フレンズプロビデント Friends Provident 【Part6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
フレンズプロビデント
http://www.fpinternational.com/

フレンズPART1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1310058950/
ミラーサイト:
http://friendsprovident2ch.blog.fc2.com/
フレンズPART2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1311918502/l50
フレンズPART3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1313039498/
フレンズPART4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1315038887/
フレンズプロビデント Friends Provident 【Part5】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1316390953/

アブラハムプライベートバンクなどによる工作員には十分に注意を。
香港グレー業者にも十分に注意を。
2名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:35:18.52 ID:pPwmvype0

フレンズプロビデント2ch炎上まとめ
http://www.minkaigai.com/archives/4670

フレンズプロビデント購入方法のまとめブログ
(フレンズ2chスレpart 1,part2,part3の議論まとめ)
http://kaigaikouza.blog.fc2.com/blog-entry-3.html

http://friendsprovident2ch.blog.fc2.com/

海外投資コミュニティ|違法業者を更新するスレ
http://invest.letstalk.jp/thread/197/

■フレンズ購入可能業者の優良業者判定チャート
http://www.minkaigai.com/archives/1197

■海外投資で騙されないための13の常識
http://www.minkaigai.com/archives/3694



3名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:38:15.02 ID:eYbIMCza0
スレたて乙です!
油虫注意わろたよ!
4名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:38:18.99 ID:rKWsaC/x0
スレtks
5名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:38:32.45 ID:uGUPsp5T0
前スレの、AICの話興味あります。
今からAICに入会しようか、ネット上に公開されている情報を見る限りでは入会するほどのことでもないかと
迷っていたんですが、金融庁の横やりによってサイトが縮小していたんですね。
AICの本をブックオフで仕入れたりして勉強しているところなんですが。
6名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:40:39.59 ID:uGUPsp5T0
>>2
それはアブラハムプライベートバンクが作った代物だと判明したので、信憑性に欠けるから
テンプレに入れなかったのに。
アブラハムプライベートバンク自体が違法業者なんだし。
7名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:43:25.40 ID:pPwmvype0
前スレ
おさらい
<違法 業者>
BMI
アロイ
グランターク(MrG)
海外投資お役立ちガイド
アメジスト香港 (笹子)
メイヤー
グローバルレポート
IFAジャパン(荒川)
浅川夏樹
オフショアファンドクラブ
オールスターフィナンシャルジャパン
香港プロアクティブアセットマネジメント
G3
オーバル(元役員が石田和靖WITV)
8名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:43:57.07 ID:pPwmvype0
注)違法業者の荒しが予想されます。正確な議論を行なうために、金融庁の見解を踏まえて、違法・合法判定はこちらの基準で判断してください。

<合法会社>
金融庁の免許あり
海外金融商品の販売・勧誘はしない
投資助言契約の締結が事前にある
個別金融商品の固有名詞をネットや本に書かない
海外金融商品の個人直接購入のノウハウ提供
(上記すべてが必要です)

<違法業者>
無免許で営業
インターネットや書籍で海外金融商品の固有名詞を出し、公衆に宣伝・勧誘する
事前の投資助言契約を締結しないまま、営業マンが商品説明を行い商品勧誘をする
紹介者・仲介者を連鎖式に組織する
香港IFA経由でしか海外金融商品は買えないと虚偽説明をする
無償で業者を紹介します、香港ツアーに案内しますと集客する
(1つでも該当すると違法業者の可能性があります)

注)この基準に納得できない場合には、警察及び金融庁に照会した上でレスをお願いします。
9名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:44:31.16 ID:rKWsaC/x0
一応ここからかと。
10名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:48:22.73 ID:rKWsaC/x0
AICは常時10人も住人いないよ。
私、入ってますよ
11名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:49:22.42 ID:uGUPsp5T0
>>7-8も、アブラハムプライベートバンクが作った、根拠不明の代物です。
騙されないように。詳しくは前スレを。

油虫がいなくなって、建設的に話が進めば銀行や証券口座開設の話になってくるだろうから、
本当は金融板の方がいいんだけど、IDが出ないから投資一般板に立てちゃいました。
12名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:50:08.77 ID:rKWsaC/x0
アクティブユーザーが、ですが。
13名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:51:15.05 ID:uGUPsp5T0
>>10
内部の掲示板とかは今でもやってますか?
今でも1日10個くらいの書き込みがあるということなら、2100円払って入会する価値はあるかな?
14名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:54:15.78 ID:rKWsaC/x0
>>11
いや、それは、違法業者とされた人の
憶測、言いがかりという可能性も
ありますからね。

Id出るここでみてればわかるでしょう。
15名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:55:18.67 ID:eYbIMCza0
昔は2100円以上の価値は間違いなくあった。
今は2100円ぐらいの情報しかないと思う。
ただ海外口座開設やその運用トラブル情報は今もそこそこ上がっている。
あと、詳しい人もいるので運がよければ、
丁寧に聞けば親切に教えてくれることもある。


>>1さんは グレー業者嫌いみたいだけど、
俺は黒で無いからグレーだと思ってるよ。
自称シロだけど2ch工作員が暴れてる油虫よりはマシだと思ってる。
16名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:56:05.12 ID:uGUPsp5T0
http://megalodon.jp/2011-0926-0155-03/yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1316390953/
前スレ魚拓。
アブラハムプライベートバンクの工作員がまた来るだろうから、それに備えて。
17名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:56:43.45 ID:rKWsaC/x0
そうかな
18名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 02:00:13.77 ID:uGUPsp5T0
いや、俺もグレー業者も嫌いなわけじゃないですよ。儲かるなら。
アロイやBMIは儲からないから嫌いなんです。

日本人相手じゃないIFAの会社、過去ログで1つ2つ名前が出てきましたが、
それらにコンタクトするにはどうすればいいんでしょう。
19名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 02:02:37.01 ID:aaeoAm080
スレ立て乙です。
HSBC香港に積立の件で問い合わせた者です。
ここはレスポンスいいですよ。

別件でシンガポールにも問い合わせましたが、こちらは音沙汰なしです。
20名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 02:05:24.15 ID:eYbIMCza0
>>14

>>7 >>8 は「みんなの海外投資」からのコピペだろ

944 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 23:14:39.83 0
よく分からんけど、ここで人気の投資顧問(アブラハム)は
自作自演バレバレの誘導サイトをたくさん
作ってるようだから工作員扱いも仕方ないんじゃない?
だって手口が同じだもの。

954 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/09/25(日) 23:45:14.61 0
ひとつのポイントとして、「みんなの海外投資」を書いているのは誰かという点。
みんなアブラハムの関係者だと思っている。
(俺もそう思う。)
このPart5では、ブーメランでアブラハムのブラック認定されたわけで、「みんなの海外投資」の違法業者リストが更新される必要があるだろう。
ちなみに俺は外野手。


そして >>2 >>7 >>8を貼ってる ID:pPwmvype0 が油虫コピペを貼るだけでないもレスをしていない。
やっぱり油虫がコピペ張りに来たな
21名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 02:05:48.21 ID:rKWsaC/x0
>>16

ハタからみていて、アブラハムの熱烈ファンに見えましたけどね。コピペで業界通にしていたんじゃないかな?喧嘩相手の彼も、アブラハムの迷惑になるから辞めろ、って怒っていた。

前スレだとアブラハムを持ち上げると工作員認定されるから、議論にならなかった部分はありますよね。ここはIDは固定だから、ちゃんと真実が分かるでしょう。
22名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 02:09:33.85 ID:uGUPsp5T0
しかもあの「みんなの海外投資」って、金融機関などの情報をAICから剽窃しているしな。
>>15
より正直に言えば、あなたと同じく、俺も香港グレー業者の方が、
アブラハムプライベートバンクや第二海援隊よりマシだと思っている。
結局、海外業者を違法とする法律条文はないんでしょ?

もちろんフレンズプロビデントは保険法の問題があるけど。
23名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 02:12:25.58 ID:eYbIMCza0
>>21

>前スレだとアブラハムを持ち上げると工作員認定されるから

事実じゃないですか。
前スレのかなりの複数人物を気取ったのが彼1人のレスでしたよね。
ID固定でも、やり方はいろいろありますよ。
ただ前スレはID無しと思い込んだ油虫が下手をうっただけだと思いますよ。
24名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 02:15:39.10 ID:rKWsaC/x0

>>22
ましなのは、以外分類の3ですか?4ですか?
同じ香港業者でも全く違いませんか?


購入ルート分類

T.「フレンズ直」個人がフレンズプロビデントに直接連絡する

U.「フレンズ直 with 国内合法」日本の投資助言業者のサポートを受けて、フレンズプロビデントに直接投資をするルート

V.「香港IFA 経由 フレンズ」香港で許可された投資顧問(IFA)でフレンズプロビデントの商品を買うルート

W.「国内紹介業者 経由 香港IFA 経由 フレンズ」日本の紹介業者を通じて、香港IFAを紹介してもらい、そこでフレンズプロビデントの商品を買うルート

ルートの比較の詳しくは、

http://kaigaikouza.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
25名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 02:17:59.28 ID:eYbIMCza0
>>22
全くの同意です。
ただ香港の業者も海外から日本人に売り込みに来たと証明されるとちとヤバイ。
だから日本語HPとかが言われることもある。これもグレーだけど。

このスレが健全に進むことを祈ります。おやすみなさい。
26名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 02:19:25.31 ID:uGUPsp5T0
>>23
そうそう。喧嘩していたように見せかけて、自作自演していたんですよ。
IDが違うことにpart1からずっと気付かなかった間抜けがね。
ついでに言うと、

>フレンズプロビデント Friends Provident 【Part5】
>http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1316390953/932
>
>932 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 22:44:36.61 O
>>>907はいっぱい構って貰って良かったね☆ミ


これは前スレで唯一の、携帯電話からの書き込み。
これも、アブラハムプライベートバンクの工作員である可能性が99%だと思っています。
おそらく連投規制で書き込めなくなったから、携帯から書き込んだんではないかと。
前スレではあえて書かなかったけど。
27名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 02:21:13.54 ID:rKWsaC/x0
>>23
それはそうですね。贔屓の引き倒しでしたね。
月5万廚という可能性も、ケンカ相手の方は指摘していました。彼は居ないのかな?
>>20
が、そうですか?
28名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 02:32:29.47 ID:rKWsaC/x0
前スレでアンチ油で粘着していた人は、結局、だれだったんでしょうね…
29名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 02:44:51.15 ID:rKWsaC/x0
IDみてわかったことには、結局、フレンズ板には、数名しか参加してなかったのか(^◇^;)
30名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 08:36:45.11 ID:n8o8VY/+0
アブラハムの工作員って、昔からWebリテラシーが無いよね。バレバレの自作自演や誘導とかを酷く熱心にやる印象。顧客は富裕層w
31名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 09:56:03.15 ID:mQ559ZnK0
前スレに書いたオーバル関係の投下するね。

現在分かってるのは、以下の二名
A氏:セミナー講師・兼香港HSBC口座開設ツアー主催者。肩書ファイナンシャルプランナー
B氏:セミナー呼込担当・兼香港HSBC口座開設ツアー同行スタッフ。肩書ファイナンシャルアドバイザー
セミナーに申し込むと「HKオーバル」の○○ですと言われる。
また呼込担当は他にもいると思われる。

経済とお金の勉強会、オフショア金融セミナー等を開催。
開催場所は、浜松町となっている場合は浜松町のオーバル内が開催地となる。
もしくは都立大駅前の貸会議室。

セミナーで、日本の経済、円の価値がヤバい、オフショア、海外口座が必要
という認識を刷り込む。
その後個別にご相談という形で、HSBC口座開設ツアー参加者を集め、数カ月毎に開催。
もちろん口座開設後→フレンズ契約の流れ。
32名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 10:02:43.91 ID:mQ559ZnK0
>>31
呼込担当Bのブログ
セミナー日程と申込可能
ttp://ameblo.jp/alucky-taishi/

HSBC口座開設ツアーの記録
ttp://ameblo.jp/alucky-taishi/entry-10769743187.html

「積立て型個人年金システム」(つまりフレンズ)の運用実績掲載
「ちなみに毎月5万円の積み立てだと30年後にはおよそ1〜2億円になります」
ttp://ameblo.jp/alucky-taishi/entry-10855792768.html
33名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 10:04:47.03 ID:mQ559ZnK0
>>31
セミナー講師のみく し 643139
こちらは勧誘色は無く、香港旅行記の写真が載ってるだけ
あと、両名とも別のマルチ関係の人間でもある。
34名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 10:09:46.00 ID:mQ559ZnK0
上記と別件だが、オーバル関連121ファンド事件

ttp://www.121fund-higaibengodan.com/

被告株式会社スペース・ワンだが、関係者の
代理店群の一つとして「株式会社オーバル」が挙げられる

>勧誘行為は,セミナーや担当者によるものや,インターネットサイトを通じたものなど,
>必ずしも一様でない方法によってなされていたようである。
> もっとも,これら「代理店」はそもそもFX取引を取り扱う場合において必要な
>金商法に基づく登録を受けていないし,その勧誘行為においては,
>その実は適正に運用してもいないのに,月3%程度もの利益を恒常的に
>得ることができるなどという,FX取引においておよそあり得ない(121INTによる喧伝と同様の)説明を
>出資者に行っている。このような勧誘行為は,金商法等で禁止される断定的判断の
>提供にも当たるし,説明義務違反にも該当し,不法行為法上の違法性があるというべきである。

121ファンドなのでスレチだけど、フレンズマルチのオーバルは別件でも違法性が挙げられているという実例ね
35名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 10:41:33.21 ID:pAQj8gyN0
上にAICの関連、前スレで橘もETFでマイヘッジファンドを作れっといってるとのレスもあった。
AICの本を読んでいるなら橘氏の本ではないけど
ETF 世界を舞台にした金融商品 浅川夏樹 が少し古いけどまあまあ良かった。
でも海外証券口座は香港よりもアメリカの方が手数料が高いのでいいと思う。
個人的にもヘッジファンドより海外ETF運用の流れが来てるように思える。
36名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 10:42:35.72 ID:pAQj8gyN0
訂正 でも海外証券口座は香港よりもアメリカの方が手数料が安いのでいいと思う。
37名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 10:51:01.59 ID:LMsMcZqV0
つうかさ、ヘッジファンドに幻想を抱きすぎてない?
元々はリスクを「ヘッジ」するのがヘッジファンド。
株価が下がった時に上がり、株価が上がった時にも上がるのが建前。
でもリーマンショックでほとんどのヘッジファンドは討ち死にしたし、
38名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 10:52:55.34 ID:LMsMcZqV0
世界大恐慌前夜祭と噂される今、上げているヘッジファンドがどれだけあるか。
39名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 11:15:09.11 ID:3RTDAu8Q0
>>35
配当を毎年分配しないで再投資するオフショア籍のETFとかNYSEに上場しないかな?
40名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 11:37:10.14 ID:FYiDxuXQ0
少なくとも、part1から、俺たちは油ハムに踊らされていたという事だな。
今までの話は全てリセットして、最初からやり直しだ。


橘氏が言うように、インデックスファンドに長期に渡って勝ち続けるアクティブファンドは存在しないし、仮にあっても、手数料で負ける。
ただし、マルキール先生によれば、中国市場ではアクティブファンドがインデックスに勝つ割合がかなり多い。
なぜなら中国は効率的市場ではないから。
といっても、H株はかなり効率的だし、中国バブルはもう弾けたから、もう意味のない話だけど。

まあ、同じインデックスを指標にしたETFでは、手数料が安いリクソーやバンガードは手数料が高いiShearsに負け続けているというデータもある。
手数料を勘案してどちらが勝つのかまではわからない。
いずれにせよ、リーマンショックの底からETF積み立て投資していた人でも、現時点で含み損になった。
リーマンショックの底で一括投資していても、含み益はせいぜい30%。

フレンズプロビデント級の超長期投資で勝てるかというと、失われた30年の日本という例があり、世界の株式市場の半分を占めるアメリカも日本型の失われた時代に突入するという観測がある。
アメリカデフォルトしたら、全てひっくり返るし。
俺は、フレンズプロビデント契約無効にできる人は契約無効にして、世界大恐慌が終わるまで待ったほうがいいと思う。
シーゲル先生によれば、世界大恐慌もアメリカの失われた20年も、超長期投資においてはたいしたことがないというが、
200年単位で見れば、という話だからな。

41名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 11:50:47.49 ID:pAQj8gyN0
>>39
不勉強で申し訳ないETFなんで必ず配当されると思ってましたが、再投資されるETFってあるんですか?
42名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 11:58:51.33 ID:wweqU55A0
>>31
オーバルの末端は完全に無登録営業かと。

新スレに便乗して違法業者が復活しないように
一言付けておこうかな。香港業者自身の違法認識について。

MrGのブログ(矢野氏)
2011-09-02 00:03:20
香港IFAの秘められた歴史
テーマ:コラム
***香港IFAの歴史***
香港Grandtag社の創設は1999年で今年で12周年を迎えますが、
オフショアの投資商品を取り扱う香港人資本のローカル代理店としては歴史の長いほうと言えるでしょう。
(中略)

「海外市場の開拓」といっても簡単な話ではありません。
あくまで香港の代理店は香港の業法下で活動をしている訳ですから、
外国に居住する顧客に対して直接営業をすることは
その外国の法律によって規制されるからです。

殆どの香港代理店は、ローカルの業法リスクを回避するために、
各国ローカルのコンサルタントと提携することによって紹介を得てきました。
そのことによって、香港のIFAはローカル業法に違反するリスクを現地のコンサルタントに押し付けてきたという側面は否めません。
都合が悪くなれば、自分たちは関係ないと主張するつもりなのでしょう。
いかにも香港人らしいドライな判断です。

香港IFAが本格的に参入をし始めた2005年頃から、
日本市場に於いてもそういったパートナー企業による
違法な勧誘活動が繰り広げられてきましたが、昨年来からのいわゆる「悪徳業者論」や

今年に入ってからの「違法業者論」とそれに触発された金融庁の管理強化によって、業者は淘汰されていく方向にあります。
香港のIFAはSFCによって管理されていますが、
SFCの規制もサブプライムショック以来は強化されてきており、
香港国内のビジネスももちろんのこと、

香港IFAが海外の顧客に対して仲介を行うビジネスに関しても徐々に自由度が少なくなってきてることも事実です。
特に、(香港以外の)海外市場に関しては、
それぞれの市場に於いて業法上の問題をクリアーしつつ、
クライアントに適切なアフターサービスを
長期にわたって提供できる企業しか生き残れないと思われます。

43名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:02:34.97 ID:3RTDAu8Q0
>>41
やっぱ、そんなETFは無いよね。
一任しないのであればETFの方がいいと思うんだけど、毎年課税されるから複利の効果が弱いところが欠点なんだよね。
44名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:11:57.18 ID:wweqU55A0
>>34
オーバルはBMIに繋いでいるんでしょ?
BMIについては海外投資コミュニティに出ています。
BMIの手下の綺麗な税理士もいたんでしょ?


日本の社会で深刻な問題としてネズミ講の問題があります。
ネズミ講(Multi-Level Marketing)でフレンズプロビデントを無免許で販売している連中がいます。

香港IFA:BMI
日本の違法業者:久保雅文
(ネットワークビジネスのカリスマで有名人です
http://hpcgi2.nifty.com/anti-multi_committee/c-board.cgi?cmd=one;no=942;id= 
マルチビジネスに関する著書も多数)
久保雅文がセミナーをして、フレンズ購入者を募り、
そのフレンズ購入者がまた他の人を勧誘しています。
このフレンズプロビデントを利用したマルチの親玉、
香港BMIの香港での評判はどうですか?
アロイのように4流ですか?

BMI は香港金融セクターでは全く無名です。

グローバルサポート社及び、
数名の会計士が紹介代理人としてFPI を日本でセミナー販売し、
彼らはタンリッチ鈴木さん、グランターク、
アロイ(金融経験ゼロの日本人スタッフを9名雇う)と、
アテナ社に振り分けてマルチしています。

FPI香港もその仕組みをやっと理解し、アロイ&BMIには警告する。
しかしながら'売上げ’事業として容認している。
この問題は律する事が容易でない。
45名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:13:29.53 ID:FYiDxuXQ0
1 ファーストレード証券に口座開設
2 イギリスのADRを買い、配当再投資設定にする

はい、配当再投資ファンドの出来上がり。
イギリス株は配当の源泉徴収が0%。

まあ、アメリカ株も源泉徴収10%だから、十分。

本当は、ETFの配当は諸経費に回されて少ないから、ETF構成株を全て買ったほうがいいんだけど。
46名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:18:39.23 ID:aaeoAm080
>>45
現地で源泉徴収されないと言っても日本在住者なら日本の税法に従って、不足分を
自己申告しないといけないのでは?
47名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:21:18.62 ID:wweqU55A0
>>45
FT証券で自動積立はありますか?
48名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:28:09.76 ID:FYiDxuXQ0
>>46
日米租税条約によって、配当はアメリカに源泉徴収されるだけでいい。
そしてアメリカでは、ADRは元の国の配当税を適用する。スイス株なんか、35%。
売買益は納税しないといけないけど。

>>47
ない。というか、ETFを自動積立できる所は世界に存在しない。
どうしても自動積立したければ、インデックスファンドに積み立てて、貯まったらETFにスイッチすればいい。
1ショット$7。
49名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:28:59.95 ID:wweqU55A0
>>40
同意

>>フレンズプロビデント契約無効にできる人は契約無効にして、世界大恐慌が終わるまで待ったほうがいいと思う。

神メールの効力次第だが、英語メールが来ました、というレスの後、
その後の報告はまだ来てないよね???
50名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:35:03.56 ID:1a3WXp8Di
>>40
リーマン後にETF積立てした人も赤字なのか。。そのデータどこでみれる?
51名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:40:33.69 ID:FYiDxuXQ0
>>50
yahoo!financeか、google financeか、morningstarで計算。
52名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:41:44.46 ID:PSQRzM3P0
フレンズに直接申し込めるとか、契約無効メールとかは本当なの?
それとも油のデマだったの?
53名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:44:01.25 ID:1a3WXp8Di
>>51
ありがとう。

でも、積立した場合の損益計算って、その原チャートではわからないがタイミングに一定前提を置いて計算したデータなんかはないですか?
54名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:56:40.35 ID:1a3WXp8Di
>>40
>いずれにせよ、リーマンショックの底からETF積み立て投資していた人でも、現時点で含み損になった。

このソースが知りたい理由は、
これが本当ならマネー紙の特集や
投資ブロガーの主張が"全部だめじゃん"だから。

だから、ソースを教えて?
55名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 13:15:50.59 ID:pAQj8gyN0
>>45
ほう、ありがとう。勉強になりました。
なんか新スレいいね。
56名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 13:22:22.36 ID:3RTDAu8Q0
直感的に考えても、リーマンショックの底からドル円が20%以上下がっているから、円建で見ると含み損になってそうな気はするけどね。
57名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 13:39:13.82 ID:1a3WXp8Di
いや直感じゃなく。

>>40
>リーマンショックの底で一括投資していても、含み益はせいぜい30%。

>リーマンショックの底からETF積み立て投資していた人でも、現時点で含み損になった。


と、一括なら利益が出たが、
積立なら損がでたと40は
主張してるんだよね。

前スレで存在感があった40が言うからこそ、信用してこうして注目している。

このスレはフレンズ積立に関心がある人が多いから、しっかりと事実を知りたい。
58名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:11:45.08 ID:wweqU55A0
>>57
たしかに興味があるな ここは積立のスレだし

>>40
同期間のETF投資なのに、
「一括投資でやれば、プラス運用」
「積立投資でやれば、マイナス運用」ってなってしまうのは何故?
普通逆になりそうだが。
59名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:29:34.28 ID:pAQj8gyN0
>>58
>>40
>リーマンショックの底で一括投資していても、含み益はせいぜい30%。

底値で一括投資してる方が、値段が平均化される積立より安いのは当然と思えるけど
60名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:40:07.64 ID:3RTDAu8Q0
>>59
いま、Interactive BrokersのAPIを使ってシミュレーションしてみた。
VTを2009年3月から月末クローズ値で10万円分積み立てていく場合と、2009年3月末に一括で買った場合の比較。
総投資額:295万円
積立の評価額:244万円(-51万円)
一括の評価額:321万円(+26万円)
61名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:42:44.86 ID:1a3WXp8Di
だからといって、同じく底値スタートの
一括がプラスで、積立がマイナスになる?

>>40

データか前提をおねがい

62名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:46:55.01 ID:pAQj8gyN0
>>60 なら >>40であってるね。
63名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:48:30.00 ID:1a3WXp8Di
>>60

そうすると、巷の雑誌のETF特集はつらいってこと?よく、橘玲がETF積立を語ってるけど。
64名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:56:45.50 ID:pAQj8gyN0
>>63
誰も底値一括で買えるわけではないから。
過去を振り返ってあの時の底値で買えばと仮定して計算してるだけだから。
65名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:56:47.47 ID:Tk1y+bdV0
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、危険な嘘社会が蔓延した。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
66名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 15:07:52.77 ID:3RTDAu8Q0
>>61
Date,FX rate,Closing price(USD),Number of shares,Purchasing cost(JPY),Transaction fee(JPY),
Mar-09,98.23,28.95,35,99532 ,98.23,
Apr-09,97.78,32.44,31,98331 ,97.78,
May-09,94.97,35.88,29,98818 ,94.97,
Jun-09,96.01,35.26,29,98174 ,96.01,
Jul-09,95.47,38.83,26,96385 ,95.47,
Aug-09,92.74,39.87,27,99834 ,92.74,
Sep-09,90.21,49.96,22,99152 ,90.21,
Oct-09,90.06,40.9,27,99453 ,90.06,
Nov-09,86.81,43.08,26,97234 ,86.81,
Dec-09,92.93,43.09,24,96104 ,92.93,
Jan-10,90.38,40.89,27,99782 ,90.38,
Feb-10,89,41.74,26,96586 ,89,
Mar-10,93.04,44.52,24,99411 ,93.04,
Apr-10,94.07,44.32,23,95891 ,94.07,
May-10,91.31,39.94,27,98467 ,91.31,
Jun-10,88.48,38.82,29,99609 ,88.48,
Jul-10,86.67,42.39,27,99196 ,86.67,
Aug-10,84.56,40.7,29,99806 ,84.56,
Sep-10,83.82,44.79,26,97612 ,83.82,
Oct-10,80.59,46.49,26,97412 ,80.59,
Nov-10,84.27,45.26,26,99166 ,84.27,
Dec-10,81.78,47.8,25,97727 ,81.78,
Jan-11,82.13,48.47,25,99521 ,82.13,
Feb-11,81.71,49.89,24,97836 ,81.71,
Mar-11,83.15,49.86,24,99501 ,83.15,
Apr-11,81.16,52.03,23,97123 ,81.16,
May-11,80.88,50.85,24,98706 ,80.88,
Jun-11,80.73,50.17,24,97205 ,80.73,
Jul-11,77.95,49.12,26,99552 ,77.95,
Aug-11,76.74,45.56,28,97896 ,76.74,

積立:
Number of shares:789
Purchasing cost(JPY):2951023
Market value(JPY):2443968

一括:
Number of shares:1037
Purchasing cost(JPY):2951023
Market value(JPY):3215538
67名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 15:17:58.29 ID:pAQj8gyN0
>>66
どうもおつかれさまでした。
68名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 15:21:09.60 ID:1a3WXp8Di
>>60
Tks

マグレで見事にリーマン後の底値を
当てて買っても通算8.8%?
年利4%なんだ。

一括ですら、ETFは儲からないのか。
しかも積立なら含み損か。

そうなると、アクティブ運用しかないが。
でも、>40によると、長期にインデックスに勝つアクティブファンドが無いらしい。

>>40
そうするてと、ウィントンは、
インデックスに負けてることになるのなか?


アクティブファンドの雄、ヘッジファンド
Winton Futures Fundの運用実績

年 運用成績
1997年 3.49%
1998年 52.18%
1999年 15.07%
2000年 10.44%
2001年 7.12%
2002年 18.34%
2003年 27.76%
2004年 22.63%
2005年 9.73%
2006年 17.87%
2007年 17.97%
2008年 20.99%
2009年 −4.63%
2010年 10.32%
2010年 3.92%(7/26現在)
6940:2011/09/26(月) 15:28:37.42 ID:FYiDxuXQ0
今iphoneで2chしているので、シミュレーションはちょっと無理。
>>60
シミュレーション乙。助かった。

パッシブ投資というのは、超長期で見ると世界経済は成長してきたという前提に立ったもの。
シーゲルは200年単位のグラフで見ると世界大恐慌や20年間の日本台頭によるアメリカ経済停滞も
ちょっとしたくぼみにしか見えない。だから死ぬまで買い続けろと。
2008年からの3年間で、多少上がったり下がったりは当然ある。

ただ、今はギリシャ危機、アメリカデフォルトによる世界大恐慌に入る可能性が極めて高い。
世界大恐慌前夜祭である新興国バブル崩壊だけで、世界株価指数が1週間で5%落ちた。
ここ数ヶ月の株安傾向だけで、3年前からの積立は業界用語でいう調整時期に入ったわけだ。
ギリシャや韓国やイタリアやスペインやアメリカがデフォルトして世界大恐慌本番が来たら、どうなることやら。
だから、今はフレンズプロビデントを契約無効にして、しばらく様子見をしてはいかがかと。

ドル建てでは日経連動ETFはかなり上がったそうだが、俺は投資する勇気はない。
大震災や原発事故が起きた日本が世界で一番マシな状況という事実を、信じたくない。
70名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 15:44:55.10 ID:1a3WXp8Di
>>40
コテTks

アクティブなウィントンだけは、教科書と違いインデックスに勝ちでいいよね?

超長期は非現実なので。やっぱり10年が目安?
71名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 16:32:16.80 ID:1a3WXp8Di
効率性市場仮説を打ち破る気概のあるヘッジファンドの中で、いつも成績上位の常連、それがウィントン。

結局、個人投資家は自分で運用しても市場の肥やしになるだけ。

であれば、ETFを抱いて寝てるか、過去結果だしているウィントンみたいなファンドマネジャーの信者やってるほうがいい。その二択。

どうせ将来はわからないから、データーか実績を手掛かりにするしかない。

良くいる自力でPF組んでDoYourSelfで運用したい輩は、ETFにも勝てるし、ウィントンにも勝てると思い込む輩なんだよな。
おれは自分をそんな頭いいとは思わない。
でも、日本の投資家は、思い込む奴が多い。
72名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 16:37:43.56 ID:wweqU55A0
>>71
iphone4で書くと行が空くよね
なぜかこのスレでは行が空くと怒られるから注意

>>40
>今はフレンズプロビデントを契約無効にして、
>しばらく様子見をしてはいかがかと

これは激しく同意だが、40は以前はフレンズやっていたのですか?
73名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 17:16:21.97 ID:FYiDxuXQ0
>>68
よく見ると、2009年以降全然振るわないのはMANと同じじゃん。
ヘッジファンドの雄というほど、AHLより上回ってるわけじゃないね。
AHLの成績
2008年 24.93%
2009年 -16.41%
2010年 11.63%
2011年 -1.86%

ウィルトンで検索しても、レートや他のヘッジファンドとの比較データなどが出てこないんだけど
一般人が買える商品なの?
いや、三菱UFJとかが手数料山盛りに乗せた投資信託や、油の宣伝記事とかはたくさん出てくるけど。
74名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 17:48:07.86 ID:wweqU55A0
>>73=40
コテハンはずすの?文体も変わったね。
ウィントンとMANは親戚だから。油の話はしなくていいよ。

んで、40は、フレンズをやってるんでしたっけ?
7546:2011/09/26(月) 18:03:36.53 ID:aaeoAm080
>>48
どうもです。
色々合法的な節税法があるんですね。
もう少し勉強しないと。。。


さて>19で、HSBCシンガポールにメールで問い合わせたけど音沙汰なしと書きましたが、
今日の午後、いきなり電話がかかってきました。
しかも流暢な日本語で。

HSBCシンガポールの場合、現地に行かなくてもHSBC香港の投資口座に当たる口座が
開設できるそうです。
日本から郵送で口座開設する方法は調べてください。
HSBCシンガポールのサイトからメールで問い合わせるとよいと思います。

ファンド積立もできます。
香港と異なり、サイトに載っている全てのファンドが積立対象です。
ただし、シンガポールの方が香港に比べ金持ち優遇というか、最低投資額等が高めです。
積立も1,000SGD(6万円)以上からです。
またヘッジファンドは取り扱っていないそうです。
76テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/26(月) 18:14:03.19 ID:FYiDxuXQ0
1=40で、別に文体を変えたつもりもなく、元々コテハンを名乗るつもりもない、
ただの一投資家なんですが。名乗れと言うなら名乗るけど、何がいいかな?
よし、アブラムシの天敵、テントウムシにしよう。

フレンズは、メールを先週送って、まだ返事が来ていない。
もちろん、この株安で原資を大きく割り込んで大損ですとも。

前スレで、HSBCのノーロードファンドTemplton Global total return
が安定していていいんじゃないかと言われていたけど、2週間前から10%以上下がったぞ。
ノーロードでない設定の方が成績がいいので、売買手数料払ってつぎ込んでいたから涙目。
まあ、リーマンショックからすぐに回復した実績を信じていますが。

でも、俺なんかコテハン名乗るほどの者じゃないっすよ。マジで。明日からしばらく2ch来れないし。
77名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:14:27.69 ID:1a3WXp8Di
>>40
>インデックスファンドに長期に渡って勝ち続けるアクティブファンドは存在しないし、仮にあっても、手数料で負ける。

>>73
>ウィルトンで検索しても、レートや他のヘッジファンドとの比較データなどが出てこないんだけど
>一般人が買える商品なの?
>いや、三菱UFJとかが手数料山盛りに乗せた投資信託や、油の宣伝記事とかはたくさん出てくるけど。


40=73は、アクティブファンドを信じない派じゃないの?

マンやウィントンを検索してるようだけど、40の自己ポートフォリオの方がマンやウィントンより運用実績が高いかな?

だったら、40は凄い個人投資家だね。

俺は個人投資家で71のスタンスなヘタレだけどさ。
78名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:14:28.69 ID:aaeoAm080
積立か一括かについては、過去スレにこういうやりとりがあった。


フレンズプロビデント Friends Provident Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1311918502/38-51

38 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/07/29(金) 17:10:31.27 0
   一括がいいか積立がいいか熱くなっている2人へ

   種銭あれば一括が。種銭なければ積立で。あがるか、さがるか、ふえるかへるかは誰もわからない。
   後者は時間分散できますよ、と。

42 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 18:08:49.66 0
   >>38
   積立は手数料がはるかに高くなるんだが。
   数百万の種くらい用意できないなら、投資なんて諦めろよ。

44 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 18:24:07.10 0
   >>42
   種銭を貯めるまでの期間と期待利回り(ほぼ銀行利率)
   積立による手数料込みの期待利回り

   一括による手数料カットメリットと高値掴みリスク
   積立による手数料増加デメリットと分散投資効果

   これらを総合して考えればいいだけ。


79名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:15:58.67 ID:aaeoAm080
47 返信:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 19:04:04.79 0
   >>44
   複利効果を無視してしまうのが、ドルコスト亡者の悲しさだな。哀れ。
   初心者を騙すための、単なるローリスクローリターン手法に過ぎないのに。

   フレンズプロビデントから無作為にミラーファンドを選んだ場合の期待値は年利7%と言われている。
   40歳から25年積み立てるより、20歳の時に5年積み立てて40年放って置いた方が、資金は大きくなるんだよ。
   出した金は5倍も違うのにね。
   さらに、その資金を最初に一括で積み立てられれば、65歳の時の資金量は当然更に大きくなる。

   まあ、いいかげんスレ違いだし、後は投資板のドルコストスレで思う存分暴れてくれ。
   俺はもう飽きた。お前同じ事を繰り返しているだけだもん。


50 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 19:45:24.89 0
   >>47
   何か凄いな。
   前提から何から、全く比較できないこと比較してどうすんの?

   若いときに種銭作って高利回りが期待できる商品に投資して放置しましょう。

   書いてることで正しいのはこれくらい?


51 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 19:51:15.39 0
   あえて比較するなら、

   今20歳でお金がありません。
   ・40歳まで月々ノーリスクで貯金して、その資金を種銭にして投資するのと、
   ・貯金するお金を積立投資に回すのと、
   どちらがいいでしょうか?

   こんなとこだろ。

積立投資の期待利回りが、手数料差っ引くとノーリスク貯金より下だと思うなら、ノーリスク貯金
でまず種銭作りましょうってだけ。
80名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:18:16.96 ID:aaeoAm080
で、日経電子版のコラム

一括か積立か悩む人はこれをじっくり読むことをお奨めします。

ttp://www.nikkei.com/money/column/jiyujin.aspx?g=DGXNMSFE13008_13052011000000
ソフトバンク株、半値でも投資成績32%増
編集委員・田村正之
2011/5/17 6:00
81名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:18:54.85 ID:1a3WXp8Di
>>75
ありがとう。

シンガポールのは、
6万円からはやすいね。

ヘッジファンドが扱い無いっていう意味は、ロングオンリーのミュートラルだけ積立できるという意味ですか?
82名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:26:55.98 ID:wweqU55A0
>>76
ご謙遜を。
テントウ虫さんは投資にお詳しいので是非コテで貫いてください。

>フレンズは、メールを先週送って、まだ返事が来ていない。
>もちろん、この株安で原資を大きく割り込んで大損ですとも。

アロイから全額返金できるように、フレンズ本社に神メールしたんですか?
83名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:31:09.61 ID:aaeoAm080
>>76
Templton Global total returnはリーマン時も下がっているので馬なりなんでしょうね。
韓国の債券が結構な比率で入っているのも影響しているかも。

Templeton Global Bond Fundの方が債券メインなので凸凹は少ないはずです。
こちらの価額も下がっていたら韓国債券のせいでしょうかね。

まぁ、債券部分は韓国がデフォらない限り、大丈夫なんじゃないかと思いますが。
84名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:36:13.15 ID:wweqU55A0
テントウ虫さん、
>もちろん、この株安で原資を大きく割り込んで大損ですとも。

フレンズ初期ユニットのボーナスが着くから普通は初期はプラスが多いのだけど
ボーナス勘案済みでも、今回の株安でマイナスだったんですか?

85名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:37:05.04 ID:aaeoAm080
>>81
香港は1,000HKD(約1万円)からだから、こっちの方が安いです。
同じ予算で複数のファンドで積み立てることもできるし。

香港に行って口座を作る必要があるのが面倒ですが、私は香港で口座を開いたら、
年1回くらい旅行を兼ねて香港に行き、色々アドバイスを受けようかと思ってます。
ラッキーにも儲けが出ていて、渡航費用が確定申告時に必要経費で落とせたらなお
ラッキー。
86テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/26(月) 18:38:33.95 ID:FYiDxuXQ0
>>77
ヘッジファンドのうち、ロングショートやマーケットタイミング戦略などは結局株じゃんと言うことで、
グローバルマクロやオルタナティブ投資には可能性を感じている、というところでしょうか。
パッシブ投資のリスクヘッジとして。

俺の自己ポートフォリオねえ。日本株は税金毟られるくらいには儲けているけど、
世界に目を向けて2年足らずの初心者なので。
リーマンショック後のおいしいところも食べられなかった。

俺は勉強を始めて、投資の本を読みあさっているだけの初心者です。
アブラムシの足跡に気付く程度の才覚はあるつもりですが。
87名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:45:10.24 ID:aaeoAm080
>>81
香港の方もヘッジファンドはマンのだけでしたが、シンガポールの方はマンのも買えないです。
ここから検索できます。
ttp://www.hsbc.com.sg/1/2/personal/investments/our-range-of-funds

4年後にはエグゼの人が勧めているファンドも買えますね(香港でも)。
・HSBCのGIF ファンド
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/byh00122/24795538.html
・JF Fundsシリーズ
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/byh00122/27351876.html
88テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/26(月) 18:45:17.83 ID:FYiDxuXQ0
>>82
いやいや、AICに登録していた方とか、投資に詳しい人は俺以外にもいくらでもいらっしゃる。
俺も暇ができたら入会して、掲示板などを読み漁ろうと画策していますが。
神メールを本社に送ったつもりですが、どうなるかはまだ。
名刺が、ちょっと足りないかも知れない。
あと、多分今後この件に関する詳しい経緯は話せないと思いますよ。
>>84
もちろん、イニシャルボーナスなんて完全に食いつぶして、契約無効になるとはいえ
正視できないほど下がりました。
89名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 19:06:21.52 ID:1a3WXp8Di
>>86=88
テントウムシさんが、IDつきの1でスレたててくれてよかったですよ。AICは私も5年前に会費払いました。私はテントウムシさんに油認定されてしまった単なる客ですよ。工作員じゃなくてね。

私の投資スタンスが71の通りだから、よいHFを紹介してくれるアブラハムが無くなると困るんです。担当者K君はいい男です。何千万もやってます。

アブラハムはいま、いわゆる違法業者に悪質なデマを飛ばされてましてね。こまっていらっしゃってね。

2chをみてテントウムシさんがその違法業者と思ったんです。ごめんなさいね。
みんなの海外投資はアブラハムと関係ないのに、そう書いていらしたでしょう。担当者は逆に第二海援隊と同列にされて落胆してましたよ。

私が一肌ぬぐつもりが2chやったことなくてね、炎上してしまい、かえってアブラハムにご迷惑をかけました。


90名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 19:17:48.18 ID:wweqU55A0
そんなことだろうとは思っていましたよ
お互い仲良くな。

んで、
テントウムシさん
>>88
神メール&アロイの件なんですが、
海外投資コミュニティではBMIとアロイで解約殺到と
香港人らしき人のレスが書いてあります。
BMIやアロイやフレンズ内部に非常に詳しい。

一度、海外投資コミュニティの香港IFAスレに聞いてみたらどうですか?
あの香港人のレッドウォーマ氏が神じゃないんですかね?
私はそう睨んでいます
91名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 19:22:45.45 ID:wweqU55A0
神がこのスレで主張していたことと、
レッドウォーマーが海外投資コミュニティで主張していることは
概ね一致してます。

・フレンズ香港とフレンズ本社の軋轢
・日本居住者に香港101型を売るのを禁止した通達の件
・フレンズマルチを、フレンズ本社が昨年禁止通達をした件
>>88
テントウムシさん、いかがでしょうか?
92名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 19:27:21.62 ID:wweqU55A0
>>89
信者さんはブログを作ってアブラハムのアフィリエイトをされると良いですよ
そのお気持ちを活かして。
ただし今度は贔屓の引き倒しにならないように
バランス感覚をもってくだされw
93名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 19:41:59.43 ID:1a3WXp8Di
はい f^_^;)
94名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 20:04:01.42 ID:1a3WXp8Di
>>87
Tks

マンが無いのは残念。香港のほうがいいかも。

前スレにもでていましたが、
-フレンズ、ハンサードなら長期用積立(複利、HF、スイッチング課税)
-5年以下ならHSBCがいいかも。
95名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 20:19:22.29 ID:wweqU55A0
>>18
uGUPsp5T0=テントウムシさん

>日本人相手じゃないIFAの会社、過去ログで1つ2つ名前が出てきましたが、
>それらにコンタクトするにはどうすればいいんでしょう。

HK-SFCのサイトで検索したらいいですよ!
96名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 22:09:42.45 ID:wweqU55A0
コテにすると参加者が分かる。
数えてみると5人くらいですかね。

<荒らし><自作自演><なりすまし>を防止する為に、
皆さん、12時以降は翌日になり
日付が変わったら、旧ID=新IDで、ちゃんと引き継いでいきましょう。
97名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 09:00:39.60 ID:3JHczspu0
ID表示される板に移動してくれてありがたいよ。
やっと見られる内容になってくれた。
全板ID表示になってほしいよ。
98名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 09:19:16.78 ID:clNmHpmT0
>>40=88
テントウ虫さん、昨日のID:wweqU55A0です。

そもそも、国内仲介業者は
マイタン・アメジスト香港ですか?
イー・パートナーズですか?

知人の業者さんによると、
イーパートナーズ経由のフレンズ顧客の解約騒動が業界で今、
話題だそうですが。
99名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 09:20:27.59 ID:clNmHpmT0
>>97

同感です。
100名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 09:41:51.57 ID:clNmHpmT0
>>31
フレンズ×121詐欺のからみで言えば・・

フレンズプロビデントの名前を出して反復して公衆に勧誘している
業者ブログ 「オフショア投資日記」
オフショア投資で資産運用をして、遊びながら一億円を目指すオヤジの日記
http://see-max.com/?cat=7 (フレンズプロビデントプレミアについて)
があります。

こちらは、悪名高い121ファンドに関与しているようなんですが。
http://see-max.com/?p=266 (121ファンド運用報告について)

で、このいかにもブラックな匿名ブロガーが
http://see-max.com/?p=1519 (詐欺なんてどっちが?)
と、2chのこのスレを批判していますね。

>香港のIFAが違法だ!なんてことまで
書いてたりして思わず笑ってしまった。

この違法業者は日記の中で
みんなの海外投資=同業者陰謀説を唱えてます。

みんなの海外投資=油陰謀論を唱えてスレを荒らしていたのは
この違法業者かな>

>>31

この匿名フレンズブロガー「オフショア投資日記」は
前スレにもでていましたっけ? 
どこに繋いでいるんでしょうか?アロイ??







101名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 10:02:12.10 ID:mDMFbtu5i
繋いでる先は確認してないが
オーバルを名乗った上にオーバル社内のセミナーに呼び込んでいる
オーバルはBMI系だからそっちの可能性が高い
102名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 10:35:51.24 ID:gGUsif+F0
ID:pAQj8gyN0

>>100
>みんなの海外投資=油陰謀論を唱えてスレを荒らしていたのは

私は言いだしっぺではないですが
それに賛同していた立場の人です。
そう思われて当然でとおもいますよ。

自作自演の人のレスを含めて
>20に有る通り疑われるだけのことをしてますから。

それにスレを荒していたのは アブラハムのファンの方ですよ。
あの日だけ、暴れていたわけとも思っていません。
私は自称ファンであることすらを正直まだ疑っています。
そしてあれだけ嘘八百をならべていた方が
新スレになった正直者になりましたとは思えません。
その点についてはしばらく見守っていきたいと思ってます。

こういうことは新スレにには書くつもりはなったのですが
>100さんがまた蒸し返すようなこと書いていくならば
またこのスレも同じ流れになることを懸念してます。

私のレス自体も煽りの要素が十分にあることを自覚してますので
今後は自重します。
103名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 11:07:41.42 ID:DsCp1Bg70
ID出たら業者さん困っちゃうだろ www

121FUNDが詐欺だと指摘を受けているときに多くのインチキブログがバンクギャランティだとかフレンズプロビデントだとか言ってシフトしたのは間違いなく事実だよ。
何せ「121FUNDって詐欺なの?ネズミ講なの 1?」を2chに立てたの漏れだから
104名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 11:58:00.33 ID:clNmHpmT0
スレを荒らしていたのは誰なのか?それを追求するのがID付きのこの板です。
お互いに検証していきましょう。時に
102さん(ID:gGUsif+F0)の昨日時点のIDなんでしたか?
105名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 12:03:03.33 ID:clNmHpmT0
>>103

事実確認です。

このいかにもブラックな匿名ブロガー↓
http://see-max.com/?p=1519 (詐欺なんてどっちが?)

これがオーバルを名乗っているのは事実?
そのようなエントリーがありますか?
106名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 12:04:35.53 ID:clNmHpmT0
>>102
ごめんなさい がいしゅつでした。
pAQj8gyN0
ですね。わかりました。
107名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 12:21:26.47 ID:clNmHpmT0
>>102

違法業者はその気になれば、アブラハムになりきって
板を荒らしアブラハムの信用を落とすこともできます。

逆に、アブラハムや信者が、違法業者の振りをして
スレで煽り「違法業者悪徳」の印象論をつける可能性もあるでしょう。

ですから、IDありのこのスレに来る住人を見つめて
真実を明らかにしましょう!

発言者が分かる明確なソースをしっかりつけながら。


例えば、アメジスト香港関係者わんちゃいの
「許可業者ぼったくり論(対 IFAジャパン)」です。
http://www.kaigai-guide.com/blog/2011/09/ifa-1.html

>フレンズプロビデント社に限らず、
>スタンダードライフ社は、積立投資商品の契約手数料なんか取りません!!

IFAジャパンの荒川氏が取るのは投資助言料(会費)のはずですが、
さも、フレンズ契約手数料を上乗せしているように誤認させ、
それを取るのは悪徳だと、わんちゃいは事実を歪曲して主張しています

IFAジャパンは法令を遵守する為に、有償の投資助言契約を
締結しているだけに関わらず。

これは一例ですが、違法業者の発言を私は疑っている立場です。
108名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 12:27:15.76 ID:p9gLH2Am0
フレンズマルチが繋いでいる先の一つを紹介してみるね

香港法人のホープウィルグループ
ttp://http://hopewill-hk.com/service.html#long
>ファンドで、長期運用すると・・25年では、1万8,000ドルを超ます。
>保険会社はいずれも、世界でトップランクを誇る大規模な会社です。
「資料を見る」のリンク先PDFで
25年積立で年利15%複利の場合の試算とかが載っている。

フレンズマルチが主導の香港口座開設ツアーで現地に着いたら
ホープウィル社長のセミナーに参加させて、ファンド契約まで持ってくって手法
フレンズ以外もランドバンキングやら生命保険(これアウトじゃ・・)やらあるようだが
109名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 12:41:26.87 ID:clNmHpmT0
>>108
もろに日本居住者への営業をしていますね。
ブラックでしょう。逮捕されてないから合法ということじゃなく、
違法は違法です。金融庁のHPから抜粋しますので、【 】に注目を。

http://www.fsa.go.jp/ordinary/kanyu/20090731.html
■無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください
金融商品取引法に基づく登録を受けていない海外所在業者が、
【インターネットに日本語ホームページを開設する等】により、
外国為替証拠金取引(FX取引)や有価証券投資等の
【勧誘】を行っている例が見受けられます。

つまり、在香港の日本語HPを見て、日本居住者がサービス
申し込みができた時点で【勧誘】になります。

で、そうなるとどうなるかと言うと
金融庁HPから

海外所在業者であったとしても、
日本の居住者のために又は日本の居住者を相手方として
金融商品取引を業として行う場合は、
原則として、金融商品取引業の登録が必要です。
【登録を受けずに金融商品取引業を行うことは、禁止されています】
【(違反者は罰則の対象となります。)】

つまり、違法なのです。
根拠条文は金融商品取引法の中に沢山ありますので読みましょう。
違法業者の詭弁・条文解釈の屁理屈に手を課すのは
嫌だし付き合う気もないので列挙しませんが。
110名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 12:43:12.73 ID:clNmHpmT0
>>フレンズマルチが主導の香港口座開設ツアー

こちらのツアー会社も、同一の業と看做されされる可能性があります。
会社名は??
111名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 12:51:56.94 ID:p9gLH2Am0
>>110
これ。ちなみにニューウエイズっていうマルチ親鼠の一人

ttp://ameblo.jp/happyniketan/entry-10721396001.html
お待たせしました〜海外投資ツアー企画第五弾+α(特別企画あります)

今回の日程

日時 :4月 14日 9:30〜17:00 を予定
           9:00〜12:00 HSBC等の口座開設お手伝い
           12:00〜13:00昼食
           13:00〜17:00投資会社見学、海外ファンドや海外投資のセミナー
                      並びに、お申し込み希望者の手続きなど
           18:00〜懇親会を予定
内容 :海外銀行口座開設     (日本よりはるかに安心のH銀行での口座開設)
    金融セミナー       (日本では聞けない習わない金融についてのセミナー)
    ファンドのお申し込み手配 (希望者のみ⇒これが本当はとても大事)

今回の日本講師:Hopewill Group (Holdings) Ltd. (ホープウィル・グループ) 代表
112名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 12:55:57.41 ID:clNmHpmT0
>>111

Hopewill Group (Holdings) Ltd. (ホープウィル・グループ)
ニューウエイズ(ネズミ)

ということですね。
BMI−久保雅文
BMIーオーバル(GS)
の有名マルチとまた違う一派なのですか?
113名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 12:56:48.17 ID:p9gLH2Am0
ツアー会社というかマルチでダウンラインを沢山持って、セミナーも沢山やってる人なので
個人+スタッフはマルチのダウンラインの人間が手伝うって形だね。

マズいと分かってるから国内のセミナーではファンドの説明はしないが
(そのために香港現地で他社に説明をさせる訳だが)
ただ国内のセミナーでHopewill Group の名前が入った一枚ぺらのコピーは配られた。
114名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 13:01:15.42 ID:p9gLH2Am0
>>112
BMIとの関係は知らない。
ただ、ニューウエイズ絡みの別ラインではオーバル系列でやってるのもあるみたい。
115名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 13:06:21.72 ID:DsCp1Bg70
>>105

知らないよ。

116名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 13:10:00.43 ID:clNmHpmT0
>>111

え?ホープウィルって暴力団関係者とされる
チャーリータカが関与している会社ですよね。

チャーリータカは、フレンズ無登録営業のJOKER
http://ameblo.jp/hsbc-offshore/
の親分です。
で、チャーリータカは、詳しくは切込隊長のブログ
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/03/post_3b05.html

これ主観が含まれていて読みづらいので事実だけ以下に抜粋。
ホープウエルの名前が。

チャーリータカ田塩享寛
i-cf騒動の関与やアーティストハウスにツートップとかいうバッタ屋を高値で掴ませたあの田塩享寛氏です。
マカオ投資を呼びかけている。


日本ジャーナルでは田塩氏は名指しで報じて
実際に梁山泊経由でi-cfもお縄になっていることを考えればそれなりの
真実性は担保されている
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1404364
http://www.nihonjournal.jp/web/keizai/kaibun_220.html


マカオ投資の真髄を告知するというサイトhttp://www.successlearn.com/
http://s03.megalodon.jp/2008-0315-1411-18/www.successlearn.com/
その元売になってる川崎さちえ女史。「1万円からはじめられる投資信託」とか書いてる。

全部オフショアにファンド作って投資回収の実績と納税がやりにくく(バレにくく)する方式
えびの養殖でもそうだったように、取り込み詐欺みたいな感じで最初の一回から数回は
トラックレコード作りのために収益を還元している形をとっているんだろうが、まあ要は和牛商法みたいなもんでしょうかね。
利益を上げたとされる物件の売買に関する登記を取り寄せてみよう。

ついでに、田塩氏が寄稿していると思われるマネロン情報サイトも発見。
http://www.hopewill-imm.com/
悪質そうでかっこいいので、思わずメルマガ登録してみました。
梁山泊だの暴力団方面の資金融通で表社会にも名前が出てしまって国内で仕事をやりづらくなったから、
国内ではダミー立てて、自分はマカオや香港でほとぼりが醒めるまでトンヅラしておこうか的予定調和があるのだろうなあ、
という諸行無常感しか思い当たらないのが不思議ですが。
117名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 13:15:32.53 ID:clNmHpmT0
<フレンズマルチ暫定まとめ>

BMI−久保雅文(マルチ親)
BMIーオーバル(G3:マルチ親)
?−Hopewell香港-ニューウェイズ(マルチ親)
アロイ-チャーリータカ(Hopewellとも親密)-Jokerのブログ
118名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 13:18:29.00 ID:p9gLH2Am0
俺の説明が悪かったか、ニューウエイズ自体がつながってるわけじゃなくて
ニューウエイズっていうアムウェイと似たようなマルチ商法会社の
DT(販売員)として、ダウンラインを多数持っている有名な個人が、ホープウィルと繋がってるのね。
一応法人名だと(有)niketan 郭ankara
119名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 13:22:41.53 ID:clNmHpmT0
>>115

了解しました。
ソースがないから、これはオーバル認定はしません。

このいかにもブラックな匿名ブロガー↓
http://see-max.com/?p=1519 (詐欺なんてどっちが?)

