前原前外相が党代表選出馬、在日同胞に連絡
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000004-cnippou-kr 北朝鮮と密着している帰化人政党である民主党の進めている政策をよく読んでください。「外国人参政権付与」「人権侵害救済法」「夫婦別姓」「重国籍容認」「移民推進」「戸籍廃止」などによって
誰が朝鮮人か中国人か日本人かを分からなくして、朝鮮人と中国人が日本を支配する事を目的とした法案ばかりです。
ところがテレビ局はこれらの危険な法案を一切報道せず、評論家にコメントもさせず、一般人に目隠ししています。
「子供手当」「高速無料化」「高校無償化」「農家の個別補償」が危険な法案を隠すためにクローズアップされる現状に、一般人は気が付いていません
3 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/04(日) 20:19:56.30 ID:HqipVjYX0
保守
4 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/16(金) 18:02:47.21 ID:+fYCTbKX0
保守 あげ
質問します。
個人で225先物をしていますが、必要経費でPCの購入代金やプロバイダー代、
またスマホ代と通信費も経費で落とすには『それを投資のみに使用している証明』
が必要と聞きました。
この場合、何を以って証明となるのでしょうか?例えば、外出時にも注文を出す為
だけのために、スマホを買った場合、通信費とスマホ本体代は必要経費として落ち
る筈です。この場合、領収書だけでいいのですか?もしくは税務署員に「キャリアに
接続先を確認してみてください。証券会社のアプリしか使ってないので」とでも言えば
いいのですか?
PCも同じように買い換えて、投資のみにしか使用していないことをどうやって証明すれ
ばいいのでしょうか?
ダイヤモンドザイの年間購読費用も落ちますでしょうか?
225先物以外の所得はありません。
今現在、必要経費に計上するのを予定しているのは下記のものです。
1.プロバイダー料金全額
2.スマホ本体代金全額
3.スマホ月額利用料金全額
4.雑誌ダイヤモンドZAIの年間購読費用全額
5.PC買い替え代金全額
これらを投資のみに使用しているという証明の方法を教えて下さい。
6 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 09:57:14.94 ID:19VaOi9A0
プロバイダー料金全額を証明無しで言われた事ないよ
過去スレでは半分計上って人いた
携帯料金はやったことないのでわからん
雑誌の証明では無いけど新聞で日経は○で朝日・読売だと×と言われた
これは税務署によって・・・同じ税務署でも人によって変わりそうな気がする
7 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 16:00:10.16 ID:hRE6Q1OI0
tks
8 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/11(火) 20:16:42.55 ID:44r76thG0
>5
自己申告でok
申告は自己申告だから証明書とか不要。
ただし税務調査が入ったら証明する必要がある。
だから通信記録を見てね、という場合は税務署ではなく君が取り寄せて見せなければいけない。
そこまでしなくてもスマホなら取引に関係無いアプリは入れない、電話帳に友人や家族関係を登録しない、などして税務署員に見せればいい。
100%経費にしてると税務署側から見ると否認するのは簡単なんだよ。僅かなボロは必ず出る。
10 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/25(火) 16:39:20.35 ID:nmQFZfe70
よろしければ相談に乗ってください。
株専業トレーダーで親の扶養に入っています。源泉有の特定口座です。
23年度に株の損失が出そうなので以下の予定を立てています。
24年2〜3月の確定申告で損失繰越します。
24年度は23年度の損失を埋める程度に稼いで扶養から外れないようにします。
25年2〜3月の確定申告で税金還付してもらいます。
ここで質問なのですが
24年度に損失を埋める程度に稼いだ後、別の源泉有の特定口座で取引した場合
25年2〜3月の確定申告で2つ目の口座の分も合わせて
提出しなければならないのでしょうか?
源泉有なので2つ目の口座の分は提出しなくて良いと考えています。
以上です。よろしくお願いします。
>>10 あってる。
でも、損失繰越しているなら勝っても負けても申告すると思うから、
最初の口座は源泉なしにしたら?
>24年度は23年度の損失を埋める程度に稼いで扶養から外れないようにします。
これの落とし穴は、23年度の損失を埋める程度に稼ぐだけで
扶養から外れちゃうケースがあるということだな。
13 :
10:2011/10/26(水) 01:28:05.63 ID:rKKss3u80
>11
1つ目は24年はじめに源泉なしに変更して確定申告で相殺したいと思います。
>12
市役所に聞きました。
損失額プラス38万を超えなければ扶養から外れないとのことでした。
住民税も損失額プラス35万を超えなければかからないようです。
国民健康保険も損失繰越控除後の所得が33万以下であれば
かからないことを確認しました。
ありがとうございました。
>>13 扶養の判定は繰り越し控除適用前の金額だよ。
市役所が間違ってる。
質問です。
店頭FXA社で−100万の損があります。しかし、店頭FXB社では+50万の利益です。
これ以外に、クリック365で+100万の利益があります。
この場合、店頭FXは差し引き−50万なので確定申告しなくてもOk?
クリック365の申告分離課税だけ申告すればいいよね?
3年間の損失繰越が使えるのは今のところ申告分離課税だけなんだし・・・
これでOK?
>>13 まんまと落とし穴にはまってるよ。気をつけなされ。
>>15 合ってる。
余裕資金があるなら、両建てを使って損失を来年に持ち越す手もあるよ。
>>18 店頭FXの−50万を持ち越すの?
どうやるんですか?
>>19 スワポ同額スプ狭な業者を選んで、余裕資金で同時に両建て。
充分にレートが動いたら利益が出てる側を決済してすぐにまた建てなおす。
これで確定損が含み損に変わるので、そのまま年越し。
>>20 でも確定損じゃなきゃ、来年から3年間の損失繰越使えないんじゃ?
確定損から含み損に変えて、どんなメリットがありますか?
含み損を確定損に変えたら、他の総合課税で利益が出てるものの税金を減らすメリット
があるけど。
そのやり方はどういう時に使えるのでしょうか?どんな時に使うのが最も利口なのか?
すみませんが疑問が多いので詳しく教えてください。
>>21 今年の確定損は繰越も損益通算できないから、
めんどうだけど含み損に変えて来年に持ち越す。
両建状態ではレートが動いても損益は変わらないので、
好きなときに決済して確定損にできる。
たぶん自己解決してるとは思うけど…
お恥ずかしい話なのですが塩見の上場廃止で
70万程損したまま1円やりでまったく売れないのですが、
損失確定できない場合、翌年に損失繰越できませんよね?
こういったケースの場合、どうなるのでしょうか?
諦めるしかないですか?
>>24 ありがとうございます。移すとどんなメリットがあるのでしょうか?
確定申告ってIE10じゃPCから入力は無理なんだね。
用紙に手書きしなきゃいけないの?面倒だぁ…。
税務署まで取りに行くの?初めてだからわかんない。
誰か教えて。
間違ったら修正液使ってもOK?
手書きで申告したことないヤツは、一度は手書き申告してみた方がいい。
最初の年は、用紙を取りに行く必要があるが、希望すれば翌年は郵送で来る。
間違ったら修正液ではなく、横線で訂正して訂正印でも押しとけ。
質問です。
二つの証券会社で特定口座(源泉徴収なし)を持っていて、
A証券 +100万円
B証券 − 90万円
このような場合、税金は納めなくていいと思うんですが、
確定申告する必要はあるのでしょうか?
年収2,000万以下のリーマンです。
>>29 >このような場合、税金は納めなくていいと思うんですが、
なんでそう思うの?
>確定申告する必要はあるのでしょうか?
>年収2,000万以下のリーマンです。
株と給料のほかに所得がないのなら、しなくていい。
>>30 早速のレスありがとうございます。
>なんでそう思うの?
売却益が20万円以下の場合、納税不要と聞いたからです。
>株と給料のほかに所得がないのなら、しなくていい。
ありがとうございます。
>確定申告する必要はあるのでしょうか?
>年収2,000万以下のリーマンです。
株と給料のほかに所得がないのなら、しなくていい。
>>31 納税不要なんじゃなくて、確定申告をしなくてもいい、だよ。
もし医者にかかったとかで医療費控除をするために確定申告するんだったら、
そのときには20万円以下の所得も書かなきゃダメだし、当然課税される。
>>32 色々勉強になります。
今後も税金とは切っても切れない関係なので、
勉強したいと思います。
>>22の流れで
FXで今年利益が出たんで、
FXかCFDで両建てをして損失だけを今年中に確定して、また両建てしなおして
利益を来年に繰り越したいんだけど、手数料、金利の安いおすすめの業者とか
ボラティリティがあってスプレッドの小さい通貨、指数とかありますか?
今のところ日経先物CFD(スプレッド2円)を考えてるんだが、
1月限が12/9からしか取引できないのとボラティリティが低いのが難点で・・・
質問です。
サラリーマンで証券口座とFX口座を2つもっています。
口座Aは一般口座(持株会から降ろすのに利用する予定)
口座Bは特定口座(トレードに利用、源泉有)
FX口座(非くりっく365)
口座Aの年間損益がマイナスの場合、口座BとFX口座の損益の合計が20万円(雑所得の制限)に達していなければ
確定申告はしなくてもよいのでしょうか?
36 :
35:2011/11/11(金) 14:21:42.23 ID:d0HvV/ax0
すみません。質問内容が間違っていたので少し修正します。
サラリーマンで証券口座2つとFX口座をもっています。
口座Aは一般口座(持株会から降ろすのに利用する予定)
口座Bは特定口座(株取引に利用、源泉有)
FX口座(非くりっく365)
損益が以下の条件の場合の確定申告の必要有無を教えていただきたいです。
雑所得は他にはありません。
1.口座A+口座B+FX口座 が +20万円以下 で 口座A+FX口座が+20万円以上
2.口座A+口座B+FX口座 が +20万円以上 で 口座A+FX口座が+20万円以下
3.口座A+FX口座が+20万円以下で口座Bが+20万円以上
4.口座A+FX口座が+20万円以下で口座Aが+20万円以上
1のみ確定申告が必要だと認識しているのですが、正しいでしょうか?
口座Aがマイナスだというのが確定してるのであれば、
「確定申告が必要」なのはFXで20万円以上利益があるとき。
「確定申告しなくてもいいのだがしたほうがいい」のは口座Bで利益があるとき。
証券口座は譲渡所得でFXは雑所得だから、損益を相殺できない。だから
>3.口座A+FX口座が+20万円以下で
という考え方はできない。損失が出てる方をマイナスでなくゼロととらえるのなら、それでいいけど。
38 :
36:2011/11/12(土) 10:26:30.70 ID:qPu0KyWb0
>37
ありがとうございます。とてもよくわかりました。
最後に、口座A(一般)で利益が20万以上出ていても、口座B(特定)
で損失が出ていれば相殺でき、
この場合は確定申告しなくても税金面で損もしないということで正しいですか?
39 :
37:2011/11/12(土) 16:39:56.26 ID:64Ds0Yxc0
先に訂正しとくわ。
口座Aがマイナスだというのが確定してるのであれば、もうそれだけで
「確定申告しなくてもいいのだがしたほうがいい」だな。
>>38 その相殺の結果がプラスで、かつ、そのプラスとFXの利益を足しても
20万円以下だというのであれば、そのとおり。
その相殺の結果がマイナスなら、確定申告をしないことにより、
損失の繰越を放棄することになるから、損といえば損。
教えてください。
経費とかってクレジットカードの利用明細でも通るもんでしょうか?
領収書orレシート無でもおk?
>>40 何らかの支払をした事実は認めてもらえるだろう。
でも何に使ったか分からないでは経費になるわけ無いだろ。
リーマンでも総務とか経理に領収証持って行って経費にするときもクレカの明細だけじゃ通らん。
> 領収書orレシート無でもおk?
経験上は請求書とか納品書とか契約書とか出せばおkだった。
1)給与所得が300万
2)FX+CFDの利益<20万、先物の利益<20万
3)FX+CFD+先物の利益>30万
の場合って税金払う必要あるんでしょうか?
先物は他の雑所得と分離課税とみなされているから、FX+CFDの利益と合算して税金を払う必要は無いと認識しているのですが。
>>42 よく間違えやすいポイントだが、先物は申告分離課税なので、預金利子のような
源泉分離課税とは異なって、原則として申告する必要がある。
3)が20万を超えれば、確定申告の義務が生じて全部申告しなければならないので、
課税されることになる。
>>43 よくわかりました。
どうもありがとうございますm(_ _)m
質問お願いします
(超初心者ですみません)
株式の譲渡益が500万円を超えたら確定申告をしなければいけないのですか?
確定申告しなければならない。
でも、取引してる口座が源泉徴収ありの特定口座なら、確定申告しなくてもいいよ(してもいいけど)。
47 :
45:2011/11/21(月) 22:58:37.92 ID:pxKQQ1IV0
>>46 そうですか、ありがとう御座いました。
源泉徴収ありの特定口座でも、もしも500万以上の確定益があれば、
絶対に確定申告しなければいけない、と勝手に思い込んでいました。
>>47 「所得税の確定申告」はしなくていいけど、
もし無職ならば「住民税の申告」は必要だよ。(源泉徴収ありの特定口座なら「所得はゼロだった」と申告すればいい)。
東証の大納会が受渡日になる約定日は12月27日で合ってます?
合ってます
51 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/12/04(日) 19:55:51.52 ID:sIRt+L0n0
今年、私名義で株式取引で100万の利益がでました。
妻名義で100万の損がでています。
実は両方私が取引したんですが
妻名義で取引せずに自分名義なら
税金払わなくて済んだので悔しくてなりません。
なんとかして税金を払わなくて済むいい方法が
あったらどなとか教えてください。お願いします。
仮名取引は禁じられています。速やかに自首してください。
53 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/12/05(月) 06:37:30.04 ID:3ChhOFo00
51ですがすごく悩んでいます。
どなたかいい知恵をお出しください。
お願いします。
対処の方法が無いんだから、悩む必要無し
56 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/12/07(水) 18:16:37.04 ID:46G+Z2bt0
今年株の利益が一般口座の源泉なしで200万ほどありました。
来年確定申告で税金を払わなくてはいけないと思うのですが
先延ばしでもいいので税金を払わなくて済むいい方法を
教えてください。
2ちゃんがつぶされてしまうので、教えるわけには行かない。
>>56 確定申告して、銀行口座から引き落としにし、その口座の残高を0にしとけば、先のばしできるよ。
>>59 それっていい方法ですね^^
そのやり方で行ってみます!!
絶対に払わないって決めているものですから!!!
