◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート10◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
◎質問の前に、自分で調べることも忘れずに。証券会社のHPを読めば
 解決することもあり。

◎投資に関係しない確定申告についての質問は、税金板へ。
http://money4.2ch.net/tax/ (ここは投資一般板です)

◎個別の税務相談は、税務署や税務相談室、税理士に相談しましょう。

◎国保については、自治体によって異なる場合があるので、
 自分でも確認しましょう。

** 参考サイト**

☆所得税の確定申告書作成コーナー☆
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

国税庁ホームページ
ttp://www.nta.go.jp/
国税庁−株式譲渡益課税制度
ttp://www.nta.go.jp/category/kabushiki/main.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

源泉有り口座が国保に影響しないことに関して参考URL
ttp://www.kitamura.gr.jp/qa/jinji/syakai/q_jinji_qjsya027.html

2名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 12:00:49 ID:ToAh+LfI
2
3名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 17:49:20 ID:TxM+6hGn



とうとうスレがたったか
4名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 18:04:48 ID:FCD5iqPz
Eトレ特定口座源泉ありです。

今年一度だけ一般口座で売買して60万円ほど利益が出ました。
買った当時は税金について疎かったので、一般なら税金かからなくていいや去年損してるし、くらいの軽い気持ちでした。
去年の損失は確定申告していません。特定口座売買分は利益が出ていて税金は取られてます。

確定申告しないとなんかやばいことありますか?
5名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 18:05:44 ID:M0duVIgm
6名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 21:02:26 ID:qtZl1+vy
>1乙!

前スレ
◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート9◆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1120365402/
7名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 23:23:37 ID:hDPpAf+G
Eトレ一般口座のみです

ファンドで利益が100万円出たのですが
税金を納めたくありません。
どうやって逃げればいいですか?
8名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 23:29:03 ID:k7/Uam2h
証券会社にうその名前、住所などを登録していない限り
国税は名寄せデータベース使って脱税者の特定するから
やるなら徹底的にしなさい。
でなけりゃ、確定申告するか、はじめから源泉徴収にしろって
ことだ。
9名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 23:38:51 ID:o++Regtx
>>7
方法はいくらでもあるから安心しましょう。
1. これから100万円損する。
2. あの世に逃げる。
3. 時効になるまで潜伏して逃亡する。
他にもいっぱいあるよ。
10名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 23:40:15 ID:hDPpAf+G
そうなんですか・・・
そんなに徹底的に調べるなら
大きな利益出してたらすぐ追求されますね。
ばれたら会社とかにも連絡きそうですね?
11名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 23:43:29 ID:56gnpB4s
>>8
そんなの調べても、儲かってるかどうかはわからない。

よって調査するだけ無駄なので、そんなアホなことはしない。
12名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 23:51:05 ID:hDPpAf+G
友達に国税に勤めてる子がいるので
聞いてみます。どうやって追求してるか。
13名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 23:59:00 ID:bo4U2CCe
日本株を特定口座源泉徴収あり、中国株を一般口座で
取引しているリーマンです。
中国株の方でわかる方いれば教えてください。

1.購入価額1000万円以下非課税の特例について

平成14年に購入した株が平成15年及び平成16年に
無償増資(分割と同じだと思います)が行われています。
ついでに今年購入した分と合わせて一度に売却しているのですが
この場合今年購入した以外の平成14年購入分と増資分
すべてに特例が適用されますか?

2.損失が出た場合の申告について

平成14年に購入した株の売却を除けば、今年中国株(一般口座)で
確定した分はマイナス(損失)になっているのですが、
1の適用手続きをとった上で損失繰越の申告は可能なのでしょうか?
平成14年購入分も合わせると20万円いくかいかないかの
しょぼいプラスになると思います。


14(*^ヮ^*)/:2005/11/24(木) 00:08:02 ID:6EUndwsz
中国株は非課税の対象じゃないぞボケ!
15名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/24(木) 00:21:27 ID:f0EuHaAq
>>11
取引している証券会社を調べられて、証券会社から
売買実績をださせてから調査官が計算して追徴課税。
16(*^ヮ^*)/:2005/11/24(木) 00:25:28 ID:6EUndwsz
>>15
ド素人丸出しの脅し文句だなボケ!
17名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/24(木) 18:44:40 ID:Zj+b6U7H
お上は皆お見通し
18名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/24(木) 22:14:13 ID:MZrmVoJk
誰か、去年のみなしみたいな方法を!、みかけの損失の造り方を!、考えろや!
あああああああああ
ああああああ
19名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/25(金) 18:22:55 ID:Mbue3Ce2
全角の10はちょっと
20名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/25(金) 23:17:38 ID:PGYkwTMd
確定申告無視してたら税務署が来ました。
15%プラス延滞利子を払うそうです。
とりあえず書類全部とちゃんと計算した損益報告書出しました。

今年40%くらい増えたので結果的には別にいいのだが。

21名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/26(土) 11:31:52 ID:7xI7Ki+J
>>15
現物だと取得単価の切り上げがあるが調査官とやらはちゃんと計算できるのか。
年間1000万株取引していれば実利益と計算上の利益は800万位は違ってくるが。
同じ銘柄同日中にカイウリカイウリカイウリすると
特定口座はカイカイカイウリウリウリとみなして計算するが
一般口座は取引通りに計算する。
22名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/26(土) 13:13:15 ID:5JY/uaka
>>21
きちんと証明できなければ税務官のいいなりでつ。
23名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/26(土) 14:10:23 ID:7xI7Ki+J
無申告で調べられるより取引株数と同額分は単価下げて申告した方が吉だ
24名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/26(土) 14:22:54 ID:7xI7Ki+J
↑単価上げての間違い
25名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/26(土) 18:01:53 ID:Sl5x7T/x
>>20
納税者が期限後申告するか
税務署が更正処分をしない限り
税務署は税金を請求することができない。

基本的なことを勉強してから出直してきなさい。
26名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/26(土) 21:02:56 ID:9IsNuBlw
質問です。
特定口座年間取引報告書とやらは税務署や市町村の税務課にも行くそうですが
職員のみなさんはそれをいちいち全部見てるのでしょうか。

たとえば人口20万人の市で証券会社に口座持ってる人が1万人くらいいるとすると
1万もの報告書が届くと思うのですが、そんなの見られるとは思えません
どうなってるの?
27名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/26(土) 21:15:30 ID:7/B6RMUm


放置してるよ
28名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/26(土) 21:37:44 ID:6MOU8a3r
>>26
見たところで当ってるのか間違ってるのかわからないのだから
見ても意味がない。

そのぐらいのことはバカな職員でもすぐに気付くだろ。
29名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/26(土) 22:18:52 ID:7xI7Ki+J
>>28
間違っている事はないと思うが。

30名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/26(土) 23:28:07 ID:H/qDWeV2
特定口座源泉有りで損失を持ち越す事は可能なの?
31名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/26(土) 23:30:47 ID:xB9l1NYv
外貨建債券を途中売却したときは非課税だそうですが、その際の為替差益は雑所得になるんですか?
32名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/26(土) 23:36:37 ID:HSsDnSBf
>26
疑問が生じた場合に見るためのもん。
33名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/27(日) 00:28:07 ID:nu8t7pq4
>>28
届いた取引明細の合計金額をみて巨額でかつ確定申告
してないものがあれば、調査開始ですよ。
もちろん取れそうなところから手をつけるから、数百万円の
取引程度じゃ無視されるでしょうけど。
ただし、特定口座だったら売買益わかるから手はつけやすいね。
34名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/27(日) 09:43:20 ID:G3UjONBX
35名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/27(日) 14:13:29 ID:p4DBsr8s
うぎゃーーー
36名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/27(日) 20:25:08 ID:JYikAmyj
信用取引でも取得価格を切上げしてもいいのでしょうか。
37名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/27(日) 21:59:28 ID:idYm9xs8
信用は、決済代金=損益
切り上げできない。
38名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/27(日) 22:10:57 ID:irqrjEUT
3つの証券会社を使って取引しています。
A社・・・一般口座      損益+1000万
B社・・・特定口座源泉アリ 損益−400万
C社・・・特定口座源泉アリ 損益+100万

こんな感じなのですが、確定申告する場合、どのように
したらよろしいのでしょうか。
C社はすでに納税完了ですから放置でしょうけど。
A社分の確定申告をする時の売買、損益金額に
B社の分を足しこんじゃって良いのでしょうか。
それとも別々に申告するのでしょうか。
39名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/27(日) 22:21:46 ID:GQOP0g+X
AとBを通算して確定申告できますよ
Cはする必要ないですな(してもいいが無意味)
40名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/27(日) 22:28:57 ID:irqrjEUT
>>39
ありがとうございます。助かりました。
41名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/27(日) 22:32:09 ID:GQOP0g+X
まあ、めんどいから一社に絞ったほうがいいかもな、こんごは。
42名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/27(日) 22:45:06 ID:irqrjEUT
>>41
トレード上の諸事情でそれが難しいので、今年の途中から
順繰りにすべて特定口座に変えていったのですが、その変えた口座で
損失が発生してしまったんです。
4336:2005/11/28(月) 08:13:27 ID:ecOFbO/A
>>37
そうですか・・・
税金はいいけど国保で10%近く余分に取られるのが痛い。
44名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/28(月) 20:11:23 ID:9IqR+xGu
国保高いよね
45名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/28(月) 21:07:12 ID:O0mQv2fp
一般口座での取引は税務署への報告書が発行されないということですが利益のあった場合
分かってしまうものですか?
年間200万程度の利益なら申告しなくても大丈夫でしょうか?
46名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/28(月) 21:48:39 ID:6jp3bjh5
>>26
人口20万人の市町村なら確定申告書・給与支払報告書が合計10万件は
提出されるだろう。市町村はそれを全てデータ化して把握している。
それからすると、1万件は…多い?少ない?

>>28
取引報告書が間違ってることはないだろうね。
投資家本人に交付するのと同じものを市町村に出してるんだから。

>>45
「取引報告書」は出ないけど、「法定調書」という書類は出る。
47名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/28(月) 21:53:29 ID:g5Btvtyz
>>45
バレた時はいきなり「犯罪者」の覚悟も必要だよ。
会社員ならクビもね。

200万程度ならごまかせる可能性もないではない。
ただ、株式取引をしている人間対象に無申告の
人間を対象にお尋ねは来ることがある。
漏れは今の税制の前のときにも来た。

その時にどうするか?
200万の利益なら税金20万だろ。そんなカス金
納税しろよ。
48名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/28(月) 22:00:37 ID:6jp3bjh5
>>43
源泉有特定口座にして申告しなければ国保に影響しない。
49名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/28(月) 22:46:43 ID:gp3eCuYv
>>46
法定調書ってどんなのですか?

30万以上のウリだけ報告いく支払調書は知っているが。
前は自宅と税務署に送付されたが今は税務署だけになった。
当然ウリだけだから損益はわからない。
デイトレでバリバリ回してれば年間で何十億になるだろうから
確定申告してないとお尋ねはきそう。
50名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/28(月) 23:38:41 ID:QIguBU42
>49
法定調書 ⊃ 支払調書
51名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/28(月) 23:44:30 ID:Ow2s/FR4
>>50
それを言ったら
特定口座の年間取引報告書も法定調書
52名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/29(火) 18:00:59 ID:o5VVwerH
カス金ください

おながいします
53名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/29(火) 20:07:57 ID:DASIvBQ+
20マソ以下は申告免除って
キャピタルゲイソのこと?それとも税額?
54名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/29(火) 20:09:18 ID:DASIvBQ+
前者
55名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/29(火) 20:10:13 ID:DASIvBQ+
ぐぐったら前者でした,失礼
56名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/30(水) 16:39:19 ID:5nQrZPdZ
経費の領収書についてお聞きしたいのですが、
確定申告をする際には領収書の提出をするのでしょうか?
白色申告ならきちんと帳簿を付けているだけで大丈夫なのでしょうか?
実は事情によりほとんど領収書をもらえないのです。
以前に税理士の方に相談しましたら、自分で領収書を作れば大丈夫ですよ
ということでしたが、本当にそれで大丈夫なのでしょうか?
もちろん不正はする気はありませんが、自作の領収書って・・不安です。
今度初めて確定申告をしようと思っていていろいろと悩んでいます。

皆さんの御意見をお聞かせ下さい。
57名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/30(水) 16:43:48 ID:5nQrZPdZ
すいません・・・板を間違っていました・・・
税金板に行って聞いてきます。
58名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/30(水) 21:20:52 ID:HBoG4mye
>>56
自分で領収書って単なる私文書偽造ですな w
59名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/30(水) 21:47:44 ID:N2hNHTy6
さらば
60名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/01(木) 09:06:05 ID:q7sh3E6V
投資関係の税金は投資家が選択できるようにすべきだな。株でも何でも源泉分離、申告分離、総合課税のどれでも選べるようにする。

自由主義経済の元ではこういうのは本来、政府が決めるべきものじゃない。一人一人の投資家が決めるべきものだ。それが民主主義というものだ。

実際、税制がダメだから投資を控えている投資家も多い。
61名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/01(木) 10:52:35 ID:S36HEXnU
>>60
いいねぇ
俺だったら昔の源泉分離だな
売却金額の1.05%で面倒な事ないから
復活望む

15年からの税制改正してなかったら日経2万はいってたかも
62名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/01(木) 16:23:15 ID:z28SWdA7
最高40%、最低5%に・自民税調、所得税率6段階を軸に
 自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は1日午前、正副会長・顧問会議を開き
2006年度税制改正を巡る個別税目の検討に入った。
国と地方の税財政改革(三位一体改革)で国から地方に3兆円の税源を移譲するため、
国の所得税を減らし地方の個人住民税を増やす。個人住民税を10%に一本化するとともに、
所得税の累進税率を四段階から6段階に変更する案を軸に調整する。

 所得税などの税率を見直すのは三位一体改革に伴って個人の税負担が極力変わらないようにするため。
自民税調内もこの仕組みの適用に傾いている。

 所得税の最高税率は現行の37%から40%に引き上げる一方、最低税率を10%から5%に下げる方向だ。
累進税率の組み替えは「10、20、30、37%」から「5、10、20、23、33、40%」に移行する案が有力だ。

 個人住民税は現在の3段階(5、10、13%)の税率を10%に一本化する。
低所得者への税額控除制度を設けて負担が増えないよう配慮する方向で検討する。 (16:00)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051201AT1E0100F01122005.html

63名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/01(木) 20:40:40 ID:blJojWgv
今年から海外の証券会社でアメ株デビューしました。
国内では株の配当金が税引後約30マソありますが、海外の証券会社で利益が
あった場合は確定申告が必要となるのでしょうか。
リーマンだと給与以外の所得が20万円以下のときには申告義務しなくてもイイ?
みたいですがよく分かりません。
偉い人お教えください。
64名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/01(木) 22:57:03 ID:Voj9k+MM
>>63
別にしてもいいんだが。
65名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/01(木) 23:47:36 ID:c83pikSR
今日税務署に行って来ました。
楽天証券の特定口座源泉徴収無しの事についてです。
切り上げにて計算して無い為自分で計算しなおしました。
結構差額がありましたが、自分自身がデイトレーダーなため年間1万件超えを
計算するのはとても労力がかかりました。
とりあえず払いすぎの税金還付は当然の事として、9ヶ月間無駄に資金を拘束
された件。無駄な労力(計算するのに200時間くらいかかった)

税務署は払い過ぎの税金を無利息でしか返さないとの(払って無い場合は15%+年利)
こちらが無駄にかけた手間隙については無報酬
こちらが申告しなければこのお金は返ってこなかったこと
との事です
66名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/01(木) 23:50:45 ID:c83pikSR
続き
http://blog.netshoken.com/archives/28753059.html
にある通り金融庁は行政処分の余地があると述べてます。

とりあえず国税庁がこの間違えた計算方式で問い合わせがあって、これで良いとしたのか
の事実関係を調べる事の約束は取り付けました。
事と場合によっては、楽天証券および国税庁に対して訴訟も検討する旨も伝えて置きました。

どうなる事やら
67名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/01(木) 23:55:13 ID:c83pikSR
続き
大和証券、日興ビーンズ証券、株ドットコム証券、内藤証券、楽天証券にて
特定口座源泉徴収にされた方は一度税務署に相談されて見たらどうでしょう。
私は自分で計算しましたが、手間隙が無駄です。税務署員に計算させましょう。
また払いすぎのお金は即金ではくれません。しばらく時間がかかるそうです。

私は相当頭にきているので、上記の国税庁の事実関係にて担当者の名前を聞き出し、
ネット上で公開する予定です。私自身税金にて疚しい事はまったく無いので
徹底的に戦う予定です。
68名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/02(金) 08:00:49 ID:l5kW9d6J
その勢いで、キャピタルゲイン課税の優遇期間延長も頼んで。
69596:2005/12/02(金) 08:32:39 ID:/fWzbix+
>>65
デイトレなら件数が多いだけでしょ。
スイングでポジション0にしないで同じ銘柄してると取得単価がいつまでも
平均残っていくから複雑になる。

取引株数と取得価額の差の関係はどのくらいですか?
デイトレで1億株だと8000万位じゃないですか?
70名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/02(金) 08:43:14 ID:/fWzbix+
71名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/02(金) 08:51:38 ID:fx9rgdRO
>>69
約2200万のところ約1400万になります。
たまに持ち越してるものもありましたから計算が複雑な理由はわかります。

昨日はかっかしてたため書き忘れましたが、
源泉徴収あり→自分で申告のため、国保が上がります。
国保の方は気をつけてください。私の場合税金の還付分の半分以上が保険料で消えて行きます。


仮に国税庁に問い合わせて楽天がこのような税の計算方法をしていたとしたら、
国税庁は悪質すぎ。所得隠しならぬ税金取りすぎ確信犯、税金取りすぎ隠しです
個人的には悪質なので40%の追徴返還して欲しい。(税務署の追徴課税悪質なものは40%)
72名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/02(金) 11:40:41 ID:/fWzbix+
1万以上で2200万株は少ないですね。
1株単位銘柄が多いのですか?

ハテ?
最初に源泉無しとあったので3月に払いすぎた税金を返してもらうのかと思いますが、
国保は所得が下方修正されるのだから上がる事はないのでは。

私も03年04年分の一般口座の申告は失敗しました。
取得単価の平均を出すのが面倒で切り上げの効果を無視して計算してしまいました。
年内一旦売り切れば平均出さなくてもいいと考えて信用と同じように相対で扱いました。
総売額−総買額−手数料=所得です。
一円も節税できてません。
ちゃんと計算すれば取引株数×0.8位所得が抑えられたと思います。

10万株ずっとホールドの銘柄を千株を1日3回売り買いすると
特定口座は10万3千で平均出して単価切り上げて
3千株売って10万株残ると計算します。

一般口座は持ち株の推移を
10万 9万9千 10万 9万9千 10万 9万9千 10万
と出来るので3回切り上げが出来ます。

節税額が1万と3万ですがちりも積もれば何とやらです。


73名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/02(金) 12:20:23 ID:fx9rgdRO
>>72
>1万以上で2200万株は少ないですね
信用込みだからでしょうか?

>国保は所得が下方修正されるのだから上がる事はないのでは
源泉徴収ありでは株の譲渡益は考慮されませんが、修正すると自分で申告する事
になります。大半の人はマイナスになったとき翌年に繰り越すために使います。

頭に来るのは
1)こちら側が計算した事でなく、証券会社が計算した値が間違えていた事
2)税務署側から調べさせてるが、恐らく楽天証券は国税庁に問い合わせて、
正しいという了解を得たはず。(大和証券の例)
3)間違えていたことが判明し、金融庁が処分を検討するまでいたって、一ヶ月
以上たったのに、税務署側から一向に連絡が無かった点。
4)税務署の無能連中が何もしないから自分で申告したら、国保が上がる点
5)即金では返せない点。とりすぎて1年以上たってるものもあるのになぜ?
6)利子、逆追徴みたいなものは存在しない点。(明らかに国税庁のミスなら、
これは税金取りすぎ隠し、逆追徴課税が存在しない以上法的手段に出るしかないと
考えてる。


あと上記のあなたの売買は節税ではありません。れっきとした株の売買行為によって
生じるものです。節税と考えると「あ。もったいないことしたな」ですが、
国にいんちきで勝手に盗まれたのです。買いで切り上げる事は法律で決まってます。
国が法律を無視して詐欺を行ったのです。圧倒的に弱い立場の人間相手に。
74名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/02(金) 12:24:15 ID:fx9rgdRO
続き
今年は更に利益が拡大しています。今週中に弁護士事務所に行ってきます。
今年の税金の分、差し押さえ等楽天証券相手にできないものかと思ってます

楽天証券には連絡は取ってません。弁護士にお願いする予定です。
75名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/02(金) 12:26:53 ID:fx9rgdRO
>>72
>ハテ?
>最初に源泉無しとあったので3月に払いすぎた税金を返してもらうのかと思いますが、
>国保は所得が下方修正されるのだから上がる事はないのでは。

説明足らずでした。去年の分の事です。一昨年の分はまだやってません。
今年の分も当然何もしてません。
76名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/02(金) 15:42:43 ID:/fWzbix+
>楽天証券の特定口座源泉徴収無しの事についてです。
>切り上げにて計算して無い為自分で計算しなおしました。

2004年の取引分を2005年春に、証券会社から送付される特定口座取引報告書を添えて
申告したのを修正したと思ったのですが間違ってますか?

私も普通に取引して計算するときに切り上げで取得単価が上がるというだけで
同値撤退を意図的にしたりはしません。
信用で買って金利払うより現物で実際の利益と計算上の利益に差が付いた方が有利だなと
考える程度なので節税ではないですね。
77名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/02(金) 17:57:42 ID:c6q2nLez



いかっとるな
78名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/02(金) 18:52:03 ID:fx9rgdRO
>>76
源泉徴収なので、専業で、本来配当分の収入しかないように見かけ上なって
いましたが(これは国も認めているちゃんとした合法行為)これを申告する事
によって株の譲渡益も国保で計算する収入に入ってしまうのです。

同値撤退をたとえ意図的にしたとしても、国税上切り上げは決まってますので
これも立派な売買行為だと思います。むしろ問題なのは法律で、大和証券に
始まる一連の証券会社は切り上げせずに計算をやってます。税金を取りたいなら
最初から切り上げなど決めなければいいのです。明らかに国税庁のあほうの
ミスです。
79名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/02(金) 19:21:16 ID:/fWzbix+
特定口座源泉ありにすれば国保に影響しないのは理解していました。

>>65
>楽天証券の特定口座源泉徴収無しの事についてです。
ここで源泉ありと書いてあれば

>ハテ?
>最初に源泉無しとあったので3月に払いすぎた税金を返してもらうのかと思いますが、
>国保は所得が下方修正されるのだから上がる事はないのでは。

>2004年の取引分を2005年春に、証券会社から送付される特定口座取引報告書を添えて
>申告したのを修正したと思ったのですが間違ってますか?

以上の質問はしていませんが。

総額方式と単価方式(切り上げる)を証券会社によって決められるので
そこまで考慮して証券会社を選ばないといけないのかもしれません。

昔の申告と源泉都度選択制のとき損切りなのに源泉選んで納税してた人と同じように扱われるかもしれません。


80名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/02(金) 21:20:54 ID:EYW/XoVo
♪どうでもいいですよ

今年度の税金は150万円くらいか。ショボイ1年だった。
81名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 03:17:38 ID:w7f3x+Nc
何をいまさらって感じもするけど。

> 私は相当頭にきているので、上記の国税庁の事実関係にて担当者の名前を聞き出し、
> ネット上で公開する予定です。私自身税金にて疚しい事はまったく無いので
> 徹底的に戦う予定です。

言っておくけど>>65が今感じている怒りは、
自分で思っているほど正当なものでもなければ
他の納税者から支持を得られるものではないよ。
理由は、まあ自分で考えて。
82名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 10:39:52 ID:w7f3x+Nc
>>78

 同値撤退をたとえ意図的にしたとしても、国税上切り上げは決まってますので
 これも立派な売買行為だと思います。むしろ問題なのは法律で、大和証券に
 始まる一連の証券会社は切り上げせずに計算をやってます。税金を取りたいなら
 最初から切り上げなど決めなければいいのです。明らかに国税庁のあほうの
 ミスです。


支離滅裂。
・切り上げするという法律がある。
・証券会社がその通りやってなかった。

ここから導かれる結論
「問題なのは法律」「国税庁のミス」

はぁ?
「問題なのは法律どおりにやってなかった証券会社のミス」じゃないの?

還付金に利子相当分がつかないことについては、
もしそんな制度だったら、
所得水増しして申告し多めに納税した後しばらくまって
やっぱり申告間違ってたから納めすぎの分返して、ってやるね。
民法上の利息が適用されたらめちゃウマー。
83名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 11:06:20 ID:ISniMhXt
源泉徴収ありなら責任を問えるが、自分で確定申告したならただのクレーマー。
84名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 13:23:12 ID:2CoAARzk
>>81=>>82 ID同一は前提で
こいつは勝てないやつって断定だろう(W
おまけに無知

まず国税庁のリンクから
https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/16889/faq/17121/faq_17805.php
Q 2回以上にわたって取得した同一銘柄の株式等を譲渡した場合の
株式等の取得費とは



次に大和証券のいい訳
http://blog.netshoken.com/archives/28753059.html

大和証券は「通達時に国税庁に確認を取り、
小数以下がそのままの計算方法でも大丈夫と判断したはず。
改めて確認したい」と説明。

切り上げる事は最初のリンクより国税庁が強制してる。
大和証券が国税庁に問い合わせてる可能性は上記より大。しかし切り上げといっていない。

だとおもう。あんた大丈夫?負けすぎて頭がおかしくなったか?


85名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 13:24:29 ID:2CoAARzk
還付金に利子相当分がつかないことについては、
>もしそんな制度だったら、
>所得水増しして申告し多めに納税した後しばらくまって
>やっぱり申告間違ってたから納めすぎの分返して、ってやるね。
>民法上の利息が適用されたらめちゃウマー。


問答無用でとられたものと、自分から勝手に払い込んだものではまったく事情が
違うと思う。普通のセンスでは。
86名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 13:29:27 ID:2CoAARzk
>>83
私の場合
特定口座源泉徴収あり、株については無申告。
→特定口座源泉徴収あり、その源泉徴収が私に瑕疵がない状態でぼられた。
→特定口座源泉徴収あり、修正申告すると国保追加負担。

今は国税庁がどのような指導をしたのか確認中。

楽天に関しては国税庁が何も関与して無いと確認取れ次第楽天に法的手段。
国税庁が関与してた場合、国税庁に関して法的手段

と言う流れになります。
87名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 13:36:19 ID:2CoAARzk
問題なのは

金融庁は
「投資家保護の観点から事実とすれば行政処分の余地もある」
と発言してるとおりこれはとんでもない事なのです。

金融庁としては税に関する問題は国税庁に問い合わせている事は当たり前
と考えるでしょう。にもかかわらず、行政処分の余地もある。ですよ。
如何に大きな問題であるかということです。
88名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 13:43:50 ID:2CoAARzk
>>81
>言っておくけど>>65が今感じている怒りは、
>自分で思っているほど正当なものでもなければ
>他の納税者から支持を得られるものではないよ。
>理由は、まあ自分で考えて

なぜ正当で無いのか理解できない。
他の納税者云々の問題で無い。もし俺の100倍譲渡益課税があるやつが俺と同じ
事に陥っていたら、俺は僻み、ねたみから「勝ってるんだから、細かい事
言うな」ときっと思うことだろう。

しかしこれは暴力団相手の賭博で勝ったものではない。
法律でも切り上げと決まっている。
監督官庁である金融庁も問題視してる。
もし国税庁の判断でこのようになったのなら、国税庁は責任を取るのは当たり前。

源泉徴収で国税庁はどれだけ負担が減っているか考えた事があるのだろうか?
すべて証券会社のコスト(結局利用者負担となるのだが)で徴収できると言うメリットは
計り知れない。にもかかわらず国税庁か証券会社からの問い合わせについて
ちゃんと正しい事を答えてないとしたら、担当者にはやめてもらわないと気がすまない。
89納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/03(土) 13:48:22 ID:2CoAARzk
納税者のいう名前を今から使う

何故楽天証券に最初に文句を言わないかと考えた人もいると思う。
理由は簡単
まず一証券会社が単独で判断したと考えにくい事。
次に
http://www.daiwa.jp/press/050723-a.cfm
http://blog.netshoken.com/archives/28753059.html
を見てもわかるように大和証券はとにかく国税庁の責任にしてるし、一つ目の
理由をあわせると、本当に国税庁に問い合わせてると思う。これは楽天証券でも
同じ事ともう。

仮に楽天証券に問い合わせると、要は「お上が正しいと言ったんだからお前我慢しろ」
で終わってる可能性大。それよりも税務署→国税庁→楽天証券のほうが効率が
いいと思ったから。



しかし何で怒る人が少ないんだろう。デイトレーダーの皆様はそんなに勝ててない
のが現実なんだろうか?
90納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/03(土) 13:57:33 ID:2CoAARzk
>>79
何度もご返事をくれるので、あなたは結構勝ってる人なのでしょう。
勝たなければまずこんな事に関心がありませんから。

>昔の申告と源泉都度選択制のとき損切りなのに源泉選んで納税
>してた人と同じように扱われるかもしれません。

うちの親も同じ事をしていました。


>総額方式と単価方式(切り上げる)を証券会社によって決められるので
>そこまで考慮して証券会社を選ばないといけないのかもしれません

監督官庁の金融庁にして見れば行政処分の余地もあるくらいなので、
そもそも切り上げしてないところがおかしいのですが、私もできることなら
無駄な争いはしたくないので、気づき次第他社へ移しました。今は
楽天証券ではありません。
91納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/03(土) 14:16:25 ID:2CoAARzk
>>83
仮にそのような人がいて何でクレーマーなのかわからない。
特定口座、申告の場合自分で申告しなければならない。
普通証券会社から送られてくる書類のまま書くのではないか?
その書類が法律に照らし合わせて嘘。そしてその証券会社が国税庁に
問い合わせて、それに基づいて計算してたら、それでもクレーマーと言うのか?
あなたは非常に厳しい世界に住んでるようですな。自分自身に厳しいかは知らないが。

92名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 14:45:37 ID:ISniMhXt
1. 再計算で税金の払いすぎはなくなった。
2. 国保が高くなった。 -- それだけの所得を得てるわけで。
3. 再計算で時間がかかった。 -- 確定申告には必要な労力。

「今年はこれだけ儲かりました。」という意味で確定申告してるんだから、自己責任でしょ。
文句を言えるのは源泉ありで取られすぎている場合だけで、その場合は行政指導やらで税金の返還も考えられる。
93納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/03(土) 14:52:11 ID:2CoAARzk
>>92
申告寸前で止めてます。国保払わなくてはならないから。
それよりも責任者洗い出しに方向転換しています。

確かに確定申告は自己責任。だから私も寸前でやめました。
しかし現状このようにもめなければ、あなたの1,2、3通りになってしまいます。

源泉徴収は非自己責任と考える事はできませんか?
本来源泉徴収が正しく行われていたら(正しく行われるのが当たり前なのだが)
1は無い。2は無い、3もないでは無いでしょうか?

94短信:2005/12/03(土) 14:55:35 ID:qn+gkg3M


まてまて
95納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/03(土) 15:00:50 ID:2CoAARzk
>>92
追加
私の状況は特定口座+源泉徴収ありを選択してます。
このような状況ではそもそも源泉徴収が正しければ確定申告をする必要がありません。
しかし現状取られすぎた税金を取り返すには確定申告しかないのです。

何かおかしいと思いませんか?
96名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 15:14:01 ID:ISniMhXt
何度も語られてるとは思うが、

確定申告が面倒、国保and扶養に影響与えたくなければ源泉徴収あり。
税金を取り返すなら源泉徴収なし。

どっちかに決めたらその後は何も考えない。楽天でデイトレしたのが間違い。おかしいことなんて世の中にいっぱいある。
97納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/03(土) 15:28:07 ID:2CoAARzk
>>96
それはあなたの世界であなたの取り決めたことであって、
とっちかに決めたらその後は何も考えないという決まりは無い。
しかし円未満切上げということはきちんと決まってる。

おかしい事が世の中いっぱいあるからあきらめるというのも理解できない。
あなたには感情が無いのか?株で負けてもおかしなことが世の中いっぱいあると
平然とし、スーパーでお釣りが少なくてもおかしなことが世の中いっぱいあると平然とし、
と言う人生を送っているのか?

