1 :
名無しさん@お金いっぱい。 :
2008/08/05(火) 23:50:16 ID:aZJFn1EG0
2 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/05(火) 23:51:29 ID:aZJFn1EG0
3 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/05(火) 23:52:10 ID:aZJFn1EG0
5 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/06(水) 01:39:41 ID:7FOOHAGU0
なんで3なんだよ。 5スレ目だよ。
2008年度 第1四半期(4/1〜6/30)決算
http://www.olc.co.jp/news_parts/20080805.pdf 【テーマパーク事業】 TDL、TDS
売上 649億円 (前年比 7.9%増↑)
利益. 43億円 (前年比 9.8%減↓)
【ホテル事業】TDH、DAH、DHM、PFH
売上 79億円 (前年比. 3.5%増↑)
利益. 3億円 (前年比 78.1%減↓)
【ディズニーストア事業】
売上 35億円 (前年比 6.1%減↓)
利益. −3億円 (赤字拡大↓)
【イクスピアリ、シルクドゥソレイユ、リゾートライン事業】
売上 44億円 (前年比 3.8%増↑)
利益. −4億円 (赤字拡大↓)
7 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/06(水) 21:14:26 ID:/DZ4XNHU0
1おつ
8 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/06(水) 22:10:33 ID:c9caRGDz0
ロビーもモリアゲテイコウ
10 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/08(金) 15:09:15 ID:rKfLV+IM0
前スレ更新できなくて落ちたかとオモタ
12 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/08(金) 22:07:51 ID:kKvLouRw0
わきが来るとさすがロビーって感じだよな あごスレじゃこんなハイレベルなんたらかんたら
______;;;;;;''''" ''';;;;;;;;,,, /  ̄ ̄ ̄\ / _ノ_ノ:^) ''';;;;;;;;;,,, / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / _ノ_ノ_ノ /) ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |/ ━ ━ | / ノ ノノ// || -・- -・- <アゴしねや___ / ______ ノ (6 ( ・ ・ ) ノ r(" `ー" 、 ノ ξミミミミミ ヽ , 〜〜、/ _. - '"´ "-、 ゙ ノ |´_`| ヽ ヽニニニフ/ ' " _.. `ー''"ー'" | ヽ_| \__/ "´ __ '"´ -" ̄ "- ̄ヽ Ucis| /  ̄ ̄ ----,,, ,,_.- ' " /" _ ----ヽゞ;;;,, | っ| ,,,,:;;;;;;;;; / '''''─ " (___-" ヾ ヽヽヽヽ'';;;;;,,,. ∪∪ ,,,;;;;‐″ │ _..ヾ ヽヽヽヽ '';;;;,. .,;;;;;;' │ ,,,-‐ '"´ ヾ__)__)__)_) ''';;;;;; ,,.,;;;;‐''' │ "─r'--,,,,,--'''''''' ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''"
,,,;;;;;;;;'' '';;;;;;,,, ______;;;;;;''''" ''';;;;;;;;,,, /  ̄ ̄ ̄\ / _ノ_ノ:^) ''';;;;;;;;;,,, / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / _ノ_ノ_ノ /) ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |/ ━ ━ | / ノ ノノ// || -・- -・- <cis派しねや___ / ______ ノ (6 ( ・ ・ ) ノ r(" `ー" 、 ノ ξミミミミミ ヽ , 〜〜、/ _. - '"´ "-、 ゙ ノ |´_`| ヽ ヽニニニフ/ ' " _.. `ー''"ー'" | ヽ_| \__/ "´ __ '"´ -" ̄ "- ̄ヽ Ucis| /  ̄ ̄ ----,,, ,,_.- ' " /" _ ----ヽゞ;;;,, | っ| ,,,,:;;;;;;;;; / '''''─ " (___-" ヾ ヽヽヽヽ'';;;;;,,,. ∪∪ ,,,;;;;‐″ │ _..ヾ ヽヽヽヽ '';;;;,. .,;;;;;;' │ ,,,-‐ '"´ ヾ__)__)__)_) ''';;;;;; ,,.,;;;;‐''' │ "─r'--,,,,,--'''''''' ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''"
16 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/10(日) 23:28:18 ID:gzbvcvbE0
常時アゲで
17 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/11(月) 13:32:11 ID:lkbf5quq0
18 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/11(月) 22:28:33 ID:vjbB0FMR0
66 みなさ New! 2008/08/11(月) 22:24:46 ID:ysEXcisG0 SEX、させろ、cis
20 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/13(水) 16:45:01 ID:OEa7PuwS0
今日は株に集中できなかった。 明日は監視株に一層のボラがありますように。
21 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/13(水) 19:28:57 ID:pQUkNJz+0
アーバンあぼーん
28 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/15(金) 05:39:46 ID:cxnVyaJS0
ダメだこりゃ
29 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/17(日) 19:47:24 ID:NjEBMjE90
ダメだこりゃ
30 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/18(月) 13:31:37 ID:0RkHNF3v0
34 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/21(木) 11:23:37 ID:XTWUCQi50
35 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/21(木) 21:09:14 ID:XTWUCQi50
私はネコになりたい
37 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/22(金) 12:43:52 ID:Yk3Y5zf10
野球でもみるか
38 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/25(月) 08:47:39 ID:0jQiCwK/0
imaichikusai
39 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/25(月) 13:30:31 ID:peavcgzV0
41 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/25(月) 20:56:36 ID:MY/4muQU0
わきのしわがエロいな
42 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/27(水) 03:02:36 ID:Yi1DwX5C0
43 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/08/27(水) 03:03:29 ID:Yi1DwX5C0
46 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/01(月) 13:30:59 ID:o8rN5o/00
47 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/02(火) 19:43:40 ID:ZcTyyNMl0
しすさんに追い出されてこのスレに来ました。
49 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/04(木) 16:27:02 ID:Ld7DBznV0
りそな・・・
50 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/04(木) 17:59:45 ID:70KY3Kdq0
ひけでご発注してしまった事にいま気が付いた…
51 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/06(土) 12:00:11 ID:CLj36huY0
速報! 福田総理辞職
52 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/10(水) 00:57:05 ID:YpbqMhKn0
速報! ロビー閑散!
53 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/10(水) 07:30:54 ID:kGLdCIgJ0
んだー
55 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/11(木) 11:31:32 ID:qqAbGwmY0
緊急速報 ロビー盛況!
56 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/11(木) 11:32:53 ID:qqAbGwmY0
てか、昨日調子に乗ってメガバン買い込んだ。すにたい。
57 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/11(木) 11:50:34 ID:qqAbGwmY0
誰かエロ画像頼む・・・
BNF100億売り持ち越し、カカオさん200億売り持ち越し 天災対決カカオさんWIN!!!!!!!!!!! カカオ派集結せよ!
おれtちカカオ派!!!!!!!!!!
もりあがってるな・・・
62 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/15(月) 17:50:50 ID:RkqEV0+M0
あげ
63 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/15(月) 22:12:27 ID:vQ+yrnc70
64 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/15(月) 22:41:15 ID:SvC7A8xw0
ブラマン・・・
65 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/15(月) 22:48:31 ID:+S18NnEn0
節子、明日月曜やない 火曜や
66 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/17(水) 18:38:02 ID:3Ex3RoeX0
すすさんがここに移住します みなさん、彼は嫌な奴ですが広い心で受け入れてあげましょう
67 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/17(水) 18:46:06 ID:KOdzIYs50
68 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/17(水) 18:54:24 ID:1UI686qx0
もっと!
69 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/17(水) 18:55:42 ID:3Ex3RoeX0
zipで!!!
俺たちロビーズ!
きたー 神三k数!!
76 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/22(月) 13:31:31 ID:a49lwMRh0
クリックした人がガッカリするようなものを貼ってはいかんのだヨ
81 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/09/25(木) 15:41:24 ID:V9nwBbzT0
愛しき友は何処(いずこ)に この身は露と消えても 忘れはせぬ熱き思い 「誠」の名に集いし 遠い日を あの旗に託した 夢を
シュタインブリュック独財務相 (更新:09/25 16:05) 米国は世界の金融システムでの超大国の座を失う可能性高い 世界的な金融危機は深刻、大きな傷跡残す
▼アルゴリズム取引 金融工学を駆使して過去の値動きから最良の執行タイミングを探る取引手法。 自らの注文で価格インパクトを与えないため、注文数量も自在に変更し パソコンから自動発注する。東証全銘柄に対応し瞬時に発注することも可能だ。 1990年代後半から米国で台頭し始めた。 投資家からの注文を自社へ取り込むために証券会社がシステム開発にしのぎを削る。 一方でヘッジファンドや大手機関投資家が執行コストの削減などを目的に利用。 日本では2005年ごろから話題にのぼるようになった。 (日経より)
[ロンドン 25日 ロイター] 米10年国債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)が25日、米金融セクターをめぐる懸念を背景に過去最高水準へ拡大した。 CMAデータビジョンによると、10年債のCDSスプレッドは30ベーシスポイント(bp)となった。前日の29bpだった。 20:50
8月耐久財受注 前月比-4.5%(予想-1.9%) 8月耐久財受注(除輸送用機器) 前月比-3.0%(予想-0.5%) 新規失業保険申請件数 49.3万件(予想45万件)
09月25日21時50分 来月の利下げをほぼ織り込む 25日の米フェデラル・ファンド(FF)金利先物取引では、本日発表された米経済指標の下振れを受け、 FRBによる利下げ観測が強まっており、次回10月28-29日のFOMCで、0.25%の利下げが決まる確率 を約90%織り込んでいる。
2008/09/26 00:20 米民主党は金融安定化法案で合意、共和党と協議へ=フランク下院金融委員長 ワシントン 25日 ロイター] 米下院金融委員会のフランク委員長(民主党)は25日、上下両院の民主党が金融安定化法案で合意し共和党と協議すると述べた。 民主党の会議終了後、同委員長は「ずいぶん前進した。上下両院の民主党議員は合意に達したと思う。次は共和党と協議する」と語った。 マケイン共和党大統領候補が前日、同法案の策定を支援するため選挙キャンペーンを中断してワシントンに戻るとしたことについては、 「人目を引くための行為」と批判。「(マケイン上院議員は法案策定に)関与していない。(法案については)何もわかっていない」と述べた。
2008/09/26 02:07 米SEC、24以上のヘッジファンドに情報開示を要求 [ワシントン 25日 ロイター] 米証券取引委員会(SEC)は25日、24以上のヘッジファンドに対して、一部金融機関の証券の取引に関する情報を開示するよう要求した。 関係筋が明らかにした。 SECは前週、一部の金融関連株の市場操作に関する調査を拡大する方針を示した。 SECは、金融銘柄に関して、かなりの取引を行っているか、もしくはクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)のポジションを持っているヘッジファンドの運用担当者、 ブローカーディーラー、大口投資家などに対して、ポジションなどの情報を開示することを義務付けると発表した。
金融安定化法案めぐる議会の協議は26日も継続、協議がまとまる兆しは見えず=下院委員長 08/09/26 11:53 [ワシントン 25日 ロイター] 米下院金融委員会のフランク委員長(民主党)は25日、7000億ドル規模の金融安定化法案をめぐる 議会の協議は26日も継続するが、法案に反対している下院共和党議員が協議に参加する兆しはないと明らかにした。記者団に語った。 25日夜にポールソン財務長官や議員らと長時間にわたる交渉を行った後、記者団に語った。 フランク委員長はまた、下院のペロシ議長が法案を本会議にかけることはないと語った。
欧州株は序盤の急速な下げの勢いがやや落ち着いたが、 依然として上値が重い状況。 ベルギー大手銀行フォルティスが資金難に陥っている、 との観測が広がり、英欧の金融機関の株価が軟調になった。 フォルティスに関しては、ベルギー財務相が26日中に 声明を発表するとの報道もあり、話題となっている。
英住宅金融のB&B株:上場来安値を更新−資金調達懸念が高まる 26日のロンドン株式市場では、英住宅金融大手のブラッドフォード・アンド・ビングレー(B&B)の株価が昨年6月以来で最大の値下がりとなり、2000年12月の上場以来の最安値を更新した。 同社が資本市場で資金調達ができないとの懸念が高まったことがきっかけ
ブリュッセル 26日 ロイター] ベルギー・オランダ系金融グループのフォルティス FOR.BR FOR.AS は26日に記者会見を開き、流動性に問題はないと表明した。 また、非中核事業の追加売却を検討していることを明らかにした。 フォルティスのHerman Verwilst最高経営責任者(CEO)は「そもそも、この数日間の株価動向は不安感を映したものだ」と述べた。 21:21 [東京 26日 ロイター] カナダの大手生保マニュライフ・フィナンシャル・コー ポレーション MFC.TO 傘下のマニュライフ・インベストメンツ・ジャパン(東京都中央 区)は、日本で同社として初の公募投資信託を10月28日に設定する。マニュライフグ ループとして日本の投信ビジネスに参入することで、1500兆円に及ぶ国内家計金融資 産の獲得を目指す。 20:28 金融機関799社の上場株について原則として空売りを禁止。実施期間は9月19日から10月2日で、 必要な場合は最大30日間の延長を行う。 ◎英国(9月19日発表) 上場している金融機関の株式について、新たな空売りやポジションの拡大を禁止。 対象となる金融機関の普通株の0.25%超を保有する株主に対し、すべての空売りポジションを適時開示するよう義務付ける。 実施期間は9月23日から1月16日。
フォルティスは破たんしない、資本目標達成に自信=CEO 2008年 09月 26日 22:12 JST [アムステルダム 26日 ロイター] ベルギー・オランダ系金融グループのフォルティスのHerman Verwilst最高経営責任者(CEO)は26日、破たんの可能性を否定した。 同CEOは投資家らとの電話会議で、フォルティスは破たんしないと述べた上で、80億ユーロの資本目標の達成に向けて自信を示した。 「極端なシナリオ」では中核資産の売却を検討する可能性があると述べた。 流動性の問題に直面しているとの市場のうわさについては「利益目的」の市場関係者が広めたとの見方を示した。
2008/09/26 22:57 米9月ミシガン大学消費者信頼感指数は70.3、予想より弱い 米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数 前回:73.1 予想:70.8 今回:70.3
金融支援案はゴールドマン報酬支援策?−M・ルイス
米証券大手ゴールドマン・サックス・グループのボーナス原資減少の恐れが挙げられる。
米財務省の対応がどういった形に行き着くとしても、ゴールドマン従業員が報酬削減に
苦しむようなことがあれば、失敗と判断されることを承知しなければならない。
そして、米国の復活もないだろう。
昨年、ゴールドマンは従業員に対して200億ドル(約2兆1000億円)を報酬として支払った。
その額は総収入の44%に相当する。同社のロイド・ブランクフェイン最高経営責任者(CEO)
は6850万ドルを受け取り、その他の一般的な従業員も1000万ドル以上を手にした人が多かった。
ゴールドマンの従業員の給料やボーナスが減るようなことがあれば、最も賢い人たちは
ゴールドマンに就職したいと思うだろうか。
財務省は、ゴールドマンなどが作り出して消費者に販売した不安定な金融商品の買い取りに
向け、7000億ドルの公的資金投入を提案した。多くの明確な理由、そしてその裏に隠れている
別の理由からも、これは良いことだ。間違いなくこの政策によって、ゴールドマン破たんを
望む市場の動きは鈍化している。加えて、ゴールドマンは市場価値を十分上回る額で不良資産を
差し出す機会を得ることになる。
ゴールドマンがまさにゲームの賞金を荒稼ぎしようとするなか、米政府当局が介入してきて、
同社は満足げに何らかの行動を期待している。ゴールドマン社内の最も賢い人たちが今この瞬間に
、自社の不良資産を高く売却するだけでなく、他人の資産を安く購入する上で財務省をどのように
利用しようかと考えていることは容易に想像される。
いずれにしても、ゴールドマンが7000億ドルをどのように自社のために利用するかについて答えを
はじき出すまで、長くはかからないだろう。そのことは信じていい。つまりは、米資産家ウォーレ
ン・バフェット氏がそうしたように。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aPs08FxDm77s&refer=jp_japan
金融安定化法案 米政府・議会、協議を再開
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080926AT2M2604826092008.html 【ワシントン=大隅隆】米政府・議会は26日、公的資金活用を盛りこんだ金融安定化法案の協議を再開した。
公的資金投入に共和党内から異論が出た結果、決着が持ち越しとなっていた。
ポールソン米財務長官やバーナンキ連邦準備理事会(FRB)議長も加わり、週内決着をにらんだぎりぎりの調整となる見通し。
ブッシュ大統領は26日午前、「意見の異なる部分はあったが、抜本的なことをしなければならないという点で不一致はない」との声明を発表。
金融危機の沈静化へ超党派での合意を改めて促した。
下院共和党の一部は、不良資産の値下がりに備えた保険のような仕組みを導入する代替案を発表、7000億ドルの公的資金を投入する原案と差し替えるよう求めている。
ただ、ブッシュ大統領、ポールソン財務長官、上下両院の民主党など大勢は、公的資金活用を盛りこんだ安定化法案で決着を図る構え。
下院銀行サービス委員会のフランク委員長(民主)は同日午前、「合意成立は下院共和党の出方にかかっている」との見方を示した。 (00:23)
CNN 金融安定化法案、大筋合意 「決着近い」と ニューヨーク──米議会とブッシュ政権は、7000億ドルの公的資金による不良資産買い取りを盛り込んだ金融安定化法案をめぐり、27日深夜まで協議を続け、大筋で合意した。 協議終了後にリード上院院内総務やペロシ下院議長、ポールソン財務長官らは記者会見を開き、協議が決着に向けて大きく進展したことを明らかにした。 協議は週明けの海外市場が開く前、28日夜までの決着を目指している。ペロシ下院議長によると、法案は上院両院での採決を経て、早ければ29日にもブッシュ大統領に提出される見通し。
[ワシントン 28日 ロイター] 米議会の指導部は28日、最大7000億ドルの公的資金を使った金融機関の不良資産買い取りなどを含む金融安定化策の協議で大筋合意した。
[ワシントン 28日 ロイター] 米議会の指導部は28日、最大7000億ドルの公的資金を使った金融機関の不良資産買い取りなどを含む金融安定化策の協議で大筋合意した。 ただ、最終的な法案化にはまだ時間を要する見通し。 [ワシントン 38日 ヤイター] 米議会の指導部は38日、最大7000億ドルの公的資金を使った金融機関の不良資産買い取りなどを含む金融安定化策の協議で99%合意した。 ただ、100%の法案化にはほんの僅かな時間を要する見通し。
不良資産買い取り制度、創設へ米議会と政権合意 2008年9月28日17時19分 印刷 ソーシャルブックマーク 【ワシントン=西崎香】米ブッシュ政権は28日、 政府が金融機関から最大7千億ドル(約75兆円)の不良資産を買い取る制度の創設を柱とする金融安定化法案について、 米議会と大筋で合意した。ポールソン財務長官やペロシ下院議長(民主)ら議会指導者が記者会見して明らかにした。細部を詰めた後、議会は週明けの法案成立をめざす。 昨夏に発覚したサブプライム住宅ローン問題に伴う金融危機への対策は、経営危機に直面した個別金融機関への対応が中心だったが、 新制度の創設で節目を迎える。政府による民間企業の救済策では世界大恐慌後の1930年代の対策を上回り、史上最大規模とされる。 巨額の公的資金投入には国民の反対が根強く、議会の一部が難色を示して調整は難航。米政府と議会は週末返上で協議を続け、世界の金融市場が開く前日の日曜未明にほぼ決着にこぎ着けた。 大筋合意案によると、総額7千億ドルの全額をただちに使うのではなく、まず2500億ドルを投入。その後大統領の判断で追加の1千億ドルを投じ、 2年以内に残りの3500億ドルが議会の了承を得て実施される。買い取り費用と、資金調達に必要な国債発行に伴う金利などが政府の負担となる。 政府による買い取りは、住宅ローンや商業不動産融資のほか、住宅ローン担保証券(MBS)など幅広い金融商品が対象。 できるだけ安値で買うために競売を実施し、買い取った資産は財務省が長期保有して計画的に売却する。 保有期限は設けず、市場が回復するまで「塩漬け」にして市場の安定化をはかる。 納税者への負担を避けるため、議会側は、救済する金融機関の経営陣の報酬抑制や、 救済金融機関の株式取得権を政府が持って影響力を確保することなどを求めていた。 さらに、住宅の差し押さえ防止策を強化してローンの借り手保護を強めたり、米連邦準備制度理事会(FRB)など金融当局トップでつくる特別理事会を立ち上げ、 議会の会計検査院(GAO)とともに制度の運営を監視することも主張。政府の損失を5年後に穴埋めするために金融業界が資金を拠出する、など新たな項目も掲げた。 これらの多くについて基本合意に達しており、今後最終合意と細部の詰めを急ぐ。 米国の金融危機は、今月中旬から証券大手ベアー・スターンズの実質破綻(はたん)や保険世界最大手AIGの救済などが続き、 ブッシュ大統領が「経済全体が危険な状態を迎えている」と危機感を示して議会に金融安定化法案の審議を要請していた。国民負担について、大統領は「資産を後に売却するため、公的資金はすべてか大半を回収できる」としている。
27日、国有化が報じられた英中堅銀行ブラッドフォード・アンド・ビングレー(B&B)のロンドンの支店(ロイター=共同) 経営難の英中堅銀行を国有化へ 取り付け騒ぎ恐れ決断 【ロンドン28日共同】英メディアは27日、米サブプライム住宅ローン問題の影響で経営難に陥った英中堅銀行ブラッドフォード・アンド・ビングレー(B&B)を英政府が一時国有化する方向で最終調整に入ったと伝えた
アフリカ資源開発へ官民連携 09月27日 15時01分 世界的に価格の高騰が続く鉄鉱石や石炭を安定的に確保しようと、 経済産業省は鉄鋼メーカーや商社とともに新たに対策会議を発足させて、 アフリカを中心に官民連携で鉱物資源の開発を進めることになりました。 鉄鉱石や石炭は、中国やインドなど新興国の需要の増加で世界的に価格が高騰し、 ほぼすべてを輸入に依存する日本にとって大きな負担になっています。 このため経済産業省は、新日鉄やJFEスチールなどの大手鉄鋼メーカーと、 三菱商事や三井物産などの大手商社、あわせて14社と29日に新たに対策会議を発足させて、 自前の資源開発を強化することになりました。 そして、鉱物資源が豊富ながら、開発が十分に進んでいないアフリカを中心に、 鉄鉱石や石炭の探査、それに鉱山の開発を官民が連携して進めることにしています。 また、鉱山開発に欠かせない鉄道や港湾の整備にもODA=政府開発援助などを活用することで、 民間の資金負担を軽減することなども検討し、 資源の安定的な確保につなげたいとしています。
2008/09/29 06:58 〔外為マーケットアイ〕ドル106.30円付近に上昇、米金融市場安定策法案の大筋合意を受け 〔外為マーケットアイ〕 <06:48> ドル106.30円付近に上昇、米金融市場安定策法案の大筋合意を受け ドル/円は106.28/31円付近。早朝の取引で105.60円付近から60銭程度上昇している。 ドルは主要通貨に対して強含みの地合い。米議会は28日未明、世界のクレジット市場安定化に向けて、米財務省が最大7000億ドルの公的資金で不良資産を買い取ることで大筋合意した。 米財務省による当初の提案は、議会との協議によって修正が加えられ、監督機関の設立、納税者保護のための条件などが追加された。
2008/09/29 07:33 米ワコビア<WB.N>身売りに備えシティ<C.N>とウェルズ・ファーゴ<WFC.N>が買収提示=NYT [ニューヨーク 28日 ロイター] ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙の報道によると、ワコビア<WB.N>が身売りせざるを得ない状況に陥った場合に備え、 シティグループ<C.N>、ウェルズ・ファーゴ<WFC.N>が買収を提示している。 同紙は関係筋の話として、連邦準備理事会(FRB)や財務省を中心に米政府もワコビア身売り協議に関与しているが、 JPモルガン・チェース<JPM.N>へのベアー・スターンズ売却時と同じような、ワコビアの一部資産への政府保証は、 財務状況が急速に悪化しない限り確約できないとしている。 ワコビアの株価は26日のニューヨーク市場で10ドルで引けたが、シティとウェルズ・ファーゴは数ドル以上を提示する可能性は低いという。 ワコビア全体が売却されるのか部分売却になるのか、またワコビアの債券保有者が保護されるかどうかは不透明な状況。
[ワシントン 28日 ロイター] ブッシュ米大統領は、議会が合意した金融安定化法案について、 国内経済全体の崩壊を防ぐために必要な手段と資金を提供するものとし、 議会で迅速に可決されるとの見方を示した。 大統領は声明で「金融システムの信認回復と安定に向けて米国は真剣であることを、 世界中の市場に示す強いメッセージとなる。この救済策がなければ、 米経済が支払うコストは破壊的なものとなる」と述べた。
ブッシュ大統領 金融安定化法案について今晩声明を発表 2008/09/29 (月) 08:59 2008/09/29(月) 08:49 ブッシュ大統領は、金融安定化法案について、 現地米国東部時間の朝7時35分(日本時間午後8時35分)から 声明を発表するとホワイトハウスが報じた。
米上院 自動車メーカーに250億ドル融資案可決 2008年09月29日(月) 10時03分 米上院は米自動車メーカーに計250億ドルの融資を盛り込んだ暫定予算決6300億ドルを可決したとロイターが報じている。
もうマイ転ないだろ 日銀 1兆5000億円資金供給 2008年09月29日(月) 09時21分 日銀は、1兆5000億円の即日供給を通知した。当座預金残高は8兆6000億円程度になる模様。無担保コール翌日物は0.4%
ドイツ証券のチーフストラテジスト、武者陵司氏は、オクトーバー・マサカ(Massacre of 0ctober) と言われる10月が始まったとして、今後の厳しい株価の展開を予想している。 年内日経平均は9月高値を超える事は無理で、むしろ容易に1万円を下回り、 急落する公算が大きいとして、景気敏感関連株からディフェンシブ・バリュー関連への迅速なシフトをすすめている。
[海運業セクター] 朝方の業種別下落率トップ――BDI、417ポイント安の3746と、急落で4000割れ 2008年9月29日 10:16 朝方の業種別騰落率で全33業種中9業種が値下がり。 下落率トップは「海運業」で約3%下げている。 値上がり銘柄はなく、川崎汽船(9107)、商船三井(9104)などが3%超下落と下げを主導している。 商船三井は連日の、日本郵船(9101)は18日以来の年初来安値を更新。 バルチック海運指数(BDI)がロンドン時間の26日、417ポイント安の3746。10%の急落で4000を割り込んだ。 (B) 10時17分現在、商船三井(9104)の株価は、32円安(3.38%安)の914円。
<東証>商船三井が年初来安値――バルチック指数が急落 (9時40分、コード9104)続落。 朝方から売り気配が続き、寄り付いた後前週末比45円安の901円まで下げた。 26日に続き、連日で年初来安値を更新。 2006年10月18日につけた水準(901円)に並び、 ほぼ2年ぶりの安値となっている。 ばら積み船運賃の国際指標であるバルチック海運指数が26日、 前の日と比べて10%急落し、 4000を割り込んだことから収益への影響や世界経済の減速を懸念した売りが出ている。 業種別東証株価指数(TOPIX、全33業種)の下落率ランキングでは現時点で「海運業」が首位。 郵船(9101)も続落で、18日以来、ほぼ10日ぶりに年初来安値を更新。川崎汽(9107)も下げている。 商船三井の太田威彦IR室長によれば、同社が保有している船は約900隻で、このうちばら積み船は約350隻。 バルチック指数の影響を受ける船は90隻程度という。〔NQN〕
インタビュー:09年3月期は計画通り、来年度も2ケタ増収確保=コマツ 【東京 25日 ロイター】 コマツ<6301.T>の野路国夫社長は25日、ロイターとのインタビューで、 2009年3月期業績は当初計画を達成できるとの見通しを示した。 日欧米の建機市場は低迷しているものの、アジアや資源国の需要で十分にカバーできそうだという。 2010年3月期についても、世界の建機需要は前年比5─10%程度拡大し、 同社は引き続き2ケタの増収を確保する見込みだと語った。 野路社長は「(09年3月期の業績は)現時点では計画通りに行くと見ている。 日米欧の売り上げが極端に落ちても、 利益率の高いアジアや資源国での需要が増えているので、少なくとも利益面は大丈夫だろう」と語った。 中国経済の減速を懸念する向きも一部であるが「四川大地震の復興計画がこれから出てくる」と述べ、 官需によるインフラ整備が経済を下支えするとの見通しを示した。 その上で野路社長は「中国経済が年7%前後で成長してくれれば資源価格も高水準で推移するので、 資源国での鉱山機械や建設機械の需要も続く」と語った。 野路社長は、来年度の建機需要も今年度と同水準の5─10%拡大すると予測。 とりわけ大型建機の引き合いが強いアジアでの需要が増加すると見ており、 同市場を得意とするコマツにとっては追い風になるとの考えを示した。 その上で、野路社長は同社の2010年3月期の業績について「2ケタの増収は確保できるだろう」と述べた。 一方、懸念される米国市場の回復については「当初は来年半ばからと見ていたが、 復活しないかもしれない」とした。同社は建機に全地球測位システム(GPS)を組み込み、 稼動状況を把握している。野路社長は「ニューヨークやシカゴなど北部では下げ止まり感が出てきたが、 フロリダなど南部やカリフォルニアは相変わらず良くない。住宅バブルは大きすぎた、根が深い」と語った。 金融収縮の影響については「割賦の支払い遅延もなく、今のところは出ていない」と述べた。 (ロイターニュース 久保 信博記者、井上 裕子記者)
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=32121 ウォン安進む 1ドル=1188.80ウォン
最近のウォン安傾向が29日はさらに進み、1ドル1188ウォン80銭と、
4年9カ月ぶりの最安値となるなど、金融市場の不安が顕著になりました。
週明け29日のソウル外国為替市場は、先週末より8ウォン50銭ウォン安の1ドル1169ウォンで取り引きが始まった後、
ドルの買い注文が殺到して、さらにウォン安が進み、結局、終値は先週末より
28ウォン30銭もウォン安ドル高の1ドル1188ウォン80銭でおおかたの取り引きを終え、
2004年1月5日以来、4年9カ月ぶりの最安値となりました。
ウォン安が進んでいる背景について、関係者は、
▼海外からドル買いの注文が続いていることと、
▼アメリカ政府が議会に提出して今週中に成立する見通しの金融安定化法案の効果を疑問視する声があること、
▼それに韓国政府が為替市場でのドル不足を解消するため、スワップ取引を通じて100億ドルを市場に供給するとしたため、
ソウル外国為替市場へ直接介入する余裕が弱くなったことなどを上げています。
このようなウォン安は、この2カ月間だけで180ウォンあまりも進んでおり、
原油価格や原材料価格の安定といった経済にとっての好材料も、ウォン安でその効果が相殺されたうえに、
国内物価を上昇させるのではないかと憂慮されています。
物価の上昇は家計の実質所得の減少につながり、内需が萎縮して、景気が鈍化する可能性もあることから、
国際金融市場だけでなく、韓国経済にどこまで悪影響を及ぼすか懸念されています。
銀行貸出金利年間7.31%..7年ぶりに最高
記事入力2008-09-29 12:00|最終修正2008-09-29 15:30
(ソウル=連合ニュース)ユン・グンヨン記者=銀行貸出金利が7年万に最高水準で飛び上がった.
