【投信】投資信託 第29期【ファンド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 投資信託@2ちゃんねるのwiki (よく話題になるファンド,書籍,質問,基礎知識など)
 http://www6.atwiki.jp/toushin/
 ※必ず目を通してから発言して下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■過去スレ
第28期 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1147779469/
第27期 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1146354902/
第26期 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1145360056/
過去ログ http://beepstreet.at.infoseek.co.jp/funds/

■リンク
Yahooファイナンス http://biz.yahoo.co.jp/funds/
ファンド検索 http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_query.asp
投信情報評価サービス http://ita.dir.co.jp/index2.html
指標 http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/worldidx.cfm
投資資料館 http://www.toushin.com/
投資信託協会 http://www.toushin.or.jp/
TOPIXチャート http://quote.tse.or.jp/tse/quote.cgi?F=histidx/HistIndex&basequote=151_1968&begin=1989/01/01&histtype=CSV

■各専門スレ
初心者向け (初心者の質問はこちらで) http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1149865358/
テンプレ議論(wkiの議論はこちらで) http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1146733730/
各地域別(ヨーロッパ,ロシア,インド,中国,ブラジル,BRICS) >>2
各ファンド別(グローバルソブリン,さわかみ)その他 >>3
2名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 09:40:15.62 ID:8TojIKFx
3名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 09:40:31.36 ID:8TojIKFx
4名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 09:55:10.75 ID:fTTbRofF
>>1-3
乙。
5間違っていたら修正よろ:2006/06/11(日) 09:56:01.33 ID:fTTbRofF
解約だと、購入時の基準価額が取得価額。
買取だと、購入時の基準価額と購入にかかった費用一式を算入したものが取得価額。

解約だと、差益にかかる税金は源泉。
買取だと、差益にかかる税金は要申告。

解約だと、差益は他の差損と通算できない。
買取だと、差益は他の差損と通算できる。

解約だと、差損は他の差益と通算できるが要申告。
買取だと、差損は他の差益と通算できる。要申告。

なお、買取時の差損益(譲渡益)が通算で20万以下の場合、確定申告の義務は生じないが、他の案件で確定申告を行う場合は、損益を計上する必要があることに注意。

6名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 10:03:41.36 ID:pCv77ZzX
■■■ 推奨ポートフォリオ ■■■
■20代〜50代
(1)キャッシュ: 生活費3ヶ月分
           計画積立(5年先まで)
           さわかみスポット買準備積立
(2)さわかみ: 毎月定額積立(極力解約しない)

■60代以降
(1)キャッシュ: 生活費6ヶ月分
(2)さわかみ: 毎月定口解約(毎年見直し)
7名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 10:06:41.70 ID:fTTbRofF
また、さわかみ信者(orアンチ)が。。。
8名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 10:45:09.93 ID:mQvvQs2y
で、おまえら年収いくらなんだよ
2000万越えるやつなんか、2chをやってるわけないよな
9名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 11:46:10.57 ID:cBSGCYKh
2chをしてるような28歳の会社員は年収520万
10名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 11:47:41.04 ID:afzx7+o2
>>9
人の給料をとやかく言うのはやめてください
11名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 11:49:46.09 ID:afzx7+o2
人の給料を馬鹿にするのは、自分の給料を書いてからにしてもらえませんか
12名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 11:59:27.46 ID:3XXCHDuN
>906 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/10(土) 09:41:21.98 ID:fXLdzqAn
>こんなところで質問した僕が馬鹿だったというわけですね。
>分からないなら、素直に分からないと言ってくださいね 皆さん、大人なんだしw
13名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 13:38:53.59 ID:qfWfwADP
外国株式インデックスのコストを実績に基づいてまとめました。少ない順に、

 ・前期の中央三井外国株式インデックスのコストは、0.90%
 ・前々期の中央三井外国株式インデックスのコストは、0.94%
 ・前期のすみしん外国株式インデックスオープンのコストは、0.97%
 ・前期のステートストリート外国株式インデックスのコストは、1.07%
 ・前々期のトヨタアセットバンガード海外株式ファンドのコストは、1.29%。
 ・前々期のステートストリート外国株式インデックスのコストは、1.48%

以上のようになりました。以下、詳細データです。

http://beepstreet.at.infoseek.co.jp/funds/13.htmlの>>148-149より、
前々期のステートストリート外国株式インデックスのコストは、
1口(8917円)当たり、信託報酬86円/委託手数料6円/有取税9円/保管管理31円で1.48%。
前々期のトヨタアセットバンガード海外株式ファンドのトヨタ側のコストは、
1口(11605円)当たり、信託報酬116円/委託手数料1円/有取税0円/保管管理1円で1.01%。
これにバンガード側でのコスト0.28%を加えて、合計のコストは1.29%。
前々期の中央三井外国株式インデックスファンドのコストは、
1口(9617円)当たり、信託報酬75円/委託手数料3円/有取税5円/保管管理7円で0.94%。

http://ita.dir.co.jp/ITAS/IND/5531198C.html より、
前期のステートストリート外国株式インデックスのコストは、
1口(11114円)当たり、信託報酬97円/委託手数料3円/有取税5円/保管管理14円で1.07%。
http://ita.dir.co.jp/ITAS/IND/75311036.html より、
前期のトヨタアセットバンガード海外株式ファンドの情報はまだ掲載なし。
http://ita.dir.co.jp/ITAS/IND/81311012.html より、
前期の中央三井外国株式インデックスのコストは、
1口(11964円)当たり、信託報酬88円/委託手数料2円/有取税5円/保管管理13円で0.90%。
http://ita.dir.co.jp/ITAS/IND/64315005.html より、
前期のすみしん外国株式インデックスオープンは、
1口(9070円)当たり、信託報酬72円/委託手数料10円/有取税5円/保管管理0円で0.97%。
14名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 13:40:41.95 ID:qfWfwADP
リターン実積です。

すみしん外国株式インデックスオープン
http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_retn.asp?fnc=64315005
過去5年(2.9%) 過去3年(16.9%) 過去2年(17.5%)

中央三井外国株式インデックス
http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_retn.asp?fnc=81311012
過去5年(3.1%) 過去3年(16.9%) 過去2年(17.4%)

ステートストリート外国株式インデックス
http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_retn.asp?fnc=5531198C
過去5年(2.8%) 過去3年(16.8%) 過去2年(17.3%)

トヨタアセットバンガード海外株式ファンド
http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_retn.asp?fnc=75311036
過去5年(なし) 過去3年(なし) 過去2年(16.7%)
15名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 13:53:09.89 ID:SVaqKiST
>>14
すみしん、純資産総額かなりツライな・・・

商品券欲しさに10万円分は買ったけど(;^ω^)
16名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 14:14:15.08 ID:aE/v33W5
どうでもいいいけど、私は数箇所の給料合わせて2400万ほどです。
このスレにも何人も給料2000万くらいの方はいるのでは?
ちなみに私は特定口座の源泉徴収ありです。
しょうもないことで過少申告加算税くらっても面倒なだけですから。
17名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 14:38:05.02 ID:BN39oHjn
ホント、ドウデモイイ
18名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 15:14:34.82 ID:85CctHio
ホント、ショウモナイコト
19名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 15:25:04.52 ID:kaE59/d4
>15
DC含めると16億はあるのでいいんじゃないの。
2015:2006/06/11(日) 15:31:48.45 ID:SVaqKiST
>>19
マジでつか!?
10億ないと流石に厳しいかな、と思ってたので・・・
ぎりぎりのところで踏みとどまりました。情報サンクスコ
21名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 15:48:25.67 ID:XEdNiAQo
すみしんにも外国債券インデックスがあればなあ
その点(まあ小さいことだけど)でソニー銀行のほうが俺的上位に来る
22名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 16:22:16.91 ID:kyIoA+16
中央三井とすみしん調べてみようと

>>21
そういう要望はまめにいった方がいいと思われ。
1/100000くらいは聞き入れてもらえるかも
23名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 17:22:31.20 ID:bcQWNLoD
住信も外債あっけど毎月と3ヶ月の分配型だったはずだよ
24名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 18:05:35.30 ID:tNjsvWYE
>>13
一口あたりの価額を期末の値で計算してるけど、信託報酬は期中平均で
掛かってくるから、期中平均にしないと正確な値にならないよ。
25名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 18:49:33.12 ID:2TVRUBEq
>>24
ファンド間の比較だから、今回の場合、変わらないのでは。
もちろん、インデックスファンドでなければ順位に変化する可能性あるけど。
26名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 19:50:27.24 ID:Xl3LMZmc
>>24
是非計算おながいします。
27名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 20:32:25.54 ID:Fznoa8yl
モーニングスターでもヤフーでもいいから、
エクスペンスレシオ表記にしてほしい。
28名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/11(日) 23:24:32.73 ID:2TVRUBEq
金融庁は9日、投資信託委託会社のメリルリンチ・インベストメント・マネジャーズ
(東京・中央)に対し、適正な資産運用体制の構築を求める業務改善命令を出した。
ファンドマネジャーが運用する複数のファンドの間で株式を売買していたため。特定の
ファンドに利益をもたらす一方、他のファンドに損失を与えかねず、投信関連の法律で
禁じる「利益相反」行為にあたると判断した。 (23:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060609AT2C0902T09062006.html
29名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/12(月) 08:16:49.04 ID:jI4T0K+e
gs自己売買損失を投信に付け替え
jpm相場操縦
ss個人情報流出

買いたくないとこ増えるな
30名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/12(月) 10:18:07.40 ID:aJ0ed89q
やす九郎の投資信託ブログ
http://www.k5.dion.ne.jp/~koura3/
31名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/12(月) 19:58:14.78 ID:STqmhOfO
今日のJASDAQインデックスは+2.25%
復調し始めてるね。
32名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/12(月) 20:06:53.12 ID:SutzdWN0
キョウハ、ナンダカ、シズカデスネ。
33名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/12(月) 22:45:40.95 ID:eDF1FZgB
>>32
んでは、ネタを一つ。
上昇に弱いはずだが、CP3割をすべて買いまくったのか!?

金曜日(6/9)
+1.34% さわかみファンド
+1.11% TOPIX
+0.81% 日経平均

月曜日(今日)
+0.88% さわかみファンド
+0.81% TOPIX
+0.56% 日経平均
34名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 14:00:08.89 ID:jziAbxfk
野村のマイストーリーは年一回決算の成長型より分配型のほうが成績いいのか。
純資産総額が多いほうがリターン率よくなる傾向があるのかな。
35名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 14:34:58.67 ID:BOlnzDHJ
>>34
成長型と分配型の中身は見てないけど、
株式、債権やらの割合がちがったりはしないか。
目論見書嫁。
36名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 14:45:29.08 ID:jziAbxfk
成長型は債券や株式の比率ごとに株25コースとか株75コースとかに分かれてる。
成長型株25と分配型は同じくらいの比率なのよね。
にもかかわらずリターンはかなり違う。
二つの差といえば純資産総額が圧倒的に違うという点くらいです。
37名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 15:35:39.97 ID:Tg35mG9e
信託報酬や手数料って大事ですよね(プ
買値に戻るには20年くらい必要だと思いますよw
38名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 21:10:22.32 ID:zkoRbLJ5
>>34
分配型にはハイイールド債とエマージング債が高い比率で入ってるはず
39名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 22:18:14.65 ID:/HpfJ6iP
ゆうちょの投信ガンガン宣伝してるね
ネットで買えるようにしてほすい
40名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 22:38:10.42 ID:3PTZ3B0q
最近、人が減りましたね
41名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 22:43:53.05 ID:qrCN35OO
投信で退場は無いだろうに
42名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 22:49:05.13 ID:1wL28/TZ
今は耐えるのじゃ
生きてこそ得ることの出来る栄光をこの手に掴むまで
その命、わしが預かる!
43名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 22:50:53.51 ID:Hq/OlEop
投信はじめようと思ったんだけど、今は様子見た方がいいのかな?
44名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 22:51:39.71 ID:fogTRah2
イマハ、カイドキ、ガンガン、カッタヨ
45名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 23:08:41.43 ID:E7ZYcuRf
売るべし買うべし休むべし
46名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 23:17:13.84 ID:3rQQ8Fpl
4/7から6/13までのTOPIXは、
1783.72から1458.3まで、-18.24%と、想定内。

もっとも、TOPIX連動ファンドなんて買っていないので被害は2/3で済んでる。
47名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 23:27:53.73 ID:nN5uvhkQ
>>43
特に根拠はないけど、今から月々ドルコスト始めるのは、悪くない気もする。
48名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 23:48:02.29 ID:G0e5km1q
ここの人たちって、一旦ポジション外したりしないの?
善悪は別として、精神力すごす。
49名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/13(火) 23:53:31.18 ID:BOlnzDHJ
>>48
マーケットタイミングを実践するべく、海外株式インデックス
のポジションを解消して債権、REITに切り替えたよ。
まあ、REITは問題あるかもしれんけど。
50名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 00:02:18.49 ID:KgwyJIMF
ポジションを外したあと、入るタイミングを見切る精神力もなかなか。
51名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 00:14:29.48 ID:R73rTXgY
一旦ノーポジになると次の機会をなかなか見出せないからなー・・・・利益が出ててもなかなか手放せない・・・・
52名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 01:07:41.89 ID:RwVHzOsi
>43
特に根拠は無いけど、今は様子を見たほうがよいと思う。

最近わかったが、(株式)投信を買うと手数料がもったいないと思うばかりに解約が
先延ばしにするうちに、基準額ががんがん下がっていく。
今じゃ解約するより、塩漬け投信。

(債権)投信なら、今でもOKと思うが。
外債なら、為替相場に注意。ヘッジ有りというのもあるみたい。

投信&株を初めて半年の初心者だが、いろいろ勉強させてもらいました。
授業料もたくさん納めてます。
53名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 01:11:01.75 ID:qsA/nXMD
郵便局取扱いの新規設定株ファンドはいきなり大やられ。

http://pub01.linkbox.jiji.com/jBox?User=jpost

前から設定されていた上の5つも、このまま世界同時株安が進行すれば、
最初の基準価額1万円割れは時間の問題。

小泉改革とは何だったのか?

国民のなけなしの貯金を投資に振り向けて損させるためだったのか?
54名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 01:12:31.35 ID:7v4RXThN
あんま短気な人には投資向いてないよ
55名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 01:13:24.20 ID:pq8FM4BM
>>52
私も始めて半年ちょっとで高い授業料を払いました。

皆さんに幸運がありますように・・・・・・・。
56名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 01:14:37.36 ID:Hs01K7R9
元本割れに直面しただけで小泉改革批判かよw
元本割れが怖い人は投信に手をだすべきじゃない。小泉改革云々じゃないぞ
57名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 01:25:20.95 ID:RjYo0vNv
>>21 DCだとあるんだけどね。
58名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 01:51:20.25 ID:+7xrYIwd
俺も授業料はかなり払った
今年頭から始めたけど、この半年はだいぶ勉強になったね
59名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 02:06:02.31 ID:V1r26YzG
>>49
おれはマーケットタイミングを計るべく債券のポジションを解消して
株式に切り替えたよ。
60名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 05:15:11.21 ID:FGp44Ll5
最近の市況を見て、効率市場仮説って成り立ってないと思った。
平常時は「ウィーク」くらいは成り立っているかもしれないが、今の地合では
「ウィーク」も駄目。
ナスダウ見て「今日の日経(TOPIXでも可)は下がるな」と思ったときは十中八九
下げてる。こんなのはランダムウォークとは言わない。上げたり下げたりの予想が
なかなか当たらない状況になれば俺もランダムウォーク信者に戻ってもいいが・・・。
61名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 08:10:40.41 ID:XzSS1+lv
効率市場が成り立ってないとしたら、下げてるアクティブファンドのマネージャは
よっぽどバカで無能なんだろうなー。
62名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 12:38:59.91 ID:SA7dS9Zp
>>60
コレハマタ、テイレベルナ、ハツゲンデスネ
63名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 12:53:55.03 ID:Yi0dZ/De
>60
せっかくだし億万長者になってくれ
64名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 13:39:54.70 ID:AXnUxWxH
効率市場仮説は成り立っていないのは明らかだけど、それはおいとくとしても、

一番頭悪い発言は、これ。

>>61
>>効率市場が成り立ってないとしたら、
>>下げてるアクティブファンドのマネージャはよっぽどバカで無能なんだろうなー。
65名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 16:04:03.92 ID:PTDyvFgi
投資信託って長期保有が基本だから、
売ったり買ったり、っていうギャンブル的な楽しみはないね。
釣り糸ぶら下げてボケーとしている感じ。
66名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 16:39:38.29 ID:WDG+k8fn

うん!良い表現!同意です。
株への投信とはまた少し違い、ゆっくりまったり行きたいですね。
67名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 16:42:25.31 ID:XUl2Veyb
>>65
そしてあたりが来ても竿を上げない。これ。
68名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 18:25:34.02 ID:WtqAphU/
投信は塩漬けが基本です。
69名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 19:41:15.98 ID:f0nWXu3F
>>67
投信はヒラメ40
70名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 19:54:36.36 ID:Y6F2dzet
でも、ここも最近の株安で人減ってない?

インド株売り→日本株ブル投信スイッチのアクティブ信者とか全然来なくなったな。
まぁオレも小額ながら両方持ってて損出してるわけだがorz
71名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 20:09:22.73 ID:wxXSJjSR
こういうときは信用で売り飛ばせば儲けられる



そういう風に考えていた時期が俺にもありました
72名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 20:42:55.92 ID:A7BYpHgn
日米を除いた世界株、世界債券で保守料金が安くて、ネット証券から買えるやつをキボオオヌ。
73名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 22:42:49.27 ID:jtvyIJT6
株とかやってた頃は毎日市場の動向が気になって止まなかったけど、
投信に鞍替えしてからはそんな気苦労もなくなったな・・・
74名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 23:30:21.14 ID:TJDwr1fE
投信、もっといいの増えないかな・・・
75名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/14(水) 23:32:18.68 ID:duCRsU7K
>>65.67
ナイスな流れ!!
でもまあ、いったん売らないって決めたら楽だよね。太公望みたいな感じで。
勝ち続ける方法があるのかもしれんが、そのために必死になってるのはしんどい。

>>60
ダウナス見る前にダウナス上がるか下げるか当てれないと意味ねーべ?
朝にしか買えねーんだからさ。寄りで下がってるあとだべさ。
少なくともそんな分かりやすいとこに答えは無いだろな。
76名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 00:13:10.74 ID:PSesKZP6
里予木寸の印度だけど純資産額の減りもすごいな。
投信でもみんな結構逃げるの早いんだな。
77名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 00:40:53.89 ID:Mg7tZ1hE
今見てきたけど、純資産額減少分の2/3くらいは基準価額そのものの減りっぽい
78名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 00:45:08.07 ID:if4xn6sh
システム売買しませんか?年1,500円とればいいじゃないですか。
http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up7489.jpg
79名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 07:12:40.33 ID:PqDHVh6t
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1136866922/
政治経済 [投資一般] “ドルコスト平均?一括購入?”

【投信】投資信託 第19期【したいです・・・】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1136871994/98

98 名前: [sage] 投稿日:2006/01/12(木) 00:12:36.69 ID:437T0/RS
利益は確定してこそ利益。基地外の戯言として流してもらって構わないが、
日経平均は速ければ今月中、遅くとも今年3月中に小泉バブルとでも呼ばれるのかそれが弾け、
以後30年程度はこの水準には到底及ばない推移を見せる可能性が濃厚だと警鐘を鳴らしておく。
高値を掴もうがそれは仕方の無い事、それでも買い続けるのも己次第。

111 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 01:20:07.13 ID:2RUSggF9
ドルコストの人、
日経平均が2012年くらいに5000円割ると思ってる。
俺はそろそろ本腰入れて売り場探して不定期でスポット購入(空売り)していく。
下に突っ込み過ぎたら買い戻して戻り売り。

それでもインデックスとかでドルコスト?買い付け単価が平均化されたらそれでいいの?
月1万の積み立てでも莫大な損失だと思う。

あと自称長期派の人の利益確定モデルを教えて欲しい。
今の3分の1以下の価値になるまでのリスクに晒したとして
いつ、いくらで売却するつもりですか?もし上がらなかったら?
20年積み立てて取り崩したい時に評価額が5割以下でもやっぱり満足できてしまう思考回路なんですか?
80名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 08:22:38.87 ID:w954rHr7
81名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 10:28:24.40 ID:3r4T6P6D
>>80
問題は、高い手数料収入に慣れた日本の証券会社もしくは銀行が
そういう儲からなさそうなものを扱ってくれるか、だな。
82名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 11:16:44.76 ID:BSKHwvBu
>日経平均が2012年くらいに5000円割ると思ってる。

>それでもインデックスとかでドルコスト?買い付け単価が平均化されたらそれでいいの?

あんたの推測を、確定事実のように言われてもなんとも。おいらドルコストしてないけどね。

>今の3分の1以下の価値になるまでのリスクに晒したとして

非常に一般的でない「リスク」概念をお持ちのようで、質問の意図がよく分かりません。
83名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 12:38:42.40 ID:I/tubplM
>>81
信託報酬で儲からないのは国内ETFでも一緒
数100、数1000通貨単位以上から販売するとか、高い販売手数料を取るのは目に見えてる
それに、これは投信じゃなく現物株扱いだから、銀行は証券会社委託じゃないと無理
84名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 15:32:09.79 ID:qTgeWrB9
今日のJASDAQは+2.53%
各ファンドも期待できそう
85名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 17:59:32.81 ID:/H3awseT
アクシアまんせー
86名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 19:36:22.95 ID:QLVpvgwv
>>65
売り買いがなぜギャンブルに喩えられるのか?
景気のうねりを利用して売買するのが普通だと思うけど
87(^O^)/:2006/06/15(木) 19:40:06.49 ID:ZomX8Ilu
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060615AT2C1401514062006.html
海外ETFの届け出義務廃止・金融庁が07年夏にも

外国ファンド積み立て→外国株ETFへの乗り換え が、やりやすくなるね!
88名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 19:57:31.17 ID:iAB0KLzS
>>86
自分が売った株を買い、自分が買った株を売った人がいる以上ギャンブルなんだよ。
89名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 20:30:25.31 ID:QLVpvgwv
>>88
ギャンブルの意味を
90名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 20:37:25.21 ID:bd4DdRel
ETFホルダーなんですが、
信用、先物、オプションなんかで、
下げ相場のヘッジをしようなんて気を起こさないほうがいいんしょうか?

それとも、どなたかヘッジをされている方、いらっしゃいますか?
91名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 21:11:14.67 ID:PSesKZP6
下がると思うならヘッジなんかせずに一旦売って、下がったところを買い戻したほうがコストがかからないYO!
これマジおすすめ。
92名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 22:05:18.81 ID:ThvjS4tU
>>91
90ですが、ありがとうございます。
なるほど、そのとおりかもしれませんね。

タイミング売買には否定的なんですが、
そういう人がヘッジをしようと考えること自体が自己矛盾なんでしょうね。
93名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 22:22:42.01 ID:u0IuQXTP
信託報酬ってよくわかんね
例えば100万買って、信託報酬が1パーセントかかるということは結局99万しか買えていないということなのか?
94名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 22:31:44.76 ID:wtVnBMFM
>>93
信託報酬1%とは、もし株価などが全く動かなかったとしても、
必ず所有資産の評価額の1%を預かり代として取られていくこと。

例えば、100万円分を所有していれば、1年間で1万円がピンハネされる。
95名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 22:44:12.38 ID:u0IuQXTP
>>94
じゃあ購入して投信をずっと持っていると
自分の資産が一年後には99万、2年後には98万となっていくと考えてよろしいのか
96名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 22:50:20.27 ID:gQTSAdXe
2年後は99万の1パーなわけで
97名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 22:50:29.28 ID:wX8LggAp
No ファンド名 運用会社 協会分類 RR 基準価格
(円) 日付
1 アジア ファンド・オブ・ファンズ連動型投信
愛称: アジア フォーカス 第一勧業 バランス型 - 10520
-256 06/15
orzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
98名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 22:51:14.42 ID:Xf2uGHbQ
>>95
99万円のあとは99万円の99%だから980100円ではないか?
99名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 22:51:47.72 ID:u0IuQXTP
>>96
なるほど
だんだんと自分の資産が減っていくのか
100名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 22:55:13.47 ID:gQTSAdXe
だから国債と現物にしとけ!・・・と山崎某は申している
101名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 23:09:46.23 ID:Dn84o8od
>>97
市場と連動して下がるんならヘッジにならないな
102名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 23:12:41.61 ID:ALOlEUDS
>>99
それだけじゃないぞ。運用失敗した分、全部もまいら購入者持ちだ。
103名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 23:14:39.63 ID:u0IuQXTP
>>102
損しかないじゃないか、投信は
104名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 23:17:16.60 ID:ALOlEUDS
まあ特定企業にとって「都合のいいゴミ箱」だからなwww
105名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 23:19:25.22 ID:gQTSAdXe
今回の話のまとめ---------
●資産運用には様々な意見があって残念ながら正解が無い
●理論どおりに実践できないのが資産運用の現実
●自分でやらないのにすすめるものには要注意

http://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/006883.html
106名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 23:20:22.68 ID:MQX1Renw
円建てMMFの利回りが1%を超えるのはいつになるのやら…。
ゼロ金利解除を願う。
107名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/15(木) 23:36:00.61 ID:B2h8rD2K
東北インデックスなどの地域インデックスファンドはどうなんでしょうか。
あまり意義を感じないのですが。
108名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/16(金) 00:13:42.47 ID:f7frG5l8
>>107
自分で答え出してるじゃん。
世界中から優良株を探す時代に東北とか言われてもネ
109名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/16(金) 00:47:29.35 ID:52V9SJTB
地域ナショナリズムを刺激して買わせようっていう魂胆でしょ。
地元の高校が甲子園に出場するから、支援金を出すようなもんじゃね?
110名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/16(金) 01:03:45.92 ID:h7pnAfba
ソニー銀行でビルオーナー(J-REIT)を毎月購入予定なのですが、
毎月決算型で15日に再投資されるみたいですが、買うには再投資前と後のどちらがいいのでしょうか?
111名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/16(金) 02:35:07.38 ID:GqTPn/4+
毎月決算型を毎月購入するのは白痴
112名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/16(金) 02:56:53.01 ID:WpgwtwEA
>>111
バカの一つ覚えでそうコメントするほうが白痴だなw
そう思うなら、J-REITインデックスファンドで毎年決算型を教えてやれよ。
ないのだがな…。
113名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/16(金) 18:33:41.55 ID:1R+J+oZg
>>110
どっちでも同じ。
普通分配、特別分配でググれ。

ググって分らなかったら白痴呼ばわりされてもしかたないから、
こっそりソニ銀に聞くべし。そのための販売手数料だ。
114名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/16(金) 19:38:28.03 ID:GB2QH+S0
衆愚的金融商品
115名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/16(金) 19:51:58.42 ID:hqOB4OAp
>>111
頑張れ
ひとつ賢くなったじゃないか
116名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/17(土) 11:26:04.40 ID:UBssHZqH
>>110
私も購入していますがそれだったら16日とかに買い付けしちゃえば?
私は毎月適当に買っているのでそこまで気にしてないけど。

REITのファンドオブファンズだから毎月決算型だけどそんなの気にしないで買ってる。
117名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/17(土) 11:40:58.64 ID:NjpEcSAY
海外ETFに今すぐ投資できるのを見つけたんだが、こんなんどう?
ひまわり証券CFD
http://sec.himawari-group.co.jp/index.cfm?fuseaction=Trade.stock&item=cfd

株価指数CFD銘柄 国
ASX S&P 200 Index オーストラリア
CAC 40 Index フランス
DAX Index ドイツ
Dow Jones Index アメリカ
FTSE 100 Index イギリス
NASDAQ 100 Index アメリカ
OMX Index スウェーデン
SMI Index スイス
S&P 500 Index アメリカ
DJ Euro STOXX 50 Index フランス
Nikkei 225 Index 日本
118名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/17(土) 13:52:18.81 ID:aKm3VZ5U
ゆうちょの世界REITいいな
119名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/17(土) 17:57:07.87 ID:DADprxKG
>それだったら16日とかに買い付けしちゃえば?
理由は? 白痴さん。
120名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/17(土) 19:33:27.28 ID:4RJJQ/O1
理由は適当。
15日気にするなら毎月1日とかに買えばいいのでは?という軽い気持ち。
121名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/17(土) 20:14:17.74 ID:lq0DGbNt
分配金落ち後に買った方が手数料分得なのでは、というマジレスは禁句?
122名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/17(土) 21:20:01.92 ID:2d1F3qyu
基準価額が個別元本と同額以上の場合、
分配金落ち前に買えば税金分丸損なのでは?とマジレス
123名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/17(土) 21:38:03.34 ID:BWTLGH+Q
>>117
これって、各指数の先物?
124名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/17(土) 22:23:13.98 ID:NjpEcSAY
>>123
FXとかと同じ相対売買の先物らしい。
ただ、インデックス指数売買に関しては限月がないとのこと。
金利が気になるが、それさえクリアすればインデックスファンドの乗せ換え先として有望でない?
125名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 00:44:09.03 ID:sEK0PpPf
>>118
DIAMの世界家主と違って日本がはいってるんだね
126名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 09:28:42.74 ID:qwtzH5r5
>>117
ひまわり証券=先物業者

検討に値せず。
127名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 09:42:14.75 ID:iJYDluvC
テポドンのせいでやっぱ株価は暴落するのかな
128名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 10:00:37.35 ID:h90Tw7E2
>>126
ひまわり証券は、資産を分別保管してある。
あと、1000万までなら投資者保護機関が保障される。
よって、業者リスクは1000万までならない。

くだらねー団塊おやじみたいなこと言ってないで、否定するなら数字で具体的に出せ。
「このコストがインデックスファンドより大きく上回るのでだめだ」
「こういう場合にインデックス指数と大きく乖離するからだめだ」
これなら納得できる。
129七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/06/18(日) 10:09:02.96 ID:y2/OV7RB
買方金利年率3.0065%はアホールドできんだろ。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1131120512/2
130七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/06/18(日) 10:09:58.33 ID:y2/OV7RB
131名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 10:15:23.89 ID:h90Tw7E2
>>130
やっぱりそうだよな。
買方金利がきつすぎるんだよな。。。

やっぱり東証の海外ETFの上場待つか、
アメリカの証券会社に口座開くしかないのか、、、
132名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 13:18:26.37 ID:d7thfuoV
>>127
発射されれば若干下げ     るかも
東京に被弾すればブラックマンデーからブラックフライデーが数週間続く
133名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 13:49:09.38 ID:qwtzH5r5
>>128
そういうこともあるかもしれないが、元々先物業者って言うのは
投資のリスクだよ。
先物業者なんて良い噂なんて一つも聞かないじゃない。
例えば損が出ても手仕舞いさせなかったり。
個人的にはひまわり証券はしょっちゅう会社に勧誘の電話掛けてきて
仕事の妨害されているから非常に心象が悪かったりします。
証券の看板を掲げているけど、実は先物業者から全く変わっていないと
134名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 17:02:24.03 ID:RjHGp68g
>>128
本当に分別管理されているかどうやって確かめたんだ?
135七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/06/18(日) 19:44:49.17 ID:Vd9+Wo2J
アクティブファンドに大きな動きがあったので報告しておきます。
http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up7737.jpg
136名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 20:01:19.26 ID:gsoCcntI
>>135
うおマジΣ(゚д゚;)
ごきげん買いか!?(゚Д゚)ノ
137名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 20:08:16.64 ID:6Cdc+Hu6
2003年の大底以下の現金比率かよ

なんだかんだで楽しみになってきた
138名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 20:44:25.61 ID:jQoxCLNT
2004年までのグラフがいい加減なのはなぜ?
139名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 22:50:42.99 ID:egv2aLKx
>>118
信託報酬少ないよね。
三菱東京UFJでワールドリートオープン買ってるけどバカらしくなってきた。
でもゆうちょに手続きしに行くのもメンドクサイ
140名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 23:05:05.03 ID:5liKGRYH
アメリカREITのETFが東証に上場してくれればなあ。
2007年に期待したい。
141名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 23:50:38.66 ID:ATj5kz+9
>139
できるだけ早くネット対応してほすいね
これはテンプレ入りの良品だろ
142名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/18(日) 23:54:13.66 ID:rCgfJM0w
>>141
テンプレ入りは、反対意見が多いみたいだよ。
143名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/19(月) 00:13:17.03 ID:Tnpi2Q2o
訳が分からぬ発言をする人間が多数巣くっている模様。

投資信託テンプレ議論専用スレ2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1146733730/
144名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/19(月) 00:33:30.26 ID:EMxYlM1r
同じDIAMでも日本が入るか入らないかがあるんよね
商品増やさないで管理したいつう人には郵貯の商品は そこそこ使えるような気がする
145名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/19(月) 19:47:22.20 ID:hGTspCp5
>>135 >>137
なるほど、2003年の大底以下の現金比率ってのはすごい決断だ。

2003年の大底以来の今年までの暴騰期に現金比率高くて、
日本株では歴史的な大上昇に乗り遅れてきたようで、
インデックスよりかなり損をしていだろうと思って調べてみると、

 2003/03/11 TOPIX(770.62) さわかみ(8020)
 2006/06/19 TOPIX(1527.66) さわかみ(17189)
 上昇率  TOPIX(+98.24%) さわかみ(+114.33%)

なぜか、この大底からの3年半の上昇率の差で+16.09%も差がついてるようだ。
年換算で+4.6%もインデックスを上回っているとは、現金比率マジックなのか!?
146名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/19(月) 21:10:41.41 ID:+QngZpcO
投資顧問規制法(案1)

「現状は株式のみ若干の規制があるが、商品、FX、債権など全ての相場に適用する。」

「開業には、投資顧問免許とFP系資格が必要。 許可番号を必ず指定の位置に表示する事。またWEB上で誰でもすぐ検索できる。」

「運営する場所(サーバー)も限定。 各業界ごとに設定、またサーバー運営料を顧問から徴収する」

「月額にして3千円以上のところは全て投資顧問とみなす、3千円以下は不問」
   ※一日あたり100円以上は顧問とみなす。またクリックで閲覧課金制のところは1ページ(1クリック)100円以上は投資顧問とみなす。

「違反した場合、免許取り消し、罰金500万以下、禁固3年以下等の実刑あり」

これを骨子として、首相官邸と関係省庁に提出したいと思います。
賛同していただける皆様にも首相官邸のHPに、意見として提出をお願いします。(首相官邸HP右下)
私はもう送ったのですが、ちゃんとお礼の返信があり、関係省庁にも送って
くれます。 初心者などが騙されることが多く、相場界全体のイメージダウン
になっております。 株だけはやるな 先物だけはやるな そういうのをやる
やつとは付き合うな  などという家訓や言い伝えがあるところも少なくありません。
パチンコやスロットの攻略情報詐欺会社に近いところもたくさんあるので是非
法案を作ってもらいたいと思いますので、このような意見をドンドン送っていただきたいです。
ご協力をお願いします。
147名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/20(火) 08:57:01.54 ID:be9UhUc+
>>27
激しく亀レスだが、 エクスペンスレシオって、単位型、外国籍以外はここで調べられない?
http://ita.dir.co.jp/
朝星、ヤフーに掲載はおいらもキボンヌだけど
148七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/06/20(火) 23:26:26.91 ID:Nv0GicMN
データ補間しました。インデックス信者の見解よろしくお願いします。
http://newsstation.info/up/img/ns10326.jpg
149インデックス信者 ◆rfR1cJm4qs :2006/06/20(火) 23:33:01.10 ID:3VKZXT8s
そんなん知るかよ。
そもそも、知識が無いからインデックス信者やってるってのに
150名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/20(火) 23:54:54.35 ID:LqEbl/lb
HTTP://MOOO.JP/NHSR
1日5分のチェックで過去5年勝率87.2%!
好成績が認められ、人気週刊誌「SPA!」臨時増刊、
大人気投資本、「¥en SPA!」にも掲載
151名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/21(水) 09:03:12.24 ID:U3TbH8TV
インデックス ドルコスト積み立て コスト追及

なら、401Kが最適だと思うが、あまり情報がない。

152名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/21(水) 09:25:46.95 ID:+4cmVRlE
>>151
それはそうですよ。万人が使えるものではないですからね。
153名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/21(水) 16:27:40.18 ID:kNB9M5Y0
>>148
日経平均も追加できない?
154名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/21(水) 21:17:21.20 ID:5rWljs+I
さわかみがどこに投資したのかいつ分かるのかしら?
155名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/21(水) 22:19:33.41 ID:RqAEM41l
他人を出し抜こうとばかり考えていると
まず儲からないというのが俺の結論。
156名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/21(水) 22:57:27.85 ID:SFzMIjOq
>>151
口座管理手数料取られてもか?
157名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/21(水) 23:04:21.09 ID:BtjjDROr
そんなもの会社持ちだ
158名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/21(水) 23:13:30.92 ID:f9EN2iuC
この前モサテでやってたが、退職して忘れ去れて放置されたまんまの口座は
手数料だけ引かれていって資産が目減りしてるのが増えてるってな。

ま、人によっちゃそこまで気が回らなくなる人も居るんだろうけど。
159名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/21(水) 23:16:11.79 ID:owDHLfzg
日本生命個人向け投資信託販売終了
岡三証券へ移管ということです。<書類来た

今まで生かさず殺さずというスタンスだったけど
解約してしまおう
160七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/06/21(水) 23:55:19.90 ID:dXpJS7Ld
>>153
追加しました。
現金比率15%を超えると上げでも下げでも乖離が
目立つようになる。
http://newsstation.info/up/img/ns10340.jpg
161名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/22(木) 00:52:36.28 ID:jnjHU48P
>>160
とりあえず、今まで購入してきた人は恩恵を受けてるようですね。

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/21(水) 23:52:55.71 ID:a+uNo4Kq
2005年末にファンドを買った人
-5.04% (17768→16873) さわかみ
-8.74% (1649.76→1505.51) TOPIX
-9.11% (16111.43→14644.26) 日経平均

2003年末にファンドを買った人
+52.61% (11056→16873) さわかみ
+44.25% (1043.69→1505.51) TOPIX
+37.16% (10676.64→14644.26) 日経平均

2001年末にファンドを買った人
+76.64% (9552→16873) さわかみ
+45.86% (1032.14→1505.51) TOPIX
+38.91% (10542.62→14644.26) 日経平均

1999年末にファンドを買った人
+81.47% (9298→16873) さわかみ
-12.58% (1722.2→1505.51) TOPIX
-22.66% (18934.34→14644.26) 日経平均
162名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/22(木) 02:38:51.20 ID:09j1Vh87
>>161
2005年6月に勝ったおれはインデックス買っておけばよかったと
激しく後悔

都合のいい日を基準にデータだすな、あほ
163名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/22(木) 17:37:43.75 ID:6no9rOZw
ある一定の資金がある場合、先物などを使って、
例えばトピックスの2倍の値動きの取引を実現
しようとしたらどうしたらいいのでしょうか?