そもそも一連の証券会社の税金とり過ぎに対して、当たり前と思う人は
自分が関係ない。サルでも株を買えば儲かる環境でも勝てない人
すなわち>>96がいう「世の中のおかしいこと」のひとつに当てはまる人々だと思う。
98名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 15:47:32 ID:ISniMhXt
なに?切れてんの?
オレは時間と労力を有効に使ってもらいたいだけだよ。
自分にとってプラスになるんだったら追求してください。さようなら。
99名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 16:24:44 ID:CEX4yU4y
とりあえず楽天証券に切れてる人を俺は応援する。
俺も楽天証券で、特定口座、徴収ありでひたすら資金回転させてる。
切り上げだ何たらって話は難しすぎてわからん。
自分で計算したら得をするのかもしれんがめんどくさすぎ。

手数料再延期とか、サービス停止時間がお知らせもなくこっそり、変更しやがったりとか
、TBS問題での対応など見てると、まあ、計算方法どうなの?
って思うが俺は動かないので
誰かが動いてくれると助かるわ。
100名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 16:28:58 ID:CEX4yU4y
どっかでチラッと見た気がするけど、Eトレだと切り上げて計算してくれてるんだっけ?

受け渡し日が即日なら移動してもいいかなと思うが、資金回転を止めて移動するほどの価値ってあるのだろうか?
101名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 16:48:36 ID:Y2HCGSsO
>>65

>>76
>以上の質問はしていませんが。
この後に続けてカッコで(あなたが書き間違えたせいでトンチンカンな質問を
してしまい恥ずかしい思いをしたじゃないか。なにかコメントしてください。)
という気持ちがあったのです。

あなたは気付かない人なのですか、気付いていてスルーしたとすれば
人のミスには厳しいが自分のミスには寛容な人ですね。
102納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/03(土) 16:58:01 ID:2CoAARzk
>>101
今読み返しましたが、抜けてましたね。
気に障ったようなら済みません。悪意はありません。


2004年の取引分(特定口座、源泉徴収あり)の事についてつい先日
税務署にいってきたのです。

103名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 16:58:38 ID:Y2HCGSsO

>>79
×>>76
104納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/03(土) 17:12:20 ID:2CoAARzk
ポイントを整理します
1)2004年の取引は特定口座源泉徴収ありで楽天証券
2)楽天証券は国税庁が決めたルール
https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/16889/faq/17121/faq_17805.php
円未満の切上げを行ってない
3)その他の証券会社にも国税庁が決めたルールに基づいて計算していないところが判明
監督官庁の金融庁は行政指導の余地があると証券会社に対してけん制
http://blog.netshoken.com/archives/28753059.html
4)証券会社は「だって国税庁が・・・」みたいないい訳。
http://www.daiwa.jp/press/050723-a.cfm
5)このまま楽天証券にクレーム出してもいい逃れで終わると判断
6)税額を自分で計算する。
7)税務署に出向くが、申告はせず。責任の所在の明確化を約束。

で今後の出方伺っているところ
105名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 17:22:59 ID:Y2HCGSsO
すみません。
私が76と79を書き間違えたことで76の質問のひとつに答えてくれなかったから
101のコメントをした流れになってしまいました。

101の中の76を79に読換えてもう一度読んでみてください。
質問の答えをひとつ飛ばしたくらいで101のようなコメントはしませんから。
106納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/03(土) 19:12:40 ID:2CoAARzk
>>105
そもそもの原因は私が>>65
>楽天証券の特定口座源泉徴収無しの事についてです。
と書いたからややこしくしてしまいました。
混乱させてすみません。

>>102
のとおり源泉徴収ありです



>>83さんにも噛み付くような事をしてしまいました。済みません。


107納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/03(土) 19:16:22 ID:2CoAARzk
>>99>>100
イートレは切上げしてくれます。
http://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/qa/qa_tokutei_syutoku2.html#q6-1
取得単価は、原則、買付時の手数料等の費用を含めて計算いたします。
例えば、A株式を100円で10,000株買った場合(手数料はスタンダードプラン、
A株式が1,000株単位の場合)、買付時精算金額1,000,840円より10,000株の
買付単価を計算すると100.084円となります。この場合の取得単価は101円
です。(小数点以下は切り上げ)
108名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 20:57:10 ID:Y2HCGSsO
>>72をもうちょっと詳しく書くと
上の例をイートレの特定口座とします。
同日に100円で10万株買い
102円で千株売り
102円で千株買い
102円で千株売り
102円で千株買い
102円で千株売り
102円で千株買い
10万株持ち越し
と取引します。

最初に全ての買いの後売ったと計算されるので
取得単価は
10,001,575円+102,472円×3÷103,000≒100.08
切り上げて101円
損益は
102,000円×3−101円×3000株−472円×3(譲渡手数料)=1,584円
持ち越し株の取得単価は101円10万株

一般口座を自分で計算すると
10万株の取得単価は101円
1度目の売り
102,000円−101,000円−472円=528円
持ち株9万9千株

2度目の売り
取得単価は
(101円×99,000株+102,472円)÷10万株≒101.01
切り上げて102円
102,000円−102,000円−472円=−472
持ち越し株の取得単価は102円10万株

3度目の売り
取得単価は
(102円×99,000株+102,472円)÷10万株≒102.004
切り上げて103円
102,000円−103,000円−472円=−1,472
持ち越し株の取得単価は103円10万株

これを繰り返して実際の利益と計算上の利益の差が出るようにします。
控除の範囲を超える利益が出るときは別会社の特定口座源泉ありを使い
国保に影響しないようにします。

難点は計算が面倒。
まとめてやるのは大変なので私は毎日コツコツやっています。
バカ正直に申告してしまった前2年分を取り返そうとしています。
109名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 21:07:48 ID:Y2HCGSsO
修正
>2度目の売り
>取得単価は
>(101円×99,000株+102,472円)÷10万株≒101.01
>切り上げて102円
>102,000円−102,000円−472円=−472
>持ち越し株の取得単価は102円10万株

最後は9万9千株

>3度目の売り
>取得単価は
>(102円×99,000株+102,472円)÷10万株≒102.004
>切り上げて103円
>102,000円−103,000円−472円=−1,472
>持ち越し株の取得単価は103円10万株

最後は9万9千株

その日最後の買いで次の日売りから入るとすると
104円で10万株持ち越しです。




110名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 21:19:54 ID:Y2HCGSsO
度々スマソ

最後102円の買いだと平均取ると103円のままですね。
103円の買いだと104円になります。

111納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/03(土) 23:17:43 ID:2CoAARzk
>>108
まさかそれをひとつずつ計算してるのですか?

それとひとつ気になったのはこれは税理士に聞いた話なので、国税庁の見解
とは違う。(そもそも株式譲渡益税についての専門家は存在しないとの事)
そう言えば相談するときの飲み代ってどう見ても必要経費だろ。国税庁のボケがいなければ
こんな事相談しないのに。
一般口座、特定口座共通で
1)同日中の売り買いでは、買いの平均取得単価切上げ×株数が取得価格となる
2)翌日以降の買いは前日までの買いの平均取得単価小数点以下含む×株数(すなわち厳密な
取得価格です)+その日の取得価格を持ち株数で割ったもの。すなわちここで初めて切り上げできる
ということです。
3)もし2)と同じ日に売りがあれば、前日までの平均取得単価切上げ×株数+その日の
取得価格÷持ち株数。すなわち連続して切り上げができる。

というものです。

すなわち円未満切り上げとは売りがあるまでの買いに要した厳密な取得日要÷株数について
行われるものです。
112納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/03(土) 23:32:41 ID:2CoAARzk
何か読み返したら違う。訂正します。
要は
買いは日にちがまたがっても売りがあるまでの厳密な取得に要した費用
÷株数を小数点以下切り上げにてにて得た平均取得価格×株数が取得日要となる

ポイントは売りがあって初めて切上げできるということです。
したがってデイトレーダーでも同日中にA株10000株買い→売りにて切り上げが
おこなわれるということです。

同一日の売り買いはご指摘のように買いのそれぞれの約定、売りのそれぞれの約定
の時系列になります。

したがってA株1000円で10000株購入、日経平均暴騰で次の日に1株11100円、
次の日に一株1150円次の日に・・・と買い増ししていってもそのつど切上げ
になるのではなく、売却したとき初めて切り上げが行なわれるということです。
113名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 23:33:35 ID:vEO7yj7C
例えば、月額定額制の証券会社は、本来個々の取引に対して
定額料金の手数料を加重平均で割り振りするのが正しい処理方法だが
システム上対応できないことや、月末まで手数料が確定しないから損益の計算ができない
ことを理由として月額手数料を損益に含めていない所が多い。
そして、その処理方法を国税庁は認めている。

だから、1円未満切り上げしないことも国税庁が認めたという大和の主張も
おそらく本当の話の可能性が高い。
金融庁が横槍入れて文句言っても、決定するのは国税庁。
114名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 23:40:58 ID:Y2HCGSsO
カイカイカイウリウリウリの順番では切り上げが一回だけ
ウリカイウリカイウリカイの順番では切り上げ3回としています。
つまりウリの時取得単価を計算しています。
特定口座は同日中はどんな順番で売買しても全部のカイの後に全部のウリがあったとして
計算するので切り上げが1回だけしかありません。

特定口座は単発の売買でも取得単価を出して計算されるようです。
これはシステム上の問題のようです。
115納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/03(土) 23:45:43 ID:2CoAARzk
何だあんまり国税庁に騙し取られて無いじゃん思う方がいるかもしれませんが、
これは富裕層に優しい計算方法です。

例えば2003年に住友金属40円で1000万株買った人がいます。2002年は長期保有の
優遇制度がありますので、あえて2003年としました。
その人がコスモ証券のような回数制、または豊証券のような無料のところを放浪しながら、
毎日1000株ずつ売り、買いを繰り返します。
すると住友金属は今や435円ですが、限りなくこの値段に近づける事ができるのです。
要は前日の平均購入価格切上げ以上の(同額でも良い)値段で1000株買い、そしてその一ティック
(ケチるなら同ティック買いが約定してから入れても良いし、あらかじめ買いより一ティック
上に入れても良いが)確実に1円上がるのです。

上記の例で41円1000株買い→40円1000株売りだと、
平均購入価格は41円で1000万と1000株保有から40円一株売却でなんと
−4000円です。そして平均購入価格が1円上がるのでなんと10000万円分
(税額では100万円分)得したことになります。

これは国税庁が決めたルールの下でなるので、節税でもなく当たり前のことなのですが。
恐らくお金持ちの方は気がついてらっしゃると思います。
116納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/03(土) 23:58:48 ID:2CoAARzk
>>114
そうなんですか・・・。しかしもう一度計算する気力などありませんよ。
簡単に言えば無報酬ですからね。

ところであなたもトリップ入れたらどうですか?
名前の後に半角で#いれてその後に好きなコード(暗証番号みたいなもの)で出来上がりです。
どうやら私より詳しいみたいなので、いろいろ参考にしたく思います。

>>113
税金について決めるのは国税庁。これ当たり前の話。
しかし国税庁は行政であるため法律に基づいて決めること。これ当たり前の話。
例えばある業者からのみ消費税90%払えなどとは言えない。
ある一人の人物から所得税60%払えとは言えない。


月額料金に関しては一概に言えない。これは会費という考え方ができなくも無い
会費なら按分するのはおかしい。という考え方もある。

切上げに関しては国税庁自ら
https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/16889/faq/17121/faq_17805.php
と示している。


大和証券に関しては会費制ではない。当然楽天証券も。したがって、月額制
の証券会社が何故出てくるかは謎。

大和証券のいいわけは正しいと思う。だがら私はさっきから国税庁のボケとか
と国税庁の泥棒に対して批判している。大体ある事を決定するのに関係部署に問い合わせしない
組織など考えられない。

金融庁は証券会社の監督官庁だから横槍でもなんでもない。関係官庁でも無いのに、
既に示したルール以外の事をさせた職員のほうが頭がどうにかなってる。まさしく
給与泥棒だな。いや給与泥棒ではすまない。俺の金も盗みやがって。
国税庁が証券会社の関係省庁と言うなら俺の関係省庁でもあるな。俺も税金払ってるから。


117名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/03(土) 23:59:12 ID:Y2HCGSsO
>>113
前2年平均を出さずに計算した理由は定額制を使っていた為です。
定額料金をそのまま費用に入れただけでした。
実際の損益と申告の計算の損益はぴったり同額でした。

今年は定額3ヶ月の期間が過ぎてから手数料を割り振って計算しています。
現物1万株の売買で売りには50円位の手数料ですが買いは1万円取得額が上がります。
ポジション0にしないで粘った取引だと利益が出ているのに計算上の利益はマイナスになる
逆転現象がおきる時もあります。
118納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/04(日) 00:11:36 ID:gZ8MNuaS
>>113
ひとつ勉強させてもらったありがとう
ちゃんと切り上げしてる証券会社コスモ証券で調べて見た
http://www.cosmo-sec.co.jp/net_trade/faq/n_q_a/teigaku.html
お取引の都度税金を差し引くという「特定口座」の仕組み上、システム対応が現実的に困難なためです。

ちゃんとあるね。

しかし俺は文句を言いながらこれも計算したぞ。システム上対応しろよ。っていいたい。
それか例によって国税庁に(略

税務署によっては、1年間に支払った定額会費の合計額を、株式等に係る
年間の譲渡所得から差し引く、といったような合理的(計算しやすい)な
考え方での納税申告が認められる場合もあるようですので、最終的には所轄
の税務署にお客様ご自身で確認いただくことをお勧めいたします。

てあるけど国税の癖になんで税務署によって違うんだろうと言う疑問も生じる。

119納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/04(日) 00:13:17 ID:gZ8MNuaS
>>117
それにしても詳しい。
もしかして税理士の方?
120納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/04(日) 00:19:46 ID:gZ8MNuaS
ふと思ったが、私の意見に反論してる人は国税庁の給与泥棒?
それとも東京都○○○税務署のあのハゲ?
もしそうならこんなところ見て書き込みしてる暇あったら、もうちっと
自分らの組織で作った決まりごとを覚えるなり何なりして、
少なくとも給料の十分の一位は働けよ。
121名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 00:28:29 ID:sskYN1RA
>>120
もちつけ。
122名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 00:35:52 ID:eKJ0pN01
ただの専業です。

コスモを使ってたのでこの約定金額に応じて按分するという説明見て面倒だと思い
計算しやすい方法を取ってしまいました。

コスモも言ってる事とやってる事が違うんですよ。
料金変更と共に定額料を費用に入れるようにしたが。
人には取得価額に含めるには按分しろといっておきながら自分たちがやる時には
月の最初の取引があった日の分だけで按分するという自分勝手な解釈をしています。

最近は地合もいいし税金の事考えるより利を10%伸ばす方が簡単かなと思っています。
123納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/04(日) 00:36:30 ID:gZ8MNuaS
上は>>113さんのことじゃない。
ここまで具体的に書いたらきっとトレードしてるんだろうなってわかる。

読み返して見ると>>81>>82あたりが臭い。
>自分で思っているほど正当なものでもなければ
>他の納税者から支持を得られるものではないよ。
>理由は、まあ自分で考えて。
密告制度を用いてる某機関が考えそうなことですな。他の納税者?はぁ?
普通市民とか国民とか人々とか使うでしょう。それも支持が必要って
何か勘違いしてる。
恐らく理由の模範解答は、お前らは俺らが決めた税金を払えばいいんだよ。
だろ。


>はぁ?
>「問題なのは法律どおりにやってなかった証券会社のミス」じゃないの?
とか強引に証券会社の責任にしてるし。

>還付金に利子相当分がつかないことについては、
>もしそんな制度だったら、
>所得水増しして申告し多めに納税した後しばらくまって
>やっぱり申告間違ってたから納めすぎの分返して、ってやるね。
>民法上の利息が適用されたらめちゃウマー。
こんな世間で通用しないこと考え出すなんて、人から如何に金をとろうと
9時から5時までの中でわずかに仕事をしてる間考えてる奴しか思いつかない。
124名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 00:42:56 ID:LWaaEVxk
質問です。
株式とかの証券を現金に買えずに一年以上保有してた場合、
含み益は翌年に持ち越されるのでしょうか?
翌年に現金に戻したら昨年分の利益を申告する必要があるのでしょうか?
125名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 00:47:39 ID:sskYN1RA
>>124
よくある勘違いでつが、税金は実現利益にしかかかりません。
126納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/04(日) 00:50:12 ID:gZ8MNuaS
>>124
今一意味がわからないが、要は次のような事でよろしいか?
2004年5月にトヨタ自動車4000円で1000株購入。
今年の株価を見たらうれしかったなんと6000円目前じゃないか?
しかしもうちょっと待って来年売ろう。
結論
来年でもさ来年でも売ったときに
売却した単価×株数−取得価格(いま上でもめてる通り)−売却の手数料
が譲渡益になる。その10%が税金(国税7%、地方税3%)
今年上がった含み益(すなわち利益確定して無いもの)は売却まで
何も払う必要は無い。安心して寝てくれ。
127納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/04(日) 00:54:24 ID:gZ8MNuaS
>>122
同業者ですか。

地合が良くて助かってますが、我々はサラリーマンではありません。
この地合で少しでも稼ぐことも重要ですが、コスト削減なども含め
少しでも利益を確保する事が大事では無いでしょうか?
いつこの地合が反転するかわかりません。私は反転したときにすぐさま
売りから入れる自身がありません。
128納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/04(日) 00:58:16 ID:gZ8MNuaS
>>124
追加だけどそう言えばいつからか譲渡益に対する税金が20%になるよ。
私の予想では10%が延長となるだろうが、延長されないようなら、
いちど同値でクロス取引でもして利益確定して10%のときに税金を一度納める
という手がありますよ。


話は変わるが今日一日、ネットで譲渡益についての資料をかなり集めたぜ。
129名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 01:24:41 ID:4vVUtU8o
納税者 ◆IDKm9Q/lwA のコメントは長すぎ
124の欲する回答は125の一行回答で充分
しかも長すぎるのに必要肝心な部分は書いていない
今まで散々自論の熱弁を揮っていて>>128で譲渡益が
20%に戻る期限を明記しないのは如何なものか
130名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 05:23:31 ID:eX+Dh8EU
馬鹿でもわかるように説明してくれ。
もし、切り上げで計算した場合、1円の差が出るから
例えば低位株で1日10万株ほどデイトレしてる人は1日10万円ほど帰ってくる場合があるのか?
1つき20営業日だったら1ヶ月20万?
なわけないな。
131名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 10:03:12 ID:eKJ0pN01
>>130
質問がへんでない?
132納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/04(日) 11:12:13 ID:gZ8MNuaS
一晩寝て考えた。ここで文句を言うより、ここで如何にして譲渡益税を減らすかを
披露したほうが建設的だと思ってきた。特に今年は好相場でもうかっている人は
多いと思う。来年も地合はしばらく続くでしょう
私のとられすぎの件については私自身個人的に対処して取り返して行きます。
結果的にそのほうがプラスだと思いましたが皆さんどう思いますか?


133名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 11:42:20 ID:2MBTGU4c


プラスだよ
134納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/04(日) 13:58:14 ID:gZ8MNuaS
過去源泉徴収有りにてとられすぎの人に

今の状態では証券会社、国税庁の責任の擦り付け合いの状態なので
もうしばらく待ったほうが訴訟費用の節約などで得だということです。
結局最初に走り出した人が損だということです。

国税庁、および該当証券会社にメールで問い合わせ、文書で問い合わせは
したほうがいいみたいです。返還してくれと催促するのは効果的。

5年以内に請求してください。取れなくなる可能性があるみたいです。
計算はしなくていいです。させればいいみたいです。
還付加算金があります。
公定歩合に4%足したものですから今なら4.1%ということになります。
これが上乗せされます。
銀行より金利はいいですしこのままほったらかしておくのもひとつの手だそうです。

一般口座、特定口座問わず、申告の人は
早めに修正申告を出してください。


これにて問題解決となりました



135名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 14:22:43 ID:Wm7qw9wn
>>134
税金取られすぎの問題の解決は、他の人のためにもなるし、応援する。
だが、政府を敵視するよりも上手くコントロールした方が世の人の為になることも考えてくれ。
延滞金は天から振ってくるわけではない。役人のポケットマネーでもない。我々の税金だ。
136名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 14:27:21 ID:Wm7qw9wn
>>135
延滞金→還付加算金
137納税者 ◆IDKm9Q/lwA :2005/12/04(日) 15:15:06 ID:gZ8MNuaS
我々の税金。まったくその通りです。
私がもし取られ過ぎてなく、他人の話なら腸が煮えくり返るくらいです。
しかしこれも法律で決められている事。我々一国民が法律を変える事はできません。
また私は政府を敵視はしてません。悪を憎んでいるだけです。政府は我々国民のために存在するのです。
政府をコントロールする力も有りません。

政府に少しでも良心があるなら、政府が税金を我々の大事なお金
とほんの少しでも認識してくれている事を願います。
そして当事者に直接請求し、一円たりとも税金を使わないことを。

私自身今回の件で多大な労力と若干のお金を費やしました。
これに対しては一円たりとも税金からの補填はないそうです。
私が間違えたわけではないのに。一国民としてお国に奉仕奉仕したと考えてます。

今回の件で一番の被害者は国民でしょう。そして払いすぎの人々。
政府にはしっかりしていただきたいものです。
138名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 16:07:44 ID:iAm82xr4
質問です。
去年500万円の損失で損失の繰越申告はしたのですが、
今年500万円の利益が出て、確定申告で、去年の損失分で利益を相殺した時に、
翌年の国保の水準は高くなってしまうのでしょうか?
139名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 16:11:58 ID:enbd3pdn
>138
ご参考までに。>1にあるリンク先

源泉有り口座が国保に影響しないことに関して参考URL
ttp://www.kitamura.gr.jp/qa/jinji/syakai/q_jinji_qjsya027.html
140名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 16:17:26 ID:iAm82xr4
>>139
ありがとうございます。
確定申告をすると影響するようですね。
よくわかりました。
141名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 17:03:29 ID:Wm7qw9wn
>>137
政府をコントロールする力が無いってことは納税者ではあっても有権者ではないでつか。
政府が政府がって言っているあんたみたいな人が多いから借金だらけの国になるんだよ。
願ってたって良くなるわけ無いだろ。自分の懐痛まないんだから。それが役人なんだよ。
しっかりさせたければ声をあげること。
142名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 17:15:12 ID:+M7nfnxk
40万くらいの利益だったら申告しなくてもよい?
143名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 17:35:47 ID:2MBTGU4c


しろよ

バカ
144名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 19:05:16 ID:eKJ0pN01
>>140
住民税の所得割の計算の根拠が所得額の場合は相殺前の所得額で算出されるので影響あるでしょう。
住民税の所得割の計算の根拠が住民税の何%とか言う場合は影響ないのではないでしょうか。
下の計算方法の自治体で、去年の申告で損失繰越して今年の申告で相殺した方レスお願いします。
145名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 00:13:14 ID:aw43Gtjn
来年からの定率減税の縮小を考えると
今年末で一回利益吐いておいた方が良いでしょうか?
146名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 00:36:12 ID:a97DRY0r
>>145
そりゃ税金云々よりも相場観によるだろう。
147名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 01:00:00 ID:+fczlRiH
大昔に買った株を特定口座にて保有していたのですが、取得金額がいわゆるみなし金額になってしまっているのに気付きました。
実際の取得金額はこれよりずっと少額だったので、このまま売っては税金を余分に払わなくてはいけなくなると思い、
一般口座に移してから売りました。その他の取引と総計して、今年の利益を20万以下にできそうなんですが、この場合、確定申告しないで良いんでしょうか?
ちなみに、取得金額を証明する書類は持っています。特定口座(源泉アリ)の損益は現在マイナスです。
148147:2005/12/05(月) 01:23:23 ID:+fczlRiH
>>147
おっと、

  実際の取得金額はみなし金額よりずっと高額だった

の間違いです。
149名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 11:29:12 ID:qJ8YQJrN
>>147
一般口座でプラス、特定口座でマイナス、合わせると20万以下、リーマンであれば
確定申告はしなくていいです。
お尋ねが来た時の為にその書類と特定口座取引報告書を保存しておけばよいでしょう。
150名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 12:29:22 ID:+fczlRiH
>>149
お答えありがとうございます。
そうですか。では、がんばって利益を20万円以内に収めようと思います。
151名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 13:22:16 ID:5BzA0uk/
難しいね。
100円×100,000株で売り買いしたら、切り上げで100,000円節税できるということ?

もっといい方法ないの?
ちなみに俺の今年の利益は3,000,000程度。
152名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 15:51:40 ID:B+BQevBD
初心者質問スレから誘導されてきました。

先物に手を出そうかと思っています。
先物でも、株の特定口座源泉徴収ありに相当する
制度はあるでしょうか?
E*TRADEではQ&Aを見る限りなさそうですが。
ttp://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/qa/opfutures/qa_op_tax2.html#q5-2
153名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 16:20:51 ID:IWJ2leEv
株と先物を始めようと思っています。
現在無職ですが、無職だと審査に通りにくそうなので
自営業ということにして口座を開設しようと思っています。
職業を自営業にした場合、確定申告や失業保険などに影響はあるのでしょうか?
154名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 16:36:18 ID:Xtx5p3eU
>>153
確定申告は・・・損益通りに申告

失業保険は・・・無職だから関係無し

儲けてから相談汁。・・・無職でも口座は開けるし!
155153:2005/12/05(月) 16:49:27 ID:IWJ2leEv
>>154
確定申告・・・口座開設時に申告した職業に関係なく損益をそのまま申告
失業保険・・・口座開設時に自営業にしていても税務署や労働局などにその旨は伝わらない
つまり、口座開設時の職業の申告は審査以外には使われないということですね

ありがとうございました。
156名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 16:56:49 ID:4ofITfvo
失業保険は、自称自由業だと収入がなくても貰えないぞ。
157153:2005/12/05(月) 17:08:22 ID:IWJ2leEv
>>156
マジですか・・・
自称するだけで実際には何もしなくてもダメとは思いませんでしたorz
つまり、失業保険をもらう場合は証券会社等に無職だと申告しなおさないといけないということですか?
158名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 17:16:06 ID:Xtx5p3eU
>>157
現在失業保険の給付を受けてるの?証券口座を契約したって労働局にバレる訳ない・・
この先株式取引を専業にするなら立派な自営業ですが・・近々に就職するんでしょ
そんなに心配するんなら・・・・・・・無職でも口座は開けるよ。
159名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 17:16:14 ID:qJ8YQJrN
ハローワークは給与所得には興味あっても譲渡所得でいくら稼ごうが気にしないと思うが。
ハローワークで聞くのが速く確実です。
160153:2005/12/05(月) 17:40:03 ID:IWJ2leEv
>>158
自主都合で退職したので現在3ヶ月の給付制限中です。
無職でも何の問題もなく口座が開けるものなんでしょうか?


>>159
以前ハロワに行ったときに、株や先物の売買について聞いてみました。
その際、株や先物で利益を出すことは事業として行っていなければ問題はないと言われました。
今恐れているのは、口座開設時に自営業を自称したことが原因で不正受給扱いになってしまったら困るなぁと・・・
考えすぎでしょうか?
161名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 17:40:01 ID:6OBr0l+8
>>158
混乱してない?
無職と失業保険、自営業。混じってねーかい?

第一、失業保険の給付には条件があるわけだが・・・
162名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 17:50:42 ID:Xtx5p3eU
>>160
そんなに心配するなら匿名(184)で開設したい証券会社に聞けよ。
163名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 18:08:08 ID:xiyLdw6W





笑わすな
164名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 20:03:32 ID:Pv939DN5
>>152
ない。自分で計算
165名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 20:06:09 ID:qJ8YQJrN
口座開くのに職業欄無職で無問題
166名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 23:40:23 ID:dgsOVGgK
>>164
回答どうもです。
167名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/06(火) 02:54:36 ID:OZqlF1TC
リーマンですが株で儲けたことを会社にばれないためには
どうすればよいですか。翌年の住民税の額が増えることで
ばれると聞きましたか。
168名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/06(火) 03:08:33 ID:Eu4LsuOm
>>167
確定申告をしない
するときは、給与以外の所得にかかる住民税は自分で納付することにする
(チェック欄がある)

どっちかだ
169名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/06(火) 11:10:02 ID:oeMcLf7H
>>167
確定申告せずに済ますには特定口座源泉ありにすればよい。
なんでばれたくないの?
今時は貯金するしか能がない人よりは自分で資産を管理運用できるって事で
評価が上がりそうだが。
170名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/06(火) 14:05:49 ID:+Er3zf8x
仕事中にやってるからだろ。
171名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/06(火) 18:43:26 ID:bYfauIF/
baretakunainndayo
172名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/06(火) 18:47:54 ID:mX7EWMr0
so-iya-kinoumoitana,
kouzawohirakudakede
bibitsuteru・・・・・・・・
yasiga・・・・・
173名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 00:06:16 ID:zuA9uaPQ
特定口座(源泉徴収アリ)です
「譲渡損失の繰越控除」はしないつもりです(できない?)

今年確定損が15万ぐらいで
含み益が現物と信用合わせて10万ぐらいあるんで
今年中に利益を確定させて買いなおそうと思ってるんですけど
売ったその日に買いなおしても大丈夫ですか?
次の日以降に買わないと税金対策にはなりませんか?
174名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 00:24:39 ID:5L15jRYT
>>173
まず損失の繰越控除はできる
売ったその日に買いなおして大丈夫

しかし何でそんなことするのかわからない。
何で今年に利益が出ないのかわからない。信用、現物とやってるのに。
空売りでもしたのかな?
175名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 01:38:26 ID:1FtFlW0+
>>173
特定口座の現物は売ってから買っても先に買いがあったと計算されるんで、同日の売買だと取得単価が切りあがって半分しか利確できない。174は間違い。
176名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 02:11:06 ID:dwjRiOcY
俺もオモタ、信用は大丈夫だよね?
177名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 07:46:48 ID:HEMrdoKE
>>173
同日にやりたいときは現物売って、信用で買って翌日現引
178名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 11:01:56 ID:ST412afR
それだと手数料倍になるんだよなあ by松井ユーザー
179名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 11:18:34 ID:n4FhRdjH
>>178
貸借銘柄なら信用売り→現渡し(当日)、信用買い→現引き(翌日)で問題なし。
180名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 17:59:20 ID:nJ8tIZGp
>>178
松井のボックスは現物信用先物合わせてじゃなかったっけ?
181名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 19:20:13 ID:QCGBRV2X



しらん
182名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 19:44:19 ID:bmN0cBB5
株の売買で利益がでたら社会保険料も上がるの?
183名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 19:54:29 ID:/h3XECXi
税務署の調査は個人の申告でもいちいちチャックしているのですか?
USMMFからアメリカの株を購入し、売った時に又USMMFに
戻したのですが、株の単価は下がっているにもかかわらず
ドルが上がったので、実際は円に換算すると利益でているけれど、
戻したドルは目減りがしている。実際は益は出ていないのですが
申告しなくても、税務署には分からないでしょうか?
どなたか教えて。
184名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 20:08:51 ID:nJ8tIZGp
>>182
一般口座や特定口座源泉なしだと
社会保険には影響なし。
国保は影響ある。
185名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 20:28:26 ID:yUB4fqmZ
昨年、株式の確定申告を約50万円の損失で申告いたしました。
今年は含み益だけで、益だしをしませんでした。
損失は三年間繰越ができるそうですが、前年の50万円の損失の確定申告を
今年当然しないと、翌年にもちこせないのでしょうか
186名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 20:31:57 ID:zqk9kVii
>>185
yes
187名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 22:29:03 ID:IFMSxBnT
確定申告しなきゃいけない状況でしなきゃタイーホですか?
188名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 22:38:48 ID:ST412afR
>>180
同一銘柄売買の片側無料が、売りと買いで種類が違う場合は適用されないって事。
(信用vs現物とか、特定口座vs一般口座とか)
189名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 23:02:24 ID:1FtFlW0+
>>185
損失の繰越は確定申告することが条件となっています。
でもあなたのやりたいことは出来なくもありません。
190名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/08(木) 12:10:38 ID:nlz0oy5Q
>183
チャックはしないですw

あと、そのアメリカ株の計算は自分はわかりませんのでパスしますが、
USMMFの為替差益に関しては非課税なので、申告は不要です。
191名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/08(木) 22:38:35 ID:5n+RLg1T
wahaha
192名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 00:37:27 ID:imXXK5LQ
去年(2004)、一般口座で売却益が1千万近くあったけどリーマンなので
健康保険は影響なし(住民税は別途支払った)
で12月に実家の都合で退職して自営になる。
当然、1月から国保が5万取られそうだけど2004年分収入に影響する
国保って何月までなのでしょうか?