韓国銀行が29仕事発表した`8月中金融機関加重平均金利動向'によれば
預金銀行の貸し出し平均金利は新規取り扱い額基準年間7.31%路前月の
7.12%に比べて0.19%ポイント上昇した.これ金利は2001年8月の7.51%以後7年ぶりに最高値だ.
今年に入って預金銀行の貸し出し平均金利は3月6.90%,4月6.91%,5月6.96%,6月7.02%などだった.
金経学韓銀法人筋係チーム次長は"韓銀の基準金利印象が譲渡性
預金証書(CD)金利を引き上げたしおこる直ちに預金銀行の貸し出し金利に影響を与えた"故言った.
貸出金利上昇には銀行が貸し出しを縮小してあるやけどする比較的高い
金利の学資金が多く貸し出しされたのによった影響もあったので分析された.
分野別で見れば,家計貸出金利は年間7.35%路前月の7.12%に比べて
0.23%ポイント上昇しながら2001年9月の7.55%以後最高値を記録した.
家計貸し出し中住宅担保貸し出しの金利は6.92%で7.16%路0.24%ポイント
上昇しながら関連統計が出ること始めた2001年9月以後仮装(家長)高かった.
企業貸し出し金利は7.30%路前月の7.12%に比べて0.18%ポイント上がった.
大企業金利は6.66%で6.86%路,中小企業金利は7.30%で7.50%路それぞれ走った.
運転資金金利は0.19%ポイント上昇した7.29%,施設資金金利は0.08%ポイント上がった7.48%であった.
貯蓄性受信平均金利は年間5.91%路前月の5.67%に比べて0.24%ポイント上がった.
定期預金金利は5.55%で5.77%路0.22%ポイント,定期積金金利は4.76%で4.99%路0.23%ポイントそれぞれ上昇した.
市場型金融商品の平均金利は6.10%路前月の5.84%に比べて0.26%ポイント上がった.
CD金利は5.73%で6.02%路,還売条件付き債券(RP)金利は5.45%で5.57%路それぞれ上昇した.
[email protected]
公的資金注入 フォルティスは反発 2008年09月29日(月) 17時07分 公的資金を注入されたフォルティスは欧州市場で5.44+0.26と反発している。なお、UBSは12.19-1.75と他の金融機関は大幅安となっている。
ECB、特別資金供給オペを実施すると発表
2008年 09月 29日 15:55 JST
[フランクフルト 29日 ロイター]
欧州中央銀行(ECB)は、短期金融市場の緊張を緩和し、
四半期末を控え金融機関の流動性問題を支援するため、
規模を予め設定しない特別資金供給オペを実施すると発表した。
決済日は9月30日、満期日は11月7日。少なくとも年末越えまでロールオーバーされる。
ECBは「超短期金利を最低応札率に近い水準に保つという目標と一致するような均衡のとれた状況に近づけるため引き続き流動性を誘導していく」とした。
オペは変動金利方式で実施される。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS824663620080929 アイスランド政府、グリトニル銀行<GLB.IC>株の75%を取得し国の管理下に
(ロイター) - 18時49分
8月の英住宅ローン貸出は前月から急減、ローン承認件数も減少=中銀
2008年 09月 29日 19:18
2008/09/29(月)
不動産企画・開発
東証2部上場
ランドコム株式会社
民事再生法の適用を申請
負債309億8900万円
独政府と銀行団:住宅金融ヒポ・レアルエステート救済へ-350億ユーロ 9月29日(ブルームバーグ):ドイツ政府は、資金繰り難に陥った同国の商業用不動産金融2位、 ヒポ・レアルエステート・ホールディングの救済に向けて、 民間の銀行団とともに350億ユーロ(約5兆3340億円)の資金を注入する。 政府当局者1人が29日明らかにした。
ブッシュ米大統領 金融安定化策、危機の根本的原因に対処 [29日 21:11] -------------------------------------------------------------------------------- 2008/09/29(月) 21:01 金融安定化策、危機の根本的原因に対処。 公的資金が賢明に活用されると国民は信頼することができる。 超党派のリーダーシップを賞賛、異例の合意。 実際のコストは7000億ドルを大きく下回る見通し。 信用・住宅危機の影響は続く。 (ブッシュ米大統領声明で)
21:30 アメリカ 件名 個人所得-8月 予想 0.2% 結果 0.5% 前回 -0.7% 21:30 アメリカ 件名 個人支出-8月 予想 0.2% 結果 0.0% 前回 0.2% 21:30 アメリカ 件名 PCEデフレータ-8月(前年比) 予想 4.4% 結果 4.5% 前回 4.5% 21:30 アメリカ 件名 PCEコア・デフレータ-8月 予想 0.2% 結果 0.2% 前回 0.3% 21:30 アメリカ 件名 PCEコア・デフレータ-8月(前年比) 予想 2.4% 結果 2.6% 前回 2.4%
ワコビアの株価 9/26 引け 10.00 9/29 プレ 0.90(-91.0%)
米FDIC 米シティグループがワコビアの銀行部門買収へ [29日 21:32] -------------------------------------------------------------------------------- 2008/09/29(月) 21:22 米シティグループがワコビアの銀行部門買収へ。 FDICの優先株とワラント120億ドル相当を差し出し。 FDIC、ワコビアの損失420億ドル超を吸収へ。 米シティのワコビア銀行部門買収、FDICとFRB、財務省が支援。 (米FDIC:米連邦預金保険公社)
米国のポールソン財務長官は29日、 米シティグループによるワコビア銀行の銀行部門買収に関して、 「ワコビアが破綻すれば連鎖的なシステミックリスクがあった」、 「シティの部分買収は市場の混乱を抑止させる」、 「シティはワコビアの優先株、劣後債とも引き受ける方向」、 「今後とも金融システムと経済を守るため行動する」などと発言した
野村HD<8604.T>がリーマン買収踏まえて新経営体制、外国人役員3人を起用 2008年 09月 29日 19:12 JST [東京 29日 ロイター] 野村ホールディングス (8604.T: 株価, ニュース, レポート)は29日、 破たんした米リーマン・ブラザーズ(LEHMQ.PK: 株価, 企業情報, レポート)の一部業務買収を踏まえ、 新しい経営体制を発表した。執行役員を新設するほか、リーマンとの事業融合を担当する役員を配置し、 野村にとって過去最大規模の人材受け入れに備える。国内外の人材をグループ経営に生かす狙いから、 外国人の幹部3人を野村HDの役員に据えるのも特徴。 10月1日以降は、グループの全社的な意思決定を行う役割を執行役が担い、 リテール、投資銀行など主要部門の各業務を執行役員が担う。 現場で臨機応変な機動性の高い意思決定をするのが狙い。 また、今月23日までにリーマンのアジア・パシフィック地域(株式、債券、投資銀行部門)と、 欧州・中東地域(株式、投資銀行部門)の買収を決めたのを踏まえ、 野村HDは柴田拓美副社長をヘッドとする「トランジション・グループ」を10月1日付で設置する。 野村とリーマンの統合を専任する執行役員を8人、東京、欧州、アジアの3極に据え、 欧州では、今回のリーマン買収で中心的役割を担った野村の英国現地法人バイス・チェアマンのサディク・サイード氏らを起用する。 野村が外国人を役員に起用するのは1999年3月以来のこと。
、中国系の電池メーカー比亜迪(BYD)(1211.HK: 株価, 企業情報, レポート)は40%超急伸し、市場のト レンドに逆行した。米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハザ ウェイ(BRKa.N: 株価, 企業情報, レポート)傘下の公益事業会社ミッドアメリカン・エナジー・ホールディングスが、 BYDの株式10%を取得するとの発表が好感された。
2008/09/29 22:27 シティ100億ドルの普通株発行へ、配当は半減させ16セントに
為替 :米モルガンスタンレー (更新:09/29 22:32) 三菱UFJが90億ドル出資 三菱UFJ、1株25.25ドルで9.9%の普通株を取得へ 三菱UFJ、転換付永久優先株式も60億ドル合わせて取得 三菱UFJ、潜在株調整後のモルガンスタンレー出資比率は21% 三菱UFJ、モルガンスタンレーの出資比率を20%を意地する権利取得
日銀 欧米の中央銀行と協力し金融安定化のためドル供給を強化
09月29日23時04分 欧州中銀(ECB)は29日、FRBとのドル・スワップ協定を2400億ドルへ倍増させるとともに、 協定による資金供給措置を09年4月30日まで延長させると発表した。
FRB 9主要中銀との通貨スワップ協定を2900億ドルから6200億ドルに拡大へ ECB ドル資金供給の強調プランをさらに拡大 日銀 ドル供給オペの増額・期間延長を決定 ドル資金供給オペの機関を09年4月30日まで延長 NY連銀との為替スワップ取り決めの引き出し限度額を1200億ドルに増額 日銀が金融政策決定会合を開催、全員一致で政策金利の据え置きを決定
白川日銀総裁 (更新:09/29 23:51) ドル供給増額、足元のドル市場の緊張の高まりに対応 ドル市場の流動性はほぼ枯渇した状態 ドル市場の緊張、しばらく続くと予想 ドル供給オペは900億ドル程度を想定 オペ頻度・期間に変更はない 3ヶ月物は100億ドルから200億ドルに増額 1ヶ月物は300億ドルで変わらず オペ先の拡充、新たに33金融機関が対象に 米金融安定化策、不良資産の価格変動リスクの除去などに意味ある 日銀としてはドル供給オペに対する需要は高いと判断=初回オペ札割れで
29日のNY株式市場は下落。 欧州の金融機関への懸念が急速に拡大していることで、 寄り付き後はややパニック的な売りが入った。バンカメ やJPモルガンなどの金融機関が安くアメックスも軟調。 減配と増資を発表シティGはしっかりと推移している が、そのほかの金融機関は規模を問わずに売りが殺到 した。 また、金融機関以外にも幅広い銘柄が売られており、 セリングクライマックス風の勢いも感じられる。 ダウの構成銘柄ではアルコアやキャタピラーも安い。 原油が99.80ドルまで下落したことを受けてエネルギー 関連も軟調。 ナスダックでは、最も寄与度の高いアップルが暴落し 15%安となっている。モルガンスタンレーのアナリスト が投資判断を引き下げた。業績懸念が引き下げの理由の ようだ。そのほか、RIMがアップルの下げに連動してい おり、主力は全面安。
米同時多発テロの時のVIX 43.74 現在のVIX 39.99 1990年〜2008年の18年間で、VIX指数が40を超えたのは29回
906 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/09/30(火) 02:53:39 ID:ZuoEg7QM0
>>857 VIX 43.03 さっきのブン投げ時のピークが44.82
米下院本会議 [更新:09/30 02:52] 金融安定化法案を否決
ドイツ銀 09年の原油相場見通し下方修正 2008年09月30日(火) 09時54分 ドイツ銀行は、2009年のニューヨーク原油相場見通しを23%引き下げ1バレル92.5ドルとしたとブルームバーグニュースが報じている。
東証一部 10:00 出来高 5億6998 万株(前日比+26.4%) 売買代金 5434 億円(前日比+10.5%) 値上がり 26( 1%) 値下がり 1649(96%) 変わらず 25( 1%) 東証一部 09:45 出来高 4億7244 万株(前日比+24.7%) 売買代金 4404 億円(前日比+ 8.2%) 値上がり 23( 1%) 値下がり 1649(97%) 変わらず 22( 1%)
米政府が一部銀行への資本注入など検討、法案否決で−CNBC報道 9月29日(ブルームバーグ):米金融経済専門局CNBCは29日、米下院で金融安定化法案が否決されたことを受け、米政府が一部の銀行への追加資本注入と、経営悪化に苦しむ企業の破たん容認を検討していると報じた。匿名の複数の業界アナリストの話を引用し伝えた。 米連邦預金保険公社(FDIC)はこのほか、否決された安定化法案に代わる案として、経営が健全な銀行と悪化した銀行の統合を仲介することも検討するという。
予想外の米金融法案否決で株売り、協調利下げ先読みも 2008年 09月 30日 10:46 JST [東京 30日 ロイター] 米下院が金融安定化法案を否決、 NY株式市場がパニック的な売りで急落した影響は、東京市場にも及んでいる。 投資家は、株式などのリスク資産を現金化して債券に資金を逃避させている。 金融安定の前提条件とみられていた同法案は議会で修正協議が行われる見通しだが、 同対策の実効性が一段と後退しかねない、との懸念も出ている。 市場では、金融政策に負担がかかる状況が続くとみており、米連邦準備理事会(FRB)の年内0.5%の利下げ確率は8割にも達した。 日銀の利下げも徐々に織り込む動きが出ている。 東京市場では、29日のNY市場の動きを映す形で株安/債券高が進行。 日経平均は500円超下落し、 3月18日に付けた年初来安値1万1301円46銭を下回った。 「米金融安定化法案の成立を前提に打診買いを誘い込んでいただけに、下院の否決で見切り売りが広がった。 先物も投げが目立ち、スパイラル的な下げが懸念される」(準大手証券とレーダー)との声が上がる。 三菱UFJ証券、投資情報部長の藤戸則弘氏は「ドル安が進んでおり、 欧州、米国、東京、アジアとそれぞれの市場で、負の連鎖が続く可能性がある。 米下院の再召集の10月2日までに各国当局から何も対策が出なければ「負の連鎖」が続くおそれがある」と話す。 その上で「協調利下げなどマーケットに対する直接的なメッセージが必要だろう」とみる。 東洋証券・シニアストラテジストの児玉克彦氏も「市場は世界的な金融恐慌が起きると読み出した格好となった。 早く手を打たなければ、それが現実になることを株価は訴えかけている」という。 逆に、資金は円債市場に集まり、金利は短いゾーンを中心に急低下。 2年債利回りは一時10ベーシスポイント(bp)低い0.715%と9月16日以来の水準に低下した。 指標となる10年債利回りは5bp低い1.435%に低下した。 みずほ証券・チーフマーケットエコノミストの上野泰也氏は「金融危機の修復には時間とコストがかかる。 10月28日─29日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を待たずして緊急利下げに追い込まれる可能性が徐々に大きくなった」とみる。 今後の展開について「きょうは9月決算期末日で投資家は動きにくいが、10年債利回りは近く1.3%台をうかがう」と予想している。 為替市場も動きの激しい展開。ドル/円は米株の急落を受けて、アジア時間でもじり安となり、一時103.50円を下回り4カ月ぶりの安値を付けた。 「米金融安定化法案否決のインパクトは非常に大きい」(都銀)といい、短期筋がドル売りに走った。 ロイヤルバンク・オブ・スコットランド、ヘッドオブFXストラテジーの山本雅文氏は「法案成立の遅延はもちろん、 金融機関への資金注入の条件が厳格化される可能性もあることから、米国発の株価下落・高ボラティリティ環境は継続する見通しで、ドル/円は102円台への下落もあり得る」とみている。 バークレイズ銀行・チーフストラテジストの梅本徹氏は「日米欧の中央銀行が連携しドル資金供給の大幅拡充を発表したが、資金供給を受けても、 金融機関が資本不足を解消しない限りは市場の緊張は続く」と述べている。 (ロイター日本語ニュース 橋本 浩記者)
これ誤報?面白いなぁ
米金融安定化法案、成立へ 「恐慌阻止」苦渋の介入 納税者に配慮、実効性欠く?
9月30日8時26分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
米政府と議会は28日、最大7000億ドル(約75兆円)を投じて金融機関から不良資産を買い取る金融安定化法案で合意したと正式発表した。
法案は29日に下院を通過して10月1日にも上院で採択、成立する見通し。経営責任の明確化や納税者保護の観点から妥協が図られ、巨額の公的資金による未曾有の金融支援が動き出す。
法案によると、公的資金枠のうち2500億ドルを直ちに支出し、財務省による買い取りを監視する機関を設立する。
制度を利用した金融機関に対し、経営者の報酬制限を設けた。政府が利用金融機関の株式を取得して経営改善後、
株式売却益を得ることを可能にするほか、買い取った債権の価格が回復せず、損失が生じる場合、大統領が金融機関に対し、補填(ほてん)費用を求めることなどを盛り込んだ。(ワシントン 渡辺浩生)
金融安定化法案で米国は、巨額の税金投入よる「米国発の金融恐慌」阻止という断固たる姿勢を内外に示した。
ただ、納税者保護に配慮するあまり、制度そのものの柔軟性を失った点は否めない。
米政府が個別金融機関の救済の是非を「ケース・バイ・ケース」で判断する対症療法から、金融システムへの直接介入へと大きく舵を切ったのは、
「『ツー・ビッグ ツー・フェイル(規模が大きすぎてつぶせない)』状況に残念ながら置かれている」(ポールソン財務長官)からだ。
大手金融機関の連鎖破綻(はたん)を許せば、政府に打つ手はなく、
ドル急落や金利急上昇を通じて、世界を金融恐慌に陥れる危険すらあった。
しかし、金融安定化法案をめぐる政府・議会の協議は、
「ウォール街救済」という批判を受けて混迷。
政府は不良債権の買い取り監視強化と、国民負担を減らして経営責任を明確化するための利用金融機関への制約を飲まざるを得なかった。
ペロシ下院議長は「ウォール街ではなく、納税者を守り、米経済を好転させる方法」と強調したが、11月の大統領選を控えた政治的妥協だったともいえる。
1980年代後半の貯蓄貸付組合(S&L)危機の際に、
整理信託公社(RTC)による不良債権処理に携わったティム・ライアン氏は、
英紙フィナンシャル・タイムズへの寄稿で「財務省は買い取りに最大限の柔軟性を与えられるべきだ」と指摘した。
価値急落で買い手がつかない住宅ローン担保証券(MBS)などが取引される市場環境を整えるため、価格設定や売却の手法で財務省に一定の裁量権が不可欠という主張だ。
だが、法案は納税者保護を重視しすぎて「柔軟性」が後退。不良資産を保有価格を大幅に下回る安値で売却すれば、
金融機関には損失処理が必要となり、財務力の弱いところは一段と苦しい経営に追い込まれる。
エコノミストの間では「金融システム安定化にはまだ不十分」との声も根強く、抜本的な問題解決は来年1月発足の新政権の課題になる可能性がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000002-fsi-bus_all
>>164 28日のニュースだそうです。誤報ではない。
日経平均リンク債のノックイン価格は以下の通り(※市場筋推定) 株価 金額(単位:億円) 11480円 135 11470円 357 11407円 129 10958円 284 10705円 99 10657円 123 10443円 170 10015円 180
<AIG>アリコジャパンに907億円資本注入 9月30日11時38分配信 毎日新聞 米政府の公的管理下に置かれた米保険最大手AIGは30日、日本の子会社で生命保険事業を展開するアリコジャパンに対し、907億円の資本を注入したと発表した。アリコが保有するAIG株が大幅下落し、アリコの財務基盤の悪化が懸念されているため。 AIGは米低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)関連で巨額の損失を計上し、株価が急落。アリコは08年4〜6月期でAIG株下落により約1300億円の評価損を計上し、578億円の最終赤字に陥っていた。【辻本貴洋】
「私たち下院議員はその時、皆喝采を上げた。 合衆国を巨大なカジノとしか思っていない富豪どもに、 これ以上我が選挙民の血税を好きにされてたまるか。 ……その熱い正義感は、共和党議員も民主党議員も、 等しく胸に抱いていた。 我々は勝った。タックスペイヤーに支えられた立法府は、 ホワイトハウスやウォール街に正義の鉄槌を下したのだ。 議場に響いた合衆国国家は、民主主義の凱歌であると、 その時私たちは、誰一人疑わなかったのだ」 ナンシー・ペロシ
ナンシー・パトリシア・ダレサンドロ・ペローシー[1] (Nancy Patricia D’Alesandro Pelosi, 1940年3月26日?) は、アメリカ合衆国の政治家。 合衆国下院議長。所属は民主党。イタリア系米国人で宗教はカトリック。 メリーランド州出身。カリフォルニア州サンフランシスコなどを選挙区とし 下院議員として11回当選を果した民主党のベテラン議員。父親もメリーラン ド州の下院議員、同州ボルチモア市長を務めた。夫は投資家で大富豪。
2008年09月30日 14:32 FXWave - ハンセン株式指数に香港当局の買い介入観測
米FRB:残る手段は金利引き下げか−安定化法案否決で協調利下げも (ブルームバーグ) ・・・ただFRBが利下げに踏み切るのは、議会が今週法案を可決できるかどうかを 見極めてからだろうと、エコノミストらは分析する。 しかし、これまでの対策も危機防止の役に立たず、追加措置が奏功する保証はない。 ライル・グラムリー元FRB理事は「分かっているのは融資が著しく落ち込んでいる ということだ。金融当局はFF金利の誘導目標をゼロまで引き下げることが可能だが、 人々がパニック状態で信用市場が実質凍結状態のままなら、何の役にも立たないだろう」と述べた。
デグシア ベルギー政府やフランスから支援 2008年09月30日(火) 15時10分 ブルームバーグは、テグシアにベルギー政府やフランスが、CDCから計64億ユーロの支援と報じている。
2008/09/30
15:25 ベルギー政府 デクシア銀行に64億ユーロを注入へ
ベルギー、フランス、ルクセンブルグおよび株主が
デクシア銀行に654億ユーロを注入へ。
(ベルギー政府)
アイルランド政府、銀行預金保護スキームを発表
2008年 09月 30日 15:16 JST
[ダブリン 30日 ロイター] アイルランド政府は30日、すべての銀行預金を保
護するスキームを導入すると発表した。
スキームは直ちに開始され、期限は2010年9月まで。
適用される銀行はアライド・アイリッシュ・バンク(ALBK.I: 株価, 企業情報, レ
ポート)、バンク・オブ・アイルランド(BKIR.I: 株価, 企業情報, レポート)、アングロ・アイリッシュ・バンク(ANGL.I: 株価, 企業情報, レポート)など6行で、預金、カバー
ドボンド、シニア債務、一部の劣後債が対象となる。
[9/30 英バークレイズ幹部、けんか仲裁中に殴られ死亡]
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aT3vj8A._uz4&refer=jp_stocks
8月のドイツ雇用者数は4万2000人増の4029万8000人=連邦統計庁 [30日 ロイター] ドイツ連邦統計庁によると、国際労働機関(ILO)ベースで算出した8月の雇用者数は、季節調整済みで前月比4万2000人増の4029万8000人となった。7月は3万5000人の増加だった。詳細は以下の通り。 ドイツ雇用者数 8月 7月 07年8月 雇用者数 (季節調整後、単位100万人) 40.298 40.256 39.742 前月比増減(人) +42,000 +35,000 +51,000 雇用者数 (季節調整前、単位100万人) 40.271 40.157 39.713 前月比増減(人) +114,000 -42,000 +118,000
ロシアの主要2証券取引所、全取引を中断 [モスクワ 30日 ロイター] ロシアの主要証券取引所のMICEXとRTSは、 30日の取引開始直後に全取引を中断した。両取引所の関係者が明らかにした。 当局の指示を受けた措置という。 当局は30日これより先、事前に株式を借りずに空売りする行為を再び禁止とした。
FRB 緊急利下げの噂 2008年09月30日(火) 16時56分 短期金融市場や為替市場でFRBが100ベーシスの緊急利下げを行なうとの噂が出ている模様。根拠や出所は不明となっている。
金融危機、日本勢に波及=国際戦略の修正も−大手銀・証券 9月30日19時1分配信 時事通信 日本の大手銀行・証券に国際的な金融危機の波が及び始めた。 三菱UFJフィナンシャル・グループが米モルガン・スタンレーに9500億円の出資を決めるなど、 欧米金融機関への出資・買収を通じた国際戦略を活発化させていた矢先、米国で金融安定化法案が否決され関係者は危機感を募らせる。 米国発の金融危機の収束が遅れれば、日本勢も国際戦略の修正を迫られる可能性がある。 三菱UFJがモルガンへの出資を正式合意した29日、同法案が否決されるとモルガン株は大幅に下落。 同日の終値は普通株の引受価格である1株25.25ドルを16%下回った。1日で約500億円が吹き飛んだ計算になる。 三菱UFJは「引受価格に変更はない」と平静を装うが、 同社は普通株で全額出資する当初予定を変更し、株価下落リスクを軽減するため3分の2を優先株に変更していた。 それでもリスクは想定以上に大きく、巨額の評価損を被る可能性を抱え込んだ。 経営破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズのアジア、欧州・中東部門を買収した野村ホールディングスも逆風に直面している。 リーマン買収をきっかけに企業の合併・買収(M&A)など投資銀行業務の強化を狙ったが、 金融危機は米から欧州に飛び火。事態が長期化すれば、 野村が目指すアジア新興国や欧州でのM&A支援、株式新規公開などの案件も減るのは必至だ。
ECBの翌日物ドル資金供給入札、落札金利が11%に急上昇 2008年 09月 30日 20:02 JST [フランクフルト 30日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)が30日実施した翌日物のドル資金供給入札で、落札金利が11%に跳ね上がった。市場が機能不全に陥る中、ドル資金の不足が浮き彫りとなった。
S&P 500 DEC08 1147.00 +2820 E-MINI DEC08 1147.00 +2825 E-MINI MAR09 1148.50 B +2825 NSDQ100 DEC08 1537.00 B +2500 E-NASDAQ DEC08 1536.50 +2450 E-ND CMP DEC08 2021.00 P ---- BIOTECH DEC08 817.00 P ---- NIKKEI DEC08 11490.0 +275 NK YEN DEC08 11430.0 +255
為替 :Flash News 欧州時間午後 (更新:09/30 21:02) 全体的に硬直感が漂う。日本時間の21:45に予定されている、ブッシュ大統領の声明を控え様子見ムード。 金融安定化法案が修正されて早期に承認されるのでは?との思惑もある中、発言内容を見極めたい向きもある。 声明では金融不安が高まる中、金融安定化に向け具体的な方針が示されるのかなどが注目されそうだ。
米7月S&Pケース・シラー住宅価格指数 2008/09/30 22:00:49 -------------------------------------------------------------------------------- 米7月S&Pケース・シラー住宅価格指数 結果−16.3%、予想−16.0%、前回−15.9%
【発言】ブッシュ米大統領 -------------------------------------------------------------------------------- 2008/09/30 21:50 「金融安定のため法律を成立させることが大切」 「株価の下落は年金資産などに悪影響を与える」 「金融市場が混乱を続けると市民が代償を払うことになる」
ブッシュ大統領「行動しなければ、経済に厳しい打撃」 ブッシュ米大統領は30日朝、前日の金融安定化法案の否決を受けてホワイトハウスで声明を発表し、 「金融安定化法案の議会での敗北に“失望している”とし「行動しなければ、経済に厳しい打撃を与える」 と改めて法案可決の重要性を強調した S&P 500 DEC08 1141.00 B +2220 E-MINI DEC08 1141.00 +2225 E-MINI MAR09 1142.50 A +2225 NSDQ100 DEC08 1532.00 A +2000 E-NASDAQ DEC08 1532.25 +2025 E-ND CMP DEC08 2021.00 P ---- BIOTECH DEC08 817.00 P ---- NIKKEI DEC08 11440.0 +225 NK YEN DEC08 11390.0 +215 E-MIDCAP DEC08 710.70 +1240
09/30 22:06 通常市況 FF金利、誘導目標を上回る7.000%で開始