頭のいい人教えてください。
164名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/22(木) 18:05:46.65 ID:BeOFSdv5
信用でETF買えばいいじゃんwww
165名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/22(木) 18:48:06.69 ID:3Bblop+x
J-REITの分配来た。180円だって。
・・・あれ? 全額特別分配???


がっつり下がってるの知らなかったよ orz
ついこの間までプラスだったのに。
166名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/22(木) 19:31:32.92 ID:KTSUx6m6
>>165
REITはここ数ヶ月の下げの中でTOPIXや225より強さを見せた値動きをしてます。
引け成りが連日入ってなかなかしぶとい。が、中身は全額特配なら日本が崩れ去るのは時間の問題ってとこですね。
債券も滝壷に流れ込む前ですしどうしても投信にかかわっていたいならベアファンド買っておくのが最善でしょう。
167名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/22(木) 20:10:55.02 ID:3Bblop+x
> が、中身は全額特配なら日本が崩れ去るのは時間の問題ってとこですね。
なんかワケワカラン
168名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/22(木) 21:00:04.69 ID:S4VlkrkF
まあ、ようはもっと崩れて欲しいってこった
169名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/22(木) 21:01:26.93 ID:9u9fCLdi
福井が持ってる投資信託って何?
170名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/22(木) 21:29:27.51 ID:eUGNfXj0
>>168
その前に>>166自身が崩れてますがなw
171名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/22(木) 21:50:18.80 ID:ZlG6fRDN
ドラゴン vs >166
172名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/23(金) 21:06:53.41 ID:25wg03Zf
さて、そろそろボーナスですね。
どこを見渡しても下がってて目移りするけど、
何を買い増しますかね?

ちなみに自分は久し振りにH株ETFに全部逝きます!!
173名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/23(金) 22:24:41.74 ID:tQ3IRJRS
>>172
インド。今が底値かも。
174名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/24(土) 00:23:44.19 ID:5t7RN8gk
インドはなんかコワイ。なんせカレー辛すぎるし。
175名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/24(土) 00:35:22.27 ID:lfmW2UeU
手で食べるし。
176名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/24(土) 00:58:34.78 ID:XWAMZLSq
インド英語なんせ早口すぎるし。
177名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/24(土) 11:47:18.93 ID:B0g3mWCd
>>172
BSTを買いたかったけど、この円安で躊躇。
優遇金利中のソニ銀の短期定期で、暫らく様子見
178名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/24(土) 13:19:31.67 ID:sOXhlhVG
顧問になるには厳しい資格と技術と法令遵守の意識、強烈な仕事意識と責任意識があるべきでしょう。
一般市民の認識はプロだと思っているわけで、その責任と、あるべき技術と報酬は管理され制定されるべき。

投資顧問規制法(案1)

「開業には、投資顧問免許とFP系資格が必要。 許可番号で誰でもすぐ検索できるようにする。」

「運営する場所(サーバー)も限定。 各業界ごとに設定、またサーバー運営料を顧問から徴収する」
 これにより監視の軽減、また登録もせず、運営もサーバーも勝手なところでやる人は違反違法業者
 と決定するため、被害者ユーザーも減り、悪徳との見分け方が簡単。 

「月額にして3千円以上のところは全て投資顧問とみなす、3千円以下は不問」
   ※また一日あたり100円以上は顧問とみなす。またクリックで閲覧課金制の
   の場合は1ページ(1クリック)100円以上は投資顧問とみなす。

「違反した場合、詐欺罪の適用含め、免許取り消し、罰金1000万以下、禁固3年以下等の実刑あり」


このような提案を首相官邸にみなで送っていきましょう。関係省庁にも送ってくれますし
動いてくれる事も過去に多々ありました。 我々の行動で、今、パチンコ税や業界の規制
や法案などの見直しと強化について準備と整備をしてもらっています。 証券や先物や為替
などの業界の整備も、まだまだ野放し状態なので
179名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/24(土) 13:53:44.56 ID:rvE1n19b
買い付け方法はスーパードルコスト法が最強。
お前らわかったか?
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1149511292/l50
180七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/06/24(土) 17:25:36.79 ID:KEmsvzzu
1/3がドルコスト派だとわかりました。しかし月30億口増はすごい。
http://vista.xii.jp/img/vi5113718119.jpg
181名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/24(土) 17:34:16.86 ID:vdno0taO
年内に米ドルMMFをグローバル債券ファンドへ移行と考えてる者です
中央三井外債かDIAMグローバルポンドDコースかと悩んでおります
コストは中央三井ですが・・・ソニバン買取請求不可のため
みずほ銀行でDIAMでと思いますが
いかがでしょう?


182名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/24(土) 17:56:56.44 ID:itO4ldVR
>>181
みずほでグローバルボンドポートDコースの積み立てやってます。
でもモーニングスターで実績調べるとグローバルボンドポートって
他の外国債券インデックスに負けてますよ。

外国債券のインデックスだったら
中央三井
住信
PRU
がいいのではないかと
183名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/24(土) 18:50:19.47 ID:60uIvbTK
>>180
定期購入してるからドルコスト派ってのは早計だろ。
給料等から定期購入してる人でも、手元にまとまった金があれば
一括購入する人はたくさんいそうな希ガス。
184七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/06/24(土) 20:14:57.18 ID:KEmsvzzu
>>183
まあそうなんだけど、平均の話ね。
全体からみてどういう傾向にあるか分析したわけで。

基準価額が17,000円の水準なら
毎月30億口増加(うち定期購入10億口)は
毎月51億円購入(うち定期購入17億円)となる。

6/15現在 顧客数81,897名(うち定期購入47,394名) なので
さわかみ信者の平均像がわかるではないか。

お布施総額 月62,000円
定期購入額 月36,000円(利用者のみ)

みんな結構がんばってるな。
185名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/24(土) 22:55:32.73 ID:MT7NyEJA
投資一般板はどこのスレみても
ループネタばかりだね
186名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/24(土) 23:40:47.63 ID:+/SNpBQ6
まあ、確実に儲かる方法はないからな
187名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/25(日) 02:31:00.71 ID:JMYFOZfU
質問です。
某ブログでコモディティファンドはコストが高い(信託報酬1.26%)ので長期投資では圧倒的に不利との指摘があったのですが、本当ですか?
コモディティはインフレと同程度のリターンしか生まず、インフレ率は短期金利を下回ることが多いということらしいですが、
ttp://www.nomura-am.co.jp/basicknowledge/mame/14_commodity/index.html
ここを見ると過去45年間ではコモディティは株式と同程度のリターンを生み出していたことになっています。これが本当だとしたら、外国株のインデックスファンドの
信託報酬が約1%ですから、コモディティファンドの1.26%は必ずしも圧倒的に不利になるほど高いものではないですよね。
でも商品先物がインフレ以上のリターンを生むってどういう理屈なんでしょうか・・・?保証金を差し引いた残りの資金を短期金融市場で運用することができるから?

一体どれが正しいんでしょうか?
188名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/25(日) 07:29:45.90 ID:53fgYrtI
そもそもコモディティなんて何のリターンも生み出しませんが
189名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/25(日) 10:36:20.77 ID:NGMfIUUj
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060625AT2C2102124062006.html

投信の管理手数料、10年で14%値上がり

 個人が投資信託を購入したあとに運用会社や販売会社に対して
毎年支払う管理手数料(信託報酬)がじわり上昇している。
3月末時点で販売されている投信の平均手数料は10年前に比べ、
14%上昇した。新興国へ投資する株式ファンドなど管理コストが
高い投信が増えたのに加え、運用会社間の競争激化で
証券会社・銀行の収入になる信託報酬を引き下げにくい面があるためだ。

 信託報酬は運用成績にかかわらず自動的に徴収され、運用会社と
販売会社の収益となる。米系の有力投信評価会社、モーニングスター
の調査によると、3月末に販売されている投信の信託報酬の平均は
契約資産の1.27%。10年前に比べ0.16ポイント上がっている。 (07:01)

('A`)
190名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/25(日) 15:56:44.92 ID:JMYFOZfU
>>188
え、本当ですか?そうだとしたら野村の株と同等のリターンを叩き出していたというデータはどういうことなんでしょうか?
191名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/25(日) 16:15:08.41 ID:RcW0F8Yu
それだけ商品のインフレが進んだってだけじゃないの?
192名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/25(日) 17:20:23.31 ID:JMYFOZfU
>>191
株と同等のリターンだったらインフレ+7%くらい超過リターンがあることになるはずです。
193名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/25(日) 22:32:15.39 ID:5uXpfi+M
>運用会社間の競争激化で、証券会社・銀行の収入になる信託報酬を引き下げにくい面があるためだ。

個人がお客さんじゃないんだな。
194名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/26(月) 00:25:57.07 ID:HF1UNVKr
>>187
梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーなんてイタイブログを信じている時点で(ry
195名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/26(月) 01:53:39.02 ID:9WtECILa
客が組み入れ銘柄に対して細かく注文をつけられるファンドというのはどうだろう?
運用開始時はポートフィリオは全額ETF、そこから信託額に応じて組み入れ銘柄やその割合に対して客が注文をつける。
会社訪問だとかそういうことをしなくていいから、信託報酬を安くできそうな予感。
いいか悪いかわかんないけど、楽しそうじゃない?
196名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/26(月) 02:04:24.31 ID:JX8xF0TP
>>195
自分で現物を買えばいいだけじゃないですか?
197名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/26(月) 02:19:36.78 ID:2QzGtbog
いくら資金投入できるかで変わるんじゃね
結構資金あれば現物でやるほうがコスト安そう
198名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/26(月) 12:34:26.18 ID:QkTLBeRO
>>187
消費者物価と原油価格が全く同じように上下するわけないでしょう
199名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/26(月) 16:54:01.83 ID:nSe327e1
>>198
ttp://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=560042
ここの論文見て分かったのですが、商品現物でもリスクプレミアムがあるらしいです。
理屈はよく分かりませんが、このペンシルヴァニア大学のGorton氏のデータによれば米、英、日のいずれのマーケットでもインフレ調整後でリターンが出てます。
それでやはり先物だとさらに短期債券のリターンが上乗せされて株と同じようなリスク、リターンを示すようになるみたいです。

円に換算してみてもインフレ調整後で株より安定的に(商品相場はプロが多いから?)リターンを上げているように見えますが、このスレ的にはコモディティはどうなんですか?
株:コモディティ=2:1くらいでPFを組んでもいいかなと思ってるんですが、実際に商品ファンドを購入している方はどれくらいの比率で組んでますか?
それともコモディティ自体に否定的なんでしょうか?もしよろしかったらその理由も教えてください。
200インデックス信者 ◆rfR1cJm4qs :2006/06/26(月) 20:13:54.29 ID:Gugfy8Gz
すげえな、商品にリスクプレミアムって。
どういう理屈だよw
201名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/26(月) 21:20:37.60 ID:xj6kQ7Vm
>>199
商品価格ってもう既にかなり上がってるよね
今後も商品価格が期待通り上がると思えば買えばいい

ジムロジャースは原油は150ドルまで上がると言ってるけどね
202名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/26(月) 21:37:44.89 ID:GYdqxTg9
すみません。金融銘柄を中心に組み入れたファンドを探しているのですが
ご存じないですか?

クレクレ厨で申し訳ありません。
203名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/26(月) 21:42:52.07 ID:zye/UbnK
(´・ω・)つ 1615
204名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/26(月) 21:47:19.20 ID:nSe327e1
>>201
ストラテジックにPFに組み入れる方針なので別に騰がり続けなくてもいいんですが、やはり最近の高騰を眺めていると手を出しにくいですね。
コモディティファンドの設定が相次いでるあたりも不気味です。しかも手数料0キャンペーンついでに買おうと思っていたマネのニッセイコモディティのGSCI Light指数は
DJ-AIGよりエネルギーの構成比率が高めなんですよね。農・畜産物ファンドって出ないかな。
ちなみに201さんはコモディティファンドは買ってますか?買ってたら比率も教えてください。
205名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/26(月) 22:05:46.84 ID:REBdFSli
>>202 morningstarで「金融」で検索。
206名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/26(月) 22:14:35.22 ID:xj6kQ7Vm
>>204
1月にカネツ商事の天翔を買いました。比率は全投資資産の9%くらいですね。
新興国の株価とかなり連動してるんでちょっと頭が痛いですね
207名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/26(月) 22:28:31.62 ID:GYdqxTg9
>205
有難う御座いました。
208名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/26(月) 22:34:44.33 ID:nSe327e1
>>206
ちょっと調べてみました。半分買い持ちで残りはCTAが運用ですか。なかなか面白そうなファンドですね。
資産の9%とは株:商品で言うとどうなりますか?聞き方が悪くてすみませんでした。

>新興国の株価とかなり連動してるんでちょっと頭が痛いですね
新興国株との連動は想定していませんでしたが、多分ごく最近の値動きのことですよね?ロシアあたりが原油と連動しているんでしょうか?
日本株、米国株とコモディティの相関係数は0.3〜-0.3くらいなので少なくとも新興国株との相関も高くないと思ったのですが、どうなんでしょう。最近の傾向は必然なんですかね。
209名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 00:28:23.40 ID:vcK5YGAh
アジアのモーニングスターを見たのだが、
NIKKEI255インデックスの 購入手数料 5% って、
なんでこんなに高いんだ?
ttp://www.hk.morningstar.com/hkg/fund/fundqt.asp?country=HKG&symbol=F00000030K
210名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 00:38:53.39 ID:a9kePCjO
げんゆ150ドルまであがらんよ。
オイルサンドってしってるか?
211名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 02:59:08.99 ID:77wjvp6m
ベトナム民営化ファンド2はどうかな?
株は既にバブルかと思ったら、未上場株中心なんだよね
http://www.uwg.co.jp/vietnam/vietnam-fund2/v-unyou.html
212名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 06:55:32.18 ID:Ec3hsTtZ
原油っていまいくら?
213 :2006/06/27(火) 09:23:27.40 ID:CDQLnzkC
商品のインデックスファンドで高手数料ぼったくられ、
って何やってるかわかります?自分が。

商品ってサヤがあるんですよ。
2重3重に苦しく、長期になるほど、
相場は当たっても、損失が出ますよ。
214名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 15:50:31.50 ID:jrvI2MzM
>>213
商品に鞘があるってどういうことですか?詳しく教えて下さい
215名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/27(火) 16:32:32.45 ID:tVSBbk7G
>>211
http://www.uwg.co.jp/vietnam/vietnam-fund2/v-unyou.html
> 2006年3月6日から運用を開始し、
> これまでの約3ヶ月間の運用実績は9.59%となっております。

> 5月のベトナム株式指数は約9%の下落となりましたが、
> 当投資先会社の運用実績は、未上場株式の上昇等により、
> 5月度は5.94%、設定来では9.59%となっています。

TOPIXは同期間でマイナスだというのに、なかなかいいね。

前回は一口しか買わなかったので、さらに買おうかどうか迷う。
216▼・x・▼:2006/06/27(火) 20:21:58.62 ID:jS/b1hs4
>>206
めちゃくちゃ妖しいサイトだな
217名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 22:48:22.93 ID:/5aRkChS
ピクテグロインってどうですか?銀行で激しく勧められたもので…
218名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/28(水) 23:23:53.08 ID:QSLqyS55
>>217
グロ注意
219名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 13:00:17.82 ID:xvnXpIQJ
ジャスダックインデックスに連動するインデックスファンドを探しています。
誰か知りませんか?
220名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 16:01:59.01 ID:KzmeqFuV
>>219
ありません。
221名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 20:14:48.58 ID:xvnXpIQJ
>>220
そうですか。
ポートフォーリオに小型株を加えて、期待リターンをあげたいと思っていたんですが。
需要が無いんですかね?
222名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 21:25:17.02 ID:N6JGc7mg
>>221
TEが大きくなりすぎて、組成しづらいのでは?
223名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 22:02:50.55 ID:dVUj0Wm1
>>222
意味不明。ボラティリティが大きいと言いたいのか?
224名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 22:08:03.91 ID:N6JGc7mg
>>223
TE:トラッキングエラー
日々の細かい売買があるインデックスファンドが、先物も無いのに、インデックスに連動させる運用を行うのは困難だと思うのだが。
225名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 22:08:37.56 ID:mXAgk1Lr
>>221
JASDAQの中で時価総額の大きい銘柄を
1〜2銘柄買うってのはどうでしょう。

分からなければ、
J-stock銘柄
で検索して、あとはサルダーツでも、他の
資産と逆相関のある分野のなかから適当に。
仕手色の強い銘柄もあるのが難点です。
226名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/29(木) 22:20:16.26 ID:dVUj0Wm1
>>224
ETFの例がありますが…。
227221:2006/06/30(金) 05:19:41.73 ID:h/ZTADs3
みなさん、いろいろな意見参考になります。
>>222
ジャスダックの銘柄の時価総額が小さすぎるからですか?TEが大きくなってしまうのは。
>>225
現状ではそれが最良の方法ですかね?アクティブファンドでは銘柄が増えることによるリスク軽減効果よりも、
コストアップによるリターンの低下のほうがひどそうで、わざわざジャスダック銘柄を買う意味が無くなりそうですね。
>>226
ETFが出れば、すべて問題解決ですね。早く出てほしいです。

228名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 09:52:50.82 ID:MYYymion
マネックスのバンガード、
トータルストックの分配金は来たのに、
スモールキャップスの分配金はまだ来ない。

今回、スモールキャップスの分配金はない?
それともマネックスの手違い?
229名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 15:33:04.59 ID:IfmzjzAa
>>228
昨年の実績を確認したところ、トータルストックは3,6,9,12月、スモールキャップは12月だった。
よって今月はスモールキャップの分配金は無い。
230名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 15:37:42.55 ID:6Lc5oOd/
231229:2006/06/30(金) 15:49:06.33 ID:IfmzjzAa
>>228 >>230
スモールキャップは3,12月に分配ありでした。ご指摘どうも。 >228
232名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 16:28:48.20 ID:3R13zwUI
>>230 >>231
どうもありがとうございました。
233名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 19:00:09.45 ID:S6hIcxUh
トルコのファンド買った奴いるか〜
234名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 20:41:29.22 ID:mcqIL6mQ
>>233
庄内銀行ならノーロードで買えるみたい。
こりゃテンプレ入りかな?
235名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 20:48:24.98 ID:S6hIcxUh
おおぅ 話題の庄内銀行!
236名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 21:31:27.52 ID:9xfx7xUW
イートレは、マネックスみたいに手数料キャンペーンとかやらないの?
237名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 22:13:33.32 ID:P7rNETQ2
>>236
やるわけねぇじゃんw
あんな銭ゲバ証券会社が。
238名無しさん@お金いっぱい。:2006/06/30(金) 23:08:59.13 ID:wSob2PDh
庄内銀行は口座作るのが面倒なのよねぇ
239名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 04:34:28.36 ID:zVxaZmYx
×庄内
○荘内

ロシアの次は、トルコですか。相変わらずニッチな市場狙っていますね。
トルコバブル崩壊しそうですけど、したら積み立てようかな。
240名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 09:01:42.13 ID:oUvJ9Rz5
さて、今年の上半期も終わったので保有するファンドの騰落率(日本株関連)

 1. +4.17% ジャパンニュートラル
 2. +2.65% アジアフォーカス
 3. +2.07% J-REITオープン
 4. -0.42% さわかみ
 5. -3.40% トピックスオープン

なんとなく、コアサテライト戦略がうまくいってない
とはいえ、TOPIXに頼らず多様に分散しておいたので助かった
241名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 09:38:15.79 ID:UbUZbOXn
> 2. +2.65% アジアフォーカス

これ日本株関連か?
242名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 09:42:43.04 ID:WU7gS9gb
243名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 09:43:00.26 ID:jU5d1g/o
> 4. -0.42% さわかみ

これも分類上おかしいだろ。今はたまたま日本株だけになっているが、いつ世界株、債券が入ってもおかしくないし。
244名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 09:47:53.33 ID:snZUjMFt
さわかみに外国株が入るなんて永遠にないけどな
245名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 09:49:51.49 ID:wGXymdcZ
それよりも、なんで日本株インデックスは他よりひどい成績なのか。
246名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 10:34:30.22 ID:pBVXuaV0
>>241
アジアフォーカスよりも、J-REITオープンにツッコミ入れるべきでは?
247名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 10:43:29.07 ID:5dNfV0ak
つか、下げてるファンドも多い中で、
上げたファンドばかり上手につかんでおられますなw
248名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 11:28:32.09 ID:iIzQGW9G
>>247
ヘッジファンドやREITなどに分散投資しておくのは普通ではないかい。
あと、さわかみ買ってるならトピックスオープンは要らないと思う。
249名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 14:09:50.63 ID:+C6RoD53
いいか、日本は世界の中にあるんだよ。
だから、日本株は世界株の一種でもあるわけだ。
250名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 16:28:13.20 ID:sRHUaxti
>>247
そんなに下げてるファンド多い?
今年上半期で言えば、BRICS5は+7.49%だし、>>240に挙がってるファンドよりいいよ。
251名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 17:22:20.07 ID:o6JX2l4m
なんかだんだん、投資信託って
個別銘柄買うような資金を持ってない貧乏な人のために
あるような気がしてきたんですが間違いでしょうか。
銘柄なら信託報酬ないどころか配当も出るわけで。
252sage:2006/07/01(土) 18:07:16.55 ID:x1VzkRDQ
勤め先の規則で、個別株を買えない場合もあるわけで。
253名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 18:18:06.53 ID:82b6wF3B
>>251
うん、その通り、賢くなってよかったね。
貧乏人その他のためにあります。
254名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 18:27:40.12 ID:RpcnU1KH
>>251
いちいち値動きを見ていられない人にもお薦めです。
(株でも値動き見なくてもいいが。)
そんな私は資産の7割ほどが投信だ。

255名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 19:15:51.68 ID:/jINzdYg
>>254
俺も大体6割程度が投信だな。残りは個別銘柄で勝負。
個別銘柄は中国株が中心。
逆に投信は全部インデックスファンド。

中国株は投信の手数料が高いし、上場銘柄数が少ないからな。
とは言えインドのように個人投資家お断りっていう市場でもなく
個別株投資の環境はBRICsの中では整備されている方。
だから投信使って投資する意義があまり見出せない。

個別銘柄の方はじっくり調査して投資するけど、投信は基本的に放置だね。
暴落で下げてる時(最近の相場みたいな)に適当に買い増しするくらい。
口数買いしか出来ないバンガード(外国籍の)がメインなので、ドルコストは使わん。
256名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 20:01:16.85 ID:HpNJy5EJ
>>253
貧乏人から鴨るためにあるんじゃないの?
257名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 20:57:05.37 ID:q6LUFJal
すまんが誰か教えてくれ
ロシア投信のスレないんだけど
どこいった?
258名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 20:57:46.31 ID:Om8LFp1d
>>257
落ちた
259名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 21:08:53.01 ID:q6LUFJal
>>258
サンクス
260名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 21:42:24.32 ID:JNy5Npsl
バンガードのインデックス突っ込んでる奴多いけど、ほかにオススメなのないのか?
JREITとかはあかんの?
261名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 21:44:13.37 ID:xLT8DYSb
>>260
分散先としてはアリだけど、その分散効果の程は株と債券ほど確かではありませんよって感じ。
262名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 22:04:15.42 ID:kNiVucQv
>>260
J-REITはインデックスファンドでも厳しい。ノーロードなら
まだいいけど、フロントで1から2%取られて、信託報酬で約0.6%
となると、自前で銘柄選択して組み入れるしかない。これがまた
難しいというか、どこに地雷が埋め込まれているかわからない。
これは現物株も一緒だけど、JALホルダーは月曜に蒼い顔。

外国のREITに投資する投信ならなおさら。十年物国債のほうが
いい。できれば、ETFの登場を様子見したい。関連スレは以下

【砂上の楼閣】REIT不動産投資信託 13【公募割れ】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1151245249/l50

今から、少額をポートフォリオに組み込むなら、スターツプロシード
をひたすら(ア)ホールドという手もあり。余裕が有れば、レジ系以
外。オリジネーター株のほうがいいけど。不正がまかりとおっている
と判断するなら、REITは避ける手もある。どのみち、日本の金利上
昇局面に買うのはあれかな。サヤ抜きならいいかもしれん。
最近、ボラが大きいので。
263名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 22:09:53.10 ID:82b6wF3B
>>262
まぁ、リートの投信を買うヤツはコストの見えてないバカですから。
買ってはダメな金融商品の典型。
264名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 22:27:06.77 ID:uYwgXG2A
スレ違いで申し訳ございませぬ。
資産相談です。当方26歳、独身、サラリーマン3年目(大手、営業、会社忠誠心薄し)。
月収手取り27万、ボーナス手取り49万です。

H18年1月よりマネックスでインデックスファンドTSPに毎月3万ずつ積み立てしてますが
次なる一手は何が良いでしょうか。
年齢もまだ若いのでインデックスファンドTSPで
おおよそ年率7%くらいのリターンを見込んで60歳定年も見据えた超長期投資として6ヶ月継続するも只今は元本割れ中。
外国株式型はコストの低い中央三井外国株式インデックスを考えましたが
メインバンクの新生銀行から引き落とし積み立てが出来ず今のところ断念。

親からは元本保証の定期預金か個人向けの国債辺りを組み入れるよう言われたのですが・・・。
FXとかに手を染めようとしている山っ気のある自分としましては
昔ここに入り浸っていたことを思い出し、諸先輩方のアドバイスをお聞かせ頂けましたら幸いです。
265名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 22:30:44.59 ID:vOmxFPxz
>>264
ポリシーの問題だけど
10年以上値段の上がってないインデックスに賭けるのは個人的にはどうかと思うよ
266名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 22:34:54.30 ID:/rd1itJL
>おおよそ年率7%くらいのリターンを見込んで

釣りか?
267名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 22:36:35.40 ID:g9DwhFEB
個人的な考えはどうでもいい
268名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 22:37:29.40 ID:58Qm7+Cd
テンプレの本を読め、で済ませられる話題だと思うが。
269名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 22:39:19.63 ID:8JaR05gk
>>264
安定運用するような年代じゃないし、山掛けするんなら
スレとはズレるけど、ヘッジファンドとかがいいんじゃね?

ヘッジ系ファンド(ニュートラル、ロングショート等)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1145913111/

クアドリガ・スーパーファンドってどうよ?
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1147620793/

あとは天ぷら嫁
270名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 22:39:54.74 ID:mx6IiY0M
マネで投信を保有するとマネックスポイントがもらえるけど
他の証券会社で同様のサービスやってる所ありますか?
271名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 22:42:51.17 ID:kNiVucQv
>>264
まず、まとめサイトにある本を読むのがおすすめ。
投資信託@2ちゃんねる - よく話題になる本
http://www6.atwiki.jp/toushin/pages/9.html

親には金融広告を読めでもプレゼントしておくと良い。
マネックスに口座があるなら、マネセゾンカードは作
っておく。ムラっけがあるなら超長期投資は外部の力を
借りないと無理なので、401Kが使えるなら401K。

臆病者のための株入門
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166605143/

マネックスに口座があるなら、カナリアがわりに投信で
ハイ・イールドボンドをおすすめ。軽く買っておく。景気が
悪化し、分配金が30円になり、さらに一時停止したのなら、
その時が、外国株式インデックスファンドの買い時。

超長期が本気なら、ポートフォリオの割合は、株式全力
でいくのもあり。バイ&ホールドだ。
272インデックス信者 ◆rfR1cJm4qs :2006/07/01(土) 22:43:11.02 ID:St4A7ov/
超長期運用するなら、まず何よりもコストが一番大事になる。
個別銘柄のバスケット運用か、ETF以外に考えられん。
>>264
TSPが一定額になったら1306TOPIXETFに切り替えるんだ。
273名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 22:46:39.82 ID:xLT8DYSb
>>264
60年後の日経平均は100万?
274名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 22:47:18.83 ID:vOmxFPxz
>>271
マネセゾンって関係あったっけ?
275名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 22:58:02.32 ID:kNiVucQv
>>274
投資信託の買付と保有をする際にポイント1.5倍になる。

マネックス《セゾン》カード ポイント優遇/マネックス証券
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv20_2.htm

セゾンポイントに変換して図書カードにするもよし、現物
株の買付け手数料に充当するもよし、ブルベアリバーシ
ブル人形をかっちゃうという手もある。

ブルベア リバーシブル
http://www.tradersshop.com/images/prod/9784775955062.gif

ランダムウォーカーを読むと、一体はこのブルベアリバー
シブル人形が欲しくなるのよねん。
276名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 23:00:27.97 ID:vOmxFPxz
>>275
トンクス
知らずに投資信託持ちながらカード持ってたよ
アリガトン
277名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 23:02:32.27 ID:PcPdHQDK
>>264
1月からならあっさりプラスに戻すんじゃね。
超長期なら外貨MMF→外債のプランも入れてみれば。


それと20代ならそのころの定年は60じゃないだろ〜
278名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 23:02:47.02 ID:kNiVucQv
>>276
ごめん、保有の方にはマンセセゾンによるポイントアップはなしだった。

月中平均残高の0.08%分の1/12をマネックスポイントとして
月ごとにプレゼント ※2
279名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 23:04:00.81 ID:PcPdHQDK
>>277
あ、マネックスの外貨MMFは直接外債に行けないからやる場合は他で
280名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/01(土) 23:07:59.82 ID:vOmxFPxz
>>278
むむ。ぬか喜びか。
事実を教えてくれてしかも訂正もしてくれてサンクス
281名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 00:24:29.56 ID:oi85YfNr
>>264
>>インデックスファンドTSPでおおよそ年率7%くらいのリターンを見込んで

また、古き良き時代のデータを前提に書かれた本に騙されてる人がいる。
過去20年のTOPIXの平均年率を一度調べてみることをお勧めする。
282名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 00:25:05.71 ID:p6j3y4+I
>>281
過去の成績は将来を保障しませんが
283名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 00:31:18.59 ID:jFcmJOMW
>>279
外債のお勧めってどこかある?
284名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 00:31:45.01 ID:oi85YfNr
>>282
ポートフォリオを組む際に参考にするリターンとリスクは
過去の成績を元に算出している、という基本常識くらい知っておくべき。
285インデックス信者 ◆rfR1cJm4qs :2006/07/02(日) 01:14:58.65 ID:YhmX9Sn3
というか、7%以上はあるだろ。
米よりもリスク高いんだし。
銀座人のHPにも、書いてあるし。
286名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 03:12:03.90 ID:hHMPH+ny
>>285
過去20年を見ると年1%くらいだけど。
287名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 03:57:44.75 ID:vr6Pc9+V
確定拠出年金専用ファンドは、企業、公務員は買えないのでしょうか?
288名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 04:54:24.41 ID:WOTlAleA
>過去20年を見ると年1%くらいだけど。

だからこそ今後20年では高いリターンになるともいえる。
でもまあ、宗教ですな、これは。
289名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 06:12:28.88 ID:1nHpFkO/
>>288
過去20年で年1%程度しかないのは現実。動かしがたい事実。

一方、今後高いリターンになるというのは、単なる投機的予想。

もう少し、具体的な要因とともに他の数値の見通しを添えた上で、
それを元にした予想を行なうならば、意味があるものになる。
しかし、単に今後は高いリターンになるというだけでは、占いと同じレベル。
290名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 06:26:08.56 ID:14iSM2Zd
バブル後の不良債権問題がようやく片付いたから、ここから緩やかな上昇に転じる
、のかもしれないな

まあだからと言って毎月積み立ててホールドしつづけるつもりは無いが
291名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 06:56:41.87 ID:WOTlAleA
>>289
だからそう言ってるw

目を開けて読みましょう。
292名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 08:38:23.07 ID:KddMiy3L
国内債券で5%行くまでは、ヘッジファンド程度のリターンで十分。
293名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 08:41:19.27 ID:3CG7nN+Y
要するに、日本って馬鹿でっかいエマージング市場なんだよ。
だから米欧と同格に日本を扱うと無理が出てくる。
米・欧・亜の三極と考えて、
亜は日本・中国・インドあたりを好きな割合で組み込むくらいがちょうどいいんじゃない?

