インデックスファンドについて
├─インデックスファンドがいいよ(インデックスファンド派)
│ ├─市場平均で満足さ(市場平均追及派)
│ │ ├─10年以上の超長期なら儲かるよ(のんびり派)
│ │ ├─市場の動きなんて読めないんだから(効率市場仮説派)
│ │ └─時間も能力もないから平均的な成績で御の字(丸投げ派)
│ ├─アクティブファンドより低コストだよ(低コスト主張派)
│ │ ├─信託報酬が安いよ安いよ〜(低信託報酬派)
│ │ └─売買の頻度が少ないからいいよ(買いっぱなし最強派)
│ └─1万円程度から積み立てできるよ(小口資金派)
│ ├─毎月積み立ててますよ(ドルコスト派)
│ └─市場が下げてるときに買い増ししてますよ(タイミング派)
│
└─インデックスファンドはだめだよ(アンチインデックスファンド派)
├─自分で個別銘柄買うほうがいいよ(個別株派)
│ ├─俺の銘柄発掘能力はすごい!(投資眼力自信派)
│ ├─インデックスファンドってカネボウみたいなの混じってるじゃん(クソ株嫌悪派)
│ └─銘柄選択が楽しいんじゃないか!(四季報熟読派)
├─アクティブファンドがいいよ(アクティブファンド派)
│ ├─市場平均を上回るアクティブファンドもあるよ(ファンド選別派)
│ └─おっちゃんマンセー(さわかみファンド派)
├─コストが気になるじゃん(コスト嫌悪派)
│ ├─そもそも信託報酬がきにいらねー(アンチ信託報酬派)
│ ├─ミニ株で数十銘柄に分散すれば信託報酬0じゃん(マイバスケット派)
│ ├─銘柄入れ替えのコストがやだ(銘柄入れ替えやめてよ派)
│ └─インデックスファンドなんて機関投資家のはめこみじゃん(機関投資家陰謀派)
├─そもそも日本株はダメなんだよ(日本株悲観派)
├─そもそも株自体がダメなんだよ(世界株悲観派)
└─そもそも投資自体がダメなんだよ(現金最強派)
毎月分配について
│
├─投資効率が落ちるよ(否定・資産最大化派)
│ ├─毎月税金払うと損するよ(理論武装派)
│ ├─利確なら自分でやれよ(独立独歩派)
│ ├─詐欺だよ許せないよ(義憤純情派)
│ └─銀行員に載せられますた(過ち反省派)
│
├─リスク開示してるならいいよ(中立・自己責任推奨派)
│
└─毎月分配も悪くないよ(肯定派)
├─お年寄りには向いてるかもよ(安心購入派)
├─グロソブの資産は世界一ィィ(売れ筋最強派)
├─天井なんて分かんないから毎月利確でいいよ(サービス前向き利用派)
├─毎月分配ってチョー気持E(幸福最大化派)
├─毎月分配が人のこころにやさしくフィットする(心の問題すりかえ派)
├─低い基準価額の時に買った俺は勝ち組(論点勘違い派)
└─この方が投資効率がいいよ(根本的勉強不足派)
5 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/16(木) 07:05:46 ID:EnpU6gvy0
_
|
,、‐´ ̄ ̄''''-、,
/ \/ ::\
/\/\/\ ::::ヽ
|ヽ\・∀・ / ::::::::|
ヽ /\/\ :::::::/
\ /\ :::::::::/
`-、、,,:::::,,、、‐''´
乙
8 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/16(木) 23:04:38 ID:Pz9f/PFu0
乙っ!
9 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/19(日) 21:09:41 ID:k41k9FO90
あ、楽天の投信のページのデザインが変わってる
なんだよこれ
自動更新うぜー
「検索」ボタンに変更してくれよ
12 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/21(火) 22:18:45 ID:SVb+PFxl0
同意。
今時、なんだこの重さは…
13 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/22(水) 00:27:21 ID:0YMD8ZqB0
○○危機とかはなんで日本の大型連休の最中とかに起こるのが多んだろうな?
ギリシャ危機はGW突入の時だし、サブプライムはお盆休みの真っ最中だし
この場合、大型連休中の解約はいつの基準価格で解約なのか?
そもそも銀行やってないしw
けっこう逃げられなかった人多いんじゃないの?
14 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/22(水) 17:51:42 ID:xd9BULrk0
お盆は銀行は休みではないよ。
そんな俺は旅行に行っていたので、空港に着いたらドルが120円から111円になってて焦ったよ。
15 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/23(木) 00:49:25 ID:2Yvapduo0
今5万しかないんだけど、どこに投資するのが一番だろうか。
>>16 期待リターンが低いアセットクラスには投資しないほうがいいのでわ
18 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/23(木) 07:18:30 ID:BUJ5JtcT0
正直、毎月分配かどうかよりGSの信託報酬の高さと基準価格の怪しさの方がイライラ
するんだが・・・
20 :
黄色ブドウ連隊長(2階級特進):2010/12/23(木) 18:24:28 ID:XVkvK/mJ0
俺は死ぬはずだった。
でも死ねなかった。
痛む体を引きずって たどり着いた場所は
リーマンショックの爆心地だったんだ。
何も無い光景。
それがなんだか 悲しくてしょうがなかった。
でも そこで強く生きる人々がいた。
俺は彼らに助けられたんだ。
世界に投機なんて 必要ないかもしれない。
でも 無くすだけで変わるんだろうか?
世界を変えるのは 投資信託の分配金なんだろうな。
普通分配金を出せば 憎悪は生まれない。
でもそれが出来ないのも運用会社だ。
俺はまだ戦場に居る。
ロスカットラインの近くだ。
確かめたいんだ 基準価額の意味を。
そしてそこで生きる人々の意志を。
ここに答えなど無いのかもしれない。
でも探したいんだ。
そう 今はそう思う。
それでいいと思う。
このレスは キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 も見るのか?
会ったら伝えてくれ。
よう 相棒 まだ生きてるか?
ありがとう 戦友。
またな。
21 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/23(木) 20:50:17 ID:sjRP5I9t0
連隊長がいきていたか・・・
22 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/23(木) 21:28:43 ID:G/uAfZaj0
以前は大隊長でしたけ??
2階級特進おめでとう御座います。
次は、旅団長か師団長ですね。
だれ?
24 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/24(金) 09:46:55 ID:6J5+nOBl0
コテハンは専用スレつくって、そっちで盛り上がるんじゃないの?
モーニングスターでのポートフォリオの銘柄のソートはどうしたらできますか?
27 :
黄色ブドウ連隊長(2階級特進):2010/12/26(日) 23:01:16 ID:5OZGgijR0
>>21 こんなとこで悪いな。
商売上 土日は活動外だ。
キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 はまだ生きているのか?
まあ 悪い奴はなかなか死なせてくれないもんだ。
本物の英雄は いつも先に死んでいく。
俺も B・N・Fも cisも皆―
一生地獄で生きて行くしかねぇんだ。
まあ―
それも強者の証さ
フヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ
>>22 >2階級特進おめでとう御座います。
貴様ァ!わかってて書いてるだろ!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%89%E8%81%B7#.E4.BA.8C.E9.9A.8E.E7.B4.9A.E7.89.B9.E9.80.B2 歯を食いしばれェ!!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>22 >>23 わたし?ふふっ、謎の男1号よ。
>>25 こまけえことはいいんだよ!(AA略)
この前郵便局に行ったら、ゆうちょ銀行のおっさんが20代とおぼしき
若いにーちゃんに投資信託のセールストークしてるのを聞いたんです。
「こちら(REITだと思われ)は今100万円投資していただくと、
毎月1万2000円分配金が出ます。
今 一 番 売 れ て お り ま す 。
基準価額が3800円くらいと非常にお安くなっておりますので、
同じ一万円でも、より多くの口数をお買い上げいただくことが出来ます。」
だってさwwwwwww
>>27 DIAM世界リートインデックスか
投信を買いたいって来局してたら釣られるだろうな
何かのついでに持ちかけられたんだったら即答は
ないだろうから大丈夫だろうが
てめえのブログででもやってろ。
>>27 「こちら(REITだと思われ)は今100万円投資していただくと、
毎月1万2000円分配金が出ます。
今 一 番 売 れ て お り ま す 。
基準価額が3800円くらいと非常にお安くなっておりますので、
同じ一万円でも、より多くの口数をお買い上げいただくことが出来ます。」
ま、ウソではないわなw
売るためのトークだから良いんじゃねww
来月くらいに1500ほど定期預金がもどってくるんですが、何に投資したらいいでしょうか。
あまりリスクが高いものは苦手で、社債メインです。少しだけ外国債券も持っています。セゾンも毎月積立しているので、それらと重複しないアセットクラス中心で、コストの安いものでは何がオススメでしょうか。
モーニングスターの朝倉社長は新規設定の投信の少なさを嘆いていたのに、
新規設定の投信よりも、以前から運用されている投信に注目するべきと言うのはどうなんだろう、
33 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/28(火) 15:53:12 ID:uAxx8pqF0
>>31 1306 東証 TOPIX連動型上場投資信託
東京電力等の電力株
武田薬品等の薬品株
(株)三井住友フィナンシャルグループ等の銀行株
トヨタ自動車等の自動車株
1680 東証上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI−KOKUSAI)等のMSCIコクサイ インデックス投信
1681 東証上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング)等のMSCI エマージング・マーケット・インデックス投信
1343 東証 NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信
8951 東証日本ビルファンド投資法人 投資証券
8953 東証ジャパンリアルエステイト投資法人 投資証券
eMAXIS 先進国リートインデックス 等のワールドリート投信
34 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/28(火) 15:57:34 ID:uAxx8pqF0
J-REITは、日銀の影響であがり過ぎてるかも知れんけど・・・・
>>31 これから更新需要が見込める水道管メーカーの株式がよろしいんじゃなくって?
36 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/28(火) 21:55:52 ID:Nq6BOM3E0
俺の投信はコモディティとJリートが頑張ってなんとかプラス。先進国債券ぼろぼろ
37 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/28(火) 21:56:44 ID:Nq6BOM3E0
あと100万どこに投資するかなあ。安全な所にしないと
e-maxis 先進国債券インデックスこれから買うのはどうだろうか。
【総力特集】「世界新秩序」に取り残される日本
10年後、米軍が東アジアから撤退する理由 伊藤 貫
http://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12397 グリーンスパン前FRB(連邦準備制度理事会)議長も、共和党の重鎮ロバート・ベネット上院議員の
自宅で夕食を食べながら、「アメリカはいずれ財政破綻するから、アメリカの長期国債は時限爆弾
みたいなものだ。僕は、あんな危険なものを買っている投資家の心理が理解できない」と語ったという。
米軍の統合参謀本部議長であるマレン海軍大将は最近のスピーチで、「アメリカの安全保障政策に
とってナンバーワンの脅威は、アメリカの財政事情である」と何度も繰り返し述べている。今後の米財政
の継続的な悪化と軍事費削減は、日本人にとって、「独立を維持できるか、それとも中国の属国になる
か」という大問題なのである。
>グリーンスパン前FRB(連邦準備制度理事会)議長も、共和党の重鎮ロバート・ベネット上院議員の
>自宅で夕食を食べながら、「アメリカはいずれ財政破綻するから、アメリカの長期国債は時限爆弾
>みたいなものだ。
新世界秩序=フリーメイソン
http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/a/l/o/alohanobu/me.jpg
40 :
黄色ブドウ連隊長(2階級特進):2010/12/29(水) 22:49:08 ID:yBEqkQAJ0
>>29 やなこったwwww
>>31 ・ノーロード
・インデックス
・債権中心
のファンドを適当にスクリーニングして、成績上位のものをいくつか選んで積み立て。
↓こんな感じの新サービス、どこかでやってくれませんかねぇ?
その1:毎日投信ドルコスト(もしくは「投信ドルコストエブリデイ」でも可)
・毎月2500円から積み立て可能。
・毎営業日に100円づつドルコスト。(余った分は月末にまとめて買い付け)
その2:毎週投信ドルコスト
・毎月1000円から積み立て可能。
・月〜金の、好きな曜日を選択可能。
毎週250円づつドルコスト。(休日や祝日は次営業日に買い付け)
ドルコスト信者の受けはいいと思うんですけど、どうでしょうか?wwwwwwwww
債権ですってw
>>31 1500の単位くらいかけ
セゾンの何に?
人に聞くのに言葉足らず。
死ねよ。
「万」一択だろ・・・
そんなピリピリすんなよ。
こわいわぁ・・・
1500円の定期じゃ、小学生のお年玉にもならん・・・
46 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/30(木) 18:14:17 ID:AJFOn7tZ0
DIAM中国A株ファンド
SBIグレーターチャイナCBファンド
ってどうですか?信託報酬が高めです。
中国は金融引き締めで株価は上がらないって話だぜ
48 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/30(木) 20:35:08 ID:SJ8EaPrt0
本日 評価額をみてみたら
プラスになって終わりそうだ。
1583万円の投入に対して
1597万円の評価であった。
しかし、ほとんどの銘柄が赤
黒は国内債券のファンドとAvest-Eとハッピークローバーとトヨタ・バンガード海外株式
と海外のリートと新興国の株式ファンドとなっている
日本株やj-reitは真っ赤
49 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/30(木) 21:13:01 ID:xoLPmmZf0
SBI証券のサイトがもう新年のご挨拶モードになってるんだけど、ミスってるわけじゃないんのか?
50 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/30(木) 21:24:23 ID:5rP4bQm70
>>49 もう年内の営業終了だから、どこもそんなもんだよ。
51 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/30(木) 21:24:41 ID:7Gliiy6G0
いつものことだよ。
アノマリー的にうさぎ年は株価も跳ねるようだが
日本だけ置いていかれなきゃいいけど・・・
53 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/30(木) 23:32:24 ID:1f3fvd0JO
ブラジル
54 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/30(木) 23:36:25 ID:1f3fvd0JO
間違えた(笑)
ブラジルオープンの月7万の積立プラス毎月25万貯めた
10年ぶりの自宅生活の一年だったが、資産形成には最高だよな
今300万が手元にあるが、長期保有だとみんなは何を奨める?
56 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/31(金) 00:17:35 ID:XXfRMnjxO
なるほど…
ありがとうございます
今までは某地銀に奨められるまま杏ピクテブラボンラサール等に800ほどやりましたが
多分STAMは扱いがなかったのかな
今ちょっと調べましたが
良さそうですね
検討してみます
親を旅行にでも連れてやってやれよ
58 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/31(金) 02:12:06 ID:XXfRMnjxO
やかましいわ(笑)
定期的に両親に特別分配はしてるよ
旅行か…
それもいいすな
> 両親に特別分配はしてるよ
微妙に意味深w
60 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/31(金) 23:12:52 ID:oNzYPv4m0
でみんなどんな風に運用してるの?
俺は毎月
積立定期1万
HSBCインドオープン1万
STAM先進国株式1万
イーマクシス新興国株式1万
賞与の時に
15万ほど適当に個別株
brics200漬け込み
>>60 適当にETFやら投信やら株を買ってます
新興国が中心だけど
>>60 毎月15万円のうち、各5万円はみずほ銀行の普通預金、貯蓄貯金、ブラジル債権へ。
65 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/01(土) 16:58:07 ID:03iQDTc5O
60さん
自分と似ていてびっくりしました。
月々定額預金1万
HSBCインドオープン1万
HSBCロシアオープン1万
新興国インデックス1万
今のところマイナスですが・・。
新興国大好き人間てほんとに多いんだな・・・
67 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/01(土) 17:36:02 ID:EOeQJOXc0
と言っても、中国は要注意だろ。
せっかく投資するなら夢もちょっとは見たい。
叶えば嬉しいし、叶わなければ勉強代。
最近、インドが高成長してると放送されてたけど実際はどうなのだろうか?
70 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/01(土) 21:51:16 ID:03iQDTc5O
インド等新興国のウマミは殆んどアメ様が吸い上げているようです・・。
せっかく20000回復したのに!
十年しか戦えないとこに投資したくないなぁ
73 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/02(日) 06:27:53 ID:F4lh98/50
つーか
実は10年も続いてる投信なんて殆ど無いんだよ
投資信託は畑の野菜と同じだよな。毎日チェックしていないと、とんでもないことになる。
76 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/02(日) 07:52:31 ID:zOxCVQeQ0
>>75 毎日なんてチェックしないが。
複数の金融機関で60以上持っているし・・・
77 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/02(日) 08:05:15 ID:d1mtSv1/0
60も投資対象ないのに意味ねぇー
いや、6種に分散投資するって言うだろ? 分散投資のさらにリスク分散だよ。 結局バカだけど。
>>76氏は現在買い付けている商品が60あるのでしょう。
80 :
76:2011/01/02(日) 12:10:10 ID:zOxCVQeQ0
たしかに投資対象がかぶっているものが多い。
大和公社債投信1月から12月
グロソブ(毎月・3月)
ピクテ・グルーバル・インカム株式ファンド
明治安田ライフプラン(20・70)
パインブリッジでバイリンガル・ピュアリゾート・ブルーオーシャン
ゴールドマンサックスでリートマスター
ワンプレートランチ
アムンディでアラブ株式ファンド
トヨタグループ株式ファンド
インデックスファンド225
チャイナ・エクティ
ダイワ日本好配当株ファンド
地球力
HSBC(チャイナオープン・インドオープン・ロシアオープン・ブラジルオープン・BRICsオープン・新BRICsオープン)
トヨタ・バンガード海外株式
ハッピークルーバー
黒潮
中央三井(日本株・日本債券・外国株・外国債券)
Avest−E
PRU(海外株・海外債券・国内債券)
アクシア
住信−STAM(TOPIX・グルーバル株式・国内債券・グローバル債券)
など・・・
買ったらほったらかしで
ほとんど売っていない。一番古いのは
2000年8月からもっているままのもある。
81 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/02(日) 12:59:19 ID:3URmYyhi0
グロソブ(毎月・3月) なら先進国債券インデックスへ
トヨタグループ株式ファンド なら S株等の現物トヨタ自動車株へ
インデックスファンド225ならニッセイ日経225インデックスファンドへ
トヨタ・バンガード海外株式 ならeMAXIS 全世界株式インデックスへ
中央三井なら CMAMへ
・バランスファンド一つに絞り、全余裕資産投資。
・バランスファンド一つと、バランスファンドに含まれない投資対象を持つファンドに投資。
・バランスファンド一つに30〜70%重点投資。残りを気になる銘柄とし、手間を省きつつ投資の楽しみを残す。
・バランスファンドをやめて自分でインデックスファンドを選択、リバランス。手間はかかるが信託手数料節約。
・自分でリバランス、に30〜70投資、残りを気になる銘柄に。手間が一番かかるがやりがいはあるかも?
確認の手間と、信託手数料がもったいない。
5年に1回くらいリバランス、程度の手間でいいから掛けてくれ頼む。
83 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/02(日) 17:27:52 ID:CUznqDza0
裏山〜
84 :
76:2011/01/02(日) 22:56:48 ID:zOxCVQeQ0
>>81 ありがとう
マネックスで買えるものが多いので参考にします。
ほとんどの投資信託って基準価格1万割れてるね・・・
中には1万円→570円の投資信託もあるww
全部の投資信託のトータルリターンってどれぐらいだろね?
マイナスやろうけど、どれぐらいマイナスやろ??
1万→570円って盆栽名人か?
長期保有している投信を手放す要因って
どんなことが多いでしょうか
単純に下落したとか目標金額に到達したとか
売り時がいまいち分からなくて・・・
投資信託で財を成したぞ! っていう人を聞いたことが無い
>>86 いや、T&D−日本債券ベアってヤツww
こんな下がってるのにまだ解散してないみたい・・・
その道のプロが運用してるってフレコミだけど、投資信託って利益出てないとこばっかりww
笑ったのが前に絶対利益追求ファンドって名前凄い投資信託あって、運用実績見てみようと思ったら
利益あがらず解散してたwww
投資信託は儲かってないのに手数料や信託報酬やら取りすぎやろww
投資信託を全銘柄持ってる人っているかな??
全銘柄持ってたらどれぐらい負けるんやろね・・・
持てば持つほど、インデックスに近づくんじゃね? そしてアクティブは手数料、信託報酬が高いから、その分インデックス投信に負けていくという・・・
投資信託はインデックスに負けるのかww
あんな高い信託報酬もらってるわりには大した運用してないって事だな・・・
詐欺に近いな。。
BNFみたいな運用者なんかいないわなw
そんなヤツいたら自分で運用するもんな。。
>88
たしかに聞いた事ないなw
投信買って金増やしまくって雑誌に載るとかも聞いた事ないね・・・
96 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/03(月) 12:33:45 ID:1lUCDkwP0
2009年第一四半期に買ったやつは儲かってるだろ
ホントバカだな
>>90 ブル・ベアファンドってそういう運用なんで…。
ブル・ベアファンドw
>>96 別にその時期に投信だけじゃなくてもどんな株買ってても儲かってたやろw
100 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/03(月) 14:01:15 ID:1lUCDkwP0
儲かってない奴は天井買い底値売り
それだけの話
ブル・ベアファンドって恐ろしいなw
金減らす為の商品やね
盆栽名人も笑ったけど・・・
日経平均や為替、REITに関係なく右肩上がりに伸びていく投信ってほとんどないね・・・
敏腕の運用者おらんもんかなー
凄い投信の名前ついてるとこはどこも名前負けしてるしww
>>100 そんな短期でやるなら手数料的に個別にやった方がいいだろ
5年10年20年単位で利益出てこその本当の投信やろう・・・
バカ高い手数料、信託報酬払ってでもさ
10年20年生きてるファンドって多いの?
104 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/03(月) 14:20:55 ID:1lUCDkwP0
ブルベアは良いじゃん
トレンドに逆らったままホールドする奴がバカなだけ
盆栽名人とか絶対利益追求ファンドとかみたいに負けまくってたらすぐに解散しよる
5年10年続くファンドはそう多くないやろうね
中途半端にやるぐらいなら逆に0円になるまでトコトンやって欲しかったけどねww
10年以上の実績で年平均リターン5%以上上げてるファンドあったらやってみたいけどね
複利で結構いい感じで増えていきそうだけどね
短期的には利益出てる投信あるけど・・・w
ID:jHdOLpp8Pはここで何がしたいんだ?
感想文を書きたいならブログでやれよ。
107 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/03(月) 14:33:59 ID:1lUCDkwP0
相場も解らない奴が、「投信さえ買えば全勝出来ないのはオカシイ!」
って言ってるだけだろw
>>106 年平均5%リターンの投信教えて
10年以上実績あるとこでさ
本物の投信が知りたい
>>109 ありがとう
でも実績5年までしかなかった。。
しかもほとんど中国株とかw
あと残ってるのこれだけだぞ!
vaio D
vaio I
vaio K
vaio O
vaio Q
??