120名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 13:25:54.49 ID:clNmHpmT0
>>118
自分、マルチ商法詳しくないです。
お手数ですが今後は、

【香港IFA or 香港法人(例:IFAのBMI、事務会社のジャンボアライアンス)】
→【大物ネズミ、大物紹介会社(久保やオオバル、アメジスト香港レベル)】
→【末端(JOKERやかわほたるレベル)】

の3階層に無理やりでも固有名詞を分類してもらえますと助かります。
121名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 13:30:13.45 ID:clNmHpmT0
例えば、フレンズマルチの太い線でいうと

BMIorアテナ(香港IFA)&ジャンボアライアンス(香港事務会社)

久保雅文 & 株式会社企業設計(投資助言免許あり)

無数のイントロデューサー

となります。

これをシンプルに書くと

BMI(香港IFA)←久保(大物鼠)←子鼠
となります。

勝手ながらの定義ですが、宜しくお願いします
122名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 13:30:42.54 ID:p9gLH2Am0
>>117,120
?−Hopewell香港-niketan(マルチ親)

了解。この書き方でいいと思う。一応ランクは大物ネズミ(マルチ)のランクだと思う。
123名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 13:33:43.74 ID:p9gLH2Am0
ってあれ、willがwellになってるのはわざと?
124名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 13:40:57.62 ID:clNmHpmT0
willですね。

<暫定マルチまとめ 無登録営業への加担に注意>

BMI−久保雅文(マルチ親)
BMIーオーバル(G3:マルチ親)
?−Hopewill香港-niketan(マルチ親)
アロイ-チャーリータカ田崎(Hopewill、暴力団とも親密)-Jokerのブログ
125名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 13:42:49.59 ID:clNmHpmT0
誤字

<暫定マルチまとめ 無登録営業への加担に注意>

BMI−久保雅文(マルチ親)
BMIーオーバル(G3:マルチ親)
?−Hopewill香港-niketan(マルチ親)
アロイ-チャーリータカ享寛(Hopewill、反市場勢力とも親密)-Jokerのブログ

126名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 14:09:18.86 ID:clNmHpmT0
BMI−久保雅文(マルチ親)
BMIーオーバル(G3:マルチ親)
?−Hopewill香港-niketan(マルチ親)
アロイ−チャーリータカ 田塩享寛(Hopewill、反市場勢力とも親密)-Jokerのブログ
アロイ−アメジスト香港&マイタン日記
127名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 15:06:18.21 ID:gRMkSoko0
国内違法業者暫定リスト

アブラハムプライベートバンク(悪の巣窟。今日もグレー業者を違法業者連呼でスレを埋め尽くす作戦)
第二海援隊(普通に悪徳業者。口車に乗せられたら全財産巻き上げられる。)

国内業者は、あからさまな詐欺である121FUNDやアングラ牧場、みんなで大家さんでも合法業者。
128名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 16:10:27.77 ID:DsCp1Bg70
近所に買い物行った時に 「うちの店は、合法ですよ!」と呼び込みしている商店があったらドン引きして買わないだろ。
このスレでも同じ、合法かどうかなどという話が最初に出てくる時点で投資対象外というのが俺の判断基準だけど
129名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 16:27:34.40 ID:XKQ2Dvol0
>>68
生Wintonの成績を記載します。
誰かが直すだろうと思っていたんだけど、ドル建てでの2011/8分までの修正を。

1997 3.49
1998 52.18
1999 15.07
2000 10.44
2001 7.12
2002 18.34
2003 27.76
2004 22.63
2005 9.73
2006 17.83 ←修正
2007 17.97
2008 20.99
2009 -4.63
2010 14.46 ←修正
2011 6.15 (8月分レポート)

生Wintonのありがたい点は、運用レポートが日本語である点。
ただ、字が小さいので、老眼にはつらい...
130名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 16:31:07.65 ID:clNmHpmT0
>>127
私はアブラハム関係者ではありませんよ。

>今日もグレー業者を違法業者連呼でスレを埋め尽くす作戦
ほら、そうやってすぐアブラハムのせいにしている。
ソースが明確な話をしたい。IDを出して堂々と頼みます。

>>128
商店であればその通り。
しかし、こと金融商品については異なります。

投資対象のフレンズ、おそらく悪くものじゃないはずです。
そういう意味で投資対象そのものが意味不明の
あぐら牧場、みんなの大家さんとは、フレンズは話のレイヤーが違う。

フレンズ購入における問題点は、
良質な玉を、変な業者が扱っていることです。

例えば、

違法業者が良質な玉を扱う

玉が瑕がつく

世間から見て、玉が悪く見える、良質な業者も悪く見える

玉そのものを日本人が買えなくなる(日本国家or玉の生産者)
全部の業者が消滅する

これから玉が欲しい個人投資家も困るし、
いま、玉を持っている既存客も困る。

だから、全部の業者がOKということもないし、
全部の業者がNGということもありえない。
一般投資家にとって相応しい業者が生き残ればいいと思っています

そして、違法業者は、単に免許を取り生き残ればよいと思います。
日本居住者を相手にするならば。
それは
>>109
の当局の見解であり私の個人的な意見ではありません。
131名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 16:51:59.93 ID:Drak+fn40
なんと暇な馬鹿の書き込みが多い事か
マルチビジネスの本質わかって喋ってる?
132名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 16:52:54.32 ID:ClTDna2M0
>>130
よく言ってくれた。
旗色がわるくなるとアブラ陰謀説を言い出すレスが多くいつも荒らされた。昨日や今日だって誰もアブラの話題を出して居ないところに、急に127が現れて詭弁。
133名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 17:09:45.97 ID:rkr4st/j0
>>130
ハア?安愚楽牧場は肉牛、みんなで大家さんは不動産投資。
フレンズよりよっぽど投資対象ダイレクトでわかりやすいわ。必ず破綻すると簡単に計算できる。
お前みたいに平日の昼間に19も連投するようなキチガイが憑くフレンズプロビデントの方が、よっぽど得体が知れないね。
日本人の半分は株の仕組み説明できないぞ。

正直、油ハムの評判を下げるためにやっているとしか思えん。
お前がやればやるほど、油を初めとした国内業者に対する眼が冷たくなっていることわかってる?
俺も、とりあえずで油のメルマガ登録したら、3日以内なら5万のDVDが2万だとさ。要はDVDを売りたいだけだろ。

そして、単発の>>132が現れた。
回線いくつ契約してるの?
134127:2011/09/27(火) 17:10:26.15 ID:rkr4st/j0
ってあれ?俺がID変わっちゃった。
135名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 17:12:46.48 ID:DsCp1Bg70
>>130 

>投資対象のフレンズ、おそらく悪くものじゃないはずです。

悪くない≠優良商品

もともとFPが年15%以上で10年以上の実績だとか言っていたのは、違法業者
バーナード・L・マドフの詐欺事件の例もあるように安定で年10%以上回りますなど一部の例外を除いてありえない。
例外というのは、ジョージ・ソロスのような伝説レベルの運用者だけ
それに対して明確に他の商品と比べて優れているという信用できるソースなど実質出てきていない。
ここで運用で高利回りになったのではない。インデックファンドで新興国に投資していたら無条件でなったのだとか話を摩り替える奴もいたけど
適切なインデックスファンドに投資するスキルって何だよ。 www という話だ。


FP自体は違法ではなくても買うに値する魅力を感じないから不要という話。
136名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 17:15:27.77 ID:gGUsif+F0
>>130

海外の金融機関で日本語HP造るのを、勧誘と見なしてるのは金融庁ですよね。
それが正しいかどうかは、法律で決まったことでなく
あくまで金融庁が判断しただけですよね。
もしも勧誘と認められないなら問題が無い内容になります。
まあ私的にも黒に近いグレーと思いますけど、
でもこのスレ的には黒と断定してしまうのですね。

このような金融庁だけの一方的な判断さえも残念ながら
日本に住んでいる以上、法的根拠もないのに実質決定事項になってしまします。
前スレ最後に出てた
AICのBBSにファンドの名前が出ることにさえ指導をする金融庁。
今後も締めつけが強くなっていくように思えます。
そしてそういう流れに迎合することにわたしは嫌悪感を感じます。

また一面からの判断(それが間違ってるわけではない)だけで断定することは
異なる考え方を持つ人からは当事者ではなくても反発を生みやすいです。
老婆心ながらIDが出ても同じ道を歩みそうな気がします。

最後に勝手ながら昨日のようなスレの流れを期待していたので、
今日のスレの流れは個人的は方向性がかなりちがいました。
しかし私が間違っていることはスレタイや>>1さんの方針から明らかですね。
137名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 17:43:57.13 ID:rkr4st/j0
>>135
うんそう。一日に何十何百と連投するキチガイが来ないときは、そういう話になっていた。
だから、手数料負けするフレンズプロビデントの代わりを探そうと。
インデックス投資、ETFをコアに、サテライト戦略としてヘッジファンドやシーゲル型株投資など。

でも、違法業者連呼厨がスレを埋め尽くしてしまう。
フレンズプロビデントの契約って、業者にとってものすごくおいしいんだね。まあそれも計算すれば納得。
ていうか、客が儲ければ副次的に業者も儲かるという形になっていればフレンズプロビデントにも魅力は出てくるけど、
客が儲けても儲けてなくても毎月振り込んでさえいれば、業者の実入りはあまり変わらないんだよな。
いや増えることは増えるんだけど。
だから、質より量、客に儲けさせて自分も儲けるより、客を何百人も何千人も捕まえた方が儲かる。
ここに、俺はフレンズプロビデントの危うさと、運用結果が年利マイナスに落ちる確率の高さを感じる。
138名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 18:08:56.03 ID:clNmHpmT0
>>137
だから、アブラ関係者じゃないです。

独りよがりに、複数回線認定とか、勝手に油認定とかやめませんか?
IDあるとはいえ結局は匿名掲示板ですから、それを言い出すと
>>107
の通り、きりがありません。

>>手数料負けするフレンズプロビデントの代わりを探そうと
>>インデックス投資、ETFをコアに、サテライト戦略としてヘッジファンドやシーゲル型株投資

ではフレンズスレ以外に行かず、フレンズスレに粘着するのでしょうか?
133=137さんには、こちらではダメでここがいい理由は?

HSBCスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1313815424/l50
ETFスレ(39)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1316792667/l50

別にHSBC積立の話をするなとかじゃないですよ
筋の通った比較は多いにアリと思います。

139名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 18:15:37.35 ID:clNmHpmT0
>>135
>FP自体は違法ではなくても買うに値する魅力を感じないから不要という話。

これは理解できます。買う理由、買わない理由は色々あるはず。
買べき理由はほっておけば、誰か業者さんが書くはず。
140名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 18:23:56.15 ID:clNmHpmT0
>>136

海外の金融機関で日本語HP造るのを、勧誘と見なしてるのは金融庁

勧誘しているなら無免許営業と認定するのは金融庁&関東財務局
(みんなの海外投資が取材した所
ソース:http://www.minkaigai.com/archives/1197 )

金融庁が無免許営業と認定した企業・人を逮捕するのは警察

今、捕まっていないからといって違法じゃないとは限らない

逮捕した後に裁判

裁判して、違法が確定。罰金。
晴れて違法業者となる。

ここまで追いかけるのは大変なので、
違法の可能性が高い業者を、ここでは便宜上、「違法業者」と呼びますので
ご了承ください。
141名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 18:25:38.50 ID:gGUsif+F0
>>138
せっかく耐えてるのに粘着とか書いたら煽りになるよ。

>>手数料負けするフレンズプロビデントの代わりを探そうと
>>インデックス投資、ETFをコアに、サテライト戦略としてヘッジファンドやシーゲル型株投資

書いてる人はフレンズがコスト的な欠陥を指摘して
その代品を提案してるとも取れますよ。

>138 のレスを読むとフレンズとそれにかかわる業者以外の話はするなと言うふうにもとれるよ。
まあスレの流れ的に良い海外投資の話をするスレでないのだなあと
今日は実感したので>>136の最後の方のようなこと書いたんですけどね。

142名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 18:26:30.27 ID:clNmHpmT0
追記です。

強制捜査は、逮捕の前です。
143名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 18:28:57.70 ID:clNmHpmT0
>フレンズがコスト的な欠陥を指摘して
>その代品を提案して

賛成です。
144名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 18:34:52.81 ID:rkr4st/j0
>>138-140>>142-143
ほらこうやって一人で連投してスレを埋め尽くしてしまう。
その狂気が、反感を招くんだよ。
145名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 18:47:31.48 ID:gGUsif+F0
>>140
日本の金融庁の判断で勧誘と認定→略→逮捕の流れなんだけど
海外の会社(現地では無罪)を日本の法律(日本ですら曖昧)で逮捕できるかと言うとかなり難しい。
(まあ日本に来たら捕まえることができるかもしれませんが)
となると海外業者を黒にするのは非現実的だと考えてます。

まあなにを違法業者と呼ぶ定義の話なのでID:clNmHpmT0さん(1さん?)が
金融庁が違法と判断したら全て違法業者とこのスレでは呼びますというなら、
このスレでは仕方ないこと考えます。

ただそれに嫌悪感を感じる人は少なくとも私1人はいますので

>>144 ID:clNmHpmT0 は 1さんじゃないかなと思ってる。
=自演のアブラハムを指摘した人と思ってます。
146名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 18:52:47.79 ID:rkr4st/j0
>>141
朝の9時から一日中このスレに張り付いて一人で連投してスレを特定の方向に持って行こうとしている>>138が、
いったい何を耐えているのか全くわからない。
ネットに張り付くためにトイレに行く時間を節約しようと、ペットボトルを使う輩がいると聞いたことがあるが、
そっちの方向?
147名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 19:00:31.33 ID:4tW2PcoT0
昨日のID:aaeoAm080です。

昨日は有意義な話ができたと思ったのに。。。

前スレで、違法業者だ合法業者だってやり合いするなら次スレは不要とか、スレ名変えてくれという話
があって、>138が書いたようにそれぞれ当該スレで話をしましょうかという流れがあって、でもこれらの
手法とフレンズを比較したいという書き込みがあって、>1さんはその意向に添った形でこのスレを立てて
くれたと思ったんだけど、意味なかったですね。

海外投資についてのスレってことで別スレでやりますか。
148名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 19:04:44.53 ID:gGUsif+F0
>>146
仮に1さんのスレ主さんとしたらの話だけど

自演するアブラハムにスレを荒らされまくったので、
このスレから整理をしながらフレンズとその関連する業者を
中心とした話にもっていきたいのだと思ってる。
だからメリットある海外投資の話は基本二の次なんではないでしょうか。

前スレ最後にはスレタイを変える話も出ましたが、
そのままなのはこのような理由からかなと。
所詮妄想にすぎませんので悪しからず。

>>147  全く同意します。
149名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 19:12:50.95 ID:4tW2PcoT0
>>148
賛同ありがとうございます。

ひょっとしたらスレを荒らしているのは具体的なファンドの話等、海外投資に関する具体的な情報の
やり取りをさせたくないからかもなんて思ってしまいました。

誰が?というと>148さんの指摘の機関だと思います。

利益誘導できる立場の人が管理している掲示板なら管理人に止めろと言えば終わりですが、2chの
場合、それは難しいでしょうからね。
150名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 19:15:35.95 ID:clNmHpmT0
>>135

>明確に他の商品と比べて優れているという
>信用できるソースなど実質出てきていない。

ごもっともです。
なぜフレンズの成績の信用できるソースがないのか?
理由は2つ。

A)フレンズとは本来、客とIFA(助言会社)が一緒にオーダーメイドPFを組む商品設計。
なので客により運用結果が違って当然だから出しようが無い
(ブラハム、荒川、他、国内投資助言業者、欧米助言もそうだとViennnaもブログで主張)

B)一任契約の元、全員一律のPF(ただしリスク志向により3種類あり)
小口向け・日本人向け香港IFAの数社がこの方式。
IFA単位で運用結果は同じ。運用成績をIFAがそれを開示したく時には、
情報は出ない

>FPが年15%以上で10年以上の実績だとか言っていたのは、違法業者

年率○%とか語るのは、B)の日本人向け香港IFAでしかありえない。
135さんがフレンズを胡散臭いと思ってしまったのは
B)のルートだったからであり、フレンズという玉のせいではないのです。

(参考)フレンズプロビデント購入方法のまとめブログ
(フレンズ2chスレpart 1,part2,part3の議論まとめ)
http://kaigaikouza.blog.fc2.com/blog-entry-3.html

151名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 19:15:42.27 ID:4tW2PcoT0
>>148
ついでに言うと、>1さんは、テンプレでわざわざ、

> アブラハムプライベートバンクなどによる工作員には十分に注意を。
> 香港グレー業者にも十分に注意を。

と書いていて、>2,7-8は否定しています。
業者の話をしたかったんじゃないと思いますよ。
152名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 19:19:07.90 ID:4tW2PcoT0
>>150
もういい加減にしましょうよ。
あなたの大好きな業者も同じこと言ってますよ。

ttp://abraham-bank.com/abp_landing/05/?oa=app7196&PKWSC=j
このページをじっくり読んで頭を冷やしてください。
153名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 19:24:02.11 ID:4tW2PcoT0
話を変えて。。。

フィディリティ証券からメールが来ました。
各ファンド運用会社が最近の世界経済の動向や為替の見通し等について、臨時レポートを発表しています。
ざっと見、ここのところのファンド価額低下についての話が多そうです。

ご興味あれば。
ttp://www.fidelity.jp/wps/portal/FSKKNews_ja?catalog.selectedTab=Second&catalog.fromRec=1&catalog.toRec=10&catalog.currentPage=1
154名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 19:29:01.38 ID:clNmHpmT0
150ですが

>>75
たとえば、aeoAm080さんのHSBC積立は、
フレンズという商品との比較上、とても有意義かと。

フレンズという玉(商品)との対比は
−HSBC積立やその他海外証券・銀行の積立商品
−ハンサードやスタンダードライフのオフショア生保商品
-国内投信積立(各証券会社)
の間での検討となるでしょう。この話を深めたい。

フレンズ業者の比較では、
−合法業者の比較と、
−日本人に営業しない香港直
の間での比較となるでしょう。この話を深めたい。

こういうスタンスです。
まだまだ勝手認定レスが沸いてますが
続けます。

155名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 19:29:05.84 ID:rkr4st/j0
現在、このスレには少なくとも2匹、連投でスレを埋め尽くす油虫がいます。
Janeなどの2ch専用ブラウザには、NGID機能があります。
これで、一日10以上レスを書いている奴はシャットアウトして、別世界で海外投資について語り合いましょう。


さて、油虫がレスを付けてきそうだけど、ファーストレード証券と、無料でドルを振込引出できる銀行はどの範囲?
ハワイはアメリカ国内だから当然として、カナダはできますか?
海外の証券会社は仕方ないとして、銀行は口座手数料がかかるからあまりたくさん口座開設したくない。
156名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 19:30:32.13 ID:gGUsif+F0
>>151
そうですね。
となると ID:clNmHpmT0 =1さんじゃないなら
なぜここまで仕切るか私もわからなくなってきましたw

>>137はちょっと煽りが入ってるけど、
フレンズの短所を突いた話だと思うけどね。

真実はわかりませんなあ
157名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 19:41:32.49 ID:clNmHpmT0
こちらに違法業者をいじめる目的では無いのです。
ただ、人を勝手に油認定する輩はどうなんでしょうか?
ID:rkr4st/j0
ID:rkr4st/j0
ID:rkr4st/j0
158名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 19:42:57.66 ID:4tW2PcoT0
>>155
ググルとまとめサイトがありました。
更新時期がわかりませんが、大筋変わってないのではと思います。

ttp://firstrade.guupon.com/
159名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 19:55:43.95 ID:rkr4st/j0
>>158
そうだ、システム名ACHだった。でも、そのトップページを見て一瞬嫌がらせかと思ったよ。
やっぱりアメリカ国内でしかできないのか。ありがとう。ハワイ旅行の計画を立てるか。
160名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 21:43:03.31 ID:ClTDna2M0
>>129
ウィントンをお持ち?
お互いご縁に感謝ですね
161名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 23:21:35.41 ID:clNmHpmT0
ID:clNmHpmT0(昨日は、ID:wweqU55A0)です。

今日は、結局テントウムシはきませんでした。
テントウムシさんはアロイでフレンズやっていて神メールを出した人です、。

おさらいすると、
テントウムシ
=このスレ1
=AIC入りたい勉強中の人
=マルキール云々のスレ40の人  >>40 
です。

今日は、IDを変えて書き込みしてないとは思いますが。
162名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 23:58:57.34 ID:ClTDna2M0
>>136
>AICのBBSにファンドの名前が出ることにさえ指導をする金融庁。
>今後も締めつけが強くなっていくように思えます。

私もAIC居ました。牛熊元気かな。
AICは、管理人がユーザーを
IFAに繋がうとした時に、勧誘扱いされて
証券関係者に叩かれたのです。
当局締め付けはデマでしょ。
163名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 00:00:22.32 ID:pBTiXQVu0
管理人は橘玲さん(元宝島ムックの編集、オルタだっけ)でした。
164名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 00:39:36.85 ID:5BVeMa/G0
>163
その後、AICは終わった掲示板として廃れたんです。金儲けを求める投資家達は去りました。

残った住人と言えば、海外口座のトラブルマニュアル知識を誇る評論家だけ。

サイト管理人の橘玲さんも、本にAIC的内容を書かなくて正解です。
理由は色々ありますか海外投資を取り巻く環境の変化です。
165名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 01:19:56.12 ID:PC2mSAl+0
結局IDはついたけど

アブラハムとは関係ない言い張る方が、
アブラハムの仮想敵業者に違法認定を次々と下して
たまにアブラハムのお勧めファンドWintonの宣伝をして、
アブラハムと偶然同じ主張もしたりしながら
朝から晩までずっと居続けるスレなったと言うことで・・・

あれ自演がなくなっただけじゃん、
166名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 07:08:47.86 ID:5BVeMa/G0
>>165

なんでもアブラ自演に見えているのではありませんか?

違法業者判定はアブラが作った話ではないと思っています(広めようとしているファンやアンチ違法業者の人はいるでしょうけども)

>>108
の通りの金融庁周知のことであり、
事実ですよね?

逆に君こそ、わたしから一方的に
テントウムシや
ID:rkr4st/j0
ID:rkr4st/j0
に認定されてると不愉快でしょ?


>ID:clNmHpmT0(昨日は、ID:wweqU55A0)

この方がいやなら、
別に君が彼を相手にしなければいいだけ。

この方とレスをやりとりしている方々もいるし、なるほど、って議論整理できて有益でしたよ。その人たちで普通に情報交換が成立しているのをアブラ認定で妨害は辞めて欲しい。おねがいします。
167名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 08:03:22.24 ID:JoyErwxN0
アロイ、BMIについて

ファンドを購入しても「投資をした」ではないですよね?投資はイクジット(出口)つまり投下資本を回収できるスキームがあって始めて「投資」ですよね。でなかったら普通に商物を購入する消費です。

イクジットには管理者が必要ではないでしょうか?満期時の解約手続き、途中のサレンダー解約、利用口座の名義変更や受益人の変更。金融危機にあって¥投資戦略やターム変更。IFAとはクライエントに対し上記を顧問する職種です。外国語で。

http://www.minkaigai.com/archives/1197
上記のブラックリスト中の香港IFA・紹介業者は、厳密にはブローカー。日系ブローカーはIFA社に所属しないかぎりライセンスが取れない。

PIBA(パイバ)ライセンスはモラル不足。FPI商品を日本送金やクレジット払いで月2万円の積立、明らかに余裕ない方に、ドルコスト平均法、減ってもいつかは増えるとう架空プロットで商談をまとめています。(多分PIBAの、木津さんとか、鈴木さんとか)

彼らが運用していないです。
FPI積み立てでいえば運用は、ご購入されるファンド(アセットマネジメント社)がしています。(常識でしょう。)

アロイ&アメジスト社員は、元は香港就活組みで社会性に欠ける日本人若者たち、やって1年と割り切ってる。又はBMI奥Mさんなど罪悪感で悩むヒトや。

大切な個人の基金を「いいヒト」だからという理由だけで預けてしまう?日本人の心の優しさは上品で、時に無垢すぎる。
168名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 09:02:33.58 ID:xmVQFPKw0
昨日のID:clNmHpmT0(昨日は、ID:wweqU55A0)です。

>>167

アロイですか。。
さて、業者叩きではなく商品論ですが、
月2万円の積立では
フレンズコスト割れするから利益を出すのは困難なのは直感的に分かります。
では、フレンズプロビデントでコスト以上のメリットを出すには
積立額が何万円からがいいのでしょうか?

なお、前スレでもありましたが
2万円以下ならセゾン投信積立が理論的にはアリかもしれません。
http://www.saison-am.co.jp/teiki/teiki.html
ここでセゾンバンカードグローバルファンドを積立すると
効率的市場仮説信者の仲間入り。
(分散投資。 世界経済の成長を取り込むためには新興国も含む世界全体への分散投資が有効)

但し、このスレの
>>40
>リーマンショックの底からETF積み立て投資していた人でも、
現時点で含み損になった。
>>60
>VTを2009年3月から月末クローズ値で10万円分積み立てていく場合と、2009年3月末に一括で買った場合の比較。
>総投資額:295万円
>積立の評価額:244万円(-51万円)
>一括の評価額:321万円(+26万円)

という説もあり、そもそも「世界分散」「インデックス」という
投資アイデアに疑問符がついている時代背景もある。

だからこそ、積立対象資産(アセットクラス)が
セゾンバンカードグローバルファンドなんかでいいのか?
という論点が残ります。





169名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 09:20:53.71 ID:qDBGyC4d0
ドル円の年間平均変動幅が15円だから、外貨建投資の円換算での運用成績の大部分は為替変動で決まるってことじゃない?
170名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 09:31:27.28 ID:5BVeMa/G0
>>169
詳しく
60さんのデーターは円建?
171名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 09:45:10.91 ID:qDBGyC4d0
>>170
66のデータをみると円高が効いているよね
2年で22%の円高がダウの上昇分を打ち消している
172名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 09:52:00.34 ID:IR5PZPj00

       ___
    ;;/   ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
け、K−POOPは・・世界中で・・人気があって・・
ねつぞうとか・・全然・・やったこと・・な、な・・・
173名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 12:10:04.32 ID:xmVQFPKw0
>>171
そうだとすると、巷の長期世界分散投資最強派は
目標リターン7%で語られているが、
これは円の為替変動は控除して語られているのかな?

それとも、
毎年の運用成績を打ち消す、毎年7%の円高が進み

挙句に超円高が来るとしても

購買力平価ベース見ても
とりあえず1ドル50円くらいで円高止まるから

つまりは
「為替変動は長期投資の中で吸収できるだろう」
という前提がアプリオリにあるんですかね。
174名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 12:18:17.58 ID:xmVQFPKw0
あ、先に言っておきますが
私をアブラハム工作員として決め付けられるのは断固反対ですが(事実じゃない)
長期積立厨と認定するのは構いません。その通りです。はい。

長期積立厨なので、先に書いた以下に関心があります。
>>154

>フレンズという玉(商品)との対比は
>−HSBC積立やその他海外証券・銀行の積立商品
>−ハンサードやスタンダードライフのオフショア生保商品
>-国内投信積立(各証券会社)
>の間での検討となるでしょう。この話を深めたい。

>フレンズ業者の比較では、
>−合法業者の比較と、
>−日本人に営業しない香港直
>の間での比較となるでしょう。この話を深めたい。

175名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 12:32:44.25 ID:hRo9ajlM0
>これは円の為替変動は控除して語られているのかな?

ユーロがなかった時代なら間違いなくドル建てでの運用目標と暗黙の了解があったと思う。
つまり円の変動など控除でなく無視(日本に投資するときだけ関係あり)

176名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 12:47:01.68 ID:xmVQFPKw0
>>175
そっかユーロが無い時代なら、「無視」で語られてますものね。

だから巷の個人投資家向け雑誌レベルでは
いまだにETF厨の特集が多く、よく世界分散ETF長期最強論が出てるけど
(ちょっと前はFXや日本株の特集が多かったがw)

機関投資家向けの業界紙を読むと論調は真逆で
「世界分散の終わり、パッシブ運用の終わり、ヘッジファンドの特集」
ばっかりですからね。

結局は年金基金の素人担当者がまったりと
株・債券のアロケーションいじるのではなく、
やっぱりどっかの超優秀FMに任すor超優秀ヘッジファンドを買うしかない

みたいな議論に落ち着き出している。

そして、ではそのGATE KEEPERどうするんだ論、どう評価するんだ論(短期・長期)
運用業者を使う際のプリンシパル&エージェント問題をどう解くか、
なんかが最新の論点ですからね。

これもつまり
-リーマンショック後の世界連動の時代
-通貨分散の時代(話はドルだけじゃない時代)
を反映しているということなんでしょう。
177名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 12:50:11.62 ID:qDBGyC4d0
>>173
多分、バンガードが発表している1926年〜2006年の平均リターン7.2%とかの数値しか見ていなくて、為替は考慮していないと思う。
178名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 13:03:05.84 ID:5BVeMa/G0
>>177
バンカード、リーマンショック前のデーターだったのか(笑)
そのデーターが長期ETF派の心の支えだったのに。ぐらぐら。
179テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/28(水) 14:27:07.86 ID:VaRjv1jD0
>>171 逆に見ると、ドル建てでは日本市場は今だ魅力的な市場なんだよな。
先進国なので株価指数はある程度安定、そしてドル建てでは上がりっ放し。
アローヘッドの導入によって、自動売買に応じられる数少ない市場。
また、日本の株式市場は、日本の風土として
「株は金持ちがやるもの」「株で大儲けするなんてインチキだ」という根深い嫉妬がある。
そのため、株式市場はアメリカの影響をメチャクチャに受ける。

日本は「恥の文化」と言うが、「嫉妬の文化」であるとも言われる。
日本の税制は「嫉妬の税制」と呼ばれ、わかりやすい金儲けの手段は税金によって封じられる。
マスゴミに影響力を持ち、一般人に知られていない「利権」「既得権」を持つものだけが、肥え太り続ける。

このスレを立てた>>1ですが、昨日は俺は丸一日2chどころではなかった。 正直今日も2chどころではない。
そして、2chにおいては、>>1の意向など基本的にはスレに対して何の制約を与えるものでもなく、スレ住人の合意のみがスレを育てる。
俺はコテハンを名乗れと言われて名乗ったが、コテハンは叩かれるために存在するものだし。
例えばクレジットカード板の歴史を作ってきた猫頭氏は、クレジットカードヲタには功績を残してきたが、
猫頭が取得し利用し尽くしたクレカはペンペン草も残らないほど改悪されるとも言われ、恐れられている。
結果としてスレが腐敗しても、それも一興。

でも、アブラムシの連投は、アブラムシ以外の誰も望む所ではないとは思う。もちろん俺もアブラハムは大嫌い。
昨日の一人相撲は、スレを埋め立て、寿命を縮めているだけ。
俺個人は書いたように香港業者についての議論は大いに歓迎。
ただし、ネットの利用スキルにおいてアブラハムを遙かに凌駕する香港業者がいるし、
アブラハムの反動でそいつらに誘導されないようにと言う意味で、
>>1には香港にも注意と書いた。脱税の勧めには耳を貸さないように。


part1を検索してみたら、7月24日の午後だけで油虫は51回も書き込んでいた。
もちろん、親鼠中鼠子鼠という言葉を作ったのも、味噌も糞も全て違法業者違法業者と連呼していたのも
全て油虫の仕事だ。その時点で既に。
アブラムシが金融板の過去ログに書き込んだ影響を、暇な人はまとめてみてはいかがだろうか。
テントウムシの名にかけて俺がやってもいいが、そんな暇ができるのは早くて再来週だ。
2chだけのまとめなら1時間もあればできるとは思うが、精神的に余裕がない。


>>178
世界大恐慌やバブルなどを含めた、過去200年の株式市場の平均リターンは6〜7%。
そして、これは複利なら円高を打ち破れる。8〜12年で倍になるんだから。
そして、我々はその程度のリターンでは満足できないので、他の投資法はないかと探しているわけだ。
残念ながら、フレンズプロビデントはそれに値しないかも知れない。

国内業者だと、資産ナビでそれっぽい商品があったよ。本当かどうか、裏を取らないとわからないけど。
でも、国内業者自体嫌になってきた。アブラムシがウザ過ぎて。
180名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 14:41:58.48 ID:5BVeMa/G0
>>179
テントウムシさん、
アロイで買ったフレンズプロビデントの
神メール、契約無効の件は進展どうです?
巷では返事がきたとか。
181名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 15:03:30.50 ID:qDBGyC4d0
>>179
そうだよね。
25年間でドル円は4分の1になっているから、6%複利で回した場合25年でやっとトントン。
一般投資家は40年とかは待てないからね。
182名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 15:18:37.79 ID:xmVQFPKw0
>>181
今から25年で円が4分の1になるときってどんなシナリオ?
183名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 15:40:28.28 ID:hRo9ajlM0
>>182

日本語でおk
184名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 15:51:18.52 ID:DmtHb+t8P
>>182
今からじゃなくて、今までの話だよ
185名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 15:55:23.26 ID:xmVQFPKw0
>>179

テントウムシ=1=マルキール40=アロイ経由フレンズ買った君、
妄想は程ほどにしなさい。迷惑だ。

IDが出ているこの板でさえ、住民は発言者を特定できない。
例えば、昨日、私と君を間違えるた住民もいた。

>>145
>ID:clNmHpmT0 は 1さん(テントウムシ)じゃないかなと思ってる。
>=自演のアブラハムを指摘した人と思ってます。

このように、フレンズの「業者軸」「商品軸」で議論を進めている
clNmHpmT0が私であり(今日はxmVQFPKw0)

君が「1=テントウムシ=AICで勉強したい=アロイ経由フレンズやって契約無効狙う=マルキール」
であることにすらも住人は気がつかない(しかも君は1=テントウムシと自分で宣言したにも関わらず)

この状況を踏まえて、
IDが表示されていない前レスで「同一人物連投」と決め付ける理由はあるのか?
前板のこのレスもテントウムシが数えたのか?

匿名IDのレスで「同一人物」と特定できる証拠でもあるのか?
アブラ陰謀論は根拠が無いのでもう結構。
君は前板では、こいつは妄想エスパーと呼ばれて同情されていたが。

907 名無しさん 2011-09-25 22:21:00 0
>741>742>743>744>746>747>749>751>753>756>757>758>764>767>773>775>778
>782>785>788>789>790>796>797>804>805>808>812>818>821>822>823>826>830
>837>841>847>849>850>854>856>857>860>865>868>870>871>880>888>891>893
>895>898>901>902

今日の油虫。前スレで暴れたときと合わせると、
・とにかく連レス。一人でスレを埋め尽くす勢い。一人でスレ全員を敵に回して全レス。
・検索する能力がない。法律や根拠を示すことは絶対にできない。まあないんだし。
・自分でスレ全員に敵意を向けておいて、今更「自分が追い込まれていますな」と他人事のように。
この油虫がいなくなれば、もう少し建設的な話もできるかもしれないが、これじゃあねえ。
186名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 16:37:34.08 ID:h6fMh5tf0
>>181
いまから25年前は 1986年。このときの円ドル相場は、153-203円/ドルでした。
ttp://gaitametore.com/daily/usdjpy/1986

さすがに、「4分の1」は オーバーでしょう。
30年前で やっと 3分の1じゃないかな?
187名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 16:50:47.93 ID:qDBGyC4d0
>>186
1985年の260円で見てました。失礼しました。
188名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 18:51:45.68 ID:3ynrjQil0
>>185
≫匿名IDのレスで「同一人物」と特定できる証拠でもあるのか?
≫アブラ陰謀論は根拠が無いのでもう結構。
≫君は前板では、こいつは妄想エスパーと呼ばれて同情されていたが。

なにをいってるやら。
ここの907に必死に煽りのレスを入れていたのが
ほとんどが油虫だっただろ。
テントウムシさんが I のマークを指摘したとたんにレスを止めたw
油虫が粘着連投してたのも否定するの?

≫アブラ陰謀論は根拠が無いのでもう結構。

嫌なら無視をしてればいい。
もしくはどこかへ行けば?
昨日誰かが同じようなことを言ってたよね。

>138 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/09/27(火) 18:08:56.03 ID:clNmHpmT0 [20/28]
>>137
だから、アブラ関係者じゃないです。

独りよがりに、複数回線認定とか、勝手に油認定とかやめませんか?
IDあるとはいえ結局は匿名掲示板ですから、それを言い出すと
>>107
の通り、きりがありません。

>>手数料負けするフレンズプロビデントの代わりを探そうと
>>インデックス投資、ETFをコアに、サテライト戦略としてヘッジファンドやシーゲル型株投資

ではフレンズスレ以外に行かず、フレンズスレに粘着するのでしょうか?
133=137さんには、こちらではダメでここがいい理由は?

HSBCスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1313815424/l50
ETFスレ(39)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1316792667/l50

別にHSBC積立の話をするなとかじゃないですよ
筋の通った比較は多いにアリと思います。




189名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 19:08:06.63 ID:xmVQFPKw0
>>188

誰かが連投をしていたかどうかも判別できないので、
その決め付けを否定しますが。
しかも、それが油関係やら信者かどうかも分かりませんし。

その上で、


>>179
テントウムシ=1=マルキール40=アロイ経由フレンズ買った君
=エスパー

この決め付けのしつこいエスパーテントウムシに対して、
私は以下を言っているのです。

>この状況を踏まえて、
>IDが表示されていない前レスで「同一人物連投」と決め付ける理由はあるのか?
>前板のこのレスもテントウムシが数えたのか?
>匿名IDのレスで「同一人物」と特定できる証拠でもあるのか?
>アブラ陰謀論は根拠が無いのでもう結構。

こういう意見も前スレではありましたが。


09 名無しさん 2011-09-25 22:22:40 i

アンチ油粘着が頑張る

一般人がなんかレスする

一般人がいきなり、
油認定されて、粘着に叩かれる
or
なんでも油が悪いと
粘着が議論を展開する

それを掃除人888が叩く
"それ、油の発言じゃないよね"
"そのレス、油が言ったとはかぎらないよね"
"それ、ソースは?"
と、アンチ油粘着に掃除をかます。

アンチ油粘着が余計に騒ぐ

さっきの一般人が、アンチ油粘着に
ムカつき、にわか掃除人になり参加

無限ループ

たぶん、油の話題を
辞めたら止まる
190名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 19:17:46.46 ID:xmVQFPKw0
なお、アンチ油粘着のテントウムシのしつこい言いがかりが
端緒であるため
>>188さんその他の住人を本話題に巻き込みスレを汚す
つもりは全くありません。

またテントウムシが出てきた場合にのみ
テントウムシとのみ本件に関するレスをしますので
ご了承をお願いすると共にどちらが正しいかよくよく
見守りください。
191名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 19:53:03.43 ID:3ynrjQil0
>>190
油虫=アブラハム関係者と認知されるのがよほど嫌みたいだけど、
アブラハム主張に近いレスの内容、異常に多いレスの数、排他的な攻撃性、独善的な決め付け、
そして明らかになった醜い自作自演行為。

誤解か正解かわからないが、そう思われて叩かれるだけのことをして来てるのだから、身から出た錆です。
あんな自作自演をするような前科者には誰も信じません。世間は厳しいのです。あきらめてください。

あなたもアブラハムと無関係ならスルーした方が思います。
ましてや前科者を擁護すると仲間に見られます。
粘着自演するような馬鹿を擁護するだけ無駄です。
192名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 20:28:36.35 ID:yCKOjcOM0
>>179

テントウムシさん
>暇な人はまとめてみてはいかがだろうか

確かにアブラハムの自作自演の可能性ありだもんね。

どうすれば、連投ってわかるの?
193名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 20:59:01.65 ID:xmVQFPKw0
夜空を見上げてみよう。

そこには、オリオンや、天秤や、
蟹や双子や水瓶が見えるだろう?

でも、本当は無数の星があるだけ。

神話を信じたい者が見たからこそ、
オリオンを信じているからこそ、
そこに、オリオン座が見えてしまう。

しかし真実はランダムな星屑
194名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 21:08:47.39 ID:yCKOjcOM0
たしかにテントウムシさんの妄想の可能性もあるね。
195テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/28(水) 21:23:26.70 ID:VaRjv1jD0
アブラムシは、いずれ時間が取れたときに殺虫剤をかけようかと思いますが、
邪魔だ、待てないという人は、注意深く過去ログを見て下さいな。IDに注意して。

http://chartpark.com/vix.html
これをブックマークに入れておくことをお勧めします。
VIX恐怖指数が30以上の時は、まだまだ世界の株価指数は下がると考えて、やり過ごして下さい。
私はHSBCで含み損を抱え過ぎて、ちょっと身動きが取れなくなってきていますw
皆さん、フレンズプロビデントの含み損はいかがでしょうか?

含み益を抱えている日本とアメリカ株を、HSBCに移管できればなあ。
196テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/28(水) 21:36:06.32 ID:VaRjv1jD0
神の原文。ただ、今にして思うと神も間抜けなので、おそらくiphoneを使っていたのだろう。
> 81 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 12:32:43.92 0
> 末端の紹介者から、フレンズを買わされて
> 困っている人へ。
>
> 私は金融畑で英語に不自由しないので、フレンズ社に直接聞いた以下の方法で、問題を解決できます。
>
> 1)フレンズを解約したい時は、投資家の貴方がフレンズに"日本語"でメールで連絡して、解約用紙をメールで貰ってください。
>
> 2)その時に、このスレの>>1を貼り付けて、かつ、勧誘者の名刺を貼り付けてください。
>
> その時に自分を勧誘したのは日本国合法投資助言会社ではなく、"無資格の業者だった"と説明してください。
>
> 3)これで、貴方とフレンズとの積立契約は"無効"になり、フレンズは貴方に返金する義務が生じます。
>
> 4)初期積立額は、途中解約したら、ほとんど戻らないとの説明をあなたは違法業者から受けていると思いますが、契約の無効ですので、即日全額返金されます。自動引落も止まります。
>
> 5)フレンズはフレンズマルチの親に損害賠償請求をする予定です。
>
>
>
> 82 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 12:50:36.24 0
> こちらのサイトのcontact us から
> メールしてください。
> http://www.fpinternational.com
>
> この違法業者問題を担当してくれる
> 日本人担当者がいますから、
> 日本語でメールをしてください。
>
> 貴方が申込みした際の申込書控や、
> フレンズからの申込完了メールを添付すると
> スムーズです。
>
> 全額返金が必ずできます。もしトライして何か問題があれば、 このスレで聞いてください。
>
> 違法業者がこれからこのスレを荒らしたり嘘をつくと予想外されます。
>
> でも、もし迷ったら弁護士に聞いてください。
>
> "国内無登録業者による違法勧誘を原因とする契約無効のレター"と"代金返還のレタ-"を日本語で作成してください、とこう言えば弁護士は誰でも理解できます。
>
> 貴方が法律に詳しく無くても大丈夫です。
> これで数十万のお金が貴方に戻ります。
>
>
>
> 83 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 12:57:20.59 0
> 代金返金レターは、"フレンズに直接"です。違法業者や紹介者に出してはダメです。
>
> むしろ、強迫や妨害が予測されるため、
> "違法業者には内緒で"フレンズにメールをしたり、レターを出しましょう。
>
> 日本語で大丈夫です。
>
> 私が連絡しておきましたし、
> もし個人投資家に真摯に対応しない場合は、
> 集団訴訟をありうると伝えております。
>
> このやりとりは、金融庁や警察にもしかるべきルールを通じて共有しますので、ご安心を。
197名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 21:38:28.88 ID:xmVQFPKw0
ID見て何がわかる。結局、妄想だったか。
198テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/28(水) 21:40:32.89 ID:VaRjv1jD0
それでこれが、どこかの誰かがまとめたもの。あっているかどうかは知らない。

> 1)自分に商品説明会した業者が無登録業者からである旨を書きます
>
> 内容は、業者名だけ。
> (例:香港IFAのアロイ、BMIと書けばok.提携している日本企業、紹介企業も書くと尚、可能)
>
> 2)日本語でメールしましょう
> フレンズプロビデント英国のコンプライアンス部門宛です。香港ではありません。本社にメールしましょう。
>
> 3)返金を望む貴方の連絡先
> ポリシーナンバーと名前と返金希望口座を伝えます
>
> 4)契約無効の理由コピペで可
> "日本国内での金融庁未登録業者による勧誘で貴社と契約してしまいました。契約は無効なので積み立て額の全額を返金をお願いします"
> とこのまま書くだけです。
>
> フレンズプロビデントの香港型を購入してしまった投資家の場合は加えて、"日本人の加入は違法であるのに、錯誤により契約してしまった"と伝えましょう
199名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 21:44:36.23 ID:5BVeMa/G0
で、テントウムシは、
それを信用しで神メールをだした、と。
200名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 21:51:40.94 ID:5BVeMa/G0
>>76
>1=40で、別に文体を変えたつもりもなく、元々コテハンを名乗るつもりもない、
>よし、アブラムシの天敵、テントウムシにしよう。
>フレンズは、メールを先週送って、まだ返事が来ていない。もちろん、この株安で原資を大きく割り込んで大損ですとも。
201名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 22:12:39.50 ID:xmVQFPKw0
>>168
の続き

長期積立をするにしても、何に積み立てるべきか?の補足。

<長期投資ならセゾン投信より>
「相場が右肩下がりで下落し続ける局面や、右肩上がりで上昇し続ける場合は、
底値でスポット購入するほうが、平均購入額は低くなります」
http://www.saison-am.co.jp/teiki/merit.html

実際は、この説明の通り、底値で投資できない
or
底値がわかっても、一括投資できるほどの種が無いなら、
サラリーマン給与から積立するしかない。

結局、右肩上がりの資産に投資するしかない

で、右肩上がりの投資対象はあるのか?

分かれば苦労しない

どうするの?

A)理論的には、ETF(世界経済が拡大することに賭ける)

B)経験論的には、ヘッジファンド(ファンドマネジャーの過去実績が将来続くことに賭ける)
のどちらかを選ぶしかない。

そういう意味で、
A)ETFやインデックスにパッシブ商品を積立投資できるセゾン投信やHSBC香港積立

B)ヘッジファンドやアクティブ商品を積立投資できるオフショア積立商品(フレンズ、ハンサード)

の両方に興味があるわけです。

A)やB)のカテゴリーで何かお薦め商品あれば
是非ご教示ください。

202名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 02:17:28.61 ID:tdYccNrL0
ここには、油工作員とかいないのかも。

油、油って騒げば騒ぐほど、当のアブラハムは喜んでいるのかもなぁ。

巨人の選手が、アンチ巨人ファンも仲間と思っているように
203名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 06:53:05.35 ID:FekY4dtQI
残念ながら、part1から、今スレまで、アブラハムプライベートバンク工作員が存在している事は間違いないと断言できる。
もちろん、香港業者の書き込みもあった事も間違いない。
過去ログをなかった事にはできないぜ。
ちょっと実験
204名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 07:15:20.18 ID:FekY4dtQ0
なるほどね。そういうことか。いくつか納得がいった。
アブラハム工作員、香港業者としか思えない書き込みの特性について。
205名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 07:23:18.52 ID:n8GwZKix0
>>202
結局、アブラ連投を見分けることができるなんて妄想だったと。

本当に油虫はいたかもしれないし、
>>193
の言うとおり夜空のオリオン座だったかもしれない。
206名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 07:33:55.69 ID:FekY4dtQ0
>>205
もちろん、全てを見分けることはできないが、確実にアブラハムである書き込みについては
見分けられることは前スレで判明したとおり。
207名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 07:57:55.20 ID:n8GwZKix0
アンチがオリオン座を見る

神話にアンチ騒ぎ、出張して各所で
書き込みまくる。

色々なほか掲示板で話題になり
賛否両論で盛り上がり
(アンチのおかげで信者も出張)

油って何?違法業者って何?
タイ保険?ウィントン?マン?
フレンズ5万円?工作員?
みんなの海外投資は自演?
ファンド名出すと違法?
海外保険は違法?スパム?
と各所で話題、検証開始

一般人がアブラハム公式サイトに着地
Q&A
http://abraham-bank.com/qaa/index.html

メディア掲載記事熟読
http://abraham-bank.com/media/index.html

大半は無関心だが、一部が共感

入会者誕生
信者誕生
(アンチが増えるネタは普通、
公式ページにないから、
相対的には信者が増える)

信者が掃除人に変身

アンチ油とまた論争
さらに火種は大きく
ギャラリーを盛り上げる

★に戻る
無限ループ
208名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 08:01:13.32 ID:n8GwZKix0
>>206
証拠は?
209名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 08:01:54.85 ID:4SVkrldS0
今日のアブラムシ:ID:n8GwZKix0
210名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 08:03:35.09 ID:pycYgObG0
そこで盛り上げれば、油が得する
211名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 08:07:31.95 ID:4SVkrldS0
そうだね。当分アンタッチャブルで。NGIDに入れれば、見ないで済む。
212名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 09:49:05.01 ID:RIV5wVoo0
アブラハムってこれが宣伝になると思ってるのか。
まさに「無能な味方は敵より恐ろしい」

しかし、初日の平和が2日目の自称油虫じゃない人が書き込みだしてからやはり荒れだしたな。
しかもスレ主でもないのに、IDを引き継ぐとか違法業者定義を勝手に決めるとか何様のつもりなんだろうか。
213名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 09:50:21.86 ID:oOr0Zi2u0
昨日のxmVQFPKw0(=clNmHpmT0=ID:wweqU55A0)です。

私をアブラハム工作員として決め付けられるのは断固反対ですが
(事実じゃない)
長期積立厨と認定するのは構いません。その通りです。はい。


それで、長期投資厨の続き

>>201

そういう意味で、
A)ETFやインデックスにパッシブ商品を積立投資できるセゾン投信やHSBC香港積立
B)ヘッジファンドやアクティブ商品を積立投資できるオフショア積立商品(フレンズ、ハンサード)

オフショア積立商品で言うと、日本人の海外保険は違法との見解があるため、
リスクを取りたくない人が選べるのは必然的に
B)-1 :フレンズプロビデントCR
B)-2: ハンサード アスパイアー
になります。

細かいコストの違いや比較はここで待っていれば
どこかの業者さんが書いてくれるでしょうからそれに譲ります。
214名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 10:01:04.04 ID:oOr0Zi2u0
oOr0Zi2u0=(xmVQFPKw0=clNmHpmT0=ID:wweqU55A0)です。
皆様の疑いが晴れテントウムシが謝罪するまでIDを同一に保持します(笑)

A)ETFやインデックスにパッシブ商品を積立投資できるセゾン投信やHSBC香港積立
こちらは
A)-1:国内ネット証券(SBI、楽天)
A)-2:ETF積立一本勝負型 (セゾン投信)
A)-3:HSBC,フィリップ証券etc
と分けることができます。

AICでも話題になっていましたが、今2011年現在、
A-3の海外口座を保有するメリットが薄れたとの議論があります。

理由は国内ネット証券の品揃え強化と、国内ネット証券の売買コストの限界までの定価。
だから今やAIC(海外投資を楽しむ会)は、1日数件レスがあるかないかです。

ただ全部を網羅しているわけじゃなく、
HSBC香港積立やHSBCシンガポール積立などまだまだ
深堀されていない商品がありそうです。
215名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 10:08:05.51 ID:oOr0Zi2u0
>>212

フレンズ議論を「業者軸」「商品軸」で区分し

「商品軸」については
A)パッシブ運用積立(ETF他+単なる一般的なファンド)
B)アクティブ運用積立(ヘッジファンド+単なる一般的なファンド)
で分けた上で、投資家としてメリットのある方法論を追求しています

特にA)でよい情報があれば教えてほしいですね。
216名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 10:22:44.88 ID:pycYgObG0
結局アブラハム自演騒動は、
テントウムシの誤爆、言い掛かり。
スレ荒らしはテントウムシやアンチアブラだったじゃん。油連投疑惑だって、根拠がないオリオン座。

みんなの海外投資で違法扱いされた業者側による逆恨みだったら筋違い。おまえらがちゃんと免許取ればいいだけ。

って書けばこんどは俺をアブラ認定するはずだw
217名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 11:45:54.98 ID:7Z8Zi7810
全部の書き込みを読み切れてないけど少しコメント。

>>60
>VTを2009年3月から月末クローズ値で10万円分積み立てていく場合と、2009年3月末に一括で買った場合の比較。

一括か積立(ドルコスト)かはどういう値動きをするかで変わりますね。
スタート時を2009年3月末なんていう大底を基準にすれば一括の方がよいだろうというのはわかります。
が、もし、一括投資者がそろそろ底値だろうと、その前の2008年9月末に投資していた場合はどうでしょうか。
結果は全く逆になっていると思います。

>80の日経電子版のコラムはドルコストのメリットとデメリットをわかりやすく解説していると思います。


また、円定額で積み立てるか、外貨定額で積み立てるかでも結果が少し変わってくるのではと思います。
>66のデータを使ってちょっと計算してみます。


>68,>129
ウイントンもドル建てなので、上と同じ期間で一括投資していた場合、為替でほぼプラマイゼロですね。
為替手数料等考えるとマイナスではないかと思います。
仮に2009年末に一括投資した場合、

2010 14.46 ←修正   92.93円/USD(2009年12月末)→81.78円/USD(2010年12月末) -12.0%
2011 6.15 (8月分レポート)   76.74円/USD(2011年8月末) -6.2%

2010年 114.46×0.880=100.72(2010年の上昇率×為替差損)
2011年 100.72×1.0615×0.938=100.29(上の評価額を基準に2011年8月までの上昇率×為替差損)

粗々の計算ですがこうなります。円建ての評価額はほぼ上昇していない。
218名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 11:47:18.55 ID:lxvMrhiy0
アンチが溢れ出してるのかもしれない。
一般論だが、ネットで非合法の投資顧問を始めて、
その儲けを原資に会社を立ち上げたりして、
さぁ、これからは合法に稼ぐぜ!と思っても
結局は悪い事をしていたツケが回ってくるのだろう。
さぁ、吐き出す時間だよ。
219名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 12:04:45.72 ID:7Z8Zi7810
ウイントンの最新価額が見れないかと、サイトに行ったのですが、探せませんでした。
登録しないと見れないのでしょうか。
登録すると担当からの連絡を待ってくださいとの表示が出ました。

さて、ウイントンのサイトに行くと、「日本の投資家の方はこちらに」という表記があり、
Terms and Conditionsの隣のAGREEを押すと簡単な日本語の説明文が出てきました。

これを見て思い出したのが、過去スレでも出てきた某違法海外FX業者。
その日本語表記サイトには以下のような表現があります。
「本サイト・サービスは主に日本国在住者を対象としておりません 」


サイトの日本語表記=勧誘、と短絡的に判断してよいのでしょうか。
過去スレで出てきたハワイの銀行の場合、日本語表記&明らかな勧誘の表現がありました。
金融庁はハワイの銀行を違法金融機関と認識しているのでしょうか。

金融庁のサイトに行っても、
「金融商品取引法に基づく登録を受けていない海外所在業者が、インターネットに日本語
 ホームページを開設する等により、外国為替証拠金取引(FX取引)や有価証券投資等
 の勧誘を行っている例が見受けられます。」

これ以上の文面を見つけることができませんでした。

>140にある「海外の金融機関で日本語HP造るのを、勧誘と見なしてるのは金融庁」
この前提が本当に正しいのか、有識者の方がいれば教えてほしいです。
220名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 12:19:05.30 ID:7Z8Zi7810
ヘッジファンドスレに貼られていたニュース

英マン・グループ:株価が急落、運用資産の8.5%減少を予想
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aNetjiid6R40

英ヘッジファンド大手マン、7─9月の資金純流出が高水準に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23399020110928


少し古い記事になりますが、2008年9月末の状況がググルと見つかりました。
ttp://kitanotabibito.blog.ocn.ne.jp/kinyuu/2008/09/post_1f95.html

2008年9月末のダウが10,850、そこから2009年3月の大底(6,470)まで40%の落下です。

状況は当時と似ているような気もします。
さて、今が底だろうと一括投資をする人、ここからまだ下がるだろうけど長期的に見れば
その方が好ましいと積立を始める人、勝つのはどちらでしょうか?

ワールドビジネスサテライトでアメリカが日本化すれば、ダウは4,000まで行くと唱える人
がいると言ってましたね。
221名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 12:29:51.76 ID:oOr0Zi2u0
oOr0Zi2u0=(xmVQFPKw0=clNmHpmT0=ID:wweqU55A0)です。
皆様の疑いが晴れテントウムシが謝罪するまでIDを同一に保持します(笑)

>>219
基本は正しいでしょう。
極論すれば、

>この「口をきいたら勧誘」というのは
数年前の金融庁のある検査官が複数の会社で言った言葉で、
当時は、検査官の名前(仮称:A氏)をとって、
業界では「A理論」と呼ばれていました。
http://complianceconsultant.blog84.fc2.com/blog-category-8.html


という話もあるくらいですから。

ただし、当局に違法認定されて困るのは業者であり、
投資家個人がそこに行く分には罰則もないので(海外保険は別)、
何も気にならないなら、海外商品を自由に
自力で買いにいけばいいのではないでしょうか。

さて、次は業者側を見ていくと、

ウィントンも日本での勧誘に当たらないように気をつけているから
TERMS&CONDITIONがあります。

だからこそ、日本で売る場合には三菱UFJ証券で投資信託を組成して
合法的に販売しています。

生ウィントンの場合には、アブラハムのような国内投資助言会社の認証を
得た個人が直接、ウィントン社から生ウィントンを買えます。また
機関投資家も野村證券が提供する投資助言に基づいて生ウィントンを買えます。

ハワイのローカルバンクの場合は、
ハワイ現地在住の日系人向けサイト・サービスという
ことでしょうね。

詭弁や偽装はなく、”実質的に”専ら”誰に対して
営業しているかが、結局、問題になるのです。

■日本居住者に営業するなら免許取れ
と金融庁は言っているわけです。

車と同じで、どこの道路を走ってますか?
その国の免許を持ってますか?
というシンプルな話です。
222名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 12:50:36.88 ID:RWbqv7t80
何で日本語サイト作って勧誘するなら日本の法律守れという簡単な話が無限ループするか理解できないよ。

すべての業種で海外で起業して日本語サイトで勧誘して問題を起こしても「それは海外の企業だから日本語で書かれていても日本人に対しての勧誘とは判断できません。
国内では違法かもしれませんが、問題が起こるまで役所は何もしません」で納得するというなら一貫性のある考えだけどそんな奴いないだろ。
223名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 12:52:01.84 ID:131P3RwU0
アブラハム・プライベートバンクなど投資助言の会社で1種も2種も持っていないところが紹介や媒介をしたら違法ですよね?
224名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 12:52:45.08 ID:7Z8Zi7810
>>221
いえいえ、ハワイの銀行は「日本在住者の方へ」とサイトに出ていました。
前スレにありました。


さて>66のデータを使って円定額(10万円/月)とドル定額(1万ドルとしました)で計算してみました。
>66は購入ETFの端数処理をしているのと最終的な円建ての評価額の計算方法がわからなかったので、
単純化するために為替手数料ゼロ、端数でも購入できるという前提で計算し直しました。

そうすると円定額積立の場合の総積立額は300万円になります。

円定額積立 購入ETF数 801.86441997 2011年8月評価額 280万円(▲6.7%)
300万円一括投資 購入ETF数 1,036.2694301 2011年8月評価額 369万円(△23%)

ドル定額積立 総積立額 263万円 購入ETF数 704.42512495 2011年8月評価額 246万円(▲6.5%)
263万円一括投資 購入ETF数 924.3506437 2011年8月評価額 323万円(△23%)

ということで、円建て定額とドル建て定額で差はほとんどありませんでした。
今回のような為替レート、ETF価格の動きでたまたまこうなったのかはわかりません。
ETF価格と為替レートの相関が強いからでしょうか。
225名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 12:55:05.19 ID:131P3RwU0
第一種金融書品取引業の登録をしている会社なら、フレンズプロビデントのような国内未登録商品を売ってもよいのでしょうか?
226名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 13:06:40.43 ID:Vf5DbEUr0
CR型は香港業者からでも買えるのでは?
一括型のリザーブは保険型とCR型が同じ商品説明書に併記されています。
1%の保険をつけるかつけないかだけなので、運用上は何も変わらないのでしょうね。
227名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 13:31:58.04 ID:pycYgObG0
>>222

同意。
結局、数名がアブラ叩きしてるのは、香港グレー業者側が、個人投資家に自分たちの詭弁や胡散臭さにきずかれたくないから、勝手に油認定して騒いでるに過ぎないわけよ。

ま、香港在住の167氏がいうとおり。
>>167
228名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 13:54:44.92 ID:2Uhm35Gpi
>>225
良くない
229名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 14:10:59.30 ID:RIV5wVoo0
>>227
勝手にアブラ認定と言いながら、自分も勝手に香港グレー業者認定してるのだから似たようなもんでしょう。

日本語HPを出す海外業者について
>>221さん言うように、まず日本人客には買っても何の実害ないことですよね。
そして、その国でもその業者は全く違法ではありません。
海外では問題の無い業者なのは確定事項です。
つまり、その業者がのこのこと来日して営業をしない限り捕まらない。(来日して捕まった実績もない)
捕まらなければ、お客もサポートの面でも問題ない。
単純に蚊帳の外に置かれてる金融庁が勧誘に当たるから、違法だと言ってるだけです。

その日本でさえも、法的な根拠はない以上グレーなんです。
ただ来日して捕まれば、裁判で負けると思われるので私は以前から黒に近いグレーと考えてます。
230名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 14:59:50.68 ID:oOr0Zi2u0
oOr0Zi2u0=(xmVQFPKw0=clNmHpmT0=ID:wweqU55A0)です。
皆様の疑いが晴れテントウムシが謝罪するまでIDを同一に保持します(笑)

話を整理します。前提は、『海外ファンドの販売・勧誘はNG』ということ。
さて、一見同じに見える海外ファンド業者も、各社業態が違います。
会社の公式サイトだけをソースに読み解いていきます。

【1】合法企業の例:
アブラハムやアセットナレジメント(免許あり+助言)
質問:御社はファンドの販売代理店なのですか?
アブラハム回答):違います、投資助言業で、助言フィー0.945%を貰います
http://abraham-bank.com/qaa/index.html#anchor405
アセットナレッジメント回答) 助言フィー1.05%を貰います
http://www.asset-k.com/

両社ともファンド会社からバックマージンを得ていません。
両社とも、販売勧誘と看做されないように、必ず事前に
投資助言契約を結んでいます。専ら、個人投資家からフィーを
取っており助言業者としての実態があります。

アブラハムによる販売業と助言業の違いの説明
http://abraham-bank.com/beginner/about_biz.html#anchor202
アブラハムのビジネスモデル(日本の資産運用業界を変える)
http://www.facebook.com/AbrahamPrivateBank

参考)合法会社の5社比較
http://www.minkaigai.com/archives/1221
こちらに出ている会社はすべて合法な投資助言会社

【2】 違法企業の例:アメジスト香港 (免許なし+販売・仲介)
質問)御社はファンドの代理店ですか?
アメジス回答ト):はい!紹介代理店です!
絶対にうちを通してくださいね!
http://www.amethyst.hk/fund/flow.html
香港IFAの販売を無料で媒介・紹介します。
手数料もファンド会社や香港IFAからもらってないよ!