>>60 別にどんだけ意地張ってもいいけど、
最終的には「滞納処分」と言って、銀行口座や給料を差し押さえられるから、
結局は損なんだけどね。そんときは、もちろん延滞税もそれなりの額になってるわけだしw
29さんのケースと似ているんですが、
自分も二つの証券会社を使っています。
A証券(特例口座 源泉徴収なし) +40万円
B証券(一般口座) −20万円
このケースは確定申告するするのでしょうか?
自分もリーマンです
>>62 給与と株以外に所得が無い前提で、
合計で20万超えたら要確定申告。20万以下なら、わざわざ確定申告しなくてよろし。
あと、「特定口座」な。
つまり大雑把な損益把握じゃダメってことな。
1円単位でちゃんと計算しる。
>>63 >>64 ありがとうございます。
とりあえず今年は確定申告しないですみそうでう
特定口座って申告必要なの?
特定口座には源泉徴収「あり」と「なし」の2種類があるが、後者で利益が出たら基本的に申告が必要。
来年から固定ならFXにも特定口座採用してほしいな
ここ数年、損失繰越のために確定申告をしています。
引越しをしたんですが、転居先で申告すればいいと思うんですが
なんか事前に手続きなどいりますか?
区役所に転出・転入届けだけで大丈夫ですか?
70 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/12/11(日) 23:23:46.92 ID:hlhVXlNh0
年間利益100万以上の特定口座にしなかった一般口座の馬鹿者ですが、
取引明細書で枚数は数百枚になりそうなんですが、
全部書かないと(あるいわコピー)して出さないとやはり駄目なのですか? orz
質問です。
給与所得者で、株の譲渡益+配当+銀行利息で20万以下、特許収入あり。
で、今年住宅購入してローン控除の必要ありの場合。
1・源泉徴収票で通常の所得と控除
2・株の譲渡益と特許収入
3・住宅ローンによる控除
を確定申告で合算して
配当と利息は分離徴収されてるから申告の必要もなし。でオケですか?
あと、投信は積立で一度も換金せず、配当が自動再投資で放置の場合、申告には全く関係ないという理解でおけ?
73 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/12/12(月) 11:17:15.58 ID:r6jYC8QA0
>>72 レスありがとうございます!
少し気が軽くなりましたw
>>74 ありがとうございます。今年こそ早めに損失繰越をしたいと思いますw
特定口座(源泉あり)の場合、取引の損失は毎年申告していると、3年間は損失分が
繰り越され、利益が出た際に税金が戻ってきますが、ある年、大きな利益が出た後、
損失が出た時はどういう扱いになるのでしょうか?
例えば、
2008年 -100万
2009年 -100万
2010年 -100万
2011年 +800万
2012年 -250万
2013年 +250万
のような時です。この場合、2012年の損失計上のため、2013年の税金は全額回収
できるのでしょうか?
2011年の大きなプラスがその後に影響しないかどうかという意味です。
できます。
影響しません。
76です。
どうもありがとうございました。
特定口座(源泉あり)で、毎月分配型の投信の分配金で税金が取られた時に
他の投信を売却して損失を出したら、3年間分の繰り越しの確定申告しないと税金は返ってこないんですか?
分配金が出た投信の特定口座と、売って損が出た特定口座が、別々の金融機関にあるのであれば、その通り。
ひとつの特定口座で分配金と売却損が出たのであれば、確定申告しなくても相殺される。
AとBの2つの証券会社で取引しており、ともに特定口座(源泉あり)です。
昨年までの累積赤字が300万くらいあり、今年の利益が、
A 400万
B 250万
くらいです。Aだけ確定申告し、Bを申告しないわけにはいかないでしょうか?
その理由ですが、手数料報酬が上がるからです。(税理事務所の)
今年の225先物投資はマイナスです。
今年払った年金・健康保険料金分も、そのマイナスに加えて
確定申告することで、3年間繰り越せるとききました。
つまり、来年に利益が出たなら、今年の投資のマイナス分と
今年払った年金と国保料と、来年払う年金と国保料を、引ける
ということで間違いないですか?
あと、必要経費とかも引けますよね?あってますか?この認識で。
年金・健康保険料金分(社会保険料控除)の繰越なんてできないよ。
どこのバカから聞いたんだ、そんな話。
>>85 じゃあ、今年払った国保と年金の金額は、今年の投資では利益が出てないので、
来年にもし利益が出ても引けないということですか?
つまり、持ち出しになっちまうってことですか?
繰り越せるのは225先物の損失とそれにかかった必要経費だけってことですか?
俺勘違いしてたかも…
どうしよぅ…
持ち出しって何だよw
そんな知識なら、必要経費とか考えないほうがいい
国保と年金の料金はその年の利益からしか控除できない。
225先物のマイナス分と必要経費は3年まで繰り越せる。
↑こう覚えとけばOK?
間違ってはいない。
91 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/12/22(木) 12:54:34.51 ID:YmZTqMmy0
225先物です。
2008年 -200万
2009年 -200万
2010年 -200万
2011年 +400万
2012年 +100万
2013年 +100万
この場合は税金を払う必要はあるのでしょうか?
2011年の+400万で2008年と2009年の各-200万を相殺
2012年と2013年の各+100万で2010年の-200万を相殺という理屈です。
よろしくおねがいします。
ABCどの口座も特定口座ですが、投資信託が、すべてマイナスで
20万円ほど赤字です。
損失の繰越をしたほうがいいでしょうか?
するとしたら、なんの書類を印刷したらいいのでしょうか?
https://faq.monex.co.jp/EokpControl?&tid=13018&event=FE0006 マネックスだと「源泉徴収あり」の特定口座は郵送しない。
毎年2月の第2営業日に請求画面で請求可能になりますので、そちらからご請求いただけます。
2月までまって請求したらいいのでしょうか?
この文章もおかしい、
プリントアウトしたものをご利用いただけます。 とかいてありながら、
注意で、印刷してもご利用いただけません。と書いてある。
94 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/12/22(木) 15:00:06.53 ID:1Iz0zqqO0
>>93 確定申告を提出していなければ過年度の損失繰越だから問題なし。
他の確定申告をしているのに損失繰越をしない場合は放棄したと見なされる。
夏にのびてもいいってことですね。
まったく、わからないから夏になりそう。
>>91 適正に申告してきていれば所得税はゼロ。
>>95 アタマが悪いから夏になるんだ。大変だね。
こんにちは。民間会社の勤め人です。
今年買った株式の売却益が14万ほどありました。
同じように今年買った投資信託の含み損が
1万4千円程あります。
この場合、投資信託の損失を確定させれば
売却益の税金を取り戻せますか?
10%と考えればちょうど相殺できそうだなと思うのですが。
キミ頭悪いw
1万4千円の損を確定させたときの税金は、
ゼロになるんじゃなくて、株の売却益が12万6千円だった場合の税額と同じ。
源泉徴収あり特定口座での株の売却益しか収入が無ければ、たとえ何億円収入があろうと市町村で発行される所得証明は「所得0円」と書かれるのでしょうか?
もしそうなら、実質的な所得が何億円あろうと、市町村民税非課税が条件である「住民税の均等割や国民年金・国民健康保険の減免・軽減」などを受けられるということでしょうか?
>>99 住民税申告で所得0円と申告しなければダメだな
102 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/12/26(月) 14:25:18.91 ID:kOF9iZPS0
>>101 そもそも株式や預金などの金融所得を、保険や年金に加算して考えることが
根本的な誤り、サラリーマンの健康保険や年金も金融所得は勘案されてない。
世の中、無能なクズほど他人様の財布を中身をあてにしている。
ひとつの口座で特定口座と一般口座の両方に今年買った株があるのだが、
ひとつの口座につき、特定か、一般口座かどっちかひとつじゃなかったかな?
なんか変なの。
>>100 それって0円って申告していいの?
ばれないとは思うけど
>>99 が言っているケースなら、住民税の申告で所得ゼロ円と書くのは当然だし、
そのことに何の違法性もないし、バレでも何も問題がないのだが。
>>105 そうなのか
住民税がも源泉徴収されてる以上申告するならその額書かなきゃいけないと思ってた
ありがと
初心者ですみません、教えて下さい。
株専業ですがほとんど利益なしです。
利用証券は1社、特定口座内に配当を受入れて自動損益通算するコースにしています。
(これに変更後、一度も配当が生じていません)
特定(源泉あり):株の譲渡益が2万円、投信の売却損が5千円、
一般口座:外国債(毎月現地通貨で利金が入り、すぐ自動で円換金され特定口座に入る)
外国債の利金は特定口座の年間取引報告書では単に「振替」の表示で税引後の金額(円)で入金されます。
別に届く
「外国債利金・償還金為替取引のご案内」や「外国債利金・償還金お支払いのご案内」で
外国債の名称、利金であること、申告レートと為替レート、税区分、所得税・地方税などが表示されています。
一般口座で確定申告は必要でしょうか?
外国債は償還や途中売却の際は確定申告は必要ではないかと思いますが、
あってますでしょうか?
節税より確定申告や証券会社への面倒な手続きの回避を優先したいのです。
どうするのがベストでしょうか?
109 :
107:2011/12/29(木) 22:57:32.07 ID:7gaVpDG50
>>108 知識不足のうえ、怠惰な質問ですみません。仰る通り一本化すべきですね。
SBIで長期外債購入後、電子化、税制、証券会社の改称や一般・特定の区分などの変更がつづき、トロいために現状になってしまいました。
(投信は損益通算コース選択後一度も分配・特別分配がゼロ、すでに売却し株と譲渡損益が通算されており大丈夫と思います)
詳しいリンク、ありがとうございます。
@利金は利子所得で源泉分離課税、確定申告不要、
A外国債の利金も同じで、償還差益は総合課税の雑所得、売却益は基本非課税、売却損でも他の所得と通算できない
とのことですが、これは証券会社に「株式数比例配分方式で配当を特定口座に受入れて譲渡損益と通算するコース」を指定していても同じでしょうか?
無い頭でSBIの説明を読むと、特定内での配当と譲渡損益の損益通算は
「配当も含め全取引を原則「特定口座源泉あり」に集約し、申告分離課税で揃えて特定内で自動通算する」ような気がします。
SBIでは外国ものは原則特定口座外の扱いです。
一般口座がある限り、そこにある外国債を中途で譲渡しても、通算のため要申告になりませんか?
また、償還差益は雑所得で原則要申告の件ですが、全収入が33万未満なら実質申告不要ですか?
株以外を整理するつもりが、却ってややこしくしそうで躊躇していました。
外国債は大幅に元本割れしており、どうやっても要申告なら満期まで利金で回収すべきか迷いました。
また一時は面倒でも、損益通算をやめて配当を従来方式に戻せば確定申告を最小限にできるなら、検討したいと思います。
長文・駄文、本当に申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
>>109 >…指定していても同じでしょうか?
外国債券やそこから生じる利子に対する課税ルールが、
それらとは別個の商品である株や投信やそれらの配当に関する指定に影響されるわけがないだろう。
>全収入が33万未満なら実質申告不要ですか?
確定申告はしなくてもいいが、専業なんだから住民税の申告はしなければならない
(自治体はキミの所得を把握しないと国保保険料の算定ができないので、
確定申告も住民税の申告もしなければ「所得を申告しろ」と言ってくる)。
111 :
107:2011/12/30(金) 17:55:48.90 ID:gKvHHHeL0
>>110 ありがとうございます。
「利子・債券」の区分の方がずっと上位だったんですね。すみません。
前の自治体では特に住民税を申告しなくても一番安い区分でとられていた気がします。
健保は親の扶養に入っており、世帯一括で届いています。
転居後、国民年金の住所変更で市役所にいき、先方は他に仕事がないと把握しているので大丈夫じゃないかと思うのですが・・
一応調べてみます。大変ありがとうございました。
GMOクリック証券では「年間損益報告書」をネットで交付するが
書類では送ることはしていないというが、確定申告のときに証明
となるものとして「年間損益報告書」を添付しないといけないんで
しょ?
自宅にプリンターがない場合はどうすればいいの?
PCの画面で見て、数字だけ書き写せばいいのか?そんなんで
確定申告は通るのかな?初めてなのでわかんね。どなたか教えて
ください。FX、くりっく365、225先物、クリック株365の4つを今年
してますが、全ての商品で「年間損益報告書」は必ずしも書類という
形で必要ないのでしょうか?数字さえ正しく申告してればなくてもOK?
ないのでしょうか?
コンビニとかでフラッシュメモリとかに保存して持っていけば
印刷してくれるサービスとかあった気がするが・・・
USBとかじゃなくて事前に登録してやるっぽいからUSBもいらないっぽいね
コンビニ 印刷とかで検索してみれば
>>113 >>114 ありがとうございます。今日ほど2chが役にたった日はありません。
大晦日に嬉しい回答があって感無量だ。
コンビニでプリントアウトすることにします。感謝ですわ。
初めての確定申告なので分からないのですが「年間損益報告書」というのは、
365日フルにデイトレをしてたとすると、やっぱり膨大な量になるのでしょうか?
それとも、どんなに大量に取引しようとも、1枚の紙に納まるように記載されて
いるものなのでしょうか?毎日、規則的に取引してるものでどれくらいの量に
なるのか見当も付かないのです。ただ、使ってる証券会社は2社のみです。
>>115 証券会社から直接税務署に資料が行くから年間損益報告書の添付は不要
インフォトップの注文履歴を印刷すれば、経費の申請できますか?
カードの明細書は残ってなくて、決済通知メールくらいしかありません。
インフォトップの履歴見てたら、一応注文日、入金日、商品名など一覧で見やすかったので、代用できるならこれが楽でいいんですけどね。
>>118 あー、株取引(特定口座)と思い込んでたわ。
プラスなのに端数切り上げのおかげでマイナスになる
損失繰越しちゃっていいんですかね
>>122 頭いいね
特定口座だとまとめて1日1回だけど
自分計算なら時系列に1日何回でもOKなんでしょ。
当方リーマンで給与所得があります
ユーロ建てゼロクーポンの中途売却で損失が出ています
(現地通貨ではプラスだが円換算ではマイナス)
譲渡所得の損益通算を使って所得税の還付をしようと思います
ネットで申告書類の作成をして提出しようとしたら、
別個に手書きで総合譲渡所得用の書類を作成しないといけないんですね
そんなに大変な作業ではないですが、経験のある方おられます?
126 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/07(土) 16:50:05.29 ID:u+csWnN50
>>124 給与所得が一箇所とか還付専用のものではなくて、全ての所得・控除に
対応したもので良くね?