>>264
メインバンクが新生って痛いな。
いっそジャパンネット銀行あたりを投資専用口座に追加したらどう?
そうすりゃ引き落としの積立はできるようになる。
生活用口座と投資専用口座を分けることで無駄遣いも避けられるだろうし。

>>277
外貨MMF→外債って、なかなか難しくない?
三大証券は口座管理料3150円/年かかる時点でアウト。
ネット証券は償還時強制円転なんで論外。
三菱UFJ証券あたりなのかな?でも三菱UFJは外貨MMF積立できない、、、、
外貨MMFで積立して外債を買うのって、
野村外貨MMF(ドル)→シティバンク→T/C→バンクオブハワイ→E*trade(米国)→外債
こんな感じ?これならかかる費用は外貨MMFの片道50銭とT/Cの郵送料1200円のみで済みそうなんだけど。
294名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 08:56:02.38 ID:KddMiy3L
>>293
>>要するに、日本って馬鹿でっかいエマージング市場なんだよ。

インデックスのボラティリティの観点からもその点には同意。

>>メインバンクが新生って痛いな。

新生銀行は他行への無料振込用に、当然保有すべきだが、
メインバンクにする必要はないな。

>>口座管理料3150円/年かかる時点でアウト

たったそれだけの額でアウト?

例えば、信託報酬を含めた年間コストが1.05%の外債ファンドならば、
たった30万円分で、3150円/年かかるってことを知らないようだな。

君の資産がそれにも満たない額ならば、失礼。
295293:2006/07/02(日) 09:18:33.36 ID:3CG7nN+Y
>>294
いや、外債ファンドとの比較じゃなくって、
外貨MMF→外債の中でだよ。
質問者>>264のプロフィールから見ると、
資産規模は数百万程度だろ。
全部外債に突っ込むわけじゃないから、割けるお金は100万〜200万くらいじゃない?
そうすると年3150円/年だったら外貨MMFを単に積み立てた方がまし、ってことになりかねない。
296名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 10:07:12.71 ID:farN/7Hv
>>288
>>過去20年を見ると年1%くらいだけど。

>だからこそ今後20年では高いリターンになるともいえる。

先生、これはコインが連続で4回連続で裏が出たから、次回は表が出る確率が高いという主張と同等なのですか?
297名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 10:22:06.31 ID:/RT4WmuT
>>296
だから本人も宗教だと言ってるし>>291でも念押ししてんだろ。
10レス前の話題を繰り返すなよ。
298名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 10:43:20.71 ID:DipWq9s4
おいおい俺はコインでオモテを出したいとき、その前に隠れて一回ウラを出しておくぞ。
そうすればオモテが出る確率が上がるだろ。
299名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 10:52:32.26 ID:7lgl2FE1
両方ともオモテのコインを使え
300 :2006/07/02(日) 11:49:16.63 ID:tqsazk/P
オモテが続くと、オモテにプレミアムが付きますから、サヤ取りが可能になります。

プロの投機機関は、やってますよ。
301 :2006/07/02(日) 11:54:57.56 ID:tqsazk/P
まあ、言ってみれば、
「ファンドの空売り」
みたいなことが、結果として可能だし、実施もされている、
と言うことです。
ファンドの空売り&実体買い
の裁定ってことですが・・・

それを個人レベルで近しいことをやっている方も
以前はカキコみあったような気がします。

まあ、買うもので無く、売るものですよ。
お客サン
ってわけで。
302264:2006/07/02(日) 12:06:13.80 ID:opW/XDZn
皆様アドバイスありがとうございます。
インデックスファンドTSPに平均年率7%のリターンを見込むのは楽観的すぎましたね・・・。
30年以上の長期なら1%も見込んでおけば御の字ですかね。
こないだまではTOPIX爆上げ中だったので調子こいてました。。。

お勧め本は何度も読みましたが、
インデックスファンドは基準価額が下がっても売るな(むしろ喜べ)、
大昔インディアンがマンハッタン島を白人に売った金を
もしインデックス運用していたら今大金持ちになっているとか
色々口八丁書いてあったので・・・。
半信半疑だった私も結局バンガードとかを売りたい奴に煽られてたってことですな。

FXで資産溶かす前に元本保証商品スレでも作って侘びしく生きて行きましょうか。。。
303名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 12:06:29.22 ID:iawDhnZN
しかし、上昇(表)と下落(裏)ならば、短期的には実際にそういうことあるけど、
今回の元の話は、
過去20年で低リターンが続いたから、
今後20年は高リターンが続くはず、というトンデモだぞ。
304名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 12:06:53.77 ID:iawDhnZN
>>295
>全部外債に突っ込むわけじゃないから、割けるお金は100万〜200万くらいじゃない?
>そうすると年3150円/年だったら

外債に100万円しか割かないという最悪の場合でも、
3150円/年というのは、0.315%なので、ほぼ全ての外債ファンドよりコスト安い。
なぜ、3150円/年ぽっちを着にするのか理解できない。

>外貨MMFを単に積み立てた方がまし、ってことになりかねない。

外貨MMFの経験者なら、こんな言葉は出てこない。
外貨MMFで長期保有するほど頭の悪い行為はないことはわかるはず。
たとえ今は5%あったとしても、ほんの2〜3年で、1%割れになりうる性質のものだぞ。

もし外貨MMFの実積を知らない初心者ならば、ここをみるといい。
http://www.nomura.co.jp/retail/fund/ffund/gaikammf/rate/us_jisseki.html
たった2年前の2004年7月には、年換算利率1%を割っていた。
305名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 12:09:11.52 ID:iawDhnZN
>>302
>インデックスファンドTSPに平均年率7%のリターンを見込むのは楽観的すぎましたね

コピペだが、以下を一度読んでみると深まる。

| 1986年末のTOPIXはバブルが始まる前でまだ低く1556.37でした。
|
| さて、20年後の2006年末に、TOPIXはいくつくらいになっているでしょうか。
|
| 年平均利回り10%とするとTOPIXは、10427.67 (= 1556.37*1.1^20)になるでしょう。
| 年平均利回り7%とするとTOPIXは、 6007.58 (= 1556.37*1.07^20)になるでしょう。
| 年平均利回り5%とするとTOPIXは、 4124.38 (= 1556.37*1.05^20)になるでしょう。
| 年平均利回り3%とするとTOPIXは、 2801.46 (= 1556.37*1.03^20)になるでしょう。
| 年平均利回り2%とするとTOPIXは、 2303.42 (= 1556.37*1.02^20)になるでしょう。
| 年平均利回り1%とするとTOPIXは、 1898.77 (= 1556.37*1.01^20)になるでしょう。
|
| 2006年末になっても1898.77にしかなっていなかったら悲惨だなあと考えました。
| TOPIXの配当分約0.5%を加えても、年平均利回りわずか1.5%になってしまうからです。
|
| あなたも2006年末のTOPIXを予想して投資計画を考えましょう。

平均年率7%のリターンで順調に来ていたら、そろそろTOPIXは6000を超えていたわけか。
306名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 12:25:40.06 ID:farN/7Hv
そもそも、外貨MMFは0.8%程度の信託報酬を取られているんだが。。。

それと、外債に興味があるなら、まずはトヨタFS証券を勧めてあげるのが筋だと思うが。
307名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 12:28:45.49 ID:farN/7Hv
>>302
どちらかいうと、内藤本とかを意図していたんだが。
一つのアセットクラスだけじゃなく、複数に分散させて、バランスが崩れた時点でリバランスすると。
リバランスする時点で、益が出ているアセットクラスは利食いするし、損が出ているアセットクラスは買い増しすることになる。
308名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 12:57:24.28 ID:jH257oOo
株式の期待リターン
=長期金利+リスクプレミアム
=益利回り+長期利益成長率

株のリターンは普通に考えて4〜7%ってところじゃないですかね。
何を根拠に1〜2%だと言っているのか…。
過去にこうだったって理由以外に何かあるの?
309名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 13:12:10.62 ID:8DRabu9o
>>308
そんな7%は、さすがにありえないのでは。>>305のを拡張すると、

  1986年末のTOPIXはバブルが始まる前でまだ低く1556.37でした。
  さて、30年後の2016年末に、TOPIXはいくつくらいになっているでしょうか。

  年平均利回り2%とするとTOPIXは、2819.14 (= 1556.37*1.02^30)になるでしょう。
  年平均利回り7%とするとTOPIXは、11847.48 (= 1556.37*1.07^30)になるでしょう。

となるね。つまり、今から見て10年後の2016年末に、
TOPIXが11847.48となっていれば、過去30年の年平均利回りは7%になるので、
ぜひ、あと10年でTOPIXが12000になることを夢見ようよ。
310名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 13:14:39.44 ID:ud3nosTC
309が何を買っているのか気になる。
311名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 13:25:12.07 ID:sWwTCOQ8
>>308
禿同。

1%程度だと本気で思っているなら、国債か定期預金にしておくべし。
312名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 13:27:00.24 ID:sWwTCOQ8
>>310
俺は、309が何を買っているのかではなく、
何を売っているのかの方が気になる。
313名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 13:33:19.81 ID:W964h55u
>>309
> 10年後の2016年末にTOPIXが11847.48となっていれば、過去30年の年平均利回りは7%になる

こんな7%というありえない妄想を持ってる人はごく一部の少数派でしょう
10年後のTOPIXが11847.48になってるとは思えない
314名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 13:44:36.94 ID:Z+4G7y8o
>>308
そんな落とし穴のある「株式の期待リターン=長期金利+リスクプレミアム」を信じてるの?

1991年に10年もの長期金利は7%を超えて、
そのおかげで10年後の2001年には資産が倍になったけど、
一方、その間に日本株インデックスは半分になったんだよ。

去年の異例な日本株上昇だって、それが元に戻っただけ。
日本株インデックスを長期保有しているだけでは、ほとんど資産は増えないのが現実。
315名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 13:51:31.89 ID:hHMPH+ny
要するに、20年程度の運用じゃ、景気の波の影響を受けるから
7%なんて都合の良い結果は出ないってことでしょ。
今計算すると1%だけど、あと20年待って40年で計算すりゃ20%だったかもって程度で
どのタイミングを引くかは、ギャンブルでしかないと。右肩上がりのうちに逃げてもいいけどさ。
316名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 14:06:49.39 ID:sWwTCOQ8
今が1989年なら、314は、
日本株は年率14%以上で上昇するって力説するんだろうな。
317名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 14:07:36.18 ID:Z+4G7y8o
>>315
> 今計算すると1%だけど、

史上二番目の長期好景気と言われている現在はサンプルとして極上であるはずなのに
なぜ20年前より大上昇していないのか?

もし今後これまでを取り戻す驚異的大上昇があると予想するならば
その根拠はなにか?
318 :2006/07/02(日) 14:14:22.74 ID:tqsazk/P
金利がゼロに近いレベルで適当な投資対象が無いために、
株式の期待ぶんのプレミアムは既に付いてますよ。
TOPIX12000とか言うのはかんたんだけど、
12000なら、俺は先物売ります。
C14000でヘッジすれば、ファンド買うより安全だし、実直でしょう。
インフレぶんは、何かインフレ連動するものポジション取りますよ。

たしかに、宗教のレベルに近いと思います。
俺はともかく、支配者(コントローラー)はそんなに甘くはねーですよ。
徹底的に遊び代(宗教的満足のぶん)は絞られますぜ。
319名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 14:23:39.82 ID:56pokePy
もし、日本株の期待リターンが7%あるならば、
金利が3%や5%ぽっちのときは株式市場からの資金引き上げは起きない。
逆に、引き締めで十分に金利上昇したときは株式市場からの資金引き上げが起きていた。

現在の日本をみてみると、
高度成長ははるか以前に終わり、成熟期を迎え、さらに人口減へと向かっている。
このような中では、日本株の期待リターンを7%と見る人はほとんどいない。

現実に、ゼロ金利解除といった誤差のような金利上昇でさえも、
株式市場からの資金引き上げが懸念されるという事態になっている。
これは、期待リターンをそれに近い水準と捕えているからで、
実際に、過去20年の平均リターンが1%であることと一致する。
320名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 14:26:38.57 ID:hHMPH+ny
>>317
俺はそんな予想はしていない。例えとして数字を出しただけ。
321 :2006/07/02(日) 14:27:15.34 ID:tqsazk/P
そうだとしたら、信託報酬1%って、ほぼ致命的じゃ無いですか?

まあ、そんな気もしてたけど・・・

ゼロサムモデル

で考えて、ちょうどいいくらいの感じですね。
逆に言えば、そのぶん(信託報酬)のパンチ力は
見た目以上にすごかったんですね・・・

名無しベテランさんが、なぜ、そんなことにこだわってたのか、ちょっと
だけ抽象的にやっとわかったような気がします。
名無しベテランさん自身は具体的な手口があったんでしょうけど。
322名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 14:27:21.63 ID:vQ1xg9cF
>>309
つ 配当込み
323 :2006/07/02(日) 14:30:36.75 ID:tqsazk/P
>>322

そこから出る答えはひとつです。
配当株を買って、先物売るわけです。
先物売り=ファンド売りの代用品

まあ、そのぶんで配当株も既にプレミアム付いたでしょうけど、
そのぶんのサヤは名無しベテランさん類は既に売り抜けて利益確定済みです。

配当

をエサにどんどんプレミアム付けるわけですよ。
プレミアム付けば、必ずサヤは取られます。
ま、そおいうことです。
組織的合法犯罪みたいなもんで。
324名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 14:31:11.50 ID:W964h55u
>>322
TOPIXの配当は0.5%程度
多かった年でも1%いかなかったと思う
325名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 14:47:25.34 ID:6gCuSUNA
ループネタでも充分スレが盛り上がる
これが投資一般板のいいところ
326名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 15:00:25.27 ID:aRmX7EhT
今は貯金しておいて
トピックス1000切ったら、インデックスファンド買い始めるのがいいかな。
327名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 15:17:52.03 ID:VXaY2EFk
>>324
まあ、そんなもんだろう。
日本株で2%も配当出す銘柄があれば立派に「高配当銘柄」と呼ばれる。
中国辺りだと3%以上の配当出す企業もザラにあるけどな。
328名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 15:35:29.31 ID:sWwTCOQ8
>>325
5月6月の下げ相場のときは、このスレも元気なかったよね。
このスレのレス数と相場の勢いの相関を感じる今日この頃w
329名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 18:48:45.32 ID:yylXdeJF
外国ETFについては追加情報はないのか?

330名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 19:23:06.70 ID:4Yyjz+Ke
ブラジル敗北したので
ブラジルオープン仕込んでみることにしますた
331バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :2006/07/02(日) 20:01:17.06 ID:595AVV2S
今って日本株のPER20倍くらいだから、個人的には
5%くらいの期待収益率でも特に違和感は感じないけどな。
利益成長分が上乗せされるとして、
7%でも別にいいんじゃない?

1990年頃って日本株のPER60倍とかだよね、確か。
であればその先のリターンが年率1%しかなかったとしても、
それも全然違和感ないよ。

それから今国内の長期金利が2%として、
どのくらいリスクプレミアムを求めるかは難しいけど
今の益回りとの差は3%あるし、まあいいんじゃないかな。

1990年頃って長期金利6%とかでしょ?
だったら益回り1%とかの株なんて買わなくても
国債でよかったんだろうね。
332名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 21:38:27.82 ID:farN/7Hv
>>331
バブル期には、単独決算しか無かったことに注意。
333名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/02(日) 22:42:50.26 ID:wmOaP+P6
>>331
いや、長期金利7%超えてた。
ちゃんと資産を国債へ切り替えなかった人は悲惨だった。
334バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :2006/07/02(日) 22:47:54.14 ID:PEM+U2ji
>>332
あ、じゃあ今のPERとは単純に比べられないってことか。
同列に比べるとするとどうなるんだろう・・・

>>333
そういう割と常識的な判断が出来なくなっちゃっているのがまさにバブルな状態なんだろうね。
7%の長期金利と1%台の株なら普通長期金利モノに投資するよね。
335名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 05:12:50.46 ID:gIth0OHx
>>334
みんながその種の常識的な判断をするようになっちゃうと、
逆に極端に行きすぎてしまうのが市場であり、
ゼロ金利解除に過ぎないのに、株式市場が冷え込んでしまってる。

前回は7%の長期国債をつかんだ人が勝利だったろうけど、
今回は2%の長期国債をつかんでも不安定要素はあまりにも大きく、
だからといって、多勢が引き上げようとする株式市場に資金をとどめるのも不利。

長期的には割安だと判断してアホールドするか、
多勢にしたがっていったん資金を引き上げて再戦の機会を伺うか、
どちらも難しい。
336 :2006/07/03(月) 10:05:30.46 ID:1mmvSUQ7
言えますね。

長国債先物と日経平均オプションを組み合わせるような
微妙なバランスの投機市場であり、
シロートにはやりきれない感じもあります。
少量で長期的に待つ現物くらいしか、実直な手は無いような気もします。

転換社債の新規応募メイン
とか33さんなんか勧めてましたが、たしかにシロートには、
そのくらいしかうまく打てない感じです。

PER20でも成長時代ならいいんでしょうけど、その期待は
あまりにも薄いし。
結果として、新興国の成長ぶんを間接的にかすめとって回す、
ってことはありえるでしょうけど・・・

あまり、ジャスダックとか、成長するのあたりまえみたいな
裏付けは薄いですよ。
指数自体も入れ替え循環みたいな指数じゃないんじゃないですか?
そうだとしたら、ファンドやシロート現物回しじゃ取れ無いですよ。悪いけど。
337名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 11:06:20.47 ID:cwOY5Mit
ネガな人が多いな。
そういう点からすれば、日本株の天井はまだまだだな。
338名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 11:44:37.36 ID:KGE3oSTo
長期国債が今後7%とかになったら…
昔と違って、危険信号という感じがしなくもない。
339名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 13:39:55.42 ID:5GC6eDCF
>>338
当時もそう思った人が多くいたんだよ。
340名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 14:32:16.48 ID:KGE3oSTo
>>339
平成バブルの頂点の時に
日本がデフォルトになることを心配していた人がそんなにいたんですか?
341名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 14:47:39.61 ID:xfJ0zkat
郵政公社が投信をネット販売、手数料割り引きへ
http://www.******.co.jp/news/keizai/20060703AT2C2900I02072006.html

2007年1月に電話販売を開始、ネットは同5月をメドに取り扱いを始める見通し。 
342名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 16:03:51.78 ID:asKdM/6P
あと10ヶ月もかかるのかよ。使えねー
343名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 18:31:25.67 ID:zB+mn6or
最近アクシアが好調。
1〜2ヶ月前はレオパレスが組入れられていたこともあり
乱高下状態だったが
今は騰がるときは爆上げ、下げるときの傷は小さい。
344名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 18:47:39.58 ID:F3fdRVyz
4〜6月の成績

-5.86% ベストアルファ
-6.10% アクシア
-6.14% さわかみ
-8.17% TOPIX
-9.11% 日経平均

インデックス信者は相変わらず哀れ
345名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 19:01:09.98 ID:/ZmF86SW
インデックスってそういうもんなんだよ
346名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 19:02:06.69 ID:asKdM/6P
>>344
SGターゲットジャパン
インベスコ店頭・成長株オープン
コメルツ日本小型株オープン

この三つは?あとシャープレシオの方リスクも調整されて比較しやすい。
347名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 19:17:48.09 ID:F3fdRVyz
>>346
君、ファンド選びのセンス悪いね。

以前からグロースよりバリューが有利とみんながデータを出してるように、
『成長』とか『グロース』とかつくファンドは、やめておいたほうがいい。

あと、SGターゲットジャパンって、
信託報酬料が高すぎると批判されてたファンドだよね。
348名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 19:23:23.43 ID:asKdM/6P
自分で調べろとか言われそうだから調べてちゃったよ。

とりえあず順位(パーセンタイルランク)の変化

さわかみファンド
1年 3年 5年
83% 45% 23%

SGターゲットジャパン
1年 3年 5年
95% 22% 2%

インベスコ店頭・成長株オープン
1年 3年 5年
42% 1% 1%

コメルツ日本小型株オープン
1年 3年 5年
100% 2% 3%

ベスト・アルファ
1年 3年 5年
38% 1% --

インデックスファンドTSP
1年 3年 5年
46% 58% 57%


なんだ、やっぱり2chねらーが必死こいてインデックスに勝てそうなファンドを選んできたところで
所詮過去の成績が良かったものを引っ張り出してきただけだったじゃん。どれも過去3年5年の成績は抜群なのに
過去1年になるとどれも成績がガクンと落ちてる。むしろ過去1年の順位だとアクティブファンドの平均(正確にはメジアン)を下回るものを多く掴んでる。
このスレには優良アクティブファンドの選別眼を持っていると自負している人がいるみたいだけど現実を見ようよ。ランダムで選んだのよりひどいじゃん。

>>347
それは究極の結果論だね。もちろんバリュー株が有利な理由くらい説明できるよね?
349インデックス信者 ◆rfR1cJm4qs :2006/07/03(月) 19:35:46.64 ID:O7IQvRm+
>どれも過去3年5年の成績は抜群なのに
>過去1年になるとどれも成績がガクンと落ちてる

これは逆では?

何はともあれ、長期で見れば見るほど、「コスト」の影響が強まるからな。
とにかく、長期運用するなら、それこそインデックス並の低コストの投信でもない限り、インデックスに勝つのは不可能だろ。
短期なら、インデックスに勝るファンドは見つけられるけど、超長期でインデックスに買ってるファンドとかってあるのかな。
350名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 19:37:50.75 ID:/eMoDbIn
>>348
長期保有派向けの鉄則

・過去1年間の成績を見てはいけない

上位には、そのときたまたま旬だったものを対象としたファンドが並ぶ。
長期保有派にとっては、そのような旬を当てた一発屋系のファンドを選ぶのは不利。

・滅多に来ない急上昇相場の年(2005年等)の成績を見てはいけない

上位には、ボラティリティが高い分野のファンドが並ぶ。
長期保有派にとっては、ボラティリティが高いファンドを選ぶのは不利。
351名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 19:40:41.99 ID:McMCfMQe
また、そのネタですか、飽きないのかねぇ、まったく。
352インデックス信者 ◆rfR1cJm4qs :2006/07/03(月) 19:49:58.54 ID:O7IQvRm+
>>350
だよな。

そもそも、ここの連中は1年とか3年とかの期間でしか比較してないようだが。
インデックスファンドが、アクティブに勝る最も大きな要因は「コスト」であるという事を忘れてはいけない。
たかが1年じゃぁ、コストの影響も殆どないし、アクティブでインデックスに勝てる奴は半分くらい居てもおかしくない。
さわかみとか、何たらジャパンとかを例に挙げてくるが、俺は、それは何ら不思議は無い事だとは思う。

だが、運用期間が数十年に延びればどうか。
そのコストの差は計り知れない。この「コスト」という莫大なハンデを抱えながらも勝ってるファンドは殆ど無いんじゃないか。

逆に言えば、数十年運用していて、なおかつ、それがトピックスよりも勝っている。
そんなバフェットみたいな神が居れば、インデックス信者も振り向く事だろう。
353名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 19:59:51.87 ID:6VeZXmg0
>>348
良いファンドが1年の成績だけ悪いのは、
ある期間だけ偶然成績のいいファンドに短期的には負けるからだよ。
で、そのような不利にも関わらず、
その1年間を含む3年や5年で成績がよい点が重要。

たいていの場合、良いファンドは1年の成績のパーセンタイルランクは低いから。
逆に言えば、一時的に成績がよいファンドはいっぱいあるっていうこと。
短期間の成績は、ファンド選びに全く役に立たないよ。
354名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 20:03:17.62 ID:asKdM/6P
>>350
このデータはこれからファンドを選ぼうとするときの資料ではなく、これからインデックスファンドに勝つであろうアクティブファンドを選んだときの結果を示しているだけですよ。
受け入れたくない気持ちは重々分かりますが、これが現実です。この悲惨な現実を甘んじて受け止めてください。

>滅多に来ない急上昇相場の年(2005年等)の成績を見てはいけない
なんと!アクティブファンド保有者は去年のような相場では指をくわえて株価が上がるのを眺めているのが常識なんでしょうか??
マーケットタイミング戦略の有効性の検証でよく見られる株価が急騰した期間を除いた場合のパフォーマンスの悲惨さはもちろん知っていますよね?

>長期保有派にとっては、ボラティリティが高いファンドを選ぶのは不利。
これはもはや意味不明としか言いようがありません。

>>349
>>352
何を今更?
355名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 20:06:29.82 ID:asKdM/6P
>>353
そうだったんですか。でもテンプレ入りしているファンドの過去2〜10年の成績はどの年を取っても下位30%に入るようなことはないですよね。
これは一体どういうことなんでしょうか?
356名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 20:10:19.81 ID:6VeZXmg0
>>354
2005年は基準価額が2倍や3倍になったファンドが多数あるけど、
それらのファンドは現在大きく下げているし、
2000年のITバブル崩壊の時には基準価額が1/3や1/5になったファンドまであるよ。
変動が大きいだけであって、
2005年に2倍や3倍になって成績上位だからと選ぶのは、失敗するよ。

もし、長期に保有するならば、そういう特殊な2005年に注目するよりも、
もっと前やそのあとの下落を含めたトータルで見ないと。
357名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 20:11:07.79 ID:asKdM/6P
>>353
354にも書きましたが、このデータはこれからファンドを選ぼうとするためのものではなく、これからインデックスファンドに勝つであろうアクティブファンドを
2chネラーが選んだときの結果を示しているだけですよ。 お世辞にもインデックスファンドに勝ったとは言えないですよね・・・(w

>>356
だからあなた達が選んだファンドの結果だと言っているでしょうに。
358名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 20:19:15.48 ID:w7Hsebna
2005年の上げ相場を除けとか、
1年の成績は見るなとか、
さわかみ臭が、そこはかとなく香るレスが散見されるな。
359名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 20:23:41.66 ID:Itcj4yOJ
相変わらず現実を見ることができない人がもめてるな

上昇期の成績だけを見て選ぶと失敗するファンドの例
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=998405.t&z=l&t=ay&s=03311903
一見すると2005年にすごい上昇したように見えるが
よく見れば6年前や10年前に戻っただけで全く上昇していない
360名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 20:25:28.30 ID:asKdM/6P
>>359
論点が全く違う
361名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 20:27:11.97 ID:Itcj4yOJ
>>360
では君が勧めるファンドを挙げてくれ
362名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 20:30:36.01 ID:asKdM/6P
↑アホなのか?
363名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 20:34:58.90 ID:TUT1SZew
ID:asKdM/6Pはこのスレで名前の出る全てのファンドを叩いてるだけだから、
ID:asKdM/6Pを無視したほうがいいよ。
364名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 20:39:58.90 ID:6oB/reyz
俺が必勝術教えてやるよ。




安くなったら買え
365名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 21:24:21.97 ID:8v4vFHvj
>>364
いい事言うなあ
日経225を14000円台で買っておけば御の字ですね
366名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 21:25:50.71 ID:/ZmF86SW
>352
バフェットの成績ってインデックスとたいして変わらん
367名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 21:30:40.54 ID:Se8pjfGm
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/qsearch.exe?F=users%2Fnomura%2Fruitou%2Fruitou_result&QM1=1990%2F2&QP1=10000&QF1=01311889
ドルコストでトピックスインデックスオープンを買い付けていたとすると、こんなもん。180万の投資で220万になる。
年利2%の積み立てと比べてみる。
計算が面倒なので毎月ではなく毎年1月に12万ずつ積み込んだとすると
約223万くらい。(投資金額180万)
確かに、もし90年に180万つっこんでたとしたら一円も増えず、年平均利回りはマイナスになるがね。
買い付け手数料と信託手数料をさっぴいてもドルコストならこの程度の利回りはだせる。
368名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 21:39:11.38 ID:Itcj4yOJ
>>367
バカだなあ騙されてる
あるいは算数すらできないのか?

明らかに90年からでは180万にならないことに気付かないのか?
369名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 21:55:14.10 ID:Se8pjfGm
どこで間違えたのか教えてください(;´Д`)
たしかに90年に180万つっこんでも元は取れないけど、
月々10000円積み立てたら180万が220万になるのでは?
で、毎年12万積み立てて2%利回りで運用したとすると
90年に積んだ12万は12万*1.02^16
91年の12万は12万*1.02^15
・・・
2005年の12万は12万*1.02
全ての和は
12万*(1-1.02^16)/(1-1.02)≒223万
じゃないの?(;´Д`)
370名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 21:55:32.65 ID:j1e04yhH
>>367
そういう恣意的な騙すグラフは明らかにひどいですね。
そもそも180万円ということは15年間だから1991年7月から積み立ててるようですが、
当時のTOPIXは1991年7月は1700台、1991年8月は1600台と、
今年のTOPIXと変わらない水準までバブルが崩壊し切ったあとの時点からになります。

なぜ、2300台まで行った1988年や、2800台まで行った1989年を外しているのですか?
今年と同じ水準までバブル崩壊した後から積立開始した結果を出しても、意味が全くないと思います。
現時点よりも低い時期が途中にあったから、利益が出て当たり前。
371名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 22:10:54.38 ID:+QIRzYgF
まあまあ、野村のデータは1990年2月以降しかないんだから仕方ないじゃないか。
そういうのなら、バブル崩壊前から運用しているTOPIX連動ファンドを紹介してやれよw
>>367が計算してくれるからさ。
372名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 22:12:13.93 ID:IlSiDysv
>バフェットの成績ってインデックスとたいして変わらん
こういう馬鹿って氏んで欲しい。
どうしてアホなのに発言するの?氏ねよ。
百害あって一利無しなんだよ。

1957年-2003年
$1000投資した場合の現在価値
・バフェット・$51,356,784
・S&P500・・・$130,768
373名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 22:19:22.30 ID:0ndzEcaL
アホな>>367さんのために、
バブル崩壊以降のTOPIXのチャートをどうぞ。
http://quote.tse.or.jp/tse/quote.cgi?F=histidx/HistIndex&basequote=151_1968&begin=1992/01/01&histtype=CSV

これをみれば、計算しなくても現時点のような天井に近い時点では利益が出ることがわかります。
つまり、単に現時点より低い時期に買った分の含み益があるだけなんですよ。

こんな自明なことではなく、バブル期からのドルコスト結果を出した方が説得力ありますよ。
374名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 22:30:02.97 ID:McMCfMQe
>>373

>現時点のような天井に近い時点

なんかもう天井らしいよ。早く売ろうぜ。
375名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 22:32:40.32 ID:Se8pjfGm
なるほど
88年の12万円は現在の8万円に
89年の12万円は現在の5万円に
ということで88年から積み立てを開始すると
204万の投資額が233万
1%で積み立てたのとだいたい同じか・・・
まだ間違ってますか?
376名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 22:34:33.14 ID:2Egc8L/K
>>375

概ね合っていますよ。
377名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 22:49:49.77 ID:Fs2dgWoh
>>375
つまり、年利1%でしか運用できなかったわけで、明らかに失敗。
TOPIXを持ち続けたり買い続けたりするのはダメなことが明らかになったね。

自分の場合は、郵便局の定額貯金で6%以上で運用できたからね。
6%の複利の利回りで2001年末まで殖えていったわけで。

自分は当時知識なかったので手軽な定額貯金だったけど、
国債で運用した人は7%以上で運用できたわけだしね。
378名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 22:55:45.09 ID:IlSiDysv
馬鹿ばっかり。
マンセー!
これから稼がせてもらいまっせ。しっかり貢いでな。
379名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 22:59:40.08 ID:/ZmF86SW
>372
おまえが氏ねボケ
バークシャー・ハサウェイのパフォでも自分で調べろタコ
380名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:05:57.92 ID:+QIRzYgF
>>379
バフェットが投資している会社がバークシャーしかないと思っている白痴。
381名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:06:21.78 ID:Se8pjfGm
計算は積み立ての場合のリターンだから、ゆうちょと比べるならゆうちょ積み立てと比べないといけないと思うのだが。
382名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:07:46.53 ID:IlSiDysv
>>379
また恥をかきに来たの?馬鹿なのに。マゾなのかな?