>>109 助かったわ。サンキューサンキュー
探してみたらあるもんだね
驚いた
検索してヤフーで10年チャートで見たらある程度分かった
5年で年リータン平均5.4%で1位なのは寂しかったけどw
他はどんな運用してるんだよ・・・
これらはそこそこの商品かもしれんね
為替にヘッジかけてるから為替リスクは抑えれるのがいいわ
MS・エマージング・ボンド・オープンAコース
フィデリティハイイールドボンドBコース
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
115 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/03(月) 15:12:02 ID:1lUCDkwP0
そんな事を今頃気付く時点でバカばっかw
まぁ全力で投資するのは怖いけどポートフォリオの一つとして組み入れるのは有りかもしれんよね
リーマンショックの時のチャート見たら酷いぐらいのチャートだったし全力は怖すぎ。
リートが他の損失カバーしたから全部売っぱらっちゃおうかな
長期的に見ても株に移行すべきなのかと考えるようになってきた
90 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/03(月) 10:38:29 ID:jHdOLpp8P
>>86 いや、T&D−日本債券ベアってヤツww
こんな下がってるのにまだ解散してないみたい・・・
ほんとだ! すげーや!! 大発見だ!!!
投資の天才と見込んだ。ぜひブログでもやって、全力投球のレポートをしてくれ。
タイトルは、ぴっかぴかのメロン、とかで。
>>119 アホかw
570円だから多少のリバウンドするとか思ってたら痛い目あうぞ・・・
損するシステムだからな
逆に空売りできるものならしたいわww
>>116 外貨に投資する(資産を外貨で持つ)行動と、為替ヘッジ(資産を円で持つ)が
矛盾をはらんでるから人気が無いのではなかろうか。
外貨に投資している人の多くは将来的な円安を心配して行動しているからね。
ただ私見だが、米ドルについては対円で今後も下落を続ける可能性も考慮せねば、
と思い始めているので、米ドル資産は半分を為替ヘッジタイプにしようと思っている。
MS・エマージング・ボンド・オープンAコース にはノーロードで買える類似ファンドの
エマージングソブリンオープン(為替ヘッジ)があるので、こっちの方がいいと思う。
>>121 為替ヘッジは安心感あるわ
為替リスクほとんどなしに利益あげれるって魅力的だわ
国内の債権買ってるのとそんな変わらないもんね
それでこのリターンならまずまずかなと。
けど調べてみたらフィデリティハイイールドボンドBコース は、
13年で58%ぐらいのリターンだから年平均5%もいってなかった・・・
今後円安なろうがかそれに関係なく安定してたら理想だわ
エマージングでヘッジタイプでノーロードもあるのか
ナイス!
サンキュー
>>121 けど、実績のある投信って信託報酬高いね・・・
年1.6%も取られたら6年で投資額の10%もっていかれる。。
儲けの10%ならいいけど投資額の10%だもんな。。
STAM新興国債券インデックスオープンは信託報酬0.6%ぐらいで年2回の分配金らしいね
しかもノーロードで買えるけど、為替ヘッジないから迷うとこだわ
>>124 サンキュー
むちゃ良さそうやん!
ノーロードで買えて年1回の分配金で信託報酬0.63って希望していたスペックだわ。
チョット買ってみますw
みんな色々知ってるね!
126 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/04(火) 01:24:19 ID:4A9edmCo0
ほんと色々勉強になります
野村の新興国債券(ヘッジ)は米ドル建てエマージング債券に対してではなく
現地通貨建て債券に対してヘッジしてる。
MS・エマージング・ボンド・オープンAコース、ピムコエマージングヘッジ、
エマソブヘッジとは動きが違うはずだ。
一応、目論見書には使っている指数の過去の実績が載ってるので参考にはなるが。
私は新興国通貨建て債券もヘッジ有り無しを半々買っていく戦略を取るつもりです。
為替ヘッジタイプでお勧めできるのをもう一つ。
BAM ワールド・ボンド&カレンシー・ファンド 『愛称 : ウィンドミル』
http://www.morningstar.co.jp/FundData/SnapShot.do?fnc=1998042806 愛称が付いてるファンドは外れが多いが、これはなかなか好成績。
先進国債券中心なのに10年間で年率5.84%のリターンを叩き出している。
機動的にヘッジを掛けるタイプで円高局面ではヘッジを掛け、円安局面では
ヘッジを外す。
読みが当たればヘッジあり/ヘッジなしのいいとこ取りができる。
さらにヘッジだけでなくFXみたいな事までやっていて、現状はユーロ売り
ドル買いのポジションを取ってる。
どれも読みが外れればひどい結果になりそうだが、成績は非常に安定している。
アクティブファンドの良い見本のようなファンドだ。
信託報酬が高いのがケチのつけどころだが、これだけのことをアクティブに
やって成績を上げてるんだから、安い報酬だと思う。
>>129 ああ、ほんとだ。指摘ありがとう。
ヘッジありと無しでは、指数が違うんだね。
131 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/04(火) 12:35:11 ID:0WGKzMtQ0
今までの運用結果。
投資金額約1100万円。
配分比率は投資金額が
内株、内債、外株、外債、REIT、流動性資金、生活準備資金に、それぞれ
18.9 17.2 13.6 14.9 1.6 18.2 12.8
現在の運用成績は計960万円と約13パーセントの減少。
加減率は、内株からREITまで
71.42 104.6 70.24 74.59 54.61
REITが若干回復している他はほぼ横ばいか下落傾向。
新生銀行他の仕組預金は軒並み期間延長無しで、結局は単なる高金利定期に終わった。
「金融広告〜」辺りの本ではやたら酷評されていたが、
リーマンショックはそれ以上のショックだったということだ。一寸先はわからん。
為替ヘッジあり投信もおそらくアセアロの中での位置づけをはっきりさせれば
保有する意味もあるのだろう。
今後は内株は1306で行くとして、外株をSTAMでいくか1680に切り替えるか思案中。
>>40 黄色隊長、例の投信コレクションはどうなったの?
132 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/04(火) 14:47:53 ID:QKLE0TEa0
質問ですが、ある商品を買おうとしているのですが。
その商品は多くの会社で販売されていて、信託報酬など手数料が全く同じで何を基準に選べばいいですか?
手数料とか全て同じなら可愛いおねぇさんのいるところが良い
134 :
76:2011/01/04(火) 14:55:12 ID:oInRfzUo0
手数料が同じなら
ポイントの還元率
なんで商品名をぼかす必要があるんだよ。
相談する気があるのかゴルァ
>>131 ドルがこんなに下がってるからよくその成績で済んでるよね
あまりに急激に下げすぎだわな
さすがにこんな相場は怖くて為替ヘッジ考えてますわ
仕組預金とか怖い商品によう手を出すわw
インデックスはいいよね
信託報酬安いからさ
為替ヘッジは今は欧米の短期金利が安いからコストが安くていいけど
それなりの金利に戻ったら高コストになるだろね。。
その時に年に信託報酬1.6%も払ってたら割に合わないと考えさせられそう
今は国内の不動産投資信託(REIT)が元気いいね
持ってる人ほとんど含み益出てそう
リスクが高い商品だから値動き激しいね
海外のREITはかなりレバレッジかけて怪しいからヤメといた方がいいよな
139 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/04(火) 19:33:23 ID:q6+pdkPZ0
「米の景気回復を期待して指数上昇」と
大発会のニュースで報じられていましたが、
グローバル化でどこの指数も似たような動きするなら
国内外株式インデックスに分散する意味ない気がするのですが…
みなさん、国内外(新興国含む)に分散してますか?
今は連動してるかもしれんが
負け組勝ち組がはっきりして連動しなくなる可能性だって有るし
一時日本だけあまり連動しなかったしなかった事あるからね
リーマンショク後、日本だけ株価が海外ほど回復しなかった時あった
やっぱリスク分散は大事かもね
前スレの798の人のポートフォリオすげえなw
むちゃ面白い組み入れやな
もう含み益出てるやろなー
実質利回りは知らないみたいだったけど・・・
143 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/04(火) 23:14:06 ID:CXNjO9Oo0
トヨタグループ株式ファンドを1万円買うのとトヨタのミニ株を1万円分だけ
買うのなら購入手数料はどっちがお得なんでしょうか?
144 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/04(火) 23:16:21 ID:0WGKzMtQ0
>>136 もともと内債の比率が高かったのと、
外国ものは一昨年の一年間手を出さず、去年から再開したんだ。
為替ヘッジは外債の一割とかで良いんじゃないのかな。
全く手を出さないのでもなく、頼り切りでもなくね。
仕組預金は新生銀行の例のやつにはめられたパターンorz。
今回は結果として銀行のもくろみが狂ったということになったけど、
次回はというともう買うことはないと思う。
>>144 そうだったのか。
利益出ててもいいのにね
為替ヘッジしなくても外債買う時点でヘッジになってそうだもんな
まぁヘッジは安心を買うみたいな感じかも
とりあえず、信託報酬の安いインデックスのヘッジ有りとなしを資産の2%買ってみたw
今はヘッジコスト安いから最近ヘッジ有りの投信は流行ってるみたいだよ
新生銀行のはどんなのか知らないけど、どんな銀行でも仕組み預金はアカンわw
リターンは抑えられる反面、リスクは全部投資家に背負わされる商品だからねえ・・・
147 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/05(水) 00:39:35 ID:WM7QEAZQ0
最近思ったけど、国内のJ−REITの投資信託色々あるけどREIT指数連動の上場投信買って
貸株に出して金利0.3%もらったら信託報酬0.336%やからほとんど無料になるねw
もうだいぶ上がってるから今から買うのは怖いけどね
> 貸株に出して金利0.3%
それ、どこ?
152 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/05(水) 19:29:38 ID:WM7QEAZQ0
REITも貸し株出来るよ。
オレNBFを貸し株してるし、1343 REIT-ETFも貸し株してるよ。
もちろん、1306も・・・・・・
貸株といえば・・・
税金の天引きが減るよな。
どうも端数が出ると思ったら、7%しか引かれてなかった。
優待取るには、配当で受けるしかないんだけど。
154 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/05(水) 20:17:05 ID:WM7QEAZQ0
オレは、権利日前に貸し株を手動解除してるよ。
155 :
76:2011/01/05(水) 20:53:08 ID:sbX0WJ1Y0
>>143 中途半端な情報で悪いが
おいらは 大垣共立銀行で トヨタグループ株式ファンドを買う。
スーパーゴールド総合口座っていうので(年会費が5250円かかっているが)
手数料の半額キャッシュバック+サンクスポイント3倍
ネット取引は手数料が「1.5%+消費税」が1割引で「1.35%+消費税」となる。
おいらは 毎月10500円のトヨタグループ株式ファンドを買っているが
手数料は147円のうち73円のキャッシュバックで
さらにポイントで12円ほどのポイントが付くので
実質手数料は62円ほど つまり0.6%ほどの手数料になっている。
株は持っていないので中途半端な情報でスマヌ
>>154 自動で優待取る前に貸株解除できる設定あるじゃん
手動は手間やろなー
貸株の金利0.3%って少ないように見えて結構デカいよなw
信託報酬0.6%とかでも取られるのムカツクーって思ってたからさ
上場してない普通の投信でも貸株できたらいいのになあ
1306ってTOPIX連動型上場投資信託かw
これも貸株できるんやったら上場してない普通の国内株の投信よりいいね
貸株してたらさわかみファンドより信託報酬ほとんどかからない分パフォーマンス上やろなw
その分SBI証券と一心同体やからリスク背負うけどさ
>>157 普通の投信で換金もできるポイントが付くところがあるだろ。
>>155 投信の鬼やなww
それだけ投信持ってたらリスク分散しまくってるね
なんか面白そう
>>158 ホンマや!
普通の投信でもポイントつくのか。
しかもSBI証券が換金性も高いしいいみたいなのか
SBI証券ってすげーな
貸株もあるし、還元してくれてるんだな
1000万投信買ってる人いたら0.2%のポイントで年間2万円分のポイントか。
前スレで4000万ぐらい投信買ってる人いたけど、それだと年間8万円分のポイントもらえるのかw
SBI証券が破綻しても貸株と違って買ってる分は保護されるからリスク背負わずにもらえるのかー
1000万未満は0.1%のポイントみたいだけど。
何を今更・・・社員臭い発言だなぁ
みんな知ってたのかぁ〜
>>162 他にもお得な情報あったら教えて〜
お勧めの投信でもいいけどぉ〜
貸株って証券会社だけじゃなく借り手のリスクをも背負い込むことになるんだろ?
俺的には3%以上ないと割に合わないな
為替が急激に上げてきたなー
1月4日に注文出してるのにまだ約定こねー><
くそー
爆上げしたところで買わされるのか・・・
>>165 貸し出し先のリスクは背負い込む事にはなるけど、これを見る限り限定的かも。
貸し出し先の影響で権利取れない可能性があるってだけっぽいけどなあ
貸し出し先のリスクまで全部背負ってられんわ。さすがにw
当社(借入者)からの貸出先に対する信用リスク
貸出先に万一のことがあり、株券が返却されない場合、当社があらかじめ貸出先から確保している担保で株券を調達し、
お客様が貸出していた株券をすべて返却いたしますが、その場合でも返却が難しい場合には、基本契約書に定められた遅延損害金としてお
客様にお支払をすることになります。その場合には、株主として得られる権利(株主優待、議決権等)に相当する内容は、
その保証対象とはなりませんので、予めご了承ください。
貸し株してると、同じ口座では信用取引できないんだよね・・・
そう、だから信用口座閉じたわw
ドル飛びすぎやな・・・
ホンマ海外の投信は時間差がかなりあるからたまらんよなw
1ドル81円台の時に注文したのに83円台で買わされる・・・
171 :
76:2011/01/06(木) 06:20:38 ID:UPaqelDk0
>>171 いいじゃん
今までの分配金除いた感じやろね
日本株もそのうち復活しそうやし今後楽しみやねえ
173 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/06(木) 07:55:42 ID:3+pNLDZi0
1500万も投資して1%しか含み益ない男の人って
今日上がるやろうし、今までの分配金入れたらこの不景気やのに成績いいと思うけどね
世界経済も不景気だし日本株が停滞してるし為替も円高だしどこの投信も赤字ばっかりやでw
世界一の金集めて超人気であったグロソブなんか見てみ?
ヒドイもんさw
目先の利益は見てないだろうし長い目でみたら結構な成績あげられると思うで
この円高でもトヨタはある程度の利益出そうだし、またドル円が90〜100円いけば
1兆円2兆円の利益またあげれると思うで。
そんな短期間で判断するもんじゃないわw
海外のREITは日本のREIT以上にかなりのリスクあるよね
自転車操業みたいな感じだわ
結構な額を投信買ってたらSBI証券とかポイントもらえるとこに移管するのも一つの手だね
取扱いが同じ投信だけ移管できるみたいよ
手数料はいくらか分かんないけど…
キャンペーンで移管手数料無料の時あるみたいだけどさ
1000万円だと年間2万で5年で10万円分ポイントもらえたらいいよなあ
けど、ある程度投信集まって来たら貸株みたいにポイント率下げて来かもしらんけどw
貸株は最初0.5%だったのにな…
177 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/06(木) 13:59:02 ID:88S5c4aq0
178 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/06(木) 17:30:06 ID:YWUkQjhu0
>>176 貸株と違い増えても困らないし、その分証券会社側も利益が増えるから
そう簡単には改悪はしないだろう。
この手のサービスはマネックスが結構前からやっているけど、
最近増えてきたな。
現状SBIが一番お得かな。
>>165 借り手の破産リスクを負うのはSBIだけ
私たちが株を貸すのはSBIにであって
SBIが誰に貸したかは関係ない
それでも冷静に考えると0.3%ってのは安すぎるよ
倒産確率が年1/300でようやく割に合う計算
絶対1/100はあるだろ
安すぎると言ってもそれ以上のところがないんだから仕方ない。
株ドットコム0.25%のほうが、リスク対比で見たらずっとマシかと。
というか、そもそも「貸し株をしない」って選択肢があるだろw
> リスク対比で見たらずっとマシ
どうマシなのか書かないと。
別に株ドットコムの倒産リスクが「低い」とは言わないが
SBI対比で見たら確実に6/5倍以上は安全だろ。
ちなみに今格付けを調べてみたらSBIはBBB
1年デフォルト率で言って0.09%だった。
どこまで信用できるか分からないけど、
この数字を見る限りでは0.3%は期待値的にはプラスってことか。
ちなみにカブドットコムはA+なので0%〜0.07%
めろんみがき、もっと大きい奴も見つけたので貼っておく
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::|
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
マネックスのはeMAXISにはポイント付かないとかけち臭いのがどうも・・・
株ドットコムはバックに三菱ついてるから強いやろな
親のSBIがやばなったら、SBI証券は価値が高いから、どっかの会社に売却されて生き残れるかもね
みんな投信のポイントも乗り気やね
だれか言ってたけど年間20万円ちゃうぞw
1000万円分の投信で年間2万円分のポイントな
年間20万円もらおうとしたら、1億の投信いるぞ…
貸株はリスクあるけど、投信のポイントは全くリスクないからお得やろね
SBI証券の投信のポイントが一番ついて現金化できるみたいだし便利みたいやね
貸し株はかなりリスクあるねw
貸株しててその証券会社が破綻したら、まず従業員の給料を優先するやろうし、その次に借金返済とかに充てられそうw
カブドットは手数料高いからなあ…
いざとゆうときに売りたくても手数料高いから躊躇するわ
188 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 00:22:35 ID:cz/rnUmK0
>>177 そのブログに移管手数料1050円って書いてるな
1050円しかかからないのならSBI証券に移管もありだな
ってか1億円を一点買いってw
ギャンブラーだな…
1億円分の投信だったのかw
すげーな
どんだけ金あるんだよ…
俺なら3億あったら1億投信にしてもいいかもたけど。
年間20万は美味しいな
投信チャラでもポイント分の20万円は浮くもんな
手数料安いなw
けど銘柄一つだから1050円なのか微妙だね
5銘柄あったら5250円なのか1050円なのかどっちやろな?
いずれにしても手数料は思ったほどかからないね
買い付け手数料ぐらい取られるのかとオモタ
1億の投信おもろいなw
残高1億っ初めて見たわ
せめて投信買う日を分散ぐらいしたら良かったのにな
けど、わりかししっかりした銘柄だわ
儲かるやろな
しっかりしてねーだろ
ギャンブルじゃないと買えねーよ
>194
そう?
なんか利益の出そうな投信だと思うわ
債券好きだからそう思うのかもしれないけど。
株よりよっぽど手堅いと思うで。
為替ヘッジもある程度するみたいだしさ
196 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 02:02:45 ID:rS/pvVkl0
>中央三井−PIMCO米国ハイイールド債券通貨選択型ファンド(ブラジル・レアル)
>の投資信託を選んだのかと質問がありましたので、お答えいたします。
>債券+為替ヘッジプレミアムのインカムゲンインの期待利回りが現状17%位ある事
このブログの人は、NDFや信託報酬のことを知らないようだね
この投信の期待利回りは11%くらいだよ
月1%は際どいかなぁって感じ
けど年収1100万円で税金引かれて手取り1000万かw
やっぱ1億はデカいよなあ
若干30歳でよう貯めたわw
198 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 02:20:48 ID:cz/rnUmK0
このファンド毎月分配なのに基準価格1万ほとんど割ってないもんな
期待利回り高いだけあるね
200 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 02:29:56 ID:rS/pvVkl0
>>198 相場を見てれば、ここ半年で儲かったのは分かるよ
ただ、これが10年続くのは難しい
投信で10年間の平均が10%いけばすごいことだと思う
このブログ主は投信で損しても
他で儲けるから良さそうな感じ
ブログの文調がセールスマンっぽいし
やっぱ手堅い投信だわww
パフォーマンス凄すぎ
んで儲けた金をその投信に積み増ししたら4、5年でこの人1億ぐらい稼ぎそうw
202 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 10:15:26 ID:5ZTMuM8w0
リスクが高いから儲かって当然w仕組み債買わされて涙目になるのがいつになるのかw
自分のリスクがなんだかわかっていないこんなのが飛ぶように売れるとまた
金融不安になるなwクローズドのやつならもっとヤバイの売るようになるかなw
天才は忘れたころにやってくるw
>>201 > やっぱ手堅い投信だわww
> パフォーマンス凄すぎ
いやいや、手堅くないからパフォーマンスが凄いんだと思うぞ
どうみてもギャンブルに近いよねえ
205 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 12:07:45 ID:tqRc8p010
個人向けの仕組み債みたいな複雑な商品を購入している人は、その内容をよく理解してないケースがほとんどですよ
内容を理解できるような人は、当然ですがバカバカしくて買わない
206 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 13:49:20 ID:JzQRfyzO0
通貨選択型投信なんてよく買うな。
207 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 13:53:22 ID:IJDSKjFu0
通貨選択型以外買う価値ないよ
だから日本はゴミファンドばかりなんだ
高金利痛貨(笑)為替が強いのは魅力的に見えるね(爆)
209 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 14:22:11 ID:cz/rnUmK0
結局のところ、投資の世界って「勝てば官軍 負ければ賊軍」の世界だと思うんだよね
外野が何を言っても
>>198 の計算上、たった半年で1300万円儲けてる時点で、この投信を買った事は正解だしブログ主は勝ち組だと思う
俺も便乗してPIMCO米国ハイイールド債券通貨選択型ファンド(ブラジル・レアル)を購入しようとしたら1000万円未満はノーロードじゃねえのかよw
他を探しても米国ハイイールド債券に通貨選択型の投信は1000万円未満でもノーロードのものってないみたいだね
購入手数料3%の有無は結構デカイよな
210 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 14:41:32 ID:IJDSKjFu0
外為見てないヤツは話にらなんw
211 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 14:45:48 ID:mcixyw05i
>>198のブログの人も、資産一億円以上のスレの白戸さんも、二人とも去年のギリシャショック後にブラジルレアル絡みの投信に一億円一点買いでほぼ全資産突っ込んでるのな
白戸はブラジルボンドオープンだったっけか?
ブラジルが魅力的なのは俺にも理解出来るけど何で二人とも全力一点買いするんだろ?
リートとか分散したほうがいいと思うんだけどな
一番儲かる投信に全額突っ込むのが一番儲かる!
213 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 14:48:18 ID:IJDSKjFu0
去年の中盤ぐらいだと海外リートに投資するのは遅過ぎる
30歳で1億貯めた人がギリシャショック後にブラジルレアル絡みの投信に一億円全力1点買いか。。
やっぱ人とは違った発想しないとここまで勝ち上がってきてないのだろな
この投信はリーマンショック時になかったのが残念
その時のチャートが見たかったw
半分ぐらいなってたのだろうか??
>>209 500万円以上だと手数料1.575%みたいだね。。
SBIで見てみたら人気ベスト5の投信だったwww
みんなリスク分かってんかな・・・
>>211 調べたらブログ主が購入した7月1日時点での投信の純資産総額って57億円しかなかったんだな
たった57億円の投信に全力1億円突っ込むとか勇気あるよな
935 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/01/07(金) 13:57:57 ID:12t/gsMg0
109900000 ぶっこみ資産
9500000 出金
約106000000 売却時0,3%引いた数字
↑白戸の投信もも560万円儲けてるみたいだね
やっぱプラジル絡みが今年も良さそうな予感
>>211 リートなんかクソすぎるやろ
特に海外のリートなんかさ
日本のリートで平均レバレッジ2倍、海外のリートだとレバレッジそれ以上かけてるだろw
しかも海外リートは為替リスクもある
1億の人が買った投信の方がリスクは同じぐらいでリターンが違いすぎると思うけどね
そう思わない?