【米金融危機】ボーナス半減、4万人解雇? ウォール街ショック収まらず (1/2ページ) 2008.9.30 21:31 このニュースのトピックス:米国経済 29日、ニューヨーク市場のダウ平均が史上最大の下げ幅を記録したウォール街(共同) 【ニューヨーク=長戸雅子】最大7000億ドル(約75兆円)の公的資金を投入する金融安定化法案が米下院で否決されたことを受け、 ニューヨーク株式市場の株価は史上最大の下げ幅を記録した。 「暗黒の月曜日」(ニューヨーク・タイムズ紙)の衝撃を受けたウォール街を抱えるニューヨークでは、一夜明けても“悪夢”から覚められない状態が続いている。 法案をめぐっては、米政府と議会が合意し共和、民主両党幹部が協力を呼びかけるなど、可決が確実視されていただけに、 否決が伝えられた直後のウォール街は一挙に沈鬱(ちんうつ)な雰囲気に包まれた。 「法案が与える影響はこの街や米国だけではない。世界にかかわることなのに…」 多くの金融関係者が“最悪のニュース”に口をつぐむなか、ウォール街に反感を示す有権者に配慮して反対票を投じた議員に対する怒りの声も聞かれた。 ニューヨーク州のディナポリ会計監査官は法案否決後、ウォール街のボーナスが2003年と同様、50%減少する可能性があるとの見通しを発表した。 同州が税収の20%をウォール街に依存していることから、パターソン州知事は金融問題に関する特別州議会を11月の大統領選前に召集することを検討しているという。 ディナポリ監査官は「下院での法案否決は市場の不安定さをより増大させるだろう。州は支出に注意を払わなければならない」と事の重大さを指摘した。 また、ニューヨークの証券業界では、当初の予想を1万5000人上回る約4万人が解雇される可能性があるという。 「銀行や証券会社で1人が失業すると、その周辺で弁護士や飲食産業など最大3人の雇用が失われる恐れがある」と同監査官は明らかにしている。 さらに、金融危機の早期収束が見込めないことで、2010年3月にかけ同州の税収は35億ドル減少する可能性があるという。 金融危機は新会期が始まったばかりの国連総会も揺るがした。 各国首脳らによる一般討論演説では「新たな国際経済体制の構築」(ブラジル)「金融システムについて討議するサミット開催」(フランス)など国際協調体制の必要性が相次いで訴えられた。 デスコト総会議長は9月29日夜、6日間にわたった一般討論演説の締めくくりで「問題のあるグローバルな経済システムが崩壊寸前にある状況の下に私たちは集まった」と述べ、 金融危機が国際社会の最大の課題であることを強調した。
# FRB 28日物で200億ドルの資金供給(22:57)
23:00 アメリカ 件名 消費者信頼感指数-9月 予想 55.0 結果 59.8 前回 56.9 為替 :米経済指標 (更新:09/30 23:00) ( )は事前予想 消費者信頼感指数-9月:59.8(55.0) *前回修正 56.9→58.5
[フランクフルト 30日 ロイター] ECBは30日、この日2回目となる翌日物ドル資金入札を実施した。供給額は307億4200万ドルで、 予定額の500億ドルを下回った。落札金利は0.50%。 1回目では300億ドルを供給したが、供給額の倍以上の応札があり、落札金利は11%と高水準だった。 23:26
フィッチがアイスランドを格下げ 2008/09/30 23:34:44 アイスランドの長期発行体格付けを引き下げ-フィッチ アイスランドの外貨建て格付け「A-」、自国通貨建て「AA」に-フィッチ アイスランドをさらに格下げの可能性-フィッチ
外国証券の寄り付き前の注文動向――売り2240万株、買い2340万株、100万株の小幅買い越し 当社調べによると、10月1日の東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向は、「12社ベースで、売り2240万株、買い2340万株で、差し引き100万株の小幅買い越し。買い越しは6営業日ぶり。金額(10社ベース)は売り買い均衡」(外資系証券)という。 [ 株式新聞速報ニュース/KABDAS−EXPRESS ] 提供:モーニングスター社 米SEC、空売り規制を30日間延長する見込み=NYSE幹部 9月25日7時43分配信 ロイター [ワシントン 24日 ロイター] NYSEユーロネクスト<NYX.N>で規制部門の責任者を務めるリチャード・ケチャム氏は24日、 米当局が空売り規制を30日間延長するとの見通しを示した。 米証券取引委員会(SEC)は900以上の金融関連銘柄について一時的に空売りを規制している。10月2日に期限を迎えるが 最大30日まで延長することができる。 同氏は市場関係者との電話会議で「荒い値動きが続いていることを踏まえれば、SECは30日間の延長を行うだろう」と述べた。 米民主・共和両党 金融安定化法案1日採決で合意 2008年10月01日(水) 08時26分 米民主・共和両党は、金融安定化法案の採決を10月1日に行なう事で合意したとブルームバーグが速報で報じている。 短観 予想よりかなり悪い 予想 結果 前回 10/1 (水) 08:50 日銀短観-3Q(大企業製造業業況判断) -2 -3 5 08:50 日銀短観-3Q(大企業製造業先行き) -3 -4 4 08:50 日銀短観-3Q(大企業非製造業業況判断) 5 1 10 08:50 日銀短観-3Q(大企業非製造業先行き) 2 -1 8 08:50 日銀短観-3Q(大企業全産業設備投資) 2.5% 1.7% 2.4% CONTRACT LAST NET CHGE S&P 500 DEC08 1164.90 -410 E-MINI DEC08 1165.00 -400 E-MINI MAR09 1166.75 A -425 NSDQ100 DEC08 1594.50 A -1000 E-NASDAQ DEC08 1594.50 -1000 日銀 8000億円即日供給 2008年10月01日(水) 09時22分 日銀は即日8000億円資金供給を通知した。当座預金残高は6兆7000億円程度になる模様。無担保コール翌日物は、0.4%-0.01
ムーディーズ 日本の事業会社の格付けに関して 2008年10月01日(水) 10時58分 ムーディーズは、景気低迷・大型M&Aが業績に与える影響を反映し、日本の事業会社に 対するネガティブな格付けが増加傾向になるとのレポートを発表したとクイックで報じている。
共和党下院院内総務 コメント 2008年10月01日(水) 11時14分 ブルームバーグは、ロイターの報道として、共和党下院院内総務が金融安定化策の修正案 支持を表明したと報じている。また、「修正案の議会通過を確信」と述べた模様。
世界的な金融危機が続くなか、アイルランド政府は、9月30日、 国内に本店を置く金融機関の預金を、無条件で全額保護すると発表し、 世界各地で金融機関が厳しい経営にさらされるなか、預金者の動揺を 抑えるため異例の対応をとることになりました。 NHK
英フィナンシャル・タイムズ紙、「のろのろ「日本式」金融がまた流行するのか (´・ω・`)」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222818885/1 のろのろ「日本式」金融がまた流行するのか――フィナンシャル・タイムズ
今回の金融危機
でウォール街のビッグネームが次々と倒れても、日本の金融機関は偶然にしろ、意図的にしろ、
比較的に無傷なのだ。冒険心あふれる外国の同業他社は、金を使いまくって確かに大もうけ
したが、結果的に惨憺たる結果に見舞われた。対して日本のほとんどの金融機関は利益のほと
んどを、昔ながらの古臭いやり方で作っていった。
今や、立場は入れ替わった。野村ホールディングスがリーマン・ブラザーズの資産を、バーゲン
価格で買い取った。わずかに生き残った米投資銀行のひとつ、モルガン・スタンレーには、三菱
UFJが80億ドルを出資することになった。
運命の逆転はあっという間だった。しかしその割には、そら見たことかという批判はほとんど
聞こえない。「アメリカにもう10年間も、ああしろこうしろと言われ続けてきたことを思うと、
日本側の自制は見事だ」と言うのは、マッコーリー証券のエコノミスト、リチャード・ジェラム
氏だ。「彼らは本当はこう言いたくて仕方がないに違いない。『空売り禁止で市場を操作したり
するのは、実によくない。必要なのは透明性の低い救済策ではなく、自律的な問題解決だ』と」
日本はアメリカから再三再四、もっと活発な自由市場資本主義に移行するようしつこく求めら
れていたのだから。
危機を乗り切るためにアメリカは今、自分たちが1990年代に日本に説教していた内容と同じこと
を、米国内でやろうとしている。日本が黙っているは、そのせいでもある。
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080930-01.html
(28日、安定化法案について下院両党の協議で合意した直後) 民主党下院議員ペロシー下院議長:「このような国民の貴重な税金を、一部私企業だけを 救済するために使うという法案は、これが最後です。今後は許しません。」 (30日、29日NY市場で株指数が暴落を受けた演説で) オバマ民主党大領領候補:「私が大統領になれば、金融安定化法案のような政策は、 これが最後ではありません。このような政策は金融危機対策のための始まりでしか ありません。」
米上院民主党と共和党が金融安定化法案の1日採決で合意(2) 9月30日(ブルームバーグ):米上院の民主、共和両党は現地時間10月1日夜(日本時間2日朝)に金融安定化法案を採決することで合意した。 下院が9月29日に同法案を否決した後、有権者や議員の間では下院での採決結果を悔やむ声が目立っていた。 ミッチ・マコネル上院共和党院内総務(ケンタッキー州)は、「これは重要な成果であり、前進だ」と述べた。 民主党のクリストファー・ドッド上院銀行委員長は、法案に反対票を投じた下院議員の一部が現在は「考えを改めた」と語った。
台湾市場 全銘柄空売り禁止
金融安定化法案、上院採決へ=下院で説得工作強化 10月1日11時30分配信 時事通信 【ワシントン30日時事】米上院の民主、共和両党指導部は30日、最大7000億ドルを投じて金融機関から不良資産を買い取る金融安定化法案について、10月1日夜に採決を行うことで合意した。 同法案は29日に下院で否決されたが、比較的反対の少ない上院を先に通過させることで、現時点では2日昼の招集が予定されている下院での可決に弾みをつけたい考えだ。 法案には、銀行の預金保険の上限をこれまでの10万ドルから25万ドルに引き上げる条項が新たに加わる。
JPモルガン 欧州の銀行が286億ユーロの評価損計上の可能性 2008年10月01日(水) 13時28分 ブルームバーグは、JPモルガンの話として、「欧州の銀行は下期に284億ユーロの評価損計上の可能性」と報じている。
S&P 500 DEC08 1160.70 -830 E-MINI DEC08 1160.75 -825 E-MINI MAR09 1163.00 A -800 NSDQ100 DEC08 1591.25 B -1325 E-NASDAQ DEC08 1592.00 -1250
15:00 ドイツ 件名 小売売上高指数-8月 予想 0.5% 結果 3.1% 前回 -1.0% *前回修正:-1.5%→-1.0% 15:00 ドイツ 件名 小売売上高指数-8月(前年比) 予想 -2.6% 結果 -3.0% 前回 0.6% *前回修正:0.0%→0.6%
・ 9月新車販売は‐5.3%、08年度上期は‐2.9%=自販連 ロイター 10月01日 15:23 ・ 米住宅市場、2010年まで底打ちしない可能性=ムーディーズ ロイター 10月01日 15:13 ・ IMF、中国経済のリポート発表を延期=専務理事 ロイター 10月01日 15:13 ・ 9月軽自動車販売は前年比‐3.3%、2カ月連続減=全軽自協 ロイター 10月01日 15:12
【売り】 【買い】 【差引】 モルガンS 8769 5823 -2946 立花 2552 -2552 楽天 1838 -1838 三菱UFJ 1838 -1838 大和SM 3839 2800 -1039 ゴールドマン 2911 2247 -664 UBS 12257 11812 -445 松井 2878 2481 -397 SBI 3269 2879 -390 岡三 6582 6332 -250 野村 2400 2178 -222 トレイダーズ 2253 2112 -141 藍澤 3446 3343 -103 オリックス 1970 1880 -90 水戸 4244 4217 -27 ニューエッジ 20835 21013 178 安藤 2274 2563 289 JPモルガン 4400 5772 1372 ドイツ 7160 8704 1544 バークレイズ 2014 2014 ドレスナー 2106 2106 BNPパリバ 2424 2424 Cスイス 2040 4637 2597
9984ソフトバンク 1274円 -69 連日で年初来安値更新している。今朝の日経新聞では同社は計37行の銀行と総額 2010億円の融資枠契約を結んだと報じられている。昨年より10億円枠が増えたが、 参加銀行は10行減ったと・・・。資金繰り懸念が一部で報じられ懸念となってい たが、9月末時点で融資枠の内1100億円程度が未使用との事で、資金繰り懸念は 後退したと見る向き多い。参加銀行が10行減った事を嫌気する声もあるが、国内 の大手主要行は枠を維持・拡大しているようで問題はないのではと。株価の軟調 は需給の問題で個人投資家などの追証絡みの投げや見切り売り、また機関投資家 のロスカットルール抵触による売りが出ているとの話も・・。
中鋼集団によるマーチソン・メタルズ株49.9%の取得を承認(オーストラリア) 2008年09月30日 シドニー発 ウエイン・スワン財務相は9月21日、承認期限が延長されていた中国国営の鉄鋼会社シノスティール(中鋼集団)による資源大手マーチソン・メタルズの株式取得を承認した。同財務相は、こうした投資がオーストラリアの資源開発に役立つと強調した。
【米金融危機】米政府低利融資法が成立 自動車大手、事実上救済へ 2008.10.1 12:26 ブッシュ米大統領は9月30日、 米自動車大手3社(ビッグスリー)などが要求していた総額250億ドル(約2兆6500億円) の政府低利融資の予算措置を盛り込んだ歳出法案に署名、同法は成立した。 24日に下院で、27日に上院でそれぞれ可決されていた。 最大手ゼネラル・モーターズ(GM)などは今後、エネルギー省を通じて低利融資を受けることができる。日本メーカーも対象だが、利用しない見通しだ。 GMなどビッグスリーは、ガソリン高騰や景気減速による販売減で経営が悪化し、資金調達が難しくなっている。 低利融資は表向きは低燃費車開発の支援だが、事実上公的資金による政府の救済策との見方も強い。(共同)
8月の韓国経常赤字は過去最大、貿易収支が赤字転換=韓国銀行 2008年 09月 30日 10:08 JST [ソウル 30日 ロイター] 韓国銀行(中央銀行)は30日、 8月の経常赤字が前月比で2倍超となり、過去最大を記録した、と発表した。 8月の貿易収支が、7月の大幅黒字から一転して赤字となったことが背景にある。 8月の経常赤字(季節調整済み)は48億2000万ドル。 7月の経常赤字(同、改定値)は18億8000万ドルだった。 季節調整前の経常赤字は8月が47億1000万ドル、7月(改定値)が25億3000万ドル。 2008年1─8月の経常赤字(季節調整済み)は84億3000万ドル。07年同期は64億6000万ドルの黒字だった。 8月の対外借入は57億7000万ドルの純増。7月は46億8000万ドルの純増だった。 9月の韓国輸出は前年比+28.7%、予想上回る 2008年 10月 1日 12:08 JST [ソウル 1日 ロイター] 韓国政府が1日発表した貿易統計によると、9月の同国輸出は前年比28.7%増加した。 ロイター調査による事前予想は24.3%増だった。 増加率が予想を上回ったことで、 世界的な景気減速による輸出減少への懸念が緩和された。 輸入は同45.8%増、ロイター調査による予想は40%増だった。 9月の貿易収支は19億ドルの赤字。8月は38億1000万ドルの赤字だった。
金投資のすそ野拡大:富裕層から一般まで地金買い、小学生も金貨購入 10月1日(ブルームバーグ) :金地金販売専門店のなかで取り扱い売買高が日本一を誇る店舗−−京都市中京区の「ゴールドスリータナカ」。米下院で金融安定化法案が否決され、 日経平均株価が急落した9月30日、開店前から販売担当者は金地金購入を求める顧客からの電話対応に追われた。 正午までに入った電話は約40本、通常の2倍以上に及んだ。 同店は田中貴金属工業の特約店。同日、記者が訪問した際も、金の延べ板を3キログラム売る顧客に対し、2キログラム買う別の顧客が現れ「わずか5分間で1200万円ほどの金が動いた」(斎藤博・代表取締役)。 顧客の投資スタンスの変化について、斎藤氏は「株式投資を行っていた普通のサラリーマンら新規に金を買ってみようという人々が増えてきている」と語る。 これまでは富裕層の顧客が中心だったが、世界的な金融不安を背景に安全資産としての金をはじめ貴金属投資に対する関心が一般の人々にまですそ野が広がっている。 今週はじめ、京都市内のホテルで開催された貴金属会議(ロンドン地金市場協会=LBMAとロンドン・プラチナ・パラジウム市場=LPPMの共催)でも、金投資が世界的な規模で拡大しているとの発言が海外関係者から相次いだ。 クレディ・スイスのコモディティー・チームでファンド事業を担当するカマル・ナクビ・ディレクターは金などの貴金属への大量の資金流入について「これまで見たことがない」と驚きを隠さない。 貴金属調査会社「ゴールド・フィールズ・ミネラル・サービシズ(GFMS)」のポール・ウォーカー最高経営責任者(CEO)は、 ブルームバーグ・ニュースとの単独インタビューで「金の現物需要は非常に強い」と強調。 米金融危機を背景に資金が金投資に向かい、これから半年で国際価格は最高値を付けるとの見通しを示した。 金やプラチナ、パラジウムといった貴金属の国際価格については、ことしの平均価格が金で1トロイオンス当たり約900ドル、 プラチナは約1800ドル、パラジウムは約400ドルとなり、昨年と比べそれぞれ30%、40%、15%程度高い水準。 3年前との比較ではそれぞれ2倍に上昇している。30日のニューヨーク金先物市場では、中心限月の終値が1トロイオンス当たり880ドル80セント。 ゴールドスリータナカではことし初め、小学生の孫からお年玉にウィーン金貨がほしいとせがまれて来店した顧客もいたという。 金地金ビジネスに20 年以上携わる斎藤氏は「10年前に小学生で金貨をほしいというこどもはいなかったはず」。 金融危機が深刻化し、世界的な景気減速が避けられそうにないなか、 金をはじめとした貴金属投資へのブームは当分続きそうだ。
金相場:10−12月は平均900ドルに、投資需要拡大で−サルマン 10月1日(ブルームバーグ):カナダの調査会社サルマン・パートナーズは、金相場の第4四半期(10−12月)の平均が1オンス当たり900ドルになるとの見通しを示した。 世界的な金融危機が来年まで続き、ドル相場が軟化して安全な投資先としての金の需要が拡大するとみている。 サルマンの鉱業担当シニアアナリスト、ヘイサム・ホダリー氏とレイモンド・ゴールディー氏は9月30日付リポートで、 金相場の2009年の平均が1オンス当たり950ドル、10年は1000ドルになるとの見方を示した。 金の今年の年初来平均は896.89ドルとなっており、第3四半期(7−9月)の平均は870.10ドルだった。 アナリストらは「金融市場が現時点で抱えている問題は短期的なものではない」と指摘。 「貴金属相場は堅調さを維持し、特に事業面で成長しており、財務面で安定している貴金属生産会社の株価の上昇につながるだろう」との見方を示した。 また、「ドル相場がいずれ上昇すると仮定すれば」、金相場は長期的には 630ドルまで下落する可能性もあるとしている。
135 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/10/01(水) 20:18:34 ID:YkPk0iJ/0 最近の〆は当てにならないらしい 9月24日。CME11730円→日経先物始値12000円(差は+270円) 9月25日。CME12010円→日経先物始値11920円(差は-90円) 9月26日。CME12205円→日経先物始値12040円(差は-165円) 9月29日。CME12120円→日経先物始値11930円(差は-190円) 9月30日。CME11215円→日経先物始値11090円(差は-125円) 10月31。CME11655円→日経先物始値11510円(差は-145円)
【コラム】レッドマンデーがもっと危険なバンカーを生む−M・リン 10月1日(ブルームバーグ) :2008年9月29日の月曜を、私たちは「レッドマンデー」と呼ぶべきかもしれない。欧州の金融業界の大きな部分が国有化された日だからだ。 英政府は同国の住宅金融大手ブラッドフォード・アンド・ビングレー(B&B)を管理下に置き、 フォルティスはベルギーとオランダ、ルクセンブルク両政府によって救済された。アイスランドは同国3位のグリトニル銀行株の75%を取得した。 これが最後ではない。今回の危機が行き着くところまで行ったころには、 金融システムのかなりの部分が政府の手に握られているだろう。 しかし、この治療法は病気とほとんど同じくらい有害だ。 国有銀行のリスクが民間銀行より小さいということはない。国有化された銀行のバンカーも民間銀行のバンカーと同じ程度に愚かなことをするだろう。 数年後には民営に戻そうという議論が出てくるに違いない。 しかし当面、バンカーらは政府に雇われることに慣れるしかなさそうだ。B&Bの前にはノーザン・ロックが国有化されている。 英国の大手金融機関のうち2社が今や政府部門の一部だということだ。 1980年代の民営化の流れを先導した国が今、逆方向へと世界を導いている。ベルギー政府は救済でフォルティスの同国銀行部門の49%を握った。事実上の国有化だ。 9月30日にはアイルランドが銀行の預金と債務を保証すると発表した。 アイルランド銀行やアングロ・アイリッシュ銀行も英国の住宅金融業者と同じ程度に脆弱(ぜいじゃく)な状態にあるらしい。これらの銀行も今や、事実上、政府の支配下にあると言える。 スペインの雨 スペインの銀行については、誰も真実を凝視したくない。 スペインは不動産価格の下落がかなり激しかったので、システムのどこかに巨額損失が生じているに違いない。 まるで肝の据わったギャンブラーのように、同国の銀行大手のサンタンデール銀行は苦境にある英国の金融業界で買収を続けている。 もしかしたら、「大き過ぎてつぶせない」というステータスを獲得しようとしているのかもしれない。現在の環境では悪くない戦略だ。 世界が踊った不動産バブルを何とか回避したドイツですら、商業用不動産向け融資で同国2位のヒポ・レアルエステート・ホールディングが緊急融資保証を受けた。 危機がどこで終わるのかは誰にも分からないが、銀行システムの国有化が全面的か部分的かにかかわらず、 政府が同業界の強力なプレーヤーとなることは確実だ。われわれはいつか、現在のこのような展開を悔やむことになるだろう。 その理由はこうだ。第1に、株主が存在しなければ業績向上に向けた圧力は働かない。 従って銀行はリスクテークを減らすだろうと、私たちは考える。ところが実際には、国有銀行はボーナス志向の民間銀行と同じ程度にリスクを冒すだろう。 結局のところ、国有銀行は利益を上げる必要もないし、政府が後ろ盾に付いているのだから、資本不足が足かせとなることもない。それなら事業を拡大するに限る。そうすればもっと重要プレーヤーになれるのだから。
>>224 続き
政治介入
第2に、銀行は恒常的に政治的介入にさらされることになる。政府が筆頭株主なのだから、
金融をめぐる決定に政治家が口をはさむことを控える理由も防ぐ方法もない。
不良債権の担保が差し押さえられることもない。重要な選挙区ならなおさらだ。
削減が必要になっても人は減らさないだろう。不適切な融資も実行されるだろう。これでは、貸し倒れは増えることはあっても、減りはしない。
さらに、向こう10年間には創意工夫も新機軸も出ないだろう。国有化されれば、真の意味の競争というものはなくなり、新商品を開発する理由もなくなる。
やがてはこれが、悪影響を生み始めるだろう。欧州は人口高齢化に直面している。高齢化が生む課題に対応する金融新商品への必要性は高い。
しかし、政府が過半数株を握る銀行では、新しい考え方は生まれない。
最後に、政府が経営する銀行では資金へのアクセスが商業的な判断よりも人脈に左右されるとみられる。
国有銀行が公開企業である銀行よりも効率的に資金を配分するというのは神話だ。
国有銀行の愚行の例を挙げよう。仏銀クレディ・リヨネは国有銀行だったときに、MGMの映画スタジオを保有するという大間違いをしでかした。
数年後にはフォルティスの幹部がハリウッドを走り回っているかもしれない。
銀行を破たんさせることには多くのリスクがあり過ぎるため、現時点での救済は必要な措置かもしれない。
しかし、銀行を国有化することは現在の危機を別の一連の問題と置き換えることでしかない。
バンカーが何よりも好きなのは、他人の金を使うことだ。彼らは今、尽きることのない他人(納税者)の金を手渡された。
どんな結果になるか想像するのも恐ろしい。(マシュー・リン)
(リン氏は、ブルームバーグ・ニュースのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の見解です)
更新日時 : 2008/10/01 17:42 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=acwrsZVOTtR0&refer=jp_us
英ヘッジファンドの閉鎖検討相次ぐ、信用危機の影響で−タイムズ(2)
10月1日(ブルームバーグ):英国のヘッジファンド業界では、1週間当たり1本以上のファンドが閉鎖を検討している状況だ。
英紙タイムズ(オンライン版)が1日、英金融サービス機構(FSA)の元ヘッジファンド規制責任者、アンドルー・シュリンプトン氏(現キネティック・パートナーズのヘッジファンド・アドバイザー)の話として伝えた。
同紙が引用したシュリンプトン氏によると、今回の信用危機は間違いなく現時点でヘッジファンド業界に打撃を与えている。
また同紙によると、英ヘッジファンドのCQSとトスカファンド・アセット・マネジメントは最近、運用成績が悪化した。
両社はともにコメントを控えているという。
翻訳記事に関する翻訳者への問い合わせ先:東京 山口裕子 Yuko Yamaguchi
[email protected] Editor:Keiko Kambara 記事に関する記者への問い合わせ先: Lenka Ponikelska in London
[email protected] 更新日時 : 2008/10/01 13:16 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aR.ls4PV1lP0
海運株は反発に乗り遅れ、運賃続落と金融混乱余波−用船料に業界実態
10月1日(ブルームバーグ)
: 米金融安定化法案の議会通過期待の再燃で、日本株市場全般が反発する中、海運株だけが取り残されている。
商船三井、日本郵船が6日続落、前日反発した川崎汽船も大幅反落し、東証33業種の中で海運株指数は一時前日比4.9%安と、
下落率で2位のパルプ・紙を1%以上引き離す。
ばら積み船の国際運賃指標であるバルチック・ドライ・インデックス(BDI)が下げ止まらず、業況の先行きに不安感が根強い。
BDIは9月30日も下げて7営業日続落。
前日比8.2%安の3217ポイントと、低位安定していた2006年7月の水準にまで落ち込んでいる。
これを受けて日本の大手海運株も、商船三井が一時5.5%安の835円、
郵船が4.2%安の640 円、川崎船は6%安の594円までそれぞれ下げ幅を拡大した。
野村証券金融経済研究所の村山誠シニアアナリストは、
最近のBDI急落について、
「船舶用船料の先物取引から、取引の3割を占めていたと言われる金融機関が撤退したとみられることも、要因の1つだ」と解説する。
ただ村山氏は、海運各社の実力から見て、現在の株価は売られ過ぎとも指摘。
同氏によると、ケープサイズと呼ばれる大型ばら積み船の1日当たりの実際の用船料は去年が12万4000ドルに対し、現在は5万ドルを下回る水準。
試算では、去年は船舶需要が供給を19%上回っていたが、4−5万ドルだった一昨年は需要が供給5%下回っていた。
こうした過去の経験則から、「経済がゼロ成長でも、用船料は9万ドル程度あっておかしくはない」という。
ブラジル、ヴァーレと高炉メーカーとの鉄鉱石の価格交渉をめぐるにらみ合いなどもあり、BDIも海運株も明らかに過度の下落局面にあると、村山氏は受け止めている。
海運業界では、米国の金融危機の余波で特に中国の海運会社や造船会社が資金繰りに窮し、
造船キャンセルが発生するため、懸念されている船舶供給過多の「2010年問題」が杞憂に終ると話す関係者も、日増しに増えてきた。
「そのような動きで、いずれは起きると皆が予想していた運賃市況の落ち込みが極端ではなくなり、平準化される可能性もある」と、村山氏も話している。
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 松井 博司 Hiroshi Matsui
[email protected] 更新日時 : 2008/10/01 11:08 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aKUTYRG95oAk
カナダ国債:1996年以来最大の下げ−米安定化法案可決との観測で 9月30日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aB_IEgVlaErE ロシアのガスプロム・ネフチ:4−6月期は85%増益−原油価格上昇で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aDBZEn2oT5ec EU排出権先物価格:7−9月の下落率は過去2番目−需要後退懸念で 9月30日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=afBpupGcOFhM NY市場 米ISM製造業景況指数は大幅に悪化、株安・円高の反応
