ガソリンスタンドに明日はあるのか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いらっしゃいませー
原油高→価格高騰→セルフの台頭→顧客流出→
安売り合戦→粗利減少→債務拡大、、ハァ、、

メーカーに頼んでも「高けりゃほかで買ってもいいよぉ」
業転玉も高けぇし、顧客減少で油外も売れやしねぇ。

原油高でオール電化が増えて灯油も売れねぇし
ガソリン20リッター売ってもジュースも買えねぇよ!

それでも、これで喰ってかなきゃならねぇ。


そんなガソリンスタンドの皆さん、

あなたたちに未来はありますか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:34:50 ID:MDCSOCDj0
待ってました
期待の2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:45:57 ID:CkDjm53UO
今度オレが原付給油しに行ってやるから、
頑張れや。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:02:17 ID:MDCSOCDj0
>>3
ちょっ
一番儲からん奴だな




などと言わずに笑顔で接客、真顔でセックス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:12:22 ID:wRpeP7sl0
うちは観光地の近くなんでこの時期現金&カード販売の
数量は増えるからいいんだけど、バイク10台とかつるんでくる客は
ちょっとつらい。
客単価低い上にちょっとバイク置いたまま休憩って、
後ろに車待ってるんですけど〜!

観光客が来てもやっぱ油だけじゃ食ってけないよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:40:08 ID:wRpeP7sl0
原油高やらメーカー取り漏らしやらで販売価格が高騰し、
セルフに客とられっぱなし。

油外はバックスやジェームスに取られっぱなし。

皆さん、なんかいいことある?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:06:00 ID:2WqzqJzB0
ローリー稼働させてる人いない?
灯油宅配は当たり前だけど工事現場とか行ってると売上はどうなんかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:48:58 ID:sY2BYaTmO
>>5
でかいバイクなら結構ガソリン入るんじゃないの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:08:29 ID:g8g/6Usa0
>>8
それでも10〜12リッターくらい。

問題はバイクパッカーって途中でいっぱい合流して
でかい集団になって走ってくることがある。

半分は給油しても、もう半分は給油しないでだべってることも。

うちのバイク集団の最高台数27台。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:19:18 ID:w9pAtOhzO
で、どうなん?
先の見通しはよ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:16:09 ID:sgrZd/Ii0
>>9

いや、満タンで20リッター以上入るはずだが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:19:58 ID:MS40tEVS0
さっきセルフでレギュラー入れたら139円/Lもした。
こないまでまだかろうじて5000円でお釣りが出たのに。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:01:24 ID:ELeXcpzE0
皆さん大変ですね。儲かっている店もたくさんあるんですよ
でも今からは給油と洗車機だけのセルフと
給油客に市況より高い商品を点検して売りつけるスタイル
は絶対に通用しません。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:39:51 ID:ELeXcpzE0
儲かってるセルフ 燃料 500K
         油外 300万 (車検整備、車販売がメイン)
         人件費150万 (24時間営業)
         総経費300万

ガソリンの利益ゼロでも楽々経営

15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:26:00 ID:BJkD+J77O
電気自動車になったらどうすんの?
あと水素自動車も。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:41:16 ID:FX7fEB9Y0
だからガソリンの利益に頼らない経営をしないと。
フィルム貼り、車検、洗車、整備、車販売、保険、米(重いので売れる)
これらをちゃんと売ればOK
今までの様に素人が専門店以上の価格で売っていたんじゃ無理。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:34:23 ID:wc6jCClS0
まずは洗車、これが一番大事。
それから車検、整備、車販売。
そしてタイヤとブレーキパット。
狂ったように空気圧点検をしてタイヤ見積もりを配布。
タイヤ交換が入ったらブレーキパットやドライブシャフトブーツも
点検できるし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:27:07 ID:wx7sMyWx0
なるほどなるほど・・・
ガソリンスタンドでは空気点検させないでおくよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:05:12 ID:fmFPz4pGO
そんな事言わずにさせてやれよw
俺はこれから洗車はスタンドでやってもらうわ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:17:20 ID:yOat0gh/0
セルフで空気入れてといってくる奴。
買った所で入れて下さい。
21九州:2007/08/19(日) 01:20:25 ID:I2nszjTO0
この業界で1年経ちました。 炎天下での作業の厳しさ 
油外品セールスの難しさ GS生き残りの厳しさ等 感じました。
去ろうという思いが 強くなっています。
月40Kをわっていますが、大丈夫でしょうか?
フリーでレギュラー税込み152円です。まだ高いところ
ありますか?
 
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 04:52:38 ID:Y2mbQoZQ0
数量が少なければ高く売らないとね。
マージン20円で80万、自己所有の土地で
社員一人ならやっていけるかも。
もちろん常時一人体制。
ボーナスとか昇給は無理。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:35:09 ID:TLDHNFh3O
最近は本当に経営厳しいね。内の会社はもう既に火の車だし。
この状況を打破する為に中古車販売始めようと思うのですがみなさんどう思いますか?
後古物商許可の手続きは簡単なんでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:55:53 ID:qK7e3lrv0
>>23
中古車はずっと置いておけば車検切れ=賞味期限切れになる腐り易い物です。シロウトがやるもんじゃない・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:03:59 ID:sgE83w7P0
皆さんにお聞きしたいのですが、

@満タンで手洗い洗車無料(洗いっぱなし)→販売数量、顧客増加

A手洗い洗車300円(完全ふき取り)→作業収入増加

では、どちらが賢いやり方だと思いますか?

ちなみにうちには洗車機がありません。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:55:48 ID:/j7C+SCM0
     /⌒ヽ
    (^ω^ )満タンだけでいいお、今時車はツッカケだお   
    _( ⊂ i
   └ ー-J テクテク....
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:14:21 ID:X5rNeoaF0
今年の滋賀大同窓会で彦根に行ったら
あの伏見稲荷彦根支社の隣の
個人経営の超しょぼいガソリンスタンド 寺M石油がまだつぶれていないのが
かなりオカルトだ
だって粗悪ガソリンらしくて
漏れらの学生時代には
年式のたっている中古車のエンジントラブル続出してたんだぜ
ふつうならつぶれているのに つぶれていない
それだけ彦根の人は新車に乗って
このガソスタに来ているということか
ここの親爺(じい)にクレームつけると
そのじじいの怒り方もオカルト まじ怖い
まだ生きてんだろうな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:47:16 ID:LZEq9pVl0
ほどんとびわ湖な県に大学が存在していることのほうがオカルト
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 05:19:27 ID:rlveC1/NO
お前ら、水素自動車出るまで踏ん張れ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:27:54 ID:XVVthI5F0
>>今時車はツッカケだお

一般ユーザーにとってもはや車は「着飾ったり」するものではなく
「ツッカケ」程度か、、、

軽自動車が増えてる理由もそんなトコなんだろうな。

十数年もスタンドにいると一般ユーザーと感覚がずれてくんのかなぁ。

ちょっと勉強になったとともにさみしくなった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:40:12 ID:zSaOxUFS0
たしかに新卒で高級車、スポーツカー買う奴は今いないね。
昔は200万以上ローン組んで皆買ってたな。
32九州:2007/08/22(水) 00:47:51 ID:GVN6559Z0
ステッカーOK! ワイパーOK! タイヤOK! お客さんのために 
見てあげている。 のは、ほんの少し。 ホントは売り上げの為 まあ
それが商売か・・・  
量販店で買えば 3分の1や 半額で買えるから、 売れてもナンカ
お客さんに 悪い気がすることも  それが商売か・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:53:52 ID:19vR9WLXO
ガソリン(レギュラー)って
仕入れ値いくらですか?
100円くらいかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:53:52 ID:+p2io0dIO
≫2
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:01:38 ID:19vR9WLXO
期待の2ゲットらしいですw
>>1に20リットルでジュース一本と書いてありましたが
人件費や地代引いた後の話しですよね?
36ムン吉:2007/08/23(木) 01:44:20 ID:4RThV6t30
スタンドやろうかなと思ってるんですが。築40年弱くらいの約1年ほど休業中の
物件です。当方の経験は若い自分にバイトしたくらい。危険物の資格無し。点検整備等
全くできません。給油のみでカミさんと2人でなんて絶対無理でしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 04:11:22 ID:vAjXH+bqO
現在のスタンドのガソリンの儲けは限りなくゼロに近いです。
むしろ、売るほど赤字になる場合もあります。
利益を上げているスタンドは洗車、タイヤ、水抜き材などの
油外をきっちりやって儲けをだしています。
個人経営でガソリン売って儲かる時代は終わっています
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 04:15:26 ID:vAjXH+bqO
これからのガソリンスタンドはオークションからの
中古車販売が上手くできないと生き残れませんよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 05:14:41 ID:jnXxPFccO
ガソリンの値上げしないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:49:55 ID:P4zXQFDn0
>>35
いやいや、今月アタマはマジでそのくらい。
業転高の系列安でうちほぼ業転だから
1リッターから粗利4〜5円しかなかった。
それでも歯を喰いしばって「イラッシャッセー!」と笑顔で言う。

>>36
軽い気持ちならやらない方がよろし。
築40年で1年休業ってのならおそらくタンクは使い物にならない可能性が。
タンク入れ替えもしくはFRP貼り付けして1本100〜400万位かかるから
元を取ろうとしたらン十年で出来るかできないか。
潰れるスタンドには潰れるなりの理由がある。(経験済み)

徹底リサーチして行けるなら行けばよし。

間違っても元売の甘い言葉に惑わされないように。
41ムン吉:2007/08/24(金) 01:09:21 ID:uRwG3hm40
>37>40、けっこう流行ってたんですけどね。昨日知り合いのGS経営者に聞いてみたんですが
止めるんならわかるけど今からやるなんてのはあり得ないって言ってました。
タンク満タンにして約700万ほどで、それ全部はけたとして利益どれぐらいなものなんでしょうか?
何かいくら計算しても50万くらいしか利益でないんですけど?そこから電気水道
代支払ってだとやっぱ無理か・・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:55:16 ID:fNIdLpfN0
>>41

タンクどころか全ての施設がやばい気がするね。
タンクが40年ってことは油配管も同じくヤバイ可能性が有る。
(配管の方が早くダメになることも有る)

計量機、油面計、POSは古いとメーカーの修理部品が無い上、
検定更新にも影響する。
また、内部錆、埃等で性能維持出来ない可能性高いね。
POSに至っては元売次第では買い替えを事実上強制。
(電算センター等の都合もある為)

洗車機、マット洗い機、オイルチェンジャー等も同じことが言えます。

また、管轄の消防署次第ですが注油口、ドライブウェイ、消火器
等に不備、破損が有ると許可降りないことが有ります。

まず消防書類見て過去にどの位改造(補修)行ったか見ないとイケマセン
(途中で機械入れ替えや工事等行う時消防に申請、許可が必要な為)
その後、出来れば専門業者にて診断をしてもらうことでしょう。


ネタで無ければ立地条件云々以前にやめた方がイイ。
全面改造するならともかく。
元売が負担するのはサインポール位と思ったほうがイイ。

じゃ無けりゃこんなに個人店が減らないわな。
元売直系ですら見切りが年々早くなってる。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 05:59:42 ID:/Xwen7UM0
資本力がない個人店は悲惨。
生き残ってる店は従業員からの搾取(ボーナス、賃金カット、残業代無し)
でなんとかやりくりしているだけ。
元売も数量が出ない個人店は全く相手にしていません。
そもそも仕入れ価格が全く違います(ガソリン、タイヤ、オイル等)
個人店は1リットル販売して3円の儲けで運営出来るならやってみれば?


44ムン吉:2007/08/25(土) 01:41:05 ID:fUU/UQL60
>42>43、そこまで悲惨だのになんで次から次ぎへとでっかいセルフオープン
してんですかね?大手のセルフは儲かってンだろうか?廃業届け出してたわけ
じゃないんでそのまま営業ってわけには・・・いかないかやっぱり。遠方ですけど
激安のスタンドがありまして給油だけなんですよ。すんごいせまいところで。
POSどころか手書きですよ手書き。車掌みたいなでっかいがま口首からぶら下げて。
そんな感じでやりたいななんて思ってたんですけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:21:40 ID:5d2JATEg0
>>44
やりたきゃやればいいじゃん。
どうせ、開業資金、資格、営業許可がどれもなくて憤死するだけだから。

みんなのアドヴァイスを素直に聞けないようなゆとり世代レベルは倒産を味わえばいいさ。ふんだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:56:39 ID:C/bRb78A0
でかいセルフは出荷数量で勝負するつもりだから。
それにメーカーから補助がでます。
俺は個人零細から大手に転職(どっちも所長)して
仕入れ格差、資金力、待遇等、圧倒的な差に驚いた。
アメリカと日本が戦争してる感じ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:28:23 ID:AhkZOPbIO
つまり、大手はまだ余裕があるということかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:33:20 ID:5d2JATEg0
大手しか生きられないということです
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:43:29 ID:npjGt27R0
ウチの近所に超小型店があるが、市街地と市街地の中間の幹線道路沿い
従業員は老人(60才以上?)のみ約4名、給油機2台、洗車機1台
ノンサービスだがセルフではなく満タン客は水洗車無料
価格は近隣大手セルフより常時1〜3円程度安い
だからいつも客が途切れない
近県に全部で3〜5店程経営してる

知り合いの話だとキャッシュ持って転売玉を大量に買ってるみたい
老人なんで人件費安いみたいだし儲かってるとのこと
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:00:04 ID:5d2JATEg0
それは潰れる前兆だね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:47:04 ID:XcCeArcE0
当方、特約店から元売り直営へと経営統合される事になりました。
直営だと油外よりも燃料ボリュームが重視されるのでしょうか?
52九州:2007/08/26(日) 00:51:27 ID:ySwdbd4O0
年3回 2・6・10月が水抜き剤推進月です。 
この時期も とても憂鬱です。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:18:34 ID:BXDh64d60


みなさん言っておくが、世の中確立でしか判断の基準は無いこと。しかもその確立という概念があまりに曖昧であること。
そして何よりも決定的な事実が、確率とは結果論であること。経済学者が偉そうに評論してもその通りにはならない。彼ら
もまた確率という基準を基に予測を立てていくしかないのである。色々な経営手法、理論、事例が飛び交う中で、絶対と言
えることが何一つないのだ。あくまで確率を高めていくことしか方法が無い。そして確率とは可能性とイコ ールだ。この理
屈はすべてにおいて当てはまる。という事は、「準備」という概念が一番確率を高める手法だと考える。要するに私たちの
心を癒す 理屈、理論とは、確率であり可能性なのだ。これを踏まえれば、どんな事にも準備し対応できるようにすることが
大切ではないか。みなさんは、目先にとらわれず、商売に対する基本 を大切に考えなければなりません。まず理念、概念を
考え方の中心に置き、具体的な事より、抽象的な考え方でなければいけない。それがバランス感覚なのだ。分かり易い例で言
ってみれば考え方が常に「ヤジロベエ」のようにフラットでなければならない。東西南北、いつでも確立が高い方へ動く準備
をすることこそが、究極な選択と考える。考え方の基本を身に付ければあとは対応力だ。基本を身に付けることが、様々な局
面で確率の高い決断をする重要なポイントだと考える。まずは哲学、歴史、倫理学、社会学、宗教学、経済学、経営学と準に
学び、バランス感覚を身に付けた上で、実践に必要な知識、理屈、理論を身に着けることが、バランスの取れた応用力へと繋
がるのだ。ここの文や書き込みを見ると一部の人は素晴らしいバランス感覚と知識を持った方が居られるが、9割は偏った考
え方しか出来ていないように思われる。みなさん一人ひとりが日本を支える大切な哲学者、歴史を創る存在、社会人、経済人、
そして経営者であるという事を自覚し、よく学び、日々精進して戴きたい。商売とは資本主義社会という舞台で生きる上で、
ドラマチックであり、完結が無く最も中心なのである。この舞台においてみなさんは主人公という大役を与えられた事に感謝し、
ロマンを持ち、追い続けていくことがみなさんにとって最高の人生になるはずだ。この舞台で主演を張っている以上、堂々と
最後まで熱く演じきってくれることを私は願ってやまない。


54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:51:29 ID:g5ogI+ij0
特約店から子会社になったら旧経営者はどーなるの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:05:18 ID:Ba6q9BGp0
元売の子会社所長やってたけど、2年毎に社長が変わる。
その度に会社の姿勢(油外増販タイプ・燃料増販タイプ・経費削減タイプ・・・など)が変わるから大変やったわ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:23:58 ID:Ba6q9BGp0
ガソリンスタンドの商品は、売ってる方も嫌気が差す位に高いね。
そこをもう一歩踏み込もうよ。
お客さんに100円高く売るのは難しいけど、100円安く仕入れる事は簡単だよ。
100円安く仕入れて、現在の価格のまま販売したら利益UP
でも、ガソリンスタンドの従業員って販売価格を安くしたら売れる!としか思ってないのが辛いけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:40:57 ID:NeGKkr8o0
>>49
「シルバー人材センター」とかの60歳以上の人を
何人か使うと国から補助金が出る。

けど、老人が洗車やら窓拭きやらするスタンドに
客は入るのか?

