>>497 新興国に転職が増えてるってよ。
小日本で小商売に拘ってたら足元すくわれるぞ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:31:34 ID:HOgAo5vB0
どん判金ドブ
>>500 もったいない。ボーナスも給料も退職金もあったのに。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:39:32 ID:g+J7vzt10
日本は官僚に踊らされて
国民はなんだかわからんけど、景気がいいような気分になって踊り狂っていただけ
官僚の質も落ちてきて、粉飾できなくなってきただけのような気がする。
こっからの時代が本来の日本の姿なんだと思う
まさに小日本
アジアの新興国はチャンスがありますね。
中国とか他の国もね
だから美容院とか飲食店とか個人店のオーナーが
向うで店開いて、結構儲かったりしてるみたいです。
向こうで稼いでこっちに持ち込んだら雀の涙じゃんか。
タイで暮らせば楽できるよ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:17:09 ID:+nXntrxv0
>>503 公務員をうらやましがるのは商才のない証拠だよ。
公務員は仕事ラクだけど少しトロいやつには向いている。
ムダにキレのあるオレには退屈で新たなビジネスを閃いた。
13年勤め退職し、そのビジネスは一時的に当たり順調に業績
は伸びたがリーマンショック以降低迷。
オレは公務員なんかぜんぜん羨ましくないね。
>>508 デキる貴方は区役所じゃなく中央官庁に行けば?
>>508 社長!!
また大きなこと言って。。。
厳しい時代ですけど、本当にダイジョブなんですか?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:31:53 ID:KrG82o6A0
街は師走
盛り上がってきましたね
全然盛り上がってないが?
新宿、六本木とかの一部の地域だけでしょ?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:30:27 ID:A+Y5UsGL0
>>514 新宿六本木も閑散としてるって、タクシー運ちゃんの友人が言ってた。
金曜の夜でも空車ばかりで稼げないってさ。
新橋とか上野あたりでもダメだって。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:08:54 ID:GnQNVMQD0
T-ZONEか
昔、T-ZONEに行って、ここツクモ電機がやっているですよね?と店員に言ったら
T-ZONEですときっぱり言われたっけ
TだからTUKUMOのTかと思ってたな
おまえらいつまで起きてんだw
街は師走・・・。
盛り上がってきましたね?
今日は売上げ4,800円・・・
ついさっきからものすごい雨風
今日はもうお客さん期待できないかなぁ・・・
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:08:38 ID:eE44MVCY0
盛り上がってきましたね
師走だからか何かと忙しい・・・
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:43:15 ID:5rMQcaSy0
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:59:55 ID:JbxV2Laq0
つーか日本の実際の失業率って5%とかのレベルじゃないと思う。
10%は軽く超えてる。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:09:26 ID:KrG82o6A0
そう?
自分は50代から20代まで幅広く知り合いいる方だけど
10%ってのは大袈裟じゃないか?
ワープアも30%こえてると思う
失業率は国によって基準が違うんだよな。
アメリカの調べ方だったら日本の失業率は発表しているものの倍くらいになるそうだ。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:24:44 ID:KrG82o6A0
ま、以前に比べるとコンビニスタッフの日本人率が高くなってきてる気はするな
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:48:43 ID:xBwoUWQW0
東武線谷塚駅構内のファミリーマートには中国人男性の店員が居るね。
「会計は1060円アルね」とか言うからすぐに判る。
下手な日本人より
中国人の方が金持ってるぞ
中電(100株)の配当金が来た。2910円。
自営の売り上げ金の幾等かの足しにはなる。
・・・というかリーマン前に買った株なので塩漬け状態で
売るに売れないだけなんだが。
あと15年配当金を貰い続けないと元が取れない。
報告します!本日ダスキンの支払い¥1942赤字で終了です!