これで書けばゼロクーポン債の途中売却の損失を、給与所得と損益通算
して所得税が還付されるまで書けると思う。
確定申告書Bってやつで総合譲渡所得と給与所得を書けば良いと思う。
譲渡所得の内訳書(確定申告書付表)【総合譲渡用】
申告書Bとは別に、↑これは必須だろ。
>>124 普通に記入すればいいだけだが。そうとしか言いようがないw
不明点が出て来たときに具体的に質問すればいいじゃん。
128 :
124:2012/01/07(土) 17:31:58.91 ID:ykj2IrBb0
>>126 >>127 ありがとうございます
ネットで譲渡所得の内訳書も記入できる方法があるのかと疑問になったもので
無事にネット+手書きで申告書類は完成できそうです
>>128 e-taxソフトに、
譲渡所得の内訳書(確定申告書付表)【総合譲渡用】
をインストールすれば、e-taxソフトの画面から手入力して、
確定申告書等作成コーナーで作ったデータとマージした上で
e-taxソフト上で電子署名して送信できるはず。やってみてよw
自分がやったときは、確定申告書等作成コーナーで署名送信してから、
内訳書を手書きして税務署に出した。
130 :
128:2012/01/07(土) 22:10:34.22 ID:ykj2IrBb0
>>129 重ね重ねありがとうございます
残念ながらe-taxは未対応なんです、私の方が(爆)
次回またゼロクーポンで損失が出るときには事前に準備してやってみようと思います
131 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/08(日) 15:24:02.13 ID:NpU4aB8/0
手書きの明細書なんていちいち提出しないよ
↑黙ってろよキチガイ(´・ω・`)
133 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/08(日) 22:09:25.29 ID:icZLxQrg0
世の中にはバカが多いんだな
>>133 お前が人を馬鹿に出来る程、優れた要素があるとは思えないぞカス。
俺がこういうことを言うのは珍しい。
つまり、お前さんは相当なカスだということだ。
俺が言うんだから間違いない。
135 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/13(金) 15:39:58.68 ID:rvOdQ3Yb0
そうだな真に優れた人間はバカを相手になんかしない
136 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/13(金) 21:35:51.42 ID:sJVXAzhW0
質問です
先物取引に係る雑所得があり、e-Taxで申告する場合
必要経費の領収書の保管義務は(7年ではなく)5年で良いですか?
137 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/14(土) 23:28:50.18 ID:ZsDFiXQU0
昨年までWindows2000でe-Taxで申告してたんですが
今年はXPとVistaと7だけになlているが何かWindows2000
で可能な方法はないでしょうか?
そんなサポート切れの代物なんて
さっさと窓から投げ捨ててこいよ
どこにチンコはいったのか?
ごめん。上のレスは勘違いです。
「局部を切り取られた事件」のスレでの書き込みを間違えてこっちに書いてしまいました。
すいません。
141 :
128:2012/01/16(月) 23:39:55.02 ID:frh6hao60
ものすごい誤爆だな
楽天からきた源泉ありの取引報告書をそのまま国税庁HPで入力したら源泉税が7%に
なってないってエラーで進めない。
確かに6.96%くらいで住民税とあわせても9.94%くらいにしかならない。配当金なら
切り捨てで大きく誤差出るのわかるけど入力してるのは株式の譲渡益課税だけなんだ
が・・・
なんでこんなに誤差出てくるんだろ?
143 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/20(金) 23:14:10.77 ID:tPHMGtPm0
教えてください。
私は今、会社員の親の健康保険の扶養に入っておりますが今年は130万円以上の確定申告する予定です。
@これは会社の保険組合に調べられてバレますか?
A4月から国民健康保険に入った場合上限の金額を払わないといけなくなりますが加入しないで来年から確定申告せず所得0ベースからで加入することは出来ますか?
144 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/21(土) 00:30:59.10 ID:27v1TNz70
親の扶養が切れそうで、今年2012年の4月から国民健康保険に入らなくてはいけない者です。
去年2011年の確定申告する収入が高くなってしまいまして保険料が高く今年は入りたくないです。
2012年分所得は収入0の予定ですからそれを元に来年入りたいですが、今年無保険加入せず来年入った場合加入しなかった2012年分から請求されてしまいますか?
それとも来年2013年4月から今年の0収入を元に請求されるんでしょうか?
教えて下さい
国民健康保険料は確定申告の所得で決まる。
逆に言うと、確定申告しなければ国保には入れない。
保険料は自治体により異なり、所得に応じて減免措置もあるので要確認。
クレジットカーでの年始の支払いについて質問なんです。
青色申告の場合
2010/12/31 通信料代金 12月ご利用分
2011/01/14 国民年金保険料 月払 11/01
請求確定日 2011/02/20
のような場合、記帳にはどのように記入すればよいでしょうか?
2010年度は白色申告で、通信費は経費として計上してませんでした。
2010年度の年金は送られてきた控除証明書分を控除額として計上してました。
昨年の株取引がA証券会社で約-100万、B証券会社で約+50万でしたが、
この場合、確定申告で+50万の税金分(約5万)が戻ってくる認識でよろしいでしょうか?
確定申告のやり方をネットで見たのですがよく解りませんでした。
管轄の税務署に行けば、書き方を教えてくれますか?
特定口座年間取引報告書2枚とハンコ以外に持っていくものはありますか?
サラリーマンで、年末調整は会社でおこなってますが、
源泉徴収票も持って行った方がいいでしょうか?
また、仮に今年トータルで+50万の儲けが出た場合、昨年はトータル-50万だったので、
来年の確定申告で、+50万の税金分(約5万)が戻ってくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
148 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/22(日) 17:31:01.30 ID:fBOJK73W0
>>147 源泉徴収ありなら戻ってくる
国税庁HPの作成コーナーならほとんど対話式で
入力するので簡単に作成できると思うけど
作成終わるとほかに必要なものも表示されるので
べんりだよ
149 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/22(日) 18:23:08.73 ID:P7E9oIPy0
>>148 そのとうりだべ
役人が作った(多分、下請けに○投げ)にしてはわかりやすいよ
150 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/22(日) 18:48:22.92 ID:fBOJK73W0
>>149 下請けに丸投げのお陰で例の源泉7%エラーでそれ以上進めない状態
なんですけどwww
同じ状況の人いないのかな? いつになったら直してくれるんだろうなぁ?
自分の入力ミスとか、楽天が作成した書類の間違いとかいう可能性を排除して、
何でも役人のせいにしていい気になってる奴っているよな。
152 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/22(日) 21:19:53.38 ID:fBOJK73W0
>>151 国税庁に電話してそこの人も同じ数字入力してくれたんだけど
同じエラーでて おかしいなぁって言ってたけどね
証券会社は端数切捨ての合算なので数字がずれるのは仕方
ないって言われたしねぇ
SBIのも入力したら同じだったんでどうみてもシステムがおかしい
んだけども・・・
平成22年所得の申告コーナーに入力してみてエラーにならないのなら、
平成23年版のバグなんだろうな。
平成22年版にそんな基本的なバグが今でも残ってるとは考えられないから。
おかしけりゃバグなのかよw
155 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/22(日) 22:53:49.35 ID:fBOJK73W0
毎年1月中はいろいろ問題出てるからなw
申告期間が始まる頃までにこっそり直してるから困ったもんだ
>>154 考えられるのは、楽天側のバグ、申告コーナーのバグ、ID:fBOJK73W0 の誤解や操作ミスだろ。他にある?
誤解や操作ミスの可能性は低い。電話で聞いて操作した国税庁が同じ間違いをする可能性は低い。
楽天のバグで報告書の記載が間違っているのなら、平成22年度の申告コーナーでもエラーになるはず。
>>148 ありがとうございます。
進めていったのですが
青色申告特別控除額 が入力されていません。
が出てしまいました。
暇なときにまたやってみます。
147、157です。
なんとか印刷できました。
ありがとうございました。
Macだとバグだらけで困る
給与所得者です
年間の収益が100万くらいある場合は確定申告が必要とのことですが、
証券会社の口座は「特定口座、源泉あり」にしています
この場合、何もしなくても納税はしてくれるんでしょうけど、
会社には合算された住民税が通知されますよね
これを株の分を通知されないようにしたいのですが、
上記の「特定口座、源泉あり」にしても確定申告はできるのでしょうか?
161 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/23(月) 08:53:05.43 ID:REtSXMxz0
会社に内緒でとかいう風潮 いい加減何とかならんのかね?
申告したら経理にはバレると思う 何か問題あるのかな?
162 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/23(月) 10:36:22.75 ID:neS98HdV0
>>152 >証券会社は端数切捨ての合算なので数字がずれるのは仕方
>ないって言われたしねぇ
特定口座(源泉徴収あり)ならば譲渡益が端数切捨ての合算なわけがない。
特定口座に配当受け入れているなら、配当と譲渡益を分離して入力するわけ
だが、まさかそんな単純なミスではないよな?www
外貨MMFのとりひきが、証券会社からの取引報告書に書かれてない。
外貨MMFの損失は繰り越せないのですか?
繰り越せるとしたら、自分で取引を印刷して計算しないといけないのでしょうか?
164 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/23(月) 13:29:26.18 ID:neS98HdV0
>>163 外貨MMFの為替差益は外国投信なんで非課税扱いな
だから損失も税控除の対象外。
>>160 源泉ありなら申告する必要ないし、申告しなけりゃ住民税通知書にも出ない。
つーか、損失繰越以外で源泉ありの分を申告する人はいないと思うが。
>>164 そうなんですか。
外貨MMFの意外な弱点ですね。
167 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/23(月) 22:48:56.86 ID:REtSXMxz0
>>162 SBIも楽天も入れてみたらエラー出たわ
所得税6.97%と住民税が2.97%で計算されてんだよね
何度も証券会社に問い合わせて端数の合算じゃなくてその都度全部合計して
課税じゃないの?って聞いたんだけどいやそれで間違い無いと折り返し電話
ももらった
どうなってんだか・・・
168 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/23(月) 22:50:33.05 ID:REtSXMxz0
補足だけど配当金は自分でもらってるから一切数字入ってないし
入れてないよw
それはまた別に入力してる
169 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/23(月) 23:31:50.11 ID:REtSXMxz0
>>160 > 年間の収益が100万くらいある場合は確定申告が必要とのことですが、
> 証券会社の口座は「特定口座、源泉あり」にしています
源泉ありなら1億でも申告不要だよ
>>160 預金の利息とか株の譲渡益や配当から源泉徴収された住民税は、
住民税を受け取った自治体にとっては、「誰(口座開設者)からいくら納税があった」という
認識は、ないんだよ。ましてや、自治体が、口座開設者の勤務先にその税額を通知する
なんてことができるシステムになってない。
171 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/24(火) 13:36:55.14 ID:1TebNB+K0
>>167 俺もSBIと楽天で特定口座持っているけど
試しに入力てしもエラーにはならないな
172 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/24(火) 20:36:20.41 ID:UM50gq090
>>171 検証ありがとう
どうやら国税庁システムの切り捨て分の誤差が比率ではなく金額
で許容されてるようで、同じ6.9%課税でも少ない金額なら通って
行くけど、金額が大きくなるとエラー出るとか・・・
どうなってんのかよくわからんわ
173 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/25(水) 00:39:05.30 ID:JfiwwVlb0
>>170 そうなの?
つまり、
・給与所得の住民税
・株の譲渡益・配当からの源泉徴収された住民税
は別の扱いってことか
174 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/25(水) 07:45:24.56 ID:Tvj6zoN30
給与所得者です。
株の売買はしていないのですが、海外口座で所有している株の配当金が
18万円あります。(源泉徴収されていない)
国内証券で所有している株式の配当金が10万円あります。
(こちらは、源泉徴収されている)
海外口座の配当金 18万円分については、申告義務があるはずですが、
源泉徴収されていない分の所得は20万円以下なので、確定申告しなく
ても良いと考えているのですが、その認識でよろしいでしょうか?
ダメなはず。
最寄りの税務署に要確認。
>>174 他に確定申告をしないならば20万未満の申告不要制度が
使えるからOKじゃね?
177 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/25(水) 23:23:00.84 ID:Tvj6zoN30
>>175 >>176 回答ありがとうございます。
とりあえず、今年は未申告にします。
たぶん、来年か、再来年には海外口座の配当金が20万円を超えるので
その時に、確定申告をしようと思います。
(配当金を再投資しているので、あと数年で20万に達するはず…)
損失の繰越で5年前に買った投信の場合、5年分の残高報告書だけじゃなくて、
分配金の報告書もいるのでしょうか?
0円が多いのですが。
一般口座で少額ですが税金もかかってないし、分配金もいれての損失を計算
しないといけないだろうから、全部印刷しないといけないのでしょうか?
買ったときと売ったときの値段と数量がわかればいいだけじゃん。
売買が成立する都度、金融機関は投資家に書面を交付するんだから、それがあればいい。
なんで残高報告書や分配金が関係すると思うのか。
時期をずらしながら少しづつ買い足していったとかいうのだと(積立みたいなの)、
平均購入価格を自分で計算しなきゃいけないだろうから大変だね。
ま、任意に一般口座を使っていた以上は甘受するほかない。
あ、残高報告書に平均購入価格が書いてあるのなら、利用価値あるね。
確定申告に関係ないことをお尋ねして申し訳ありませんが、
投資板で税務署関係でここしか質問できそうな所が思い当たらないので質問させて下さい。
私達夫婦はそれぞれ投資信託を特定口座の源泉徴収有りで取引していますが、
一種類の投資信託を一回の取引で、1000万円(私の分。専業主婦です。)や
2000万円(夫の分。夫はサラリーマン。)で購入しました。
一度にこういう高額の取引をすると、誰かからの贈与を疑って税務署が何か尋ねてきたりしますか?
183 :
182:2012/01/26(木) 23:01:30.49 ID:gudAOtod0
ああ、ごめんなさい。今、この板に「専業の年金、健康保険、税金のスレ」というスレがあることに気づきました。
そちらのほうで尋ねてみます。確定申告のスレに書きこんで申し訳ありませんでした。
184 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/27(金) 01:17:28.17 ID:N0VVRqfd0
>>142 >>150 >>152 >>156 自分も全く同じで、源泉7%エラーで先に進めない。
ちなみに去年も一昨年もこのエラーは出たが、
そのまま無視して先に進むことはできた。
いろいろ試行錯誤したところ、誤差がきっちり7%の金額から
100円以上になるとエラーになることが判明した。
誤差99円までは許容するという阿呆な仕様。
自分も国税庁のヘルプデスクに電話して聞いてみたが、
直すつもりはないらしい。
手書きでやれと。
こんな馬鹿げた話があるか。
期待するだけ無駄
日本の役人w
186 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/27(金) 02:35:03.55 ID:wK3aaQ7t0
>>184 直す予定ないって・・・まじでか
還付申告なんてこれからどんどん増えてくるだろうから
苦情がいっぱい来たらこっそり直すと思うけどねぇ・・・
手書きはキツイぞこれ計算がうざすぎるよ
187 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/27(金) 03:00:22.13 ID:0t0na4FS0
東電みてりゃわかるだろ
原発爆発させといて他人事だぞ?