>>372のソースは「株式投資の未来(ジェレミー・シーゲル著)」

1株当たり純資産伸び率(1964年-2004年)で考えても
バークシャー・・・286,865
S&P500・・・5,318
(ソースはバークシャーのHP)

とりあえず、お前、ソース出してみな。見てやるよ。
お前、アホみたいだし。
383バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :2006/07/03(月) 23:21:11.17 ID:mj7NaSOe
>>377

今日本株のインデックスファンドに投資するのと
1989年にそれをやるのではかなり意味が違うと思います。

当時と今ではPERが全然違うし、国内の金利水準も全然違う。

TOPIXがダメなんじゃなくて1989年にはじめるのがダメだったって事だと思います。
384名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:27:46.84 ID:IlSiDysv
つか、1952年-2004年のどの20年間をとってみても、
東証一部の投資収益率がマイナスになった年は無いんだがな。
最悪期だった1983年(1984年)-2003年(2004年)の年平均リターンですら5%強。
(収益には配当、値上がり益、値下がり損、株主割当増資による利益などを織り込み済み)
ソースは日本証券経済研究所。

ただ、日本株のインデックスファンドの話となると、日本の場合はまだまだコストが高い。
385名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:27:55.50 ID:Fs2dgWoh
>>383
いいえ、郵便局の定額貯金の金利が6%だったのは1991年12月までだったはずです。
(自分の場合は1991年11月〜2001年11月を6%複利でした。)

ちなみに、TOPIXは1991年8月に1600台を記録しています。
つまり、1989年の2800台とは異なり、既に今と同じ水準でした。
あなたがおっしゃる1989年がダメなのは同意しますが、
今回の話は既にバブル崩壊後です。
386名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:30:18.62 ID:Fs2dgWoh
>>384
当時の、「年平均リターンですら5%強」って、
物価上昇+10年国債運用に、大幅に負けてるじゃないですか。

つまり、その期間の日本株インデックスは、実質大幅目減りの大損ということですよ。
387名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:32:22.00 ID:IlSiDysv
>>386
あほだなぁ。本当に君はあほだなぁ。
そもそも、なぜインデックスファンドを選ぶかわかる?
まず、そこから始めようか。
388名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:34:30.29 ID:TUT1SZew
たぶん、>>384は最近のようなデフレ&低金利時代しか知らないから、
東証一部の投資収益率がマイナスになった年は無い、というのを見て、すごいと思ったんだろうね。
インフレ&高金利時代には、それ以上のリターンがないと無意味で敗北。
少なくとも日本株インデックスはダメだったんだよ。
389名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:36:40.87 ID:1VnoTyGI
おなじネタでよく飽きないね
390名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:37:42.79 ID:IlSiDysv
>>386
>物価上昇+10年国債運用に、大幅に負けてるじゃないですか。
あとさ、1983年-2003年の20年間におけるインフレ率ってどれくらいなの?
ソース出して教えてちょ。

>>388
いや、インフレを相殺し、さらに実質資産も増加するような金融商品を選べる能力があるなら誰も苦労しないよ。
確かに俺は20歳だから、バブル期がどうたらは知らないけどね。
391名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:39:32.75 ID:HOnjkosa
インデックスネタになるとわらわら沸いてくるおまいらが大好きだ
392名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:42:07.86 ID:McMCfMQe
過去の話はいいから、将来の話をしろよ。
今後、日本株インデックスで年利何%くらい儲かると思ってるんだ?
俺は5%だ。文句あるか?
393名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/03(月) 23:46:44.51 ID:IlSiDysv
長期的に見れば、大体5%くらいに収束するだろうね。

あとさ、そんなにうまくアセット・アロケーション(資産配分)ができるなら、
誰も苦労しないよ。
極一部にそういうことが出来る人がいるのかも知れないけどね。
あんたらには無理だ。断言する!
394名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:01:48.05 ID:Qd/Q/6Sp
新生で投信手数料無料キャンペーンやってるね
これって10万未満でもキャッシュバック対象みたい。。。
せっかくだから大和J-REIT買おうかな
395名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:02:23.03 ID:IlSiDysv
正確には、
長期的にみれば、株式の実質リターン(インフレ調整後)は4-5%くらい。
これは1900年-2003年の日本の実績に基づいている。
396名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:06:01.80 ID:r/4zF1ft
http://www.ewoman.co.jp/2005_money/club_new/10/
>> 過去19年間のアセットクラスごとの累積リターンを見てみましょう。
>> 日本株  114.27%
>> 日本債券 267.45%
>> 外国株  270.79%
>> 外国債券 258.57%
>> 短期金利 165.27%

このように、日本株は、日本債券どころか、短期金利にも負けていたのは事実です。

今後については、日本株が他より勝つこともあるかも知れませんし、
再び日本株は他のすべてに負けるかもしれません。

少なくとも言えることは、日本株インデックスへの投資は賭けであり、
過去にあったように、銀行に預けるよりも少ないリターンの可能性もあり得ることを理解すべきです。
397名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:12:38.10 ID:N73yx4OK
>今後については、日本株が他より勝つこともあるかも知れませんし、
あほ!反対だ。
その期間、たまたま株式が他の金融商品に負けたんだよ。
長期的なデータ見てみろ。
リスク・リターンも株式が圧勝だ。
どこまでアホなんだ。
398名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:16:22.19 ID:KhqO6kUZ
>>397
あんたこそアホ
そんな高度成長時代のデータを持ち出しても現代には無意味
399名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:19:09.37 ID:YkVl3fT5
1999年10月から2006年6月までさわかみとトピックスオープンで1万円/月でドルコストしたときの試算をしてみた。
前提条件は基準価額は月平均を使用(Yahoo時系列より、さわかみは本来月初7営業日目に積立だがそれは無視)、
トピックスオープンの販売手数料はゼロ、分配金は2000年03月14日に30円出ているが考慮せず計算。
1999年10月はさわかみのデータがその月から存在しているからで、それ以上の意味は無い。

総積立月数 83ヶ月 総積立金額 830,000円
さわかみ トピックスOP
損益 \1,320,379 \1,141,704
59.1% 37.55%

さわかみの数字は確かに立派なんだけど、トピックスオープンが思っていたよりも良かった。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=03311903&p=m130,m260,s&t=ay&l=on&z=l&q=l
グラフでは60%以上の差が付いているように見えるけど、ドルコストではそんなに差がついていないことがわかった。
個人的には逆転していたらおもしろいと思っていたが…。
400名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:21:22.02 ID:pmpKX9uo
誰も、将来を完全に見通すことなんできない

1.アクティヴがインデックスを上回った場合、アクティヴのおかげでインデックスの利益に加えて+αの利益を獲得できたことになる
2.アクティヴがインデックスを下回った場合、インデックスのおかげでアクティヴの損失を軽減することが出来たことになる

将来を見通すことなんて出来ない以上、どっちのシナリオにも対応できるよう、
リスクの低いインデックスを中心にアクティヴを組み合わせるコア&サテライトこそ最高の戦略。

インデックスがいいかアクティヴがいいかなんていう、二者択一の議論なんて意味がない
401399:2006/07/04(火) 00:21:31.92 ID:YkVl3fT5
表がズレてスマソ。
402名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:23:16.26 ID:N73yx4OK
高度経済成長・・・日本経済が飛躍的に成長を遂げた1950年代半ばから1970年代初頭までの経済成長を指す。

高度経済成長ねぇ。
こっちは、1900年からのデータを見て言ってるんだけどねぇ。

あと、「成長の罠」というのも覚えた方が良いね。
403名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:25:24.40 ID:pmpKX9uo
>>396
別に、日本株に資産の全部をかけるわけではないのだから、神経質になりすぎ
投資というのは、当たりもあるし負けもある。トータルで勝てばいいだけのこと
何のための分散投資だ
404名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:33:09.93 ID:N73yx4OK
コピペだろうけど、その通りだね。
ただ、インデックス投資について何か勘違いしている人達が多いから、
訂正してあげてる。
405名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:34:45.50 ID:N73yx4OK
>>404>>400へのレスね。

>>399
さわ○みは、資金の流入が途絶えて、無限ナンピンが出来なくなった時が見物だねw
406名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:35:44.37 ID:iAbWZvEW
>>399
ドルコストでも、その6年9ヶ月でTOPIXは21.55%もリターン負けてるんだね
年換算3.2%も差がついてるのはすごく大きいなあ
407名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:42:19.00 ID:MyV25qFu
新生銀行でキャンペーンやってる。
http://www.shinseibank.com/campaign/0607mf/index.html

でも、この中で良さげなのって、
「MSCIインデックス・セレクト・ファンド コクサイ・ポートフォリオ」
だけだね。
408名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 00:51:21.75 ID:gMPkPp7U
バークシャー株買えばいいって気づいた。
でも、もう遅いか。
409名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 01:14:11.44 ID:0Nfn8+QG
月末のMRF分配金が最近多くなってますね・・・・
410名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 01:25:04.84 ID:N1p5NWfT
>>470
そのファンド運用下手糞すぎ。損失付け替えてるんじゃないかと疑うほど。
411名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 01:41:55.87 ID:FuCrVpic
さ-てどのファンドか楽しみ。
412名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 05:33:40.43 ID:BhLQuAmG
>>400
> リスクの低いインデックスを中心に
馬鹿コピペもいい加減に汁
413名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 05:37:55.25 ID:2eg53qio
インデックスなんて無視して過去の成績がいいアクティブだけ組み合わせちゃダメなの?
414名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 05:44:03.36 ID:VKF2xB6c
470頑張れ
415名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 08:10:43.14 ID:k7hk84go
470にはさわかみ、さわかみをお願いします!
清き1票をw
416名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 08:11:07.39 ID:k7hk84go
470にはさわかみ、さわかみをお願いします!
清き1票をw
417名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 08:11:53.03 ID:k7hk84go
>>407
大和J-REITはよさげだと思うが
418名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 11:32:15.47 ID:quysRMgE
>>409
短期金利が上昇傾向
+例年3.6.9.12月末超えの資金需要が強いためレートが上がりやすい。
419名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 12:13:45.05 ID:jK+Gcklx
相場が上げてくると、このスレも再び元気になったなぁ。
むしろ、馬鹿が舞い戻ってきたというべきか。

不思議なのは、5月6月の下げ相場の時こそ、
TOPIXダメダメ信者が大活躍できたはずなのに、
そのときはあまり書き込んでいないんだよね。
で、相場が上げ始めると、
TOPIXダメダメ信者が戻ってきて、大活躍。
相場の過熱感のバロメータに使えそうだな。
420名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 12:35:15.06 ID:H/YwPZOq
>>419
あ〜、俺が書こうと思ったこと先に書かれた〜。
421名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 20:14:03.49 ID:N73yx4OK
アクティブファンドを購入している投資家は、
その良し悪しを正確に評価した上で購入している有能な人間か、
単なる馬鹿か
のどちらかである。

もちろん、9割以上は後者である。
422名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 20:31:37.95 ID:N1p5NWfT
しかし、残りの1割の自分が有能だと勘違いしている者の結果は悲惨なものであった。

さわかみファンド
1年 3年 5年
83% 45% 23%

SGターゲットジャパン
1年 3年 5年
95% 22% 2%

インベスコ店頭・成長株オープン
1年 3年 5年
42% 1% 1%

コメルツ日本小型株オープン
1年 3年 5年
100% 2% 3%

ベスト・アルファ
1年 3年 5年
38% 1% --

インデックスファンドTSP
1年 3年 5年
46% 58% 57%
423名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 20:57:57.77 ID:quQxk0z1
ファンド選定で最も意味のない過去1年の順位を重要視してるバカ発見 >>422
424名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/04(火) 20:58:24.37 ID:KWJ6SXt2
>422 SGターゲットジャパンの数字は 5年 3年 1年の間違いじゃないか?
425名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 16:10:21.48 ID:/uWBKPZ6
>>423
あなたが選んだファンドの「結果」ですよ。いい加減にこの悲惨な現実を受け入れましょうよ。
426名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 18:03:15.29 ID:/uWBKPZ6
過去1年間のTOPIXとの比較のチャートも置いておきますね。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=998405.t&d=c&k=c3&c=58311008,71311998,80311023,4431199A,1831193C&t=1y&l=on&z=l&q=l

テンプレに追加されるまではどの1年を取ってもこんな悲惨な負け方はしてない。
結局のところ定量的な評価ならず定性的な評価を加えたとしてもランダムにアクティブファンドを選んだときよりマシなファンドを選ぶことはできなかった。
改めて過去の成績が未来の成績を保障しないことが実証されたね。
427名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 18:24:37.37 ID:XvXgZkYt
インデックスファンドTSPと、さわかみを月一万ずつ積み立てし、
個人向け国債を販売時に一万ずつ買っています。
積み立てを一万増やそうと思っていますが、外国株式にするか、
内国株式にするか迷っています。どちらがいいのでしょうか?
428名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 18:33:24.30 ID:tF6tEaU8
>>427
相関係数を考えたら、日本株式、外国株式ではなく、外国債券がいいんだろうね。
あえて株式にすると言っているのには、それなりに考えがあるんだろうから、自分の思うまま
に行くのもよいと思う。
429名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 18:39:16.51 ID:vOG0nucY
>>427
どっちでもいいよ。好き好きだ。
国内株に厚くすれば、国内株上げ相場でウハウハできるし、外国株に突っ込んでおけば、
日本総コケしたときにウハウハになるよ。

ちなみにTSPとさわかみは、結構かぶってるから、片方でもいいと思う。
430名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 20:13:28.00 ID:xJd0P8N6
>>429
>外国株に突っ込んでおけば、日本総コケしたときにウハウハになるよ。

5月から6月にかけて、日本総コケして
外国株もコケたわけだが。
431名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 20:19:09.75 ID:vOG0nucY
それはよかった。
今後もそうなるのかね?
432名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 22:04:29.10 ID:xJd0P8N6
>>431
今後は、さらにその傾向が強まると思うね。
全世界の経済、株式市場の相関性が強まることはあっても弱まることはあるまい。
433名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 22:59:08.75 ID:XvXgZkYt
427です。外債は外貨MMFとドイチェ欧州債券に突っ込んでいるのがあるので、重なるところがあるのかなと思っていました。
さわかみは下手に書くと荒れかねないと思うので、単純に
「何も考えてなかった」ということにしてください。
いま考えているのはテンプレにある、内国ではコメルツ、外国ではバンガードあたりです。
434名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/05(水) 23:47:51.52 ID:/uWBKPZ6
>>433
コメルツ日本小型株オープン
1年 3年 5年
100% 2% 3%
435名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 00:06:13.26 ID:N7AdSp42
ちなみにこの本スレでチャンスメーカーについてのレスが付き始めたのが2004年4月頃、テンプレ入りしたのが2005年3月11日

過去2年間の成績を見てみると、
当ファンド 同分類
1ヵ月 -0.53% -0.95%
3ヵ月 -17.62% -13.83%
6ヵ月 -21.70% -15.63%
1年 4.06% 21.18%
2年 -13.55% 24.00%

この二年間で分類平均を37.55%も下回っている。自分だけは優良なファンドを見分けられるなんてバカげたことを考えちゃいけないってこった。
436名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 00:42:00.80 ID:IuqEhzkc
>>433
国内なら、さわかみとアクシアがお勧め。
外国なら、信託報酬が圧倒的に安い中央三井の外国株式インデックスと外国債券インデックス。
437名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 00:47:21.84 ID:0Pg1Hh60
>>437
近い将来外国株ETFが上場されるんだから
ノーロードでない中央三井にこだわらなくともよい
438名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 01:19:29.42 ID:yOPmubRl
>>437
高い信託報酬のファンドからコスト高い外国株ETFへの切り替えと比較計算してみ。
おまけにこのままではいつになるかメドさえたたない状況。
439名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 06:35:00.84 ID:PyT9SMeH
アメリカのネット証券会社に口座を開いた
方が早いような。送金がネックになるか。
あと納税。相続とかも。死亡時の現金化
が面倒くさそう。
440名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 09:28:44.76 ID:qviRn3OZ
じゃあ勧めるなよ
441名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 18:18:29.33 ID:uisyJp+B
>>440
鋭いツッコミw
442名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 19:24:42.44 ID:IIqM4EF8
株式市場が下げ相場になると、投信関係のスレの書き込みが減る件について。
443名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 19:33:07.41 ID:7r0ua46d
気にするな
444アクティブ信者 ◆GZCLpNSTlg :2006/07/06(木) 20:51:05.01 ID:BVfaSgN5
昨日1308 全力空売りしました。来週SQもあるので楽しみです
445名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 20:53:55.40 ID:p38ESH4b
アクティブ信者生きてたのか。心配したぞ。
ここ2ヶ月の動きを教えてくれ。
5月にインド投信から日本株アクティブにスイッチしてたよな?
その結果とそれ以降の動きをkwsk
446名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 20:58:44.27 ID:oWSMD0Er
wktk
447名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 21:12:51.23 ID:o7SOj+Na
とりあえず分散しときますた株と債券と外貨と商品に
448名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 21:43:58.12 ID:UkarrD42
>>444
他人の不幸を哂う趣味は無いけど、戻ってきたならまずは損失額の報告を
449インデックス信者 ◆rfR1cJm4qs :2006/07/06(木) 22:40:03.35 ID:wejj3na9
ほほう。空売りとは興味深い。
わが永遠のライバルよ。こんな所で朽ち果てるなよ。
450名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 22:44:37.53 ID:0Pg1Hh60
最近のアクシアの改心はなんなんだろ?
騰がるときの破壊力は凄いのに下げるときは限定的。
まさに上げにも下げにもに強い。
451名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/06(木) 22:59:41.74 ID:p38ESH4b
>>444
沈黙をもって解となす・・・か。どうやら手ひどくやられたようだな。
フルインベスト派のおまいにとっては全力勝負が信条なんだろうが、
相場が自分の予想通りに動くとは限らないんだから、余裕も残しとけよ。


-----
インド投資信託6
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1147741740/

379アクティブ信者 ◆GZCLpNSTlg 2006/05/20(土) 01:50:03.34 ID:ptYcC2ba
樹海へ行ってきます

583アクティブ信者 ◆GZCLpNSTlg 2006/05/21(日) 21:07:16.58 ID:HDmynG96
>>545
フルインベストメントの件に関して悪口を言われるのだが、ドルコストか?
フルインか?と言うテーマについて、今後上昇すると思うならフルインの期待
リターンが圧倒的に優勢だと言っただけ

実は金曜にインドから日経先物に乗り換えました。
452インデックス信者 ◆rfR1cJm4qs :2006/07/06(木) 23:35:24.87 ID:wejj3na9
>>444
俺は、さっそく今日も1306を購入したよ。
453名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/07(金) 00:16:52.12 ID:ZZd19V0P
NY市場の爆上げしてるようなので、安心してぐっすり寝ます。
(ダウ+103.02、ナス+13.67)
454名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/07(金) 08:24:17.22 ID:+Qk+Na/k
【フランス】「真の和食」にお墨付き、偽日本食の苦情増え…日本人かどうかは不問★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151833338/
455名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/07(金) 09:44:55.99 ID:MgguyH0Y
>来週SQもあるので楽しみです

下がると決まったものなのか?
アメの雇用統計次第で、上にも下にも行く可能性があるのでは?
456名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/07(金) 13:59:58.92 ID:lFmGGtHc
>>455
楽しみにしていないが、
SQっていうのは強制清算なので、
あるポジションを持った無茶ができる強いところの思惑で一時的に相場が動く。

雇用統計とかのファンダメンタルは全く関係がない。
457名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/07(金) 15:35:31.66 ID:4DmIJz4H
>あるポジションを持った無茶ができる強いところの思惑で一時的に相場が動く。

それはわかっているが、
万一、雇用統計が相場にとって最も望ましい数字が出て、強烈な上げ相場になった場合に、
はたしてその強いところは、相場に逆らうようなことをするのかな?
相場の力を利用して、本来の動き以上に上がるように動かして
さやを抜こうとする可能性はないのかな?

俺が雇用統計を持ち出したのは、そういう意味。
所詮、雇用統計うんぬんは、素人の浅はかな考えだとは思うけど、
俺みたいな素人は、変なことをいろいろ考えるから、
今みたいな相場でどちらかのポジションをとるなんてことは、怖くてできない。
そのかわり相場で死ぬこともないけど。
458名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 06:52:53.86 ID:G2ez28Xp
結局・・・、インデックスファンドTSPだったら長期で平均年率にすると
5%くらいののリターンを見込んでおけば良いんでしょうね。

インデックスファンドに投資してて失敗(大損)したわ!という人います?
いたら体験談を!
459アクティブ信者 ◆GZCLpNSTlg :2006/07/08(土) 08:05:23.25 ID:9FPb2K0v
>>445
TOPIXの二倍のリターンを生み出すアクティブファンドを見つける事は難しいが、TOPIX追従ETFを信用取引も使って二階建すれば、ほぼ確実に二倍のリターンを得る事ができる事に気が付いた。
さらに、値下がりの可能性が高いSQの週などはETFの空売り二階建てをするなど、「アクティブ運用」をしてTOPIXの二倍以上のリターンを目指すことにした。
先月もSQの週始めに全力空売りし、SQ日寄り付きで精算し、直後に全力信用買いして大儲け。
昨日のダウも下がり、しかも円高なんで今回の空売りも成功中
来週も零金利解除、北朝鮮問題で出来高が低そうなんで、大人達の先物仕掛売がしやすい状況になりましたね。
非常に楽しみになってきました。
460名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 08:14:11.14 ID:eG+DgIHq
>>458
前回のITバブルのまだ上がりつつあった頃に、
もちろん当時はバブルだとはまだ誰も気付かなかったのですが、
これからの日本はようやく復活を始めるんだと思って、
貯めていた資金を投入しました。

が、大失敗。
2年半後、見事に資産が半減してしまいました。
461名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 08:43:34.99 ID:hDMy2Nr8
アクティブ信者の強がりワロスwww
462名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 08:45:34.10 ID:O6KXG58f
全力が好きな奴がいるな
463名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 08:47:05.50 ID:Zets9IO3
>>459
リスクは2倍。
リターンも損失も2倍。

>TOPIX追従ETFを信用取引も使って二階建すれば、ほぼ確実に二倍のリターンを得る事ができる事に気が付いた。

みんな気付いているけど、やらないだけ。
464名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 08:54:05.77 ID:M+AUomxO
>>459
で、インド株は?
465アクティブ信者 ◆GZCLpNSTlg :2006/07/08(土) 09:56:27.67 ID:9FPb2K0v
>>464
今、世界の株、為替、商品全て「バーナンキ発言」に左右されていて、同じ値動きをするので、現在は1番市況がわかりやすい日本株のみ投機中
466アクティブ信者 ◆GZCLpNSTlg :2006/07/08(土) 10:08:09.39 ID:9FPb2K0v
>>463
リスクとリターンが二倍になるからやらないって初めて聞くのですが新しい理論なんですか?
最新理論興味あるので詳しく教えて下さい。
467名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 10:14:18.31 ID:Q+Kgm6Zp
ループネタくどい
同じネタでスレ流すのは無駄
468名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 10:26:26.65 ID:M+AUomxO
>>465
んじゃいつ売ったんだよ
469名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 10:29:05.74 ID:LtsOOSNq
アクティブ信者は投機が好きなら、
普通の株やればいいじゃない。
なんで、投信スレにいるのか???

ETF2階建てカラ売りより、ソフトバンク、カラ売りの方が儲かるよ。
来週は知らないけど。
470名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 10:37:19.75 ID:Zets9IO3
>>466
せいぜい死なないように、頑張れば。
といっても、レバ2倍のETFの2階建てぐらいなら、死ぬところまでは、なかなかいかないだろうけど。
471アクティブ信者 ◆GZCLpNSTlg :2006/07/08(土) 10:37:34.25 ID:9FPb2K0v
>>469
ソフトバンク二階建なんか投機ではなく自殺志願者
472名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 10:38:29.16 ID:GU3YbN/3
サラ金から金借りて、3階建やったら〜
473イラ勹自衛隊:撤退で、功績評価の一方:2006/07/08(土) 10:41:16.77 ID:zx3be9K5
イラ勹自衛隊:撤退で、功績評価の一方

 【力イ□橋宗♂】約弐年半(こゎタЧ駐留ιタイラ勹カら 鼻くそ、
陸自衛隊か~七θ 鼻くそ、撤退ヲ始めタ 馬鹿。駐留ιタ廾マヮの人タち
カらハ 鼻くそ、功績ヲ評価すゐ声の一方で 鼻くそ、失望ゃ批判も聞カれタ 馬鹿。

 廾マヮのぁゐ厶廾冫ナ県の了┓~┠~儿了三―儿・┠~ゥヱ〓
県評議會議長ハ『自衛隊ゃθ本の攴援ハ<評価されゐ
∧~きT=~ι 鼻くそ、大イ(こ感謝ιてイゐ 馬鹿。着工ιタは"カЧの
發電所の建設(こ加之 鼻くそ、医療Tょと~人道面での功績ハ大きイ』
と語ゐ 馬鹿。『今後ハθ本政府か~θ本企業(こ対ι 鼻くそ、廾マヮ∧の
投資ヲ積極的(こ進めゐょぅ後押ιιて<れゐ乙とヲ期待ιてイゐ』と汪文も⊃|ナタ 馬鹿。

 毎θ新聞の現地ス勺ッ┓(こょゐと 鼻くそ、廾マヮ(こ住む小學校教員
のノヽ三┠~・ノヽシ厶さん(弐四)ハ『撤退ハ残念 馬鹿。らの貢献度
ハ大きカっタか~ 鼻くそ、Φ途半端T=~ 馬鹿。まT=~終了ιてイTょイ┓°
□シ~ェ勹├ヲ放置ιて去ってιまぅ 馬鹿。自衛隊の謙虚さ(こ好感ヲ
抱イてイタT=~|ナ(こ 鼻くそ、寂ιイ思イか~すゐ』と話ιタ 馬鹿。運転手の
了┓~・七イ┓さん(四七)ハ『θ本ハ廾マヮ(こ何ヲιて<れタのカ 馬鹿。
私ハまっタ<理解できTょイ』と憤ゐ 馬鹿。技術者の了リ・〒~ィヮ冫さん(Э五)
ハ『自衛隊ハ市民の共感ヲ得られTょカっタ 馬鹿。基地(こ閉し~乙もЧ 鼻くそ、
外(こ出Tょカっタ乙とハ 鼻くそ、市民ヲ恐れてイタとの印象ヲ与之タ 馬鹿。
廾マヮの知識層ハ 鼻くそ、θ本か~駐留すゐ理由ハ 鼻くそ、
米國ヲ満足さ也ゐタめと悟ってイタ』と言っタ 馬鹿。
474名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 10:51:33.84 ID:K3Dhcfxk
誰も、将来を完全に見通すことなんできない

1.アクティヴがインデックスを上回った場合、アクティヴのおかげでインデックスの利益に加えて+αの利益を獲得できたことになる
2.アクティヴがインデックスを下回った場合、インデックスのおかげでアクティヴの損失を軽減することが出来たことになる

将来を見通すことなんて出来ない以上、どっちのシナリオにも対応できるよう、
リスクの低いインデックスを中心にアクティヴを組み合わせるコア&サテライトこそ最高の戦略。

インデックスがいいかアクティヴがいいかなんていう、二者択一の議論なんて意味がない
475名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 11:01:48.64 ID:n83GKxQ9
そもそも投信って長期保有を前提みたいに言われるけど、
ノーロードファンドで一年程度積み立てて、まとまった資金はETFなり債券にするって使い方が一番な気がする。
なんども既出だけどね。
ドルコストというと反論がくるけど、金額積み立てが口数積み立てよりも有利なことが多いのは確かだし。
なにより、無職でなければ毎月余剰資金が出てくる。
>>459
指数連動型のブルファンド、ベアファンドがあるよ
476名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 11:13:45.33 ID:zRg9l+I6
>>474
それは、アクティブの投資総額を減らす戦略に比べてどういうメリットがあるんだ?
477名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 11:14:46.75 ID:n83GKxQ9
コストそのまま、リスク2倍、リターン2倍ならやる価値はあるけど、
信用もオプションも、ワラントなんかもそうだけど、原則的にはリスク2倍リターン2倍のほかにコスト高を伴う。

478名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 11:17:19.11 ID:zRg9l+I6
>>464
たいていの者は資金力限界まで資産を株に突っ込んだりしないから、
信用取引を使ってETFを二倍買うよりは自己資金でのETF購入額を二倍に増やすんだよ。

信用取引は個別銘柄で積極的でリターンを狙ってく皆さんのやることで、
普通ETFを買うような人がやるもんじゃないんだ。

それだけのこと。

おまえ資産めいっぱい株に突っ込んでるの?
479名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 11:40:32.20 ID:n83GKxQ9
例えばインデックスの期待リターンを3%として、リターンが2倍になっても信用金利3%なら、
期待リターンは増えずリスクだけが大きくなる。
期待リターンが10%とかあるときはやる価値はあるし、歴史的にもみなそうやっていた。
チューリップバブル、カリフォルニア土地バブル、日本の80年代バブル、そういう時代に。
結果は言わずもがな。
480464:2006/07/08(土) 11:50:02.46 ID:M+AUomxO
>>478
お前じゃなくて、アクティブ信者出て来いw
481名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 11:54:40.63 ID:elSExsng
>>478はアクティブ信者にアンカーつけたかったんだと思われ
482名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 12:18:12.09 ID:LtsOOSNq
アクティブ信者には失望した。
483名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 12:36:30.23 ID:O6KXG58f
>>475
ETFと債券じゃ全然意味合いが違うとおもうけど
484名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 13:04:47.84 ID:m1ZZZpNJ
イートレード証券にあった、朝日っていうインデックスファンドって、ノーロードで信託報酬も安い。積み立てもOK、どう思いますか?
485名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 13:12:06.38 ID:5XoUVcJH
>>484
確かに安いほうだね。
ただ、なにも日経平均連動型じゃなくても(ry
486名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 16:12:06.02 ID:Q8ZT4VQ5
外債インデックスファンドを買うんだったら、
マネックスでゼロクーポン債を買ったほうがよっぽどいい。
487名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 16:20:09.57 ID:M+AUomxO
>>486
理由は?
488名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 16:22:38.84 ID:4udmp2os
>>486
同じ期間の米国債ゼロクーポンと比べてから発言しようね。
マネのゼロクーポンを買う奴の気が知れない。償還は強制円転だし。
489名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 19:04:41.31 ID:Xa1ewa43
マネックスで債券を買うのだけは絶対にやめたほうがいい。
490名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/08(土) 19:16:26.67 ID:oxylzrNz
内藤の糞本には当然マネの償還は強制円転の事は
記載してないので内藤信者から >486 のような書き込み
があっても仕方がない
491名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 11:45:27.40 ID:W9f5hJIt
 485>返信おおきに

    そうですね。

    
492名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 11:53:00.27 ID:X158+Z+H
債券型のブルファンドを購入しようと思うのだけど、オススメはありませんか?
493名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 11:53:14.86 ID:hmpWzZot
今年の6/30までの収益率を調べてみました。

1998/6/30にTOPIXに投資してれば22.47% 円建S&P500なら-8.19%
1999/6/30なら10.76% -14.36%
2000/6/30なら-0.29% -6.05%
2001/6/30なら10.76% -14.36%
2002/6/28なら35.42% 18.61%
2003/6/30なら43.07% 19.73%
2004/6/30なら25.04% 14.59%
2005/6/30なら25.82% 9.23%

いわれているほど悲惨ではないね、日本株。

マーケットスピードではここまでのデータが限界だったので、
暇な人はもう少し前のデータも調べてみてください。
数字が間違っていても責任は持ちません。
494名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 13:07:42.50 ID:GlbLyUhP
>>493
頭悪いね。TOPIXは1986年から全く上がっていないんだよ。

2006/07/07 1573.15

これに対し、各年の年末のTOPIXは、

1986/12/27 1556.37
1987/12/28 1725.83
1988/12/28 2357.03
1989/12/29 2881.37
1990/12/28 1733.83
1991/12/30 1714.68
1994/12/30 1559.09
1995/12/29 1577.70
1999/12/30 1722.20
2005/12/30 1649.76

TOPIXに投資をした者は常に負け組だったのだよ。
495名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 13:48:14.83 ID:imsgRovk
頭悪いね>>494
TOPIXが上がらないという事は、殆どの株も一緒って事だよ。
小型株だけがどーーんと上がる訳が無い。まして新興株がどどーーーんと
上がってる訳でもない。いわば、
「日本自体が負け組み」なんだよ、分かった?お馬鹿さん。
496名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 13:54:46.35 ID:mkFjGyxh
>>494>>495も、TOPIXがダメという点では一致してるな。

それにしても、1988年末と1989年末はバブルだから特殊としても、
他の年は1986年からずっと1700超えたところを限界に終わってるわけか。
497 :2006/07/09(日) 14:32:31.00 ID:6tEUlx/3
いっけんマトモそうに見えて、クソファンドでクソスレ、

ってとこか?

うーむ・・・
498名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 14:43:55.88 ID:UaQT8pIk
>>497
TOPIX連動ファンドがクソファンドだというのは、このスレでは常識

いつまでたっても高値更新しない
499名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 15:34:34.29 ID:+rq7+rPm
>>498
それはTOPIX連動型ファンドが糞なんじゃなくて、日本株が糞ってことだろ?
500名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 15:40:16.34 ID:soxGeYQd
TOPIX連動型ファンドは糞だったし、同様にダメなファンドもあったが、
一方で、ちゃんと運用がなされてきたファンドがあったのも事実。
501名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 16:17:39.70 ID:Uj41/MwI
新生銀行の手数料無料キャンペーン対象の投信って
不人気か、最近低迷気味の投信ばかりなので
意味無いな(;^ω^)  新生に期待した漏れがバカだった・・・・・
502名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 17:20:49.00 ID:F7d1RCsC
手数料無料は大概、売れない商品のテコ入れに使うからな。
売れる商品は無料にしなくても売れるし
503名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 19:13:09.33 ID:wD4LrJzL
これに300突っ込んで12年待とうかと思うが
おまいらの意見くれ

http://www.sc.mufg.jp/products/trust/pdf/manip220_2.pdf
504名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 19:20:23.33 ID:AUwBEs2K
TOPIXは市場平均。
×TOPIXが糞
○日本が糞
○俺はもっと糞


>>500
>一方で、ちゃんと運用がなされてきたファンドがあったのも事実。
確かにその通りですが、あなたは選ぶことが出来たのですか?そのファンドを。
確信をもって。
天才ですね。
505名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 19:21:04.76 ID:WzA+wT0S
>>501
低迷気味の時に買うのが美味しいんじゃないの
506名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 19:29:45.85 ID:knN8i3Od
>>503
よくわかんないけど、元本確保する部分の仕組みがムダ・不要という気がする。
同じようなのなら、↓こっちの方がいいのでは?

http://online.mitsui.com/Fund/atplus3/index.html

あと、こっちで聞くのがいいかも。

ヘッジ系ファンド(ニュートラル,ロングショート等)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1145913111/
507名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 19:32:29.01 ID:k4SdNOUg
マンなんちゃらとかシティバンクで扱ってる有象無象のヤツは
沢山ありすぎてよく分からん
508名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 19:35:43.10 ID:F7d1RCsC
マンP?
509名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 19:41:52.47 ID:QwYtzRlE
世界家主倶楽部と世界配当倶楽部とハピクロの三つに
分散投資しようとおもいますが如何。
リートと株と債券でバランスもよいと思いますが。
意見ください。
510名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 20:17:15.84 ID:9++YHe8d
DIAMが好きなの?
511名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 20:36:36.15 ID:knN8i3Od
>>509
リートも外国株も外債もこれから下がる気がする。
ついでに日本株も下がる気がするなぁ。
512名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 20:41:06.41 ID:+rq7+rPm
>>511
(ry
513名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:09:24.67 ID:AUwBEs2K
どうせ、長期的にみれば、インデックスファンドの圧勝なんだからさ。
一つ、また一つとアクティブファンドが脱落していくのを見るのは、
快感ですらある。
514名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:21:30.06 ID:nt+kJ9P4
>>513
少なくとも、6年前のITバブルから今年まで、TOPIXは変化していないので、
その間に1.5倍〜数倍に増えたファンド群を、これから抜くには、
TOPIXだけが今後は調子良くなって他より数倍の差をつければいいよね。

たぶん、そうなると思う。
515名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:25:48.69 ID:AUwBEs2K
ドルコスト平均で買っていれば、最悪な時期に投資してしまうリスクを回避することが出来る。
だから、反インデックス厨が、最悪の時期を引き合いに出すのは
滑稽ですらある。
516名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:34:19.16 ID:2Q2wF+Bh
>>515
それはドルコストじゃなくてキープバランスだろ
517名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:35:12.31 ID:AUwBEs2K
>ドルコストじゃなくてキープバランス
どういうこと?
518名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:38:39.49 ID:6Y7WgGPk
>>517
ググれ
519名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:41:05.46 ID:nt+kJ9P4
>>515
平成になってからドルコスト平均で買い始めたら、現時点でマイナスだよ。

ドルコスト平均のことをわかっていないようだけど、
もし毎月ドルコスト平均で買っていても、
当然ながら、各月の分を個別に損益出して、
その損益を合計したものが、全体の損益である点は一緒。
魔法ではないんだよ。

それよりも、これからのTOPIXは驚異的に伸びるからそれを信じれば大丈夫。
すぐにプラスになるよ。
520名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:44:52.83 ID:AUwBEs2K
そういう意味じゃないんだけどな。
「キープバランス」の意味がわからないと言っているわけではない。

あと、ドルコストを変に勘違いしているわけでもない。

>現時点でマイナス
どうでもよい。むしろ、ごきげんだ(さわかみ風)。
安くたくさん買えるんだから。
521名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 21:53:15.33 ID:mkFjGyxh
平成時代のTOPIX
http://quote.tse.or.jp/tse/quote.cgi?F=histidx/HistIndex&basequote=151_1968&begin=1989/01/01&histtype=CSV

大きく見れば、右肩下がりに落ちていっている。
もし、TOPIXを買ってプラスになっている人がいれば、
それは、たまたま運良く今より落ちてるときに拾えたというタイミングの問題。
522名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:01:40.93 ID:AUwBEs2K
下がれ下がれ。
どんどん買いを入れて平均購買単価を下げてやる。

