1 :
名無しさん@お金いっぱい。:
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
投資信託@2ちゃんねるのwiki (よく話題になるファンド,書籍,質問,基礎知識など)
http://www6.atwiki.jp/toushin/ ※必ず目を通してから発言して下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■過去スレ
第26期
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1145360056/ 第25期
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1143647554/ 第24期
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1142214689/ 過去ログ
http://beepstreet.at.infoseek.co.jp/funds/ ■リンク
Yahooファイナンス
http://biz.yahoo.co.jp/funds/ ファンド検索
http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_query.asp 投信情報評価サービス
http://ita.dir.co.jp/index2.html 指標
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/worldidx.cfm 投資資料館
http://www.toushin.com/ 投資信託協会
http://www.toushin.or.jp/ TOPIXチャート
http://quote.tse.or.jp/tse/quote.cgi?F=histidx/HistIndex&basequote=151_1968&begin=1989/01/01&histtype=CSV ■投資信託の各専門スレ
初心者向け (初心者の質問はこちらで)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1144490344/ 各地域別(ヨーロッパ,ロシア,インド,中国,ブラジル,BRICS)
>>2-10 各ファンド別(グローバルソブリン,さわかみ,ありがとう)
>>2-10 その他(ヘッジ系,インデックス,ポートフォリオ,ETF,REIT,MMF,債券)
>>2-10
2 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 08:56:52.50 ID:AC2fp5lD
3 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 08:57:13.13 ID:AC2fp5lD
■■■ 推奨ポートフォリオ ■■■
■20代〜50代
(1)キャッシュ: 生活費3ヶ月分
計画積立(5年先まで)
さわかみスポット買準備積立
(2)さわかみ: 毎月定額積立(極力解約しない)
■60代以降
(1)キャッシュ: 生活費6ヶ月分
(2)さわかみ: 毎月定口解約(毎年見直し)
このスレでさわかみファンドを勧める理由
・ノーロード (購入手数料0%)
・アクティブファンドなのに低い信託報酬料 (1.05%)
・償還期限はなしで安心 (無期限)
・総資産額は十分あり安心
・積立てが可能 (銀行口座からの引き落しの手数料は無料)
・分配金を今まで出していない (複利効果最大)
・長期運用でTOPIXに大幅に勝っている (今年に入ってからも勝っている)
初心者の方も安心して買うことができます。
1986年末のTOPIXはバブルが始まる前でまだ低く1556.37でした。
さて、20年後の2006年末に、TOPIXはいくつくらいになっているでしょうか。
年平均利回り10%とするとTOPIXは、10427.67 (= 1556.37*1.1^20)になるでしょう。
年平均利回り7%とするとTOPIXは、 6007.58 (= 1556.37*1.07^20)になるでしょう。
年平均利回り5%とするとTOPIXは、 4124.38 (= 1556.37*1.05^20)になるでしょう。
年平均利回り3%とするとTOPIXは、 2801.46 (= 1556.37*1.03^20)になるでしょう。
年平均利回り2%とするとTOPIXは、 2303.42 (= 1556.37*1.02^20)になるでしょう。
年平均利回り1%とするとTOPIXは、 1898.77 (= 1556.37*1.01^20)になるでしょう。
2006年末になっても1898.77にしかなっていなかったら悲惨だなあと考えました。
TOPIXの配当分約0.5%を加えても、年平均利回り1.5%になってしまうからです。
あなたも2006年末のTOPIXを予想して投資計画を考えましょう。
2006年の騰落率 (4月末現在)
+5.79% (17768→18796) さわかみファンド
+4.93% (16111.43→16906.23) 日経平均225
+4.04% (1649.76→1716.43) TOPIX
2000年〜2005年の騰落率
+91.09% (9298→17768) さわかみファンド
-4.21% (1722.20→1649.76) TOPIX
-14.91% (18934.34→16111.43) 日経平均225
10 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 09:04:47.94 ID:Wtm8Ecvd
まあ冷静に行きましょう。
まず、日経平均やTOPIXは、過去20年間、上昇してこなかったのは事実なので、
それを踏まえて、次の2点を検討する必要があると思います。
一つ目は、なぜ、過去20年もの間、上昇してこなかったのかの理由の解明。
日本経済が問題なのか、日本株式市場が問題なのか、
日経平均やTOPIXといったインデックスのとりかたに問題があるのか。
二つ目は、今後、それらの問題点が解消される可能性があるのか。
それにより、日経平均やTOPIXが過去の記録を上回って上昇する可能性があるのか。
これらを検討せずに、理論上は最適、とか、過去実積は最悪、とか、
正反対のことだけを主張しあっても意味がないと思いますよ。
過去の成績がどうであろうと、それが未来を決定するわけではない
未来なんて誰にもわからない。
わからないなら、どんなシナリオにも対応できるようPFを組むべき。
ゆえに、インデックスとアクティヴを組み合わせたコア&サテライトが理想的。
12 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 09:12:10.74 ID:Wtm8Ecvd
>>11 世界株式インデックスと世界債券インデックスと世界商品インデックスに、
あとはヘッジ系のアクティブファンドと組み合わせるのがベストではないかと思う。
13 :
アクティブ信者 ◆GZCLpNSTlg :2006/04/30(日) 09:17:41.01 ID:GQsHb/Y4
用語解説「行動ファイナンス」
2002年ノーベル経済学賞のプロスペクト理論、これから発達した「行動ファイナンス理論」が金融工学を打ち破った。
▼実は人間は、その時々の心理状態によって行動が変化し、必ずしも合理的な行動をしないことも少なくない。
▼投資行動においてもこうしたことがあることに注目し、心理学の視点から投 資行動を分析して株価変動などの説明を試みる学問のことを「行動ファイナンス」という。
▼数年前まで最先端であった「金融工学」は人間が常に合理的に判断し行動することを前提にしていたが、現実の経済は「バブル」など、効率的市場仮説理論では絶対に説明できない「アノマリー」がたくさんあった。
▼人間は、その時々の心理状態によっては非合理的に行動することがあるため、理屈では説明できない事象「アノマリー」が起こっているのである。
ま〜だおまえいるのか
15 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 09:22:13.54 ID:Wn6jKPzz
>>13 日柄調整とかのテクニカル分析的なことって、効率的市場仮説ではありえないんだけど、
あれも心理面による非合理な行動なのかな?
乙といいたいところだが、
>>1がさわかみ信者なので取り消し。
公式テンプレは
>>1-3のみ。
17 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 09:24:48.65 ID:Wn6jKPzz
あと、
>>6にあるTOPIXの上値抵抗線も不思議だよね。
心理面による影響がなく合理的にランダムウォークするならありえない。
18 :
アクティブ信者 ◆GZCLpNSTlg :2006/04/30(日) 09:33:32.01 ID:GQsHb/Y4
>>15 テクニカル信者
ナンピン信者
シオズケ信者
ドルコスト信者
グロゾブ信者
コアサテ信者
インデックス信者
全て非合理的な行動をする人達です。
こんな信者が多数いる日本市場はどう見ても非効率的
>>18 運用成績がいいファンドを求めてさまようアクティブ信者もな。
どうでもいいが、お前ホントこのスレではケンカ腰だな。
インドスレでの立ち回りとは大違い。昨日あそこでトリップのやり取りしたから偽者じゃないし。
>>13 アクティブ信者はtripをつけていなかったと思ったが、偽物か!?
それはそうと、結局そのアノマリーをいかに見い出して利用するかが、
投信の選択の鍵となると思う。
通常ファンドなら、バリュー系や小型系などの対象をしぼった手法や、
各相場の上下の行き過ぎを利用してフルインベストメントを避ける手法や、
あるいは、マーケットニュートラルやロングショートなどのヘッジ系がいいだろうね。
>>20 昨日夜のインドスレに、トリップ付けるに至った経緯があるよ。
22 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 09:48:13.81 ID:Wn6jKPzz
>>20 よく考えると、TOPIXや日経平均の過去実積が全然ダメなのって、それの裏返しだね。
TOPIXや日経平均って、ほぼ大型グロースと言っていいし、
常にフルインベストメントだから割高でも掴んでしまうし、下げも同様に大きいし、
効率的市場仮説を前提ならそれらインデックスファンドはベストなはずだけど、
そもそもヘッジ系のファンドが成立している時点で効率的市場仮説は破綻してるし。
なぜかちょうどぴったり逆の悪い面が、すべてあてはまってる。。
こいつはトリップ付けても意味ないよ
ID変えて自作自演だからな
つーか、さかかみのコピペしまくるヤシってアンチでしょ。
かえって客を減らしてそうだしw
25 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 10:04:18.81 ID:Wn6jKPzz
26 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 10:47:54.14 ID:OCEyVbnH
日本の全株式市場の時価総額はすでにバブル期並みらしいから、全市場のカバーを
掲げるインデックスファンドがあれば良かったんだろうね。
今からでも作ってほしい。
俺の立ち位置としてはバリュー効果に賭けるアクティブ派なんだが、それでも
上記のようなトータルインデックスファンドが出来たらそちらを主力にする。
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ジンギスカンキャラメル・高岡早紀の妹・山本昌邦・ギラドーガ・ポシンタン・ソードカトラス
とんでもないオサセ・昭和ゴム新株予約権100個
>>27 これ、最近見るけど、意味がわからない
どうすればいいわけ? こぴぺしてほかのスレに張ればいいわけ? ほかの板でもいいの?
このスレ、気にくわない奴を**信者と呼ぶのがはやっているようだが、
投信を売る側の工作員さんも活躍しているようだから、
そのつもりで読まないとダメみたいだね。
たとえば、前スレで成績のよいアクティブの乗り換えを主張していた人がいたが、
そんなことをすすめるのって、俺からしたら、工作員か馬鹿かのどっちかだ。
それと、インデックスを上回るアクティブファンドは30%以下というS&Pのデータに対して
いくつかいちゃもんがついていた件。
確かに、S&Pのデータが比較的短期だとかいくつかの問題点がないわけじゃないけど、
アメリカのデータでも、ほぼ同様の傾向が出ているわけで、
S&Pのデータは、アメリカの投信で確認された事実が、おおむね日本の投信でも確認できたと
読むべきだと思う。
>>28 いらない物を現在の所持品の末尾につけて適当なところにコピペ
34 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 11:42:00.50 ID:Wn6jKPzz
>>30 >>インデックスを上回るアクティブファンドは30%以下というS&Pのデータ
さすがにここまでの嘘をつくのは良くないと思うよ。
アメリカでは50.39%のアクティブファンドがインデックスを上回り、
日本では38.30%のアクティブファンドがインデックスを上回った、
というのがS&Pによる分析結果なのだから。
この日本の方が12%ほど成績が悪い点は、おそらく、
信託報酬料が2%近いぼったくりファンドが日本では多いせいだと思う。
逆に、信託報酬料が1%近いファンドのみで見ると、
アメリカのように50%を上回るのではないかと。
>>32 なるほど。いらない物か・・・・ インデックスかアクティヴかっていう二者択一の議論かな
37 :
山師さん:2006/04/30(日) 12:14:26.56 ID:rqmyU3rA
ここでは殆ど無視されているマーキュリーg。
とりあえず、今後のパフォーマンスはより長大になるであろう。
何故なら、ドル一辺倒の外貨配分を見なおす国が続出し、これに地政学リスク、
インフレ懸念が加わる。
皆さん、マイナーは論ずるのもあほらしいですか。
39 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 12:46:14.69 ID:o+rqU8Pp
>>35 野村のBPNはひどいファンドの代名詞のように言われ続けてきたが、
信託報酬2%でTOPIXに0.2%負けたということは、
元々のアクティブ運用にかぎって評価すれば、TOPIXに1.8%もアウトパフォームしていたのか。
あんな巨大なファンドをよくもまあそこまでうまく運用できてるなあ。
これは野村がうまいのか、それとも、インデックスに勝つだけなら容易なことなのか。
まあ、信託報酬2%のせいで全ては台無しだが。
40 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 13:01:38.83 ID:uq0ucKBk
アジアソブリンはどうでしょうか?
>>39 信託報酬料を1%にしていれば余裕でインデックスに勝っていたわけで、
やはり長期でインデックスに負けたという62%のファンドというのは信託報酬料を2%とかボリ過ぎ。
長期でインデックスに勝ったという38%のファンドを事前に選ぶコツは信託報酬料だな。
>>42 その通りだね。
俺も購入手数料の高い低い(ある意味ノーロードは最良信者)だけで投信を選んでたけど、
長期投資においては信託報酬の高さがボディーブローのようにダメージを与えることに気が付いて選択方法が変わったよ。
マネックスの内藤氏も購入手数料より信託報酬を重視するように呼びかけることが多くなった気がする。
そこで、信託報酬の安いおすすめファンドのテンプレ化キボン。
まさかアクティブファンドの成績がインデックスをアウトパフォームしていれば
アクティブファンドの方が有利であると思っているのか?
46 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 17:04:18.17 ID:CxcUEBRJ
米株はまだ上昇の余地があるそうだよ
47 :
319:2006/04/30(日) 17:15:03.67 ID:XpQlpqOV
俺のポートフェリオ見たい?
48 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 17:16:56.38 ID:YOaLd/Gc
>長期投資においては信託報酬の高さがボディーブローのように
>ダメージを与えることに気が付いて選択方法が変わったよ。
なるほどね〜。
信託報酬と購入手数料の両方をみる必要がありそうだけど、
信託報酬は何%ぐらいが妥当なんだろう?
51 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 18:48:18.13 ID:3SFD4Gj+
なんか東京三菱いったらフェラデルティの世界三資産をやたらと勧められたのだが
どーなのこれ。販売手数料ぼりすぎ?
とりあえず運用開始したから金集めたかっただけ?
実質的な信託報酬等は年率1.24%って高いと思う?
フェラデルティってww
53 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 18:58:18.73 ID:3SFD4Gj+
おお、もちろんあんな会社はフェラデルティだよw
しかし糖蜜も時価総額だけトップテンのくせに
自分で運用できないなんて情けなくないのかね。
まあそれはともかくフェラはどう思うか教えてくれ。
毎月分配ってだけで終わってるだろう
いちいち聞くなよそんなこと
信託報酬についてはちょっと上見ろフェラやろう
フィラデルフィア?
確かに長期的には信託手数料がボディブローになると思うけど、積み立ての場合はやはり販売手数料も効いてくる。
積み立てるときは何に注目すればよいのだ?
57 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 19:16:37.46 ID:98TwhrwC
東京三菱
フェラデルティ
58 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/30(日) 19:21:03.14 ID:3SFD4Gj+
うわ分配金再投資っていうのを勘違いしてたみたい。
やっぱり毎月分配っていかんよねー。
10%取られた上で再投資?ってことなの
>56
自分でExcelか何かでシミュレーションしてみたら?
一度やってみると勉強になるよ
フェラデルティとかいってるやつが年金世代だったら死にたくなるわ
これの累積投資コース、税金差し引いて手数料なしで再投資って
書いてある。まあ、当分放っておく資産なのでほどほどで
運用できればいいです。
>>56 >>積み立ての場合はやはり販売手数料も効いてくる。
積み立てとか関係ありません。
どんな購入方法をしても、販売手数料は購入時に1回です。
積み立ての代わりに一気に購入しても、支払う手数料は同じです。
一方、信託報酬料は毎年影響します。
67 :
アクティブ信者 ◆GZCLpNSTlg :2006/04/30(日) 21:10:52.22 ID:GQsHb/Y4
信託報酬は毎年ではなく毎日ですね
サ ト ス 兵日 /ロスケヽ ワ タ
, , /"7 ヤ シ ヾ グ ,.、 Wa Ta
λλλ~, ロ テ メ ,.-―‐-、 ,.,.<ヽ\ ク シ モ ヲ
ハ ¬ λ ウ ヲ,.ィ゙ ノ,.-'' `'ンb>、ヽ、ヽヽKu Shi mo o
ヤ ロ /ヽ、,. イ| { // l / 、ミ'ヾ.゙>'゙ シ ニ ソ ヲ
∫ク ス <゙,.、 ヽ、〃、,.>{ /、_,_ミ=<_ Shi ni So o
∫ニ ケ /~、 ミ、/ l l l/ / `ヽ、 デ ス
∫ケ f、 `‐l `i_ソ-=彡l l // ,、 /7=ヽ、_,.、 de Su
∫ロ /゙ ツ>、__l |===/、 ヽ { { - 、 /'.Y'゙^`彡〃 l
_,.-''| /ヽ、 lξヽ、_}___i゙`ヽ、 ヽ,l _ヽr'il ii ,>'|| |
,.-''" | || ヽ lイ⌒l { ,.-'、-、_)) ),`ヽ、 |`'r-=i゙/ || /
r;rヽ、 | || |ノ `ヾミ'゙ ヽ="' ,.-'`、 l | '-‐、lレ
/ (ヽヽ、 } .|| |-`-、/ ,.ヘ`=゙. _`、= | |---、
{ ハ、'ハ, `i .{{ |^ーi'゙ ,.-''" ヽ `、-'゙ r'i l,..ヘ-、,.,-="
`、_{ ゙i iヽ| l| | ゙ヽ、 ヽ ̄ ̄`ソ }'゙i `ヽ_,.-'ヽ./`"ミ`ヽ
ヽ ハl || l (`` ‐-!、__>.-=三__,.ノ--ニニ-`、 ,>-^゙
`|=r'、 |_ヽ _,...--―''''"/ヾ´ヽ、__`‐'ーiヾミ
ヽ、_,,.-'゙ `´ 〈;;-、 _,.-''"´ ` ー--‐''"´
サ ト ス 経日 /アクティブヽ ワ タ
, , /"7 ヤ シ ヾ グ ,.、 Wa Ta
λλλ~, ロ テ メ ,.-―‐-、 ,.,.<ヽ\ ク シ モ ヲ
ハ ¬ λ ウ ヲ,.ィ゙ ノ,.-'' `'ンb>、ヽ、ヽヽKu Shi mo o
ヤ ト /ヽ、,. イ| { // l / 、ミ'ヾ.゙>'゙ シ ニ ソ ヲ
∫ク ピ <゙,.、 ヽ、〃、,.>{ /、_,_ミ=<_ Shi ni So o
∫ニ ッ /~、 ミ、/ l l l/ / `ヽ、 デ ス
∫ケ ク f、 `‐l `i_ソ-=彡l l // ,、 /7=ヽ、_,.、 de Su
∫ロ ス /゙ ツ>、__l |===/、 ヽ { { - 、 /'.Y'゙^`彡〃 l
_,.-''| /ヽ、 lξヽ、_}___i゙`ヽ、 ヽ,l _ヽr'il ii ,>'|| |
,.-''" | || ヽ lイ⌒l { ,.-'、-、_)) ),`ヽ、 |`'r-=i゙/ || /
r;rヽ、 | || |ノ `ヾミ'゙ ヽ="' ,.-'`、 l | '-‐、lレ
/ (ヽヽ、 } .|| |-`-、/ ,.ヘ`=゙. _`、= | |---、
{ ハ、'ハ, `i .{{ |^ーi'゙ ,.-''" ヽ `、-'゙ r'i l,..ヘ-、,.,-="
`、_{ ゙i iヽ| l| | ゙ヽ、 ヽ ̄ ̄`ソ }'゙i `ヽ_,.-'ヽ./`"ミ`ヽ
ヽ ハl || l (`` ‐-!、__>.-=三__,.ノ--ニニ-`、 ,>-^゙
`|=r'、 |_ヽ _,...--―''''"/ヾ´ヽ、__`‐'ーiヾミ
ヽ、_,,.-'゙ `´ 〈;;-、 _,.-''"´ ` ー--‐''"´
70 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 00:00:25.45 ID:kPIe6OT1
じゃあさ、おすすめのアクティヴ教えてよ
銘柄もあげないでインデックスより上とか卑怯じゃないか?
>>70 ETFなんか買うより個別株やった方が儲かると言われて、
それじゃあ値上がりする銘柄を教えてくれと言っているようなもんだ。
72 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 00:16:22.88 ID:xyFofmXN
その人その人の各自の投資方針、期間、嗜好があるのに、
なにか一つの解があると思ってる方が異常だよね。
最適なものは全ての人に異なるし、
実際には一つではなく組み合わせとなるから、無限にあるよ。
だから、個別の話はあまり重要ではなくて、
ファンドの投資手法や、手数料などの経費や、市場の非効率性などの話が、
みんなのためになってるわけで。
それらを踏まえて、最後は自分の投資方針、期間、嗜好などに応じて決定。
みんなのためになること話したら俺の儲けが減ってしまうではないか。
みんなのためになるようなことを知っていないのも事実だが・・・。
>だから、個別の話はあまり重要ではなくて、
>ファンドの投資手法や、手数料などの経費や、市場の非効率性などの話が、
個別の話とその次の行の違いって何?二行目はもう十二分に話題に上がっている。
74 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 00:55:30.27 ID:kPIe6OT1
>>72 詭弁だね
組み合わせの一例もあげられないの?
ID:kPIe6OT1が誰と議論しているつもりなのかさっぱり分からない
俺は別にアクティブ厨じゃないけど
> だったらアクティブファンドってだらしないなぁと思うのですが。コスト高いくせに。
この質問の仕方は悪意があってどうよ?って思う。
>>73 投資信託のスレは、株板での買い煽りやなんかと違って
住人相互の思惑が衝突することが(株に比べて)少ないから
かつては親切な人が多くてマターリしてたんだと思うが……
まあ、おれも有益な情報書き込めないからお互い様だけど。
2006年第一四半期(1〜3月)の運用成績
+6.10% さわかみファンド
+4.75% TOPIX
+4.61% SGターゲットジャパン
+3.59% 日興低位株オープン
+0.34% 野村日本低位株ファンド
最近6ヶ月間の運用成績
+25.7% 日興低位株オープン
+23.0% 野村日本低位株ファンド
+22.4% TOPIX
+20.2% さわかみファンド
+16.5% SGターゲットジャパン
銀座人のHP見て思ったんだが
奴はなんで英文の顔文字使ってるんだ
すかしてんのか?
これが有名税ってやつか
>>79 > 2006年第一四半期(1〜3月)の運用成績
> +6.10% さわかみファンド
> +4.75% TOPIX
1〜3月だけだと、TOPIXより良かったんだね。
さわかみ TOPIX
1ヶ月 3.9% 4.08%
3ヶ月 6.1% 4.75%
6ヶ月 20.2% 22.37%
1年 38.3% 46.18%
> +4.61% SGターゲットジャパン
> +3.59% 日興低位株オープン
> +0.34% 野村日本低位株ファンド
モーニングスターで調べたらインデックス系でも+6.10%が
ほとんどだったよ。+6.10
ファンドはたくさんあるよ。
>>83 操作失敗。途中で書き込んじまった。
すまん。
85 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 04:29:00.14 ID:Lczngue6
>>83 そんな1年とか数ヵ月しか運用しないならともかく、
投信っていうのは普通は何年も運用するものなんだから、
一時的な成績や一時的な異常高騰相場で比較しても意味がないよ。
>>85 なんだ、その勝手な言い分はw
一時期だけを区切って、TOPIXより成績にいいアクティヴがあるって吹聴してたのはお前らのほうだろうが。
都合の悪いデータが出てくると、手のひらを返すなんて
だがそれがいい。
>>72 具体的な話ができないなら、
こんなところで素人講談を聞くより、
それなりの参考書読んだ方がはるかにマシ。
89 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 09:35:11.77 ID:F1VXeCot
>>88 そうだよな。具体的な実積を伴った話がいい。
>>9 >> 2006年の騰落率 (4月末現在)
>> +5.79% (17768→18796) さわかみファンド
>> +4.93% (16111.43→16906.23) 日経平均225
>> +4.04% (1649.76→1716.43) TOPIX
>> 2000年〜2005年の騰落率
>> +91.09% (9298→17768) さわかみファンド
>> -4.21% (1722.20→1649.76) TOPIX
>> -14.91% (18934.34→16111.43) 日経平均225
72は、最低だな。
こんな奴がいたら、そりゃスレが荒れるわ。
そもそもTOPIXは景気に合わせて先行して上下するものであって、
ボックス相場を利用して売買するべきもの。
長期保有が前提のファンドと騰落率を比較するのは意味がない。
>>91 あなたのような考え方もあるという話でしょ。
それを一般化して、俺のやり方が正しいというような議論をするから、スレが荒れる。
もし、あなたの主張が資産運用の世界で一般的に認められた通常の手法だというなら、
参考文献をあげてください。
それと、アクティブファンドって、さわかみしかないのか?
「さわかみ」という言葉自体、書き込むのを禁止したらどう?
>>92 あなたの意見は
>>72と同じように感じる。あなたみたいのがいればスレも荒れて当然かと。
94 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 10:58:22.59 ID:L7PtCTFR
>>92 俺はファンドの名前すら出してないぞ。出しているのはおまえだろ。
また、参考文献もなにも、TOPIXは20年前とほとんど変わっていない現実を見ろ。
成熟安定となった日本で、しかも東証1部限定の指数なのだから、伸びなくて当たり前。
もちろん日本の中にもこれから出てくるものは伸びうるが、
それは東証1部のTOPIXではなく、新興株を含む他の市場なのは明らか。
まずは基本的な区別と、現実を見ろ。机上の空論は意味がない。
おまえらは、なにがしたいんだ?
もっと生産的な議論をしようと思わんのか・・・・
>>94 インデックス運用の否定だよね。
で、インデックス運用の対案として、
インデックス(ETF)のタイミング売買と、それ以外にどういう案があるのかを
教えてほしい。
97 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 12:46:37.80 ID:L7PtCTFR
>>96 おいおい、日本株の中の東証一部のTOPIXという一つのインデックスが伸びない性質だからといって、
すべてのインデックスを否定してもらっては困る。
伸びていく見込みがあり、かつ、伸びていっているインデックスはいくらでもある。
実積も見込みの根拠もないTOPIXにこだわってどうする?
どうする?
→たたかう
にげる
じゅもん
どうぐ
さわかみ
>>97 >伸びていく見込みがあり、かつ、伸びていっているインデックスはいくらでもある。
どのインデックスのことを指しているの?
抽象的に言われてもわかりにくいので、具体的にあげてください。
>>99 具体的に言えるわけがない
そんなものないのだから
101 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 13:23:05.45 ID:Tt14ptMD
102 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 13:38:17.76 ID:ho8l0ET1
投信 VS 他の金融商品
個人型の確定拠出年金は、ドルコスト積み立てで
投信を買いと比べて、メリットが大きいようで、
新規の投信の買いを中止して、切り替えようかと
思案中。
投信の税率が20%に増税されるので、
値上がり益免税と所得税から積み立て額を控除できる
税的優遇措置が魅力的
デメリットは、選べる投信のラインナップが貧しい、
手数料。
そして、一番の懸案は、税制改悪。
利用している方はいるのかな?
103 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 15:38:56.66 ID:7dGNVB+x
TOPIXはいーな、いーな、いーな
104 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 15:50:10.24 ID:1TQV1mGn
巨額の財政赤字と人口減少で日本の将来は真っ暗。
TOPIXに投資してるヤツの気が知れない。
何を根拠に投資してるの???
お前はなんで日本に住んでるの???
