「産経抄」ファンクラブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
209投稿日
Tの名誉のために弁護しておくと彼は朝日系統の人間ではなく
毎日系統の人間だよ。主張自体は産経の論調に近かったりするし。
ヒガキとかに近い
210文責:名無しさん:02/01/17 17:08 ID:x+wNY8wp
俺は産経信者(wだが、別にTに切れることはないな。
いろんな見方があるもんだと楽しみながら読ませてもらってるよ。
211文責:名無しさん:02/01/17 17:14 ID:tz9+8OT0
182の産経新聞の投稿者の名前、菊地ってもしかして?
212asahi:02/01/17 18:45 ID:+ve+LVmX
>>192
つーか、外国人犯罪のダントツトップって中国人じゃなかったっけ?

これは情報操作、、、なのか?
213文責:名無しさん:02/01/17 20:38 ID:5JydKo/X
ここはTさんの保護区ですか?
214T :02/01/17 20:49 ID:qIQdZa3Q
>>213
そーーでーす(うそです)
215文責:名無しさん:02/01/17 20:57 ID:5JydKo/X
>>214
Tさんを
「朝日新聞の天声人語と素粒子・ ここがおかしい! 」
が呼んでいますよ(・o・)!!
216文責:名無しさん:02/01/17 20:59 ID:TXfWfNbF
まあアメリカの犬に過ぎないからな。
産経の執筆者は小林よしのりを知らないのかな。
217T :02/01/17 21:00 ID:qIQdZa3Q
ここは一応「石井英夫ファンクラブ」だよねぇ
なぜか石井さんに絡んでいるのは私ひとり見たいなんですけど・・

>>209
「毎日系統」(w
マスコミ板らしい分け方ですね有っているかどうか疑問ですが

今日の補足として
日本の治安が悪いのを「刑罰が軽い」事にすり替えようとしているように見えるが
実際には検挙率の方が大切
日本の刑罰を中国並にすれば満足ですか?


218文責:名無しさん:02/01/17 22:12 ID:SML3wMSj
ここのウヨ糞共にお伺いしたいんだけど
もし>182の記事が朝日に載ってたらそれでも支持するの?
219文責:名無しさん:02/01/17 23:14 ID:x+wNY8wp
>>217
刑罰を重くして犯罪を抑止できればそもそも検挙しなくてすむだろ。
220文責:名無しさん:02/01/17 23:19 ID:x+wNY8wp
>>218
別におかしなことは言ってない。
支持するかどうかは別としてさらしあげるほどのもんではない。
たとえ朝日でも。
221投稿日:02/01/18 00:18 ID:g69G1W2b
>218
その投稿と今日の讀賣の論点。
全面的に同じでは無いが重なる部分が有り頷ける内容だった。
222asahi:02/01/18 06:22 ID:x3r0tdLU
わざわざ”中国人”というのは情報操作です。間違いありません。
223asahi:02/01/18 06:28 ID:x3r0tdLU
>>217
検挙率が上がらない以上、刑罰を重くして、発生率を抑えたい気待ちは解るけどね。
224asahi:02/01/18 06:33 ID:x3r0tdLU
>>218
俺は、過激な意見を載せたもんだなぁ、と思ったネ。行き過ぎでしょ流石にその投稿は。
225文責:名無しさん:02/01/18 12:04 ID:3n4xN3Jv
>>211
政治思想板の菊池ってか?(藁
upキボンヌ
226文責:名無しさん:02/01/18 12:07 ID:3n4xN3Jv
>>218
「(゚Д゚)ハァ? 平等とエリート主義のダブスタかい?(嘲笑」って笑い飛ばす(藁
まあ、DQN投稿はそちらの教祖様もお互い様って事で…(プププ
227T :02/01/18 22:05 ID:ov8jYBhV
>映画『カンダハール』は未見だが、モフセン・マフマルバフ監督(四四)が十六日よるのNHKテレビ「クローズアップ現代」に出演して訴えた言葉に、心をゆさぶられた。
>「中国のことわざに“月を指さして教える人がいても、愚かな人は指の先しか見ない”というのがある。世界は9・11になるまでアフガンの悲惨を見ようとしなかった」。

山田邦子のギャグだな(w
報道されない紛争は世界中にありますね

>「バーミヤンの石仏は破壊されたのではない。恥辱のあまり自ら崩れ落ちたのだ。石仏破壊に世界は騒いだが、
>アフガンを覆う飢えや流血には知らん顔だった。湾岸戦争ではクウェートを大報道したのになぜ? アフガンには資源がないからだ」。

平山郁夫が大仏ばかり心配するのはちょっと・・
資源があるばかりに長期化しているシエラレオネのような例もあるけどね

>たとえばフリーの写真家・長倉洋(ひろ)海(み)氏などは、アフガンの対ソ連とのたたかいをマスード司令官(のちに暗殺)に二百五十日間も密着して取材している

この人はなんだか”アイドルの追っかけ”みたいだね

>飢えた子らはコーランと武器の使い方を教えられて兵士に育ち、殺し合いの戦線に身を投じていく。

教育がいかに重要かが分かるね・・
純粋培養されたカルト信者と計算高くそれを道具として利用する幹部
戦時中の日本軍部に通じる物がある(日本に限らないが)

>米国の軍事行動以前におきたアフガンの荒廃である。

元々壊れていたから空襲してもかまわないとでも?(w

>アフガンをだめにしたのは“大国の介入”というより、“世界の無関心”だった。そしていがみ合う部族間の憎悪と反目だったとマ監督は指摘している。

元はと言えばソビエトでしょーが
王政の時代のまま徐々に近代化できればこんな事には成らなかったと思うけれどね

>アフガン復興援助への大前提も、部族意識の解消と融和である。これだけははっきりさせておきたい

民族主義の人が何言っているやら(w
228T :02/01/18 22:14 ID:ov8jYBhV
>>182の意見を例えば田中角栄とか大平光代が言えばまだ説得力もあるが
「20歳の大学生」の時点でアウト!(w
まず自分で親のすねかじりをやめておしんのようにでっち奉公に行けよ
日本の唯一の資源は人間なんだから勉強しない奴は非国民だな(自分のことは棚に置く)
229T :02/01/19 07:28 ID:GyJST20R
>>3kshow
>フランスの高級紙「ルモンド」が紙面大改革にのりだし、写真重視の方向を打ち出したという。
>長年の特徴だった“写真無用”の伝統にピリオドを打った。百聞は一見に如(し)かず、これもニュースのビジュアル化時代の反映だろうか。

「これはフランスの識字率が低いためだ」(NYタイムズ)
ギャグでーす

>写真重視に踏み切ったきっかけはあの9・11テロの衝撃。ビル崩壊の黒煙に覆われたニューヨークに沈む夕日と、自由の女神像の写真を一面に大きく載せた。

これもテロの影響だろうか?

>たしかに、世界貿易センタービルに旅客機が激突した悪魔的な写真には、千万言の活字をもってしても対抗できない。映像の威力と訴求力をまざまざと見せつけた。

気を付けなければいけないことは説得力があるが全てではないこと
天皇とマッカーサーの写真のように意図的に印象を”造る”こともできる
よしりんのように写真を全て否定するのは痛いが・・

>コンコルド墜落で燃料タンクから火を噴くさまを日本人ビジネスマンが、軽便なカメラで撮影した“決定的瞬間”があった。
>四百数十万円で欧米報道機関に買われたそうだが、「ルモンド」は載せたのだろうか。

しかしこんな物をビジネスにしているんだね
今日からカメラを持ち歩こう(w

>それがのぞきやスキャンダリズムに走るとやがては見放される。また時代に甘え過ぎると読者に飽きられる。
>昨年の写真週刊誌「FOCUS」の休刊は、はんらんする映像の海におぼれたものといえた。

違うでしょ(w

>テレビジャーナリズムのニュース判断は「絵になるか、ならないか」であることが多い。だが新聞にはますます言論性が求められている。
>新聞にも映像はむろん重要だが、「絵になるニュース」ばかり追いかけるのは活字ジャーナリズムの自殺行為になりかねない。

結論としては「写真反対」なんだね
我々の方が「絵になるニュース」を欲していることも原因だし
”文章を書ける”人材が居ないことも大きい
テレビやネットと差別化するためには”オピニオン(戯言)”に走るしかないのかもね
230asahi:02/01/19 07:32 ID:1Zb3P2ll
>>227
シエラレオネか、俺も関心ないなぁ。
>資源があるばかりに長期化しているシエラレオネのような例もあるけどね
ttp://www.teikokushoin.co.jp/kuni/84.html ←此処なんかで見ると資源云々って感じじゃないけど、他のページでダイヤも出るらしい事書いてあったけどその事かな?
まぁ、対日の貿易の資料だから、此れだけじゃ解らんね。詳しい人はレス下さい。シエラレオネの内戦ページも見たけど悲惨そうだな。

>教育がいかに重要かが分かるね・・
禿げ同だな。戦中の日本の姿なんか、今の北朝鮮の姿に近いものが有るんだろうなぁ。

>元々壊れていたから空襲してもかまわないとでも?(w
そんな事は風には言ってないと思うけどな。じゃあ、お前はどうすれば良かったと思う?あの時点でブッシュは第二、第三のテロを未然に防ぐ為に、テロリストと其れを擁護する政権に対して強行な立場を取らざるを得なかったんじゃ無いのか?
お前は、話し合いで解決出来るとでも思ってたのか?おめでてーな、シエラレオネにでも行って話し合って来いや。

>民族主義の人が何言っているやら(w
石井は、まともな事を言ってると思うが?冷やかしが目的ですか?









231T :02/01/19 07:51 ID:GyJST20R
http://www.sekainenkan.com/2001/1/1_20.htm
>シエラレオネでPKO苦闘

スレの趣旨とは離れるけどね
戦争という手段で商売している連中が居てゲリラがのさばることが出来る
ダイヤを買う奴も武器を売る奴も同罪だ

タリバンだってラディンの行為を全面支持はしてなかったはずだ

民族の誇りを持つことはすばらしいが
他民族を貶して「ウリナラマンセー」しているのは恥ずかしいね

232文責:七資産:02/01/19 08:50 ID:+3DdObXs
>>231
しかし、Tさんはよく産経笑を読んでいるな。
これからも楽しみにしてます。_
233asahi:02/01/19 10:26 ID:1Zb3P2ll
>>229
>結論としては「写真反対」なんだね
結論は、「絵になるニュース」ばかりを追いかけるなだと思うが。。。

>テレビやネットと差別化するためには”オピニオン(戯言)”に走るしかないのかもね
戯言は、オピニオン・ミスリーダーの朝日新聞だろ?

>>231
やっぱりダイヤかぁ。リンク貼ってくれてありがと。あと>スレの趣旨とは・・・って言ってるけどこのスレの>>1はもう居ないミタイだし、別に良いと思うよ。

>ダイヤを買う奴も武器を売る奴も同罪だ
同意だな。ダイヤ買った国が武器売ってたりしてな。貼ってくれたリンク見たらダイヤは規制掛けるミタイだけど、武器を売り渡してる国にも経済制裁掛けるとかやってるのかなぁ。

>他民族を貶して「ウリナラマンセー」しているのは恥ずかしいね
韓国人に対する日本人の事?日本人に対する韓国人の事?Tなら前者が重かな?其れとも世界的な視点かも?
でも他民族を貶すだけのアフォは居るな確かに。相手を批判したいなら大いにすれば良いけど、単に中傷目的の奴はどうしようも無いな全く。
234asahi:02/01/19 14:30 ID:1Zb3P2ll
>>T
見つけてしまった。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1000505119/

Tはエヴァオタ。。。?ネタかなぁ。
235T :02/01/20 10:05 ID:DpObD02R
>>234
まぁ厨房相手なら分かりやすいかもね
元ネタをいちいちばらしてくれるし(w

>>3kshow
>終戦間近の昭和二十年六月、中内功軍曹はフィリピン・ルソン島で、敵の手榴弾(しゆりゆうだん)により重傷を負い、沢に転落する。

てりゅうだん  ―りうだん 【手榴弾】
手で投げる小型の爆弾。手投げ弾。しゅりゅうだん。(w

戦場に比べれば今の風当たりなんかへっちゃら?

>生死の境をさまよいながら、脳裏に浮かんできたのは、子供のとき家族でスキヤキを食べている情景だった。
>「グツグツと音をたてているスキヤキを、もう一度食べたい一心で生きた」。中内氏は、無事に復員したら、みんながスキヤキを腹いっぱい食べられるよう、
>安くてうまい肉を売ろうと心に誓った。今では広く知られるようになったダイエー創業の“秘話”である。

なぜか文章が「プロジェクトX」風

>スキヤキへの思いは十数年後に実現した。ダイエーでは牛肉が安いばかりでなく、野菜や豆腐、シイタケなどもいっぺんに買えた。

「麻薬と女以外はなんでも売った」
当時は生きることが文字通り”サバイバル”

>昭和四十五年にはカラーテレビを市価の六割で売った。文字通り人々の夢をかなえた流通革命だった。

松下を初めメーカーとそーとー軋轢があったらしい

>しかし今、中内氏への風当たりは強い。(略)それも「国を挙げて」のダイエー救済とあらば、いたしかたないことだろう。

そごうやマイカルを潰してダイエーだけは潰さない理由がいまいち分からない
長崎屋なんかも頑張っているのに・・

>中内氏自身が、豪邸といった自らの夢を実現させたことで、スキヤキやカラーテレビに代わる新たな庶民の願いが見えなくなってきた、といえるのかもしれない。
>中内氏やダイエーだけではない。日本社会全体が自分たちの夢を判じかねているように思えてならない。

「この国には何でもある。本当にいろいろなものがあります。だが、希望だけがない」(希望の国のエクソダス)
衣食足りて礼節を知る。衣食あふれてゴーマンを知る・・
236T :02/01/21 07:50 ID:lv6Z8Jsx
>>3kshow
>フランク永井がうたった「公園の手品師」といういい歌があったが、“公園のテロリスト”のねらいは何だったのか。

知らん

>『テロリストのパラソル』という小説によく似ているというが、さてどうだろう。それほど計画性というか政治性というか、意図的なものがあったようには思えない。

私はいい加減な決めつけは危険だと思う
京都NHKを「在日サヨだ」と決めつけるみたいに・・

>不特定多数の他人が傷ついたり、悲しんだりすることをもって心の快とする連中である。名づけて愉快犯などというが、これほど不愉快なことはない。

以前も「愉快犯」という名前を突っ込んでいたね
「ねたみ犯」「他人の不幸犯」というのはどうでしょう?(w

>公園の発生は民主主義的な産物であるらしい。欧州では王侯や貴族の狩猟場だったものが一般に開放されてパブリック・パークになった。
>日本でも明治六(一八七三)年に太政官布告がだされ、大名や社寺の庭園が開放された。つまり「私園」が「公園」になった。

なるほど・・

>こんどの新宿中央公園の事件で路上生活の人が犠牲になったのはまこと気の毒だが、この公園には五百人もの路上生活者がいるという。
>それぞれに事情はあるだろうが、だからといって都市公園を占有し、住居としていいということにはならない。

取り締まるのも大事だが受け入れる施設を作れないだろうか?
例え造ってもいやがって舞い戻る人が多いかも知れないけれど・・

>テロリストの“私園”とさせてはならぬことはむろんである。

さっきは「愉快犯」と言ってなかった?
237文責:名無しさん:02/01/21 10:00 ID:tJ4d5d+X
(1)フランク永井がうたった「公園の手品師」といういい歌があったが、“公園のテロリスト”のねら
いは何だったのか。「大寒」(二十日)の前日のあさ、新宿中央公園の冬木立をふるわせてゴミ箱
が爆発し、路上生活者が重体になった。

(2)爆発したのは消火器爆弾の可能性が高く、無差別大量殺傷の危険もあったそうだ。『テロリ
ストのパラソル』という小説によく似ているというが、さてどうだろう。それほど計画性というか政治
性というか、意図的なものがあったようには思えない。

(3)だれでもいい、ようするに世間を騒がせたいという屈折した不満や欲望の持ち主がいる。いわ
ゆる過激派ではないが、不特定多数の他人が傷ついたり、悲しんだりすることをもって心の快と
する連中である。名づけて愉快犯などというが、これほど不愉快なことはない。

(4)公園の発生は民主主義的な産物であるらしい。欧州では王侯や貴族の狩猟場だったものが
一般に開放されてパブリック・パークになった。日本でも明治六(一八七三)年に太政官布告がだ
され、大名や社寺の庭園が開放された。つまり「私園」が「公園」になった。

(5)こんどの新宿中央公園の事件で路上生活の人が犠牲になったのはまこと気の毒だが、この
公園には五百人もの路上生活者がいるという。人びとがその境遇を強いられたわけはいろいろあ
るに違いない。リストラの悲劇だったり、政治の無策だったり…。

(6)なかには好んで路上生活に身を投じた人もいるようだ。それぞれに事情はあるだろうが、だか
らといって都市公園を占有し、住居としていいということにはならない。公園は市民ひとりひとりの
いこいの場である。テロリストの“私園”とさせてはならぬことはむろんである。


このコラムの問題点は、テーマが二つあることにある。このような短いコラムであれば、テーマを絞る
べきだろう。
(1)〜(3)はゴミ箱爆破に関するもので、(4)〜(6)は主にホームレス問題に関するもの。
(2)(3)の決めつけが突飛な感があるが、これは別の記事によってフォローされているので問題ない。
(愉快犯との判断は警察発表に基づく)
分かりにくいのは(6)だ。(5)と合わせて、ホームレスを「社会の被害者」とひと括りで論じていないのは
評価できるが、最後の文だけ浮いている。これは(1)〜(3)の話題である。
短いコラムの中で、二つのテーマを扱おうとした無理が生じているのか?言葉遊びに失敗した感がある。

蛇足だが、(5)の「リストラの悲劇だったり、政治の無策だったり…。」これは後者が前者を内包してはい
ないだろうか。
238T :02/01/22 07:35 ID:b7CLbnhH
>>3kshow
>江沢民主席の専用機ボーイング767−300ERに大量のハイテク盗聴器が仕掛けられていたという。

日本の政府専用機も調べた方が良い
それともしらんぷりして「アメリカマンセー」と聞かせるか?(w

>すわ国家機密の漏洩(ろうえい)かと仰天すべきなのか、それとも大いにありうることさとのんびり構えていていいのか。

橋龍が盗聴されたときも「大したことではない」と言ってたね

>ようするにその種のものは、仕掛けた方より、仕掛けられた方がドジだということかもしれない。

ハァ?

>情報活動や諜報(ちようほう)合戦、つまりスパイの世界では偵察衛星は威力抜群である。地上に出ている人間などは兵士か民間人かの識別も可能だという。

ホント?ならなぜ誤爆しているの?

>フランシス・フォード・コッポラ監督の米映画に『盗聴』という秀作があった。
>やがてハリーも自分の部屋に盗聴装置が仕込まれているのを発見し、ぼう然として家具を壊し、壁や床をはがす。盗聴という通信の秘密の暴露は、やがて人間を狂わすという告発だろうが、

私も気持ちは分かる

>盗聴器発見の知らせに江沢民主席が烈火のごとく怒ったかと思いきや、「中国は問題にしていない」とパウエル長官はのんびり語っている。

橋龍の時は謝罪しただろうか?
マスコミに漏れたのは氷山の一角だろうが

>蛇の道はへび、中国も北京の米大使館にお返しで装置済みなのだろうか。これもまた虚々実々の外交ドラマの一幕であるらしい。

日本は盗聴器を仕掛けていないに1万アフガニ(w
239文責:名無しさん:02/01/22 12:02 ID:D/GtR4gz
Tの指摘って蛇足しかない・・・。
240文責:名無しさん:02/01/22 12:13 ID:jguJXmL4
>>239
蛇足というもおこがましいな(藁
…ったく、こいつは天声人語批判でも詰めが甘くてウザいし、おまけにマルチポストだし…
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1000505119/
一度はてめぇが大好きな毎日の余録の批評でもしてみたらどうか?
241文責:名無しさん:02/01/22 12:52 ID:jguJXmL4
メール欄に[age]と書かなくても書き込みゃ勝手に上がるのにわざわざ書いてるヴァカを相手すんのはメンドいが…

>日本の政府専用機も調べた方が良い
産経に言うなよ。言うなら首相官邸にでもメール出せや(藁

>橋龍が盗聴されたときも「大したことではない」と言ってたね
スパイなんて他国では当たり前。間諜を「汚い」などどいうお子ちゃまはニポーンだけ。

>ホント?ならなぜ誤爆しているの?
おーい、いくら技術進歩しても100%狙い通りは難しいぞ。
何でもまだいいとこ75%だそうな→http://bbs.c-studio.net/hikoshima_slink/101356_38.html
ココは石井氏もちと書き方が甘かったが。

>橋龍の時は謝罪しただろうか?
コレか→http://www.weeklypost.com/jp/980508jp/news/news_7.html
するわけないわな。なめてる相手に頭下げるほどカコワル(・∀・)イイ!事もないしな。
何にせよそこまで神経質で潔癖なのはニポーン人だけだって上でも言ったが。
242文責:名無しさん:02/01/22 15:10 ID:khkOk5L3
 ▼江沢民主席の専用機ボーイング767−300ERに大量のハイテク盗聴器が仕掛けられてい
たという。すわ国家機密の漏洩(ろうえい)かと仰天すべきなのか、それとも大いにありうることさ
とのんびり構えていていいのか。
 
 ▼どうやら後者が適当であるらしい。折からアフガン復興支援会議で滞日中のパウエル米国
務長官のコメントも達観したものだった。報じたのは米英のともに一流紙だから報道はほぼ確か
だろう。ようするにその種のものは、仕掛けた方より、仕掛けられた方がドジだということかもしれ
ない。

 ▼情報活動や諜報(ちようほう)合戦、つまりスパイの世界では偵察衛星は威力抜群である。地
上に出ている人間などは兵士か民間人かの識別も可能だという。しかしさすがに洞穴にひそむア
ルカーイダや飛行機の中の要人の会話までは探知できない。スパイの盗聴活動はまだまだ有
効だ。

 ▼フランシス・フォード・コッポラ監督の米映画に『盗聴』という秀作があった。ジーン・ハックマン
ふんするプロの盗聴屋ハリーが、サンフランシスコの公園をさりげなく散歩する男女の会話を盗
聴する。それは何でもない平凡な日常のやりとりに聞こえたが…。

 ▼やがてハリーも自分の部屋に盗聴装置が仕込まれているのを発見し、ぼう然として家具を
壊し、壁や床をはがす。盗聴という通信の秘密の暴露は、やがて人間を狂わすという告発だろう
が、国際政治の現実はそれほどヤワでもウブでもない。

 ▼盗聴器発見の知らせに江沢民主席が烈火のごとく怒ったかと思いきや、「中国は問題にして
いない」とパウエル長官はのんびり語っている。蛇の道はへび、中国も北京の米大使館にお返
しで装置済みなのだろうか。これもまた虚々実々の外交ドラマの一幕であるらしい。


はっきりいって部分引用されてもまるでわからん。自己満足か?
Tは全文引用しろ。
つかなんで
>報じたのは米英のともに一流紙だから
に突っ込まない?
243T :02/01/23 07:46 ID:fszS+ead
http://www.sankei.co.jp/paper/today/column/column.htm
>>1にリンクを張っておけよ

>>3kshow
>「荒廃と戦争、貧困と略奪、そして野蛮のほかに何もない国…」。カルザイ議長(首相)は復興支援会議の演説で祖国アフガンの現状を
>そのように表現し、人の胸を打った。復興には“米百俵”的な教育の重要さを訴えてもいた。

「米百俵」も国際的になったもんだ

>この日は「チャパン」と呼ばれる緑と紫のしまの民族衣装をまとい、“何もない祖国”の惨状を語ったのだった。

文化と歴史、そして国民がいる
「この国には何でもある。本当にいろいろなものがあります。だが、希望だけがない」(<しつこい!)

>寺山修司の代表作「マッチ擦るつかのま海に霧ふかし身捨つるほどの祖国はありや」は、戦後世代の祖国喪失感をうたった名歌といわれている

http://www5.ocn.ne.jp/~tengutoh/nomurageki2.htm
「ふるさと」は有るが「国家」は無い

>しかし歌人・石田圭介氏(歌誌『桃』編集長)によると「このものいいは軽い。身捨つるほどの祖国はありやなどと軽々にいえたものではない」
>そうだ。祖国は豊かであろうが、貧しかろうが、何であれ帰るべきところであり、絶対に守らなければならないところであるという。

その割りにはアメリカ様の言いなりですね(w

>ようするにこれは平和な時と所で作られたもので、身に迫った危機感がない。極論すれば言葉のあそびである。
>言葉のあそびも歌の一つの領域だから全く否定するつもりはないが、祖国といった重い存在を手玉にとるのはどんなものだろうかという趣旨だった(評論集『続・歌徳』桃の会、非売品)。

では会津藩の白虎隊はどうなんですか?

>この歌は寺山の第一歌集『空には本』(昭和三十三年)に収められている。青春の客気の輝きをなお失わぬ名歌だと思うが、
>そういわれてみればカルザイ氏の必死の祖国観とはやはり違っている。その批評にもなるほどと感じたのだった。

国家という物に期待しすぎているね(まるでサヨのように)
国民のための国家であり逆ではない
244文責:名無しさん:02/01/23 09:43 ID:7BwEMmBW
Tさんいいこと言うね。
国家のために国民がいるのではなく、人々が安全に暮らすために国というものが
あるんだろうね。
245ナーナ死:02/01/23 10:17 ID:mmayB7WY
>T

頼むから1、2行ごとに下らんツッコミ入れるのよせよ。
ムダにログが流れて迷惑だよ。
オヤジギャクかまして一人でウケてるおっさんみたいで気持ち悪いぞ。
246文責:名無しさん:02/01/23 10:38 ID:ib4kQ7a3

>すわ国家機密の漏洩(ろうえい)かと仰天すべきなのか、それとも大いにありうることさ
>とのんびり構えていていいのか。
>▼どうやら後者が適当であるらしい。

さすがにKCIAエージェントが主筆の新聞だよなあ。
一方で勝共連と組んで「スパイ防止法」制定を訴えていたんだけどな。

まったく、売国奴の本音がよく出ているよ。
いっそ「米のスパイはきれいなスパイ」とでも書けばいい(藁藁藁

247文責:名無しさん:02/01/23 11:32 ID:6yEs3mZ8
>>1にリンクを張っておけよ

うわ信じられねえ。
自分が立てた訳でもないスレに勝手に上がりこんでおいて、なんて言いぐさだよ。

おまえまともな大人になれねえぞ。
248T :02/01/23 23:36 ID:fszS+ead
>>244
こんな当たり前のことがコヴァカには分からないんだよね

>>245
ボケに突っ込みを入れているだけさ!

>>246
スパイ奨励法の間違いじゃない?(w

>>247=>>1?
わたしゃ立派に”ひねくれた”大人でーす
今度スレ立てるときはリンク張ろうね
249文責:名無しさん:02/01/23 23:43 ID:5qJpZjuy
Tよ。
>>237
(愉快犯との判断は警察発表に基づく)
についてコメントをもらいたいなあ。
250T :02/01/23 23:52 ID:fszS+ead
>>249
愉快犯であろうとは実は私も思っています
しかし政治的アピールの可能性もあるし
酒鬼薔薇事件の時のように勝手な決めつけは危険だと思う

京都NHKを「在日、サヨ」と決めつけていた工作員をどう思いますか?
251 :02/01/23 23:59 ID:sKXxR4e1
どうでもいいが、小林の言うがままに反米になったコヴァの
アホさ加減がにじみ出るスレだな。
252文責:名無しさん:02/01/24 00:56 ID:F+MG/h6m
>>250
>『テロリストのパラソル』という小説によく似ているというが、さてどうだろう。それほど計画性というか政治性というか、意図的なものがあったようには思えない。

私はいい加減な決めつけは危険だと思う
京都NHKを「在日サヨだ」と決めつけるみたいに・・

↑ちゃんと紙面を読まないからこういうヴァカな発言をすることになる…。
253T :02/01/24 07:51 ID:mNXqB4lE
>>252
ハァ?

>新潟県三条市の女性監禁事件判決についての考え方は、きのうの「主張」の通りだが

石井さんは「主張」も書いているんですか?

>この裁判ではもう一つ別のことに関心を持っていた。それは裁判官が佐藤被告の母親(七五)の事件とのかかわりにどんな認識を示すか、ということだった。

共犯だと言いたいのか?

>むしろ「被告人には帰りを待つ母親がいることなど被告人のために斟酌(しんしやく)すべき諸事情が認められるので」と、母親に同情を寄せている。そこに少々違和感を抱いたのである。

家族がいるからと酌量するなら、大家族ではさぞ罪が軽くなるだろうね

>九年二カ月にわたって二階に他人の少女が監禁されていたことを、同じ屋根の下で暮らす母親が全く知らなかったなんてあり得るだろうか。
>多くの人が抱いた不審だが、検察はあえて母親の責任を問おうとしなかった。

何度も市役所や警察に相談に行ってるでしょ

>少女が味わわされた辛酸と苦難を思えば、息子が怖くて言いだせなかったなどという放置の理由は理由になっていない。

知っていたと決めつけているねぇ。それとも発表してない裏情報をつかんでいるのか?

>しかも「被害者が解放されたのは偶然の産物であって、本件犯行が継続されていた可能性は非常に高く」と判決はのべている、「被告人の犯行は、まさに言語道断である」と。
>であるなら、少女を解放せず犯行を継続させていた母親の“不作為の責任”も、何らかの形で問うべきではないか。

立派な”大人”の犯罪が親の責任かい?(w
大人と呼べるかどうか分からないけれど

>判決前、取材を受けた母親は「甘やかしたのが悪かった。厳しく裁きをしてほしい。そのほうが本人のため」と語ったと報道されている。
>シンガポールに比べ日本の刑罰は甘過ぎると十七日付で書いたばかりだが、この母親への処遇もその一例だろう。

石井さんは「アメリカ様」を甘えやかしすぎ
人の事言う前に反省しる!
254文責:名無しさん:02/01/24 09:47 ID:qzKEDopx
産経抄、面白すぎ。
母親の不作為が、刑事責任を問われるべきだと言うのなら
警察の不作為こそ問われるべきだろう。
255文責:名無しさん:02/01/24 09:50 ID:T2y+rH53
検察が母親にどんな罪を問えばよかったのか小一時間問い詰めたいが、

>何度も市役所や警察に相談に行ってるでしょ
>知っていたと決めつけているねぇ。それとも発表してない裏情報をつかんでいるのか?
これをひとつのスレで書くようなヴァカに言われたくは無いだろう。
256文責:名無しさん:02/01/24 10:06 ID:ZypJEbk9
やはりアメリカの犬の頭はアメリカ様に全て考えてもらっているせいで
犬程度なんだな。
というか元からか。(w
257ナーナ氏:02/01/24 10:19 ID:i7EXONpt
>>254
君、面白すぎ。
母親が少女の監禁を知っていたのであれば、不作為による(不作為かどうかも怪しいが…)
共犯に問われる可能性があるが、君の言う「警察の不作為」は、捜査が甘かった、ということに過ぎない。
証拠もないのに他人の住居に警察が入りこめないのは、君も知ってるだろ?
次元が全く違う。

まあ、怠慢の程度が甚だしかったようだから、非難されてしかるべきだとは思うがね。
258文責:名無しさん:02/01/24 10:36 ID:PTyLnKvs
ところで2ちゃんんら〜の平均的な像ってどんなもんだろう?
発言から若年層(20〜30)が多いのはなんとなくわかるけど・・・
259文責:名無しさん:02/01/24 10:36 ID:qzKEDopx
あれ、この事件発覚した時、警察が出動を拒否したとか
そんな話し無かったっけ?
260T :02/01/25 08:01 ID:DPrMGq+u
>きのう二十四日は、天満宮の「うそ替え神事」だった。木彫りのうそ(鳥)を交換すると「凶」が「吉」にかわるといういいつたえだが、
>雪印食品の牛肉の“うそ替え”行為には驚くばかり。もうあいた口がふさがらなかった。

すごい”ねん金術”を考えたものだ。普段から海外牛を和牛として売っていたのじゃないのか?

>ことわざに「馬を牛に乗りかえる」というのがある。これは速い馬から遅い牛へ、つまり良いものを捨てて悪いものと取りかえることのたとえ。
>雪印食品が豪州産の牛肉を国内産と偽って業界団体に買い取らせたのは、国の狂牛病対策事業を悪用して公金を“詐取”するうそにほかならなかった。

例えがちょっと違うでしょ?

>勝手な造語で恐縮ですが、コラム書きには日常の食欲と同じように“書欲”というのがある。きょうはぜひこの問題を取り上げたい、
>このテーマで書きたいという“書欲”が油然(ゆうぜん)とわいてくることが多い。ところがこの雪印食品事件には…。

それはよく分かる

>まるでその欲望がもよおしてこないのである。なぜかといえば一言「言語道断」と書いてしまえばそれでおしまい。
>ただあきれるだけで後が続かない。手口の粗雑さといい、金額のいじましさといい、企業のモラルうんぬんの域を超えた不祥事であるからだった。

なんというか・・バカなのか、間抜けなのか

>しかしこんどの事件でいちばん衝撃を受けたのは、ほかならぬ雪印グループ自体の社員とその家族たちだろう。
>親会社の雪印乳業は平成十二年六月の集団食中毒事件で大きなダメージを受け、「スノーブランド」の栄光は地に落ちていた。

今モラルがなければ商売は出来ないですね

>会社四季報によると雪印グループの人数は約一万五千人もいるが、大多数の社員たちは信頼回復のため歯を食いしばって苦闘してきたはずである。
>すでに百貨店やスーパーの棚から雪印食品の撤収が始まった。当然といえば当然だが、再び訪れる苦難の冬は見るに忍びない気がする。

「サイゾー」に広報部のインタビューが載っていたが
信頼を築きあげるのは大変でも、壊すのは簡単ですね
261文責:名無しさん:02/01/25 14:41 ID:rihe058Q
つーかさ。
今日び「錬金術」を「ねんきんじゅつ」と読む脳機能停止DQNがいるとは思わなんだ(嘲笑

んではお約束、エヴァヲタTのDQNぶりを検証するよ(藁

>例えがちょっと違うでしょ
質はともかくとして、狂牛病の風評で和牛の価値が下がってるのだからこの表現でも間違いではない。
元々豪牛>和牛だったという誤読の可能性はもしかするとあるかもしれんが。それにしてもDQNでなきゃやらんわな。

後のコメントは別に突っ込みどころもない(=面白くない-藁)ので放っときます。
262Clipped Pussy:02/01/25 14:42 ID:rihe058Q
しまった、下げてもうた(藁
未だにメル欄に[age]書いてる厨晒そうと思ったのに(藁
263文責:名無しさん:02/01/25 16:01 ID:D+1BguVE
>>261
>ねん金術
これってただの読み間違いか?
そこまでヴァカじゃないと思う。
なんか捻出とかけた捻金術とかさ。
どっちにしても笑えないけどね。
264:02/01/25 23:17 ID:DPrMGq+u
>>263
天然ボケでーす!
・・すみません
265T :02/01/26 07:57 ID:jk9Q94kB
>「田中さんはうそをつくくせがある」「私はうそを言っていない」「キツネにつままれた感じです」。
>三者三様の発言で次元の低い“因縁のバトル”が再燃したという。しかし次元が低いからいい、これが国の針路や国益の問題だったら大変である。

http://www.sankei.co.jp/paper/today/itimen/26iti001.htm
>【重家局長】復興支援会議について、日程とか日本政府の考え方について(鈴木氏が)言ってこられたことはあるが、
>「ぜひ成功させるように」という話だった。個々のNGO参加、不参加についての意見は一切なかった《25日の衆院予算委で民主党の松本剛明氏に答弁》
なぜかとうの「ピースウィンズ・ジャパン」の証言を載せないのかねぇ・・
http://www.japanplatform.org/

>発端はアフガン復興支援会議に非政府組織(NGO)の二団体を入れるか、入れないかで、鈴木宗男衆院議運委員長が関与したか、しなかったか。
>田中真紀子外相は国会で「(鈴木氏という)名前を聞いた」と明言したが、鈴木氏や野上義二事務次官は真っ向から否定した。

ムネヲも「お上を信用して無いというなら出なくていい」と言ってたねぇ・・
わびの電話を入れろと言われたがもし電話したらなんと答えたんだろ(w

>ということはだれかが確実にうそをついている。田中外相の言動にはこれまで奇妙な振る舞いや不可解な物言いが多かった。
>「田中真紀子外相を精神分析する−−なぜ『平気でうそをつく』のか」(「諸君!」昨年八月号)という特集もあったほど。

なぜか田中の方が嘘を付いていると決めつけているねぇ
私は昔からムネヲを知っているからどーゆー人間かは分かって居るつもり
「日本一ダーティーな政治家」と裁判所も太鼓判を押したしね(w

>しかし今度の問題に限っていえば真相は“ヤブの中”だろう。それにしてもよくわからないのは、なぜ外務省は鈴木氏に頭が上がらないのか。
>この人が外務省内で隠然たる力を発揮するわけは、しっかり分析と検証をしてみる必要がありそうである。

今日「羅生門」の話題にすればぴったりだったね
ムネヲが「外交族」という分野を開拓したようなもの
ODA利権と北方領土利権を握っている

>そんなこんなで今度の騒動も日本の政治のレベルと外交の空洞化の進行を示していた。だがこうなってもまだ田中外相続投を支持する人は少なくないらしい。
>それは「代えたら代えたで、前任者(河野洋平氏)のような人が再登場したら困る」という見方(「正論」一月号)からだという。

将来は必ず「ムネヲ外相」>「ムネヲ総理」(w

>小泉首相もさすがに「どうなっているのかね」と不快感を示したが、うんざりしているのは国民の方だろう。
>ただそれでもプラスの面があった。ひところの“田中真紀子首相待望論”がいかに幻想か、広く国民にわかったことである。

田中によほど恨みが有るんだね
外務官僚に言わされているのかな?
266 :02/01/26 08:36 ID:Qbw0VYjn
Tはワイドショーしか見ない真紀子信者なの?
267文責:名無しさん:02/01/26 10:08 ID:wJEqlQig
今日の終わりの部分の「真紀子首相は幻想」というなら誰がなって欲しいんだ?
橋龍か?あるいは中曽根??
268T :02/01/27 09:37 ID:Cx7yZo4o
>>267
俺が成りたい(ギャグでーす)
誰が成ったとしても是々非々ですよ。誰かの「信者」に成るのはバカなこと

>ビンラーディンの行方や生死のことは、とんと伝わってこない。しかし、タリバンやアルカーイダ構成員の一部は
>キューバのグアンタナモ米軍基地で厳しい尋問を受けている。その扱いをめぐり欧州各国が米国に抗議する事態になった。

捕虜じゃなければ裁判権はアフガン暫定政権にあるし
そもそも軍事基地に収容されるのはおかしい
ウォーカーは殺人罪に成っているが米国で裁く権利があるのだろうか?

>この問題については当分、水かけ論争が続きそうだが

水掛け論ではない。どう見てもジュネーブ条約違反

>タリバン兵らの移送先が地球の裏側のキューバというのには正直、驚いた。
>だいたい、アメリカとは不倶戴天の敵であるキューバに、米軍基地が残っていることすら知らなかったという人も多いはずである。

香港と違って期限がないから半永久的に使用できる

>グアンタナモ基地は一九三四年の両国の互恵通商条約で「双方の同意がない限り撤去されない」となっている。
>米国が「もう要らない」と言わない限り、国交が断絶しても使う権利があるのだ。キューバにとっては「のどに刺さった骨」で、愉快であるわけがない。

日本の米軍基地は「愉快な基地」なんですね!(w
日米安保は10年ごとの見直しがあるがガイドラインが増えてゆく・・

>キューバ大使をつとめた宮本信生氏が著書『カストロ』(中公新書)で、キューバ外務省関係者の話として紹介していることがある。
>米国は毎年二千ドル(約二十七万円)の借料を、きちっと小切手で送ってくる。ところがカストロ政権はこれを決して現金化しないそうだ。

安っ!
まだ盗人に追い銭の日本よりましだけれど

>落語に出てくる頑固者のようで思わずニンマリさせられるが、それが厳しい現実だった。ところが、今回の基地使用では
>キューバは米国に抗議するどころか脱走者は逮捕するなどとして、全面協力の姿勢だ。米国に経済封鎖を解除させるねらいがあるとの報道もあった。

キューバに踏み絵をさせたんだね

>グアンタナモ基地使用については米国にさまざまな意図があったようだ。しかし、もし米国とキューバとの“和解”につながるようなら、
>つくづく歴史は思わぬ転がり方をするものだと思ってしまう。それとも、そこまで計算ずくだったのか。

アメリカにとってキューバは喉に刺さったとげなんだろうけれど
あまりにも露骨な経済封鎖は逆効果じゃないかな?
印パと同じようにポーズで敵対してるだけだったりして(w
269:02/01/28 07:55 ID:aJFF7SOG
>「かの年のかの新聞の初雪の記事を書きしは我なりしかな」(『一握の砂・忘れがたき人人』)。明治四十(一九〇七)年、二十二歳の石川啄木は北国で新聞記者になった。

このころはちゃんと働いていたんだね(w

>「釧路新聞」では編集長格だったから、直接雪の記事を書くようなことはなかったはずだ。酒に沈酔し、芸者小奴を知ったのはそのころだった…。

北海道に渡ったから落ちぶれたような書き方だな・・
啄木の場合は元々の性格に問題が(以下略)

>日曜日、武蔵野の天気は急速に回復し明るいたそがれがきた。「冬至」から一月余りたち、「大寒」も過ぎてめっきり日脚が伸びたことがうれしい。

日本は昔太陰暦を使っていたけれど、こういうかたちで太陽歴も取り入れていた
でもいちいち書くことか?

>ここが寒さのどん底というか、ピークというか、峠と思いたいところだが、実は本当の寒さはこれからである。なぜか。
>お天気博士の倉嶋厚さんによると「太陽は春のコースに入ったが、地球大気が光の変化に応答するには時間がかかるため」だそうだ。

「お天気博士の倉嶋厚さん」・・(w
気象予報士とか気象学者とかちゃんと書けないのかい!
海の影響も書けばもっと良かったね

>「経済政策の効果が庶民の財布に現れるまで間があるのと似ている」と。日脚の伸びは“畳の目一つずつ”などというが、不況対策でいえば辛抱もそろそろ限界である。

日が射してきただろうか?

「日脚伸ぶどこかゆるみし心あり」汀子。気をゆるめず風邪などひかぬようご用心を。

最後は啄木で閉めた方が良かったんじゃない?
「じっと手を見る」と・・
270文責:名無しさん:02/01/28 12:51 ID:9h5B1cOi
結局、産経抄で自画自賛と他社批判。
特に横浜球団問題等で読売批判を続けた事と
CMで夕刊不用を言いつづけた結果が
今回の読売及び他社の新聞休刊日発刊騒動の原因。
おまけにこの騒ぎで取り次ぎ店にも怨まれてしまった。
これで産経にトドメが刺されたら最大の戦犯は産経抄。
271文責:名無しさん:02/01/28 12:54 ID:4cjw7fH/
素直に経営状態が厳しいので夕刊撤退しますと言っとけばよかったのに。
ええかっこしいなんだから。
まるでポツダム宣言をええかっこして黙殺と誤魔化して返答して
原爆をおとされた大日本帝国と同じだな。
大日本帝国=産経
アメリカ合衆国=読売
ソビエト連邦=朝日
中華民国=毎日
イギリス=日経
272文責:名無しさん:02/01/28 15:58 ID:n25BudM2
>>271
だから夕刊撤退決定は100円に値下げ→売上6割増の後なんだって。
経営は厳しかったかもしれないけど、そのタイミングで言ったら変でしょ。
273文責:名無しさん:02/01/28 17:28 ID:lXOwscri
売上と利益増は別のもの。
まして所詮赤字は赤字。
実際自分で販売網を持たないって事は
他社に比べてコスト面で有利なはずなのに
どうしようもない会社。
274T :02/01/28 20:26 ID:aJFF7SOG
薄利多売でもなんでの良いから潰れないで欲しい
潰れたとしてもネットで3kshowだけは続けてね(w
275T :02/01/29 07:34 ID:bJJ8wHQD
>新大関・栃東の優勝は、“父子鷹”二代の栄光を語るばかりではない。日本の家庭のなかの父と母の風景のアイデンティティーを示していた。

また始まったか・・
>>269

>師匠である父親の玉ノ井親方(五七)は、終盤、千代大海に先行されたとき、「とにかく最後まで一生懸命やれ」と息子に命じたという。一方、おかみさんで母親の千夏さん(五九)は、息子を信じつつ日夜げんをかつぎ、縁起に頼り、神に祈っていたそうだ。

だったらダイエーの御曹司も褒め称えてくれよ(w

>こうした縁起かつぎを迷信とか因習とかいう向きがある。しかしこれこそ大相撲という日本の伝統の古層にふさわしいというべきだろう。

まわりの人は神頼みしかできないからね
栃東にとって勇気付けられるか、負担に成るか、・・

>新しい文化庁長官になった心理学者の河合隼雄氏によると、人間の心には相対立する原理が働いている。
>母性の原理は「包含する」機能によって示され、父性の原理は「切断する」機能が特性である。
>母親は良くも悪くも子供のすべてを包みこみ、父親は善と悪、上と下などを分割して子供に教える。

父性、母性は一人の人間の心理を言っているんであって
父母の役割分担の話をしているんじゃないと思うよ?

>それが本来の家庭のあり方で、栃東家はその典型といえるかもしれない。しかし最近はしばしばこれが逆さまになる。
>母親がやたらに厳しく、父親がベタベタに甘い家庭も珍しくない。それはそれでいいという人もいるが、うまくいっている例はあまり聞かない。

虐待する親でなければ良いと思うけれど・・

>ところで母子家庭では、多くの母親がその二つの原理をたくましく身につけている。これには感心するが、
>では父子家庭ではどうなのだろう。父権の喪失や子供の疎外感に悩みつつ、苦闘をしいられている父親が多いのではないか。

それは石井さんの個人的な感想で統計取った訳じゃないだろ?
ホント「父権」という言葉が好きなんだから

ふけん 【父権】
(1)男がもつ家長権。
(2)父親がもつ親権。⇔母権
276文責:名無しさん:02/01/29 07:43 ID:t2wJRtPV
>>275
>>269がなんだって?
277文責:名無しさん:02/01/29 09:44 ID:hXvmBUc6
産経抄の筆者はよほど家庭で虐げられているんでしょう。
278文責:名無しさん:02/01/29 16:35 ID:EMwNMmX9
これ見れ(爆藁
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1011945598/26
…あんた最高だよ、「ねん金術」エヴァヲタT!!
日垣はどう見ても「左翼」でなく「サヨク」。右翼嫌いだからっててめぇに都合いいものばかり読むなよ(藁
またお前の無知DQNぶりがバレるぞ(藁

しかし、日垣のサイトってタイトルからしてアホ丸出しやな(爆藁
http://homepage2.nifty.com/higakitakashi/
279Clipped Pussy:02/01/29 16:40 ID:EMwNMmX9
>>270
アメリカでは…というか諸外国では宣伝で自画自賛&他社批判するのは割とポピュラー。
まさかチミは窓vs林檎のあの宣伝合戦を知らんわけではあるまい?
280T :02/01/29 22:59 ID:bJJ8wHQD
>>276
すまん!間違えてしまった!こっちだよ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1000505119/269

>>278
君は「サヨク」という言葉をどーゆー意味で使ってるんだ?(w
コヴァ以外は全てサヨクとか言い出さないでくれよ
それに反論するなら議論板でしろよ。ウヨサヨはNGワードでね!

>>279
3kshowは宣伝だったのか・・
281T :02/01/30 07:33 ID:9bKC+JLo
>「汚れっちまった悲しみに 今日も小雪の降りかかる」(中原中也)。雪印食品という会社はどうかしてしまったようだ。
>雪印グループ一万五千人の大半はまじめに信頼回復に苦闘してきたと信じ、そう書いてもきたのだが…。

中也は余計(w

>根太というか、土台というか、この会社はどうやら骨の髄から腐り始めている。“雪は汚れていた”というしかない。

狂牛病のプリオンも脊髄に貯まるしね

>そこで何人かの主婦に「なぜ雪印を買わないのか」たずねている。答えは明確で「裏切られた。これまで雪印を信用していた。
>それなのに嘘(うそ)をついた。許せない。いま並んでいる商品はもう安全だとおもうが、まだ当分許さない。だから買わない」だったという。

かわいさ余って憎さ百倍かい?
まぁ他山の石として気を付けよう・・

>「問題は商品のよしあしだけのことではない。企業への信頼、企業の誠意、真摯(しんし)さ、市民は企業にそういうものを求めている。
>その信頼を裏切ったり、なにか反社会的なことをやっていたりしたら、安くても買わないのである」。小榑氏はそうリポートしていた。

壊してしまうのは、一瞬で出来るから、大切に生きてと彼女は泣いた・・

>繰り返しいうが、これはこんどの事件の直前の報告である。さすがは企業や商品の性能や価値のテストを売り物にしている『暮しの手帖』だわい、と感心した。
>のど元を過ぎた熱さとせず、丹念に“企業と社会”を追跡していたので。

暮らしの手帳は神!(w
3Kも頑張れよ
282ところで:02/01/30 10:09 ID:WOChIaQr
産経抄の筆者が講演してました
それによれば、
「一日一日書くのはつらくないが、旅に出る前などに書きだめしないといけない
のがつらい」
「大事なのは世の中の論調に安易に乗らず、へそ曲がりの姿勢を貫くこと。
一つの見方にとらわれないこと」
だそうです。
ついでに
「(これまで書いた事を)忘れるのが商売の仕事です。忘れないと前へ
進めません」
とも言ってました。

さすが菊池寛賞受賞者のコラムニストの言うことは違うなと思いました。
283T :02/01/31 07:33 ID:oy3ISK18
>>282
メールやファックスを使えばいいのに
私も「へそ曲がりの姿勢」を貫こうっと(w

>国会混乱と外交の機能不全を収めるための小泉首相“苦渋の決断”は、やむをえなかった。というより正しい選択だったとおもいたい。

機能不全が余計酷くなったよ

>この事態の究極の責任はむろん首相自身にあるが、実際問題として更迭以外にどんな手段方法があったろうか。

それは橋本派を納得させる手段だろ?

>「言った」「言わない」をはっきりさせよ、真相を究明せよという意見もある。いかにも“正論”ふうにきこえるがさてどうだろう。

3Kの「正論」とは違うよね(w

>おいそれ節を曲げるとは思えない。拷問(ごうもん)でもして口を割らせるというなら別である。

拷問しないと真相が分からないのかい!
警察にも拷問を取り入れろと言うんだろ?

>今度のNGO問題では田中前外相に非はない、従って更迭はけしからぬという見方もある。

「NGO問題を理由」にやめさせるのは失敗。田中の方に理がある

>かわいそうの同情論も例によってわき立っている。

田中の支持率は跳ね上がったね・・

>だがこれまでの数々の言動は“外相不適”の資質を如実に示してきた。決断は遅いくらいというべきかもしれない。

そうなんだ。今回やめさせたのはあまりにもタイミングが悪すぎる

>真紀子さんは外務省に改革のメスを入れていた、という誤った思い込みも広がっている。ならばお伺いしたいが、
>田中前外相はこれまでどんな改革をやられたか。それが何もない。公金横領などを摘発しているのは司直であって、ここらへんにも錯覚があるようだ。

そのとーり
ただし河野で有ればもみ消していたでしょう
外交族以外の人間じゃなければ元の木阿弥

>しかし、だからといって鈴木議員や外務官僚が正しいということにはならない。むしろ逆だろう。善きにつけ悪(あ)しきにつけ、この政治家が
>外務省内に隠然たる影響力を及ぼしていることはよく知られている。大声でどなりつけたり、電話で罵倒(ばとう)したりしていることも見聞きされている。

族議員の鑑だねぇ(w

>それが不穏な圧力や介入を意味しているとすれば、直ちに改められなければならない。いまこそ本格的な外務省改革の契機とすべきだが、

改革は支持してるんですね

>それは何も金の問題ばかりではない、屈辱的な対中国姿勢の是正などもその第一歩である。

その原因を造ったのは3Kなんですけど・・
284 :02/01/31 07:35 ID:MRgnZFUj
やっぱTはワイドショーしか見ていないことが判明。
285T :02/02/01 07:43 ID:0lGmqPR/
>重大な国会論議のさなかになんとのんきな、という道学者ふうの批判や非難はあるだろう。しかし、たまたまテレビを見ていたが、
>参院予算委の“女の涙”論議には思わず拍手をした。ザブトン一枚を呈上したくもなった。

居酒屋の話題を国会でするな。税金泥棒

>例の小泉発言「涙は女性の最大の武器」はいうならば大失言である。うそでなく真実だったからだ。人生には真実だからいってはいけないこともある。
>そこで民主党議員からやりこめようとする質問が発せられ、扇、森山、川口、遠山の各女性大臣が感想を求められた。

真実なのは同意(w
ところで真実を言ったから「失言」なら、嘘つきに徹しろと言うのか?

