマイル
流浪博士
安住るり
高野検見士

まさにJANJANの特攻野郎Aチーム
714文責・名無しさん:04/07/05 21:57 ID:uJaWPBRV
真面目に読んでみようかと思ったが
プロレタリア革命が必要とか書いてて一気に萎えたw
ネタだよな?w
715文責・名無しさん:04/07/05 22:10 ID:zOnLGm+P
ネタ満載を楽しむメディアですよ。
716文責・名無しさん:04/07/05 22:55 ID:oNtUe0Xf
時代の変化とともに絶滅しつつある共産思想や似非平和主義の素人電波さんを生で観察して楽しむ
そんなスレですよここは

717文責・名無しさん:04/07/05 23:01 ID:f8Aztpnl
>708
みたよ
こんな事書かれてこのページの管理人も迷惑だろう
718文責・名無しさん:04/07/05 23:21 ID:7UbSkcoC
>>713
おい、おまえ、オレは今までほぼロム専だったがな、
おまえのその「特攻野郎Aチーム 」ての、とりけして
くんねーかな? オレわな、だれが何と言おうと昔から
そのテレビ番組をすきでな。その番組にゃ何の罪も
ねーだろよ、あ? けたくそ悪いたとえに持ちだしてほしく
ねーんだがな。おい、どーなんだ、こら。
719文責・名無しさん:04/07/05 23:30 ID:aFsUr3Bi
そだね。

ファンタスティック・フォーってのはどうかな?
720文責・名無しさん:04/07/06 00:23 ID:rNsucjIW
>>718
気持ちはわかるが、あまり熱くなるな
4人組の名前なぞ他にいくらでもある
721713:04/07/06 01:19 ID:3RNzTGue
>>718
別にAチームを貶めるつもりはなかったのだが不快に思ったのなら申し訳ない
たまたま4人組でパッと思いついたので言ってしまったが
確かにあんな奴らと一緒にするのはAチーム好きの人に対して失礼だったね
俺だってAチームは大好きだ
722文責・名無しさん:04/07/06 06:02 ID:UioJVL3N
>>717
管理人は逗子市の元市議。
本人はガチガチの保守系のはずなんだけど、サヨにやたら寛大で
るり夫婦と妙に親しく、掲示板にも出入りさせてた。

・・・ところが、今年の春に本人が体を悪くしてほとんどパソコンに触れない状態。
かくして管理不能状態になったのをいいことに、るりの書きたい放題と化してしまった。
723文責・名無しさん:04/07/06 07:57 ID:9A31LZxD
>722

JANJANの編集長は朝日やめた後逗子市の市長だったっけ?
全員昔からの仲良しか?
724文責・名無しさん:04/07/06 09:13 ID:cztZAaiG
>>723
あれっ、鎌倉市長だったんでしょ
725文責・名無しさん:04/07/06 12:29 ID:5h9ZLrmF
鎌倉か
726文責・名無しさん:04/07/06 12:59 ID:ql12uoft
さて、いよいよ選挙が近づいてきたわけだが
社民、共産の衰退は目に見えてるし、どんな電波がくるかワクワクするな
727文責・名無しさん:04/07/06 15:52 ID:cztZAaiG
なんか流浪博士が心なしかヤワラカクなってきたような・・・
スマイルみたく
「このへんで勘弁してやるぜ」ってとこかなあ
  ちょっとつまらない
728文責・名無しさん:04/07/06 15:55 ID:cQStb7Qr
逆さ言葉遊びを止めないとおさまらんだろうけどね
729文責・名無しさん:04/07/07 19:48 ID:8J/AfjcI
>>723-725
るり一家は三浦半島周辺のプロ市民の間じゃ有名人だからねえ。
鎌倉市長だって知ってるさ。
730文責・名無しさん:04/07/07 19:58 ID:N53FqLCg
731文責・名無しさん:04/07/07 20:01 ID:DNVsp9nb
国旗掲揚スレはまだ伸びてるね。
大山氏のシンプルかつ純粋な主張に比べると
流浪博士は重箱の隅つつきという印象がぬぐえない。なんか焦っている感じ?

るりはもはや電波になっていて論外だな(w
732文責・名無しさん:04/07/07 20:41 ID:8J/AfjcI
>>730
自分が公務員試験に落ちた妬みを書いているだけとしか読めないな。

民間企業だって、採用前から出世競争について教えてくれるわけないだろうに。
733文責・名無しさん:04/07/07 20:43 ID:PKi0lGec
http://www.janjan.jp/media/0407/0407016328/1.php#bbs

>東堂さんに、偏向報道と指摘されたNHKのこの番組の趣旨は、私的には、大賛成なんですけどねえ(笑)。
>NHKなのに、よくやったと、誉めてやりたいくらいです。単純に、考えて、自民党のチェックと圧力の
>厳しいNHKで、よくこれだけ小泉を刺激する報道ができたものだ、と私は感心しています。

高野検見士にとって真実かどうかは、どうでもいいことなんだね。
いい年してるだろうにガキみたいな思考だな。
734文責・名無しさん:04/07/07 21:36 ID:N53FqLCg
>733
おれはそれより一茂をチンピラ呼ばわりする田中龍作のほうが気になった笑
なんだかんだで一茂はよくがんばってると思うけどねぇ
735718:04/07/07 21:49 ID:oa0XHS1T
>>721
そうか。許す。
736文責・名無しさん:04/07/07 23:10 ID:AdplRz6c
>>733

その後から追加されたスマーイルタソ、ファビョーン

[2164] イラク問題を日本に居住しつつ断定的な事を書くな!!!
737文責・名無しさん:04/07/07 23:57 ID:9hNuVyhF
何か馬鹿なのが目立たなくなってきたな。

個別認識できるようになって、そいつらの記事やコメントは
読まなくてもいいことが分かったからか。
738文責・名無しさん:04/07/08 02:02 ID:8U5xE/Wz
>>736
つーか日本に住んでいながら断定的な記事を書いちゃいけないってアホだろ
日本のマスコミでイラクの記事書いてる人間は全員イラク在住なのかよ?

マジでスマイルはヤバイな

739文責・名無しさん:04/07/08 07:50 ID:1OXVz9wp
>>738

あのJANJANは「検閲付き」の掲示板である

で、ああいう
「根拠も無いことを、あたかも現地でいるように書くな」ということを
暗に匂わせて、一方的に作者を貶める投稿というのは
正直、スマイルの独善的な人間性を疑う。

更に一歩踏み込めば、そういう中傷まがいの書き込みに対し
「配慮」も働かせないJANJAN側の変な検閲には疑問を感じる。
何のための検閲かと。投稿者を罵るのであれば、
言葉の「質」は問わないのかと。
単に言葉狩りをしているだけなのか、と思ったりする。

むしろ、こういう記事はある意味、JANJANの必要価値を大いに感じる部分なのに。
(反米か反権力か、というスタンスは別にして。)
740文責・名無しさん:04/07/08 09:18 ID:Ah3J+coY
>>739
つうか、JANJANの検閲は、発言者の誹謗中傷から守るためのものじゃないですから。
不都合のある発言者に対して誹謗中傷しやすくするための代物と考えた方がいい。
ただそれを表だって表明することはできないから「発言者の個人責任」を持ち出さざるをえない。

正直なところ、いわゆる「プロ市民」系物書きと、それ以外の連中の物書きとで、
個人情報の収集度とかそういうのは大きく異なってるんじゃないかと思う。
実際、明らかに「プロ市民」系の方にHN・PNが多いものな。
741文責・名無しさん:04/07/08 09:20 ID:1OXVz9wp
朝一で 記事の追撃。
ttp://www.janjan.jp/media/0407/0407016328/1.php#bbs

>「記事」を書く者にとって宿命かとは存じますが、「できるだけ真実を、できるだけ本当の姿を」
>と心がけても、機械ではありません。
>自分の「感情」や「思い込み」を排除できない
>(今回の記事は、かなり恣意的であったかもしれません。反省します。)ものです。
>読者諸兄にお願いいたします。
>「全てを疑ってください。一象現があれば、必ず反証があります。
>事実は、当事者にしか語る資格は無いのです。」

>当然、私の記事も疑ってください。

東堂さん、あんた大人だよ・・・


その一方で、注目記事。
ttp://www.janjan.jp/culture/0402/0402261453/1.php#bbs
[2171] いよいよ露骨になった平和運動への弾圧

おいおい、その逮捕に関していえば
ttp://www1.jca.apc.org/aml/200407/40335.html
このメーリングリストを載せるのが ”スジ” じゃあないのか?
それとも、この2文が引っかかるのかい?

>警察の証拠固めのため、被逮捕者の自宅やWPNの連絡先の一つである市民連絡会など
>数カ所に家宅捜索が入りました。

>なお、今3人のひとびとは事実関係については「黙秘」で闘っていますので、参加したみなさまが
>当日の具体的な様子など、ネットその他で流すのは控えてくださいますよう、お願いします。

教えてくれるかなー、自称「2ちゃんを見ていない」るりちゃーん。
742文責・名無しさん:04/07/08 10:00 ID:EJPcxcbr
スマイルはまじで糞だな

>イラク問題を日本に居住しつつ断定的な事を書くな!!!