>>105 お隣、韓国からの書き込みですよ。 ヒソヒソ
107 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 16:26:02.32 ID:xwhcGFXu
臆病者のための株入門読んだけど面白かった
モダンポートフォリオ理論などある程度基礎知識があって投機にも関心がある人にはとくに面白いだろう
あの、皆さんに質問。
レリルリンチ・ゴールド・メタル・オープン(Bコース)
を買ったんだけど
どうかな?。
それにしても、野村のおねえちゃんかわいかった。
なんどでも、ちんちんされたいです!!。
ご愁傷様でした
レリルリンチ。。。
最近はわざと名前を間違えるのがはやってるな。
長く持っても半年だな。19000ぐらいで売れると良いねw
113 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 17:33:28.99 ID:c3J7t9pR
>108
ここの住人の安全性、長期性という観点からは邪道である。
ただ、地政学リスク、ドルの信認、商品の時代、インフレ等商品を
取り巻く環境は絶好調。
なお、2月ころのチャートの乱れがあるが、あれは分配金が10000円か
10000万口か忘れたが、3500円も出たからである。
自分は5年前に買ったが、総投資額約300万が800万近くになっている。
また、金地金の価格変動に対して株価は通常3倍のギアがかかるが、
今のところのそのギアが利いていないため今後の上昇余地は
多大と信ずる。
特にこの国の場合、インフレの可能性が大のため、円安、金価格の高騰
という点でかなり相乗効果が期待できよう。
TOPIX以外の新興市場に投資するファンドではコストが高く付くため、
インデックス派だけどTOPIXダメ派=国内株式投信ダメ派
ということでよろしいでしょうか?
メリルのゴールドファンドとワールド資源ではちょっと儲けた
早売りしたけど、資源の方は再度購入してもいいかなっておもう。
小型株アノマリーって、それが世界各国で報告されたとたんに、
認められなくなったという本を読んだのですが(2000年までのデータ)、
2001年以降がどうなっているのか、もしご存じの方がいたら、教えてください。
118 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 18:52:55.44 ID:1TQV1mGn
>>105 >お前はなんで日本に住んでるの???
日本悲観論を述べても上記のような幼稚な返答しかないのはなぜだろう。
悲観論を否定するだけの根拠がないからだろうな。
改めていうがTOPIXに投資してるヤツの気が知れない。
>>118 上のほうでも、TOPIXに代わる具体的な対案を出せ、と言われているじゃん。
> 巨額の財政赤字と人口減少で日本の将来は真っ暗
これが日本悲観「論」?
日本の人口が減っても、新興国から利益を巻き上げればいいだけじゃん。
財政赤字は、老人世代にツケを払ってもらうしかないだろうなあ。
>>119 具体的に言えるわけがない
そんなものないのだから
SENSEXインデックスファンドもどこにあるのやら
122 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 19:45:13.01 ID:57MqOlDU
そんなに具体的な策が欲しいのなら教えてやる
ナンピン
>>102 会社の確定拠出年金に入ってるよ。
分配金を課税されずにまるまる再投資できるとか、そういうメリットは超長期では大きいと思う。
ラインナップは少ないね。
うちの会社で選べるのは、国内株式インデックス(しかも日経225)が1つ、国内株アクティブ2つ、
あと外国株、国内債券、外国債券インデックスが1つづつ。
(あと預金とか、バランス型とか、自社株とかどうでもいいのもあるけど)
驚いたのは、自分の回りのかなりの人たちが元本保証の預金を選んだこと。
スタート当時の2002年は日本も世界も株は下がりっぱなしだったけど、元本が減ることに対する
アレルギーってやっぱ強いんだなぁと思った。
125 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 21:24:37.84 ID:KxTBZ0A3
カブドットコムで買える『財産3分法』はいかがですか?
沢尻エリカは風俗で働いていた!
http://enjin410.jugem.jp/?eid=1 沢尻エリカの飲酒写真
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2006/04/18_01/image/01-a.jpg http://www.tanteifile.com/geinou/index3.html 391 :スリムななし(仮)さん :2006/02/19(日) 09:46:24
女性〜(・ω・)
松坂慶子→いい匂いした(*´Д`)ふっくらしてて品の良い方だった。
知らない酔っ払いのおっさんとかにも丁寧に握手してた。
さとうたまお→テレビのまんまwwww目ガン開きしててコワス
サエコ→オーラ皆無普通の子
青木さやか→顔でかかった。が、意外と対応丁寧で感じよかった
松嶋菜々子→オーラは見当たらなかったけど、スタイルよかった。韓国人ぽい。
くろたに友香→性格きつそうだった。足長っ。
水野美紀→犬の散歩中、素敵なママかと思ったら水野美紀。
知らない自分にも挨拶してくれたいい人。
せとあさか→すっぴんありえない(゚Д゚)私服カワユス
羽田みちこ→テレビのまんま。しゃべり方とかすごく素敵でふわふわしててかわいかった。
おきなめぐみ→本当に小柄。テレビや雑誌よりガリガリ。でも胸大きい。
松下由樹→急いでたのか、恐い顔してたけど、乳でかかった。
テレビよりごつくない印象。
きくちももこ→素敵ママ。しゃべり方とかすごく素敵で、そんなふうに年とりたいと思った。
小池栄子→つんつんしててきつそうだった。印象悪。ごつかった。
なかがわしょこたん→すっぴん可愛い。テレビや雑誌のまんま電波電波!
小野真弓→ふくよか。普通の人っぽい。
沢尻→タバコすってて幻滅。雑誌は可愛いのに実物普通。
鈴木えみ→ギャル男みたいなのと歩いてた。めっちゃ目立ってたけど、雑誌のほうが可愛い。
真鍋かおり→超普通。キャバクラのスカウトひっかかりまくりでわろた。
401Kうらやましい
128 :
アクティブ信者 ◆GZCLpNSTlg :2006/05/01(月) 22:10:45.96 ID:5O6VmbVq
為替112円に突入しました。
>>124 投資もしたくないのに無理やりやらされる制度だからねー。
しかもろくな商品そろえてねーし。そりゃ預金選びたくなるわ。
>>129 いくらなんでも確定拠出年金で預金選ぶ奴なんてアフォだろ
日経225インデックスがウンコ商品だから預金にしたよ・・・なんてやついないって。
不勉強で元本割れを不必要に怖がって、全額預金てやつはたくさんいけたど。
良し悪しはともかく国内株は一応アクティブもあったし、数十年先の資産形成を預金ていったい・・・
確定拠出にない欲しいファンドを、確定拠出でなく自分で買う必要はあるかもしれんけどね。
>>131 じゃあ、お前は預金選ばず、魅力もない商品を無理やり選ぶんだな。
すごいねキミ。
確定拠出なんてやってる時点でアホ。
3流商品に手数料貢いでくれる良い鴨。
>>132 じゃあキミは確定拠出で全額預金なんだ。
老後に泣いてるキミの顔が目に浮かぶよ。
俺は当然海外の株と債券含めた分散運用。日経225全力なんてするわけないだろ。
初心者以下の話題だな<確定拠出
このスレらしいと言えばらしいが。
すいません。
わざと、ファンド名をまちがって投入したわけではありません。(ぺこり)
メリルリンチ・ゴールド・メタル・オープンでした。
単にかな漢字変換のミスです。
自分は、当然のことながらドルコスト平均法でかいます。
自分は、ミーハーなので日経の4月21日(金)の記事を
みて買っただけです。
結局のところ、皆さんの意見はやめとけなんですか
あるいは、ま〜ファンドの1つとして買っておいても
いいとゆう意見のどちらなんですか。
いまいち、レスの内容がわからないです。
レスをいただいたかたは、当然
メリルリンチ・ゴールド・メタル・オープンを買ったうえで
レスされているんですよね。
そうでないと、説得力無しです。
『ご愁傷様でした』とは、どういう意味ですか?。
その根拠を教えて下さい。
自分的には、野村(日本で最大の証券会社)
のファンドを一つ持っておきたかった
だけです。
分配金の実績は、3500円(2006年2月23日)
500円(2005年8月23日)
で、他のファンドとくらべてもいい線いってるとおもいますが・・。
−以上ー
分配金は少ない方がいいんだよ
でも、その手のファンドはあまりないからまったくダメってこともないと思う
俺は公務員だから確定拠出できない 民間はいいね
>>136 >自分的には、野村(日本で最大の証券会社)
>のファンドを一つ持っておきたかった
>だけです。
だったらそれでいいのでは。
ちなみにかな漢字変換をミスってもメリルリンチはレリルリンチには変換できませんよ。
ご愁傷様でした
>>139 何の根拠も挙げずに「ご愁傷様でした」かw
それで説得したつもり?
だから、『ご愁傷様でした 』の根拠をいえっていっているですけど・・・。
レリルリンチは、単にインプットをミスっただけです。
>>138 給料泥棒がほざくなよ。能力に自身があれば民間に転職すればいいだけだろう。
144 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 22:57:00.90 ID:CroSpt/h
401k
おれの積み立て月5000円www
なにそれ。すくねー。退職金わろた。
一応分散してるwww
>>142 能力に自信があるから、民間じゃなくて公務員を選んだんですが。
147 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 23:06:30.19 ID:aevLyfpC
現実問題として、郵便局の10年定額貯金で倍になったけど、
TOPIXはむしろ大きく下がってしまっていまだに戻っていないので、
TOPIXは構造的にダメだと思って信じていない。
>>139。
> だったらそれでいいのでは。
同感。
私もメリルリンチ・ゴールドファンドを持っていますが、私が買った理由は
当時ゴールドの価格上昇に金鉱株が追随せず、金鉱株が相当に割安な状態と
聞いたから。
ゴールドの価格だけを見ると、まだいけそうです。
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html > ちなみにかな漢字変換をミスってもメリルリンチはレリルリンチには変換できませんよ。
> ご愁傷様でした
日本語キーボードで「かな入力」だと「メ」と「レ」は近いとこにあるんで、
タイプミスかも。
ポートフェリオ ボラリティ ゴールデン・サックス フェラデルティ レリルリンチ
預貯金全力についてだけど
高度経済成長期も含めて銀行定期を上手く預け替えていけば
案外インフレヘッジできてました、っていうシミュレーション
どこかで見たことあるけどな。
あと、まわりの人株等のリスク商品に手を出してない人の方が多いよ。
その人たちは実質財産目減りで苦労するかもしれないけど
飢え死にするとも思えないし。
当たり前ですが株とかやらなくても給料いいところで引退年齢まで
こつこつやるのが一番リターンいいですよね。
151 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 23:25:42.18 ID:vECTag8x
>>150 それがもう通用しないわけで。
こつこつ頑張ってきても、リストラ・転籍喰らって給料激減している人
っていっぱいいるぞ。
伝統的資産はインフレ下でその威力を発揮するんじゃないかな。
預貯金だけではハイパーインフレで飢え死にすると思われ。それより預貯金封鎖されたらどうするつもりなんだろう。
154 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 23:30:53.45 ID:aevLyfpC
>>153 預貯金封鎖では、証券会社から外資系銀行まで、国内支店のものはすべて影響を受けます。
諸外国でも同様の事例。
>>150 俺は資産の80パーセントが預貯金。まだ始めたばっかだけど。投信は毎月5万ずつ積み立ててるだけ
預貯金をつかって投資するつもりは全くない。
うちは、リストラとか関係ないしね。給料が減ることはあるかもしれないけどね。
156 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 23:48:51.84 ID:Qojx7Oe3
TOPIXがダメっていうのは、過去20年とかで見るとまあそうなんだけど、
さらにさかのぼって過去30年だとそんなに悪くない気がする。
(時系列データがないので計算できないけど)
どれぐらいの期間なら妥当といえるのか、よくわからん。
401k
おれの積み立て月68000円
ここ数年ずっと最高税率だから節税のためにやってる。
158 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/01(月) 23:52:59.90 ID:aevLyfpC
>>156 しかし、30年前の昭和50年代は、今みたいに成熟していなくて成長率も高く、
同時に物価の上昇も大きく起こっていたわけですよね。
もちろん、国債の金利も高かったわけですし。
上昇すればTOPIXはイイヨ。
上昇しなければTOPIXはダメ。
指標としての有効性とか関係とは無しにこういう主張が多い。
実際東証一部以外の市場の株を時価総額加重平均で組み入れた指数を見てもバブル崩壊の水準とは程遠い。
雀の涙ほどリターンが改善されているのも確かだが。そのチャートがどっかに置いてあったのだけど見つけられない・・・。
ダウとかCAC40とかDAXとかFT100とか、
海外の指標の算出方法は、TOPIXや日経と全然違うのか?
たいして変わらないんだろうと思って、調べたことの無い漏れがいる。。
TOPIXがダメってやつ
かわりにMSCI Japan使え
>>161 ダウは30企業の株価の単純平均
日経225は225企業の単純平均
TOPIXは全上場株式数に株価をかけた時価総額を、
基準となる1968年1月4日の時価総額で割って100を掛けたもの
ってことでぜんぜん違う
165 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/02(火) 00:33:29.37 ID:9+pY/IQj
やっぱ、インデックスとしてTOPIXはよくないってことだね。
>>107 貧乏人のデイトレ金持ちのインベストメントも似た内容だけど面白いお
167 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/02(火) 00:37:11.46 ID:NUnLISll
>159
>指標としての有効性とか関係とは無しにこういう主張が多い。
そう、それが気になった。
「過去20年のパフォーマンスがダメ」 だから 「自分はTOPIX連動型ファンドはポートフォリオに入れない」
というのはその人の趣味だから、まあいいんだけど、
「過去20年のパフォーマンスがダメ」 だから 「TOPIXは指標として間違ってる」
というのはなんか違う気がする。
>160
サンクス。これって CSV とかでは手に入らないのかなあ。タダではむりか。
ダウ≒日経225
TOPIX≒・・・・・・
TOPIX型の指数って世界的には珍しいのかな
170 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/02(火) 00:44:31.50 ID:9+pY/IQj
>>167 現実に、そこそこの超過リターンが得られないのならば、
投資対象として不向きなのは明らかで、
過去20年は特殊でこれからはTOPIXが伸びるという根拠が示せない限り、
TOPIXを避けたほうがいいのではないでしょうか。
>>169 おお、そんなページが。ありがとん。
時価総額加重平均型の方が、多いのか。
でも、SP500もFT100もDAXもCAC40も、セクターを代表する優良銘柄とかに限ってるよね。
TOPIXは東証一部全部だから、そこがちょっと違うのかなあとか思ったんだけど、
でもNASDAQとかは全銘柄みたいだから、そういうわけでもないのかな。
>>170 でもべつにTOPIXを指標としたインデックスが存在してもいいじゃん
買うか買わないかは別にして
>>167が言ってるのはそういうことだろ
>>170 超過リターンって何に対する超過リターン?
TOPIXが伸びるという根拠はあなたが仰るとおり、「過去20年は特殊であった」で説明が付くのでは。
174 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/02(火) 01:10:23.34 ID:9+pY/IQj
>>173 超過リターンの概念も知らないで資産運用しているのですか??
初心者なのでしょうが、まずは、リスクとリターンの基礎知識を学び直してください。
過去20年はどう特殊だったのですか?
そして今後はどういう理由でそれが変わるのですか?
>>174 超過リターンはベンチマークのリターンとファンドのリターンの差でしょうに。
だから、ベンチマークであるTOPIXにこの言葉を使うのは不適切。
176 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/02(火) 01:19:21.12 ID:9+pY/IQj
>>175 また、そんなデタラメを言う。
まずは、初心者向けの本でもいいから基礎知識が書いてある本やページで、
「リスク」「超過リターン」「シャープレシオ」など基本事項を学びなさい。
177 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/02(火) 01:22:19.98 ID:NUnLISll
>170
>174
>現実に、そこそこの超過リターンが得られないのならば、
>投資対象として不向きなのは明らか
はいいんですが、
>過去20年はどう特殊だったのですか?
>そして今後はどういう理由でそれが変わるのですか?
これは、
「過去20年が特殊という理由が見つからないならば、過去20年の結果は
今後のパフォーマンスを予測するにふさわしいデータで、今後も過去20年と
同じぐらいのパフォーマンスしか得られないだろう」
ということのように聞こえるけど、なんで過去30年や過去5年でもなく
過去20年で計算するのかがよくわからない。
あ、批判してるわけじゃないですよ。TOPIXに限らずリターンやボラティリティの
計算に使用する期間ってどれぐらいが妥当なのかという疑問です。
>166
サンクス
目次見たけど確かに面白そうだわ読んでみる
しかしゴミ投機家の俺が資本主義の現実を学ぶのって自虐的な楽しみに近いなw
180 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/02(火) 01:28:23.40 ID:D48depd/
J・C・ボーグルもインデックスファンドに対抗できる可能性があると注視しているクオンツ分析を活用したファンドってどうなの?
GSの日本株式インデックスプラスとか。俺は今のところ販売手数料高すぎだから敬遠しているけど、ネット証券がノーロードで販売しだしたりしたら買うつもり。
それともこのスレではゴールドマン・サックスって聞いただけで拒絶反応示ししちゃう人が多い?(w
クオンツに夢を抱いていた時代が俺にもありました
このへん
>>31-39 を読むと、日本では、
S&Pのファンド分析結果でインデックス以下だった62%のファンドの敗北理由が
信託報酬料が2%のせいで最終的に負けてるっていうことで、
運用自体はインデックスに大きく勝っているのが、もったいなすぎる。
まあそれよりも、長期でインデックスに勝った38%のファンドは、
信託報酬料の分を超えてインデックスに大きく勝ったのだから、
もっとすごいんだろうけど。
結局、「運用自体はインデックスと同じになり、信託報酬で必ず負けるはず」っていうのは嘘なんだね。
結局、負けてんなら一緒。
186 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/02(火) 08:22:33.50 ID:D48depd/
ちゃんと信託報酬料が低いのを選べばいいだけ。
あと、これも良く言われることだけど、
長期でインデックスに勝っている側のファンドには大差をつけているものが多いので、
そういう過去の優良ファンドに分散投資すれば、期待値はかなり高くなる。
万が一、負けるファンドが出てきても、全体で十分にカバーされるので。
自分としては、それらに加えて、
運用手法が独特で好成績を上げている異なる種類の複数のファンドに分散してるけどね。
>>184 >>186 >長期でインデックスに勝っている側のファンドには大差をつけているものが多いので、
>そういう過去の優良ファンドに分散投資すれば、期待値はかなり高くなる。
どの程度の期待値があるのか、過去のデータ抜きに印象で語ってもね・・・。
日本のデータはたいしてないけど、アメリカ市場を対象にしたデータは豊富だから、
そちらをあたる方がよいかも。
日本とアメリカとでは、だいたい同じ傾向のようだし。
188 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/02(火) 10:12:33.20 ID:kAwz5UO/
>>187 >>188 日本とアメリカとでは、同じ傾向っていう論文も書籍も存在しないよ。
例のS&Pの分析レポートでも、全然違っていたし。
190 :
187:2006/05/02(火) 10:50:16.80 ID:5kvWhAIX
>>190 その外川秀樹氏のまとめの日本語が明らかにおかしいわけで。
そのレポートの日米での比較結果は、
> 4. 米国と日本のSPIVA結果比較
>
> それぞれの期間中に販売されていた全市場を対象とするアクティブ・ファンドの中で
> S&P株価指数を上回ることのできた比率(%)は以下の通り。
>
> 国名(比較株価指数) 直近3年 直近5年
> 米国(S&P1500) 41.77% 50.39%
> 日本(S&P Japan 500) 37.99% 38.30%
ここから、どうして
「長期的には市場平均を上回ることが困難であるという事実が日本でもほぼ証明されたと言える。」
となるのか、
>>190に説明してもらいたい。
日本では3年と5年の差はわずか0.31%。米国では5年で50%を超えて逆に増えている。
漏れの勝手なイメージ
ゴールドマン・サックス=悪者
モルガン・スタンレー=悪者
野村證券=悪者
新生銀行=悪者
気をつけてつき合わないと危ない。
日本のデータについては、↓を見て分析してるんじゃないの?
ファンドグループ 株価指数 直近6ヶ月 直近1年 直近3年 直近5年
国内株式・一般型(東証一部型) S&P Japan 500 50.725 47.945 32.558 29.605
国内株式・一般型(市場分散型) S&P Japan 500 63.768 59.906 37.989 38.298
国内株式・中小型株型 S&P Japan SmallCap 250 90.909 73.077 27.778 50.667
アメリカのデータについては、この調査以外にも豊富なデータがアメリカにあるから、
そういう分析をしていると思うよ。
で、全体の傾向としては、アメリカでも日本でも、
長期的にインデックスを上回るアクティブは困難と分析していると思う。
漏れの勝手なイメージ
松本犬=極悪人
内藤忍=超極悪人
初心者を資産設計塾と称して本を買わしたあげく
中身はマネ糞のPRに終始
>>193 だから、それも3年で37.989%、5年で38.298%と、長期になると微妙に増えている。
おまけに中小型株に限れば、3年で27.778%、5年で50.667と、長期になると大きく増えている。
そこからなぜ、「長期的にインデックスを上回るアクティブは困難」となるのかね?
>>195 29.605%の方は無視?
それと、1年目と5年目を比べてみなよ。
どのグループも大幅にパフォーマンスが落ちているだろ。
あと、中小型株だけは5年目でインデックスを上回っているファンドの数が50%を超えているけど、
それ以外は、3年目以降、全部50%以下だよ。
結局、一部を除くと、インデックス以下のファンドの方が多いわけでしょ。
で、アメリカには、インデックスを上回るアクティブの数は少数というデータが豊富にあるから、
分析としては、おおむね、アメリカと同様の傾向が日本でも確認されたということで、
いいと思うがね。
>>192 里予木寸は手数料戦争を再開して頑張ってるんじゃない
ファンドネットの二の舞になるかもしれんが
申請はもうだめかもしれんね
人の心の隙をつくのが上手すぎる
バブル崩壊を引き起こしたソロモンとか
新興を食い荒らすリーマンとかのハゲタカ連合を入れれば完璧
>>194 同意
マネショックでこいつらの本性が見えた
インデックス派がなぜここまで必死なのか分からん・・・
アクティブ派は負けてくれるいいカモだろ?
不安なのか?ww
199 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/02(火) 11:54:36.76 ID:D48depd/
これは明らかにS&Pの分析方法が悪い。
例えば、中小型株で、3年で27.778%、5年で50.667%となっているのは、
相場循環の中で、過去3年と過去5年で状況が全く違うことを意味するだけで、
長期になればアクティブが勝利しているわけでも敗北しているわけでもない。
どちらにせよ、長期的には市場平均を上回ることが困難というのとは、
まったく逆の結果が出てしまっている。
インデックスはアクティブの平均なのだから、
アクティブが誰かのカモになったとしても、
インデックスには関係ないのでは。
とりあえず、良質のインデックスファンドが増えて欲しいので、
買う人が増えればいいなという気持ちはある。
>>199 中小型株以外については、どう説明するの?
不利なデータに目をつぶっていては、説得力ある議論は展開できない。
>>199 君の勝ちでいいよ。
君と議論を続けるのが馬鹿馬鹿しくなった。
国内株式・一般型(市場分散型)でみると、
37.989%(3年)→ 38.298%(5年)と、微増でほぼ変化がないことから、
インデックスやアクティブが有利になることも不利になることもない、という結論でいいのでは?
もっとも、米国での結果は
41.77%(3年)→ 50.39%(5年)と、インデックスに勝つものが増えているので、
そもそも米国でもアクティブ不利という結論が出ていないようにみえる。
むしろ、過半数がインデックスに勝ったことのほうが驚き。
>>197 野村さんは日本株戦略ファンドの途方もない悪行を
完全に払拭できるかどうかがカギです。
>>204 こないだ読んだ日経産業新聞に、日本株戦略ファンドのファンマネチームの当時の惨状を
外部から入ったチームトップがどう変えたかみたいな記事が載ってた。
「ゴーンは日産をどう変えたか?」みたいな、よくありがちな記事だったけど結構面白かった。
・・・と同時に長期視点でのファンド選びの難しさについて考えてしまった。
>>205 それも、よく言われている嘘というか誇張の宣伝で、
チャートを見れば一発でわかるように、
単にインデックスも全く同様に落ちていただけ。
そして、ファンドマネージャーが変わってから相場が好転しただけが真相ね。
そういうのにあんまり騙されるのはよくないと思う。
208 :
204:2006/05/02(火) 12:45:55.65 ID:yTTFDzBv
>>207 ということは、運用資金量やファンマネが増えるとだんだんインデックスに
収束していくということか。。。
いや、俺はインデックスアクティブ議論に入る気はないんで。
ただ、中の人達のことを記事は書いた記事が結構面白かったというだけ。
まちがえた205です
210 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/02(火) 12:49:25.43 ID:D48depd/
日本株戦略ファンドはインデックス並の運用しかできなくてダメダメだけど、
信託報酬料を2%も取りながら長期でインデックス並運用はすごいね。
野村が信託報酬料を2%にせずに1%にしていれば、
明らかにインデックスに勝ち続けてきたことになるわけで、
巨大な優良ファンドが誕生していたというのに。もったいない。
>>208 いや、運用資金量が増えても、2%近くインデックスに勝ち続けてきた点がすごい。
信託報酬料2%のせいで、プラスマイナス0になってしまったということ。
長期でインデックスを遥かに下回る結果を残したアクティブファンドで有名どころは?
または、運用開始から成績不振での強制償還までの、最短記録も知りたす。
こんな感じですか。。。
日本株戦略ファンドの問題点。
・これを買えば大儲けみたいな雰囲気で大々的な宣伝を打つ
・一挙に巨額の資金を集める
・先回り買いをドンドンしてくださいと言ってるようなもの
・実際に先回り買いをされたため、日本株戦略ファンドが買ったところは高値づかみ。
・基準価額大幅下落(相場環境もあるけど)
・投資信託は損するものとのイメージを多くの人に植え付けた
その後、いくらかは反省して変わったあとのことは知らんです。
>>210 全くその通りで、
「運用資金量が増えればインデックスに収束する」というのも有名な嘘だね。
日本株戦略ファンドは2%近くインデックスにアウトパフォームしたわけで、
おそらく野村としては、本当は3%もインデックスを超える運用ができると踏んでいて、
したがって信託報酬料を2%近く取っても十分だと考えたのであろう。
215 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/02(火) 13:17:49.47 ID:iV57r9qv
>>157 401Kは節税の魅力が大きいですね。
節税効果を考えると、ただの預金でも元がとれる。
企業だけでなく、個人型がありますね。
職場に設定がないので、個人型を検討中。
懸案は、現在の優遇税制が廃止される可能性。
>>215 問題は凍結されている特別法人税・地方税ですね。
凍結が解除されたら預金では元が取れなくなる可能性もある
218 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/02(火) 13:24:52.69 ID:iV57r9qv
>>116 ゴールドファンド VS 金現物
現物を500g単位でスポット買いして、保護預かり無料。
三菱商事で投資している。
ファンドは、購入手数料と維持費(信託報酬)が高い。
金価格高騰による基準価額の上昇は、分配と分離課税で
棄損する。現物は売却まで無税、無手数料。
現物と違い消費税増税の差益が得られない。
と、現物に比べて魅力が無いと考えていました。
金価格と金鉱株の価格差があるという事なので、
中短期の運用には、現物にはない魅力がありますね。
219 :
213:2006/05/02(火) 13:48:44.36 ID:nc7WOMsq
>>217 漏れが問題だと言っているのはやってはいけないような
設定当初の募集・宣伝方法をやってしまった会社の姿勢です。
頼むからインデックスVSアクティブ論争スレ作ってそっちでやってくれ・・・
>>220 いろいろとためになるから、色々な情報が入ってくるのはいいことだと思う。
理想論は本で読めるけど、実際の状況を色々知りたいし。
>>214 >「運用資金量が増えればインデックスに収束する」というのも有名な嘘だね。
どこが嘘?資産規模が大きくなればユニバースは激減して大型株中心のポートフォリオを組まざるを得なくなるぞ?
