【調査】 失業率、20〜24歳はなんと9%…09年の若者の失業率、全年齢平均上回る★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:58:08 ID:9Tp6XIX3O
>>935
確かに俺が働いている外食チェーンは真っ黒産業そのものだけど、本業の収入が激減したから、働かざるを得ない。
いくらブラックだからと給料は出るんだから普通に無職よりはマシだろ。
953名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:58:41 ID:NI5WiGRP0
>>384
会社が成立してこそ労働者の賃金がある。
まず黙って働く、一人前の働きが出来るようになり、
さらにそれ以上の働きが出来るようになってから主張しろ。
お前みたいな壊乱主義者は社会の害悪。
954名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:59:07 ID:APwLland0
>>949
時給が天井を付く頃には体壊してるから安心しろ
955名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:00:12 ID:Tkxfwx7v0
>>953
同感です
公務員も終身雇用は明日から廃止すべきです。
一部のエリート以外は、全て横一線で何時でも解雇できるようにするべき
不採算サービスはきちんと市場価格とペイするまで人件費を下げる
956名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:00:30 ID:2Zpcl1tx0
未だに最近の若者はとかほざいてる老害たちの孫が現状よりもっと厳しい状況になることを理解しているのか?
現状を勝ち抜いてる現役世代は選民意識が高く他者へ厳しくなるぜw
957名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:00:45 ID:YPl0GeXHO
>>952
だったら給料出るブラックじゃない仕事を探せば良かったのでは…。希望条件に合うのが、そこしかなかったか。
958名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:00:55 ID:TjOwb7TS0
>>949
仕事してない人のほうがなんだかんだいって少ないでしょ
生活保護を貰える特権階級や親が食わせてくれる人
なんて恵まれた人はすくないよ
959名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:02:02 ID:6jSsmhB/0
年金もらってる人は
働いちゃダメって法律を作ったらいいと思う。
960名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:02:08 ID:yUUWblmAO
>>953よっぽど安くこきつかいたいんだね。いいから残業代出そうね。
961名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:02:15 ID:kxGyPZvx0
>>2
この国は、今、50代から60代の爺さんどもの食い扶持を維持するために
20年後には下から数えたほうが早いくらいの経済規模になるってこと。
962名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:02:23 ID:swfeY/Dg0
>>956
自分"だけ"が良ければいい世代だもん。
孫?どうだっていいんじゃねーの?孫を叩くゆとり世代を叩けばいいわけだしw
それくらいにしか思ってないでしょ
963名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:02:24 ID:W9WMSJij0
>>15
お前はまず東証一部の企業をググることから始めろwww
964名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:03:00 ID:ur/sGWc10
みんなちゃんとハロワに通えよ

失業率に反映されるように
965名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:03:08 ID:XQALFDLw0
貴方方は9%の超エリートだ(^ ^)
本当におめでとう(^-^)/
966名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:03:27 ID:9Tp6XIX3O
>>957
年齢的に再就職は難しいし、今の会社は業績は落ちても潰れる事は無いからしがみついてる。
本業の収入が落ちれば他で収入を得るしかないからな。
967名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:05:08 ID:YPl0GeXHO
>>953
いるよな。お前みたいなブラック企業の幹部が。言うほど働いてないくせに。
968名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:06:58 ID:UrS5joZL0
えり好みするなというと、中小企業であっても、どこも雇ってくれないのだから、
しかたがないという答えが返ってくる。

それが本当だとしたら、どこの中小企業も雇わないような、一見して明らかな
クズが無職になるのは、しかたがないとしか言いようがないわな。
969名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:07:29 ID:1qUznu1X0
>>959
違うよ。現役世代の負担が重すぎてみんな商売する気失せて職がなくなったと考えるのが正しい。
昔の老人みたいに現役世代や労働者に感謝して暮らすような社会を目指さないと景気は回復しないし職は増えないと思う。

賦課式年金の理想はこんな感じだな
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/hukasikinenkin.jpg
970名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:08:42 ID:+j1+NyG+0
社会に文句言うだけで
自分の能力を高めようとしないやつは
どこも雇わないわな
971名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:08:53 ID:NI5WiGRP0
一人前以下の、ましてや新入社員が定時に帰るなんてあり得ない。
お前らはまだ昔の言葉で言う徒弟なんだよ。
まだ会社を利益を与えられない、ただの負債に過ぎない。
金もらって修業・勉強・見習いをしている身分。
誰だってそこを経て一人前になる。
要は見習いの苦しさから逃げるからいつまでも非正規なんだよ。
972名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:09:11 ID:6jSsmhB/0
>>969
そうか 働く老人が多いんじゃなくて仕事そのものが少ないのかorz
973名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:09:11 ID:6eaLlUv70
私はブラック業界の会社で時給天井って言われて
「これ以上は出せないから転職就職した方が」って。
幸いに取引先の零細の事務と言うか内勤正社員に
974名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:09:15 ID:FmD8eoio0
>>924
>平成11年〜15年は12%以上 ← 15〜19歳
>20〜24歳は、当時8.4〜9.8%の範囲で推移。
まさか前回の就職氷河期と同水準だから問題ないとかいうなよ?
975名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:09:32 ID:aeixCAVI0
もっと増えろ。それだけ戦力が増す。
976名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:09:37 ID:swfeY/Dg0
社会に文句言うだけでどうにかなってたやつの後ろ姿見てきたんだから
至極まっとうな結果だろ
977名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:10:12 ID:XwD4IUNT0
>>968
そして、そのクズどもに生活保護費という名目で金が支給されたり
自暴自棄になったクズが加藤みたいな事件を起こしても