>>217 結果論だけど、7月1日時点でJリートの投信買ってたら現在20%以上上がってるわけで、一億円買ってたら2000万円以上儲かってたわけじゃん
一概にリート関係が劣ってるとは言えないと思うんだよね
だから分散投資もありじゃないかなぁ
リートはレバレッジさえかけてなかったら、いい商品なんだけどね・・・
銀行から借り入れするから破綻するリート出たり、家賃収入ほとんど一緒なのに
金利上昇したからってどこもレジ系のほとんどのリートは分配金半分以下になってる。。。
中には銀行から金利5%とか6%で借りてた物件買ってたリートもあったww
バカらしくてそのリートはもう見てないけど・・・
儲かるのはわかるのだけれども普通の人は儲かってるとやめられない。
やめるとすると損した時、暴落したとき、我慢して我慢しきれなくなったときだがか
だからみんなちょっぴり心配なんだねみんなやさしいね。
Jリートレアルヘッジとかだとまた世界的な金融不安が再燃すると
通常の三倍ぐらいで元本が毀損されるねwまさに赤い彗星のごとくw
明るい話題が多いけど借金返すのってこれからの課題なんだよねw
221 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 16:49:13 ID:IJDSKjFu0
バカが多くて困る
222 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/07(金) 17:51:20 ID:iXIaaxPJ0
リスクとらなきゃ儲かりませんよ
リーマンショックでハイイールド債が40%下落したらしいな
ブラジルレアルの通貨も30%40%下落してたやろうし、当時その投信あったら
恐ろしい事になってるやろね
>>198 株のデイトレとかFXとかで専業投資家がいるのは知ってたけど、
投資信託の専業投資家ってのもいるんだなw 半年で1300万円の利益ってw
投資信託だけの専業になるには、やっぱ1億円は必要なんかな?
俺は今、親の保険金絡みで定期預金3000万円(新生、あおぞら、東京スターに1000万づつ)あるけど
最低いくらあれば専業になれるんだろ?
とりあえず新生の定期が来月満期だから1000万円だけ投資信託買ってみようかな
ブログ主の実績あるPIMCO米国ハイイールド債券通貨選択型ファンド(ブラジル・レアル)を1点買いでおkかな?
>>225 ちょww
あの投信にノリ気満々じゃんww
実際に半年で1300万利益出たのが影響やろな
投資信託の専業(プロ)はたしかに凄いわなw
1億じゃなくても5000万ぐらいで十分そうだけどね
実質利回り11%だと年間550万だからなあ
>>225 こういうのがネタではなく本気で言ってるのがこの板の現状である
投信やってる人を対象にしたアンケートで、
投信の資産から分配金出してるって知らない人が80%もいるんだってさw
銀行員は客が買う前にちゃんと説明してないんやろね
ひでー話だ
ハイイールド債券利回り7%
ブラジルの政策金利10.75%
そりゃ高いリターン狙えるわけだw
一億の人もこれで利回り17%って言ってたんだろな
これで実質利回り11%しかないってボッタくりすぎや
というか投信に限らず、
極論を言えば株の配当金だって会社の資産からの取り崩しなわけで
配当を出せば当然株価は下がる。
そういう意識にたてば、
「本当の運用収益がいくらか」とか「タコ足かどうか」なんて概念そのものが無意味。
231 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/08(土) 10:22:20 ID:40cUm8M90
バカが多くて困る
>>230 いや株のほとんどは利益から出てる・・・
>配当を出せば当然株価は下がる
ちょええー
あんたは投信のやりすぎやろw
233 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/08(土) 10:41:18 ID:40cUm8M90
あぁ、もっと上の方ね
>>231 あんたそれ好きだねw
根拠示しなさいよ
あんたばかね
>>224 も言ってるけど、通貨選択型は投資先資産の下落リスクとヘッジ通貨の
下落リスク、金利差逆転リスクを負うと言うなかなかにリスキーな投資。
得られるリターンに対するリスクとしては見合わないんじゃないかと。
あのサブプライム〜リーマンショックの時に存在したら資産は3〜4割程度まで
下がったんじゃないかな。ハイイールド債もレアルも半分程度まで下がったから。
236 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/08(土) 10:57:02 ID:40cUm8M90
実質利回り11%なんてウソじゃんw
>>232 別人だが、配当出せば株価は下がるべきものだぞ。
そうでなかったら、権利落ち日前日購入→落ち日売却を全銘柄で
繰り返せば無リスクで利益が得れてしまう。
・・
ただし、概念的に下がる「べき」だけであって、当然権利落ち日の
全体のマーケットの動きや、需給のバランスによって不確定さが
存在してる。
物理で例えるなら、理想空間と現実空間の違いってやつかな。
東京タワーの頂上から綿を落とすことを想像してみると、理想空間なら
真下に落ちるが、現実なら風が吹いてどこに落ちるかわからないって感じ。
238 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/08(土) 11:07:48 ID:40cUm8M90
リーマンショックはピムコのハイイールド債の下落率より日経平均の下落率の方が大きい
ハイイールド債は既にリセッション前までとっくに回復してるが
日経平均は40%下回ってる
通貨ヘッジは上昇する通貨を選べば良いだけ
>>236 ここで誰かが言ってたぞww
>>237 配当出せば株価が下がるんじゃない
権利落ち直後、株価が下がっているの事実だが権利落ち前に株価上がったりして
配当分上乗せされた株価になってるからその分下がっただけ。
>>238 FXしてたら分かるだろうけど、今後上昇する通貨なんて分からないよ。
プロのエコノミスト達でさえ、ぜんぜん当たってないというのに。
「分かる」というのならば、それはオーバーコンフィデンスに陥っているかと。
>>240 エコノミストは相場の予想する職種ではありませんよ
242 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/08(土) 11:18:06 ID:40cUm8M90
それに下落幅なんか関係ないよ
ブラジル国債1000万とハイイールド債1000万より
レアルヘッジハイイールド債1000万と現金1000万の方が
ローリスクハイリータンだ
243 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/08(土) 11:23:01 ID:40cUm8M90
オレは5月のギリシアショックも読んでたし
6月からドルが下落も読んでた
リスク通貨がドルなのかユーロなのか新興国通貨なのかを読めば良いだけの事
そして読みが外れた直ぐに切り替えれば良いだけの事
>>242 >レアルヘッジハイイールド債1000万と現金1000万
たいていは欲にかられてレアルヘッジハイイールド債2000万にしてしまうけどな(笑)
>>242 買い付け、手数料信託報酬かからなかったら
ブラジル国債1000万とハイイールド債1000万の方がいいだろww
あんた勘違いしてるだろな・・・きっと
>>243 あくまで一般化した話なので、相場を読める方はそのままで良いかと。
>>242 レアルヘッジハイイールド債1000万
これはあの投信のことかな?
あの投信と違ったらブラジルレアルを円に対して売って、ハイイールド債買ったら
年間ー4%ぐらいになって赤字になるぞw
あの投信だったとしても
ブラジルレアル通貨にヘッジかけてるのはあれドルだぞw
大してヘッジにならんわ
248 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/08(土) 11:35:30 ID:40cUm8M90
バカが多くて困る
>>232 >いや株のほとんどは利益から出てる・・・
赤字のくせに配当出す会社結構あるぞ
>>249 赤字のくせに結構な配当出してて訴えられた企業あるぐらいだよ
そら多少は赤字でも配当出すとこはあるだろうけどさ
株主から経営者へお金を巻き上げるシステム それが株ですぅ
>>249 >赤字のくせに配当出す会社結構あるぞ
その代わりに黒字の年に配当出さないとか、儲けてる額に比例しては配当出さないとか。
この辺りの駆け引きは世間体とか似てる。儲かってる奴は儲かってると言わないし
金に困ってる奴は土壇場になるまで困ってるとは言わない。
253 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/08(土) 13:55:41 ID:5r4BrmOS0
「頭の悪いど素人どもは何も分かっていない。
流動性こそが(略)
金持ちがさらに儲けるかどうかなんてことは(略)」
254 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/08(土) 14:43:44 ID:7lTQuVBJ0
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=apY9ngYvu4wI ブラジルは新大統領を筆頭に政府が一丸となってレアル高阻止に躍起になってる
ヘッジファンド&投資家(レアル高推進派) VS ブラジル政府(レアル安推進派)
この戦いの行方次第だけど、インフレ率を考えると政策金利10%以上の高金利は継続せざるを得ないので、
例えブラジル政府がレアル安誘導に成功して1年で10%通貨を下落させれても金利が10%付くから投資家は損しない
逆にレアルが10%上がれば金利の10%と足して20%の利益になる
通貨が上昇も下落もせず横横でも金利分の10%は儲かる
リスクとリターンの兼ね合いから考えればブラジルレアルへの投資は悪くないと思う
経済成長があれば元が取れるような気がするが大体は元が取れない。
米国債でも三十年持ってれば利が出るとか言う極論もあるがたいてい無理w
一般に長期国債はインフレに絶対に負ける。←金利を決める指標になってる
為替でスワポうまーとか言って高金利通貨に張ってた人もほとんどそんしてる。
後は確立とタイミングしだいと思うがそんなことがわかるなら苦労しないw
投信は抜かれていくものが多いのも事実。
たいていは原則に収束していく高金利は幻で円と期待値はおなじくらいw
256 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/08(土) 17:29:51 ID:7lTQuVBJ0
>>198 半年で1300万円の利益はスゴイなw
レアル円の為替は49円で7月1日と今とでほとん変動ないからレアルでの儲けは為替ヘッジプレミアムの分だけだから500万円位で、
残りの800万円はハイイールド債の債権価格上昇&金利だろうな
http://ichiokuotoko.blog2.fc2.com/blog-entry-49.html >ハイイールド債のデフォルト率は今後、低下すると予想できる事
>米国債の金利が低下しているので、高金利のハイイールド債の
>人気が高まり債券価格の上昇が見込める事
このハイイールド債の債券価格の上昇の読みが見事に当たった事が1300万円の勝因だな
>>232>>239 >権利落ち直後、株価が下がっているの事実だが権利落ち前に株価上がったりして
>配当分上乗せされた株価になってるからその分下がっただけ。
だから同じことですって。
投信の分配落ちも株の配当落ちも根底にあるものは同じ。
「株価」の正体がなんなのか考えれば分かるでしょう?
>いや株のほとんどは利益から出てる・・・
利益も結局は資産。
それを設備投資するか内部留保するか自社株買いするか
あるいは配当として吐き出すか、その違い。
配当すれば会社の時価総額が下がるのは当然。
↑
もうやめたら、その話題
分かってるから
帳簿つけれる?株なら資本で借り入れとかと同じ扱いだよ。
配当は利払いに近いかな。資産は原則左側
まあもらえるならどおってことないちがいかもしれんけどw
あれだ、役員とかも株持ってるんで投資家からはあれだけど
あんまりあれな会社はあれだってこったw
ハイイールドは分配ではなんとか上回っているが
いっつも基準以下
グラフ見てるんだけどさ
ハイイールド債とSP500はほぼ連動してるんじゃねーの?
>>261 それ以上に、信託報酬や売買手数料取られてても、あまり気にしないけどね。
てか、投信移す意味って、あんまりなさそう。
265 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/09(日) 12:40:28 ID:8rSJhzzA0
>>264 http://ichiokuotoko.blog2.fc2.com/blog-entry-48.html > ちなみに、投資信託を楽天証券からSBI証券へ移管した理由はポイントの為です。
> 楽天証券では1億円分の投資信託を保有していても年間12000円分のポイントしか
> くれないのですが、SBI証券だと年間20万円分のポイントが貰えるのです!
> 1億円で20万円なので0.2%分です。ちょっとした定期預金並みの金利ですね!
.> 移管手数料は1050円だけですので、移管しないと大損ですよね!
投資信託の運用総額次第では移管に意味はあるよ
1000万円運用してたらSBI証券だと年間2万円分のポイントが貰えるわけで移管しないと損でしょ
100万円位の運用ならわざわざ移管する必要もなさそうだけどね
>>265 約100万円の投信だけど移管手数料1050円払ってSBI証券に移したよ。
年間1000ポイント獲得できるから、1年以上現行制度が続くなら元は取れる。
(私は交換比率500:500でYahooポイントに替えている)
ちなみに調べた範囲だと移管手数料は
三菱UFJモルガンスタンレー証券 1050円
フィデリティ証券 1050円
スルガ銀行 5250円
三井住友銀行 なんと無料
移管したおかげでSBI証券の投信残高1000万円以上が射程圏内に入ってきた。
0.2%へのポイントアップは意外に近くなった。
267 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/09(日) 14:05:35 ID:8rSJhzzA0
>>266 1000万の0.2%にupは大きいよな
俺も800万円位の運用だったのを定期を崩して300万円追加して1100万円にしたわ
たった300万円でポイントが8000円→22000円の14000円up
利回り5%近くの美味しい投資になったわw
投信で運用益求めるのとポイント貯める楽しみもあるから二つ楽しめていいねw
投資してる金額にもよるけどこれ知ってるのと知らないのとじゃ全然違うよな
270 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/09(日) 14:44:05 ID:fhrfSR8m0
SBIの投信部門はグループの中でも特に好調らしい。
ポイント制度の影響が大きいだろう。
今のところSBIと投信の顧客はWin-Winの関係が築けている。
変な改悪はしないでがんばって欲しい。
だけど・・・1000万以上SBIにか。危険だな。ほんの少しだが、き け ん
272 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/09(日) 14:59:37 ID:8rSJhzzA0
>>271 万が一、SBIが倒産しても投信はそのまま全額保護されるよ
そんなこと知らずに投信やってたのかよ
>>273 株と一緒やぞw
SBIが破綻しようが全く関係あらへん
100%保護される
だからノーリスクでポイントゲッツ
ポイントはなくなるかもなwいやなくなりますねw
>>276 ポイントは毎月付与されるんだよ
付与されたらすぐ交換すればいいじゃん
俺は毎月ヤフーポイントに交換してる
ヤフーポイントもなくなるかもな
279 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/09(日) 21:23:22 ID:+MpiBwW+0
マネックス程度のポイントは、残るだろ
SBIのは現金と交換みたいなもんやもんなw
>>278 楽天というライバルがポイント付ける限りYahooポイントは滅多な事では無くならない。
事業再生下のJALマイレージが無くならずに済んでることを見れば、おおよそ分かるだろ。
少なくとも残ってるポイントを消費してしまうぐらいの猶予はある。
世界の街並1000万持ってるけど、もっといいものあるかな?
信託報酬1.554%はもっと安く出来るかと。
STAMグローバルREITインデックス・オープンだと0.68%
野村インデックスファンド・外国REITだと0.5775%
これだけで年10万円ほど違う。
(厳密には投資対象が違うので比較できないが。)
毎月分配金がほしいのなら信託財産留保額が小さいSTAMがオススメ。
手動で解約してください。
>>282 同じ海外のリートならインデックスの海外のリートの方がノーロードで信託報酬安いよ
年1%近く変わってくるぞw
海外のリートのインデックスでSBIで持ってポイントもらってたら
信託報酬と総合してコスト年1.1%ほど変わって来るんじゃない?
1000万だと年間11万。
5年で55万。。
あ、かぶってたw
やっぱ同じ事思ってたかw
当然だわな
286 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/10(月) 11:23:56 ID:BwVlN4OZ0
世界の街並でも、SBI証券でポイントは貰えるよ。
>>284 海外リートのインデックスってETFですか?
為替の影響も受けるの?
288 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/10(月) 12:12:02 ID:BwVlN4OZ0
住信−STAM グローバルREITインデックス・オープン
三菱UFJ−eMAXIS先進国リートインデックス
野村−野村インデックスファンド・外国REIT(愛称:Funds−i)
等のことだろ、
海外ものは、為替の影響を受けるだろ
>>288 SBIで世界の町並みで検索したら出て来なかったからないと思ったけど
世界の町並なんだねw
みがないとはな。。
>>288 そうそう。
信託報酬安いからね
>>282 世界の町並の目録書も見たけど、海外インデックスと組み込む国もほとんど一緒だったよ
米国とオーストラリアのREITの組み入れ比率が70%ぐらいって
どうも気にくわないけどね
目録書みたけど各国のREITの平均レバレッジ載ってなかった
もうちょっとリスクのある商品てのを認識できる為に載せて欲しかった
組み入れ比率70%近い米国とオーストラリアはたしか高いレバレッジで運用してたと思うけど・・・
どうしてもレバレッジが高かったら相場(株価)のブレが大きくなる。。。
291 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/10(月) 12:42:30 ID:BwVlN4OZ0
愛称:世界の街並み じゃないの??
世界の町並の目録書より
各国のREITの平均利回り(22年9月末)
ニュージーランド7.8%
オランダ 5.9%
オーストラリア 5.7%
カナダ 5.4%
香港 4.9%
シンガポール 4.9%
ベルギー 4.6%
英国 3.7%
米国 3.5%
フランス 1.7%
ポートフォリオの配当利回り4.7%
これに年間に信託報酬1.5%ほど引かれたら利回り3.2%
為替変動あって各国のREITはレバレッジかかっててこれで利回り3.2%
しかもこれに買う時に手数料かかってる
うーん、リターンのわりにリスクが結構高いように思う・・・
>>291 SBI証券で投資信託で世界の町並みで検索してみてみw
対象ファンドはありませんって言われるからさ・・・
294 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/10(月) 13:10:32 ID:BwVlN4OZ0
名前が間違ってるよ、町じゃなくて街。
>>282 運用成績みたら分かると思うけどリスクの高い商品だし、もし1点買いなら分散した方がいいかもね
日本の電力会社の株でも為替リスクないのに配当利回り3%超えるとこもあるからね
US$で銀行預金してるんだけど、換金手数料含めて1$95円でトントン。
何かいい運用方法はないかな?
円で300万ぐらい。
298 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/10(月) 17:10:15 ID:BwVlN4OZ0
外貨なら為替差益が非課税な外貨MMF
あと、外債ETF とか、外債インデックスファンドとか。
ちなみに世界の街並、税引き後で月に1000万あたり14万前後の配当。
いつでもストップ出来るのが魅力だけど、レート以外にリスクって何なんだろう?
外国のREITの借り入れが固定・変動金利、どちらが主流なのかは知らないけど、
変動金利での借入率が高いREITは金利が上昇してくると利益ダウン。
>>299 それは配当って言っても名ばかりの配当
利益からじゃない
期待利益は、1000万で月3万もいかないぐらいなのに14万も配当出してる
外国のREITも銀行からお金借りてレバレッジかけて物件買って運用してる
例えば、資金500万で銀行から500万円借りて1000万の物件買ってるとする
物件の価格が30%下がったら資金200万しか残らない
500万→200万で3割の不動産価格下落で60%の資産減少
このように銀行から借り入れしてるから不動産価格変動のリスクが大きい
だから、リーマンショックの時なんか大きく価格が動いたんだ
ほぼ無借金REIT運用してるタイの国のREITは下落ある程度は抑えれたみたい
302 :
76:2011/01/10(月) 18:32:31 ID:MNU4SwyH0
>>266 おいらの投資信託 移管の経験から
三菱東京UFJ銀行から 0円(先週7日金曜日に 手続きのために窓口まで出向いた)
イオン銀行から 0円(手続きは窓口まで出向かねばならず面倒だったが)
トヨタFS証券から 0円(東海東京証券になってからは 知らないが)
オリックス信託銀行から 0円だったが ここはもう投信を扱っていない
ジョインベスト証券から 0円(野村と合併の際だけの特別な期間だけ)
けっこう0円のところがあるよ。
>>298 > 外貨なら為替差益が非課税な外貨MMF
既に外貨預金なんだから、これはできないよ。
>>303 為替差益は非課税のはずだけどな
金利には税金かかるけどね
305 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/10(月) 19:41:54 ID:PNkJdakP0
外貨MMFは非課税で合ってる。
レバかけないなら非常に有利。
非課税狙いなら野村BST
税制かわって売買益に税金かかるようになったけどまだ非課税枠は残ってる
ような気がするかもしれない(あやふや
>>304 SBI証券の外貨建MMFは為替差益にも課税かかるよ
BST昔持ってたけど今は野村でしか扱ってないんだよなあ
おれの資産なんか野村様からしたらゴミだろうし行きづらい
309 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/10(月) 20:18:47 ID:lbFRCji50
>>307 外貨建てMMFになっている期間の為替差益には非課税
生の外貨である期間の変動分の差益にかかるだけ
税金かかるとことかからないとこあるのか。。。
311 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/10(月) 20:32:37 ID:lbFRCji50
>>310 SBI証券のように、外貨を購入してからその外貨で外貨建てMMFを購入する場合
外貨を購入した段階では外貨預金と同じなので、そのままにしておくと為替差益に税金がかかる
外貨にしたら直ちに外貨建てMMFを購入してできるだけ隙間をつくらないようにすればいい
売るときも同じ
>>308 今、野村は口座増やすのにかなり必死だよ
大丈夫
口座開くだけならともかくBSTは注文が対面でしか受け付けてないのよ
10万円分買い付けお願いします。
はい、10万ドル分ですね?
え、いや、、
ってなりそうです、、、
内心は無駄な時間かけさせんなよ!クズ!と思ってても、
口に出したりはしないから安心しろよ。
対面で野村で少額買うって罰ゲームみたいだなw
1億の投信の人言ってたけど、ドルは買いなのかな…
あの人たまたま勝ってるようにみえて勝つべくして勝ってるんやろね
楽天証券の外貨建てMMF調べたけど、スプレッド高いね・・・
管理報酬0.85%とその他別途監査費用等かかるのか。
ドル買ってたら利回り0.011%やから赤字かいな・・・
>>311 ありがとう!
けど、他のサイトを見る限り、円から直接外貨MMFを購入する以外は何をやっても
税金かかってくるのは間違いないと思う
だからSBIで外貨建てMMFは何をやっても税金の対象だろう
>為替差益に課税されないのは、円から直接、外貨MMFを購入する場合だけなのです
http://gaikatoshi.com/zeikin.html 23 :名無しさん@お金いっぱい。 :sage :2010/11/11(木) 16:21:37 (p)ID:LWOBpYd4P(3)
SBIはだから、買付け等の一日分しか税金かからんし、実質かからないだろ。
>>23 それが違うんだな。俺も最初はそう思ってたんだけど、SBIに質問してみたのよ。そしたら
(1) 複数回に分けてMMFを購入。
外貨=1万、平均レート=80円、スプレッド=1円の場合、円=81万
(2) その後、放っておいて利子がついて、外貨=1.1万、レート=84円のタイミングで解約
(3) この場合の課税対象額は
課税対象額
=購入分外貨×((解約時レート−スプレッド)−(平均購入レート+スプレッド))
=1万×((84−1) − (80+1))
=2万
で、2万円が雑所得として課税対象額となるんだそうだ。
要は、利子を除いた分で儲かった分全てが課税対象額って事らしい。
>>306 税制変わってないだろう
SBI証券は円から直接外貨建てMMF買い付けれないから税金がかかってくるのだろうね
円から直接外貨建てMMF買い付けれるとこは為替差益は税金は非課税で問題ないやろう
>>317 MMFの利回りは信託報酬等を抜いた後の値。
>>320 ありがとう!