2008/10/01 (水) 23:24
2008/10/01(水) 23:14
NY序盤は予想を大きく下回る米ISM製造業景況指数の
結果を受けて円買いの波が出てきた。ユーロ円は147
.82レベルまで、ポンド円は186.35レベルまで軟調に
推移。ドル円も105.45レベルまで下押した。
本指数の内訳では、雇用指数や新規受注指数が大きく
悪化している。
米金融安定化法案の動向に焦点が当たっているとはい
え、米ISM製造業景況指数の結果は極端に弱く、株売り
・円買いの反応が出た。反落して始まっていたダウ平
均は170ドル超まで下げ幅を拡大している。
ドル売りの反応も出ているが、円買いの反応のほうが
目立つ状況。
USD/JPY 105.42 EUR/JPY 147.68 GBP/JPY 186.25
為替 :Flash News NY時間午前 (更新:10/01 23:17)
先ほど発表となった米ISM製造業景況指数-9月は米景気減速や金融市場の混乱による影響から
43.5と事前予想(49.5)を大きく下回る弱い結果に。また、週末の米雇用統計への指針となる雇用指数も
41.8と前回(49.7)から悪化。これは、2001年11月以来の低水準。その他、支払価格や新規受注なども軒並み低下した。
同指標結果を受けNYダウが下げ幅を拡大し、直後マーケットはドル売り/円買いの動きに傾斜。
ドル/円は105円半ば割れまで急落。その他クロス円も下値を伸ばした。
そんな中、対欧州通貨でのドルの下げは今のところ限定的となっている。
[1日 ロイター] 米供給管理協会(ISM)が発表した製造業部門指数は以下のとおり。 50が景気を見極めるうえでの分岐点となる。 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 景気 43.5 49.9 50.0 50.2 49.6 48.6 48.6 新規受注 38.8 48.3 45.0 49.6 49.7 46.5 46.5 生産 40.8 52.1 52.9 51.5 51.2 49.1 48.7 雇用 41.8 49.7 51.9 43.7 45.5 45.4 49.2 入荷遅延 52.5 50.3 55.1 55.1 53.7 54.0 53.6 在庫 43.4 49.3 45.0 51.2 48.0 48.1 44.9 価格 53.5 77.0 88.5 91.5 87.0 84.5 83.5 受注残 35.0 43.5 43.0 47.5 46.0 51.5 47.5 新規輸出受注 52.0 57.0 54.0 58.5 59.5 57.5 56.5 輸入 44.0 48.5 46.5 46.0 49.5 48.0 45.0 エコノミスト予想(ロイター調査) 49.5
為替 :WSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル) (更新:10/02 00:29) 米上院の金融安定化法案、FDIC(米連邦預金保険公社)の無制限の借入を認める方向へ FDICと米財務省、1000億ドルのh搾乳枠を要請 10月1日(ブルームバーグ):米上院のボブ・コーカー議員(テネシー州、共和党)は1日、 7000億ドルの金融安定化法案が上院を通過しなければ「がくぜんとする」と語った。
★フランス、週末にも金融機関への政府保証発表=アイルランド紙 2008年 10月 2日 00:37 JST [ダブリン 1日 ロイター] フランスは今週末にもアイルランドと同様の、金融機関に対する政府保証制度を 発表する見通し。アイリッシュ・タイムズ紙が1日、サルコジ仏大統領の広報担当者 の話として報じた。サルコジ大統領の広報担当者はコメントを控えた。 アイルランド政府は30日、国内銀行の預金を全額保護する制度を導入すると発表。 銀行の債券・債務・預金が保護の対象となる。 同紙によると、サルコジ大統領はアイルランドのカウエン首相と同国が導入した 制度について協議した
さっき コンピューター指数 (^IXK) 911.21 - 8.32 ▼0.90% 1:05PM ET 通信株指数 (^IXUT) 196.47 - 4.35 ▼2.17% 1:05PM ET 工業株指数 (^IXID) 1,667.69 - 23.13 ▼1.37% 1:05PM ET 輸送株指数 (^IXTR) 2,126.06 + 5.69 ▲0.27% 1:05PM ET バイオ株指数 (^NBI) 830.85 - 5.23 ▼0.63% 1:05PM ET 銀行株指数 (^IXBK) 2,465.99 + 40.21 ▲1.66% 1:05PM ET 保険株指数 (^IXIS) 3,751.13 - 10.91 ▼0.29% 1:05PM ET その他金融株指数 (^IXFN) 4,391.93 + 12.15 ▲0.28% 1:05PM ET <出来高> (^TV.O) 967,572.44 0.00 0.00% 1:05PM ET 現在 コンピューター指数 (^IXK) 902.46 - 17.07 ▼1.86% 1:43PM ET 通信株指数 (^IXUT) 194.82 - 6.00 ▼2.99% 1:43PM ET 工業株指数 (^IXID) 1,653.38 - 37.44 ▼2.21% 1:43PM ET 輸送株指数 (^IXTR) 2,110.80 - 9.57 ▼0.45% 1:43PM ET バイオ株指数 (^NBI) 825.24 - 9.40 ▼1.12% 1:44PM ET 銀行株指数 (^IXBK) 2,463.32 + 37.54 ▲1.55% 1:43PM ET 保険株指数 (^IXIS) 3,746.12 - 15.92 ▼0.42% 1:43PM ET その他金融株指数 (^IXFN) 4,390.54 + 10.76 ▲0.25% 1:43PM ET <出来高> (^TV.O) 1,114,343.25 0.00 0.00% 1:44PM ET
2008/10/02 02:51 GE、バークシャー・ハサウェイに永久優先株30億ドル売却
NY市場 ユーロ圏銀行救済案、ラガルド仏財務相は否定 2008/10/02 (木) 02:46 2008/10/02(木) 02:36 ユーロ圏銀行救済案が報道されていることについて、 ラガルド仏財務相は「そのようなものは無い」と一蹴。
9月の米国内自動車販売台数の値 トヨタ 前年比 -29.5% ホンダ -20.9% GM -12.1%
東京証券取引所が2日発表した9月第4週(9月22-26日)の 投資家別株式売買状況によると、外国人投資家は1721億円の売り越しと前の週の1144億円の買い越しから売り越し転換した。 一方、個人投資家は658億円の買い越しと前の週の498億円の売り越しから買い越し転換した。
信用評価損益率が算出来最悪、個人は評価損抱えたまま動けず−松井証 株式相場の急落を受け、個人投資家のリスク許容度が大幅に低下している。 松井証券広報部によると、信用取引を行う同社顧客の買い方の評価損益率は2日時点でマイナス32.3%と、算出を始めた2000 年2月以来で最悪を記録した。 これまで最悪だったのは、08年1月22日に記録したマイナス30.4%。
米経済指標 (更新:10/02 21:30) ( )は事前予想 新規失業保険申請件数:49.7万件(47.5万件)
The?$700?Billion?Bailout?Plan?(?兆円の不良債権買取緊急対策)はbetter?than?nothing?(ないよりはまし)とか、?
too?small,?too?late?(小さすぎ遅すぎ)などといわれている。?
??
FDIC?(連邦預金保険公社)加盟1479銀行の要注意・不良債権は$2.4?trillion(約255兆円)あり、?
同じく加盟S/L(セービングローン)銀行のうち158行が抱える不良債権は$756?billion?(約80兆円)あり、?
FDIのwatch?list?(危険行リスト)だけで$3.2?trillion?(約340兆円)もある。?
ブッシュ大統領、ポールソン財務長官、バーナンキFRB議長がこの75兆円の緊急対策案を発表した?
9月18日の1日前にFRBはアメリカの有利子負債総額がついに$51?trillion?(約5400兆円)を突破したと発表している。?
Too?small(小さすぎ)といわれるゆえんである。100年以上の歴史を持つアメリカの大手投資銀行が?
次々と破綻に追い込まれたことは今までなかった。宿命的に外資に依存するアメリカ経済にとって?
外資の運搬役であり続けてきた投資銀行の消滅はアメリカ経済存亡の危機である。?
自由市場原理に立脚するアメリカでは、たとえ自国の経済危機であっても国家は救うことは出来ないのである。?
75兆円の緊急対策は、実際のところbetter?than?nothingで、アメリカの経済危機を救うことできない。?
市場の自由は経済成長に欠かせないものである反面、経済破綻をとめることはできない。?
自由主義経済下にあって経済危機に瀕したときは「放置」することが最善の政策(?)なのである。?
確かにアメリカから外資が流出し、流入に欠かせない投資銀行が破綻に追い込まれているのだから、?
「アメリカ経済は破綻する」と信じられても不思議はない。しかし何時まで待ってもアメリカ経済が破綻することはないのである。?
3億の人間はモノを食べ、衣服をまとい、曲がりなりにも人間並みに暮らし続ける。?
L.A.の12車線のハイウェイはいつまで経っても何十万台の車が走り続けるし、ウオールマートに客は絶えず、飛行機もいつも満席。?
やがて人々は説得力のあるアメリカ経済破綻の図式より、自らの目を信じ始める。Seeing?is?believing?
(百聞は一見にしかず)と。こうして再び外資がアメリカに回帰し始め、「アメリカは破綻する」と言う題の本が売れなくなるのである。?
経済に対して何よりも支配的で決定的なのは「自律調整機能」という「見えざる力」なのである。?
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h20/jiji080930_491.html
外資系動向出たよ 3日 4,150 2,720 差し引き -1,430万株 1430万株の売り越し
米金融安定化法案、十分な支持得るまでは採決行わず=下院議長 2008年 10月 3日 07:00 JST [ワシントン 2日 ロイター] ペロシ米下院議長(民主党)は2日、 金融安定化法案について、可決できるだけの十分な支持を得るまでは、 採決を見合わせるとの意向を明らかにした。記者団に対し述べた。 議長は「票を伴わないまま、本会議に持ち込むつもりはない」と表明。 その上で議長は「採決に持ち込めると楽観視している」と述べた。 下院は9月29日の採決では法案を否決。 上院では1日、税制優遇措置や預金保険の保証上限引き上げを盛り込んだ修正案を可決している。 ペロシ議長は、 上院を通過した修正案について「歓迎する」と述べ「できるだけ早く票を確保できるように、努力している」と強調した。
【買い】 順位 銘柄 市場 売買代金 1 ソニー 東証 8,422,000,000 2 任天堂 大証 5,728,908,700 3 小松製作所 東証 3,707,302,228 【売り】 順位 銘柄 市場 売買代金 1 ソニー 東証 8,604,553,500 2 任天堂 大証 4,244,472,900 3 みずほフィナンシャルグループ 東証 2,904,784,000
雇用統計が壊滅的な割りには静ですね、こんばんわ 21:30 アメリカ 件名 失業率-9月 予想 6.1% 結果 6.1% 前回 6.1% 21:30 アメリカ 件名 非農業部門雇用者数変化-9月 予想 -10.5万人 結果 -15.9万人 前回 -7.3万人 21:30 アメリカ 件名 製造業雇用者数変化-9月 予想 -5.0万人 結果 -5.1万人 前回 -5.6万人 21:30 アメリカ 件名 平均時給-9月 予想 0.3% 結果 0.2% 前回 0.4% 21:30 アメリカ 件名 平均時給-9月(前年比) 予想 3.6% 結果 3.4% 前回 3.6% [フランクフルト 3日 ロイター] ECBは3日、翌日物ドル資金入札を実施、672億1500万ドルを供給した。 最低落札金利は2.51%と、2日に実施された入札の2.75%から低下した。 ただ、応札額は829億0100万ドルと、旺盛な需要がみられた。 応札金融機関は59社。 21:07 [シカゴ 3日 ロイター] 3日の米短期金利先物市場は、予想を下回る9月雇用統計を受け、それまでの上げを維持。 引き続き10月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.5%利下げされる確率を完全に織り込んでいる 22:32
リアルタイム 今日の恐怖指数 ^VIX 45.14 -0.12 (-0.3%) OPEN 45.22 HIGH 45.52 LOW 41.51 Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!! S&P500 1099.23 -15.05 (-1.4%)
空売り禁止、8日夜に解除=金融安定化法成立で−米SEC (2008/10/04-10:34) 【ワシントン3日時事】米証券取引委員会(SEC)は3日、金融安定化法の成立に 伴い、株価下落を見込んで株を売る空売り行為を禁止する暫定措置が米東部時間8日午後 11時59分(日本時間9日午後0時59分)に終了すると発表した。
国内主体別 2008年9月4週 故人 現金 信用 計 40,182 25,615 65,797 外国人 -172,110
◎東証上場廃止、過去最多ペース=完全子会社化や経営破綻で 2008年10月04日15時24分 / 提供:時事通信社 東京証券取引所への上場が廃止になる企業が相次いでいる。 1月から今月3日までに上場を廃止したか、廃止が決まった企業は65社。 グループ内の親会社と子会社が同時に上場する「親子上場」を解消するケースのほか、景気後退が鮮明になる中、 最近は経営破綻(はたん)も増えている。 年間の上場廃止件数は2002年(78社)を上回り、過去最多になる見通しだ。
シンガポールのタンタロン、傘下のヘッジファンド閉鎖-運用成績悪化で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aVQjY_4edoLM&refer=jp_stocks 米メリルリンチの元セールス責任者、ニコラス・ハービンソン氏が設立したシンガポール4位の
ヘッジファンド、タンタロン・キャピタル(運用資産14億3000万ドル)は、傘下のヘッジファンド
1本を閉鎖した。アジア株への投資損失でパフォーマンスが悪化したためだという。
同ファンドは今年に入り、25.6%の損失を出した。これは同様のファンドの損失を2倍余り上回る。
「実際は純買い越し(ネットロング)となっているファンドが多く、今年に入り運営は行き詰まりつつある」
「大手ファンドも多くの資産を失い、運用成績はこれまで不調だった。小規模なファンドは、
事業を継続する上で大手ほど体力がないため、より早急に事業をたたむ必要がある」
2008/10/06 13:31
9月国内投信は資金純流出、03年1月の集計開始以来初めて (ロイター)
2008年10月6日(月)15時11分
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=06reutersJAPAN341136&pubid=17 [東京 6日 ロイター] 投信情報サービス会社リッパーによると、9月の国内追加型
株式投資信託(ETFを除く)の純流入額(設定額から解約額と償還額を引いたもの)
は前月比4087億円減のマイナス2254億円となり、リッパーが同データの集計を
開始した2003年1月以来初めての資金純流出を記録した。
8月の純流入額は1823億円。ETFを含む純流入額は508億円で、前月比1706億円減少した。
純流出額トップは「株式型グローバル」で純流出額は733億円。
2位は「ミックスアセットその他バランス型」で454億円、
3位は「株式型エマージングマーケットグローバル」で345億円だった。
世界的に株式市場はボラタイルな状況が続き、景気も不透明感が強いことを反映し、
主に株式型からの資金流出が目立った。
個別ファンドの純流入額ランキング上位3本は8月とまったく変わらず、
トップはモルガン・スタンレー・アセット・マネジメント投信が8月末に設定した
「モルガン・スタンレー世界高金利通貨投信(毎月分配型)」<62006748JP>となった。純流入額は576億円。
2位はユービーエス・グローバル・アセット・マネジメントが7月に設定した「UBS
ブラジル・レアル債券投信(毎月分配型)」<62006680JP>の295億円、
3位はニッセイアセットマネジメントの「ニッセイ高金利国債券ファンド(愛称:スリーポイント)」
<62005640JP>の287億円だった。
杉本次官 定例会見 2008年10月06日(月) 17時27分 杉本財務次官は、この日の定例会見で「米国の市場、金融情勢は引き続き不安定」、「韓国からのアジア基金創設については承知していない。高い警戒水準で市場動向を注視、各国とも緊密に連携」などと述べたとブルームバーグが報じている。
騰落レシオ63.35
【マーケット予想】2008/10/06(月) ■明日のターゲット:日経10,00円■ 高値停まり売り出遅れた日本株には当分売りが続く 5日移動平均との乖離にも過熱感はなく、戻り反発は全く期待しにくい。 ボリンジャーバンドは−2σ台と、バンド幅も依然としてタイト。 海外からの売り物も欧米、中東、アジアと幅広くから売りが入ってきており 高値停まりで売り出遅れた日本株への売り相場は当分続くものと見られる。
フランス -5.19% イタリア -5.39% オランダ -5.75% ドイツ -5.03% イギリス -2.96%
台湾株式市場・大引け=急反落、終値ベースで約4年ぶり安値 - ロイター(18時05分) 東京円上昇、1円29銭円高の103円72銭〜73銭 - 読売新聞(18時05分) 朝方の欧州株式市場は大幅下落、銀行株や石油株が安い - ロイター(17時57分) フィリピン中銀、翌日物借入金利を6.00%に据え置き - ロイター(17時51分) 米FRB、今週中に50bp利下げの可能性も=ライトソンICAPエコノミスト - ロイター(17時51分) 野村HD<8604.T>、米リーマン<LEHMQ.PK>のインドのITサービス会社買収で合意 - ロイター(17時51分) 小林富士ゼロ相談役「民意は選挙より景気対策」−政権選択に迷いも(2) - ブルームバーグ(17時51分) シャープが一転減益予想に 国内の携帯電話が不振 - 共同通信(17時49分) ロシアなど新興市場株が急落−銀行危機の悪化懸念広がる - ブルームバーグ(17時49分) ロンドン外為:ユーロが円に対し7年で最大の下落−金融危機の拡大で - ブルームバーグ(17時47分) 欧州で金融機関のカウンターパーティーリスク高まっている=金融庁長官 - ロイター(17時45分)
米トヨタがゼロ金利の販促キャンペーン記事を印刷する トヨタ自動車は3日、 米国で主力車種「カムリ」などを含むトヨタブランド車11車種を対象に期間限定で自動車ローンの金利を0%に引き下げる販促キャンペーンを実施すると発表した。 景気減速の影響で低迷する米新車販売のてこ入れが狙い。 トヨタが全米規模で幅広い車種を対象に実質的な値引きに相当するキャンペーンに踏み切るのは初めてという。 11月3日までの購入者が対象で車種によって36−60カ月間、金利を優遇する。 スポーツタイプ多目的車(SUV)「RAV4」や大型ピックアップトラック「タンドラ」などが対象。 レクサスブランド車やハイブリッド車のプリウスは対象外。(共同) [2008年10月4日9時12分]
497 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/10/06(月) 18:20:55 ID:057OCgrpO 松井の個人信用買い評価損益が-37%超えたし
ネットストック信用残速報 (10/06約定まで) 売り残 買い残 倍率 信用残 198.09億円 1476.81億円 7.455 評価損益率 7.603% -37.341%
RTS指数(ロシア) 917.80 -153.18 (-14.30%)
ドイツ連銀:ヒポ・レアルエステートにつなぎ融資350億ユーロ
10月6日(ブルームバーグ):ドイツ連邦銀行(中央銀行)は6日、
資金難に陥った商業用不動産金融大手のヒポ・レアルエステート・
ホールディングに350億ユーロ(約4兆9100億円)のつなぎ融資を
実施したと発表した。当面の資金需要に対応するため。
独連銀報道官によれば、融資の期限は10月末。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=aaRhVFgqlZxU 韓国大統領、日中韓首脳会合を提案へ 金融危機に対応
【ソウル=島谷英明】韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は6日、
今月下旬に北京で開かれるアジア欧州会議(ASEM)で、
米国発の金融危機に対応するため日中韓3カ国首脳会合の開催を提案する考えを表明した。
同日の与党ハンナラ党代表との会談での発言を同党が明らかにした。
大統領は「東アジアは世界最高の外貨準備を保有しており、3カ国が力を合わせれば金融危機を賢く克服できる」と述べた。
大統領は3日にも日中韓3カ国による財務相会合の開催を提唱。
金融市場の混乱に北東アジア地域が協調して対応する必要性を指摘している。 (19:32)
韓国ウォン急落、一時1ドル=1290ウォン 6年5ヵ月ぶり水準
【ソウル=島谷英明】6日のソウル外為市場ではウォン相場が急落し、
取引時間中に一時、2日の終値比で5.4%安い1ドル=1290.0ウォンを付け、
ほぼ6年5カ月ぶりのウォン安水準となった。米国発の金融不安を背景に、
金融機関や企業がドルを確保する動きを強めた。
韓国株などに投資していた外国人投資家が資金を引き揚げる動きも加速している。 (11:51)
10/06 22:38 緊急市況 VIX指数、通常取引で過去最高更新の49.86を記録 IBOVESPA SAO PAULO (Sao Paolo:^BVSP) Cotacoes atrasadas Valor do indice: 40,025.48 Hora da transacao: 1:18PM EST Variacao: 4,491.82 (10.09%) Fechamento previo: 44,517.30 Abertura: 44,502.06 Variacao do dia: 40,025.48 - 44,502.06 Em 52 semanas: 43,766.00 - 73,920.00
759 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/10/06(月) 23:28:10 ID:CTZHSEfi 外為オンライン停止 MJ停止 サイバーエージェント停止 松井停止
VIX 56.26 10:44am 10/06/2008 更新
166 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 00:07:30 ID:MPe9d6Eq0 落ちない業者 マネパ、セントラル、SAXO、カカク、パンタレイ、外コム、CMS、ジョインベスト INTERBANK FX、トレイダーズ証券、フォーランド、FXA、楽天、JNB あやしい業者 オリックス、プライム、ヒロセ、大和證券 落ちる業者 サイバー、外貨EX、オリックス、マネックス、ヒロセ、インヴァスト、SBI くりっく365系、AFT、FXオンライン、GFT系、
2082.87 -90.87 -4.18% 2008-10-07 09:32:00
G7「存在」かけ協調策 10日開催、金融危機封じ
2008/10/7
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200810070034a.nwc 世界で株価対策はじまったな。もしG7で協調利下げきたら。。底値売り方
完全消滅あるのかぁ。。。
豪中銀、1.00%利下げ
【シドニー7日時事】オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は7日、
政策金利を1.00%引き下げ、6.00%にすると発表した。
8日から実施する。利下げは0.25%引き下げた9月に続き2カ月連続。
米国に端を発した金融不安の影響で金融機関の調達コストが上昇するなど、
景気の下押し圧力が強まっているため、1.00%の大幅引き下げとなった。
(2008/10/07-12:50)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008100700436 「アジア株 豪ASX指数2%高へ反発、豪大幅利下げで [07日 13:27]」
http://www.gci-klug.jp/m/fxnews.php?id=20438 為替ニュース
アジア株 豪ASX指数2%高へ反発、豪大幅利下げで
[07日 13:27]
東京時間13:11現在
中国上海総合指数 2137.74(-36.00 -1.66%)
台湾加権指数 5504.81(-0.89 -0.02%)
韓国総合株価指数 1359.44(+0.69 +0.05%)
豪ASX200指数 4623.80(+83.40 +1.84%)
シンガポールST指数 2214.45(+46.13 +2.13%)
豪中銀が7.0%から6.0%へと100bpの大幅利下げを敢行したことで豪ASX指数は
前日比2%超の水準へと反発した。
アジア株ではシンガポールST指数の反応が大きく、マイナス圏から2%超高へ
と反転した。
日経平均が1万円割れ:識者はこうみる ・目先はアク抜けだが解約売りに引き続き注意<東洋証券・シニアストラテジスト 児玉克彦氏> ・今週中に底入れ、欧州の金融問題あり戻りは鈍い<ユナイテッド投信投資顧問 シニアファンドマネージャー 高塚 孝一氏> ・政策の発動あれば10月中に底入れへ<みずほ証券ストラテジスト 北岡智哉氏> ・米国は金融と住宅の一体再生が必要<りそな信託 チーフ・ストラテジスト 黒瀬浩一氏> ・経済の縮小均衡を警戒、各国で景気対策必要<大和証券SMBC グローバル・プロダクト企画部部長 高橋 和宏氏> ・金融問題の先が見えず株価の先行性乏しい<三菱UFJ証券 シニアストラテジスト 白木豊氏> ・下げ止まり条件は信用収縮の収まり<岡三アセットマネジメント・上席ストラテジスト 伊藤嘉洋氏> ・割り込んだからといって特に大きな意味があるわけではない<株式アドバイザー 北浜流一郎>
ロシア:外相が11月に訪日 日露戦略対話で確認 日本政府は年内にプーチン首相らロシア首脳部の招へいを目指しており、外相会談で弾みをつける狙いだ。
★「サムライの復讐」始まる=日本の復活、欧米に希望−金融危機で仏紙 ・欧米で金融危機が広がる中、日本企業が米金融機関などの買収・投資に乗り出して いることについて、6日付仏紙ルモンドは「サムライの復讐(ふくしゅう)」と題する論文を 掲載し、「日本は失われた10年から復活した。巨大なバブル崩壊からも立ち直ることが できる証しであり、欧米にも希望を抱かせる」と論じた。 同紙は「世界でほぼ唯一『サブプライムの毒』を味わわなかったのが日本の銀行だ」と 評価。背景には日本が1990年代のバブル崩壊のトラウマ(精神的外傷)を克服できず、 リスクの高い投資を慎んだことがあると解説した。 さらに、最近は中国の経済的奇跡ばかりがもてはやされ、日本は目立たないが、 「日本のロボット工学は世界一。研究開発関連予算は国内総生産(GDP)3.3%にも 上る」と指摘。「日本の復活を誰も気にしていないが、侮ってはならない」としている。
英バークレイズ銀行 報道を否定 2008年10月07日(火) 18時46分 英大手銀のバークレイズ銀行のCEOは、同行が政府に出資を求めているとの報道について、 「政府に出資を求めていない」と述べたとブルームバーグが速報で報じている。 為替 :時事通信社 (更新:10/07 19:17) 日本政府、G7で米政府に対し公的資金による資本注入の必要性を要請
英ヘッジファンドのキャプラ、三菱商事から5%の出資を受け入れ
FRB(米連邦準備制度理事会) [更新:10/07 22:02] ターム資金市場への流動性供給に向けCP資金ファシリティを創設
S&P 500 DEC08 1070.60 B +1730 E-MINI DEC08 1070.75 +1750 E-MINI MAR09 1070.50 A +1675 NSDQ100 DEC08 1433.75 B +2725 E-NASDAQ DEC08 1434.50 +2800
22:17(ダウ・ジョーンズ)米連邦準備制度理事会(FRB)はコマーシャルペーパー(CP)市場の支援に乗り出す。 CPを購入するための組織を立ち上げ、適格の発行体からCPを買い上げる。 信用危機の影響を強く受けて低迷している短期金融市場の支援が目的だとのことだ。(ML) Copyright (c) 2008 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.