それかムリに中・小型株を売買しようとしてマーケットインパクトが生じてボロ負けするかのどちらか。
ああ、確かにボロ負けすればインデックスに収束するとは言えないな。すまん、俺が間違ってた。
1兆円ファンドの日本株戦略ファンドが、
信託報酬料2%取りながらインデックスに追随し続けた(=運用だけなら2%勝ち続けた)ことから、
「運用資金量が増えればインデックスに収束する」の反例となり、
インデックスに収束することは嘘だと証明されたわけでしょ。
信託報酬料2%つったって全部ぼったくってるわけじゃないぞ
1%にしてればとかってそんな簡単に行くかよ
まあ、「運用資金量が増えればインデックスに収束する」というのは嘘であることが証明されたわけだな。
227 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/02(火) 23:27:42.89 ID:iPW/AvzG
ちなみに、今年の上昇率比較
+5.88% (17768→18813) さわかみファンド
+5.47% (8628→9100) 日本株戦略ファンド
+5.05% (16111.43→16925.71) 日経平均
+4.48% (6211→6489) トピックスオープン
+4.09% (1649.76→1717.17) TOPIX
228 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 00:27:43.83 ID:u9HTac/c
ちょっと話題を変えよう。
地震のリスクについて、みんなどう考えてる?
日本株に投資するうえで無視できないリスク要因だと思うけど。
>>227 あれ?
TOPIXの方は具体的な三菱UFJトピックスオープンファンドを出しているのに
日経平均の方は三菱UFJインデックス225オープンは出さないのか?
あぁ、出すとマズイもんな。
出したくても出せないよな。
そりゃスマンかった。
意味がよくわからないので調べてみたよ。
+5.88% (17768→18813) さわかみファンド
+5.47% (8628→9100) 日本株戦略ファンド
+5.36% (13909→14654) インデックス225オープン
+5.05% (16111.43→16925.71) 日経平均
+4.48% (6211→6489) トピックスオープン
+4.09% (1649.76→1717.17) TOPIX
インデックス225オープンならば日本株戦略ファンドに肉薄してるってことかな?
232 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 01:36:46.59 ID:E1h7A+KO
単に、相変わらずTOPIXが劣っているというだけでしょう。
今年だけで見ずに、長期で見たら、TOPIXはもっと悲惨になる。
それよりも、どうしてTOPIXがこうも悲惨なのかを議論する方がためになる。
>>230 おいおい、そりゃヒドイな。
「三菱UFJインデックス225オープン」まで書いてるのに、それを見なかったかのように「インデックス225オープンDC」かよ。
確定拠出ファンドとか殆んど意味ねーし。
現実の三菱UFJインデックス225オープンは
2005/12/31 9,646
2006/05/02 10,297
2006年リターン +6.75%
つまり
+6.75% (9,646→10,297) インデックス225オープン
+5.88% (17768→18813) さわかみファンド
+5.47% (8628→9100) 日本株戦略ファンド
+5.05% (16111.43→16925.71) 日経平均
+4.48% (6211→6489) トピックスオープン
+4.09% (1649.76→1717.17) TOPIX
哀しい現実だが、しっかりと受け止めような。
>>233 TOPIXがそこまで悲惨なのはわかったけど、
なぜTOPIXがそれだけ悲惨なのかの理由が気になる。
225が優良と思われる株で構成されているのに対して、
TOPIXは不良と思われる株まで含まれるから?
>>233 俺もちょっと調べてみて笑えたわ。
>>230は三菱系の日経インデックスの中から今年低成績なファンドを必死に探したみたいだね。
その結果お気に召したのがDCファンドだったと。
トピックスファンドも厳選に厳選を重ねて三菱UFJトピックスオープンに決めた様子。
5%弱〜6%強まで散らばってるトピックスファンドの中で+4.48を探し当てて貼り付ける。
気合入ってるよ。彼は。
236 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 05:20:15.37 ID:BA3PGEp3
話題中の日本株戦略ファンドの運用報告書がちょうど届いていたので引用しますね
> 最近5期の運用成績
>
> 8期(〜2004年3月22日) 騰落率10.1% (TOPIX 8.5%)
> 9期(〜2004年9月21日) 騰落率2.0% (TOPIX -1.4%)
> 10期(〜2005年3月22日) 騰落率6.0% (TOPIX 7.8%)
> 11期(〜2005年9月20日) 騰落率14.5% (TOPIX 12.5%)
> 12期(〜2006年3月22日) 騰落率27.2% (TOPIX 24.8%)
こうしてみると10期だけ少し負けたけど他はTOPIXにずっと勝ってるみたい
とりあえず良いファンドではないでしょうか
237 :
アクティブ信者 ◆GZCLpNSTlg :2006/05/03(水) 06:37:50.43 ID:0tVi9HKH
>>226 「収束」の意味知ってる?
野村戦略の純資産額程度ではまだまだ収束には早いので、インデックス上回っても判例になりません。
238 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 06:48:56.21 ID:BA3PGEp3
よくわからないけど半期でインデックスより2%くらい上回っているので十分ですよ
ぷ
半期で2%、1年で4%、これが積み重なるとすごい差がつくよな。
>236
いいね
一時期えらい落ち込んでた気がしたが
もしかしてアクティブファンドの逆張りポートフォリオでインデックスに勝てたりして
中央三井外国債券がテンプレ入りしているのにグローバル・ソブリン・オープン(1年決算型)が入っていないのはなぜですか?
>>242 中央三井外国債券インデックスの信託報酬料は0.735%
グローバル・ソブリン・オープンの信託報酬料は1.3125%
債券で0.6%差は致命的
中央三井外国債券インデックス 販売手数料1.05%
グローバル・ソブリン・オープン 販売手数料0%
じゃあ1.05%はもっと致命的ですね
ZNlSF9n9 はなんでそんなに必死なの?
何で、証券会社は債券ファンドに消極的なんだ?
249 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 11:34:21.34 ID:ZNlSF9n9
しかもソニーバンクでは解約請求しかできないので、損益通算ができないのが致命的。
他に学生や主婦で所得が無ければ解約時の利益の10%ないし20%をコストとして考えることもできる。
米国の長期債の過去200年ほどの実質リターン3.5%を参考にすると3.5*0.2で0.7%が年間コストといえる。
信託報酬の差を越えてしまいフロント手数料、ランニングコストともにインデックスファンドよりも
コストが安いアクティブファンドということになるぞ。さらに損益通算も出来る、と。
>>245 販売手数料は1回限りですむけど、
信託報酬料は10年間で10倍かかります。
>>249 グロソブは3.5%-1.31%=2.19%になってしまいますね。
中央三井外国債券だと3.5%-0.73%=2.77%なので、10年間で5.8%も違いますね。
>>246 ZNlSF9n9は、グロソブ関係者か、グロソブ信者か、どちらか。
でも、正しいことを主張できてないので、逆効果になってるのに気付いていない。
株式ファンドと違って、債券ファンドでの信託報酬差0.6%はかなり厳しい。
グロソブは3.5-1.31=2.19%
中央三井外国債券は3.5-0.73-0.7=2.07%
10年複利で1.45%の差、販売手数料を入れて2.45%の差でグロソブが有利になります。
ベンチマークが多少違うので単純に比較はできませんが、インデックス運用より低コストでアクティブ運用してくれるのですから
中央三井外国債券インデックスがテンプレに入っているのにグロソブが入っていないのはおかしくないですか?
253 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 11:58:49.10 ID:WOU8YDJ6
>>250 >>249の言いたいことは、ソニバンの欠点であって、それ以外については何もいっていないのでは?(計算間違っているけど)
254 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 12:00:51.10 ID:ZNlSF9n9
給与収入がある方の場合はグロソブでも売却益に税金がかかるので両者の優劣は損益通算のメリットの大きさによるので
結論は下せませんね。どちらにしても中央三井外国債券インデックスがテンプレに入っていてグロソブが入っていないのはおかしくないですか?
お話中すいません、宣伝ですw
投資信託の手数料まとめブログというのを作っています。
http://toushin-matome.seesaa.net/ 分類は朝星のを利用してます。
どれがメジャーかマイナーか、あまり分からないもので、
いまのところ純資産額と朝星レーティングで適当にピックアップしています。
まだまだ未完成なのですが、くじけそうになってきたのでこちらで
宣伝して皆様のご意見をお聞かせいただければ、うれちいです。
よろでございます。
>>255 面白いね。
信託報酬のところで、内訳が入っているともっと面白いかも(運用会社、販売会社、信託会社の取り分)
257 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 12:07:01.71 ID:ZNlSF9n9
>>251 私はグロソブ信者でもグロソブ関係者でもありませんよ。むしろ外国債券ファンド自体に否定的です。
>>255 直近の委託手数料、有取税、保管管理手数料も載せてください。これらは過去のデータが分からないのでデータベースのようにして欲しいです。
いちいち投信評価情報サービスまで見に行くのも面倒くさいです。
259 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 12:15:11.55 ID:M3PX6vqD
>>255 激しくGJです。
大いに参考にさせていただきます。
>>258 情報は詳しいに越したことはありませんが、ボランティア(か個人の興味)で
作ってらっしゃるのでしょうから、項目は
>>225さんにお任せしましょう。
>>256 >信託報酬のところで、内訳が入っているともっと面白いかも(運用会社、販売会社、信託会社の取り分)
ありがとうございます。これは私も必要かなあとは思っておりましたです。
>>258 >直近の委託手数料、有取税、保管管理手数料
ありがとうございます。ここらへんの数字は目論見書に入っているのでしょうか。
いちおう自分が購入するときに目論見書には目を通しているのですが、
上記の3つは見覚えがありませんww
投信評価情報サービスでは、%ではなく円表示になっていましたです。
あと、過去のデータとはどういう意味でしょうか?
>>259 ありがとうございます。
アクセス数がすごく多いようだったら、お小遣い稼ぎするかも知れませんww
どういう項目が必要かも言っていただいた方が、参考になります。
>>260 信託報酬(円):上記の三つ(円)の比率から計算すれば百分率で表示できるでしょう。
過去のデータというのは投信評価情報サービスでは直近のデータしか見られないということです。
お小遣い稼ぎに使うのでしたら、今すぐこのスレから出て行ってください;-)
263 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 12:33:30.42 ID:A95Iz+L6
>>257 >むしろ外国債券ファンド自体に否定的です。
俺も同じく否定的。
外債ファンドを買ってる人は信託報酬が割に合わないって思わないのか?
こういうと、「だって個別の外債なんて買えないモン」って言われそうだが、
個別の外債が買えない位の資金力なら、
外債ファンドを買ってまで、
わざわざ、リスクのコントロールをする必要はないんじゃないかって思うんだがねぇ。
>>262 お小遣いサイトにするのであれば、どういうサイトにしたら儲かるか教えて下さいと言っているのと変わりませんよ?
>わざわざ、リスクのコントロールをする必要はないんじゃないかって思うんだがねぇ。
現状の外債ファンドの信託報酬が割に合わないのはその通りですが、あなたが仰るのは運用方針の押し付けだと思いますがね。
>>261 >信託報酬(円):上記の三つ(円)の比率から計算すれば百分率で表示できるでしょう。
>過去のデータというのは投信評価情報サービスでは直近のデータしか見られないということです。
ありがとうございます。ひとつひとつのファンドを計算していくのはちょっと厳しいかもです。
お小遣い稼ぎはダメですかね。。ボランティアでずっと続けていく自信はあまりないので、
正直に答えたんですが、みなさまご不快でしたら退散いたします。
アフィリエイト自体は構わないと思うのですが、将来そうするのであればこのような場で積極的に意見を求めるのはやめて、
コンテンツは自分で考えましょうよということです。
グロソブの方ですが、中央三井に比べて相対的に不利であるとも思えないのでテンプレに入れてOKですよね?
268 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 12:52:32.20 ID:A95Iz+L6
>>265 ん?ここは自分の考えを他人に押し付ける場所じゃないのか?
おっと、こういうこというと「でていけ!」って言われそうだな。
もう黙ることにします。
>>267 そうですね。ちょっと気軽に考えすぎていたようです。
ご不快な思いをさせてしまって申し訳ないです。>みなさま
>263
自分でポートフォリオの最適化計算してみりゃ外国債券ファンドを入れたほうがいい(たいていの人にとって)って分かるわ
>>271 その外債ファンドを組み入れた場合と組み入れない場合の同リスク下での期待リターンの違いってどのくらいになったんでしょうか?
もしよろしければ271さんが検証した結果を教えてください。
外債ファンドより現物買ったほうが特になる資産規模がどれくらいなのかも気になります。
>直近の委託手数料、有取税、保管管理手数料も載せてください。これらは過去のデータが分からないのでデータベースのようにして欲しいです。
いちいち投信評価情報サービスまで見に行くのも面倒くさいです。
面倒だからおまえやってくれよと頼みつつ出て行けってひでえ野郎だなw
グロソブ信者がでたらめな計算でグロソブを勧めまくる理由は、
信託報酬料 1.3125%のうち、最大で販売側が 0.9975%を受け取れるためです。
いくらなんでも販売側が 1%近くもらえるファンドって他にありますか?
どこがでたらめなんですか?指摘してくださいよ。
>グロソブ信者がでたらめな計算でグロソブを勧めまくる理由は、
中央三井外国債券と比較して悪い条件とは思えないのにテンプレ入りしていないのはなぜかと尋ねているだけで
購入なんか勧めていません。私は外債ファンド自体に否定的だと言ってるでしょうに。
ソブリン債なのに信託報酬料 1.3125%という時点で、もう論外。
普通の人なら明らかにおかしいと感じるはず。
それじゃあインデックス運用で0.735%取る中央三井も論外ですね。同じ論外のファンドなのに中央三井だけテンプレに入っているのはなぜですか?
毎月分配が嫌だからはじいているだけじゃないの?
中央三井が毎月分配だったらテンプレに入れてる?
>>275 でたらめというか1年で比較する方が間違ってる
>>279 ZNlSF9n9は、1年しか保有するつもりがないので、そういう計算になるのであろう。
あるいは、基本的な計算ができない厨房か、詐欺師のどちらか。
>>278 グローバル・ソブリン・オープン(1年決算型)
~~~~~~~~~~~
>>279 低所得者の場合は何年で見てもグロソブの方が有利になっているじゃないですか。(
>>252)
給与所得者の場合も解約請求しかできないデメリットは大きいですよね。
ずれた・・・。
>>280 だからどこが違うのか指摘くださいよ。中央三井の販売手数料が1.00%ではなく1.05%であるところですか?
外債ファンド自体否定するなら何がよいの?
投信にこだわらず挙げてほしい、参考にしたいゆえ
>>281 ん?単純に計算すれば2年目以降で逆転すると思うけど
グロソブ
(1.035-0.013167)^10=1.241078467
中央三井
(100/101.05)*(((1.035-0.00735)^10-1)*0.8+1)=1.237856198
確かに正確には違いましたね。それでも低所得者は10年くらいではグロソブの方が有利なことには変わりないです。
>>284 解約請求しかできないデメリットを無視するのですか?
もう相手にするのをやめようか。
>>252は明らかに計算間違い。
また、解約請求うんぬんはファンドの問題ではない。
今回の件で解約請求に意味がある仮定しても、
取り崩す時点で、その債券ファンド以外の全収支が赤字になっていた場合のみ、損益通算で影響する。
まずありえない仮定だが、そのような特殊な場合でさえ、その債券ファンドでの利益に対するの税金分が影響するのみ。
>>287 リバランス時にも影響があるでしょう。
2000年4月から2003年5月までに国内株は半分以下になりましたが、同期間に外国債券は1.6倍以上になりました。
仮に基本ポートフォリオを国内株:外国債券=1:1にしていたら24:76くらいになっているのでリバランスしないという訳にもいかないですよね。
ちなみに、グロソブは信託財産留保額が0.5%かかります。
中央三井外国債券インデックスの信託財産留保額は0.1%です。
信託財産保留額は特にデメリットではないですよね。むしろ長期保有者に取ってはメリットなはずです。
>また、解約請求うんぬんはファンドの問題ではない。
その理屈だとテンプレのファンドの後ろに括弧書きで書いてある販売手数料などの点でメリットがある
販売会社も書かなくて良いということになります。
中央三井外国債券インデックスを消したのは誰ですか?
給与所得者にとっての解約請求ができないデメリットはあくまで人によるので両方載せておくべきだと思います。
グロソブがベンチマークにしている指数は国内債券も含むなどの違いもありますしね。
>>249の仮定である3.5%運用として、10年後の税引き後の資産は、
中央三井外国債券インデックスだと、
(100/101.05)*(((1.035-0.00735)^10*0.999-1)*0.8+1) = 1.2368
グローバルソブリンだと、
((1.035-0.013167)^10*0.995-1)*0.8+1 = 1.1878
つまり、+23.68% と +18.78% で、かなりの差がつきます。
あまりにも明確なので、この話はこれで終わりにしましょう。
数式が正しいのかどうなのかよく分からないけど、
なんでグロソブは税金控除が反映されていないの?
グロソブも一年ごとに利益の20%をお上に差し出すわけでしょ?
296 :
295:2006/05/03(水) 17:35:30.16 ID:0CdJYNYi
>>294さん、乙です。
が、どの数式も正しいのかどうか判断出来ん・・・ orz
>>294 信託財産保留額をそのままコストとするのはおかしいですね。
あと上の計算式は低所得者の場合で買取請求できれば税金が天引きされない仮定です。
給与所得者も解約請求ができないデメリットを考慮すると優劣が付けにくいと思うのですが(
>>288)
決してどんな場合にもグロソブの方が有利と言っている訳ではありません。
他にもコストがインデックス運用より高いことがテンプレから除外される理由であれば、
テンプレにあるアクティブファンドはすべて除外しなければならないということにもなります。
これはテンプレ議論スレでの合意ですが、テンプレを書き換える際には、
変更内容を提案して、一週間以上異論が出ないことを確認する必要があります。
このルールに沿わない変更は取り消されます。
ちなみに、グローバルソブリンは1年決算型の場合、
毎年分配金が出て利益に課税されるため複利効果がなくなり、再投資したとしても、
((1.035-0.013167-1)*0.8+1)^10*0.995 = 1.1831
こんな感じで、さらに
>>294の結果よりも減って不利です。
もちろん、毎月決算型の場合はさらに減って不利になります。
みなさんご存知でしょうが念のため。
したがって、グローバルソブリンのテンプレ入りはありえないです。
>>299 そのルールが決められた以前にテンプレに加えられたファンドで意義がある場合はどうするのでしょうか?
SGターゲットジャパンとコメルツ日本小型株オープンはコストが高すぎるのと運用方針や投資哲学の情報公開がおざなりなので外して欲しいです。
またインベスコ店頭・成長株オープンも売買回転率が高すぎて隠れたコストが高くついているので今後も勝ち続けられるかどうか疑問です。
>>300 分配金であれば中央三井外国債券も出しているのでその差で考えなければなりませんね。
なお、信託財産保留額が運用会社や販売会社の懐に入っているのだとお考えならもう一度勉強しなおしてください。
信託財産留保額 だよ
にわか勉強の初心者は初めてスレ池
揚げ足取りみたいだけどこいうとこに粗が出てくるんだよな
>>301 普通に削除を提案して、一週間以上意義が出ないことを確認すればよいのでは?
ちなみに、私はあなたの削除の提案には反対です。
確かに運用方針や投資哲学の開示は重要なことですが、日本のファンドの現状で、
それを追求しだしたら、買えるファンドがほとんどなくなってしまいます。
>>297 グロソブは定期的に分配金が出て、運用益のほとんどを吐き出します。
そして、分配金は配当所得ですので、これは損益通算できません。
損益通算しようとして、グロソブを解約請求した場合、
最も長くても、分配金が出るまでの3ヶ月間か1年間の運用益のみ対象となり、
その分だけが損益通算できることになります。
つまり、10年運用したとしても、最後の3ヶ月間か1年間の運用益分だけです。
あるいは、毎年のように分配金が出る前に解約請求をして買い直しです。
(これは信託財産留保額により明らかに不利)
つまり、どのケースでもグロソブが有利になることはないです。
したがって、グロソブのテンプレ入り可能かどうかの議論をこれで打ち切ります。
すいません。初心者ですが、俺も中央三井外債買ってるので質問させていただきます。
給与所得の有無と解約しかできないこと(買取請求不可)のデメリットがどう関係するのか教えてください
>>249や
>>254に書かれていることの意味が分からないんです。
給与所得がないほうが、解約しかできないことのデメリットが大きいんですか(ちなみに俺は給与所得者です)?
>>306 譲渡益が20万円以下の場合、確定申告の義務が発生しないからじゃないの?
>>305 少なくとも1年決算型の方は利益のすべてを分配していないですよ。
また、アクティブ運用とインデックス運用という違いがあることから来るコスト差であることを無視するとテンプレにあるアクティブ(ry
257 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2006/05/03(水) 12:07:01.71 ID:ZNlSF9n9
>>251 私はグロソブ信者でもグロソブ関係者でもありませんよ。むしろ外国債券ファンド自体に否定的です。
で、何がよいのか教えてちょうよ。
おれはMMF買ってるけど。
>>308 あ・・・ 忘れてました・・・ そうでしたね どうもお騒がせしました・・・
>>300 >>305 グロソブと中央三井の直近4年間の分配金の量を調べてみましたが、どちらも40円で同額でしたよ。
>>312 それで、
>>307を見て何も感じないのですか?
明らかにパフォーマンスが劣ってますよ(w
>>313 それはベンチマークの違いから来るだけです。むしろベンチマーク対で見ると中央三井は下回っているのに対して、
グロソブは上回っていますよ。ベンチマークの違いで優劣を競っているようなものです。
釣り師なのか真性なのか判断つきかねるね、、、
信託財産保留額の意味を理解していない、ファンドの良し悪しをベンチマークとの比較で判断しない人は
今すぐ初心者スレに行くか、投資信託の仕組みの勉強をし直して下さい。
>>316 なあ、教えてくれ。
税金をコストに計算するが、信託財産”留保”額をコスト計算しない理由を。
>>319 税金はたくさん払えばたくさん還元されると思っているのですか?それは大きな勘違いですねぇ。
わかった。
>>307の見方が分からないだけか。
>>307は、グローバル・ソブリン・オープン(1年決算型)のパフォーマンスが中央三井外国債券インデックスに”明白に”劣っていることを示しただけなんだが。
なんで、ベンチマークが出てくるの?
グローバル・ソブリン・オープン(1年決算型)は、
購入手数料 1.575% / 信託報酬等 1.3167% / 信託財産留保額 0.5%
中央三井の外国債券インデックスファンドは、
購入手数料 1.05% / 信託報酬等 0.735% / 信託財産留保額 0.1%
そして、これら諸費用の明確な差だけでなく、実際のパフォーマンス差も歴然。
どういう意図で、グロソブ1年決算型をテンプレに入れようとしているのか??
>むしろ外国債券ファンド自体に否定的です。
三井もグロもだめってことだろ?
何が優れているか教えてちょうよ。
>>322 コメルツ 日本小型株オープン 『愛称 : チャンスメーカー』は、
購入手数料 3.15% / 信託報酬等 1.6905% / 信託財産留保額 0.5%
トピックスオープンは、
購入手数料 0% / 信託報酬等 0.651% / 信託財産留保額 0%
これを比較して優劣を語っているのと同じです。
後、グローバルソブリンがベンチマークを上回っているって、ソースはどこ?
>>325 株式市場は非効率性が大きいから運用の余地があまりに大きく、実際に効果も出ているが、
債券市場でどうやれば年0.6% (= 信託報酬差) もの運用差をつけられるんだよ。
エマージングやハイイールドなら話は分かるが、
先進国ソブリンで年0.6%の差を運用で取り戻すのは絶対無理。
これくらいの常識はわかるよね?
>>327 それではグロソブが1.3%もの信託報酬を徴収しながらもベンチマークを上回っている理由が全く説明付きませんね。
それと
>>286。
ゴールド・ファンドのホルダーは必見かも。
地球ドラマチック
05/03(水) 後07:00 >> 後07:45 NHK教育
[英] ドキュメンタリー・教養/その他
地底のゴールド・シティー▽深さ3kmの大鉱山▽巨大地下都市で働く▽熱との戦い
南アフリカにある世界最大の金鉱山・タウトナの全容に迫る。
鉱山の内部には複雑な坑道がアリの巣のように張り巡らされ、総延長は800キロに達する。
そこからは毎月1・6トンの金が生産されている。
タウトナでは5000人以上の従業員が、高い報酬と引き換えに暑さや危険と闘いながら働いている。
地震やガスの発生など非常事態への対策、地下への玄関となる全長2キロ以上に及ぶ
超高速エレベーターの秘密など、普段目にすることができない”巨大地下都市”の様子と
南アフリカの金鉱の歴史を伝える。05年、イギリス制作。
>>331 インデックス運用は基本的にコストの分、ベンチマークをアンダーパフォームします。
となると、ベンチマークにほぼ等しいグロソブは運用うまいってことかなぁ。
悔しいけど。
>>333 違う。
信託報酬料分を上回るために、リスクを取って高金利側にシフトすればよい。
なんらかの方法で高金利を組み込む以外に道はない。
中央三井
米:27.5
独:12.7
伊:12.2
仏:11.0
英:6.7
ス:4.7
べ:3.8
加:2.5
日:0
グロソブ
米:31.4
ス:13.3
伊:8.3
べ:8.0
日:7.9
加:7.2
仏:6.6
独:5.2
英:1.3
実績パフォーマンスは、
世界国債インデックス(日本除く) > 中央三井外国債券インデックスファンド(日本除く) > グローバル・ソブリン(日本含む) ≒ 世界国債インデックス(日本含む)
なので、グロソブを選ぶ価値はほとんどないと思う。
337 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 20:45:16.78 ID:A95Iz+L6
>>335 これだったら米ドル建てとユーロ建ての現物を半々持てば
それほど変わらないものが簡単にできそうだけどなぁ。
>>336 実績パフォーマンスは、
SGターゲット・ジャパン・ファンド>さわかみファンド>トピックスオープン≒インデックスファンドTSP
なので、トピックスオープンやインデックスファンドTSPはテンプレから外した方が良い。
ということですね?
