【高値ナンピン】さわかみファンド17【狼狽売り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
前スレ
【世襲断行】さわかみファンド16【成績沈降】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1216692514/

澤上の長期投資とは、高値でナンピンして、
暴落時に狼狽売りすることである
2名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 19:25:04 ID:kSA/4KFq0
さわかみファンドの実績=底値狼狽売り

さわかみファンドと大林組
チャート見ながら読んでくれ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1802.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=l&q=c
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1802.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=6m&l=off&z=l&q=c
2007年夏ぐらいに、平均637円で150万株を購入

今年の1月ごろ、600円まで火柱がたったが、売却せず

今年の4月下旬ごろ、大きく下がったから狼狽売りして、
75万株を400円以下の底値売りをすると、突然火柱発生(残り75万株)

5月上旬ごろ、480円から500円あたりで35万株売ると、
また560円まで火柱発生(残り40万株)

5月下旬ごろ、10万株を520円ぐらいで売ると、
また6月に入って560円まで火柱発生(残り30万株)

さすがに自分が売るのが底になるのに気づいたので、6月は一切売らず、30万株を大切にキープ
実は、そこが最後の逃げ場だったのである
6月は550円から460円に急落する

7月は460円付近をうろうろしていたので、じっと我慢
売りは一切しないで、30万株をホールド

8月上旬ごろは、410円まで急落するので、19万株を狼狽売りをする
これは、奇妙な売り見せ板をよく見たのでよく覚えている
さわかみの売りだったのだろう(残り11万株)

8月下旬ごろは、株価も480円付近に落ち着いたので、安心して
4万2千株を売る
もしかしたら、さわかみのごめんなさい売りを好感して、
500円以上で火柱吹いたから、追加で売りをしたのかもしれない
だから4万2千株と半端になっている

9月上旬ごろ、480円ぐらいで480円から500円で、
残り6万8千株を全部売る
さわかみが全株ごめんなさい売りをしたのを好感して、
3日で470円から540円の火柱が発生した

なお、売り時点は、できるだけさわかみに有利になるように判断し、
故意に不利な時点で売却したというわけではない
3名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 19:28:28 ID:kSA/4KFq0
さわかみ投信の販売姿勢に問題あり
やたらと5年で2倍を強調
右肩上がりで株価の下落をあえて隠そうとする


175 : ◆BVEsk6CQSs :2008/08/14(木) 21:29:14 ID:yX0xkTJf0
>>161
投資は自己責任という前に、情報をきちんと提供するというのは当然の前提でしょう。
さわかみ投信では、5年で2倍ということをやたらと強調してきた点、
複利年率を掲げている点、
(株式など大きなボラティリティがあるものに、1年間の期待リターンを載せると誤解が生じる)
株価の推移について右肩上がりにうねりがあるグラフを見せていますが、
ここ20年間、日本株は右肩上がりではなかったはずで、
誤解の生じる説明をしている点、
必ずしも、正確な情報を伝えているとは思えません。
適切な情報を提供せずに、自己責任という言葉だけが一人歩きするのは、困ったものです。
4名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 19:31:28 ID:kSA/4KFq0
唯一の自慢、住金についても

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 11:30:04 ID:ATQHpS/n0
澤上篤人が住金を勧め始めたのは、投資顧問会社をやり始めた

1996、7年の300円台のとき 2000年頃だと思ったが、ヤフーに投信の個別スレがあった時代

投資顧問の会員だった人が書き込んでいた。詳細は会員でないので知らないが、

1996年に「この3年が日本株の勝負どき」の本を書いているし、日経マネーでもその頃、

住金推奨してたと思ったな。

投信会社設立時は、百数十円だったから安く仕込めて、ナンピンにより買いコストも

下げれたけれど、300円台で推奨した株が、たったの36円まで下がったんだから

当然正しい判断とは言えないな。
5名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 19:32:27 ID:kSA/4KFq0
さわかみファンドの実績2=高値で売らずに、底値で狼狽売り

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/22(月) 20:22:01 ID:MESyGA5H0
>>773
ドラゴンと三井金属

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5706.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=2y&l=off&z=l&q=c
三井金属の取得コストは520円
去年3月、700円を超えるが、バブルに踊るドラゴンは売却せず
去年10月、最後の逃げ場の540円でも、ドラゴンは楽観
ドラゴン「サブプライムローン問題は去った、これからは鰻上りに上がる」

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5706.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=1y&l=off&z=l&q=c
1月下旬になって、400円を大きく割るとドラゴンは狼狽売りを開始する
去年は170万株あったが、370円から380円で15万株投売りして、155万株となる

2月、わずかに売るにとどまる
ドラゴン、反転したように見えたのか、安心してそのままホールドする
これが最後の400円台であった

3月上旬、400円から大きく下がり、300円台前半に下がる
ドラゴン、こないだ狼狽売りして失敗しただろ、ここは我慢が肝心だと自分に言い聞かし、
ほとんど売却しない

3月下旬、ドラゴン「全然上がらないじゃないか、ごめんなさい売りだ」
310円から320円ぐらいで30万株を売る 残り120万株

4月上旬、320から340円で10万株を売る 残り110万株
4月下旬、350円ぐらいで10万株を売る 残り100万株

5月上旬、さわかみの投げ売りを好感して、株価が回復基調となる
ドラゴン、「俺は上がる株を安値で売ってしまったのか」と反省し、
売る株数を5万株に減らす 残り95万株

5月下旬、380円の高値をつける
ドラゴン、「俺様の勝ちだ 95万株残しておいて正解だった
これからどんどん上がる、バイアンドホールド」だ
実は、最後の高値であったのである

6月以降、株価が下げ止まらない
ドラゴン、「こんな安値じゃ売れん、95万株はそのままホールドじゃ」

現在に至る
本日の株価、266円
6名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 19:35:26 ID:kSA/4KFq0
高値での極端な買い煽りはもはや犯罪だ
株価が高騰しても、キャッシュを増やすどころか、全力買いしている
ちなみに、澤上は高値でファンドを売り抜けている


2007年2月の日経最高値付近でこんなことを言ってる詐欺師は論外だが
こういう馬鹿が、バブルで買いあさる欲ボケ爺なんだろうが

http://invester.enjyuku-blog.com/archives/2007_02_post_128.html
木村:現在の株価についてはどう考えているか?

澤上:まだ日経平均はそんなに上がっていない。
   『買い場である』。現在の上場している企業は、
   玉・石・石・石といった状況だが、景気回復とともに
   玉・石・石となり、次第に玉・石となった後に玉ばかり
   となる時がある。玉ばかりになったら売りの場面。
   現在の環境下では玉を選んで買えば良い。
7名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 19:46:01 ID:kSA/4KFq0
これでもさわかみファンドを買うのか?


日経平均が17000のときに、全力で投資しろと読める発言
これで暴落時に買えというのは不可能
http://www.monexuniv.co.jp/service/mailmagazine/backnumber/money/2007/post_19.html
川崎
ところで、運用は余裕資金でとよくいわれていますが、それについてはどうお考えですか?
澤上
はっきり言って、反対だね。


他人の金だからといっていい加減な運用
ファンドの客は命の次に大事な虎の子を預かっている自覚がまったくない
http://www.monexuniv.co.jp/service/mailmagazine/backnumber/money/2007/post_22.html
澤上
負けたとかどうこういうのは関係ないんだよね。
8名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 20:03:44 ID:kSA/4KFq0
さわかみファンドの運用公式
日経12000 まだまだ下がる 現金を3割以上持っておこう

日経15000 利食いだ利食いだ 底値で買ったから・・・と自慢するぞ

日経16000 もう高いから買えない 買いは我慢だ

日経19000 ここまで上がったのか、日経15000で利食いしたのは早すぎた
         まだまだ上がる もう少し様子見をしよう 投資比率90%維持だ

日経17500 おっ、1500円も暴落したのか
         サブプライム問題?我々には関係ない 投資比率95%でゴキゲン全力買いだ
         機関投資家は暴落で買えないのか、だらしがないと罵倒

日経13000 こないだ買った株は大きく下がったから、(底値で)ごめんなさい売りだ
         今は新興国に輸入する銘柄が高値推移しているから、こっちに乗り換えるぞ
         さわかみファンドは底値で買ったと自慢するぞ

日経11500 おい、龍 何でもいいから少し株を買っとけ
         一つでも買っておけば、底値買いをしたと宣伝できるからな
9名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 23:49:39 ID:qLmUby9Q0
本スレ

【さわゴミ】さわかみファンド17【カスと】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
10名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 23:54:20 ID:1iemEe/x0
ここは重複スレにつき削除対象となります。
11名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 00:25:33 ID:qw8/+znc0
>>10
スレはここしかないでしょう
他は中傷するスレなので論外でしょう

高値で買って解約しないで我慢し続けている人、いますか?
12名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 00:44:04 ID:T9K/UWGD0
本スレ

【さわゴミ】さわかみファンド17【カスと】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
13名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 11:08:48 ID:th7FoT4e0
本スレage
14名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 19:07:39 ID:tMFKZHXz0
奥田英朗が週刊文春に書いてるよ ラップ口座笑える
15名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 19:39:39 ID:VyuJUUD90
さわかみファンドも全力で日本株に投資するファンドと名乗っておけば
こんな無様な運用を見せなくてもよかったですよね。
>>8がふざけた書き方していますが、天井からわずかに下がったからといって
さわかみファンドはバカみたいに買いあさったのは確かですからね。
将来的に底をつけて上昇していくときは、高い高いと言って買わなくて、
さわかみファンドの基準価格は、あまり上がらなさそうです。
澤上さんが9月ごろに、サブプライム問題はたいしたことないと言っていて、
安心して全財産はたいてさわかみファンドを購入してしまったばっかりに
一番の悩みの種になりました。
社会保障の不安よりもさわかみファンドの含み損のほうがもっと不安です。
16名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:32:35 ID:D8ZmVD5C0
沢上氏はスイスでユダヤの国際金融マフィアに魂を奪われ、日本の個人投資家をだまし
ユダヤ人に高値で売却させるために放たれた刺客だ。

日本の素人同然の個人投資家を言葉巧みにファンドに誘導し
、UBSやCSの持ち株を高値で売却させるために高値からほんのちょっと下げたところで
ご機嫌買いとかいっては、ユダヤ資本が売る株を個人から集めた金ですっ高値で買う。

見事なまでの仕組みだ。


17名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:33:05 ID:ip4jXZgN0
◆BVEsk6CQSsさんが英雄視されるのも分かりますね。
◆BVEsk6CQSsさんがりそなホールディングの株を買ったのは、9万円前半
アメリカ金融ショックがあったのに、1ヶ月もしないで14万、15万円になり
50%、60%も利益を上げています。
この人の真似をして、りそなホールディングの株を買った人も、大きな利益を
出しているようです。
私は高値で買ったから、含み損で解約できませんが、さわかみファンドの解約が
増えています。
さわかみファンドを買っても、インデックスよりも成績が悪いなら、
さわかみファンドを解約して、自分で直接株を買ったほうがいいということに
気づいたんだと思います。
18名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:36:05 ID:T9K/UWGD0
本スレ

【さわゴミ】さわかみファンド17【カスと】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
19名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:42:04 ID:T9K/UWGD0
50 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2008/10/01(水) 21:41:01 ID:ip4jXZgN0
本スレ

【高値ナンピン】さわかみファンド17【狼狽売り】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222770246/l50

このスレは、スレタイが誹謗中傷
>>1は澤上篤人しか書いていない
とても本スレとは言えません
スレを立てた人は、自分が「ゴミ」「カス」と呼ばれて平気なんですか

>>47、あなたのことですよ
さわかみファンドを買って大損して誹謗中傷してるようですが、
人間として最低です
20名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:48:44 ID:qb7TNeSg0
>>18-19
お前、マジでうぜえよ
表スレ、裏スレ二つあっても問題なし
こっちが表スレ
さわゴミスレは裏スレとして機能すればいい
21名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:52:18 ID:T9K/UWGD0
表スレ

【さわゴミ】さわかみファンド17【カスと】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/



つか【高値ナンピン】【狼狽売り】って誹謗中傷じゃなかったのかw
22名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:53:18 ID:qb7TNeSg0
さわゴミファンド=バブルで全力買いして、暴落時に率先して売るファンド
マジで評判悪いぜ
無知な奴も騙す奴=さわゴミ カスと
23名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:54:54 ID:qb7TNeSg0
>>21
俺は、裏スレのほうが気に入ってるぜ
だから、裏スレ=さわゴミスレにしてくれ

【高値ナンピン】【狼狽売り】?
半分事実だろ



























本当はナンピンするまでに全力買いしているがな
24名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 22:12:44 ID:ZBEu59sV0
ドラゴンを信じろ!
25名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 11:09:03 ID:tllQ+H7o0
おっさんが買い煽ってた銘柄爆下げしてんだけど
26名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 11:14:52 ID:u0LAFwQi0
トヨタ、コマツ空売り大成功
>>25
あの糞爺は、周りに乗り遅れるなと得意の天井掴みをしただけ
27名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 15:18:50 ID:u0LAFwQi0
今日のさわかみは完全に死亡だな
コマツ大暴落
28名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 16:27:50 ID:EG/ubSZn0
今日もごきげんの買いじこみですよ
29名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 17:02:06 ID:u0LAFwQi0
>>28
今日、さわかみは大量売り注文出してただろうが ボケ
30名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 17:04:43 ID:5DJVRCYA0
無限ナンピンで大丈夫なの?
31名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 17:06:11 ID:u0LAFwQi0
前スレで俺や名無しが散々コマツを買うなと言ってたのに、
大量にナンピンしやがって、製造業は壊滅状態だから、
基準価格はぼろぼろだろうな
今日は、製造業の株は下落の初動だから、このファンドを持ってる奴は覚悟しとけ
ま、俺の言うとおりにさわかみ糞ファンドを解約して、BVEsk6CQSs の言うとおりに金融株を買ってれば、
今頃天国だったのにな
32名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 17:40:31 ID:u0LAFwQi0
>>30
底値狼狽売りをするから大丈夫だろう
ドラゴンがトヨタとホンダとコマツを売ったときに、俺は買うことにする
33名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 18:24:27 ID:u0LAFwQi0
倍以上下げた
昨日もインデックスにボロ負けだったな

基準価額 (1万口あたり:円)
12,085
前日比
−437
純資産総額 (百万円)
193,926

日経平均11154.76 (前日比ー213.50)
34名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 18:31:40 ID:i7uFmHPi0
さわかみブン投げたんじゃねーのコマツ
35名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 18:39:13 ID:N/YpevDD0
もはや年複利換算で2%切ってるんじゃねーか?

