朝日の基地外投稿 第57面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
朝日の基地外投稿 第57面

「声」欄や「時評」などの基地外投稿を検証するスレです。

地方によって文章に多少の違いがあるので、どの版か(東京本社、大阪本社など)を明記してください。 なお、他紙のデムパ投稿も可です。

また、「名もない一市民」を装っている投稿者ですが、実際には職業的運動家、
左翼的なイデオロギーに染まった人が多いということが判明しています。投稿者
名をぜひGoogleで検索してみてください。

話の流れ上必要な時を除き【ネタ投稿は原則禁止】とします。

理解不能な煽り系コピペ、ゲーム脳(藁)的書き込みは徹底無視の方向でお願いします。
できれば考えてからレスをしましょう。ここは純粋に基地外投稿を楽しむスレッドです。

なお、その基地外投稿の担当は
東京版「声」欄編集者は 伊藤卓郎
大阪版「声」欄編集者は 海渡醇夫

前スレ
朝日の基地外投稿 第56面
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1054267177/
過去スレ(1〜34)はウソ田インチキ氏製作のサイトにあります。
http://usoda.hp.infoseek.co.jp/asahi/index.html
第35面以降(35〜54)はこちらに
http://members.tripod.co.jp/lunatic_asylum/
栄光の殿堂入り作品・その他受賞作は次のサイトをご参照を。
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/
その他の関連サイトは>>2-15あたりをご参照ください。
2文責・名無しさん:03/06/09 00:12 ID:uz7dAR2n
○●○朝日の社説 Ver.6
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1051132050/
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その23
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1054114934/
☆★朝夕の娯楽★☆天声人語&素粒子。18番☆★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1054309291/
朝日のような基地外投稿【ネタ専門】3ダーバード
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1044261816/
@∀@)      朝日AA      (@∀@ 2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1044146721/
朝日の実状 vol3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1036370712/
3文責・名無しさん:03/06/09 00:13 ID:uz7dAR2n
◆ 基地外投稿における基地外要素
ほとんどは、以下の五種類の組み合わせでカテゴライズできるとされています。

1. 事実誤認及び思い込みを前提に理論展開:
    一番多出。朝日的事実を前提としたものが多い。

2. 不適切な類推、比較:
    拉致と強制連行、など。実情としてまったく別もの。
    1.に裏づけされている場合が多い。

3. 論理の不連続、飛躍。
    論理展開がおかしいものや、結論が激しく一致しないもの。
    朝日による付けたしの可能性も。

4. そのまま自分への批判となっているのに気付かない。
    たかが歌や旗に拘るのはおかしい、など。拘っているのはあなたです。
    そんなのどうでも良いといいながら妙に拘るパタンが多い。

5. ただの空想、もしくは願望。


    「東京の休日」
    実は何の主張でもなかったというアクロバットさが肝。
    基地外という意味では、5.が本命と見做せます。
4文責・名無しさん:03/06/09 00:13 ID:uz7dAR2n
定番。本スレのかわいいマスコット

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  次の基地外投稿まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .有田みかん.  |/
5文責・名無しさん:03/06/09 00:13 ID:uz7dAR2n
定番?本スレのかわいくないマスコット

                ∧        ∧ マチクタビレタ〜
                   / ヽ        / ヽ  マチクタビレタ〜
               /   ヽ___/   ヽ
            /       l___l   \
             |      ●  |    |  ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | <  次の朝日の基地外投稿まだ〜!?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /   
6文責・名無しさん:03/06/09 00:13 ID:uz7dAR2n
定番にしたくない?本スレの恐いマスコット

                ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
               /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
            / ノ(          ⌒  \
             |  ⌒   ▼   ┌─   ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |  ノ(       /  \     | <  基地外投稿まだかよ!おせんだよ!!っんっとに!!
     / \\  \⌒      / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン       /   | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン        /     | イライライライライラライライライライライラ
7文責・名無しさん:03/06/09 00:23 ID:7bigOol+
>>1
8文責・名無しさん:03/06/09 00:26 ID:uz7dAR2n
定番にしたい?騒々しいマスコット  
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 次の基地外投稿まだ〜?         >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
9文責・名無しさん:03/06/09 00:27 ID:uz7dAR2n
朝日新聞に実際に載ったネタ投稿
赤井邦道FLASH
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/akaihoudou.html
10文責・名無しさん:03/06/09 00:28 ID:uz7dAR2n
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
11文責・名無しさん:03/06/09 00:29 ID:uz7dAR2n
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
 11:レッテル貼りをする
    「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
    「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
12文責・名無しさん:03/06/09 00:30 ID:uz7dAR2n
    /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
   ∧_∧ \ (( ∧_∧
  (;@∀@))' ))(@∀@;) ウソついて
  /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
. (O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
  )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(         ∧_∧  コネ   ∧_∧
                         (-@∀@) コネ  (@∀@-)
                ヘリクツこねて  (つ○⊂) ○○(つ○⊂)
                         (__Y__)○○○_Y__)
   ∧_∧  ポイ    ∧_∧
  (-@∀@)  ポイ  (@∀@-)
  (    つ ミ○  ⊂    ) キムチ漬け
   / ノ /  ) ̄ ̄ ̄( ( (  |
  (__/(_). ( 業務用 ) し(_)
           ̄ ̄ ̄ ̄               ∧_∧   
                           (  ´0`)●  ( 、
                  知らずに食べて  (     つ  ゙)
                          と___)_)  目
  | / /      |     ・・・
  |  ∧_∧  |  ∧_∧
  |  <ヽ`∀´> | <    >   顔変わる罠
  |  (     つ | ⊂    )
13文責・名無しさん:03/06/09 00:42 ID:uz7dAR2n
      /有ヽ 
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
 三  しU

新しいマスコット?
14文責・名無しさん:03/06/09 00:43 ID:uz7dAR2n
終了です。
連続規制引っかかりまくった・・・ウトウ
15文責・名無しさん:03/06/09 00:45 ID:BGx03gj1
>>1
もつかれ!
16根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :03/06/09 01:02 ID:8zjQERU5
乙!
17文責・名無しさん:03/06/09 01:45 ID:sPqUyTEU
>>1
乙です。毎度スレ立てしてくださる方には頭が下がります。

ところで、うちはアサピーじゃなくて地元の京都新聞を購読しています。
時々変な読者投稿が載るのでこちらへもうpさせてもらってますが
それより、朝刊1面に載る「石川九楊の一日一書」という記事が変なんです。
昔の書物から1文字を取り上げ、その書を味わう、という内容なんですが、
この石川九楊なる人物が、2日に1回くらいの割合で時事問題を語るんですね。
書の専門家だから書にはさすがに詳しく、なるほど、と納得させられることも
多々あるんですが、政治の問題などに言及したときにはわかってもいないくせに
コメントするもんで、かなりいっちゃっているんです。
なんとか皆さんにご紹介したいんだけど、読者投稿ではないので
ここではスレ違いになるし、どこかいいところご存知の方教えていただけませんか?
18文責・名無しさん:03/06/09 01:53 ID:BGx03gj1
>>17
【地方紙】君等のお国の新聞はどうですか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1035103551/
19文責・名無しさん:03/06/09 09:03 ID:0Ot+yWBZ
>>1
おつかれ!
20常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/09 09:14 ID:ZSZxpm2b
>>1
お疲れー。

今日は休刊日なので、二日前の西日本新聞ですが。  6月7日「こだま」より

米国の独走を止める勇気を
浅島○男 73歳 福岡県前原市 無職

 アメリカの独走を許していいのか。いくら強国だからといって、軍事力をバックに力でねじ伏せていくことが、民主主義を誇る国の
することでしょうか。
 イラクという何千年もの文化を持った国が、たかだか建国三百年にもみたない国によって、破壊された。絶対に許されることではない。
大量破壊兵器うんぬんでなく、石油利権をえるためのものにほかならない。
 二十一世紀は世界平和を作るための世紀ではなかったのか。わが国がアジア諸国の意見を集約し、国連に働きかけ、アメリカの独走に
ストップをかける勇気を示してほしい。
 このままの状況であれば、テロの動きが激しくなり、不安が一層募るのではないか。世界平和どころではなくなるような気がしてならない。
一刻も早く国連の再構築に努力して欲しい。それが同盟国としての道ではないかと思う。


>イラクという何千年もの文化を持った国が、たかだか建国三百年にもみたない国によって破壊された。絶対に許されることではない。
・・・何度読んでも、この部分をどう解釈したらよいのかがわからん。
21文責・名無しさん:03/06/09 09:18 ID:VasNFlfb
中国4千年・・・
22文責・名無しさん:03/06/09 09:20 ID:WTG6Whyi
ウリナラ半万年・・・
23文責・名無しさん:03/06/09 09:21 ID:Of6dVp18
>>20
その部分は非常に浮いているな。
歴史長いからっていうような意味不明な論理が通じるなら
国際社会で日本も今よりは発言力増すんじゃないのか?w

>二十一世紀は世界平和を作るための世紀ではなかったのか。
そういう世紀だったのか?
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/09 09:23 ID:ZSZxpm2b
たかだか建国五十年の北の国は、どこにも攻めたらいけませんな。
26文責・名無しさん:03/06/09 10:58 ID:jcHgnKgJ
朝鮮は半神半熊の檀君以来、5000年の歴史を自称してるんじゃなかったか
27文責・名無しさん:03/06/09 11:09 ID:M9GDOh0z
>>26 

それは南だけでつ。北は「偉大なる首領様・親愛なる将軍様」以外の偉人はいないことになってますので。。。
28文責・名無しさん:03/06/09 11:21 ID:u/pkN+dc
>>20
「イラク」ってのはWW1後の独立闘争でうまれた建国100年に満たない若い国なんだが。
このおっさんの論理なら、アメリカ先住民インディアンのつくった王国もカウントしないとアカンやろうに。
29文責・名無しさん:03/06/09 11:45 ID:5hvRcD5Q
>>20
メソポタミア文明作ったのがイラク人だって信じてる人って、
ホントにいたんだ…
30文責・名無しさん:03/06/09 12:08 ID:3a7MaYlx

国連はたかだか・・・・・
31文責・名無しさん:03/06/09 12:16 ID:FXO1E0iA
>>27
安重根に対する評価とかは北の方がまともだな。
併合反対派の領袖を暗殺して併合の口実を作ったDQNだし。
32文責・名無しさん:03/06/09 12:28 ID:pmnxFZBo
>イラクという何千年もの文化を持った国が、たかだか建国三百年にも
>みたない国によって破壊された。絶対に許されることではない
 
こいつの理屈では子供が老人を殺すのはいけないが、その逆は
許されるということ?
国の価値を歴史の長さで差別するの?
33文責・名無しさん:03/06/09 12:32 ID:sDQNRxJG
>>20

>イラクという何千年もの文化を持った国が、
>たかだか建国三百年にもみたない国によって、
>破壊された。絶対に許されることではない。

この理屈だと、前の戦争で日本が負けたことも
『絶対に許されることではない。』
という結論になりますね。
日本も伝説の部分を除いても
千数百年以上の歴史がありますから。
34文責・名無しさん:03/06/09 12:34 ID:3a7MaYlx

“平和憲法”はたかだか五十年に過ぎない・・・・・
35文責・名無しさん:03/06/09 12:34 ID:ftIOI8Iy
>>32
サヨってる人って普段から見事なダブスタで差別的だから、
こういうところに本音の差別心が出ちゃうんだと思うよ。
歴史の短い国が偉そうにするなって常日頃思ってるんだよ。
しかも、事実誤認。自称「地球市民」の典型的な爺さんだね。
3633:03/06/09 12:35 ID:sDQNRxJG
IDがDQN
37文責・名無しさん :03/06/09 12:39 ID:sIEUO5IL
日本という何千年もの文化を持った国が、たかだか建国三百年にも
みたない国によって破壊された。絶対に許されることではない

こう書き換えてみましょう。イラクは無差別爆撃をうけたわけでも
ないし、原爆投下もうけていません。民間人の犠牲は日本の方が
みけたは上です。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39文責・名無しさん:03/06/09 13:45 ID:V2VRlM+o
シュメール人の名を聞いても「ハァ?」と言うに違いないな。
国家とは過去も未来も現在の国境線が普遍の存在であり、
もちろん民族とは国境線を境にキッチリ住み分けてるもので、
当然、国家の民族構成だって普遍なんだよね!お爺ちゃん!
40 :03/06/09 13:56 ID:qln2PX7z
>>27
え?偉大なる首領様・親愛なる将軍様は壇君直系の子孫ってことになってるんじゃ・・・
41文責・名無しさん:03/06/09 15:07 ID:+sF1wuQz
イラクは文明、アメリカは歴史ですか。

「イラク共和国」という国の歴史なんて、100年もないのにな。
42文責・名無しさん:03/06/09 15:08 ID:TKjeE9RM
この投稿者、

中国という何千年もの文化を持った国が、たかだか文明開化百年にも
みたない日本という国によって破壊された。絶対に許されることではない

とか言い出しそうだな、8月には。
43文責・名無しさん:03/06/09 15:12 ID:PZjFRIDP
ジャパネットたかた
44文責・名無しさん:03/06/09 16:21 ID:Kx3u2vo6
>40
檀君陵を発見した、と主張してその場所に鉄筋コンクリ製のピラミッドのような墳墓を築き、
韓国人向けの観光名所にしてるという話も聞いたが。
45文責・名無しさん:03/06/09 16:35 ID:992FV8qv
以前平壌において高句麗時代の地層からの男女の人骨が出土(これも怪しいものだが)し、
それを北朝鮮ではなぜか「檀君夫妻の遺骨」と突如認定。
記念碑的建造物の一つとして「檀君陵」を建造した。
伝説上の檀君誕生の年代と高句麗建国との間には約四千年の開きがあり、
北朝鮮の主張に従えば檀君は四千年以上生きていたことになる。
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48文責・名無しさん:03/06/09 19:47 ID:zkPM2m5/
年上には絶対に服従すべしって儒教の教え?

中心の国やその隣の半島みたいな考えっぽいんだけど。
49文責・名無しさん:03/06/09 20:41 ID:aDQA03WY
>>48
まさに。
私たち戦争を知る世代は云々かんぬん、なんていうのも、結局は、年寄りの
言うことはきけ、といっているに過ぎないし。
50文責・名無しさん:03/06/09 22:36 ID:8gLFz5ad
板違い気味なのだが、去年の八月十五日に靖国神社で朝日の記者がボロクソに罵られたのを
ふと思い出したよ。
またあの熱い季節がやって来ると思うと楽しみだ。
51文責・名無しさん:03/06/09 23:00 ID:ScH6VTrk
>>50
なんて罵られたの?
52文責・名無しさん:03/06/09 23:07 ID:RyYrllgp
俺も見たことあるよ。どっかにうpされてたのが。

「岡部のレイープは公式に行ったものなのですか?私的におこなったものなのですか!」

((その存在自体)英霊を冒涜するような奴は靖国神社に来るべきではない、という意味の事)

「朝日は謝罪しるーーー!」
53文責・名無しさん:03/06/09 23:16 ID:ZfxCx17t
今年は、ビデオを持っていって記者たちに「インタビュー」しましょ。
拒否したら
「説明責任あるだろ!俺たちも『フリービデオジャーナリスト』だ、
お前らを取材してるんだよ」といおう。
54名無しさん@:03/06/09 23:17 ID:WXQ36GK7
news速報+の
【国際】「外交史上の恥辱」 韓国ノ大統領の訪日を批判…野党
より

0444 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 03/06/09 21:03 ID:FOtKjCUi
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
http://www.okinawatimes.co.jp/opi/20020704_2.html
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

ある意味赤井邦道より上
55文責・名無しさん:03/06/09 23:28 ID:x20tjKBD
>>54
ネタじゃないの?
56文責・名無しさん:03/06/09 23:29 ID:jJBpkXNS
>54
…なんじゃこりゃ
57文責・名無しさん:03/06/09 23:29 ID:mIwxwGQL
>>54
・・・いつの話だよ
5850:03/06/09 23:33 ID:8gLFz5ad
>>50、51
レスサンクスコ。あの動画は笑ったなあ。
カメラクルーも叩かれるのが判ってたみたいでガムテープで朝日の社名隠してたみたいだし。

うぷしたいのは山々だが、漏れも持ってないのだ。スマソ。
59文責・名無しさん:03/06/10 00:01 ID:tA0yIIWX
>>54
名前見れ。
宇津田史郎とおなじネタ投稿じゃねーか(゚Д゚)ゴルァ
60文責・名無しさん:03/06/10 00:18 ID:1GHf5Mih
>>59
ああ、、、ネタカクなのね。でもワロタ
61名無しさん@:03/06/10 00:27 ID:+Meiizmm
>ある意味赤井邦道より上

って言っているのだから、ネタを承知で貼っているのだが、何か?
62文責・名無しさん:03/06/10 01:10 ID:XYqvgWcy
>>61
こんなの半万年に既出ニダ!!
63文責・名無しさん :03/06/10 01:15 ID:WvkWf148
>54
こんな投稿が素通りするなんて・・これだから田舎の新聞社は(w
64文責・名無しさん:03/06/10 01:18 ID:pFnofzzI
てゆーか、

 電   波   民   族

だぞ。
これでネタじゃなかったら神
65文責・名無しさん:03/06/10 01:40 ID:TUu1dVis
-----------------------------------------------
ここって不良少年の縄張り争いみたいな板ですねぇ??

今まで学校では政治や社会が大の苦手だった低学歴の不良少年が、
社会に適合できないので2chへ来て仲間ができてウレシイのか
愛国者気取りでウヨ声で吼えてる姿って、ギャングそのもの。
-----------------------------------------------
66文責・名無しさん:03/06/10 01:41 ID:dGeTSeZG
>>65はコピペ
67文責・名無しさん:03/06/10 03:32 ID:WnPMJ2Wl
せっかくあぼーん設定してるのに
アンカー使ってまで反応しないでくれ
68文責・名無しさん:03/06/10 05:55 ID:CcbV/QqQ
今朝の「声」
「発言の趣旨は歴史の歪曲か
  団体職員 高 銖春 (大阪市 31歳)
 またもや政治家の暴言を聞かされることになった。自民党の麻生政調会長の「創氏改名は朝鮮人が望んだ」との趣旨の発言だ。そして、この発言が批判されると「言葉が足りなくて真意が伝わらなかった」「韓国国民におわびする」と弁明する記事を読んだ。
 発言自体、歴史を歪曲する暴言である。さらに、その後の弁明は何の「謝罪」にもなっていないのではないかと思う。
 創氏改名うんぬんの発言自体、誤った歴史認識を持っていなければ、どのような形でも出ないものだ。しかし弁明したということは、さらに歴史を歪曲した発言をしようとしたということなのだろう。
 麻生氏の発言の問題性は、決して「言葉が足りる、足りない」にあるのではない。政権与党の重責を担う人物としての歴史認識の問題であり、戦後50年以上たっても、過去の清算を誠実に行っていない日本政府の問題である。
 また、麻生氏は韓国国民にだけおわびを表明したが、北朝鮮の国民に対してもわびるべきだ。そして、その気持ちを持って、いま創氏改名の影響を受け、日本社会の差別によって本名を名乗ることが困難な在日朝鮮人に対して謝罪し、堂々と本名を名乗れるよう努力すべきだ」

 誤った歴史認識を持った人が、歴史の歪曲だと非難するという変な「声」です。
http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daijuunidai
69文責・名無しさん:03/06/10 05:58 ID:CcbV/QqQ
>>68
もう一つ、こんなものがありました。
http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/dainijuuichidai
70文責・名無しさん:03/06/10 05:59 ID:/nLXyoZo
>>68
>いま創氏改名の影響を受け、日本社会の差別によって本名を名乗ることが困難な在日朝鮮人に対して謝罪し、
堂々と本名を名乗れるよう努力すべきだ

やれやれ、困りましたね。(w
71文責・名無しさん:03/06/10 06:10 ID:YXXRtcrJ
>>68
高銖春さん、思いっきりプロ(在日)市民の方です。
肩書きは在日韓国青年同盟大阪府本部副委員長

お名前ググ
http://www.google.co.jp/search?q=%8D%82%E7%F1%8Ft&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

在日韓国青年同盟
http://www.han-chung.com/

72文責・名無しさん:03/06/10 06:18 ID:YXXRtcrJ
今回の投稿のベース

声明:日本自民党・麻生政調会長の妄言を糾弾する
http://osaka.han-chung.com/jaryo/0011.html
73文責・名無しさん:03/06/10 07:29 ID:o2UY6Kbm
>>68
「読者投稿」じゃなくて「プロ市民の声明」ですな。
74文責・名無しさん:03/06/10 08:43 ID:EIfJwHrw
高銖春さんは、紙面で本名と通名を使い分けてる朝日新聞に抗議しなければならない。
ほかの新聞には韓国名で報道されてることが、朝日では日本名ってのが多い。
朝日にすべて本名で報道するように要求しないと、こんな投書したって無意味じゃないか。
75 :03/06/10 09:09 ID:L+LiaB7X
>>68
在日朝鮮人の「コ」さんからのお便りですな
76文責・名無しさん:03/06/10 11:07 ID:jgZhbzBW
再試1科目に付き10万とる
教師・大学には訴訟をおこす
学生にも人権がある
セクハラ,アカハラする
大学の特権には抵抗する権利がある
77文責・名無しさん:03/06/10 11:23 ID:MnN6BL2y
>>68
これ在日は苦笑いしてるかな…
有り難迷惑な
さすがに抗議は逝ってないだろうが
78鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :03/06/10 12:07 ID:PCDIsFJx
>>54
久々に見た…
79文責・名無しさん:03/06/10 15:07 ID:KeQFx1C9
>いま創氏改名の影響を受け、日本社会の差別によって本名を名乗ることが困難な
>在日朝鮮人に対して謝罪し、堂々と本名を名乗れるよう努力すべきだ

謝罪するから偽名使わないでくれよ
謝罪するから本名を名乗ってくれよ
謝罪するから帰ってくれよ
謝罪するからもう日本に来ないでくれよ
80文責・名無しさん:03/06/10 19:20 ID:sebsAxdn
>>68
麻生氏の言ったことは一つの真実。
お前、まともな歴史教育受けてねぇだろうと
なんでも日本を悪く言えばいいと思ってんだろうと、小一時間(ry
81文責・名無しさん:03/06/10 20:14 ID:tJ85XlE8
スレ違いだけど、去年の靖国動画持ってるよ。
病み上がり(具々って探してね)にうpしようか?
82文責・名無しさん:03/06/10 20:27 ID:13yDn9qq
お願いできるか?
「朝日は反省しる!」とかまた見たい
83文責・名無しさん:03/06/11 00:30 ID:Ci8PaPwv
何故か重複立ってるのでage。
84文責・名無しさん:03/06/11 00:47 ID:sUjm5Nd5
>>71
確かに団体職員だ(苦笑
今朝の『声』東京版
 麻生氏訪韓で男ぶり見せて 会社役員 飯田剛(埼玉県越谷市 43歳)
 ソウル大学の学生会が創始改名をめぐる発言で物議をかもした麻生太郎自民党政調会長に特別講演の招待状を送ったという。
 麻生氏があえて火中の栗を拾い、ソウル大学の学生達と胸襟を開いて話し合うならば、内外、朝野を挙げて「見事なる男ぶりよ」と称揚されよう。
 しかし付け焼き刃的で浅薄な知識で臨んでしまえば、討ち死にを覚悟する必要がある。何と言っても韓国知識人は日韓関係史を熟知していることを、肝に銘ずるべきだからだ。
 確かにわが国を覆う『自虐史観』と言われるものには、行き過ぎもある。日本が誇りを取り戻す必要もあろう。たとえば、日本の膨張主義の過去を正当化するならば、ロシアなどの強圧下にあった国際情勢は格好の言い訳になろう。
 だが、日本の朝鮮半島や中国本土に対しての侵略的スタンスを消し去ることは不可能である。いかに理論武装をなし、学生達をディベートで論破できたとしても、残るのは不毛な日韓関係のみとなる。
 必要なのは高次な認識である。極端な「自虐史観」をも国枠主義的な考えをも排した、中庸の道をよくよく探求した後の麻生氏の訪韓を期待したい。

>韓国知識人は日韓関係史を熟知している
(゚д゚)ハァ?


ぐーぐるで検索
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c8%d3%c5%c4%b9%e4&hc=0&hs=0
>>85

ぐーぐるじゃなくてアホーでした。
逝ってきます。
87文責・名無しさん:03/06/11 07:43 ID:8JYKdQnx
>>85
>いかに理論武装をなし、学生達をディベートで論破できたとしても、
>残るのは不毛な日韓関係のみとなる。

論破してもダメなのか(w
88文責・名無しさん:03/06/11 07:52 ID:LriOlp5s
>>85
お、もううpされてる。乙です。

で、「日韓関係史」ってどんな学問なんだろう。ちゅーかあちらの国にはそういうものが
存在するのか。まあ中国と日本以外に国があるなんて知らないのかもな。

>をディベートで論破できたとしても、>残るのは不毛な日韓関係のみとなる。
つーことは要するに議論せずに相手の言うことに反論せずに謝罪してこいと。


で名前と会社役員でぐぐってみると……投稿職人だったのね。しかし何故産経?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%94%D
1%93c%8D%84%81@%89%EF%8E%D0%96%F0%88%F5&lr=
89文責・名無しさん:03/06/11 07:55 ID:lbJBhTF0
よくこの投稿のせたな。自虐史観がいきすぎなことも、理論武装で論破出来ることも書いてあるのに。なんかネタ投稿臭いな。
90文責・名無しさん:03/06/11 08:33 ID:R5kGNn5z
 >極端な「自虐史観」をも国粋的な考えをも排して中庸の道をよくよく探求した後の高次な
 認識


 →チョパーリはウリナラから名前を奪う為に、創氏改名を強制させたニダ


 という冗談はさておき、曖昧な言葉の羅列の中に「『日韓関係史を熟知した』韓国人の考えに
従え!」という考えがあからさまに出ていますなぁ
91文責・名無しさん:03/06/11 08:42 ID:fwCLWv2g
> しかし付け焼き刃的で浅薄な知識で臨んでしまえば、討ち死にを覚悟する必要がある。
> 何と言っても韓国知識人は日韓関係史を熟知していることを、肝に銘ずるべきだからだ。

内容以前にこの文章、日本語としておかしい。

「〜必要がある。」の理由として「〜だからだ。」があるのに、接続詞が「何と言っても」?

「討死を覚悟する必要がある」理由として「肝に銘ずるべき」だから?
92夜鷹 ◆sTtkr3Om.Y :03/06/11 08:51 ID:PAU/8ZYb
本日の名古屋版朝日より。こんな投稿が一番上に載ってますた。

有事法の施行絶対に誤るな
 警備員 久保猛 (春日井市 32)
 有事法制3法がなんとなく通ってしまった。6日という日を境にして、日本の
近現代史が大きく塗り変わったのに、どうも実感がわかない。
 民主主義のルールにのっとっての結果なのだが、国民の大多数は「おかしい」
と感じている。だが、肝心の政治家が分かっていないために愚策を犯してしまっ
たと思う。
 「自衛隊は軍隊」と言ってしまった小泉首相の軽率さは宰相の器ではない。
 3法可決の裏には、米国の影がちらついてならない。このままでは、わが国は
米国との関係が日米同盟以上に米国の一部になってしまうのではないかと危惧する。
 憲法との兼ね合いから、法制の中身はソフト路線に見えるが、専守防衛はお題目
に過ぎない。実際には、我が国の防衛力の強化と武力行使容認の流れを作った
だけではないのか。
 私が最も心配なのは、シビリアンコントロールが機能しなくなり、制服組の
急進派が政権を奪うなど、事を起こすことはないのだろうかということである。
 今となっては戦前、戦中のように武装集団が暴徒化しないよう的確な施行を望む。

どこを立て読みするんでしょうか。
93文責・名無しさん:03/06/11 09:20 ID:s1+nW8ra
>92
とりあえず書いてみました、ってレベルだな。
国民の大多数が・・って、あのな
94文責・名無しさん:03/06/11 09:31 ID:k5+gM/Jk
店内で、以下の言語を吐く人がいたら、妄想癖があると認定されますので、警備員にお知らせ下さい。

〜「おかしい」と感じている。

〜愚策を犯してしまったと思う。

〜影がちらついてならない。

〜ないかと危惧する。

〜流れを作っただけではないのか。

〜起こすことはないのだろうかということである。
95文責・名無しさん:03/06/11 09:34 ID:2Qu2sBWX
>>92
職業、警備員って(絶句
96文責・名無しさん:03/06/11 09:40 ID:jV5CGyEb
今朝の大阪版で「憲法9条。少数派でも守る」って内容の投書が
トップにあったな。でも新聞が今、手元にないんでうpできない。
誰かヨロシコ。
97常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/11 09:50 ID:YqxZZYHQ
警備員には有事の際のマニュアルってもんはないんですかね。
全て個々の判断で解決すべし・・・か?
98  :03/06/11 09:52 ID:qYRAm3K5
>>81
ユーザー登録行っていない状況らしいので、見れませんでした。
他のところにもありませんか?
99文責・名無しさん:03/06/11 10:14 ID:WLPrczJg
>>92
>国民の大多数は「おかしい」
>と感じている。だが、肝心の政治家が分かっていないために愚策を犯してしまっ
>たと思う。


>>10の 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」

100文責・名無しさん:03/06/11 10:18 ID:4JFb+ZEu
>>92
えーと、むしろシビリアンコントロールの徹底のためにも有事法制が
必要なんですが・・・
101文責・名無しさん:03/06/11 10:27 ID:V5V58A/e
>>85
>韓国知識人は日韓関係史を熟知していることを、肝に銘ずるべきだ

日韓関係史を熟知して欲しいのは韓国人の皆さんです
102文責・名無しさん:03/06/11 10:41 ID:U1ZjHm5L
6月11日 大阪版

少数派であれ憲法9条守る
農業 徳永 厚良
(愛媛県東予市 71歳)
 衆院に続いて参院でも、有事法は圧倒的多数の議員が賛同して成立した。
 日本語には遠まわしな表現やごまかし言葉のたぐいがある。敗戦を「終戦」、
退却を「転進」、全滅を「玉砕」などと言ったのと同じように、有事法も
「戦争法」である。憲法9条で戦争放棄を高らかにうたい上げているのに、
戦争のできる国にしてしまったのだ。
 確かに自衛隊は存在しているが、国際法が認める自衛権を行使するがため
である。無法者や、わが国を侵略してくるやもしれぬ野蛮国に警察的正義を
貫くための備えであり、その限りにおいて憲法9条との整合性を、国民の
多くは認めてきたのだと思う。
 北朝鮮が今にもミサイルで侵略してくるかのような疑心、暗鬼を生じ、冷静
な思考を失い、急激に「戦争法」を成立させたのではないのか。
 小泉首相は、いずれ憲法でも自衛隊を軍隊と認める時期が来ると確信旨、
国会答弁しているが、軍隊が増殖した不幸な歴史を忘れているのではあるま
いか。中国やアメリカに先制攻撃をして、日本を焦土にした結末を国民は
忘れてはいないのである。
 たとえ少数派になろうとも、私は命がけで憲法9条を守り抜きたいのである。

----------------------------------------------------------------------
ごまかし言葉と言ったそのそのすぐ後に、有事法を「戦争法」と言い換える
態度がステキ!

捕虜殺害を「大虐殺」、売春婦を「従軍慰安婦」、徴用(というよりも密入国)
を「強制連行」と言い換えるのが正しいと主張する新聞にふさわしい投書だ。
103文責・名無しさん:03/06/11 11:01 ID:G+npHmiO
>>102

エロじいちゃんキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

http://www.google.co.jp/search?q=cache:K1eTrObnWxAJ:kobe-iyashi.hp.infoseek.co.jp/sexial-essay2.htm+%E5%BE%B3%E6%B0%B8%E3%80%80%E5%8E%9A%E8%89%AF&hl=ja&ie=UTF-8
104文責・名無しさん:03/06/11 11:03 ID:U1ZjHm5L
6月10日 大阪版
親からの名前侵せない聖域

無職 漢那 浩子 (松山市 60歳)
 麻生氏の創氏改名発言に、一日本人として赤面のいたりだ。正しい歴史認識
と人間愛があれば、こんな高邁な言葉は出ないはず。
 数年前、研修旅行で韓国へ行く機会を得た。その時、韓国人のガイドさんから
「日本では、うそをついたら、針千本飲ますというが、韓国では、私の言うこと
がうそだったら、名前を変えてもいいよと言う」という話を聞いた。名前は命と
同じぐらい大切なもの。命にかけて、うそは言わないよ、という意味が込められ
ているとのことだった。
 誰しも親からもらった名前を、物心ついた頃よりいとおしみ、愛着を持って
大人になる。私は4人姉妹で、生前、父に命名の由来を聞くと、次のように話し
てくれた。「千春は平和な時代の春爛漫を、公子は戦争へと向かっていく滅私奉公
の時代に、浩子は広大の意を表し、啓子は敗戦の兆しがある昭和19年、これか
らの時代は無知蒙昧を啓発していくことに託して」とのことであった。
 これを聞いた時、初めて姉妹や自分の名前の由来が理解できたのを覚えている。
親が子に託す名前は、まさに命の継承で、何人も侵すことのできない聖域である
ことを肝に銘じたい。
----------------------------------------------------------------------

通名を使う在日の立場は何処へ?
105文責・名無しさん:03/06/11 11:06 ID:wm+5qPLb
有事法制に反対している香具師って、
自衛隊がなんかあった時に、「超法規的行動」を取ることを望んでたのか?
106文責・名無しさん:03/06/11 11:21 ID:XCK1w4Vp
>>103
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/nu-do.htm
殿堂で微妙と判定されてるやつですなw
107文責・名無しさん:03/06/11 11:24 ID:dlpXIrJT
>>105  
んー賛成なんじゃないの??

かつて栗栖統幕長の「有事法制が無いと、有事があったときに自衛隊は超法規で動かざる得ないけどいい?」
という問いに、「超法規反対」じゃなくて、「有事法制反対」と返答したんだから。
108文責・名無しさん:03/06/11 11:26 ID:qU8/AhQ2
>>105
そんなことわかんないんだよ
とにかく脳が戦争しちゃ駄目なんだから(W

109文責・名無しさん:03/06/11 11:50 ID:W+JmJS9l
>>104
>たとえ少数派になろうとも、私は命がけで憲法9条を守り抜きたいのである。

自分が少数派であることをよく自覚しておる(w

アカヒとともに、日本国民の「声」に与しないで頑張ってください(ww
110文責・名無しさん:03/06/11 11:52 ID:W+JmJS9l
>>109

正 >>102
誤 >>104
111文責・名無しさん:03/06/11 11:56 ID:VHTZOK+o
>>106
これ見る限りでは、なかなか好感のもてる爺さんなんだが(w
112文責・名無しさん:03/06/11 12:07 ID:uSzJkfzv
>「日本では、うそをついたら、針千本飲ますというが、韓国では、私の言うこと
がうそだったら、名前を変えてもいいよと言う」という話を聞いた。

だから朝鮮人は名前を変えてたんだな。
113鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :03/06/11 12:10 ID:GjdQ8IGu
>>104
そもそも、

戦後

 日本式名前→朝鮮式名前 ×
 日本式名前→支那式名前 ○

ですが(;´д`)
114東京版:03/06/11 12:10 ID:q1/Pu724
東京ドーム野球応援の話は不快だった。
友人を残して帰った27才と、
頭たたいた応援団の両方に。
115文責・名無しさん:03/06/11 12:26 ID:eHk7t+QI
>104
こういう人たちは、
「強制だったのは創氏だけで、改名は希望制だった」
なんて言っても通じないんでしょうね。
むしろ創氏と改名が別々だということもわかっていないかもな。
116文責・名無しさん:03/06/11 12:27 ID:ZXonF1zW
age
117文責・名無しさん:03/06/11 12:45 ID:+n2ks6K0
>>104
漢那という名字、日本人には珍しいよな。

>韓国では、私の言うこと
がうそだったら、名前を変えてもいいよと言う」

というかむしろ嘘をつく(犯罪)ために名前変える香具師の方が多(r
118文責・名無しさん :03/06/11 12:49 ID:869pHQ8E
104はただのバカだが
102の爺さんの気持ちは胸が苦しくなるよ
国民を蔑ろにした政府や軍の上層部どもも
新しい教育の中で教える必要があると思うなあ
119鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :03/06/11 13:26 ID:GjdQ8IGu
そういや、かの国の新聞で、ウリナラは世界一嘘を付く民族ニダって記事が有ったな。
どうりでコロコロ名前を変えるわけだ。
120文責・名無しさん :03/06/11 13:37 ID:ITvppakt
>>104
悪いのは日本でそうで。>>68 参照

氏族制度の国だから、姓を変える→追放って意味があるじゃん。
でも一族丸ごと姓をかえるのなら、問題ないんだよなー。
家系図に拠り所をもつ一部両班は先祖伝来の姓をかえるのは
抵抗があったらしいがね。ま、創氏改名は強制じゃなかったから
金なら金で登録し改名しなけりゃ問題なしだったんだが。
121文責・名無しさん:03/06/11 13:39 ID:F0K9qhTi
京都新聞6/11 読者投稿欄「窓 読者の欄」より
「国民のためか 有事法に疑問」
東山区・鶴谷 國男 (無職・62)
 有事関連法が成立した。本当にこれは国民を守るための法律なのだろうか、
疑問を感じざるを得ない。そもそも有事とはどのようなことをいうのだろうか。
相手が攻めてこようとの動きがあったときなのか、行動を開始したときか、
攻めてきたときか規定が明確でない。日本から先制攻撃をする危険が感じられる。
 国民の保護法制が出来る前に施行されたことにも危ぐを感じる。
有事になって国民が協力を要請された際、反対することは許されず自由も権利も奪われ、
反対すれば懲罰を受ける覚悟もしなければならない。昔、戦争に反対するものは非国民とされ
監獄に放り込まれたことが思い起こされる。隣近所の監視体制が敷かれ、徴兵制へとつながるのではと
危ぐするのは妄想だろうか。
 この法律は長年にわたり検討されていたが、北朝鮮問題を利用し、大きな抵抗もなく
成立した。90%以上の国会議員の賛成で成立したそうだ。この議員の責任は重大だ。
この法律は国民の自由を奪い、生命や財産よりも国の利益を優先させる法律であることを
どう思っているのだろう。
 日本政府は米国のイエスマンであることも忘れてはならない。昨今の米国の動きを
見ていると恐ろしさを感じるが、その米国の戦争に日本は巻き込まれている。
この有事立法によって自衛隊だけではなく民間までも堂々と動員し国内外で活動させることが出来る。
 まさか起こるはずはないとの気持ちを捨て、この法律に正面から向き合わなければならない。

まあテンプレなんですが、
>疑問を感じざるを得ない
>危険が感じられる
>思い起こされる
>危ぐするのは妄想だろうか
と、ことごとく脳内のことだったのにいつのまにか
>生命や財産よりも国の利益を優先させる法律である
と規定事実になっているのを見て、ああ、彼らの事実はこうやって作られていくんだ、とよくわかりましたのでうpしてみました。

少なくとも有事の際の国の利益よりも自分個人の「生命や財産」のほうが「優先」されるような人物を私は尊敬しません。
122文責・名無しさん:03/06/11 14:02 ID:W+JmJS9l
>>121
>ことごとく脳内のことだったのにいつのまにか
>と規定事実になっている

脳内にサヨク活性化細胞が繁殖するとこのような思考回路になりがちです。

サヨク活性化細胞は、アカヒを10分以上摂取すると急激に繁殖し出して危ないと言われております。
123文責・名無しさん:03/06/11 14:32 ID:g67OuiSQ
>121
>隣近所の監視体制が敷かれ、徴兵制へとつながるのではと
危ぐするのは妄想だろうか。


はい、妄想です(W

まあ、昨今はご近所関係が希薄になってるから、それを改善するのはいいことじゃないの?
住民同士が常に声を掛け合う地域は、空き巣の被害も少ないみたいだしね。
124文責・名無しさん:03/06/11 14:58 ID:8pIm1o8m
>>114 これね。

6月11日 朝日・東京版
応援の強要にしらけた観戦 会社員 吉村剛(埼玉県志木市・27歳)

 先日、友人達とプロ野球看板カードの巨人−阪神戦を東京ドームで観戦した。私はアンチ巨人だが、
運悪く巨人ファンが陣取る外野席に座って試合を見守っていた。
 しかし、そのうちに私の後方から応援団の罵声が飛んできた。私の頭をメガホンでたたきながら、
「座って観戦するな」「お前が座っているから、試合が負けているんだ」
 心外だった。静かにゲームを見たい。体調が思わしくなく立ち上がって観戦できない人もいるだろう。
 様々な思いや立場の人がいることも考えずに、自分の考えを押し付けてくるばかりの応援団とは、
いったいどのような存在なのだろう。日本と同じく野球大国のアメリカでは個人がそれぞれ野球を楽
しんでいる。もちろん応援団を否定するつもりはない。
 応援団が意を決してエールを送る楽しみもあるだろうが、度を過ぎると他の観客に不快感を与える
ことも知ってほしい。そう思い、観戦に熱中する友人たちを残して、私は一人、球場を後にした。


確かに嫌な話だ。
まわりくどい読売たたきではないよなさすがに・・・
125文責・名無しさん:03/06/11 15:11 ID:H6tkwzpt
自治会制度解散を叫ぶ椰子もいたな。
徴兵制につながるとはいってなかったけど
戦中の隣組制度が形をかえて残っている!と叫んでた(w

犯罪でも地震でも広議の意味での有事は、結局は個人より集団・組織で対応するほうが
効率的なんだよなー。その時には大なり小なり個人の犠牲つまり権利や財産の
侵害が発生するわけで、さらには有事への備へをすましておけば犠牲を
減らすことはできるんだが、あんまし深く考えていないんだろうな。
「国家による強制はいや!自分が犠牲になるのは絶対嫌!」の感情論だけなんだもん。
126文責・名無しさん:03/06/11 15:11 ID:sBXZWgDO
>>104
韓国ではガイドが歴史問題をいちいち口出しするの?
そんなウザイところへ行って何が楽しいんだ。
研修旅行?99%遊びだろ?
127文責・名無しさん:03/06/11 15:21 ID:L+aqIHme
ホント、韓国の悪口とか日本の過去を擁護する発言とか
どんなに正しくても発言出来ない理由がよく分かる。
ほんの1度の発言で連日複数の人からの批判や反論が載り続けるんだからな。
完全に「こいつはこんな悪者ですよ」ってイメージを徹底的に広めるため
だとしか思えない。
マスコミとか政治家がヘタレな発言しか出来なくて2ちゃんねらーに
叩かれたりしてるけど、こういう状況があるんだから仕方ないって感じがするよ。
128文責・名無しさん:03/06/11 15:31 ID:8pIm1o8m
これでも以前よりは朝日もおとなしくなったもんなんだがな・・・
かつての江藤発言や島村発言(これらも別に不当な発言ではなかった)
の時などの声欄はまさに「祭り」だった。
129文責・名無しさん:03/06/11 15:32 ID:hLKBqgHs
>>126
土下座修学旅行をやる国だし。
130文責・名無しさん:03/06/11 16:04 ID:fwCLWv2g
>>124

ネタ(もしくは捏造)だろ?これは。
埼玉県人が「静かに野球を見たい」と思ったら所沢に行けばいいんだから。

少なくとも外野スタンド席じゃなくても巨人-阪神戦を「静かに」見るのは不可能。
東京ドームに行ったことの無いヤシにしか書けない話。
131文責・名無しさん:03/06/11 16:07 ID:hZjC1UsY
だから、東京ドームの常識は世間の非常識だという話じゃねえの?

応援団が応援するのは勝手だが、他の観客の頭をメガホンで叩いて応援を強要するのは
腹立たしく思ってもしかた有るまい。
132文責・名無しさん:03/06/11 16:11 ID:pM0l0Ca0

この応援の強要事件が夏の甲子園で起きたらアサヒに掲載されるだろうか?
133文責・名無しさん:03/06/11 16:24 ID:vO8iTV+1
日本でのプロ野球の応援団は、程度の違いこそあれ、あんなものじゃないの?
俺も昔応援グッズを渡されてメガホンの振り付けを講釈されたし。
134文責・名無しさん:03/06/11 16:25 ID:8Sl91a9D
掲載するわけない
つーか応援の強制だけならともかく
寄付金寄付金攻撃じゃん
135文責・名無しさん:03/06/11 16:27 ID:8Sl91a9D
>>124

>日本と同じく野球大国のアメリカでは個人がそれぞれ野球を楽
>しんでいる。

おまえアメリカの野球見に行ったことあるんかよ
136鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :03/06/11 16:35 ID:GjdQ8IGu
>>135
七回の裏にみんな立ち上がって歌ったら、強制されているようで気分が悪いとか言いそう(w
137文責・名無しさん:03/06/11 16:46 ID:U1ZjHm5L
>>124
そう言えば大阪版では、今年からかな、露骨に阪神びいきになっている。
実際、巨人の人気凋落は激しいし、阪神の応援の盛り上がりも凄い。
読売からの読者獲得のための強力なポイントにはなっていると思う。

で勝手に想像するに、巨人離れを起こして読売を切り崩す手段として、
こっそりと「声」を利用して巨人ファンを中傷して、印象操作をしているの
ではないかと。 あくまで私の勝手な想像ですが。
138文責・名無しさん:03/06/11 17:13 ID:tH22BjER
>>131
それが事実だったらね
139文責・名無しさん:03/06/11 17:32 ID:X3+0iYXd
要するに 「ファッショは (・A・) イクナイ!!」という主張ですよね。
単語を置き換えれば、アラお馴染みの朝日イズム
140文責・名無しさん:03/06/11 18:02 ID:Kjr7GCRD
でも朝日新聞取らないと意識不明の重体にされる罠
141文責・名無しさん:03/06/11 18:23 ID:n1kY55jh
>>124
一緒に行った友人たちってのは巨人ファンなんだろうか?
そうでなければ、少々高くても内野席を取るべきだったのだろう。
(阪神戦だから、外野レフトも似たようなもんかな?)