339 名前:名無しさん@お金いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2006/05/03(水) 20:59:10.11 ID:ZNlSF9n9
>>336 実績パフォーマンスは、
SGターゲット・ジャパン・ファンド>さわかみファンド>トピックスオープン≒インデックスファンドTSP
↑↑↑↑↑↑↑
さわかみの臭いがしてまいりますた
なんか馬鹿が必ず挙げるファンドになりつつあるな<さわかみ
>>339 グローバルソブリンの場合は、コストがかかってるのに運用成績が悪いのが
問題なんです。
ああ、さわかみ持ってる俺もギガバカか。。。orz
>343
さわかみは悪い選択肢じゃない
元PBだから日本の状況が変われば運用も柔軟に変わるだろうし
ドラゴンのことは知らんけど
まともな反論が出ていないのでこのまま一週間待てばテンプレ入りということで。
>>344 モーニングスターで調べればすぐにわかることですが、
グローバル・ソブリン・オープン(1年決算型)のトータルリターンは、
中央三井外国債券インデックスファンドに劣っています。
トピックス暴落時:さわかみ購入は良い選択肢
トピックス高騰時:さわかみ売却は良い選択肢
353 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 22:25:51.19 ID:mbGdlAc/
何このレベルの低い議論
(-_-#)ゲンナリ
Citi HKでファンド買ったら毎週citigroupの世界経済動向リポートくれるんだけど、今週のは面白いよ
日本はこれからovershootする、TOPIXは2000行くしnikkeiは20000超えるってさ
1987年4月10日に、TOPIXは初めて2000を越えて2032.54になりました。20年後の、
2007年4月10日に、TOPIXが再び2000を越えて2032.54になる可能性はありますね。
再びバブルがやってくるのです。PER 100までは大丈夫でしょう。
>>354 暴発の後は地獄のような下げが世の常です。
そこからさらにグングン上げるとさらに凄い下げに襲われます。
そうやって5年10年経過して全く基準価格が変化しなくても複利効果で信託報酬ガッポリです。
今日はきちがいが多そうだから、もう寝よう。
ココまでのまとめ
釣り氏 [ZNlSF9n9] がグローバルソブリン(1年決算型)をテンプレ入りさせようと
暴れるものの、誰一人説得することができなかった。
>>358 誰一人説得できなかったんじゃなくて
釣り氏が聞く耳を持たないだけ
きちがいを説得できると思っている馬鹿を発見。
ごめん、キチガイが皆を説得することができなかったと言いたかったんだけど、
逆にも取れる書き方だったね。
>>358 誰一人として理解できなかったんです。誰一人としてまともな反論ができなかったのも事実で私が言っていること自体は間違っていません。
>>359 すべてにレスを付けているじゃないですか。
364 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 23:03:20.86 ID:hB8D9/aw
ID:ZNlSF9n9は釣り氏じゃなくて真性ヴァカなんだから、みんなもう相手にするな。
>>364 どのレスがなぜヴァカを露呈しているか指摘していただける方がレスを付けやすいです。
366 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 23:05:57.40 ID:E1h7A+KO
>>356 いいえ、5年10年経過して全くTOPIXが変化していない期間でも、ファンドはリターンを上げられますよ。
ITバブルのピーク2000/02/07から昨日2006/05/02までで、
+96.80% (9625→18942) さわかみファンド
-1.00% (1754.78→1737.18) TOPIX
>>245 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 11:24:56.01 ID:ZNlSF9n9
>> 中央三井外国債券インデックス 販売手数料1.05%
>> グローバル・ソブリン・オープン 販売手数料0%
彼はこのように言っているから、毎月決算型の販売屋さんでしょうか。
1年決算型ならば、販売手数料の最安は1.575%ですから。
となると、そこかあそこ? あるいは、投信運用側?
それとも、毎月決算型を保有している信者さん?
なぜ、毎月決算型を勧めるのでしょうね?
このスレはくだらない議論に終始して、
>>347みたいな有益そうな質問は無視するんですね
なんで、テンプレ入りを躍起になって否定するのか分からない
「話題になるファンド」なんだから、グロソブくらい入れたってかまわないと思うけど。
グロソブテンプレ入りの条件として「中央三井に勝ってる事」なんて必要ないんでしょ
よく話題になるファンドの意味が分かってない人がまた現れた
>>368 >1年決算型ならば、販売手数料の最安は1.575%ですから。
カブコムが最近ノーロードになりました
>>373 心臓が先天的に壊れていて、年金支給時期まで生きている見込みの薄い
オイラからみればハイリスク・ローリターン商品だ。w
まあ、ふつーの人は払っとくべきだと思うね。
375 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 00:19:16.96 ID:qXyeMh6R
確定拠出のほうは、課税凍結の再開問題と手数料問題をかかえているだけでなく、
運用は単なるそのへんのファンドで補助もないため、判断が難しいけど、
物価連動と1/2の補助は大きいですね。
>>365 >>285は、かなりヴァカっぽいです。
低所得者は買取請求であろうが解約請求であろうが税金はゼロです。
というわけで、中央三井だけから税金を引いているのは意味不明です。
信託財産留保額を引いていないのもおかしいです。
信託財産留保額を正しく理解してませんね。
正しい計算は
>>294にあります。で、議論は
>>294で終わってるんです。
ひょっとしたら解約請求しかできないことを過小評価している人がいるかもしれないと思い、1988年2月から今年4月までのヒストリカルデータで検証してみました。
検証したのは国内株式:外国債券=1:1を基本ポートフォリオとして毎月定率リバランスを行う場合です。買取請求ができる方は税金はかからず、解約請求しかできない方はリバランス時に20%の税金がかかる仮定しました。
なお、株式の方はどちらも買取請求ができるものとしています。
買取請求可:+144.15%(年率換算+5.04%)
解約請求のみ:+84.83%(年率換算3.44%)
その差は1.60%で組み入れ比率が1:1なので外債を見たときどれだけのコストがかかっているか考えると約2倍で、3.20%ですね。
信託報酬の差なんか関係ないくらいのデメリットだと思うのですがそれでもやはりグロソブは中央三井と比較して圧倒的に劣っているのでしょうか?
>>376 解約請求の場合は利益が出た場合は買取請求の譲渡所得と異なり、配当所得扱いなので源泉徴収されるはずですが?
379 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 00:32:29.80 ID:qXyeMh6R
>>377 そういうのを机上の空論といいます。
1988年2月からだったら、途中で確実に国内債券などに切り替えていますから。
当時のことを思い出してください。
債券なんか無縁だと言う人でも、金利7%の定額貯金をしていたでしょ?
>>376 もしよろしければ、信託財産保留額の意味を書いていただけないでしょうか?ひょっとしたら私が勘違いしているかもしれませんので。
>>379 これは解約請求ができる場合とそうでない場合の優劣の比較をしているのであって、
定額貯金と外国債券の優劣の比較ではないです。
382 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 00:35:45.04 ID:qXyeMh6R
>>381 では、きちんと外国株式と国内債券を加えてください。
>>380 ”留保”ですよ。昨日から指摘されてるでしょ。
>>382 国内債券は直接買えないですよね。そもそも定額貯金は解約すると普通預金の金利になってしまうため
リバランスできませんよ。
385 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 00:41:08.91 ID:qXyeMh6R
>>384 7%の定額貯金をなんのために解約するのですか?
国内債券を直接買えないというのも意味不明です。
386 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 00:41:18.75 ID:WlYGVdDm
>>377 = ID:XzCOZZ// は無視でいいよ。
ありえないポートフォリオ構成、
ありえない毎月のリバランス、
ありえない追加投資なしの前提、
突っ込みどころは数えきれないから。
>>386 じゃあどのように改良したらよいか言ってくださいよ。その通りに検証しますから。
>>377 リバランスの際に買取請求で税額がゼロになるケースはありえません。
利益が出ているファンドを売って、損失の出ているファンドを買い増すのですから、
利益を相殺する相手がいないでしょう。
リバランスの際に不利なのは信託財産留保額の多いグロソブですよ。
>>378 配当所得に対する源泉徴収は、確定申告により還付を受けることができます。
>>376 信託財産“留保”額。保留じゃありません。
投資信託を解約する際に、基準価格から差し引かれる金額です。
まぁ、でも検証する仮定をあれこれ変えたところで、結局人によって違うのでなんとも言えないから両方載せておくべきだと思いますがね。
×信託財産「保留」額 google検索= 31700件
○信託財産「留保」額 google検索=256000件
金融機関でも「保留」額が意外と多かった・・・
XzCOZZ// は多分、購入した投信は償還されるまで持ち続けるから
信託財産留保額はキニシナイ人なんじゃないかな。
漏れなら途中解約する可能性の方が高そうだと考えて、同一の
投資対象の投信ならばなるべく条件の良いところを探すけど。
>>377 だからそれはポートフォリオや人によって違うので両方載せるべきだと言っているんのです。
何も中央三井を外してグロソブを入れろと言っているのではありません。
>>389 配当所得は二重課税されている場合のみに還付され、中央三井外国債券の場合は当てはまらないと思うのですが。
違ったらすみません。
アンカーミスった・・・。
>>377ではなく両方とも
>>389です。
>信託財産“留保”額。保留じゃありません。
保留だと思ってました・・・。これは間違いのようですね。
>リバランスの際に買取請求で税額がゼロになるケースはありえません。
コンスタントにゼロになることはないでしょうが、最初の10年くらいはゼロにできるケースも多いと思います。
もう14時間くらい続いてるw
つ チャット
397 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 01:12:46.17 ID:SxNI5A4x
>>377 >>1988年2月から今年4月までのヒストリカルデータで検証してみました。
なるほど、TOPIXが2800を越えた後どんどん落ちていって、
その1:1を守るリバランスの前提ために、
外国債券ファンドをせっせと解約しないといけない特殊な時期を狙ってきましたね。
しかし、残念ながら、その特殊な状況を持ってしても、リバランスとは、
利益が出て増えている外国債券ファンドを一部売却し、
損失が出て減っている国内株式ファンドを追加購入することですから、
外国債券ファンドの売却による利益を相殺するための売却損が存在しません。
つまり、そのケースでは必ず売却によって税金がかかります。
>>392 それを考えるんだったら受益者が短期的な売買をしている純資産額の増減が激しいファンドを避けた方が良いのでは?
大量解約があったときのコストを自分が負うのだけは勘弁ですからね。
昨日からグロソブの宣伝マンが居座っているようですね
このスレもそれだけ影響力があると評価されているのか
それにしてもしつこい
>>397 含み損を持っている資産を売却することによってどれだけ損益を相殺させることができるかは
ポートフォリオや個人の運用によって異なりますよね。
>>399 つか、ただの釣りに過剰反応してるだけだろ
>>393 えぇ、違います。すべからく源泉徴収は還付の対象になります。
>>395 例を挙げてみてもらえますか?
リバランスの際に利益の出ているファンドと損失が出ているファンドを両方解約する
ことなんて、ポートフォリオやリバランスの方針にかかわらずありえないはずですが。
404 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 01:31:56.53 ID:d9Z6fNMh
何、この低レベルな議論((+_+))
嫌になるからそろそろ止めてくれ
そもそも自分の考えが正しいという過程の上に計算をするから結果が間違うのです
自分の計算の間違いを検証してからここに書き込みしてください
でたらめな計算をあげたうえで、「間違ってたら否定しろwwww」みたいな書き込みは
批判精神のかけらもない馬鹿のすることです
1、無理な仮定の上になりたっていませんか?
2、関数を自分の都合よく変換していませんか?
3、日本語ちゃんと理解できていますか?
この3点を検証するだけで議論のレベルがあがります
294 の式からグローバルソブリンだけ 0.8 を除いた状態 (損益通算の結果課税なし) でも
中央三井外債インデックスの方がパフォーマンス上なのに、なんで議論が続いてるの?
いいじゃんもう「1 年以内の短期投資に限ってグローバルソブリンの方がパフォーマンスが良くなる」が結論で。
そんな短期で投信買う人がいるとも思えないけど。
>>406 結論からいうと
トピックスオープンやインデックスファンドTSPはこのスレの住人でも
買いたい人はたくさんいるけど
グロソブを買いたいと思う人はこのスレの住人ではあなただけなんよ
408 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 02:00:04.57 ID:SxNI5A4x
>>294 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 17:31:53.59 ID:60T2S+zK
>
>>249の仮定である3.5%運用として、10年後の税引き後の資産は、
>
> 中央三井外国債券インデックスだと、
> (100/101.05)*(((1.035-0.00735)^10*0.999-1)*0.8+1) = 1.2368
>
> グローバルソブリンだと、
> ((1.035-0.013167)^10*0.995-1)*0.8+1 = 1.1878
>
> つまり、+23.68% と +18.78% で、かなりの差がつきます。
> あまりにも明確なので、この話はこれで終わりにしましょう。
グローバルソブリンだけ、なぜか、ID:XzCOZZ//の主張通り課税なしとすると、
(1.035-0.013167)^10*0.995 = 1.2348
な〜んと、課税ありの中央三井外国債券インデックスに負けている。
グローバルソブリンの信託報酬によるピンハネは恐ろしい、で、結論。おしまい。
>>366 ファンドを運用してもらう側でなく運用する立場,販売する立場からみれば美味しい話って言いたかったんじゃ。
グロソブなら、とっくにテンプレ入りしてるわけだが。
>>1 のwikiより
投資信託@2ちゃんねる
「よくある質問(FAQ)」
Q. 銀行の人にグロソブがいいって勧められたんですが、どうでしょう?
A. グロソブ=グローバルソブリンオープン(毎月分配型)は、以下の理由でこのスレ住人には不評です。
外国債券を対象とする投資信託としては手数料が高い。
毎月分配金が支払われるが、分配金には税金が一割かかる。
よって、スレ住人の認識としては、「老い先短い老人が毎月お金を取り崩すにはいいかもしれないが、
それ以外の人にとってはメリットはない」といった感じです。
http://www6.atwiki.jp/toushin/pages/7.html 中央三井外国債券インデックスより、よっぽど扱いがでかいよね。
私が言っているのは毎月分配型ではなく1年決算型です。また、その項目ではなく「よく話題になるファンド 」です。
というか今知ったのですが、
>アクティブファンド系では、まだスレッド内で意見が纏まっていないため、文字通り「よく話題にになるファンド」に過ぎません。
こうなっていたんですね。だったらグローバルソブリンオープン(毎月分配型)やノムラ日本株戦略ファンドも入れなければなりませんね。
ID:XzCOZZ// はGWにも関わらず24時間勤務でございまし
グロソブと言えば普通は毎月分配型だと思うが、なんでこんなもんを買うのか分からん。
中央三井外債よりも毎月分配の方が好きとか、公共株式よりも外債の方が好きとか、リートよりも外債の方が安定しているとか
そんな理由なら渋々納得もできるが
グロソブにそっくり似た運用タイプの三菱外債オープン毎月分配型があるだろう。
グロソブは三菱外債オープン毎月分配型の劣化コピーみたいなもんだ。
リターンを書くと
グロソブ 三菱外債
1ヶ月 +1.2% +1.4%
3ヶ月 -0.7% -0.6%
6ヶ月 +2.4% +2.5%
1年間 +6.8% +6.9%
2年間 +7.3% +7.8%
3年間 +4.7% +5.1%
信託報酬の差がそのまま出てる。
グロソブを選ぶ意味は全く無いと思うぞ。
グロソブ購入者は、そこまで知能がないのです。ごめんなさい。
>>412 > 私が言っているのは毎月分配型ではなく1年決算型です。また、その項目ではなく「よく話題になるファンド 」です。
グロソブの1年決算型なんて、今までほとんど話題になったことないよ。3カ月決算型もね。
> というか今知ったのですが、
> >アクティブファンド系では、まだスレッド内で意見が纏まっていないため、文字通り「よく話題にになるファンド」に過ぎません。
> こうなっていたんですね。だったらグローバルソブリンオープン(毎月分配型)やノムラ日本株戦略ファンドも入れなければなりませんね。
なんでそうなるんだ? そのすぐ前には、
Q. テンプレの「よく話題になるファンド」における各ファンドの掲載根拠を教えて下さい。
A. インデックスファンド系では、日本株・海外株・海外債券などなどに資産を分けて投資するのが良いという大前提で、
その各資産ごとに、もっとも条件の良い(といわれている)投信が並んでる。
と書いてあるのが読めない?
「各資産ごとに、もっとも条件の良い(といわれている)投信が並んでる」
417 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 08:37:30.83 ID:Y7uL9zHe
この一連の釣りが、どこぞの金融機関の新人研修でGWに出された宿題
「インターネットを使って自社の商品をアピールする方法を考えてくること」
とかの一環だったりしたら笑える。
それならそれで構わんからどこの金融機関か教えてくれ、って感じだな
こんな無能な人間を雇って外に出すようなら全力空売りのいい標的だ。
ところで、資源株関連のファンドって買ってる人いる?
世界資源株ファンドとかメリルリンチ・ゴールド・ファンドとかあるけど信託報酬高杉でどうにも…。
おいら、メリルのゴールドB買ったよ。
とりあえず、様子見で積み立てですが・・。
8月の分配金放出後は、おそらく基準価格が下がるとおもうので
チャートをみながら、
スッポットで、追加投入予定です。
>>417 「自分の都合の悪いこと、答えられないことを聞かれると初心者スレ等に誘導し、都合のいい質問だけ返答して、結論を誘導しようとする手法で、果たしてWeb上の世論を誘導できるか」という実験をしてたり。
これだけグロソブが話題になってるんだから、テンプレの「話題となるファンド」に入れてもいいのでは
荒らしたが勝ちですか?
世の中なめるなよ。
423 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 10:16:50.98 ID:aJi0kOVM
各社社員さんもGWなのだから営業活動せずに
ゆっくり休養したら
425 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 10:28:25.71 ID:jlVf/SOS
中央三井外国株式インデックス
はじめますた。
当面は毎月1万円づつ積み立てる予定。
原資は国内株式の配当金でつ。
テンプレWikiにて、スレッドの合意を得ていない変更があったので、元に戻しておきました。
グロソブ勝手にテンプレ入りさせたのか?ww
とまあ、もう結論はでましたね。
T&Dのアクシアはテンプレ入りは無しですか?
テンプレには大型株のアクティブがないんで。
運用成績が特に抜きん出てるわけではないけど
少なくとも市場平均くらいの成績はコンスタントに
残してくれそう。
>>427 大型株のアクティブ運用の少なくとも市場平均くらいってどのくらいなんでしょうか?
>>416 >グロソブの1年決算型なんて、今までほとんど話題になったことないよ。3カ月決算型もね。
じゃあ、グロソブ毎月分配型のテンプレ入りを提案しておきますね。
アクティブファンドのテンプレ入りの条件はよく話題に上がることですから、有効な意義として認められるのは
「話題にあがっていないのでテンプレ入りには賛成できない」という意見だけですね。今日から一週間です。
>>416 >>424 インデックスファンド系では
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんでグロソブテンプレ入りさせたいの?
>>429 昨日から「喉の奥に刺さった魚の小骨」状態なので、
>>319-320を説明しておいてね。
初心者スレに行けとか、馬鹿には説明出来ないとかはナシね。
グロソブは信託報酬が高すぎて条件が悪いことが
>>408で証明済なので、
テンプレ入りすることはありえないという結論が出たね。
これにてグロソブの件は議論終了にしましょう。
>>431 信託財産留保額はその率に比例した額だけ受益者に還元されるので平均的な受益者の保有期間と
同じくらいファンドを保有すればプラスマイナスゼロとなる。むしろ長期保有者にとってはプラスになる。
一方税金は所得格差を埋めるのが本来の目的であるように還元される額は納付した額に比例するわけではない。
以上。
>>432 グロソブはアクティブファンド
>>433 信託報酬が高いことはアクティブファンドのテンプレ入り条件には全く関係ないですね。
>>429 コスト的に不利な毎月分配型をテンプレ入りさせるのは、
合理的ではないので反対します。
>>435 テンプレ入りの条件をよく読んでね。勝手に自分の基準で反対しないで下さい。
>アクティブファンド系では、まだスレッド内で意見が纏まっていないため、文字通り「よく話題にになるファンド」に過ぎません。
類似ファンドと比べてパフォーマンスが劣るようなので、
グロソブのテンプレ入りに反対します。
>>434 やっと、考え方のどこが違うのかが分かった。
保有している人の立場に立つか、解約(買い取りでも同じ)しようとしている人の立場に
立つかの違いなのね。
>>434の内容については全く同意。
ただ、ファンドにとっては良いことでも、解約する個人にとっては0.5%だけとはいえ
解約時にはパフォーマンスが下がるわけだから、下がった分は解約時の「コスト」と
考えるべきじゃないの、ということです。
納得出来たのでこれで落ちます。テンプレについてはどうでもいいなw
>>436 話題になってるからといって、テンプレ閲覧者に不利益を生じさせるファンドは、掲載すべきではないでしょう。
ですから、テンプレ入りを反対します。
#よく話題になってるとも思えないが…
読んでいない人が多いようなので貼っておきますね。
>Q. テンプレの「よく話題になるファンド」における各ファンドの掲載根拠を教えて下さい。
>A. インデックスファンド系では、日本株・海外株・海外債券などなどに資産を分けて投資するのが良いという大前提で、その各資産ごとに、もっとも条件の良い(といわれている)投信が並んでる。
>アクティブファンド系では、まだスレッド内で意見が纏まっていないため、文字通り「よく話題にになるファンド」に過ぎません。
アクティブファンドはよく話題になるファンドの一覧で、グロソブはアクティブファンドです。勘違いをしている方々、いいですか?
442 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 14:48:32.82 ID:YpQWAp8i
>441
>アクティブファンドはよく話題になるファンドの一覧で、グロソブはアクティブファンドです。勘違いをしている方々、いいですか?
グロソブは「よく」は話題になってません。
ていうかまたテンプレ議論かよ。。。もういっぺん隔離スレでも立てたら?
意固地だねぇ。あんたそれ買うの、って質問したら、私が買うかどうかは問題じゃありません、って言うのかな。
自分がいいと思っていればそれでいいじゃない。2chのアポー共には分からんと思ってれば。
まあ、みそ付きでテンプレに入れればいい晒しになるだろうけどね。空気の読めない御方にはいい薬かも。
ねぇねぇ、過去の経緯も知らずにテンプレの字面だけでうだうだいってる
空気も読めない痛い奴に誰かあれ貼ってあげてよ。
グラサンかけたハゲの双子の兄弟の名前が「ハントシー・ロムッテロ」ってやつ。
グロソブがよく話題になっていないとすると、
SGターゲットジャパン
コメルツ日本小型株オープン
アーカス・ジャパン・ロング/ショート・ファンド
スパークス・日本株・ロング・ショート・ファンド
朝日Nvestグローバルバリュー株オープン
FWFヨーロピアングロース
フィデリティ欧州株ファンド
HSBCチャイナオープン
UFJパートナーズチャイナオープン
ドイチェインド株式ファンド
FWFユーロボンド
ドイチェ 欧州債券ファンドBコース
これらも話題になっていませんね。
>>445 あなたは、投信自体ではなく、テンプレのみに興味がありそうなので、
テンプレ議論専用スレを立てて、そこで、意見を述べてください。
447 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 15:03:12.02 ID:YpQWAp8i
>445
だから何?それらのファンドもテンプレから外すよう提案してみれば?w
448 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 15:06:11.72 ID:Y7uL9zHe
これ、なんて新人研修?
_,,-'' ̄ ̄`-.、 / \
/ \ ,/ \
,/ \ / ― ― ヽ
/ ― ― ヽ lヽ - 、 ! , _ |
lヽ - 、 ! , _ | |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ .| 、_ j| _,、 ,|-'
.| 、_ j| _,、 ,|-' | /lll||||||||||l`、 ,|
| /lll||||||||||l`、 ,| `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ロムッテロ兄弟
ハントシー・ロムッテロ ハンツキー・ロムッテロ
1952〜 アメリカ 1955〜 アメリカ
>445
ひどいのまじってるよね
HSBCチャイナとか「ふざけんな」っていう報酬体系だ
Eトレで販売しようとしている「四葉のクローバー」って、どうなんだろ?
何だか面白そうなんだけど、わたしみたいな、ど素人にはよく分かんない。
詳しい人、教えてください。
>>440 同じアセットクラスの中央三井に負けているのに抜群なんて強弁しないでください。
ベンチマークが違うなんてへ理屈は無用です。
信託財産留保額の高さが長期保有者にとって有利に働く分は、基準価格に反映されて
いるので、わざわざリターンの計算に反映させる必要はありません。
やっぱりわかってないな。
>>445 「最近の話題ファンド」じゃないよ。
それらのファンドは、過去に多くの人間の間で話題になった時期があり、
テンプレ入りの提案に対して異議が出なかったから入ってる。
一人の人間が数日連呼して、一時的な話題になっただけのファンドは入ってないし、
テンプレ入りに異議が出たファンドも入っていない。
おい、おい、おい
まだやるの?。
ま〜、すきなだけやってくれ。
世の中、ゴールデンウイークなんで(関係ないか・・)。
>>452 >ベンチマークが違うなんてへ理屈は無用です。
そうですか。それなら新興国株式の圧倒的なリターンにボロ負けしている先進国株式ファンドや債券ファンドもすべて外すべきですね。
>信託財産留保額の高さが長期保有者にとって有利に働く分は、基準価格に反映されて
>いるので、わざわざリターンの計算に反映させる必要はありません。
その理屈だと信託報酬も基準価額に反映されているのでリターンの計算に反映させる必要はありませんね。
頭大丈夫でしょうか?
>>453 グロソブ(毎月分配型)も何度も話題になっていますよね。
あなたの感覚ではなく過去ログの登場回数を調べて数字で比べてくださいね。
456 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 17:28:49.77 ID:YpQWAp8i
>453
今までグロソブの過去ログ登場回数をしらべてたの?ご苦労w
そんだけ過去スレ読んでりゃ、テンプレ入りのルールはそんなにカッチリした
もんじゃないことぐらいすぐに気づくだろうに。
最初っからテンプレ入りだけを目的として1人で屁理屈こねてる奴に
賛同するほど、ここのスレ住人は馬鹿じゃない。
457 :
452:2006/05/04(木) 17:29:19.50 ID:EoV7E1r6
>>455 > それなら新興国株式の圧倒的なリターンにボロ負けしている先進国株式ファンドや債券ファンドもすべて外すべきですね。
アセットクラスが違うものを比較しても意味ないです。
> その理屈だと信託報酬も基準価額に反映されているのでリターンの計算に反映させる必要はありませんね。
これはこちらの勘違い。失礼しました。
まだやってんのかよ
>グロソブ(毎月分配型)も何度も話題になっていますよね。
>あなたの感覚ではなく過去ログの登場回数を調べて数字で比べてくださいね。
テンプレ入りを主張するほうがするべきだな
459 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 17:31:48.18 ID:sFwZ/1rm
テンプレはファンドを購入する人に向けての最適と思われるアドバイスです。
>>257 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/03(水) 12:07:01.71 ID:ZNlSF9n9
> 私はグロソブ信者でもグロソブ関係者でもありませんよ。むしろ外国債券ファンド自体に否定的です。
こういう人が主張しているだけだから、グロソブについては無意味な議論だと思います。
もうやめましょう。
むしろ、外国債券ファンド自体に否定的という主張のほうが、
ファンド購入者には役立つ情報ですから、詳説してください。
日本版SOX法関連の市場規模、2006年は975億円・IDC調査
IT関連調査会社のIDCジャパンは26日、
2008年4月から始まる事業年度への適用が予定されている日本版SOX(サーベンス・オクスレー)法に
関連したIT市場規模予測を発表した。
同予測によると06年の市場規模は975億円で、08年にピークの2607億円となる見込み。
調査は上場企業100社を対象に、IT関連予算のうちSOX法対応にあてる金額を聞き取る方法で実施。
IT市場全体との比較で、SOX法関連の需要予測を立てた。
財務会計システムの更新やセキュリティー対策、文書管理システムなどが含まれる。
企業統治全般ではなく、証券取引法に関連するSOX法関連の市場に限定している。
IDCが昨年11月に発表した企業統治全般にかかわるIT関連市場規模の予測では、
2009年に7000億円になるとの見込みを発表している。
[2006年4月26日/IT PLUS]
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa002026042006 【日本版SOX法とは】
財務諸表の正確性を企業の経営者に義務付ける法律の総称。
不正な財務処理を防ぐ体制の確立や順守状況の継続的な監視といった
「内部統制(インターナルコントロール)」の構築などを企業に求める。
さらに毎年の決算ごとに経営者による「評価」と公認会計士による「監査」を義務付ける。
金融庁が今国会に法案提出した「金融商品取引法」として成立し、
2008年4月1日以降に始まる事業年度から適用される見通し。
上場企業とその連結対象子会社が対象になる。
内部統制に関する虚偽記載や書類の不提出には刑事罰を科す。
>>458 なるほど、今までテンプレに追加されるときはすべて提案した人が登場回数を調べたのですか。
私が探した限り、既存のファンドの登場回数を比較したレスを見つけることができなかったのですが、教えて頂けないでしょうか?
あとはグロソブの登場回数を私が調べれて比較すれば良いのですよね。
462 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 17:33:39.68 ID:YpQWAp8i
>456
アンカーまちがえた。455ね。
というかまじでテンプレ議論がしたければ別スレをたててやってくれ。
>>456 > >453
> 今までグロソブの過去ログ登場回数をしらべてたの?ご苦労w
調べてないよ?