必死にバグとか言ってた人がいたがw
やっぱり仕様じゃねーか
ひどい仕様がなら、バグみたいなもんだろw
投信の損失というのは、
売った価格ー買った価格
ではなくて、
間の配当金などをかんがえて、
売った価格+配当金ー(買った価格+再投資の金額)
を明らかにして計算しないといけないってことでしょうか?
ありがとう。なんだかむずかしくてついていけない。
知らないうちに一般口座だったんだよ。
193 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/27(金) 20:52:01.76 ID:NTkCup1B0
>>184 それ株式譲渡益課税は譲渡益の7%(国税)、3%(住民税)
100円未満の端数切捨てだからだろ。
もし楽天証券とかで源泉徴収額が本来より少ないならば、確定
申告すると不足額を追徴課税されることになるぞ。
ちょっと信じられないことだけど、楽天証券の源泉徴収方法が間違
っている可能性があるな。
194 :
193:2012/01/27(金) 21:11:25.75 ID:NTkCup1B0
違うな、俺が間違っていた。
楽天でもSBIでも源泉徴収されているのは、譲渡益が発生した都度毎
だから端数がトータルの譲渡益と違ってくるわけだな。
さらに確定申告では譲渡益の申告が1000未満切り捨てになるので、端数
部分が還付される対象になる。
源泉徴収口座で確定申告すると追徴課税される(不利になる)ということは
無いんだな。
また1つ勉強になった。
100円以上ズレるとエラーになるというのは、まあ仕様ということなんだろう。
今日還付申告に逝ってきた。
振り込まれるのは3週間後とのこと
196 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/28(土) 01:58:03.18 ID:PrpM9/s00
>>195 ええのぉ オレも早く行きたいけど 7%エラーで引っかかって進めない・・・
ここだけ手書きってわけに行かないから全部手書きしないとダメなんだよな
すげえ時間掛かりそうだ
どっちが正しいの?
質問:サラリーマンが「特定口座源泉徴収あり」で株取引をしてる場合、会社に「(株取引益と給与が)合算された住民税額」が通知される?
25 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2012/01/26(木) 03:34:45.32 ID:7+YRfYJT
株の特定口座源泉徴収ありなら、通知されない
27 名前: Trader@Live! 投稿日: 2012/01/26(木) 12:44:41.48 ID:QpVyk7RL
特定だと合算されてばれるよ。
高い税金払ってるんだ
税務署に聞け
税務署はいついっても対応してくれるのかな?
一年中いついってもかまわないの?
ソニー銀行から確定申告用の書類ってもう届いた?
去年なんの取引もしてないと届かないのかな?
(たしか去年は何もしなかった気がする)
>>197 確定申告しないのであれば、通知されない。
会社に黙って副業して(20万以上稼いだ)場合も
確定申告しなければばれないよね?
もしばれるならどういう仕組みでばれるのか教えてください。
203 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/29(日) 02:27:11.07 ID:4d/wWDMN0
支払調書っていうものがあって源泉徴収ありでない限り証券会社から税務署に提出される
スルーして脱税すれば会社にも当然わからないがあとからどうなっても知らないよ
申告すれば住民税の関係から会社にも連絡が行く ただし納税方法を自分で行う方を
選択すれば行かない時もある 通常は給料の住民税といっしょに天引きされることに
なる
しかし会社にばれるばれるって何か問題あるのかな?株式投資は副業にはならないよ
単なる資産運用だけど?貯金に利息がつくのと同じ感覚でいればいいのに・・・
なんで株=悪みたいなものが植えつけらてんのかね?さっぱりわからん
204 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/29(日) 02:49:53.32 ID:eyMjYrp10
あと給料の住民税は後払いなので去年のぶんを今年払うことになるから
副業でもちゃんとしたとこなら翌年に住民税かかってくるよ
>>203 投資している=仕事中もそれに気を取られているのでは?
と、禁止しているところもあった。
裁判で争う気があれば勝てるだろうけど。
会社の端末とかで注文出してたりしたらまずい。
今はモバイルがあるので、会社端末使わなければ大丈夫だろうけど。
206 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/29(日) 15:28:49.46 ID:tOgbx7/K0
社債の利金=利子所得には、そういう制度はありません
208 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/29(日) 16:09:06.67 ID:tOgbx7/K0
209 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/29(日) 22:52:20.90 ID:VRGtSRaU0
>>203 >源泉徴収ありでない限り証券会社から税務署に提出される
「源泉徴収あり」で「確定申告しない」なら「通知されない」でOK?
>>201 源泉徴収ありの場合でも、証券会社から税務署に通知が行くんじゃなかったっけか?
んだべな
>>210 なんでわざわざそれを指摘するの?
サラリーマンの勤務先には住民税額の通知が行かない。証券会社から税務署には年間取引報告書が行く。
矛盾はない。どちらも正しい。
202>203
私が202で言っている「副業」は株式投資ではないです。
在宅ワークのことです。
214 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/01/31(火) 18:25:53.94 ID:y0ozZx2k0
その後の国税庁作成コーナーの人
「報告書が端数切捨てで計算されているらしいことを確認した」
「現時点ではシステム修正が間に合いそうにないので手書きでお願いしたい」
「手書きの場合はこの部分だけというわけに行かないので全部手書きでお願いしたい」
やっとエラーが出てそれの数字が間違ってないことを確認したみたい・・・おそw
こりゃ証券会社経由でもお願いしてもらわんとダメかなぁ・・・オール手書きマジキツイよ
マジで酷い
こくぜいちょうは全員クビだ
このゆとりどもが何を言っとるか。
10年前は税理士にでも頼まなければみんな手書きだったし、20年前は和紙に筆で書かないと税務署の窓口で受取を拒否されたものじゃ。
そのシステムに何億円かけんだよ、ボケ!
何がE-なんとかだよ!
ふざけるな
国税庁HPで入力できないとキツイわな。
子供の扶養控除を入力しようとしたが、今年から入力できない。
今年の申告分(平成23年)から、16歳未満の扶養控除(38万)が廃止された。
手書きだと間違えて記入しそうだから、家族持ちの人は要注意!!!
220 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/01(水) 13:21:09.07 ID:YGQDM/Gq0
一昨年の10月に退職してから、まだ無職で収入ないのですが、確定申告したら
去年払った税金は還付されますか?
あと、今回は源泉徴収票がないので、確定申告には何が必要ですか?
株で損した場合って確定申告しなくてもいいの?
微損なので調べるのが面倒
しなくていいよ
去年は年末に短期のバイトをしただけでその給料、約73000円と
色々売りはらったりして得た3〜4万くらいしか収入がないのですが
確定申告はしなければいけないのでしょうか?
というか還付があるならしたいけどこんな金額じゃ関係ないのかな?
バイトは保険とか所得税とかもないバイトでした(給与明細に書いてある)。
税金払ってないなら戻りません。
google AdSenseって申告すると税金戻ってくるっけ?
去年一万円だけもらった
>>226 それって、1万円もらうときに税金引かれてるの?
だとしたら、あなたの収入(所得)が少なければ戻ってくるかもね。
税金引かれてないなら、逆に税金払うことになる。
損失の繰越で、何年も前に買った海外ETFの数万円の儲けとか
どう計算するのだろう?
外貨MMFもとおしてるし、頭が痛い。
海外ETFは除外しても、少額だから、認めてくれるかな。
>227
税金引かれてなかった
だから申告するの辞めます!
ありがとうございます
平成20年に先物で損失を出し、平成20年分〜平成22年分申告で繰越してきました。
今年の先物取引の利益の額は20万円を超えますが繰越してきた損失の範囲内です。
それでも確定申告しないと脱税扱いされてしまうのでしょか?
平成24年分に繰り越す損失が無いので、確定申告に行かなくてすむのなら行きたくないのですが・・・。
>>230 されちゃうかもね。
住民税が上がるのが嫌なの?
申告しておいた方がいいと思うよ。
20万円をちょっとだけ超えるってことなら、なんか経費にできるものを作って、踏み込まれたときに
説明できるようにしておくんだね。
>>230 繰越控除の適用を受けるためには、確定申告書の提出が必要です。
つまり、確定申告をしなければ、控除の適用を放棄したことになりますから、
よろしくないことになります。
お世話になります。ご教授ください。
昨年初めて確定申告をしました。
その際に税務署で申告書等の控えを渡されたはずですが、なくしてしまいました。
昨年は確か、還付申請はしたが、利益>損失だったので、昨年の控えなんてなくても問題ありませんか?
「昨年は確か、還付申請はしたが、利益>損失だったので」という部分をどうしてわざわざ書くのかわからん。
納税なり還付なりが済んでいるのなら、控えがなくても困らないんじゃないの。
君が専業で、クレジットカード会社から「去年の年収がわかるものを送れ」とか
言われたら、証明するものがなくて困るだろうけど。
236 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/06(月) 22:10:56.95 ID:N/F0FMI90
新参です。お願いします。
私は昨年8月末に退職。現在は無職です。
国税庁のHPで確定申告書(印刷して郵送)を作成したのですが
今、手元に社会保険料納入証明書というハガキが出てきました。
(年初に退職した会社から後日送られてきたもの)
-----------------------------------------------------------------
納入金額37,224円
但し、23年中に納入された
平成23年9月から23年10月分
この証明書は確定申告時の社会保険料控除を受ける際にご使用ください。
-----------------------------------------------------------------
上記のような記載があったのですが、確定申告書のどこにこの数字を
入力すればよいのでしょうか?
>>236 所得から差し引かれる金額−社会保険料控除
238 :
236:2012/02/06(月) 22:27:41.18 ID:N/F0FMI90
>>237 すいません。
その社会保険料控除の欄には、源泉徴収票に記載されていた
金額を記載しましたが、それに新たにプラスするという意味でしょうか?
>>238 一番上に「給与所得の源泉徴収票のとおり」で入れたのであれば、
その下に「その他」あるいはもらったハガキに記載されていた項目で。
退職後の国民健康保険や国民年金もその下に入力。
それしてないと還付金が減りますよ。
まあ、そういうことだろうねえ。
ところで最後に給与を受け取ったのはいつなの?
8月末に辞めたのであれば、9月分や10月分を天引きする元となる給与がないんじゃないの。
そもそも辞めたあとにまで引き落とす理由がわかんないし。
そもへんを君自身がどうとらえているのかというのも気になる。
>>235 税務署のHPの必要な持ち物欄に、昨年の控えというものがありました。
利益<損失の場合で、昨年の損失の繰越と今年の利益の相殺の場合でも不要なのですか?
>>241 控えを君が紛失したこと自体が事実なら、
「不要じゃありません、どうしても必要です」と言われても対処のしようがないんだから、
開きなおるしかないじゃん。
244 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/06(月) 22:41:00.93 ID:N/F0FMI90
>>240 >>9月分や10月分を天引きする元となる給与がないんじゃないの
はい。その分は直接会社の組合に振り込みました。
>>240 健康保険を任意継続にして、後から保険料を払い込んだとか、元いた会社の経理がたるんでて、
計算ミスをしていたとか、そんなところでは?
書き込んでる間に本人からレスがあったか。。。
組合ってなんだ?
>>243 知識なくてデタラメ答えてるから
突っ込まれると苦しいなw
馬鹿乙
248 :
236:2012/02/06(月) 22:44:43.62 ID:N/F0FMI90
>>246 会社の健康保険組合です。
(少し大きい会社でした)
249 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/06(月) 22:47:37.63 ID:g2fRz3UB0
おい今日国税庁見たらこんなのが追加されてるぞ!
確定申告書等作成コーナーがご利用になれない方
・特定口座(源泉徴収口座)を利用されている方で、金融商品取引業者等(証券会社など)から送付された
「特定口座年間取引報告書」の「譲渡に係る年間取引損益及び源泉徴収税額等」の「源泉徴収税額(所得
税)」(又は「株式等譲渡所得割額(住民税)」)の金額が、「B差引金額(譲渡所得等の金額)」の合計の金
額の7%(又は3%)の金額となっていない方(「B差引金額(譲渡所得等の金額)」の合計の金額が黒字の
場合に限ります。)
馬鹿にするいのもいい加減にしてほしいな これって還付受ける奴は手書きで手間かけてやれって言ってる
ようなもんだろ?どっかのネットニュースででも取り上げてもらうかこれ?該当するやつ山ほどいるだろ・・・
>>249 >142あたりで話題になってた。
最初はミスを認めてなかったみたい。
>>248 会社の健康保険、任意継続したんですか?
それともその後は国民健康保険に切り替え?
上にも書いたけど、国民健康保険と国民年金(退職して無職なら免除されるけど)、支払ってるなら
書いた方がいいですよ。
252 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/06(月) 23:12:47.91 ID:JMlUQyoE0
>>249 納税は簡単にできるようにして取り返すときは手間かかるようにしたのかwww
国の考えそうなことだなw
ありえねぇ 全力でやれ!
253 :
236:2012/02/06(月) 23:31:11.08 ID:N/F0FMI90
>>251 一ヶ月だけ任意継続であとは国民健康保険です。
国民年金⇒免除
国民健康保険も減額して貰えたので、月額7,000円ほどです。
これも記載すれば戻ってくるんですね?
ありがとうございます!
>>253 生命保険や個人年金等、今まで会社で年末調整していたものがあれば、それも控除されます。
入力は生命保険料の欄。
255 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/07(火) 00:00:34.48 ID:N/F0FMI90
256 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/07(火) 00:37:14.81 ID:X1jXhaTC0
*くりっく365の確定申告について質問です*
株の特定口座のように源泉徴収されていると思っており、今まで
確定申告をしていませんでした。
確定申告が必要だったと知り、焦っております。
過去の年間損益は以下の通りです。
2008年 −2425226
2009年 0 取引なし
2010年 +2003033
2011年 −2609175
@過去5年にさかのぼって申告できるというような事を見かけたのですが、
遅延金の対象にはならずに済むのでしょうか?
A今からでも2008年の損失を、2010年の利益と相殺(?損失の繰越??)
できるのでそうか?
A思い切って、2011年から確定申告をしはじめることも可能ですか?