フレンズプロビデントやスタンダードライフの説明を公衆に対して
反復して行なっており、販売勧誘に該当している

無免許で違法(なぜ免許を取らないのか不明)

231名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 15:00:13.38 ID:oOr0Zi2u0
【3】違法業者の例:BMI,アロイ、ホルボーンフィナンシャル(在香港)
(免許なし+販売)
質問)御社はファンドの代理店ですか?
ホルボーン回答):はい!正規認定IFAです。日本語のHPあるからファンド申し込んでね!
注)「本サイトは香港および華南地区の居住者を対象としたものです」と
同社サイトには記しているが日本のサイトにPPC広告を打つなど、
明確に日本居住者を勧誘している事実あり
http://www.tgholborn.com/jp/Zen/service.html
当局警告):おい、おまえ、助言業をしているのか、
販売業をしているのか知らんが、どっちにしても、海外企業でも、
無登録営業は違法だぞ!
−参考当局の見解
http://www.fsa.go.jp/ordinary/kanyu/20090731.html

【4】 許可業者なのに違法の例:メイヤー 
(助言免許あり、でもI種は無い)
質問)御社はファンドの代理店ですか?
メイヤー回答)はい!ファンドいかがっすか?
当局)販売したいなら、投資助言じゃなく、I種の免許を取りなさい
メイヤー感想)やべ当局に触れてほしくないことがある→海外脱出→無登録業者へ
-参考メイヤーが処分された理由
http://www.minkaigai.com/archives/805

以上 有名な、合法違法チャートを参考に解説しました
詳しくはこちらを
http://www.minkaigai.com/archives/1197
232名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 16:07:54.11 ID:pycYgObG0
>>230
なるほど、全部リンク先もみてやっと理解できました。Tks
やっぱりIDあると落ち着いて議論できるから、話が深まるよな。

まぁ、上レスの通りいま、違法だからといってすぐ業者が逮捕されるわけじゃないから。

だから、当局者、警察に違法認定されている業者を、それを理解した上で使うのは、個人の自己責任だな。

ま、法律を守らんやつが客の利益を守るわけない論も前スレであったし、あとは、それでもやる価値が違法業者にあるなら、違法業者と付き合うのは自由だよな。

しかし国内仲介業者が免許とらない、取れない理由は色々ありそうだな。
233名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 17:05:24.95 ID:pycYgObG0
>>224
これだけ円高になったのに、
円定額積立とドル定額積立の
現時点での円建評価がほぼおなじ?
直感と違うなー。

234名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 17:26:05.14 ID:7Z8Zi7810
>>214
少し誤解があるようですね。

A)ETFやインデックスにパッシブ商品を積立投資できるセゾン投信やHSBC香港積立

セゾン投信の積立プランの対象はVTの劣化版なので、インデックス型と言ってよいかと思いますが、
これはETFではないです。その点ではネット証券でインデックス型の投信を積み立てるのと同じです。

HSBC香港積立の対象ファンドはインデックス型ではなく、所謂アクティブ型です。
「4年後はエグゼクティブ」の人もいいファンドだと勧めているHSBC Global Investment Funds(GIF)や
J.P. Morgan Asset ManagementのJF Fundsシリーズも対象です。

ETF=パッシブ商品とは言えないので、フィリップ証券のETF積立についてもこのカテゴリーに分類する
のは無理があります。


A)純粋なインデックス型の投信に積み立てる(国内ネット証券、セゾン投信)
B)フレンズやハンサード
C)HSBCでのファンド積立、フィリップ証券でのETF積立

B)とC)の違いは、
・スイッチング時の利益に課税されないであろうB)と、恐らく課税対象になるだろうC)
・積立期間の自由度 当然HSBC、フィリップ証券の方が大きい
・希望すれば運用一任できるB)と、ほぼ自力運用になるC)
・ヘッジファンドに投資できるB)と、今のところできないC)
でしょう。

その上で期待できる運用利回りと手数料を考慮して、どちらが有利だろうかという話になるのではと
思います。
235名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 17:27:48.96 ID:7Z8Zi7810
>>233
私も計算してみて少し意外でした。
236名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 17:31:43.10 ID:7Z8Zi7810
今>224見直して間違いに気づきました。

ドル定額は1万ドルではなく1,000ドルですね。
237名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 17:57:50.10 ID:RIV5wVoo0
>>230
正直アロイとかアメジストの区別すら私はついてませんでした。
詳しい解説ありがとうございました。

日本の法問題だけでなくて、視点をどこに置くかの問題もあります。

1)日本人だから、法律はもちろんのこと、官庁の指導や意見すべてに従い海外投資をするべきとの考え方。
>231さん >232さんの考え方ですね?
但し>>法律を守らんやつが客の利益を守るわけない。
については海外の業者は自国の法律を守っているので当てはまりません。

2)元々海外投資は金融ビッグバンでできた隙間を個人が自己責任で挑戦していくべき。
日本人として法律を犯さない範疇で、視点は日本でなく世界基準でするべきとの考え方。

もちろん2)は私の考え方ですので、文を読むと2)書き方がカッコよく書いてしまってるのはご容赦してください。
238名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 18:00:48.17 ID:7Z8Zi7810
ETF=Exchange Traded Fund=「証券取引所で取引される投資信託」

投資信託にパッシブ型(インデックス型)とアクティブ型があるように、ETFにもアクティブ型はあります。
日本のネット証券では今のところ購入することができない?ショート型のETFも世界にはあります。
つまり、やろうと思えば自分でヘッジファンドライクなポートフォリオを組むことができます。


ついでにまたまた訂正

セゾンの投信はVT劣化版ではないですね。
VT劣化版(全世界株式指数からカナダを除外)+全世界債券の比率が50:50になるようにリバランス。
信託報酬は0.74±0.03%

ネット証券でやる場合は、先進国株式+新興国株式+先進国債券+新興国債券のインデックス型投信
を積立、必要があれば自分でリバランスすることになります。
こちらの信託報酬は0.6%前後です。
セゾンとの0.14%の差がリバランスの手間賃と見ることもできます。


ETFならVTあるいはACWIで全世界株式(先進国+新興国)インデックスが買えます。
全世界債券ならWGBIでカバーできます(ただし日本除く)。
しかし、残念な点は国内ETFはまだまだ認知度が低く、インデックスとの乖離が大きいのと、WGBIについて
は毎月分配型なる、長期投資派にとってはくだらない商品設計になっていることでしょうか。
239テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/29(木) 18:15:33.40 ID:UIgXlnYG0
>>230
ならさ、お前もコテハン名乗って、他の人が簡単にスルーできるようにしようぜ。
このスレを脂ギッシュにされちゃかなわん。
まあ、俺もお前を相手にするという無駄な時間を過ごしたくないし、正直、今疲れ果ててマジでそれどころじゃねえし。

アブラハムプライベートバンクがフレンズプロビデントをやっているって、はっきり書いているんだったっけか?
はっきり書いているなら、アブラハムプライベートバンクは違法業者で国内だからいずれ金融庁から何らかの処分が下されるだろうし、書いてないならスレ違いだ。

>>234
はっきり言って、パッシブ運用するなら本場のアメリカでやった方が税金も手数料も安いよ。
為替ヘッジのオプション取引も含めて。
油虫は油を通さない海外投資は何としてでも妨害するだろうけど。
またイエローキャブ連呼が始まるかな?
240名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 18:17:38.16 ID:RIV5wVoo0
>>238
>>日本のネット証券では今のところ購入することができない?ショート型のETFも世界にはあります。

前ちょっと調べたけど、まだ海外ショートETFは日本の証券会社では認可されてなかったよ。
増えたとはいえ、日本で買える海外ETFはまだまだ少ない。

昔は下げ相場で利益を上げるとしたら、カラ売りしかなかったけど、経費もリスクも高いからハードルが高かった。
しかたないのでヘッジファンドを買ったりしてたけど、
ショートETFはヘッジファンドの存在意義をかなり減らしたと思ってる。
僕自身、今持ってる海外ETFはどちらもショートですわ。
241名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 18:50:14.68 ID:o4beSQCx0
個人の長期運用に米国債をすすめる3つの理由
http://diamond.jp/articles/-/13786
242名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 19:05:10.20 ID:7Z8Zi7810
>>240
ショート型ETFは香港のBOOM証券でも購入できるようですが、>240さんはアメリカですか?

>>239
アメリカでやると税金が安いというのは?

> 1 ファーストレード証券に口座開設
> 2 イギリスのADRを買い、配当再投資設定にする

のスキームのような節税ができるということですか?

前にどこかのスレで、香港市場に上場しているMSCI World連動のETFを買えばよいのかなと書いたら、
資産総額が小さくてインデックスの乖離も大きいから止めた方がよいと言われました。


あと、HSBC香港について調べていると、こんなのを見つけました。
HSBC UniFolio Trading AdvantEdge Fund
ttp://hajimetenofund.seesaa.net/article/116252047.html

Man、Wintonなどのヘッジファンドを組み入れたファンズオブファンドです。
2006年6月〜2009年2月末の成績が44%
大底直前までの運用成績なので、それでこの成績ならまずまずだと思います。
これ以上調べてもほとんど情報がなく、今でも買えるのか不明です。
243名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 19:21:29.54 ID:7Z8Zi7810
HSBC UniFolio Trading AdvantEdge Fund

英語ページでググルと色々出てきました。
まだ運用されているようです。
ちょっと調べてみます。
244名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 20:13:07.55 ID:7Z8Zi7810
HSBC UniFolio Trading AdvantEdge Fund
英語ページでもあまり情報取れず。

ttp://www.trustnetoffshore.com/Factsheets/Factsheet.aspx?fundCode=H4F55&univ=DC

運用成績   基準(ヘッジファンド指数みたいなもの)
2006  -   10.15   
2007 19.49  7.84
2008 12.76 -13.03
2009 -7.51  8.65
2010  8.82  3.08
2011 1.21  -3.24

今は日本人が開設できなくなったHSBCオフショア口座での取り扱いかもしれません。
245名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 20:38:43.55 ID:mCJu55kk0
(つづき)帰化人反日政党ですから、東北の人たちが何人死のうがどれだけ汚染されようがなんとも思ってないのが実情で、それが故の”失言”なのでしょう。
民主の進めている政策をよく読んでください。「外国人参政権付与」「人権侵害救済法」「夫婦別姓」「重国籍容認」「移民推進」「戸籍廃止」等、日本人にとって大変危険な法案を重点的且つ速やかに通すことに全力を注いでいます。
「人権侵害救済法」が可決されれば、日本人は冤罪で刑務所に入れられることが可能になりますが、メディアは買収されていますから、これらの危険な法案を一切報道せず、一般人に対しては法案が可決されるまでスポーツ、芸能ネタで隠し続けるかもしれません。
246名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 21:45:01.93 ID:heToyVn80
>>242
私は香港です。馬鹿高い手数料を払ってます。
ただ売買は頻繁にしないので、今のところ現状維持。

友人はアメリカのファーストレード証券でやってますね。
1回10$ぐらいと言ってました。
ETFがメインになれば開設するかもしれません。

税金については前スレで

224 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 16:15:56.72 0
>>215
アメリカ株を、なぜアメリカで買わない?
1ショット$7とか、$4のネット証券会社がたくさんあるのに。
ていうか、香港の場合銀行や証券会社がノミニーになるから、配当金の源泉徴収が35%になるんだが。
日本かアメリカで直接買えば、配当金の源泉徴収は10%。
比較の対象にするのも馬鹿らしい。
あえて香港経由にメリットがあるとすれば、売買益を脱税できるかもしれない、くらいの事。

らしいです。教えていただきまして勉強になりました。
247テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/29(木) 23:50:58.95 ID:xoRi+wHH0
>>246
それ書いたの俺だけど、
まずファンドっていうのは、資金の大きさが非常に重要になるのはおわかりか?ファンドの総額。
日本の投資信託は平均3年で解散すると言われている。
日本では投資信託は銀行や証券会社が手数料を儲けるためのツールだから。買った人もすぐ売っちゃう。
それにあまり小さいと、買うことも売ることも難しくなる。買うには売り手が、売るには買い手が必要だから。
少なくともパッシブ運用をするファンドなら、大きければ大きいほど手数料も下がり、乖離率も小さくできる。
香港やシンガポールや日本などアジアでは、インデックスファンドやETFは市民権を得ていないので
基本的に非常に規模が小さい。

そして、HSBCでは香港株を所持すると毎月手数料がかかり、配当税はないが配当受取手数料がかかり、
まあとにかくファンドでもETFでも金がかかりすぎる。
インドのSENSEX指数連動ETFは香港とシンガポールにしか上場していないなど、香港を否定はしないが、
ETF投資なら、手数料、税制、配当性向、ありとあらゆる面においてアメリカ市場が優れている。

さらに言えば、ファーストレード証券では無料でdripという、配当再投資が設定できる。
これがアメリカ市場の魅力を最大に高めていると言っていい。
ちょっと他の国の株やデリバティブをやりたくなったら、IBという世界で最も取扱商品が多い証券会社がある。
いや、取り扱い数だけなら上があるが、手数料が野村證券より高かったり使い勝手が悪い。

商品の種類でいうと、ありとあらゆる国、地域がそろっているだけでなく、セクター別ETFが多い。
例えば配当率が高い株だけを集めたETFなんてのもある。年10%くらい。あまりお勧めしないが。
ヘルスセクターETFはまず倒産の恐れがないので大人気だし、
変わったところではsinETFなんてのもある。カジノやタバコのような、社会悪のETF。
248名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 07:32:25.78 ID:uKb2SLhw0
>>247
そんな長文買い込むヒマがあるなら、
油連投の証拠を示すか、妄想でしたと謝るかしないと、単にテントウムシがスレ荒らしと思われ。

>油虫は油を通さない海外投資は何としてでも妨害するだろうけど。
>またイエローキャブ連呼が始まるかな?

昨日理解しましたが、アブラハムは助言業だから、日本人の海外直接投資(国内証券会社を中抜)を促進する立場。見方によってはイエローキャブ.サポート業でしょう。

君が今まで一貫して油の主張を勘違いしていたのでは?

<テントウムシが生まれた日>

このスレでAIC勉強君は、
神メールを知って実行。
反論は全部違法業者レスと思い込む。

その後、
違法業者の油自演説に引っかかり、
油陰謀説に凝り固まる

特に230さんをアブラと思い込み粘着力
テントウムシが生まれる

連投の根拠だせと周りから詰められる

時間がないと言いわけ。
謝罪なし。
249名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 07:39:34.02 ID:uKb2SLhw0
ちなみに
俺は>>232
だ。妄想決めつけされる前に
言っておく
250テントウムシ ◆RkzQiJRUVQ :2011/09/30(金) 08:09:03.27 ID:akffgtXl0
>>248
前スレ及びこのスレの最初読め。以上。アブラムシの存在は立証された。
あと、前日のIDで自己主張するな。コテハン名乗れ。
そんな事をやっているのはアブラムシだけだ。
また、アブラムシがいない事をスレ住人にアブラムシが証明する事は悪魔の証明。
存在の証明は可能だが、存在しない事を証明する事は不可能。
それを言い出した時点で、議論はアブラムシの完全敗北。
まあ、投資家なら誰でも知っているブラックスワンも知らないんだから、アブラムシは敗北を理解できないだろうが。

アブラハムプライベートバンクというフレンズプロビデントに関係ないはずの違法業者の話でスレを埋め尽くされるのは迷惑極まりない。
投資の話をしろ。
あと、俺はアブラムシは一匹だとも全く思っていない。一匹見つけたら30匹。
その全てを探すのは無理だと思っているが。


ところで、日本人を相手にしている香港業者は、既にCR型を日本人向けに設定している。
まあ、従来の生命保険ラップと、扱い自体はあまり変わりないしな。
今後の契約については、保険法違反という、法的に違法業者という根拠はなくなった。

それでも金融庁が文句言うならグレー業者かも知れないが。
AICの有料会員専用BBSにすら口出しするとか、どういう根拠なんだか。
251テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/30(金) 08:09:42.99 ID:akffgtXl0
トリップ間違えた。
252名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 08:23:12.00 ID:uKb2SLhw0
今日も
オリオン座がきれいだね
253名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 08:26:21.03 ID:4JHhTfME0
毎晩だな
254名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 09:16:58.30 ID:5O+koO4N0
>>248
ID:oOr0Zi2u0さんもスレを良くする方向で書きこみを続けてるのに
それと同じ意見にみえるID:uKb2SLhw0 さんがこんなレス続けたらぶち壊しですよ。
テントウムシさんの言い方はきついが、そう言われるだけの自演をしてたのだからあたりまえ。
それにテントウムシさんは必ず有意義なファンドの論議もしている。

こうなると、まともな投資情報が出たら困る人がやはりこのスレには存在するのかと勘繰ってしまう。
255名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 09:58:50.28 ID:KF5oLapYi
だねぇ
フレンズ以外の優良商品出されると
フレンズの仲介でキックバック貰ってる人たちが困る訳だ
256名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 10:05:23.82 ID:4JHhTfME0
>>254
投資情報でるのは賛成。
だだし、荒らしは反対。

私は前スレからいましたが、あれは一名の連投じゃない。なぜなら、連投扱いしているレスには私がつけたレスもあるのに一緒くたにされたわけで、まさにオリオン座は言い得て妙。誰がレスしてもその発言を油扱いする、自作自演と思い込むテントウムシの荒らしに不快感ある。
コテハンの男気は認めるが。だったら230に謝罪か同一人物連投証拠を出すべき。世間は厳しいのだよ。


>>230
は、議論整理してくれて有益。
257名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 10:08:18.04 ID:YTFemWdVi
>>230

このブログの人、アブラハムに入会したみたい

http://ameblo.jp/jiun-nenkin/

フレンズかハンサードの積立をしているっぽい。


その人も業者を比較しています。

−投資助言会社比較
http://datsu-ryman.com/kaigaifund/hikaku.html
258名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 10:13:59.65 ID:Obms7Ws40
昨日の、oOr0Zi2u0=xmVQFPKw0=clNmHpmT0=ID:wweqU55A0です。
皆様の疑いが晴れテントウムシが謝罪するまでIDを同一に保持します(笑)

>フレンズ以外の優良商品出されると
>フレンズの仲介でキックバック貰ってる人たちが困る訳だ
業者は困るでしょうが、投資家の我々は比較していきましょう。

私をアブラハム工作員として決め付けられるのは断固反対ですが
(事実じゃない)
長期積立厨と認定するのは構いません。その通りです。はい。

それで、長期投資厨の続き

>>201

そういう意味で、
A)ETFやインデックスにパッシブ商品をメインに積立投資できるセゾン投信型
B)ヘッジファンドやアクティブ商品をメインに積立投資できるオフショア積立商品(フレンズ、ハンサード)

オフショア積立商品で言うと、日本人の海外保険は違法との見解があるため、
リスクを取りたくない人が選べるのは必然的に

B)-1 :フレンズプロビデントCR
B)-2: ハンサード アスパイアー
になります。業者はどこでも良いでしょう。
さて、細かいコストの違いや比較はここで待っていれば
どこかの業者さんが書いてくれるでしょうからそれに譲ります。

で、生身の投資家として、フレンズCRとハンサードの一番大きな違いは
-円建てで毎月積立できるか?(例:5万円づつ積立→その範囲でドル建海外ファンドを買う
-ドル建てで毎月積立できるか?(例:US500ドルづつ積立→その範囲でドル建て海外ファンドを買う

です。

個人的には、日本居住者の円建の定額給与の中から、
円建で積立投資をするほうがリスクが低い気がします。

例)若手サラリーマン
1.in 毎月30万円の給与(手取)out毎月500ドルの積立 (フレンズCR)手元??
2.in 毎月30万円の給与(手取) out 毎月5万円の積立 (ハンサード) 手許25万円→住宅ローンや生活費

日々の生活で為替リスクを取らないのが
ハンサードと見ています。




259名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 10:19:39.52 ID:Obms7Ws40
追記
>>234
その分類に賛成です
260名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 10:24:23.27 ID:Obms7Ws40
>>256
ご理解ありがとうございます
261名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 10:38:45.50 ID:4JHhTfME0
>>257
その方、ETFの売買報告の画像もUpしてるね。
262名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 10:52:33.49 ID:Obms7Ws40
私をアブラハム工作員として決め付けられるのは断固反対ですが
(事実じゃない) 長期積立厨と認定するのは構いません。その通りです。はい。

さて、
>>234さん
の定義も踏まえて考えると

長期積立厨の類型としては
A型)純粋なインデックス型の投資積立(国内ネット証券、セゾン投信)→効率性市場仮説を信じる
B型)フレンズやハンサードで積立→HF信者、有名人の過去実績を信じる
C型)HSBCでのファンド積立、フィリップ証券でのETF積立→自分の運用センスを信じる(自分信者)
となりますね。

A型とB型は両極で、ほとんどの人がC型でしょう。
>>261
のアブラハムとETFの両方組み合わせてやっている彼は、
俯瞰してみると、結果的にC型になりますね
(組み合わせを考える本人がファンドマネージャー=自分信者)

んで個人投資家は9割損をする。
多くはETFとHFには負ける(私も以前C型でした)

私は仕事も忙しくなったこともあり
今後はA型かB型に決めようとして
今は真剣に検討中。
263テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/30(金) 11:07:39.84 ID:akffgtXl0
>>256
証拠なら、このスレでID:clNmHpmT0が9月27日に28回連投している。
その前も、一昨日も昨日も、スレに張り付いて連投している。
NGIDにすることを推奨したのは俺だが、それで見えないのか?
俺もNGIDにしたから、2ch専用ブラウザからは見えないのでウェブブラウザで数えるの面倒なんだよ。

>>258
アブラハムプライベートバンクは違法業者であることが判明している。
また、香港のアメジスト香港と全く同じビジネスモデルで、
通常の10倍以上のツアー料金などで荒稼ぎしている第二海援隊。
121FUNDやアングラ牧場やみんなで大家さんでも合法なのに、アブラハムプライベートバンクは違法業者。

まあ、ホワイトでもグレーでも、儲かる業者でなければ、投資する理由はない。
アブラハムプライベートバンク、第二海援隊、アロイは客に大損させまくっているので、
これらは選ばないのが合理的判断。どうしてもこいつら以外選択肢ないのなら、定期預金していた方がずっといい。
また、フレンズプロビデントよりもハンザードのミラーファンドの方が、下落率が大きいファンドが多い。
フレンズプロビデントでさえ、まず儲かりそうにないのに、ハンザードで「運用」なんかしたら目も当てられない。

なお、俺の認識が全て間違っていて、アブラムシの言い分の何か一つでも正しかったとしても、
アブラムシが今まで行ってきた所業を鑑みて、俺が謝罪することは天地がひっくり返ってもありえない。
正直俺は狭量な人間なので、part1で7月24日に51回も連投して、スレを特定の方向に誘導されていたことに
その時点で気付かず、乗せられていたことに腹も立てているしな。
7月24日の午後だけで51回。2chの金融板のスレに12時間に100人も書き込むわけがない。
その時点で、アブラムシの存在に気付いていた慧眼の方に耳を貸さず、
アロイに大損させられたことで頭がいっぱいだった。
264名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 11:30:50.34 ID:KF5oLapYi
121ファンドは合法って言い切れるの?
裁判になってるみたいだけど
265名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 11:32:55.49 ID:KF5oLapYi
121FUNDの件、詳しくは
>>34
266名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 11:58:26.12 ID:5O+koO4N0
>>256
>>同一人物連投証拠を出すべき

一応確認しますけど、前スレ後半の Iマーク付きの自演の件はご存知ですよね?
267名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 12:03:57.16 ID:4JHhTfME0
後半の多数のレスに
iマークが着いているのは、見たよ。

それが何を示すの?
268名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 12:30:54.01 ID:4JHhTfME0
前スレを見てきた。

アンチが必死に絡んだわりには、旧ページにすら海外ファンド固有名詞の"反復"が見つからず、(違法とされる業者のような)販売勧誘と見做される証拠はアブラハムになかった。

第一、海外ファンド名の連呼が"継続"もされていないし、そもそも販売じゃないことは繰り返し明示されている。>>230氏の分類は理に適っている。

だからアブラハムは合法だろ。

俺が嫌なのは、違法業者が油もいいがかりで、違法呼ばわりすることで、自分たちの違法性を隠すこと。

テントウムシに怨みは無いが、お前が油をたたけばクソ味噌が一緒になり、反社会勢力が関与する無登録業者に対する警戒が薄まる。おまえこそ違法業者に踊らされている。

無登録業者はきっちり仕事をするかもしれない。しかし、無登録業者が稼いだ金はどこに流れる?もちろん、まともな業者もいる。しかし、ことこのスレであがる違法業者は>>116なんだぞ?はっきりいってヤクザだろ。

だから、無登録業者に利するようなことはよせ。それが社会性というものだ。
269名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 12:47:15.70 ID:1jS/Vszj0
特別な長所など特に無いFPを売りたい業者が、このスレをgdgdにして読む気をなくしたいから連呼しているんだろ。

それが香港業者なのか国内の投資顧問なのか知らないけど、どちらかやっているかということを知ったところで「片方の蛆虫だった」という役に立たない知識が増えるだけ
270名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 12:51:21.58 ID:JrI917vG0
>>257
パット見、明らかに業者サイトですね。
特にttp://datsu-ryman.com/の方は個人の作り方ではないですね


それはさておき、インデックス積立とヘッジファンドの成功報酬に関するコラム
ここにいる人にとってはもはや当たり前かもしれませんが。。。

・金融のプロに騙されない等身大の資産作り(有名なインデックス投資ブロガーが執筆)
 ttp://diamond.jp/articles/-/13009

・成功報酬について考える−その2−(山崎元:楽天証券経済研究所客員研究員)
 ttp://plaza.rakuten.co.jp/isyamazaki/diary/200811210000/


上のコラムは連載継続中、下のコラムはリーマンショック突入直後に書かれたものです。
271名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 13:05:35.16 ID:JrI917vG0
山崎氏のコラムもう一つ

・アクティブファンドを買う理由は何か
 ttp://diamond.jp/articles/-/6424

2008年までの10年間で、「国内株式型・一般型」の投資信託(08年で431本)の半分以上
のファンドが年間の運用利回りでTOPIX(東証株価指数)の利回り(配当込み)を上回った
年は3回しかなかった。

5年間の通算パフォーマンスでインデックス型投信の利回りを上回ったアクティブ型投信の
比率は3割前後しかない。


外国の投信の場合、
・米国の大型株式アクティブファンドが市場インデックスに「負けた」割合は、
 20年の累積利回りで68%、10年の累積利回りでも53%になるという。

・米国のグローバル株式型のアクティブファンドが市場インデックスに負けた割合は
 10年の累積で57%、5年の累積では70%になるという。


これが何を意味するか、自分なりに分析すると。。。
自国企業の分析が容易なファンドで比較すると、日本より米国のファンドマネジャーの方が
優れている。

グローバル株式では米国のファンドマネジャーでも勝率が下がるが、10年維持できている
ファンドでは逆に健闘している。だからこそ10年続くと言えるが、それでも5分より分が悪い。
272名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 13:26:40.78 ID:JjfQNmr70
>>270
業者というかアフィリエイトサイトですね。
いつ立ち上げたサイトかわかりませんが、アメブロの方はFX自動売買、自分年金サイトの方はアブラハムへのアフィがかかってます。
273名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 13:27:46.94 ID:FF3wGQid0
>>31-34,42

オーバルの登記簿の目的を見たらとても香ばしかったので載せてみる
ttp://kaisyanavi.jp/208915-545-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB/profile/
1.海外銀行口座開設に係る助言及び情報提供等コンサルティング
2.本邦に支店等を設けない外国保険業者に対する生命保険契約申込に関する情報提供サービス及びコンサルティング
3.外国為替証拠金取引に係る助言及び情報提供コンサルティング
4.外国証券取引口座開設に係る助言及び情報提供コンサルティング
7.添乗による海外旅行旅程管理業務及び海外旅行に係る情報提供
etc..

ある意味非常に正直に登記してあるのですが、
>本邦に支店等を設けない外国保険業者に対する生命保険契約申込に関する情報提供サービス及びコンサルティング
海外保険の契約は仲介業者も、申込者も違法ですよね・・

事業目的通りに
末端のフレンズマルチにセミナー講師と呼込をやらせ、
海外銀行口座開設の助言と情報提供をし、
海外保険業者(フレンズ)等の申込に関する情報提供をし、
添乗による海外口座開設ツアーを行い、現地でフレンズの契約まで助言、サポートを行う。
という事をやっている訳だけど、それ違法ですから・・
274名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 13:27:51.29 ID:Obms7Ws40
>>271
そうなんですよね。
C型自分信者(以前の私ですが)は、自分がアクティブ・マネジャーになるということだから、
それだけでもその山崎コラムの通り、A型の効率性市場仮説信者には
負ける可能性があるわけです

なので、奮発してB型に託して投資するか、
素人は何もしないか、しかなくなるわけです。
275名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 13:54:22.80 ID:JrI917vG0
>>272
よく見るとそうですね。

さて、日経速報メールが来ました。
「独アリアンツ、日本の生保事業撤退 変額年金が不振」
276名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 13:59:43.71 ID:5O+koO4N0
>>267
そのi(I)はアイフォン識別子です。
つまり、あの時間にアイフォンで2chしてたいろんな人が同じような立場で煽りを入れたりしてきて、
識別子の件で自演の書き込みを指摘されると、
あれだけたくさんいた人が全員一斉にレスを止めたという事実が有ります。

277テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/30(金) 14:06:33.52 ID:akffgtXl0
>>262
長期積立厨なのに手法をわずか3つしか知らないのか。かわいそうに。さすがアブラムシ。
そして、A型、インデックス投資するなら、日本のネット証券やセゾンバンガードより
インデックス投資の本場であるアメリカが最有力選択肢になるんだが。
税金、手数料を最小にするためには。
バンガードが日本でセゾンバンガードという劣化型VTしか売らないのは、
日本ではインデックス投資が全く盛んではないので元が取れないからだ。
B型のHFとやらがヘッジファンドのつもりなら、フレンズやハンザードではMANしか買えない。
C型に至っては、もはや話にもならない。香港やシンガポールのETFの規模の小ささも知らないのか。

そしてアメリカの証券会社で買うなら、欧米の株は全て1株単位なので、
ETFを構成する主要銘柄を全て購入して信託報酬を0にして配当を丸ごと手にするという荒技も使える。
$100を超える銘柄すら滅多にないから。
さらに長期投資なら、貸株で小遣いを稼げる。まあ日本でもできるけど。

前スレでイエローキャブ連呼していたのは、英語が読めないからかい?
278テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/30(金) 14:21:21.96 ID:akffgtXl0
>ID:5O+koO4N0
うんまあ、人は見たい物しか見えないもので、真実は人の数だけあるものだからね。
まだわからない、わかろうとしない奴には、何を言っても無駄なのさ。やっていた本人という線が一番堅いが。
そのiphone厨ID:1a3WXp8Di が、このスレに入ってからは3G回線を使わないのを見ると、
よっぽど虎馬になったと見える。

投資で一番大事なことは時間だと、230年前にベンジャミン・フランクリンが示したとおり。
そして、2chのくだらない言い争いのためにコテハン名乗って言い争いするのも、時間の無駄遣い。
人生の有限の時間を、有意義に使いたいものだ。
279名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 15:02:40.43 ID:5O+koO4N0
>>278
まあ ID:4JHhTfME0さんもここまで説明したら、まさか自演なんかなかったとは言わないでしょう。
それに本人?らしき方も認めてるようにも読めますし。

正直煽りたくなる気持ちはわかるのですが、コテハンでそれをするとアブラムシさん自身が損をすると思いますので、
お互い穏やかに生きていきましょう。
私はもうちょいまともなファンド関係のレスを出来るように頑張ります。
280名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 15:30:40.58 ID:4JHhTfME0
>>276

それは知ってた。

だからこそ、事実は、
複数2〜3人の人間がiPhoneやっていて、深夜になり寝た。
と前スレみて、おもっていた。

だから同一人物連投にはみえないと主張してきだわけだが。同一連投とする根拠は、本当にそれだけ?
281名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 15:39:14.54 ID:5O+koO4N0
>>280
識別子指摘で一斉にIのレスが止まっている事実を見てもそう思えるなら、私にはもう何もいいようが有りません。
282名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 15:50:05.86 ID:QxzVwwkT0
海外業者を利用していると思われるブログは、目を皿のようにして違法性がないか探し、アブラハムを利用しているサイトは何も批判的な意見を出さない。
海外業者利用ブログ同様、厳しい目で眺めれば、アフィリエイトサイトとわかる。
しかも、利用したばかりのアブラハムへのアフィリエイトつき。
怪しさ満載。
おまけとしてジョーカーのブログがお気に入り。

端から見たら、やってること同じじゃないかと思う。
283名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 16:07:48.02 ID:Obms7Ws40
念の為ですが、
A型〜C型は商品分類ではなく、投資家が何を信じるかの分類。
その投資家類型に対して、積立商品を紐づけています。

A型:効率性市場仮説を信じ、
市場から超過収益を取れる可能性はほぼ0%と見る立場
(実証研究では10%〜30%あるらしいが、市場によって違う)
★知識はあるが金は無い人に多い印象

B型:市場平均に長期的に勝つ方法があり年率20%以上のバフェットは運ではなく
英知や実力と信じれる人。そしてそのレベルのファンドを熱望。
年率10%〜年率20%を10年間回し続けたマネジャーはそれほど多くないから
それに投資できる手法を知るもの。
★裕福層に多い印象、他人を使う経営者に多い印象

C型:A型でもなくB型でもない人すべて。
なぜか自分の腕が市場平均に勝てたりバフェット並だと思い込める。
積立ならDoYourSelfにショートETFでPFを作ったりしてみたり
一括なら不動産投資、FX,単発銘柄の株売買に手を出したりする人間。
統計的には9割の人間が損をすると証券業界では語られている(データは不明)
お金の増加より、投資運用そのものが好きな印象 or 大多数の投資初心者の印象
284名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 16:09:13.69 ID:YTFemWdVi
>>278

なんか、ムキに書きたてるほど、テントウムシさんの信憑性が薄っている気がします。。

それより、多くの人の積立の話が聞きたいです。
285名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 16:27:12.15 ID:JrI917vG0
>>277
香港の証券会社でのETF積立の話を出したのは私です。
BOOM証券では毎月ETFの自動積立ができるらしいと。
私は基本、HSBC香港に口座を開設し、そこをベースにしようと思っているので。

BOOM証券での通常のETF購入は20USDなので、日本のネット証券よりは安い。
が、あくまでインデックス型のETFを定額積み立てしていくということであれば、
1銘柄月9.9USDの手数料だから、300USDでも3.3%と安くないと思った。


米国のFT証券ではETFを自動積立してくれますか?
また、ETFを構成する主要銘柄を全て購入するというのは、ちょっと無理があるの
ではと思います。
インデックスは時価ベースですよね?
だとすると、価格が高く発行株数が多い銘柄はたくさん買う必要があります。
実際、ダウなりナスダックライクのものを形成するのにいくらくらいかかるのでしょうか。


また、欧米はある程度日本化していく可能性があるので、やはり成長性が見込める
新興国を組み入れるのがよいかと思います。
そうすると、新興国を中心としたアクティブファンドを選択するというのも「あり」かと。


フレンズやハンサードでの積立は、実は自分の選択肢としては「なし」なのですが、
ヘッジファンドはManしか買えないというのは事実ですか?
外部のヘッジファンドを組み入れられるのはリザーブのみということですか?
フレンド・リザーブなり、Momentum(旧RMBIS)といったPPBの利用は「あり」かなと
思っています。
286名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 16:47:45.00 ID:4JHhTfME0
>>282
>海外業者を利用していると思われるブログは、目を皿のようにして違法性がないか探し

せっかく上レスで違法業者と
合法業者の根本的な業態別の区別が
理解された今頃になって、

アブラハムの消去済み旧サイトの
単語3つを見つけて違法よばわりしてる
妄想人は、テントウムシという事実
>>265

他のレスはまぁいいけど
こと256の記事に限るが
このテントウムシの書いたレスが
正気だと思う人はいる?
287名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 16:50:21.48 ID:4JHhTfME0
すまそレス番まちがい
テントウムシの263
のはなし。
288名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 17:02:54.18 ID:AQ9H/btb0
テントウムシなんかさむい・・・
289名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 17:20:58.25 ID:5O+koO4N0
>>286
確かに言い過ぎているところは有る。
ただPart1から続けられているあの自演に気付かず(疑いは持っていた)にそれに付き合っていた私はテントウムシ氏の気持ちはものすごくわかる。
290u754131.xgsfmg15.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/09/30(金) 17:36:23.43 ID:5Vg7wS1t0
節穴テスト
291u754131.xgsfmg15.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/09/30(金) 17:37:36.25 ID:5Vg7wS1t0
節穴有効のようなので、IDよりこっちでやりあえば?
292u754131.xgsfmg15.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/09/30(金) 17:41:17.11 ID:5Vg7wS1t0
なまえの欄に"fusianasan"と入れて書き込めば、IPアドレスが出ます。
固定のPCから書き込んでいればわかるでしょう。
コテつける気はないようなので。
293KHP059141114032.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/09/30(金) 17:44:44.90 ID:5O+koO4N0
どれ?
294usr012.bb121-01.udi.im.wakwak.ne.jp:2011/09/30(金) 17:46:55.66 ID:JrI917vG0
とりあえず、テスト的に何日かやった方がいいかもしれませんね。
そうすればある程度はっきりするでしょう。

さて、私はこれから飲み会です。
お泊まりになるかも。。。
295名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 18:36:06.45 ID:4JHhTfME0
狂人テントウムシにつきあうためにIP晒す?つきあいきれん、iDで発言者はわかる。

257はアフィリエイトだったか。

たしかに
アブラハムを推す
アフィリエイトブロガーたちが
ちょくちょく目に付くかもな。

296名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 18:54:13.11 ID:5SMeGfTy0
なんでもいいけど、アブラハムプライベートバンクが、みんなの海外投資の基準では
間違いなく今も生きているサイトで海外投資を日本語で宣伝している違法業者で、
その信者か工作員が前スレまでものすごい量の自演を続けていたのは間違いないわけだよね。
アフィリエイトでの誘導というのもかなり黒に近いグレーゾーンだよね。

そして、油ムシは親鼠中鼠子鼠、アロイが資金を3分の1にしたなどという捏造コピペを作って
2chのこのスレ、各所、みんなの海外投資などにしつこく大量に貼り付けた。
アブラハムプライベートバンクには実際に資金の85%損失するファンドを企画して
投資家に大損させた実績があるから、よそも同じレベルの事をやると思っちゃうんだろうね。
そして、自演しながらテントウムシやアブラハムプライベートバンクに対するわずかな疑いに対して、
イエローキャブとか油粘着とか謎の言葉を作って一人で連呼し続け、
アブラハムは合法、他の業者は違法と毎日20〜100にも及ぶ異常な量の投稿を続けた。
バンクオブハワイさえ違法、ブラックと言い張る油ムシに、アメリカはどう答えるのだろうか?
油ムシは、自分を掃除人と名乗ったが、意味するところは全く不明。
と、前スレまでの流れを簡単にまとめてみました。
テントウムシさんは、まとめる余裕がないそうですので。

さて、油ムシは正気でしょうか?狂人ゆえに、正論が狂人に見えるのでしょうか?
>>295 逆だよ。コテハンを名乗りたくないというお前のために、代替手段としてIP晒しているんだよ。


part4で油ムシがやり過ぎて、フルボッコにされたレス。これ以後、油ムシは誹謗中傷の嵐を投稿し続ける。

459 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 20:16:02.59 O
>>458
商品の情報をアップしてはいけない理由ならはっきりしてるだろ。
無免許だからだ。

例えば、車を買う場合に、正規販売店と無免許ディーラー、どっちから買う?
正規販売店なら、リコールはあるだろうが一応は一通りのメンテナンスをして引き渡すし、十分にメンテナンスされてない落ち度があれば店の責任だろ。
ところが無免許ディーラーで整備士免許もないようなグレーな店で買ったら、法律上定められたレベルの整備をせずに引き渡すかもしれない。
実は盗品や事故車だったりするかもしれない。

そういう、無用のトラブルから消費者を守るために、販売免許を持たない業者の禁止をしている。
逆にこういうグレーな業者がまかり通る国、例えば中国なんかでは不正規粗悪コピーなんかもでまわり、消費者のデメリットになっているわけで。
(例えば粗悪コピーで爆発性の液晶テレビとか)

業者に法律を守らせることで、国民の利益を守ろうとしているわけだし、
気に入らないなら日本人やめたほうがいい。
商品の中身をきちんと理解していなかったり、業界について不勉強な無免許業者に勧誘されることで、商品内容に錯誤を生じて消費者が不利益を感じることのないようにする予防策なんだから、
気に入らないなら中国でもアメリカでも移住したらいい。

油ムシの最後のあがきと、ようやく気付いた住人。以後、油ムシはpart5では何も書けなくなった。
949 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 23:26:09.26 0
>>946
いや、油虫のレスには油の足跡がくっきり残っているから。完全に特定できているから。
前スレでも同じだったでしょ。
前スレでは指摘されてすぐ消えたけど、今度は一般人の誤認だとしつこく粘るのか。
結局内容は油のゴマすりだろ。

950 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 23:30:52.47 i
ね、ためしにお互い書くのをやめれば?
まず今から949さんが何も油に関してレスしないとすると、なにも来ないよ。

951 返信:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 23:35:33.92 0
>>949
わかったわ。知らなかった。
油虫系スレにはなぜか同じ印が付いてるw
297名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 19:12:07.24 ID:4JHhTfME0
>>296
テントウムシよ、発狂したのか?
オリオン座がいくつ見えるんだ?
普通にしてればお前はいいやつなのに。
俺も油にみえるか?
298名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 19:28:02.76 ID:p2bLuj5Z0
>>257>>284
はい、本日のiphone。iphoneはあまりにも荒らしが多いので、何度も永久規制され、
禿がそいつを解約するから規制を解いてくれと言ったとたんに荒らして永久規制。
だから、今iphoneで2chに書き込めるのは奇跡であり、普通の人はiphoneで2ch書き込みはあまりしません。

油ムシ>>230を擁護するレスが>>256>>257と2連続。
油ムシはネット環境に恵まれていてうらやましいことです。
299名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 20:09:09.40 ID:P0R6zkUL0
追い詰められたテントウムシのあがきが見ていてつらいw
300名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 20:12:18.42 ID:HE6gw7tk0
反論だか解説だかの意味がわからんw
投資の話をしよう
301名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 20:38:56.20 ID:p2bLuj5Z0
>>299
俺も単発IDの油ムシの連投が痛々しくて見ていられないよ。
302u529240.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/10/01(土) 02:17:40.81 ID:x25fX8zz0
静かですね。
節穴でIPアドレスを晒せない理由の一つは、独自サーバーを使用しているからです。
例えば会社のアドレスが出る等。
普通に家で書き込んでいる人は、プロバイダーのアドレスが出るだけなので、困ることはありません。
今話題になっているフジや花王の件でも、内部の者の工作が話題になっています。
こちらはデフォがIPアドレスが出る板に書き込んだとか、IPアドレスが出るリンクを踏んでしまった等で明らかになっています。
303u529240.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/10/01(土) 02:26:04.81 ID:x25fX8zz0
例えば>267と>280は同じ人の書き込みだが、矛盾している。
>267ではiマークの意味を理解していないのに、>280ではそれを知っていたと書いている。さらにiPhone使いの人が一斉に寝落ちしたんだろうなんて、あまりに苦しい解釈までつけて。

どうやらこの人にはIPアドレスを晒せない理由があるらしい。
304テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/01(土) 06:43:28.00 ID:nYGr9Os+0
>>89で、前スレでiを指摘されたと白状しているわけですが。
前スレでは指摘されてさすがに書けなくなった後、
新スレに移行後20時までは起きて書き込み続けていたんだね。
前スレで(i)が他にもいたならそう書いているだろうに、アブラ関係者ではないとだけ。
>>68>>71で、アブラのファンドの宣伝を続けながら。
そして、>>2>>7>>8と、前スレでアブラハムプライベートバンクを全肯定、
アブラハムプライベートバンクが作ったサイトではないかと指摘されたみんなの海外投資のコピペを単発IDで貼りにきている。
これはアブラの回線使っていたんじゃ?
いずれにせよ、副島隆彦を資料に使っている時点でみんなの海外投資は信憑性が全くない。
副島隆彦を語るスレ 38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1314928098/

ちなみに、俺は基本的にiphoneで書いているんだが、間抜けにはならない。
インチキブログは、どいつもこいつも揃って間抜けに書くよな。
その癖が2chに書き込む時も出ているんじゃないかと指摘されているだけで、間抜け自体が非難されているわけじゃない。

違法業者アブラハムプライベートバンクは、既にリーマンショック以前に製作したDVDの売り上げが頼りの自転車操業じゃないかと推測する。
42万の入会費年会費がDVDを買うと無料ねえ。しかもアフィリブログ経由で買えば初見で買った人のみ2万。
あまりにもインチキ臭すぎる。普通の人は、初見じゃ買わねえよ。

まあ、こうやってアブラムシの話でスレが埋まり、投資の話ができなくなる事がアブラムシの狙いかもしれない。
305名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 08:31:14.88 ID:nYGr9Os+0
>>285
ETFを構成する主要銘柄と書いたんだが。
アメリカ株は全て1株単位で、1株$100を超える株はそうそうない。
主要株10銘柄を買えば、$1000以下でそのETFとほぼ同じ動きをするポートフォリオが作れる。
まあできれば、手数料とDRIPを考えると1銘柄10株は買いたいところだが。

いわゆるサルダーツ理論はご存じかな?
インデックスファンドとサルにダーツを投げさせて適当に銘柄を買った場合とで、
どちらのパフォーマンスが勝つか勝率はほぼ50%。
実はサルダーツファンド構成株が10銘柄を超えれば、そのポートフォリオはインデックスに極めて近くなる。
306テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/01(土) 08:32:05.21 ID:nYGr9Os+0
しまった。コテハン入れ忘れた。
307名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 10:23:11.41 ID:0EZZP/BZ0
アブラハムに電話したら、なにが合法でなにが違法か、分かりやすく教えてくれた。


テントウムシさんがただ一人で勘違いしているだけっていうのが、わかりました。

テントウムシさんの話を聞くくらいなら、アブラハムのDVDを買ったほうがましです。

テントウムシさんの話に耳を傾けてたのに。。

裏切られた気分です。
308名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 11:33:06.59 ID:peuUpqeg0
大前研一の番組で
アブラハムのビジネスモデルが
特集されていたけど、
事業内容=DVDではなかった。
米倉教授が解説している話だが。
映像は大前研一ビジネスブレークスルーで
アーカイブ閲覧可能。
309名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 11:39:47.51 ID:peuUpqeg0
>>308
大前研一×アブラハム
http://abraham-bank.com/media/

念のためソースです
310名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 12:00:45.56 ID:/k0eDJP80
フレンズプロビデントでグーグル検索して、アドワーズ広告でるとこって全部違法でしょ。
アブラハム、アメジスト、IFAジャパン、ホルボーン。
「フレンズプロビデント」というキーワードでお金を出して広告している証拠。
311名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 12:37:19.83 ID:2fS1pek60
>>308
ワールドビジネスサテライトの注目ビジネスモデルでも語られていた気がする。
312名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 13:20:30.59 ID:3AptjLyM0
うわー、油の人キモチワルイ。
313名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 13:29:01.71 ID:WFK1Jojn0
原発は大前研一の言う通りだったな
314219:2011/10/01(土) 16:49:19.73 ID:TAxjlUzB0
>ウイントンの最新価額が見れないかと、サイトに行ったのですが、探せませんでした。
>登録しないと見れないのでしょうか。
>登録すると担当からの連絡を待ってくださいとの表示が出ました。

と書きましたが、今朝、登録したよというメールが届いていました。
早速Wintonのサイトに入ってみました。
日本語のレポートもありました。

Winton Futures Fundの過去3年間の実績(収益率と年率標準偏差)を、
・JPM Global Bond Index(世界国債指数)
・MSCI World Index(世界株価指数)
・S&P GSCI(世界商品指数)
・USD Index(米ドル指数)
 主要な6通貨ペア(ユーロ、円、ポンド、カナダドル、スェーデンクローネ、スイスフラン)を加重平均した数値

と比較していました。

Winton Futures Fundの3年間の実績は収益率26.4%(グラフでは29%程度に見える)、標準偏差8〜9%程度
 2008 20.99 → 2008年9月以降は10.39
 2009 -4.63
 2010 14.46
 2011 6.15(8月まで)

JPM Global Bond Index(世界国債指数)は収益率25%程度、標準偏差7.5%程度

つまり、ここ3年間は債券インデックスを買っておけば、Winton Futures Fundよりも低いボラティリィティでほぼ
同等の見返りが可能でした。

ただし、米ドルレートは2008年8月末 108.78円、2011年8月末 76.58円と、30%近い円高になっているので、
Winton Futures Fundにせよ、JPM Global Bond Indexにせよ、2008年8月末に一括投資していた場合、円建て
ではマイナスになっています。
315usr012.bb121-01.udi.im.wakwak.ne.jp:2011/10/01(土) 17:07:38.36 ID:TAxjlUzB0
節穴するの忘れました。
誰もやってないみたいですが。。。
>294で「テスト的に何日かやった方がいいかもしれませんね」と書いたのは、それによって特定の
会社(国内の業者)、地域(海外の業者)からの書き込みがあるかどうか、はっきりすると思ったから
です。

正直、合法、違法の話にはあまり興味がないので、できれば別のところでやってほしいです。

>>305
なるほど、主要10銘柄ですか。
勉強になります。
ただ、アメリカ株は昨日?(一昨日?)書いたように、日本化する危険性があるので、あまり興味が
沸かないです。

山崎氏の記事にもあったように、優秀なアメリカのファンドマネジャーでもグローバル株式に関して
はインデックスになかなか勝てないことを考えると、今後伸びが期待できるアジア(除く日本)に投資
を優先投資したい気分です。

さて、ManなりWintonなどのヘッジファンドを買いたい場合、現状ではどうしてもPPBを作る必要が
ありそうですね。
ただし、Manのファンドだけでいいよという場合、HSBC香港で購入し、口座管理料がかからないの
であれば、これがコスト的には一番いいのではないかと思います。
Manのファンドを買った場合に別途管理料がかかるか、確認してみます。

一方、フレンズ・リザーブやMomentum(旧RMBIS)といったPPB等を経由して購入した場合、その後、
新しく何もファンドを買わなくても、毎年管理手数料がかかってきます。
316名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 17:20:05.72 ID:TAxjlUzB0
>314と同時期のMan AHL Diversified Futures Ltdの実績をみてみました。
結果は11.6%とWinton Futures FundやJPM Global Bond Indexに大きく負けています。

 2008 24.9 → 2008年9月以降は18.3
 2009 -16.4
 2010 11.6
 2011 -1.9(8月まで)

ただし、8月の実績は3.6%とWinton Futures Fundの1.43%を上回っています。
ヘッジファンドスレには以下のような書き込みがあり、
> ADPは、短期のトレンドを捉えるシステムを少し運用し始めてるらしいけど
> そのシステム改良が功を奏したのかね。
これが正しければ、今後過去の栄光を取り戻せるかもしれません。
317名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 21:27:06.50 ID:TAxjlUzB0
とんでもないミスを犯してました。

年間の収益率を単純に足し合わせていましたが、掛け算しないといけないですね。
修正です。

Winton Futures Fundの3年間の実績は収益率28.3%(修正前26.4%)
 2008 20.99 → 2008年9月以降は10.72(修正前10.39)
 2009 -4.63
 2010 14.46
 2011 6.15(8月まで)

Man AHL Diversified Futures Ltdの実績は収益率8.8%(修正前11.6%) (レポート上は9.0%になってます)
 2008 24.9 → 2008年9月以降は19.0%(修正前18.3%)
 2009 -16.4
 2010 11.6
 2011 -1.9(8月まで)

2009年のマイナスがでかい分、Manの実績が悪くなっています。
手計算8.8%とレポート9.0%の差は小数点2桁目の誤差だと思います。
318名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 23:26:11.75 ID:TAxjlUzB0
暇だったので、Man AHL Diversified Futures Ltdを1998年4月から、毎月10万円あるいは1,000USD
定額で積み立てた場合についてシミュレーションしてみました。

2011年8月末まででちょうど160ヶ月です。
毎月最終営業日の為替レートを使い、レポートに記載のパフォーマンスから価額を計算しました。
2008年4月末に運用を開始し、その際の価額が10USDとしました。
計算した結果は38.94USD。

実際は運用開始は2008年5月12日、2011年8月末の価額が39.00USDなのでほぼほぼ合ってます。

為替レートは1998年7月末に144.66円、2008年9月末に106.32円。
この頃までは100〜120円の間を上下していました。
その後はほぼ一直線に円高が進んでいます。

そこで、
・1998年4月末から2008年3月末までの10年間(為替安定期)
・2008年9月末から2011年8月末までの3年間(円高進行期) → リーマンショック突入後にも相当
についても合わせてやってみました。

その結果、
・全期間
 円定額 投資総額 1,600万円 評価額 2,059万円 上昇率 28.7%
 ドル定額 投資総額 1,759万円 評価額 2,303万円 上昇率 31.0%
・為替安定期
 円定額 投資総額 1,200万円 評価額 2,203万円 上昇率 83.6%
 ドル定額 投資総額 1,393万円 評価額 2,558万円 上昇率 83.7%
・円高進行期
 円定額 投資総額 360万円 評価額 320万円 上昇率 -11.2%
 ドル定額 投資総額 320万円 評価額 283万円 上昇率 -11.7%
となりました。
319名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 23:32:33.03 ID:LBQxlnjS0
月10マンの積立をベースにするのは何故ですか?
320名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 23:42:17.95 ID:2fS1pek60

>>317
>とんでもないミスを犯してました。

>年間の収益率を単純に足し合わせていましたが、掛け算しないといけないですね。

いや、そこだけじゃないぞ。

314あたりからのレスは
投資信託、ファンドの評価の仕方や
計算方法にいくつか素人くさい
根本的な勘違いや間違いがある。だから、みな引いているわけだが。

自分で気が付くまで待っててあげる。
321名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 23:53:34.48 ID:TAxjlUzB0
結果として>224でVTで計算した結果と同様、円建て定額とドル建て定額で差はほとんどありませんでした。
全期間でみるとドル定額の方が若干よい結果になっていますが。
円でもドルでも好きな方でやればよいってことですね。

為替安定期で運用を終え、円転していた方が、その後も積立を続けるよりも400万円も少ない投資額で、
150万円近くも儲かっていました。。。


ちなみに円高進行初期(2008年9月末)に一括投資していた場合、
投資額 360万円で2011年8月末の評価額は284万円、上昇率は-21.0%

つまり積み立てた場合(評価額320万円、上昇率-11.2%)よりも大幅に結果が悪くなっています。

2008年9月末の為替レート 106.32円 ファンド価額 35.52USD
2011年8月末の為替レート 76.58円 ファンド価額 38.94USD

ファンド価額は10%程度しか上がっていないのに、30%近い円高になっているためです。

このように、価額が安定して右上がりにならない場合(大抵のファンドはこうだと思います)、積立によるドル
コスト(時間分散)は一定の効果があります。

もちろん、一括投資より積立の方が手数料が高くなるような場合、結果が逆になることもあります。
私がフレンズやハンサードの積立に興味が持てないのはこれが理由です。

一括投資でも積立投資でも手数料が変わらないような商品であれば、積立は有効だと思います。
特に今後数年(あるいはもっと長く)は、安定した右上がりは期待できないと思っているので。
322名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 23:54:49.53 ID:TAxjlUzB0
>>319
別に1万円でも構いません。
>60でVTを10万円で計算していたので、それに合わせただけです。
323名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 00:11:33.51 ID:wXjrGKnD0
>>320
別に正確な値は求めてません。
面倒なのでノーロード、為替手数料ゼロと仮定して計算してます。

>320さんは>233さんですか?
円定額積立とドル定額積立の結果が変わらないのがご不満ですか?
324名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 09:50:50.43 ID:v3sOqQgv0
なんか毎回、結果が変だと俺も思う。

>>318
>2011年8月末まででちょうど160ヶ月です。
>毎月最終営業日の為替レートを使い、レポートに記載のパフォーマンスから価額を計算しました。

バフォーマンスシートから毎月月末の
価額を逆算した?
それとも、ファンド価額の元データ(絶対値)をつかった?(シュミレーター入力値の問題)

積立の計算は、最初に投資をした積立分がちゃんと複利で運用され大きくなっていることは勘案してる?(シュミレーターのロジックの問題)
325名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 09:58:10.34 ID:v3sOqQgv0
入力値の段階で間違いがあると意味ないから。毎月毎月価額が違うモノを積立投資は買って行く手法だから。
326名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 11:14:16.05 ID:wXjrGKnD0
>>324
>バフォーマンスシートから毎月月末の価額を逆算した?