> そんだけ過去スレ読んでりゃ、テンプレ入りのルールはそんなにカッチリした
> もんじゃないことぐらいすぐに気づくだろうに。
そんなこと書いてないけど?
> 最初っからテンプレ入りだけを目的として1人で屁理屈こねてる奴に
> 賛同するほど、ここのスレ住人は馬鹿じゃない。
そう書いてるでしょ?
464 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 17:41:50.17 ID:YpQWAp8i
>463
>462にかいたとおりアンカーミスです。スマヌ。
>>455 つ >あなたの感覚ではなく過去ログの登場回数を調べて数字で比べてくださいね
307回 グロソブ
167回 SGターゲットジャパン
60回 コメルツ日本小型株オープン
157回 アーカス・ジャパン・ロング/ショート・ファンド
65回 スパークス・日本株・ロング・ショート・ファンド
17回 朝日Nvestグローバルバリュー株オープン
42回 FWFヨーロピアングロース
42回 フィデリティ欧州株ファンド
94回 HSBCチャイナオープン
36回 UFJパートナーズチャイナオープン
42回 ドイチェインド株式ファンド
42回 FWFユーロボンド
5回 ドイチェ 欧州債券ファンドBコース
さわかみ
1192回w
468 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 17:57:56.97 ID:sFwZ/1rm
とりあえず、ID:ZNlSF9n9 = ID:XzCOZZ// さんは、
年金納付を拒否して、代わりにお勧めのグロソブに積み立ててはいかがでしょうか。
もしかしたらそのほうが増えるかも知れませんよ。
90回 HSBCインドオープン
68回 SGロシア東欧株ファンド
さわかみ以外のすべてのアクティブファンドは撃沈してしまいましたね。
471 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 18:04:01.86 ID:sFwZ/1rm
>>467 > 42回 FWFヨーロピアングロース
> 42回 FWFユーロボンド
この二つをフィデリティ証券で積み立てています。
ユーロの基軸通貨化がますます進む中、ユーロ投資はこれしかないですよね。
>>468 私は今のところポートフォリオのすべてを株式にしていますので、債券を組み入れる予定はないです。
475 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 18:17:52.85 ID:sFwZ/1rm
>>472 なるほど。
購入者としてグロソブをお勧めしているわけではなく、
利害関係者としてグロソブをお勧めしていただけだったのですね。納得しました。
476 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 18:25:02.57 ID:QApEiMuV
とりあえず、向こうへ移住する気はあるみたい。
思ったより聞き分けが良くて驚いています。
このスレには独特のクセがあるんだよ。
2ちゃんなんだから、テンプレが少々おかしくても仕方がない。
「よく話題になるファンド」と書いてあるのは「オススメファンド」などと
書くと、文句を言うやつが出てくるから、そうしているにすぎない。
実質的にはオススメファンドなのだが、そうは書いていないだけなのだ。
そして、グロソブはオススメファンドではない。
欧州新成長国株式ファンド(T&Dアセットマネジメント)
テンプレ入りキボン
481 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 19:58:24.07 ID:hUZtWNaA
おまいら、294氏の式を元にエクセル用に修正してみました。
=((100/(100+買付手数料))*((1+年利*0.01-信託報酬/100)^運用年数)*(1-解約留保金/100)-1)*(1-税率/100)+1
文字の個所に数字を入れてシュミレーション。
信託報酬の高さが、いかに長期パフォーマンスを低下させるかを痛感。
482 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 20:02:02.01 ID:sFwZ/1rm
>>480 同ジャンルの他のファンド群との、各種費用、各種実績の比較を出してください。
最優秀あるいは優秀で優劣付けがたいとみんなが判断すれば入ります。
まーたID:XzCOZZ//が暴れてたんかいw
銀座人が本でグロソブ叩いてたんで立ち嫁
ところで銀座人本ってなんでテンプレに入れんの?
内藤本より格上だけどなぁ
ザファンドとかマネックスFX勧めてないしw
>>480 あっちに書き込まないと、意見は反映されないと思いますよ。
またコアサテか
>>485 XzCOZZ// vs コアサテ
最後まで立ち続けるのはどちらだ?
どういたしまして。
俺も銀座人さんの本のテンプレ入りに賛成
何でいまだに入ってないのか不思議
一件落着だな
本物のキチガイだった
テンプレ議論は(ry
テンプレに入れても入れなくても漏れはどうでもいいけどな
今のスレの流れだと基本が全然わかってない香具師多すぎだろw
内藤とかキムタケの本より圧倒的に内容が上
ランダムウォーカーみたいな分厚いの読まんくてもこれで十分分かるし
銀座人本読んで使えねーって香具師いたっけ?
>>492 煽りっぽかったけどそういうカキコはあってぐちゃぐちゃしたので今のところ流れている
>>493 本読まずに「読む必要なし」と煽った奴はいた
読んでる奴は誰もテンプレ入りに反対してない
銀座人の本は読んだけど、微妙に?な点はあるが投信にTryして
みようとする初心者が押さえておく点が述べられていていいと思う。
個人的には北村慶『貧乏人のデイトレ 金持ちのインベストメント』
の方が実例も豊富で考え方の根本もより書き込まれていて、より
良い本だと思っています。
内藤本入れるなら上記二冊入れる方がいいかな。内藤本も好きだけど
全体的に中立なこれらの方がベター
5番煎じの本を何故今更テンプレに?
498 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/04(木) 22:29:05.16 ID:QApEiMuV
テンプレ議論ではないが
内藤本はマネ糞が取り扱っていない、力を入れていない商品
は軽くスルーなので単なる会社PR本と理解しているが
俺は、テンプレ議論で議論すべきかどうかのレベルで話してるから、
テンプレ議論スレに行くのはまだ早いみたいだな
>496
ぜんぜん5番煎じなんかではなかったよ
読んでないなら無理して話題に入らなくてもいいんじゃないw
銀座人本についてのこれまでのレビュー
・分かりやすい
・初めての人にぴったり
・内藤本よりいい
・ダイエットに成功した
・宝くじに当選した
・女の子にモテるように(ry
>>502 「こだわり」という言葉に否定的なニュアンスを感じる人は減ったと思うが、こと金融商品に関してはあまり使わんほうがいいと思うな。
何か小馬鹿にしているような印象を受ける。この記者はステレオタイプが好みのなのか、語彙が貧しいのか。
>492
>銀座人本読んで使えねーって香具師いたっけ?
そう言う奴はいなかったけど、「読んだ奴内容を教えてくれ」って言われて長所を説明できた奴もいない
とりあえずコアサテがいいって連発してた奴がわけもなく薦めてたのはIDで分かった
読んで使えねーつか木村内籐と差はないから別にいらんって奴はいたか
まだ発売されて間もない本なのだから、評価はもっと後でしたら?
テンプレは新刊案内の場でも宣伝の場でもないのだから。
さわかみ厨と銀座厨うぜぇ
銀座スレでやれよ
508 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/05(金) 11:02:26.77 ID:jqC4x5Q9
内藤本は考えにうなずかされる点もあるが
最後はマネのPRに終わるのが・・・・
>>504 >「読んだ奴内容を教えてくれ」って言われて長所を説明できた奴もいない
わかりやすいって人はいっぱいいたよ
なんていうか、このスレとかでめっちゃ初心者の質問して
初めてスレ行けよとかウザがられてるくらいのレベルの人には
ちょうどいいと思う
>>509 「わかりやすいって人はいっぱいいたよ」っていう根拠だけは、絶対に許してはダメ。
そういう前例でテンプレ入りを許しちゃうと、
自作自演でいっぱいいるように見せかけるなど悪用する人が出てくるから。
本当に良い本なら、増刷されるんだから
それを待ってテンプレ入りにすりゃいいでしょ
>>511 たしかにそうですね。あわてて結論を出さなくてもよさそう。
>わかりやすいって人はいっぱいいたよ
分かりやすいってだけなら、「イー・トレード証券ではじめるかんたん(ry
読んでなさそうなのに仕切りたがる奴ってどうなんだろう
読んでるの一人しかいなさそうなのに、拙速にテンプレ入りを希望してる奴ってどうなんだろう
bO1gFD7aってどうなんだろうw
Ye+BB3d3ってそうなんだろう('A`)
よく話題になるファンドについてはFAQのところに掲載の基準が明記されているけど
よく話題になる本の掲載基準ってなんなの?
>517
ワロタ
>518
ないでしょ
仕切たがってる奴が勝手にルール作ってたみたいだけど
まじめな話、漏れが株の新刊を書いたとする。無名なため売れる見込みまったくなし。
そこでテンプレ入りを希望してみる。反論がくる。反論に対して「読んでない奴が反論するな」という。
そこで仕方なく、テンプレ入りに反対するため、立ち読みまたは購入する。漏れウマー(;゚∀゚)
ってのはよくないよね。
>>519 本の内容うんぬんじゃなくて声のでかい奴が勝つってパターンなんだ
>>520 ・テンプレスレで議論になることによる宣伝効果
・購入or立ち読みしてまで反論する気力のある人がいない場合、テンプレに入ってしまう
も追加。
>520
よくないね
じゃテンプレに入れなくていいんじゃない
>522
ご苦労さん
>524
ないとうさんこそお疲れ様です
って返しときゃいい?
なんかどんどん堅苦しくなってる気が・・・
528 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/05(金) 14:05:03.86 ID:4s5V8Mv+
GWはバカばっかり。
う〜ん、まだ出たばかりの本ですし、
これ以上テンプレ入りでもめるのは当事者含めてみんなにとって好ましいことではないから、
しばらくこの話はおいておきましょうよ。急ぐことではないですし。
530 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/05(金) 14:37:51.61 ID:o4EgDNnh
じゃあこれでも読んで気分を変えろよ。
ここには考え方の偏った人ばかりだからな。
「マネーの公理」
>>530 その本良かった。長期投資否定の内容ゆえ投信には完全に向かないが。
話は変わって!!
Eトレで販売しようとしてる「四葉のクローバー」ファンドどうでしょうかーーー???
匿名組合ってよくわかんないんだけど、気合はいってそうだし興味津々。
だれか、頭のいい人教えてください。
>>520 >>522 そんなこと言い出したら、お勧め本のテンプレ自体作るべきじゃないってことになるね
午後にふたりのバカが沸いたようだね
自作自演っぽく感じるの私だけ?
>>510 逆もあるんじゃない?テンプレ入りさせたくない奴の・・・
>>534 じゃ、要するに、世間でたくさん読まれ、版を重ねが本が、お勧めってことか?
じゃ、なおさらテンプレなんていらないじゃんw
本屋行って、売れてる本買えばいいんだから
>>536 そういう安易な結論に飛びつきたいのか?
お前は何故このスレに居る意味はどうして?
538 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/05(金) 18:40:57.36 ID:a8ccJ5Q0
別にテンプレが厳選リストである必要はないとおもう。
個人的には >530, >531 ぐらいの自由な会話ででてきた情報が一番
ありがたい。興味があれば自分でぐぐればいいんだし、宣伝だと思うなら
スルーすればいい。
重版できたらまた考えましょう。
>>532にレスできる人、してあげて。
J-REITの一種みたいだけど。未公開株式に投資っていうと、配当と
いつか来る公開時の爆上げに期待、ということなのかな?
テンプレが↓になってるのはイイんですか??
>先進国国債 :中央三井外国株式インデックス(ソニー銀行)
「中央三井外国債券インデックスファンド」では?
外債インデックスが不調なんだよな
一年たってもプラスにならないかもな
542 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/05(金) 19:34:13.28 ID:dzrzygrn
マカオに投資したい。
UW証券のマカオベガス以外で!
他の地域とか国が入っていてもいいから、
マカオの組込率が高いファンド知らないですか?
というか、あるかな?
>>541 世界的に金利上昇で、既存債券は価値低下していっているので、
すべての債券ファンドがなんらかの停滞の影響を受けていますよ。
>>542 ユナイテッドのマカオのって以前ののものの実積とかどうなんでしょう?
544 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/05(金) 19:51:08.40 ID:dzrzygrn
>>543 確かに、それも知りたい。
実績いいなら、ユナイテッドのでも良いかなと思う
いや、全世界的な株高景気上昇では債権価格の低下は当然だろう。
だから信託報酬の低めのやつとかコストを引いた状態で
平均値より高いやつを選んでいけば委員じゃまいか
賃貸はすごい儲かるゾ。何もしなくても金がどんどん入ってくる。
マンションを
月12万のローンで買っても、そこを21万で貸せる。
ローン組めないバカどもが、賃貸を借りるから儲かりまくり!
しかも遊んでて、寝て、おいしいもの食って
旅行に行ったりしても 家賃収入はガッポガッポ
オレは12戸のマンションオーナーだが
毎月の収入は140万だ。(毎日ネトゲで遊んでいるだけ)
豪華海外旅行に、ベンツ。恋人にダイヤの指輪!!
もっとマンション買って、どんどん儲けるぞ〜〜
547 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/05(金) 20:16:11.22 ID:NSLYJV6g
俺なんて、まだ金利上がりそうだから債券ファンド全部と、ついでにリートのほとんども
売っ払っちゃったよ。
んで、ロシアと東欧に投入。今のところいい感じ。
別に無理して債券持ち続けなくていいんじゃない?
株価低下リスクを避けて外貨でポジション建てておきたいならMMFに一時退避とか。
548 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/05(金) 20:18:17.24 ID:u1ltyb/5
>>546 ウチも賃貸して、もっと戸数多い。
というか棟単位なのだが、君のその生活態度は感心しない。
549 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/05(金) 20:19:35.02 ID:NSLYJV6g
あ、しまった。
「MMFだって短期債だから債券じゃん」
という定番ツッコミ、早い者勝ちでどうぞ。
>>546 ウチも賃貸して、もっと戸数多い。
ていうか、お前は10年後には破産してそうだな。
>>539さん、レスありがとう!
誰か、適切なアドバイス(というか、問題ありそうならここがこうだめみたいな)欲しいです。
てか、やっぱりなかなか過去のデータなしにファンドの価値見定めるのって難しいよね。
誰か、目論見書理解できるひと教えてください!
>549
MMFというのは債券ですよ
僕は文意をさっぱり読まないからきっちり突っ込みますよ
553 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/05(金) 21:17:49.49 ID:NSLYJV6g
>>552 文脈が読めないかわいそうな子ね。
金利上昇で既存債券は価値低下、に対して、
債券ファンドを売ってMMFに退避、という文脈で、
『MMFというのは債券ですよ』では、もう・・・
555 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/05(金) 22:05:34.48 ID:NSLYJV6g
>>551 ・ 本匿名組合契約においては、出資金の元本の返還は保証されていません。
従って、出資金の元本の全部または一部の返還を受けられないリスクがあります。
・ 本匿名組合契約の解除は、契約期間中は、本匿名組合の規定による場合を除き、
原則として認められておりません。
よくわかんないけど、この辺が注目ポイントなんじゃないの。
ギャンブルやりたければ、買えばいいと思う。
>>556 投資信託でも、出資金の元本の返還は保証されていません。
従って、出資金の元本の全部または一部の返還を受けられないリスクがあります。
>>556 注目ポイント意訳:
・預金じゃないんだから、元本保証じゃないよ。
・償還まで解約はナシよ
>>557 公募型の投信なら、いつでも解約できるし、
元本の全部が消失することは理論的にはありえても、実際上はあり得ない。
四葉のクローバーくんは元本の全部が溶けかかっていこうとしても、
それを黙って見ているだけで、絶対に解約はできない。
まあ、こんなふうに感じたんだけど。。。
>>551 実質的に J-REIT ファンドに近くなる (SBI 本体が運営母体になって
REIT の組成を行うらしいので多少有利な条件で投資できるのだろうけど)
最近低迷気味の新興不動産未公開株も組み入れる
不動産関連未公開株といえば、SBI は先月に耐震偽装で有名なイーホームズで
失敗をしている (最終的に株式譲渡契約解除の形になったので金銭的な損害は
ゼロだけど)
こーゆー条件を踏まえた上で、50 万程度の遊び金があって、2009 年まで
絶対に使う予定が発生しないと確信できるなら買ってもいいと思う。
>>560 あれは、失敗ではなく、きちんとした戦略と契約により、
最悪でも損失0の形にしてあって、ちゃんと機能したから成功では?
563 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/06(土) 02:20:36.12 ID:1Ax+KxeQ
>>562 ハイリスク商品で、透明性もよくわからないという点には全く同意だけど、
『このスレには向かない内容』という勝手な決めつけをする点は、異常だと思います。
このスレでは、エマージングエクイティやハイイールドボンドなど、
ハイリスク商品も対象として今まで何度も話題に上がりました。
クローズド期間があるファンドの話題も出ました。
ブルベアを含むレバレッジがかかったファンドの話題も出ました。
今回の件が、このスレには向かない内容というのは偏った考えだと思います。
ところで、この商品のキャンペーンは、あまりにも馬鹿にした内容で、
こんなキャンペーンに釣られる人はさすがにいないだろうと思われるような設定ですね。
>>563 うーむ、大昔は見ていないからなぁ。
最近はごく大人しめのしか挙げられていないように見えたんで、そう記したんだが、異常とは…
株や債券じゃないからねぇ。透明性では比較にならんと思うよ。透明性が高いから安全というものでもないが。
とりあえず名前が出てくることは否定しないが、RIET板での議論が適切だと思う。
でもRIET板を覗くと話題は専ら上場投信だけだな。
そうすると受け皿はここくらいか。
なるほど、偏った見方を異常と呼ぶならそれも一理あり。
>>562>>564>>565 なぁなぁ。
「大昔は見てない」というよりも
「最近リートに興味を持ち始めた初心者なので、実は今現在の状況もよく分かっていません」だろう?
リートの綴りすら知らないド素人が語ってもみっともないだけだよ。
清々しいほどの捨て台詞キタヨ
>>566 漏れが書いたのは素人でも気になることだ。だからド素人大いに結構。
目論見書の肝を読めば、つまるところ運用者が信用できるか否かで全てが決まることが分かるだろう。
それに値する情報があるかどうか、質問者はそこだけ見れば十分。
まともに運用されるかどうかも分からんのに、REITか、その現状なんか些末な問題じゃないかね。
>>560 > 50 万程度の遊び金があって、2009 年まで
2011年だけどな。
>>561 ぬかりない契約だったんだろうな。
SBIの名前を出してやる以上、融けちゃうようなことがあれば信用失墜するから
自分らもかなり痛いと思う。場合によっては訴訟でもなんでもあらゆる手を使って、
爆下げだけはくい止めるんじゃないだろうか・・・と素人的な希望的観測w
>>566 GWだからな。
573 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/06(土) 10:51:25.78 ID:wxczcpaE
今、会社員で企業年金がなく企業型確定拠出年金もないので
個人型年金に入ろうと思っているのですが、月1.8万しか
積み立てができないのと月226円の事務手数料がかかるので
普通に積み立て投信をするのと個人型年金を払うのとではどちらが
有利でしょうか?
また、今現在、TOPIXオープン月1万、外国インデックス月1万、グロソブ月1万
積み立てていますが、どれを個人年金に移したほうがいいのでしょうか?
ご指導の程宜しくお願いします。
上場REITは大きく上げているものも多いですが、
元々の物件への投資額が増えるわけではないので、
家賃収入が伸びない限り、
REIT価が上げれば上がるほど利回りは悪くなるんですよね?
逆に言うと、元々利回りが良すぎるか、今後の家賃収入増期待かで、
REIT価が上がるわけですよね?
そして、現在は期待で上がりすぎたものも多い現状で、
本来の利回りでの判断から離れている状況ですよね?
今回の四葉のクローバーとかいうファンドの件は、
上場によるそれらの構造と無関係に、
投資対象の利回りを直接得るしくみのようですから、
純粋に物件に問題がないかどうか、家賃収入が安定確保できるか、ですよね?
個人年金つっても色々あるでしょ
税金から考えると適当に個人年金に加入した方がいいような
577 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/06(土) 11:07:57.92 ID:P8iimvQM
>>573 マジレスすると「国民年金基金」がいい
月数万の積み立てなんてクソ
578 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/06(土) 11:27:38.48 ID:wxczcpaE
>>575 すみません。個人年金のなかでも401Kっていうやつです。
>>577 会社員でも入れるんでしょうか?
>>573 1.8万でも401kやったらいいじゃない
手数料かかっても掛け金を所得控除にまわせるんだから得でしょ
580 :
Loopるーぷ ◆cnH6MPVwpc :2006/05/06(土) 11:51:59.48 ID:WUZyIvIk
>>573 国民年金の通常のは入るべし
:つまらないかもしれない一方で、変にヘッジになってくる可能性もある。
健全なギャンブル=保険類は入るべし。掛け捨て
:生命保険掛け捨て(共済等もOK)、入院保険、ガン保険、自動車保険
たいして余力無いので、たぶん退職後年金形成には成り得ない。
ヘタすると余力を削ることにもなりかねない。
余力が多いからこそ賭けられるのである。
貯めておいて、ある程度貯まったら、
ヘッジ的要素のあるものが、じゅうぶん安かった時だけ買って行く、
そのくらいしか無いんじゃないだろうか?
その時、機動性のあるものの方がいい。
つかまってる(コストつかまりファンド等)から資産形成になるわけでは無い。
逆。
ヘッジ性のあるものとしては、
インフレヘッジ:円がインフレで伸びるもの
仕事のヘッジ:究極的には仕事は不安定と考えて、
仕事がダメな時、伸びそうなもの。ライバル業界の強力な会社の株、とか。
この辺はむつかしく、「じゅうぶんに安い」「コストが安い」
方が重要だろう。
税金的な意味では、個人401Kなども使えるのだろうが、
貯まってから&ターゲットが安い水準にある
時にコストの安いもの(インデックス)
などで出動した方がいい。
タネが少ないと、けっこう固定手数料はつらい。
いずれにせよ、「勝つ」のが前提なのは甘い。
勝った分から税金が少ない、のを前提にしてるだけで、たいした利点では無い。
勝つのもはっけ、負けるのもはっけ、だ。
はたからみてると、ね。
401Kは特別法人税の撤廃、継続不明でギャンブルかと。
582 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/06(土) 12:45:59.51 ID:wxczcpaE
あとは掛け金の全額控除をどう見るかだね
>>582 事務手数料はかかるけど、
基本的にノーロード+掛金全額控除+分配金の課税繰り延べの
三点のメリットは大きいと思う。ただ、>581が書いている通り
特別法人税+地方税の問題もあるのでその辺はシミュレーション
してみないとわからない。
とりあえず、積み立て投信のうち、分配金の多いグロソブに関して
は401kに移した方がいいと言えるかも。
公務員の俺は、どうすればいいですか?(´・ω・`)
586 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/06(土) 18:56:43.18 ID:f5kL3Rqw
DKA-株式オープンなんてどうですか?
Eトレで人気あるみたいだけど。
ここではあまり議論されてないようですが、信託報酬も手数料も安くて
成績も悪くないように思いますが。。。
皆さんはアクティヴを買うときにどの基準で銘柄選定してますか?
>>585 手厚い共済年金があるからいいじゃん(;^ω^)
588 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/06(土) 19:36:10.61 ID:QcSyouOx
>>586 >アクティヴを買うときにどの基準で銘柄選定
・総資産が一定基準以上(30億円程度でOK)
・運用期間が長期のファンドだと、近年の成績が同型の中で悪い&最新半年で急激に同型の中で抜きん出てきたもの
・運用期間が短期のファンドだと、新設定後3ヶ月〜半年以内の新ファンドで成績の良いもの
逆に絶対買わない株式ファンドはこうだ
・新設定で今まさに募集中のファンド
・長期の運用成績の良いファンド
よって、俺的にはDKA株式オープンは「買いでないファンド」になる。
これを守るだけでファンド選択のヒット率が大幅に上がるんだけどな。
ま、全く信じる必要は無い。俺には無関係だし。
追記すると、外債インデックスファンドなどは上の基準では買わないよ。
「長期の運用成績の良いファンド」←外債系はこれだけでOK
590 :
587:2006/05/06(土) 19:47:56.02 ID:7gTkCPal
>>588 スマソ
知ってて言ってみたw
でも文春で読んだけど、利率が最大(防衛庁)3%超の共済貯金?
って積立預金があるから、401kなくても別にいいじゃん
>>586 DKA株式オープンは過去に何度か話題になっていますし、
一時ですがテンプレ入りしたこともあります。
寿命の長さから償還リスクが低いことが評価されてました。
運用成績については、リターンの割りにボラティリティが大きい
=リスクが高いことが懸念されてました。
592 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/06(土) 20:54:25.03 ID:LdVIMYg8
>>586 上毛、ビービーネット、フォーサイド、アソシエントテクノロジー、
アーティストハウスHD、ドリテク、トランスデジタル、といった怪しい
銘柄に投資しているので、おすすめしません。
危ない橋を渡ってリターンを稼いでいることを承知の上で買うのであれば、
止めませんが。
593 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/06(土) 21:05:28.77 ID:LdVIMYg8
>>586 良い投信か悪い投信かは、成績だけを見てもわからないんですよ。モーニング
スター等の評価は、一定のルールに基づいて算出したものなので、ある程度は、
スクリーニングに利用できますが、最終的には、数年分の運用報告書を見て判
断する必要があります。
つまり、初心者には投信の善し悪しは判断できないので、最初はインデックス
ファンドを買うのが安全ですよ。
594 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/06(土) 21:14:50.63 ID:f5kL3Rqw
>589
>・長期の運用成績の良いファンド
これがどうして買わない基準になるの?
>>589 アクティブファンドを自体を個別銘柄かのように扱って短期売買する典型的な例ですね。
リターンリバーサル効果や運用成績の時系列データに正の相関性が認められるのは事実で、
短期的にファンド乗り換えることによってアクティブファンドの平均を上回ることができるのも統計的に
認められています。
しかし、ネットリターンで見たときに市場平均を上回ることができるかどうかは大いに疑問ですね。
>>589 純資産額の下限を気にしているのに、純資産額の上限や売買回転率を気にしないのはおかしな話ですね。
598 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/06(土) 21:43:15.74 ID:j+WDuqxW
>>589 >・運用期間が長期のファンドだと、近年の成績が同型の中で悪い&最新半年で急激に同型の中で抜きん出てきたもの
運用成績が冴えないので、起死回生の勝負をして急に成績が良くなった可能性
があります。味をしめて、今後も、博打のような投資を繰り返す恐れがあり、
危険な気もしますが・・・
要するに、定まったアクティヴの購入基準は未だ(少なくともこのスレでは)存在してないみたいですね。
とりあえずTOPIXには以下で勝てるんじゃないかな
- 隠れインデックス運用的で手数料が安い小型株ファンド
- 隠れインデックス運用的で手数料が安いバリュー株ファンド
>>60 >隠れインデックス運用的で手数料が安い小型株ファンド
そりゃリスク多く取っているからね。
>隠れインデックス運用的で手数料が安いバリュー株ファンド
バリュー株ファンドが勝てると思うのはなぜ?
>>600 具体的なファンド名を挙げられないとこが悲しいですね。
604 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/06(土) 23:49:22.18 ID:VS49AY+C
>>586 >皆さんはアクティヴを買うときにどの基準で銘柄選定してますか?
・長期の運用成績の良いファンド
まず第一に、これに限ります。
ファンドの場合、個別株と異なり、銘柄をある程度入れ替えていくため、
運用手法が重要となりますので、割高とか割安とかいう概念が存在しないです。
したがって、長期に運用成績の良いファンドは、
良い運用手法を取ってきたことになります。
一方、5年以下の中短期での運用成績は、
偶然そうなっただけである場合や、特定相場にのみ適合する手法の場合もあり、
そのような期間だけで判断するのは避けたほうが良いです。
運用成績はファンドマネージャーの手腕を反映していると思っているのでしょうか?