ファイナンシャルインディペンデンスとやらを信じて
資金の大半を任せた年寄りがいたら悲惨きわまりないな。

つか、「長期投資」の結果が散々バカにしていた債券や
預貯金とかわらないか、どうかすると下回るって……。
(まさか、9期以上重ねて長期じゃないとは言うまい)
36名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 19:27:14 ID:u0LAFwQi0
>>35
98年から数年間はゆうちょ定期預金の裏技ができたから、
非課税で1.2%あったよな(課税を考慮すると、1.5%)
ゆうちょの裏技ができなくなると同時に、ネット銀行が1%を上回る高金利定期を
出してきたよな
高金利キャンペーンを紹介している2ちゃんのスレを見て、行動を起こしてたら、
1.5%ぐらいで資金を回すことができているな
リターンも完全に預貯金の勝ちだ
さわかみの糞爺は、何も知らないから、0.01%の普通預金を持ち出して話しとる
卑怯だな

定期預金 年間1%
さわかみファンド 年間−37%
2007年10月2日 18969
2008年10月2日 12085

セミナーでもいまだに年利2%あるといって宣伝してるらしいから、もはや犯罪だな
37名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 20:29:32 ID:f2qB7CSX0
個人のトレードと違ってファンドの運営はカンタン。
なぜなら無限ナンピンしていれば「儲かる」。

無限ナンピンの見かけ上のメリットは非常に高い勝率。
勝率は資金量にも大きく左右されるが、勝率9割以上も夢じゃない。
ただし、その1割以下の確率で生じる負けで全てを失うのが無限ナンピン。

個人が無限ナンピン法でやっていればいつかは高確率で退場する。
だが、ファンド運営は事情が違ってくる。
なぜなら、ファンドマネージャーは負けていようが勝っていようが報酬を得ることが出来る。
9割という見かけ上非常に高い勝率が、ファンドの神話を紡ぎ出し、それによりファンドは比較的長い間生きながらえる。
その間、顧客からはどんどん資金が集まり、自身の知名度もあがり、甘い汁を吸い続けることが出来る。

そして最後の悲劇的損失は顧客が全て負担してくれるのだ。

ファンドの利益はマーケットからの還元ではない。顧客からの搾取により成り立つということを忘れるな。
38名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 21:05:28 ID:u0LAFwQi0
>>37
無限ナンピンもネタだから
高値でナンピンし続けて、底値でキャッシュがないから狼狽売りをするんだからな

顧客からの搾取?
客からの騙取が正解だな
39名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 21:36:37 ID:t2haxnRs0
12000割れもあと少しだよん




2008年10月2日現在


基準価額 (1万口あたり:円)
12,085
前日比
−437
純資産総額 (百万円)
193,926

40名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 23:57:00 ID:u0LAFwQi0
CMEが11100割れ
CMEと日経はー100の関係があるから、
明日は11000割れスタートか
もう日本は終わったな
41名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 01:47:43 ID:cg4S4CSF0
こいつが投信設定した頃は日本国債の利回りは2%を超えていた
その後に国債が大暴騰したしそのまま持っていてもこいつの
成績よりはよほどいいんだよな
42名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 03:01:52 ID:/z0CUB70O
結局、旨い話しはないんだな(泣)
43名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 11:06:31 ID:GewoKXjk0
もっと長期的な視点で見ないとだめだよ
44名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 11:14:59 ID:HzjO5CnM0
ここは資金が多いから、個人投資家みたいに細かく出来ないよね。
45名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 11:32:37 ID:UoVVRGOT0
ごめんなさい売りやってるのかなあ
46名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 12:29:35 ID:KkgFazrL0
この馬鹿ファンド吹っ飛んでくれないかな
47名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 12:40:54 ID:/z0CUB70O
でも、あんたら凄いよね〜下がると分かってるのに赤の他人に金、預けてさ〜
48名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 12:58:44 ID:1HpFPAyY0
アークご機嫌買いまだぁ?
49名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 13:14:38 ID:XMLGBymF0
さわかみファンド予想どうり下げている、日本救済ファンドだから
なんて言い訳書き込みするなよ

下げる前に売ったらどうか

50名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 14:20:15 ID:cg4S4CSF0
設定当初から積み立てている人も
平均買い単価は12000円くらいじゃない?
結局何年積み立てても、リターンなんかないということだ
51名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 15:04:43 ID:E6eGGZFk0
今日も組み入れ上位が銘柄が悲惨なことになっているな。
ほんとに国債買った方がマシだな。
52名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 15:20:50 ID:vmF0RGYX0
株安のいまこそ大チャンス
今日もごきげんの買いじこみですよ
53名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 17:28:27 ID:2gn7ccAj0
>>50
前に計算したが、14000ぐらいだな
今の基準価格より下で買われた金額は、300億もないから
ほとんど解約出ているだろうしさ

>>51
意図的に客に大損させることを狙っているとしか思えない買い方してたからな
コマツは7月頭の天井付近の2800で大急いで大量買いして、今は1400の半値
トヨタも、5500〜6000のときに、BVEsk6CQSs らが長期投資ではないから買うなと
売り煽りしてたのに、ドラゴンは意図的に高値で大量ナンピンしていた
今はトヨタは4000目前
54名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 17:34:53 ID:2gn7ccAj0
59 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 18:32:27 ID:ywpRJku90
俺もコマツ、トヨタ、シャープは当時いちばん買ってはいけない株だと思ってた。
機械、車、半導体、建設、不動産、長期投資したければこんなとこで買うなよ

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/02(土) 01:47:06 ID:D+kM2Vbq0
>>60
6月のはじめぐらいだったか、トヨタの株価が5600ぐらいのころに
トヨタは長期投資銘柄ではないから売るべきだとか言ってた人が、このスレにいたなあ
7月でも、トヨタは年初来安値を更新するが買ってはいけないと言っていた人だろう
さわかみは6月からトヨタをナンピンしまくってるけど、下がりっぱなしだ

71 : ◆BVEsk6CQSs :2008/08/04(月) 00:02:05 ID:t205WbaE0
>>59 >>62
まずさわかみファンドのナンピンがほんとに早い。
コマツなんか、今まさに買い(怪?)推奨とされていた銘柄。
周りが押し目を拾おうとしている、買い意欲の強い段階では、
さわかみファンドは、できる限り買いに入ってはいけないはず。

トヨタについては、将来的なビジョンがよく分からないです。
今まではハイブリッドで高値に持っていった銘柄。
ではその次は何?と聞かれれば、まだまだ模索中ではないかと。
そういう銘柄を長期投資にするのはどうなのかなぁ?と疑問に思い、
私は、結果的には高値でごめんなさい売りをして逃げることができました。
本当に長期的戦略を持っている自動車メーカーは他にあると考え、
私はその自動車メーカーに投資することにしました。
5年後にどちらの判断が良かったか、トヨタ&ホンダを組み入れたさわかみファンドに勝負!!
(とはいっても、日経平均がそれほど下がっていないのに、
トヨタの株価が4000円を下回る事態があれば、さすがに買いに入りますが)
55名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 17:35:49 ID:2gn7ccAj0
75 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 11:34:37 ID:8VTbvzbi0
アメリカがサブプライム問題のような大事に陥りトヨタのような株が
売られている時は10年後を見据えて断固買いの姿勢を貫くとか
どこかで吹いていたが、ファンドをはじめた10年近く前も
同じことをいっていた。
トヨタのような株は10年のスパンで見ると
とか、確か10年前も4200円〜4400円くらいじゃなかったかな
まさに逝って来いの株価だったわけだが、反省もなくさらに10年後の
ことを、とやかく言うとは・・・・


78 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 12:15:04 ID:Ocq22kGO0
>>71
マジでトヨタ4000割れ来そうだな


187 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 03:52:51 ID:GJ/Ked7a0
長期投資とは、成績が悪くても、ファンドからお金が流出しないようにするために
用いる言葉ですね
成績が悪いから解約しようと思っても、長期投資という言葉を聞くと
なんとなく解約できなくなる心情になります
さわかみファンドは、決算が悪かったらすぐに売って、決算がよかったら買いに入るから
運用は下手なんですか?
短期的に上がる株を買おうと思ってるのに、買ってもドンドン下がるから、
仕方なく塩漬けしてしまうから、バイアンドホールドと言っているのですか?
実は、トヨタ株とかキャノン株とか、ホントは全然買いたくなかったけど、
ナンピンして勝手に比率が増えたんですかね
利益が過去最高になったニュースを見て、トヨタ株買いましたね
秋葉原で大量殺人を引き起こした加藤も、トヨタの労働問題が原因です
そんな企業の株を買って、恥ずかしくないんですか?
沢上篤人は、レポートで失業者が増えたことを、企業のリストラがすすんで
とてもいいことだと書いていました
まず、出来損ないの息子を失業者にしてはどうですか?
まだまだ高い信託報酬を下げるために、喜んでリストラしましょう


217 : ◆BVEsk6CQSs :2008/08/18(月) 20:55:30 ID:ZhNvpQ+50
8月上旬の運用について
なんでトヨタをナンピンするのかなぁ。(まぁ、1万株ですが)
56名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 17:41:15 ID:2gn7ccAj0
>>43
長期的にみたら、来年はもっと下がるし、再来年はもっともっと下がる
澤上の糞爺は、短期的な見方しかできないことが判明した
今の株価はまだまだ高い
57名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 17:50:04 ID:BpcQ6VrM0
投信の規模がたしか2千億程度だよね。
1%が信託報酬だから、さわかみの手元には毎年20億が転がり込む。
どんだけ投信の基準価額が下がっても20億が入るわけだ。

つまりね。
高卒すら定かではないド素人を息子という理由だけで登用し、
顧客のなけなしの資産を運用させて大損させた。
そして、さわかみを信じて投資した多くの人間の未来は
潰れた。
しかし、さわかみ親子の元には毎年20億が転がり込む。
10年なら200億が転がり込む。
その金の出所はどこか。
もちろん投信を買った奴の資産から抜かれるわけだ。
58名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 17:52:55 ID:W9AMdq1K0
トヨタ、ホンダで死亡だろ
59名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 18:04:06 ID:2gn7ccAj0
>>57
HPみても、愚息のニートドラゴンが運用しているとはどこにも書いていないし
FMが変更したとは報告にも一切なかったはずだろ
完全にインチキだな
60名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 18:31:38 ID:YAl8CLvv0
憶測だが。
さわかみが他の証券会社の自己売買と裏でつるんでる可能性もあるな
運用能力ゼロなのに30年以上もこの世界で生き延びてきたお方だから、
他人の金が2000億も手元にあるのに信託報酬かすめるだけで満足するほどお人よしでもなかろう。
61名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 18:35:29 ID:BpcQ6VrM0
>>59

父の篤人が営むさわかみ投信は長期投資で約二千五百億円の
個人投資家の資産を預かる。運用を切り盛りしているのが長男の
龍であることはあまり知られていない。


さわかみファンドマンセーの雑誌記事
62名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 18:44:12 ID:WOqHRoDw0
2008年10月3日現在

基準価額 (1万口あたり:円)
11,710
前日比
−375
純資産総額 (百万円)
187,894

X-Dayはいつかな
63名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 20:18:15 ID:Lylg6n+V0
もう貸株業でもやったらいいんじゃないの。
64名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 22:59:07 ID:CLqcnAa10
>>57
基準価額と言うか純資産が下がれば信託報酬は下がる。
ファンド仲間の援護射撃に記すること大である。

つまりもっと金出せってこった。
65名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 23:26:01 ID:cg4S4CSF0
これだけ騙されても、まだ積み立てている人たちいるんだね
66名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 00:07:50 ID:TwsbYYDT0
積立は数年前にやめたけど、まだ解約はしてない。
半分以上捨てたつもりでいるw
67ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/04(土) 00:26:29 ID:JqcGjWoG0
前スレで、Zaiの情報提供をしてくださった方、ありがとうございます。
立ち読みしたいと思います。