運用レポートに記載の毎月の騰落率で計算しています。
価額の初期値が10USDとして、1998年5月の騰落率が1.4%だったのでそのときの価額は10.14USDという感じで。
例えば年末の計算結果だけ書くとこんな感じになります。

1998年12月末 12.16USD
1999年12月末 12.60USD
2000年12月末 14.94USD
2001年12月末 17.26USD
2002年12月末 18.95USD
2003年12月末 22.64USD
2004年12月末 23.67USD
2005年12月末 27.52USD
2006年12月末 28.99USD
2007年12月末 34.13USD
2008年12月末 42.60USD
2009年12月末 35.61USD
2010年12月末 39.74USD
2011年8月末 38.94USD ← 8月末の運用レポートの数字は39.00USD


>積立の計算は、最初に投資をした積立分がちゃんと複利で運用され大きくなっていることは勘案してる?

複利運用は価額に反映されているものだと思っていましたが、違うんでしょうか?
運用開始時に例えば20,000USDで一括購入した場合、手数料を無視すれば購入口数は2,000口ですよね?
2011年8月末もその口数自体は変わらず、評価額は2,000×38.94(レポートに従うと39.00)となるのでは?

積立の計算は、エクセルで毎月末の価額を出し、そのとき買える口数を計算し、単純に加算していっただけです。
>60は元々私の計算ではないのですが、>66も同じ手法なので、それでいいのかなと思ってました。
327名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 11:51:40.67 ID:wXjrGKnD0
追記

ちなみに>224の計算も私です。
>66さんの計算では、

Date,FX rate,Closing price(USD),Number of shares,Purchasing cost(JPY),Transaction fee(JPY),
Mar-09,98.23,28.95,35,99532 ,98.23,
(中略)
Aug-11,76.74,45.56,28,97896 ,76.74,

積立:
Number of shares:789
Purchasing cost(JPY):2951023
Market value(JPY):2443968

一括:
Number of shares:1037
Purchasing cost(JPY):2951023
Market value(JPY):3215538

となっており、例えば789(Number of shares)×76.74(FX rate)×45.56(Closing price(USD))=2758561
がMarket value(JPY)になると思ったのですが、それより10%以上小さい値だった理由が不明でした。
328名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 12:00:19.56 ID:v3sOqQgv0
そうすると、積立のシュミレーターのロジックが60,66あたりから間違ってたのかもね。
だから、誰がもレスした通り直感的に蓋然性に疑問がでたんだろうね。

もういちど、口数の概念を良く考えてみたら?
329名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 12:10:58.28 ID:wXjrGKnD0
>>328

>運用開始時に例えば20,000USDで一括購入した場合、手数料を無視すれば購入口数は2,000口ですよね?
>2011年8月末もその口数自体は変わらず、評価額は2,000×38.94(レポートに従うと39.00)となるのでは?

これ自体が間違っているってことですか?
2008年4月某日に20,000USD分購入、初期価額は10USDなので、購入口数は2,000口
2011年8月末時点の価額が39.00USD、評価額は78,000USD
この計算が間違っていなければ、積立もその月に買える口数を加算していくだけだと思うのですが。。。
330名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 12:11:03.21 ID:exwp4AfGi
今更スレ違いかもしれないけど、アメジスト&アロイとの契約解除を試みている。結果、フレンズ香港の日本人社員から電話でIFA移管を勧められた。英国本社に送ってもフレンズ香港に経由されるらしい。
移管先として勧められたのはアテナベスト社。でもここって日本語サイトがあって保険商品を扱ってると記載している。他の人もこんな状況なのだろうか…信じるかどうかはお任せします。
自分としては、違約金払っても契約を破棄してさっぱりする(まだ1年程度の積立なので)か、最大50万の罰金覚悟で契約を維持するか悩んでます。
331名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 12:11:52.95 ID:wXjrGKnD0
間違い

2008年4月某日 ×
1998年4月某日 ○
332名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 12:24:20.63 ID:wXjrGKnD0
>>330
移管か契約破棄かということは、神メールは嘘だったということですか?
始めて1年程度とのことですが、積立額が小さいなら契約破棄するのもありかと。
アテナベスト社で続けたいなら、難しいかもしれませんが、IFA移管の際に101型からCR型への契約変更は
可能かと交渉してみるのはどうですか。
333名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 13:46:58.39 ID:OuvYIL140
>>330
神メールは香港IFAや日本業者を名指しでフレンズ社に直接クレーム?を入れる事で、フレンズ社から業務提携を切る為に何処かの業者が仕組んだ事なのかもしれないですね。
業者の陰謀とか何か考えると怖いですね。

私なら101のまま運用を考えます。
一応保険が付いていますが、101商品の内容はあくまで投資商品なので、どこまで保険商品として認められるか微妙な部分もあると思っています。
334名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 14:11:06.02 ID:KYxx2tgCi
>>329
最終結果を円建てで、出してくれているけど
それは最後に円転した想定?

最後に円転する前の数字を見ると検証できるかもですが、

マンの積立を円定額、ドル定額のルールで買い進んだ時の、
各々の口数と取得資産である"ドル建の資産総額"とリターンはどうなっている?
そしてリターンは平均取得単価をベースに算出してる?
335名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 14:41:02.70 ID:KYxx2tgCi
神メールの真偽は兎も角、無登録業者による契約無効を投資家が主張して、フレンズが断れる立場にないと思うけどね。香港業者とフレンズ香港がなんかグルになってるのかな?

英国本社に相談すべきだね。
336名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 15:12:15.99 ID:wXjrGKnD0
>>334
円転想定というか、単純な円換算(為替手数料加味せず)です。

1998年4月末の為替レートは132.87円/USDで計算しています。

このときに1,600万円を一括投資した場合は、初期価額10USDで12,041.845口(端数処理せず:以下同様)。
毎月10万円ずつ積み立てていった場合(総投資額1,600万円)の総積立口数は6,905.094口です。
毎月1,000USDずつ積み立てていった場合の総積立口数は7,723.674口で、積立総額は17,585,910円
ドル定額積立での総投資額(円換算)17,585,910円を2008年4月末に一括投資した場合は13,235.426口です。

一括 12,041.845口×38.94USD(価額)=468,953USD
円定額積立 6,905.094口×38.94USD(価額)=268,910USD

一括 13,235.426口×38.94USD(価額)=515,436USD
ドル定額積立 7,723.674口×38.94USD(価額)=300,788USD

2011年8月末の円換算評価額は、為替レートを76.58円/USDで計算しています。
337名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 15:22:49.69 ID:KYxx2tgCi
こっちが理解してないだけだったらごめんだけど、当該ファンドを一口買う時の、当該期間中の平均取得価額は、ドル建てで各々どうなってる?
338名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 15:26:25.87 ID:wXjrGKnD0
生データを月次にすると長くなるので、2008年と2011年以外は年次にしました。

year month USD/JPY return NAV JPY shares JPY(100USD) shares
1998 4 132.87 0.00 10.00 100000 75.262 132870 100.000
1998 5 138.80 1.40 10.14 100000 71.051 138800 98.619
1998 6 138.77 2.30 10.37 100000 69.469 138770 96.402
1998 7 144.66 0.20 10.39 100000 66.507 144660 96.210
1998 8 139.30 13.00 11.75 100000 61.121 139300 85.141
1998 9 136.45 -1.60 11.56 100000 63.412 136450 86.526
1998 10 115.97 0.60 11.63 100000 74.165 115970 86.010
1998 11 122.94 1.50 11.80 100000 68.927 122940 84.739
1998 12 113.60 3.00 12.16 100000 72.421 113600 82.270
1999 12 102.51 3.60 12.59 1200000 929.607 102510 79.412
2000 12 114.41 18.40 14.91 1200000 703.477 114410 67.071
2001 12 131.66 15.60 17.24 1200000 528.813 131660 58.020
2002 12 118.76 9.80 18.92 1200000 533.929 118760 52.841
2003 12 107.35 19.40 22.60 1200000 494.706 107350 44.256
2004 12 102.70 4.60 23.64 1200000 494.364 102700 42.309
2005 12 117.80 16.20 27.46 1200000 370.908 117800 36.411
2006 12 118.98 5.40 28.95 1200000 348.415 118980 34.545
2007 12 112.37 18.00 34.16 1200000 312.636 112370 29.276
2008 12 90.25 24.90 42.66 1200000 311.659 90250 23.439
2009 12 93.02 -16.40 35.67 1200000 361.696 93020 28.037
2010 12 81.15 11.60 39.80 1200000 371.507 81150 25.123
2011 1 82.06 -2.80 38.69 100000 31.498 82060 25.847
2011 2 81.75 1.10 39.11 100000 31.273 81750 25.566
2011 3 83.20 -4.60 37.32 100000 32.210 83200 26.798
2011 4 81.10 4.00 38.81 100000 31.773 81100 25.768
2011 5 81.54 -1.50 38.23 100000 32.083 81540 26.160
2011 6 80.51 -1.70 37.58 100000 33.055 80510 26.613
2011 7 76.87 0.20 37.65 100000 34.551 76870 26.559
2011 8 76.58 3.60 39.01


円定額積立の場合、積立総額1,600万円、6,610.492口、257,855USD、19,746,536円(上昇率23.4%)
ドル定額積立の場合、積立総額16,000USD(17,241,910円)、7,248.104口、282,726USD、21,651,179円(上昇率25.6%)
となり、毎月積立のシミュレーション(下)と少しずれていますが、傾向は同じです。

円定額 投資総額 1,600万円 評価額 2,059万円 上昇率 28.7%
ドル定額 投資総額 1,759万円 評価額 2,303万円 上昇率 31.0%
339名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 15:32:49.99 ID:wXjrGKnD0
間違ってました。
エクセルにコピペして、スペース区切りでデータ分割してください。

左から、年 月 為替レート 収益率 価額 円積立額 購入口数 ドル定額積立額(円換算) 購入口数、です。

year month USD/JPY return NAV JPY shares JPY(100USD) shares
1998 4 132.87 0.00 10.00 100000 75.262 132870 100.000
1998 5 138.80 1.40 10.14 100000 71.051 138800 98.619
1998 6 138.77 2.30 10.37 100000 69.469 138770 96.402
1998 7 144.66 0.20 10.39 100000 66.507 144660 96.210
1998 8 139.30 13.00 11.75 100000 61.121 139300 85.141
1998 9 136.45 -1.60 11.56 100000 63.412 136450 86.526
1998 10 115.97 0.60 11.63 100000 74.165 115970 86.010
1998 11 122.94 1.50 11.80 100000 68.927 122940 84.739
1998 12 113.60 3.00 12.16 100000 72.421 113600 82.270
1999 12 102.51 3.60 12.59 1200000 929.607 1230120 952.940
2000 12 114.41 18.40 14.91 1200000 703.477 1372920 804.848
2001 12 131.66 15.60 17.24 1200000 528.813 1579920 696.235
2002 12 118.76 9.80 18.92 1200000 533.929 1425120 634.094
2003 12 107.35 19.40 22.60 1200000 494.706 1288200 531.067
2004 12 102.70 4.60 23.64 1200000 494.364 1232400 507.712
2005 12 117.80 16.20 27.46 1200000 370.908 1413600 436.930
2006 12 118.98 5.40 28.95 1200000 348.415 1427760 414.544
2007 12 112.37 18.00 34.16 1200000 312.636 1348440 351.309
2008 12 90.25 24.90 42.66 1200000 311.659 1083000 281.272
2009 12 93.02 -16.40 35.67 1200000 361.696 1116240 336.450
2010 12 81.15 11.60 39.80 1200000 371.507 973800 301.478
2011 1 82.06 -2.80 38.69 100000 31.498 82060 25.847
2011 2 81.75 1.10 39.11 100000 31.273 81750 25.566
2011 3 83.20 -4.60 37.32 100000 32.210 83200 26.798
2011 4 81.10 4.00 38.81 100000 31.773 81100 25.768
2011 5 81.54 -1.50 38.23 100000 32.083 81540 26.160
2011 6 80.51 -1.70 37.58 100000 33.055 80510 26.613
2011 7 76.87 0.20 37.65 100000 34.551 76870 26.559
2011 8 76.58 3.60 39.01
340名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 16:02:15.08 ID:wXjrGKnD0
ドル定額積立額(円換算)は100USDではなく1,000USDです。
>338のドル定額積立の場合、積立総額16,000USDも160,000USDの間違いです。

ドル定額積立の場合、色々考え方がありますね。

積立総額(160,000USD)分のドルを積立開始時に準備する(そんな人はいない?)。
すでに手持ちのドル資産を積立にあてる(こちらはあり得る)。


ところで、Wintonのサイトで円建て(Class E)のWinton Futures Fundがありました。
2005年9月から運用開始で、2007年4月からシリーズ2というのになっています。

2006年 13.94%
2007年 13.78%
2008年 17.26%
2009年 -5.91%
2010年 14.22%
2011年 5.75%(8月まで)

円換算でのリターンがこの数字であれば凄いですが、単なる勘違いでしょうか。
ただし、一括購入の場合、最低購入金額は1億円です。。。
341名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 17:19:37.35 ID:tK0U2EHK0
IFA移管をアナベスト社になんか移管する必要はない。
契約解除するべき!!
業者のおもうがまま。
342名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 17:57:36.25 ID:KYxx2tgCi
いや、単なる解除は初期ユニット全損だからお勧めできない。
しかも、マルチの久保がやってる香港IFAが、BMIとアテナ社だ。
再び違法業者をヌケヌケ勧めるフレンズ香港担当は違法業者とグルって気がする。
本社のコンプライアンス部門にメールしたの?
343名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 20:01:22.60 ID:qmlk4lpo0
>>341
契約解除もったいないよ
IFAは他にもたくさんあるし。
344テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/02(日) 20:48:09.40 ID:Tioa/a4W0
>>342
アロイは、初期ボーナスなんか完全に食い潰して大幅マイナスなわけですが。数ヶ月分マイナスになっている。
運用をみると、損切りしてバブルを買い、大損して損切りしてとひたすらひたすら繰り返している。
金の価格暴落も、見事に頂点で買って底で売りやがった。
つうか、何でこの状況で日本株を売りやがった?アノマリー的には、日本株は来年春まで下落して夏に上昇するから、長期保有に切り替えたんだと思っていたのに。
まあ短期保有だとはアナウンスしていたけど、強気で短期保有だと言っておきながら、震災後の頂点で買って底で売りやがったし。
このままだと、預けた全財産食いつぶされる。


俺の所には、1週間経ってもまだ返事がこない。
フレンズプロビデント本社の自動返信メールのみ。

神の解約は早い者勝ちだと言われていたのは、本当の事だったか。
345名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 20:59:05.97 ID:tN900l/Y0
330 です。
色々と返信有難う。自分としては端金と思わず全額手元に戻ってくれれば御の字かと。未練は無いので後生保険業法でモヤモヤを抱えるよりは一からやり直したいのが本音です。
メールは、9/12にContact us ページ内の feedback form と、a guide is available のPDFに記載されているアドレスに日本語で送りました。
そこからfeedback formのメールを閲覧した社員(本社か香港支社かは不明)が、香港支社の日本人社員宛に文字化けして見れない云々のやりとりがあり、9/16にその日本人社員から国際電話がきたという次第。
面倒だけど、今度は英文で本社に再度送ってみようと思います。
346名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 21:06:13.76 ID:KYxx2tgCi
本社コンプライアンス部門がいいと思う。
347テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/02(日) 21:21:48.32 ID:Tioa/a4W0
>>345
なんだ、神の解約の手順通りに実行してなかったのか。それじゃあ無理だろ。

ところで、アロイからメール来た?
348名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 21:28:02.78 ID:KYxx2tgCi
例の香港人から9月22 日に以下のレスが。
神メール?


アロイには1500名に近い日本人クラエイント。BMIは日本人クラエントサービスが破綻し解約が相次ぎアロイ同様、苦情の炎上。
349名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 22:19:09.34 ID:tN900l/Y0
>>347
やはりアドレスが違うんだよな…ukドメインのアドレスを探してきます。
アロイからは本件に関しては何も。いつもの週刊メールしか届いてない。
350名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 23:16:42.67 ID:xBKjFYxb0
解約なんてもったいない。
なにか不具合でもあるの?
351名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 23:30:13.52 ID:tK0U2EHK0
おいテントウムシ!
お前のせいで、すべてがめちゃくちゃじゃねえか!
謝れよ!
352名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 23:30:21.97 ID:VbLSOXK00
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |   ┬    |それでも懲りない日本人、どじょう支持率55%w早く目を醒まそう!
353名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/02(日) 23:56:49.47 ID:KYxx2tgCi
解約されると困る人は業者さんだけかと。

そもそも、
アロイ経由フレンズを買い
アロイに一任すること
=アロイという4流アクティブファンドを買うこと
=長期的にはETFに7割負ける(統計的に)
ということを意味する。

言い換えると、アロイ一任フレンズ運用が
>>283
で283氏が定義しているC型に過ぎないから。どうせフレンズするならB型として使わないと意味がないと思われ。

354名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 00:38:33.22 ID:7jKato1n0
?
355名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 00:39:22.62 ID:guveLsfi0
!
356テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/03(月) 02:17:06.82 ID:FTgegsSV0
まあ、香港業者のフレンズプロビデントを解約した人は
このスレを見ている人だから、アブラハムプライベートバンクには絶対に流れないけどな。
アブラムシが大暴れしなければ、5万円のDVDも売れたかも知れないのにね。
ご大層な5万円のDVDの内容も教えてもらったので、
アブラハムプライベートバンクに預けた金を85%損失にされたいMでなければ
DVDも買わないし、アブラハムプライベートバンク経由で海外投資することもないだろう。

それこそ、AICが昔出した本をブックオフオンラインやアマゾンなどの古本屋で買った方が遙かに参考になる。
357名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 07:00:45.11 ID:VBpme8tV0
>>356
テントウムシに何も聞いてないから。

>>351
狂人テントウムシのせいでどうしたの?
358名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 07:22:14.18 ID:DoDZI0In0
>>356

テントウムシさん、もう誰もあなたの話に耳を傾けるひとはいません。


妄想。


虚言。


みんなの議論を邪魔しているだけ。


359名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 08:54:55.55 ID:9nraG99a0
海外投資コミュニティーの内容は本当?

No.114 by じじいさん(0) 11/09/29 22:02 Good: 0

アブラハムの違法性

不特定多数が見る時差自薦サイト{みんなの海外投資}にて海外ファンドの実名をだし興味を煽り、購入希望者がリンクを辿り最後に行きつくのがほとんどアブラハムである。これは完全なる脱法行為で違法性がかなり高い。

興味を持った人間には投資対象を紹介する前に会員にさせ、助言契約を結ばせる。これはこれで問題はないが、やたらと守秘義務だのなんだのの書類を書かせ、顧客が大損したり、話が違うと感じて抗議や訴訟をするのを事前に予防している。

さらには事実を公表すると守秘義務違反やら営業妨害やら名誉棄損やら訴訟をちらつかせて脅す。その際に法的に誤っていることも相手が無知だと押しとおす。

No.115 by ooopppさん(0) 11/10/02 23:45 Good: 0

ここって金融の素人ばっかりでしょ。

サイトでは儲かったファンドを推奨したみたいな事書いてるけど、成績いいのを抜き出して載せるのって、広告的に問題あるし、こういう営業姿勢は結構危険な会社だと思うよ。

知人から聞いたけど、9月に清算したファンドも数十億の損失だったらしいし、その中に組み揉まれててた海外ヘッジファンドも損してるのばっかりとか聞きましたよ。そのことは客に守秘義務とか訴訟ちらつかせて完全口止めしてるらしいし。

スパムメール営業とかでは有名だし、yahoo知恵袋でも
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443716924
って言われてる。

同じ雑居ビルの事務所で顔合わせてるのに、プライベートバンクだとかホールディングスだとかいろいろあって、なんか変な会社。

単なる出資先をさも会社が信用できるように宣伝するのって変だよね。やましいこと多いんでしょ。
360名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 09:15:27.00 ID:S3bmgkPR0
>>359
デマww
上スレよめ
361u725086.xgsfmg13.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/10/03(月) 10:38:20.63 ID:qdPLA2MK0
くだらないやりあいするなら、節穴でお願いします。
月曜日になったらこんな感じになることは、まあ大体予想できたけど…。
362u690166.xgsfmg20.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/10/03(月) 11:48:55.64 ID:g5IrEn+O0
また一斉に消えましたね。

結局このスレには業者しかいないのか?
テントウムシさん(発言にはちょっとと思うところはあるが、コテつけてるのでさん付)と、あとは投資の話をちゃんとしている2,3人?
それ以外はみんな業者か?
363u690166.xgsfmg20.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/10/03(月) 12:00:57.11 ID:g5IrEn+O0
>>353
フレンズでC型ってのは、結局Wintonってことですか?
フレンズ積立で手数料負けせず、インデックスに勝とうと思ったら、最低でも10%以上(積立額、年数によってはもっと)の運用が必要でしょう。
過去はともかく、ここ数年の実績は決して満足の行くものではないですね。
364名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 12:02:07.38 ID:9nraG99a0
皆さんに質問です。

皆さんはどうして海外投資=積立を始めようと思われたのですか?
できれば動機を知りたいです。

僕は日本の財務状況の悪さから将来的に不安を抱えているのと、今円高なので今のうちに何か外貨に変えた方が得かと思って始めました。
365名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 12:19:55.26 ID:g5IrEn+O0
>>364
自分年金ってキーワードで始める人が多いんでしょうね。
大抵はあまりにも投資に関して無知なので驚きます。
だからこそ業者のカモになるんでしょうが。


あとは金持ちが分散投資の意味でやる。
(円安になってもいいように、資産の一部を外貨資産で持つ)
将来的に海外脱出する。
366テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/03(月) 13:12:56.98 ID:FTgegsSV0
>>296-304で、アブラムシはどうやら息の根を止められてしまったようだ。
それ以降は単発IDで、俺の誹謗中傷をすることしかできないね。
まあ俺は香港業者とアブラハムプライベートバンクの両方を敵に回しているから、
叩かれてこのスレの生け贄になるためにコテハン名乗っているので、一切何とも思いませんが。

一日にiphoneから100回も書き込んでスレを誘導しようとするほど暇なアブラハムプライベートバンクがうらやましい。
俺も暇があれば、過去ログの明らかなアブラムシ発言をまとめて、
アブラムシがこのスレをいかに誘導していたか、まとめサイトを作りたいんだが。
まあ時間的には不可能じゃないが、そんな無駄な時間を使いたくはない。
仕事や投資は、人間として自由に生きる時間を作るために金を得るためにやっているんだから。

>>364
海外投資=積立じゃないよ。
バフェットにしろリンチにしろソロスにしろ、大儲けした人は全て一括投資で大儲けしている。
種があるなら、一括投資した方が資金効率が遙かに高い。
積立は、そのたびに見えない手数料を払っている。
367名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 15:35:44.33 ID:MiCz1KIv0
>>366

>積立は、そのたびに見えない手数料を払っている。

ソロスとかのレベルは、自分の購入した株や債権で市場価格が変動することを心配するレベル
積立とか一括で手数料が違うとか言っている次元ではないよ。

368名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 15:58:24.67 ID:Em+7OTCV0
HSBCシンガポール情報

>75でファンド積立について、「積立も1,000SGD(6万円)以上から」と書きましたが、初回月のみ
1,000SGD以上で、翌月からは100SGD以上でOKとの回答がありました。

あるファンド(Aファンド)を初回月に1,000SGDで積立、翌月以降に別のファンド(Bファンド)の積立
に変更できるかどうかは確認中です。
Bファンドにスイッチングするという手もありますが、その場合、積立自体はAファンドのまま継続
可能かも要確認です。


また「ヘッジファンドは取り扱っていない」と書きましたが、一括投資の場合HSBC GH Fundという
のが購入可能なようです。
上の方で出ていたHSBC UniFolio Trading AdvantEdge Fundと同様、各社のヘッジファンドを組み
合わせたファンドです。7月の上昇率は0.41%

組み入れファンド上位10個は以下の通り。
Winton Futures Fund Ltdは10位内に記載はないですが、上昇率への寄与が0.1%で3位です。
7月は単体で4.9%の上昇なので、逆算すると2%程度の組み入れですね。
BlueTrend Fund LimitedというManaged Futuresファンドが上昇率への寄与が0.12%で2位です。
このファンドはManaged Futuresでは2009年度もプラス成績だった数少ないファンドのようです。

GH Fundとして10%の成功報酬を取るようで、ヘッジファンドで20%抜かれ、さらに10%抜かれる
のがあれですが、リスク(標準偏差)を抑えて、期待利回りがさほど下がらないのであれば「あり」
かなとも思います。
もらった資料には最低購入金額が記載されていなかったので確認中です。

Moore Macro Managers Fund Ltd 4.49% 
Brevan Howard Fund Limited 3.81%(上昇率への寄与0.09%で4位)
S.A.C. Capital International, Ltd. 3.75%
D.E. Shaw Oculus Intl Fund L.P. 3.68%(上昇率への寄与0.14%で1位)
BTG Pactual Global Emerging Markets and Macro Fund 3.58%
SR Global Fund Inc (Class G) Emerging Markets 3.58%
Third Point Offshore Fund, Ltd. 3.53%
MSG Overseas Fund Ltd 3.47%
Diamondback Offshore Fund, Ltd. 3.14%
Tewksbury Investment Fund Ltd. 3.10%
369名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 16:13:02.14 ID:Em+7OTCV0
最新号の週刊ダイヤモンドの特集記事「日本を見捨てる富裕層」に、アブラハム・プライベート・バンク
を使っている人のポートフォリオ(ハイリスクハイリターン型)が出ていました。

・先物ヘッジファンド(Managed Futures) 組み入れ比率40% 過去1年間の上昇率5.00%
・新興国債券 15% 20.33%
・アジア株 15% 27.63%
・先進国株 15% 14.56%
・資源株 15% 17.09%
トータルで13.94%の上昇率だったそうです。

また、マイエフピーというFPの理想型は、
・預貯金 15%
・日本株 30%
・日本債券 10%
・外国株式 30%(うち新興国10%)
・外国債券 15%(うち新興国5%)
で、45%を外貨で所有し、年間5〜6%のリターンを狙うというもの。

カン・チュンド氏は、
・預貯金など安全資産 40%
・先進国株式ETF 20%
・新興国株式ETF 20%
・先進国債券ETF 10%
・商品ETF 5%
・グローバルリート 5%
で外貨比率は60%、期待リターンは4〜5%。
日本株が入っていないのが特徴か。
370名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 16:26:23.51 ID:Em+7OTCV0
>>364
私の場合は自分の資産の一定程度の比率を、外貨資産で持ちたいというのが一番です。
もちろん将来的には円安と思っていますが、円高が継続しても、それはそれでリスク分散と割り切って
います。

で、積立に興味があるのは時間分散(ファンド価額、為替レート)のためです。
基本的には価額が上昇する前提で考えているので、5年程度の期間(おそらくこのくらいは円高が続く)
をかけて積み立て行きたいと考えています。

が、積立にやたらとコストがかかるフレンズやハンサードは、手数料負けする可能性も高いと思うので、
できるだけコストがかからないものを探しているところです。
HSBCのファンド積立(香港、シンガポール)は今のところ最有力候補です。

Managed Futuresは昔のように20%の利回りを期待するというより、5〜10%程度の安定した利回りを
期待するものに変わってきている気がします。
そう言った意味では、Managed Futuresについては積み立てるより、ある時期に一括投資でもそれほど
高値掴みのリスクはないのかななんて思い始めています。
いかんせん、一括投資の場合、最低投資金額が馬鹿高いのが問題です。
371名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 17:00:34.34 ID:/uhks2Hq0
Friendsはじめようと思ってたんだけど、さいきん調べるといいうわさは聞かない。
というより調べてもどれが正しい情報でどれが信憑性のない情報かがわからない。
なので判断できない。
英語サイトでもいいので、きちんと解説されてるサイトはないですか?
372名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 17:01:45.25 ID:Em+7OTCV0
>>368
HSBCシンガポールから返事が来ました。

・積立対象のファンドを切り替える場合は、まず1,000SGD以上積み立ててからだそうです。
・HSBC GH Fundは資産200万SGD万以上の顧客にのみ、10万SGD以上で購入可能とのこと。
 積立はやはり不可とのこと。
 つまりプレミア口座を開く必要がありということですね。

日本語見本付きの口座開設書を送ってもらいました。
ダイヤモンドの記事ではないですが、相当数の富裕層が問い合わせ&利用しているようですね。
373名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 17:04:57.23 ID:Em+7OTCV0
>>371
私が調べた中で業者臭があまりしないのはここです。
IFA、手数料等に関しても詳しいです。

http://www.oversea-s.com/
374名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 17:11:14.43 ID:S3bmgkPR0
>>373
それ、香港業者の誘導サイト。
無登録業者に繋がる。
375名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 17:13:39.64 ID:Em+7OTCV0
>>374
どこですか?
書いてある内容はフレンズのサイトからDLした商品資料と見比べておかしな所はないですが。。。
376名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 17:26:21.30 ID:Em+7OTCV0
>>372
また、間違ってました。

・HSBC GH Fundは資産200万SGD万以上の顧客にのみ、10万SGD以上で購入可能とのこと。
 プレミア基準は20万SGD。一桁違ってました。

 円換算約1.2億円以上ですね。。。
377名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 18:11:54.00 ID:yAhqMcPp0
>>360,374
ID同じだね。
そっちの方の人だな。
378名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 18:48:19.16 ID:S3bmgkPR0
HSBCについてMrG(グランターク)から非推奨コメントが本日でました。以下、引用。

ソース
2011-10-03 15:39:45
HSBC香港の「Unit Trust Monthly Investment Plan」について

このユニットトラストの定額月掛プラン
「Unit Trust Monthly Investment Plan」は一見便利ですが、盲点があります
1)契約の申し込みは簡単にインターネットでできるが、
解約は書面のみで、しかも解約書面はダウンロードフォームがない。
2)そもそも積み立てしなくても1ファンドあたりHKD1,000から
単発で買えるので自動で買う意味はない
3)購入分のスイッチングは実質的に売却→購入という手続きになり
毎回スプレッドが発生する。
4)リダイレクションは1)の手続きが絡み簡単にはできない。
5)スイッチングごとに利益が確定すると考えられるので、
日本の税務上はややこしい。

結論からすると、あんまりやる意味はなさそうなメニューです。
379名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 18:57:12.72 ID:9nraG99a0
>>364を書いた者です。
色々な意見有難うございます。

ここで書きこまれている人は、やはりIFAはアロイとBMIが多いですか?
日本だとアブラハムでやってる人が多いですか?

僕は友達の紹介で香港のIFAのF社で契約をしました。
IFAには片言の日本語を話す人がいましたが、あまり日本人なれしていないと感じました。
380名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 19:03:07.33 ID:S3bmgkPR0
>>379
知人の紹介で〜、って業者くさいな。。
381名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 19:10:53.01 ID:Em+7OTCV0
>>378
MrGはここ見てるんですね。
限定記事にする理由がよくわかりませんが。
自分の顧客(候補)離れを防ぐためでしょうか。。。

さて、

> 1)契約の申し込みは簡単にインターネットでできるが、
> 解約は書面のみで、しかも解約書面はダウンロードフォームがない。

細かいところまで確認できてませんが、目標金額に到達した場合、目標積立月数に到達した場合に
積立を自動的に終了することができると思います。

> 2)そもそも積み立てしなくても1ファンドあたりHKD1,000から
> 単発で買えるので自動で買う意味はない

ファンドによっては最低購入価格が1,000HKDより大きいものもありますし、自動的に引き落とされる
のがメリットです。
買い忘れや、自分の思惑が入れずに淡々とドルコストができます。
また、もし購入手数料がかかるファンドを積み立て対象にした場合は、手数料の割引があります。

> 3)購入分のスイッチングは実質的に売却→購入という手続きになり
> 毎回スプレッドが発生する。
> 4)リダイレクションは1)の手続きが絡み簡単にはできない。
> 5)スイッチングごとに利益が確定すると考えられるので、
> 日本の税務上はややこしい。

これらはしょうがないでしょうね。
香港でやるなら(シンガポールも同じかもしれませんが)、基本的に何かあったときは自分で英語で
対応しないと駄目だと思います。

シンガポールの方はプレミアであれば日本語対応してもらえるようなので、資金に余裕がある人は
香港よりシンガポールの方がよいかもしれません。
382名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 19:15:00.53 ID:Em+7OTCV0
自分の思惑が入れずに ×
自分の思惑を入れずに ○

例えばノーロードで比較的成績のよいTempleton Global Bond Fundは
最低購入金額が1,000USDからです。

ざっと見、1,000HKDから買えるファンドは見あたらない。。。
MrGは1,000USDと1,000USDを間違えたんでしょうか。
私もよく桁を間違えてますが。。。
383名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 19:23:20.48 ID:Em+7OTCV0
>> 3)購入分のスイッチングは実質的に売却→購入という手続きになり
>> 毎回スプレッドが発生する。

これについてもHSBCのサイトで見るとOffer=Bid(NAV)のファンドは多数あります。
要確認ですが、これらのファンドのスイッチ時はスプレッドは発生しないのでは?
384名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 19:27:13.95 ID:9nraG99a0
>>380 さん
何で僕が業者になるのですか?
僕の友達も業者じゃありませんよ。現在アメリカに住んでいます。
385名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 19:29:52.72 ID:kkGq15jI0
>>384
その人はそっち系のようなので、あまり相手にしない方がよいかと。
386名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 19:31:34.62 ID:kkGq15jI0
>>374
早く無登録業者名を晒してください。
その方がよっぽどみんなの助けになります。
387名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 19:42:00.76 ID:9nraG99a0
>>385 さん
ありがとうございます。
388名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 19:43:20.85 ID:kkGq15jI0
顧客候補がHSBC積み立てや他の(業者を使わない)資産形成法に逃げない様に、
敵であるはずのMrGまで利用しょうとしたってことか。
知識を積めば積むほど、業者を使ってまでやる価値が見出せなくなるからな。
389名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 21:14:52.81 ID:upGKs+5S0
何者かの連投によって埋まってしまった某スレッド。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232697908/701-800

どなたか親切な方、新スレ立てお願いします。
390名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 21:23:32.23 ID:6sHDkPQEI
無登録でも自分の資産が増えるなら問題なし。
391名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 21:26:12.37 ID:MiCz1KIv0
>>390

裏社会板にでも行けば www
392名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/04(火) 01:27:01.79 ID:dwt14iD20
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、息を吐くように嘘を吐く。決して謝罪はしない。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
393テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/04(火) 10:34:52.58 ID:3nLMUl640
http://invest.letstalk.jp/thread/47/page6

海外投資コミュニティでも見事に炎上中。
このスレでオリオン座がどうこうと謎のポエムで荒らしていた単発IDのsoisoi0さんは、
それでアブラハムプライベートバンクが潔白だと主張したかったらしい。
何を言っているかわからねーと思うが、俺も何をされたかわからなかった。(AAry
394名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/04(火) 11:05:08.19 ID:9t6k/1I70
http://abrahamprivatebank.blog.fc2.com/

こんなサイト、誰が作ってるんですかね?
395名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/04(火) 11:23:30.07 ID:S6gTuMRe0
>>394
テリーマン さん
396名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/04(火) 11:52:46.64 ID:3hAof7Ht0
イーパートナー経由アロイでフレンズをしていました。神メールを出したところ英文返信がありました。Request for payment by withdrawal or surrender を送り返した人いますか?
397名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/04(火) 13:12:58.31 ID:JmAMWuTm0
げー。
 
 漏れもアロイたんでフレンズ契約してしまったよ。
まだ数ヶ月もたってないんで、良し悪しは判断できないんだけど、
フレンズのサイトでログインする限りでは損してるっぽい。
まぁ、始めだから仕方ないんだけど…。


 そういえば、アロイたんから、「保健会社への直接の問い合わせが多くて、
フレンズ社からクレームになってるから直接の問い合わせは止めてくれ」
っつー趣旨のメールが来たんだけど、何か上で言ってた解約云々と関係あるん?
398名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/04(火) 13:20:32.21 ID:hNqykjYc0
>フレンズ社からクレームになってるから直接の問い合わせは止めてくれ

聞かれると困るから聞くなとしか読めないな。
399名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/04(火) 14:44:58.50 ID:4ESFKIAI0
>>396
Request for payment by withdrawal or surrender
これって、一部引き出しますか、それとも解約しますかってことで、無条件契約解除(全額返金)ではないような。。。

どうも、神メールにて無条件契約解除(全額返金)できた人はいないようですね。

テントウムシ氏 アロイ(代理店不明) 音沙汰なし
>330さん アロイ(アメジスト) フレンズ香港よりIFA移管(アテナベスト)を勧められる(神メールとは手順が異なる)
>396さん アロイ(イーパートナー) 一部引き出しか解約を迫られる

神メールの人は、
> 全額返金が必ずできます。もしトライして何か問題があれば、 このスレで聞いてください。
と書いていたけど雲隠れ? 
400名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/04(火) 15:04:08.93 ID:4ESFKIAI0
チェリーが9月分の成績アップしてますね。
8月末は6種類、9月末は4種類のファンドで運用されているようです。
バランス型ポートフォリオ(株式 最小60%、その他 最大40%)のためか、ボーナス入れてかろうじてプラス

テントウムシ氏によると成長型ポートフォリオ(株式 最小70%、その他 最大30%)だと、ボーナス入れても
数ヶ月分のマイナスとのこと。

どちらもアロイでの運用だと思いますが、>344のテントウムシ氏の書き込みにあるように、アロイは意図的
に顧客の資金を食い潰そうとしているのか、それとも単に運用が下手くそ(本当に素人がやっている?)な
だけなのか、気になるところです。


ところでテントウムシ氏は投資の知識も豊富なようで、また積立よりも一括との持論をお持ちのようですが、
どうしてフレンズでの積立をやろうと思ったのでしょうか。
もしよければ教えてほしい。
フレンズを始めてから投資の勉強をされたのでしょうか?
単にリスク分散の意図でしょうか?

401名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/04(火) 15:17:38.31 ID:4ESFKIAI0
運用成績をアップしている人はみなファンド名をマスクしていますが、過去スレで
ジョーカーがファンド名をアップしているブログが晒されていました。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/hsbchk/diary/201007110000/

JF India 
Baring Hong Kong & China S 
Baring Eastern Europe S 
Fortis Equity Brazil S

といった4つのファンドに等率(25%ずつ)投資されています。


これを見るとほぼ新興国onlyのハイリスクハイリターンのポートフォリオですね。
アロイでやっていた方はどんな感じだったんでしょうか。

402名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/04(火) 20:29:35.30 ID:3hAof7Ht0
396ですが
Deed of Indemnity も来てます。
アドバイザーではなく投資家がサインせよとあります。
403テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/04(火) 23:06:48.77 ID:9Tl8Zvtp0
>>399
かなり前のスレで、フレンズプロビデント.comに神メールを送ったら、フレンズ香港にインターセプトされて
フレンズ香港から、契約無効はできないと連絡があったという話があった。
それで、確実にフレンズプロビデント本社にメールを送りつけなければという話になっていたはず。
アブラムシの連投で埋もれてしまった。今iphone環境なので、過去ログの該当箇所は貼れない。
>>396さんは、本当にマン島のフレンズプロビデント本社にメールが届いただろうか?
>>330さんは、この不祥事を隠蔽したいと思われるフレンズプロビデント香港に取られたのではないか?
俺も、フレンズプロビデント香港から連絡が来て、一切何も受け付けられないと言われたので、神メール失敗だ。
マン島のフレンズプロビデント本社と思われるところにメールを送り直したところだ。
part2での成功者によれば、日本語でメールが帰ってきたということだから、
メールがマン島の本社に直接届かないとフレンズ香港などに手を出されて、駄目っぽい。

>>400
フレンズプロビデントの積立をしたのは失敗だったと、心から後悔している。
アメジスト香港の口車に乗せられた部分が非常に大きい。
アロイに運用させていたら、どんどん金を減らすばかりだ。

以前書いたように、俺は資金1000ドル手数料70ドルからできるお手軽配当自動再投資をやっている。
郵便などの費用は別にかかっているけど。
マルキール先生とシーゲル先生の著書を合わせて読んで、そういう結論になった。
投資している株は、全て世界の数十ヵ国以上に展開していて、かつ配当性向の高い、
ブリティッシュアメリカンタバコやコカコーラのような、人類滅亡まで存在しそうな企業を重視している。
アップルやソフトバンクみたいな、株価上昇は凄まじいけど配当が出ず、社長が死んだら終わるところや
アマゾンのような7ヵ国にしか展開していない企業は問題外。
こちらに、全力をつぎ込むべきだった。いや、最初に設定した後は時々見守るだけだけど、資金の補充をね。


アジア1の金融都市香港に興味があり、そこでは年利20%以上のファンドがごろごろあると聞いたのだが、
そんなうまい話はなかったとがっくり来ているところです。
かつては香港ドルの金利もアメリカと同じくかなり高かったし、中国の成長も目覚ましかったが、
香港に興味を持つのが20年遅かった。20年前に香港投資を始めていれば20%の恩恵にあずかれた。
まだ未成年だったけど。

積立は自動引き落とし定期預金にして、ある程度貯まってからまとめて投資するのが資金効率がいいのは
言うまでもなく当然のことと思うが。
例えば海外送金手数料は1回2000円。1万送っても100万送っても2000円だ。

フレンズプロビデントの積立は、ローリスクローリターンと言うが、ローリスクノーリターンだね。結局。
アロイに任せていたら、マイナスリターンだろう。
日本で定期預金していた方が遙かにマシだった。
404名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 00:30:03.57 ID:LnIHkpEl0
>>403
テントウムシさんは、
アメジスト&アロイが無登録業者=違法業者って思ってるから、契約無効にしたいってこと?
405名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 00:56:59.09 ID:LnIHkpEl0
だったら、自分は無登録業者=違法業者に勧誘されたんだってちゃんとフレンズに伝えれてる?
406名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 01:00:32.85 ID:PcdPAOY80
実際に無登録業者なんでしょうか?


 日本の金融庁の免許云々はどーでもいいとして、
香港当局の認可が無いトコはさすがに怪しいですよねー。
 運用が下手っつーだけなら我慢したいと思ってたのですが、
現地でも無登録の業者なら、ちょっと今後どうするか考え物です…。
407テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/05(水) 01:21:50.65 ID:p+x6+9100
アロイは一応法律上はシロでしょ。
でもアメジスト香港は限りなくブラックだし、そのことはフレンズプロビデント香港もわかっていて、
だからフレンズプロビデント本社からの命令でアメジスト香港を切ったということだった。
それ以前に、アメジスト香港は品がなさ過ぎる。
あんな会社に、自社の商品を紹介されたいと思う会社がいるわけがない。
その辺、フレンズプロビデント本社とフレンズプロビデント香港で考え方が違うようですが。
408名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 02:01:48.26 ID:Qt8IabyB0
>>402
英文見ないと何とも言えないのですが、Deed of Indemnityって免責に関する同意書ですよね?
通常は顧客に対して、「これこれこのような場合は会社側は責任を取りませんよ」という意味でサイン
させられるものだと思うのですが。。。
一部引き出しや解約して不利益(解約時にペナルティを取られる)が生じても、それを受け入れますよ
という書類でなければよいですが。。。


>>381
MrGは限定記事を止めて公開記事にしたようですね。
やはりここを見ているようで、金額(1,000HKDからを10,000HKDからに)、目標金額に到達した際に、
自動停止できることを追加した感じです。
(>378が限定記事の際の原文ままだったら)

どうせならOffer=Bid(NAV)の件も書いてほしかったですね。
HSBCのUnit TrustsのリストでOfferが0.0になっているのは、購入時(Offer)と売却時(Bid)の価額が
変わらない=スプレッドが発生しない。
no subscription charge(購入手数料なし)のものは全てこれに該当します。
全体見渡しても、例えば過去5年間の上昇率でソートしてやると、スプレッドがかかるもののは上位
10ファンド中4つ、上位30ファンド中8つと少数派です。
409名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 02:28:17.57 ID:1+jADhsL0
オーバル系のフレンズマルチ、日本各地にいるね、ほんの一例だけど載せてみる。

長野
ttp://msfp.naganoblog.jp/c22008.html
ttp://msfp.naganoblog.jp/c29739.html
みんなの大家さんに、フレンズに、海外保険までブログでおススメして、ラジオでも紹介しているという
かなりアクティブな個人開業FP、これってかなりブラックでは?

九州
ttp://blog.goo.ne.jp/taison0120/c/e1677adaf9ff506b34bdbdb46f147e6f
フレンズブロガー。国内保険を乏し海外変額保険サイコー!、みたいなのばかり。
海外口座開設勧誘あり
ttp://blog.goo.ne.jp/taison0120/c/0ef3284866b89fac7744f19ec38d7787

北海道
ttp://kokucheese.com/event/index/17081/
セミナーの募集

本家 過去のセミナー募集
ttp://www.bispo.jp/seminar/region/kita-ku/dreamnetworkassocioates.html
ちなみに本家は今年の7月ごろ沖縄でセミナー開催してた。

共通項は、「知らないと損するお金の話」
同タイトルで本家がセミナーを開催して数年前は121FUNDとかを勧誘していた。
現在は本家からみた子ネズミが北から南まで各地で同じタイトル・手法のセミナー開催で
フレンズを商材でやってる模様
410名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 02:42:03.71 ID:1+jADhsL0
まだまだあるな、

東京、大阪でセミナー開催。
「知らないと損するお金の話」
ttp://www.otkinvestment.com/
香港口座開設、オフショア積立の説明あり

その他、セミナー案内など
ttp://rals.cbiz.co.jp/bbs-seminar/seminar20110219.cgi?page=70
ttp://kigyoka.blog16.jp/index.php/2009/06/29/a_c_ya_a_oa_a_ua_a_a_a_e_a_recpa

411名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 06:25:33.87 ID:LnIHkpEl0
投資家がフレンズ側に丸め込まれて数十万円を全損するのは納得できない。

>>407
>アロイは一応法律上はシロでしょ。
>でもアメジスト香港は限りなくブラック

日本居住者からみて、
日本の法律に照らして
アロイ=黒と言えばいいでしょ。
そうすれば契約無効を
フレンズ側は断れない。
>>109
>>231
や、普通に金融庁のサイトを読めば、
アロイ=黒いと理解するしかない。

日本の免許が無い
=無登録営業
=違法と、
子供が読んでも分かるように
サイトに書いてある。

だったら、
契約時点に溯って
契約無効=全額返金を
フレンズ側が断れる立場じゃない。
意外に全額返金は楽勝では?

これから50万円の投資利益を出すなら
年利1%で5000万円の種がいる。

412テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/05(水) 09:51:01.55 ID:H5evlYSC0
>>411
韓国が次々と日本に対する身勝手な法律を作っているが、日本はそれに従わないといけない理由はないな。
ハニートラップや賄賂で籠絡された政商が、韓国に日本の重要文化財を渡しているけど、韓国にある日本の重要文化財は韓国のもの。付き合ってられるか。
日韓共同通貨を作って、韓国をデフォルトから救えとほざいているな。冗談はエラだけにしろ。

日本語=日本人への勧誘は金融庁のA氏一人の見解であって、法律ですらない。
アメリカやカナダの銀行や証券会社が、思いっきり日本在住者向けに勧誘し営業しているのは今まで示されたとおり。
日本の金融庁が、アメリカ様やカナダ様に「指導」するかい?
アメリカやカナダが、日本の金融庁のA氏一人のワガママを聞くと思う?
それ以前に、東京三菱UFJ銀行は子会社であるアメリカのユニオンバンクの口座開設の取次をやっているぜ。
東京三菱UFJ銀行にすら金融庁のA氏理論は効果がない。
413名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 10:09:30.08 ID:qmOLsqiV0
なんか「違法業者」を一生懸命探して貼り付けている奴がいるけど、
赤信号を他に渡る奴がいてもアブラハムプライベートバンクも違法業者である事実は変わりありませんから。

プライベートバンクじゃないのにプライベートバンクを名乗っている事自体、海外の本物のプライベートバンクにしてみれば噴飯ものだろう。
明らかに錯誤による契約を誘導している。
俺の所にさえ来るスパムメールや、インチキ業者特有のDVD販売ページの構造。
明日までなら5万円のDVDが2万円!お値打ち価格ですよ!とバナナの叩き売り状態。アフィリエイトサイトを無数に作り、2chにこのスレを立てた後、油ハムに誘導するインチキブログを無数に作った。
なんか、油への誘導だけ書いた後、1ヶ月以上更新がないので広告が貼られていますという閑古鳥がないているブログばかりだよな。
アメジスト香港の方がブログ更新に熱心なだけまだ救いようがある。
少なくとも油ハムが血眼で売りつけているDVD自体には100円の価値もないだろ。
プライベートバンクという名称に商号というか、著作権みたいなものはないんだろうか?
その点は第二海援隊の方がまだマシだ。

日本で本当にプライベートサービスをやっていた銀行は撤退させられるか、シティバンクのように部門を閉鎖させられた。
まあ、本物のプライベートバンクは日本出張所をこっそり作っていたりするけどね。
414名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 10:11:18.58 ID:K+7VAmXBi
今日の日経新聞をご覧ください。

「無登録業者による投資契約の無効」の記事がありました。

契約を無効にしてお金を取り戻せると書いてある。


これは未公開株詐欺から個人投資家を保護するための法律とのこと。


フレンズプロビデントにも適用されそうですね。


以下、日本経済新聞から引用です。

■無登録業者なら契約無効(Q&A)

新ルールの最大の特徴は、被害者ではなく業者に立証責任を負わせる点だ。
業者が「不当な利益を得る行為ではない」と立証できない限り、契約が無効になって返金の義務が生じる。
金融庁は「被害者が裁判所に対し、無登録業者の財産の仮差し押さえも請求しやすくなる」とみている。国民生活センターも代金返還交渉の仲介に入りやすくなるという。
法律に違反しても、契約そのものは有効だ」という業者の言い訳が通じなくなるため、予防的な効果も期待できる。
415名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 10:45:18.68 ID:LnIHkpEl0
>>411
テントウムシや他2人の神メール実行者の為に
アロイ=無登録営業と示せば
全額返金あるよと、レスしただけなんだけど。

なんか油がどうのこうのという話は誰も関係ないから、そういう業者さん達は他にいってくれないかな?海外投資コミュの業者スレとか。

逆に油に関心ある投資家は今週の週刊ダイヤモンドに特集されているのでそちらをみましょう。
416名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 10:52:35.45 ID:LnIHkpEl0
>>414
>■無登録業者なら契約無効(Q&A)
>法律に違反しても、契約そのものは有効だ」という業者の言い訳が通じなくなるため、予防的な効果も期待できる。

なるほど。
今朝、日経新聞を読んだ数百万人の中には、この2chスレを知らなくてもアロイや無登録業者に対して神メールを実行する奴が増えそうな勢いだな。早いモノ勝ちなんだろうか。
417名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 11:02:30.39 ID:BTzJwW7Ki
油アンチの一部はオーバル系列だよ
過去スレでも違法業者一覧に
オーバルがあるのが納得いかないというレスがあった
今のレスもオーバル系列たたきへの反論だしね
418名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 12:29:04.40 ID:t+f75z+I0
>>414
日経朝刊を読みました。たしかにそう書いてあります。

■無登録業者なら契約無効(Q&A)
>法律に違反しても、契約そのものは有効だ」という業者の言い訳が通じなくなるため、予防>的な効果も期待できる

MrGもブログで言ってましたが、今後は業者が淘汰されていくんでしょうね。
業者さんの荒らしが来るらしいので、違法合法の判断はさておき(無限ループやめよう)
客観的に【無登録営業】の業者をリストしておきましょうか。

■無登録業者一覧(日本の金融免許が無い事実が外観から明確な業者)
アロイ、BMI、ホルボーン(在香港)、メイヤー(在タイ)
海外投資お役立ちガイド 、アメジスト香港、
香港プロアクティブアセットマネジメント、イーパートナーズ
オフショアマッチングなど紹介系日本企業
(上記以外にも、無登録業者は無数にある模様 マルチ系列とか)

■金融庁免許保有の海外投資業者一覧
ピクテ・フィナンシャルサービス
アブラハムプライベートバンク
アセットナレジメント
VIENNNAキャピタル
株式会社企業設計(久保雅文)
第二海援隊
グローバルレポート
IFAジャパン(荒川雄一)
コンサルティングアルファ
ゴールドスターアセットマネジメント
(投資助言業、I種U種あわせて500社程度)

■(参考)海外ファンド・海外積立投資の優良業者・合法業者・違法業者の分類チャート
http://www.minkaigai.com/archives/1197
個人が海外投資する際に利用できる業者を徹底的に取材し、優良業者、合法業者、違法業者に客観的に仕訳けしました。名づけて「チャート式本物の優良業者の探し方」です。
PDFダウンロード↓
http://www.minkaigai.com/wp-content/uploads/chartguide.pdf


419名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 12:41:35.88 ID:wSK5EFvf0
残念ながら、ここ2chではアブラハム工作員のせいでアブラハムプライベートバンクへの反感が大きく高まっている。
過去の発言を見る限り、単なる客ではなくアブラハムプライベートバンクの関係者なのはほぼ間違いないし。
ただでさえゲートキーパーは嫌われ者だというのに、アブラムシはとにかく荒らしすぎた。
アブラハムプライベートバンクを通さない投資は全て非合法だと言っていたからな。

このスレでアブラハムプライベートバンクの話題を出したら、全て逆効果になると思えよ。
ここを見た人間で、もうアブラハムプライベートバンクを使う奴は一人も出ないよ。
420名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 12:44:35.94 ID:wSK5EFvf0
>>418
そして、みんなの海外投資へ誘導しようとしたとたん、信憑性が0になる。
アブラハムプライベートバンクが作ったサイトだというのはまるっとお見通しだ!

つうか、日経が飛ばし記事を書いたために話が潰れて実現しなくなってしまうのはよくあるからな。
あおぞら銀行と新生銀行の合併とか。
421名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 12:49:55.37 ID:BTzJwW7Ki
>>420
前半ー油アンチ
後半ー日経記事の批判

つまり日経記事が都合の悪い人間の書き込み
=違法業者本人

つまり違法業者にとって免許を持っていてかつ競合に当たる油を批判する
という図式の証明
422名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 13:10:25.74 ID:Qt8IabyB0
「富裕層」のお金は、“正しく”逃げているか?
ttp://diamond.jp/articles/-/14299

例の山崎氏、ダイヤモンドのサイトで、自社の週刊ダイヤモンドの記事を批評しています。
なかなか興味深い。
いくつか興味深かったコメントを。


富裕層の運用と非富裕層の運用を比較すると、たとえば「ヘッジファンド」のような新しい商品は
富裕層の方が早くマーケティングのターゲットになる分保有が多いのは自然である。
しかし、これを非富裕層が「羨ましがる」必要はさらさらない。
この点に関してはっきり言うと、彼らは「先にカモにされているだけ」なのだ。

「リスクを取ってハイリターンを追求」、「運用に積極的な富裕層の資産ポートフォリオ」として紹介
されているポートフォリオを見ると、顧客(カモ)が「プライベート・バンク」などと名乗る金融機関に
どのように貢献しているのかが分かってくる。

国を信じない、という態度は大変よろしい。ただし、プライベート・バンクや証券会社も、もっと疑って
かかるべきだ、と付け加えておこう。
彼らを信じていい根拠がどこにあるのか、胸に手を当ててよく考えてみるべきだ。

「5%」くらいといった控え目な運用目標を提示して運用計画を説明されると、たいしたリスクを取って
いないかのような印象を受けることがあるので、この点は注意されたい。
「4%」、「5%」といった、かつてであれば預金の利息並みのリターンを円建てで目指すためには、
低金利の現在であれば、「株式100%」並のリスクが必要だ。
株式のリスクプレミアム(リスク負担に対する超過リターン)が年率5%だとしても、個人投資家の場合
運用商品の手数料がそれなりに掛かる(安くても0.3?0.5%くらい、高ければ1.5%、2%超)ので、
「5%のリターン」は甘く見ない方がいい。

「国のリスクに対して、外貨がヘッジになる」という思い込みが強すぎて、為替動向に対して目を
つぶっている人(プライベート・バンクの担当者も含めて)が多いのではないか。
423名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 13:13:43.08 ID:Qt8IabyB0
では、山崎氏はどうすればよいと考えているかというと。。。

為替ヘッジのオペレーションが出来るという前提でなら、筆者も、投資家向けにお勧めしたい
資産配分が大幅に変わる。

うーん、あとは問い合わせてくれってことか。。。
424名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 13:43:36.58 ID:KLnFFi0B0
だいたい無登録業者どもに言いたいけどさ。
このスレを油信者のせいにしてもう荒らすなよ!
アロイを解除をしたい奴が真剣に見てんだよ!!

無登録業者を排除する世の中の流れが見えてないから、
相場の流れも読めないんだろーが。

違法業者に言わせれば、
日経新聞=アブラの機関紙なんだろうけど、
そんな妄想はもう勘弁しろ、出てくるな。

425名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 14:26:08.53 ID:pXq1uipB0
>国を信じない、という態度は大変よろしい。ただし、プライベート・バンクや証券会社も、もっと疑って
>かかるべきだ、と付け加えておこう。
>彼らを信じていい根拠がどこにあるのか、胸に手を当ててよく考えてみるべきだ。

FPが他より良いという根拠でていないと何回も指摘したけどな。


426名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 14:33:06.11 ID:08fyCNNp0
日本の投資家・投資環境を守る点で考えれば、違法業者だけでなく、油のような悪徳会社を排除するのも重要!
427名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 15:45:04.47 ID:BTzJwW7Ki
無登録業者、違法業者はもっと疑ってかかるべきだ
428名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 16:27:25.32 ID:pXq1uipB0
>無登録業者、違法業者はもっと疑ってかかるべきだ

疑う以前の話だから
429名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 16:36:50.45 ID:uJ8cytqn0

今週の週間ダイヤモンドとか今日の日本経済新聞とか
>>394
が教えてくれたサイトを見て、よーくよーくわかったよ!

http://abrahamprivatebank.blog.fc2.com/

油は、助言業者で、客の要望に応じていろいろな金融商品をアドバイスしてくれるだけ。
お金は油をスルー。その投資がどうなるかはその金融商品を作っている海外運用会社次第。
運用が悪けりゃ損するだけ(自己責任)

んで、油はDVD代金も投資助言料も、もし客の不満があれば一切とらないポリシーじゃん。

ってことは、そんな油に悪徳な要素なんかないよ。投資家から見た場合にはね。
つーか、そもそも取引する気がないなら「投資家」は油を話題にしないはずだし、
叩く暇はないっつーの!