と言って、アラブ世界(のどこだか不明だが)で記事を書いたことを聞かされて

>あくまで全ての情報を総合して推論の上、そうではないのかなあと思ったまでで、
>しかも東堂氏がアラブ世界在住などとご自分でおっしゃっていたとはつゆ知らず・・・
>この点について「断定的」だと思われるのでしたら、申し訳ない。文章が
>つたなかったということでご勘弁願いたいです。

と自分の勝手な思い込みで相手を批判しながら、間違いが判明したら、
自分の判断を恥じるわけではなく、文章力を問題とする。文章力じゃなくて判断力の問題だ。
さらに

>たとえバクダッドに在住していてもイラク問題の真実が見えるとも限りません。

だったら、日本で書いてもイラクで書いてもどうせ信じないんだろ。
「私は自分で事実を確認しないかぎり、信じたいもの以外信じない」と
書けばいいのに。だれからも相手にされないけどな。
743文責・名無しさん:04/07/08 12:30 ID:l8ZgQuga
流浪博士は「忙しくて時間がない」とか言いながら
しょっちゅう長文を投稿している
本当はヒマなんじゃないだろうか
744文責・名無しさん:04/07/08 12:39 ID:Dd/i9Hwv
世間一般では、「忙しい」ってのは、自分の仕事のレベルをごまかす常套句です。
745文責・名無しさん:04/07/08 16:22 ID:b4FhciUJ
スマイルも朝日の社説記事>>662のとこで
議論の分が悪くなったら「忙しいのでここまでにします」とか言って逃げてたな
746文責・名無しさん:04/07/09 12:26 ID:LtRD1EHI
スマイル>>>>>>高野
今日もすごい
747文責・名無しさん:04/07/09 12:58 ID:a/hECdrS
>>746
今日は東堂氏にレッテル貼りですか。
748文責・名無しさん:04/07/09 23:22 ID:Y6k5UoLV
中国人に騙されたそうだ。
でも中国人にもいい人もいるよ、ってさ。立派だなあ。


アメリカ軍にも旧日本軍にもいい人はいるよ。
749文責・名無しさん:04/07/09 23:45 ID:fU3mtqdv
スマイルいよいよ馬鹿だなあ。
750文責・名無しさん:04/07/10 05:03 ID:sWB308w6
751文責・名無しさん:04/07/10 11:28 ID:4a9mMvmy
>>731
大山くん洗脳されはじめた?
752文責・名無しさん:04/07/10 11:29 ID:4l3J1CM3
中国マスコミスキャン〜七夕は災厄の日
http://www.janjan.jp/media/0407/0407086616/1.php

岩崎も香ばしいな。
753文責・名無しさん:04/07/10 14:17 ID:+yyySO+m
7月10日は納豆の日だったのね
http://www.janjan.jp/living/0407/0407026416/1.php
>そのうち、枝豆の納豆とか、面白い製品ができるのかな??

枝豆の納豆以外の納豆なんてあるのか?
754文責・名無しさん:04/07/10 16:00 ID:qdzzDbRS
中国は軍国主義国。お前らこそ、このことから目をそむけているよ。
755文責・名無しさん:04/07/10 23:47 ID:HvVzIelM
当たるかなあ?

http://www.janjan.jp/sanin/0407/0407096663/1.php
『JanJan』の参院選大胆予想!!!
自民大敗45議席・民主躍進56議席
756文責・名無しさん:04/07/11 06:09 ID:X1maBz2R
>>755
毎度言うのも口幅ったくてアレだが、

予 想 じ ゃ な く て 願 望 だ ろ 。
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:30 ID:UT1U06Ny
成り行きからして当然の帰結だが
ついにスマイルが キレた

http://www.janjan.jp/media/0407/0407016328/1.php#bbs
758文責・名無しさん:04/07/12 03:32 ID:z/gwg4ad
ttp://www.janjan.jp/sanin/0406/0406095252/1.php#bbs

るりるりの「メール大作戦」からの流れだが、

正直な話、それってどこかで歯止めをかけないと
「チェーンメール」「スパムメール」の問題に
なりかねない事象だと思うんだが。

「メールの連鎖」が本人たちが「善意」で始めても
それが善意の手を離れたときにどうなるか。

そのことを考慮して書いて・・・ないよな?
759文責・名無しさん:04/07/12 10:06 ID:xdIbKd7r
>>755
ほぼ『JanJan』の予測通り
http://preview.janjan.jp/sanin/0407/0407126739/1.php

 獲得議席数では自民が予測よりプラス4、民主がマイナス3、無所属が
マイナス1だった。ほかはすべて予測通りの数字だった。

====
それは予測どおりとは言いません。
760文責・名無しさん:04/07/12 14:49 ID:WMjA/yRz
>>755
出口調査による獲得議席予想

    │自民│公明│民主│共産│社民│無他
NHK│43〜│09〜│48〜│02〜│02〜│04〜
    │〜52│〜12│〜55│〜04│〜03│〜07
NNN│  47│  11│  53│  03│  02│  05 
JNN│  48│  10│  52│  04│  02│  05 
FNN│  48│  10│  53│  04│  02│  04 
ANN│  46│  11│  52│  04│  02│  06 
TXN│  49│  11│  50│  04│  02│  05 ←
──┼──┼──┼──┼──┼──┼──
現在│  49│  11│  50│  04│  02│  05 全議席確定

テレ東が神で、民放よりもはずしてるだけじゃん。
761文責・名無しさん:04/07/12 17:01 ID:sNz5S1df
国民は小泉政治を不信任!!!首相は即時退陣を
http://preview.janjan.jp/sanin/0407/0407126741/1.php

編集部ってなんだよ?
記者名明記しろや
762文責・名無しさん:04/07/12 20:44 ID:b2DWbHYz
国民の過半数は選挙に行っていないw
日本人の馬鹿さ、ここに極まれりだなw
763文責・名無しさん:04/07/12 20:48 ID:NsFPnTmd
自民で困っていないということ。
764文責・名無しさん:04/07/12 22:33 ID:mRUneAsm
>>757
スマイルもはや自分と意を異にする者は全方位攻撃だな。
高野某を完全に超えたな。
765文責・名無しさん:04/07/12 23:01 ID:xdIbKd7r
でもそれがいい。
766文責・名無しさん:04/07/13 01:05 ID:AsMHPUZN
>>761
>自民49議席、民主54議席(推薦含む)。
おいおい推薦まで含んで無理やり差を作ろうと必死すぎ
767文責・名無しさん:04/07/13 03:39 ID:Nd2AbZAK
age
768文責・名無しさん:04/07/13 12:22 ID:0MdxfApy
ttp://www.janjan.jp/world/0406/0406035028/1.php#bbs

>侵略された被害者である中国を、日本人が非難しても良いと思っているのですか?

(゚∀゚)
769文責・名無しさん:04/07/13 12:35 ID:mVCCDZ/4
>>768
>台湾は中国の一部ですよ。
>チベット・ウイグルだって昔から中国の領土ですよ。

この調子だと次は沖縄が中国領だな。
770文責・名無しさん:04/07/13 13:12 ID:Lzo87oIy
>>769
旧モンゴル帝国の領土をそのまま主張しかねん勢いだなw
771文責・名無しさん:04/07/13 14:50 ID:mVCCDZ/4
モンゴル帝国の領土ということは、源義経の領土だから日本領だ。

・・・え、モンゴル帝国は日本領じゃないって?
だったら元寇はモンゴルによる日本侵略だな。

モンゴル政府はただちに日本に謝罪し、被害を賠償せよ!w
772文責・名無しさん:04/07/13 21:40 ID:TDFjsx4x
台湾は日本の領土ですよ。
満州・朝鮮半島だって昔から日本の領土ですよ。
(元寇で)侵略された被害者である日本を、中国が避難してもよいと思っているのですか?
773文責・名無しさん:04/07/13 22:47 ID:aKV4jLDQ
>>769
日本も朝鮮も、朝貢してるから中国の領土だな。

俺の孫の代までに日本が「中華人民共和国日本自治区」にだけは
ならないような政党を選び続けていきたい。
774文責・名無しさん:04/07/13 23:14 ID:Rtftb8IL
何か面白そうな話題だが記事かかれたの一ヶ月以上も前じゃん
何で今ごろレスしてんだか・・・・
もっと電波大戦キボンヌ
775文責・名無しさん:04/07/13 23:53 ID:8wtP5avD
>>759
…爆笑した。
776文責・名無しさん:04/07/14 04:03 ID:gXt8q4EP
777文責・名無しさん:04/07/14 04:35 ID:92LZGPGI
http://www.janjan.jp/government/0407/0407126754/1.php
小泉首相、退陣すべし

今後の国会運営について、首相は「参議院と衆議院は違う、政権への審判選挙ではない」と言っているが、首相自身が今後「3年間は国政選挙はない」と発言しての参院選であったはずである。よってこの参院選は、まぎれもなく「政権への審判選挙」であった。

まつたく論理的ではないね。なにが「まぎれもなく」だ。
この論理が成立するには、その途中に、「すべての国政選挙は審判選挙である」がなければならない。

ところが「参議院選挙は審判選挙ではない」が前提である。だからどうしても結論は「政権への審判選挙であった」にはならない。

岩崎信二? あったま悪いね。
778文責・名無しさん:04/07/14 04:47 ID:2GkapfRd
【日経新聞】UFJ、三菱東京と統合へ【協会賞確実】
UFJグループは三菱東京フィナンシャルグループと経営統合に向けた交渉に入る方針を固めた。14日付日経新聞朝刊が報じた。週内にも臨時取締役会を開き、正式に申し入れる。
不良債権処理や収益力強化を万全に進めるためには単独では難しいと判断、再編で生き残りを目指す。
信託を含めた前面統合を前提にしており、13日、住友信託銀行に対しUFJ信託銀行の売却を白紙撤回する移行を伝えた。
三菱東京側も統合に応じる意向だ。両グループを合わせた総資産は約190兆円とみずほグループを大きく上回る世界トップのメガバンクが誕生。日本は三大金融グループ時代に突入する。
779文責・名無しさん:04/07/14 15:46 ID:9LomyAXZ
>>777
最後の段落もお馬鹿でいいぞ。

>小泉首相は、すぐにでも内閣総辞職の後、解散総選挙を行い
>衆議院での国民の審判を受けるべきである。

日本国憲法を読んだことあるのだろうか?
言うまでも無いが、衆院を解散するのは総理大臣の権限。
総辞職したら小泉は総理でなくなるので解散できません。
780文責・名無しさん:04/07/16 11:29 ID:LDXzMenf
米中、台湾はさみ馴れ合いの激突
http://www.janjan.jp/world/0407/0407146832/1.php