◇李相得議員が9日に訪日、対日外交活動に本腰
【ソウル7日聯合】李明博(イ・ミョンバク)大統領の実兄の李相得(イ・サンドゥク)
ハンナラ党議員が、日本との経済協力拡大に向け本格的な外交活動に乗り出した。
李議員は7日、聯合ニュースの電話取材に対し、国会外交通商委員会の
駐日韓国大使館に対する国政監査を兼ねて9日に日本を訪問すると明らかにした。
訪日期間中は韓国に関心を持つ日本の中小企業代表らと非公式で面談し、日本企業の
韓国投資における問題点について意見を聞き、両国間の経済交流に向けた方策も講じる。
今後も日本の経済関係者らと直接、コミュニケーションを取る方針だという。
また、国内外の金融不安と関連し、「日本は現在、金融面で最も堅実なだけに、
日本側と協力策を模索すべきだ」とし、今回の訪日で韓国経済回復に向けた解決策を
探ると説明した。
韓日議員連盟会長を務める李議員は今後、議員外交にも積極的に乗り出す意向を示した。
連盟では幹事長の人選をめぐり内部で溝があったが、先ごろ民主党の李洛淵(イ・ナクヨン)
議員を幹事長に内定し、これから常任委員の構成など早期に本格的な体制を整える見通しだ。
これに関連し李議員は、「日本が総選挙を控えているため本格的な議員外交は展開できないが、
年末ごろに韓日議員連盟総会を開催できるだろう」と見通しを示した。また、日本とは民間交流は
活発だが、政治家らとは常に歴史教科書や独島問題をめぐり摩擦があったとし、
今後の対日外交の焦点を経済協力に合わせると強調した。
聯合ニュース 2008年10月07日
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2008/10/07/0400000000AJP20081007003700882.HTML
2008/10/08 02:00 <日経>◇日立建機の4―9月、経常益6%減 日立建機の2008年4―9月期の連結経常利益は前年同期比6%減の440億円程度になったとみられる。 4―6月期は23%増益だったが、世界的な景気悪化で欧州などの需要が減速し、従来予想程度になる。 足元ではロシアやインドなど一部の新興国での需要も弱含んでおり、09年3月期通期は02年3月期以来7期ぶりの減益になる公算が大きい。 4―9月期の売上高は前年同期比15%増の4800億円程度と、従来予想の4900億円を下回ったもよう。 欧州の需要が想定に届かないほか、中東など一部地域向けの輸出用船舶の手配がつかなかった影響が出たとみられる。 代表的な建設機械である油圧ショベルの世界需要の08年度見通し(台数)も引き下げるもよう。 7月末時点では今年度の世界需要を前年度比4%増と見込んでいたが、1%増程度まで下方修正するとみられる。 4月下旬には6%増と予想しており、今期2度目の引き下げとなる。 中国やインドネシアなどは依然堅調だが、欧米に加えインド、ロシアといった一部新興国での需要も従来想定を下回りそう。 総じて資源開発や各国政府主導のインフラ整備関連は堅調だが、景気の影響を受けやすい民間建設が低調。 世界的な景気悪化に歯止めがかからなければ、前年度比マイナスとなる恐れも出てきた。 世界需要の下振れは、コマツや世界最大手の米キャタピラーにも影響を及ぼしそうだ。
世界的な金融市場の混乱で個人の投資意欲が減退しているだけに、新証券税制
が加われば投信市場にとっては「ダブルパンチ」と懸念する販社は多い。
日本証券業協会の島村昌征企画部長は「確定申告の煩雑さや申告に伴う
国民健康保険などの負担増を嫌気して、個人が投資から遠ざかれば
『貯蓄から投資』の流れが逆戻りする。それが最大の懸念」と指摘する。
投信保有率が高い高齢層は確定申告に対するアレルギーが強いほか、
確定申告に伴い配偶者控除や扶養控除が受けられなくなったり、
国民健康保険や介護保険料などが増える可能性があるため「投資は
めんどうくさいから預金にしておこう、という流れになりかねない」
(同部長)。
日証協や投資信託協会などは「配当等・譲渡益は上限なしに10%課税
とし確定申告を不要とする簡素な税制」を政府に要望しているが、
先行きは不透明。新証券税制をきっかけに投信市場から預金に資金が
「逆流」することは避けたい運用各社や販社の「知恵比べ」が当面続きそうだ。
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK019377620081007 2008年 10月 8日
救済1週間後に豪遊、AIGに批判噴出 (1/2ページ) 2008.10.8 09:39 このニュースのトピックス:金融危機 米政府による救済が決まったAIGのビル(AP) 【ロサンゼルス=松尾理也】米連邦準備制度理事会(FRB)から融資枠の提供を受け、 事実上の政府管理下に置かれた米保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の傘下関連会社が、 公的救済が決まった1週間後に、カリフォルニア州南部オレンジ郡の高級リゾート地に関係者を集め、 総額44万ドル(約4500万円)の「会合」を繰り広げていたことが、7日開かれた米下院の公聴会で明らかにされた。 AIG側は「営業成績上位の代理店をねぎらう目的で、 1年前から予定されていた」と弁明したが、 「米国民が救済資金を出すのを横目に、マッサージを受け、マニキュアを塗っていたのか」(イライジャ・カニングス下院議員)などと批判が噴出している。 舞台となったのは、ロサンゼルス−サンディエゴ間の海岸沿いに位置する高級リゾート「セントレジス・リゾート」。 議会の求めに応じて、9月22日から30日まで催されたAIG関連会社の会合に対する請求書が提出され、豪遊ぶりが明らかになった。 AIGの救済が決まったのは9月16日だった。
請求のうち、宿泊費は約20万ドルで、
1泊1600ドルのスイートルームも含まれていた。
スパ(温泉浴)の費用も23000ドルが計上されていた。
参加人数は明らかにされていないものの、予約されていた部屋は約60室だった。
AIG側は当初、正当性を主張していたものの、
公的資金投入をめぐり地元有権者から激しい突き上げにさらされている議員たちからは
「普通の米国人が職や家を失っているというのに、重役たちは全米有数のリゾートで供応を受けていた」と批判が噴出。
この日、公聴会で証言に立ったウィラムスタッド元CEO(経営最高責任者)は「もし開催を知っていれば中止させた」と弁明に追い込まれた。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081008/amr0810080941001-n2.htm
米モルガン・スタンレー株が下げ渋り、三菱UFJの案件順調とのCNBC報道で 2008年 10月 8日 03:55 JST [7日 ロイター] 午後の米株式市場で、米モルガン・スタンレーの株価が下げ幅を縮小させた。 同社と三菱UFJフィナンシャル・グループとの案件は順調に進んでおり、 今週末にもまとまる可能性がある、とCNBCが報じたことを受けた動き。
米株価急落を苦に無理心中 元投資家、妻子ら5人殺す
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/185149/ 米ロサンゼルス郊外の住宅で、元ファンド投資家の男(45)が妻子ら5人を
殺して自殺する無理心中事件があり、米メディアは7日、失業中で最近の米株
価急落により将来を悲観したことが動機だったと報じた。急激な米経済の悪化
を背景にした悲劇に衝撃が広がっている。
ロサンゼルス・タイムズ紙によると、男はインド系のカーシック・ラジャラム
容疑者。4日夜から6日朝にかけて妻(39)と義母(69)のほか、19歳、
12歳、
7歳の息子3人の計5人を自宅で射殺。6日、自殺した同容疑者を含め6人の
遺体が発見された。
残された遺書では、家計悪化が無理心中の理由だと説明していた。捜査当局は、
同容疑者が株価急落を目の当たりにして家族殺害を決意したとみている。
ラジャラム容疑者は過去に企業のファンド投資家として巨額の利益をあげ、
英紙に「勝ち組」として取り上げられたこともあったという。(共同)
東証1部 PBR1.08
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK017438120081008 日本CDS指数204bpまで拡大し最高値更新、
世界的な信用不安・景気後退懸念強まる
2008年 10月 8日 11:29 JST
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000032-mai-bus_all <トヨタ>09年3月決算を下方修正へ 景気変調と円高で
10月8日11時24分配信 毎日新聞
トヨタ自動車は、09年3月期連結決算の業績予想を下方修正する方針を固めた。
世界景気の変調で、販売計画の達成が困難になったうえ、為替市場で円高が予想以上に進んだためだ。
日本最大の事業会社であるトヨタが下方修正に追い込まれることで、国内企業全体の業績の行方に暗雲が漂ってきた。
営業利益の予想は、
当初の1兆6000億円(前期比29.5%減)から数千億円下方修正する方向だ。
売上高予想も当初の25兆円(同4.9%減)から引き下げる模様。
11月6日の中間決算発表までに詳細を詰める。
トヨタは5月に、09年3月期は9年ぶりの減収減益になるとの見通しを発表。
7月には北米市場の低迷などから、08年の世界販売計画を当初計画より35万台少ない950万台に引き下げた。
一方で業績見通しの下方修正については、
為替相場が落ち着いていたことなどを理由に「為替差益で補える」(役員)として据え置いていた。
しかし9月に入り、米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)で金融危機が深刻化。
最大の収益源である米国の消費が急激に冷え込み、9月の米国新車販売台数は前年同月比32・3%減と激減した。
さらに、好調だった中国やインドなど新興国市場でも販売が低迷し出した。
トヨタの想定為替レートは1ドル=105円。
1円の円高・ドル安で約400億円の営業減益要因になるため、
下方修正は避けられないと判断した。【宮島寛】
「必要な公的資金が大き過ぎて救えない」。 米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は7日の講演で、9月に 経営破たんした米証券大手リーマン・ブラザーズを救済しなかった理由について 説明した。 議長は「身売りを手助けしても救済しても、3月に事実上破たんした証券大手 ベアー・スターンズより巨額の公的資金が必要だった」と指摘し「数十億ドルの 損失が予想された」と説明。 財務省とFRBは当初、民間企業による買収などの解決策を模索したが「誰も 協力的でなかった」という。 救済した保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)については 「突然の破たんは国際金融市場の安定に深刻な脅威を与えると判断した」と語った。
破たんの恐れがある保険会社が1社ある=米下院議員 [ワシントン 7日 ロイター] スーダー米下院議員(インディアナ州選出・共和党)は7日、政府管理下に置かれた米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)<FNM.P>の株式を大量に保有しているため、 経営破たんの危機に瀕している保険会社が1社あることを明らかにした。 同議員は保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)<AIG.N>の政府救済に関する公聴会に出席し「ファニーメイ株の大量保有により破たんする危険性のある保険会社が1社ある」と述べた。 ただ、同議員は具体的な社名は挙げなかった。 前週、リード上院院内総務(ネバダ州選出、民主党)がある大手保険会社が財務上の問題を抱えている可能性を示唆する発言をしたことで、ハートフォード・フィナンシャル・サービシズ・グループ<HIG.N>、 プリンシパル・フィナンシャル <PFG.N>、メットライフ<MET.N>などの保険株が急落した経緯がある。 ただリード議員も具体的な社名は挙げず、同議員のスポークスマンは発言後に、ある特定の保険会社を指したものではないと釈明している。
10/04 06:28 ニュース SEC、空売り規制をNY時間8日午後11時59分で終了 米証券取引委員会(SEC) 2008/10/06 07:56:14 米証券取引委員会(SEC)は3日の声明で、金融株を対象とした空売り禁止措置を8日で終了すると発表した。 米下院は、金融安定化法案の修正案を可決し、ブッシュ大統領が直ちに署名して同法が成立した。 SECは市場を安定させるとともに、米議会と政府の金融安定化法案をめぐる協議に配慮して、空売り規制措置を延長していた。
EU各国別の救済措置、金融システム再国有化招く恐れ=欧州委員長 2008年 10月 8日 09:18 JST [リスボン 7日 ロイター] 欧州委員会のバローゾ委員長は7日、 欧州連合(EU)各国による個別の金融危機への対応は金融システムの「再国有化」を招く可能性があり、 欧州統合に悪影響を与えるとの見方を示した。 また、各国の金融システムへの政府支援により、 競争のゆがみが引き起こされるべきではないと指摘した。 委員長は会合で「一連の各国による対応は、 欧州金融システムの再国有化を引き起こす可能性があり、 欧州統合への妨げとなる恐れがある」と述べた。
【マーケット予想】2008/10/06(月) ■明日のターゲット:日経10,000円■ 高値停まり売り出遅れ日本株には当分売りが続く 5日移動平均との乖離にも過熱感はなく、戻り反発は全く期待しにくい。 ボリンジャーバンドは−2σ台と、バンド幅も依然としてタイト。 海外からの売り物も、欧米、中東、アジアと幅広くから売りが入ってきており 高値停まりで売り出遅れた日本株への売り相場は当分続くものと見られる。 【マーケット予想】2008/10/06(月) ■下値ブレークは時間の問題・・・ブレーク後は一気に日経9,000円まで■ 高値停まりで売り出遅れた割高日本株の売り相場は、まだ始まったばかり。 売り過熱感は無く、戻し反発も当分期待しにくい。 【マーケット予想】2008/10/07(火) ■日経9,000円トライへ真空地帯をストーンと落ちる展開へ■ 高値停まりで売り出遅れた割高感のある日本株は9,000円トライへの真空地 帯は全くシコリが無く抵抗なくストーンと落ちる展開へ。
米欧の金融危機が実体経済に影響、G7で対応策を議論=財務省幹部 [東京 8日 ロイター] 財務省幹部は8日、ワシントンで10日に開催される7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7) では、議論の大半が世界経済や最近の金融市場の混乱への対応になると述べた。 日本としては先に政府・与党がまとめた緊急経済対策とそれに伴う2008年度補正予算や、 90年代後半に金融機関に対する公的資金注入などで不良債権問題を克服した経験などを説明する。 金融危機への対応で各国と日本の教訓を共有することになるとの見方を示した。
韓国ウォン、10年ぶりの安値 【ソウル8日時事】ソウル外為市場では8日、韓国ウォンがさらに急落し、一時1ドル=1388ウォンまで下落した。 1998年10月以来、10年ぶりの安値となった。 米金融危機を受けて、韓国内ではウォン安への不安感が増幅しており、ドルを確保する動きが強まっている。(2008/10/08-11:36)
333 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/08(水) 14:19:15 ID:i8jADAFp0
上げてみる・・・
ラヂヲ日経速報 TOPIX、PBR1倍894まで一時下落。 S&P 500 DEC08 984.60 B -2120 E-MINI DEC08 984.50 -2125 E-MINI MAR09 984.25 B -2175 NSDQ100 DEC08 1310.00 B -2650 E-NASDAQ DEC08 1311.75 -2475
ノック債価格 10015,04円 9731,06円 9547,02円 9499,29円 9412,17円 9,112.77円:純資産総額26億円:DKAインカム確保型株価参照ファンド07−12 (愛称:オン ザ ライン・プラス):UBS銀行(ロンドン支店)、シティバンク・インターナショナル・ピーエルシー 9,018.34円:純資産総額20億円:DKAインデックス株価参照ファンド07-11(愛称:リターンエース14):ドイツ銀行(ロンドン支店)、SGAソシエテ・ジェネラル・アクセプタンス 9,077.1180円:純資産総額34億円:東京海上日動条件付元本確保型ファンド2007秋(愛称:プレミアム・チケット2007秋):J.P.モルガン・インターナショナル・デリバティブ・リミティッド 8,920.9200円:純資産総額28億円:CAリスク軽減型インカムファンド07-2(愛称: 視界良好):バークレイズ・バンク・ピーエルシー 8,725.6760円:純資産総額26億円:CAリスク軽減型ファンド07-12(愛称:年の瀬気分):カリヨン 8,262.7292円:純資産総額58億円:CA条件付元本確保型ファンド2007-11(愛称:ファミーユ19):J.P.モルガン・インターナショナル・デリバティブ・リミティッド
>>333 ごめんなさいね^^;記録を残してあげたいから、お邪魔だったら移動します
07年2月28日 20.1万枚
8月16日 26.3万枚
17日 26.5万枚
08年1月22日 25.5万枚
3月17日 21.6万枚
10月7日 25.9万枚
騰落レシオ 55.87
*2008年7-9月期決算発表スケジュール (変更があると思うので、各自でご確認を) 10日(金) GE 14日(火) インテル、ジョンソン&ジョンソン、ペプシコ、ウェルズ・ファーゴ 15日(水) ジェネンテック、イーベイ、JPモルガン・チェース、コカ・コーラ、ユナイテッド・テクノロジーズ、 ワシントン・ミューチュアル、ザイリンクス 16日(木)AMD、【シティグループ】、コンチネンタル航空、ギリアド・サイエンシズ、 IBM、リニア・テクノロジー、 メリルリンチ、ノキア、サントラスト、USバンコープ 17日(金) BB&T、Eトレード、グーグル、ハネウェル、ニューコア、ファイザー、PNCファイナンシャル、サンディスク、 サンパワー、テラダイン 20日(月) アップル、バンク・オブ・アメリカ、ハリバートン、メルク 21日(火) バイオジェン・アイデック、キャタピラー、コーチ、デュポン、フィフス・サード・バンコープ、 ジュニパーネットワークス、3M、ヤフー 22日(水)アマゾン・ドット・コム、アメリカン・エキスプレス、ボーイング、チェックポイント・ソフトウェア、EMC、 マクドナルド、AT&T、 テキサス・インスツルメンツ、ワコビア 23日(木)アムジェン、イーライ・リリー、ロッキード・マーチン、アルトリア、モトローラ、マイクロソフト、レイセオン、 ユナイテッド・パーセル、 ゼロックス、 24日(金)アムバック、アンハイザー・ブッシュ、カントリーワイド・フィナンシャル、エクセロン、コーニング、KLAテンコア、 MBIA、ウェイスト・マネジメント 27日(月) ベライゾン・コミュニケーションズ 28日(火) エスティローダー 29日(水) クラフト・フーズ、シマンテック 30日(木) イーストマン・コダック、マカフィー、P&G、スプリント・ネクステル、USスチール 31日(金) エレクトロニック・アーツ、JDSユニフェーズ、ニューモント・マイニング、エクソン・モービル 11月3日(月) サン・マイクロシステムズ 4日(火) アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド 5日(水) シスコシステムズ(8-10月期)、クアルコム、トランスオーシャン、タイムワーナー 6日(木) ディズニー、ベリサイン 7日(金) AIG、フルアー、ファニーメイ、ファーストソーラー、GM 10日(月) フォード、スターバックス 12日(水) メーシーズ(8-10月期)、アプライドマテリアルズ(8-10月期) 13日(木) JCペニー(8-10月期)、ウォルマート(8-10月期)、ノードストローム(8-10月期) 17日(月) ロウズ(8-10月期) 18日(火) ホーム・デポ(8-10月期) 19日(水) ga 20日(木) フレディーマック、ヒューレット・パッカード(8-10月期)、ホールフーズ 21日(金) ギャップ(8-10月期) 26日(水) ディーア(8-10月期) 28日(木) ブロケード・コミュニケーションズ(8-10月期)
日経下落率ワーストランク20 順位 年月日 日経平均値 下落率 1 1987/10/20 21,910.08 -14.90% 2 1953/03/05 340.41 -10.00% 3 2008/10/08 9,203.32 -9.38% ← NEW!! 4 1970/04/30 2,114.32 -8.69% 5 1971/08/16 2,530.48 -7.68% 6 2000/04/17 19,008.64 -6.98% 7 1949/12/14 98.50 -6.97% 8 1953/03/30 318.96 -6.73% 9 2001/09/12 9,610.10 -6.63% 10 1972/06/24 3,421.02 -6.61%
340 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/08(水) 16:17:26 ID:cdBOsl1R0
10月8日(水) 緊急特別番組のお知らせ [番組より] 2008/10/8(水) 14:16 ラジオNIKKEIでは、本日10月8日(水)に緊急特別番組を放送いたします。 -------------------------------------------------------------------------------- 緊急特別番組は以下のメディアでお聴きいただけます。 ラジオNIKKEI第1 インターネットライブストリーミング ラジオNIKKEIモバイル アプリdeラジオ ライブ1(ドコモ・FOMAのみ) 「ファイナンシャルBOX」拡大版 15:50〜17:00 通常より10分早く15時50分から放送開始いたします。 出演:北浜流一郎 ほか 緊急スペシャル「いつまで続く株安不安〜どうなる!?世界市場」 22:30〜23:00 NYに電話をつなぎ、現地の最新情報をお伝えします! 出演:櫻井英明、内田まさみ
◇225先物日中取引手口(10月8日分) ☆日経225先物手口(1限月、日中取引のみ、立会外・スプレッドを除く) --------------------------------------------------------------------------- 《ラージ》 終値 9090円 前日比 -1120円 出来高 247063枚 【売り】 【買い】 【差引】 JPモルガン 15160 9626 -5534 日興シティ 3278 -3278 大和SM 8390 5764 -2626 UBS 27970 25504 -2466 三菱UFJ 5487 4845 -642 岡三 4094 3728 -366 安藤 4909 4566 -343 バークレイズ 4099 3802 -297 藍澤 7040 6904 -136 水戸 5531 5409 -122 SBI 4273 4169 -104 アーク 4092 4115 23 松井 4508 4531 23 野村 9348 9425 77 ゴールドマン 7820 8166 346 モルガンS 13687 14178 491 Cスイス 6605 7218 613 ドイツ 20900 21790 890 BNPパリバ 7257 9461 2204 ニューエッジ 47902 52560 4658 メリルリンチ 4922 4922
「我々は戦いに勝つことが目的ではない。戦争に勝つことが目的だ。」 ラリー・ウィリアムズ
為替 急速に円売り入る 中川財務大臣が発言で再度円高へ 2008年10月08日(水) 16時16分 16時過ぎにドル・ユーローに買いが入りドルで1円、ユーロで2円近い 円安となった。なお、円売り直後に中川財務大臣が「為替そんなに 乱高下とみていない。」、株価下落について「直視しなければいけない」 と述べたとブルームバーグで報じられ、再度円高に転じている。
日本の証券史上3位の下落率 1位 1987年 10月20日 ブラックマンデー(-14.9%)、 2位 1953年 3月5日 スターリン暴落(-10.0%) 3位 2008年 10月8日 本日 (−9.38%)
838 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 16:52:39 ID:B8ZkF9il0 2008/10/08 RSI 3.67 ストキャスティクス 2.41 騰落レシオ 54.96 乖離率 -17.66%
大手銀行の保有株式含み益が4兆円減 大和総研が試算
2008/2/ 5
大和総研の試算によると、大手銀行6グループが保有する株式の含み益が2007年9月末に比べて約4兆円減少し、
3兆6000億円になった。この試算は、日経平均株価が1万3000円を割った08年1月22日時点のもの。
1年3カ月余りで含み益が半分以下に減った計算だ。大和総研では、日経平均株価が9500円程度にまで下がると大手銀行の株式含み益が消えるとしている。
大手6グループは、三菱UFJフィナンシャル・グループ、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ、
りそなホールディングス、住友信託銀行、中央三井トラスト・ホールディングス。
昨夏以降の、米サブプライム住宅ローン問題による世界的な株価下落の影響で、各グループとも含み益が減少した。
http://www.j-cast.com/2008/02/05016360.html
日本は「小渕精神」実践すべき、金大中元大統領
金元大統領は、小渕元首相は日本の歴代首相が避けてきた韓国に関する
歴史問題について「痛切な反省と心からのおわび」を表明する勇気と決断
を見せたと評した。日本は過去史に関連し、小渕元首相の精神と勇断を
無駄にしてはならず、過去を反省し未来志向の新時代を開いていくべきだ
と強調した。
また、「韓日両国の友好親善と協力は宿命のようなもの」だとし、日本は
第二次世界大戦の被害国に対し明確な謝罪と補償を行い、歴史を正しく
記録したドイツの例からインスピレーションを得るべきだと述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000021-yonh-kr
[東京 8日 ロイター] 麻生太郎首相は8日午後の衆院予算委員会で、日経平均が一時、前日比900円を超す下落となったことについて、普通ではなく対策が必要だとの認識を示した。 株価の急落に対して「普通でない。想像を絶する」と述べ「先行き不安が出てくる。何とかする対策をしないといけない」と語った。 選挙で国民の信を問うべきではないかとの質問に対して麻生首相は「景気対策をきちんとやらないと(いけない)。 選挙なんかやる前に景気だろうということを踏まえて判断しなければならない。選挙の時期は私が最終的に決める」と述べ、景気対策優先の考えを繰り返した。
アイスランド、破産寸前に 2008年10月08日 12:17更新 人口32万人を抱えるアイスランドが世界金融市場の混乱の最中にあって世界初の全国規模の破産寸前状態に追い込まれている。 同国通貨クローナは金融危機の影響で半減しており、同国金融機関も不良債権で破産寸前の状態にある。 アイスランド銀Landsbanki支店の前を歩く男性。2008年10月7日(AP通信)。 アイスランド人のJohann Sigurdssonさんは「すべてが閉塞している。 株を売ることもできず、銀行から融資を受けることもできない」と落胆の表情を見せている。 アイスランド政府は金融危機に対応するための緊急策を発動し、同国銀行の国有化を行うと発表した。 アイスランドのハーデ首相は「アイスランドを救済するために抜本的な行動を強いられている」と述べた。 アイスランド金融システムが崩壊すれば、その影響が欧州全体に波紋することが懸念される。 アイスランド大手企業グループであるBaugurは欧州主要小売店の株式を大量に保有しており、 その総額は英国最大手の非上場企業と同程度の企業を立ち上げられる程となっている。 またアイスランドの銀行口座を利用している英国人も数千人存在している。 アイスランド大手銀Landsbankiは7日、同預金口座からの引き出しをストップする措置を取った後、規制当局に破産申請手続きを申し込もうとしている。 アイスランド政府は金融市場の凍結を防ぐためにロシアから54億ドルの借款を受けようと交渉している最中であるという。 アイスランドは先週同国大手銀グリニトルを国有化すると発表して以来、急速に金融市場凍結の方向へ動いている。 ハーデ首相はさらに欧州規模の金融危機対策に遅延が生じているとも警告し、 同国の金融危機について「外部環境による被害者となった」と述べた。 ロンドンビジネススクールのRichard Portes氏も、 アイスランドの金融機関について「金融機関の対応が悪かったわけではない。ただ不運だっただけだ」と述べている。
全銀行を国有化 アイスランド 2008.10.7 18:17 このニュースのトピックス:金融危機 【ロンドン=木村正人】英BBC放送によると、アイスランド議会は6日、 金融危機を回避するため同国のすべての金融機関を事実上国有化する法案を可決した。 同国の金融機関の取引規模は国内総生産(GDP)の何倍にも達しており、今回の措置で支えきれるか疑問視する声も出ている。 政府が金融機関の合併や清算、役員の経営責任も追及できる内容で預金の全額保護も打ち出した。 ハーデ首相は同日夜のテレビ演説で「最悪の場合、国家破綻(はたん)の恐れもある」と国民に理解を求めた。 同国は人口約30万人、GDPは2006年で159億ドル(1兆6300億円)。アイスランド政府は経営危機に陥ったグリトニル銀行を実質国有化したが、 為替相場における通貨クローナの下げは止まらず6日には対ユーロで30%も暴落した。
ネットストック信用残速報 (10/08約定まで) 売り残 買い残 倍率 信用残 160.37億円 1288.79億円 8.036 評価損益率 13.723% -41.645%
特に材料もない中でヘッジファンドの売り叩きで日経平均1000円安 (2008.10.08) NY市場の大幅下げを受けて東京市場は朝から大幅に下げて始まった。 前場はこれと言った市場に影響させる材料もなく朝方の安値近辺でもみ合いが続いた。 しかし後場に入るとインドネシア市場の売買停止が伝えられると、これを材料に日本株 の売り叩きが先物市場で始まった。先物がどんどん売り込まれ、日経先物の下にヘッジ で現物売りを出す、それよりも先に先物が急激に下げるといった状況に、下げに追いつ いて行けない投げ売りが続いた。この急激な下げに投信運用、法人運用担当者も慌て て損失を限定するストップロスカットの売りが売りを呼ぶ展開が続いて引けた。 NYダウ -5.1%の大幅下げを受けたアジア市場の下げは韓国 -5.8% 台湾 -5.7% シン ガポール -6.4% 中国 -3.0%といった中で、日経平均は -10%も大きく下げた。
為替 :FRB(米連邦準備制度理事会) (更新:10/08 20:01) FF金利の誘導目標を1.5%に引き下げ
為替 :ECB(欧州中銀) (更新:10/08 20:02) 主要政策金利を3.75%に0.50%引き下げ 為替 :BOE(英中銀) (更新:10/08 20:02) 政策金利を4.50%に0.50%引き下げ 為替 :FRB(米連邦準備制度理事会) (更新:10/08 20:01) FF金利の誘導目標を1.5%に0.50%引き下げ 公定歩合を1.75%に0.50%引き下げ
為替 :中国人民銀行 (更新:10/08 20:08) 金利の引き下げと預金準備率の引き下げを発表 為替 :FRB・ECB・BOE・BOC(カナダ中銀)・スウェーデン中銀 (更新:10/08 20:07) 協調利下げを発表 為替 :日銀 (更新:10/08 20:04) 当座預金制度の運用含め金融調節面でさらに改善図る方策について検討するよう総裁が執行部に指示 6カ国中央銀行による政策決定を歓迎、これらの措置が経済と金融システムの安定確保に貢献すること期待 今後とも各国中銀と密接な連携とりつつ適切な金融調節を通じて金融市場の安定確保に全力尽くす 日本の金融市場は欧米と比べて相対的に安定した状態にある 日本の政策金利の水準は極めて低く、緩和的な金融環境が維持されている
Baltic Dry Index (BDI) -158 2764
金銀↑銅↓
2008.10.9 09:33