本当に静かに観戦したければ、イースタン(ウェスタン)だろう。
まぁ、気持ちはわからんでもない。
142文責・名無しさん:03/06/11 18:27 ID:GpZjDWMM
>>124 
アンチ巨人の癖して巨人のホーム球場(東京ドーム)に逝くなんて、もうアフォかバ(ry
神宮なり他の球場があるだろう。

基地外投稿によくある「てめーの不始末を他人に擦り付ける」パターンだな。
143文責・名無しさん:03/06/11 19:01 ID:v2J+i4MZ
>>124

>応援団が意を決してエールを送る楽しみもあるだろうが、度を過ぎると他の観客に不快感を与える
>ことも知ってほしい。そう思い、観戦に熱中する友人たちを残して、私は一人、球場を後にした。

最初から俺はアンチ巨人だからと断る方が
よっぽど友人にとっても優しかったよ
しかも全国新聞に実名で投稿しちゃったりして
すげえ粘着
こんな奴が近くにいたら縁切りたい
144文責・名無しさん:03/06/11 19:05 ID:zfAAxzuV
>>124はまあ、俺も野球観戦に行って同じメにあったら
同じような感想を持つだろうな。正直それほどキチガイだとは思わん。

ただアメリカがどうこうというのはこいつ何処で知ったんだ?
145文責・名無しさん:03/06/11 19:25 ID:+HV8ZMUY
>>144
アメリカに関しては過去何度か日本との応援の
違いについて書かれているのを読んだことがあるから、
知ってても不思議じゃないと思うよ。
どこで読んだかまでは忘れてしまったけど。
146文責・名無しさん:03/06/11 20:41 ID:JRWgclG5
>>141
戸田のヤクルト2軍球場は遠いとしても、武蔵浦和のロッテ二軍球場なら駅からすぐだしなぁ。
でも戸田の方が河原(読売の炎上投手じゃなくて)で土手に寝っ転がりながら見られるので
お勧め。って埼玉なにげに二軍が充実してるな(w
147文責・名無しさん:03/06/11 20:41 ID:Af9Fb4MA
>>124

 まあ、アンチ巨人が何故東京ドームにという事はさておき、もし応援団の罵声
が事実とするなら、この投稿者の言ってる事は別にキチガイでもなんでもないな。
まあ、野球に限らずサッカーでもヒートアップした応援団の連中は「視界が狭く」な
りがちだし、他人にまで自分達がしている事強要する事もしょっちゅうなんだよね・・・
この投稿も「絶対手に事実ではない」けど「ありえない話ではない」とは思う。


 で、話はちょっと変わるんだけどさ。高校野球の応援ってどっかおかしいよね?
生徒個人個人が自分なりの応援の仕方で自分の学校を応援したいと思ってるし、また
は相手校のファンだったりする事だってありえるよね?それなのに、画一的な応援
を学校で強要させたりするのって何か変じゃないかなぁ・・・・ねえ、朝日さん?
148文責・名無しさん:03/06/11 20:43 ID:unUPICgl
>>124
気持ちはわからんでもないな。(当方巨人ファソ
ただ、阪神とのカードで騒ぐのを強制されたからぶち切れってのはなぁ・・・。
内野席を取るかしろよ。
阪神戦を見られただけでもありがたく思えるのに・・・(´Д`)
149文責・名無しさん:03/06/11 20:47 ID:1bYkts3a
ああ………それにしても……朝日が読みたいっっ…………!!
150文責・名無しさん:03/06/11 21:17 ID:LC6XgpKd
>この法律は国民の自由を奪い、生命や財産よりも国の利益を優先させる法律であることを

消防法では、消火の妨げになる建物を排除したり、消火の際は一般市民より消防士や消防車の
行動を優先させるわけですが、それも「国民の自由を奪い、生命や財産よりも国の利益を優先させる」
ことになるんでしょうね。こいつの論理だと。
151文責・名無しさん:03/06/11 21:28 ID:sOusua72
>>150
細かいようだけど「消防士」は階級の一つですので、
正しくは「消防官」なんですが。
152文責・名無しさん:03/06/11 21:29 ID:t1zkR6YH
>>149
電波が!足らんわ!・・・まるで!わしは・・・もっともっと・・・・欲しいんじゃ!
153Age2ch:03/06/11 21:39 ID:CSWvj/2Z
保守
154文責・名無しさん:03/06/11 22:30 ID:72SOF7/V
>>121
>日本政府は米国のイエスマンであることも忘れてはならない。昨今の米国の動きを
>見ていると恐ろしさを感じるが、その米国の戦争に日本は巻き込まれている。

いつも思うんだが、米国なんかよりも
国家単位で反日教育をしている中国、韓国、北朝鮮
の方がよっぽど恐ろしいと思うんだが。中国と北は核を持っているし。
この投稿者は北朝鮮よりも米の方が日本にとっては脅威と言いたいのか?
155文責・名無しさん:03/06/11 22:43 ID:MqTstaOz
>>104
>こんな高邁な言葉は出ないはず。
誤字? 高慢だったのかな…

こうまい【高×邁】
名 ノナ けだかく、衆にすぐれていること。「―な精神」
156文責・名無しさん:03/06/12 01:03 ID:jyrj5+mN
>>102
遅いレス失礼。
>確かに自衛隊は存在しているが、国際法が認める自衛権を行使するがため
>である。無法者や、わが国を侵略してくるやもしれぬ野蛮国に警察的正義を
>貫くための備えであり、その限りにおいて憲法9条との整合性を、国民の
>多くは認めてきたのだと思う。
この発言の意図がわからん。他の部分から完全に浮き上がっていると思うのだ
が。この部分が無ければ、賛成はできないが言っていることの意味はわかるの
だが。
157なななし ◆B7mnQ.LRaw :03/06/12 02:49 ID:nqn0uaZN
>>156

昨今の事情を考えると、自衛隊違憲論を書いても賛同されないと思ったんじゃない?

サヨ系知識人がよくやる論法で、ついこの前まで完全否定していたモノが
突如として容認できる範囲だったことになって、それを根拠に現在のモノを
完全否定する…ってやつだと思うけど。

だから、自衛隊が九条とぶつかり合っていた過去はスルーで、自衛権の
範囲内であれば自衛隊は合憲だと。でも有事法制はそれから外れるからダメだと。


今のサヨが嗤われているのは、論法の強引さもあるんだけど、こういった
「自分達の過去の発言をきれいさっぱり忘れてしまう」ところなんだけどなぁ…。
158文責・名無しさん:03/06/12 03:14 ID:MleWmLzD
>>102
ひょっとしてこのお方は憲法解釈と言葉のいいまわしを一緒だと思って
いるのだろうか。
159文責・名無しさん:03/06/12 04:23 ID:VcLP59dD
>>158
つーか、理性で考えれば賛成するしかない事に
嫌なものは嫌って駄々こねてるだけで、
なおかつ本人にその自覚がないだけかと思われ。

結局子どもといっしょなのよ。
160文責・名無しさん:03/06/12 05:28 ID:azpUt+wT
>>159

子ども?

それはさて置き、今日も電波出力は弱い
161文責・名無しさん:03/06/12 06:43 ID:g/GYO0Qi
おはよう
観想を上から
韓国←つか,それが韓国大統領の仕事だし.漏れノ大統領は嫌いじゃないけど君みたいな日本人は嫌い
有事←テンプレ+自分探し?
合併←もうすこしがんばりましょう.つか自分で調べれ
不況←会社を起こしてもハローワーク.泣けるよパパン
国語←高校の国語の教科書をろくに読まないで大学生になっちゃった
命名←実は創氏改名発言ネタ.結論の理屈だと懐かしの「悪魔」君が実在できたわけだが
読書←うん,本は読もうね.あ,朝日新聞は読まないほうがいいよ.
162文責・名無しさん:03/06/12 07:02 ID:1QDHWv1r
マンゲボ号検査強化を理由とした北チョソの平壌宣言白紙化示唆発言で、
「検査強化ゴルア」投稿が禿しく来る予感。楽しみですな〜。
163文責・名無しさん:03/06/12 07:32 ID:CEirhXSt
今日の東京版に>>104登場。

私の視点(最近半島の人ばっか)もふくめて非常に隣の国シフトなオピニオン面でした。
164文責・名無しさん:03/06/12 08:29 ID:KPTsK/Nk

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  次の基地外投稿まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .有田みかん.  |/
165文責・名無しさん:03/06/12 08:52 ID:04q6JFWb
最近基地外投稿が少なくなってきた悪寒
166常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/12 09:12 ID:SvFh/BpD
西日本新聞 6月12日 「こだま」

本質的論法を欠いた有事法
○○明 49歳 福岡中央区会社員

 明確な法の下克上である有事立法という名の戦時法が、こうも本質的論議もなく、九割の賛成で決まったのが、私には不思議
でなりません。
 現行の自衛隊法にも、物資収用の規定もありますし、防衛出動は「攻撃の恐れ」の場合でもできます。「備えあれば憂いなし」
などと、首相はまるで今は備えが無いような口ぶりですが、実は備えは十分にしている。
 ただ、自衛隊法はあくまで専守防衛の範囲であり、日本国憲法下の法という位置づけですが、はたして有事法では、憲法九条
や一九条を理由に収用命令を拒否できるのでしょうか。他国群に補給すれば、その国と交戦している国から攻撃を受けても、
それは交戦国の正当な自衛権の行使です。
 紛争が起こった場合は、まず相手国の真意を確かめ、直接その国の首脳と会って、話し合うべきです。そうでないと、でたらめを
言って戦争を始め、自らの歴史に泥を塗ったどこかの国と、一緒になってしまいます。


知らなかった!騙されてた!有事法無くても北のミサイル基地叩けるんですね!マスコミの皆さん、早く言ってよ・・・
167文責・名無しさん:03/06/12 09:42 ID:2/SVh9f7
>>166
>憲法九条や一九条を理由に収用命令を拒否できるのでしょうか

それは有事法制が無くても、
今の刑法でも公務執行妨害や外患誘致罪や内乱に関する罪で有罪だろw
168文責・名無しさん:03/06/12 10:01 ID:XMDbn/j/
1日遅れで電波とは言えん内容で恐縮だが・・・。

6/11朝日朝刊大阪版
「コンサートでほしいマナー」無職・山野知之(大阪市、65歳)
 私は定年後、時間と懐具合が許す限りオーケストラのコンサートを楽しんでいる。先日の
コンサートで気になることがあった。
 演奏の最後の音がまだ完全に終わっていないのに、私の席の真後ろから「ブラボー」と大声が
かかったのだ。驚くと同時に腹立たしく思った。誰でも最後の音を充分に味わいたいし、演奏者も
最後まで聞いてほしいと思っているに違いない。「ブラボー」は完全に音楽が終わってからにして
ほしい。
 もう一月になるのは、ラフな服装の人が多いように感じることだ。ネクタイ姿が10人中2、3人と
いうときがある。以前は、ほとんどがネクタイ姿だった気がする。「気軽な服装でどこが悪い。そんな
堅苦しい事を言うから、クラシックファンが減るのだ」と言われるかもしれない。
 しかし、私は演奏者と音楽に対して敬意を払う意味で、今後も必ずネクタイ姿でコンサートを楽しみ
たいと思う。
--------------------------------------------------------------------------------------
前スレでのフランス料理で箸を要求するオバハンみたいな、場にそぐわん行為はやめてくれって事だな。
これについては俺も同意だ。
確かに厳かでシックな雰囲気を演出しているのに、ケータイの着メロをけたたましく鳴らしたり、煩い
ガキをわざわざ連れてくるマナーの欠けた場違いな奴は後を絶たない様だし。
服装については原宿やアメ村のガキみたいな突飛な服装でなけりゃ、別に構わんと思うがな。演奏内容
だけでなく高級な大人の雰囲気を味わいたい人は、許せんのだろうな。    

169168:03/06/12 10:06 ID:XMDbn/j/
×もう一月になるのは、
○もう一つ気になるのは、

失礼しました。
170文責・名無しさん:03/06/12 10:26 ID:aQqyci5Z
>>168
音楽鑑賞とか野球観戦とかのマナー・ネタはこちらでコメントするのも難しいな。
喫煙とかもそうか。
「人に迷惑をかけない」というレベルの、どのくらいまでなら人は迷惑と思わないか、
みたいなのに個人差があるからね。

俺は演奏途中の「ブラボー」も、野球の応援団も我慢できないクチだ。
あと、ラフな格好でのクラシック観賞もな。
171文責・名無しさん:03/06/12 10:31 ID:ka+YaJ9E
>>168
あの連中は、叫びたいだけなのか、CD(実況録音の場合)に自分の声を
吹き込みたいだけなのか…。我先とブラボーと叫んで競争して…。
余韻を楽しめないのかねぇ…。
172文責・名無しさん:03/06/12 10:34 ID:2/SVh9f7
朝日とは思えぬええ投稿や・・・
173文責・名無しさん:03/06/12 10:53 ID:VQHyqVYl
読売の投書欄は逆に、こういう感じの庶民的かつ真っ当な意見ばかりで
面白みがないわけだが・・・。
なぜか読売は、政治に関する投書は滅多に載らないんだよな。
174文責・名無しさん:03/06/12 11:06 ID:gWvCW/Y2
最近は毎日の投書欄も大人しいよ。
身近な話題ばかりになってしまって正直つまらん。
175文責・名無しさん:03/06/12 11:19 ID:ZJVWSS/M
>>166す、すごい電波だ。シャロンがアラファトに会うとでも?
フセインがブッシュに真意を確かめにいくとでも?
そんな事不可能だろ。
大体攻撃してきている事自体で真意は明らかだし
それは双方の国民が許さないと思うぞ。 

176文責・名無しさん:03/06/12 11:50 ID:jdlAVeko
ヂョンイルは飛行機嫌いで列車でいけるとこしか行けないから日本には来れないぞ。
177文責・名無しさん:03/06/12 12:31 ID:tO3rhWEn
>>166
平時でも財産権は制限されてるんですが…
178文責・名無しさん:03/06/12 12:35 ID:Gn4K4MVp
今日の大阪版読売の投稿もすごい電波が出ていた。
釣りと考えてしまう自分が悲しい。
179文責・名無しさん:03/06/12 12:40 ID:1v5rqAIL
>>81
病み上がり、何故かページが開きません…
他のうぷろだでお願い出来ませんでしょうか?
180文責・名無しさん:03/06/12 12:55 ID:ND9QCtoK
>>176
だから、日韓にトンネル掘って鉄道通そうって必死なわけだ。
181文責・名無しさん:03/06/12 12:57 ID:+pPMhPwG
>>166

 別にクラッシク鑑賞を「特別な趣味」とは思わんオレは、とりあえず最大公約数的に周り
に不快感を与えない服装ならそれでかまわんと思う。それはそうとこの人クラッシク以外
のコンサートには行くのかな?もし行くとするなら当然「演奏者と音楽に敬意を払う」為に
ネクタイはめていくよな?まさか「クラッシク以外の音楽は低俗だから行かない」って言う
ならそれはそれで「他の音楽」に対して失礼極まりないが。
182文責・名無しさん:03/06/12 13:14 ID:Z9w1zZpD
>>181
俺クラッシク鑑賞ってしたことないな。

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%83%4E%83%89%83%62%83%56%83%4E

ぐぐると勝手に補完されちゃうんだねえ。
183文責・名無しさん:03/06/12 13:28 ID:dYYcakj5
>>168
前半の「ブラボー」ってのは同意、クラシックで一番してはいけない最低の行為
指揮者がタクトを止めるまでは演奏が続いてて最後の締めの部分を邪魔されたら
指揮者だけでなく演奏者も気分は最悪
後者は微妙、そのクラシックの内容によるけどまあ普通は正装でいくべし
184文責・名無しさん:03/06/12 13:52 ID:4MVtRAJO
>161
今日の東京版は電波っていうよりただのバカって感じだね。
185文責・名無しさん:03/06/12 14:17 ID:qtmTaL8c
 そういや、故朝日新聞社主の村山藤子がカラヤン初来日の演奏会の時、来客者全員に
礼服を強制したって話があったな。クラシックを聴くのに服装云々ってのは朝日の伝統か?
・・・・まあ、これは冗談ですが。それにしてもたかがクラッシクごときで何でネクタイやら正装
やら煩く言うのか良く分からん。着たい奴は着て、着たくない奴は着ない・・・それでいいじゃないかねぇ
186文責・名無しさん:03/06/12 14:27 ID:W2Hzxcdy
>>185
単なるクラシック至上主義じゃないのか。 >村山藤子
187文責・名無しさん:03/06/12 14:29 ID:7/oPagDe
>>168
ま、クラシック鑑賞がフォーマルな場になったのは19世紀も終わりになってからで、
モーツアルトの時代とかは庶民(つっても市民階級だが)はみんなラフな格好で飯食ってだべりながら鑑賞してた。
でも彼らは音楽をちゃんと楽しんでたと思うんだよね。
前段は同意だけど、なんつーかクラシックには正装じゃなきゃとか言ってる香具師は音楽そのものの楽しみを知らない予感。
188文責・名無しさん:03/06/12 14:41 ID:PK4zkev9
クラシックの場合は、コンサート会場のフォーマルな場としての雰囲気を味わうのも
時には目的の一つだったりするからねぇ。様式美ってやつで。
服装については現地に居たわけじゃないから投稿者には同意も反対も出来ないかな。
189文責・名無しさん:03/06/12 15:06 ID:rF8zvixt
ときどきマナー論争になる傾向があるな、最近。
190文責・名無しさん:03/06/12 15:34 ID:ceL0/yxd
チン  ☆  チン       ☆                                
       チンチン           チンチン     ♪         
           ♪   ☆ チチン            
    ♪                .☆   ジャーン!  
        ☆ チン  〃  ∧_∧   ____     
          ヽ ___\(・∀・ )/\_/   次の基地外投稿まだ〜? 
        チン  \_/⊂     つ   ‖         
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
        |            |/    
191文責・名無しさん:03/06/12 15:36 ID:UGjFmxHc
マナーも度がすぎると一般人にキモがられるし
192文責・名無しさん:03/06/12 15:57 ID:xiwy+QZY
>>191
一般人はクラシックのコンサートなんか行かないんじゃないか?

しかし、誰よりも先に拍手って・・・
193文責・名無しさん:03/06/12 17:25 ID:bkEZKBcD
これがクオリティペーパーか…。

☆★朝夕の娯楽★☆天声人語&素粒子。18番☆★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1054309291/750
194文責・名無しさん:03/06/12 17:32 ID:jdlAVeko
朝日がクオリティーペーパーでいられるのは、↓の人たちのおかげです。

        ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!朝曰とれってんだボケが。
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (@∀@-)    \
     |   イ   |__|   |    /     \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |          .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |        ... .|     | |
    / / / /.| |三三三|. |     |. |
    / / / /...|       |    ||
195文責・名無しさん:03/06/12 17:34 ID:tMhYrTIy
つうか、朝日のどこが売国なんだよ。
立派に北朝鮮に貢献してるじゃないかww








196文責・名無しさん:03/06/12 18:46 ID:bkEZKBcD
YahooBBユーザーいたらN速+かプロバ板あたりに行くといい。
かなりヤバいことになってる。
197文責・名無しさん:03/06/12 19:09 ID:gpSXL3JQ
12日 名古屋版

相手の立場で歴史考えよう

会社員 山縣 年光(愛知県瀬戸市 48歳)

 先日の日中首脳会談で小泉首相は胡錦涛国家主席に両国の関係は「歴史と教訓から学ぶべき
だ」と言われ、7日の日韓首脳会議では盧武鉉大統領から歴史認識についての言及はなかったもの
の、韓国外交筋は問題解決のボールは日本側にあると言っています。つまり麻生発言や靖国参拝
問題です。
 盧大統領は戦後世代の大統領ですが、韓国民にとって戦後とは日本による植民地からの「開放」
後を意味します。また、靖国神社は、日本の植民地支配を受けた勧告や侵略された中国の人々に
とって、自分たちを苦しめた日本の軍人が英霊として祭られていて、日本の首相が参拝するとは容
認しがたいのです。
 5月30日、大阪高裁の浮島丸訴訟の判決は原告敗訴でした。強制連行して死なせた韓国人の遺
族に対して謝罪も保障もしない。その「恨」は子孫にまで受け継がれるかもしれない。これで国民間
の信頼が築けるでしょうか。そして有事法の成立。私は歴史認識を甘く見てはならないと思います。
---------------
確か、この人も常連やね。
なんかまあ、いろんなキーワードを詰め込むだけ詰め込んで破綻したって感じの文ですな。
とりあえず、あんたの歴史認識がおかしい事だけは確かなんだが。
198文責・名無しさん:03/06/12 19:26 ID:rF8zvixt
>>197
>そして有事法の成立。

全く関係ありません。
199文責・名無しさん:03/06/12 19:32 ID:cBhhpDMf
>>197
「相手の立場で」っていうけど、そんなの「相手の立場にたったつもりの妄想」してるだけだよね。
独りよがり。
200文責・名無しさん:03/06/12 19:36 ID:snm/o8mG
>197
そんなに韓国と仲良くしたいかねえ〜。

謝罪だ、保障だ、恨だと難癖つけてくる国とねえ。
201文責・名無しさん:03/06/12 19:37 ID:BQejnR9Y
>>199
「相手の立場をとことん甘やかせた」じゃないの?
だからこそ、韓国はいつまでたっても日本から精神的に自立できない。
聞かん坊のぼんくら息子には、責任をもって徹底的に厳しくしつけるのが
日本の役割じゃないの?それが結果的に韓国を成長させ、真の日韓友好に繋がる。
202文責・名無しさん:03/06/12 19:58 ID:jVaIpocX
>>192
えーと、一般人じゃないならどんな人達なんでつか?
203文責・名無しさん:03/06/12 20:34 ID:ecjB1Br6
>>202
金や地位があるお偉いさんって事だろ。
204文責・名無しさん:03/06/12 21:01 ID:TOt+ot1s
欧米ではジーンズシートってのがあって学生や若い人にオペラやクラシックを格安で提供してたりする。
日本でもそれにならってジーンズシート(に準じた席)を設ける会場が増えてきている。
>>168の人はそういうのとは別に「いい歳の大人がラフな格好で来るのはいかがなものか」って言いたいんだろうけど、
世の中の流れは>>181
>最大公約数的に周りに不快感を与えない服装ならそれでかまわんと思う。
で落ち着いてるっぽい。

別に基地外って感じはしないかな。
205文責・名無しさん:03/06/12 22:11 ID:XlnVM61X
>>204
まぁ席にもよるんじゃない?
まさかS席、特に一番前でジーパン・Tシャツってのも問題だし、
二階席の後ろや立ち見でフォーマルに決められてもねぇ。

服装はともかく、「ブラボーさん」は殺してやりたいと思う。
206文責・名無しさん:03/06/12 22:31 ID:O+BmhPRW
本日の密告
【社会】"新聞投書で発覚" 子ガモ6羽、持ち帰った男から保護…鹿児島(画像あり)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055381424/
207文責・名無しさん:03/06/12 23:35 ID:ByqHVOuL
>>197
遺族の子孫=国民?
208文責・名無しさん:03/06/12 23:37 ID:JuBSZhxV
>>197
こういうのって、韓国の歴史捏造がマスコミを通して証明されたら、なんて言い出すんだろうねぇ。
「韓国人が嘘をつくはずがない、日本人お得意の捏造証拠だ」
「あの惨状で植民地と言わずになんと言う」
「この時期に日韓の友好関係の障害を作るのは正気ではない」
「程度の違いはあれ、彼らが受けた心の傷は癒えることはない、謝罪と賠償を」
209文責・名無しさん:03/06/12 23:41 ID:gmyWAYmH
まぁTPOってもんがあるからな。
ロックのコンサートに正装で行く奴ぁいないでしょ。
(ボブ・ディランなどは仕事帰りのサラリーマンがスーツで集まったらしいが、これは余談)
210文責・名無しさん:03/06/12 23:58 ID:2lQs4AIX
>>197
裁判で敗訴した。でも信頼関係のためには謝罪と賠償しるってか
211文責・名無しさん:03/06/13 01:06 ID:Q8f/UeGi
>>204
演奏する側から言わせてもらうと、どんな格好してても大して気にならない。さすがに電飾とか
ついてたらイヤだが。。。まあクラシックだろうとなんだろうと音楽やる人間なんてのはどこか
性格ねじ曲がってるんだから、礼服に身を包んだ善男善女の前での演奏なんてのはつまらん
と感じるのも確か。

あと、ブラボー野郎とか携帯着メロ野郎とか泣きわめく餓鬼(&それを野放しにするDQN親)は
法律が許すなら確実に殺す。
212文責・名無しさん:03/06/13 01:21 ID:/Z39iG5q
以前コンサートに行ったとき、通常の演奏では何も言わないのに
ソプラノの女性が出てくると曲の終了時に決まって「ブラボー」と叫ぶ女がいた。

熱心なファンだなと思って脳内フィルタをかけていたんだが、
>171の書いてるようなことを考える奴もいるんだね。最低。
213文責・名無しさん:03/06/13 01:32 ID:wz09+zWm
朝日新聞「私の視点」はネットでは読めないのか?

181 :  :03/06/12 22:09 ID:UYro0i5K
今日の朝日新聞「私の視点」に天皇訪韓について韓国人の投稿が載ってた。
ワールドカップの時の訪韓は右翼の妨害で実現しなかったとか、
桓武天皇の生母が、例によって朝鮮半島の出身だから云々のいつもの論理立て。
「天皇が桓武天皇の生母の故郷である、○○川のほとりを歩いた時」というのがなんとも。
朝日に文句つけるのがそも間違ってるのかもしれんが、根本的に歴史知識が足りてないデマ投稿載せるなよ・・・。

182 :バコバコ ◆7f5i4D4uDI :03/06/12 22:29 ID:aSiUW825
>181
桓武帝の母君は、
日 本 生 ま れ の 日 本 育 ち 
(今風に言えば在日5世か6世?)で す が 、 何 か ?

ってなとこですな…
214文責・名無しさん:03/06/13 01:57 ID:DYJLYCht
ちょっとすれ違いかも知れないが>>167みて調べものしたらおもろいのがあったんだが

http://www.google.co.jp/search?q=%8AO%8A%B3%97U%92v&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

これの一番上のやつってこのスレでは有名?
215自作自演必死だなw:03/06/13 03:17 ID:tZ2Fbr7c
>>213
>朝日新聞「私の視点」はネットでは読めないのか?

うpしたよー。じゃそういうことで。

やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その23
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1054114934/888-889
216文責・名無しさん:03/06/13 03:45 ID:KxNKVxSh
「ブラボー」は指揮者が客席の方に振り向いてからにしてほしい。
歌舞伎と勘違いしてもらっては困る。
217文責・名無しさん:03/06/13 07:14 ID:nbnVHNJL
>>216
歌舞伎ファンだが、タイミングを外したかけ声は迷惑だぞ。
フライングのブラボーは、役者が科白云ってる最中の「○○屋!」
みたいなもの。
そんな馬鹿なかけ声するヤツは、思いっきり迷惑。
今日の『声』東京版

草の根交流に有事招かぬ姿

フリーター 村雲 司(横浜市 58歳)

 先日、小さいけれどとても感動的な展覧会に行ってきました。私の同級生だった一人の主婦が、
電車の中で中国の留学生と偶然知り合い、それをきっかけに始めた現代中国画展でした。
 既に五回を数え、売上金は中国山間部の小学校の教育設備援助に送られ、同時に日中小学生の絵画交流も始まっているとのことでした、。そうした背景もさることながら、
展覧された作品はこれまでの中国のイメージを超えた明るく自由なもので、経済発展のニュースが多い中、なかなか触れることのできない現代中国の姿に驚かされました。
 こうした市民レベルの交流でこそ、お互いの自然体の姿が伝わり、相互理解が深まるように感じました。折しも有事法が国会を通過しましたが、
平時における隣国との地道な交流が広く続けられれば、、有事法を未然に防ぐことができるのではないでしょうか。「有事になったら」ばかりが議論されているようですが、
「有事にならないようにするには」に、もっと頭をひねるべきだと思います。
 有事になってしまったら、軍隊が守るのは国家であってわれわれ国民ではないことは、先の戦いの沖縄戦での犠牲などをみても明らかなのですから。


コメント:『国家』の中に『国民』がいるということをわかってないと思われ。58歳フリーターって・・・
もうひとつ

イラクにまで自衛隊をなぜ

会社員 上久保 寿代(東京都板橋区 52歳)

 私はイラク復興特別支援特別措置法案に反対。
なぜならイラク国内はブッシュ大統領が戦闘終結宣言したにもかかわらず、まだ「戦場」の状態が続いていると報じられているからである。
 政府は非戦闘地域に限って派遣するというが、そのような場所はないのではないか。時あたかもアフガンでも国際治安支援部隊が襲撃され、ドイツ兵4人が死亡するという事件が起きている。
イラクに自衛隊員を派遣すれば、同じような事態は早晩起きるだろう。
 そもそもアメリカのイラク攻撃には正当性があったのだろうか。大量破壊兵器はいまだ発見されず、テロ組織とフセイン政権との結びつきも解明されていない。日本政府がアメリカを指示した根拠自体が正しかったのか分からぬまま、
イラクに自衛隊を派遣するのは、泥沼にさらに足を踏み入れるに等しいと考える。
 国連決議を経ずにイラクに侵攻し、政権を倒した以上、そこに暮らす人々の安全を確保し、治安を回復するのは米英政府の責務だ。他国に負担を求めるのは虫が良すぎるのではないか。
このような状況で日本を防衛するためにある自衛隊をイラクにまで派遣することがなぜ必要なのか。アメリカのいいなりに利用されているだけにしか見えない。
 日本政府は、アメリカに対して大量破壊兵器の存在について早急に解明を求めると共に、まことに必要なイラク支援とは何か、主体性を持って判断していただきたい。
国民の血と税金であがなうに値する支援であるのか、国会で十分に議論していただきたいと思う。
220文責・名無しさん:03/06/13 08:35 ID:zj0UFqM1
>>218

>平時における隣国との地道な交流が広く続けられれば、、有事法を未然に防ぐことができる
のではないでしょうか。「有事になったら」ばかりが議論されているようですが、
「有事にならないようにするには」に、もっと頭をひねるべきだと思います。

具体的にはどうするの?
北朝鮮では、一般の市民は思想、集会、表現の自由が著しく規制されていて、ろくに交流できないんだよ。
自分はろくに頭をひねってないのに、他人に強要するものではないよ。
221文責・名無しさん:03/06/13 08:51 ID:V+0C6gGw
>>218
戦前の日本と中国は民間レベルで地道に交流してたけど、戦争は起こったが。
222文責・名無しさん:03/06/13 08:57 ID:fF2QnrRP
>>219
>そこに暮らす人々の安全を確保し、治安を回復するのは米英政府の責務
つまり戦争に正当性が無いので、人々の安全は確保しないで良いと。
223文責・名無しさん:03/06/13 09:13 ID:xlf5Reu5
今さらながら、朝日信者って社民党支持者ばっかなの?
224文責・名無しさん:03/06/13 09:29 ID:1zGVp2c5
6/13朝日大阪版より

【「戦争太り」を国は望むのか】造船工・高木朝雄(神戸市、55歳)
 6日の本紙「戦争で太るテキサス」を読んだ。イラク戦争は、大量破壊兵器の発見もなく、
大義のない戦争であった事が問題になってきている。にもかかわらず、米国では戦争反対の声が
多数にならないのは、戦争により経済が活性化しているという現実があるからだ。
 日本でも同じ事が言える。私が働いている造船所でも、海上自衛隊の潜水艦を建造しているから、
80年代中ごろの造船不況の際にも、防衛庁頼みの風潮が根強かった。自衛隊の軍備増強反対と
訴えていた私でも、その時ばかりは何も言えなかった。
 現在、経済が生きず待っている状態の日本で、戦争待望論が起きても不思議ではない。「戦争放棄」
をうたっている憲法がありながら、海外に自衛隊を派遣している現状。そして、有事法制もすんなり
成立してしまった。戦争を望む勢力が勢いを増しているに違いない。軍需産業にとって戦争は最大の
消費であり、経済の活性化につながるところでもある。
 有事に際して備えると言う理屈だが、本音は米国の起こす戦争に参戦したいが為であろう。「交戦権」
を持たないはずの日本がとうとう戦争参加への法律を作ってしまった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−   
このおっさんの思考回路がサッパリ理解できん。
なんでこうも日本が侵略戦争をやりたくてムズムズしてると、無理やり決めつける輩が多いんだろう。
     
225文責・名無しさん:03/06/13 09:33 ID:4FBVP0uK
>>218
あいかわらずお花畑脳ですなぁ〜

個人と国家の思惑はまったく別物だってのが58歳になっても解らんのか。
実社会でだって、個人で付き合いがあっても会社の方向性の違いでお互い敵対せざるを得ない
場合だってあるだろうに。。。
あ、だから58歳フリーターなわけね。(w

それと、特に北朝鮮では市民レベルの交流でさえも将軍様の意向が入り込んでるんだけど。

>「有事になったら」ばかりが議論されているようですが、
>「有事にならないようにするには」に、もっと頭をひねるべきだと思います。

いままでが「有事にならないようにするには」ばかりで「有事になったら」っていう論議がなかったから
こうなっているわけだが。

「有事にならないようにするには」ばかりだと相手が軍事的脅迫かけてきた場合にそれに屈して
自国に不利益な条件を飲まされるってことも考えてくれ。
いいかげん日本政府には性悪説のくせに、隣国政府は性善説を取るのは止めてくれ。
226文責・名無しさん:03/06/13 09:45 ID:4FBVP0uK
>>224

>現在、経済が生きず待っている状態の日本で、戦争待望論が起きても不思議ではない。
(
゚Д゚)ハァ? だれが戦争を望んでるって?

だいたい北朝鮮の核開発や軍事的脅威にまったく言及しないで反米理論だけでは
話になりませんな。だいたい戦争で経済活性化なんてのは第二次大戦後はまったく成り立たないんだよ。
227224:03/06/13 09:50 ID:1zGVp2c5
×生きず待っている
○行き詰まっている

間違いスマソ。
228文責・名無しさん:03/06/13 10:10 ID:cu6uR4Dl
>>224
>現在、経済が行き詰まっている状態の日本で、戦争待望論が起きても
>不思議ではない。

>戦争を望む勢力が勢いを増しているに違いない。

>本音は米国の起こす戦争に参戦したいが為であろう。

1. 事実誤認及び思い込みを前提に理論展開

>私が働いている造船所でも、海上自衛隊の潜水艦を建造しているから、

こんなのが自衛隊の護衛艦や潜水艦を造ってるのか…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
229文責・名無しさん:03/06/13 10:15 ID:/BryG+JE
そういえば三菱の工場で戦闘機の配線を切った犯人は未だ捕まってないんだっけ
230文責・名無しさん:03/06/13 10:16 ID:GPu1J0Te
ところでプロ市民は当然イスラエルの攻撃にも反戦デモしてくれるんだろうなw。
そのうち投稿くるかなあ?来ないだろうなあ・・・
231 :03/06/13 10:18 ID:UJDO4B9E
218は社民伝統の詭弁です。
有事に備えるより有事にならないよう努力するべきだ。

実際には有事に対応する能力がある国って狙われにくいのですが^^;
232文責・名無しさん:03/06/13 10:29 ID:CG0i3o4X
>>224
資源の大半を輸入に頼ってる日本にとっては、戦争はむしろ
百害合って一利無しというごく単純な市場理論も、長年サヨク思想に
首まで浸かってると分からなくなるもんなのかな…
233文責・名無しさん:03/06/13 10:45 ID:+CFAPnH/
>>217 

サ、サーロイン…うまそうなHN。
それはさておいて、国家が負けるというのは国民も犠牲になるんだぜ。


国民の犠牲の一つが、「59歳・フリーター」だなんて己の仕事に誇りを
持たない人間を許容してしまうことなんだよ。
仕事に誇りを持っていたら、例え牛丼屋のアルバイトでも自分の職業を
言うぞ。
234文責・名無しさん:03/06/13 10:50 ID:dN9VHpGP
>>212
 いや、今風にいっても日本生まれの日本育ちの日本人(NOT 在日)ですよ。
彼女の何代も前の先祖の段階で日本に帰化してますから。
(亡命後しばらくは百済の亡命王族として暮らしてましたが、何代も経るうちに
帰化して日本の姓を賜って官職についた(あんまり高くなかったけど)という
事だったと記憶してます。)
235文責・名無しさん:03/06/13 11:01 ID:dN9VHpGP
ごめん、212宛てじゃなくて213だった。Janeの表示が壊れて
たみたい。
236文責・名無しさん:03/06/13 11:20 ID:dqKIIEUx
>現在、経済が行き詰まっている状態の日本で、戦争待望論が起きても不思議ではない。

現在、経済が行き詰まっている状態の北朝鮮で、戦争待望論が起きていても不思議ではない。
237文責・名無しさん:03/06/13 11:32 ID:J8OjKMd7
プロ市民がよく北が日本に勝てるわけが無いのだから北が攻めてくる可能性なんてないっていうけど
その理論なら軍事力を強大化させる事が有事を防ぐ方法だって言ってるようなもんだね
238文責・名無しさん:03/06/13 11:48 ID:IAy1/EGM
>>219
> イラクにまで自衛隊をなぜ

とりあえず地球市民の方々がお嫌いな「国益」という言葉を使わずに説明してみようかw

今イラクの国民が求めているのは何ですか?治安の回復と占領状態からの脱出ですね。
今イラクの治安は悪いですが、何故でしょうか?
私は、ひとつの大きな原因として民衆の反米英意識があると考えます。
戦争があったからフセインの圧制から開放されたとはいえ、自国民を
何千人何万人と殺した軍隊の支配に対して反発が生まれるのは当然です。

とはいえ、いきなり米英軍を撤退させてイラク市民に治安を任せるのは無理です。
何しろ暫定政府も出来てないんですから。
次善の策として、イラク市民に嫌われていない国の軍隊を入れることが考えられます。
それなら国連で、とおっしゃりたいでしょうがご存知のようにアメリカは国連を馬鹿にしてます。
自分たちに敵対したフランスや中国の影響力が強い国連に任せるつもりは全くありません。

アメリカに信頼され、イラク市民に嫌われず、資金・装備・兵士の教育程度に問題ない国は?
そうです、日本です。
え、戦争に賛成したから日本は嫌われてるはずだって?それはただの思い込みでしょう。
イスラム諸国はもともと親日的ですし、直接戦火を交えたわけでもない日本に特別な敵意を抱いているとは考えられません。

自衛隊が危険を侵してイラクに行き、米英軍とイラク市民の間の緩衝地帯となるのは
危険ですが名誉ある仕事ではありませんか。
米英軍の横暴を抑え、市民の敵意を静めることで速やかに治安を回復させ、占領軍が撤退できる時期を早めましょう。
米英への非難はその後で自由になったイラク市民と手を携えて行えばよろしい。

それとも地球市民の方は、イラク市民ために自衛隊を派遣するのは嫌ですか?


* 地球市民の方に受け入れやすいように、国民と書かずに市民としてみますた *
239文責・名無しさん:03/06/13 12:03 ID:FwwzICzo
>>238
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
240文責・名無しさん:03/06/13 12:16 ID:o+3LNWsA
「北の人民には戦争を待ち望んでいる人が多い」って話はときどき耳にするね。

まあ理由は「戦争になっても運が良ければ生き残れるが、
このまま飢餓状態が続けば遅かれ早かれみんな死んでしまう」って事らしいが。
241文責・名無しさん:03/06/13 13:01 ID:E8LTGuh1
>>238
仰る通り、地球市民的にはむしろ派遣賛成になるべきだと思う。
イラクの一般市民のことを思いやる心を持った立派な人たちなんだから。

私はアメリカの責任・負担でやるべきであり、日本人の命を危険に
晒してはならないという考えだけどね。地球市民じゃないから。イラクの
平和と発展よりも日本人の命の方が重要だね。地球市民じゃないから。
242文責・名無しさん:03/06/13 13:13 ID:rtkacZ7V
地球市民なら、いい加減にPKOも認めろよ。
何でもかんでも軍隊に反対するから思考停止なんだよ。

地球市民なら、地球軍も必要になりますが何か?
243文責・名無しさん:03/06/13 13:16 ID:GDexxNcU
王立宇宙軍きぼんぬ
244鳥頭 ◆3Po.vJn.MA :03/06/13 13:20 ID:oIWDU3Gr
>>240
ところがかの民族は、なぜか終わった後には、
同胞が殺されたことしか頭に残りません。
245 :03/06/13 13:54 ID:Pj0SL6ZH
正直、危険な地域に自衛隊を派遣しないつうのがおかしいだろ。
イラクの一般市民は治安の悪いのに困ってるわけで、
そこに行って治安を維持するって言うのは、
復興のための重要な貢献だと思うのだが。

まあ、自衛隊に治安維持の経験を積まれては困る
という方々が反対してるのでしょうけどね。
246文責・名無しさん:03/06/13 14:44 ID:4FBVP0uK
イラク支援法がらみでアカシックにおもしろい「予測」があったな。


【発見支援法?】
03年6月9日、小泉内閣は、イラク戦後復興支援に自衛隊を派遣する「支援新法案」で、
自衛隊の武器使用基準を緩和しない一方、自衛隊に、イラク国内にあると米英が主張する
大量破壊兵器(WMD)の捜索もさせると決定。

武器使用が米英軍並みでない自衛隊は、支援に行っても足手纏いになるのになぜ?……もしかすると、
自衛隊に「発見」してもらうWMDがすでに確保してあって、日米同盟強化のために「一番手柄」を日本に譲る、
という密約が5月の小泉・ブッシュ会談でできてたとか、ね

(小泉首相は異例なことに、米諜報機関の国家機密情報を聞く「情報会議」にまで、ブッシュ米大統領に請われて出席。
同会議に出た外国首脳は、ほかにはブレア英首相のみ。産経新聞03年5月29日付朝刊3面)。

そうでないと、米英の議会やマスコミで「ほんとうはイラクにはないのに!」(開戦の口実のために「ある」ことにしたんだろう)と疑われている、
つまり「ないかもしれない」ものを捜すために、あんなにイソイソと小泉首相が自衛隊を派遣したがる理由が説明できないでしょう。
本来なら、自衛隊がいつもどおり「後方支援」「難民支援」をやるだけで十分に対米貢献のかっこうは付くはずで、
「ない」ものを捜す「恥かきリスク」を負う必要はないのです。

----------------------------------------

ホント日米会談でのCIAの機密会議で小泉は何を聞いたんだろうね。
247文責・名無しさん:03/06/13 14:49 ID:kuiqNRhy
むしろ派遣に反対する根拠を挙げるなら、
「武器使用基準があまりにも曖昧すぎる上に限定されすぎている。交戦規定を明確に定めずに派遣することは、
 万が一の際に国民の税金で訓練された貴重な自衛隊員の生命に危険が及ぶことに繋がるのではないか」
とかいう方が説得力あると思いますよ。自称地球市民様。現状ではIFVだって送れないんですから。

実際、こっちを突かれたほうが政府としては痛いと思います……事実だし(哀
派遣自衛隊員の皆様、同じ日本国民として、命にだけは気ぃつけて下さいまし…。
248238:03/06/13 14:58 ID:dnvgMtkr
>>239
ありがd

>>241
正直な人は好きです
サヨク地球市民は偽善者なので嫌いです

まあ238で書いたのは打ち明けて言えば地球市民向けのPRですね。
といって嘘をついたつもりもないけど。イラク派遣を理想主義に意味づければこうなるってこと。
正直に自分の考えを書けば、

とりあえずアメリカに恩売って北朝鮮問題で裏切らせないようにしなきゃね。
イラクでは嫌われないように小利口に立ち回って利権のおこぼれを確保。
イラク人?連中ちょっとDQNじゃねーか?あまり深く関わらない方がいいね。
クルドとかシーア派とかスンニ派とかマンドクセ。
とりあえずジャパニーズスマイルでどの集団にも嫌われなければ充分。
好かれようなどと色気を出すと道を踏み外す。どうせ他人だし。
苦労される自衛隊の皆さんは気の毒だが、武器を充分持たせてあげるからがんがってね。
あなたたちが出かけてる間に国内の売国奴連中を始末しとくから。
249文責・名無しさん:03/06/13 15:10 ID:mqGHvv4K
>>238
そこいらのコメンテーターより冷静で(・∀・)イイ!
250文責・名無しさん:03/06/13 15:12 ID:oXGXrhzP
>>218
>フリーター 村雲 司(横浜市 58歳)

団塊の世代でフリーターか…。
251文責・名無しさん:03/06/13 15:46 ID:IYLR0gRx
どーでもいい話なんだが
今日うちの大学の仏教の先生が「北朝鮮がミサイル撃ってきたら我々は死のうじゃないか」って言ってた
前声欄に載ってたよね、こーいうの
やっぱり宗教者は左翼になるのか・・・戦争を認めてるイスラム教が良く思えてきた
252文責・名無しさん:03/06/13 15:47 ID:GDexxNcU
>>218
>フリーター 村雲 司(横浜市 58歳)

発見!!!

http://www.y-salon.com/jitugennokai_015.htm
8行目真ん中に。

http://www.y-salon.com/jitugennokai_001.htm
「良心的軍事拒否国家日本実現の会」(略称「実現の会」)
代表・小田実
事務局長・山村雅治
事務局山村サロン
〒659−0093 芦屋市船戸町4−1−301

小田実!!!