来年から特定源泉徴収に切り替える予定なので
任意継続で2年もリーマン時代の健保代×2を払うのもバカらしいし。
193名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 08:52:48 ID:ZpOxoBf3
3月までです。
来年6月〜再来年3月は今年の収入に対してです。
194名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 10:01:58 ID:Ueb+XB08
今年中退して年内無職なので初めての確定申告なんですが、確定申告のときに
源泉徴収票がいるらしいんですけど会社を辞めて半年経つのに未だにどきません。
なくても申告できますか?会社に請求したほうがいいですか?
195名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 11:25:02 ID:FIepGtOi
>>194
源泉徴収は会社側は必ず個人に出す義務があるので、
電話かメールで勤めていた会社に請求してください。もちろんお金はかかりません。
もらう方法は、郵送か直接会社に取りに行くかですが、辞めた会社に顔を出すのもいやな人が多いと思います。
郵送で請求するのがいいと思います。もちろん郵送費用も会社負担(経費)なので、個人が負担することはありません。
源泉徴収(会社印あり)がないと確定申告は受け付けてくれません。
以前私の友人で、源泉徴収もらわず、毎月の会社の給料明細を全て添付して確定申告に出したのがいましが、却下されました。
源泉徴収票でないと無理なようです。
あと今確定申告しなくても、確か3年以内だと過去にさかのぼってできます。
もちろん早い方がいいですが、忘れてた時などは過去のも確定申告で清算して税金戻ることもあるので、忘れてる人は早めにしたほうがいいでしょう。
196名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 11:52:59 ID:QIS0Ii1/
192
>>193
即レス感謝です。
197名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 12:43:00 ID:Ueb+XB08
>>195
ありがとうございます。
早速、請求しましたところ年末じゃないと送れないとの事です。
確定申告には十分間に合うので良かったのですが、もし働いていたら年末調整に
間に合わないって事になりますよね?これって違法じゃないんですか?
離職票も中々貰えなかったし辞めて良かったとつくづく思います。
198名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 14:02:32 ID:qjSfuQZm
三年繰り越せるのって今年で終了だよね?
199山師さん@トレード中:2005/12/09(金) 14:20:53 ID:yMsQ+LAs
>>198
何を?
200名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 14:22:59 ID:qjSfuQZm
そん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:25:22 ID:yMsQ+LAs
>>200
期限書いてないから終了じゃないしょ。
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1474.htm
202名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 14:28:11 ID:qjSfuQZm
>201ありがと
203名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 14:40:53 ID:FIepGtOi
>>197
新会社で年末調整に間に合わない場合でも、
移籍した会社での年末までの収入分の源泉徴収を受け取る。(移籍会社での収入分は少ないと思うので新会社で年末調整せず)
その後、前会社での源泉徴収をもらった上で、個人で確定申告(2月〜3月)申請する。
前会社の収入及び、新会社での収入を合算し、所得控除、社会保険控除、生命保険控除、配偶者控除、扶養控除、医療控除、基礎控除などの各控除欄に金額書いて提出。
そうすれば、税金が返って来ます。
確定申告の用紙は税務署で郵送(有料)で送ってくれるか、インターネットでも無料で作れます。(社会保険庁のホームページ)
説明も書いてあるので、普通に金額を記入していけば、課税所得が計算でき、還付金も計算できます。

提出書類には、必ず2つの会社の源泉徴収票を貼ります。
年間に支払った前会社、新会社での社会保険料や厚生年金などに加え、無職の時に支払った国民健康保険や国民年金などを社会保険控除として合算してください。
控除額を算出し、控除欄に記入。生命保険控除額も、実際に支払った生命保険料を算出した上で、控除額を算出し、控除欄に記入。
生命保険会社からの証明や社会保険(国民健康保険や国民年金など)の領収書を添付して提出。(会社で支払った厚生年金や社会保険などは源泉徴収票に記載してあります。)
注意するのは、控除額=支払った金額とならない場合があります。(生命保険控除額など)
各控除額の説明を読んで算出してください。
間違っていれば、税務署で修正してくれると思いますが、込み合う時期なのでできるだけ間違えのないようにしたほうがよさそうです。





204名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 16:01:32 ID:ZpOxoBf3
前会社の源泉徴収票を現会社に提出して年末調整で済ましたい人いるでしょ。
一般口座で20万以下の利益だった人は特にそう。
205名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 16:19:31 ID:EJIltaxb
外貨貯金を、複数回に分けて買い、複数回に分けて売り、
まだ口座に外貨が一部残っている状態の場合、
利確した円のどこまでが、為替差益と利息って区別するのですか?
206名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 17:31:46 ID:nFFYvAu1


いいかんげんにしろ
207名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 23:53:18 ID:Ueb+XB08
>>203
確定申告の方法まで教えて頂いて本当にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
208名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 00:03:39 ID:X1hDGzuo
先物オプション取引の場合、税金はどうすればいいのですか?
209名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 00:55:41 ID:0whChmwo
今月何日までが今年の損益になるの?
210名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 08:05:45 ID:0XQRwY7e
>>209
約定日基準で長年継続してる人は別にして、
ほとんどの人は22日売買までじゃないのかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:22:12 ID:De1a7fNu
一般口座で確定申告する人は、受渡日、約定日と、どちらでも選べるようです。
今年の場合は受渡日(26日)約定日(30日)
212名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 12:33:30 ID:gNS4BajS
27ジャマイカ?
213211:2005/12/10(土) 12:47:52 ID:De1a7fNu
>>212
お〜決算企業の権利酉と勘違いしてたorz・・・27だ。
214名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 15:44:04 ID:zKeACXs8
ド素人ですがよろしくおねがいします。
現在無職で親元にいます。
今年23万の利益がでました。
今は一般口座で特定口座に変えようか迷っているところです。
扶養から外れたり健康保険が高くなったりせずにするには
どうしたらよいのでしょう。
この程度の利益なら申告しなくてほっといてもいいのでしょうか。
215名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 15:46:40 ID:zKeACXs8
すみません。
追加です。
38万までなら無職の場合税金をはらわなくてもよいのでしょうか。
216名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 15:50:05 ID:hd7It76U
>>208
20%ちゃんと払えよ
217名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 15:50:48 ID:zKeACXs8
ごめんなさい。パニくっててもう1つ質問させてください。
特定口座切り替えの書類が手元にあり期限が12月16日までとなっているのですが
来年提出しても大丈夫ですか?
来年からは特定口座にしようと思っているのですが。
自分でもわからないまま質問しているので理解できなかったらすみません。
218名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 15:53:09 ID:hd7It76U
>>214
特定口座源泉有にしとけばいくら儲けても大丈夫。
>>215
たしかその程度は申告不要なはず。
どっちにしろそんな額ならほっとけ。
219名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 15:54:54 ID:hd7It76U
>>217
来年では遅い。期限内に変更しろ。
220名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 15:57:05 ID:zKeACXs8
>>208
ご親切にどうもありがとうございます。
ほっとけばいいんですね。
そして来年から特定口座にするには来年書類を提出したらよいのでしょうか?
221名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 15:58:23 ID:zKeACXs8
間違えました。218さんありがとう。
222名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 17:04:49 ID:xHQEIuK0
>>220
どこの証券化知らんけど、書類提出の翌月から適用になるんじゃないの?
だから、来年1月から特定にしたいのなら12/16までに提出。
223名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 18:35:23 ID:1Pa4ueBI
含み損無くなれば、複数証券会社と特定口座(源泉あり)を契約し
損失が出たら確定申告するのがベストです。
224名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 18:41:17 ID:1Pa4ueBI
>>214
一度でも良いから確定申告書作成コーナーで
シミレーションして見ると勉強になりますよ。
#
所得税の確定申告書作成コーナー
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.ht
225名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 21:06:35 ID:zYaJEqbX
マルサントレードの場合だと、投函してから4日くらいで
一般→特定源泉あり、になったよ。
226名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 21:47:03 ID:zKeACXs8
すみません214です。
皆様丁寧な回答をありがとうございます。
含み損は百万くらいあります。
特定口座申し込みを16日までにして
利益が38万以内ならほっといてもいいんですよね。
それで利益が100万?くらいになったら申告するのでしょうか?
損がでたときも確定申告したらよいのでしょうか。
トンチンカンですみません。
227名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 22:02:14 ID:Au81fv/d
38万より多く儲けたら親の扶養から外れるよ
228名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 22:11:27 ID:rEvn17Ka
会社の持ち株会の積み立てで自社株を取得し、一般口座で売却したけど、
これも「みなし取得価格」適用でいけるのかな?
229名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 22:14:06 ID:9KaPGp9L

daido
230名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 23:43:02 ID:2J3H5Jfh
すいません、質問です。
特定口座源泉ありの場合、翌年度以降に所得証明を役所でとった場合、
株式譲渡所得は反映されているのでしょうか。

職場での児童手当に所得証明を出すのですが、今年はかなり儲かってしまったので
このままでは対象外になると思いまして…。
231名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 00:50:23 ID:qXliFcXg
>>230
源泉徴収分は表に出ません。確定申告で前年の損失を繰り越すなら話は別ですが。
232名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 03:19:04 ID:sbQIWihD
株の利益を確定申告したら職場に株やってることばれる?
233名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 03:25:51 ID:FtAzhNj1
場合もある
234名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 03:45:30 ID:Ec+CEmYH
>>167
納付書送ってくるからばれないよ
235名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 03:45:42 ID:Zx7dRRTb
今は株なんて誰でもやってるしばれたってかまわないでそ
236名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 09:35:36 ID:qp4dfXVi
>>226
得か損かは控除額によるので、あなた自身が独身か、配偶者有りか
年金収入なのか、サラリーマンなのか、確定申告者の条件次第で一概に
言いません。
確定申告書作成コーナーでシュミレーションすれば損か得か理解できます。

☆所得税の確定申告書作成コーナー☆
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

237名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 11:10:23 ID:HBp4G6hr
>>140
住民税の所得割の計算の根拠が所得額の場合は相殺前の所得額で算出されるので影響あるでしょう。
住民税の所得割の計算の根拠が住民税の何%とか言う場合は影響ないのではないでしょうか。
下の計算方法の自治体で、去年の申告で損失繰越して今年の申告で相殺した方レスお願いします。

このケースだった人いませんか?
238名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 11:14:04 ID:1rOz+BRp


  
  4840 ドリテク爆上げ大相場きた〜〜〜〜〜〜!!!!!

  

ついに特大材料投下、前回の連続ストップ高記録は楽に更新するいきおいか?
  2004年5月の23万4000円の株価を抜くのか?現在3万円台前半と安すぎる価格!!
  今仕込めば、資産が何倍にも膨れ上がる可能性ありか!!??
   あの村上ファンドが筆頭株主のドリテクがついに、おお化けするときがきた!!
   この流れに乗り遅れたら一生後悔するぞ!!!歴史の残る大相場突入か??!!



http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051211AT1D1001910122005.html
ドリームテクノロジーズ、平成電電の再建支援へ
 10月に民事再生法の適用を申請した通信ベンチャー、
平成電電(東京・渋谷)の再建支援企業にソフト開発の
ドリームテクノロジーズが内定したことが10日、明らかになった。
最終入札に参加したソフトバンクグループよりも高い金額を提示したこと
などが評価されたもよう。平成電電はドリームテクとともに来年1月までに
再生計画案を固め、来年3月ごろに開く債権者集会で再生計画案の可否を問う。

 ドリームテクは画像閲覧ソフトの開発などが主力事業。
2005年12月期の連結売上高は197億円、最終損益は213億円の赤字の見通し。
村上世彰氏が率いる投資ファンドが11月18日時点で出資比率27%の筆頭株主と
なったほか、約100億円の転換社債型新株予約権付社債も引き受ける計画。
それ以前の筆頭株主は平成電電。今夏にマイライン(電話会社事前登録制)事業の
譲渡を受けるなど、平成電電との事業上の結びつきが強い。 (07:00)






239名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 11:20:17 ID:L60JkkB7
株専業の場合、「必要経費又は譲渡に要した費用等」って何が認められるのでしょうか?
手数料やパソ代とか、回線量とかは認められないんでしょうか?
240名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 11:25:28 ID:XlqzHqZS
>>239
手数料は別として譲渡所得ならほとんど認められない。
と思っていたが、認められたという話も聞くし、税務署の裁量な気がする。
事業所得ならその程度は認められるはず。
241名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 11:31:42 ID:L60JkkB7
>>240
一応専業なんで事業だと思うんですが、裁量って・・・結構適当なものなんですね。
でも手数料だけでも認められるとしたらすごいうれしいです。
242名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 11:38:20 ID:XlqzHqZS
いや、手数料は経費の項目ではないという意味だったけど。
243名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 11:41:08 ID:L60JkkB7
>>242
あ、そうなんですか^^;
やっぱそうですよね。でも認められてもよさそうなもんなのになあ
法人とかにすれば印象も違うのかな。

レベルの低い質問ですいませんでした!
244名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 12:03:36 ID:j1JA47nb
>>241
>手数料だけでも認められるとしたらすごいうれしいです

これって具体的に何の手数料?
245名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 12:10:56 ID:L60JkkB7
>>244
普通に手数料と思ってました。
ライブドアならプレパス代とか、イートレなら毎回払う手数料。
結構な額になるんでありえないとおもいます。
246名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 12:11:40 ID:6jKGJmIU
や、それ譲渡損益に含まれるから意味ナインだけど
247名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 12:18:04 ID:L60JkkB7
>>246
そうなんですか?なにぶん素人以下の知識なもので・・・すいません。
イートレは手数料分が損益に含まれていると思いますが、ライブのプレパスは損益とは無関係だとおもいます。
おそらくですが。
248名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 13:50:14 ID:d7om2N5m
投資顧問や有料メルマガ代金も必要経費にならんかえ
249名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 14:18:54 ID:FakgjSbb


wwww
250名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 14:21:57 ID:/nFIi3o9
251名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 16:21:59 ID:HBp4G6hr
プロバ代とケンミレ会費は経費にした
252山師さん:2005/12/11(日) 17:38:30 ID:d+b6tNR7
例えば去年、年間で500万円の損失(確定申告済)
で、今年500万の利益がでて確定申告した場合って、国民健康保険の算定基準て下のどれに対してですか_?
 1、今年の年間利益500万円
 2、損失の繰越を適用で0円
 3、株式の利益はいくらだろうが関係ない

  ちなみに特定口座の源泉徴収アリでちゅ

だれか御教授おながいします!
253名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 17:47:11 ID:+2M1BgBz
>>252
2。
254名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 17:59:48 ID:FakgjSbb
国保の算定方法が

所得基準の算出なら1
→今年の所得を元に算出している

住民税基準の算出なら2
→昨年の損失で課税額0の状態を基に算出している

ちなみに8割以上の市町村が1
255名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 18:00:57 ID:17RH4gX/
FXで利益が出ましたが 確定申告するさい 毎回の報告書を作成するので
しょうか?それとも1年間の合計だけでいいのですか?
私は初心者で細かく売り買いをしていて、利益は80万ぐらいなのですが
何十回も売買しているので、申告の時大変だなと今から悩んでいます。
                        FX初心者OL
 
256名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 18:09:15 ID:+2M1BgBz
>>254
アフォか?税務署で確定申告してから市役所に廻る仕組み
去年−500万で今年+500万なら相殺で今年の確定申告は0

よって国民年金の窓口に逝く数字は0・・・
257名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 18:45:24 ID:FakgjSbb
中途半端な知識で噛み付く人いるなぁ。
市町村にいくのは税額だけじゃない。所得や控除額も把握されます
そもそも各種控除の金額は所得税と住民税は異なるから所得税額だけだと住民税が計算できないの分る?

確定申告で、昨年の損と相殺するのは最後の税額計算でそうなるだけ
今年は利益はあるけど、去年との相殺で税額はゼロと言う事。

所得額の計算は、申告書の最初の所得の欄で、
市町村には、その人にいくら今年の所得があったかと言う事が把握される

税額で算出する市町村は、最後の税金の欄を見るから0だけど、
所得を基準にしてるところだと、最初の所得額を見るから当然ゼロにならない



国保の算出で所得を基準にしてる場合、
各種控除(生命保険、扶養など)を引いてない所得金額から算出する事を考えれば
それくらい分ると思うけど、、、、


配当でも
個人であれば配当控除があるから所得税も住民税もあまり取られないor還付されるわけだけど、
所得基準の場合、国保の算出では配当控除まえのそのままの配当額が加算される



所得基準の場合、今年の売買益500万、配当50万の人だと
550万の所得を元に国保は計算される

税額基準の場合は上記所得のみの場合、売買益相殺、配当は控除でほぼ課税ゼロで
国保は最低額
258名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 18:49:57 ID:+2M1BgBz
>>257
だからアフォだと逝われる。納得出来ないなら税務署,市役所にTELして確認しましょう。
259名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 19:02:50 ID:FakgjSbb
確認したし、
実際、昨年もそうでしたが、、、相手にしないほうがいい人種なのかな
260名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 19:23:15 ID:uWPs64Zu
>>257
正解
>>258はそのつもりいたのにショックを受けて絡んでるだけだと思われ
261名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 19:23:16 ID:dn/3R3IQ
>>258
お前がアホなのは明らか。
262名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 19:25:38 ID:dn/3R3IQ
258は、ただの無知な知ったかだろ。
税務署,市役所にTELして確認しましょう。って書けば
ハッタリが通用すると思ってるだけ。
263名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 23:36:27 ID:BnDyTRAV
+2M1BgBzが一貫して間違っているに一票。
264名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 23:51:23 ID:6jKGJmIU
国保は繰り越し損で免除されないとしても
地方税は免除でいいんだよな?
それとも、住民税も繰り越し損は無関係?
265名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/12(月) 07:22:05 ID:C3/M3EGr
杉並区は住民税額ベースで計算だった@国保
266名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/12(月) 07:58:44 ID:4FPuQS70
>>265
川崎市も市・県民税合計額ベースですた。
267名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/12(月) 09:56:11 ID:ccG1tz/X
株板で、こちらで聞くようにと言われてきました。よろしく御願いします。

ネット株取引で、特定口座と一般口座と持っているのですが、2つあると
何かメリット?と言うか、利用価値はあるのでしょうか?
268名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/12(月) 10:33:32 ID:PDuHEZH6
>>265,>>266さんは>>237の下の例で
繰り越したおかげで国保にも影響しなかったのですね。
269258:2005/12/12(月) 17:08:27 ID:8NVVJ5uI
お〜1日見ない間に叩いてくれたな〜
今日念の為にオレの地元横浜で聞いてみたが
住民税額から算出するってよ

>>254
> 国保の算定方法が
>
> 所得基準の算出なら1
> →今年の所得を元に算出している
>
> 住民税基準の算出なら2
> →昨年の損失で課税額0の状態を基に算出している
>
> ちなみに8割以上の市町村が1

その8割以上の市町村って何処なんだよ。
それに不公平じゃねーのか???
270名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/12(月) 17:45:49 ID:5bQvWXr+
>267
まず、「特定口座 一般口座 メリット デメリット」 でググってみましょう。

すると、自分の場合はどうなるの?という疑問が出てくるでしょうから、
そこから質問する方が、より深く理解できますよ。
271名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/12(月) 18:53:30 ID:ccG1tz/X
>>270さん
ありがとう御座います。

やってみます!
272名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/12(月) 19:28:49 ID:C3/M3EGr
273名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/12(月) 19:39:12 ID:uSbLTHsB
>>269
横浜市は住民税からの計算かぁいいなぁ
不公平と言うのには同意だが
国保の計算は市町村で大きく異なっているのが現実。
うち(京都市)は昨年から税額から所得額に変更になった。
そのときの市の説明も所得を元に計算する自治体が大勢となったとか書いてあった

で、専業で暮らしてる俺は国保は3倍になった(みなし使って節税してたから)
274名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/12(月) 20:11:29 ID:q+KaS5tb
どなたか教えてください。
親が300万で買った株があります。
現在評価額が100万になってしまいました。

私の特定口座の利益が200万あります。

この場合、親の株を300万で譲り受けたことにして
自分の口座に移し変えて100万で売却し、
確定益200万と確定損200万で損益をチャラにして
源泉徴収額の20万を還付させることはできますか?
275名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/12(月) 20:43:43 ID:PDuHEZH6
>で、専業で暮らしてる俺は国保は3倍になった(みなし使って節税してたから)

なんで?
特定口座にみなし入庫したんでしょ。

まさか利益を帳消しにするように少しずつ売らないで
一気に売って申告して損失の繰越したの?

276名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/12(月) 20:57:58 ID:GiIyUSk+
>>274
> この場合、親の株を300万で譲り受けたことにして
ここでお金の移動があったことの証拠が必要です。客観的な証拠を示せますか。
今やるとすると、時価と大きく異なる価格での譲渡は間違いなく目を付けられます。
おとなしく納税してください。
277名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/12(月) 21:11:51 ID:xI1DyhE9
A証券    +50万
B証券   +200万
C証券   +400万 すべて特定源泉アリ
前期繰越損 −190万
(専業、他収入なし)

このような場合 B証券だけ申告して、税金還付受け
国保も最低限で、この選択が一番良い!

・・・これであっていますか?教えて下さいませ。
278273:2005/12/12(月) 21:54:50 ID:uSbLTHsB
>>275

儲けが凄く出ちゃって、みなし銘柄の損を超えた。
越えた部分は繰り越し損失があるので相殺で税金はゼロに出来るが、
国保は約3倍見当
279名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/12(月) 22:35:42 ID:5bQvWXr+
>274
んなことするより、贈与税で考えるといいかも。もし、300万として譲り受けちゃうと、
贈与税は19万かかりますが、100万の贈与ならゼロ。(他に贈与が無いとして)
さらにその分、相続税を軽くできる効果もあり。(そのニーズがある家に限るけど)
280名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/12(月) 23:41:57 ID:KpIqIue8
結局>>258は、
>>254>>257をよく読まずに吼えてたってことでいいんですか?
(場合をわけて説明しているのを読んでなかった?)
281山師さん:2005/12/12(月) 23:43:54 ID:S5IleKW9
すいませんが教えてください。
特定口座源泉有りで20万以上利益があります。
ある株を一般預かりで購入にしてしまい、
購入値段と同じ値段で売りました。
手数料だけ損しましたが、
この場合は確定申告は必然ではないですよね??

よろしくおねがいします。
282名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 00:02:55 ID:pzMhcyYG
>>274
もっといい方法教えてやるよ。生前贈与しなはれ。
今年にして、来年3月までに出しなはれ。
2500万までO.Kなんやで。
生前贈与は取得価格は元の持ち主が購入した価格でええねん。
いざ相続するときに合算して税金はらうんや。その税額は相続税や。
詳しくは税務署で聞いて見るとええで。

>>276
なんで生前贈与教えたらんねん。お前わざと嫌がらせしてるんちゃうか。
283名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 00:04:40 ID:pzMhcyYG
忘れとったが、親の年齢は何ぼや?60歳以上が条件やで。
284名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 00:14:15 ID:1cRaouWc
>>278
今年国保が3倍って事は去年すごく儲かった
その前の年はみなしを使ったのではなくほんとの損失だった
今年の分は申告せず来年は国保最低額になる

こういうこと?
285名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 00:36:59 ID:6vCjUKv0
>>282
生前贈与は考えたが他の条件がわからんので止めたのさ。
300万円の贈与と言う事実は消えんからな。兄弟いたらどうなる。
200万円の損をここで確定してよいか?分からんぞ。
そもそも「したことにして」なんて書いている時点で終わってる。
286名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 00:56:57 ID:6vCjUKv0
>>279
100万円の贈与じゃ特定口座の節税にはならない。損失は父親側だけ。
あんまり真面目に議論する意味ないと思うよ。
287名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 07:20:30 ID:BUZ/a3Kf
>>272
の杉並と前橋を株の利益のみ500万で住民税を配当と同じ3%
一人暮らし40才以下で試算してみた(めんどくさいので控除は無視)

杉並区
500万*3%*2.08+32100=344100
前橋市
500万−33万*7.90%=368930
+4500+25200+20400=419030
 ↑固定資産税5万と仮定

419030ー344100=74930
どこに住むかで随分違うな
288名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 08:53:15 ID:1cRaouWc
>>287
特定口座源泉ありだと杉並区と前橋市の違い3倍位になりますか?
289名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 10:05:44 ID:pzMhcyYG
>>279
贈与の方がいいな。生前贈与も株券は時価になる。売却時の取得価格
が受け継がれるだけ。

>>285
どこから300万が出てきたのか途方にくれる。
300万で譲り受けたとしてというのは売却時の税金申告時の話をしてるのは
文面から明らか。贈与時、相続時とも本来の持ち主の取得価格が適応される。
すなわち300万で購入(=取得代金)したことにできる。しかし贈与額は時価となる。これは
税務署も認めてる。この相談者をあたかも脱税をたくらんでいるように
決め付けて発言してるとあんたが名誉毀損になるよ。

とにかく>>274は贈与にしろ、生前贈与にしろ一度税務署にいくことを薦める。
今なら暇だから相談に乗ってくれる。
290名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 10:47:16 ID:BUZ/a3Kf
>>288
杉並区
32100
前橋市
4500+25200+20400=50100
 ↑固定資産税5万と仮定

その差、18000
291名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 12:09:07 ID:ojUywUAF
先月、会社で年末調整したんだけど、その時は譲渡益マイナスだった。今月、別の証券会社でIPOが当たって、すべての譲渡益のトータルがめでたく20万を越えたんで、確定申告すれば数千円ほど戻ってくるはずなんだけど、年末調整したら、確定申告ってできないの?教えて。
292名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 12:13:10 ID:D0HJ9LQe
>282>289
>279ですが、「取得価額は引き継ぎながら、贈与額は時価」というの、 恥ずかしながら
知らなかったです。勉強になりました。これって、塩漬け株対策になる?かも。みかかとか。orz
293名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 12:24:09 ID:D0HJ9LQe
>291
できますよ。源泉徴収票もらったら、>1の作成コーナーでお試しを。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:24:24 ID:DlBFf4KN
>>291
できるよ。
295名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 12:38:32 ID:wZOlN34/
>>289
要するに税金云々丸移し可能ということだな。それであれば納得できる。
名誉毀損?笑止。おまえさんこそ文章よく読めよ。
何にせよ贈与が上手くいくかは別。安易に薦められんものだと思うがね。
296名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 14:10:55 ID:D0HJ9LQe
>295
まあまあ。きつい言葉の応酬になっちゃったけど、贈与する場合も良いことばかり
ではなくて、確かに、>285に書かれた問題は考えなくちゃいけないと思う。実際問題。

そういうことや贈与税を理解した上でやれば、>274の方法は、可能ということでFA?
297名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 15:32:13 ID:MU6RhbiL
質問させてください。

今は夫の扶養に入っています。
特定口座で源泉徴収ありですなんですが、このままほっとけばOKですか?
万が一私がすんごく儲けちゃったりなんかしたとき、扶養からはずれるのでしょうか?
298名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 16:37:00 ID:BUZ/a3Kf
OK! そのままなら扶養から外れる事は無いよ

儲かり過ぎると
旦那が不要に成るかもしれないがw
299名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 17:48:43 ID:MU6RhbiL
>297さん
ありがとうございます!&ウマイですね〜。
不要になるほど儲けてみたいものです。
300名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 19:59:32 ID:wZOlN34/
>>296
とりなしd。
考えてみれば贈与は付随するもの全てを移し変えるのでなければ相続税対策なんか
無意味だな。
>>289の計算の部分だけは漏れの勘違いだ。文面云々は読む人によるだろう。
贈与の証明を作って特定口座に入庫して売却し、年が明けたらお金を父親に渡せば済むというわけだ。
但し親族から横槍が入るかどうかは知らん。
301名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 22:48:47 ID:BUZ/a3Kf
>>299
レス番間違ってるから、注文ミスしないでガンガレ

( ̄ー ̄)ニヤリ
302名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/13(火) 23:29:26 ID:kH+EZ4f8

うがやああ
303名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/14(水) 00:11:51 ID:/hjX2teg
R証券で+700、E証券で-100(どちらも特定口座・源泉あり)通算して+600です。
この場合は確定申告をしないと還付してもらえませんか?
仮に確定申告をすると、やはり国民健康保険料に影響が出てしまうのでしょうか?
304名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/14(水) 00:17:30 ID:OqwEhxCP
>>303
100万の損失繰越しの申告だけして
来年どっかの口座で100万利益が出るように調整して相殺しろ。
305303:2005/12/14(水) 00:25:59 ID:/hjX2teg
>>304さん
早速のお返事ありがとうございますぅ
損失繰越控除でぐぐったら、理解出来ました。
306名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/14(水) 01:00:08 ID:TfpGIxLj
>>300
あなたが200万の利益。これは源泉徴収。
あなたの父親の株は−200万円。

特定口座はやめて一般口座で売却。後で特定口座分と含めて確定申告。がいいともう。
特定口座は基本的に税務署は何も把握してないが、今回のことは正当なことなので
むしろちゃんと確定申告した方がいいと思う。
とにかく名義書き換えに1週間くらいかかるから急いだ方が良い。(信託銀行で、
証券会社だと金も取られ、時間もかかる。12月権利取得の株券は注意)
で名義書き換え後の株券の裏をコピーしておくこと(贈与日の確定のため)
それと親父さんが取得したときの証券会社の資料、または日記などを探しておくこと。

で確定申告にいく。取得価格の証明のために、それらを添えておく。そして贈与
ということもわかるように書いておく。これで問題がない。相続税対策のため
毎年110万円贈与を相続人に繰り返し、確定申告。などというようなことでなければ
この程度の贈与はスルー。


何か税についてイメージだけで語ってる人がいるがそれらは無視した方が良い。
親族の問題についてはいい解決法を考えてくれ。これくらいのお金でぐちゃぐちゃ
いわれるくらいなら、いっそのこと節税分20万円を親孝行したらどうだい?
307名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/14(水) 02:47:18 ID:9MvJrTLP
>>306
> 何か税についてイメージだけで語ってる人
漏れか?悪いな。だが理屈に合うかどうかイメージすることも大事だ。
とにかく乙と言っておく。
308名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/14(水) 18:27:57 ID:r9unYEp6


309名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 01:00:54 ID:m3FzU4Sg
最初から全部読みましたが、難しくて
あまり理解できないのですが、
特定口座の人が、20万円までの利益だと
損をするのでしょうか?
310名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 01:06:23 ID:yEOuitPR
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=0721



ここでも煽っている
なつ低脳www
311名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 01:33:36 ID:NRcxNnCs
>>309
特定口座にも源泉徴収あり・なしの別があって、
源泉ありだと利益の1割強制徴収。
源泉なしなら納税には確定申告が必要。
リーマンで譲渡益(等?)20万以下なら申告免除のはず。
312名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 01:40:03 ID:XkDlDD/9
すみません、教えてください。
上の方に出てる>>281と同じパターンで、間違って購入してしまった一般預りをそのままにしている状態です。
確定申告が必要な状態にはしたくないのですが、どうするのが適切でしょうか?
私の使っている証券会社では、一般から特定預りへの振り替えは行っていないようです。>>281のように損益0で売却すればいいのでしょうか?
313名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 01:42:58 ID:+7OO6b06
>>312
損益0でなくても、申告不要な額以内に調整すればいいんじゃない?
314312:2005/12/15(木) 01:49:28 ID:XkDlDD/9
>>313
それはつまり、私はリーマンで現在利益24万ぐらいなんですが、特定預りで他の銘柄で普通に売買して4,5万損すれば良いということですか?
315名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 07:59:11 ID:Mlwc/gEY
>>314
(´-`).。oO(4,5万って・・税金払うより損なのに・・・なんでだろ?)
316名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 09:51:04 ID:NRcxNnCs
>>315
両張り等の方法で、同額の含み益を貯めこむんじゃないの?
317名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 10:04:05 ID:HFCC8SSi
きっと、塩漬株が有るんだろう
318名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 10:52:50 ID:1ntHAho4
>>312
>確定申告が必要な状態にはしたくないのですが

税務署に文句が言われない常態(納税者が損する状態)では
確定申告しなくても絶対に電話はかかってこない。スーパーでお釣りが多ければ
黙っておき、少なければ文句を言う輩と同じと理解しておけば良い。また少ない場合
「誠意示せや」と大目に取られることはいうまでもない。

あなたの場合は損する立場に当てはまるので確定申告しないで良い。

319名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 11:10:14 ID:hOvNJytx
>>318
>税務署に文句が言われない常態

一般口座で無申告というのは税務署から見れば
儲かってるか損してるのかわからない状態。
当然、お尋ねが来る可能性はある。
320名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 11:38:50 ID:k0IW5KQ3
税務署は売却額の総額は把握できるが利益額まではわからない。
デイトレで資金をフル回転させている人ほど税務署に目を付けられやすいはず。
そういう人はお尋ねが来る可能性があるが、通常の売買スタイルならそうそうお尋ねは来ないだろう。

数十万円の利益くらいでいちいち調査していたら税務署員が何人いても足りない。
調査する手間と回収見込額を天秤にかけるでしょ。
321名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 13:09:59 ID:f0llyXTL
>>320
10億位を超えると1%の利益でも1千万として税務署の触手が動くかんじですかね。
322名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 14:46:07 ID:IgiB+B5N
>320
税務署は、所得が不明確なところにお尋ねかけてくる。売買金額じゃなく。
小さい額なら、お尋ね来る確率は低いとは思うけど、扶養控除なんかから
いもづるで引っ掛かってくることもあるし、用心に越したことはないと思う。
323名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 15:35:32 ID:2X3rh0UG
>>320
お尋ねってのは、証券会社から支払い調書が届いているにも関わらず
確定申告がされていないものに無差別に送るだけ。

振込め詐欺と同じで、それにビビッて申告するヤツがいれば儲けものだし、
むしろ調査の手間を省くために行ってるもの。
324名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 18:51:48 ID:ttZLo49A



ビビッて
325名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 19:02:49 ID:HFCC8SSi
不動産買っても、忘れた頃に
資金調達先のお尋ねがくるけど
正直に親の援助とか書いちゃうのいるんだろうな〜
326名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 22:04:17 ID:VoGFlaZf
お約束だが
>321






動くのは食指ですね
変なゲームばっかりやらないように。
327名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 22:24:08 ID:dCLnZQMD
このインターネットの確定申告使ってる人居ますか?

http://www.nta.go.jp/e-tax/01.htm
328名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 22:34:32 ID:S+FY90Go
>>327
インターネットでやってみて
手順や出来上がったのを参考にして手書きしてる
329名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/16(金) 08:32:54 ID:6uxjcgyR
過去ログ見たんだけど

A口座 +3000
B口座 -1000
(どちらも特定源泉徴収あり)
という状態で、通算申告すれば国保MAXになってしまうとおもってB口座だけ申告して
来年以降で+1000の口座作って相殺しようと思ってたんだけど

所得割で国保計算するとこだと翌年+1000で相殺しても
国保の計算には1000で計算されて結局MAXになってしまうということですか?