スマイルが噛み付きそうなネタが載った。
(・∀・)ワクワク
781文責・名無しさん:04/07/16 21:37 ID:/oNgKBXX
岡田が9条改正と国連指揮下での武力行使容認発言をしたわけだが
JANJANの皆さんは、民主党が勝って嬉しかったんですよね?
782文責・名無しさん:04/07/16 22:39 ID:q/lhznny
>>781
1までしか数えられないから忘れてるんでしょう
反自民で思考停止
783文責・名無しさん:04/07/17 13:23 ID:/ODAOsa0
http://www.janjan.jp/government/0407/0407146848/1.php
73人中57人が賛成。
これは今回の参院選の選挙区当選者における憲法改正の数字である。
私は、賛成が高いということに一種の異常さを感じる。
一つの意見に賛成が集中しているからといって、その方向性が正しいとは限らない。
少数派の意見がかき消されてしまう可能性があるということである。
=====
香ばしい部分だけ抜き出しした。少数派が政治を牛耳る某隣国みたいなのが
いいとも思わないですが。

参考
サヨフレーズのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082276214/l50
784文責・名無しさん:04/07/17 15:13 ID:c3jX6ba4
>>783
>私は、賛成が高いということに一種の異常さを感じる

わけわからん、何で賛成が多いだけで異常なんだか・・・・
むしろ、なぜ賛成が多いのか理解しようとしないお前が異常だ
785文責・名無しさん:04/07/17 16:29 ID:ovFCKGwU
「憲法を変えよう」に意見が集中しても正しいとは限りませんが、
「首相を変えよう」に意見が集中すれば正しいのです。w
786文責・名無しさん:04/07/17 17:13 ID:JCg2Jgff
>>785
つまり俺は正しい、とw
787文責・名無しさん:04/07/17 18:51 ID:Z5GfeKLO
選挙結果の美味しいところだけ取って、自分の都合の言いように解釈し
それをネタに体制批判
自分らに不都合な部分は全部無視、もしくは世間が間違っているといって片付ける
楽な商売だよなあ
788文責・名無しさん:04/07/18 19:36 ID:8Z/P9fns
動き始めた「九条の会」
http://www.janjan.jp/living/0407/0407166940/1.php

[2337] 非著名人の賛同者がここにも居ます
数々のトラブルを多くの方のアドバイスで乗り切り、おかげさまで、WEBも何とか動くようになり、これからが勝負と思っています。


あなたがWEB動かしてるなら十分著名人の資格あると思うよ。
と揚げ足取って見るテスト
789文責・名無しさん:04/07/18 20:57 ID:0AnguFMF
http://www.janjan.jp/government/0407/0407136820/1.php
>今回の参院選において、野党第2党にあたる共産党は、大変厳しい結果に終わりました。
>「正しい事」を言うだけで力がないと思われてしまいがちではないか?

共産党が言ってることを「正しいこと」と思ってる人はごく一部の支持者だけと思うが。
790文責・名無しさん:04/07/20 23:07 ID:DMaQfSdl
791文責・名無しさん:04/07/21 00:45 ID:vr7bf3N8
>>789
正しいことも言ってるよ















民主党批判とか
792文責・名無しさん:04/07/21 21:38 ID:H5m2WZrO
最近janjanはくだらもねえ日常茶飯事をぐだぐだ言ってるが
このスレもちょっとだらしねえ!!
もっと、しゃきっと意見を戦わせようゼー−
けっ!
793文責・名無しさん:04/07/21 22:25 ID:6PNtHTmW
車内の「奇人変人」シーンは日本がリード?
http://www.janjan.jp/living/0407/0407207055/1.php

筆者の主張も良く分からないがコメント欄はもっと分からない
誰か解読してくれ
794文責・名無しさん:04/07/21 22:47 ID:cRExCpGh
>>793
当方解析してみたが、筆者の主張はありませんでした。
これは記事ではなく、コラムとすら言えないものであり、一番近いのは「日記」です。
795文責・名無しさん:04/07/21 22:55 ID:QAxOv1zq
>>792
ここはヲチスレですよ
796文責・名無しさん:04/07/22 04:26 ID:826E0xVT
>>793
リア厨みてえな応酬してんな
こいつらが1番恥ずかしいw
797文責・名無しさん:04/07/22 05:59 ID:BUFd1f/F
>>796
ついにるりタン登場ちゅー
798文責・名無しさん:04/07/22 08:21 ID:M/nNkWxg
>>794
>靴を脱いで足裏をかきむしる男
こういう風に書いた直後に
>化粧する女性
って書いててちょっとむかついた。男女の表現は対等にしろと。
799文責・名無しさん:04/07/22 09:20 ID:uz4IHYEK
>>793
WHAT’S NEXT?(次は何か?)。

この辺りが恥ずかしい
800文責・名無しさん:04/07/22 09:29 ID:TEdwr5KM
>>795
そうでした、大変失礼致しました
    792
801文責・名無しさん:04/07/22 13:01 ID:yCW0qFR+
http://www.janjan.jp/photo-msg/0407/0407197034/1.php
名前:安住るり
朝鮮半島は一応南北に行きましたが、中国は香港とシンセンをちょっと見ただけなので、北京がすっかり変わる前に、是非行ってみたいと思っています。


北にも行ったのか w
ツアーとかもあるみたいだから別に不思議ではないんだが、色々な所に顔出すおばさんだな。
802文責・名無しさん:04/07/22 15:57 ID:TEdwr5KM
るりなどの執拗な波状攻撃にあって、ついに大山君が白旗を揚げた
http://www.janjan.jp/culture/0406/0406175649/1.php#bbs

根掘り葉掘り意見されると議論がいやになっちゃうんだろうなあ
若く優秀な前途ある青年をつぶしちゃいかんと思うのだが
803文責・名無しさん:04/07/22 16:12 ID:M/nNkWxg
ウイルスメール殺到は偶然か?
804文責・名無しさん:04/07/22 16:17 ID:+BRzHg3i
>>793
>プロジェクト○を見て涙するナショナリスト…

おいおいプロジェクトX見てるだけでナショナリストですか?
805文責・名無しさん:04/07/22 20:59 ID:UnelZAry
メイセイオペラのとかナショナリズムも何も関係ないじゃん
806文責・名無しさん:04/07/22 22:05 ID:gqsyl8Op
>>802
議論よりも洗脳させて仲間を増やそうしている意図がみえみえだし撤退は正解。
大山君は議論する場所と相手を誤っただけさ。
8071/2:04/07/22 22:22 ID:kr2M9Ei2
>>793元ネタ。元記事は面白かったので
−―
公衆トイレでの作法

モードの方程式 中野香織(服飾史家)日経新聞2004/4/23

男性用公衆トイレを観察したことなどもちろんないのだけれど、英国版エスカレイア誌最新号の
特集「現代人のための新ルール」を読むかぎり、どうやら並んで立ったときの視線のやり場問題が、
多くの男性の胸にわだかまっているらしい。

この問題に対するエスカレイア誌の助言は次のとおり。「ずっと視線は上げていること。
ただしこのルールは隣が有名人であった場合には適用されない(盗み見てよし)」

いや笑ってしまったが、しかしこのルール、女性用公衆トイレでも適用されるかもしれない。
鏡の前で化粧直しをするとき、視線にけっこう気を遣うのである。ふと隣の人と鏡のなかで目があって
気まずい思いをしたりして。まあ、きょろきょろせずにささっとシゴトをすませるのがもっとも無難には違いない。
ただし、有名人ないしすごい美女が並ぶと、どんな化粧品が出てくるかとちらと見たくなるものだし。

いずれにせよ一目を意識しつつ化粧をするのは緊張をともなうものだが、18世紀のフランスではなんと
「人前での化粧」が社交手段になったことがあった。
8082/2:04/07/22 22:23 ID:kr2M9Ei2
ブドワールと呼ばれた婦人用私室に男性が訪問し、女性の着替えおよび化粧を手伝いながらご機嫌を
うかがうのである。18世紀風俗を忠実に再現したと評判だったエリック・ロメール監督の「グレースと公爵」
という映画でも、ヒロインの着替え中に公爵が訪問して仕上げを手伝いながら政治の話をしていたが、
この場合の化粧や着替えはあくまでも演技的なものであったようだ。
なんといってもこの訪問時間以前には男性の出入りが禁じられた一回目の化粧タイムがあったのだから。
社交界の女性達が政治的人事を左右することもあった時代、取り巻き男性に対して化粧中
(と言ってもほぼ完成段階)の魅力を見せることで無意識下での支配力を高めるという計算もあったのかも。

恥ずかしい姿を人目にさらすという点では17世紀に目が点になるような前例がある。
国王や貴族が朝起きて穴開き椅子に座り、そこで排便の儀式をおこないながらの接見は、国王や貴族が
接見相手より圧倒的に高位である(もっといえば相手を人と思わなくてもいいほど偉い)ことを
示威する行為でもあったようだ。相手を対等な人と思っていなければ恥ずかしくない。
恥ずかしさ(おのずと生じる軽蔑の念)をこらえなければならないのは、見せられる方だ。

電車のなかでの女性の化粧行為に多くの人が憤りを感じる理由のひとつも、おそらくここに。
---
809文責・名無しさん:04/07/23 08:31 ID:GaW3sxj2
わたしゃ、不幸なことにるり一家の近所に住んでいるんですが。

町内の「奇人変人」シーンはるり一家がリードしてるぞ。w
810文責・名無しさん:04/07/24 12:08 ID:PpzRUNgI
http://www.janjan.jp/living/0407/0407207079/1.php
20日付の東スポの記事が紹介されていた。なんでも、日韓結婚相談所に登録する日本人女性が急増しているとのこと。言うまでもなく「冬ソナ」効果である。

( ゚Д゚)マヂデスカ?
811文責・名無しさん:04/07/24 12:20 ID:ghaz+Y0A
>>810
こりゃ本当にここ数年の異常な韓国ブーム煽りの黒幕は
統一教会なのかもね・・・。
812文責・名無しさん:04/07/24 13:31 ID:8gShQuEp
前の話を持ち出してるりが勝ち誇っています。
http://www.janjan.jp/culture/0407/0407207075/1.php