そして小田実のコメントは何故か画像化されててコピペできない罠
253文責・名無しさん:03/06/13 15:54 ID:vmE9siZz
フリーターライター 村雲 司(横浜市 58歳)

この歳でフリーライターって・・・
朝日に投稿してる場合じゃないと思うが
254文責・名無しさん:03/06/13 17:13 ID:fF2QnrRP
只、自衛隊派遣するなら相応の装備と武器使用許可を与えてくれないと困る。
255文責・名無しさん:03/06/13 20:55 ID:u54mauGO
>>251
その先生、自殺志願者なんだよ。
けど、首吊りも練炭もダメで北のミサイルじゃないと死ぬ事ができない不幸な人だから、
そっと見守っててあげな(w
256文責・名無しさん:03/06/14 00:23 ID:QihmUP1D
257文責・名無しさん:03/06/14 00:44 ID:zvzMMH25
6/13の朝日川柳より、微妙な投稿を。

>備えなば一銭五厘の憂いあり (横浜市 鈴木 弘人)

「有事法=徴兵制」ですか…
朝日読者の戦争観はWWUで止まってるのか?

>工作船増やして対処するといい (富岡市 黛 猛)

「偉大なる同志総書記に進言します!万景峰号は日本当局に目を付けられてしまいましたので
それに代わり工作船の活用を提案します!」

スレ違いぽいのでsage。
258文責・名無しさん:03/06/14 01:02 ID:WZC4VCSc
>>257
>工作船増やして対処するといい (富岡市 黛 猛)
多様な解釈ができるという意味では名句なのかもしれん。
実に味わい深い、選者がどういう解釈をしたのか聞いてみたい(w
259文責・名無しさん:03/06/14 01:24 ID:bn8iBnlA
>>257

とにかくサヨのとって徴兵制は脅し文句みたいなもんだからな。
(そのかわり朝鮮や中国の徴兵制には何も言わないが)

サヨが戦争狂だの帝国主義だの言ってるアメリカでさえ徴兵制なんてやってないのに。
フランスも確か数年前廃止したんだよな。
260文責・名無しさん:03/06/14 01:36 ID:vHwg8R7B
>>257
朝日的文脈、選者の思考法から考えると確かに

工作船増やして対処すると良い=共和国は工作船をを増やして対処すべきである

という風に読めますね。投稿者が仮に常識人だとしたら

工作船増やして対処すると言い=北朝鮮は工作船を増やして対処すると言ってるよ、日本はどうすべきかな?

という憂国の歌になる。258さんの言う通り、実に味わい深いです。
261文責・名無しさん:03/06/14 02:03 ID:P+ZgUB20
>>259
米国の徴兵制度は残っていますが何か?
262文責・名無しさん:03/06/14 02:13 ID:K8L9jjjU
志願制でだけどね。
263文責・名無しさん:03/06/14 02:19 ID:2d4k6X9U
まあ、先進国と言われてる国で徴兵制がある場合は、
良心的兵役拒否もセットなんだが。ただし、代わりに
兵役より長くてきつい、社会奉仕活動をやることになる。
ドイツとか北欧では、良心的兵役拒否者を介護等の福祉のための
格安の労働力として期待しているので、止めたくても徴兵制を止
められないそうだとか。
264文責・名無しさん:03/06/14 02:58 ID:nNEOCC1l
徴兵制が民主主義政治を生んだことに一切触れないサヨク
265名無し発19時:03/06/14 03:19 ID:sPhkunAn
そもそも「*良心的*兵役拒否」っていう言葉に何故なったかって事を考えないのかね

わざわざ「良心的」ってつけるって事は「兵役拒否は非良心的行為である」という共通認識が
国民の間にあるという事の証明でしょうに

「私は兵役は拒否しますけども、国のために尽くす意志はありますよ。
国民としての義務は拒否していませんよ」って事でしょ

朝日の奨励する「国のために働くなんてまっぴらだ」という思想とは対局に位置する思想
266文責・名無しさん:03/06/14 03:58 ID:utw+Y4ls
良心的懲役拒否の認定はかなり厳しいらしい。
「家族が凶悪犯に殺されそうになっているときに、武器を取って救おうとするか」なんて
質問を受けて、もしたじろいだりしたら認められないそうだ。
つまり何があっても暴力を否定するという信条の持ち主であることを
証明しない限り、「兵役逃れ」は難しいそうだ。
267文責・名無しさん:03/06/14 04:11 ID:j9Z2jn12
>>263
>格安の労働力になっているので(略)
良心的兵役拒否+奉仕活動の現実はこんな物なのね(呆

>>266
懲役拒否ってそれりゃとてつもなく非良心的な罠。
次からはご注意を。
268文責・名無しさん:03/06/14 04:16 ID:/gQf543u
例の有事法制反対漫画には、戦争に突入したら民間人は
すぐさま自衛隊(軍隊)に入隊させられるみたいなことが
書いてあったが、まともな軍事訓練も受けていない民間人を
徴用しても足手まといになり、やみくもに人数増やしても
無駄なだけのような気がする
ってか、今の自衛隊隊員の数じゃ足りんのか?
269文責・名無しさん:03/06/14 04:26 ID:h0QSFpPv
充分足りてるよ
270文責・名無しさん:03/06/14 05:27 ID:c3inYtRm
きた!!  記念碑的投稿!!
「声」東京本社版。 万景峰号来航反対=在日を苦しめる日本社会。
小山ルミ子(団体役員 57歳)この団体って、朝鮮総連?  
271文責・名無しさん:03/06/14 05:28 ID:QOsVJTTX
☆セクシーサイト全開!☆ 〜まずは無料サンプルムービーをどうぞ〜
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
272文責・名無しさん:03/06/14 05:35 ID:9e4/M3T2
>>268
戦争と言うと日露戦争以前の肉弾戦しかイメージ出来ないのかも。
273文責・名無しさん:03/06/14 06:46 ID:GGC7DHpT
>>270
うpきぼん
274文責・名無しさん:03/06/14 07:07 ID:F2MEVczr
>>268
足りてない。防衛費五兆円のうち45パーセントを人件費に費やしてなお、陸海空とも深刻な定員割れ状態。
しかしそれとは裏腹に、不況の昨今自衛隊には人気があるので、どの入隊ルートも倍率はかなり高い。
つまり需要も供給もあるのだが、充足できない理由はただ一点「雇う予算がない」。

平時の現在ですらこんな状況だから、有事になったからっていきなり急募かけられるってモンでもないわ。

さらに、戦闘中は給料だけでなく隊員の装備費や飯代も全部国費から出さなきゃならなくなる。
一日二食・一食500円と甘く見積もっても、たった一万人増やすだけで一日辺りの食費は一千万円の増額になる。
更にそいつらの制服や武器もまかなわなきゃならんし、訓練費もかけないことには使い物にならない。給料もね。
ちなみに、現在の自衛隊員の数は約25万人。これに目に見える増員をかけるとなると、さていくら要るか。

本当に人員増を目論むなら、普段から予備自衛官をしっかりと増やしておいて、すわ有事ってときには
すぐさま臨時予算を大量に下ろせる体制を整えておかない限り、無理じゃないかな。

だからまあ、心配せんでも徴兵なんて起こらんよ。
訓練不足云々以前に、無駄飯食いをかこっておけるほど国と自衛隊に余裕がねぇんだ。
今朝の『声』東京版

引き裂かれた人々に思いを

団体役員 小川ルミ子(千葉県成田市 57歳)

 北朝鮮の貨客船万景峰号が来られなかったとのニュースに、私はとても悲しい思いでいます。
 まもなく90歳になろうとするオモニ(母)に会うのを楽しみにしていた54歳になる娘―――私の親友は在日2世です。
彼女の父親は南の故郷に帰ることなく日本で亡くなり、母と姉妹は北に。在日韓国・朝鮮人の多くがこのように引き裂かれて暮らしています。
歴史的に万景峰号はこうした人々が海を越え、親族を訪ねる大切な船でした。
 「合法的に入港を泊める手だてはない」と政府は言います。が、万景峰号は来ませんでした。北朝鮮と行き来することさえタブーのような風潮は、決して拉致問題や核・ミサイル問題の解決を促しません。
国と国が困難な状況にあり、多くの問題を抱えている時こそ、民衆同士の人間的な交流を閉ざしてはならないのではないでしょうか。
 韓国、北朝鮮の人々、そしてこの地で愛する家族とともに懸命に働いている在日の人々を苦しめるような日本社会であってはならないと思うのです。


グーグルで投稿者をチェキ
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E3%83%AB%E3%83%9F%E5%AD%90&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会小川ルミ子事務局長
もういっちょ



自衛隊脅かす新法の危うさ

会社員 福田寅男(横浜市 77歳)

 有事3法が成立するや、政府は自衛隊海外派遣のための「イラク新法案」を閣議決定した。
 そもそも自衛隊は専守防衛、国土防衛を目的に創設運営されており、PKO以外に海外派遣はできないはずである。それを今、なぜ新法を作ってまで自衛隊をイラクに派遣したいのか。
 政治経済に打つ手がなくなると、洋の東西を問わず、国民の目を外に向けさせるのが政治家の常套手段と言われるが、今回の首相の行為はこれに当てはまるのではないか。
 米国は国連決議なしにイラクに侵攻し、多数の施設を破壊し、大勢のイラク国民の生命財産を奪ったが、いまだに戦争の大義名分となった大量破壊兵器は見つかっていない。
 私は米国は戦争の責任をとって、一国でイラクの復興と支援をやり遂げる義務があると考える。自分が勝手に壊しておいて、今度はフィールドに出てきてほしいとはいかがなものか。
 小泉首相は、人道的とか後方支援とかの理由を付けているようだが、現地の治安は悪く、自衛隊の生命の危険さえあるというではないか。自衛隊は首相の私兵でも傭兵でもないことを強調したい。

 
277文責・名無しさん:03/06/14 07:37 ID:GGC7DHpT
売日に追い抜かれたかと思いきや、電波健在。
278文責・名無しさん:03/06/14 08:58 ID:2s1xUjmw
>>275
早くから乙です!
もう全部分にツッコミできそうな香ばしさ。

>在日韓国・朝鮮人の多くがこのように引き裂かれて暮らしています。
半万歩譲って引き裂かれていたとしても、その状態を維持してるのは彼らですよ。
今までいつでも戻れたし、今でも出て行くための門は閉ざされて無い。

>国と国が困難な状況にあり、多くの問題を抱えている時こそ、
>民衆同士の人間的な交流を閉ざしてはならないのではないでしょうか。
国と国は困難な状況だが、同じ北朝鮮の人間同士の話です。
わざと混同させようとしてないか?
279海保職員:03/06/14 09:31 ID:bn8iBnlA
>>275

まんぎょん来ないの日本のせいにするな!
280文責・名無しさん:03/06/14 09:36 ID:bn8iBnlA
>>275

てか、法にのっとった検査されてうしろめたい所が無いんなら堂々とくれば良いじゃないか。

>韓国、北朝鮮の人々、そしてこの地で愛する家族とともに懸命に働いている
>在日の人々を苦しめるような日本社会であってはならないと思うのです。

拉致被害者と家族を苦しめてる北朝鮮には文句言わんのか?

>民衆同士の人間的な交流を閉ざしてはならないのではないでしょうか

それならマンギョンに拉致被害者&家族全員乗せて来い!
281文責・名無しさん:03/06/14 09:42 ID:w7rHrkd6
>>275
あの〜在日の方はロシア経由で北朝鮮に逝ったニュース知らないんですか?
それと景峰号が来なかったのは日本のせいじゃなく向こうの勝手だろ。
北朝鮮のラジオでも聞いてるのか?
282文責・名無しさん:03/06/14 09:43 ID:/3HVQuny
社の主張を、声に代弁させるな。反吐がでる。
283文責・名無しさん:03/06/14 09:44 ID:F5LV9t/X
そもそも民間の交流にも使われてたような船で工作活動や密輸とかしていた北朝鮮に文句言えよ
テロ朝やTBSの在日のインタビュー見たら全員日本が弾圧したような事言ってんじゃねーか
総連だって言われない誹謗中傷とか言ってるけど拉致の時も同じ事言ってたじゃねーか
百歩譲って総連が拉致を本当に無いと思ってたとしてもあの一件で本国が本当の事を言ってないの分かったんだから
今回の事も言われないなんて言えないはずなのに全然反省してないのばればれじゃないか
284文責・名無しさん:03/06/14 09:54 ID:FAMZTB8+
7/X 10時医大単位取消違憲訴訟口頭弁論 実質的な差し戻し
単位取消しは手続面でも内容面でも重大明白な瑕疵を帯有する
大学設置基準32条単位制条項に違反する 
法的根拠なしと教務から教示された
学習権保障が信託された
担当教授科目独立単位認定権の学長による侵害,権限のゆえつ濫用?
学年制は成功すればレベルアップするが,失敗した
宮医大が日本一最低レベルに脱落した原因は落第型学年制?
学則にも不利益処分たる単位取り消しの明文規定ない
前回は和解にもちこむも被告が拒否し再審理要望した 
宮崎地裁にて飛躍上告請願中

285兵庫県人:03/06/14 10:08 ID:ZExa0gIs
14日毎日(大阪版)朝刊「みんなの広場」

「血も涙もない浮島丸訴訟判決」
音楽教師 高 月美(44歳 尼崎市)

浮島丸訴訟の控訴審判決が出た。原告が逆転全面敗訴したのにはあぜんとした。
1審の京都地裁判決は、小額ながらも国に賠償を命じ、評価できるものだった。
それに比べ、控訴審判決は血も涙もない判決と言えよう。

原告は戦時中に青森の海軍施設や飛行場などに強制連行された徴用工らだ。徴用
されただけでも”恨(はん)”なのに、輸送船が爆発し、死亡したのである。
日本は強制連行した彼らを故郷に帰してあげるのが道理だ。しかるに法を盾に請
求を退けるとは不条理としか言いようがない。

在日1世の私の父も、徴兵で死線をさまよったという。重労働を強いられたうえ、
報いられることもなく悲惨な死を迎えるしかなかった原告たち。胸のつぶれる思いだ。

戦争による犠牲者の極みともいえる彼らの”恨”をぬぐいさるべきである。それは、
あくまでも人道的な問題だからである。旧憲法下では国は賠償責任を負わないという
「国家無答責」の次元ではないと思う。日本政府は、政治的、道義的に判断し、補償
すべきである。


本日のトップです。突っ込みところ満載というよりもおそらく判決文も歴史事実
も全く読まずに「イルボンの裁判官が朝鮮民族の偉大な訴訟に敗訴判決を下す
とは〜」という怒りの火病状態の元で知ってる単語で書きなぐったものがそのまま
掲載されたとしか思えません。こんなのが同じ県内に住んでるかと思うと・…(^^;
286文責・名無しさん:03/06/14 10:09 ID:0dq22chW
プロ市民キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!

まぁ、どの道世間一般から見れば「日本悪い」は圧倒的にマイノリティですよ。
287文責・名無しさん:03/06/14 10:11 ID:Lh/8t8oF
低学歴の特徴
@勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で自分も勉強してれば、東大にいけたと思いこんでいる。 

A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
 (オウムの例をよく使う。勿論、多くの末端のオウム信者達は低学歴)

B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
 ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。
 (努力すべき時にできなかった人間は、社会にでても努力できない場合が多い。)

C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
 (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
 フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
 アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)

D「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。
 (勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ない。w)

                
288文責・名無しさん:03/06/14 10:31 ID:SPKW8dE8
>276
>米国は国連決議なしにイラクに侵攻し、多数の施設を破壊し、大勢のイラク国民の生命財産を奪ったが、
イラクは国連決議なしにイランに侵攻し、多数の施設を破壊し、大勢のイラン国民の生命財産を奪ったのですけど、  
イラクは国連決議なしにクウェートに侵攻し、多数の施設を破壊し、大勢のクウェート国民の生命財産を奪ったのですけど、
中国は国連決議なしにチベットに侵攻し、多数の施設を破壊し、大勢のチベット国民の生命財産を奪ったのですけど、 
北朝鮮は国連決議なしに韓国に侵攻し、多数の施設を破壊し、大勢の韓国国民の生命財産を奪ったのですけど、
中国は国連決議なしにベトナムに侵攻し、多数の施設を破壊し、大勢のベトナム国民の生命財産を奪ったのですけど、
旧ソ連は国連決議なしにアフガニスタンに侵攻し、多数の施設を破壊し、大勢のアフガニスタン国民の生命財産を奪ったのですけど、
 
何故アメリカだけが悪いのか?
アメリカは世界でたった一つの悪の帝国か?
馬鹿左翼は説明しろ!
289名無し発19時:03/06/14 10:33 ID:sPhkunAn
>275
前々から思ってるんだけど、何でわざわざ「オモニ」だの「ハルモニ」だの使うかね

在日アメリカ人に関する文章を書く時に、いちいち「マム(母)」とか「グランマ(祖母)」とか
書かないくせに
290文責・名無しさん:03/06/14 10:50 ID:KoZjX1wy
>>289
筑紫の番組に出る市民なんだろ
半分以上が韓国語でアイラブユーを言える市民
291文責・名無しさん:03/06/14 11:02 ID:SDqsaDfZ
>>275 のリンクでこんなの見つけた。

民族時報 第822号(97.6.11)インタビュー
北韓への支援運動・私はこう思う(3)

小川ルミ子さん(日本婦人会議事務局長)に聞く

 ――日本では、NGOなど市民団体の支援運動が大きな運動になっていないようだが……。
 「・・・日本の人道的な問題の解決が先だ、という意見があるが、それは違う。隣国の多くの
人々が生きるか死ぬかの深刻な事態にあるなかで、『疑惑』問題を持ち出して、そのために
援助すべきでないというのは、純粋な人道問題を政治問題にすり替えた論理だ。」
292文責・名無しさん:03/06/14 11:03 ID:SDqsaDfZ
<続き>
 ――国連の呼びかけにもかかわらず、日本政府はさまざまな口実をつけてコメ支援を渋って
いるが……。

 「過去の植民地支配や分断に責任を負う日本政府が、真っ先に支援しなければならない立
場にありながら、いまだ支援に動かないというのは、本当に腹立たしいかぎりだ。北の崩壊を
望んでいるのではないか、と疑わざるをえない。何百万トンかの余剰米を抱えながら、支援で
きない日本政府の姿勢を厳しく追及していくつもりだ。何よりも、私たちが日本政府の朝鮮半
島政策をただしていく責任を痛感する。つまり市民として、北に対して積極的な支援運動を引
き続き進める一方、日本政府の政策を変えさせていくことが重要だと思っている」

http://www.korea-htr.com/jp/821830/jp82211ib.html
293文責・名無しさん:03/06/14 11:14 ID:/3HVQuny
>>291
言葉も出ませんな…
294文責・名無しさん:03/06/14 11:49 ID:FIfQpy2t
>>292
なんで半島の分断に日本が責任を負わにゃならんのだと問いたい。半世紀問い詰めたい。
お前、日本逝って良しと言いたいだけちゃうんかと。
295文責・名無しさん:03/06/14 12:04 ID:i45t2Eds
新潟日報 読者投稿 『窓』より  6月14日付け

高橋作衞 76歳 年金生活者(新津市)

〜創氏改名発言友好に水差す〜

「朝鮮半島が植民地だった時代に日本が行った朝鮮人『創氏改名』は、最初は当時の朝鮮人が望んだことだ」…
と麻生太郎自民党政調会長の妄言が日本国内だけでなく韓国、北朝鮮でも反響を呼び、韓国の与野党マスコミあげて抗議の意思を示しています。
北朝鮮の「核」「拉致」問題も関係者の真剣な努力でサミットでも「議長総括」に採択され、解決に向けて一歩前進の気配が見え始めてきた時、
政府与党の政調会長という要職にある人が「植民地支配者の言い分をそのまま発言するとは」…北朝鮮の「反日プロバカンダ」に大きく利用されるだけではないでしょうか。
韓国の盧武鉉大統領が訪日し、日韓両国の善隣友好関係が強まっています。
天皇陛下の訪韓実現に韓国の伊永寛外交通商相が記者会見し、日韓両国が天皇訪韓実現に努力することに期待を表明しています。
日朝間(韓国・北朝鮮)には解決しなければならない諸問題がたくさんあります。
「核」「拉致」問題だけでなく、日本が朝鮮を植民地化した時代の日本人がおかした負の遺産があるのではないでしょうか。
それを忘れては真の日朝友好はないのです。

http://www.niigata-nippo.co.jp/
296文責・名無しさん:03/06/14 12:11 ID:ItdIc7LZ
>>291 へ(へ´∀`)へキモイヨーーー
297文責・名無しさん:03/06/14 12:15 ID:rYGuV9DH
>>294
醜くエラの張った東大教授が一生懸命言ってるからだろうな
あの馬鹿やたらと言ってるよ
298文責・名無しさん:03/06/14 12:20 ID:+XybUhGd
>>294
>半島の分断
無関係じゃないがな。責任は負わないでいいとおもうが。
299文責・名無しさん:03/06/14 12:37 ID:9XcoHpsq
>>292
> 北の崩壊を望んでいるのではないか、と疑わざるをえない。

分断したままのほうがいいのねん…。だったら、分断の責任とか勝手に
作ってまで持ち出すな!
300文責・名無しさん:03/06/14 12:40 ID:4HlVL3q1
ガタガタ抜かすと韓国国債売り払って韓国経済を破壊するぞ。


実際は、それをにおわす発言がどっかから漏れただけでも
韓国経済はガタガタになるはずだが。

301文責・名無しさん:03/06/14 12:48 ID:UUMd80CY
今日の大阪版に香ばしいのが2件あったよ。

「翼賛国会」を国民は認めぬ
会社員 松本順子(高松市 52歳)

暮らし軽視は歴代首相1位
無職 黒田映侑(宝塚市 70歳)
302文責・名無しさん:03/06/14 12:53 ID:f9mK7Y03
>>300
総督府で聞いた現地ビジネスしている人の話では、韓国は外国に国債を流さ
ない政策をとってるらしくて、あまり信憑性のある話じゃないらしい。漏れも自分で
調べたわけじゃないのであれだけど。
303文責・名無しさん:03/06/14 14:01 ID:KvIEGEu2
寺島がまたほらを吹く
排除せよ
かれの持論には一貫性がない
304文責・名無しさん:03/06/14 14:03 ID:vTjG0s+A
声の編集責任者は「プロ市民」の投稿ってわかってて採用しているんでしょうね。
小川ルミ子とも案外同志だったりして...
305739:03/06/14 14:22 ID:rswMQ6c6
>>252
ギリシャってキプロス島をめぐってずっとトルコともめていて、ミサイル配備したり
演習中にちょっかいだしあったりしてるぞ。平和主義とは片腹痛いぞ(w
306文責・名無しさん:03/06/14 14:38 ID:xwvLWnGo
ギリシャはユーゴ崩壊でマケドニアが新たに独立した時も
「マケドニアはウチの国の地名だから勝手におまいらの国名にするな糞が」
と声明を出して新国家の出鼻をくじいたり
アラブのテロリストがハイジャック事件を起こした時には
マスコミ関係者に協力させて強行突入を敢行したりと
治安や安全保障については基本的に強硬姿勢をとる国なんだが。
307文責・名無しさん:03/06/14 14:44 ID:rYGuV9DH
>>303
寺島ってただ反米を言ってるダケのクズだよな
物事をすべて反米でしか捉えられない精神的・思想的カタワ
308文責・名無しさん:03/06/14 14:52 ID:nye7MWIT
>>292
>>何よりも、私たちが日本政府の朝鮮半
>>島政策をただしていく責任を痛感する。

この人、使命感に溢れちゃって、楽しくてたまらないんだろうな。
309文責・名無しさん:03/06/14 16:31 ID:qy1rLc6g
>>274
成田だと空港関連も絡んでるんれすか?
310文責・名無しさん:03/06/14 16:34 ID:Rasf7io1
6月14日土曜日 神戸新聞「発言」欄より

 【国を守るのは反戦平和主義】
自衛隊は軍隊であり、有事法制が戦争回避の抑止力になる、と言い切る人がいる。本当にそうだろうか。
無論、他国を侵略する目的の軍隊を持つ国などなく、自国民を守る名目で、安全確保のために、
軍隊を持つ。そして、同じ理由で、抑止力として核を持ちたがり、同じ理由で戦争をしてきた。
アメリカが今回、戦争を始めたのも、自国民の安全のためという。
一般に、スイスと言うと、国際平和のため、積極的な役割を担う国、という印象がある。それは、
スイス軍の戦争抑止力のためではないだろう。スイスは永世中立国として、絶対に戦争を起こさせない、
という信頼を得ているのだ。
日本が近隣諸国の信頼を得るためには、この平和憲法を貫き、反戦を自ら示すことこそ必要、と私は思う。
備えあれば憂いなしの「備え」とは、軍隊のこととは限らない。反戦平和という信頼こそが、
新しい世紀の戦争抑止力になるよう、願っている。
---------------------------------------------------------------
この投稿を最初見たとき、ネタにしか思えなかった。何故なら
投稿者名が「**赤実 27歳(主婦・神戸市灘区)」だったので。
311文責・名無しさん:03/06/14 16:38 ID:3z54FBQ5
>一般に、スイスと言うと、国際平和のため、積極的な役割を担う国、という印象がある。それは、
>スイス軍の戦争抑止力のためではないだろう。スイスは永世中立国として、絶対に戦争を起こさせない、
>という信頼を得ているのだ。

スイスが国際平和の為に積極的な役割を果たした例が、過去にあったっけ?
312文責・名無しさん:03/06/14 16:39 ID:VQQ+mYXP
>>310$B!!(J
$B%M%?$8$c$J$$$N!)%M%?$8$c$J$+$C$?$i!"@V<B$D!<L>A0$^$5$K!"(J



$B!!!!L>!!!!$O!!!!BN!!!!$r!!!!I=!!!!$o!!!!$9!!!!$M!!!!!J#w(J



313文責・名無しさん:03/06/14 16:40 ID:0dq22chW
>>312
バケラッタ?
314文責・名無しさん:03/06/14 16:42 ID:KVhF8g1U
そういえば今日の大阪版には「まともに審議すれば有権者の9割が有事法制
には反対するだろう」という妄想が載っていたな。
315文責・名無しさん:03/06/14 16:50 ID:A67yOx9X
ところでスイスには有事法制も徴兵制もあるわけだが
316文責・名無しさん:03/06/14 16:52 ID:3HfQIdCu
スイスと日本を同列に扱えるところが凄いな。
まあ、コスタリカよりはマシか。
317文責・名無しさん:03/06/14 16:56 ID:BiAQgbRV
>>310の投稿のような文章書く人って、第二次大戦のスイスが自国の平和を
守るために隣近所に対していかに積極的に戦う姿勢を見せたかということを
知っているのかね〜?

もしかしたら、この人は下記と同じことをやれといいたいのだろうか(苦笑)?

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog095.html
318あぼーん:03/06/14 16:57 ID:DSKlBxfA
319文責・名無しさん:03/06/14 17:09 ID:nye7MWIT
>>310
もう事実なんてどうでも良くて、イメージだけで反戦運動してるとしか思えない。
320文責・名無しさん:03/06/14 17:10 ID:sm2KUTJi
>310
>スイスと言うと、国際平和のため、積極的な役割を担う国


ここが分からん。
スイスって、国連で積極的に働きかけたり、PKO・PKFに参加してたっけ?

321文責・名無しさん:03/06/14 17:23 ID:cIwhoZ56
具体的な調査や検討もしないままよく知りもしない外国に
自分の理想(妄想)や希望(我儘)を仮託し、
勝手な議論を展開するのは左翼・旧進歩派の常套手段です。

古くは旧社会主義諸国への幻想、最近では
スイス=反戦平和
スウェーデン=福祉と男女平等
などがあげられます。
左翼の思考回路は昔も今も単純明快です。
322文責・名無しさん:03/06/14 17:25 ID:/kIHykOC
スイスは一国平和主義の権化みたいな国なんだがな
323あわび:03/06/14 17:26 ID:oFuAprj0
★おすすめ★オススメ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
324文責・名無しさん:03/06/14 17:28 ID:hS0HFVk7
い ま ご ろ ス イ ス ???

>>311
スイスが国際平和の為に積極的な役割を果たした例といえば、
とりあえず、今はバチカン市国の防衛を買って出ていたと思う。
過去には傭兵を輸出して色んな国の平和を守っていたが、
その頃の名残りらしい。

スイスが「平和な国」として周辺国から安全視されているのは、
この傭兵輸出事業の実績があるためである。

つまり「日本も平和国家スイスに見習って、平和国家としての信頼を・・・」
って言うなら、自衛隊の海外派遣を積極的に支持して然るべきなのだが。

また、スイスは隣のリヒテンシュタイン公国の防衛も全面的に肩代わりして
いたはずだから、「スイスに見習って国際平和に貢献・・・」て言うのは、
「朝鮮半島に自衛隊を駐留させて韓国を防衛せよ!」って主張するのと
同じ意味に取られても仕方がない。

325文責・名無しさん:03/06/14 17:38 ID:qrPobGgU
>>310
インターネットを便所の落書きと言っていた奴がいるが、
この程度の投稿を載せる新聞も便所の落書きと同じちゅうことだな。
326文責・名無しさん:03/06/14 17:43 ID:6djuEdR0
スイスはリヒテンシュタインの外交権(の大半)も接収・代行している。

リヒテンはいわば韓国併合直前の大韓帝国の状態。
327文責・名無しさん:03/06/14 17:44 ID:ZS0W3z3l
325>そだね310はおばかさんなだけだけど
新聞はあくどい
328文責・名無しさん:03/06/14 17:45 ID:FsHFcywn
>>325
>インターネットを便所の落書きと言っていた奴がいるが

便所の落書きはインターネットじゃなくて2ちゃんだろ(藁
329文責・名無しさん:03/06/14 17:51 ID:+XybUhGd
インターネットが便所の落書きw
330文責・名無しさん:03/06/14 17:55 ID:A67yOx9X
331文責・名無しさん:03/06/14 17:57 ID:RxHxV2NY
>>321
 近年はコスタリカも加わりましたね。
でもインターネットの発達のせいで、幻想が長続きしなくなってきてるみたい。
332文責・名無しさん:03/06/14 17:57 ID:eVdxGzYX
ここはひどいインターネットですね。
333文責・名無しさん:03/06/14 17:58 ID:zKLRmwiA
ここは酷い(略
334文責・名無しさん:03/06/14 17:59 ID:d1t9q3Xa
ここは酷いイントラネット(略
335文責・名無しさん :03/06/14 17:59 ID:gMW7ZDpw
>>310
頭悪すぎ
歴史勉強しろよ
名前出していいよ(W
336文責・名無しさん:03/06/14 17:59 ID:evtFh+cE
今日の東京版、「ポイ捨てには奉仕の罰則を」ってガイシュツですか?
アメリカでは、ボランティアのゴミ拾いの人は、周りから軽蔑の目で
見られるらしい。(w
337文責・名無しさん:03/06/14 18:07 ID:oTk+7hjn
ま、スイスは成人男子1人に一丁ライフルを配布してるし、
ドイツから最新型のレオパルド2A5も導入したし、
SIGの銃は自衛隊も導入してるくらい武器輸出に積極的な
平和国家だけどな(W
338文責・名無しさん:03/06/14 18:07 ID:UnQAKxTF
今日の朝日大阪版の
「『翼賛国会』を国民は認めぬ」
ってのはガイシュツですかね?
妄想のたれ流しですが。
339文責・名無しさん:03/06/14 18:29 ID:BiAQgbRV
>>325
むしろ、便所で尻を拭くために使う紙です。
340文責・名無しさん:03/06/14 18:30 ID:6sScDwik
>>338
NHKの世論調査じゃ6割が有事法制を評価してたけどな。
そういや朝日は最近世論調査してないが、もはやごまかしようかないからか?(w
341文責・名無しさん:03/06/14 18:47 ID:UnQAKxTF
>>340
「徹底的に審議すれば9割の人は反対する」そうです
その人によると。
342文責・名無しさん:03/06/14 18:52 ID:yshyQ6hp
>>275
そんなに会いたいのならおまえが向こう(北朝鮮)に逝けよ。
そしてもう二度と日本には来るな。
それに日本政府はマンギョンボン号に来るななどと一言も言っておりません、
勝手に勘違いしないで下さい。
343文責・名無しさん:03/06/14 18:59 ID:iegPItwt
>>徹底的

洗脳でもするんだろうか
344文責・名無しさん:03/06/14 19:41 ID:9qH673Pr
>>337
うちの上司は、
「9mmは威力が小さいのでつまんねー、アメちゃんの奴の方が良かった」と言っていた。
345文責・名無しさん:03/06/14 19:42 ID:UnQAKxTF
そう言えば、ここ最近の流れ的に
朝日・毎日の発行部数が減ってて
産経の発行部数が増えてても
おかしくないような気がするんだけど
実際にところどうなの?
346文責・名無しさん:03/06/14 19:47 ID:6shL7F5i
ホームページというのは、今まで情報が送り手、受け手、というふうに分かれている中で、
その、単純に受け手ではなくて、発信者にも成りうると、そういう意味では情報の民主化と
いう側面を持っております。
巨大な組織に対して個人が抗議をする、という手段を与えているという面もあります。
しかし、その一方で、ホームページの内容のかなりの部分について、やはり、かなり恣意
的で、トイレの落書きに近い、などという酷評すらあります。
また、今回の場合もそうですが、電話を傍受して、それを音で流すという場合に、傍受され
た側、その録音された側は、そのことを知らないという一種の情報の不公平の問題もあり
ます。つまり、こういうものが使えるようになった時に、それをどう使うかというのが大変難
しい問題をはらんでいる。そういう時代に入った、ということをこの事件は示しております。

http://www.tbs.co.jp/news23/taji/s90715.html
347文責・名無しさん:03/06/14 19:50 ID:tjopkCS5
>>344

弾速は45ACPより9mmのほうが速いのですぅ。( ・e・)ノ
348346:03/06/14 19:55 ID:6shL7F5i
つまり、筑紫哲也は我が国におけるインターネットの黎明期から、
その「便所の落書き」的性格を鋭く指摘していたわけです。
349文責・名無しさん:03/06/14 19:56 ID:L1Y3/yaT
>347

ストッピングパワーは45のほうが大きいけどね。
350おまたせ:03/06/14 20:13 ID:BHYNs0y/
6月14日 大阪版
「翼賛国会」を国民は認めぬ
会社員 松本 順子 (高松市 52歳)
戦争をする国づくりが始まろうとしている。有事関連3法が衆参両院の圧倒的多
数で可決、成立してしまった。
 折も折、9日衆院憲法調査会の高松地方公聴会が開かれ、傍聴の機会を得た。
有事法の成立で憲法の危機を感じていたが、高松での公聴会は、そんな翼賛国会
とは対照的だった。6人の意見陳述者のうち4人が、テーマこそ違え、「戦争
放棄は人類の金字塔」「9条が示している戦争否定は批判の精神を保障している」
など、憲法に則した国づくりを求めた。
 テロや北朝鮮の核開発の危機を誇張するあまり、現実の矛盾を、憲法を変える
ことで解消しようとする意見は2人であった。会の最後に一般傍聴者席からの発
言が会ったが、そのどれもが憲法守れの声であった。
 有事法は国会では通ったが、国民の間では通っていないと思う。徹底的に審議
すれば9割の人は反対するだろう。なぜなら、有事法が発動されれば、憲法守れ
の声は消され、民主党の言う基本的人権うんぬんは、絵に描いた餅にんなること
は明々白々だからである。
351最後の信者 ◆uECGymlEqM :03/06/14 20:17 ID:5psZVMJd
>>478 専業主婦だと少し辛いだろうけど、公務員の基本は2馬力、それなりの生活ができる。

彼も私も公務員。20代後半だけど、550万+500万で1000万超えてる。
結婚したら直ぐにマンションを買って二人ですんで子供ができたら一戸建て買います。
二人とも頑張って定年まで勤めるつもり。彼に扶養してもらおうとは思わない。
地味な暮らしでもDQN民間より全然いいし、やりたいことは余暇時間を最大限に使ってとことんやりたい。

>そんなぬるま湯に漬かっていたんじゃ、人生がつまらんと想う。
>後悔する前に自分の人生を描くべきだと想う。刺激がない人生ってあっという間に終わっちゃうよ。

自分の「人生の満足度」は客観的な物差しではかるよりも、
主観的に自分がどれだけ満足できてるかとういこと。
他人の生き方がつまらないとか言ってるけど、本人がその生きかたに満足してば良いことでしょ(w。
っていうかなんで公務員になることが後悔なの?。刺激?趣味を満喫して十二分に楽しんでますが。

残業とか休日出勤やらで毎日仕事に追われてるサラリーマン。
強制的にいやいや働かされているようにしか見えない。
ろくに給料も貰えないし退職金もなし。自分の好きなことも満足に出来やしない。
その上(たとえ大企業でも)いつリストラされるかわからない。
これがあんたのいう刺激? どう考えても負け犬の遠吠えでしょ(w
定年退職するまで必死で働き続きますか?今を楽しめなくてどうするの?
明日死ぬかもしれないのに、DQN会社だから老後を無事送れるかどうかもわからないのに・・

あんたみたいな考えの人が実際いたとしたら何も話せないね。
それが本当なら誰も公務員にならずに民間に行くでしょう。
そうじゃない現実をどう見るの?転職板とか見てきたら?
自分の人生を描いている、刺激を求めて生きている、そんな社会人がこのご時世どれくらいいるかな(w
言わなくてもわかってるよねぇ?現実を見つめたくないだけか・・
自分と全く逆で公務員がいい思いしてるから腹が立って仕方ないんだよね。
だから無理にでもそういう発言が出てくるんでしょ?
心の奥底で本当は公務員が羨ましいっていうのが見て取れる。
あんた、ケツからなんか出てるよ(w
352文責・名無しさん:03/06/14 20:22 ID:L1Y3/yaT
電波の次に誤爆か(W
353文責・名無しさん:03/06/14 20:25 ID:s1IadhtG
>>350
>会の最後に一般傍聴者席からの発
言が会ったが、そのどれもが憲法守れの声であった。

プロ市民のみなさま
動員ご苦労様でした!
354もういっちょ:03/06/14 20:25 ID:BHYNs0y/
6月14日 大阪版
暮らし軽視は歴代首相1位
無職 黒田 映侑 (兵庫県宝塚市 70歳)

社会保険庁から「年金改定通知書」が来た。「公的年金の額は、法律により、
毎年の物価の上昇・下落に応じて、翌年4月分から増額・減額されることになっ
ています」とり、本年4月分から0.9%減額すると書いてある。厚生年金の
標準モデルで年約2万6千円の減額。通知書は「平成11年以降、物価は下落を
続けているが、年金は据え置いてきた」と、いささか恩着せがましいが、その間、
介護保険が始まり、保険料負担が加わったから、実質減額になっている。
 確かに物価は下がっているし、現役諸氏の賃金が厳しくなっていることを思う
と、我慢しなくてはなるまいと思う。しかし、年金だけが頼りの生活で、心は
暗くなる一方だ。税制改革として老年者控除の見直しもいわれている。
 国民の暮らしを安定させ、豊かにすることこそが政治の根底であるはずだが、
戦後これほどそれを軽んじた首相もいなかったのではなかろうか。それでも高
支持率。どうなっているんだろう、わが日本は。
355文責・名無しさん:03/06/14 20:33 ID:ZWV6uf4X
>>354
26000/0.9*100 = 年額289万
実際に物価は下がってるんだし、これだけありゃ十分だろ。
戦争には行かずに済んだし、高度成長を体験してバブル崩壊前に
リタイア。少なくとも経済環境は恵まれてたよ、じいさん。
356文責・名無しさん:03/06/14 20:34 ID:JMBhkhy5
誰か350のやつの家にミサイル落としてください。
それでも、その意見がいえたら立派なプロ市民ですね。
357文責・名無しさん:03/06/14 20:38 ID:UnQAKxTF
>>354
「我慢しなくてはなるまいと思う」と認めているわけで、
その上で、根拠としては「心は暗くなる一方だ」から、ってだけ。
じいさんが個人的に暗い気持ちになっただけで
歴代1位認定される小泉もかわいそうだな。

亀井とかが「財政出動!!財政出動!!」って煽るから
こういうじいさんがでてくるのかな?
竹中も、「学者風情が」とか言われっぱなしじゃなくて
もっとパフォーマンスやれよ。
358文責・名無しさん:03/06/14 20:39 ID:8oq8EdMG
359文責・名無しさん:03/06/14 20:44 ID:/3HVQuny
>>350
しかしまあ、次から次へと、朝日の肥欄だけ見てると間違いなく世論と真逆に流れてるね。
こういう誇大妄想狂、被害妄想狂な連中がカルトへ走るんだろうな。
360文責・名無しさん:03/06/14 20:51 ID:JMBhkhy5
最近快調ですねアサピーは
361文責・名無しさん:03/06/14 21:00 ID:a0Nkps8G
>>354
貨幣価値がどういうものか知らないのかな。

知らないのなら、自分が払ってきた総額を考えれば
すごい額を貰ってると感謝するべきだと思うのだが。
362文責・名無しさん:03/06/14 21:38 ID:nye7MWIT
>>350
工作船が来ようとミサイルが飛んでこようと自国民が拉致されようと
他国が侵略してこようと、戦争さえしなければ平和なんだろうな。
363文責・名無しさん:03/06/14 21:51 ID:N84dTDCF
>>350
高松の「衆院憲法調査会・地方公聴会」に関しては、朝日に以下のような記事があるが、

http://mytown.asahi.com/kagawa/news01.asp?kiji=5485

そこでの意見陳述者の「自称の肩書き」と、googleで検索した「本当の肩書き」は以下の通り。

草薙順一
 自称:弁護士
 検索結果:新社会党員・「有事法反対6.14集会」代表
 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%91%90%93%E3%8F%87%88%EA
根本博愛
 自称:四国学院大教授
 検索結果:「フォーラム平和・人権・環境」・憲法講座有事法制にどう向き合うか
 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%8D%AA%96%7B%94%8E%88%A4
高木健一
 自称:仏教大生
 検索結果:これは普通の大学生のようだが、もう一人弁護士の「高木健一」という人がいるので
        意見陳述者を選ぶ段階で、選考人が間違えた可能性あり(w
 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%8D%82%96%D8%8C%92%88%EA
364文責・名無しさん:03/06/14 21:51 ID:N84dTDCF
西原一宇
 自称:元中学教師
 検索結果:愛嬢県教職員組合 中央執行委員長(元)
 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%90%BC%8C%B4%88%EA%89F
坂上ハツ子
 自称:主婦
 検索結果:たかまつ女性会議第10期代表世話人
 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%8D%E2%8F%E3%83n%83c%8Eq
鹿子嶋仁
 自称:香川大法学部助教授
 検索結果:「アースデー・かがわin豊島」メンバー
 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%8E%AD%8Eq%93%88%90m

比較的マシなのが高木健一と鹿子嶋仁なんで、それ以外の四人が
「憲法守れの声」の人だと思われ。

何かなぁ…。
365文責・名無しさん:03/06/14 21:54 ID:Rs1dIbul
>>折も折、9日衆院憲法調査会の高松地方公聴会が開かれ、傍聴の機会を得た。
6月9日は月曜日。まぁ普通の人は参加できませんね。よっぽど熱心な方か
暇人でない限り。
366文責・名無しさん:03/06/14 21:58 ID:bn8iBnlA
>>364

偏りすぎ。。。というか や っ ぱ り プ ロ 市 民 ど も か
367文責・名無しさん:03/06/14 23:04 ID:oxYAP269
朝日新聞を取るの止めちゃったから、ここのスレで電波浴を楽しませてもらってます。
368文責・名無しさん:03/06/14 23:10 ID:/CGw37h6
朝日の読者は変人
369カスども江:03/06/14 23:17 ID:/gQf543u
>>368
取りたくないけど取ってます。
せめて夕刊だけでも契約解除したくてしょうがない。
370文責・名無しさん:03/06/14 23:18 ID:KFeBdz1f
まあ公聴会なんてものは、反対派に言いたいこと言わせてガス抜き
するためのもんだからな。
今さらプロ市民が何と喚こうと、世の中の流れは変えられないよ。
せいぜい無駄な抵抗して俺らを楽しませてくれや。(w
371文責・名無しさん:03/06/14 23:25 ID:N+FkipN9
>>350
前にもこういう投稿あったよね?公聴会の意見陳述者の意見=世論だゴルァ、
ってヤツ
この人はアカ日しか読んでなくてこう感じるんだろうね
372文責・名無しさん:03/06/14 23:44 ID:kk+YcbYx
>>364
記事見たら、主婦の意見まともじゃん。
373文責・名無しさん:03/06/14 23:45 ID:6Y9WqIB/
>>346