【ワシントン=渡辺浩生】ポールソン米財務長官は8日、記者会見し、最大7000億
ドルを投入する金融安定化法について「金融機関への資本注入、住宅ローン関連資産の
買い取りや保証、他の不良資産の買い取りなどの権限を財務省に与えるものだ」と述べ
た。金融危機の深刻化を受けて、経営不振の金融機関に対し公的資金による資本注入も
可能という見解を表明したとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081009/fnc0810090935007-n1.htm ただし、金融危機が欧州に上陸し、金融安定化法成立後も世界同時株安と信用不安に歯
止めをかけることができず、内外から「公的資金による資本注入」を求める声が高まっ
ている。日本政府も、10日開催される先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)
で、米国に対し公的資金による資本注入の枠組み設置を促す方針を表明していた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081009AT3K0900309102008.html 米財務長官、金融安定化法による資本注入を示唆
【ワシントン=大隅隆】ポールソン米財務長官は8日記者会見し、7000億ドル
の公的資金を活用する金融安定化法は「不良資産購入、保険制度、保証、資本注入
などの広範囲かつ柔軟な権限を与えている」と語った。同長官は「最大限の効果を
得るため与えられたすべての権限を活用する」と説明。権限のなかに「あらゆる規
模の金融機関の資本強化も含む」と語った。ただ、資本注入を実施するまでのプロ
セスなどは不透明だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000523-san-pol 麻生首相、追加的な緊急経済対策を指示
10月9日10時12分配信 産経新聞
米国発の金融危機を受け、麻生太郎首相は9日午前、自民党の保利耕輔、
公明党の山口那津男両政調会長と首相官邸で会談し、追加経済対策の早期策定を
指示した。与党は取りまとめを急ぎ、平成20年度補正予算案の成立後、直ちに
打ち出す方針だ。
会談で保利氏は首相に「赤字国債発行もやむを得ない」と述べ、規模は現在の補
正予算案を上回る考えを示した。これに対し麻生首相は明確に回答しなかったとい
う。追加経済対策は高速道路料金の大幅引き下げや中小企業の資金繰り支援強化な
どが柱。内需刺激策として、設備投資減税、証券優遇税制、定額減税なども盛り込
まれる見通し。
これに先立ち、自公両党の幹事長、国対委員長、政調会長が都内で会談し、追加経
済対策の策定に直ちに着手する方針を確認した。自民党の細田博之幹事長は記者団に
「不況の足音が高くなっており、さらなる景気対策をしなければならないのは事実だ」
と語った。
英皇太子訪日で経費節減策 金融危機受け、随行6人減 【ロンドン8日共同】英皇太子公邸クラレンスハウスは7日、英経済が深刻な金融危機に見舞われていることを受け、 チャールズ皇太子夫妻が27日から予定している訪日の随行者を減らす「経費節減策」を打ち出したことを明らかにした。
15:00 工作機械受注-9月(速報値) N/A -20.7% -13.9% 15:00 貿易収支-8月 120億EUR 106億EUR 139億EUR 15:00 経常収支-8月 90億EUR 73億EUR 118億EUR 15:00 輸入-8月 -3.9% -2.5% 7.5% 15:00 輸出-8月 0.2% 0.5% -1.7%
ワコビア WB.N めぐるシティ C.N とWファーゴ WFC.N 、米政府の協議が暗礁に=米紙 08/10/09 14:26 [9日 ロイター] 米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は、複数の関係筋の話として、経営危機に陥っていた 米銀大手ワコビア <WB.N> の分割買収をめぐる米金融大手シティグループ <C.N> と米銀大手ウェルズ・ファーゴ <WFC.N> 、 米政府の3者協議が、複数の主要な問題に関して暗礁に乗り上げていると報じた。 シティとウェルズ・ファーゴはワコビアの帳簿を精査し、質が低いとみなされる資産をワコビアが大量保有していることに驚いているという。
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。 J('ー`)し ( )\('∀`) || (_ _)ヾ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな 仕事で生計を立てていた。 ┌─────────┐ │ 個 人. 商 店 │ └─────────┘ │ J('ー`)し | │ ( ) ┌─| │ || │ i|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので 何とか母子二人で質素に暮らしていけた。 │ │ │ │ J('ー`)し_____________ / ̄ ̄ ( ) ('∀`) / || (_ _)ヾ ある日、母が友人から中古のパソコンをもらってきた ||||\ J('A` )し 先物売り 先物売り ──┐ヽ( ) │くく□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ビルが建った r'''~`i`''、 iJ('ー`)し'ュ,i_ ._,,r''' ,,r'''i.||'| ''‐,, ,,,r''' .,,r'''i,,r'''i:||'| []. : | l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| .:.::| l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| []. : | l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| .:.::| l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| []. : | l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| .:.::|
ロシアのMICEX証券取引所、株価急騰で取引停止 [モスクワ 9日 ロイター] ロシアのMICEX証券取引所は9日、株価の急騰を受け、モスクワ時間午前11時05分(0705GMT、日本時間午後4時05分)から株式取引を停止すると発表した。 同取引所は8日、株価の急落を受けて取引を停止したが、この日は、MICEX指数<.MCX>が10.13%急伸したため、取引停止に踏み切った。 RTS証券取引所は取引を継続する。RTS指数<.IRTS>は7.38%高。
日経6日続落-46円 騰落レシオ59.86↑ サイコロ2勝10敗16.7
◇TOPIX先物手口(10月9日分) ☆TOPIX先物手口(1限月、日中取引のみ、立会外・スプレッドを除く) --------------------------------------------------------------------------- 《ラージ》 終値 913.0 前日比 +32.0 出来高 86334枚 【売り】 【買い】 【差引】 野村 5724 3037 -2687 メリルリンチ 2530 -2530 ドイツ 5000 3176 -1824 Cスイス 3166 1642 -1524 UBS 12298 11700 -598 三菱UFJ 2001 1794 -207 JPモルガン 2990 2892 -98 水戸 1318 1293 -25 岡三 2172 2156 -16 のぞみ 1904 1903 -1 そしあす 2512 2512 0 リテラクレア 2591 2591 0 永和 1778 1778 0 SMBCフ 2151 2175 24 ニューエッジ 11395 11549 154 BNPパリバ 2420 2895 475 モルガンS 3764 4396 632 大和SM 1789 3282 1493 みずほ 2287 2287 バークレイズ 1320 3931 2611 ゴールドマン 8693 11549 2856
鉄スクラップ輸出価格入札:海外需要急減で決まらず−初の参加者ゼロ
世界的な成長減速
債務担保証券(CDO)など価格付けが難しい証券の保有を控えるなど、
日本には根強い保守主義が見られるが、世界的に経済成長が鈍化するなか、
これが日本の弱点になっている。
信用システムの不備から、日本は2002年から始まった景気回復の波に
乗れなかった。ゼロ近辺の超低金利にもかかわらず、企業や消費者は借
り入れに消極的であり、銀行には貸し渋りが見られる。この結果、日本
は世界的な景気減速局面のなかで、輸出に過度に依存するようになって
しまった。
三菱UFJフィナンシャル・グループの米モルガン・スタンレーへの
出資計画など明るい兆候も出ているが、デフレ観測や日銀が追加利下げに
踏み切れないなど悪材料もいくつか浮上している。
世界的なリセッション(景気後退)は、金融・財政政策の許容度が
低い日本にとって特に厳しいものとなろう。巨額な赤字国債が
麻生太郎首相の足かせとなり、1年後に麻生首相が謝罪する羽目
に陥る可能性さえある。しかし、米国で大物の謝罪会見が見られ
ることは期待しない方がいい。(ウィリアム・ペセック)
S&P 500 DEC08 1002.00 +2100
E-MINI DEC08 1001.75 +2075
E-MINI MAR09 1002.75 B +2125
NSDQ100 DEC08 1349.75 A +2975
E-NASDAQ DEC08 1349.00 +2900
http://www.datadepot.org/usplus.html
アイスランド金融当局:カウプシング銀を公的管理下に、国内3行目(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aCcpIFDIpSd8&refer=jp_japan 9日、金融危機が深刻化するなか、同国の銀行最大手、カウプシング銀行
を政府管理下に置くと発表した。
政府が救済する同国の銀行はこれで3行目。
アイスランドの銀行システムは、同国の経済規模の12倍に相当する債務
を抱えており、金融監督当局は既に、国内銀行2位と3位のランズバンキ・
イスランズとグリトニル銀行を政府管理下に置いた。
ハーデ首相は8日、欧州各国政府・中銀からの融資が確保できない場合は、
国際通貨基金(IMF)の支援を仰ぐ必要に迫られる可能性があるとの見解を示した。
アイスランド中央銀行は8日、通貨クローナの対ユーロ固定相場制度をわずか1日で廃止。
同制度にクローナ相場下落を食い止める効力がないことが浮き彫りになった。
ハーデ首相は、ロシア当局と14日から、最大40億ユーロ(約5530億円)の
融資について協議することを明らかにした。
更新日時 : 2008/10/09 16:33 JST
通貨オプション:ボラティリティが歴史的高水準−ドル・円は約10年ぶり 10月9日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=agqn68q8Dd_s&refer=jp_japan 1カ月物のドル・円オプションのインプライド・ボラティリティ(IV、予想変動率)は8日に一時、
26.4%まで上昇。これは米有力ファンド、ロングターム・キャピタル・マネジメント(LTCM)
破たん後の1998年10月7日以来、約10年ぶりの高水準で、ドル・円は当時、円キャリ
ートレード(低金利の円を調達して高金利通貨で運用する取引)の巻き戻しにより2日間
で1ドル=130円台から111円台まで20円近く暴落した。
9月末まで10%台だったユーロ・円オプションの1カ月物のIVも8日に 30%近くまで上昇し、
99年のユーロ導入以来の最高水準を更新。ボラティリティが上昇すると、金利差による
利益が為替差損により失われる可能性が高まるため、キャリートレードは敬遠される傾向がある。
1カ月物25デルタのドル・円オプションのリスク・リバーサル率はマイナス6%台半ばとベアー・
スターンズが破たんした3月中旬以来の水準まで拡大。
リスク・リバーサル率はドルのプット(売る権利)オプションとコール(買う権利)オプションの
傾きを示し、マイナスが大きいほど、プットオプションの需要がコールオプションの需要との
比較で高いことを示唆する。
空売り規制終了でボラティリティ低下も−ヘッジファンドの取引増加で 10月9日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=atjATl7equws&refer=jp_japan SECが9月19日に空売り規制を開始して以降、ニューヨーク証券取引所の
出来高は35%減少し、シカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティ
指数(VIX)は57.53と、過去最高を記録した。
同規制が8日夜に失効した現在、VIXのオプションはVIXが向こう2週間で
44%低下することを示唆している。
ヘッジファンドによる空売りが株価下落の原因との指摘を受けて、SECは投機抑
制を狙い、金融関連のおよそ1000銘柄について空売りを禁止。
この間、S&P500種株価指数の金融銘柄全体が24%安となったのに対し、
空売り規制の対象銘柄の下落率は平均で18%にとどまった。
〔特集:金融パニック(3)〕株価急落で追い証の嵐、ファンド価格半値で顧客対応に忙殺 河口 浩一記者 [東京 9日 ロイター] 日経平均は直近のわずか2週間で3000円近い下落を記録。空前の株価急落は株式市場の至るところに 大きな爪あとを残している。株価の急落に伴って、証券会社は信用取引の追い証(追加担保の差し入れ義務)業務に追われる一方、 海外の投信を販売している金融機関は基準価格が半値以下になった投信に関して顧客への説明を続けた。 投資家の不安心理は癒されず、株価は9日になっても迷走状態だ。パニック的な売りは一巡しても実体経済の先行きに警戒感が強く、 市場から楽観的な声は聞かれない。 <新興国市場の株価下落、ファンドの基準価格は半値に> ある大手銀行のプライベートバンキング部門では、9日朝から顧客との電話対応に追われた。販売したインド、ロシア、東南アジアなど 新興国の株式や通貨を組み入れたファンドの基準価格が軒並み高値から半値以下になったためだ。 ロシアのMICEX証券取引所とRTS証券取引所は8日、10%を超す株価の急落を受けて株式の取引を停止した。インドネシアでは 前日に続き9日も株式市場の取引を停止すると発表した。新興国の株価下落は日本以上だ。「先行きへの不安心理から問い合わせが 増えている。売買の判断は顧客次第だが、購入者は富裕層中心で投資額も大きい。銀行側からも現在の状況を告知するように努めている」 (大手銀行の担当者)という。 8日の日経平均が史上3番目の下落率を記録したことを受けて、国内の証券会社でも朝方から信用取引の追い証発生に絡む業務に追われた。 「業界全体で数百件の追い証が発生したが、担保を提出できず処分売りを迫られる投資家も少なくない」(準大手証券エクイティ部)とみられている。 追い証が発生したにもかかわらず、追加担保の差し入れがない場合、当日午後に強制的かつ機械的に保有銘柄が売られてしまう。 きょうの後場に株価が伸び悩んだのは、追い証発生に伴う需給要因が影響したとの観測も出ている。 <想定越す下げ、ヘッジ売り手段に限り> 一方、10日のオプションSQ(特別清算指数)算出を控えて、株価指数先物・オプションのトレーダーらにも緊張が続いた。 大証のルールでは、日経平均オプションの全限月取引において、ATM(アットザマネー、前営業日の日経平均に最も近接する権利行使価格)を 中心に,原則上下8種類の権利行使価格が常に存在するように権利行使価格の見直しが毎日行われるが、SQの週だけは追加設定を行わない規定になっている。 今回はSQ週に想定を超す株価急落が起きたことで、「9000円以下のオプション設定が足りなくなるという異常事態が発生した」(大手証券)。 プットの売り方はパニック的に先物への大量のデルタヘッジ売りで急場をしのがざるを得なくなった。トレーダーの間では、こうした構造上の問題が 前日の株価下落を加速させた要因のひとつとみている。 <実体経済の回復には長い道のり> 9日の東京株式市場は、米財務省が多くの米銀の株式取得を検討しているとの一部報道が材料視され、いったん落ち着きを取り戻したものの、 投資家の不安心理は根強い。国際通貨基金(IMF)は8日、2009年の世界の経済成長率が3%になるとの見通しを示し、7月時点の予想の3.9%から下方修正した。 SMBCフレンド証券投資情報部部長の中西文行氏は、「商品市況の下落が先行きの世界的な景気悪化を暗示している。 米国の不良債権買い取りには時間がかかる。住宅価格の下落に伴い新たな不良債権が日々発生していることを考えれば楽観はできない」と指摘。 「大型減税などの米景気対策は次期政権を待たなければならない。クリスマス商戦を控えた米国の消費動向と世界経済に与える影響が心配だ」と話している。 米欧6中銀による協調利下げも不発に終わった感は否めない。焦点となっている米個別行への公的資金注入も国民の理解を得るには高いハードルがある。 「金融問題が実体経済に波及したとの見方が大勢だが、選挙を控えた米国では、金融機関への公的資金注入で株価が回復するよりも、 減税や各種手当などで個人消費を下支えし企業業績を回復させて実体経済回復による株価上昇の方が理解を得られやすいシナリオだろう」 (三井住友銀行チーフストラテジストの宇野大介氏)との指摘も出ている。 パニック的な状況が収まったとしても、しばらく不安定な市場環境が続くとの見方が株式関係者の大勢を占めている。
外国人が今年2番目の売り越し、金融市場の混乱深刻化−10月1週売買 10月9日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=atBbq1fGq.i4&refer=jp_stocks 10月第1週(9月29−10月3日)の投資主体別売買動向(東証・大証・名証の1、2部合計)によると、
外国人投資家は3734億円売り越し、今年2番目の売り越し規模となった。
今年最大の売り越し金額は3月第2週の9226億円。
海外勢の売り越しは2週連続。10月第1週の日経平均株価は前の週末比955 円、率にして8%下落。
週末3日には2005年5月以来、3年5カ月ぶりに1万 1000円を割り込んだ。
「外国人中心にファンドの解約売りなどが広がった」
このほか売り主体では、生保・損保(129億円)が9週連続、
都銀・地銀(238億円)が4週連続の売り越しとなった。
半面、個人(1136億円)、証券自己(1693億円)はいずれも2週連続で買い越した。
また、投資信託(124億円)は2週ぶり、事業法人(239億円)は8週連続、
その他法人(70億円)は2週連続、信託銀行(833億円)は3週連続、
その他金融(9450万円)は3週ぶりに買い越した。
REIT初の破たん、ニューシティ民事再生申請−負債1124億円(3) 10月9日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aUQjTDKNcyQw&refer=jp_home 不動産投資信託(日本版REIT)のニューシティ・レジデンス投資法人は9日、
東京地裁に民事再生手続きの適用を申請して受理された。
米金融危機を受けて不動産関連の資金調達が困難になっており、資金繰りに行き詰った。
負債総額は1124億円。上場REIT破たん第1号になる。
同時に不動産市況の悪化で資金調達を目指した物件売却も進まず、
ニューシティは10月に必要な資金の確保もできなくなった。
ニューシティは資産運用をCBREレジデンシャル・マネジメントに委託している。
CBREレジデンシャルは不動産仲介会社CBリチャード・エリスが筆頭株主。
REITは企業や会社ではなく、ファンドの一種。
「キャッシュフローが安定しているREITが破たんするほど不動産の環境が悪化している」
「あすの他のREIT銘柄には、ニューシティの連想が働いて売り注文が先行する公算が大きい」
9月の全国企業倒産件数(負債額1000万円以上)は前年同月比で34%増の1408件と、
2003年5月以来の高水準になった。
建設業は同41%増の401件、不動産業は同31%増の47件と引き続き大幅に増加している。
疑心暗鬼がまん延する為替市場、気配値逆転の異常事態も 10月9日20時32分配信 ロイター [東京 9日 ロイター] 現在ドルの売り気配値は100.30円。しかし買い気配値は、それを上回る100.32円――。 世界中のマネーが通り抜ける為替市場では金融危機の発生以降、 「リスク回避」の名の下に疑心暗鬼ムードがまん延。買い気配値が売り気配値を上回るなど、通常では考えられない現象が次々に発生している。 乱高下を繰り返す相場には、リスクテイクを生業とするプロの為替ディーラーも防戦一辺倒。荒れ放題の市場が落ち着く気配は見えない。 <カウンターパーティリスクで取引を制限> 1日に200兆円超の巨額取引が行われる為替市場の中核とも言える銀行間取引では、 売り気配値と買い気配値の格差は通常、ドル/円で数銭程度。大台超えやテクニカル上の重要ポイントなど売買が活発になる局面では、 その差は1銭まで詰まる。プロのディーラーは相場の行方を読んで売買するのはもちろん、 他行より1銭でも好条件のレートを顧客に提示することにしのぎを削りあうため、 主要通貨の売買気配値は非常に狭い。 そんな「1銭の奪い合い」に躍起になる為替市場で金融危機以降に起こっているのが、 売買気配値が逆転する異常現象だ。通常の取引では当然、買い注文の水準は売り注文より低い。 しかし大手金融機関の破たんや国有化が相次いだことで、 市場は取引相手金融機関の不履行リスクという「カウンターパーティリスク」を強く意識。リスクが高いと見なした相手との取引を制限し始めた。 その結果、取引を制限された側の金融機関は市場に出ている最良の「気配値すら見えない」(市場筋)状況に陥り、 買い気配を切り上げて取引してもらえる相手を探すこととなる。 その一部始終が見えるカウンターパーティリスクが低い金融機関にとっては、 買い気配値が売り気配値を上回って表示される。 もちろん、そうした買い注文は売り叩かれ、逆転現象はすぐに解消する。 制限した側にとって一見好都合に映るこうした異常現象だが、 ディーラーの心中は複雑だ。「明日は我が身だし、もしかしたらもうすでに、どこかで誰かに自分も同じことをされているのかもしれない」。 普段から心理の読み合いや相手との駆け引きを繰り返している銀行間取引のディーラーも、金融危機の中で普段以上に神経をすり減らしている。
<プロディーラーもリスク回避姿勢> 最近の荒れ相場の前では、多くの情報を瞬時に判断し、 相場の流れを読んでリスクを取るはずのプロディーラーもお手上げだ。 在京外銀のあるチーフディーラーは「5円下がって3円上がって2円落ちて、なんて相場は売りでも買いでもやられるリスクが高いし、 実際に手を出すと大抵失敗する。こういう時は大きくポジションを取らず、細かい売買を重ねて少しずつ(利益を)積み上げるしかない」と話す。 しかし最近の為替市場では、こうした市場参加者の様子見姿勢が取引量の縮小につながり、相場の値動きをさらに大きくしている。 世界的な株安が続く中、ヘッジファンドや大手投資家は、相場の値下がりに耐え切れず「レートは関係なくとにかく投げ売ってリパトリエーション(資金の本国還流)に動く」(外銀関係者)ため、 薄商いの中で突然飛び出すまとまったフローに、相場の反応はいっそう激しくなる。「最近の値動きに意味や理由はない。あるのはフローだけ」。 ある市場関係者は半ば呆れ顔で、壊れかけた市場の現状をこう解説する。相場巧者のプロディーラーですら、最近の取引では買い持ちと売り持ちポジションをわずか1日で「10回以上入れ替えることもある」(別の外銀関係者)ほどだ。 9日午後段階で、ドル/円の予想変動率(インプライド・ボラティリティ)は1カ月物で25%程度。 ロイターデータによると、98年のアジア通貨危機以来の高水準にある。欧米各国中銀の協調利下げや、ポールソン米財務長官の公的資金注入示唆発言を経ても、 現在1ドル=100円付近のレートは1カ月後に75円付近まで大きく下落するか、125円まで急反発する可能性があるという意味だ。金融危機前の昨年7月、1カ月物のボラティリティはわずか6%程度だった。 <リスク回避で消去法の円上昇> 金融危機の広がりを背景に、外為市場ではリスク回避に向けたポジション圧縮の動きに、これまで下落し続けた円が大きく反発する一方、 買い上げられた新興国・高金利通貨の下落が目立ち、9日までに円は対ドルで半年ぶり、 対ユーロで3年ぶり、対英ポンドで7年ぶり、対豪ドルとNZドルで6年ぶりの高値をつけた。 リーマン<LEHMQ.PK>破たん直後のような「あまりに無秩序な動き」(冒頭の外銀)からは少しずつ落ち着きを取り戻しつつあるものの、 大手金融機関の経営不安とシステミックリスクへの懸念、それに端を発した世界経済の急速な減速など、現在の市場は不安材料に事欠かない。 市場関係者の心理状態はまだ「何が起こってもおかしくない。怖くてポジションが持てない」(ある都銀のシニアディーラー)状況だ。 最終更新:10月9日20時32分
( )は事前予想 ( )は事前予想 新規失業保険申請件数:47.8万件 (47.5万件) *前回修正 新規失業保険申請件数:49.7万件→49.8万件 21:30 新規失業保険申請件数 47.5万件 47.8万件 49.8万件 予想/結果/前回 卸売在庫-8月:0.8%(0.4%) *前回修正 1.4%→1.5% 米経済指標【新規失業保険申請件数】21:30発表 結果478千件 予想475千件 前回498千件(497千件から修正) 失業者数予想より3000人も多いことに市場は失望投売り始まった模様。
NY株式 ダウ、1.7%上昇 IBMの決算速報を好感 [09日 22:59] -------------------------------------------------------------------------------- NY株式9日(NY時間09:46) ダウ平均 9411.98(+153.88 +1.63%) S&P500 1002.97(+18.03 +1.81%) ナスダック 1780.63(+40.30 +2.30%) 9日の米株式市場は上昇して始まった。 昨日も大幅安で終えたことから幅広い銘柄で買い戻しが入っている。 ダウ平均は150ポイント高。 バンカメやシティ、JPモルガンが上昇率で上位となっている。 このほかIBMが3%高となっている。 第3四半期決算速報で利益が予想以上になる見通しを示した。 AIGは米金融当局が同社への378億ドルの追加資金供給を示唆したことが材料。 ナスダックは40ポイント高。 ハイテク株は軒並み上昇している。 IBMの決算速報が買い安心感を与えているようだ。 他、個別では米地銀のナショナル・シティーが15%高となっている。 オハイオ州最大の銀行である同社は身売りについて数行と交渉したと報道があった。
米国は既にリセッション入りか、信用収縮や消費縮小で−BN調査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aj_UuMzjfMa0&refer=jp_economies エコノミスト52人を対象に実施された。それによると、7−9月期の国内総生産
(GDP)は前期比年率マイナス0.2%、10−12 月期は同マイナス0.8%の成長
となる見込み(予想中央値)。
全米経済研究所(NBER)がリセッションの認定に用いる4つの月間統計
(雇用、生産、所得、販売)は既に軒並み悪化している。
生産が減少すれば、NBERのリセッション認定につながることになる。
NBERで景気循環判断委員会の責任者を務めるスタンフォード大学のロバート・
ホール教授(経済学)は今週、GDPの著しい縮小がまだ見られていないため、
NBERは「待ちの状態」にあると述べた。
米ハーバード大学のマーティン・フェルドシュタイン教授は8日、現在の金融市場の
混乱について、少なくともこの30年最長の米リセッションを引き起こす可能性があるとの見解を示した。
リセッションの定義
NBERはリセッションの定義を、経済活動の「著しい」減少が継続する状態としている。
「四半期ベースのGDPが2期連続でマイナス成長になった場合」という一般に知られている定義とは異なる。
Dow 30 Components Company Price Change %Change Last Update † 3m Co 56.26 -1.11 -1.93% 10/9 10:51am Alcoa Inc 14.71 0.00 0.00% 10/9 10:51am American Express Company 26.68 -0.44 -1.62% 10/9 10:51am AT&T Inc. 25.01 +0.28 +1.13% 10/9 10:51am Bank of America Corporation 21.50 -0.60 -2.71% 10/9 10:51am Boeing Co. 46.91 -0.78 -1.64% 10/9 10:51am Caterpillar Inc. 47.50 -0.15 -0.31% 10/9 10:51am Chevron Corp 69.86 -3.24 -4.43% 10/9 10:51am Citigroup, Inc. 14.07 -0.33 -2.29% 10/9 10:51am E.I. du Pont de Nemours and Company 36.82 +0.70 +1.94% 10/9 10:51am Exxon Mobil Corp 76.40 -0.60 -0.78% 10/9 10:50am General Electric Company 20.29 -0.36 -1.74% 10/9 10:51am General Motors Corporation 5.64 -1.27 -18.38% 10/9 10:51am Hewlett-Packard Co. 40.40 +0.40 +1.00% 10/9 10:51am Intel Corporation 16.50 +0.25 +1.54% 10/9 10:56am International Business Machines 91.40 +0.85 +0.94% 10/9 10:51am Johnson & Johnson 62.48 +0.12 +0.19% 10/9 10:51am JP Morgan & Chase & Co 40.35 +1.05 +2.67% 10/9 10:51am Kraft Foods Inc. 29.41 -0.56 -1.87% 10/9 10:51am McDonald's Corporation 54.36 +0.95 +1.78% 10/9 10:51am Merck & Co., Inc. 28.26 -0.26 -0.91% 10/9 10:51am Microsoft Corporation 23.53 +0.52 +2.26% 10/9 10:56am Pfizer Inc 16.96 -0.17 -0.99% 10/9 10:51am The Coca-Cola Company 46.32 -1.09 -2.30% 10/9 10:51am The Home Depot, Inc. 20.99 -0.18 -0.85% 10/9 10:51am The Procter & Gamble Company 65.25 -0.85 -1.29% 10/9 10:51am United Technologies Corporation 50.16 +0.48 +0.97% 10/9 10:51am Verizon Communications 27.52 -0.21 -0.76% 10/9 10:51am Wal-Mart Stores, Inc. 53.69 -0.86 -1.58% 10/9 10:51am Walt Disney Company (The) (Holding Company) 25.68 0.00 0.00% 10/9 10:51am
Goldman Downgrades Korean Stocks to `Market Weight' (Update1)
Oct. 9 (Bloomberg) -- Goldman, Sachs & Co. cut its recommendation on South Korean stocks
to ``market weight,'' saying 2009 earnings growth is ``at risk'' and the nation's
financial companies are ``vulnerable.''