明日、税務署に相談に行こうと思いますが
2010年の分40〜50万税金払いなさいって言われるかとドキドキで
眠れません! よろしくお願いします。
258 :
256:2012/02/07(火) 04:03:32.28 ID:X1jXhaTC0
>>257 ありがとうございます。
国税庁のHP、参考にさせて頂きました。
5年前分なら、自主申告すれば5%の無申告加算税ですみますよ
と、いうことですね。
+遅延税 なので、だいたい10%増しの税金てことですね。
あぁ、2008年の損失繰越が可能になるのを
切に願います!!
投資と関係ない相談にも念入りに答えるスレになっちゃったのかよ!
ID:X1jXhaTC0 は、他に基本的なところで勘違いがないか確認したほうがいいな。
投資に限らず、世の中全般の理解についてw
261 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/07(火) 18:58:15.69 ID:zlWrKONa0
教えてほしいのですが信用取引の逆日歩で得た利益は通算利益に
含まなければいけないのでしょうか、また金利がついた場合は手数料
ということで処理してもいいのでしょうか?
また逆日歩をとられた場合は損益ということで理解してよろしいのでしょうか
。教えてください。
262 :
256:2012/02/07(火) 19:36:06.67 ID:X1jXhaTC0
>>257 本日、確定申告してきました。
ありがとうございます。
>>259 >>260 板違いでしたでしょうか?失礼いたしました。
税務署で色々教わってまいりました。
皆様のご参考になればと、書き込ませていただこうかと思いましたが
多分ご存じの事ばかりでしょうし、また勘違いがあるといけないので
やめておいたほうがいいですね。
263 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/07(火) 23:13:40.79 ID:2csb+QGr0
すみません、教えてください
証券会社が5つあり、源泉徴収あり、特定口座ありにしていますが、マイナスの
証券会社があるので、確定申告をしようと思っています。
@ 差引金額 A源泉徴収税額 B所得税納付税額 C還付所得税
A証券 @ 185,849円 A14,199円 B13.009円 C 1,190円
B証券 @▲96,943円 A46,002円 B 0円 C 46,002円
C証券 @ 38,487円 A 2,688円 B 2,688円 C 0円
D証券 @ 50,691円 A 3,543円 B 3,543円 C 0円
E証券 @▲67,102円 A 0円 B 0円 C 0円
合計 @ 110.982円 A66,432円 B19,240円 C 47,192円
上記の場合、@の合計の差引金額110,982円×消費税7%=7,768円を支払えば
よかったわけですから、既に収めた19,240−7,768円=11,472円の
還付が受けられると言うのは理解できましたが、課税所得が330万以上あると、
所得増になるので、却って不利になるのでしょうか?
課税所得が330万と言う区切りのことがよく分かりません。
また、住民税の納付書はどのようになるのか教えていただきたいです。
264 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/08(水) 00:41:40.72 ID:ZylssrKY0
>>263 330万が仕事の所得なのでしょうか?株の所得は分離課税なので総合課税にしない限り
所得税の面では不利になることはないと思います。
あと住民税の払いすぎたぶんは給与からの天引き分から控除されるか自身の口座に還付
してもらうか選択できるのが原則です。
それと前に話題になってる申告コーナーを利用するときに各報告書の3の額が1の7%に
なっていないとはじかれて利用できない時があるのでそれも注意が必要です。
>>264 >それと前に話題になってる申告コーナーを利用するときに各報告書の3の額が1の7%に
>なっていないとはじかれて利用できない
はあ。それで駄目なのか。とほほ。
266 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/08(水) 17:41:57.21 ID:ITAr9H1d0
>>264 仕事の課税所得が330万以上の場合です
課税所得が330万以下で、配当や分配金だけを受け取った人は
確定申告をすると、源泉徴収された分が還付されるとあったので、
330万以上の人はデメリットになるのかと思っていました。
でも、分離課税にして申告すればいいんですね!やってみます!
ありがとうございました!
>課税所得が330万以下で、配当や分配金だけを受け取った人は
>確定申告をすると、源泉徴収された分が還付されるとあった
そんな話、どこで読んだんだ?
268 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/08(水) 20:38:24.39 ID:XO9RIhEe0
>>267 配当は総合課税だと配当控除が10%あるんで、税率10%以下の所得だと
源泉徴収されている分が全額還付されるんだよ。
他に住民税が10%課税されるんで、住民税の配当控除2.8%を考慮すると
トータルでは7.2%の税率となって2.8%分だけお得となる。
もちろん配偶者控除のための所得基準や、国保などの保険料に所得が反映
されるので一概に申告したほうが得とは言えない。
>>268 >>266で質問者が分離課税で申告するとか言っちゃってるんだから、
ちゃんとフォローしとけよ
源泉あり特定口座で益を申告したら、住民税とか国保が高くなっちゃうのですか?
繰越損失があるんで申告しようか迷ってるんですが。
ちなみに源泉10%のうちの3%て住民税ですよね、
なんなんですか、この3%て?
>>261 逆日歩は利益ではありません。金利は手数料には含まれません。
逆日歩を取られた場合にはまた別に申告する必要があります。
信用取引の場合は特に注意が必要です。
273 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/11(土) 21:42:16.25 ID:3+wOwaVn0
>>272 ん?じゃあ何の扱いで申告するの?
特定口座内なら全部利益と経費扱いだけど
>>272は証券取引を業としている事業主か?
給与所得者です。
総合課税(雑所得)扱いの金融商品で去年85万円ぐらいの利益がありました。
後で無申告が判明した場合、本来の税金の他に
・無申告加算税
・延滞税
・住民税、所得税の過年度更生分
が追加されるという認識で正しいでしょうか?
また1000万未満の利益なら個人の無申告なんて指摘されないという話も聞きますが、
実際のところどうなんでしょう?
数十万でばれちゃった人とかいますか?
痴漢したいんだけど、数人でばれちゃった人とかいますか?
大麻買いたいんだけど、数グラムでばれちゃった人とかいますか?
>>274 おまえ、今までにバカ呼ばわりされたことある?
278 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/12(日) 09:36:28.42 ID:bbyO9rqQ0
税金板の確定申告スレと同じように
「「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。」
を入れておかないとダメだなw
279 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/12(日) 09:37:21.57 ID:bbyO9rqQ0
ああテンプレにってことだw
280 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/12(日) 10:07:03.85 ID:4FvUbymJ0
株で100万儲けてFXで90万損したら20万以下だから確定申告しなくてええの?
なにそれ
特定口座あり源泉徴収あり。
投資信託のみで運用。
売却益なし、分配金の配当収益20万円未満。全体では含み損。
給与は2ヶ所以上からあり。
確定申告は給与が2ヶ所以上からなので必要ということでします。
投資信託は源泉徴収されているから確定申告不要ですか?
それともどうせ確定申告をするので、一緒に申告したほうがいいんでしょうか?
申告する場合は、申告分離課税ではなく総合課税のほうがいいんでしょうか?
回答お願いします。
283 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/12(日) 11:35:08.64 ID:y2q5Uvw70
>>274>>280さんに限らず
日本人はフィナンシャル教育がほとんどなされてないから、
小学生から教育したほうがいいよな。
受験勉強の知識なんて以後必要ないからすぐ忘れられるけど、
むしろ税制の知識のほうが一生必要だろうし。
配当って、総合と分離、どちらを選んだらいいの?
285 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/12(日) 12:21:31.15 ID:zgHpeM/e0
質問スレで質問者貶して終わりとかクソスレすぎだろ
もうけがないんでしょう
妬みだね
>配当って、総合と分離、どちらを選んだらいいの?
お得な方
288 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/12(日) 17:09:44.45 ID:Zn4OyfvI0
>>283 小学校や中学校の教師でマネーのことがわかる奴なんかいるはずがない
実社会で通用しないような奴が教師になっているんだよ
そこんとこ認識しないとね
>>287 両方入れて、試算したら、総合の方が得だった
配当受け取りを、比例配分方式にしないと面倒だな。
銀行指定振込みにしてたから、計算が大変だ。
総合課税にするなら、所得税以外のはねっかえり分に注意しやがれ
そうなんだよね。国保とかでしょ。
住民税も
294 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/12(日) 21:21:56.83 ID:R8FxPbpp0
>>249 のエラーだけれど。とりあえず入力できる数値をいれて、印刷されたやつを2重線で訂正するって方法じゃだめなのかな?
295 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/12(日) 21:49:14.27 ID:oJBSEU0W0
非上場株の売買益への利益は20%課税ですか?
296 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/12(日) 21:53:30.30 ID:0ksgHBY40
>>289 総合課税は住民税も計算に入れとけよ。
所得税だけ還付額が大きくなるからと、総合課税にして
あとで住民税がドカッって感じで課税されたら笑うぞ。
>>296 だから、国保とかってかいてんじゃん。
アホだな。
おれが母淫のたんぽんになったるわwwwwww
>>294 申告書って修正液とか二重線って認められるんかなぁ?それならおれもやりたいわ。
けどオレよく考えたら
>>290と同じで配当金が全部手入力なのでこっちとの兼ね合いも
全部計算を修正しなきゃならんくなるよね〜手書きなんて更に辛いし・・・
知恵袋でちょっと読んだけど2000〜3000円くらいでこの項目に対応してる市販の
確定申告ソフトをダウンロードして使うしかないのかねぇ・・・
とりあえず本申告期間が始まるからもっと大騒ぎになって国税庁が直してくれるのに期待
してるんだけどむりかな?
>>297 とりあえず今回は損失繰越だけなら何も起こらないからしておけばいいよ
また今度儲けが出て還付される時があったらその時にどっちが得か
考えればいい
>>301 配当、合計いくらって、一昨年はまとめて書いて出したけど、何も言ってきてないぞ。
>>302 いゃ、繰越損失はすでに過去二年間しています。
で、今年それまでの損失分と同額(数百万)の利益が出たので、ブラマイゼロになりました。
なので、還付は確実なんですが、今年の益の申告で翌年の住民税が上がるのかどうかお聞きしたいのですが。
>>305 サイト見たんですが、これって源泉なしの場合しか計算できないですね。
特定口座源泉ありの場合はやっぱり住民税に影響ないということでいいんですか?
307 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/13(月) 15:31:23.07 ID:j6xyRoEh0
税務署で申告書作成するのが面倒なので、自宅でプリントアウトした。
税務署の近所の病院に行くついで、税務署に持ち込んでも受け付けてくれる?
直接持ち込んだら、時間がかかるなら郵送する。
経験ある方いますか?
ざっと見て、ハンコ押すだけだよ。 人が並んでたら時間かかる
309 :
三六九:2012/02/13(月) 16:19:36.90 ID:lzAQw9hI0
私は福岡県で賃貸業を営んでいる者です。
昨今の不況に関わらずここだけの話、実は今、賃貸業界は東北、関東から脱出したいという方の需要で沸騰しております。
中古一戸建てをふつうに貸せば、相場3万円程度ですが、これを5万円〜10万円にアップさせる方法をお教えいたします。
300万円で中古物件を買って、うまくやりくりして家賃月10万円にできれば年間120万円、年間投資利回りは40%です。
現に私はこの方法で、1物件で月7万5000円を稼いでおります。 やりようによっては1物件月17万円にもなります。
さらにオーナーしか分からない裏事情で、田舎の物件なら土地込みで100〜200万円から購入できるノウハウも掲載しています。
そのノウハウを「無料で」公開いたしております。
現職で賃貸業を営んでいらっしゃる方、これから賃貸業に挑戦してみようという方、副収入が欲しいという方、自営が行き詰っている方、就職がどうにもならない方、必見です! お気軽にご訪問ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/mroksnsk6
>>306 下に転載したスレでも話題になってたけど、住民税の計算方法がわからないと何とも言えない。
まずはあなたの自治体の住民税の計算方法を確認すべき。
横浜市のサイトは例であって、あなたの自治体とは計算方法が異なる可能性がある。
特定口座源泉ありで、確定申告しなければ影響ないと言えるが、繰越損失の相殺のために確定申告するなら、
その申告内容が自治体に行く。
■【税金】■【経費】■ 確定申告4■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1328145126/88 住民税方式と総所得方式で異なる。
株式譲渡益の過年度の損失繰越は、総所得金額に前年度の譲渡益が
加算されて配偶者控除や年金・住民税の均等割などに影響する。
そのため国保も総所得方式だと前年度の譲渡益を前提にして保険料が
徴収される。
税金は繰越損失でゼロだとしても総所得には、前年度の譲渡益が含まれる
ということを理解しておくべき。
さらに配当と譲渡益を特定口座で通算しておいて、過年度の損失繰越も
実施すると前年度の譲渡益と繰越損失が通算され、配当についても確定
申告によって総所得金額に含めなければならなくなる。
扶養控除や総所得方式の国保、後期高齢者医療制度を利用している人は
こうした点に注意しないと思わぬ損になるから。
自治体によって譲渡益の課税計算が違うとか、アホなこと書くなよw
>>310 ご丁寧にありがとうございます。
市役所に電話で聞いてみました
過去の損失とブラマイゼロならば住民税は上がらないそうです
ついでに、もし一千万の利益があって申告したらどうなるか聞いたら、
三十万円住民税が高くなるそうです。(他に所得がない場合)
でも特定口座だったら別に申告はしなくても良いって言ってたので、
あえて申告する人なんているのかなと不思議でした。
>>313 「特定口座で源泉徴収ありだけど、繰越損失相殺のため確定申告した場合」てのが前提だったでしょ。
一千万円の利益があっても過去三年間にそれ以上損してたら、申告する人もいるでしょう。
その場合、住民税や国民健康保険料に影響があるのかってのが、あなたの質問じゃなかったの?
>>313 どういうやりとりしたのか知らんが、その理解はおかしいぞ。
メンドクサイので説明は割愛w
プロバイダ料金がたとえ1000円でも経費で認められたことある人いる?
>>316 認められたって、税務調査入ってって話か?
そういうことでしょうね。
あるいは時効までお尋ねがない場合。
経費の細かい種目なんか出さないでしょ。
認められたかどうかは調査が入るか、時効にならないとわからない。
>>318 税務署の人に聞くと、とりあえず書いておきましょう。
駄目なら後から否認されて呼び出されますから。
これで呼び出しが無ければ否認されなかったということ。
俺はずっとプロバイダと通信料を費用として申告している。
だって手数料が割安なネット証券使うのに、当然のこととして
そうした設備が必要になるわけじゃん。
これを認めないことなんか税務署にはできないよ。
>>319 トレード専用回線なら全額通るでしょうが・・・w
俺、携帯電話代とISP代とPC購入費を全額経費で落としてるよ。
今は何も言われてない。
たとえば店を経営していて、乗用車を仕事用とプライベートに両方に使った場合、これは案分して申告する。
税務署から還付金入金キター
>>323 今年のトレードは、たくさん納税できるようガンバレw
去年は負けた人が大半だろな
早速、今日確定申告にいってきたけど
普通に「はい、じゃあお預かりします」と
言われ受け取られただけで終わった。
所要時間2分くらい。
こんなに簡単なものなの?領収書も全部渡してきたけど…。
チェックとかされるのかと思ってたのに。
簡単に終わって拍子抜けしたかも知れないが、君の申告内容に問題がないと認められたわけじゃないから。
内容のチェックはあとでゆっくりやる。
330 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/16(木) 17:40:15.03 ID:3hC5HqbP0
株で過去三年間損失を繰り越してきました。
2011は少し利益がでました。
特定口座・源泉ありなので還付申請したいのですが
小生リーマンなのですが源泉徴収票必要ですか?