健康保険とか税金払えないからほっておいたら差し押さえ予告きた
なんつーか気分が滅入る
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:45:41 ID:ZueVoMqd0
>>535 今まで分割払いしてなかったのなら、急いで役所に分割払い(月5千円〜)の手続きをするべき。
土地建物なんか電話一本「じゃ、これから差し押さえま〜す」で、簡単に抵当権にはいられる。w
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:45:40 ID:Bf95/zwe0
さっき、かみさんに「頭薄くなったんじゃない?」と言われて、鏡で頭頂部を
見たら、確かに薄くなってきてる。
年齢的に41歳だから、そろそろ高齢ハゲになってもよさそうな歳だが、商売が
上手く行ってなくてストレスでハゲてきたのもあるかもな。
バイトに店任せて俺は色々旅行してる
よく逝くのは沖縄北海道ハワイ
彼女と一緒に旅行三昧
金はバイトが稼いでくれる
そんな夢を昨日見た
生涯賃金を考慮に入れないと話にならねぇだろ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:39:20 ID:+nXntrxv0
昔は義理、人情、活気のあった下町も 今や貧乏人の住むドヤ街になった 住民はゾンビ顔で町を徘徊 自販機の釣銭を探ったりアルミ缶をかき集める
下町ってのは貧乏人が住むドヤ街ですよ
アルミ缶集めだってありましたよ?何いってるんすかw
日本はどうにもならんなぁ
なんでこんなに悪くなったんだろうか、、
バブルよもう一度とは言わんがせめてリーマンショック前くらいまでは回復して欲しいものだわ
リーマンショック前はこれからなんとかいけるんじゃないかな?って感覚があったんだけどなぁ
この不況で住宅ローンが払えなくなった奴が多いんだよな 無理して買うからw
うちの親(俺は二代目)も3000万10年ローンとかアホやっとったわ。
よく7年で返しきったもんだ。
今まだ借金残ってたらと思うとゾッとする。
ときは8月,黒海沿岸の町。
雨にぬれる小さな町は活気がなく,すっかり寂れていた。
人々は借金を抱えて苦しい生活をしているのだ。
その町へ,一人の旅人がやってきた。そして町に一つしかないホテルに入ると,
受付のカウンターに100ユーロ紙幣を置き,部屋を選ぶために2階へ上がって行った。
ホテルの主人は100ユーロ紙幣をひっつかんで,借金返済のために肉屋へ走った。
肉屋は同じ紙幣を持って養豚業者へ走り,100ユーロの借金を返した。
養豚業者はその紙幣を握ると,つけにしてある餌代と燃料代を払うために販売業者
に走った。
販売業者は100ユーロ紙幣を手にすると,この厳しいご時世にもかかわらず,つけでお
相手をしてくれる町の遊女に返そうと彼女のもとに走った。
遊女は100ユーロ紙幣を懐にしてホテルに走り,たびたびカモを連れこんだホテル
に借りていた部屋代を返済した。
ホテルの主人は,その100ユーロを受け取ると,紙幣をカウンターの元の位置に置いた。
ちょうどそのとき,部屋をチェックして2階から降りてきた旅人が,どの部屋も気に入
らないと云って,100ユーロ紙幣をポケットにしまいこみ,町を出て行った。
誰も稼いでないけど,町中の誰もが借金を返し終わり,町は活気を取り戻した。
仕分けなんてしてないで、もっと税金ばら撒いてくれよ!!!
>>548を見た役人は「なるほどこれは良いアイディアだ」と手を叩き
翌朝さっそく村人達から200ユーロずつ税金を集めると、その中から100ユーロ紙幣一枚だけ
ホテルの受付のカウンターに置き、残りのすべてを隣国の人々に差し上げた・・・
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ 2009.08.29
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | , _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´^ω^`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就職口も沢山できて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
|l | :| | | |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
|l \\:| | | |l:::: 結婚もできるんだ♪
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: テレビがそう言ってるから間違いない
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 早く明日にならないかなー!
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
ト、 ______) わ こ
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で か い
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', し ..っ .つ
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. ょ .て も
└─ァ''" / `':., ',. ! う い .ク
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. | が た ...ズ
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | | ! こ だ
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | l .と . っ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ i | |. て
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,'
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | | ∠_ ___ __ __
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ `Y´ `Y´ `
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .| _,..,_,.-ー-.,_
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ, ./::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
,' ',l>く}:::7 rノ /::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ |::::::::| 。 |:|
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ |::::::/ 〜 ^ヽ || 13000円ぽっちで育児世代から票とり放題だお
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;| ,-・‐ ‐・-,. |
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ |6 -ー' 'ー . | 日本人から徴収して、世界中にバラまけるお
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐' ヽ,,,, (__人__) /
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! \ `ー'U/ 最強のシステムが完成したお
\ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: ぼくはまだ12歳
|l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたらラジオ体操に行って、
|l \\[]:| | | |l:::: 朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: .
>>548 この話を聞いた菅首相は閃いた、これが乗数効果か!
まず消費税を上げて、増収になった分だけ子ども手当で還元すればいいじゃないですかみなさん!