客的には「価格>老人」なのか?

老人使って油外いらないほど儲かんのか?

はぁ、それいただこうかな。。。。。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:57:50 ID:CGgFi72F0
知り合いの会社が赤字のGSを1つ潰して
空き地にするのもバカらしいので駐車場にしたら
そこそこ利益が出るらしく他のスタンド3つも潰して
GS部門が駐車場部門になってしまった。

手かからないし、出て行く金もGSと比べるとタダ同然で
副業としてはそこそこいいらしい。あくまでもそこそこ。
GS持つよりはるかにマシではあるみたいだが。
GSの赤字でイライラする事も無いから精神衛生上もいいらしい。

でも、手のかからない副業と割り切る事と
都市部で土地持っていれば、って事らしいけど。
59ムン吉:2007/08/27(月) 02:03:49 ID:jXLdhThX0
45さんのおっしゃる通りです。気持ち的にほぼ諦め状態です。ただ49さんみたく
やりようかなと思ったりもしてたんですけど・・・。
58さん、駐車場にしたスタンドってタンクは撤去したんですか、それとも砂で
埋め殺しでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:20:08 ID:ZED4xY370
月末を控えて仕入れ価格が下がりちょっと粗利が増えて
ホッとしていますが、、、、

やっぱり来月は安売り合戦が始まるのかね?

8月のはじめと終わりじゃ業転7円も値下がりしたし。

月末に向けて金も百万単位で足りないし

まぁた頭下げに行くのかぁ。

胃が痛い。

みなさんどうですか?夜眠れてますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:03:51 ID:B/bPSpCv0
>>59
タンクは撤去ですねぇ。
売る事もある程度視野に入れているみたいなので。

俺もスタンドは勧めないけどねぇ。
石油関係の先物の方が儲かる気がする。
ハイリスク度はどっちもそう変わらないよ、
40年前の設備なら。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:09:33 ID:H82rASo40
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:18:03 ID:8aNQAykt0
ここで聞かんで消防局で確認しろよ・・・
同じ県でも管轄している局で対応は違うんだからさ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:44:47 ID:9cNv4dqp0
>>57
そのGSは給油のみで窓拭きや洗車はしないよ
考えるにセルフの給油機の代わりが老人て感じじゃないかな
俺的にはセルフのように自分で入れる面倒も無いし車乗ったまま給油して金払ってGOもアリだと思う
なんかレース中の給油みたいだしw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:46:13 ID:9cNv4dqp0
ちなみに先週の日曜日は近隣セルフ143円、そこは141円でした
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:01:21 ID:7WizW/eu0
まだまだしばらくはガソリンの需要がなくならない事だけは事実だけどね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:46:16 ID:v/V/BCRF0
こないだガス欠ギリギリで偶然発見したスタンドに入りレギュラー入れたら
149円/リッター・・・マジ・・・・・値段にビビッタ・・・幾らまで上昇するんだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:03:19 ID:c8qQSTI/0
うちの地区、来月一店舗閉鎖(1/20)

本日より2円下げ(141円)

明日はいくら下がるか楽しみだ。

ちなみに元売は2円下げ(ココロも満タンに)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:59:10 ID:5qiy86Zl0
福島県耶麻郡猪苗代町
日章産業
ガソリンスタンド4店
3年連続全国優秀店(3年間で12部門受賞)

社長36歳(4年前:32歳)
売上4年で2.5倍
年商6億→年商16億弱
ガソリンスタンド経営も老人じゃ勝てない時代です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:04:19 ID:c8qQSTI/0
今gogogs見たけど、日章さんは
店頭:140・会員134なんですか。

勝因は徹底会員化ですか?
それとも何かあるんですか?

グーグルマップで見ると結構競合店がある中で
2.5倍は純粋ににすごいと思います。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:36:36 ID:cm1owqjK0
整備とか車検に力を入れたら、大丈夫ですか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:58:53 ID:5qiy86Zl0
日章産業
現在4店
クレジット会員4年間で6000件突破
徹底的なクレジット及び現金会員の獲得
及び油外販売(オイル他・・・)タイヤ販売年間6000本以上
水抜剤・添加剤等半端な販売本数ではありません。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:51:23 ID:VeAEkc0/0
↑フルサービス店?
フル優良店の人件費指数 ガソリン損益分岐点指数ってどれ位なの?
ちなみにうちの店はセルフで人件費150 損益指数2円 
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:08:10 ID:b3hdG5qK0
GSって生命線は灯油配達だろ?
灯油の単価を他店より下げればいいじゃないか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:21:02 ID:6oUkanUP0
販売単価下げる(チラシ等で告知)

他店も単価下げる

しょうがないからもっと単価下げる

他店ももっと単価下げる

みんな灯油で食えなくなる

ザ・デフレスパイラル
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:14:19 ID:vDP14E8s0
今見てる人の中で「灯油移動販売」してる人いる?

あれは結構いい売上になったりするものなのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:30:36 ID:evqq4NFs0
>>76
@東北
近所の店では客先の奥さんの誕生日にカード送ったりして冬の灯油の指名取りに必死だよ
移動販売っても冬にスピーカー使っても窓閉めきってるから無理
いかに電話してもらえるか
orホームタンクへの見回り給油させてもらえるかだね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:09:03 ID:HZ2Oq31XO
スタンドで働いてる方へお尋ねします。会社が契約してるスタンドは一月半の間隔で水抜き剤を二本入れるんですが、二本必要なんですか?間隔はどうですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:24:42 ID:q8CAeSoYO
いらん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:39:18 ID:HZ2Oq31XO
>>78ですが、「水抜き剤入れときますね〜」と言いながら二本入れるんですが、必要あるのか聞いたら「必要ですよ!必ず水は混ざってますから」との返事。実際どうなんでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:41:28 ID:bRUQ29kF0
水抜き剤は意味が無い罠
俺なんか車と付き合って10年以上になるけど
そんなの入れたことない
でも問題ない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:27:07 ID:HZ2Oq31XO
>>81さん、そうですよね。売り上げのノルマがあるんでしょうが、入れるにしろ、半年に一本位でいいと思って。悪質ですよね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:52:37 ID:+lNaIAoM0
法人掛売り客にはどこもそんなもの
貸し倒れリスクがあるんでハイリターンが当然。
これが昔ながらのスタンドの考え方。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:51:59 ID:qSioiUzN0
水抜剤は梅雨時期、降雪時期にタンク内の結露によって生じた水滴を除去するものです。
成分は良いものであれば1%の防錆剤、残り99%はお医者さんに行けば消毒に使っているイソプロピルアルコールです。
普通自動車が結露で走行不能状態になったとは聞きませんが、軽自動車では稀に結露の水でエンジンが掛かりずらくなることがあります。
水分除去の他の効用は寒冷地では軽油の凍結防止で使ったりします。
不凍軽油以外の軽油で寒冷地(スキー場とか)へ向かう車には取敢えずお勧めしています。
水抜剤は車によっては燃料系の部品を溶かす場合があるので、売るのであれば商品知識を身につけて販売しましょう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:16:17 ID:kqPBCFOP0
叔父のスタンドの売掛けに焦付き発生の模様
1000万の売掛残して運送会社に夜逃げされたらしい
さらに叔父とは夜になって連絡つかず

俺、叔父の借入保証人になってるんだよな・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 05:23:50 ID:fCCO10Xr0

中古車屋、運送屋、建設関係、個人自営業等は危険すぎ。
ハイリスクローリターン
87自営@やる気なし二代目:2007/09/05(水) 06:29:38 ID:m1N5aYPNO
>78
みず抜き、沢山いれなきゃ
そこのGSは水が混ざった油売ってるって事じゃん(((^_^;)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:33:56 ID:hc8wJNnjO
>>84さん、詳しい情報ありがとうございます。これからは梅雨時期と12月位に一本にしてもらいます。一本で問題ないですよね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:07:57 ID:XjKXU2nk0
お前に良い事を教えてやろう

水抜き剤ってのは主成分がアルコールなんだ
このアルコールってのは何とでもよく混ざる性質がある
つまりガソリンと混ざる事がない水をアルコールと混ぜる
混ざったものをガソリンとまた混ぜるというシステムだ

これで理論上水はガソリンと混ざってなくなる事になる


ところがだ
これには続きがある
暫らくするとアルコール分が抜けて消えた水がまた出てくるのだ
これは実験すると本当か嘘か分かる

信じたくなければ実験してみれ
月に100本は売ってた俺が言うんだから間違いは無い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:40:41 ID:3foN+T9U0
上記の実験については透明な容器(ペットボトル150ml位が適当)にガソリンと水をそれぞれ20:1の割合で7分目位まで入れたものを
2本用意します。
片方には更に水抜剤を入れましょう。(8分目位まで)
次に両方の栓をして良く振り振りします。
結果は試してみてください。
ちなみに当方では月間水抜剤販売本数は個人で100本超半数以上です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:43:42 ID:hc8wJNnjO
>>89>>90さんありがとうございます。
>>90さん、やはり必要なんですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:50:33 ID:3foN+T9U0
ガソリン車の場合、居住地域や車の管理状態にもよりますが、野ざらしでなければ、水抜剤は年に1本程度で充分です。
軽油車の場合、燃料の性質上、水を含みやすいので水抜きは必要でしょう。
特に寒冷地のガソリンスタンド(北海道・東北)では、シーズン毎(秋)に普通軽油から不凍軽油に切り替えるのですが、
切り替え時期が遅れたガソリンスタンドの軽油を入れた場合、急な寒波が来たりすると
軽油が凍ってしまいエンジンが中々かかりません。
そうなる前に水抜剤を入れておくか、もし、凍ってしまったら応急ですが灯油を入れてエンジンを掛けましょう。

※軽油車は灯油でも走るのですが、燃料フィルターがすぐに焼けてしまうので基本的に軽油車には軽油を入れましょう。
※おまわりさんに見つかると脱税になります。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:59:04 ID:2qlxrAg20
むかし、セルフスタンドで灯油をポリタンクに入れては、乗りつけた4tトラックのタンクに注ぎ込んで往復してるキョドおじさんをみかけたことある。
94自営@二代目やるきなし:2007/09/06(木) 23:49:23 ID:GiEngz2jO
福島のスタンドは凄いね。でも、油じゃ何百キロ売ってもたいした利益じゃないよ。だから、直営しめたりして、皆もがいてんだから。
で、初心に帰って?
生き残る策を話し合ってみたいんですが
>>1
は社長さん?


95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:00:55 ID:wZnhlYRS0
>>92
ネタですか?
燃料フィルターは焼けないだろぉ。。昔のディーゼルならポンプが焼けるとか
今のディーゼルならノズルが壊れるとかでしょww
あと、脱税はおまわりさんじゃなく、税務署が国道とかでたまに抜き取り検査やってるから、それに引っかかると
脱税で捜査受けることあるかもだけど。。最近だと県の環境課でもやってるのかも?
燃料に水抜き剤のアルコール分とガソリンとかが化学反応起こしてガム物質作り出して燃料フィルター詰まらせたりするって、
うわさは、皆さん聞いたことあります?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:31:42 ID:JCCWJopp0
>>94
青森の個人商店@単独店です。

現状は9月に入ってからボリュームがた落ちです。
冬タイヤ早期予約入れてますが、ぜんぜんです。
土木も予算削減で現場給油ぜんぜんありません。
まだあったかいので灯油出ません。