しかもあれ、記事を書いた人を「化石頭」と罵っているのと同義だよな。
813文責・名無しさん:04/07/24 15:07 ID:XkLajnJI
真面目に登録した人まで
冬ソナ効果にされちまうんじゃバカにされてるみたいだな
814文責・名無しさん:04/07/24 23:39 ID:sbCvI21g
見落としそうだったがJANJANコロシアムにるり達に叩かれそうな意見が載ってるね。
http://www.janjan.jp/bin/bbs/0405/0405194476/1.php#bbs
815文責・名無しさん:04/07/26 15:38 ID:83hOwdaM
816文責・名無しさん:04/07/27 18:56 ID:qJTTSIc9
age
817文責・名無しさん:04/07/28 00:54 ID:e+eJWMH2
我々は、るりたんの事を誤解していたかもしれない・・・

http://www.janjan.jp/column/0407/0407217122/1.php
名前:安住るり
>でも、人間て、変わるもんですよね。
>このアタクシメも、小さい頃は超シャイで、自慢じゃないけど学校で
>トイレに行きたいと言い出せなくてお漏らししちゃった、という
>まさに今では誰も信じてくれないくらい「内気」な子だったんです。
>こんなはなし、信じてくれなくていいんですけど。
818文責・名無しさん:04/07/29 00:31 ID:SgNZ7clN
>>817
旦那が悪かったのかねえ。
819文責・名無しさん:04/07/29 01:49 ID:kssXooLF
http://www.janjan.jp/government/0407/0407237207/1.php

☆ 面白い人のいる風景 ☆

1:アーミテージ米国務副長官は、いつ日本の首相になったのか という記事を発信
2:コメント欄に中川議員およびアーミテージ氏との話し合いに関する公式な記録
  (ブリーフィング)を見ていないと何とも言えないところがある、という意見が出る
3:作者、何を思ったか公式文章じゃなく見解を示す
4:さらに、「もしそれが明らかになっても、その言葉どうり「公式文書」です。」
  と、まるで公式文章=ソース源を読むことに意味などない、と言わんばかり
5:その後、名前が間違っていることを訂正


( ゚д゚)・・・かみあってねー
820文責・名無しさん:04/07/29 11:32 ID:9TDv/KP0
みんな青春をエンジョイしようよ、青春は一度しかないんですよ。
歳をとってから後悔しないように、青春をエンジョイしようよ!
821文責・名無しさん:04/07/29 11:40 ID:RVOoc3hX
>>819
愛蔵太ってあの愛・蔵太なのか。

ttp://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/

いつから市民記者になったんだろう。
彼がソースにうるさいのは定評があるが。。。
822文責・名無しさん:04/07/29 12:23 ID:V4YktLJz
北海道の不沈空母化(1) 倶知安町の軍事パレード
http://www.janjan.jp/area/0407/0407267296/1.php


岩崎さん面白すぎる。
最近は、るりタンよりお気に入りになった。
823文責・名無しさん:04/07/29 13:06 ID:RTh7ta33
アメリカの大学の学生選挙の話。
http://www.janjan.jp/world/0407/0407016313/1.php

>例えば支持者は同じTシャツなどで誰を支持しているか一目でわかったり、
>皆でプラカードを掲げて学生のいそうな町の一角を行進したり、車に名前などを
>塗装して宣伝したりしている。

Tシャツ作ったりなんて必要だと、財力があるやつしかリーダーになれないのではないか。
他の板で見つけたんだけど、アメリカのこういうリーダー主義の世界では
リーダーになれないやつは悲惨だぞ。
http://www.sting.co.jp/voice/v38/v030825.htm
824文責・名無しさん:04/07/29 21:23 ID:SgNZ7clN
アメリカでは、チアリーダーになるだけでも膨大な資力が必要だったりするしな。
歴代大統領に血縁関係が異様に多いのはなぜか、考えてみればいいのに。
825文責・名無しさん:04/07/29 23:19 ID:1W3NLwmk
>>821
日記のネタさがしでそ。
劣化ウランとかその辺のデムパヲチ・ツッコミのためにわざわざ
記者登録したんではないかと。

ある意味勇気あるというか、なんというか
826文責・名無しさん:04/07/30 00:05 ID:iGoPCxNa
>>821
>愛蔵太ってあの愛・蔵太なのか

何か有名な人なの?
827文責・名無しさん:04/07/30 00:41 ID:H1i3wPpo
>821
そんな、自ら恥かきにいくような真似する香具師だっけ?
828文責・名無しさん:04/07/30 12:12 ID:SzqTF9zu
(8)“監視役”の男性たち
http://www.janjan.jp/column/0407/0407277313/1.php

読んでて北朝鮮の話かと思った。
漏れの中国に対する認識が甘かった。
829文責・名無しさん:04/07/31 15:56 ID:68VT2gSL
>826

攻撃型ブロガーとして何年も前から有名な存在。

http://www2.tky.3web.ne.jp/~norin/nifty-column5.html

830文責・名無しさん:04/07/31 17:51 ID:68VT2gSL
■日韓における外国人の義務と権利 7/14
http://www.janjan.jp/world/0407/0407126772/1.php
>今年5月に「良心的軍役拒否の自由」が裁判において無罪判決となった。兵役拒否者に
>対する目が厳しいこの国において、韓国人の兵役拒否と非韓国人の兵役義務が今後、どの
>ような動きに発展するのか大変興味深い。

その次の日。
■「良心的兵役拒否」の有罪確定
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/15/20040715000077.html

■国民の75%「良心的兵役拒否の無罪判決に反対」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/23/20040523000021.html
831文責・名無しさん:04/08/02 08:10 ID:dU3bHG+/
832文責・名無しさん:04/08/02 11:21 ID:cbqU6y4A
「適応障害」と発表した宮内庁が実は・・・
http://www.janjan.jp/nigaoe/0407/0407317496/1.php

なんか腹立つな・・・

>雅子サマ
>皇太子サマ

なんで左の人って片仮名が好きなんだろう?
833文責・名無しさん:04/08/02 11:38 ID:0LjGBhfR
nogutiの毎回削除するくらいなら出入り禁止にするか本人にもう来るなと通知すればいいのに
834文責・名無しさん:04/08/02 20:04 ID:hls9VOpf
>>831
削除されてる……。
なんて書いてあったの?
835文責・名無しさん:04/08/02 22:08 ID:rnK54noK
竹内尚文と言う人物はsapioとかで金日成替え玉説(キンニチセイは伝説化しただけで実在しない人物で、
金聖柱だかって男にソ連が金日成をなのらしたというが真実なんだけど)を唱えている馬鹿だとか
そんな感じの表現で書いていた。
将軍様の国を批判すると切れる男のようだ。

その下の0だかって言う新入りも新朝派のようだな
836文責・名無しさん:04/08/02 22:58 ID:AuD68ZrC
>>835
Oは拉致問題に「アムネスティーのような中立的民間団体」を参加させろと言ってるな。
あの国を「共和国」と呼ぶアムネスティ日本のどこが中立だというのだろうか。
http://www.incl.ne.jp/ktrs/aijapan/2002/021007.htm
837文責・名無しさん:04/08/03 02:14 ID:6Qs9njkN
>>835
竹内尚文は真性馬鹿。
「金日成偽者説」は韓国でもとっくに否定されている。さまざまな資料により、金日成が東北抗日聯軍で活躍したことは十分明らかになっている。
いまだに「金日成偽者説」が相手にされているのは日本だけ。
838文責・名無しさん:04/08/03 06:53 ID:a7IaR9p2
nogutiか?
839文責・名無しさん:04/08/03 06:55 ID:a7IaR9p2
>836

英文はnorth koreaになってるね
日本支部だけおかしいのかな?
840文責・名無しさん:04/08/03 11:36 ID:Ef6hYlh0
だれを撃つ ミサイル一基二億円
http://www.janjan.jp/government/0408/0408017525/1.php
るりタン暑さで壊れちゃったか?
もはや日記ですらないんだが・・・


愛蔵太があちこちでソース貼り始めたな。
本来は記事書いた人間が貼るべきなのに世話好きな人らしい。
841文責・名無しさん:04/08/03 23:40 ID:Wjs0lpLP
>>840
都合のいいソースしか見る気がない奴らにソース貼っても意味がない気もする。

国は都合の悪いことを公開しない!って怒るだけ。
842文責・名無しさん:04/08/03 23:45 ID:jl0FhVNv
>>840

まあ、いわゆる古参のJanJan投稿者が
ソースに基づいた論を展開するようになれば
JanJanはもっと変わると思うが、

古参者は単にインターネット新聞を
「自分の主張を述べる場」に変えてしまっているからな・・・

いい意味で、この愛蔵太氏の行動を受け取ってくれることを願う。
この行動を「反平和的行動」と短絡的に捕らえるようでは
あのサイトは終わっていると思う
843文責・名無しさん:04/08/04 00:56 ID:jDhW1c6B
www.railfan.ne.jp/koyusha/carinfo/040227.html
に対するご意見番
>最近よくある反「北朝鮮」の論調ですね。
>しかし、janjanにふさわしいでしょうか。
高野検見士氏の様な意見ですな。そもそもふさわしい、ふさわしくないというのを
janjan事務局でもない人が決め付けることができるのでしょうか。

>北朝鮮という言葉の使い方も大メディアと同じです。
>国交はなくても正式名称で呼ぶのが礼儀でしょう。
あの〜、janjanのトップにも「韓国」「中国」と堂々と書いてあるのはいいんですか?
「大韓民国」「中華人民共和国」でないとまずくはないですか?

> それと、拉致問題は右翼的観点ではなく、人権問題としてアムネスティーのような
>中立的民間団体も関与させて解決すべきでしょう。
ほう、あの団体を中立というのですか・・・まあ、確かに思想的には中立かもしれませんね。
理念が電波なだけで。
844文責・名無しさん:04/08/04 01:29 ID:cL1KSeG/
>>843
>「大韓民国」「中華人民共和国」でないとまずくはないですか?