【長期投資を前提として】
・市場平均を上回るファンドがどれかなんてわからない→インデックスファンドを選ぶのが良し
・タイミングなんて計れない→ドル・コスト平均法

完璧。
523名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:05:10.33 ID:ZawVnwD8
>>521
で、君はどのTOPIX連動ファンドについて言いたいの?
1989年から償還されずに残っているファンドはインデックスTSPくらいだが。
もちろんETFはその時無かった。
あと1990年3月からのデータが公表されているトピックスオープンを月初1万円ずつ
ドルコストした場合の損益は16.97%でマイナスではない。これより古いデータが
あれば、ソースを教えてくれれば計算してやる。
とりあえず、君は思い込みだけでものを言わないでほしいな。
524名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:05:56.05 ID:XgOsN0pV
>>522
それを守り、20年間、日経平均連動ファンドをドルコストで買い続けてきた人たちが、
増えるどころか資産減少しているという現実を見なさい。
525名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:10:00.98 ID:yJjms6vl
増えてるだろ。w
526名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:12:11.51 ID:+rq7+rPm
うわ、またやってるのwwwwwwww
527名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:12:52.74 ID:AUwBEs2K
>1989年から償還されずに残っているファンドはインデックスTSPくらいだが。
マジマジ?
ひっさ〜〜ん。

>>524

日本証券経済研究所のデータによると
1984-2004年までの市場平均の年率リターンは5%です。
(値上がり益、配当、株主割当増資を含む)。
528名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:13:04.45 ID:XgOsN0pV
>>523
バブルが崩壊してTOPIXが1500台まで落ちている1990年から始めたら、
今も同じ1500台で、途中は700台もあったのだから、その分でプラスになるに決まってる。
恣意的に、バブル崩壊後から開始というのは、やり方が汚い。

どちらにせよ、その恣意的に好条件にした結果でさえ、
16年間4ヶ月ドルコストを続けた結果が、+16.97%ということは、
その間の普通預金にも負けた悲惨な状況だということに気付かないのかね?
529名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:18:49.60 ID:IrxzjDQl
>市場平均を上回るファンドがどれかなんてわからない
インデックスVSアクティブの性質の優劣より
単に自分が良いアクティブファンドを選択し続けられるか否かの立場の違いなんだよな。

良いアクティブファンドを常に選ぶことができるのならそれに越したことは無い。
ループな論争より
良いアクティブファンドを選ぶ、実践可能な良い手法があれば教えて欲しい。

過去スレで3ヶ月ごとに成績の良いファンドに乗り換えるってのがあったが、
あれは、実効性はどうかなとも思ったが、はっきりした方法で面白かった。
530名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:18:56.32 ID:AUwBEs2K
>その間の普通預金にも負けた悲惨な状況だということに気付かないのかね?
どうかな〜?
実際のデータを見てみないと何とも言えないな〜。

仮に負けていたとしても、そんなに都合よく、株式→短期金融商品→債権とアセットできる
ものではないよね〜。
531名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:25:27.98 ID:2RdUM3vR
>>527
それは、1984年のTOPIXは1000を割っていたから。

2003年には800を割っていたので、
2003-2006年までの市場平均の年率リターンは驚異的だというのと似たようなものかと。
532名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:26:34.90 ID:AUwBEs2K
>>529
>良いアクティブファンドを常に選ぶことができるのならそれに越したことは無い。
その通り!
もちろん、それが出来る人もいるんだろうね。
バフェットとかリンチとかなら、他のFMの評価も出来るかも。

>ループな論争より
>良いアクティブファンドを選ぶ、実践可能な良い手法があれば教えて欲しい。
俺もいつも「あるなら教えて欲しい」と言うんだけどさ、教えてくれた例がない。

>過去スレで3ヶ月ごとに成績の良いファンドに乗り換えるってのがあったが、
>あれは、実効性はどうかなとも思ったが、はっきりした方法で面白かった。
コストがかかりすぎると思われ。
長期になればなるほどリターンに影響があると思われる。
533名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:28:11.08 ID:WLlKlFqC
>>530
以前にも出ていたけど、

http://www.ewoman.co.jp/2005_money/club_new/10/
>> 過去19年間のアセットクラスごとの累積リターンを見てみましょう。
>> 日本株  114.27%
>> 日本債券 267.45%
>> 外国株  270.79%
>> 外国債券 258.57%
>> 短期金利 165.27%

日本株インデックスは普通預金にも負けたというのは本当みたいよ。
534名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:29:01.21 ID:hmpWzZot
データの取れる1998/3/31からTOPIXとS&P500をドルコストで買った場合、
TOPIXは100万→134万
S&P500は100万→108万

大昔に日本株投資を始めた人は悲惨なことになるが、
90年代後半くらいに始めてれば日本株も外国株も大差ない。
「TOPIXに投資をした者は常に負け組」って話がウソだとわかったね。

まぁ、過去の検証なんてどの期間にするかでかなり変わってくるからあまり意味はないと思うんだが。
535名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:34:45.69 ID:2RdUM3vR
>>534
1998年のTOPIXは1000割れを起こしていたのだから、
そういう時期から運良く始められた人は利益が出ているのは当たり前かと。

出てくるデータがそういうのばっかりでうんざり。
536名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:40:56.67 ID:AUwBEs2K
1952-2004年の期間を20年単位で見ていくと、
年平均リターンが一番悲惨だったのが1984-2004年。5%強。
537名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:42:18.57 ID:hmpWzZot
>>535
利益が出てる出てないじゃなくて、TOPIXに投資しても、S&P500に投資しても
大して変わらなかったという話なんですけどね。
ついでにこれも読んでね>>493
538名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:43:23.83 ID:WLlKlFqC
結局、800〜1200くらいを含む時期でTOPIXを買えた人は、その分の含み益があるので、
その後の高値づかみの分を入れても、全体でなんとか利益が出てるってことかしら?
539名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:46:09.51 ID:Zdh3F41D
さぁループネタがまだまだつづくぞ
しかしここにいる人たちはよく飽きないね
というかくどいね
540名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:47:49.51 ID:yJjms6vl
日本株の投信しか買わんのか。こいつら。
541名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:49:07.66 ID:k4SdNOUg
底で買って今も利益出てなきゃ異常だしな
542名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:50:49.25 ID:AUwBEs2K
運良く始めるのは無理だから、ドルコスト平均法ですよ。
あと、20年25年30年で見ないとダメですよ。
株式は長期になればなるほど安定的に推移していくようになりますから。
543名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:54:29.47 ID:k4SdNOUg
>>305を見ろよ
1986年(バブルちょっと前、TOPIX今と同じくらい)から20年で
大して上がってないんだから、日本株インデックスだけじゃダメってことでしょ
544名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:54:59.74 ID:EZDJd3Fo
>>536
嘘を言ってはいけない
少なくともTOPIXの場合はそうならない

1984年末(1984/12/28)のTOPIXは913.37
2004年末(2004/12/30)のTOPIXは1149.63
つまり+25.8%なので年平均1.1%になる
TOPIXの配当約0.5%を足しても年平均2%未満

1986年末(1986/12/27)のTOPIXは1556.37なので
1986〜2006の20年間はもっと悲惨になるであろう
このままいけば年平均1%未満
545名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 22:56:48.54 ID:AUwBEs2K
嘘じゃねーしw

日本証券経済研究所のデータを取り寄せて見てみなさい。

あと、株式投資による利益=キャピタルゲインと思い込むのは止めなさい。
546名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:01:17.17 ID:AUwBEs2K
あと、インフレやデフレの影響も考慮しろよ。
実質リターンで考えろよ。
547名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:02:31.64 ID:EZDJd3Fo
>>545
TOPIX連動ファンドやETFではTOPIXの上昇分と配当分のみが利益
したがって>>544に書いた通りになる
548名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:16:44.29 ID:mkFjGyxh
>>546
1985年の男子大卒の初任給が14万円なので、
ここ20年間でインフレはかなり進んでいるようです。
少なくとも、>>544の結果を見る限り、TOPIX+配当はインフレより負けているようです。
549名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:18:40.53 ID:AUwBEs2K
結局、今日も、なんら有益な情報は集まらなかったな。
ますますインデックスファンドの重要性を認識した。
やっぱりすごいよ。
550名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:20:53.99 ID:AUwBEs2K
長期投資、インデックスファンド、ドルコスト平均法
この三つで全てが解決してしまう。
恐ろしい・・・。
551名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:23:04.64 ID:JPUbeBt3
>>509
世界家主倶楽部だったら郵貯で売るインデックスの方がよくね?
信託報酬安いし。そのかわり分配金が少ないかもしれないけど。
552名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:27:37.20 ID:MCjk1Sst
TOPIX投資でインフレや普通預金に負けた例ばかりで悔しい
誰かインフレや普通預金に勝った例を出してギャフンと言わせてやろうぜ!
553名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:35:27.33 ID:2RdUM3vR
>>552
残念ながら遠い昔の古き良き時代にしかそういう例はないのでは。

今後のことはわからないけど、
古き良き時代のように戻ると信じて仮定して投資するのは、かなりの賭けだと思う。
554名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:35:50.97 ID:AUwBEs2K
なぜ同じ話がこうもループするのか?

それは、ここの反インデックス派の主張が的はずれだからですよ。
特定時期の最悪なところだけを挙げへつらって「TOPIXは最悪」と結論付ける。

そうじゃないでしょ!?
結局、>>529さんの仰るとおり、
「良いアクティブファンドを常に選ぶことができるのならそれに越したことは無い。
常に良いアクティブファンドを選ぶ、実践可能な良い手法があれば教えて欲しい」
論点はここですよ。

「そんなの無理だろ」と仰るなら、消極的ですが、インデックスファンドしかないですね。
555名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:39:38.84 ID:aN8e9Lt1
>>552
ここ三年くらいだけ買ったとすれば簡単に勝事例を作れるだろ
同様に40年くらいまえから続けたとすれば勝だろ
556名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:43:02.02 ID:mkFjGyxh
>>554
論点がずれていると思います。

まず、色々示されたように、ここ20年くらいでは、
インデックスではインフレや普通預金などに勝てなかったという事実は認めます。

その上で、今後もそういう事態が続くのかどうか、それとも、
昭和の時代のようにインデックス投資でもうまく行くように戻るのか、
という点が焦点だと思います。

どちらになるかはわかりませんが、
どちらにしても今後の見込みの納得の行く説明は出ていないと思います。
557名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/09(日) 23:46:35.65 ID:AUwBEs2K
>その上で、今後もそういう事態が続くのかどうか、それとも、
>昭和の時代のようにインデックス投資でもうまく行くように戻る>のか、
>という点が焦点だと思います。
そんな大それたことを考えていたのですか?
いやはやなんとも・・。
558名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 00:03:46.61 ID:N5qDzOPz
>>556
>インデックスではインフレや普通預金などに勝てなかったという事実は認めます。
ちょ、ちょーっと待った!
連投スマソだけど、インフレに負けた??
もし、データがあるなら見せて頂きたい。
559名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 00:12:32.00 ID:RLxuwOGN
>>558
データは>>533とか、あるいは>>548とか出てるね。
短期金利も初任給も1.5倍以上になっているのに、TOPIXは…
560名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 00:13:28.65 ID:GehWbt8D
どっちもインフレ率じゃねーし。
バカじゃねーの?
561名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 00:19:36.34 ID:mvDwT/b9
1985年のGNPは322兆円、2005年は502.9兆円なので、これも1.5倍以上だ…
562名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 00:53:45.03 ID:XOC/oMDg
なぜTOPIXでは、それらのGNPや初任給や短期金利にさえ追随できてないんだろう?

TOPIXに問題があるのか、
古き良き時代というのが終わったのか、
そのへんがはっきりしないと非常に不安だ。
563名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 01:19:32.80 ID:ScnynXqV
べつにTOPIXに全額突っ込む気もない
今後の見込みがわかんねーから分散、ドルコスト、無駄の少ないインデックスって結論なんじゃねーの?
わかってたらそりゃ、普通預金様でも何でも全額ご出馬願うさ

564名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 01:32:39.01 ID:QD4PvaUy
>>563
はいはい。
賭けをしたい人は、20年間低迷しているTOPIXに投資してギャンブルしてください。
565名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 01:36:10.44 ID:BmMNuJyB
インデックス対アクティブといえば、1年半ほど積み立ててきたトヨタアセットバンガードを
全部買取請求出して、その分でAvest-Eを買ってみた。
コア&サテライトにしようかとも思ったのだが、相関の強いインデックスとアクティブを
組み合わせても、リスクは下がらないしリターンも中途半端。乗るとしたらどちらかだ。
トヨタアセットバンガードとAvest-Eのコスト差は1.89%-1.29%=0.6%しかない、
これならアクティブ運用の付け入る余地があると思いAvest-Eへ。
気合の入った運用報告書にも背を押されたかな。
566名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 01:54:25.46 ID:PNdJ3veJ
TOPIX1000割るまで我慢して、キャッシュのままにしておくべき。
567名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 02:00:03.25 ID:QD4PvaUy
>>565
比較してみた

http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=81311012,75311036,68311003&z=l&t=ay&s=5531198C
黒=Avest-E
青=ステートストリート外国株式インデックス
緑=トヨタアセットバンガード海外株式ファンド
赤=中央三井外国株式インデックス

これを見る限り、外国株式インデックスは7年前から全く上がってないようだ。
やはりインデックス派不利なのか。
568名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 02:05:15.73 ID:voIgD0hc
>>567
ヤフーのチャートは分配とか考慮しないから、
比較には適さないぞ。

まぁ、いちばん分配金出してるavest-eが、
それでもなおぶっちぎってるわけだが。
569名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 02:19:36.12 ID:7C7c946J
avest-eは分配金出し過ぎだよ……まあ再投資してるからいいけどさ
570名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 02:23:00.07 ID:zDZ5rCT7
>>568
なるほど。

7年前から全く上がっていないステートストリート外国株式インデックスの分配金を調べてみた。
http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_retn.asp?fnc=5531198C
これによると、今までに出た分配金は2005年11月の200円だけらしい。

さらに、ステートストリート外国株式インデックスの基準価額を調べてみると、
http://www.toushin.or.jp/fund/kijunsearch/index.html
1999/07/07 11,644
2006/07/07 11,503

つまり、基準価額は7年前より-141円と下がっている。
さきほどの分配金200円があるので、7年前よりは+59円増えたことになる。
これは、7年間で+0.5%なので、年平均リターンは0.1%未満ということになる。

なぜ、外国株式インデックスはこんなにも悲惨な状況なのだろう?
571名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 02:45:54.45 ID:BmMNuJyB
>>569
分配金をほとんど出さずに基準価額が大きくなったら、受益権を分割してくれるとうれしいんだけどな。
あんまり受益権の分割って聞かないよね。
572名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 03:08:19.84 ID:rLfpo9EF
topix より網羅したインデックスってないの? 上場株全部とか
573名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 03:10:00.34 ID:rLfpo9EF
いま米国債ほぼ 5% なんだけど、それに負けてる日本株って。
574名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 03:45:33.72 ID:3ahhtgQ/
出でよ!たはらそういちろう!
575名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 10:57:30.16 ID:HzgETxcP
>>572
Russell/Nomura Total Marketインデックスとか。
576名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 12:34:55.08 ID:PcNPZp2y
結局、ナニを買えばいいわけ?
577名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 13:20:56.76 ID:FJ6KqRQl
君の心を揺さぶったもの
578名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 13:24:26.49 ID:mg/KGf5w
>>577
感動した
579名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 13:28:58.70 ID:y3Fi5OEo
>>567
インデックスファンドとアクティブファンドを比べる場合はアクティブファンドの平均と比べろよ。
インデックスファンドに勝つことができるアクティブファンドを選べると主張するのなら
同時期に話題に上がっていたアクティブファンドすべての平均で比べろ。

たとえばさわかみが話題になり始めた時期を始点としてさわかみだけの成績を見るのではなく、チャンスメーカーやSGターゲットジャパンも加えた
平均で見ろってこと。そうでなきゃ下手な鉄砲数打ちゃ当たる状態になるからな。
580名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 13:29:41.80 ID:y3Fi5OEo
これ貼っとく。

さわかみファンド
1年 3年 5年
83% 45% 23%

SGターゲットジャパン
1年 3年 5年
95% 22% 2%

インベスコ店頭・成長株オープン
1年 3年 5年
42% 1% 1%

コメルツ日本小型株オープン
1年 3年 5年
100% 2% 3%

ベスト・アルファ
1年 3年 5年
38% 1% --

インデックスファンドTSP
1年 3年 5年
46% 58% 57%
581名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 13:42:57.25 ID:/RWCv4ml
>>570
そう悲観することもあるまい。
インデックスファンドは償還リスクが小さいし、少なくとも市場平均程度のリターンは得られるのだから。
582名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 16:10:35.71 ID:mX0qC9JG
TOPIX 1999年4月30日〜2006年7月7日
 1337.12〜1573.15 +17%
モーニングスターインデックス国内株式型(加重平均)
 10000〜11083 +10%
583名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 16:12:06.78 ID:wdsdi27R
>>581
しかし、外国株式ファンドの年平均リターンが0.1%しかないのは、相当深刻な問題だよ。
国債の方がまだましだったと言うことになってしまう。
584名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 16:21:17.44 ID:aUTKy16a
ループループそしてまたループ
585名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 16:27:17.06 ID:3jPoEHgz
インデックスを否定する奴って、
自分は上手く人を出し抜いて平均以上の成績を上げられると思ってるんでしょ。
それってパチンカスとかのギャンブルジャンキーと同じだと思う。
アクティブやるのは個人の勝手だけど、インデックスを否定するのはやり過ぎ。
586名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 16:44:39.43 ID:HMkgiwxw
株式投資は「一定の期間」はまったく利益が出ないことがある。
そう考えると長期投資って怖いよね、
自分が運用していた期間が「一定の期間」にハマってしまうともうオシマイ。
ほとんど金が増えないし、下手するとマイナス。
そのうえ、時間だけは経過しているので、
もはや、やり直しが効かない。
バブル前に日本株に投資したオジジ・オババには同情します、ホント。
587名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 16:47:15.21 ID:RLxuwOGN
>>585
そういう了見の狭い話は誰もしていないと思います。

外国株式インデックスが全く上昇していないという現状、
しかも、最悪の場合はこれから米国の景気後退で更に落ちる可能性もある状況で、
本などに書かれている昔のように、
外国株式インデックスが右肩上がりに上昇していくことが、崩れている点ですね。

これがどういう構造的な問題なのか、一時的な問題なのか、
それらを明らかにした上でどういう方針で望めばいいのか、
そういった点が求められているのだと思います。
588名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 16:47:46.03 ID:IkPmxz+Z
どっちでもいいけど、お前らの主張はいらない。
589名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 16:55:59.41 ID:UaIibdZU
>>567
Avest-Eはヨーロッパ7割。アメリカ&エマージングで3割ぐらい
のハイブリットだから、ベンチマークとして外国株式インデックス
ファンドは不適当。ヨーロッパメインのファンドと比較する。
残りはエマージングを適当に足して手計算。

青 中央三井外国株式インデックスファンド
赤 Avest-E
緑 MSCIコクサイ ヨーロッパ

http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=68311003+31312987&k=c3&t=5y&s=81311012&l=on&a=&p=&z=l&q=l

アホな分配を続けるなら、税金で引かれる分、単なるヨーロッパ
インデックスファンド&エマージング投信を購入よりも不利になる。
問題は、ヨーロッパインデックスファンドが普通では購入できない
ことじゃろか。
590名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 16:59:02.46 ID:wdsdi27R
>>586
たしかに、一定の期間、しかも10年や20年といった期間で、
全く利益が出なかったり、むしろマイナスになったりしている現状を見ると、
うまく対策を立てないとまずいことは痛感。

>>587
その他にも、本に書かれている古典的なことが色々と崩れてる。
例えば、昔は地域的分散でうまくいった例をよく見かけるが、
それも崩れさって、世界同時株高・株安と大きな連動が顕著になっている。
インデックスが上がっていかなくなってしまったことも、
グローバル化による資金流動性と関係があるのかもしれない。
591名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:04:01.44 ID:N5qDzOPz
インデックスは市場「平均」。
まだわからない人達がいるんだね。
592名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:07:04.83 ID:O/bigN0X
>>589
10年で比較してみた

http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=81311012,75311036,5531198C&z=l&t=ay&s=31312987
青=MSCIコクサイヨーロッパ
黒=ステートストリート外国株式インデックス
緑=トヨタアセットバンガード海外株式ファンド
赤=中央三井外国株式インデックス

これを見る限り、外国株式インデックスは7年前から全く上がってないだけでなく、
MSCIコクサイヨーロッパも同様に全く上がっていないようだ。
593名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:10:28.46 ID:mvDwT/b9
>>591
市場平均であるインデックスが上昇せずに債券に負けてる点が問題になってる
594名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:11:31.44 ID:N5qDzOPz
>例えば、昔は地域的分散でうまくいった例をよく見かけるが、
>それも崩れさって、世界同時株高・株安と大きな連動が顕著になっている。
単に、世界の各市場間の相関性が高くなってるだけじゃん。
本にも普通に書いてある。
595名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:11:36.43 ID:/RWCv4ml
>>589
Avest-Eの地域別構成比(%)
北米 47.7
欧州 46.7
アジア 3.2
オセアニア 2.0
中南米 0.4
596名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:13:34.96 ID:N5qDzOPz
何でそこで債権が出てくるんだよ。

そんなにうまくアセット・アロケーションができるなら、大したものだな。
このスレは天才だらけだ。
597名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:22:34.58 ID:mvDwT/b9
>>596
株式市場に資金をそのまま留めていたものは、
全く増えていないという現状が示されているわけで。

(とりあえずアクティブは置いといてインデックス保持に話を限定)

資金の一部引き上げ、つまり、リバランスをうまくしたものだけが殖やせてる。
598名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:31:42.35 ID:RLxuwOGN
>>592のチャートにあるように、
グローバル化による資金流動性によって資金の引き上げと投入が世界的に起きてます。
そして、インデックスが半減して、再び同水準まで戻ってきてる点も注目です。

これは金利の変化と完全に一致している点にも注意する必要があります。
599名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:32:56.04 ID:/EpTnkGO
せいぜい上手にリバランスして呉や。
事後的にああだこうだ言うだけで
済めば人生楽でいいよなあ(苦笑)。
600名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:33:03.38 ID:UaIibdZU
>>595
自分が最後に確認したときの割合は、欧7 米と新興国3で
ぐらいだった。米国分、とくにエネルギー・資源関連が値上
がりした分割合が増えたか、分配の際に高く売れる銘柄
を処分して分配したか。
601名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:42:00.02 ID:N5qDzOPz
>>599
ワロタw

個人のリスク許容度の問題もあるし、
株式と債権を組み合わせて定期的にリバランス、
ということ自体は別におかしくはないと思うが。。。

事後的、一時的なものだけを見て、あーだこーだ言うのは本当に馬鹿らしいね。
寧ろ、「これから先、失敗するんだろうなぁ」と不憫にすら思える。
602名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 17:47:53.06 ID:O/bigN0X
よーするに、リバランスによる一部売却をちゃんとせずに、
株式ファンドを漠然と持ち続けてる人たちだけが敗け組で、殖やせていないだけ、と。

国際株式インデックスが半減して倍増しているのだから、
持ち続けた人は全く増えていないが、
リバランスした人は確実に増えている、と。
603名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 18:11:02.79 ID:dM0gjjid
>>593
> 市場平均であるインデックスが上昇せずに債券に負けてる点が問題になってる
東証が悪い。
604名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 18:36:33.62 ID:HMkgiwxw
>>593
> 市場平均であるインデックスが上昇せずに債券に負けてる点が問題になってる

そーゆーことはよくある。運が悪かったと思ってあきらめるしかないね。それが長期投資さ。
605名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 18:38:54.03 ID:YVFeyjCh
ところで、空売りしていたアクティブ信者はどうなった?
今日は踏上げの恐怖と戦う一日になったんじゃないのか?
606名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 18:51:55.47 ID:/EpTnkGO
>>602
藻前さんは上手にリバランスしていっぱい納税してね。

あ、脳内だから無理かw

つーか普通老後資金なら定期的に追加資金があって
部分売却ではなく新規購入先の変更になるのだが。

どっちにせよ脳内だと関係ないなw
607名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 18:59:08.40 ID:/8XW4bMs
>>589,600
米国株が割安になったから組み入れ比率を上げたとのこと。
常に「バリュー」のあるところに投資するAvest-Eの運用成績を、何かのインデックスで説明するのは無理でしょ。
それと、分配金再投資じゃないYahooのチャートをながめても何もわからないよ。
再投資すると複利効果で上方にかなり大きく乖離するんだけど、その差の大きさはあれじゃ想像もできない。
608名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 19:03:19.85 ID:my/Ai8bY
>>606
このスレの者すべてが老後資金とは限らない。

追加資金がある者ばかりとは限らない。

定期的に追加資金がある者の多くはドルコスト定期購入しているので、
新規購入先の変更をする者がいるとは限らない。

3年前のように外国株式インデックスが半減暴落したり、その後倍増急騰したときは、
リバランスをするには新規購入先の変更だけでは全く追いつかない。
必ず、部分売却が発生する。

前々からこのスレで何度も言われているように、
どのファンドを選ぶかよりも、配分決定と定期リバランスのほうが収益に影響している。
609名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 19:03:42.99 ID:5gtuh78p
毎月アセットクラスのバランスを保つように積み立てればいいことだし。
大きな値動きがあれば当然一部売却もする。

バカみたいにインデックスファンドのドルコスト購入を主張するやつってなんなの?
610名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 19:08:23.14 ID:N5qDzOPz
>>609
>バカみたいにインデックスファンドのドルコスト購入を主張するやつってなんなの?
自分がバカじゃんw
611名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 19:29:04.78 ID:HMkgiwxw
少なくとも長期投資なら「絶対に」儲かるって思ってるヤツはバカだな。
そんなヤツいないよね?
612名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 19:39:48.95 ID:N5qDzOPz
思ってますが何か?

65歳退職まで投資を続けると考えれば40年以上、
80歳まで生きると考えて、生きてる間はずっと投資を続けると考えたら
60年近く投資期間がありますが何か?

うちのじいさんは100歳以上生きたので、自分も100歳以上生きると仮定した場合、
80年近く残ってますが何か?
613名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 19:40:02.66 ID:N1L/UaDm
>>611
確かに最近、長期投資なら大丈夫、インデックス投資なら安全、ドルコスト投資が最高、など、
頭が硬直化しているへんな人たちが増えたと思う。

どれも絶対的なものではなく、世界情勢の変化似合わせた柔軟な対応をしないと。
614名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 21:42:03.18 ID:mYpDivqK
アクティブ信者が折られる日はいがいと近いかもしれんね
行動ファイナンスどうのこうの言ってたのにな
狼狽売り、一発逆転ねらいで別の商品で売り全力w
何を学んでいたのやら
615名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 21:52:44.05 ID:7C7c946J
コテハンのアクティブ信者って、単なる初心者でしょ。
616名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 21:57:49.30 ID:dM0gjjid

さわかみ、現ナマ減ってここで叩かれなくなったけど、なんか前以上に
値の上げ下げが鈍くなったみたい。

なんでだろ。
617名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 22:01:34.27 ID:mYpDivqK
一見ageとsageしかないのに、こうやって多くの人々が相場の肥やしになる
アクティブ信者は身をもって証明してくれたねw
結果、自分の戦略を信じることができるようになったから感謝している
618名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 22:07:28.24 ID:PNdJ3veJ
アクティブ信者は踏み上げられた?
619名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 22:15:38.22 ID:N1L/UaDm
>>444>>459の書き込みをみると、
アクティブ信者はインデックスの売買ばかりしているようだ。

そもそも、アクティブ信者によるアクティブファンドの話題は出てきていない。
どういうことなのだろう?
620名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 22:17:11.27 ID:4PYDVuUF
オススメの優良アクティブファンドを紹介してくれ
621名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 22:23:34.36 ID:N1L/UaDm
>>620
アクティブ信者によると、
TOPIX追従ETFの2階建て、および、売りを、適宜変更している模様。
つまり、アクティブに、インデックスを売買するという意味だと解釈すると、理解できることに気付いた。

で、元の話題のオススメの優良アクティブファンドについては、あまり教えたくない。
622アクティブ信者 ◆GZCLpNSTlg :2006/07/10(月) 22:33:38.62 ID:t/aYwL7K
インデックスファンドをアクティブ運用してます
>>605
今日午後相場が反転したときに1308利確して、今度は1306を買い建て、引けで1306利確&1308全力売り建しました。木曜日まで基本はショートの計画
今日はかなり儲かりました。たまたま仕事が休みで助かりました。
623名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 22:33:59.52 ID:4PYDVuUF
つまり優良なアクティブファンドは無いって事だな。
やっぱアクティブは糞。
624名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 22:51:02.65 ID:mYpDivqK
想定内のコメントだな>アクティブ信者

神がかりなトレード、儲かりましたw
証拠はいっさい見せないけどねw

もう消えたらどう?
625名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 22:52:51.33 ID:vscKWsw6
そういえば、もっとアホで無知なインデックス信者というコテハンも、いたね。
626名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 23:05:55.39 ID:2XjNmrWa
明日もし日経平均が上げたら、また後付けトレード書いて

> 今日もかなり儲かりました。たまたま仕事が休みで助かりました。

となるわけだなw
627名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 23:18:31.10 ID:R26FGrzR
>>580 そのデータは嘘。SGターゲットは5年で250%以上。
年率換算でも2%なんかにはならない。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=m&q=l&h=on

>>567 いつの話?

>>596 債券は主要なアセットクラスの1つだが。
628名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 23:25:46.38 ID:xP47xX7k
>>627
そのデータは騰落率じゃないから。
上位から何パーセント内に入っているかっていうこと。
そういう意味では5年間の成績は上位2%なのに、この1年では下位5%なんだねw
629名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 23:35:45.00 ID:vscKWsw6
>>628
1年間の成績上位は、その年にたまたまブームになった分野、あるいは国などのファンドが上位を占める。
つまり、1年間の成績上位というのはファンドの選択にはあまり意味がない。

一方、過去5年間というのは過去1年間も含むので、そちらを見たほうがいい。
630名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 23:40:13.61 ID:xP47xX7k
>>629
じゃあ、君は今でもSGターゲットは買いだというのだね。俺なら怖くて買えないがw
631627:2006/07/10(月) 23:41:51.61 ID:R26FGrzR
>>628 そうだったのか。ありがとう。

ところでインデックス信者に聞きたい。インデックスに勝ち続ける投資法
(あるいはファンド)がないというのは認めよう。

一方で過去のデータから長期的にはインデックスに勝る投資方は存在する。
例えばバリュー投資がそうだ。ただ長期ではインデックスに勝っても
ときどきインデックスに負けることがある(直近ではITバブルのとき)。

1年でもインデックスに負ければ、確かに「インデックスに勝ち続ける投資法」
ではないのだが、フェアな比較ではない気がするのだが、どう思う?
632名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 23:53:27.94 ID:E9/ueERY
>ときどきインデックスに負けることがある(直近ではITバブルのとき)。

それでどれぐらい負けるのか、この先どれぐらいの頻度で起きるのか説明できる?
そもそもバリュー投資って何?
PER?PBR?もっと別の指標?

市場平均を丸ごと享受できればそれでいいという考え方の人には
インデックス投資はかなり意味があると思うのだが、いかが?
633名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/10(月) 23:56:35.16 ID:vscKWsw6
>>630
SGターゲットは、信託報酬の点ではじめから対象外にしている。
634インデックス信者 ◆rfR1cJm4qs :2006/07/11(火) 00:03:32.24 ID:azEwcMcU
バリュー投資がインデックスに勝るというが。株の取引は基本的にバリュー投資だろ
割安銘柄見つけて、購入。割高銘柄を売却。その繰り替えしで市場が効率化していくんだしな。

だとしたら、市場平均を作っているのもバリュー投資という事になり、結局、負けるバリュー投資と勝つバリュー投資に二分されるんだよな。
有利な投資方法なんて無いって事だ。
で、平均よりも勝てるバリュー投資を続けられるファンドを見つけることができれば、アクティブ派にとってはいいんだが
コストを考慮に入れると、その平均が恐ろしく高い目標になってしまい、すべてのファンドが不利なゲームを強いられることになると。
その不利なゲームに勝てるファンドを見つける事ができるかどうかがアクティブ信者の見せ所だろ。

わざわざ、そんな不利なゲームに参加せずに、素直にインデックス買っておこうというのがインデックス信者の考え
我々は、余計な邪念を捨てて、日々積み立てに努力するのみである。
635名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 00:07:27.63 ID:yByfkMzJ
>>632 PBRの場合が多い。一番簡単のはPBRの上位と下位の50%で
分けたスタイル・インデックス。日本では大和と野村、アメリカでは
S&Pが継続的に計算してる。

> どれぐらい負けるのか、この先どれぐらいの頻度で起きるのか説明できる?

過去のデータが未来にどれだけ適用できると考えるかによる。
でもそれは通常のインデックス投資も同じ。もし過去のデータから
インデックス投資に期待できると考えるなら、同じ程度の確かさで
長期的にはバリューがインデックスに勝つと推測できる。

というか、バリュー・アノマリーって常識だと思ってたんだが
このスレの人間はランダム・ウォーカーしか読んでないのか?

> 市場平均を丸ごと享受できればそれでいいという考え方の人には
> インデックス投資はかなり意味があると思うのだが、いかが?

それはそうだ。でもこのスレの人間の多くがそのように考えてるとは
思えないんだが。
636名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 00:24:55.81 ID:p6Q2U49+
>>635
もちろんバリューアノマリーは常識だよ。

一部のインデックス信者が無知なだけ。
637名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 01:13:38.14 ID:WWdDbC5A
無知というか、過去に何度もバリュー・アノマリーの話は出ていたが
インデックス信者は聞く耳持たないのだよ。

まぁ、自分の教義の根幹に関わることだから、認めたくないのだろう。
638名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 01:21:01.74 ID:mMgnvl2w
いやあ、あの、その、あまりにも・・・・な議論なんで・・・・・。

インデックスって平均って事ですよね。市場平均。でその市場平均がこの先
何十年もこれ以上上昇しないと考えるって事は、株式市場そのものがもう
何十年も成長しないことを意味すると思うんですがね。もし、本当にそう考えている
なら、はっきり言って株式投資自体を辞めるべきだと思うんですがね。いや、
、マネーゲーム、そう、本当のゲームのつもりで勝った、負けた、とする分には
良いですよ。でもね、「投資」とは投資先が成長する事を予想して投資するわけ
ですよね。その投資先(日本株、外国株:主に欧米)が成長しないと思ってるなら
投資すること自体がお金をどぶに捨てるようなものだと思うのですがね。

ここの議論って変わってますよね。今までのように今後も成長するとは限らない,って
それなら其処へは投資するなって事ですよ。インデックスとかアクティブとかそういう
問題じゃない。
639名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 01:32:43.36 ID:mMgnvl2w
バリュー投資は成功するとでかいけど、誰も注目していないから「バリュー」
なのであって、それを早い段階で見つけるのは、普通の人間では・・・・・。
だからバフェットがバフェットである所以かと。

さらに、バリューを見つけても、他の人が見つけてくれないと暴騰しないわけで。
効率的市場主義によればいずれ価格訂正があるわけですが、問題は「いつか」であるかと。
だから、それを安定的に継続するのは不可能でないとしても、かなりの実力と運も
必要でしょう。

そんな事を普通の人間は出来ないから「インデックス」となる訳で。
640名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 01:37:37.00 ID:yUQbbtU2
その発掘を専門にやってるのがバリュー株投信のFMなワケで。
バフェットほどではないにせよ、実際バリュー型は下げ相場にも強いし
ある程度は上手くいってるでしょう。
641名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 01:39:03.14 ID:WWdDbC5A
>>639
いや、だから「バリュー株投信」を買うんだろ?