>予算委は拍手と爆笑とためいきで満ち、質問した議員は哀れかたなしだった。

見ていないが質問の仕方にも問題があったのかも知れないね

>『荘子』に“無用の用”という教えがある。一見、何の役にも立っていないように見えるが、実は重要な役割をはたしていることのたとえ。

野党のやる気を無くす事には成功したね

>ウイットは人を刺す性質の笑い、コミックは人を楽しませる笑い、ユーモアは人を救う笑いなどという。
>「女は男よりも簡単に泣く。しかも自分を泣かせたことについて、男よりもながくおぼえている」。これはナントカというフランスの作家の言葉だが、どの分類に入れるべきか。

レニエ 、ファニー

>女の涙はたしかに武器だろうが、男の涙はどうか。証券会社の社長の涙、YKK造反劇の涙、米大統領予備選の民主党候補の涙…。
>ちかごろ男も泣く場面が多いが、おおむねマイナスに働いている。神は人間に“性差別”を与え給うているのである。

ムネヲちゃんの涙はあげてないねぇ(w
286文責:名無しさん:02/02/01 09:57 ID:iOZ/5LKP
ムネオ泣いたの?
287投稿日:02/02/01 10:24 ID:QE9ivGoP
今日の産経少は面白かったね。特に暴走もしてないしw
288T :02/02/02 07:48 ID:m9r7eyYk
>>286
「うわーん、真紀子にいじめられたよーん!」嘘泣きだけどね(w
国会自体が「戯言」なので相対的に普通に見える

>人気の田中前外相を更迭したことで、小泉内閣の支持率急落がとりざたされている。さもありなんだが、
>面白がって20%、30%へ暴落などと伝えるスポーツ紙もある。これは悪ふざけとしか受けとれない。

アンケートの取り方によって偏った結果になる
3K信者に聞けば支持率100%かな?(w

>一方、直近の「小泉内閣メールマガジン」もどうかしていた。「田中前外相には透明で身近な外交実現…に取り組んでもらった」などと
>歯の浮くような言葉を並べている。これも世論の風向きや国民の顔色をうかがったものだろう。なにものにもおもねらず、きちんとした評価を下すべきだった。

ふざけていたねぇ「内閣発足以来、日本外交の推進に活躍していた
だき、
多くの国民を惹きつけ、透明で身近な外交の実現と、外務省改革に、真剣に取り組んできていただきました。」

>外相の後任は川口順子環境相に決まったが、ところで支持率の正体とは何なのだろう。「ニッパチ月(二月と八月=旧暦)、手のひら返し」は、
>天気の急変をいう気象のことわざだが、世論の変わりやすさも同じこと。タレントの人気度調査のように変転めまぐるしい。

雪印でも言っていた「信頼を裏切ったら、安くても買わない」
また新たに信用を積み重ねなければいけない

>小泉内閣は高所恐怖症がおこりそうな高支持率を得てきた。それは田中人気で支えられていたらしく、いまや内閣は失速寸前などともいう。
>だが支持率が内閣の命運を決める至上のものなら、政治は国民に迎合するポピュリズムに堕していくばかりだ。

とうとう民主主義を否定するのか?(さすが隠れサヨ)
でも選挙でもない支持率にこだわりすぎるのも意味がない

>戦後の日本は大量生産・大量消費・大量投棄の時代を過ごしてきた。政治家の場合も同じ、次から次へ人材を使い捨てにしてきた感がある。
>こんどもまた支持率急落で、途上にある小泉構造改革もポイ捨てにするなら、次はだれに改革をリリーフさせる気なのか。

人材を使い捨てたというより「ラベルを貼り替えて中身をごまかしていた」(by天人)
次は俺が成ってやっても良いよ(ギャグでーす)

>その確たる見通しがないと、待ってましたと出てくるのは手ぐすねを引く抵抗勢力の面々だろう。小泉改革を見限って瀬戸際に追いつめるのは、
>国民自身もがけっぷちに立つことになりかねない。ここは大事な思案橋、冷静で賢明な判断が必要である。

ますます橋本派の一人勝ちだねぇ(w
国家にすがりついているダニを振り落とそう(私も役所と取引有るけどおこぼれはない)
289T :02/02/04 07:54 ID:vtbnhMR3
> 「しみじみとけふ降る雨はきさらぎの春のはじめの雨にあらずや」(若山牧水)。前にも、というより何度も書いたことだが、
>春が近づいてくるとこの歌がつい口をついて出る。「立春」の声を聞くなかに折からその雨が来た。

これからが本番だ(何が?)

>谷川俊太郎氏の新しいエッセー集『風穴をあける』(草思社)にはこうある。
>「つい百年ほど前までは詩は声に出して読む、つまり吟ずるのが当たり前でした。からだがむずむずして自然に声に出したくなるのが、
>他の言葉とは違う詩というものの魅力だったと言ってもいいでしょう」。ちなみに『風穴をあける』とは、国境を超えて人の意識に風穴をあける詩のことだった。

カラオケではダメですか?(w
2chですら自分の”言葉”でカキコできない人がいますからね

>昨日の小紙には、高校三年生四千人の学力調査報告(ベネッセ文教総研)がのっていたが、軒なみ学力低下が著しく、
>上昇したのは英語だけ。とりわけ国語力は深刻な問題になっているという。そうした国語の危機を救う道はただ一つ…。
>生徒や児童に美しい日本の詩や歌や名文章を、黙って丸ごと覚えさせることではないか。名文のリズムやにおいや抑揚や格調を暗記させ、
>愛誦(あいしよう)させる。若い頭に体ごと覚えさせるのである。日本の文章や言葉が好きになるはずだ。それが国語の悲惨な現状に“風穴をあける”だろう。

この結論は一理あるけれど「暗誦=愛誦」じゃないよ
まるでコーランを暗記させて洗脳すればいいと言うなら話は別だが・・
本当に好きになれば自発的に勉強するし強制しても身には付かない
290 :02/02/04 08:02 ID:S8wl4IL4
>2chですら自分の”言葉”でカキコできない人がいますからね

ピース暴徒がそれを言っても説得力がない
291文責:名無しさん:02/02/04 12:34 ID:BwRo1zjF
教育勅語?
292文責:名無しさん:02/02/05 09:50 ID:cC6AcHWE
今日はTさんはいないのかな?
293文責:名無しさん:02/02/05 15:38 ID:snIa6Dme
産経抄は自分の立場が判っているのか?
遠まわしにフジテレビに喧嘩を売ってどうするの?
今日取り上げた真紀子問題で見識を示した政治評論家で
三宅、岩見、橋本って全部他局のコメンテーターじゃないか!
出身新聞社にしても読売と毎日だし。
三宅岩見はテレビ朝日のやじうまワイドのレギュラーでもあるし
橋本五朗はズームインSUPERの出演者じゃないか!
そんなにフジのめざましテレビと特ダネが嫌いなのか?
また三者の名前を上げて他の評論家を非難しているようだが
辛坊とか他にもいるだろ!
それとも「やじうま」と「ズームイン」を交互に見ているので
辛坊のコーナは見ていないのかな?
294文責:名無しさん:02/02/05 16:13 ID:Kmcba6In
>田中外相を評価するが多数を占めることに暗然たる思いがした・・・・・
アメリカの犬が日本国民の多数を占めるよりいいと思うけど。(笑
295国士無双:02/02/05 16:24 ID:vIztBMeU
今日のは的確に指摘をしていたよ。
敬意を表する。
296文責:名無しさん:02/02/05 23:41 ID:rUoFnRkk
いいこと書いてる。
297 :02/02/05 23:44 ID:UylLSM+M
さて問題です。
>>294 は真性コヴァでしょうか?ピース暴徒サヨクでしょうか?
298文責:名無しさん:02/02/06 09:46 ID:W7fNmUS/

アメリカの犬の産経信者ハケーン!!!(w
299文責:名無しさん:02/02/06 09:56 ID:Xi81J56q
今日の産経抄も一見正論のようだが
「アメリカの好意を無にするな」が
本心なのかな?
300文責:名無しさん:02/02/06 10:01 ID:1nyRhnEq
>>299
やはりアーミテージ様やバウチャー様のありがたい申し出を無視するのが
許せないんだろう犬としては。(藁
301文責:名無しさん:02/02/07 10:19 ID:VCZSMML7
5日の産経抄って何が書いてあったんだ?
Tがいなくなったので判らない。
過去の産経抄のURLを教えて!
302名無しさん:02/02/07 10:24 ID:vXfbI+RU
>>301
俺も知りたい。
そんなに反響あったんだ。
303 :02/02/07 10:42 ID:nSnbGE6d
--------- 2002/02/05付 産経抄 -------------

 小泉内閣の支持率問題は先週末にも取り上げたが、本社・FNN合同世論調査の
数字も48%に急落していた。予想通り各紙の調査でもほぼ50%を割っている。
「それみたことか」とお思いの方も多いかもしれない。

 「三者更迭もやむなし」と書いた小欄にも、たくさんの読者からメールや電話が
寄せられた。世論調査の比率と同じく多くは批判や非難で、「今回に限っては賛同
できない」というお声があり、真剣に受け止めた。なかには「お前はばかか」「新
聞をやめるぞ」という罵声(ばせい)も含まれていた。

 この世論調査で興味深いことは細かくわけて質問しているところである。その一
つに「田中前外相の外交の実績を評価するか」があったが、「評価する」が45.7%
「評価しない」が37.6%。この数字には率直にいって暗然たる思いに打たれた

 真紀子さんが外務省改革にメスを入れようとした意欲はよくわかる。しかし、台湾・
李登輝氏へのビザ拒否、中国・唐家セン外相のゲンメイ発言への対応、米国・アー
ミテージ国務副長官との面談キャンセルなどなど、田中前外相のもたらした“外交
の危機”は数限りない。にもかかわらず「評価する」が多数になるとは…。

 首をかしげないわけにいかなかった。そういう世論の“真紀子びいき”のおかし
さをテレビできちんと指摘していた評論家やジャーナリストは、私見によれば三宅
久之、岩見隆夫、橋本五郎の各氏ぐらいだったのではないか。

 「未成熟な人が起こした無用の混乱」「『田中外相更迭』で大騒ぎするなかれ」
これは二日付の上坂冬子さんの「正論」の見出しである。世論の風向きや潮の流れ
をものともせず、断固ここまで言い切る勇気と識見に心から敬意を表した。
304文責:名無しさん:02/02/07 11:17 ID:VCZSMML7
別におかしくないぞ
この程度でなんでそんなに反響があるんだ?
批判の矛先が読者に向けられたからか?
いつものアメリカマンセーの方がよっぽどおかしいぞ!
305名無しさん:02/02/07 11:37 ID:vXfbI+RU
うーん。
これが大反響だったんだ。
真紀子人気は俺らの想像以上なのか?
306文責:名無しさん:02/02/07 11:45 ID:MjAz3jj2
>>304
今日の自画自賛の為の伏線です(w
2月5日の産経抄に対する反響は
記事への賛成者が85%だそうで。
もう自画自賛の嵐ですわ。
社内的にはどうなのかな?
特に無視された和田さんあたりは。
307文責:名無しさん:02/02/07 11:45 ID:VCZSMML7
そうか真紀子を批判したってとこがミソなのね。
308文責:名無しさん:02/02/07 13:43 ID:xkuCeDWx
産経抄の自画自賛はいつものことだけど、今日はひどいね
金払って新聞記者のオナニーなんか見たくねー
309名無しさん:02/02/07 14:06 ID:1qRPkjHY
今日のはまさに「産経抄、必死だな(藁」としかいいようがないな。
310文責:名無しさん:02/02/07 14:12 ID:gJ1x2rsN
読者の質が知れて楽しい。
>「お前の主張は・・・」
311文責:名無しさん:02/02/07 14:47 ID:GTiBzs8S
>>308-309

どちらかってーと、おまえらの方が必死に見えるぞ
312文責:名無しさん:02/02/07 15:54 ID:gtGuK/aU
 読者の批判や非難を受けたと書いた五日付の産経抄をめぐって、実は本社読者サービス室始
まって以来の事態が起きた。読者の電話やメールが殺到したのである。小欄の机上の電話も、
ほとんど終日鳴りっ放しだった。

 ▼その95%は「産経の主張は間違ってない。お前の意見に賛同する」といううれしいご趣旨のも
のだった。小欄に対する「お前はばかか」「新聞をやめるぞ」などという罵声(ばせい)には「それは
産経の本当の読者ではない。産経の主張を変えさせようという謀略の脅しだ」といううがった観察
も寄せられた。

 ▼小欄は読者のいかなる批判や非難にも真剣に耳を傾けている。ただし読者におもねって筆を
曲げたり、説を変えたりしたことは一度もない。生来へそ曲がりだから、その種の脅しは蛙の面に
なんとやらで効き目はゼロ。しかしありがたいお励ましには心から感謝した。

 ▼「天の声にもヘンな声がある」といったのは故・福田赳夫首相だが、「民意はしばしば間違う」
。それが民主主義成立の第一の要諦(ようたい)だと中西輝政教授が『諸君!』三月号にお書きで
ある。ただしそれは80%近いころの小泉支持率を指したものだった。

 ▼しかし50%を割るこんどの急落にも同じことがいえるだろう。「支持率、この不確かなるもの」
という考察をメールで送って下さった方(埼玉県の病院副院長)もいた。それにしてもなぜ読者の
反響が、こうも殺到する異変が起きたのか。

 ▼本社読者サービス室・村上克室長の分析はこうである。「新聞にものをいうのは初めてという
読者が多かった。世論調査に現れた民意のあやうさに、このまま黙っていれば日本がおかしくな
るという危機感を覚えた、そういう“声なき声”の読者が立ち上がったのでしょう」


これが「自画自賛」「オナニー」「必死」なら、どうすりゃいいんだ?
「95%という異常な数字に危機感を感じる」とでもしろってか?
313文責:名無しさん:02/02/07 16:05 ID:6fgafwuG
でも5日の産経抄を見てがんばれって電話が殺到したって
どういうこと?とくにそんな電話やメールを送りたくなるような
文章でもないのに。
314文責:名無しさん:02/02/07 16:22 ID:kNIDZ60g
そりゃ、あの真紀子信者の発狂にかこつけてここぞとばかりに支持率急落
で国民を煽りまくるマスコミ報道を見てたら、50lの支持率中にいる健全
な人間達は腹に据えかねるだろう・・
特に産経は真紀子には当初から疑問を投げかけてたからな、ある意味今回
のマスコミ報道で、小泉を支持する人間の気持ちはより堅固なものになった
ろうな・・
315309:02/02/07 17:32 ID:1qRPkjHY
いや、なんでわざわざ「オレの言ってることはこんなに支持されてんだぞ」
とアピールせねばならんのかって点が何とも腑に落ちないってことよ。今
までだって、もっと尖った内容をいくらでも書いていたけど、わざわざこんな
形で後フォローいれたことあった? だから「必死だな」って突っ込んだわけ
だが。とにかく、なんか今回の産経抄には違和感を感じたよ。
316文責:名無しさん:02/02/07 17:56 ID:yGCK6unG
なんでムネヲ批判が殆ど出てこない?
317文責:名無しさん:02/02/07 18:03 ID:T38c7VKo
95%も激励だったんだから、必死になる必要はないだろ?
多分、自分の文に対する支持率と小泉の支持率と重ね合わせて、支持率が
下がっても自分は論調を変える気はない、だから小泉も支持率で信念を曲
げるような事はしないでほしいという事を訴えたかったんじゃないのかな?
もし、これがただの自画自賛だったら、その後で「支持率」自体に疑問を
投げかけるような事はさすがに書かないだろう?
318文責:名無しさん:02/02/07 18:09 ID:LjXb2eKG
>>315
意味不明。
その理屈でなんでツッコミが「必死だな(藁」になる?
319309:02/02/07 18:30 ID:1qRPkjHY
わざわざ「自分はこんなに支持されてる」と言いだしていることに、いつも
と違うあせりのようなものを感じただけだが?>317 必死になる必要が
なければ、そもそも「これだけ激励が」なんて事自体言い出す必要ないん
じゃないか? 「世論の風向きや潮の流れをものともせず、断固ここまで
言い切る勇気と識見に心から敬意を表した」ってんなら、自分も「95%の
激励」なんていう潮の流れをさらさず、いつも通りに自分の主張を展開し
てればいいわけだしな。
でもまあ、この「95%の激励」ってやつがいったい何通のうちの95%な
のかわからないと、単なる言葉だましのようにもとれるけどね。
320文責:名無しさん:02/02/07 18:33 ID:7i8X5aM5
あ、そう。
321文責:名無しさん:02/02/07 18:35 ID:LjXb2eKG
>>319
支持されてる現状で、「支持されてます」と口にすると焦りに見えるのか?
支持されてない現状で「支持されてます」と言えばそれは見るからに焦りだろうがな。

意地張るなよw
322正しい使い方:02/02/07 18:37 ID:LjXb2eKG
ID:1qRPkjHY必死だな(藁
323asahi:02/02/07 19:02 ID:GgXcbh6a
Tじゃねえのか?1qRPkjHY
324asahi:02/02/07 19:18 ID:GgXcbh6a
じゃないポイな、Tは朝くるしな。。。
325文責:名無しさん:02/02/07 20:22 ID:c2zHmWDL
事の本質は自社のテレビ出演している解説員を無視して
三宅だの岩見だの橋本だのいった他社(OB含)の解説員を
もちあげる姿勢だ。
ひょっとして朝はズームインとやじうま。夜は久米と筑紫。
後はNHKしか見てないのではないか?
フジテレビを見てやれよ。グループ企業じゃないか!
326文責:名無しさん:02/02/07 21:47 ID:xkuCeDWx
「産経抄」は小林等に叩かれて自信をなくしているものと思われ
今日のコラムは自らへの励ましと理解
327asahi:02/02/07 23:33 ID:GgXcbh6a
>>325
フジテレビは、只のグループ企業だろ?
石井は感じた通りの事を書いたまでなんだから、それで良いんじゃないのか?
其れとも、意に反して、グループ企業のよいしょの為に心にもない事を書けって事か?
328名無しさん:02/02/08 01:22 ID:nLfB2qS5
今日の産経抄にあきれないなんて、産経信者はやさしいねえ(藁
表舞台から一歩引いた真紀子叩きに血道あげてるヒマあったら
ちったあ外務官僚&宗男批判でもやってみろや。
329文責:名無しさん:02/02/08 08:09 ID:+JZANvNU
ズームインSUPER以外はテレ朝とTBSしかみていないような石井って?
和田も木村も泣いているぞ!
まあグループうんぬん以前に他にも批判的な解説者はいくらでもいたのにな。
自分が見たテレビだけで決め付けたような事を書くのは酷過ぎるわな。
330文責:名無しさん:02/02/08 10:21 ID:bfO//JMJ
今朝の産経抄氏、お得意の家庭を持ち出さなかったのはなぜ?
学校より先に保護者に責任があると思うがどうだろうか?
331文責:名無しさん:02/02/08 10:34 ID:/30i1Ef3
>>329
木村太郎なんて出るのは夜だろ。そんときゃ彼(石井たん)は仕事中。
仕事中にTVなんか見ないわな。共同や時事の配信記事は見ても。

>>330
あんた文章ちゃんと読めてるかい?
今日の産経抄は「中学生よ、校長と教育長の責任逃れと鹿野道彦のそれは同質と思うがどうか?」という事だと思うのだが。
もしそれも解らずにんな事書いたなら恥晒しただけだぞ。
332文責:名無しさん:02/02/08 10:50 ID:bfO//JMJ
いやそれはわかっているけど、中学校の校長や教育長に責任を負わすのは
酷かと思って。
責任があるっていているのは投書してきた中学生だけどそれを是認しているから
産経抄氏もそう思っているのかな、と思ったんで書いたんだけど。
333文責:名無しさん:02/02/08 13:43 ID:EraDR/en
産経が叩く官僚は外務省のチャイナスクールだけ
意外と霞ヶ関には優しい新聞なの
334文責:名無しさん:02/02/08 14:49 ID:fVd151id
ぶっちゃけた話、ここで一生懸命産経抄批判してる人って天声信者?
335文責:名無しさん:02/02/08 14:56 ID:BJGsC5Aw
どうなんだろう、そんなこともないんじゃないかな。
そんなに単純でもないんじゃないの。
336妄想:02/02/08 18:27 ID:PiyuSsi3
今日の産経抄は天に唾する行為だね。
この事件について自分の書いた産経抄を読みなおすべきだと思う。
ホント執筆者の変わる前の産経抄は良かったなあ。
連載にしても司馬遼太郎や戦後史開封、毛沢東秘録の頃は良かったなあ。
それが今じゃあマダム・タリアンのエロ小説だもんなあ。
337asahi:02/02/08 21:20 ID:Tss+hHoW
>>336
執筆者が変わったのって何時なの?
338asahi:02/02/08 21:25 ID:Tss+hHoW
>>329
>自分が見たテレビだけで決め付けたような事を書くのは酷過ぎるわな。

石井は私見によればって書いてるョ。
許してやれよ。俺やお前だって年中テレビばかり見てないだろ♪
339T:02/02/08 23:40 ID:rS1sTU4b
>きのう本紙の談話室「10代の声」欄に「ホームレス殺人、学校も責任あり」という十三歳の中学生の投書が載っていた。
>東京・東村山市で路上生活の男性が、図書館で注意した中学生らに集団暴行を受け、死んだという事件である。

学校「も」悪いかもしれないが犯人自身が一番悪い
大人だったら会社が悪いとでも言うつもりだろうか?

>「図書館での問題行動に対する苦情があったという時点で、なぜもっと強い対策を取らなかったのだろうか。補導される前に
>対策を取るのが学校の役割ではないか。僕は悪いことをした以上は、それなりの報いを受けるのは当然だと思っている」。ほぼそういう内容だった。

学校を刑務所にして閉じこめておくか?校則を厳しくすればすむ問題ではない

>この事件では、校長は「人権尊重の精神で…」などとピントがはずれた談話をだした。市教育長も「大変遺憾であり再発防止に最善を…」
>といった程度のコメントを、紙に書きつけて読み上げていた。それらに比べて、この中学生のほうがはるかにしっかりしているように思えた。

学校に期待しすぎ!しつけは家庭でするもの

>ついでだから尋ねてみたかったが、さてこの中学生の目に「鹿野道彦議員、民主党離党」はどう映ることか。
>鹿野氏は自分の元秘書が不正経営していたコンサルタント会社に秘書ら二人の給与を肩代わりさせていた。
>鹿野氏は自民党時代は“ホープ”ともいわれ、政治改革を旗じるしに掲げて離党した。民主党でも“改革の旗手”ともてはやされ、
>身持ち?の固いことから“ブリキのパンツ”の異名があったそうだ。ブリキどころか、実は黒い絹の分厚いももひきをはいていたというべきかもしれない。

改革派が不正をしていた場合なおさら「裏切られた」と思う

>鹿野氏は「すべて秘書にまかせきりで全くわかりません」といい「喚問や参考人招致を受ける立場にない」という。そして「これ以上、党に迷惑はかけられない」というが、国民に対してはどうなのか。この政治家の倫理観を、かの中学生はどう見るだろう。

本人はこのコンサル会社に関わっていたのだろうか?
「学校が悪い」と同じ理屈ではないか?
340文責:名無しさん:02/02/09 03:17 ID:brEqm5mc
産経って、自民党の不正や汚職には目をつぶるが民主党はじめ野党の汚点は殊更
鬼の首を取ったように報道するね。
341文責:名無しさん:02/02/09 03:32 ID:YUGSXaK1
汚職ならまだいいけど、

韓国人がいま現在、日本人を殺した事件には目をつぶり、
日本人が半世紀以上前にアジア人を殺した事件はことさら
鬼の首を取ったように報道する、

産経新聞ではない新聞についてはどう思いますか。


342文責:名無しさん:02/02/09 03:39 ID:oUNKKtyW
>>340
>自民党の不正や汚職には目をつぶるが
おまえが自民の不正に関する産経記事を見なかったことにしているだけとちゃうんかと。
343文責:名無しさん:02/02/09 03:46 ID:TRDc43TA
>>341
相手の問いには答えずに、逆に別の問いをぶつけるというやり方は、
正直、疑問を感じる。

で、君は、>>340さんの問いについてどう思っているの?
344文責:名無しさん:02/02/09 03:47 ID:TRDc43TA
>>343
「やり方は」→「やり方には」
345文責:名無しさん:02/02/09 03:52 ID:TRDc43TA
>>341
ついでに言っておくと、日本人が外国人を殺すことも、外国人が日本人を殺すことも、
どちらも許されざる犯罪行為だと、私は思います。

君はどう思う?
君の>>341の意見からは、日本人の手による犯罪行為に対する厳しさがまったく
うかがえないが。
346文責:名無しさん:02/02/09 03:59 ID:oUNKKtyW
>>345
341じゃないが。
裁判が終わり、刑を執行された事件と、犯人がいまだ健在の事件を同一視するの?
しかも半世紀前と現在。
これを同一視した報道をしろって?過去は累積されるのに?誌面は限られてるのに?

質問に質問を返してみたけど、意味はわかるでしょ?
347文責:名無しさん:02/02/09 04:12 ID:oUNKKtyW
14分前のカキコに質問してんだから、9分あとのレスにも気付いて欲しかったなあ。おやすみ
348文責:名無しさん:02/02/09 04:12 ID:oUNKKtyW
あ、7分あとだった。
349文責:名無しさん:02/02/09 04:17 ID:rGqvvnhG
>>346
こちら、>>345を書いたものです。
機材の不調で一端電源を落としたので、IDが変わっていますが。

ところで、私、あなたの言うような形での「同一視」をするべきだとは
一言も申しておりませんが。

単に、私たち個々人の考え方として、人が人を殺してはいけないという
ことを、ごくストレートに申し上げたまでです。

その質問に「ところで君は〜」といった返し方をする>>341さんのやり方が
甚だおかしいと言ったわけです。
「日本人の犯罪」に対する断固たる態度が、まったく見られないから。
350文責:名無しさん:02/02/09 04:19 ID:oUNKKtyW
>>349
はは、それなら話は終わりでしょ。
>ところで、私、あなたの言うような形での「同一視」をするべきだとは
>一言も申しておりませんが。
これをちょっと変えて返されたらそれでおしまいじゃん。
351文責:名無しさん:02/02/09 04:19 ID:rGqvvnhG
>>347
こちらが逃げたと、暗に言いたいようですね。
残念。
>>349でも言ったとおり、一時的に電源を落としただけ。
何でもかんでも自分に都合のいいように受け取らないでいただきたい。
352文責:名無しさん:02/02/09 04:22 ID:oUNKKtyW
分かりやすく書くと、
>「日本人の犯罪」に対する断固たる態度が、まったく見られないから。
見られないからといって、341は日本人に対して甘くしろとも一言も書いていない。

しかし
>その質問に「ところで君は〜」といった返し方をする>>341さんのやり方が
>甚だおかしいと言ったわけです。
コレ無茶苦茶でしょ。
「ところで君は〜」と返したのは341であって、あなたの書き込みよりも前。
「その質問に」ってなに?
353文責:名無しさん:02/02/09 04:23 ID:oUNKKtyW
>>351
そちらが逃げた、などといっておりません。
書かれていないことを悪意で読み取るのは止めていただきたい。
なにしろ私は「あなたが逃げた」などと一言も書いていないのですから。
354文責:名無しさん:02/02/09 04:25 ID:oUNKKtyW
時として、こういう風に自分の言質をもとにやり込められると「話し合いの相手として不充分」などと
レッテルを貼って議論をなかった事にする人がいますが、あなたがそんな人でないことを期待します。
355文責:名無しさん:02/02/09 04:28 ID:rGqvvnhG
>>352
 「ところで君は〜」と返したのは341であって、あなたの書き込みよりも前。
そうですよ。で、私が「問いに対して問いで返すのはおかしい」と横槍を入れただけ。
流れをよく見たら?

>>353
ええ、「こちらが逃げた」とは、一言もおっしゃっていませんよね。
私がなぜ「暗に」と書いたのか、分かります?
あなたは私が「同一視」発言をしたかのようなことを言ったけれども。
356文責:名無しさん:02/02/09 04:30 ID:oUNKKtyW
>>355
横槍云々を聞いてるんじゃなくて、「その質問」がどのレスのことか書いてくれればそれでよろしい。

それと、書いてもいないことを悪意で読み取るのは止めろっつの。
357文責:名無しさん:02/02/09 04:31 ID:oUNKKtyW
質問に質問で返すのも問題だと思うけど、質問に答えずにはぐらかすのも問題だと思うのよね〜。
358文責:名無しさん:02/02/09 04:31 ID:rGqvvnhG
それから、ID:oUNKKtyWさん。

  こういう風に自分の言質をもとにやり込められると

これも無茶苦茶ですよ。まあ、知ってて書いたんだろうけど。
359文責:名無しさん:02/02/09 04:35 ID:rGqvvnhG
>>356
だーかーらー、「暗に」って一言つけたんですけど?

で、質問と言うのは「問い」「問いかけ」とするべきでしたね。
もちろん、>>341さんが答えていたところの「問い」です。
360文責:名無しさん:02/02/09 04:37 ID:oUNKKtyW
>>359
「暗に」をつければそれが免罪符になるとでも?
関係ないでしょ。こっちが言ってんのは邪推するなって事なんだから。

それとさー。さっさとどのレスの事なのか言ってくんない?
340のことなの?340が問いかけにみえるの?
361文責:名無しさん:02/02/09 04:38 ID:oUNKKtyW
もういいよ。話戻そう。

さ、341のどこにも日本人に対して甘くしろとは書いていない。
邪推すんなよ。

コレで終わりじゃん。
362文責:名無しさん:02/02/09 04:40 ID:rGqvvnhG
>>360
あなた、まさか、「問い」「問いかけ」というのが、必ず疑問の形で書かれると
思ってはいないでしょうね。

>>341の答えた対象は>>340でしょ。そのままでしょ。
363文責:名無しさん:02/02/09 04:41 ID:oUNKKtyW
>>362
「暗に」のほうは?

ニヤニヤ
364asahi:02/02/09 04:41 ID:Yi4NUBFy
起きちゃった。。。
365asahi:02/02/09 04:45 ID:Yi4NUBFy
何か、揉めてるね。新聞もまだ来てないしログ読んでくるネ♪
366文責:名無しさん:02/02/09 04:45 ID:rGqvvnhG
>>361
いや、それは違いますね。言下に打ち消すようで悪いけど。
>>341さんがあなたの言うとおりなら、彼はまず>>340に賛意を示すべきだった。


>>363
「暗に」のほうは、別にどうとも思いませんが。
流れで見て、私の受け取り方はごく普通だから。
で、>>362についてはどう?
367文責:名無しさん:02/02/09 04:46 ID:oUNKKtyW
>>362
あんたが邪推したような内容は341には書かれていない。
邪推するだけの要素もない。
341の主張は「日本人が犯罪者であればどれだけ前のものでもしつこく報道し、中国・朝鮮人が犯罪者の事件は
現在のことであっても小さく報道するような某新聞はどーよ」ってこった。
368文責:名無しさん:02/02/09 04:47 ID:oUNKKtyW
>私の受け取り方はごく普通だから。

どこからその自信が・・・・。あきれる。
369文責:名無しさん:02/02/09 04:49 ID:oUNKKtyW
>>362については
>「問い」「問いかけ」というのが、必ず疑問の形で書かれると
>思ってはいないでしょうね。
思ってない。
ただ、340からは問いかけは読み取れない。
どのような問いかけが含まれているのか解説してくれない?
370文責:名無しさん:02/02/09 04:51 ID:rGqvvnhG
>>367
「日本人が犯罪者であればどれだけ前のものでもしつこく報道し、
中国・朝鮮人が犯罪者の事件は
現在のことであっても小さく報道するような某新聞はどーよ」

で、君はこの前提に賛成というわけですか。それはそれは。

君、ここ2、3日の朝日新聞を読んでいますか?
紙面は、例の留学生が引き起こした事件で持ちきりですよ。
371文責:名無しさん:02/02/09 04:54 ID:oUNKKtyW
>>365
別に揉めてないです。 
こういっちゃなんだけど、遊んでたら知らない土地まで来ちゃったって感じ。

>>370
はあ・・・・・。台湾人とかアジア系外国人とかの言葉を駆使して、朝日さんは尽力してますよ。
372文責:名無しさん:02/02/09 04:55 ID:oUNKKtyW
>>341さんがあなたの言うとおりなら、彼はまず>>340に賛意を示すべきだった。

これ、解説してくんない?
また「私の受け取り方はごく普通だから。 」で済ませたりしないでね。
373文責:名無しさん:02/02/09 04:55 ID:rGqvvnhG
>>369
「政府与党の不正には目をつぶるのに、野党サイドの失態には鬼の首をとったかの
ように報じるという姿勢はおかしくないか?」

お分かり?
374文責:名無しさん:02/02/09 04:57 ID:oUNKKtyW
>>373
それに対して341は賛意を示さずに、御職より殺人の方がひどい、という価値判断を1行目で示している。
その上で2行目からがあるわけだ。

おわかり?
375文責:名無しさん:02/02/09 05:01 ID:rGqvvnhG
>>371
あ、もしかして読んでいない。昨日付けの新聞では、容疑者が籍を置いていた
ある県内の私立大学の会見内容が載っていました。

>>372
君、今しがた自分で「問いに問いをぶつけるのは確かにおかしい」とはっきり言ったでしょ。
問いに答えずに別の問いをぶつけると言う態度は、相手の意見に対する賛否を
うやむやにすると言う点で、極めておかしいですね。
376asahi:02/02/09 05:02 ID:Yi4NUBFy
ん?ひょっとして両方とも340でも341でもないの?
377文責:名無しさん:02/02/09 05:02 ID:oUNKKtyW
ま、2ちゃんで340みたいに書けば、問いかけじゃなくて煽りだよ。 
 
>>375
だから問いで返す前に価値判断を下している、と347で書いてるんだけど?
378文責:名無しさん:02/02/09 05:02 ID:oUNKKtyW
>>376
そーなんすよ。
379文責:名無しさん:02/02/09 05:04 ID:oUNKKtyW
>>375
>会見内容掲載
あーそりゃいいこった。
今後もその方針で進めて欲しいね。

ただいままでのは消えないよ。
380文責:名無しさん:02/02/09 05:06 ID:rGqvvnhG
>>377
うん。殺人の方が明らかに罪深いですね。
(そもそも、その価値判断をおかしいとしたのではない。)
となると、殺人のおこなわれた時期と、その規模が問題になるけど、
そのあたりはいっさい不問に付すわけ?
381文責:名無しさん:02/02/09 05:08 ID:oUNKKtyW
>>380
あほか。ツッコミ間違ってんぞ。
餌まいてやったんだから正確に食いつけよ。
382文責:名無しさん:02/02/09 05:13 ID:vLS9D6aH
機材の調子、甚だ悪し。また、立ち上げなおし。
また、ID変わるんだろうな。カコワルイ

>>381
ごめんごめん。>>374に訂正。
「えさ」にしては、ちと危なげだけど。
383文責:名無しさん:02/02/09 05:16 ID:oUNKKtyW
はーあ・・・。
汚職と殺人の罪の重さの比較じゃなくて、それを記事として扱う新聞社についての”問いかけ”なんだろ?
だったら>>337は論理のすり替えだろうが。気付けよ。

邪推は得意なくせに341の文頭に「だとしても」をつけてやるくらいの好意的解釈は一切してやんないのね。
384文責:名無しさん:02/02/09 05:17 ID:oUNKKtyW
おっと
>>377
×>>337
385文責:名無しさん:02/02/09 05:19 ID:oUNKKtyW
>殺人のおこなわれた時期と、その規模が問題になるけど、
>そのあたりはいっさい不問に付すわけ?

すり替え好きだねえ・・。
被告人が刑に処された事件の罪をいまだに問うのと、現在の事件の罪を問うのは別問題でしょ。
386文責:名無しさん:02/02/09 05:20 ID:oUNKKtyW
まあひとことだよ。

邪推は止めろ。あんたはそれほどフツウじゃない。
387asahi:02/02/09 05:29 ID:Yi4NUBFy
よーし、見てないと思うけど今の内に>>340を受けてみんなに「質問」しちゃうぞ♪

@「産経」の機密費や今回のムネヲの問題、
加藤紘一の私設秘書の問題に対しての報道姿勢をどう思う?

Aこの問題での他の新聞の報道姿勢に対してはどう?

産経以外の新聞ってどんな論調なの?もっと突っ込んだ事書いてるのかな?
388asahi:02/02/09 05:38 ID:Yi4NUBFy
で、>>341を受けてなんだけど。
B意図的に中韓の犯罪報道を矮小化してるんじゃないかと云われる
産経新聞ではない新聞についてはどう思う?

Cこの点についての産経の報道はどう?
389asahi:02/02/09 05:39 ID:Yi4NUBFy
ごめん、機種依存文字だね。。。
390asahi:02/02/09 05:56 ID:Yi4NUBFy
>>375
ん?このレス見るとrGqvvnhGは朝日を取ってるの?

oUNKKtyWは朝日、、、じゃないなやっぱり。
391T:02/02/09 07:38 ID:s8Gt30Yg
>ロッキー山脈の西、米ユタ州の町ソルトレークシティーは、モルモン教会本山の所在地として知られている。
>モルモン教会はキリスト教の一宗派で、十九世紀半ば、東部で迫害された百四十八人の信者が湖のほとりにたどりつき、ここに町を造った。

モルモン教といえば斉藤ゆき
「ユタ戦争」のことは触れないんだね

>二十年ほど前だがソルトレークシティーを訪れたことがある。町は清潔な宗教都市で、壮麗な大寺院が立ち並んでいた。
>その一つにおまいりすると、人びとの礼拝中なのにマイクで名前をアナウンスされた。「東京からいらしたミスター〇〇を歓迎いたします」。

今更匿名を使わなくてもいいよ石井英夫さん(w

>町のホスピタリティー(親切なもてなしの心)がうれしかったが、その近郊を舞台に冬季五輪が開幕する。
>ただしテロ厳戒のピリピリした空気で客はもてなされているようだ。市民たちの合言葉も「我慢こそ愛国心」になっているという。

「欲しがりません勝つまでは」「贅沢は敵だ」

>全米から動員された州兵や警察官は一万六千人、治安対策費が三億一千万ドル(約四百十二億円)。五輪会場のチケット販売は珍しく好調で、
>一億八千万ドル(約二百四十億円)に達しようというが、それでも治安対策費には及ばない。こうなるとテロと競技の追いかけっこになりそうだ。

最近は黒字の大会が続いていたんだけどね。仕方ない

>開会式には、昨年九月の米中枢同時テロ現場「グラウンドゼロ」のがれきから見つかった米国旗が掲揚されるという話があった。
>しかし損傷がひどく見送られた。もし傷ついた星条旗が反テロの象徴としてポール高く翻れば、大きな感動を呼んだであろうに。

好きですねぇ”プロパガンダ”が・・

>9・11以来、日本国内でも企業倒産や雇用不安が進み、株安や雪印事件が黒い影を落としている。
>そんな“暗い冬”を溶融させる熱いたたかいを、ぜひ。七十七カ国・地域の選手二千五百人の奮闘を、とりわけ日の丸選手団のがんばりに期待する。

狂牛病はバイオテロだったんですか?(w
392文責:名無しさん:02/02/09 07:47 ID:9ZJx9qNk
「狂牛病はバイオテロ」ってのはどこにかかってんだ?
393T:02/02/09 07:54 ID:s8Gt30Yg
鹿野は元自民党なんだけれどねぇ

9.11以来ーといっても狂牛病とは関係ないでしょ
394名無しさん:02/02/09 07:54 ID:7llixSqR
グラウンドゼロの米国旗掲揚は「オリンピックに政治的イデオロギーを
持ち込みすぎ」ってことでIOCと却下されたと、俺がさっき見てた朝のニ
ュースでは言ってたんだが。で、国歌斉唱の時のみ使うってことで決着
したらしいけど。言ってることが全然違うぞ。
395妄想:02/02/09 09:03 ID:Q/weISOV
ソルトレイクシティーか。残留放射能は大丈夫なのかいな?
>>337
確かな記憶ではないが数年前に住田専務が前の執筆者を全員切ったんじゃなかったけ?
それからは紙面刷新の嵐だね。
396文責:名無しさん:02/02/09 09:57 ID:ZF9uNDhC
米国はテロ事件を徹底的に政治利用している
で、日本国の担当が産経抄(藁
397文責:名無しさん:02/02/09 10:05 ID:q6udkac6
>>394
俺もそう聞いてた。損傷が激しくて断念なんてどこから出てきたんだろう?
398asahi:02/02/09 15:09 ID:Yi4NUBFy
>>392-393
何で狂牛病を引っ張ってきたのか未だわからん。。。
石井が何故ミスター〇〇と書いたのかぐらい謎だ♪
399asahi:02/02/09 15:25 ID:Yi4NUBFy
>>395
数年前?坂の上の雲や毛沢東秘録って結構最近だろ?
切ったなら惜しいな、その必然性もなかったと思うけどねぇ。

>>396
石井は国家的なる物が好きなんだよ、たぶん。ナショナリズム発揚アレルギーか?

>>397
なら石井が出したんだろ♪
400妄想:02/02/09 21:10 ID:hJsGJvJk
>>399
おいおいキミの最近ってどのくらいの年月を指すのか理解できないけどね。
司馬さん亡くなって何年たったと思ってるの?
多分「『坂の上の雲』をゆく」の事を言ってるのだと思いますが。
それでも一昨年でしょう。
401へタレの3K:02/02/09 23:34 ID:E+Mqwvyt
産経抄の著者って歴史教科書や靖国参拝について
「中国の内政干渉に屈せず毅然とした態度で臨め」
なんて書いてるくせに、自社の夕刊廃止広告がナベツネをはじめとする
新聞協会からの「内政干渉」に屈してCMをお蔵入りにしたことは批判しないね。
 
402asahi:02/02/10 00:13 ID:mJKWt1qw
>>400
ありゃ?俺が思ってたのは『坂の上の雲』をゆくか、
数年のレンジを最近って云ったのはまずかったな。ごみん。。。

>>401
石井は産経抄で批判しないね。ま、産経の広告の打ち方も不味かったな。

>「中国の内政干渉に屈せず毅然とした態度で臨め」 なんて書いてるくせ
おい、くせにってなんだよ?中国の言い分に反する論調はお嫌いですか?

まぁ「内政干渉」の意味でも辞書で引いてからレスしろや。
403文責:名無しさん:02/02/10 00:28 ID:USGTb6IE
ナベツネにやられ放題なのに何も言わないのではヘタレと言われてもやむを得ない
404名無しさん:02/02/10 11:53 ID:rP+hOUDf
「三方一両損」がいつのまに小泉の政治手法になったんだYO!
それに、引き合いに出してる落語みたいに一時のあぶく銭なら
まだしも、ある程度の期間永続的に出ていく医療費の負担増を
「気風よく受け入れられないのか」と言われてもなあ。根本的に
質の違う問題だろうが。
405文責:名無しさん:02/02/10 12:51 ID:Z1lbdU2O
朝日にはよく噛み付くのに読売には何も言わないのはなぜだ
仲間だと思っていたからか(W
4063k:02/02/10 13:32 ID:TNkdJd6T
今でも読売が夕刊フジと競馬エイトの委託印刷やってんのかな?
横浜ベイスターズの身売り問題と清原社長の新聞協会副会長辞任と
ナベツネにやられまくってるな。
読売との蜜月を終わらせてもフジサンケイが総力を挙げてナベツネ批判しろ!!


407文責:名無しさん:02/02/10 13:44 ID:dzmDHMkP
三方損なら裁いた人間も損しなきゃならないので
小泉首相はじめ政府、国会議員の方々にも負担していただかなきゃ。
408T:02/02/10 23:20 ID:QQwmBSKA
>>407 同意

>こちらは、医療保険の加入者と患者の保険料と自己負担を少し増やす一方、医者のフトコロに入る診療報酬も少し引き下げる。
>まさに痛みを分かちあってもらうというのである。現下の厳しい経済情勢なら、一サラリーマンとしてもいたし方ないのかと思う。

厚生年金会館とか建てたからだろ(w

>だが、サラリーマンの反乱がこわい自民党議員に言わせれば、保険加入者と患者は同じ国民で二重の負担増だとなる。一方、医者の立場からは
>「患者の自己負担がふえれば、診察を受ける人が少なくなり報酬はもっと減る」と言う。お互いに疑心暗鬼で、すっきり「三方一両損」といきそうにない。

誰がみても「二重の負担増」を「自民党議員に言わせれば、」と
少数意見であるかのように言ってないか?

>「二人と奉行の三方が一両ずつ損」というわけだ。しかし二人が納得したのは「みんな損をしたから」ではない。

みんな損をしたからで納得するのは一種の全体主義ですか?

>それは「お金には執着しない」という、庶民なりのプライドや、「正直さ」など自らの生き方の美学を貫けたからだろう。
>首相の「三方一両損」はいいが、政治家や官僚そして国民にこんな気風(きっぷ)の良さもないとなかなか難しい。

今は資本主義社会なんですけど・・
409T:02/02/11 07:24 ID:IdWwAA6B
>ソルトレークシティー五輪の開会式に「グラウンドゼロの星条旗」が会場行進したというので、アメリカが愛国心を強調している
>と批判する声がある。超大国の存在感を誇大にアピールしていると非難する人もいる。

アメリカ政府がプロパガンダするのは仕方ない
それを誇大に感動して伝えるマスコミはアメリカのポチだろ?

>なんと心の狭い見方をするものだろう。テロで傷ついたアメリカ人が、一つの旗の下で一つの心を共有しようとする。
>そういう素朴に母国を愛する気持ちを、他国の人間も尊重してやる。友人として見守ってやる。それはごく当たり前のことではないだろうか。

「一つの旗の下で一つの心を共有しようとする。」そうみんな一つになるの
それが人類補完計画(w

>こう書くとすぐ日本はアメリカの属国化したとか、日本人の心を失ったのかなどと見当違いの非難の矢を放つ人たちがいる。
>嫌米や反米がこうじた偏狭なナショナリズムの病理というほかない。大切なのは健康的なナショナリズムのバランス感覚である。

売国奴は正常な人間なんですか?

>その一方、「国家」とか「愛国心」ときくと目の敵のように憎悪する人たちもいる。人間は国家から空に浮いたような形で生きていくことはできない。
>歴史や地域から遊離し、人種や民族を消去したような“地球市民”は、スローガンのなかでしか存在していないのである。

国家(政治家、官庁)の言いなりになることが「愛国心」ではない
いろいろな意見をぶつけて「文殊の知恵」で運営するのが民主主義
むしろなにも考えず「異議なし」という連中が非国民

>ソルトレークシティーにしてからが劇的な“建都”の生い立ちをもつ町だった。一八四七年、ブリガム・ヤングを指導者とする
>モルモン教会信者百四十八人が東部の迫害を受けて西に逃れ、多くの犠牲者を出しながら大きな湖のほとりにようやく安住の地を見つけた。

だったらオウムのサティアンも褒め称えろよ(w

>草も木もない砂漠に生まれた美しい町の歴史はまだ百数十年だが、先人に感謝を捧げた開会式は美しかった。日本でははるかな遠い昔、
>父祖たちは労苦を傾けて営々とこの国を造っている。この日、その労苦をしのび“建国のロマン”に思いをはせるのは当然のことだろう。

そんなに国家が好きなら公務員になれば?共産国に行けば全員、公務員になって人民公社で働けるぞ(www
410 :02/02/11 08:13 ID:Ne8KYxbT
>それを誇大に感動して伝えるマスコミはアメリカのポチだろ?

コヴァはさっさとコーマン板に隔離されてください。
411文責:名無しさん:02/02/11 09:23 ID:GmjRjR6S
しかし、五輪憲章の件は黙りなのかな?
412名無しさん:02/02/11 12:37 ID:8PpMMOb7
石井たんには自分に都合の悪いことは耳に入らないんでしょ(藁

ブッシュが五輪憲章無視して「誇り高く優雅なこの国を代表して」
とか自画自賛したのを友人としてたたえなきゃならんのか?

もう、今日の産経抄はいつにも増して突っ込みどころ満載だな。
413文責:名無しさん:02/02/11 16:28 ID:YWXpJEmF
このスレいつのまにサヨクの自慰スレになったんだ?
414@:02/02/11 16:30 ID:lIYzpqrU
最近の産経抄はアメリカまんせーが多すぎて嫌になる。
415 :02/02/11 16:32 ID:3v9N+JYL
>>413

小林に右へならえをした反米コヴァの自慰スレだと思われ
416asahi:02/02/11 17:09 ID:kbSZWiWD
>>412
おい、お前。さっさっと突っ込めよ。突っ込み所が満載なんだろ?あぁ?

コテハンで書き込めよ、都合が悪くなったからって逃げんなよ(w
417文責:名無しさん:02/02/11 18:37 ID:lyHOboVK
Tって笑える奴だな。
批判して醜態さらす奴、初めて見た。
418asahi:02/02/11 22:09 ID:kbSZWiWD
>>403
この一件は産経の挫折だろ?何がやむ得ないだ?

>>409
>いろいろな意見をぶつけて「文殊の知恵」で運営するのが民主主義
いろいろな意見がこの様か?>>409
お前は産経抄に対して(wとか付ける時は、批判になってねぇーんだよ。
お前のやってるのは、斜め読みか、冷笑主義だろ?いい加減まともに突っ込めや♪
明日は全部マジレスしてみろYO。

>>415
反米コヴァの相互自慰スレだと思われ♪

>>417
Tみたいな奴は選挙の時に何処の党に入れるんだろうか?社民あたりか。。。?
419T:02/02/12 07:57 ID:LA8gPiSK
>>418
ここは2chですよーん。1割ぐらいはマジレスもしてるけど

>初めまして。本日、駅やコンビニで初めて産経を手にして下さった読者もおられるだろうが、小欄が何度か書いている問題がある。
>不審船引き揚げをめぐる“不審”について。それがいま大きな峠にさしかかってきた。

北海道もよろしく!

>奄美大島の沖、中国の排他的経済水域に沈んだ不審船引き揚げは、日本から了解を求められても中国は拒否する方針を固めたと伝えられていた。
>インターネットや軍の機関紙や国営通信社系の週刊誌に対日批判が殺到、そういう“世論”に抗し切れないからだということだった。

その情報は本当か?領海じゃないんだからそこまで権利はないだろう

>しかし訪中した保守党の野田党首らとの会談で、銭副首相は「双方の海上関連部門で協議した方がいい」と含みのある表現を使っている。
>折から国交回復三十年、対日交流を成功させねばならず、日本の国民の声を無視できなくなっているからである。

当たり前

>ところが“不審”を極めるのが日本側の姿勢なのだ。米国が協力を申し出ているにもかかわらず、「いまはその時期ではないので」(福田官房長官)
>「北朝鮮の船とわかっているのに確かめてもしようがない」(神崎公明党代表)「中国との関係があり、慎重熟慮の要がある」(山崎自民党幹事長)。

いちいちアメリカ様と一緒でなければ何もできないのかい?
さいたま市の成人式みたいだね(w

>これを北朝鮮への迎合とはあえていわないが、これ中国の顔色うかがいである。かりに中国が拒否しても重ねて要望するのが
>主権国家というものだろう。日本はここまで骨抜きの国になったのか。これでは世界の笑いものにされかねない。

だから本当に拒否されているのか?

>「舟に刻して剣を求む」。中国の書『呂覧(りよらん)』にでてくる故事だが、川に剣を落としてふなばたにしるしをつけても、
>ぐずぐずしているうち舟は動いてしまう。今月にも日中安保対話が再開されそうだが、最大にして焦眉の問題は「不審船引き揚げ」である。

ここで中国の故事を持ってくるところは石井さんらしいね
いろいろな意味で”中国オタク”だから(w
420T:02/02/13 07:16 ID:SJxRXwGS
>ウサマ・ビンラーディンの死亡説が流れている。米無人偵察機がアフガン東部にミサイル攻撃をかけたさい、
>三人のアルカーイダ幹部が死んだ。そのなかの一人「ほかの男より長身の男」とは何者なのか。

http://www.sankei.co.jp/databox/paper/0202/12/html/0212side066.html
http://www.asahi.com/international/update/0209/017.html
「幹部とみられる」と一応疑問形で報道していたが「幹部が死んだ」と決めつけているね
各紙の報道を比較してみるのもおもしろいかも

>米軍はビンラーディンの親族から提供された遺伝子のDNA(デオキシリボ核酸)のサンプルにより、男の身元を確認中だという。
>ビンラーディンには恐らく“影武者”もいたはずだ。しかし一九六センチという長身だったから、本人を装うのも苦労したかもしれない。

厚底をはけば?(w

>アフガンの政治状況は戦国時代と同じだなどというが、いまのDNA鑑定は戦国時代の「首実検」に相当しよう。斬り落とされた武将の首が本陣に
>とどけられるさいは“首化粧”をされた。武士の情けというよりは、やはり憤怒の形相を改めるためだったろう。首は右顔を見せるのがしきたりだったそうだ。

そのころなら影武者が通用したね
義経やヒトラーが生きていると”伝説”が残る
ラディンも伝説が残る”消え方”を望んでいたのかもしれない

>しかしアフガン東部の山岳には無数の洞窟(どうくつ)がうがたれており、ビンラーディンはなお生存してその一つに潜んでいるという見方も強い。
>米紙ワシントン・ポストは、「長身の男」は空爆跡から金属くずを拾っていた地元の農民だと報じていた。

タリバンの居ないアフガンにとどまる必要があるだろうか?