Shares in South Korea, the second-best performers in Asia this year, had Goldman's last
remaining ``overweight'' recommendation in the region before the downgrade, analysts
including Timothy Moe wrote in a report dated today.
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aUzNGQCbEv_Q
名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/10/09(木) 20:00:00 ID:+/UyV0o+0
ニューシティ・レジデンス投資法人 有価証券報告書(内国投資証券)‐第6期(平成19年9月1日‐平成20年2月29日)
より抜粋
E 借入金明細表
借入先 当期末残高(千円) 返済期限
中央三井信託銀 1,100,000 平成20年10月17日
三井住友銀 1,300,000 平成20年10月17日
あおぞら銀 1,100,000 平成20年10月17日
千葉銀 1,000,000 平成20年10月17日
みずほ銀 4,000,000 平成20年12月18日
三菱UFJ信託銀 1,500,000 平成21年12月18日
三菱東京UFJ銀 1,400,000 平成21年12月18日
住友信託銀 1,000,000 平成21年12月18日
新生銀 1,000,000 平成21年12月18日
中央三井信託銀 800,000 平成21年12月18日
農林中央金庫 5,000,000 平成22年12月17日
あおぞら銀 3,000,000 平成22年12月17日
三井住友銀 2,900,000 平成24年3月26日
中央三井信託銀 1,000,000 平成24年3月26日
あおぞら銀 1,000,000 平成24年3月26日
住友信託銀 500,000 平成24年3月26日
新生銀 500,000 平成24年3月26日
りそな銀 500,000 平成24年3月26日
農林中央金庫 5,000,000 平成24年12月17日
中央三井信託銀 2,000,000 平成24年12月17日
三井住友銀 2,000,000 平成24年12月17日
あおぞら銀 1,000,000 平成24年12月17日
住友信託銀 1,000,000 平成24年12月17日
UPDATE1: ニューシティ・レジデンス<8965.T>、J─REIT初のデフォルト=R&I
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK017713720081009 [東京 9日 ロイター] 格付投資情報センター(R&I)は9日、ニューシティ・
レジデンス投資法人8965.T<0#8965=JFI>の投資法人債格付けをA+からCCCに13ノ
ッチ引き下げた。
先物取引情報 10月9日分
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/invest_tool/futures/futures_top.asp 証券会社名 225 SELL 225 BUY 225 NET TOPIX SELL TOPIX BUY TOPIX NET
ドレスナー 2920 9401 6481
モルガンS 13088 17488 4400 3818 4396 578
野村 3557 6232 2675 10840 8281 -2559
トレイダーズ 0 2443 2443
日興シティ 99 2447 2348 73 73 0
Cスイス 2627 4482 1855 3166 1642 -1524
ドイツ 19933 20604 671 5525 4029 -1496
バークレイズ 4278 2986 -1292 2128 4739 2611
UBS 21855 20223 -1632 12438 11840 -598
JPモルガン 6278 4478 -1800 4736 4638 -98
ゴールドマン 8659 6808 -1851 8695 11551 2856
楽天 2397 0 -2397
メリルリンチ 5285 2856 -2429 2530 0 -2530
三菱UFJ 3802 444 -3358 2276 1848 -428
ニューエッジ 44723 38307 -6416 11395 11549 154
OPTION取引情報 10月9日分
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/invest_tool/futures/futures_op.asp 証券会社名 PUT9000 PUT9250 PUT9500 PUT9750 CALL9000 CALL9250 CALL9500 CALL9750 DELTA
ニューエッジ -170 406 -932 -2281 21 -1105 1756 1923 2611
ドイツ 680 -2586 100 -100 2294 1403 1030 2609
ゴールドマン -186 -1550 600 400 1605 979 1507
メリルリンチ -315 -1178 -75 850 -132 -395 1215
BNPパリバ 300 -755 -1 -300 750 456
JPモルガン 100 -455 -161 655 150 417
モルガンS -150 -120 -32 361 208 250 405
日興シティ 100 -50 1100 -200 -600 402
大和SM -300 -300 300 -1181 -1000 262
バークレイズ -232 -841 -28 -900 -541 209
Cスイス 430 820 -801 1384 46 60 -2762 200 -1369
トレイダーズ 376 536 647 645 -66 -53 -170 -693 -1746
UBS 710 1832 694 -935 -211 -1630 149 431 -1848
ドレスナー 2793 -2793 300 -2909
ダウ
8579.19
-678.91
ナスダック
1645.12
-95.21
S&P500
909.92
-75.02
----
225先物 9200円
シカゴ225 8615円
585円安 ↓
511 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/10/10(金) 07:03:10 ID:bKvsuOew0 ここらは惨いな ADR ■みずほFG(8411:MFG) 価格差:-37684(-11.2%) 円換算:336,316 (▼6.37%) 日本株:374,000 (▲3.60%) ■東京三菱UFJ(8306:MTU) 価格差:-78(-11.2%) 円換算:698 (▼9.88%) 日本株:776 (▲1.70%) ■三井物産(8031:MITSY) 価格差:-123(-13.1%) 円換算:937 (▼4.54%) 日本株:1,060 (▲6.53%) ■シャープ(6753:SHCAY.PK) 価格差:-77(-10.2%) 円換算:752 (▼3.69%) 日本株:829 (▲2.35%) ■コマツ(6301:KMTUY.PK) 価格差:-108(-10.0%) 円換算:1,078 (▼1.14%) 日本株:1,186 (▲5.70%) 712 名前:コテコテ山師[] 投稿日:2008/10/10(金) 07:20:30 ID:pitUDiiK0 , - ,----、 (U( ) おは・・・ぎゃ・・・・ | |∨T∨ (__)_) ダウ採用銘柄 J&J 57.58(-4.78 -7.67%) P&G 60.88(-5.22 -7.90%) デュポン 33.76(-2.36 -6.53%) ボーイング 44.41(-3.29 -6.90%) キャタピラー 44.80(-2.85 -5.98%) ユナイテッド 46.33(-3.35 -6.74%) アルコア 12.46(-2.25 -15.30%) HP 38.50(-1.50 -3.75%) GE 19.01(-1.64 -7.94%) 3M 53.50(-3.87 -6.75%) エクソンモビル 68.00(-9.00 -11.69%) シェブロン 64.00(-9.10 -12.45%) コカコーラ 43.30(-4.11 -8.67%) ディズニー 23.80(-1.88 -7.32%) マクドナルド 52.08(-1.33 -2.49%) ウォルマート 51.39(-3.16 -5.79%) ホームデポ 19.93(-1.24 -5.86%) JPモルガン 36.68(-2.62 -6.67%) シティG 12.93(-1.47 -10.21%) バンカメ 19.63(-2.47 -11.18%) アメックス 24.00(-3.12 -11.50%) クラフト 27.70(-2.27 -7.57%) IBM 89.00(-1.55 -1.71%) AT&T 23.00(-1.73 -7.00%) ベライゾン 25.93(-1.80 -6.49%) マイクロソフト 22.30(-0.71 -3.09%) インテル 15.60(-0.65 -4.00%) ファイザー 15.67(-1.46 -8.52%) メルク 26.21(-2.31 -8.10%) GM 4.76(-2.15 -31.11%)
日経平均先物売買停止 2008年10月10日(金) 09時10分 日経平均先物がサーキットブレイカーで売買停止となっている。 現在は8190円-1010円 サーキット・ブレーカー 先物価格が、基準値段から以下の区分により定める変動幅を超えて上昇または下落し、 かつ理論価格を以下の区分により定める乖離幅を超えて上回っているまたは下回っている場合に15分間中断します。 基準値段 12,500円未満 基準値段からの変動幅 1,000円 理論価格からの 乖離幅 200円 ・ 中断措置は1日1回限りとなります。 ・ 午後2時45分以降は中断を行わないこととします。 ・ 午前立会終了15分前に中断する場合は、午前立会終了時までとなります。 ・ 日経225先物取引が中断した場合は、ミニ日経225先物取引も中断します。 日銀 即日2兆円供給 2008年10月10日(金) 09時07分 日銀は即日2兆円の資金供給を通知した。当座預金残高は7兆9000億円程度になる。無担保コールは0.65%+0.15 【重要】【先物OP】必要証拠金の引き上げについて(10/10) ■掲載日時 10/10 11:00 ネットストック先物・オプション取引で必要な証拠金の額は、大阪証券取引所の採用する「SPAN(R)」で計算した証拠金額をもとに 当社が定めますが、本日(10/10)前場において、日経平均株価先物取引の約定数値が大幅に下落し、今後も乱高下が続く恐れがあることから、 本日(10/10)のイブニング・セッション(夕場取引)より、必要証拠金と必要証拠金現金比率を一時的に引き上げます。 【必要証拠金】 現在 (SPAN証拠金額×150%)−ネット・オプション価値の総額 630,000円×1枚×150%=945,000円 変更後 (SPAN証拠金額×200%)−ネット・オプション価値の総額 630,000円×1枚×200%=1,260,000円
大和生命が破綻=株安直撃、負債2695億円−生保で7年ぶり、契約は大半保護
10月10日11時1分配信 時事通信
大和生命保険(本社東京)は10日、一般事業会社の民事再生法に相当する更生特例法の適用を東京地裁に申請、受理されたと発表した。負債総額は2695億円。
金融市場の混乱による株価下落などで巨額損失が発生し、債務超過に陥った。生保の経営破綻(はたん)は2001年3月の東京生命保険以来7年半ぶりで、戦後8社目。
同社の07年度の保有契約高は1兆2450億円だが、生命保険契約者保護機構により、支払いに備えて積み立てている責任準備金の90%まで保護される。同社は今後、更生管財人の下でスポンサー探しを進める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000048-jij-bus_all 53 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/10/10(金) 11:25:01 ID:MS1W2m6s0
【買い】
順位 銘柄 市場 売買代金
1 ジェイ エフ イー ホールディングス 東証 6,926,516,690
2 任天堂 大証 4,774,716,000
3 みずほフィナンシャルグループ 東証 3,339,789,000
4 三菱UFJフィナンシャル・グループ 東証 3,210,886,452
5 新日本製鐵 東証 2,436,947,589
【売り】
順位 銘柄 市場 売買代金
1 任天堂 大証 6,089,966,000
2 ジェイ エフ イー ホールディングス 東証 5,964,328,000
3 みずほフィナンシャルグループ 東証 3,752,864,000
4 新日本製鐵 東証 3,337,256,000
5 三菱商事 東証 2,912,790,200
64 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 11:21:59 ID:Y9Rtus3h0
松井w
【必要証拠金現金比率】
現在 50%
変更後 100%
先物建てるのに、現物株を証拠にしてる人って
どのくらいいるんだろう
75 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 11:23:01 ID:4FEftx9w0
>>43 日経平均オプション10月物SQ(特別清算指数)推定値=7992円60銭
08/10/10 10:23
これは見出しだけのニュースです。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
大和生命が経営破綻 負債総額2695億円、金融危機で損失拡大
経営不振に陥っていた中堅生保の大和(やまと)生命保険(東京・千代田)は10日午前、
東京地裁に更生特例法の適用を申請、受理されたと発表した。米金融危機による市場の
混乱で株式など有価証券の損失が拡大、2008年9月中間決算で114億円の債務超過に
陥ったとしている。負債総額は2695 億円。生保の経営破綻は7年ぶりで8社目となる。同社の
契約は生命保険契約者保護機構により、大半が保護されるが、保険金や年金は貯蓄性の
高い商品を中心に一定割合削減される可能性もある。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081010AT2C1000M10102008.html
日韓財務相、金融危機に関し11日に協議=韓国企画財政省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000321-reu-bus_all :2008/10/10 (金) 11:36
東京時間11:27現在
香港ハンセン指数 14632.28(-1310.96 -8.50%)
中国上海総合指数 1990.82(-83.76 -4.00%)
台湾加権指数 休場
韓国総合株価指数 1201.97(-92.92 -7.22%)
豪ASX200指数 4024.70(-296.20 -6.75%)
シンガポールST指数 1954.27(-148.44 -7.30%)
前日の米株式市場でダウ平均が約700ドルの大幅安になった。
10日のアジア株式市場は全面安の展開となった。
日経平均が一時11%と記録的な下げ幅となったことも市場心理を冷やした。
香港ハンセン指数は約3年ぶりに1万5000ポイントの大台割れ、下げ幅も8%超に達した。
比較的下げ幅の少ない上海総合指数でも4%安となっている。
市場では、本日ワシントンで開催されるG7での実効的な対応を求める催促相場との声もあった。
ダウ銘柄 GM 4.76ドル(-2.15 -31.11%) ←もうクズ株値 ダウ採用銘柄としては既に退場
日経先物25日乖離率の記録
1990/8/24 終値23840 -16.57%
バブル崩壊
http://f.hatena.ne.jp/chauchauchaunn/20071014000454
日経平均前週末比週間下落率
1971年8月第3週(-16.9%)ニクソンショック
1990年9月第5週(-11.8%)湾岸戦争開始
1987年10月第4週(-11.6%)ブラックマンデー
1973年2月第1週(-10.9%)変動相場への移行
1997年1月第2週(-10.6%)消費税値上げ
2008年10月第2週(-24.5%) (><)
世銀総裁「金融危機、G7は新興国と協調で克服できる」
【ワシントン=米山雄介】世界銀行のゼーリック総裁は9日、7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議や世銀総会を前に
記者会見し、金融危機への対応について「G7は不良資産の処理や金融機関の資本増強、流動性供給の問題に
新興国と共に取り組むことで、危機を克服できる」と述べ、G7に対し新興国との協調を訴えた。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081010AT2M1000T10102008.html *本日はMSQ概算分が加算されてます、出来高1.26億株、 売買代金1197億円
東証一部 14:15
出来高 25億3812 万株(前々日比+18.0%)除SQ概算分(+12.1%)
売買代金 2兆0288 億円(前々日比+12.2%)除SQ概算分(+ 5.6%)
値上がり 107( 6%) 値下がり 1569(92%) 変わらず 28( 1%)
東証一部 14:00
出来高 23億8563 万株(前々日比+20.0%)除SQ概算分(+13.7%)
売買代金 1兆9137 億円(前々日比+15.0%)除SQ概算分(+ 7.8%)
値上がり 86( 5%) 値下がり 1586(93%) 変わらず 31( 1%)
東証一部 13:45
出来高 22億4343 万株(前々日比+21.8%)除SQ概算分(+14.9%)
売買代金 1兆7995 億円(前々日比+16.7%)除SQ概算分(+ 8.9%)
値上がり 52( 3%) 値下がり 1620(95%) 変わらず 30( 1%)
58 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/10/10(金) 14:48:00 ID:gp/SKKIy0
S&P 500 DEC08 892.10 B -2040
E-MINI DEC08 892.75 -1975
E-MINI MAR09 892.50 B -2050
NSDQ100 DEC08 1255.00 -1700
E-NASDAQ DEC08 1253.75 B -1825
E-ND CMP DEC08 1659.50 P ----
BIOTECH DEC08 689.00 P ----
NIKKEI DEC08 8515. -100
NK YEN DEC08 8450. -85
E-MIDCAP DEC08 529.90 B -880
アイスランド首相:「我々は貧しい漁業国に逆戻りしよう」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=azZ189JG.1S8&refer=home 英国首相:「てめーその前に金返せ!さっさと200億ドル返せ!」
http://www.telegraph.co.uk/finance/financetopics/financialcrisis/3169032/Financial-Crisis-Gordon-Brown-demands-20-bn-British-money-from-Iceland.html
日本株は依然魅力、投資家はディフェンシブ株に逃避=ゴールドマン
2008年 10月 10日 14:45 JST
大和生命が更生手続き、金融市場混乱で国内初の金融破たん
G7で日本の外準活用し各国支援を表明へ=中川財務・金融相
英バークレイズ、既存株主対象の優先株発行などで資本増強も
米大統領選、オバマ氏が10月29日に特別番組を放送へ [東京 10日 ロイター]
ゴールドマン・サックス証券(GS証券)は、10日付のリポートで、GS証券が今週、訪問した米国投資家のうち数社は、
日本株について(他の市場との比較で)依然として魅力的と判断していることを明らかにした。
バリュエーションは過去最低水準にあり、一部の銘柄には強い割安感が出てきている。
ただ、足元の国際優良株売りと更なるリスク圧縮への懸念から、投資家らはディフェンシブ株とキャッシュに避難している、という。
リポートによると、日本株を依然として魅力的と判断する背景には、
今後、資本を「持てる企業」と「持たざる企業」への二極化が進むなか、
日本企業は前者に属し、世界の信用危機への耐性が高いと見られていることや、
米ドル、ユーロ、新興国通貨との比較で円の選好度が強まっており、世界的なリスク回避が続く限り、
米ドルベースの日経平均が大幅に悪化する可能性は低いとみていることなどがある。
また、GS証券は信用危機への対応について、米金融安定化策の可決で若干は進展したが、
日本がかつて辛い経験を通じて学んだように、各国の政府当局者は今回の危機が単なる流動性の危機ではなく支払能力の危機でもあり、
金融機関が増資を終えるまでシステムの安定化と銀行間市場の機能回復は困難だということを認識する必要がある、と指摘している。
このため、英国政府が8日に打ち出した大手銀行への資本増強支援策は正しい方向への一歩ではないかとし、
米国やその他の国でも政府による同様の政策対応が必要だろう、としている。
バリュエーションは過去最低、株式リスク・プレミアムは過去最高の水準にある日本株は、過去の経験則に基づけは、
少なくとも15%の減益は折り込み済みということになるという。しかし成長減速懸念が高まり、警戒感から投資意欲が冷え込むなかで、
バリュエーションだけで市場の本格的回復を促すのは難しいとの見方をしている。
Dow Jones Industrial Average (^DJI)
http://finance.yahoo.com/q/ta?s=%5EDJI&t=my&l=on&z=m&q=c&p=m50,m200&a=v&c= 314 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/10/10(金) 15:45:33 ID:TQjJUhDZ0
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/b/biaslook/20081008/20081008150909.gif 金融恐慌とブラマンのチャートみるとリバ狙いは死亡
底打ちしてから2、3ヶ月はヨコヨコだからそのとき買え
ばいいよ
あおぞら銀行 NCR向け与信123億円
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081010067571.pdf 日経平均オプション10月物SQ値(試算) 7992円60銭
S&P 500 DEC08 890.60 -2190
E-MINI DEC08 890.25 -2225
E-MINI MAR09 891.50 A -2150
NSDQ100 DEC08 1250.50 A -2150
E-NASDAQ DEC08 1250.25 -2175
E-ND CMP DEC08 1659.50 P ----
BIOTECH DEC08 689.00 P ----
NIKKEI DEC08 8515. -100
NK YEN DEC08 8450. -85
E-MIDCAP DEC08 529.70 B -900
《ラージ》
終値 8020円 前日比 -1180円 出来高 222828枚
【売り】 【買い】 【差引】
ニューエッジ 43426 38730 -4696
アーク 3142 -3142
大和SM 6399 3711 -2688
JPモルガン 12079 9466 -2613
UBS 22592 19997 -2595
ゴールドマン 12934 10575 -2359
楽天 3549 3165 -384
バークレイズ 3567 3199 -368
日興シティ 4264 4133 -131
松井 3592 3607 15
藍澤 5172 5205 33
SBI 4018 4160 142
ドイツ 21972 22150 178
水戸 9164 9433 269
BNPパリバ 4849 5274 425
メリルリンチ 4344 5602 1258
三菱UF 3766 5394 1628
野村 9497 11914 2417
安藤 3292 3292
Cスイス 3886 7719 3833
モルガンS 8818 13075 4257
《ミニ》
終値 8040円 前日比 -1180円 出来高 485320枚
【売り】 【買い】 【差引】
ニューエッジ 143723 122590 -21133
立花 3274 -3274
UBS 39776 37039 -2737
松井 18455 16308 -2147
メリルリンチ 4933 3863 -1070
ドイツ 30354 29324 -1030
オリックス 19856 19051 -805
楽天 35577 34833 -744
カブドットコム 11673 11294 -379
SBI 28802 28517 -285
岩井 12584 12456 -128
JPモルガン 11884 11831 -53
マネックス 4872 4858 -14
豊 19548 19558 10
トレイダーズ 10376 10392 16
ひまわり 7517 7592 75
安藤 25681 25767 86
ゴールドマン 18545 18718 173
だいこう 7027 8580 1553
みずほ 7463 7463
BNPパリバ 17971 36661 18690
http://finance.yahoo.com/q?s=%5EVIX CBOE VOLATILITY INDEX(Chicago Options: ^VIX)
Index Value: 63.92
http://finance.yahoo.com/echarts?s=%5EVIX#chart1:symbol=^vix;range=1y;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined 一年チャート
426 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/10(金) 16:20:10 ID:1C1jWyoe0
東証:債券先物取引を一時停止、サーキットブレーカー発動(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ajyaw46qM2GM&refer=jp_news_index 10日、債券相場の急落を受けて、午後零時32分にサーキットブレーカーを発動し、
債券先物とオプション取引を15分間停止した。
中心限月の12月物の下げ幅が気配値で前日比2円を超えたため。
午後零時47分には取引が再開され、一時は2円66銭安い 135円80銭まで下げ
幅を拡大させる場面があった。その後は136円付近で取引されている。
トヨタアセットマネジメントの深代潤チーフファンドマネジャーは、大幅な相場下落の
原因について、「銀行などが債券を現金化するための売りを出していることが大きい。
信用不安の動きに伴い、資金調達に不安が出ている」と指摘した。
更新日時 : 2008/10/10 13:27 JST
427 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/10(金) 16:45:10 ID:1C1jWyoe0
428 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/10(金) 16:45:47 ID:1C1jWyoe0
株買い取り機関設立を要望=配当無税化も
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008101000702 経済同友会の桜井正光代表幹事は10日、世界的な株安の連鎖を受け、
政府に対して公的な株式の買い取り機関を設立するよう求める談話を発表した。談話では「株式市場の安定化のために、政府、日銀、民間金融機関が協力し、株式の買い取りを検討することが重要」と強調、株価のてこ入れ策が不可欠との認識を示した。
さらに、個人投資家を市場に呼び込むため、証券優遇税制の延長に加え、
「配当の無税化」も要望。また、金融機関の健全性維持を目的に、3月末に
期限が切れた金融機能強化法を暫定復活させ、公的資金を予防的に資本注入
する枠組みの整備も訴えた。
429 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/10(金) 16:48:59 ID:1C1jWyoe0
米国の投資信託:9月の純流出額は過去最高−銀行預金の人気高まる
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=armpD.u.Ndl0&refer=jp_top_world_news 10月9日(ブルームバーグ):米国で運用されている株式・債券投資信託の
9月の資金動向は、純流出額が過去最高の720億ドルに達した
金融危機が悪化するなか、政府保証があり安全性の高い銀行預金に資金が流れ込んだ。
株式投信の純流出額は435億ドル、債券投信は288億ドル。
投信離れの傾向は10月に入っても続き、第1週も計493億ドルの純流出となっている。
フィデリティ・インベストメンツやバンガード・グループなど米国の大手株式投信運用会社5社は、
年初から10月6日までの投資収益率の平均がマイナス28%と、S&P500種株価指数
を2ポイント下回っている
原題:U.S. Mutual Fund Withdrawals a Record as Investors Choose Banks
430 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/10(金) 16:53:51 ID:1C1jWyoe0
ロシアの富豪、バフェット氏の財産の4倍の資産失う−98年以来の危機
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aO_1DpZBt544&refer=jp_japan 10月10日(ブルームバーグ):世界有数のアルミニウム会社を経営するオレグ・デリパ
スカ氏(40)や英サッカーチーム「チェルシー」のオーナー、ロマン・アブラモビッチ氏(41)
といったロシアの資産家が、過去5カ月で失った富は2300億ドル(約22兆7600億円)超に達した。
ロシアは1998年のデフォルト(債務不履行)以来、最大の金融危機に見舞われている。
米経済誌フォーブスが選んだロシアの富豪25人の合計資産は5月19日から10月6日
までに62%減少した。同減少率はこれらの富豪が保有する非公開資産のアナリスト
試算や上場企業の株価下落を基に算出した。
失われた富は米国の富豪で投資家のウォーレン・バフェット氏の資産の4倍に相当する。
431 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/10(金) 16:54:26 ID:1C1jWyoe0
★利下げ拒否の日本はリーダーの地位を失う=世界との協調姿勢示した中国が台頭―米メディア
・2008年10月9日、米ブルームバーグニュースは「協調利下げに参加した中国はアジアの
リーダーになる」との記事を掲載、利下げを拒否した日本を強烈に批判した。
環球時報が伝えた。
10月8日、米連邦準備制度理事会、欧州中央銀行、英イングランド銀行、スイス国立銀行、
カナダ中銀、スウェーデン中銀の欧米主要中央銀行6行は世界的な金融危機に対応するべく
0.5%の協調利下げに踏み切ると発表した。同じく8日、中国人民銀行も預金準備率を0.5%、
預金基準金利と貸出基準金利を0.27%引き下げる金融緩和策を発表、世界と歩調を
合わせて金融危機に立ち向かう姿勢を示した。一方、日銀は協調利下げに「強い支持」を
示したものの、利下げ自体は行わなかった。
ブルームバーグニュースは「10月8日はおそらくアジア経済のバランスが変わった重要な
日になるだろう」と報じ、積極的な動きを見せた中国がアジア経済のトップに立つとの
見方を示した。一方、独自の立場を貫いた日本は「辺境の位置に甘んじることになるだろう」
と皮肉った。
http://www.recordchina.co.jp/group/g24734.html
432 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/10(金) 17:00:53 ID:1C1jWyoe0
433 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/10(金) 17:03:46 ID:1C1jWyoe0
>>431 レコードチャイナの記事です。中国の5流メディア
434 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/10(金) 17:05:15 ID:1C1jWyoe0
日銀は半年前から予見していた
日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず
http://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html 米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題が深刻化する中、
バブル崩壊後に未曾有の金融危機を招き、「失われた15年」を経験した日本は、2008年の年明け以降、国際会議などを通じて「金融機関への公的資金投入の重要性を訴える語り部を演じている」
(当局筋)が、欧米各国から一顧だにされない冷たい仕打ちに会っている。
欧米の大手金融機関は大胆な損失処理を進めている?