それなら今年通算して申告した方がいいか・・・
つか口座分けるんじゃなかた・・・
330名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/16(金) 10:26:15 ID:7KtvrS0m
>>327
マネのメール見て初めて知った。
ネットでそのまま確定申告出来るわけでは無いのかな?

しかし仲間由紀恵どこでも出てくるな。好きだけど。
331名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/16(金) 13:43:38 ID:f0QquSZJ
先月からネット証券?と言うのでしょうか(^^ゞ
始めたのですが、20万を超える利益が出たので確定申告をするのですが、
PCの購入費等を、経費で落とせる?認められる?と聞いたのですが、

年内に買ったPC等でないといけないのでしょうか?
欲しいモデルが売り切れで、来年1月末ごろ入荷と言われました。
素人質問で申し訳ないのですが、よろしく御願いいたします<m(__)m>
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:58:33 ID:BvMQJKfZ
>>331
何処で聞いたの?税務署に聞いてみて下さい、PCが経費で落ちる?んならワシも買うわい。
・・・・・まぁ〜どっちにしても計算期間は2005年1月1日より12月31迄ですよ。
333名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/16(金) 14:01:17 ID:f0QquSZJ
>>332
そうだったの・・・

計算期間は12月31までですか。。。
ありがとうございました<m(__)m>
334名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/16(金) 14:05:18 ID:WuwlbKdU
専業だったら通信費は落とせるとか見たことある
335名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/16(金) 16:43:59 ID:f1pTYFfJ
税金に専業か兼業かなどという区別はない
336名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/16(金) 18:45:42 ID:Uo1eBed+
事業としてやってるかどうかだな
337名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/16(金) 19:19:54 ID:To/qJXVI
>>329
+2000と0にすればいいんでない
338名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 00:29:21 ID:M+1hpEKh
>>331
そのPCで株取引関係にしか使っていないことを税務署に
証明できれば落とせるかもしれない。
よくて一部、大抵のケースでは難しいようです。
339名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 02:44:38 ID:JRPFnNfJ
去年損益がマイナスで申告せず
今年は大幅プラスとなった場合、繰越は不可で
あきらめるしかないの?
340名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 08:11:18 ID:XvTKBDKa
去年の分、今でも申告できるじゃん
341名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 09:19:40 ID:+7txVgxF
個人事業主届けを出していれば、通信費を経費になるよ
342名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 12:53:57 ID:nTbn5uXV
イートレで特定口座源泉有りでやってるんだけど、
特定口座の株を一般口座で売却して
その分だけ確定申告したら何かマズイ事ありますか?

去年の繰り越し損失が500万分くらい有るんだけど
今年の特定口座は利益が1000万ぐらい出るから
そのまま申告すると国保や住民税でかなりとられそう。
なので、一般口座扱いで利益を出して申告して
特定口座の分はそのまま無申告にしようかと思ったんですけど。
343名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 13:11:26 ID:S4N1Vq9A
>>342
証券会社が違えば、問題ないと思う。
証券会社が同じだとどうなんだろ。自分も知りたい。
344331:2005/12/17(土) 17:02:15 ID:J0Ov4Vbi
みなさんありがとうございましたm(__)m

昨日、税理士の人と話せる機会があり、聞いてみたのですが、
やはり個人ではPCや本、通信費といった『経費』は認めてもらえないそうです。

事業者ならOKだとも言っていました。
345名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 19:26:03 ID:G0BZKlGa
そりゃそうだろ
雑所得ならともかく、有価証券の譲渡所得だもの>株
346名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 19:27:15 ID:mPamrgBZ
個人でも出来ます

ただし
事業所得として申告する事。
譲渡所得では無理
347名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 20:22:29 ID:ut1tc3z7
>>344,346
雑所得での申告でもOK。
経費にできるのは事業でも雑でも株取引への使用分のみだし、10万円以上だと減価償却になる。
348名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 20:46:56 ID:kFJBxQRd
一般口座で+5マン(正直ベース)だったが、確定申告ほっといても
問題ないの?
ただし、俺のケースはタンス株(社員持株会の株券引き出し)なので、
みなし価格でいくと、−20マンくらいになるんだが・・・
得する方法教えてください。
349名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 20:56:13 ID:M+1hpEKh
>>348
ほかに株の売買やってなければ確定申告はしなくてもいい。
譲渡益が20万円以下の場合はな。
350名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 21:05:43 ID:r4Hezi2h
>納税者 ◆IDKm9Q/lwA

かっこよすぎ、おれなんて面倒くさくてもうええわで終っちゃうもんな
351名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 22:32:56 ID:VwmJjl5K
>>350=納税者 ◆IDKm9Q/lwA

自作自演乙
352名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/18(日) 01:59:25 ID:PpvLC0xQ
すみませんが腑に落ちません。
8月に買いと売りを両方入れて
優待タダ鳥しました。
それで最近配当がきたのですが、
受取額(手取り)は9000円でした。
ところが自分の株式の口座から
空売り分の配当金引き去りとして
9300円持っていかれました。
これはなぜでしょう?
300円はどこに逝ったのですか!
怒り心頭です。
353名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/18(日) 02:05:56 ID:rnZGNHJo
源泉徴収じゃないの
354名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/18(日) 03:05:49 ID:4Gp8ABo2
>>352
スレ違いだが少しだけ説明。
配当調整額は7%の税金だから。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1127830075/246
株の譲渡益で-9300円となるから税額で930円払わなくていいから
トータルではプラスとなる。
355名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/18(日) 03:08:55 ID:4Gp8ABo2
逆に信用買いの場合
9300円もらってさらにそこから税金10%持っていかれるから、現物
で買って配当もらった方が多いということになる。

356名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/18(日) 03:35:55 ID:PpvLC0xQ
ありがとうございます!
そういえば9300円に対する還付金がありました!
実際には少しトクということですね!
怒りが一瞬にしておさまりました!ありがとう!
357名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/18(日) 18:39:59 ID:YKqGDOzd
この板、本当に参考になりました。
ある株を20万株、全力一点買いで勝負していますが、含み益が、
だんだん大きくなってきて、税金などのことを今頃考え出していました。

まんどくさいけど、1000株売買繰り返しながら、がんばって取得価格切り上げていきます。
これだけでも、十分に労働に値します。

これをやるときの注意事項ってありますか?もちろん、特定ではなく一般にいれてあります。
信用のたて分を徐々に現引きしながらやってみます。
358名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/18(日) 19:30:23 ID:vnoeppdY
意味不明
359名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/18(日) 19:46:56 ID:wbVtj4xh
株って損しても確定申告しなくちゃいけないの?
360名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/18(日) 19:54:47 ID:3xpp/8mn
>>359
しなくてもいい
すれば翌3年までに利益出れば相殺できる
361名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/18(日) 21:34:38 ID:OSiNnJQ8
>>349
利益が20万未満の場合、確定申告しないでほっといても、
面倒なことにはならないのかな?
362名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 00:33:15 ID:oq5Dfsxo
NARANN
363名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 08:49:04 ID:M/w6sNEt
>>357
あくまで直前の売りから次の売りまでの間でしか切り上げができないから注意。


信用現引きと同時に現渡もしくは最小単位売りも日々すること。

って1000株売買だから既にやってるか。



364名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 09:41:51 ID:M/w6sNEt
>>358
この人の存在が意味不明だな
365名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 11:30:02 ID:D4cz8HJa
>>363
特定口座だと一日一回しか切り上げないでOK
20万株前日持ってて
1−  199
 −1 200
1−  199
 −1 200
1−  199
 −1 200
とデイトレすると特定口座は
 −1 201
 −1 202
 −1 203
1−  202
1−  201
1−  200
と買先売後とみなして計算される。
一般口座で3回のほうが有利でOK?
366名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 12:57:55 ID:M/w6sNEt
>>365
一般口座でそれでいいと思えばいいんじゃないの?っていうより本来
それでいいと思う。
後でその計算の根拠について説明できるように準備しておいた方がいいよ
(根拠となった法令、解釈、前例)

私が問い合わせたところ、同一日には時系列は存在しない。とのこと。
私はへたれなのでこれに従いました。

ちなみにこれらの法令は
所得税法第105条、同法第118条、租税特別措置法第37条の10−16
ここには同一日の時系列が存在しないとは一言も書いてない。
是非自分で確認してくれ。

367名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 17:19:06 ID:D4cz8HJa
>私が問い合わせたところ、同一日には時系列は存在しない。とのこと。

特定口座と同じように全ての買いの後に売りがあったとして計算しろって事


説明しろって言われたらするけど計算し直しは拒否する。
まとめてやるの大変だから1日10分、年間で33時間費やしてんのにもう一回やりたくない。


いつまでも平均単価が残ると面倒だから
売り切った同日に買い直しても一旦区切りつける人多いと思うけど。
368名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 17:37:44 ID:oq5Dfsxo
まぁな
369名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 18:45:09 ID:1R1qcQSQ
>私が問い合わせたところ、同一日には時系列は存在しない。とのこと。

それはバカな税務署の職員がデタラメ言ってるだけ。
同一日の売買に関して法令上の規定は存在しないとは
納税者の任意に計算していいということ。

特定口座については、システム負担等の理由で
同一日の売買については、すべて買いが先で売りを後処理することを
国税庁が特例として認めているだけ。
370名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 21:33:34 ID:NA9qu/nw
今年の最終損益計算日はいつよ??
371名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 21:39:10 ID:XKuxrBUi
投資確定申告の纏めサイトキボンネ
372名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 22:30:58 ID:M/w6sNEt
>>367>>368
ヒント:譲渡所得では無くなる可能性も存在する
373名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 22:37:48 ID:D4cz8HJa
>>372
準ずる法ではなく総平均法?
色々経費認めてくれるってこと?
374名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 22:46:48 ID:KMd3bZqQ
>>357
(´-`).。oO(含み益なら持ち越せばいいんじゃないの?評価損益の方式とかあるの?)
375名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 23:03:21 ID:M/w6sNEt
>>373
鋭いね。
但し利益=純粋に収入金額−支出金額となる。
すなわち一切切り上げが認められなくなる。
で事業でやってるのだから経費はことごとく認められると言う事。
利益が少ない人なら経費分の方が得だからラッキーだろうけど
利益が多い人は必要経費も利益から見た割合は小さくなるからアンラッキー

良くできたもので当然利益が多い人が事業所得にされやすい。
しかしこれも抜け道があって、一度なってしまえば一般口座と特定口座
源泉徴収有り(当然切上げのところ)を併用すると良い。
で一般口座の利益は必要経費分以上出さないようにしとく。
376名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/19(月) 23:12:30 ID:M/w6sNEt
総平均法で無いと書いたのは
例えばA株を年間を通して100万株売買(結局保有株0)となった場合にも
1株あたりの単価を出して切上げしない。すなわち全く切り上げが無くなるから。

事業所得は株式の譲渡が営利を目的とし、継続的に、かつ、事業的規模で行う




377357:2005/12/19(月) 23:46:32 ID:Qc4ty6jN
一般講座で一日に10回とか、やったらどうなるんだろうね。

もともと、申告って、ちゃんとこっちが苦労して作った書類みてくれているのかなぁと
感じるぐらい適当に処理されているように思うんだけど。

とはいえ、調査入ったら、えげつなく勝手に脱税だと決めつけてもっていくという
話はきくし(開業医などの知り合いから)

本当、税金の処理って、答えがあってないようで、気を遣いますね。
気むずかしいじいちゃんとか、わがままな若い娘相手にしているみたいで、
とにかく気に障ることはしちゃだめって感じが、疲れる。
378名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 01:29:20 ID:u5dBGN6w
>>377

給与をもらって仕事をしていてかつ株取引一日10回とかなら譲渡所得だろ。
たまたま株好きなだけで今はたまたま勝ってるけど。っていえるわな。

他に収入が有りません。株では収入は出てます。一日10回取引してます
なんて状態なら普通の感覚で見て「株式の譲渡が営利を目的とし、継続的に、
かつ、事業的規模で行う」なんてとられてしまっても仕方が無い。

379名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 04:14:41 ID:0YmsVxIz
自信がないのですが、どなたかご教授ください。
1.1000万円特例が受けられる取得時期・保有期間を満たす株式を
  16年11月に今の証券会社に移管しました。
  以前の証券会社()での取引明細等がなく、取得原価・時期を証明できる
  資料がないのですが、この場合特例は受けられませんでしょうか?

2.配当控除を確定申告(還付申告)する場合、
  当然に譲渡益(20万円以下)も一緒に申告しなければなりませんか?
  配当金額>譲渡益なので、そうであれば何もしないほうがよいのでしょうか。

  
380名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 09:28:34 ID:u5dBGN6w
>>379
本当にややこしいね。みんなが理解するの不可能なのにどんどん複雑になる。

1.1000万の非課税特例を受けれる証券は2001年11月30日から2002年12月末
までに購入した株式ということが第一条件。当然証券会社はこの期間の顧客
データはまだ残ってるから、購入した証券会社に尋ねるのが一番良い。
ネット証券ならWEBで見られるところがほとんどではないかと思う。
正式な取引報告書でなくても明らかな証拠となるものなら当然証拠となる。
時期が最近なので日記等が通用するかは不明。

2.確定申告するなら譲渡益も申告しなければならない。
どっちが得かは給与等他の収入、配当金額による。
確定申告時期に国税庁のホームページで作成(提出はしない)してみると
どちらが得かわかる。

381名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 11:14:44 ID:8yVKXzot
>>375
事業所得でも分離課税で10%は同じだからどっちでもいい。
あなたは事業所得でと言われたら来年からそうしますでOK?
382名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 11:35:58 ID:axRldbFb
事業所得が分離課税ってホンマかいな。
383名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 11:50:50 ID:vODrjLKM
質問!MMF?や松井のIPO落選お詫び料も利益に入れるの?

384名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 12:13:15 ID:/9St5/YO
MMMFは源泉分離課税
外貨MMFなら非課税
松井のお詫び料は雑所得
385名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 12:39:30 ID:u5dBGN6w
>>381
分離課税で10%だが利益の計算方法が違う。
事業所得と言われたらその年からとなると思う。なぜならその年の申告内容を
見て判断するのだから。
来年には来年の風が吹く
(利益が極端に少ないなどで譲渡所得になる可能性がある。)


納得いかないなら徹底的に争う方法もある。
386名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 15:37:35 ID:8yVKXzot
>>385
取引額何円超えたらとか基準がない。
聞いてもあいまいな回答が返ってきそう。
事業所得にしたいと言っても却下される事が多そうだが
譲渡所得にしたいと言えば文句はないと思うが。
逆を突くのがいいんじゃないか。
事業所得にしたい人は譲渡所得にしてくれと頼み、
譲渡所得にしたい人は事業所得にしてくれと頼む。
387名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 16:09:26 ID:TqUumSZV
>>386
頼むとかじゃなくて
確定申告は自己申告なんだから
自分の考える通りに申告するんだよ。
それを認めるか認めないかが税務署の仕事。

仮に申告前に職員に確認とっても申告後に否認されることなんて
しょっちゅうあるわけだから事前相談など意味がない。
388名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 16:46:06 ID:JlyZANod
無駄なことは考えず一般口座にしておいて利益の1割を税金で支払う
今年度までは定率減税があるからちょっとお得

それでいいじゃないか

■■■■■■■■■■■■ OWARI ■■■■■■■■■■■■■
389名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 16:46:13 ID:BjNdzrdq
S高比例狙い投資法!!!!!!!!!!!
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1135061345/
390名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 16:59:52 ID:8yVKXzot
>>388
専業だと定率減税あるの1800万までの分じゃないか
391名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 17:04:51 ID:vhKjiaQk
法人作れよ。最初に。お前ら、本当アホすぎ
392名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 17:24:28 ID:VdIHIQG1
会社ーーーーーーーーーつくーーれ
393名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 17:31:32 ID:pD47vLTd
個人事業でいいじゃん

↓この2つを税務署に出しておけ

「個人事業の開廃業等届出書」
「所得税の青色申告承認申請書」
http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20030628A/
394名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 18:38:52 ID:6RgrFI1Z
法人の方が税金安いと思ってるヤツはバカ。
395名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 19:20:02 ID:8yVKXzot
>>394
個人では認められない経費がある。
税率同じだし。
396名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 19:39:15 ID:BRtXAtNu


まぁ調査に入ったら

ただでは帰らんよ
397名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 19:47:08 ID:6RgrFI1Z
>>395
こういうバカが必ず現れる。

個人は所得税+住民税10%だが
法人は法人税+住民税で約40%
398名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 20:00:55 ID:8yVKXzot
>>397
法人か個人どちらかに100%にしなければならないのか?
経費の範囲で法人で、後は個人で利益出せばいいと思ってた。
申し訳ございません。
399名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 22:32:39 ID:DIUpM8Hr
>397 オマエがアホか? 頼むから教科書並みの脳みそ論理で物言うな・・・

なんや・・・40%って・・・・ 
400名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 22:36:59 ID:CSoFI3mO
>>399
お前がアホに見えるけど
401名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 22:38:56 ID:DIUpM8Hr
クソ法人化して、株と適当な本業で定款作れ。本業は赤字を垂れ流せ。397並みの脳みそでも赤字会社は作れるだろ?役員借入金でもしたら?頭使えよ・・・・・

法人、事業税は黒の場合取られる。 市民税、県民税はしれてるわ。

>400もアンパンたんなのね。w
402名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 22:44:34 ID:CSoFI3mO
>>401
ただ税率のことを書いてるだけで,
どこもおかしくないのに
お前が勝手な妄想してるだけだろ。
403名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 22:49:17 ID:XtdHkArW
>>401
そんな低脳な方法で帳簿に残して脱税するより、個人で申告誤魔化した方が
簡単だしバレないよ。
404名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 22:52:48 ID:DIUpM8Hr
税率は一律ではないだろ?セオリー通りの場合は、オマエがあってるよ。そのセオリーを崩して節約するもんだろ?株やってるなら・・・ あまりにアホで泣けてきたよ。頑張れ。

同族会社じゃ、含み益を内部保留してもやられちゃうからな。程ほどに脳みそ使って節税しろよ。 法人化して株するなら取締役会議などで、議事録つくっとけよ。入ってきたら、突っ込まれる要素満天だから。

>403 オマエは400より、救いようが無い底辺層難民だなw
405名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 23:24:08 ID:k30AMVhT
2年前 -20万
1年前 -10万
今年  +80万

去年とおととし共に確定申告で繰越損失の手続きをとっていなかったのですが
今年の確定申告の際に、去年とおととしの分を繰越損失として今年の利益と相殺することはできますでしょうか?
406名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 23:57:20 ID:u5dBGN6w
>>393
「個人事業の開廃業等届出書」 →必要なし
「所得税の青色申告承認申請書」 →株式譲渡による事業所得に適用無し

>>393
株式の売却益は申告分離課税だろ
407今回だけ質問させてください:2005/12/21(水) 00:16:48 ID:54qH9NVy
超難しい話はわかんないんですけど、質問させてください。

楽天の、源泉徴収ありで今年から株始めました。
損失が160万でてしまいました;;

概算して、16万は払わなくても良い税金なんですよね?
マイナスで確定申告すれば返ってくるのでしょうか?
408名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 00:20:41 ID:kwhlCI3x
>>407
ネタご苦労。
今年に負けるわけないだろ。


409今回だけ質問させてください:2005/12/21(水) 00:23:34 ID:54qH9NVy
本当です。
5月の松村組、イーディーコントライブで100万ほど。
8月に日本ファーネスの併合暴落で40万ほど。
あとはコツコツ負けてました・・・。

こんなみんな勝ってる地合で負けてて恥ずかしいです;;
410名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 01:06:16 ID:wfd88FVZ
来年から3年以内に勝てば、その分の税金は払わなくていいよ
ただし今年確定申告しないとダメ。
411名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 01:21:34 ID:5ccNzhQD
いつまで今年扱いの売買になるのでしょうか?
412名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 01:43:41 ID:wfd88FVZ
12月権利は26日 その他は27日だと思う
413名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 03:24:00 ID:m2F1cKkl
>405
去年と一昨年の分、どちらもまだ申告していないなら、期限後申告しる。

>411
一般口座なら受渡日でも選択OK。
414名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 09:50:17 ID:kwhlCI3x
>>411
特定口座は受渡日と決まってる
一般口座は受渡日と約定日が選べると思ったが間違いか?
415名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 11:29:57 ID:faGKtjYg
特定口座源泉無しで3口座合計150万ほど利益が出ました。
確定申告せずに放置したら、税務署が文句言ってきますか?
416名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 13:43:04 ID:+JLW3G1D
>>415
いや、スルーだろ
ただ、見付かった場合は延滞やら◎◎とかいろいろ追加されて
40とか50%ぐらい取られるけど。
417名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 15:33:19 ID:lfUR1Gm1
>>407
来年の株の利益しか相殺できない
よって来年の為に申告をする
税金は帰ってこない そもそも今年は税金は徴収されてない
418名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 16:12:21 ID:phH4Y7IH
日経225先物は年内何日までの取引を2005年分に入れるの?
419名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 16:14:29 ID:ZF5V4nk6
ぐぐれ。
420名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 16:36:57 ID:phH4Y7IH
>>419
ググってもわからなかったんでカキコしました
421名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 18:03:23 ID:GBY6x92P
しらん
422名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 18:48:04 ID:ToCPHUyb
>>415
特定口座は税務署で損益がわかるから
よっぽど仕事をしない税務署じゃない限り
お尋ねが届くだろ。
423名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 20:03:12 ID:m2F1cKkl
>418
31日までに決済した=利確した分が入る。
心配だったら税務相談室に問い合わせて。
424名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 20:33:23 ID:wqKXAvAx
特定口座で源泉徴収ありと無しの場合・・・
仮に1年の利益が100万なら

あり:100万 X 10% = 10万
無し:(100−20)万 X 10% = 8万 *20万は非課税分

という言う風になるのでしょうか?
425名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 20:34:32 ID:9lPQIVYm
>>415-416
ってことは、「特定口座源泉なし&税務署に見つからない」 パターンが一番オイシイって訳か・・・
来年から特定源泉なし にするべ (`・ω・´)
426名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 20:41:05 ID:au0C61BK
>>425
422を読み飛ばすなよ
427名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 20:42:00 ID:9lPQIVYm
>>407
確定申告で損失を計上するのは、来年の為。
仮に来年160万の利益が出ても、確定申告することによって譲渡益(約16万)が全額返ってくる。
(所得税7%は4・5月頃、住民税3%は夏)

ただし、来年1000万とかの利益が出る&貴方が扶養などに入ってる場合
確定申告すると扶養を外れてしまう場合もあるので注意。
(こういう場合は複数証券会社で取引して、
一つ口座で利益を160万+38万以内押さえておく等の対策が必要。)
428名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 20:45:55 ID:9lPQIVYm
>>426
そっか
「特定口座源泉無し」は、税務署に年間取引報告書 が送られちゃうのか
バレバレやん (´・ω・`)
429名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 23:00:46 ID:faGKtjYg
数万徴収するためにわざわざゴルァしてくるのだろうか?
430名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 23:13:00 ID:1qSbONSv
>429
そんなバレバレなことをして税金逃れたつもりになってるお馬鹿なヤツは
ろくにカムフラージュもしてないから、ゴルァするだけで一発で押さえられる。

一方悪知恵の限りをつくして脱税してるヤツは、
押さえられればデカイがなかなかしっぽを掴ませないし往生際も悪い。

一件数百万・数千万のネタを時間かけて追うより
数万×数百件のほうが効率がいい。
431名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 00:42:47 ID:VpHsXr9y
今特定口座源泉無しで19万利益です。
別の源泉徴収アリ特定口座で今年これ以上利益出し足して20万越えたら
確定申告が必要になるのでしょうか? あとその利益を19万と足して
38万を越えたら親の扶養控除ははずれちゃいますかね?
432名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 01:17:30 ID:nMuPshsf
一般で確定申告する場合、証券会社から税務署へは30万以下の売りのデータは行かないから、
30万以下で利益の出ている取引を申告するのはバカだよという人がいます、ホントですか?
433名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 04:04:23 ID:TVtZ4Yoy
30万以下のが全くなかったら不自然だろ
434名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 08:09:08 ID:hURg9F/K
売却額30万以下みたいな弱小取引ほとんどないから
最低額を引き上げてほしい。
435名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 09:10:17 ID:nMuPshsf
でも、あれだ、
売却額30万以下で損失発生の架空取引を申告してもわかんねーよ
ってことか?
436名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 10:25:50 ID:VeWK7gfo
年収2000万以内の給与所得者 株の譲渡利益20万、
給与所得ゼロの場合株の譲渡利益38万未満ならば、確定申告不要。

来年30万未満の利益で税務署行ったら笑われるぞw
437税務署関連の人:2005/12/22(木) 18:36:45 ID:ljjkqP6M
笑わんよ
笑ったりしたら納税者馬鹿にしてるのかとか
とってもウザイから
438名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 22:02:37 ID:Eq39pq99
特定口座源泉徴収ありで取引したとき「特定/申告」という表示がされますが
なんで申告になってるんでしょう。一般のひとはどうなってますか。
439名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 22:04:19 ID:/edxF4Ut
>>436
今の話の流れは
「年間利益が30万以下だったら」ではなくて
「一般口座取引の内、一回の取引の売却代金が30万以下だったら」
という話をしている。
440名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 22:14:24 ID:JVop6tNj
個人・一般口座での確定申告の場合、
経費である程度落とす事出来ますか?
441名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 23:13:37 ID:7B38eyI7
特定投資株式って何ですか
442名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 00:37:07 ID:22cn1rCx
いいか、おまえら今から目つぶれ
で、確定申告、正直にやってない者て挙げろ!
443名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 01:02:29 ID:t9YgjWtQ
去年みなしで作った損が100万円程度。これ今年に繰り越し。
で、今年みなしで作ったのも100万円程度。確定申告するけど
税務署員には「珍しく損してる奴だw」なんて思われるんだろう
か?含み益の数銘柄あるけど、利益確定したくないなあw

今年、純粋に損してる人なんている?いても少数派かな?
444名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 06:38:43 ID:WUQ4mG9a
>>431
源泉徴収ありは確定申告時に申告しなくてよい。


445名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 09:01:22 ID:kar4VTwy
>>443
一般口座にして両建てで確定益20万以下に操作しろ。
446名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 09:51:27 ID:nfJL2xly
>>443
普通にいるだろ
別に昨日時点で全銘柄が上場来高値つけてるわけじゃないし
447名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 15:02:28 ID:IdbrZohg
株と外債の売りで儲けがある場合、
外債の儲けが20万程度だと外債分は無申告でいいですか?
外債を円転してない場合の、利益の計算方法はどうすればいいですか?
448名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 15:55:46 ID:EXId/SCZ
>>443
満腹員大先生
449名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 17:05:54 ID:1tgH8hCJ
特定口座源泉徴収ありで、投信分配金が合計28万(一番多いのが12万、
あとは数万円程度が複数)、他に株配当金が4万ほどあります。

これ以外に収入が無く、家族の扶養に入っているのですが、
確定申告で税還付を受けるとすると、
かえって不利になってしまうことはありますか?

不利になるなら還付申告せず、源泉徴収されたままで済まそうと思います・・・。
450名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 18:20:25 ID:/KGcsSQQ
>>449
どっちでもいいよ
451名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 20:42:01 ID:B8/03Nsp
>>449
どーでもいいよ
452名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 21:35:38 ID:UTQ2Krg5
>>443
>で、今年みなしで作ったのも100万円程度。

できたのは去年までだろ。
453名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 22:16:44 ID:UlJ4Yx7D
>>452
タンス株で去年みなし単価に付け替えたものを今年に売却したら、今年に売却損を作れる。
去年までしか出来なかったのは単価の付け替えの方で売却損の方は、今年でも来年でもできる。
去年に全部損を出した奴は3年しか繰越使えないから馬鹿。
454名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 22:27:56 ID:axV4HfX0
特定口座源泉なしを選択しています。今年は700万円くらい株で利益を上げました。
一昨年に年間通じて損が発生しそれを繰り越すためにわざわざ源泉なしにしました。
タックスアンサーでも証券会社のHPでも国税のことしか書いてないので、「源泉あり」
でも「源泉なし」でも大差ないと思っていましたが、最近になって地方税の国民健康
保険税が気になりました。源泉ありとなしで国民健康保険税に違いはありますか?
455名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 22:34:59 ID:mtyR6TIc
過去レスぐらい嫁
456名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 23:08:29 ID:7hpkLX/K
FXの場合利益はどう扱うの?
457名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 23:13:10 ID:7hpkLX/K
>>424
なんで20万を引くの?
458名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 23:15:57 ID:t9YgjWtQ
>.453
そういや、株板に「8億円?のみなし損で確定申告したら
税務署からお尋ねきました!」みたいなスレ立ったけど
あれって、ネタだったんだろうか?

少しずつ損出しするのが目立たないで良いよねw
459名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 00:45:47 ID:R+dXbjmw
一般口座で今年から信用取引を始めました。

確定申告のとき現物では受渡日ベースで計算しているのですが、
信用は受渡日ベース、決済日ベースのどちらを用いるべきなのでしょうか?
460名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 01:00:39 ID:2z7P6Pk7
>>459
どっちでもいいけどどっちかに揃えないとまずいでしょ。
461名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 01:53:34 ID:yHUpMVjX
専業、既婚で特定口座源泉なし(確定申告)
 昨年、今年と1000万以上の利益を出してますが
妻の社会保険に扶養扱いにしている為、国民健康保険に加入していません。

これって問題ないのでしょうか?

妻の会社には、何度も大丈夫なのと聞いたのですが
問題なしと言われました。
462名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 01:58:06 ID:NIWmrzIz
12月中間決算の銘柄の売りは月曜までが今年の分になるの?
463名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 02:15:28 ID:h9ihpCw/
>>461
保険証あるんでしょ?だったら問題ないんじゃないのかな。

>>462
そだよ。

やっと規制解けた、、荒らしのバカorz
464名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 02:16:29 ID:h9ihpCw/
>>461
て、源泉なしか。なぜ扶養外れてないんだろ?
465名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 02:23:13 ID:yHUpMVjX
>>461
保険証はあります。

>>464
厳密には、リーマン辞めて、任意継続していたのですが
それを辞めて、妻の社会保険に加入しました。

友人の税理士(まだ全資格を取ってない)に聞いたところ
入れないと言われたのですが、なぜか入れるし・・・
466名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 03:05:57 ID:R+dXbjmw
>>460
了解です。
受渡日ベースに揃える事にします。

この場合、
現引:信用買したときの受渡日
現渡:現渡したときの受渡日
で計算すれば良いのですか?
467名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 09:25:52 ID:2z7P6Pk7
>>466
そうだと思います。現引の場合、取得日が遡ることになりますが、
同一銘柄の現物をもっていた場合加重平均で計算せず別々で
計算してよいようです。
468名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 10:15:03 ID:VOoF4KCS
楽天で特定口座源泉ありを選択しています。
2005年現在の実現損益は50万の損失、ただし保有株の含み益が100万あります。
保有株の含み益は変動せず、来年保有株を売却すると仮定して質問させて頂きます。

確定申告を行わない場合は、2005年は税金なし、2006年は10万になるのでしょうか?
それとも確定申告をせずとも、自動的にマイナス分は翌年に繰り越されるのでしょうか?
もし繰り越されない場合、含み益50万分の株を売却し、直後にその株を買い戻せば
2005年は税金なし(ただし50万分の手数料がかかる)、2006年は5万で済むと考えています。
469名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 10:48:50 ID:wEUr6jvw
>>468

> 確定申告を行わない場合は、2005年は税金なし、2006年は10万になるのでしょうか?
これは○

> それとも確定申告をせずとも、自動的にマイナス分は翌年に繰り越されるのでしょうか?
これは×

> もし繰り越されない場合、含み益50万分の株を売却し、直後にその株を買い戻せば
> 2005年は税金なし(ただし50万分の手数料がかかる)、2006年は5万で済むと考えています。
これは○
470名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 10:53:15 ID:VOoF4KCS
>469
ご回答ありがとうございました。
来週、調整しようと思います。
471名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 11:24:46 ID:q652XXto
461氏と類似の質問になります。
私は昨年体を壊して会社を止めてこの1年無職です。
自営業の父親を世帯主とする国民健康保険に入っています。
特定源泉なしで取引をしていますが、今年700万円の利益が出てしまい父の収入より多い状況です。
国民健康保険税は所得があった人各人に対して徴収されるのでしょうか?