しかたが無いのでカー用品の販売に力を入れてます。

台風なので今日、明日、明後日は(色々)駄目っぽいです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:40:25 ID:9/EEHPF/O
気楽に頑張ろうぜ!
うちも茨城@家族経営。
青森なら灯油うれるじゃん。うち、茨城だからねぇ、雪でも降らない限り、ホームセンターやセルフにやられっぱなし。最近、諦めてきた。全然、給料なんてとれないし。
やっぱ、うちも土建やの売り上げ減ってるし、廃業もあったよぉ。
支払いの悪い客とかいる?まず、私は父に三ヶ月以上ためる客は断ろうよって説得した。
98油外最強:2007/09/09(日) 01:00:21 ID:6tSbgzup0
田舎のガソリンスタンドの経営改善には相当な努力が必要です。
@経費節減・・・役員報酬・給与・自家使用・全ての支出の見直しをする。)
(水銀灯は日中消灯する。(イン看板、パトランプは別))
A不要な部門、土地、車両、設備は売却する。
B2ヶ月間、徹底して水抜剤を売込む。(初期目標:1人10本、1本525円(税込)で売ってみる)
1本売りから始めて、2本売りに切り替える。安売りしない。セールストークをマスターする。
C10月にはクーラントも売込む。(原液1リッター1050円、ラジエーターキャップ525円、交換作業料525円、ストップリーク525円)
Dついでにオイルメニューも見直す
(フラッシング→オイルフィルター交換→エンジンオイル→ATF→パワステフルード→ブレーキフルード)
全部連結で売り込む。
E現金会員を獲得する。
F更にクレジット会員を1人月間30件獲得する。
G掛売り廃止(個人、旅館、土木、農業、零細は全てクレジットに切換える)
この際、クレジットの審査に落ちる顧客、通過しない顧客は捨てる。
(顧客の70%以上が切替るけど過疎の町でも大丈夫!)
不良顧客は完全に切り捨てていく!
売掛金は月内徹底回収(未回収先は給油厳禁!)
30日以上滞納者は回収のみ、以後の給油は禁止!
H月間ノルマは必達!
(月間目標1人水抜剤200本、添加剤200本、エンジンオイル100L、オイルF50個、ATF70L、クーラント原液100L死ぬ気でやる。場合によってはケース売り、ドラム売りをやる。)
I洗車は強制点検、全て点検、エアフィルター、ワイパー、タイヤも点検。
Jタイヤ交換はバルブと窒素で料金をとる。
K嫌がられても、怒鳴られても徹底する。
零細でも油外販売を徹底的に行えばすぐに結果は出せる筈。
不良顧客が存在する理由は他店で給油を断られるからです。
徹底して切捨てて、新しい優良客を見つけることが大事です。
財務内容が少しずつでも改善されてきたら、販売設備を強化して
接客レベルの向上を行う。
集客イベントを行う。(お金を惜しまずに行う)
他店との差別化を行う。
タイミングを見て役員報酬も給料も上げる。
旅行にも行っちゃう。
若い子雇って教育して任せる。
自分は更に上の販売を目指す。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:53:43 ID:Q8GlP+LHO
でも、実際、原油高で来客数が減ってるって事じゃない?フリーの客が減る、もしくは1000円分とか数量限定されると営業トークの暇すらなくなるし、なじみの固定客に何度も断られると精神的にくるよねぇ。
油すら買ってくれなくなるんじゃとも不安になるしさ。
また、今はディーラーでも車を買うときにオイル交換とかのメンテパックをつけたりしてるじゃん。
いかにして、いいお客様を逃がさないで、もうけさせてもらうかぁ…、厳しいよねぇ…トホホだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:45:56 ID:Pb977I0Y0
ガソリン給油客に対する点検商法は過去の販売方法。
ベースの給油客が増える事はありえません
101油外最強:2007/09/10(月) 00:26:33 ID:uvVtv2Yk0
ベースを点検で増やせということでは無い!
不良顧客を切り捨てて、顧客ベースは会員獲得で増やす。
実際にやれば結果は出る!
それと点検商法は現在でも最も有効な手段!
これを否定するのはガソリンスタンドが本業ではない業者だけ!
ガソリンスタンドが本業であれば、これを否定することは出来ないのでは?
点検は油外販売の基本中の基本!
点検には勿論、顧客への説明に使う小道具も必要になる。
また、単に形式だけのものでなく、点検結果報告して説明しなければ売れない!
何もしなければ勿論顧客は増えないし油外収益も減る!
そもそも逃げる客は継続して油外販売の対象にしてはいけない。
1000円分でも添加剤2本1300円程度がプラスされる事が月に2回程度はある!
売れないのは説明不足か知識不足!
顧客の車の状態や季節によって、本当に重要な部分は都度発生してくる。
油外、例えば添加剤なんか一体、何て言って売ってる?
顧客にとって必要ないと思ったら、ただ売りつけられただけ(実際にそれが殆どだと思うけど)
それだけに個々の商品知識とセールストークは大事だ!
するべきことをしていれば零細でも必ず成長する!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:27:22 ID:MF6GWyAY0
セルフのスタンドの正社員になるのはどう思いますか?
やっぱり給料安くて休みもないのかな・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 04:26:22 ID:md1o06Eo0
うちのセルフは洗車100円、オイル交換980円、タイヤ1980円(工賃込み)
水抜き200円等で販売。近所のスタンドで点検して見積もりもらった客を
根こそぎさらってます。リフト4台が常に満車。
点検は近所のフルサービス店の仕事
交換は当店の整備士が安値でが基本方針(給油はフルでも用品整備は当店で)給油のみ客は無視(セルフ)
そしてリフトアップで2級整備士が安全点検
タイミングベルト、ドライブシャフト、パット等を交換(代車貸し出し)
油外単価も従業員の利益率もフルとは桁違い
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:08:50 ID:/yLDUQdTO
そっかぁ、勉強になりますぅ。
ガソリンが本業でない。

うち、プロパンガスもやってるから、体力的、時間的に余裕がなく、考え付かなかった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:04:14 ID:coWQI7T70
>>102
一番ないのは「将来」
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:37:02 ID:/yLDUQdTO
》102。105
そうだね。将来、ないなぁ。24hなら命も危ないね!
セルフなんて、外国の方からしたら、格好の餌食だね。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:05:27 ID:BKm/enUs0
>>103
安売りで客を集めてるようなスタンドは破滅するよ。
安くすれば客が増えるのは当たり前だから。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:07:21 ID:oXzex3tS0
今セルフに社員見習いでいるけど
完全に油外狙いだよねガソリンなんてサービスってかんじ
でも人減らしすぎでやるから
売り込みもままならんしサービスも適当になりがち
社員やめとこうかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:06:17 ID:n008UifmO
販売だから、売れる→儲かる→ノルマある→達成出来なきゃ給料は上がらない→儲からない→閉鎖。
スタンド社員じゃ、フリーターのが稼ぐでしょ?事務職とかには転職できんでしょ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:13:07 ID:V9+1c+eG0
何だかんだいってもこれからはセルフが主流。
元売の損益分岐点指数を比べれば一目瞭然(仕入れ価格もセルフ優遇)
フルで1〜2円のマージンで黒字でやれてる店ある?
111油外最強:2007/09/11(火) 23:23:31 ID:C9dqho2M0
東北にはあるよ♪
112ぽん:2007/09/11(火) 23:39:43 ID:ffTAWQSzO
どんな職種でも絶対に厳しい時ってあるじゃん!
あとマージンが二円とか、お前ばかだろ。もっとあるから
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:56:28 ID:YZs7OAoz0
今なら余裕で10円以上のマージンあるけど。
先月は4円のマージンでセブンの100円券で20?指定されたら
マイナスだったぜ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:50:27 ID:ALx+dboE0
>>112
マージン2円で経営できるかってこと(EMで言うV指数)
(SSの直接経費ー油外収益ー灯油収益)÷(ガソリン販売数量+軽油販売数量)
よーするに1リッター売っていくら利益があれば経営できるかってこと。
例えば隣のセルフがV2円でトントンのときV8円のフルだと8円利益
があればトントンだけど隣のセルフが潰しをかけてきたとき
3円マージンで販売=V2円のセルフ500K販売で30万の黒字 (一ヶ月)
         =V8円のフル 500K販売で250万の赤字(一ヶ月)

115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:03:19 ID:ALx+dboE0
フルSSは数量の増加=人件費も数量に比例して増加、油外声かけの徹底不可
セルフでの数量増加 =人件費は1000K出ても固定(給油にかかる人件費はバイト1人で十分)
          =従業員は油外収益のみに専念(整備工場、中古車、板金、タイヤ販売でスタンド敷地で独立)
石油元売がフルを切り捨てセルフ支援(仕切り価格を差別)しているのはこういう考えだから
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:06:55 ID:ALx+dboE0
>114訂正セルフで500K販売=50万の黒字です。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:00:42 ID:kWhaDFNA0
セルフで`なんてヌルイな
メガ出せないなら止めとけ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:13:19 ID:wKrOvDEb0
>>115
1000K売ってる店でバイトが1人はキツイだろw
掃除とタオルたたむので精一杯だな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:51:06 ID:EF4B0T0C0
よーするに数量が増えてマージン減るとセルフが有利って話でしょ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:35:33 ID:9KB/Hi/V0
>>103
俺の車、アルミで18インチなんだけど
タイヤ代4本込みで1980?
だったら行く。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:52:54 ID:uZjePS+00
↑サイズは軽サイズ3品のみ。誰でも出来る仕事はどこよりも安くしてますよ。
122九州:2007/09/13(木) 22:59:00 ID:raV/KLgL0
今日の実績  H 132 R 1161 軽 409 灯 0

油外 28000円くらい  給油接客人員 3人

どうだ まいったか    トホホ…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:16:08 ID:PP6pYLe00
Yumivw0CPQ <= #l8Y]1[z#
MayuDYAKhg <= #EUDAK)Ji
CUdonPNREc <= #[UDLm~,1
Ocha9XpG16 <= #WUDa1iv?
Yumi0T5VI6 <= #'UDduyy,
Tan3wismSA <= #uUDj9$wY
Cafe6x0oH6 <= #fUDkq:j]
Tori7JHKq2 <= #xUDtyPYv
TorizzjffQ <= #;qhAPu^!
Sobanqlr6Y <= #QqhH*f.C
Tripeoh1a2 <= #_'LKYyt'
Imu32Y3EsU <= #N2KpE^F-
TukirsVoz. <= #B2Kz3J5U
Dogs52g9YQ <= #y2K,E8*y
ECafeWfHgQ <= #:2K-E!O*
iTonBrdV9s <= #c2K|5kU9
KabaCamx5Q <= #&4c4n=9k
SukiKmhMDk <= #@.POys+_
Love0n8DqQ <= #).PwsPjN
aTukioI3V2 <= #W&2xe~%V
HeadrQUlzo <= #iu{bazwJ
teajbMPink <= #(]kQslp?
QestX8YpUI <= #4]k*ldcu
Hare3P0jjQ <= #Ey#7^CEy
USoba.9XEc <= #sy#I%R'0
WaraLgl74Q <= #Oy#_iykr
TukigzGrik <= ##2}PSkI2
oTan3Bs4S. <= #0?4.JLo/
FootXMBx.I <= #c?4\:Lom
BUdonTWXFY <= #A&J6dU|7
SarulKHZ4w <= #b&JB~I'o
Jihi3nSCJU <= #/&JG:dLZ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:14:58 ID:J5EvMpvJ0
>>122
ぱっとみて、一日3人で1000k超? ありえない、すごすぎると
ガクブルしましたよ・・・ありえなさすぎて単位を変えました・・

トホホの意味が納得できました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:06:03 ID:mR4HSYMb0
ポンプマンなら可能だろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:28:20 ID:vEn7LMdq0
>122
うちも大体そんなもんです。数量見てドキッとしたよ。
従業員2人と俺の3人。

観光地の近くだから先月は結構な売上があったもんだから
今月の支払大変だよ、、、

早く寒くなって灯油がバカ売れしないかなぁ〜。

ところで、喰っていけてる?>122

うちは5月〜9月は月平均50万赤字。。。。。
127九州:2007/09/14(金) 14:03:13 ID:AtgrZ7MU0
油・油外だと 赤です。 うちは ボディーコーティング 4万くらいから

15万超の高級ものの売り上げが 150万以上あるので そちらの黒から

人件費 穴埋めしてるので なんとかいけてます。 

経営者は 油外を売るように言うので 精神的に参っています。 

自分自身 他の仕事してたとき GSで物を勧められても 高いから

買わないようにしていたので、いざ自分がSSの仕事をしだしても

お客さんに 勧めにくいんだよねぇ  お年寄りに 高いバッテリや

水抜き売っても あまり気分いいものじゃない 
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:08:05 ID:Ba4Hmvta0
>>127
お客に高いものを売るのは悪い気がするけど、
それを買うお客は別に高いと思ってないから大丈夫。
車に無関心な客やお年寄りは、こちらから勧めて上げた方が喜ぶ。
その人が普段は気にしてないところを教えてもらえるからね。
だからオイル交換や、タイヤ交換の次期など適切にアドバイスしてあげたら良いと思う。
ただし交換の必要が無い車のタイヤやATF・エアコンガス・水抜き剤などを
知識が無い事を良い事に無理に売りつけない事。それが負い目を感じる原因になる。
バッテリーとかも確かに高いが、それは量販店の安売りのサイズと比べての事だし、
量販店で3000円で買えるものをだいたい7000円程度で売ってるわけだけど、
物は量販店の物より良いし、取り付けや適切なアドバイスもできるからね。
自信を持って仕事しよう。
129北東北:2007/09/14(金) 17:28:19 ID:vEn7LMdq0
>>九州さん
うちもポリマー始めようとしたんだけど
初期投資が50万掛かるからって言われて見送った。
ちなみにコンパウンドを使ってのポリッシャー磨き(6000円)は
全員習得済み。
けど「うちのポリッシャーを使わないと保障は出来ない」って言われ
薬剤のみの購入は不可でした。

出来れば何を使って初期投資はいくらか詳しくお教え願えないでしょうか。


今うちの戦力は「現金満タン洗車無料」と「手がけワックス3000円」
それに「中古アルミ&タイヤ十数セット」と「中古コンポ」、で上がり30万くらい。

なんかほかの人の話し聞いてると駄目だなうちは。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:10:35 ID:Ba4Hmvta0
>>129
よくわからんが、なんで50万円もかかるんだろう。
ポリッシャーはシングルアクションのPV7001が約3万。
ダブルアクションのポリッシャーは1.5万円くらいの物で良い。
パッド・スポンジ数種類・バフ等そろえて1万円くらいかな。
ポリマーなんて何使っても似たようなもんだから
4リットル1万円程度のでいいんじゃないかな。
磨き用のコンパウンドは3Mの物をそろえればOKだと思う。
10万円以下で全て揃えて始められると思うけど。
あとは技術次第だね。コーティング剤よりも下地作りが重要だから。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:24:41 ID:N2TbxNyf0
顔文字使うなボケ
それ専用のスレでやれや
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:16:47 ID:d8hZPqW00
>>122
今日、俺が一人で売った数量より売れてない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:33:17 ID:C0xjDIjaO
うちの近所のガソリンスタンド、分かりやすく釘を刺しタイヤ交換したり、主婦やお年寄りの車は必ず強引にオイル交換させたりしてる。混油はしょっちゅうです。 あまりの悪徳ぶりに腹が立つんですが、どこに訴えたらよいのでさょうか?
134九州:2007/09/15(土) 22:47:39 ID:KHXcogHz0
今日の実績 H 2XX  R 10XX  軽 2XX 灯 0
油外 50000代(軽車検1台売り上げ含)  どうだ
また まいったか   (田舎の個人店じゃないよ)

北東北さん
 50万は 器材のみ?講習込み? 
 私は従業員で マスキングやコンパウンド跡を取ったりの
作業するだけなので、詳しいことは、わかりません。 
 
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:03:53 ID:2gO6hW/F0
>>133
県の消費者相談センターな。
まずさきに君が病気で無いかどうか、病院で精神病の兆候がないか診断書をもらっとけよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:28:25 ID:C0xjDIjaO
>>135 匿名なんかじゃ無理なんですかね? うちの周りの家の人みんな言ってます。 本社に言ったほうが早いのかな?
137北東北:2007/09/16(日) 12:03:40 ID:3vWpThbQ0
>>130,134
50万円セットの内訳は
@ポリッシャー
A下地処理剤50台分
Bベース?だったかな50台分
Cなんちゃらポリマー50台分
Dメンテナンスキット30台分
E1時間の現地講習
Fなんちゃらクロス50枚
だったような気が。

ちなみに手持ちのポリッシャーは
リョービのPE-2010(電子制御のヤツ)。

周りのスタンドは洗車機メインで
うちみたいに手でワックス掛けるトコは少ないので
ポリマー出来れば売れるかな?と。

前に光触媒(10万円相当)で痛い目にあってますので
今回ばかりは慎重に戦力になる洗車薬剤を探してます。

4リットル1万円の詳細希望です。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:59:53 ID:cilWfWcb0
>>137
すでにご存知かと思いますが、「ペイントシーラント」と「ポリマー」は同じものです。
ポリマーとは「重合体」の事で、検索すれば沢山出てきます。
日本ではポリマー、アメリカではペイントシーラントと呼ぶだけで内容は同じです。
施工してる所をお客さんに見られる場合は、CPCみたいな小さい容器に入っていた方が
高級な感じがして良いかもしれないけど、中身は普通のワックスと同じです。
ワックスと言うと誤解があるかもしれないからコーティング剤と言った方がいいかな。
でも施工性を高めるためにシリコンが入っていると思うから、ワックスと同じような気がする。
とりあえず NO WAX!ってシールが貼ってあればお客は満足すると思います。