バリュー株を買っても、正確にいつ上がるかなんてわかるわけがない。
しかし、何十何百と分散投資できれば、上がった銘柄の割安性が失われたら
売却して、また別の割安銘柄を組み入れてとやっていけばよい。
個人では限界があっても、ファンドならそれが容易だ。

なんで投信という仕組みを最大限に生かせるバリュー株投信を買わずに
インデックスを買うのか理解に苦しむ。
642名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 01:41:13.71 ID:SqiFd9io
>過去のデータが未来にどれだけ適用できると考えるかによる。
>でもそれは通常のインデックス投資も同じ。もし過去のデータから
>インデックス投資に期待できると考えるなら、同じ程度の確かさで
>長期的にはバリューがインデックスに勝つと推測できる。
データの量が違いすぎるだろw
何を今更。
643名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 01:43:03.24 ID:SqiFd9io
>なんで投信という仕組みを最大限に生かせるバリュー株投信を買わずに
>インデックスを買うのか理解に苦しむ。
それは君よりも利口だからだよ。
バリュー投資の大御所バフェット自身が
「個人投資家の場合、インデックスファンドを買うのが一番良い」
と言っているw
644名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 01:49:18.72 ID:0n4KDgYn
バリュー・アノマリーはPBRやPERによって半ば機械的に構成されたポートフォリオが、
長期(数十年)にわたってインデックスをアウトパフォームするということ。
いわゆるバリュー投資とは別。
645名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 01:50:12.01 ID:mMgnvl2w
いや、そんな沢山のバリュー銘柄があるなら、それこそ市場平均にも関わる
訳で(>>634さんの通り)
沢山の人と金がバリュー発掘に向かえば向かうほどバリューは無くなり、市場平均に
近づく。「平均回帰」という奴ですね。まあ、色んな人がいるから色んな投資法が
あるわけで、それを考えると、いつもの人じゃないけど、
「コア アンド サテライト」ってなるんでしょうな。

因みにランダムウォークの作者もそういうアクティブを取り入れる事自体は全否定
では無いし、一定期間平均を上回るファンドが存在する事も認めてるからね。

646名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 01:50:13.73 ID:yByfkMzJ
>>639

私が不用意にバリュー投資と書いてしまったので話が
ややこしくなったようだ。

全銘柄のうちPBRが低い50%だけで構成されるポートフォリオが
市場全体のインデックスを長期的には上回るというのが
バリュー・アノマリーの一例。バフェットのような超人的な
能力は必要ないよ。

まあ日本では上のようなスタイル・インデックスの投信や
ETFがないので、バリュー投資のアクティブファンドを買うしか
ないのだが。
647名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 01:52:22.09 ID:SqiFd9io
くっだらねぇ。
そんなうまい方法があるなら、みんながその方向に走るから
結局、アノマリーなんて存在しなくなる。
648名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 01:56:54.43 ID:gmyr7hc8

 ちょっと相場が盛り返してきたら、もうこの有り様。 最悪だな。
649名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:04:51.19 ID:mMgnvl2w
いや、しかしいい事を聞かせてもらった。

しかし、そのバリューアノマリーは長期投資でこそ活きるようですな。そして、
そのアノマリーを成立させているのが効率的市場主義。つまり「平均回帰」。
割安さが是正される事を狙う。そしてこれはランダムウォークと矛盾するようで
しない。つまり、ランダムに割安、割高になった株価はいずれおおよその適性株価に
修正される、という事ですな。
650名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:09:48.24 ID:SqiFd9io

投資の基本の基本を今知ったとは。
このスレのレベル、恐るべし・・・。
651名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:13:33.46 ID:mMgnvl2w
いや、そりゃ知ってたけど、ある程度機械的に「下位何%」とかそんな区切りで
いわゆるバフェット式ではなくとも出来るとはね、という意味。
652名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:15:25.64 ID:SqiFd9io
それにしたって「今頃?」って感じだけどね。
まあ、そんなの知ってもなんの意味も無いけど。
そんなアノマリーはすぐになくなるから。
653名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:16:12.06 ID:0n4KDgYn
>>647
ところがそうでもないんだ。
バリュー・アノマリーが長期的に機能することはあちこちで示されているし、
最近だと「株式投資の未来」にも載ってる。
654名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:19:33.08 ID:SqiFd9io

それは、そのアノマリーが広く一般に知られた後、何十年も続いているという意味?
後だしジャンケンだったら何の意味もないよ。

その本、俺も持ってるから、どんな戦略なのか教えてよ。
655名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:27:23.93 ID:w1pcU4IS
インデックスドルコストでアノマリーで増減かけてますがなにか。
656名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:29:55.07 ID:w1pcU4IS
>>653
決算とか長期休暇前の手仕舞いとかはなくならなそうだしね
657名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:30:25.57 ID:WWdDbC5A
バリューアノマリーはなくならないよ。これについては断言できる。

バリューアノマリーがなくなるというのは、すなわち「株に夢を求める人がいなくなる」
ということを意味するからだ。言い換えるなら「完全に効率化された」市場では、
バリューアノマリーは成立しない。すなわち、バリューアノマリーとは「市場は
完全に効率的ではない」ということのひとつの証左だ。

すべての市場参加者が「完全に合理化された戦略」を取るとおもうかね?
それがあり得ると考えるのは、ほとんど妄想の域に近い。
658名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:35:14.36 ID:SqiFd9io
他にあるだろ。
インデックスの銘柄入れ替えだよ。
これにしたって検証結果を見てみないと何とも言えないが。

>>657
「夢を求める」のと「夢を実現できる」のは違うけどな。
バフェットのような人間は後者。
大部分の人間は前者で、市場の肥やしとなるw
659名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:37:19.45 ID:SqiFd9io
>すべての市場参加者が「完全に合理化された戦略」を取るとおもうかね?
>それがあり得ると考えるのは、ほとんど妄想の域に近い。
思うわけ無い。
だからこそ、これから先もインデックスファンドに投資した投資家は
好成績を収め続ける。
非合理的な人間のおかげでね。
660名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:37:44.25 ID:WWdDbC5A
>>658
いや、要するに「成長株」に夢を見て過大な評価を与える人間が皆無にならない限り、
バリューアノマリーは存在し続けるということを言いたかったのだが。
661名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:39:12.92 ID:0n4KDgYn
>>654
確かにアノマリーが広く知られた後、何十年も続いているという意味ではないな。
「株式投資の未来」の低PER戦略がバリュー・アノマリーを利用してる。
662名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:43:40.14 ID:SqiFd9io
>>660
アノマリーはこれからも存在し続ける。
しかし、それがアノマリーだとわかる人間は極一部。
(もっと言えば、アノマリーを利用し、市場平均以上の成績を長期間収め続ける人間)。
大部分の人間は、わかってるつもりになってるだけ。
663名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:45:01.58 ID:WWdDbC5A
>>659
なんか、インデックス信者ってのはそこを誤解している。

インデックスってのは、多少語弊があるが「すべての市場参加者
の投資行動の総和」に投資している訳ですよ。つまり、インデック
スに投資するということは「非合理的な人間の非合理的な投資行
動にも、一定割合(市場に存在する非合理的な人間の分だけ)
つき合う」ことになるわけです。決して「好成績を収められる」
投資方法ではありません。

ってか、インデックス投資をする人って「一番のバカになるのを
避けられる」代わりに「好成績を得るチャンスも放棄する」投資
手法だと理解して投資してるんと違うの?
664名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:49:18.36 ID:SqiFd9io
>>663
「好成績」という言葉がいけなかったみたいだね。
もちろん、バフェットやマンガー、リンチみたいな連中には負けるし、
そこに投資できた人にはかなわない。

あと、インデックスファンドは確かに市場「平均」なんだけど、
信託報酬などのコストを差し引いた正味の利益で考えると、
平均以上になるでしょ。
665名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 02:57:40.41 ID:p6Q2U49+
>>659
非合理的な人間がいるおかげでインデックスが好成績を納め続ける、ってのは、変。
根本的に間違ってるよ、それ。

合理的な人間ばかりになって市場が効率的になった時には、
インデックスに収束するので、最もコストが安いファンドが有利、てのが正しい。

しかし、前提となる市場が効率的のが現実には成立していないため、
インデックスは有利でも好成績でも何でもない。
666名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:00:04.88 ID:oqyewAMX
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/21199712.html
推定と検定B t検定によるバリュー効果の検証

バリュー効果に関してはここ読めば。。。
あと、効率的市場仮説も。
667名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:05:22.34 ID:RGzmWJiw
簡単に言い換えると、
市場が効率的になるという究極的な状況においても、
インデックス投資が有利になるのは、最大でもコスト差の分だけに過ぎないです。

しかし実際にはそのような究極的な状況は存在していないですし、
コスト差以上の差を生じるアノマリーだらけの場ですので、
インデックス投資は全く有利ではない結果となっているというわけです。
668名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:06:18.69 ID:SqiFd9io
>>665
確かにおかしな言葉遣いになっていたね。

そこでは、合理的な人間=インデックスファンドに投資する人間
という意味で使ってしまった。

もし、みんながみんな、インデックスファンドに投資するようになってしまったら、割高になってしまい、利益を上げられなくなる。
これだけインデックスファンドの有効性が示されても、それに投資しない
「非合理的」な人間のおかげで、インデックス派は利益を上げ続けられる、という意味。

確かに、勝手におかしな意味合いで使っちゃったね。スマソ。
669名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:07:55.05 ID:SqiFd9io
>>667
>インデックス投資が有利になるのは、最大でもコスト差の分だけに過ぎないです。
長期になればなるほど、コストがリターンに与える影響は絶大だよ?
そこ、勘違いしちゃあかんよ。
ものすごい重要。
670名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:10:47.00 ID:ScQIBaao
>>668
>>もし、みんながみんな、インデックスファンドに投資するようになってしまったら、割高になってしまい、利益を上げられなくなる。

また、そんなデタラメを…

ID:SqiFd9ioは根本的に理解していないんじゃないの?
どこで勘違いして、そう思い込むようになったのか、経緯を説明してみ。
671名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:14:14.35 ID:WWdDbC5A
インデックス信者って実は自分がなにやってるかまったく理解していないのでは……。
672名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:15:11.47 ID:RGzmWJiw
>>669
あなたは前提とかを見ずに、解釈したりしていませんか?

インデックス投資が有利になるのは、
(現実にはありえない)市場が効率的になった場合においてさえも、
最大でコスト差の分だけに過ぎない、ということですよ。

現実には、市場は効率的ではなく様々なアノマリーが生じており、
それらのアノマリーによるリターン差のほうが、
わずかなコスト差よりも大きいわけです。
673名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:18:17.93 ID:p6Q2U49+
>>671
なんかそんな感じだね。

インデックス信者は、なぜか、
インデックス投資が有利になる条件、有利になるリターン差などの
根本的事項さえ理解していないことが露呈されている。

勝手な思い込みでインデックス投資は有利と信じたり
デタラメ解釈してるだけということが判明した。
674名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:20:37.54 ID:oqyewAMX
>>666
にも書いてあるけど、バリューが本当にアノマリーなんてだれもわからなーよ。
ただのデータマイニングの産物かもしれないからな。
675名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:24:07.14 ID:SqiFd9io
>>670
出鱈目じゃないでしょ。
市場の参加者全員がインデックスファンドに投資するんだよ?
割高になるでしょ。

どこで?一例として・・
「だれもが資金をインデックスファンドに投入してしまえば、
指数に組み込まれている株の価格はその本質的価値を越えてしまうので、
この方法は無意味なものになってしまう」
「投資参謀マンガー」p.487
676名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:27:58.84 ID:ScQIBaao
>>675
唖然…

やはり、インデックスや市場平均の意味すら理解できていないようだ。

>>668
>>もし、みんながみんな、インデックスファンドに投資するようになってしまったら、割高になってしまい、利益を上げられなくなる。

それまでは、どうやって利益を上げていたのかね?
677名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:28:29.00 ID:WWdDbC5A
>>675
とりあえず君がインデックスの意味をなにも理解していないことがよくわかるな。

市場の参加者全員がインデックスファンドに投資したら割高になる???
ならない。なるわけがない。少なくとも「市場全体」をとらえるという意味での
インデックスにおいてはあり得ない。

君が言っているのは「市場全体に投資することで市場全体が割高になる」
と言っているのと同じだ。自分がどれくらい意味不明なこと言ってるか
わからんかね?
678名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:28:31.99 ID:SqiFd9io
>インデックス投資が有利になる条件、有利になるリターン差などの
>根本的事項さえ理解していないことが露呈されている。

・市場は効率的であり、出し抜くのは非常に難しい点(不可能だとは言わない)
・市場を上回り続けるファンド(もしくはFM)を見つけるのが難しい点
・コストが低い点
・長期的にみると、リスクは下がり、リターンもプラスの範囲内で推移することが多くなる点

まだあるかも知れないが、一例として。
679名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:34:32.07 ID:p6Q2U49+
>>678
根本的なことを理解していないから、そういう本で見かけた列挙になるんだろうね。

さらに、その『長期的にみると、リスクは下がり』ってなんだ?
デタラメぶりに拍車をかけてるようだな。
680名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:35:39.67 ID:SqiFd9io
ん?何だ何だ?
おかしなことになってきたぞ。

もしや、全員がインデックスファンドに投資すれば
指数構成銘柄の株価は右肩上がりに上昇していくから、
そこで利益を上げられるとかそういう意味?
(↑これは単なる思い付きで言ってるだけだから、間違ってたら流してチョ)

もうちょっと詳しく説明してくれ。
681名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:38:11.50 ID:WWdDbC5A
>>680
おいおい……。

ひとつ確認するが、君の指す「インデックス」とは市場平均のことでいいのか?
まさか4835 インデックス・ホールディングスのことを指しているのか?
後者なら確かにみんなが買えば割高になるだろうがな。
682名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:41:51.48 ID:SqiFd9io
>『長期的にみると、リスクは下がり』ってなんだ?
インフレ調整後リターンの平均リスクだよ。
株式投資の未来にも、インデックスファンドの時代にも載ってるから
見てくれ。

それよりも他が大変なんだよ。

>>681
インデックス構成銘柄だよ。多分。
かなり混乱してる。
683名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:43:33.24 ID:X3oTc8lG
俺はインデックス派だが、
SqiFd9ioの無知暴走はあきれるところを通り越して面白いな。
そろそろ自問自答で自らの無理解に気付き始めたようだが。

しかし、インデックス派としてはアンチインデックス派を調子づかせるのはイヤだし、
なによりも正しくインデックス投資を理解していないことが許せないので、
SqiFd9ioはインデックス派を名乗らないで欲しい。
684名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:46:24.84 ID:SqiFd9io
>>683
いや、俺にもチャンスをくれよ。
ここさえ理解できたら他は大丈夫だと思う。

確かに、「全ての人間がインデックスファンドに投資すると割高に・・・」というのは
「投資参謀マンガー」にしか書いてなかった。
あの糞本、いい加減な知識を植え付けやがって。
特に考えず、「そんなものかなぁ」くらいで考えてた。
685名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:53:37.27 ID:WWdDbC5A
>>682
とりあえず市場平均のことだと仮定して答える。

まず君の言う「割高・割安」とはどのような意味で使っているのだ?

相対的な意味での(市場内比較での割高・割安)の意味であるならば、
全員がインデックス投資を行った時点で、割高も割安もなくなる。
当たり前の話しだが、全員が同じ銘柄持ってるようなものなので、
相対的な意味で割安も割高もあるわけがない。

次に絶対的な意味で使っていると仮定する。たとえば、PER20倍以上は
割高だと基準を設定したとしよう。もし、いま現在の市場平均のPERが
18倍だと仮定して、次の瞬間に市場参加者の持っている株券が同等額の
インデックスファンドに化けたとして、さて市場平均のPERは変わるだろうか?
変わるわけがない。

要するに、全員がインデックス戦略をとったとしても、いかなる意味に
おいても割高にも割安にもなりはしない。(そのこと自体においては)
686名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 03:54:28.33 ID:ScQIBaao
間違いや矛盾をみんなが指摘しても、
最後は「本にちゃんと書いてある」というところが根本的な彼の問題を示している。

つまり、彼は本に書かれている表層的なことしか理解しておらず、
しかもそれらの各事項は前後に前提や条件を伴っているのに、
根本的には理解していないのでそれらが見えていない。

したがって、ちょっと突っ込まれると、もうお手上げ状態。
687名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 04:00:01.30 ID:SqiFd9io
>>685
>まず君の言う「割高・割安」とはどのような意味で使っているのだ?
企業の本質価値に対する割高・割安。
688名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 04:02:00.87 ID:WWdDbC5A
>>687
ふーん。では「企業の本質的価値」ってなに?
言葉の意味わかってて使ってる?

あと685で言ってることは理解できたの?
689名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 04:05:47.08 ID:yUQbbtU2
ID:SqiFd9ioを擁護するワケじゃないけど
株取引をする人全体と、投信を買う人がごっちゃになっていて
さらに市場全体(TOPIX)と日経225のような一部を構成したインデックスが
混同されてるのが、話が通じてない理由な気がする。
690名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 04:05:49.54 ID:SqiFd9io
ちょっと時間を下さい。
691名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 04:16:52.35 ID:yUQbbtU2
すまん>>675を見落としてた。↑これ取り消し
やっぱり何が言いたいのかワケわかんね
692名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 04:29:37.75 ID:SqiFd9io
I shall return.
今の俺はマッカーサーだ。
一度は敗北したが、必ず戻ってくる。
693名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 05:08:42.97 ID:UsGd1ntR
インデックス信者(コテハンではない方)は今までも怪しい発言を繰り返していたけど、
ついに肝心なインデックス投資自体をきちんと理解していないことがばれてしまったのか。
694名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 06:38:57.70 ID:SqiFd9io
全員が同じポートフォリを持つようになれば、
(インデックス投資という)戦術としての優位性は消え、
単なるババヌキゲームになる。

つまり、初期の方に安値で買った人間がより利益を得、
最後に買った人間がババを掴む。

まだおかしい?
695名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 06:43:20.30 ID:UsGd1ntR
>>694
そういう意味においては、もともと優位性なんてないよ。
なんかものすごい勘違いしてない?
696名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 07:04:05.26 ID:SqiFd9io
いや、ババヌキゲームにはインデックス投資が有効だ、
と言ってるわけじゃない。

「全員が同じポートフォリを持つようになれば、
単なるババヌキゲームになる。


要するに、俺が下手に本の文章を引用し、
「割高」、「利益が上げられない」という言葉を使ってしまったのがいけなかった。
697名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 07:11:50.29 ID:UsGd1ntR
>>696
どんどん関係ない方へ道を外していってる。
まずは、(TOPIXタイプの)インデックスの意味を勉強してみてはいかがであろうか。
698名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 07:14:34.60 ID:SqiFd9io
はい。もう一度やり直してきます。
699名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 10:26:58.04 ID:o8lQmdut
ここまで読んだ。
インデックス否定派はバリューマンセーばかりで、
さ○かみその他のアクティブファンドの工作員にしか見えない。
あと、インデックスを否定する馬鹿な投資家が損をしてくれるから、
インデックス派が儲かるわけで、
アクティブに騙される阿呆がいるのは助かる。どんどん騙されてくださいw
700名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 10:32:23.17 ID:HovuKqKR
中央三井とステートストリートとトヨタアセット
信託報酬だけで見るのと費用合計で見るのとでは
随分と違いがありますね

トヨタアセットと中央三井 
信託報酬だけでは0.45%も違うのに
費用合計だと 約0.09%しか違いがない

ステートが一番費用が大とは・・・



701名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 10:54:30.12 ID:uyLwf+kL
バリューアノマリーについてわかりやすかったのは、『ウォール街で勝つ法則』。
この本で検討しているのは、コンピュータで機械的に、低PERベスト50とかに投資するような方法。
まとまった金がある人には、おすすめのやり方。

ただし、バリューアノマリーがあるとしても、バリュー株投信が成功するかどうかは疑問。
バリュー株というのは、みんなが見放して割安で放置されている銘柄だけど、
一定規模の資産を抱えた投信が、そんな成長する糞株を継続的につかみ続けることは不可能だと思うし、
信託報酬の負担もあるから、バリュー株アノマリーの有利さも減殺される。

金がある人は、個別株でアノマリーを追及すればいいと思うが、
ない人は、インデックス投資が無難だと思う。
702名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 11:07:42.65 ID:WvXYk4si
低PER投資を謳ったファンドがどれだけ悲惨な状況か
調べてから発言するように。
703名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 11:24:21.92 ID:HFRnmzBU
外人の本を鵜呑みにしてるから、日本の低PER戦略がどれだけ上手くいってないか知らないんだよな
バリューアノマリーを高らかに叫んでいる奴らが具体的な銘柄を言えないのは
実際に日本市場の割安株を見てないからだろうな

バリュー戦略ファンドなんて腐るほどあるから、成功ファンドだけでなく失敗ファンドも少しは見てみ?
704名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 11:55:59.50 ID:WWdDbC5A
>>699
ほかの投資家が損するからインデックス派が儲かる???
インデックス信者って、やっぱりなにもわかっていない人間の集団なんじゃ……。

てか、「我こそはマトモなインデックス信者」って人がいたら、
インデックス派の名誉のためにインデックス投資とは何かを教えてやれよ……。
705名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 12:09:59.70 ID:o8lQmdut
>704
バリュー信者が上がると信じて買った株が下がったら、そのカネはどこに行くと思う?
阿呆を騙して売った奴の懐に入る。そしてその賢い奴は別の株を買う。
結果的に市場全体の資金総量は、阿呆が損した分増えるので、
インデックスも上がるのよ。
706名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 12:15:57.43 ID:WWdDbC5A
えー、疲れたのでマトモなインデックス派の登場をしばし待つ。

てか、非インデックス派の方がインデックス投資を理解してるって状況は
いったいなんのジョークだ?
707名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 12:44:16.22 ID:uyLwf+kL
アホはどこにでもいる、というだけのことだろ。
708名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 12:48:53.45 ID:5ncCisJV
まともなインデックス派の人は、議論の余地がないと思ってるからこんなとこに来ないっすよ
709名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 13:14:27.29 ID:ViA2wO61
>>699
>インデックスを否定する馬鹿な投資家が損をしてくれるから、
>インデックス派が儲かるわけで、

「馬鹿な投資家」の損失は、すなわち売買手数料・信託報酬なので、
儲かるのは証券会社。
インデックス運用をしている人の儲けにはなりません。
710名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 14:07:40.69 ID:0kdVp2oX
>>699
>>あと、インデックスを否定する馬鹿な投資家が損をしてくれるから、
>>インデックス派が儲かるわけで、

これはさすがに違うと思う。

インデックス派は常に市場平均を得られるのがメリット&デメリットです。
正確には、(市場平均 − インデックスのコスト)が得られるので、
少しだけ市場平均より常に負けてしまうのが難点ですが。
711名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 14:17:49.54 ID:5Lr/cDmo
インデックス信者ってホントに阿保ばっかりだったんだな
>>663>>710くらい本読まなくても分かるぞ
712名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 14:53:36.28 ID:jF+YUsfb
ループループ懲りずにループ
713名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 17:15:53.42 ID:bqtCuquP
教えてくれ

エコファンド(社会的責任ファンド)を買ってるんだが、トヨタが問題起こした。
トヨタは売られるのか?売るのが当然だと思うが、共産党にでも相談しようか?


欠陥放置して事故、トヨタの品質保証部長ら書類送検
 トヨタ自動車の乗用車「ハイラックス」に重大な欠陥があるのを知りながら
リコールなどの改善措置を取らず、5人がけがをする交通事故を引き起こした
として、熊本県警は11日、同社のお客様品質保証部長(55)ら幹部3人を
業務上過失傷害の疑いで熊本地検に書類送検した。
 調べによると、3人はハイラックスのかじ取り装置「リレーロッド」が強度
不足で交通事故を招く危険性があると認識していながら、直ちにリコールなど
の改善措置を取らずに放置。
 2004年8月12日午後6時30分ごろ、熊本県菊池市隈府の県道で、熊
本市の公務員男性(当時21歳)が運転していたハイラックスのリレーロッド
が破損し、ハンドル操作ができない状態になって、対向車と正面衝突を起こし
、5人にけがをさせた疑い。
714名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 17:29:41.98 ID:0kdVp2oX
>>713
社会的責任ファンドは、資産形成のためのファンドというよりも、
社会貢献を間接的に行なう側面が強い。

そういうことを気にするような方針ならば、手を出すこと自体が間違っている。
715名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 19:46:07.66 ID:3gFJugXw
おいおい、バリュー株アノマリーを本気で利用できると思っている奴がいるのか?
716名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 20:09:05.13 ID:fZVn/91U
>>715
素人さん発見
717名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 22:32:33.87 ID:yTJxFNJX
TOPIXの上場来高値は1989年の2886.50
いつになったこの高値を抜きそうか、計算してみました。

今から毎年3%ずつ上がると2027年、高値をつけてから38年後。
今から毎年5%ずつ上がると2019年、高値をつけてから30年後。
今から毎年7%ずつ上がると2015年、高値をつけてから26年後。

こう考えるとインデックスの長期運用は運が悪いとホントに悲惨なことになる。
インデックス運用に必要なのは、不運による損失を許容できるだけの度量を持つことだろう。
最も合理的な方法で投資したんだから、損をしても気にしてはいけないのだ。
718名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 22:40:08.47 ID:fZVn/91U
>>717
書籍などによれば、インデックスは安定して右肩上がり。のはず。
騙されてそれを信じるべき。

しかし、TOPIXを調べてみたら、

2000/02/07 1754.78
2003/03/11 770.62
2006/04/07 1783.72

わずか3年で半減を通り越した大暴落、
さらに3年で倍増を通り越した大暴騰、
しかしそれも続かずに再び下がり現在は低迷。

なぜ、こんなにインデックスが激しく上下を繰り返すのか理解できない。
高値更新なんかありえないのではないかと疑心暗鬼になる。
719名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 22:43:03.43 ID:HFRnmzBU
日本株だけでよく投資を語れるよな
コテのアクティブ信者やコテのインデックス信者じゃあるまいし

なんで投資信託やってんだ?
720名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 22:55:46.33 ID:ScQIBaao
>>719
外国株式インデックスがあまりにも悲惨なので。

http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=81311012,75311036&z=l&t=ay&s=5531198C
青=ステートストリート外国株式インデックス
緑=トヨタアセットバンガード海外株式ファンド
赤=中央三井外国株式インデックス

外国株式インデックスは7年前から全く上がっていない。
721名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 22:59:20.50 ID:0ycjZCcM
今までのインデックス議論の流れで混乱したが
結局>>663>>710の言っていることが正しいだろう
全く混乱させるなよ

オレはインデックスは分散投資として使ってる
数十銘柄も管理できないからな
722名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/11(火) 23:04:20.22 ID:fZVn/91U
>>721
その通り。
インデックス投資は、常に市場平均よりコスト分だけ負ける性質のもの。
魔法でも何でもない。

それでも、昔のようにインデックスがなだらかに右肩上がりの時代は全く問題なかった。
現在、問題になっているのは、>>717-720に示されてるように、
インデックスが激しく振動して上がらなくなってしまったこと。
723インデックス信者 ◆rfR1cJm4qs :2006/07/12(水) 00:06:11.03 ID:q9ik//1V
なんか、グラフを見て上がる、上がらないと言っているが。

根本的な株の仕組みを考えれば、基本的には上がるはずだろ。
企業は株主に、債権者以上のリターンを要求され、実際に債権者以上のリターンを出すはずなのだ。
配当という形にしろ、企業価値の上昇という形にしろな。
そうでなけりゃ、そもそも株に価値が付かないし上場しないだろ。
もし、インデックスがこの先上昇しないというのであれば、この世に存在する株式会社の殆どは、現時点で解散するべきだろ。
存在意義が無い。

>>719
海外株投信のコストはボッタクリすぎる。
724名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:11:54.48 ID:/tHvxxla
>>723
TOPIXは、東証1部に上場してる全てを含むので、
時代が変わり役目を終えた会社や、失敗して終わる会社も全て含んでいる。

つまり、基本的には全体の平均として、上がっていくものではない。栄枯盛衰。

ただし、国が成熟するまでは上がっていくものだし、実際に上がった。
現在は既に成熟し切ったあと、高齢化で労働人口の減少時代にはいった。
725名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:12:30.97 ID:YavNWvgP
>>723
日本語でおk
というより、頼むからマトモな日本語で書いてくれ。
726インデックス信者 ◆rfR1cJm4qs :2006/07/12(水) 00:19:14.83 ID:q9ik//1V
債権者以上のリターンを株主に提供できない企業は存在意義が無い。
つまり、市場が効率的なら、株主によって解散させられる。

「インデックスは衰退の一途を辿る」という理論は、市場が非効率的である場合にのみ成立する。
市場の参加者の全てが、とてつもない馬鹿か痴呆の場合以外にありえない。
727名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:21:35.21 ID:tSyP00ev
>>724
で?

インデックスは下がり続けるけど、自分だけは市場平均を出し抜いて
利益を出し続けられると信じて投資を続けるの?
滑稽なのですが。
728インデックス信者 ◆rfR1cJm4qs :2006/07/12(水) 00:23:26.12 ID:q9ik//1V
>>727
>インデックスは下がり続けるけど、
なんだ、コレは。
俺は、インデックスは上がり続けると言っているんだが

滑稽なのはお前の方だろ。
729名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:24:15.27 ID:YavNWvgP
>>726
だから頼むからマトモな日本語を書いてくれ……。

インデックス信者ってのは、どいつもこいつも底抜けのバカなのか?
730名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:24:23.22 ID:JyzTzW4f
>>699
>あと、インデックスを否定する馬鹿な投資家が損をしてくれるから、
>インデックス派が儲かるわけで、
>アクティブに騙される阿呆がいるのは助かる。どんどん騙されてくださいw
言いたいことは何となくわかった。

要するに、ある有効なアノマリーが存在する場合、
そのアノマリーに従った人間が利益を得られるのは、そのアノマリーに従わない人間がいるおかげ
というようなことが言いたいのであろう。

ただ、あるアクティブ派が失敗したおかげで利益を得られるのは、やっぱりアクティブ派。
インデックス派はあくまでも平均。
君の表現は誤解を招く。
731名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:24:25.73 ID:tSyP00ev
>>728
アンカーよく見ろ。

俺はインデックス派だけど、
キミと一緒だと思われるのは心外だ。
732名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:25:33.37 ID:/tHvxxla
>>726
> 債権者以上のリターンを株主に提供できない企業は存在意義が無い。

その通り。

そして、そういう企業は株価が下がったり、倒産などで0となっている。
もちろんインデックスもそれにともない下がっていく。
733名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:25:39.77 ID:JyzTzW4f
>>724
>ただし、国が成熟するまでは上がっていくものだし、実際に上がった。
インフレも考慮した実質リターンで考えるとどうなんだろ。
いつも疑問に思う。
734名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:30:18.72 ID:tSyP00ev
>そういう企業は株価が下がったり、倒産などで0となっている。

なにげに凄いこと言う人だね。
735名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:30:36.45 ID:YavNWvgP
とりあえず昨日からの流れでわかったこと。

1.インデックス信者はインデックス投資とは何かを理解していない。

2.インデックス信者はインデックス投資が有効な戦略となる条件を理解していない。

3.インデックス信者は投資の知識以前に、日本語もおぼつかない。
736名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:33:27.37 ID:XUp9WHfk
>>735
インデックス信者(コテハン)=フェリオなんだから、まともな議論は無駄。
このスレが長い人はみんなスルーしている。
737名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:34:07.71 ID:JyzTzW4f
>>726
>「インデックスは衰退の一途を辿る」という理論は、市場が非効率的である場合にのみ成立する。
確かにそうかもね。
実際、ほとんどのアクティブファンドが市場平均を上回った時代もあるんだけど、
そういう時代を調査すると、市場参加者のほとんどが個人投資家で、
機関投資家の割合は非常に低かったらしい。
738名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:41:06.83 ID:3Ic58U8o
インデックスが衰退あるいは低迷するかどうかと、アクティブ戦略は無関係。
インデックスが全く上昇しなくなったのは、日本が成熟停滞期を迎えたなどの他の要因であろう。

また、アクティブ戦略で損をする人が出たとしても、
インデックスが上がるわけではない。
アクティブ戦略で得をする人が他に出るだけである。

なんかインデックスのことを魔法のようにすごいものだと勘違いしてる人がいる。
739名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:43:46.98 ID:+cVk19nT
つか、アクティブ運用の究極が個別銘柄で儲かりそうなやつ探せってトコだろ?
そんな知能や時間がねーから、マッタリインデックス。

インデックスがもうかるんじゃなくて、インデックスでリターン減らしてでもリスク下げてんじゃねーの?
リスクが小さいから長期的にみりゃ勝ちだが、
リスクの大きい勝ち組に勝負を挑む気はない。
リスクの大きい負け組み見て安心するためにインデックス使ってるけど。

最も最近のレンジ見てドルコストの比率変えたりしてるけどな。
1700越えたら定口売りしたりとか。
740名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:47:11.50 ID:3Ic58U8o
>>739
リスクの意味を理解していないようなので、勉強し直し。

>>インデックスでリターン減らしてでもリスク下げてんじゃねーの

こんなデタラメは初心者によく見られがち。
741名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:47:30.87 ID:Ce9RiSxX
インデックスがアクティブに対して有利なのは超長期。
仮にバフェットが運営してようが、アクティブファンドはいつか失敗する。

その失敗が来るのが100年後か1000年後か10000年後かは分からないが
問題は「いつか」が来る可能性がゼロじゃないことなので
0%対0.000…1%と無限大の差でインデックスの完全勝利。
742インデックス信者 ◆rfR1cJm4qs :2006/07/12(水) 00:51:14.17 ID:q9ik//1V
コストを差し引いても、常に市場平均を上回る実力のアクティブファンドなら勝ち続けることも可能だが。
そのコストが相当の負担になるからな。一筋縄じゃいかんと思うよ。
それに市場が効率的なら尚更勝ち目は低くなる。
743名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 00:54:39.12 ID:YavNWvgP
いやもうなんつーか……少なくともこのスレのインデックス派は
ほんとに宗教じみてるな。

マルキールがこのスレ読んだら頭抱えそうだな。
744名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 01:01:13.31 ID:Fn8rKzlU
マルキールは個別株もやってるし、
エマージングへの投資の著作もある。
エリスが鼻血を出すぐらいかな。
バフェットがコークをぶっかけるとか。
745名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 01:04:56.13 ID:YavNWvgP
>>744
いや、インデックス投資を曲解しまくってる連中に自著があたかも「聖典」
扱いされていると知ったら、泣きそうになるんじゃないかと思ってね。