>また、今回の場合もそうですが、電話を傍受して、それを音で流すという場合に

筑紫にいいたい。
せめて辞書を引け。
通信の当事者が通信内容を記録してもそれは傍受とはいわない。

ぼうじゅ ばう― 1 【傍受】

(名)スル
無線通信を交信相手でない者が故意または偶然に受信すること。
「無線を―する」

>>350
>会の最後に一般傍聴者席からの発言が会ったが、
>そのどれもが憲法守れの声であった。

まさしく、『ノイジィ』マイノリティ。

サイレントマジョリティは憲法改正に賛成なんだyo。
374文責・名無しさん:03/06/14 23:54 ID:ez+0RD1q
>>275

>今朝の『声』東京版
>引き裂かれた人々に思いを
>団体役員 小川ルミ子(千葉県成田市 57歳)
>北朝鮮の貨客船万景峰号が来られなかったとのニュースに、
>私はとても悲しい思いでいます。
>まもなく90歳になろうとするオモニ(母)に会うのを楽しみに
>していた54歳になる娘―――私の親友は在日2世です。

の、「小川ルミ子」について、プロ市民ではないかとの
情報が寄せられていますが、プロ市民ではなく、
社民党の参議院議員の議員秘書のようです。
社民党参議院議員清水澄子氏の政治資金報告書に
「出納責任者」として名を連ねています。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/010729/pdf/010729u_12.pdf
 
3ページめを参照
375非公開@個人情報保護のため:03/06/14 23:55 ID:KDv3OoRK
昨日久々に朝日新聞を見た。とあるガソリンスタンドでだ。
オイル交換のちょっとした時間潰しに丁度いいと思い、表紙から読んだ。

普段ここで「アカ日」とか「電波新聞」とか言われている自称高級紙、朝日とはいかなる新聞か
時間の許す限り読んでみた。

・・・

「天声人語;略」まだまだ♪
「声;在日朝鮮人の往来を妨害するな」ん?
「スポーツ欄;京都韓国学園の高校野球の紹介」おいおい・・・

改めて表紙を眺める。「朝日新聞」日本語で書かれている。
376文責・名無しさん:03/06/14 23:56 ID:wM9OUd6v
(・∀・)カエレ!
377文責・名無しさん:03/06/15 00:00 ID:/Bzk0M8X
朝鮮日報日本語版が朝日新聞
378文責・名無しさん:03/06/15 00:09 ID:j8PsMzdb
朝日新聞の購読をやめるなんてとんでもありません。天声人語を読んで
大笑いし、声欄を読んで世の中には自分より愚かな人がこんなに沢山いると
知って安心する。まさに一服の清涼剤(w
379文責・名無しさん:03/06/15 00:33 ID:fyRmzUF0
>>346
トイレの落書き(=報道と称している)を自分だけで独占したいという意図がミエミエ(藁

「公平」という名の不公平を普段からやっているのは何処の誰だが問いつめようにも、
議論する意志のない奴が何を言うんだか・・・
380文責・名無しさん:03/06/15 00:56 ID:tRPrQ462
何でこの手の投書では、捕鯨を擁護するものが載らないんだろう。反米ネタなら最高のものなのに。
381名無し発19時:03/06/15 01:20 ID:Wd+cLKfm
>374
つまり「プロ市民」でなく「プロ」であったと……
382文責・名無しさん:03/06/15 01:33 ID:/qtBTwF3
まぁ、>>354のじいさんの気持ちもわからんでもないが。

ただ、朝日に投稿するよりは

http://hitohaku.jp/evnt/docs/research_miyama2002/chapter6.html

ミヤマアカネの情報提供してた方が健康的だと思うよ、じいさん。
これからも続けてね。
383文責・名無しさん:03/06/15 02:06 ID:IJownHOP
>>381
>>371
プロ市民ではなく、モノホンのご登場だったわけです。
384文責・名無しさん:03/06/15 02:18 ID:BxAZsYLk
>>354の投書だけ浮いてるような気が・・・
あ、日本を話題にしてるからか。
385文責・名無しさん:03/06/15 03:10 ID:jyPMbcDM
>>354
は、最後の2行で
小泉のクソ歴代1位
と主張するとはなぁ。

もう死ぬんだろうから
さらに悪くなることも無いのかな(w
386文責・名無しさん:03/06/15 03:48 ID:giNh+Qr/
今日の群馬板。あまりにもテンプレどおりの「友好と軍縮が真の『備え』だ」

全文打ち込むのもマンドクセーんで、最初の1文だけ。

「安全保障上の『備え』とは、軍備・軍隊を保持し、強化することだと思う。」

なにしろこの「私は思う」を前提にして残りの文が固められています。だいたい皆さんの予想通りです。
387文責・名無しさん:03/06/15 04:57 ID:A5g8FEG6
>>274
遅レスですが・・・。
プロ市民『ハア?食事代?軍服代?そんなもの銃剣を突きつけて民間からただで強奪するに
決まってますよ。野蛮で凶悪な軍人共ならそんなこと朝飯前です。給料?払うわけ無いじゃ
ないですか。まったくウヨは軍隊というものを美化して・・・』
ぐらいのことは言うと思われ。
388文責・名無しさん:03/06/15 05:01 ID:u6q+wi2v
馬鹿サヨ電波、ユンユンの投稿欄。第2の赤井氏、登場キボンヌ!!
389文責・名無しさん:03/06/15 05:52 ID:XUvAD8ln
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030614-00000112-yom-pol
昨日の安倍官房副長官の発言
「(北朝鮮が)対話だけで話ができる相手だったら、覚せい剤を密輸したり、
偽札を作ったり、日本から密輸して大量破壊兵器を作ったりしない。
いきなり13歳の少女を拉致したりしない。暴力団と同じことをやっている。
対話だけが重要だと言う人は非常識な人だ」

この発言の、「対話だけが重要」の「だけ」が脳内削除されて
「対話が重要だと言う人は非常識な人だ」に変換。
  ↓
「圧力では真の解決は得られない。圧力より対話を。話し合いで云々。」
という投稿キボン。

・・・ふと思ったんだけど、声欄に安倍官房副長官批判の投稿って載ったことありましたっけ?
390文責・名無しさん:03/06/15 08:10 ID:n+Dovg19
>>380
無理。
中国が捕鯨反対に回ったから。
「美味しんぼ」にも、捕鯨擁護ネタはなくなったでしょ?
391文責・名無しさん:03/06/15 08:36 ID:Acz+ydcJ
>>373
朝日新聞で電波投稿を読むのは「受信」ですか?「傍受」ですか?
それとも「被曝」?
392文責・名無しさん:03/06/15 08:47 ID:BxAZsYLk

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <    今日の朝刊まだ〜?         >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
393文責・名無しさん:03/06/15 09:40 ID:vvp1ZeGd
本日の大阪版トップ。

悲しく空しい 有事法制の国
無職53歳 上方○郎

有事法制の成立で、この国がますます窮屈で、威圧的な国になっていく不安を覚えます。
国民保護法制が後回しになったことが象徴するように、政府は相変わらず国民の上に
国家を置きたがる傾向にあるようです。

国家存立のためには、国民の犠牲はやむを得ないというのでは、かつて沖縄で自らの
存立だけを何よりも優先し、住民におびただしい犠牲を強いた皇軍の発想と、その本質は
何ら違っていないではありませんか。軍隊が国民を守るというのは、幻想に過ぎません。

このような法律が未来永劫に発動されないことを願うのは当然ですが、それが存在する
だけで及ぼす影響も計り知れません。

米国の強大な軍事力と日本の戦時体制を背景に、他国に対して居丈高な姿勢をとる
ことは無いでしょうか。

万全の戦争準備を他国に誇示する事で、恐れられ敬遠される。そんな自己防衛は
悲しく、空しいだけです。他国が安心して友好を結ばずにはおれないような、謙虚で
平和的な文化国家を造ること。これによって、諸外国の敬愛に包まれた中にあること
こそが、平和憲法の唯一認める防衛手段ではないでしょうか。

---------------------------
以上初うpでした。疲れた…。
名字がこれなので、「上方芸能」だのが大量にヒットしてしまい判定不可能ですた。

1. 事実誤認及び思い込みを前提に理論展開
にモロ該当。
394文責・名無しさん:03/06/15 09:41 ID:ZdOnO7T+
6/15 東京版

はがき通信より

市民と対話を

 塾講師 根津みな子 東京都世田谷区 45歳

8日の「報道特集SP百人百熱・韓国・盧武鉉大統領が本音で市民と対話」(TBS)は
見応えがあった。選挙期間中、学生たちがインターネットを使って応援してくれた
という盧大統領。メディアを有効なものにしようとする努力が感じられた。日本の
政治家もテレビに出演するなどして、市民と対話・議論をすべきだ。
韓国語で質問したゲストの草g剛君も立派だった。


筑紫スレ向きかもしれんが…
「あの番組でどんな有意義な議論が交されたか説明してみろ」と問い詰めたい
395文責・名無しさん:03/06/15 10:07 ID:NWatjqls
友好と軍縮が真の「備え」だ

安全保証上の「備え」とは、軍備・軍隊を保持し
教化することだと私は思う。
わが国の場合、これは明らかに憲法違反行為である。
この「備え」は、際限なく増殖し、肥大化する性質を持っている
戦争は「備えある国」と「備えある国」との間に起こる。
どこの国の国民も
「自国の軍隊は自国を守るためのもので、近隣国の軍隊は他国に攻めこむ恐れのあるものだ」
と考える。
相手を圧倒する軍隊がなければ安心できないのだ。
そこで、果てしない軍拡競争のシーソーゲームが始まる。
これは相互重武装・触発状態に他ならない。
そして、国家がどれほど強力で精鋭な軍備を保持しても
我々庶民はいつの時代でも無防備・丸裸なのである。
どこの国の軍隊もその本質は国防軍なのだ。
「民防軍」などどこの国にもない。
だから、戦争で死ぬのも家を焼かれるのも庶民で決してお偉い方ではない。
戦争という彼我両国民の悲惨な大量死を憂えて真剣に平和外交を進め
周辺国との友好条約と軍縮条約を勝ち取ることこそ
国民を守るための本当の「備え」ではないのか。


この人ググッたら集金にも出してるぽ。

ピョンヤン宣言って核の保有をなくす条約なのに
それを破った北とどうやって軍縮条約を勝ち取ればいいのだろうか。
396文責・名無しさん:03/06/15 10:37 ID:1AmO2eh3
信頼して条約を交わした以上裏切られたら相応の報いをくれてやる事を相手に分からせないと駄目だろ
397文責・名無しさん:03/06/15 11:06 ID:wleyLYpz
>>393
>軍隊が国民を守るというのは、幻想に過ぎません。

憲法が国民を守るというのは、幻想に過ぎません。
398文責・名無しさん:03/06/15 11:13 ID:0b3qBYyX
>>380
>>390
そもそもプロ市民って、感情のみで行動する生物だから、
鯨を捕って良いか悪いかを聞いたら
「かわいそうだから捕っちゃだめ」って言うと思う。
399文責・名無しさん:03/06/15 11:17 ID:Xoye7S0A
>>398

そして「じゃあ、お前らは牛肉も豚肉も鶏肉も食ってないんだよな!?」と突っ込まれ
ると・・・・・
400文責・名無しさん:03/06/15 11:54 ID:sllswdbI
>>393
この人、このスレのネタのために投稿してるとしか思えないなwww


401夜鷹 ◆sTtkr3Om.Y :03/06/15 11:58 ID:VvMJls+7
本日の名古屋版朝日より。

北東アジアの未来築けるか
 無職 清水 有(四日市市 66)
 盧武鉉韓国大統領は日本の国会の演説で、若々しくさわやかな印象を残され
た。戦後、日本に近い釜山で生まれあことから話し始められ、歴史問題は意識的
に言及せず、「心の壁を取り壊し、真の和解と協力の時代を開こう」と終始、未
来志向を強調された。
 とりわけ、子供たちが将来、東京から海峡を渡りソウルへ北京へと修学旅行に
行ける日のことを話されたことが心に残った。今世紀には北東アジア時代を
築き、その発展のために共に努力しようと説く姿勢に心から共感を覚えた。
 それにしても、日本側はどうだろう。両国民が理解し尊敬しあえる努力をどれ
ほどしているだろう。もし麻生自民党政調会長が韓国で演説するとしたら、
どう話をされるのだろう。韓国民に信頼され、感動される呼びかけができるのだ
ろうか。
 日本は韓国に対し、憲法の「平和を愛する諸国民の公正と信義」する精神を
発信できるだろうか。
////////////////////////////////////////
無批判は宗教の始まり。教祖様が日本の国会で演説したことが
よほどうれしかったようです。
402文責・名無しさん:03/06/15 12:12 ID:5FsXhPBO
なんで、ここまでナイーブに、他国(中国、韓国のみ)を持ち上げられるのか、不思議。
いったい何が彼らをそこまで駆り立てるのか。
403文責・名無しさん:03/06/15 12:14 ID:/Oy96hax
404文責・名無しさん:03/06/15 12:28 ID:4oS6AxEe
>>380
捕鯨ネタなら過去にあったね。例によってアレな意見で↓
ttp://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kujira.htm

もっともこれはアサヒじゃなくて毎日だったけど。
405文責・名無しさん:03/06/15 12:46 ID:qqltuj9x
スイスか・・・じゃあ、みんなで軍役に就こうか

406文責・名無しさん:03/06/15 13:54 ID:PPghGKTP
>>405
はい、最後の一人になっても戦い抜きます。
407文責・名無しさん:03/06/15 14:43 ID:Dz9CzvYH
>>402
上のほうは利益のため、
下っ端は、純粋な善意の為だと思う。
408名無し発19時:03/06/15 14:53 ID:Wd+cLKfm
>407
善意というか……
「アジアのみなさんの事を想う私は右翼どもとは違ってこんなにも
高潔で慈悲深い進歩的な人間なのだ」
という自己陶酔に浸っているだけでしょう

その考え方こそが「アジアのみなさん」への何よりの差別だとは気づかずに
409これマジ?:03/06/15 15:10 ID:oV177zGA
朝日の赤井邦道よりも凄い!

宇津田史郎 岩手県
http://www.okinawatimes.co.jp/opi/20020613_5.html

待ちに待った日韓共催のW杯がはじまり、
私も中学生の孫とテレビで観戦している。
感動したのは日本の初戦の戦いぶりの見事さで、
はるばる遠いヨーロッパから来たビールとワッフルの国・
ベルギーを相手に、勝つことも負けることもなく試合を終えることができた。
戦争放棄を高らかに唄ってある日本国憲法の精神を体現したかのような、
専守防衛を想起させた我が日本代表ティームのフェアなゲーム態度は、
見かけの派手さはないが、平和を愛する日本の国民性を世界中の人々にアピールできたはずだ。

 それにも増してすばらしかったのは、軍隊のない国・コスタリカからはるばる来られた名前も知らない審判で、
日本の特攻精神を諫めるかのような「そのシュートは誤射」という見事なジャッジ。日の丸を振り回し、
一時の愛国精神ですっかり我を見失っていた日本の若者たちも、吹き荒れる嵐のような熱狂から醒めて、
彼の勇気を少しは称えてもいいのではないだろうか。

 有事法制案で国会が賑やかな昨今、もしその法案が通るようなことになれば、
日本選手はサッカー・シューズを軍靴にはきかえ、威風堂々と3点、
さらに4点と攻めまくり、中韓両国をはじめとするアジア諸国の反感を買うことになるだろう。
日本代表を応援する一糸乱れぬ全体主義的なサポーターの声援の中に、
かすかな軍靴の音を聞いたのは、はたして私だけだったろうか。
410文責・名無しさん:03/06/15 15:19 ID:hR5j6jeC
>>409
半万年前にガイシュツ
411文責・名無しさん:03/06/15 15:26 ID:3y5UckL6
昨日、床屋で何気に朝日の肥溜に
失業したおばちゃんが失業給付を受けながらのんびり・・
みたいな投稿が載ってなかった?
その投稿内容には、就職活動をやってる様子は無かったんだけど
それって「不正受給」じゃんと思ったんだけど。
412文責・名無しさん:03/06/15 15:29 ID:sUzPz9vm
新潟日報 読者投稿 『窓』より  6月15日付け

水野明大 25歳 会社員(長岡市)

〜国民に不利益 有事法制反対〜

今国会で審議され、成立した有事法制に反対です。
「他国から侵略された時に国民を守るため」と言っていますが、この法律は国民を守るどころか、逆に国民にとって不利益な法律だと思います。
有事法制は自衛隊、民間企業、地方自治体を戦争協力に動員するための法律です。
それに応じて多くの制約を国民に押し付けようとしています。

戦前の日本には有事法制が多くありました。
だから、戦争の連続だった。
戦後五十八年間、日本が戦争することがなかったのは第二次世界大戦を反省し、憲法第九条があったからだと思います。
今、日本がなすべきことは、戦争を準備する法律をつくることよりも、平和憲法第九条を世界に広めることだと思います。

http://www.niigata-nippo.co.jp/
413文責・名無しさん:03/06/15 15:40 ID:CTCw8Tpk
消防法は国民にとって不利益な法律ですか?
414文責・名無しさん:03/06/15 15:46 ID:cEBcgU5b
その辺のヤクザの事務所に行って
武力による威嚇又は武力の行使を放棄しろって
うったえて来いや。
415文責・名無しさん:03/06/15 16:21 ID:0QAZmKFt
>>412
ロシア、中国、北朝鮮が戦争の放棄を宣言し、
核の廃棄を含む大幅な軍縮をしてからだな。

 話 は そ れ か ら だ 。
416文責・名無しさん:03/06/15 16:29 ID:xGOI5j5O
平和憲法第九条を世界に広める
平和憲法第九条を世界に広める
平和憲法第九条を世界に広める
平和憲法第九条を世界に広める
世界に広める
世界に広める
世界に広める

押しつけイクナイ!
417文責・名無しさん:03/06/15 16:40 ID:aGlW6/rI
なんかさ、有事法制に反対する奴は、ドナーカードみたいな
「有事法制反対カード」でも持てば良いんじゃないの?

有事の際は、私は協力しません、その代わり私になにかあっても、助けていただかなくて
結構です。と記載した奴をね。

実際そうなったら、現場の人間も、トリアージとかがしやすくて良いだろ。
418文責・名無しさん:03/06/15 16:46 ID:ZX4o/goy
>>417
有事に限らず、普段の災害その他の場合にも通用させられませんかね、それ。

むかし自衛隊の救難ヘリが遭難者を救助した時「自衛隊になんか助けられたくなかった」と言われた事が
あったそうです。救助した自衛隊の救難員は、本気でヘリから突き落としてやろうかと思ったそうですが。
419文責・名無しさん:03/06/15 16:52 ID:O/kSDoVT
>>412  水野明大とやらお前、横田めぐみさんの交換で「安全な」北朝鮮に行ってくれ。 
420文責・名無しさん:03/06/15 16:58 ID:W24dA7ru
有事法制が成立した背景には北朝鮮の脅威があるんだけどな・・・。
北朝鮮をあそこまでのさばらせたマスメディアや政党を
全く非難しないとは、どういう思考回路してるんだか。
421文責・名無しさん:03/06/15 17:06 ID:gW+6wdg2
>>417-418
ワロタ
それいいですね。
救出を試みる前に確認できる方法とか確立できたら完璧ですね。
422文責・名無しさん:03/06/15 17:06 ID:Jmugj2ve
どうせなら
「平和憲法第九条を北朝鮮にも広めるため同国への武力行使も検討すべき」
くらいまで言い放ってもらいたいものだが
423左翼的愛国者:03/06/15 17:29 ID:IIWSJe/f
>戦前の日本には有事法制が多くありました。だから、戦争の連続だった。

(゚Д゚)ハァ?この人脳味噌には冷戦がなかったことになっているようだ(藁)
424文責・名無しさん:03/06/15 17:31 ID:G1z2SRO1
さんごー
さんごー
さんごー
425文責・名無しさん:03/06/15 18:04 ID:LvXEUyh1
>>417
有事法制が通ったから攻められた
政府は我々を助ける義務がある
と屁理屈言うだろうな・・・

426文責・名無しさん:03/06/15 18:24 ID:g5XEYN/e
小松左京の「日本沈没」で、列島が沈みつつある中で日本アルプスに登山して自衛隊に救助される
バカ共がいたなあ。

「俺達は〇〇山と一緒に死んでもいいと思ってるんだ」とか言ってるわりに、ヘリの定員オーバーで
全員救助出来ないと判るとブーブー文句を言い、怪我人を一人でも多く輸送する為にヘリから
降りて残った主人公に向かって「自衛隊員は死ぬのが仕事だからいいだろうが、俺達は民間人だぞ」とか
ぬかすの。
427文責・名無しさん:03/06/15 18:35 ID:L5VTOnhc
>>426
リアルでありそうだな。
428あそこの998:03/06/15 18:41 ID:ckNvz3QC
>>403
大人げないことすんな! (涙目)
429文責・名無しさん:03/06/15 20:24 ID:Up7vew85
こういう人たちって、社民党のことを神のお告げを人々に伝えるキリストみたいに思ってんだろうな。
社民党が間違ったことを言うわけが無く、社民党に反論する奴は全て悪である。
社民党の言うとおり韓国や北朝鮮は素晴らしい国で、日本がそれを非難する権利は無い。

完全に宗教としか思えん。
430文責・名無しさん:03/06/15 20:37 ID:TIPpA1/3
なぜか子供の投稿にありえないような漢字が使われていたり、
今日びの若者が使わないような言い回しだったりするのは基本?
431名無し発19時:03/06/15 20:55 ID:Wd+cLKfm
>430
そのうち小学生の投稿なのに「反動」だとか「労働者を搾取」だとか書きそうな勢いです

書き方は「労どう者」とか「さく取」かもしれないが(w
432文責・名無しさん:03/06/15 21:06 ID:KRQ62NWJ
>>431
>「労どう者」「さく取」

飲んでた紅茶、吹いちゃったじゃないか
禿げワロタ
433文責・名無しさん:03/06/15 21:22 ID:W2fjuXcu
今朝の中日に、「多額の税金を使って工作船をお台場で一般公開するのは裏に何かきな臭い
ものを感じる」とかいう80歳の爺さんの投稿が
434文責・名無しさん:03/06/15 21:38 ID:HweVS/Ia
>433

         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  うぷキボンヌ
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .有田みかん.  |/
435文責・名無しさん:03/06/15 21:43 ID:ABwn+vqs
超遅レスでスマソ

>>124巨人ファンの話
漏れも巨人ファンで去年まではよく外野自由席に入り浸っていたが
(今年はまだ行けず)
ドームの応援団はメガホン反対派で、
メガホンで応援していると「メガホンやめてくださーい」と
叫びまくってたぞ。これはこれでむかつくんだが。

去年、一昨年からの応援団のポリシーから考えれば、
この投稿は嘘っぽいのだが…

関係ないのでサゲ
436文責・名無しさん:03/06/15 21:54 ID:FOeG4tzB
工作船公開はなぜ  寺村 ○雄 80歳 無職

北朝鮮を弁護する気持ちはないが、引き上げられた例の工作船が
東京湾のお台場に危険と多額の税金を使って運ばれ、一般公開されている。
私にはその真意がわからない。まさか海上保安庁の手柄演出とも思えないが、
何か、きな臭い裏があるように思えてならない。
_______________

今日の中日には開脚女子高生への投稿も。(w
437文責・名無しさん:03/06/15 21:58 ID:NWatjqls
>>436
むしろ開脚の方が気になるYO
438左翼的愛国者:03/06/15 22:04 ID:IIWSJe/f
>>436電波キタ――――(゚∀゚)―――――!!
439文責・名無しさん:03/06/15 22:05 ID:SyVofiqD
>436
どこの新聞?
440文責・名無しさん:03/06/15 22:09 ID:rpdpVzD2
                          【頭脳】 アジア諸国(中朝韓)からの反発が予想される
    【触覚】 改革の痛みだけを感じる       /
                        \      /
                         彡(((巛((()))  【視覚】 いつか来た道が見える
                         |||  `  U ´ | __/
                         |||U (・)  (・ |
   【聴覚】 軍靴の音が聞こえる──- (6----◯⌒つ
                         | U ||||||||||||| | \
                         \_\_//  \
                            /      【嗅覚】 何やらきなくさい臭いがする
【言語能力】 言いたい事を言えぬ社会風潮が蔓延する
441436:03/06/15 22:11 ID:FOeG4tzB
>>43
ハシタナイから、電車ではちゃんと足をそろえて座れと言う投稿。別にM字開脚がど(ry

>>439
チョンイル・・・もとい、中日新聞。
44200:03/06/15 22:13 ID:h9dsVLtN
工作船公開はなぜ  寺村 ○雄 30才 工作員
東京湾のお台場に危険と多額の税金を使って運ばれ、一般公開されている
税金は、北に、食糧援助したほうが有効な使い方
日本国民の為。

総連発表でした。
443文責・名無しさん:03/06/15 22:50 ID:cLao4mw5
 投稿者が献血に行ったときのこと。献血した血液は検査を受けるが、もしそれでエイズが
発見された場合、献血者にそれを伝えるかどうか聞いたところ、献血ルーム側は献血は
エイズの検査をするのが目的ではないため伝えないと答えた。なぜなのかと問いただしても、
歯切れの悪い回答。
そこで投稿者は、保健所での検査はプライバシーの問題もある(?)だろうから、
エイズ検査を目的とした人たちにも、献血の門戸をもっと広げるべきではないか、という内容
(記憶なので若干間違っていたらごめんなさい)

・・・これはとんでもない投稿ですよ。確かに献血ルーム側もはっきりと答えろと
いいたいですが(もしかして投稿者が答えを理解できなかったからかもしれないが)、
HIVにはウィンドウ・ピリオドといって検査には引っかからない期間があり(実際にそれで
輸血によりエイズに感染した人がいる)、またエイズ検査目的の人たちのせいで他の正常な
献血が阻害されることだってありえます。
 当然後で反論投稿がくるでしょうが、今回の投稿だけを読んでエイズ検査目的で献血を
する人が増えたらどうするのか!輸血者の生命にもかかわるはずです。
新聞側も、献血ルーム側に問い合わせれば真偽がわかるはずだから、こんな投稿は
絶対に載せるべきではないはずだ。ある一市民の意見では済まされない。
444文責・名無しさん:03/06/15 22:54 ID:XtpLuIBV
>>412

>戦前の日本には有事法制が多くありました。
>だから、戦争の連続だった。

お願いです。現在の地球上の国家で、有事法制のない国があるなら教えてください。

サヨの憧れの国コスタリカさえ有事の際の徴兵制を導入できる有事法制がありますからね。
445文責・名無しさん :03/06/15 23:04 ID:dMXvYWUr
>>412

>戦前の日本には有事法制が多くありました。
>だから、戦争の連続だった。

なんかもお、むちゃくちゃですわ
446文責・名無しさん:03/06/15 23:09 ID:g+mNGedt
>>393

>他国が安心して友好を結ばずにはおれないような、謙虚で
>平和的な文化国家を造ること。これによって、諸外国の敬愛に包まれた中にあること
>こそが、平和憲法の唯一認める防衛手段ではないでしょうか。

これこそ幻想じゃねーのか
447文責・名無しさん:03/06/15 23:26 ID:PaiusZkX
>>412
世界に広めるも何も、9条はそもそも国際条約(不戦条約)からのコピペですが何か?
448文責・名無しさん:03/06/15 23:31 ID:0KfPoxUI
サヨの軍縮汁、って聞くと仮想敵国の軍備を抑えこみたいだけに聞こえる。
第二次世界大戦の時も軍縮の流れはあったけど、あれも日本を抑えたかっただけだし。
449文責・名無しさん:03/06/15 23:32 ID:XtpLuIBV
お願いだから

自国の政府や指導者は信用できないくせに

隣国の政府や指導者を無条件に信用するのは止めて下さい。

馬 鹿 じ ゃ ね ー の か 
450文責・名無しさん:03/06/15 23:36 ID:GSXI08Mt
>>412
>平和憲法第九条を世界に広める

50年以上経っても広まらないのにまだ頑張るのかw
451文責・名無しさん:03/06/15 23:53 ID:8D2NAGup
北チョンがこんなこと言っているのは、ブサヨク的にはスルーかな?

「強力な戦争抑止力、正しい選択」北朝鮮の金永南委員長
ttp://www.asahi.com/international/update/0615/011.html

当然、これを批判する投稿を載せてくれるんでしょうね>(-@∀@)
452文責・名無しさん:03/06/16 00:37 ID:3I24OAPB
京都新聞 読者投稿欄「窓 読者の欄」より
憲法無視する 政府に歯止め
亀岡市・村山起久子 (自由業・43)

  政府はイラク復興支援特別措置法案の中で、自衛隊による武器弾薬や米英兵などの
輸送も予定しているという。よくもまあ、ヌケヌケと。そもそも、日本の国を守るはずの
自衛隊が海外へ行くこと自体、平和憲法から逸脱している。
  アリの一穴と言われたPKO協力法が成立して以来、政府はさまざまな理由をつけて
(たとえ、それがいかに非効率であっても)自衛隊海外派遣の既成事実を積み上げてきた。
なぜ政府はことあるごとに自衛隊の海外派遣にこだわるのか。
  とりわけ、今回のアメリカによるイラク攻撃にはまったく正当性がなく、侵略戦争とも言われている。
その上、イラク復興はアメリカ企業が利益をむさぼる形で進められ、イラク国民の反発を買っているという。
そのような状況の中で自衛隊を出せば、イラクやその近隣各国にどう受け止められるだろうか。
真にイラク国民のための支援をしたいのなら、NPOなどを通じてのほうが、有効で地元に歓迎されるだろう。
  人道支援や国際貢献に名を借りて自衛隊を出そう出そうとする政府。憲法をなめたような法案が
次々に出されるのは、世論の無関心と野党民主党が自民党と同じだから?
  憲法無視の政府になんとか歯止めを!と切に思う

「 よ く も ま あ 、 ヌ ケ ヌ ケ と 」
この一言があまりにステキだったので思わずうpしてしまいました。
ちなみに、
http://www.google.com/search?q=%E6%9D%91%E5%B1%B1%E8%B5%B7%E4%B9%85%E5%AD%90+%E4%BA%80%E5%B2%A1&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1
京都新聞としてはあまりないことなんですが、プロ市民のようです。

ただし、6/16付「窓」欄には「国際貢献をしないと日本は孤立すると、娘から言われて気がついた。
自衛隊派遣に賛成になった」という趣旨の比較的まともな投書もあったことも申し添えます。
453文責・名無しさん:03/06/16 00:38 ID:Uq9EH37N
>>443
献血推進に関わるボランティアをしている者ですが、全もってく同意です。
献血はエイズ検査じゃないんだよ、日赤の検査能力が世界屈指と言ってもウィンドウピリオドは如何ともしがたい。
だから献血の前に問診票を書かせ、後に判明した場合は即時に通報するように指導してるんだからさ。
問診票は良心に任せるしか無いとは言え、
「不特定の人間と性交渉を持ったか」などの答えにくい項目をわざわざ設けている意味を考えて欲しい。
こんな無知で自分勝手な投稿を載せるなんて、どうかしてる。
私だって純粋に献血したいけど、個人的理由で不可能なんだい!
でも安全な血液を確保する為には仕方ないと割り切って呼びかけしてる。
検査目的で献血するなよ、ヴォケ。
454453:03/06/16 00:51 ID:Uq9EH37N
考えれば考える程腹立たしいです。
こんな無知で自分勝手な「意見」を自称クオリティーペーパーが何の裏づけも取らずに掲載するなんて。
どっちが便所の落書きなの?哀しくなって来る。
安全性を保障できないような血液でいいならいくらでも手に入りますよ。
でも、そんなこと許されないから様々なことを想定した安全策を講じた結果、今の日本で安心して輸血を受けられるんじゃん。
その投稿を読んだ読者が変な勘違いを起こさないとも限らない。
たまたま読んだ人間が(恐らく載るであろう)反論投稿を読む保障はない。
悲観的になりすぎなのかもしれないけど、自分が微力ながらも関わって来たことなので腹立たしくて哀しくて仕方ないです。
455文責・名無しさん:03/06/16 01:01 ID:W1PNJJui
(-@∀@)の場合は、日本でエイズを流行らせようとしているからな。
わかっていてやっているんだろ。
(-@∀@)に良心を求めても無駄ということだ。
456453:03/06/16 01:07 ID:Uq9EH37N
>>455
(-@∀@)に良心を求めても無駄というのは解ってたんだけどさ。
エイズ訴訟問題が左翼の専門になってる以上、
せめて血液の安全性とか、そういうことに対しては一本スジを通して欲しかった。
結局「権利」だけを主張してそこに発生する「責任」とか「義務」なんてものは知らん振りなんでしょうね。
氏ねや、アカピ。
457文責・名無しさん:03/06/16 01:15 ID:6AW4INNq
>>401
>歴史問題は意識的に言及せず

こういう言い回しよく見るけど、感謝しろってことか?なんか日本が加害者(単独犯)
で韓国が心やさしい被害者家族みたいな扱いだな。
458文責・名無しさん:03/06/16 01:18 ID:sm7wXDV1
だれか443を全文うpきぼん
459文責・名無しさん:03/06/16 01:21 ID:VeOG49Bw
>>453-454
とりあえず反論、もとい文句を送るべきでしょう。
『こんな莫迦な投稿を書いた人間は人類の敵であり、即刻を首吊るべきである』ぐらいに苛烈な奴を。

もっともこの投稿を載せた担当は反論投稿を見ても自分のミスを指摘されて逆ギレ
→投稿は無視され紙面に載らない予感。
だって何も考えずに感情でこれを載せた莫迦ですから。
感情で反論を無視するに違い有るまい。

なお、どっちが便所の落書きなのか、と言う議論はするだけ無駄。
460文責・名無しさん:03/06/16 01:22 ID:d9IMfVQ1
>>457
そういってるんだよ。基地害だから。
461453:03/06/16 01:30 ID:Uq9EH37N
>>459
うん、数日中に苦情送るよ。
アカヒにメールフォームってあったっけ?
無ければ郵送。日赤発行のしおり同封で。

安全ピンでピアスを開けただけでも1年はお断りするくらいナイーブな問題なのに、
エイズ検査なんてもっての他だっつーの。
462文責・名無しさん:03/06/16 01:32 ID:06MrR7XW
>>455
奴等の給料の半分は他人の不幸でできてるからな、
煽った結果HIVが流行ったら、今度は政府や日赤のアラを探して記事にして(゚д゚)ウマー。
463459:03/06/16 01:37 ID:VeOG49Bw
>>461
ttp://www.asahi.com/information/mail.html
ここから送れるような感じです。

ところで図書館か何処かで実際の紙面を確認をしてからの方が良いと思われますよ。
>>443は何処のアサピーでの声なのかを書いていませんから確認しないと。

しかし、輸血はデリケートな話なんですね。
生命に関わるだけのことはある。
464文責・名無しさん:03/06/16 01:37 ID:XdV41a1P
>>456
だって、報道の自由という「権利」は声高に主張するけど
その報道による「責任」は、極力取りたくないものらしいからな。
例えば、系列のテレビ朝日での話だが
「放送と人権等権利に関する委員会」(BRC)に、二度申し立てをされている。
ところが。

http://www.tv-asahi.co.jp/anb/IR/01_topics/contents/2002/0930.shtml
>「戸塚ヨットスクール発言」についてのBRCの決定について
本文は長いので省略するが、要は、出演者が戸塚ヨットを、物事の悪い例として
比喩の対象とした発言に対して、名誉毀損にあたるかどうかということだが、「あたらない」
との決定。それに対してのコメントが以下の通り。

><テレビ朝日コメント>
>今回の決定を真摯に受け止め、その趣旨を社内に周知させるとともに、今後も人権と
>放送倫理に十分注意して放送にあたりたいと考えています。

>なお、本日(9月30日)の「スーパーJチャンネル」「ニュースステーション」、明日(10月
>1日)の「ANNニュースフレッシュ」、10月6日の「はい!テレビ朝日です」「サンデー
>プロジェクト」で、この決定の内容を放送します。

http://www.tv-asahi.co.jp/anb/IR/01_topics/contents/2002/0326_2.shtml
>「熊本・病院関係者死亡事故報道」についてのBRCの勧告について
こちらは、テレビ朝日の放送により、名誉を毀損され、回復措置も不十分として、勧告されている。
こちらに対してのコメント。

><テレビ朝日コメント>
>BRCの、名誉毀損にあたるという今回の決定を真摯に受け止め、その主旨を社内に
>徹底させるとともに、今後、人権をはじめ放送倫理に十分配慮した放送を通じて視聴者の
>信頼を得ていきたいと考えます。関係者の皆様にはお詫びいたします。

・・・あれ?決定内容は放送しないの?
465文責・名無しさん:03/06/16 01:38 ID:XdV41a1P
ちなみにBRC側の「議事録」はこちら。
http://www.bro.gr.jp/giji/g-index.html
466453:03/06/16 01:43 ID:Uq9EH37N
>>463
有難う御座います(ペコリ)
明日にでも学校か市民図書館で本文確認してみます。
また、どなたかが本文のアップ若しくはどの地方の記事かを教えて下さると助かります。
それにしても頭に血が上って何とも見苦しい。
失礼致しました。
467文責・名無しさん:03/06/16 01:45 ID:QwZHH6Xb
>>455
朝日の科学部のレベルは低いと稲垣武も言ってるからね。
肥濫の内容までは関知してないんだろうけど、科学部がその程度なら他の記者の程度
なんていわずもがな。
まあ肥濫の場合、無知な投稿は科学に限ったことじゃないが。
468463:03/06/16 02:02 ID:VeOG49Bw
>>466
血が上っているのは私も以下ryの様です。

でも、時には怒ることも必要ですよ。
世の中にはなあなあですましていけないことがたくさんあるのです。

ではおやすみなさい。
469文責・名無しさん:03/06/16 02:14 ID:I4fWnTVF
>>447
9条第二項を広めるのさ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kenporin/ronten/text/anzen03.htm
>>443
しきりに平和を訴えるコーナー(声ラン)がこんなんではな。
現在をなぜそうなっているかをもう少し考えろよ。声ラン取り仕切ってる人
470453:03/06/16 02:54 ID:FfIn2smm
>>469
うん。
反体制の精神は確かに適度にならば必要だけれども、反体制ならば何でもいいという事ではない。
如何なるものにも現在の体制になったからにはそれなりの理由がある。
今回のことも、確かに血液は慢性的に足りないが、それも安全性を重視した結果なのだから。
別に日赤の怠慢でエイズに対する告知を怠っているワケではない(エイズ検査は当然のことながら行っているが)。
無料のエイズ検査目的で疑わしき人間が次々献血していくことがどれだけ危険なことか解らないのか。
輸血を受ける患者は日和菌にすら過剰な反応を示すほどに免疫力が弱まっているのだよ。

ああ、どなたか全文UPキボンヌ(読みたい・・・って今の時間じゃ無理か)。
471文責・名無しさん:03/06/16 04:24 ID:Dqojjv7A
東京版が香ばしい

定型だけど
472文責・名無しさん:03/06/16 05:48 ID:xntenT4L
さーて今日の投稿欄は…
『無職 64歳』        ま た 無 職 か!

『全ての北朝鮮籍の船に対して
 ポートステートコントロール(外国船舶の安全性を検査する制度)を
 実施するべきだ』    あれ?

『恫喝外交を続ける北朝鮮の船の
 監視を続けることは重要だろう』   あれれ?

『現行法だけで難しいなら
 新法の導入も検討することも必要だろう』   あれあれあれ?



あ、俺読んでるの読売だった。スレ違いすまん
473文責・名無しさん:03/06/16 05:52 ID:9xDjtnPK
生贄の予感
474文責・名無しさん:03/06/16 05:56 ID:lBtittAo
>>452
>アリの一穴と言われたPKO協力法
いまだに自衛隊のPKO活動参加をこんなふうにいう人がいるとは驚きです。
475文責・名無しさん:03/06/16 05:57 ID:lBtittAo
>>472
チョトワラタ。
476文責・名無しさん:03/06/16 06:00 ID:9luU6Tn/
>>471

マジでびっくりした
読売だったか
477473:03/06/16 06:05 ID:9xDjtnPK
>>472
(つД`)最後の一レスよまんとレスしちまった
478_:03/06/16 06:14 ID:r3ktsS6u
479文責・名無しさん:03/06/16 06:31 ID:6u5L/IhA
>>457
日本の「左派」は、それが旗印
それが破れると、彼らの主張はほぼすべてが崩壊する
今日もわけわからん中国人が
南郷って名前に変えられたってわめいておりますな
481文責・名無しさん:03/06/16 07:45 ID:oreXkTfa
>>457
つうか、前の金大中の来日の時の合意からしたら、
当然言及できないと思うのだが。
482文責・名無しさん:03/06/16 08:01 ID:QLXVcujR
今日の東京版
「無造作に通す国会でいいの」75歳 無職
・・・また無職か(コレはホンモノw
「有事にさせぬ市民の力こそ」83歳 フランス史研究者
・・・モマエはフランス史から何を学んでるのかと小一時間・・・
「疑問を感じる小泉政権批判」63歳 無職
・・・また無s(略 でも珍しくマトモだ。生贄か?
「応援団マナーどうか改善」 40歳 主婦
・・・反響キター!
483_:03/06/16 08:01 ID:r3ktsS6u
484文責・名無しさん:03/06/16 08:14 ID:4nZzIvEY
>>480 孫とういう76さいのおじいちゃんが、東京の学校に入るために
創氏改名したそうだな。
この人戦前に「創氏改名令」というもので“無抵抗”に受け入れたらしいが
いつか年月日が明記されていない。戦前と言う漠然とした時代と
東京の学校という、大学、高等学校、中学校などの具体的な
区分が出来ないためのいかようにも解釈できる。
まだ麻生発言の方が具体的だったが…。

突っ込めば、ぼろが出てきそうだ。

>>482 「有事にさせぬ市民の力こそ」83歳 フランス史研究者
だったか、1938年の国家総動員令を“侵略戦争の準備”と
言っていたが、これを受け取るとその前の出来事は、侵略戦争ではなかったと
言うことがこの投稿者の認識か?
485文責・名無しさん:03/06/16 08:22 ID:sJ0rDVzr
>>459
そうですな。反論したい人間の立場が医療関係の専門職なら、
ちゃんとした反論を送る社会的責任もあるだろうし、
事前に電話でも入れておいて「あの投稿記事は間違っているので反論したい。
スペースをください」と試しに言ってみるといいのでは。

そこらへんはちゃんと、いくら朝日とはいえ「メディアの責任」ってもんがあるでしょう。

本当はそういう投稿を採用する前の、記者・編集者としての「メディアの責任」の
ほうが大切だとは思いますが。
486文責・名無しさん:03/06/16 08:52 ID:sJ0rDVzr
>>484

>>480 孫とういう76さいのおじいちゃんが、東京の学校に入るために
創氏改名したそうだな。

もう何度も言われていることだが、麻生氏の発言は「創氏改名のはじまり」について
言ったことで(それも、肯定否定いずれでもない)、「創氏改名という制度」の是非や、
それが制度として実施される際の朝鮮人については一言も言っていないんだが。

麻生氏の発言を「そんなことがない」と否定するのなら、「創氏改名を望まなかった
朝鮮人もいた」ではなく、「創氏改名のはじまりは、朝鮮人が望んだことではなかった
(日本人による強制だった)」ということを示さなくてはいけないと思う。

つくづく、朝鮮の人というのは論理が苦手なんだな。
487_:03/06/16 09:00 ID:r3ktsS6u
488常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/16 09:19 ID:1ZYQASzS
二日前のですみません。 西日本新聞 6月14日 読者欄「こだま」

拉致問題解決平和外交望む
伊東○治 73歳 福岡市博多区 不動産賃貸業

 拉致と言えば、すぐ頭に浮かんでくるのは、曽我ひとみさんが北朝鮮に残してきた家族を案ずる思いである。肉親との再会、親しい友人・知人との
触れ合いなど、帰国前に描いていた願望願望は一応満たされた反面、残してきた夫や子ども達への思いは、ますます高まったのでは無いだろうか。
 きれいな衣服を着て、おいしい物を食べ、新しい家に住む。こんな生活が幸せに結びつくとはかぎらない。貧しくても共に笑い、共に涙する。
そんなだんらんの中で暮らしたい。曽我ひとみさんはそう願っているに違いない。
 アメリカの武力主義に追従する小泉総理の、有事法を制定して戦争か平和かの二者択一を迫る圧力外交より、話し合いによる盧武鉉大統領へ、
はるかに人間的な親愛感を抱くのは私だけだろうか。
 罰をもって対処するより、自制を促す平和外交こそ、拉致を解決する近道ではないだろうか。
489常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/16 09:21 ID:eyDvt0N5
う、改行失敗した・・・鬱死
490文責・名無しさん:03/06/16 09:44 ID:RxP/S4lC
>>488
>帰国前に描いていた願望願望は一応満たされた
>貧しくても共に笑い、共に涙する。
>そんなだんらんの中で暮らしたい。曽我ひとみさんはそう願っているに違いない。


なんで、赤の他人のアンタにそんなことわかるの?
491文責・名無しさん:03/06/16 09:58 ID:6GI0mpmA
>>488
>貧しくても共に笑い、共に涙する。
そんなだんらんの中で暮らしたい。曽我ひとみさんはそう願っているに違いない。

お・ま・え・がそれをやれ。
73歳になっても、貧しさがどれだけ人間の心を疲弊するのか分かっているのか?