検索すればペイントシーラントが如何にインチキ商品かがよく分ります。
下地さえ磨きで綺麗にできれば、ワックスは何を使っても仕上がりは綺麗。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:38:11 ID:jbg/+wY70
皆さんに質問です。
@ガソリンの 現金:掛:クレジット はどのくらいの割合ですか?
Aメインの油外商材は何ですか?
Bガソリンスタンドに明日はありますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:39:02 ID:ktXM1tZr0
明日も営業するけど、来年いまごろ営業しているかはわかんねえです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:09:12 ID:97S8Kj8WO
北東北さんと九州さん、がっかりすんなよぉ、うちのが、全然好くねぇし。まだまだ未来はあるってぇ
結果、赤字、支払い困難、最後には銀行さんよぉ。
やっぱ、あちらは本業だから、借り入れに対して支払い困難とか、色々と相談すべし。
うちは、廃業も検討!素直に銀行に相談→銀行、今までにない丁寧な対応!
とんずらされるより、回収したい。裏の手使いまくりで、アト三年ですね。だってさ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:15:30 ID:MSm9gmkn0
スタンドは潰すのも金かかるからな
30KLタンクなんてのは大変だわぁ
コン巻きだと もう駐車場ぐらいしか実質使いみちないし
えらい時代になったなぁ
リース、ローン残ってるとこは大変だろうな
油外なんかは安売りのドリンクケース売りとか
カップ麺なんかがいいんじゃないのか?
安売りドリンク屋だけでも店持ってるからなぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:59:27 ID:Ncd6M9SFO
本日の売り上げ
H920 R2852 D1600
油外14500円
人員、親父65歳、お袋65歳俺31歳。アルバイト一人。燃料マージン現金掛売り 平均16円。営業時間7時から19時まで。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:26:04 ID:47dZS6kJ0
>>139
@8月の売上構成 現金:34.35% 掛:18.64% クレジット:47.01%
A油外構成 潤滑油43.81% タイヤ25.49% バッテリー5.00% アクセサリー6.58% 役収等 19.12%
Bフリート系を皆で叩けば明日はあるでしょう。
 
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:10:31 ID:YgNjFJ3R0
>>143
すげー。その人数でその販売量だったら
全然余裕だろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:44:42 ID:LyUzd2fj0
>>143
燃料のマージン大きすぎないか?業転玉はそんなに安いのか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:00:38 ID:Ncd6M9SFO
143です。本日の売り上げ
H637 R2600 D1506 K311
油外12000円。
掛売りは現金より5円高。マネージャー55歳、俺31歳アルバイトと今日は3人体制でした。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:10:49 ID:xTKBQYXl0
うちのクソ社長、会社建て替やがった・・・。
儲けもないのにwオワタ
149九州:2007/09/22(土) 00:57:17 ID:uGu3VCYL0
本日実績 H24Xリトル R12XX D6XX K196 

ユガイ 未確認  

今月、今日までの項目別目標達成度  すべてマイナス

ATF クーラント 0  G車用オイル 40リトル

HとR 現在27K G今月40K行かないでしょう。

初の現金客 R 152円税込み     どうです?  
150北東北:2007/09/22(土) 09:35:54 ID:t+Wl7zrS0
昨日 H9X R8XX K3XX T1XX

なんか当月は30キロ割れそうです。

@ちなみに売上割合は・・・・
現金49.93% クレジット25.24% 現金24.83%

店頭看板はフリー143の121、会員141の119、掛は2円高です。

去年まで現金何とか40パーセント台は確保してたのに。。。
買った油が現金に換わらないんじゃ
手持ちが足りないのも納得だね。。。。。

A油外はなぜかパソコン32万 作業5万 オイル他8万 用品15万
ほかの商材としてはエアコンフィルター・中古コンポ・オークション代行・
合カギ、カギあけ・中古新品アルミ&タイヤってとこかな。

従業員の給料は何とか払ったけど、自分の分が出てこないよぉ。

B来月までこのスレに居れるかどうか怪しいもんだ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:59:17 ID:PJO4DVkx0
プラグインハイブリッドはリッター六十キロオーバーだとよ
おいらも買い替えよっかなー
普及したら
ガソリンスタンドも写真屋みたいになるかも?
時間はかかるだろうが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:02:56 ID:dgf7XMX50
本日H559 R4629 D802 K36 油外19760
セミセルフ、営業13時間、従業員4人
今日は土曜だから掛売りが少ない、期待してた警察車両(普段は1日1Kは売れる)
は交通安全週間でパトロールより取り締まり重視でほとんど来ない。
台風のおかげで河川敷のゴルフ場、グランド、公園が使えないため、
フリー客も少ない。土日は通常7〜8Kは売れるんだがダメだ。
153北東北:2007/09/28(金) 00:00:23 ID:P/of9dI60
現金足りないよぉ。

中旬〜月末で灯油10キロくらい出んべぇと思ってたら
東北あっつすぎ!
灯油が2000年から数えてワースト3に入りました。
やっぱ近くのホームセンターで67円が効いてるのかな?

元売は支払い待ってくれるかな?
業転屋は、どうかな?
土建屋さん3件は、何で月末に払えないのかな?

明日皆に頭さげてこよっと。

軽く言ってるけどマジ泣きそうです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:09:51 ID:0ZdhxTId0
土建屋に油を売ってはいけません。
回収不能になるよ!
155北東北:2007/09/28(金) 17:39:09 ID:P/of9dI60
・・・これでもヤバめのとこは5・6年前に切ってあるんだわ。

一応掛は優良顧客のみ残したつもりなんだけど、、、
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:48:26 ID:0ZdhxTId0
クレジットに切り替えられない業者は斬る!
クレジットの審査通らない客は斬る!
優良に見えて実は最悪な会社は結構多い。
だから、自分が最悪にならない為に不良業者は斬り捨てよう!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:45:42 ID:qjgqy6Yu0
掛は優良でも油外でぼれない会社は絶対にきるべし。
特に建設、運送、中古車屋これらは最悪業種。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:08:37 ID:OuwhL5jyO
スタンド経営者なんですが、油外のいいやつ  なんかないでしょうか?このスレ通して相談できたら 頼りない組合より  いい知恵でそうじゃないでしょうかー?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:16:18 ID:Kzbq3PS40
>>158
1から157まで読んでから言え。パソコンもかえんのか、貧乏人。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:44:29 ID:BNNwCFml0
向こうから来る客にあほでも売れる商品を高値で売りつけていた
ビジネスモデルが実は異常。保険でも、車販売、整備でもプロ化するべし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:59:10 ID:a1Kgqm9NO
人をあまり使わず、窓拭きとか省いて  効率的にやれば  いいかと
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:53:15 ID:kS39OrRL0
プロ化ってなーにー?

そんなことより、
車の電気化は実はもうすぐとなりに来ている気がする。
逆説だが80年代のバイクブームがあっという間に消えたように。

油からはいつでも離脱できるように解脱すべきかも・・・それができればだけど。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:08:18 ID:P5qpjBaB0

ガソリン税は税額53.8円/Lにさらに消費税が上乗せ。税に税率をかけるなんて!
道路特定財源になるからということなら、高速道路は利用者負担だ。
少なくとも、高速道路走行中のガソリンは一般道路を全く使用していないのだから無税にしろ
ETCなどで把握可能だ。


道路特定財源…いわゆる道路関連諸税…特にガソリン代の半分近くを占めているいわゆる「ガソリン税」(「揮発油税」 48.60 円と「地方道路税」 5.20 円を足した、ガソリン 1 リットルあたり 53.80 円)ですが…

本来の本則税率から、当初 2 年程度と予定されていた(合わせると約 2 倍近くの)暫定税率に変更されているんですが、いつまでたっても本則税率に戻される見込みが無いんですよね!

受益者負担の原則から、負担する事自体には反対じゃないんですが…税率の決め方が不透明な事や、有効に使われていないんじゃないか…という不信感があります。

それを…財源が余りそうだから一般財源化しようなんておかしいんじゃないですか?余るんなら本則税率に戻せばいいんじゃないですか?

しかも…その「ガソリン税」にまで消費税をかけてるって…おかしくないですか?

ガソリンは排気ガスを出すので、その無害化や空気をキレイにするためとか、次世代エネルギーの開発に充てるために使うというのなら、まだ理解もできますが…

うやむやのうちに、取りやすいトコロからもっと取れるように、法律を変えちゃおうなんて、言語同断!
http://blog.so-net.ne.jp/zousan3104/2006-12-06

164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:47:50 ID:Do+++EQU0
どこも大変だね。
うちは九州で元売直系セルフだけど、燃料だけ伸びて油外が厳しい。
自然が月300kぐらいだけど、油外が150万以下。一応、黒字。
バブル絶頂期に出来た住宅街にあるから、車に金をかける余裕がない住民だらけ。
店長はいい人だから、何とか助けてやりたいけど、数年後にはピュアになるんだろうな。

まっ、俺は夜勤社員だからピュアになろうが閉鎖さえなければ関係ないけどw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 04:29:53 ID:I6Silh8JO
やっぱり油外はバックスだな。オイル交換1500円は強烈。オイルフィルター1100も強烈。
車検も安くて強烈。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 06:51:19 ID:mvHgmMvx0
燃料が伸びてるにの油外が伸びないなんて甘え以外に何も無いだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:14:30 ID:xyQ18Ike0
●手を使わずにコンドームを外す裏技の秘奥儀書●




1.ギンギンに勃起したペニスにS着。
 安心感を誘うよう女の子の手で根元までキッチリはめてもらうのが良い。



2.挿入
 ゴムの根元を押さえながら等、生を嫌う人間を装うなどもベター。



3.挿入後
 ここからが肝である。緩めのピストン運動を続けつつオカンを想像するなどで
 息子をやや萎えさせる。ピストンはやめない。これだけでゴムは前方にズレる。



4.脱落させる
 けして息子が抜けてしまわぬよう細心の注意を払いつつ、ゴムの根のリングを
 女性器の入口に対し縦に擦りつけるイメージでピストン運動を行う。
 それと同時にペニスの再勃起を促す。
 入れるターンより抜くターンに力を込めるのもコツの一つ。
 そうしつつ徐々にグラインド大きくして行くことでゴムは完全に脱落する。
 熟達すれば膣外に脱落させることも可能。異物感無しでリアルなS着嬢の生膣を楽しめる。正直、感動モノである。






168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:06:16 ID:loh42CRZ0
いずれ、ガソリン車って喫煙者と同じ毛嫌い扱いされる時代が来るんだろうなあ。
169北東北:2007/10/16(火) 11:11:57 ID:KvHJHVAA0
>>168
そうなるとガソリンスタンドとしてのスタンスは
今後どうなっていくのでしょうか。

@整備工場と同じ扱い
Aジェームス、バックス、ハットと同じ扱い
Bさらに少なくなったガソリン販売だけの扱い
C実は他の社会的役割がある
Dその他、なんかある

現実的にはBでどんどんと店舗の淘汰が始まりそうな予感が。
ただ、ここで長くやってきた者としてはCがあってほしいような。。。。。

努力しだいだろうけど、この先化石燃料店は減っていくのかねぇ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:20:27 ID:1P1O/c/p0
ホームセンターの灯油みたいに、何かのオマケでやるくらいだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:07:00 ID:4eMTpvR+0
ガソリンスタンドは充電スタンドに転業。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:43:57 ID:TyPtO6PL0
車充電するのに何分かかる?
たぶん消防法の規制も無いだろうから
コインパークが充電スタンドになると思う。

173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 05:17:55 ID:Q1aDiqHe0
今まで稼げなかった人・・・・
今日からは稼げる人に変われます!

まずは、簡単な作業で5万円の収入を稼いで頂きます。
その方法を無料でお教えしますので

あなたは、ノーリスクで取組むことが出来ます!


http://nagisa.rakurakuhp.net
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:08:56 ID:TyPtO6PL0
そろそろ本格的なのが出てきたな。

http://www.teslamotors.com/
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:41:48 ID:0gDdsiQR0
どこも大変だよな
自民党だけの所為で
176NDH:2007/10/18(木) 18:12:33 ID:Akj5AkhrO
失礼いたします

脱サラ・事業拡大・副業をお考えのあなたにとっておきの情報ですよ(^o^)
開業資金ゼロから一覧にしてみました。

みんなが知ってる企業の資料が無料でもらえるんです。
無料ですよ(@_@)

見るだけでオーナー気分!
http://www.e-fcagency.com/saogw/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:28:11 ID:UTgLMjVX0
>>175
あほか。ガソリン高騰になるのは税金下げてくれないの財務省のせいだろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:06:29 ID:BiglTJFV0
>>177
高くても効率的に使ってくれさえすれば文句はないんだが・・・
下がったとしても、その分不毛な値下げ競争になるだけだろうし。
それがこの業界の救いのないトコロ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:30:46 ID:vP7z+bdw0
。。。1バーレル90ドル越しちゃったよ。。。

うちの地区は来週から147円の予定。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:46:41 ID:ig2txrvT0
>>179
どこの田舎だよ?
俺ん所は132だぞ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:05:10 ID:GK/mfC1IO
今月は燃料売れません
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:37:27 ID:a9OLs+qY0
営業時間短縮で人件費、光熱費削減しか
もう手がないな
油外も車が来ないと話しになられーし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:20:08 ID:GK/mfC1IO
皆さんの所は売れてる?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:16:26 ID:Exd8QUGD0
>>180
132円?どこの都会だよ!
うち今税別バルク126元売124だよ!
田舎だから運送費かかるんだよ!
民族系だけど「高けりゃ買わなくていいから」って言われてるんだよ!
ちなみに灯油売値は先々週67先週71今週75来週80で。

どんだけ〜!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:13:22 ID:7GSYe5PBO
やめたくね?この業界  俺は2代目なんだが  泣く泣くやってきてるが  なんか限界だあ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:05:34 ID:MZzkUPaI0
秋田県鹿角市某所のガソリンスタンドだけど、
なぜか「いいかー!」とか「やめろ!」とか「むだだ!」とか・・・
大声で叫んでいることが良くある。。
あれって何をやっているんだろう??
数年前までは普通だったのにな〜。
皆さんの所ではいかがですか?
187ザーメン飲ましたらキスされた:2007/10/22(月) 20:37:32 ID:Tq7SsY670
俺も2代目・・・
この先原油高で車の乗り換え、家の建て替えの度に、電気系に様変わり。
消費者が節約に走り、エコに慣れれば・・・
現存のSS50%〜40%は消えなきゃぁ、商売にならんね。
元売は今、仕切り値上げでSS潰しを遂行中、(無印も含め)
地域密着SSで行かなきゃこれからは無理っぽい・・・
コトコト行こうぜ!
変な夢など棄ててしまえぃ〜
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:53:40 ID:gMmSfuIL0
>>185,187
おれも2代目だけどさ、
潰しても駐車場にすらならない土地柄だからさ、
今更辞めらんないよ。

借金3千万あるし。

休みも月に2日あればいい方だし、
給料も毎月20万出ればいい方だし、
いっその事潰しちゃえばすっきりする、かなぁ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:41:15 ID:DQHJJLJDO
俺は三代目だけど、
うちの店道路拡張工事で敷地半分入るから来年辞めるよ。すごい嬉しいし二度とこの業界はやりたくないよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:01:03 ID:AkrpURgV0
働いているGSは 1年前に車販のFCに入って 

月10万近く払っているけど 1年で売れた車は 3台か4台

まだ続けるのかな? あきらめるのも まだ早すぎるか・・

でも… 大丈夫かぁ?  
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:05:24 ID:1dOTpeDi0
FCなんて本部に搾取されるだけだよ。他業種のFCを3つほど経営したが
ガソリン屋より最悪だった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 06:54:07 ID:Vry8Eyzr0
そう
ロイヤルティーも無く、掛け入れしなきゃサイト勝ちする商売
こんなに金がかからない商売ってのもなかなか無いぞ
193ザーメン飲ましたらキスされた:2007/10/24(水) 12:05:00 ID:g+ihN9hc0
そうだっ!!
誰かやらねぇ?ピンク・スタンド!
かわいいネェチャンに胸のボタンひらけたシャツに、ヒップ・ラインの出る
黒のタイトスカートでハイヒール!!
時給高くても、その分リットル30円プラスでOK?空気入れなんか1回500円
そそる空気入れ、ハマルやつはおるでよぉ?
あと、メイド・スタンド!
どう?どうせ駄目もとならチャンスじゃない?