日本株、とくに外需株が恐ろしいぐらいに下げています。
さすがに、外需、特に景気敏感株に特化したさわかみファンドは
直撃を免れませんでした。
ただ、さわかみ投信のレポートを読むと、アメリカの金融不安については触れていますが、
当のアメリカの株価は、日本の株価に比べてあまり下がっていないんですね。
私は、再度、米金融大手citiの株式を購入しようと虎視眈々と狙っていたのですが、
結局買えずに高値更新してしまいました。

先月の下旬、25年ぶりに貿易赤字に陥っているというニュースがありました。
今月発表の日銀短観も、製造業部門にとってはかなり厳しい数字でした。
私は、株式市場も、ようやく日本の景気悪化を織り込みに入ってきたことを実感しました。
しかし、さわかみのおっちゃんを含め、マスコミの多数は、
今の株安を世界金融不安を理由として、日本固有の問題に注目しようとはしません。

よその国の金融不安なら株を買えますが、企業の景気悪化となれば、、、
市場はこれからようやく企業の減益を織り込んでいくので、
市況関連といった景気敏感株を買うのは難しいですよね。
ただ、製造業の中には、純資産倍率が1倍を切っている銘柄も多く、
パナソニックの株価まで、1株純資産を割り込んでしまいました。
こういうときこそ、少しずつゆっくり買っていって、景気の底をつけるのを
のんびりと待つのが長期投資家の役目だと思うのですが。。。
結局は、おっちゃんの口先だけでしたね。

さわかみファンドは、早くから景気敏感株を多く組み入れるという運用判断をしてしまい、
さらに、他の投信のおこぼれを狙うという短期的な視野にたった運用で、大失敗を演じてしまいましたが、
自分自身で銘柄選択する時間が取れない人にとっては、
さわかみファンドを景気敏感株を組み入れたファンドとして着眼し、
景気の底を確認しにいく来年あたりからゆっくりとさわかみファンドを購入するというのも
ひとつの手なのかなぁとも思います。
ただ、そのころも同様なファンドの性格を有しているかは分かりません。
今のさわかみファンドは、短期的なごめんなさい売りが目立ち、
ファンドの性質を大きく変えてしまいますので。


>>53
確かに、7月上旬のコマツの買いは乱暴でしたね。
他に買うべき銘柄もあったのに、さわかみファンドは、あえてコマツに集中買い。
新興国に投資する企業だということで、どの投信も上位にコマツがありました。
さわかみも、結局は同じ穴のむじなでした。
今週のコマツの下げは、新興国関連株に見切りをつけた投信を中心とする投売りだろうと思います。
こういう投売りに対して、上手に立ち向かって欲しいんですけどね。
まぁ、龍氏には無理なんでしょうね。
68名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 05:26:43 ID:BIz0qW380
さわかみヴィリッジ構想などとなどとふざけたことをいいだしたころから、このファンドは終わったなと感じていましたね。
ほとんど解約しきって正解でしたよ。

おっちゃんのいってたことは正しいこともありましたが、うそも多い。
日本の普通のサラリーマンの運用を手助けするなどといっていましたが、運用資金が2000億などたかまっても
信託報酬は下げようとせず、そのあまった金で、土地を買って沢上ヴィリッジをつくるなどと他人の金を使い自分のための道楽をはじめた。
こんなのはもう投資信託ではなく詐欺に近い行動だ。
いったいどこがサラリーマン家庭の家計に役立つというのだ?当初の目標はおおうそであったことも明らかなわけだし、
こんなファンドは見限ったほうがいいですよ。

世界中が未曾有の好景気の時に海外売り上げ比率の高い株を買いあさっていたのですから、もう馬鹿としかいいようがありません。
景気のいい時は現金比率を高くするのがポイントと自分でいってるくせにやってたことは全く別なんですから、ようは運用者としてはアホなのです。
69名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 05:34:26 ID:dfUsbmdm0
とっくに見切ってるけど、評価額が高かった頃のがまだ少し残ってるんだよなあ。
このままほったらかしておくか、もう少し下げたところでいくらかスポット買いして全体の基準価格を
下げて解約しやすくするか、どうしようかなあ。
70名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 11:02:44 ID:ZNTN6NdJ0
さわかみって、素人だったんだ
71名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 11:38:00 ID:C2NAB78N0
去年今頃のコメント見たら笑えるよ
72名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 12:46:31 ID:FGal8/b80
ホントそうだよね
景気の良い時に現金化して、悪くなったら買いを入れる
それを繰り返すみたいな事をいっていたが、そもそもそんなことは神
以外はできないよね。
はじめから出来ない事を出来る出来るっていって、金集めることは
詐欺だよね
本人が出来ないことは十分、分かっていたと思うからさ

それに金集めの為には、どんな嘘でもつくし、いつでも強気
去年の今頃はサブプライム問題など半年、一年で風化しているだろう
って言っていたね。
一年たった今、風化しているだろうか?
サブプライムの問題から派生した金融危機はさらに大きくなって
日本経済に悪影響を及ぼし始めているし

73名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 14:25:49 ID:ypsZkXmR0
年内に日経平均が10000割れの確率は、40%ぐらいか
今年中にさわかみ糞ファンドの基準価格10000円割れも
十分にありえる確率となったな
74名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 14:34:13 ID:vDcUL7k+0
本スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/

しかしどっちのスレもアンチなのであったw
75名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 17:08:43 ID:h1xKR7Ai0
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998407.o&p=m65,m130,s&t=3m&l=on&z=l&q=l
もうさわかみファンドは、日経平均にも大きく負け越しています
昨日は、さわかみファンドは日経平均よりも下げているから、
もっと大きな差になっています
もうさわかみファンドを解約して、日経平均のインデックスファンドを買うことにします
他におすすめのファンドをご存知ありませんか?
76名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 17:32:57 ID:6rTmUgVG0
積み立てを始めて1年近く、現在30万円ちょっとだけど後悔。
レポート読みたさに月3万から1万に減額しました。
今は損だから解約できず、回復するまで10年とか我慢なのかなぁ。。

まだまだ相場は下がるから月1万の積み立てで取得元本を下げておき、
40万を超えたあたりで積み立てストップし放置して、
プラマイ0(か若干プラス)になった時解約すれば
50万未満なので信託財産保留金払わなくて済むからマシかなと考えてる。

素人だけど、1605の国際石油開発帝石はさっさと利確して欲しかったと
強く思った。
もう140万まで上がることはないだろうし、最悪は取得コストの57万以下に
下がることもあるかも知れない。。
2倍になっても売らないなんて欲張りすぎーー!!
そのくせトヨタの取得コスト5,652円はあり得ない。
77名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 17:33:28 ID:h1xKR7Ai0
>>74
むこうのスレはアンチ以上の中傷のスレ
こっちのスレはアンチスレではなくて、事実を語るスレ
【高値ナンピン】【狼狽売り】両方事実だし
78名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 17:46:10 ID:b1AdB2Hx0
>>76
ダメだと見切りを付けたなら、その段階で解約すべき。

「ダメと判断したものに投資し続ける」どんな理由があるんですか?
その間にもあなたの資産からは信託報酬が抜かれていくのです。
ましてや、いまだに積立続けるなど愚の骨頂。泥棒に追い銭です。

仮に今から新規に投資するとして、あなたはさわかみファンドを
選ぶのですか? 選ばないなら、なぜ積立の継続なら構わない
のですか? 新規だろうが継続だろうが、金を預ける意味において
何ら違いはありません。
79名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 18:10:23 ID:MsfN6DMv0
積立投信って積立とスポットと解約(利食い)をうまく回さないと
運用者は怠けるだけだな。
定額で買いっぱなしじゃ双方無責任な感じ。
80名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 18:15:11 ID:h1xKR7Ai0
ひかり ◆BVEsk6CQSsの人も言ってますが、自分も来年まではさわかみファンドに
投資するのはやめたほうがいいと思います。
さわかみファンドを解約して、他のファンドを買います。
皆さんは、他にどういうファンドを持っていますか?



>67 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/04(土) 00:26:29 ID:JqcGjWoG0
>自分自身で銘柄選択する時間が取れない人にとっては、
>さわかみファンドを景気敏感株を組み入れたファンドとして着眼し、
>景気の底を確認しにいく来年あたりからゆっくりとさわかみファンドを購入するというのも
>ひとつの手なのかなぁとも思います。
>ただ、そのころも同様なファンドの性格を有しているかは分かりません。
>今のさわかみファンドは、短期的なごめんなさい売りが目立ち、
>ファンドの性質を大きく変えてしまいますので。
81名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 18:42:21 ID:iv/+Yka10
>>80
国内はETF、海外はインデックスファンドで充分かと思いますが。
それ以外のものは余力があるときに考えればよいのではないでしょうか?
ただ…個人的には世襲系ファンドはまったく購入の対象外ですね。
これはさわかみに限らず、例えばフィデリティも買わないということです。
もっともさわかみとフィデリティでは世襲といっても後継者のレベルが違いますがw
82名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 18:58:33 ID:iv/+Yka10
あともうひとつ。
さわかみのスレでは
「結果がすべて。儲けさせてくれれば高卒でもフリーターでもかまわない」
ということを述べる人がいますが、私はそういう考えには同意しません。
私の場合は
「プロセスがすべて。プロセスさえきちんとしていれば結果は投資家が負う」
という考え方です。まあ、いわゆる自己責任というやつですが。
さわかみで言えば、
金融の知識も経験も無い人物を息子だという理由だけでFMにする
などという行為は投資家に対する一種の背任行為とすら言ってよく、
きちんとプロセスを踏んでいるとは到底いえません。
よって私は息子が世襲したということを知った時点で全額解約しました。
来年以降も買い戻すつもりはありません。
83名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 20:13:51 ID:RV2GJAct0
国内の現物の株式しかもってなけりゃ、
こういうときがくればこういう成績になるとわかってるんだから
それなりにヘッジかけるなり分散するなりしておけばいいものを
・・なにもしてない。さすがバカ二代。
84名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 21:35:39 ID:tgOXWG4r0
76です。
>>78
コメントを読んだら、とても説得力を感じました。
おかげさまで目が覚めたです〜
このスレ読んで、実際の運用は無能らしい息子さんがしていると
いう事実も知ってさらに愛想が尽きてきました。
レポートの1ページ目だけ篤人氏がもっともらしく書いていたんですね。

さっきHPで評価額計算したら6〜7万円の損失予定。30万程度で。
まぁ、これ以上損失が増えるより全然いいですね。
来週市場を見ながら少しでもいい日に解約の申込みしようと思います。
85名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 03:23:44 ID:LKwLqoSf0
長期投資家は日本株アクティブなんか買わないっての。
そもそも全然バイ&ホールドじゃないし
86名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 07:54:06 ID:o+BQQ+LE0
 パフォーマンスの悪さ

  こうしたさまざまな要因を考慮しても組み入れたいと考えるほど、実はさわかみファンドのパフォーマンスが良くないのも実情だ。格付投資情報センター(R&I)のファンド調査部・長谷川洋一郎チーフアナリストは、「年明け以降、3年で見たリスクが急激に上昇している。
リターン力も相対的に低下したため、
リスク当たりのリターンを示すシャープレシオが大幅に悪化しており、効率的なリターンを上げていない」と指摘する。

  R&Iのデータによると、国内株アクティブ型に分類される302本の4月末における過去3年間の平均騰落率はプラス21%。これに対して「さわかみファンド」(純資産総額2547億円)は15%にとどまり、順位は216位と下位3分の1に甘んじている。資産規模が2304億円と
同程度の野村アセットマネジメントの
「ノムラ日本株戦略ファンド」は21%で156位と、平均並みの成績を残している。

  リターン順位は初登場した02年8月に4位だったが、1年前の07年4月には136位になり、その後さらに後退。一方、シャープレシオは昨年12月に 24位だったが、今年1月に157位と一気に下がり、4月には205位まで落ちた。

  「さわかみファンド」は今年に入り、これまで行っていなかった損失覚悟の「ごめんなさい売り」を断行している。

記事に関する記者への問い合わせ先:東京 浅井 真樹子 Makiko Asai [email protected]

87名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 10:16:53 ID:eziDIcwi0
信託報酬は0.9%だから安いなんて言ってるが、2500億円の
0.9%で1年で20億円、これでも日本救済ファンドなんて
言ってる、このファンド価格が下がっているから、これを買った
投資家は売れば損する、株はこれからも下がるから、ファンド
価格は下がる、売った方が懸命


88名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 11:21:01 ID:veGY+ujs0
インデックスと変わらないのはどういうことだ
常にフルインベストメントってことか?
89名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 11:40:12 ID:biitblIj0
頼みの定期買い付けも減ってるし、
身動きがとれないんだろうなあ。
90名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 12:08:03 ID:Wlquhk2c0
ファンドマネージャーが変わるだけで
成績ってこんなにも変わるんだね・・・
4位から216位
91名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 12:10:30 ID:Wlquhk2c0
ホントビレッジ作っている場合じゃないね
そんな暇あったら会社訪問の一つでもしろって
92ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/05(日) 17:07:51 ID:qeUqjhum0
>>75
個別銘柄を投資しないのなら、他の方々もおっしゃっている通り、原則的に、
日経平均株価やTOPIXに連動するインデックスファンドやETFを主軸にするのがよいかと思います。
とはいうものの、これらのインデックスに投資することは、大型株をベースにした投資になってしまうので、
株価上昇局面で中小型株が大きな成長をするときは、どうしても劇的な伸びを期待することができません。