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:11:25 ID:30to3A6E0
>>545 リーマンショック前は史上最強のいざなぎ景気でしたよ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:20:12 ID:x2vDXr800
「いざなぎ景気」なんて言葉、大企業と一部だけが恩恵を受けた大本営用語・・
いまだ小泉・竹中を恨んでる人が多いけど、管総理はまた異質の酷さだ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:42:01 ID:i7SyPIEd0
今日は朝から交通量が多い 出かけるのかな? また町は廃虚になるな。。。
退店しようかな。テナントで入ってる店を居抜きとして売る事なんて出来るのだろうか。
今時、こんな不景気で入居する元気のある店は無いだろう。
1年間くらい声をかけていれば来るかも?
現状復帰して返して下さい。By 大家
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:49:12 ID:DlA6H/+F0
>>548 コピペかもしれないが面白い。まさに経済はその通り。
やっぱり俺には年収一千万なんて夢物語だったんだなぁ、、、
底辺高卒で人並の暮らしするには起業しかねぇって思って飛び出したが蓋を開けてみれば年収百万ちょいだわ
いい時でさえ三百万くらいだった
もう廃業して生活保護で暮らした方がいい暮らしできるのかなぁ
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:29:47 ID:Btm4Mi0G0
俺は生活保護なんて絶対にもらわない。死んでももわらんぞ。
>底辺高卒で人並の暮らしするには起業しかねぇって思って飛び出した
ここまでは俺も全く同じ。
当時は団塊の世代ジュニアで人が溢れて
大学も就職先もいきなり狭き門になった。
もはや残された道は起業以外になかった。
最近、小学校の同窓の近況の調査があったが、
初代の自営業者は俺一人。
人間オーストラリア大陸。
生保はまあいい暮しだよ。まず働かなくてよいから一日中ぶらぶらしてる
地デジにBSはもちろん液晶テレビで観てる。だからいらないんだけど、
地デジのアダプター勝手に送ってきたって言ってた。
あとスカパー契約して観てる。
以上、以前は二次情報で言ってたんだけど、今度は直接聞いたから間違いないwww
読んでないけど、始めるスレで辞めろって意味わんねーよ。
ヤルかどうかはともかく前向いたレス集めるスレなんじゃね?
まあ故青木雄二も生活保護はよいぞ〜って言ってたしな
自分は二代目ですが、もう崖っぷち。
収入も月10万しかない。
それも来年にはどうなるかわからない。
今まで何とかやって来たけど、今年に入ってさらに取引先が事業縮小で売上ガタ落ち。
新規営業も全滅。
父親の代は何でも作れば売れて、それなりにいい生活させてもらった。
いい歳して結婚も出来ず、本当に両親には申し訳なく思ってる。
中国から商品が簡単に安く入ってくるようになってから、
仕事が減り続けてめちゃくちゃになっちゃった。
やりたいんですけどって。儲かる?って質問してんだよ?
儲かるって言う意見もあれば、儲からんって意見もあるだろ?
どうなるか?心配だから2ちゃんで質問してるんだろ?
絶対に儲かるんだったら、直ぐにでも始めるよな?
BtoBは厳しさを増しているな
連鎖と支払サイトに頭が痛そうだ
うちらBtoCはキャッシュオンが多いからなんとか
生き延びているが
>>568 今日の放置対象 ID:yA/Vf8fU0(昼) ID:vnGpxlXf0(朝夜)
冬物買掛分、11月末締めをなんとか現金作って支払った。
後は売ってキャッシュを作るだけだが、今日ヒマだな〜
金持ち優遇、弱者に厳しい、民主党政権に期待しましょう
将来の日本を。。。
もういまは店舗構えて商売やるもんじゃねぇな
暇でも店番してないといかんし
10時間以上店に篭って売上1万ってなんだよ、、、
どうせ苦しいならネットショップで注文入った時だけ仕事するってほうが楽だな
誰に見られるわけでもないしパンツ一丁で仕事もできるしな
そっちのほうが時給換算で高くなりそうだわ
店舗の固定費がきついわね。
客来なくても照明、エアコンと光熱費がかさむ。
店舗なければ、太陽光と厚着で乗り越えられそう。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:41:20 ID:Yn+08mKO0
>>578 照明は客が入ってきたら付ける。
エアコンは使わないという風にすればいい。
今日街を歩いているのはヒマはあるけどカネの無いヤツばかり。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:53:01 ID:dwwqjVrc0
>>580 街を歩くだけなら、金は要らないからな。
今んとこの売上げ:店舗7000円ネット1400円
ネットはたくさんのお客さんに見てもらえて、新規の人が多いメリットはあるけど、他店との価格競争もあってか安物しか売れないな
実店舗は客単価高めだけど、田舎ということも逢ってか新規のお客さん少ない。。。
今日天気いいんだけど、寒くなりましたわ
全然客来ないけど
ひやかしでもかまわんけどたこ焼き片手に店ん中入って来んのはやめてくれ
ワロタw うちは顧客の年齢層が高めだからそこまで酷いのはおらんなw
せいぜい値引き交渉しつこかったりバーゲンセールのごとく商品ひっくり返す人がいる程度。
みんなんとこひどいDQN客とかいるの?