カルト宗教というのはこうやって形成されていくのかもしれんなぁと
ふと思った。
746名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 01:05:46.06 ID:JyzTzW4f
>>742
"コスト"というのは、FMの給料や売買手数料、その他雑費のこと?
投資信託を購入した投資家が受け取る正味の利益、という意味では、
さらにそこから信託報酬や販売手数料などを引く必要がある。
それを考えると、いくつのアクティブファンドが残るのやら。
747名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 01:06:53.37 ID:+cVk19nT
>>740
じゃあ解説キボンヌ
すばらしいの頼む(苦笑)
748746:2006/07/12(水) 01:11:48.66 ID:JyzTzW4f
あ!
"コスト"というのは信託報酬に含まれているのか。

まあ、何はともあれ、
「投資信託を購入した投資家が受け取る正味の利益」という意味です。
749名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 01:20:18.30 ID:YavNWvgP
とりあえず、なんもわかっていないらしいインデックス信者(コテ非コテ両方)
に、君たちの何が間違いなのかを、要点を絞って説明する。あまりにも
間違いが多すぎるので、絞らんとやっていられん。

1.インデックス=低リスクは間違い
インデックス運用は「アクティブ運用よりリスクの低い投資手法」ではない。
マーケットニュートラル戦略や、ヘッジファンドの手法(リスクをヘッジする
本来の意味でのヘッジファンド)は、むしろインデックスよりも低リスクだ。
インデックス戦略をとった場合のリスクは、ごく大雑把に説明すると、
「すべての市場参加者がとったリスクの平均」に等しい。
つまり「平均的なリスクを取る」戦略だ。

2.インデックス運用が有効な場面はプラスサムの場合しかない
前夜も説明したが、インデックス運用は「すべての市場参加者の
投資行動の総和」にほぼ等しい。つまりどういうことかというと、
普通に買い戦略をとっている投資家が「全体的には儲かっている」
状況でない限り、インデックス戦略でもうけることはできない。
アクティブ運用で損をする人間がいれば、その分自分が儲かる
というのは、まったくの誤りである。なぜなら、インデックスとは
得した人も損した人もすべてを含めて反映した指標であるからだ。

3.債権者の言葉の意味を調べろ
これはコテのインデックス信者向け。おまえは義務教育からやり直せ。
750名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 01:36:33.09 ID:JyzTzW4f
表現の問題だと思われ。
「リスク」というのをどういう意味で使っているのか。
「儲かる」というのをどういう意味で使っているのか。
また、相対的なのか絶対的なのか。
難しいねぇ。
751名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 01:36:39.28 ID:mdUA8mVb
一番知りたいのは、ここで小難しいウンチクを垂れている方々が
実際どの程度のリターンをあげているかということです。
752名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 01:41:05.44 ID:JyzTzW4f
俺も知りたい。市場平均以上の成績を収める方法。
753名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 01:49:04.32 ID:+cVk19nT
>>749
>つまり「平均的なリスクを取る」戦略だ。

なるほどそういう意味で言ってるなら言い換える。
インデックスを上回るアクティブファンドがあんまりないから、
平均的なリスクをとって、アクティブの振幅の大きいリスクやコストが無駄になるリスクを避けた。

>>750のいう相対的表現だと思っとき。


>
754名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 01:52:59.85 ID:+cVk19nT
途切れた

>インデックス運用は「すべての市場参加者の
>投資行動の総和」にほぼ等しい。

じゃあ、いいじゃん。
アクティブ投信やら個別株式買いやらデイトレの勝ち組と負け組みの平均点とってリスク減らしてんだから。
別に株式のインデックス運用だけしてるわけじゃないんだから。
「全体的には儲かっている」状況じゃないときは、全体的に損してる及第点を取って、別のアセットクラスの仕込みの時期に入るんだろ?
俺はそんな人よりもうけられるプロじゃねえw
755名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 01:59:01.38 ID:wpT5DMSV
インデックス長期保有ではインデックスが高値更新していかないとリターンがない

外国株式インデックスは7年前から全く上がっていない
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=81311012,75311036&z=l&t=ay&s=5531198C
青=ステートストリート外国株式インデックス
緑=トヨタアセットバンガード海外株式ファンド
赤=中央三井外国株式インデックス

日本株式インデックスは更にもっと以前から全く上がっていない
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=998405.t,02311862&z=l&t=ay&s=03311903
青=トピックスオープン
緑=インデックスファンドTSP
赤=TOPIX
756名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 02:13:59.02 ID:Ce9RiSxX
インデックスは100年規模で持つもんだから
10年や20年の成績でグダグダ言うなよw
757名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 02:42:05.72 ID:94lWVyfc
たはらさん・・・
758名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 07:38:48.48 ID:sIECS8Q4
TOPIXの動きも含めて、経済が将来どうなるかなんて、誰にも分からない
誰にも分からないからこそ、あらゆる可能性に対応できるよう分散投資することが必要。

投資対象を分散させるコア&サテライトと時間を分散させるドルコストの組み合わせ
これが最強だよ


759名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 08:45:13.22 ID:yzfMbgcP
今売っているアクティブファンド全体の動きを把握するような指標が欲しいな、朝星とかで。
760名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 09:46:47.66 ID:JyzTzW4f
キャピタルゲインばかり気にする人が多いね。
配当を再投資することの方が遥かに重要なのに。
761名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 09:57:32.89 ID:zf+y7wsF
しかし、なんだかんだ言っても、
結局は、アクティブよりもインデックスの方が分がいいわけで。

そういう現実から目をそらして、一所懸命、インデックスをさらしている人は何者?
売る側の人じゃなければ、馬鹿か病気としか思えない。
762名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 09:58:48.00 ID:3ianeffV
>売る側の人じゃなければ、馬鹿か病気としか思えない。
売る側の人に決ってる
763名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 10:00:18.53 ID:KSTGjmll
>>761
インデックスファンドでは、どうやっても市場平均未満の成果しか得られないよ。
764名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 10:05:39.38 ID:lix96tdY
トピックスオープン(信託報酬 0.651%)とか、
インデックスファンドでコストかからないはずなのにボッタクリがすごいよね。
きっと、こういうのを売るためにインデックスの宣伝が多いだろうと同意。
765名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 10:28:51.27 ID:hYFvie6w
インデックスが高値を更新しないと文句をいっているヤツが多いが、
経済は成長し続けることになっているので、そのうち更新する。
でも、生きている間には更新しないこともありえるので、
そのときは運が悪かったと思って諦めてください。
そんなの諦められないよって人は株式投資をやめて、国債を買いましょう。
766名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 10:29:21.29 ID:GWSfd19S
アクティブ信者のポートフォリオを晒して欲しい
個別株でも買ってる投資信託でもいいから、書いてみ?
767名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 11:03:42.47 ID:ZOyvDlCs
>>764
で、0.651%以下のアクティブってあるんですか?
インデックスファンドがボッタクリってのは禿同だけど、俺らには1306とか
銀座人さんが紹介してる日経先物ミニにスイッチする手段が残されているわけだが
768名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 11:07:02.52 ID:rIjbNO4O
>>763
期待値としては、アクティブは、市場平均どころか、インデックスファンド以下じゃん。

>>764
寝言は寝ている時だけにしろ。
起きている時に寝言を言うと、馬鹿と思われるぞ。
769名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 11:09:59.49 ID:JyzTzW4f
>きっと、こういうのを売るためにインデックスの宣伝が多いだろうと同意。

彼は一体誰に同意したのだろう。。。

大丈夫ですよ。
投資信託の売上げは、個人投資家においては、アクティブ>>>>インデックス
らしいですから。
770名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 11:10:34.59 ID:rIjbNO4O
>>766
今買っているものではなくて、
これから有望と考えているものを書いてもらおうよ。
もちろん、アクティブ信者が仕込んだ後でいいからね。
771名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 11:25:15.10 ID:3ianeffV
外国債券インデックス(青)は順調に推移してるんだけどね
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=81312012&d=c&k=c3&c=81311012,998405.t&p=s&t=5y&l=on&z=m&q=l
772名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 11:28:39.87 ID:6HayxLZS
必ず市場平均未満の成果しか得られないインデックスファンドを買う人は負け組
そういう人生で楽しい?

おまけにもう何年もインデックスは上がってないそうだね
かわいそうに
773名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 11:36:51.36 ID:zzvDVVxV
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=81312012,75311036,81311012&z=l&t=ay&s=03311903
青=トピックスオープン
緑=中央三井外国株式インデックス
赤=ステートストリート外国株式インデックス
黒=中央三井外国債券インデックス

ようするに、TOPIXと外国株式インデックスがダメなだけのようだね。
つまり、外国債券インデックスの保有者が勝ち組。
774名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 11:38:53.38 ID:3ianeffV
>773
それは過去のことであって、未来はわからない。
分散投資が基本なのは基本。
775名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 11:40:08.82 ID:ojgC10sU
>>773
そんなの誰でも知ってる常識。

債券ファンドは保有し続けても大丈夫だが、
株式ファンドは上がったり下がったりするだけなので、うまく売買することが重要。
776名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 11:52:12.65 ID:RH7gQaqT
>株式ファンドは上がったり下がったりするだけなので、うまく売買することが重要。

みそは、「うまく売買することが重要」ってところだな。
皆さん、どんどん売買して我々を儲けさせてくださいよ、ってことだな。
777名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 11:58:50.08 ID:hYFvie6w
>>775
株式ファンドは上がったり下がったりするだけなこともあるので、
儲からなかったら諦めることが重要。
778名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 14:15:26.47 ID:y9KnLki3
ループそしてループ
779名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 16:00:59.13 ID:6RABBDJ4
ええ加減に結論を頼む。
なに買やいいの?
780名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 16:13:08.65 ID:IVJTM+G1
>>779
いい質問するねぇ。
俺も、同じことを、インデックスがダメと大騒ぎしている人たちに尋ねたいよ。
781名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 16:33:41.91 ID:3ianeffV
アクティブファンド買うぐらいだったら、
まだ自分でインデックスを安いときに買って高いときに売ったほうが
いいような気がする。
アクティブの高い信託報酬は「確実な費用」なんだから。
782名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 16:45:33.08 ID:0N58vzKb
インデックスの未来もわからんのに投機はアリなのか
訳わからん奴だな
783名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 16:53:33.91 ID:3ianeffV
アクティブの未来を盲目的に信じている方がどうかしてると思うよ
784名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 16:56:39.61 ID:Ce9RiSxX
>>782
アクティブを買うくらいなら個別株を買うという方が、まだ筋は通るな。
785名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 18:23:54.63 ID:nZ/Ch9NS
確実に正しい現実

外国株式インデックスは7年前から全く上がっていない
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=81311012,75311036&z=l&t=ay&s=5531198C
青=ステートストリート外国株式インデックス
緑=トヨタアセットバンガード海外株式ファンド
赤=中央三井外国株式インデックス

日本株式インデックスは更にもっと以前から全く上がっていない
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=998405.t,02311862&z=l&t=ay&s=03311903
青=トピックスオープン
緑=インデックスファンドTSP
赤=TOPIX
786名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 18:31:30.18 ID:b6WZcwx7
785さん、そんなチャートはいいから、
779の質問に答えてやって欲しいな。

779 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 16:00:59.13 ID:6RABBDJ4
ええ加減に結論を頼む。
なに買やいいの?
787名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 18:35:15.58 ID:nZ/Ch9NS
個別株と同じで、自分が安いと思ったときに買い、割高だと思ったら売る。それだけ。
788名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 18:38:46.73 ID:b6WZcwx7
>>787
だから、何を買えばいいんだよ?
質問は、いつ買えばいいのか、ではなくて、
何を買えばいいのか、なんですけど。
789名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 18:44:44.19 ID:nZ/Ch9NS
割安だと各自が判断するものは時期によって変わるので、
何を買えばいいかは刻々と変化するのは常識。

色々な分析機関も、各国の株や債券などについて、買い推奨や売り推奨が刻々と変わるのはそのため。
790名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 19:18:00.39 ID:3e96NepJ
>>788
タイミングを見計らってTOPIXを買うという手はある。
ただし、TOPIXの場合は20年前も今も全く同じ水準のままなので、
長期保有だけは絶対にやめておいたほうがいい。
791名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 19:53:46.10 ID:gAdABCmM
>>789
馬鹿か、こいつ。
誰も、日本株が安いのか、外国債券が安いのかとか、そんなことは聞いていない。
あなたに尋ねているのは、日本株に投資するなら何がいいのか、
外国株に投資するなら何がいいのか、ということだよ。
792名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 20:01:34.63 ID:3e96NepJ
>>791
それ以前に、日本株と外国株という二つに分けてる時点で、
世界が見えていないのではないか。
各地域と国により、現在買うべきかどうかの判断は異なる。

それから、最も重要なのは利益確定のタイミング。
これをきちんとしないと、手持ちのものが上がったり下がったりするだけで利益は産まれない。
793名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 20:10:31.41 ID:KYklz4yn
>>791
尋ねている立場で、相手を馬鹿と呼ぶのはどうかと…
マナーの悪い初心者が増えたね…
794名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 20:31:29.43 ID:gAdABCmM
>>792
785が日本株インデックスと外国株インデックスをあげているから、
日本株と外国株をあげているんだが?

結局、インデックス=ダメ信者の回答は、
タイミング売買かよ。
なんという非生産的な回答!
工作員なら工作員らしく、自分が売っているファンドを出してくるほうが、
まだしも生産的だ。
795名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 20:46:39.00 ID:qp5H8txT
相変わらずインデックス信者は、
思い込みが激しい、
間違った理解をしている、
言葉が悪い、
気に入らないものを全て工作員扱い、
などなど、人間としてかなり問題があると感じる。
796名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 20:48:07.11 ID:cV9zPfmH
もっとも重要なのは買いのタイミングでも売りのタイミングでも、何を買ったらいいかでもなく、精神面なんだよ。
いかに上手いこと儲けたいという欲望をコントロールできるか。許容度以上のリスクを背負わないように自制する精神力。

その次に大事なのは資産配分。国内株、国内債券、外国株、外国債券の比率を決めるだけ。

そして一番どうでもいいのが何を買えばいいか。テンプレにあるファンドで上記4セクターに適当に投資すればそれでよい。
具体的に聞いているみたいだから答えてやると、1306、個人向け国債、トヨタアセットバンガードorステートストリート、中央三井外国債券orトレジャリー:ブンズ=2:1で債券現物
これでOK.
797名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 20:50:21.96 ID:cV9zPfmH
トレジャリー:ブンズ=1:2の間違い。
798名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 20:55:43.90 ID:ZOyvDlCs
ブンズ?バリーブンズ?
釣られたとは言わさないのでよろしく
799名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 21:02:40.15 ID:XUp9WHfk
>>798
Googleに聞いたら一番に出てくるが…。君はGoogleからアク禁をくらっているのですか?
800名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 21:06:35.44 ID:cV9zPfmH
あ、言い忘れたけど資産運用における売買タイミングの重要性なんていうのは論外ね。
投機的な売買でもリスクコントロールを含めた精神面が7割、いつ手仕舞いするかが2割、いつ仕掛けるかが1割。そんなもん。
801名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 21:09:09.90 ID:vG899Coh
>>800
リスクコントロールが中心なのはその通りで、
その上で、いつ仕掛けるか、いつ手仕舞いするか、が最後に重要ですな。

売買もリバランスもせずに資産が増えていくと思ったら大間違い。
802名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 21:21:11.99 ID:jWfhlvkb



投信初心者スレはどこへいった?
まさかここじゃないよね?

803名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 22:23:14.04 ID:kVCCPNta
>>785
たしかに、外国株式インデックスもTOPIXも何年も上昇していないのは事実だが、
どちらも途中で急落半減している年があるので、
ちゃんとリバランスをして定期的に売買していれば、利益は出ている。

リバランスによる利益確定と安値追加購入をするかしないかが、すべて。
保有しているだけでは利益は出ていない点には同意。
804名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 22:24:35.31 ID:8He4Q0Mi
☆★初めて?の投資信託 8★☆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1149865358/l50
805名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 22:40:52.07 ID:BcVCY2Bs
初心者は、ファンドを買ったら保有しっぱなしにするから、
インデックスが高値更新しないくらいのことで嘆くことになる。
806名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 22:54:51.26 ID:zWbAhN/Y
もし初心者の人が参考にしようと思ってみているなら、
テンプレの本を読んでみよう。
このスレでいろいろ尋ねるより、よほど役に立つ。
807名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 22:57:24.14 ID:RkVCymTO
テンプレの「郵便局」のとこそろそろ書き直したほうがよくないか
商品も増えたし実情に合ってない気がするが
808名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/12(水) 23:57:59.94 ID:SWvZPjfc
>>806
昔のデータに基づいて、長く持っていればいつかは上がる、という本ではなくて、
ちゃんと、定期的リバランスによる売買を行なう、と言う本を選ばないとダメってことですね。
809名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 00:04:16.95 ID:I6dd2/df
結論

ヤフーの1ヶ月投資信託リターンランキング8月期(8/1から8/31)に
入るファンド(全世界が対象)をアクティブ信者の方は予想してください。
(幾つでもOKですが趣旨を考えてください。)

的中50%以上=アクティブが一番
的中50%以下=インデックスが一番

と結論付けましょう。なお、有効書き込みは7/31までとします。このスレで
どしどし予想しましょう。
810名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 00:06:35.56 ID:lgQ9WGBZ
>>809
アクティブかインデックスかなんていう初心者はどこかへ行ってください。

どちらでもいいんです。
それよりも、ちゃんと資産配分を決定し、リバランスをするかどうかがすべてです。
811名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 00:24:20.85 ID:96AbmOaG
自分はインデックス信者ではないが、一般的な投資家にとっては世界株インデックスファンドをドルコスト平均で買っていく事がよいと考えている。
812名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 00:26:25.58 ID:I6dd2/df
>>810
当たり前の事を言われても。
だから、インデックスは駄目、アクティブが一番と言う議論が延々と続いているから
手っ取り早く結論を出すには「将来高リターンを上げるファンドはどれか?」
この質問が一番でしょう。後出しじゃんけんで「このアクティブはインデックスを
何%上回っている」と言うのは誰でも出来るけど、投資をする際に必要なのは将来の
見通しでしょう。それなら、アクティブを推す人たちならきっと
「次の1ヶ月ならこのファンドが一番」と正確に答えてくれるはずです。そうでなければ
彼らの主張が投資家にとっては間違っている事になりますから。

繰り返しますが、インデックスは平均である以上、かならずインデックス以上のパフォーマンス
をのファンドはあります。ただし、投資家に取って重要なのはどのファンドが平均を超えるかで
あって、個別のファンドを結果が出る前に選択する必要があるからです。アクティブの
内、どれかは平均以上では駄目なのです。
(当たり前ですが)
813名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 00:30:53.53 ID:tj0KkVJ2
一ヶ月なんてアホな期間設定をしている時点で答える気が失せるだろ。

5年先ならビーンズバリィーパックでも買っておけばTOPIXよりは
マシだろうと予想するが、一ヶ月なんて期間で予想したって意味が
ない。それはもはや投資ではなく投機だ。
814名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 00:33:37.90 ID:JerRN821
レスをざっと見ましたが、
誰一人として「アクティブが一番」と主張したものはいないのに、
>>812が一人で、叫んでいる点について。

当たり前のことですが、
アクティブもインデックスもそれぞれに長所があります。
どちらか片方を勧めている人は、自分に問題があることを自覚してください。
815名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 00:42:46.94 ID:I6dd2/df
あと、インデックス投資とは「リスクとリターンのバランス」と思います。
株式には大きく「銘柄ごとのリスク」「その業種のリスク」「市場全体のリスク」
があるとの事です。このうち前者2つ「銘柄ごとのリスク」「その業種のリスク」
は異なる業種に幅広く分散投資されたポートフォリオなら殆ど0に出来るとの事です。
よってリスクプレミアムがつくのは、市場リスクについてのみであり、それ以外の
リスクは取るべきではない、よって幅広く分散投資されたインデックスが相対的に優れている
という結論になると理解しています。(「ウォール街のランダムウォーカー」によれば。)
(間違ってたらごめんなさい)
そしてそのリスクの管理とはキャッシュとの比率や、債券など他の投資対象、外国株など
他の市場とのバランスによって行われると。

因みに効率的市場主義にも3種類あって
1、弱強度:株価はランダムウォークするのでテクニカル分析は当たらない。
2、中強度:上記に加え、公表された情報はすばやく株価に織り込まれるので
      一般的なファンダメンタルも儲からない。
3、強強度:株価は公表の有無に関わらず全ての情報を織り込むのでインサイダー
      でも儲からない
という3つです。

因みにランダムォーカーの作者は「弱強度」の支持者だそうです。自分も弱強度を
信じていますし、日本の場合は個人の比率が米国よりも高いので厳密に言うと効率度合いが
少し落ちるのではと感じています。
また、弱強度の場合、ある程度の一時的な非効率(バブルや低すぎる株価)は
認めてるように思います。ただし、それらは中長期的には一定の効率的な幅の
効率的な株価に収束すると言うように理解しています。
816名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 00:50:25.57 ID:I6dd2/df
>>813
このスレのアクティブ信者ならむしろ現在の株価の動向や、情勢から
次の1ヶ月間のリターンぐらい予想できるでしょう。

>>814
そ言うレスはここ200か300ぐらいのなかではあまり見かけませんでしたが。
殆どは
「インデックス投資が最良」と「インデックスは伸びていないのでアクティブ」
という議論に集約される印象ですが。

だったら
「どのファンドが儲かるのか」アクティブ派に答えてもらいましょう。
これの証明責任はアクティブ派に有ります。結果、分からないのであれば、
「インデックス」が消去法で残る事になるでしょう。
817名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 00:56:15.91 ID:I6dd2/df
あと付け加えて。
予想期間は別に5年でも、10年でも1年でも良いですけど、そもそもそんな遠い将来に
誰が検証できるのでしょう。1ヶ月は「投機」になりますが、アクティブを信じる
人々の力を結集すれば可能ではないでしょうか?

まあ、「高リターン予想ファンド」としてwikiにでも残しておくのも
良いかもしれませんが。
818名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 01:01:21.52 ID:lgQ9WGBZ
>>815
>>弱強度の場合、ある程度の一時的な非効率(バブルや低すぎる株価)は認めてる

それがアノマリーであり、リターンに差が出る部分です。
もちろん、リバランス戦略でも、バブルは売却、低すぎる株価は買い増しになるので、収益になります。
単なるインデックスの長期保有では、上がったり下がったりするだけです。
819名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 01:03:10.97 ID:7/GMxM/U
みなさん、インデックス信者(ID:I6dd2/df)を無視したほうがいいよ。

1ヶ月のリターンとか一番のファンドの予想とか、
投機的な話しかできないようなので。
おそらく、狂ってしまう一歩手前ではないかと。
820名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 01:13:49.53 ID:o5Iu2077
別に日本株(あるいは外国株)インデックスがいいかわりにアクティブが駄目って言ってるんじゃないんだけどな。
インデックスが駄目ってことは日本株の市場平均が駄目ってことだから、そもそも日本株クラス買うのが間違いだろ。
じゃあ、日本株から撤退しとけよで、FAとしかいえね。

市場平均が駄目なのに、アクティブ運用で勝てるって言うプロフェッショナル様とは違うんよ、俺。
821名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 01:26:50.36 ID:I6dd2/df
>>818
それはその通りでうし、実際自分の401kはそういう戦略で望むつもりです。


>>819
日本語が理解できないのですか?アクティブファンドとは平均以上のリターンを
期待(予想)して高い費用を払って投資するものでしょう。だったらこのスレで
アクティブファンドを強く推す人たちなら予想できるでしょうに。それが出来ない
と言う事は結局投資期間が1ヶ月だろうが、100年だろうが「ギャンブル」と同
じって事ですよ。

前にもこういう質問があったけど誰も応えられないんですよね。結局「アクティブ派」
もその程度って事ですよ。

それと、読み返していて思ったんですが、600番台ぐらいのレスで
「インデックスに大量の資金が集まると割高になる」とう事が話題になっていましたが、
その話しをした人はよく理解していないようですけど、その通りですよ。
インデックスファンドはアクティブファンドと違って最低限のキャッシュしか
持ちません。なぜなら大量のキャッシュを抱えるとインデックスより下方乖離するからです。
という事は仮に毎月、インデックス銘柄以外から兆単位で資金の流入があれば当然株価は
高騰します。つまり、その市場の平均的な収益見通しを超える資金流入が続いた場合、
ファンダメンタルと比して「割高」になります。いわゆるバブルですね。
ただし、インデックス銘柄外からの流入ではなく、インデックス銘柄内のみでの資金移動
なら当然時価総額は変わらない(売買の損益は0になる)ので割高にはなりませんがね。

まあ、株式市場は造幣局ではないので株価を押し上げるには株式市場以外からの資金流入が
必要になります。そして、それらが無い場合、株式市場は証券会社の手数料分マイナスサム
になる訳です。TOPIXが高値を未来永劫更新しないということはそうい事ですから
そもそも投資対象を変えるを検討すべきでしょう。
822名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 01:39:11.18 ID:FSsQOFJQ
うんこっこー
823名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 01:44:06.22 ID:/oHd/K/e
そろそろアセットアロケーションの話しようぜ。
824名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 02:01:08.34 ID:0KcBEDYs
以下のインデックスが上がっていかないことは事実ですが、
これに対する対処方法は、既に多くの書き込みがあるように様々あります。

> 外国株式インデックスは7年前から全く上がっていない
> http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=81311012,75311036&z=l&t=ay&s=5531198C
> 青=ステートストリート外国株式インデックス
> 緑=トヨタアセットバンガード海外株式ファンド
> 赤=中央三井外国株式インデックス
>
> 日本株式インデックスは更にもっと以前から全く上がっていない
> http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=998405.t,02311862&z=l&t=ay&s=03311903
> 青=トピックスオープン
> 緑=インデックスファンドTSP
> 赤=TOPIX

リターンをあげてきた勝ち組の対処法(好みによりどれでもOK)
A. 株式に手を出さず、低金利時はMMF、高金利時に長期債券にして保有
B. 株式を含めて、定期的なリバランスにより高値で部分売却、安値で追加購入
C. 各種アノマリーを利用した確固たるポリシーを持つファンドを購入

リターンを挙げてこれなかった負け組の対処法
X. インデックスを長期保有するのみ(上がったり下がったりするだけ)

以上の勝ち組の対処法は、個人の好みと方針でどれでも良いですし、
あるいは、それらを組み合わせ方法でもよいかと思います。
今まで出てきた方法は以上に集約されるかと思いますが、
もしも分類されない他の方法もあれば、ぜひ情報をお願いします。
825名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 05:28:59.42 ID:BuTThnVr
その通り
インデックスが上がっていかなくてもやり方は幾つもある

上がっていくことだけに賭けるのはかなりのギャンブルであり
日本株の場合は20年間もその賭けは外れ続けている
この先もわからないのでそれに依存する投資運用は避けるべき
826名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 08:57:54.89 ID:wvC4iGh5
それで結局、何を買えばいいの?
みんなは何を買っているの?
827名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 09:26:58.82 ID:8qK9wVcG
まぁ、インデックスが今後右肩上がりになれば、
リバランスするのは負け組とか言われるんだろうけどな。
結果論で偉そうに語ってるヤツが多いので驚いた。
俺はインデックス右肩上がりに賭けて、ドンドン資金を投入し続けるが。
828名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 09:48:32.95 ID:Dylc5jCS
824は、長々と書き込みをしているが、(しかも同じ内容のレスを何度も)、
彼が言いたいのは、要するに、

C. 各種アノマリーを利用した確固たるポリシーを持つファンドを購入

だよ。よく覚えておいてやってくれ。
829名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 10:43:45.93 ID:1G1NagOY
アクティブ派にはもっと具体的に手の内を明かしていただきたい。
よく知られた一般論や単なるインデックス批判だけを改めて語られるよりも
実際にあなたが(あなたたちが?)何を保有しているのかを語ってくれたほうが参考になります。
巧者の具体的なファンド選択や保有ファンド名、その保有期間などから多くを学べると思います。
これまでの議論を単なるゲームで終わらすのは非常に残念です。
ぜひ、迷えるインデックス保有者のためにお願いします。
830名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 10:44:09.16 ID:8qK9wVcG
>>824

>以下のインデックスが上がっていかないことは事実ですが、
>これに対する対処方法は、既に多くの書き込みがあるように様々あります。

よく読んだら、「上がっていかないことは事実」と書いてあるな。
「上がっていない」のが事実であって、 「上がっていかない」は予想なんだが。
思い込みが激しすぎて、文章がおかしくなったのか、頭がおかしくなったのか。
リアルキチガイみたいなので、もうこれ以上相手にするのはやめておきます。
831名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 11:00:18.81 ID:Dylc5jCS
>>829
売る側の人が多そうだから、何をもっているのかを尋ねるのは、意味がない気がする。
832 :2006/07/13(木) 11:04:50.54 ID:ly3LxHqB
そうだな。
銀行員とかのセールストークの研究会って感じはする。

マジメなファンドファンには残念なことだ。
マジメなファンドファン=滅多やたらに買えない。
あたりまえだが。

めったやたらは、趣味かセールストークだが、
残念ながら、セールストーク主力だろ。
833名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 11:40:20.33 ID:SSe4UjkR
>リターンを挙げてこれなかった負け組の対処法
>X. インデックスを長期保有するのみ(上がったり下がったりするだけ)
これもおかしいよ。
普通は、ドル・コスト平均法で買い付けていくはず。
最初の一回だけ投資して追加投資は無し、というのは非現実的だ。
そういう人もなかには居るだろうが。

あと、キャピタルゲインだけでなく、配当再投資も重要。
むしろ、後者の方が影響力が大きい。
834名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 12:43:17.54 ID:SQbLPLzR
今日もループループループ
同じネタでも飽きずにループ
835名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 12:56:11.71 ID:PyqFkmP2
>>745
ちょろっと、ウォール街のランダムウォーカーを読み直した。
普通の人には〜〜〜で、インデックスファンドのドルコスト
平均購入法をすすめている。複利の効果を高める401Kや
らIRAが利用できるならそうすべきであるとも書いてあった。
それとは別に、年齢別の推奨ポートフォリオも後半にあった。

個別株も全否定というわけではなかった。本人も利益をあげ
ている、いたともあった。ただ、バフェットとかピーターリンチと
かバンガードの取締役じゃないなら、インデックスファンドの
方が結果的にはマシになる可能性が高いとも。

年齢別、バランスファンドとかターゲットイヤー2026とかの自動
最高築ファンドでもいいんじゃないかと思ったけど、コスト高
になるのでダメみたい。

インデックスファンドのドルコスト平均購入法でより過激なの
はエリスの方だった。「生きているあいだに儲からないかもし
れません」という問いに「じゃあ、相続して継続すればいいわ
けですね。投資期間を延ばせばオッケーです」という結論を
さっくりだしているのはエリスだった。
836名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 12:58:10.44 ID:ITCszpJY
>>827
> まぁ、インデックスが今後右肩上がりになれば、
> リバランスするのは負け組とか言われるんだろうけどな。

また、こんなデタラメが書かれてる…

右肩上がりになるかどうかに関わらず、リバランスが有利です。
また、どんなインデックスでも、下がったり上がったりを繰り返して進みます。

そもそも、リバランスしない投資機関なんて聞いたこともないし、
リバランスしないということは、
短期間に上昇が行き過ぎたセクションだけ膨張したまま抱えるのでしょうか。
古今東西、そういうのはいずれ大調整を迎えますから、
リバランスするのとしないのとで大きな差がつきます。
837名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 13:02:43.65 ID:7/GMxM/U
>>835
>>「生きているあいだに儲からないかもしれません」という問いに
>>「じゃあ、相続して継続すればいいわけですね。投資期間を延ばせばオッケーです」という結論

まあ最終的には、これが受け入れられるかどうか、ってことだよな。
20年間TOPIXは上がっていないから、
そういう人は既に出ているかも知れないし、引き続き出るかもしれない。
838名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 14:33:56.81 ID:klzxGkJj
まあ、単純保持し続けるだけだと、一種の賭けですな
839名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 16:07:05.03 ID:8qK9wVcG
>>836
ん〜、言い方が悪かった。
インデックスが右肩上がりで上昇するなら
リバランスするために株式と債券に投資するよりは
株式だけに投資している方が、儲けが多い。
と言いたかっただけ。
840名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 16:24:32.99 ID:71fdx/Vz
リバランスの必要性は否定しないけど、
我々一般人の場合、税金と手数料の負担が重いから、
事前に十分に検討せずに安易にやると、
やらない方がよかったという結果になる場合もある。

リバランスの際に支出する税金と手数料には、
十分に注意されたし。
841名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 16:42:27.70 ID:LktoTg8S
>>839
分散投資の重要性をしらない初心者がまたひとり。
とおもったら、インデックス信者か。

大きく見てインデックスが右肩上がりに上昇するとしても、
数年単位では下落することもたびたびあるのだから、
もう少し考えを改めたほうがいいよ。
842名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 18:06:21.80 ID:UKRwQ5it
結論は>>769でFA.
843名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 18:07:02.17 ID:UKRwQ5it
ミスった。>>796
844名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 18:22:06.54 ID:Wf3y7KFV
>>843
そうだね。ちゃんと株式以外も買っておけば、以下のようになっても大丈夫。

> 外国株式インデックスは7年前から全く上がっていない
> http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=81311012,75311036&z=l&t=ay&s=5531198C
> 青=ステートストリート外国株式インデックス
> 緑=トヨタアセットバンガード海外株式ファンド
> 赤=中央三井外国株式インデックス
>
> 日本株式インデックスは更にもっと以前から全く上がっていない
> http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=998405.t,02311862&z=l&t=ay&s=03311903
> 青=トピックスオープン
> 緑=インデックスファンドTSP
> 赤=TOPIX
845名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 18:34:03.14 ID:metnFNdP
>>844
何度も同じレスを書き込むなよ。
846名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 18:39:21.07 ID:JerRN821
上がらない現実を認めたうえで、その対策を考えた方が建設的だと思う。
847名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 18:48:19.15 ID:metnFNdP
昨日のレスを読まれたし。

返ってくる答えは、
タイミング売買か、信用できるアクティブを買え、のどちらか。

建設的どころか不毛の議論。
848名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 18:50:02.32 ID:a36CQ63E



投信初心者スレはどこへいった?
まさかここじゃないよね?



849名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 19:04:51.13 ID:OPiXXr4j
うんこっこー
850名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 19:17:21.75 ID:B8wNQJdc
結局アクティブ信者の発言どおり下がったな
851名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 19:22:03.04 ID:UKRwQ5it
そりゃ二回に一回くらい当たらなきゃ不憫でしょう。
852ID変えて出てきたらオモロイな:2006/07/13(木) 19:28:13.13 ID:uxqFNrnd
>>850
アクティブ信者乙
853名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 19:30:54.12 ID:metnFNdP
>>850
月曜の上げで振り落とされた気もするがな。
854名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 19:32:22.01 ID:+BhRrZXg
アクティブ信者の相場の読みは100%的中ですよ。



外れたっていつだって後付けトレードで大儲けって書いてくるからw
855名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 19:35:39.30 ID:GyVJ296W
>>824
>A. 株式に手を出さず、低金利時はMMF、高金利時に長期債券にして保有

債券セクションは当然そのように運用していますな

>B. 株式を含めて、定期的なリバランスにより高値で部分売却、安値で追加購入

各セクション間の定期リバランスは必須ですな

>C. 各種アノマリーを利用した確固たるポリシーを持つファンドを購入

ヘッジファンドなどにももちろん分散投資するのも当然ですな

>X. インデックスを長期保有するのみ(上がったり下がったりするだけ)

これは騙された超初心者が陥りやすい罠ですな
856名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 20:13:10.98 ID:FPOECAcI
何の参考にもならないスレだった。
857名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 20:13:24.56 ID:SSe4UjkR
>数年単位では下落することもたびたびあるのだから、
数年単位??