何がまずいの?「大韓民国」の略称は「韓国」で、「中華人民共和国」の略称は「中国」だよ。
でも、「朝鮮民主主義人民共和国」の略称は「北朝鮮」ではない。
「北朝鮮」というのは国名ではなく、「朝鮮半島の北半部」の地域名だ。
だから、「北朝鮮」という言葉は、「朝鮮民主主義人民共和国」を蔑視する表現だ。
「朝鮮民主主義人民共和国」の略称は「朝鮮」である。
845文責・名無しさん:04/08/04 02:21 ID:x833BkJN
>>840
日記ではなくてポエムになってしまいましたねぇ。
そう言えば、現実を理想や抽象で語ろうとする「平和主義者」は、ジャーナリストよりも
詩人に近い方々なのかもしれません。
846文責・名無しさん:04/08/04 02:38 ID:bBCjMIcx
>>844
単に「朝鮮」では、朝鮮半島と区別しにくいと思うが。
847文責・名無しさん:04/08/04 02:56 ID:cL1KSeG/
>>846
「アメリカ」は、「アメリカ合衆国」か「アメリカ大陸」かわからないが、文脈で区別できている。
「韓国」は、「大韓民国」か「大韓帝国」かわからないが、文脈で区別できている。

文脈でわかるので「朝鮮」で十分だが、どうしても「朝鮮」だけでは物足りないというのなら、「朝鮮国」とすればどうか。
848文責・名無しさん:04/08/04 03:42 ID:1vXv4HqN
>>847
日本政府は「朝鮮民主主義人民共和国」を独立した「国」とは認めてないよ。
外務省のHPでも「大韓民国」は「各国インデックス」のなかにあるけど、
「朝鮮民主主義人民共和国」は「地域インデックス」のなかにある。
849文責・名無しさん:04/08/04 04:19 ID:cL1KSeG/
>>848
>日本政府は「朝鮮民主主義人民共和国」を独立した「国」とは認めてないよ。

2002年のピョンヤン宣言で認めました。
850文責・名無しさん:04/08/04 07:21 ID:GxbU9xWn
認めたの?

英訳そのままの北韓国でいいじゃん
851文責・名無しさん:04/08/04 08:10 ID:eDrDLUzN
「大ブリテン島及び北アイルランド連合王国」は?
852文責・名無しさん:04/08/04 08:19 ID:SskmtrMp
>>849
それは小泉が認めたのであって、「国」が認めたのではないのでは?
853852:04/08/04 08:37 ID:SskmtrMp
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/2003/gaikou/html/topic/top03_05.html
上によると
>2003年1月現在、日本以外の国連加盟国190か国の中で、日本が外交関係をもつ国は、
>北朝鮮とモナコを除く188か国となっています。

>ちなみに日本は、北朝鮮を国家承認していません。
らしい。
854文責・名無しさん:04/08/04 08:56 ID:GxbU9xWn
柴田ってまともなこといってるな
855文責・名無しさん:04/08/04 12:03 ID:5dLKwQ4y
誤った北朝鮮敵視の風潮に向き合う
李修二
http://www.janjan.jp/world/0408/0407267292/1.php

http://www.google.com/search?q=李修二&ie=UTF-8&oe=UTF-8

香ばしいのが居るな。
856文責・名無しさん:04/08/05 01:46 ID:m9CojuQg
>>852
内閣総理大臣が国を代表して署名した以上、承認したことは明らか。
857文責・名無しさん:04/08/05 02:52 ID://cXHhtR
858 :04/08/05 04:01 ID:n6YCAafO
>>856
だから、>>853を見る限り、承認してないぞ。
ていうか、「国交正常化を実現」=「国家承認」だから、
まだ実現していない今は、非承認てことでしょ?
859文責・名無しさん:04/08/05 05:02 ID:m9CojuQg
>>858
>「国交正常化を実現」=「国家承認」だから

いや、そうではない。国交がなくても承認している例はいくらでもある。
「国交正常化へむけて交渉する」と署名した時点で、相手を国家承認していることになる。
相手を国家承認しなければ国家としての交渉はできないからね。
860858:04/08/05 13:04 ID:qgCThUO2
>>859
いや、そうじゃなくて、外務省のHPに承認していないとかいているんだって。
とりあえず、承認しているっていうソースをみせてよ。
解釈での証拠ではなく、正式文書での。

でもまあ、これ以上はハン板じゃないのでやめたほうがいいかも。
861文責・名無しさん:04/08/05 13:32 ID:f5bhvWpe
承認するには、日韓基本条約を改定しないといけない。
862文責・名無しさん:04/08/05 13:48 ID:SimRkHVa
別に国家承認されていようが、されてなかろうが、公的文書以外だったら
好きなように呼んでいいんじゃないかと。朝鮮民主主義人民共和国、
北朝鮮、北韓、北鮮いずれもOK。非礼な表現はだめだろうけどね。

サッカーの話題きた
http://www.janjan.jp/culture/0408/0408017521/1.php
>重慶の中国側サポーターが何か犯罪を犯しているというのなら理由がないでもない。
>フーリガンのように過激化しているなどの理由があれば、政治問題にもなるだろう。

日本人の観客に罵声をあびせ、物を投げつけるのが政治的に問題にならないほうがおかしいよ。
863文責・名無しさん:04/08/05 14:38 ID:zTJqfleM
>>862
ペットボトル投げたりしてるよな
なにやら放送室にまでゴミを投げ込んできたらしい
セルジオが怒って投げ返したとかなんとか
864文責・名無しさん:04/08/05 20:20 ID:/q6LrF81
準決勝戦会場・山東省済南市を調べてみた
http://www.janjan.jp/culture/0408/0407287355/1.php

某有名日本百貨店がシンガポールで支店を開き、地下に日本食コーナーができていた。
の百貨店の近くにある架橋の方で、当時80歳を超えている戦争経験者がほぼ毎日お見えになっていたという。
ヨレヨレのあまりきれいにしていない老人は定時に必ずやってきて、私たちを見て大声で、「日本人帰れー!」と叫んで泣いていたのだ。それを聞いて、私はなぜか心がすごく痛かった。


だたのアル中かヤク中のジジイと違うんかと
865文責・名無しさん:04/08/05 20:54 ID:T6IiEl8Y
>>864
しかも、全くの余談。連想ゲームじゃないんだから。
地域も世代も全く違う。
866文責・名無しさん:04/08/05 21:06 ID:tDdsvFfz
同胞に対する迫害・差別を容認するな。
867文責・名無しさん:04/08/05 23:08 ID:SimRkHVa
なんで日本人差別って言えないんだろうな。

日本では中国人が殺人も含む犯罪おかしまくりだけど、中国人を見るたびに
中国人帰れとか言ってたら差別としかいえない。それと同じことを
日本人がやられているのに、なんで日本人が立ち止まって考えているんだ?
理不尽な行いにたいしては断固とした態度をしないとだめ。

単なるスポーツイベントなのにあの在中大使館が注意情報をだすなんて
よほどの事態じゃない。
868文責・名無しさん:04/08/06 00:56 ID:4Ex7kcyH
ついに我等がるりるり、愛蔵太氏に喧嘩を売る。

>あなたが仰る「他国からの攻撃」というのは、どの国からどのような攻撃を想定しての
>迎撃態勢なのか、というのが私は納得できません。
>北朝鮮のような、日本からの距離が極めて「近い」ところから発射されたミサイルに対しては、
>パトリオットは事実上間に合わない、という説を聞いたことがあります。
>テロリストによる航空機乗っ取り・自爆などに対しても、乗客がいたり、その他状況を
>把握するのが困難で、実際は全然使えないのじゃないでしょうか?

>ミサイルを何千発も何万発も、「今から」自衛隊が持っていたら、そりゃトンデモありませんね。
>米軍の言いなりになっていたら軍事費の額としてはそうなる、ということで。


彼がネット論者として尊敬され、また忌み嫌われてるまさに「台風の目」ということ。

そして、彼の凄さ、そして同時に恐ろしさを、

彼女はまだ、知らない。
869文責・名無しさん:04/08/06 02:55 ID:9HlPsrJW
>>861
必要ない。
日韓基本条約の解釈は日本側と韓国側で異なっていて、韓国側の解釈では改定が必要になるが、
日本側の解釈では改定は不要。
ピョンヤン宣言以後も、韓国側から改定の話はないので、事実上日本側の解釈を受け入れたってことでしょ。
870文責・名無しさん:04/08/06 03:29 ID:ZYpFrudL
>>868
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル(゚∀゚)ワクワク
871文責・名無しさん:04/08/06 03:31 ID:QGq5Veix
>>869
それ以上はハン板で。
もう、北朝鮮ネタは終わってるので。
872文責・名無しさん:04/08/06 03:40 ID:CxPZM9eF
>>868
たまにいる、噛み付いたら相手が逃げるか、負けたって言うまで離さない
香具師?
873文責・名無しさん:04/08/06 08:01 ID:gWbPfcaR
株が1日に20円も下がっている日本ロジテム
http://www.b-times.jp/backnumbers/20031027.html
http://www.b-times.jp/backnumbers/20031103.html#2
真紀子への賄賂、うつ病過労死・自殺とタイムカード改ざんでおなじみのあの会社がまた新聞の1面を飾った。
これがサービス残業による過労死の実態か!…日本ロジテム(みずほの融資先)
 〜それでも疑惑否定する幹部と子会社セイモスの辻範夫社長!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1071281747/l50
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1083359180/l50
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよ
874田中 大也:04/08/07 04:34 ID:Vw3MjiK9
お久しぶりです。
最近ご無沙汰して申し訳ありません。
私としても、アジアカップでの中国側サポーターの行き過ぎた行動は
スポーツを侮辱する行為であると考えています。
決勝の状況次第では、janjanにて、公式に非難する文章を書かねばならなく
なるかも知れません。厳しいことを中国側に言うのであれば、
自国の国旗をあそこまでフル活用して応援に当たっている時点で、
日本の国旗に対し「歴史的背景の認識が足りない」とは言えないと思うのですが…
875文責・名無しさん:04/08/07 07:21 ID:E5q6ywGA
>>874
がんばってね。特に原因が、江沢民の愛国・反日教育やマスコミが原因なのか
、ほかに主たる要因があるのかの実証的な記事が読んでみたい。
876文責・名無しさん:04/08/07 09:18 ID:ItcMLqvS
>>874
ただ、こういう話もありますからね。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040806/mng_____tokuho__000.shtml

ワールドカップの際に来日したフーリガンも、「日本だけは別」と言ったらしいし、
日本は割と特殊なのかも。

海を渡って来るものが、侵略者ではなく漂着者であったという伝統の国(地域)と、
地続きでしょっちゅう侵略・防衛戦争やってた国(地域)とは、
考え方の基盤が違うのかも知れません。
877文責・名無しさん:04/08/07 11:47 ID:XG2X8b4t
>>874
noguti からの投稿も楽しみにしています。
878文責・名無しさん:04/08/07 13:27 ID:cFPolOt9
愛蔵太氏の出現によって