だったらまだマシだね
政策金利から信託報酬など引いた値に近いからね
今初めて外貨建てMMF買い注文してます
日本のリートは株価上がって利回り落ちてきたね
平均利回り4.56%ぐらいになっちゃった
> なっちゃった
価額が上がったことで利回りが落ちる、それが悲しいのか、おまえは。
株価が上がって悲しむのは売り方だけっす。
定期的に買っていこうと思ったらこの利回りじゃ買いにくいのが悲しい
チョット前までは利回り20%とかあったREITもあったんだぜ・・・
そんなREITとか買ってたからこそ今さら4.56%ってショボく感じる。。
さすがにあの時は20%の利回りなんか怪しいと思って打診買い程度で少ししか買ってなかったけどなw
今思えば超お宝だた
はいはい
20%って分配金利回りじゃないか?w
それで良いんなら今でも15%くらいあるだろ。
いや、実質利回りが20%とか当時はあったんだよw
15%、10%とかゴロゴロあった
破綻したREITもあったからREIT全体が総崩れだった
例えばビライフ8984なんか今でこそ利回り5%台ぐらいだけど、これ株価4倍近くになってこの利回りだからなw
日本ホテルファンド、MID、日コマ、日レジなんか当時結構利回りあったのを覚えてる
日コマ、日レジは吸収合併されて今はなくなってるけどさ
当時を知ってるからこそ日コマ、日レジの名前をあえて出したわw
まぁそれだけ値動きするって事はリスクもかなりあるって事だと思うよ
だから利回り4.5%は少ないなあって思う
あ、日本のREIT場合は平均利回り4.5%とか言っちゃったけど
これ本当の利回りちゃうと思う
まぁ分配金利回りって言ったらゴマかせるけど・・・
銀行からの借り入れしまくったらいくらでも見せ掛けの利回り上げれるもんね
無借金で家賃収入目的のとこあればいいのにな
リスクはあるけど野村の通貨選択型のハイイールドは魅力的に思えてきたわ
社債も600社ぐらいの組み入れやしほとんどが格付けB以上やし。
野村は画期的なもん作ったな。海外リートより全然いいねw
全力は怖いけどポートフォリオの一部なら面白いかもね
↑ ほとんど全員が心の底で理解して、納得していることをつらつらと知ったか気分
で書き貫いている、とってもイタいバカなヤツ!
見てる方がハズいわ
>>332 心の底で理解して納得してないでここでしゃべろうぜ?
書き込み少ないと寂しいじゃん!
お勧めの投信でもいいから教えてー
>>332 どこのへんが心の底で理解してるの?
てか、みんな同じ事思ってたとこあったんだw
おもろいな
おもしろがってるのはおまえぐらいだよ。 多くのヤツはおもしろくも何ともない、フツーのこと。
投信だって運用方針は個々人別々なんだよ。 6ヶ月から10ヶ月で乗り換えるから、お勧
めなんかねーし・・・これがわからないなら、おまえエア形JFE?
なに必死になってんの? 誰かに聞いてもらいたい程度なら、つぶやいとけよ!!
わかった。すまない
もう書き込みません
さようなら
そんなことより、風邪が治らないんだ。
それは甘えだ
それは風邪ではない。エイズだ。
いや、もしかして気のせいではないか。
かかった事がないから分からんけどエイズって風邪みたいな感じなの?
まるで恋だね
今の流行はHからIが始まってJができたらKしてLして、気がついたらHIVなんだって。
H エッチ
I 愛
J ジュニア
K 結婚
L 離婚
346 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/13(木) 17:51:04 ID:ut1up4Z10
まぁHすらできない俺には関係ないさ("・ω・゛)よぼ〜ん
> 気がついたらHIV
ここがよく解らない。
H止まりが楽でいいので、そういう関係の女なら多数いるな
H エッチ
I 愛
J ジュニア
K 結婚
L 離婚
なんだろう、これ。
H以降は損しかないじゃないか
損してみたいんだが・・・ (´・ω・)
351 :
76:2011/01/14(金) 20:59:32 ID:BzU0qTkM0
>>335 >6ヶ月から10ヶ月で乗り換えるから
そんな期間でのりかえているのかい?
うん、そうしてる。過去に成績が良かった投信で2年目も成績が良かったものはほとんど無いし、
トレンドで買って、さっと引き上げるのも手かと・・・
もし60も持ってたら、それこそチェックに大変だろ? だからオレは3個程度に集中して中期狙い。
>>352 なるほど、興味深い。具体的な取引履歴を書き込みすることは出来るかね?
食いついてきますなぁ。 かなり困ってるのか?
例えば、ハイブリ○○○○分法毎○○○型・新興○通貨を直近で仕込んでみた。
取引履歴なんか上げるバカいるのか?別に自慢してるわけじゃねーし。利益が知り
たかったら例えのファンドでも追いかけててよ。
もしおまえが
>>76 なら、投信やめたら?
355 :
76:2011/01/16(日) 17:09:44 ID:hwdE9eXX0
>>352 >過去に成績の良かった投信で2年目も成績が良かったものはほとんど無い
納得する点もある。
HSBCインドは1年で6割上がったが・・・
でも、おいらはアホールドが基本です。5年以上持っている投信が9割ほどあると思う
モノによる罠。
ていうか購入手数料3%2%当たり前の世界だからそれが正解じゃないか
これから国内の物価連動債ファンドを買い始めようかと思う。
世界的にインフレ傾向だし、消費税増税は確実だろうし。
インフレ対策でも株、不動産、コモディティは怖いし。
日経平均のチャートだけ見ると、4月中盤までは上昇トレンド、ゴールデンウィークから5月中旬にかけてレンジか下降トレンドに変化するように見える。
手数料で消える程度しか動かないかもしれないが。
いや、オレ気づかなかったぞ。 メモしとく!
チュニジア革命でアラブ大荒れだが、どこを買えばいいのかな。どちらかというと売り?
>フェイスブックとウィキリークスが決定的な役割を果たした
とあるから、インターネット関連でw
初心者なので申し訳ないのだけど
毎月分配型のファンドを購入して、分配金再投資を選択した場合
購入時の基準価額 12000円
分配落ち前基準価額 13000円
分配金 3000円
分配落ち後基準価額 10000円
上記のケースでは、普通分配金は再投資してるからもちろん0円だと思うんだけど
自分は貰ってないのに基準価額が下がるのって損ですよね?
損してる分は特別分配金として2000円が支払われるんですか?
365 :
824:2011/01/19(水) 15:10:59 ID:sDsNVSSd0
分配金は分配金と支払われて普通に課税もされる
その処理のあとで自動で買い付けるだけの話
その例でいえば基準価格は13000円に戻る
366 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/19(水) 15:13:51 ID:jPqasgzD0
>>364 >普通分配金は再投資してるからもちろん0円だと思うんだけど
何でそうなるの?
再投資しようがしまいが、プラス部分の1,000円は普通分配金になるし税金引かれるよ
なるほど。
じゃあ長めに持っておこうと思ったときは、素直に年1回決算のファンド購入のほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
>>364 ファンドを1万口購入しているとして、3000円分配金を出し、利益は1000円分の場合
普通分配金:1000円(課税分)+特別分配金:2000円(非課税分)
基準価額は3000円下がるが再投資により口数は増えるので
資産評価は<基準価額×口数>だからプラマイゼロ。と言いたいところだが
課税分だけ再投資額が減るので少しマイナス。
さらに、特別分配金の分だけ、個別元本が下がる。
単純に高分配を求めたら幾らぐらいのがあるの?
手動で解約すれば?
最高で10割分配だよ。
どう越すのか、バカなこのスレの住人に解り易く説明してくれ。
ラクテンに騙されて
エマージングボンドレアル建て
買ったけど・・・だめだこりゃ。。。
ブラジルなんてついてる怪しいファンドなんか買うんじゃなかった!
何を買ったかどうかはどうでもいいが、
騙されて、と言っている時点で投資をする資格はない。
つーかエマージングボンドレアル建て普通にプラスじゃん
基準価額は下がってるけど分配金込みなら右肩上がりだぞ
今年の1月6日に買ったんじゃねーの?
377 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/21(金) 13:19:56 ID:Wm4nMqTA0
某準大手証券会社の支店に行って投資信託を考えているので口座を開設したい
と申し出た。男性の担当者は「株には興味はないですか?」と言う。
「興味はあるが株は今のところ考えていない」と答えた。
3日後担当氏より電話がきた。1万円くらいでもいいから入金してほしいと。「え?」と私。
この時点でまだ口座番号もMRFのカードもできていないが振込み用紙だけはもらっていた。
その後郵送された書類を見ると「インターネット信用取引申込み」に関するもので
証券総合口座申込み用ではなかった。それでピンときた。てっきり証券口座の申込みを
してきたと思っていた私がうかつだった。
証券会社というのはそこまでして株を買わせたいのかってこと。
電話して即口座開設をキャンセルした。
皆さん、証券会社の窓口は気をつけよう。
で、肝心の投信はどこで買うんだね?
1万円で買える株って何だよ?
そこまでして証券会社が買わせたい1万で買える株って。
380 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/21(金) 17:00:16 ID:Nl8f88gE0
>>378 投信はネット証券オンリーにするか一般の証券会社でも支店経由でなくネットからの口座開設。
100%ネット上での売買にするつもりで各社検討中。 日中何度も携帯に電話してくる営業マンに辟易。
というか、ただのバカw
そろそろお買い得期間になるなぁ。
日経平均以外。
>>382 根拠はいいや、どのへんの銘柄お買い得になる?
基準価額の値動き見ていってるだけだよ。
安くなってきたと言うだけ。
お買い得じゃなくて、お買い得期間なのです。
そんな下がってる投信あるの?
株系ではないよな・・・
下がってる投信はいっぱいあるけど、お買い得ではないな。
ていうか為替の値動き激し過ぎ
素人にも解り易く正面から論破してあげると、みんなから頼られるよ。
玄人さん。
投信て、気配値とか毎日の出来高とかがわからないから
不安なんだよね。
歩値みたいなのが見れるのがればいいんだけどなあ
> 気配値とか毎日の出来高とか
で、価額が変わるわけではないので問題無し。
気配値とか書きたかったんです。
分配金を出さない方が良いのは分るが、リートの場合どーするのよ?
年1回決算型のREITなんて存在しないぜ
リートは現物買ったほうがいいと思う。
>>394 分配金を出さないREIT投信は普通にあるけど?
投信じゃないREITのことを言ってる?
397 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/25(火) 18:03:35 ID:jbCPJmY00
リート指数型とでも言った方がいいかもね
398 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/25(火) 18:49:13 ID:LuaPMwpr0
399 :
シンタク:2011/01/26(水) 18:10:22 ID:UHatAuYH0
ニッセイ日経225インデックスファンド 20%
住信 STAM TOPIXインデックス・オープン 20%
住信 STAM グローバル株式インデックス・オープン 20%
eMAXIS 新興国株式インデックス 20%
住信 STAM 国内債券インデックス・オープン 10%
住信 STAM グローバル債券インデックス・オープン 10%
で投資しています。
信託報酬が安いものを選び、また日本株はニッセイがかなり信託報酬がかなり安く感じ、なんとなく心配になりSTAMと分散させました。
質問ですが商品は同じ会社で統一するほうが一般的でしょうか?
また、インデックスなら日本株を分散させる必要はなかったでしょうか?
アドバイスお願いします。
そういう質問するってことは自分のAAのリスク/リターンすら分かってないだろ?
>399
同じ会社で統一のが一般的ということはないです。
判断の基準はトラッキングエラー、信託報酬、純資産、運用年数等ありますが
どの商品を選ぶかは各々の判断になるかと思います。
日本株を分散させる必要があるか、についてですが
TOPIXと日経平均2つに分ける理由があり
自分でその判断に納得されているなら問題ないと思います。
ただ、ご存知でしたら申し訳ありませんが
TOPIXと日経平均の違いは何かを理解した上で
自分のポートフォリオの中で、日本株クラスに相応しいと思う商品を選べば良いかと思います。
403 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/26(水) 20:48:49 ID:YssuWpsR0
404 :
シンタク:2011/01/26(水) 23:41:28 ID:UHatAuYH0
>>401 回答ありがとうございます。
一応、信託報酬・純資産で選びましたので会社は統一せずこのまま行こうと思います。
TOPIXと日経平均の違いは分かっていますが、変動の仕方はほぼ同じモノだとの認識です。
正直なところ違いはわかりますが、分散させた理由かと言われると少し違います。
同じようなものだけど会社が傾いたら怖いな・・・みたいな考えでした。
盆栽名人ファンド?の記事記事を読み、ニッセイ安いけど安すぎて怖いな・・・みたいな考えでした。
分散させたことは納得はしていますが、当時は今以上に知識がなく、今考えてみるとリバランスしにくいなと思っています。
もし、インデックスで分散させることはあまり意味のないことでしたら、スイッチングして日本株はひとつに統一しようかと思います。
度々申し訳ございませんがアドバイスいただけたら、嬉しいです。
回答してくださった方本当にありがとうございました。
>404
ニッセイ日経225は元々確定拠出年金向けのファンドで安定的な資金流入が期待できる商品です。
それを一般向けに販売してるので、剥離多売ができるので利益を出せるとニッセイが考えているからこの信託報酬なのだと思う。
純資産も220億程度あるし、7年も運用されてる物ですから償還とかの心配はいらないと思います。
日経平均で問題ないのでしたらニッセイ日経225一本でいいと思いますよ。
>同じようなものだけど会社が傾いたら怖いな・・・みたいな考えでした。
別に償還されたって、資産が無くなるわけでも不当に安くなるわけでもないんだから、
何も気にすること無いと思うが。
償還金で同じセクターの銘柄を買い直せばいいわけだし。
>>395 > リートは現物買ったほうがいいと思う。
リート自体が投信なんだが。
もしや釣り?
>>407 ここで「現物」って言ったら指すものは一つしかないだろ。
そんなどうでもいい揚げ足取るなよ。
ETNというのが上場されるらしいな。
ETFと違って、対象そのもので運用するわけではない、裏づけ資産の無い証券だそうな。
運用会社の格付けなど厳しく査定するというが、リーマンショックみたいに
「裏づけ役」まで潰れて国が支援、なんて時には放っておかれそうだw
ETNは日本でも2007年からありますけど・・・。
411 :
シンタク:2011/01/27(木) 23:58:17 ID:5eY33vDZ0
回答ありがとうございます。
TOPIXと日経平均の違いをよく考えてみて決めようと思います。
ありがとうございました。
>>399 証券会社をわざわざ分散する人は少数派かと。どこ選んでもそんなに差が出ないので。
TOPIXと225の両刀はそれなりにニーズはあるけど、
組み入れ銘柄かぶりまくってるので1:1に拘る必要はない。
時価総額比例を重視するならTOPIX一択。
構成銘柄変更の影響を受けない(したがって売買回数が少なくて済むので底コスト)というメリットもある。
ただ必然的に銀行業・金融業の比率が高めになる。
ハイテク銘柄の比重をより高めたい場合は225(ただし金融業の比率は皆無に近い)
指標としても馴染み深いし、先物やオプション取引も活発なので、併用したリスクヘッジもしやすい。
415 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/01/29(土) 18:27:18 ID:ueAVfHIO0
リンク債ってやつね。
北欧の奴だっけ?
>>414 それは投資先に裏づけがあったりするんじゃないの?
記事を読んだ感じでは、連動させる責任を持つのは運用会社で、中の人が
どこでどう運用しようが関係ない商品、と読めたけど。
たとえば、鳩山証券の225ETNは実はママンからの小遣いが原資、とか。
417 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/01(火) 18:56:01 ID:Px4phJEA0
いずれにしろリンク債はリスクも考慮しないと
、お
ニコニコ愉快な仲間たち
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;γ⌒ヽ:;:;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;γ⌒ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:γ⌒ヽ:;:;:;:;:;:;;;| |:;:;:;:;:γ⌒ヽ
;;(´・ω・`);;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;γ⌒ヽ;:;:;:;:;:;;:| |;;;;;;;;;;:;(´・ω・`):;:;:;:;:;:;::.;| |:;;:;:(´・ω・`):;::;:;:;:;;| |:;;;:;:;(´・ω・`)
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;;(´・ω・`);:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´:::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::::::::::::::::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::: .::::|| | ; / ::::::::::::::::::::::::::::l:;:| | |::: :::::::::::::: ::::| . | |ヾ:::::::::::::::::::: :::| | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
...... / .::: || | .|::: ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;| ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::| .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::| | | |:::::::::::::::| |:::| | |:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::| .| ||::| l:::::::::::::::l |:::| | | |:::::::::::::::| |:;:| | | ::::::::::::::::
:::::::::::::::: |::::| | ||:::| :::::::::::::::: .|:::| ...| |lソ ::::::::::::::: |::| | | :::::::::::::: |::| | | ::::::::::::
八木大樹 榛木正明 宇都慎一 水澤誠司 坂本祐樹
関慎吾 清水セイジ 中村トップガン 田中塾講師 長谷川たくみ 杉山よすけ
421 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/04(金) 12:06:40 ID:ob2rMBG20
地震
5年くらい寝かせようと思っている資金があるんですが
長いのでリスクをなるべく減らそうと思い、
インデックス型のファンドに投資しようとおもっています。
国内、海外、通貨選択型など おすすめの投信を教えてください。
円MMF
>>423 インデックスファンドはリスクを低減するファンドじゃない。
平均点のリスクを目指すだけだ。
そこを勘違いしないように。
ここはまともなヤツおらんから質問するだけ無駄
やめときなさい
427 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/06(日) 22:28:47 ID:ARxcYEh/0
>>423 5年寝かせる?のに何が適してるのか考えるところではあるが
インデックスファンドが欲しいのならSTAMインデックスファンドシリーズとかそれっぽいのがあるよ
辞書公開w
インデックスで通過選択型なんてあるのか
リスクを保ってリターンを高めようと思ったら必然的にインデックスに行き着くわけで、
別に間違ってないだろ。
むしろ「平均点のリスク」って表現のほうが正解から遠ざかってないか?
434 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/08(火) 00:27:00 ID:1hYpVbyT0
世界経済インデックスファンドか、全世界株式でおk
> リスクを保ってリターンを高めようと思ったら必然的にインデックスに行き着くわけで、
へえそうなんdふぇすか べんきょうになります
過去の運用報告書や月報を掲載するファンドって少数派なの?
昔のチャートで基準価額がガクッと下がった理由をどう分析してるのか知りたい
437 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/09(水) 00:35:18 ID:1d8RZU0q0
月報なんか殆ど全部のファンドで公表してるだろ
どれだ公表してないのは?
一年決算型とかか?
最近の月報しか見れないところも有るだろ
439 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/09(水) 00:38:19 ID:1d8RZU0q0
見れても過去は1年分ぐらいだろ
>>441 ありがとう、債券型投資信託でこういう情報ないでしょうかねぇ…
シュロBRICsがんばってえええええええええ
なんでまたシュロ・・・
445 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/15(火) 23:52:36 ID:l0TQ3e4E0
上で日経平均とTOPIXについて質問してた人がいますが、僕もわからないところがあります。
日経はトヨタとかそういう企業系が多い、TOPIXは金融が多いなど違いはわかったんですけど、
10年間のグラフ見てみると、ほぼ同じ動きしてますし、同じようなものに見えます
最近投資信託に興味をもって勉強始めたところなんですが、どちらがいいとか本には書いてなくて・・・
その人のスタイルによって適してるか、そうじゃないかってのが分かれてるんだと思いますが、今ひとつわかりません。
僕は今21歳で長期投資しようと思っています。
長期投資なら、これがいい。とかありますか?
逆に長期投資ならあまり気にしなくてもいいものなのでしょうか?
回答ください。お願いします。
>>445 銘柄もだいぶかぶってるんで、ほぼ同じ動きをします。
ただインデックスファンドとしては、TOPIXのほうが人気があるようです。
理由としては、分散効果を最大限発揮するには「時価総額比例」が良いという理屈からでしょうか。
若干ですが225のほうがリスクが高いと思われます。
また、225は銘柄変更も頻繁に行われるため、運用コストにも差が出るかもしれません。(TOPIXは基本持ちっぱなし)
日経225って実は日経の手によるアクティブファンドなのでは?
>>445 銘柄数もコストもほぼ変わらないし
そこまで理解できているなら後は自分のスタンスだと思う。
輸出企業と金融業のどっちが好きかで決めるか、または平均回帰を信じているなら
NT倍率が大きい時はTPX、小さい時はN225と両方買うのもありかもしれない。
どちらにせよ大きな差は無いよ。
銘柄数が変わらないだと!
>>449 TPXは東証一部全銘柄だけどファンドの実運用は300切ってますよ。目論見書を確認してみてください。
つまり1000以上はインデックスのトラッキングに影響を及ぼさないってことです。
451 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 19:42:17 ID:CaWMSPn60
>>445 使える資産は?
長期投資ってどれくらいを意識してるの?5年?10年?
一度買った銘柄は変更する気はあるの?
こういう情報がないとアドバイスできないんじゃね?
だせば偉い人がアドバイスしてくれるさ、きっと
すぐ買いたいなら買いと売りと存続手数料が少ない中で選べばいいと思う
452 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 21:58:18 ID:1mEOml880
日経平均の採用銘柄は、日経新聞が独自に決めてる。
TOPIXの方が、日本株の指数と良いんじゃないか。
453 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/16(水) 22:51:11 ID:vVBMaA3t0
TOPIX時価総額上位500で良いよ
なんかあったろそんな指数
ファンドは組成されてないけど
455 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/17(木) 00:21:29 ID:Ew8q/ZEl0
日経平均は銘柄入れ替え時に指数に投資している投資家が損をする。と信じられているから人気が無い
456 :
445:2011/02/17(木) 03:45:01 ID:jc7dnIX10
>>451 >使える資産は?
月5万円を分散しようとしています。比率は未定です。
>長期投資ってどれくらいを意識してるの?5年?10年?
退職するまで投資しようかと思いますが、何かあったら切り崩すかもしれません。
しかし、最低でも10年以上は積み立てるつもりです。
>一度買った銘柄は変更する気はあるの?
インデックスしか積み立てる予定はないので、基本的に変更する気はございません。
今現在、まだ知識不足なところもあるので、よく分かりません。
インデックスの同じ日本株・海外株などでも銘柄は変更していくものなんでしょうか?