>ビンラーディンの実像をよく伝える書物に保坂修司氏の『正体』(朝日新聞社)があり、コーランの教師だったアナスがこう証言している。
>「彼はわずかしか食べず、短い時間しか寝ず、そして太っ腹だった。みんなに自分の服を与えただけでなく、自分の金も配っていた」。

その資金力を平和的に使えば「真の英雄」として称えられたのに・・

>米国には彼の生死が不明のままの方が都合がいいという見方と、いや死亡がはっきりすれば人心も景気も一気に回復するという見方とがある。
>いずれにせよ、テロリストを伝説的英雄として死なせてはならない。できる限り惨めに死んでもらいたい。

アメリカ様はラディンの死亡を確認しているが政治的判断で発表を控えてると言うのか?
無人偵察機で死んだとなるとかなり恥ずかしい死に方だが
421文責:名無しさん:02/02/13 08:52 ID:KXsIVzFJ
>できる限り惨めに死んでもらいたい。
すごいないかにテロリストとはいえアメリカ様を攻撃したものには、
尊厳ある死刑さえもみとめないとは・・・・・・・
どう考えても石井はやはりおかしいんだな。
ほんと石井が自分と同じ人間ではなくアメリカの犬でほんとよかった。(w
422文責:名無しさん:02/02/13 09:02 ID:qNY3OlTD
>できる限り惨めに死んでもらいたい。
・・・今日の朝一でこれ見てなんだか気分が重くなったよ。
423文責:名無しさん:02/02/13 10:21 ID:CFjeNJMi
産経はとっていないので>>420を読んだとき、Tが勝手に書き足したと思った。
>できる限り惨めに死んでもらいたい。
さすが産経抄!米国の味方!
424T:02/02/13 23:44 ID:SJxRXwGS
>>421-423
私は「できる限り惨めに死んでもらいたい。」は同意
生死不明や名誉の戦死ではなく裁判で恥をさらした上で処刑されてほしい
東条のように自決失敗とかしてくれればなお良い




ハッ!!石井に洗脳されている!
ミイラ取りがミイラになってしまった・・
425T:02/02/14 07:19 ID:gGDY3Rzs
五万キロを超える「グレートジャーニー」(人類移動の足跡)を続けていた医師であり、探検家である関野吉晴さん(五三)の旅が終わった。
南米最南端のチリを出発してアフリカのタンザニアまで、延べ八年の歳月を費やしたという。
 ▼約四百万年前、人類はアフリカ東部で発生し、進歩を重ねながら世界へ広がり、南米にたどりついたとされている。
関野さんはその足跡を逆のルートでさかのぼり、平成五年十二月にスタート。二本の足とそりと自転車とで苦難の旅を続けたのだった。
 ▼その原点は好奇心と遊び心だったという。ところで、「冒険」と「探検」とはどこがどう違うのだろう。
冒険はむりにも危険をおかすだけだが、探検は未知なるものを踏査するという目的がある。少なくともここには知的な試みがあるといえるかもしれない。
 ▼関野さんの「グレートジャーニー」の集大成は三月十五日にフジテレビ系で放映されるそうだが、これまでにも印象深い映像があった。
二年前だったが、雪のシベリアをトナカイと犬ぞりで走破し、バイカル湖をへて、黄金色の秋のモンゴルへ自転車で到着した。
 ▼そこで遊牧民の母と娘に出会うが、二人は関野さんに命の次に大切にしている馬を一頭プレゼントする。
これからアフリカまで行くのに必要だろうという優しい思いやりからである。貧しくつましい暮らしをおしての贈り物だった。関野さんは遊牧民の古老に問うている。
 ▼「優しさと強さ、生きていくにはどちらが大切ですか」。古老は即座に答えた、「強さが何になる? 優しい人間でなければここでは尊敬されない」と。
関野さんの旅は、人間の心の姿をたずねる旅だったのではないか。モンゴルの遊牧民はその答えを与えたのである。


冒”険”>危険を冒す、探検>探り検査
その馬はどうしたのだろう?(裏で返しに言ったり、金払ったりしてるでしょうけれど)
番組の宣伝は良いけど一ヶ月も先だよ(w
426文責:名無しさん:02/02/14 10:18 ID:0awLpxup
>>424
裁判賛成。ラディンはうやむやにするべきではないね。
でも、産経抄の「出来る限り惨めに死んでもらいたい」って
そういう意味か?なんか「のたれ死ね!」っていいているみたいだが・・・
427T:02/02/15 07:47 ID:sWKUX2Al
>>426
そういう意味で言ってるんでしょうね
ブッシュの”猿芝居”の演説で洗脳される人がジャーナリストになっちゃいけないよ

>北方領土の国後島に国民の税金で建てた家が「ムネオハウス」と呼ばれている。同じく色丹島の診療所が「スズキムネオ診療所」と
>呼ばれている。衆院予算委での共産党議員の指摘がマスコミに大きくとり上げられ、小泉首相も驚いていた。

実は私も知らなかった(w

>「よく調べているなと感心しながら聞いた。よく調査しなければならない」と首相は厳しい表情で答えていたが、
>総理、総理、総理、ちょっと待ってください。この問題は、はばかりながら昨年夏、小紙がすでに報道していたことであります。

辻本の物真似ですか・・

>それも『外務省研究』という連載キャンペーンの二回目(平成十三年五月二十二日付)で。「ムネオ・ハウス/特定政治家に傾倒する危うさ」
>という大見出しの六段記事だった。正式の名称は「友好の家」で、日本政府が約四億二千万円を拠出して建築した。 

東方沖地震をきっかけにはしけや発電機などかなり復興支援している
「ここは日本領だから当然」と・・当時はソビエトが崩壊した直後で
ロシアからの援助はほとんどなかった

>ユースホステルに似た二階建てプレハブで、七十六人が宿泊できる。「この家はムネオという有力政治家が建ててくれた」、現地の人々にそう理解されており、
>食堂の壁には鈴木宗男議員の写真が飾られている。そういう特定政治家への傾倒と、同氏の二島返還論に警鐘を鳴らすというルポだったのである。

そのカウンターとしての田中真紀子だったんだけどね(w

>この記事がのるや鈴木議員から強硬な抗議を受けたこともあった。このところ鈴木氏は“時の人”である。
>週刊誌やテレビで盛んに取り上げられているが、新聞は追及が生ぬるい、産経も甘すぎるという読者のご批判をしばしばいただいた。

この人は抗議が大好きですよ!裁判を起こして逆に
「日本一ダーティーな政治家」であることを認定されたぐらいですから(w

>小欄でも鈴木議員の外務省内の影響力について触れたところ(一月三十一日付)、
>「そんな話は産経で読んだことがない」という苦情が寄せられた。まだまだ不十分だといわれれば頭を垂れるばかりだが、本日は一言弁明めいた宣伝を書かせてもらった。

そーか、橋本派のポチと呼ばれるのは恥ずかしいんだね
エンロンの事も当然書いているでしょうね
428文責:名無しさん:02/02/15 08:08 ID:3WPOtieH
最後がちょっとなあ。
「弁明めいた宣伝」ではなくて「宣伝めいた弁明」だろ!
今日の産経抄はどう読んでも弁明だ弁明。
弁明するのが恥かしいから辻元の真似なんかして
ちゃかしてんだね。
429T:02/02/16 07:55 ID:2adjUgSd
>北朝鮮が二年間抑留していた邦人(元日経社員)を解放したというので、すわ「関係打開への布石か」とか「何かのシグナルだろう」
>といった甘い観測が外務省の一部にあるという。買いかぶりもいいところである。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200202/12/20020213k0000m040091001c.html
>「米政権の強硬姿勢を受けて日朝関係でバランスを取ろうというサインではないか」(外務省筋)との見方もある。

>こういった邦人解放でもって「大いに意義がある」などという評価をし、「それッコメだ、援助だ」と短絡してしまうところに、
>これまで日本の対北朝鮮外交のおろかしさがあった。かりにそれが“何かのシグナル”だとすれば、今こそ横田めぐみさんら拉致の打開に結びつけなければならないのに、である。

米援助は実際は農水省の在庫処分
しかし、石井はどもような対応をするのが有効だと思っているのか?

>解放された邦人の抑留容疑は「スパイ活動」というものだが、この人は一体何のために北朝鮮へ渡ったのか、
>それすらはっきりしていない。確かに元日経社員の肩書はあったが、取材や編集にかかわる立場になかった。

フリーでよど号の犯人に取材に行ったようだが
「ご迷惑をかけて申し訳ない」と言うから何か後ろめたいこともあったかもしれない

>その解放を伝える日経新聞の記事も、社会面の片隅の雑報欄(二月十三日付)にわずか十一行、ひっそりと報道されただけだった。
>日本政府も否定しているが、スパイだ、諜報(ちようほう)だというたぐいのものではなかったようである。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020212CCCI122212.html
元社員とは一言も書いていない
柳田大元には”ジャーナリスト”とちゃんと肩書きをつけているのに・・
報道と諜報は受ける立場から言えば同じもの

>ところで韓国ではブッシュ米大統領の来訪をひかえ、進歩派やメディアの一部に反米・嫌米感情の風潮が高まっているという。そんななか、
>朝鮮日報記者で、北からの亡命者・姜哲煥氏(三三)が「金大中政権の太陽政策は間違っている。韓国は北の本質を知らない」と、小紙に語っていた。

私怨が混じっているね、両方とも・・

>折から十六日は金正日氏の還暦(六十歳)の誕生日だが、邦人解放もその祝いの気まぐれぐらいに考えた方がいいのではないか。
>亡命した人の証言や警告は割り引きして聞くべきだろうが、姜氏の言葉には十分な重みが感じられる。北朝鮮に対する甘い幻想と過大な期待は厳禁なのである。

特赦だとしても気まぐれで拘束されてはたまらない
北朝鮮の取材に行くときは石井さんのように還暦過ぎの人を行かせるべきだ(をぃをぃ)
430文責:名無しさん:02/02/16 11:09 ID:gzFLzU2s
さっきフジで言ってたけど、なんか撮影禁止のところで撮影を続けたり
車のナンバーを克明に記録したりしてたらしい。
何しようとしてたんだろう?
431文責:名無しさん:02/02/16 11:31 ID:GnpIfY8/
お笑い!産経 「自称」記者 メルマガに飛ばされる

  【13日】 産経知事ダイアリー
>2月の人事異動で、本紙長野支局佐久通信部の若手男性記者からあいさつを受ける
http://www.sankei.co.jp/databox/tanaka/tanaka.html

メルマガ発行人を「自称」と知事ダイアリーで書いたために担当記者が飛ばされた。
苦し紛れに「自称は別に問題ない。僕は「自称」と呼ばれてもいい」などと言ったため。

いつまでも長野なんかにおいておくと、この先どんな災厄が降りかかるかわからな
いー
と思っての異動でしょう。正月4日の問題勃発以来、ひと月半足らずでの素早い対応
です。さぞや忙しかったことでしょう。後任を近場の佐久から持ってきたというのも、いかに
慌てていたかの証拠。いやはや。
そんなことせずとも、ひと言詫びれば済むことなのに、そうまでしていったい何
を守りたかったのでしょう。

ふつう支局長といえば、めったに表現道場などにはお越しにならぬものなのに、産経
支局長殿、あの件があった後こっそり様子を見に来ておりました。会場内をキョロ
キョロ見回して、誰かを探しているかのようでした。目線が合えば会釈ぐらいーと
思っておりましたが、どういうものか私にはまったく気付かずーでした。
トロくてはブンヤは務まらないーといわれたものでしたが、今は昔なのでしょうか。

どこに行ったか知りませんが、飛ばされた「自称」記者の行く末を案じずにはおられませ
ん。裏取りせずに「自称」と書いたことの代償の大きさを今頃どこの空の下で噛締め
ているのでしょうか。

この件について詳しくお知りになりたい方は下記1/10号をご覧あれ。
 これでいいのか!田中県政追撃コラム
 http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295
432自称T:02/02/16 22:00 ID:2adjUgSd
>>430
http://members.tripod.co.jp/siomi403/sugi.htm
>精巧な録音機とその録音、撮影の物証、日頃の彼の言動に反する、共和国や小西さん達を誹謗する報告書風のメモ、韓国の人々との連絡先が記載された手帳がその結果我々に見せられた。これらについて、杉嶋さんは二度とやらない旨の一札を提出した。

定年後の”初仕事”で大スクープをねらっていたのかもしれない
ただ一ついえるのはもし北朝鮮の記者が日本で同じように取材をしても絶対に捕まらないこと
言論の自由があり、知る権利が”少しだけ”保証されている日本は良い国ですね
433T:02/02/17 07:07 ID:Uuvc0li6
>当たり前のことかもしれないが、米大統領の日本訪問は、ときどきの日米関係を映し出す絶妙なドラマを生んできた。
>古くは六〇年安保でのアイゼンハワー氏のUターンがそうだった。クリントン氏の素通りに近い訪日もあった。。

この人はアメリカの顔色しか興味はないのか?

>何と言っても印象的だったのは現大統領の父親、ブッシュ元大統領のダウンだった。もう十年前になるが、平成四年一月に来日したブッシュ氏が、
>首相官邸での歓迎晩餐(ばんさん)会で吐き気をもよおして倒れたのだ。大事にはいたらなかったものの、晩餐会を退席する騒ぎになった。
>急遽(きゅうきょよ)スピーチしたバーバラ夫人の「倒れたのは昼間テニスでペアを組んだアマコスト駐日大使のせいよ」というユーモアでやや救われたが、
>「ひ弱な大統領」のイメージが生まれた。逆に隣に座っていた当時の宮沢首相が意外に(失礼)テキパキした指示と介抱で男を上げた。

宮沢は笑っていたぞ(w

>当時の米国は湾岸戦争に勝利したものの、財政赤字や不況に苦しんでいた。大統領来日も米国車の売り込みが目的と言われた。
>バブルの余韻が残っていた日本にいやしを求めた感もあった。「アメリカも大したことない」とおごり高ぶった日本人もいたはずだ。

確かに”超大国”だが”偉大な国”ではない

>しかしそれから十年、米国経済はみごとよみがえった。テロとは真っ向から戦い、経済への影響も最小限にくい止めたようだ。
>今日来日するブッシュ大統領の背後には、父親のときとは違う強いアメリカがある。テロ対策や経済問題で小泉政権のシリをたたくのだろう。

うれしそうだね!マゾだったんだ・・

>これに対し日本には、相変わらず“左右”両方からの反米意識が強い。中には強すぎる米国への反発やジェラシーもあるかもしれない。

強いのはいっこうにかまわない
自分の”正義?”を日本を始め外国に押しつけるのが気にくわない
CTBTと京都議定書と地雷廃止と日米地位協定と・・(以下略)を受け入れろ!

>だが国際関係は、わずか十年でも大きく変わる。ここは、後世の恥とならない応対をすることである。

石井さんの対応とはアメリカ様の靴を舐めることですか?
434 :02/02/17 08:51 ID:z+6yQfoG
>自分の”正義?”を日本を始め外国に押しつけるのが気にくわない
>CTBTと京都議定書と地雷廃止と日米地位協定と・・(以下略)を受け入れろ!

Tってシャミン?

>石井さんの対応とはアメリカ様の靴を舐めることですか?

Tってコヴァ?
435文責:名無しさん:02/02/17 09:03 ID:1CikWtkt
いや、TBSのtikusiだろ
436asahi:02/02/17 09:40 ID:BetH/Ctu
>>419
>ここは2chですよーん。1割ぐらいはマジレスもしてるけど
ヲイヲイ、逃げ口上カヨ!過半数はマジレスなんだろ?
まぁ、この間よりだいぶマシになってると思うけど。

領海じゃないんだから、中国にお伺いなんか立ててたら埒あかないよな、
断ってくださいと言わんばかりだ。。。正式に引き上げますよ、と言えば良い。
まぁ、アメリカも要らないでしょ、この件で。

>>420
>タリバンの居ないアフガンにとどまる必要があるだろうか?
無い。既に空爆で死亡したか、国外へ逃亡か。国内で見つけたとしても、どの道死ぬな、ラディンは。

>>421-423
デムパ?

>>424
俺は、ラディンがとにかく死ねば良いと思うけど、フセインが生きてるくらいだからどうだか。

>ハッ!!石井に洗脳されている!
んなわきゃない。素の自分の意見だろ?

>>425
どうでもいい。。。

>>426
裁判ねぇ。生きて捕らえても、射殺した方が良いと思うけどね。
ラディンの身柄をめぐって、テロや人質事件も考えられそうだしな。

>>427
>ブッシュの”猿芝居”の演説で洗脳される人がジャーナリストになっちゃいけないよ
これもそうだが、石井は素だと思うが?

>辻本の物真似ですか・・
狙ったな。。。

>そーか、橋本派のポチと呼ばれるのは恥ずかしいんだね
>エンロンの事も当然書いているでしょうね
ムネヲが橋本派云々でなくて、売国議員にはキツクあたるよ、森が総理の時もそうだったな。

米テロ→アフガン空爆→日本、米国を支持
この流れで 産経は米国を支持→産経は売国奴・米のポチ
と云う反米・空想平和主義者の言い分はデムパと言っておこう。

まあ、これがイスラエルやイラク、イラン、北朝鮮に対して、米国の行動に
盲従的に追随するなら話は別だが。小泉はどうするかな?
437文責:名無しさん:02/02/17 09:40 ID:W7VU74j6
>>434-435
そうはいっても今日の産経抄はあまりのもひどい。
10年前の不況から立ち直ったのはえらいのかもしれないが、
やり方はどうだったのかも良く考えてみる必要があるんじゃないか?
438asahi:02/02/17 09:40 ID:BetH/Ctu
>>428
産経がムネヲについて記事にしていた事が受け入れられないのか?

>>429
>米援助は実際は農水省の在庫処分
>しかし、石井はどもような対応をするのが有効だと思っているのか?
米を出すなら口も出せって事じゃねえか?
ただ米を出すだけなら、何も現状は変わらないよ。いいのかこのままで?
韓国は飴を、日本は飴と鞭を、米国は鞭を、ってのがいいバランスじゃないかな?
今の日本は飴だけの、ただの紐だろ?

>>431
そら、産経の記者も開き直らず、電話取ったんならワビ入れとけョ!

>>432
北朝鮮って、フリージャーナリストも入れてなかったけ?
コネ在るとこと、デカイとこだけかな?
>報告書風のメモ、韓国の人々との連絡先
なんだろうな?調べはついてるとは思うが、、、

>>433
>確かに”超大国”だが”偉大な国”ではない
誰も、んなこたぁ言ってないと思うが。からむなぁ、お前。コンプレックスか?

>自分の”正義?”を日本を始め外国に押しつけるのが気にくわない
これがマジレスだろうな、自称一割の内の。
>CTBTと京都議定書と地雷廃止と日米地位協定と・・(以下略)を受け入れろ!
まぁ俺も、京都議定書と日米地位協定は気に入らないが、
Tは、あれか?一国主義、世界の警察(自称?他称かな。)、
グローバル・スタンダードに名を借りたアメリカン・スタンダードが気に入らないんだろ?

>石井さんの対応とはアメリカ様の靴を舐めることですか?
で、お前の意見を聞きたい。どうしろと?ん?
439文責:名無しさん:02/02/17 09:41 ID:eptCX067
しかし、今日の産経笑を読むとまるで一時期の朝日の共産圏の礼賛記事を思い出すな。(w
なんで自国の国益を最優先に追求してる他国をここまで崇めることができるんだろう?
やはり「犬」なんだな。(w
440asahi:02/02/17 09:43 ID:BetH/Ctu
>>439
思い出すって、読んでたのカヨ!!!
441文責:名無しさん:02/02/17 09:44 ID:eptCX067
>>440
ついに新たなる電波「asahi」登場か。(w
442asahi:02/02/17 09:51 ID:BetH/Ctu
>>409
>ソルトレークシティー五輪の開会式に「グラウンドゼロの星条旗」が会場行進したというので、アメリカが愛国心を強調している
>と批判する声がある。超大国の存在感を誇大にアピールしていると非難する人もいる。

>なんと心の狭い見方をするものだろう。テロで傷ついたアメリカ人が、一つの旗の下で一つの心を共有しようとする。
>そういう素朴に母国を愛する気持ちを、他国の人間も尊重してやる。友人として見守ってやる。それはごく当たり前のことではないだろうか。

>こう書くとすぐ日本はアメリカの属国化したとか、日本人の心を失ったのかなどと見当違いの非難の矢を放つ人たちがいる。
>嫌米や反米がこうじた偏狭なナショナリズムの病理というほかない。大切なのは健康的なナショナリズムのバランス感覚である。

>その一方、「国家」とか「愛国心」ときくと目の敵のように憎悪する人たちもいる。人間は国家から空に浮いたような形で生きていくことはできない。
>歴史や地域から遊離し、人種や民族を消去したような“地球市民”は、スローガンのなかでしか存在していないのである。



今読み直すと反米コヴァ(?)やサヨ(?)のデムパ具合についてうまく書いてると思うな。
443asahi:02/02/17 09:52 ID:BetH/Ctu
石井にはそのつもりは無かったんだろうけど。たぶん。
444asahi:02/02/17 09:58 ID:BetH/Ctu
>>439
あの時代の朝日を取ってたとはな、かなりイタイ奴なのか?>>439

>一時期の
今の朝日は、その頃とどれほど違うのカヨ(w

>なんで自国の国益を最優先に追求してる他国をここまで崇めることができるんだろう?
>やはり「犬」なんだな。(w

まぁ待て、ブッシュとの会談が全部終わってからだ、話はそれからだ。


>>441
デムパ♪
445文責:名無しさん:02/02/17 10:00 ID:W7VU74j6
>>asahi
確か産経(産経抄のみ)のアメリカ万歳!は愛媛丸のころからあったんじゃないのか?
オリンピックの件も国際的なルール(五輪憲章、京都議定書など)を無視して
自国の利益のみを追求する米国は非難されて当然だと思うが。
446asahi:02/02/17 10:03 ID:BetH/Ctu
>>445
そこまで言うなら、米テロ後だろ?

オリンピックの件ってのは、国旗の事か?詳しく書いてくれYO!

京都議定書を蹴ったのはもっと非難されるべきだな。
447asahi:02/02/17 10:04 ID:BetH/Ctu
>>445
で、俺は日米地位協定改定派だがお前はどうよ?
448asahi:02/02/17 10:07 ID:BetH/Ctu
揚げておこうか。
449asahi:02/02/17 10:28 ID:BetH/Ctu
スレ違いだが、

おい、お前ら!昨年か一昨年だったかの厚生省調査によると、
全入院患者の1/4は今すぐ退院出来ると当時ニュースでやってただろ?

そこから手を付けろよ小泉!!!それと入院日数短縮と薬価基準見直しだ!!!
450文責:名無しさん:02/02/17 22:11 ID:XMPXr4Yn
きょうの産経抄より

当たり前のことかもしれないが、米大統領の日本訪問は、
ときどきの日米関係を映し出す絶妙なドラマを生んでき
た。古くは60年安保のアイゼンハワー氏のUターンが
そうだった。(略)

ん? アイゼンハワーはUターンしたっけ?
Uターンしたのは秘書のハガチーでしょ。
アイクの訪日は中止されたでしょ。
451文責:名無しさん:02/02/17 22:17 ID:PFq84/BM
>450
沖縄までアイクは来ていたんだよ。
それが、安保騒動で二の足を踏んでいた。
露払いのハガチーが羽田で全学連に囲まれて命からがら脱出したのを
見て、訪日はあきらめ、韓国訪問に向かったんだよ。
452文責:名無しさん:02/02/17 22:19 ID:XMPXr4Yn
沖縄は当時アメリカだった。
453文責:名無しさん:02/02/17 22:20 ID:PFq84/BM
アメリカ統治下でしょ。
454文責:名無しさん:02/02/17 22:21 ID:/kfmudPC
>>452
それは無理があるんじゃ・・。
国内での移動は何千キロの移動でもUターンって言わないのか?
455文責:名無しさん:02/02/17 22:26 ID:XMPXr4Yn
韓国に行ったのだからUターンではない。
456文責:名無しさん:02/02/17 22:28 ID:/kfmudPC
>>455
つかぬことをきくけど、秘書はアメリカ本土に帰ったのか?
457文責:名無しさん:02/02/17 22:35 ID:/kfmudPC
ID:XMPXr4Ynは二度とあらわれないに3000ヒショ
458文責:名無しさん:02/02/17 22:41 ID:XMPXr4Yn
ハガチーはアメリカを出て、沖縄から羽田に来て、
全学連に包囲されて、米軍のヘリで脱出して、
沖縄−韓国−アメリカと戻ったのだから
Uターンですが、何か?
459文責:名無しさん:02/02/17 22:42 ID:XMPXr4Yn
沖縄を起点にしても
沖縄−羽田−沖縄なので
Uターンですが、何か?
460文責:名無しさん:02/02/17 22:44 ID:XMPXr4Yn
アイクは沖縄から日本本土に向かわなかったから
Uターンじゃありませんが、何か?
461文責:名無しさん:02/02/17 22:44 ID:/kfmudPC
462文責:名無しさん:02/02/17 22:45 ID:XMPXr4Yn
4回現れましたが何か?
463文責:名無しさん:02/02/17 22:46 ID:/kfmudPC
>454に対して>455ってやっておきながら>458>459>460はダセエ。
あきらめなさい。
464文責:名無しさん:02/02/17 22:46 ID:XMPXr4Yn
>>461
何か?
465文責:名無しさん:02/02/17 22:47 ID:/kfmudPC
>>462
3000ヒショをお受け取りクダサイ。
466文責:名無しさん:02/02/17 22:48 ID:XMPXr4Yn
>>455>>454へのレスではありませんが何か?
467文責:名無しさん:02/02/17 22:51 ID:/kfmudPC
>>466
それいままでで一番ダサいw
468文責:名無しさん:02/02/17 22:52 ID:XMPXr4Yn
>>467
君の言いたいことはさっぱり分からない。
俺の言ってることは一貫してるけど。
具体的に指摘しろよ。
469文責:名無しさん:02/02/17 22:54 ID:/kfmudPC
>>468
本土に住む人間の行動を、沖縄を起点に評価するのは無茶。
470文責:名無しさん:02/02/17 22:59 ID:XMPXr4Yn
ハガチーはまさにUターン、
アイクはUターンじゃない。
子供にでも分かることがまだ分からないか。
471文責:名無しさん:02/02/17 23:01 ID:XMPXr4Yn
世界地図に2人の経路を書いてみれば分かるよ。ボク。
472文責:名無しさん:02/02/17 23:08 ID:wUl8N6rO
アイゼンハワーをUターンとするのは
やっぱり痛いよ。間違いだね。
ハガチーと勘違いしてるんじゃないの? 産経抄は。
473asahi:02/02/17 23:21 ID:BetH/Ctu
アイゼンハワーって、米→沖縄→米 じゃなかったっけ?違うか。。。
474asahi:02/02/17 23:35 ID:BetH/Ctu
あぁ、ちがったな。。。
475文責:名無しさん:02/02/18 03:12 ID:956y8qs1
>>470>>469を無視してるようにしか見えない
476T:02/02/18 07:50 ID:gdlDVKHx
>「フィギュア」は形や図形などを意味する英語だ。「フィギュアスケート」は氷上で図形を描くように滑って、その正確さと優美さを競う。
>ところがソルトレークシティー五輪では、そのあべこべの不正で醜悪な談合疑惑が浮上した。

採点競技には必ず”疑惑”がついて回るね

>十一日に行われたペア種目では、ほぼ完全だったカナダ組を抑えて、ジャンプにミスがあったロシア組が金メダルを取った。
>ところが内部告発があり、フランスのマリレーヌ・ルグーニュ審判(四〇)が自分の不正を告白、結局、カナダ組にも金が与えられた。

>水面下ならぬ“氷面下”の黒い採点談合は「フランススケート連盟の圧力だった」と彼女が語っているという。となれば事態は
>一審判員の追放とか処分とかいったレベルの問題ではない。ロシアとフランスはどんな関係にあるのか。とことん解明されなければならない。

男子スノーボードハーフパイプやショートトラックなど
審判に対する疑惑はきりがない

>かつて一九三六年のベルリン五輪では、ヒトラーが醜いナショナリズムを武器に五輪を利用した。六八年の冬季五輪では、“国の栄光のため”に
>東独がボブスレーのそりを発炎装置で温めるという不正をした。七二年のミュンヘン五輪でも、アラブ過激派がイスラエル選手を襲撃して世界の憤激を買った。

ヒトラーを批判する割にはWTCの星条旗には感動するんだね(w
それとオリンピックの不正とアラブテロはちょっと違うんでない?

>だがいまの五輪は、国家の威信といった政治だけでなく、個人の利権にも揺さぶられている。メダルの有無やメダルの色によって、
>引退後の“商売”に大きな影響があるというのである。こんどの氷面下の不正の背景にあるのは何なのか。

今回はドーピングで失格になる人はまだ居ないね
結果を残した人が正当な報酬を受けるのは当然だな
利権があるから不正をするとは限らない

>フィギュアや体操などの採点競技は審判の主観に左右されるという制約を持つ。これはどうしようもない宿命である。
>しかしその審判自身も、厳しい“良心の競技”を白日の下に強いられている。そういう事実がわかったのはいいことだった。

伊藤みどりが金を捕れなかったのは「芸術点」が低かったから
(何も申すまい・・)
477文責:名無しさん:02/02/18 07:54 ID:FSidhTWL
擁護するのは別にいいけど
本人が間違いを認めた場合に
大恥かくとは考えないのかな?
478文責:名無しさん:02/02/18 07:59 ID:DYzVZ+9h
産経抄正しいじゃないか。
しっかりと国益を考えて主張している。正論だ。
479 :02/02/18 08:01 ID:z9q1fmWX
産経を批判してるやつはサヨクか反・嫌米コヴァの厨房どもだから放っておけ。
480文責:名無しさん:02/02/18 11:07 ID:UrGQ1G6/
>>479
産経批判っていうか、産経抄は特に左翼や嫌米でなくても
おや?っと思うことが多いと思うよ。
今日だってベルリンオリンピックを口を極めて罵っているのに
何日か前の開会式での国威発揚は賞賛しているし、
アメリカだったら何でもOKって感じでみていて気分が悪いぞ。
481文責:名無しさん:02/02/18 11:55 ID:VMTd1+Wk
ブッシュの発言ってあの時代のヒトラー並だったの?
482文責:名無しさん:02/02/18 13:02 ID:9+IVUwzr
発言としては同じくらいじゃないかな?
やったことは全く違うけど。
ま、ベルリンオリンピックは映画でしか見たことないから何ともいえないけど。
483文責:名無しさん:02/02/18 13:43 ID:Bu5kTueF
469 :文責:名無しさん :02/02/17 22:54 ID:/kfmudPC
>>468
本土に住む人間の行動を、沖縄を起点に評価するのは無茶。

475 :文責:名無しさん :02/02/18 03:12 ID:956y8qs1
>>470>>469を無視してるようにしか見えない

↑ だれもかばってくれないから自分でレスしてらあ。
アメリカ本土を起点にしても同じだろ?
ハガチーは目的地(永田町)の目前まで行って引き返したからUターン。
アイゼンハワーは東京まで来たか? 沖縄は中継地じゃなくて訪問地の一つだよ。
当時の新聞見てみな。アイクの沖縄訪問は大きな政治的意味を持っていたんだよ。
484文責:名無しさん:02/02/18 13:55 ID:hokO5LPw
>>451によるとアイクは東京をあきらめて
次の訪問国の韓国に向かったわけでしょ。
歴訪国の一つを中止しただけで、Uターンとは言わんな。
485asahi:02/02/18 19:33 ID:CTSa75xW
>発言としては同じくらいじゃないかな? やったことは全く違うけど。

|-`).。oO(どう云う意味なんだろう。。。?)
486T:02/02/19 07:47 ID:4FvEdoKs
Uターンとかそうじゃないとかは事の本質とは関係ないけどね

>さっぱりわからない問題がある。少なからぬ方もそうではないかと想像するのだが、小泉首相はなぜ明治神宮を参拝しないのか。
>あるいは参拝できないのか。訪日したブッシュ米大統領がひとりで内拝殿におまいりしたというが、これがわからない。

絶対書くと思った(w

>福田官房長官は「一緒におまいりすることは公式参拝となり、これが憲法違反ということになるらしい。そんなものかと思ったり、
>何となく納得いかないと思ったり…」と語っている。納得いかないのは、多くの心ある国民の方なのだ。

マッカーサーの思うつぼ

>例によって左翼系市民団体や革新政党などは「政教分離を定めている憲法第二〇条に違反する」といって反対する。しかしそれなら正月ごとに
>伊勢神宮を参拝する歴代首相の行為はどうなのか。村山首相も参拝されたが、「伊勢」がよくて「明治」がいけない理由を教えてもらいたい。

http://www.isejingu.or.jp/(アニメ・お伊勢さんの「やまとくん」はなぜ毛唐なの?)
http://www.meijijingu.or.jp/
伊勢は本物の「神宮」と言うか歴史があるけれど
明治神宮は明治政府版”東照宮”(うまく言えない・・)

>伊勢神宮こそ日本の神道の根源なのである。なにより、日本の伝統文化に敬意を表している外国首脳に対してはなはだ失礼ではないか。
>左翼系団体や政党は口には出していないが、明治時代の日清・日露の戦争は侵略だったとでもいいたいのだろう。

明治神宮の方だけれど・・
防衛以外はすべて侵略

>それは間違った“歴史認識”で、ドナルド・キーン氏の大著『明治天皇』(新潮社)はこうのべている。
>勅語にくりかえし登場する主題は「平和への願い」であり、それが明治天皇の深い信念だった。「天皇は心底から戦争が嫌いだった」と。

石井さんと正反対だね(w

>“明治の森”は民衆が持ち寄った樹木を植えて造られ、明治神宮も国民運動として生まれた。そういう神社に首相がおまいりすることが
>憲法に違反するというなら、それは憲法のほうが間違っている。そんな誤れる“構造”を改革するのが小泉さんの信念のはずではなかったのか。

一つ。旧来の陋習を破り、天地の公道に基くべし。(五箇条の御誓文)
487文責:名無しさん:02/02/19 08:01 ID:KyQp8dwF
今日はキレが悪いな・・・
488文責:名無しさん:02/02/19 09:07 ID:RP+ryYHF
最近必死になって産経を弁護してる電波「asahi」は一体日本人なのか?
外国をあれだけ崇拝、賛美する自国の新聞を気色悪いと思わないのかな。
まあ、産経信者は痛い見本のような奴だな。
しかし、売国奴の「アメリカの犬」のなんと多きよ!!!
ほんとにたいしたアメリカの工作員だな石井は。(w
489文責:名無しさん:02/02/19 09:50 ID:3Cpj9cKc
産経の中でも産経抄は浮いているな。
490文責:名無しさん:02/02/19 12:29 ID:Z/WKD+YW
>>488
なんかこれ朝日新聞に対する批判を書き換えただけに見えるんだけど。
491asahi:02/02/19 18:34 ID:K9UjAzw4
>>490
|-`).。oO(俺にもそう見える♪)
492asahi:02/02/19 18:59 ID:K9UjAzw4
>>488
488必死だな(w

まぁ、コピペするけど。。。
>>元々壊れていたから空襲してもかまわないとでも?(w
>そんな事は風には言ってないと思うけどな。じゃあ、お前はどうすれば良かったと思う?あの時点でブッシュは第二、第三のテロを未然に防ぐ為に、テロリストと其れを擁護する政権に対して強行な立場を取らざるを得なかったんじゃ無いのか?
>お前は、話し合いで解決出来るとでも思ってたのか?おめでてーな、シエラレオネにでも行って話し合って来いや。


>米テロ→アフガン空爆→日本、米国を支持
>この流れで 産経は米国を支持→産経は売国奴・米のポチ
>と云う反米・空想平和主義者の言い分はデムパと言っておこう。

>まあ、これがイスラエルやイラク、イラン、北朝鮮に対して、米国の行動に
>盲従的に追随するなら話は別だが。小泉はどうするかな?


>まぁ俺も、京都議定書と日米地位協定は気に入らないが、
>Tは、あれか?一国主義、世界の警察(自称?他称かな。)、
>グローバル・スタンダードに名を借りたアメリカン・スタンダードが気に入らないんだろ?


アメリカの一国主義がいくら気に入らないからと云って、やる事成す事すべて反対か?アフガン空爆は反対だなんて寝言言うなよ!現実逃避か?お前らが代わりに話し合いで解決でもするのか?
空爆支持=売国奴・米のポチ?調子のいい事ばっか言ってるなYO!アフォなのか?
493文責:名無しさん:02/02/19 20:13 ID:hVXXZBdV
>>492
同意。
494 :02/02/19 20:34 ID:Rk9WjVNr
>>492

コヴァの低脳とは大違い。胴衣。
495T:02/02/20 07:55 ID:m1SSk+7w
>>492
ラディンを逮捕するのは賛成
それと”戦争”を容認するのは別問題

http://www.sankei.co.jp/databox/paper/0202/19/html/0219side092.html

>「小泉首相はユーモアセンスの持ち主で、彼を見ていると大リーグスターのイチローを思い出す。
>総理はどんなボールを投げられても打てる人物なのです」。国会演説でブッシュ米大統領は、小泉首相をイチローにだぶらせて大いに持ち上げた。

打てば響く、素直な”忠犬”(w

>大統領演説の草稿はスピーチライターたちの手で綿密に練り上げられるが、ここは野球通ブッシュ氏の“手製”だったようだ。
>新渡戸稲造や福沢諭吉などの引用はどこかぎこちなかったが、イチローのくだりは生き生きし、緊張した議場の空気をなごませた。

ついでに夏目漱石も入れれば良かった(w
>新渡戸稲造は「太平洋の懸け橋となりたい」と書いたが、その橋は一人によってでなく何百万人の米日両国民によって懸けられた。
アラブとの架け橋も壊すなよ

>フォード氏以降、歴代米大統領はユーモア顧問をおき、スピーチを効果的にするジョークを書かせているという。
>しかしテロとの戦いという「笑えない」状況が状況だけに、あまり鋭いジョークは使えない。これくらいが精一杯だったろう。

その割には演説が下手だねぇ・・失言も多いし
森とブッシュで二人ぼけ漫才してくれたらおもろかったのに(w

>前夜、東京・西麻布の居酒屋での夕食で、ブッシュ氏はなかなか取材を終えない報道陣にも一発放っている。「最後までいる人が代金を払うんだぞ」と。
>これはちょっとしたもの、ざぶとん一枚を贈ってもいい。当夜の献立はくし焼き、てんぷらなど庶民の味だったという。

もちろん3K記者がおごったんですよね
一般客はどう見ても仕込みでしょう

>しかしブッシュ演説が日本経済の再生に期待し、構造改革を強く支持して「日本は新たな維新にあります」といったのはジョークではない。

「日本は新たな敗戦にあります」維新にしては薩長が居ない・・

>ブッシュ氏の先輩であるニクソン氏の自著『指導者とは』(文藝春秋)にはこういう一節があった。
>「時の指導者が右手の中指をしゃぶって立て、どっちの方向に人気の風が吹くのかさぐるようなことをしていれば、歴史はそんな指導者など無視して流れ去るだろう」。
>支持率の急落など小泉政権を取り巻く“人気環境”はちょいと厳しいようだ。つまりここが踏んばりどころなのである。

たとえ嫌われても自分の(妄想の)信念を貫いた
その結果はニクソンが身を挺して教えてくれたね(w
496ミ ‘Å‘彡:02/02/20 12:15 ID:8LYQWGOp
 じゃあラディンをどう「逮捕」する気だ?
497文責:名無しさん:02/02/20 19:12 ID:kFXO3P33
>495
おまえうざい。
498 :02/02/20 19:22 ID:OYrU/TdZ
落ち着け。マターリしろ。頼む。
落ち着くのじゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
499文責:名無しさん:02/02/20 19:44 ID:QlJyWoHR
>一般客はどう見ても仕込みでしょう

俺もそう思ったよ、って前日に焼き鳥屋に逝くって発表してたし
500文責:名無しさん:02/02/20 22:35 ID:CvdPBJRL
仕込じゃないよ。
小泉&ブッシュを見たい人で予約がすぐにいっぱいに
501T:02/02/21 07:39 ID:Hxb4hIlJ
>>500
それを仕込みと言うんだよ(w
>>496
タリバンが国外追放すると言ってただろ
逮捕状をちゃんと出せば良かったんだよ

>>3kshow
>注目の衆院参考人質疑は自己宣伝のオンパレードに終始して閉口したが、しかしそれなりに有益でもあった。人間の本音というか、
>本性というか、むきだしの真実が露呈したからである。紙数がないので田中前外相に限っていうと。

明日は当然ムネヲちゃん特集ですよね?(w

>田中真紀子さんは外相辞任直後は「小泉改革を全力で支持する」と語っていたはずなのに、とんでもない。
>「首相自身が抵抗勢力であることを明らかにしてしまった」「取り巻きが悪すぎる」「なんとか“ず”を連発するばかりで(何もしない)」などと。

「スカートを踏まれて前に進めない」踏まれなければ進めたのか?

>巷間(こうかん)伝えられるとおり、小泉さんに対する憤懣(ふんまん)と批判を歯に衣(きぬ)着せぬ調子で明らかにしていた。
>歯の浮くような言葉で持ち上げていた社民党質問にはうんざりというか、あきれてしまった。だが田中前外相がこうも激しい怨念(おんねん)を抱いていたことが国民にわかったのはいいことだろう。

「今回は第二の『角福戦争』だったが、私は(官房長官ら官邸サイドに)負けてしまった。首相は助けてくれなかった。私のおかげで首相になれたんじゃないの」
かわいさ余って憎さ百倍

>田中さんは三者更迭で大臣と次官を相打ちにした首相の判断は間違っている、と大見えを切った。しかしそうではない。
>首相は外相不適格者を更迭する機会を待っていた。そこに絶好機が訪れたのである。そのことに田中さんは気付いていないようだ。

タイミングが最悪!
ヘマをしたときに切ればいいのにたまに良いことをしたときに切ったから
悲劇のヒロインに成ってしまった

>例の「言った」「言わぬ」は、もともとタマネギの皮をむくようなことだからどうでもいい。しかしいま新たに「届けた」「届いてない」騒動が起きている。
>ブッシュ大統領歓迎会の案内状をめぐる問題で、田中前外相は「また官房長官得意の“勘ちがい”でしょう」と斬って捨てた。

どうでも良くないから参考人に呼んだんでしょ?(w
パウエルから電話があったようだがどういう会話があったのだろう?

>これまた次元の低い騒動だが、電話のやりとりとちがってこちらは人の手を経た招待状のやりとりである。
>ちゃんと渡したのか、渡してないのか。すぐわかることだ。一事が万事、「言った」「言わぬ」問題の解決にもつながるだろう。

うやむやにせずきちんと解決するべきだ
502文責:名無しさん:02/02/21 07:49 ID:Ou3r003K
あ〜あ。
他社の報道を見てフジテレビのほうは既にニュースJAPANから
ムネヲ中心に軌道修正してるのに(w
503文責:名無しさん:02/02/21 09:50 ID:jkIbpOd9
>>502
産経新聞も鈴木氏の方を詳しく報道していると思う。
産経抄のみがあえて鈴木氏の話をさけた形になっている。
504文責:名無しさん:02/02/21 10:43 ID:7nHSeWm+
悲惨だね。締切早いと。せめてもうちょっと
会社に残って仕事してれば恥をかかずにすんだのに。
505文責:名無しさん:02/02/21 12:14 ID:QgBnvPuv
>>501
それは仕込みといわないだろう。
506名無しさん:02/02/21 14:30 ID:vi9Vz+f1
「紙数」があっても、真紀子のことしか書く気無かったんだろうと
石井たんを小一時間(以下略)
507文責:名無しさん:02/02/21 14:45 ID:bPDi44uC
>外相不適格者
では、石井に是非聞いてみたいものだどんな人間なら的確なのか?
やはり人間ではなくてアメリカのいいなりの「犬」や「奴隷」じゃないと不適格なのかな。(w
508文責:名無しさん:02/02/21 18:18 ID:Sx09p42W
産経は正しい。
509asahi:02/02/21 19:21 ID:2QcP0Bdw
>>496
>496 名前:ミ ‘Å‘彡 投稿日:02/02/20 12:15 ID:8LYQWGOp
> じゃあラディンをどう「逮捕」する気だ?

ふさギコさん?また、Tが妙な事を言ってるネ。


>>495>>501
>ラディンを逮捕するのは賛成
>それと”戦争”を容認するのは別問題

>タリバンが国外追放すると言ってただろ
>逮捕状をちゃんと出せば良かったんだよ

ねぇ、どうやって「逮捕」するの?タリバンは国外追放する云々とは言ったけど、
タリバンがラディンの身柄を拘束してアメリカに引き渡すなんて言ってないYO!
ラディンが生きてて、既に国外に脱出してる可能性も考えられるけど、ラディンを
匿うような国の政府が、”逮捕状”とやらで動いて身柄を押さえてくれるの?

ミロシェビッチの様に事は単純じゃないよ。「逮捕」するのにしても、米軍以外に
実行能力が無いでしょ?軍事攻撃には反対だけど米軍は逮捕(?)すりゃー良いじゃん
って思ってるの?其れとも、ICPOなんかが、ラディンの所在を突き止めたら、代わりに
行ってくれるの?其れとも、「国連」がなんかしてるとでも?

何もしてくれないYO。だから、アメリカが軍を出すんでしょ?逮捕状でカタが付くんなら、
フセインも逮捕でも何でもしてるんだろうけどね。
空想平和論者の名案は(迷案かも?)、「ネコにスズ式」のモノばかりなんだYO!

>生死不明や名誉の戦死ではなく裁判で恥をさらした上で処刑されてほしい

それに、↑なんて、Tは言ってるけど、 逮捕出来たらミロシェビッチみたく「国際戦犯法廷」
とやらで裁く事になったら賛成?

アメリカには身柄を渡さず、イスラム法に基づく裁きを云々とアラブ諸国は前に言ってたと
思うけどね。「アラブとの架け橋」は大事だろうけどラディンの逮捕出来たとしても、こと裁判で
アラブ諸国に配慮する必要は無いと思うんだけど、みんなはどう思うかな?同意かな?
510asahi:02/02/21 19:55 ID:2QcP0Bdw
>>495
>ラディンを逮捕するのは賛成
>それと”戦争”を容認するのは別問題

>>486
>明治神宮の方だけれど・・
>防衛以外はすべて侵略

折角だからカキコしておくけど、Tは”戦争”と云ってるんだけど、
>>495の”戦争”は、アフガン空爆に関してでしょ?
>>486で、防衛以外はすべて侵略とTは云ってるんだけど、今回のアメリカの
軍事行動は防衛戦争と思ってるの?侵略戦争だと思ってるの?

でもTは”戦争”を容認するのは別問題 ってカキコしてるのは、防衛戦争だとしても認めないって言いたいの?Tが嫌いなアメリカだから認めたくないだけじゃないの?
集団的自衛権だけじゃなくて、個別的自衛権までも認めないつもり?
其れとも、防衛戦争は認めるんだけど、アフガン空爆は侵略戦争だから認めないの?

「へーわ」と唱えれば平和がやって来るんじゃないぞ、武器を持つから戦争になるんじゃない。
世界平和は人類にとって、最も重要なテーマの1つだと思うんだが、その崇高な理念をに反し口先だけで、やれ「へーわ」とだ、戦争反対と云う、やつは其れを語るに値しないんじゃないか?

Tは産経抄に対しては、あれはダメ此れはダメとレス付けたりするが、では、「どうあるべきか」「どうすればいいか」については、深く語らないね?
一度週末にでも、産経抄に対する一行レスだけじゃなくて、T自身の考えについて書いてみればと思うんだけど嫌なのかな?マジレスは。。。
511asahi:02/02/21 20:55 ID:2QcP0Bdw
カキコ其の参

>>486
>明治神宮の方だけれど・・
>防衛以外はすべて侵略

Tの考えは日清・日露の戦争は侵略戦争って事でいいのかぁ。。。
太平洋戦争(産経抄的には大東亜戦争かな?)は侵略戦争って事かな?

自存自衛の為にってのはどうかしら?向こうから見れば侵略、こちらにとっては防衛!?
だから侵略戦争と、防衛戦争の二元論はどうかと少し前から感じてるんだけど。。。


自自連立の時だったか、ガイドライン関連の事で小沢一郎が田原総一郎のサンプロで
安全保障論をやり合ってたんだけど、「”防衛”はヤバイ」ってのが2人の総意だったなぁ。
”防衛”を大義名分に何処までも自衛隊を派兵する事になるからって事だったような。

”周辺”とは、ぼかして在るんだけど、今回は明らかに周辺じゃないし自衛とも云えない
だから、テロ特措法、を作ったんだけど、民主党は乗ったけど自由党は乗らなかったね。
小沢はただ反対の為の反対じゃなくて、今までの憲法解釈を重視したんだろうね。
憲法を改正後じゃなきゃ駄目って事で。筋は通ってると思うな俺は。

安全保障や集団的自衛権に関する問題を、事が差し迫る度に解釈改憲してたんじゃ、
其れこそヤバイし、極東アジアでなんかあった場合に、憲法9条の神学論争なんかを
始めちゃったら、個別的自衛権の行使ですら、反対する売国議員が御託並べてる間に
手遅れになるんんだけど。。。憲法改正の手続きについて平時だからこそ国会でもっと
やる必要があるんだけどね。

憲法9条があるから日本が平和なのかねぇ。社民党や共産党は?
改正せずに解釈改憲で歯止めが無くなる事には敢えて触れないのかな。
512文責:名無しさん:02/02/21 22:06 ID:4a/02xoc
>>503
産経はムネヲ派としか思えないが。
20日頃の投書にも「宗男ハウス批判は筋違い」なんてドキュソな投書があった。

こいつはムネヲ派のサクラか??
513名無しSOS:02/02/21 22:19 ID:ZgBWitJ4

ムネオハウスという言葉が生まれた時点で勝負あったと思われ
514T:02/02/21 23:16 ID:Hxb4hIlJ
>>509
>何もしてくれないYO。だから、アメリカが軍を出すんでしょ?逮捕状でカタが付くんなら、
>フセインも逮捕でも何でもしてるんだろうけどね。

フセインはわざと残して居るんだよ。定期的に戦争するために(w
ところでラディンは逮捕できたんだっけ?

>「国際戦犯法廷」とやらで裁く事になったら賛成?

賛成。ラムズフェルドがアルカイダ兵を”拉致監禁”しているけれど
捕虜なり戦犯なり、いっそただの殺人犯で”普通の囚人”の扱いをするべき

>今回のアメリカの軍事行動は防衛戦争と思ってるの?侵略戦争だと思ってるの?

テロ関係者に対する捜査、検挙は当然だし妥当
空爆は侵略でしょ?

http://kaba.2ch.net/news2/kako/996/996390586.html
>第2次 自衛隊ってどーみても軍隊だよね?
自己紹介代わりに以前私が建てたスレ
私は”基本的に”集団的自衛権には反対(PKOとかはケースバイケース)

asahi君もたまには議論版に遊びにおいで!
ここは石井英夫を批評するスレだから
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1012559107/l50
515T:02/02/22 07:47 ID:p9zUQMX/
あれぇー今日はムネヲちゃん特集でないのぉ?

>文科省の英語教育改革の懇談会で、映画字幕翻訳家の戸田奈津子さんが「まず日本語力を磨くべきだ」と強調したという記事を読んで、
>ウムとひざをたたいた。「外国語を学ぶ前にやることがあるのではないか」、全く同感である。

同意
「9.11以来、日本国内でも企業倒産や雇用不安が進み、株安や雪印事件が黒い影を落としている。 」
なんて書いちゃだめだね(人のこと言えるのか?)

>戸田さんはソルトレークシティー五輪の記者会見で、うまくものがいえない日本選手たちの姿を見て痛感したのだそうだ。
>「通訳がいても自分が考えていることを表現できないこと。もっと恐ろしいのは、言うべきことがないこと」だといっている。

言いたいことがあっても表現力がない
だから「肉体言語」を使ってしまう(w

>ソルトレークシティーの場合ではないが、メダルをとった日本選手にインタビューのマイクを向けると「うれしいです」の一言。
>重ねて何度たずねても「うれしいです」とだけ繰り返すメダリストがいた。「かんべんして下さい」と逃げまわった選手もいる。

雄弁は銀、沈黙は金

>外国のスポーツ選手はほとんど例外なく自分の“スポーツ哲学”なり何なりを披露する。だが日本では大概このような貧寒たる言語風景が生まれてしまう。
>どうしてこの差がでてくるのか、それは戸田さんの指摘のように「言うべきことがない」からだろう。

新庄とかは”スポーツ哲学”はともかく(w結構雄弁だよ
石井さんは嫌いだろうけれど(野茂の方が好きなんじゃない?)

>なぜ言うべきことがないか、それは頭の中がからっぽだからであり、言葉のたくわえがないからである。たくわえがないから表現する力がなく、
>表現する方法も知らない。どうしてそうなったのか、答えは簡単だ。本を読まないから、読もうとしないからである。

本読まないらしいね。私みたいな”読書オタク”には信じられない

>きのう小紙投書欄「10代の声」に、「10分間の読書で集中力高まった」という千葉県の女子高生の文が載っていた。彼女の高校では
>毎朝“十分間読書”をやっているという。集中力もそうだが、「言うべきこと」の表現力は確実に高まるだろう。英語公用語化など先の先の問題である。

アメリカ様の言いなりにしては英語教育には批判的だね
どうせなら3k新聞を読んでほしいところだけど(w
516文責:名無しさん:02/02/22 08:57 ID:enn+5Ruz
>>511
>>488に何ら反論できず>>491-492のような負け犬の遠吠えレスしかできない
「asahi」元気そうだな。(w
カキコする前に逃亡しないで>>488に答えてね。
あなたは日本人なのか、それとも売国奴の産経信者なのか?(w
517文責:名無しさん:02/02/22 11:08 ID:mxQc55cf
488 名前:文責:名無しさん 投稿日:02/02/19 09:07 ID:RP+ryYHF
 最近必死になって産経を弁護してる電波「asahi」は一体日本人なのか?
 外国をあれだけ崇拝、賛美する自国の新聞を気色悪いと思わないのかな。
 まあ、産経信者は痛い見本のような奴だな。
 しかし、売国奴の「アメリカの犬」のなんと多きよ!!!
 ほんとにたいしたアメリカの工作員だな石井は。(w

これに反論しろといわれてもasahi氏も困るだろ。>516は回線(略
518名無しさん:02/02/22 12:49 ID:fr0oATw0
読書して語彙を増やそう
519名無しさん:02/02/22 13:10 ID:FeDcOGnL
長野五輪の時も、里谷か上村を執拗に叩いていたよな>産経抄
ひ弱な文系のスポーツマンに対するひがみみたいで正直カコワルイ。
520文責:名無しさん:02/02/22 15:27 ID:FE+ml8gZ
>>517
所詮、産経を弁護する犬の仲間は所詮犬程度の知能しかないみたいだな。(藁
しかし頭が悪いと他国をあれだけ盲目的に賛美する自国の新聞がおかしいと思えなくなるらしい。
そんな>>517に質問。オマエは産経笑がおかしいと思わないのか?
521517:02/02/22 15:51 ID:4FKAX6Ms
>>520
9/11以降しか知らないけど産経抄は変だと思う。
でもそれより、産経抄を叩いてるやつのほうが変に見えるんだけど。
Tとかお前とかちょっとイカレテル♪

おまえにはasahi氏が産経抄を擁護してるように見えるのか?
Tの冷笑主義を批難してるように俺には見えるけど。
522asahi:02/02/22 20:34 ID:/kuXJQNE
>>488=>>516=>>520なのか?名無しでコソコソ書き込まずにコテハン出せYO!

>最近必死になって産経を弁護してる電波「asahi」は一体日本人なのか?
日本人だが。

>外国をあれだけ崇拝、賛美する自国の新聞を気色悪いと思わないのかな。
思わんね。Tが貼った産経抄しか読んで無いのかお前は?

テロ関連では、産経の社説(主張か?)はまともな部類に入ると思うが?
何新聞がまともだったと思ってる訳?
お前どの面下げてそんな事言ってるんだ?お前は何千人も民間人を殺すよう
な奴等には同情するが、アメリカには自国の防衛も許さんと言いたいのか?

タリバンとアルカイダには非難しないのに、アメリカの国家安全保障上、
避けて通れないと判断した空爆、海兵隊投入の何処に文句があるんだYO!

其れを支持したら売国奴扱いか?何を考えてるんだ?
名無しでコソコソカキコずに>>492に正面から反論しろよヴォケが!
このレスについてでも良いぞ、それとお前の安全保障論でもでもなんでも
お前の考えが解る事を書き込めよ。どの立場でモノを言ってるのか理解
するのは大事だからな。
523asahi:02/02/22 20:48 ID:/kuXJQNE
【訂正】
>>522
>名無しでコソコソカキコずに>>492に正面から反論しろよヴォケが!

名無しでコソコソ書き込まずに>>492に正面から反論しろよヴォケが!


【Tへ。】
>>514-515 
今、これ↓と
第2次 自衛隊ってどーみても軍隊だよね?
http://kaba.2ch.net/news2/kako/996/996390586.html

自衛隊ってどーみても軍隊だよね?
http://kaba.2ch.net/news2/kako/993/993474724.html

↑これを通して読み始めてるYO!このスレより、まともな事を言ってるネ♪
まだちょっと読んだだけだけど此処はネタレス多いけど、向こうはマジレス連発って感じ
がするYO!其れに憲法9条関連についてもかなり詳しいみたいだしネ♪
時間掛かりそうだから、後でまとめてレスするョ。

その後で
日本国憲法を改正または破棄しよう
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1012559107/
↑これ読むことにするネ。
524終了:02/02/22 20:58 ID:JAbUp7Rm
左翼の溜まり場な駄スレは終了ね。
525asahi:02/02/22 21:07 ID:/kuXJQNE
>>514

っとその前に、、、

>フセインはわざと残して居るんだよ。定期的に戦争するために(w
>ところでラディンは逮捕できたんだっけ?

ラディンは逮捕出来て無いよ!でも逮捕って、アメリカは警察のつもりか?Tよ。
フセインは逮捕云々じゃなくて殺したいみたいだな、米は。

>賛成。ラムズフェルドがアルカイダ兵を”拉致監禁”しているけれど
拉致監禁扱いカヨ!

>テロ関係者に対する捜査、検挙は当然だし妥当
だからアメリカ軍は警察と思ってるのか?