08年1月下旬の世界経済ファーラム(ダボス会議)や2月上旬に東京で開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)などで、渡辺喜美金融相や額賀福志郎財務相は欧米の金融当局者や市場関係者らとの会談で、
ことあるごとに「日本は金融機関への公的資金の投入が遅れたばかりに、不良債権問題を深刻化させ、デフレ不況まで招いた」と、恥を偲んで失敗談をアピール。サブプライム問題では、欧米政府が多額の損失を出した大手
金融機関に対して速やかな公的資金の投入を決断すべきだと間接的に求めているが、「ポールソン米財務長官や欧州中央銀行(ECB)幹部らはどこ吹く風と聞き流し、ほとんど相手にされていない」(同)という。
関係筋によると、欧米側は日本の公的資金投入の薦めに対して「日本が後始末に血税を投入せざるを得なかったのは、バブル崩壊以降、不良債権問題を長年放置し、事態を悪化させたしまったための自業自得」と突き放しているという。
これに対して、米シティやスイスUBSなど今回のサブプライム問題で巨額損失を出した欧米の大手金融機関は中東産油国の政府系ファンド(SWF)などの資本支援も得ながら、大胆な損失処理を進めており、欧米当局は日本の旧大蔵省・日銀と違い、
きちんと金融界に対応を取らせているというのだ。
実際、ポールソン米財務長官はG7前のインタビューなどでも公的資金投入の可能性を明確に否定。もちろん今秋の米大統領選を意識して、ウォール街救済イメージから国民に不評の公的資金投入を避けたい気持ちもあるのだろうが、日本の金融当局筋によれば、
米側には「金融危機処理で無様な醜態をさらけ出した日本と同列に論じて欲しくない」との反発が強いという。
435 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/10(金) 17:50:59 ID:8Yh5hK6r0
G7で日本の外準活用し各国支援を表明へ=中川財務・金融相 10月10日14時17分配信 ロイター [ワシントン 10日 ロイター] 7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)出席のため ワシントン入りした中川昭一財務・金融相は10日未明(日本時間同日午後)、 日本の外貨準備を使って各国の資金繰りや金融機能を支援する制度の構築をG7会合で提案する考えを表明した。 記者団に語った。また、地方の金融機関の機能強化に関して検討する考えも示した。 中川財務・金融相は、足元の経済情勢について「ここにきて世界の金融不安が高まり、 あらゆる可能性に対応できるよう(事務方に)指示を出している」と述べた。 その上で「これから国会で審議する緊急経済対策を一刻も早く成立させたい」とし、 具体的には「地方の金融機関に対しバックアップをより強化する方策の1つとして、 金融機能強化法の検討を指示した」と語った。 また、G7以外にも金融危機の影響が出始めた国々に対し、「連鎖をできるだけ小さくするため、 日本がリーダーシップをとって国際通貨基金(IMF)を通じて資金や機能強化で貢献する用意があることを、 あす(G7で)話したい」との考えを明らかにした。さらに、日本の外貨準備を使った支援かどうかとの質問に 「まずはIMFができることをした上で、日本も資金提供などを含め協力していく覚悟がある」と答えた。 一方、G7に先立ちポールソン米財務長官との会談が予定されているが、 議題になるとみられている金融機関への公的資金による資本注入に関して、 「米国だから、自分の国のことは自分の国で処理できると期待している」と述べた。 その上で「日本の不良債権処理で公的資金が注入された経験を(ポールソン財務長官に)話したい」と述べた。 また「ポールソン財務長官が公的資金注入に前向きだとすれば歓迎だ」と語った。 (ロイター日本語ニュース 吉池 威記者)
436 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/10(金) 18:01:31 ID:8Yh5hK6r0
437 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/10(金) 18:24:39 ID:8Yh5hK6r0
◇SGX日経平均先物、13日に夜間取引を実施 【NQN香港=早川亜美】シンガポール取引所(SGX)は10日、東京市場が休場となる13日に日経平均先物の夜間取引を実施することを明らかにした。 SGXは通常、日本市場が休場の場合は日経平均先物取引も休場としている。 SGXは「株式市場が(世界的に)動揺する中で市場参加者にリスク管理の機会を提供するため」と説明した。
438 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/10(金) 18:26:58 ID:8Yh5hK6r0
BenjaminFulford
10月14日説について
世界各国の様々な霊能者が10月14日巨大宇宙船が地球に到来すると言っている。それは愛や平和、希望を意味し、
地球を救いに来るものであるという。
先日私のところにオーストラリア原住民団体の指導者達から資料が届き、そこにも「14日に何かが起こる」と書かれてあった。
彼らの民族は超能力があるそうだ。そしてこの予言では、別の扉が開き多くの人類が別の次元に行くと言われている。
しかしこれは自ら望む人達だけだそうだ。
14日説を煽るもう一つの可能性として、アメリカの人工的世紀末の演出も考えられる。
KGBのウェブサイトではアメリカ議会が刷った金融救済のための8500億ドルはエリア51につぎ込まれたという。
この法案を通さないと軍部はクーデターを起こすと言っていたが、実際に法案が通りエリア51につぎ込まれたので何かを完成させようとしている可能性も高い。
14日に何かが起きるかどうかはその日になってみないとわからない。
何も起きなかったとしても今月、来月は激変の月になりそうである。
また私は宇宙人に実際に会ったことがないので、「存在する」のか「存在しない」のかどちらとも言えない。
しかしもし本当に彼らが地球を救いに来るのであれば来れば良いと思う。その際は約束通り、皆の前で帽子を食べます。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/ こんな方も
■ネットストック信用残速報 (10/10約定まで) 信用残 売り残:145.42億円 売り評価損益率:14.02% 買い残:1,209.4億円 買い評価損益率:-40.463% 倍率:8.317倍
為替 :麻生首相 (更新:10/10 19:19) G8緊急サミット、G7の結果見た上で必要あれば主催する用意ある
止まらないMスタンレーの株価下落、三菱UFJは損失計上の危機に
2008年 10月 10日 19:23 JST
Mスタンレーと三菱UFJは打ち消しに必死だが、株価下落により、三菱UFJは払い
込んだ瞬間に減損による損失計上を余儀なくされる可能性も出てきた。
Mスタンレーの株価は9日、終値で前日比25.89%安の12.45ドルまで下落した。
三菱UFJが90億ドルの出資計画を取りやめるとの懸念が背景だ。
9月29日に発表した増資計画によると、三菱UFJが取得する株式の内訳は
普通株が30億ドル、優先株が60億ドル。普通株の引き受け価格は1株25.25ドル
となっており、9日の株価はこの価格の半値を割り込んだ。
このままの水準で株価が推移してしまえば、三菱は払い込んだ瞬間に減損処理に直面し、
15億ドル(約1500億円)の損失計上を余儀なくされる。
「このまま増資を強行すれば、三菱UFJの経営陣は株主代表訴訟のターゲットになって
しまうのではないか」(欧州系外銀幹部)との見方も出ている。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJAPAN-34246720081010
[東京 10日 ロイター] 麻生太郎首相は10日夕、米欧の金融危機などを背景に国内株が大幅に下落するなか、企業が自社の株式を 買い戻すことができる自社株取得について「今年に限って自社株取得の制限を撤廃することを指示した」と述べ、 自社株取得に関わる規制を時限的に撤廃する方針を明らかにした。
[東京 10日 ロイター] 麻生太郎首相は10日夕、 米欧の金融危機などを背景に国内株が大幅に下落するなか、企業が自社の株式を 買い戻すことができる自社株取得について「今年に限って自社株取得の制限を撤廃することを指示した」と述べ、 自社株取得に関わる規制を時限的に撤廃する方針を明らかにした。
首相:企業の自社株買い制限を年内撤廃−株価下落で金融庁に指示(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a_7sovEMHilU 10月10日(ブルームバーグ):麻生太郎首相は10日夜、東京株式相場の下落を受けて、
企業が市場を通じて自社株を取得する際の数量などの制限を年内に限って撤廃するよう金融庁に指示したことを明らかにした。官邸で記者団の質問に答えた。
首相は、「株式相場の今の状態は常軌を逸しているような下がり方だ」と指摘し、「自社株取得を本年内に限って撤廃するように指示したと語った。
その上で「これがどのような形で出てくるかは14日の火曜日のマーケットが開いてからということになる」と述べた。
首相によると、自社株買いは相場をコントロールできるため、1日で買い付けられる数量などが制限されている。
法改正の必要性については、「法案は関係ない。金融庁の指示でそれができるから」と述べた。
10日の東京株式相場は暴落し、約5年ぶりに9000円を割り込んだ日経平均株価は、一時下げ幅が1000円を超えた。
週間下落率は日経平均(24%)、TOPIX(20%)ともに過去最大となった。
更新日時 : 2008/10/10 19:42 JST
〔テクニカル分析〕日経平均・日経平均先物当限=10日現在
2008年 10月 10日 16:49 JST
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK019692020081010 終値と25日移動平均線(1万1402円59銭=10日現在)とのカイ離率は
27.4%と異常値を示している。陰線は11本連続となり、いずれも過去にさかのぼっ
てもデータが見当たらない。
売るから下がる、下がるから売るという具合に相場が自己実現性を持ってしまった以上、
逆らうのは危険である。
当面の下値メドは心理的な節目でありオプションの権利行使価格である8000円、さ
らに10月限オプションSQ値の7992円60銭などが意識される。
これを下回れば、いよいよ2003年4月28日の安値7603円76銭の攻防になる。
7600円近辺で明確な底入れシグナルが出れば、歴史的なダブルボトムを形成することになる。
奨学金滞納歯止め 支援機構 信用情報機関に通報へ
大学生らに奨学金を貸与している日本学生支援機構は、増加する滞納に
歯止めをかけるため、金融機関でつくる個人信用情報機関に年内に加盟し、
滞納者情報を通報する制度を導入する方針を固めたことが10日、分かった。
通報された対象者は銀行ローンやクレジットカードの利用が難しくなる可能性がある。
支援機構が加盟を予定している信用情報機関は銀行など約1400の金融機関が会員。
平成22年度の新規貸与者から「長期滞納した場合は通報する」という条件で
奨学金を貸与する。所在不明の滞納者情報の提供を受けることも検討している。
支援機構を所管する文部科学省などによると、奨学金は大学などを卒業後、
一定期間内に返還しなければならないが、滞納は年々増加している。
19年度の要回収額は3175億円だったが回収率は8割を切り、
660億円が未返済。貸し倒れの可能性がある3カ月以上の延滞債権額も
2253億円に上っている。
10月10日16時10分配信 産経新聞(最終更新:10月10日16時54分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000113-san-soci
信用不安再燃、CDS最高に−クレジット市場で価格機能停止の指摘も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aVU_eLq3JOOg 社債などの国内発行市場では、米国発の金融危機の影響が一段と深刻化している。
企業の倒産リスクを取引するCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)指数は235bp程度と、
過去最高だった3月の米大手証券ベアー・スターンズ破たん時を上回る水準まで上昇、
国内のクレジット市場は混乱状態に陥っている。
国内発行市場では、発行条件を適切に設定することが難しくなっており、
「価格機能が停止状態に陥っている」
東京都は9日、「起債環境の悪化局面で投資家が要求する条件の目線が
定まりにくい状況が続いている」として都債発行をいったん見送った。
米欧の金融機関の経営危機が続く中、外国企業が日本市場で発行
する円建て外債(サムライ債)の発行は全面的に停止状態にあり、国内社
債市場でも、格付けが「AA」格以上の電力会社やNTTなど信用力が高い
発行体しか起債に踏み切れない状況だ。
記事入力 : 2008/10/10 09:57:20
ウォン安:「日本が韓国に手を差し伸べる可能性も」
ブルームバーグ通信が報道
李明博
歯止めがかからないウォン安に対し、日本政府が支援を行うかどうか、日本国内で本格的に議論が行われ始めた。
ブルームバーグ通信は9日付で、「日本が韓国のウォン安問題に手を差し伸べるようだ」と報じた。
ウォンに対する円高で困難な状態にある日本の輸出企業を支援するためだという。
同通信は「スワップ契約によるドル供給でウォン高に導く可能性もある」という日本の専門家の意見も報じた。
これに先立ち、8日には権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日韓国大使が河村官房長官と会い、
「今ほど韓日に協力が必要な時期はない」と訴えたという。韓国大使館側は儀礼的な訪問にすぎないとコメントしているが、
一部では「日本政府に対して公式の支援要請を行ったのではないか」との見方もある。
これについて河村官房長官は9日の会見で、「韓国ウォンの価値が下がり続けていることは知っている。
昨日韓国大使が訪問してこれについて話をしたが、
正式な外交ルートを通じて日本に支援の要請があったわけではない」「現時点では日本政府としてもそのようなこと(韓国への支援)は考えていない」と述べた。
一方で河村官房長官は「当然(1997年の)経験を通じても、今後の課題となる可能性はあると思う」と語った。
河村官房長官は李明博(イ・ミョンバク)大統領が提案した
「韓中日財務相会合」の開催については、
「アジア地域でも首脳会談や閣僚級会合が必要かどうか、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)=韓国時間で11日=の結果を見て検討したい」とコメントした。
東京=辛貞録(シン・ジョンロク)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/article/20081010000030
【金融】IMF緊急融資枠構想:G7で提案へ・約20兆円規模〜新興・中小国向け…日中などの外貨準備活用 [08/10/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223590910/ 51 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 09:07:57 ID:ybEJLbqK
これって円建で借金した国が最近の円高でヤバイ事になってるから
IMFから金を借りさせて日本からの借金を返さすって事だろ。
多重債務者におまとめローン紹介して自分のとこの借金は回収する
手口と同じ。なかなか日本もエゲツない事するね。
52 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 09:09:42 ID:KeuHiL9r
とりあえず今借りて分が無い国限定にしろ
今まで返せてないのに、上乗せしてたら返せるわけないだろw
48 :名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 20:02:30 ID:1WN/BnFy0
★【金融】世界恐慌を逆手に外交手腕を見せ付けた日本!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000091-jij-pol Q.なぜ、麻生首相(中川・金融相)はIMF経由で破綻国家の緊急救済措置を提案を出したの?
A.破綻国家の救済と金融の早期安定化は、世界が一致団結し取り組まなければならない外交問題です。
Q.でも、外貨準備資金は日本の血税でしょ? 安易に外国に金をバラ撒いてしまって、返ってくる保障はあるの?
A.はい。IMFから借りた借金は内臓を切り売りしてでも取立てられる代物なので、このお金は将来必ず戻ってきます。
Q.IMF以外で、世界の危機を救済する方法はあるの?
A.ありません。かつて1997年に韓国が国家経済を破綻させたとき、
日本は韓国と「今後、IMF以外の方法で個別に救済措置を取らない」と二国間協定を結んでいます。
Q.じゃあ、今回の麻生首相の決断は日本の国益を害さない?
A.はい。比較的軽症で済んでいる日本が、リスクを背負わずに国際外交の場面でイニシアティブを発揮したことになります。
Q.でも、いくらなんでも日本だけでは、金銭上の負担が大きすぎるんじゃない?
A.麻生首相は、中国や中東諸国にもIMF出資を呼びかけていくつもりのようです。
また、先進7カ国は日本政府による救済対象から除外されています。自分のケツは自分で拭け。
Q.え?でもそれじゃあ先進諸国はどうやって立ち直っていけばいいの?
A.麻生首相は、記者からの質問に対してこう答えました。
「米国だから、自分の国のことは自分の国で処理できると期待している」
追記:
Q.じゃあ、このスレでアホみたいに麻生政権を叩いている奴らはいったい何者?
A.おそらく、政権転覆を狙う民主党支持者らによる工作活動か、ただのアホでしょう。
民主党は韓国の経済発展を誰よりも心待ちにしている日本の政党だからです。
米モルガン・スタンレー株が時間外取引で大幅に下落。32%安の8ドル半ばで取引されている。米格付け会社ムーディーズが同社の信用格付けを引き下げの方向で見直すと発表したことが売りを誘っている模様。
イタリアのベルルスコーニ首相は10日、「世界の市場の取引を停止する案が協議された」などと発言した。
http://mobile.himawari-group.co.jp/news/forex/newsDetail.html?regNo=103530&pageNo=1 株価暴落「老後の蓄え、400万円以上が一瞬で…」
2008年10月10日18時46分
福岡市のJR博多駅近くの証券会社前では、下げ一色の株価ボードをぼうぜんと見つめる人が目立った。
老後の蓄えに株取引を始めたという同市の女性(60)は「400万円以上が一瞬にしてなくなった。頭が痛い」と話した。
持っていた600万円分の中国関連株だけでも損失は300万円以上。
株価の下落は続かないだろうと、9日に株を買い増したばかりだった。「今は投げ売り状態で、下落がいつ止まるか分からない。
株取引は縮小せざるを得ない」とため息をついた。
福岡・天神にある前田証券本店でも株価ボードを前に座り込む個人投資家も。
「前日の米国市場の流れから下げるとは思っていたが、ここまで一気とは。驚くよりあきれた」と青木勝・株式部長。
ただ、同証券ではこの日午前入った注文は、売りより買いの方が多かったという。
「今下げている銘柄は、よくみれば財務内容はいい会社ばかりで、外国人投資家が実体を無視した売りをしている。
それならとりあえずまだ持っておこうという個人投資家も九州では多いようだ」と青木さんは希望をつなぐ。
為替 :ブッシュ米大統領 (更新:10/10 23:30) 米国民は政府が行動している事を認識すべきだ 米株式市場の下落は不透明さや不安心理が原因だ
為替ニュース モルガンS国有化観測、株価10ドル台に戻す :2008/10/10 (金) 23:14 :2008/10/10 (金) 23:04 一時30%超下落したモルガン・スタンレー株は大幅安ながら下げ渋り。 下落率は20%未満へと縮小した。市場では同社の国有化の噂が出ている。
[ 2008-10-10 23:24 ] ポールソン長官「市場規制改革に向けさらに多くの措置必要」 [ 2008-10-10 23:23 ] ポールソン長官「市場の混乱は規制改革を必要としている」 MORGAN STANLEY(NYSE: MS) NEW Real-time: 9.57 2.88 (23.13%) 10:26AM ET 取得する株式の内訳は、普通株が1株当たり25.25ドルで約30億ドル(約3180億円)、 転換権付き永久優先株式が約60億ドル (約6360億円)。普通株の出資比率は9.9%になる。 転換権付き永久優先株式の引き受け価格は1株31.25ドルで、配当利回り は10%と高いが議決権はない。 為替 :ブッシュ米大統領 (更新:10/10 23:30) 政府は危機を解決し安定性を取り戻すため引き続き行動する 危機解決に向けあらゆる手を積極的に使っていく [ 2008-10-10 23:33 ] ブッシュ大統領「連邦政府は包括的な戦略を構築」
G7の会議自体は米東部時間午後2時(日本時間11日午前3時)からスタート。その後、 全体での写真撮影などを経て、米財務省による記者会見、すなわちコミュニケの発表は 米東部時間午後6時45分(日本時間11日午前7時45分)からとなる。
金融危機で全面高の円、株安・協調利下げで「独走」か−G7期待薄(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ayFx8BtbBAk4&refer=jp_news_index 他国で利下げが相次ぎ、弱みだった内外金利差も縮小。資金需要のひっ迫で
堅調なドルに対しても騰勢を強めて「独走態勢」に入り、年内に1995年以来の
円高・ドル安水準に達する公算もある。
9月初めから今日までに、MSCI世界株価指数は約30%下落。
円の総合的な強弱を示す実質実効為替レート(日本銀行算出)は9月と今月
(速報値)ともに4%以上、上昇して06年5月以来の高さとなった。
円相場は主要16通貨全てに対して上昇。
ポンドに対しては01年6月、対カナダドルで05年5月、対オーストラリアドルでも
02年9月以来の円高水準をつけた。
サブプライム問題が金融市場の混乱につながった昨夏以降、世界の主要金融
機関が計上した損失・評価損は、合計6000億ドルに迫っている。
国際通貨基金(IMF)は、7日公表した金融システムに関する年次報告で、
米融資と担保資産に関連した損失見通しを1兆4000億ドルと、2週間前に
示した1兆3000億円から上方修正した。
ヘッジファンドによる売買や個人投資家の外貨建て投資信託、外国為替証拠金取引、
外国金融機関の在日支店の資産や東京短期金融市場での資金調達額などを
合計すると、残高のピークはサブプライム問題が発覚した07年7月までで約3800億ドル。
直近では2600億ドル前後で、約3割減少した計算になる。
日銀は、米欧6中銀による8日夜の協調利下げには加わらなかった。
声明で「政策決定を歓迎」したが、日本の政策金利は「既にきわめて低く、緩和的
な金融環境が維持されている」と強調した。
、「国境をまたぐ投資資金の流れが細り、各通貨には適正水準に向かう力が働く」と分析。
円の実質実効為替レートは9月末時点で、過去10年間の平均から14%過小評価されていたとの見方を示した。
国内生保3位、明治安田生命保険
円高による為替差損回避措置を講じない外国債券投資を「09年度上半期に約
870億円」積み増したと述べた。有価証券の含み益がなくなる水準は「日経平均
株価で7500円、円・ドル相場で99円」と語った。
東証1部企業の08年度業績見通しによると、想定為替レートは 1ドル=104円90銭、1ユーロ=164円60銭。 対ドル、対ユーロとも円高が5円進むと、自動車19社の経常利益は11%、 電機28社は5.6%、精密機械15社は6.2%減るという。
日銀:3回にわたる異例の大量供給を実施−総額4兆5000億円に膨らむ 2008/10/10 13:43 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ahoQ7X97k9qI 金融不安や株安で信用収縮が続いている上、日銀ネットの次世代RTGS(即時グロス決済)
導入を控えた予備的資金の抱え込みから、無担保コール翌日物が上昇しているためだ。
一日の供給額は4兆5000億円程度と、2006年3月の量的緩和解除以降で最大となる。
無担保コール翌日物は、朝方は一部の地方銀行や外国銀行の調達が0.7%台に上昇。
地銀の調達は0.50−0.70%とばらつきが目立った。
3回にわたる資金供給の結果、この日の当座預金は前日比1兆1000億円増の
10兆4000億円程度、準備預金(除くゆうちょ銀)は7000億円増の7兆7000億円程度に膨らむ見通し。
信用収縮にRTGS要因が重なり資金のめぐりが一段と悪化しており、レポ(現金担保
付債券貸借)は日銀補完貸付(ロンバート型貸出)の適用金利0.75%を上回る。
10日や14日、15日は政府短期証券(FB)6カ月物、3カ月物、2カ月物の発行決済もあり、
同入札の落札利回りが急上昇する要因にもなっている。
ウォン急落と信用危機:韓国の商品業界直撃−工業用金属への影響深刻 10月10日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=apH4NlLwau30 銀行による融資引き締めが進むなか、韓国ウォンは10年ぶりの安値まで下落している。
「ウォンの下落と借り入れコストの上昇で輸入コストは日増しに高まっており、
状況はどんどん悪化している。国内の銀行は輸入業者への新規融資に対して消極的だ」と語る。
韓国は、銅や穀物、原油、石炭など大半の原料を輸入している。
対ドルのウォン相場は今年に入って50%下げ、アジア金融危機以来の低水準となっている。
アジア金融危機の際、韓国は国際通貨基金(IMF)から570億ドル(約5兆6000
億円)の緊急融資を受けた。
一部の中小企業は、銀行から輸入向け融資を受けるための信用状を取得する
ことが困難な状況となっており、銅やアルミニウム、亜鉛など工業用金属の取引
が最も影響を受けている。
【経済コラム】アジアも追随利下げ、上昇するのは綿花?-W・ペセック 10月10日(
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a5q8.pMBpmH0&refer=commentary アジア諸国・地域の一連のこうした行動の根底にあるのは何か。2つの答えが頭に浮かぶ。
わずか数カ月前まで域内に広がっていたインフレ加速懸念が一転してデフレ方向に振れたこと、
もう一つはアジアにおける経済面での力のバランスが多くの人が考えていた
以上に急速に移行しつつあることだ。
金融市場の混乱の拡大によって、そうしたアジア諸国・地域がいかに影響を受けや
すいかが認識されることになった。
14兆ドル規模の米経済の減速に伴い、アジアはその影響を大きく受けることになる。
アジア地域は、米国民の消費パターンに大きく依存しており、その米国民が世界的な
信用危機に伴う影響を実感するのはこれからだ。
来るべきリセッション(景気後退)は米国民の消費パターンを急速に変えるだろう。
「グリーンスパン・プット」
だが現時点では、アジアを覆っているのはデフレ懸念だ。
日経平均株価は今週大きく下げ、インフレ調整後の日本国債の相場動向は
「日本が再びデフレ環境に戻るのではないかとの懸念を生じさせた」
それでも日銀は今週の金融政策決定会合で、政策金利を「0.5%前後」に維持する
方針を全員一致で決めた。この決定は、アジアでの日本の影響力の衰えを雄弁に語っている。
アジアの流れ
日本の経済規模は4兆4000億ドルと依然としてアジア最大だが、金利据え置きを決定した
日銀を横目に、欧米中銀の協調利下げに数分で追随した中国人民銀の動きは象徴的だ。
中国のこの利下げは、同国政府当局者が自国の10%成長達成に向け、米経済不振
の影響をいかに憂慮しているかを示している。また、中国が世界の金融システムにより一
層深く組み込まれつつあることも映し出している。
中国による高成長維持の努力はすべて、アジア地域にとっては歓迎すべきものだろう。
アジア地域には成長のエンジンが必要だ。しかし借金と住宅価格の下落を受けて米
消費者の耐乏生活が長引けば、言うはやすし、行うは難しということになりそうだ。
日本経済の見通しはそう明るくない。日銀が景気浮揚に向けて利下げに動く余地
はほとんどなく、巨額の赤字が足かせで財政出動も限られる。
もっともこれは短期的な話で、長期的な懸念は日本の指導者たちが安定成長に忙殺されて、
起業家育成や急速に進む高齢化問題などに本腰を入れていないことだ。
デフレへの逆戻りは、貯蓄志向の強い日本人に消費を促すことにはつながらないだろう。
多くの国や地域にとって、現在の懸念材料は1930年代以来で最大の金融危機がアジア
地域に打撃を与えることだ。
中銀当局者が危ない橋を渡る可能性は低いことを考えれば、一層の利下げの公算が大きい。
[ 2008-10-11 04:20 ] ダウ、金融株中心に株が下げ幅を急縮小 【市況/通常市況】 ダウ平均が8500ドルを回復。構成銘柄30のうち、上昇しているのが、 シティグループ、バンク・オブ・アメリカ、JPモルガン・チェース、GM、GEの3社のみとなっており、 これらの銘柄の急騰がダウのショートカバーを促しているようだ。
ラビ・バトラ 「1929年の世界大恐慌では一握りの富裕層しか資本主義システムに組み込まれていなかったので 資本主義体制の崩壊には至りませんでした。しかし現在は貧困層もシステムに組み入れられてい るので2010年までに発生する世界同時大恐慌で資本主義は崩壊ということになるでしょう。すな わちベネチア商人時代から延々と続いてきた『貨幣システム』自体が崩壊することになるのです。」
ジム・ロジャーズ氏:米長期国債が「最後のバブル」に、円買い継続へ 10月10日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a.3XdUW0PW5g&refer=jp_japan 「米長期国債にさらにショートポジションを建てる計画だ。米国を中心に誰もが大規模な
債券を発行しているが、これはインフレを加速させ、金利を押し上げるだろう。
米長期国債が最後のバブルになる可能性がある。残りのドル建て資産を手放すために、
今の上昇基調を今後も利用する」
「引き続き円に買いを入れている。スイス・フランも購入している。
スイス・フランは市場参加者が抱いているUBSが破たんし、クレディ・スイスも続くとの懸念から、
パフォーマンスが良くない。誰もがスイスを心配している」
◎金融市場の見通しについて:
「市場は将来を先見している。市場は為替の混乱や高インフレ、高金利、恐らく貿易戦争
を予想しているのだろう。こうした予想に基づいて市場は下降しているのである。
そのほかの理由で下落しているのではない」