んじゃ、そんななか、執拗にアンチ油でこのスレに粘着する馬鹿は誰か?
このスレをいつもいつも無限ループにして話題をそらす迷惑野郎は誰か?

421氏が指摘するとおり 「違法業者本人」!!

全額返金!全額返金!
無登録業者、金返せ!!!!

過払い金バブルは消費者金融業者らが弁護士に食い物にされたが、
今度は、無登録業者に対する契約無効バブルの幕開けだ!
430名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 16:51:29.88 ID:voFz4Hor0
>>429
自作自演、まじで馬鹿らしいからやめた方がいいですよ。
本当に逆効果でしかないから。
それともわざとそれを狙っているのですか。

>418の違法業者リストにグランタークがない。
MrGが暗躍している気もする。
431名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 17:00:47.29 ID:EAzNFeBC0
>>430
違法業者、乙

「自作自演」とか「暗躍」とかどこにもなくて
単にお前が違法だから叩かれるだけなの。
わかるかな?
432u540174.xgsfmg18.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/10/05(水) 17:19:55.42 ID:voFz4Hor0
節穴してご覧
433名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 17:36:41.68 ID:voFz4Hor0
節穴まだー?
誰でもイイから、意味でと同じIDで節穴してくださいよね。
434名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 17:37:35.13 ID:voFz4Hor0
意味でと は間違い
今までとね
435名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 17:57:21.59 ID:yiy9td8g0
こんなサイトを作っているのはどこか?
http://www.prbk.biz/#kakusya
容易に想像がつくよね
436名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 18:29:10.15 ID:4MkA7Ynm0
…で、結局、このスレの流れだと、日本で保険付きのヤツを契約してる奴は
たとえ香港人なら合法でもすべて違法ってのは分かったんだけど、
 その理論だと、日本人が現地支店のバンカメやHSBCの
保険契約したら違法=バンカメ・HSBC=違法会社
になるから、そういう細かい法律的なことじゃなくて、
現地の評判で、詐欺会社言われされてるトコはあるん?


 油なら日本人がフレンズ契約しても合法なのはわかったけど、
HP見るからに胡散臭いし、それなら日本人にとっては違法でも
現地の法律に則った、きちんとしていて評判のいいIFAと契約できれば
そっちの方がいいと思うんだけど、ダメ?

437名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 18:35:10.79 ID:4MkA7Ynm0
とりあえず、アロイで損失中なんだけど、単に運用がヘタクソなのか、
意図的に損させて、金を抜いているのか知りたい。

 フレンズのサイトでも投資額と残高は見れるし、詐欺はないと思うから、
上で出てきた神メールはどーでもいいんですが、IFA乗り換えた方がいいんなら
乗り換え検討したいし…。
438名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 18:38:46.95 ID:pXq1uipB0
>>437

>意図的に損させて、金を抜いているのか知りたい。

その手法とやらを説明してくれ
439名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 18:56:14.83 ID:pCAqkVuZ0
>>436

答えでているよ 上レスのここよめばわかるよ
http://kaigaikouza.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

国内合法or香港直 のルートしかない。
国内合法や油がいやなら、香港現地直をやればいいだけ。
足で探せばきっとよいIFAが見つかるよ

ただ、違法業者はご法度だからね
といいますか、こんなアロイのことを知らなかったの?
http://d.hatena.ne.jp/Alroytellalie/

逆に運用詐欺を心配するくらい注意深いあなたが
そもそもアロイなんかと取引したのはなぜ?

■IFAアロイのメールで顧客情報漏洩
http://www.carefree-life.com/offshore/fpi-premier/alroy-matter.html
IFAアロイのセミナーへ参加し契約完了1ヶ月後から運用が始まりました。
そのありえない事とは、メールの宛先に他の顧客のメールアドレスが記載されていたのです。(私を含め16名分)
IFAアロイは金融商品を取り扱う会社であり、個人情報を漏洩しないように最も気をつけなければならない業種のはずなのにこんな事件が起きてしまった。


440名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 22:42:24.32 ID:Qt8IabyB0
>>437
意図的に損させる理由は思いつかないので、単に運用が下手なんでしょう。
それから上の方で出ていたように、ファンド会社からのキックバックがあるとしたら、
無意味なスイッチングを繰り返すことでファンドマネジャー
441名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 22:47:45.21 ID:Qt8IabyB0
途中で書き込んじゃった。

無意味なスイッチングを繰り返すことでファンドマネジャーが小遣い稼ぎをしている可能性はあり
得るかな。

テントウムシ氏の書き込みを見る限り、高値買いの底値売り、素人がよくやるパターン。
また、前スレだったかに、無意味なスチッチングを同じ日に繰り返していた云々という書き込みが
あったので、コンピューター上、どういうシステムになっているのかわからないけど、スイッチング
時に間違えたとか、そういうこともあり得るのではないかと思う。

仮に数百人単位で同じポートフォリオで運用していたとして、スイッチングする際は一回の操作で
同じポートフォリオの人全員分の反映ができるのだろうか?
それとも一人ずつ、手作業で変えていくんだろうか。

この辺り、詳しい人はいるのかな?
442名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 23:17:50.21 ID:3ZgMNt/j0
>>439 「■IFAアロイのメールで顧客情報漏洩  」



   ↑ やはりな・・、オレは昨年一括型で契約と振込みを
    終えて一ヶ月くらいで、英文で中国人・香港人と推定
    される名前で二通メールが届いた。 投資とコンサル
    タントのお誘いだった。  メアドの流出はともかく
    何で投資資金があると分るんだ??

     普通は情報流出を疑うだろう。
443名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 23:22:44.90 ID:M7hojCm40
>>413
A氏理論は勧誘に関する理論だけど日本語のHPのことではない。
ちなみにアロイは香港のSFC基準でアウトですけどね。

http://www.fsa.go.jp/ordinary/kanyu/20090731.html

無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください
金融商品取引法に基づく登録を受けていない海外所在業者が、インターネットに日本語ホームページを開設する等により、外国為替証拠金取引(FX取引)や有価証券投資等の勧誘を行っている例が見受けられます。

○海外所在業者であったとしても、日本の居住者のために又は日本の居住者を相手方として金融商品取引を業として行う場合は、原則として、金融商品取引業の登録が必要です。登録を受けずに金融商品取引業を行うことは、禁止されています。(違反者は罰則の対象となります。)

金融商品取引業の登録を受けた業者については、「免許・許可・登録を受けている業者一覧」でご確認いただけます。

○無登録の海外所在業者と取引を行う場合は、資金の持ち逃げや資金が返還されないなどのトラブルに容易に巻き込まれるおそれがあり、十分ご注意ください。

○無登録業者から勧誘を受けた場合には、金融庁金融サービス利用者相談室や最寄りの財務局等に情報提供をお願いします

普通に金融庁のHPに日本語のHPで勧誘するなってかいてある。
444テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/05(水) 23:38:54.16 ID:+zvxbTXb0
>>439
答えは出ていますな。少なくとも国内違法業者であるアブラハムプライベートバンクだけはありえない。
>>435のサイト、ピクテと油ごときを同列に並べるとか正気の沙汰じゃない。
日本の金融庁の、アブラハムプライベートバンクと関係が深そうなA氏とやらが
散々海外の金融機関に内政干渉してきたようだけど、
スイスからアブラハムプライベートバンクがプライベートバンクの商号を詐欺に使った事で
訴えられてもおかしくないぞこれは。
本物のプライベートバンクと、油ごときを比較してやがるんだからな。
油がオモチャにしている全資金より、ピクテの上顧客一人の預資産の方が桁違いに大きい。


国内合法でフレンズプロビデントをやっている会社は存在しないので、
香港IFAを探そうというスレにしましょうかね。
香港IFAも、既に日本人相手にはCR型を扱っているし。


俺はフレンズプロビデントを無事に解約できれば、アロイのちょっとあり得ない運用で
凄まじい勢いで資産を減らされる胃の痛い日々からは逃れられるから、
アブラムシ退治のためだけにこのスレを覗き続けるつもりですが。

今、AHLがものすごい勢いで上がっているぞ。こうなることは俺でも予想できたのに、
日本株、太平洋、ゴールド、世界株、アジア株、中国株、AHL、
散々頂点で買って底で売って資金を減らすだけ減らした末に、結局USDにスイッチしやがった。まあその方が安心だけど。
しかも、途中で全部売って同じ日に同じ値段で買い直したり、何で遊んでやがるんだ?
つうか、10年以上経済成長しているけど株価指数は下落し続けているインドや、
3年前のリーマンショックの犯人で、今世界で最初に経済破綻すると俺が予想している韓国に長期投資し続けているし。
いくら何でもあまりにも運用が下手くそに過ぎる。アレックスとやら、マジでド素人だ。
445名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 00:32:45.02 ID:i7stTh7L0
>>444
>俺はフレンズプロビデントを無事に解約できれば、アロイのちょっとあり得ない運

なら、アロイが無登録違法業者ですと、フレンズ英にちくればいいだけですが。
晴れてテントウムシは契約無効になる可能性が高い。

でも、テントウムシは
>>407
>アロイは一応法律上はシロでしょ。
>でもアメジスト香港は限りなくブラック

と主張しています。

それでは、
アロイ=白の根拠は?
(油=違法、アメジスト=違法と主張してるテントウムシの意見を前提に)

テントウムシによる
アロイ合法の根拠の明示をお願いします。
(金融庁の判断も勘案して)

このスレを無限ルールから解放すれば、参加者数の意見交換の場としての役割を果たせますから。
446名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 00:41:58.81 ID:i7stTh7L0
無限ルール×
無限ループ○でした。

人質が犯人に恋をしてしまう例があり、
ストックホルム症候群という
精神科の病気があります。


ストックホルムの銀行強盗事件で人質が犯人に同情し、擁護する証言をしたり、果ては人質であった女性が犯人の1人と結婚するという事まで起こったためにこの名前が使われています。警官が突入したときも人質が犯人の逃亡を手助けしたと言われています。
447名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 02:33:17.63 ID:+eEb1HUc0
>>445
「金融商品取引法に基づく登録を受けていない海外所在業者が、インターネットに日本語ホームページを開設する
 等により、外国為替証拠金取引(FX取引)や有価証券投資等の勧誘を行っている例が見受けられます。」

結局この文章の解釈次第なんでしょうね。
日本語表記=勧誘か?
これが金融庁の表記では全く明確ではないわけです。

「金融商品取引法に基づく登録を受けていない海外所在業者が、インターネットに日本語ホームページを開設する
 ことは違法です。」

もし、日本語表記がNGなら、こうきっちり表記すればいいのです。

ハワイの銀行は現地の日本人向けです(実際は日本居住者の方へなんて表記がある)と、勝手にハワイの銀行に
好意的に解釈し、香港の日本語表記している業者は日本居住者への勧誘目的だと決めつける。

また、ホームページに具体的な商品名を出すこと=違法であれば、その頻度に関わらずアブラハムは違法となる。
頻繁に出さなければOKとの解釈はあまりに身勝手すぎる。

アロイは違法、アブラハムは問題なしと決めつけている人は、それだけでダブルスタンダードで信頼に値しない。
結局、そういうことではないでしょうかね。
448名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 06:05:39.47 ID:i7stTh7L0
>>447
>これが金融庁の表記では全く明確ではないわけです。

文盲?明確に書いてある。


>アロイは違法、アブラハムは問題なしと決めつけている人は、それだけでダブルスタンダードで信頼に値しない。

アロイ=販売業なのに免許なし=違法
アブラハム=助言業で免許あり=合法

まったく業態が違うと上レスにある。
100歩ゆずり仮に、
油が違法業者とする。

その場合でさえ、
"アロイが合法業者"と強弁する
その根拠をテントウムシに聞いている。

無限ループにウンザリの
スレ住人に回答をお願いします。
449名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 07:13:07.13 ID:c6Ae7lS00
>>448

アロイもアブラハムも違法としたら、あなたは納得するの?
450名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 08:02:20.38 ID:FPGAwYn/0
アロイもアブラハムもいらない。
451名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 08:59:51.41 ID:uS2hNU9I0

結局、このスレってIDを見ていたらわかるけど

−アロイで損したAIC勉強君=テントウムシが1名
−油信者(工作員)1名
−違法業者(香港系)1名
−オーバル系違法業者1名

の4名が常時レスしあっているように見える

これに加えて、
−アロイで損をした情弱の投資家 2名
−違法業者キラー(特にオーバル)1名
−違法業者キラー(特にアロイやマルチに対して)2名
この5名がたまに出てくる。

ってことで合計9名なわけだが。

ちなみに俺はアンチ・アロイ(というかアメジスト)だよ

今後は、
日経記事の流れからと、アロイの損の流れと、
週間ダイヤモンド記事の流れから、この板に対して
違法業者キラーの人口流入が見込まれるはず。


さて、上レス>>445は傑作だね。住人の約10名で予想しようぜ
テントウムシは

>>445
の質問に対して、

1)論理が破綻するレスをする
2)人格が破綻するレスをする
3)逃げる
4)論理と人格が破綻するレスをする

と、どの回答をするでしょうか?

俺のアンサーは、
最近のレスを見ていると、アロイで損をしすぎて、
神経を病んだくさいから、(4)と見てます。

452名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 09:31:54.33 ID:+eEb1HUc0
>>448

ホームページを開設する=勧誘ではないのです。
ホームページを開設する(手段)ことによって勧誘する(目的)ことが明らかであれば、勧誘です。

金融庁の文面を素直に読めばこういう取り方をするのが普通です。
この解釈が食い違う限り、いつまで経っても無理でしょう。
金融庁に確認するしかないですね。
ハワイの銀行等の実情を見るに、答えは明らかでしょうが。。。
一度確認してみましょうか。
私自身、アロイを利用するつもりはないので、その必要もないのですが。


で、

> アロイ=販売業なのに免許なし=違法
> アブラハム=助言業で免許あり=合法

アロイが日本在住者に直接勧誘しているという事実が明確でない限りは、日本の免許は不要なのでグレー。
助言業で免許を持っていようが、サイト上に具体的な商品名を出したらグレー(IFAジャパンはそういう扱いでしたね)。

これも平行線でしょうが。
453名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 09:38:15.57 ID:VdmexAQm0
他の人間もおるよ。

俺は例え国内の免許持ってて合法だとしても、タイのインチキファンドにあっさり
騙されて金も回収できないような会社からはアドバイスは受けたくないねぇ。

免許なんて登録なだけだからねぇ。

ほら、訪問販売でも引っかかりやすい人の家の玄関には業者が目印つけるって
いうじゃない。金持ってる人間抱えてて騙しやすけりゃ目印つけられちゃうよねぇ。
454名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 09:44:47.61 ID:lsLVPRo10
オーバル系列は違法だね

BMI-オーバル-オーバル子ネズミ

オーバル子ネズミは北海道から九州までおり(沖縄は代表が担当)
ブログもしくはHPでセミナーの案内、及び香港銀行口座開設の募集を行っている。
セミナーで集まった見込み客から香港ツアー参加者を集め、
香港HSBC口座開設ツアーに添乗、現地IFA紹介(BMI等)→フレンズ契約
まで行くわけだから、確実に仲介・勧誘を行っている。

ついでにオーバル自体が121FUND詐欺事件で弁護団から仲介にあたると指摘されている。
455名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 09:45:06.99 ID:i7stTh7L0
>>451
(4)とみてます
456テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/06(木) 09:53:33.28 ID:jkUNFi2M0
>>445
アロイは香港IFA登録はしていて、
フレンズプロビデント香港は、アロイは合法業者、
日本で勧誘をしているアメジスト香港だけが、日本の金融庁の方針に反しているという立場でした。

海外業者の合法違法論は、裁判して何十年も経って結論が出てからでないとはっきりしないと思うよ。
グレーゾーン金利のように。
アロイもアメジスト香港も、法律上はホワイトで、金融庁のA氏理論ではどちらもブラック。
フレンズプロビデント香港はアロイはホワイトで、アメジスト香港がブラック。
フレンズプロビデント本社は、日本の金融庁のA氏がうるさいので全部ブラックにしておけという所なんでしょうか?
本社の方針はメールなど転載禁止だから神が再降臨しないとわからないし、おそらく神も明かせないだろう。
A氏も実在するのかどうかもわからないけど。アブラハムプライベートバンクが作ったと思われるサイトにしか登場しない。

法律上海外の金融機関が日本語で日本居住者を勧誘する事がホワイトなのは、ハワイやカナダ、東京三菱UFJ銀行の子会社のユニオンバンクを見れば明らか。
金融庁の不正な圧力が通用しないアメリカやカナダやロシアの金融機関はホワイトで、圧力が通じる相手はブラック?
大した法治国家ですこと。

>>451
まあ、フレンズプロビデント契約無効にできた人はスレから離れるだろうし、
金融板ではアブラムシだけで一日100以上の書き込みがあったりしたスレだから、脱落した人は多いだろうね。
俺も、コテハン名乗る前は毎日書き込みしていたわけじゃないし。
俺もiphoneで流し読みだから、重ねて言われなければ>>445は完全にスルーしていたよ。
フレンズプロビデントに関しては、アロイが違法になってくれれば嬉しいけどね。
素人以下の能力しかないんだから。
香港IFA登録は、投資能力のテストはないんだろうか?
日本には投資能力や目論見書のテストはないようですが。
投資資金の85%損失したアブラハムプライベートバンクや安愚楽牧場やみんなで大家さんが投資顧問業者なんだから。

あと、繰り返すが、俺は投資に関しては素人なので。
AICには入らない。BBSで口座開設の話しかできないんじゃさすがに今更入る意味はない。
兵どもの夢の跡すら見られないんでしょ?それを見ようと思って楽しみにしていたのに。
457テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/06(木) 10:06:00.70 ID:jkUNFi2M0
>>448
アブラムシは無意識にスルーしていたよ。ID検索して、ようやく俺に質問していたのを見つけた。

フレンズプロビデント香港が、アロイは合法と言って契約無効を拒否している。
それだけ。
別に強弁した覚えはないんだが。
能力的に、アロイは違法だと嬉しいね。
素人以下の能力しかないのに、香港IFA登録ができてしまうのは香港金融庁の監督責任でしょ。
東京電力の原発にOKを出した原子力保安院の監督責任が問われるように。
458名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 10:23:54.30 ID:lsLVPRo10
>>457
金融庁に報告はしたの?
疑わしい取引の報告フォームとかあるけど
自分が実際に国内で無免許業者から勧誘されて契約したなら
その事実を金融庁に報告した方がいいと思う。
そうでないと何も取り締まられないし
459名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:14:27.21 ID:6g+SngNI0
>>451
>4)論理と人格が破綻するレスをする

これでしょ
460名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:17:39.72 ID:+eEb1HUc0
金融庁金融サービス利用者相談室に電話して聞いてみました(03-3506-6699)。
いかにもお役所といった受け答えをされました。

Q.ホームページ上に日本語で問い合わせ先等の表記があるのは勧誘と見なされるのか?
A.それだけで金商法に抵触するとは言えない。
   現地の日本人(あるいは日本語が理解できる人)向けであれば抵触しない。

Q.ホームページ上で明らかに日本の居住者向けの勧誘の表現がある場合は(ハワイの銀行を例に出しました)?
A.情報提供をしてください。
  その情報を精査して、(1)必要であれば登録のお願いをする、(2)対応によっては警告書を出す。
  精査の状況に関しては情報提供者には開示しない。
  登録業者としてリストアップされるか、警告書発行の事実をもって公開とする。

Q.違法かもしれない業者を利用した場合に、契約者は法に触れるのか?
A.金商法に関しては自己責任。
  ただし、別の法律に触れる可能性はある(保険法等)ので、弁護士に相談してください。

大体こんな感じでした。
法に触れるかどうかの判断は金融庁ではしない。
二言目には弁護士と相談してくださいでした。
その弁護士の判断が間違っていたら、と聞いたら切れ気味に、心配なら別の弁護士にも相談してください。
と言われました。

ファンドの具体名云々の件は聞き忘れました。
正直、予想通りの回答で電話代が無駄でした。
461名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:19:22.24 ID:lsLVPRo10
>>460
だから、報告書形式の書類に記入して、郵送で報告できるシステムがあるから
勧誘の経緯から、契約内容。契約無効にしたい旨とかを記入して
金融庁に送付することが出来るんですよ
462名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:21:34.83 ID:+eEb1HUc0
>>461
私は契約者じゃないですから。
463名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:22:59.40 ID:lsLVPRo10
>>457
テントウムシさん。
報告様式があるので、金融庁に報告するべきだと思います。

金融庁
疑わしい取引の届出等
ttp://www.fsa.go.jp/str/index.html

届出様式
ttp://www.fsa.go.jp/str/yousiki/index.html


あと、>>460は違法業者側サイドだね
遠まわしに、グレーだ。違法とは判断できないと主張しているので
違法業者の擁護をしている。
464金融庁金融サービス利用者相談室の人:2011/10/06(木) 11:25:43.37 ID:TltUuF+L0
>>460
あらまー
さっき電話してきたのはあなただったのね
465名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:25:55.65 ID:lsLVPRo10
>>460

私も金融庁に問い合わせましたが、こういう内容でしたよ。

要約すると

・電話等では曖昧、抽象的な内容のため違法か否かは回答は出来ない。
→これはいわば当たり前な回答。

・違法の疑いがある無免許、無登録業者の勧誘などがあれば
詳細を、届け出用紙に記入して、所定の窓口に郵送で提出して、情報提供してほしい。

という内容でした。

466名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:30:27.05 ID:+eEb1HUc0
違法業者に勧誘されて、香港の業者(IFA)に連れて行かれ、金融商品を契約した。
報告できる事実はこれだけで、斡旋した違法業者には精査の結果、警告書が行くかもしれませんが、
香港の業者(IFA)の違法性を問うことは困難では。

いや、その香港の業者はサイトに日本語表記があります。これって違法でしょ?
とごねたところで、それだけでは違法とは言い切れません。
あなたはそのサイト経由でコンタクトしたのですか?
弁護士に相談してください。

金融庁に相談したところでこんな対応をされるでしょうね。


神メールが本当であれば(これまでの状況を見てちょっと疑わしいと思っていますが)、これはあくまで
フレンズ本体が独自に対応していることでしょう。
あるいは、問い合わせた人(神?)に対してそう回答をしたものの、解約希望メールがあまりにも多くて
対応に苦慮している。
フレンズ香港に対応を丸投げした。
フレンズ香港は解約全額返金にはしたくないのでIFA移管を勧めている。

そんな感じかもしれませんね。
467名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:37:16.29 ID:TltUuF+L0
>>466
被害者ぶるのはやめたまえ

× 違法業者に勧誘されて、香港の業者(IFA)に連れて行かれ、金融商品を契約した
○ 合法業者に自分の意思で話を聞きに行き、自分の意思で香港の業者(IFA)に連れて行ってもらい、自分の意思で金融商品を契約した
468名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:39:00.54 ID:lsLVPRo10
+eEb1HUc0さんの趣旨が分かってきましたが、
香港IFAサイドの違法性を問うのは困難という方向性ですね。
自分は国内、仲介・勧誘業者は完全に違法という方向性です。

香港IFAに関しては、国内の仲介・勧誘に一切かかわっていないというなら、
確かに問うのは困難かも知れませんが、
国内の仲介・勧誘業者は1件の契約で数十万のキックバックを貰っているケースが多いので
このケースに当てはまれば、仲介・勧誘の斡旋依頼をしているということで、
香港業者側の違法性が問えると思います
469usr012.bb121-01.udi.im.wakwak.ne.jp:2011/10/06(木) 11:39:16.75 ID:+eEb1HUc0
>>463
違法業者認定ありがとうございます。
テントウムシ氏が油判定した人はテントウムシ氏に謝罪を要求していましたが、私はしません。

私はフレンズが投資先になりうるか、検討している一般人です。
自分の中では積立は「なし」、リザーブは「ありかも」という一定の判断を下しています。
(IPで発言を追ってもらえばわかるかな)

違法だ、合法だ、グレーだ、ブラックだ、なんて話には興味がなく、もっと本質的な話をしたいと
金融庁に確認しましたが、意味がなかったようですね。
470名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:44:45.06 ID:+eEb1HUc0
>>467
○業者に自分の意思で話を聞きに行き、自分の意思で香港の業者(IFA)に連れて行ってもらい、自分の意思で金融商品を契約した

契約後、その業者は違法であり、自分が契約した金融商品は保険法上、違法かもしれないと認識した。

これが正しいのでは?
いや、先に書いた通り、私は契約者じゃないので実際の所はわかりませんが。。。
471名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:47:09.57 ID:XDVZ+p7m0
俺もクイズに回答しようとしたら、既にテントウムシから答えは出ていたな。
結局、
1)論理が破綻するレスをする
が答えだったな。

>フレンズプロビデント香港が、アロイは合法と言って契約無効を拒否しているな。
>それだけ。
>アロイは香港IFA登録はしていて、
>フレンズプロビデント香港は、アロイは合法業者

「日本で営業するなら日本の免許を取れ!」という
日本の法令の話をしているのに、

-香港の法律で登録ずみだから、白
-フレンズ香港がそういったから、白

と、まったく筋違いな回答だな(苦笑)

しかも、またもや虚言。
>A氏も実在するのかどうかもわからないけど。アブラハムプライベートバンクが作ったと思わ>れるサイトにしか登場しない。

事実を言うと、
http://complianceconsultant.blog84.fc2.com/blog-category-8.html
これは油が作ったサイトではなく、れっきとした法律家である
川崎善徳氏の公式ブログなのだが。

それなのに、なんでも油の発言に見えるテントウムシの妄想が湧き出た瞬間。
472名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:49:21.76 ID:XDVZ+p7m0
ダメ押しに、アロイの営業現場についてのレポートを紹介しよう。

日本語HPは違法かどうか?云々ではなく、
アロイが間違いなく金融商品の説明をして販売している証拠レポートです。
これでアロイを黒に見えない奴は、子供なみの読解力も無しだな。

■アロイのによる日本人勧誘・営業の現場レポート
http://www.carefree-life.com/offshore/fpi-premier/alroy-matter.html

調べた中で一番情報量が豊富だったフレンズプロビデントインターナショナルのプレミアという商品に的を絞り、ある無料で相談に乗ってくれるサイトで質問をしある程度納得することができました。

その無料で相談に乗ってくれた方からIFAを紹介してもらいました。

ちょうどIFAで少人数のセミナーがあったのでチケットを購入し参加することにしました。
セミナー参加者は10人ちょっとでした。

セミナーでは、IFAの紹介から始り、香港の金融状況、ポートフォリオマネージャーへの質疑応答、そして商品の説明といった感じでした。

商品説明が終わった後、いよいよ契約となりましたが、とても簡略化されており、住所と名前を所定の欄に記入していくだけで終わりました。パスポートとクレジットカードのコピーを取ってもらい契約完了しました。

セミナーに参加し実際に契約されたほとんどの方が商品知識をあまり知らずに契約していたことに大変驚きました。

IFAアロイのセミナーへ参加し契約完了1ヶ月後から運用が始まりました。
以上 引用終わり

★この事実を証言する投資家は無数にいるはず。
★つまりアロイの無登録営業は、投資家の手によってこのように簡単に証明できる。
★それでもでもなぜ、テントウムシは自分がアロイからこのように勧誘された事実を隠すのだろうか?これをフレンズ本社に伝えれば全額返金されるのに。
★これがストックフォルムシンドロームなのだろうか?それともテントウムシは業者なのか。
興味深い。
473名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:50:48.48 ID:lsLVPRo10
>>469
解釈の問題かも知れませんが、
その回答例では私はこう捉えました。

>法に触れるかどうかの判断は金融庁ではしない。
→「しない」というのは、個別相談案件の個別回答であり、
情報提供された後に精査後、疑いのある業者に警告は行うことがある。
→つまり、違法性があるかどうかの判断は、精査後に行っている。

>二言目には弁護士と相談してくださいでした。
→個人の投資に係る損害というように、窓口側が捉えたのでしょう
個人の投資損害ですから、弁護士を使って投資先等を訴えるのがセオリーで
金融庁が感知するところではないというのは適正です。

あと、(違法の疑いのある業者について)情報提供してください

の三点ですね。
474名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:57:28.27 ID:TltUuF+L0
>>470
◎ 自分の意思で騙(だま)されに行き、自分の意思で騙(だま)され、自分の意思で困っている。
475名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 11:59:32.01 ID:+eEb1HUc0
>>473
> つまり、違法性があるかどうかの判断は、精査後に行っている。

そういうことです。
日本語表記=勧誘=即違法とはならないということです。

> 個人の投資損害ですから、弁護士を使って投資先等を訴えるのがセオリーで
> 金融庁が感知するところではないというのは適正です。

言葉が足りませんでした。

海外投資をするにあたって、例えば「日本居住の方へ」と記載しているハワイの銀行は違法ですか?
もし、その銀行が違法判定された場合、その銀行に口座を開いて取引した契約者(自分)は法に問われますか?

という質問もしました。
それに対しても弁護士に相談してください、という回答でした。

476名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 12:01:12.27 ID:1f7fFElh0
>>473
同意です。疑わしきは金融庁に報告すべき。

ちなみに、一般投資家が違法業者(特に無登録業者)を擁護するわけない。
自称投資家ってのはちょっと怪しい。


477名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 12:09:09.34 ID:lsLVPRo10
>>475

>日本語表記=勧誘=即違法とはならないということです。
取引実態等を調査する必要もあるし、即認定なんで無理なのが当たり前でしょう。
精査後にリストに掲載したり警告するのですから、
疑わしい業者はいずれ、違法認定される可能性があります。

>それに対しても弁護士に相談してください
あなたの法律相談所では無いですよって思われたんでしょう。ぶぶづけ食べなはれってことです。
478名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 12:24:18.25 ID:+eEb1HUc0
>>477
うん、だからアロイは違法かもしれませんね、という段階に過ぎないのでグレーと書きました。
違法認定するのはあなた方ではなく、金融庁だと。
もし勝手にアロイを違法認定するなら、アブラハムも違法認定しないと駄目でしょと。

ということで違法業者を擁護しているのでなく、何でもかんでも海外業者を違法と決めつける
ことに対して反論しているだけです。
そんなことしていたら、海外投資なんてできません。
全ては自己責任です。

国内合法業者を使えばいいのではとの意見は拝聴しています。
が、私の中では現時点でメリットが見いだせないので「なし」です。

とりあえずHSBCだけでどこまでできるのか、もう少し、深く掘り下げようと思っています。
479名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 12:26:49.14 ID:i7stTh7L0
>>477
>取引実態等を調査する必要もあるし、即認定なんで無理なのが当たり前でしょう。
>精査後にリストに掲載したり警告するのですから、
>疑わしい業者はいずれ、違法認定される可能性があります。


同意。やっとわかった。
これを知らない人(475やテントウムシ)がいたから無限ループしてたんだよ。
社会常識も格差の時代か。
解決tks
480名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 12:35:39.28 ID:i7stTh7L0
>>478
>もし勝手にアロイを違法認定するなら、アブラハムも違法認定しないと駄目でしょと。

こういう言い方が、業者臭いんですが。

みなが明確な無免許野郎を
違法の疑いありと叩いているのに、
ふたこと目には、
大手合法登録業者を持ち出して
"あっちの油を叩けよー"と繰り返し
詭弁レスをしてる事実。
481名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 12:38:41.89 ID:+eEb1HUc0
>>480
ダブルスタンダードを止めましょうと言っているだけなんですけどね。
482テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/06(木) 12:53:54.56 ID:jkUNFi2M0
まあ俺は香港業者もアブラハムプライベートバンクも大嫌いだから、このコテハンの敵が多いのは当然。
誰に何を言われても何とも思わないので、俺を罵倒しても無意味ですよ。
反論したいなら、このスレで出された疑問に対して真摯に答えなさいな。
それとも、以前香港業者が言っていたように2chを潰す(笑)かい?
2chはシンガポール企業が経営していてサーバーはアメリカにあるから、
2chを攻撃するとアメリカ合衆国を敵に回すぜ。
以前2chが攻撃されたときは近かったアメリカ政府や軍のネット環境などもダウンしたので、
アメリカも容赦しないと宣言している。

>>463
お前がやれば?俺は実効性のないことで、お役人の相手なんてしたくはない。

>>469
2chで謝罪ねえ。そんなことを話題に出すほど、お前さんは違法業者の気持ちがわかるんだね。
便所の落書きで謝罪してもされても無意味なことは言うまでもないことなんだが。
人にめんどくさいことをやれと言っておいて、謝罪は要求しません。本質的な話をしたいです。って何?
フレンズプロビデントが儲かるかどうかなら、国内違法業者アブラハムプライベートバンクでも
香港業者でもまず儲からないというのが今までの結論。
483名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 12:54:30.09 ID:SO5upAFx0
>>480
これ書いたらまた、荒れるかな?
「みな」が本当に多数なのか、ある特定団体に属する人が
入れ替わり立ち替わりなのか、判断しにくいところだけどね。
484名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 12:55:54.70 ID:ZuNUO/m20
ん? アロイは香港ではきちんと合法的に登録している合法業者なん?

ようするに、アロイが他の香港の合法業者と違うのは日本語対応しているっつーことだけ?
 
 じゃあ、アロイが日本語対応辞めたら合法っつーこと?
 いまいち、わからん。 日本の当局の言うことは置いといて、現地での
アロイの評判を知りたい。
485名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 13:05:20.30 ID:SO5upAFx0
>>484
アロイ以外にも日本語対応しているところはあるし、
日本に出張って営業しているのが明らかなところも
ある。

アロイが一番日本人顧客が多いんでしょうね。
だから叩かれている。
アブラハムが叩かれるのも同じ理由からかもしれない。

アロイの評判は悪いが、同業者のやっかみかもしれない。
このスレでアロイでやっている人も出て来ているが、
好意的な人はいない。
これ自体が工作ではないかと疑えば、キリがない。
486名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 13:33:28.20 ID:+eEb1HUc0
>>482
本質的な話ってのは、フレンズだけでなく、テントウムシ氏が書き込んでいたようなFT証券
の話とか、投資全般に関することだったのですが。
テントウムシ氏はフレンズは儲からないという結論を出されたんですね。
私も積立自体はそうだと思いますが、リザーブの方は自分が勉強するか、ちゃんとしたIFA
を見つけることができれば、利用価値はあるのではという立場です。


どうも、このスレではこれ以上有意義な話ができそうにないですね。

テントウムシさん、もし気が向いたら海外投資に関するスレを別に立ててください。
私は自分でスレ立てできないので。。。
487名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 13:45:53.53 ID:1f7fFElh0
488名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 14:14:03.72 ID:ZuNUO/m20
>>485
 なら、アロイはド素人が運用してる会社っつーだけで、
実際は投資詐欺会社とかではないっつーこと?

 それなら、合法・違法の話はどーでもよくね?。
運用がクソなら他のIFAに移管すればいいだけだし…。

 現地では一応問題の無い会社で、運用が上手いIFAを語る方が有意義な気がする。
489名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 14:17:23.13 ID:1f7fFElh0

:>+eEb1HUc0

思わず吹いたが、海外証券口座がどこがいい?なんてのは手続き論。
主婦が安いスーパーや魚を探してうろうろするのに似ている。

投資の本質は、騰がる投資対象を低コストでどう仕込むか?が投資の本質。
ただし、騰がる投資対象・ファンドは誰も分からない。
だからこそ、ETFを抱いて祈るか、著名HFの信者になるかどっちかしかない。
ETFはコストが安く期待リターンも低い。
HFはコストが高いが期待リターンも高い。

+eEb1HUc0のように「投資のための投資」で自分でDO YOURSELFで
ちまちまPF作ったり投資をしていても、それは粗悪なアクティブファンドマネージャに
自分自身がなるだけで、きっと長期的にはETFやHFに負けるだけ。

だからといってアロイ経由でフレンズやる奴は、
粗悪なアロイファンドを買ったに等しいから
そっちのほうがより馬鹿者といえる。

なぜなら、わざわざコストが高いが期待リターンの低い商品を買っているから。
本来、高いコストを払いフレンズをやる意味は、最低投資単価の高いHFを積立できるから。
高いコストは、一括では買えなかったはずのHFに投資できることに対する対価である。

このスレを見て、初期ユニット全損してでも、アロイ解約したいと思う人間はアホ。
損するだけ。

このスレを見て、IFA移管を検討する奴、

これは普通。しかし、次もアロイと同じレベルのIFAに当たるから、
一生、IFA探しをしながらネット上をさまようことになるだけだが。

このスレを見て、アロイを契約無効で全額返金を狙う人間

これは投資家の資格がある。
フレンズにアロイが違法と認めさせさえすれば、ほぼ無リスクで、
数十万円の積立金が格付Aのフレンズから自分の口座に帰ってくる
可能性があるわけだから。

490名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 14:21:23.66 ID:1f7fFElh0
事実、全額返金が成功した人はいる。

ただし、無事全額返金でき人間がそのノウハウを
ここで無償で晒すと思ったら大間違い。

実は、契約無効の代行を始めた
某フレンズ業者(投資助言免許あり)すらもある。
(ネットで検索しても出てこない)

まるで過払い弁護士みたいな商売だが、目の付け所はいい。
今後、無登録業者による契約無効バブルが起きるのは確実だから。

もちろん、そんなぽっと出の代行業者を使わなくても、全額返金は可能性がある。

■どのようにしてアロイの違法行為(日本居住者への営業行為)を、
フレンズ本社に認めさせるか?

これを自分のケースに当てはめて、ちょっと考えれば分かるだろう。
(ヒット:在日本における営業ではない、日本居住者への営業 を証明できればよい)
491名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 14:38:31.48 ID:+eEb1HUc0
>>489
あなたの意見は拝聴します。

海外証券口座のコストを比較するのは、騰がる投資対象を低コストでどう仕込むか?
にも繋がりますよね。

例えばHSBC香港ではマンのファンドなら買える。
HSBCシンガポールではヘッジファンドのファンズオブファンドなら買える。

ただ、ヘッジファンドに関してあなたと認識が異なるのは、過去はどうあれ、ここ数年の
ヘッジファンドのリターンは決して高くないってところです。

過去のいろんな人のサイトも見ましたが、年利回り20%期待のマンファンドをベースに
色んなファンドを組み合わせましょう、と書かれたものもありました。
が、現状10%程度がせいぜいでマイナスリターンも。

今後過去の栄光を取り戻せるか、それは誰にもわからない。
が、高コストの手数料を払い、高い積み立てコストを払ってまで、さほど高くない利回り
のヘッジファンドに投資する意味があるのか。
そういう話もしたいとは思っていました。
492名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 15:19:00.58 ID:J0JoA3420
>>488
それを出すとまた荒れる。

>>491
そんなこと書くから、ヘッジファンドを売
にしたい
某業者に責められるんです。
493名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 18:04:56.23 ID:921iW/Lv0
また、一斉に消えたね。
分かりやすすぎる。
さて、ヘッジファンド駄目駄目&仲介業者不要論に対してどう反論したものか、協議中かな。
あるいはまた違法業者情報を出して、業者不要論を流す戦法かな。
494名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 18:07:36.73 ID:Q6ZZR6oN0
>>491


ヘッジファンドは投資家側が、
最低投資単価をいくら用意できるかで買える商品が全然違ってくるだろ

おまえらは種はいくらもっている?
一声、いくらリスク資産に金を投下できる?

最低投資単価
0万円-200万円    あるかどうか知らん 
200万円-300万円 シティ銀行、三菱UFJ証券、野村で、和製マン、和製リクソー
300万円-500万円  海外投資業者で生オフショアファンド・生マン買うべき
500万円-1000万円 海外投資業者orアブラハムで生オフショアファンド買うべき
1000万円以上    アブラハム、アセットナレジメント、ピクテなどの投資助言会社で、生HFを買うべき
1億円以上      いろいろ。というか、一口単価1000万円以上のHFの組み合わせ

300万円以下の種なら、コストは高いが小口から買える和製HFをシティ銀行で買うといい。
300万円以上なら、海外ファンド業者(投資助言)がいろいろ扱っている。
生のマンはここのラインで情報も豊富。

1000万円以上なら生ウィントンを一口とかの世界。
三菱UFJで和製ウィントンを三口買う奴は情弱。生ウィントン1口買うほうがコスト安い
(生よりも、国内投信の方が、コスト高・投資家損な商品になっている)
               
495名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 18:19:38.63 ID:Q6ZZR6oN0
ちなみにノムラでマンを買っても、MAN-AHLは約20%しか入ってない。
和製マンは、薄まっているから注意。

大雑把にモデルとしていうと
1000万の和製マンをノムラで買ったとする。
実はその和製マンの中身には、わずか200万円分しかAHLが含有していない。
800万円は現金や債券で運用されていたりする。

それなのにノムラでは1000万円全体に4%の手数料がかかる。
投資家は、40万円のコストを使って200万円分のMANを買ったことになる。
その場合、実際にはMANを取得するためにとコストが20%かかっているのと同じだ。

だったらはじめから、生MAN 200万円だけを直で手数料3%で買ったほうがいい。
ここ数年、MANの成績は振るわないとはいえ長期的なトラックレコードある銘柄がやはり
安心感ある。

チャートはここ
http://adp.2-san.com/

496テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/06(木) 19:15:23.80 ID:vlnhJyPU0
>>494
違法業者で預け資産85%損失する油ハムと世界一のプライベートバンクピクテを一緒にするのはアブラムシだけ!
497名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 20:34:07.95 ID:i7stTh7L0
>>496
494 は各所で買える金融商品をうまく分類してるだけかと。同列とかじゃなく。


498名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 21:03:10.21 ID:mND6i8d50
  ◆◆◆◆◆ 10月フジテレビ関係抗議デモ開催日程 ◆◆◆◆

■【お台場】 10月8日(土) 13時  フジテレビ前 ◇ フジ包囲街頭演説会・抗議活動 ※ チャンネル桜主催
■【名古屋】 10月8日(土) 13時  久屋大通公園 ◇ 「お散歩」 (デモではありません)
■【銀座】  10月15日(土) 14時  銀座 常盤橋公園 ◇ フジテレビ+反日活動家キムテヒドラマ抗議デモ
■【茅場町】 10月21日 (金)  昼 予定  茅場町 坂本町公園 ◇ ランチタイム花王本社抗議デモ
※時間は全て開始時間です。整列等ございますので余裕をもってお集まりください

◆デモ詳細  ⇒http://fujidemo.info/
9月19日フジテレビデモの様子 http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV#p/u/4/xMFCLT5csEI
フジテレビが大嫌いな君が代をフジテレビ前で歌う  http://www.youtube.com/watch?v=lf4iNq_E9XA
499名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 21:21:35.23 ID:HdDiXAkP0
油で、85%下がった金融商品もある
2倍になった金融商品もある。
トントンの金融商品もある。
いろいろ提案していると、いろいろあるんだろうね。

先日のワールドビジネスサテライトでは+70%みたいな海外ファンドが出ていたけど
あれはどこのファンドなんだろうな。将来も騰がるかは分からんが。

それにしても、テントウムシくらいの大相場師なら、連戦連勝なんだろうな。
君が買った「アロイ一任:フレンズファンド」は好調でうらやますぃー!
やっぱり100戦100勝じゃないとね。
500テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/06(木) 22:10:32.46 ID:vlnhJyPU0
>>45>>247>>305で、マルキール先生やシーゲル先生による、
過去200年のデータから推奨される最も効率のいいと思われる投資方法は書いた。
積立投資は余計な手数料がかかるので無駄だが、100万円もあれば簡単にできる。
油ハムなどの違法業者に金を抜かれることもなく、1回$7の手数料で投資できる。
海外送金や郵便などは別にして。

過去200年にない出来事、人類が破滅するとかについては知らんが、
世界大恐慌や、アメリカにおける失われた20年、そう今の日本と似た状況も織り込んだ上で。
詳しくはシーゲルが出している本2冊を読め。
ギリシャはともかく韓国やスペイン、イタリア、デンマークなどのデフォルトの影響が、かつての世界大恐慌を
何倍も上回る規模だとしても、後から見れば世界株式成長グラフのちょっとした窪みに過ぎない。




それ以上の出来事、福島第一原発再爆発により北半球絶滅とか、貨幣市場崩壊を懸念するなら
スイス政府が出版している民間防衛を読んで、家に核シェルターを備えるくらいしかできないだろうね。
501名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 22:15:00.43 ID:YligWZSo0
10月4日にアロイがフレンズから取引全面停止になりましたね
10月5日が日経新聞で無登録業者=契約無効が発表されましたね

詳しい状況をご存知の方がいますか?
502名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 22:19:00.90 ID:TltUuF+L0
>>501
醤油は?
503名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 23:10:57.46 ID:VdmexAQm0
>>499
そら色々なファンドが有るだろうから成績の良いのもあるだろうよ。
でも投資してるかどうかは別だよね。w
子会社に作らせたファンドが本当の成績だろうね。
いっぱいあるから中には損するのもあるさ、っていう論調にシフト
したいようだけどさ。www
504名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 23:31:18.40 ID:i7stTh7L0
その論調は普通かと。
色んなファンドからどれを選ぶかは、
結局お客が決めること。
505名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 23:35:12.85 ID:TltUuF+L0
>>501
間違った。
ソースは?
506名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 23:38:07.99 ID:Cl1NMxjS0
>>504

それを助言するのがアブラハムの仕事では?
507名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 23:47:21.74 ID:VdmexAQm0
ま、顧客が損しても得しても助言料商売だものね。
508名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 00:47:15.87 ID:/G5xHVdi0
客が利益出して資産増やさないと
助言業者の助言料も増えない。

逆にアロイみたいに手数料目当ての
販売業に徹する方が楽に儲かる。

509名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 02:37:26.64 ID:EuV1k1Ci0
2011/09/28(水) ID:xmVQFPKw0
2011/09/29(木) ID:n8GwZKix0
2011/09/30(金) ID:uKb2SLhw0 ID:4JHhTfME0

オリオンは酔っぱらってキオスの王女メロペーを強姦し、その報いで眼を抉られて盲目になったんだよな。
まさに、油に夢中で何も見えないお前にぴったりだよ。
不遜にも“プライベートバンク”を名乗る油にも当てはまる。
盲目のまま曙の女神エーオースを追いかけ回し、さらにプレアデス七姉妹を追いかけ回した色ボケ。
油は客をそんなに儲けさせているなら、なんであんな小汚い雑居ビルの一室で営業し、
しかも同じ住所に子会社を大量に作っているんだ?いかにもインチキ会社のやることだな。
だからファンドの85%損失するんだろ。
そしてアポロンが放ったサソリに刺され、逃げて海の中を泳いでいるところをアルテミスに射殺された。
違法業者アブラハムプライベートバンクにふさわしい、惨めな最期だ。

オリオン座とはまさに言い得て妙。
アブラハムプライベートバンクの今までの所業と、これから迎える最期を暗示しているよ。
510名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 03:29:46.09 ID:EuV1k1Ci0
>>494
投資額がいくらでも、結局ETFが前提条件だよ。HFは、最低資産数億はないと話にならない。
ETF投資が前提で、その上でどのETFを選ぶのかが問題。
もしくはETFの主要銘柄個別株を買えば、配当そのままもらえて信託報酬を払わずに済む。
511名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 05:48:15.02 ID:R4NIKGx30
増えないだけで、手数料取れないわけじゃないからねぇ。
客の責任で金とれるんだからいい商売やね。
512名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 07:44:19.40 ID:/G5xHVdi0
>>509
テントウムシ、トリップ忘れてるよ。
ちゃんと付ければ?

>>509
>油は客をそんなに儲けさせているなら、なんであんな小汚い雑居ビルの一室で営業

>しかも同じ住所に子会社を大量に作って

テレビ報道でみた感じは小綺麗なオフィスだった。HPに写真がある。子会社はどこにある?同じ住所にはひとつも無い


>>501
>10月4日にアロイがフレンズから取引全面停止になりましたね

たしかに、そう書いてるね。上層部が云々とかいう話は今日消えてる。なんでかな?
513名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 07:52:04.09 ID:/G5xHVdi0
>>494
>300万円-500万円  海外投資業者で生オフショアファンド・生マン買うべき

ちょうど、そのラインの業者さんが
去年、続々閉店した。
違法なのはともかく、STYLEとして良心的な会社も一部あったが閉店。
そのあと残った香港業者やマルチだらけになった。
514名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 07:58:58.41 ID:/G5xHVdi0
>>490
>実は、契約無効の代行を始めた
>某フレンズ業者(投資助言免許あり)すらもある。
>(ネットで検索しても出てこない)

業者さんのブログをよく読めば
その仕事やってると仄めかしてる。
問い合わせすればわかる。

でも、今まではできても、
いまやフレンズのアロイ切りの後。
契約無効はまだ、実行できるのかな?
515名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 08:57:43.35 ID:5pzNtWpd0
ダメ押しに、無登録業者=違法アロイの営業現場についてのレポートを紹介しよう。

日本語HPは違法かどうか?云々ではなく、
アロイが間違いなく金融商品の説明をして販売している証拠レポートです。
これでアロイを黒に見えない奴は、子供なみの読解力も無しだな。

■アロイのによる日本人勧誘・営業の現場レポート
http://www.carefree-life.com/offshore/fpi-premier/alroy-matter.html

調べた中で一番情報量が豊富だったフレンズプロビデントインターナショナルのプレミアという商品に的を絞り、ある無料で相談に乗ってくれるサイトで質問をしある程度納得することができました。

その無料で相談に乗ってくれた方からIFAを紹介してもらいました。

ちょうどIFAで少人数のセミナーがあったのでチケットを購入し参加することにしました。
セミナー参加者は10人ちょっとでした。

セミナーでは、IFAの紹介から始り、香港の金融状況、ポートフォリオマネージャーへの質疑応答、そして商品の説明といった感じでした。

商品説明が終わった後、いよいよ契約となりましたが、とても簡略化されており、住所と名前を所定の欄に記入していくだけで終わりました。パスポートとクレジットカードのコピーを取ってもらい契約完了しました。

セミナーに参加し実際に契約されたほとんどの方が商品知識をあまり知らずに契約していたことに大変驚きました。

IFAアロイのセミナーへ参加し契約完了1ヶ月後から運用が始まりました。
以上 引用終わり

★この事実を証言する投資家は無数にいるはず。
★つまりアロイの無登録営業は、投資家の手によってこのように簡単に証明できる。
★それでもでもなぜ、テントウムシは自分がアロイからこのように勧誘された事実を隠すのだろうか?これをフレンズ本社に伝えれば全額返金されるのに。
★これがストックフォルムシンドロームなのだろうか?それともテントウムシは業者なのか。
興味深い。
★ついにフレンズに切られたアロイ、神メールの行方は?
516名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 09:46:25.96 ID:XShkr7SR0
>>515
あとはそのレポートとともに
金融庁に疑いのある取引として報告ですね。
調査して裏が取れたら警告処分されるでしょう。
517名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 09:54:23.25 ID:7d9Quq/z0
>>509
ぷ。夜空見上げすぎ。どや顔が目に浮かぶよ
518名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 11:09:19.63 ID:xAeF7A0f0
>>512
テントウムシと間違われるとはある意味光栄だが。油ハムの敵は無数にいるので、敵を過小評価しない方がいいぞ。
>>517
どや顔って何?大阪にどや街と呼ばれるスラムが存在するという都市伝説を聞いたことがあるが、
もしかしてその関係?
ごめんね育ちがよくて犯罪歴もないから、スラングをわかってあげられなくて。

得意がっているという意味だとしたら、それはお前の方じゃないの?
海外投資コミュニティに得意気にオリオン座のコピペを貼って、「アンチ」は一人相撲の予感と書いたのお前だろ。
http://invest.letstalk.jp/thread/47/page6
の111-112の新規単発IDの書き込みな。

自分が一人相撲しているから、他の人もやっていると思っちゃうんだね。
かわいそうな人。地獄に堕ちるのは間違いない。
519名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 11:55:30.70 ID:PcyKkItG0
>>518

演説ぶって自分の無知をさらけ出すのはやめような。

>大阪にどや街と呼ばれるスラムが存在するという都市伝説を聞いたことがあるが、
もしかしてその関係?
>ごめんね育ちがよくて犯罪歴もないから、スラングをわかってあげられなくて。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ドヤ街 or http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A4%E8%A1%97

「デジタル大辞泉」にもある単語だから

>大阪にどや街と呼ばれるスラムが存在するという都市伝説

かなり恥ずかしいよ。

520名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 12:01:55.60 ID:bJIA9nNi0
マンのファンドでいいならHSBC香港で2万USD(150万円ちょっと)で買えるでしょ。
300〜500万円出さないと買えないなんて情弱。

香港に行って投資口座を開設する手間はいるけど、ファンドだけなら運用管理料要らない。
残高によっては銀行口座自体の口座管理料は必要だけど、スマートバンテージでいいなら
2万USDのファンド持っているだけで無料になる(定期的にアクセス等、する必要はあるかも)。

10年も持てば香港への渡航費用出してもお釣りが来る。

投資助言会社なりIFA経由で買う場合、評価額に対して年間1%程度の運用管理料が必要。
価額が順調に10%程度上昇していくとすると、為替レートが今のままでも、10年間に支払う
運用管理料は25万円近くなる。
仮に価額が全く上昇しないとしても10年間で15万円以上。
そこそこ豪勢な香港旅行ができる。

逆に言うと、マンのファンド買う手伝いを業者に頼むだけで、それだけのお金を取られちゃう。
これちゃんと認識しておいた方がいい。

業者使うなら、業者経由でしか買えないファンドをどうしても買いたい場合に留めるべき。
そこまでして買う必要あるかも合わせてよく考えよう。
何でもかんでも業者使うと、それだけ運用管理料取られるからね。
521名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 12:07:34.67 ID:bJIA9nNi0
>>515
http://www.carefree-life.com/offshore/hsbc-hongkong/open-account.html

こっち見ると、
「フレンズのプレミアを契約をしに香港へ行ったついでにHSBC香港の口座を開設してきました。」
って書かれてるんだよね。

この人達は自ら望んで香港に行って、IFAからセミナーという形で商品説明を受けて契約した。
日本の多分違法仲介業者からアロイを紹介されて、後は自分の意思で香港に行った。

これをアロイの違法の証拠と見るのはどうなんだろう。

誰かの紹介でアロイを知り、自分の意思でアロイに行って商品説明を受けて、それに納得したから
契約した。

仲介業者はともかく、これで本当にアロイの違法性問えるの?

522名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 12:14:52.35 ID:2+ebt+A60
完全にアロイ擁護の書き込みになってるな。

>>521
一つとしてアロイがフレンズから契約切られたのは事実
つまりフレンズ視点で、アロイは不適格、不都合な業者と判断が下された訳だ。

>誰かの紹介でアロイを知り、自分の意思でアロイに行って商品説明を受けて、それに納得したから
>契約した。
>仲介業者はともかく、これで本当にアロイの違法性問えるの?

アロイを知ったきっかけが仲介業者なのであれば、反復性があれば無報酬であっても
仲介業者は、国内居住者への無許可の勧誘とみなされ、違法行為となる。
アロイについてだが、その仲介業者に対して紹介料を支払っている事実があるかどうかによる、
紹介料を支払っていたら、アロイが違法仲介業者に、国内居住者の仲介・勧誘の斡旋依頼をしていると
みなされて違法となる。



523名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 12:19:58.58 ID:2+ebt+A60
他系列でいえば
BMI−オーバルーオーバル子ネズミ

の場合、一件の仲介で10万からの紹介料が子ネズミの手に入るらしい。
つまり、BMIはオーバルに仲介の斡旋をしている訳だら、
国内居住者への無認可ファンドの勧誘という違法行為をしているとみなされる

では、アロイはアロイへの仲介をした業者に対し、紹介料を払っていないのか?払っているのか?
ここが争点になると思うのだが、
積立金の元本割をしたり、フレンズ本体から切られたりと最低レベルのアロイの事を
わざわざ紹介・仲介を無報酬で行う仲介業者が果たしているのだろうか、
個人的にはそうは思えない。
524名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 12:21:15.36 ID:/G5xHVdi0
>>518
>テントウムシと間違われるとはある意味光栄だが。油ハムの敵は無数にいるので、敵を過小評価しない方がいいぞ。

ん?おまえ、テントウムシだろ?
なんで隠すの?
誰も油の話をしてないし。
525名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 12:27:10.21 ID:bJIA9nNi0
>>522
要するに、このレポートは無関係ということでしょ。
だれもアロイが合法だなんて言ってませんよ。

あなたの願望でなく、アロイを違法とする証拠にはなっていないのではってこと。
アロイがフレンズに切られた云々はソースもないし、私には本当かどうかわからない。
(多分あなたが業者だからそういう情報が入るのでしょうね)
切られたのが本当ならフレンズにとって面倒くさいIFAと思われたってことでしょうね。

アロイは違法行為を行っていたので、代理店(IFA)契約を解除しました。
そういう記事なりリリースが出ていたらアロイは違法と納得しますよ。
526名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 12:41:04.88 ID:bJIA9nNi0
>>501
> 10月4日にアロイがフレンズから取引全面停止になりましたね

>>512
> たしかに、そう書いてるね。上層部が云々とかいう話は今日消えてる。なんでかな?


どこに書かれていたんでしょうね。
香港現地の新聞(業界紙)でしょうか。
それとも国内の業界紙でしょうか?

いずれにせよ、>501と>512は自演でなければ共にその業界の人ということですね。

アブラハムのデマを飛ばしているのは同業者だと主張する人がいますが、傍目で見ていると
結局同業者同士がお互いを誹謗中傷しているだけにしか見えない。
527名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 12:48:21.75 ID:HNvRGAm60
>>515
 >セミナーに参加し実際に契約されたほとんどの方が商品知識をあまり知らずに契約していたことに大変驚きました

 そんなことは当たり前だし、日本の銀行だって、素人相手に似たようなことやってる。そもそも、リテールの銀行員なんて、自身も商品知識ないし。


 それに、ここの連中は香港IFAを使うこと自体に違法性があるのは承知の上
( 海外では合法だが日本で認可下りてない薬を現地に買いに行くイメージか? )だから、
そういうことじゃなくて、アロイで詐欺にあったとか、解約に応じてくれなかったとか、日本人だけ手数料ボッタくられたとか、
クレジットカードの情報を意図的に流して、不正利用の被害に会ったとか、そういう話はないのかい?