>空爆は侵略でしょ?
???「捜査、検挙」の為の海兵隊が良くて空爆が反対って意味じゃないんだろ?
俺が言ってるアフガン空爆はアフガン攻撃の意だが、、、

侵略って何だよおい。侵略戦争なんですか?ラディンは逮捕されるべきだが、
アフガン空爆(アフガン攻撃)は侵略だから止めれと!?
テロには何も言わない奴が何言ってんだ、 アフォなのかTは?
526asahi:02/02/22 21:16 ID:/kuXJQNE
>>524
俺が終了しても、他の奴の憩いの場になっちゃうから、ダメ♪

【ムネヲについて。】
共産党が持ち出した資料は本物みたいだし、根室のBランク以上は1社
(2社や3社って話も聞くが、、、)だけなら、そこから政治献金貰ってたって
事になると、斡旋利得収賄罪が成立するんじゃないのか?届け出してても。

朝生見ようかなぁ。。。
527asahi:02/02/23 01:33 ID:w99iOByQ
      ∧ ∧
      ( *゚ー) < 朝生はじまるョ♪
      / つ┬
    ◎-と__)┘◎
528asahi:02/02/23 07:08 ID:w99iOByQ
>>529

    (゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??
529asahi:02/02/23 07:10 ID:w99iOByQ
>>528
                 ┌─┐
                 |ま. |
                 |た. |
                 │来│
                 │る. |
                 │よ .|
                 │♪│
          ワーイ     └─┤
 ニャー ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧ ゴルァ...
    (゚Д゚*)   (*゚ー゚)/)   (*゚Д゚)   
    |∪∪ ̄|  | ̄ ̄ ̄|  | ̄∪∪|    (; ´Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U  キコキコ
 (((   ̄◎ ̄    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
530T:02/02/23 07:54 ID:edmQwCD/
>>525
ラディンは国家代表じゃなくて犯罪者


>いまの中学生や高校生など若い世代にもっとも好まれていることわざは、「棚からぼたもち」だそうだ(『ことわざの知恵』岩波新書)。
>略して「タナボタ」が使われているが、今時の若い人はぼたもちなど食べるのかどうか。

http://www.yamakosenbei.co.jp/haku/bota.htm
>春には牡丹の花にみたてて「おはぎ」、秋は萩の花にちなんで「ぼたもち」
え?

>それはともかく、努力や苦労をせずに大きな利益を得たい、そんな発想が気に入っているのだろう。いまソルトレークシティー五輪の
>スケート競技では、その“タナボタ金”が続出。二十日の男子ショートトラックでも、歓喜の金が失格暗転した。これこそ「一寸先は闇」である。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/02/22/20020222000025.html
>ネチズンの怒り
やめろよ・・

>この五輪では、主にスケート競技で採点や失格の是非をめぐるジャッジが大きな問題になってきた。
>どういうわけかワリを食うのはアジア系ばかり。これぞ「ひいきのひき倒し」、民族差別や人種偏見によるアンフェアという声まで上がっている。

贔屓の引き倒し
ひいきし過ぎて、かえってその人の迷惑になること。

確かに選手も迷惑でしょう・・

>ことわざは人生の教訓というか、生活の知恵というか、珠玉の言葉の宝庫だが、どちらかというと安全第一、事なかれ的なものが少なくない。
>「くさいものにふた」「触らぬ神にたたりなし」「長いものには巻かれろ」などなど、石橋をたたいてなお渡らないへきがある。

ところでムネヲスペシャルはまだ?「聞く耳を持ってない」?

>先日、内閣府がだした「少年非行に関する世論調査」では、喫煙などの不良行為を見ても49.8%の大人が「見て見ぬふり」をすると回答。
>注意するはわずかに16%だった。そういうお前はどうかと問われると恥ずかしい。たばこぐらいいいか、と大目に見てしまいそうである。

図書館で騒いでいるのを注意して殺されるなら割に合わない

>しかし「見て見ぬふり」ばかりではなかった。沈没不審船引き揚げが前進し、来週にも水中カメラ調査をやると扇国交相が発表した。
>それでこそ主権国家というものだろう。これは「火中の栗を拾う」か、いや「鉄は熱いうちに打て」か。

火中の栗(くり)を拾う
〔猿におだてられた猫が火の中の栗を拾い、大やけどしたというラ=フォンテーヌの寓話に基づく、フランスの諺から〕他人の利益のために危険を冒す。

ことわざの使い方が違うのはわざとやってるの?(w
531asahi:02/02/23 08:07 ID:w99iOByQ
>>530
>ラディンは国家代表じゃなくて犯罪者
犯罪者だからアメリカが”逮捕”しろと?

>空爆は侵略でしょ?
こっちの弁明しろもYO!

>Tへ。
ことわざの使い方が違うのはわざとやってるの?(w

>フランス語にも「火中の栗を拾う」という言い方があるらしい。すごい偶然だ。

> と思ったら大間違い。日本の「火中の栗を拾う」は、tirer les marrons du feu(=危険をおかす)というフランスの成句からきている、ということを今日初めて知った。

> この成句の出典はラ・フォンテーヌの『寓話集』のなかの「猿と猫」というエピソード。猿にうまいことおだて上げられた猫は果敢にも暖炉の中の栗を取り出すことに成功するが、取った栗はすべて猿に食べられてしまう、というお話。

532asahi:02/02/23 08:35 ID:w99iOByQ
>>530-549
石井は言ったのはtirer les marrons du feuの意とも言えないけどネ。

火中の栗(くり)を拾う
〔猿におだてられた猫が火の中の栗を拾い、大やけどしたというラ=フォンテーヌの寓話に基づく、フランスの諺から〕他人の利益のために危険を冒す。

Tが貼った、↑こちらの意味かな?


もう寝るョ♪
533asahi:02/02/23 08:40 ID:w99iOByQ
ん?なんか違うかも。。。
534文責:名無しさん:02/02/23 08:53 ID:bqdr6AvL
>>522
>>17であげられてるコラムや社説を読んでも
まだ産経抄や主張がマトモだというところが産経信者の恐ろしいところだ。(w
ホント、「アメリカの属国でいい!!!」とか「アメリカ様と心中しる!!!」とか喚きだす
基地外と同じような「asahi」のような売国奴になにを言っても無駄なんだろう。
しかし、以上のような非国民を大量生産した産経新聞はやはりドキュンだな。
売国奴の「asahi」がいい例だ。(W
それとコテハンにこだわるようだがここは匿名性が売りの2ちゃんだぞ。(w
名乗りたければまず自分の本名、住所、メールアドレスでもレスしたらどうだ。(爆

535asahi:02/02/23 09:01 ID:w99iOByQ
うーん、俺が引っ張ってきた「危険をおかす」って言うのは
辞書的な意味の「他人の利益のために危険を冒す」でいいのかぁ。

火中の栗を拾うの訳がtirer les marrons du feuだしなぁ。。。
拾うは、引っ張るの意訳かぁ。

>>530
おーい。(wなんて言ってごめんョ。
536asahi:02/02/23 09:07 ID:w99iOByQ
平成 13年 (2001) 9月27日[木] 赤口

--------------------------------------------------------------------------------

■産経抄


 本日は少々言いにくいことを書かせていただく。結論を先に書くと、
実習船「えひめ丸」の引き揚げは一時中断したらどうか。待つことにしたら
どうだろうということである。なぜならテロによる大惨事が発生したからだ。

 ▼米海軍による「えひめ丸」引き揚げ作業は八月末から始まったが、
水深六〇〇メートルの海底に沈む船体の傷みがひどいことなどから難航
につぐ難航。必死の努力にもかかわらず大幅に遅れて、いまは左舷の碇
(いかり)の鎖を切断する作業を終えたところだという。

 ▼このため当初の予算費用の四千万ドル(約四十八億円)を超え、
六千万ドル(約七十二億円)になろうとしている。しかも油漏れなど環境汚染
への見通しは立っていないというのである。慰霊の引き揚げに対して米海軍
は十分な誠意を見せてくれていた。

 ▼そんな時の米中枢同時テロの出来(しゅったい)である。
崩壊した世界貿易センタービルのがれきにはまだ六千人が埋まっており、
犠牲者救済に全米市民が結集しているところだ。その米国には不況の影が
忍び寄ってきた。一方、テロリスト制裁の準備が慌ただしく進んでいる。
引き揚げ作業中の米海軍は気が気ではないだろう。

 ▼しかし作業の中断といった申し出は、米国側からは言い出しにくいこと
である。そうであるなら日本の方から申し出てやってほしい。
引き揚げの予算なども、まずテロの犠牲者のために使ってもらったら
どうだろう。緊急性の問題からみても、そう不当ではないのではないか。

 ▼「えひめ丸」のご遺族の無念といらだちには心から同情申し上げるが、
非情な言い分であろうか。それとこれとは別だといわれればそれまでだが、
日米の友情のためにもご一考願いたいと思う。言いにくいことを書いてしまった。
537文責:名無しさん:02/02/23 09:08 ID:MeoDz0b9
>>535
>>534のような都合の悪いことは無視を決め込むところに
「asahi」の基地外なだけでなく人間としての卑怯さ醜さもよく出てるといえるな。(w
538asahi:02/02/23 09:12 ID:w99iOByQ
>>534
WTCはデムパ、えひめ丸は辞退じゃなく延期して先に予算をまわせだろ?
539asahi:02/02/23 09:15 ID:w99iOByQ
>>537
    (゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??

>>534>>537かよ?だからコテハン出せって言ってんるんだYO。
540asahi:02/02/23 09:20 ID:w99iOByQ
>>534
>>522の質問には何も答えられないのか?
541asahi:02/02/23 09:21 ID:w99iOByQ
また逃げたのか。
542文責:名無しさん:02/02/23 09:23 ID:MeoDz0b9
>>538
>WTCはデムパ
>>522で「マトモ」だといってたのは誰だったカナ?(藁
>えひめ丸は辞退じゃなくて延期して先に予算をまわせだろ?
辞退とは遠慮するという意味があるそうです。(w
まさに辞退しろと被害者に全国紙のコラムである意味脅迫してることに他ならないですな。(w
そもそもなんでテロのほうの被害者を優先しろなどと潜水艦事件の被害者の国である全国紙が言う訳?
まさに「アメリカの犬」だと証明したと思うけど
543文責:名無しさん:02/02/23 09:25 ID:LFmFNwT+
「asahi」は産経信者でアメリカの犬に決定!!!!
544asahi:02/02/23 09:28 ID:w99iOByQ
>テロ関連では、産経の社説(主張か?)はまともな部類に入ると思うが?
>何新聞がまともだったと思ってる訳?

レスを良く読め。

>そもそもなんでテロのほうの被害者を優先しろなどと潜水艦事件の被害者の国である全国紙が言う訳?
石井は引き上げは難航してるから、テロで緊急だから予算を先にまわせの意じゃねぇのか?
545文責:名無しさん:02/02/23 09:36 ID:sJwZdXCF
>>544
>何新聞がまともだと思ってる訳?
でた!!!困ったときの論点外し。(w
ここは産経スレなんだけど。(w
オマエは「マトモ」だと>>522で言ったんだぞ。
それなのに>>538ではデムパといってる。
ここのところはどうなんだ?まあ、自分でデムパと認めるならこれ以上虐めないけどな。(w
>テロで緊急だから
引き上げよりテロの方が緊急な訳は?
やはりアメリカ様の一大事だからか?(w
そして現実はアメリカ海軍は引上げ作業を行った。
他国の海軍のほうが自国の新聞社(産経)より日本の国益を擁護することの
おかしさといったら無いと思うけどな。(w
546asahi:02/02/23 09:37 ID:w99iOByQ
>>542
産経抄を全肯定してる訳じゃないぞ

話しが上の頃とループしてるぞ、此れをマズ読め。>>172


ただし、米テロ関連の社説(主張)はまともだと評価してるんだが。



547asahi:02/02/23 09:39 ID:w99iOByQ
>>545
産経抄と社説の区別も付かないのかお前は!?
548文責:名無しさん:02/02/23 09:41 ID:sJwZdXCF
>>547
その主張で引き上げ延期を書いていたのは無視ですか?(w
549文責:名無しさん:02/02/23 09:44 ID:LFmFNwT+
>>548
>>545
>テロで緊急だから
のところも無視らしい。(w
アメリカの犬はしょうがないな。
550asahi:02/02/23 09:59 ID:w99iOByQ
>>548
>その主張で引き上げ延期を書いていたのは無視ですか?(w
主張で書いてたとしても支持しないけどね。ソース出してくれYO。

米テロ関連ではまともな部類だと思うぞ。

>引き上げよりテロの方が緊急な訳は?
テロの犠牲者のためにって事だろ?一度に何千人も人が死ぬような事態だから、そう考えたんだろ。
551asahi:02/02/23 10:07 ID:w99iOByQ
17 名前:文責:名無しさん 投稿日:01/12/28 15:50 ID:fjlQ1Juu
そうだな、やはり「WTCビルから落ちてくる人を見てテロへの怒りを見た」と脳内妄想した
コラムや「えひめ丸引き上げを辞退しろ!!!」と被害者への脅迫めいた内容のコラムなんか
いいんじゃないか。(w


18 名前:文責:名無しさん 投稿日:01/12/28 15:52 ID:CFC1+9vZ
>>17
持ちダマ撃ち尽くしてどうする。

552名無しさん:02/02/23 12:10 ID:doON6xPk
本当に最近の中高生が「努力や苦労をせずに大きな利益を得たい」と
いう理由で「たなからぼたもち」ということわざがもっとも好まれている
のか、ソースを示せと小一時間問いつめたい(藁。

それはともかくとして、何か今朝の産経抄はネタがないので無理矢理
ひねり出したかのような感じだな。
553517:02/02/23 13:08 ID:FNLHZVj6
俺は>>520の質問に>>521で答えてやったんだ。
でも無視だよ無視。読み飛ばして粋がるなよな。
554文責:名無しさん:02/02/23 14:22 ID:MeoDz0b9
>>521
そりゃ感情的に「イカレテル」と罵詈雑言浴びせてるだけじゃ単なる煽りだよね。(w
555517:02/02/23 15:51 ID:glMT92dB
>>554
恣意的な読みかたはやめてくれ。
イカレテル以外の部分も読めよ。
俺は質問に答えてるし、イカレテルの根拠も書いている。おまえの読みかたがおかしい。
556文責:名無しさん:02/02/23 16:32 ID:YeC68Hwi
今日の産経抄は段落ごとに全く違う内容のことがかかれていて
最後に何かでまとめるのかと思いきやそのまま終わっている。
なんて高度なテクニックだろう。
557文責:名無しさん:02/02/23 17:59 ID:Ref+niPx
>>556
いつものことだろうが
なぜ石井が一面のコラムに毎日書いてるのか全く理解できないよ
558いかくん:02/02/23 18:02 ID:8IXVjiTc
産経の最近の傾向としてですが
朝日のカウンターパートとして
意識しすぎだと思うのですが?
皆さんどう思われますか?
559文責:名無しさん:02/02/23 19:09 ID:KqYzm4Mk
石井氏のプライドが心配。
産経内部で、誰も注意しないのか?

軽い痴呆が出てきてるんではないかと、いい方に解釈したいが・・・・。
560asahi:02/02/23 21:21 ID:w99iOByQ
>>552-559
石井も撃ち尽くしたんだろ、持ち弾を♪まだ在るかな。。。?
561T:02/02/23 23:31 ID:edmQwCD/
>>531-533
asahi君が実演してくれたね
弁護するつもりがかえって傷口を広げた。これぞ「贔屓の引き倒し」
こっちの使い方が正しい!(w

>>552
ムネヲちゃんを早く出せよ紙面が足りなかったんだろ(w

>>560
むしろ天然ぼけを撃ちまくってるね
562asahi:02/02/24 00:52 ID:xac0S00A
>>561
ごめんなさい。。。

「獅子身中の虫」以来のTのネタだと思って、飛びついたら思いっきり間違えタ。
↑これも、Tの使い方で合ってるの?

>むしろ天然ぼけを撃ちまくってるね
俺もだった。。。

自衛隊ってどーみても軍隊だよね?スレは途中まで読んでるYO。
T=サンダース軍曹???
Tの考えは、9条改正。個別的自衛権アリ。集団的自衛権ナシ。って事?
563文責・名無しさん:02/02/24 03:31 ID:MJ9eGhci
石井さん。人間、引き際が肝心ですぞ。
564名無しさん:02/02/24 04:50 ID:Ze2Pl3NB
すまん、今日2/24の遮断機 - マスコミの「国語力」 - 稲垣武
は、まさに我意を得たりの非常に良い事が書いて有る、読んでくれ。
565愛国者:02/02/24 07:38 ID:btvsw/I5
塩辛やくさやが酒飲みにはたまらんように日本人には産経の記事が必要なんだよ(笑)
566T:02/02/24 08:11 ID:A8I+bn6P
>>565
私にも必要だ!(w
腐っている(発酵している?)ところが良い(www

>>562
サンダース軍曹は他人
と言うかいつもここみたいに>>1の居なくなったスレを”乗っ取っている”(w

獅子身中(しんちゆう)の虫
〔「梵網経(下)」獅子の体内で養われている虫が、かえって獅子を滅すということから〕仏の弟子なのに仏教に害を与える者。転じて、内部の者でありながらその組織などに害を与える者にいう。

>>3kshow
>雪印食品はとうとう「解散」に追い込まれてしまった。企業の解散というのはあまりなじみのある言葉ではないが、
>再建を見こんでの倒産とちがい、文字通り会社がなくなるのだ。まじめに働いてきた社員はホゾをかむ思いだろう。

本当にかわいそうです。詰め替えをした社員の中に一人でも止める人がいればこんな事にならなかったのに・・
企業風土と言うこと何だろうけれど、私自身も気をつけないと

>きっかけはむろん、輸入肉を国産として買い取らせた詐欺事件である。だが想像するに、この段階で会社のトップたちは、ここまで打撃を受けるとは
>思っていなかったのではないか。現実には売り上げが二割程度にまで落ち込み、とても商売を続けられる状況になくなったのだ。

悲惨

>消費者が解散に追い込んだわけだが、その根っこにあるのは、この企業が「正直さ」をなくしたことへの反発だろう。
>正直こそが、日本の経済活動の原則であり、商品の内外での信頼を得てきた。そのことを、消費者たちはちゃあんと覚えていたのである。

今STVでムネヲちゃんスペシャルをやっている
ある意味利権に対して”正直”だね(w

>「正直の頭(こうべ)に神やどる」ともいうが、このことについて菅野覚明氏の『神道の逆襲』(講談社現代新書)が論じている。
>日本の昔話で神に愛されるのは、単なる勤勉や忠義ではなく、普通の正直者でもない。馬鹿正直であり、無分別と紙一重の正直者だというのだ。

「イワンのバカ」とかあるよね(w

>例えば、見知らぬ子犬に「自分を飼ってくれ」といわれ黙ってそうした花咲かじいさんや、亀の言うがままに背中に乗った浦島太郎の行為は、
>考えてみれば危険と裏腹だ。分別があればそうはしない。だが、神の化身といえる犬や亀の言葉に正直に従ったことで富や幸せを得る。

いったいそれと「正直」とどーゆー関係があるんだ?(w

>つまり、打算や私心がなく正直であることが、日本の神と人との良いありようなのだ。雪印食品だけのことではない。
>企業も政治家も官僚も、馬鹿正直であることを忘れ打算や才覚にだけ走るなら、日本の伝統文化破壊にもつながる。

なんだか西洋式の考えだね
日本は”恥”の文化なんだけれど
567文責:名無しさん:02/02/24 08:54 ID:zQFFJSHi
俺も日本人だがもう少し上等な塩辛やくさやが食いたいよ
568文責:名無しさん:02/02/24 09:04 ID:pCJOVgHZ
>>555
>イカレテルの根拠もかいてある。
妄想ですか?(w
569文責:名無しさん:02/02/24 14:21 ID:1YPmEvK4
>>568
(wをつけたほうが勝ちとかいうルールでもあるのか?
最近1行レスで多用するバカが多いな
570文責:名無しさん:02/02/24 16:05 ID:UFTx+D7Q
産経新聞もそうだが左翼叩きは潰れそうな保守系出版物が売上を伸ばすのに
使う一種の覚醒剤のようなものだ。一番よく知られた例では花田時代の
週刊文春の朝日新聞叩きだが、麻薬のようなものなので何度も使うと
効かなくなってくる。そして衰退していく週刊新潮のように。
幸いなことに新潮は最近ムネヲという別の麻薬を手にして延命したようだが。
副作用もある。朝日新聞なぞ、あまりに多くの知識人に叩かれるので逆に
それが勲章のようになって三大紙のひとつに過ぎないのに新聞の代表のような
扱いをされてしまっている。これはやはり花田が悪い。彼が週刊文春の編集長時代に
何故朝日を叩くのかと聞かれ「朝日が新聞の代表だから」というような主旨の答えを
したからだ。
麻薬に頼らない産経新聞であって欲しい。独自の文化を持っているのだから。
その点で産経抄はいただけない。自我自賛が過ぎる。
571文責:名無しさん:02/02/24 18:23 ID:8PF5vyma
>>570
「声」欄みたいな論理だね。
最後の一行がそれまでの内容から乖離してるんだけど、自分で気付かないのかな。
タテヨミチェックもしたけど違うみたいだし、理解に苦しむよ。
572文責:名無しさん:02/02/24 18:24 ID:84PzvJMv
ファンだよ。頑張ってください。一貫した意見には脱帽。
573 :02/02/24 18:29 ID:HDoJcQ2w
Tさんってコヴァ、いや小林先生のファンですか?
574文責:名無しさん:02/02/24 18:34 ID:6rjGNC0M
正しい意見を貫く人は、どんな人であろうと支持します。こりかたまったバカは嫌いです。
イデオロギーは偏狭の代名詞です。

最近、某哲学者達の集まるドデカイサイトに行きましたが、そこに戦後においては
保守の独白にこそ傾聴に値する知恵があると言う一文を目にしました。

僕らは保守と言う「レッテル」がかもしだす雰囲気に負けています。イメージで
保守をとらえてはいけません。保守が現実社会のパイロットなのですから。
言葉のイメージに負けずに本質を眼で見抜きましょう。さあ、21世紀は精神の
時代です。
575T:02/02/25 07:26 ID:8Btoa7No
>>573
ファンですよ”ギャグ漫画”として(w
本気に信じてるコヴァカをいじるのも大好きです!

>>3kshow
>「医食同源」という中国の古語がある。食事は医療に匹敵するほど大切だということだが、言葉もまた生きていくため欠かせないもの。
>だから「医語同源」ではないか、とNHK文芸選評の選者・中道風迅洞(ふうじんどう)氏(八三)がエッセーで書いている。

いしょくどうげん 【医食同源】
病気の治療も普段の食事も、ともに人間の生命を養い健康を維持するためのもので、その源は同じであるとする考え方。中国で古くから言われる。

>言葉による医療というものもあるそうだ。たとえば「こりゃ悪くすると命取りになりますよ」という医者がいたとする。
>一方、「大丈夫ですよ、私たちがついています」という看護婦がいたとする。どちらが患者の病気をいやすかはいうまでもない

プラシーボ効果

>テレビをつけると愚かしい「大食い番組」が花ざかりだが、町でも村でも、家庭でも職場でも人びとの間に会話の数がめっきり減った。
>駅でキップを買うときにも言葉は要らない。栄養としての言葉が少なくなった。「言葉の食材」が乏しくなったのである。

フジテレビは当然やらないよね(w
「人びとの間に会話の数がめっきり減った。」ハァ?ソースは?

>そのように嘆く風迅洞さんは、以前にもご紹介したが現代どどいつの作家である。人情の機微や男女の情念を七七七五の調べに託して歌い、
>それに奔放飄逸(ひよういつ)の絵筆をふるった油彩や水墨を添える。風迅洞さんの現代どどいつは“平成の情歌”なのだ。ご紹介してみよう。

>「どどいつよむ奴この指とまれ そっと触れてるだけでいい」「おもいおもいに見ている月夜 恋をする馬鹿しない馬鹿」
>「老いた胸だが春にはともる あかりひとつを消さずいる」「他人のそら似とわかった背なへ 未練がついてく五歩六歩」。

>風迅洞さんはいま病魔とたたかっている。「旅は遠道いそげぬからだ 吹くな秋風うしろから」「あって三年愛して五年 あきて十年あと惰性」
>「雄花雌花にたそがれ迫る ふれればいのちの狂う闇」「たった三行ではがきが余る 春です花ですひとりです」名吟といっていいだろう。

「あと惰性」身にしみる・・
今日は”盗作”ですか?(w
576名無しさん:02/02/25 08:53 ID:O+pQLp2o
今朝の政治面の記事を見て、明日の産経抄を予想してみる……
●産経グループの世論調査で不支持が上回ったことを受けて
「もうバカかと、アホかと。国民は改革をしてほしくないのかと小
一時間(以下略)」
●野党が結束し、田中真紀子とも連携して政権打倒を狙ってい
る動きを絡めて、田中真紀子を罵倒。
●そして宗男の疑惑に関する話題には今回も一切触れない。

こんなんでどーよ?
577文責:名無しさん:02/02/25 09:07 ID:52+icc4d
>>575
>「人びとの間に会話の数がめっきり減った。」ハァ?ソースは?

これは一時期TVや雑誌等で何度も取り上げられたりしたのみませんでしたか?
夕食時に父親と子供たちが一言も口をきかないの問題にしてたような気がします。
ドラマや小説漫画でも会話のない親子というシチュエーション沢山作ってました。
578文責:名無しさん:02/02/25 10:08 ID:CbhSPGK7
戦前は食事の時、話をするなんて考えられなかった。
579asahi:02/02/25 22:17 ID:P4KqoSdI
>>576
明日か、どうか別はとして内容的にあり得るかな?
小泉より真紀子と野党に小一時間の線か。
石井が、証人喚問までに宗男について触れるかは微妙。


>>566
>昨日のウイグル人を”虫”扱いにしてるのは
>今だに腹が立つ
>小国は侵略しても良いと信じてるんだね
何なんだ、この意味は?


>>575
>今日は”盗作”ですか?(w
引用は盗作ですか?
580asahi:02/02/25 22:20 ID:P4KqoSdI
T=668=620=619=614ってこと?


619 名前:614 投稿日:2001/07/08(日) 12:04
装甲車で消火できる車があってもいい
戦争は外交の延長
外交で失敗したら戦争になる
戦争を起こるものと考えるのではなく
基地外が起こすものと考えるべき
自然災害は予防できないが
基地外は予防できる



620 名前:614 投稿日:2001/07/08(日) 12:09
金大中の太陽政策は天才的
幹事長に会わなかったと
怒るのは韓国の思うつぼ
外交に限らず日本は政治がヘタ



668 名前:T<620 投稿日:2001/07/11(水) 07:18
>>644
私は愛”国家・政府”者ではなく
愛”人類”者(くさーーー)
納税者の一人として
自衛隊は世界の傘になってほしい

>>663
日本が崩壊すれば”円”は紙切れです

>>667
戦前の日本軍が実際に犯りました

教科書問題で日本は完全に負けました
世界は皆韓国の味方です
国力で勝っても政治で負ければ
何にもなりません
581T:02/02/25 22:28 ID:8Btoa7No
>>580
なつかしー!
で、3kと何か関係あるか?
582文責:名無しさん:02/02/25 23:01 ID:OkcNKVRY
asahiとTの関係は産経と朝日の関係に似てるな
583T:02/02/26 07:38 ID:7Tx9ZNbq
>>582
3kはこだわっているが朝日は大して気にしてない?(w

>>3kshow
>鹿児島県大浦町につづいて、茨城県波崎町の海岸にも鯨が打ち上げられた。大浦町の巨大なマッコウクジラと違い、
>こちらは小型のカズハゴンドウで、懸命な救出作業にもかかわらず大量の鯨が死んだという。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020226k0000m040114000c.html
何か外的要因があるんだろうか?それともニュースにならないだけでしょっちゅう有るの?

>かわいそうなことをしたが、ふびんにも死んだ鯨はどうすればよかったのか。食用の習慣や文化の伝統のある地方なら食べればいい。
こんなことは書くまでもないだろう。
>ただし、すべては自己責任が原則で、かりに腹を壊すなり何なりしようとだれにも文句や苦情をつけてはいけない。それも当然のことである。

書くまでもないなら書かなくて良いよ(w
ムネヲを早く書け!!

>鮎川(宮城県)、和田浦(千葉県)、はたまた太地(和歌山県)など太平洋沿岸の鯨とりの歴史と伝統をもつ町では、
>昔から鯨供養や鯨祭が行われてきた。それは古くは勇魚(いさな)と呼ばれた鯨たちへの感謝と鎮魂の営みだった。

捕鯨反対している人は菜食主義なのだろうか?
鯨食べようが犬食べようが他人の口出しすることではない
インド人が「牛は神様だから食べるな」と言ったら食べるのをやめるのだろうか?

>人間と動物の関係でいうと、人間だけが救済されるのではない。動物の魂も救われなければならないというところに、日本人の心優しい民俗信仰があった。
>鯨は食べられることによって成仏する。西欧にはない独特の宗教観であり、町には石の供養柱が立てられていた。

イヨマンテに似ているね
人間の勝手な屁理屈だけど(w

>いま水産庁は、漁網にかかったり座礁したりした鯨は、生きていれば海へ戻し、死んでいれば埋めるか焼却かを指示している。
>「食品衛生上、食べるのは適当でない」といっているが、環境保護団体などの非難や抗議を恐れる姑息(こそく)な“アリバイづくり”であることは明らかだろう。

もしこれがマグロで有っても同じ決定になると思います(w

>大浦町ではクレーン作業船などの処理費に六千二百万円もかけて海洋投棄していた。これでは死んだ鯨も浮かばれなかったはずである。
>狂牛病ならぬ恐鯨病(漫画家・高信太郎さんの造語)で、日本人の頭はスポンジ状態になってしまっているらしい。

人間に食べられて食物連鎖からはずれるよりも海に帰った方が成仏するかも・・
(この考え方が人間の勝手だね)
584T:02/02/28 07:47 ID:LJOqN4FV
>中世ヨーロッパの都市では、通行人はおちおち道を歩いてもいられなかった。「気をつけろ、水だぞ!」「捨てるわよッ、それッ」
>などの声をともに、住民は遠慮なく窓からごみや排泄(はいせつ)物を道路に投げ捨てた。

ベルサイユ宮殿にもトイレがないとか・・

>フランス絶対王権を確立したルイ十一世なども、夜中に歩いていて学生が捨てたしびんの中身をかぶったという。そんなものを浴びせられてはたまったものではない。

恐ろしい・・その後どうなったかが(w

>しかしいま東京・多摩市の市民は似たような悪感を、つまり頭からごみをかぶせられた気分を味わっているのではないか。

>先日、同市の鈴木邦彦市長(四四)が逮捕されたが、容疑はごみの収集をめぐる収賄である。ごみというか、産業廃棄物というか、
>収集業務委託を策す業者から金をもらっていた。ダストボックスの廃止などの“ごみ改革”の裏でわいろを受けとっていたというから世話はない。

死亡事故を起こして指名停止になりそうだった
業者としては藁をもつかむ思いだったんだろう

>人口十四万。かつて万葉集に「多摩の横山」と歌われた丘陵地帯はニュータウンとなって一変し、いままた少子化と高齢化の波に
>洗われて姿を改めている。しかし出されるごみの量は増える一方で、多摩地区ワースト1の呼び声もあるそうだ。

街にも”年齢”があるかもしれない

>むろん、ごみの悩みはここだけではない。産業廃棄物の不法投棄は大きな社会問題になっているが、行政はなかなか有効な手が打てない。
>全国の不法投棄は四十万トンを超えるといい、総会屋やエセ右翼などの反社会的勢力が「環境」や「公害」で企業をゆさぶる時代だそうだ。

環境保護は”似非右翼”扱いですか・・

>ごみの収集といえば消費者に課すレジ袋税問題で、こんどは東京の杉並区長が物議をかもした。「ただの物なら何でももらうこじき根性」
>などと商店会の式典で発言したからだという。皇帝からこじきまで、ごみと排泄物ではだれも頭を痛めている。

あわてる乞食は貰いが少ない(<間違った使い方)(w
環境問題はあわてて欲しい
585文責:名無しさん:02/02/28 08:01 ID:CYbMVYNH
>>584
>環境保護は”似非右翼”扱いですか・・
これメチャクチャな読みかたじゃない?
586文責:名無しさん:02/02/28 09:58 ID:gX+2cgV/
鈴木君のこと書かないね。
587文責:名無しさん:02/02/28 22:46 ID:+3rpLssT
>>586
書くわけが無い。
今日の投書欄に柿谷が真紀子についてわざわざ投稿してたがあのような考え方の人間が産経
読者に多いので官僚を批判するようなことを産経がするとは思えない。
588T:02/02/28 23:27 ID:LJOqN4FV
>>585
まぁ実際に環境問題で企業を脅す総会屋も居るが
環境保護運動をすべて胡散臭く書かれているようにも読める
589文責:名無しさん:02/02/28 23:56 ID:c7m09vCo
>>588
アンタならそう読んでもおかしくないよ
590文責:名無しさん:02/03/01 01:44 ID:pVxYot6e
産経のサイトが見易くなったよ!
http://www.sankei.co.jp/
さらに他紙の社説に直リンまでしている(w
591文責:名無しさん:02/03/01 02:39 ID:rp0XA7a+
>590
asahi.comそっくりだにゃー。
ニュースサイトデザインの一つの結論がこの形なのかね。
592文責:名無しさん:02/03/01 02:57 ID:rdhqPM25
>>590
これって日付検索は有料になっちゃったのかな?
一応、URLを直に修正すればまだ過去記事は見れるみたいだけど。
593文責:名無しさん:02/03/01 04:13 ID:BYae1+o9
将棋ウェブもいいかんじ。
594文責:名無しさん:02/03/01 04:43 ID:BYae1+o9
4時更新やめたのか?
595文責:名無しさん:02/03/01 07:37 ID:lbBv92C0
おおっ。サイトデザインが変わったね
前から欲しかった「サイト内検索」がついたし
ニュースの量も増えたようだ
「半世紀前のきょう」も面白い(朝日のまねだけど)
でもバックナンバーは無くなったの?

>>1のリンクは使えなくなった
新リンクhttp://www.sankei.co.jp/news/column.htm

>>3kshow
>三月の声を聞くと、縮んでいた心も弾んでくる。春は「張る」「発(は)る」からきたというが、
>武蔵野のさる団地そばの遊歩道を歩いていてケヤキ並木の剪定(せんてい)にぶつかった。なかには激しく、ずんべらぼうにまで枝をおろされた木もある。

外務省も”ずんべらぼう”に剪定されてるね(w

>作業を指揮している親方らしい人に思わず尋ねた。「剪定は木の生育にも大事なこととは聞いていましたが、これほど丸坊主にする必要があるのですか」。
>すると親方?は答えた。「いや、ケヤキは放っておいていい。この剪定は木の都合でなく、人間の都合でやってるんです」。

ここに植えられていること自体人間の都合

>それはまたどうして? 親方は教えてくれた。「世の中にはいろんな人がいる。絵描きのような人は、
>このまま木の枝が素直に伸びた樹形がいいという。でもなかにはケヤキが茂ると暗くなるからいやとか、落ち葉の始末が困るとかいう人もいるんです」。

>つまりそういう苦情のために枝切りをしているという。しかし遊歩道は居住区とは違うから、ケヤキが日差しをさえぎったり、
>洗濯物のじゃまになったりすることはない。「市の予算の関係ではないのですか」と聞いたが、返事はなかった。

経済性が優先されるね。「遊歩道」なのに

>ほかの木はともかくケヤキに限っていえば、そのこずえが空を掃くようにどこまでも伸び、自然のままの扇形を保つ樹姿がいちばん美しい。
>井上靖に『欅(けやき)の木』という小説があり、武蔵野のケヤキの老樹と対話をする老人がでてきた。「木という木にはみんな魂がございます」と老人は語るのだった。

枝葉が大切なんだよ⊥ 君(w

>ケヤキの春のめざめは遅く、ようやく眠りから起きた樹液がめぐり始めようとするところである。
>切りおろされた枝々の冬芽がまだ堅いのが救いといえば救いだった。「春愁」という言葉があるが、これもその一つか、そんな気がした。

しゅんしゅう ―しう 【春愁】
春の日にふと感じる物悲しさ。春に感じる哀愁。[季]春。
今日は文字通り日記だな
ムネヲちゃんはどーした?
596 :02/03/01 07:46 ID:PaqLAP5X
Tよ、季節モノにまでチャチャ入れるな。
597文責:名無しさん:02/03/01 09:51 ID:QG/tDVdY
ほぅ。なかなかよくまとまったサイトになったな。
あれ?小泉日誌は?
598文責:名無しさん:02/03/01 10:16 ID:TWYnKn2F
前のがあまりにも読みにくかったせいもあるが新しいサイトデザインはいいね。
縦スクロールをあんまりしなくてよくなったのがうれしい。
599文責:名無しさん:02/03/02 07:18 ID:L8r6O4h3
おーい、産経のWeb担当者の人、このスレ見てますかー?
ディレクトリが丸見えになっちゃってるよー。
http://www.sankei.co.jp/news/020301/
600T:02/03/02 07:46 ID:ferRFAoL
>>599
サービスがいいと言おうよ(w

>「夜討ち朝駆け」は、かつて新聞記者の取材の自慢話のような形でしばしば使われた。取材先を夜遅く、あるいは朝早く不意に訪れることだが、
>外務省ノンキャリアの前主任分析官・佐藤優氏の仕事ぶりはそれ以上だったという。

http://channel.goo.ne.jp/news/mainichi/shakai/20020226/0226E058.html
>情報収集力には定評がある。91年8月にソ連で起きたクーデター未遂事件では、
>ゴルバチョフ大統領(当時)が別荘に軟禁されている情報をいち早くつかんだ。他国の情報機関に比べても、早い情報だった。
もし失職したら3kでスカウトしたら?(w

>真冬のロシアの夜ふけ、あるいは朝まだき、ウオツカの酔いの助けを借りて、各界の要人や関係者の住むアパートの戸を次から次へとたたく。
>そうして入手した情報を東京へ送った…。モスクワ・斎藤勉記者の報告には、胸のどこかがキュンとするところがある。

ストーカーと紙一重

>テレビに映った佐藤氏は、めがねもずれたなりふり構わぬ姿で必死にメモをとり、鈴木宗男議員の通訳として仕えていた。
>たたき上げのモーレツ仕事師として、インドのカースト制も顔負けの序列の壁を必死にはい上がろうとしていたのだろう。

そうか外務省(に限らず)のシステムに矛先を向けるのか
未だに科挙のような制度だからね

>そういうノンキャリアの汗と涙の上に、のほほんとあぐらをかいたキャリアたちの生態は次々に明らかにされている。
>「三年で一億円の貯金ができる」「外交の半分は海外の日本人の接待だった」「広い住居は自宅設宴(ホームパーティー)に使われる」などなどと。

その割にはテロ事件の時のニューヨーク領事館は冷たかったね(w

>川口外相の新人事は東郷駐オランダ大使の更迭など鈴木議員の影響力排除をめざしてようやく動きだした。
>「鈴木さんに頼まないと何事も動かなかった」と同大使は証言しているそうだ。何のことはない、仕事はすべて鈴木議員に丸投げしていたことになる。

それは違う。ムネヲが”仕事”をぶんどって”利権”に変えたんだ

>佐藤氏の「夜討ち朝駆け」は官僚構造のゆがみを悲しいほど示していたが、彼を配転すればそれですむというものではない。
>ノブレス・オブリージュ=高い地位のものほど厳しい責任を果たせ。キャリアはむしろ佐藤氏の粉骨砕身を見習うべきだ。それが外務省改革の第一歩だろう。

国家に馬鹿正直=公僕の鑑
ムネヲに馬鹿正直=国賊

東郷和彦を批判してムネヲは擁護か?よく考えてるね(w
601文責:名無しさん:02/03/02 09:57 ID:ItFhZKXt
おもしろいね。どうあっても鈴木君をけなさない。
だいたい鈴木君は仕事をしていたのでしょうか?
自分の利益のために行う行為を仕事とはいわんよね。
602文責:名無しさん:02/03/02 10:08 ID:DnwsbJY8
自分の利益のために行う行為を仕事とはいわんよね。

言うよ
603文責:名無しさん:02/03/02 12:16 ID:WPgk0Bb6
石井がなぜムネヲをけなさないのか?
弱みを握られているのか?
604文責:名無しさん:02/03/02 12:54 ID:0KerLoQp
>>603
この発想が根本にあれば、りっぱに民主主義を駆逐できるでしょう。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3441/sumotaro/sumotaro04.html
そんなことで駄目になるような関係なら、最初から
結婚なんてしないほうが良いと思もうな。まぁ、こ
んな差別的な宗教はほっとくとしても、この新聞記
事↓↓って...
'99年1月24日産経新聞
> 「女性だからこそ反対なんです」 夫婦別姓
> 家族一体感守るのが務め/地位向上は内面を
磨いて・・・

あぁ、確かにこういう救いようがない女って結構い
るよね。自分がその制度の差別対象であることに
気付いていない。それとも、この場合「私は物分り
の良い女です。今までの男尊女卑の慣習に従い
ます」って男に媚売ってるのかね。まっ、そうでもし
なきゃモテないんだろう。んで、そういう形でしか
家族の一体感を持てないという悲しい女なワケ
だ。きっと夫が浮気をしても「本気でなくて浮気な
ら仕方ないわ。子供と家の為に私は我慢します」
って感じなんだろうな。せいぜい耐えて不幸な毎
日を頑張ってね♪こういう知識の無い女の意見を
記事にするなんてあまりの内容の無さに呆れる。
これが新聞記者が書いた記事か?まぁ、産経だ
けど。(笑)
606文責:名無しさん:02/03/02 17:20 ID:rF/RuCMv
>>605 ワラタ。(w
↓こいつ痛すぎるよな。ま、ヴァカなんでしょうけど。

こういう愛のない人たちは制度で縛らなければ結婚が成
り立たないと思っているのかな。よっぽど夫婦関係が危う
いんだろな。私は結婚後も別姓だけど、周囲は私達が
別姓の夫婦であることは認識してるので、なんの問題も
ない。なにしろ私達はラブラブだから♪(笑)
607文責:名無しさん:02/03/02 17:39 ID:EuhqR58R
>>605
「自分が差別されてると認識して、幸せになりましょう」教の教組、かっ。
608文責:名無しさん:02/03/02 18:11 ID:L0TAOOB5
>>602
そうか?会社で内職してたら怒られたぞ。
609文責:名無しさん:02/03/03 06:55 ID:JDuE/2IV
どうして金と票にしか興味のムネヲが平沢の10万d米支援反対案を
押し切って40〜50万dの米を北朝鮮にくれてやると言い出すの?
610文責:名無しさん:02/03/03 09:15 ID:JDuE/2IV
訂正

どうして金と票にしか興味の無いムネヲが平沢の10万d米支援反対案を
押し切って40〜50万dの米を北朝鮮にくれてやると言い出すの?
611文責:名無しさん:02/03/03 09:43 ID:m5P6GMR5
>>610
権力に興味があるからだろ。
権力があれば金は集まる。
寄らば大樹の陰。
野中の歓心を買う為だろうよ。
612文責:名無しさん:02/03/03 09:56 ID:YKbptH8i
今日の産経抄も女性蔑視をちらちら見せて感心しない。
613 :02/03/03 10:04 ID:N+BhOCZ8
プッ、女性蔑視だって・・・。ジェンダーとかそんな業界用語
吐いて自分がなんかえらい気になってるような奴なんだろうな。
614文無しさん:02/03/03 18:02 ID:e35uwmGt
産経抄って・・・力技で書いた文体ですよね。
でもその力技も珠には感心させられるところも
ある。
615文責:名無しさん:02/03/03 20:52 ID:BFOOG+4D
866 :文責:名無しさん :02/02/09 00:52 ID:OgcCA9HU
1984年だった(多分)。
韓国で大水害が起きた。そのとき,北朝鮮が米やセメントや衣料の援助を申し出た。
「北朝鮮にそんな余裕あるわけない。プロパガンダだ」と産経。
ところが韓国がこの援助受け入れを表明してしまった。
そしたら,北側は「金日成主席が被災地を訪問してじかに渡したい」と言ってきた。
案の定,産経抄は「ほら,やっぱり北の援助はポーズだけだ。韓国が絶対飲めない
条件を出してきて,最初から援助する気なんかなかったんだ」と皮肉った。
そのすぐ翌日,北が無条件援助を表明した。
そのときの産経抄は傑作だった。
いつも北朝鮮には感情剥き出しの産経抄が,馬鹿に弱気に「言いすぎだっただろうか」
で始まり,南北関係の雪解けを望みたい、みたいな朝日新聞のようなことを書いてて
気色悪かった。
616文責:名無しさん:02/03/03 21:02 ID:YKbptH8i
>>613
ジェンダーって言葉の意味知ってるの?
617文責:名無しさん:02/03/03 21:11 ID:AoHoAn/M
>>616
あれだろ?ギターのメーカー。
618 :02/03/03 21:33 ID:hJuGUiwK
>>616

本来は単に「性差」の意味。しかし日本では左翼によって意味が捻じ曲げられている。
619文責:名無しさん:02/03/03 21:49 ID:webu3S1m
>>615
間違って書いた事を、訂正する勇気は朝日には無い。
620文責:名無しさん:02/03/04 10:19 ID:2U8vCeXL
鈴木宗男のことは書かないのかな?
621文責:名無しさん:02/03/04 11:07 ID:n0WIzLxp
鈴木宗男ネタをこのスレを振ってくる人が居るのは、
ひょっとして他紙のコラムでは宗男ネタ満載で、
産経抄だけ書かないから浮いてるぞって事なの?
622T:02/03/04 22:17 ID:xcpRamW6
>きのう本紙「双方向プラザ」欄で、朝刊四コマ漫画「サラリ君」の嫁姑関係がとり上げられていた。
>サラリ君の奥さんの義母への口のきき方に丁寧でない日がある。いまの表現でいうと「タメ口」になっているという男性読者の疑問だった。

ため口が普通だから何も疑問がありません(w

>そんなふうに感じたことがなかったので驚いたが、人はそれぞれである。自分の家庭の姿や、こうありたいと願う家庭の理想像によっても
>この問題の受け取り方は違ってくるだろう。しかしやがては「サラリ君」にも老親介護の時代がくるのかと思ったりした。

たぶん、来ない
のびた君が中学生に成るくらいに(w

>「政治より子育ての方が難事業だ」といったのはブレア英国首相だが、マスコミの人生相談でも圧倒的に多いのは家庭問題だという。
>夫婦、嫁姑、子育て、不登校、家庭内暴力…。「日本の家庭は世界一不幸である」(評論家・加藤諦三氏)といった見方もある。

ブレアさん贅沢ですよ。○ャールズ皇太子に比べれば・・

>「サラリ君」の舞台がそういう家庭に限定されているのは、作者・西村宗氏の禁欲的な制作意図であるらしい。
>時局風刺(じつはこれが一番安易なのだ)などに逃げず、家庭のユーモアだけで描く点に西村さんの“意地”を感じることができる。

>先日の正論大賞パーティーでお会いしたので聞いてみた。「いまはファクスがあるので送稿も楽でしょう」。ところが「ぼく、ファクス使いません」という。
>そりゃまたなぜ? 「ファクスだと顔の線がつぶれます。たとえば咲子(奥さん)の目がぱっちり浮いてこない。プロが見るとすぐわかります」そうだ。

>原稿は西村夫人が小田急線玉川学園前駅へ運び、小田急さんのサービスで新宿まで送られ、そこへ大手町からオートバイでとりに行く。
>「サラリ君」はこうしたがんこな古典的運送によって朝の読者にお目にかかるのである。

http://www.zakzak.co.jp/pr/kiji/dakara01.html

よしりんに書かせればいいのに(w
623産経読者歴20年だが:02/03/04 23:25 ID:GC8DCS/H
>623
新聞4コマ漫画はどれも大して面白くないが、「サラリ君」は
群を抜いて面白くない。
はっきり言って「サザエさん」や「フジ三太郎」より「センス」の部分では
古さを感じるし。
大体今時子供を正座させて訓話を垂れる親がどれだけ居るんだろうか。
ていうか、安易に時局風刺に逃げずって言ってるけど、「ののちゃん」に
比べれば結構多いよ(しかも上手く料理できてない感じで)。



624T:02/03/05 07:49 ID:2IWP6w0V
>>623
「ののちゃん」は結構読めるね
でも新聞の第3面の左上に漫画を入れるのは何かきまりが有るのだろうか?

>「金を出せ、出さねば火つけるぞ」「おめど(お前ら)早ぐせ(早くしろ)」−。
>弘前市の「武富士」強盗殺人・放火事件の容疑者逮捕の決め手の一つは「方言」だったという。津軽弁のなかの特有の地方なまりとアクセントがそれだった。

そうか?近辺の住人をシラミ潰しに調べてやっと捕まえたように見えるが・・

>津軽弁は日本の方言のなかでも最も調べとリズムが美しいといわれている。
>その津軽弁がカギだったとすればもっと早く犯人にたどりつけたのではないか。と考えたいところだが、それは東京や大阪の人間の感覚かもしれない。

>なぜなら事件現場の周辺はみな津軽弁だらけだからだ。森に隠された木を捜すようなものだったかもしれない。松本清張の推理小説『砂の器』は、
>秋田弁と出雲弁が似ているところから捜査が混乱するというプロットだった。日本の方言地図にも“飛び地”があり、そこに着目した発想が光っていた。

縄文人と弥生人の歴史までさかのぼれるらしいね
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnn7507/wissenshaft/norinaga1.html

>昭和三十八年三月におきた吉展ちゃん誘拐殺人事件の犯人・小原保は、福島県出身の時計職人だが、
>これも脅迫電話のテープの方言がカギだった。テープはラジオやテレビで全国に流され、言語学者は「茨城か福島」と方言分析した。

>それはぴたりだったが、二十八歳の小原の年齢を四十−五十五歳としたためイメージが独り歩きした。そんな捜査本部に一人の男が
>「犯人の声を聞きたい」といって訪れ、『まつがいねえ』としゃべる犯人のなまりを聞いて深い吐息をした。小原保の弟さんだったのである。

>弘前の惨事の容疑者は四十三歳のタクシー運転手だったが、「方言と車と似顔絵」と。
>とくに似顔絵は目つきや口元やひたいの生え際はそっくりといっていい。こうまで決め手がそろっていたならば、“なぜもっと早く”という思いが再び頭をもたげてくるのである。

モンタージュは確かに似ているが目つきが似ていない
天人でも触れていたが似顔絵がリアルすぎたのだろうか
625文責:名無しさん:02/03/05 09:58 ID:uV/nfh7h
 天声人語と産経抄今日の分を両方読んだ。
 Tさんも指摘しているが、似顔絵の扱いの違いに興味を覚えた。
天声人語ではちょっと前に似顔絵の有効性に疑問を投げかけて
いたせいもあるだろうが、手がかりとしては否定的に扱われていた。
 産経抄では「三つの証拠」の内、特に似顔絵をあげてその重要性を
強調していた。
 朝日は警察のやることにいちいち文句をつけなければ気が済まず、
産経はお上のやることに間違いがあるはずがないと思っているようだ。
 個人的にはあの似顔絵を見たとき、小倉さんを連想しちゃったけど。
626文責:名無しさん:02/03/05 10:03 ID:B6QHW/HU
 しっかし、ほとんどは、朝日をたたいき産経をほめあげて
おわりw
 オナニーすれとはこのこと。
627文責:名無しさん:02/03/05 10:14 ID:5zawt1h4
>>626
端的に言うと、きみって文盲だよね。
628文責:名無しさん:02/03/05 10:14 ID:B6QHW/HU
 そうか?総じて正しいだろうw
629文責:名無しさん:02/03/05 10:25 ID:5zawt1h4
>>628
マジックワード「総じて」かw
630T:02/03/06 07:48 ID:syL8uFCs
そうじて 【総じて】 (副)
(1)全体に。一般に。だいたい。「今年は―豊作である」
(2)全部。すべて。「皇大后宮は―唐装束/大鏡(藤氏物語)」

>>3kshow
ついに、ついにムネヲの話題を書いた・・
野中から許可を貰えたんだね(こらこら)

>鈴木宗男議員に関する外務省報告を読んでいて、どうにも落ち着かない気分にとりつかれた。
>じくじたる思いといっては大げさになるが、なぜか顔が赤くなる気持ちを自分でも止めることができなかった。

http://www.sankei.co.jp/news/020304/0304sei071.htm
「ハ、ニ、ホ  同議員の関与は確認されなかった。」
これはまだ未確認だから良い
「【ケニアのダム事業】 特定の国会議員の関与ないし影響力の行使はなかった。」
本当に無かったと言い切って大丈夫か?

>報告は、外務省が鈴木氏の圧力に左右されていたことについて「社会通念に照らし、あってはならない異例なこと」と述べている。
>また、外務省という行政組織と、立法府の一員である議員に「このような関係が当然視されてきたことは異常である」とも断じている。

いれい 【異例】 (名・形動)[文]ナリ 
普通と違った例。前例のないこと。例のない、珍しいこと。「今夏は―の暑さだ」「―の措置」「―の抜擢(ばつてき)」

いじょう ―じやう 【異常】 (名・形動)[文]ナリ
普通と違っていること。いつもと違うこと。また、そのさま。⇔正常「―な事態」「今年は―に暑い」

外務省では「恒例」で「日常」だったんだけど・・

>社会通念とは、一般社会で行われている考え方のこと、つまり普通の常識のこと。ということは、
>報告書の批判は鈴木氏の習性や言動を知る立場にあった新聞記者の“社会通念”に対しても向けられた矢であるに違いないのである。

反省しる!

>そういう記者たちのなかには、“ムネオ疑惑”ないしは“ムネオ体質”を知りつつも、黙認してきたきらいはなかっただろうか。小紙は昨年夏、
>連載企画でムネオハウスの存在を摘発はしたが、その後の追跡や調査は必ずしも十分とはいえなかった。さらにつっこんで追及すべきだった。

「俺たちはちゃんと書いたぞ」えらい、えらい、いい子、いい子(w

>昭和四十九年、立花隆氏が『田中角栄研究−その金脈と人脈』を文藝春秋十一月号に発表したとき、「そんなことは知っていた」と
>新聞記者たちがうそぶいたという有名な話がある。しかし当たり前のこととして手をつけなかった事実の積み重ねが、ついに田中元首相を退陣に追い込んだのだった。

「宝島30」で麻原の出生(在、B、水俣病)の裏をとりに行ったところ
全くの噂で誰も取材には来てはいなかったそうだ
「噂を知っている」では報道とは言えない

>田中氏と鈴木氏とでは、疑惑の格も状況も比較にならないという見方がある。しかし、かりに見て見ぬふりがあったとすれば、
>ジャーナリズムの“知らんぷり罪”という怠惰さは同じだろう。かくて外務省報告はブーメランのようにわが胸にも返ってくる。

「紙面が足りない」からだいぶ進歩しましたね
でもムネヲ本人ではなく”自己批判”なのは腰が引けてるね(w
631文責:名無しさん:02/03/06 10:24 ID:G2hOxPum
>>615
そうやって人は悩んで大きくなっていくもんさな(笑)
632文責:名無しさん :02/03/06 10:28 ID:/IqzlR2r
しかし、立花隆がこういう形で産経抄に出るとはね…
633文責:名無しさん:02/03/07 00:39 ID:D1W4RR5m
>>611
権力ねぇ?直接、金しかイメージ浮かばないけどね、鈴木宗男って。

1、北-総連-野中-宗男

2、北-総連-宗男

3、農水族-宗男

宗男と米支援に急に賛同したやつって、宗男から金貰ってた奴等だろ?
宗男が金配った奴を急に連れてきて米支援を言い出したのって不自然。
金や接待があったなら話も解るけどね。
634口先 T:02/03/07 07:28 ID:hRWmLQ1V
>>3kshow
>論者が数学者だからではないが、昔、幾何の問題が解けたときのような爽快(そうかい)感だった。一昨日の本紙朝刊で藤原正彦さんの
>「日本のこれから、日本人のこれから」という、教育シンポジウムでの基調講演の中身を読んだときである。

http://www.topics.or.jp/rensai/hito/2001/010103.html

>くり返すが、藤原さんは大学の数学の教授である。それなのに今小学校で教えるべきなのは「一に国語、二に国語、三、四がなくて五に算数」だという。
>四月から取り入れられる英語やパソコン、創造性など小学校には不要だと実に明快に言い切っている。

寺子屋の時代に逆戻りだね(w

>現代世界の窮地を救えるのは、自然の生と死、もののあわれを感じとってきた日本人の美しい情緒だと考えるからだ。
>それを育(はぐく)むには国語の時間に古来の名文を暗誦させ、読書させることだという。
>情緒を通じて家族や祖国への愛を育て、国際人を生むのだと。全く同感だ。

石井さん、そこまで言うならことわざをちゃんと勉強しる!
情緒は読書とともに実体験から育まれる物

>その藤原さんがこの季節になると感動することがある。卒業式の「仰げば尊し」だ。エッセー集『父の威厳 数学者の意地』(新潮文庫)によれば、
>いつも二番の途中までは何とか歌える。ところが「身を立て 名をあげ…」のところにくるともうダメ。感きわまり声も出なくなるのだ。

>多くの学校で「仰げば尊し」が歌われなくなって久しい。しかしこの歌には「別れ」に対し日本人が育んできた情緒がたっぷりとこめられているのだ。
>だからこそ、歌詞を口ずさむだけで、感動がよみがえり熱いものが込み上げてくるのである。

歌そのものはともかく、それを教師が生徒に練習させるのはどうか?