必要です。
332 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/17(金) 11:30:31.99 ID:rtyzOijz0
>>331 ありがとうございます。
しかし過去三年間の損失に比べれば2011の利益など微々たるものです。
どうして源泉徴収票が必要なのですかね?還付受けるのに所得に関係ないと思うのですが…。
もしかして所得が多いと還付されないんですか?
小生恥ずかしながら年間所得(税別)2200万ですがいかがでしょうか?
ご教示ください。
>>332 所得とは関係ないが、「確定申告に必要だから」です。
損失繰越の適用を受けなくても、2200万の収入があれば
どっちみち確定申告の義務があり、源泉徴収票が必要でしょ?
t
今週末で作業を粗方終えて、来週前半には行ってくるつもり。
336 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/18(土) 11:56:19.04 ID:flcXE+Nd0
日経先物ミニの損失を昨年繰越しました。
今年は先物は一切やらず損益0です。昨年は取引のログを提出しましたが、
今年は取引無しなので何も提出しなくていいのでしょうか?
それともわかりやすくA4用紙にでも『23年取引なし』とでも書いて添えたほうがいいのでしょうか?
>>329 2万や3万の余分な領収書を入れてると、後から電話でもくるのですか?
一件一件そこまで詳しく見てるのかな?
338 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/18(土) 15:27:06.76 ID:Xzzj9fvB0
兼業なんだが、昨年は損失を出したので繰り越し申請したい。
が、株のトレードなんかしてると、娘の保育所入所の審査に影響あるのかな?
…と躊躇するところもあるんだが、ジッサイどうなんだろうか。
>>338 影響ないと思う
申告してもしなくても取引した事実は消せない
いま確定申告書類をWEBで作成しています。
pdfを印刷して提出します。
ふたつ質問があります。
毎年、期末配当金計算書の内容を会社ごとに入力していたんですが
ことしはその入力画面が出てきません。
どうしたら入力できるんでしたっけ?
去年の申告のさい、
株式や外貨預金の譲渡損を給与と相殺したら
税務署から配当金と相殺してほしいと言われて修正申告になりました。
これは、総合課税方式から申告課税方式になったということでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが回答お待ちしております。
>>340 配当金を特定口座に受け入れていないんだろうけど、
[配当] のリンクをクリックして、課税方法を選択し、
表の [入力選択] の列にある3つの [入力] ボタンのうち一番下のものを
クリックすれば出てくるだろう。
画面に表示されていることの意味を自分で理解してれば、そこまで自力で行けると思うんだが。
外貨預金の損失を給与と相殺することは不可能。益は昔も今も総合課税。
株の譲渡益は昔も今も申告分離課税。
>>338 翌年以降に利益が出て、損失繰越と相殺する場合に、
申告した譲渡益が所得に加算される可能性が高いので注意。
さらに、児童手当も支給対象から外れちゃうかも知らんし。
343 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/18(土) 20:17:36.66 ID:vbEh4RzpO
去年の12月29日に会社を辞め、現在は、求職中です。保険に加入してなく、所得税が引かれてました。確定申告の用紙が届いてなく、申告は必要ですか?医療費は夫婦合わせて35000円前後です
344 :
343:2012/02/18(土) 20:27:05.41 ID:vbEh4RzpO
会社で年末調整してないのであれば、確定申告すべきだろう。
年収いくらなのか知らんけど、その医療費では医療費控除の適用はキビしい。
346 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/18(土) 21:42:12.36 ID:vbEh4RzpO
>>345 詳しく言いますと、去年の7月に入社。年収が871850円。給与所得控除後の金額が221850円。所得控除の合計額380000円。源泉徴収税が、0円です。税金は戻りますか?
>>346 年末調整でゼロになってるから、戻る税金が無い
>>346 源泉徴収額がゼロなら所得税が引かれていることにならない。
自分が言ってることの矛盾に気付いてるか?
「源泉徴収税が、0円です。税金は戻りますか?」って、アタマ大丈夫か?
>>346 は所得控除の意味を勘違いしてるんじゃないか?
>>339,
>>342 ありがとう。
待機児童が多い地域なので、審査上、所得が上がると入所が厳しくなるかもしれない。
損失繰越の申請はやめて、源泉ありの分離課税で無難に行くことにします。
今回は損失繰越しといて、
利益が出た年に、実際に相殺するかどうか決めればいいんじゃないの。
352 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/18(土) 23:16:59.18 ID:vbEh4RzpO
株の損失とかいそがないから申告は夏ごろでもいいんでしょ?
今年やむなく専業になったものです。
今まで株の損失の繰り延べをしていたので確定申告をやってきています。
今年は利益が出たので還付を受けようと思いますが、提出書類は
証券会社からの年間報告書だけでよいのでしょうか。
(それで良いのであれば、年間報告書だけもって税務署に行こうと思います)
また、この確定申告だけで、住民税等は減額されるのでしょうか?
(税務署から市町村へ連絡がいく?)
よろしくお願いします。
これまでの損失繰越も、特定口座年間取引報告書を提出してたでしょ?
それと同じだよ、提出する書類は。
去年の確定申告書を持っていくといい。
繰り越してきた損失の額を、今回提出する確定申告書に転記する必要があるので。
税務署から市区町村に申告データが行くので、確定申告だけで住民税も減額される。
特定口座(源泉あり)に比例配分で配当をいれて譲渡損と自動損益通算させ、特に確定申告しない場合、
国保・年金の扶養に影響しますか?
また証券会社ではこの設定にしていても比例配分以外の方法で配当がきた場合、
証券の設定のせいで確定申告が必要になったりしますか?
影響しない
不要
359 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/21(火) 21:18:46.68 ID:B9tZzS/k0
収受印の控えを貰った時点で税額が確定するんですか?
収める税金の通知はこないんで、一瞬の判断で成された税額だと
納付するにも不安じゃないですか?
よくわかりません。
第一表の、[第3期分の税額] の [納める税金] という欄に、自分で記入して出したんじゃないの?
>>1 の作成コーナーを使ったなら、入力終了時にわかるし。
>>359 ってなんなの。
361 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/21(火) 22:47:39.70 ID:B9tZzS/k0
自分で申告額を計算して郵送するでしょ、
そしたら次の日にでも郵便局からその額を納付すればよいわけ?
「あなたの計算した税額は間違っていましたよ。正しい金額は●●えんです。」
とかこないの?
362 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/21(火) 22:51:20.73 ID:B9tZzS/k0
つまり納付額の確定する時期って何時なの?
税務署から返事が来るのを待つのでしょうか?
振替納税と直納と金融機関とあると思うけれど。
363 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/21(火) 22:53:54.31 ID:B9tZzS/k0
これってグレーな質問?
計算が間違ってたら問い合わせがくるでしょうね。
何か指摘があればそれに従って、あるいは交渉して最終的な税額が確定する。
税金を払いすぎていたらわざわざ連絡は来ない。
また、数年後に間違ってるよと来る可能性がある。
時効を過ぎれば確定する。
365 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/22(水) 00:03:21.48 ID:8C3A6hpV0
とりあえず自己申告の分は通知待たずに支払うんですね。
手引きにのってないよなぁ。還付金は通知が来るってあるけれど。
そっか。 下手に納付の通知なんて出したら通知が来たんだから確定してんだろ
っ!今更なんだよ間違ってたらその時いえってなるから、あえて、納付額の通知は出さないのかなー。
「時効を過ぎれば確定する」っていうのがとても解りやすかったです。納得できました。
366 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/22(水) 00:55:01.38 ID:07uspS7q0
少しスレ違いかもしれませんが教えてください。
小生リーマンなのですが、
今、土地が安いので投資用にローン組んで買うことにしました。
確か住宅ローン組むと年末調整とか確定申告で控除?されるかとおもいますが、
土地だけの場合どうなんですか?
詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
住宅ローン控除は自分が住む場合のみ。
投資用ならローン金利を経費として計上できる。
その土地が収入を産むならだけど。
368 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/22(水) 07:12:21.21 ID:07uspS7q0
>>367 ありがとうございます。
なら、自分が近いうちにその更地の土地に家を建てるということにしておいたら
住宅ローン控除受けられませんかね?ただ、銀行様に相談したら最長でも5年以内に
建物(家)建てなきゃ住宅ローン金利適用できないと拒否られましたがw
実際控除うけられますか?
369 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/22(水) 08:12:13.74 ID:+4I7SNa40
>>368 くだらないこと言ってないで、住宅ローン控除の適用条件をまず読んで来いよ
申告におくれたらどうなるの?
税金を払うようならおくれたら金利が加算されるけど、
損失で払うものがないとおくれても、金利のつきようがないけど。
372 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/22(水) 11:59:32.57 ID:HSSYmWxj0
昨年、夏に退職してそのまま無職で年末を迎えました。
「配当(分配金)」+「給与」=所得金額が250万ぐらいなので
投資信託の分配金を申告したら何万円か還付されそうなのでよかったです。
お聞きしたいのが、退職した夏以降に自分で支払うようになった
「住民税」「国民年金」「国民健康保険」などについてです。
「住民税」は2010年の所得に対して計算されるから
夏以降自分で払った分は戻らないのでしょうか?
「国民年金」「国民健康保険」はそもそも確定申告に関係ないのでしょうか?
>372
「住民税」
そのとおり
「国民年金」「国民健康保険」
昨年支払った保険料は、給料から天引きされた分と合算して
社会保険料控除として申告する
>>373 なるほど。e-taxで見てみたら年金など入力する欄がありました!
入力してみたけど還付金増えなくてちょっとショボーンとしたけど
ちゃんと入力・申告しておくことに意味があるとおもうので、ちゃんと申告しておきます。
ありがとー。
還付金増えないっての変だね。
どういうことだろう。
給与が少なくて全額控除されてるってことかな?
>>372 投信の残高ってどれくらいあるの?
分配金を申告すると数万の還付、というからには、相当多いんだろうな。
2010年夏ごろにブラジル債券とワールドリートに1250万ほど入れました。
現在の基準価額でみると1080万になってます。分配金通算が300万ほど。
10%ほどプラスの状態です。
去年の夏頃の下落を強い意志(?)で乗り切ったので、
ブラジル債券はワールドカップ、オリンピックまで波乱無く乗り切ってほしいと願ってます!
ところで、投資信託の売却損は申告するとなにか得になることがあるのでしょうか?
例えば、上記の例(特定、徴収有)で今、売ると170万の売却損を申告することになるのでしょうか?
>>377 その売却損と、去年1年間の普通分配の総額を足したのが総所得
マイナスが少なければ無申告の方がいいと思うよ
>>379 買値<現在価格+分配金
なら普通分配あるだろ。
全部とは限らんが。
去年の春頃までは普通、特別入り交じっておりましたが
春頃以降から基準価額が右肩下がりだったのでほとんど特別分配でした。
今月の分配日からようやく納税者に返り咲きそうです。
382 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/23(木) 22:46:07.73 ID:0bJnFP380
地金を売って得た利益が50万未満なら確定申告もせず、放っておいても大丈夫ですか?
保有は5年未満です。
20万未満という説もあり、混乱してます。
>>382 売ったのがその地金だけならOK
他にも売ったものがあれば合計額で判断。
申告義務が無く、かつ給与以外に収入が無ければ、50万引いた後の利益が20万未満なら無申告でOK
384 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/25(土) 03:50:11.68 ID:YQZJXe4q0
株で「勝てない」とお悩みのあなた。なぜ株は勝てないのか?株はそもそも勝てないということを “納得したく” はないですか?
現役のパチプロで国立大経済卒、財務会計学、証券分析論専攻の私が、「なぜ株は勝てないのか」を、ギャンブル理論、証券分析論双方の視点から分かりやすく解説しています。
内容は以下の通り
ギャンブル理論の基礎−1 コインの賭け
ギャンブル理論の基礎−2 パチンコの勝ち方
株のギャンブル理論的視点−1 個別銘柄投資
株のギャンブル理論的視点−2 テクニカル分析投資
株のギャンブル理論的視点−3 ファンダメンタルズ投資
複雑系ギャンブルは絶対に勝てない
株の「巨視的視点」とは
ギャンブル理論を知れば、株というものの見方が一変するかもしれません。
http://blogs.yahoo.co.jp/mroksnsk3
385 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/02/25(土) 13:06:20.47 ID:/+5S8fgg0
中国株(一般口座)なんですが、
銘柄Aを
1. 7HKD*1000株 購入
2. 5HKD*1000株 購入
3. 6HKD*1000株 売却
(1000株はまだホールド中)
とした場合、今年の確定申告では損益0にするのでしょうか。
1と3を組み合わせて1000HKDの損失として申告しても良いんでしょうか?
>>386 損益ゼロですねぇ。
2の時点で平均取得単価6HKD*2000株となります。
売買手数料分マイナスでは?
日本株の平均取得価格って購入手数料込みで円未満切り上げだけど、外国株ってどうなってるの?
為替レート同様、下2桁まで有効?
>>386 ご免、適当なこと書いたかもしれない。
購入時の為替レートとか考えなくていいのかな?
ちょっと調べてみる。
>>387 確定申告作成コーナーで作成中なのですが、その場合
取得費(取得価額)の合計額の欄に
(7*為替レート+5*為替レート)/2 の結果を入力すれば良いんでしょうか?
また、一般口座分は(マイナスなので)申告しないっていう選択肢もありますか?
特定口座(源泉徴収なし)の申告はします。
すいません、
>>389の書き込みを見る前に投稿してしまいました。
実際には1.2.3それぞれの取引報告書が有って
約定日のレートと手数料も含めた受け渡し金額(HKDベース)が記載されてます。
>>390 調べ切れてないけど、その式で平均取得単価(円建て)を計算しました。
と説明しておけば良いのではと思います。
海外投資の税制については税務署の人もあまり詳しくなく、矛盾のない計算方法であればOKとするところも多いようです。
利益が数千万以上とかになるなら、税理士を雇ってきっちりやった方がいいと思いますが。
国内の証券会社で外国株を取引している場合は、購入時の為替レートはTTS、売却時はTTBが使えます。
また、国内株式同様、損失繰越も可能です。
海外の証券会社で外国株を取引している場合は、購入時、売却時とも為替レートはTTMを使う必要があります。
また、損失繰越もできないようです。
>>392 とりあえず作成終わりました。
ありがとうございました。
特定口座源泉なしで20万以下の益であれば
年間取引報告書は証券会社から税務署にはいかないのでしょうか?