日経とTOPIXはどりらかひとつ無難なものを選ぶのを参考に書き込みしたんですが、
レスを読んでいるとそう単純な物でもなさそうで・・・
今のところ取り扱い銘柄よりも、長い目で見たら同じ動きをあうるのなら、コストの安いほうがいいなと思っているのですが、
レスみてると、topixがよさそうみたいですね。
>>456 「とりあえず何も考えずドルコスト」バカではなさそうだから
ETFも考えてみたら? コストは安いよ。
あとさ、余計なことかも知れないけど・・・・日本株の平均に長く投資しても
得るものは少ないと思うよ。
>>458 相当余計なおせっかいだな。
持論展開するならせめて理由くらい書けっつーの。
460 :
445:2011/02/18(金) 00:23:59 ID:tYEp1OfZ0
>>457 ニッセイ 日経225 報酬安いですね。他の日経225やTOPIXと比べてもダントツで安いですね。
TOPIXのほうがコストが安いのかな?とか思っていたのですが調べてみたらそんなことないんですね。
>>458 会社の確定拠出年金の講義で投資に興味を持ち、基本はドルコストで運用しようとしてました・・・すいません
いいことしか言ってなかったのですが、問題点とかあるのでしょうか?
ETF?については講義を受けていませんので少し調べてみます。
これからほぼ堅調に上がると踏んでいるものをドルコストで買う必要がないってこと?
未来の事はだれにもわかりません。
時間的リスクを軽減できるドルコストは非常に良い投資方法だと思います。
心理的にも余裕が生まれると思う。
>>460 ETFは株のように口数売買なんで、コストは安いけどドルコスト購入のような
細かいことはできないよ、という話。
>>462 だね。
ただ、せっかく学ぼうっていう気があるんなら、多少のリスクは負うべきだと思う。
その方が脳が活性化するw
>>462 > 時間的リスクを軽減できるドルコストは非常に良い投資方法だと思います。
軽減されないけどな。
465 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/18(金) 21:10:59 ID:Ph42snM+0
>>460 ニッセイの225は例外的に安いですね。
ただETFも含めるとTOPIXのほうが安いです(0.1%程度)
ETFは株みたいに売買できる投資信託と思っておけば良いです。
通常の投資信託よりも圧倒的に低コストなのが売りですが
株と同じように売買手数料がとられるので、
証券会社の選択肢が楽天、SBI、松井、クリックなどに絞られるのがネック。
つまらない質問なんだけど、ファンドの保有株式の配当って所得税なんか取られているの?
とられているとしたら、個人の特定口座みたいに損益通算してたりするの?
個別株とtopix投信の有利不利を考えていたらここで詰まった。
話題になってないようだが、来年度予算関連法案の成立が危うく解散含みの情勢です。
予算関連法案が成立しないと証券優遇税制の延長が無くなり、4月以降の税率が本則の20%になります。
今のうちに利益が出てる投信は、離隔しておいた方がいいかもしれませんね〜。
予算関連法案は、相続税増税が重いんで成立して欲しくないんだが、分配金・配当金が増税なのも嫌ですね。
× 離隔
○ 利確
離隔でもそれほど間違っていないと思われ。
471 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/19(土) 22:57:19.35 ID:f/h/tu2H0
>>27 この前郵便局に行ったら、ゆうちょ銀行のおっさんが20代とおぼしき
若いにーちゃんに投資信託のセールストークしてるのを聞いたんです。
「こちら(REITだと思われ)は今100万円投資していただくと、
毎月1万2000円分配金が出ます。
今 一 番 売 れ て お り ま す 。
基準価額が3800円くらいと非常にお安くなっておりますので、
同じ一万円でも、より多くの口数をお買い上げいただくことが出来ます。」
投資信託が初心者で自分も似たような状態です。 小遣い稼ぎにいいんじゃないかと思い込んでましたが、
「裏」というか何かあるのでしょうか?ご教授ください。
REITはETF経由で政府が買い支えやってるからかなり割高になってるとかなってないとか
その買い支えがなくなれば・・・
>>471 んー、細かく説明すると長くなるのでエッセンスだけ箇条書きで
1.販売する側は顧客の損益にかかわらず手数料と信託報酬でもうける。
なので客が儲かる商品ではなく自分のところが儲かる商品を勧めようとする。
2.分配金というのは債券のクーポン(利子)とは違い、運用資産を一部解約しただけに過ぎない。
3.同じアセットに投資する投信A、Bがあって、その基準価額が
A=10000円 B=1000円であったとしても
一定期間後のリターンはABともにほとんど差が無い。
(話をわかりやすくするため、運用の巧拙や手数料・信託報酬等の細かい条件は省いての話)
>>471 昨年の夏頃のコピペだろうけど、ゆうちょの世リートは毎月分配50円出してて
今、基準価額は4000円超えてるから、当時3800円で買ってたら儲かってるよ。
475 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 00:02:00.32 ID:geIixt930
1/4初値 から 2/18 終値 を比べてみた。
>>33 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/28(火) 15:53:12 ID:uAxx8pqF0
>>31 >> 1306 東証 TOPIX連動型上場投資信託
1306 1/4 初値 924円 2/18 終値 990円
>> 東京電力等の電力株
9501東電力 1/4 初値 1,994円 2/18 終値 2,158円
>> 武田薬品等の薬品株
4502武田薬品 1/4 初値 4,005円 2/18 終値 4,100 円
>> (株)三井住友フィナンシャルグループ等の銀行株
8316 三井住友フィナンシャル 1/4 初値 2,940円 2/18 終値 3,165円
>> トヨタ自動車等の自動車株
7203トヨタ自動車 1/4 初値 3,250円 2/18 終値 3,885 円
>> 1680 東証上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI−KOKUSAI)等のMSCIコクサイ インデックス投信
1680 1/4 初値 1,039 円 2/18 終値 1,119円
>> 1681 東証上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング)等のMSCI エマージング・マーケット・インデックス投信
1681 1/4 初値 1,185 円 2/18 終値 1,178円
>> 1343 東証 NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信
1343 1/4 初値 1,200 円 2/18 終値 1,143 円 (12円50銭 分配金落)
>> 8951 東証日本ビルファンド投資法人 投資証券
8951 1/4 初値 847,000円 2/18 終値 856,000円
>> 8953 東証ジャパンリアルエステイト投資法人 投資証券
8952 1/4 初値 859,000円 2/18 終値 834,000円
476 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 00:32:33.54 ID:nU6A2oTY0
>>473 つまり
1 = 販売業者は自分の儲けだけを考えてる可能性がある。
2 = 毎月分配金があるからといって利益を上げているとは限らない。
3 = 基準価額に差があっても投資対象が同じ場合、落ちるときは落ちるし、
あがるときはどちらもあがる。
という感じで理解してよろしいでしょうか?
ちなみに今考えているのはワールド・リート・オープン(毎月決算型)です。
基準価額約5000円、分配金約75円
価額も安定していて、手数料がなし、毎月の分配金も割合がいい様です。
毎月の小遣いがほしい私にはあっているような気がします。
100万投資したとして単純計算で毎月分配が約1万5千円、1年では18万円の
儲け・・・とこんなにかんたんに行くんでしょうか?
>>476 >細かく説明すると長くなる
と書いたのは、微に入り細に入り説明すると本が一冊書けちゃうからです
これ以上のことが気になるなら投資信託の入門書をよく読んでご自身でご検討ください
478 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 00:39:48.31 ID:nU6A2oTY0
479 :
445:2011/02/20(日) 05:00:21.65 ID:i4Xwj/tC0
日経平均とTOPIXについて質問したものです。数々の回答ありがとうございました。
レスを参考にしたり自分で考えた結果ニッセイ日経225で積立しようと思います。
長期的に見ると両者結果にあまり差がないのことからコストで選びました。
僕は二十代前半で長期投資する予定なので株式を中心に積極的な投資を計画しております。
参考にしたいのですが、みなさんの投資比率はどんな感じでしょうか?
>>476 もう見てないかもしれないけど・・・
分配金は、利益がいくら生じたかではなくて、運用会社の方針で決定されるから
分配金の多寡はその投信の良し悪しとは全く関係ないよ
もし、運用によって生じた利益以上の分配金を出した場合、
その超過部分は貴方が出資した元本から支払われることになるから、
なるほど分配金はたくさんもらえたけど、元本が値崩れしたので
トータルで考えたら損でしたってなる可能性がある
あと、REITは値動きが株式と変わらないくらい激しい事にも注意した方がいいと思う
上の人も言ってるけど、投資はやっぱりある程度自分で勉強しておいた方がいいと思う
話すと長くなるからしないけど、インチキくさい投資が巷に溢れてるからね
>>476 ワールド・リート・オープン(毎月決算型)の分配金込みチャートを、
1年決算型、あるいは他のリート投信のそれと比べてごらん。
悪いものだとは言わないけど、どういう特性のものか理解したほうがいい。
>>479 今はとりあえず日本株式インデックスと先進国株式インデックスを1:1で保有している
ちょっと前にどこかの掲示板で書いたら「日本株比率高すぎ」とか言われたなw
483 :
480:2011/02/20(日) 05:17:11.08 ID:+NPU4BKD0
念のため、
最後の行の「投資」は「投信」の間違いです
484 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/20(日) 08:42:06.31 ID:fCz9Xsp90
>>479 内藤式標準ポートフォリオに則って、運用しています
凍死と投身の違いです
486 :
445:2011/02/20(日) 14:08:33.79 ID:i4Xwj/tC0
>>482 1:1で日本比率高いんですか。日本の先行き暗そうで悲しいですね。投資で景気を盛り上げていきますかw
債券とかは無いんですね?リスク多そうですね。
>>484 内藤忍さんのことですか?僕も最近彼の本で勉強しました。
噛み砕いて書かれているので分かりやすいですね。
487 :
482:2011/02/20(日) 18:27:57.64 ID:+NPU4BKD0
>>486 債券持ってないので、確かにリスクは高目かもしれない
あなたよりは年だけど定年世代でもないし、まぁいいか、と
日本株は、武者さんの日本株大復活論に賭けて、もう少し保有するつもりw
489 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/21(月) 14:36:35.99 ID:O1EzwPihO
>>479さん
自分はさわかみ、Gハイイールド、ラリートを1万づつ積立してます。
理由は好きか嫌いかで、
ただ好きなファンドだからです。
ここに居る人達は一度に沢山買える人が多いので
ウラヤマしいですわ・・。
積み立てやめれば一度にたくさん買えるよ。
投信積立のメリットとデメリットを教えてくれ。
そんなもん証券会社の積み立てサイトに書いてるだろ
そこを読めよ
493 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 00:31:12.68 ID:ZWU0AtKk0
494 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/22(火) 09:48:59.20 ID:G2bUYYfjO
カプコン売り
日本債券ベア買い
496 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/23(水) 18:11:49.88 ID:A/UMS0U8O
1699キター
498 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 17:48:23.69 ID:g6oh+vf+0
1671でいいじゃん
499 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/24(木) 20:04:56.58 ID:nkbMGLQA0
投信販売で4社協力
ワールドリートは短期保有でいいのか?
楽天証券開設したから10000ポイントくれるんだけど半年ぐらいで逃げるのが賢明かな?
米国不動産は調子いいみたいだけど
海外REITスレで聞けば良いと思うよ
俺は1万ポイント程度の餌で買おうと思わないけど
502 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/26(土) 09:25:54.56 ID:iDr7HhBd0
翡翠探訪()
503 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/26(土) 09:26:23.72 ID:iDr7HhBd0
翡翠探訪()
504 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/26(土) 09:28:18.25 ID:iDr7HhBd0
翡翠探訪(香港ハンセン)−1065爆下げ・・・どうしたんだ?
>>504 ヒント:年2回決算時(毎年2月25日および8月25日)に収益の分配を行う
そして昨日の日付を見て欲しい
タコ足ファンドについて教えてください。
基準価額10,000円の投資信託を
毎月決算型ファンドで100万円分(100万口)購入したとして
毎月1万円分配金(特別分配金)をもらい1年後に個別元本が88万円になったとします。
基準価額が8,800円だった場合、
解約すると88万円の現金になるのですが(単純にする為、手数料0円で計算)
この時、現金損益は0円になると思うのですが、
特定口座の損失として12万円計上されるものでしょうか?
もしそうなら、税金対策に使えるな と思ったもので^^;
>>506 何か勘違いして書いてるんだと思うんだが
個別元本が88万円で解約後88万受け取ったら税務上の損益は0だろ
個別元本が88万で解約して88万手に入れたなら
手元には88万の現金と評価額8712万の投信が残ってるわけだから
たこ足分配ではないな
つーかね、そういう質問する前に一度きちんと調べてみれば?
勘違いで話しされても答える方も大変だし…
(用語の意味から説明して全部回答するにはコラム一本分ぐらいの糞長文になる)
個別元本程度の言葉の意味ならググればすぐに出てくるよ?
ああ、分配金足すの忘れてたわ
×手元には88万の現金と評価額8712万の投信
○手元には100万の現金と評価額8712万の投信
510 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 01:02:23.10 ID:b1OpJTpk0
なんか、全然違う希ガスw
>>個別元本が88万円で基準価額が8,800円とかあり得ないし
?????????????????????????????????????????????????????
毎月100円分づつ分配だせば、そうなるだろ!
>>512 個別元本のリンクくらい読もうよ
せっかく貼ってくれてるんだし
514 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/02/27(日) 12:46:15.83 ID:b1OpJTpk0
しょうもない蛸足ファンドで節税効果を期待するくらいなら何もやらない方がいい希ガスw
節税どころか大損するでw
そろそろ初心者スレへ誘導を
他スレでさ、「投信スレは上から目線の偉そうな奴が煽ってくるからウザイ」って書き込み見たんだけど
今までの質問見てるとそう取られても仕方が無い回答しか出来ないよね
親切にリンクまで貼ってあっても読まずに反論する馬鹿もいるし
そういう馬鹿が自分の無理解・不勉強を指摘されて切れてるだけなんだろうけど
もうさ、調べれば解ること聞く奴とか読まずに喚くだけの奴って
初心者スレ管轄で良いと思うんだ
今日も軒並み基準価額は下がりそうだぬ、はぁ〜
株式個別でやってきてリーマンショック以来、ようやく損切りレベルになってきたので
全て引き上げました。
なんか物凄い安心感・・とは言え30%は損しましたが・・
もう株式はリスクが大きすぎて投資とは言えなくなりました(デイのギャンブル市場です)
で、なにか他の投資先を考えているのですが、当面使わない資金なのですが
お勧めの投資信託とかありますか?
日本株で運用するファンドの株主優待品は、100パーセント換金して資産に組み入れているのだろうか?
決算書には優待品の明細の記載はないし…
>518
中東の革命を睨んで買いどきを考えて先進国株インデックス投信あたりで
いいんじゃね?
デイやってた人間がいきなり債権とか性に合わないだろうし、
新興国は利上げと中東革命でリスクを再認識させられてる。
金は世界経済が回復に向かい始めてかつてほどの伸びが今後もあるかわからないし、
石油は中東での生産が元通りになるのと世界経済の回復が本調子になる合間を
見極められればいけそうだけどギャンブルになるかもしれん。
> 株式個別でやってきてリーマンショック以来、ようやく損切りレベルになってきたので
> 全て引き上げました。
> なんか物凄い安心感・・とは言え30%は損しましたが・・
絵に描いたような肥やしパターンw
リーマンショックで買い向かえるのが個人のいいところなのに。
522 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 20:03:05.87 ID:Cj/6NA/F0
>>515 この板そのものが初心者用なんだから気にすることはない
523 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/01(火) 22:40:34.77 ID:5BnWjCq10
524 :
初心者:2011/03/01(火) 23:03:10.76 ID:tPq1SFNB0
ちょっと初心者ですけど質問させて下さい。
300万前後の使う予定がまったくないお金を長期に渡って
投資しようと思っています。
2週間ほどいろいろ調べて検討した結果、日経ノーロードオープンに
しようかと思うのですがみなさんから判断するとどうなのでしょう?
銀行や証券会社にも行きましたが、グロソブやリートなどをやたら強く
勧められました。
あと、ゆうちょが販売している未来時計なども面白いかなとも思うの
ですがどうでしょうか?
個人的な考えとしては、今後数年、円安・株価上場になるものと
勝手に予測していますので・・
>>524 > 2週間ほどいろいろ調べて検討した結果、日経ノーロードオープンに
> しようかと思うのですがみなさんから判断するとどうなのでしょう?
何故、一つのアセットに一気に全額投資する必要がある?
> 銀行や証券会社にも行きましたが、グロソブやリートなどをやたら強く
> 勧められました。
手数料が取れる方が、売る側はうれしいからね。
商品として悪いという意味ではないよ。
> あと、ゆうちょが販売している未来時計なども面白いかなとも思うの
> ですがどうでしょうか?
面白くもなんともない。
> 個人的な考えとしては、今後数年、円安・株価上場になるものと
> 勝手に予測していますので・・
なぜド素人の予想が当たると自信たっぷりなのか理解できない。
プロでさえ予想を外すのに。
アドバイス
期待や思い込みで都合のいい未来を予想してそれに掛けるのは止めとけ。
投資先の分散と購入時期の分散、リートやグロソブにしても手数料無料で買えるところを選べ。
>>524 ネット証券でノーロードをいくつか買えばいいんじゃね。
ノーロードのファンド数は楽天が一番多いと思うけど、ほかのところも充実している。
何も国内株式ファンド一択にする必要はない。
場所なら国内、国際、先進国、新興国
種類なら株式、債券(ソブリンやハイ・イールド)、REIT
これで組み合わせはアホでも出来る。
>>524 まず、株式投資が全く初めてでしたら相場というものを体に馴染ませる為にも
初年度は予算の半分程度でも良いかもしれません。心理的な部分で運用成果は大きく変わってきますよ。
> 2週間ほどいろいろ調べて検討した結果、日経ノーロードオープンに
そのファンドの行き着いた理由は何でしょう?
私なら、日経225で大きくリスクが取れるならレバを利かせられる先物(予算的にminiを使いますね)
現物の範囲でリスクを取りたいならローコストのMAXIS 日経225上場投信(1346)にしますね。
日経225を選択するにしても、どのぐらいのリスクを取れるのかが分からないと何とも言えないかもしれません。
例えば、円安株高(国内?)を予想されているのであれば、これが1年間ほど反対に進んだ場合、
すべてを失っても問題が無いのかどうか、それとも半分ぐらいなら構わないのか、考えてみてください。
それによって、選択する商品が変わってきますよ。
予想が当たれば誰でも儲けられる。
予想の根拠に信憑性があるなら、信じてゴー!
単なる雰囲気的なもで考えているなら
予想と反対に動いたらどうする(損切り)か買う前に決めておくと良い。
数日前も短期的に円高、株安に動いたでしょ?
これで戦争でもおこれば、投資家の不安が爆発して株は暴落する。
リーマンショックが良い例。
日本の市場は、ほとんど関係ないのに、海外で株価の暴落が起きると
日本製品が売れなくなる恐れから、つられて日本の株も暴落する。
> リーマンショックが良い例。
> 日本の市場は、ほとんど関係ないのに、海外で株価の暴落が起きると
> 日本製品が売れなくなる恐れから、つられて日本の株も暴落する。
理由付けはだいぶ間違ってる気がするが・・・まぁいいかw
532 :
初心者:2011/03/02(水) 21:55:55.76 ID:L36I6g890
貴重なご意見ありがとうございました。
今後の投信に参考にさせて頂きます。
なぜ日経225に行き着いたかと言えば2つの理由があります。
@銀行や証券会社がやたら勧めてくる債権やバランスファンド、リート
など、高い手数料を取られる上に毎月決算で分配金を出すたびに
基準価格を下げるファンドには疑問を感じたからです。
もっとも最近は毎月決算の分配金ありが人気だそうですが・・・
A530さんが言ったように暴落してあっという間に半減するかも知れません。
ただ、5年後か10年後に上昇し現時点での金額より上がっているとすれば
今現在の定期預金や国債に預けるよりはマシだと感じたからです。
以上、
皆様方からみれば、素人の浅い考えだと思われるかも知れませんが
これが今の正直な気持ちです。
とりあえず、300万を一気に突っ込むより、528さんが
言った通り体に馴染ませる為にもまず小額でやってみます。
残りは取っておいて、その後に判断します。
また相談したいことがあれば来ますので宜しくお願いします。
ありがとうございました。
日経225だって
日経自由に入れ替えられる225企業だからな
銘柄入替の時の動きは不自然過ぎるんだよね
225が高値掴みさせられてるような
>>532 どうしても日経225に投資するならば、ニッセイ日経225インデックスファンドがお勧め。
信託報酬 年0.2625%と激安。分配金も出さないし、留保もない。
一般的には、日本株式ならTOPIXの方が良いと言われているし、日本株式だけじゃなく
外国株式(MSCIコクサイインデックス)や債券と組み合わせて、分散投資した方が
良いんだけどね。
535 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 00:35:30.65 ID:EMAXbKD70
おすすめの証券(銀行)口座ってどこがありますか?
ノーロード等の手数料が低いものを取り扱ってるところでがいいです
またリスクが高くてもできる限り利率がいいものを扱ってるところがいいです
投資資金は100万でできる限り長期(10年以上)で運用したいと思っています
いいところ(商品含)がありましたら教えてください
よろしくお願いします
※現在持っている証券口座は中央三井信託、三菱UFJ信託、SBI証券です
SBIはとりあえず開いただけでまだほとんど利用していません
利率などない!
>>535 > 利率
「利回り」は預金利子のような確実なインカムを想像するので、
投資の方では、リターンは「期待収益率」「期待値」と表す事が多いと思います。
目一杯リスクを取れるのであれば、真っ先に思い浮かぶのがブルベアですが
10年以上の長期とあるので、これは無しでしょうね。現物メインであれば
やはり新興国の株式でしょうか。メジャーなところではBRICsインデックスですが、
目一杯リスクを取れるのですから、インドネシアやフィリピン、タイの株式がおたりですかね。
海外ETFですが、SBI証券の米国株式でEIDO、EPHE、THDを購入できます。
ただ、初心者の方でしたら上記は値動きが激しすぎるので
STAMなどの新興国株式ファンドの方がいいかもしれません。
普通の銀行のインターネットバンキングでも
ノーロードの投信買うなら全然問題ないのでは?
>>535 ある程度リスクを取るなら、日本株であれば新興市場、海外であれば今の時期はコモディティか
資源関係かな。
どのファンドを買うのかも大事ですが、損切りルールも最初に決めた方が良いと思います。
ファンドは長期保有が原則ですが、今後はサブプライム問題やリーマンショックがないとは
限りません。
ちなみに私は、毎日保有ファンドの基準価額をチェックし、直近最高値から10%下がったら
解約するようにしています。
別に一般銀行でもネット証券でも
ノーロードでもノーロードじゃなくても
全然問題無いだろう。
おk?
>>541 私も同感。
ノーロードは一応参考にするけど、手数料払ってもそれ以上にリターンがありそうなら即、買い。
イイお客さんだな
しかも長期なのに損切りってのもなぁ・・・。
回転率とリターンの反比例はバーンスタイン以外のデータでも説明がついてるというのに・・・。
コモディティも原油にしろ小麦にしろ今の高値から入るのってどうよと思うしなぁ
損切りw
おれは−10パーで買いだわw
儲かればどんな投信でもいいけどなw
海外のヘッジファンドの投信で凄いのあるらしいな
ここ最近ではリーマンショックの年だけマイナスであとは、
10%20%当たり前のように稼ぎ出してる…
>直近最高値から10%下がったら解約
これって損切りルールじゃなくて利確じゃね?