472470:2005/12/24(土) 11:38:40 ID:VOoF4KCS
470です。
大納会で処分しようと思ってましたが、
月曜日までに処分しないともしかしてアウトですか?
473名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 14:17:58 ID:vs2MuJGo
>>471
国保は原則として世帯課税だから家族全員の収入で計算される。
そいで、親父さんがその金額を支払う。
何も知らない親父さんは金額を見て卒倒し脳溢血で死亡。
目出度くおまいが支払うことになる。
474名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 14:22:08 ID:vs2MuJGo
>>472
6,12月決算は場合にたいてい月曜日まで。
その他は火曜日まで。
念のため藻前の取引株屋で調べろ。
年末でデイトレするヤシが増えるから楽天だったら早めに売った方がいいかもなw
475447:2005/12/24(土) 14:25:33 ID:9GzveHVN
外債の質問になると誰も回答くれませんね。
みんな知らないのかな?
476名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 15:26:49 ID:El5ZHowP
>447>475
だって、外債の種類とか途中売却なのかどうかも書いてないし。

と言って、詳しいわけでもないんだけどw 債券スレのほうがいいかもよ。
477名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 15:28:40 ID:fPdPxTqY
分割で株数が増えて一部だけ売った場合、買った時の手数料は、全額取得費用に
してもよいのでしょうか?

税務署に聞いたら、人によって回答が違うので困っています。
478名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 15:42:26 ID:vs2MuJGo
>>477
質問内容が曖昧でどうにでも取れるから回答もバラバラになるだろうさ。
479名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 15:55:34 ID:LIMFOWR1
>>477
普通に均等割りだろ
480名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 16:37:09 ID:VHlo7XSa
>>477
かまいませんよ
481名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 18:55:12 ID:LGkGRff9
ヤベ。
去年、端株だったキーエンス10株を26万位で買い取ってもらった
けど全く申告時に忘れていた。
一般口座で他の950万の売却益は正直に申告したから見逃してもらえるかな。
482名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 19:21:32 ID:Rq6Sr3eL
>>473

ワロタ
483名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 20:59:01 ID:njXKxi7j
結局水曜の売買から来年度になるんでしょ?
月曜と火曜があるんだからその期間になんとか汁
12月権利の銘柄は月曜まででおk

で、いいんじゃないの?
484名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 21:09:35 ID:i/iC1ZR+
イートレの特定口座(源泉あり)で国内上場株式取引を行っています。
2004年は50万円の損失が出たため、確定申告で損失を繰り越しました。
2005年は100万円の利益で終わりそうです。
そうすると、利益50万円分の税金が返ってくるように思うのですが、何か手続きが必要でしょうか。
485名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 21:12:09 ID:pyUGGbQu
確定申告しろボケ!
486名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 01:14:46 ID:eXOWJPXy
おまいは国保をとられる人なの?
487名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 04:23:06 ID:PMNXcOIz
大和の外債管理料、野村の株式口座管理料も雑所得で引けますよね?

野村は一応、雑損ですとは言ってたがちと不安。。。
488名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 06:56:09 ID:nidHeG2K
イートレの一般口座で去年ー120万、今年+400万で無職の専業です。
去年は確定申告していません。
今年取引回数1000回超えてるのですが、これ自分でみなし価格を計算して
節税しつつ提出しないといけないのですか??
489名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 07:08:19 ID:mCZYDAgu
一般口座でみなしとはこれいかに
490名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 08:46:40 ID:tCWIk71y
>>488
普通に申告なら銘柄ごとの累計でもいいんじゃなかたけかな
491名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 10:57:50 ID:TTDvbkrI
>>488
やることは
1 去年の損失繰越
2 今年の確定申告
これを今年一緒にする

−120万、+400万というのが純粋な増減分でほぼ正確ならそれを申告すれば良い
ほんとは1000回も売買してれば端数切り上げで税額計算上の損益はもっと減少する
が、あなたがその計算ができるなら正確に計算した方が良い。

来年からはイートレなら特定口座にすべきだろう。どう見てもあなたレベル
人間がイートレよりも有利な税額計算を正確にできるとは思えない。
492名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 12:55:00 ID:MzRcn8rH
>>489
13年9月以前に買ってから同じ銘柄を売買せずに今年売った分は一般口座でも
みなし使えるでしょ。
488は1000件の内数件じゃないか。
今年買ったのもみなし使えると思ってたらアホ。

>>491
特定口座は1日1回しか切り上げしないから一般口座の方がいいのでは。
正確に出来ていなくてもいくらで買ったか知らない務署は間違いを見つける事が出来るのか、それを修正しろと
言ってくるのか疑問。
493名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 14:15:59 ID:tJtgHeyF
13年9月以前の株持ってる専業はそうはいないだろうなぁ

>イートレの一般口座で去年ー120万、今年+400万で無職の専業です。

専業でやれますか?
494名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 14:22:33 ID:hkbp8vXG
>493 やれます。全力信用2階ででーとれーど、しましょうね。
495名無しさん@オレダヨオレ ◆T1dkqp2HwQ :2005/12/25(日) 14:31:20 ID:WDz2EwfO
今年度分の最終売買日って27日って認識だけど合ってる?
496名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 14:39:39 ID:PMNXcOIz
株価1円のものを売り買いするとみなし節税できるらしいんですが、
どうしてそうなるのでしょうか?
考えてもわからないし、2CHで質問しても、自分で調べろ、
とかスルーされたりで、教えてくれません。

どうしてみなし節税になるんですか?
497名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 14:52:05 ID:w5iuRBLm
>495
年度の最終売買日→3月末
年内の最終売買日→大納会 12/30 半日立会
27日約定分→年内(年度じゃないよ)の受渡し (注)12月決算銘柄は26日


だったと思うw
498名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 15:04:34 ID:w5iuRBLm
>496
1円の銘柄でも、特定口座のみなし取得価格ではもっと高い値段だから、結果、
1円で売れば、その差額が損出しになるとかいう理屈だったと、うろ覚えw

そういう話は、株板の「申告分離課税納めなきゃいけない?」というスレで
語られてた。過去ログ探してみて。
499名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 17:37:27 ID:kuZS4jwE
>>496
1円+手数料=見なし単価は2円
それを1円で売ると、1円x株数分損した扱いになる。

だったような(うろ覚え
500名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 18:45:00 ID:SrlL01Up
サラリーマンの場合、国民健康保険じゃないから
確定申告しても会社の健康保険が増額することって無いですよね?
501名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 19:48:56 ID:Br1YI4Jf
>>499
信用取引きはしていないんですが、もし、信用取り引きをしていたら
9時前に、信用成り行き売り、現物成り行き買いを同時に出しておいて、
約定後に現物戻し(っていうのかな?)をすれば、それだけで、損が出せるって
ことですか?さすがにそんなことはないですよね?
現物同士ならOKってことかなぁ?
502名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 20:16:27 ID:ZJ3yj92F
う〜む
確定申告って諸刃の剣なんだな
譲渡益申告すると、38万で所得税の扶養・130万で健康保険扶養を外れちゃうんだから

特定口座・源泉ありが一番良いのかなぁ (´・ω・`)
503名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 21:00:54 ID:uKVzguNx
譲渡益ってマイナスなら別に扶養外れないよね?
扶養者にバレルのがテラコワス
504名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 21:21:47 ID:qFSZcRVr
特定口座源泉なしで、予想以上に利益が出てしまい扶養から外れそうです。
低位株を同値撤退するぐらいしか、譲渡益を減らす方法はないのですか?
あと2日しかないからヤバス
505名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 21:56:01 ID:e9cnyJFL
>>501
場中でクロス取引は違法行為だったような気がする。
無理矢理出来高を増やす行為につながるので。
成り行きと指し値だとどうなるか知らんが。
506名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 21:58:17 ID:U2y2E7ht


屋バス
507名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 21:59:51 ID:MzRcn8rH
>>500
無問題。

>>501
株価1円で信用規制かからないことはまずない。

>>502
複数特定口座源泉ありにしておいて基礎控除の範囲だけ申告が一番無難。

>>503
儲けて扶養外れる事になってバレるよりも損してる事がバレル方がやばくない?

>>504
信用クロスでとりあえず先送りして来年なんとかすれば?
種が多ければ2日でもガンガレばなんとかなる。
508名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 22:26:08 ID:L+c6UYlX
特定口座源泉ありで利益、一般口座で損失がでているのですが、
確定申告すれば損失分の源泉が返還されますか?
509名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 22:34:19 ID:FkkKPyHD
>>508
>>1で実際に確かめたほうが実感が湧く
510名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 22:37:42 ID:egO6Ib9H
>>496
「株式」の中の「【儲かりすぎ】お前ら税金どうするスレ」に書いてある。
要するに1円で買った株の現物を引き出して別の証券会社に預け取得価格を
不明と言うことにしてみなし取得価格を使うんだ。そうすれば今年1億円の利益が
あっても無税だ。
511名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 22:40:15 ID:MzRcn8rH
>>510
それ出来たの2004年まで。
512名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 02:44:53 ID:xzqghEIu
すいません、質問です。
源泉ありで去年確定申告し、損(-50)の繰越をしてます。そして今年は利益(200)が出てます。
この場合、確定申告すると、去年の損分の税金5万が返ってくると思います。
しかし、過去ログとか見てると、確定申告すると所得が増えたとされ税金(所得税、厚生年金など)が、
株利益プラスした金額で計算されて、増えることになるんですか?
それなら、5万の還付のためにトータル的に不利になるように思うんですが、これで認識はあってますか?
それとも、株の利益は所得税、厚生年金などの税金には影響ないんですか?
513名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 03:15:59 ID:AEqNsYi0
あなたが普通のサラリーマンなら、申告した方がいい。
あなたが学生や主婦なら、扶養から外れるおそれがあるので、申告しない方がいい。
514名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 09:49:39 ID:6P9l35z0
>>505
各種信用取引の本で株主優待だけを手に入れる方法として有名な話
信用と現物の同時注文は一種の決済方法だから別に禁止されてるわけでない

515名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 12:08:51 ID:tseDrraW
>>507
どっちにしても扶養者にバレるのかな?
住所は別なんだけども…(北海道と東京)
516名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 14:37:54 ID:DGO9T5kj
特定口座源泉なしから源泉ありに変更手続き中なのですが、
手続きが完了するまでに来年受け渡しの取引をすると変更できなくなってしまいます。
こういうときにどうしても取引したい場合は、一般口座で取引すればいいのでしょうか?
517名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 14:42:31 ID:mgm9dirL
バナナはおやつに入るんでしょうか?
518名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 15:24:49 ID:QaBq1Mb6
>>505
俺、去年それやってEトレの売買管理部?(東京03)とかいうとこから電話かかってきた
違法行為になるからやらないようにって

最初携帯にかかってきたので無視してたら、夜になって家の電話にかけてきやがった
マジぬっころそうかと思ったよ
519名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 15:31:37 ID:9V+wDn56
バイカイは偽装行為かどうか判断が難しいよ。
李下に冠を正さずの気持ちでなるべくやらないほうが良いが、
必要なら裁判で負けないように脇を固めてやるっきゃない
520名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 16:41:04 ID:uZtVw3HD
>517
黙って持ってけ。但し、見つかれば、お尋ねが来る。場合によっては差し押さえ。
521名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 16:46:23 ID:ilIpMwhZ
A証券会社で100万の利益、B証券会社で50万の損失を出した場合、両方とも特定口座・源泉徴収有りの場合、
自動で合算されて、税金が少なくなりますか?それとも、源泉徴収有りでも自分で確定申告して、払いすぎた税金の還付を受けなければなりませんか?

522(*^ヮ^*)/:2005/12/26(月) 17:01:06 ID:fIh+/T9J
確定申告しろボケ!
523名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 17:04:45 ID:uZtVw3HD
>521
自動で合算されない。なお、申告する場合は、本当にすべきかどうかよく検討してから。
少し上のログに出てるけど、所得が38万超えたら扶養外れるとかいう問題もあるので。
524名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 20:21:51 ID:1Ra7RJeT
>>521
後者が正解。
両証券会社の取引報告書を添付し確定申告しなければ、税金の還付はうけられません。
525名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 21:38:33 ID:mtuZOcbq
一般口座

最強危険
526名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 21:41:13 ID:JyH8eDb4
>>525
なして?
527名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 03:19:51 ID:P49pEGX9
株式口座管理料は株の譲渡所得から差し引けますか?
外債の口座管理料はどうでしょうか?
528名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 08:50:35 ID:EK4bVgjb
>>518
それは現物と現物のクロスの話だろ
ここで話題になってるのは現物と信用のクロス
529名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 10:44:44 ID:Bcc7S+39
今年は300万の確定益で終わりそうです。
しかし、2003年度に約40万の確定損を出し、
当時面度くさかったので申告しませんでした。
2004年度は確定損益がほぼ0でこれも深刻してません。
この2003年度の損を今引っ張りだしてきて申告可能ですか?
損失の証拠書類はどっかにしまってあると思います。
530名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 11:23:21 ID:5BT+ypK1
できるよ
531名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 12:47:16 ID:EK4bVgjb

大半はまともな答えでいいんだが、中には出鱈目書いてる奴もいる
税務署からいずれお尋ねきたら
「2chで質問したら正しいって聞いた。俺は悪くない」
なんて言い訳するんだろうか。

せめて一冊くらい本買って勉強しろ
532名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 12:49:58 ID:gmWmKKy7
>>528
よく節税のために信用取引でクロスする方法が示されていますが、
やり方を教えてください。
1.信用で同銘柄を同数売りと買いと建てる。
2.年末に損している方をクロスする
3.翌営業日の寄り付きで利益の出ている方を手仕舞う。

Q1
2.のクロスと言うのは例えば自分で引け際にA株3000株の成り行き売り注文を
出してすぐに3000株の成り行き売り注文を出せばいいのでしょうか?
Q2
クロスの翌日は元から持っている利益の出ているA株3000株と前営業日に買ったばかりの
A株3000株の都合6000株保有しているという理解で良いのでしょうか?
クロス
533名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 12:59:12 ID:BulJGl4S
>>532
Q1.寄りで同時にやる。
Q2.意味不明。何か根本的に誤解してるんじゃないか?

節税クロスの仕組みなんか知能指数30くらいで理解できるぞ。
自分の頭でちゃんと考えてみろ。
534名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 15:59:37 ID:sblZwKfb
明日から来年度になりますよね?
質問のメールを出したら1月4日受け渡し分から来年度として計算されます
と回答されて明日の取引から来年度になるのかよく理解できていません

扶養はずれそうなくらいギリギリを利益確定して、来年から特定口座源泉徴収なしからありに変えたので
手仕舞いたいのですが、明日手仕舞っていいのでしょうか?
535名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 16:04:18 ID:YiyepqSc
>>534
受け渡し日は4営業日目だから明日売ると来年分だよ。
536名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 16:08:43 ID:ywHqh4O/
12月決算銘柄だと今日売っても来年分
一足先に2006年分、利碓w
537名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 16:18:44 ID:sblZwKfb
>>535,536
ご丁寧にありがとうございました
38万の枠に縛られてトレードをできなかった日が続いてたので
明日から利益も損益も気にせずトレードできるようになるようなのでがんばります
おふた方も頑張ってくださいね 
538名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 16:23:24 ID:1uJz1Mc8
38万超えそうだったらPC周辺機器でも買って経費で落とせばいいんじゃね?
539名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 16:27:58 ID:FBUXbtjd
>>538
おまいな〜PC経費が認められるなら皆買ってるだろ・・・・
540名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 17:57:19 ID:wrLTCB84
譲渡所得で経費??
541名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 21:23:15 ID:MImupQm1
んなもん無理やねん w
542名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 22:25:03 ID:bOz1+Ao3
どうせクロスやるのなら1円抜きしろよと思う漏れがいる

たとえ同じ金額でも同時じゃなければクロスじゃないからセーフじゃんと思う漏れもいた
543名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 22:40:04 ID:Hu5tU6vx
セーフもなにも一円抜きだろうが、同値撤退だろうが
クロスで無ければ合法だろ。
544名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 22:42:36 ID:+EmLh+CU
>>536
えっ、なんで12月決算だけ一日早いのですか?
よくわかりません。教えてください。
545名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 22:51:46 ID:hgETSbwD
>>534
明日から来年度って、受渡日基準ですよね。
約定日基準で申告した方が都合がいい時は、
約定日基準で申告してもいいはずですよね?
546名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 22:59:07 ID:gmWmKKy7
>>533
クロスは分かりましたが、今年の利益を来年に持ち越す方法を知りたいのです。
クロスしただけでは今年の利益が減るだけですよね。
547名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 22:59:14 ID:LjRfoc6b
>>545
一般口座なら選べるけど特定口座は受渡日固定
548名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 23:00:35 ID:bOz1+Ao3
>>543
だから同時以外はセーフだと書いている訳だが
549名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 23:02:34 ID:bOz1+Ao3
>>546
利益確定の約定をした段階で利益計上になるんだけど・・・

まさか毎年時価を再評価して損益などと(ry
550名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 23:04:52 ID:Hu5tU6vx
>>548
それクロスと言わないし……
551名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 23:27:19 ID:BtZ0OuEn
すんません、特定口座に預けてる投信と一般口座に預けてる投信があるんですが。
来年確定申告したくないので、今年中に利益を決済しようかと思っていたのですが。
両方とも明日売却しても受け渡し日が1月4日になってます。。

この場合、来年度確定申告する必要があるのでしょうか・・・?
もう今年度の確定申告で扱うのは無理?
552546:2005/12/27(火) 23:33:12 ID:gmWmKKy7
所得控除を使いたいので今年の譲渡益を減らして来年の譲渡益を増やす
方法としてよく掲示板に紹介されている方法がありますよね。
信用を両建てして損失いるほうを先にクロスして翌営業日に
利益が出ている方を手仕舞うとか何とか。
553名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 01:27:28 ID:BaAk+Q2e
>>547
そーなの?
1000万円までの非課税特例使いたかったんだけど、
源泉徴収なしなら一般口座に移さなくてよいと聞いたから、
特定口座で売却しちゃったよ。(約定日が、平成14年12月27日)
特定口座年間取引報告書使わないで、銘柄毎の取引報告書
使って申告すれば大丈夫だよね?
554名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 01:41:50 ID:VfXh/Tvv
しかし、特定口座年間取引報告書は税務署にも提出されてる罠。
555610:2005/12/28(水) 02:11:08 ID:d67jFtsP
今年損した上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除
はいつまでに税務署に申告すればよいのですか?
556名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 07:30:40 ID:PwhOkElX
>>555
確定申告は毎年2月15日から3月15日。
557名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 08:05:52 ID:KqLUN8bS
>>550
クロスじゃないからセフって買いてるじゃん
558名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 09:10:36 ID:d67jFtsP
>>557
トンクス
年内にすべきことはないですか?
559名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 09:11:01 ID:d67jFtsP
>>557
トンクス
年内にすべきことはないですか?
560名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 20:50:09 ID:D5TIHFfp




税金払うってのはどう?
561名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 21:06:14 ID:PwhOkElX
>>557
クロスって違法なの?

平成12年3月14日付 日本証券業協会による国税庁課税部長への照会

本協会において個人が上場・店頭売買株式を売却するとともに直ちに取得する場合の
当該売却にかかる税務上の取り扱いについて、金融監督庁(当時)に照会したところ、
証券取引法上直ちに問題になることはないとの確認を得ました。
 つきましては、本取引における株式の売却は、有価証券の譲渡として・・・
源泉分離課税の選択ができるものと考えますが、念のため照会申し上げます。

平成12年3月17日
国税庁課税部長から日本証券業協会あての上記にかかる回答

貴見のとおりで差し支えありません。
562名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 21:24:28 ID:w00WtfNy
今年の源泉徴収をもらいました。
結婚して住所が今年変わったのですが源泉徴収には前の住所で書かれています。
こんな場合でもちゃんと確定申告できますかね。
563名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 22:40:40 ID:oDGQQ9d8
>>561
それって昔の1.05%の源泉分離課税の話だろ。
564名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/29(木) 03:29:15 ID:IJE9v5qZ
565名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/29(木) 05:43:54 ID:n7vhCOMd
>>564
とどろき?
566名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/29(木) 18:39:55.45 ID:8ZoJ+p/2
その字すげぇな
567名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/29(木) 20:12:28.83 ID:SMzf/Xzr
 
  ウマ
  ウマウマ  
568名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/29(木) 20:47:35.44 ID:OXJ84dkb
>>561
クロス取引は合理的な理由があれば違法じゃない。

なにが合理的かというと、一般的には節税や信用と現物のクロスなど。
非合理的なものは株価操縦や取引を活況に見せかける行為など。

証券会社に確認すれば、特定口座⇔一般口座のクロスとかは寄り成り
で同数やれば問題ないと回答してくれる。
569名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 00:53:20.40 ID:fbWgT5XW
質問です。
6月に転職しましたが前職の源泉徴収票を現職場に提出しそこねたので
現職の6月からの収入のみが年末調整されて前職の分が手付かずになっております。
こういった場合どうなるのでしょうか?確定申告をしてお金は返ってくるのでしょうか?
570名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 01:02:15.47 ID:mguBrt1c
>>569
申告したらOK
571名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 11:34:17.12 ID:do2pu5x0
1000万円までの非課税特例で確定申告すると
国保保険料に影響するのね

非課税分と保険料アップ分が同じくらいじゃ
確定申告の手間損か
もっと相場上がってくれんと・・・・
572名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 16:04:26.89 ID:CCmBWhcZ
まあそうだが
国保に影響するかどうかは自治体による
>253チェック
573名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 16:05:58.85 ID:CCmBWhcZ
お、>254だった
訂正。
574名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 21:58:12.20 ID:U4TBMxgR
証券会社によっては

信用期日到来の繋ぎクロス以外は認めてくれないところありますけどね

575名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 22:05:56.30 ID:toL3cVdh
税務署はどの程度個人の投資状況を把握しているのですか?
私今年からOLになり、お給料のほとんどで 株、投資信託等を買い
相当額利益が出たのですが、一般口座にしていたため自分で
申告しなくてはいけないのですが、もし間違って過少申告したら
どうなるのか心配です。どなたか教えてください。
576名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 23:04:03.69 ID:PaRR0eFU
>>575
調査があれば、間違いを直しなさい、修正申告しなさいというお達しがある
調査があるかどうかは運次第
577名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 23:07:15.96 ID:1VWdEXcq
>>575
相当額っていくらぐらい?
578名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 23:54:01.37 ID:UJn78rfo
>>575
給与所得者の場合は実現益が20万円以下なら申告不要。

過少申告すると過少申告加算税がかかるタテマエになっているが、
OLのこずかい稼ぎくらいなら取られない。税務署には証券会社から支払調書が
提出されるので株取引があること自体は税務署で把握できるが損益までは分からない。
579名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 09:39:59.62 ID:orKC+jeH






がががはははW
580名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 13:39:37.71 ID:UCXC9oDw
576~578
有難うございました。900万利益が出ているのですが、ほとんどインドの投信
と、東欧の投信などです。その他2件のIPO. 結婚資金にと思って学生時代からためていた貯金と、
お給料で500万が資金源でした。まだまだ相手ができそうも無いので投資に
まわしてみたら、思いもよらず儲かってしまったのですが、申告の仕方まで
分からなく、めんどくさいなと思っていました。
皆さん有難うございました。やり方が間違っても修正すればよいとわかり
ました。恥ずかしい話ですが、前科になると思っていました。
581損失な人:2005/12/31(土) 14:31:55.19 ID:IC543ApU
申告の添付資料として(楽天証券)実質損益計算書の打ち出しのみでも
申告かのうでしょうか? なにせ売買が多くて、、、
582名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 15:20:33.31 ID:r0O7CrUa
一般口座なら添付不要。
というか出さなくても去年は受け付けてくれた。
一昨年は提出したけど。
583名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 16:07:42.36 ID:4puXlhcr
>>555
4年目に申告する。ソフト利用することです。
http://www.biwa.ne.jp/~tom/kakukabu.htm
584名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 18:25:58.27 ID:v9Uyf00z
>>583
それって昔バグがあったような、今は知らんが
585名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 18:30:18.52 ID:artcjWiv
ここにいらっしゃる皆さんに一つ教えていただきたい事があるのです。
外貨建ての株式の譲渡益についてです。
例えば、元々、保有していたUSMMF(購入為替レートは110円だったとします)から
3月1日にGE株式を一株30ドルで1000株、勝ったとします(その日の為替レートは1ドル120円だったとします)。
この場合、税務署に申告する円建ての購入価格は330万円なんでしょうか?それとも360万円なのでしょうか?
さらにこのGE株式全てを一株40ドルで売却したとします。
その時の為替レートが1ドル60円だったとします。
ただし、売却した後は日本円ではなくUSMMFに戻したとします。
この場合、税務署に申告する売値は240万円でいいのでしょうか?
とすれば、USドル建てでは利益が出ているにもかかわらず
日本円ベースでは損益が出ることになりますので譲渡益を払う必要は無いのでしょうか?
さらにこのUSMMF40000ドル相当をその後、1ドル200円になった時点で日本円に戻した場合には
日本円で800万円になるのですが、MMFの売却益には譲渡税がかからないので
日本円ベースでの利益約400万円の金額には税金は0なのでしょうか?
もし、私が考えてるような都合のいいことがまかり通るとすれば外国株式をトレードすることにより
(運と読みが良ければ、ですが)税金無しで利益を上げられるわけですがいかがでしょうか?
考えれば考えるほど悩んでしまいます。


586名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 18:42:14.29 ID:jAyAZQP9
長文うざい
587名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 22:55:33.67 ID:Yofy42GU
しくみが全然わからないので税務署から通知くるまで放置しておきたいのですが。
多めに税金払う破目になったりしませんか?
大丈夫なのでしょうか?
588名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 22:58:37.91 ID:FDoNJ7Km
や、当然延滞料支払わないといけないので。
だいたい5年後なら10%が50%にふくらむと考えて頂ければいいかと。
589名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 23:06:56.26 ID:Yofy42GU
一年間でいくら儲けたら申告しないといけないのですか?
590名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 23:33:29.17 ID:FMDLrgxH
>589
無職かリーマンかでも変わるし、一概に言えないけど、
1つの目安は、基礎控除の38万を超える所得が出たら。

>585
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20041112mk11.htm

>私が考えてるような都合のいいことがまかり通るとすれば
その代わり、為替差損がいくら発生しても救済してもらえない罠。
591名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 23:38:37.40 ID:Yofy42GU
無職です。
でも配当金は確定申告すれば少しは還付金が戻ってくるって聞くけど。
592名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 00:20:52.27 ID:MzwYQCcG
>>591
所得によっては確かに還付されるが、国保加入者なら
還付される額以上に保険料が上がることも・・・
と、関係なさそうなところに跳ね返る場合があるので
よく検討して、還付を受けるように
593名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 00:26:36.25 ID:GW+7GBAf
税金の負担を軽くしてあげるのも税務署の仕事だと思うんだけどねw
594名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 06:04:51.73 ID:1fXuOkzX
配当金は確定申告の時、株で利益が出ているときは申告しなくて良いのですか
昨年は損失が出ていたので申告して少し還付金が戻ってきたのですが。
595名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 09:38:32.18 ID:p6S5A6+R
>>594
譲渡損益と配当収入は全くリンクしていない。
した方がとくかしない方が得かはその人が国保に入っているかどうかと
他に所得がどれくらいあるかで決まる。
596名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 09:45:23.24 ID:VL6eoTLB
むかし一般口座で買ってそれを特定口座に移し変えたプラシス株を年末に売却
597名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 10:46:23.11 ID:Qu3tGpDY
>>593
それは税理士の仕事だろう
598名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 10:52:13.34 ID:ufu/0ipz
確定申告で(株)過少申告してしまった場合 何年間さかのぼって税金とらるの
ですか。
599名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 11:05:19.52 ID:p6S5A6+R
>>598
5年。租税債権の時効は5年だから。
600名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 11:12:46.34 ID:pjFEPy+Y
楽天が1851pt大盤振る舞い。
クリックするだけでポイントがもれなくもらえる。
更に新規会員には登録後に来るメールをクリックすると300ptプレゼント。
既会員の人はこちらをクリックすると300ptプレゼント。
ttps://clickpoint.rakuten.co.jp/?cp=4IeC60a5c122b1040rfe6g8ifsct3p0o2ian8t~84ce3d3aea4ee

ttp://auction.rakuten.co.jp/event/clickdepoint/
ttp://event.rakuten.co.jp/campaign/karuta01/
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOKKS/p/1221/
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOKKS/p/1215/
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOKKS/p/1227/
--------------------------------------------
ここまでで合計1851pt
さらに500ptと300ptもらえる。
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/ana/1201/
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/ana/1124/
10桁の番号は適当でOK
----------------------------------------------
ここまでで合計2651pt
さらに50pt
http://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/newyear2006/
ここまで合計2701ptもらえる
601名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 11:45:49.70 ID:nEp4vyBh
すいません、含み益が発生した時に税金を取られるとの事ですが。。

たとえば、別々の証券会社に同じ株をそれぞれ保管していて、それぞれの含み損益が-50万、100万だった場合
含み損-50万の奴を売却したら税金はかかりませんよね?

でも、同じ証券会社にそれらの株をまとめて保管していて、含み益が50万の場合は
売却した場合は税金かかりますよね?

こうやって見てみると、新規買付のたびに証券会社を変えた方が絶対的なリターンに繋がるのですが。
コレっておかしくないですか?それとも知られた手法?証券会社を無限に乗り継いでいくという・・・
602名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 11:52:25.85 ID:2vOClZQf
含み益には税金かからないよ
603名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 11:55:25.86 ID:bW7EJdL/
正月の朝っぱらからワケのわからないこと言って気分悪くさせんでくれよ
604名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 12:20:30.14 ID:nEp4vyBh
でも、含み益50万の奴売却したら、50万の所得を得たことになるんでしょ?
だったら、税金かかるんじゃねえの?
605名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 12:26:23.62 ID:H3WDqK80
>>604
大丈夫。大発会で含み益消えるから。
606名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 12:31:30.23 ID:nEp4vyBh
ウッ!知らない単語が!
しかも、今ヤフー検索つかねえし・・
607名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 14:24:59.48 ID:MzwYQCcG
>>604
「売却したら」かかるが「売却してない(=含み益)」ならかからない
608名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 17:39:51.51 ID:a2xS+QAg


適当なこという奴がいるな
609名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 17:52:35.34 ID:PEKV7VKz
国税庁HPの申告書作成コーナーって、いつからだっけ?

正月休みなら暇なのに、まだ去年のままだったよ。
610名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 18:21:42.45 ID:FaseDiTo
特定口座だと単価切り上げするとこは1回でも切り上げするし、
しないところは2回以上でもしない。
1回は切り上げなしで、2回以上は切り上げが正しいと思うのだが
正しくやってる証券会社ってありますか?
一般口座だと同値撤退は2回以上に分けて買わないと手数料損ですか?
特定口座の一律切り上げを真似してもOK?
611名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 18:41:26.49 ID:tv3umbDu
>正しくやってる証券会社ってありますか?
ない。

証券会社によっては1注文で部分約定繰返すと複数の約定履歴が残るとこもあるから
何をもって1回とするかも不明確だろ。
612名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 18:54:55.92 ID:tZSEy/3V
たまにすごい質問するやつがいるな。
それでも利益はあげてるんだろう。
それに比べて俺なんか・・・kgwさhbyくtyryきs!!Fujiko!
613名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 19:15:07.53 ID:0oQSsoOi
配当金の源泉徴収分を返してもらいたいんですけどどうしたらいいですか?
配当金もらった証明書とか送ってもらわないといけないのでしょうか?
614名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 19:21:29.53 ID:FaseDiTo
>>611
なるほど確かに。
じゃ気にしないで1回でも切り上げで計算します。
面倒だから千株も一緒でいいや。

>>613
誰がいくら配当受け取ったかは信託銀行が税務署に報告してる。
証明書は必要なし。
615名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 19:22:13.30 ID:C3ycFjBy
いらない。自己申告。
10%に変更されたときに20%で計算して還付金請求したらそのまま帰ってきたとかいう書き込みがあって
いい加減らしい。
616613:2006/01/01(日) 19:35:27.70 ID:0oQSsoOi
>>614-615
1000円くらいしか返ってこないんですが
そんなに手間がかからないみたいなんで返してもらおうと思います。

ありがとうございました。
617名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 19:59:22.23 ID:46lvvuOS
>609
申告書が配られる頃に更新される。去年は1月後半だったと記憶。
618名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 23:18:22.35 ID:GW+7GBAf
株で損した分の差し引きは何年間有効なんですか?
619名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/02(月) 14:33:56.74 ID:TCZzeJsH
620名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/02(月) 15:23:14.25 ID:22h8ynp0
株取引一年目の者です。教えて下さい。
            マネックス証券 
特定口座 損益250000 税金25000納付

Eトレード証券
特定口座 損益 -100000

この状態で2005の取引を終えました。
確定申告すると税金返ってきますか?
返ってくるとすると、10000円ですか?
それとも、年間収支200000以下なので全額の25000返ってきますか?