申告する側に何の関係が?
>>394 なにをたくらんでるのか知らんけど、送られるよ。
ひとつの業者だけで取引してるとは限らないから。
397 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/04(日) 06:11:43.70 ID:IXvDa5+c0
一般口座で年間トータル損した場合でも、確定申告しなければ、税務署から「確定申告していませんが?」と連絡が来る場合がありますか?
一般口座では1回の売却額が30万円を超える場合(利益ではなく売却額
そのもの)、その都度「支払調書」が送られるだけであれば税務署でも損得がわからないと思ったので。
すみませんが教えてください。
立花証券eで特定口座源泉ありで口座をひらいていますが、、年間報告書の勘定の種類の配当に○がついておりませんでした。
e-taxで立花証券eの配当分の申告の仕方がわからず困っています。
他の証券会社の年間報告書は全部、配当のところにも○がついており、合算できたのですが
立花証券の配当分はどう処理すればよいのでしょうか?
その口座を申告する趣旨は何? 株や投信の譲渡損を繰り越したいの? 配当を総合課税にしたいの?
それと、配当にマルがついてないだけで、実際に報告書上、配当金をその特定口座に受け入れているの?
翌年以降に繰り越される上場株式等に係る譲渡損失の金額の計算
のところを打ち込んでいるのですが
本年の前年分(一昨年)30万の損失を繰り越して 本年(去年)2万の利益が出ています
翌年以後に繰り越される上場株式等に係る譲渡損失の金額 が30万のままなのですが
ここは28万にならなくても大丈夫なのでしょうか?
>>400 返答ありがとうございます。他社の口座でかなりの損を出しており、去年の損失を繰り越しているので、申告することによって
少しでも配当分の税金の還付を受けたいと考えております。e-taxでは申告分離課税を選択して特定口座を処理しようとしています。
>それと、配当にマルがついてないだけで、実際に報告書上、配当金をその特定口座に受け入れているの?
特定口座(源泉徴収あり)の株式数比例配分方式を選択していますが、特定口座年間取引報告書の配当欄には
配当等の額など全て0円と表示されています。その紙と一緒に上場株式配当額の支払い通知著が一緒に送られてきており
そちらには配当額や、引かれた税金分などの額が記載されています。
配当控除をうけるかたは総合課税とe-taxには書いてあり、どう処理するべきか悩んでいます。
>>401 古いほうの損失から先に相殺するのがルール。
平成20年か平成21年の取引でも損失が出ていて、それと2万円の利益とが相殺されたから、
平成22年に生じた損失はそのまま残ったということじゃないの?
>>403 まさしくその通りでした><
3年前の損失は今年で消えるなーって考えてたら見逃していました。
ありがとうございます。
>>402 キミ、いろいろとわかってないね。
キミが e-tax と呼んでいるものは、正しくは「確定申告書等作成コーナー」と言うんだよ。
配当所得と譲渡損を相殺したいのであれば、配当の申告には分離課税を選択することが
必要なのであって、総合課税にすべきかどうかで悩む余地はない。
本題に戻ると、配当所得が記載されている書面が、キミが期待する特定口座年間取引報告書ではなく
支払通知書だというだけの話のようだから、[配当] のリンクをクリックして支払通知書の
記載内容を入力すればいいだけだろう。分離課税を選択すること。
もう、なにがなんだかさっぱりなので、報告書を税務署にもっていったら
勝手に書いてくれますか?
>>405 ありがとうございます。
申告分離課税の特定口座以外の配当で申告することにしました。
そういやおばちゃんとか提出する会場の作成コーナーで、教えてもらいながら作ってるな
打ち込むのは自分でやってるみたいだけどほとんど教えてもらってる感じだった
俺も毎年、教えてもらいながらやっている。
1年に1回なんだもん覚えられないよ。
株の特定口座に一般口座、先物に為替の雑所得。
一元化してほしいよ。
410 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/04(日) 18:48:42.79 ID:XptFLp+50
>>409 一般口座にしている理由の説明が無いと、ただのアホのカキコミに見えるぞ
海外口座だから。
413 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/04(日) 22:15:39.52 ID:1GydzPy60
質問させてください。
去年株を始めて、大きな損失を出してしまったため
どうも自分で確定申告をした方が良いと知り、明日初めての確定申告を行う者です。
詳細は、まず源泉徴収有りの特定口座2つ持っています
去年、A証券会社で約−50万、B証券会社で約−150万の損失でした。
一応両社共、平成23年分 特定口座年間取引報告者は取り寄せてあります。
仕事は、去年6月でアルバイトを辞め、10月から失業保険を貰い始め
1月から職業訓練に通っています。毎月の給与明細ぐらいなら残しています。
最寄の税務署で行う予定ですが、上に挙げた報告書を持っていけば良いのでしょうか?
平日休めるのも明日だけなんで、きっちり一日で手続き終了させたいです。
>>413 「給与所得の源泉徴収票」が必要。アルバイトを辞めたときにくれたはず。
>>414 即レスありがとうございます。
急いで探してみたら、毎月の給与明細と一緒に入れてありました。
あと必要なものと言えば・・・印鑑ぐらいかな?
源泉徴収なしの口座の損失で、どうでもいい金額の損失は いちいち申告しなくてもいいんでしょうか?
すべての口座を書かないとダメですか?
別に税を逃れるとかではなく、損失が出てるだけの口座です。 書類ない上に 5000円とか10000円程度の損失でただけの口座なので、申告する価値はないんですが
>>416 他の口座で出ている利益と相殺したり損失を繰り越したりしたい気持ちがないのなら、
書かなくていい。
>>417 ありがとうございます。
1000円程度の税金の繰越は、あんまり関係ないです。
3年で、取り戻せるレベルではない損が出た口座があるので、1つだけ申告します。
どうもありがとう。
419 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/05(月) 16:24:04.11 ID:30s+kZT20
マジレスすると税務署行って、税務署員の人に聞けばなんでも教えてくれる。
それから手取り足取り操作・書き方などを教えてくれる。(ネット申告・書類など)
一般口座にした馬鹿だが申告は想像以上に楽勝だったw
420 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/06(火) 11:06:36.85 ID:YAjqgveB0
2010年に一般口座で20万くらい損を出していたのですが、確定申告などしていませんでした。
税務署に問い合わせたらその年(昨年)に確定申告をしていないとだめだと言われたのですが
さかのぼっての申告はできないのでしょうか?
2011年に売却益がでているので通算できればと思っているのですが…
421 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/06(火) 15:54:58.21 ID:rGgMm12H0
去年の収入は225先物ミニ約10万円だけですが、
確定申告したら基礎控除38万円だから税金0円の認識で合ってますか?
423 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/06(火) 16:51:37.21 ID:rGgMm12H0
一般口座で売却金額が200万の場合
支払い調書には、購入金額が50万で益か、500万の購入金額で損切りか
記入されてないのですよね?
損失でも必ず確定申告しないといけなのですよね?
しなくてもいいのですか?
損失の申告は義務ではない。
申告しておけば、3年以内に利益が出たときにそれと相殺できるってだけ。
>>425 税務署は一般口座でも支払い調書で損益を把握できるのですか?
特定口座は損益を、税務署が把握出来るのは解るのですが
>>426 税務署の仕事を君が心配する必要はない。
仔細を知りたければ、呼び出して尋ねるまでだ。
君は正しく処理すればいいだけ。
証券会社も銀行も調べようと思ったらいくらでも調べれるだろ。
マルサの女を見ていたらわかる。
>>426 要するに脱税したいのか?
君は、自分の認識において所得があるのであれば、それを申告する義務があるってだけ。
その義務を履行するのに、その質問の答えを知る必要性がないだろ。
所得があるかどうかは君が自分で把握しているはず。
電子交付がない時代は毎回紙の取引報告書が送られて来ていた。
支払調書の控えも送られてくる証券会社もあって確かに
現物は売却株数と金額と日付だけ
信用は買だと株数と日付と決済金額だけ
売だと株数と日付と建金額だけ
これを見ただけでは損益は全く分からない。
額が多いのに申告しないとお尋ねがくる可能性は高いと思うよ。
431 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/08(木) 11:08:07.63 ID:ts2vuXLf0
>>430 お尋ねっていうのはどういうかたちで来るのですか?
夏のおわりか秋に、税務署からハガキが来る。
433 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/08(木) 22:26:11.22 ID:ts2vuXLf0
>>432 ありがとう
税務署に電話しろとかそういう話ですか?
お尋ねを放置するとどうなるの?
10年くらい前に手紙でお尋ねが来たけど、何もしなかった。
それ以来督促はなかったけど、時効とかあるのかな?
おれも放置したけど、なにもない。
貧乏人をいちいち相手していられないだろう。
436 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/09(金) 11:37:13.27 ID:lC7jsCNV0
今年は株の配当金の税還付、遅くない?
毎年2月16日に申告、2月末頃に葉書がきて、3月初旬には国税が還付される。
今年は震災の影響で確定申告する人が増えたのが、私は被災地の住民でない。
配当金の税還付をされた人はいますか?
2月に還付済み。
>>437 どちらの税務署ですか?
私は東海財務局所管です。
北陸
なんで「配当金の」還付っていうふうに限定するんだ?
>>437、
>>439 いま通帳を確認したら、僅か5万だが今日還付されてた。
今年は還付を通知するハガキが来なかったな・・・。
442 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/10(土) 01:43:55.44 ID:3xy58HIV0
>>441 来たよ。
郵便事故か。家のどっかにまぎれてるんじゃない?
お尋ねって放置してもいんだ!それでも還付されるの?
お尋ねは放置していい。しかし、貧乏人にかぎる。
>>442 今日ハガキが届いた。
毎年確定申告してるが、還付後にハガキが来たのは初めて。
お騒がせしました・・・。
446 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/10(土) 13:30:39.32 ID:MJVJb4E9O
年収50万以内、国民年金年度内納付済み。
この場合、確定申告するメリットはありますか?
確定申告した方教えてください。
無職給与収入なし、特定口座配当受入源泉徴収ありで
株取引が300万円の損、配当が5万円になりました。
損失繰越をしたいので申告分離にして
株式等の譲渡所得等(源泉徴収口座)を国税庁のweb上からやっています。
3.「配当等の額及び源泉徴収税額等」の入力なのですが
太枠の部分だけで良いのでしょうか?
太枠の部分にあたる証券会社年間取引報告書の金額は入力したのですが
国税庁のwebでは源泉徴収税額(所得税) 配当割額(住民税) の欄は
入力できない仕様になっています。
ここだけ手書きっていうのも変だし・・・?
印刷ページまでいっても「納付額は0円です」ってメッセージで
「還付額は5000円です」にならない・・・。
5000円還付されるはずですよね?
>>446 それだけの情報では、メリット以前に、確定申告の義務がある人なのかどうかもわからん。
450 :
447:2012/03/10(土) 15:05:59.15 ID:q1EPlGkw0
>>448 レスありがとうございます。
早速証券口座の取引履歴さかのぼったら
1月4日に配当課税還付金(特定口座)という名称で口座に戻ってました・・・。
株式の300万の損なのですが
やはり損失繰越した方が良いですよね?
例えば今年300万のプラスになったとしたら
プラスマイナス0円で株取引の10%の所得税、住民税はゼロ、
でも確定申告することにより300万の所得があったと見なされて
国保や住民税が上がってしまうって聞いたことがあるのですが・・・。
451 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/10(土) 15:29:41.80 ID:Xn6Tu1JvO
すみません、是非とも教えて下さい。
株で平成22年に約500万、23年に70万損しました。
もう株は辞めよと思っていたので繰越しする必要性もないと考えて確定申告もしませんでしたが今年、また再開してこれまで650万程利益出てるので改めて確定申告したいのですが可能でしょうか?
>443
お尋ねを放置してから怖くて確定申告してない。
>>450 最終行、国保は上がるけど住民税は上がらんだろ。
「住民税はゼロ」って自分で書いてるのに。
>>451 残り10カ月でその650万円が溶けるので心配いらない。
>>452 それでまたお尋ねが来るわけだなww
454 :
447:2012/03/10(土) 17:42:18.52 ID:q1EPlGkw0
>>453 いろいろ調べていたらごっちゃになってきましたw
今回の確定申告で損失繰越はしておこうと思います。
来年ラッキーにも上回る利益が出たら確定申告するか悩もう。
「住民税・事業税に関する事項」の「配当に関する住民税の特例」「配当割り額控除額」
欄についてお伺いしたいのですが、、
・H23年度分
・給与所得あり
・投資信託売却損と分配金(源泉徴収有)の合算は黒字
・分配金の処理は申告分離課税を選択
この状態で
1. 「配当に関する住民税の特例」に分配金の税引き前額を記載する必要があるか
2. 「配当割り額控除額」は分配金から源泉徴収された内の地方税分の合計を記載すればよいか
をご教示ください。
>>453 私も無職給与収入なし、特定口座配当受入源泉徴収ありでやってる。
株の譲渡益から源泉徴収される所得税、地方税は、損失繰越との相殺によって還付されるけど、
翌年の地方税の計算根拠となる所得は前年度の譲渡益が基準になるということでは?
それとも役所には相殺後(確定申告)の所得額(もし過去3年間に相殺しきれない損失がある場合はゼロ)
で報告が行くのかな。であれば、住民税は最低レベルになるけど。
ひまわり証券でやってた225の収支がわからない
ID:LDuPRCOm0
ID:LDuPRCOm0
ID:LDuPRCOm0
>>456 譲渡益にかかる住民税が、源泉徴収されて、還付されて、
さらにその後、普通徴収もしくは特別徴収の税額に含まれて来ちゃうとか考えちゃうのか・・・
>>459 去年無職になったばっかりでまだよくわからないんですが、実際どうなんですか?
今年は去年の年末調整がなかったので、還付のための確定申告をしました。
ついでに株で損失が出たので損失繰越の申告もしました。
例えば今年、株で利益が出て、確定申告した場合、去年の損失と相殺してもマイナスの場合、確定申告上の
前年度収入はゼロですが、来年の住民税は収入ゼロベースで均等割のみになるのか、それともあくまで今年
単年度の利益がベースで計算されるのか。
また、もし確定申告しなければ、別途住民税の申告を地方自治体にする必要があるけど、その場合、収入ゼロ
ですと言ってよいのか(特定口座源泉徴収ありで確定申告しなければ調べる術はない?)。
日経225先物オプションの確定申告について教えてください
計算明細書の欄に決済年月日と枚数があるのですが
各決済ごとに記入しないといけないのでしょうか?