>うれしいことに、広島の県立竹原高校では今年の卒業式、三十年ぶりに「仰げば尊し」が復活した。「泣けてきた」という卒業生もいた。
>「師を仰ぐよう強制できない」といった、愚にもつかぬ反対論をはねのけた学校と生徒たちに心から拍手したい。

ふーーーん
635文責:名無しさん:02/03/07 07:32 ID:A9PPnBfO
636文責:名無しさん:02/03/08 00:35 ID:p3itGQ4+
>>634
どうやら頭の中が1,0の羅列で出来ているようだな。
634の様な1,0人間が出来やすい土壌にあり洗脳されやすく
なった市民が増加した日本にはこのような人の言葉も
理解出来なくなったか・・・。

はっきり言うと仰げない師を作り出したのは君達みたいに
人の言う事に何の実体験も無く文句ばかり言っている連中
なのだ。

仰がれるような師は亡国推進主義の君達にはいらないの
だからな。

寺子屋で学んでいた者の方が学ぼうと言う志が高かったと言う事も
君は見落としている。

君こそ勉強しろと私は言いたいぞ。
637ミ ‘Å‘彡:02/03/08 00:38 ID:urfT2QEm
 寺子屋時代の人間に志が高い者が多かったとしても、今の教育を
寺子家並みにすれば志の高い若者を輩出するというものでもなかろうて。
638文責:名無しさん:02/03/08 00:55 ID:p3itGQ4+
>>637
そんな事誰も言ってないではないか。
藤原氏は「小学生」と言ってるのだよ。

小学生に国語教育と言うのはパソコンを学ぶ
前には必須だろう。漢字判らんかったら文章
が稚拙になってしまうからな。

要するにマスコミも将来的には質が低下する
時代が懸念される訳だよ。

639T:02/03/08 08:01 ID:mAJGg5C/
>>638
小学生”だから”いろいろな体験をさせるべきだと思うが?
語学は小さいときに基礎を覚えた方が身に付くし

>牛肉につづいて豚肉、鶏肉と、食品の偽装事件はとどまるところをしらない。中でも、同じ鹿児島産の白豚を黒豚と偽って
>大手スーパーに卸していたケースなど、文字通り、白を黒と言いくるめたわけで、思わず笑ってしまった。

もう笑うしかないか・・

>むろん、笑ってすませられることではない。食品の品種や産地を偽るなどというのは最低の仕業で、企業がダメージを受け、
>トップの責任が問われても仕方がない。ただ、そんな企業モラルの問題を別にすれば、いかにも飽食の時代を象徴する事件に思えてならない。

需要と供給のアンバランスによって不正の温床になる
禁酒法時代の密造酒のように

>鹿児島の黒豚だけではなく、佐賀関のサバ、アジなど、グルメの世界でもいまや、ブランド名がものをいう。
>ブランドには偽物がつきものだし、一連の事件の遠因にもなっている。確かにおいしいのかもしれない。生産者にそれなりの工夫や苦労もあるのだろう。

物をつくる人たちは食べ物に限らず努力している
その足跡が”ブランド”になればいいが
ブランド、レッテルの方が一人歩きしている

>しかし、ほんとうに消費者たちが自分の舌で確かめた結果かどうかとなると、はなはだ心もとない。食べ物の好みなど万人で違うし、
>黒豚でも白豚でも調理の仕方ひとつでおいしく食べられるはずだ。ブランド名が独り歩きしているように思えてならないのである。

どちらが高級か当てる番組があったね
値段が高い物=高級と言う価値観はとても”一流”とは言えないぞ(w

>文明史家の中西輝政氏によれば、二十世紀初頭の大英帝国衰退の光景のひとつにグルメ・ブームもあった(『なぜ国家は衰亡するのか』PHP新書)。
英国は伝統的に質素な食生活を好み、過度なグルメへの警戒心が強かったが、この時代だけは誘惑に勝てなかったようだ。

ローマ帝国もそうらしいね
「パンが食べられないならケーキを食べればいいのに」(w

>ダイエー創業者の中内功氏が戦後、すき焼きを腹一杯食べたいと、スーパーを始めた話はすでに有名である。
空腹や飢えを満たす食べ物こそいちばんのごちそうなのだ。そのことを忘れないのも、不愉快な事件を防ぐための方策となるに違いない。

空腹だけなら狂牛病の牛でも満たせる(w
安全で安心できる信頼ある”システム”(国でつくるとは限らずに)が必要だと思う
640文責:名無しさん:02/03/08 10:31 ID:UBJZZ3k8
>>639
たとえがおかしいぞ。
「パンが食べられないならケーキを食べればいいのに」はマリーアントワネットだろ
ローマ帝国の後に書くと変な誤解を招くぞ。
産経抄に毒されたのか?
641T:02/03/10 10:32 ID:EkvFys5t
>>640
すまん、反省します

>>3kshow
>加藤紘一氏はどうやら切羽つまったようである。分身のような存在といわれた佐藤三郎元秘書が脱税容疑で逮捕され、
>首相の座などもう夢に終わってしまったといっていいのだろう。自民党離党を求める声も強まっている。

ムネヲに隠れていたがこっちもダメだね(w
”元”秘書を使って自分の手は汚さないのはムネヲより賢い

>しかし加藤氏の場合、離党には相当な抵抗がおありのようだ。一昨年秋、野党と提携して自民党に反抗、当時の森首相を退陣に
>追い込もうとしたときにも加藤氏の離党が焦点となった。だが、その決断がつかなかったばかりに「加藤の乱」は腰砕けに終わってしまった。

このとき離党すれば良かったのにねぇ・・

>それは、加藤氏には保守本流意識が強いからだという解説がある。本流がなぜ出ていかなければならないというわけだが、それはどうだろう。
>加藤氏は外務官僚、それも親中国派が多いチャイナ・スクールの出身で、小泉首相の八月十五日靖国神社参拝もおしとどめようとした。

>憲法改正にも慎重で、市民派的な発言もあった。善悪は別にして、そうした言動をとても保守本流とは言いがたいだろう。
>人脈的には自民党の伝統派閥を率いていたが、むしろ、戦後文化人的なリベラル派の本流と言ったほうがよいのかもしれない。

石井さんの考えている「保守」ってかなり歪んでいるね(w

ほしゅ 【保守】 (名)スル
(1)古くからの習慣・制度・考え方などを尊重し、急激な改革に反対すること。⇔革新
(2)正常な状態を保ち守ること。「―点検」「人の品行を―し/西国立志編(正直)」

55年体制の「保守」という意味なら加藤は保守派

>加藤氏にほんとうに本流意識があるとすれば、東大−外務省出身という自らのエリート性を保守本流と取り違えてしまったのではないか。
>今度の事件では、そんな加藤氏が非エリートといえる佐藤元秘書を利用しようとし、結局は奈落の底へと道づれにされたのだろう。

脱税した資金を政治資金に充てるのは
本当に国のためを思っているのだろうか・・

>その点、キャリアの外務官僚たちが、非エリートの鈴木宗男氏の力に頼ろうとし、結果的には恫喝(どうかつ)され、
>翻弄(ほんろう)されてしまったのと構図はよく似ている。牽強付会かもしれないが、加藤氏事務所の事件とムネオ氏問題とは根が同じに思えてならないのである。

加藤紘一=加藤氏、鈴木宗男=ムネオ氏
どんどん2ちゃんねら化してるね(w

エリート(学歴?)にこだわるところもそっくりだ
642T:02/03/11 07:36 ID:sK7MdGkh
>>3kshow
>中国の唐家●外相が不審船引き揚げ問題でまたゲンメイしている。「(日本側は)事態をエスカレートさせ、複雑化させる行動をとってはならない」と。
>これも“厳命”なのかどうか。しかし過敏になる必要は全くない。“柳に風”が正解だろう。

http://www.sankei.co.jp/databox/e_seiron/html/2001_0519.htm
領海と排他的経済水域は別物
魚を捕ったり意図的に油を流さなければ問題ない

>なぜなら、日本は事態をエスカレートさせているわけでも、複雑化させているわけでもない。日本の巡視船をロケット砲で攻撃し
>自沈した不審船の国籍を確認するため、粛々と引き揚げるだけ。中国の国益をおかすつもりなど全くないからである。

当時、近くで中国漁船が操業していた
逆に「中国漁船を守った」と言えないだろうか?(立場が逆だったらむずかしいが)

>実は先月の休刊日の小欄のテーマも「不審船」だったことに苦笑する。しかし唐外相のゲンメイ見解も、記者会見で質問がでたから答えた。
>答えるとならば昨今の対日外交の面子からああ答えるほかなかった、そのように解釈しておけばいいのではないか。

そうだよなぁ・・自分のところで武力行使されては容認しにくい
「ゲンメイ」がしつこくてウザイ(w

>中国人の交渉上手はよく知られるが、それは勝負意識と権力欲が人一倍強い国民であるからだという。
>相手を説き伏せることで自らの主張に相手を同調せしめることは、他人を支配する権力欲を満足させる(李年古著『中国人との交渉術』学生社)。

http://cfgw.china.or.jp/li/niangu/
日本人は村意識と集団欲(?)が人一倍強い国民である

>中国人自身が書いているのだから確かだろう。ようするに「相手の損」は「自分の儲(もう)け」、交渉はパワーゲームであり、それが中国人の交渉哲学の基本だという。
>そうであるなら不審船問題で譲歩したり腰くだけになったりすることは、ただ向こうを喜ばすだけ。世界の笑いものになるだけである。

「ゼロサムゲーム」(w

>きのうの新聞に、北京で開催中の全国人民代表大会で、あくびを連発する江沢民国家主席の顔写真がのっていた。
>退屈そのものだったのかもしれぬ。もし日本が“触らぬ神にたたりなし”で後ろ向きになれば、江さんのあくびはさらに続くだろう。

http://www.sankei.co.jp/news/020309/0309kok067.htm
>「輸出入商品検査法」「保険法」の改正や「独占禁止法」制定に向けた検討を急ぐ方針を示した。

共産主義とは産業の国家による独占だと思うけど
独禁法ができたら完全に資本主義じゃないか?(w
643T:02/03/12 07:40 ID:z0I3nRiW
>3kshow
>戦後まもないころ、ラジオドラマ『君の名は』(菊田一夫作)が始まると女湯がからっぽになった。夜の放送時間になると
>だれもがラジオにしがみつき、外へ出ようとしない。真知子と春樹のすれ違いが大変な人気だった。

さすがリアルタイムで知っている人は違うね(w

>鈴木宗男議員の証人喚問、国会生中継テレビはNHKばかりかほとんどの民放がこれに加わった。いうならば政治ドラマ『君の疑惑は』。
>週刊誌はムネオ特集によって大いに売れ、地元北海道では通常の十倍も売り上げを伸ばしていた。三月十一日は“日本でいちばん長い午前”だったかもしれない。

http://www.sankei.co.jp/databox/muneo/history.html(「/muneo/history.html」<ここでもmuneoよばわり)
出版界ではギャグではなくムネヲ特需というらしいね
「あいつの噂でチャンバも走るー」(w

>この日、鈴木議員は定番の黄色いネクタイではなく青いネクタイを着用し、ひたすら「反省」や「おわび」や「不徳の致すところ」を繰り返した。
>ぬらりくらりと巧みに身をかわしつつ“徹底抗戦”にでた。全く生ぬるい質問には歯がみした国民がほとんどだったろう。

電気スタンドを顔に当てながら「早くゲロして楽になれ」とやれば良かった?(w
最後の辻元を最初に持ってくれば流れが変わったんだけどね(w

>かくて『君の疑惑は』は解明されずじまいだったが、かつて国会の証人喚問で何かがはっきりしたためしがあっただろうか。
>国会には国政調査権はあるが、もともと警察のような強制力はなく、捜査のプロでもない。過大な期待をする方がむりだったのである。

新しい疑惑もあったが裏をとる時間がなかったようだ
隠し球と言われていたがこけおどしだったらしい

>質疑では死んだふりをしていた鈴木氏が、辻元議員の質問でにわかに反撃に転じたのに驚いた。いわば売り言葉に買い言葉。
>反論の口実を与える感情的な質問はどうかと思われたが、しかしそういう鈴木氏の態度こそ“威圧的”というものだった。

辻元の作戦勝ち(w
人をほめることの滅多にない三宅久之もべた褒めだったね

>日本の外交をゆがめていた鈴木宗男氏の外務省への影響は、こんご薄まっていくはずである。薄まらせなければならない。
>鈴木氏個人の政治生命自身が危うくなる可能性もある。しかし日本の政治体質の中の“ムネオ的なもの”は消えないだろう。

「薄まっていく」>少しは影響力を残せと言うことか?
ムネヲ的な物ができるのは中央集権の弊害
地元の税金は地元で使って、ひも付きの補助金制度はやめるべきだ
644文責:名無しさん:02/03/12 09:41 ID:CVdUeMqQ
政治資金は悪いものではないと宗男は強調していたが
政党助成金と両方受け取るのは、詐欺のような話だ。
645文責:名無しさん:02/03/12 09:43 ID:0tLvOPC7
>>644
その詐欺をやってない政党がひとつでもあれば、説得力がでそうな意見だな。
646ミ ‘Å‘彡 ◆PKFwwAms :02/03/12 09:54 ID:5fPPyBnT
     >>645
 共産党は?
647文責:名無しさん:02/03/12 10:04 ID:0tLvOPC7
>>646
そうだね。
でも共産党は思いっきり赤旗で金持ちじゃん。
それに鈴木発言は「政治資金は悪いものではない」なんだし。
共産党の場合、政党助成金を受け取らなければ政治資金をいくら受け取っても問題ない、となるから
むしろ鈴木発言を擁護しちゃうよ。
648文責:名無しさん:02/03/12 11:28 ID:MBFNvCbp
>>647
宗男に献金してる何とか工務店などは、露骨に見返りを求めてる(もしくはお礼として)
のと、赤旗の読者とは違うでしょ。
ま、共産党に雇用関係で相談に行く人はいるだろうけど。
649文責:名無しさん:02/03/12 14:50 ID:OAvnwzMz
>>647
赤旗の部数がどんどん減っているらしいよ。
650文責:名無しさん:02/03/12 18:04 ID:bGOPer+8
>>648
その「違う」は完全に共産党側の主張でしかないと思うんだが。
651T:02/03/12 20:19 ID:z0I3nRiW
>>all
http://chubu.yomiuri.co.jp/oyako/family000916_1.html

政党助成金制度自体、企業献金をやめさせるためという口実でできたのに・・
652BB:02/03/12 20:47 ID:m72zXzxT
共産党議員は給料の半分を党に強制的に取られるらしいね
653T:02/03/13 07:41 ID:/fpeNmMQ
>>652
サヨだから良いんじゃない(w
全国民に押しつけるんじゃなくて、自分たちで勝手にやっているなら文句はイワン

>これは“疑惑”ではなく“事件”なのだ。明白な国際犯罪なのである。昭和五十八年、
>デンマークで不明になった神戸市の女子大生・有本恵子さん=当時(二三)=もまた、北朝鮮に拉致されていたことがはっきりした。

以前からはっきりしていた
http://sukuu-kai.ram.ne.jp/

>新潟の横田めぐみさん=同(一三)=の場合もそうだが、有本さんの事件も小紙は愚直といわれるほどたびたび報道してきた。
>しかし日本の外務省も国会議員も、いっかな腰を上げようとせず、他のマスコミ各紙もほとんど黙殺を続けるばかりだった。

自画自賛カコワルイ(w
蜃気楼がよけいなことを言わなければ解決していた可能性もあった
(楽観的?)

>その他紙が今度は一面トップで大報道をしている。ある感慨を覚えずにいられないのである。北朝鮮はなぜ日本人を拉致してきたのか。
>北ウオッチャーの佐藤勝巳氏によると、韓国の「反日」感情の油に火をつけるためだという。
>大韓機爆破では「蜂谷真由美」の偽造パスポートを所持していたテロ要員・金賢姫が逮捕された。逮捕されなければ日本人の仕業にされたのである。

すると「つくる会」は北朝鮮の工作員?(w

>日本人拉致は破壊工作員に日本人化教育を行うためで、「植民地支配の報復」ということであった。
>この恐るべき国家拉致に対し、有本さんのご両親は「国として北朝鮮にきちんと交渉してほしい」と怒りの会見をしている。

外務省は裏でしっかり交渉している
と、妄想を書いてみるテスト。

>しかし日本が北朝鮮に対し“事なかれ主義”の屈辱外交を続けてきたことは「金正男問題」を見れば明らかだろう。
>北の“小さな将軍さま”とその家族が偽造旅券で不法入国したのは昨年五月である。当時の田中真紀子外相は彼らをあたふたと北京に出国させた。

早かったねぇ・・(w。やればちゃんと迅速な対応ができるじゃない(w

>拉致問題が厳存するにもかかわらず、来日の目的もただすことなく、ハレモノに触るごとく、疫病神を追い出すごとく…。
>外交的構想も政治的判断もなしにである。日本外交の無策ここに極まれり、というものだった。

実際疫病神だったからね
とりあえず密入国と旅券偽造だったのだからもっと対応の仕方があったはずだ
654T:02/03/15 07:59 ID:+G1wr5jH
>むしろ遅きに失するというものだった。当然ながらもっと早くに考えるべきことでもあった。小社が創設する
>「国民の自衛官」顕彰制度のことだ。おこがましいことだが、功績のあった優秀な自衛官の労苦におこたえしたいのである。

ソースがないよぅ・・

>国民の生活の安全を守ってくれる警察官や消防官の顕彰はすでに何十年も前からあった。ところが、よりはるかに命の危険にさらされる
>自衛隊員にはこれまで配慮がなされてなかった。自衛官は目前に死が迫っていようとも任務をまっとうしなければならぬ特殊な“職業”である。

旧軍と違って今のSDFは人命尊重してる
二次災害を起こせば逆に避難されるし・・

>しかも国家の命令には絶対服従であり、これを拒否する権利はない。

ハァ?
自衛隊法では>第五十七条 隊員は、その職務の遂行に当つては、上官の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
と、あるがいわゆる”敵前逃亡罪”などはない<SDFは警察だから(w

>湾岸戦争もそう、アフガン支援もそうだったが、国民の安全の確保に加えて、対テロの国際共同行動という新たな難しい任務も与えられた。
>にもかかわらず国民の理解は必ずしも十分とはいえないのである。

石井さん一度自衛隊に取材に行った方がいいですよ(w
三島由紀夫並に勘違いしてます

>あえて例をあげる。ノーベル賞作家・大江健三郎氏はかつて「防衛大学生はぼくらの世代の一つの恥辱だと思っている」と発言した。
>それは昭和三十三年だから、そんな昔の話をといわれるかもしれないが、同氏は平成七年にもワシントンでこう講演していた。

大江さんはカルト(w

>「日本の自衛隊は憲法違反であり、従って全廃しなければならない」。これには聴衆がおどろき、
>「あなたの主張には全く同意できない」と反論した米人記者もいた、と古森義久記者は報告している。そういう偏見にまだまだ国民がミスリードされている。

大江の影響力<某漫画家の妄想

>諸外国では軍隊は「国民共有の財産」とされて、その労苦や功績には最大限の名誉が与えられている。
>それに引きかえ“平和ボケ”日本は…書くまでもないだろう。どうか自衛官諸氏よ、その任務遂行に誇り高くあれと願わずにいられない。

誇り高く、裏金を内部リークしてくれ
そのための2chだろ(w
655文責:名無しさん:02/03/15 10:35 ID:hnGx78NT
湾岸戦争、アフガン支援なんて国民のためというより
アメリカのためとしか考えられない。
656文責:名無しさん:02/03/15 20:50 ID:1d5W4ve3
ドキュソ新聞がそんな賞を作ったら自衛隊の評価がもっと下がるような気がする。
657文責:名無しさん:02/03/15 22:51 ID:9/oFSqE+
直接的に日本が攻撃されたんじゃないから、直接日本のためって事にゃ
ならんだろうが、フセインやビンラディンを野放しにして置くのはイイの?
アメリカの利益に合致してるから、フセインやビンラディンも支持なの?>>655
補給艦どころか掃海艇も出しちゃダメなの?
658T:02/03/16 07:53 ID:wMtCBIEc
>>657
ブッシュの二者択一に洗脳されてるぜ(w
>古山高麗雄氏は真正面から「戦争」に向かい続けた作家だった。といっても薄っぺらな“反戦作家”なんぞではない。
>いざとなると人間は何をするかわからないが、しかし戦争を悪とだけする図式から脱却しないと戦争は見えてこない…。

http://www.yomiuri.co.jp/zz/20020314zz24.htm
実は私は一度も読んでない・・

>それが古山さんの信念だったといっていいだろう。あの戦争は何だったのか。ご自身が万年一等兵として転戦した東南アジア戦線の真実を、
>“蟻(あり)”のようなものの目で淡々と記録した。そうした『断作戦』『龍陵会戦』『フーコン戦記』の三部作は、平成十二年に菊池寛賞を受賞した。

>古山さんはその実体験から、一連の慰安婦論議への強い違和感を指摘している。たとえばビルマ(現ミャンマー)では値段は兵士の階級によって違い、
>兵が二円、下士官は三円、将校五円。「みんな少しでも慰安婦に気に入られるよう、決められた料金以上に払うものが多かった」。

>そんなわけで慰安婦の中には金銭面で余裕のある女性もいた。兵士よりもむしろ自由だった。「軍隊が組織をあげて“慰安婦狩り”を
>することなどありえなかった」と本紙記者に語っている(平成九年三月二十三日付)。新しい歴史教科書をつくる会の賛同人にもなっていた。

根拠が弱いなぁ・・「収入が多い」→「強制ではない」
その料金も軍票だから軍の中でしか価値がないし(仕送りとかできたのだろうか?)

>古山さんはこの一月二十六日付東京新聞夕刊に『孤独死』という一文を寄せている。「私の場合も孤独死ということになるのかな。
>私には、発作が起きても一一九番に電話をかけたり、セコムしたりする気はまったくありません。八十にもなればもういつ死んでもいいのです」。

見事な卓見ですね

>その文通り、古山さんは相模原市の自宅でひとり死んでいた。訪ねてきた娘さん(五一)に発見されたという。
>しかしこれは孤独死などではない。栄光にみちた文士の堂々たる“戦死”である。

彼の人生は「いくさ」だったのだろうか?
>>3kshow
659 :02/03/16 08:53 ID:xaNppaCl
Tよ、オナニーするなら自分のHPでも作ってそこでやれ。

こんな電波吐くくらいなら。
> 根拠が弱いなぁ・・「収入が多い」→「強制ではない」
660文責:名無しさん:02/03/16 11:29 ID:eCQ9Wu7Y
>>658
最終的に何もしない事が日本にとって最良って事?
661文責:名無しさん:02/03/16 14:09 ID:+Qugcslv
私も個人的には軍による慰安婦の強制連行は、なかったと考えているが
今日の産経抄の書き方だと古山さんがだしに使われたようでかわいそう。

反戦は薄っぺらなのかな?
662文責:名無しさん:02/03/16 15:10 ID:KTRc5H9P
↑関連リンク

《産経抄:平成14(2002)年 3月 16日[土]》
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
《芥川賞作家 古山高麗雄氏が死去》
http://www.sankei.co.jp/news/020314/0314sha122.htm
《産経抄の石井氏講演》
http://www.sankei.co.jp/wave/html/0130.html




663文責:名無しさん:02/03/16 16:54 ID:38IJ6dd0
紙幣価値はどのくらいなんだろうねえ?
昭和50年当時でも昭和20年の3円が3千円くらいだったという記述を見た事がある。

まあ今は産経抄よりもマダム・タリアンに夢中です(w
664文責:名無しさん:02/03/16 17:00 ID:F+HPx1if
多分、石井の頭の中では
「反戦=薄っぺら」とでも刷り込まれてしまってるのだろう。(w
まあ。「アメリカの犬」程度の知能しかないからしょうがない。
それよりも藤本ひとみはいいっ!!!
産経もちゃんとイエローペーパーとしてはいい仕事してることは
認めなくちゃな。
665文責:名無しさん:02/03/16 17:02 ID:YN/10xjv
>>663
兵隊さんは二千円三千円五千円でできたんのか。
うらやましいね・
666文責:名無しさん:02/03/16 17:39 ID:FxKUVoa4
石井英夫は江沢民に似ている。
石井英夫は江沢民に似ている。
石井英夫は江沢民に似ている。
石井英夫は江沢民に似ている。
石井英夫は江沢民に似ている。
石井英夫は江沢民に似ている。
667文責:名無しさん:02/03/16 19:23 ID:KTRc5H9P
>>663 マダム・タリアン
>>664 藤本ひとみ

補足パクリンク発見!
平成 14年 (2002) 3月10日[日] 先負
■小説 ナポレオンの夜(126) 藤本ひとみ
第十五章 離婚の危機(二)
http://www.sankei.co.jp/news/020310/0310boo098.htm

かなり燃えるよ! この連載は、こっそり読むのにかぎる!
668文責・名無しさん:02/03/17 00:32 ID:fJTGymsw
かつて読書面に「古山高麗雄が読む」のコラムを持っていた古山さんの死をも、慰
安婦問題を語る産経抄の愚劣には呆れてものも言えない。文学者・古山の死を追悼
するなら、まずは彼の小説を正面から語るべし。「つくる会」の賛同人だったなん
て、古山さんの人生の中では、本当にどうでもいいことだった。こんなこと訃報記
事で書いてるの産経だけだぞ。他紙はどこも書いていない。みっともない。死んだ
古山高麗雄に対して、本当に失礼だぞ。
669T:02/03/17 09:32 ID:egfRVgLU
>>3kshow
>鈴木宗男氏問題にかくれてしまったせいもあるが、北九州市での十七歳少女監禁事件にはわからないことが多い。
>少女は、父親が逮捕された二人の男女に殺されたと言い、二人は「虚言だ」と真っ向から否定しているという。

現時点ではあまりにも謎が多い
保険金殺人のような単純な話でもないし・・

>それは捜査の進展を待つしかないが、関心をそそられたのは二人の男女が「夜逃げ屋」をしていたらしいという点だ。
>借金を抱えて夜逃げする人を助けるという、いわば闇の仕事だ。少女も父親が姿をかくしやすいように預かっていた、というのが二人の言い分のようだ。

単純に借金から逃れるだけなら破産すればいい(財産隠蔽して逃げるというのもあるが)
警察や暴力団から追われていたのだろうか?

>歌手の森進一さんに『うさぎ』という長編の歌がある。夏休みに母親に連れられ故郷の村を捨てる男の子が、
>うさぎ当番だったことを思いだしエサをやりに学校まで引き返す。胸がしめつけられそうな歌だ。村を去るわけは歌詞にはないが、夜逃げのようにも受け取られる。

http://www.jvcmusic.co.jp/mori/cd/disc/VICL-60647.html
ソビエト侵攻時の満州が舞台とか(未確認)
確かに夜逃げと言っても良いか(ギャグでーす)

>夜逃げという言葉がもっとも身近にあったのは、『うさぎ』も多分そうだが、昭和三十年代だった気がする。始まりかけていた高度成長についていけず、
>地方の町や村から一家が忽然(こつぜん)と姿を消す。周囲も事情がわかっていながらどうすることもできない。時代のせつなさがあった。

http://www.shochiku.co.jp/video/v70s/sb0053.html
夜逃げと言えばこれでしょう(w
東京で赤ちゃんが死ぬシーンで先を急ぐ父親に「一日ぐらい弔いができないのか!」と恫喝する区役所が印象に残る

>もっとも「夜逃げ」は今でも死語にはなっていない。平成三年からは『夜逃げ屋本舗』という映画がシリーズで作られ、テレビドラマにもなった。
>ただ、これはカード・ローン地獄に苦しむ人を助けるといったのが主で、三十年代とはだいぶ様子が違っていた。

http://www.mirai.ne.jp/~ash/cinema/yonigeya.html
現実にはもっと簡単に破産できるけどね
残された債権者は良い迷惑だけど(実体験)

>では北九州の男女が助けていた「夜逃げ」の実態とはどんなものだったのだろうか。
>事件の真相とともに、そのこともときほぐしてほしい。バブル崩壊の断面というだけではすまされない、家族や文化の問題も隠されていそうだからだ。

双子の母親が子供を捨てたようにも見える(父親が先に名乗り出たし)
もっと大きな組織が関係しているのかもしれない
670文責:名無しさん:02/03/17 20:00 ID:Qh53EKrE
>では北九州の男女が助けていた「夜逃げ」の実態とはどんなものだったのだろうか。
>事件の真相とともに、そのこともときほぐしてほしい。バブル崩壊の断面というだけではすまされない、家族や文化の問題も隠されていそうだからだ。

あまりワイドショー的な取り上げ方をされないことを祈る。
671T:02/03/18 07:51 ID:lMwZGGjZ
>内閣府の「捕鯨問題に関する世論調査」によると、日本沿岸の捕鯨に七割の人が「賛成」と回答し、「反対」は一割にとどまった。
>調査の対象は全国の成人男女五千人(回収率約69%)と広く、調査日時は昨年十二月である。

自分の意見と同じ時だけは統計を持ち出すんだね(w
小泉の支持率は「人気の田中前外相を更迭したことで、小泉内閣の支持率急落がとりざたされている。さもありなんだが」と書いてるくせに

>今年になって起きた鹿児島県大浦町や茨城県波崎町の漂着鯨騒ぎの後だったら、この数字の差はもっと開いただろう。
>これらの浜の鯨は遠洋捕鯨の獲物ではなく、漂着鯨だった。沿岸住民たちは昔からこれを天の恵みとし、「鯨一頭寄れば七浦笑う」とされてきた。

>ところがそうした食文化を無視し、水産庁通達は「生きていれば海に帰し、死んでいれば埋めるか、焼却すること」。昨年七月には
>「食品衛生上の観点から、食用とすることは問題点も多く、適当でない」とされ、この四月から埋めるか焼却するかを義務づけられた。

北海道にも一頭漂着したが完全に腐敗していた・・

>この余計なお世話の通達がなぜ出されたか。前にも書いたが、動物愛護運動の横車や環境保護団体の偽善の顔色をうかがい、
>“事なかれ主義”の産物であることは明らかだろう。しかし欧米と日本を比べれば、生きとし生けるものの霊魂観一つとっても日本のほうがはるかに優しいのである。

アメリカが幕末、日本近海の鯨を捕りまくったが
ランプや石鹸のための油をとるだけで、食用ではなかった

>鯨とともに生きてきた沿岸の人びとは、鯨の供養や鎮魂を自分たちの祖先と同じように行う民俗や信仰をもってきた。
>いま中東やアフガンを舞台に起きている紛争や混乱の背景にあるものも、そうした欧米的文化観や宗教観の一方的な押しつけによることが多い。

グローバルスタンダードと言ってもアメリカの気分で変わる”ルール”ではフェアではない
捕鯨は日米関係の縮図かもしれない

>欧米におべんちゃらをいう愚劣な水産庁通達は、早急に改められなければならない。漂着した鯨は食べられることによって成仏する。
>少なくとも「食品衛生上の問題は、これを食する各人の責任による」とすればそれでいいのである。

同意
事故責任で病気になったら自分で泥をかぶるべきだ
「国に何とかして欲しい、これは国の責任だ!」みたいなことは言うな
アメリカのポチもたまにはそっぽを向くんだね
噛みつくまでは根性はないだろうけど(w
672文責:名無しさん:02/03/19 01:57 ID:Vrqd1LSq
Tくん、いい加減うざいかも。
673T:02/03/19 07:45 ID:ORPuxg6G
>>672
まぁ2chそのものすべてウザイんだろ(w
それとも「天声珍語」の方はうざくは無いのかな?(www

>きのう本紙「談話室」に「一歳の娘に英語教室の案内が…」という投書が載っていた。先日の小欄で「外国語よりまず日本語を磨こう」と書いたが、
>だからといって英語不要などというのではない。むしろこれからますます必要になってくるだろう。

http://www.tomatisjp.com/menu1.htm
胎児の頃はあらゆる”音”を聞き分けることができるが
大人になるにつれて一定の”言葉”しか聞き取れなくなる

私?日本語しか聞き取れません(w

>そのことは誤解されたくないから申し上げておくが、

誤解して私に「寺子屋マンセー」と絡んでくる信者が居るぞ(w
誤解でも何でもなく「英語やパソコン、創造性など小学校には不要だと実に明快に言い切っている。」

>比較文化研究の平川渡弘氏(東大名誉教授)に『日本をいかに説明するか』(葦書房=福岡市)という近著がある。
>そこでも日本を外国語で外国に紹介するときに何が重要か、という問題が取り上げられていた。

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3c90af235505a0103dd0?aid=&bibid=02105279&volno=0000
誤植ですよ。石井さん、ワープロを使いましょう

>外国語を習うことは外国と接触して自分の目を養うということでもある。だがそれには「自分からも発信できる力を身につけることが大切だ」
>と平川さんはいう。それには「自分自身に何かいうべきことがなければならない。主張すべきことがあって初めて会話は成り立つ」。

そのとーーーり!

>ところが自分が日本人であることに自信がない人は、外国できちんと自己主張ができない。
>自分に語るべき内容がない人は、日本語でまともに話ができない。平川さんも「まず日本語を磨け」と教えておられるのだった。

言葉の問題と言うより自分の哲学(<大袈裟)が無いんじゃないかな・・
「誰々がこう言ってた」「こういう意見の人が多い」みたいなコピペで自分の意見がない
オウムのヘッドギアでも着けているのだろうか?(w

>ところで話は別だが、おかしなことがある。この本は全国の有力地方新聞数紙に配信された連載コラムをまとめたものだが、
>途中で「差し障りがある」という理由で何紙かが連載を打ち切った。最後まで載せたのは熊本日日新聞と大阪新聞だけだったという。

>何がどう差し障ったのか。コラムには進歩的文化人をやゆし、朝日新聞の論調にまゆをひそめるくだりがあった。
>どうやらそのために連載が打ち切りになった(「あとがき」)というのである。事実だろうか。それが事実であるなら、それこそまゆをひそめるばかりである。

これはどーゆー事なんだろうか?肝心の部分を引用してくれよ
「朝日新聞」の部分ははっきり書くくせに(w
674文責:名無しさん:02/03/19 09:06 ID:z6EHJaFN
>>673
Tさんファンです>>672のようなDQNの言うことなんか無視して
頑張って下さい。
675文責:名無しさん:02/03/19 16:47 ID:OCD0NOuj
逆に産経を批判するコラムが打ち切られたら「良識ある判断」なんて言いだすだろうな(w
676T:02/03/20 07:46 ID:1o7VZbVk
>>675
今日は言論の自由についてダブルスタンダードを使っている
石井さんは角栄に何か恨みがあるのかな?

>田中真紀子前外相が英紙のインタビューにこたえて「小泉内閣は森喜朗氏にコントロールされた蜃気楼(しんきろう)政権だ」と批判したという。
>「私を追い出した首相はほっとしていると思う」「自民党はもう終わりなのに、党員のだれもそれを受け止めようとしない」とも。

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020319i303.htm
けちは付けても絶対離党しない
橋本派や森派は裏切り者で自分こそは自民党の本流だと信じている
いつから「田中王朝」に成ったんだ?(w

>海外のメディアへ日本の悪口をいったり、自国の政治を批判したりする政治家がちょくちょくいる。
>それは時と場所と場合によっては自由であり、勝手でもある。一概に悪いとはいわないが、しかしいま日本の政治はいわば“国難”に遭遇している時だ。

国難の原因は外務省自身
少なくとも膿を出すことができたことは評価しても良いんじゃないか?
批判を封じたらますます「裸の王様」になるだけだ

>そういう状況下の小泉批判だが、その批判は政策が対象ではなく、私怨(しえん)的な感情論に傾いている。しかも彼女は外相辞任のさい
>「全力をあげて小泉内閣を支持します」と語ったはずである。国益を考えても、心ある政治家なら海外メディアに向かってああいうことは口にしないだろう。

国益じゃなくて”小泉益”だろ?(w
石井さんだってよく政府を批判しているけれど”国益”だと信じて批判してるんですよね?
ほとんど妄想だけど(w

>一方“真紀子人気”はさらに加速しているらしい。毎日新聞政治部の山田孝男氏は、同紙に「真紀子幻想を排す」というコラムを
>二月二十六日付で書いた。そこで田中前外相の非常識を指摘し、彼女のパフォーマンスを「テレビ政治家の不毛の瞬間芸」と喝破(かっぱ)した。

マキコ批判すればすべて味方なんだね(w

>はたせるかな猛烈な反響を呼び、同社の読者室にかかった電話の七割は抗議だったという。なかには「『こんな記者は抹殺せよ』風の、
>憲兵隊か思想検事のごとき物言いの抗議も少なからずあった」という。「それでも幻想を排す」と山田記者は一歩も引かない。

言論の自由は守らなければいけない
反論があるならば正面から反論すればいい
口をふさいで無かったことにしようと言う発想はサヨ(<ウヨサヨ言うなよ)
青環法 断固反対!!!!

>直近の世論調査では「首相に望ましい人」のトップがついに田中真紀子さんになったそうだ。
>これは恐ろしい“幻想”というべきではないだろうか。そのユメが実現すれば、日本は確実に空中分解していくだろう。

マキコ人気は小泉がつくった
私自身は行革にのみまだ期待しているが・・
677文責:名無しさん:02/03/20 07:55 ID:5Yy6bdrr
俺は小泉支持だ。Tもか?
678文責:名無しさん:02/03/20 21:21 ID:TjVqnWNo
小泉も言ったことの半分でもちゃんと実行すれば
素晴らしい総理大臣なんだけどね。
679T:02/03/21 07:36 ID:3YxPjW3B
>暖春である。東京でお彼岸に桜が満開になった年なんてあっただろうか。関西各地でも桜の開花の“最早記録”を更新しているという。
>毎年いまごろやってくる「彼岸寒波」も「花冷え」もなく、うらうらと桜が咲いている。

毎年、なんだかんだ異常気象がある
逆に「異常気象」と言われない年があっただろうか?

>いやうらうらと書いてはいけない。打ちつづく好天の乾燥で、日本各地で山火事が続発している。“花も嵐も”の春だ。
>宝塚市の郊外では住宅街にも火の手が迫り、三洋電機の創業者・井植家が所有する私邸「井植山荘」が延焼した。敷地内の多宝塔も炎上したという。

文化財も大切だが被災した人を見舞うのが先ではないか?
アフガンの難民より大仏の心配をする、平山郁夫のようだ(w

>二十五年前のお彼岸の中日、つまり昭和五十二(一九七七)年三月二十一日は女優・田中絹代の命日でもある。♪花も嵐も踏み越えて…
>(空前のヒット『愛染かつら』の主題歌)、昭和史とともに日本映画の黄金時代を生きた彼女は、波乱に富んだ六十七年の人生を閉じた。

http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kyoiku/shidoka/hurusato/www00/j2_kin01.htm

>折から直木賞作家・古川薫氏の大作『花も嵐も/女優・田中絹代の生涯』(文藝春秋)が出版されたが、彼女はただのメロドラマ女優ではない。
>最晩年の映画『サンダカン八番娼館・望郷』では、美貎(びぼう)の衰えという女優の悲しみを武器として老女役をやり、迫真の演技が絶賛された。

リアルタイムでは知らない(w

>『愛染かつら』は美男の青年医師と子持ちの看護婦のすれ違いロマンスだが、蛇足ながらこのかつらは頭の毛のかつらではない。
>谷中の墓地近くの永法寺境内にある愛染堂そばの桂の大木だそうだ。昭和十三年につくられたこの映画は全国の女性の紅涙をしぼった。

今なら子持ちで再婚するなんて普通のことなんだけどね
その後、児童虐待になるのはどうにかして欲しいが・・

>田中絹代が晩年を過ごした相州・鎌倉山は桜の名所で知られている。病気はがんが転移した脳腫瘍(のうしゅよう)だったが、
>臨終の目の裏に桜の花びらが映っていただろうか。お骨は遺言により母たちが眠る故郷・下関の寺の墓に納められた。

「目が見えなくなっても、やれる役はあるだろうか」
痛みに耐えてよく頑張った、感動した!!
680T:02/03/21 07:46 ID:3YxPjW3B
>>677
スレ違いだけど・・

ハンセン病の時とかよくやったと思うし
郵政民営化も期待している
構造改革はもう「やるしかない」(現状維持ではダメ)

しかし外交は失格(アフガンではさんざんしっぽを振って、感謝されてないし・・)
高祖、ムネヲ、加藤の処分も生ぬるい

森より少しまし、ってところかな?
口はいいから行動を見せて欲しい

681文責:名無しさん:02/03/21 21:27 ID:tV4i671N
お、「小泉日誌」復活した模様。
嬉しいのぅ。産経マンセー
http://www.sankei.co.jp/news/prime.htm
682T:02/03/22 07:17 ID:v1uTvIz5
>「あんたはウソつきだ」「疑惑の総合商社です」などとムネオ疑惑追及の急先鋒(せんぽう)だった辻元清美代議士の
>“ピースボート”が揺れている。伝えられるところでは「疑惑の百円ストア」ぐらいではあるらしい。

http://www.kiyomi.gr.jp/
100円ショップを馬鹿にしちゃダメだよ
下手な商社より大きな商売してるんだから(w

>週刊新潮の記事によると、辻元さんは勤務実態のない政策秘書の給与を詐取していたという。「記事は事実ではない」と弁明する
>辻元さんの口ぶりはシドロモドロ。弁明の通りなら、アルバイト程度の政策秘書に年間一千万円もの国民の税金が使われていたことになる。

秘書のなりてが居なかったんだね
活動家仲間が一杯いるでしょうに(w

>「名誉棄損で法的措置をとる」とは疑惑を受けた人間がよく口にする虚勢だが、実際に告訴をしたためしは少ない。辻元さんもそういっているが、
>記事が「ウソつき」なら断固として法的措置をとらなければならない。銀行口座の通帳なり何なり、証拠は山ほどあるはずだからである。

ムネヲちゃんは裁判起こして「日本一ダーティーな政治家」と公式に認定されたからね(w
シンキロウとうわ真は和解したけど・・

>所属する社民党の対応も全くおかしい。土井党首は「記事は悪質ないやがらせで、党は全面対決するが調査はしない」
>などとわけのわからぬことをいっている。厳正な調査をやるっきゃないはずなのに、疑惑にはほおっかぶりのつもりなのか。

調査をしなければ疑惑が晴れることはない(事実なら晴れようがないが)
身内に甘いと言われても仕方ないだろう

>その辻元さんは北朝鮮による日本人拉致事件について「九人、十人返せばかり言ってもフェアでない」と、昨秋、インターネットのインタビューに語っていた。
>拉致解決よりも戦後補償を優先させよという主張である。北朝鮮のシンパと見られても仕方ないようなところがあった。

直接関わっていたからな(<名誉毀損で訴えないでね)

>辻元さんは「総理、総理、総理」の連呼追及で女を上げた? 政策秘書給与のピンハネでは、二年前も民主党代議士が二千五百万円詐取で
>懲役一年六月の実刑判決を受けている。きちんとしてもらいたい。「(アイム)ソーリ、ソーリ、ソーリ」では通らない。

いつもながら石井さんのギャグはしょーもないなぁ・・
「ど忘れ禁止法違反である」とか「私を母親だと思って答えて欲しい」とか
ほかに幾らでもあるでしょうに・・
683文責:名無しさん:02/03/22 09:45 ID:6+e7TcFd
辻元の今回の疑惑、産経にとって待ちに待った瞬間でないの?
ムネヲは嫌々叩いてたのに、辻元だったらまあ叩くのに喜びを感じてるな。
684 :02/03/22 10:00 ID:HewNwHFq
あんましツッコミまくると辻本みたいになるよ
685文責:名無しさん:02/03/22 10:03 ID:wJDOS0iK
>>683
本当に今日の産経抄は久々に鬱憤がはれたって書き方だね
鈴木氏の時とは偉い違いだ。

社民党もちゃんと調査すればいいのに、何もこんなところで
自民党を見習う必要はない。
686683:02/03/22 11:31 ID:6+e7TcFd
>>685
でもこれで産経はムネヲ寄りというのがはっきりした感じ。
もともと自民党マンセ−新聞だし。
687文責:名無しさん:02/03/22 11:42 ID:MSl7HBtA
その割には「外務省官僚への暴行事件はうちがとっくに報道してた!」って
自慢げに記事にしてたじゃない。
688文責:名無しさん:02/03/22 22:36 ID:pwpwO2tz
>社民党もちゃんと調査すればいいのに、何もこんなところで
>自民党を見習う必要はない。

今日になって福島が週明けまでに調査するとかなんとか言ってたな。
辻元と辺見がさっさと証拠出せば良いだけの話なのにね。
689文責:名無しさん:02/03/23 06:50 ID:71YOIyMP
http://www.asahi.com/politics/update/0323/001.html

辻本氏の元政策秘書「月5万円で名義貸す」


 社民党の辻元清美政審会長が、別の議員の私設秘書だった女性を自分の政策
秘書として登録していた問題で、この女性が「月5万円で辻元氏側に政策秘書とし
て名前を貸すことになった」などと周囲に話していたことが、関係者の話で分かっ
た。辻元氏は20日の記者会見で、政策秘書給与として国から女性あてに支払わ
れていた金額の大半が、実は本人に渡っていなかったのではないか、との疑惑を
否定している。

 女性はもともと、95年7月の参院選で当選し、社民党・護憲連合に所属していた
照屋寛徳氏の私設秘書で、常時参院議員会館の事務所で働いていた。しかし97
年4月に辻元氏の政策秘書として登録された。

 関係者によると、その際に女性は「辻元さんの秘書として名前を貸すことになった」
と知人に話し、「月5万円の名義料」をもらうとも明かしていたという。しかし女性は照
屋氏には辻元氏の秘書として登録されたことは報告せず、事務所で勤務を続けた。

 「兼職」問題が表面化した後、照屋氏が女性に問い合わせたところ、「内証で辻元
氏の秘書として登録し、お手伝いをしていた」と謝罪したという。照屋氏は「女性は朝
から夕方まで勤務していたが、私が選挙区に戻っているときまで拘束していたわけ
ではない。その間に辻元氏の仕事をしたということはあり得る。ただ辻元氏からも女
性からも一切知らされてなかった」と話している。

 また女性は96年12月から2カ月間、会派の違う民主党の家西悟代議士の政策秘
書として登録されていたが、照屋氏はそれも知らなかったという。

 辻元氏は会見で、照屋氏の事務所で働いていることを知った上で政策秘書にした
と語り、照屋氏にその旨を伝えていなかったことも明らかにした。一方で、秘書給与
はすべて女性の口座に振り込まれ、女性本人が管理していたとして「詐取疑惑」を
否定している。

 女性が現在勤務している参院議員の事務所は「本人は体調を崩して休んでいる」
と話している。(03:05)

690T:02/03/23 07:44 ID:dgZ1NuZJ
>「戦争は一種の強力行為であり、その主張するところは相手にわが方の意を強要することにある」(『戦争論』)。
>それが戦争の本質だと説いたクラウゼビッツ(一七八〇−一八三一)が正しいとすると、人間の戦争の歴史は太古にまでさかのぼるだろう。

どこをどー読めば「歴史は太古にまでさかのぼる」と読めるのか?
⊥くん、教えてくれ(w

>先日「縄文時代にも戦争があった?」という新聞記事があったが、さもありなん、人間なんだからと思ったことだった。
>人が三人寄れば派閥ができるし、派閥ができればいさかいが生じる。いさかいが戦争に発展しても少しもおかしくないからである。

さもありなん
いかにもそうであろう。たしかにそんなことだろう。さもあらん。

私もその通りだと思うけれど・・
何が何でも「戦争することは当然だ!」と聞こえる

>高知県土佐市の居徳遺跡から殺傷痕のある縄文時代の人骨が見つかったが、それには矢じりが貫通していたり、
>鉄器らしいもので切断されたりしていた。「集団間で起きた戦い」の結果ではないか、鉄器なら最古の使用例ではないかと見られるという。

「アイアンマスター」と言う映画があったね(w
製鉄をしていたとすると木炭を使用したのだろうか?
どちらにしても歴史を塗り替える事ですね

>これまで日本で戦争が始まったのは弥生時代からで、縄文時代人は平和に暮らしていたとされてきた。縄文人は人を殺傷するための道具、
>つまり武器を持たなかった。しかし弥生時代の墓では青銅や折れた剣がささった人の骨が数多くでるそうだ。

今までの教科書では稲作の普及により田畑や、水利権、備蓄米の争奪が原因だとされていた
縄文時代から稲作があったらしいが貧富の差が戦争の種になるのは今も同じ・・

>土佐の古墳の骨は九人分だからそれで直ちに「戦争」と即断できまいが、それなりの抗争があったことは確かだろう。どうも戦後の日本人には
>“戦争アレルギー”があって、「反省」や「謝罪」に明け暮れしてきた。戦争のことはなるべく考えたくないような気分があった。

石井さんは戦争のことばかり考えすぎ(w
軍事ヲタはゲームの中だけでやってくれや

>しかし「戦争は政治の延長である」(『戦争論』)とすれば、縄文時代にも“政治”のあつれきはあったはずである。
>たとえば食糧の分配や女性をめぐる愛憎といった深刻な問題が。縄文時代に戦争があっても不思議ではない。なぜならそれが人間だからだ。

それは政治と言うより動物だろ?(w

ふさしぶりに強引な戯言炸裂だな、やっぱこうでなくっちゃ!
691文責:名無しさん:02/03/23 08:50 ID:jDsqD8m6
戦争は悪性のなれの果てだと考えている。筆者は戦争をすることが
正しい政治だとでも考えているようだ。
戦争にならないように政治があるのではないのかな?