フォローアップ的な意味合いの投稿が増えれば良いのに。
単に不満、主張だけなら記事はいらないので。

え?俺が投稿しろって
あんなところにメールアドレスなんか送れるかよ
得体が知れないのに (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
879文責・名無しさん:04/08/07 16:06 ID:YHBGr9/F
>>878
捨てアドで大丈夫だよ。補足記事ならだれも文句いわんし。
主張がみえないとは言われそうだけど。
880文責・名無しさん:04/08/07 18:18 ID:bniVh5du
共産と社民が仲良くするわけないでしょ?、何バカなことをいってんだ・・・
http://www.janjan.jp/government/0408/0408037614/1.php
881文責・名無しさん:04/08/08 10:05 ID:9UhG5ayX
>>874
いいかげんにしろ田中。首相がヤスクニに参拝しておいて、中国批判する資格があるのか。
歴史を知らないにもほどがある。ま、コヴァ学生には何を言っても無駄かもしれんが。
882文責・名無しさん:04/08/08 10:27 ID:Qi5d9iV7
いい加減にしろ 電波NOGUTI

そんなことだからあのJANJANからも追放されるんだよ
883文責・名無しさん:04/08/08 14:06 ID:hOex+ByI
>>868

[2677] 《仮想敵国無き軍備》とは誰かのオモチャじゃないかな?

恐ろしい程に会話がかみ合ってないんだが、 愛蔵太の文読んでないだろ w
884文責・名無しさん:04/08/08 15:49 ID:FYwVvUr9
>>883
根本的にアプローチの仕方が違うからね。イメージで言えば
愛氏は「費用対効果と安全保障のコスト面」「リスク回避」「危機管理」
の側面から、「どのようにして危機を、事故を回避するか」の論であるのに対し、
るりるりは「そもそもミサイルを持たなければ良い」「アメリカの押し売りを受けるな」
「費用対効果がないのならそんなもの省いてほかに資金を回せ」という
「確率の低いものに高い金を賭けるなら他にまわせ(遠まわしにアメリカに円を売るな)」論に見える。

愛氏は確率の低い危機に対する「最大限の妥協による物理的防衛」に対し、
るりるりは「危機の容認」だろうね。これでは食い違うわけだ。

それにしても・・・
http://www.janjan.jp/government/0408/0408017525/1.php#bbs より
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【故事成語(こじせいご)】
    杞憂
【読み方】
    きゆう
【意 味】
   取り越し苦労のこと。無用の心配のこと。

【由 来】
   「杞(き)」は、周(しゅう)の時代にあった国の一つ。杞の国の人が天が落ち、地がくずれたらどうしようか思い悩み、ねることも食べることもできなかったということからこの語ができた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

どこかのお馬鹿な新聞コラムか!? こいつ、愛・蔵太氏にこんなこと書くなんて・・・
「釈迦に説法」という言葉を知らないのか?今頃、鼻でせせら笑ってるぞ。
885文責・名無しさん:04/08/08 18:14 ID:ZoEBUCoo
>鼻でせせら笑ってるぞ

そして我々は大々的な反論を期待しているぞ。
886文責・名無しさん:04/08/08 18:30 ID:worHMAYz
>>868
ソース主義の権化だもんな、蔵太タソ。
887文責・名無しさん:04/08/08 18:52 ID:1FpnuHH6
★念仏宗無量寿寺の実態★
社会的地位を利用して断り難い立場の人に狙いを絞り
決して教団名を名乗らずに済度(勧誘)する。
「とにかく良い話があるから京都まで来て欲しい。」と言うだけ。
京都へ2日間行くと意味不明の説法、儀式を受ける。30数万円払う。
(詳しい事は過去ログ倉庫、京都での儀式にほぼ全て書いてあります)
京都での儀式入信した事は例え親家族であろうと口外禁止。
無量壽寺の名バラしたら無間地獄へ落ちると脅される。
同行になってからも出費(護持費、会費、廻向費、御布施など)は重む。
同行になると3人は済度しないといけないとノルマを命じられる。
同行が亡くなったら「涅槃が出たぞ」と近くの同行が集まって
その遺体を触ったり、持ち上げたり、口の中に手を突っ込んで匂いを嗅いだり。
御開祖様(教祖)は元サイコロ占い師で詐欺で告発寸前まで行った分際で
秋篠宮真子様の名付け親だと平気で豪語する始末。
主な著名人同行、皇族全員、聖徳太子、徳川家康、宮沢賢治、手塚治虫、野中広務など
【過去ログ倉庫】
http://dempa.2ch.net/prj/page/nenbutusyu/
前スレ
【死体】念佛宗無量壽寺第二十章【いじり】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1059862323/
888文責・名無しさん:04/08/08 20:05 ID:rXkjDIdx
>>884
つうか仮想敵国の存在を杞憂で片付けられる感性では、蔵太タンの論を理解できないような気が…
889文責・名無しさん:04/08/08 22:37 ID:worHMAYz
>>888
しかしありもしない「日本軍国主義復活、グングツの足音」はなぜか
よく聞こえるみたいで。こっちこそまさに「杞憂」です罠。
890文責・名無しさん:04/08/09 00:25 ID:YjGfpwlr
http://www.janjan.jp/media/0408/0408057711/1.php#bbs
[2686] 現地を知る者として
名前:anti-hypocrite

面白そうなのが出てきた。



>だれを撃つ ミサイル一基二億円

>とりあえず「ソースは脳内」みたいな人による、チラシの裏にでも書いていたほうがいいような、うかつな思い込みによる妄想でない裏読みは面白いですね。

janjanの記者は殆ど(ry
891文責・名無しさん:04/08/09 01:29 ID:+7S/noWO
http://www.janjan.jp/area/0408/0408057678/1.php#bbs

>石破防衛庁長官の記者会見はここに元テキストがありますが、

http://www.jda.go.jp/j/kisha/2004/08/05.pdf

>--------------------------------------------
>(内容に関してはオフィシャル参照)
>--------------------------------------------

>発言内容の分析はともかく、ここは「新聞」で、記事を書かれているかたは「記者」なので、
>他新聞の記者による二次情報ではなく、可能な限りオフィシャルな記録テキストにリンク
>しておくほうがよろしいかと。

愛蔵太の痛烈な指摘キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
特に下三行は強烈だな。「記者ならソース源を示せ」節が炸裂した。
892文責・名無しさん:04/08/09 01:35 ID:+7S/noWO
http://www.janjan.jp/living/0407/0407166940/1.php#bbs より抜粋

これは1番めの憲法9条成立過程の美化の問題」に関し、僕の言ったような「ペナルティ」
(hirohiroさんは表現が悪いとおっしゃるが)とは別に、アピール文の述べているような側面も
確かに存在しているので、
 「9条に世界市民の平和への意志がないということにはならない」
 というご意見だが、僕はそうは思わない。仮に百歩譲って、そうした「世界市民の平和への意志」
という側面があるとしても、それだけではダメなのである。何故なら、日本が敗戦によるペナルティ
によって戦力の不保持、戦争放棄を憲法で義務付けられたのだとするなら、それをキチンと明記
してこそ、正しく憲法が理解できるからである。それがないと、僕は、日本を、世界を、見誤ることに
なるようが気がするからだ。それを言うなら、アピール文こそが「一面的」ではないだろうか。
(中略)

 つまり他国から見れば、その国は武力行使が目的で動いているのではないにもかかわらず、
日本だけが武力行使にこだわり、他国との違いを強調することは、他国から見れば、失礼な話である。
他国から見れば、日本は「武力行使を行う」資格を自らの憲法によって放棄しているに過ぎない。
そして、その原因こそが、かつての侵略戦争の加害責任によって自らに科した、戦争放棄という
規定でなのである。
 言わば、本当の大人の国家とは「武力行使を行う資格があっても行わない国」である。
それと比べれば、日本は未だに「武力行使を禁じられた国」を演じている国ではないだろうか。

=========引用終わり=========

柴田氏の、『本当の大人の国家とは「武力行使を行う資格があっても行わない国」である』
これは正論だな。
893文責・名無しさん:04/08/09 01:43 ID:+7S/noWO
>>890
http://www.janjan.jp/government/0408/0408017525/1.php

>裏読みのテキストに関しては、そのテキストを書かれたかたが、過去にどのようなことを
>書いていたか、それを含めたその人の人物の情報収集能力とか、さらに特定の事物
>(団体とか人物とか)に関する個人的な見解の前提となるもの(私怨レベルのものも含めて)
>などに関する検討その他、いろいろな「執筆者への判断」への知識を、なるべく収集するように
>努力した上で考えることにしています。まぁ、それは普通の記事などにも適用されることでは
>ありますか。田村秀男さんのテキストは、テキストそのものは面白いし、情報収集能力には
>感心しました。

ここら辺が、愛・蔵太氏の「意見を述べる際の基礎」なんでしょうね。
こういう見解の根拠となる記述は滅多にないな・・・・・・

笑ったのはここ。

>とりあえず「ソースは脳内」みたいな人による、チラシの裏にでも書いていたほうがいいような、
>うかつな思い込みによる妄想でない裏読みは面白いですね。

この下2行はるりるりに対する嫌味にも取れるなぁ。(暗にJanJanの体質批判?)特に

「チラシの裏にでも書いていたほうがいいような、うかつな思い込みによる妄想でない裏読み」

ここら辺は、るりるりがこの発言の真意を知っても知らずとも、激怒しそうだね。
まるで「あなたの質問はチラシの裏にでも書いてたほうがいい意見。だから根拠(ソース)を示せ」

と、言ってるに等しいものなのだから。
(愛・蔵太氏の恐ろしい一面だな・・・)
894文責・名無しさん:04/08/09 07:08 ID:9TEn3G4w
思いこみや決めつけで記事を書くおばさんと情報源にうるさい男の対決