ちなみに、うちは初代がまだいるから無理・・・
どぉう?誰かいないかなぁ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:41:11 ID:HtqscW1j0
>>189
テラウラヤマシス!
その元手で真っ当な商売をするんだよ!
泥沼からさようならだ!お元気で!
俺はまだ泥沼に居ますから!

>>193
メイド・スタンドは制服の静電気がねぇ。
スカートが汚れるから窓もふけないし。
給油に来る女性客からの反感買うかも。
客が男だらけのスタンドってのも、ねぇ(笑)
しかもみんな汗拭きながらフゥフゥ(ry
195ザーメン飲ましたらキスされた:2007/10/24(水) 14:34:57 ID:g+ihN9hc0
儲けりゃーそれでよし!犯罪じゃねーし・・・
胸あけたOLが窓拭いてくれたら・・嬉しくなぁい?(客が女性なら胸を閉じる)
都、府、愛知辺りなら、当たりそうと思うのだが・・・
野郎が毎日、4〜5リットルだと儲けても、ムカつくだろうなぁ〜う〜ん・・・
でも、店潰すよりましか?改造経費も人件費1.5〜2倍ですむだろうし・・

さあ!誰か、大きな一歩を踏み出し!月間スタンドに載ってくれぇぃ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:37:34 ID:ipzuTuXj0
中には、こんなスタンドも。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193191190/401-500
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:40:14 ID:6HRjBj2m0
こんなの見っけた。

名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 07:26:07 ID:H6aFbeO/0
ガソリンを原価割れ販売 公取委、2社の排除措置命令へ

仕入れ値を下回る極端な低価格でガソリンの販売を続け、他業者の営業を困難にしたことが
不当廉売にあたるとして、公正取引委員会は、大手石油販売会社「シンエネコーポレーション」
(栃木県小山市)と、「東日本宇佐美」(東京都江東区)の2社に対し、独占禁止法違反(不公正
な取引方法)に基づく排除措置命令を出すことを決め、事前通知した。通知を受けた社は意見
を述べたり、証拠を提出したりすることができ、公取委はこれらを踏まえて処分を決定する。

関係者によると、不当廉売があったのは栃木県小山市内の幹線道路沿いに2社が展開している
計約5カ所のガソリンスタンド。2社は今年7月ごろ、集客のために、互いに対抗しながらガソリン
の販売価格を下げ続け、原価割れの状態を継続。他業者の営業を困難にしたとされる。仕入れ
値よりも安い、1リットル当たり110円台前半〜120円台前半で売っていたという。

原油高の影響で過当競争が各地で進むなか、極端な事例として同市内の状況を問題視していた
業界団体などからの指摘を受け、公取委は、2社が低価格販売を続けてライバル業者を市場から
追い出した後に、価格を戻して収益率を上げることを狙っていた疑いがあるとみて調査していた。

全国の月別石油価格を調べている「日本エネルギー経済研究所」の調査によると、今年7月の栃
木県内のレギュラーガソリンは平均卸価格が1リットル当たり123.4円(全国は124.4円)、平均
小売価格が137円(同141円)だった。
http://www.asahi.com/national/update/1025/TKY200710250420.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:56:01 ID:0xfrl+lU0
>>197
公取委って、対応遅いんだよぉ。

調査して一ヶ月くらい
1、注意

もう一回調査して一ヶ月くらい
2、警告

もっかい調査して一ヶ月くらい
3、処分

合計3ヶ月くらい。

だから2、の期間内に価格を是正すればOK。
で、また繰り返される安売り。
公取委じゃ安売り合戦止められないよ。

笑うのは客だけだね。ホントだね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:47:52 ID:8QGpF1pSO
魅力なくなったね  ガソリンスタンド経営なんて 景気いい頃は 何でも不自由なくできたが 何円なんて商売だし、売る物がもう油しかないし  先行きの不安は潰れた後始末と就職先だよ!案外たいしたスキルじゃないもん  バカでもできるからね  終わったねー あーあ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:51:58 ID:A8h9D0c30
スタンド経営は早く辞めるべき。
NY原油92$だってよ。
国民もそんなに馬鹿じゃない。
高いものは買わない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:22:40 ID:myXVVw1n0
でも、買わなきゃ車動かないじゃん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:31:44 ID:6xxw96/M0
がそ☆すた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:25:21 ID:QA+vgqlRO
>>199
確かにそうだよ。辞めた後が心配だよね。宅建持ってるけど意味無さそうだし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:09:31 ID:8QGpF1pSO
何かいいアイデアもってる人いないのー?跡地利用のさあー  つか働きに出るしかないか
2052代目:2007/10/27(土) 23:21:46 ID:8QGpF1pSO
スタンド好きでやってる人いる?おいらは 世界一嫌いな仕事さっ  窓拭き屋じゃねーっつの!儲からない、暑い寒い、朝から晩まで、土日仕事で連休なんかかつて無し、盆も正月もねーし  なんで続けるのか誰か教えてくれー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:25:17 ID:WspAg32pO
>>195
アイランド3つ6台同時給油で
1.2レーン→ファミリー層狙いのアニマル着ぐるみ
(満タン給油で・・・なんか芸)
3.4レーン→女性客狙いのイケメンホスト
(毎週○曜日は・・・DAYはぁと)
5.6レーン→男性客狙いのお色気お姉さん
(大型給油OKレーン)

作業はそれぞれ受注したレーンごとに担当者が居る
5.6レーンの作業のみリフト使用禁止

お気に入りの動物・イケメン・お姉さんを指名も可にすれば先々の油外予定もすんなり組めます!

良いね良いね〜
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:58:22 ID:6BHZGZsR0
スタンドが儲からないのではなく、やり方が下手だから儲からない。
元売が搾取するために考えられたシステムで儲かるはずがない。
歌手に例えればスタンドの奴はカラオケ歌ってるだけ。
作詞、作曲、プロデュースは元売りです。
これを他人に任せて儲かるわけがないよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 06:21:14 ID:N0SnS5ntO
すげーな  この時間にまともそうな意見  つか、すでに働いてんのか?すげーすげー  ありえねー!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 08:16:38 ID:GFYjxYLu0
自分ちでトレーラー買って
蔵取りすれば
5円は違うと思う。
業転の蔵取りならさらに・・・。
2102代目:2007/10/28(日) 10:50:01 ID:N0SnS5ntO
そこまでして やりてーと思うんかい?ばっかじゃねーの 東電だって赤字だぜー 消費なくなり支払いだけに苦慮するわい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:19:52 ID:fg+NqvT+0
つーかさ
お前ら特石法が無くなった時点で止めだろ
普通に考えて
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:54:42 ID:6BHZGZsR0
207ですが再就職無理なんでやれる間は頑張る予定。(今は公務員並の給料で辞めれば即ワーキングプア)
一応毎年自SSは1千万の黒字です。が毎日が真剣勝負
ちょっと油断すればすぐに赤字=首なんで朝から晩まで仕事のことを考え
暇なときはポスティングしています。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:33:56 ID:oQkDn2Bc0
>>209
いまめっちゃ業転高いよ。
蔵取りでも系列以上。
ちなみにうちに入る業転今日から一律3円アップ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:31:40 ID:N0SnS5ntO
そんだけ黒字で  公務員並み?の給料なんて ありえんのかあー  もしありなら 社長に搾取されとるやんか  メーカーや元売以上の悪党じゃん  たぶん経営にたずさわってないか だまされてるか いづれかだろね  おっぱっぴーな人だ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 04:38:36 ID:r6JtUp++0
↑地方で勉強してないスタンドの従業員にはあり得ない待遇なんです(30歳で年収500万以上)
ちなみに近所のスタンドはどこも300万前後
搾取は民間企業だから当然だと割り切っていますが経営陣は儲かった金
は改装費等、会社の為に使っています(全店舗セルフ改装済)その他色々
儲からず何もせず文句言うだけで社員にボーナスも出せない会社よりは
ましでやる気もでます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:42:51 ID:7nGi1tNUO
そーんなとこあるんだあ  もしかして夢の中?  現実的に存在しえないね 実際やってるだけに ありえない話だわ  まっ地面掘ってたら原油出てきたなら 信じたげるよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:18:15 ID:goabcLRi0
地下タンク10KL5本あるけど
撤去して更地にするとしたらいくら位かかる?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:30:34 ID:88oMXvnl0
>>217
億単位じゃね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:38:13 ID:7nGi1tNUO
敷地面積によるな  ただタンクに関しては  まだ助成金があると思うけど 建物キャノピーとかも合わせると かなりの金額かな あほらしいわ
潰したくても潰しにくいなんて
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:35:08 ID:88oMXvnl0
さて、おまいら元売から
いくらで仕入れてる?
うちは税抜きで
元売が10月後半で127.2円。
業転が123.5円。
店頭で145円で売ってるんだが。。。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:03:12 ID:r6JtUp++0
>>216
整備工場、板金屋、カーショップはガソリンの利益ゼロで運営していますよ。
客が勝手に来るのに赤字なのははスタンドだけです。
バイト並の技術と商品知識で価格競争力の無い商品を売っている従来のスタンドは
儲からなくて潰れるのが世のため人のため。
貴方は14型のブラウン管TVを近所の電気屋で10万円出して買いますか?
昔ながらのフルサービスのスタンドはこれと同じ事をしているんですよ。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:10:26 ID:r6JtUp++0
自分を磨かず流行っているスタンドを研究にも行かず
本も読まず、信じられないと他人を嘘つき呼ばわり
全国を探せばガソリンマージン0で運営できるスタンドは何件もあります。
実際は5円はあるのでその分が利益となるんです。


223まん蔵:2007/10/29(月) 20:37:40 ID:y9V3VH1O0
こんなスレあったんかいなぁ〜。
まずは自己紹介・・・
俺3代目(出光系)で今年継いで8年目だけど、8年間でマージン半分以下に・・・
今月も赤字だったよ・・・
もう少し頑張ろうか?今期で方向転換するか?マジ悩み中。
解体更地にするにも800万前後、更に何かをするにしてもお金!お金!お金!
しかも郊外、利用価値薄いし・・・・
これから閉店ラッシュだろうなぁ〜
頑張って生き残っていい日が?来るのかな?希望薄いなぁ〜。
来月5円も値上げ・・・
需要も減る一方だし・・
何かいい方法ないかなぁ?



224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:26:12 ID:r6JtUp++0
頑張って走り回って声かけしまくっても赤字。つらいですね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:27:46 ID:O3X6+ousO
>>120
俺のとこと同じ仕入れ価格だね。同じ系列かもしれない。EM?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:38:11 ID:N7L1UJLR0
ここ見てると悲しくなった・・。
私の友達ガソスタの兄さんに嫁バレして放置されて憎いから取引先変えてやる
って言ってる。
私の彼氏もガソスタで働いてるけど小さな町だからキツイんだろうな・・。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:09:59 ID:9jPlNkk/O
意見出しあえる  もうちょいまともなサイト知らない?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:13:13 ID:Xqxxr3hx0
体中ガソリン臭そうだな
ここの連中
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:43:31 ID:S3ED2Tfy0
神垣石油で検索すればスタンド掲示板あるよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:00:40 ID:joQLh5tt0
ガソリンマージン0?元売大喜び、元売の申し子のようなスタンドだ。
どこから利益を?栃木県鹿沼市のようなスタンドになってしまうよ。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193370631/301-400
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:26:35 ID:SDXQghyF0
>>225
俺んちはエネオスだよ。
業転は出光系の商社から買ってる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:00:04 ID:9jPlNkk/O
あー やってらんねー  寒くなるから余計に寂しくなるよ ここまでやってきて失敗したじゃすまないよな しかし今から違う仕事あるかいなあ?歳くいすぎちまった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:09:12 ID:Q0vqOp0N0
>>220
元売は宇宙。
元売は業転対策ってことで123.5.。
業転は123→126(21日〜)

この上ほんとに6円上がるのかね?

みんなのトコは1日から値上げ?
ウチまだ市況価格が決まってないんだよ。
月末で在庫減らしてるから「次週、トンでもないことに!」ってなりそう。

買いためる資金がねぇ〜んだよ!
・・・みんな、買い貯めた?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:26:03 ID:S3ED2Tfy0
ガソリンマージン0でやるのではなくガソリンマージン0でも
赤字にならない利益体質と競争力をつけるということ。
そうすればマージン分は丸々利益
ぼったくりや不正を働く事とは違います。
まあ思考レベルがそこで止まってる時点で負け組み決定。
逆に儲かってるスタンドは周りにはそうあってほしいわな。
例えば〔城陽石油〕のホームページ見てみれば?

235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:28:59 ID:Q0vqOp0N0
つーか、水差してごめん。
【静岡】ガソリンスタンドに2人組の強盗 店員を縛り売上金370万円奪って逃走
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193627655/

370万って、うちの半月の現金だよ。
こんなとこもあるんだねぇ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:30:25 ID:9jPlNkk/O
やめたほうが みんなのためちゃうかな  もち自分のためにもね  ハゲちゃうよー 何円なんて言ってちゃ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:42:21 ID:SDXQghyF0
>>233
うちは元売も業転も翌月末払いだからなんとかなってる。
明日はレギュラーと軽油の20KLタンクを両方満タンにするよ。
しかし、最近 元売が業転とるなら看板外すってうるさいんだよな。
SQマークのコトもあるけど。
SQマーク外れたら、年間16万も検査費用かかるからねぇ。。。
けど、俺んとこから車で5分のところに
元売直営のスタンドがあるんだが、カード使うと
うちの仕入れ値でレギュラーが買えるんだよね。
業転とらなきゃ商売できねーっての。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:21:35 ID:Q0vqOp0N0
>>237
元売は民族系?外資系?
どっちにしても翌末払いなら
今まで支払い遅れたことの無い優良企業だねぇ。

ちなみにウチは元売(宇宙)はCODで
業転が翌末払い。
だもんで元売仕入れが50%切っちゃってる。

けど業転の支払が明日で完了できるか微妙なところだから
月末油入れらんない。毎月月末が怖い。

もちろん元売は助けちゃくれない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:00:28 ID:SDXQghyF0
>>238
エネオスです。
今月後半の値段が税抜き127.2円で
来月は2円上げと聞いています。

元売がCODって酷いですね・・・。
まぁ、うちも担保2000万をエネオスに握られているので
似たようなものかもしれませんが…。
コスモは、税抜きで123.5円なのですか?
同じ民族系でも4円近く違うなんて。。。いいなぁ。。。。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:18:52 ID:Q0vqOp0N0
>>239
うちも親父の代の支払棚上げ分が3000万あって
追加担保取られたんよ。
んで、オレの代になって去年よ〜やく返し終わった。
担保の解除してくれないけど。
そっからキャッシュオンデリバリーになった。

けど周りの話聞いてると昭シェとかEMとか
あからさまに「高かったら買わなくていいからマークおろせ!」って
すぐ言ってくるらしいよ。

コスモでよかった。のか?
どうなの?外資系の人。
241名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 22:03:43 ID:+q0mHUZY0
>>240
それってひどくネ。せめて追加担保分でも返すべきだよな。
ましてキャッシュオンデリバリーだなんて。
コスモってのもひどいとこだね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:58:23 ID:Q0vqOp0N0
>>241
うち3社だからコス販ね。