膨大な量になってしまうのですが
枚数、損益、手数料、まとめた形で大丈夫だと思うけど、先物やってる証券会社の年間取引明細書はないの?
楽天証券はダウンロードできるけど。
e-Taxなら年間損益と手数料を計算して打ち込むだけ。
決済年月日も枚数も空白でOKだった。
464 :
461:2012/03/11(日) 01:56:58.76 ID:S4chmRif0
>>462 >>463 レスありがとうございます
取引明細書はCVSで落とせるみたいですがこれを印刷するにしてもかなりの量ですよね
とりあえずまとめた形で書いて税務署に持っていってみます
CVSじゃなくてCSVだった
466 :
461:2012/03/11(日) 03:03:36.49 ID:S4chmRif0
すみません、もうひとつお願いします
先物の確定申告をするときに給与所得の欄も記入しないといけないのでしょうか
会社員として500万円ぐらいなのですがこれに対しては既に徴収されているので
必要ない様な気がするのですが、作成書コーナーで記入してみると納税額が
先物だけの時よりも増えてしまいました。どうしてなのでしょうか?
>>460 >確定申告上の前年度収入はゼロですが、
第三表を見たことあれば、単純にそれだけとは思わんでしょ。
>来年の住民税は収入ゼロベースで均等割のみになるのか、それともあくまで今年
>単年度の利益がベースで計算されるのか。
特定口座源泉ありなら、通年の源泉徴収と、損失繰越を含めた確定申告に基づく還付で
全部精算されなきゃおかしいでしょ。何でその翌年度にまた普通徴収されるの?
「住民税=前年所得をベース」という考えにとらわれすぎ。
>収入ゼロですと言ってよいのか
いいんですw 特定源泉ありは原則として申告不要という制度だから。
世帯の所得がゼロなら、非課税世帯として均等割すら免除になるのがフツウだから、
ゼロでも住民税申告はすべき。
>>466 給与を入れないと、給与から引かれている控除分が、先物の利益から二重に引かれる形になるからでは?
469 :
460:2012/03/11(日) 10:49:12.81 ID:z3MBe6Wd0
>>463 e-tax と確定申告書等作成コーナーの違いを理解してないね、キミ。
>>466 作成コーナーに給与所得を入力しないと、基礎控除が、給与所得と先物の雑所得に
二重に適用されることになり、一種の脱税だから。
その程度の税金の仕組みは理解しとけ。
そんなことだから、リーマンは納税意識が低いと言われる。
473 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/11(日) 12:28:15.04 ID:OGEV0slKO
一昨年の分の確定申告って今からでも出来るんでしょうか?
>>473 損失繰越なら問題ないが納税が必要なときは追徴金が必要
475 :
461:2012/03/11(日) 13:57:35.51 ID:S4chmRif0
476 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/11(日) 15:11:44.19 ID:OGEV0slKO
>474
有難うございました。
大変参考になりました。
477 :
455:2012/03/11(日) 19:12:35.59 ID:IiK1iJ2S0
一度税金板の方で聞いてみます。
>>472 そうすると、無職で貯金と投資のみで食っている人が、
・単年度の収益が国民年金保険料の減免基準以下であれば、確定申告をするなりして(しなくてもよい?)減免申請する。
・単年度の収益がたらふくあって、でも特定口座源泉徴収ありなら、確定申告はせず、住民税の申告のみ収入ゼロで申告し、
国民年金保険料の減免申請はしない。
ということでしょうか?
>>478 そういうことだわね。あえて言うなら、
上のほうは、減免申請はしてもしなくてもよい。
下のほうは、減免申請したければしたもよい(が、正直に所得を申告する限り減免が認められない)
480 :
455:2012/03/12(月) 00:13:24.95 ID:t6W8tcAC0
738 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/03/11(日) 21:38:44.40 ID:ObYLcXXs
>>734 「配当に関する住民税の特例」は申告不要制度を利用した場合に書き込む欄なので
申告分離課税を選択した場合は書き込みません
「配当割り額控除額」の蘭はそのとおりです
>>455 な場合は 「配当に関する住民税の特例」は空欄でよさげでした。
今確定申告書作っているんですけど。。。
>>142 この源泉徴収額のエラーで入力不可になった人たちは
結局手書きですませたのですか??
これ全国に何万人いるんですかw
482 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/12(月) 07:25:19.86 ID:slCujKQQ0
俺の場合、
・源泉徴収税額はそのままで、7%で逆算した取得費を入力して印刷。
・取得費とそこから派生する箇所を手書きで修正(二重線&訂正印)。
修正箇所が多いから面倒だけど、全部手書きよりはマシだと思う。
>>482 なるほど。
源泉徴収額の方をあとから修正していこうとしてたけど
そっちのほうが、税金の部分にかんしては正確にいけますね
OCRで読み取れるのか分からないけれど、手書き修正しまくりでいきます
484 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/12(月) 16:23:19.56 ID:oQ2/DdyR0
質問お願いします。
去年一般口座で取引し、通算マイナスでした。
確定申告でそのマイナス分と配当金で源泉徴収された分を相殺し、源泉徴収された分を還付してもらう事は可能でしょうか?
485 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/12(月) 18:39:43.11 ID:WoGfGQSv0
無職給与なし
cfdで2000円もうかったんだけど
このままいったら来年2000ぽっちでも確定申告しなきゃ駄目なんですか
>>484 正しく申告すれば還付される
>>485 その 2,000円のほかに所得がなければ、確定申告しなくてもよい。
給与2か所以上だけど、配当所得は源泉口座なら確定申告しなくていいんでしょうか?
株の税金って、いつまで10%なの?
これって減税措置されて10%だったよね?
本来は20%でしょ?
いつから20%に戻るのですか?2012年分まで?
教えて。偉い人。
無職で株以外の収入はありません
平成23年分は株式の譲渡損失が416万円で配当が640450円でした
特定口座ですが配当の受入を選択していなかったので
配当の税金は10%(所得税44830円と地方税19215円)が源泉徴収されていると思います
今日確定申告に行って株式の譲渡損失と配当の損益通算をしたのですが
返ってくる税金は44830円と記載されていました
てっきり所得税44830円と地方税19215円を合わせた64045円が返ってくると思っていたので
税務署員に尋ねてみたのですが「えっとこれは国税だから」と言われてしまいました
それを聞いて特に間違いじゃないのかと思って帰ってきたのですが
配当の税金を10%取られてるのにトータルマイナスで7%しか返ってこないのはやはりおかしいのではないかと思っています
これはいったいどういうことなのでしょうか?
>>489 民主党が20%にするって言ってるけど
たぶん無理
ずっと10%のままと予想
再来年から20%に戻る。
その前に来年から25年間、所得税が2.1%増税される。
つまり、来年から地方税合わせて10.147%、再来年から20.315%になる。
>>493 民主党が来年以降も政権取るとは思えないがなあ
もう成立してるから。
いくらでも覆せる
497 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/13(火) 07:36:49.16 ID:6e3AfiKb0
486さんありがとう
ID:x/+B1fuo0
ID:x/+B1fuo0
ID:x/+B1fuo0
政治次第だよ
グリーン税だって直前で辞めたぞ
503 :
490:2012/03/14(水) 16:54:03.88 ID:9q4nfdYi0
ようやくわかりました
所得税の7%分は確定申告時に記入した銀行口座に振込
地方税の3%分は住民税から減額、減額しきれない分は還付の連絡
504 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/14(水) 19:37:38.49 ID:+N9rHIBM0
決して増税されないから心配するなって
>>502 >>505 無知で申し訳ないのだけど、法案が成立した後、施行前に白紙になったことって多々あるの?
507 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/14(水) 23:01:42.19 ID:5rocOmtn0
郵送申告して返ってきて、扶養の関係で日付け印の入った控えがほしいって言われたんだけど期限過ぎても印って押してくれるんですか?
>>507 おまえ日本語が下手だな。それでも日本人か?
状況をもっと丁寧に説明しろ。読んでる方はおまえのことなんて何も知らないんだから。
511 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/15(木) 11:11:27.16 ID:mhq96gN/O
確定申告しなかったらその分の税金がもらえないだけですよね?
控除が2万としたら2000円損するかどうかって感じ?
513 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/16(金) 11:52:03.27 ID:37IvD4Bm0
はい質問!
俺の収入=事業収入+給与収入 なんだけど
所得の計算がよく分からない
事業については
@事業収入―経費=事業所得 でいいよね?
給与については
A給与収入―給与所得控除=給与所得 と、給与所得控除受けられる?
そんで@+Aで俺の所得ってことでいいのかな?
誰かおせーて
515 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/26(月) 08:07:56.03 ID:573nYB9r0
>>515 ここは投資に関係した所得がある場合の質問スレなんだが・・・
まだやってないけど、
今から確定申告に行っても文句いわれないの?
はい
はい だけじゃどっちなんですか。
文句いわれないでいいんですよね。
はい
はい
ほい
523 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/04/05(木) 23:36:18.09 ID:p2TDRi8f0
YES!
突然ですが、こういう場合はどうなりますか?
A証券 50万円 特定口座 源泉徴収あり
B証券 10万円 特定口座 源泉なし
としたとき、個別にみると Aは、申告なし、Bは、少額の10万円なので
申告なしでかまわないことになります。
しかし、両方を考えると申告しないといけないのでしょうか?
うん
>>524 A証券でどれだけ利益が出ても、それは
「給料以外の所得が20万円を越えないサラリーマンは確定申告しなくていい」の
20万円の中に含める必要はないよ。
ありがとうございます。
では、サラリーマンでないときは、38万円まで
なので、A証券は、その38万円にくわえる必要はない
のでしょうか?
税金を支払った収益に関しては加える必要がないんじゃないの
昨年度の確定申告をe-Taxで電子申告したんだけど、
税務署の方からサンプリング調査の対象になったから
医療費領収書と特定口座年間取引報告書を送れという知らせが
送られて来ました。
ところが半端なく量があるので返信用の封筒に張られてる切手では
送料不足になるのは明らかです。
不足分は税部署に払ってもらえるんでしょうか?
また、電子公布された年間取引報告書の印刷費用は自腹切るしか
ないんでしょうか?
月曜日に税務署に電話して聞きますが、予備知識としてお教え下さい。
税務署の回答を教えてください。
>>529 年間取引報告書の印刷って、何枚でいくらかかるんだよ?
>>531 まあ、実質原価にしたら7枚で20円ぐらいでしょうか。
使ってなかったプリンタに新しいインクを使う羽目になったのが痛い。
533 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/13(日) 14:24:52.61 ID:uJ8uXWJC0
>>529 特定口座年間取引報告書は、証券会社に連絡すれば、只で送ってきてくれるはず。
あと、E−TAX申請は、自分で印刷するものではなく、あくまで証券会社から送られてくる
年間取引報告書が手元にある前提でなので、自分で印刷した年間取引報告書が有効か
どうかはわからん。
まぁ、証券会社から送られてきた書類にも判子が押してなくて自分で印刷したものと
違いが分からんかったので関係ないかもしれん。
(もしかしたら、特殊な紙で透かしとか入ってるかもしれんが)
税務署に聞くときに、自分で印刷した報告書で大丈夫かどうか、きちんと確認した方が良い。
534 :
533:2012/05/13(日) 14:35:59.26 ID:uJ8uXWJC0
追記
「源泉徴収票」も会社からもらった紙でないと有効でない可能性がある。
(確定申告には社印の必要はないので、自分で印刷したものとの違いが分からんが)
源泉徴収票のことも税務署に聞いといたほうが良い。
原則、コピー不可。原本提出なので、めんどくさいんだよなぁ。
自分はとりあえず全部送ってもらうことにしている。
(入力時は、まだ届いてないことも多いですが)
源泉徴収票は、転職してたりして、給与支払報告書と不一致でもなければ
問題ないだろ
536 :
533:2012/05/14(月) 02:48:22.35 ID:Xv3soiO00
537 :
529:2012/05/14(月) 20:16:40.47 ID:HXdDyShW0
税務署に電話してみました。
送料不足の件は、不足分は税務署で払うので送料不足のまま発送してくれ、言ってました。
ただ、後で考えると、届かなかったらペナルティの対象になる様な重要文書を
普通郵便で送るなんて、とてつもなく物騒なことですね。
宅配便着払いで送ることにします。
電子公布の特定口座年間取引報告書は自分で印刷した物で良いと言ってました。
印刷代のことは、まあどうでもいいので聞きませんでした。
相当なアホだな
539 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/14(月) 23:36:34.28 ID:Xv3soiO00
>>537 教えてくれてありがとう。
そうか、自分で印刷した報告書でも良いのか。
それは、それとして勝手に宅配便着払いにして大丈夫なのか?
へたすりゃ、受け取り拒否されて戻ってきてしまうと思うんだが・・・。
>>539 ご心配していただきありがとうございます。
再度電話して、宅配便着払いで送るという事で了承取りました。
541 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/05/15(火) 23:26:06.75 ID:1HW9qf0+0
それなら安心。
542 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 15:20:26.80 ID:54stYQgg0
543 :
529:2012/06/20(水) 11:16:25.16 ID:FqoXLuub0
送った資料を調べられた結果、記載ミスが判明しました。
証券会社の年間取引内容を2重計上してるところがあり還付金が多すぎたから返せと。
一方、自分で調べなおすと指摘されていない別の間違いがあり雑所得を過剰申告してました。
あわせて修正申告して、差し引き若干還付額が増えました。
税務署様、ご苦労様でした。
間違えて一般口座で取引してしまいました。
確定申告がイヤなので、取得価格と全く同じ価格で売却しました。
利益ゼロなので、確定申告しなくて良いのはわかりますが、税務署からハガキやらお尋ねがイヤなので、こちらから何か先に説明して止めることは可能でしょうか?
545 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 03:24:21.91 ID:p56RM4NI0
546 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/11(水) 10:08:13.20 ID:fuiDEQ6G0
毛根な時期かよ
547 :
名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 23:05:18.21 ID:II6AqwGS0
教えて頂けますか?
今年、匿名組合による海外ファンドの償還がありました。
結果は「損失」と言う形で終了です。
この場合、来年行う確定申告では株式や一般的な投資信託、FXなどの
利益と損益通算したり損失繰越申告することはできるのでしょうか?