よろしくお願いします。
621名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/02(月) 16:14:32.56 ID:SqxcIaNR
>>620
10000円。20万以下でも申告すればきっちり取られる。
622620:2006/01/02(月) 16:29:37.80 ID:22h8ynp0
>>621

ありがとうございました。
623名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/02(月) 16:47:07.40 ID:IaCcQ24m
>>620
無職なら基礎控除で全額帰ってくるよ
624620:2006/01/02(月) 18:05:10.86 ID:22h8ynp0
>>623

どうもありがとうです。

リーマンやってます。
625名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/02(月) 18:16:21.03 ID:CBRI03At
>>620
あと、定率減税の分で株の源泉徴収税の20%相当額が
帰ってくるね。
626名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/02(月) 21:59:17.57 ID:jr1W26IC
>>624
一度インターネット申告で作ってみるといい
627名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/02(月) 22:27:47.41 ID:jXPpZZwI


確定申告にあたり、米国株の譲渡益を計算しようとしています。
楽天のQAを見ると
「取得価額・譲渡価額ともに、米ドル金額にそれぞれの約定日のTTBを掛けて日本円に換算したうえで、損益を計算します。」
とあるのですが、2000年-2005年の日毎の米ドル公示相場のTTBが分かるHPをどなたかご存知ではないでしょうか?
628名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/02(月) 22:56:11.87 ID:+zl9n0lf
信用取引同値撤退って損出すのに便利だね。
629名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/02(月) 23:32:42.81 ID:pGNa6sDB
どうして口座って一般口座と特定口座に分ける意味あるの?
一般口座を廃止して特定口座だけにすればいいと思うんだが・・・
630名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/02(月) 23:41:38.31 ID:8sWyV0JR
どうして口座って一般口座と特定口座に分ける意味あるの?
特定口座を廃止して一般口座だけにすればいいと思うんだが・・・
631名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/02(月) 23:59:34.72 ID:BDC+8qU/
税務署も忙しいので、基本的に1件500万円以下の売りはスルーです。
売った事は把握できるが、利益か損失かは税務署では把握できません。
利益が出なければ、申告する必要は有りません。
採算上1件の調査で100万の税取れないと動かないです。


632名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 00:04:17.34 ID:Aa/s6lGm
定率減税っていつまででつか?
633名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 00:10:00.53 ID:bYj34IGt
去年まで
634名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 07:25:12.64 ID:zf565kNX
特定口座の源泉ありですが、H17の譲渡損について繰越控除するには、いつ申告すればいいのでしょうか。
国税庁のHPで申告書作ろうとしたらH16年の特定口座年間取引報告書を見て入力しろとなっているため
去年取引した分は、来年の申告でいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
635名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 08:33:26.26 ID:bqIesSzP
>>634
藻前はリーマンか。
確定申告は毎年2月15日から3月15日と決まっている。
年間取引報告書は1月下旬に発送される。一般常識として抑えておけ。
636名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 09:49:23.76 ID:w+ckO8nW
>>628
どういう意味?
>損出すのに便利
株取引は利益出す為にやるものでは。
>信用取引同値撤退
単に手数料損するだけだが。
637名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 11:35:56.25 ID:37dznrKP
確定申告書を書いているのですが、疑問に思ったことがあります。
税金は【所得税7%+住民税3%=10%】なのですが、確定申告書は
所得税7%の納税額分しか記入欄がありません。
住民税3%については、特別徴収と普通徴収の選択欄があるだけです。
この場合、普通徴収を選択しておけば確定申告後に市等から別途納付す
る税金の徴収があるのでしょうか?
638名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 11:40:03.64 ID:Pv8iLSnH
>>627
2005年7月まで
http://nk-money.topica.ne.jp/databank/databank2.html
2005年7月以降
http://nikkeimoney.jp/databank/index.html


ところで、楽天証券のサイトの
「取得価額・譲渡価額ともに、米ドル金額にそれぞれの約定日のTTBを掛けて日本円に換算したうえで、損益を計算します。」
は間違いじゃないかと思う。

↓下の国税庁のサイトの37の10−8
(外貨で表示されている株式等に係る譲渡の対価の額等の邦貨換算)を見てください。
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/syotoku/sanrin/1273/37_10/01.htm#03

『当該外貨に係る対顧客直物電信買相場により邦貨に換算した金額による。
なお、取得の対価の額の邦貨換算については、対顧客直物電信売相場により、上記に準じて行う。』
と書いてあるのだが...
639名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 11:54:32.55 ID:Pv8iLSnH
>>637
住民税は普通徴収を選択した場合は後日市役所から納付書がくる。
特定口座源泉徴収ありの場合は住民税・事業税に関する事項の株式譲渡所得割額
の欄に住民税の源泉徴収税額の記入を忘れずに。
640639:2006/01/03(火) 11:58:46.33 ID:Pv8iLSnH
>>639
訂正

誤 株式譲渡所得割額
正 株式等譲渡所得割額控除額
641名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 12:02:11.17 ID:37dznrKP
>>639
一般口座です。
確定申告後、待っていれば市役所から納付書が来るのですね。
どうもありがとうございました。
642名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 13:18:29.91 ID:E3259isW
>>638
早速教えていただきまして、大変助かりました。
また、国税庁の情報もありがとうございます。
確かに楽天の方が間違っていそうですね。
楽天に問い合わせてみます。
643おおい:2006/01/03(火) 15:53:09.84 ID:gl3AWtQ3
2004年繰越損失分を2005年度になんとか取り返したのですが、2005年払いすぎた税金っていつごろ戻ってくるんでしょうか?確定申告後だとは理解してますが、具体的に何月頃か知りたいので、宜しくお願いいたしますm(__)m
644名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 16:56:28.85 ID:uNFQRDtZ
うちの還付は4月下旬だった。混み具合によって地域差はある模様。
645名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 17:00:08.50 ID:M+A+xyAe
>>644
地域差じゃなくて申告する時期だろ。
646名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 17:02:20.51 ID:M+A+xyAe
早い程吉。2月15日が良いよ。
647名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 17:17:06.47 ID:uNFQRDtZ
>645
そうなんだ?去年は大都市ほど遅れ気味だったというレスが目立ったんで。
648名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 18:02:42.55 ID:3u5D0mSY
急いては事を仕損じる
649名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 18:24:18.75 ID:Ib9PjJGE
644殿 源泉徴収なしを選択していたら税金は戻ってこないぜよ!
650名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 19:51:03.43 ID:8+fjzGOX
>>647
地域の問題じゃなく、各税務署の仕事しだい。
だいたい、申告から1ケ月後が普通。
651名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 20:04:49.28 ID:bqIesSzP
「株の税金2006」 日経新聞社 1500円。
11月中にすべきこと、12月中にすべきこと等項立てしてあって見やすかったので買った。
お奨め。
652名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 22:31:41.96 ID:xUSa65Cv
348氏に似たケースですが、次のような場合、
一般口座の儲け分を確定申告しなくてはいけないのでしょうか?

一般口座で+5万
特定源泉あり口座で+40万
653名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 22:59:56.99 ID:rEvdI9JL
特定口座源泉徴収なしで30万強ほどの損失を出したのですが、
確定申告はしておいた方が良いのでしょうか?

源泉徴収なしの場合は申告してもしなくても一緒と聞いたもので。

どなたかよろしくお願いします。
654名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 23:28:57.48 ID:bMWXA1oP
>>653
譲渡損失の繰越控除したほうがいいと思うけど。
確定申告の手間と3万円を天秤にかけなはれ。
655名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/04(水) 01:00:33.62 ID:qTvDq37H
給与所得者です。
Eトレ 特定源泉あり マイナス13、480円
丸三 特定源泉あり +82、380円 源泉徴収額 12,105円 還付金額 3、870円

大して利益出ないのに源泉ありにしました。
還付金は、取られすぎた分の戻りと解釈していますが2つの証券会社の損益通算は普通に確定申告ですよね?

82,380-13,480=68,900 10%で6,890円
もう1,300円ちょっと戻ると考えていいのですかね?
せこいですが、きちんと払ってしまったんで出来るだけ戻したいです。全額無理なのは承知しています。
18年は、丸三 源泉あり(変更し忘れたうえに1銘柄利益確定済み)
     Eトレ 源泉なし 今年は丸三メインでいきます。
源泉ありでも2社だと確定申告の必要あるので19年からは両社源泉無しにする予定です。
656名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/04(水) 07:38:44.11 ID:fQ7JC8wX
>>635
還付申告なら、1月から、受け付けている。年間取引報告書が届いたらすぐに、
申告書作成して郵送すれば、早けりゃ、2月の初めには、還付金が入金されて
いる。(税務署の場所、他の所得や申告内容にもよると思うが・・・・。)
657656:2006/01/04(水) 07:49:09.58 ID:fQ7JC8wX
>>656
ミスった。
3月の初めね。僕の最速記録は、3月4日だった。
2月中に還付通知来た人いるのかな?
658名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/04(水) 10:54:07.40 ID:aJQAay9C
リーマンの漏れはなぜか一般口座だが、特定口座の人多いね。
今年は12月に現物同値戻ししまくって、ぎりぎりマイナス(-\1500)にしてみました。

ところで、信用取引の場合、「譲渡による収入金額」って、

○売りと買いとの差(差金)
○立て玉の立てた額

のどっちが正解なんでしょうか?

税額が変わる訳ではないので、どうでもいいのだが。
#税務署に目をつけられるかどうかだけ
659名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/04(水) 13:13:24.44 ID:Jt0Ww1jP
>>658
目をつけられるって、間違っていていちゃもんつけられたくないって事?

先物は決済額が所得になるけど
同じ差金決済の信用取引は売った額が収入で決済益が所得だと思う。
前二年はそれで申告したが特になにも言ってこなかった。
660名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/04(水) 20:35:13.01 ID:XQh1K9Io
無職で親の扶養に入っていた人間でも、確定申告ができるのですか?

特定口座で源泉ありにしているのですが、
1つの証券会社で100万利益が出て、もう1つの証券会社で2万損がでました。

確定申告すれば、基礎控除38万があって、
源泉でとられた10万円が還ってくるような気がします。

で、今度は扶養から外れるから、今まで払ってこなかった住民税を払うと。

そういう理解で、あってますかね?
661名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/04(水) 20:35:45.90 ID:k6MCj6OZ
信用の売りから入った場合は
収入は売建した金額

買いから入った場合はとうぜん売り返済の約定金額
662名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/04(水) 22:45:27.12 ID:Jt0Ww1jP
>>660
源泉徴収済み所得税7万
申告すると所得98万
基礎控除38万
課税所得60万
所得税4.2万
定率減税4.2千
7万−3.78万=3.22万還付
基本的にはこんな感じ。
配当や国民年金の支払いあれば変わってくる。
住民税も半分ぐらいは還付されるかも。
663660:2006/01/04(水) 23:09:52.66 ID:XQh1K9Io
>>662
さんくすです。その計算を見てわかったのですが、
ちょっと基礎控除のことを考え違いしていました。

扶養を外れることで、親の払う税金がどう変わってくるのかを
考えて確定申告するかどうかを決めます。
664名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/04(水) 23:29:22.25 ID:/zRxbB2p
給与所得  400万
株式譲渡益 150万(源泉徴収済み)
株式配当   3万(源泉徴収済み)
FX(雑所得) 5万(一般口座/未徴収)
という場合、確定申告は必要でしょうか?

> 年間の給与収入額が2000万円以下の給与所得者で、給与所得や退職所得以外の
> 所得の合計額が20万以下となっている場合は、確定申告をする必要はない。
なので、給与所得と雑所得だけなら不要と思われるのですが、ここに源泉徴収済みの
譲渡益が加わるとこの5万円について必要なのか不要なのか判らなくなってしまいました。

そんな小銭で悩むなと怒らずに親切な方、教えてプリーズ
665名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/04(水) 23:51:11.58 ID:vLZxXerd
源泉徴収された分はもう終わってるから加える必要ない。
666名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 00:13:41.07 ID:nL0X10Ri
>>663
親の方は扶養家族が1人減れば
38万収入が増えるのと同じことだから
税率10%なら3.8万税金が増える。
(細かい諸条件は無視)
その程度の還付だと世帯トータルならマイナスなる可能性が強いよ。
667名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 00:20:50.85 ID:0klEQ1kc
>>665
そうなんですね。
サンクスです
668主婦:2006/01/05(木) 00:51:06.50 ID:88iPTH1t
専業主婦です。
三年くらい前から取引してまして、証券税制がかわったのは知ってましたが
源泉徴収されてるものと思っていました。最近になって自分が源泉徴収なしを選択していたことに気づきました。(特定口座です)
過去の利益は10万程度ですが、源泉徴収なしなのに申告も行ってません。
今年は本格的に動かしていたら100万の利益がのりました。
専業主婦の場合、主人の扶養からはずれたりするケースはいくら以上ですか?
まったく無知でわかりません。教えてください。
それから過去の申告してないぶんはどうしたらいいのでしょうか?
669名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 01:21:44.66 ID:3Wl9/oE1
無職の場合、年間で38万以上の利益が出た場合のみ申告が必要でおk?
給与所得者は20万以上ですよね
670658:2006/01/05(木) 07:21:03.37 ID:6DAp+O4e
>>659
>>目をつけられるって、間違っていていちゃもんつけられたくないって事?
そそ。痛くない腹を探られるのは面倒くさいってこと。

>>659
>>661
Thx!
去年は差金で申告、今年は立て玉額で申告する予定。

ところで、スレの前の方で特定口座源泉ありなしで国保が変わる・結構高いって
話があるけど、素人目には、

○法人作って、自分に標準報酬の一番下の給料払って、健保代を安く(定額に)すればいい

#法人は赤字垂れ流しで法人税は均等割だけ。
#個人は標準報酬の一番下ならほぼ税金かからない筈。

って思うが、そういうのはダメなの?
ややスレ違いか....
671名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 07:36:20.65 ID:RxC7p8/W
法人税の均等割りと申告の手間、税理士の経費を考えると
個人で10%払う方が楽だと元法人持ちのオレは思う
672名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 07:56:49.97 ID:w9HCzbjo
>>669
源泉ありの場合は還付があるから申告だけどな
673名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 12:24:28.55 ID:qrWlEALF
税理士に頼まなければ帳簿も出来ないアンポンタンは株でも、アンポンタン。その内死ねる♪
674名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 15:11:27.95 ID:CYo9fLKC
特定口座源泉徴収ありで、株式の譲渡益が100万でたとします。
この場合、金の受渡日に受け取る金額は、何%か引かれるのでしょうか。

引かれるとなると、引かれた分は次の投資に使えないことになりますよね?
675名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 16:48:20.25 ID:5Zxx7q9f
>668
FAQですねw 詳細は、「専業主婦 源泉徴収」でググって欲しいけど、
基礎控除の38万を超えた所得があるなら、ご主人は配偶者控除を受けられない。
今年と書いてるけど、2005年のが100万超えという意味なら、すぐ職場に連絡して、
再年末調整してもらってね。税金の計算が変わるから。

健保の扶養は130万以上だから多分セーフだけど、いちおう会社の人に確認を。
ついでに、あなた自身の確定申告&納税も忘れずにw

それから、源泉ありに変更するなら、証券会社の手続きは済ませてある?
今年に入って1回でも利確してたら、変更は来年までできないので注意。

過去に申告していない分は、期限後申告OK。でも、所得が38万以下なら不要。
676名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 18:37:14.01 ID:I6QWduff
うぎゃあああーーー




別表書けんのか?
すげぇな
677名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 20:30:01.45 ID:wS7qVPAQ
税金助けて!!!!!
源泉無しにしてたら住宅取得控除がなくなりました
678名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 20:40:38.42 ID:W9WAuC1k
>>677
給料と株利益で3千万オーバーおめ。

679名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 22:25:10.05 ID:8443rGO/
別スレからこちらを教えて貰って来ました。
今回株式取引を始めるにあたり、証券口座を開設しようと思っているのですが、
一般口座・特定口座源泉徴収なし・特定口座源泉徴収あり で迷っています。
一般口座の税制優遇として、
1.譲渡損失の繰越控除
2.みなし取得費の特例
3.元本1000万円までの譲渡所得非課税
などがありますが、2と3は今となっては株式の取得期間が対象外となるため
考慮に入れなくていいのでしょうか(現在、保有している株式は全くありません)。
また、特定口座源泉徴収ありの場合、譲渡益の合計が20万円未満となった場合、
徴収された分は自動的に(自分で税務署で手続きしないで)還付されるのでしょうか。
「Eトレなら自動還付」とか「非課税ではないので申告しても納付分は戻らない」
など、どれか正しいのか判断がつかず、混乱しています。
680名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 22:48:20.36 ID:NOXuDKpI
>>679
1は一般・特定どちらでも同じ
2、3は今から株を始めるなら関係ない制度

「非課税ではないので申告しても納付分は戻らない」
↑が正解
681名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 23:01:08.81 ID:KXUdc1A0
>>679
前半部分はその通り。現時点で株を持ってないなら関係なし。
後半部分は、サラリーマンの20万基準のことを言っているなら、
「非課税ではないので申告しても納付分は戻らない」が正しい。

「『給与以外20万まで申告義務なし』の特例によって、『もし申告したら
発生していたであろう税金』を結果として払わなくてよくなる」ということに過ぎないから。

「Eトレなら自動還付」ってのはこの話とはまた別のことについて書かれたことじゃないかと。

>>今からなんか質問しようとする人へ
質問する時は自分の属性をさらすように。
専業か他に収入あるか、リーマンか自営か、
従来誰かの被扶養者だったか、国保か社保か…とかね。

誰かエロイ人テンプレ作って
682名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 23:07:50.11 ID:hhEWWwH3
>>674
再投資には使えない。使いたいなら「源泉なし」。
>>677
「源泉なし」にして住宅取得控除が受けられなくなるのは所得3000万円超の
人のはずだが。
683679:2006/01/05(木) 23:17:28.39 ID:8443rGO/
>>680
>>681
よく分かりました、ありがとうございました。
684名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 23:34:50.51 ID:W9WAuC1k
>>682
だから>>678って祝福してるでしょ。
裏を返せば給与所得が3千万以下なら源泉ありが吉。
685名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 00:15:26.37 ID:mGZ3D/m5
ほんとに初心者質問ですまん。
源泉ありの場合、利益でて売却したら益の10%が徴収される。
損切りした場合は徴収なし。
でオケ?

で、年間トータルで、損切りの方が大きかった場合は
確定申告で還付?
それとも証券会社のほうで徴収分還付?
686名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 00:57:54.40 ID:wsiOkB6V
>>685
>で、年間トータルで、損切りの方が大きかった場合は
>確定申告で還付?
ここがよくわからんが、1口座内の徴収・還付は証券会社がその都度やってくれるはず。
年間トータルで負けなら損失繰越して、以後3年以内に儲かったらその分戻ってくる。
複数口座持ってて、取られすぎている場合は確定申告して還付。
687685:2006/01/06(金) 01:23:35.18 ID:mGZ3D/m5
>>686
ありがとう。
1口座だけです。
じゃあ源泉ありにしとけば年間トータルでマイナスでも
確定申告云々は関係なく徴収分還付されるんですね。
今、源泉なしになってるんで変更しようか迷ってました。
さっそく変更しまつ。
688名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 01:42:51.22 ID:KR8acZ8S
>>687
されるわけねーだろ。
前年分の損失がまんま損失なのか、他社での利益と相殺して確定申告して
損失でなくなったのか、証券会社は判断する手段を持っていない。
689名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 04:14:47.83 ID:hFB+LTrG
>>685の答えとしては、
「証券会社のほうで徴収分還付」でOKだろう。
ちなみに、源泉徴収分が残っていれば、損失を出すたびに還付される、のが普通だと思う。
どこの証券会社でもそうなるかは、知らないけど
690名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 12:13:47.17 ID:0eV/BwP4
初歩的な質問ですみません。

複数の証券会社に特定口座(源泉徴収あり)がある場合、
確定申告するのは、全くしないか、一部の証券会社でも全部でもよいという
記述があったのですが、

プラス給与所得がある場合で、給与所得分は源泉徴収+年末調整ですでに
済んでいるとしたら、株式売買分のみを確定申告するだけでいいのでしょうか?
(確定申告書の給与所得やら保険控除やらを書かなくていい?)

あるいは、確定申告する場合は、給与所得はかならず記載しないといけない
のでしょうか??
691名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 16:28:26.57 ID:VTTAgXE9
>690
全部書く。源泉徴収票も添付する。
控除とかは源泉徴収票の内容を転記するだけ。
692名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 17:35:52.44 ID:Qs31G0xG








setumeimotaihennda
693山師さん:2006/01/06(金) 21:32:45.77 ID:UQUGI88H
え?例えば「特定口座」の「源泉徴収アリ」で年間の利益が10万の奴と2000万円の
奴って、国民健康保険料って一緒って本当?つまり 申告不要=ニート、無職と同じ
最安の保険料なの?そうなら、ありえねぇ〜

 御教授、お願いします。。。
694名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 21:48:38.29 ID:m0sAI57N
ありえないことがおこるのが相場。
695名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 22:03:37.26 ID:rmb3tuvv
>>693
ニートは親の扶養だから申告不要だけど、無職は扶養とかに入ってなければ
国民健康保険料の算定ができないから、所得0で住民税の申告をさせられる。

特定口座は株式ペーパーレス化を進めるために作ったため、抜け穴がたくさん。
例えば、一般口座→特定口座で譲渡損を作り出すのどう見てもおかしいが、
なぜかスルー。
国民健康保険も抜け穴のひとつ。
696名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 22:11:28.65 ID:C26HrmdJ
>>695
国保は世帯全員のの収入の合計額で計算するだけで扶養なんて概念はないよ。

そもそも、源泉分離課税があった時代も今と同じことだったのだから
特定口座の抜け穴なのではなくて、元々そういうもの。
697名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 22:15:52.62 ID:/amH98vk
関係ない話だけど沢山の相続を受け取った時って国保はどうなんだろ
698名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 22:21:11.53 ID:GL36/Jsc
>>693
そうなんだが。
専業で2000万だと国年・国保で20万位、譲渡益税200万合計220万
リーマンで所得税・住民税・社会保険合計220万だと逆算して年収いくらぐらい?
どっちも立派な納税者だと思うがな。
699名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 22:36:29.27 ID:JltDKCPp
勝ち続けれれば、な。立派な職業だよ
700名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 22:38:07.77 ID:rmb3tuvv
>>696
二十五がリーマンやめて司法試験合格を目指す設定。これからは法科大学院だけど、ニートと区別するためこの設定。
無職無収入で親と世帯を分けて扶養にも入らないならば、所得0で国民健康保険に加入。
世帯を分けていても、親の扶養にはいるならば(親は現役サラリーマンとする)、
親の会社が入っている健康保険の被扶養者となる。

親の扶養→健康保険
扶養に入らず→国民健康保険

てなことをいいたかったのだが。
701名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 22:42:42.86 ID:rmb3tuvv
>そもそも、源泉分離課税があった時代も今と同じことだったのだから
>特定口座の抜け穴なのではなくて、元々そういうもの。

それが問題視されて、源泉分離課税から申告分離課税に一本化した。
ところが特定口座の創設でまたおかしくなった。
702名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 22:56:28.47 ID:44yNBipt
>697
相続で得た資産は所得じゃないし。
703名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 23:04:28.82 ID:6ru9pcjw
1千万円特例で利益があっても、保険や年金への
影響は全く無しですよね?
704名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 23:33:59.50 ID:hILIcFeW
自治体によって違うかもしれないが俺の住んでいるところでは

国民健康保険税=所得割+資産割+均等割(1人当たり)+平等割(1世帯当たり)。
705名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 23:58:39.73 ID:C4E0a8An
>>701
そんなの問題になってなかったぞ。

株の譲渡所得は一時的な所得の性格が強いから
所得に含めるべきではないという考えの方が多数だった。
むしろ、所得に含めて計算してる現在の国保の方がおかしいんだよ。
706名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 01:04:09.01 ID:Ve8+HFWG
じゃあ、なんで一時所得って区分があるんだ?
707名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 03:44:04.44 ID:Ak+izqqU
自治体によるようだけど、多くのところでは
国保は33万以下の収入で確定申告しておくのが一番安くなる。

特定口座源泉有を複数作っておいて
1つの口座を33万以下の利益にしておく。
その分の取引報告書を持って確定申告。
もしくは配当金を33万以下で確定申告してもよい。
税金の還付を受けられる上、国保税額は年額で2万ぐらいになる(軽減制度)。


708名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 09:44:15.32 ID:GZJwxsfM
腐った税制だな 健康保険税だしな。
709名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 10:24:53.84 ID:MRzjLvW3
前もってネタではありませんので教えてください。
現在複数の口座で取引を行っており、膨大な損失を出したため
譲渡損失の繰越控除申請を行いたいと思います。

・給与所得・・・約300万円
・株式特定口座(特定)
・信用取引口座(特定)・・・約500万円損失
・日経平均先物・・・約70万円損失
・FX・・・約20万円利益

株式一般と信用口座については源泉徴収ありを選択しています。

確定申告に必要な書類は次のもの以外何が必要でしょうか?
日経平均先物とFXの申請に必要な書類がよくわかりません。

・給与所得の源泉徴収票
・現物信用口座の年間取引報告書
・これ以外は何が必要か?
710名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 10:34:40.26 ID:Djp7LaXI
一般口座で昨年300万ほど利益がでました。あと非課税特例で売却できる株で含み益300万。
踏み倒すことできるかなあと思ったんですが、公務員なんでwちゃんと正直に申告することにしました。
税務署でやり方聞いてきたんだけど、すべての売買をエクセルなんかでまとめろとのこと。丸一日かかりそう。
711名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 10:36:20.82 ID:MRzjLvW3
>>709
日経平均先物(Eトレード証券)とFX(FXCMJ)は雑所得での申請と思うのですが
株式口座のような年間取引報告書が取引会社から送付されないようです。
雑所得には損失を証明するような書類は必要ないのでしょうか?
712名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 10:38:26.94 ID:3mGHJfqE
>>705
>株の譲渡所得は一時的な所得の性格が強いから
所得に含めるべきではないという考えの方が多数だった。

そんな議論あったっけ。源泉分離課税が申告分離課税に比べて
極端に安くなるケースが多いため、これを廃止して税収を上げるのが旧大蔵は
悲願だっんだろ。
713名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 11:11:35.50 ID:GZJwxsfM
>>709
先物取引等に係る雑所得等の金額の計算明細書ってのがあるから
それで損失申告すれば、翌年以降「先物等で」儲かったときに
損益通算できる。

下は去年のだけど、もうすぐ今年のやつができるから待ってろ
https://www.keisan.nta.go.jp/h16/ta_top.htm
714名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 12:24:09.11 ID:nM3F5TM0
>703
>1千万円特例で利益があっても、保険や年金への
 影響は全く無しですよね?

1千万円特例は確定申告が必要なので多くの自治体では
国保の所得割りにもろに影響する。
 つ >252〜
715名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 12:39:10.61 ID:191POpzC
1千万円特例は非課税扱いになって所得に加算されないから
国保に影響しないだろ。
716名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 12:49:17.78 ID:iXYtCUMq
その源泉なし口座で他に利益出てれば影響するね
717名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 13:28:14.04 ID:6qYixiAB
>>714-715
自分の住んでる区だと住民税で国保が決まるみたいです。

多分>>707の内容が正解のような気がします。

やっぱ、所得に加算されないなら無関係ですよね。
718名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 13:48:41.85 ID:+4uq3dvA
>>714
1千万円特例は書類を提出する必要はあるが、確定申告はいらんぞ。
719名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 13:57:10.72 ID:bk4laz02
このスレループばっかだな。
みなし入庫できない現在節税なにかいいのないですか?(現物での取得単価切り上げ以外で)
720名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 16:54:13.91 ID:NmsvrP94
特定口座で源泉徴収ありの場合、扶養控除には関係しないわけですが、
取引の一部だけ(つまり38万以下)だけを確定申告することって可能でしょうか。
確定申告をするかしないか選べるというのは、取引全てをひっくるめてなのでしょうか。
いろいろ調べたのですが、そこまで詳しいことは載っていませんでした。
721名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 17:43:46.02 ID:fXsgkmk5
>>720
口座毎に申告するかどうか選べる。
38万以下になるように利益調整して申告。
ところで、移管の手続きって将来もっとはやくできるようにならんもんかな。そしたら利益調整しやすくなるのになぁ。
722名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 19:18:27.45 ID:XstYnj44
エロい人お願い致します。

今回、有る事情で、確定申告しなければならなくなりました。

2001年末  −1,118,453
2002年末  −1,188,621
2003年末   2,637,254
2004年末  −1,034,165
2005年末     343,755
年別では、以上なのですが、今までの投資に対して、
  −610,230

 私は、当時のままの一般口座で、年別では、把握していなくて、今回出して調べてびっくりしました。
 さて、3年間遡るとして、
 (2003年+2004年+2005年)*0.1=194、684.4
が、税金となるのでしょうか?
723名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 19:35:43.01 ID:bk4laz02
>>722
納税は2003年の分だけでいいよ。
2005年は2004年の繰越控除になるから。
724名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 20:04:34.20 ID:PI0IXBqU
>>723
ありがとうございます。

って、26万飛んでいくのですな。
725名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 20:21:07.79 ID:bk4laz02
ある事情って未申告で済まそうと思ってたらお尋ね来ちゃったんですか?
726名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 20:39:31.98 ID:LNx92M7y
>>725
 相続関係です。準確定申告も終わり、今回、確定申告となります。

 カキコしたように、投資に対しての損得を考えてましたので、
まさか、2003年に、+260万には自分ながら驚きました。
 2005年についての+は、解っておりました。
727名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 21:00:05.12 ID:sSunR+oC
無職なんですが源泉ありとなしってどっちがお得ですか?
なしで確定申告する場合って保険料等を控除する分税金が安くなる気がするのですが
ありの場合も申告すれば還付されて結局同じ金額になるのでしょうか?

それと源泉ありの場合は10%とられるけどなしだったら累進課税になるのですか?
728名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 21:07:12.14 ID:tUxTiO16
>>727
儲けた額による
729727:2006/01/07(土) 21:15:25.93 ID:sSunR+oC
>>728
利益100万くらいだとどうですか?
1000万だとどうですか?
730名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 21:19:52.32 ID:tUxTiO16
>>729
100万以上は全部源泉分離の方が良い
731名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 21:25:26.04 ID:TQ7V5q8v
(´・ω・`)>>674をお願いします
732727:2006/01/07(土) 21:28:44.92 ID:sSunR+oC
源泉分離って源泉ありってことですよね
100万以下だと源泉なしの方がいいんですね
どうもです
733名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 22:26:56.83 ID:cu9pY7Tn
>674
例えば、イートレHPのサービスガイドで「特定口座−源泉徴収税額の算出方法」を
読んでみて。具体例を挙げて説明されてる。

>727
同じく、イートレHPのサービスガイドで「特定口座−特徴・手続きの流れ」を読んでみて。
回し者じゃないけどw ありと無し、それぞれの特徴がわかりやすくまとまってるので、
自分にとってどっちがいいかの判断材料になると思う。無職なら、扶養や国保への影響は
要検討事項と思う。それから、株の譲渡益にかかる税は、申告分離課税なので、税率は同じ。
734名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 22:35:23.55 ID:36nuIiF7
>>726
相続税として払ったんじゃないの?
評価額はいろいろ選べたと思うから得なの選ぶように。
735名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 22:41:41.19 ID:TQ7V5q8v
>>733
イートレでは、翌年1月に「一括」納入されるようですね。
ってことは、引かれないんですね。
(`・ω・´)どうもありがとうございました!
736名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 22:53:39.95 ID:cu9pY7Tn
>735
え??どのページを読んだのかな・・・。(一抹の不安)
リンク長いけど、いちおう貼っとく。
ttps://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_tokutei_tax.html

お国に納入されるのはそうだけど、都度計算されるんで、よく読んでみてね。
737名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 23:42:09.34 ID:3/gmt6dL
投信の解約益は配当所得として税が源泉徴収されるらしいけど、
所得税率が10%の人だと確定申告すると配当控除で税か帰ってくる
ということ?
益が100万で源泉徴収税額が10万でも?
738名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 01:59:06.90 ID:lBVUTl9p
だれか教えてください。
上場廃止になった株を持っているとして、
たとえば知人にでも相対で売れば、損益を確定できるのでしょうか?
できない場合、たとえ1円でも結構ですのでどこか証券会社等が対処買いしてくれるっていう所、無いですかね?