軍配は目に見えてるな
895田中 大也:04/08/09 08:25 ID:+/VpNgYW
おはようございます。
>>881 確かに首相の靖国参拝問題は議論されるべき問題として存在していますが、
だからと言って一部中国側サポーターの行動を批判してはいけない
という事にはならないのではないでしょうか?
(どんな理由でも、他の人間や国家を迫害しても許されることはないはず)
蛇足ですが、私はいわゆる「コヴァ」系ではないと自己認識しています。
(反米・反中ではありますが…)
896881:04/08/09 09:00 ID:eXi4s5C1
>895
お前もわからんやつだな。
確かにスポーツの場に政治的反感を持ち込むのは行儀が悪いが、そういう状況を作ってるのはどっちだ?
無数の中国人を虐殺しながら、謝罪も賠償もせず、ヤスクニに参拝する国に反感を持つのは、被害者として当たり前だろう?
中国人の反日感情の原因は、すべて日本側にあるんだよ。
日中友好のためには、日本人はなによりもまず自国の歴史を清算すべきで、中国を批判してはいけない。
中国を批判することで、歴史問題があいまいになってしまう。
これは対中国だけでなく、対朝鮮でも同じことだけどね。
897881:04/08/09 09:06 ID:eXi4s5C1
それと、お前は人民新聞に投稿している「田中大也」と同一か?
898文責・名無しさん:04/08/09 09:33 ID:wOD2+DiR
状況を作ったのは明らかに中国だな
899文責・名無しさん:04/08/09 10:00 ID:OyWiJ29+
>>893
>とりあえず「ソースは脳内」みたいな人による、チラシの裏にでも書いていたほうがいいような

ここはお前の日記帳じゃねえんだ!のAAキター!!!
900文責・名無しさん:04/08/09 11:10 ID:Vdtmd0wI
nogutiうざいって!!!!
901文責・名無しさん:04/08/09 11:18 ID:cSX+JBEh
この電波は、JANJANさえ追い出されたあの方でつか?
902文責・名無しさん:04/08/09 11:24 ID:Vdtmd0wI
そうです。
君はNOGUTIを楽しめるか?怒るか?
903文責・名無しさん:04/08/09 11:33 ID:Vdtmd0wI
★中国の「民族感情」批判 アジア杯サッカーで台湾紙

・8日付の台湾紙、中国時報は、サッカーのアジア・カップ決勝で中国が
 日本に敗れたことに腹を立てた中国のサポーターが「日の丸」を焼く
 などして騒いだことについて「(反日の)民族感情を好き放題発散させて
 いると、(2008年の)北京五輪のイメージを損なうことになる」と批判した。

 同紙は「試合に勝ち負けはつきもので『民族の恨み』のように見なすなら、
 北京五輪の際、(中国と戦争をしたことがある)日本やベトナムなどの
 選手は気をもむことになる」と「民族主義の高揚」に警鐘を鳴らした。


noguti  いざ台湾へ殴り込みだ!!!!!!
904文責・名無しさん:04/08/09 13:37 ID:k9xxmopb
>>891 続報

>さて、ご指摘のことなのですが僕にはよく理解できません。
>JANJANのコンテンツをよく読んで下さい。「なぜやおかしい」など不思議に思ったことを
>自分の気もちに対し素直に表現する場でもあります。
>僕はこれからもこの方針を変えるつもりはありません。

>「他新聞の記者による二次情報…」とありますが、全てに対し直接の情報は僕自身には
>不可能に近いと思います。
>また、二次情報によって得たもので記事にして、なぜいけないのかもわかりません。

>そして今回貴方が記されたことは、訂正会見です。これは僕の追記でも示しております。

>今回貴方のご指摘で、最も気になることがあります。
>それは「発言内容はともかく…」とあります。この発言内容こそが、とても重要ではないでしょうか。
>相手が今何を考えているのかを見抜くことが大切なことだと思います。


愛蔵太の発言をやんわりと否定したな。
905文責・名無しさん:04/08/09 14:56 ID:kxMyFClY
>>904
意味が通じてない w

誰も自分で取材してこいなんて言ってないだろ
新聞記事じゃなくて一次ソースを貼れって意味なのにな。

愛蔵太が貼ってくれたpdfが見えないのかコイツは?
906田中 大也:04/08/09 15:33 ID:+/VpNgYW
>>881 いかに日本が過去に侵略行為を行い、今回の騒動が
それに立脚したものであったとしても、中国側を批判できない
というのはおかしいのではないでしょうか?
そうなってしまうと、今後中国で起こったあらゆる「反日」的トラブルに
ついても、向こうが「過去に日本が侵略したから」と言えば
一切の批判ができなくなってしまいます。主権ある国家・国民としては
容認できないのではないかと思うのですが…
ちなみに私は人民新聞にも記事を掲載させて頂いております。
907文責・名無しさん:04/08/09 16:36 ID:Wg9ESs0m
頭のおかしな人にいちいちレスしなくていいと思うよ
908文責・名無しさん:04/08/09 16:54 ID:kxMyFClY
JANJANと人民新聞に記事書いて2chにも遊びにくる田中萌絵
909文責・名無しさん:04/08/09 21:26 ID:NF2kNyvO
台湾の陳水扁総統は9日、台北市内の総統府で日本の民主党の国会議員団と会談し、
サッカーのアジア・カップ決勝戦後に中国サポーターが騒いだことについて
「スポーツマン精神も民主的な態度もなく遺憾だ」と批判した。
 陳氏は「負けたからといって審判が不公平だと疑うことはできない。
敗北を認めようとしない抗議行動はあまりにスポーツマン精神に欠ける」と
指摘するとともに、北京には2008年五輪を主催する資格がないのではないかと
いった見解にも理解を示した。
 一方、呂秀蓮副総統も同日、駐台北外国メディアとの会談で
「(中国のサポーターの行為は)文明的でなく、スポーツ精神を破壊した」と批判。
 呂氏は「強大で民族意識に満ちあふれた国家が周辺地域にとって危険であることが
分かった」と述べるとともに、北京五輪での選手の安全確保を中国に呼び掛けた。(共同)


noguti 抗議先が増えたな。
910文責・名無しさん:04/08/10 22:25 ID:Fzqgf5wN
たまには良記事紹介を。

ttp://www.janjan.jp/world/0408/0408047637/1.php

この「東堂一」記者の記事は面白そうだ。
911文責・名無しさん:04/08/10 22:55 ID:DB6F2pxb
>>893
愛・蔵太がゆっくりとるりるりを解体し始めた模様
912文責・名無しさん:04/08/10 22:57 ID:fgwVlOFa
東堂一、愛蔵太、anti-hypocrite、・・・

少しはまともになってきたな。
913文責・名無しさん:04/08/10 23:26 ID:XB7/jh5u
>>911
>申し訳ありませんが、俺は何らかの裏付けがはっきりしている情報にもとづく意見交換には
>興味はありますが、曖昧な情報とそれにもとづく個人的な判断・感想のやりとりレベルの
>応答・問答にはうまく応じられません(不器用なもので)。

蔵太タン、何気に酷い事言ってるなw
るりタンはこれにレス出来るだけのスキルを所持してるんだろうか?
卓袱台を一気に引っ繰り返せるレスが出来ればネ申認定だが
914文責・名無しさん:04/08/10 23:38 ID:fgwVlOFa
>>913
といってるうちに、まさしくそんな返信が。

http://www.janjan.jp/government/0408/0408047655/1.php

------------------------------------------------------

 西村眞吾のいうように「お国のために死ねる人間」作りという。 
考えてみればなんということをというようなことだが、まさに、今
進められている教育基本法改悪の方向はそれである。
 憲法改悪反対と合わせて、このとんでもない改悪をみんなが
知って危機感を共有して、改悪を絶対とめたいものである。
 これは、みんなが立ち上がる以外にないことである。頑張りたい。

-------------------------------------------------------
915文責・名無しさん:04/08/11 00:01 ID:bhYTVX/+
>まさに、今
典型的なサヨクのアジ演説の常套句ですね
916文責・名無しさん:04/08/11 02:08 ID:3fG1nmVh
>>914
蔵太タンのレス後に恐れ気も無くこんなレスつけちゃった杉原さん
とやらはこの後どーする気なんだろう?
蔵太タン、きっと西村発言のソースと改正案との関連の論拠を
要求してくると思うけど、この人出せるのかいな?
917文責・名無しさん:04/08/12 09:24 ID:+9W8IqBz
朝日朝刊の船橋コラム読んだ?

nogutiは天下の船橋に挑むのか?
918文責・名無しさん:04/08/13 00:22 ID:YTYUb72o
あのコラムは確かに誰かが噛み付きそうな内容だったな
でも来週フォロー入る見たいだし、まだわからん
919文責・名無しさん:04/08/13 01:04 ID:kS49Fay4
ttp://www.janjan.jp/government/0408/0408017525/1.php#bbs
ttp://www.janjan.jp/bin/bbs/0408/0408127945/1.php#bbs

愛・蔵太氏がるりるりに的を絞り、詮索モードに入った模様。

ttp://www.janjan.jp/area/0408/0408107907/1.php#bbs

関電の体質というか単に反原発なだけだろ。
あの事故が原発以外でも起こりうる、深刻な事故だと認識させる
記事には見えなかった、典型的なJANJAN記事。

ttp://www.janjan.jp/culture/0408/0408067742/1.php

この辺りになると完全に私怨レベル。「オリンピックに野球は不要」
と切り出し、中身ががどんどん肥大していく例。

ttp://www.janjan.jp/world/0408/0408117926/1.php

ピースボートのちょうちん記事。


何だよ、記事より掲示板が面白いじゃないか・・・
920文責・名無しさん:04/08/13 02:04 ID:6Oi0DIeD
>>919
るりるりが軍事知識幼稚園並みと自覚し、謙虚に勉強するのはいいこと。、
が、その程度の知識で、的外れな批判してきた今までの事は我々は忘れない!
921文責・名無しさん:04/08/13 15:09 ID:tdeC6OTe
ガイシュツ?
「メディアの辺境地帯」に叩かれています。趣旨は「もっとサヨク記事を増やせ」です(w。
ttp://henkyonews.cocolog-nifty.com/articles/2004/07/post_1.html
922文責・名無しさん:04/08/13 15:49 ID:b1Q4dvdv
>>919
オリンピック藁。記事じゃねえ
923田中 大也:04/08/14 08:07 ID:KlV8NIcP
おはようございます。
>>921 私もそこのページは拝見したのですが、一つの事柄に関する
「両論併記」方式をも、批判の対象になっているようですね。
個人的には、思考停止に陥らないためにも様々な視点から
物事を考察するという姿勢はとても重要だと思うのですが…
924文責・名無しさん:04/08/14 08:32 ID:S8Q/b8LB
記者の姿勢を見てみると、事件に対して報道して、意見を加えるのが
記者の仕事だと思ってるのがどうにも。