>アメリカの武力主義に追従する小泉総理の、有事法を制定して戦争か平和かの二者択一を迫る圧力外交より、話し
合いによる盧武鉉大統領へ、
はるかに人間的な親愛感を抱くのは私だけだろうか。

そう、おまえだけ,だよ(w

>罰をもって対処するより、自制を促す平和外交こそ、拉致を解決する近道ではないだろうか。

太陽政策で、韓国で拉致された人間が帰ってきたのかな?
492_:03/06/16 10:12 ID:r3ktsS6u
493文責・名無しさん:03/06/16 10:17 ID:oS/IC7gf
朝日読者ってさ、朝日とか週刊金曜日とか左翼系しか読まないのか?
だから、馬鹿なんじゃん?
諸君とか産経とか別な意見を(馬鹿にして)読まないからこうなるんじゃねーのか?
494文責・名無しさん:03/06/16 10:46 ID:fxbEkDYt
>>493
そんな物読ますと発狂しちゃうよ(w
495文責・名無しさん:03/06/16 10:46 ID:+TjMEgiE
>493
それはイスラム原理主義者に聖書を読めと言うようなものかと。
496文責・名無しさん:03/06/16 10:48 ID:OT1XiUKy
イスラムの教えでは聖書も認めてるはずなんだがなぁ・・・

ムハンマドって最後の予言者でしょ?

キリストとかの仲間でしょ?
アッラーとヤハウェは同じなんでしょ?

いまいち意味がわからないんだよなぁ。

ま、共産主義と中華思想よりはましなんだけど
497文責・名無しさん:03/06/16 10:54 ID:2TIvVP9p
>>495
旧約聖書はユダヤ教・キリスト教・イスラム教の共通聖典ですが?
498文責・名無しさん:03/06/16 11:01 ID:JtRKIa3h
>>494
いや
「随分とキナ臭い記事だな。軍靴の音が聞こえるようだ。」
とか言うに違いない。
499文責・名無しさん:03/06/16 11:23 ID:TeY5DVzj
>貧しくても共に笑い、共に涙する。
そんなだんらんの中で暮らしたい。曽我ひとみさんはそう願っているに違いない。

4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない
500文責・名無しさん:03/06/16 11:26 ID:XMMUqX8G
まぁ、それよりも何よりも拉致が犯罪だってことが分かってない。

個人の人殺しは犯罪だけど、国家の人殺し(戦争)は犯罪じゃないし、
国家としてやった(拉致、麻薬密輸など)ことだから犯罪ではないとでも言いたいのか?

自国民が拉致られてるのに、北朝鮮とは対話を!だってw
お前が代わりに拉致られてこい。というかむしろ望んで行け。
73歳では死にに行くのと一緒だと思うけどな。
501文責・名無しさん:03/06/16 11:42 ID:vtB48fgm
このスレに居ると、朝日が同人誌みたいに見えてきますな。
マンボー号の記事なんか、世論誘導したいにしたってやりすぎ。
反感しか買わないんじゃないかと思うのだが。
502_:03/06/16 11:55 ID:r3ktsS6u
503文責・名無しさん:03/06/16 11:58 ID:KHyQgMQV
>>472
ちょっとビビった
504文責・名無しさん:03/06/16 11:59 ID:zhMG71Zv
おまいら、それより488の投稿者について疑問に思わないか?
苗字:伊東
住所:福岡
職業:不動産賃貸業
これらから導き出される答えは、伊東は民族名伊(ユン)の在日朝鮮人。
505文責・名無しさん:03/06/16 12:15 ID:SKK6V82t
6月14日(土) 声
血液センター エイズ検査も  高校非常勤講師  小菅 ○子(横浜市 51歳)
 先日久しぶりに献血に行った。そこには「エイズ検査が目的の方はお断り」の
看板。「どうしてですか」「エイズ検査のために利用されると困りますから」。
確かに余分な仕事が増え、集血という目的を果たすには支障をきたすだろう。
 「じゃあ、もしその人がエイズだと分かったらどうするのですか」「その血は
廃棄します」「その人には教えて挙げないのですか」「教えません」「それでは
知らずに人にうつしていくことになるかもしれませんね」。すると、係りの人は
口ごもりながら、保健所への通知の可能性をほのめかした。本人には知らせず、
その大事な情報をほかに流す・・・?
 今若者の間でHIV陽性者が多くなっている。感染から発症までの潜伏期間が
長く、その間の自覚症状が乏しいとなれば、早期発見、的確な治療が急務だろう。
それによって、さらなる感染の拡大も抑えることができる。
 血液センターの役目は献血だけ、と限らず、堂々とエイズ検査も他の検査同様
入れたらいいのではないか。そのためには保健所や病院などとの柔軟なネット
ワークが要求されるが、不可能なことなのか。
 安全な輸血用血液の供給という「任務」はそれとして、エイズと闘っていく
機会を献血を通して考えて欲しいと思っている。


443の投稿はおそらくこれですね。
投稿者はおそらく無知からこの様な発言をしているのでしょう。

>安全な輸血用血液の供給という「任務」はそれとして、
いえ、エイズ検査目的で献血をされるというのは特に危険なことだと思いますが。
506文責・名無しさん:03/06/16 12:38 ID:9zdQrvA6
>>505
453さんではありませんが、記事のうpありがとうございます。

>本人には知らせず、その大事な情報をほかに流す・・・?
どうやらこの部分『だけ』がメインと見える。
本来ならここから何故飛躍をしない、と勘ぐってしまうのは悪い癖だ。
その代わりとてつもない斜め上方向に行ってる。

>安全な・・(略)・・それとして
こんな事書かれると本当に呆れる。
それとしたら安全と矛盾すると小一時間。
俺が高校生だった頃だって、このぐらいは知っていたんだけどなぁ。
507文責・名無しさん:03/06/16 12:51 ID:RxP/S4lC
>>505
>エイズと闘っていく 機会を献血を通して考えて欲しいと思っている。

なんで献血を通さなくちゃならないの?
危険でしょうが。みんな言ってるように。
508文責・名無しさん:03/06/16 13:04 ID:LfHc0lzI
>507
>なんで献血を通さなくちゃならないの?

そこなんだよな。病院でエイズ検査やってくれるところがあるわけだし、
心当たりがあるならばそういうところに行けばよいだけだ。
……もしかして、「他の人に『あの人エイズ検査やってるよ、心当たりあるんだ』と
思われることなく検査する機会を与えろ」とでも言いたいのかな…まさかね……。
509文責・名無しさん:03/06/16 13:05 ID:6zAJqRqa
>>508
そういう事に
十分配慮した病院が
あったはずだけど・・・。
510_:03/06/16 13:07 ID:r3ktsS6u
511文責・名無しさん:03/06/16 13:38 ID:O4WFpfLR
HIVポジティブかどうか不安ならさっさと病院に行けばいい。

もしかして、この投稿者はHIVが空気感染するもんだと思ってんじゃ
なかろうな?
512508:03/06/16 13:50 ID:LfHc0lzI
>509
書き方悪かったです。508は
「医者や看護婦にも目的を知られることなく検査する機会を与えろ」とでも言いたいのかな
と言った意味で書きますた。
513匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):03/06/16 13:58 ID:iiOSuhN4
>>505
 この投稿者はなにか心当たりがあるのだろうか?


 あれこれ考えていたらそんなことがふと浮かんできた。
514文責・名無しさん:03/06/16 14:08 ID:7McBRsue
>>480中国人じゃなくて韓国人ですな。

古里にちなみ「南郷」と創氏

無職 孫 済河 (川崎市 78歳)

 恐縮ながら、自民党政調会長の麻生氏に一言申し上げたい。
私の古里は韓国にある百済の古都、扶余の近くにある。裏にそびえる
麗しい山「南山」の名はその昔、百済の王様がじきじきに付けてくれた
と言われていて、いまだに村人の心を和ませ、村名も「南山里」となった。
戦前、この素朴な村にも、創氏改名令が下された。たしか紀元節の日
(今の建国記念の日)だったと記憶している。
 村中が激憤と悲しみにわき返り、先祖代々の「族語」(系図)までもとられる
ということで大騒ぎ。でも、抵抗はできない。夜、一家の長老達が集まる。
けんけんごうごうとして話がまとまらない。
 沈黙が続く中、南山の「南」と郷里の「郷」をつけ「南郷」という案が出た。
故郷忘れまじの思いからである。こうして私は「孫済河」から「南郷哲造」となった。
東京の学校に入る2年前のことで、その同級生は今も私を「南郷」と呼んでいるのだ。
 麻生氏よ、これが真実の歴史なのだ。舌足らずの発言と気付いたら、今取り消しても
間に合うのだが。
515文責・名無しさん:03/06/16 14:18 ID:1EJ2O2H4
>>514
「孫」でええやん。
516文責・名無しさん:03/06/16 14:20 ID:ASNsdI1R
ザ、ワイドの世論調査で、北朝鮮船の徹底調査の支持率が 95.2%
支持しないが 2.8%
2.8%の意見を採り上げるのがアサピー流儀ですな
517文責・名無しさん:03/06/16 14:21 ID:iNfb18el
>>514
あんたの村が集団で日本人になろうとしただけじゃん!
長老達はカッコイイ苗字考えてたんだよ。
518文責・名無しさん:03/06/16 14:22 ID:iNfb18el
韓国人の場合は申告制。
「希望者は半年の間に届け出ること」と官報の記録にもあり、
申告制だった事を証明している。
この時新たに氏を届け出たものは全体の約80%(約322万戸)で、
期限の半年以内に届け出が無かった残りの20%は、
家長の姓がそのままその家の氏となった。
ここからも創氏改名令に日本風の名に変えさせたいという
意図や差別的な狙いなどなかったことが分かる。
陸軍中将にまでなった韓国人・洪思翊氏などがその好例と言えるだろう。
519文責・名無しさん:03/06/16 14:25 ID:OT1XiUKy
現在2003年
1939年創氏改名令

2003-1939 = 64

現在78だから 当時は14歳

ところで、こいつは何で日本にいるんだ?
故郷に帰れよ
520文責・名無しさん:03/06/16 14:26 ID:iNfb18el
科学百話−文化遺産に見る朝鮮の知恵
孫済河(そん・じぇは),二月社,1983年,235ページ


内容:天文と気象(10話)/農耕と稲作(12話)/木版から活字印刷へ(9話)/
鋳造と加工(17話)/固有医方から東医学へ(12話)/登窯と轆轤(14話)/
技巧をこらして自動化も(10話)/武器と軍船(16話)
見開き2ページで1話という形で朝鮮科学技術史の話題を紹介している。

こんなの日本で書いてるから帰れないニダ!
521文責・名無しさん:03/06/16 14:28 ID:ZswPM7+0
>>514
国家としての体をなしてなかった韓国の田舎が
申告でいいってこととかちゃんと調べもしないで
強制ニダ、しょうがないニダ、この恨み忘れない
ニダっつって勝手に勘違い火病に陥って逆恨み
してるだけだろ。しかも東京の学校で教育受けれて
よかったじゃねーか。
522文責・名無しさん:03/06/16 14:31 ID:VQEbMT/f
>>514
この老人の個人的体験と先日の麻生太郎の発言との関連性がさっぱり分かりません。
523文責・名無しさん:03/06/16 14:47 ID:iQHMA0Se
>>522
そだね。
麻生ちゃんの発言と全く噛み合ってない。
524常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/16 14:51 ID:voM4HOsr
平和式典:金総書記を招へい 広島市
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030616k0000e040062000c.html

ネタ投下されました。プロ投稿者さんガンバって。
525文責・名無しさん:03/06/16 15:02 ID:ZQzI6Bvs
>505
エイズ検査を無料にしる!
ってことじゃないの?
献血の時の検査は無料だし。
526_:03/06/16 15:04 ID:r3ktsS6u
527文責・名無しさん:03/06/16 15:23 ID:N65+mm/n
>>525
保健所の検査も無料だった気がするが?
528文責・名無しさん:03/06/16 16:02 ID:79UXzFpF
応援団のマナーのやつ、最もだけど敵応援団の周りで応援しちゃ駄目だよ。
香具師らの行為はファンからも嫌われてるぐらいのDQNだしね。
俺はヤクファンで昔優勝決定戦を巨人側で応援したけど、応援団の近くに寄らない事と傘による応援禁止を警備員に言われた。
ただ、あの試合は優勝決定戦だけあって巨人側の一隅にヤクファンが固まってたからまだ良かったけど、普通の試合で行く気はしないな。
神宮なら外野席最上段で立ち見、ドームなら中でテレビ観戦だな。第一、敵の応援の中に居るの気分イイもんじゃないしね。
阪神やヤクは特にタチ悪いからね。
529 :03/06/16 16:04 ID:AAU6QTgP
>>523
御得意の
「実際こんなひどいことがあったのに何故あんな無神経な事言えるニダ!
 謝罪と…」

でみんなあんまり突っ込まないが

>たしか紀元節の日(今の建国記念の日)だったと記憶している。


( ゚Д゚)<ハァ!?
530文責・名無しさん:03/06/16 16:38 ID:SNo5FLub
2ちゃんねるは誰の書き込みでも掲載されてしまうから
読んでいる人間は自分で嘘は嘘と見抜く力を養おうと努力できるが
朝日の読者投稿は多くの投稿から選ばれたものですよね?

2ちゃんが便所の落書きなら
朝日新聞はその落書きの中から都合が良いものを選んでるだけだな。
531負け犬プロ市民の遠吠え(1):03/06/16 16:44 ID:xwS5+AZm
16日朝日東京版声欄

無造作に通す国会でいいの
無職 杉本俊子 (長野県松本市 75歳)

 6月という月は忘れられません。58年前の18日、私たち長野師範学校女子部の
生徒が三重・四日市の大空襲で学徒動員先の工場も寮も丸焼けとなり、命からがら
故郷へ逃げ帰りました。艦載機とB29の襲撃、それも逃げまどう私たちの進路を
追ってくるような空襲の恐ろしさは、何年たっても忘れられないものです。
 一向に風化しない戦争の怖さ、空襲の恐ろしさ体から振り払えないでいるのに、
「こんな審議の仕方でいいの」と空恐ろしくなるように簡単に決まってしまった
有事法制のことを思うと心配でなりません。
 四半世紀もかけて研究してきたにしては、有事と周辺事態とどう違うのかはっきり
しないのはなぜでしょう。それに、私たち国民を守るはずの国民保護法制はどうなった
のでしょうか。戦時中は知らしむべからず、よらしむべしの時代だったから仕方ないと
して、現在は情報があふれている時代なのに、こんなことでいいのでしょうか。
 小泉内閣になってから、重要法案があまりにも無造作に成立するような気がするのは
私一人でしょうか。

>有事と周辺事態とどう違うのかはっきりしないのはなぜでしょう。
おまえがヴァカだからです。(w
辞書でも引きましょう。
532負け犬プロ市民の遠吠え(2):03/06/16 16:45 ID:xwS5+AZm
16日朝日東京版声欄

有事にさせぬ市民の力こそ
フランス史研究者 森井 眞(東京都世田谷区 83歳)

 日本の国会が、悲しいことにブッシュ政権の翼賛議会に堕して、民主主義国の
立法府としての機能を喪失してしまった今、奪うべからざる人間の尊厳を守って
くれる望みを託しうるのは、目覚めた市民の力以外にはありえないと思う。私たちは
よほど腹を据えてかからなければならない。
 10日、東京・日比谷の野外音楽堂を約5千人の市民が埋め尽くし、アメリカの
戦争に日本を巻き込む有事法制を発動させないように力を尽くそうと誓い合って
デモに移った。
 私の知る限り、この集会は、なぜか新聞でもテレビでも報道されなかったが、
大変意義深いものだったと思っている。
 1938年、国家総動員法が公布され、あの侵略戦争の準備が整った時、私たちは
戦争を防ぐどころか、権力に抵抗することも、批判の声を上げることすら不可能に
なっていた。当時を思えば、10日の集会は私たちに希望を与えてくれる。会に
集まった、人間を大事にしようとする人の輪を、平和を愛する全世界の市民と連帯して
着実に広げていかねばならない。

>民主主義国の立法府としての機能を喪失してしまった今
ハァ?多数決は民主主義の基本だろうが。とっとと特養に逝けや。
ググってみたら、こいつ明治学院大の元学長で、数々のプロ市民団体に関わってる
フェリスの弓削達もだが、こんな無教養なDQNジジイでも学長がつとまるんだから、
日本のキリスト教系私大って本当にレベル低いね。
533_:03/06/16 16:47 ID:r3ktsS6u
534文責・名無しさん:03/06/16 17:19 ID:EtXtZbQp
>>532
>目覚めた市民の力以外にはありえないと思う。私たちは
よほど腹を据えてかからなければならない。

こいつの頭の中では、市民はまだ眠っているらしい。
市民はとっくに起きているよ。
寝て夢を見ているのはあんただよ(w
535文責・名無しさん:03/06/16 17:24 ID:EtXtZbQp
>>531
>「こんな審議の仕方でいいの」と空恐ろしくなるように簡単に決まってしまった
有事法制のことを思うと心配でなりません。

別に簡単には決まってませんけど・・・・
何をもって「簡単」「無造作」などといった言葉を使うのかようわからんけど
今期、どの法案が簡単に通過し、どの法案が簡単に通過しなかったのか、きちんと説明できるんだろうな。
おたくのできそこないのおつむを思うと心配でならないけどさ(w
536文責・名無しさん:03/06/16 17:24 ID:QrrCN0RZ
>>534
>市民はとっくに起きているよ。
>寝て夢を見ているのはあんただよ(w

きつい一言ですなw
537文責・名無しさん:03/06/16 17:38 ID:ByU/Ysi0
フランス革命のような
市民による暴力革命じゃないと
起きたことにはならんのだろう。
ジイサンの基準としては。
538文責・名無しさん:03/06/16 17:41 ID:EtXtZbQp
プロ市民は、フランス革命のような暴力革命を支持しません。

暴力革命を支持してきたのは、共産主義者です!
539_:03/06/16 17:46 ID:r3ktsS6u
540文責・名無しさん:03/06/16 18:56 ID:hBYGtUhI
>>534
このジイさんはいまだに夢の中にいるんだろ。

北 朝 鮮 が 地 上 の 楽 園 と い う 夢 の  中 に 。 
541文責・名無しさん:03/06/16 19:01 ID:buyy5d9+
>>531
杉本俊子「有事関連法案どうなってんの?」
政府   「国会を通過ですが何か?」
杉本俊子「なんだとそりゃ大変だ一大事だ!」
政府   「いやもう結構長いこと議論してるし……」
杉本俊子「そんな大事なことを*簡単に*通したのか!」
政府   「新聞の一面にも載ってるしテレビ等でも議論してますが…」
杉本俊子「そんなものマニアか専門家しか見ない!国民に公表してない!」
政府   「ハァ? 議論してましたが?」
杉本俊子「全く理解できない。国民に公開しなかった自民党の責任は大きい」
政府   「だから公開してたってば!」
杉本俊子「有事と周辺事態を理解できないうちに有事関連法案可決!!」
政府   「だからそれはおまいがバ(ry」
542文責・名無しさん:03/06/16 19:02 ID:eEPZATkf
>>522
このじーさん、麻生発言の全文を知らないんじゃない?
朝日あたりは、発言の都合の良い部分だけを抜き出して
独自の解釈を加えながら批判し、全ては日本と植民地支配が
悪いのだ。と落ちをつけて、さらにソウル大学やらをたきつけてたもん。
543文責・名無しさん:03/06/16 19:48 ID:udcSZ6cM
>>488
 く た ば れ 冷 血 漢 
544文責・名無しさん:03/06/16 20:00 ID:SOK0bTWl
>>532
>平和を愛する全世界の市民と連帯して

アンタの長年研究してきたフランスは核保有国だろうが(w
545名無し発19時:03/06/16 20:47 ID:Ptwkh1/8
>531
児ポ法改正は国会審議無しで決まりそうだが、そっちはどうしましょう
546文責・名無しさん:03/06/16 21:08 ID:hBYGtUhI
ガイシュツかな?
おなじみ、人権なないろミュージアムより
例によって、川西玲子たん、大妄想!


日本の存在意義 03/06/08(日)22:13:17

有事法制三法が成立しました。
日本外交の致命的失敗です。
日本の国際的信用は、「非軍事の経済大国」という点にありました。
特にアジアで、日本の平和主義は非常に歓迎されてきました。
中国の社会科学院の研究者が、新聞にこう書いていました。
「日本の平和主義は、アジア全体の共有財産だ」と。
こういう視点が、政治家にや少なからぬ市民に欠けているのは驚きです。
島国ですからねぇ・・・。
よほどの想像力がなければ、そこまで考え及ばないのでしょうか。

存在意義を失った日本の国際的地位は、これからどんどん低下していくでしょう。
これでやっと普通の国になったと、多くの政治家は思っているらしいけれど、
かつてアジアを侵略して多大な被害と犠牲を出し、
あげくに核兵器の洗礼を受けた国が、普通である必要はないと思います。
日本は堂々と、普通じゃない国で通せばいいのです。
問題は、それだけの理念も信念も勇気も無いということ。
ああ、情けなや。
でも、嘆いてばかりはいられません。
これから、新しい戦後民主主義を構築していかなくては。
戦いはこれからです。
諦めず明るく、楽しくいきましょう。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

ツッコミどころ満載で、どこからつっこんでよいものやら。
547文責・名無しさん:03/06/16 21:38 ID:JtRKIa3h
最後の三行に集約されてますね
実に間違った使命感に溢れて輝いてます
548文責・名無しさん:03/06/16 21:42 ID:khvXSO2X
>546
平和主義云々言っておきながら、最後に、

>戦いはこれからです

というのは如何なものかと。
549文責・名無しさん:03/06/16 21:43 ID:dqd509Ht
>>519
>現在2003年
>1939年創氏改名令
>
>2003-1939 = 64
>
>現在78だから 当時は14歳

>>514
>東京の学校に入る2年前のことで
16歳で東京の学校に入れるのは、結構良い身分ではなかろうか?
ところで学制は16歳で良かったのですか?
年齢が上下することはないのかなあ?

>>532
>1938年、国家総動員法が公布され、あの侵略戦争の準備が整った時
つまりこの時点では、侵略性は皆無だと言うことを、この投稿を通して
朝日が認めたってことでしょうか?
550文責・名無しさん:03/06/16 21:44 ID:TpVnB7zv
>>546
こういう馬鹿どもがあちこちに巣くっている。忸怩たる思いだ。
あー、なんで根絶やしにならないんだろ。

( ゚д゚)ハッ!

もしもだよ、こんなわからずや共が体制側にいたとしたら…

テロやる気持ちがわかるなw
551文責・名無しさん:03/06/16 21:46 ID:gqAdqKsD
ハゲシクガイシュツだが・・・まぁいいでしょう
なぜ、この方たちは子供向けアニメのノリで政治を語るのでしょう
552文責・名無しさん:03/06/16 21:52 ID:PIzsRBcM
>>513
> >>505
>  この投稿者はなにか心当たりがあるのだろうか?
>
>
>  あれこれ考えていたらそんなことがふと浮かんできた。


小池タミー@天声人語が憑依してますな(w
553文責・名無しさん:03/06/16 21:59 ID:MRIV3Ce5
>>546
わかりやすく言うと

「日本の(歴史認識カードさえ切れば何でも言いなりなる)平和主義は、
アジア全体(というかむしろ中韓)の共有財産だ」

ということですかね?
あと、外交と有事法制がどう関係あるのかも不明だし。
554文責・名無しさん:03/06/16 22:41 ID:8biV4ygq
武富士の事件は、中川一博容疑者が、金品を脅し取ることを目的として、
武富士の社内情報に不正にアクセスして窃取した内部資料を、
「情報フィクサー」と目される人物(大塚万吉)等が巧妙に悪用し、
一部雑誌メディアを巻き込んだもので、一大企業恐喝事件と判断せざるを得ないだろう。
同容疑者は、窃取した情報を改竄したことを自ら認めていることが確認されました。
中川一博は、ギャンブルで数千万の借金を作っており、金欲しさにこの計画を立てたという事である。

何故、ガ−ナ大使館に盗品を隠さなくてはいけないのか?
中川は、持ち出した情報を警察の捜査から守る為に盗品を隠した。
治外法権のガ−ナ大使館であれば、捜査の手が伸びないからである。
この様に中川は周到な計画を持って、今回の武富士恐喝に及んだのである。

〜これが一つの証拠ではないか〜

金を得る為には、手段を選ばず、自らが世話になった会社、上司、同僚までも足蹴にして
罪をなすり付け、自分だけが金儲けをしようとした。
『これが中川の正体』であろう。

マスコミはその中川を正義の告発者扱いしたりしているが、中川の本意・今回の犯行目的を
よく検証しないままにしているととんでもない事になるのではないか。
読者をミスリ−ドする事になる。マスコミこそ、中川の恐喝に加担していると
言えなくはない!
『悪は悪できちんと正すべきだ!』

555文責・名無しさん:03/06/16 22:48 ID:NjIxqBvd
>>553
川西さんをみていると、アジア、というか中国人や韓国人を人間扱いしていないのは
ウヨじゃなくて、むしろこういう人たちの方じゃないか、と思えてくる。
あいつらも、うちらと同じ人間で、損得勘定も利害の概念もあって、欲得ずくで動く
こともある連中なんだ、ということを理解していないのか、あえて無視しているのか。
556文責・名無しさん:03/06/16 22:57 ID:SDFWOirL
北朝鮮には圧力でなく対話を、とか
辛抱づよく説得を続ければいつかはきっと平和に、
とか言っている人々って、
実に冷たい人々なんだなあって思う。
本当に赤の他人の苦しみに思いを馳せられる人ならば、
「北朝鮮を攻撃して独裁者を倒し、民衆や拉致被害者を救出しよう!」
と考えなければおかしい。
557文責・名無しさん:03/06/16 22:57 ID:fxbEkDYt
相変わらず玲子タン切れまくっているなぁ(藁
558文責・名無しさん:03/06/16 23:08 ID:qpe8jq4X
いまさらなんだが、今日の応援団のマナーについての投稿。

「おまえが応援のマナーを考えろ」と言いたいね。

敵の応援団の真ん中で巨人の応援をしたらそりゃ怒るだろ。普通。
大人の男なら殴られてもしかたない罠。
559文責・名無しさん:03/06/16 23:10 ID:30H+xJPC
>>525
保健所でのエイズ検査は無料です。
飲食関係の大腸菌検査(検便)などは有料ですが。
完全匿名で、被検査者は記号で扱われます。
結果の通知も、電話や郵便ではなく直接本人に対して行われます。
560文責・名無しさん:03/06/16 23:27 ID:IWg7t7K7

68 :文責・名無しさん :03/06/04 05:50 ID:Uza/UMqE
麻生太郎・自民党政調会長が31日に東京大学の学園祭で発言した「創氏改名」に関する内容の要旨は以下の通り。

 質問者: 中国や韓国と外交をするうえで、歴史問題をどうすればいいと思うか。

 麻生氏: 歴史認識を一緒にしようといっても、隣の国と一緒になるわけがない。
たとえば朝鮮人の創氏改名の話。日本が満州国をやる前に創氏改名の話が出たことは一回もない。
しかし、当時、朝鮮の人たちが日本のパスポートをもらうと、名前のところにキンとかアンとか書いてあり、「朝鮮人だな」と言われた。
仕事がしにくかった。だから名字をくれ、といったのがそもそもの始まりだ。
これを韓国でやりあったら灰皿が飛んできた。そのときに「若い者じゃ話にならない、年寄りを呼んでこい」と言ったら、おじいさんが現れて「あなたのおっしゃる通りです」と。
ついでに「ハングル文字は日本人が教えた。うちは平仮名を開発したが、おたくらにそういう言葉はないのか、と言ってハングル文字が出てきた」と言ったら、もっとすごい騒ぎになった。
その時もそのおじいさんが「よく勉強しておられる。あなたのおっしゃる通りです」と言って、その場は収まった。やっぱり、きちんと正しいことは歴史的事実として述べた方がいい。
561文責・名無しさん:03/06/16 23:31 ID:SNo5FLub
ようするに中国やらアジア諸国には「歴史カード」と「軍事力カード」があって
日本に対して絶大な威力がある。日本は「経済力カード」しかなくそれ以外の
カードは使っちゃダメって内外から押さえつけられている。
で、外国が使ってくる「軍事力カード」の威力を弱めるための法律を
作ったらまたもや内外から大バッシングを受けていると。
まるで日本が「軍事力カード」を持って外国を脅しているかのような
印象を必死に広めていると。そういうことですか?
562560:03/06/16 23:33 ID:IWg7t7K7
>>560
朝日が執拗に麻生氏の発言を攻撃しているが、発言を正しくみればいかに
事実をゆがめているかが分かる。

ソウルで講演しろといっているが、この発言全文を見ても同じことが言えるのか?
563文責・名無しさん :03/06/16 23:35 ID:4SqA33I6
>>488
盧武鉉はアメリカを支持したし
派兵だってしているのに
小泉総理より人間的な親愛感を抱くってのは
どういうことだ?
日本に来た時なんで誰もつっこまないんだよ


564文責・名無しさん:03/06/16 23:57 ID:hBYGtUhI
>>563
親愛感を抱いているのは苗字が伊(ry
565名無し発19時:03/06/17 00:02 ID:KCxEI05l
>555
障碍者はもれなく純真無垢だと思ってる人と同じだよね
相手を人間扱いしてない

差別主義者はどっちだっつーの
566朝日歌壇鑑賞会事務局長:03/06/17 00:07 ID:3aXc1RNQ
遅くなりましたが更新UP。
http://members.tripod.co.jp/asapy_kadan/

有事法制ネタのみ4首UP。典型的なのはこんなの。

◆ いつの間に国の矛先(ほこさき)変わりゆくいいも悪いも掴めぬうちに
   (新発田市 和田桃 島田修二選)
567文責・名無しさん:03/06/17 00:37 ID:sWcjAuBL
差別を声高に叫ぶヤツほど実は差別的なんだよな・・・
568文責・名無しさん:03/06/17 00:50 ID:qketau2P
何日か前の投稿に、壊れた腕時計をお店に持っていって、
すぐ直らないと言われたらいちゃもんつけて、新品に
取り返させた「クレーマーのすすめ」みたいなのなかった?
ラーメン屋で読んだんでよくおぼえたいないんだけど。
569文責・名無しさん:03/06/17 00:52 ID:p1R6QwSG
アサピーの「K・Y記念日」Tシャツ発売!
http://homepage.broba.ws/asahicom/
570文責・名無しさん:03/06/17 01:27 ID:Zapm0+IV
>>567
最近は「違いを認める事こそが国際交流だ」って考えが主流なんだがなぁ…

まぁ、「カルピスのロゴ」とか「サンボ」の時からオカシイと思っていたが
571文責・名無しさん:03/06/17 01:44 ID:4dOb4RIG
>>546
>中国の社会科学院の研究者が、新聞にこう書いていました。
>「日本の平和主義は、アジア全体の共有財産だ」と。

「日本の金は、アジア全体の共有財産だ」の間違いだろ。
「日本のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」、中国
はジャイアニズム全開! 日本はノビタか?
572文責・名無しさん:03/06/17 01:59 ID:sI5y3yhM
>>561
>内外から大バッシング
朝日に洗脳されてるな。
外でケチつけてきてんのは南北鮮だけ。
内で必死に吠えてんのは在日とプロ市民とサヨマスゴミだけ。
所詮は負け組の断末魔にすぎんよ。(w
573スレ違いでごめん:03/06/17 02:19 ID:wzPnPwV5
PART1

欧米帝国主義の侵略と、日本の侵略の間に因果関係はないので、前者の存在をもって後
者を正当化することはできません。しかし日本の侵略と朝鮮の日本人拉致との間には因果
関係が存在します。

朝鮮は決して米日などと同じような行為をしていません。民間人を拉致するという行為は
ほめられたものではありませんが、米日の圧迫下でやむを得ない理由があったのだろうと
思います。日本が朝鮮を圧迫・脅迫し敵対的な関係をつくってきたことが拉致問題の原因
なのですから。この意味で、金正日国防委員長が日本政府に謝罪したのは大きな誤りだっ
たと思います。日本が真摯に謝罪と賠償をするまで、拉致問題は無視するべきだったと思
います。むしろ「日本に謝罪と賠償をさせるために人質を取っている」と公然と認めれば、
日本世論の反応も違ったかもしれません。

毎日暴行を受けているいじめられっ子が、ある日突然反撃に出ていじめっ子に大けがを負
わせてしまったとします。この時、反撃に出たいじめられっ子だけが謝罪すべきでしょう
か。
574スレ違いでごめん:03/06/17 02:20 ID:wzPnPwV5
PART2

「パキスタンとインド」とか「ギリシアとトルコ」というような関係であれば、「どっち
もどっち、緊張緩和のために双方が反省し、妥協せよ」と言えると思います。しかし、東
アジアにおいては、「どっちもどっち」なのではなく、日本が一方的な加害者なのです。
ですから、緊張緩和の責任は一方的に日本にあります。日本が真摯な謝罪と賠償をしない
限り、中国や韓国朝鮮が日本の脅威に備えて軍備を強化するのは当然だと思います。

日本民族は抑圧民族であり、韓国・朝鮮は被抑圧民族です。被抑圧民族の民族主義は「排
外主義」ではないと思います。

> 日韓のこうした立場の違いを度外視して、『韓国が核は脅威じゃないといってるから
  日本にとっても北の核は脅威じゃない』なんて、暴論もいいところだと思います。

日本人は歴史を清算していない罪人であり、朝鮮・韓国からいかなる攻撃を受けたとして
も甘受しなければならないと思います

以上 某朝鮮半島シンパの投稿を紹介しました。ごめんなさい。

575文責・名無しさん:03/06/17 02:27 ID:7B/1ecOH
ガキの頃イジメてたのは悪かったよ。申し訳ない。
でもさ、だからといってなぜウチの子をさらうんだよ。返せよコラ!
576文責・名無しさん:03/06/17 02:30 ID:mTqRV195
>>560
つーかまともな発言じゃないか
赤日は「神の国」や「三国人」と同じように貶めれると思って食い付いたんだろうな
もし今ネットが広まってなかったら、二度と発言の全文は表に出ず
マズゴミが印象操作した、都合の良い一文だけが一人歩きすることになってたんだろうな・・・
577文責・名無しさん:03/06/17 03:00 ID:r0da2JXL
>>567
俺がまだイギリスも知らなかった頃(小学校低学年の頃)いじめへの注意で
女教師がここぞとばかりに、日本人は生まれながらに韓国や朝鮮の人を
差別してる、とか抜かしてたな。

それと、野球観戦のマナー〜の投稿はやっぱ野球叩きだと思う。静かに
観たいもなにも10年前はサッカーは野球と違ってみんなで盛り上がれる、
ってプッシュしてたのに。今じゃ信じられないけど「W杯は戦争」とか
右的な煽り文句と反野球的な持ち上げ方でサッカー人気を推し進めたのが
朝日、日刊、スポニチなんだよね。部数争いの為だったらこの位はする。
578文責・名無しさん:03/06/17 03:41 ID:wU7ufYly
ていうか、そりゃ確かに戦前の日本人は朝鮮人を差別してたろうさ。

でもな、よく考えろ。
当時の日本人は世界の情勢を見て、欧米列強に対抗するべく生存をかけて
必死の思いで近代化政策を推し進め、日清日露にも国の命運をかけて臨んだ。

その時かの半島は何やってた?
貴族の腐敗は著しく、自力で近代化も出来ず、情勢を見極めることなく
無定見な鎖国・攘夷政策のはてに日清露の三国を自分の都合で動かせるとカン違い。

日清戦争で日本の手により独立を得たにもかかわらず、それを仇で返すかのように
ハーグ密使事件などの陰険かつ非常識な方法で日本を無視して諸国へ見栄を張り、
日露戦争では中立とか言いながら大韓皇帝はロシア大使館に逃げ込んでいた。
それでも日本はあくまで保護国として、朝鮮には自立して欲しいと思い続けていた。
よくまあ長いこと愛想尽かさなかったもんだと思うぞ、日本の先人たちは。

流石に併合穏健派の領袖伊藤博文の暗殺で朝鮮の自立を願う国内の声も消え去ったがな。
しかも植民地化じゃなくて併合だ。そんな連中を日本国民と同等に扱うっていうんだから、
心情的にヤな思いをしていた日本人も多かったんじゃないか? 見下したくもなるわ。

世の中、根拠あっての差別ってのもあるんだぞ?
579文責・名無しさん:03/06/17 04:08 ID:jVYVa0VF
>>578
ていうか、数百余年前の朝鮮半島の様子を写した写真なんかを
歴史教科書に載せてみたらどうかね。少なくとも、自らの手で近代化を
目指し、自国を他国からの侵略から守る、なんて考えは一切なかったと
わかる。
580文責・名無しさん:03/06/17 04:46 ID:r0da2JXL
>>579
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1054451655/350-368

↑ま、あんまりいい例ではないがモデルケース。
581文責・名無しさん:03/06/17 05:26 ID:CD+ZfnsP
東京が勢いづいてるぞ
582文責・名無しさん:03/06/17 06:34 ID:DFrWOWuD
本日付名古屋本社版より 東海のジジイは今日も無意味に元気だ。

イラク新法は世論で阻止を 無職 前野 省吾(愛知県一宮市 78歳)
小泉政権は、日本を軍事大国化し力を世界に誇示することを志向しているよ
うに見えます。
無くても済んできた有事3法を成立させ、戦時体制を整えました。次いでイラ
ク復興支援特別措置法案を提出し、自衛隊を派遣できるようにしようとして
います。首相は、靖国では二度と戦争を起してはいけないという気持ちで
参拝したい、と言っておきながら、若者を戦場に送り込もうとしています。
その続きに、将来戦争できる普通の国とするための憲法改正へと道はできてい
ます。
国際貢献とはいえ、米国戦略への追従と自衛隊を主体とした軍事政策では、
平和の兆しは見えません。アーミテージ国務副長官は、野球場(戦場)に出て
プレーすべきだと言っています。日本の国情を無視したとんでもない発言です。
この言葉に乗せられてプレー(戦い)をしたのでは憲法を逸脱します。
イラク特措法を無理して作ることはありません。民間の汗を流せば、立派に
国際貢献はできます。万事自衛隊任せでは、子どもたちの未来は真っ暗です。
私たち大人には、子どもたちに素晴らしい未来を送る義務があります。
戦争で歴史を汚さぬために、イラク特措法を阻止する世論を盛り上げようでは
ありませんか。

別に自衛隊はイラクへ戦争しに行くわけじゃないんだけどね。あと、名古屋
版にも「少数派であれ憲法9条守る」が到着。

583文責・名無しさん:03/06/17 06:39 ID:tmMmixrC
また文民警察官を殉職させるつもりかこのジジイは。
民間が「血」と汗を流さなければ立派な国際貢献などできはしない。
584文責・名無しさん:03/06/17 06:46 ID:tdQzYZLp
おとといあたりの1面記事「韓国軍は戦場で汗を流しています」
への批判は無いのかな
585文責・名無しさん:03/06/17 06:56 ID:wnxaM6/T
>>582
ま た 、 無 職 か 。
っていうより、明らかにプロ市民ですた。
http://www.google.com/search?q=%E5%89%8D%E9%87%8E%E7%9C%81%E5%90%BE&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
586こぴぺ:03/06/17 07:53 ID:HQCLC3Ow
165 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:03/06/17 01:09 ID:n4AJ4XTt
>今朝の『声』東京版
>引き裂かれた人々に思いを
>団体役員 小川ルミ子(千葉県成田市 57歳)
>北朝鮮の貨客船万景峰号が来られなかったとのニュースに、
>私はとても悲しい思いでいます。
>まもなく90歳になろうとするオモニ(母)に会うのを楽しみに
>していた54歳になる娘―――私の親友は在日2世です。

の、「小川ルミ子」について、プロ市民ではないかとの
情報が寄せられていますが、プロ市民ではなく、
社民党の参議院議員の議員秘書のようです。
社民党参議院議員清水澄子氏の政治資金報告書に
「出納責任者」として名を連ねています。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/010729/pdf/010729u_12.pdf
 
3ページめを参照
587文責・名無しさん:03/06/17 08:03 ID:LujnKNY0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★    <右翼の人材コンテンツ>

★ 無職・低所得・低学歴・町のチンピラ・暴走族・暴力団・右翼団体・
★ 薬物中毒者・精神異常者・右翼宣伝誌「新潮」や「正論」の愛読者

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
588文責・名無しさん:03/06/17 08:07 ID:2CghcqV4
>>576

>赤日は「神の国」や「三国人」と同じように貶めれると思って食い付いたんだろうな

「神の国」は成功したが、「三国人」の時には、もうすでに、石原慎太郎が言ったことは
「【不法入国した】三国人」の、「不法入国」部分を外した報道による
石原バッシングは問題になってたよ。
589文責・名無しさん:03/06/17 08:44 ID:bsBBbSGp

       /´    ̄`ヽ,
      / 〃       ヽ
      /     リ i    }
     ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
     i    リ ーー'  、ー‐'i |  ハァハァハァ…
     |   リ゜ ´  (. .〉  } !  __,,,,_
    | ii!   |    ー=-' ! /´      ̄`ヽ,
    |     ヽ、_   ̄,// 〃  _,ァ---‐一ヘヽ 
    | i ii !! ._ノ  ̄ ̄|_,_, i  /´       リ}
    `-/⌒  - - ⌒ |   〉.   -‐   '''ー {!
    / /|       | |   |   ‐ー  くー |
    \ \|≡∨  ∨|ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} 
      \⊇  /干\|ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! ハァハァハァ…
        |       |  ゝ i、   ` `二´' 丿
        ( /⌒v⌒\_  |、` '' ー--‐'''
    パンパン|     丶/⌒ - - \
        / \    |  |     / |
        /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
       /  /パンパン|  |      |  |
      /__/     |  |      |  |
              ⊆ |     | ⊇
590文責・名無しさん:03/06/17 09:03 ID:Zapm0+IV
私1人の反戦 表現の自由は
 定時制高校教員 遠●芳男 (埼玉県東松山市 53歳)

有事3法が通過したと思ったら、イラクに自衛隊を派遣するための法律が提出された。
たぶん、国民の不安をよそに戦前の「翼賛議会」とさして変わらず、またぞろ通過するだろう。

イラク戦争が始まって1週間。有事法案の審議が停滞していたころ、私は反戦の意思を示そうと、
横田基地のゲート前に向った。機動隊が警備していた。手製の反戦メッセージを広げようとすると、
約10人の警官に取り囲まれ、目的や住所、氏名を聞かれた。

答えたくなければ答えなくてよいと言われたが、威圧感があった。私は、法に触れるようなことを
しているのだろうかと不安になった。勇気を奮って「答えたくない」と言い、情けないが、
その場から退散した。
駐車場まで私服警官が尾行し、私の車のナンバーをしっかりメモした。所有者を照会し、どこに住むか、
すぐ判明したに違いない。

一市民が意思を表示する難しさを体験した。「有事」の時に、憲法で保障されたはずの
表現の自由はどうなるのだろう。かなりの勇気とリスクを伴なうではあるまいか。
国民の権利が守られる普通の国に、この国はなれるのだろうか。




ヘタレブサヨキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!
これが小、中坊だったらまだ分かるが、53歳教師が「目的」聞かれてビビって
逃げたんだから、笑わせてくれる。
591文責・名無しさん:03/06/17 09:04 ID:Zapm0+IV
あ、>>590は東京版ね。他にも香ばしいのが多数
592常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/17 09:22 ID:826SsNJe
テンプレ気味ですが。   西日本新聞 6月17日 読者欄「こだま」より

平和守らない有事法制反対
松崎百合子 48歳 福岡県大野城市 ボランティア
http://www.google.co.jp/search?q=%8F%BC%8D%E8%95S%8D%87%8Eq&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

 有事法制が成立した。この法律の内容を知りがくぜんとした。有事法制は、戦時に自衛隊が動きやすく、自由に戦争するための
法律であった。
 公共機関も民間機関も国民も、戦争に協力させる。学校や港や私たちの家なども強制使用し、メディアも統制できる。
従わなければ6ヶ月以下の懲役罰則があるという。
 徴兵制が敷かれ、鍋釜から供出させられた戦前の国家総動員法にも劣らないものである。それが「備えあれば憂いなし」の
かけ声で、内容も知らされず、ほとんど議論無しで成立してしまった。
 米国のアフガニスタン・イラン攻撃の経験は、「備えあれば憂いあり」を教えている。アメリカは攻撃したことで、アジアの
人たちとの友好と信頼を失い、よりテロの危険性は高くなっている。追随加担した日本も同様であろう。
 憲法の戦争放棄と平和主義の原点に戻って、友好と誠意ある外交でこそ、平和は守られることを、皆さんに考えて欲しい。
593文責・名無しさん:03/06/17 09:23 ID:CxPqMjMs
板違いで何だが今フジの毒ダネでオペラ鑑賞でブラボーみたいなのやってるよ。相変わらず 低能な番組たなあ。
594文責・名無しさん:03/06/17 09:23 ID:/H23qqgv
投稿さえしなけりゃ警察だけが知ってるだけだったのに
わざわざ新聞で自分の職業と名前晒すんだね
595  :03/06/17 09:25 ID:E/Y7zA1C
>>560の文章ってどこのサイトにありますか?
596文責・名無しさん:03/06/17 09:30 ID:b1b1Rcdx
>有事3法が通過したと思ったら、イラクに自衛隊を派遣するための法律が提出された。
>たぶん、国民の不安をよそに戦前の「翼賛議会」とさして変わらず、またぞろ通過するだろう。

自分たちの反対する法律が通ったら「翼賛議会」になっちゃうの?
民主的に選ばれた国会議員の8割以上が賛成してる事実は無視ですか。
597文責・名無しさん:03/06/17 09:37 ID:PhV5CQVG
>内容も知らされず、ほとんど議論無しで成立してしまった。
 
今次国会で他にどんな議論が行われどんな法案が成立したか知ってるのかしらん
598文責・名無しさん:03/06/17 09:43 ID:2CghcqV4
>>595
読売新聞の記事じゃなかったかな。
今はサイトでは読めないような状況なので、5月末〜6月はじめあたりの
読売・毎日・朝日の記事を読み比べて見ることを推奨します。
599文責・名無しさん:03/06/17 09:52 ID:x3yLnTCk
>>590
そりゃ、このご時世、素性の知れぬ男が
突然基地の前でなんか広げようとしたら、
警官寄って来るでしょ。
その場から退散する必要なんかなかったじゃない。
しっかりと反戦メッセージ伝えて、意思表示すればよかったのに。
別につまみ出された訳じゃないんでしょ。

600文責・名無しさん:03/06/17 10:00 ID:AhkzbT6U
戦前と戦中ってどうわけるんだ?