739名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 02:55:54.00 ID:G/Feaio6
>>738
特定口座なら売却しなくても損失とみなせるようになったよ。
一般口座なら松井が買ってくれるよ。
740738:2006/01/08(日) 08:19:04.62 ID:3WhmHXCY
>>739
ありがとうございました。
741名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 08:36:51.84 ID:UGpz/vY3
特定口座源泉ありの初年度思いっきり健康保険料に影響した
確定申告してなかったのに
742名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 12:58:36.05 ID:yMrywmB/
>>741
ありえない
良く調べてみ

健康保険って事はリーマンか
ずっとリーマン続けてるなら絶対無い。

前の年でリーマン辞めて国保に変わったら株売買してなくても当然高いぞ。
743名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 13:06:41.66 ID:37HO+irz
>>742
源泉あり導入一年目は住民税は源泉徴収されず
役所にデータが行って、役所から納付書が来たん
じゃなかったっけ?
だから国保に影響した、と。
2年目から住民税も源泉徴収されるようになったから
役所にデータが行かず影響しなくなった
744名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 14:50:19.29 ID:FlcMyhUf
>>722
本題からはそれるのでつが、その損益ぶりは
売り専と見受けましたがどうでしょうか?
745名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 17:05:23.92 ID:6hxhS5nh
いろいろ調べたのですがよく分かりません。
一般口座の株の儲けを申告した場合、給与所得と合計して、
税率が決まるのですか?
746名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 17:14:43.51 ID:luT6skV3
税率は別
747名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 17:33:12.81 ID:v2+72lLg
特定口座源泉徴収ありで複数の証券会社に口座を開設してる場合で
確定申告する時って、自分にとって都合のいい口座だけ申告っつーのはあり?

例えば
A証券会社 +500万
B証券会社 −30万

の場合で、A証券分は申告せず、B証券のみ申告っつーのはあり?
国保の扶養対象で金払って無いから、
確定申告しなきゃいくら儲けようが問題ないんだけど、
都合に合わせて確定申告できるならしたほうがいいと思って・・・
748名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 17:55:07.69 ID:yMrywmB/
>>747
おいおい儲かってるんだから均等割分くらい負担しろや
749名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 18:22:08.93 ID:luT6skV3
>>747
可能
750名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 20:27:29.36 ID:vxYoqg2f
>>745
株の儲けは
給与所得と合計して計算する「総合課税」ではなく
「申告分離課税」で申告します。
税率も違います。

現在、株の税率は「10%(所得税7%、住民税3%)」
となっています。

ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/2220.htm

ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1463.htm
751名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 20:28:03.91 ID:vxYoqg2f
752名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 21:53:41.30 ID:6hxhS5nh
>>746, 750
ありがとうございます。
申告分離課税なのに、
申告すると国保に影響すると聞きました。
そこが分からないのですが。
753名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 21:57:39.90 ID:lC8cMayw
>>752
申告分離だと国保に影響しないと
勝手に妄想してるお前の思考の方が
理解できないが
754名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 22:16:38.70 ID:sVOYM5gY
一般口座で今回初めて確定申告をするんですが、
源泉徴収票を提出するのは知ってるんですが、
各取引の「収入金額」「取得金額」「利益額」を全て記入して提出する必要があるのでしょうか?
それとも、取引報告書を持っていって、トータルの利益額だけ報告すればいいのでしょうか?
755名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 22:27:21.51 ID:rnOACKMq
極論すれば一般口座は好きにすればいい
あんまり手抜くと調査が入るかもしれん
756名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 23:01:16.72 ID:6hxhS5nh
特定口座で源泉有りと無しの場合に、
配偶者控除等への影響に差がでてくるのは
なぜなんですか?
757747:2006/01/08(日) 23:03:40.34 ID:v2+72lLg
>>749
ありがとうございました。

もう一つ聞きたいんですが、
国民年金は特定口座源泉徴収ありの場合でも国保と違って
確定申告の有無を問わず株での利益が所得としてカウントされちゃうんですよね?

国民年金は第3号被保険者扱いなのでこれまで年金払ってなかったけど、
これからは払わないとマズイ?
(株式投資は今年始めました)
758名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 23:04:11.75 ID:0A9RpAOv
そりゃ確定申告することになって申告所得が増えるからでしょ
759名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 23:14:14.59 ID:WP2XNfHW
特定口座で源泉徴収された所得税から定率減税
分の還付を受けるために、年末調整ずみの給与
所得と、特定口座源泉徴収ありの所得を確定申告
しようと思います。

この場合、申告義務がない「還付申告書」に該当
して、(「年間取引報告書」が届いてからですが)
2月15日以前でも申告書を提出できると思うので
すが、あっているでしょうか?

早く提出すれば、その分還付も早くなりますよね?
760747:2006/01/08(日) 23:58:04.33 ID:v2+72lLg
>>758

>>747の流れで、儲けた特定口座は申告しない前提で、収支がマイナスor
利益が小額な特定口座(この場合は生保や損保の控除を利用するため)のみ
確定申告した場合を知りたいんですが・・・。

確定申告しなかった口座の大幅プラス分が国民年金算出根拠の
所得に成り得るか?ってことが知りたいです。
761名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 00:08:50.24 ID:WGBlX5Ab
>>760
国保ならともかく国民年金は所得比例じゃないだろ。
762名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 00:27:04.04 ID:ZQ1Vh/TR
>>747
質問する時は素性を最初にカキコしたほうが正確にレスもらえるよ。
保険は国保でなく配偶者の健康保険で被扶養者となっている、
年金は配偶者が厚生年金に入っているってことじゃないですか?

だとしたら会社に聞かないと正確なところは誰も答えられないと思います。
収入があれば扶養になれないと会社が厳密に規定していれば確定申告しようがしまいが
源泉ありにしていても自己申告して扶養から外さなくてはならないかも。
763747:2006/01/09(月) 00:32:25.18 ID:VwO/DDgA
>>761
それは分かっています。
私が聞いているのは、確定申告しなかったほうの特定口座の利益が、
第3号被保険者になる条件の年収130万に含まれてしまうのかどうかってことです。
国保の場合に確定申告しない特定口座の利益は保険料算出時にスルーされるのと同様の
扱いかどうかが知りたいんです。
764名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 00:33:54.95 ID:ix/iXot6
>>762
禿同
税金だけじゃなく、年金・保険について聞きたいのなら、区分を最初に提示すべき。
国民年金はどんなに高額所得者でも一定額だし、(例えばプロ野球選手)
国民健康保険は当該地域によって算定基準が異なる。
正確に教えてもらいたいなら、どこに加入しているかは書くべき。
765名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 00:38:11.15 ID:tDZLqpMB
>>763
含まれない。源泉徴収済みで確定申告しないなら、源泉分離と同じ扱い。
766名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 00:47:30.45 ID:SwY0k0jB
すごい初歩的な質問なのですが、昨年一般口座でマイナスだったんですが、損失の繰越は今年
の確定申告でやらないともう繰り越せないものなんですか?
767名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 00:54:27.03 ID:tDZLqpMB
>>766
マイナスなら納税義務がないので、来年に期限後申告と合わせて2年分出せばいい。
768名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 01:46:03.25 ID:Ppvs1bCA
現在、一般口座(マイナスなので無視してます)と特定口座(徴収あり)でやってますが、
証券会社に伝えてる住所と住民票が置いてある住所が北海道と兵庫で違います。
郵送物の関係で今のままが理想なんですが、住民税関係で怒られたりしますか?
769名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 02:39:18.02 ID:tYTMgOv9
サラリーマン?専業?
一般口座マイナスで、特定口座源泉徴収ありで
確定申告しないで、住民税ゼロならとりあえず問題ないかもしれん

ただし現住所を偽って(変更後その手続きをせず)株式の売買をするのは
すでに違法行為だけどな
770名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 11:42:41.63 ID:uTiIRafA
無職・ニート25歳・親と同居童貞・去年の所得(株で5万程)・特定口座源泉なし
なのですが、ちょっと確認したいことがありまして。

2、特定口座源泉なし(要確定申告・種銭が3月までキープできる)

とありますが、僕の場合も確定申告必要なのでしょうか?
損失はないですけど、利益も20万以下ですので・・・

あと、僕の場合は扶養家族から外れるのでしょうか?
771名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 11:51:57.97 ID:sq6ZT2tS
>>770
無職だと38万の基礎控除より低い所得なら申告不要だろ
772名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 12:00:42.22 ID:uTiIRafA
>>771
どもです。安心しますた。
773名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 13:02:50.79 ID:JRyQNEsA
特定口座源泉なしと一般口座のどちらも取引があるため確定申告の
記入で困っています。

12/1 A社 300円で10000株空売り (手数料1,000円)
12/3 A社 250円で買い戻し (手数料1,000円 売建金利 500円)
実現損益 497,500円の場合、『株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書』の
譲渡による収入金額、取得費(取得価額)、譲渡のための委託手数料は
どうなるか、教えていただけないでしょうか?
また、特定口座でも一般口座でも同じでしょうか?
774名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 13:08:47.17 ID:ZQ1Vh/TR
>>763
会社によって源泉ありで確定申告していない場合でも基準以上の収入があれば扶養に入れないとこもあれば
チェックがあまければ確定申告していても扶養でいられるだろうし。

その会社がどんな方法で扶養の基準を満たしているか決めているかによる。
社員の自己申告か所得の証明書を提出させるか自治体が把握する所得や住民税以外の収入があるか調査するか等。

結局あなたの配偶者の会社の事務担当者がこのスレを見ていてレスくれない限りここでは分からない。
775名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 13:21:12.23 ID:ZQ1Vh/TR
>>773
一般は
収入金額300万
取得価額250万
譲渡の為の委託手数料等2.5千

特定口座年間取引報告書は取得価額と手数料合計で250.25万になっている。

もし全く同じ取引が一般と特定であったら
収入金額600万
取得価額500.25万
譲渡の為の委託手数料等2.5千
譲渡所得99.5万
776名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 13:26:53.17 ID:JRyQNEsA
>>775
おー 凄い早レス ありがとうございます。
ちょっと今年口座が色々ややこしくなって、ネットやら書籍やら
調べたのですが、まったく分からなくて非常に困っていたのです。
はじめからここで聞けばよかったよ。物凄く時間と労力を無駄にした。
本当にありがとうございました。
777名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 14:14:20.05 ID:8WyhzdQo
教えて下さい。
特定口座源泉有りだと国保に影響しないので、
株の利益が出ている場合は特定口座源泉有り
の方がお得なんですか?
損失が出た場合に特定口座源泉有りでも
確定申告し損失の繰越をしたらいいんですか?
778名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 14:37:26.09 ID:WGBlX5Ab
>>777
その通り。国保の人はね。
会社員だと20万円までの利益は申告不要だから話は別だが。
779名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 15:07:46.15 ID:8WyhzdQo
>778
ありがたく存じ上げます。
勉強になりますた。
780名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 16:15:58.08 ID:tYTMgOv9
umu
7811年生:2006/01/09(月) 16:31:37.21 ID:k0OpXD/W
勘定科目を教えて下さい!(個人です)

・自転車 

私なりに調べたところ車両運搬具でしたが8千円の自転車でもそれになる
のでしょうか?雑費や消耗品に入れてもよいのですか?

・防犯カメラ

全くわかりません。 どなたかお願いします!
7821年生:2006/01/09(月) 16:37:10.70 ID:k0OpXD/W
防犯カメラは 3万円ほどです
783722:2006/01/09(月) 16:46:54.06 ID:MBPiTeHC
>>744
遅レスすみません。

 通常の取引で、2005年から、信用をし始めました。
 ちなみに、信用だけでは、−302705。
 
784名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 16:48:03.47 ID:Lx091MsR
>>781
法人なら10万円未満は少額減価償却資産として経費参入が
認められている。「消耗品費等」だったかな?
785名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 18:18:05.84 ID:AKpVTG7Z
>781
答えてくれてる人もいるけど、いちおうフォロー。
ここは投資一般板なので、税金板へドゾー。http://money4.2ch.net/tax/
786名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 18:37:16.47 ID:tYTMgOv9
自転車等
カメラ等
787名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 19:20:14.34 ID:QQwSF4lJ
勘定科目なんか経理の問題であって
税金には何の関係もないが
788:2006/01/09(月) 21:14:47.34 ID:GSpvhMdq
タワー投資顧問の売り・買いは恐ろしい・・・
ということが書かれたプログなどをよく見るけど、
タワーの株の買い方って『ドルコスト平均法』なんですか?
調べてもわかりません。気になってるので、くわしく教えてください。
789名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 21:25:43.53 ID:gRW5Iu6m
タワーの株の買い方は

『タワー倒壊法』
7901年生:2006/01/09(月) 21:28:02.72 ID:k0OpXD/W
>785

失礼しました。
791名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 22:25:45.43 ID:KDXI8wDP
ライブドア証券の特定口座(源泉徴収あり)を利用しています。

今年初めて確定申告をするのですが、今年の前半に期間社員で働いていたので

その分は自分で申告用紙に書き込んで、別に提出しないといけないのでしょうか?
792名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 23:03:39.55 ID:By2oTM62
>>790
他の板で簿記関連のスレを探そう

素人的には備品だと思うけど
793名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 23:35:13.75 ID:dm/Oq9ga
無職の場合38万以下は税金取られませんよね
源泉ありだった場合ひかれた税金は申告すれば戻ってくるんですか?
794名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 01:41:46.77 ID:pd2S5kv+
そんなわけねーだろw
795名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 01:51:49.80 ID:xgpXP+mh
>>793
戻ってきますよ。
796名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 14:21:09.05 ID:pW3oTnLG
>>793
戻ってきてもそれ以上に国保が上がる可能性がある。
計算方法は市町村によって違うので調べてみて。
797名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 16:56:44.77 ID:ANpiYUMQ
サラリーマンが特定口座源泉ありで取引してました。
益が20万以下なんだけどこれって申告して戻してもらうべきなんでしょうか?
798名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 17:12:36.99 ID:H6IoMwQr
>>796
国保にも基礎控除があるから上がらないよ。
799名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 18:21:43.11 ID:pd2S5kv+
ガセばっかりw
800名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 18:50:52.92 ID:NSzZrTRE
ID:pd2S5kv+
 ↑
こいつ、かなりのアホ
801名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 19:02:49.09 ID:d7n4mdmm
アホと思うならかまうな
802名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 19:13:35.99 ID:Wv9x5EAG
特定口座・源泉ありの場合、株で儲けたらその分住民税多く取られる。健康保険の金額に跳ね返ってこない?
職場に株やってることバレたくないんだよね・・・バレるとしたらここくらいかと思うんだけど。
(エロ画像付き質問)
803名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 19:17:22.66 ID:jaYEaUfM
>>797
定率減税額の上限25万を使い切ってない部分で還付が受けられる。
サラリーで定率減税いくら使ってるか調べてみて。
804名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 19:24:03.35 ID:Wv9x5EAG
特定口座・源泉ありの場合、株で儲けたらその分住民税多く取られる。健康保険の金額に跳ね返ってこない?
職場に株やってることバレたくないんだよね・・・バレるとしたらここくらいかと思うんだけど。
(エロ画像無し質問)
805名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 19:24:10.65 ID:jaYEaUfM
>>802
職場の健康保険は申告しても源泉ありでしなくても株の利益がいくらあっても影響なし。
会社のパソコン使ってなきゃ大丈夫しょ。
806名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 19:42:13.32 ID:Wv9x5EAG
807名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 19:45:11.37 ID:1x3qheBB
>>798
自治体による。
基礎控除枠いっぱいまで申告すると国保が高くなるので
33万以下の申告にしておいたほうが良いところが多い。
808名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 20:00:50.50 ID:Wv9x5EAG
>>805
あれ?気に入らなかった?
809名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 23:01:51.02 ID:+kTERl4s
>>806
47氏なつかしいな
810793:2006/01/11(水) 01:32:15.65 ID:9w/n63Il
レスありがとうございました
やはり利益が38万以下の予定なら初めから源泉なしのほうがよさそうですね

さらに質問ですが、
源泉ありだと国保の保険料計算に影響を与えないというのは本当でしょうか
811名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/11(水) 02:30:00.49 ID:9w/n63Il
自己解決につき>810はスルーで
812名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/11(水) 09:30:53.90 ID:41AUfvhs
2つほど質問よろしくお願いします。

1.私は専業主婦です。
専業主婦は益38万までは申告しなくてOKですよね。
今は特定口座源泉徴収ありにしてます。今年は23万ぐらいしか益が出ませんでした。
この場合申告しに行けば還付されると昨年勉強しました。
しかし、株だけでなくプラチナの積み立てをしてて昨年の1月にそれの一部を売却して
その売却益(差額)も入ってきてます。それを足すと38万を超えてしまいます。

こういった場合、申告には行かない方が良いのでしょうか?

長くなりそうなので一旦分けます。すみませんん。
813812です:2006/01/11(水) 09:33:21.38 ID:41AUfvhs
2.主人がサラリーマンです。
昨年度は特定口座源泉ありにしてました。
主人の口座は優待や配当を貰うような銘柄が多く
ほとんど取引せず10万円ほどしか益が出てませんでした。
多分来年もそういった頻繁な取引はしないといってます。
そうした場合、今年度は特定口座の源泉徴収「なし」を選んだ方が
よりベストでしょうか?
たかだか1,2万の税金のためなんですが減税もなくなってしまって
1,2万でももったいない気がしてしまいます。
勝手な言い分かもしれませんが、節約できるところはしたいです。
(主人のお小遣いにしてあげたいです)

よろしく回答をお願いします。
814名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/11(水) 09:46:22.31 ID:d73dJSr2
インボイス9448底に到達!
今が買い!
稼いでください。
815812です:2006/01/11(水) 10:10:35.33 ID:41AUfvhs
すみません。ちょっと出かけるのでまた夕方来ます。

816名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/11(水) 12:53:33.52 ID:uffXG2w3
くだらない質問ですいません。
昨年、譲渡損失の方が多かったけど、
それでも特定口座年間取引報告書は、
証券会社から郵送されてくるのですか?
817名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/11(水) 14:25:52.20 ID:3mnDz3YE
送られて来るよ
818名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/11(水) 18:47:23.17 ID:FwAgmEvO



だな
819816:2006/01/12(木) 01:11:26.29 ID:mWExGK0V
>>817
レスありがとうございました。
820名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 09:25:40.95 ID:gJOhSkRK
ちょっと教えてください。
812さんと似てるんですが特定の源泉ありで損が出た場合は
確定申告をして損失繰越ができますよね。
で、儲けがが出た場合812さんが言うように38万以下なら確定申告に行けば
1万円でも返してもらえるというのは本当でしょうか?
(もちろん、専業主婦で副収入が一切なく、株だけの儲けしかありません)
10万ぐらいしか儲けられなかったのですが源泉ありにしたため
1万円ぐらい税金として徴収されてます。それが戻ってくるのでしょうか?
それとも払ってしまったものは戻ってこないのでしょうか?

上手くぐぐり方がわからず、ながれながれてここに来たのですが
スレを読んでも明確なものがなく、質問しました。よろしくおねがいします。
821名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 10:36:38.27 ID:UkoFCAJP
>>820
お勤めの経験が皆無なのでしょうか。
働いた事があれば常識ですが
基礎控除といってどんな人にも所得に対して38万の控除があります。
確定申告すれば還付を受けられます。
822名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 11:09:30.64 ID:jOAOWkgc
>>820
専業主婦の株式譲渡益について
http://www.nikko.co.jp/service/tax_sys/faq/faq_04.html
823820:2006/01/12(木) 13:15:47.62 ID:0UoHsrBr
>>821
勤めた事ないです。では、還付に行けば1万円戻ってくるのですね。
どうもありがとうございます。

>>822
読みました。
ということは、38万以下なら無条件で還付してもらったほうが良いということですね。
(他に収入がない場合)

ありがとうございました
824名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 15:10:43.97 ID:XP/49ObT
スレ違いになりますが、お聞きしたいことがあります。
今本業以外に副業をしていますが、確定申告の際「普通徴収」にチェックを
すれば住民税が個人に請求されるので、バレないと聞きます。
ですのでそうする予定ですが、会社には「個人で確定申告をした」ことが
わかってしまうのでしょうか?
通常は、会社が社員の年末調整などをしてくれますよね・・
また、もしわかってしまう場合、青色申告か雑所得申告の違いまでわかるのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
825名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 15:43:55.59 ID:MpNUgBM4
自治体から会社に送られてくる市民税の明細見れば
年末調整後に確定申告したかどうかはわかるよ。
826名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 15:57:01.28 ID:XP/49ObT
>>825
レスありがとうございます。
でも内容までは会社には分からないのでしょうか?
個人で確定申告をするということは、イコール副業をしているとみなされて
しまうのでしょうか?
827名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 16:57:16.27 ID:kG3d2DK4
去年損失を出し、確定申告をしていなかったので期限後申告をして今年の利益と
相殺させようと思うのですが、必要な書類ってありますか?去年の年間取引報告書は
捨ててしまったのですが・・・
828名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 18:50:06.17 ID:mnv+kkhV
>826
住民税の決定通知書をよく眺めてみたら想像がつく話かと。
分離課税は明細を表示する枠があるけど、総合課税はそうなってない。
それから、申告自体は、最近は別に珍しいことじゃないよ。
医療費控除とか住宅ローンの控除とか。稀に不動産の儲けが出た時とかw

>827
まず、証券会社に、年間取引報告書もしくはそれに準じる書類を発行して
もらえないか相談しる。×なら、マンドクサイけど、「株式等に係る譲渡所得等の
金額の計算書」(税務署もしくは国税HPでゲトしる)にせっせと書けばOK。
829名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 18:51:56.42 ID:YVMZN4wn
>>827
特定口座年間取引報告書は証券会社に頼めば再発行してくれると思うが。
830名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 18:54:10.50 ID:Z52Zk8/6



さぁ、

他に聞きたい事はありませんか?
831名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 20:08:00.87 ID:LMwPyP0k
>>828
詳しいお答えどうもありがとうございました。
参考になりました。
832名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 20:18:04.76 ID:z8YO9R0h
>>828
配当なんかは「その他の所得計」欄に金額が出てて
所得区分の配当のところにチェックがついてるから
総合課税でもわかる。
833名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 21:24:29.48 ID:YVMZN4wn
>>825
それは住民税を特別徴収にした場合だけですよね?
普通徴収にした場合は会社には株の譲渡益があったことはわからないですよね?
834名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 22:16:12.50 ID:IeeB6+7r
健保ねた

法人(ただし、株取引は個人)作った方がいいのか、個人のままのほうがいいのか計算してみた。

うちのところは、介護保険抜きで、国保は
年額で、 32000+住民税x2.08 なんで、利益の6.24% + 32000
(ただし上限53万)

で、株取引は個人のままで、どーでもいいコンサルとかITとかの
ペーパーカンパニー作ったとして、自分に報酬払うとする。

#給料が役員報酬扱いされても(損金扱いされなくても)
#どーせ赤字の会社なんで関係無しと。
#給料の原資?自分が入金した資本金取り崩しor役員貸し付けの自転車操業よ。

で、標準報酬のミニマム(月10万)の給料を払った場合は、
政府管掌健保だと、月8036x12 = 96342
#年金は標準報酬のミニマムだと、国民年金とほぼ一緒。

法人税の均等割は7万
ってことは、健保に関しては、現行税率だと、株式での利益200万程度が、
法人作ってそこから健保だすか、個人で出すか損益分岐点かね
#法人を作る手間・維持する手間・経費は考えない

税率20%に戻ったり、先物メインだったりすると、120万程度になるけど...

まあ、法人で株取引して、黒になったときにPCとか車を経費で落とすとかすると、
さらに下がるけど。

つーか漏れ、2月から失業者なんだが、任意継続するとしても健保高いなぁ..
835名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 23:12:44.83 ID:pQEKOfgy
>>834

法人で株をやって自分に役員報酬を払った方が、最終的な税額低くならんか?
836名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 23:18:53.25 ID:DLR5JDVA
税金気にする前に、基地外のように儲けろ。ざこ
837834:2006/01/12(木) 23:52:01.32 ID:IeeB6+7r
>>835
法人だと、株でもなんでも利益にかかる税率一緒で、大体35%くらい
個人だといまのところ10%

なんで、株の利益の7割くらいを 経費として落とせるもので使うのであれば
法人の方が税金安いが、
個人の手元に現金を残したいのなら、株は個人メインでやった方がいい気がする。

あと、法人だと証券会社によってはネットの取引口座作れなかったり、
定額制が使えないところがあったりでやりにくい。

N225先物・オプションもやってたりすると、個人の税率も高いし、
損を株取引にも相殺できたりで、法人での取引メリットが高いのだが。
838名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 23:54:04.69 ID:DLR5JDVA
利益が出る法人ならナ。赤字流すんだよ、実業で。
839名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 23:56:44.26 ID:adIbxzNf
赤字流すっていうのは粉飾じゃなきゃキャッシュが流出するんだよ。
運用資金が減るだけだろ。
840名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 23:58:14.01 ID:DLR5JDVA
回せばよいだろ?資金を。意味わかるか?
841名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 00:45:44.90 ID:yy618IRZ
ここは厨房が、妄想を働かせるスレですか?
842名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 00:59:12.23 ID:DAlgMsmI
>>840
839じゃないけどどう回すの?
843名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 08:39:58.45 ID:nd6MBNXx
会計のお勉強は最低してから、法人化は考えましょうね。ザコ
844812:2006/01/13(金) 09:41:36.14 ID:aP/WPeUD
おはようございます。
>>812-813ですが、よろしくお願いします。

>>830
できればよろしくお願いします。
845名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 11:14:30.76 ID:5/oL31yW
個人と法人どっちか選ばないといけないの?
経費の範囲で法人それ以上は個人で利益出せばいいと思うが間違ってる?
846名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 11:16:09.35 ID:0fUK6edK
>>813
利益20万以下は確定申告不要=納税せずなんで、一般か特定の源泉なしがいいはず。
ただし、
ttp://park2.wakwak.com/~take-yan/page080.html
によると、特定の場合は、年間取引報告書が税務署いくので
なんか聞かれるかもしれない。
だそうだ。

#一般でもなんらかの書類が税務署に行くらしいけど。

10万程度の益なら、自分で計算しても知れてる
そもそも20万以下って分かれば明細の計算もしなくてもいいから、

一般口座でいいんでないの?
847名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 13:17:44.23 ID:aP/WPeUD
>>846
どうもありがとうございます。
なるほど。
あと主人名義で外貨のMMFがあります。
これはまだ解約してないのですが今年もしかしたら解約する可能性がでてくるかもしれません。
結局、これの差益が20万以上でたら株の損益とは関係なく申告しなくてはいけないのでしょうか?
それなら株は株で一般にしおくのがいいのでしょうか?

たびたびすみません。
848名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 13:44:53.78 ID:4NCBalYG
>>847
外貨MMFは非課税
849名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 13:58:39.36 ID:aP/WPeUD
>>848
ありがとうございます。

ということは今豪ドルで外貨MMFをもってます。(ソニーバンク)
それを売って豪ドルから日本円にして
その差益が20万以上になっても申告しなくていいということですか?
何かで外貨の差益はザッ所得って言うのを見たのですが

ちょっと勉強しなおした方がいいですね。
すみませんでした。
850名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 14:05:24.61 ID:zyxVS1qF
外貨MMFと外貨預金は税制が違う。証券会社で教えてくれるよ。
851名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 14:10:03.07 ID:aP/WPeUD
>>850
ありがとうございます。
証券会社ではないのですが()ソニーバンク
もし、税制が違って税金を払わないといけない場合は
株のほうを一般、もしくは特定の源泉なしにしてた場合、合算でやられるということになるとしたら

今のまま源泉ありにしておいたほうがいいのかも・・・と思い出してしまったのですが。
852名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 19:57:19.54 ID:A5wH7eBG
ジェイコム男って今年60億くらい稼いだらしいけど
今年は税金でどれくらい取られるんですか???
853名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 20:08:00.00 ID:OE0CD6mM
>>852
去年だろうけど普通に6億じゃないの
854名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 20:09:42.57 ID:DCJsPcA+
6億
855名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 20:32:43.24 ID:JqFf1HKw
>>852-854
強制決済なため普通の株式譲渡益課税にはならないという話がある。
現在、国税庁が検討中。
見せしめのため一時所得や雑所得にされる可能性がある。
856名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 20:33:26.36 ID:YFUU1Ade
質問です。
配当控除をしようと思いますが、計算では1円未満の数値が出ますが、
皆さんどのように処理していますか?

とりあえず四捨五入して7%相当を入力し、「住民税に関する事項」の「配当割額控除額」欄
に差し引いた3%相当分を入力しています。

例:配当2880円

7%≒202円

「配当割額控除額」欄には
288−202=86円記入

還付は100円単位なので、あんまし細かいのは関係ないですけど・・・。
857名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 20:41:09.39 ID:0k5uSLCq
還付は100円単位ではなくて、1円単位だよ。
858名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 20:44:49.23 ID:BLX0RV/X
>>855
とっくに国税庁から見解が発表されてるよ。結局10%
859名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 20:46:48.26 ID:YFUU1Ade
>>857
あれそうでしたっけ?
申告書の税額欄が100円未満の動きがなかったもので・・・

あと、源泉ありの特定口座が複数社にあり、去年の損失をほぼピッタリ打ち消し
たいと思いますが、一部の証券会社のみ確定申告してもいいんですよね?
ちょうど去年の損失繰越額と同額程度の利益口座があるもので・・・。

特定口座のうち1社は大幅利益が出たので、申告書には載せないつもりです。

860名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 21:12:49.31 ID:q61LAkjQ
11月末で退職したので年末調整なしで確定申告せよと言われました
年末調整でお金が戻ってくるような収入の場合、確定申告でもお金が戻ってくるんですよね?
861名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 21:27:35.60 ID:If3sgqKE
>>856
2880円の配当だと
所得税源泉徴収額 2880円×7%=201円(1円未満切捨て)
住民税特別徴収額 2880円×3%=86円(1円未満切捨て)

よって、その計算方法だと1円多く還付請求することになるので
不正還付請求になります。
862名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 22:13:45.89 ID:TmRKH+fU
去年、損失繰越しの確定申告したのですが
その後、なんの連絡もなく不安です。
手続きは確かにしたので平気なのかな?
源泉ありで今年は利益がでたので多く払った分は返って
くると思いますがどこに振り込まれるのですか?
初心者ですいません
863名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 22:29:01.75 ID:5/oL31yW
>>862
一昨年の分を去年の春申告したのなら去年の分を今年の春申告して初めて還付です。
繰越ししたら翌3年間確定申告しなければならない。
申告書で指定した金融機関に振り込まれる。
864名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 22:30:25.71 ID:cL0oOrSq
>>860
まずは所得証明を貰ってからだね
源泉で引かれてた分がどうなったのかも解らんし
865名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 22:51:36.12 ID:q61LAkjQ
>>864
源泉徴収票という紙が送付されてきました
概要に「年調未済」と記されています
866名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 23:12:06.01 ID:TmRKH+fU
>>863
すみませんありがとうございました。感謝です
867名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 23:19:54.94 ID:YFUU1Ade
>>861
切捨てですかぁ・・・
じゃあ国と地方に結局1円多く取られたってことね(笑)

回答ありがとう。入力直しておきます
868名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 23:34:44.29 ID:cL0oOrSq
>>865
まず申告書で収める税金の合計を計算して
源泉の合計を引いて残った額が+なら支払い−なら戻ってくると思う
源泉でどれだけ引かれてたか次第
869名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 23:50:40.00 ID:YFUU1Ade
ところで損失繰越を今年の利益で消して還付を受ける場合、
住民税欄にはなにも書かなくていいの?
今年の納税額から単純に還付分引かれているだけなんだけど・・・。

配当控除の時は「配当割額控除額」欄に住民税分書いた。
つか去年ここ書かなかった・・・orz
870名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 10:29:30.73 ID:GOLk2Biq
無職で住民税を毎回郵便局に払いにいってるんですけど
去年払った住民税の総額は控除の対象になりますか?
871名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 10:38:12.97 ID:469d4VHs
質問させてください。

かなり前に購入した株券を去年売り払い、申告することになったのですが
取引報告書を無くしてしまいました。ただ、取引報告書はありませんが
取引残高報告書はあり、購入した日付と単価が記されています。手数料は書いてありません。
この報告書をもとに申告しても問題ありませんか?
もし問題ないなら、これら以外であっても証明できるものがあれば良いと考えて大丈夫でしょうか?
872名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 11:30:00.47 ID:GOLk2Biq
>871
購入単価や手数料などは手書きでもOKだったと思います
873871:2006/01/14(土) 12:13:28.65 ID:469d4VHs
>872
お答えありがとうございます。

なるほど、ではこの報告書があれば問題ないですね。
手数料は思い出せないので0円にしようと思います。
ありがとうございました。
874名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 13:25:57.70 ID:LzDSTd+X
>>869
「配当割控除」と「株式等譲渡所得割控除」は個人は原則不要となってたんで
記入しないで良いと思ってたんだけど?
だれか教えて、ちなみに、株は一般口座です
875名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 14:33:49.37 ID:STFlPxpZ
質問なのですが、
23才無職家事手伝い(親と同居)で、6月から株を初めて株式売却益
250万あるのですが、税金って10%ですよね?
国に支払う税金って25万円くらいで済むのでしょうか?
どなたか教えてくださいm( _ _ )m
876名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 14:35:30.88 ID:S/CBacr5
>>875
口座は特定源泉ありorなしor一般?
877875:2006/01/14(土) 14:38:12.60 ID:STFlPxpZ
>>876
あ、すいません、一般口座なんです。

あと、確定申告ってもうしないとだめでしょうか?
878w:2006/01/14(土) 14:43:58.04 ID:3VKI2MKw
信用買いして受け取った配当は、配当還付の対象になるのでしょうか?
なるのなら、現物株の配当と一緒に還付を受けたいのですが。。。
879山師さん:2006/01/14(土) 16:05:34.73 ID:WyNcZwws
>878
信用の場合は、配当調整金であり配当ではない
配当から10%引かれた金額(=配当調整金)からさらに、10%税金を払う(信用決済利益への課税)
880名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 16:27:06.90 ID:GOLk2Biq
>875
そこから定率減税で控除される部分もあるから25万円未満になるよ
881名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 18:24:00.57 ID:Nk0DllGZ
よろしくお願いします。
一般口座&給与所得者&被扶養者ではありません。
資金が少なくちまちまやっていますが利益が20万円を超えました。
1000万円までの非課税特例が使える銘柄がいくつがあるのですが
考え方&計算方法があっているのかどうか教えてください。

とある銘柄で次のような売買をしました。
==買い==
H13 1226円×100株 特例期間以前
H14 1008円×100株(*1) 988円×100株(*2) 995円×200株(*3)

500株保有のままH17まで放置
==売り==
H17 1155円×200株 231000円

特例を使う場合、先入れ先出し方式ではなく特例に該当する株から売ったことにできるそうなので
上記の場合、*1と*2の株を売ったことにして申告すればいいのだと思いますが
購入を証する書面として、*1と*2の取引報告書だけ添付すればいいのでしょうか。
H13の分は必要ありませんか?(3枚とも手元にあります)

平均取得の出し方ですが、500株全部の平均になるのでしょうか?
(売却した200株の分だけでなくて?)