 あと、ネズミ講云々もどーでもいい。 フレンズ自体はまともな商品だし、
日本のオンライン証券とかFX会社も、紹介者に1万円キャッシュバックとか普通にやってるしな。


 アロイが違法なのはわかったが、悪徳で詐欺会社なのかどうかっつーのはイマイチ
このスレだと判断がつかない。
 まぁ、現地での評判も芳しくないみたいだから、移管対象なんだろうが。

 ついでに、お勧めの優良な移管先の情報がまったく出てこないのが不思議だ。
スレが荒れるのが見えてるからだろうか?
528名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 12:53:29.08 ID:VSe4WlsN0
>>518(xAeF7A0f0)

女神が云々とか油に対してぶつぶつ言っている>>509(EuV1k1Ci0)。
こいつ(509)はテントウムシじゃん!と指摘している人がいる(>>512
その人は「トリップつけ忘れなの?」とフォローしてあげている。

それなのに、なんで顔を真っ赤にして、
まったく別のIDの>>518(xAeF7A0f0)であるお前が、
テントウムシじゃないと反論しているんだ?

しかも「テントウムシ退治しているのを油である!」だとかいきなり決め付けて。
(誰も油の話をしていないのに)
さらに、テントウムシを馬鹿にしている「オリオン座」ネタを他スレから
わざわざ持ち出して。

おたく、テントウムシじゃないっていう設定なんだよね?


もう、みんな分かってるわけだよ
あのさ、テントウムシよ、複数ID使って書き込んで来るなよ。
自作自演もはなはだしい。

もう、妄想はよせ。

テントウムシ(=AIC勉強君=マルキール=でもアロイ損失=なのにアロイ白=いつもアンチ油=実は投資経験無し=どや?自作自演)君よ。

最初は単にテントウムシのことを、社会経験が少ない学生かな?と黙って見ていたが
昨日おとといのテントウムシのレスで、こいつはもうまともに話す相手じゃないと
このスレでは全員にバレてる。

それが本人もわかって、いまやテントウムシのコテを捨てようとしているらしいが
卑怯だな。

本当はテントウムシは、アロイの工作員なのか?
だから油を叩きにこの板に常駐しているのか?
だから、アロイが白と主張しているのか??
もしくは他の違法業者の鼠?
529名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 12:57:27.18 ID:2+ebt+A60
>>527
似たようなことやってるとか、知識の問題とか関係ないよ

銀行:第一種金融取引業の免許を持つ業者
末端のフレンズ勧誘業者:無免許

つまり、全然似ていません。正規業者と、無免許業者という大きな違いです。

>それに、ここの連中は香港IFAを使うこと自体に違法性があるのは承知の上
違法マンセー?w

>フレンズ自体はまともな商品だし、
>日本のオンライン証券とかFX会社も、紹介者に1万円キャッシュバックとか普通にやってるしな。

だから、正規の証券業者のキャッシュバックに対して、
片方は無免許非正規業者の、国内では違法とされる無認可ファンドのキャッシュバック目当ての勧誘
大きな違いです。
530名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 13:04:20.71 ID:bJIA9nNi0
>>527
日本の銀行は投信扱うようになった頃、証券会社からFP資格を持った主に女性社員を採用したそうですよ。
逆にこれまでお飾りだった窓口のきれいどころは、投信なんて売りたくないと、どんどん辞めていったらしい。

あと、香港IFAを使うこと自体は違法じゃないのでは。
日本居住者に対して勧誘を行っているIFAは違法性があるのと、保険型の商品を契約することは違法のよう
ですが。
また、香港IFA自体が日本居住を相手にするのは駄目という書き込みが前にありましたが、その真偽は不明。

契約者(テントウムシ氏)によると、アロイの運用は悪意があるのではないかと思うほど下手くそ、だそうですが。

現地の評判ってのも本当かなと思う。

前に新聞に苦情係を募集という書き込み(海外投資コミュニティ)があったけど、あの書き込みをした人も多分
現地の同業者なんでしょうね。

「顧客対応係を募集します」(実際の所、どういう表現の求人記事だったかは知りませんが)、新聞にこういう
求人記事が出ていた場合、単にその事実だけを書き込めば、受け取り方は人によって違う。

この人のように「苦情係だな」と思う人もいれば、「顧客が増えているんだな」と思う人もいるでしょう。
アロイに対してネガティブな主観を交えて書き込んでいることから、おそらく最も多くの日本人顧客を受け入れ
ているアロイに対して、色々思うところがある立場の人なんだろうなと。
531名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 13:06:27.29 ID:2+ebt+A60
>>529
の銀行や証券会社は似たような事やってるんだから、別にいいだろ理論ですよね。
片方は正規業者で、片方は無免許業者なのに。
これがどういう事かというと、

銀行は堂々とお金を貸してる訳だから
俺も銀行みたいに、人にお金を貸して利子を取ってもいいよね。
→いわゆる闇金。

証券会社が証券を売ってる訳だから
俺も証券会社みたいに有価証券を売っていいよね
→金融商品取引法違反

このような無免許の有価証券販売、無登録FX業者などの逮捕一覧が下記
ttp://ipo-keijibann.sakura.ne.jp/sagijikenn.html
532名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 13:15:40.66 ID:qMme3C270
結局、スレを荒らしていたのはテントウムシかよ

■ テントウムシが本日、2つのIDで書き込んでいる証拠

IDに注目

509 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2011/10/07(金) 02:37:26.64 ID:EuV1k1Ci0
オリオンは酔っぱらってキオスの王女メロペーを強姦し(中略)オリオン座とはまさに言い得て妙。
アブラハムプライベートバンクの今までの所業と、これから迎える最期を暗示しているよ

512 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2011/10/07(金) 07:44:19.40 ID:/G5xHVdi0
>>509
テントウムシ、トリップ忘れてるよ。
ちゃんと付ければ?

518 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2011/10/07(金) 11:09:19.63 ID:xAeF7A0f0
>>512 テントウムシと間違われるとはある意味光栄だが。油ハムの敵は無数にいるので、敵を過小評価しない方がいいぞ。
(中略)海外投資コミュニティに得意気にオリオン座のコピペを貼って、「アンチ」は一人相撲の予感と書いたのお前だろ。

■テントウムシ(=AIC勉強君=マルキール=でもアロイ損失=なのにアロイ白=
いつもアンチ油=実は投資経験無し=どや?自作自演)の謎

-なぜ油にねっとりと粘着?ガセネタ多数(信者に反論される→逆切れ→ガセネタ→信者に反論される、の無限ループ)
-なぜアロイを白と主張?(アメリカ様を持ち出す。金融庁A氏はアブラハムの架空と主張)
-なぜ住人全員にけんかを売る(勝手に油判定。無作為な星をオリオン座と呼んだ古代人にちなみ、誰もを油と看做す彼はオリオン座と呼ばることになった)
-神メールを本社にしたと主張しているらしい(一度目は香港に出し、IFA移管を進められる。二度目は本社から、アロイは白だと言われたと主張)
-AICの会費数千円が惜しいらしい(AICのことを知りたいから、と誰も頼んでいないのにフレンズスレPART6を立ててしまう)
-投資は初心者といっている(種が少ないのか、ネット証券など低コスト系をプッシュしている)
-マルキール云々と語りだす(これまでの200年とこれからの200年を同じに考えている模様)

533名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 14:24:50.11 ID:bJIA9nNi0
仮にテントウムシ氏が複数IDを使っていたのが事実として、あなた(達)が同じことをしていたという
免罪符にはならない。

そこは理解しておいた方がいい。

あなた(達)がよく使う表現。
「このスレのみんな」とか、例えば>528の「このスレでは全員に」とか。。。

何故、みんなの気持ちがわかるのか、理解できない。
同じような意見の単発IDが仮に複数人だとして、近くにいて意思疎通ができている人達なのかな?
534名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 14:43:00.73 ID:bJIA9nNi0
>>512
>しかも同じ住所に子会社を大量に作って

海外コミュニティを覗きに行ったら書き込みがありました。
真偽は不明ですが、「日本再生社」なるファンド運用会社を作ってタイに投資していたようですね。
投資の失敗(精算)と同時に会社も解散したのでは?

アブラハム自らは商品の売買ができない?から、別会社を作ったってことでしょうかね?
あそこのスレのこの件に関する一連のやり取り全てがデマって可能性もありますが。。。


いずれにせよ、こういった書き込みを見て感じるのは、業者ってどこもかしこも胡散臭いな、って
ことですね。

誠実な業者がもし存在していたとして、損しているのはそういった本当に良心的な業者と、そういう
誠実な業者と付き合いたいと思っている投資家ですね。
535名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 15:26:06.14 ID:gSzCpbNW0
★★ テントウムシの正体に関する考察 ★★

「油が同一IDで連投した!
油は、油以外は全部駄目といっている!」
「油は違法である」
と暴れていたのはテントウムシです。

結局、前スレで連投した証拠もなく、iphoneから投稿したマークを
全部同一の人(=油)による書き込みと思い込んでいただけ。

油の自作自演の証拠を示すことはできなかった。
(私は油の工作員なら、そんな逆効果をしないと思う)

ただ一見、油(信者?工作員)に見て、そう見えないこともなかったので、
それはそれでしょうがなく、単にテントウムシの誤爆でもいいでしょう。

ところが、テントウムシはこのスレでIDが分かる状況で、意図的に
詭弁・自作・強弁・虚偽・デマを繰り返していた。


今回は、テントウムシの自作自演には証拠がある。
複数IDでこの板に書き込んでいた。
多くのスレ住人に対して詭弁をふっかけてきて議論を妨害していた。

テントウムシは

-アロイの運用成績をこき下ろすが (アロイを特定して、貶めたい)
-毎回のレスで油を叩きつづける(つまり合法投資助言を、違法業者扱いしたい)
-しかし、香港IFA(アロイ)を白と擁護したい(つまり香港IFA=違法というのは、避けたい)

このテントウムシの正体に疑いの目を持っています。
なぜ、香港IFA=違法 という世間の常識に対して、
一般の投資家が、ここまでムキになって反論するのでしょうか?

本当に、単なる一般人なのでしょうか?
もしかして、
アロイと競合している
日本人向けの香港IFAかもしれません

では、日本人向け香港IFAって?

・BMI
・ホルボーン
・グランターク

この3つの日本人向けの無登録違法香港IFAの中で
子鼠を大量に使って違法営業しているのは、どれ?

・BMI

だけです。BMIはオーバルを中鼠にしています。
BMIはオーバル系列のマルチ講を形成しています。

さて、みなさんは、どう思われますか?
536名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 15:31:13.15 ID:bJIA9nNi0
>>535
アブラハム内部か狂信者が連投していたのは事実だし、それをうざく思っていたのは私も同じ。

香港IFA=違法、ではないと思っているし、それが世間の常識だとも思わない。

あなた、つまらんよ。毎日毎日、同じこと繰り返して、何がしたいの?
本当にアブラハム関係者を装い、アブラハムを貶めるのが目的なのか?

私にはあなたの方が工作員に見えてしょうがない。

537名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 15:33:55.75 ID:gSzCpbNW0
BMI−オーバルーオーバル子ネズミ
の場合、一件の仲介で10万からの紹介料が子ネズミの手に入るらしい。
538名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 15:37:15.47 ID:gSzCpbNW0
>>536

じゃ、テントウムシは何者なんだ?これが一般人だったら狂人だぞ。

■テントウムシ(=AIC勉強君=マルキール=でもアロイ損失=なのにアロイ白=
いつもアンチ油=実は投資経験無し=どや?自作自演)の謎

-なぜ油にねっとりと粘着?ガセネタ多数(信者に反論される→逆切れ→ガセネタ→信者に反論される、の無限ループ)
-なぜアロイを白と主張?(アメリカ様を持ち出す。金融庁A氏はアブラハムの架空と主張)
-なぜ住人全員にけんかを売る(勝手に油判定。無作為な星をオリオン座と呼んだ古代人にちなみ、誰もを油と看做す彼はオリオン座と呼ばることになった)
-神メールを本社にしたと主張しているらしい(一度目は香港に出し、IFA移管を進められる。二度目は本社から、アロイは白だと言われたと主張)
-AICの会費数千円が惜しいらしい(AICのことを知りたいから、と誰も頼んでいないのにフレンズスレPART6を立ててしまう)
-投資は初心者といっている(種が少ないのか、ネット証券など低コスト系をプッシュしている)
-マルキール云々と語りだす(これまでの200年とこれからの200年を同じに考えている模様)
539名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 15:39:23.15 ID:bJIA9nNi0
>>538
私にはあなたも狂人に見えますが?
540名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 15:41:40.91 ID:gSzCpbNW0
>>毎日毎日、同じこと繰り返して、何がしたいの?

無登録営業者の撲滅。

このような無免許の有価証券販売、無登録FX業者などの逮捕一覧が下記
ttp://ipo-keijibann.sakura.ne.jp/sagijikenn.html
541名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 15:48:32.63 ID:bJIA9nNi0
> -なぜ油にねっとりと粘着?ガセネタ多数(信者に反論される→逆切れ→ガセネタ→信者に反論される、の無限ループ)

どっちもどっち。信者の反論は私にとっては説得力なし。贔屓の引き倒し。
ガセネタかどうかはわからない。逆にガセと言い切れる根拠を知りたい。

> -なぜアロイを白と主張?(アメリカ様を持ち出す。金融庁A氏はアブラハムの架空と主張)

香港の法律上白だってことでしょ。
あとは日本の法律上黒かどうかってことで、ここのところはまだ結論が出ていない。

> -なぜ住人全員にけんかを売る(勝手に油判定。無作為な星をオリオン座と呼んだ古代人にちなみ、誰もを油と看做す彼はオリオン座と呼ばることになった)

油に見える人に対してはそうですね。
オリオン座と呼んでいるのはあなた方だけでは?

> -神メールを本社にしたと主張しているらしい(一度目は香港に出し、IFA移管を進められる。二度目は本社から、アロイは白だと言われたと主張)

移管を勧められたのは別人でしょ。

> -AICの会費数千円が惜しいらしい(AICのことを知りたいから、と誰も頼んでいないのにフレンズスレPART6を立ててしまう)

AICのことを知りたいから誰も頼んでいないのにスレを立てたは嘘ですね。
part5の後半で一応議論され、フレンズと他の投資との比較の話もしたいからというレスもあった。
これすら自演と見るなら私には何も言えませんが。

> -投資は初心者といっている(種が少ないのか、ネット証券など低コスト系をプッシュしている)
> -マルキール云々と語りだす(これまでの200年とこれからの200年を同じに考えている模様)

本人の投資に対する考え方だから、人様がどうこう言うことではない。
542509:2011/10/07(金) 15:50:14.25 ID:xAeF7A0f0
深夜にモデムが勝手に再起動して、IDが変わっただけなのだが。
>>518で、IDが変わっていたことに気付きませんでした。
でもその何が問題なのか、紛糾されている理由が全くわからない。
数字コテハンなどで同一人物と主張しないと話がわかりにくいと苦情を言われるならわかるが、
油虫の視点は全く違うようだし。

油虫の人は、IDを切り替えるだけで大変苦労していらっしゃるのですね。ご苦労様です。
何のために複数IDを使い分ける必要があるのかわかりませんが。
今週から当分iphoneの3G回線からは2chには書き込めないそうで、使えるIDが一つ減ってご愁傷様でした。
543名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 15:51:45.38 ID:bJIA9nNi0
>>540
なら、テントウムシ氏関係ないじゃん。
544名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 15:59:32.27 ID:bJIA9nNi0
>>542

>510で

> 投資額がいくらでも、結局ETFが前提条件だよ。HFは、最低資産数億はないと話にならない。
> ETF投資が前提で、その上でどのETFを選ぶのかが問題。
> もしくはETFの主要銘柄個別株を買えば、配当そのままもらえて信託報酬を払わずに済む。

と書かれていたので、私もテントウムシ氏かと思っていましたが、じっくり読むと主張が違うようですね。
失礼しました。

テントウムシ氏はiPhoneから書き込んでいると書いていたので、wifi使っているんだと思ってました。
wifiだと頻繁にIP変わってしまうから、IDもそのたび変わる。

うん、ひょっとして。。。
545名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 18:41:04.27 ID:cH0DQvBR0
>>535
お前キモチワルイ
546527:2011/10/07(金) 18:45:19.47 ID:axEbCCjv0
とりあえず、 香港IFAで日本の免許持ってるトコなんてあるんですか?


 たとえば、大麻が合法で普通に購入できる国であるオランダに大麻吸いに行く奴と、
きちんと現地で政府の許可受けた店に対して、
「 大麻は日本で違法だから、違法!!。 日本人で現地に吸いに行く奴は違法行為者。
日本人に対して大麻売るオランダの店も違法業者。」
っつ言ってるようにしか見えないんですけど?

 こっちが、知りたいのはその国で、その国の法律に従って
適切に認可を受けた業者なのかってことなんですけど?


 ついでに、香港の法律では外国人にフレンズ売るのは違法なんでしょうか?
 あと、自分で英語のみ対応の現地IFAを探せば合法とかいうレスがあったんですけど、
現地の一般的には日本人顧客の居ないIFAで、日本の金融当局の登録を受けてるトコなんて
上で挙がってた違法業者以上にもっと存在し無さそうなんですけど?


 要するに、上で違法違法言ってた業者っつーのは、
香港においても無許可の怪しいモグリ業者なんですか?
 それと、アロイがL&G(円天だっけ?) のような詐欺会社で、
意図的に顧客の金持って計画倒産とか、>>527のような被害にあったりしないだろうか
っつーことをマジで知りたいんですけど、どなたか分かりませんかねー?

 
 
547527:2011/10/07(金) 18:55:14.12 ID:axEbCCjv0
とりあえず、詐欺にあっているんで無ければ、今すぐではなく
のんびりと、評判のよさそうな移管先をじっくり探してみたいっつーのが本心です。

 単に運用がヘタな業者っつー事と、日本で登録受けてないっつー事だけなら、
投資なんで多少の損は我慢します。
548名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 19:40:58.42 ID:71rh3Bur0
能力もないのに登録だけで資格を取って、金持ちの金集めて何するかと思えば
アジアで同じ日本人の詐欺師にコロっと騙され、泣いて逃げ帰った挙句に
結局は投資家に損をさせて自己責任とか言い張る日本の投資助言会社より
いいッスよねー!
549名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 20:37:59.24 ID:jbpPOOU30
テントウムシキラーは、説得力あるわな

万が一、もしも自作自演じゃないんなら
テントウムシはもとのコテハンに戻ればいいんちゃう?
550名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/08(土) 14:35:41.68 ID:VcdJncwC0
>>495

> 1000万の和製マンをノムラで買ったとする。
> 実はその和製マンの中身には、わずか200万円分しかAHLが含有していない。
> 800万円は現金や債券で運用されていたりする。

ヘッジファンドスレでも見たのですが、これって本当ですか。
マンほか、ヘッジファンド自体がレバレッジをかける部分が全体の20%程度で、残り(いわゆる証拠金部分)
は現金や債券で運用されていると聞きましたが、それと勘違いしているのでは?


ちなみに円建てタイプがあるものは、この証拠金部分を円で運用している場合と、単純に外貨建ての価額
を円換算している場合(つまり為替ヘッジをしていない名前だけのもの)があるようです。
当然のことながら、証拠金部分を円で運用しているものは、レバレッジがかかった部分にしか為替の影響
を受けないので、運用成績にも為替の影響を大きくは受けないことになります。

120円/USD時にUSD建ての価額100USDで運用スタートし、USD建ての価額が20%上昇したとする。
全体の20%(20USD)にレバレッジをかけて、この部分が100%上昇したと考えられる。
(実際は現金、債券部分も運用益が出る)

USD建ての価額が20%上昇したときの為替レートが80円/USDだとする。
運用スタート時の円建ての価額は12,000円、80円/USD時の価額は9,600円で円換算だとマイナス20%。

・偽物の円建て
 20%上昇時の価額(120USD)をそのときの為替レート(80円/USD)で換算しているだけ。

・本物の円建て(証拠金部分を円で運用している場合)
 運用スタート時の100USDのうち、20USDはレバレッジ部分、残りの80USD=9,600円分は円で運用。
 レバレッジ部分は100%上昇し40USDになるが、円換算すると3,200円(40USD×80円/USD)。
 円建てで運用されていた部分9,600円と合わせて12,800円が円建てタイプの価額となる。

こういう計算になるのでは?

>340に円建てWintonが出ていましたが、これは証拠金部分を円で運用しているタイプではないでしょうか。
将来的な円安を期待しないなら、これを買うのがいいですね。
と言っても最低1億円からですが。。。
551名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/08(土) 23:29:43.74 ID:7omPpnfj0
テントウム氏
テントウ無視
552テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/08(土) 23:32:03.23 ID:MDc5pZjC0
アブラムシは土曜休みか。うらやましいね。
俺は一昨日から今まで起きている間ずっと書類を書きまくっていたよ。
昨日は一日中大忙しで2chどころではなかった。一昨日余裕こいていたせいだけど。
もう疲れてミスしそうなので明日早朝に清書すれば、ようやく目の前の仕事が終わる。

昨日一日俺が書かなかったおかげで、勘違いしたアブラムシの恥ずかしい独り相撲がまた永遠にネット上に残るわけだ。
でも俺かアブラムシが書かないと、このスレ誰も書かなくなったのか?
それは、スレとして末期状態のようで、非常に心外だ。
せめて俺がフレンズプロビデント契約無効になるまではフレンズプロビデントや香港の情報が欲しい。

>>501
ソースが欲しい。今までフレンズプロビデント香港はアロイを香港の合法契約先企業として扱っていた。
その方針を変えたなら、アロイを通してのフレンズプロビデント香港契約の無効も通りやすくなりそう。

アロイ、アメジスト香港は日本の金融庁では手が出せない。
日本の違法業者アブラハムプライベートバンクと違って、香港では合法なんだから。
せいぜい、日本の活動拠点である株式会社トレードトレードを潰すくらいだ。
だからフレンズプロビデント本社からの民事訴訟にみんな期待していたわけだ。

しかし、わんちゃいのブログからトレードトレードに飛ぼうとしたら海外FXお役立ちガイドに飛ばされた。
インチキブロガーは間抜けなだけじゃなく、リンクさえまともに貼れないのか。
アメジスト香港はフレンズプロビデントやスタンダードライフでは一応契約内で商売やっているが、
海外FXお役立ちガイドの阿漕ぶりは、FXをやっているものなら知らぬものはないとてつもないレベルだ。

FX口座に10万振り込んでFX取引を1年続け、勝ても負けもせず毎日行ったり来たりしていると、
FX業者がスプレッドで中抜きしているわけだが、アメジスト香港はその手数料分の半分以上、
1年取引を続けたなら数十万儲けることができる。
海外FXお役立ちガイドじゃなく、cashbackforexを通じて口座開設していれば、
自分がキャッシュバックして貰えるはずの金だ。
553名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 09:38:16.90 ID:EIRYLRnB0
ん? アロイは香港では合法なん?

じゃあ、なんでこのスレは違法がどうたら言ってるの?
ついでに,アロイ合法なら、解約する必要性が無い思うんだけどな〜

っつーか、今までのスレ消費は何だったんだよ〜
554テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/09(日) 10:09:43.83 ID:036RkXOG0
>>553
お前が今までのスレを読み直せよ。
アロイの香港での営業は全く合法。
アロイでフレンズやスタンダードライフやハンザードやると、凄まじい勢いで資金が減っていくがな。特にハンザードは。
そして、香港の怪しい業者アメジスト香港(CCM香港と同じ社員)が、日本の子会社トレードトレードを通じて
日本で勧誘している。
これは、実質アロイが他の会社を使って日本で勧誘していることになるんじゃない?という流れ。

日本では投資助言などの免許を持たない株式会社トレードトレードが、日本で勧誘をしているのは違法。
そして、コンプライアンスにうるさいフレンズプロビデント本社ではpart2で現れた神との交渉によって、
この流れをブラックゾーンとみなし、契約の無効を受け付けているが、
それがどうやら簡単にはいかなくなってきた。
フレンズプロビデント香港ではグレーゾーンとみなして、どうやらこの流れを許容しているらしい。
part2で真っ先にやった人は、多分さっさと契約を無効にできたと思われるが。

なお、日本の違法業者アブラハムプライベートバンクは、このスレが立った直後から、
フレンズプロビデントを契約するならアブラハムで!というインチキブログを大量に作って、その後放置している。
また、みんなの海外投資というサイトでは、2ch炎上!という記事で
あからさまに香港業者をけなし、アブラハムに誘導するレスを抜き出し、
他の記事でもアブラハムプライベートバンクと同じ主張があまりにも目立つので、これもアブラハムが作ったサイトではないかと疑われている。
その姉妹サイト海外投資コミュニティでも、単発IDでアブラハムプライベートバンクを宣伝するレスが大量に付いている。

そして、2chのこのスレでも、part1からアブラハム工作員通称アブラムシが1日に50も100も書き込んで、
今までアブラハムプライベートバンクへと誘導し続けていたわけだ。
IDが出る投資板に移動して、1日に28レスも一人で連続書き込みする異常性を指摘されて、少しおとなしくなったが。
555名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 10:30:17.02 ID:YfDLc3d+0

結局、スレを荒らしていたのはテントウムシかよ

■ テントウムシが本日、2つのIDで書き込んでいる証拠

IDに注目

509 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2011/10/07(金) 02:37:26.64 ID:EuV1k1Ci0
オリオンは酔っぱらってキオスの王女メロペーを強姦し(中略)オリオン座とはまさに言い得て妙。
アブラハムプライベートバンクの今までの所業と、これから迎える最期を暗示しているよ

512 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2011/10/07(金) 07:44:19.40 ID:/G5xHVdi0
>>509
テントウムシ、トリップ忘れてるよ。
ちゃんと付ければ?

518 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2011/10/07(金) 11:09:19.63 ID:xAeF7A0f0
>>512 テントウムシと間違われるとはある意味光栄だが。油ハムの敵は無数にいるので、敵を過小評価しない方がいいぞ。
(中略)海外投資コミュニティに得意気にオリオン座のコピペを貼って、「アンチ」は一人相撲の予感と書いたのお前だろ。

■テントウムシ(=AIC勉強君=マルキール=でもアロイ損失=なのにアロイ白=
いつもアンチ油=実は投資経験無し=どや?自作自演)の謎

-なぜ油にねっとりと粘着?ガセネタ多数(信者に反論される→逆切れ→ガセネタ→信者に反論される、の無限ループ)
-なぜアロイを白と主張?(アメリカ様を持ち出す。金融庁A氏はアブラハムの架空と主張)
-なぜ住人全員にけんかを売る(勝手に油判定。無作為な星をオリオン座と呼んだ古代人にちなみ、誰もを油と看做す彼はオリオン座と呼ばることになった)
-神メールを本社にしたと主張しているらしい(一度目は香港に出し、IFA移管を進められる。二度目は本社から、アロイは白だと言われたと主張)
-AICの会費数千円が惜しいらしい(AICのことを知りたいから、と誰も頼んでいないのにフレンズスレPART6を立ててしまう)
-投資は初心者といっている(種が少ないのか、ネット証券など低コスト系をプッシュしている)
-マルキール云々と語りだす(これまでの200年とこれからの200年を同じに考えている模様)
- 自作自演がばれていないと思っている。
テントウムシと間違われて光栄?ぷっ。
556テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/09(日) 11:25:15.25 ID:036RkXOG0
>>555
それは俺じゃないし、
その>>518から>>542まで鬼の首を取ったように荒らし続けていたのはアブラムシだろ。どう見ても。

アブラムシにはそういう恣意的な捏造リストを作る癖があるね。
アロイが資産3分の1にしたという捏造リストを過去ログで延々貼り続けていた件といい。実際には20%なのに。
預けた資産を85%損失なんていう詐欺をやるのは違法業者アブラハムプライベートバンクと、
合法業者安愚楽牧場くらいのものだ。

アブラハムプライベートバンクでも恣意的なデータを抜き出して
「ローリスクハイリターンです」と宣伝して、85%損失を出すようなファンドを客に売りつけているんだろ。
557名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 11:33:51.87 ID:YfDLc3d+0

★★ テントウムシの正体に関する考察 ★★

「油が同一IDで連投した!
油は、油以外は全部駄目といっている!」
「油は違法である」
と暴れていたのはテントウムシです。

結局、前スレで連投した証拠もなく、iphoneから投稿したマークを
全部同一の人(=油)による書き込みと思い込んでいただけ。

油の自作自演の証拠を示すことはできなかった。
(私は油の工作員なら、そんな逆効果をしないと思う)

ただ一見、油(信者?工作員)に見て、そう見えないこともなかったので、
それはそれでしょうがなく、単にテントウムシの誤爆でもいいでしょう。

ところが、テントウムシはこのスレでIDが分かる状況で、意図的に
詭弁・自作・強弁・虚偽・デマを繰り返していた。


今回は、テントウムシの自作自演には証拠がある。
複数IDでこの板に書き込んでいた。
多くのスレ住人に対して詭弁をふっかけてきて議論を妨害していた。

テントウムシは

-アロイの運用成績をこき下ろすが (アロイを特定して、貶めたい)
-毎回のレスで油を叩きつづける(つまり合法投資助言を、違法業者扱いしたい)
-しかし、香港IFA(アロイ)を日本で白と擁護したい(つまり香港IFA=違法というのは、避けたい)

このテントウムシの正体に疑いの目を持っています。
なぜ、香港IFA=日本で違法 という世間の常識に対して、
一般の投資家が、ここまでムキになって反論するのでしょうか?

本当に、単なる一般人なのでしょうか?
もしかして、
アロイと競合している
日本人向けの香港IFAかもしれません

では、日本人向け香港IFAって?

・BMI
・ホルボーン
・グランターク

この3つの日本人向けの無登録違法香港IFAの中で
子鼠を大量に使って違法営業しているのは、どれ?

・BMI

だけです。BMIはオーバルを中鼠にしています。
BMIはオーバル系列のマルチ講を形成しています。紹介一件10万円だそうです。

さて、みなさんは、どう思われますか?
558名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 11:53:42.81 ID:3jgq3f1C0
>>557

テントウムシを擁護するわけではないですが、あなたの粘着っぷりの方が酷いと思いますが・・・
色々言ってますが、ロジカル的には全く繋がってませんよ。

559名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 11:54:48.57 ID:gvcg/kbg0
アブラハムプライベートバンクのステルスマーケティングスレ
560名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 12:12:42.79 ID:tCwMLA+A0
>>554
アメジスト香港は日本まで出張ってセミナーを行っている(実質トレードトレードと一心同体では)。
ので、「アメジスト香港に騙されて日本人が契約してはいけない商品を契約させられた」と金融庁に
報告すれば、アメジスト香港自体は金融庁の精査対象にはなると思う。
が、実際に詐欺的な行為や夜逃げみたいなことがない限りは、金融庁は動かないのではないかな。

神メールの人はその後現れない。
ひょっとしたらアロイ憎しの同業者かもしれない。
もともと金融畑にいたとか言ってたし。

神メールの人と同じかどうかわからないが、
・アロイで資産が3分の1になった。
・アロイは新聞で苦情対応係を募集している。
・アロイはフレンズから切られた。
等々、アロイにネガティブな書き込みを続ける輩もいる。
ソースを出せと言っても出さない。


>>557
同じことばかり繰り返すなら、ちゃんと証拠なり根拠を示せ。
「だそうです」などと言った推定でものを言うな。
油に関するネガティブ情報は全てデマ扱いするくせに。
お前が一番のスレ荒らしだ。
561名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 12:17:58.64 ID:tCwMLA+A0
チェリーのサイトにチェリーをネズミ扱いしていたサイトがそれを訂正したと書かれていた。
ttp://to4life.com/?p=776

どういう経緯があったんだろうか。


嘘八百のデマサイトの管理人に聞きたいことが一つある。
大体何のメリットがあって、あんな分けの分からん嘘八百のデマばかり並べたブログ
を書いてるんだ?

俺への詫びと合わせてマジで教えてくれ。頼む。

まぁ〜自分が推測するに管理人は日本の某投資助言会社の関係者で、香港IFAや
その関係先を叩いて集客しようとかそんなたぐいのショボイ内容だと思うが。

企業や個人を名指しで書いて批判や誹謗中傷しているようだが、せいぜい因果応報
にならんように気をつける事だな。


>557も気をつけた方がいいぞ
562名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 12:27:23.48 ID:KgW92h0I0
悪いことしてる会社は長く続かないよ。
元々は個人投資家を騙してお金あつめて立ち上げたような会社だしね。
563名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 12:50:17.61 ID:Zga3YEvz0
>>553

アロイは香港で香港人または香港の居住者にアドバイスしている範囲では合法。
SFCライセンスやPIBAライセンスで香港居住者以外にアドバイスすることは香港の法律上違法。
564名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 13:21:51.71 ID:tCwMLA+A0
>>563
> SFCライセンスやPIBAライセンスで香港居住者以外にアドバイスすることは香港の法律上違法。

これも前に一度書き込みがありましたが、本当ですか?
本当だとするとこれまでは黙認されていたということ?

また、アロイ他、日本居住者を相手にしているIFAに運用を一任する場合、それってアドバイスには
当たらないのかな?

逆に自分で運用します、アドバイスは不要、契約の窓口にだけなってくれっていう場合は?
565テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/09(日) 14:09:01.39 ID:036RkXOG0
>>563
そんなことをしている金融鎖国は、世界でアメリカと日本だけ。香港の金融法は英国法なのでそんな法はない。
アメリカは法律上海外の金融機関に口座を開くのも違法になっているが、
日本にそんな法律はない。

日本の違法業者は、日本人が海外に自社を通さずに投資するのを止めたいんだろうね。
どこの業者なんだろうインチキサイトやインチキブログを大量に作って、グレーゾーンをブラックと言い張って
世界一の銀行と自社を同列に並べ、自社に誘導しようとしている悪質な会社は。
そんな会社は、少なくともこのスレを見ている人は絶対に使わないだろうね。
預けた資金の85%を損失して残りわずか15%、しかも振込みではなく足の付かない現金で渡したらしいぜ。
アングラ牧場の社長は自分の財産つぎ込んで自転車操業を続けていたらしいが、
そこにはそういった類の誠意は絶対に期待できないだろう。
566名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 15:18:52.61 ID:Zga3YEvz0
>>564
基本的にアロイは転勤してきたとかそんな形の非居住者になった形でしか日本人と契約を結べない。
数が少ない間は非居住者なんですといって通るかも知れないけど、だんだん厳しくなるのは確かでしょう。

564さんの契約内容が違法というより、その会社が全般的に法律を犯していたら駄目だと思いますよ。
あと3万とか小額の契約は不利なので本当にやめたほうがいいです。

基本的に海外積立は窓口を持たない保険会社がリスク説明などをIFAにさせることで、
維持コストを少なく広めているものだからね、あんまり販売店になってくれって言うの自体嫌われる。
弱小ならやってくれるかもしれませんが。

海外でのフレンズは多かれ少なかれ違法性のあるものです。
「一般化」するものではなく「一部の人がひっそりやる」物だと思いますよ。
人数が多くなると問題が表面化するので。

あまり数が行くと難しいでしょうが当面Noble Apex Wwealth Ltdでいいのでは?
あんまりかかれると迷惑かかるので連呼しないこと。

本当に大切なことははじめることよりやめるときのこと。
それだけは気をつけてください。
567名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 15:36:08.65 ID:tCwMLA+A0
>>566
うーん、書かれていることが矛盾していると思うんですが。。。
違法契約が多いと問題で、少なくて目立たない分には大丈夫ってことですか?
それはそれでどうなんだろう。

Noble Apex Wealth Ltdは海外投資コミュニティでアロイ他の批判をしている人も
書いていましたね。
ご本人ですか?

だとしたら香港在住でしょうから、是非、このソースを明かしてほしいですね。
・アロイで資産が3分の1になった。
・アロイは新聞で苦情対応係を募集している。
・アロイはフレンズから切られた。
568名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 15:50:04.50 ID:Zga3YEvz0
>>567
矛盾って・・・人の意図を分からない人ですね。
白黒はっきりつけたいなら駄目です。
海外では絶対やらないでくださいね。

以上。

あと私は彼ではありません。
大体人に物を尋ねる態度ではないですよね。
569名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 15:57:55.93 ID:tCwMLA+A0
>>568
ごめんなさいね。
黒幕がわかったかなって、ちょっと思ったので。
570名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 16:31:26.89 ID:Zga3YEvz0
>>569
やな世の中ですね。

ついてにテントウムシさんへ
日本の海外投資への規制は全世界的にみたら少ないほう。
それでも海外保険に入れないのは世界的に普通だし、
シンガポールだってフレンズプレミアに関しては認可した商品にしか投資できない

しかも海外口座開くのと金融商品への投資助言はまったく別物。

市場リスクと非市場リスクに分けるシングルファクターモデルを
美化しているようだけど市場リスクはリスクの説明能力が7割ないことは知られている。
Barraモデルみたいなマルチファクターモデルが金融の基本になっている。
市場が効率的ならバブルもなく幸せな世の中だと思うよ。
571名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 16:33:33.51 ID:ETpyMANO0
香港のIFAは香港で契約をさせるために
色々な営業トークを使います。
実際、香港にフレ○ズの支店があるため
そこを見学させ、いかにもそこで契約処理が
されているかのように見せます。
その錯覚が、香港でないと契約ができない思わせます。

しかし、事実は違います。

香港にフレ○ズの支店があるのは事実です。
しかし、契約の事務処理は香港ではしていません。

口座が存在する、マン島で世界中のクライアントの
事務処理をしています。

香港に行って契約をしても
書類は香港のIFAからマン島に郵送で送られます。
つまり、マン島で処理をするのであれば
香港から郵送するのも
日本から郵送するのも
同じだと言うことです。

処理が同じなら、わざわざ香港に渡航する理由はありません。
渡航費が勿体ないだけです。

香港に行かないと行けないのは
全て、香港のIFAの勝手な理由です
572名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 16:59:45.58 ID:3kW12TIp0
>市場が効率的ならバブルもなく幸せな世の中だと思うよ。

意味のない幻想だね。
オランダの球根バブルを始め何度もバブルは繰り返されている。
573名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 17:39:07.85 ID:Zga3YEvz0
>>572

すぐにもう一度分文章の流れを読むこと。
あんたと同じことを伝えようとしているのだが。
いやみもわからんとは頭悪すぎるだろう。
574名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 18:00:28.23 ID:3kW12TIp0
>>573

テントウムシの文章、くどくて無限ループでウザイから読み飛ばしてた。
バブルがどうたらと言ってたんだ。


喪前が唐突に言い出したのか思った。
575名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 20:21:13.66 ID:hWB6AJ2u0
>>566
>基本的にアロイは転勤してきたとかそんな形の非居住者になった形でしか日本人と契約を結べない。
>数が少ない間は非居住者なんですといって通るかも知れないけど、だんだん厳しくなるのは確かでしょう。

日本人ですが、自らアロイにアポイントとって、香港で契約してきましたが・・・
あと、Japanese Nationals Declaration(日本人確認書)っていう英語と日本語が併記されたフレンズの契約書
にサインさせられますよ。手元にコピーもあります。Policyと一緒に送られてきました。
数が少ないといっても、アロイの日本人契約者は1000人超えてますよ。

>>571
>>香港にフレ○ズの支店があるのは事実です。
>>しかし、契約の事務処理は香港ではしていません。
>>口座が存在する、マン島で世界中のクライアントの
>>事務処理をしています。

policyなんかの書類は、香港のフレンズから送られてきますけど。
事務処理も香港じゃないの?
576テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/09(日) 20:32:13.20 ID:036RkXOG0
>>570
日本人は保険法によって、海外の生命保険に加入するには内閣総理大臣の許可が必要ですね。
保険法179条、180条に明文化された、明らかなラインです。
ただ、海外の生命保険会社が日本に売り込みに来ることを想定している条文で、
日本人が海外に加入しに行くことは想定外でグレーゾーンですが。海外投資を考える人なら常識レベルですね。

海外の金融機関で、日本とアメリカ居住者だけ口座開設お断りの業者がものすごい勢いで増えているわけですが。
AVAFX、Alpari、Forex.com、FXCM、Ducascopyなどなど。
前スレで、ハワイの銀行が日本居住者の口座開設大歓迎している例を見せたらアブラムシがファビョったくらい、
日本居住者の海外銀行口座開設は難しくなっている。

俺は市場は効率的ではないと心の底から信じていて、俺の投資理論もその上に成り立っていますが?
今はバブルが弾けて、ナイフがどこまで落ちるかわからないから手を出さず、地面に刺さるのを待とうと以前書きました。


まともに話ができる人だと思うけど、私の言い分を全く完全に逆に解釈していますね。
577名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 20:59:28.43 ID:ETpyMANO0
>>575
日本にいる香港系悪徳販売代理店のあるあるですが

1つめ
「フレ○ズに申し込むのに3万円必要です」
>こんな金額は必要ありません。
 IFAはこんな金額は請求しないので
 勝手に請求しているのでしょうね。

2つめ
「香港に行かないと契約はできません」
>そんなことありません。
  世界中のどこでも契約できます。
  もちろん日本でもできます。
  基本的には書類をマン島に送るだけなので
  どこでもできます。

3つめ
「毎月の管理料に3000円で必要です。」
>フレ○ズの手数料とIFAのポートフォーリオ管理料1%
 以外には、手数料はかかりません。
 これも勝手に販売代理店が請求しているのでしょうね。

4つめ
「ポートフォーリオは3つ〜5つしか選べません」
>これは、IFAの問題なので完全な悪徳も言えませんが
 本来の形ではありません。
 本来は、200以上あるファンドから
 クライアントの話を聞きながら、IFAがポートフォーリオを
 作成して、クライアントオリジナルのポートフォーリオが
 できるのが、正しい形です。
578名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 22:14:34.69 ID:KgW92h0I0
さすがアブラハム▲!
http://xn--cckweua5b3b.seesaa.net/
579名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 23:03:15.76 ID:3tdDt1cu0
笹子さん

本当の悪徳業者はあなたの息のかかった会社じゃないですか。

無関係の会社を悪徳と言ったり、お客に対して暴言や個人情報ばらすと言って脅したりした事実もあるし。


あなたの関連会社がフレンズプロビデントから悪徳会社のレッテルを貼られて、フレンズも扱えなくなったらいじゃん。
アホですね。

だから最近、条件の悪いスタンダードライフをお客に紹介しているんでしょ?

余所の会社を悪徳とか言ってるけど、あんたの会社が悪徳じゃん。

客に嘘ついて条件の悪い商品を紹介するなんてあんた最低だな。
580名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 06:04:07.05 ID:lMuVY2XV0
>>561
>俺への詫びと合わせてマジで教えてくれ。頼む。
誰?少なくとも晒された人の誰かだよね?
581名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 10:39:58.90 ID:xvX7YUd+0
>>580
ちぇりーのことでしょ。
>561はサイトのコピペ
582名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 11:01:36.20 ID:DSWl5VAK0
香港業者を通さなくてもフレンズはできますか?

香港は不要>>577,571と書いてある一部サイトもありますが、多くのサイト,香港業者のHPには、正規香港IFAから買うのは必須と書いてあります。紹介代理店も必須と書いてある業者もいます。

これらはデマ、嘘ということですか?

もしデマなら、海外投資お役立ちガイドも、虚偽説明になりませんか?

私は某紹介業者に、香港でしかフレンズ出来ないと聞いて香港現地でアロイで契約してしまいました。もし本当は香港にいく必要が無かったのなら時間を使って行きたく無かったです。

フレンズは香港でしか出来ない、という虚偽説明のせいでフレンズを契約した場合は、某紹介業者に損害賠償請求は可能ですか?それとも騙された方が悪いのでしょうか?


583名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 11:08:09.12 ID:DSWl5VAK0
"香港IFAを通さないと海外商品を買えない"と書いてある営業資料やメールはまだ持っています。

このサイトにも、香港IFAが必須と書いてあります。http://www.kaigai-guide.com/buy/index.html
584名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 12:03:10.32 ID:uLixIveR0
>>582
損害賠償請求可能です
585名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 12:58:59.36 ID:LXq7S8xO0
>>582
弁護士に相談ですね。
後、某紹介業者の商品説明で、1%の保険がつきます等の話が出ていたら、話はややこしいかも。
保険型は香港に行かないと契約できないはずです。
が、保険型は日本居住者の契約が禁じられています。
その場合は、法的に認められていない商品を購入させられた、といった訴えになるかもです。
それすらも自己責任と言われる可能性はありますが。
586名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 13:20:56.04 ID:DSWl5VAK0
フレンズを含む海外ファンドは
香港公認IFAでしか買えないと説明されました
保険については何も聞いていません。
587名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 15:02:28.61 ID:CTydKIfn0
>>586
フレンズ他の海外ファンドなのか、フレンズという器を介しての海外ファンドなのかで状況は異なりますね。
あくまでフレンズということなら、保険型は香港に行かないと契約できない。
単に海外ファンドを購入するだけなら、日本からでもできます。
588名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 15:06:20.21 ID:DSWl5VAK0
渡航ではなく、
そもそも香港IFAでしか
フレンズは買えないというのが虚偽説明と思っているのですが。
589名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 15:10:32.78 ID:CTydKIfn0
>>588
保険型は香港に行かないと契約できないはずです。
保険型でないものは、日本から書類を郵送すれば契約できます。
あなたが契約したのが保険型かどうかです。
590名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 16:19:23.51 ID:ejpdkBbL0
アブラハムがよく分かるサイトw(もう消されてるのでキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:SzbmBnIxVCkJ:
abrahamprivatebank.blog.fc2.com/+%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%8
F%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%
83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E6%80%AA%E3%81%97%E3%81%84&cd=19&hl=ja&ct=
clnk&gl=jp
こんなのもあった。やらかした?

http://blog.goo.ne.jp/higaisha_ma

これはひどい
http://funicco.blog137.fc2.com/blog-category-26.html

このような見事なウンコブログを作成してらしゃる。
http://cool-toushi.sblo.jp/

プライベートバンク?
http://yamatomura.blogspot.com/2010/12/blog-post_29.html

なるほどアブラハムという会社がよくわかるブログですね。(笑)
http://xn--cckweua5b3b.seesaa.net/
591名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 17:28:21.84 ID:DSWl5VAK0
>>589
保険型のようです。
違法商品とは知りませんでしたし、諸説あるとしても、リスク説明は皆無でした。
592名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 17:41:31.78 ID:DSWl5VAK0
>>585
>その場合は、法的に認められていない商品を購入させられた、といった訴えになるかもです。

賭博の借金の例でみたのですが
もともと違法な商品の契約は
無効にできると見たことがあります。

ただし、保険型か非保険型かは、購買に影響なかったですから、そこはあまり考えていません。

フレンズ社の商品は絶対に香港IFAでしか買えないという紹介代理店の主張を真にうけました。それが虚偽と考えています。
593名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 18:20:52.67 ID:QLkzZJI+i
保険型だと完全にアウトですから
金融庁への報告書も是非出すべきだと思います
今後同様の被害者を出さないためにも
594名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 18:55:21.44 ID:Bp2qPJw80
>>592
頑張ってください。
多分弁護士に頼んだ方がいいと思います。
が、渡航費用は取り戻せても契約自体を無効にできないなら、弁護士代の方が高くつくかも。

金融庁はあてにならないと思います。
以前、グランタークに騙されましたという人が相談したようですが、契約は契約という風に言われたんじゃなかったかな?
595名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 19:09:48.54 ID:uLixIveR0
>>594
金融庁に報告は入れるべきですよ

金融庁が個別の案件の仲裁をしてはくれません。
>契約は契約という風に言われた
これはこういうことです。

ただし、違法業者のリストアップ、及び精査と警告を行うために
実際に違法業者から、海外保険の契約をさせられた、という情報提供は必要です。
過去レスでも、金融庁に問い合わせた結果、情報提供をしてくれという回答をされたというのが2件ありましたよね。


596名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 19:11:40.91 ID:DSWl5VAK0
>>593
ありがとうございます。
あるブログにアメジスト香港、アロイについて
書いてありました。警察が動いてくれるそうですが、、、。アロイは、1000人以上の客がいますから可能性あるのでしょうか、、。
以下引用。


海外投資お役立ちガイド(わんちゃいくん)   ?xA9;CCFX Ltd
マイタン日記を読んでいると、わんちゃいくんに相談と言う文面が度々登場する。リンクをクリックすると、「海外投資お役立ち情報」関連のサイトが立ち上がる。

これらのサイトのコンテンツの是非については、ここでは触れないが、フッター部分を見てほしい。CCFX Ltd という会社が管理していることがわかる。

金融庁のホームページでは、「警告書の発行を行った無登録の海外所在業者」を公表している。
http://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/mutouroku/03.pdf
下から3番目にCCFX Ltd が記載されており、警告書が送られているようだ。

「海外投資お役立ちガイド」や「わんちゃいくん」に相談すべきかどうかは、賢明な読者の判断に委ねる。

金融庁に聞いてみた

金融庁に、警告書を発行した業者の取り扱いについて聞いてみた。警告書を発行したのにも関わらず改善が見られない場合は、当局(警察)の手に移るようだ。(即ち、警告書が発行されている時点で違法業者)

所在が海外にあれば意味がないのでは?と質問したら、関わっている人間に日本人がいたら、その人間を対象に捜査を進めるようだ。ccfx Ltdに関わっている日本人はたくさんいるはずだ。
597名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 19:13:34.37 ID:DSWl5VAK0
アメジスト香港、アロイについて

海外投資お役立ちガイド(わんちゃいくん) ©CCFX Ltd
マイタン日記を読んでいると、わんちゃいくんに相談と言う文面が度々登場する。リンクをクリックすると、「海外投資お役立ち情報」関連のサイトが立ち上がる。

これらのサイトのコンテンツの是非については、ここでは触れないが、フッター部分を見てほしい。CCFX Ltd という会社が管理していることがわかる。

金融庁のホームページでは、「警告書の発行を行った無登録の海外所在業者」を公表している。
http://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/mutouroku/03.pdf
下から3番目にCCFX Ltd が記載されており、警告書が送られているようだ。

「海外投資お役立ちガイド」や「わんちゃいくん」に相談すべきかどうかは、賢明な読者の判断に委ねる。

金融庁に聞いてみた

金融庁に、警告書を発行した業者の取り扱いについて聞いてみた。警告書を発行したのにも関わらず改善が見られない場合は、当局(警察)の手に移るようだ。(即ち、警告書が発行されている時点で違法業者)

所在が海外にあれば意味がないのでは?と質問したら、関わっている人間に日本人がいたら、その人間を対象に捜査を進めるようだ。ccfx Ltdに関わっている日本人はたくさんいるはずだ。
598名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 19:14:31.95 ID:DSWl5VAK0
誤って二回かきこみすみません
599名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 19:16:06.64 ID:Bp2qPJw80
>>595
金融庁に報告入れても金は戻ってこない。
夜逃げされたらそれまで。
他の犠牲者を出さないようにというスタンスならいいけど、契約を無効にしたいとか、渡航費用だけでも返せというのが希望なら、まずは弁護士。
600名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 19:21:52.65 ID:uLixIveR0
>>599
ですから、弁護士を使うなとは、言っていません。
個人の損害賠償に関しては弁護士を使うべきです。

ただし、違法業者の活動を金融庁に情報提供することも必要です。
金融庁の精査を経て、警告及び改善が見られない場合の警察の捜査までいくわけですから、
違法行為の被害者を増やさないためにも、金融庁への報告をするべきだと思います。

逆にそこまで金融庁への報告に反発するなんて、違法業者サイドであり
よほど金融庁への報告が自分達の側に都合が悪いことであるように見えます。
601名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 19:26:05.64 ID:uLixIveR0
金融庁への報告は下記から行えます。
実際に違法と疑われる取引にあわれた方は、報告することをお勧めします。

http://www.fsa.go.jp/str/tetuzuki/index.html

届出方法は下記の3点から選べます。
(a)電子申請システムによる届出(インターネット経由)
(b)フレキシブルディスクによる届出(書留又は直接持参)
(c)書面による届出(書留又は直接持参)
602名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 19:33:38.79 ID:Bp2qPJw80
違法行為の被害者を増やさないという大義を優先するか、自分の被害をまず考えるかってこと。
あなたは所詮他人事だろ。
603名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 19:44:18.18 ID:uLixIveR0
>>602
ん?あなたにとっても他人事でしょ。
あなたも私も他人事なのに、私の意見だけ他人事というのはおかしいですね。

それとも、あたなは当事者(違法業者として報告されると困る)側ですか?
604名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 19:49:50.06 ID:AcdJ6bAB0
>>603
>599を読んでもそう思うなら、もういいです。
理解力のない人とやりあうほど暇じゃないです。
605名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 19:57:44.60 ID:AcdJ6bAB0
ID変わった。
自分の損害を取り戻せないうちに、夜逃げされたらお金は戻らない。
金融庁に報告は自分のことが済んでからの方がいいってことね。
606名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 21:19:53.39 ID:DSWl5VAK0
>>597

>金融庁のホームページでは、「警告書の発行を行った無登録の海外所在業者」を公表している。
http://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/mutouroku/03.pdf
>下から3番目にCCFX Ltd が記載されており、警告書が送られているようだ。

アメジストらは、金融庁の警告を無視しているんですよね?普通じゃない気がします。

これは、ヤクザやその類いになりますか?

だとすると、報復が怖いので、やっぱり損害賠償をしないほうがいいかな、と思っています。原告として名前が出るのは怖い。
607名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 22:16:36.63 ID:w993NzEa0
残念なことに日本の金融庁の一部の個人的な見解であって、
法律でもなんでもない、単なるわがままに過ぎない。
海外の企業にしてみれば、日本の金融庁がうるさいから日本居住者はうざったいという程度のもの。
現に日本の権力が全く及ばないキプロスやマルタなどの企業はその警告とやらを
何年も前から完全に無視し続けている。何の根拠もない警告で、それを無視したところで何も起きないし。
もちろんG8クラスの国には、金融庁は間違ってもそんなもの出せない。
相手によって方針が変わるとは、情けないコウモリだよ金融庁は。
608名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 22:20:23.58 ID:uLixIveR0
今度は違法業者の金融庁批判ですか?
アメジストは金融庁の公式違法業者認定で良かったですね。
609名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 00:32:05.65 ID:84FG008Q0
そして国内ではアングラ牧場やアブラハムプライベートバンクやメイヤーを認可して、詐欺を認めているわけだ。
資産の85%損失って、アングラ牧場とアブラハムプライベートバンクって共通しているな。
違いは、アングラ牧場は社長が私財を投げ打って損失を補填し続けたが、
アブラハムプライベートバンクは人を呼び出して白紙委任状を書かないと残り15%すら返さないと脅迫した。
しかも銀行振込でなく、現金で渡し、そうなった顛末は一切明かさないと。
まさに犯罪のデパートだねアブラハムプライベートバンクは。

アブラハムがよく分かるサイトw(もう消されてるのでキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:SzbmBnIxVCkJ:
abrahamprivatebank.blog.fc2.com/+%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%8
F%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%
83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E6%80%AA%E3%81%97%E3%81%84&cd=19&hl=ja&ct=
clnk&gl=jp
こんなのもあった。やらかした?

http://blog.goo.ne.jp/higaisha_ma

これはひどい
http://funicco.blog137.fc2.com/blog-category-26.html

このような見事なウンコブログを作成してらしゃる。
http://cool-toushi.sblo.jp/

プライベートバンク?
http://yamatomura.blogspot.com/2010/12/blog-post_29.html

なるほどアブラハムという会社がよくわかるブログですね。(笑)
http://xn--cckweua5b3b.seesaa.net/
610名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 07:22:58.60 ID:4usT6mer0

テントウムシw
611名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 07:42:58.61 ID:84FG008Q0
アブラハムプライベートバンクにとって都合の悪いスレを油虫が毎日100連投で埋め立てたログがあった。

http://log.shipweb.jp/?mode=datview&board_name=eco&thread_key=1232697908&thread_id=156168
612名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 07:48:17.59 ID:4usT6mer0
>>608
>今度は違法業者の金融庁批判ですか?
>アメジストは金融庁の公式違法業者認定で良かったですね。

これ、part1から出てた。
613名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 07:52:08.10 ID:4usT6mer0
>>609
>アブラハムプライベートバンクは人を呼び出して白紙委任状を書かないと残り15%すら返さないと脅迫した。
>しかも銀行振込でなく、現金で渡し、そうなった顛末は一切明かさないと。

こう書いているブログは、
アメジスト香港関係者という事実。
筆者はヤミ風俗で逮捕歴あります。
ネットで検索すると新聞記事が出ますな。
614名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 08:57:32.26 ID:LsrZMexz0
>>613

>アメジスト香港関係者という事実。
>筆者はヤミ風俗で逮捕歴あります。

ソースは?
615名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 09:03:56.53 ID:ZlOR7Ztm0
>>613
逮捕歴が有るから信用出来ないと?

ネットで検索したら確かに色々と出てきた!w
http://web2ch.org/ag/live13/stock/1097163609/
616名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 09:22:18.35 ID:BWhfwewy0
85%損失ってのは海外投資コミュニティにも書かれている。
話の内容自体は嘘ではないようです。
http://invest.letstalk.jp/thread/47/
617名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 09:42:49.47 ID:LsrZMexz0
>>567

■ アロイファイナンシャル取扱い不可
2011-10-04 10:02:44 | 日記
http://blog.goo.ne.jp/taimingoo/e/69266985ccf8a2e0cb1e2626af2b2e54
IFAのアロイファイナンシャルがフレンズ社の取扱いを全面停止されました。
アロイだけを取扱っていたイントロデューサーは突然の通達に衝撃でしょうね…。
今後アロイのイントロデューサー達はどうするんでしょうか?

−コメント-
昨日、上層部よりF社の活動ができなくなったので
H社もしくはS社の活動に切り替えるようにとの指示が入りました。
おそらくF社から契約が切られたのだと思います。

■ 解説 ■
イントロデューサーとはマルチの勧誘員のこと(無登録営業者)
フレンズマルチを実行しているグループは、香港IFAアロイにぶらさがっている。
香港IFAアロイの下には複数のマルチグループが連なっている。
たとえば、アメジスト香港、イーパートナーズ、その他マルチグループ等。
フレンズ購入者を販売員(末端鼠)に仕立て上げるのが特徴

今回、大元のアロイがフレンズから切られたことにより、子鼠たちが動揺している。
618名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 09:46:41.29 ID:LsrZMexz0
>>615
マイタンファミリーの逮捕歴のソースは?
619名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 10:17:00.28 ID:okiwsAAl0
>>616

海外投資コミュニティには
その私簿商品の運用規模が数億円(投資家は30人程度)って書いてありますね
私募は49人以下だからきっとそうなんでしょう。

以前は、マイタン関係者のブログ(http://funicco.blog137.fc2.com)には、
数千億円規模の案件で1人何億円もの損をした人がいたとか
書いてありましたが(今は消えている)。。。デマだったのでしょうか?