筆者のような年寄りは煽るだけで実際に戦争に行くのは働き盛りの
青年や若い人たちだからあまり無責任なことは言わないで欲しい。
それとも筆者は志願して最前線で戦うのかな?
692文責:名無しさん:02/03/23 08:54 ID:yKIEzlsi
>産経はムネヲ寄りというのがはっきりした

「ムネヲハウス」は産経のスクープですが何か?
693文責:名無しさん:02/03/23 09:06 ID:yKIEzlsi
これはちゃんと張っとけ



「あんたはウソつきだ」「疑惑の総合商社です」などとムネオ疑惑追及の急先鋒(せんぽう)だった辻元清美代議士の
“ピースボート”が揺れている。伝えられるところでは「疑惑の百円ストア」ぐらいではあるらしい。

 ▼週刊新潮の記事によると、辻元さんは勤務実態のない政策秘書の給与を詐取していたという。「記事は
事実ではない」と弁明する辻元さんの口ぶりはシドロモドロ。弁明の通りなら、アルバイト程度の政策秘書
に年間一千万円もの国民の税金が使われていたことになる。

 ▼「名誉棄損で法的措置をとる」とは疑惑を受けた人間がよく口にする虚勢だが、実際に告訴をしたためし
は少ない。辻元さんもそういっているが、記事が「ウソつき」なら断固として法的措置をとらなければなら
ない。銀行口座の通帳なり何なり、証拠は山ほどあるはずだからである。

 ▼所属する社民党の対応も全くおかしい。土井党首は「記事は悪質ないやがらせで、党は全面対決するが
調査はしない」などとわけのわからぬことをいっている。厳正な調査をやるっきゃないはずなのに、疑惑に
はほおっかぶりのつもりなのか。

 ▼その辻元さんは北朝鮮による日本人拉致事件について「九人、十人返せばかり言ってもフェアでない」
と、昨秋、インターネットのインタビューに語っていた。拉致解決よりも戦後補償を優先させよという主張
である。北朝鮮のシンパと見られても仕方ないようなところがあった。

 ▼辻元さんは「総理、総理、総理」の連呼追及で女を上げた? 政策秘書給与のピンハネでは、二年前も
民主党代議士が二千五百万円詐取で懲役一年六月の実刑判決を受けている。きちんとしてもらいたい。
「(アイム)ソーリ、ソーリ、ソーリ」では通らない。

694文責:名無しさん:02/03/23 09:17 ID:oRPN0p2z
「変化喜ばしい」と家族ら

北朝鮮の朝鮮赤十字会が22日、日本人拉致問題に関連して協議をする用意があると表明したことについて、
不明者の家族らからは「姿勢の変化は喜ばしい」と期待する声が出た。
 昭和52年に新潟市で行方不明となった横田めぐみさん=当時(13)=の父親、
滋さん(69)は「拉致問題解決を求める小泉純一郎首相の日韓首脳会談の発言に対し、
こんなに早く反応したのは予想外だった」と驚きを隠さない。「日本側の強い姿勢の効果。
北朝鮮は何回も不明者の調査を言っており、これですぐに解決するとは思わないが、われわれとしては喜ばしい」と話す。

http://www.sankei.co.jp/news/020323/0323sha007.htm
695善く兵を用うる者は、人の兵を屈するに、戦うにあらず:02/03/23 15:03 ID:dD7KJ2Ad
人が三人寄れば派閥ができるし、派閥ができればいさかいが生じる。

10年前の産経クーデターの事ですかね
696文責:名無しさん:02/03/23 15:23 ID:RWE0yXnZ
米を配っても再開されなかったのにね。>>694

金王朝には「太陽政策」より「北風政策」だよ。
697晒しあげ:02/03/24 23:14 ID:knR6WVwB


683 名前:文責:名無しさん 投稿日:02/03/22 09:45 ID:6+e7TcFd
辻元の今回の疑惑、産経にとって待ちに待った瞬間でないの?
ムネヲは嫌々叩いてたのに、辻元だったらまあ叩くのに喜びを感じてるな。

685 名前:文責:名無しさん 投稿日:02/03/22 10:03 ID:wJDOS0iK
>>683
本当に今日の産経抄は久々に鬱憤がはれたって書き方だね
鈴木氏の時とは偉い違いだ。

社民党もちゃんと調査すればいいのに、何もこんなところで
自民党を見習う必要はない。


686 名前:683 投稿日:02/03/22 11:31 ID:6+e7TcFd
>>685
でもこれで産経はムネヲ寄りというのがはっきりした感じ。
もともと自民党マンセ−新聞だし。
698T:02/03/25 07:40 ID:RL50BkmR
>いかなるもくろみか、または何ゆえのたくらみか、北朝鮮は日本人拉致被害者の「一人生存、二人死亡」を示唆する形で伝えていたという。
>有本恵子さん=当時(二三)=および、久米裕さん=同(五二)=と原敕晁(ただあき)さん=同(四三)=である。

北朝鮮の”大本営発表”は本気に相手にできないよ(w
”示唆”したという所が正式な回答と考えた方がいい

>ただしこの情報はいま初めて出てきたわけではない。平成九年ごろにもちょろりと出された経緯があるという。北朝鮮の意図は明白だろう。
>それによって国交正常化交渉を巧妙にリードし、コメ支援などを引き出すためである。一種の撒(ま)き餌、あるいは擬餌針といってもいい。

向こうにとっては国交は結びたくはないだろうね
ただただ、米”だけ”欲しい・・

>この日本人三人には共通点があるらしい。有本さんは留学先の英国で「市場調査のアルバイトがある」。東京・三鷹市役所の久米さんは
>「貿易の仕事を手伝わないか」。大阪の中華料理店の店員だった原さんは「新しい職場がある」。それぞれ“うまい話”に誘われたようだ。

うまい話には棘がある

>つまり北朝鮮にとって、この三人は拉致でなく自分の意思で渡ってきたと強弁するつもりなのだろう。ところがわが外務省には
>そうした北朝鮮の立場にたって、拉致問題の解決にブレーキをかける役人がいっぱいいる。「たった十人のことで交渉がとまってもいいのか」。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200203/24/20020325k0000m040082000c.html
どちらかと言えば強行になればなるほど解決が遠のくと思う

>田中アジア大洋州局長などもその一人だが、一体何度北朝鮮に煮え湯をのまされれば気がつくのか、学習効果が全くない。
>無法国家と国交をもつ必要などはなく、これが国民の生命財産を守るための官庁なのか、信じられない思いになるばかりだ。

さすがKCIAの手先(w

>いま北朝鮮が軟化しはじめたとすれば、有本さん事件で小泉首相が「拉致を棚上げしてコメ支援はしない」と極めて強い態度を示したからである。
>その厳しい姿勢が北の出方を改めさせた。太陽政策はここでも有害無益であることが立証された。

金大中を批判してしめるところは忘れないんだね
699文責:名無しさん:02/03/25 12:53 ID:OlZ0kZN3
なんで産経だけ中山の名前が出ないんだろ?
産経抄も今日のような内容なら当然中山暴言が出ていいはずなんだが?
700文責:名無しさん:02/03/25 13:07 ID:u/pW7k8b
明日でるんじゃない?
701文責:名無しさん:02/03/25 18:21 ID:wum4q5xt
>>699
ソースきぼーん
702文責:名無しさん:02/03/25 19:33 ID:vaelTxgj
>>701
ソースもなにも大阪版の13版では自民党議員が言ったってだけで
中山の名前を出してないんですが。そりゃ14版以降は知りませんがね。
まして他社の記事を見て随時変えてるWEB版は論外ですよ。
703文責:名無しさん:02/03/25 19:39 ID:HrCqQcAi
夕刊では一斉に叩かれまくっておりますよ。中山さん。

こいつも議員失格だな。
704文責:名無しさん:02/03/26 03:40 ID:aCdWzMwL
>>702
あったよー

3月25日付け朝刊、大阪版、14版、2面、左中段

【見出し】
(2倍角で)中山議員発言に憤り
(ゴシック体で)有本さん両親(1.5倍角で)神戸で報告会

【本文中の表記】
「中山正暉衆議院議員」1回

「中山議員」が3回


>>703
だな、中山はカスです。
705T:02/03/26 07:42 ID:4AQdZOpf
>>701
ニュースぐらい見ろよ(w
それとも見つからないぐらい小さくしか書いてなかったの?

>“最初のボタンの掛け違い”ということが世の中にはある。しかもしばしばある。辻元清美さんの場合も週刊誌報道を受けた最初の記者会見で、
>きちんとした釈明なり謝罪なりをしていたなら、その後の事態はかなり違っていただろう。

同意

>二十日の辻元さんは問題の政策秘書への給与の支払いは「本人の口座へ衆院から全額支払っていた」と述べ、五万円報道を否定した。
>しかし二十四日には「本人には月五万円。残りはほかの秘書の給料に充て、一種のワークシェアリングだった」と訂正した。

最初から認めていればかなり事態は違っていたね
共産がやっているように、いったん支払われてから寄付する形ならかまわないのに
私が秘書ならやらないが(w

>また勤務実態などについて、当初は「記事は心外で、事実と違う。法的措置も検討中」などと述べていたが、それも結局はほぼ記事通りなのだった。
>何のことはない、弁明は真っ赤な偽りだったのである。鈴木宗男氏追及では「あなたはうそつきだ」と大みえを切ったが、結局自分も同じ穴のムジナだった。

珍しい!思わずムネヲちゃんを”ムジナ”呼ばわりしちゃったね(w

>かりの話だが、もし辻元さんが初めからこういっていたらどうだったか。
>「私は何の後ろ盾もない人間です。初めて政治の世界に飛びこみ右も左もわからないままルールを逸脱していました。
>他人を責め立てるあまり自分を失ってもいた。有権者におわびし、議員を辞職して出直します」。

「他人を責め立てるあまり」よっぽど恨みに思って居るねぇ(w
今回の問題は証人喚問とは関係ないだろ?
(表向きはね(フフフ)

>それなら再スタートも可能だし、辻元バッシングもこんな集中砲火にはならなかったろう。しかしこの人の辞書には「謙虚」とか
>「節度」といった言葉は載っていそうもない。もともと無理な相談というべきか。

「議員辞職勧告を本会議で決めろ」とか言ってるねぇ(w
潔くやめれば返って支持率うpしたのにさ

>それにしても土井たか子党首はじめ社民党の対応はみっともないことこの上なかった。ここでも“最初のボタン”を掛け違えている。
>初めからきちんと疑惑解明を約束すべきだったのである。なんと世の中は教訓と示唆に満ちていることだろう。

社民党って政党だったの?(w
706文責:名無しさん:02/03/26 09:50 ID:fZ3QHmY6
産経新聞自体はそうでもないが
産経抄に限って言えば自民党の機関誌みたい。
産経抄の筆者は自民党議員なんだろうか?
707niet ◆eejNbDBk :02/03/26 10:12 ID:XPDjetZe
>>706
そう?
ま、保守として与党擁護だという姿勢ということで?
現実的な物言いをしようとしているだけなのでは?
ま、俺が擁護することもないんですが。

自民党議員なんだろうか?→自民党員なんだろうか?
ということですか? 
708名無しさん:02/03/26 11:09 ID:cXJWFhCX
叩きやすい相手はとことん叩くな>産経抄
宗男に関して話題を避けまくっていたのとは偉い違いだ(藁。

とりあえず石井は単に「男勝りの女性議員」が嫌いなだけちゃ
うんかと小一時間問いつめたい。オンナは貞淑に男を支えて
いればいいんだよっていう、いかにもオヤジらしい女性観の
持ち主っぽいな。
709文責:名無しさん:02/03/26 11:34 ID:3ACCFd8U
>他人を責め立てるあまり
石井にとって、与党議員はスパイの尾行を妨害しても、
北方領土はいらないと発言しても、役人に暴行を加えても、
「責め立てて」はいけないと言うことだろう。
まさに偏向思想の持ち主といわれても弁解の余地はないな。
710文責:名無しさん:02/03/26 11:37 ID:ITRezCbB

 「慰安婦」問題をもてあそぶな (1998年8月4日「読売新聞」社説)

ことあれかし、といった騒ぎかたとは、こういうのを言うのだろう。
いわゆる従軍慰安婦問題についての中川農相の発言をめぐって、韓国が反発するに違いないと、わざわざ韓国の反発をそそのかしているような報道がある。
中川農相は、就任直後の記者会見で、(1)中学校の教科書に従軍慰安婦に関する記載があるのは疑問、(2)強制連行があったかどうかは分からない、などと述べ、翌日、発言を撤回した。
撤回したのは、戦時中の勤労動員だった女子挺身隊を従軍慰安婦集めの”女性狩り”だったと、歴史を捏造していた一部マスコミが、捏造への反省も訂正もないまま、重ねて問題発言だとして騒いだからだ。
中川発言には、まず、(1)中学校の教科書に性にからむ問題をこういう形で取り上げるのが適切か否か、(2)「従軍」慰安婦という言葉自体が近年の造語なのに、教科書で使うのはどうか、といった問題が絡む。
これらの問題を含めて、現在の教科書の記述内容については、さまざまな議論があり、中川農相にも独自の見解があっても、何の不思議もない。
次に、強制連行については、93年8月の河野官房長官談話等で「官憲等が直接これに関与したこともあった」とされ、政府が認めたかのような形にもなっている。
だが、河野談話には、強制連行があったことを示す裏付けがなかったことは、その後、当時の石原信雄・内閣官房副長官の証言や、内閣外政審議室長の国会答弁などで明らかになっている。
である以上、強制連行があったかどうか分からない、とする中川発言には、何の問題もない。
しかも、中川農相は、初めの記者会見の時から、閣僚としては、河野談話に拘束されると明言している。
中川発言に対して、社民党が農相更迭を要求している。かつて、憲法改正論議をタブーとし、閣僚がその問題に言及した場合にはたちまち辞任を要求したのと、同様のパターンである。慰安婦問題を新たなタブーにしようとする悪質な言論封じだ。
そもそも、社民党に中川更迭を要求する資格があるのか。例えば、細川内閣時代の社民党(旧社会党)の閣僚は、安保・自衛隊、国旗・国歌について、党の立場と閣僚の立場を使い分けていたではないか。
他方、橋本内閣では小泉前厚相が、郵政民営化をめぐり、当時の政府方針とは異なる見解を表明していたのに、与党だった社民党は更迭など要求していない。
慰安婦問題についていえば、韓国では、いまだに国定教科書も、関係民間団体も、女子挺身隊が慰安婦狩りのための強制連行だったかのような前提に立っていることの方がおかしい。
金大中大統領も、それを混同しているように見受けられる。
日本政府がいま、韓国に対して言うべきは、女子挺身隊と慰安婦とは異なるものだというけじめをきちんとつけよ、ということのはずだ。小渕政権の毅然とした対応を望みたい。

(続き)

この問題について作家の井沢元彦氏は、「読売VS朝日 社説対決50年」(中公新書クラレ)の中で以下のように評している。

そもそも「従軍慰安婦」問題をキャンペーンにして大々的に取り上げたのは、朝日であった。
「私は韓国済洲島で慰安婦にするための女狩りをした」と名乗り出た男(後にこの「証言」は虚偽であったとわかり朝日も紙面でそれを認めた)を良心的なヒーローとして喧伝し、女性を強制連行した戦争犯罪として内外に大々的に報道した。
ところが、政府および学者・専門家の調査によって、「強制連行」の事実は確認できないことがわかった途端、朝日はどうしたか?
「強制連行でなくても強制性があったのだから同じことだ」と開き直ったのである(1997年3月31日付朝刊)。
これはたとえば人を殺人罪で告発しておいて、その事実が証明できないとみるや、「殺意はあったろう。だから人殺しに違いない」というのと同じことで、まさに犯罪的行為である。
ところが日本の政治家の中には、「やってもいないこと」を「やりました」とウソをつくことが「良心」だと錯覚している人がいる。河野洋平氏がその典型で、読売が報じた通り、「河野談話」には証拠が無かった。これは他ならぬ河野氏自身が認めていることなのである。
このような自虐体質は国民を愚弄するものであり、一刻も早く正されるべきだと私は考える。

 
711文責:名無しさん:02/03/26 11:39 ID:xHVrr3x1
>>708-709
禿同!!!!!!
712文責:名無しさん:02/03/26 11:43 ID:D9hWgUX/
他所さまの国の政策を簡単に「有害無益」と言い切る人だから。

個人的には同意するけど、新聞やがコラムに検証も何もなしで
書くことじゃないな。2ちゃんにカキコしてるんじゃないんだから。
713文責:名無しさん:02/03/26 12:18 ID:pJlHEsm9
産経症を書いてるひとは誰ですか?
ご存知の方、教えて下さい。
できれば、プロフィールもお願いします。
714文責:名無しさん:02/03/26 12:54 ID:yajkOHoX
715文責:名無しさん:02/03/26 13:27 ID:ui7iOpkf
先は長くない新聞だから好きなこと書かせてやれ
716文責:名無しさん:02/03/26 13:34 ID:iW9M4sNu
>>714
ありがとうございました。
717文責:名無しさん:02/03/26 19:04 ID:aCdWzMwL
>>705
ハァ?

>>699-704は産経の話しだろ。レスくらいちゃんと読めよ(w
718T:02/03/27 07:30 ID:M3Z/vVmU
>「山茱萸(さんしゅゆ)にけぶるや雨も黄となんぬ」秋桜子。サンシュユの枝先に咲きあふれる薄黄色の小花をぬらし、
>静かに春の雨が通り過ぎていく。桜の花を散らす雨かもしれないが、花粉症に苦しむ人たちには待望の慈雨だろう。

さんしゅゆ 【山茱萸】
(1)ミズキ科の落葉小高木。中国・朝鮮原産。江戸中期に渡来。花木・薬用植物として栽植。樹皮は黒褐色で剥落(はくらく)する。葉は楕円形。
春、葉より先に枝頂に黄色の小花を多数散形につける。秋、楕円形の核果が赤く熟す。春黄金花(はるこがねばな)。秋珊瑚(あきさんご)。〔「山茱萸の花」は [季]春〕
(2)漢方薬名。(1)の完熟した果実から核を除いて乾燥したもの。収斂(しゆうれん)・強壮剤とする。

しらなんだ(<無知)

>早春に咲く花に黄色が多いのはどういうわけだろうか。マンサク、レンギョウ、キブシ、ヒュウガミズキ…。統計によると二月か三月の花は
>40%以上が黄色だという。タンポポの野やナノハナの畑とくれば黄一色である。大地から春が噴き出してくるような感じがする。

ミツバチが一番好きな色が黄色らしい(うろ覚え)

>この雨はもう一つ別の恵みも与えてくれたはずだ。“黄砂しずめ”である。中国の奥地、黄土地帯からやってきた
>“春の使者”黄砂は、ことしは特にひどかった。偏西風に乗って朝鮮半島を越え、北京、ソウル、北海道は文字通り“黄塵(こうじん)万丈”を呈した。

朝、車を見て「何じゃこりゃ!」と思ってから黄砂と気づくまで5秒かかった(w

>北京に降った砂の量は五万六千トン、ここ十年で最大の規模だとか。韓国では国内航空便が欠航になり、各地の学校が臨時休校になったという。
>それだけ中国奥地の草原の砂漠化や森林破壊が、激しくすすんでいるということなのである。

温暖化→砂漠化→CO2上昇の無限ループ・・

>唐の詩人・劉希夷(りゅうきい)の詩『白頭を悲しむ翁に代わりて』は、「年年歳歳 花 相似たり/歳歳年年 人 同じからず」の名句で知られている。
>そしてその詩の冒頭はこう歌い出されていた。「洛陽城東 桃李の花/飛び来り飛び去って誰(た)が家にか落つ」。

>長安が西の都なら、洛陽は東の都。黄河のほとりでいまは河南省を代表する町の一つ。だがひょっとすると洛陽の家々の庭を埋めているのは、
>桃李の花でなく黄砂の細粒かもしれない。あるいは“空中鬼”と呼ばれる酸性雨にけぶっているかもしれない。大陸の環境問題はこれ以上放ってはおけない状態のようである。

李下に冠を正さず(<意味不明)(w
この分野では日本が独走している。もっと積極的に売り込め
719T:02/03/28 07:52 ID:2cugYnxH
>テレビ時代の寵児(ちょうじ)というか、申し子というか。テレビの特性をとことん利用したヒロインが三人いる。
>野村沙知代、田中真紀子、辻元清美の各氏である。お三人に共通する点は、自分に全く甘く、他人にはやたら厳しい“自分流”であることだろう。

石井さんもね(w

>三人ともワイドショーがつくり上げた虚像といってもよく、ともにいいたい放題で“わが道を行く”。野村さんはテレビ出演料をほとんど脱税し、
>田中さんは海外メディアにまで日本の悪口をいいふらし、辻元さんは約束の記者会見をほごにして都合のいいテレビに出た。

今日は珍しく「さん」付けだね(w

>彼女は社民党の土井党首の説得を振り切ってまでしてテレビ出演し、そのあと携帯電話で「テレビの反響どうだった?」と
>秘書にたずねていたそうだ。辞職会見のテレビカメラに向かって議員バッジをはずすパフォーマンスも計算済みのものだろう。

「自爆テロ」と言われてる
 大々的にアピールしたかったのだろう

>この人の弁明を聞いていると「うそをついた」というべきところを「ミスをした」といっていい逃れている。
>しかしあなたのしたことはミスではなく、犯罪なのである。被害者意識も強く、なぜ自分だけが辞職しなければならないのか、ほかにもいるではないかと主張してやまない。

実際に他にもいるだろう・・
この時期にリークするところがミソ(w

>あなたは被害者なのではない、加害者なのである。国民の税金を詐取したという自覚が全くないのはどうしたことだろう。
>にもかかわらず地元の大阪・高槻市には「やめないで」「がんばろう」「もう一度出直そう」という支援者が多いそうだ。困った政治風土だというほかない。

石井さんも「やめないで、がんばろう」と言っているよね
ムネヲちゃんに(w
夕刊も本当はやめたくないんでしょ?

>お三人はテレビ時代が生んだ華麗な、あるいは独善のヒロインといってよく、共通点はほかにもある。
>心から親身になって忠告してくれる助言者がいないことだろう。だから言動にブレーキが掛からないのである。

三人を同列に語ることによって、全員を犯罪者で有るかのように誘導しようとしてるのか?
辻元の場合”助言者”が55年体制の生き残りだったのが
ボタンの掛け違えになったのではないだろうか?
はじめから無所属なら違う結果になったかもしれない
720文責:名無しさん:02/03/28 08:59 ID:h3GcMBta
>地元の大阪・高槻市には・・・・困った政治風土だというほかない
そうだね。だけどそれはアメリカ軍が日本の貢献を無視した発表しても、
「後でアメリカ軍様がわざわざ訂正して下さった」と書くような、
産経の社内風潮も同じ事だと思うけどな、(w
721文責:名無しさん:02/03/28 10:19 ID:sEb/I7OQ
>>719
ムネヲや下等を叩けないのはなんで?
サンケイは自民党にどんな恩義があるのか?
722文責:名無しさん:02/03/28 10:24 ID:7X2PVaZY
>>721
産経は自民党の守旧派は叩けません
銀行から引導を渡されるのを避けるためには彼らの力が必要なのです
723        :02/03/28 10:29 ID:0LsrqtOM
>>719
無所属なら辻元は議員にはなれなかったのですが・・
724文責:名無しさん:02/03/28 10:44 ID:9Fgp8Qnl
産経抄おかしいぞ。
宗男の時と大違い、石井さんは相当な厚顔無恥と見た。
725文責:名無しさん:02/03/28 10:55 ID:cK0euv2o
産経抄は何故匿名?二重投稿をあれだけ叩いている新聞が、これって
偽善じゃない?朝日と一緒なの?だったらがっかり。よしりんの
言う通りかもね。
726文責:名無しさん:02/03/28 10:55 ID:BrmRv7fL
唐沢俊一氏の日記より引用

#ワイドショーで何とかいうコメンテーターが、“あちらの雑誌の日本版で、
#日本の 現在の政治をワイドショー受けばかりのサーカス政治と評し、
#これではいかんと言っ ていた”と発言していた。『ニューズウィーク日
#本版』のことだろうが、何を言って いるのか、と驚く。“これではいかん”
#どころか、あの雑誌の特集は“ワイドショー のおかげで国民に政治へ
#の興味が生まれ、初めて日本に“政治をわかりやすい言葉で 国民に
#伝える”ことの大事さが認識され、また人気先行の政治は、リーダーシ
#ップを 持った政治家を生む、と、むしろ大いにこれを称揚しているのだ。
#この論調は以前か ら同じことを主張している私としてはヒザをうつ思い
#だったが、大衆を下に見ていたい知識人連中には不興をかう説だろうし、
#大衆受けする政治、という記事なら否定に決まっている、という先入観
#で見てしまうのであろう。しかし、ロクに内容を読みもしないで、見出しの
#語感だけでまったく反対のことを言ってしまう人物がコメンテーターをし
#ている番組というのも、情けないと思う。

ワイドショー政治っていうのは、海外ではむしろよい傾向として歓迎されて
いるんだけどな。俗っぽいという印象だけで本質を見ないのは、新聞社の
コメンテーターとしていかがなモンよ、石井たん。

しかし、今回の産経抄で「石井は単に女傑タイプの女が嫌い」っていうのが
はっきりしてきたような。わざわざサッチーを引き合いに出すあたりがな。

あと、疑惑などによって辞任した議員の地元から「それでも再起を」と応援
する意見が出てくるのは、別に辻本に限ったことではないだろう。リクルー
ト事件の藤波しかり、今回の加藤、鈴木もしかり。そもそも「国政よりも地元
利益誘導型の政治家の方が当選しやすい」という政治風土は日本固有の
ものともいえるわけで。地元の姿勢を非難するなら、そこまで話を広げて
論じるべきだろうに。まあ、いつぞやのように「紙数の都合」ってやつか。
727文責:名無しさん:02/03/28 10:55 ID:7X2PVaZY
>困った政治風土だというほかない
大阪は産経に一番貢献している地域なのに
現場の苦労も知らず好き勝手なこと書くよな
728        :02/03/28 11:05 ID:0LsrqtOM
昨年の夏に外務省の特集で「ムネオハウス」の存在を記事にしたのは産経が最初ですが、
なにか?
729文責:名無しさん:02/03/28 11:34 ID:QFtyeAVq
>>725
糞 サ ヨ 必 死 だ な ( w
730文責:名無しさん:02/03/28 12:31 ID:q7jsVg61
>>725

産経抄の書き手は石井英夫さんです。

著者/石井英夫(論説委員)のプロフィール

昭和8年神奈川県生まれ。早稲田大学政経学部。昭和30年
産経新聞社入社、札幌支局、社会部などを経て、現在、産経
新聞論説委員。「産経抄」は昭和44年から担当。昭和63年に
は同コラム執筆で日本記者クラブ賞を受賞。また、平成4年に
は第40回菊池寛賞を受賞。著者には「サンケイ抄」「鳥の目・
虫の目」「コラムに愉しさ」「コラムの愛しみ」「コラムの歯ぎしり」
「私の逢った職人たち」「クロニクル 産経抄25年」などがある。


糞サヨにマジレスしちゃったYO(w

731文責:名無しさん:02/03/28 12:33 ID:x7Wr4Xh0
ワイドショー政治?
へえーアメリカにもワイドショーがあったのか。
732文責:名無しさん:02/03/28 13:03 ID:eC+OEr/T
>>730
725がサヨかどうかは知らないけれど
石井さんの発言はかなり偏向しているように見える。
そんなに年寄りでもないのに男尊女卑が
激しすぎる。
733文責:名無しさん:02/03/28 14:15 ID:slP+a29w
>>731
その手のトーク系番組ならいくらでもあるだろ。
元市長が司会業に転身した「ジェリー・スプリンガーショー」みたいな
例もあるしな。
それに、ニューズウィークが言うところのワイドショー政治というのは、
積極的にテレビメディアに出て、自分の主義主張を訴えていく政治ス
タイルってことだし。
734文責:名無しさん:02/03/28 14:47 ID:x1QpVrxl
>728
5月だったよね。
735文責:名無しさん:02/03/28 15:49 ID:QFtyeAVq
JAPAN
--------------------------------------------------------------------------------
インタビュー

A Politician's Duty

テレビに出るのは責任を果たすため

--------------------------------------------------------------------------------
社民党の辻元清美議員に聞く
--------------------------------------------------------------------------------

エイミー・ウェブ

 小泉純一郎首相が田中真紀子前外相を更迭して以来、永田町で最も目立つ女性
議員といえば別の人物を指すようになりつつある。3月11日に行われた鈴木宗男衆院
議員の証人喚問でも、独特のフレーズで鈴木に鋭く迫った社民党の辻元清美・政策審議会長だ。
 大阪で育った辻元(41)は、早稲田大学在学中に民間国際交流団体「ピースボート」
を設立。社民党の土井たか子党首の要請を受け、96年の総選挙に立候補して当選した。
2000年には世界経済フォーラムの「明日の世界のリーダー100人」に選ばれた辻元に、本誌エイミー・ウェブが話を聞いた。



――あなたがパフォーマンス的な言動をするのは単に目立ちたいからだ、という人もいる。

 私が女だから、そう思われる。女だからヒステリックなんだって。私みたいな女性は
今まで国会にいなかったから。この国では文化的に、女性はおとなしいほうがいいとされている。

――テレビに出ないと政治家の役目を果たせない?

 やっていることが国民に伝わらない。情報公開のために(テレビに)出ている。

――なぜあなたが率先してそれをしなければならないのか。

 自分の役目は政治の世界を「掃除」することだと思っている。何を掃除しなくてはなら
ないかは、外に向かってアピールしないとみんなにわかってもらえない。
 自分たちの閉じられたサークルの中だけで物事を決めるのが日本の政治のやり方。
政治家には説明責任があるのに、国会議員の多くはそれを果たしていない。だから私が目立っているだけだと思う。

――これだけ頻繁にテレビや雑誌に出ていると、芸能人のような気分になるのでは。

 テレビに出たくて出ているわけではない。政治に関心がない人に関心をもってもらう
には、ニュースとか討論番組だけではなくて、ワイドショーやバラエティー番組で「こうだよ!」と若者などにいろいろ言わなきゃ。

――政治があまりに「娯楽化」すると、政治に対する有権者の信頼に悪い影響も与えるのでは。

 そういう面はある。指導者がカリスマ的になって、政策には目が向かずイメージだけ
で判断されるようになる。小泉総理もそう。イメージだけで支持されている。
 だから私は、こつこつと政策づくりをやっている。キャラクターで有権者に支持された
いとは思わない。NPO法(特定非営利活動促進法)を議員立法で成立させるといった、政策面での活動で評価してほしい。

――そうした活動を知ってもらうためには、やはりテレビに出る必要がある?

 テレビならたくさんの人が見られるから。政治家はもっとテレビに出るべきだと思う。
政治がよくなるなら、サーカスになってもかまわないのではないか。

ニューズウィーク日本版

2002年3月27日号 P.27
http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20020327articles/JP_jpn3.html
736文責:名無しさん:02/03/28 15:56 ID:sEb/I7OQ
>>732
雑誌正論を読むと男尊女卑主義者が多い。
737T:02/03/29 07:58 ID:U+H+/hwa
>有本恵子さんの北朝鮮拉致に関与した元スナック店主・八尾恵証人(四六)の供述には、思わずどきりとさせられてしまう。
>英国留学中の有本さんばかりか、自衛隊工作のため防衛大学校入学をめざす高校生もねらっていたという。

http://www.sankei.co.jp/news/020328/morning/28na1001.htm
実際に自衛隊内に工作員は居るのだろうか・・

>北朝鮮の指令はモールス信号できていたそうだ。スパイ小説そのものだが、供述が事実なら「拉致疑惑日本人救援議員同盟」の
>中山正暉前会長のような見方ははっきり間違っている。それはともかく、八尾さんは保育士の専門学校生のころから主体(チュチェ)思想にしびれ、北朝鮮に渡った。

>むりもない、北の主体思想にかぶれ、その宣伝役を務めた高名なジャーナリストもいたのだから。

実名上げろよ(w

>八尾さんは「よど号」犯と結婚し子供二人を生んだが、昭和六十三年、小紙は彼女が「北朝鮮工作員と接触」という報道で苦汁をなめさせられた。

>八尾さんは「虚偽の記事内容で名誉を傷つけられた」と訴訟をおこし、一審の横浜地裁は小紙に百十万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
>平成七年十月、控訴中に和解が成立、八尾さんは請求を放棄、小紙は「おわび」を掲載するはめになった。

3kは裁判弱いよなぁ・・
他にオウムに賠償金払うマスコミは居ないぞ(怒

>小紙が和解に応じたのは、新聞記者の倫理としてニュース源を秘匿せねばならなかったからである。しかしその後、いかなる心境の変化があったのか、
>八尾さんは有本さんの拉致関与を供述し、いままた自衛隊工作を告白した。小紙の報道が正しかったことを自ら明らかにしたのだった。

ソースが出せないなら「うわさの真相」と変わらないじゃないか?
それより報道に自信があるのなら最高裁まで戦うべきだが・・

>八尾さんはいま代理人弁護士を通じ「北朝鮮にいる方々が無事日本に帰国できるよう、すべてを明らかにする」と語っている。
>それにしても真実を見ぬけなかったあの裁判は、一体なんだったのか。いささかの感慨を覚えないではいられない。

だからどーして裁判所の責任に成るんだ?(w
ちゃんと自己主張しない3kの方が悪いだろ

Aさんのように裁判に勝った方が正義、負けた方が悪とは思わないが
(天声珍語参照)
738文責:名無しさん:02/03/29 12:20 ID:73N0/8eO
このごろ自己弁護(自己顕示欲か?)と誹謗中傷もどきばかりだな。
739文責:名無しさん:02/03/29 13:51 ID:2HASrknZ
来月からは自宅も実家も産経にしますた。
740文責:名無しさん:02/03/29 16:19 ID:9NAzIZCH
明日の産経抄はどんな内容だろうか? 即時性があるならば、パレスチナ
関連を題材にするんだろうが、たぶん何も関係ない話題か辻本叩きネタで
終わってしまうような気もするが、どーよ?
741        :02/03/29 17:09 ID:FBU1k0qi
>小紙が和解に応じたのは、新聞記者の倫理としてニュース源を秘匿せねばならなかったからで
ある。

よく読もうね。
742文責:名無しさん:02/03/29 18:19 ID:2eGDXSuM
>新聞記者の倫理としてニュース源を秘匿せねばならなかった
こんな言い訳が許されるなら何でも記事にできるよ
743文責:名無しさん:02/03/29 19:48 ID:7jgc3obP
俺は産経抄のために、毎月高い3850円の購読料を払ってきたが、来月から2950円になるのは
正直嬉しいね。
744文責:名無しさん:02/03/29 19:59 ID:da1hk4oQ
>>742
キミ頭悪いんだね、産経は「何でも記事」にしたんじゃなくて、
この件に関しては正しかったんじゃないのかい。
産経は捏造報道を「ニュース源を秘匿せねばならなかった」と
でも言い訳したのかい?
745文責:名無しさん:02/03/29 20:03 ID:UHTq84FZ
>>737
>だからどーして裁判所の責任に成るんだ?(w
>ちゃんと自己主張しない3kの方が悪いだろ

コレだけ正しいな。あとはなんかもう、ヤクザの言いがかりみたい。
746文責:名無しさん:02/03/29 20:26 ID:fZD015pF
《本紙一面コラム「産経抄」の執筆者、石井英夫論説委員》
http://www.sankei.co.jp/wave/jpeg/_0130nat_ishii.jpg
        ◇
「原稿書いている時に、読者の方からしょっちゅう電話を頂きます。
お褒めの言葉はうれしいんですが、
お叱りの電話や苦情、文句とかの電話も入ります。
「よそへ回さずにみんな私のところに回してくれ」
といってありますから、執筆中に電話を頂くことは、
日常のことです」(石井)
http://www.sankei.co.jp/wave/html/0218-1.html
        ◇
このスレッドでの、お叱りのカキコミや苦情、文句とかのカキコミも
「よそへ回さずにみんな私のところに回してくれ」
的につかひましょ。
        ◇
《毎日新聞・夕刊「近事片々」コラムニスト回想》
http://www.sankei.co.jp/wave/html/0218-2.html




 
747文責:名無しさん:02/03/29 21:10 ID:7N0Rq649
>ソースが出せないなら「うわさの真相」と変わらないじゃないか?

>こんな言い訳が許されるなら何でも記事にできるよ

>コレだけ正しいな。あとはなんかもう、ヤクザの言いがかりみたい。


          取 材 源 の 秘 匿 を 破 っ て

     情 報 提 供 者 に リ ス ク を 背 負 わ せ る

        ・ ・ ・T B S の 手 法 で す か ( w


ヤ ク ザ の 言 い が か り み た い で 必 死 だ な ( w
748745:02/03/30 01:04 ID:1Vxpknrq
>>747
いやいや、その前の
>それにしても真実を見ぬけなかったあの裁判は、一体なんだったのか。いささかの感慨を覚えないではいられない。
これを指してるんです。
ソース秘匿しながら、裁判所には本当のところを見抜けってのはなかなかイタイ言い分だと思っただけ。
ヤクザの言いがかりなのはTさんのことね。
749T:02/03/30 07:55 ID:X3aO+V3X
「真実を見ぬけなかったあの裁判」
と言えば裁判所を批判してるとしか思えないぞ(w

>「アパート」と「マンション」はどこがどう違うのか。お年寄りには「アバート」などという人もおり、ほかに「文化住宅」なんぞという住宅群もある。
それらの呼称は、べつに建築基準法で分けられているわけでも日本建築学会で定義されているわけでもない。

「アバート」というのは聞いたことねぇな
「長屋」というのはダメか?(w

>政治家・加藤紘一氏の自宅は東京・南青山の高級住宅街にそびえる集合住宅の一角だが、加藤氏はこれを「アパート」と呼んでいるそうだ。
>呼び方は勝手だが、赤レンガの豪邸というべく、家賃は月百二十万円。どうしてアパートというイメージではない。

アパート
〔アパートメント-ハウス(apartment house)の略〕一棟の建物の内部をいくつかに仕切り、それぞれ独立した住居として貸すもの。共同住宅。

確かに間違いではないな(w

>折からビリー・ワイルダー監督が九十五歳で死んだが、彼の代表作の一つに『アパートの鍵貸します』があった。
>しがないサラリーマンが出世のため、上司にラブホテルがわりに自分の部屋を貸す。社会風刺映画の傑作だが、そんなアパートとも違うものだろう。

何故か急に映画の紹介になる・・

>加藤氏のアパートなるものは、三階フロアの三〇二号・三〇三号室をぶちぬいて自宅とし、ほかに三〇五号室を記者との懇談や秘書の待機所など
>いわゆる事務所としていた。かくて四年間に九千数百万円もの政治資金を自宅や生活費に流用していた疑惑が浮上中という。

自宅を事務所として使う場合「按分比率」と言って光熱費を経費として認められる
「社宅」で有っても”ただ”と言うわけには行かない

>加藤氏といえば元自民党幹事長、一時はYKKトリオともてはやされ、首相候補に擬せられた。英語と中国語に堪能で、
>いわゆる外務省チャイナ・スクールの卒業生、北京におぼえめでたかった。危ない、危ない、まかりまちがえば日本の首相になっていたのである。

何が危ないのかなぁぁ?(w
がいむしょお?ちゅうごくぅ?

>テレビを見ていたら、いまはMKKトリオと呼ばれているそうだ。ムネオ・清美・紘一、疑惑の三羽烏(がらす)だという。
>いくら何でもあんまりだとは思うが、加藤氏をめぐる「政治とカネ」の黒いなぞは、いま深まるばかりなのである。

加藤の方はムネヲとは違うようだね
石井さんにとって「中国」とはいったい何なんだろう?
750文責:名無しさん:02/03/30 09:33 ID:L80j9q1l
中国=鬼畜
751文責:名無しさん:02/03/30 09:45 ID:4VHHxkm/
そうか加藤紘一さんについては、辛らつな批判をするのは
中国がらみなんだね。同じ保守でも中国よりはいただけない
ってことなんだ。
752 :02/03/30 09:49 ID:fA3xh2U8
Tって牽強不会そのものだな。
753文責:名無しさん:02/03/30 14:14 ID:tjQNGpOY
最近の産経って、「スーパードライ」を出した頃のアサヒビールみないだな。
これから一機に人気が沸騰すると思うよ。
754文責:名無しさん:02/03/30 14:30 ID:0GxwD3l0
>>751
早くムネヲも批判してほしいもんです。

参詣的にはムネヲは地元には喜ばれてるんで叩く必要はないと考えてるんでしょうか。
755産経新聞読者の誇り改めサラ金撲滅:02/03/30 17:18 ID:mplv2uvP
>>708
宗男ハウスの記事をどこよりも早く書いたが何か?
756文責:名無しさん:02/03/30 17:41 ID:UFIoT173
>>755
知ってるよ、ちゃんと産経抄で自画自賛してたから。
産経新聞の論調と産経抄の内容が甚だしく乖離していると思う。
757文責:名無しさん:02/03/30 17:53 ID:zp8EY+jE
>>749
昔の年寄りはデバート、アバートと言ったのだよ。
君が聞いたことがないからといって、間違いとは限らないのだよ。
758文責:名無しさん:02/03/30 18:53 ID:cx9Sr8ai
ロシアのエージェントだったムネオ
親中派の加藤
どっちも同じに見えるが参詣では序列がついてるんだな(W
759文責:名無しさん:02/03/30 19:20 ID:ThMS/yL5
靖国神社のみたま祭りで提灯を出していたのは宗男
出していなかったのは加藤
760T:02/03/30 23:21 ID:X3aO+V3X
>752
けんきょう-ふかい ―きやう―くわい 【牽強付会】 (名)スル
 自分の都合のいいように強引に理屈をこじつけること。「―の説をなす」

身分不相応の四字熟語を厚顔無恥に誤字脱字で不正使用するのは
大言壮語で支離滅裂だぜ(破顔一笑

>>757
了解
たまには豆知識が増えてくるもんだ
761T:02/03/31 08:35 ID:A1sRzQs5
>大正天皇の誕生日は八月三十一日だった。ところが国民がこれを祝う祝日としての天長節は二カ月後の十月三十一日になっていた。
>老若男女が参加するのに、八月では暑すぎて気の毒、というのがその理由だったという。

とんでもない理由だな(wもちろん信じては居ないだろうけれど
いったい真相はどうだったのだろう・・

>大正時代の天皇と国民のきずなの深さを示すような話である。その大正天皇の動静を記した文書『大正天皇実録』の一部が六十数年を経て公開された。
>中身はまだ実物ではなく新聞を通じて知る程度だが、詩人としての感性などそのお人柄が浮かびあがってくるようだ。

ほとんどが「プライベート」で消されているが
歴史の研究者にとっては貴重な資料でしょう

>大正天皇の場合、病弱で在位期間も短かった。そのため、明治天皇や昭和天皇のような強い関心が寄せられてこなかったのも
>自然のなりゆきだったかもしれない。しかし、今その実録が公開されるというのは、大正という時代への注目度が増しているからなのだろう。

大正天皇本人は”病弱”で学校を中退したりして
触れることがタブーになっているからね

>その大正時代は、関東大震災という不幸はあったものの、日清・日露と後の日中戦争や太平洋戦争との間で、おおむね穏やかな時代だった。
>大正デモクラシーとか大正ロマンチシズムという言葉も生まれた。市民生活や文化も格段に豊かになっていった時期なのである。

そのまま今に至ればどんなに良かったかと真剣に思う・・

>「実録」から詩作に長じ、人間味にあふれる大正天皇の一面がうかがえるのも、こうした時代を映しているのかもしれない。
>しかし、大正時代を見直すことでその評価を高めるのならともかく、明治時代や昭和時代をおとしめようとするのだとすれば、本末転倒だろう。

石井さんの先輩に当たる司馬遼太郎は、昭和になってから歯車が狂ったと言っている

>大正のデモクラシーも文化の興隆も、明治という時代に先人たちがまいた種が実を結んだ結果だといってもいい。
>逆に、そこに昭和になって破綻をまねくような脆弱(ぜいじやく)さも秘めていたにちがいないからだ。歴史の禍福もあざなえる縄のごとし、である。

しかし「良い時代、悪い時代」というのは確かにある
政治家のせいだけではなく、国民全員の責任で
762M:02/03/31 09:50 ID:8jSwP/Bk
T氏は産経抄を愛しているんだろうな。
愛がなければここまでヲチできんだろう。
正直、T氏は相当な産経抄ファンだと感じた。
763文責:名無しさん:02/03/31 10:20 ID:ItJhqAoc
●●●追加記事をここに貼り付けよ●●●

764文責:名無しさん:02/03/31 20:57 ID:8cLfyd3h
記名になったとたんにヘタレになった「斜断機」も終了か……。ついでに
産経抄も終わらせちゃえばいいのにな(藁。
「短い文章ばかり書いている人は、その枠組みでしか物を考えられなく
なる」っていうのは、石井たんに贈る言葉なのか?
765T:02/04/01 23:07 ID:KDI5XkVw
>>762
日本一の”大ファン”と自負しております(w
>>763
私が記事を書いて上げても良かったんだけど貼り方がわからんかった
>>764
日垣が何を書いたか読みたい・・

>四月は別れと出会いの季節であるなどという。卒業と入学、就職と退社、栄転と左遷さまざまだろう。
>ペイオフ解禁や学校完全五日制や高齢者の医療費負担増など、日々の暮らしにも変化がある。清明と春愁の交錯する月であるかもしれない。

「栄転と左遷」行く人には「栄転」と言い、残る人には「左遷」と言う(w 

>小紙もきょうから首都圏を中心にして朝刊単独紙に衣がえした。近畿圏では夕刊紙の大阪新聞を吸収し、仲間にした。
>大いなる変身といえばいえるが、新聞にも新聞の歴史や伝統がある。日本の近代史と同様、“ある日”突然別のものに生まれ変わるわけにはいかない。

実際に夕刊が無くなってどうですか?購読している方々
毎日が日曜日みたいで・・

>歴史に断絶や非連続がないのと同じく、三月と四月が手のひら返すごとく別物になってしまうわけのものではない。
>虚子に「去年(こぞ)今年(ことし)貫く棒の如きもの」の名句があったが、たとえば正論路線の伝統なども脈々としてゆるぎなく流れていくだろう。

何故「変わらない」所を強調する?
あれだけ威勢良く「改革する」といってたのに(実際はリストラだけど)

>夕刊の廃止では、さまざまな連載物やコラム欄が消えることになった。その筆者諸氏や担当記者がつづった“別れの言葉”がそれぞれに胸にしみた。
>名物コラムと評判があった「斜断機」もその一つだが、執筆メンバーのお一人・日垣隆氏のきのう「さらば斜断機」の文章は、どきりとして深く印象に残ったのだった。

うpしてほしーーぃ!!

>「桜の花ちりぢりにしもわかれ行く 遠きひとりと 君もなりなむ」、折口信夫は「卒業する人々に」と題してそう歌った。
>日本人の無常観を漂わせる“別れの名歌”だろう。だが別れというか、出発というか、その風景は変わってきている。

知らん(w

>かつては客船の船出はドラや汽笛やテープが、列車の駅のホームはけたたましいベルがうるさかった。
>しかしいまは新幹線も滑るように静かに出ていく。いいことである。わが新朝刊もできることならすらりと出発したい。

式典やる金も惜しいのか・・
766T:02/04/01 23:15 ID:KDI5XkVw
昨日お亡くなりに成った夕刊を弔い
恒例の「試験に出る3kshow」

■産経抄(01/11/9)
 小紙の改革で恐縮ですが来年四月から首都圏で新しい朝刊紙に生まれ変わる。思い切って夕刊を廃止するという発表をどう受け止めて下さいましたか。
「一日の出来事が、丸ごと一紙でわかる」二十四時間編集の新聞をめざします。
 ▼新聞の歴史的変転というと手前みそだが、ニューヨーク・タイムズにしろワシントン・ポストにしろ、世界の一流紙(A)がみな朝刊専門紙であるのは偶然だろうか。
もう一つ、値段のことをいうのはなんだが、一カ月三千八百五十円が二千九百五十円になるのも“みそ”といいたい。
 ▼といっても夕刊廃止は首都圏だけで、近畿圏はこれを存続する。ならばお前の書く朝刊専門紙礼賛の理屈は矛盾する(B)じゃないかといわれそうだ。
なるほどご指摘の通りだが、この背景には東と西の地域特性というか生活習慣というか、読者のライフスタイルの差がある。
 ▼(C)たとえば東京では通勤が一時間を超える人は珍しくないが、大阪では三十分そこそこの人も少なくない。
東京では仕事の競争が激しく、夜遅く帰宅しても夕刊をひろげる時間がない。一方、大阪では早く帰宅できるから夕刊を読むゆとりがある。
 ▼東京では若い人がアパートに住み、大阪では年配者が自分の持ち家に暮らす。
大阪人気質に「いらち」(いらつく、せっかち)というのがあるが、実は関西の人のほうがゆとりある暮らしをしているのではないか。夕刊購読のご要望が多いのである。
 ▼小紙に限らず首都圏で各紙読者の夕刊離れは激しいが、新聞の購読をめぐる社会的風土ひとつとっても、東京と大阪ではこうも状況が違っている。
こんなに狭い日本でなお東は東、西は西(キップリング)だ。もっときちんと考現学的考察をすれば面白いかもしれない。
http://www.google.com/search?q=cache:http://www.sankei.co.jp/databox/paper/0111/09/paper/today/column/column.htm<消えてやがる


問1.
(A)「世界の一流紙」とは何を指す物か、次の中から選べ
  1.もちろん我らが3k新聞
  2.超大国アメリカ様で発行している新聞
  3.世界で1番売れていて将来吸収してくれるかもしれない読売新聞
  4.「朝日と比べてください」と言っても相手にして貰えない朝日新聞
  5.人間国宝の職人がすいた和紙

問2.
(B)「矛盾」とは何か、次の中から選べ
  1.関東には「夕刊はいらない」関西には「夕刊は必要」という二枚舌
  2.ムネヲは不憫だがマキコは万死に値する
  3.アメリカ様のおかげでアフガンが平和になった
  4.中国は嫌いだがウイグル・チベットは「獅子身中の虫」
  5.”ほこ”の物を”たて”にもしない不精者

問3.
(C)この戯言に合う「つっこみ」はどれか、次の中から選べ
  1.都内にすんでいたら1時間もかからんぞ
  2.朝は忙しいから夕刊の方がゆっくり読める
  3.競争のない仕事は専業主婦しか無いぜ
  4.3kの東京本社と大阪支局はこんなにも違うのか・・
  5.  ( ´,_ゝ`) ふーーーん

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1000505119/190
767面倒だから貼るだけだぞ:02/04/01 23:31 ID:yioLIk6X
◆斜断機

さらば斜断機

 「斜断機」は本日をもって終了する。私が“代表”して締めくくりの
挨拶を申し上げるのは、ふさわしくない。

 「通せんぼ」の遮断機ならぬ、斜断機には「通りゃんせ」と見せかけ
て「ちょいと待ちな」の雰囲気が漂う。平成二年四月二日に始まり、金
曜を除く夕刊に毎日掲載された。当時、筆者はみな匿名だった。中心メ
ンバーは私より一まわり上の、団塊世代である。

 一時中断を経て、朝刊の土・日・月に掲載されるようになり、筆者名
も入る。私が末席を汚すようになったのは十二年秋からに過ぎない(斜断
機での拙稿は四月刊『敢闘言 さらば偽善者たち』文春文庫に収録され
る)。

 朝日新聞の天声人語クンが最近あまりにも幼稚化しているので、私は
「諸君!」六月号でその精神分析をしてみることにした。コラムに必要
なのは筆力、説得力、構成力、オリジナリティの四つだ。私には筆力が
ない。特に。

 もともとラテン語で「コラム」は円柱を意味する。転じて、横文字の
新聞における縦長の囲みをコラムと称するようになった。邦字紙の一面
下コラムは、論説委員など年配社員が書くのが通例である。横文字圏で
は署名コラム以外、私は見かけたことがない。

 少なくとも日本の新聞に、社員が書く論説コラムに対する反論の場は
設けられていないが、斜断機にはかつて「斜断機へ」という常設欄があ
った。なくなったのかなと思っていたら、私が「小泉純一郎氏に問う」
(十三年三月十九日付)を書いた直後、すかさずご本人から「郵政民営化 
私ならできる」(同四月八日付東京版朝刊)との回答が寄せられ、そこには
「斜断機へ」と冠されていた。健在だったのですね。

 日本では、「闘うコラム」が実に稀有(けう)となった。全身全霊を込め
て「闘う」姿勢を保持することが肝要だ。短い文章ばかり書いている人
は、その枠組みでしか、ものを考えられなくなる。何事も、せめて五年
がかりで考え抜く、という態勢を私は保守したい。(作家・ジャーナリ
スト 日垣隆)

         ◇

 「斜断機」は今回で終了します。

Copyright; 2002 The Sankei Shimbun
All rights reserved.
768T:02/04/02 00:06 ID:xjBon2B5
>>767
激しく感謝感激雨アラレちゃんキーーーーン!!
769 :02/04/02 00:19 ID:u/UEHfRJ
しかし、「天下不穏」がなくなるのはなんとなくわかるが、
「遮断機」をやめる理由がわからん。

やっぱ産経の朝刊紙化はリストラの一環なのかねぇ。
770文責:名無しさん:02/04/02 00:48 ID:Q0FH2Djq
まあ、商業紙としては一部の人にしか受け入れられないコラムは続けられないのでしょう
とすると産経抄も長くないな(W
771文責:名無しさん:02/04/02 04:33 ID:z47X/m9U
【金美齢の提言】
 産経新聞 「斜断機」                  2001.9.16

--------------------------------------------------------------------------------

「拝啓 加藤紘一様」 

  クイズを一つ。次の言説は誰に対する誰の発言か?
 「台湾海峡の安定を損なういかなる行動も世界の支持を得られない」

 もしこれを、台湾海峡における北京の武力行使に反対する論調だと思った人が
いたら(そう思って当然だが)、答は大外れである。正解はちょうど正反対。
これは台湾人に対して北京に逆らうなと説教する加藤紘一氏の弁なのだ。

 同氏は先月末台北で行われた講演において、世界平和に対する台湾海峡の
重要性を説き、「台湾側に中台関係の安定を損なうような行動を自制するよう
求めた」のだ(本紙八月三十一日付)

 これに対し台湾の聴衆が反発したと伝えられているが、私もこれほど
呆れた言説を近頃知らない。台湾海峡の平和ひいては世界平和が危いのは
ひとえに中国が武力行使を公言しているからで、陳水扁総統が選出され、
李登輝氏が治療で来日したせいではあるまい。それを日本外務省の
チャイナ・スクールは、加藤氏と同様、台湾がトラブルを作っているせいだと、
論理をすり換えてきたのである。

 中国が武力行使すれば米国が介入し、日本も巻き込まれるのは迷惑というのが
彼らの本音だろうが、真のトラブルメーカーに対しては何も言えないくせに、
弱小国と嘗めてか、その尻を台湾に持ちこもうとするのはまことに筋ちがい。
まことに卑怯である。

 加藤氏は自民党幹事長の要職を勤めた人物であるが、中国に対して
武力行使の放棄を求めたことは一度もない。一九九六年、総統選挙に
干渉して中国は台湾にミサイルを発射したが、日本の橋本首相は
「遺憾」の一言さえも発しなかった。昨年の沖縄サミットでも、
主催国日本は台湾海峡の安全には触れなかった。

 その何もしない日本からきた、何もしなかったことで有名な人物は、
台湾人に対してだけはご立派に、「台湾も土下座外交をすべき」と
お説教を垂れた。そこで台湾人は、「あんたにだけは言われたくない」と
反発したのである。
772T:02/04/02 07:55 ID:xjBon2B5
>ハマっ子(横浜市民)は現状には満足しないたちであるらしい。良くいえば進取の気性に富んでおり、悪くいえば新しもの好きということだろう。
>日本で初めて日刊紙「横浜毎日新聞」が発刊されたのも、初めて牛肉屋ができたのも横浜だった。

「新しもの好き」は”悪い意味”なんだろーか?
租借地の文化が波及したんだろ

>横浜新市長に政令市では史上最年少、無所属新人の中田宏氏(三七)が当選したのも“初物”のせいなのか、それだけでもなさそうだ。
>現職の高秀秀信氏(七二)は自民、公明、社民、保守の四党がこぞって推薦し、サッカーW杯決勝戦誘致にも成功している。自信の四選をめざしていた。

3kでは「高秀勝利」なんだよね?(w

>高秀市政にとくにエラーがあったという話は聞かない。となればこのところのムネオ・清美・紘一といった疑惑三羽烏(がらす)が
>逆風となったのか。なるほどそれもある。しかし最大の障害は、七十二歳の年齢に加えて生じた多選への飽き、あるいは嫌気だろう。

石井さん、人のこと言えるの?

>三選で十二年、四選ともなれば十六年の長期政権になる。どんなに手堅い市政をしいたところで鼻につく。少しは変わった風が吹いてほしいと願うのが世の人情だ。
>何でもいいから変化がほしいと願っていたところへ、若くてクリーンなイメージの対抗馬が登場したのだった。

「なんでもいいから」って横浜市民をバカにしているねぇ

>その中田氏はなかなか骨っぽく、一種の侠気(きょうき)の持ち主でもある。昨年四月の首相指名選挙では当時の「民主党・無所属クラブ」の
>方針(鳩山由紀夫代表)に反し自民党の小泉純一郎総裁に投票した。小泉改革支持を表明しているから、ねじれ現象が生まれるかもしれない。

小泉が応援に行かず、石原慎太郎が高秀の方を応援したり
変な選挙ではある
それでも”政党”が”市民派”に負けたことには変わらない

>初物好きといえば、アイスクリームも明治二(一八六九)年、日本で初めて横浜で売り出された。そのハマっ子の特徴の一つは
>“せっかち”であることだ。ぐずぐずしていると変革を求める民意が溶け出す恐れもある。

何か横浜に恨みでもあるのか?
773文責:名無しさん:02/04/02 08:04 ID:Gw1vz/bt
>>764
あんた自爆してどうする?それなら2ちゃんねらーはみんなそうじゃないか(w
簡潔に論旨をまとめて主張する訓練は、ディベートの基礎だと、自己弁護しておく(w。
774文責:名無しさん:02/04/02 08:23 ID:fzBzeYkY
このスレはじめて見たけど、Tっていう人おもしろいね。ファンになったよ。
775文責:名無しさん:02/04/02 08:33 ID:nSoBkIrs
斜断機は全部ネットで読めるじゃんか
776文責:名無しさん:02/04/02 11:38 ID:IXKHCswi
>小紙の改革で恐縮ですが来年四月から首都圏で新しい朝刊紙に生まれ変わる。
思い切って夕刊を廃止するという発表をどう受け止めて下さいましたか。

思い切って朝刊も廃止してはどうかと思ったな。俺は。
777名無しさん:02/04/02 12:00 ID:0QrlIb07
>>773
短い文章を書くと枠組みでしか考えられなくなる。だからそう言う人は
5年間くらい考えようよ。って言っているんじゃないの?すれ違いsageる。
778文責:名無しさん:02/04/02 13:28 ID:f2c0/FJk
横浜市長選のことを書くのなら大誤報についてお詫びの一言ぐらい言え
他人に厳しく身内に甘いでは辻本と同じだ
779T:02/04/02 22:51 ID:WD4HFL2M
>>774
ありがとサーーン!ニュース議論版を根城にしてるので覗いてみてね
>>775
読書欄に有るんだね、知らなかった
>>777
5年も考えてからじゃないと発言できないのか?(w
発言しながら最低5年ぐらいは追跡取材するという意味だと思うが
780T:02/04/03 08:03 ID:8a7ybCPL
>英国のエリザベス皇太后の逝去を伝えた英公共放送BBC報道に抗議の電話が殺到した。ニュースキャスターが「黒いネクタイを着けてなかった」
>「皇太后を“年寄りの女性”と呼んだ」「特別番組が短すぎる」などのためだという。

不敬罪かよ!