本気でそう思っているなら大変危険です。ちょうどテクニカル信者が「市場の動きはすべてを織り込む」と主張するのと似ていますね。
ヒストリカルデータから運用の巧拙を判断するのに信用に足るデータを得るには最低40年は必要です。10年くらいでは統計的に信用できませんよ。
そもそも国内のアクティブファンドのファンドマネージャーは3〜5年でころころ変わってしまうので、長期的に資金を託すに値するアクティブファンド
自体が存在しないのが現状です。
>>604 長期で運用成績を見るべき、というのは概ね賛成です。
が、疑問がひとつ。
ファンドマネージャーの任期ってどれくらいなんでしょうかね。
普通の会社組織で考えると、10年以内には交替しそうですが。
とくに証券業界は人事の流動も激しいですし。
チーフがずっと同じ人でも監督するだけで、実際の運用は中堅クラスにやらせるんじゃ
ないかとも思います(そうでないと次の人材が育たないでしょう)。
なので、やはり最近の(5年程度)パフォーマンスは私は重視しています。
>>605 内容的にかぶりましたね。
しかしまあ、運用の巧拙を判断するのに40年は待てないなあ。
現実の市場で統計的な厳密性をあまり求めても仕方ないと思いますよ。
インデックスファンドをお勧めになりたいのかもしれませんが。
日本の投資信託の歴史の長さを知ってか知らずか・・
>>607-608 なぜか定量分析を重んじる人が多い現状を憂えて言っているのですよ。40年。そうです、そんなに待っていられないのが現実です。
>現実の市場で統計的な厳密性をあまり求めても仕方ないと思いますよ。
40年のヒストルカルデータを検証する必要は要りませんが、10年くらいの運用実績を見たところで信用に足る確証を得ることができないという点は抑えておくべきでしょう。
ファンドマネージャーが変わっていれば尚更です。
>>610 あなたこと適当なことを言わないで下さい。40年というのはこれでも控えめな数字です。最低80年は必要だと主張する学者もいるくらいです。
統計学の推定と検定の分野をかじれば10年というスパンが標本として如何に信頼性に欠くか分かるはずです。
酔っ払ってるから釣りの相手はやめまふ。。
漏れ東大理系だけど ID:qqKPX26Cの推定検定ワロスおやすみ
うわ、アンカー漏れだよ。。
ID:fO/lcE7Vでした。。おやすみんみん。
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
漏れは400年ぐらいのデータを見てるが。
統計学的には、最低4000年のデータを見ないと判定不能ですし。
619 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/07(日) 06:44:52.28 ID:x5mY2rB/
中国は何年だっけ?
地球上の相場なんだから、45億年に決まっているジャマイカ
621 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/07(日) 07:47:11.02 ID:x5mY2rB/
さて。
それはともかくとして。
622 :
⊃-ェ-⊃いぬ ◆ErDROny60. :2006/05/07(日) 09:37:45.35 ID:dNx7oOnn
>>620 こういう頑固香具師は何見せても信用しないのだがな ニャハハ
茶化すなよ
624 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/07(日) 10:09:11.42 ID:pLD909RP
日興からいいファンドがでましたね。
ベストナイン!!!
これに全額投資すれば世界中のあらゆる
資産に分散投資できて老後も安心。
みんなで投資しよぅ
>>624 工作員乙。
釣りだと分かっていますが、書き込まざるを得ない。
627 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/07(日) 10:29:37.91 ID:8bmVreJW
投資方針自体はよさげだが、、、、
信報2.555%w
テラカワナス
>>626 何十年も先なのかなorz
日本では、信託報酬1%以上の投信が8割を占めるみたいね
アメリカでは逆に2割未満だそうだ
買戻手数料 1年未満4.00%って個人年金かよ・・・・・・
ゆっくり確実に金持ちになろう、なんて言ってる場合か?
日本の借金はどんどん増えてるんだからチンタラしてたらお先真っ暗だぞ
631 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/07(日) 12:05:11.66 ID:QrMcAIPz
証券会社や投信会社が、団塊の世代を中心としたマーケティングをしている限り、
日本の投信に春は来ないだろうな・・・orz
ベストナイン含め、この手の団塊の世代ターゲットの商品見て、いつも問題に思うのは、
・団塊の世代、これから暇なんだから、こういう全部おまかせ系のファンドに
高い手数料もっていかれるより、自分で運用考えろよ。
・「安定型」の中にエマージング債券や株式が2%とか微妙な比率で入っているが、
これって、無駄に信託報酬高くしている原因では。安定型は日本大型株、
外国先進国株、世界債券(これが半分以上)、グローバルREIT、
オルタナティブ(円ヘッジなしで比率下げる)、これだけでいいじゃん?
それでさっさと解約とかなったら、元本割れただとかうるさいんだよな
支那大使館誤爆ですか?
>>631 運用考えてる暇なんて無いんだよ、普通は。
お前らみたいな暇人と一般人を一緒にすんな
ま、どこにでもいるよね。「あー忙しい忙しい」って人。
消費者が良い商品だと判断した結果の売り上げではなくて、販売会社が営業に力を入れただけの典型的な例だ。
あーもうこんな商品買うなよ。落胆を通り越して怒りがこみ上げてきた。
頭おかーしんだよ
>637
気持ちはよく分かるがこれが今の日本の現状だ・・・
米とは大違い。
どうしてこのスレの住民はこんなに悲観的というか消極的なの?
能無しじいさんばあさんと一緒にいつまでもたっかい手数料を払い続けるつもり?
643 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/07(日) 17:06:29.63 ID:QrMcAIPz
>>637>>640 俺は金融業界の人間ではないけど、会社の営業研修で、
「お客様はモノを信頼して買うのではありません、
営業であるあなたを信頼して買うのです」
と教え込まれたが、せめて、このスレの人たちは、
金融商品買うとき、口八丁の営業マンに騙されるのではなく、
窓口の女の子の笑顔に騙されるのでもなく、
ちゃんと良いものを買おうな。。。
ああ、日本の営業スタイルって、どこの業界もなんてバカなんだろう。。。
買う方がバカだからしょーがないのか。。。
買う方が馬鹿なんだよ、たぶん
日本人は世界中でぼったくられてるじゃん
こういう投信が売れまくっていて、今後もそれが続く見込みがあるなら、
証券会社の株を買おうかなと思う俺がいる。
バカなやつが多いから、市場に非効率な部分が多いんだろ
そのおかげで儲けさせてもらってるんだから、滅多なことを言わないでくれ
面白いサイト、発見した。だいぶ前に書いたみたいだけど。
商品表示の偽装学・お子様向け株式投信編
http://binoculars.at.infoseek.co.jp/zakki10b.htm コレは 某投資顧問会社が設定した日本「小型株ファンド」の目論見書です。
この投資信託、
「日本小型株ファンド」を名乗るわけですから、こちらとしては 時価総額の小さい
株式に投資されているものと思い込むわけです。 ところが、その中身を見てみると・・・・
なぜか いきなり 時価総額で国内ベスト5の座を占めるソ二ー(時価総額 約6兆円)
の名前が出ています。
おまけに 上のほうには電機メーカー大手と計測機器大手の名前も見えるでしょう。
他にも 日本最大の製紙会社とか、クレジッドカード大手とか、有力都銀とか、トラ
ック専業大手とか。
日経225平均採用銘柄がゴロゴロしております。
嗚呼、ダンコンの世代よ。
>643
>ああ、日本の営業スタイルって、どこの業界もなんてバカなんだろう。。。
>買う方がバカだからしょーがないのか。。。
外国の営業も似たようなもんだけどな
>>647 個人では買えないような気がした。
野村のファンドネット、日興のパレット、ソニバンのMONEYKitスタンダードといい、
本当に理不尽ですねぇ。次はマネのバンガード、カブドットのステートストリートあたりが
償還されていくのかな。
バンガードは償還にはならんか。あるとしたら販売中止か。
>>648 >>648 面白いね
これが書かれた2002年などはリートのもう二度とないであろう
絶好の買い場であったわけで・・・
>>654 そか?
2009年あたりに、それよりも遥かに美味しいREIT暴落投売りの買い場が来ると思っている俺の立場は?
>>609 定量分析に必要な情報がモーニングスター等で簡単に手に入るのに比べて、
定性分析に必要な情報を提供しているファンドは多くありませんし、
そのよしあしの判断も簡単ではありませんから。
>定性分析に必要な情報を提供しているファンドは多くありませんし、
変な言い回しになりますが、定性評価するための情報公開が十分になされていないという点自体が定性評価においてはネガティブポイントになります。
それも現状のアクティブファンドの問題点でしょう。
>そのよしあしの判断も簡単ではありませんから。
これこそがインデックスファンドの存在価値を高める一つの要因です。インデックスファンドが有利だと言っているのではないですよ。
信託報酬料が高いのに買う初心者が多すぎて、ほんと困るよね。
全然、競争原理が働かず、信託報酬料が下がっていかない。
特にひどいのがトピックスオープン。
たんなるTOPIX連動にもかかわらず、信託報酬料を0.651%も取っている。
このような国内インデックスで、信託報酬料を0.5%以上取るものは詐欺としかいいようがない。
>>658 米国だとインデックスファンドの信託報酬いかほど?
>>658 そうですねぇ。逆に言えばインデックスファンドとアクティブファンドの信託報酬の差が1.5%程ある
米国と比べて国内では信託報酬が1%のアクティブファンドを選べば0.4%ほどの違いしかありませんから勝てる余地が
大いに残されているとも言えますね。
>>661 トン!
0.2%かよ・・圧倒的に違うな。
東大理系でもGoogleからアク禁されるんですね(w
うはっwww
そこに知ってそうな人がたくさんいたから聞いてみた。
>>658 TOPIX連動ファンドで0.5%未満のものもあるので、
単にトピックスオープンなんかを選ばなければいいだけ。
>>660 なるほど、たしかに国内アクティブファンドは信託報酬1%ちょいのも増えているので、
トピックスオープンの0.651%と比べたら0.3%〜0.4%しか変わらないんだね。
>>653 ウェルズリーインカムファンドの数字ですけど、
昨会計年度末(05/9/30)の純資産に占めるマネックス分は19億円あります。
コンスタントに年間10万口くらいは出てるので販売中止はないかと。
>>665 このスレを最初から見たら分かるが
三菱UFJトピックスオープンじゃないとダメなんだよ。
2006年のリターンがさわかみを上回るor近いTOPIXファンドは却下だからね。
>>667 さわかみファンドを意識してトピックスオープンを選ぶのは常軌を逸しているのでは?
だから常軌を逸してる人がずっとこのスレに居ついてるって話しじゃないの
いまさらだけど
>>670 さわかみをホメゴロシしたい人が、わざわざ成績の悪いトピックスオープンと比較しているのですよ。
>>671 なるほど。
しかし、なんで
>>1のwikiでは日本株インデックスファンドとして
信託報酬料の高いトピックスオープンを勧めているのだろう?
これもさわかみファンドのためのほめごろしか?
>>672 ノーロードで積み立て可能だからだったと思います。
>>673 ノーロードっていうのは購入手数料が無料ということで、購入時の1回のみ影響する。
一方、信託報酬料は常に(毎日でも毎年でも)かかってくる。
短期売買でなく長期保有ならば、インデックスファンドについては信託報酬料が高いのは論外。
675 :
666:2006/05/07(日) 23:50:00.28 ID:xq0wQhj5
あ"、ステートストリートも19億円くらいか。
>>674 何年以上積み立てるならどっちが得とかそんな計算で決まった希ガス
>>674 あのwikiはETFへのスイッチング前提じゃないのかな。
だから信託報酬よりもノーロード重視なのかも
678 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/08(月) 00:10:14.06 ID:scZf3EgO
>>677 ならば、ETF買える分たまったらETFへと買い換えること、と、
wikiに明記しておくべきではないかな。
そういう重要な明記なく、信託報酬料が高いトピックスオープンをオススメに記載しておくのは、
故意ではなくても初心者を騙しているようなもの。
トピックスオープンは、確かに信託報酬は高いが、分配金を出してないしトラッキングエラーも小さい
それに対し、同じくテンプレ入りしてるインデックスTSPは、分配金を出してるし、トラッキングエラーもあるらしいが、信託報酬は一番安い。
ま、何を重視するかだな。ただ、安かろう悪かろうでは意味がないってことだけは言えるな
TSPのトラッキングエラーは銀座人さんの誤解じゃ?
トラッキングエラーって言いたかっただけでしょ
682 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/08(月) 00:39:02.86 ID:Kv+L6UFn
過去スレでも何人もが指摘しているように、
トピックスオープンは明らかに問題があり、他のTOPIX連動よりリターンも低い。
それらの問題は全て、インデックスなのに信託報酬料が0.651%もする点から来ている。
本来ならば、テンプレ入りするべきファンドではないが、
銀座人とその信奉者が執拗に推すのでテンプレ入りしている。
そういった経緯がある。
684 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/08(月) 00:53:34.97 ID:dJLuiY58
1306だ馬鹿
>>683 銀座人氏がすすめているのはトピックスインデックスファンドだろ
それとテンプレ入りの経緯に氏は関わっていない
みえすいた嘘を書くな
テンプレ入りの経緯は知らんが「みんなの投資」では
彼はトピックスオープンを勧めてるよ。手元の本で確認した。
個人的には1306乗換えまでのつなぎだからどれだろうと気にしてないけど。
688 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/08(月) 01:14:51.85 ID:+woSPBNa
トピックスインデックスファンドは、1988年に信託報酬0.651%というぼったくりで大和が出してきたファンド。
トピックスオープンは、それを真似て、1990年に信託報酬0.651%というぼったくりで三菱UFJが出してきたファンド。
どちらも長期保有するのには不向き。
偶然とはいえない同率の高い信託報酬になっている。
つまり、投信だから手間暇かけずに長く放っておきたい人や、
ETFなどわからない初心者には、これらは絶対に勧めてはいけない。
最終的には日本でいかなる投信も買うなってことだな
アメリカで堂々とやるかオフショアで脱税しながらヤルか
1.インデックスファンドの中の人は、ぼったっくり価格で投資信託を売りつける。(信託報酬0.651%)
2.その金でETF買う。(信託報酬0.11%)
3.差額で、(゚Д゚)ウマー
知識は金なり……ってことですかね。
691 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/08(月) 02:57:51.09 ID:QKm9/jCl
中身が全部ETFのインデックスファンドってどう?
中の人は信託報酬0.1%でも払うぐらいなら、自分で個別売買した方が得でしょ。
信託報酬と売買手数料は別なんだし。
あまりに資産の変動が大きいファンドなら別だけど。
>690
それおいしいな
どのへんまで大々的にやったら捕まるかな
捕まる分けない。別勘定でできるし問題ない。
>166
君に教えてもらった「貧乏人のデイトレ…」読んだけど、確かにいい本だった
サンクス
個人的には投機でけっこうQOL犠牲にしたこともあるので耳に痛かった
基礎的なことを学ぶのに(しかも投機との対比で)すごくいい本だね
「臆病者のための…」とこの本は内藤・木村とちょっと視点が違うし、特にメディアでデイトレ等に関心を持った危険な人に勧めたい
実際、適当にいんちきくさくファンド売買するファンドって儲かりませんかね?
本なんて言わず、そおいうのに挑戦してほしいですよ。
銀座ファンド
とか?
ネーミングもばっちグーでしょう。
田舎モノに売れると思う。
揶揄じゃ無く、本気です。
トラッキングエラーもクソもねーでしょう。
ヘタに個別売買するより、ETF売買した方がいいでしょう。
実際やってると思います。
大証カントリーファンドを使った、エマージングファンドとか、ね。
無いとしたら、実はかっこうつけ、宣伝のためでしょう。
大証で売買した方がロスが少ない上にディスカウントも拾える。
そっちのが優れているのだが、宣伝のためにやってないんですよ。
ETFも同様でしょう。
細かいサイズ合わせでは、やってると思う。
それでいいんだけど、その上でものすごく手数料が高い。
相場の大原則として、いい手段が無い時は見送るべき、ってのは絶対にあると思います。
ファンドのためのファンド
って感じだよな〜
残念。
ワルクチ言ってるヒトは実はファンド好きファンドマニアの名無しが
多いと思いますよ。
まあ、片や、ぼったくり、それ自体が目的なのだから、
仕方ねーか
個人じゃ手に余るけど、ファンドなら実際にも有効
ってのはあったと思います。
それは何も「分散教」でETF1枚も買えないくせにどーこー屁理屈付けて
5000万円儲けるとか、そおいう意味じゃありません。
ハナクソを包丁で切ってさらに小さくしても仕方ねーでしょ?
最初からやらないのが正解です。
個人でやったら危険なのに、ファンドだったから有効なツールだった
と言うのに次をあげます。
なんとかニュートラル:個人でロング&ショートの売りの方は実際には
かなり難易。
米ドル・オプションベア(ベアかブルか忘れたが、ようするにP売りの方)
(一般に大衆相手に売買してるオプションファンドはクソが多い。なぜか?は普通なかなかわからない)
マン社の商品ファンド(ここからはダメだろうが。事務ロジャース監修のとかはまったくのクソ)
個人じゃむつかしいから、ファンドに任す
ってものすごい詭弁だと思います。
トヨタ株持ちっぱなしの方がシロート向きでしょう。
低位置(指数より最近の下へ乖離)で買えば。
ファンドのがむつかしいですよ。
投機売買だと大損ぶっこくから、同じ負けでもつかまってるぶん、
破滅的になりにくい、それだけの意味です。
ハンデ戦なんだから。
ハンデ戦で勝つのは実力馬ですよ。ふつう。
うるさい形式だけで他人をたぶらかし風聞で損害を与えるバカ
がコトバばかりうるさい詐欺師なので訂正しときます。めんどくさいので。
>米ドル・オプションベア
ブルの間違いだったと思います。
米ドルで強気(円に対して)って意味ね。
ふつう為替の場合、金利的にはドル買い有利、時間勝負守備的、
投機的には、ドル安攻める強気投機筋が多いので、
逆に使っちゃいました。すいません。
ただですね。
分散とか、長期とか言いますけど、ぜんぜん長期で「待った」りしないで
めったやたら買ってますよね?ドルコストかなんか知りませんが。
待てなくちゃ、長期とか弱気トレードとか、ただの詭弁だと思います。
投機でしょ?ずばり。
ファンドで投機。
それが実態です。
「小口」であることが時にいいわけ、
ガマンできないただの投機ですよ。
グローバリーも買ってたし、ね。
699 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/08(月) 15:32:03.85 ID:U2IWfLZW
700 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/08(月) 15:40:01.36 ID:hFI6c7tm
嫉妬もここまで来ると流石に見苦しい。
他人の益が自分の損じゃあるまいに。
>>700 初心者が間違った購入や判断をしないように、
正しい現実の情報を広めるのは意味があることだと思うが。
>>699 いや、公平を期すと、問題なのはパフォーマンスでは無いと思います。
ずばり、いいかげんなことやってるので、ここからが辛くなる、
期待値、ってことかな?
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=5531198c&k=c3&t=ay&s=03311903&l=on&a=&p=&z=l&q=l&y=on 青:トピックス
「トピックスオープン」ファンドのが下ですが、
0.995を40回掛ければ、けっこうつらいのが実感できると思います。
でかいこと言って、それは戦略としては、時間を頼りに戦うわけだから、
そおいう意味では、699の言う通りカモしれません。
まあ、40年で8%ほど不利になるだけなのかしら?
小さいようにも見えるけど、それはどうなんでしょう?
2倍に吹いた時、1.2に対してETFは0.2程度、
まあ吹けば吹くほど、抜かれちゃうんですよ。
かと言って吹かなきゃ5000万円まで行かないし、
まあ思うんですけど、アナウンスはひどすぎますねえ。
そおいう類いの道具じゃ無いと思う。
その意味ではさわかみでさえ、アナウンスはひどい。
じわじわ行けばいいんですが、乱高下すると、こおいう証明できる
ロス以外のロスもでかいですよ。699の言う通り。
そして、相場ってのはロスがでかいものです。
下でETFってのはいいと思います。
どおして、高値でドルコストしなきゃいけないのですか?
別に「機会損失」したっていいじゃありませんか。
ってーか相場なんてだいたいが大衆は負けるんですよ。
機会損失も年金もクソも無い、ただの投機的高値追いじゃあ、ありませんか。
負けるもんで、機会損失とか年金とか言われても・・・
ニホンの年金運用、どれだけ負けてるか知ってます?
ファンドファンとしては、ここの名無しのビビット連に同感です。
賢く行動しなければ、いい水準まで手数料さえも下がって来ないでしょう。
コストが高けりゃ、投機は負けますよ。
投機的であるほど、コストが重要になってきます。
上方ブレークを狙う、恐怖の平均全力張りの投機、なんでしょ?
トピックスオープンについてちょっと調べましたが、かなり姑息ですね。
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=5531198c&k=c3&t=ay&s=03311903&l=on&a=&p=&z=l&q=l&y=on 青:トピックス
このチャートで、最近は、あまり指数と乖離していないでしょ?
分配金を出していないんです。最近は。
容易に推測できますが、分配金を出すと、どんどん下に乖離します。
ここで初心者に指摘したいのですが、一般のトピックスETFは
けっこう配当金は出てますよ。その間も。
感じ0.651%じゃ済まないロスもありうる。
その点について分配金を出さないことを上で利点としてコメントしてらっしゃる方がいます。
感じ、初心者って気がしません。たぶんわかって言ってらっしゃるのでは?
全体として、かなり詐欺的、トリック的な感じが否めません。
変なこと言うから、やるから、リアクションがあるのですよ。
俺のせいではありません。リアクションしてるだけです。
投資してると思い込みたがっています。馬の耳に念仏でした。
705 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/08(月) 16:34:39.28 ID:6w/81O2o
>>699 6年じゃ長期投資なんて言わん。平均寿命-20年=50年くらいで見るべし。
706 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/08(月) 16:34:58.90 ID:6w/81O2o
60年か
707 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/08(月) 16:43:45.25 ID:6w/81O2o
銀座人本で紹介してた目次に載っていない3ファンドの内の2つって
トピックスオープンとステートストリートだったの?だとしたらがっかり・・・。
まあ普通か。あと一つは中央三井外国債券とか?スパークス?
708 :
:2006/05/08(月) 17:28:30.97 ID:nYut0OXe
>>705 ぷぷぷ
それでやっと長期投資と言えるのかよw
>>703 漏れ、酔っぱらってるのであれだけど、
ハッキリ言ってよ。
銀座人はアホまたは悪質と言いたいのか?
710 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/08(月) 23:23:24.13 ID:2Vo/PgMF
>>681 >トピックスインデックスファンドは、1988年に信託報酬0.651%というぼったくりで大和が出してきたファンド。
>トピックスオープンは、それを真似て、1990年に信託報酬0.651%というぼったくりで三菱UFJが出してきたファンド。
正確には、野村が1988年9月にトピックスインデックスオープンというのを、
信託報酬0.651%で出したのが最初で、その翌月の1988年10月に、
大和がトピックスインデックスファンドを出した。
この時はバブルの時代で、TOPIXは2000を越えていたので、そのブーム便乗。
どちらにしても、これらの高い信託報酬0.651%横ならびはひどすぎであり、
絶対に手を出すべきではない。
どこの馬の骨だといいたい
隠れインデックス運用で信託報酬1.0%以上のアクティブが一番悪質だろ
>>709 それなら このスレのテンプレがアホまたは悪質・・・
になるよね
714 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/08(月) 23:31:46.76 ID:2Vo/PgMF
>>712 ちゃんとアクティブ運用でパフォーマンス出ているファンドはば問題ないだろうが、
ほとんどインデックスに準じてるだけのファンドがあれば、それは詐欺だな。
まあ、そういう詐欺アクティブや、信託報酬0.651%のインデックスを買うようなやつらは、
良いカモというわけだ。
カモカモカモ、ウー、カモ!
TOPIXはともかく
東証2部指数や日経ジャスダック平均にほとんど連動してるファンドのいかに多いことか。
インデックスファンドとETFの違いって何?
720 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 00:51:45.30 ID:pOP5b/ZV
アジアソブリンに続き、Eトレにボッタクリ投信が降臨。
手数料3.15% 信託報酬1.98%だとか。
Eトレは全然悪くないんだけどさ。
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
721 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 00:52:58.00 ID:0fKOIHsZ
なんか、手数料ばっかりに目が行ってる人がいるけど、手数料だけでファンドの良し悪しは評価で金だろ
722 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 00:53:16.76 ID:0fKOIHsZ
評価できんだろ
うん、長期では信託報酬の方が効いてくる
724 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 01:47:58.68 ID:T12eMbE1
手数料3% x消費税
消費税が2桁になると、またツラクなるな。
>>720 > アジアソブリンに続き、Eトレにボッタクリ投信が降臨。
> 手数料3.15% 信託報酬1.98%だとか。
> Eトレは全然悪くないんだけどさ。
> ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
損保ジャパン−フォルティス・トルコ株式オープン(愛称:メルハバ)のことかな?
パンフに「EU加盟へ」「カントリーリスク低下」って書いてるけど、イラクの民族紛争が
飛び火して、トルコ国内で反体制クルド人勢力が蜂起したらEU加盟なんかふっとぶだろうに。
おまけにイランはアメリカ相手に危ない火遊びしてるし。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060501id22.htm
トルコ株などは、
はっきり言ってしまえば、
大証カントリーファンドなどで、比較的低コストなものが
かなりのディスカウント状態にあり、
ザラバで敵に打ち勝てる!
そおいう状態の時のみ、やれるものだと思います。
いずれにせよ、かなり上級者向け。
原油先物よりむつかしいでしょう。
小さくやることもできる、ってだけで、
大きくやったら、原油先物以上に破滅食らう可能性がありますよ。
投機的なものほど、コストは重要です。
大きく動くからコストを吸収できるのでは無い。
それは、かなり詐欺的な理屈です。それぞれよく考えてみましょう。
数年かかるカモしれません。
手段があるから初めて戦えるのであって、
手段は100のうち1しか無いとしても、相場なのだから
仕方無いと思います。
ただ、ここのマニアのみなさんの言うように、
我々の側が甘いので手段がどんどん限られてしまう、
頻度が落ちてしまう、悪貨は良貨を駆逐する、ってやつです。
ぼったくりの宣伝料が出るのだから、良貨側は苦しくなってくる。
コンセプトとしては、良いものとして、
ノーロードで債券先物などを駆使して、コストを下げようとする
債券ファンドなどもありました。
現状、グロソブなどが投機的な意味でしか通用しないことを考え合わせると
そおいう短期投機と言う意味では、そちらの方が優れていたと思います。
不思議と、悪いものがはびこり、良いもの、非常に数の少ない
良いものがなぜか消えてしまう、そおいう現状は、あります。
エマージングだから、コスト高でも良い、
全体の5%-10%に抑えれば、かまわない、
とんでも無い屁理屈だと思います。
難易なものを薦めており、初心者が難易なものをやると言う設定ですが、
初心者が資金配分できるでしょうか?
まして、1月で20%も暴騰したとしたら?
まったく、つじつまが合ってないと思います。
出てくるケツ論は、カモであると言うこと、ただひたすらに、それだけ、です。
乱高下はエサで、
初心者が機動性の無いものを、しかもリスクが高いのに、
機動性が無く、逃げられにくく、コストの高いものを
やっており、まったくつじつまがあってない、
コストと市場の対戦とファンド内部のサヤ取りとエマージングの乱高下と
2重3重4重にカモられる可能性が非常に高い。
個人的には、ずっと以前から、インド株を狙っていました。
が、いい手段が無かった。
もちろんインド株ファンドが出てきた時も却下スルーしました。
その時、買っていたら今ごろは?そうでしょうか?