しかたがない

としか言いようがない…
道を歩いてて殺されるのを警戒しなくちゃいけない世の中ってのもいいかもしれんけど
978名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:11:29 ID:NI5WiGRP0
まず5年黙って働けよ。
侵食を忘れて没頭しろ。
相当の馬鹿でもそうすれば一人前になる。
そしたら分相応の権利を主張しろ。
給料もそれなりに上がるし有給だって貰える。
でもそれまでは金もらって勉強の場を与えられてることを忘れちゃいかん。
会社に利益を与えてようやく一人前。
979名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:11:55 ID:fANTupkI0
アメリカも失業率がまた悪化してまた円高が急速に進んでる
まだまだ日本の失業率も悪化しそうだ
980名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:12:25 ID:3nQrceuo0
これは在日にとってはいいニュース
日本人の出生率が下がって日本支配がますます容易になる
在日にはパチンコって打ち出の小槌あるし
981名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:12:38 ID:EKdDhcYJ0
20代前半の9%が暇してるとか、すげー勿体無い社会だな。
それだけ首長が糞なんだろうな。
982名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:13:36 ID:r98koTVw0
>>979
そこで総理自らの中川(酒)みたいな酔いどれ会見ですよ

総理が酔いどれ会見をすれば1ドル120円台も狙える
983名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:13:47 ID:FmD8eoio0
>>978
若手に労働基準法違反を平気でさせる企業は
中堅になってもろくな処遇をしないよ
984名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:13:52 ID:AZxeMhmS0
>>978
ならねえよw
元大手の30〜40代で再就職できない連中がザラでいるだろうがw
985名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:14:07 ID:UrS5joZL0
10人に1人くらい使い物にならない人間が生まれるのは、
むしろ当たり前。
なんら問題ない。
986名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:14:24 ID:Tkxfwx7v0
>>979
さっきの発表でもまだインチキなんだけどなw
ここ最近、非正規雇用も雇用にカウントしてあの数字
987名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:14:41 ID:bqhhpaCF0
若者の仕事離れ
988名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:15:38 ID:NI5WiGRP0
生意気なこと言って働いてないやつら、まず親に聞いてみろ。
まともな親なら俺が言ってる事を同意するだろう。
いま40代以上の世代の親はそうやって自分を高めて自分の居場所を手に入れた。
お前らは偏った権利意識ばかり肥大させてなにをしてるんだ?
989名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:15:54 ID:cMdFtW6M0
>>981
無職であっても死ぬことが無いってのがすごいと思う
よっぽど恵まれた環境なんだろうなと思ってしまう。

働かなくても喰うに困らない環境って心底うらやましい
990名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:15:55 ID:gRHzD7TF0
>>982
そう考えるとルーピーは為替に貢献してたかもしれんね。
あれでマトモだったら今頃一ドル60円くらいになってるかもw
991名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:15:57 ID:+j1+NyG+0
クズほど社会を責める
自分以外の責任にする中国人のように
992名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:16:44 ID:Tkxfwx7v0
>>988
今手元に40代の再就職アピールの履歴書300枚くらいあるけど
見る?
斡旋業者からきているやつ
全員国立大学卒業の理系だよ
993名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:16:49 ID:APwLland0
>>988
クズの親はクズだからな
994名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:17:27 ID:bqhhpaCF0
>>992
アップして。
995名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:17:38 ID:CELHvxmn0
今年85になるじいちゃんばあちゃんに感謝の気持ちを表そうとおもう
996名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:17:48 ID:NI5WiGRP0
いまの20代30代は妙な権利意識を振り回すやつが多すぎる。
法律も結構だが、その前に現実を見ることをお勧めしたい。
現実を無視して法律に振り回されて自分を高められず終わるのは馬鹿のすることだよ。
997名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:17:48 ID:IJ3BqYHw0
>>978
その5年、黙って言われた事、自発的な事を色々頑張ってたら
急にあちこちの部署飛ばされまくっていつの間にか課長になってて
海外出張だらけになったわ。
998名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:18:10 ID:QjNZifp80
就職を女に例えると分かりやすい
×職業を選ぶな→ドブス・ババァでもイイからやっちゃえ
△一流を選ぶな→芸能人や2Dを愛しても無理だって
○マッチングが大事→好きこそものの上手なれ。蓼食う虫も好き好き。
999名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:18:58 ID:APwLland0
>>996
ヒント:子どもの権利条約
1000名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:20:12 ID:GrQyRIlJ0
(;´Д`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。