そこで、インデックスを主軸としながらも、オプション的にいろんなファンドを組み合わせるのも
ひとつの手かなと思っています。
で、ポートフォリオはTOPIXを主軸にしているので、
できるだけTOPIXの構成銘柄とは異なるファンドを組合せるようにします。
ここからは、私が現在、比較的多く保有しているファンドなのですが、
あくまでも、成績がよかったという着眼ではなく、ポートフォリオがおもしろいという点で保有しています。

1.SGターゲットジャパン
http://www.sgam.co.jp/fund_info/134000_target/feature.html
1年間http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=5y&l=off&z=l&q=l
設定来http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=ay&l=off&z=l&q=l
青:SGターゲットジャパン(分配金は別途)
赤:さわかみファンド
緑:TOPIX
このファンドだけは宣伝させてください。だって、純資産4億と少ないので・・・
組み入れ銘柄はかなり小型バリュー株に傾斜しています。
他のファンドは見向きもしない銘柄を組み入れ、昔のよき時代のさわかみファンドを彷彿とさせます。
M&Aを意識した運用とありますが、何も考えずに日本電産あたりを組み入れるわけでもなく、
無名の有望株をよく探してくるなぁ、これこそプロの運用だなぁと感じます。

2.三菱UFJ・メロン グローバルイノベーション
http://www.am.mufg.jp/cgi-bin/pdfpage/pdfpage.cgi?code=160083
5年間http://quote.yahoo.co.jp/q?s=03311006&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=5y&l=off&z=l&q=l
設定来http://quote.yahoo.co.jp/q?s=03311006&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=ay&l=off&z=l&q=l
青:グローバルイノベーション(分配金は別途)
赤:さわかみファンド
緑:TOPIX
超ハイリスク・超ハイリターンの国際型ファンド(ほとんどが日本株)。
2005年の驚異的な伸びは、上位10銘柄は全て鉄鋼と機械セクターという
極端な集中型ファンドだったように記憶してます。
逆に、2001年から2003年までの大きな下落はある意味すごい。
保有していなかったので分かりませんが、たぶんハイテク関連銘柄に集中したのでしょうか。
また2006年以降、新興株バブル崩壊を受けて成績が悪いです。
私は、今年9月下旬から再び少しづつ買い始めました。

3.さわかみファンド
2004〜2005年中旬ごろのポートフォリオはよかったです。かなり勉強になりました。
このファンドがなければ、私はいまだに株式投資をしていなかったことでしょう。
http://f1.aaa.livedoor.jp/~zipang/に、2002年、2003年のころのポートフォリオがあります。
今は、普通のありふれたファンドに落ちぶれてしまいましたが。とりあえず保有。

基本的にアクティブファンドといっても、ファンドマネージャーの成績評価が、
インデックスに比べて大きなプラスでも、人事評価はたいして評価されず、
逆にマイナスが大きいほど、人事評価が悪くなってしまい、
できるだけインデックスから乖離しないよう、運用をしてしまうので
結局は、大半のアクティブファンドは、インデックスのコピーになってしまいます。
それなら、インデックス投資で済んでしまうのでしょう。
93ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/05(日) 17:18:54 ID:qeUqjhum0
>>76
私は、2倍になっても売らないということはありますよ。
どうしても住友金属の爆上げが記憶に残っていますので。
三洋電機が取得コストの2倍になりましたが、ほとんど利食いしませんでした。。。
しかし、国際石油開発帝石はさすがに利食いすべきでしたね。


>>82
私は、高卒だからという理由だけでは切りませんが、
>プロセスさえきちんとしていれば…
については同感です。
ポートフォリオをどういう方向に持っていくのか、十分な説明義務を果たさずに、
ただ単に長期投資という言葉だけしか発しないようなものは、
説明責任を放棄しているしか思えません。
少なくとも、他社のファンドについては、当該運用期間にどのような銘柄を売買したのか
その理由を付記しています。これによって、ファンドがどのようなプロセスを経たのか、
投資家に分析させる材料を提供してくれます。

ただ、ポートフォリオの性質を知ってしまえば、
利用できるところは利用する手もあるかと思います。
しかし、現在のさわかみファンドはTOPIXの構成銘柄とかなり類似していますので、
わざわざさわかみファンドに投資する必要性は少ないんだろうと思います。


>>83 >>88
他のファンドも、基本的にヘッジをせずにフル投資しています。
ショートロングと名乗る数少ないファンドだけが、投資比率を機能的に変えています。
さわかみファンドは、株式・短期債・債券のマルチ運用を名乗ってきたばかりに、
攻撃の的になってしまったわけですね。

メガバンクをあまり組み入れず景気敏感株を多く組み入れてきた他の大半のファンドは、
インデックスよりも大きく下げているので、
さわかみファンドが、インデックスとの乖離が小さいのは健闘しているとは思います。
94名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 17:19:55 ID:b7ioqRJZ0
ウザいコテハンもいない本スレはこちら
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
95ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/05(日) 17:28:09 ID:qeUqjhum0
>>92
訂正します。

1.SGターゲットジャパン
1年間http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=1y&l=off&z=l&q=l
5年間http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=5y&l=off&z=l&q=l

あと、
SGターゲットジャパン
三菱UFJ・メロン グローバルイノベーション
さわかみファンド
全てのファンドについて、ノーロード(販売手数料なし)で購入できる販売会社があります。
投信を購入するのになんらサービスを受けないので、わざわざ販売手数料を払うのはバカらしいです。
インデックスファンドも、ノーロードのファンドで、さらに信託報酬が低いものを選ぶのは、
当然かと思います。
(ただし、国際株式インデックスについては、MSCIコクサイに連動するインデックスファンドとはいえ、
インデックスのコピーを作る際のシステム運用により、ファンドごとの差は大きいです。)
ETFも、少額投資なら、松井証券や野村證券のほっとダイレクトといった、
株式売買手数料がかからないところを選べばいいと思います。
96名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 17:32:17 ID:b7ioqRJZ0
ウザいコテハンもいない本スレはこちら
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
97名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 17:50:34 ID:btoF2LT30
>>92
日本株はETFも他のファンドもいらない
さわかみファンド1つあれば十分だろ
さわかみが一番成績がいい
あとはグロソブでも買っとけばいい
98名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 19:35:08 ID:Wlquhk2c0
まだ、数百億の解約とか出ないだけましだよね
今までの適当な顧客軽視の姿勢から考えると普通は解約となるけど
やはりマインドコントロールが効いているのかなぁー
99名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 19:58:49 ID:MThOXwqT0
>>93
>ポートフォリオをどういう方向に持っていくのか、十分な説明義務を果たさずに、

ファンド仲間の集会等でドラゴン御自ら御講義することもあるらしい
リアルで行ってみたら?
100名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 20:01:03 ID:MThOXwqT0
>>98
>まだ、数百億の解約とか出ないだけましだよね

みんな留保金がかからないように解約していると推量
じわじわ減っていくような
101名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 20:16:04 ID:9d/FheyK0
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=ay&l=off&z=l&q=l
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ        
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   < さわかみは青の線だお 8年で2倍以上になってるお
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          .  ___ .
      : /       \ :
     : /ノ   \  u. \ !?   
   : / (●)  (●)    \ :
   : |   (__人__)    u.   | < 赤の線? ほとんど増えてないお
     : \ u.`⌒´       / :   
    : ノ           \ :    
  : /´               ヽ :
 : |    l              \ : . . .
 : ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、. :
  : ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) :
102名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 20:19:42 ID:j1wF7pKw0
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~

103名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 20:40:38 ID:9d/FheyK0
>>92
とりあえず、GJ
楽天で口座作って、ファンド買うお
カブドットコムで、メロン買うお
さわかみは、売るお
104名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 23:40:07 ID:6Azs+tJD0
>>98
>やはりマインドコントロールが効いているのかなぁー
そうそう、月2回の報告書を読んでいると、こんな状況でも
なんてことない、、みたいに勘違いさせられるんです
ある意味宗教っぽいよね
105名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 09:54:57 ID:H5qHD/gg0

これほど運用が下手で失敗に失敗を重ねてもオヤジがオーナーだから絶対に首にならないからなぁ、、、
他の投信のファンドマネージャーはうらやましいだろうな。
106名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 09:58:39 ID:V1nCYtdM0
来年100万円スポット買いして10年
ここに長期投資10年ですが、100万円がいくらになる?
107名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 11:28:20 ID:5arEkdXF0
今週はSQ10000の攻防でもやるのか
ダウは今日の晩、10000割れで4けたに突入
もしかしたら日経も今月9000割れするかもな

>>67
>来年あたりからゆっくりとさわかみファンドを購入するというのも ひとつの手なのかな
あんたが買い宣言してないから、今日も思い切って寄りから売りまくった
金融株もダメになったな
あきらめて全部売ったよ
コマツを売りまくって大儲けしてるからいいさ

>>92
ソシエテ(SG)のファンドがあれば、さわかみは完全に不要だな
今年もあまり下げてねえし、今年一番成績がいいファンドじゃねえかな
それにしても、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、5年、10年
すべての期間で、さわかみにボロ勝ちだな

>>106
10年後?よくて120万ぐらいじゃねえか
タイミングをあわせれば、短期で150万ぐらいできそうだが
日本の株式投資は短期のタイミングが一番大事だ
108名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 11:33:22 ID:5arEkdXF0
長いこと休んでいたのに、上海がたった3%の下げで済んでいるから、
今日前場の日経も10500で下げ止まったな
ダウ先も10200でかためたのも大きかったな
上海ストポ安、ダウ先10000割れなら、日経は10200ぐらいだったか
日本は、アメリカと中国に感謝するんだな
109名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 14:35:42 ID:MhT3hAEVO
>>107
馬鹿丸出し
110名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 16:07:24 ID:H5qHD/gg0
>109

久々の高卒憲登場。お前の投信は日本最低じゃノウ!
111名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 16:24:16 ID:IabkMgXT0

憲? ウッホ! おへよです★

こないだのハッテン場では お世話になりました★
112名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 16:26:54 ID:MhT3hAEVO
>>110
やっぱり馬鹿丸出し
113名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 16:28:30 ID:5arEkdXF0
今日は、かろうじてさわゴミの基準価格も11000をキープしたところか?
11100付近と予想
114名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 16:33:59 ID:5arEkdXF0
>>109
バカとはどういうことだ
まずは説明しろよ

日本株は短期のタイミングが必要だ
さわゴミファンドでも8000で買って20000円で売れたら、
2.5倍になっただろう
しかし、さわゴミカスとの言うことを聞いていたら、
20000で買って11000で売ってしまうことになるがな
115名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 16:37:16 ID:5arEkdXF0
高卒ニートドラゴンがナンピンした銘柄ほど、大きく下げとるな
明日はシャープがS安確実となった
116名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 16:56:25 ID:5arEkdXF0
長期投資とか言ってる奴、これを10分眺めろ
http://uproda.2ch-library.com/src/lib059165.jpg

過去19年間の日経平均のチャートな
天井がどんどん下がってきているだろ
底もどんどん下がってきている
今度の底は4000ぐらいか
117名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 17:07:10 ID:K80vyMxZ0
ホント、こいつが仕込んだ銘柄ほど下げがきついな
サムコとかさぁ、これから半導体企業の設備投資が激減だろうね
なんだサムコとか買うのかわからんな、
米国では消費が落ちて自動車の新車販売数も落ちてるときに
トヨタやデンソーを買いって・・・
しかも、これからが本場の不況に突入なのにねぇ
まあ、デフレの入り口に立って、超インフレがやって来るって
いう本だして、まだえらそうに長期投資とは・・・とか
説教たれているからな、
こんなヤツにはかかわらない方がいい
118名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 17:08:10 ID:aLY1COg70
そんな昔の日経平均と比べても意味ないよ
その当時と構成銘柄かなり変わってるから
119名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 17:11:05 ID:5arEkdXF0
>>118
そうだ、だから4000ぐらい来る可能性は十分にあるってことだろ
そしてさわゴミ糞ファンドは日経以上に下がるってことだ
120名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 17:39:56 ID:K95zZV3i0
純資産総額が減っていってるね