そんなリスクとコスト負うくらいなら、
原油先物ロールオーバーし続けた方が良かったでしょう。
インド株が高騰して原油が暴落する、ってのはかなり器用な結果だったのです。
逆はおおいに、いつでも、ありえます。
トルコ株は知りませんが、知る必要も無いでしょう。
トルコ株ミニ先物ってのがあれば、研究しますが。
先物やれ、って言ってるのでは無いのです。
完全にプロ向き。俺には手が出無い。無理。
そおいうものを初心者がやってる状態。
おかげでなぜか、バンガードだって、とっても高い。
本に書いてあるようなラインアップを無理してテンプレに品揃えることは
意味が無いばかりか詐欺性も存在すると思います。
萎縮することなく、失敗を怖れない、そのうえで、
消えてしまうような光る小品は、宣伝バックアップしてくべきだと思います。
具体的に言えば、為替の金利有利側方向のオプションファンド、
それは良かったと思います。P売り+C買い、ってことですね。
円高局面だってやれます、って言うか、そおいう時に仕込むんですが。
ここの名無しさんがひろってきた、
SGターゲットジャパンやなんとかニュートラルも良かったと思います。
さわかみは別に続くんで放置でいいでしょう。
為替オプションファンドや債券デリバティブファンドは
無くなってしまって、打撃です。
グロソブとかトピックスオープンみたいなもんばっか
無くなった方がいいようなもんばっか、はびこるわけですが。
好みや会社はどうでもいいんですが、
ユニークな手段は存続させたい、
コストは重大、少しでもコスト低くあってほしい、
まあ、そんなところですね。
名無しのマニア連のみなさんといっしょです。
まあサブ的趣味として、だらだらやりましょう。
ただ、今から考えると、米ドルオプションはもったいなかった。
円高なのに、かなりのパフォーマンスをあげていたのですよ。
もちろんリスクはあります。
が、トルコ株のがもっとリスクもコストもあります。
トピックスオープンの方が、ね。
米ドル50円でトピックス2000とかふつうむつかしい器用な結果です。
なにごともありえますが、
猛インフレで勝利とか連中は言いかねない。
なんとなく目的が微妙にずれてる感じ。
たぶん実験は失敗で、もう手間はかけないんだろう。
本なんかだめですよ。
実弾、グロソブを売りこんだモノこそが勝利者です。
とにかくマニアとして、マジメなのがおいやられ
詐欺的なのがはびこってる現状は許せません。
マニア道として、マジメなのがかわいそうでもある。
ただの道具なんだから当てる必要は無い。
それはこっちがやります。
ただ、どうでしょう?
テンプレなんか必要あるでしょうか?
あのテンプレには醜い意図を感じます。
今となっては、俺的には、編集者が実験的活動を続けた結果、
連動企画だった、と個人的には決め打ちしています。
あれを信じたり影響受けても、相対的には危険しか増大しない、
益はまったく無いので、それでかまわないと思います。
それぞれが意見を言ったり、感想を言えばいいだけで、
まったくばかばかしいテンプレだったと思います。
敗者のゲームを含めて
本についても同様です。
なんだったら、敗者のゲームの何がおかしいか?
論議したってかまわんですよ。
テンプレに何を載せるべきか?どう張るべきか?
とんでもない低能シロートにそんなことを指南されるより、
そっちの論議のが楽しいし、有意義だと思います。
その他のくだらない本は読んで無いのでカバーできませんが・・・
とにかく意見を合わせる必要などはまったく無いと思います。
と言うか、定番ファンドなんて、本を売るための実験的詐欺ですよ。
実際に損害が生じるのだから。
結果良ければいい、吹いたからいい、なんて甘っちょろいハナシじゃねーんですよ。
それなりに頭がいいことと、文章力が極端にないことはよく分かった。
この乖離は、アスペルガーかな。
良いか?
冗長で読むのめんどい
それなりに良い、と思う。
読解力(一般のじゃなく、古文書読みみたいな特殊な方面のだが)と文章力のある人が
分かりやすく翻訳してくれれば、「ひとつの見識」と認められるレベルの話を
している気がする。
が、俺には翻訳は無理。
734 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 08:22:18.94 ID:ZIc+z6h6
>>710 ちなみに、確定拠出年金専用ファンドでは選別に競争原理が働いたので、
例えば、TOPIX連動型である三菱UFJのDC国内株式インデックスファンドの
信託報酬料はたったの0.21%となっているよ。
同じ三菱UFJでもトピックスオープンは0.651%もするので、いかにぼったくりであるかがわかる。
まあ、トピックスオープンはやめておいたほうがいいね。
こういう高いのを買う人が多いと、いつまでも信託報酬料は下がらない。
オプ,先もやってるからかも知れないけど俺にはいっつもる〜ぷの意見がすんなり入ってくる。
いいたい事は俺と同じだけど、こういう戦略あって初めて実る類のは伝えても伝わりきらない愛のようなもので。
いわば一種の哲学みたいなものなのかな。
俺も意味不明とか外国人とか倒置法使いすぎとか日本語勉強しましょうとかいろいろ言われるが。
彼の意見を踏まえた上での意見は
ここの人にとっての最善は投機は投機らしく丁半博打顔負けの一生一度の解約に備えたポートフォリオ作るのが懸命かも。
あんなの、読んでるやつも居るのか
時間の無駄だろう。
737 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 09:35:51.95 ID:x26wlRb0
「るーぷ」であぼーんできるので助かっている
自作自演はあぼーんしきれないので
これからはID変えて自作自演しないで下さい
>丁半博打顔負けの投機
言えますね。
ただひとつ、バクチとして、かなり有利な点は、
一生に一度しかサイコロを振らない、と言うことです。
ドタバタ売買やってると、何回もシロートがサイコロを振ることになり、
必ず負けます。
その意味では、それは、勝つ可能性のある数少ないシロート向け戦略です。
だから、毎年のコストとかが重大にもなるんですけどね。
まあ、絵に書いたモチかな?
いいわけであって、一生に一度なんてなってないね。
はやりのものに飛び付いてるだけだろう。
>俺も意味不明とか外国人とか倒置法使いすぎとか日本語勉強しましょうとかいろいろ言われるが。
毎度言われるんなら、それはあきらかに国語力不足ってことだろ。
文章を書いたら、第三者になったつもりでその文章を読み返すくせを
つけるだけで、かなり変るはず。まあがんばれ。
Loopるーぷ ◆cnH6MPVwpc のプロフィールを希望。
年齢、職業、国籍、資産とか。
>>738 要は追撃・撤退が味噌だけど
最低でも3000万くらいは持ってて長期なスタンスで臆病で盲信しない人は勝つと思う。
ただ、投信だと歩が悪いと言わざるを得ない。
>>739 残念ですが自分の文章は完璧ではないにしろ真っ当なもので、他者の文章が読みにくくてたまりません。
その点、る〜ぷの文章はきれいだw←マジ
俺が名文家であることは否定しませんが、
ねんちゃくが汚いのは、文章では無く、
性根が汚いのです。
足り無いのは、国語力では無く、アタマ。知能そのもの。
ほんとに中途ハンパな卑しい連中です。
いやし系と言われたこの俺ですが。
名文家w
あと国語国語ねんちゃくしてるのは、
本当に、低級弱小低脳編集者がなんか悪だくみにそって実験的展開を
していた可能性もあります。
ねんちゃくのクソ、じゃナカッタ、クセが強いですね。
まあ、ドラゴン(これはムラカミドラゴンの意味。そっちね)の担当とはまったく違うのですよ。
ぴんからきりまで、ってことです。
どの世界も同じですよ。
まあ、このテンプレはぶざまで汚く恣意性が強いです。
内面の卑しさを現している。小汚い。
眠い
するするするーぷ
これからはワタシのことをいやし系の名文家と呼んでください。
あなたのことは、卑しい系のねんちゃく、と呼びます。
748 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 12:06:01.43 ID:HlJ66weM
>>740 るーぷ様は2chを荒らしまくったバチが当って
神様に白内障にされた経歴を持つ真性アラシでつ。
749 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 12:16:16.79 ID:5uGlxVNg
確定拠出年金って中途解約とかできるの?
もし退職するまで下ろせないんならかなりリスキーだな
>>748 ねんちゃくに人気出てもうれしくないので、
かまわないでくれませーん?
いやしい系の低脳ねんちゃく野郎さん。
>>749 転職しても持って行けるのでしょうけど、
解約はできないのでしょうね。よく調べてませんが。
国民年金その他も解約できない、との理屈でしょうが、
まあ、鉄火場に年金資金をツッコンでるわけで、(DC定期預金なんか余計ばからしい)
税制有利のエサに食らいついたカモ状態、であることは否定できんでしょう。
勝つことを前提にしてるわけで、(発想の根本が)
勝つことを前提にしてるプロの相場師はいません。
ちょっとあわれな感じです。
相場気分で楽しいカモしれませんが。
まあ、よくぞこおいう方向に来ましたね。
北欧あたりとの差は歴然です。
あそこも昔は北方の農業つらい貧しい地域だったのです。
↑を超訳
僕ちゃんにかまっておくれ〜(;´Д`)
753 :
初代スレ主:2006/05/09(火) 12:46:44.72 ID:6lnfubBE
フェリオくんが消えたと思ったら
今度はるーぷくんが低脳晒してますねぇ
754 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 13:04:55.99 ID:x26wlRb0
>>752 銀座人氏を引き合いに出すのはやめとけ
るーぷ氏が粘着して荒らすから
彼は出版したくてしょうがないみたい
ループの本なんか誰が買うんだ?ループが買います。
本当にありがとうございました。
>>752 ETFでいいんじゃないの?
そこまでつなぎたいのならノーロードで無ければおかしい。
ノーロードで一時的小口なら、大勢に影響は無いだろう。
積み立て先にありき、ってのは抵抗あるけど、ね。
>分配金を出すせいでTOPIXをアンダーパフォーム
意味がよくわからないが、
何か勘違いしてるんじゃないの?
TOPIX構成銘柄も配当金を出してるし、ETFだって配当金は出る。
購入時手数料と年ことの信託報酬のぶんだけ、損だよ。
757 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 13:43:36.76 ID:9Ipy/9VH
758 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 13:49:03.73 ID:SZKiWeVm
1306で、いいんじゃないの?
759 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 13:51:04.22 ID:x26wlRb0
トピックスオープンなんて1306スイッチのつなぎだろ
760 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 13:51:19.75 ID:/jgEqYQb
>>734 税金の優遇策を目当てに、個人型の確定拠出年金を
検討していたのだが、信託報酬の安さも魅力だな。
投資資金の全額を年金につぎ込むのはリスキー。
たかだか、月に18000円なら、老後まで下ろせなくても
問題なし。
でも、やっぱりこわいのは
税制の改悪。優遇策が無くなったら、ただの
投信積み立てになるからな。
確定拠出年金は外国株式インデックスがノーロードで買えるのが大きいと思う。
国内株式は別枠でやればいいだろ。
>>760 確か、最初、積み立てが小さくても、同じような固定費を取られたと思う。
ある程度、最初はペースアップして積んで、その後、ペースダウンした方が
いいような気がする。サラリーマンはペース調整できないんだっけ?
さすがに税制改悪はできないんじゃないかな?
ほぼ、契約違反みたいになってしまう。
それはさすがに無いと見るな。
>>762 同感。
スイッチングはふつうかからないと思ったし、(忘れた)
外国株を低コストで楽しくやる方法だと思う。
そおいう意味では、762指摘するように、
DCで外国株←→現金をやり、
別口で日本株をやればいいんだろう。
そして全体に資金管理をかければ。そしてオプションを売る。
余力があれば楽しいと思う。
また、見逃せない要素として、
何かつまらないプレミアムが付くことは多少はありうるカモしれない。
実際、高度成長時代の積み立て年金に、今、プレミアムが付いてるわけであって、
もちろんそこまでは無くとも、どこかに農奴植民にやられるのに後回しになるとか。
そおいう意味では、保険がもっとも健全なバクチだとするならば、
余裕があればこれの小口ってのはシャレになるのかもね。
また変なコテに粘着されたねw
あほくさ
>>765 このスレを銀座人とその仲間の所有物のようにふるまうのはなぜ?
結局は何かに付けて宣伝してくるし。
貴様等の、性根は腐ってると思う。
767 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 15:07:28.76 ID:gva4dwhQ
トヨタの方は配当込みじゃなかったっけ・・・
768 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 15:10:12.33 ID:gva4dwhQ
それに信託財産留保もあったはずだけど・・・
銀座人最高?
先物でウハウハなのにどうして投信スレにいるの?
あ、ごめんなさい。
中央青山が監査している投資信託はどーなるんでしょうか?
監査法人変更で、変更のかかわる手数料は受益者
負担?
銀座人 >> フェリオ > るーぷ >= アクティブ信者
773 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 16:53:37.25 ID:gva4dwhQ
774 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 17:13:39.02 ID:2dGeO7p8
銀座人さんの言うことに間違いはありません。カブドットコムに口座を作って、
トピックスオープンとステートストリート外国株式インデックスを積み立てれば、
ちゃんと資産が増えていきます。
マネックスに口座作ってインデックスファンドTSPとトヨタアセットバンガード海外株式じゃダメなんか?
>772
コアサテの銀座人よりフェリオのほうがまし
ダメです。銀じゃ人さんの言うとおりにしないと幸福は逃げていきます。
778 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 17:19:58.40 ID:2dGeO7p8
銀座人さんのオススメは、トピックスオープンとステートストリート外国株式インデックスですよ。
私は銀じゃ人さんのおかげで、髪の毛が生えてきました。心から感謝しています。
ステートストリートってひどいTE起こしてなかったっけ?バンガードに比べると運用下手糞だったような・・・。
ファンドクリエーションってこのスレ的にどうなの?
ファンドマネージャーの苗字をファンド名にしちゃってるのが胡麻臭さ満点だけど
面白そうな投資哲学、運用方針を打ち出してる。独立系しか信用しない濡れはかなり気になってる。
古橋オリジナル
販売手数料無し、信託報酬1.05%、ベンチマーク設定しない、純資産額500億円を上限としている。運用方針もまぁまぁ。
古橋氏は人気アナリストランキングにも名を連ねたこともあるみたいだけど、運用実績が分からず、ファンドマネージャーとしての手腕がよく分からないので検討中です。
株式のアクティブ運用の仕組みに詳しくないんだけどアナリスト(ストラテジスト?)がファンドマネージャーをやるってどうなの?
ああ、分配金を目いっぱい出しちゃうのが惜しいなぁ。分配金を出すことが受益者のためにならないことくらい
分かってるはずなのに・・・。
DCがなんだかわかって議論してんかな?
買えもしない人がDC持ち出しても無意味。
787 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 18:54:00.36 ID:2dGeO7p8
>>786 そうですよね。
銀座人さんの言う通り、トピックスオープンの積立てを30年間続ければ、5000万円になります。
788 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 19:01:06.57 ID:FYNsPESf
ETFが買える金があるのにトピックスオープンを買う理由がわからん。
バカなのかな???
789 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 19:23:16.47 ID:2dGeO7p8
手間暇かけたりできる上級者と一緒にしないでくださいね。
バカでもいいんです。髪の毛が生ましたから。心から感謝しています。
>>781 毎日シャンプーで頭皮を洗うのがよくない
シャンプーのし過ぎがハゲる原因のひとつだよ
>>788 確かに、手数料を見るとETFのほうが有利なようですね。
やっぱり小額で積み立てできる点で投信なんでしょうかね。
793 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 19:35:24.01 ID:FYNsPESf
>>789 手間暇?
あぁ、なるほど、やっぱりバカなんだ。納得。
銀座人様の教えをバカにすると罰が当たります。
やはり、kabu.domでトピックス・オープンと、
ステートストリート・外国株式インデックスがよさそうですね。
銀座人様の教えを護っていてよかった。
>796
まあ販売手数料は酷いが信託報酬安いじゃん
ソニバンでも扱ってくれんかな
ファンドオブファンズでも信託報酬が安ければよいと思うけど…
これ、どこかがノーロードで出したりしないかな
>796
REIT(不動産投資信託)への投資信託だからFoFになるのは当たり前
でしょう。
801 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 21:15:42.01 ID:gva4dwhQ
これって郵貯で公募でつくったのだろ?
出すわけ無いじゃん
しかしゆうちょもアホだな
一般人なんて朝三暮四でノーロードなら喜んで買うのに(信託報酬でちょっとくらいぼっても)
国家の後ろ盾があるうちに投信層を取りこんじゃえばいいのに
激しくがいしゅつ
804 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/09(火) 21:32:29.58 ID:gva4dwhQ
>>802 あの販売方法でノーロードで売れっこない
あれで利益が出てるとしたら それの方が違う意味でおっかない
もうすっかりマネのオルタナティブは話題にもでませんね
やっとループとか言うアフォが消えたか。
オレの記憶では、トピックスオープンがテンプレになってる経緯は、
『毎月積み立て→ある程度貯まったらETF購入』に向いてるから。
TSPでないのは、分配込みリターンで勝ってたのと、マネよりkabuの方が使い勝手がよいから。
(併記してた時期もあると思う)
ETFにしろとかトヨタにしろとか言うのも理解できるが、月1〜2万しか出せない人もいる。
そういう人に他にいい方法ある?
>>757 信託報酬だけ注目させてるが、とんでもない罠が仕掛けてあるな
ペテンもいい加減にしろよ
自分よりも注目される銀座人がそんなに憎いのかい?w
野村が運用する国内株ファンドのレポートが上昇トレンドに転じた2003年からのチャートを載せているのは意図的だよね?
>808
過去ログを読んでみたけど、当時はマネだとMRFから定期購入が
できなかったからトピックスオープンになっていたようだけど。
ただ、マネックスの場合はETF購入手数料がマネックスナイター
を使わないとkabu.comに比べて高くなるので、今のままでいい
という気がする。
マネックスは貸株サービスを使える利点もありますが。
>>756 分配金には10%税金がかかりますから、それを再投資したとしても、
分配金を(ほとんど)出さない同種のファンドには勝てないのです。
インデックスファンドTSPは分配金再投資でも、分配金なしTOPIXに
負けてしまうのですから、TOPIX連動ファンドとしてはちょっと考え物です。
まあ、1306でいいじゃんといってしまえばそれまでですが。
>>811 そもそも去年の6月までインデックスファンドTSPはノーロードじゃなかったし。
>>812 すると1306のETFって、配当金は出ないのでしょうか?
815 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/10(水) 13:42:23.83 ID:vUgTHY3p
1306持ってたら、郵便で、為替証書みたいなのが、送られてきた記憶がある。
>>814 昨年は100口あたり1510円の分配金が出た。
>>816 なるほど、ありがとうございます。
その分配金は税金とかはどうなるのでしょ?
818 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/10(水) 14:42:42.30 ID:PupNhdR6
すこしは調べれ
818とかぶってるな。
俺の方が嫌みだけどw
821 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/10(水) 14:52:14.51 ID:PupNhdR6
822 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/10(水) 15:01:12.02 ID:0c/MuhEA
ETFやインデックスファンドTSPは配当金や分配金が出るので、
その時点で課税されてしまい複利効果がなくなります。
したがって、分配金が出ないトピックスオープンが有利であると、
銀座人さんも指摘していたよ。
>>822 銀座人の本を読んでいないから推測でしかないけど、
俺は、822が何か勘違いしていると思う。
自分も本は読んでないけど、彼のブログに書いてあったのを見た。
10%課税繰り延べの効果がいかに大きいかを示してるね。
kxcob19pはETFでも分配金が出て課税されるから、「1306でいいじゃん」とは言い切れないと指摘したいんでしょ。
年間配当(分配)1%程度の課税10%繰り延べって高々0.1%の話。
長期投資30年に拡大しても3%だ。こんなの大きい?3%ぐらい毎月変動してるよ。
しかも課税繰り延べであって免除じゃないよね。
イートレから電波時計キタ
>>826 0.1*30=3%?そりゃあないぜ。
今後30年間配当が1%だとしてもその0.1%分(再来年から0.2%分)が複利で回ってく。
リターンが3%だとしたら年率にして0.23%、最終利回りにして14.8%の差が出る。
あまり現実的じゃないけど、リターンが10%だとしたら年率で0.56%、最終利回りで236.3%の違いが出る。
まぁそれでも途中償還ですべてのキャピタルゲインを実現して税金を払わされる方に注意を払うべきだね。
野村ファンドネット、日興のパレット、ソニバンの何か(忘れた)の例に見られるようにとても長期投資なんて
とてもできたもんじゃない。所詮は絵に描いた餅。マーケティング会社ではなく長く付き合える運用会社に出会いたいもんだ。
とてもとてもになってしまった・・・。読み飛ばして下さい。
>>828 ソニバンは Moneykitベーシックでつ。
漏れは外債と外株のインデックスファンドが
償還されてきっちり税金抜かれたよ。もちろん
ソニバンは全額解約して以後二度と取引してない。
>長く付き合える運用会社に出会いたいもんだ
まげどうだがなかなかないよな。特に外国資産。
>>828 単利計算もそうだけど俺的には
>しかも課税繰り延べであって免除じゃないよね。
も( ゚д゚)ポカーンだったんでレスする価値なしと思ったんだがな。
会計の基礎も知らないで投資やってるなんて信じられん。
>>828 (1-0.999^30)*100=2.9569 ≒3% だよね。
複利の計算は、(1)配当課税後再投資の場合と(2)課税繰り延べ後課税の場合
を比較しないと意味なくない?
配当再投資の複利効果の大きさを見て、これを課税繰り延べ効果にすり替え
過大評価してないか?
その「(1)配当課税後再投資の場合と(2)課税繰り延べ後課税の場合」の比較が
>>828だよ。
あ、違った(w
>>832 >長期投資30年に拡大しても3%だ。こんなの大きい?3%ぐらい毎月変動してるよ。
なら自己矛盾に気づいているよな。この比較に意味がないことを。
もし、元本を一定に保って利益を全て分配するTOPIX連動型ファンドがあったとしたら、
まずは2003,2004,2005年の3年間のあと売却してまとめて税金を払う場合、
2003年のTOPIX上昇率 +23.76%
2004年のTOPIX上昇率 +10.15%
2003年のTOPIX上昇率 +43.50%
合わせて(掛算)、+95.63%の上昇なので、税引き後は、+76.50の利益。
つぎに毎年利益を全て分配する場合で、
2003年のTOPIX上昇率 +23.76% (税引き後は、+19.01%)
2004年のTOPIX上昇率 +10.15% (税引き後は、+8.12%)
2003年のTOPIX上昇率 +43.50% (税引き後は、+34.80%)
再投資なしの場合、合わせて(足算)、+61.93%の利益。
再投資ありの場合、合わせて(掛算)、+73.44%の利益。
つまり、+76.50と+73.44%の差が、税金繰り延べ効果になる。3.16%の差は大きい。
現実には、利益を全て分配するTOPIX連動型ファンドはないけど、
利益を全て分配する債券ファンドは山のようにあります。
配当を再投資したときに個別元本が上昇するのを勘定して最後に課税するのを忘れてた。
リターン3%のとき年率0.21%、最終利回り12.8%。リターン10%のとき年率0.41%、最終利回り150.5%でした。
間違っていたら誰か指摘してちょうだい。
>822
トピックスオープンとETF(1306)では信託報酬が圧倒的に違うので、
分配金による複利効果減少分なんて簡単に吹き飛ぶよ。
>>838 そういう推測や感想はいいから、現実のデータで示すべき。
思い込みによる間違いもあるし、逆に思っていたより差が出ることもあるし、
推測だけの発言は意味も価値もない。
>>838 リターンが+19%以上なら無分配の恩恵がETFの管理報酬とトピックスオープンの信託報酬の差の0.5355%を上回って
トピックスオープンの方が有利になる。でもインデックスファンドはTEが付き物だし、毎年+19%のリターンは現実的じゃないから
それで間違ってないと思う。あと小額から購入できる点か。
>839
そもそもTOPIX連動型上場投資信託の分配金原資はキャピタルゲインに
ではなく、配当等のインカムゲインによるものなので、目論見書を読めば
利益を全部分配するなんてことはありえないことがわかる。
もちろん
>>840が試算したように(ありがとう)、インカムゲインが19%以上なら
トピックスオープンの方が有利だけど、そんなことは普通ないよね。
>>822 銀座人はTSPとオープンの比較でオープン有利としている。ETFの話は全く出ていない。
0.1差のTSPならオープン有利だろうが、0.5差の1306だとETFに分があるのは自明。
844 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/10(水) 18:57:08.00 ID:SSFtJ+pZ
だからさぁ、ETF買う金があるのにトピックスオープンを買うのはバカなんだってば。
こんな細かい議論をやる根気があるぐらいなら、
個別銘柄をよく研究して買った方がいいと思う。
研究するだけの時間がありそうな気がする。
研究したところで情報量が既に負けているんだけど。
847 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/10(水) 20:01:17.41 ID:LMvH/VvY
議論が果てしなく輪廻のように繰り返されてるように思うのは私だけですか?
>>847 そうそれ。
結局、己自身の戦法しか信じられんのよ。
9割5分は過去スレからコピーしてくればレスが付けられるね。
じゃあ過去スレ使って議論汁
『でもさ、俺は26期
>>178だと思うのよ。』
『いや、それには反対。なぜなら14期
>>724だから。』
『14期
>>724は14期
>>790で否定されているのでは?』
『ちょっと待ってくれよ。とにかく結論は18期
>>494だろ』
851 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/10(水) 20:51:03.59 ID:as8lcwwS
ちなみに、ETFの配当金は、TOPIXの配当とものすごくずれて異質なものなので注意。
>
http://www.nomura-am.co.jp/faq/etf/et007.html > ファンドが受取る配当金総額は、3月期決算の企業が多いため3月末におおむね確定します。
> ところがETFの決算日は7月が多いため(日経225上場投信は7月8日、TOPIX上場投信は7月10日)受益権口数は7月に確定します。
> 3月末におおむね確定する配当金総額を7月に確定する受益権口数で割るわけです。
> 従って3月末に比べ7月の決算時に受益権口数が増加していれば一口当り分配金は減少します(薄まります)。
> 一方、3月末に比べ7月決算時の口数が減少していれば一口当り分配金は増加します(濃くなります)。
つまり、配当金の総額は、TOPIXの配当に対応するけども、
一口当り分配金は、全くTOPIXの配当とは無関係なので、
1306の配当金がTOPIXの配当利回りと一致しないのは常識。
メリルリンチのゴールドメタルとゴールドファンドは同じ金鉱株に投資しているのにどうしてこう価格が違ってくるのだろうか?
853 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/10(水) 21:04:07.65 ID:DY52yntu
漏れも電波時計キタ。
これって幾らくらいのものなんだろう?
宝くじも20枚はゲットしたいけど、世界家主倶楽部がダメポ。
854 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/10(水) 21:35:59.99 ID:Ul4fGvYq
>>854 まじうぜえ。単なるポイント還元。糞社員消えろ。
ネットウィング証券の品揃え見たけど、これ以上ないくらいに酷いね。
モーニングスターの販売会社一覧の表示が新しくなって、販売手数料とか比べられるようになってる。Goodjob.そしてこの前手数料一覧サイト作ってた人乙・・・w
それでもまだまだ米モーニングスターに比べるとだいぶ見劣りがするので頑張って欲しい。特に定量分析のデータで検索できるようにしてほしい。
売買回転率とか指数とかぶってる銘柄の割合とか。
うん、多いよね。カブコムの販売手数料も全然違ってる。スクリプト化けてるところもあるし・・・w
もう一度調べに行ってしまう俺がいる。いみねぇ。
日本もエクスペンスレシオ表示にしてほしい。
862 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/10(水) 23:41:38.90 ID:zFMsj1Yg
初心者です。
上にリンクしていただいた初心者向けのスレがいっぱいで入れないのですみません。
日興のインデックスファンド225を日興で買うと手数料が2.10%で
新生銀行で買うと1.05%と書いてあるのですが、どうして同じファンドで
しかも外で買った方が手数料が安いのか混乱しています。
また、こういうことは良くあるのですか?