4月までにREITを買った方がいい!
と記事があったが買い時なんですかね?
ダイワJ-REITオープンを検討しています。
なんで4月までに買ったほうがいいのかそこを詳しく!
550 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 11:45:43.46 ID:agyqoqNt0
なんで去年買わなかったんだって話だがな
>>547 経験がないと、そういう結論は導きにくいのでは。
>>548 買いたい時が買い時。
その記事読んで買いたいと思ったら買えばいい。
しないで後悔するよりもして後悔する方がいい。
>>548 買うか買わないかを決める前に
とりあえずJ-REITがどういった商品なのかを、
自分で納得いくまで調べたほうがいい
その記事がどういったものかはよくわからないけど、
金融機関の片棒を担いだようなペテンまがいの記事もよく見かけるから
鵜呑みは危険ということだけは言える
リート買いたいと思ってもダイワなんとかオーブンとかないわww
それ買うなら○○○○だろうよ
555 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 21:58:08.50 ID:EMAXbKD70
>>538,
>>540,他コメントくださった方々
ありがとうございます
投資についてあまり理解できておらず
教えていただいた内容の単語も分からないものがありましたので
もっと勉強してから検討しようと思います
教えていただきましたモーニングスターやPFの参考書からまず勉強していきます
ありがとうございました
557 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 22:48:03.45 ID:jfiX1Jr5O
金に余裕がある奴はノーロードなんていらないだろうな。
558 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/03(木) 23:07:55.27 ID:rfW8kxSY0
金を増やすために投信をするのに、むざむざ手数料で2%やら3%のマイナスからスタートすることもないけどな。
559 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 00:12:20.91 ID:mMtp/pv10
実際ノーロードの投信買って、10%以上儲かってるヤツいる?
俺は手数料2%の投信買って、8%ほど儲かってるけど。
STAM J-REITインデックス 10.2%
STAM グローバルREITインデックス 27.9%
STAM 新興国株式インデックス 32.9%
STAM グローバル株式インデックス 13.6%
これだけ勝ってる
561 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 00:39:03.77 ID:qN98+M1g0
STAMばかりだな。
何年前から買ってればそんなに勝てるのかね。
去年買たやつならこれぐらい儲かってるだろ
投資信託の説明動画で、物語的におもしろいもの、
映像的にこっているものがあれば
教えて下さい。
市場が冷え冷えの時(直近では去年の10月くらいの円高株安)にインデックスは買うべきだよな。
ノーロードなら売るとき(再度買うとき)も躊躇しなくて良いから、リスクの高いもの(株など)は
手数料なしは魅力的だね。
去年の10月買えなくても
11月にアメリカが量的緩和を始めるって決まってから普通に買っとけばぼろ儲けだったんだよなぁ
566 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 19:10:23.30 ID:gMmv/2AH0
今からでも買えよ
買えないんなら今が天井って思ってるんだろ
去年の10月のだってその時に買わない人は天井って思ってたんだろ
今が天井だと思っているなら、指数先物の空売りで儲けられる。
上がりも下がりもしないと思っているなら、
コールオプションの売りとプットオプションの売りを組み合わせればよい。
相場観を持っている人間には金融市場は天国だねw
相場観を持っていない人間には、インデックスファンド買い持ちという選択肢が用意されている。
リスクを許容できない人間は預金。
もう至れり尽くせり。
569 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/04(金) 22:00:54.46 ID:uKMf7tzS0
ヘタクソは相場転換に反抗するからなw
9月頃にQE3をやるって話だから
QE3が決まったら買えばいい
QE3確定ってバカなの?
やらない可能性のほうが高い。
お、情報通が来たみたいだな
バーナンキと友達か?
ハゲ同士は何も言わなくとも気持ちが通じ合う
リビアでなんかないかね?
エジプトはまだちと買うには早いかなって思ってる。
あ、リビアなんてあったとしてもまだまだ早すぎるか。
原油ってまだ上がると思う?
高値をブレイクしたって事は大人が上に仕掛けたって事だろ
仕掛けた奴がこんな位置で利益確定するとは思えないね
まだまだ釣り上げられるだろう
上がるんじゃないかと思うよ
少なくとも俺はまだ売るつもりはない
株価上がりすぎ
こわいよー
>>575 アメリカが備蓄を解放したら若干下がるかも
投信って最低1千万くらい買わないとおもろないだろ?
現物株のが良くねぇーか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 空気読めよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
まぁ、たまにはボソッと独り言もいいだろ。
逆だろ。
カネがないから投信。あったら現物買ってる。
金あっても運用の仕方がわからないから投信という手もある。
まぁ、本当に金があるなら格付けの高い公社債に投資するだけで十分か。
586 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 01:23:25.97 ID:2tKKzS140
>>584 その理屈でいうとホントに金があるなら投資する必要も無いし
不労所得を得るための手段になるから、金はあっても投資はするよ。
金持ちはお金に働かせる
俺たちは金に働かされてるんですね
584さんならどこの公社積に投資しますか?
もうどうして良いかわからなくなった初心者です
円安だが株安w
この地震で国内リートは値を下げるのかな?
591 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 17:46:06.42 ID:bVkKoFng0
>>ALL
税金が2割に上がる前に利確しようかと・・・
というか塩漬けしていた株がMOBで
損を確定したので りえきを確定しようと思っています。
私みたいな人は 多いかい?
どうでもいいけど、かなりバカっぽい雰囲気を醸し出してる。
593 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/11(金) 21:15:25.86 ID:iXFuo9GgO
原油大炎上
594 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/12(土) 06:07:43.46 ID:p3qhta/R0
>>594 被災地域に保有するのは17法人、54物件程度らしいですよ。
596 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/13(日) 17:28:24.97 ID:U9kXh9he0
俺の持ってるNBFは、東北に持ってないと思ってったら
仙台と福島にビル持ってった。orz.
597 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/14(月) 12:39:33.06 ID:N0wt7CuX0
日本株ファンドは下げ時だけど、買い増しするかどうか悩む
まだ早いよ。 1日ぐらい時間差あるから、底値を見て買っても遅くないよ。
日本株ファンドを解約して損を確定させたら
他の投信の課税された分配金が戻ってくるのかなぁ。
>>595>>596 被害が起きたかどうかに関係なく、
市場が地震リスクを再認識したことで下落はする。
余震の可能性を考えれば、
関東一帯の物件が抱える損害リスクは計り知れない。
元から高すぎると思ってしばらく買ってなかったら
今日で日本株の投信がさらに大きく凹んだんだが・・・
下がったら買おうと思ってたんだけど、今回のは怖すぎる・・・
602 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 10:57:12.68 ID:U6VsCs1z0
リビアどころの問題じゃねーな。
まさか次の経済停滞の原因が日本になるとはなー。ジャパンショック強すぎる。
円高加速でもしかして、現金最強説復活?
ほそぼそと積立投信してるけど止めたほうが良いの?
605 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 16:12:59.63 ID:oY76zVmn0
普通、安くなったら買いますだろぉ
俺は今日日経225を300万買った
歴史的な下げ幅だったみたいでラッキーだ
完璧なタイミングだと思う
607 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/15(火) 17:50:48.45 ID:o3Ejx4cq0
今、買うのは頑張ったね。
どうせなら東電を買ったらどうよ?
落ち着いたら東電買うよ、なぜなら、需要が減ってるわけじゃないから
東電、最悪潰れると思うけど…いいの?
JALと同じで債務超過で100%減資して国有化も有り得るって話だよ
>>606 とんでもない猛者だね。
まさに落ちるナイフを拾うとはこのことだ。
恐ろしい・・・
ちなみに俺は昨日と今日の信用売りで100万円儲けました。
落ち着いてから買ってたのでは遅い。
皆同じことを考えて狙っている。
欧州市場も墜落してるじゃん
少なくとも原発事故が落ち着かないかぎり、
怖くてなんも投資できんわ
おれも1306をちょっと買った
でも東電にはむかついているのでぜってーかわねー!
下げ幅は大きくても、まだまだ底値になりそうな時期じゃないからなあ。
これだけ大きく下がると上がるまでに時間がかかるわけだし、それから買ってもいいんじゃないの。
明日は今日よりも基準-1000かもしれないし、明後日は明日の-500かもしれんよ?
余震と原発のリスクがある限り、日本株に値段はつかない。
今回の震災で基準価格が暴落してもこれまでどおりに分配金を出し続けたら
「分配利回り」(笑)はどんでもない数字になるね…
619 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 17:16:05.45 ID:XGj0laCC0
都合により、今週の「SBI投信ニュース」は
休刊とさせていただきます。
620 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 18:44:04.52 ID:WRl5nhXt0
>>606はもしかしたら完璧なタイミングだったかもしれないな。
621 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/16(水) 19:50:11.08 ID:1CL5xWVqO
豪ドル建て投信持ってるけど豪ドル80円切ってるじゃん。82円台で買った俺涙目
622 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/17(木) 02:11:02.83 ID:1VJbGOVp0
今まで楽天で自動積立に設定し、リアルタイム入金で入金していたのですが、
最近楽天カードを作りまして、カードからの引き落としに変更しました。
営業日の問題で来月からの引き落としになるとの事なので、今月は手動で買い付けを行いました。
しかし、積立では1000円単位から買い付け可能ですが、購入は10000円単位からとしりました。
毎月6000円投資している銘柄があるんですが、買い付けできません。
積立設定を変えようかと思いましたが、変えたことによってまた、再来月から投資とかになると本末転倒です。
みなさんはこのような場合どうしますか?
教えていただけたら幸いです。
今月は全体の投資額を通常の167%に増やして、10,000円でその銘柄を
買えるようにすればいいだけだろ?今の状況下でその額程度のやり取りならば
良い意味でも悪い意味でも誤差の範囲。
624 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/18(金) 13:35:39.86 ID:s8b7k37u0
>>660 3/11に100万。
実はこの日投資信託デビューw
3/14に一旦考えて3/15に300万買い増しした。
625 :
p:2011/03/18(金) 14:05:04.96 ID:eunGDnC20
外国投信一昨日解約、昨日約定した人涙目だな
たぶん、為替介入でしばらく80円割れることはないぞ
停電のおかげで仕事早く終わるから有難いわ
給料も目減りするんだけどな
どうせまた茄子が0.5ヶ月分なのに、店の片隅に残っていた、
香りつき&ダブルのトイレットペーパーを買わざるを得ない状況に追い込まれたりな。
もういっそのこと手で拭こうか…。
残業代減るのは痛いけど、
まあ働かないですむならそれに越したことはないわ。
茄子は固定だし。
631 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/19(土) 01:46:25.97 ID:miBK2+Lw0
基準価格が下がりまくってるぜw
>>626 まさにヲレだわ。
円高でもどうせまた財務省、日銀は放置だろうし、協調介入だけはないと思ってたのに。。。
やっぱり投信は株式に比べて動きにくいね。
約定が2日後だし、余力への反映も4営業日後だし。
勉強になったからいいやって額なのが救い。
レは協調介入必ずあると思ってた。 あのレベルで政府のシカトはないだろ。
ただ、FXの口座開いてなかった・・・
634 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/20(日) 12:04:34.09 ID:WF2F8/an0
今が買い時ですね!
18日に買えば良かったww
まだ騒動収まってないのに結論出すの早すぎだろ。
「昨日買った奴涙目ww」「昨日買った奴うやましい・・・」
こういうやりとりが、ここ数日交互に続いてる。
いい加減学習しろと。
また3号機の炉内温度が上昇して怪しげになってきたから、
この様子だと一両日で大騒ぎになる、最悪の事態に為らないことを祈るが。。
こんな状況なんで、22日朝までには市場がどうなるか、先週と同じで右往左往しそう。
月曜のNYが下げれば売ればいいし、
上がったら買えばいいじゃない。
外国株は、10%ぐらい下がるようなら買ってもいいかな。
その場合でもポジションサイズは変えるつもりないから、日本株売りだな。
日本株は、暴落後のリバウンドだから、今は買えない。
今後、じりじり下げ続け、底を這うようになったら、買い。
日本株が上がることになっても後悔は無し。確率の問題でしかない。
確率の問題ではないけどな(笑)
買うなら日本株ベアファンドだったな…
個人でも簡単に先物取引ができるこのご時世に
ベアファンドなんて、なんであるんだろうな。
運用会社にとって無くす意味があるのか?
>>641 勤務先によっては信用取引を禁止されているところもあるからね。
そんな少数派のためにボランティアやってるわけじゃないだろw
>>606 大成功でしたね。おめでとうございます。
うらやましか
利確するまでが投資です
納税までが投資です
損が確定したら凍死です。
凍死するようなのは投機です。
651 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/29(火) 07:03:13.02 ID:b9NbHK3L0
資源株ファンドってずいぶんリターンがいいみたいなんだがみんなどう思う?
そう思った時が天井。
と思って流すと暴騰。
>>653 と思ってカンは外れるモノと思い直し、買いを見送ると、やっぱり暴騰。
そのうちカーズは考えるのをやめた。
なにこのドルコスト最強伝説
657 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/30(水) 17:05:53.80 ID:eD0tDO1M0
>>651 資源ファンド(株式と通貨)ブラジルレアル
とか?
俺も実はずっと見てていいかなと思ってるんやけど
おまえら的にはどうなんんだよ!
今そもそも商品高だからどっちも上がってるけど
資源ファンドと資源株ファンドは似て非なるもの
気が逸って一気に予算全て 内株、内債、外株、外債に25%ずつ振って買ったけど、
最初は定期に入れといて徐々に買ってった方が良かったかなと思った
投信始めて、生活防衛資金放ったらかすのももったいない、という発想になったから、
新生銀行の2週間満期預金に気付けたのは少し得した気分
まだ始めて4ヶ月くらいだけどエジプトリビアとか震災とか投資って怖いなーという印象のみ
MoneyLookとか使うようになったからポイントにも目が向くようになったし、お金へ取り組む意識が芽生えてきた、がんばります
660 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 06:44:34.28 ID:uioNCZu30
日本はしばらくはダメダメじゃんか
そうすると製造業は日本以外に移っていくだ
日本以外のアジアの製造業の株が上がっていくと考えるのは単純すぎる?
アジア製造業ファンド を考えてるんだけど
661 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/03/31(木) 07:50:20.61 ID:CK+wrHlg0
海外債券物、海外リート、震災前の基準価額に戻りましたね。
>>660 アジア製造業ファンドは、中国比率が高いのが個人的に嫌。
外資系製造業は中国から逃げ出し始めてるよ。
ASEANに絞ったファンドの方をお勧めする。
> 日本はしばらくはダメダメじゃんか
と、世間は思ってくれないから、買いたいけど買えない・・・
664 :
660:2011/03/31(木) 09:57:34.39 ID:uioNCZu30
>>662 >アジア製造業ファンドは、中国比率が高いのが
俺も嫌
支那に投資するくらいなら他のとこに投資するよ ありがと
上の資源ファンドって本当に利回りいいね さっき買ってみた
665 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/01(金) 12:17:48.70 ID:fKoxRFMAi
あげ
SBI未公開株ファンド3を持ってる人、いませんか?
6年間、含み損が増え続け、えらい目に会ってるんだけど・・・
家族にも未公開ファンド
震災の影響でさがってたが、あっさり回復した。
というか、もともと含み損だったものも回復した。
日銀が一段の金融緩和してるし当面協調介入に合意してるし予測は付いた。
あとは原発問題収束と電力回復に目処が付けば申し分ないけど日本ならやれるだろ。
>日本ならやれる
それが慢心だって東電見て分かった
日本すげえとか思ってたけど、まぁ普通の国だわ
それが世界中の認識となったから
円が壮絶に売られ始めてるんだろうな
地震や津波に対する防災能力は世界一だと思ってたけど、このザマだもんな
過去、三陸沖は同レベルの地震が何度も発生してるんだから、
想定外だとか未曽有だとか言い訳にならんだろ
過去ってどんだけ前だよw
674 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/02(土) 12:48:08.52 ID:K4mHl5l70
基準価額 下げてますね
どうなるの?
三陸は明治にも昭和にも20m以上の大津波が来てる
プレート型地震なんだから定期的に起きるのは予想はしてたみたいだね
だけど想定してた津波がたったの6m(笑)
津波って、その一帯が一様の高さ、ってわけじゃないんだけどな。
まぁ、一般常識として知ってるとは思うが。
三陸沖と福島沖がどのくらい離れているかとか、三陸の特殊な地形要因とか知らない人なんだろうな
まあ俺も九州の地理とか詳しくないし仕方の無い話なんだろうけど…
>>672 現在の日本だったので地震の規模の割には被害がまだこの程度で済んだとも言える。
因みに地震の規模としては今回の1/5以下だった明治三陸大津波での死者も2万1915名。
費用との兼ね合いがあるにしても500年に一回程度と言う地震にも現在は人命優先の対策が必要とは思う。
>>675 >だけど想定してた津波がたったの6m(笑)
大半の日本人に言えるけど事件・事故が起きるまでは数値を示さない万全の対策と言う言葉で終わりにしてるからね。
納得するまで食い下がろうものなら「クドイ、シツコイ」とか言われ結束を乱すトンデモ輩の烙印を押されるし。
「1000年に1度起こるかもしれない地震や洪水などのために
堤防やダムを無駄に作ることは必要なことでしょうか?」
といったヤツおるけど、幕末には、
「災害百般の庶政に従事し、衆と共に生命を繋ぐも、
今尚、坐して席の暖かならざるを覚ゆ。
是れ築堤の工を起して、住民百世の安堵を図る所以なり。」
といって、当時としては世界最大規模の堤防を私財を投じて作ったヤツツもおるがな。
まあ今回の規模に備えて全国に堤防作ったら財政破綻だけどね
東電をひたすら責めてる輩を見ていると、情報処理能力がないんだなぁと思ってしまう。
東電の減初安全管理関係の部署とかは責任があるのは言うまでもないけど、
東京で例えば経理やってたり、電線の保守やってたりする人たちも一緒くたかよ、と。
あと、津波や地震の想定は法律の問題じゃないの?
最近はあまり話題になってないけど、コスモの火災があったところも、
消防法かなにかで耐震設計がなされてて、官庁に承認得てるんだろ?
年に1回点検して、それも審査してさ。
これで保守点検に不備あり、ってなったら、法律に不備ありだよ。
だからと言って責任がないとは言いませんが。
情報処理能力w
国策会社の高給取りだからねぇ。
嫉妬がこんな形で爆発するのは、よくあること。
どれだけ予防措置を取っても完全無欠というのはありえないでしょ
むしろ何らかのトラブルが生じる前提で、
損害を最小限にとどめるための分散処置こそ肝要なんじゃないかと
首都機能や工場施設の分散、投資で言えばポートフォリオ
と、無理やり話題を戻してみる
>>684 情報を鵜呑みで流されるってことだよ。
自分で考えない、考えようともしない。
投資で言えば、体のいい鴨ってことだ。
と、無理やり話題を戻してみる
>>680 > 「1000年に1度起こるかもしれない地震や洪水などのために
> 堤防やダムを無駄に作ることは必要なことでしょうか?」
これの本意は、でっかい堤防作るより住民を安全な場所へ移住させちゃったほうが
根本的解決かつ安上がり、って事だけどな。
>>688 俺もそう思う。
どっちにしもてスーパー堤防はない。
こればかりは蓮舫の数少ない功績の一つだと思う。
この震災を口実に、こういった利権事業が
また息を吹き返すようなことがないよう祈りたい。
(だいたいスーパー堤防も高さが足りてないのでどっちにしろアウトだったと言うのに)
トラブルことが前提だったら、原発なんて作っちゃいけないんだけどな
完全無欠に安全だって言ってたのは電力会社なんですから
今は責任の所在はいいから、一刻も早く安定化させてほしい。
あと、情報は正確に出してほしいね。
遅くてもいいから。
>>690 火力も水力も止めるべきだね。万が一はあるから。
お前の息の根も止めないと。犯罪起こす可能性がゼロじゃない、危険な存在だ。
また典型的な極論を。これ以上はスレ違いだからこの辺にしとこうよ。
極論を極論で指摘したらお開きと言われたでござるの巻
投資的には焦点は東電の今後、
1.そのまま独立して存在(国から補助を得る
2.一時国有化、100%減資。
3.原発部門だけ分離→国有化
4.一時国有化→補償部門だけ分離→チッソ方式
5.その他
東電を買うとしたら、分離してからかな。
それまでは、外国株/商品の投信を買っておく。
外国株もそろそろ大きめの調整が入るよ。
もう9ヶ月も上げ続けている。
何に資金を退避させておくか悩むわ。
普通なら、円現金に退避でいいんだけど、今は円の価値が棄損しそうだからなぁ。
ドルとユーロに退避させておくのがいいいのかな。
ああ、ドル円80円割れで外貨をもう少し買っておけばよかった。
たらればが通れば、俺は億万長者。
>>695 震災暴落後に一瞬かなり戻したね。どういう思惑で買ったんだろうと思った。
やっぱりまた暴落してるけどw
株式市場的には東電一社の行方よりも、原発問題、電力問題のほうがインパクトデカそうだな。
原発問題はいわずもがな。
計画停電は、来年の夏場まで続くらしいし、じつは結構深刻な問題かと。
夏は冬の1.2倍近く電力が必要になるので、3月であの調子だとすれば、到底乗り越えられない。
23区内も計画停電対象になるのは必至。
そうなるとほぼ関東全域の家庭で冷凍庫が使い物にならなくなり、
アイスや冷凍食品が全く売れなくなる。
もちろん電化製品も売れない。
オフィスは冷房がつけられないから、とても仕事が出来る環境じゃなくなる。停電でデータが飛ぶというアクシデントも増えそうだ。
さらに、暑いと自殺者が増えるらしいので、ある意味人的被害も。
どういう形で市場に影響が出来るか、心配。"ただちに影響はない"のならいいのだが。
電力問題は、産業や物流・倉庫を優先的に供給し、
市街地を計画停電するしかないと思うけど、どうなるかな。
機械加工とかの一点ものならともかく、化学プラントは停電したら操業無理だろ。
一番川上を守らないとね。
>>689 スーパー堤防を作らずに
住民を移住させるために山を削ったり道路を造ったりするのは
従来からの利権事業だが?w
>>701 程度の問題があるだろ。
利権でも、本当に住民や国民のためになってりゃいいけどさ。
スーパー堤防なんて、
200年に一度に備えるためと言いつつ、その工事に400年んだぜ?
途中で津波がきたら、またやり直し。その時点で構想として破綻してるだろ。
どう考えても、災害対策なんて大義名分で、単に400年分の食いぶちがほしいがための事業だろ。
高台に町をつくったほうが
恒久的に対策できそうだわ
堤防なんて海の中だから劣化もするし維持もかかる
704 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 11:09:10.17 ID:qgxBfq/S0
あげ
しかるべき遅くない時期に人命優先の妥当なコストの安全対策を検討すべき。
ともあれ東京一極集中にはムリとリスクがあると思える。
次は東海か? 今回の地震でエネルギー放出したのか?