2008年10月6日現在


基準価額 (1万口あたり:円)
11,154
前日比
−556
純資産総額 (百万円)
178,937
121名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 18:03:24 ID:V1nCYtdM0
ホントすごい減り方だな 1日でマイナス90億円 ひえーーーーーーー
122名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 21:02:38 ID:crA27cO10
運用が下手な息子を解雇→息子を解雇するなんてさすがさわかみ
というシナリオ変更まだ?
123名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 22:09:40 ID:9bwCjbSo0
>>92
ありがとう
世の中にはさわかみ以上のファンドがたくさんありますね
今年1年でも下げは少ないし
124名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 23:41:50 ID:K80vyMxZ0
口数も少しづつ減ってきているよ。
それもこの地合で毎日少しづつ・・・
解約にそなえて現金こしらえなきゃいけないから
結構売りだしているんじゃないかな
この下げに結構貢献しているかな?
125名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 00:22:27 ID:/HoRoKPr0
長期投資という言葉もデタラメで客にファンドを購入させるための甘い罠だった
長期投資といえば、客もなかなか解約しづらいから、澤上は詐欺師としては
なかなか賢い奴だな
126名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 00:51:35 ID:hBj6/xfY0
明日は日経1万割るな、さわかみFの1万割れはいつかな
10年目の1万割れは言い訳できないだろう
設定して2〜3年くらいだと、長期だからとかいえるけどね
去年基準価格が2万(日経平均が1万8千円)越えた頃に
大胆に売りをだして、キャッシュポジを高めて
その後の下落を乗り切ったっていうなら、こいつ本物みたいに
言われただろうが、売りを出しにいくどころか、押し目を
買いに逝くとは・・・こいつが相場の山と谷をとりに行くと
逝ってたのが、すべて嘘だと分かっただろう、いくら信者でもさぁ
127名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 01:57:23 ID:Ba/14beBO
流石に右肩上がりに成長するとは、もう言わないだろう(笑)少しは謙虚になってくれ(笑)
128名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 02:31:09 ID:aRLJjbHmO
高卒より収入の低い貧乏人が投資に手を出して都合よく殖えないから、高卒にひがみまくってる連中の書き込み場所ってここだよね。
129名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 02:34:21 ID:ky7xBntG0
ROCK ME BABY
130名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 09:56:42 ID:SZjLtiWb0
先月19日に顧客にメッセージ出してたけど、どうだろ?
それ見て逆に解約を検討するかもしれん
先週からの暴落であわてて即解約する  4,5日かかるの?
それよりいま解約できるの? 
131名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 10:54:13 ID:nBx8B1sW0
さわかみファンドも大幅安、今は空売りの時期、売れよ


132名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 11:15:27 ID:KKjGP2a+0
>>131
俺は今日は買った
明日には離隔するがな
133名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 11:22:07 ID:KKjGP2a+0
楽天かSBIに口座持ってる奴は、今日少しだけこれでも買っとけよ

1.SGターゲットジャパン
http://www.sgam.co.jp/fund_info/134000_target/feature.html
1年間http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=5y&l=off&z=l&q=l
設定来http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=ay&l=off&z=l&q=l
青:SGターゲットジャパン(分配金は別途)
赤:さわかみファンド
緑:TOPIX
このファンドだけは宣伝させてください。だって、純資産4億と少ないので・・・
組み入れ銘柄はかなり小型バリュー株に傾斜しています。
他のファンドは見向きもしない銘柄を組み入れ、昔のよき時代のさわかみファンドを彷彿とさせます。
M&Aを意識した運用とありますが、何も考えずに日本電産あたりを組み入れるわけでもなく、
無名の有望株をよく探してくるなぁ、これこそプロの運用だなぁと感じます。
134名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 12:02:25 ID:I6Nl/iJv0
>>128 高卒に僻んでる訳じゃないだろw
アホな高卒でも首に成らずに高給もらってるばかにむかついてるだけw
135名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 13:41:42 ID:aOwPu+040
>>128が大アホなのがよくわかったw
136名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 15:24:02 ID:KKjGP2a+0
日経、トピ、マジで弱すぎ
完全に日本が世界の株式市場の足を引っ張っているな
それなのに、日本の政治家や日銀総裁はひとごとのようだ
お前らのせいで世界の株式市場が下がっているって自覚しろよ
世界から誰も相手にされていない


>>134
他の社員は低給で働かせて、息子だけは高い給料らしいな
研修という名の海外観光旅行も会社負担
137名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 16:28:13 ID:O3vSuMj00
ま、しょーがないんじゃねーの
だれだって自分の子はかわいいんだし
もんくあるならさっさと解約すれば?
138名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 16:29:26 ID:aRLJjbHmO
>>134
だから、それはひがみだろ。
>>135
高卒より収入の低いお前は中卒か?
139名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 17:02:52 ID:TOc9J0WG0
軽率
140名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 17:13:01 ID:W5pBxjz80
うまい!ww
141名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 17:18:14 ID:KeM6x8f00
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4478002703/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
漏れも十年間、ナンピンしまくれる資金がほしい
142名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 19:13:21 ID:SZjLtiWb0
資産総額 約1742億円まで減りました  狼狽売りの短期中期投資家が
解約殺到で、今週1600億円割るかもしれん 
日経日曜日の投信運用成績からノムラ戦略Fみたいに消えるのか?
143名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 19:18:54 ID:6PBCdws90
さわかみファンドの真実

・高卒ド素人の息子をファンドマネージャーに起用し、
常識的にはありえないファンド運用の世襲を断行。
・高値ナンピン底値狼狽売りで損失拡大。
やってることはド素人の投資。
・損失を正当化するための合言葉は長期投資。
営業トークだけは天下一品。
・毎年10億を超える信託報酬で儲けまくり。
ファンド仲間がどれだけ損をしてもさわかみ一家は大儲け。
144名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 19:52:26 ID:hBj6/xfY0
今日、えらい基準価格出るの遅かったな
解約が多くて計算大変なんだろうな
まじで、日々口数減っているよ。
去年から高値で買った銘柄を解約で売らなきゃいけないって
つらいだろうね
もう長期投資だから我慢してくれって、騙し文句は誰も信用しないだろうな
145名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 20:31:59 ID:KKjGP2a+0
>>144
まだ信用しているめでたい奴らがいますな
右肩上がりのうねりで、今は底だから、長期投資すれば儲かると妄想してる奴らだ
さわゴミの運用は、
日経13000 高くなったからといって買わない
日経15000 上がったから売り
日経19000 まだまだ上がると煽り売らない
日経17500 暴落したからといって全力買い

売りは15000
買いは17500
146ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/07(火) 22:57:43 ID:sRZNxBUG0
今日は、寄りからたくさん買っちゃいました。
朝、注文を出すのが非常にたいへんでした。
昨日、ダウ平均は10000ドル割れが強調されていましたが、
9500ドルから450ドルもリバっていたことはあまり注目されていなかったので。
それにしても、さわかみファンドが3ヶ月前に2700円あたりでたくさん買っていたコマツ、
1155円で買えてしまいました。
建機は中古でもいいわけで、新興国の景気が悪いと売れないわけですが、
それでもこの株価は安すぎると思いました。
まぁ、ここはドラゴンを信じろ!ですかぁ。

今日の買いは、あまり長期投資を意識して買ったわけではないのですが、
安すぎる株式については、打診買いをしてもいいかと思いました。
今日は、日経225先物の出来高も多かったわけで、少しぐらいリバウンドを期待したいところですが、
さぁ、これからどうなることやら。


>>99
金曜日のアナリストの勉強会なら参加したことがありますが・・・
ただ、ファンド投資家主催のもので、専門的な勉強会をやっているのでしょうか?
投資と人生について語りあうものが主体になるかと思います。
(さわかみ投信からの一方的なレクチャーはないと想定)
まぁ、これはこれでいろいろおもしろいと思いますが。
147名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 09:08:27 ID:hjEsTgfs0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081008AT2D0702P07102008.html
トヨタ、営業益4割減 今期見通し 世界販売計画、達成難しく

さわかみw
148名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 11:24:25 ID:uzCxqzzi0
もう株を買うなんてやめやめ
今日は買いから入って物故いた
空売りしてた銘柄があったからなんとかなってるが
リバが見えるまで、株を買うのはやめとけ

>>146
コマツはまだあんたの買値までは下がってないな
あんたが注目すると下げ止まることは確かだな
149名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 13:48:04 ID:sZ172kv90
今日の下げはハンパないぞ。

市場平均もひどいが、
さわかみの上位組み入れ銘柄はマジ悲惨。
150名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 13:55:18 ID:sZ172kv90
ちなみに、さわかみ上位組み入れ銘柄の状況

トヨタ 約-10%
ホンダ 約-8%
デンソー 約-9%
信越化学 約-9%
コマツ 約-11%
151名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 14:28:32 ID:zNzPix8h0
海馬到来
こんな安値で買えるなんてラッキー byおじさん
152名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 14:38:57 ID:mkfqDqKg0
今日、さわかみFの1万円割れ見えそうな雰囲気だな
153名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 14:58:47 ID:zNzPix8h0
さわかみ投信株式会社
ttp://www.sawakami.co.jp/

ありがとう投信
ttp://www.39asset.co.jp/

かいたく投信株式会社
ttp://www.kaitakuam.co.jp/

浪花おふくろ投信株式会社
ttp://www.728ofukuro.co.jp/

楽知ん投信株式会社
ttp://luctinfund.co.jp/index.html

他人事ながら、下から3つは資産総額が小さすぎて
そもそも経営が成り立ってゆくのかが気になるところ
154名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 15:17:05 ID:mkfqDqKg0
さわかみが言っていた’ありがとうファンド’
基準価格8千円割っているね、多分今日の下げで7千円割るんじゃないかな
設定4年とすこしで顧客の資産を30%以上減らしたことになる。
このペースで20年運用すれば、何分の一になりますか?
みたいな議論がさわかみの言い分だよ
155名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 15:17:17 ID:sZ172kv90
ちなみに、ありがとう投信の月例報告を読むと
わずかではあるがさわかみを減らしたのがわかるよ。
岡氏の指図によるものかはわからんが。

1日50万円ずつ解約してるのかもな。
156名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 15:22:14 ID:sZ172kv90
さわかみの苦味火入れ比率上位13社(トヨタ〜クボタ)
のうち、花王を除く12社が本日10%以上のマイナスで大引け。
花王にしたって-6.69%

基準価格1万円割れの可能性は相当高いね。
157名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 15:25:32 ID:uzCxqzzi0
氏ね、日経
氏ね、日本経済
氏ね、何もしない自民党の政治家
氏ね、与謝野
氏ね、日銀総裁
氏ね、東証

今日は落ちるナイフをつかみにいって死んだ
たった1時間で俺のなけなしの金3000万が一瞬に消えた

さわかみに預けてた奴、WIN
損失が限定されていてよかったな
158名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 15:26:53 ID:uzCxqzzi0
>>156
たった10%しか減らないじゃないか
おまえら、さわかみに文句言ったらバチが当たるぞ
現に俺はバチがあたった
159名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 15:26:55 ID:J8LjjqfF0
よろこんで

160名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 15:34:20 ID:sZ172kv90
>>158
ドラゴンさんですか?

信託報酬からかすめ取ったあぶく銭を失って大変ですね(棒)
161名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 17:39:18 ID:Xx1PgWxAO
いくらなんでも、これで目がさめたろ(笑)騙されてることにさ、他人の儲け話しに乗った奴らが悪い
162名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 17:45:50 ID:hjEsTgfs0
長期投資家の皆様へのメッセージとやらが9/19

そこでそんなものに惑わされずに解約した人は、
まだ傷は浅いうちにうまく逃げれたね
163名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 17:48:18 ID:TLQMICsr0
楽知ん投信の言い訳文章が
911直後のさわかみのレポートに似てるな
164名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 17:50:40 ID:0zQ0++wv0
パニックで今日の結果がまだ出ない?
165名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 17:52:27 ID:TLQMICsr0
大きく下げた時はいつも遅いよ
166名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 18:04:43 ID:0zQ0++wv0
明日の日経平均予想 8820円  おーーい まだか?
167オプション屋:2008/10/08(水) 18:17:12 ID:3uk0bLkM0
さわかみ投信の顧客にならずに、さわかみ投信鰍フ株主になりたいなと
思っているのですが、どうやらさわかみ投信鰍フ株式はさわかみ合資会社
が100%持っているようです。

今年、さわかみ投信鰍フ株主が変更になったようですが、どなたか詳しいい方
いらっしゃいませんか?
168名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 18:21:37 ID:MZcG7Fh80
2008年10月8日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
9,873
前日比
−989
純資産総額 (百万円)
158,082


きたあああああああああああああああああああ
169名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 18:26:35 ID:sZ172kv90
今日も基準価格の値下がり率より資産総額の減少率の方が高いな。
着実に解約が進んでいるようだ。
170名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 18:26:37 ID:UvCy8uKc0

おっさんは、景気の添乗では総て債券に切り替えて安定した金利のうまみをたっぷり享受しながら次の景気交代まで待つ、とさんざんいろんな著書で自慢していたはずだが、、、

何故そのとおりにやらないの?
171名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 18:46:05 ID:mkfqDqKg0
10年目の真実。。。やっぱり沢神はペテン師だった
5年で2倍は簡単って、そのくらいの成績で運用できなければ
ファイナンシャルインディペンデンスがどうたらこうたら・・・
9年たった今、こいつが言っていたことがすべて嘘だったことが
分かったな

172名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 18:57:17 ID:UvCy8uKc0

最もひどいおっさんの詐欺の一つは

アセットアロケーションを実行して 株→債券→現金 とまわし、

でどんな事態でも右肩上がりで成長できる、とチャートで人々を騙し続けていることだ。

なんで自慢のアセットアロケーションをしなかったの?おっさん?