てか、担当の人から「今はキャッシュオンデリバリーの販社が
ほとんどだから」って聞いてたんだけど、だまされてる?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:13:30 ID:gUEqHJuI0
>>242
騙されてるよ。
俺の知り合いのコスモも
3チャンだけど
翌月末払い。

どこの特約店かしらないけど
ボッタくられてね?
持ち逃げされるぞ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:30:56 ID:Q0vqOp0N0
>>243
おぉう衝撃的な事実が。。。。。

マジで「8割はCOD」とか言われてそう思ってた。。。

ウチは整理ポストグループだったのか〜。

ちなみに特約はコス○販○・○○カン○ニーね。
メーカーの100%子会社ね。

元々の特約は東○国○石○ってとこで
コス販に吸収合併されちゃった。

民族系も外資系もそ〜変わらないって事だな。
小売切捨て→輸出優先ってとこで。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:53:00 ID:1tTm7LG40
ガソリンスタンドに火炎瓶投げ込んだらどうなるの?
従業員はガソリンにまみれてよく燃える。
熱いよ熱いよ助けて助けてと転げまわる。
ああ面白そうだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:54:14 ID:gUEqHJuI0
コ○モ○売なんて今一番の極悪ブランドじゃん。

コスモ本社から
特約店&3チャンにコスモ・ザ・カード入会のノルマ与えて
ある程度の入会があったら
既存のコスモの店が正面にあろうが無かろうが
コスモ販売の直営セルフスタンドをその地域に建てる。
そして販売価格は、販売店の仕入れ値。
でも、このことをコスモの営業にクレームつけても
「子会社のしている事ですから、どーにもならないんですよ」と言われるのがオチ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:21:38 ID:mGVhBVeJO
おまえ 書いただけでも捕まるよ  頭さげなあー 意味ねー因縁は 捨てな アホ  火炎ビンつくれんのかよー 低能チャン
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:37:48 ID:wSZOWpN/0
>>245
つーか、スタンドはあんまり燃えないよ。
だって消防法で燃えるもの置いちゃいけない事になってるし
消火設備も倍数によって容量が決められてる。
阪神淡路大震災の時も中越地震もガソリンスタンドが燃えたって聞かないだろ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:31:28 ID:715/mFB9O
>>247 248さん
バカ相手にしても意味ないからシカトで。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:33:34 ID:nxTAdVzb0
>>242
知り合い関東T県のコス3だけど
翌月末だよ、今確かめた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:59:45 ID:mGVhBVeJO
明日はあるけど 明後日はわからん  これ現実ね 努力すればとかは いいかえれば延命措置かな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:30:32 ID:ajiZpsujO
また地元のガソリンスタンドが潰れた
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:48:04 ID:i9OZNf5I0
>>248
いや燃えるだろw
ガソリンばら撒いて燃やすんだぞ?
ホースからガソリン放射して火つけたら火炎放射器だ。
それでスタンド店員を次々に焼いていくのさ。
バーベキューのはじまりだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:11:13 ID:pLlJATkY0
>>253
火炎瓶のガソリンが燃えているだけ。
それが燃えきったらおしまい。

>>ホースからガソリン放射して火つけたら火炎放射器だ。

ん? 火炎瓶の話じゃなかったのか?
それをやればたいがいのものは燃える。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:37:03 ID:aTUwlmYS0
スタンド燃えるだろうけど
映画のような大爆発はないわな
一番燃えるのはスタンドに止ってる
車だろうな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:06:15 ID:nxTAdVzb0
大丈夫、どこのスタンドも火なんか使わなくとも
燃え尽きる一歩いや半歩手前だから。南無、、、
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:56:12 ID:wSZOWpN/0
>>256がいい事いった。

山田く〜ん、請求書3枚持ってきて。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:50:13 ID:mGVhBVeJO
スタンド潰れたって 関わりのある者しか 関心なくね?テナントと違って 異業種参入できないから 目立つけどね  もう目の前にせまってるよん どこもね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:25:58 ID:vcENnfKt0
>一番燃えるのはスタンドに止ってる

車が立つ?w
高卒の日本語ちょっとヘンだぞw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:33:40 ID:mirN2qBg0
スタンド潰れても油の需要は他の店に分散するだけ。
近所の酒、米、肉、魚やが無くなっても別に困らなかった。
自然界の流れだよ。滴が川となり海と雨となり・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 04:01:09 ID:vcENnfKt0
スタンド店員の代わりはいくらでもいるもんなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 07:39:10 ID:wZv+lMBn0
イランがホルムズ海峡で大型船の2,3隻沈めれば
このスタンド業界(メーカーは除く)も一気に元気になれるのにね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:17:49 ID:aE18DMSG0
業界どうのこうのなんて言ってる場合じゃなくなるだろw
第三次大戦始まるじゃねーかw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:55:24 ID:aE18DMSG0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193885262/

1バレル100突破目前。世の中アツクなってきました!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:30:01 ID:fEq3P89eO
何ドルでもいいや  つかどーにもならんし(・・;)それより違うもん売らなきゃねー 何売る?意見ある?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:38:26 ID:TyqTni4R0
707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:05:00 ID:b9YBZ6180
>>706
何と言っても中卒未満のKING OF NEET THE QPですからな。
これしか仕事がない馬鹿だからねm9(^Д^)プギャー


740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:43:06 ID:1tTm7LG40
707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:05:00 ID:b9YBZ6180
>>706
何と言っても中卒未満のKING OF NEET THE QPですからな。
これしか仕事がない馬鹿だからねm9(^Д^)プギャー


>KING OF NEET THE QP

中卒レベルの英語も書けない小売店員ww
この酷い英文を色んなスレで書き込んでるぞこの知障^^;
ってかただでさえ小売りは馬鹿だ馬鹿だと笑われてる真っ只中にこの酷い英文を書くその勇気が凄いよw


742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:27:43 ID:3h8N62yy0
>>740
どこがおかしいか説明できない池沼m9(^Д^)プギャー



746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:01:19 ID:i9OZNf5I0
小売店員の英語力

>KING OF NEET THE QP

人名の前に冠詞とかwww
中学校1年か2年で習う範囲くらい分かってくれ知障ww



固有名詞の前に冠詞を付けてしまうという、中学1年生以下の英語力を披露してしまった小売
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1181534656/l50
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:48:59 ID:TyqTni4R0
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:51:12 ID:3h8N62yy0
QPは

1日0時間×年間0日労働=0時間
年収0円
∴時給0円

m9(^Д^)プギャー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:43:59 ID:1tTm7LG40
なぜ収入ゼロで労働時間ゼロなのに時給がゼロになるんだ?
0/0は0じゃないぞカスwwww
トンデモ英文法の次はトンデモ数学かよwww
どの科目でもカスなんだな小売りはw
さすが小売りだよw知能の低さは天下一w

0÷0=0という、小学校低学年以下の計算力を見せつけてしまった小売
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1193226486/l50
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:56:29 ID:GtR1w4Sn0
30、31日は現金売上連日余裕で100万超えたのに今日は現金客来ねー
来るのは市役所と警察と老人ホームの車ばっかだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:26:03 ID:30NB2xr1O
プギャーとか すんげーつまんねー内容いれんなら ココにくんなよ  怪獣か?おまえ 荒らすなボケ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:17:38 ID:qLHmzMMW0
みなさん、値上げはうまくいってますか?

ウチの商圏は今日からやっとH163、R152、K129、T90。

どうですか?生き残れそうですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:36:21 ID:3Mcp0yIR0
いいなぁ。それでお客が来るなら羨ましい。
うちはH153R143K126T83(配達88)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:29:39 ID:qLHmzMMW0
>>271
なになに、上げる見込みは無いの?
ウチは商圏内のスタンドでの「お話し合い価格」ですよ。
組合で会議とかってないの?

ウチはその値段は「無理」じゃないけど
「無茶」だなあ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:00:30 ID:GtQiNHag0
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:49:14 ID:3Mcp0yIR0
>>272
これでも組合で話し合って決めた値段なんだが
近所の元売直営のセルフと農協が
H150R140K120T80でやっているから
仕方ないんだよ。。。

マジで直営&農協は消えて欲しいわ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:24:04 ID:qrb0h8P50
車の通行量減ったよな
夜間なんてガラガラだわ
これじゃあ販売量のびねーよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:59:12 ID:1F07aeMjO
台数来ても 数量でないし油外なんぞ売れるはずもなく、たーだ ダラダラやってるだけー そりゃ潰れるわな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:26:38 ID:/3NfM7+C0
ウチなんか作業で手一杯だよ。

スタッドレス販売のディスプレイで。金になんねぇ〜。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:44:21 ID:Upz5vNFt0
確かに交通量減ってるわな。
昼間もそんな感じする。
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:36:58 ID:RI043q/40
>>278
道路特定財源のお陰で、県の統計課なんかがデータを持ってる
若者が軒並み車に乗らなくなったのや、ビジネスマンも半径200km程度の出張で車を使わなくなってる
また公共事業の減少でダンプの稼動率も悪い
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:37:26 ID:1F07aeMjO
財布の紐が固くなってるのは 自分も含めて同じだよねー 余計なもんかわなあーい!みたいなね はあーあ 日本が悪い
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:28:11 ID:AiBnFtgX0
知るかバカ
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:16:59 ID:LVI681d40
今日から138円。マジで赤字。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:20:43 ID:1F07aeMjO
どこの地域だよ その138ってさあ ありえなくね?やる意味あり?誰のために売るのかいな
287名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 21:39:47 ID:34J7MotZ0
それって栃木しかもおやま?
3万円プリカだと134援って聞いた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:03:35 ID:1F07aeMjO
儲かるように 価格設定できねーのは その場しのぎか 何にしても 貴重な資源の無駄な安売りは やめろ!
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:45:36 ID:1F07aeMjO
たくぞう!いい加減にしてくんねえ?おみゃあーの来るとこじゃねーよ すっこんでろ!たこぞう
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:24:52 ID:Vdj5O1bj0
138は近隣大型セルフオープンの為
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:29:12 ID:gXA8Rjl/O
たこぞう くんな!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:07:09 ID:m1thIoYz0
>>293
オープン価格ってことはあと1ヶ月くらいは
徹底抗戦ってわけね。



・・・考えただけで寒気がする。
がんがれ!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:27:40 ID:gXA8Rjl/O
寒気?考えなくても するねー がんがれ?どうがんばれば成果でんのさ かわいそ過ぎて 言葉にならない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:47:41 ID:wi5x+Oe60
灯油の値段っていくらぐらい?うちは店頭85〜87配達92〜102
近所の相場は売上日本一のHSで87牽き売り業者18?で1680
このままいけば店頭100もあるかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:43:54 ID:DiG7MHfS0
うちは今1350円。地下の在庫だけが頼り
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:13:53 ID:Cexig+lR0
わかりました清水拓造サン、デワまず今現在の状況から説明してください。
それを聞かなければ判断できかねますから。
ささ、、どうぞ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:00:08 ID:HzAirn0v0
>>293
ちょっとごめん、それうちの近くかも。
そこの店は、灯油76円で出してませんか?
138円って数字は、プリカつかって140円からー2円の数字。
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:19:22 ID:UDaqrjlN0
去勢して
チンコをミスドに送れば
一件落着
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:49:11 ID:wh7A7tOI0
もうさぁ、面倒だから清水拓造は放置の方向で。
こっちゃ胃が溶けるかと思うほどキリキリしてんのに。。。。。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:07:19 ID:+ItYA+r/0
クリック募金←検索
クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:21:34 ID:K37hr9S+O
排除するか  しかとだね たこぞうは!ここは 他よりまともな人間の集まるとこだと思ってる。だから変な荒らしは すんごーく迷惑!やめてくれ たのむ
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:39:07 ID:2OSMaboR0
メンバーさん 
冬なのに通勤を車からバイクに乗り換え
週40Lから8Lに。。。
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:18:28 ID:vIns/DwI0
707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:05:00 ID:b9YBZ6180
>>706
何と言っても中卒未満のKING OF NEET THE QPですからな。
これしか仕事がない馬鹿だからねm9(^Д^)プギャー
746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:01:19 ID:i9OZNf5I0
小売店員の英語力

>KING OF NEET THE QP

人名の前に冠詞とかwww
中学校1年か2年で習う範囲くらい分かってくれ知障ww



固有名詞の前に冠詞を付けてしまうという、中学1年生以下の英語力を披露してしまった小売
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1181534656/l50


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:51:12 ID:3h8N62yy0
QPは

1日0時間×年間0日労働=0時間
年収0円
∴時給0円

m9(^Д^)プギャー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:43:59 ID:1tTm7LG40
なぜ収入ゼロで労働時間ゼロなのに時給がゼロになるんだ?
0/0は0じゃないぞカスwwww
トンデモ英文法の次はトンデモ数学かよwww
どの科目でもカスなんだな小売りはw
さすが小売りだよw知能の低さは天下一w


0÷0=0という、小学校低学年以下の計算力を見せつけてしまった小売
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1193226486/l50
低脳すぎる英語力と計算力を見せ付けてから反応薄くなってるぞ小売w
叩かれるのが怖くて反応できなくなっちゃったんだろうなw
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315小売くん ◆OEXv.lr2hI :2007/11/12(月) 21:28:14 ID:VtRkCJEd0
はーい そこの名無しさん! 安いよ、安いよ、給料と自給は世界一安いよ〜
はい らっしゃいらっしゃい!!!!!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:36:02 ID:amV9qIRE0
へへへ、雪が降ってきたよ。
北国にとっちゃ「お金」が降って来てるようなものだよ。

・・・どうか去年みたいに暖冬小雪になりませんように。
ガッツリ降りますように。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:22:58 ID:uyKhHHYD0
家のスタンド大繁盛。
金も腐るほど入ってくる。
スタンドに置いてあるベンツ様見ればわかるだろ。
馬鹿にしてんじゃねーよ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:12:45 ID:ykrUEiPv0
いいね。。。
うちは火の車だよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:55:49 ID:lbsIGGfJ0
うちも火の車だがバカオヤジ(社長)がレクサスLSを買いやがった。
あんなの止まってたら客に大変なんだよ。と言っても信じてもらえない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:50:52 ID:pcfhTYXk0
おやっさん
買えるうちに買ったのだろうよ 最後の花火w
持ってかれるときは結局同じだからな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:44:39 ID:pg5PDQ650
ろうそくも燃え尽きる前に最大の炎
322ななし:2007/11/19(月) 02:01:30 ID:kFl146zKO
現金の売り上げ額って一日いくらあれば上出来かな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:12:59 ID:umamkZR60
新車なんて買った事がない、変に買ってたら客が来なくなる。
売って生活してるのに、買い手の受け取り方が「ぼったくる・金を取られる」って考え方の
地域だから、買ってたら「俺たちから取った金で贅沢している」ととられてしまう。
この仕事を続けるうちは、新車なんてとんでもないorz
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:17:40 ID:UbV43lb70
俺はぼろい軽に乗っててお客さんには
「安売りしすぎてあれしか乗れないんですよ。」
っていえるよう見える所においています。

325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:28:52 ID:gHCiLCzCO
続く原油高
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:09:31 ID:vmOaHYft0
そして続く売上低迷
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:27:36 ID:bjsaP15B0
さらに進む廃業の嵐。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:30:55 ID:2CWHL0DU0
ショクネーヨ
329今日の結果:2007/11/23(金) 00:02:51 ID:70Z+FP8C0
H・R・D 各4器のメーターを集計して 今日はHが3リトルでした。

あのスクーターの おばちゃんの分か…

あと、スクターで2ストオイル買う人 ホームセンで500円で買えば!?