それにしても日本の技術力を改めて見直した一面もある。
心柱の入ってないスカイツリーどうなってるかと思ったけどとりあえずは無事で。
>>703 十分検討に値する案に思う。
さらに言えば高台の土地は狭いから貧乏人は一軒やを遠慮すべき、我家はマンション。
俺も賃貸
住んでる土地に思い入れはないから、震災で壊滅したら
とっとと別の土地に移るわ
「耐える」のも大事だろうけど、うまく「逃げる」ことも考えるべき
>>702 400年ってのは、その当時の予算規模と法規制などで継続した場合ね。
きちんと国策として実行すれば工期はかなり短縮できる。
新聞の見出しだけじゃなくて中身も読もうね。
例えば、高台に住宅地を整備したけど、
全員が移住してくれるかどうかは別。
もちろん個人の自由だが、元に住んでた土地は行政が買わないといけなくなる。
つまりそれには予算が必要。
その取得した土地の活用も考えないといけない。
活用するためにはある程度の津波対策も必要になる。
結局は想定してるより予算がかかるよ。
そもそもそこに住まないってのが、大前提だと思うんだけどね。
まあ漁業やってるひととか、地元を離れられない人もいると思うので、
そこは、ある程度津波にさらわれることを前提とした対策のほうが
安上がりで安全ってこともあると思う。
下手に堤防を作ったばっかりに、それに頼って避難が遅れ、被害が拡大した一面もあるので。
まず、完璧に防ぐ堤防はあきらめて、津波の威力を軽減させる発想に切り替える。
木造住宅とか、流されるものは流されるので、その前提で、あらかじめ復興対策基金を詰んでおくとか、保険かけておく。
人命だけは守らなきゃいけないので、避難路の整備と避難所の増設は最優先。
いわゆる辺境地区に住んでる人で引越可能な人は、この機に地方都市に移るべきだと思う
無駄な道路やインフラをつくらなくてよくなるし、今後の災害が起こった時も救援を受けられやすい
>>707 >全員が移住してくれるかどうかは別。
どこに住むかまでは強制できないけど行政は安全に住める住環境は提供すべきではある。
しかし自分の思い通りの所に住んで、そこの安全を行政に求めることは正当な権利ではない。
ただし福島の原発のように後から来て事故を起こし危険になったのであれば補償は必要。
>元に住んでた土地は行政が買わないといけなくなる。
安全に住めないと判断した所から固定資産税を取るのは問題があるけど
行政が買わなければならない根拠は?元の所有者が行政であれば話は別だけど。
>>708>>709 大筋で同じ認識。
結果を見てるから言えるけど海岸沿いの道路はあるけど
津波が来た時に山に逃げる道がないのは何ともやり切れない。
スレ違いだって
おまいらって、1千万以上の金とかでも気にせず証券会社に預けてる?
投信の場合も、国で補償されるのは1千万らしいけれど。
分別管理だから大丈夫というが本当かね
>>712 投信には国の補償や保証なんか無いけど?
714 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 20:07:25.67 ID:CZUH23MN0
スーパー堤防は水害対策であり
津波対策ではありません。
混同している方が多くいるようで・・・
>>712 どうせ1000万円もの金を1社に預けてはいないし・・・
と思ったらマネの株と投信の評価額の合計が980万円
まだ大丈夫!!
715 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/03(日) 20:10:14.38 ID:cClp2kKo0
お金じゃないけど、投信や株式で2千万チョットは預けてるよ。
山一倒産時にその手の問題は起こらなかったような・・・?
1千万超の場合、預金よりも安全と認識してるんだけど。
>>713 いやいや、投信そのものじゃなくて証券会社が倒産した時のことだよ
基本的には証券会社の資産と分別管理されてるから、証券会社が倒産しても投信が消えるという事はないんだけれど例外があるらしい
その例外時の補償が1000万
>>717 あなたはどのように証券会社を利用してるんですか?
投信はどこに?
持ち逃げや顧客データ抹消でもされない限り大丈夫だろ。
>>717 以前、証券会社で高額商品を買った時にそういう説明を受けた事があるのだが
商品購入約定から受け渡しまでの数日間に破綻があれば該当するという説明だったと記憶している。
>>720 そりゃ預り金を分別管理してない場合だろ。
SBI証券で言えばハイブリッド預金的な扱い。
1000万以上預けるなんて馬鹿なことをしなけりゃ気にする必要ない。
722 :
707:2011/04/03(日) 23:10:00.94 ID:bqst/Qwd0
>>710 元の話の流れから逸れてるけど?
スーパー堤防は利権絡みで予算も異常にかかるから反対!に対して
無知にも程があるので意見を書いただけ。
その意見も、表向きはきれいな意見だけど、具体的には難しいよ。
住環境は整備したとして、
じゃあその新しい土地に被災者は無償で入れるわけ?
それまで住んでた土地はどうなるわけ?
「移住してくださいよー」なんて行政が言ってる土地を誰も買わないでしょ?
そうなれば補償(東電か国)によってそこを取得しなければいけなくなる。
で、次に、今回は被災に遭った都市だけにしたとしても、
日本全国には今回の震災並みの想定外の津波がくれば危険な集落はたくさんある。
その地区の人達が「次は自分のところも!」と必ず言うよ。
そうなれば、スーパー堤防どころじゃない莫大な予算になり、
そんな工事は、指摘のあった「利権」と呼ばれてる企業たちの得意分野だから、
やっぱり利権が絡むわけよ。
利権ファンドください。
>>722 一般論としての考えを言ったけど例えば↓の詳細は今後の課題にしよう。
>じゃあその新しい土地に被災者は無償で入れるわけ?
無償から格安までいろいろ意見は出てくるだろう。
憲法25条の精神から被災して財産を失った人には国として支援する義務はある。
自分もささやかながら一万円の義援金を送ったけど普通の個人ではその程度だし。
>>724 投資信託スレ見てるんだから、少しは信託持ってるわけでしょ?
それなら普通の個人よりは多少裕福じゃない?
俺はこの震災による市場の混乱で空売りや下値で儲けたお金を数十万単位で寄付させてもらったよ。
>>725 >それなら普通の個人よりは多少裕福じゃない?
普通の個人の基準をどこにするかで違う。金融資産は平均以下なのでできる範囲と理解して。
金融資産の大半を預貯金で蓄えてる現状において半分をリスク資産にしてるだけだから。
もう少し言うと確定申告で戻り税がある収入と言うことで理解してもらいたい。
さらに来年になるけど今年度分の戻り税も義援金として送ろうとは考えてる。
>俺はこの震災による市場の混乱で空売りや下値で儲けたお金を数十万単位で寄付させてもらったよ。
自分とは種が違うと思うので金額は遠く及ばないけど、事実とすればそれを差し引いても賞賛に値する。
立法で強制的に20兆円集めるなら話は別だけど非強制であれば集まっても数兆円が限度と予測してる。
強制的に負担させて20兆円集めることが難しいなら国の施策が必要で、既に一部はその方向で進んでるのでは。
ところで
>>710で質問した「行政が買わなければならない根拠は?」には応えて貰えないものかな。
人の質問に応えないで再度、自分の質問をしてくる人間が数十万単位で寄付するとは通常は考えにくい。
それで、どのように寄付したかを具体的に教えてほしい。
>>725 この際
>>707氏と
>>725氏が同一人物かどうかも置くとして疑って申し訳ないけど
寄付した具体的な方法を提示して欲しい。大災害に乗じて詐欺も横行してると聞くし
投資板で寄付したと言う話はあまり聞かない。その証拠があれば説得力が出てくる。
話だけなら寄付の額などいくらでも大きく言えるし。
728 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/05(火) 17:33:14.53 ID:jCWn69qK0
なんですれ違いのオンパレードなんだろう
>>725 > 投資信託スレ見てるんだから、少しは信託持ってるわけでしょ?
> それなら普通の個人よりは多少裕福じゃない?
どんだけ偏った思考回路なんだよw
730 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 02:45:04.41 ID:Bkiiw7VB0
子供のお年玉でも買えるわ
>>729 それを言ったらダメだろう、泳がしてたのに。
投資で空売りや下値で儲けて数十万単位で寄付した、って言うから証拠を見せて言ったらダンマリ。
空売りや下値で儲けることができる知識・知能があれば、それが簡単でないことも知っていそうなもの。
論理の組み立てが厨房並、まぁ春だけど。それにしても将来の詐欺師臭プンプンの香りが漂っていた。
>>731 横からで申し訳ないけど
知りたいのは空売りで儲かった証拠なのか
それとも寄付の証拠なのか。
>>732 横からであればホンノ5レス前から辿れば解ることなので手間を惜しんではいけないな。
>どのように寄付したかを具体的に教えてほしい。
と既に
>>726で言ってるし、その方法を書いたらさらに詳しく確かめるに決まってる。
自分は寄付した証拠を持ってるし
>>725が証拠を出し、かつ要求があれば出そうと考えてる。
円安嬉しいな
はやくプラスに戻って欲しいよ
735 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/06(水) 17:00:56.10 ID:owOE7a6w0
日本円がデフォルとするとどうなるの?
国債と株は暴落し、ハイパーインフレに陥る。第一次大戦後のドイツが好例。東電の社債は国債波の評価だから、だったから、大変なことになる。缶総理は理解しているかな?
しかし、東電の最期ってあっけなかったな。・・・まだ一応は終わってはないが。
電力は潰れようがないと思っていたんだが、こういうこともあるのか。
関東の電力は、新生東電がやるのかな?
東電の会長は背任とかで咎めとかねーの?
背任の意味知ってる?
管直人は在日外国人から献金もらってるが
それは国民に対する背任ではないか
バランスファンド最高!
この時期でもあがっとりますがな
バランス型はリバランス不要でいいよね
そろそろリバランス考えねば。
地震からの値動き異常じゃね??
こんなもん? REITってやつ。
>>748 異常な事態が起きたんだから異常な動きになるのは当然じゃろうて
reitなら特に地震の影響もろに受けるだろ、不動産なんだから
中小も操業停止になったら家で自家発電
日経平均今週どこまで下がりますかね?
しらねーよ
俺は知ってるよ
俺も。
エスパーが2人もいるな 羨ましい
教えてあげないよっジャン!
758 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/15(金) 01:52:55.79 ID:qeEh1q8d0
>>758 なーんか、もっとリターンのありそうな海外もの毎月分配投信を買って、
毎月税金を納めた方が復興の手助けになるような気がするんだが。
東北と共に沈んでいこうぜ!って趣旨ではなかろうか
直接募金したほうが…。
しかし未だに決まらない、義援金の使い道
763 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/15(金) 16:27:08.03 ID:sdm3HMtg0
直接募金した方がいいよな。
ちなみに義援金は被災者の人数で割った額を各自に配るはず。
例えば赤十字とかの場合は全額が被災者に渡る形。
勘違いしている人がいるが、運営費は別に年の負担金を募集しているから
募金箱や振り込みのは被災者に渡る。。
俺は神戸の時にもらったが、もう少し早く配って欲しいとは思った。
暫定でいいから先に少しでいいから配ればいいと思う。
今回は津波や原発疎開があるから難しいのかも。
764 :
鶴ちゃん:2011/04/15(金) 16:52:57.22 ID:qVRMxqxkO
>>763 おめぇさん、神戸やったんや。俺もその周辺都市やわ。あの時は幸いにも被害が少なかったんや。野村の震災投信なんか嫌な感じやな。
募金するなら直接した方かいいよなJK。
もっとも株価が復帰するまで募金する気になれないが。
最近、株価は膠着状態だね。今年中に回復すればいいんだけど。
復興ファンドって復興が終わったら解体なのかな。
買い付け信託報酬その他手数料0で分配金がそのまま募金されるような
チャリティーファンドなら多少は考えてもいいけど。
>>767みたいなやつはゴニョゴニョ言って一銭も寄付しないタイプ
街頭募金だけでなく、クリックのみでできる募金ができるようになって、
総額も結構増えたんだろうな。
通販サイトとかネット銀行は役に立ってるね。
ただ、お前が窓口にならなくてもいい、って言う会社や団体が多すぎる。
野村?
なんで?
とりあえず、復興国債でも買ってあげようか・・・
771 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/16(土) 21:45:31.21 ID:svEqlk4l0
>>767 は、被災地に現金置いてくればいいと思う
>>771 被災地に必要なのは現金ではなくて、衣類と食料だろ
札束置いても尻拭きくらいにしか使えん
>>772 もう1ヶ月だろ。
想像以上に物流・小売は回復していないのか?
最近あまりニュースでやらなくなったから分からん。
> 最近あまりニュースでやらなくなったから分からん。
正しくは、もう飽きちゃって見る気も調べる気も無いからわからん。
未だに避難所生活続いているからなあ。仮設住宅もまだまだだし。テントみたいな応急もできてないし。
菅も「20年住めない」なんて言うんだったらそのつもりでとっとと方針立てて欲しいわな。
>>774 関係者じゃなかったらそんなもんだろ。
3月末に被災地のスーパーで買い物をしている映像が流れたのを見て、
あぁ、復旧してきてるんだな、と安堵を覚えてそれっきり。
あとは、原発の推移と、自分の仕事関係(特に資材関係)に関心ごとが移ってきている。
資材はもろに影響来てるなぁ・・・まぁ5月に入れば戻るだろうけど。
>>775 なんで否定するのかね。避難範囲までとは言わないけど、とりあえずあの近隣は住めないだろうし。
正しいこと言ってるつもりも無く、妄言吐いてるだけなんだろうか。
年金をまともにするには消費税も考えないと、って、あえて選挙中に言い出したことに、
おれは喝采を送ったよ。汚沢ともルーピーとも違う。エイズ禍解決は伊達じゃない、ってね。
結局、どっちつかずの有耶無耶。仕事らしい仕事も無し。
果ては内部抗争、与野党での権力闘争。
方針立ててほしい? この政権に与党に国会に本気で言ってるのかw
で、いつになったら投信の話になるの?
いまや投信でなくETFの時代です
ETFも投信だが・・・
投信は信託報酬下がってきたし
ETFなんてリアルタイムで売買出来る事ぐらいしかメリットねーわ
売り板と買い板開きすぎだし
ETFは出来高が少ないのと
銘柄によっては基準価額との乖離が大きいのが何とかなれば
買ってみたいと思うんだがな
これからの成熟に期待
海外株はETFで買ってる。
投信だと少し遅れるから。
そんだけ。
俺も信託報酬のやすさ目当てでETFメインに使ってる。
貸し株使えば、さらにコスト抑えられるしね。(リスクあるけど)
確かにスプレッドは気になるところ。
でも投資信託も市場から買い付けてる以上、
眼に見えない形でそのコストは払ってるんじゃない?
(信託財産留保額とかまさにそれかと。)
ただ乖離だけはどうしようも無い。乖離率には日々注意してる。
> ETFなんてリアルタイムで売買出来る事ぐらいしかメリットねーわ
これ、大きいよ。
流動性を供給する側に回れば、乖離率は収益の一部になる。
流動性を消費する側に回れば、乖離率は損失の一部になる。
長期投資を前提とするなら、流動性を供給する側に回れる。
たぶんETFの板がマイナス方向に乖離しているときに買って
逆のときに売るってことかな。
東証が国内対象ETFについてはNAVを発表(10分おきだっけ?)しはじめたから
個人レベルでもできるのかもしれない。
ただし俺個人としては「マイナス乖離のときに買えたープラス乖離で売れたー」で
一喜一憂できるわけではなく、結局はいくらで買えていくらで売れたかに目が行ってしまうけど。
長期投資をすれば入れ替えが起きたときに胴元の効果が出る。
が一定のルールにしたがって入れ替えをするときのみ効果が出る。
債券ファンドと書いてあるのになぜか債券投資信託でないものが多いかは結構不思議。
>>789 プラス乖離だからってこの先下がるとは限らないからね。
本気で裁定したいなら、先物とかを駆使して、ヘッジした方がいいと思う。
ちなみに225、TOPIX、REITは先物が存在する。
が、こういうETFは乖離率が低いw
みんな考えることは一緒なんだな。
ヤフーファイナンスで1306とニッセイTOPIXオープンを比較すると
ニッセイTOPIXオープンの方が成績がいいんだけど
1306はETFだから分配が加味されてないからかな?
同じTOPIX連動型でも、組入銘柄やその割合が違えばそりゃ変わってくるんじゃないの?
ファンドマネージャーの腕次第
794 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/18(月) 22:51:32.26 ID:W8sHvSi40
組入銘柄やその割合が決まってるのがTOPIX
DIAM新興市場株式すごい落ち。
分配金いくらなんだろ?
1500円
複利ありの場合15年目で一気に駆け上がるって文句に騙されてる人がいるんだろうな・・・・・カワイソス
実際どうなの?
実際に計算すりゃいいだろ
STAMとか野村のMSコク連動ファンドって、1680みたいに先物での運用?
それとも実物株?
1680が先物でなんか仕組みが判りにくいんで、STAMや野村が気になってる
質問よろしいでしょうか。
当方、投資信託に関して全く素人です。
以下のような条件のとき、解約したほうがいいのか、継続したほうがいいのか、ご意見をお聞かせください。
故人の遺産を整理していたところ、投資信託の口座が出てきました。
1000万ほど掛けてあります。
基準価額は掛けはじめから1000円ほど上がっているようです。
配当金(?)は生活費に使っていたらしく、元本は増えていません。
この場合、解約すると元本は目減りしてしまいますか?
遺産なのに元本を気にする必要あるか?
「元々、1000万あったのに解約したら目減りしてました。」って心情的に悔しくないですか?
FPに聞いたって継続一択の回答しか出てこないだろうし、ここなら客観的なアドバイスが貰えるかと思い、質問しました。
>>801 情報が不足してる
何に投資する投信なのか
その資産をお前はどうしたいのか
(そのまま増やしていきたいのか、生活費の足しに分配金をもらいたいのかなど)
信託財産留保額、解約手数料はどうなのか…etc.
基準価額や個別元本だけがわかれば答えられるような質問ではない
リロードしてから書けば良かったorz
>>803 そういうことなら質問するまでもない
個別元本と信託財産留保額、解約手数料がわかれば自分で計算できるし
計算が難しいなら証券窓口に計算させれば良い
>>804様
阿呆な質問に丁寧なお返事をいただき有り難うごさいます。
もう一度、めろんみがきや契約書をよく読んでから出直します。
因みに、投資の目的などという大それたモノは無く、降って湧いた1000万の投資信託をどうしたらよいのか持て余しているというのが正直なところです。
さしあたり、生活費は足りてますし、かといって、資産形成に興味がある訳でもなく。
解約すると損するのかが解らなかったものですから。
資産形成に興味が無いなら全部解約の1択でしょ
>>807 でも、元の掛け金(?)が目減りするのはイヤなんです。
>>808 >基準価額は掛けはじめから1000円ほど上がっているようです。
これが事実なら、元の掛け金より増えているから、目減りしている心配はない。
親のすねだと思って配当金だけ使ってればいいのに
孫もよろこぶだろうし
基準価額が上がってたのに元本は増えていないってどういう意味なんだ
分配金の再配当はしてなかったって意味じゃない?
多分、解約すると、
解約違約金みたいなのががっぽり取られるとでも思ってるんじゃない?
低解返終身保険じゃあるまいし。
契約書云々以前に、
投資信託の知識が(というより投資そのものの知識が)不足している気がする。
814 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 00:54:18.11 ID:tdKEGc8JO
解約するときに、信託財産留保金だっけかを取られるのがやだとか?
基準価額が何なのか理解していないんだろう。
きちんと基準“価額”って書いてるのに…惜しい
817 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 04:07:15.51 ID:BbnHvRaFO
>>806 うちは親が買った投信を放置していたらリーマンショックでがた落ちして悲惨だった。
さっさと解約した方がいいよ。
でも証券会社の奴らもしつこく引き留めるからなw
証券会社は解約決めたら決めたで
その後また新しいの買わせるんだよw
円MMFでも買ってやれ
820 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 07:39:05.50 ID:coXwxAO10
ソロスだけじゃねーぞ。 今おカネ返すのがファンドのプチブームでもある。
「以前のように儲けられなくなりました」で、「以前まで行かなくてもイイから」
の逆営業を狙ってるんじゃないかと深読みする!
>>817 典型的だな、おまえw
age厨って基本的にアレなのが多い。
823 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 17:59:56.72 ID:1in+uTsVO
大和のハリスどうですか?
824 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/22(金) 18:10:03.31 ID:tdKEGc8JO
円MMFは何処のがいいんだい?
千代田区 秋葉原
株式会社 ブリリアント
危険
海外物の投信には為替ヘッジの有る無しがありますが、
円安のときはヘッジ無しが得
円高のときはヘッジ有りが安心
という理解でよろしいんでしょうか
具体的にはグローバルボンドポートのCかDかで迷っています
そろそろ円安になるんじゃないかと
でもリスク回避にはヘッジ付けてたほうが‥うーむ
>>826 悩む様ならウィンドミルにしておけ。
ファンドマネージャにおまかせでヘッジ有り無しを変更してくれる。
>>826 ヘッジにはコストがかかります。
具体的にはその国の短期金利分のコストが。
新興国なんかはかなり高い金利なので、債券ファンドなんかでヘッジすると、
日本国債買ってるのと変わらないようなリターンに落ち着きます。
信託報酬が0.9%近くもあるので、ヘッジしたうえでこれを回収するのはかなり困難かと思います。
高い利回りを期待するなら、それなりのリスクを負う必要があるってことですね。
余談ですが、
ヘッジってのはFXで通貨のポジションを買ったり売ったりするのとほとんど同じことです。
FX口座を持っているのであれば、好きなときにヘッジを賭けたり解除したりできますので、
そういうFXの使い方もおすすめです。(というより本来はこうやって使う物なのですが・・・)
829 :
826:2011/04/22(金) 22:50:45.07 ID:U+H/M+O80
早速アドバイスありがとうございます
>>827 なるほどさすがウィンドミル
人気があるだけはありますね
でもコストが..
>>828 コストを抑えるため手動でヘッジをするわけですね
FXははまったら怖いことになりそうなので手を出していないのですが、勉強してみようと思います
>>829 > でもコストが..
コストがとか言う前に実績見たらどうだ?
払った信託報酬に見合った仕事はしてると思うぜ。
>>830 ウィンドミルってBAMの? パフォーマンスイイとは思わんけど・・・分配金を言ってるの?