>英王室の報道といえば、スキャンダルや支持率低下など芳しくないものが多いが、皇太后は「国民の母」「クイーン・マザー」と呼ばれ、
>品位と勇気の象徴でもあった。敬慕の対象だったのである。いくら何でもあんまりではないか、王室と死者への敬意不足に英国民も頭にきたらしい。

うーーん・・
3kではそんなに敬意を払っているの?(一般人に)

>日本のマスメディアの皇室報道にも一切敬語を使わないところがある。「天皇陛下は田植えをした」といったぐあいに、一般人並みの書き方をする。
>意図は知らず、敬語表現は日本語の大きな特質であるのに、日本語の美風を自ら捨てたものというほかない。

「陛下」と付いているじゃん(w
一般人並でも良いと思うよ

>折から入社式の季節だが、新入社員に向かって、さる大銀行の頭取はこう訓示したという。一つ、マニュアル(仕事の手引)に従うな。
>二つ、先輩のいうことをきくな。三つ、責任は上司にとらせろ…。新入社員を指示待ち人間にしたくない逆説的意図はわからないではない。

自分で物を考えない人は使えない
ロボットはバイトで十分

>しかしここには大事な前提が欠けている。新人は西も東もわからないアマなのだ。金融マンのプロとなるためには、
>きちんとわきまえるべき基本があるはずである。鉄は熱いうちに打て、イロハからまずたたきこまなければならない。

当然

>一日付『正論』欄に新登場の作詞家・阿久悠氏は「日本という国は、アマチュアの論理でアマチュアが支配している」と
>警告を発しておられた。王(皇)室報道にも最低限のルールやマナーというのがある。それをわきまえないものはプロとはいえない。

朝日新聞は鼻につくぐらい「天皇陛下マンセー」だがどーおもうよ?
781文責:名無しさん:02/04/03 09:44 ID:QKjl/aEr
石井さんも何年も産経抄を書いている割には
文章がアマチュアの域を脱し切れていないような気がする。
782文責:名無しさん:02/04/03 13:21 ID:/w9h9/iH
>>780

>朝日新聞は鼻につくぐらい「天皇陛下マンセー」だがどーおもうよ?
とんでもない勘違いだね(w
783文責:名無しさん:02/04/03 13:23 ID:i1GAUiz/
T君。これどーおもうよ?
http://www.sankei.co.jp/pr/copy/001006tyosaku_01.html
784文責:名無しさん:02/04/03 14:17 ID:HtgsW0y+
>>783
そのリンク、ちゃんと産経に許可とった?
785文責:名無しさん:02/04/03 14:33 ID:SBrzH4PB
どう思うか聞いとる。
786文責:名無しさん:02/04/03 16:00 ID:zgog93hl
著作権を言い始めたらマス板は廃止
787T:02/04/03 19:57 ID:8a7ybCPL
>>783
うーーん・・
確かに石井さんは「商売」で文章を書いているから
著作権を侵害してるかもしれないね
明日から本文なしでツッコミだけ書くか?(w

逆に宣伝してるんだから感謝されても良さそうなもんだけどね
無料で公開しているから「経済的損失」は与えてないが・・
788文責:名無しさん:02/04/03 20:21 ID:0VUWeWJ2
人生幸朗を思い出すよ。
789T:02/04/04 07:56 ID:y6Wy7NTJ
>>788
石井さんが?(まさかね)
私へのほめ言葉と受け取るよ(w

>ムネオ疑惑の後始末で川口外相は大量処分を発表した。だが更迭された東郷和彦駐オランダ大使など「私は間違っていない」といって
>なお鈴木氏に“忠誠”を誓っているそうだ。省内を吹き荒れたムネオ旋風のすさまじさを物語っている。

「粛正」という言葉が似合う・・

>雑誌『正論』五月号で外務官僚覆面座談会というのをやっているが、そこで語られる実態がまたおそろしい。
>四年前の秋、外務省と大蔵省(現財務省)などの課長級のキャリアが五人、ある案件の書類をもって鈴木事務所を訪れた。

なんだかなぁ・・問題が発覚してから口が軽くなったな(w
ホントはそのときに問題提起しろよ・・

>と、宗男氏は「なんで文書にする前にオレのところに説明にこない!」といって全員を一発ずつ張り倒した。
>五人が土下座をすると、さらに足(あし)蹴(げ)にしたという。その五人のうちの四人は東大出、あとの一人はY国立大出。翌日、二人が謝りにいくとまた殴られたそうだ。

横浜大?何故東大は伏せ字にせず「Y大」と書く?

>「議論も何もできない恐怖の“スターリン支配”だった」と告白しているが、唯々諾々として土下座をする彼らには外交官としての自負も誇りもない。
>触らぬ神にたたりなし、あるいは泣く子と地頭には勝てぬ。そんな腰ぬけ官僚に日本の外交をまかせてきたのかと考えると歯がみする思いになる。

「ラスプーチン」が居るから帝政ロシアじゃない?(w

>“勝負服”といわれる赤いスーツを着て会見に臨んだ川口外相だったが、もう一つ、納得がいかぬことがあった。
>ここまでムネオ旋風の暴走を許してきた歴代外相の政治責任が問われていない点である。省内の退廃に見て見ぬふりをしてきた政治家の罪も重く、大きい。

それは酷だと思うよ。所詮「民間人」だし(官僚だけど)
小泉や福田がやる気にならなければ無理

>池田行彦、高村正彦、河野洋平の各氏などの各外相は一体何をやってきたのか。また、やってこなかったのか。
>河野氏など「(機密費流用の)最終責任は外相にあることは言うまでもない」と明言しながら、何一つけじめをつけていない。

これは逆説的にマキコをほめているのか?(w
790文責:名無しさん:02/04/04 09:08 ID:TzQxze7g
>>780
>「陛下」と付いているじゃん(w
>一般人並でも良いと思うよ

「敬語」って書いてるの見えない?
「敬称」のことなんか記事には書いてないだろ。

>自分で物を考えない人は使えない
>ロボットはバイトで十分

マニュアル人間になることを戒める、という趣旨はわかるが、
組織力を麻痺させたり命令系統の混乱を誘発するような態度
を奨励するような、語弊のある表現はいかがなものか、という
ことだろう。
791文責:名無しさん:02/04/04 09:14 ID:TzQxze7g
>横浜大?何故東大は伏せ字にせず「Y大」と書く?

自分の頭で理由を考えてみろよ。

>「ラスプーチン」が居るから帝政ロシアじゃない?(w

なんのこっちゃ(w
記事の意味理解してカキコしてるか?
792文責:名無しさん:02/04/04 09:21 ID:TzQxze7g
>それは酷だと思うよ。所詮「民間人」だし(官僚だけど)
>小泉や福田がやる気にならなければ無理

論旨は、前任者の怠慢については何で言及しない
のか、ということだけど。
793文責:名無しさん:02/04/04 10:06 ID:Dag8cD8d
いつから産経抄は
ムネヲがクロだという前提に立つようになったのか?
794ミ ‘Å‘彡 ◆PKFwwAms :02/04/04 10:13 ID:DkizFBMT
 「産經抄にいちいちコメントをつけるTにいちいちコメントをつけるスレ」になりますた。
795文責:名無しさん:02/04/05 00:24 ID:KXA+lnGy
>>790
>マニュアル人間になることを戒める、という趣旨はわかるが、
>組織力を麻痺させたり命令系統の混乱を誘発するような態度
>を奨励するような、語弊のある表現はいかがなものか、という
>ことだろう。
 禿同。今の新人は、配属したてで仕事もまともに出来ないのに、
こういうことは平気で主張しかねないからね。
796T:02/04/05 00:33 ID:c8YWdjFi
>>790
>>自分で物を考えない人は使えない
>>ロボットはバイトで十分
>マニュアル人間になることを戒める、という趣旨はわかるが、
>組織力を麻痺させたり命令系統の混乱を誘発するような態度
>を奨励するような、語弊のある表現はいかがなものか、という
>ことだろう。

これは「組織」とは何か「仕事」とは何かと言う
ちょっと一言では言えないことだねぇ・・

もし君が雪印で牛肉の詰め替えを指示されたらどうだろう?
もし君が辻元の秘書だったらどうだろう?
もし君が「産経抄」の筆者だったらどうだろう?(ギャグだよーん)

http://kaba.2ch.net/news2/kako/1006/10068/1006803411.html
>プロは何処へ行ったんだぁ??????

責任を持つと言うことのが重要だとおもうよ
「マニュアル通りにやった」「上に従っただけ」と無責任ではいけない
そのためには疑問を持ち、自分の頭で考えること
会議で何も言わず、聞かれて「誰々さんと同じ」とか答えられるとホント頭の中をかち割ってみたくなる(<怖いなぁ(w
どんなに頭が良くてもフロッピー1枚分の暗記もできないし
せいぜい100キロの荷物も持ち上げられない
でも臨機応変に判断することは人間にしかできないことだから

(私は酔ってます)
797文責:名無しさん:02/04/05 05:45 ID:741zlTu8
>どんなに頭が良くてもフロッピー1枚分の暗記もできないし
>せいぜい100キロの荷物も持ち上げられない

こうきたら次は「でもパソコンやフォークリフトを扱うのは人間」となるような気がするが。
>でも臨機応変に判断することは人間にしかできないことだから
じゃ繋がってない。
酔ってますって先に言い訳してるのがうっとおしい。
798T:02/04/05 07:50 ID:c8YWdjFi
>「狂牛病」…とはいま表現しない。「BSE」と書いてカッコして牛海綿状脳症としたり、「いわゆる狂牛病」と書いたりする。
>狂牛病という呼称は、学問的にも正確でなく、国際用語としてBSEが使われているからだという。

最初に「狂牛病」という言葉が普及したから
今更言われてもねぇ(w

>狂犬病はウイルスによる犬の伝染病で、被害犬は凶暴化し全身マヒで死ぬ。水を恐れるから恐水病とも呼ばれるが、犬の場合なら
>「狂犬」は許されても「狂牛」はだめらしい。何であれ、いまのご時世は「狂」の字は遠慮する風潮がある。“牛権保護”のための改称でもあるらしい。

「癩病」を「ハンセン病」と言い返るような物か?
言葉に差別が染みついたから看板をすげ替える
敗戦を終戦と言い換えてプライドを守るとか

>BSE問題調査検討委員会の報告書は、対策が大幅に遅れた農水省の行政を「重大な失政」として厳しく批判していた。
>世界保健機関が禁止を勧告していた肉骨粉使用への生ぬるい指導は“狂っていた”といわれても仕方ない。

「前例がない」「これは私の仕事ではない」と”お役所仕事”をされて
腹が立ったことがある人は多いでしょう
責任を持つ、プライドを持つ、お客さんお気持ちを考える
私自身の自戒も含めて・・

>そんな折に英国のジャーナリスト、ジョン・ハンフリース氏の近作ノンフィクション『狂食の時代』(講談社)を読んで衝撃を受けた。
>原題は「ザ・グレート・フード・ギャンブル」(大いなる食べ物の賭け)、あなたはそれでも食べる勇気があるかと問うている。

また書評”病”が出たな(w
たまには自分で取材したら石井さん

>“狂食”という日本語は辞書にはないが、大量の化学薬品を投与され生産されている「食」の安全はこれでいいのか。
>たとえばBSEにしたところで、「草食動物を他の動物の肉や骨で飼う」ことの危うさと、肉骨粉を規制するだけで事足れりとする農政の危うさなどを鋭く指摘する。

自然が一番と言っても実際は生産性が足りない
有る程度は必要(これが難しいが・・)

>米国の生物学者レイチェル・カーソンが名著『沈黙の春』を出してからちょうど四十年、大地のバランスはさらに崩れ続けた。
>「現代の人間はあきれるようなことをたくさんやってしまった。毒だらけの環境を作ってしまった」と著者は訴えるのである。

同意
799T:02/04/05 07:56 ID:c8YWdjFi
>>797
そう、言いたいことは
あなたはまだ学生?
バイトとかでも「プライドを持つ」事は大切だと思うよ
ただ言われたことを言われた通りにするだけなら
機械の方がよっぽど優秀なんだから
”こころ”を持ったプロを目指せ!

(私より年上だったら大恥だな(w)
800文責:名無しさん:02/04/05 08:04 ID:EtQnK7bR
>>799
797へのレスになってないぞ。まだ酔ってるのか?
801文責:名無しさん:02/04/05 08:53 ID:ZRJcJjG+
田中真紀子に公開で釈明せよと社説で主張出来たのは産経だけ。
802文責:名無しさん:02/04/05 09:36 ID:vD6vTEVN
>>796
職業倫理の問題と、会社運営に求められる人材、という観点を混同してますね。
職業倫理に反する行為は、会社自体を守る行為であるとともに、実は危機に
陥れる行為であったりもする。
逆に、それぞれが自分の役割を自覚して、ルールを無視せず、本人の裁量に
任された場合以外においては上からの指示に従って正確に役割を果たす。
これは危機から守る行為、ということではなく、組織力を効率的に発揮する
ための行為。
803文責:名無しさん:02/04/05 09:38 ID:vD6vTEVN
>>796
こういう話があります。

シンガポールに進出して三年という、ある日系食品関連企業の日本人
責任者から次のような話を聞いた。
「こちらの人は自分の仕事と他人の仕事のあいだに境界線を引きたがるんです。
そこで宙に浮く仕事が生じてしまう。日本人ならば、いわれなくとも誰かが
自主的に処理してしたり、分担しあったりするような仕事なんですが、それが
できない。なぜやらないのかと問うと、それは私に与えられた仕事の範囲では
ないから、と答える。さらには、社員たちは自分がやるべき仕事の性格と範囲、
それから評価の基準をはっきりしてほしいと主張するんです。よしわかった
ということで、徹底的にそうしてみたんです。すると、ちゃんとその通りに
やるんですね。おかげで、サボれば文句をいえる、やらなければクビにできる
ということで、管理はしやすい。でも、彼らにはその方がきついんじゃないか
と思うんですがねぇ」
彼らは大部分が大学の経営専門課程を修了したエリートで、最初から専門職
としてのマネージャーになることを志望して入ってくる。
だから、いかに入社一年生といえども、雑用などを命じるわけにはいかないの
だそうだ。
しかし、「いかにそれぞれの個人の能力があろうとも、こうした寄せ集め集団
では企業の力を十分に発揮できない」とその日本人責任者はこぼす。
804文責:名無しさん:02/04/05 09:41 ID:vD6vTEVN
つまり役割をきっちり果たし、上司の命令を正確に果たす=融通が聞かない、
ということではない。
805文責:名無しさん:02/04/05 09:47 ID:vD6vTEVN
融通をきかせることが出来る、ということが求められるのは当然
だが、どの分野でも、過去の経験の蓄積から生まれたノウハウに
従っているもので、それが組織だ。
基本はそのノウハウ、指示に従うことが組織には大事で、だからと
言って独創性や融通性がなくてよい、とは誰も言っていない。
806文責:名無しさん:02/04/05 09:50 ID:vD6vTEVN
>責任を持つと言うことのが重要だとおもうよ
>「マニュアル通りにやった」「上に従っただけ」と無責任ではいけない
>そのためには疑問を持ち、自分の頭で考えること

だからそれは組織運営の在り方、というのとは全然次元の違う話。
807文責:名無しさん:02/04/05 09:59 ID:vD6vTEVN
単なる責任の所在の問題。
事件に加担して発覚したときに、同じく罪に問われることが
嫌なら、意見具申なり、内部告発なりすればよい。
それと、会社発展のために職業上の命令、ルールに従い、その
本分を正確に果たすことが求められる、求められもしない時に
自分の勝手な判断、独り善がりの独創性で軌道を外れるような
ことをしてをいけない、という話とは別のこと。
808文責:名無しさん:02/04/05 10:04 ID:vD6vTEVN
>>798
すでに「批判」になってないけど、強いて言えば
「また書評”病”が出たな(w たまには自分で取材したら石井さん」
くらいか。
これも単なるいちゃもんだが。
809文責:名無しさん:02/04/05 10:54 ID:zXnqDjK5
Tに正論が通用するわけないだろ

「「正論」は通用しないよ(w」とかいって誤魔化すに1200ペニス
810文責:名無しさん:02/04/05 16:22 ID:Sc3tBpaP
しかし「正論」ってスゲー名前だな。
811T:02/04/06 07:36 ID:Wy7TZlt+
>「やぶから棒が出てきたみたいだ」と、田中真紀子前外相は驚いた顔を見せて語ったそうだ。真紀子さんは比喩(ひゆ)の名人ということになっているが、
>やはりやぶはあった。ファミリー企業の出向社員を隠れみのにする手口や、名義貸しといったやぶである。

「蛇」と言った方がいいんじゃない?(w

>新潮・文春二つの週刊誌で、田中事務所の公設秘書をつとめた男性がピンハネについて詳細に語っていた。フジテレビでも、
>ファミリー企業から出向していた元秘書が「手当として五万円を受け取っていた。おかしいとは思っていたが…」などと証言していた。

辻元と違ってマキコは金持っているんだけどね
せこいよなぁ・・

>いずれにせよそれが事実なら、辻元清美さんのケースと同じである。いや、国民の税金が「越後交通」という私企業を回流していた?点でもっと問題は大きい。
>真紀子さんは外国テレビには雄弁に日本の悪口をしゃべっているのに「いまはコメントする段階ではない」はないだろう。

石井さんの中では”小泉批判”は”日本の悪口”らしい(w

>笑ってしまった現象がある。あれほど真紀子びいきだったワイドショーが、一天にわかにかき曇って真紀子たたきに転じたことである。
>手のひら返す世論の冷たさはいまに始まったことではないが、薄情とも何ともいいようがない。

それは辻元やムネヲの時も同じだろう
3kのように贔屓の人は叩かないようではマスコミ失格

>真紀子さんを持ち上げてきたコメンテーターはいま何と語っているか。「チクリっこはたくさん」「与党も野党もどっちもどっち」などといい、
>秘書制度の欠陥に問題を転嫁させている。システムの功罪はどうであれ、それを現実に悪用する政治家は糾弾されなければならない。

当然
亀井が「システムが悪い」と言っていたがひょっとしてこいつも?・・(w

>これまで少しでも真紀子さんを批判すると、抗議の手紙やメールが殺到したが、それもぱったり途絶えた。冷たいではないか。
>こういう際だからコメンテーターも「真紀子は悪くない。がんばれ真紀子」ぐらいのことはいってやってくれ。

嫌みのつもりらしいが的がはずれているなぁ
NGO問題の時は田中の方が正しかった
是は是、非は非とはっきり認識している
アイドルのような応援じゃなくちゃんと中身を見ている
以外と民度が高いよね(w
812T:02/04/06 07:49 ID:Wy7TZlt+
>>803
たぶんその話を聞いて「シンガポールマンセー」と思う君は
サラリーマンではないな(w
813(w:02/04/07 00:40 ID:PVOwqFxC
そうだね(wうん(wそうなのかな(wあは(wだよね(w
(w(w(w(w(w(w
(w(w(w(w(w(w
814T:02/04/07 09:35 ID:j2RyrtlF
>大銀行同士が合併してできる新しい銀行のネーミングには、いくつかの型があるようだ。東京三菱や三井住友の場合、
>元の銀行の由緒ある名前を消したくないという思いや、古くからのお客をとまどわすまいとの配慮があったのだろう。

「たいようこうべみついぎんこう」って昔有ったね(w

>反対にUFJのように、洋文字を使い、思いきり新しさを強調している銀行もある。しかしその中でも心ひそかに歓迎していたのは、
>第一勧業銀行と富士銀行、日本興業銀行が統合・再編したみずほフィナンシャルグループの「みずほ」だった。

石井さんが歓迎しているの?
4/3の「マニュアルに従うな」の訓示には批判的だったぞ

>「みずほ」とは水穂または瑞穂、みずみずしい稲の穂といった意味である。「みずほの国」といえば古事記、日本書紀の時代から
>水と稲が豊かな国としての日本の美称だった。そればかりでなく、日本の伝統的な文化や心を示す言葉でもあった。

>立正大教授の富山和子さんは『日本の米』(中公新書)の中で、日本社会を「水をめぐる緊張関係から成り立った」と書いている。
>米を作るのに大量に必要な水をコントロールし分け合うことから育ったというのだ。そんな協調や和の精神に立ち戻るための「みずほ」かと思った。

文明は水の周りで起こる

>そのみずほグループが、スタートからつまずいた。銀行名とは似合わないコンピューターに裏切られ、二百五十万件の口座引き落としができないなど、
>春の嵐に見舞われている。銀行の信頼失墜といったことではすまない。だが技術に問題はない、経営のミスだという批判もある。

技術的な問題でしょう(w
準備期間がちゃんとあったはずだが・・

>当初から懸念されていたことだが、大銀行三つもの寄り合い所帯で、人によるコントロールが機能せず
>コンピューターの暴走を許してしまったのではというのだ。今は推論だが、当たっているとすれば、せっかくの「みずほ」の名前が泣いてしまう。

名前にしか思い入れはないのね(w
815文責:名無しさん:02/04/07 09:43 ID:xZ9WyHXv
毎日一人で大変だね
816文責:名無しさん:02/04/07 09:46 ID:tzZ+N3Em
このスレの一番の貢献者とも言える
817文責:名無しさん:02/04/07 09:54 ID:kwxplw5C
>技術的な問題でしょう(w
>準備期間がちゃんとあったはずだが・・

このツッコミはないだろ…。
思いこみじゃん。ちゃんと根拠書けば良いのに。
むしろ「準備期間がちゃんとあった」から「技術的な問題」ではないかもしれんと考えるのが
自然だと思うが。
818文責:名無しさん:02/04/07 12:15 ID:6azyly63
>名前にしか思い入れはないのね(w
たしかに。石井さんは古けりゃなんでもいいのか?
819T:02/04/08 07:38 ID:OfjvDu3J
>きのう日曜の産経俳・歌壇で、俳人の坪内稔典氏が若山牧水青春短歌大賞を紹介されていた。
>「友達と話してる時私だけ2センチいつも浮いてるみたい」(高三女子)。小さなはじらいを告白するみずみずしい感性に好感を覚えた人は多いだろう。

う・く 【浮く】
(5)基盤を失って、遊離した存在となる。「大衆から―・いた存在」
恥じらいじゃなくて自分だけが「浮いてる」事への不安をうたった物
実際には自称「不思議ちゃん」ほど平凡な子だったりするけど(w

>坪内さん自身も昭和十九年生まれ、「がんばるわなんて言うなよ草の花」、現代俳句の旗手の一人でもある。
>俳人が短歌の選者でもあるのが面白いが、新しい感性の分野では俳句と短歌はボーダーレス(国境がない)なのかもしれない。

石井さんから見れば同じ”若者”なんだね(w

>前記は青春短歌だが、俳句の世界からも若者らしいメッセージが届いた。神奈川大学広報委員会編『17音の青春』(NHK出版)という
>新書判の作品集である。17音とは俳句の五七五のこと。全国の高校生俳句大会の入選作をまとめたものだった。

>「ひきだしに海を映さぬサングラス」「寂しいと言い私を蔦(つた)にせよ」(神野紗希・愛媛・松山東高三年)。ちかごろの若者はキレやすいとかひ弱という。
>学級崩壊のない学校はないともいう。しかし心の奥底にそんなサングラスや蔦をしまいこんでいる沈黙の深さを測ってやるべきなのだろう。

物は豊かなのに実際にしたいことができない
「物より、想い出」ってキャッチもあったね(w
「しまい込む引き出しの中のサングラス引っぱり出して外を歩こう」

>「緑陰で孟浩然(もうこうねん)を暗誦(あんしょう)す」(佐藤謙太郎・神奈川・横浜高二年)。そよ風の吹く樹陰で佐藤君が暗誦しているのは
>「春眠暁を覚えず 処処 啼鳥(ていちょう)を聞く。夜来風雨の声 花落つることを知らず多少(いくばく)ぞ」だろうか。最近は学校で名文や名詩をあまり暗誦させない。だからいけない。

石井さんの場合はただ暗唱するだけで意味が分かってないけどね(w
「ことわざも俳句も意味を理解せず間違った言葉を広める3k」

>「母の弾くショパンは昏(くら)し桜桃忌」(江渡華子・青森・三本木高二年)。「熱帯夜エレキギターの弦切れる」(祖根克弥・沖縄・開邦高一年)。
>この句に山田かまちを連想した。彼も十七歳の夏、エレキギターに感電して短い青春を終えた。

「唐突に山田かまちを持ち出して短い青春強調するバカ」

>>817
>だが技術に問題はない、経営のミスだという批判もある。
ATMの不具合が経営ミスなのか?(w
統合の方針を出すときのミスはあるかもしれないが「技術に問題はない」は電波だろ(w
820文責:名無しさん:02/04/08 07:46 ID:1C7ryVAL
>>819
>技術的な問題でしょう(w

↑これがおかしいってはなしだろ。
自分の書いたものへの批判を、産経抄への批判で摩り替えるなよ。
821文責:名無しさん:02/04/08 07:52 ID:1C7ryVAL
>だが技術に問題はない、経営のミスだという批判もある。
>当初から懸念されていたことだが、大銀行三つもの寄り合い所帯で、人によるコントロールが機能せず
>コンピューターの暴走を許してしまったのではというのだ。今は推論だが、当たっているとすれば、せっかくの「みずほ」の名前が泣いてしまう。

続けて読めば意味わかるじゃん。
822T:02/04/08 07:55 ID:OfjvDu3J
>>821
きみはみずほのSEかい?
823文責:名無しさん:02/04/08 09:58 ID:s8kc/JXp
東海では誰も産経なんて読まないので産経抄は一日遅れです。
県版もありません。
チラシも殆どないので近所のスーパーの安売りも分かりません。
824(w:02/04/08 12:15 ID:mksjVjjd
>>822
そうだね(wうん(wそうなのかな(wあは(wだよね(w
(w(w(w(w(w(w
(w(w(w(w(w(w
825文責:名無しさん:02/04/08 12:44 ID:7c0yNSkO
てことは、Tは週刊誌記者かなにからしいな
826朝日新聞捏造課 ◆Xa29FFpM :02/04/09 05:43 ID:XoQ2/CZ4
Tは極東板の住民らしいね。
板別ランキングでマス板に投票してたよ。
なんだかんだ言ってここが好きらしい。

所で今日の産経抄は従軍慰安婦について随分と思い切った
事を書いてたね。普段あまり触れられないいわゆる戦後すぐの「パンパン」
と絡めて。
827朝日新聞捏造課 ◆Xa29FFpM :02/04/09 05:51 ID:XoQ2/CZ4
♪こーんな女にだーれがした…。敗戦まもない時代に、『星の流れに』を大ヒットさせた
歌手・菊池章子さんが七十八歳で亡くなった。こうするしか生きる道がなかった転落の
女たちの悲しみを、しみじみと映し出したはやり歌だった。
 ▼面白いことに敗戦直後の昭和二十一年には、やけくそのように明るい『リンゴの唄』
が爆発的流行を見せた。それが二十二年になると一転『星の流れに』のような暗い調べ
が主流になる。激しいインフレの下、生活苦と現実に直面しなければならなくなったか
らだろう。

 ▼生きるためには自分を売るほかない戦争未亡人や、仕事にあぶれた職業女性が米
軍相手の夜の女になった。その数は四万人にも達したという。しかしそういう女性たち
のなりわいの形は少しずつ変わってくる。

 ▼昭和二十五年六月に始まった朝鮮戦争はその変化を決定的にした。タチカワ、ヨ
コスカ、サセボといった米軍基地周辺に女性がむらがったのである。海軍基地ヨコス
カの例でいえば「翌二十六年十一月には四千人−五千人に達した」(横須賀市史)。街
には「タマラン節」が流れた。

 ▼♪ジャパン横須賀ワンダフル ビヤもガールもベリナイス チェリー咲いてるあの
丘に スイートホームを作りたい ああ たまらん たまらん…。彼女たちはだれに「強
制」されたのでもなく、むりやり「連行」されたのでもなかった。戦時中の“従軍”慰安婦
に強制連行がなかったのと同じように。

 ▼こんな女にだれがした? だれでもない、自らがなったのである。むろん男たちに
もそうさせた責任はある。こう書くとまた袋だたきに遭うだろうが、これも戦後史の悲し
い一コマとして記憶しておきたい。星は時間の彼方に遠く流れ去ったが…。

関係ないけど、昨日の慎太郎のコラムは良かったね。彼の文章を初めて読んだけど、
硬派でなかなか良い文章を書くと思った。さすが芥川賞受賞者。
828石井ちゃん赤っ恥:02/04/09 06:08 ID:4vMatb1K
> 投稿者:  投稿日:2002/04/08(月)23時22分06秒 ■ ★ ◆

> > 「緑陰で孟浩然(もうこうねん)を暗誦(あんしょう)す」の段落の
> > 「花落つることを知らず」は「花落つることを知る」の間違い。
> > 「最近は学校で名文や名詩をあまり暗誦させない。だからいけない。」
> > と言っているが産經抄の筆者も暗誦してないと思います。笑い。
> > ウェブのヤツは直してるけど。
> > http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
> マジェ?自殺モノの恥ずかしさかもしれないな。
> 読者に間違いを指摘されたり抗議されたりってのを
> 照れまじりにネタにするコラム子はたまにいるが。
> 関係ないが「コラム子」という言葉はこういう使い方を
> していいのだろうか・・どうでもいいが。

コラム子たん(*´Д`)ハァハァ

つーか、こんなトピック作られるとJ右翼「日本茶」難民に蹂躙されそうで鬱

参考:2002/04/08(月)23時02分42秒

りみくす@くりすます島 - @産経抄面白すぎ
http://www.strangeworld.cx/cgi-bin/remix/bbs.cgi?area=litera02
829文責:名無しさん:02/04/09 08:32 ID:4hqwRUcQ
職業女性よか職業婦人だな
米軍よか米兵だな
830T:02/04/10 07:48 ID:r+Tdihp1
>>828
一瞬取りこぼしたかと思って焦ったよ(w
Web版が直してあるなら石井さんの原稿は正しくて
入力するときに間違えたんじゃないかな?

>>826
それはたぶんもう一人の”T”だな

>米カンザス州の村に住む夫婦に六つ子の赤ちゃんが生まれたという吉報があれば、
>埼玉県戸田市のアパートで乳児六人の白骨遺体が見つかったという凶報もある。まさにこの世の吉凶は、あざなえる縄のごとしだ。

http://www.sankei.co.jp/news/020408/0408sha110.htm

>戸田市のアパートの凶事では、先月まで住んでいた五十八歳の女性が「六人はすべて自分が産んだ」と話しているという。
>この人は服装も派手なきれい好きで、年よりも若く見える美人らしい。十七年前に離婚しているが、次から次へ六人も子供が産めるものだろうか。

しかし・・命の価値が下がったな
児童虐待も根は同じ

>子供の父親はだれだったのか。かりに六人を産んだとしても、なぜ死んだ子供たちと同じ部屋で暮らしていたのか、
>奇怪なことが多過ぎる。アパートにはこの女性の娘夫婦が十二年前から生活していたというからますますなぞめいている。

心のどこかに離れたくない、弔いたいと言う心があったのだろう・・
家族にも気づかれない物なんだろうか?

>米国の六つ子(男児三人、女児三人)を産んだ妻は三十三歳で、排卵誘発剤を使って妊娠した。夫婦には娘が一人いるからいっぺんに七人の子福者になった。
>それはめでたいからいいことだが、イタリア人医師が「あるイスラムの国」で行ったという「クローン人間妊娠」が世界を騒がせている。

イラクのフセイン大統領というのはホント?

>受精の営みを経ずにヒトの遺伝子をコピーして新たな生命をつくる。父親は「アラブの高貴な大富豪」だといい、医師もまたこれまでいろんな騒動をおこしていた人らしい。
>「どうしても子供がほしい人のための治療」とのふれこみだが、さて神の領域にまで足を踏み入れていいものか。

将来的には「医療」の範疇に成るんだろうね

>しかもクローン技術による妊娠の胎児死亡率は牛の場合でも23%と高く、安全性は確かでない。
>それより何より、これは人間の尊厳に触れる科学の暴走といっていいのではないか。「クローン人間妊娠」の話が事実なら“凶”とみるほかない。

たとえそうでも産まれてくる子供には関係ないこと
愛子内親王の誕生は”凶”とは言えないだろ(w
831文責:名無しさん:02/04/10 08:01 ID:SjJcXNII

   花 夜 処 春    春
   落 来 処 眠    曉
   知 風 聞 不  孟
   多 雨 啼 覚  浩
   少 声 鳥 曉  然

832T:02/04/11 07:33 ID:cBuZdDXa
>高校の新しい教科書の検定結果がでたが、「国語」には脚本家の三谷幸喜氏や映画監督の北野たけし氏のエッセーが登場しているという。

筒井康隆のようなことが無ければいいが(w

>そのことでお二人がフジテレビ系スーパーニュースで語っていた話が印象深かった。

>三谷さんは「恥ずかしい。教科書に載っちゃあ取り返しがつかない。できるだけ人目に触れないように。こんなのを読むなら徒然草を二回でも三回でも読んでほしい」。
>またたけしさんは「妙だね、変だね。(おれは)教科書で扱っちゃいけない人なんだ」。

そのとーり!
それなら産経抄を載せた方がいい(ちょっと本気)
マスコミは信じられないと言う良い教材だ(<言い過ぎ)

>ご両人が「よせやい」と謙遜(けんそん)するのは、うれしさを照れ笑いで包んだギャグ、あるいはジョークでもあろう。しかし三谷さんは
>「いまの若い編集者はさっぱり本を読んでいない」と嘆き、たけしさんはメンコやベーゴマを物理で教えることの必要を真剣な顔で語っていた。「よせやい」は案外“本心”だったのではないか。

今回はちょっとしたコラムにも削除が出た
そんなに教科書を薄くしたいのか?

>折から『文学界』の五月号が『漱石・鴎外の消えた「国語」教科書』という特集を編んでいる。ゆとり教育とやらのなかで、
>文学的な文章の読解を減らす方向をめざすいまの文科省の国語教育は、このままでいいのか。識者四十九人のアンケートでは…。

ゆとりじゃないよな。レベルダウンを目指しているようだ・・

>学校の教科書で“文学開眼”などしなかったという回答がある。しかし感受性豊かで記憶力に富む子供たちは、難しい名文もたやすく理解する。
>古典や近代文学の名作をなぜもっと教えないのかという意見が多かった。

禿銅!
戦時中、畑仕事と竹槍の練習ばかりしていた石井さんのような大人に成っちゃう(w

>三谷さんやたけしさんのエッセーが非名作的だというのではない。生徒が興味をもつ題材を教科書にとり入れることにも頭から反対するのでもない。
>しかし韓国の顔色をうかがって「李朝」を消した歴史教科書と同じように、時代の風潮に迎合する「国語」にも疑問をもつ。

歴史の方は最後に一言「李朝」に触れておしまいか・・
3k専務 住田良能(本名.洪量能)の思うつぼだな(w
http://www.sankei.co.jp/news/020410/morning/10pol001.htm
http://www.sankei.co.jp/news/020410/morning/10pol003.htm
http://www.sankei.co.jp/news/020407/morning/07iti003.htm
833文責:名無しさん:02/04/11 19:53 ID:NlmmEV1L
国力等の観点から言えば問題が深刻なのは
理系の教科書のほうなのにほとんど歴史教科書しか報道しない産経新聞ってバカですか?
あげくに今日の産経抄でも国語と歴史のみ取り上げて何を考えてるのやら。
問題に対するスタンスの別を考慮しても理系教科書の問題に触れなさ過ぎる。
それとも産経は進化論も万有引力の法則も必要無いと思ってるのか?
834T:02/04/12 07:39 ID:S9m933JU
>>833
石井さんに科学を期待するだけ無駄だって(w

>九日、八十二歳で亡くなった安東次男氏は戦後を代表する前衛詩人である。現実を超えた鋭いイメージの世界を構築していった。
>大正八(一九一九)年に岡山県に生まれ、戦時中は海軍主計将校、戦後は東京外国語大学の教授を長くやった。

http://www.sankei.co.jp/news/020410/0410dea011.htm

>「薔薇(ばら)いろの鉱石質の陽がはいまわる。いま地上には、下界をおおいつくそうとする灰色の湿地がはびこる。
>それはおれたちのえいえいとしたいとなみの何億倍かの速度で増える。しかし、ああ、おれたちがその不毛の影を消す悲願を持ちはじめてから久しい…」。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~sagawa/hansensi.htm

>これは「死者の書」という代表作の冒頭の一節…。原子爆弾のことは直接にはでてこないが、原爆告発の詩とされている。
>「おれたちが発ってきた暗黒の故里を忘れはじめてから 既に久しい」という言葉で終わっていた。「死者」はあの悲惨を忘れかけている私たちかもしれない。

「不毛の影」は今なおパレスチナでアフガンでチェチェンでチベットで
「殖え」ている

>晩年は詩を作らなくなった安東さんはむしろ芭蕉評論の方で著名だ。安東さんによると、芭蕉は恋の句の名手だという。
>芭蕉没後五十年近くたって編まれた『藻塩袋』に、「海に降(ふる)雨や恋しき浮身宿」という句が収められた。

>浮身宿は、越前や越後の海辺で布や綿をあきなう旅商人の宿だという。ひと月ほど逗留(とうりゅう)する彼らの身の回りの世話をする女がいる。
>一月(ひとつき)妻とも呼ばれ、いわば遊女のような身の上だったようだ。この句はいちおう芭蕉の作といわれたが、現代では疑われていた。

芭蕉が越後に来たときに泊まったのだろう

>しかし安東さんは、芭蕉は恋の句の上手であり、「これほど有情の句作りは凡手のよく詠むところではあるまい」と言い切っている(『芭蕉』中公文庫)。
>格調高い文章と、綿密な分析でそう断言されると、そうだろうな、芭蕉の真作だろうなという気がしてくるのである。

と言うか、疑う方がどうかしている(w
俳句ネタが続くなぁ
835T2:02/04/12 11:53 ID:/cs6jaLp
ギャグでーす!あは(w
えへ!うは!
836文責:名無しさん:02/04/12 12:16 ID:TAoGZZ83
>>835
メチャワラタ
837T:02/04/13 07:47 ID:xYDwJKLO
>信じられないことだが、“焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)”は現代でも生きていたらしい。千葉県船橋市の市立船橋西図書館では、
>昨年夏、評論家の西部邁(すすむ)氏や上智大学名誉教授の渡部昇一氏などの著書を、大量に廃棄していたというのである。

>西部さんや渡部さんといえば、ともに硬派というか反骨というか、いわゆる戦後民主主義の虚妄や欺瞞(ぎまん)の痛烈な批判者で知られている。
>船橋西図書館では、その西部さんの著書四十五冊のうち四十四冊を、また渡部さんの著書五十八冊のうち二十五冊を、どさっと廃棄していた。

>天下統一をはたした秦の始皇帝が咸陽宮で酒宴を催した時、丞相(じょうしょう)の李斯(りし)がすすみでて「陛下の御代は安定しているかに見えますが、
>なお政策を批判している学者がおります」といって注進した。「このさい、四民必須の医薬、卜筮(ぼくぜい)、農耕などの書を除く書物を焼き捨てられますように」。

>始皇帝はこれを入れて“焚書”を実行した(坑儒はその後のこと)。指令にそむくものは棄市(きし)の刑(死刑にし、しかばねをさらした)にしたという。
>書物といっても当時は紙に印刷したのではなく、竹片に筆でしるしたものだった。

>いま日本で出版される本の量は膨大であり、図書館でも当然始末の必要に迫られよう。だがその時、だれが何を基準にして捨てるのか。
>率直に書かせてもらうが、思想的に偏向している図書館員が少なくないという話をしばしば耳にする。

>何であれ一人の学者の著書四十五冊のうち四十四冊を捨てるのは異様であり、意図的である。李斯的な館員がいるのだろう。
>これは船橋西図書館だけの偏向ではないかもしれない。始皇帝ばかりでなくヒトラーもまた“焚書”をした。ともに人間文化の共通の敵としかいいようがない。

http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku2/02html/020412text.html
>西部邁さんの話「図書館の大半には強かれ弱かれ左翼人士がいる。教科書問題のように激しい論争が起きると私の本を廃棄するというのは左翼的行動で驚くにはあたらない。
>この国の言論は暗黒時代に入っており、このことは予測していた。言論といえども、イデオロギー闘争からいわゆる焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)が起こるのは歴史の常だ。
>これからもさまざまな所で同様のことがいいように進むだろうが、本を焼いたなら、せめて理由ぐらいは明確に示してほしい」

言論の自由は大切だね
当然言論3法には大反対なんだろ?(w
今日は「左翼人士」(w)以外はほとんど同意
838 :02/04/13 21:53 ID:InbCU9CA
>今日は「左翼人士」(w)以外は

何でよ?事実じゃんか。図書館の職員って結構
オルグされてるぞ。役所の組合ばかりにじゃなくて。
839ミ ´Å`彡 ◆PKFwwAms :02/04/13 22:06 ID:WL4GzNAz
 つーか、なんで産経抄を云々するのに、別の記事の、しかも当事者の発言として「」で
括ってある部分を絡めて話すかね。醜屍なみの論理展開だね。
840文責:名無しさん:02/04/14 04:35 ID:Kl9FrVNN
>>837
正反対の思想を持つ人が書いた本を廃棄したら「良識ある判断」とか書きそう……。
#前にもこんな話があったような気がする
841文責:名無しさん:02/04/14 04:41 ID:MVRvnXP3
しっかし、最近見事に伸びないね、このスレ。やっぱ毎日マンセーエヴァヲタTのオナニースレだからか?
842文責:名無しさん:02/04/14 04:43 ID:MVRvnXP3
>>840
産経はそこまで書かんわ。暴力的革命主義の本でない限りはな。
そんな事書くのは朝(以下略と脊髄反射してみるテスd
843文責:名無しさん:02/04/14 04:45 ID:MVRvnXP3
あ、sageミスってもた。鬱出汁悩。
844文責:名無しさん:02/04/14 04:47 ID:vgfv36kS
産経抄読んだら、「左翼人士」なんて書いてなかった。
845文責:名無しさん:02/04/14 04:58 ID:MVRvnXP3
>>837>>844
つーかさ、「左翼人士」って西部のおっちゃんのコメントじゃん。
あー、Tは要するに石井のオサーンがそう言ってるようにイメージ操作をしたいが為にそのアドを貼ったのか。そーかそーか。
あんたのその誘導はまさに朝(以下略と脊髄反射してみるテスd
846文責:名無しさん:02/04/14 05:25 ID:MVRvnXP3
>終戦から半年もたたない昭和二十一年一月、NHKのラジオで「のど自慢素人音楽会」が放送された。
 今の「のど自慢」の始まりである。その司会をつとめたのが、十一日に八十三歳で亡くなった高橋圭三アナウンサーだった。

>戦後の焼け跡状態にもかかわらず、一回目から九百人もの応募者が集まる人気だったが、その後が大変だった。高橋さんは小紙の取材に対しこう振り返っている。
 「昨晩はよく眠れましたか? とマイクを向けただけでギョッと緊張してしまい、歌えなくなる人もいた」。

>高橋さんはその後もラジオの「私は誰でしょう」やテレビ「私の秘密」など視聴者参加番組の司会をやり、成功をおさめた。
 あの「どうもどうも」という柔らかな語り口や絶やさぬ笑顔は、高橋さんの人柄だが、参加者をリラックスさせるための小道具でもあったのだ。

>視聴者参加といえば、やはり終戦直後「街頭にて」「街頭録音」という番組があった。言論の自由を植えつけるねらいだったという。
 この番組でも当初、マイクを見るとピストルを突きつけられたようにすくむ人が多かった。だが、日本人がその壁を乗り越えるのも早かった。

>最近はアマチュアの出演者がカメラの前でのびのび歌い、語る。高橋さんも「今はいかにマイクを取り戻すかに苦労している」と笑っていた。
 それどころか、討論番組では、語りとしては素人のはずの政治家や学者が実にたくみに自己主張をしているのだ。

>放送界が目指してきた大衆化の成果なのだろうか。戦後社会の光景のひとつであることは間違いない。
 だが、現代でもマイクを向けられると足がすくみ、ものも言えなくなる含羞(がんしゅう)の人もきっといるはずだ。聞きたいのはそうした人たちの声である。
847 :02/04/14 07:15 ID:TectiEnY
え、Tってエヴァヲタなの?気色悪い。
848T:02/04/14 08:53 ID:RlP8Xszu
>>844-845
すまんのう
昨日は全面同意だったからね
おちょくり要がなかった(w

>終戦から半年もたたない昭和二十一年一月、NHKのラジオで「のど自慢素人音楽会」が放送された。
>今の「のど自慢」の始まりである。その司会をつとめたのが、十一日に八十三歳で亡くなった高橋圭三アナウンサーだった。

最近は訃報ネタと書評ネタの繰り返しだなぁ・・
ついでに「紅白歌試合」(<GHQに改名された)も挙げろよ(w

>戦後の焼け跡状態にもかかわらず、一回目から九百人もの応募者が集まる人気だったが、その後が大変だった。
>高橋さんは小紙の取材に対しこう振り返っている。「昨晩はよく眠れましたか? とマイクを向けただけでギョッと緊張してしまい、歌えなくなる人もいた」。

一人くらい「天皇陛下万歳」とか「鬼畜米英」とか言う人は居ないのか・・

>高橋さんはその後もラジオの「私は誰でしょう」やテレビ「私の秘密」など視聴者参加番組の司会をやり、成功をおさめた。
>あの「どうもどうも」という柔らかな語り口や絶やさぬ笑顔は、高橋さんの人柄だが、参加者をリラックスさせるための小道具でもあったのだ。

>視聴者参加といえば、やはり終戦直後「街頭にて」「街頭録音」という番組があった。言論の自由を植えつけるねらいだったという。
>この番組でも当初、マイクを見るとピストルを突きつけられたようにすくむ人が多かった。だが、日本人がその壁を乗り越えるのも早かった。

GHQは「言論の自由」と言いつつ検閲やりまくりだったけどね(w

>最近はアマチュアの出演者がカメラの前でのびのび歌い、語る。高橋さんも「今はいかにマイクを取り戻すかに苦労している」と笑っていた。
>それどころか、討論番組では、語りとしては素人のはずの政治家や学者が実にたくみに自己主張をしているのだ。

演説や講義で「語り」のプロのはずじゃない?

>放送界が目指してきた大衆化の成果なのだろうか。戦後社会の光景のひとつであることは間違いない。
>だが、現代でもマイクを向けられると足がすくみ、ものも言えなくなる含羞(がんしゅう)の人もきっといるはずだ。聞きたいのはそうした人たちの声である。

「声なき声」ってやつですか?
そんな物は自分の主張が世論に受け入れられない人が
開き直りでほざく言い訳でしかない
849文責:名無しさん:02/04/14 09:23 ID:Jcu7mHoq
>そんな物は自分の主張が世論に受け入れられない人が
>開き直りでほざく言い訳でしかない


Tってワイドショーしか見ないオバハン連中のタワ言こそ
世論って思ってるんだろうな。エヴァヲタ氏ね
850文責:名無しさん:02/04/14 13:44 ID:iAp3YhRz
>848 名前:T 投稿日:02/04/14 08:53 ID:RlP8Xszu
>>844-845
>すまんのう
>昨日は全面同意だったからね
>おちょくり要がなかった(w





        捏 造 、 歪 曲 、 妄 想 

     「 左 翼 人 士 」 必 死 だ な ( w



851文責:名無しさん:02/04/14 21:30 ID:hQzgJIEg
Tは左翼でもなんでもなくて、ただの「俺が一番カシコイ」くんだと思う。
852T:02/04/15 07:47 ID:JE4qG1PJ
>>849
君は「声なき声」が聞こえるんだね
耳鼻咽喉科に行った方がいいよ(w

>>851
「マスコミ板」の中ではね(w

>石原慎太郎都知事が土曜日あさのニッポン放送(塚越孝アナ)のインタビューにこたえて、
>「不審船を引き揚げないのなら(小泉内閣の)倒閣に走るよ」と話していた。いつまで待てます? 「夏までだな。梅雨のころは海が静かになる」。

どっちみち引き揚げるでしょ?

>その不審船引き揚げ問題で、海南島アジアフォーラムの朱鎔基・中国首相が「冷静かつ慎重な話し合いを」と小泉純一郎首相に答えた
>態度をどう受けとるべきか。同意を得られなかったという見方があるが、そうではない。これは暗黙の「イエス」ととるべきなのだ。

そうだろうね

>反日ムードの嫌がらせからか中国の国内世論は引き揚げに反対だという。中国と北朝鮮には浅からぬ因縁と関係がある。
>そんな状況の下では朱首相ももろ手をあげて「どうぞ、どうぞ」というわけにいかない。国内向けにも渋い顔を見せておかねばならない。

中国でも「北朝鮮船説」で一致してるのかな?

>しかし不審船引き揚げは中国の権益をいささかも損なうものではない。また国際テロ防止に賛意を表している以上、反対する理由も全くないのである。
>かりに引き揚げを拒否すれば折から国交回復三十周年を迎えた日本との関係に大きな亀裂が出る。同時に反テロの国際評価にも傷がつく。

共同で引き揚げるとかすればいいかも(w

>「必ず解決できると信じている」と語った朱首相の言葉は、その苦しい胸中を示すものだろう。
>そうだとすれば日本がここで「引き揚げは一方的通告でいい」という態度をとるのは賢明でない。とるべきことは情理を尽くして引き揚げの“利”を説くこと。

中国の調査船の方は一方的だったけどね(w

>それでだめなら、粛々かつ早急に不審船引き揚げを実行する。それだけのことだろう。
>石原都知事は引き揚げを実現しなければ「倒閣に走るよ」と語っていたが、ナニそれには及ばない。実現できなければ小泉内閣は自分で倒れていく。

石井さんはいったい何者?(w
政府を裏で操っているの?(www
853851:02/04/15 09:25 ID:uBY2DdQR
コイツは理解に必要な情報を出し惜しみするね。
別にそれほど理解したくもないからレス無用。
854T:02/04/15 21:23 ID:JE4qG1PJ
>>853
「コイツ」ってのは石井さんじゃ無くておいらのことだね
「情報の出し惜しみ」?朝のくそ忙しいときにこれだけ書き込んでるんだぜ(好きでやってるんだろ)

それとも某漫画家のように「ごーまんかましてよかですか?」とか言って
”解答”を示せと言うのかな?(w
さすがに私はそこまでは厚かましくはないんでね(w

3kshowは確かにボケ老人の戯言なんだけれど自分自身を写す「鏡」でも有るんだよ
十人十色でいろいろな「解答」が出てくるんじゃないかな?
「俺の意見が絶対正しくて、他の意見は間違っている」みたいなつもりはないんだけど
投稿日君が足を洗ってから誰も石井さんの弁護をする人が居なく成っちゃったからねぇ・・
855文責:名無しさん:02/04/15 21:43 ID:2fmsYdOO
>>851
この手のキャラクターも醜屍先生から卓球君に至る過程でいい加減
飽きられた、と言うよりも呆れられる様になったよね。
春先に沸いた事を考えると、まあ、最近、やっとネットを覚えたば
かりの厨房的大学生あたりなんでしょう。
856T:02/04/15 22:00 ID:JE4qG1PJ
>>855
30過ぎのおっさんだよーん
反論なら受け付けるけど2代目投稿日になれる自信はあるかな?(w
857文責:名無しさん:02/04/15 23:07 ID:tTvsPOVx
>>「母の弾くショパンは昏(くら)し桜桃忌」(江渡華子・青森・三本木高二年)。「熱帯夜エレキギターの弦切れる」(祖根克弥・沖縄・開邦高一年)。
>>この句に山田かまちを連想した。彼も十七歳の夏、エレキギターに感電して短い青春を終えた。

>「唐突に山田かまちを持ち出して短い青春強調するバカ」
>>819
おまえ、ばか?句が読めないのか?理由も書いてるだろ(W
桜桃忌が何かも知らないんだろうな(W
飲んでばかりいて中年になったのも気付かないのか?
858文責:名無しさん:02/04/15 23:13 ID:Pz9/pOSd
週5日石井さんで2日皿木さんだっけ?
月曜日はどっちだっけ?
859849:02/04/15 23:16 ID:Qv1IQ37I
Tよ、 >>852 のあれ、結局何を言いたいわけ?
漏れの書いた事否定したいの?それともワイドショーこそ
世論であるって事をいいたいわけ?
前者なら日本語になってないし、後者ならただのバカだな。
ま、Tって30代だそうだけど、もしかしてウォルフレンや
「平成維新」にかぶれたクチ?なんかそんな感じするな。
ま、あれくぐった奴ってウヨになるか、プロ市民になるか
君みたいに皮肉屋ぶってアテコスリして喜ぶバカになるか。
あ、エヴァヲタだっけ?
860文責:名無しさん:02/04/15 23:19 ID:R9zFXvfW
>>856
エヴァオタだっていうからもしやと思っていたら、本当に30代だったんか…
861T:02/04/15 23:20 ID:JE4qG1PJ
>>857
エレキギターの弦が切れたと言うのと感電死したというのは
かなり隔たりが有るんですけど(w

桜桃忌=女たらしが人妻たぶらかして入水心中したのを記念して祝う記念日
(すごい言いようだな)
おいらは太宰が嫌い
862T:02/04/15 23:31 ID:JE4qG1PJ
>>859
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%90%BA%82%C8%82%AB%90%BA
だいたいどうゆう種類の人が「声なき声」と言っているかわかるだろ?