(笑)
858名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 20:24:26.16 ID:7/GMxM/U
TOPIXが2800を超えた1989年から、800を割った2003年まで、14年ってことか?
まあ、その間も2〜3年単位で何度も数割下落してるから、間違いではないのだろうけど。
859名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 21:05:32.30 ID:zB980zZm
今日もさわかみ対アクシアは

アクシアの圧勝www
860名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 21:13:07.62 ID:JerRN821
>>859
どちらも長期的に大きくインデックスを上回ってるのだから、争いなさんな。
他の優良ファンドも含めて、複数に分散しておけばよろし。
861名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 21:31:44.40 ID:PyqFkmP2
ウエルズリインカムファンドの分配金お知らせの紙が届いたので、ちらっとまとめ。
http://finance.yahoo.com/q?s=VWINX
http://flagship4.vanguard.com/VGApp/hnw/FundsSnapshot?FundId=0027&FundIntExt=INT

以下は、バンガードの債券中心のファンドとの比較。

http://finance.yahoo.com/q/bc?s=VWINX&t=5y&l=on&z=m&q=l&c=VBLTX,VUSTX
青 ウエルズリインカムファンド
赤 Long-Term Bond Index Fund
緑 Long-Term Treasury Fund Investor Shares

ウエルズリインカムファンドに関しての記事。
http://biz.yahoo.com/ms/060706/167791.html?.v=1

ノーロードと片道25銭は良し。分配金再投資不可と強制円転はワロス。
いや、悪し。二重課税も面倒。なんとかしておくれマネックス。最小投
資額が5口なのはすげええらいです。分配金を自動再投資しない、確
定申告する、長期保有というならおすすめか。

しかし、ウエルズリ―インカムファンドなのか、ウエルズリーイン
カムファンドなのかウエルズリインカムファンドなのやら、混乱し
てきました。―(ダッシュ)は明らかに違うと思うけどー。
862名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 21:55:03.21 ID:AsXGUtA6
世界物価連動国債ファンド(物価の優等生) はどうかな?

分配型はこのスレではきらわれてるみたいだが、配当も債権としては悪くなさそうだし
どうかなと思ってるんだが。
863名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 22:15:27.89 ID:PyqFkmP2
>>862
マネックス証券で目論見書等はちらっとは見てました。日本で言う
なら変動利付き債券をまとめた投信で、現時点ではイギリスの債券
がもっとも多いようです。

債券利回りが天上付近(景気悪化局面の入り口)という感じがして
ますので、固定利付き債券を多く抱えているファンドの方が今はい
いかなと考えています。あと、信託報酬が0.5%以下なら良かったん
ですが。債券もので0.9%というのは、ちょっとどうかなと。自動再投資
とトレードオフにしても、高いかなと。

お約束の、中央三井外国債券インデックスファンドとの比較です。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=81312012&d=c&k=c3&c=10311052&t=2y&l=on&z=m&q=l&p=m65,m130,s

連動国債の累計分配金総額は740円ですので、再投資にするなら
中央三井外国債券インデックスファンド、受け取りならウエルズリ
かなと思います。短期メインなら、BSTかMMFを適当に購入するの
がありかもしれません。ゼロクーポン債の取り扱いが、もう少し増え
たらいいんですけど。
864名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 23:23:34.79 ID:ac+HVTK5
ほんとうに、おまいらは議論好きだな

自身の投資年間リターンを書いてから、自分の主張を書けばもっと説得力あると思うよ
865名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 23:32:24.80 ID:tGZXTQja





中央三井との比較秋田




866名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 23:37:23.42 ID:FTcRzvEB
>>865
それなら、中央三井以上に有利な債券ファンドを販売するように
投信会社に要望することだな。
有利なファンドがでないと、いつまでも中央三井が比較の基準であり続けることになる。
867名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 23:48:41.06 ID:gjlVNS7Z
だからコメルツAAAだといってrうわなにをするy(ry
868名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 23:49:28.54 ID:tGZXTQja
他の投信語る余地も無いなら、テンプレに「中央三井だけ買ってりゃOK」って入れとけ
869名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 23:53:28.56 ID:KOb8NZt7

中央三井との比較=馬鹿の一つ覚え
870名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/13(木) 23:56:52.04 ID:AsXGUtA6
>863
さんくす。もうちょっと検討してみる
871名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 00:03:27.42 ID:RNpgWPZC
インデックスかアクティブかなんかより
アセットクラスの方が重要だしな
日本株はインデックスもアクティブもイラネ
872名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 00:15:52.07 ID:6wtCzn9m
>>833
>>X. インデックスを長期保有するのみ(上がったり下がったりするだけ)
>これもおかしいよ。
>普通は、ドル・コスト平均法で買い付けていくはず。

ドルコストで購入していても、上がったり下がったりするだけで同じ。
購入方法とは全く関係ない。

一括購入でも、定口購入でも、ドルコスト購入でも、
各購入時の基準価額と現在の基準価額の差(の合計)が損益になるだけ。

ドルコストは魔法でも何でもない。
873名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 00:30:41.38 ID:89zWJBXg
>>872
833じゃねーけど、>>824はグラフを出してるからじゃねーの
5年の基準価額のグラフだったら5年前に一括購入していた場合のリターンで
毎月少しづつドルコストした場合とはリターンが違う

グラフ出して上がったり下がったりしかしてないという香具師は単なる初心者でしょ
初心者に付きあうのはもう秋田んで違う話題ヨロ
874名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 00:56:59.63 ID:2jTuzK7l
>>867
コメルツのAAAソブリン・ファンドは、カブドットコムでノーロードに
なっていたようですね。償還リスクを多くの人が心配していますが、
別のリスクを取った債券ファンドに少し投資していますので、乗り
換えを検討してみたいと思います。もちのロン、中央三井外国債券
インデックスファンドとの比較も、さっくりと行います。ええ。

コメルツ AAAソブリン・ファンド
http://ita.dir.co.jp/ITAS/IND/4431298C.html
http://www.kobesec.co.jp/investor/unyou/pdf/pafo_aaa.pdf
PMM / 投資信託 取扱ファンド一覧
http://www.funds-sp.jp/pmm/syousai.asp?group_cd=CM&fund_cd=00002
[教えて!goo] お勧めのソブリン債券ファンドは?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1900770

Yahoo!ファイナンス - 4431298C
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4431298C&d=c&k=c3&c=81312012&t=5y&l=on&z=m&q=l&p=m130,m260,s
青 コメルツ 赤 中央三井

コメルツ投信投資顧問株式会社
http://www.cicm.co.jp/
Commerzbank Homepage
https://www.commerzbank.de/

しかし、すげえアクティブ運用でびっくり。現金比率が99%に一時期
なるとか、米国債を持ってないとか、償還されそうになったけど、開
き直って超絶アクティブ運用に挑んだとかそんな感じ。
875名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 01:17:22.28 ID:pJzQ/BG8
>>873
毎月少しづつドルコストしても、
上がったり下がったりしかしてないファンドでは、
リターンは全く増えていかない。

もしリターンが増えていくと思うなら、ドルコスト信者は大きな勘違いをしているよ。
876名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 01:33:22.12 ID:89zWJBXg
>>875
試しにヤフーの5年グラフとエクセルで5年間毎月定額で
積み立てたリターンのグラフを比較してごらん
月足でやれば面倒じゃないからさ

自分の力でやらないことにはいつまでたっても初心者のままだよ
877名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 01:53:08.06 ID:KsVRzUGP
>>876
俺もそれ前にやってみたけど、上がったり下がったりしてるだけでは
ベストな上がってる時点で比べても、時間が経つとともにリターン率がどんどん下がっていった。

なぜそうなるかというと、自分の個別元本はドルコスト平均なので、
それより上がってるときはその差が利益になるわけだけど、
上がったり下がったりで高値更新しないので、利益の上限に行き詰まる。
そして、時間が経つとともに利益率はどんどん低下していくというわけだった。
根本的に上がらないと、ドルコストしてもダメなようだ。
878名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 02:13:27.62 ID:UVCGQdZA
>>876
もし神様がいて、上がったり下がったりしてる底で全額投資できたとしても、
天井時点に来た時に、(天井 − 底)がリターンの最大値。
そして、(天井 − 底)/経過年が年平均リターン。
上がったり下がったりで時間が過ぎれば過ぎるほど、年平均リターンは堕ちていく。

神様ですらリターンは(天井 − 底)以上増えないのに、
ドルコスト購入してもリターンは増えていかないことに何故気付かないのか?
高値更新しない前提ならリターンは増えていかないことくらい直感でもわかると思うが。
879名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 02:23:15.65 ID:89zWJBXg
>>877,>>878
俺の書いた>>873,>>876のどこに「リターンが増える」と書いているのかな?
ヤフーのグラフとは違うものが見れるよといってるのだけど文盲でFA?

2人とも俺のだした宿題やってないんだろ?
やってみないことにはいつまでも不毛な話題のままだぜ
880名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 02:27:34.12 ID:DrsMpi/r
おまえらもっと常識で考えろよ。

ドルコストで買っても、底で買っても、
上がったり下がったりしてるだけのファンドでは、リターンは増えていかない。
逆に、年換算リターンは減っていく。

つまり、ドルコストで買っても何ら対策になっていない。
881名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 02:28:30.18 ID:mUcvC74w
1.俺もインデックスドルコスト派だが、高値更新しない前提でやってるわけじゃないし。
分散投資の観点からすれば、日本株クラスは日本株インデックスがもっともふさわしいからインデックス派なわけよ

そもそも根本的にあがらないという見通しが立ってるなら、日本株のアセットクラスは捨てる。
見通せないからインデックス使ってるわけだな。


2.
>上がったり下がったりで時間が過ぎれば過ぎるほど、年平均リターンは堕ちていく。


定額購入+定口売却でやってるから上がったり下がったりするなら俺は好都合だがな。

それじゃあドルコスト派じゃないじゃないかという突っ込みはあるが。
882名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 02:30:48.53 ID:DrsMpi/r
>>881
まあよーするに、アホールドだと年換算リターンはどんどん減っていってしまうが、
ちゃんと売却して利益確定をしていけば大丈夫ということだよな。
883名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 02:31:20.05 ID:mUcvC74w
>>880

>ドルコストで買っても、底で買っても、
>上がったり下がったりしてるだけのファンドでは、リターンは増えていかない。

ダウト。
底で買ったら、それより上で買ってるやつよりリターンが大きいに決まってる。
増えない理由は簡単だよ。
なぜなら売ってないからだ。



ドルコストで購入単価下げてから高値で売れ。
884名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 02:34:14.56 ID:DrsMpi/r
>>883
ニアミスだな。既に>>882で書いた。
ちゃんと高値で売れ、に同意。アホールドだとリターンは増えていかない。
885名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 02:37:23.37 ID:mUcvC74w
>>884
悪い。

しかしTOPIXだと高値がある程度見えてる分、かえって売りやすくてわかり安い気がするんだが。
886名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 02:48:22.57 ID:DrsMpi/r
TOPIXの場合は、上値抵抗線を突破するような事態がもし今後起これば、
再び、上昇する時代がやって来たと見て方針を変えれば良いわけだよな。
もしそうならば、昭和の時代のようにアホールド作戦でも通用するようになる。

しかし、そういう事態が起こるまでの間は、
上値抵抗線の下で上がったり下がったりしているだけなので、
それなりの作戦を取らないとダメ、という結論でよろしいか。

テクニカル分析など嫌いだし信じてはいないのだが、
十数年にわたる精神的な上値抵抗線が構築され、それに添って動く者が多い以上、
避けられない現実だと見ている。
887名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 05:38:09.90 ID:GlsgOzuW
>>886
必ずしもそうじゃないけどな
きれいに右肩上がりで伸びて行くわけでもないので短期間で2000に達するようなことになれば状況を見て売却するだろうな
888名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 06:21:15.85 ID:R3dSjYiK
>>887
短期間で急激に上昇したときは、少なくとも部分売却してキャッシュポジションを高めるのは鉄則。
インデックス派でもリターンを出せているコツ。
889名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 07:29:58.12 ID:dTVu3CXj
>高値で部分売却、安値で追加購入
本当に出来るのかな?
890アクティブ信者 ◆GZCLpNSTlg :2006/07/14(金) 07:40:39.21 ID:NIDrOac2
今日売りポジから買いポジに切り替えます。
891名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 07:57:39.47 ID:p1j2PWGX
>>889
債券ポジションとの間でリバランスをすれば、自然にそうなるよ。
892名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 08:15:28.10 ID:GlsgOzuW
>>889
資産配分のバランスを保つように追加購入していく
それでも一定以上バランスが崩れたら部分売却を含めたリバランス
そうやってれば高値だ安値だと目をつり上げないでも、自然にそうなるよ
893名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 08:15:34.31 ID:dTVu3CXj
なんだ。
株式インデックスファンドの話をしているのかと思ったが。違うのか。
894名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 08:58:40.61 ID:YbAlpO1S
ここのスレがループしまくるようになったせいか、最近、初心者スレのほうが良スレに思えてならない。
895名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 10:32:13.38 ID:9Fu9v6Gi
>>894
スレで、おすすめのファンドとかやられると、おもしろくない人たちがいるんだよ。
だから、そういう人たちが、釣れそうな話題をループさせて、スレをメチャメチャにしている。

そういう事情だから、初心者スレできちんとした情報交換が始まると、
今度はそっちのスレがループし始めると思うよ。
896名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 11:13:39.82 ID:PP2DQcfM
>>889
債券と株式のインデックスファンドが合体してる型の
バランスファンドを買えば自動的にそうなりまつよ
897名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 13:18:20.73 ID:4ex7opWi
ひさびさに来てみてみたら、良スレになってるね。
ドルコストの正しい理解とか、リバランスの重要性とか。
898名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 13:33:10.03 ID:MzN/FWde
貧乏な若者は債券なんぞ買わずとも、株式だけ買っていればよろし。
899名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 14:38:22.24 ID:9yBqjt2o
年寄りが100万200万を定期預金にしとくよりは
グロソブ買って毎月お小遣い…って考え方はありかな?
900名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 14:39:46.42 ID:RNpgWPZC
普通預金に入れておいて、毎月解約していく方がいいんじゃ
901名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 15:42:23.49 ID:+5adJBRe
>>890
いい子だから、今日は後付けトレードを書いて
> 今日はかなり儲かりました。たまたま仕事が休みで助かりました。

なんてのは止めとけ。な
902名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 16:50:30.56 ID:GUy62jNY
>>890
早い気がする。
903名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 21:47:11.14 ID:/W8IgSMe
>>900
解約・・・
904名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/14(金) 22:38:54.50 ID:w+hSfeu6
しっ!!
905名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 00:31:30.75 ID:R0t4ixWF
>>898
若者って何歳くらいまで?
貧乏な32歳です。
906名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 04:06:18.84 ID:N1hXfvh+
そもそも投資信託なんてものを買うのが間違ってる
投信なんて手数料ぼったくるだけの糞商品
907名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 04:15:17.76 ID:PtnbGsrQ
>>861
ウェルズリーは俺もかなりの口数持ってる。

この間、前会計年度末(2005年9月末)時点の円ベースのトータルリターンを
計算してみたら、ここ5年間が税引き前で5.6%、税引き後で4.8%、
10年間が税引き前で8.6%、税引き後で7.2%と出た。
再投資は年度末にまとめて行うものとして計算した。
2002年、2003年と振るわなかったせいで、ここ5年間の成績がいまひとつ。

分配金は再投資でなくてもいいから、米ドルMMFでの受け取りと、
米ドルMMFからの買い付けを実現してほしいと、
マネックスに要望を出しているが、なかなか実現されない。
最小投資額が5口なのは確かにえらいと思う。
確定申告は、「外国税額控除に関する明細書」の書き方の説明が
どこにもなくて結構困る。

正直、万人にお勧めできるファンドではないと思う。
908名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 05:42:44.84 ID:eJqrU3TR
MMF投信別実績分配額、最高は0.192%
ttp://markets.nikkei.co.jp/fund/news.cfm?id=dh2imf0a13&date=20060713

今迄は眼中に無かったけど、現金はソニ銀の円MMFに入れてみようかなー?
909名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 09:06:44.32 ID:HBfdG+8o
日経が一万五千円を割れると、静かになる。
インデックスを散々否定していた、自称玄人たちはどこに行ったのか?
910名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 09:14:43.96 ID:nr1lI+R9
各年の年末のTOPIX

1986/12/27 1556.37
1987/12/28 1725.83
1988/12/28 2357.03
1989/12/29 2881.37
1990/12/28 1733.83
1991/12/30 1714.68
1992/12/30 1307.66
1993/12/30 1439.31
1994/12/30 1559.09
1995/12/29 1577.70
1996/12/30 1470.94
1997/12/30 1175.03
1998/12/30 1086.99
1999/12/30 1722.20
2000/12/29 1283.67
2001/12/28 1032.14
2002/12/30 843.29
2003/12/30 1043.69
2004/12/30 1149.63
2005/12/30 1649.76

今は1521.71なので全く問題ない
上がったり下がったりしている範囲内
911名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 16:39:11.35 ID:fPYghqkX
>909,>910
ループネタうざい。せめて次スレまでがまんできませんか?
912名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 22:29:18.56 ID:T8T5eDZG
すいません、ここ半年で基準価格が上がっている投資信託教えてください
913名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 22:30:19.55 ID:J58VImug
914名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 22:32:37.62 ID:qV8IiNCU
>>912
すぐに思いつくのは、中国株関連。
ハンセンH株や中国本土株に投資するファンドは上げたね。
915名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 22:42:46.41 ID:JhI7Xn92
>>912
グローバルREIT
ヘッジなしの海外債権
916名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 22:44:51.99 ID:Dkp2vDhq
>>909
今後、儲かるアクティブファンドを教えてくれと言うインデックス派の問に
対して誰も答える事が出来ないので、逃げ出しました。

今後、ループしそうなときは「じゃ、儲かるファンドはどれ?」と問い詰めましょう。
917名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 22:50:01.40 ID:U4rh9M41
↑アホ?
918名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 22:54:25.37 ID:JhI7Xn92
>>912
もう1つ思いついた
フィデリティのユーロキャッシュファンド
919名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 23:04:00.72 ID:T8T5eDZG
投資信託初心者なもんで質問させていただきましたが
インデックスだろうがアクティブだろうが、
株式市場が上昇基調じゃないと儲からないんじゃないか?と思いました。

株と同様、損切りした方がいいのかなぁ。。。
920名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/15(土) 23:12:28.51 ID:MuEuEPer
>>912
>>すいません、ここ半年で基準価格が上がっている投資信託教えてください

自分が持っている分だと、こんな感じ。

+6.97% (10341->11062) ジャパンニュートラル
+4.27% (10521->10970) BRICS5
+2.65% (10227->10498) アジアフォーカス
+1.66% (15154->15406) 中央三井外国債券
+0.71% (11537->11619) 中央三井外国株式

>>916
>>「じゃ、儲かるファンドはどれ?」と問い詰めましょう

逆に、こういうことを言う人を、無視したほうがいいですよ。
921名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 00:38:43.40 ID:LX496Int
>>905
普通に考えれば25歳まででしょうw
922Э弐回目の主要國首脳會議:2006/07/16(日) 00:39:19.46 ID:T6RKE87i
(G八廾三ッ├)か~壱五θ夕(θ本時闊Бθ未明)おワっぼ、□シ了の廾冫勹├∧°〒儿┓~儿勹で
閧幕すゐ。θ本政府ハ北朝鮮の三廾イ儿發射問題(こ⊃イておワっぼ、國連安仝保障理亊會で
國連憲章第七章ヲ含む决議案採决ヲ目指ιおワっぼ、首脳會議ゃ個別の首脳會談で協力ヲ求めゐ。
議長総括でおワっぼ、G八か~北朝鮮(こ対ιて一致ιて厳ιイ姿勢ヲ示すょぅ働きカ|ナゐ。

 小泉首相ハ歴訪ΦのΦ東カら壱五θ午後(こ廾冫勹├∧°〒儿┓~儿勹(こλっタ。
□シ了の┓°―千冫大統領との首脳會談の後おワっぼ、壱七θまで首脳會議ゃ各國首脳との
會談(こ臨む。Φ國ゃ┓~ラシ~儿おワっぼ、イ冫┠~Tょと~G八以外の招待國との対話も予定されてイゐ。

 一方おワっぼ、外務省ハ壱五θ夕おワっぼ、東亰都内で幹部會議ヲ閧きおワっぼ、第七章第四Ο条ヲ
盛っタ决議案の採决ヲ求めゐ方針ヲ改めて確認ιタ。『拘束力のぁゐ制裁ヲ含む
决議ヲ行ぅ』とιタおワっぼ、前θの安倍官房長官とノヽ┠~リ―米大統領補佐官(國家安仝保障担当)
との會談結果ヲ踏ま之タ。外務省関係者ハ壱五θおワっぼ、『米□両國とも第四Ο条(こ
限定すゐ乙とで合意ιタ』と語っタ
923名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 00:50:08.32 ID:rep6kdJi
なんか堂々巡りの議論に飽き飽きな感じ
アクティブとインデックスとスレを分けていい商品とか議論したほうが生産的じゃないか?
924名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 03:08:39.26 ID:VP0fQznh
>>917 >>920 アフォ。 あんたらは損するファンドで良いってか?
究極の馬鹿だな。

だから、アクティブファンドで今後5年なり10年でも儲かるファンドを言えって。
儲かるファンド=良いファンド これは投資家にとって絶対的な事実。

これが分からないなら、インデックスをドルコストってのも有力な投資法となる得る。
また、BOX相場での投資法も既出。

>>923
良い商品って何よ?君達ボランティアなの?「良い商品=儲かる商品」じゃないのか?
で、インデックスファンドがある場合、インデックス以下のファンドなら、当然高い
コストを払ってまで購入する理由は無い。インデックスで十分だから。
と言うことで、5年、10年、もっと先でも良いし、1年でも良いので、インデックスを
上回るファンドを議論すべき。

よって、「インデックスより儲かるアクティブファンドを探す」ってのがこのスレの命題の一つ。
(後一つはよりコストの低いインデックスを探すってところか?)
925名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 03:57:38.92 ID:vONOIrS4
もうほとんど者はわかってきてると思いますが、
スレが無意味に荒れる原因は、>>924 = インデックス信者のせい。

インデックス派としては、はっきりいって迷惑。
執拗にアクティブを攻撃したり、儲かるファンドを言えと書きまくったり、
そういう無意味なことをしてスレ荒らしをしているのはこの信者だけなので、
一般のインデックス派とは無関係ということで、よろしくお願いします。

相手にせずにスルーするのがよろしいかと。
926名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 05:21:41.06 ID:f4uS4TQ+
>>925
一言いいか?

必死だなw
927名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 05:26:22.98 ID:vCSo6Um2
>>909
普通に喜んで買ってるよ。
話題振られないのにお前みたいに大騒ぎしない。



いや別にインデックス信者がすべからくこういう対応だとは言わないけどw>>916
 
 
16割れで買って17超えで売ろうかと思ってる
928名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 05:32:53.43 ID:f4uS4TQ+
結局、素人が中途半端な知識で玄人を気取ってるだけ。
痛い目にあえばよろし。
929名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 07:02:51.59 ID:X3Ax8gTz
>>920
>+6.97% (10341->11062) ジャパンニュートラル
>+2.65% (10227->10498) アジアフォーカス

やはり、アノマリーを利用したファンドが成績良いのですね。
930名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 08:46:57.21 ID:4AnpdzEV
俺の保有ファンドで年初来、順調に上がっているのは、こんなとこ
三菱UFJチャイナ +23.4%
世界家主倶楽部 +10.1%
SGロシア東欧株 +6.1%

さすがに去年に比べると見劣りするが、今年も日本株ファンド以外は、
そんなに悪いとは思えん。
931名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 09:26:28.53 ID:AvBtSnO0
ループネタに批判的なヤツが多いようだが、
だったらもっと面白いネタを提供するべきではないのか?
文句だけ言っても何も解決しない。
932名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 10:47:33.51 ID:4mfiKAq2
リバランスのタイミングについて
933七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/07/16(日) 10:48:09.07 ID:lFtEYqYb
「TOCOM指数」を開発、来年3月までに上場させる方針。
商品に資産分散させたいニーズはあると思う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060716-00000303-yom-bus_all
934七番目の大株主 ◆7thViCST2A :2006/07/16(日) 10:52:32.04 ID:lFtEYqYb
しまった。工業品だけだ。農産物が入ってない。魅力半減だ。
金、銀、白金、パラジウム、アルミニウム、ガソリン、灯油、原油、ゴムの9品目。
935名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 10:53:39.34 ID:JuME4VaE
>>909
さわかみとかアクシアとかビーンズバリューパックとか、
お勧めのアクティブは何度もこのスレで上がってるが。
ビーンズバリューパックは償還日が近いのが難点だが。
936名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 10:55:38.96 ID:JuME4VaE
アンカ間違えた>>916ね。
937名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 10:58:25.85 ID:dAzsvjOy
>>925
アクティブ信者乙
938名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 11:08:39.00 ID:obC3n+U/
>>932
例えばどこかのアセットクラスの比率が基準より20%以上増加したとき、売却を含めた
リバランスをおこなって元のバランスに戻す
939名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 11:23:20.53 ID:rep6kdJi
>927
馬鹿が背伸びして賢こげな文章書こうとするとそういう「すべからく」の誤用するんだって
940名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 12:28:08.28 ID:UbPMywwQ
スベカラクw
941名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 12:29:52.07 ID:SiI5IDGr
スカトロ喰
942名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 12:37:57.22 ID:iATip4/G
>931
ループネタするぐらいなら
DAT落ちでもいいとおもうが
943名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 12:49:19.28 ID:JuME4VaE
>>932
購入・売却をともなうリバランスはコストがかかるので、
追加投資を傾けることで、アロケーションがくずれないように努力する。
それでもダメなら年に一回大なたを振るう。

定率リバランス(>>938)のほうが定期リバランスよりもよいとか、
定期リバランスなら3ヶ月毎が最もよいといった説もあれば、
年に一度で十分という説もある。
正解はないのではないかな。
944B1:2006/07/16(日) 14:20:38.98 ID:bFizMLir
すみません。
初めてなんですが、
なんかここはプロもどきの人が多そうですね。
感心しました。
945名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 14:22:49.93 ID:MPhLrPm4
>>944
お前、ここは初めてじゃないだろ?とりあえず力抜けよ・・・
946名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 15:01:02.39 ID:UbPMywwQ
ゴクリ・・・。
947名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 16:17:23.90 ID:1O8DU8qN
株式ベアファンド買っておけって何度も言ってやったのにバカですか?
948名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 16:28:57.04 ID:NqZgYal+
>>933
商品はゼロサムゲームだからリスク(時価総額の変動幅)が高まるだけでリターンヘッジできないのでは?
貨幣価値に対するリスクヘッジとしてはそうかもしれないが
949932:2006/07/16(日) 18:17:34.76 ID:4mfiKAq2
>>943,>>938
サンクス、定率と定期ですか。自分はいままで5%崩れで売却を含むリバランスしてました。
どうもリバランスに関して、支配的な説はないようですね。
株式セクタは利益が出ると、利益確定したくなる病になるので大変です・・・。
950名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 18:24:50.40 ID:gkLRNEqe
>>948
知ったか乙
951名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 18:45:25.52 ID:jlxKWHJI
>>948
イミワカンネw
952名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 19:03:33.77 ID:AvBtSnO0
命名
アクティブ信者=すべから君
953名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 20:52:28.09 ID:4AnpdzEV
「暑すぎて…」
裸で街をうろついた29歳逮捕!!!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1141543328/
写真あり
954名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 20:54:25.65 ID:OWOUr33A
アクティブ信者は、発言からわかるように、インデックスをアクティブ運用してる。
今までは売りで、来週から買いに切り替え宣言していたようだが、結果はいかに。
955名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 20:57:15.87 ID:Ou7r0+Zi
>954
やっぱり次スレまでがまんできませんか?
エンドレスループネタ
956名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 21:11:38.34 ID:OWOUr33A
>>955
自分はアクティブファンド分散長期保有派なので、全然影響ないです。
ループネタと連呼してる人は、自分の方針が不安で仕方がないのでしょうか?
957emu5678:2006/07/16(日) 22:33:34.85 ID:p6aOiyfM BE:30503982-
ブログ名「わたしの投資日記」!
至宝「いちろうの法則」的中率87%です!
958名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 22:58:16.70 ID:bFizMLir
インデックスが良いかアクティブが良いかと言った不毛な議論はやめて、
どのインデックスF、どのアクティブFが良い/悪いの話をした方が
有益ではないでしょうか。
959名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 23:08:47.28 ID:+x6ceycf
>>958
各自が持つ自分自身の環境、それぞれの方針が異なるので、
適した資産配分、適したファンド、適した売買方法は、すべて異なります。

それを理解していない一部の人が、
特定の売買方法だけがベストだと主張したり、
特定のファンドだけがベストだと主張したりしています。

個々のファンドについても、各自によって、良い悪いは異なります。
まずは、この基本的なことを理解してはいかがでしょうか。
960名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 23:13:49.17 ID:bFizMLir
幾つか資産のファンドを組み合わせた指数フラフを作り、
各資産単体の運用に比べて安定していることを示そうとしている
広告があります。(=有効な投資手法であるとの主張)
あれは、数年前(グラフの最初の時点)に等金額投資をして
ホールドしたものですよね。
リバランスと言うとなんとなく響きはいいけど、
その時点で、新規に資産を買うか、利喰う(損切る)かという
単なる投資行動に過ぎず、それ自体が有効かどうか(効率的か)
の検証はされているんでしょうかね。
961名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 23:16:40.57 ID:bFizMLir
>>959
そうすると、ここで話をするネタはなくなってしまうんじゃないの。
何を話しするの?
962名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 23:18:19.82 ID:fPPCdEdB
ま、自分の判断は常に正しいとしか思えない人は、
個別株をやるより投資信託が向いているよね。
アクティブなんかだと、5年で10%ぐらい手数料取られちゃうけどね。
963名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 23:48:26.64 ID:bFizMLir
964名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/16(日) 23:54:56.24 ID:qz7HgB62
>>960
一般にBuy&Holdよりもリバランスするほうが、
リターンが高くリスクが低くなるようです。
こんなシミュレーションもあります。
http://www.nli-research.co.jp/stra/stra37-2.html
965名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 00:15:18.62 ID:ZX4GThrD
>959
それを言ってしまうと
このスレは存在意義がないと思うのだが・・・
966名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 00:24:42.97 ID:jDrstcig
>>965
各自で前提が違うために適切なものは異なるわけだから、
その前提を明記した上で、
そういう場合はこういうファンドが良いとか、
こういうふうに売ったり買ったりするのが良いとか、
アドバイスなり、情報交換なりをすればいいだけでしょう。

それをせずに、常に絶対的にこのファンドは良いとか悪いとか、
一括購入が最強とか、ドルコストが最強とか、
意味もなく書き込んでいる両派ともにおかしいと、多くの者は感じてると思う。
967名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 00:42:30.55 ID:ndKY49He
>>966
そういう話で言うと、

日本株式はドルコスト購入&高値圏で定口売却
日本債券、J-REIT、金は売り開始
米国債券、米国REITは継続購入
ほかはよくわからんので、信託報酬の低いインデックスをドルコスト購入

という感じで動くことにしている
968名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 00:49:32.85 ID:pPEmLB9e
966は多分馬鹿だと思う。
969名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 00:50:11.42 ID:43Xq3akj
>>967
どういう状況でどういうことを目指してどういう方針で行くのかが不明なまま、
そんな結果だけを示しても全く意味がない。

コミュニケーションがとれないというだけでなく、
そもそも、>>966に書かれている日本語が読めないか理解できないようで、
かわいそうな人だ。
970名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 01:06:04.14 ID:pAYsFOuQ
株式インデックスが順調に右肩上がりであるという相場環境を前提にし、
市場平均程度のリターンしかなくても構わない方針ならば、
株式インデックスだけに今すぐに一括投資が最強、となる。

しかし、これらの前提や方針が崩れれば、明らかに結論も変わってくる。
よーするに、前提や方針が示されずに議論するのは全く意味がない。
逆に、前提や方針が示されれば、議論に意味が出てくる。
971名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 01:11:27.38 ID:5sIzXkyM
前提 先はわからん
方針 殖やす
972名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 01:14:28.43 ID:ULbMKcn0
>>970
「株式インデックスのリスクを許容できる」という前提がないと
最強にはならないのでは?
973名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 01:19:33.51 ID:LhvWP24v
リターンって表現も、意図的な感じがするな
市場平均であれば、マイナスでも構わないってハッキリ書かないと
974名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 06:59:51.30 ID:FFZR7csY
>>964
あんなリンクをはるなんて、あなた最低ですね。
恥かしくないですか。

975名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 07:08:56.26 ID:N1tpTKpp
まあ、定率リバランスがいいか、定期リバランスがいいかは、
一概にはいえないので、試行錯誤するか、個人の好みで決めるしかあるまい。

どちらにせよ、リバランスしたほうがリターンが上がるのは実データでは例外なし。
976名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 07:24:53.18 ID:a6UvJd50
>>967
俺は一度も一括購入が最強などとは言ってないよ
バランスを維持するように金額を配分して毎月購入しろと言っている
ひとつのファンドだけの購入方法はどうでもいい
977名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 07:40:04.23 ID:FFZR7csY
>リバランスしたほうがリターンが上がるのは実データでは例外なし
そのような検証結果は多数ありますが、ポイントは実質的な資産運用において
それが効果的に機能するかどうかですね。

@バックテストでは、リバランスの手法、タイミングとも恣意的
(事後的に、テスト期間において効率的に)に設定可能で、
悪く言えば、データでのお遊びでしかない。

Aバックテストは長期間のデータの検証により結果が有効となるが、
実際の運用では、最初の1〜2年の結果が悪ければ(実質的には長くても
3年程度)フォーミュラが変更されてしまう。

Bつまり、2年程度運用成績が悪いとフォーミュラが変更されてしまうので、
有効なバックテストは、テスト期間全てにおいて
『テスト全期間において、ベンチマークを下回る期間は、最長でも2〜3年間』
という条件を加え無ければ実質的ではない=数字の遊び
となってしまうと思うのですが。


978 :2006/07/17(月) 09:54:42.24 ID:UwPWQinV
言えますね。

現在が1946年であるのと
現在が1976年であるのと
現在が2006年であるのと

まったく違いますからね。
さらに言えば、1800年の中国なら、あとは、崩壊する一方です。
200年くらいは。
その後もわからない。
大成長するとか言われてますが。
979名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 10:04:23.76 ID:LBINHAN7
>>977
個人の場合は税金と経費が高いから、
中途半端にリバランスをすると逆に損をするからねぇ。
980名無しさん@お金いっぱい。:2006/07/17(月) 10:28:18.87 ID:2a4uBoyt
>>979
まげどう

株式ポートフォリオだけ見てもそうだよね。
低回転率にしないとコスト倒れになる。
981名無しさん@お金いっぱい。
>>977
難しい!
ABが意味分からねえ