誰か教えて
601文責・名無しさん:03/06/17 10:13 ID:IBfjQKgK
ん?戦争(戦闘)が始まる前が戦前じゃないの?
普通であれば宣戦布告する前が戦前で
戦争の終息宣言が出るまでが戦中じゃないの?
602文責・名無しさん:03/06/17 10:19 ID:oVcW4pin
>一市民が意思を表示する難しさを体験した。「有事」の時に、憲法で保障されたはずの
>表現の自由はどうなるのだろう。かなりの勇気とリスクを伴なうではあるまいか。

「表現の自由」ってのは表現内容に対して責任をとらされるのが普通だと思うんだがなあ。
責任取りたくなきゃ、横田基地なんぞ行かずに2ちゃんねるで書き散らかしてればいいんだよ・
603文責・名無しさん:03/06/17 10:29 ID:kTSLEoLa
アメリカ人がレイプ事件を起こしたら日本政府はアメリカに気を使い
容疑者の身柄引渡しをなかなか要求できず、でも一応刑罰は受ける
マスコミはこぞってアメリカ批判を展開する

日本人がヨルダンで殺人事件を起こしたらヨルダン政府は日本に気を使い
刑自体をむちゃくちゃ軽くし、さらに特赦で釈放
マスコミは沈黙で事件をうやむやにする

米兵事件は許せないがゴミの事件をヨルダン国民はどう思ってるのか
日本政府が何もいえないから日本国民に不満がたまるのと同じで
ヨルダン国民もヨルダン政府が何も言えないことに不満が募り
さらには日本に対して金で済ませるというような悪感情を抱いて
ないことを願いたい
604文責・名無しさん:03/06/17 10:34 ID:Q8IoFTPa
今回の特赦をヨルダンのマスコミがどう扱ってるか興味あるな。
605asahi.comより:03/06/17 10:54 ID:frx1nZSp
 イラク戦争に反対する男性(24)が公園のトイレの壁に「戦争反対」と落書きした
ところ、通りかかった警察官に現行犯逮捕され、建造物損壊の罪で起訴されていたことが
わかった。16日、東京地裁での初公判で男性側は落書きの事実は認めたが、「軽犯罪法
違反に過ぎず、重罰の建造物損壊(懲役5年以下)に問うのは不当だ」と無罪を主張した。
 検察側の冒頭陳述などによると、元書店店員の男性が4月17日夜、東京都杉並区の区
立公園にあるトイレの外壁にスプレー式ペンキを使って「反戦」「戦争反対」などと落書
きしたところ、警察官に見つかり、器物損壊容疑で現行犯逮捕された。落書きの文字は最
大で約50センチほどで消すことができず、壁の塗り替えに7万円かかることなどから、
検察側は、罪名を建造物損壊に切り替えて起訴した。
 男性は初公判で「侵略戦争を許せなかった。家の近くの公園で戦争反対の意思を表明し
ただけだ」と意見陳述。弁護人は「全国の公衆トイレにはおびただしい落書きがあるが、
建造物損壊で起訴された例は聞いたことがない」と述べ、公訴棄却を求めた。

 反戦平和のためという大義があったら何をされても大目に見なきゃいかんのか?
 せめて7万円以上賠償してから文句言えよ。
 
606文責・名無しさん:03/06/17 11:04 ID:xbiZjhVb
>>590
>イラク戦争が始まって1週間。有事法案の審議が停滞していたころ、私は反戦の意思を示そうと、
横田基地のゲート前に向った。機動隊が警備していた。手製の反戦メッセージを広げようとすると、
約10人の警官に取り囲まれ、目的や住所、氏名を聞かれた。

>答えたくなければ答えなくてよいと言われたが、威圧感があった。私は、法に触れるようなことを
しているのだろうかと不安になった。勇気を奮って「答えたくない」と言い、情けないが、
その場から退散した。

要するに大勢に囲まれてびびったということだろ。
暴力、強要がどんなに身体、精神的恐怖をもたらすかか、少しは思い知ったかな?
イラクの国民や北朝鮮の国民は長年そうした暮らしを余儀なくされてきたことに、少しは想像力を働かせてみたかな?


>駐車場まで私服警官が尾行し、私の車のナンバーをしっかりメモした。所有者を照会し、どこに住むか、すぐ判明したに違いない。

匿名で主張したい!
住所氏名を探られるのはルール違反である!
彼らの意識レベルは2ちゃん並ですな(w
こっちに来てごらん。
きみと遊んでくれるお友達がぎょうさんいるよ。
ここでは氏名を明かさずに、いくらでも話せますよ。
607文責・名無しさん:03/06/17 11:08 ID:DduYdZml
>>606  

でも、>>590の投稿者は朝日には個人情報を嬉嬉として垂れ流す罠。
608文責・名無しさん:03/06/17 11:10 ID:rA7SNI2Q
>>606
基地の前で不審な行動をとって身元確認されないと考える方がおかしいわな

機動隊の適切な対応を評価しよう
もっとも拘束して取り調べるぐらいしても良いぐらいだが
609文責・名無しさん:03/06/17 11:17 ID:Zapm0+IV
>>607
名前ググれば電話番号まで出てくるぜ(藁
610文責・名無しさん:03/06/17 11:21 ID:xbiZjhVb
>>607

>でも、>>590の投稿者は朝日には個人情報を嬉嬉として垂れ流す罠。

朝日は、個人情報を漏らしません!
但し、海外(特に北朝鮮)に住んでいる人の住所、氏名は別です(w

611文責・名無しさん:03/06/17 11:23 ID:xbiZjhVb
>>608

>機動隊の適切な対応を評価しよう
もっとも拘束して取り調べるぐらいしても良いぐらいだが

この程度では拘束は無理だろ。
612文責・名無しさん:03/06/17 11:27 ID:vwtk+5jC
613文責・名無しさん:03/06/17 11:43 ID:Zbk8PDmk
朝日新聞大阪版 6月17日 「声」より

自衛隊脅かす新法の危うさ
会社員 福田○男 横浜市 77歳

 有事3法が成立するや、政府は自衛隊海外派遣のための
「イラク新法案」を国会に提出した。そもそも自衛隊は専守防衛で
PKO以外に海外派遣は出来ないはずだ。それを今、なぜ新法を作ってまで
自衛隊をイラクに派遣したいのか。
 政治経済に打つ手がなくなると、国民の目を外に向けさせるのが
政治家の常套手段と言われるが、今回の首相の行為はこれに
当てはまるのではないか。
 米国は国連決議なしにイラクに侵攻し、多数の施設を破壊し、
大勢のイラク国民の生命財産を奪ったが、いまだに戦争の大義名分となった
大量破壊兵器は見つかっていない。私は、米国は戦争の責任をとって、
一国でイラクの復興と支援をやり遂げる義務があると考える。自分が
勝手に壊しておいて、今度はフィールドに出てきてほしいというのは
いかがなものか。
 小泉首相は、人道的とか後方支援とかの理由を付けているようだが、
現地の治安は悪く、自衛隊員の生命の危機さえあるというではないか。
自衛隊は首相の私兵でも傭兵でもないことを強調したい。

------
米国単独での復興は、大反対なんじゃなかったんですか?
米国にとって都合のいい、米国の国益だけに沿った
親米国家を作ってしまいますが、それでいいんですか?
それと、いつ首相が自衛隊を私兵化したんですか?
国会で民主的に決まった(決まる)プロセスは全て無視で
都合の悪い法案だけ「翼賛」だの「私物」だのいうのは
常套句ですね。
614もう一つ:03/06/17 11:44 ID:Zbk8PDmk
朝日新聞大阪版 6月17日 「声」より

政府は守らぬ戦争下の国民
弁護士 熊野○之 兵庫県川西市 64歳

有事3法が成立した。どんな過程を経て、日本が武力攻撃を
受ける事態になるのだろう。「周辺事態」で、自衛隊が米国の
後方支援中に、攻撃される可能性が最も高い。わが国の平和、独立、
安全を米国の世界戦略に委ね、米国の保護国となる法ではないか。
 武力攻撃を受けた時、政府は国民を守ることができるだろうか。
私は1945年7月4日、国民学校1年の時、高松市で米軍の
空襲を受け、焼夷弾の雨の中を逃げて生き延びた。
 一夜にして殺されたのは1359人。防空壕に逃げ込んだ人たちは、
黒こげになって焼死した。政府の無責任な指導で、壕の安全性が
信じられていた。いったん戦争になったら、政府は国民を守れない。
 だからこそ、「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることの
ないようにすることを決意」(日本国憲法前文)し、「武力の行使」は
永久に放棄した(同第9条)のではないのか。かつての愚だけは、
全力を尽くし避けねばならない。

------
前半で言ってる、「周辺事態で自衛隊が攻撃されること」を
後半で「日本の国民が無防備に攻撃されること」に
さも当然のように摩り替えてますね。
脳みそ足りないんですか?
そもそも、戦中のどの指導者が「防空壕は絶対に安全だ」と
「指導」したんでしょうか。
615文責・名無しさん:03/06/17 12:10 ID:4zBLvA9W
この板から涙目で逃げてった朝日信者かな?
なかなか香ばしいぞ(w


http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1055367568/59
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1055367568/82
616常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/17 12:20 ID:zMVoecI+
琉球新報 6月17日 読者欄【 声 】

「有事」とは「戦争」
石垣市 大○修 (74歳)

 有事関連法が与党三党と民主、自由の両野党の賛成多数で可決、成立した。極めて残念である。
 一体、「有事」とはどういうことか。かつて、日米防衛協力のための指針(ガイドライン)見直しの際、日本の
各メディアはそろって見出しに「有事」という言葉を使っていた。ところが、英字紙のジャパン・タイムスでは、
「日本と米国、戦争のマニュアルを発表」と見出しを付けていた。有事とは、第一に「日本自体の戦争」、第二に
「アメリカが戦争をする際の支援」であると私は思う。
 つまり、はっきり言って「有事」とは「戦争」のことである。従って「有事法」は「戦争法」である。
それを有事法などとごまかしているのは平和憲法の建前、国民を混乱させないためと他国を刺激しないために
ほかならない。あまりにもあいまいな有事という言葉。こんな言葉でお茶を濁されては困る。


 朝日新聞・社民党という言葉。こんな言葉でお茶を濁されては困る。
ちゃんと朝鮮日報日本支社、朝鮮労働党日本支部と言いなさい。
617ウンコ丸:03/06/17 12:21 ID:v+oF1pYJ
ie-i
618文責・名無しさん:03/06/17 12:22 ID:ZE+PjEVY
いいかげん有事ばっかであきるよ。
もっと東京の休日みたいな常人が考えれないぶっとんだ基地外投稿きぼん
619文責・名無しさん:03/06/17 12:31 ID:zOs8UXD1
東京版しか見ていないが最近の投稿はトーンダウンしてあまり笑えなくなった。昔は吹っ飛んでいたが。
620文責・名無しさん:03/06/17 12:35 ID:i+yRuAf0
621文責・名無しさん:03/06/17 12:39 ID:UuyE8zIO
>612
捕まったヤシの救援会とやらは、中核派とも関わりあるんかい…。
そのスレの760にこんなのもあったよ。


760 名前: [] 投稿日:03/06/17 11:36 ID:qWcnDGKn
>>759
くだんの反戦落書き事件の被告人は保釈されたらしいですね。
昨日の第一回公判はどうだったんだ?
http://mypage.naver.co.jp/antiwar/graffiti417/messages/

★連帯メッセージ
小森政孝(ATTAC京都)
落書き断固支持!どんな弾圧を受けようとも沈黙してはならない。
われわれは落書きをはじめとするあらゆる媒体を用いて発信しつづけようではないか!
622文責・名無しさん:03/06/17 12:41 ID:UoeOz6SX
>>619
大阪版も似たようなもんだよ。
>>613なんか14日東京版の使い回しだし。
623文責・名無しさん:03/06/17 12:41 ID:i+yRuAf0
>>614の弁護士、ココに事務所の住所と電話番号自ら晒してます。
http://www11.big.or.jp/~gyokusui/map/law.html
624文責・名無しさん:03/06/17 12:44 ID:5sGcO/Qf
>>621
>落書き断固支持!どんな弾圧を受けようとも沈黙してはならない。
>われわれは落書きをはじめとするあらゆる媒体を用いて発信しつづけようではないか!

禿しくワラタ
625文責・名無しさん:03/06/17 12:46 ID:8QdpYljD
626文責・名無しさん:03/06/17 12:54 ID:MZknkV0l
主張が正しければどんな手段を使っても許される、ってのはテロリズム容認論だと思うんだがなあ。
627文責・名無しさん:03/06/17 12:56 ID:UuyE8zIO
>625
過去に出てきた香ばしい団体のほとんどにリンクしているよ…。
ちなみに、リンク先・77のうち、23がjca関連……リンク先辿っていったら
おもしろいものいっぱいありそうだけど、その被爆量に耐えきれるかな…。
628文責・名無しさん:03/06/17 12:58 ID:i+yRuAf0
>>625
「戦争は準備するとやってくる」に爆笑!
そのまま北朝鮮に言ってくれよって感じ。

ただ、そのページは極東のウォッチスレとかの方がココよりいいかも
629文責・名無しさん:03/06/17 13:29 ID:8QdpYljD
>>628

北朝鮮の軍備は自衛のための軍備
きれいな軍だから許されるんだよ きっと。
630文責・名無しさん:03/06/17 13:29 ID:hI4kpUCk
>>621
誰か、ここの事務所に落書きに行こうぜ
631文責・名無しさん:03/06/17 13:59 ID:wcsSKzHX
そっか、言論のためなら落書きも許されるんだよね
632文責・名無しさん :03/06/17 14:28 ID:3mJfpfdQ
>>605
>男性は初公判で「侵略戦争を許せなかった。家の近くの公園で戦争反対の意思を
>表明しただけだ」と意見陳述。弁護人は「全国の公衆トイレにはおびただしい
>落書きがあるが、建造物損壊で起訴された例は聞いたことがない」と述べ、公訴棄却を求めた。

子供の理屈ですな。
白バイに捕まったら、「他の人もスピード違反しているじゃないか!」と叫ぶのといっしょ。
目的が手段を正当化するってのは恐ろしい理論だぞ?
クラスター爆弾の恐怖・不発弾の多さを世間に広める為にヨルダンの空港で爆発させたのだ!
というのと一緒だよ。詭弁のさいたるものだ。
633文責・名無しさん:03/06/17 14:32 ID:QMY5kZsO
>>621
おまらが蛇蝎のごとく嫌う街宣右翼(そこら中にビラぺたぺた)とやっていること変わらないと小一時間問いつめたい。

そのうち2ch(奴らの言うところの落書き)にも業者のごとくコピペをする予感が・・・
634文責・名無しさん:03/06/17 16:10 ID:RZKD4Snw
北朝鮮はいまでも戦争状態が続いていると言われていますが
朝日の読者投稿欄を読むと、ここでも戦争は続いているんだなと
思わされます。朝日の読者同士が会話をするとやっぱり
戦争について話したりするのでしょうか。
635文責・名無しさん:03/06/17 17:14 ID:xH40tC8/
>>590
>横田基地のゲ−ト前
まさに基地外ですな。
636文責・名無しさん:03/06/17 17:46 ID:4rgPqFEM
>>616
琉球新報か・・・

あれを見ていると、朝日の方がまだまともに見えてくる。
637文責・名無しさん:03/06/17 17:47 ID:ui41zuhE
>>635
上手い。
638文責・名無しさん:03/06/17 18:10 ID:Bvldrb+u
>>616
>有事とは、第一に「日本自体の戦争」、第二に「アメリカが戦争をする際の支援」であると私は思う。
>つまり、はっきり言って「有事」とは「戦争」のことである。従って「有事法」は「戦争法」である。

改めて読むと凄いこと書いてるね。
「であると私は思う」→「つまり〜のことである」→「従って○○は△△である」
学生時代に、一度でいいから
数学のわからない問題で、こういう答案書いてみたかったな・・・。

レベルとしては「1+2=?」の問題で
----------
ここでいう「1」とは「1ダース」のこと、「2」とは「2%」のことだと私は思う。
つまり、「1」とは「12」のこと、「2」とは「0.02」のことである。
従って、1+2=12+0.02=12.02である。
(・∀・)デキタ!!
----------
と言うのと同じだということがわからんか・・・・。
639プロ市民への燃料投下!!:03/06/17 18:45 ID:qaXhGB49
時事通信より

沖縄全戦没者追悼式を欠席へ=小泉首相

 小泉純一郎首相は17日、沖縄県糸満市で23日に行われる沖縄全戦没者追悼式への出席を見合わせることを決めた。
同追悼式に首相は2001年から2年連続で出席したが、国会が7月28日まで会期延長されることや、今年は追悼式が平日に行われることから取りやめることにした。
細田博之沖縄担当相が首相の代理として出席する。 

イラク支援法と沖縄をからめて、もうおわかりですね(w
640文責・名無しさん:03/06/17 19:04 ID:o/3wywMu
17日大阪版より

「面接で不採用 心身疲れ果て」 
大学生 ○山 愛  大阪府寝屋川市 21歳

 深夜突然、友人から電話がかかってきた。彼女はその日、最も就職したいと
思っていた会社から、不合格の通知をもらったという。電話口で泣いていた。
最終面接で落とされたのだ。彼女は、面接時に平常心を忘れないよう努め、
しっかり事前に調べておいた内容をもとに、面接官の質問に答えたという。
 なぜ、落とされたのか分からないらしい。不合格通知が届いた日から、彼女
はすっかり自信を失ってしまった。次の日にあった、他の会社の面接には
恐ろしくて行けなかったという。
 何十社と就職試験を受けているうちに、自信を失っていく友人を何人も
見てきた。不合格通知書に、せめてその理由を添えて書いてもらっていたらと
思う。不況の中で就職活動をしている若者は、振り回され、心身ともに疲れ
果ててしまっている。今の就職活動のありように、私は疑問を感じる。どれ
だけ若者の心を壊していることか。大学や行政による、心のサポート態勢の
充実を望みたい。

―――――――
落ちたその友人はかわいそうだが、注目は最後の一文。
何で行政が心のサポートまでしてやらにゃならんのだ。
ただでさえ至れり尽くせりな大学の就職サポに、これ以上まだ望むんですか…。
就職活動で心のサポートなんぞ必要な人間が、会社入って使い物になるとは
とても思えない。

ついでに、他人事のようにかいてるこの投稿者自身はどういう進路を
選んだんだ?
641文責・名無しさん:03/06/17 19:18 ID:kviLjF/a
>>640
うp乙。実を言うと、漏れは朝からずっと「なんでこの投稿がうpされんのだ?」と思っていた。

こいつの言うとおり、行政がサポートなんかしたら、わざと落ちて「面接に
落ちました〜。金くれ、金くれ〜」なんてほざくアホがぜったい出てくるよ。
21歳にもなって、他人に甘えてんじゃねえよ。もう成人なんだから、
自分のことは自分でやれよ。
642文責・名無しさん :03/06/17 19:25 ID:bY6UJVtr
心のサポート?公権力が心の内側に介入するのですか?
こいつらはどんな社会を望んでんだろうか。
たぶん深く考えてないんだろうけどな。
643文責・名無しさん?:03/06/17 19:57 ID:8lXpokJ5
>>640はそんなに異常な主張かな?

大学3年の後半から企業訪問を毎日のように繰り返し
圧迫面接やらセクハラ面接やらを何度となく受け
空き時間は訳の分からん知能テストもどきの練習を行い
はてはグループ討論とやらで露骨に他人と比較され・・・

下手するとこれを4年の夏くらいまで続けなきゃならない
はっきり言って今の就職戦線は異常。この大学生が弱音を吐くのも分かる。

あと、大学の就職センターは親切だというが、資料を並べているだけの不親切なところもある。
(つうか、俺の出た大学w)
?と思うのは行政による心のサポート体制の充実とか言ってるところだけだろ。
>>641は悪く取りすぎだと思われ。
644文責・名無しさん:03/06/17 19:59 ID:xyzeJyno
>心のサポート

大学に就職担当の人がいるでしょ。
そこに行けよ
645文責・名無しさん:03/06/17 20:40 ID:4jLrL8GK
>>605
まさに「便所の落書き」レベルだ……せめて自宅の塀とかドアでやってくれ。
646名無し発19時:03/06/17 20:41 ID:KCxEI05l
>643
今のご時世、就活で落とされたくらいでいちいち「心のケア」を求められたらキリがないよ
就活のサポートならまだしも

>4年の夏くらいまで続けなきゃならない
翌年の春先まで続けてる人だってたくさん居る
悪いけど、甘えてるようにしか見えない

そんな私は就職浪人経験者(w
大学の就職センターは役に立ちませんでした
落ちる時は落ちるし、受かる時は受かるよヽ(´ー`)ノ
647文責・名無しさん:03/06/17 20:48 ID:gaWBzTNI
ガイシュツか?

週刊朝日6/27号p.164「前略お便りクラブ」

教育基本法は、本来ならば憲法に書かれるべきほど重要な
教育理念を規定するものであり、そのため「準憲法的性格」を
持つといわれる。基本法に「愛国心」を加えるなどの復古的見直し
を図るのは。タカ派的改憲への地ならしであり、岩井奉信日大教授の
「今や基本法は"ベテラン文教族"のおもちゃ」という指摘は、
その点でも的を射たものと思う。生の教育現場を見ようともしない
基本法「改正」論など、ベテラン文教族の引退とともに消え去る
(と思いたい)。(神奈川県茅ヶ崎市・中川登志男 大学院生28歳)

でもって、「中川登志男」ググって見たらほれこのとおり。
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E3%80%80%E7%99%BB%E5%BF%97%E7%94%B7&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

そのひとつ

日本教育政策学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jasep/yakuin.html
リンク先が香ばしいでつ
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jasep/links.html

…顔写真キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://minei-zemi.hp.infoseek.co.jp/msintro.htm
648文責・名無しさん:03/06/17 21:15 ID:Dwcg0C+i
福島民友 6月17日付

「対人地雷処理 各国が努力を」 福島市 小田 敬二 63 警備員

 このほど、自衛隊が対人地雷処理百万個の処理を終了したという。
自衛隊がそんなに多くの地雷を持っていたことに驚いて、いつも利用
している吾妻学習センターの図書館で調べてみた。そしてまた驚いた。
 陸上、航空、海上自衛隊で合計三十万人ほどの自衛隊員がおり、
戦車が一千両以上、装甲車も同数ぐらい、主要火砲五百以上、
戦闘機三百以上、艦艇百五十隻その上二十隻近い潜水艦までも
持っていた。そして地対空ミサイル誘導弾は空、陸合わせて十五郡と
ある。驚いたついでに日本国憲法を見てみた。第二章、九条に戦力の
不保持、武力の行使は永久に放棄するとあった。そして二項に陸海空軍、
その他の戦力は保持しないと明確に記載してあった。
 戦車や火砲、戦闘機、潜水艦などは明らかに戦力だと思うが、とうの昔に
論議が尽くされ、解決した問題なのか。対人地雷の処理は国連の条約批准に
よるものだという。地雷が処理されたのだから他の武器も処理できるはずである。
各国がこのように一つずつ処理していけばいつかは皆なくなることになる。

--------------------------------------------------------
大したことのないテンプレ投稿だけど、投稿者の職業と、
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1050678318/l50を
彷彿させるような内容に感銘を受けたのでうp。
この投稿子、極東三バカの存在を全く知らないんですかねぇ。
649文責・名無しさん:03/06/17 21:25 ID:8QdpYljD
>>648
え?これネタ投稿じゃないの?

まじでこんなのが載るんですか?
650左翼的愛国者:03/06/17 21:27 ID:4niFBmV1
>地雷が処理されたのだから他の武器も処理できるはずである。
各国がこのように一つずつ処理していけばいつかは皆なくなることになる。


極東3バカにも言ってこい(w
651文責・名無しさん:03/06/17 21:42 ID:s/mmDPPl
>>648
便所の落書きだな。いやそれ以下か。
652文責・名無しさん:03/06/17 21:50 ID:i0Jplgbr
.
653文責・名無しさん:03/06/17 21:50 ID:vBwgj+f4
654文責・名無しさん:03/06/17 22:08 ID:tmMmixrC
>>648
さすがにネタだろ
655文責・名無しさん:03/06/17 22:45 ID:mbOElu5b
>>648
日本国憲法全文は、たとえば以下のところで読めるんだが。

http://list.room.ne.jp/~lawtext/1946C.html

それによると、「憲法第九条」は以下の通り。

第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】

 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

>>648は、
「国際紛争を解決する手段としては」というのと
「前項の目的を達するため」というのが読めてないのか
読み逃したのか、それとも意図的にミスリードしているのか。
656文責・名無しさん:03/06/17 23:08 ID:tmMmixrC
そもそも通説・判例じゃ
「国際紛争を解決する手段」
てのは確立された国際法的な言い回しとしての
「国際紛争を解決する手段=損略戦争」であって
一項は
「侵略戦争」を放棄してるにすぎないって解釈だったような。
657文責・名無しさん:03/06/17 23:19 ID:sze8ijUY
>>590
あの〜先生…イラク戦争直前に横田基地を狙ったゲリラ事件があったんですけど…
警備を強化するのは当たり前かと…

>>592
常職人さんいつもうpありがとうございます m(_ _)m
ただ40字ぐらいで改行していただけると助かります(800*600でも見やすいように)。
658文責・名無しさん:03/06/17 23:32 ID:66+lGVWH
> 不合格通知書に、せめてその理由を添えて書いてもらっていたらと
> 思う。不況の中で就職活動をしている若者は、振り回され、心身ともに疲れ
> 果ててしまっている。

甘ったれているもはなはだしい。
本当の答えを教えてくれる大人なんて自分の親だけだよ。
まさか理由を教えてもらったら、建前とかも考えず盲信するつもりかね?

カイジでも読んで認識あらためろ。
659文責・名無しさん:03/06/17 23:38 ID:fod8MGxj
>>643
確かに今の就職活動は異常だが、それよりも学生を落第させない大学側の姿勢
がもっとおかしいのだが。なぜ苛烈になるか、それはみんな「卒業」するから
だよ。落第させたら文科省が補助金減らすからと言っているけれどそれよりも
国からの私立大学への補助は憲法違反じゃないのかい。
朝日よ、自衛隊の海外派兵は憲法違反と煽っておいて私立大学への国からの補
助は憲法違反でなく当然な措置と言うのか!
そんな記事を過去に何度も見たぞ。
660文責・名無しさん:03/06/17 23:41 ID:l0rg1KII
>>658
> 不合格通知書に、せめてその理由を添えて書いてもらっていたらと思う

教えてもらわなきゃ分からんような香具師だから落ちたんだろうな。
661文責・名無しさん:03/06/17 23:46 ID:4wHpfnmy
確かに就職活動自体はハードだし、神経がすり減る。挫折感を味わうこともあるだろう。
だが、生きていくうちに、いろんな嫌なこと、思い通りにならないことなんて幾度も出会う。
その一コマでしかないんだよ。
そういう体験がいやなら、自ら型にはまらない道を行くしかない。よりリスキーな。
どっちがいいかはわからないけどね。まあ、苦しんでいるのは自分だけじゃないってこった。
662文責・名無しさん:03/06/17 23:49 ID:whCsB+dA
>>648
自衛隊は寧ろ人を増やした方が良いと言われるくらいなのに…軍事無知は恐ろしい。
親戚の海上自衛隊の人も言っていたがはっきり言って人が足りないと言っていた。
663文責・名無しさん:03/06/17 23:53 ID:4wHpfnmy
>>648
>驚いたついでに日本国憲法を見てみた。

わざとらしさにゲロはきそうです。
664文責・名無しさん:03/06/17 23:56 ID:tmMmixrC
>>662
昨今は不況の影響でとんでもない高倍率になってるんだが
予算がねえから増やせない(つД`)
665文責・名無しさん:03/06/17 23:57 ID:mbOElu5b
>>660
そんな奴に理由教えたらガソリン撒かれて火をつけられそうだから、教えない。
666文責・名無しさん:03/06/17 23:59 ID:tdQzYZLp
>>648
>>驚いたついでに日本国憲法を見てみた。

日本国憲法をよく知らない人なんだよ。

おれ達日本人だって、大学の勉強とかで
外国の法律を調べたりするじゃないか
667文責・名無しさん:03/06/18 00:02 ID:tVODohKv
>>648
お前のような警備員から処理されろ!
668文責・名無しさん:03/06/18 00:04 ID:EPsb8XfL
どっかのスレに、
国際紛争を解決するためじゃなくて
よりこじらせるためなら武力行使OKってあったな(w
669文責・名無しさん:03/06/18 00:04 ID:yukjcMb0
>>659
> 朝日よ、自衛隊の海外派兵は憲法違反と煽っておいて私立大学への国からの補
> 助は憲法違反でなく当然な措置と言うのか!

昼のワイドショーで朝鮮人学校の運営をとりあげ、
「風当たりきつい中、けなげに頑張っている彼らに補助金を」と言っちゃう朝日。

朝鮮人学校は他の外国人学校とは別格の扱いをするのが当然らしい。
670文責・名無しさん:03/06/18 00:05 ID:B+bUJ5at
>不合格通知書に、せめてその理由を添えて書いてもらっていたらと
>思う。
 不合格の理由を教える会社もある。朝日新聞も理由を添えるように
すると面白いことになるかも。
671文責・名無しさん:03/06/18 00:08 ID:SBnyaHVu
>>640
落とした理由なぞ書かれたら「納得いきません!」とか抗議するヤシは絶対に出る。
他人から自分がどう評価されるかの第一歩だよ。たとえ正当な評価でないとしても、
そんなのこの先の人生で何度も味わうことなんだから。
つか、民間の就活支援ツールとかでそういうツール色々とあると思うんだけどね…。

大学までぬるま湯に浸かって、いざ就活で心のサポートとか戯言いってるなら、
中学生くらいから客観的評価される訓練でもしといた方がいいかもな。
672文責・名無しさん:03/06/18 00:10 ID:hnWmD+oo
でも、倍率高すぎ。
下は5倍からって他の国じゃありえなくね?w
673文責・名無しさん:03/06/18 00:10 ID:hnWmD+oo
あ、自衛隊の話ね
674文責・名無しさん:03/06/18 00:11 ID:DDbFcDGN
>>561
お前な、セルフうんこ舐めなんてスカじゃまだまだ初心者の部類だよ。いばんなボケ。
以前いたコテのフルーツさんはチューブ直結排泄物吸引でその道じゃ有名で
ビデオでも引っ張りだこだったんだよ。ミナラエ

話は変わるがシャムの通販で出てるチューブって下痢気味の状態でもちゃんと吸引すんの?
なんか前に使ってたやつはあんまり水っぽいと吸い込む時に途中で便の粒子が固まって
腸液しか吸えなくて、なんか臭くって仕方なかったんだけど、使ってる人、詳細キボンヌ。

あー、はやくうんこ来ないかな。ワクワク・・・
675文責・名無しさん:03/06/18 00:11 ID:jxkrgU1a
それどころか、不合格通知なんてしない会社もあるっつーのに。
676文責・名無しさん:03/06/18 00:14 ID:jxkrgU1a
>674
そんなこと言うなら、ボットン便所の糞でも食べとけ。
677674:03/06/18 00:14 ID:DDbFcDGN
すんません…誤爆です。誠に申し訳ない…。
678文責・名無しさん:03/06/18 00:19 ID:M1QBFFbf
>>674
マジ誤爆か!あんたのあだな、ID変わるまで臭屍な(w
679文責・名無しさん:03/06/18 00:25 ID:wFm0M5HY
凄い誤爆だな・・・。未知の世界を垣間見たよ。
680文責・名無しさん:03/06/18 00:26 ID:DDmKqvVt
別の意味で基地外投稿だな(w
681文責・名無しさん:03/06/18 00:29 ID:etT/IAaZ
というか、何処へ書き込もうとしてたんだ(w
682文責・名無しさん:03/06/18 00:29 ID:quJg9J0N
>>674

レスつけられた>>561に少し同情した。
しかし、それ以上に笑った。
683文責・名無しさん:03/06/18 00:37 ID:wczdOYdJ
>>674
罰で、朝日に投稿すること。
684文責・名無しさん?=643:03/06/18 00:38 ID:U2XYsu8F
・・・・・・あのさ。

ひとことだけ言わせて欲しいのだが、今の異常な就職システムは漏れが>>643で指摘したのだが
それはどうでもよいのか?>>all

確かに行政が就職に対する心のケアなんてできない。企業は落とした学生の理由までいちいち
通知する義務はない、というかしてられない。たしかに>>640の論は安直だ。

ただ現状は、普通の20そこそこの人間が試練として乗り越えられるレベルより遥かに上の負荷が
かけられているのではないか?
つまり社会的な責任が放棄されている、ということだろ。

そうかんがえると、>>640の投稿を一概に基地外として扱うのもどうかな、と思うのだが。



685文責・名無しさん:03/06/18 00:44 ID:T14OQX6r
>ただ現状は、普通の20そこそこの人間が試練として乗り越えられるレベルより遥かに上の負荷が
>かけられているのではないか?

甘えすぎ.
就職活動でへたるくらいなら幸運にも就職してもすぐ辞めるだろ.
686文責・名無しさん:03/06/18 00:47 ID:etT/IAaZ
>>684
基地外とは俺も思わんが、
成人してもままのおっぱいから抜け出せない程度の甘えん坊とは思う
687文責・名無しさん:03/06/18 00:50 ID:DDbFcDGN
>>684
では行政が関与するべき「負担」とするべきではない負担とのラインはどこにあるの
でしょうか?もちろんこれこそが行政の硬直性でもあるのですが、どこかで線引きを
行わないと、行政が関与するべきだと言う様々な主張が現れるわけです。
行政と言うのは極度に公共性を帯びているので、自己責任で処理できる範疇の問
題に関しては極力関与するべきでないという点ではマスコミ板の住人の主張は納得
いくのですがいかがでしょうか?
688文責・名無しさん:03/06/18 00:52 ID:jFVsvvca
>>671
俺、面接で明らかな因縁をつけられて、あとで激怒したことあったよ。
あの面接官は誰だ!って抗議もしたな。

でも、いまとなっては現実が見えてきたけどね。
しかも、いまはその会社となぜかいっしょに仕事してるし。縁ってわからんよ。
689名無し発19時:03/06/18 01:02 ID:gQobmnFh
>684
>643で挙げられてる中で問題だと思うのはセクハラ面接くらいだな
他はまぁそんなもんでしょ
それでちゃんと学生の質を見極められるのかどうかというのはまた別の話だし
仮にダメだったとしたら、それで困るのは会社の方だし


つーか落ちた理由ってたいてい書かれてないっけ?
「ご縁がなかった」ってヽ(´ー`)ノ

縁があれば>688みたいにまた関われるさ
690文責・名無しさん:03/06/18 01:05 ID:OJHNZJYr
就職できないのは就職できるだけの実力がないからだろ。

何かしら会社で即戦力になるスキルがあれば会社には就職できるだろ普通。
691文責・名無しさん:03/06/18 01:13 ID:OJHNZJYr
学生時代に働く事を考えて何かのスキルを身につけていたのか?

例えば○○の会社に就職したいと考えるなら学生時代(1年とかから)でも
そういうところでバイトをするくらいじゃなきゃ。

3年から就職活動で厳しい?何甘ったれた事言っているんだ。それじゃ遅すぎる。
たとえば大学→プロ野球 という進路を取るクチの人間は
それこそ小学校、就学前から就職活動をしているんだ。そういうのと比較してお前
>>640の大学生)はどうよ?
692文責・名無しさん:03/06/18 01:14 ID:0ey5njUi
>>684
個性の重視とか
自分のやりたいこととか
多様な生き方を認めるとか
自分の人生を大切にしたいとか
夢を叶えるとか

耳障りのいい美辞麗句で単なる自分の自己中を弁護してきた若いやつが
つけを払わされているだけだろ。

>ただ現状は、普通の20そこそこの人間が試練として乗り越えられるレベルより遥かに上の負荷が
>かけられているのではないか?
今の80代は二十歳そこそこの頃、アジア太平洋戦線を乗り越えましたがなにか?
今の70代は二十歳そこそこの頃、焦土と化した中から国を立ち上げると言う困難を乗り越えましたがなにか?
今の60代は二十歳そこそこの頃、空前絶後の就職難を起業したりモーレツ社員となったりして乗り越えましたがなにか?
今の50代は二十歳そこそこの頃、オイルショックを乗り越えましたがなにか?
今の40代は二十歳そこそこの頃、24時間働けますか?と言われて乗り越えましたがなにか?
693文責・名無しさん:03/06/18 01:16 ID:6NJmcsO+
無料レンタル掲示板
http://gooo.jp
694文責・名無しさん:03/06/18 01:21 ID:i/Xk2KPs
>>690
即戦力になるようなスキルがあるやつは世の中にゴロゴロ転がってない
企業はやっぱ半年から1年掛けて社員教育せなあかん
ところが最近の奴は失業保険が貰えるようになると次のボーナスでやめやがる
問題解決のために若年層の失業保険の大幅カットを提言する
社員教育だけしてもらって辞めるなど言語道断
695文責・名無しさん:03/06/18 01:24 ID:W6/rIvma
>>674=>>687の差にワロタ>ID:DDbFcDGN

個人的には
「就職活動は相変らず厳しいが、まぁそれが現実だ。ガンガレ」
ってとこか。
>>684は分からん話ではないが、ちと甘いな。

板違いなので投稿の話キボン
696文責・名無しさん:03/06/18 01:29 ID:znel9x0N
逆にいえば20過ぎになるまでにあまりにも負荷が足りないのではないかと思う。
大学1・2年でもう少し何とかせにゃならんだろうに。最近じゃ受験も人数減った分
楽になったとか聞くけど。

まあいきなり負荷高すぎってのには同意するけどな。
これは就職システムじゃなくてそれ以前の教育システムの方を何とかすべきだと思うよ。
この不況で企業も生きるか死ぬかだし、正直そこそこの負荷に耐えられないヤツは
アカンと思うわけで。

つーか本当に辛いのは学生じゃなくて再就職組だよ。

スレ違いでスマン。
697文責・名無しさん:03/06/18 01:32 ID:n45MNPs6
これも投稿の話だと思いますので一応。
読者投稿欄には必ずありますよね、何かウィットの聞いた一言を言う囲み記事。
朝日だとなんていうのか知りませんが、京都新聞では『八びゃ句』です。
その今日の内容。
  「新いろはかるた
   は―派遣の好きな小泉首相
   ほ―放棄したのか戦争放棄」
はあ?
これ、どこが面白いのかわかる方、いたら教えてください。
「小泉NO!」式のテンプレな罵声の頭の文字を書き出しただけのようにしか見えないんですが。
ちなみに、左京区の「道草」氏からの投稿です。
698文責・名無しさん:03/06/18 01:34 ID:gexKvEXj
落とした理由を正直に
「おまえは、能無しで使えそーも無いから落としました」
なんて通知されたらかなり凹むな(藁」
699文責・名無しさん:03/06/18 01:39 ID:MZRKyH1b
>>692

付け加えるなら、

いまの50代半ばは、同級生(とその前後)がやたら多くて
生まれたときから高倍率の競争に慣れっこですが何か?
ってなところか。
700文責・名無しさん:03/06/18 01:44 ID:uX7Tzj5F
>>640の仲間は、ずっと、「せーの、みんなでゴール」みたいな
結果の平等を求める教育を受けてきたから、社会の冷酷さと
いうものが全く理解できないんだろうな。
一々、行政に頼るなよ、バカ学生。バカヒに投稿している暇があったら、
勉強しろ。専門性を磨け。
701文責・名無しさん:03/06/18 01:56 ID:u0OE+sGi
比較的楽だったのは今の30代か?
バブル真っ只中だったから、比較的楽に就職は出来た
だが、その後(つまり現在)はえらい苦労してるよな

結局楽な世代は無いというわけか
702文責・名無しさん:03/06/18 02:00 ID:quJg9J0N
おれは面接する側なんで言わせてもらうが、実は「専門性」なんて
あまり見ないんだよね。

聞くのはもっぱら、人間性とか社会性という、キャラクターとしての
個性の面。

あー、あと「今朝の新聞の朝刊で一番印象に残った記事は何ですか?」
ってのは割とよく聞かれる質問らしいので、いくら面接に遅刻しそうな
場合でも、新聞には眼を通しておくがよし。
703文責・名無しさん:03/06/18 02:01 ID:igkjDU20
>>640

あれ?朝日新聞は受験、就職に強いんじゃなかったっけ?
おかしいなぁ
704文責・名無しさん:03/06/18 02:05 ID:jjHBP2XQ
就職活動は確かにつらい。
でも、冷たいこと言わせてもらうと、自分が将来どんな仕事がしたいかを
はっきり持っていれば、たいがいのことは乗り切れない?
私も第一志望には落とされたさ。ショックだったさ。半狂乱だったさ。
でも、「こういう仕事がしたいんだ!」って気持ちがあったから、乗り切れたし、
まあ、紆余曲折はあるにせよ、楽しいと思える仕事につけたし、してきたよ。
今は子供を産んで、専業主婦におさまってるけど、まだやりたいことあるからね、
またいつか、やりたい仕事ができるようにがんばるよ。
「就職」の根本的なところで、ちょっと取り違えているような気がする。
705文責・名無しさん:03/06/18 02:21 ID:siWmm7MO
>>701
30代の後半はいい思いをした世代だね。
売り手市場で接待と拘束を受けてた。
今じゃ低レベルの世代として若年リストラの対象。
706根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :03/06/18 02:23 ID:YNbrVUV5
>>703
それだ!
またまた浅ピ、メッキが剥げた(w
707文責・名無しさん:03/06/18 02:30 ID:krXRozOX
>>704
いい事いうねえ。がんがれ。
後子育てもがんがれ。その子の一生を左右する大切なお仕事。
お仕事というか奉仕というか教育というかいい言葉がないな)
下手な社会で言う仕事よりも重要で貴重でかつ難しい仕事です。
気張らず。がんがれ。
708文責・名無しさん:03/06/18 02:40 ID:ajWpKri9
実は俺も,
タンスの角に足の小指ぶつけるわ,ウンコふいたら手につくわで,
今ホントにヘコんでんだよね…。


あぁ,こういう時こそ,行政による心のケアを(以下略
709文責・名無しさん:03/06/18 02:42 ID:ZbeO9iLt
つか>>640も励ましたれやと。
励ましたかもしれんけど。

漏れもついこないだまで就職活動してたけど友達が少ない性格なんで
落ちて凹んだ時のリカバリーにかなり苦労した。。。

友達が居るとありがたいよこういう時。


それはそうと
>>640
>しっかり事前に調べておいた内容をもとに、面接官の質問に答えたという。
漏れはここにマニュアル回答の匂いを嗅ぎ取ったような気がしたのですが。
710648:03/06/18 04:17 ID:p6sck09t
ネタの疑惑をかけられたなんて初めてだよ…

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_2875.gif
711文責・名無しさん:03/06/18 04:48 ID:c5Xc0EPS
今日も東京は多いな、質は分からんが

それと、延々就職活動の事に触れているけど、感じ方は人それぞれだね。
ただ子の投稿人が甘いだとか何とか言ってる人は、他人の心理を無視する人等かね。

まぁ、だからこのスレに集まってるとも言えようが。
712 :03/06/18 07:37 ID:wM22oUEJ
>>711
二行目と三行目が繋がってないよ。
煽りとしては40点。
713文責・名無しさん:03/06/18 07:59 ID:quJg9J0N
>>712
3行目と4行目もつながってないな。
お前は「天声人語」書いてる人か?
714文責・名無しさん:03/06/18 08:03 ID:j6RKsJgg
朝日新聞 6月28日付