>>862 ついでに言うと販売会社によって手数料は違う
販売手数料だからw
あとインデックスファンドなら手数料無料なところを選んだ方がいいぞ
村上ファンドって俺らでも出資できるの?
誘導まではGJ
でも誘導してからそこで答えよう
>>862 さらに突っ込むと、50レスくらい上から読みましょうということになる。
868 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/11(木) 00:04:39.83 ID:Siif/eVR
ごめんなさい&ありがとう
869 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/11(木) 00:18:14.95 ID:1pfeL7V/
◆サラ金CM出演料は人の汗・涙・血・臓器・命などから絞り出されて、電通を通じて、
日本の言論機関を買収し、犯罪を覆い隠すための資金として流されつづけ、不況の中、
マスコミの異例の高給を支えております。
この人たちは、高感度という外見だけの虚妄を金に換えて、日本人を地獄に落として平然と
しているこの世でもっとも恥ずべき人間たちです。ウラにメガバンクがいるじゃないかと
いうような言い訳は通用しません。政治屋が悪いのは当然だが、だからといってサラ金CM
タレントの道徳的大罪をまぬかれるものではありませんよ。イメージダウンを理由にしてでも
事務所を説得して断るべきでした。
◆高利貸し業者(サラ金会社)のCMに出演しているタレント
・アイク 東原亜希
・アイフル あべ静江 清水章吾 松本伊代 安田美沙子
・アコム 小野真弓 大場久美子 熊田曜子 品川庄司 セイン・カミュ 松居直美
・アットローン 高橋克典 滝沢沙織
・クオーク 福田麻由子 八木澤征秀
・シンキ(NOLOAN) 高橋真唯
・武富士 CHIHARU(振り付け師)ETSU(振り付け師)SAM(振り付け師)佐藤寛子
・ディック 東原亜希
・東京三菱キャッシュワン 加藤茶 加藤晴彦 乙葉
・プロミス 井上和香 下村真理 山下しげのり(ジャリズム)
・ポケットバンク 沖美穂 小畑麻美(ポケットガールズ) 坂本千夏(ポケットガールズ)
安めぐみ(ポケットガールズ)
・ほのぼのレイク 曙 浅香友紀 ジーコ 棚橋幸代 ふかわりょう
・三井住友銀行(プロミス、アットローン) 木村佳乃
・モビット 竹中直人 桃井かおり
。ユニマットレディス 坂下千里子
・ライフカード オダギリ・ジョー
・DCカード 中井貴一
・DCキャッシュワン 米倉涼子 長谷川朝晴
870 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/11(木) 09:33:58.31 ID:1+zWn3Gl
米英独仏の国債を持ってるんだけど、
もっと、分散投資したいのと、
デュレーションの調整を自動的にやって欲しいのと、
キャピタルロスとインカムゲインの損益通算を、したい反面、
信託報酬ピンハネは、嫌いなのですけど、
中央三井にしたら良いのでしょうかね?
0.735%は、やはり大きいでしょうか?
871 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/11(木) 09:43:01.66 ID:1+zWn3Gl
>>870 言い忘れました。
各国の国債を、それぞれ買う、と言う面倒なことも嫌いです。
反社会的ファンド
とか、けっこう売れそうな気がします。
873 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/11(木) 14:55:54.65 ID:nxiO30vY
北朝鮮 アフガニスタン イラク の株式投信が欲しい。
世界有数の低コストで日本語で情報収集できて、
個人情報漏れるの嫌だから、サラリーマンでも無職と
偽ってでも口座を作れる。簡単に投資できる
日本株についての話題ばかりで、参考にならない。
個人ではどうしても投資できない分野に投資できるのが、
投信の醍醐味だと思うのだが。
875 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/11(木) 15:07:35.65 ID:nxiO30vY
星の数ほど日本株ファンドがあるが、1/10くらいに
整理できないものか。
その代わり、バーツ、ペソ(フィリピン、メキシコ)
リンギ、台湾ドルなどのマイナー国の株式投信、
並びに債券投信。
主要先進国の各通貨建てのファンド群。
通貨を跨ぐときは、ソニーバンク程度のコストで
スイッチング可能。短期債、中長期債、
ハイイールド債、株式インデックス、株式アクティブ
の各ファンドをノーロードでスイッチング可能。
無分配。
野村のオーロラシリーズはちょっと偉い。
BSTも無分配は偉い。
欲しい投信はなかなか出ないな。
マイナーなものはザラバで指数決裁相対売買、それに限る。
それを利用したファンドとかもかなり低コストでできるだろう。
そうならないのは、ぼったくり高収益のおいしいところを独占できるからさ。
エマージングに関しては、カバワラのがいい場合も多い。
しょせんエマージングなんて投機以外にはなりえない。
ボラがでかいから高コストを吸収できるわけでは無い。逆だ。
相対指数売買だと、先物の方で操作されたりするが、
現物だって意のままなんだから、そっちのがマシだ。
為替からみでポジションを変えると、そのエマージング対象国の
株も債券も全部動く。
ちょっと押せば崩壊するようなところまで持って行くこと自体が
活動の一部なのよ。
>ちょっと押せば崩壊するようなところまで持って行くこと自体
その燃料に高いコスト払ってさらに燃料に使われてる
まあ、そおいうことだ。
宝くじだって当たるやつもいる、
それに近い世界であって、計画的な利殖とかでは無い。
たしかに低水準で狙ってもいい場面もある、
だが、その場合は手段が無い。
偶然では無い。
ファンドにしても、かなり期待値の高いものは、
ふつう期待値が下がるか、
もしくは稀に無くなるか。>たとえば為替P売りのオプションファンドなど。
買いたい時点ではインド株は買えない。
一本調子のトレンドは偶然では無いのさ。
877 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/11(木) 19:50:24.15 ID:wdD3bml+
401Kについてですが、今積み立て投信をしているサラリーマンの私にとって、
月18000円しか積み立てられないにせよ
イートレード証券の場合
税制面
拠出時:+8640円/年の税金免除(税率20%で計算)
運用時:+全額再投資
受取時:+300万円の税金免除(30年積み立て&税率20%で計算)
諸費用
投資信託の申込費用:+2160円/年の申込手数料が浮く(通常1%の申込手数料として計算)
必要諸経費:−2712円/年
給付:−420円/1回
で、個人401Kをした方がお得と言うことなんですよね?
ちなみに、60歳以降も運用できるのでしょうか?
また、自己破産などの時には一緒に差し押さえされてしまうのでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
>877
現段階ではその試算通り。
ただし、現在凍結中の特別法人税・地方法人税(掛金・運用益
全体に賦課・税率1.173%)が徴収されるようになると、どうなるか
わかりません。
>>875 2-3千もファンド要らんのにな・・・。
地方銀行一行専用とか、どこの地場証券だと思うような所専用にその投信会社が
すでに設定しているのと同じような投信をわざわざ設定するから日経の基準価額欄が
とてつもなく大きくなってしまった。そういうのを除外した一覧表を作ったらかなりすっきりしそう。
数が多いかどうかなんて、どうでもいいじゃん
我々が関心あるのはそのうちの数%部の優良ファンドのみ
その優良ファンドを選定するのに数が多いとメンドイでしょ。
それとも数が増減しようが今も昔も優良ファンドは同じファンドなの?
欲しいファンド
国内株式(東証一部、インデックス運用、無分配、ノーロード、信託報酬0.2%以下)
国内株式(東証一部除く全市場の時価総額加重平均、インデックス運用、無分配、ノーロード、信託報酬0.3%以下)
国内株式小型、中型、大型バリュー(全市場、インデックス運用、無分配、ノーロード、信託報酬0.3%以下)
米国株式(インデックス運用、無分配、ノーロード、信託報酬0.3%以下)
欧州株式(インデックス運用、無分配、ノーロード、信託報酬0.3%以下)
新興国株式(インデックス運用、無分配、ノーロード、信託報酬0.5%以下)
米国債券(インデックス運用、無分配、ノーロード、信託報酬0.2%以下)
欧州債券(インデックス運用、無分配、ノーロード、信託報酬0.2%以下)
新興国債券(インデックス運用、無分配、ノーロード、信託報酬0.4%以下)
2,3000もファンドがあるのにどれ一つとして当てはまらない。
運用会社が干上がっちゃうよ
886 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/12(金) 05:30:59.83 ID:8KiELruB
ラブホテルファンドってどうよ?
ヽlノ / ♪
.〆⌒ ⌒\ おっはよーおっはよーボンジュ〜ル
/ lノノ)ノ|.ノ おっはよーおっはよーボンジュ〜ル
| | | UU|| \
((◯ |. | |'__▽.ソ| .◯)) シ
□|| ̄ ̄||~'†~|| ̄ ̄||□ ャ シ
゚ . ̄| ̄)|\/| |~ ̄ .゚ . カ ャ
\/ミ ミY カ
.| | | \
./ | | /
. \|__|/
| | \_\ ))
⊂二l (/
888 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/12(金) 08:45:57.83 ID:Ux1ZRgVV
買い付け手数料10%
信託財産留保額10%
信託報酬0% 信託期限無期限 無分配
の投信も欲しい。
長期投資専用。
>>884 信託報酬0%にして あんたが作ってただ働きしてくれ
892 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/12(金) 09:33:19.56 ID:Ux1ZRgVV
>>890 強制償還すると、ファンドマネージャーと販社の代表が
100叩き、逆さ貼り付け、裏切り者の焼印を押される
特約付き。
運用はシンガポール法人。
>>885 干上がらないよ。いまでも年金基金とかの大口
運用は国内株なら9bp/year(醤油:山崎元の本)。
個人からボッタ栗杉なだけ。
今日は例の要因による下げなので、おいしく某アクティブファンドを仕入れた。
>>889 世界経済の先行き不透明で売れ行きが鈍り、
天上付近でノーロード化しましたという感じ。
アメリカ国債十年物とか外国債券インデックス
ファンドを販売してほしい。定期的にメール出す
からみんなも出してくださいという感じ。
はー日本経済大丈夫かねえ
897 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/12(金) 17:40:57.23 ID:Ve6mga6W
>>889 ちくしょう・・・気づかなかった・・・
昨日、マネッ糞で50万ほどNvest買ったばかりだぜ
円高で買い場だと思ったのにYO!!!
>>884 国内中小型株、無分配、ノーロード、定率信託報酬0.2%以下のファンドならあるぞ
ただし、定率信託報酬の他に、運用実績に応じた成功報酬あり、だったりしますが
絶好の仕込み場ですね。ニヤニヤ
>>869 借りた金を約束通り還すのは当たり前の事だろ!?
借りる前に金利・返済方法を聞いて、納得して金を借りたんだろ????
それを返さないヤシが悪いんじゃないない???
金借りて助かったんだろ?感謝したんだろ?
なら、きちっと返せよwwwww
901 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/12(金) 21:42:51.76 ID:mooMSbm0
『HSBC BRICs オープン』お申込一時停止のお知らせ
『HSBC BRICs オープン』については、2006年6月29日(木)をもってお申込みの受付を一時的に停止する旨、
運用会社のHSBC投信より連絡がありましたので、お知らせいたします。
また、当社でのお申込につきましても、6月29日(午後15時)をもって、一時的に停止いたします。
(お申込み受付再開の時期は未定です。また、再開が決定した場合は、当社ウェブサイト上等でご案内いたします。)
『HSBC BRICs オープン』の主要投資対象であるルクセンブルグ籍米ドル建てファンド
『HSBC GIF BRICフリースタイル』は、設定以来、良好な運用成績を背景に世界各国から
予想以上のペースで資金が流入しており、当該ファンドの“フリースタイル運用”という
運用手法においては、これ以上の資金流入 はファンドの運用にとって好ましくないとの判断から、
2006 年6月30日をもって一時的に停止されることとなりました。
このことを受け、『HSBC BRICs オープン』の運用会社であるHSBC投信株式会社として、
『HSBC BRICs オープン』の取得の申込につきましても、6月29日をもって一時的に停止することとした、とのことでございます。
詳細につきましては、HSBC投信からのレターをご覧いただきますようお願い申し上げます。
今日で持ってる日本株関係の投信3個マイナスになったな
日経平均のダブルブルファンドを買っています。
これって、配当金の分だけ実際の日経平均の2倍より利回りは悪いってことなんでしょうか?
906 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/12(金) 23:57:52.34 ID:pfVahtxF
マネ攻めてるなぁ
外債インデックスファンドの取り扱いマダー?>マネ
DKA債権ベアなんてよさげな気がするんだけど、甘いですか?
>>909 夏の利上げ(予測)なら、既に織り込み済みかと。
6月利上げは既に織り込まれたし、年二回の利上げもかなり現実を帯びてきたが、
サプライズのリスクとしては100円に迫る円高のせいで、利上げが延期なることの方が怖い。
>>908 そういえば、マネックス投資情報の初期画面で、米国債十年物の
利率表示が無いことに気がついた。
海外市場情報にはあるけど。NHKの為替と株価ですら、米国債
十年物の利率表示はあるのに。扱っている債券は世銀債、しかも
オークションと堂々と誇らしげに歌っているあたりがマネックス
のおかしなところだと思った。
>>912 MMFはあるのに各国の国債すら扱っていないマネックスは、ダメ過ぎるのはみんなが感じてるところ。
もうすぐ金利が天井を打てば、MMFの利回りはどんどん落ちていくわけで、
当然そのまえに債券に乗り換えるわけだが、マネックスではMMFから債券にすることもできないし、
そもそもまともな債券を扱ってもいないからね。終わってる。
マネックスってMMFのドルで外国投信(バンガードのやつ)を買えるんでしょうか?
円→外国投信→円 のみですかねえ?
>>914 買えませんょ
配当金も含めて強制円転換ですぅ
916 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/13(土) 10:48:32.20 ID:XFZA0PdL
為替ヘッジしてる、外債インデックスファンドと外国株インデックスファンド
ってご存知ですか?最近円高がひどくて考えてるんですが、みつかりません。
知りませんか?
(初心者スレできいたほうがいいですか?)
917 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/13(土) 11:00:55.90 ID:Q0ORD/Mr
ハイイールドについて教えてください
いつの間にか「ハイイールド」なんて通称になったけど
一昔前は「ジャンク債」と呼ばれてキワモノ扱いだったものだろ。
投信組み入れならそれなりに調査しているはずなので
デフォルトが頻発するとは思えないけど高い利回りにはそれなりの
リスクがあるものと思った方が良い。
もっとも日興のようにエンロン債で円建MMFを「ローリスク ハイリターン」
にしてしまった例もあるけど。
>>918だが間違い。
日興 円建MMF 「ハイリスク ローリターン」
個人向け国債、国内債券ファンドなんかはハイリスクローリターンでしょ。
短期で利鞘を取るなら別だけど。
デフォルトするとは言わないが旨味がまるで無い。
>>920 ハイリスクって?
自分で定義した新語?
>>920 リスクやリターンの意味は、
そのへんの基本知識が書いてあるウェブで一通りお勉強するといいですよ。
あと、国内債券の重要性に気が付くまでには、時間がかかるかも知れません。
そう、投資家は海外に逃げられる用意をしておくべき。
ジャンク債っていった方がなんかカッコいいと思うんだけど。
個人向け国債で短期で利鞘を取る方法がわからん
>>926 短期で手数料を貢ぐ方法ならありそうだけどな。
一年経つごとに換金して別のに乗り換えればいい。
一年分の利子相当額(税引き前)を国庫に献金できる。
個人向けはカスだろ。
利付の方がいい。
T&Dアセットマネジメントの世界物価連動国債ファンド。。。
ノーロードになるのを機に買いたいのだが信託報酬が。。。
どこがコストアップに一番貢献しているのか?
バンガード0.4%
T&Dアセットマネジメント0.315%
販売会社0.588%
受託銀行0.042%
>929
T&Dと販売会社。
マネックスもトータル・ストック・マーケット・インデックス
みたいに直販してくれればいいのに。
931 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/13(土) 18:03:26.05 ID:KZmJDGqc
キングスレーキャピタルでググってみたらお花畑系ブログがごろごろ出てきてワロタ
>>901 おれ持っているんだけど何か影響あるのかな?
エロイ人ー
>>935 影響はないだろこれ以上増やしても運用できないくらいお腹一杯
ってことだろ。もうバブルの可能性もあるが、ファンドとしては
図体が大きくならなくてすむ分ほどほどの運用出来る可能性は
増えるんじゃね。
>>935 逃げ時考えておいた方がいいと思うよ。
今年の日本の新興市場みたいになる
のもそう遠いことではあるまい、、。
939 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/14(日) 16:57:32.03 ID:iE5wU7dJ
円高、利上げ、インフレに動きそうな気配ですが、どのような商品がお勧めでしょうか?
939 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/14(日) 16:57:32.03 ID:iE5wU7dJ
円高、利上げ、インフレに動きそうな気配ですが、どのような商品がお勧めでしょうか?
262 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/14(日) 16:10:08.44 ID:iE5wU7dJ
円高、利上げ、インフレに動きそうな気配ですが、どのような商品がお勧めでしょうか?
263 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/14(日) 16:10:21.57 ID:iE5wU7dJ
円高、利上げ、インフレに動きそうな気配ですが、どのような商品がお勧めでしょうか?
264 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/14(日) 16:14:46.87 ID:+8iQWydV
>>262-263 定額貯金
440 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/14(日) 16:11:18.40 ID:iE5wU7dJ
円高、利上げ、インフレに動きそうな気配ですが、どのような商品がお勧めでしょうか?
441 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/14(日) 16:45:34.62 ID:rrxFrtCK
>>440 金・油・銅
943 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/14(日) 17:38:21.11 ID:p4vJgVM0
>>940 今からでは遅いかもしれないが、
金地金。
ここで利上げするなら日銀の奴市ね
>>944 自分が儲かることしか考えてないお前が氏ね
>945
おまえに関係ないだろうが
絡むなボケ
氏ねクソ
948 :
名無しさんお金いっぱい。:2006/05/14(日) 19:42:29.21 ID:Hu/URLJ9
利上げするんじゃない
949 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/14(日) 23:00:09.01 ID:C7veTQvu
ノーロードを機に
さわかみ→DKA
中央三井外債→T&D世界物価連動国債
に乗り換えようと思う
>949
中央三井外債に比べて世界物価連動国債は信託報酬が
かなり高いので注意
中央三井外債:信託報酬0.735%
世界物価連動国債:実質的信託報酬 約1.345%(0.945%+約0.4%)
951 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/14(日) 23:16:59.15 ID:VdWOFBgG
ヒソヒソ
952 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/14(日) 23:17:59.39 ID:C7veTQvu
ほんとだ
販売用資料よくみたら別途信託報酬・管理費とられると書いてある
ありがとう>950
マネの話?
ノーロードファンドが増えるのはいいことだけど、長期の資産形成のための証券会社を
標榜するなら、ゼロクーポン債とか海外ETFとか扱って欲しいよなぁ。
ゼロクーポン債買うために野村に口座開設しようかと考えてる俺。
今年中に買い出動しても良さそうな感じになってきたし。
954 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/14(日) 23:39:15.46 ID:VdWOFBgG
長期外債の代わりに外貨MMFは無いすっよ>マネ
ジョインベストでゼロクーポン債がオンラインで購入できるように
なれば、一部は確実に流れると思う。
>>955 今でも野村はオンラインでゼロクーポンを購入できるが。
>956
でも注文できるのが平日10:00〜15:30だからとんでもなく使いにくい。
あと、円貨決済のみというのも問題。
>>956 野村の場合、オンラインで買えるのは新規発行債券だけだろう。
新発債券など常時0〜2種類程度しか置いてない。
野村に100種近く置いてある既発債券は窓口でしか購入できない。
よって「外国債券を選ぶ場合に野村証券オンラインは使い物にならない」でOK
>>958 既発外債も買えるよ。一度ログインして確認してみ。
961 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/15(月) 01:16:51.49 ID:GbMPcdN9
>>949 >ノーロードを機に さわかみ→DKA に乗り換えようと思う
マジですか?
DKAはTOPIXより不調だよ
2006年の騰落率 (2005/12/30→2006/05/12)
+4.12% (17768→18500) さわかみファンド
+2.33% (1649.76→1688.18) TOPIX
-7.09% (1566→1455) DKA株式オープン
2000年〜2005年の騰落率
+91.09% (9298→17768) さわかみファンド
-4.21% (1722.20→1649.76) TOPIX
-4.92% (1647→1566) DKA株式オープン
>>961 正しくはこうだよ
2000年〜2005年の騰落率
+91.09% (9298→17768) さわかみファンド
+0.79% (1647→1566+分配金94) DKA株式オープン
-4.21% (1722.20→1649.76) TOPIX
964 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/15(月) 02:28:22.81 ID:6eHdQQ+g
どちらにしろ、さわかみ→DKAは過去の実績から考えるとありえない
DKAはライブドアショックまでだったな
それまでの実績はすごかったわけだけど・・・・
まさに過去の実績は将来の成績を保証しない例
ほんと株価が軟調な時って静かだね。
投信だと今日の終わり値で買って明日の終わり値で売ると同時にベアファンドを買うのがいいかも。
>>966 それはおかしい。
>>963の2000年〜2005年の騰落率はライブドアショック前であり、
それまでの実積といってもそんなすごいものではなかった。
>まさに過去の実績は将来の成績を保証しない例
これも嘘。
すごい実積だったも含めて、こういう発言をしている人は、
たいてい下落相場の成績を見ていなくて含めていない。
みんなが『2000年〜2005年の騰落率』というのをしばしば出すのは、
相場一巡をすべて含んだ6年間であるためであり、真の実力がわかる。
DKA株式オープンの場合、大きく下げて大きく上がった。それだけ。
すごい実積だと言う人は、大きく上がったところしか見ていなかった。
>相場一巡をすべて含んだ6年間であるためであり、真の実力がわかる。
その6年間をいつも相場一巡と言ってるのは、あなた一人だけだよね?
970 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/15(月) 15:50:33.46 ID:n2ReQyeu
相場二巡の10年間の成績を見たほうがいいよ。
ただし多くの投信が増え始めたのはITバブル前の上昇期だから、
そういうのは6〜7年間しかたっていない。
なので次善策として相場一巡の6年間というのはあり。
>>968 >DKA株式オープンの場合、大きく下げて大きく上がった。それだけ。
なるほど、ヤフーのチャート比較見て納得した。
俺もノーロードを機にDKAを買おうかと思ってたんだ。
さわかみと比較したんだが、さわかみは上昇期に大きく上げたわけではないが、下降期にも下がっていない。
だから下がらない分の差が出てるみたいだ。
たださわかみはネット上で買えないから面倒なんだよな・・・
新生銀行がまた50%OFFキャンペーンやりだしたんだが
HSBCチャイナ 50%offで買うのに
いらない投信4種類を10万円づつ買わなければいけないのは
なんとかしてくれ。
株安・円高でポートフォリオがボロボロ。
正直アジアフォーカス買っててよかった。
株も為替も全面的に天井に近かったからね
株もボロボロ、アメリカ・OZ・NZの外債は円高でこっぱみじんこ、
頼みのロシア・東欧ファンドもRTS Indexが5%以上の爆下げで、基準価額爆下げ確実・・・
この先いったいどうすりゃいいんだか・・・.・ili・. _| ̄|○ .・ili・
>>976 後々上がる期待があるなら、安いときにこそ買うんだよ。
山崎の『投資バカにつけるくすり』読んだ?
投信かなりバッサリ切り捨てられてたねw
日本株個別と国債だけのポートフォリオとは男らしくて爽快だった。
でも、外国にも投資したいよねぇ
980 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/15(月) 23:21:19.87 ID:lDDUgqst
手持ち投信の含み損がすごいことになってる。
癒されるファンドが一つもない orz
981 :
⊃-ェ-⊃いぬ ◆ErDROny60. :2006/05/15(月) 23:24:30.85 ID:+NN8uIs4
BRICSの超暴落劇はこれから
>>980 上がった所で、あんまり資金を投入しすぎるのは危険。
天井付近のときは小額に押さえておくべきだよ・・・。
BRICS投信を買おうと思ってたが、米ドルのMMFにしとくか・・・
>>979 俺も米のゼロクーポン債を組み込んでんだけど、
最近リバランスのためにそればっか買ってた感じ。。。 ぶっちゃけ儲かってないねぇw
ここんところの暴落で今月はちがうもんが買えるかな?
中国あたり買いたいいんだけどね。自分ルールに縛られっぱなしやね。
今週末中国株とデートしてきます。
986 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/16(火) 00:21:31.73 ID:J3qhwyqm
どこの市場が暴落してるの?5%とか10%しか下げてないような気が・・・。
>>978-979 反骨精神旺盛なところは大好きなんだけど
株式3銘柄だけではリスクありすぎでしょ。
いやいや、10銘柄くらいに増やしたとしても一つでも倒産すれば・・・
(銘柄選定に自信のない素人向けへの意見として読んだ場合)
>>987 >株式3銘柄だけではリスクありすぎでしょ。
ベンチマーク比ではリスクがあっても絶対リスク
(対円キャッシュ比のリスク)はそれほど大きく
ないってことでしょ。
東証一部の銘柄なら、例えば株主資本比率30%以上
とかで選別すれば倒産リスクってそう高くならないん
じゃないの? そうやって実際に投資しながら勉強
しろっていうのが山崎の主張だと思うんだけどね。
長期金利分をまるまるFMにお布施するくらいならね。
>>987 連レスで申し訳ないが、「銘柄選定に自信のない素人」も
「ベテランファンドマネージャー」も倒産銘柄を引く可能性は
一緒だと思うよ。例えば豚ドア事件のときフィデリティが
大量に保有していたのは山崎が書いているとおりだし、
京樽が倒産したときも大口保有者上位に機関投資家が
名を連ねていたとのこと(渡辺幹夫の著書による)。
株式なんてよい意味で猿のダーツ投げなので、クソ高い
信託報酬と購入手数料と解約手数料を払うなら自分で運用
した方がいいとオモ。分散投資が望ましいのは当然だけど。
手持ちファンドが連日下げ続けてると、マイナスではないが萎えorz
買った事無いけど「下げに強い」ヘッジファンドでも調べてみようかな。
でも朝星には登録されてないから基準価額の推移がわかりにくい‥‥
下がってるところ悪いけど、そろそろ次スレが必要なんだな
>「銘柄選定に自信のない素人」も 「ベテランファンドマネージャー」も倒産銘柄を引く可能性は一緒
ウォール街のランダムウォーカーを読みたての初心者のようですね。少しでも株やったことあるの?w
996 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/16(火) 18:03:45.29 ID:4uqMjcwo
>995
倒産株に関しては俺もそう思うが
これが安定成長株と暴落株となると、大分変わってくる
>>995 まあこんなところで言っても仕方ないけど株歴四年、
含み益と実現益合わせて800万くらいですけど。
TOPIXにも年率換算で5%以上は勝っている。
君こそ自分で銘柄選別して投資したことある?
やってみたらダーツ投げだってよく分かるよ。
つか
>>995 みたいにFMの能力を過大評価する
香具師がいるから投資信託業界が成立するんだね。
おめでたい話です。
だから駄弁るのは次スレを立ててからにしろってばよ!
1000 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/16(火) 18:33:19.25 ID:xZzdf3Uh
1000♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。