うちは1100円だよ ペール缶からジョッキに移すの面倒だし 

時間かかるし  マフラーつまるよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:15:35 ID:xJ+MAMq/0
近くがセルフにして、今日から新装特価&物くれorz
朝から同業者から電話鳴りまくり、売り上げ上がらないのは
どこも一緒なんだから、せめてこれ以上もめさせないでくれ。
それにもう支部長じゃないんだから、電話するなorz
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:59:33 ID:VkawhO/V0
オマイラ、これ見た?

HCと量販店価格競争を展開 ガソリン市況の下落が心配
ttp://www.mantannet.com/index.asp?id=8861

ウチみたいな小売はもう駄目ってことか。
月販2000kも売らなきゃ元売は目もかけてくれないか。
そうだよな。
ちっちゃいトコは手間が掛かるだけで売上横ばいだもんねぇ。

この先どうなんだろ。あからさまに元売の小売店潰しが
始まっちゃうんだろうかねぇ。

先行き暗いねぇ。
332シエル:2007/11/26(月) 10:15:28 ID:0HNJYxuIO
ガソリンスタンドに明日はない。先日宮城の桂にあるシエルは最悪、たまたまガス欠で軽油を買いに走ってもらったが〜ポリタンク買わないと売らないとかサービス悪すぎつぶれちまえ。そんなサービス悪るいスタンドは
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:51:53 ID:VkawhO/V0
おおう、手厳しいコメントを。
確かにそんなスタンドはある。

「水抜き剤入れておきましたんで」
「オイル汚いですねぇ車止まっちゃいますよすぐに」
「バッテリー駄目ですねぇ以下同上」
「タイヤ駄目ですよ(ry」

ただ、そんなスタンドは業界に1割か2割(だと思う)。
そんなトコばかりじゃないよ。

元売マーク(この場合シェル)のところに電話(メールでも)すればいい。

もしくは ttp://gogo.gs でそのスタンドを探し出して
掲示板に「こんなスタンドです」っていってやればいい。

あなたの意見でそのスタンドが変わるかも。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:23:19 ID:bdKs+gv/0
>331
このサイトって初めて見たんだけど登録しても大丈夫?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:35:17 ID:VkawhO/V0
会員になれば年8万円だったか取られるけど、
メールマガジンは無料。

結構情報は遅い。けど、たまに有益な情報あり。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:04:38 ID:EVOOrl00O
332 消防法って知ってるか? それにポリ容器はねぇよな!でもガス欠する貴方が悪い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:48:45 ID:bsFfApGt0
>>336
軽油だからポリでも無問題。

だが、>>332みたいに容器を持たないで
買いに来るアホ客がいるのも事実。
スタンドでは、貸したポリタンクが
返ってこない事なんてざら。
常連でもないのなら
「必ずポリ缶返すから」といって
ポリ缶分の保証金1000円ぐらい渡して
燃料買うのが正解。



ただ、軽油で燃料エンコなら
エアー抜きする必要があるので
結局、もう一度スタンドに行く事になるんじゃね?
>>332はエアー抜きできるのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:59:37 ID:EXz+s6DW0
コピペばっかでごめん。

【社会】 ガソリン小売価格、1リットル155円を超える水準へ…卸値6円70銭上げで
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196326011/

店頭でもそうだけど客は勝手なこと言うよなぁ。
地域値段決めてるのも自己防衛のためだっての。
ボランティアじゃないんだから。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:03:30 ID:hkfaeJKh0
【コラム】 原油価格高騰だからこそ知っておきたい石油ビジネス
http://news.ameba.jp/r25/2007/11/8956.html
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:24:53 ID:tTzFB2yT0
石油枯渇するのがあと68年らしいな
もう先が見えてるよな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:47:14 ID:Iq178/FE0
>>340
それは また のびますよ その前に温暖対策で炭化水素系はなくなると思う
 今度は巨大キャパシタ装備車に電気満タン ok
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:13:58 ID:9PeLxjkoO
ちょっと聞きたいんだが
閉店時間より早く閉まるようになったスタンドはやばいかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:38:30 ID:gV+2dO4z0
栃木県だけど、11,12月ものすごい販売減だわ。
もうだめかも。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:14:14 ID:hFtKaBUw0
うちもやばい 
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:12:28 ID:I0dmB0n3O
みんな そうだから今は 我慢するしかない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:57:02 ID:hFtKaBUw0
今日もめっちゃ暇やったし
みんなどうなん?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:12:24 ID:QCYA4lw40
本日
R800
H200
K270
マジでやばい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:44:45 ID:UH1ZLgSbO
↑どこの地域?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:56:26 ID:BhKJGhbg0
↑どこの地域?

早くやめてちょっと休みたい

350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:13:38 ID:Ek592G090
なんか生き地獄だよな〜。
この世に神はいないのかね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:00:45 ID:kOtFkuSc0
交通量減ったので静かになって
夜よく寝れるようになった が
店のこと考えると寝れないよなぁ
せめて光熱人件費 何とかしないと
来年中にはアーポンしそうだわw
しかし削れんわなぁ
どうすりゃいいんだよ。。。。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:26:06 ID:Ek592G090
やった〜! 年末ジャンボ3億当たった。
って、言ってみたいよな〜。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:13:22 ID:UZxScD7L0
業転がムチャクチャ安くなってきてるんだけど全国的にそうなんかね?
今のとこメーカー仕切りと11円格差
看板下ろされてもいいんで100%とりたい誘惑に駆られる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:37:25 ID:nC2bLt7e0
>>353
短期的に見れば、今消費者は、ガソリンスタンドのブランドや看板など関係なく、とにかく少しでも
安くガソリンを入れられる店を求めていると思いますが、長期的に見てどうなるかは全く予想が
つきませんね。

低価格でノーブランド・個人商店的な看板でやるとしたら、今価格で勝負できる点を活かして、
今来てくれるお客さんにリピーターになってもらう努力を最大限続けることでしょうね。

……などとマジレスしてみる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:35:19 ID:BhKJGhbg0
業転買う金あればガソだけ見ても
儲かるんやけど
今日もめちゃ暇
軽油だけは2000出してるけど
みんなどうよ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:48:28 ID:kOtFkuSc0
しかし
年末でこのペースだと
来月は・・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:15:49 ID:BhKJGhbg0
やばいっすね
今日メーカーの請求書きて
目が回ってきたし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:10:57 ID:75BDcoVLO
シンエネの一日の販売量がうちの一ヶ月分の数量だと知って愕然。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:27:19 ID:miPLio290
規制緩和さえなければ
ここまで酷くならなかったよな。

明日からレギュラーの仕入れ値が131.5だ。
今日、地下タンクを満タンにしておかなければ・・・。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:54:39 ID:AqOYdr5C0
>359
明日からあがるの?
ガソリンは軟化傾向ってことでうちは明日から仕切り−3円なのだが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:57:01 ID:miPLio290
>>360
騰がるんだってさ〜。
うち3社だから
ひょっとしてぼったくられてる?
ちなみに、仕入れ値はおいくら?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:58:38 ID:nwlXtX5i0
>>362
R127だが?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:31:37 ID:822yMebH0
うちは今月業転133.5→132→131
メーカーは133一直線。

127が羨ますぃ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:41:24 ID:u55HuzwD0
ごめんなさい
15日から124.8です
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:36:32 ID:dsQPIeDp0
今月閉鎖するんだけど、
タンクに余ったガソリンはまるまるウチの損失になるらしい。
なんかイイ解決策ない?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:02:19 ID:gkCcuCjp0
>>365
閉店セールとかやれば? 近くなら入れに行くよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:25:11 ID:gIY3OMiSO
ありましぇーん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:33:57 ID:I8JvDDGo0
つ【ヤフオク】
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:26:52 ID:qBDgrL180
>>365
ヒント

370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:08:21 ID:KTysXvIf0
ところで、業転とってる店は
SQマークどうしてるんだ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:55:43 ID:EzgagjD60
11月と12月の灯油の仕入れ値ってどのぐらい?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:45:16 ID:TubRjUz70
地方の小さな町なのだが今年一年で3件閉めた
全部フル
この先生きのこれるか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:19:00 ID:hXwstj8l0
全部元売がわるいです
うちなんか
しにたければ死ねっていわれました
在庫だぶついたらかなりの安値でながしてるみたいですよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:23:08 ID:RamAKlab0
今日は 雨で暇そうだったので 半日休みもらって 16時から出ました。
しばらく晴れるようですが、年末長雨であって欲しい。洗車したくない。
 暇でいい。 3月には辞めよう。 年内には告げます。 客にはペコペコ
経営者からはガミガミ ストレスたまりまくり 人生もう少しのんびり 行きましょうえ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:58:31 ID:Tb8zA29v0
一月はガソリン30円値下げ\(≧▽≦)丿
http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198420940/
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:10:26 ID:LIHEpav3O
ダメだ。もう仕入れ出来ない。飛ぶわ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:19:21 ID:g+BH5GMU0
後一週間だ
がんがれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:19:08 ID:CYofPoyY0
ガソリン150円!。たっけえ!。
こうなったらガソリンはもちろん、オイルもフィルターもワイパーの
ゴムも何もかもケチったる。
ガソリンスタンドにはすまんが、しにたければ死ね。(ひどい言葉…)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:12:10 ID:TXiEiE/n0
スタンドはまず出入りの業者見直すこと。
タイヤ屋、部品屋等、こいつら儲からせる必要なし。
何でも量販店での小売価格の方が安い
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 06:25:06 ID:f/HiDfFYO
>>377
ありがとう。まだもう少し踏ん張るよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:46:34 ID:vGWnws8H0
地下タンクのFRPライニング施工を検討中の方っていらっしゃいません?
地下タンクの入れ替えかライニングかで迷ってるんだけどどうしたものか迷ってます
築40年近くの店舗なんで厳しいけどやらなきゃなりませぬ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:51:45 ID:2G+jHhcfO
ごめんなさい、愚痴らせて。
今日仕入れで問い合わせたら、来月上げとかワケワカラン事を言われた、なぜ上げなんだよw
もう駄目、ふざけすぎw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:06:18 ID:accpMlIfO
はあ?下がるんじゃないの?
もう死ぬぞ!マジで死ぬ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:54:19 ID:mFmkzA5w0
外資系?民族系?
まあ普通はどっちにしても下がるよなぁ。

うちは元売(民族系)→来月から下がる
業転(外資系)→今月中から下がってる
よ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:30:59 ID:ChIrRw4y0
特価で76円灯油仕入れました
386382:2007/12/27(木) 20:48:07 ID:jvwhkLyt0
>>383
普通下がるさ、うちが変なだけw
だいたい窓口のおっさんがボケだから、頓珍漢な答えを出してくる。

>>384
民族系、うち三社だから二社がぼったくる気満々。
一応業転ひいてるけど、それも三社経由だからしっかり
抜かれてるorz

もうめちゃくちゃ・・・セルフにしたはいいけど思惑外した店が一ヶ月も経たずに
悪足掻きやりだして、1日で3回も価格を上げ下げするし、145出した所まで
出てきて荒れ放題だ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:14:46 ID:5TGNly3e0
大晦日までの書き入れ時なのに4日連続雨の予報って・・・
今年はホントに散々な一年だったなあ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:51:59 ID:nX3aqv+u0
来月から卸値が1円値上げなんだけど
これってボッタくられてる?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:03:15 ID:1NzmPagSO
来月から2円上げ…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 04:05:11 ID:8nLyW/s+0
>>381
40年前ならアスファルト防水だろうな
内面錆びてるならとっくに錆びだらけだろうし
どうしてやらなきゃならないの? 漏洩検査で引っかかったのか?
はたしてライニングでどれだけ持つのだろうか?微妙だな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:28:32 ID:c2Hgod+50
ライニングなんかやめとけば
オレなんか
消防 メーカー無視やで
余計な金いるだけですよ
その金で安い油かったら
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:59:57 ID:CITkEue70
cs
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:04:31 ID:VXdnNFay0
>390
漏洩検査は問題なしだったんだけどね
流石に築40年の店舗だと老朽化が不安でねー
石商の補助ありで手出し600万ぐらいでできるみたいなんで
今後も商売続けていく以上不安の種を取り除いてた方がいいかなと思ったのね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:39:59 ID:4TabiuHUO
スタンドって心からやりたいやついる?いたら代わりにうちの店経営しない?もう うんざりだよ この業界にいるのわ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:41:36 ID:f9ELyEXd0
うちは自社店舗なんだけど
うちくらいの規模のSSでもリースでやろうとすれば月50万ぐらい(洗車機、POS除)とれるらしいんだわ
だったら借り手見つけて引退した方が幸せな人生が送れそうなものだけど
今の時代、借り手もそうそうないよねえ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:40:52 ID:R6EehvnGO
突風でサインポールが折れた(;´д`)
2年前から言ってたのに、客が居なくて良かった。
元売りちゃんと来てくれるかな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:18:38 ID:g279ZjNsO
お前ら、水素自動車出るまで踏ん張れ
その時は、きっと今よりマシになってるから
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:31:48 ID:YWZecQA90
こうも暖冬が続くと商売上がったりだね。
灯油も出ないし除雪用軽油も出ない。
雪溶かすための暖気も必要ないからガソリン・ハイオクも駄目。

あ〜あ、一体なんで儲けろっての来月から。

で、なんかいい案ありますか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:46:51 ID:aK4BhRj40
おめでとうございます
元旦から一人で店あけてます
暇ですけどなかには
「開いててよかった ありがとう」
って言うてくれる人もいて まだいつもよりやりがいが
あります
儲からなくてもいいし
人に喜んでもらえる仕事ないですかねえ
こんな業界もうたくさんです
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:12:56 ID:hWFeXpkM0
三ちゃんスタンドに嫁いだ元カノが気になるよ
おれとはタイミングが合わなかったからなぁ・・
確か5,6年前スタンド新しくして借入一杯で家の建替えローン
銀行が受けてくれないって言ってたな
寒空で客の車洗車してるのかなぁ〜
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 06:25:48 ID:HGOj6WCR0
↑田舎で他に資産と収入源があればいいけどね、9割がたお先は・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:06:34 ID:7717WILG0
泡風呂で客のきのこシュッシュしてるのかなぁ〜
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:55:49 ID:gPoBuP/H0
うん。たぶん新居も他人の手に渡っているよ。
借入一杯で家の建替えローン、って、何かあったら持ちこたえられるわけが
ないじゃん。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:26:50 ID:gBsolx3UO
去年は散々な1年だった
今年はいいことありますように
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 07:56:39 ID:9fcGBkwa0
近隣大規模店オープンでここ半年マージン5円以下、軽油なんてマージン1円
いつまで・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:45:22 ID:GQebJYWj0
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:30:16 ID:PhQiya7o0
去年の12月ガソリンの売り上げどうだった?
内20%以上落ちた。もう終わりかな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:45:22 ID:9N7T3uXK0
親父とやっている個人店を閉めようと思う。
どなたか段取りとかわかる方いらっしゃします?
時間とかどれくらいかけたらよいでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:33:03 ID:6OjoohGEO
↑うちもやめるよ。跡地になにするの?うちはファミレスに貸す事が決まっているが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:40:30 ID:6OjoohGEO
まずは消防署に廃業届けかな。解体費用は石商に入っていれば半分負担してくれるが、それでも500万くらい自己負担。確か解体業者2者くらいから見積が必要。掛けがあると支払いサイトとか色々あるから、全部含めると二ヶ月位必要かな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:54:12 ID:9N7T3uXK0
早速レスありがとうございます。
>>409
うちは田舎の条件が悪いところなので後はそのままですね。
できれば更地にして住宅地にでもしたいのですが、

>>410
3月いっぱいでやめて残務整理で2ヶ月ですか・・・
結構時間かかりますね。
地下タンクの撤去は必須なのでしょうか?
412408:2008/01/06(日) 23:11:33 ID:9N7T3uXK0
連投すみません。
在庫調整はしますが残った油の処理はどのようにしたらよいでしょうか?
やっぱり投げ売りですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:57:04 ID:cR/n6+yRO
↑神垣石油ってサイト検索してみな。掲示板があっていろいろ相談のってくれるから。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:48:57 ID:d4RNxgwy0
>411
廃業をする時に元売と相談とかしてないの????