ああ、日本中がDQN客だらけだが?
>>587 日本中のコンビニに
クレームDQNの動画が有るらしい。
小売り屋協会を作りクレーム客の動画を集めるべき。
消費者庁 じゃなく小売り屋保護庁で管理してくれ
税金払っているんだから。
今、コンビニのオーナーになったら大変だよ!
若者がへばりついて、マンガとか全部読むらしい
田舎だったら、駐車場で騒ぐガキもいるし、24時間営業で
バイトは辞めるわ、金盗まれるわ、眠れないわ
ローソンにフランチャイズ料払うわ 大変だろ
コンビニ経営者「立ち読みは万引きと同じ犯罪行為」(2010年10月31日)
1 Kちゃん(千葉県) 2010/10/31(日) 09:32:32.09 ID:OOjoWtYxP
コンビニエンスストアでの本の立ち読みが常態化し、悪質さを増している。
主に若者系の 雑誌が読み荒らされ、発売日の翌日には“古本”同然、
売り物にならなくなるケースも少なくない。
立ち読みを規制するルールはなく、長時間に及ぶ悪質な客に対しては店員が声をかけるなど
個別に対応している。一部の若者の中には立ち読みを「当然の権利」と思う意識があり、
両者のギャップは埋まらない。
ジャーナリストの鷲巣力さんが女子大生を対象に行った「若者のコンビニ観」に関する
アンケート調査によると、コンビニに行く目的で立ち読みは買い物に次いで多かった。
好きなコミック(単行本)は買っても、漫画雑誌は買わないという若者が増加。立ち読みは
モノを買わない若者の象徴的な光景といえそうだ。
「だれだって手あかで汚れた商品には購買意欲がわかない。そもそも、漫画系の雑誌を
立ち読みする人は最初から買う気なんてない。言葉は悪いですが、長時間の立ち読みは
万引と変わらない行為です」と語気を強める。
当然のことながら立ち読みは店側に1円の利益ももたらさない。商品にダメージを及ぼし
売れるはずの商品を売れなくしてしまう恐れもある。
気を付けていたのに、うっかり
基地害の投稿にレスしてしまいました。
皆さん御免なさい。
店の普通に売れない万年在庫を
損切り覚悟でヤフオクに放流したら
結構イイ値で売るのに気づいた
今までメーカーに返品も出来なくて、店の倉庫で眠ってた
廃版旧品でも
倉庫が片付いて、すっきりするお^^
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 16:25:49 ID:97wS3dFt0
荒れないように&基地害のエサにならないように、
以降警告は以下のシンプルなのだけでよいかと思います
■今日の放置対象 ID:yA/Vf8fU0(昼) ID:vnGpxlXf0(朝夜)■
基地害は昨日洋服屋スレで完全放置され、基地害ラッシュでスレを終わらせたので、
ここに戻ってきました
彼らに倣って、ここも完全放置を目指しましょう
こやつは政治のせいにするなと執着 キチ害です!!
荒れないよう、スル―対処願います
***今日の完全キチ害NOWID:97wS3dFt0***
粘着キチ害がこのスレにやってきました!!
完全スル―で対処してください
皆さまのご協力願います♪
■今日の放置対象 ID:97wS3dFt0■
政治の責任にするな
世の中の責任にするなと喚く粘着です
冷静に対処下さい♪
■今日の放置対象 もう一本 ID:U94oGZmW0■
573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:06:36 ID:U94oGZmW0
>>568 今日の放置対象 ID:yA/Vf8fU0(昼) ID:vnGpxlXf0(朝夜)
政治の責任にするな
売れてない店は努力不足 政治の話をするな
洋服屋は売れてる 俺は儲かってると言って
粘着する基地害ですから このスレの書きこみは大嫌いなはずです
なんで?粘着するんでしょうね?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:47:48 ID:30to3A6E0
>>590 週刊誌とかでも立読み出来ない様に紐でも結わけばいいのに
購入した人はレジで紐切るようにするとかしてさぁ
>>599 多分、これから紐付きになるでしょうね。。。
欧米外国したら、封させれて立ち読みできないですからね。