173名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 19:09:48 ID:0zQ0++wv0
まさか今日基準価額1万円割れるとは思わなかった アニバーサリー
174名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 19:21:39 ID:0zQ0++wv0
夕方1ドル98円後半に円高 パニックまだまだ続く
175名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 19:30:55 ID:UvCy8uKc0

HPの 成長の記録 のグラフを 信者を騙すために

2008年8月27日現在

でピタリと更新停止しているところもいかにもおっさんらしくていいな!(笑)

今更新したらカッコ悪いグラフになるもんな。以前は毎日やってたのにな。



176名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 19:40:15 ID:sZ172kv90
キャッシュが1%もなかったから、解約分の現金をひねり出すために
否応なしに売っているはず。バカ丸出しの運用。
177名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 19:49:33 ID:mkfqDqKg0
組み入れ上位銘柄9月12日  組み入れ比率

1 トヨタ自動車 輸送用機器 2.70
2 ホンダ 輸送用機器 1.79
3 デンソー 輸送用機器   1.52
4 信越化学工業 化学    1.41
5 コマツ 機械       1.24

これに6位以下にはシャープとか続く

すごいな、まさに激下げの爆死地にいるような組み入れ方
シャープ、信越化学、本日ストップ安、
その他、輸送用機器は当分の間復活はないだろうと思われるセクター
の代表
178名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 19:52:04 ID:uzCxqzzi0
まさか、今日日経8000台をつける(夕場)とは思わなかったな
9000は単なる通過www

もう勝手にしやがれ
世界最弱株式市場は東京
世界で飛びぬけて下落率が大きいのも東京
世界で一番問題視されている国は日本
何が欧米発金融大恐慌じゃ 日本発世界同時大不況と言え
179名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 19:55:03 ID:sZ172kv90
底を打って上昇に転じたときには、金融セクターから
上がっていくだろうが、さわかみは全く組み入れてない
から完全に置いていかれるだろうな。
180名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 20:09:14 ID:uzCxqzzi0
>>179
金融相場からだろうな
◆BVEsk6CQSs も金融株を買うのが長期投資とか言ってたが、
こいつが買ったみずほ株はさすがに少しマイナスになっているが、
日経が12500をつけていたときに買っていたりそな株は、
まだプラスがかなり残っているんだぜ
今回日経12000→9200でも、メガバンクはあまり下げていない
俺も9月メガバンでそこそこ儲けていたから、今日たった1時間で
3000万も損したが、なんとか生き残っている
181名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 20:14:52 ID:pNA5iE2b0
◆BVEsk6CQSsは半導体の買い出動が早い
半導体は再編が必要
182名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 20:27:40 ID:rH0wPuWN0
純資産総額がどんどん減ってるwww


2008年10月8日現在

基準価額 (1万口あたり:円)
9,873
前日比
−989
純資産総額 (百万円)
158,082
183名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 20:35:08 ID:uzCxqzzi0
>>181
エルピーダは完全に食らったな
どのくらい離隔してたんだろうな
トヨタの売り煽りとメガバンは大ヒットだな
184名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 20:39:14 ID:rH0wPuWN0
百億単位で資産額減ってないか・・・
185名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 22:14:23 ID:yhAuBXzs0
>>146
>(さわかみ投信からの一方的なレクチャーはないと想定)

最初に有難いご講話があって、質疑応答みたいな流れです
ただし、ドラゴンの出現ポイントがよくわからないんですよ
当日来たのは代打の若手社員だったりして
それで「龍さんってどんな方ですか」と聞いたら
真剣に考え込んでフリーズしたりと
大相撲が失った八百長無しのガチな勝負が楽しめますw
186名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 22:24:07 ID:NAwdF6w20
ドラゴンて本当にどんな奴なの?
187名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 23:41:24 ID:oW6klhv/0
経歴

1947年3月生まれ:愛知県出身

1969年:愛知県立大学卒業、松下電器貿易(現松下電器産業)入社

1970年:退社して渡欧

1973年:ジュネーブ大学付属国際問題研究所修士課程修了(留学中からキャピタル・インターナショナル社のファンド運用担当者を務める)

1974年:山一證券国際部嘱託でファンドアドバイザー

1980年:スイスのピクテ銀行日本法人代表

1996年:さわかみ投資顧問(現さわかみ投信)設立。

1999年:日本初の独立系ファンド「さわかみ投信」の運用を開始*1

あ、ゴメソ、親父だった。
188名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 00:26:51 ID:hBQ3yYG70
「修士課程終了」なんていう肩書きははじめてみた
189名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 00:28:29 ID:hBQ3yYG70
あ、ごめんまちがえた
修士取ったってことね
190名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 00:32:08 ID:K1JPehEI0
ソシエテジェネラルのSGターゲットジャパンは
長期投資にもリターンが高いですが、
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=ay&l=off&z=l&q=l
今回の下げでもそんなに下がってない、強い
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=3m&l=off&z=l&q=l
昨日水曜日でも
基準価格17,751 前日比-1,312 (-6.8%)
さわかみは
基準価額 9,873 前日比- 989(-9.1%)
191名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 00:33:52 ID:K1JPehEI0
>>187-189
あっ、それ、修了でなく、単なる講座聴講で履修ということだから
あなたたちでも、金さえあれば、履修ぐらいできるよ
192名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 00:41:58 ID:hBQ3yYG70
そうみたいだね
試しに「ジュネーブ大学付属国際問題研究所」で検索するとさわかみ氏しか出てこなくて、
そのうちいくつかは「修士課程履修」ってなってる。

「修士課程履修」って学歴は間違いなく、はじめて見た
193名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 00:51:31 ID:SVH9he2q0
ぶっちゃけ言ってしまえば
おっさんが向こうでメールボーイかなんかのバイトしてたときに
「ジュネーブ」とか「国際問題」とか「修士課程」とか、
そういった言葉の響きに憧れてたってだけのことなんじゃないの?
194名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 00:57:28 ID:SVH9he2q0
前にこのスレで誰かが調べたときに
ジュネーブ大学付属国際問題研究所ってのはあるにはあるらしいんだけど、
そこは要するに専門家の研究機関か何かで、
修士課程とか博士課程とかそういう課程を取得するようなところじゃない
…ってことだったと思うけど。
195名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 01:16:51 ID:K1JPehEI0
沢上個人の話は
【さわゴミ】さわかみファンド17【カスと】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
でよろしく

ここはほんの少しまじめに運用の話をするスレにしたい
196名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 02:19:24 ID:k8AXjr5W0
まぁしかし少し客観的に観ると
さわかみに限らずアクシア等日本の大型株ファンドは似たり寄ったりの状況
保有株式と平均購入単価を公開しているから余計に不手際が目立つが
他のファンドは公開していないものがほとんどなわけで
だからこそこれからも情報開示は徹底してほしい。
197名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 02:52:39 ID:HyTnKe530
つか、さわかみは建前上だろうがなんだろうが国際投信なわけで、
日本株ファンドでもなければ株式専用ファンドでもないわけですよ
現金に避難することもできるしフルインベストの義務も無いわけですよ
デリバティブもできるし売り建てのヘッジもかけられるわけですよ
で、何もしなかったわけですよ。実際はできなかったんでしょうけど。
にもかかわらず大口叩いてりゃ、そりゃ叩かれるに決まってるって。
・・そゆことですよ

198名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 09:10:31 ID:fyOzljbA0
>>194
>修士課程とか博士課程とかそういう課程を取得するようなところじゃない

いやちゃんと博士号とか取得できます
日本人だと舛添厚生労働大臣なんかも留学しています
ただし、愛知県立大学ってその頃女子大じゃなかったか?
卒業してないんじゃ? レベルが違いすぎるのに入学できる?
「ジュネーブ大学付属国際問題研究所」なんて名称を使っているのはおっちゃんだけ?
スイスには留学ビザ?それで働けるのか?
と疑問はありすぎていまだ解消されず
199名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 09:55:36 ID:CrzfnniL0
さわかみファンド暴落、信託報酬の0.9%で2500億円の残高で
20億円この金を何に使っているのか


200名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 11:14:19 ID:AN4aldA60
メガバン、強いな
コマツは◆BVEsk6CQSs が買ったので、俺も買ってみたが、
爆上げが来た ボロ儲けだ
201名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 15:17:34 ID:1XGrY+Uf0
>>200

この程度で爆上げとは言わないと思うが
202名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 15:32:28 ID:hBQ3yYG70
ます添え大臣のプロフィールでは「ジュネーブ高等国際政治研究所」になってるぞ
203名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 16:22:09 ID:3OrVqKMAO
>>197
投資を結果論で語る馬鹿
204名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 16:23:08 ID:U0o2vMb80
ていうか
今回の暴落
こいつが売ったのが原因だったりしてわらい
205名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 16:45:35 ID:ivEG7ULk0
初期から積み立てているから平均12000円とかほざいていたのが
みんないなくなってしまった……
今、儲かっているファンド仲間はいるのか?
206名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 17:23:56 ID:Skjzn8vY0
それにしても、ものすごい解約出てない?
ざまぁ〜だが
今、解約している人たちはみんな損しているんだよね・・・
かわいそうだが、いい勉強になっただろう。
207名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 18:20:30 ID:DY1sHV440

HPの 成長の記録 のグラフを 信者を騙すために

2008年8月27日現在

でピタリと更新停止しているところもいかにもおっさんらしくていいな!(笑)

今更新したらカッコ悪いグラフになるもんな。以前はしょっちゅうやってたのにな。

208名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 18:26:09 ID:AgTAniyD0
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34180120081008
株の換金売りピーク近づく、中長期的には明るい材料も

DIAMアセットマネジメント・シニア・ポートフォリオマネジャーの宮田康弘氏
は「この状況ではバリュエーションは効かないとの声が台頭しているが、株価純資
産倍率(PBR)が株価の下限であると考えられている1倍にまで低下している銘
柄が数多くあるのに投資検討をしない運用担当者は、顧客に対する説明責任を問わ
れかねないのではないか」と厳しい見方をしている。

 ソシエテジェネラルアセットマネジメント・チーフエコノミストの吉野晶雄氏
は、現在の株式市場は極度の資金ひっ迫が多くの投資家を換金売りに走らせている
が、長期運用資金にとっては買い時であると指摘。「PER、配当利回りなどバリ
ュエーションは歴史的な割安水準にある。長期運用資金にとっては買い時」(吉野
氏)という。
209名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 19:00:47 ID:iFCIWV0H0
今日はほぼTOPIX並の値動きだな。
フルインベストメント状態だから、当然っちゃ当然だが。

資金流出状態は継続中。
今日は推定1億7千万円分の解約が出たな。
210名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 19:02:28 ID:iFCIWV0H0
正確にいえば、新規流入資金と解約の差し引きで
1億7千万円分のファンド資産が流出した。
211名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 19:20:50 ID:w9fVQIJC0
騒ぐほどのたいした流出金額じゃないじゃないか
ガタガタ言ってんじゃねえ
212名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 19:22:10 ID:uCrVArns0
今日はさわかみ銘柄は爆上げだったのに、なぜこんなにへぼい上げなのか?
トピックスに負けるとは
一昨日、昨日の爆下げで狼狽売りしたな
下げるときはトピより大きく、上げるときはトピより小さい、糞ファンドだ


2008年10月09日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
9,935
前日比
+62
純資産総額 (百万円)
158,905
213名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 19:44:32 ID:uCrVArns0
この物語はフィクションであり、実在の人物や団体には関係ありません。
(空売りファンドの謀略は2008年1月12日です)