>>831 良いかどうかは、同一ジャンルのファンド(先進国債券)での話だからな。
それも10年以上通しでの。
ハイイールド通貨選択型なんかと比べてどうこう言ってるんだったら、住んでる世界が違うから。
834 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 08:54:28.41 ID:eyeSaDup0
投信じたいは興味あるけど、手数料ひかれすぎ
ネット証券なら手数料のない投信も有るよ
ハイリスクハイリターンという魔法の言葉があります。
今時買った基準価格よりも1000円も上がってるって珍しいよな
たいがいは、結構な分配金払っていって基準価格下がっていく投信がほとんどなのにw
いい投信なのかもね
どんな投信なのか気になるわ
きっと運用うまかったんだろなー
838 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/24(日) 15:04:11.57 ID:O43uz1Qg0
たぶん、手数料の無い投信なんて無いと思ふ
買い付け手数料無料の投信はあるでしょ
>>837 さほど珍しくなくて、探せば案外ある
年一回1000円以上分配だす様なファンドはそう
842 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 14:56:49.85 ID:JpDfaGoP0
販売手数料の比較をしたいのですが、比較できるサイトはありませんでしょうか?
運用会社に聞いても教えてくれませんでした。よろしくお願いします。
リロードしてから書き込めば良かったorz
846 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/27(水) 20:58:29.36 ID:FIekyzAi0
証券会社は汚いね
849 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/04/28(木) 15:56:06.16 ID:5QmsZfh70
東電上場維持、社債保護ってなんなんだよ。
MMFって利回り1%もないんじゃないの・・・
>>851 その意味でいいよ。
そうかいてあるじゃん。
国内に不動産投信がない訳じゃないだろ。
外貨建てMMFのことか。
分配金って毎月じゃなければ年一回ですよね。
途中でやめたらどうなるの?後で月割りでくれるの?
>>857 年一回のは月々もらえたはずの分配金を再投資してるだけだから、
分配金で投信を買ってるのと一緒
そんではない
>>857 分配金は、資産から支払うわけだけど、支払われていない分はちゃんと基準価額に
反映されているから問題ない。
「基準価額=総資産÷総口数」だからね。
分配金を支払った分だけ基準価額が下がることからも分かる。
>>857 毎月分配なんか運用者が分配金利回り良く見せようとして、
資産から切り崩して適当に毎月の分配金多く払ってるだけだからな
年一回の分配金の投信があれが本来の姿
基準価格に日々利益分上乗せされていって年一回にその利益の中から分配金支払われる感じだね
もう法律で基準価格1万円超える分だけを対象にしか分配金支払いできない事すればいいのにな
お年寄りとかは分配金利回りがそのままの利回りと勘違いしてる人も結構いそうだからなあ
誤解生じる元だわ
どっかの上場投資法人は利益分しか分配しないって取り決めしてるとこもあるのにな
投信で一番嫌なのは、価格変動の要因を分解できないことだな
為替のせいでうごいたのか、株価なのか金利なのかわかんない
>>863 運用会社によるが、真面目なところなら運用報告書に記載している。
そうなんだ
世間知らずでサマソ
866 :
857:2011/04/30(土) 21:46:26.05 ID:OF95KQUj0
>>860>>861 ありがとう。
>>862 年寄りじゃないけど自分もそんな風に感じてた。
>どっかの上場投資法人は利益分しか・・・・
っていいことだよね。どこなの?教えて。
分配金なんかもらわなくても
金が必要になったら部分的に解約すれば
いいだけのことと思うけどな
投資は余裕資金で長期的に、って観点からすると
分配金は有害無益の自己満足でしかないけど
もらって満足できてるなら、それはそれでもいいんじゃないか
>>866 >どっかの上場投資法人は利益分しか・・・・
っていいことだよね。どこなの?教えて。
いいことってゆうか見た目でパフォーマンスが分かりやすいってだけだどね
その上場投資法人は、最悪の上場投資法人だよ
徐々に年々資産が減ってきて設立当初の資産が50%ぐらい減ってもう再起不能状態になってるw
今の資産の3.3倍以上にならないと分配金出せなくなってる
客としたらこんな運用ヘタクソさらし者状態の商品は買ってはいけないって分かるし
利益分だけ分配するやり方だと運用者もこんな状況では分配金利回り15%とか言えないからね
不景気なのもあるけど運用がヘタクソすぎ。。
ちなみに8720ベンチャービジネス投資法ww
盆栽名人を思い出す
絶対買ってはダメ
870 :
866:2011/05/01(日) 06:51:41.01 ID:/wDntoMM0
>>869 ベンチャービジネスって言葉もあまり聞かなくなりましたね。
最初は毎月貰える方がうれしいと思ってたけど何となくわかってきました。
たくさんありすぎて悩むけどお気に入りを頑張って探してみます。
ありがとうございました。
871 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/01(日) 09:51:36.36 ID:kTH2ZrIX0
上場投資法人は、REITを指してるのかも?
上場のREITもETFも普通は、利益分しか分配しないハズ。
>>867 投資しつつ常に一定の現金がほしい人、現金化した結果の自己責任に耐えられない人、
難しいことを考えると頭が煮える人、世の中にはいろんな人がいるんだよ。
> 投資は余裕資金で長期的に、って観点からすると
> 分配金は有害無益の自己満足でしかないけど
勉強不足
余裕資産で長期的に値上がりを狙うなら分配は自己満足に近いかと。再投資がいい。
元本を無視して長期的に自身が分配が欲しいのならそれは一つの戦略。残った小額の元本は相続するとか。
なんだ再投資か
>>874 論の間違いの指摘に「どうする」って・・・・
873は論の間違いの指摘ですらなかったように思うけど・・
てっきり自分が知りたいことに関するレスに片っ端から「バ○発見」的な
レスを付けて説明を引き出そうとするアレかと思ったくらい。
分配金を良いという人の理論は2つ
・収入は収入でうれしいから
・自動で一定の利益確定ができるから
あとは
・無知につけ込まれて不利な商品を掴まされたことを認めたくない
くらいか
>>879 >>3にアンカ貼るだけでおk
> ・収入は収入でうれしいから→幸福最大化派
> ・自動で一定の利益確定ができるから→サービス前向き利用派
> ・無知につけ込まれて不利な商品を掴まされたことを認めたくない→論点勘違い派
だと思う
再投資型にしておけば、毎月決算だろうと年一決算だろうと同じことという理解でいいんでしょうか。
だいたい同じでいいんだよ。細かいことは気にするなw
毎月決算の分配型のほうがやたらと信託報酬が高い傾向があるのと、
税金をどう見るかだな。これからだんだん増税傾向にあると考えれば
今のうちに収益を現金化しておくのが一概に悪いとは言えん。
886 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 16:50:55.89 ID:K8gf3EhY0
887 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/03(火) 22:06:05.29 ID:4g099BoZ0
> 毎月決算の分配型のほうがやたらと信託報酬が高い傾向がある
需要と供給の関係かしらん
グレシャムの法則だろう
グロなの?マルチみたいだけど
奇形胎児だったは
>>890 糞レス垂れてる暇があったら垂れ込めやカス
895 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/07(土) 09:49:04.78 ID:NXUkYn0g0
全部下がってる…
その前にドンだけ上がった忘れたかw
俺の口座、
投信前日比-5.4%ワラタw
現物の日本株でさえ-1.3%だったのにww
898 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 09:51:56.03 ID:yHP8HPeV0
>>898 一口に投資信託っていってもね。手数料安い奴だっていっぱいあるわけで。
投信のかわりに、個別株や生債権買うにしても、
場合によっちゃそっちのほうがほうがよっぽど金かかるでしょ。
そもそも投資がダメってことか?
901 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 15:00:33.27 ID:Btmi+GS80
>>898を読んだら
他人に運用を任せることと手数料の高さを批判してるね
ノーロードのインデックス投資信託なら問題ないわけだ
900ってなんか楽天証券に口座開かせたいだけのようなw
ノーロードのインデックスって信託報酬ってどれくらい取られるの?
>>902 2010年に書いた記事なのに税率が20%っておかしくないかな?
それで計算すると2ページ目が激しく変わってくるw
どの道分配型が不利なことには変わらないけど、案外みんないい加減なんだなあw
平均して0.5%〜0.7%
ETFなら0.1%〜0.3%(ノーロードじゃないけど)
ありがとう。それだったらETF最強だな
手数料かかるって言ってもネットなら1000円くらいでしょ?
何で普通のインデックス投信が共存できてるのかが不思議
>>906 >何で普通のインデックス投信が共存できてるのかが不思議
理由はいろいろあると思うがよく見かける物を上げると
・出て間もない銘柄の場合乖離率が大きい
・出来高が薄く流動性リスクが高い
・(主に債券ETFの場合)単元当たりの単価が高く
非上場公募投信を経由してリレー投資する需要がある
・少額の積み立てにおいてはETFより非上場公募投信が便利
909 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 16:45:39.18 ID:Btmi+GS80
ETFだとある程度の資金が必要だし毎月の定額積立ができないからね
定期的収入があって忙しいサラリーマンにインデックス投資信託はかなりマッチしてる
>>898のサイトだと、信託報酬が結構大きいみたいだな
なんかもっと低コストでできる運用ってないのかね。
証券会社だけが儲かる仕組みじゃやだ・・・
>>910 信託報酬を差し引いた基準価額(分配再投資ベース)が上昇してれば、いいんじゃないの?
何がだめなの?
運用してもらうから費用が発生するわけであって、
それがいやなら自分で運用するしかないだろう。
5年前に仕事を辞め退職金を受け取りに銀行へ
そのまま10年満期元本保証の投資信託とやらをすすめられ全て預けた
金額はとんでもなく下がり放題
このままではいけないと知人から指摘されたが どうしていいのかわからない…
解約? 現状維持? 他に何かいい方法ある?
初心者用のスレ 見当たらず 上級者用に質問させついただきました
スンマソン
914 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 17:47:45.17 ID:ZO9C/NuIO
元本保証の投信なんて聞いたことないぞ
銀行と商品名を書いてくれ。ちょっと確認してみる。
てか、場合によっては訴訟を視野に。
915 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 17:56:06.71 ID:ZO9C/NuIO
てか確保型だとしても、外貨ベースな悪寒…
あと五年円高が続いたら(((((((( ;゚Д゚)))))))
>>912 どうしようもないです。
普通は、景気が良くなると思うなら、持ち続けて回復を狙い、
不景気で落ち込んでいくとみているなら売ります。
元本保証とやらで、10年動かせないのなら、値下がりしている現在、
手のうちようがないです。
これ以上のアドバイスには、商品名が判らないと無理です。
918 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 18:15:27.21 ID:M04eBdMa0
>>911 同意。
プロに運用してもらって利益が出るように努力してもらってるんだから、それなりの報酬は当たり前だとオモ。
>>916 変額年金保険のことなら、満期を迎えたら元本保証で戻ってくる
むしろ途中解約すると満額返ってこないから、迂闊に動かしちゃ駄目だよな
個人年金は契約の時に4%手数料でひかれて
さらに年金を受け取る時にも費用1%とられるぼったくり商品だからな
しかも投資額よりも受け取りが減る可能性も有るとしっかり書いてるし
921 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/08(日) 19:52:24.36 ID:lcRtEkKM0
>>918 損ばかりしても手数料は確りとるプロが報酬は当たり前って、
せめて損したときぐらい手数料ただにしますとかいえないのかねw
922 :
912:2011/05/08(日) 19:52:36.26 ID:08FyJO6IO
無能で申し訳ない…
皆さんありがとうございます
>913さん スレありがとうございます
一時払い変額年金保険というもので アイエヌジー生命保険
他にも似たようなのがあります
銀行名は控えます
わかってしまうかもしれませんが…
現状維持なんですね
お恥ずかしいかぎりです
投信じゃねえだろバカ
くたばれや
毎月分配の投資信託で一番日本で古いのは何ですか?
グロソブの毎月分配?
>923 ありがとうございます よく見てみます
皆様方 スレチながらご解答いただきありがとうございました
投資信託の勉強してる者なのですが
分配金狙いではなく、複利効果を狙うべきだと書いてありますけど
インデックス、ETF辺りの商品がそれにあたるのでしょうか?
たとえば、バランスタイプの商品に50万口購入し(ノーロード)翌月に分配金+給料の1割追加する
これも複利効果になるものでしょうか?
>>927 まあ追加投資される分配金の分は複利といえば複利になるのだろうが、
「分配金狙いではなく複利狙い」というなら、最初から無分配型を
選択するというのが基本じゃないのかな。
よく言われるように、分配型は税金的に損だし、その分配金を再投資
してもその損の分は損のままだから、その面からもマイナス。
もっとも、自分が投資したい投資信託に無分配型がなく、分配金を
受け取るかあるいはその受け取った分配金を再投資するかしかない
投信もけっこうあって、俺もそうした投信で再投資を選んでるのが
あるけどね(w
>>929 >俺もそうした投信で再投資を選んでるのがあるけどね(w
同感。
Avest-E、CBオープン95、ウィンドミル、ハイイールド、もろもろの為替ヘッジ型
これらに置き換えられる無分配型は見当たらない。
>>928 こりゃ失礼しました。
勉強し続けます
>>929 仰る通り無分配型が税金や複利効果で+が生じやすいようですね
サイトによっては、分配型、再投資型、累積型
なかには、再投資型=累積型を同じにしてるとこもありまして・・・
自分の目が節穴だと思うのですが
無分配の銘柄を探してるとETF辺りにいってしまうのですが
バランス型にしましても、分配金型が多く占めてるような気がしました・・・
>>931 バランス型だと、セゾン・スゴ6・STAM世界経済・投資生活とか
有名所は無分配型だったとおもうけど。
ETFで無分配って1680,1681くらいしか思い浮かばない。
コモディティか。
銀なら国内ETFでもあったと思うから、そっちのほうが手数料安いよ。
ただコモディティに複利効果も糞もないような。単に物価連動してるだけだし。
ETFは、配当収入とかを必ず全額分配しないといけないんです。
なので株や債券のETFは必ず分配金が発生します。
積立も、株と同様、手動でやる必要があります。
1309とかは分配が0円ですね。
仕組みが違うからですが、本来の利回りはいかほどなんでしょうね。
新興国株で分配金が出てないETFはいくつかあるけど原因はなぞ。
(信託報酬が配当金を上回っているという説も。)
今後も0円である保障はない。
939 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/11(水) 23:55:02.53 ID:RyGNRBjh0
麻薬解放万歳
940 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/12(木) 00:36:20.70 ID:gdsh5PVcO
単にリンク債だからでしょ。
現物に投資とは少し違う。いや全然違う。
こらから購入するとしたら、
ロシアに投資、タイに投資、どちらが成長要素がありますか?
はい。
2010年から上昇傾向が目立ちます。
これから短期(6ヶ月)位でどのくらいの見込みがあるのか?
興味があります。
って
サガットとザンギエフを戦わせて、勝った方に全額
タイは安定して成長しているけど国のサイズから行ってもここから急加速ってのはないんじゃないかな
>>941はタイとロシアについてどんな強み・弱みを理解してその2択まで絞ったの?
単純に状況傾向だからと言うだけですかね?それなら好みでいいと思う。
>>941 タイは、5月9日にアピシット首相が下院を解散して、7月3日に総選挙を行うことになった。
その結果によっては、去年の4〜5月のように、国王派 vs タクシン派の大暴動に
なるよ。もっともタイ人いい加減だから、大暴動ってもけっこう適当なんだけど。
株大暴落のリスクがあることは知っといていいと思う。
GW後にDIAMのロシア株式ファンドをお試しで買ってみたよ
これからは消費国よりも資源国かなと思って
下がったら少額ずつナンピンする予定
950 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 17:38:44.53 ID:lmV+EJRq0
タコ足商品を利回り10%とか15%とかで宣伝するのはいかがなものだろうか。
そもそもタコ足がいいのかって話だけど。
あれはホントに規制したほうがいいよ。
いくら「将来の分配金を保証するものじゃありません」云々言ったところで
そんなのは所詮建前であって
買ってる人の99.9%は、将来もこの分配利回りが続くことを期待して買ってるわけだし、
証券会社だって、そのように誤解して買ってもらうことを暗に望んでいる。
お陰で、仕組みが分かっていれば絶対に売れないような商品がバンバン売れてる。
詐欺"まがい"じゃない。明確な詐欺だよこれは。
952 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/13(金) 19:49:26.98 ID:fswc4Jgp0
確かに。殆どのケースで、実際は計算上利回りの1/3か精々半分くらいなのでは?
平均終利・平均直利ってどっちを見たらいいの?
1/3なんてもんじゃない。
平気で配当収入の10倍近い額を分配してるファンドもある。
このキチガイじみた分配を金融庁にはなんて説明してるのかな?
>>951 そんなに力説しなくても、悔しさは十分伝わったから。
わかるよ、その気持ち。
いずれ極度なタコ足は問題になるはず。
結果的には世論がやはり投資屋は怪しいとか胡散臭いと言われてマイナスイメージと思う。
初心者なのですが、これはやばいっていう毎月分配型を教えてください。
参考にしたいと思いますので。
また、実質利回りがみかけの半分以下だったとしても、それが自分の目標(6%/年)を越えてれば、まぁ止めはしないよって感じなんでしょうか?
(奨めるかどうかは置いといて)
>>957 > 初心者なのですが、これはやばいっていう毎月分配型を教えてください。
国内の投信は3,000本程度あって、そのほとんどがやばいのでホワイトボックスでの把握が一般的ですよ。
ブラックボックスで毎月分配型を挙げられる方はあまりいないんじゃないかな。
>>957 ほぼ全部です。
というか毎月分配の投信でオススメできる投信を、私はひとつも知りません。
信託報酬1.5%超えのカスな商品ばかり。たまに多少マシなのがあっても
「これ買うくらいならこっちでいいじゃん」という上位互換がたいてい存在します。
毎月分配型を好むのは日本人独特なものがありますよねぇ・・・
海外ETFとかはどうですか?
iShares S&P Latin America 40 Index (ILF)やiShares MSCI Brazil Index Fundが気になります
961 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/14(土) 10:09:51.97 ID:AeA5Vu8V0
毎月分配型でも、外貨MMFは良いと思う。
963 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/14(土) 10:22:56.46 ID:AeA5Vu8V0
そもそもなんでそんなに毎月分配に拘るの
毎月分配のメリットはある
ただそれが正しく認識されてないだけ
安いときに買って高いときに売るのが基本。
が、買いを分散するドルコスがありなら、
売りを分散する毎月分配もあり。
ただ、積み立てで買いながら同じものを分配の形で売る
といやり方は論外で、やるならどちらかのみだろう。
>が、買いを分散するドルコスがありなら、
>売りを分散する毎月分配もあり。
積立によるドルコストの場合でも毎月購入できる額は人によって違う。
売りの場合も同様に、毎月売却したい額は人によって違うんだから、手動で定期的に売却した方が良い。
>手動で定期的に売却
それこそ手数料かかるじゃん
969 :
957:2011/05/14(土) 17:44:55.27 ID:L+wYUm+kO
皆さんありがとうございます。
一年くらいの短期で、50万くらい手始めにやってみるには、毎月分配型がいいのかなと思い聞いてみた次第です。
やっぱりもう少し勉強して、長期見据えて始めようと思います。
>>968 まあ、信託財産留保が相当かかるファンドなら確かにそうかも知れないね。
自分ならそんな高コストのファンド買わないけど。その辺りは好みの問題かも知れない。
>>969 毎月分配型は否定しないしリタイア生活型にはむしろ薦めたいが、
50万なら毎月分配型は止めた方がいいよ
せいぜい月5千円(それですら大抵はタコ配だろうが)にしかならんし
増やすことが目的なら毎月分配は無駄が多いですから。
別に毎月分配を推進するわけではないが、
増やすことが目的ではない運用なんてないのだし、
ある観点からすれば無駄ともとれるという話に過ぎない
リートで分配なしって有ったっけ?
インデックスのがある。
毎月分配否定は年金払いの否定
一番のお得意さんがじじばばな以上毎月分配がはやるのは仕方が無い。
勧めることのできる毎月分配ファンドって何か考えてみた
1〜2ヶ月で一部売却が開始されるんだから短期間で毀損しない可能性の高いセクターっていうとたぶん債券、
このスレ的にローコスト志向だから債券ファンドの最安ってなると1677あたりがコンセンサスになるのかな?
1年間クローズドで2年目から分配開始ファンドとかなら、まだ投資できるセクターがありそうでいいと思うんだけどな
>>977 1677は確かにいいかもね。信託報酬安いし。
ノーロードのSTAMやeMAXISなんかとも十分戦える。
あとはバランス型の投信(スゴ6)の分配型なんかもオススメかも。
>>978 それならトリプルアクセルのがよくないですか?
>>979 トリプルアクセスは仕組債からんでるからなあ。
>>978 分配ファンドを嗜好するユーザーって退職金・遺産相続で一括投資したいとかだと思うんだよね
となると、バランスファンドは値動で心が殺されるかなと
>>979 信報1.1は微妙と思った。あと去年は1677に負けてるね
アクティブなのに1677と動きがほとんど同じって・・・
1677は分配金がずっと奇数月と偶数月で固定だけど、そんなもの?
為替変動や債券利回りのことがあるけど。
上場でない投資信託と同じようなもの?
1677は20口買って、FXでドル円を1万通貨ショートしたら自前の為替ヘッジになるかな?
>>984 有効なFXの使い方だね。
円高になりそうなときに俺もやってる。
見込みをはずすと儲け損ねるが、
ヘッジとはそんなもんだから仕方ないね。
>>983 ETFでもタコ足ってあるのかね。
指数と比べても段々落ち込んでいるような。。
987 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 18:31:45.15 ID:yi2k+aKS0
分配金に対して強制的に10%課税されるETFでタコ足なんてやっていいのか?
投資信託は特別分配金って概念があるからいいけど。
マネックス証券給料高すぎだな
990 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/16(月) 20:54:54.51 ID:vMln/sxN0
マネックス証券じゃ無いだろ、その親会社だろ。
従業員数をみれば・・・・
ここにある会社の一つに勤めてるけど、
書かれてる数字の1.5倍は貰ってるぞ。たぶん一般職とかも入ってるんだろうな。
持株会社の平均年収しか書いてない会社もあるし、
比較としてはあまり役に立たないと思う。
>>988 ETFも分配と呼ばれているけど、特別分配の概念がないから分配より配当に近いんだよ。
配当に近いっつったって
配当方針に規制がなければなんだってできるじゃん
タコ配みたいなことされたら救われないでしょ
そう考えると1677とかどうなんだろうね
高利回り通貨って金利差分だけ基準価格は下がる可能性の方が高いわけで、
その金利収入を分配してたら
事実上、有税でタコ配してるようなもんでしょ
有税でタコ配はスキーム上ありえないんだけど
1677にしろeMaxisにしろ
995 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/17(火) 17:43:18.61 ID:FNKSAwiT0
そろそろ次スレ
>>994 無分配投信はいいんだけど、
有配当だと、減資価格は下がっていう可能性が高いのに、買値を無視して配当だけ課税されるのは不利なんじゃないかって話
だからタコ配かどうかは関係ない
まあ1677だけでなく生債券やリート全般に言えることなんだけど
てか、シティの債券インデックスより利回り高くね?
過剰分配?
999 :
名無しさん@お金いっぱい。:2011/05/18(水) 12:19:18.89 ID:dpMDeH+R0
1000ならみんなお金持ち!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。