手数料はとりあえず考えないとして
521200円÷500株=1042.4円
切り上げて1株=1043円。
1043円×200株=208600円が取得費用

231000円−208600円=22400円がこの株の利益になりますか?

882名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 18:24:54.65 ID:Nk0DllGZ
↑一般口座です&給与所得者です&被扶養者ではありません
883名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 19:20:43.84 ID:tUW44/fb
>>881
>特例を使う場合、先入れ先出し方式ではなく特例に該当する株から売ったことにできるそうなので

そんな話聞いたことがないが
884名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 19:48:53.01 ID:lneQDhLo
>>867

> 切捨てですかぁ・・・
> じゃあ国と地方に結局1円多く取られたってことね(笑)
そうじゃなくて、そもそも配当の支払いを受ける際に源泉徴収(特別徴収)
されている金額が、1円未満端数を切り捨てた金額になっている、
ということかと。

ちなみに「配当控除」と「配当割控除」は言葉は似てるけど全然違うもの。

>>874
「配当割控除」は上場株式配当から天引きされた地方税分(3%)
「株式等譲渡所得割控除」源泉有特定口座内の株式譲渡取引の際に天引きされた地方税分の税金(3%)
のことだと考えればOK。
上場配当も源泉有特定口座株式譲渡所得も申告義務はないから
有利不利を判断して申告するかしないかを選択する。

申告しないことを選択した場合、
その配当や株譲渡所得の金額を申告書に書かないんだから、
それに対応する天引き額の地方税分(=配当割、株式等状と所得割)も申告書には書かない。

申告することを選択した場合、
その配当や株譲渡所得の金額を申告書に書くのだから、
それに対応する天引き額の地方税分も申告書に書く。

申告することを選択したのに、天引き額を書き忘れた場合…
市役所にまわるのは確定申告書そのものだけで、添付書類は回らない。
それでも、配当の場合は配当の3%として単純に計算できるから
たぶん問題ないが(端数はずれるけど)
株譲渡の方は複数の口座の+−を差し引きした結果からは逆算できないので
どうなるだろうね。
まあ、忘れないように注意しましょう。
885名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 21:15:22.99 ID:WHGYOP0J



よし!
886名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 21:22:09.97 ID:6CBxRjco
>>884さん
わかりやすい説明ありがとう
887名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 21:32:13.36 ID:Nk0DllGZ
>>883
ここなんですが・・・・
AllAboutからリンクされていたサイトです。

http://www.fpstation.co.jp/souzoku/souzoku-topics/backnumber/sokuhou415.html
【ケーススタディ】2
>原則として「先入先出法」により原価を計算することになりますが、
>購入期間内と期間外に株式を取得している場合には、まず購入期間内に
>取得したものから先に売却したものとして特例を計算することができます。



あ、【ケーススタディ】3なら(*2)(*3)に特例適用できそう。
888名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 01:03:59.62 ID:BwAQrqdF
あげ
889名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 14:24:59.45 ID:+hr+UZz2
>>884
>申告することを選択したのに、天引き額を書き忘れた場合…

私は去年の確定申告のとき記入し忘れ、
市役所にも申告しに行く羽目になりました。
890名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 14:41:20.76 ID:uM3P+a2+
>>889
第二表所得の内訳見れば分かるからTEL確認だけで済みそうなのにね。
所得税で70万なら住民税は30万って推測できないのかね。
891山師さん :2006/01/15(日) 14:47:56.41 ID:vMW7XIy+
確定申告って俺たち庶民あるいはとくに中小企業などの法人が払う
国税の詳しい調査やアンケートのことだろ。
株や投資も含まれるのか。
まあ、手数料や株の購入などもいくらか国や地方自治体の税金入ってるんだろうけど。
 
 
892名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 14:52:24.45 ID:lAHfQlqC
今年は140万ほど税金払わないといけないのですが
役所員は俺を丁重にもてなしてくれますか?
893名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 15:02:00.65 ID:WYcDjib6
>>892
それっぽちじゃ。
最低5000万以上でないと高所得者と見てくれない。
894名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 15:11:18.91 ID:lAHfQlqC
>>893
( ´∀`)アハハ だろうね、俺もそう思う
でも変な話納税額に応じてお茶出したり、役所員みんなでお出迎えしたり
いろいろなことしてくれれば面白くない?
その優越感をバネに堅実に納税する奴増えそうな気がするが
895名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 17:19:37.47 ID:q4MFUdBh


増えんよ
896名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 18:40:23.33 ID:vzk2EzAX
去年の売却益分を確定申告したいんだけど、必要な資料って
いつごろ各証券会社にいちいち要求しないと、送られてこないんですか?
897名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 18:44:04.96 ID:7ohDBfhr
>>896
確定申告期間開始までには自動で届くから気長に待て
898896:2006/01/15(日) 18:44:15.58 ID:vzk2EzAX
書き込み失敗したのでもう一度。

去年の売却益分を確定申告したいんですけど、必要な資料って
いつごろ家に送られてくるんですか?
それとも各証券会社にいちいち要求しないと、送られてこないんですか?
899名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 18:45:23.97 ID:sUp7s1Ts
>>896
特定口座なら年間取引報告書が届くが
一般口座は何も届かない。
900896:2006/01/15(日) 18:45:33.41 ID:vzk2EzAX
もう答えられてる!サンキュ
901名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 19:02:27.27 ID:L5NcB5T7
去年の申告書みつかんねー。
損失額適当書いておいてもいいかな
902名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 19:14:14.02 ID:noTsvq4b
妻が専業主婦で株式売買をしているんですが、妻の株式売買は私の株式売買と合算して確定申告できるものなのでしょうか?
それとも2つ別々に確定申告するものなの?
903名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 19:44:28.78 ID:ajd9dklL
他人のを合算できるわけないだろw
904名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 19:54:24.84 ID:noTsvq4b
妻が専業主婦で株式売買をしているんですが、妻の株式売買は私の株式売買と合算して確定申告できるものなのでしょうか?
それとも2つ別々に確定申告するものなの?
905名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 20:03:34.72 ID:7ohDBfhr
別でするもんだろ
906名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 21:48:24.67 ID:xWOFZs7R
従業員持株会で株を引き出し、証券会社にあずけようとしているんですが、
一般口座に入庫するなら「みなし価格」使えるんですか?
ちなみに、手元の株券の裏を見ると、株券の発行日が、
平成14年になっているんですが・・・
詳しい人、教えて!!
907名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 23:33:10.50 ID:OT5uGYMi
エロい人教えてあげて!
908名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 00:42:50.96 ID:Ct35MpgI
906>>
株券の発効日ではだめ、
名義書き換え日ならOK
909名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 01:06:27.71 ID:TKH2MMDD
特定口座源泉ありで、20万円以上の利益があり、
外貨貯金で、数万円の利益がある場合、
株は源泉徴収されているので、確定申告の必要なし。
外貨貯金はリーマンの場合、利益20万円以下のため、
確定申告の必要なし、で良いのでしょうか?
910名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 01:47:23.36 ID:DHdBeLfM
>>909
合ってる。
911名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 03:14:43.41 ID:hDxbpyI/
一昨年100万ぐらいやられて(確定申告してないTT)、去年400万ぐらい勝ったのですが
一昨年の損を相殺すること出来ますかね?
去年まさか勝てるとは思ってなく、もう、かったるいから申告しなかったのですが
塩漬けでほったらかしてた株が全部縛上げしてw
まぁもちろんそれは嬉しいことなのですがw
912名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 06:57:38.79 ID:mDw3Iw/+
>>911
確定申告してないんならなんとかなるよ。
913名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 08:46:04.89 ID:Vm5VAOoH
質問お願いします。
毎月プラチナを積み立ててます。
2000年から積み立てをしてるのですが2005年の1月に一部を売却しました。
プラチナは金額が上がってるので平均買い付け価格より高い値段で売却できました。
その時の差益に対して申告をしなくてはいけないのでしょうか?

外貨預金などは雑所得で多く儲けたら申告しなくてはいけないですよね?
金やプラチナの積み立てなどの売却でも同じなのでしょうか?
もしそうなら株などの売却益と合算して申告するべきなのでしょうか?
それとも別枠なのでしょうか?調べ方が下手ででてきません。

よろしくお願いします。
914名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 08:53:42.84 ID:kJK0X52D
私の知り合いの某証券会社のコメントなんですけど・・
これからの富士通は危険とのことです。
1社だけ高い上昇率で上がっていて、他のハイテク株がついて行けてないのが現状だそうです。
一部では富士通が牽引していると言う声もあるみたいなのですが、どこで機関投資家の投売りが出てもおかしくないので控えた方がいいとのことです。
円高にぶれ始め原油も上がり始めてここで調整が入るとのうわさもあるみたいです。
明日1回ここで利確売りしとこうと思います。
強気に頑張って怪我をしないようにしてくださいー
915名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 10:10:39.06 ID:KFKo9JsL
>>913
積み立てやってる会社のHP見ればQ&Aに書いてあるんじゃ無いの?

ここには地道な商品いじってるやつは少ないと思うぞ
916名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 10:42:22.15 ID:Vm5VAOoH
>>915
どうもありがとう。
そこ見てみる。

もしそこを見てもわからなかったら
どこで質問しなおしたらいいだろうか?
917名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 10:47:58.91 ID:Vm5VAOoH
>>915
解決シマした。
ありがとうございました。
918ライム φ(´∀`*) ◆1UygJ1kNZU :2006/01/16(月) 10:57:53.90 ID:8cYHK0t9
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1137283798/l50
スレ立てました。みなさん遊びに来てください。
デイとかスイング中心デス
919名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 15:14:26.95 ID:N3k6plWi
国税庁HP新着情報より ※hだけ外してまつ。

・平成17年分の確定申告書等作成コーナーを掲載しました。
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

・確定申告期に多いお問い合わせ事項Q&Aを更新しました。
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/01.htm
920名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 16:40:53.28 ID:deEg2VP8
2年前に株を始めました。特定口座源泉徴収有りです。
1年目に-120万の損失,2年目に+120万(税引き後)の利益です。
申告したら2年目で取られた税金12万は還付されますかね?
921名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 16:41:46.23 ID:4aIshcbI
>>920
はい
922名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 17:11:20.19 ID:N3k6plWi
>920
扶養とか国保の心配はない人?
923名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 17:43:49.25 ID:deEg2VP8
>>921
>>922
レスありがとう
さっそく税務署行ってきまつ
924名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 22:56:56.23 ID:hJu7bLJC
>>912
なんとかなりそうですか。助かりましたw
ありがとうございます。
925名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 23:40:29.56 ID:+LAS7Yj3
税務署から申告書が送られて来た

Bなのは良かったが第三表と株の用紙が無かった
去年の申告と同じ用紙が送られてくる仕様だけどこれじゃ意味無いよ(´・ω・`)
926名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 23:57:07.14 ID:89gNpS3D
>>925
申告書は時間差別便で来ない?
927名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 00:08:05.18 ID:wxW1WXeF
毎年確定申告しているのに、送られてこない俺ってどうなってるの?
928名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 00:09:33.26 ID:fIhDOSYF
>>927
還付申告なら送られてこないお(;^ω^)
929名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 01:13:35.85 ID:hLMPuQCV




ウルトラB
930あぼーん:あぼーん
あぼーん
931名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 09:08:28.29 ID:lyLHRGmH
サラリーマンの旦那の事なんですが現在、特定口座の源泉ありで取引してます。
しかし、ここ3年利益が20万以上になりません。
正直もったいなく感じてしまって今年は源泉梨にしてはどう?といったところ
面倒だよ〜って言われました。
1万円でも家計に足せれば助かるんだけどなぁ・・・

そこで、もし、万が一ですが20万以上の利益がでて
確定申告しに行かなくてはいけない場合、源泉ありより多く取られることがあるのでしょうか?
何か不利になるようなことはあるのでしょうあk?
年収は500万位で子供はいません。私は専業主婦です。
専業主婦は源泉アリにしないと儲けてしまったら不利になることが多いですよね。
サラリーマンもなにかあるのでしょうか?
なければ、旦那をもう一度説得したいです。よろしくお願いします。
932名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 12:16:05.49 ID:I1CiyAjw
>931
申告しようがしまいが、株は申告分離課税なので税率は一緒。
リーマンが申告するデメリットって、会社に知られたくないのにうっかり住民税の
特別徴収を選択してしまったとか、申告すんのマンドクサーぐらい?
なら、申告書はあなたが代わりに書いちゃるって言えばOKかと。
933名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 12:18:10.85 ID:I1CiyAjw
>932訂正orz
「申告しようがしまいが」の部分、カット。
934名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 12:59:23.63 ID:wxW1WXeF
>>928
去年から納付になったから今年は送られてくるってことか
935名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 15:07:39.38 ID:RpGNbUd5
931です。
買い物に行ってました。

>>932さんあろがとう。
会社に知られたくないとかそういうのはないです。
サラリーマンの場合は結局10%支払いに行けばいいだけなんですね。
住民税がどうのこうのっていうのはすごく儲けた場合
会社の方で引かれるということなんですかね?
936名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 18:32:28.84 ID:sgbprDLy
>>931
20万以下は申告不用を利用し
源泉なしにしておけば節税出来るとお考えですか。
まあその考えもありでしょうねぇ。

去年まで源泉ありとの事ですが定率減税額を給料で使い切ってなければ
配当控除と合わせて還付申告してはいかがですか?
937名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 18:45:46.87 ID:hLMPuQCV



それどこじゃないぞ
938名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 21:37:16.05 ID:YyW4mQ1K
why?
939名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/18(水) 00:21:47.16 ID:gLyb/osN

このスレの上の方で、「切り上げしなくて損した」ネタがありますが、
これってしつこく売り買い続ければ現在の価格まで取得価額が上がるわけですよね。
いくら実利益が出ても、税法上の譲渡益は0円とか、うんと上がったときに取得価額を
上げておいて、そのチョイ下で売れば、利益が出ながら税法上では損失を計上とか・・・・
これって理屈合ってます? そんなにうまく売り買いできるものなのかは知らないけど、
これでも一応合法!?

参考:
所得税法施行令第105条第1項 2.移動平均法
措置法第37条(37の10-15)


もうひとつ。証券会社によっては、合計金額いくら以内なら一日いくら、
という手数料の取り方があるようですが、何度も取り引きした場合は
どこで掛かったことになるんでしょうか。総回数で割って均等に割り振るのかな?
法、政令等で明記されていますか?
940名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/18(水) 10:01:28.49 ID:YzWFminh
>>963
ありがとうございます。
定率減税ですか・・・だんだんわからなくなってきました。
旦那がもともとそういうのに疎く1,2万ぐらいいいよ、面倒だしってひとでw
なので、2005年分は国のために払ったと諦めてます(´・ω・`)

お金に細かく自分で管理して口うるさい人よりましですが
どんぶり勘定にも困ったもんです。ハイ。

今年も配当と優待を貰うだけの口座になりそうなので源泉なしにしてみようと思います。
レスクレタ932さん936さん本当にありがとうございました。

941名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/18(水) 17:52:32.67 ID:qgyo98WY



暴落
942名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 02:28:39.30 ID:tY58QdKz
今年、まだ株式売買がなく
特定口座(源泉徴収)開いたんですが
昨年買った株を売れば自動的に特定口座(源泉徴収)で
売ったことになりますか?
昨年買った株、表示区分が一般になってるんだけど
何か他にしなければならない手続きあるんでしょうか?
943名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 05:48:51.55 ID:f0ml6eqO
>940
一般→特定へ移管する手続き。
やり方は証券会社に訊いてね。
944名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 18:35:12.10 ID:ciKmTKBV
どうなの? >>939
945名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 19:08:51.12 ID:c7Shme9X
しらん
946名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 19:58:46.18 ID:uxW/7IIp
特定口座源泉徴収有りで取引してる場合、実際の利益と帳簿上の損益が食い違う場合が
ありますが、例えば実際は1000万円利益でてても年間取引報告書で
1000万円マイナスになってる場合は、この年間取引報告書を添付して
確定申告で損失の繰越を申請できますか?
947名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 20:11:02.10 ID:C555xw69
じゃなくちゃ、一昨年までのみなし価格の節税は意味がない。
948名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 20:28:44.27 ID:M6VGLkyI
>>946はそれも知らないでみなし価格での入庫していたのか?
みなし入庫以外でそんなに差がでる方法ってないよね?
949名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 20:44:16.12 ID:EskGUYSt
いいえ、みなしなんか最初から全然必要ないよ、特定口座であれば、
今の法律だと全く合法的に一月もあれば5000万円ぐらいの簿か上の
損失すぐに作れるよ。
950949:2006/01/19(木) 21:19:34.56 ID:XXelTbtl
948嘘です。そんな方法は無いです。
951名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 21:54:12.84 ID:M6VGLkyI
>>949
平均単価切り上げは一般口座の方が有利だし定額制も使えるしな。
特定口座ならではだとみなし以外思いつかないがなんすか?
952名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 22:41:16.95 ID:1HdJsUMZ
 教えてください。
Eトレード証券は株式口座のような年間取引報告書が取引会社から送付されません。
確定申告する場合、明細書って自分で書かないといけないんですか?
「取引報告書」では代用できないのでしょうか?
953名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 22:57:36.94 ID:5mhTl+fo
>>952
自分はcsvダウンロードして、excelで加工して提出したよ(去年)
別に体裁はどうでもいいって、税務署の人が言ってた。
何をいつ売買して、買いにかかった費用、売りで得た金額、売買にかかった費用、
これだけはっきりさせれば大丈夫だったよ。
954名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 23:39:32.29 ID:1HdJsUMZ
>>953さん
 回答ありがとうございます。
では自分でわかる程度に縮小してもいいんですね。
助かりました。
955名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 17:30:55.16 ID:VRnRDGU/
確定申告って1月1日から12月31日の分を計算するんだよね?
956名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 18:21:56.77 ID:2P2J+YTn
>>949
気になるよ
手口教えて
957名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 18:52:01.24 ID:PEVY84le
嘘だよ

ばか
958名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 19:04:31.61 ID:9Ep8fMoa
100円で10,000株買い
130円で1株買い
130円で1株買い
  :
  :
(30回繰り返す)
  :
130円で10,030株売り

・・・・としたら、(30万円-手数料)で、おそらく申告必要な規模の利益に
なると思うんですが、帳簿上は10,030円の損失でいいんでしょうか?
959名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 20:22:53.94 ID:qG0sYHW3
質問なんですが
昨年、私はフリーターで国民健康保険を毎月払いに行ってます
この場合は社会保険料控除の欄に1年間支払った国民健康保険料を書き込んでもOKですよね?
960名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 20:29:02.23 ID:WrER/Z3g
国民年金保険料も払うこと
961名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 20:41:08.41 ID:hqcRjV/s
株と何の関係があるのかと
962名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 20:42:06.76 ID:2P2J+YTn
>>958
手数料全部1000円とすると
譲渡額130円×10030株=1303900円
譲渡に掛かる手数料1000円
取得価額100円×10000株+130円×30株+31000円=1034900円
平均取得単価1034900円÷10030株=103.18円
切り上げて104円
利益1303900円−1000円−1040000円=262900円
所得税18403円
住民税7887円
963名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 21:06:07.48 ID:2P2J+YTn
>>958
100円10000株だけでも手数料で平均取得単価104円になるから手数料3万無駄じゃないか。
俺なら
10000株買
1株売
1株買
  :
  :
(30回繰り返す)
  :
10000株売
手数料6万使ってでもこうするけど。

964名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 21:09:51.49 ID:2P2J+YTn
>>963
訂正
6万使うなら最初の買を10000000株にする
965名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 21:39:52.78 ID:woN4Os8y
でも、その仮説に近い売買って
ライブドアかシーマしかできないだろ。
966名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 21:51:07.90 ID:9Ep8fMoa
>>962
総平均法では実利に近くなってしまうので、移動平均法で取得価額を都度計算し
切り上げの恩恵を受けようという魂胆です。
売りの段階で、取得価額は131円になっていませんか?

参考(所得税法施行令第105条第1項)
2.移動平均法(有価証券をその種類等の異なるごとに区別し、その種類等の同じものについて、
当初の一単位当たりの取得価額が、種類等を同じくする有価証券を再び取得した場合には
その取得の時において有する当該有価証券とその取得した有価証券との数及び取得価額を基礎として
算出した平均単価によつて改定されたものとみなし、以後種類等を同じくする有価証券を取得する都度
同様の方法により一単位当たりの取得価額が改定されたものとみなし、その年12月31日から
最も近い日において改定されたものとみなされた一単位当たりの取得価額をその一単位当たりの
取得価額とする方法をいう。)

>>965
数値はあくまで計算例ということで。
967名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 22:07:49.60 ID:9Ep8fMoa
>>963
> 100円10000株だけでも手数料で平均取得単価104円になるから手数料3万無駄じゃないか。
手数料1000円とするなら、取得価額100.1円→101円ですよね?
130円で1株追加すれば、(101*10000+130*1+1000)/10001=101.103→102円。
968名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 22:26:25.80 ID:9Ep8fMoa
同様に、

(102*10001+130*1+1000)/10002=102.102779→103円
(103*10002+130*1+1000)/10003=103.102669→104円
(104*10003+130*1+1000)/10004=104.102559→105円
  :
  :
(130*10029+130*1+1000)/10030=130.099701→131円
969名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 22:35:08.99 ID:9Ep8fMoa
手数料1000円で、都度掛かるとすると、税金と手数料と同じくらいですね。この場合。
購入金額が大きい場合、手数料が安い場合、一日何度約定しても一定の手数料の場合にはどうでしょう。
また、131円で買い130円で売るわけですから、帳簿上は損失になりませんか。
970名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 22:48:06.47 ID:2P2J+YTn
一般口座の譲渡所得では売る時に取得価額の合計から取得単価を出してその時切り上げできるから
何回分けて買っても切り上げは一度しかしないのだが。
>>963のようにすれば1円ずつ上がって最後の売りで130円になる。



971名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/20(金) 23:03:51.10 ID:SoCrFxCj
>>966
ヲイヲイそれは事業所得の場合の評価法だよ。
事業所得でも税務署長に届出しなければ総平均法が原則だし。
事業所得で申告するならそっちの方が気になるけど。
972名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 12:33:17.40 ID:TXcH/54e
先物って雑所得になったの?
973名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 12:54:56.66 ID:hQK+ZMFk
すいません質問です。

税務署から申告書が届きましたけど、その中のチラシに

「所得税の確定申告で差し引くことができる源泉徴収税額は
配当収入(受け取り金額÷0.9)の7%となります

って書いてあるけど、どういうこと?

4500円の配当なら、315円じゃなくて350円?

なんかようわからんな・・・・
974名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 13:06:57.38 ID:yCAfJkgy
今回初めて申告しようと思っています。
特定口座源泉徴収ありで、15年16年は売却損、17年は売却益で、
15、16年の損失を期限後申告しようと思っております。
口座は大和證券とEトレードですが、
16年のEトレの年間取引報告書を紛失(送られて来ない?)してしまいました。
取引履歴は分かるのですが、年間取引報告書が無いと売却損を期限後申告できないのでしょうか?
975名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 13:13:33.35 ID:7lwjfbCx
一般口座の株を売却しましたが、購入価格を証明出来る
ものがありません
どのように申告すれば良いですか
976名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 13:17:14.58 ID:TXcH/54e
先物の手数料を収益から引けなくなってない?
977名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 13:29:43.68 ID:R+91iayo
>>973
源泉徴収された10%の内訳が、所得税7%・住民税3%だから
住民税分は別に書くとこなかったっけ?
978名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 13:53:33.28 ID:TXcH/54e
先物は雑所得だから損失が出たら還付される可能性あるでOKですか?
979名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 13:56:05.67 ID:hQK+ZMFk
>>977
それはある。
配当割額控除額に記入せよとHPで作っているとでてくる。


あと、去年売却損を申告していて、今年売却益を申告、特定口座の
源泉徴収ありだから、税金の還付を受けようと思うんだが、この場合の
住民税3%は住民税に関するシートに記入しなくていいのか?
HPで計算すると10%そのまま引かれているので書かなくてもよさそう
だが・・・


こりゃ税務署いってつついてくるしかないかなぁ。
980名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 14:04:05.91 ID:TXcH/54e
国税庁のHPの先物取引に係る雑所得等の一番最後の繰越の記載がわかりません
前年度の損失繰越金はどの蘭に書けばよいのでしょうか?

この二つの蘭があります
○本年分の所得から差し引く雑損失の額(※)
○前年分までに引ききれなかった先物取引の差金等決済に係る所得の損失の額
981名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 14:14:30.50 ID:v/s1UZz0
>>975
1.買った証券会社で10年くらいは売買記録が保存
  されているので取引報告書再発行を依頼する

2.「平成13年10月1日における上場株式等の株価一覧表」より
  算出したみなし取得価格を使う


株価のバカ高い今、2を使うのは銘柄にもよるが税金を高くする
要因になるから、再発行を依頼できるならしたほうがいい
982名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 14:23:33.05 ID:V3pPlzAc
例えば1社から40万円の配当金を受け取ってる場合に
国保や扶養控除の対象になるように33万円分を配当金
として申告することは可能ですか?

40万円まるまる申告しないと、10%の源泉徴収で終了
ですが、33万円だけ申告して還付を受けたいのですが?
983名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 14:56:57.14 ID:9OuNRzCM
>>975
申告の時は証明書の添付は必要ない。
デイトレーダーがダンボールに取引報告書入れて持っていっても受け取ってくれないと思うよ。
984名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 15:01:49.63 ID:7lwjfbCx
>>981さん
>>983さん
ありがとうございました。
985名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 15:34:24.87 ID:L3FvFhqF
一般口座のままめんどくさいので取引を続け、結構昨年利益が出ちゃいました。
そこで確定申告をしなければいけないのですが、
ttp://www.nta.go.jp/category/kabushiki/2105/01.htm
これの5番が必要だとのこと。
そこで、これをエクセル形式にしたものが欲しいのですが、どこかにないですか?
自作しなきゃだめかなあ。
986名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 15:40:15.23 ID:0gt8cm71
>>985
経験者として言わしてもらえれば、自分でEXCELに用紙5番の各項目(@〜G)
を書いてプリントしてけばOKでした。
特に用紙5に書く必要はありません。

あくまでも各項目がわかる書式で添付すれば構わないようです。
987985:2006/01/21(土) 15:45:25.58 ID:L3FvFhqF
>986
ありがとう。この形式にだけ合ってればオッケーってことですね。
がんばって作ります。打ち込むのだけで1日かかりそうだ。。。
かえって特定口座に移行するよりめんどくさいことになってしまったw
988953:2006/01/21(土) 16:02:12.47 ID:z/UYYQ7j
>>987
自分はコレは、1面は手書きしたよ。っていっても、書くところは数箇所しかなかった。カンタンだったよ。
税務署で聞いて書けば15分かからんかったよ。
面倒なのは2面の、【参考】 その他の譲渡した主な株式等の明細 ってトコだけでしょ?
こっちは>952>953参照、コレも楽勝

個人的には特定口座も一般口座も、確定申告は難しくないと思った
989985:2006/01/21(土) 16:15:37.98 ID:L3FvFhqF
またまたサンクス。さっき早速DLした。
ただ一つだけ問題が。。。旧日興ビーンズユーザーは、合併前の記録はDLできないみたい。
ここは手打ちか。。。でも4ヶ月分打てばいいだけになった。2,3時間でできそう。がんばります。
990名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 18:03:21.46 ID:z8EC07mk
税務署から送られてきた「ご注意下さい!!」の
「3.上場株式などの配当所得がある方」へによると、

・平成16年1月1日以降に受け取る上場株式などの配当に課される源泉徴収税率は、国税は7%(住民税は3%)となっております。
・所得税の確定申告で差し引くことができる源泉徴収税額は配当収入(受取金額÷0.9)の7%となりますのでご注意ください。

とあります。
上段の意味は分かるのですが、下段の意味がさっぱり分かりません
とくに(受取金額÷0.9)のところが分かりません
誰か教えて
991名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 18:10:28.66 ID:HFyE4Uw+
>990
配当金額と受取金額の差は何か考えてみよう。
992名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 18:33:22.00 ID:hQK+ZMFk
>>990
俺も
でもやっとわかったぁ・・・

受け取り金額は税引後。つまり、税引前の金額(配当金額)に直して(÷0.9)、
その7%ってことだね。

去年の税務署の職員はまちがえて指導してくれたのかぁ・・・
多分トラブル多かったのでは?ホームページでも住民税分を転記するべき
欄を赤字で知らせているし・

さて、書き直すか
993名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 18:40:37.52 ID:z8EC07mk
>>991
10%分加えて、税金が引かれる前の数字に戻してから7%の計算をすることってこと?
税引き前の配当金の全額と何が違うのでしょうか?
さっぱり
994名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 18:47:46.42 ID:hQK+ZMFk
>>993
たとえば100株保有で10円の配当なら1000円(70円が所得税)

でも郵便局で払ってくれるのは900円。

でも900円の7%は70円ではないよ

そーいうことのようです。
WEBにある入力例を見てもらえば分かるよ。


結局郵便局の支払通知書を見て書く人が多いと思うけど、
国税WEBでの入力時には「その支払金額に対して・・・」とあり、
表現が一致されてない。
支払通知書の「支払金額」とは、税引き後の受取金額のことだから、この
辺で混乱してるんじゃないかな。
995名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 18:52:51.25 ID:z8EC07mk
>>994
結局、支払通知書の支払金額に書いてある数字の7%と勘違いする人がいるための注意書きってことですね
996名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 20:06:36.78 ID:ZSxQJ+ze
1000
997名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 22:14:36.21 ID:qKAbZBJn
刑事訴追の恐れがありますので 1000get しません。
998名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 22:44:45.73 ID:Nosr+qJS
998
999名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 22:56:07.00 ID:dwGE/4sY
999
1000名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/21(土) 22:56:39.99 ID:dwGE/4sY
1000なら豚は生き延びる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。