「ブッシュ流でテロ防げない」 無職 佐々木 勝 (神奈川県横須賀市 59歳)

 相次ぐイスラエルへのテロ。それに対する報復。
鶏と卵のような関係ですが、ハマスなどの指導者を狙ったイスラエル軍によるミサイル攻撃は、
テロと何の違いも見いだせません。正規軍によるものはテロとは呼ばないのでしょうか。
 ブッシュ氏のやり方は、俗に言えば「テロをすれば痛い目にあわせるぞ」ということでしょうが、
住む家も無く、日々の食事にもことかくような生活を送ってる人々に、そんな脅しは通用しないでしょう。
 アフガニスタンやイラクでアメリカ軍に殺された人々はいったいどれほどいるのか。
9.11テロの犠牲者の何倍にものぼり、その多くはテロとは無縁の人々でしょう。
家族や知人・友人、家や土地、そして仕事を失った人々の心には、テロへの共感と、
機会があれば自分だってという気持ちが芽生えているのではないでしょうか。
 私自身、暴力で世の中を変えることは反対だが、
ブッシュ流のやり方に抵抗するには、テロしかないかという気さえしてきます。
世界の貧しく苦しんでる人々の声に真剣に耳を傾けなければ、テロは永遠になくならないと思います。

------------------------------------------------------------------------------

ツッコミどころ満載だが、とりあえず 「テロしかないかという気さえしてきます。」
715714:03/06/18 08:05 ID:j6RKsJgg
>>714は6月18日付ね、スマソ
716文責・名無しさん:03/06/18 08:13 ID:wczdOYdJ
>>714
こいつタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!だろ。
717文責・名無しさん:03/06/18 08:17 ID:VFtQsxsT
>>714
コヴァ?
718文責・名無しさん:03/06/18 08:18 ID:mmPWFVxp
>>702
>>「今朝の新聞の朝刊で一番印象に残った記事は何ですか?」
>>ってのは割とよく聞かれる質問らしいので、

「○○について一言も書いてなかったことです」
という返答をしてみたいものだな
719文責・名無しさん:03/06/18 08:21 ID:qj/w+mPw
>>714
一体いつからブッシュタソはイスラエルの首相になったんだ?
720文責・名無しさん:03/06/18 09:11 ID:4Gr93hae
福島民報 6月18日付 「みんなのひろば」

「万景峰入港中止 ルートは残して」
郡山市  鄭 治宣(朝鮮総連県本部委員 54)

 新潟港に入港予定だった「万景峰92」号は入港を断念しました。私たち在日同胞は、
このことを残念に思います。「万景峰92」号は、在日同胞にとって、単なる貨客船では
なく、祖国との唯一の絆であり祖国そのものなのです。いわんや「ミサイル部品の運搬船」
「麻薬運搬」とは何のかかわりもないと信じています。五月に米国上院で行なわれた
「亡命者」の「証言」に対する信ぴょう性については、韓国の国会内でも疑問視
されています。これらの「証言」を「万景峰92」号の入港拒否の根拠として
一隻の船の入港に対して検査と監視に当たった例は過去にありませんでした。
 今日「万景峰92」号の入港阻止を成果として喜ぶ一部の人たちの陰で、
母国訪問を断念させられた在日同胞、とりわけ修学旅行を阻止された朝鮮高校の
学生たちがいることを忘れないでほしいのです。
 「万景峰92」号は二十三日に入港が予定されています。朝鮮民主主義人民共和国
と日本の赤十字社との協定の元に人道上の観点から過去十年間にわたり、
朝日友好の懸け橋として運航されてきたこのルートを断ち切るのではなく、
存続されてほしいものです。

------------------------------------------------------------------------------
内容は総連のコメントそのままですが、総連関係者がわざわざ名乗っての投稿と
いうことでうp。
721文責・名無しさん:03/06/18 09:13 ID:AS80rU1n
ハマス側は完全勝利、つまり
イスラエル国家の消滅まで闘争を続けるって言うんだから
妥協の余地ないだろ。
722文責・名無しさん:03/06/18 09:15 ID:j6RKsJgg
>>720
福島民報終わってるな。
723便チャーズ見習い:03/06/18 09:23 ID:sOpxLIez
>>714
あれ?地球市民のあなたなら話し合いで解決出来るんじゃないんですか?
724720:03/06/18 09:26 ID:4Gr93hae
投稿者の肩書きは正しくは「朝鮮総連県本部委員長」でした。

…バリバリの総連幹部じゃん。
725常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/18 09:29 ID:N6PsGjCP
うわー・・・とうとう総連直々に・・・
そのうち、「平壌市 将軍職」とかからの投稿が来たりして・・・
726文責・名無しさん:03/06/18 09:42 ID:W6/rIvma
東京版、無職テンプレ大会だな(;´Д`)ハァハァ

只一つ、切り口が妙なのがあった
「自衛隊派遣するには憲法改正しる!」って奴。

タイトルだけ見るとマトモな意見なんだが、内容が「若者の人口が減るから
徴兵制にしる」(??)みたいな?
727文責・名無しさん:03/06/18 09:48 ID:quJg9J0N
>>720
俺は「団体職員(役員)」などというごまかしの肩書きでないものを
載せたという点は、福島民報を評価したいよ。
728文責・名無しさん:03/06/18 09:55 ID:zzeyIwH5
身分のところに「長」を抜かしたところが恣意的だな。
「痛い目見るのはいつも一般の人達」というイメージ作りにしか思えん。

オマエラ幹部が被害者面するんじゃねーっての。
729文責・名無しさん:03/06/18 10:11 ID:0R1ddWpL
ん〜国交のない国と直接行き来できるルートが今まであっただけでも、
大サービスだったと思うんだがなあ。
730720:03/06/18 10:38 ID:4Gr93hae
>>728
いえ、打ち込みの際のミスです…すいません。
731文責・名無しさん:03/06/18 10:47 ID:MZRKyH1b
いずれにしても、マンゲボン号はあちらさんが
勝手に運行を中止しただけなんだが。

文句言うならまず北の当局に対してだろうに。
732文責・名無しさん:03/06/18 11:03 ID:Xd68VwQx
スマップの番組に関して投書するかね
いいネタだとは思うけど
733文責・名無しさん:03/06/18 11:04 ID:aGu3/n1c
>>714
この名前+神奈川県でぐぐると、生年月日・住所・電話番号が出てきた…。
住所が横浜市だけど、年齢一緒だから同一人物の可能性アリ。
同一人物ならば、アジアに関する本を出したことがあるらしい。
734文責・名無しさん:03/06/18 12:13 ID:V/oClXnn
>>721
そうなんだよね。しかしこんな基礎的な事実でさえ知らない人がいる
んじゃないのか。少なくともパレスチナにはハマスを排除し、厳しく取り
締まらなくてはならない。本当に和平を実現する気があるなら。
消滅させると言っている連中の国家樹立をイスラエルが認めるわけ
ないわけで。認めたらアホだわな。

パレスチナの人にとっては今が最大のチャンスなんだけどね。ブッシュは
味方なんだよ。上手く利用すれば。アメリカはテロ排除のため戦争をしたし、
同じ目的のため(テロ排除というアメリカの国益のため)パレスチナ国家の
樹立も必要だと本気で考えている(必要ならイスラエルにも圧力をかける気でいる)。
そんなアメリカを上手く利用すれば良いのだが・・・ 自爆テロはある意味では
イスラエルの思う壺だわな。

今が中東和平最大のチャンスということに関して、朝日投稿者はどう考えて
いるのだろうか。そもそもそういう事実さえ見えないか。
735文責・名無しさん:03/06/18 12:24 ID:69v/V0rw
捕鯨ネタで投稿してきてくれ
736文責・名無しさん:03/06/18 12:35 ID:MFBtTTx8
すごいな。テロを容認・正当化する投稿載せやがった。

>世界の貧しく苦しんでる人々の声に真剣に耳を傾けなければ、テロは永遠になくな
>らないと思います。

これ、よく北朝鮮が海外向けに発する恫喝声明とそっくり。
「我々の忠告に従わない者は後悔することになるだろう」みたいな。

貧しく苦しんでいる人々は、富める者をテロで殺しても構わないのね、
この無職59歳によると。
737文責・名無しさん:03/06/18 13:02 ID:T8LvjK4x
>>734
>朝日投稿者はどう考えているのだろうか。そもそもそういう事実さえ見えないか。

全く理解不能なので、
思考停止して、お花畑の世界へ・・・
738文責・名無しさん:03/06/18 13:06 ID:VPzeFD1J
>>714  

59歳・無職かあ。「造反有理」の名のもとにテロしまくりだった若き日を思い出しちゃったんだろうな。

こういう「左翼小児病」にかかった香具師らは、痛い痛い。
739常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/18 13:11 ID:y8s2jVzN
朝日新聞西部本社 6月18日 「声」

新世紀の世界 軍備より平和
森本政幸 80歳  年金生活 熊本市

 11日付「自国の守りは堂々と言おう」に反論したい。「国家が存続するには国を守る
備えが必要」との言葉に異議はないが、問題はどうやって国を守るかである。
 戦前、日本は世界有数の軍備を誇ったが、惨めな敗戦。復員した私は、ニュース映画で
山と積まれた飛行機が焼かれてゆくのを目にした時、軍備では自国を守れないことを痛感
した。
 そして生まれたのが平和憲法だ。その一字一字には数百万の同胞の血が込められている。
戦には敗れたがわが国には軍備も戦争もなくなるのだ、という安堵感は今でも忘れられ
ない。
 法規通り車を運転しても無法対向車に突っかけられる事があるという言葉はなるほど
真実である。しかしそれを防ぐのは、迂遠な方法かもしれないが無法者を作らない環境を
作ることである。
 いたずらに事を構えても、後に残るのは一般市民を含む死傷者の無惨な姿と瓦礫の山
である事は、先のイラク戦争を振り返るまでもなく明かである。新世紀、世界は軍備より
も平和へと頭を切り換えようではないか。


 ・・・本文のツッコミは後の方に任せて・・・、「年金生活」って職業か?

>>657さん、改行を仰せの通りにしました。
740文責・名無しさん:03/06/18 13:44 ID:nDwNR0/R
>739
>世界は軍備よりも平和

これはまあいい。理念としてはね。

問題は「無法者を作らない」であろう「平和憲法下」において、北朝鮮のような国家ができ、
その無法行為に対するため、やっと法整備(有事法制)ができてきたということを、投稿者は如何様に
思っているのかね?
741文責・名無しさん:03/06/18 13:51 ID:SwsCQUSO
>法規通り車を運転しても無法対向車に突っかけられる事があるという言葉はなるほど
>真実である。しかしそれを防ぐのは、迂遠な方法かもしれないが無法者を作らない環境を
>作ることである。

まあ、良く言われることではあるが、この手の人たちって、言うことは立派だが
具体性がない。「無法者を作らない環境」ってのを、どうすれば作ることが出来るのか
教えて欲しい。もし、それが出来たら「交通戦争」とも呼ばれ、イラク戦争より多くの
命を奪っている、日本の交通事故がかなり減ると思うのだが。
742文責・名無しさん:03/06/18 13:54 ID:GsfYbEBd
本日の東京版から

「本は読んでも 中身によるが」 著述業 石橋環(さいたま市 70歳)

 「どこでも見る、本を読む日本人」と言う韓国の学生の投書(8日)を読んだ。
電車の中やコーヒーショップなどで読書する日本人の姿を肯定的にとらえたものだが、
正直に言って恥ずかしい。
 確かに日本人の読書習慣は世界に冠たるものだが問題はその中身だ。
先日、深夜近くの電車で乗客の読書(新聞を含めて)傾向をカウントしてみた。
結果はスポーツ芸能新聞とマンガ雑誌を読んでいる人たちが9割で、
一般誌と文庫本を手にしている人は合わせて1割に過ぎなかった。
 もちろん人には趣味・嗜好があるし、娯楽も必要だから、一概にスポーツ芸能誌や
マンガ雑誌を否定するつもりはない。
しかし、これらのメディアの多くが(一部のテレビ番組と映画を含めて)いわゆる
エログロナンセンスな内容でいっぱいであることを見落としてはならない。
 読書の世界でも、またメディア産業でも、「悪貨が良貨を駆逐する」のではなく、
「良貨が悪貨を駆逐する」ような動きが盛んになって欲しい。

--------------------------------------------------------------
………エログロナンセンス
743文責・名無しさん:03/06/18 13:58 ID:nDwNR0/R

カストリ雑誌といわないだけまだまし・・・かな?
744文責・名無しさん:03/06/18 14:04 ID:ontO2njc
>>70
いや、まあ70歳ですから無理もないでしょう。
メディアにくだらない偏向番組(ワイスクとかニュース23とか)
があるのも事実だしw
745 :03/06/18 14:06 ID:/hjkmG0Q
>>742
朝日はナンセンスではないと?
746文責・名無しさん:03/06/18 14:31 ID:X5cJ5Wnb
その一割の文庫本もエロ小説かもしれないのに・・
747文責・名無しさん:03/06/18 14:34 ID:TsXSg8yJ
>>742
ググってもそれらしい名前が一件もヒットしないくせに著述業?プププ。
70にもなって脳内作家かよ。呆けてんな。>石橋環
748文責・名無しさん:03/06/18 14:42 ID:ZBsyax6p
日刊スポーツは別だったりして・・・

深夜に調査すんなよ、疲れてるから堅い本読んでる奴おらんわな。
749文責・名無しさん:03/06/18 14:49 ID:aGu3/n1c
>742
つかさ、深夜近くに読書傾向カウントしたって偏るの目に見えているじゃん。
……もしかして、投稿先のアカヒを見習って恣意的な統計を取ったのかしら。

いずれにせよ、深夜近くに70の年寄りが徘徊していたら危ないぞ。
750文責・名無しさん:03/06/18 14:50 ID:GpccZkez
エログロナンセンスって中国映画みたい
751文責・名無しさん:03/06/18 14:51 ID:+3Vdq4Yo
今日の産経「談話室」で盧武鉉を絶賛する74歳老人の投稿があった。
「未来志向」に騙されている様だが…。電波じゃ無いので晒す程の
投稿ではないんだけど、産経だから珍しい。
752文責・名無しさん:03/06/18 15:17 ID:Hy2OdusD
>>742のじーさんがやった事を真に受けるわけじゃないが、
40〜50過ぎてる様なオッサンが、少年ジャンプやら若年層向けの
マンガ雑誌を電車で熟読してるのは何か滑稽で格好悪く感じてしまう。
読むなとは言わんが、家で読んだらいいのにって思ってしまうんだが。
753常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/18 15:19 ID:VUdkljFF
西日本新聞 6月18日 読者欄「こだま・わかもの特集」

差別を無くし人権の尊重を
目野○税 14歳 福岡県三橋町 中学生

 僕はまだ人権は守られていないと思う。日本国憲法で基本的人権の尊重とあるも
のの、まだ多くの場所で人権侵害がなされている。
 例えば差別の問題がある。女性への差別や障害者への差別などで、他にも色々な
差別がある。差別を無くすための運動や取り組みなどはあるけど、まだすべての
差別をなくしたわけじゃない。
 僕も人権侵害を受けた事がある。小学校のころ、同じクラスの人に、自分に
とって言われたくない言葉を使われて、とても嫌な気持ちになった。
 僕はこのようなことは、あってはいけないと思う。それをなくすためには、世界中
のみんなが人権を尊重し、思いやりを持てば、とても楽しく暮らしていける、いい
世の中になると思う。
 だから、自分もこれからもずっと、人権を守っていきたいと思う。


・・・子供の言ってることだ、そんなのわざわざうpしなくても・・・と思うかも知
れないが、その子供が「小学校の時嫌なことを言われた、これは人権侵害だ!この
ようなことはあってはならない!」と言いだすような世の中になってきたんだと言う
ことで・・・。
754常職人 ◆Y0gSeJpyho :03/06/18 15:23 ID:VUdkljFF
このボクは(あ、これは人権侵害発言か)・・・もとい、この少年は、小学校時代に
すら、他人に嫌なことを言ったことがないと自負しているのかな。その自信はどこから
来るのだろうか・・・?
755文責・名無しさん:03/06/18 15:28 ID:aGu3/n1c
>753
中2じゃあ、こんなものかもしれんが、この子は「区別」と「差別」の違いがわかっていないヨカーン
756文責・名無しさん:03/06/18 15:31 ID:tTv/PQLY
・・・キモイなこいつ
こんな事言ってるからいじめられるんだよ。
757文責・名無しさん:03/06/18 15:41 ID:mswAZRON
>>753
>まだ人権は守られていないと思う。
>まだ多くの場所で人権侵害がなされている。
>まだすべての差別をなくしたわけじゃない。

きみは
「まだ」という言葉を使われると、とても嫌な気持ちになる人の気持ちを考えたことあるかのかな?




758文責・名無しさん:03/06/18 15:46 ID:mswAZRON

>>742
>確かに日本人の読書習慣は世界に冠たるものだが問題はその中身だ。
>先日、深夜近くの電車で乗客の読書(新聞を含めて)傾向をカウントしてみた。
>結果はスポーツ芸能新聞とマンガ雑誌を読んでいる人たちが9割で、
>一般誌と文庫本を手にしている人は合わせて1割に過ぎなかった。

深夜わざわざカウントしているなんて暇。
著述業か・・・・
商売敵が流行っているのが面白くなさそうだな。
759文責・名無しさん:03/06/18 15:52 ID:cS2hg0i1
>>753
「税」の字を名前に使う親って…。
760文責・名無しさん:03/06/18 15:57 ID:Og3Kg0PM
>>759
大石内蔵助?
761 :03/06/18 15:57 ID:MLasOaDV
僕は僕はって山下清みたいだな
762左翼的愛国者:03/06/18 16:17 ID:O/oNPPsN
>僕も人権侵害を受けた事がある。小学校のころ、同じクラスの人に、自分に
とって言われたくない言葉を使われて、とても嫌な気持ちになった。

同じ経験者として一言

言 っ た 香 具 師 を 一 発 ぶ ん 殴 っ て け ん 制 汁
↑この方法だと90%黙り込ませます(藁)
763文責・名無しさん:03/06/18 16:17 ID:ajWpKri9
>>742
こういう人にとっては,日本・日本人が肯定的に捉えられるのは
とにかく許せないんだろうな…。

まぁそれはいいとして,一番問題なのは,
このオヤジ,「たまたま自分が乗り合せた電車」の,
「たった一両の中の人々の読書の内容」を,「たった一日」調べただけで,
「日本人全体の読書の内容」が貧相だと結論付けてることだと思う。
764 :03/06/18 16:43 ID:/6rhbgWz
げー、家でとってる新聞も左かよ>民報
産経に鞍替えしてやる。
765文責・名無しさん:03/06/18 16:51 ID:wgDDTib+
僕も人権侵害を受けた事がある。小学校のころ、同じクラスの人に、自分に
とって言われたくない言葉を使われて、とても嫌な気持ちになった。

これは「人権侵害」なのか?
憲法で規定する「基本的人権の尊重」は悪口をいわれるようなことではなく
「性別などで国民は差別されない」ってことを指しているわけで。

小学生時、いやなこと言われた、というのは例えば身長の小さい奴が「ちび」
といわれるようなことを指すのか?これが人権侵害なら、テストで勉強した
にもかかわらず、点数が悪かったとき、「次はがんばろうね。」と声をかけられ
「自分は努力した。いやなこと言われた。人権侵害だ!」というのもまかり通るな
766765:03/06/18 16:55 ID:wgDDTib+
補足。
もし、この子が在日でそれに対する差別発言をうけた、とか、小学生
ですでにゲイに目覚め、それをカムアウトして差別された、という事例
だとしたら、人権侵害と言えなくとはないが。
中学の教師に人権についてなんやら吹き込まれ、まあある程度学力
あるであろうこの投稿者(まあ、新聞に投稿するぐらいだから)が、
「人権侵害」について誇大解釈したとしか思えないが
767文責・名無しさん:03/06/18 16:59 ID:rUsdIDDO
>>765
もし自分への悪口が人権侵害と思い込んでしまっているのなら、
恐らく自分への忠告すら人権侵害と受け取るようになる。
ろくな人生は送れなさそう。

まあまだ中学生だからね。
多分成長していくにつれ、わかってくるとは思うんだが。
768文責・名無しさん:03/06/18 17:06 ID:V5x+3B+H
>>742
>>「悪貨が良貨を駆逐する」のではなく、
>>「良貨が悪貨を駆逐する」ような動きが盛んになって欲しい。

「悪貨が良貨を駆逐する」の使い方が少し変なような気もするし、
また誰でも考え付きそうな表現でもあるけれど、アサピーさんの
先達がいました。
http://www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/briefing/backnumber/500/523.html
まあ↑も船橋さんのオリジナルな用法でもないだろうけどね。
769文責・名無しさん:03/06/18 17:11 ID:KyiQFGMr
>>753
学校の教師から何か言われるたびに
「先生!それは人権侵害です!」とか「今の発言は女性蔑視です!
謝罪して取り消してください!」とか「それはプライバシーの問題なので
答えることはできません」とか言ってそう。
770文責・名無しさん:03/06/18 17:32 ID:KlMvGGx1
>>767
こういう子が将来、北朝鮮に拉致被害者を帰せ。憲法違反だ。
って、言い出すようになるんだろうね。きっと。
771文責・名無しさん:03/06/18 17:42 ID:PEA5P24V
>>734
バカなのか?と思うほど(本人としては)「偉大なる大統領」たらんとしてる現大統領と、
「我が才は世界を統べん!」のスタッフ連中だからこそ見えた
中東和平ロードマップの光明なんだよなあ(´・ω・`)この機会が生かされてホスイ・・・・

かの地の人々に幸多からんことを(つД`)
772文責・名無しさん:03/06/18 17:45 ID:PEA5P24V
>>742
つまり数多の大新聞を駆逐した小新聞の代表格アカヒは氏ねってこと?
よくこんなの載せたな(w
773文責・名無しさん:03/06/18 17:50 ID:aGu3/n1c
>769
知人が会社の若い女性(差別的表現?w)に「今日、野球見に行くんだって?
友達と行くの?」と言ったら「ヒドイ!○○さん、それってセクハラよ!」と言われたとか。

彼女の脳内では、質問をした知人は
 「この女、野球見に行くのか」
 「でもこの女に彼氏がいるわけない」
 「きっと女友達と行くんだろ。そうに違いない」
という三段論法の末に彼女に「友達と行くの?」と聞いたことになっていたとか。

投稿者は少年だけど、こういう方向性に育つに100火病
774文責・名無しさん:03/06/18 17:55 ID:O3k0Xdwp
>>769
まぁ、14歳なら仕方ないだろう。突っかかりたくなる年ごろだ。

問題は50にも60にもなって同じことを言っている奴がいるってことだな。
775文責・名無しさん:03/06/18 17:59 ID:bkRN3brA
人権ってのは他者のを守るべきであって、自分から人権侵害されたとか
やすやす言うもんじゃない。
>>753のような中学生を量産してるから日本はおかしくなった。
776文責・名無しさん:03/06/18 18:18 ID:abm8qwcY
VOWの新刊は新聞記事をネタにしてるんだが、笑える読者投稿のコーナーで
以前このスレでも話題になったインターネットのエロページを見てるのを孫娘に見られた
爺さんのネタがのってたぞ。

このスレと違って政治性抜きで笑える投稿ばっかりなんで、他はだぶってなかったけど

ttp://www.takarajimasha.co.jp/books/entame/vownews/
777文責・名無しさん:03/06/18 18:27 ID:RAm3LypI
>753
小学3,4年生が道徳の時間に「人権作文を書きなさい、できなかったら
居残りよ」と言われ、適当に升目を埋めたって感じの文章だな。
というか、そのものだ。

誰かが勝手に出したんじゃないだろうか。もしくは授業の一環で『皆で新
聞に投書!』とか。
778文責・名無しさん:03/06/18 19:47 ID:R/peRpzZ
>>753
14にしちゃ文体とか内容が幼いね。成長を祈る。
779文責・名無しさん:03/06/18 20:01 ID:Jf5hj4KZ
毎日 6月18日
景気回復は真に望ましいのか  大学院生22
780文責・名無しさん:03/06/18 20:13 ID:n+sKbsv5
>>779
景気が回復したらしたで、地球環境を省みない開発や、殺人的な仕事量に
忙殺されたりするから、不景気なら不景気でマターリしてた方が幸せでは?

ってゆう投稿だと予想。どうですかね?

予想に基づくオレの感想は、社会へ出ずにドクターコースへ逃げた香具師が
なに言ってもだめだ。この塵芥野郎。というものですが。(w
781文責・名無しさん:03/06/18 20:24 ID:MZRKyH1b
>>773

いやな世の中になったもんですなあ…
782文責・名無しさん:03/06/18 20:26 ID:n+sKbsv5
>>773
不思議だが、「俺と行こうぜ!つうか一緒に行きたいデス」というのが
セクハラから一番遠いんだよなー。
783文責・名無しさん:03/06/18 20:40 ID:M1QBFFbf
>>779
そういや前にも朝日の声欄の隣(素人が顔写真入りで長文書くスペース)で
どこぞの大学院生が「プロジェクトXの年寄りどもは自己陶酔してないで働け」
っていうのが載ってたっけ。親のスネかじってる(多分)院生が何言いやがる。
784 :03/06/18 21:03 ID:xy2u0lOM
>>763
つか、読書の内実を調べるなら、電車の中より図書館に行って周り眺めて来いと思うが。
移動中に文庫本はともかくハードカバーが読めるか。
785文責・名無しさん:03/06/18 21:12 ID:Jf5hj4KZ
景気回復は真に望ましいのか 要約


政治に対する世論調査の第1位がいつも景気対策であることのに疑問。


景気回復しても幸せになれると思わない。
景気回復したら失業率低下して物が大量生産され生活が豊かになると
私たちはどこに行き着くのか?


日本人は十分過ぎる物、富を持っている
景気回復したら欲望が活性化して資源使い果たして環境破壊が進む


目先の利益にとらわれず10年、100年後のビジョンを持つ必要がある。
政治に何を求めて自分に何ができるか考え直せ。

あなたはどうしたらいいと思いますか?大学院生サン
786文責・名無しさん:03/06/18 21:12 ID:bMasA2Ij
>>694
正に今、朝日が社員教育だけ施されて辞めた新聞記者をどんどん採用しようとしてまつ。
その絡みで今後は朝日での新卒採用は廃止するらしい。
787文責・名無しさん:03/06/18 21:14 ID:MZRKyH1b
>>785

答え

貧乏人は麦を食え。

ってことか。
788文責・名無しさん:03/06/18 21:34 ID:SW5VecHG
>>785
>景気回復したら欲望が活性化して資源使い果たして環境破壊が進む
この辺が特に気になる。
日本ほど環境にこだわる国がそれに対する対策を取らんわけがないと思うが。
あと、不景気によってどれだけ日本人が精神的に荒廃しているかも考えようや。
789文責・名無しさん:03/06/18 21:55 ID:M1QBFFbf
>>742
俺の場合、月曜はジャンプ、木曜はモーニング、それ以外は泉鏡花全集を読んでいるんだが
そういう人間の場合はどうなるんだ?>石橋とかいう爺さん。物事を一面だけから見るのは
止めた方がいいよ、いくら老い先短いとはいえ。
790文責・名無しさん:03/06/18 21:55 ID:eS+DzKUl
>>786
収益率が急激に悪くなってるのは聞いてるけど、すでに新人教育も施せないほど疲弊してるって事か。
791文責・名無しさん:03/06/18 22:06 ID:bMasA2Ij
>>790
今回の措置は、2000人の人員削減とともに実施が計画されているものの一つ。
新卒採用の廃止(というより社会人経験のある者のみ応募に変更)や、年俸制の
全社員への拡大(現状では編集委員および役員のみ)が柱。
印刷/工務部門のN刊系列会社への事業譲渡も検討されているとも聞く。
792文責・名無しさん:03/06/18 22:13 ID:t6CWGJ1n
新聞そのものが巨大な環境破壊だろ。
森林切り開いて、化学薬品大量に使って、半日もすればゴミになるものを
大量につくってるんだから。
793文責・名無しさん:03/06/18 22:44 ID:tTv/PQLY
>>792
それで、人間性の向上や知識の取得が見込めればいいけど
朝日をとっても、人間的にダメになり、
知識と思ったものは捏造されたものであり・・・・

とおもったら、洗脳されてダメ人間になるやつを大量生産してみたりで・・・

ほんと、ゴミにしかならんな。朝日は

いい加減に潰れてほしい。


せめて、毎日が極左となる日本を・・・
794文責・名無しさん:03/06/18 23:27 ID:YP+BDAu/
>>773
この手の手合いは「彼氏と行くの?」と聞いたほうがセクハラだと
感じるに違いない。しかも100倍くらい騒ぎそうだ。
795文責・名無しさん:03/06/19 00:09 ID:MC/UvAqD
>>739
>  法規通り車を運転しても無法対向車に突っかけられる事があるという言葉はなるほど
> 真実である。しかしそれを防ぐのは、迂遠な方法かもしれないが無法者を作らない環境を
> 作ることである。


やっぱ粛正主義だなぁ。気味が悪い。
796文責・名無しさん:03/06/19 00:41 ID:j7s2Yu7F
>無法者を作らない環境を作ることである。

一番手っ取り早いのは無法者認定しないことでしょ。
797文責・名無しさん:03/06/19 01:07 ID:CcrVFwC4
>>791
年棒制やるんなら、漫画雑誌みたいに「アンケート」とって欲しいですね。
「今日の新聞で一番面白かった記事を3つ選んでください」みたいな奴。
天声人語(タミー)や素粒子(フミー)の順位が見てみたい。
798文責・名無しさん:03/06/19 01:19 ID:K53Pv6cX
>>785
>目先の利益にとらわれず10年、100年後のビジョンを持つ必要がある。
10年後はまだしも100年も先見られては困る。今生きてる人間の事は考えないのか?
だいたい日露戦争やってた頃から現代見ろ、って言っても不可能だろ。
799文責・名無しさん:03/06/19 01:29 ID:Ks/22zgF
因みに今の世の中は

10年先が読めたら神なれるだろう
5年先が読めれば歴史に名を残せるだろう
数年先が読めれば政治家にはなれるだろう

と、言われている。










追記
現状を読めないとアサピーやニダーみたいになるだろう
800文責・名無しさん:03/06/19 01:30 ID:57FYUKWC
ttp://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_ishii/20030618.html

>11日の朝日新聞「声」欄には、巨人ファンの陣取る
>東京ドームの外野席で観戦した会社員がこんな投書を寄せていた。
>「そのうちに後方から応援団の罵声が飛んできた。
>私の頭をメガホンでたたきながら、座って観戦するな、
>おまえが座っているから試合が負けているんだ」

>多分、一部の暴走ファンだろう。けれども、
>先日、このコラムに投稿してくれた広島ファンからの
>指摘にもあったように、最近の外野席のフィーバーは、
>度を超している。

例の投稿をソースにして論陣を張っております……
801文責・名無しさん:03/06/19 01:33 ID:3/FHNGBY
それよりおまいら今日の朝日(東京本社版)の夕刊の文化面、
「普通の市民」任じる静かな保守 話題の「癒しのナショナリズム」(本の名前)
見たか?話題もなにもないが朝日必死だな。「普通の市民」演じてるのは朝日計サヨなんだがな、本来。
「新しい歴史教科書をつくる会」に集う人々の実態を明らかにした「癒しのナショナリズム」(慶大出版会)って。
802文責・名無しさん:03/06/19 02:50 ID:h9LmKFJf
>>797
例え人気がなくても、アンケート無視してジャンプの漫画のように延々連載しつづけたら嫌だな・・・
803文責・名無しさん:03/06/19 02:55 ID:SPhBp0SE
つくる会に賛同する人たちは可哀想な人たちなのですね
804文責・名無しさん:03/06/19 03:24 ID:y5brTzBO
>>798
結局進歩史観から抜け出てないんでしょうね。
「100年後には俺様の正しさを歴史が証明しているだろう」みたいな。
カルト宗教が「神」を崇めて自分を正しく見せようとするのと同様、
こういう手合いは「未来」を持ってきて同じ事をするわけですよ。

>>799
ワロタ
805文責・名無しさん:03/06/19 05:02 ID:MkGZ5GsU
>753
>だから、自分もこれからもずっと、人権を守っていきたいと思う。

その昔、「制服を強制されるのは人権侵害」と主張して
国連まで行き人権侵害を訴えて「君たちは幸せだ」と嘲笑された
DQN高校生のことを思い出すな。
806文責・名無しさん:03/06/19 05:31 ID:HqcFphLA
老人の電車内読書の件は深夜の酔っ払いが多く乗っている車内での状況を一般化
しているのも噴飯ものだが、一番の本質は韓国の青年の「日本人は電車内でもよ
く本を読んでて感心した。」に対する反論だった点にある。
老人の投稿は、韓国にたいする自虐的自国観の現れだった、ということ。
807文責・名無しさん:03/06/19 05:38 ID:zXQvIEBZ

<防衛庁>自衛官募集に住基情報 各地の自治体に長年要請
 防衛庁が自衛官などの募集に使うため、満18歳を迎える適齢者の情報を住
民基本台帳から抽出して提供するよう、全国各地の自治体に37年間にわた
って要請し、多数の自治体が応じていたことが分かった。一部の自治体は、
家庭環境が推測される情報を提供。
また「健康状態」などプライバシー性の高い「センシティブ情報」の提供を
取り決めた例もあった。総務省は「外部への提供は住民基本台帳法上の規定
がなく、望ましくない」と指摘。防衛庁は「住基台帳法で閲覧できる範囲は
問題ないが、それ以外は是正したい」として、実態調査に乗り出している。
国会で審議中の「行政機関等個人情報保護法案」でも、こうした行政側の不
透明な情報収集やセンシティブ情報の収集を禁止する規定はなく、論議を呼
びそうだ。
 防衛庁は66年5月、都道府県を通じて各市町村に、自衛官募集の適齢者の
情報を各地の自衛隊地方連絡部に提供するよう要請した。多数の市町村が、
住民基本台帳から適齢者を抽出し、住所や生年月日、性別などを提供してい
る。提供を受けた防衛庁側は適齢者に募集案内のダイレクトメールを送付し
ている。一部の自治体は「住基台帳法上、認められない」と断った。
 昨年5月に防衛庁が関東近郊11都県との会議で配布した資料では、この地
域の01年度の市町村別提供率は約6割。都県別で高いのは▽長野100%
▽山梨94%▽群馬84%――の順。低いのは▽神奈川0%▽東京3%▽埼
玉18%――だった。
 また、石川県と自衛隊石川地方連絡部は00年11月に「自衛官募集事務の
手引」を作成。市町村の適齢者情報の提供内容に「世帯主の氏名と本人の続
き柄、職業、健康状態、技術免許など募集上参考となる事項で判明している
ものを含む」と取り決めていた。同県七尾市が昨年10月に提供した一覧表
では「保護者」欄の性別や空白で、両親の離婚や別居などの家庭環境が推測
できる内容になっていた。後略(毎日新聞)[4月22日3時30分更新]

808文責・名無しさん:03/06/19 05:39 ID:zXQvIEBZ

ああっ、もうダメッ!!憲法改定ーーーーっっっ!!!
有事法制ッ!防衛費増大ィィッ!あたし、こんなにいっぱい国債出してるゥゥッ!
ぁあ…古きッ、よき日本ッ、愛国心ーーーーーーッッ!!
公共事業!道路建設!ダム建設!最高ッツツッッ!!
いやああああっっっ!!景観破壊しまくってるのは見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
北朝鮮ッ!韓国ッ!中国ッッ!!!
こいつらはっ!三国人でッ!騒擾事件ばっかりッ!起こしててッ!
エエッ?!日本文化はほとんどソッチから輸入されてきてたのーッツツ!!!
それなら捏造捏造捏造、歴史歪曲歪曲歪曲ゥゥゥゥ!!ぁあ…新しい歴史教科書もこんなに出ますうっ!!
はうぅっ街宣ウヨクだけは違うんですーーーーーーーっ!!あれは本物のウヨクじゃないんですーーーーっ!!んはああーーーーっっっ!!!
産経ッ!忍耐イッ!大和魂イッ!ゴーマニズムッ!天皇陛下万歳ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!これじゃ女にモテないッッツツ!!!
809文責・名無しさん:03/06/19 06:47 ID:Fwen8d/S
>>443が指摘した問題の反論(というか説明)が来たね。
外科医の投稿だったからとんでもないことを言ったバカもさすがに理解するだろう。
しなかったらシャレにならんが・・・。
810文責・名無しさん:03/06/19 07:15 ID:XaHLAgWJ
>>809 いやぁ〜、朝日は予想の左をいくことが有るからな。あの毛利さんの説明ですら、反論があったし。
811文責・名無しさん:03/06/19 07:17 ID:mo7z4mEJ
>>759
>>753の投稿者は、「ちから」という名前だと思われ。
812文責・名無しさん:03/06/19 07:20 ID:Fwen8d/S
>>810
Σ(゚д゚ )ナヌゥ!
専門家に反論とは素晴らしい根性ですなぁw
813文責・名無しさん:03/06/19 07:34 ID:zONb9n4D
>>812
専門家に反論すること自体は別に問題ないとは思うけどね(w
反論の仕方が斜め上なのが問題なわけで。
814文責・名無しさん:03/06/19 09:16 ID:r2VmfTZ5
>797
10週打ち切りですか?w
815 :03/06/19 09:25 ID:WMJmMbFw
>>814
日刊なので10日かと・・・
816文責・名無しさん:03/06/19 09:34 ID:44Ura3mL
今日の東京版に「スポーツ観戦」の反論があったね。
「マナーの問題も分かるが、相手側のベンチで応援するのはどうか」と。
いつぞやのフランス料理の展開に似てきたな。

他には就職絡みで「やる気の無い面接官」とか。
817文責・名無しさん:03/06/19 10:02 ID:5BVOc+sx
>>764
>げー、家でとってる新聞も左かよ>民報

そんなことないぞ! 民報には俺の大好きな右翼オヤジの与太話コラムもあるし、
朝日的な電波投稿は少ないと思うぞ。
福島空港がらみで韓国ヨイショなのとこがあるのがアレだが。

それはともかく、各地方紙共通みたいなんだけど、
「ニュースなぜなに」っていう子供向けの解説コラムがあって、有事法制について
ごく常識的な解説がしてあったんで安心した。
このコラム、どこで作ってるか知ってる人いたら情報きぼん。
818文責・名無しさん :03/06/19 10:36 ID:sLLoyJo+
>807

防衛庁のいったい何が問題なの?
情報を出せって言ったとしても、各自治体が出さなければいいだけのこと。
毎日も、妙な感覚を持っているなあ
819文責・名無しさん:03/06/19 11:55 ID:vs4ls5iE
>>818
スレにまーったく関係の無い話なんだから、相手にしてはいけないかと。
820文責・名無しさん:03/06/19 11:56 ID:lgQVErgX

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  809、816のUpまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .有田みかん.  |/
821文責・名無しさん:03/06/19 11:57 ID:3Hd42NMV
番号ずれてる??????
822文責・名無しさん:03/06/19 12:56 ID:RGfcCEP4
>821
2ちゃんブラウザ使っているならば、ログ取り直せばズレは直るよ。
823文責・名無しさん:03/06/19 13:47 ID:Yh1DAq4i
6月19日 朝日新聞 東京

エイズ検査を 断るのは当然
小児外科医 寺脇 幹 (東京都荒川区 35歳)

 「血液センター、エイズ検査も」(14日)についてご説明します。
 もし献血血液のエイズ検査陽性の知らせを本人に行うようになったら、エイズ
に感染した可能性があってエイズ検査を目的に献血する人が格段に増えることに
なるでしょう。
 そうなることの何が一番問題かと申しますと、エイズ検査陰性であっても実は
エイズウイルスを含む血液が血液製剤とされてしまう可能性が上がってくる、と
いうことなのです。なぜならば、エイズに感染してからの日数が少なければエイ
ズ検査で陰性の結果が出るからです。輸血を受けることを余儀なくされている多
くの患者さんをエイズウイルスに感染させないためには、現在の方針を曲げるべ
きではないと考えます。
 なおエイズ感染の有無を調べる検査は、各地保健所で無料、匿名で行われてい
ますが、現在の検査体制が十分であるとはいえないと私も考えます。国民の推定
感染率に比較した献血血液中のエイズ感染率が日本より低い欧米諸国のシステム
を見習っていく必要があるでしょう

-----------------------------------------------------
これ、ここの住人の投稿?何か見た事のあるような...
824文責・名無しさん:03/06/19 14:18 ID:RGfcCEP4
>823
別にここの住人じゃあないだろ。
あまりにも阿呆ぅな投稿が載ったから、本職から反論が来ただけの話。
825文責・名無しさん:03/06/19 14:47 ID:qT3MrVSH
万景峰号入港拒否への反論投稿、意外と少なかったな。2〜3日ほど特集組まれるかと思ったのに。
826文責・名無しさん:03/06/19 15:05 ID:sx9U/zVt
スポーツ観戦のやつ、サッカーと比べられてもな。
野球は枝豆つまみながらビールで観戦だってあるのよ。
結局アサピーの野球叩きが目的だな。
827文責・名無しさん:03/06/19 15:06 ID:hvW2xuEi
>826
しかし、静かに見たけりゃ高い席へ行け、つーのはどーかと。
828根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :03/06/19 15:13 ID:1G6y8NeS
>>826
浅ピー主催の高校野球は?
あ、あれは野球じゃなくって野球に見立てたマスゲームか・・・納得。
829文責・名無しさん:03/06/19 15:15 ID:pW3Y5HfS
>>827

だからその環境分だけ値段が違うのでは?