>アブラハムプライベートバンクは人を呼び出して
>白紙委任状を書かないと残り15%すら返さないと脅迫した。
>しかも銀行振込でなく、現金で渡し、そうなった顛末は一切明かさないと。
>まさに犯罪のデパートだねアブラハムプライベートバンクは。

単に推奨した金融商品で客に損をさせただけで、
なぜそんな対応をアブラハムがするのか?
理由やメリットが分かりません。これもデマなのでしょうか?

((もちろんアメジスト関係者のFunicco氏が犯罪者というソースもまだ出ていませんが。
これもデマかもしれません))

620名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 10:28:33.10 ID:okiwsAAl0
>>608

同じ印象です。

もしかしてアブラハムのHPのトップ堂々と載っているこのコンテンツが
違法業者のやっかみを買っているのではないでしょうか。

■『 違法な業者やその関係者に注意してください 』
http://abraham-bank.com/abp_landing/09/?oa=bpb5131

これを見て違法業者潰しの首謀者はアブラハムだ説を唱える輩もいました。
ただ、同じことは、金融庁も言っています。

>金融庁のホームページでは、
「警告書の発行を行った無登録の海外所在業者」を公表している。
http://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/mutouroku/03.pdf
>下から3番目にCCFX Ltd が記載されており、警告書が送られているようだ。

事実、アメジスト香港関係者は金融庁の警告を受けているわけですし。
それで、金融庁批判をされてもなーと思いますね。

まぁ違法業者擁護は、この板の中の若干2名くらい。
それが無限ループで粘着しているだけではあるのですが(苦笑)
621名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 10:48:47.68 ID:rBdJ7SkU0
>>617
なにがどうなってるのかさっぱりわからん。

とりあえず
・Friendsという投資商品自体は、ぜんぜん悪いものではない
ということは間違いない?

アロイが取扱い不可になったということは
誰がどんな悪いことをしたから?

さっぱりわからん
622名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 10:54:23.00 ID:g7DEh8Rj0
>・Friendsという投資商品自体は、ぜんぜん悪いものではない ということは間違いない?

何回も出てきているが、良いものでもない。所詮どこにでもある金融商品
623名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 10:55:19.05 ID:QkRYl3/00
オーバル系列ネズミが全国で活動中ですよ
624名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 10:59:56.00 ID:zW/2qZmw0
この板は10名くらいしか常駐していないが
そのうち2名は違法業者がいるんだわさ。


んで、無限ループなんだよね。
625名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 11:02:55.91 ID:a7Sg+Y1H0
>>617
コメント欄消えている?

しかし、この人のブログに「KBOさんより」ってエントリーがあるけど、

> 海外金融商品は、日本の業者が販売に携わることは出来ません。
> 海外のIFAが直接お客様に販売することのみ合法のプロセスとなります。

と書かれている。
過去スレでも、アブラハムもどこか海外のIFAを通しているはず。と書かれていた。
これは本当なのだろうか。


このKBOさん、文面からは「株式会社企業設計」の関係者のようですね。
インベスター倶楽部なる会員制倶楽部を組織している。
これがこのスレ言うところの子ネズミたちになっているってことかな。
626名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 11:31:19.57 ID:93hpOEaY0
>>32
のサイト、かなり香ばしくなってるんだが
ttp://ameblo.jp/alucky-taishi/entry-11038710388.html

>賢い海外積立型年金プランの選び方〜A
>@IFA選び(商品・サポート内容)
>A保険会社選び(プラン・内容)
>B紹介者

>日本語のサポートが充実しているところを選ぶのが安心かもしれませんね
>最近では日本人をターゲットに力を入れているところも在るので
>ありがたいですね

>相続や死亡保障、手数料や契約条件など若干の違いもあるので
>幾つか比べられて見ると良いかと思います
>以上を踏まえた上で
>最後にこれらをしっかりと把握して皆さんに話してくれる
>紹介者(営業マン)になります

これ見る限り、海外保険(死亡保障付)もありますよと説明した上で、
日本語のサポートが充実している、(私が)紹介者になりますよって説明してる。
627名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 11:44:23.02 ID:ZePKBeWL0
フレンズマルチの親鼠=BMI久保雅文が、子鼠に号令をかけています。
アロイがフレンズに切られた訳を解説中。

てか、そもそも、子鼠が投資家を勧誘したら、無登録営業なんですが。。。。
だってこのブログ主のような末端子鼠は、投資助言免許持ってないし。。。

親鼠である久保雅文は、何を考えているんだ??
久保雅文は、有名なマルチビジネスのカリスマ。

http://blog.goo.ne.jp/taimingoo/s/KBO
2011-10-08 13:09:55 | 日記KBOさんより

重要なお知らせ
イントロデューサー各位

これから、様々な変化がこの業界に起きると思われます。

そこで、この事業に対する私の考えを改めて述べさせていただきます。

私はこの事業に取り組むに際し
@法令順守
A納税コンプライアンス
B自他享楽
を重要視しております。

@法令順守
海外投資に絡んでくる法律は、外為法・保険業法・金融商品取引法です。
私どもはこの事業に取り組む際にこの三法を徹底的に研究し、現在も研究を重ねております。
まず、お客様に投資のアドバイスを行うに際して必要な投資助言代理業の登録に2年前に取り組み、その半年後の昨年春に株式会社企業設計を近畿財務局に登録することができました。
それから本格的にこの事業に取り組みました。

海外金融商品は、日本の業者が販売に携わることは出来ません。
海外のIFAが直接お客様に販売することのみ合法のプロセスとなります。
そのためには、お客様が購入に際してサインをする書類一式が海外のIFAからお客様に直送されていることが最低条件となります。
ところが、この業界では日本のイントロデューサーが書類一式とパンフレットまで在庫して、それをイントロデューサーがお客様に持って行って書類記入をしていただくということが慣行されていました。
これでは、イントロデューサーが代理媒介(つまりは販売行為)をしていると指摘されかねません。

お客様に対して「F社の申込書類とパンフレットはどうやって手に入れましたか?」と調査が入って、「××さんが持って来ました。」と答えられたらどうでしょうか。
「香港から届きました」と答えられたら、海外のIFAが直接販売したことになります。

日本のイントロデューサーが書類一式やパンフレットの在庫を抱える方法が如何に危険なことかをお分かりいただけましたでしょうか?

次に、海外の金融商品は国内業者も海外業者も営業行為(広告宣伝、勧誘行為など)は禁止です。

法を厳密に解釈すると、固有名詞(金融機関名・金融商品名)を出すことは、すべて勧誘行為となります。

投資助言代理業の登録業者が投資助言契約を締結した助言会員に対して、投資助言として固有名詞をお伝えする道だけが合法となります。
つまりは、お客様が合法的にフレンズ・スタンダードライフやプレミア・ハーベストという固有名詞を「知る方法」は投資助言以外は有り得ないということなのです。
今までは、業界規模の小ささ故に多少のお目こぼしがあったかと思いますが、これからは厳密に法を適用されるようになるでしょう。

フレンズ社からも投資助言代理業の関係者に
イントロデューサーは限定する趣旨の指導が入っております。

今回のアロイの件も、
日本のイントロデューサーがまったく投資助言代理業の
関係者とならないことも原因の一つのようです。

以上の背景より、今後は「投資助言というプロセスにてお客様が固有名詞を知る」という制度を厳密に施行致しますのでご協力お願いします。
628名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 11:45:17.27 ID:ZePKBeWL0
フレンズマルチの親はこれを理解していても、

>投資助言代理業の登録業者が投資助言契約を締結した助言会員に対して、投資助言とし>て固有名詞をお伝えする道だけが合法となります。

末端がまったく守っていないよね。
629名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 11:50:18.75 ID:lIUg/jpu0
>フレンズ社からも投資助言代理業の関係者に
>イントロデューサーは限定する趣旨の指導が入っております。

イーパートナーズもアメジスト香港も
投資助言免許をもってないからなー。

PART1から言われていたことだから、いまさらなんだけど。
630名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 11:55:36.95 ID:a7Sg+Y1H0
久保氏の関係する企業設計は投資助言代理業の登録済みって書かれてますね。
さて、末端のイントロデューサーに対してどういう対応を取るんでしょうか。
まさか、みんな社員にするとか。。。
631名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 12:04:19.44 ID:93hpOEaY0
投資助言業の登録業者一覧ってどこかで見れないの?
632名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 12:06:32.92 ID:a7Sg+Y1H0
金融庁のサイトで見れたはず。
633名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 12:17:09.68 ID:93hpOEaY0
>>632
免許業者一覧はあるけど
投資助言業のみってリストが見当たらないんです、
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyo.html#kinyushohin
他免許のリストで助言業も併せて持っているかは載っていますけど。
634名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 12:31:07.02 ID:g7DEh8Rj0
>>633

自分で表計ソフトで作り直せ
635名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 12:33:15.30 ID:z5OaWXsb0
実際問題、久保雅文は投資助言免許で合法だとしても、
末端の鼠たちは違法なわけで、どうやって勧誘していくんだろうか?
636名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 12:36:46.89 ID:z5OaWXsb0
ネズミ講式にフレンズが売れた際のバックマージンが
子鼠に支払われるわけだから
(それが目当てでイントロデューサー子鼠は頑張るわけで)
久保と子鼠は一体のはず。

形式的にバックマージンの支払元を偽装していても
実態は久保がフレンズマルチの親であることは確か。
637名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 12:39:49.69 ID:a7Sg+Y1H0
>>635
社員化する。

が、サラリーマンの副業とかでやってる人は無理でしょうね。
末端はせいぜい友人、知人か、ブログで募集するくらいだろうから、企業設計に
その後のことはすべて任すという感じか。
それでさえ、定常化すればブラックという判定らしいけど。
638名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 13:01:24.74 ID:z5OaWXsb0
>>635
子ねずみの社員化?
社員化して偽装しても、給料の支払実績が無いといけない(例えば完全歩合制だとしても)
毎月の社会保険料の支払実績が無いと社員化と主張することは困難。

そもそも、イントロデューサはバックマージン目当てなわけで、
それをイントロデューサが警察に吐けば、すぐに販売業の末端構成員として逮捕だが。
639名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 13:07:52.48 ID:93hpOEaY0
>>634
いや、だから第一種・二種金融業所持業者であれば、助言業も持っているかは分かるけど
企業設計みたいに助言業のみという会社は記載リストが無い
という意味ですが。
むしろ見落としで、企業設計のような助言業のみの会社もどこかに載っているのでしょうか
640名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 13:20:42.86 ID:hEWeVWdy0
久保雅文のマルチを追及しているサイト

http://ns-truth.seesaa.net/category/7890769-2.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nezumikoudayo/1794839.html


久保って、かなり悪どいマルチの親ネズミだな。
配下に10万人の子鼠がいると久保は豪語している。
そいつら、全部無登録営業者として逮捕させるんか?

こんな奴がフレンズを扱っているのを本社は知っているのか?
本社に通報した方がいいのでは?

フレンズは明確にマルチを否定しているはず。
だからフレンズ本社が知れば、BMI-久保のフレンズマルチは終わるはず

アロイが切られたのも、いろんな奴がフレンズ本社に
入れ替わり立ち代り通報したからに違いない
641テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/11(火) 13:21:03.33 ID:Sk2dE9RY0
全く、違法業者アブラハムプライベートバンクの荒らしには困ったものですな。
金融板のフレンズプロビデント過去スレを1日100レスの自作自演で埋め立て、
経済板のゆかしスレも一日100レスで埋め立てた。
IDが出ているこのスレでも、誰もいなくても一人で20レス連投は朝飯前。

某フジテレビに雇われていた某株式会社ピットクルーは、1レス20円だったそうだけど
アブラムシは自称ただ働きだそうだね。
身内にさえ金を払わない会社が、投資家に儲けさせてくれるのか?
インチキネット工作会社ピットクルーでさえ東証に株式上場したのに。
アブラハムプライベートバンクは以前、4年前までには上場すると豪語していたんでしたっけ?

アブラハムプライベートバンクが株式上場できないのは、儲けられず、財務状況を公開できないからでしょ。
または、投資家に85%損失させてもアブラハムプライベートバンクはしっかり手数料で儲けているのか?
いずれにせよ、免許があってもネズミを捕れない猫に価値はない。
642名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 13:32:45.14 ID:a7Sg+Y1H0
>>641
私、あなたのこと好意的に見ていたけど、このタイミングでその書き込みをするのは
いかがなものかと思う。
643名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 13:39:19.78 ID:g7DEh8Rj0
>>639

助言しかないのはそこだけ○になっている。
表ぐらいきちんと見ろ。
644名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 13:44:34.14 ID:a7Sg+Y1H0
>>639
ttp://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kinyushohin.xls

近畿財務局長(金商):第329号
645名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 13:46:56.16 ID:nW0dNzo10
>>642

テントウムシ=違法業者の鼠
と思って間違いない 

目を覚ませよ、立川。

違法業者の関係者以外に、こんだけ違法業者を擁護して、
かつ粘着デマを飛ばす奴いない

>>641でも、
MBO全盛のこの時代に新規株式上場(IPO)の話をしているし、ちょっと頭おかしいでしょ?
たぶん無知な学生で、かつ鼠なんだと思う(オーバル?)

しかも無限ループやりに、
他のスレや掲示板にもテントウムシが飛んでいっている
それで他のスレ住人が激怒している
646名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 13:49:49.96 ID:93hpOEaY0
>>643-644
サンクス。検索の仕方が悪かったようだ。
647名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 13:50:37.42 ID:a7Sg+Y1H0
デマかどうかはわからないけど?

無限ループはどっちもどっちだと思う。
648名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 13:58:41.26 ID:6QzGIvb30

>>642(a7Sg+Y1H0)
こいつ、テントウムシに文句言いながら、実は
自分がヘッジファンドスレに出張して、妄想書き込みをしているwww
金融庁の免許取ってる海外投資業者の方が多いだろwww

何がしたいんだ?
テントウムシとこいつの二匹は。。。

↓↓

744 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2011/10/11(火) 12:02:59.73 ID:a7Sg+Y1H0
ここまで出張に来て荒らすのは、海外投資させたくない輩が本当に存在するのかも。
例えば金融庁とか、金融庁とか、金融庁とか。。。
649テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/11(火) 14:04:16.79 ID:Sk2dE9RY0
新しいIDに切り替えおめでとう。
前スレまででアブラムシが燻り出され、それまでの議論は全て白紙にするところからこのスレは始まった。
アブラハムプライベートバンク以外に違法業者がいたとしても、アブラハムプライベートバンクの違法性は
全く変わらないし、アブラハムプライベートバンク工作員の書き込みは徹底的に叩かれて当たり前。
650名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 14:09:42.74 ID:93hpOEaY0
今日の流れって、
アメジストが無免許、アロイがフレンズ切られた
久保とBMIとオーバルの話題
ぐらいしか出てないよね?
そこで油が話題に出てないのに唐突に油工作員はたたかれて当たり前ってレスはおかしい。
つまりテントウムシって上記の業者のいずれかの関係者じゃないの?
651名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 14:13:34.75 ID:5+WCo4Wx0
無登録違法業者の撲滅が目的と頑張っている人、ひょっとしたら好きだった娘がネズミになって冷たくなったといってた奴かも。
その娘の親が違法認定され、目を覚ますのを願っているのかな。
652名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 14:14:44.77 ID:g7DEh8Rj0
>ひょっとしたら好きだった娘がネズミになって

全米がドン引いた。 www
653名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 14:28:21.06 ID:a7Sg+Y1H0
>>651
そう言えばいましたね、そういう人。

アブラハムを盲目的に擁護し、グレーな海外業者までブラック扱いするから、国内の
同業者か金融庁の関係者かと思っていたら、そういう線もあるのか。
しかし、それはそれで少し悲しいね。

その娘が目を覚ましたところで、自分の方を振り向いてくれるとは限らない。
かえってよけいに嫌われるおそれも。。。

もともといい感じになっていた(という表現があったと思う)のも、勧誘狙いだったかも
しれないのにね。


アブラハムもなにやら怪しいことをしている。
擁護者はデマだと言うが、どうも全てが全てデマとも思えない。
Viennaとかいう登録業者はサイトで堂々と脱税指南している。
登録があるに越したことはないけど、あるからと言って信頼できるわけではない。

香港の現地業者が自ら来るものだけに対応しているのであれば、日本の登録を取る
必要はないのでは、という流れに対して、いや、そもそも日本の居住者向けへの対応
は香港の法律で禁止されてますよ。って話が出て、さてどうなんだろうね。

そこに香港現地の業者か関係者が出てきて、原則は禁止、こっそりやる分には。。。
などと、これまたグレーな書き込みをした。

とりあえずはこんなところか。
654名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 14:32:19.19 ID:2BESNSHA0
あやしい投資顧問アブラハムとあやしいマルチ業者が目糞鼻糞勝負するあやしいスレ
いいぞwもっと憎しみ合えwww
655名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 15:16:21.68 ID:z5OaWXsb0
>>654
業界大手のアブラハムが叩かれて喜ぶのは、全海外業者と思われる。
ゆかし会員の資産規模も1兆円、メディアに頻繁に出ているから、
やっかみも多かろう。それは誰にでも分かりやすい。

そんなアブラハムは「無免許業者に気をつけろ」と主張しているから
特に無登録業者から絡まれやすい(もともと、この主張は金融庁のもの)


以下はもっと局地戦。
これを知っていればもっとスレの背景が分かる

■アロイvsBMI

アロイ(香港IFA)がフレンズから切られて喜ぶのは、
同じく香港IFAのBMI。BMIとアロイは競合関係にある。

BMIの下にはマルチの久保がいるが
マルチの久保は投資助言免許あり。
オーバルもBMI陣営で金融免許ある(G3社)

だからこの陣営は、国内仲介業者(アメジスト等)は無登録で違法だが
香港IFAは(日本法に照らしても)合法だ!いう主張をしている。

■アメジスト香港 VS イーパートナーズ他

アメジスト香港が公式に違法認定されて喜ぶのは、
同じく違法香港ツアー業者のイーパートナーズ等。

どちらも、無登録業者ではあるが、アメジストは
マイタン日記でイーパートナーズを
今でも散々悪徳呼ばわりしている(無料口座開設云々)

感情的なアメジスト香港笹子への個人攻撃は、
イーパートナーら香港口座業者からの誹謗と思われる。

なお、イーパートナーズは
アメジスト香港を営業妨害で訴訟している
656名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 15:20:51.34 ID:LYNY6bLr0
>>655
業界大手のアブラハム

wwwワロス
自分たちで何がダメなのかお分かりでないようで
657名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 15:34:38.32 ID:z5OaWXsb0
>>655
の続き

番外編だが、
「みんなの海外投資」の基準は
アブラハムが自社HPで主張している合法基準より、更に縛りがきつい

事前に投資助言契約を締結することがマスト
としている。

となっている。
658名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 15:42:23.68 ID:2BESNSHA0
インチキ投資教材に混じってアドセンスで富裕層募集w
アグラやラブホファンドのように頻繁に日経、マネー雑誌などに提灯、広告記事の掲載

たしかにメディアの露出度は高いねw
659名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 15:42:51.41 ID:BB0wQx1c0
>>655
アロイは元々BMIからのスピンアウトらしいから、そのあたりはあるかもね。
国内の斡旋業者同士のたたき合いも醜い。
実際はアメジスト香港は香港籍だけど。

あとは、
好きだった娘がネズミになったせいで、違法業者を叩いている。
アブラハムに損させられた者がアブラハムを叩いている。

そういうのもあるのかな。

>>657
これはアブラハムの自爆という説もあり。
旧サイトをいつまでも残しておいたのが失敗だったね。
あと、未だにアフェリエートサイトを容認しているようだけど、これは大丈夫なのかな?

660名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 15:44:32.76 ID:g7DEh8Rj0
日本人がやっているのにイスラエルだとかマケドニアとか名前つけている時点で遠慮しときます。
役員の肩書きは一見すごそうに見えるけど、一人も金融のプロといえるような経歴の人がいないけど

FPを紹介している全ての業者が、私には取引対象外ですが
自分で判断してインデックスファンドを売買しているほうが、中身の見えない積み立てより安心
損しても納得できるし
661名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 16:00:10.63 ID:BB0wQx1c0
>>660
それ言っちゃうと、もともこもない。

まぁ、唯一のメリットはスイッチング時が課税対象にならないことだから、自己運用
にしてうまく活用できればいいと思うよ。

日本在住者が買えるかどうかわからないけど、前スレに出ていた学生寮ファンドも
リストには出ている(香港居住者は買えないと書かれている)。

年利回り9〜10%だと、積立額がでかくないと手数料負けしちゃうだろうけど。

マンのファンドとかこういったファンドを、maxボーナスがつく条件で積み立てられ、
将来的には円安になるという信念を持っている人ならやってもいいんじゃないかな、
と思う。
662名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 16:12:04.06 ID:hRE6Q1OI0
>>655

>>業界大手のアブラハムが叩かれて喜ぶのは、全海外業者と思われる。

アロイとBMIが競合しているのは分かったけど、
月3万〜の香港業者と
月10万円〜のアブラハムは競合してないと思われ。
1人の顧客がアブラハムかアメジストかで迷う姿があまり想像つきませんなー。

半年前のテレビ東京のワールドビジネスサテライトで
アブラハムで1億円以上運用やっているという一般投資家が出てましたよ。
(中身はウィントンか??)

月3万〜の合法業者は、VIENNAはどうでしょうか?
これは香港業者の客層ともろ被っていますが。
viennnaはしばしば香港IFAを使うな!というエントリーをUPしているし
オフショアブログ村に参加してガチでアメジストの客を取ろうとしている。

結構おいしい立場。
663名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 16:17:56.06 ID:Er2VKxJD0
>>662
アブラハムは月10万以上と言ってるけど、DVDをただに近い値段でばらまいたり、
月5万でもOKという話もあるとか、なりふり構ってない感じ。

タイの話が本当なら、相当信用失っているんじゃない。

ゆかしのスレでも本当の金持ちはこんなとこ使わず、自分たちのネットワークで
こっそり、おいしい思いをしていると書かれていた。
664名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 16:25:40.57 ID:Er2VKxJD0
あと、違法業者につかまって犠牲者が出るのが忍びないという正義の士もいるが、
フレンズやりたい人の一部は何とか脱税ができないか考えている輩。
そういうのがいくら合法とは言え、国内の助言業者を使うとは思えない。

一度某海外業者の説明会に出たことがあるけど、その手の質問が多くて笑った。
説明者は一生懸命、税金は税金として支払いましょうね、と言ってたけど。

クレジットカード払いにしたら足がつきにくい(海外送金とは見なされない)とか、
そういう話をする人もいたけどね。本当なのかなと思った。

定期的に海外での支払いが生じていたら、それはそれでチェックされるんじゃない
かと。
665名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 16:27:15.64 ID:hRE6Q1OI0

グランタークが急に叩かれなくなったのはなぜなんだろう?
MrGブログで「違法」を認めたから贖罪されたのかな?

>>655
の図式でいえば、
BMI、アロイ、グランターク
が日本人向け香港IFAとして同列
666名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 16:31:29.55 ID:g7DEh8Rj0
>>664

>一度某海外業者の説明会に出たことがあるけど、その手の質問が多くて笑った。

本当の富裕層は、そんな説明会に行かないという裏づけに思えた。
667名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 16:34:45.95 ID:67ZEs9ai0
>フレンズやりたい人の一部は何とか脱税ができないか考えている輩。

もう違法・アウトロー板の世界だなw
さすが無登録業者ww

脱税志向者が、無登録業者に集まるわけか。

だったら、税務署は、無登録業者のアメジストを捕まえれば、
脱税志向者のリストがごっそり手に入ってウマーじゃないの?

無登録営業だからいつでもガサ入れ放題のはずだし。
脱税者ホイホイじゃん。
668名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 16:52:18.23 ID:wX6txniQ0
>>662

>半年前のテレビ東京のワールドビジネスサテライトで
>アブラハムで1億円以上運用やっているという一般投資家が出てましたよ。
>(中身はウィントンか??)

その投資家は、番組VTRの前半でゆかし会員って紹介されていた病院院長かと。

ここ最近、ニュース番組の個人金融関連の特集でTVなんかでよく見るのは
1.スタンダードチャーター
2.アブラハムプライベートバンク
3.三菱UFJモルガンスタンレー

雑誌でよく見るのは
IFAジャパン荒川雄一さん
橘玲さん
ですね

久保雅文氏も、フレンズ本を出しました。
まもなく、アメジスト香港の笹子氏も本を出すそうですね。
669名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 17:00:22.47 ID:24pCvviK0
油なんてテレビに出られるの?
まあ逮捕されるまで堀江もテレビに出まくっていたし。
それまでの命か。
670名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 17:07:31.41 ID:Er2VKxJD0
>>666
本当の富裕層ってのがどのレベルかわからないけど、昔っからの大資産家
とかではなく、一代で築いた社長とか、小金持ちも多かった。

もともと小金持ちが節税(脱税)目的でやっていたのが、一般人にも広まった
って感じなんでしょ。海外コミュニティの レッドフォードウェルス氏によると。

で、金のない一般人に広まったところでもはやおいしいものではなくなると。
偶然か経済状況も以前のように年利回り20%とか、景気のいい話ができなく
なっているし。

早くに契約した人達も、リーマンショックと、ここ数ヶ月でかなりのダメージを
受けているだろうけど、プラスで回っているのかな?
671名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 17:34:28.66 ID:5ckWciIK0
>>670
それどこの海外業者ですか?
どっかのフレンズマルチのセミナーでしょうか?

>>669
アブラハムはNHKにも出てた
VTRにはゆかしのパーティが映ったのだがそれを見たどっかのTV芸人学者が
「富裕層は海外に逃亡しようとしていてケシカラン!」と怒っていて、笑った

>>667
脱税逮捕は、昔は一声「1億円」だったけど、税収が下がった昨今、
最近は2,000万円の脱税額でもガサ入れするらしいから要注意な
672名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 17:44:18.94 ID:D7AdlPQZ0
>>638

マルチビジネス、ネットワークビジネス板をみたら、
結構、大々的にフレンズマルチが進行してるぞww

10月4日のフレンズによるアロイ切りも話題。
アロイに切られたフレンズマルチ達が、
BMIの下の中鼠の元に続々参集しているww

南原というマネーの虎に出ていた倒産者も、
フレンズマルチに加担しているらしいぞ。

まったく別のフレンズマルチたちはフレンズを元本保証商品として
FX自動売買と一緒に販売中wwww

おーい、マルチを彼女を取られた青年、
こいつらを放置していていいのか?
673名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 17:45:13.04 ID:2OAZIj+L0
大金持ちはスイスあたりで資産保全(決して運用ではない)。
また、横のつながりでぬくぬくやっている。

小金持ちは海外駐在者が美味しい思いをしているとの情報を聞きつけ、
自分の税理士に相談しこっそりとフレンズ等を始めた。
そのうち、キックバックに目を付けた税理士らが少しずつフィールド
を広げていき、受ける方(BMI)も何の苦労もなく、ほいほいと顧客が
集まるから、色気を出して日本人顧客メインのIFAとして独立。
もともとその気だったのか、顧客が増えすぎてオーバーフロー
しちゃったのか、サービスはおざなりに。
また仲介業者の方も質を落として来て、互いを誹謗中傷し合う。

このままでは日本人の契約ができなくなると危惧したMrGや、
同じような境遇にある誰かが、必死になって状況を改善しよう
としている。

今はそんな段階か。
674527:2011/10/11(火) 18:29:55.76 ID:lZDfsGHc0
あのさぁ。 もっとまともな話題ないの?


○○は××の子ネズミだからどーたらとか、マジでどーでもいいんだけど。
フレンズの運用と全然関係ねーじゃん。 

 紹介料っつー名前のバックマージン貰ってるなんて、積み立てやってる奴なら、
紹介者が言わなくても、誰でも普通に想像付くし、直接的に紹介料払わされる訳じゃねーんだから、
何をそんなに拘るのかわからん。

 フレンズと他の類似商品との比較とかIFAの比較とかの話題ないの?
 あと、ほとんど全ての香港IFAが日本においては未登録違法業者で、
油は合法だが、胡散臭い業者っつーことも分かったから、
それを承知の上で、他の話題頼むよ。

675名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 18:31:33.43 ID:8VbWenT/0
>>627

BMIフレンズマルチの久保の主張を読むと、フレンズがアロイを切ったのは、
アロイへの紹介代理店(アメジスト香港)が投資助言免許がないからだ、
と久保は発言している。

BMIの久保と、アブラハムと、みんなの海外投資の見解はほぼ等しい。
従って、これが三社三様に、金融庁・弁護士に確認した見解なのだろう。

無登録業者=違法業者論は、これで確立されたも同然だな。

>法を厳密に解釈すると、固有名詞(金融機関名・金融商品名)を出すことは、すべて勧誘行>為となります。

>投資助言代理業の登録業者が投資助言契約を締結した助言会員に対して、投資助言として>固有名詞をお伝えする道だけが合法となります。

>つまりは、お客様が合法的にフレンズ・スタンダードライフやプレミア・ハーベストという固有名>詞を「知る方法」は投資助言以外は有り得ないということなのです。

>フレンズ社からも投資助言代理業の関係者に
>イントロデューサーは限定する趣旨の指導が入っております。

>今回のアロイの件も、 日本のイントロデューサーがまったく投資助言代理業の
>関係者とならないことも原因の一つのようです。
676名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 18:38:48.11 ID:r1VI75sG0
>>674

>>○○は××の子ネズミだからどーたらとか、マジでどーでもいいんだけど

無登録業者は叩かれて当然でしょう。

マルチも叩かれて当然でしょう。
677名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 18:49:08.25 ID:2OAZIj+L0
原因の一つのようだ、としか書いてないけど、いつもの短絡思考
だろうから、言っても無駄だろうね。
フレンズ本体がアメジスト香港同様、疑わしきは罰しただけとも
思える。

アロイが積極的に無登録仲介業者と関係していたと見られたのか、
フレンズ香港に何度言っても聞かないから、大元を絶ったのかな。

フレンズ香港、アロイ、仲介業者、この辺がグルだったのかもね。
678名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 18:53:32.09 ID:lZDfsGHc0
>>676

> 無登録業者は叩かれて当然でしょう

 いや。だから、現地IFAって、全て日本で無登録なんですよね?
 それを承知の上のスレじゃないんですか?


> マルチも叩かれて当然でしょう。

 私もよく分からないんですが、IFAを通さないと買えないんなら、
フレンズ自体がマルチ性を多少帯びざるを得ない商品なのは仕方のないことですし、
現地IFAを通すと多少なりとも違法性があるっつーのはコンセンサスなんでしょ?

 そのことを承知の上で話さないと、そもそもこのスレが成り立たないですし、
或いは、同じ話のループになっちまいますし…。

 

 


 
679名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 18:56:11.82 ID:U2+Blkn00
>>678

流れを理解してないの、君だけね。
前のパートのレス1にあったこれ読めば?
part1からpart3までのまとめになっている

フレンズプロビデント購入方法のまとめブログ
(フレンズ2chスレpart 1,part2,part3の議論まとめ)
http://kaigaikouza.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
680名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 18:56:58.99 ID:2OAZIj+L0
>>674
そういう話をしようとしても、アンチ油と油の工作員がやって来て、
まともな話にならない。
残念ながらこのスレはそういうスレだと思って諦めろ。
違法仲介業者が揃って捕まるか、油が何かまた明らかなヘマを
して、目くそ鼻くそだったねとならない限り、しばらくこんな
感じだと思う。
681名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 19:05:55.43 ID:2OAZIj+L0
>>678
基本的な認識は間違っていない。
が、このスレには、グレーはブラック、国内合法投資助言会社
を通せばいいんだから、そうしろと強要する奴がいるだけ。
国内合法投資助言会社はコスト高。
見た目上、同等レベルのアブラハムは極めていかがわしい。
ここで堂々巡りになっているわけ。

あなたが本気でフレンズなり、同等商品を契約したいなら、
頑張って現地のツテを探すしかない。
結果としてそれが日本に進出しているツテである危険性もある
けどね。

フレンズや同等商品にメリットがあるか、十分検討した上でね。
682名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 19:07:42.03 ID:3Hyjx+sS0
久保氏いわく、

>フレンズ社からも投資助言代理業の「関係者」に
>イントロデューサーは限定する趣旨の指導が入っております。

本当は、フレンズはpart1にもあったように
「国内投資助言業者を通じてしか、フレンズを紹介してはいけない」と言ったはずです。
そしてフレンズは明確にマルチを否定・禁止しています(MrGのブログにも出ています)

しかし、親鼠の久保は
「投資助言代理業」の[関係者]という風に、

フレンズから見てokとされる範囲
=日本の法的に合法な範囲を

勝手に拡大解釈しているものと思われます。
子鼠は投資助言免許がないから、投資助言「関係者」扱いにせざるを得ないのでしょう。

実態としては、久保のフレンズマルチは、アロイと同様、
無登録の紹介業者を多数使っています。

フレンズ本社がこの事実を知れば、
アロイと同様に、BMIおよび久保氏(企業設計)も切られるかと思います。

フレンズマルチに従事している久保グループのイントロデューサーの皆さん、
もうこの商材は辞めたほうがいいですよ?

だって、取引停止を食らって逆切れしているアロイの鼠が久保セミナーに紛れ込んで、
BMI久保の下のイントロデューサーの無登録勧誘の証拠をつかみ、
フレンズにメール送信するかもしれませんし。そうしたらアロイと同様に終わりです。
683名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 19:15:26.42 ID:QkRYl3/00
オーバルって免許持ってるの?
G3は持っているとしても
オーバルとその傘下のネズミ(代理店)は無免許だと思うんだけど
684名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 19:16:07.17 ID:lZDfsGHc0
>残念ながらこのスレはそういうスレだと思って諦めろ

 了解しました。 
 要するに、過去スレも含めて、このスレは油や他のいかがわしい業者と
現地IFA及び紹介業者を非難するスレであって、商品内容やら、
どのIFAが良いとかトクとかいう話そすることがスレ違いということですよね?
 ありがとうございました。
685テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/11(火) 19:35:57.12 ID:4e94ubE/0
>>674
ネズミがどうこうとかテンプレ作って貼りまくっていたアブラムシは本当にウザイよね。
IDが出ない板では一日に50〜100レスでスレを埋め立てまくっていた。
どうやらIDを切り替えることはできるが面倒らしく、
みんなの海外投資でやっていた1書き込みだけの新規IDや、
新規IDを作って5個くらいアブラハムプライベートバンクへの誘導記事を書いてほったらかしのブログはネット上に大量に見つかるが。

あと、俺がアブラムシを嫌っているのは完全に私怨ですから。
part1からpart5まで、アブラムシ1日100連投によってアブラムシの思い通りにスレが誘導され、
俺がアブラムシに騙されていたことの。

花王やフジテレビデモも、反捕鯨の国連NGO総合協議資格を持つグリーンピースも、一人の私怨から始まったんだよね。
686テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/11(火) 19:45:03.67 ID:4e94ubE/0
>>679
それ作ったのアブラムシだろ。何がまとめだ。1日100連投でスレを誘導し、
その中でアブラハムプライベートバンクにとって都合のいいレスのみを抽出しておいて。

>>680
フレンズプロビデントはやらないのが一番いいと結論が出ているからね。
20年も積立続けるくらいなら、30年ものの国債を買った方が率がよくてリスクが少ない。
株と債権と現物や先物やオルタナティブ投資などのどれをやるかどうかは自己判断だけど。
687名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 19:46:16.55 ID:PTvlhptx0
>>682
ふと思ったんだが、久保は肉(小ネズミ)を切らして、骨(無登録業者本体)
を絶つ作戦に出たのかも。
小ネズミをぶった切って、合法をアピールすれば、国内ではおそらく
最も低コストの業者になる。
もちろん、インベスター倶楽部などという有料会員制クラブに加入
しなくてもフレンズの契約ができるとして。
688名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 20:18:44.00 ID:44r76thG0
>>687
どの骨を切るんだ?
689名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 20:29:23.72 ID:44r76thG0
オーバル・キラーの人、見てる?
あなたマルチ関係に詳しいですよね。

突如、このスレの主役となった
「久保雅文」って何者なの?オーバルの枝なの?

ペイフォワードとフォーバルテレコムっていう
通信機器のマルチだってのは
すぐに出てきたけど。

10万匹の鼠のトップとか色々書かれているけど。

BMI(香港IFA)

企業設計(投資助言免許)&久保

イントロデューサー(子鼠:無登録営業)

という流れで日本中を席巻しているようですが。

アロイの下のアメジスト香港やチャーリータカとかの
単なる犯罪者・前科者達とはまた違う。

久保はまるで、合法集団のようですが。
690名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 20:35:09.96 ID:PDlgbBjw0
>>688
無登録の仲介業者本体
691名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 20:37:40.80 ID:0jq/188t0
鼠になれば、久保が研修してくれるらしい(イントロデューサ研修)
精力的だ。
>>682
が書いたように、無登録営業に従事している鼠が
会場に一堂にいるんだろうな。明日もある。

10月12日(水) 14:00~
群馬県 資産設計セミナー
伊勢崎文化会館
講師:久保雅文 会費:1,000円

10月12日(水) 19:00~
群馬県 資産設計セミナー
伊勢崎文化会館
講師:久保雅文 会費:1,000円

10月16日(日) 13:30~
宮崎県 資産設計セミナー 
ホテルサンライト宮崎
講師:久保雅文 会費:500円

10月17日(月) 19:00〜
熊本県 資産設計セミナー
くまもと県民交流会館パレア9F
講師:久保雅文 会費:500円

10月18日(火) 19:00〜
大分県 資産設計セミナー
大分県労働福祉会館
講師:久保雅文 会費:500円

10月19日(水) 14:00〜
福岡県 イントロデューサー研修 ※イントロデューサー登録されている方のみ
福岡市中央区天神1‐1‐1
アクロス福岡605会議室
講師:久保雅文 会費:500円

692名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 22:28:18.25 ID:44r76thG0
助言契約書ってのは紙切れ一枚?
ディストリビューターは商品名を言わずに、こんな感じのものですよ
という説明をして、詳しく知りたかったら契約書にサインしてね。
サインしても商品購入の契約は、親玉からちゃんとした話を聞いてからね。
ひょっとしてこれで済んじゃう話?
693名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 22:29:36.39 ID:44r76thG0
笑える。
IDが被った。
694名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 22:48:13.19 ID:KReFwnhHi
>>692
そもそも
ディストリビューター
=イントロデューサーが、
投資助言免許を持ってないと。
紙だけじゃなく。
695名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 22:49:29.67 ID:Er2VKxJD0
ヘッジファンドスレで油が釣れたみたい。。。

751 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/10/11(火) 19:29:23.71 ID:XD3/Z0zd0
>>725

>円建ての生ウィントンどこで買えるの?

と数日前に聞いたものです。
いま、再度覗いてみたら板が荒れてます。
でも、かえってよく分かりました。

結局、ウィントンはアブラハムで買えるわけねw
だからアンチの業者が荒らすんですね。

最低投資単価は1億円と思っていたけど
円建ての生ウィントンが1,000万円以下で買えるのは
素敵ですね。


753 自分:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 22:45:41.47 ID:53TcMfwL0
>>751
また荒れるから止めろ。
アブラハムは助言契約を結ばないと詳しいことは教えてくれないし、聞いたことに
ついては守秘義務がある。
それを書くお前が何者かはバレバレ。
696名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 22:56:37.60 ID:KReFwnhHi
>>695
ん?

アブラハムが進めた私募で
8割損したっていう
あのマイタンブログが
油との守秘義務違反ってこと?

どういう意味?
697名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 22:58:04.03 ID:Er2VKxJD0
>>694
具体的な商品名を言わず、資金形成のセミナーを行う程度なら助言契約は
要らないのでは?
資金形成のための、こういった(海外ファンド積立)方法があります。
具体的には契約を結んで、登録済みの業者から聞いてねって感じで。

セミナー行う以上、FPの資格とかはあった方がいいのかもしれないけど。

要は商品の具体名を出して勧誘してはいけないってことでしょ。
この久保って人は頭がいいんだと思うよ。
法の隙間隙間をついてる気がする。

橘氏の言う黄金の羽根かもね。

まぁ、そのうちそれも閉ざされて、また別のやり口を探していくんだろうけど。
698名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 22:59:06.62 ID:Er2VKxJD0
>>696
あぁ、それも守秘義務違反なんでしょうね。
デマでなければ。。。
699名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 23:06:09.38 ID:Hic/2fUK0
>>697
セミナーは新規呼込みのためです。
セミナーだけなら問題ないかも知れないですが
結局そこにいる子ネズミが、
「具体的な話や、香港のHSBC口座開設のサポート、現地IFAへの紹介を致します。」
というように持ちかける。
これが、投資助言の免許無し、助言契約なしで行われるので、この子ネズミの行為が違法になる。
700名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 23:13:17.05 ID:KReFwnhHi
>>699
そうですね。
金融庁で名指しで晒されているアメジスト関連会社も、そこでアウトですもんね。

ただ、久保は頭いい。
そこらの違法業者とレベルが違う。

投資助言業を取るマルチって。。
いまは、末端鼠は無登録業者ですが、
きっとうまい抜け道を作るでしょうね。
10万人が動くと凄い。
701名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 23:16:51.14 ID:Er2VKxJD0
>>699
うん、だからこれからはそれを止めましょうね、というのが久保氏(KBOさん)のメール
でしょ。
今後のやり方は研修でしっかり教えますからね、と。

子ネズミが自分自身での顧客への具体的な持ちかけを止めたら、法的にどうなのって
こと。
もしそれが合法と見なせるなら、登録済みの企業設計なる会社の一人勝ちでしょ。

無登録の仲介業者を排除でき(金融庁の判断を待つまでもなくフレンズ本体がやる)、
対抗する登録済み業者も出てこない。
Viennaはいかにもうさんくさいし、それができたであろうアブラハムは自爆している。

久保氏のサイトでハンサードに関してネガティブ記事が出ているのは、閉め出された
業者がハンサードに逃げるのを先回りしているようにも見える。

買いかぶりじゃなければ、やっぱり頭のいい人だよ。
702名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 23:17:39.17 ID:Er2VKxJD0
ありゃ、かぶったか。
703名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 23:22:50.86 ID:KReFwnhHi
>>701
同意だけど、久保は、具体的に
子鼠たちをどう合法化するんだ?
全員社員化か?
704名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 23:23:57.15 ID:Hic/2fUK0
>>689
過去レス見ればわかると思いますが
BMI−久保雅文
BMIーオーバル(GS)
IFAが共通ですが、国内は別ラインです。
705名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 23:26:21.69 ID:KReFwnhHi
>>704
オーバルキラーさん?
で、久保ってどうなの?

いまや、この板のヒットイシューです。
なにせ、10万人ですから。
706名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 23:37:21.61 ID:Hic/2fUK0
>>705
今回の件に関しては、急にメールを出して
急遽各地でイントロデューサー向けのセミナーを開始して
これから起こる事ですから、手の内も不明だし判断出来ないと思いますよ。
ただアロイ系列の吸収と、それ以外の無登録系列の吸収も狙ってるのかなとは思いますが。

ただ、助言業というのは金融庁のチェックが厳しい免許でもあります、
つまり正規業者である以上適正な業務が求められる訳で、
助言業者による不法行為や問題とみなされる行為によって警告や免許取り消し等になる調査が
かなり精力的に行われています。
目立った業者である以上、助言業を維持できるかどうかが今後の見ものだと思います。
707名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 23:45:14.06 ID:Er2VKxJD0
>>703
わからない。
出来のいい奴だけ社員化するという手はあるかも。

大多数の子ネズミはせいぜい数人程度の紹介実績しかないだろうから、
例えば銀行やカード会社等がやっている紹介者報酬制度みたいなもの
が適用できるのかもしれない。

いずれにせよ、法律の隙間を突いてくるんでしょうね。
708名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 23:53:31.45 ID:KReFwnhHi
>>706
>ただアロイ系列の吸収と、それ以外の無登録系列の吸収も狙ってるのかなとは思いますが。

そっか。
久保とタメはれる中鼠っているの?
BMI系列でもアロイ系列でも。

アメジストやチャーリーは
久保と比べれば小物だし。
709名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 00:17:06.25 ID:7tJW8Uu8i
>>707
>いずれにせよ、法律の隙間を突いてくるんでしょうね。

フレンズマルチは、販売コミッションを
中鼠、子鼠で分け合いするモデル。

資産残高に対する個人への
課金、助言料で食っている
アブラハムやアセットナレジメントの投資助言業者と似ているようで、全く業態が違います。

フレンズマルチは、
販売業者アメジスト型の進化系ですから、
706. の指摘どおり、当局に調べられて
アウトかな。
710名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 00:21:11.55 ID:tefIW4+10
ダニとネズミの戦いとは面白い
711名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 00:26:38.91 ID:/mJILVBw0
投資助言業についてはこれを見てほしい
ttp://complianceconsultant.blog84.fc2.com/blog-entry-24.htm

海外事例でなく国内事例だが
>紹介は投資助言代理業ではできません。
>必ず、第一種金融商品取引業か第二種金融商品取引業の登録が必要です。
>投資顧問業務の行う方は、「買い推奨」と「紹介」とでは、
>金融商品取引法上、まったく違う行為であることに注意する必要があります

つまり、「紹介」したことが違法と判断された例。

投資助言業とは、投資助言契約を結んだ契約者から、投資助言業を貰う商売。
つまり、契約者から、
Q海外個人年金のおススメはなんですか?
Aフレンズプレミアですよ。(フレンズ買い推奨)
→助言に対する対価を支払う

ここまでは合法だが

結局香港ツアーの手配・添乗、IFAへの取次、そしてIFAからの紹介料キックバック
これは
・紹介料キックバックがある以上「紹介」と見なされる。
・さらに海外金融商品は仲介・紹介自体が違法。
と、紹介料キックバックは助言業の範囲を超えてしまう。

紹介料キックバックがメイン収入のビジネスモデルなのだから、
助言業は隠れ蓑で、結局「紹介」をしていると違法となってしまう。
712名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 00:31:39.86 ID:/mJILVBw0
追記

完全合法の投資助言業は、
「買い推奨の海外投資商品がなにか」を契約者に教え、その助言に対する対価のみを貰う所までで。
あとは助言を受けた人が勝手に海外に渡航し、自分でIFAにゆき金融商品を購入する。
助言業者はIFAへの仲介・紹介料キックバックは貰わない。
としなければいけない。
そうでなければ、助言業の範囲を超えた紹介をして、さらに国内未認可の金融商品の紹介をしたとなってしまう。
713名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 00:36:13.57 ID:7tJW8Uu8i
>>711
リンクきれ?
714名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 00:37:25.65 ID:7tJW8Uu8i
素朴な疑問だが、
久保やオーバルはじめ、
ニュースキンやアムウェイでもいいが、
なんで、マルチは世間に叩かれるん?
無登録営業は脇に置き。

久保を検索してマルチワールドに
入ってしまい、ぐるぐるサイトを見てたら
洗脳されそうになりww
誰か俺のマインドコントロールを解いてくれ。


無理にフレンズを買わせてるわけじゃないから、問題無いよね?って思える。

ちゅー。
715名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 00:38:54.75 ID:/mJILVBw0
>>713
あ、ごめん最後にlが抜けてた
ttp://complianceconsultant.blog84.fc2.com/blog-entry-24.html
716名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 00:42:18.95 ID:/mJILVBw0
>>714
マルチが叩かれるとは別に、
ニュースキンやアムウェイと違う点は、
こちらは不実告知や薬事法違反、消費者契約法などに反する勧誘でなければ合法だが、
フレンズの場合、現状ほとんどが金融商品取引法に違反する違法行為に該当するでしょ。
717名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 00:44:23.81 ID:7tJW8Uu8i
>>715
ありがと。

でも、このサイト、アブラハムの自作自演ってテントウムシが上レスで言っていたけど、
これ、信頼できるの?

このサイト、A氏理論を解説した人で
みんなの海外投資にも載っていた。
718名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 01:14:04.14 ID:dk87dXd20
なんか、本当に役に立たないスレになっています。

理由として、テントウムシさんの狂言をはじめとしたデマでしょう。
毎日、言っていることがバラバラです。

次に2人のアブラハム叩きです。
毎日毎日、暇な人が大量に書き込んでいます。

ここまで書き込んでいる理由がわからないです。
だって、誰にも信用されていない人の話、誰も信じないですし。

あとは、熱狂的なアブラハムファン。

ほんと、どうなっちゃったんでしょうか、このスレ。


海外投資は簡単です。

なにが違法か合法か、登録か無登録か、助言会社に自分で直接問い合わせて、自分で確認しましょう。

その会社を実際に見たり、コンサルタントに会ったりして、自分が信用できる人に相談しましょう。


719名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 01:22:05.68 ID:/mJILVBw0
>>718
登録か無登録かは金融庁のHPに記載されている金融業者一覧を見ればわかりますよ。
720名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 01:39:59.81 ID:gle10ShM0
>>718

助言会社に相談したところで、その会社に誘導されるだけでしょう。
自分で判断するしかないはずです。
このスレ含め、情報をどのように解釈するかの力が試されます。
721名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 01:48:11.52 ID:9r6D2q+p0
>>709
企業設計のインベスター倶楽部の説明みると、アブラハムと同じような
ことが書かれている。
ttp://www.investorclub.jp/

売り手からのマージンは受け取りません。
会員様から頂戴する対価で運営しています。


また、よくあるご質問を見ると「取扱店」なる記載が。

小ネズミを取扱店にして、インベスター倶楽部への入会仲介の報酬を
出すというやり方だと金商法を回避できるということか?
722名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 01:50:09.65 ID:yU4ztOq00
>>617
> >>567
>
> ■ アロイファイナンシャル取扱い不可
> 2011-10-04 10:02:44 | 日記
> http://blog.goo.ne.jp/taimingoo/e/69266985ccf8a2e0cb1e2626af2b2e54
> IFAのアロイファイナンシャルがフレンズ社の取扱いを全面停止されました。
> アロイだけを取扱っていたイントロデューサーは突然の通達に衝撃でしょうね…。
> 今後アロイのイントロデューサー達はどうするんでしょうか?
>
> −コメント-
> 昨日、上層部よりF社の活動ができなくなったので
> H社もしくはS社の活動に切り替えるようにとの指示が入りました。
> おそらくF社から契約が切られたのだと思います。
>
> ■ 解説 ■
> イントロデューサーとはマルチの勧誘員のこと(無登録営業者)
> フレンズマルチを実行しているグループは、香港IFAアロイにぶらさがっている。
> 香港IFAアロイの下には複数のマルチグループが連なっている。
> たとえば、アメジスト香港、イーパートナーズ、その他マルチグループ等。
> フレンズ購入者を販売員(末端鼠)に仕立て上げるのが特徴
>
> 今回、大元のアロイがフレンズから切られたことにより、子鼠たちが動揺している。

アロイがフレンズから切られたことにより、既存の顧客はこのままアロイで運用は続けることができるのでしょうか?
723名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 01:55:10.35 ID:9r6D2q+p0
香港IFAからキックバックがあるかどうかなんて、実際のところ調べよう
がない。
その気になれば香港IFAまで出張って調査ってことになるんだろうけど。

で、小ネズミへの報酬はあくまで倶楽部への入会仲介のお礼。

もしこれで合法化できるなら、やっぱ久保って奴は頭いいわ。
724名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 02:04:43.27 ID:7tJW8Uu8i
>>721
いくら形式を取り繕っても、
"バックマージンで連なるマルチ組織構造そのものが、販売業そのものだしねー"
という根本的な問題点が残ります。

末端のイントロデューサーは
1 万人?とか。
725名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 02:15:14.97 ID:9r6D2q+p0
さて、この倶楽部入会には金がかかる。
フレンズ他の契約にはこの倶楽部入会が必須だろうから、余分のコストを
どう考えるか?

この部分はアブラハムよりも確実にコストアップになる。
銀行口座開設サポートが10万円相当というのも高い。
726名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 02:20:08.96 ID:9r6D2q+p0
>>724
実情はそうでも、どう攻める(責める)?
形式上は単なる投資お勉強クラブ。
商品の売り買いはしていない。

海外商品を買いたいなら企業設計にどうぞ。
こちらは投資助言会社として登録しています。
727名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 06:30:39.39 ID:y9LOP8gL0
商品を買いたいなら
って言ったら違法でしょ
728テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/12(水) 06:41:59.82 ID:ULBvdN1U0
>>715
法的に正しいかどうかについて一切責任を持ちません。
この一文を見て、どう思うかですね。

>>718
よう間抜けのアブラムシ。
アブラムシは今まで毎日100連投でスレをアブラハムプライベートバンク(笑)に誘導し続けていた。
アブラムシが書き込む限り叩かれ続けなければならない。
何がアブラハムファンだ。あからさまにアブラハム当事者だろお前。

役に立つ話は、フレンズプロビデントの契約無効と、マルチ販売だが、
親ネズミ子ネズミとかほざいている奴はアブラムシだから、もう話にならない。

フレンズプロビデントは損するだけだからやらないのが一番。
定期預金の方がはるかにマシだ。

>>722
非常に残念な事に、一度結ばれた契約は原則そのまま続く。
アロイによって、頂点で買われて底で損切りされ続ける。

日本の復興需要に期待して日本株を買ったとか、東京電力は含まれていないとか嘘ばかりつきやがって。
東京電力は大型株に昨日まで含まれていたし、復興需要はこれから数年間だろうが。
金価格暴落にも見事に巻き込まれて狼狽売り。素人以下じゃねえか。
さすがにこれ以上資金を減らし続けるのはまずいと思ったのか、ただのUSドルに清算してノーポジション。
つうか、リーマンショックを引き起こした韓国がこれからまだまだ伸びるとかレポート書いてやがる。
10年に一度は経済破綻を起こし、今まさに経済破綻寸前の韓国を持ちやがって。

しかも、フレンズプロビデントの運用成績はまだマシで、スタンダードライフ、ハンザードは
まさに落ちる一方。
729名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 07:51:36.38 ID:7tJW8Uu8i
>>718
同意です。
意図的なガセも多いIdには要注意です。
730名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 10:20:31.71 ID:LmT8s6xZ0
>>716

マルチが叩かれたり嫌われるのは、単に「法律違反」しているだけってこと?
逆に法令遵守している限り、マルチは叩かれないのだろうか。

不思議なのは、法令順守しているから長らく営業できてるんだよね?
今あるアムウェイやニュースキンなんかの老舗マルチは。

でも、なぜ世間ではマルチというと「あっちの人」という風潮なんだろうか?
もれも直感的にマルチは怪しいという気がするが、それを言葉にできない。
末端の鼠たちは、目がいっちゃってるから?
そういう見た目の話なのか?

法令にモロに違反していなくても、
マルチの人々は、他に何か倫理的に劣る行為をしているということ?
731名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 10:30:43.33 ID:OtBJuikO0
>>730
たとえばニューウエイズなんかは、
一部のグループが行った自己啓発セミナーで死者が出てしまい
保護責任者遺棄致死罪で、民事・刑事の両側面で公判中ですよね。

全体の一部が行った行為とはいえ、怪しげなセミナーと死亡事件ということになったのですから、
マルチの人がそういうイメージを持たれるんじゃないでしょうか?
732名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 10:50:04.25 ID:qdgAZA0g0
>不思議なのは、法令順守しているから長らく営業できてるんだよね?

頻繁に問題起こして日本なら消費生活センターに苦情が山ほど来ているだろうが
喪前が老舗と言っているマルチに違法な勧誘を数年前に受けたことありますが

マルチ商法の本質は、「いい商品だから売れる」ではなくて「高いバックマージンに引かれて屑が集まる」だろ。
733名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 11:13:48.37 ID:OtBJuikO0
というか、フレンズのスレで>>730みたいな化粧品・健康食品系のマルチ擁護の書き込みって
流れ的におかしいですよね。

つまりそっち系のマルチの人がフレンズ鼠にも流れているからということで。
734名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 11:26:11.32 ID:c8gv3M9/0
アロイで契約できなくなったいま
日本に住む日本人がFriendsを始めるにあたりベストな方法とは?
735名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 11:32:08.01 ID:pOuauBX60
>>734

フレンズ購入ルート
http://friendsprovidentbuy.blog.fc2.com/

フレンズプロビデントを購入できるルートは4つ
@ フレンズプロビデントに直接連絡して買う
A 日本の投資助言業者のサポートを受けて、フレンズプロビデントから直接買う
B 香港で許可された投資顧問(IFA)でフレンズプロビデントの商品を買う
C 国内の紹介業者を通じて香港のIFAを紹介してもらい、フレンズプロビデントの商品を買う

Cがアロイだが。

もまえが@からCまで自分で吟味して選んでちょ
Aの投資助言はアブラハム以外にも色々あるから自分で探せ。

このスレの結論はいつもB「日本人に営業してない香港IFA」になり、
自力で探せねー(涙) となり無限ループとなる。

736名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 11:37:55.07 ID:zucrph/G0
>>732

いや、フレンズはいい商品なんだろ?
少なくとも詐欺商材じゃない。

さらに、マルチグループは、勧誘に該当しないように、
法律は守ろうとしている

BMI系の久保やオーバルは金融免許もある。
マイタン・アメジスト香港のように前科者じゃない。

そしてイントロデューサ10万人が活動する。
そのためのセミナーを全国各地で行う

これがどこがイカガワしいの?怪しいの?
どうしてマルチをやる人間が屑なんだ?

いい商品を広めて自分が儲けて何が悪いんだ?

737名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 11:46:00.27 ID:qdgAZA0g0
>いい商品を広めて自分が儲けて何が悪いんだ?