いい仕事している人もいるんですけどね。
自分の判断は極力出さないか、出さないようにする方向でお願いしたいところ。

るりタンみたいに、意見を言いたいために記者になっている人は論外。
925文責・名無しさん:04/08/14 23:22 ID:S8Q/b8LB

ひんやり川底のトンネル
ttp://www.janjan.jp/photo-msg/0408/0408087782/1.php

>大阪市内を流れる安治川には九条と西九条の町を結ぶ珍しい川底トンネルがある。

また九条かと思ったら、地名でした。
しかしこれ、記事としては薄すぎます。
926文責・名無しさん:04/08/15 19:25 ID:ihuXhvFZ
ttp://www.janjan.jp/culture/0408/0408148009/1.php

「ポスト・ナベツネ」−プロ野球はどこへ行く− とかお題をつけているのに
ナベツネ・巨人批判ばっかり。こんなのある意味、
どこでも書いてる私怨レベルじゃん。
ttp://www.janjan.jp/nigaoe/0408/0408158040/1.php
こっちのほうがまだ主張として明確な分、マシだ。

だがなぁ、ナベツネ批判って、簡単じゃん。
ナベツネの経営戦略におんぶに抱っこを許したセ・リーグは?
それに経営戦略が不備のままずるずる生き延びたパ・リーグは?
この視点が既存のメディア(特にTV)では大抵抜け落ちている。

ttp://www.janjan.jp/media/0408/0408127966/1.php
同じ三好氏のネタではあるが、むしろこっちの記事の方が好感持てる。
ある事象を別の側面から、断片的にでも捉えた内容として評価できる。
ただ、困惑する側のソース記事が欲しいよな・・・それが残念。

ttp://www.janjan.jp/area/0408/0408117935/1.php
ttp://www.janjan.jp/area/0408/0408117937/1.php
当時の事情を、現代の「感覚」で裁くという記事ですか?
過去の事実は、事実で語り継ぐだけでいいではないか。
それを戦争を知らない世代にまで、お節介にも
贖罪意識を持たせるのが、正しい歴史教育か?
927文責・名無しさん:04/08/16 22:58 ID:/LF18od9
>>923
田中さんの記事は「左度が足りない」とみなされてるかもしれませんよ(藁。

928文責・名無しさん:04/08/17 21:48 ID:jiVVSDZP
http://www.janjan.jp/government/0408/0408158035/1.php
拉致問題--厳しく粘り強く交渉を (さとうしゅういち)

>一部の左よりの人たちが言うような「制裁反対」では、逆に国交の正常化も遅れるのではないか、と考えます。


この人より左寄りって赤軍くらいしか思いつかん w
929文責・名無しさん:04/08/18 16:51 ID:OArHZOVR

http://www.janjan.jp/government/0408/0408158035/1.php#bbs


>日本が拉致した朝鮮人は100万人以上にのぼると思われます。

批判の根拠が妄想。というか全文妄想。
930文責・名無しさん:04/08/18 18:27 ID:CPzOeMcP
>>929
どこがなのか、具体的に批判してみろよ。
931文責・名無しさん:04/08/18 18:33 ID:+aoKNgw1
noguchiキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アク禁じゃなかったのね。
932文責・名無しさん:04/08/18 20:08 ID:JLWiOQUY
>>929
絶対こういう反論が載るんだろうな、と思ってたら
案の定だな・・・
いまだに100万人以上とか信じてる奴がいることに驚きだよ
933文責・名無しさん:04/08/18 21:44 ID:x8VauW+C
nogutiもけっこう2ちゃんを気にしているんだね
934文責・名無しさん:04/08/18 21:45 ID:x8VauW+C
ね〜noguti
プロフィール公開しない?
年齢、支持政党とか。
あ、朝鮮労働党か
935文責・名無しさん:04/08/19 01:00 ID:QrMF3DHV
http://www.janjan.jp/living/0408/0408168096/1.php

>サイエントロジーというのは、カルト教団ですよ。
>どうしてこの団体が人権啓発をやっているのか、背景はわかりますか?

カルト人間のお前が言うな。

936文責・名無しさん:04/08/19 11:52 ID:N/oDjGgt
[2941] テポドンよりよく落ちてくる日米機
http://www.janjan.jp/government/0408/0408017525/1.php#bbs

米軍の事故の肩もつ武器マニア
武器知らぬニッポン人は平和ボケ?
銃弾だか砲弾だか英語で何だろう
あとで知る弾薬200個落ちたとさ
箱入りが空からバラバラドッスンと
米軍からまだ報告無いと知事怒る

2004-8-19 逗子  るりピー

吹き出しちまったじゃないか w
こりゃ愛蔵太も白旗ageるんじゃないか?
937文責・名無しさん:04/08/19 14:50 ID:sjNed1Av
>>934
年齢 25
支持政党 なし
職業 フリーター(資格試験受験中)
家族 同居人1人、鳥、うさぎ
938文責・名無しさん:04/08/19 15:08 ID:MGmmxCLv
>>936
>チラシの裏とチビた鉛筆があれば、あとはセンス。

それこそチラシのう(rya
939文責・名無しさん:04/08/19 17:28 ID:3VHe3RYA
>937
国籍は?
940文責・名無しさん:04/08/19 18:24 ID:CJ9OgkqR
>>937
脳内に同居している馬と鹿も報告しようよ。
941文責・名無しさん:04/08/19 23:06 ID:lxMpA2pQ
ttp://www.janjan.jp/bin/bbs/0405/0405194476/1.php
まだ不毛な議論を続ける気かよ。半ば粛清じみたことをしておいて。
そもそも「自己責任を」一番最初に唱えたのはどこか?
政治家か?2ちゃんか?世論か?いや違う。
紛れもなく「マスコミ」だ。これは、間違いない。

*朝日新聞が、郡山氏の事を
 労務管理上責任がある社員ではないこと、
 その理由からあらゆる点で、彼の行動、活動は責任の取りようがないこと、
 ゆえに自己責任で活動するフリーの立場の記者だという事を
 記者会見で表明していたはず。

その視点が抜け落ちた状態でこんなの語っても無駄だ。
自己責任議論が、半ばマスコミのマッチポンプであることに気づかなくて、
何が「あの三人の自己責任」だ。


ttp://www.janjan.jp/media/0408/0408168083/1.php
面白かった。こういうのは日本でなかなか取り上げられないからね。

ttp://www.janjan.jp/book_review/0408/0408127970/1.php
理想論はいいよなー、理想論は。理想論で金を儲けられる現代に万歳(すべて棒読み)。


JANJANの問題点はインターネット新聞と名乗りながら
JANJAN自身が1次ソースとなる記事が薄いことだと最近思った。
・・・つーかそんなの大抵の人は気づいてるか。
942文責・名無しさん:04/08/20 03:33 ID:6NH9dxvw
>>941
>面白かった。こういうのは日本でなかなか取り上げられないからね。

読売に載ってたよ。
943田中 大也:04/08/20 04:02 ID:sstCJSSM
>>942 申し訳ありません。私も読売を取っているのですが、その記事を見落として
しまい、ソースを張り付けることができませんでした。
944文責・名無しさん:04/08/20 07:46 ID:57DIslpm
(資格試験受験中)とわざわざ書くところが悲しい

nogutiお前記者登録してあるんだろ
お前なら総連の大会や朝鮮学校訪問記とか
お前ならではの記事書いて送れや
945文責・名無しさん:04/08/20 12:15 ID:wODfBqdk
http://www.janjan.jp/column/0408/0408198168/1.php

ポルトガルのスポーツパブで北島の表彰式のとき君が代を独唱したんだって。
これにかみつくひといるかなあ。
946文責・名無しさん:04/08/20 13:51 ID:PUN/VBs6
947文責・名無しさん:04/08/20 21:25 ID:lvBuJtXh
janjanの半分は2ちゃんねらーでできてます。


残り半分はプロ市民デス。
948文責・名無しさん:04/08/20 23:43 ID:arxE/2YD
でも実際
左翼以外であのHP見てるのって俺らぐらいだと思う
一般人は見ないダロあんなとこ
949文責・名無しさん
ttp://www.janjan.jp/media/0408/0408208189/1.php

>メダルラッシュ、日の丸・君が代……とくると、
>次は「愛国心の高揚」となるのが日本のメディア、スポーツ報道の悪しき習性だ。
この記者は真性の馬鹿か?単に読売批判したいだけじゃないのか?
だったら、この記事が「日本選手だけ」の速報を多く流し、
また日本人選手を大きく特集していることも、公に批判すべきだな。
ttp://www.janjan.jp/athens_olympic/0408/0408067730/1.php

ttp://www.janjan.jp/living/0408/0408198176/1.php
「感情」だけが先行する「反原発運動」は結局のところ、何も生まない。
自己満足だ、自慰行為だ。そして、人々の支持を大きく受けることはない。
もし、本当に原子炉を全て止めたいのであれば、次の対案を誇示し、
ソフトランディングで進行させることの主張が必要なのではないのか?
この人も結局のところ、典型的なJANJAN記事しか書けない人。

↑の人は
ttp://www.janjan.jp/living/0408/0408168085/1.php
こういう記事が見えないんだろうか。こういう切り出し方のほうが
JANJAN的に面白いのに。(盛り上がるし、別視点で記事が比較できる)

ttp://www.janjan.jp/bin/bbs/0408/0408127945/1.php#bbs
だから、るりるりは会話が噛み合ってないっつーの・・・

>>942
_| ̄|○
すんません、新聞読んでなかった。
取ってなかったという言い訳はしません。