ここは練達ファンドの役員室です。
4人の男が微笑をたたえています。

CEO いや〜こんなにうまくいくとは笑いがとまらんわ〜
役員A 提案した私自身が言うのもなんですが、こんなに思惑通りにいくとかえって気味が悪いですね。
役員B 一点集中が当たったなー
役員C まあA国もC国もそれなりに下がったが、やはりJ国が一番だったですね。
CEO しかし、J国の専門家の予想は相変わらず当たらんなあ。
役員A 相変わらずの横並びですものね。
役員B ほとんどの下値予想が13000円で一緒でしたからね。
     特にK禿とS上は16000と馬鹿げた予想だったなー
役員C 談合で有名な国ですが、株価予想もみんなで示し合わせているみたいですね。
     K禿とS上は単に嵌め込み発言でしょうが。
役員A まさかそれはないでしょうが、われわれの動きをつかめていないのは事実のようです。
役員B 動きを捕まれたらわれわれは著しく不利になりますから・・・
役員C 一応、指標で割安といわれるものを売っているのだから行動は隠密裏が第一です。
CEO さて、わずか10日あまりで莫大な利益が出たわけだが、A国の中央銀行が緊急に利下げを行う
など油断ならぬ動きがでてきているが、これからの戦略についての相談だ。
役員B どうでしょう。いったんは利益を確定して短期金融市場での運用というのは。
役員C それも一理ありますが、これからも利下げが行われるのは間違いないので、債券運用というの
はいかがでしょう。
CEO なるほど、両君ともいったんはポジションを縮小するという考えだな。
     ところでいつも真っ先に発言したがるA君が今日に限って寡黙だな。
役員A いったん利益確定には賛成です。しかし、その後の方針には同意できません。
CEO ほほう、では君の方針は何かね。
役員A 言わずもがなのJ国で再勝負です。
役員B それは調子に乗りすぎではないのかねA君。
役員C 反対です。A国の更なる利下げによる過剰流動性による資金が株式市場に流れ込んでくるリス
クを考えれば、ここからの売りは危険です。
役員A Cさんのおっしゃる事はもっともです。しかし、それは一般マスコミでも言われていることであり、
専門家の意見としては横並びという事になります。
役員C 確かにそうかもしれんが、事実なのだから仕方がないのではないのかね。
(ナレーション)Aに反論するCの顔色が少し赤みがかっているのをCEOは見逃さなかった。
CEO ここはジェントルマンの場だ。あくまでも理性的かつ理論的な話し合いという事を忘れるな。
役員C 失礼しましたCEO。A君、J国に再参入の根拠をお願いしたい。
214名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 19:45:10 ID:uCrVArns0
(空売りファンド謀略のつづき)
役員A 解りました。ではご説明いたします。
A国の利下げにより過剰流動性は確かに増加します。俗に言う金融相場になる可能性は否定できませ
ん。その場合われわれの出番はありませんので、B・C両氏のおっしゃるとおり債券ならびに短期金融
市場での運用が良いでしょう。
しかし、A国の利下げは緊急に行われました。緊急の利下げは同時テロ以来のことです。本来ならば
1月29日30日のFOMCで行うはずの利下げを前倒しで実施したのです。わずか数日も待てないほど
事態が切迫していた、少なくともA国中央銀行はそう判断しました。そう考えれば現在は容易ならざる
事態であると考えられます。
投資資金とは皆様ご存知のとおり、非常に臆病な性格を持っています。したがって非常事態の認識が
解除されない限りは質への逃避が起きます。
安全性の高い債券が買われているのがその証拠です。
更にA国の景気後退懸念は日増しに高まり、デカップリング理論もどうやら怪しくなってきています。
端的に言えば世界同時株安の可能性は高まっています。あとは繰り返しになりますが、その場合成長
率において新興国より劣っており、国民が株式に無関心で・・いや失礼しました。
新事実も含めて国民ばかりでなく、政治家も株式市場に無関心で、自国市場を大切にしない国がほか
にあるでしょうか。私の知る限りではありません。もしありましたらご教授願いたいのですが、CEO、
Bさん、Cさん。
(ナレーション)役員B、役員Cとも返事に窮したのか押し黙っている。CEOが口を開く。
CEO 更に来年の証券税制改正により、長期資金に利食い促進・買い見送りのバイアスがかかってい
るという事だな。これはJ国だけのマイナス要因ということだ。
役員A 恐れ入ります、CEO。そして、
(ナレーション)ここで役員Bが口を開く
役員B 相場のリズムとしてここまでの急落を起こした場合、必ずといっていいほどの再下落、いわゆる
2番底を取りにいく。そういいたいのでしょう。
役員A おっしゃるとおりです、Bさん。
(ナレーション)ここまで沈黙していたCが存在感を示そうとばかりに口を開く。
役員C 現在の上昇は単なるショートカバーである事は売買高、売買代金から見ても明らかです。
要するに買い手不在の真空地帯の中を下げたので、株価が戻りに入った場合上昇トレンドの時のように
大量の利食い売りは出ません。したがって戻りのペースが早いので、力強い上昇に見えますが、中身は
脆弱なものです。
役員A 人が悪いな〜Cさん。私よりよくわかっていらっしゃるじゃあないですか。
CEO  要するに今は戻りを試しているだけ、再度の下落は起きる。
その目安としては次回のFOMCで利下げが行われ好材料が出尽くすまでの間という事だな。
役員A 私のいう事がなくなってしまいました。皆さんいいとこ取りで参りました。 
3人   そのくらいでなくてはこの生き馬の目を抜く商売はやっていられないよ。
役員A それでは次回の戦略は・・・
CEO 再びJ国で儲けさせてもらうとしよう。
215名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 19:49:58 ID:S8oYGBVp0
なげーよ 3行にまとめてくれ
216取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/09(木) 19:56:54 ID:INGK8Sbn0
確かに1億7千万の解約超過だな。
一件50万として、一日に340件の解約電話が鳴ってるんだな。

基準価額 (円)
9,935   +62(+0.63%)
純資産総額 (百万円)
158,905   +823(+0.52%)

解約超過=158,082×(0.63%−0.52%)=174
217名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 20:35:14 ID:rMeQC4ir0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ?   ? | 〜? 〜? 〜?〜? 〜?
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
218名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 21:30:31 ID:MhMCxQx/0
でもたいして減ってないな
いまだに信者がいるんだろう
219名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 21:41:41 ID:uCrVArns0
>>218
半値以下になったから、もう解約すらできなくなった
というのが正しい
220名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 21:50:43 ID:cXvZ4GQz0
ああそうだ、そのとおり。
もう笑うしかないwww
221名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 21:54:07 ID:8Kce9De60
>216
すっごいバカ発見
222名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 23:03:19 ID:Skjzn8vY0
ただ、最近は毎日のように、1億円から1億5千万円くらいの解約が
あるみたいだからね
223名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 23:06:47 ID:iFCIWV0H0
昨日、一昨日はもっと多かったよ。
224取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/09(木) 23:24:40 ID:INGK8Sbn0
ここ一ヶ月解約ばっかだな。
定期購入を入れてもマイナスになるかもしれんね。

 日 付   価額 口数(億口) 増減(百万口)
2008/09/09 13,580  1,596      7
2008/09/10 13,505  1,610    1,395
2008/09/11 13,212  1,610    ▲43
2008/09/12 13,319  1,610    ▲22
2008/09/16 12,865  1,610      10
2008/09/17 12,924  1,610      2
2008/09/18 12,838  1,608   ▲226
2008/09/19 13,239  1,607    ▲51
2008/09/22 13,337  1,607    ▲37
2008/09/24 13,310  1,607    ▲10
2008/09/25 13,286  1,606   ▲111
2008/09/26 13,072  1,605    ▲12
2008/09/29 12,836  1,605    ▲27
2008/09/30 12,492  1,605      13
2008/10/01 12,522  1,605    ▲40
2008/10/02 12,085  1,605    ▲21
2008/10/03 11,710  1,605    ▲12
2008/10/06 11,154  1,604    ▲32
2008/10/07 10,862  1,604    ▲64
2008/10/08  9,873  1,601   ▲243
2008/10/09  9,935  1,599   ▲172
225ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/10(金) 01:03:25 ID:PHRKqirf0
>>123
今回の大きな下げは、過去4,5年にわたって長期投資してきた外国人機関投資家が、
自己の資本欠損の穴埋めのために、投売りをせざるをえなかったわけです。
なので、換金が容易な大型株ほど大きく下げてしまいました。

SGターゲットジャパンは、小型バリュー株だったので、下げが限定的となりました。
TOPIXや日経平均株価指数に連動するインデックス投資は、
どうしても大型株が中心になってしまうので、(さわかみファンドも現在、大型株中心)
こういった事態にあうリスクの軽減というためにも、若干は小型株への投資もいいわけです。
ただ、世の中に出回っている小型株ファンドの多くは、
申し合わせたように組み入れ銘柄が似通っていて、あまり差が見られないんですね。


>>154
5年後、10年後なんて誰もわからないのにね。
過去のデータから、年率○%、○年で2倍というのは、もうやめて欲しいです。
「将来のことはどうなるか分からない、だからおもしろいんだ」


>>156
岡さんの実力が・・・ 宝の持ち腐れですね。
資産・地域配分なんか、TAAモデルなんかにまかせてしまうのもひとつの手。


>>224
急激な暴落相場、もう解約が殺到するのは仕方ないのでは。
226ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/10(金) 01:04:34 ID:PHRKqirf0
>>178
水曜日のイブニングの9000割れで、プットが9000までしかなく、
すべてのプットがin(権利行使状態)してしまう、
私は見たわけではありませんが、水曜日の後場、日経225先物で買い板が非常に薄く、
9000手前で、ラージの買い板が1桁、先物miniに至っては買い板そのものが飛んでいる状態だったとか。
現物はストップ安、ヘッジをかけようにも先物でさえ売れない、
完全なパニック状態だったそうですね。

ただ、各国市場がヘッジ売りの規制があるなか、日本市場はヘッジ売りができたので、
日本が大きく下がるのは仕方ないのかなあ。
アンポンタン政治家、日銀には、全く危機感はないですからね。


>>181
半導体、よく分からないので・・・
DRAMについて言えば、エルピーダの社長さんも、数少ない業界のうち
1,2社は市場から退場が必要だとおっしゃっています。
他の半導体についても、非常に厳しい状況が続くと思いますが・・・


>>183
エルピーダは、利益確定したのは1/3ですね。2/3はそのまま投資続行です。
DRAM採算割れで大幅減産を余儀なくされる中、大型投資を積極的にすすめ、
最後の生き残りにかけています。それに賭けているわけですね。
227名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 05:16:40 ID:mHEUuyiu0
さて、本日も大暴落が確定したわけだが。
228名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 05:18:45 ID:fhXA/SsDO
おーい(笑)ダウがものすごいことになってるぞ(笑)これは、真面目に大恐慌かもね(笑)誰だ!貯蓄から投資と言った奴は?でも、もう貯蓄も意味ないかもね紙切れになるんだし
229名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 05:27:19 ID:fhXA/SsDO
こんな時にごきげん買いなんて、ふざけたこと言えるのかね?あの痴呆症爺さん(笑)
230名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 05:40:44 ID:mHEUuyiu0
今日も解約分の現金を捻出するため売り注文を出して、
下げを加速させるに決まってるじゃないですかw
231名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 05:44:48 ID:mHEUuyiu0
なにしろ、キャッシュの比率を10%にするだけでも
150億円分以上の株を売らなくてはならんのだ。

詐欺トークで図体だけはでかくするのに成功したから、
マーケットインパクトもそれだけでかくなり、自分で自分の
足を引っ張ることになる。
232名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 06:04:42 ID:+chyW/Bc0
基準価額が1万割れ。
さわかみ親子に莫大な報酬を払う一方で、
投資家は全員損をしている状態。

今まで累計で100億円以上の信託報酬を親子に払ってきた計算なんじゃ?
233名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 07:54:00 ID:CR4TVq6u0

HPの 成長の記録 のグラフの更新マダー???いつまで右肩上がりのインチキグラフで初心者を騙すの?いかにもさわかみらしいやり方だけど恥ずかしくないの?
234名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 07:58:08 ID:tsArlEkF0
しかし、2006〜2007年の、高値の時に買い煽りまくってたな
この痴呆爺。10年で何倍だの、他の機関投資家は安値で
売り払う素人集団だのと。あの時大量に集めた信者を、二倍にしてやるにも
日経3万円戻しか。10年後、基準価格変わらなくても、次の10年で何倍になると
繰り返してるアホ面が浮かぶ。
235名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 09:24:03 ID:WuNRVcN60
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
236名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 09:46:17 ID:eis0K6xu0
助けて
237名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 11:18:40 ID:5HrA9Pfr0
もう勝手にしやがれ
俺は昨日買いを持ち越して完全に死亡
238名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 11:47:41 ID:FVtRft/R0
ドラゴンどんな状況なんだろな
冷静な風貌には見えないがw
239名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 12:31:59 ID:QR/Jxxl+0
次の運用報告書が楽しみだね♪
240名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 12:38:52 ID:jQsuuPGb0
ひょっとしてそろそろトヨタも含み損?
241名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 12:53:14 ID:H9zahF5xO
>>232
さわかみに限らず投信ってのはそういうもの。
それが気に入らないなら投資なんかやるべきじゃないし
社会をまるでわかってない馬鹿だ。
242名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 13:25:11 ID:t4vS+WbO0
これは面白い理念だけではダメな典型だ
ttp://fundcheck.web.fc2.com/
こりゃチキンレースだな、浪花おふくろに3000点
243名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 13:36:22 ID:tsArlEkF0
>>241 無駄に大口を叩くから叩かれてるだけ
お前こそ社会がわかってないアホ
244名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:08:45 ID:hUfFRj2b0
そんな、後生だから。
245名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:15:10 ID:mHEUuyiu0
さわかみの組み入れを見送った
かいたくファンドがいちばんマシだな。
246名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:18:51 ID:t4vS+WbO0
>>245 そうおもう、日経平均の下落に比べればいいかも知れんが
マイナスの比較とは寒い話だ、それより運用額が少なすぎて手数料収入が期待できないな
247名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:19:54 ID:mHEUuyiu0
その、かいたく投信の森本氏のブログに
ちょうどおっさんに関する記事がw

----------------

お昼間、さわかみ投信の澤上社長と久しぶりにお会いし、昼食を一緒する。
さわかみファンドの基準価額が1万円を割り、さすがに元気ないだろうと思ったら、
なんのなんのメチャメチャ元気。そしてポジティブ。

逆に、“自分達はこれだけ冷え切った株式相場にお金を投じることで経済の活性化を下支えするという素晴らしい仕事をしている。そのことに誇りを持て。”
だから、“今はみんな元気がないから、お前はできるだけたくさんの人と会って、人を勇気づけろ!”
と仰っていただきました。

http://kaitakuam.livedoor.biz/archives/65094006.html
-----------------

というわけで、大変お元気だそうですw
248名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:25:17 ID:qwqmDwEcO
他人の金だからなwwでも、安い!全力買いした!といってた水準から
半値になったわけだから、少しは反省したりしようねww
249名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:25:23 ID:t4vS+WbO0
いいねぇ
> 自分達はこれだけ冷え切った株式相場にお金を投じることで経済の活性化を下支えするという素晴らしい仕事をしている

誰のために働いているか・・
250名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:40:38 ID:DYM28w1O0
投じる現金はどこにあるのか・・
251名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:50:28 ID:mHEUuyiu0
たしか今日あたり、定期購入の約定日だっけ?