いんちきマルチの基地外が言い出す定番のセリフ
738名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 11:59:27.99 ID:qdgAZA0g0
いつでに

>いや、フレンズはいい商品なんだろ?
>少なくとも詐欺商材じゃない。

この肉まんは、いい商品なんだろ?
少なくともダンボールが入っていない。

このレベルの正当化
739名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 12:09:40.87 ID:5ZqtiHlm0
マルチビジネス=ネズミ講
という認識の人が多いんでしょうね。

登録料を支払って組織員になり、商品在庫を抱える。
儲けるためには新規の組織員を勧誘するか、商品を大量にさばくしかない。
新規の組織員を勧誘する際に、法律違反や人間関係のしがらみを利用した強引な
手法が取られることが多いことも問題点の一つ。

アムウェイとかは商品在庫の100%買い取り制度とかもあるらしく、トラブルの原因
は一部の悪質な登録員(ディストリビュータ)に起因するもので、ビジネスシステム
自体の問題ではないというスタンス。


さて、インベスター倶楽部の場合はどうだろうか。
「取扱店」なるイントロデューサー契約をするのに、登録料を支払うのか。
イントロデューサーに取って賞品にあたるものは、これまでは海外ファンドということ
だったが、これは金商法に触れるし、このやり方では今後フレンズにNOと言われる。

今後のイントロデューサー研修なるもので、どういう説明がなされるのかな。
740名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 12:10:28.30 ID:5ZqtiHlm0
賞品ではなく商品だ。
741名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 12:19:24.89 ID:zucrph/G0
仮によくない商品と思うなら、買わなければいいだけですが。
>>734
みたいにほしい人が殺到している商品だ。

フレンズ・マルチの何が問題なんだ?

アメジスト香港などの無登録違法業者ですら、
前科があるマイタンですら契約してしまう人もいる。

■アロイ-アメジスト香港(金融庁が公認した、違法業者)
-わんちゃい・海外投資お役立ちガイド(虚偽記載)、デマブログ


■BMI−久保雅文・オーバル (金融免許あり、合法業者)-イントロデューサ(対面)

明らかに後者が、まともでしょう?
しかも、フレンズマルチで事件や苦情はない。
121ファンド詐欺はまったく関係ないわけだし。

結局、誰も反論できやしない。
742名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 12:35:27.74 ID:qdgAZA0g0
>仮によくない商品と思うなら、買わなければいいだけですが。

また定番のセリフ、本当に屑だな。


>結局、誰も反論できやしない。

そう、思っているのはお前だけだろ。
743名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 12:37:27.66 ID:zucrph/G0
>>743
実際に反論できてないくせに
ぷ!
744名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 13:26:53.94 ID:OtBJuikO0
>>736
・金融商品は金融庁の認可を受けた商品でないと国内での販売が出来ない。
→フレンズは国内未認可

・認可を受けた金融商品でも販売するには、第一、二種金融商品取引業が必要
→免許業務なのに、無免許で売ってはいけない

・元本保証の無い変額保険の場合は、変額保険販売資格が必要
→試験合格、資格取得と生命保険業界への登録が必要

つまり、国内で認可や登録、資格が無いと販売できない商品を
無資格で売る訳だから、モグリ、闇金と同等な商売ってことですよ。

金利が安ければ無免許で金貸ししてもいいよね?
というのと同列です。
745名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 13:30:30.73 ID:OtBJuikO0
>>741
>何が問題なんだ?
闇金が問題あるのと同じ。

>121ファンド詐欺はまったく関係ない
オーバルに関しては大ありでしょ。
現在進行形で、121ファンド詐欺事件の主要勧誘業者として、弁護団に名指しされ
且つ勧誘方法の違法性が指摘されている。
あとオーバルって免許持ってました?
746名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 13:38:45.24 ID:zucrph/G0
つまり
BMI−久保ラインはまったく問題ないわけだよね?
747名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 13:43:03.05 ID:OtBJuikO0
>>746
いいえ。
>>711-712,715
を参照して
助言業の場合は、香港ツアーの手配、IFAへの取次
IFAからの紹介料キックバック
等があれば、仲介・紹介をしていると見なされ、助言業で行えない範囲の業務となり違法です。
さらに海外金融商品の仲介ともなりそちらでも違法となります。

「買い推奨の海外投資商品がなにか」を契約者に教え、その助言に対する対価のみを貰う所までで。
あとは助言を受けた人が勝手に海外に渡航し、自分でIFAにゆき金融商品を購入する。
助言業者はIFAへの仲介・紹介料キックバックは貰わない。

とすれば合法です。
748名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 13:45:03.47 ID:y9LOP8gL0
オーバルの名前で金融業者の登録一覧に無いよね?
ソースは何?
749名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 13:50:28.08 ID:zucrph/G0
>>744

いまさら何?
テントウムシも、日本の金融免許なんて意味ないと言っていたし。
海外商品を金融庁が締め出すのは金融庁の横暴だと毎日言う人もいた。

何か問題なのか?
750名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 13:51:50.43 ID:zucrph/G0
>>747

だから現行、久保ラインは合法なの?違法なの?
違法だとしたら、どこが違法なの?
751名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 14:05:31.84 ID:y9LOP8gL0
>>750
末端のイントロデューサーが助言業もってないんだから違法でしょ
752名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 14:36:54.82 ID:y9LOP8gL0
>>749
744は日本の法律の話で
かたや749は個人のレスがソースじゃ無いかw
頭おかしいんじゃないのこいつ
753名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 14:41:03.78 ID:5ZqtiHlm0
現状、違法だろうから、それを改善しようとしているんでしょ。

違法だからが理由ではなく、現状を放置するとフレンズに切られかねないからって
方が主要因だと思うけど。

で、インベスター倶楽部なるものは、「売り手からのマージンは受け取りません」と
文言自体はアブラハム・プライベート・バンクと同じことを書いている。
売り手って誰だ?という疑問は残る。
しいて挙げれば口座開設サポート先の銀行か?

で、フレンズ自体は本体の企業設計(登録済み投資助言業者)が購入のサポート
をしているという立場。これもアブラハム・プライベート・バンクと同じ。

問題は企業設計が売り手(フレンズほか)からのキックバックを受けているかどうか。
これを受けていれば違法と言えるが、キックバックを受けているかどうかを調査する
のは実務上難しいのではないか。

>747さんの書き方だと、アブラハム・プライベート・バンクも違法ということ?
それとも、アブラハム・プライベート・バンクはキックバックは受け取ってません、と
言ってるからそれを信じて合法と考えているの?
754名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 15:23:18.32 ID:zucrph/G0
>>752

テントウムシによると
それは法律ではなく、金融庁の役人の単なる主観という説もあった
そして金融庁のA氏理論も、アブラハムの捏造という説もあった。




755名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 15:29:07.75 ID:zucrph/G0
>>752
頭おかしいのはおまえだろ

おまえはどうせ、昔、マルチにいて、
それで、落ちこぼれたんだろ?
イントロデューサによる、こういう書き込みもあるぞ。

■そう言えば最近ネットの中で
フレンズプロビデントの誹謗中傷を頑張ってる同業他社さんの書
き込みが目立ちますねぇ〜

昔フレンズでやんちゃなやり方で活動しまくって、
名指しでフレンズを永久追放された○○さん一派やろか…。

ネズミ講扱いのように書いてるが、
それは自分がやった行為やんけ!って言いたくなるわ…( ̄◇ ̄;)

あわれやね…。
一般人のフリして書き込みしてるけど、絶対に業界人しかしらんような繋がりとか内容やもんなぁ。

日の浅い業界人じゃあわからんような内容やもんな。

人物名や社名や繋がりは完璧に合ってるけど、
よくこんなけデタラメな誹謗中傷書くわ。(; ̄O ̄)

読んでるだけでムカついてくるわ。(ーー;)

でもこんな記事でも間に受けてしまう人もいるんやろな。

人間関係のしっかりある業界人の話しよりも、
どこの誰かわからんような人間の書き込みを信じてしまう人ってのもある意味可哀想な人やわな…。

。・°°・(>_<)・°°・。

どこの業界にもこんなチンケな業者おるわぁ…
(*`へ´*)




756名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 15:35:47.05 ID:qdgAZA0g0
イントロデューサって何だよ。

詐欺的商法のときに馬鹿を騙すために無理やりカタカナ肩書きを使ってあたかも権威があるようにみせる方法そのものだろ。
757名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 15:42:43.05 ID:zucrph/G0
郵便局はポストオフィス。
権威でた?
758名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 15:44:44.08 ID:zucrph/G0
>756
>老舗と言っているマルチに違法な勧誘を数年前に受けたことありますが

違法ww
おまえが認定するな。
759名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 16:00:23.97 ID:y9LOP8gL0
お前だって健康食品マルチが上手く行かなくてフレンズマルチに手を出してる口だろ
760名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 16:04:17.22 ID:zucrph/G0
>>759
やっぱり図星かw

こっちのセミナーは楽しいぞ
ジャンボアラインアンス
ま、わかんないと思うが。
761名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 16:13:10.88 ID:qdgAZA0g0
ID:zucrph/G0

こいつ
ああ。マルチを渡り歩く社会のダニか
マルチジャンキーとかマルチーズと言われる
納得
762名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 16:13:36.82 ID:y9LOP8gL0
ジャンボアライアンスだろ
企業設計の繋いでる先じゃんか
イニシャルユニットと違って
毎年6%も徴収されるピンハネシステムだろ
763名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 16:30:51.81 ID:zucrph/G0
>>762
それのどこがピンハネだっていうんだ?
それはフレンズがとる金だろ
764名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 16:37:49.89 ID:zucrph/G0
>>761

だからなんでマルチが社会のダニなんだよ
法律守っていればいいんじゃないのか?

ネットで書き込みしているおまえはなんだ?

フレンズを売りもしない。
フレンズを買いもしない。

ただ、見ている傍観者。

買い手なら、貧乏人。
売り手なら、負け犬。

どちらにしても、時間の無駄だな。

>マルチに違法な勧誘を数年前に受けたことありますが

それで久保さんをわかった気になるなよ
765名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 16:45:00.73 ID:y9LOP8gL0
じゃあお前は久保のこと分かってるのか?
お前は久保のなんなの?
766名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 16:46:51.60 ID:zucrph/G0
>>765
話そらすな
どこがピンハネだよ
767名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 17:03:16.95 ID:zucrph/G0
BMIのメンバー

ローウェル・ロー
バリー・イップ
リッキー・ガン(CEO)
セドリック・マー(ポートフォリオマネージャ)

というのはご存知か。
セドリックマーはなかなからしいな
768名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 17:28:42.72 ID:zucrph/G0

10月12日(水) 14:00~
群馬県 資産設計セミナー
伊勢崎文化会館
講師:久保雅文 会費:1,000円

今日のこれ出た奴いない?
769名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 17:50:07.20 ID:pH/LhoGJ0
>>762

企業設計って、フレンズの初期ユニットの年間6%以外に
毎年6%も取る(その翌年もそのよく翌年も)ってこと??
770名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 17:52:56.53 ID:pH/LhoGJ0
>テントウムシによると
>それは法律ではなく、金融庁の役人の単なる主観という説もあった
>そして金融庁のA氏理論も、アブラハムの捏造という説もあった。

それ、テントウムシのデマ
A氏はあるし、元のブログもしっかりした士業の人
アブラハムの捏造のわけないw
771名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 18:04:16.17 ID:ghVw7t4O0
>>770

なんでそんなことがわかるの?

>A氏はあるし、元のブログもしっかりした士業の人
>アブラハムの捏造のわけないw
772名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 18:10:44.73 ID:RkIMgb2O0
>>771

ttp://complianceconsultant.blog84.fc2.com/blog-entry-24.html

は?逆に知りたい。
このブログ、筆者、キャラクターやら法律論やら、
全部アブラハムが捏造しているようにあなたには見えるの?

773名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 18:15:40.23 ID:RkIMgb2O0

マルチの人がやたら、テントウムシがテントウムシが、って連呼していますな
774名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 18:20:42.17 ID:wTx+MLzz0
マルチは警視庁が警告してるんだな 

こんな言葉に注意しましょう、ですって。
「マルチ商法」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/maruchi.htm

商品を販売しながら会員を勧誘するとリベートが得られるとして、
消費者を販売員にして、会員を増やしながら商品を販売していく商法です。

この商法は、「特定商取引に関する法律」により「連鎖販売取引」として
厳しく規制されています。

規制では、取引を行うにあたっての不実告知や威迫困惑行為が禁止され(中略)
さらに、契約締結までに概要について記載した書面を交付しなければならず、
契約を締結した場合には契約の内容を明らかにした書面を
交付しなければならないことになっています。

会員を増やせば利益になる、”誰でも” ”簡単に”儲けられるといった
甘い言葉にも注意しましょう。

この商法には、クーリング・オフ制度が設けられています。
《こんな言葉に注意しましょう》

●  「会員になって新規購入者を紹介してくれたら、高いリベートが手に入ります」

●  「月に100万円の利益をあげている人もいます。」

●  「この商品は売れますよ。確実に儲かります」

●  「会員を増やすと、その会員が頑張ってくれた分もあなたの利益になるんです。楽に儲けられますよ」






775名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 18:22:08.74 ID:wTx+MLzz0
つまり。。。。


フレンズマルチは、

金融商品取引法の無登録営業として
マルチ商法として、
いずれにしろ、警察に目をつけられ易いビジネス。

こんなハイリスクな仕事に手を染めちゃだめよ、と大人は言うわけだ。
776名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 18:33:24.77 ID:BZeVubX40
BMI は香港金融セクターでは全く無名です。
グローバルサポート社及び、数名の会計士が紹介代理人として
FPI を日本でセミナー販売し、
彼らはタンリッチ鈴木さん、グランターク、アロイ
(金融経験ゼロの日本人スタッフを9名雇う)と、アテナ社に振り分けてマルチしています。

由来は、リッチワールドワイド社エヴァ・ロー。
日本人税理士と友人になり、今の出稼ぎセミナー販売を
2005〜6年までにビジネスモデルに仕立てた。

エヴァのスタッフのアレックスがBMIと協業して独立した際に
3名日本人を雇いエバと東京巡業させて、徐々にマルチとして広めた。

エヴァとアレックスは、あまりにイージーにセミナー参加が購入していくので、
有頂天になり自ら渡航を止め(違法なので)、
紹介人にセミナーさせるビジネスモデルに変更した。

アレックスはBMIの報酬に不満を抱いた時点で、
新たにアテナ社をつくる。

同時にBMIで日本人税理士紹介人を開拓’担当していた
日本女性を雇い、日本クライエント専門にFPIを販売する。
(BtoBとこれを呼ぶか?一般にはマルチといえる。)
777名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 18:34:31.90 ID:BZeVubX40

BMI &JAMBOアライアンスの大量販売の仕組みは、
予め80本ほどのファンドから選んだ4つのポートフォリオを(松竹梅+1)を運用ファンドコースとしてセミナー客に選ばらせる
。(寿司セットの按配、1000近く尚増え続ける顧客を裁けるよう、松竹梅から選ばせる。信じられます?)。

セミナでは現在のEU危機が顕著化するする前の運用益を見せ、
自分たちが運用して好成績リターンをたたき出すかのようにな洗脳セミナー。

要は宗教ですね。bmiのメイン紹介代理人とコンプライアンスの件で面談しましたけれど、
日本側のセミナー講師が独断で松竹梅の内容を決めているとおっしゃいました。

中国株式ファンドを中心に2012~2013年に、
現在の株式市場マイナス余波を受けるとの(バークレイキャピタル社アナリスト)見通しです。それらを主に松竹梅+1で販売中。

100%初級者をツアー客として勧誘しbmi側は「英語書類」に
どこかの時点で顧客に「一切の運用を委託した」としてサインさせています。

リーマンミニボンドの二の舞に見えないでしょうか?
皆さんもうお忘れか。どうするかは個人の判断。
すこしでも事情を理解してくれる正統なifaに打診するか。
クーリングオフ期間は購入から14~17日程度です。(この説明も無いはずです)

BMI−久保雅文(マルチ親)
BMIーオーバル(G3:マルチ親)
BMI−Hopewill香港-niketan(マルチ親)
778名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 19:01:48.84 ID:j3Yggaqmi
BMI系ばっかになったね
アロイが脱落したからだけど
でもこの動きは大きいよね
779名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 19:03:59.44 ID:FTkcK+Ck0
>>772

アブラハムにしか見えない。
この考えは普通でしょう。
780名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 19:04:41.32 ID:OzXEKZL+0
アロイが脱落したら、その下の

アロイ−チャーリータカ 田塩享寛(Hopewill、反市場勢力とも親密)-Jokerのブログ
アロイ−アメジスト香港&マイタン日記

は、最終的に、BMIの久保やオーバルの下の系列になるのかな?
上スレで、アロイ系列の吸収を久保が狙っているとあったけど。
781名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 19:19:07.24 ID:OzXEKZL+0
>>779

横レスすまそ
ttp://complianceconsultant.blog84.fc2.com/blog-entry-24.html

これ、アブラが書いたものに見えるの?
782名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 19:27:16.54 ID:0u/3Vmc80
オーバルは、G3の名義を使っていたが、
今は、株式会社ヘリアンにマルチ社員・子鼠その他を移籍させて。
投資助言免許の登録をしている最中。

だからBMI系列は、金融免許ありのグループとして、
無登録ぞろいのアロイ系とは一線を画す
783名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 19:54:21.12 ID:gs7PMOJE0

英国籍のヘッジファンドを売っていた投資顧問が当局から処分されました

■日経新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E3E3E2E3978DE3E3E3E2E0E2E3E39797E3E2E2E2;av=ALL

■金融庁の発表
http://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2011/2011/20110930-1.htm

田原投資コンサルティング株式会社(以下「当社」という。)は、
平成17年6月から検査基準日(同23年4月11日)までの間、

[当社と投資顧問契約を締結していない者を含む多数の顧客(以下「投資顧問顧客等」という。)に対し]

、外国投資証券に係る募集の取扱い又は私募の取扱い(以下「募集の取扱い等」という。)を行い、これにより少なくとも12名の投資顧問顧客等が延べ21回取得に至っている状況が認められた。

<業務停止命令・改善命令>
・業務停止命令 金融商品取引業の全ての業務を平成23年10月11日から平成24年1月
・無登録金融商品取引業務を直ちに停止し、適切な再発防止策を講じること
・金融商品取引業務(投資助言業務)を適切に行運営態勢及び法令等遵守態勢を整備すること

■論点
メイヤーと同じ。投資助言会社が、販売行為と看做され処分。
「投資顧問契約を締結していない者を含む多数の顧客」
投資顧問契約を結ばず商品を紹介したから、助言じゃなくて勧誘・販売と看做された。

参考:http://www.minkaigai.com/archives/630

■事前に、投資助言契約を締結せず、商品説明している業者一覧
BMI
久保雅文
オーバル
ホルボーン
ジョーカー(アロイ)
アロイ
アメジスト香港 (海外投資お役立ちガイド)
メイヤー
グローバルレポート
香港プロアクティブアセットマネジメント

--------------------------------------------------------------------
海外ファンド・海外積立投資の優良業者・合法業者・違法業者の分類チャート
http://www.minkaigai.com/archives/1197

個人が海外投資する際に利用できる業者を徹底的に取材し、
優良業者、合法業者、違法業者に客観的に仕訳けしました。名づけて「チャート式本物の優良業者の探し方」です。

PDFダウンロード↓
http://www.minkaigai.com/wp-content/uploads/chartguide.pdf
784名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 19:58:58.17 ID:UdejTqlF0
>>783

GJ!

てか、金融庁、タイミングよすぎだろ

久保が、投資助言契約を事前に結ぶスキームを鼠に発表した矢先w
フレンズがアロイを切った矢先w
日経で、無登録営業の契約無効が出た矢先w

これがリアルな時代の流れか。
785名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 20:02:48.21 ID:qbt4ABbB0
キターーーー!

・無登録金融商品取引業務を直ちに停止し、適切な再発防止策を講じること
・無登録金融商品取引業務を直ちに停止し、適切な再発防止策を講じること
・無登録金融商品取引業務を直ちに停止し、適切な再発防止策を講じること
・無登録金融商品取引業務を直ちに停止し、適切な再発防止策を講じること

・当社と投資顧問契約を締結していない者を含む多数の顧客
・当社と投資顧問契約を締結していない者を含む多数の顧客
・当社と投資顧問契約を締結していない者を含む多数の顧客
・当社と投資顧問契約を締結していない者を含む多数の顧客
・当社と投資顧問契約を締結していない者を含む多数の顧客

786名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 20:03:08.49 ID:GDKKkB6L0
風向きはキラー側にあるな
久保とオーバルが助言業取るのも
合法化じゃなくて違法認定される危機感からだろ
787名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 20:52:48.88 ID:eL281qRN0
>>786
Part1から続く, 違法業者狩りの成果か(笑)
788名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 20:57:25.75 ID:L+ZnjnWx0
散々、テントウムシとかいう雑魚がスレを荒らしたが
結局、PART1からの流れのとおり、違法業者撲滅の方向だったな。


タイムリーだが、この事態を予測していたブログが
>>781
だったという。

違法業者追放は、別にアブラハムの陰謀でもなんでもなく、
単に当局の方針だった事実。
789名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 20:59:43.79 ID:L+ZnjnWx0
海外投資コミュニティ|違法業者を更新するスレ
http://invest.letstalk.jp/thread/197/

■フレンズ購入可能業者の優良業者判定チャート
http://www.minkaigai.com/archives/1197

■海外投資で騙されないための13の常識
http://www.minkaigai.com/archives/3694

■違法業者の見分け方 3つのチェックポイント
http://www.minkaigai.com/archives/630
790名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 21:18:08.41 ID:jvG/fECM0
To:アメジスト香港(アロイ)
To:久保雅文(BMI)
To;オーバル(BMI)

CC) その他 雑魚業者

・無登録金融商品取引業務を直ちに停止し、適切な再発防止策を講じること
・無登録金融商品取引業務を直ちに停止し、適切な再発防止策を講じること
・無登録金融商品取引業務を直ちに停止し、適切な再発防止策を講じること
・無登録金融商品取引業務を直ちに停止し、適切な再発防止策を講じること

・当社と投資顧問契約を締結していない者を含む多数の顧客
・当社と投資顧問契約を締結していない者を含む多数の顧客
・当社と投資顧問契約を締結していない者を含む多数の顧客
・当社と投資顧問契約を締結していない者を含む多数の顧客
・当社と投資顧問契約を締結していない者を含む多数の顧客

From 金融庁
791名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 21:35:27.18 ID:6nygCYCf0
>>762

BMI久保系列って、イントロデューサ何名くらいいるの?
BMIオーバル系列とどっちが上なの?

アロイに比べてBMI系列はあまり悪い評判を聞かないよね
792名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 22:46:20.58 ID:7tJW8Uu8i
清々しいな。
793名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 23:03:47.49 ID:/oBg0ekH0
>>785
>キターーーー!
これは油の歓喜にしかみえないが、違法と言われた奴がご用になったことは事実
794名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 23:32:56.60 ID:/oBg0ekH0
久々に覗いたが、そういえばドヤ顔がこのスレの住人には理解されなかったらしいね。さみしいよ。日本ではドヤ顔サミットって番組をやってたのに。日本在住者はいないのかな?テントウムシ含めみんな香港在住なのかな?ここは香港人の自演スレなのかな
795名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 23:43:08.16 ID:7tJW8Uu8i
どや?
♪(´ε` )
796名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 00:17:25.76 ID:MAKmcS2b0
>>795
解説ありがとう。でもいーよ。スルーしてくれ。もう香港人しかいないつもりでこのスレ読むから。
797名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 03:08:05.69 ID:bKZV5L+I0
>>753を見るとアブラハムと企業設計の違いが理解できなくなった。
誰か開設よろ。
798名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 03:08:43.62 ID:bKZV5L+I0
開設×
解説○
799名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 07:25:49.34 ID:AsLaMR2hi
>>797
http://abraham-bank.com/beginner/index.html
ここをみてわからないなら文盲。

単に免許証じゃ無く業態をみるべき。
アブラ,アセットナレジメントは助言業者(0.945%)
久保は販売業者(マルチ)

上レスに、誰かが各社HPのソースを
元に、比較して、まとめていた。
それを参考に。久保はアブラを手本に
しているつもりだが見る人が見れば違う。

いまとなっては正しい情報源として
株をあげた"みんなの海外投資"にも、
合法会社比較表があった。
800名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 07:43:14.86 ID:AsLaMR2hi
要は、久保やオーバルは、所詮はマルチ=販売網。マルチが金融業者に偽装してるだけ。

見た目が合法会社風でも実体は末端ネズミたちが、無登録で商品勧誘することに変わらない。
801名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 07:51:03.12 ID:eM4bHpF/0
それにオーバルは現状無免許だよね?
802名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 08:30:06.13 ID:p9EqxtXu0
>799

みんなの海外投資が株をあげた?
あなた油虫?
アブラハムを違法認定しない限り、みんなの海外投資の株は上がらないよ。
803名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 09:24:13.97 ID:eM4bHpF/0
油の違法性を説明してよ
804名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 09:30:27.56 ID:rMI69loP0
>>803

金融商品名をサイトで出して勧誘してましたよね。
805名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 09:34:17.81 ID:epk63Wmi0
>>800
うん、現状はそうかもしれないけど、改善しようとしているわけでしょ。
もし、そうなったら?

アブラハムもその時の金融庁の意向に沿って、改善しているわけで。
旧サイトでは具体的jなファンド名を明示していた。
この時点では違法だったわけでしょ。
今は旧サイトの大半は残して、その部分のみを削除したようだけど。


会費を取っての投資クラブ。
そこで具体的な商品名を出さず、こういったやり方(たとえば積立)もあるよね。
どうやったらできるんだろう。
という話をする。

そして興味を持った人は企業設計に相談する。
企業設計は助言契約を結んだ上で商品契約のサポートをする。

これを違法と判定するのは難しいのでは?
806名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 09:36:16.95 ID:E+XWLs5n0
>>802

結論から言えば、アブラハムは合法。

既に消された旧サイトの固有名詞1つや2つを揚げ足とって、
金融庁が違法判断をするわけじゃないのは常識。

「みんなの海外投資」の基準が金融庁基準と同じで正しいとしたら、
それに複合的・総合的に照らしていき、業態を判断する。

では、どうやって当局は、違法合法の判定をするのか?

例として、哺乳類だけが合法的に泳げる市民プールがあるとする。

ここでは魚類は進入禁止だから、立看板にはこう書いてありました
-----------------------------------------------------
[ここは、哺乳類専用プールです。魚類の侵入は認めません]
1)体にウロコがある生き物は入るべからず。
2)卵を産む生き物は入るべからず。
3)上記、2点を満たすと、「魚類」と疑われます。注意してください。
------------------------------------------------------

アブラ-イルカの体に数枚、ウロコが3枚ついていて疑われた。
その後、そのウロコはすぐに取れた。
アブラーイルカは、管理人に魚認定されますか?いいえ、されません。

次に、久保-ハマチがやって来た

全身のウロコを隠すために頭からゴム皮を被っている。
ウロコが外から一見見えないからといって、哺乳類認定されますか?

一見、哺乳類に見えなくてもない。イルカにも似ている。
サカナ臭い匂いからして、魚類のようだが、外観上、ウロコが見えない

そこで管理人は言う。

管理人:「久保ーハマチさん、あんた卵を産まないよね?」
久保ハマチ:「・・・・・・」
管理人:「(怪しいけど・・) 行け、入っていいよ」
久保ハマチ:「(けけけ、偽装成功!)」

管理人がもし、久保ハマチが魚類だと
疑いを持つと、ゴム皮を剥がすかもしれない。

つまり、このままマルチ鼠が繁殖すると、金融庁も本気を出すよって、こと。
マルチの奴らは、アブラハムの真似して助言業の皮を被っても、
本当の実態を暴かれれば、販売業者でしょ、ってこと。

もし、たとえが余計にわかりづらかったら、すまそ。
「法律要件・構成要件」でググるか、友達の弁護士に聞いてみそ


807名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 09:39:58.66 ID:epk63Wmi0
>805はもし企業設計とインベスター倶楽部がこういうやり方をしたら?

という仮定の上の話ね。
808名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 09:41:53.34 ID:rMI69loP0
>>806

さすがアブラハム、レスが早い。
「金融庁の常識」って勝手に作ってるだけでしょ。

犯罪は1〜2度だったら逃げれるんだ。
万引きにしても、大麻にしても。
809名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 09:55:01.76 ID:p4bDfNJm0
現状の油に違法性は無い
現状の久保とオーバルのマルチには違法性がある
でFAですよね
810名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 09:58:21.50 ID:EAKmZV6w0
有料のインベスター倶楽部と無料のゆかし。
会員の集いで海外ファンドの話が出るかもしれない。
で、海外ファンドが欲しけりゃ一心同体の別組織にご相談。
もちろん別組織へ直接コンタクトすることもできる。
インベスター倶楽部の方は会員になることが必須かもしれないが。

こうなった場合に差異を問うのは難しい気がする。

インベスター倶楽部が有料であること、その取扱店が会員勧誘による
代価を受けているかどうかは論点になる?

また、ここで油の擁護をしている輩は、油から代価をもらっているかも
しれない。
近頃そういう仕事が流行っているらしい。
811名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 10:00:42.25 ID:Gjs22wJo0
>>809

同意。上のたとえのとおりやな

マルチは魚臭いから、偽装しても無駄やろ(笑)


>>805

魚類(販売業)の久保が、合法を偽装しても、哺乳類(助言業)になれないわな

ゴム皮を被っているだけで、本質的には久保は、マルチなんがしょ?
違うの? 

久保はマルチの本をたくさん書いていて
10万人の鼠がいるんでがしょ?


助言業というのは、こういう業態なんです。

[投資助言会社の比較]
http://datsu-ryman.com/kaigaifund/hikaku.html

このサイト、上スレで出ていてアフィリエイターらしいのですが
内容はしっかりしているぞ。
812テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/13(木) 10:03:34.14 ID:m8iVSsMy0
昨日単発IDが大量に連投していたようだが、国内違法業者が摘発されただけじゃん。
田原投資コンサルティング株式会社なんて、金融庁にもみんなの海外投資にも載っていなかった。
アブラハムプライベートバンクも同じように早く摘発されるといいのにね。
違法業者なのは明々白々なんだから。
813名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 10:11:37.23 ID:dLfe9qcE0
>ここで油の擁護をしている輩

あのね、アブラを擁護しているんじゃなくて、
マルチや無登録業者をPART1から叩いているんです。わかる?
俺はフレンズホルダーなの。

想像してみてよ。

このままフレンズマルチが繁殖する(10万人)

無登録営業で大事件に発展

フレンズもろとも、違法性を問われる
or フレンズがマルチ商材の匂いがつく

フレンズがとうとう日本撤退する

既にフレンズホルダーの個人投資家(日本居住者)に対する
フレンズおよび業者のサポートの質が下がる

個人投資家は困る


なんてことにならないように、
今のうちにフレンズマルチは叩いておけ!
無登録業者は叩いておけ!合法業者は応援しとけ!

という構造。

PART1〜PART3あたりでこれは繰り返されて来て、今更やけど。
どっかのテントウムシっていう雑魚が、違法業者狩りはアブラの陰謀だとか
主張していたが、どんだけ世間知らずなんだか。

814名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 10:14:32.21 ID:dcxNg/gE0
出た。
ここまでの言動を見るに
テントウムシは油と競合する海外違法業者系の人間だな。

>>812
で油のどの点が違法なのか説明してよ。
815名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 10:16:10.11 ID:h9q8DLwq0
>>805

>現状の久保とオーバルのマルチには違法性がある
>でFAですよね

久保擁護の805も、これには異論はないんだろ?



816名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 10:19:09.45 ID:h9q8DLwq0
>>814

テントウムシは、無視しとけ。相手にすると喜ばれるぞ。
上レス読めばわかるとおり、テントウムシはデマと嘘と詭弁しか言わないのは周知。

817名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 10:26:06.19 ID:h9q8DLwq0
>>813

違法業者キラー=フレンズ・ホルダー(個人投資家) の線はありうる。


いまや、アロイは滅んでしまったww

これまでアロイ経由でフレンズ買った投資家は数千人と聞く。
今後は、IFA移管により、国内の登録業者の世話になるんだろうか。

上レスによるとアブラハムだけじゃなく海外投資の登録業者は
色々あるらしいから、そこで相談してみるのも「あり」
818名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 10:26:27.10 ID:Zuhub4Aw0
>>815
ここで書かれている通りのことがなされているならそうでしょうね。
実際の現場を体験したことがないので、それ以上は何とも。

重要なのはこれからでしょ。
819名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 10:36:45.46 ID:Zuhub4Aw0
>>813
いきなりのカミングアウトだけど嘘くさい。
それなら最初からそう言ってるはず。
マルチにはまった娘に惚れちゃったやつか。
820名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 10:42:39.69 ID:gr2nDdmk0
★ あなたがフレンズ・マルチへの加担をやめた方がいい3つの理由★

1.末端のイントロデューサであるあなたは、無登録営業者として警察に
  逮捕されるリスクがあります。 刑事罰です。

2.フレンズ等のオフショア生保会社は、ネットワークビジネスを禁止しています。
  突然、商品提供元が、親ネズミ(BMII-久保・オーバル)を切ることがあります。
  例)アロイの取引停止

3.勧誘された個人投資家が、契約無効を主張する可能性があります。
  その場合、イントロデューサーであるあなたは紹介料を後で返すことになります。
  (返さなければ、フレンズから訴えられる)

この仕事は、成功の確率は低く、失敗する確率は高いです。
821名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 10:49:02.03 ID:Zuhub4Aw0
↓による論理展開が好きなようだけど、どうも破綻してるんだよね、
いつも。

>813の脳内
気になっている娘といい雰囲気

俺に気があるのかも?

フレンズの誘いを断ったら冷たくなった

マルチから救い出せばまたいい雰囲気に戻れるはず


実際のところは、単に勧誘目的で親しげに近づいてきただけ
822名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 10:49:27.15 ID:gr2nDdmk0
>>820
のつづき

上記からわかること。

フレンズ・マルチに加担するあなたを襲う3つの天敵

1.警察・金融庁→逮捕

2.商品提供元そのもの(フレンズ)→取引停止・訴訟

3.客(個人投資家)そのもの→全額返金・訴訟


テントウムシを食べるカマキリ達が
うようよ世間にはいるんです、ってこと。
823名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 10:50:57.65 ID:DXCtcSyz0
>>821

久保を擁護しているお前は、もともとはアロイ系列なのか?
824テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/13(木) 10:51:15.62 ID:m8iVSsMy0
>>809
アブラハムプライベートバンクにも久保にもオーバルにも違法性がある
でFAです。

アブラハムプライベートバンクが同じ様に逮捕されれば、アブラハムプライベートバンク工作員も
いなくなってまともな議論ができるんだろうけどな。
少なくとも2008年にはアブラムシは2chを荒らし続けていたようだし。
その割にネットスキルが全く上達していないのは、
資金を85%損失したアブラハムプライベートバンクのレベルを反映しているんでしょう。
825名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 10:55:23.99 ID:DXCtcSyz0
なんか、魚くさいんだよな
826名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 10:56:39.10 ID:DXCtcSyz0
魚を叩くと、転倒虫が沸いてくるw
827名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 11:16:01.41 ID:IZ+fY+aH0
叩く必要ないだろ。

FPに魅力なしで結論出ているのに www
828名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 11:38:19.73 ID:Zuhub4Aw0
アブラハムのサポートでフレンズを契約した場合、スイッチング
は自分のPCでやるの?
それともアブラハムに指示を出してアブラハムにやってもらうの?

企業設計のサポートで契約した場合は、今はBMIへの運用一任。
(海外投資コミュニティによると久保氏が指示しているらしいけど)
が、投資助言業者登録したので、今後はBMIを通す必要はない?
829名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 11:56:28.30 ID:NMXy3C2f0

テントウムシは業者確定。
アブラへの私怨ですとか言ってるが、どんだけだよ。業者に決まってるべ。


■ソースが匿名個人レスの
「損した金融商品(少人数私募)」1つのことを、
あたかも、アブラハムが顧客の全預かり資金で
損失出したかのように言ってデマを飛ばしている。

アブラハムがいくつ金融商品を助言対象として
扱ってると思ってるんだよw 

100発100中で全部騰がるわけない

円建の生ウィントンは騰がってんじゃん。
といえば顔を真っ赤にして怒る

→ってことは、おまえ海外ファンド業者だろ。

■金融庁のA氏理論はアブラの捏造と主張

これが捏造に見えるってやばいだろ。
ttp://complianceconsultant.blog84.fc2.com/blog-entry-24.html

→ってことは、違法業者を取り締まる理論を認めないのは、
おまえが違法業者だからだろ。

というわけで、お前は海外ファンドを扱う海外無登録業者だろ。
で、異常に知識がないから、その末端の鼠だろ。
830名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 12:05:32.16 ID:ZuvBUmlp0
>>828

>企業設計のサポートで契約した場合は、今はBMIへの運用一任。
>(海外投資コミュニティによると久保氏が指示しているらしいけど)
>が、投資助言業者登録したので、今後はBMIを通す必要はない?

それにしても、なぜにアブラを手本にして、そんなに頑張ろうとしてるの?
いくらやっても、君達は高等知能を持つイルカになれないじゃなくて?

たしかに、久保やオーバルがこれから合法化していこうという気持ちは分かる。
でも、君達は魚臭い。
だって、ハマチというよりもマグロ・マルチ販売業者なんだから。

傍から見て
>>820
>>822
の言うとおりだと思うけど。

フレンズ・マルチに加担するあなたを襲う3つの天敵

>1.警察・金融庁→逮捕
>2.商品提供元そのもの(フレンズ)→取引停止・訴訟
>3.客(個人投資家)そのもの→全額返金・訴訟

それでもなぜ、そんなに危険を冒すの?無職なの?

831名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 12:13:37.27 ID:5iBrXrZA0
>>830
ここに流れ込んできているマルチーズは、
化粧品・健康食品の薬事法なんかよりも、
金融商品取引法の方がよほど厳しい法律と知らないんだろ

832名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 12:31:25.52 ID:s6a36cdR0
>>725
アブラハムは5万円のDVD購入が必須。

フレンズ契約にインベスター倶楽部入会が必須かどうかは不明。
逆にフレンズ契約中は倶楽部会員であり続ける必要があるかも。

フレンズ契約時のみ会員であることを強いられるなら、契約後
直ちに退会すれば、これが一番安いか。
833名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 12:35:39.88 ID:L6r5e/RQ0
>>824
俺は油が逮捕されようがされまいがどっちでも良い派
違法性があれば逮捕されるべきだし、違法性が無いのなら非難すべきではない。
で、結局テントウムシは油の「どこが違法なのか」を明示してないよね?

>>828
企業設計はFPIに繋げる権利は無いですよ。
そもそも助言が出来るだけの業で販売は出来ないし、香港IFAでもないし。

>>829
テントウムシの発言傾向から、海外業者サイドってのはほぼ確定ですね。

>>831
化粧品・健康食品の中でも死亡事件で公判中のニューウエイズ系列のマルチが流れていているみたい
834名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 12:36:10.03 ID:s6a36cdR0
魚くさいとか油くさいとか、大変なスレだな。
油以外を排除しようとするそのスタンスが嫌がられているのが
わからないのかな?
835名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 12:37:41.88 ID:s6a36cdR0
>>833
では油はどうしているの?
過去スレにあったように、やはり現地のIFAを通してるの?
836名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 12:39:37.51 ID:L6r5e/RQ0
>>835
ごめ、俺は知らない。油は管轄外。
合法だとも違法だとも断定する気はない。
837名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 12:55:34.24 ID:s6a36cdR0
>>836
アブラハムが合法か違法かという質問ではない。
過去スレではフレンズは日本居住者が契約したいんなら、国内の
投資助言会社を通せとあった。
アブラハムと違法認定されていない企業設計とに差はないはず。

企業設計が直接フレンズの契約のサポートができないなら、
アブラハムも同じではという質問。

それともアブラハムはフレンズの代理店契約をしている?
そうすると、それ自体が違法になるのでは?
838名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 13:01:58.55 ID:s6a36cdR0
>>712が事実なら、アブラハムも違法だけど、実際のところは
どうなのよ?
839テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/13(木) 13:02:46.04 ID:4rsk9uG30
>>829
捏造乙です。
アブラハムが作って85%損失したファンドは、
ブログ以外にもアブラハムのお膝元「海外投資コミュニティ」でも活発に論議されている。

ウィントンについては、どや顔して出してきたパフォーマンスが、MANと大して変わらないんじゃない?と
たった一度軽い気持ちで書き込んだだけ。
ソース付きで書き込まれると、アブラムシにはそれだけ衝撃が大きいんだね。

それで、そのブログ
>このブログでは、私が個人的な見解を紹介しています。行政書士として法律の助言をしているものではなく、私が所属する団体とも関係がありません。
>また、相当な注意を払って書いていますが、正確性は保証できませんので、投稿記事に従って行動した結果につきましては責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
こんな予防線を張っているブログの記事は何の参考にもならないだろ。

なあ、インチキサイトを作るときの癖で間抜けになってしまうアブラムシよ。


俺は、香港業者もアブラハムプライベートバンクも大嫌いで、両方を敵に回しているんだが。
過去ログを読めばわかるとおり。
アブラムシがここに出張ってくるから、アブラムシを相手にせざるを得なくなっているだけ。
勧誘サイトの作りも、ネット掲示板の書き込みも、アブラムシの方が幼稚で突っ込みどころが多すぎる。



アブラムシはIDの変え方を今頃ようやく覚えたようだね。
でも感情が高まるとID:DXCtcSyz0やID:gr2nDdmk0やID:h9q8DLwq0やID:AsLaMR2hiやID:/oBg0ekH0やID:L+ZnjnWx0
のように、同じIDで数分以内に連投してしまう。
本当に幼稚でネットスキルが低すぎるなアブラムシは。
840名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 13:18:08.57 ID:L6r5e/RQ0
>>837
油の実態(助言業の範囲を超えているか超えていないか)は知らない
と言ったんだから、それには答えられません。

企業設計については助言業ですから、助言業の業務を適切に守れば問題が無いでしょう。
ただし現状、久保系列の末端は企業設計の社員ではありませんし、
末端のイントロデューサは違法性のある勧誘を行っているといえます。
841名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 13:18:11.13 ID:MSSkhLXX0
>>829
円建てウィントンは海外ファンドでしょ。
842名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 13:21:18.34 ID:VdDrt3hk0
>>835
>油以外を排除しようとするそのスタンスが嫌がられているのが

合法会社がアブラ1社しかないと、思い込んでるから
違法業者狩りが全部アブラ擁護に見えてるみたいだな。。。

違法業者やマルチ諸君、視野を広く持て
843名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 13:22:46.61 ID:rMI69loP0
>>842

油が必死だからじゃないの?
844名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 13:32:30.49 ID:VdDrt3hk0
>>840

>末端のイントロデューサは違法性のある勧誘を行っているといえます。

まさにそう。

末端のイントロデューサーのブログを見ると、
モロに勧誘しているのが分かるぞ。。

そんで、どっかのブログには
「無登録の勧誘が違法だなんて、上から聞いてなかったーー」という
馬鹿なコメントもあったww

魚類立ち入り禁止のプールに
ウロコ全開、エラ全開でマグロが飛び込んでるかんじ?


上層部はゴム皮を被っているから、たぶん逮捕されませんが。




845名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 13:41:59.98 ID:TNrshhcl0
転倒虫のデマはひどいなww 今日も一段と。うつ病なのかな?



846名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 14:42:27.60 ID:rMI69loP0
>>845

あぶらむしさん、ID同じですが、一人何役してるんですか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1305070200/797
847名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 14:51:38.85 ID:5VPpNT4y0
>>844
堂々巡りだな。
これからそれを正そうとしてるんじゃないの?
ってことを聞いてるんだけど。
金融庁の指導が入っても、是正すればいいんでしょ、この業界。

大手の証券会社、何回警告書もらってんのよって話だ。
848名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 14:59:44.17 ID:GNR1TD/ti
いや警告貰うのってダメだよ
シティとか警告受けてプライベートバンク事業閉鎖したじゃん
大手も事業部単位で最悪閉鎖、撤退になるから
是正すれば問題無いということも無い
849名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 15:08:07.26 ID:5VPpNT4y0
>>848
仮に警告書をもらっても、ですね。
金融庁の警告書発行リストに大手金融機関の名前が見られるけど、
事業部撤退とかあった?
850名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 15:26:48.52 ID:GNR1TD/ti
シティはある
851名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 15:41:27.69 ID:5VPpNT4y0
>>850
シティは金融庁の是正に従ったらメリットなしと判断したのでは。
メイヤーも似たようなものじゃない。

企業設計は取扱店がアウトと言われたら、どうするかだね。
商品勧誘や会員勧誘を止めれば単なる会員組織だから、ゆかしと同じ?
単なる投資クラブなら会員勧誘自体は問題ない?
852名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 15:51:40.92 ID:5VPpNT4y0
ちょっと違うか。
単なる投資クラブに取扱店なる存在が必要かってところを責められる
可能性はある?
また、取扱店が新規会員を獲得した際に何らかの報酬を受ける場合、
マルチビジネスとして等、何らかの届け出がいる?
853名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 15:58:50.81 ID:5VPpNT4y0
そうか、単なる投資クラブではなく、金融商品のお勉強の教材
販売ビジネスか。
商材は金融商品ではなく教材。
普通のマルチビジネスだから、アムウェイとかと同じ。
そういう風に事業届け出をすればいいだけ?
854名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 17:52:12.10 ID:GNR1TD/ti
何を言ってるのかわからないが
そこにフレンズをどう絡ませるかによるだろ
855名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 18:11:25.81 ID:fKFuT4vh0
tax haven。つまり税金天国。
856名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 18:20:13.55 ID:w0jSBOYF0
>>854
インベスター倶楽部でお勉強して、海外ファンドに興味がある人は企業設計に問い合わせ。
助言契約締結後、登録済みの投資助言業者が契約のサポートをしますよってことでしょ。
アブラハムが海外ファンドの購入サポートをするのと同じこと。

そうすることによって子ネズミ(インベスター倶楽部の会員や取扱店)が金融商品を勧誘して
いるとか、金商法に触れるようなマルチビジネスの形態を逃れられるということかな。

子ネズミの教育を相当しっかりしないと、倶楽部に入ったらフレンズに契約できるよ、なんて
勧誘を続ける危険性は残るだろうけど。。。
857名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 20:12:02.11 ID:GrJE6fsx0
>>847

>金融庁の指導が入っても、是正すればいいんでしょ、この業界。

まっとうな金融機関に業務改善命令が入る

金融機関:業務改善して頑張ります!で終わり


マルチが金融免許とって偽装する

マルチ組織に、営業停止命令が下って終了
858名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 20:21:10.03 ID:6jnToaBX0
>>843

>rMI69loP0

本日、朝からずっと

アブラの悪口だけを、それだけをレスしてる奴

必死なのはお前だろ



なぜ

必死に

アブラを

叩く?

毎日
毎日。


その理由は,

無登録業者だから?

登録業者を
叩かないと

,精神的に

不安だから?

やめられないんだ?

こわいんだ?

逮捕や報道が?


転倒虫
859名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 20:33:03.86 ID:w0jSBOYF0
久保って人、ググってみた。
いやー、大変だわ。
グレーだけど違法と言い切れない(だから余計に始末が悪い)マルチビジネスをやってきてるんだね。
ここ潰すのは結構きついんじゃない?

しかし、ペイフォワードとかのやり方見てると、フレンズ一回ぽっきりの契約じゃ割に合わない。
そうするとインベスター倶楽部に永久に入会させ続けるを得ない感じだね。

こんなところには近づかない方がいいわ。
860名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 20:39:38.07 ID:TXJ9wcE40
>>859

久保さんが始末に悪いって?
具具ったけど、上レスにあるサイトくらいしかない。

別に悪い評判なくないか?

861名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 21:09:50.77 ID:w0jSBOYF0
この辺のブログ読んだ印象ね。
ttp://ns-truth.seesaa.net/category/7890769-2.html

読む人によって捉え方は違うだろうけど。
862テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/13(木) 23:07:15.14 ID:4rsk9uG30
http://invest.letstalk.jp/thread/47/

みんなの海外投資のアブラムシと、2chのアブラムシの投稿の傾向が酷似していますな。
新規IDで自作自演したり、一人で連投をひたすら続けてスレを誘導しようとしたり、何より共通するのが間抜け。
中の人は同じなんだから当たり前だけど。

2chでは古くから、アブラハムインベストメントがアブラハムプライベートバンクと名前を変える前から
ゆかし(笑)工作員の存在が噂されていたわけですが。
まあ、今はネットでアブラハムプライベートバンクの悪名の高さも有名になってきているから、
アブラハムプライベートバンクも仕事がやりづらいんでしょうね。
資金の85%損失とか平気でやるんだから。
863名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 23:21:39.81 ID:IZ+fY+aH0
>>862

お前ウザイ
同じこと書かないでどこリンク先にすべて書いてURL貼れ




864名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 23:31:35.51 ID:Guql4YNRi
これ本気でそう思って書いてるんだったら
精神病の域だな
865名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 23:40:33.96 ID:iL/jJ6rQ0
お前らいい加減にしろ!
業界大手のアブラハムがそんな事をするわけないだろう!
親会社も富裕層マーケティングで有名なアブラハムグループホールディングス。
社長の高岡壮一郎氏は、あの三井物産の出身の大人物だ!
きっと他のスタッフも投資銀行出身や外資系金融からきたスペシャリストで
揃えられているに違いない!

スレッドを読むとアブラハムが作ったファンドがタイのインチキ投資会社の
ファンドに投資して▲85%とか書いてあるが、そんなのデマに決まってる!

アブラハムプライベートバンクだぞ!
仮にもプライベートバンクを名乗る会社がそんな事になる訳が無い!
自分たちが作ったファンドがもし騙されて大きな損失を出したとしても、
投資家に責任おっかぶせて自己責任なんて、プライベートバンクの
誇りにかけて無いと断言する!

だいたいそんな事になったら以降は商売にならないじゃないか!
日本の富裕層の資金を一手に引き受けて商売しているアブラハムが
コロッと騙されていたら、海外のファンドからは良いカモだと思われて
これからも恰好のターゲットになってしまうし、国内の同業者からは
HA! HA! HA! だから素人が調子に乗るからだよ、とか嘲笑われ、
医者や弁護士が多くてパーティも時々開催されるというYUCASEE(ゆかし)に
登録している顧客の信頼も一切失ってしまうだろう。

それだけプライベートバンクの名前と責任は重いんDAYO!
あんまりデマばっかり飛ばしちゃだめDAZO!
866名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 23:54:42.18 ID:5+A4UpcW0
>>865

アブラハム教の信者かよ。
気持ち悪(-_-;)
867テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/13(木) 23:59:01.19 ID:4rsk9uG30
やっぱり新規もしくはごく短時間前に初登場したIDのアブラムシが湧いて出てきたか。
みんなの海外投資などでも、全く同じパターンだよな。
アブラムシが湧く所ではまともな話が出来ない。
868名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 00:13:31.52 ID:DB3w5Cbq0
>>858

アブラハム君、こんばんは。
酒飲んで帰って来たので、レス遅くなりました。

私は単なる投資家で、業者でもなくテントウムシさんでもありません。
油ハムが日本の投資環境を悪化させているようなので、口撃してるだけです。
なので、逮捕も報道も恐くありません。
この辺りは、テントウムシさんと似てるかも。

田原投資コンサルティングの件で、登録業者≠優良で、登録業者が完全で無いと言う事が公になりましたね。
油ハムの方が実はビクビクしてるのでは?

アブラムシ君は四六時中サイトチェックするのが業務でしょうが、私は明日も仕事があるので、どれだけアブラムシさんの話に対応(対抗?)できるかわかりませんが、せいぜい頑張ってください。

Good Night!
869名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 00:32:50.65 ID:cpuSdzRki
>>865
865は、アンチ.アブラが、わざと
狂信的アブラを演じてるだけ。
そこまで、追い詰められたのが違法業者。。
870名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 09:07:00.05 ID:Jmx9yQ+j0
>>861

TKS
つまり、こういうことか。


ほぼネズミ講・フレンズマルチの小ネズミたち、
「久保雅文マンセ〜」と言う小ネズミは、こんなことを言うそうです。

「今もビジネスで成功している資産家が薦めるから有効な投資だ」

おいおい。
こいつはニュースキンの末端以下の知能だぞ。

久保や子分たちが儲かっているのは、マルチの会員としてではありません。
久保や子分たちが儲かっているのは、マルチの創始者としてです。
どんな言葉で丸め込まれたのかは知りませんが、
マルチの創始者として、子ネズミから金を巻き上げているから儲かっているんです。

久保と子分(=本部)は子ネズミと同じ土俵にはいません。
子ネズミがいくらペイフォワードで努力したところで、
久保と子分(=本部)にはなれません。

大事なことなので繰り返しておきましょう。

 久保や子分が儲かっているのは
 子ネズミから金を巻き上げるシステムを作ったから

このからくりに気づかないから、
いつまでたっても巻き上げられる側なのです。
871名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 09:24:16.71 ID:f2mUFHLt0
>>868

>油ハムが日本の投資環境を悪化させているようなので、口撃してるだけです。


違法業者の営業環境が、相当悪化しているのは事実
でもそれは油のせいじゃないと思われ。

単に、無登録業者への規制強化ですよね
872テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/10/14(金) 09:41:03.60 ID:YpDT0sL20
>>871
無登録業者ねえ。
海外の金融機関に内政干渉して、アメリカ人と日本人のみ口座開設ができない金融機関が増えているわけだが。
アメリカは法律に基づいて、外国の金融機関に内政干渉している。
日本の金融庁は、法律ではなくA氏理論によって、アメリカの尻馬に乗っているだけ。
違法な内政干渉によって、日本の海外投資の道を閉じている。
AICのような、有料会員専用のBBSさえ削除させるとか、まともじゃねえよ。
そういえばAICにもアブラムシが湧いて荒れたんだと聞いた。
金融庁に「通報」したのはアブラムシかもな。

違法な内政干渉が通じないアメリカやロシアの金融機関は、堂々と日本語で日本居住者に向けて口座開設を大歓迎しているわけだ。
873名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 10:24:31.33 ID:YPDcz+Uyi
金融庁に報告したならグッジョブじゃん
874名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 10:28:36.15 ID:PN7aKUWE0
なに言ってんDAYO!
俺はMA投資としてアブラハムがヤフオクで投資商材を売ってる頃からの
熱狂的なサポーターDAZE!
その頃は投資助言の免許も持ってなかっただろうって?
きっとそんな事は無いZE! ありえないZE!
推奨銘柄が1/10になろうが上場廃止になろうが、企業価値に変わりが
なければずっと買い増しDAZE!
アセット・マネジャーズなんて何回もそう言われたZE!
今では会社の名前も変わって株価はメチャクチャに下がってるから
超お買い得なんDAYO!
サポートメールもずーっと来ないから間違いないZE!
MA投資は上がった時だけサイトで発表したりとか無いZE!
下がった銘柄は永遠に推奨銘柄で損切り指示は無いから問題ないんだZE!
ずうっと持ってればきっといつか上がるに違いないんDAYO!
875名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 10:33:17.93 ID:rlzG9WZ10
>有料会員専用のBBSさえ削除させるとか
それはデマ

>金融庁に「通報」したのはアブラムシかもな。
時系列的にありえん。

もれの記憶便りなので多少前後するかもしれないが
大雑把にはこんな感じ。



運営者の橘玲さん(当時はまだ無名の宝島系編集者・本名も出ていた)が
AIC掲示板を使った海外ファンドを宣伝・仲介を企画し会社設立
橘玲さんいわく、「革新的なビジネスモデル」

橘玲さんと提携している香港業者某氏が活発に
ファンド固有名詞を掲示板に書き込む

ところが、AIC掲示板にいた證券関係某氏・某監査法人関係者氏らが、
AIC運営者(無登録営業)=違法と主張

AIC橘玲側が金融庁に確認

無登録営業に該当するリスクがあると判明

「香港業者某氏も含めて、特定ファンドを継続的にレスするのは
勧誘と看做されるから、それは止めましょう」
こんなふうな掲示板の自主ガイドラインができた
(つまり、金融庁が有料会員専用のBBSさえ削除した、というのはこの誇張)



その後

・AICは単に口座開設マニュアル販売業者となり
革新的なビジネスモデルでもなんでもなくなった。

・橘玲さんは作家として超有名に(AIC会員が書き込んだ情報を編集して出版)

・そしてAIC住民は誰もいなくなった(3〜4年前くらいから)



現在

・マネー週刊誌等では、
「富裕層の投資術(アブラハム)」vs「庶民向けETF投資術(橘玲」という企画で
何度も対決させられている。
至高の投資術vs究極のj投資術等、タイトルを変えて同じネタが繰り返されている。

・AIC運営者公式ブログを書いているYさんは、アブラハムDVDを推薦している
 (「DVD購入者の声」に出演中 
 http://abraham-bank.com/abp_landing/09/?oa=bpb5131

両社は実は仲良し
876名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 10:40:01.38 ID:YPDcz+Uyi
>>872,874
両方テントウムシだろ
下手すぎる自演の上に
精神病だな
877名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 10:44:58.77 ID:YPDcz+Uyi
なんかテントウムシのせいで
違法業者は殲滅しなきゃアカンって思えて来たよ
違法活動の実態調べて金融庁にどんどん報告して
違法業者が潰れてゆけば
いつかテントウムシの業も潰れるだろ
878名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 11:07:54.04 ID:1DezTzaa0
>>877

テントウムシはIDで分かるから、
その壊れっぷりが2chでライブ感たっぷりに中継されているわけだけど
リアルにも、違法業者たちは精神を病んできてると思う。

一時期、MrGも、ブログが病んでたし、
マイタン日記でも許可業者(IFAジャパンやアブラ)を
狂ったように攻撃しだしたりして焦っている。
879名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 11:50:31.22 ID:PN7aKUWE0
無登録業者と無能業者は同じくらい始末が悪い。
投資助言。w
880名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 11:57:39.90 ID:to0OBnPc0
無登録で且つ無能の業者は、どうしようもない。
アロイw
881名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 12:57:53.34 ID:JN0p8ecz0
FPに魅力なし
勧誘している業者どれもいらない。

結論は出ている。
882名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 13:01:11.22 ID:eBNypstF0
アブラハムみたいな元々は投資と無関係の連中が出てくるって事は、もう美味しい時期は終わったって事なんだと思っちゃうね。投資本が本屋の棚を埋めたライブドア全盛期に似てるよ。
883名無しさん@お金いっぱい。
なんか、スレが終わってきたね。
無限ループもPART6まで来たし。

・アメジスト香港が金融庁から警告食らって晒された。
・アロイがフレンズプロビデントから出禁になった。
・日経新聞で、無登録業者の契約無効が発表された。
・メイヤー風に海外ファンドを販売していた助言会社が行政処分食らった。
・フレンズマルチの大物/久保が法律を守る宣言をした。

これに対して、テントウムシその他が、
違法業者狩り=アブラ自演論なんかが沸いてきたが
結局、ID付けてよくよく見ると、
そもそも
テントウムシ=「違法業者関係者」or「個人なら精神病」
ってことがバレた。

結局、PART1で違法業者キラーが主張してきた通りの結論で
何も進化が無い。