俺のことがそんなに気になるのか?(w
863sage:02/04/15 23:34 ID:MKM53aLV
まぁ、Tに現実世界で会うと
普通のもてないオッサンだったりするんだろうな。
864文責:名無しさん:02/04/15 23:48 ID:sjlgxxiq
>>861
酒のみは酒のみが嫌いか(W
865T:02/04/16 07:56 ID:2kxJMZjl
>>864
まぁ「壊れている人」をのぞき見したいと言う気持ちは分かる
石井さん程度の壊れ方ならね(w

>先週のことだが八日付小欄、高二の佐藤謙太郎君の俳句「緑陰で孟浩然を暗誦す」で、盛唐の詩人・孟浩然の『春暁』を引いた。
>そのさい「夜来風雨の声 花落つること知らず多少(いくばく)ぞ」とよんだところ「花落つることを知る多少ぞ」の誤りという指摘をいただいた。

もっと早く訂正しても良かったんじゃない?
当日には気づいていたんだから

>なかには「夜来風雨声 花落知多少」という原詩を添えて下さった方もある。ありがとうございました。
>小欄も原詩は承知していたが、ここは松枝茂夫氏編『中国名詩選 中』(岩波文庫)に従ったのである。

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/32/3/320331+.html

>松枝氏編では「花落つること知らず多少ぞ」と読み下しており、その理由をこう説明する。「知多少」は「不知多少」の「不」を略した形である。
>字数の限られている定型詩では、あとに疑問詞がくる場合、「不」の字を省略することがあるという。

どうかなぁ(w
「不」が有るか無いかで意味が正反対に成るぞ(w

>たとえば「知是誰」(知らず是れ誰ぞ)、「知何地」(知らず何(いず)れの地ぞ)というがごとしと。訳したときどちらが日本文としてふさわしいか。
>孟浩然の詩では「花はどれほど散ったかしら?」と疑問形で問いかけている形だから、「花落つること知らず」と否定形にしたほうがふさわしい。そう考えて松枝氏訳に準拠したのだった。

「誰」「何地」の文が疑問形になっているような・・
1週間掛けて言い訳を考えていたの?
それならWebの訂正の方が間違いという事じゃない?(w

>いずれにせよ多くの読者からご教示をいただいたことにお礼申し上げます。さて桜前線はそろそろ津軽海峡を渡るころだろうか。
>暖かすぎた春、この三月の平均気温は全国の九十五カ所で過去最高値を更新する記録的高温だったという。

「超約」と言うことで押し通すんですね?(w
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020415&j=0025&k=200204155677

>武蔵野はもう葉桜になり、萼(がく)についていた赤い蕊(しべ)がしきりに道に散っている。俳句の季語では「桜の蕊降る」とある。「蕊のみのさくらとなりて夕日透(す)く」能村登四郎。
>そんな残像にも“幻花”を見ようとするのは、日本人特有の美意識かもしれない。

それは3kの事か?(w
866文責:名無しさん:02/04/16 09:34 ID:hElMXoEq
>>865
壊れている人「T」を楽しんでるだけだが
花落つること知んぬ多少ぞ
で大抵の日本人は習ってるがTは知らんのだろうな

産経のコラムニストに頼らずに原文の訳を考えてみよ
867文責:名無しさん:02/04/16 09:42 ID:5Hi7Ki4J
>>866
>産経のコラムニストに頼らず
このスレは「産経抄」ファンクラブなんですけど。(w
868文責:名無しさん:02/04/16 09:53 ID:jBkpIJCh
赤旗読者や社民や日教組に知性を期待したのが間違いだった
869文責:名無しさん:02/04/16 19:38 ID:ODY5ZUnU
小松崎茂が死んだときの産経抄は恥ずかしかったよ。
プラモデルになったサンダーバードの箱の絵を書いた小松崎を
小松崎をサンダーバードの作者だと誤認してるんだからね。
サンダーバードはプラモデルにもなり、とか書いてたわ。
870T:02/04/16 23:27 ID:2kxJMZjl
>>866
ホームページの方は素直に訂正してますが何か?
http://www.sankei.co.jp/news/020408/morning/column.htm
>「春眠暁を覚えず 処処 啼鳥(ていちょう)を聞く。夜来風雨の声 花落つることを知る多少(いくばく)ぞ」

私が習ったときは「花の多少の落ちるを知る」だったかな
この場合、布団から出ていないので実際には花がどうなったかを確認しては居ない
「たぶん、落ちたに違いない」と推測しているだけ(w
だから”日本語的には”「知らず」でも意味は通じる
http://www.interq.or.jp/rap/yuka/study/gushi.html
でも中国語では「知る」の方が正しいようだ

>>869
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/0112/11/paper/today/column/column.htm
そういわれてみれば確かにそう読める・・
全く気づかなかった・・(修行が足りない!)
871文責:名無しさん:02/04/17 00:23 ID:CulfE8e6
>>870
昨日は大雨だったようだ。桜がどれだけ散ったかわからない。

↑さて、桜は散ったのでしょうか。散らなかったのでしょうか?(W
日本語研究家の外人と単なる日本人はどちらが日本語をしっているでしょうか?
872文責:名無しさん:02/04/17 00:36 ID:BhxQSn9d
おもしろそうだ。
朝日やめて産経取るよ。
ある意味朝日の電波もおもしろいのだが。
873T:02/04/17 08:00 ID:XyyujnA1
>>871
日本語の特性ですねどちらにもとることができる(w
でも漢文なんだから「花落知多少」から読みとれないとね

>きのうの『正論』藤原正彦氏の「国語力を飛躍的に充実させよ」に、思わず感動してしまった。
>なぜって藤原さんはこの四月からの新執筆者でお茶の水女子大教授だが、専攻は「数論」「代数学」だからである。

http://www.sankei.co.jp/news/020307/morning/column.htm

>ところが正論には数学のスの字もでてこない。かねて藤原教授が主張する持論なのだが、
>「母国語はすべての知的活動の基盤である」「国語(読書)を通じて人間としての情緒や道徳を学ぶ」「国語こそが民族の生命線である」。まこと熱情あふるる筆調だった。

石井さん、きっとあなたに言って居るんだと思うよ(w

>宝石のような文化を失いつつある日本を嘆き、荒れ果てた民心を憂え…。藤原さんは、確かに作家・新田次郎・藤原ていというご両親の血を受けておられる。
>同時に、やはり数学者・岡潔氏(文化勲章)の「数学は情緒だ」という言葉を思い出した。

>国語教育を憂えるといえば、これも故人の評論家・福田恆存氏を連想する。「戦後教育の弊は知育偏重にあるのではない」と、福田さんは逆説めいて説いた。
>「弊は、知育をおろそかにし、西も東もわからぬ子供に、世界平和だ、民主主義だという大人にもわからぬ抽象的な観念の遊びを強要したことである(大意)」(『日本への遺言』)と。

ゆとり教育で「平和教育」も”ゆとり”しまくりですが?(w

>これは藤原さんの主張とも重なってくるだろう。十一日付の国語教科書について書いた小欄には、倉敷市の女性教師から
>「国語の教科書から随分“名作”が減りました。音読や暗唱も大切なのに、そういうことには否定的な世情です」というはがきを頂戴(ちようだい)した。

国語に限らず教科書がずいぶん薄くなった
「つくる会」の教科書を見て改めて感じる

>いま世はにわかに“日本語ブーム”らしく、国語をめぐる本が相次いでベストセラーだという。
>しかしそれは国語の尊重や隆盛を意味するものとは必ずしもいえない。むしろ国語の衰微や荒廃を物語るものではないか。

同意
しかし自分で調べたり、「声を出して読みたい日本語」みたいな本が売れているのは
言葉を大切にしたい人がそれだけ多い証でもあると思う
874文責:名無しさん:02/04/17 11:23 ID:FrYqFzSM
有事法制について触れなかったのか。
熱く語っていただきたい。
875文責:名無しさん:02/04/17 22:34 ID:BJsxbkEc
Tくんも脊髄反射ではなく、一日くらい考えたうえで感想かいてよ。
駄文の垂れ流しは公開オナニーでしかないぞ。
876T:02/04/18 07:42 ID:HUHkrkRa
>>875
だって2chなんだもん!(w
朝にやるのが意味が有るんでしょうに

>有事法制三法案の出現でようやく日本も“普通の国家”として一人前になったか(いや、まだ半人前か)と考えた。
>ところが「全身が震えるほど強い怒りを感じる」(作家・辺見庸氏=朝日)などと語る人もいる。世の中は広いものだ。

「普通の国」じゃダメじゃん、「神の国」でなきゃ(w
本当に国防のためなら良いが、アメリカ様にこびへつらうためなら鬱だなぁ・・

>人それぞれに多様な意見や考え方を持つのは当然であり、またそうであっていい。そのことは結構だが、
>しかしその意見や考え方は首尾が一貫していないと混乱を来す。論理矛盾や自家撞着(どうちゃく)を起こしていると、こちらまで迷惑してしまうのである。

石井さんのことですか?

>たとえば「万一に備える法の整備は基本的には必要だろう」と社説で書いている新聞がある。その同じ新聞が「なぜ今」と書くのだから平仄(ひょうそく)が合わない。
>なぜ今かという問いは「だから必要でない」と結ばなければ矛盾するのである。では尋ねたいが、なぜ今ではいけないのか。

どこの新聞?
「なぜ今」=アフガンやイスラエルの紛争で 世論の同意を得られそうだから

>有事法制の検討は四半世紀も前から始まっており、目下、国際的テロや武装不審船の脅威のまっただなかにある。今こそ法制が必要なのではないか。
>そうかと思えばテレビのコメンテーターで「中国や北朝鮮やロシアが攻めてくる兆候はないし、攻めてくるはずがない」とコメントする人たちがいる。

今回の法案には「テロ」の項目がないんだよ・・
アメリカ様も「日本の法律には縛られない」と占領軍気取りだし

>その同じ人が「防衛出動する自衛隊によって水田や立ち木など国民の財産が損なわれる」と憂い顔でいう。
>だが、もしどこも絶対に攻めてこないなら防衛出動という事態は起こらない。ならば国民の私権制限という問題も心配する必要なぞないのである。

実際に日本に上陸、占領する軍事力があるのはアメリカ様だけだからね
あ、もう植民地だったか(w

>こっけいなのは「戦前の日本に逆戻りする」というコメントだ。何でもかんでも戦前を暗黒一色に塗りこめたいのだろうが、
>それほど自らが作ってきた戦後民主主義のシステムが信用できないのか。うん、たぶんそうなのであろう。

信用できるわきゃねぇよ"made in USA”の民主主義なんて(w
うん、たぶんそうなのであろう
877文責:名無しさん:02/04/18 08:08 ID:vxThWPtb
>ゆとり教育で「平和教育」も”ゆとり”しまくりですが?(w

だったらいいんだけどね。
それはないだろうなぁ(鬱
878文責:名無しさん:02/04/18 08:12 ID:vxThWPtb
っていうか、批判にはなってないね。
どういう意味があるのかよくわからんな。
879文責:名無しさん:02/04/18 08:51 ID:MMtD2tEi
>戦後民主主義のシステムが信用できないのか。
常日頃「戦後民主主義」を叩いておきながら良く言うよ。(w
>意見や考え方は首尾が一貫してない
のは産経や石井の方ではないのか?(ww
880文責:名無しさん:02/04/18 08:58 ID:JPvjFL7M
いやー、しみじみTさんの感想ってキレも深みもギャグもないなあ
881文責:名無しさん:02/04/18 09:09 ID:vxThWPtb
>>880
論理性もない。
882文責:名無しさん:02/04/18 09:50 ID:wy7ckmfg
>>881
産経抄も理論的ではないからあいこでしょ。
883文責:名無しさん:02/04/18 09:52 ID:RkqIPs/T
理論=セオリー
論理=ロジック
882=バカ
884文責:名無しさん:02/04/18 10:28 ID:DJIJN4pu
>>877
ゆとり教育で時間が余るから、左翼思想を
刷り込む時間も増えるんだろうね。
885文責:名無しさん:02/04/19 09:55 ID:seGFYUN3
今日の産経抄は何と言っていいのやら……。
アフガンの時にはさんざん国際社会(つーかアメリカ)の介入をさんざん
支持しておいて、イスラエル・バレスチナ問題は「ほっとけばいーんだよ」
ってあんた(藁。
石井たん、マスコミ人としての底が浅すぎると思うぞ。
886文責:名無しさん:02/04/19 11:05 ID:gqi68fR4
過去のって有料なん?
887文責:名無しさん:02/04/19 11:57 ID:9e6aedM+
「双方の和平や話し合いをなどと書く偽善が耐えられない」
ちなみに偽善とは
「本心から出なく、うわべをつくろってする善行」 岩波国語辞典第3版
と言う意味があるそうです。
この文章からわかるのは石井が
「和平や話し合い」をとくのは「本心」ではないと反射的に決め付けてしまう基地外か
若しくは和平や話し合いを説く奴は胡散臭い奴らだという
ただたんに全国紙のコラムニストが己の偏向思想に基づいて「偽善」の言葉の意味も知らずに用いたか
のいずれかだと思われます。(笑
そんなに平和が嫌いで戦争が好きならパレスチナでもいってこればいいのに。(嘲笑
888文責:名無しさん:02/04/19 12:05 ID:S567GlS6
>>879
それはあきらかにアイロニーってやつだろ。
889文責:名無しさん:02/04/19 12:07 ID:9B+60WaL
言いたい事はわかるから、全文うpしろよ。
都合のいいとこだけ抜き出して印象操作してる、って邪推されるぞ。
890文責:名無しさん:02/04/19 12:07 ID:gEy3F/Gj
>>879

(お前たちが信奉してきた)戦後民主主義のシステムが信用できないのか。

ってことだろ。
891文責:名無しさん:02/04/19 12:23 ID:9e6aedM+
「ほっとけ」
ほっといて解決するなら拉致疑惑で北朝鮮に拉致された人たちも
とっくに帰国できてるよな。(笑
892しょうがねえな:02/04/19 12:27 ID:lIJFD56/
アラファト議長は「私がドアの外に出られないことを国際社会は認めるのか」と激しく迫り、
パウエル米国務長官は「アラファト議長の行動には失望している」とむなしく嘆いたという。
“切り札”のパウエル調停も不調に終わった。

 ▼イスラエルとパレスチナ双方に歩み寄りの兆候は全くなく、中東はますます混迷の度を深めている。
国際世論ははっきりイスラエルの軍事行動に厳しいが、住民虐殺と自爆テロの応酬はやむことはないだろう。
たぶんシャロン、アラファト両指導者が退場しないかぎり…。

 ▼なぜ中東紛争を小欄は取り上げないのかという質問をいただくが、答えは簡単である。
おためごかしで双方の和平や話し合いをなどと書く偽善に堪えられないからである。
しかしいまも、日本は両者の橋渡し役をつとめよなどとしたり顔で説く評論家がいるから笑ってしまう。

 ▼不謹慎なことだが中東紛争というと、いつか藤沢周平原作のテレビ時代劇で見た
老武士の処世訓を連想するのである。その老武士は人生の岐路や重大な転機に遭遇すると、
きまって「ほっとけ」と指示する。ただその一言を発して遠くから見守るのである。

 ▼すると麻のごとくもつれにもつれた事態は、不思議にときほぐれていく。なしくずし的に
解決していくのだった。むろんドラマと国際情勢は違うだろうが、誤解を恐れず言えば、
中東紛争でも「ほっとけ」としかいいようがない場合がある。

 ▼イスラエルとパレスチナ双方が、暴力のむなしさと非寛容の誤りをさとり、
厭戦(えんせん)気分が高まってくるまで、この事態は沈静化しないのではないか。
共存の道の発見にはほっとくしか手の打ちようがなく、むしろそれが最善手かもしれない。
“非情な暴論”を承知で書いた。
893しょうがねえな:02/04/19 12:29 ID:lIJFD56/
>>885
事情が違えば結論も違う罠

>>887
妄想が酷いな。

>>891
事情が違えば結論も違う罠


ま、おまえらこんなもんだ。
894文責:名無しさん:02/04/19 12:34 ID:9B+60WaL
なんだよ、時代劇の例えは確かに極論だが、言ってることは真っ当じゃないか。
895文責:名無しさん:02/04/19 12:35 ID:9e6aedM+
>>887
>妄想が酷いな
どこが?
反論できない=妄想扱いで逃亡ですか?
>>891
人生の岐路や重大な転機のときは「ほっとけ」らしいのですが。(笑
わざわざUPし今日の産経抄のデムパぶりを晒してくれてありがとう。
896しょうがねえな:02/04/19 12:38 ID:lIJFD56/
>>895
>この文章からわかるのは石井が
>「和平や話し合い」をとくのは「本心」ではないと反射的に決め付けてしまう基地外か
>若しくは和平や話し合いを説く奴は胡散臭い奴らだという
>ただたんに全国紙のコラムニストが己の偏向思想に基づいて「偽善」の言葉の意味も知らずに用いたか
>のいずれかだと思われます。(

ここが妄想。
分かったら昼でも寝ろ。
897文責:名無しさん:02/04/19 12:42 ID:qiL0Yt+P
>>895
レスをUPしただけでは論理的な反論とはいえません。(笑
あの産経抄の「和平や話し合い・・・」の部分は
>>887で論証した通りにしか解釈できないとおもいますが。
単なる一行レスやupしかできない人に「論理的な反論」を求めること自体
無理があることは承知してますが。
898文責:名無しさん:02/04/19 12:42 ID:9B+60WaL
>>895
「おためごかしで」って書いてあるのが理解できない?
本気で仲介する気も、またその力もない奴が口先だけで和平や話し合いを
説くのは偽善だ、ってことだろ。そりゃそうだよ。
899しょうがねえな:02/04/19 12:45 ID:lIJFD56/
>>897
せめてロジックのある妄想なら論理的に反論もできるが、「この文章からわかるのは」と
かってに分かっちゃっているんだから、論理的な反論を期待するなよ。
900文責:名無しさん:02/04/19 12:46 ID:qiL0Yt+P
>本気で仲介する気も、またその力も無い奴が「口先」だけで
言論・表現の自由を否定されるのですか?(笑
世論で圧力をかけることも必要だと思います。
北朝鮮の拉致疑惑についてもそうお考えですか?
901文責:名無しさん:02/04/19 12:49 ID:qiL0Yt+P
>>899
>ロジックのある妄想
どんな根拠で>>887の何処ににロジックがないと決め付けるのですか?
反論できないから自分の妄想(>>887はロジックの無い妄想)に逃げるのはよくないですよ。
902しょうがねえな:02/04/19 12:50 ID:lIJFD56/
まあ、石井の言う偽善は、仲介することそのものではなく、仲介しろと言うことだってこった。
日本人ならちゃんと読み取れって。
903文責:名無しさん:02/04/19 12:50 ID:9B+60WaL
>>900
だから、都合のいい部分だけ抜き出すなって(w
わざと曲解してるのか?それとも日本語が不自由なのか?
904文責:名無しさん:02/04/19 12:53 ID:qiL0Yt+P
>>902
>石井の言う偽善は、仲介することそものではなく、仲介しろと言うこと
「本気」で仲介すべきと考えて発言することも「偽善」でしょうか?
「仲介しろ」と言うこと自体が「偽善」というなら言論の自由を石井が否定したことになりますが。
905しょうがねえな:02/04/19 12:55 ID:lIJFD56/
>>904
はーあ。付き合ってやるよ。
>「本気」で仲介〜
あんたが自分で引用した辞書によると、それは偽善ではないことは自明。
>「仲介しろ」と〜
あほ。石井が偽善を批判すること自体が言論の自由の肯定だ。
906文責:名無しさん:02/04/19 12:57 ID:qiL0Yt+P
>>903
単なる誹謗中傷ではなく論理的な反論をお願いします。
907文責:名無しさん:02/04/19 12:57 ID:gEy3F/Gj
そりゃあ、新聞のコラム欄なんだから書くことが全てだろ。

自衛隊員なら任務をこなすことが全てだし、

政治家なら政策を議論して決めたり決めなかったりするのが全て。

自分の守備範囲の仕事をこなしているだけなのに偽善も何もねえだろ。
キャッチャー古田にライトフライを取れ、と言っているようなもんだ。
908しょうがねえな:02/04/19 12:59 ID:lIJFD56/
>>907
そりゃそうだがね。
石井は「なぜ中東紛争を小欄は取り上げないのかという質問をいただくが、答えは簡単である。 」と
言った後で批難してるんだから、的外れだよ。
909しょうがねえな:02/04/19 13:01 ID:lIJFD56/
×的外れだよ
○あんたの言ってる事は的外れだよ

910文責:名無しさん:02/04/19 13:02 ID:qiL0Yt+P
>>905
では、「和平や話し合いをなどとかく偽善に堪えられない」
の文章はそもそも「和平や話し合いをなどとかく」のは「本心では無いに違いない」
という石井の妄想によるものでよろしいですか?
911文責:名無しさん:02/04/19 13:02 ID:1aWhIwLI
>「なぜ中東紛争を小欄は取り上げないのかという質問をいただくが、答えは簡単である。」
あまり簡単ではなかったと。
912しょうがねえな:02/04/19 13:04 ID:lIJFD56/
>>910
いいや、「和平や話し合いをなどとかく偽善に堪えられない」ではなく、
「おためごかしで双方の和平や話し合いをなどと書く偽善に堪えられない」と書いてあるのであって、
君の発言はそもそも事実をもとにしていない。
913文責:名無しさん:02/04/19 13:05 ID:qiL0Yt+P
>>910
というかそもそも
「和平や話し合いをなどとかく偽善に堪えられない」
の文章の中の「偽善」はそういう意味なんでしょう。
少なくとも妄想でなければ、石井が基本的な日本語の知識が無いと言うことで
よろしいですか?
914文責:名無しさん:02/04/19 13:05 ID:gEy3F/Gj
>>908
うーん、どうなんだろ。すまん、昼休み終わりなので夜また来る。

915 :02/04/19 13:06 ID:0tjm2513
中東問題なんてどうでもいいよ。
916文責:名無しさん:02/04/19 13:08 ID:qiL0Yt+P
>>912
「おためごかし」・・・人のためにするように見せて実は自分の利益を図ること。
だそうですが、「和平や話し合い」を訴えて誰がどんな利益を得るのでしょう?
「偽善」といいやはり単なる石井の妄想では?
917文責:名無しさん:02/04/19 13:08 ID:9B+60WaL
>>906
わざと曲解するコみたいだから、これが最後ね(w

「本気で仲介する気もないのに、口先だけで和平を説くな」

どうしてこれが言論の自由の否定になるのか?
世論で圧力、というが、それが「圧力」になるには、何らかの力が背景になければならない。
違う?
ドンパチやってるところに君が一人で出ていって、双方が言う事を聞くと思うか?
もしも君の言うことを聞いてくれたとしたら、それは「数」「経済力」「軍事力」などが
君の背後にあり、聞いた方が得だ、聞かないとヤバイ、と思わせた時だけだよ。

電車内で暴力を振るう人間に「やめろ」といえば、そいつはやめてくれるのか?
やめてくれるのは、みんなで殴り倒した時か、「通報するぞ」と脅した時だろ?
918文責:名無しさん:02/04/19 13:10 ID:9B+60WaL
>>916
いい子ぶれるじゃん。少なくとも、日本的言論空間では。
919しょうがねえな:02/04/19 13:12 ID:lIJFD56/
>>916
君ね、さらっと別の話題に移るね。
まずは今まで事実をもとにしていなかったことを詫びたらどうなん?
あたりまえの様に「「偽善」といい」なんて論破されたことをなかった事にしちゃってるし。

おためごかしの意味に付いては、たしかに多少おかしいね。
もっとも、左翼記者にとってはバカ平和を訴えることがメシのたねに直結しているとおもうから、
あながち間違いじゃないだろうが。
920しょうがねえな:02/04/19 13:14 ID:lIJFD56/
もういいね?
まだあるんならあとで読むよ。
921文責:名無しさん:02/04/19 14:31 ID:+unsz+2Y
ところで「放っておいたら事態が解決した」事例はあるの?
藤沢周平原作のテレビ時代劇以外で。(w
922文責:名無しさん:02/04/19 14:47 ID:FAgSxt+r
>>919
>まずは今まで事実をもとにしていなかったことを詫びたらどうなん?
平気で嘘をつける人を相手にするのは疲れる。(w
923文責:名無しさん:02/04/19 14:55 ID:Cgd+ivw/
とりあえず「口先だけでやりもしないことは書かない」のが産経新聞と
石井たんのスタンスってことだな?
それじゃ、とりあえずは拉致問題解決のために、石井たん自ら北朝
鮮に乗り込んで金正日と話しつけてきてほしいな(藁。それこそ口先
だけでなくな。
924文責:名無しさん:02/04/19 14:56 ID:PoX/6B+u
>>921
全文読めばわかるだろうに・・。
いままわりがゴチャゴチャ言っても無駄、ってことだろ。
状況が変われば仲裁も効果がでるかもしれない、いまは効果が期待できない、って意味だ。
おまえ頭悪いなあ。
925文責:名無しさん:02/04/19 14:57 ID:PoX/6B+u
>>923
おまえ「なら自衛隊には入れよ(ワラ」って感じのこと書いたことあるだろw
926文責:名無しさん:02/04/19 15:01 ID:FAgSxt+r
>>924
>いままわりがゴチャゴチャ言っても無駄、ってことだろ。
だからこそ自国の政府にイスラエルに対し撤兵するよう圧力をかける
(経済制裁等)求めることが必要なのでは?
そのこと自体に「アメリカ様の顔色をうかがって」反対なら別にいいですが。
927文責:名無しさん:02/04/19 15:03 ID:FAgSxt+r
>>923
禿同!!!
928文責:名無しさん:02/04/19 15:03 ID:PoX/6B+u
>>926
最後の一文からすると、「求める」のは俺か石井みたいだな。
本気でいってる?w
929文責:名無しさん:02/04/19 15:05 ID:FAgSxt+r
>>928
で、あなたは「和平や話し合い」に反対なの?(w
930文責:名無しさん:02/04/19 15:06 ID:PoX/6B+u
>>929
短絡だな。
壊れたレコードみたいに「和平や話し合い」を繰り返すだけなら、反対だね。
ドイツの進軍を許したのはまさにそういう平和主義じゃないか。
931文責:名無しさん:02/04/19 15:09 ID:FAgSxt+r
>>930
>壊れたレコードみたいに「和平や話し合い」を繰り返しだけなら、反対だね。
では、>>926みたいに「経済制裁」等による圧力を含めて「和平」を求めるのはいいの?
932文責:名無しさん:02/04/19 15:13 ID:PoX/6B+u
>>931
方法はナットクできる。といっても、俺は詳しくないのでとりあえず今はナットクできる、という意味で。
ただ、それを「和平を求める」と言いたいんなら笑わせてもらう。
話し合いじゃねえもんなあ?w
933文責:名無しさん:02/04/19 15:44 ID:+unsz+2Y
>>926
突っ込みどころが多すぎて・・・。

>いままわりがゴチャゴチャ言っても無駄、ってことだろ。
五十年前から戦争続けてることわかってて言ってるのか?(w
もう五十年待つかい? そんときゃパレスチナ人は全滅して「事態は解決」
してるかもな。プ

>状況が変われば仲裁も効果がでるかもしれない、いまは効果が期待できない、って意味だ。
状況を変えるために放っておくのかい? もう五十年も経ってるよ。(w

で、お前は>>930でドイツを引き合いに出して「平和主義」を批判しつつ、
>>932で経済制裁を容認。
ならば産経抄の「静観せよ」は批判の対象だろ? 何しろ静観は黙認と同義。
ナチの拡大を許したのは平和主義と黙認だったんだからなぁ。

>おまえ頭悪いなあ。
ニヤニヤ
934文責:名無しさん:02/04/19 15:51 ID:lyhwqgrn
>>いままわりがゴチャゴチャ言っても無駄、ってことだろ。
>五十年前から戦争続けてることわかってて言ってるのか?(w
>もう五十年待つかい? そんときゃパレスチナ人は全滅して「事態は解決」
>してるかもな。

確かにそれしか解決方法はないだろうな。
「神」が絡むと人間ってやつはどこまでも愚かになる生き物。
特に「妬む神」が絡むと最悪。
勝手に殺しあってろ、とまでは言わないけどね。
935文責:名無しさん:02/04/19 16:14 ID:wqG/Td0u
>>934
君の考えはあまりにまともすぐる。
936文責:名無しさん:02/04/19 16:45 ID:wyAMyapJ
>>934
イスラエルをあぼーんする、ってのもある。
937924:02/04/19 18:12 ID:zfKFbxkN
>>933
あのさあ・・、いいよ、付き合ってあげる。

>もう50年待つかい?
べつに50年と区切る必要はないと思うよぉ?
ものスゲエ極論を勝手に創り上げてそれに反論したって俺は痛くも痒くもないよぉ?

>状況を変えるために放っておくのかい
石井はそう言ってるねぇ。
俺は>>932って言ってるねぇ。
>>932読んでも分からなかったァ?

>批判の対象だろ? 
そうだねぇ。だけどそれを書くかどうかは俺の自由だねェ。
俺が批判してたのは、産経抄を独自のオモシロ日本語で読んで的外れの批判をしているヤツだからねェ。
ところでイスラエルが「世界征服」なみの野心を持ってると思ってるわけェ?

>ニヤニヤ
あ、泣ける・・。
938文責:名無しさん:02/04/19 19:16 ID:MTxMBEv+
夜になって帰ってきたけど・・・

なんかどうでもよくなってきました。
939933:02/04/19 20:00 ID:HeP3Evid
>>937
>石井はそう言ってるねぇ。
>俺は>>932って言ってるねぇ。
>俺が批判してたのは、産経抄を独自のオモシロ日本語で読んで的外れの批判をしているヤツだからねェ。
「産経抄を独自のオモシロ日本語で読んで的外れの批判をしている」ことを証明したけりゃ、>>921
どこが的外れの批判なのか、指摘しなきゃいかんよな。
で、どこが的外れなのかな? 「静観していれば事態は悪化するばかり」という主張はお前自身、
>>930>>932で認めてるし、産経抄の主張は自身にとって批判の対象であるってことを>>937で認めてるよな。

放っておいたら事態は悪くなるばかりだね。
何か具体的な行動が必要だね。
>>921の揶揄は的外れですかね。

>ところでイスラエルが「世界征服」なみの野心を持ってると思ってるわけェ?
( ゚д゚)ポカーン
「世界征服」ってナチのことを言ってるのかな? 俺はお前が>>930でナチを引き合いに
出したから、それを使っただけだよ。それとも>>930で言ってるドイツはWW1のドイツかい?(w
940文責:名無しさん:02/04/19 20:02 ID:xbV/lZXJ
もはや神は降臨しない
941文責:名無しさん:02/04/19 20:03 ID:xbV/lZXJ
ここにいるはただ言葉狩りを楽しむ厨房のみなり
942文責:名無しさん:02/04/19 20:05 ID:xbV/lZXJ
無駄な干渉はするべからず
943924:02/04/19 20:05 ID:zfKFbxkN
>>939
たのむから全文引用してくれよ。
おまえが自分の負けを認めずに勝ち誇ってるの見ると、涙で滲んでモニターが良く見えン。
944文責:名無しさん:02/04/19 20:06 ID:xbV/lZXJ
干渉せんとするならば怒れる双神の神の裁きが待つだろう
945933:02/04/19 20:13 ID:HeP3Evid
>>943
膨らむから不要な部分は削ってるよ。
946924:02/04/19 20:21 ID:zfKFbxkN
>>945
そりゃ結構な言い訳で…。じゃあ俺も。

>( ゚д゚)ポカーン
話題だされた例にのったのはおまえ。
俺がドイツの話題を出したのは>>929に答えてのこと。
そこの文脈を無視して引用するんなら、責任持って乗っかってこいよ。
947933:02/04/19 21:21 ID:HeP3Evid
>>946
>そりゃ結構な言い訳で…。じゃあ俺も。
というかお前も俺の文短縮してるじゃん。
もしかして「べつに50年と区切る必要は〜痛くも痒くもないよぉ?」の部分にレス
が欲しかったのかい? 結論出てることにはいらんだろ。「ああ、そうですか」で終わり。
下の段と話が重なってるし。

>ドイツの話題
>>929-930は「話し合いの力には限りがある」「喚いてるだけじゃ何にもならないし、事態を
悪化させる」って話だろ。俺の解釈が間違いか? 文脈を無視してるか?
俺はお前と同じ意図でお前の言葉を引用してるんだから問題ないだろ。

それでも
>ところでイスラエルが「世界征服」なみの野心を持ってると思ってるわけェ?
に答えてほしいのなら、答えは「思ってない」だ。

>あ、泣ける・・。
↑これも引用しなくちゃならんのか? あえて言い返すとすれば・・・
お前リアル厨房か? イタすぎるぞ。


で、改めて訊くが>>921の揶揄は的外れですかね?
948T:02/04/19 23:56 ID:+kXsAOiX
>>893の「事情が違えば結論も違う罠」がちょいとワラタ
仕事場で2chを見るのは止めましょう(w

世論の力は結構強いのですよ「ペンは剣より強し、カメラは核兵器より強し」です
言葉の暴力を使える立場だと自覚しているはずなんですがね

恒例!試験に出る3kshow

アラファト議長は「私がドアの外に出られないことを国際社会は認めるのか」と激しく迫り、
パウエル米国務長官は「アラファト議長の行動には失望している」とむなしく嘆いたという。“切り札”のパウエル調停も不調に終わった。
▼イスラエルとパレスチナ双方に歩み寄りの兆候は全くなく、中東はますます混迷の度を深めている。
国際世論ははっきりイスラエルの軍事行動に厳しいが、住民虐殺と自爆テロの応酬はやむことはないだろう。たぶんシャロン、アラファト両指導者が退場しないかぎり…。
▼なぜ中東紛争を小欄は取り上げないのかという質問をいただくが、答えは簡単である。(A)おためごかしで双方の和平や話し合いをなどと書く偽善に堪えられないからである。
しかしいまも、日本は両者の橋渡し役をつとめよなどとしたり顔で説く評論家がいるから笑ってしまう。
▼不謹慎なことだが中東紛争というと、いつか藤沢周平原作のテレビ時代劇で見た老武士の処世訓を連想するのである。
その老武士は人生の岐路や重大な転機に遭遇すると、きまって「ほっとけ」と指示する。ただその一言を発して遠くから見守るのである。
▼すると麻のごとくもつれにもつれた事態は、不思議にときほぐれていく。なしくずし的に解決していくのだった。
むろんドラマと国際情勢は違うだろうが、誤解を恐れず言えば、中東紛争でも(B)「ほっとけ」としかいいようがない場合がある。
▼イスラエルとパレスチナ双方が、暴力のむなしさと非寛容の誤りをさとり、厭戦(えんせん)気分が高まってくるまで、この事態は沈静化しないのではないか。
共存の道の発見にはほっとくしか手の打ちようがなく、むしろそれが最善手かもしれない。“非情な暴論”を承知で書いた。

問1.
 (A)「おためごかしで双方の和平や話し合いをなどと書く偽善に堪えられないから」これを簡単に意訳するとどうなるか。
 1.戦争大好きの本心を隠すのが耐えられなかったから
 2.和平が成立するとおいしい記事が書けないから
 3.ユダヤやナチスのことを書くと圧力がかかるから
 4.本当は善人なのに悪ぶるのが格好良いと思って居るから
 5.自分自身の戦争体験とオーバーラップして涙が止まらないから

問2.
 (B)「ほっとけ」としか言いようのない場合、次の内から当てはまる物を選べ
 1.アメリカ様に「旗を見せろ」と言われた場合
 2.ムネヲが「私の人権が・・」と机を叩いた場合
 3.横浜ベイスターズを買おうとしたときにナベツネが怒鳴り込んできた場合
 4.日本国債の格付けが下がって財政破綻の危険がある場合
 5.3k社員が駅前でティッシュを手渡そうとしている場合

問3.
 (C)暴力のむなしさ、非寛容の誤りを、証明しなさい
 1.ムネヲを罵倒したら自分の秘書給与の問題をリークされた
 2.つくる会の教科書を出したら日韓歴史共同研究が発足した
 3.「マニュアルに従うな」と言ったらATMが言うことを聞かなくなった
 4.「のび太のくせに生意気だぞ」と言っているおまえが一番生意気だ
 5.夕刊は不要だとCMを流したら朝刊も不要だと言われた
949文責:名無しさん:02/04/20 00:07 ID:CNmBhgGm
せこい手使って逃げんなよ。

いつものように、さっさと産経抄叩いたらどうなんだ?カスが。
950T:02/04/20 07:50 ID:abv4HY1Z
>>949
とりあえず「問1」に答えて見よ

>成田空港に二本目の滑走路が誕生し、年間発着枠は一・五倍にふえた。この滑走路の長さは計画より短い
>二千百八十メートルで中型機しか離着陸できないが、しかしそのためにプラスになることもある。アジアとの結びつきが濃くなったことである。

何度も言っているが横田基地を返還すれば一気にすべての空港問題が解決する

>なかでも中国奥地の街に、北京や上海を経由することなく、直行便が成田から飛ぶようになったのがうれしい。
>たとえば四川省の省都・成都だが、「ああ危ういかな 高いかな 蜀(しよく)道の難きは青天に上るより難し」(李白「蜀道難」)。

石井さんは中国大好きだからね(w
http://216.239.35.100/search?q=cache:http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9801/22/advertising/kyokasho/kyokasho3.html

>これまで北京で一泊が必要だったのに一飛びである。ここは『三国志』の舞台だが、西玉竜街にある陳麻婆(マーボー)豆腐店へもぶらりと行けるし、峨眉(がび)山へ登るのも便利になった。
>パンダの棲(す)む秘境・九寨溝(きゆうさいこう)への道もぐんとちぢまった。

>雲南省の省都・昆明へも直行する。“春城”とも呼ばれ、漢方薬の特産地としても知られた。雲南省は少数民族の宝庫であり、
>彼らの暮らしのなかにかずかずの日本文化のルーツを見ることができる。ともにいま脚光を浴びている長江文明の流域に近い。

>これまで中国の開発といえば沿海部ばかりがもてはやされ、内陸部は発展から置き去りにされてきた。
>しかしそれだけにいまも“歴史の薫り”をたっぷりと残している。そんな中国深奥部とじかに結びつく意義は大きいだろう。

「ほっとけ」とは言わないんだね(w

>思えば司馬遼太郎氏のアジアへの視点は“辺境の目”である。華夷秩序に疑問と不信を抱き、
>万里の長城の外側から北京を眺める辺境民族史観を生涯つらぬいた作家だった。成田の新滑走路は“司馬史観”の延長線上にある。

成田の滑走路がなぜ短くなったのかの話はしないのか?
公共の福祉と先祖からの土地とのかねあいとか書くことはいっぱいあるはずだが・・
951文責:名無しさん:02/04/20 10:47 ID:Gbkb3PPk
「ほっとけ」っていうのはけだし名言だ。
まるで、大陸や半島から災難にあわないで、独立を
保った、聖徳太子と同じだな。
952T:02/04/21 08:18 ID:axg7hVWn
>洋画には天使をタイトルにとったものが数多い。天使という存在への憧れからだろうか。
>よく知られたのでは『俺たちは天使じゃない』『汚れた顔の天使』など、最近では『天使が見た夢』というフランス映画もあった。

「俺たちは天使だ!」ってのも有ったね(ちゃうちゃう)

>ほとんどは、象徴的あるいは比喩的な意味での天使なのだが、近く公開される英国映画『天使にさよなら』には“本物”の天使が出てくる。
>聖書でおなじみの大天使ガブリエルである。天使になりたいという少年の面接試験をし、身元引受人になるために現れるのだ。

天使って言うのは元々は人間だったのか?(w

>ところがこのガブリエル、普通の天使のイメージとは大違いだ。くたびれた中年男の格好をしていて、どこか頼りない。
>がんにかかった少年の父親を、超能力を使って助けることもしないし、できない。それどころか、少年との間でこんなユーモラスな会話を交わす。

>「ねえ、神は存在するの?」「ちょっと言えない」「どうして。大天使なのでしょう」「それは最高機密なんでね」。
>天使というのは超越したものではない。いつも身近なところにいて人を見守り、励ましたり、心を和ますものなのだと言いたいのだろう。

自分自身が「天使」だと言うことは機密ではないらしいな

>先日、パシー・ビューザンバルというフランスの中学・高校の少年聖歌隊の公演を東京で聴く機会があった。こうした少年合唱団は、よく「天使の歌声」と形容される。
>あいにく本物の天使の歌は耳にしたことがないが、その清らかなコーラスには心が洗われる思いがした。

>だがもっと感心させられたのは舞台裏の少年たちや、練習風景を見せてもらったときだ。上級生から下級生まで、みごとな行儀の良さだった。
>しかも、一人一人の少年たちの目は生き生きと輝いていた。日本の大人たちには、これこそ天使のように思えたのだ。

大人のロボットになって言うことを聞く子供たちか・・
石井さんの視線ではそう見えるんだね(w
953文責:名無しさん:02/04/21 08:28 ID:XToyi3mq
>>948
問い1に関して正解が無かった為、受験者全員に一律加点致しました。
問い1には

6.無責任な野党的精神の発露を、社会から疎外された人々に迎合
 して晒す新聞社があるから。

の解答が抜けていました。謹んでお詫び致します。
954T:02/04/21 08:38 ID:axg7hVWn
>>953
なるほど朝日が書いているから同じ論調は意地でもできなかったのか




ただの天の邪鬼じゃん!
955文責:名無しさん:02/04/21 08:42 ID:XBdOgdmE
>>952
>大人のロボットになって言うことを聞く子供たちか・・
>石井さんの視線ではそう見えるんだね(w

↑ププ。日教組or全教はそんな感想を持つのか(W
中共や北鮮やないんやで。おふらんすやで。>T

956文責:名無しさん:02/04/21 08:50 ID:gwmieDJ1
>>954
われ、アホちゃうんけ?
あれ読んで朝日を揶揄してると思わん人間がおるのんけ?
アホの王者やのう。>T
まあ、ええわ。せいぜい、精進してんか。
957文責:名無しさん:02/04/21 21:44 ID:yFjwLGz1
ティー君つまんなーい(wwwww
958文責:名無しさん:02/04/21 22:11 ID:kVTY+Pqy
旧住友銀行の脱税事件を取り上げてください。ほんとにこんな銀行を許して
おいて良いのですか!読めば読むほど腹が立ちます。
 http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
959文責:名無しさん:02/04/21 22:35 ID:K8txtTna
>>952
>「俺たちは天使だ!」ってのも有ったね

うん。あったねえ。
沖雅也、柴田恭兵ね、うん。
960文責:名無しさん:02/04/22 00:03 ID:2u6gWXlG
おとといの産経抄の「静観せよ」や「ほっとけ」というのは日本のみに対する主張かな?
昨日の主張ではこういうことを書いていましたから
いわば「アメリカは和解の努力をせよ」と言う内容ですから

主張 米国は仲介努力を尽くせ
【中東和平】
 イスラエルとパレスチナの衝突停止に向けた仲介交渉を行っていた米国の
パウエル国務長官は、大きな成果を得られないまま十日間の中東歴訪を終えた。
泥沼化した現地情勢を転換させるのは容易ではないだろうが、米国にとって
その威信をかけた正念場である。国際社会の総意を背景に、最後まで
外交努力を尽くすべきである。

 パウエル長官の報告を受けたブッシュ大統領は、「仲介努力を続ける。すべきことは多い」と
調停の続行を表明した。ブッシュ大統領にとって、イスラエル・パレスチナ紛争に
背を向けている印象を与えたのでは、米国への信頼が揺らぎ、イラクへの攻撃を視野に
入れてアラブ諸国の支持を得ようとしている対テロ戦略が破綻(はたん)してしまう。

 今回のパウエル長官の調停に対して、イスラエルのシャロン首相は「テロの基盤の破壊と
いう目的を達するまで作戦を続ける」と強硬姿勢を変えず、一方、監禁状態におかれている
パレスチナ自治政府のアラファト議長は「イスラエル軍の撤退が先決だ」として、互いの
主張を譲らなかった。

 だが、仲介交渉を受けて、アラファト議長はまがりなりにもテロ非難声明を出し、
イスラエル側はジェニンなどから部分撤退した。しかし、イスラエル側は自治区のほかの
地域に侵攻して過激派掃討作戦を展開、パレスチナ側のテロも依然として続いている。

 パウエル長官の調停は、国連やヨーロッパ連合(EU)、ロシアなど国際的な強い支持を
得ている。国連安保理事会が、多数の住民が死んだとされるジェニンの難民キャンプなどに
調査団派遣を決めたのも、パウエル長官の仲介努力を背景にしたものだろう。

 シャロン首相は、アラファト議長を除いた関係国による和平会議を提唱している。実現の
可能性は未知数だが、パウエル長官が当事者からさまざまな動きを引き出したことは、
今後の展開への期待を残すものだ。
961T:02/04/22 07:52 ID:+cJ4okFX
>>955
君の脳内では「ウィーン」は「おふらんす」に有るらしいね(w
>>956
だ・か・ら「なぜ中東紛争を小欄は取り上げないのかという質問をいただくが、答えは簡単である。」の答えが
「朝日が書いているから」なのか?(w
新聞なんだからよそがなに書こうが自分の記事を書く使命がある
>>960
主張の方がまだ常識が有るね(誰かが常識が無いだけだけど)


962T:02/04/22 07:53 ID:+cJ4okFX
>「チョピンとはおれのことかとショパン言い」、そんな戯(ざ)れ句もあって、人の名前の読み方は難しい。自分の名が間違って呼ばれたり、
>発音されたりして不快に感じない人はいないだろう。名前はきちんと呼ばれなければならない。

金大中は「キムデジュン」と呼ぶのに
江沢民はなぜ「ジャンジェミン」と呼ばない?

>十八日、八十七歳で他界したノルウェーの人類学者トール・ヘイエルダール氏は、『コンティキ号探検記』が世に出たころ、
>ハイエルダールとかヘイエルダールとか書かれた。バルサ材のいかだで南太平洋を横断し、ポリネシア文明の起源は南米インカ文明であるという仮説立証に取り組んだころである。

>もう三十数年前だが、ある国際会議でその博士が来日したとき、東京のお堀端のホテルにたずねてインタビューしたことがある。
>「あなたはヘイエルダールとかハイエルダールとか書かれているが、どちらが正しいですか」。すると博士は片目をつむって「どっちでもいいんだ」。

幣原喜重郎は「私はヒ(he)デハラ、彼女(夫人)はシ(she)デハラ」と答えた(w

>好きなように呼んでくれといって笑い飛ばしたところに、この人の豪胆さをみた。「ではうかがいます。探検と冒険、これも同じでしょうか。
>どっちでも構いませんか」。すると博士は座り直して「違います、これははっきり違う」というのだった。

>「たとえばナイアガラを樽(たる)に乗って落ちるような行動を私は探検とは呼ばない。勇気とは別の意味のない無謀だからだ。
>冒険と違い探検というのは、学問上の何らかの発見をめざし、疑問に答えなければならぬ使命がある」。博士はまじめな顔になった。

意味のない無謀とは言い過ぎじゃないか?
ナイアガラから落ちるのは無謀だが(w

>探検を“探険”と書く人もいるが、検(しらべる)と険(けわしい)はきちんと区別すべきだろう。豪胆と峻別(しゅんべつ)と。探検家が持たなければならない二つの性格だが、もう一つ、ユーモア精神を持つ楽天家であることも大切らしい。

逆に南米に縄文土器があったとかの話もあった
以外と人的交流があったのかもしれない
963文責:名無しさん:02/04/22 08:04 ID:Ar1bjBVF
ギョエテとはおれのことかとゲーテ言い
のが適当だね。こっちのが知られてるよ。
964文責:名無しさん:02/04/22 09:50 ID:Q2MVc1WM
>金大中は「キムデジュン」と呼ぶのに
>江沢民はなぜ「ジャンジェミン」と呼ばない?
相互主義ってやつじゃないか?
中国では小泉純一郎をコイズミジュンイチロウと言えないからじゃないかな?
965文責:名無しさん:02/04/22 11:03 ID:Iffv2ElZ
>>964
すごい矛盾
966文責:名無しさん:02/04/22 21:50 ID:xqzvAyjd
>>862
>金大中は「キムデジュン」と呼ぶのに
江沢民はなぜ「ジャンジェミン」と呼ばない?

鮮人は日本のお陰で国粋主義に目覚またから(W
支那人は中華文明だから、文字を尊ぶ。現地読みで可。
支那は広いから支那同士でも読み方が違う。さすが大国。
967文責:名無しさん:02/04/22 22:09 ID:ZgXLEWg8
>>961
>952 :T :02/04/21 08:18 ID:axg7hVWn

>>先日、パシー・ビューザンバルというフランスの中学・高校の少年聖歌隊の公演を東京で聴く機会があった。こうした少年合唱団は、よく「天使の歌声」と形容される。

>>だがもっと感心させられたのは舞台裏の少年たちや、練習風景を見せてもらったときだ。上級生から下級生まで、みごとな行儀の良さだった。

>大人のロボットになって言うことを聞く子供たちか・・
>石井さんの視線ではそう見えるんだね(w


>961 :T :02/04/22 07:52 ID:+cJ4okFX
>>955
>君の脳内では「ウィーン」は「おふらんす」に有るらしいね(w


?????
飲み過ぎでっせ(W>T
少しは控えたら?もう、酔っぱらいの相手はせーへん。あほらしいから。
Tが酔っぱらいちゃう言う証拠見せてくれたら返事したるわ。

もう、ワシみたいな酔狂な人間しかあんたの相手せーへんのんちゃう?ほな、もう二度と相手せんと思うけど御自愛の程を。
968文責:名無しさん:02/04/22 22:14 ID:Zd4Op6vX
>>964
その通り。相互主義でそうなっています。
だから、昔は「キンダイチュウ」と読んでいたよ。

969文責:名無しさん:02/04/22 22:22 ID:slFqXzLz
>>967
あれがシラフなんだよ。
叩いてる人間のほうがヴァカだとこうなりますよ、という見本を自ら見せてくれる
貴重なスレです、ここは(w
970AA:02/04/22 22:43 ID:PfcJaeFW
>>960
唯一の主張である”アメリカは外交努力を尽くすべきである”とする根拠がない。(ついでにいうと2段落目以降はただの新聞記事。)

新聞のコラムはどうしてこんなにレベルが低いのだろうか?新聞記者は文章書きのプロのはず。
なのに、素人でもわかるような欠陥が多数ある。
971T:02/04/22 23:18 ID:+cJ4okFX
>>967
やべぇ・・バカ丸出しだ
「天使の歌声」でてっきりウィーンだと思いこんでいたよ
確かに昨日は1時過ぎまで飲んでいたけど(w(結婚式に行っていた)

芸能人はたいてい現地読みで紹介されるね
972T:02/04/23 07:52 ID:7LkSS9+a
>小泉首相突然の靖国参拝に、例によって「公人か、私人か」という愚問を発した番記者?がいた。
>それに対し、小泉さんは「内閣総理大臣である小泉純一郎が参拝した」と明言している情景がテレビに映っていた。

公私の区別を聞くのが愚問か?

>ところがそれを伝えるNHKニュースが「公人か私人か明らかにしませんでした」と報道したことに驚いた。何をねぼけているのだろう。
>「内閣総理大臣である小泉純一郎が…」と明言しているではないか。これ以上の「公人」であることを示す表現はない。だからこそ「首相所感」も発表したのである。

NHKは「公共放送」だからね(w
政府はそういうことにして置きたいのだろう
思いつきで(<をぃをぃ)突然行ったし献花料も私費だったから公式とも言い切れないね
政治家にプライベートは無いとか言えばそれまでだが・・

>この抜き打ち参拝は“孤独の決断”だったらしく、「適切な判断」や「賢明な選択」と評価する声が多い。
>しかし小欄には少々不満がある。それは(警備の問題だろうが)恐る恐るおまいりした印象がぬぐえないことである。

私人としてなら靖国だろうがイスラム寺院だろうが好きに参拝して良いはずだ
公式行事となるとそれが「国家全体の意志」となる
私としては政教分離はちゃんとして欲しい

>例大祭の日を選んだのは靖国神社の由来や意義からして結構なことだった。だが多くの人の耳底には、
>「いかなる抵抗があろうとも八月十五日に参拝する」という昨年の公言がいまも響いている。そうであるなら春秋と並んで“夏”にも堂々と参拝していただきたい。

>中韓両国は例のごとく反発してきたが、静かに聞き流しておけばよろしい。「教科書」「歴史認識」と並んで「靖国」は対日圧力の三大カードだからである。
>ソウルの黒田勝弘記者が連載『日韓新考』で書いていたが、日韓問題は実は“日日問題”であるという。 

>教科書であれ、歴史認識であれ、韓国は「過去の日本」イメージで反日を展開する。だが実はこのイメージをせっせと韓国側に流しているのが、
>国家批判が好きな日本の左翼・進歩派や市民運動家たちだと報告するのである。「靖国」騒動もまたその火元は日本国内なのだ。

石井さんは「過去の日本」を否定するんですね(w
相変わらず2ch厨房みたいな妄想だな(w
973文責:名無しさん:02/04/23 09:17 ID:/kmF2AEz
結局、妄想(何でもサヨクの陰謀)の中でしか生きられない石井は所詮、
石井英夫=2chのマス板のウヨ厨
ということだ。(w
レベル低すぎ(デムパ度は高いが)
974文責:名無しさん:02/04/23 10:03 ID:EwTpFO1l
>>971
言い訳カコイイ

>>972
愚問だよ。
公私の区別が問題になるのは反対派の理屈においてのみだ。
975文責:名無しさん:02/04/23 12:19 ID:mzRUi++0
>>974
公私の区別は政教分離を守るために大事じゃないかな?
うやむやにしていると創価学会あたりに公費からお布施をするような
とんでもない事態が起きないとも限らない。
976 :02/04/23 12:56 ID:o0audtUG
>>975
お布施や献花代を公費から出すか否かは政教分離に関わるし大事だけど、
参拝が公人としてか私人としてかというのは愚問でしょう。
977T:02/04/24 07:59 ID:dJWNJn3v
>探偵小説のなかには、探偵自身や検事が“犯人”という筋立てのものがある。犯人を捜す立場が犯人というのだから、意外性は十分だ。
>しかし探偵小説としてはフェアでなく、ルール違反だと怒る読者もいる。

http://www.cityfujisawa.ne.jp/~katsurou/read/ranpo/ranpo2.html
(野暮なことはするなよ<私)

>詐欺などの容疑で大阪高検の現職公安部長が、大阪地検特捜部に逮捕された不祥事が世間を驚かせている。高検の公安部長といえば検事の中の検事だ。
>犯人をつかまえる立場の人間が犯人(容疑者)なのだから、前代未聞のルール違反ということになる。検察よ、お前もか。世間に与えた衝撃は計り知れなかった。

http://www.sankei.co.jp/news/020423/0423sha027.htm

>この公安部長は暴力団関係者と共謀して競売物件のマンションを落札し、実際には住んでいないのに住民票を移転させて税の軽減を図っていた。
>財テクのやり口は玄人はだしで、不動産屋が検事のバッジをつけているようなものだったとか。

「税の軽減」はこの事件の本質じゃないよ
暴力団にたかって金をまきあげようとしていた

>だがそんないい方をしては、世の善良な不動産屋さんが気を悪くする。気を悪くするといえば、検察関係者の間では、
>当人の名前をもじって“三井不動産”などと呼んでいたという。これも本物の三井不動産株式会社には失礼である。報道に際しては心しなければならない。

なら初めから書くな(w
”三井不動産”なんて今初めて聞いた

>ところでこの不正物語にはおまけがついている。昨年来、検察当局が情報収集活動に使う「調査活動費」の私的流用疑惑について、
>一部の雑誌が書いていた。その情報源がこの公安部長ではないかとうわさされており、「逮捕は口封じか」などという観測もある。

鳥越俊太郎と会う直前だったらしいね
あるいは三井が保身のためにポーズを取ったのかもしれない

>むろん法務・検察首脳は「そんなことはない」と否定した。そうだろう、かりにそんな弥縫(びほう)策をとればすぐ底が割れ、
>検察の名誉も信頼もいよいよ地を払うことになる。ただし、探偵小説には“どんでん返し”がつきものだから心配だ。

心配って何が(w
石井さんも何か秘密が有るな(w
978文責:名無しさん
あげ