入ってきた金で、またゴキゲン買いしてるんじゃねw
252名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 15:29:47 ID:5HrA9Pfr0
今日は8000を割った
火曜はG7失望売りで7000を割るか

◆BVEsk6CQSs の買ったコマツはプラス
もう笑ったな
253名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 15:55:21 ID:blFLqC4g0
この下げで まさか「ゴメンナサイ売り」とかしてないだろうな。
254名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 17:02:24 ID:CyS8Ne/4O
もはやなかの宗教みたいだな
とにかく買い増ししたタイミングが悪るすぎる
255名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 17:26:56 ID:R0JoM2H+0
5000割るかな?
256名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 17:38:17 ID:uQAFK2//0
今日の基準価格予想
9128円
257名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 17:40:00 ID:HwAmjOFi0
注目は価額ではなくて、純資産総額の推移
258名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 18:04:41 ID:qR6qmYt80
さいきん、解約があって計算が大変なのかもしれないが、
基準価格の更新が、遅いね
今日は、650円くらいのマイナスかな
259名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 18:11:24 ID:t4vS+WbO0
2008年10月10日現在

基準価額 (1万口あたり:円)
9,360
前日比
−575
純資産総額 (百万円)
151,795
260名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 18:25:45 ID:mHEUuyiu0
今日は定期購入者のおかげで
20億円ばかり流入超過ですね、おめでとうw
261名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 18:27:58 ID:fhXA/SsDO
ドルコスト法は精神的にもうきつい
262名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 18:31:41 ID:rWWeTFLK0
現時点で「長期投資」のスタンスで買ってるファンド仲間は全員大損しているわけだね。

それに比してファンド本体は去年めちゃくちゃ儲かったんだから、今は信託報酬を0.5%カットして運用に回すとか

それくらいのことしないと解約ラッシュは避けられないかもね。
263名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 19:00:20 ID:f+RkunGQ0
予想外に下がらなかったな。
264名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 19:16:54 ID:trV/620z0
そうだね 何が効いたんだろうか
265名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 19:28:13 ID:mHEUuyiu0
定期購入分の資金流入と、解約に備えて作ったキャッシュじゃないかな。
266名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:03:39 ID:HwAmjOFi0
純資産総額 (百万円)
158,905

 ↓

151,795
267名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:04:01 ID:5HrA9Pfr0
夕場で日経先物(日経平均+14となる指数)が7710をつけた
プット7250(11月14日の日経平均を7250円で売る権利)が
一時期710円になった
11月14日までに日経平均が6500円を下回る可能性が高いと信じて
買った奴がいるということだ
1月のプット5000に170円がついた
来年の1月始めまでに日経平均が5000円を下回る人もいる
とうとう恐ろしいことになってきたな
268名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:08:23 ID:QR/Jxxl+0
>>247

「〜良いは別にして」
森本さんの精一杯の誠意だなw
269名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:13:35 ID:5HrA9Pfr0
今日は先物でサーキットブレーカーが発動したし、
今日もまた恐ろしい日であった

しかし、与謝野のボケは、日本は全然問題ないと、蜂にさされたぐらいだと
バカかボケ
日本がアメリカの1.5倍以上下げているんだろうが
日本のせいで他の国の株価の暴落がとまらないんだよ

与謝野の糞のコメントが流れると必ず100円以上下げる、
せめてさわかみの糞爺のボケ陽気発言でもテレビで流して、
投信の解約投売りだけは阻止しろよ

次からは絶対に自民党(自滅党だ)に入れない
自民党が無能だから、日本の株価だけ大きく下がるのだ
270名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:17:32 ID:HwAmjOFi0
日本は与野党どうなっても、たいして変わらんと思うよ(汗
日銀総裁空席でも変わらん買ったし
271名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:23:05 ID:5HrA9Pfr0
>>226
お前の姉さん、ただものじゃないな
SQ7900だっただろ
プットを売りっぱなしにしてたら、お前死んでるぜ
272名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:50:23 ID:H9zahF5xO
>>262
長期のスタンスってのはこの相場で解約しないで買うってこと。
お前馬鹿だな。だから損ばっかりなんだよ。
273名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:53:41 ID:5HrA9Pfr0
おいおい、本当にSQ8000割ったじゃねえか
今回の下げは、同時多発テロよりもはるかに超えるえげつないものだったわけだが
それと、お前の底宣言、全然当たってないぞ

903 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/09/24(水) 22:12:33 ID:0URD6riA0
プットの売りについて

しかし、同時多発テロのような事態が起これば、10/10の時点で日経平均は8000円割れも考えられ、
そうするとプット1枚売っただけで、300万円以上の資産が吹っ飛ぶ可能性もあったわけです。
絶対にやってはいけないことでした。策に溺れていたんですね。
274名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:54:18 ID:mHEUuyiu0
>>272
教祖一家の安楽な生活のために文句を言わずにお布施をよこせと
言いたいわけですね、わかります。
275名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 21:02:05 ID:5HrA9Pfr0
>>272
さわゴミカスとのお告げを何回も繰り返し読め

http://www.monexuniv.co.jp/service/mailmagazine/backnumber/money/2007/post_19.html
川崎
ところで、運用は余裕資金でとよくいわれていますが、それについてはどうお考えですか?

澤上
はっきり言って、(運用を余裕資金だけというのは)反対だね。
もちろん不安に思いながら投資金額を増やす必要はないけど。
(今みたいな暴落時は不安だから投資金額を増やす必要はないということだ)
じゃ、それ以外の資金はどうしてるの? 
お金にも働いてもらうのであれば、働く量は多いほうがいいし、
徐々にでも、できるだけ多くの資金を長期運用したいという気持ちがあるよね。

さわゴミが言うのは、長期投資だから、日経平均が16500〜17000で
余裕資金以外にもできるだけ多くのお金に働いてもらえばいいわけだろ

なぜか?
日経平均が19500でも買い場だったからだ

http://invester.enjyuku-blog.com/archives/2007_02_post_128.html
木村:現在の株価についてはどう考えているか?

澤上:まだ日経平均(日経19000付近)はそんなに上がっていない。
   『買い場である』。現在の上場している企業は、
   玉・石・石・石といった状況だが、景気回復とともに
   玉・石・石となり、次第に玉・石となった後に玉ばかり
   となる時がある。玉ばかりになったら売りの場面。
   現在の環境下では玉を選んで買えば良い。
276名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 21:06:22 ID:5HrA9Pfr0
結論
さわゴミ信者への教えは、去年の2月や9月の日経平均が19000や17000のころに
長期投資として働かせるお金は大量がいいから、余裕資金以外にも教育費とか全力で運用にまわして、
今みたいな日経8000になって、資産が4割近くになっても狼狽解約しないで、
ぐっと我慢しろということだ

さわゴミは、いい教祖だな
277名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 21:59:45 ID:xuiWb4T30
教祖が登場するぞ、信者は聞きのがすなよ!
ttp://market.radionikkei.jp/fbox/entry-156893.html
278名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 22:00:20 ID:tmZVsa9w0
さわかみおじさんは未来をイメージする姿をと言っていたが、やはりそれは所詮
個人の主観だったんだね。早めに解約してよかったよ。
279名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 22:14:51 ID:buDFT/Hp0
騙されたのに騙されていないと思い込むのは、
詐欺に会った被害者にありがちなこと。

自己関与の幻想って奴だ。
280名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 22:19:11 ID:klGb+TnM0
マネックスメール<第2258号 2008年10月10日(金)夕方発行>
−その340 澤上さんが自信満々な理由−
281名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 22:29:43 ID:mHEUuyiu0
>>280
俺も今メール見たよ。

---------------

■ 現在のマーケットについて
 まず、オフィスでお会いすると、開口一番
 「いやー、忙しい。個人投資家からじゃんじゃん電話がかかってきて。」
 追加で投資資金を入れてくるお客様の対応に追われて、社員が食事をする暇
さえないくらいだそうです。そして、以前から選別していた銘柄を入ってきた
資金でギリギリまで買う。そんな一日になる、とのこと。下がると追加で入っ
てくる個人投資家の資金をここぞとばかりに株式市場に入れているのです。

 地に足のついた経営をしっかりしている会社を選んで投資をするなら、現状
の急落は絶好の買い場。澤上さんが見ているのは、需給やPERといった指標で
はなく、投資対象に対する「応援したいか」という判断です。ちなみに澤上さ
んの投資対象には、金融セクターは入っていません。

 「自分が良いと判断した銘柄を下がった今こそ買う」

 これが澤上さんの現状のマーケットに対する認識からの結論です。4半期や
毎月の結果に追いかけられているプロの投資家に個人投資家が勝つには、こう
いう投資をすれば良いんだよ、と澤上さんの考えは明快でした。

■ 日本株以外の投資対象の魅力について
 日本株以外の投資についても聞いてみました。澤上さんは日本株への投資だ
けを続けていますが、例えば外国株や不動産などに投資する予定は無いのか?

 これに関しては、現時点では日本株が一番魅力的という回答でした。インデ
ックスを買え、というのではなく日本株の魅力的な銘柄で運用すれば問題ない、
が結論でした。中長期的には他の資産への投資を否定はしませんでしたが、当
面の運用方法は変わらないようです。
282名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 22:31:11 ID:mHEUuyiu0
■ 澤上さんがブレない理由
 変わらないと言えば、実は最初にお会いしてからもう10年以上になるのです
が、言っていること、やっていることが10年前とまったく変わりません。それ
はナゼなのでしょうか?

「ボクはもう38年間長期投資やって、ブラックマンデーやら、オイルショック
やらたくさんの暴落を経験している。今回もそれと同じこと。」と澤上さん。

 長期投資の手法への信頼が自分の中でしっかりと確立しているので、そこか
ら考え方がブレないのだと言います。若い頃には短期売買や売りから入ったり
トレーディングもやったそうですが「手間かけた割には結局長期投資に比べそ
んなに利益にはならなかった」

 そんな過去の経験と資本主義社会に生きる人間への信頼感がブレない投資手
法を作っているようです。

 今回の対談では相場観以外にも、澤上さんはカード派?現金派?、ご自身の
資産はどうやって管理しているのか、ロスカットはしないのか?などなど、興
味深いお話も聞かせていただきました。

 このコラムでは伝えきれない貴重なお話がたくさん詰まった対談。マネック
ス証券に口座をお持ちの方は、10月13日夜までにEラーニング受講申し込みを
すれば、14日に視聴方法をメールでご案内します。 

申込み方法はこちら
http://mail.monex.co.jp/?4_35040_67384_15

 虚勢ではなく、心から自信に満ちた表情でこれからの相場を語る澤上さん。
これからどうするか悩んでいる個人投資家の皆様の考えるヒントになると思い
ます。是非ご覧ください。

今回の話のまとめ---------
■ 資本主義社会が続く限り、健全な企業に投資を続ければ良い
■ にわか投資家が弱気になったら本物の投資家が買うチャンス
■ 長期投資をしていれば暴落はつきもの、そこでどう行動するかが重要

--------------------

結論として、何の反省もしていませんw
283名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 22:34:14 ID:t4vS+WbO0
> 現時点では日本株が一番魅力的という回答でした

いつも同じ言葉で言葉が出ません・・
284名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 22:45:04 ID:HwAmjOFi0
>追加で投資資金を入れてくるお客様の対応に追われて

嘘だろ
実際に、総資産額は70億円も減ってるじゃないか
285名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 23:19:35 ID:1Juj5p8F0
>「いやー、忙しい。個人投資家からじゃんじゃん電話がかかってきて。」

暴落であわててかけてきた個人投資家だろ
常識的に考えて

解約殺到ってところか
286名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 23:22:44 ID:mHEUuyiu0
つか、224のカキコのように資金動向を把握してれば
簡単にウソだってわかるはずなんだけどね。

何のツッコミも入れず、そのまま教祖の言い分を
垂れ流してるマネックス内藤も、相当情けない。
お前は、さわかみ聖教新聞の記者かっての。
287名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 23:29:35 ID:NYAnRQsv0
ここのうんようはどんな方針なんだ。
割安とか無視で「うちのテレビはソニーだから」とか
親戚がどこそこに勤めてるからとかそんなる理由で
銘柄選んでないか?マクロとかミクロのぶんせきしてくれ
288名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 00:02:05 ID:BzhaxOBG0
結局のところ、他人の金で運用しているから問題なし
これが全て。
もし自分の収入と預金で同じ運用をしていたら確実に詰んでるよ
289名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 00:25:13 ID:eInoo7060
銘柄選びはドラゴンのダーツ
290名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 01:57:23 ID:afnfr8es0
>>289
失礼な!フィーリングだ!!
291名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 08:38:51 ID:PvRW0A1C0
日本株は昨日 底打った。
292名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 11:18:49 ID:ZIqz/h4U0
願望乙

まだまだ。
293名無しさん@お金いっぱい。
>>247
10日って昨日か
客が大損こいてるのによく昼飯なんか食っていられるな