フェリーとかに乗って
「安いザコ寝の部屋に宿泊したら宴会している人がいた。
静かに寝たい人たちの気持ちも考えろ!」
と文句を言ってるのに等しい。

気持ちは分かるが、そういう運営側の関知しないマイナス面が
ある分だけ安くなっているという点では同じ。
830810:03/06/19 16:03 ID:ntZ80FXA
毛利衛さんネタの流れ、

まず↓これ。
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/suta-dasuto.htm

それに対する毛利さんの反論。↓
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/mourisan.htm

その毛利さんに対するワケワカメな反論。↓
http://members.tripod.co.jp/lunatic_asylum/047.html の854。


831821:03/06/19 16:44 ID:3Hd42NMV
直った
サンクス >822
832新潟日報:03/06/19 16:45 ID:YlvVRkXs
田村福実 40歳 留学生(豊栄市・出身韓国)

〜スキンシップの考え方見直して〜

多くの日本人はスキンシップに対して抵抗感があり、いやがっているといっても過言ではない。
しかし、私はこのことにつちて危機感さえ覚えている。
一言で説明するのは難しいが、あらためて考えてみたい。
数年前のことである。日本の棒中学校の男子バスケットボールチームが韓国に親善試合に行った際、撮った写真を拝見したことがある。
その中の一枚の写真でお互いの相違点に気付かされたのである。
韓国側の親子は肩を組んだり、手を取ったり、母を抱いたりしてる半面、日本側はまるで他人のように親子別々に立っていたのである。
なぜ、このようなことが見られるのか。
それは、昔から日本人は人の前で体の一部を触ったりすることに対して、恥ずかしいと思ってしまう傾向があるからだろう。
たとえ、親子でも夫婦での間でも同じである。
つまり、普段からスキンシップがなかったため、写真の中のようにしらじらしい親子が生まれるわけだ。
これからの日本人はスキンシップに対する考え方を見直すべきだと思う。
「べたべたしていやだ」ではなく、愛情を感じ、本当の意味で心のふれあいを味わってほしい。

http://www.niigata-nippo.co.jp/
833文責・名無しさん:03/06/19 16:53 ID:bsT6F6QE
>>832
お前のその投稿の方がよっぽど白々しいよ
親子で手を組んでいると、いつまでも自立できない日本の若者と
叩くだろうが
834文責・名無しさん:03/06/19 16:56 ID:uiLU3j1I
>>832
人んちの国に「危機感」覚えてもらわなくていいよ
835文責・名無しさん:03/06/19 16:57 ID:DxxgQtiD
田村福実

通名か?寄生する気満々なのか?
836文責・名無しさん:03/06/19 17:02 ID:OKNPNvFd
>>832
これからの韓国人はスキンシップに対する考え方を見直すべきだと思う。
「べたべたしなければいやだ」ではなく、愛情を感じ、本当の意味で心のふれあいを味わってほしい。
837文責・名無しさん:03/06/19 17:34 ID:OT1SWFGq
>>832
( ´_ゝ`)
838文責・名無しさん:03/06/19 17:55 ID:IO370SC4
>832
日本と韓国の国民性の違いです。以上

つうか、40歳で韓国出身の留学生で通名ってどういうこと?
839文責・名無しさん:03/06/19 18:14 ID:FR1HgVnP
>>838
強制連行されて、名前も無理矢理変えさせられたんだよ。
840文責・名無しさん:03/06/19 18:29 ID:vs4ls5iE
>>838
在韓日本人2世とか…。
841文責・名無しさん:03/06/19 18:35 ID:twjUU/cd
うちの街にも外国人が結構いるけど
女の子同志腕を組んで歩いているのは
韓国語の連中だけだぞ
842文責・名無しさん:03/06/19 18:39 ID:twjUU/cd
よく異質な物を排除しようとする空気云々と
いう意見が出されるが
そういう空気はこういう傲慢なマイルール押しつけ
外国人に対する抵抗感から生まれるんじゃないか
843文責・名無しさん:03/06/19 18:50 ID:RGfcCEP4
>842
そうだよな。
別にあいつらが勝手に自分らのルールで、自分らだけやっているうちはいいんだ。
それを押しつけてくるのがウザいんだ。
「親子なら肩を組んでべたべたしる!」
「食堂は無料でキムチを提供しる!」 とかな。
844文責・名無しさん:03/06/19 18:54 ID:KAjzJiZY
>840
2世なら、出身;日本となるのでは?
もし韓国国籍を取得したのであれば、通名というのはおかしいんじゃないかと。
845文責・名無しさん:03/06/19 19:01 ID:vs4ls5iE
>>844
在韓日本人2世だったら、韓国出身の日本人になると思うのだが…。
846文責・名無しさん:03/06/19 19:08 ID:97n5dbuO
>>702
亀レスだが、朝日新聞の投稿欄の○○と言う投稿がナニでアレで云々、とか言ってみたいなw
847文責・名無しさん:03/06/19 20:02 ID:BN9ozJPY

彼らは歴史認識も価値観も文化も同じでないとイヤなのです。
しかも自分たちの価値観や認識が絶対で
相手がそれに合わせるのが当然だと思っているのです。
848文責・名無しさん:03/06/19 20:08 ID:hvW2xuEi
写真の撮り方ひとつ、写真1枚で国民性を否定されるとは・・・。
馬鹿にするにもほどがある。
849文責・名無しさん:03/06/19 20:46 ID:/zOc7wv+
普段はグローバリズムを拒否するくせに面白いね。
850文責・名無しさん:03/06/19 21:14 ID:balizCy0
>>832

人それぞれだろうが。
それこそ肩組んだり手つないだりしてスキンシップとってる「友達親子」も
腐るほどいるだろうがよ。

…でおしまいになる話ですな。

851文責・名無しさん:03/06/19 22:04 ID:Q52dzpne
>まるで他人のように親子別々に立っていたのである。
ってようは、横に並んで立ってたって事でしょ?
こいつに言わせるとうちの家族は、全員まるで他人行儀の様に
で過ごしてる事になるんだが・・・・。
大きなお世話だ。
852文責・名無しさん:03/06/19 22:14 ID:V6E66QAg
こうも露骨に押し付けると、かえって引くよね
853文責・名無しさん:03/06/19 22:25 ID:2ayRZ3o0
ホントに大きなお世話だよな

スキンシップが大事ならアメリカ人親子みたいに人前で
チュッチュしまくれば?
854文責・名無しさん:03/06/19 22:29 ID:4MMeKY+R
韓国人ってのは、大人の男が母親と手をつないで一緒に寝るのが
全く不自然なことではないらしいからな。
855文責・名無しさん:03/06/19 22:34 ID:80FARQH3
さすが、息子のボクシングの試合中に母親がリングに乱入する民族だけあるな(嘲
856文責・名無しさん:03/06/19 22:35 ID:2ayRZ3o0
呉善花さんの本によると、それでいて
韓国人の場合、親子や友達同士では決して
「ありがとう」とは言わないんだろ

もうわけわからん
857文責・名無しさん:03/06/19 23:38 ID:W9ZCDzJZ
自国の風習をスタンダードとして他国に押しつけるのは、
創始改名(韓国主張のね)と同じだと思います。
858文責・名無しさん:03/06/20 01:21 ID:jMAOcRYb
>>832
なーるほど。だから、チョンは、全然親しくない人にまで
スキンシップを求めて、その挙句、強姦してしまうんですね。
勉強になりましたわ。
859文責・名無しさん:03/06/20 05:04 ID:Fd6s78eD
消費税増税と政治家の私欲

こんな内容のって前になかったけ?
860文責・名無しさん:03/06/20 08:21 ID:iqteRa+T
今日の朝日川柳のコメント
「キナ臭い」にワロタ
861文責・名無しさん:03/06/20 08:22 ID:5a6kDCU1
今日の東京本社版の「勧誘電話への私の模範回答」
こんなの私10年前からやってるよ。
新聞に投稿するほど画期的な方法だとは知らなかったw
862文責・名無しさん:03/06/20 09:34 ID:Q3gz51zf
>>861
うpきぼん
863文責・名無しさん:03/06/20 09:38 ID:No9AVFHu
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 今日の基地外投稿まだ〜?        >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
864文責・名無しさん:03/06/20 10:08 ID:5a6kDCU1
>>862
うpするほどのものでもないです
勧誘電話だと思ったら「こんにちはー、○○さんですか」などと言われても
「いいえ、違います」と言う、というだけのもの。
865文責・名無しさん:03/06/20 10:58 ID:7LhvJI6P
あまりの画期的っぷりに屁が出た
866文責・名無しさん:03/06/20 11:25 ID:a0hkbc8L
>>864
というか、黙って電話切ればいいだけのことだと思うんだけどね。
867文責・名無しさん:03/06/20 11:58 ID:CLn3Djj7
>>864
あふぉらしー。俺なんか、いつも
「いい話は、他人に教えたらダメ」って
言って、即切ってるよ。
868文責・名無しさん:03/06/20 12:46 ID:YGdZE4SR
やっちゃった 
869文責・名無しさん:03/06/20 12:50 ID:15T6eK6u
孫にもできた対話での解決 石山勝巳
870文責・名無しさん:03/06/20 12:54 ID:2yb5/4s+
>>864
軍事板的な電話勧誘の断り方
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1055587541/
22 名前:名無し三等兵 投稿日:03/06/20 05:58 ID:aVt/sngd
ハム免許3級が欲しくてモールスの実技訓練中にかかってきた。

業者「こんにちは。○○様のお宅でいらっしゃいますか?」
(ツートンツートンやりながら)
自分「何だお前は!!どうしてここの番号が分かった?」
業者「え?あの……学習塾のご案内ですが」

(電話をハンズフリーに切りかえ、何人もいるかのようにバタバタと音を立てる)
自分「大変だ!ここの番号が割れた!総員撤収!乱数表は廃棄せよ!」
(忙しくツートンツートン)
業者「すいません、そちらは…」
(ものすごい勢いでツートンツートン)
自分「早く本国に打電しろ!ワレ撤収ス。繰り返す、ワレ撤収ス!」
業者「あ、あの、ごめんなさい(ガチャッ)」
871文責・名無しさん:03/06/20 13:24 ID:vlE8HrB6
>870
ワロタw
872文責・名無しさん:03/06/20 13:28 ID:PnZFFAsu
やっちゃった・・・・
873文責・名無しさん:03/06/20 17:07 ID:WyY7I/8U
今日の大阪版に>>590の基地外の基地外投稿が遅れて掲載、
アサピーはこの投稿を気に入ってるようで。
874文責・名無しさん:03/06/20 17:20 ID:ORYc/NZ7
こないだ
「空気清浄機のお勧めに・・・」
って勧誘の電話あったから
「は、父がその系列の会社に勤めてます」
1週間後
「浄水器のお勧めに・・・」
「は、父がその系列の会社に勤めてます」
「あれ、先日は空気清浄機と言ってませんでした?」

記録取ってんのかな?
875文責・名無しさん:03/06/20 17:25 ID:No9AVFHu

                ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
               /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
            / ノ(          ⌒  \
             |  ⌒   ▼   ┌─   ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |  ノ(       /  \     | <  基地外投稿まだかよ!今日はないのかよ!!っんっとに!!
     / \\  \⌒      / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン       /   | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン        /     | イライライライライラライライライライライラ
876文責・名無しさん:03/06/20 17:38 ID:B4bcF2db
>>874
家族構成(年齢等)、親の勤め先、職種なんかは確実にメモ取ってるでしょう。
先物や不動産の勧誘なら収入の把握は大事ですし、そうでない場合でも
会話を繋いで自分の有利な所に話を持って行くための武器になりますので。

無言で切る、他に何も言わずはっきり断る、あたりが一番です。
877文責・名無しさん:03/06/20 18:05 ID:M3plCp+n
「新聞購読勧誘への私の模範回答」
もやってくれなきゃ
片手落ち(w
878文責・名無しさん:03/06/20 18:08 ID:0Nidz1/P
>>816氏紹介の野球観戦投稿の「反論」をupしておきます。
6月11日>>124と16日>>482の投稿は東京ドームでの巨人戦観戦の話なので、
この主婦の投稿はそもそも的外れですが。
彼女の読解力の問題もある模様。

朝日6月19日朝刊 東京12版 声
大声出すのは応援のマナー 主婦 横山純子(仙台市 40歳)

 「応援団マナー、どうか改善を」(16日)を読んで一言。私は地元サッカーJ1チームの熱狂的サポーターです。
 私が通うスタジアムでは席によってその役割が違うことをそこに来る人みんなが、ちゃんと認識しています。私が入
るサポーター自由席は、90分間立ちっ放しで声を出して応援する場所。そこに入ったら子供だろうが老人だろうが、
それが使命、座っている人はいません。静かに観戦したい人はSかSSの指定席。子供とのんびり、という人はファミ
リー指定、とそれぞれ観戦スタイルに合わせチケットをとります。そこには当然、相手のサポーターの姿はありません。
 足を踏み入れた瞬間からそこは、一般生活とはかけはなれた別の空間になるのです。応援団のマナー改善は考える余
地ありですが、相手応援団の席で違うチームの応援をするのも、サッカーファンからみるとマナー違反だったのではな
いでしょうか。

>サッカーファンからみるとマナー違反だったのではないでしょうか。
奥さん、 野   球   観   戦  の話です。
879文責・名無しさん:03/06/20 18:11 ID:5lGseYBx
>>878
コナンの反論投稿もそうだったけど、主婦っていったい…。
880文責・名無しさん:03/06/20 18:15 ID:vlE8HrB6
>877
模範解答やっても、拡張員に殴られるヨカーンw
881文責・名無しさん:03/06/20 18:56 ID:GUnJdJbi
どうも最近声欄を見ていると

アサピーが釣りを楽しんでいるとしか思えないな。
今日の北海道版にも釣りとしか思えない投稿が・・・

UPめんどうだから誰か頼む。
882文責・名無しさん:03/06/20 19:03 ID:nKTTEyyW
>>878
>相手応援団の席で違うチームの応援をするのも、
>サッカーファンからみるとマナー違反だったのではないでしょうか。

日本に攻めて来た敵側につく権利もあるとかぬかしてた香具師がいた気がするが。
つうか>>124では敵側の応援をしていたなんてどこにも書いてないのに、
心の中で思うだけでもダメなのか。なんかグングツの音が聞こえて(ry
883文責・名無しさん:03/06/20 19:15 ID:LJiRgRXI
俺は何だかいう教材の販売の会社から勤務中にかかってきた。

俺「で、それは効果あるんですか?」
相手「それはもう」
俺「それじゃあ、あんたがそれ使って勉強して、もっとマシな職についたらどうだ」ガチャン

こういう電話を断るってのはものすごいストレス解消になるな。
常に有事に備え、趣向を凝らした断り方を考えてる。
884文責・名無しさん :03/06/20 19:38 ID:f5/LYiUK
>883
うちの親は相手を説教するのが好きだな。
電話対応が悪いと即雷(w
885文責・名無しさん:03/06/20 19:49 ID:DjpNa4mJ
朝日6月20日朝刊 千葉版
市民が人を裁く根拠はどこに
(会社員 吉崎富士夫 千葉県市川市45歳)

最近、司法制度改革の内容が具体化してきて、ロースクール(法科大学院)
の設立や市民裁判員制度の導入もそんな遠い将来の話ではなくなってきている。
それにもかかわらず、なぜか国民の関心は薄い。

「人が人を裁く根拠」はいったいどこにあるのだろう。昨年11月、埼玉弁護士会
の主催する模擬裁判劇で、市民裁判員役として参加して以来、そのことが
脳裏から離れない。よく、「罪を憎んで人を憎まず」とは言うものの、人間がその
都度、合議によって作った法律が、どこまで人間の過去の罪を裁くことができるのか。
司法関係者のみならず、裁判員になる可能性のあるすべての国民が真摯に
考えないかぎり、現在の司法制度改革の成功はありえないように思う。

一見、情状酌量の余地のない凶悪犯罪者であっても本当に心の底から改心し、
自らの罪をあがなう決意をし、人生の再建に立ち向かう可能性がないわけではない。
だからこそ宗教は、仏神の権威になり代わって人を裁くことの謙虚さを求め、
「反省の原理・許しの原理」の大切さを説いている。人が定める実定法の根本にも、
この宗教的寛容さが必要ではないかと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

一見マトモそうにみえるけど、「千と千尋」精神の朝日ですからね・・・やっぱ・・・
886文責・名無しさん:03/06/20 20:03 ID:1G7sEBhU
>885
こいつの娘をパコパコした直後に
「心の底から反省しますた」といってやりたい
887文責・名無しさん:03/06/20 20:07 ID:ORYc/NZ7
>>885
罪を憎んで人を憎まずと言いたいんでしょうか?
しかしこの人何処まで実践してるのか疑問・・・
888文責・名無しさん:03/06/20 20:08 ID:8GXIPJ4p
>886
ちゃんと中田氏しとけよ。
それで後がこじれようが彼らは絶対に許してくださるだろう。
889文責・名無しさん:03/06/20 20:31 ID:ZUn7AlKy
>>878ついでに
この主婦の文章力のせいか編集の問題か、意味の取りにくい箇所があるが。

朝日6月16日朝刊 東京12版 声
応援団マナーどうか改善を 主婦 入口 粧久子(静岡市 40歳)
 「応援の強要に、しらけた観戦」(11日)を読み、昨夏、家族で行った東京ドームでの不快な記憶がよみがえりました。
 2人の子供は大の巨人ファン。やっと取れた席はレフト側の外野席でした。それも相手チームの応援団の真ん前。試合の流
れが巨人に傾くと、応援団はイライラが募ったのでしょう、遠慮がちに声援していた子供たちに罵声を浴びせ始めました。
「あっちの席で応援して来いや」「クソガキ、殺すぞ」。それは聞くに堪えない暴言の連続です。
 警備員が駆け寄ってきて応援をしないようにと。隣席の男性が「子供にそんな言い方をしなくてもいいでしょ」と言ってく
れましたが、暴言を吐く応援団には何の注意もありません。
 タダで入ったわけでもなく、けんかを売る気もありません。相手側での応援が禁止なら、あらかじめチケットに明記したら
いいじゃないですか。すっかりしょげていた子供たち。サヨナラ勝ちに貴を取り直してホテルへ向かいましたが、応援団のマ
ナーの悪さにはあきれました。


いずれにせよ東京ドームでの野球観戦の話に仙台市のサッカー観戦の話(>>878)をぶつけるのはずれている。
890文責・名無しさん:03/06/20 20:32 ID:9Nvn5GbI
>886
こんなのに限って旧日本軍の
犯罪をでっち上げてでも
告発する運動をやってんだろな。
891文責・名無しさん:03/06/20 21:02 ID:nTDrEiAa
俺は罪を犯したとしても宗教に裁かれるのは絶対に嫌だ。
俺は人間なんだから人間に裁かれたい。
892文責・名無しさん:03/06/20 21:18 ID:TKfAijMN
>>864
そんなの、誰でも一度は思いつく手だよねえ。
893文責・名無しさん:03/06/20 21:24 ID:wA8+p5io
宗教的寛容でどれだけの人が死んだ事やら・・・。

894文責・名無しさん:03/06/20 21:26 ID:ZUn7AlKy
>>885
この吉崎さんという方確か以前は埼玉県三郷市在住だったと思う。
彼はそこらじゅうのメディアにつまらない感想文の類を投稿しまくっている人で、
あちこちで名前を見かけます。
895文責・名無しさん:03/06/20 21:41 ID:HZPNNRjW
>>878
野球の話しているのにサッカーの応援についての投稿を載せる朝日

一日800万部発行している新聞で、人気ある巨人についての
投稿にいくらなんでもこれ一通しか反論が来てないわけないよね?

朝日が前回、巨人いじめを目的に採用した投稿に対する反論が
あまりにもたくさん来てしまったので、わざと反論が無効になるよう
「サッカー観戦に関しての」マナーを載せたね?

前回の投稿が何だったか良く覚えてない殆どの人は不思議に思わないし
朝日は「この主婦がそういう投稿を書いてきただけだ」と、的外れな反論をした
責任をこの仙台の主婦に負わせるつもりなんだろ?朝日新聞さん?
896文責・名無しさん:03/06/20 21:44 ID:N7fPhU0X
>>885
字面だけを見るなら、まあ理解できないことも無い。
どっちかというと凡庸。ゆんゆん度低め。
よって、あんまり満足できなかった。もっとデムパを!w
897文責・名無しさん:03/06/20 21:45 ID:hce1hd0+
>>879
コナンの反論投稿ってどんな奴だったっけ?
898文責・名無しさん:03/06/20 21:50 ID:hDQEGkEh
>>897
簡単に言うと、
「犯人は綿密な調査で明らかにされるもので、
ガキが勝手に決めて良いもんじゃねえんだよ」
というピント外れな投稿に対し、
「コナン可愛いから良いじゃない」
と、さらに斜め上な反論投稿があったんだよ。
899文責・名無しさん:03/06/20 22:12 ID:xdx2nE1Z
900文責・名無しさん:03/06/20 22:45 ID:wlwGV3ep
>>889
戦争マナーどうか改善を 海兵隊 出口久佐子(アリゾナ市 40歳)

 「海軍支援の強要に、しらけた上陸」(11日)を読み、昨春、家族で行った硫黄島での
不快な記憶がよみがえりました。
 2人の子供は大の米軍ファン。やっと取れた上陸ポイントは摺鉢山側の外野席でした。
それも日本軍の速射砲の真ん前。試合の流れが米軍に傾くと、日本軍はイライラが募った
のでしょう、遠慮がちに声援していた戦友たちに罵声を浴びせ始めました。
「あっちの席で上陸して来いや」「アメ公、殺すぞ」。それは聞くに堪えない暴言の連続です。
 看護兵が駆け寄ってきて攻撃をしないようにと。隣席の軍曹が「アメリカ兵にそんな言い方を
しなくてもいいでしょ」と言ってく れましたが、暴言を吐く日本軍には何の注意もありません。
 タダで入ったわけでもなく、けんかを売る気もありません。相手側での上陸が禁止なら、
あらかじめハーグ条約に明記したら いいじゃないですか。すっかりしょげていた戦友たち。
サヨナラ勝ちに気を取り直してホノルルへ向かいましたが、日本軍のマ ナーの悪さにはあきれました。
901文責・名無しさん:03/06/20 23:06 ID:ZUn7AlKy
ワラタ
902文責・名無しさん:03/06/20 23:27 ID:5H3Yvfhs
>>861
今朝(6月20日東京版)の「勧誘電話への私の模範回答」はそこそこ基地外だと思うけどな。
会社で読んだから俺はup出来ないけど、この主婦、自分から電話をかけておいて名乗らないそうだ。
903文責・名無しさん:03/06/20 23:51 ID:UotdJuNI
>>900
????????
何時の間にか戦時中にタイムワープしているな。まあ朝日ならそれくらいの投稿が
あってもおかしくないが(w
904文責・名無しさん:03/06/21 00:25 ID:WP2miT+9
>>900
大いにワラタが、それはこっち↓な。

朝日のような基地外投稿【ネタ専門】3ダーバード
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1044261816/
905文責・名無しさん:03/06/21 01:14 ID:b7CwQZu2
>>640
の友人に少しは同情できる。
土光敏夫さんは、入社試験の不合格者も東芝の愛用者が多いに対して、
「不合格者への通知も、十分な神経を使い、心のこもった文章を綴った」。

まあ、こういう経営者もいたことを。
左よりの人は、土光さんは嫌いなんだろうけど。
906文責・名無しさん:03/06/21 01:16 ID:b7CwQZu2
>大学や行政による、心のサポート態勢の充実を望みたい。
しかしまあ、>>640なんてどんな会社もほしくないだろうな。

907文責・名無しさん:03/06/21 01:28 ID:3xKZqmaz
http://homepage2.nifty.com/arkmage/index1.html


       ま た 朝 日 か 


908文責・名無しさん:03/06/21 02:04 ID:oyZf8J6X
>>905
面接を受けに来る人も、お客様だって感覚は必要だろうね。
その点では、面接内容をネットで公開するのはいい役割を果たしている。

もっとも、俺は試験問題をばらしてしまって怒られたけど(w
909文責・名無しさん:03/06/21 02:07 ID:J8sif8ZJ
>>908
就職活動は,企業からしたら宣伝の意味もあるとリクルータが言ってた
910文責・名無しさん:03/06/21 02:30 ID:g/1RHhTK
>>640も居酒屋で愚痴ってるなら理解出来なくもないがな。よく投書するもんだ。
不合格者も連絡すると言ってるくせによこさないなんてザラだもんな。
>大学や行政による、心のサポート態勢の充実を望みたい。
心のサポートなんかいらんから、もっと学セン作れ。まあ作るみたいだが・・・
だいたい心のサポートって不登校児じゃないんだから・・・
俺の知り合いは面接で「おまえ童貞か!!」って言われても凹まず頑張ってたんだからw
911文責・名無しさん:03/06/21 03:57 ID:uuofVACP
>>910
童貞か?って聞くって何の会社だよw
AV製作会社?
912文責・名無しさん:03/06/21 04:00 ID:NQmca6fX
サッカーやら電話勧誘やら最近は無自覚な電波主婦の投稿も目立つな
913文責・名無しさん:03/06/21 06:47 ID:aQiw9px/
>>885
評判悪いみたいだけど電波びんびん、怖い投稿だと思うぞ。
まず「人が人を裁く根拠」なんてことを考えること自体がズレてるし、
宗教がどうしたとか、完全に違う世界にいってる。

偉大な宗教家や独裁者に裁いてもらいたいんだろうか。

マジレスすると、「人が人を裁く」のではなく、司法とはプロセスなんだよ。
人が人を裁くことなんて出来ない。もちろん偉大な独裁者でも(実際には
多くの国で行われてきたが)。だからこそプロセスそのものが重要なんだよ。
914文責・名無しさん:03/06/21 08:27 ID:1hoONk/T
投稿      -'''     ''' .、__
 まだ〜? /==--   --== ((ノ)).
        |ノ|ノ|-ハ\| -/|ル .ハ
        | |イ ●   ● ヽ.ノ | | マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 | ||.""┌┐ "" .ノ | |
      \ | | ヽ.._____ ,,/ ./ | |
 ☆チン ((  \  λノヽ  /  ||
  ヽ────/ゝ~) Y  (~)  |
 ─\ ̄ ̄/──────────
915文責・名無しさん:03/06/21 08:42 ID:cmm4Jev6
>>914
しーぽん?
916文責・名無しさん:03/06/21 09:33 ID:tHY5n6JL
>>898
>>899
遅レスだが、禿しく感謝。
917文責・名無しさん:03/06/21 09:38 ID:RFetPMr/
>>885
>人間がその都度、合議によって作った法律が、
>どこまで人間の過去の罪を裁くことができるのか。

こいつは法の不遡及の原則を知らんのか?
918文責・名無しさん:03/06/21 09:45 ID:RZ2Hjb3o
今日の東京版はマトモな投稿が多い。
電波が欲しい読者に対する裏切りである。

教え子戦場に送った償いを 85歳無職
冷静にとらえれば「また無職か」「また反戦か」「また有事法反対か」といった感じだが、
この方の心情を考えると心が傷む。

混合名簿なら男女平等なの 15歳中学生
「男女の平等」という事で男女混合の名簿になったが、それまでの名簿は男女差別だったのか?
それよりも3年生が 技術:男子 家庭科:女子 に分けられる方がおかしい。
という投稿。至極真っ当。

夏至に楽しくろうそくの夜 33歳医療事務
スローライフの話だが、ごくごく普通の話。

あー、電波が欲しいよー!!ヽ(`Д´)ノ
919文責・名無しさん:03/06/21 10:46 ID:yK8BlNaV
>>918
このスレで頻繁に騒がれているけど、70代、80代の
投稿者が無職なのって取り立てて騒ぐようなことなの?
920文責・名無しさん:03/06/21 10:57 ID:SEw5mdw8
べつに、70代,80代に無職が多いのを騒いでいるわけではなく、
70代、80代の人間が多すぎたり、若くて無職が多かったり、
総じて「無職の人が多い」のが問題と思われ。
921文責・名無しさん:03/06/21 10:59 ID:1PqomU59
あ、その『混合名簿なら〜』で気になった点1つあり
男女別名簿が差別ぢゃなく区別では?とからへんは納得

でも、『3年になると、男子:技術 女子:家庭科に分かれる』っての
自分が中学生の頃(11年前)はそうだったけど今でもそうなの?
確か、男子も家庭科やるようになったんじゃなかったっけ??
ここが気になるんだが〜…

もしかして、俺と同年代のヤツが年齢偽ってる?とか思っちゃったり
アサピだからフィルター通して見てるせいもあるかもしれんが…
922 :03/06/21 11:14 ID:MpXDuOyS
>>917
隣の国では前の大統領がしょっぴかれるのが通例なんで、そのことを言ってるのでは?

923文責・名無しさん:03/06/21 11:15 ID:Ev11xy5x
健康診断のとき、男女混合名簿だと困ると俺の入っているMLで小児科医
が言ってました。男女別名簿も用意しろと。名前だけ見ても性別がわからん
ことが多いみたいです。(翼とか)
924文責・名無しさん:03/06/21 11:58 ID:qmJdEVCi
>>918
「夏至に楽しくろうそくの夜」
は、「100万人のキャンドルナイト」のことを指してるのでは?

http://www.candle-night.org/

イベントの趣旨そのものはまともだが、賛同者の名前が香ばしいのばかりで…。
925文責・名無しさん:03/06/21 12:10 ID:QQnSOESm
日本全土が爆撃され火の海になっている
http://www.candle-night.org/scape/scape.html
926文責・名無しさん:03/06/21 12:13 ID:WP2miT+9
>>924
ごめん、こないだ、そこの掲示板にろうそくつながりで
SMを勧める茶化し投稿しちゃったよ(w
927文責・名無しさん:03/06/21 12:29 ID:qmJdEVCi
>>924のHPから

2003.06.20 朝日新聞で特集掲載
6月22日(日) 当日、朝日新聞の朝刊(東京本社版)で「100万人のキャンドルナイト」特集が
カラーで掲載されます。


だって。
天声人語を使って宣伝するのと同じ手口か?
928文責・名無しさん:03/06/21 12:30 ID:Fw10sa77
>917
禿げ同。法の不遡及も知らないバカが模擬裁判の判事役を務めるんだから
模擬裁判自体のレベルもわかるね。
929文責・名無しさん:03/06/21 12:31 ID:U9KPQAkZ
朝日新聞大阪本社版6/20

イラク新法の風刺画描くと 保育士 清水桐子 (大阪市 59歳)

 本誌の風刺漫画を楽しみにしている。先日は山田紳さんの「イラク新法(しっぽ)切り」
と題した絵だった。的を得た表現に、いつもながら感心する。私にはとても描けないが、
描くとしたら今回のイラク特措法をどう描くだろうと想像してみた。
 まず「憲法9条」と書いた地面の上に、大きなむしろを広げよう。むしろの上には、迷彩
服の自衛隊員が敬礼をして立つ。武器は迷彩柄の布で覆い、食料や医薬品や工事用
具はそれと分かるように描こう。
 むしろの先は、小泉さんを先頭に、自衛隊を軍隊にしたい面々が力任せに引っ張って
いる。行き先はイラクを向いていて、ズルッ、ズルッという音とともに進んでいく。むしろの
下になっている9条の文字は、今にも消えそうだ。後方では「不況」「年金不安」「生保危機」
などの風船が空に放たれ、それに国民が気を取られている間に、むしろはさらに進む。
 ここまで考えると、背筋がゾーッとした。


まず「日本の国益」と書いた地面の上に、大きな新聞を(以下略
930文責・名無しさん:03/06/21 12:49 ID:fUv9R4K0
朝日新聞はわざとらしくエコ系の運動に肩入れする前に、
まず自分のところの広告を減らしてページ数を少なくし、
貴重な資源とエネルギーを節約汁!
931文責・名無しさん:03/06/21 13:07 ID:ri+t5vmk
>>930
シッ!そんな事いっちゃダメ!
932文責・名無しさん:03/06/21 13:12 ID:68ECEb1N
まず、朝日新聞に率先してやってもらいましょう。22日の夜本社に確認に行くから。
933文責・名無しさん:03/06/21 13:16 ID:ee3NwJhw
一般にメディアの本質は「意味の伝達だ」といわれています。
が、これは大きな間違いです。確かにメディアには「意味を伝達
する働き」があります。が、メディアの「本質」という点で考え
れば「意味の伝達」ではなく「意図の強制」だと捉えるべきです。

934文責・名無しさん:03/06/21 13:19 ID:ee3NwJhw
ジャーナリズムは、一見「事件」等の情報を流し、「意味を伝達」しているかに見えます。
しかし実際は「こんな大変なことが起こった=この事件は、みんなにとって大事なことだと
思え」という意図の強制を行っているわけですね。その結果、私たちにとって新聞を読み、
ニュースを見るのが常識になってしまいました。つまり、「ジャーナリズムの必要性」を洗
脳されたのです。
 私たちに、そんな奇妙な考えを刷り込んだジャーナリズム。これも立派な洗脳と言えるわけ
です。
935文責・名無しさん:03/06/21 13:48 ID:jGBBrFLT
>>918
土日祝は、じっくり新聞読む人が多いから
電波を抑えているらしい
936文責・名無しさん:03/06/21 13:49 ID:jGBBrFLT
>>930
読まれもしない押し紙で森林破壊するものな
937文責・名無しさん:03/06/21 13:54 ID:4jtO94sQ
懲りない朝日、またもや不逞鮮人を通名で報道!

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200306180031.html
938文責・名無しさん:03/06/21 13:57 ID:4jtO94sQ
共同通信 東大阪市東豊浦町の鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030618-00000082-kyodo-soci

毎日新聞 東大阪市東豊浦町、鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/880008/96p-0-1.html

サンケイスポーツ 東大阪市東豊浦町の鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200306/sha2003061902.html

日刊スポーツ 男は東大阪市の鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-030619-0007.html

朝日新聞 男は大阪府東大阪市東豊浦町、鉄鋼製品販売太田治権容疑者(48)。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200306180031.html
939文責・名無しさん:03/06/21 13:59 ID:LKS1huk9
>>938
まぁここまで徹底してればそれはそれでいいようなきもする。
940文責・名無しさん:03/06/21 14:05 ID:8ngvhVp6
朝日新聞はちょっと前、
名前を変えることは命を奪われることと同じとか
言ってなかったっけ?
941文責・名無しさん:03/06/21 14:33 ID:Fln18INp
>>930
夏の高校野球を止めるとかな!
942文責・名無しさん:03/06/21 14:43 ID:xgaYlUjK
>>938
こういうのって、どこから見てもオカシイよねぇ。
うまく2ch以外でも広めたいですね。
943文責・名無しさん:03/06/21 14:58 ID:EcokHmg8
>>942
ホントに朝日は異常ですね。
朝日では在日が犯罪を犯したら朝鮮名を載せず日本名を使用するように指導でも
されているのかな。
在日が被害者の場合、例えば拉致事件を北朝鮮が認めた後、民族学校の生徒が嫌が
らせを受けているというホントかウソか判らないのに大きく報道するくせに、在日
が加害者の場合は出来るだけ小さく気付かれないように報道する。
944文責・名無しさん:03/06/21 15:01 ID:RZ2Hjb3o
ってゆーか、>>938って会社の方針なんだろ?
945文責・名無しさん:03/06/21 15:10 ID:l6iNXec4
これって、朝日にメール出した方が良い?のかな?
何回もこういうことやられて、黙ってるわけにもいかないよね・・・
946文責・名無しさん:03/06/21 15:11 ID:TFREFJqv
下着売ります。。
16歳☆ピチピチ☆現役女子高生でっす♪(^0^)
メールくださいね〜☆
[email protected]
947文責・名無しさん:03/06/21 15:12 ID:l6iNXec4
朝日新聞の「声」欄へのメール投稿  
朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は
東京本社:[email protected]まで
大阪本社:[email protected]まで
西部本社:[email protected]まで
名古屋本社:[email protected]まで

がんばれ、オマエラ
948文責・名無しさん:03/06/21 15:25 ID:1m6W2lY4
犯罪者が逮捕されて報道される時って載せる名前何にしますか?って聞かれるのか?
朝日はどこのソースで通名使ってんだろうか
俺がもし逮捕されることがあったら久米か筑紫を名乗ろう
949文責・名無しさん:03/06/21 15:42 ID:Ev11xy5x
>>948
朝日新聞 男は大阪府東大阪市東豊浦町、鉄鋼製品販売久米宏容疑者
950文責・名無しさん:03/06/21 17:07 ID:CtRUHbWy
朝日新聞「声」投稿者様
そんなにいい人に 見られたいあなたって よっぽど悪人なのね
951文責・名無しさん:03/06/21 17:09 ID:6rw9OOrr
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
952文責・名無しさん:03/06/21 17:11 ID:5E3BFHae
953文責・名無しさん:03/06/21 17:12 ID:NFGL4K4s
>>929
的は射るものです
954K.Y.:03/06/21 18:05 ID:mhxgAWgU
>>948
ま。チョソ民族のアイデンティティ云々を何かと謳う割には、
強制改名させたはずの通名で報道(とは言わないか?)するのって
本当に浅誹は痒くなるくらい侈だよな
それともやはり、嫌がるはずの通名で報じる事で、マッチポンプの一環か?(w
955文責・名無しさん:03/06/21 18:40 ID:4G8DCNXk
報道について、普段使わない本名でなされると、近所や職場の人には分からない。
通名の日本名だと、あ!あの人だ!、と分かる。
大事故などの被害者報道では、通名の方がいいだろう。
犯罪者報道では、通名と本名の両方を書くべきだ。
956文責・名無しさん:03/06/21 18:49 ID:Quff1T48
全身の写った写真もな。
日本人の好意で日本に住まわせていただいている身のくせに犯罪を犯す不良外国人は末代まで晒しあげるべきだ。
957文責・名無しさん:03/06/21 20:16 ID:bY/hz7mC
>>929を無視して進行しているようだけど、
これ、結構良くないか?

自分が勝手に想像した漫画で、自分がゾーっとしている。
じつに経済的な人だと思う。
958文責・名無しさん:03/06/21 20:21 ID:Onx+03JW
>>957 こんな感じ?



      /小ヽ 
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ズルッズルッ
 三  しU
959夜鷹 ◆EPbodhVVms :03/06/21 20:45 ID:k8+ccHuK
本日の名古屋版朝日より。

北朝鮮支援はまず受容から
 教育相談員 白武留康 (佐賀県 66)
 万景峰号に積む予定だった貨物が他の船に積まれて
舞鶴港を出て行く様子をテレビで見た。
 覆いもせずに満載されていたのは自転車の山だった
と思う。中古ではなかろうか。日本では放置自転車な
どと称して厄介者扱いされるのが、大事そうに運ばれ
るのを見ていると複雑な思いに駆られた。
 北朝鮮の船は整備や装備が不十分なようだ。引き揚
げられた不審船も同様で、劣悪な経済状態が容易にう
かがい知れる。国民の生活はさぞや苦しいものだろう
と心が痛む思いだ。
 北朝鮮の一部指導者は軍事的脅しもちらつかせてい
るが、本当の姿はどうなのだろうか。言葉だけに過剰
反応するのではなく、本当の姿を知りたいものだ。あふ
れる北朝鮮情報がどれほど真実なのだろうか。
 あの中古自転車を必要としている人々のために、北
朝鮮を平和的に国際社会の仲間に入れることが、結果
的に最良の人道支援になるのではなかろうか。
///////////////
自転車が積まれていただけでこれほどに想像を広げられるのはすばらしい。
が、なんで貧しい国の不審船にエンジンが4つもついてたのかについては
想像が及ばないようだ。

ググってみたところ、童話作家の肩書きも持っているようです。
960文責・名無しさん:03/06/21 20:56 ID:iyepsxD0
輸入した自転車を乗り物として使うのかな〜?
自転車ってアルミだっけ?溶かして何かの材料として使ったり…

>国際社会の仲間に入れることが〜
国際社会にもルールはありますから…
ルールが守れるかどうかぐらい調べて当然なんだが、向こうから断ってるぢゃん
961文責・名無しさん:03/06/21 20:58 ID:cd+SwHEN
>>959
自転車は船員の土産(30万円以内)でマンゲの貨物とは別
962文責・名無しさん:03/06/21 21:02 ID:arCTF68Z
>北朝鮮の一部指導者
こういう言い方に本性が見え隠れ。
「アメリカの一部指導者」なんて言わねんだから、はっきり「金正日」って書けよ。
963名無し発19時:03/06/21 21:35 ID:mtrNHf0b
>959
>中古ではなかろうか
実は盗n(ry
つーか

>覆いもせずに満載
のどこが

>大事そうに運ばれる
なんだ?そんな目で見たらそりゃ地上の楽園に見えるだろうよ
964文責・名無しさん:03/06/21 21:40 ID:LtiHoqGP
>>959
国民を餓死させて、他国民を拉致して、核兵器で周辺諸国を恫喝して、
なんの反省もなしに毎日電波プロパガンダ垂れ流してるキチガイ軍事独裁国家を、

受容しろとは正気ですか?
965文責・名無しさん:03/06/21 21:43 ID:WOzUso4H
>>959
「一部指導者」なんて嘘。独裁政治なんだから金王朝の
金正日のみ!

隣国からの食料援助を、援助した国に向けた
核ミサイルに変えてさらに国民を飢えさせるような
狂った独裁政権を自滅に追い込み、北朝鮮国民を
救ってあげようとは思わないのか?

文革やポルポト派の蛮行を生で見てきたくせに
朝日新聞も投稿者白武氏(66)も何シラ切ってるんだよ!!!
966文責・名無しさん:03/06/21 21:55 ID:pEMnlalO
白武って、本名は白でしょ?
967文責・名無しさん:03/06/21 22:20 ID:LtiHoqGP
スレ違いだが、ふと思った。
北朝鮮って、いわゆるレジスタンスとかいないの?
968文責・名無しさん:03/06/21 22:27 ID:3rt0oAzW
>>967
いたとしても、腹が減って動けないんじゃないか?
969文責・名無しさん:03/06/21 22:41 ID:LtiHoqGP
>>968
うーむ、恐るべし、金正日戦略。金の貧乏大作戦か…
970根多尾津久朗 ◆Vh87D0CxCI :03/06/21 22:44 ID:lup2DiEH
>>959
こういう「童話作家」がカチカチ山とか舌切り雀の話を改竄させてるんじゃ
ないか、とふと思った。
971文責・名無しさん:03/06/21 22:59 ID:arCTF68Z
>>967
国内にいなくても、海外にいる朝鮮人ならそれなりの活動は出来るだろうに。
在日とか在日とか在日とか(w

金もある。自由もある。 だけど動かない。
普通、あれほど愛国心に溢れてたら、祖国の窮状をどうにかしようと思うはずだが……
結局、彼らの祖国は「在日」なのであって、北朝鮮では無いんだろうな。
972文責・名無しさん:03/06/21 23:19 ID:K67z+JHJ
次スレマダ〜ドチドチドコドコ!!(AA略
973文責・名無しさん:03/06/21 23:25 ID:18x+U1wk
>>967
そんな気概のある奴がいたら

秀吉にコテンパンにやられやしないし
自国の内乱を宗主国様に鎮めてもらうような事もないし
外患を招くような政府は自力で倒すだろうし
自力で近代化できるだろうし
併合されるような事も無いし
自力で独立できただろうし(ここが一番重要)
974文責・名無しさん:03/06/21 23:37 ID:GsjQmZ0i
>>971
非常に珍しいよね。移住したコミュニティが先進国にあれば
祖国の窮状を救うため頑張るものなんだが・・・
圧力をかけて一日も早い政権転覆を目指す。同朋を救うため。

それに金政権の存続に繋がる政策を支持するのは、北の人にもっと死ねと
言っているのに等しい。なぜ「人道」とか言う奴

俺は北朝鮮の人がどうなろうが良心は痛まないという極悪人なので
拉致被害者を返してもらい、核開発を断念(査察込み)するなら金政権
を存続させても良いと思ってるけどね。正直、崩壊されても厄介なお荷物
になるだけだし。
975文責・名無しさん:03/06/22 00:02 ID:rc+E3iHK
朝日新聞に実際に載ったネタ投稿
赤井邦道FLASH
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/akaihoudou.html
976975:03/06/22 00:09 ID:LJuk/LtK
スマソ、↑は誤爆だ。
というわけで新スレ立てておきますた。…連続カキコ制限引っかかりまくり。

朝日の基地外投稿 第58面
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1056207489/
977文責・名無しさん:03/06/22 00:10 ID:lPYZY6dY
>>976
ъ( ゚ー^)グッジョブ!! 旦~~オチャドゾー
978文責・名無しさん:03/06/22 03:06 ID:G9Kcq1vZ
>>959
「北朝鮮を平和的に国際社会の仲間に入れる」ことの
最大の障害となっているのが、
他ならぬ「北朝鮮の一部指導者」なわけだが。
979文責・名無しさん:03/06/22 03:51 ID:sk12fjgB
>>974
米国内の亡命キューバ人とちがって、脱北者は
自分たちのことしか考えていないんだろう。

980文責・名無しさん:03/06/22 07:18 ID:3+lWgOvS
在日は戦時中の日本が行った大罪のために、仕方なく日本に住んでいます。
従って、母国の窮地を救うことよりも、犯罪国家である日本から金を搾取することのみに注力しています。
ちゃんと母国に送金していれば親戚一同エリートとして幸せに暮らせますしね。
981文責・名無しさん:03/06/22 07:52 ID:h8Kg6cSj
>>978
ポルポト派支配下のカンボジアに対しても
こうやって援助しろとわめいていたんだろうね
982文責・名無しさん:03/06/22 08:24 ID:fhBrqneD
>>980
日本統治時代に日帝に殺された朝鮮人より
戦後朝鮮人に殺された朝鮮人の方がはるかに多いわけですが

ex.朝鮮戦争、飢餓
983文責・名無しさん:03/06/22 08:53 ID:24IOgZ8Y
>>982
>>980は朝鮮人への皮肉・イヤミでそ。
984文責・名無しさん:03/06/22 10:00 ID:prdGGylw
だいたい共産主義自体、朝鮮人が移行しようと
思って移行したものでもなんでもないじゃん
985文責・名無しさん:03/06/22 15:40 ID:3vJdN+he
>>967
一応、独裁政権打倒を企てる勇敢な人もときどき出てくるけど
ある程度仲間が集まると、裏切る奴が出てきて失敗しちゃうらしいよ。
986文責・名無しさん:03/06/22 16:13 ID:xnkUQsVz
密告が奨励されているので、同じ思想を持っていても
相互に信用できないんだよね。
だから、あまり大きな集団にならない。

密告以前に朝鮮民族が信用できないのは自覚してるはずだし。
987文責・名無しさん:03/06/22 17:56 ID:VCbR1AOZ
>>985-986
それも民族性ですか?


埋め立てしてね〜って事でageておきます。
988文責・名無しさん:03/06/22 21:46 ID:G+kwv32s
>>959
>あの中古自転車を必要としている人々のために・・・

あたかも自転車が北朝鮮の一般の国民に使われるかのような事を言うけど、
北朝鮮の一般人は、たとえ自転車であっても自由に移動することを認められて
いないし、自転車が買えるような階級にある人間は一握りにしか過ぎない。
第一、現在の食糧事情で仮に自転車が手に入ったとしても、そんなものはただ
単に腹が減るだけの道具でしかないだろう(w
冗談はさておき、あの自転車は走行可能なまでに補修されて中国に輸出されて
外貨に化け、核ミサイルの開発費になっているのは他メディアで既報のとおり。
そういうことは一切バックレて、こういう投稿を使って世論を誘導するのは
もう古いってことをいい加減に朝日新聞は気付くべきだと思う。
989文責・名無しさん:03/06/22 22:00 ID:kyOfne6e
そういや29日と7月7日のテーマは
「イ ン タ ー ネ ッ ト 」
ですな
990文責・名無しさん:03/06/22 22:57 ID:TFwh7zC0
あそこはひどいインターネットでした
991文責・名無しさん:03/06/23 01:36 ID:n2XPneee
埋め立て依頼実行中
992文責・名無しさん:03/06/23 01:37 ID:n2XPneee
俺のパソよりグレードうpしたIDなんか(゚听) イラネ
993文責・名無しさん:03/06/23 01:37 ID:n2XPneee
理想としては999で残しておきたい訳で
994文責・名無しさん:03/06/23 01:38 ID:n2XPneee
だからなんだと言われても困るが
995文責・名無しさん:03/06/23 01:39 ID:n2XPneee
連投規制出ませんねぇ
996文責・名無しさん:03/06/23 01:44 ID:4nQH514j
>>992
ハゲワロタ。
9971000:03/06/23 02:11 ID:eFxv3Lfi
1000ちょうだい
9981000:03/06/23 02:12 ID:eFxv3Lfi
1000ニダニダ
999文責・名無しさん:03/06/23 02:12 ID:4nQH514j
|_・)・・あれ?
10001000:03/06/23 02:12 ID:eFxv3Lfi
いけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。