軽量機メーカーに相談とかしてないの??????????????


廃業するまでの手続きの流れを教えてもらえyo。
415408:2008/01/08(火) 03:12:16 ID:dm6+lGMl0
>>414
レスありがとうございます。
ウチは個人の無印なので元売りといわれても・・・

416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:20:53 ID:wXu+1Rpk0
今年の出だしどう?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:45:44 ID:UfQZFojbO
トコム安いな...
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:57:31 ID:mBQmj9L/0
中物、全面値下げ。
さあ、業転でカンフル注射じゃ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:54:18 ID:HTB1VTxgO
新日本ブロレス
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:38:34 ID:l8hPL0WA0
部品屋のkenjiに潰されるぞ!!!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:03:49 ID:ClXDEpF70
オイルの10%以上の値上げきたよ
バッテリーもこの前でアホみたいにあがってるのになあ
次はタイヤの値上げが来るのだろうか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:38:13 ID:9dNDN0cD0
タイヤもう来たよぉ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:50:56 ID:ClXDEpF70
>422
まじすか
ちなみにメーカー何処です?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:22:34 ID:0G93l27gO
全油種2,4円上げ、殺す気ですかw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:26:54 ID:9dNDN0cD0
>>423
BSです。
>>424
出光人メッケ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:31:46 ID:0G93l27gO
>>425
見つかったw

ぶっちゃけうちだけ?って疑いまで持ってるんだよね。
実際のところってどうよw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:36:30 ID:w8jza8f/0
うちは
後半、0.3円の下げだけど
元々が高いんじゃないかと思う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:13:45 ID:ClXDEpF70
JOMOだけど横ばい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:48:33 ID:0G93l27gO
教えてくれた人ありがとう。
セルフとの差はいくらくらい?うちは今11円差、かといって今のところ心配するような事態までいっていないが、
セルフ店主の理性が吹っ飛んでるw最悪18差も夢じゃないorz
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:52:06 ID:w8jza8f/0
レギュラーの販売量/1日が1300L。
レギュラーの仕入れ値が税抜き132だから
売値は、少なくとも153円ぐらいじゃないとやっていけない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:08:49 ID:0G93l27gO
>>430
仕入れ安いな…
田舎で農家主体だから、今の動きははっきり掴めない。1日のレギュラー最低450から1200のレンジ。
余所に流れず節約モードに突入しているだけ、月トータルは変わりなし。去年仕込んでいたのが今になって効いてきて、なんとか支えになってる事態w
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:25:53 ID:w8jza8f/0
>>431
業転だと127.5だけどな。
そのかわりCOD。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:40:51 ID:j0ppv/fD0
うちは155円圏内で系列133業転130
だけどド田舎で販売ボリューム少ないから
やっぱりやっていけない。

3月いっぱいで閉店予定。
今のうち灯油ジャンジャカ売るよぉ〜!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:00:50 ID:yDHHwJHQO
灯油余りで元売りダイバーゲンw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:21:25 ID:uLG9IQE00
>>426
ウラとオモテは色々あるもんで...。
ただ公取に不透明性を突かれるので、春からTOCOMリンクになるとか?








436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:56:02 ID:9Qg2x2EM0
しかしまあ灯油売れないね
冬なのに今日の朝の気温17度
沖縄でもないのにおかしいよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:15:57 ID:4JY57OyQO
灯油は無いものと考えにゃいかんようになるかもね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 06:04:40 ID:8oK1SpXq0
灯油はもうだめだろ。
暖房用としては。
関東以南じゃ電気エアコンにかなわない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:36:35 ID:DWBdi/z10
車減ったな
そろそろ降参するかな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:52:55 ID:LzPvaknyO
海外市場も下がったな...
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:21:57 ID:lDpOOcXJO
それにしても暇じゃのう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:08:35 ID:LucCvkrqO
新日石が減産か...
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:15:04 ID:woM16RY20
お〜い、揮発油税と軽油引取税の暫定税率はどうなるんじゃ?
POSやら変更できるんかいな?
在庫分の税金どうなるの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:03:23 ID:nSP+wliD0
>>443
出来るが、月が替わると駄目だ。
POSで変更をすると大概は、翌日に反映する。
在庫分も反映する。
元売やPOSメーカーの違いがあるが、
大半は同じ内容。

当日の日報は、当てにならないので
電算センターから月初めのデーターが来る奴を見ろ。

変更の仕方は、POSのメーカーに電話を
邪魔臭かったら、電算センターに電話を
電算センターだったら口答で変更出来る筈。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:16:18 ID:CIJOKXBD0
ひーーーーーーま!

毎日、同じ所を掃除!

明日も同じ所を掃除?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:53:03 ID:J4K3roZG0
みなさん がんばって下さい
SS機器関連もまたリストラの嵐ですよ
ほんともうだめかも。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:55:36 ID:98GkaaYSO
急に寒くなったぞ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:57:55 ID:pbnSnSca0
SSがバカバか閉めてくんで地下タンの清掃業者が悲鳴上げてたな
無理もないか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:13:52 ID:4DUWR0F4O
石油物流の本ってないな。
いろいろあって書けないかw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:35:22 ID:2D4Z39tK0
裏話がいろいろあるからねぇ^^;
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:09:26 ID:K4t0M5uO0
しばらく振りに正月に帰省したら学生時代にバイトしてたスタンドが他の会社になってた
当時のバイト仲間の同級生に聞いたら経営者が夜逃げしたそうだ
バイトはみんな就職しただろうけど店長や社員さんはどうしたんだろう
当時、店長はマンション買ったと自慢していたが
バイト時代に熱心に社員になれと言われたもんだが
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:55:10 ID:91QYUP35O
スタンド使いは大変だなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:10:12 ID:v5yFqh5p0
>>449
あるよ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:07:33 ID:afJLTs/VO
名前教えて
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 04:37:36 ID:G7Z338Qz0
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:37:37 ID:afJLTs/VO
都心は雪か。灯油買ってくれるかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:40:36 ID:D8kt/FIWO
スレチかもしれないが。

いつも某大手の社名付けたタンクローリが、うちの家の前の広い路肩に止まるんです。
最初は休憩や、定期連絡とかあるのかな?と思ったら、社名の部分を取っているんです。
社名が磁石シートになっていて、ガバッと剥がしていく。
剥がしたあとは、社名の書いていないタンクローリになって、そのまま走り去るのですが。

これも、後ろめたいコトがあるのでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:08:31 ID:Kyjl22qDO
明日は納会か
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:17:55 ID:ePDTTQTOO
爆下げ期待。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:39:30 ID:OzJoXCbRO
委託販売でも 請け負ってるんじゃないか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:37:09 ID:3V4ek/350
ガソリン下がっても 客が戻らんのぉ〜
厳しいわぁ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:22:53 ID:3Hv8GEMD0
11月から仕入れ値は騰がり続けているのに
市況は下がり続けてる。

これほど割に合わない仕事なんてねーよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:09:18 ID:ffFzFlbd0
ヒント【有効需要の原理】
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:30:42 ID:3V4ek/350
ガソリン米に輸出を検討
元売も強気になるわなw
465 ◆ZEONGaTfJE :2008/01/27(日) 04:31:43 ID:Z2uFwuw80
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:32:55 ID:EkSI780xO
トコムガソはシフ割れw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:33:13 ID:X8ycW1ED0
ところでみんな来月の単価のアナウンスあった?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:06:39 ID:3oiTonJb0
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:31:57 ID:xSJvHwai0
日本では、自動車ユーザーから、消費税を含めると10種類もの税金を取っています。
その額は年間9兆円にも達しますが、そのほとんどが一般道路を作ることに使われています。

 この額は英国、ドイツ、フランス、イタリアの道路予算の合計の2倍に達します。
しかも、この上に、高速道路のユーザーからは年間2兆5000億円の通行料金を取っています。

税金と通行料金を合計すると12兆円になります。
消費税にも匹敵する額です。
英国などは、年間1兆円近い予算で一般道路も高速道路も建設から
メンテナンスまでやっているのですから、
その10倍以上ものお金を日本は道路に使っているのです。
あきれたものです。この巨大予算こそ道路の権力になっているわけです。

自民党道路族首領 古賀誠氏地元アーチ橋 通称「古賀誠橋」
一時間数台の車のために90億円
http://mainichi.jp/seibu/news/20080127sog00m010001000c.html
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:31:45 ID:yD+SJWKGO
日本には道路族という中高年の暴走族がいるんだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:24:30 ID:kc7Xdna60
うちは建設業の掛客が多いから微妙なところだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:14:22 ID:uQ2lwD+m0
駄目なスタンドは潰れてくれよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:45:23 ID:HGLVZ7980
地場のでかいスタンドが会社更生法適用
外食産業やら中古車販売もやってて羽振りよさそうだったけど
外から見てもわからんものだね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:47:33 ID:7ybCJyPF0
どこ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:08:55 ID:v2INBCV40
>>473
県名だけでもオセ〜テ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:38:04 ID:W+GSDPJrO
もしかして北ですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:33:30 ID:KgMdmUDT0
今回は本気で怒った。官庁納めボイコットする
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:23:50 ID:tWnk65Zi0
>また無茶な納入単価でも出されたのですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:11:30 ID:qa+m/wrHO
灯油売れるかな...
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:34:52 ID:y1jNpg0B0
もうやめたいですわ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:46:53 ID:/Ahn3vcu0
実際転業、転職先の確保ができれば
一刻も早くやめた方が良いみたい・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:46:44 ID:ovxxmG/f0
通夜みたいなスレだな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:16:19 ID:61yfZ42QO
チ〜ン。ご愁傷様でした。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:50:24 ID:6sPgr6TBO
元売りの決算も悪いなぁ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:10:23 ID:FJWYN57m0
ひこにゃんの地方都市で大学生やってますが
そこのF神社のとなりに個人経営のガソスタがあります
そこでガソリンいれるとエンジントラブル続出すると
大学の先輩たちはいいます
また深夜にローリー車がいるのを見た先輩もいます
可能性として 個人経営店生き残りのために
ガソリンの純度を調整できるのでしょうか
よくわかりませんが ひこにゃん市では
個人経営のガソスタはこの一軒だけだと思われ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:18:09 ID:suCPaRPrO
茨城県でセルフスタンドが強盗に襲われたな!ひでえ連中だな!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:01:17 ID:8MAdDmiI0
>485
そこの店主は夜な夜なあんどんの油をなめるそうですよ
またベッコウアメが好物とも聞いてます
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:07:03 ID:gBrAuz350
エンジントラブルはないけど
加速が悪くなるGSある。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:11:26 ID:XuN+MwCO0
教えてください。。

セルフじゃないガソリンスタンドに行って10Lだけ入れました。
(ガス欠しそうで、とりあえず10L入れて、あとから安いセルフで満タンにしようと思って。)
10Lじゃ悪いな、と思ったので「窓ガラス拭いたりとか、いいですから。」と言って窓を閉めたのですが、
そしたら、スタンドの店員が「10L入れて、どーする気よ」と運転席にまで聞こえる声で言うんです。

これってそんなに嫌がられるんですか??
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:21:58 ID:5qMzYQcx0
釣りだろうがマジレス

おまえがそこの店員だったらどう思う?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:17:01 ID:t1cHN/QjO
ありがたいと思うよ。
たとえ10literでも、俺なら嬉しいよ。
そんな事で客を不快にさせてる奴は何やってもダメだよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:03:15 ID:6FWiNggT0
>>489
はっきり言ってそこのスタンドは糞だね。
そこで好い応対とってもらったらひょっとしたら君だって
もう一回くらい来てもいいかな〜って思うでしょ?

自らセールスチャンスを逃す社員も社員なら
それを野放しにしておく管理者も糞だよ。

うちだったらぜって〜俺に殴られてる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:37:43 ID:/f/vMBee0
だけど前に比べると10Lとか千円分とかの注文が増えたね
廃屋の客がレギュラーに変えたりとか原油高をひしひしと感じるよね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:19:35 ID:6FWiNggT0
うち田舎だけど、今まで一家に2〜3台あった車が
1台、2台と減ってきてる。
まわりのフルも軒並み数量減ってるみたい。

だが、ちょっと遠いセルフには人だかりが・・・・
2円しか違わないのに・・・
北国だから外吹雪いてるのに・・・

そんな時代なんだね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:08:10 ID:DUMhUKKu0
>>489
釣りではありませんよ。
もちろんスタンド側にとってはめんどくさい(嫌な)客かもしれません。
自分が従業員でもそう思うかもしれません。

だけど、それを接客業の従業員が客に聞こえるような声で
「10リッター入れてどうする気よ?」って言うのは理解できないのです。


>>492さんのおっしゃるとおり、10リットルでも気分のいい接客をしていただくと、
また来たいと思うんじゃないかと思います。

若いお兄さんでした。
10Lじゃ「ココロも満タンに」してくれないんですね。やっぱり満タンじゃないと。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:18:02 ID:6FWiNggT0
え〜!「ココロも満タンに」ってウチとおんなじマークじゃん!
大変申し訳ございません。。替わってお詫び申し上げます。

若いお兄さんでもアンチャン・ネェチャンでも
「10リッター」って言ったら「はい!ありがとうございます!」と言えるSSしか
この先は生き残っていかないと思います。

こんなスタンドが同ブランドかと思うと悲しいです。
貴重なご意見、ありがとうございました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 03:36:15 ID:2lx+8UxrO
俺自営で自家用車を社用車として兼用してるんだが、原油高騰で洗車してねぇや。
オイル交換も安いオートバックスとかでやってもらってる。
今のご時世辛いのはどこも一緒だから、今度から地元の小さい会社のGSや個人のGSで車に掛かる費用は使うぜ
基本地元でしか金使わないようにしてるが。
みんな同じようにすれば金は回ってくるはずなのにな…
なんでみんなわざわざ街に出て金使っちまうんだろ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:26:52 ID:jnSg+Zow0
>>489さん、業界人としてお詫び申し上げます。
ただあなたは、気を使っていただいての10Lですが、
逆に10L客の中に態度の横柄なお客様がいるのも事実です。
10Lで利益は50〜150円。
「100円やるから、窓拭いて灰皿捨てといて」って小学生でもやらんぞな。
そんなこと考えながら仕事してると精神衛生上悪いので
私はセルフに改造しました。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:28:48 ID:IIWc0SC1O
>>498

そ、そんなに儲かるのか…
お客に横柄な態度なんてとると罰が当たるぞ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:16:00 ID:/lbGhu200
>>499
貴店はもっと粗利率悪いの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:19:45 ID:jnSg+Zow0
>>496実は私も同マークです。
アンチャン、ネェチャンでもシルバーさんでもお客からみりゃ、
○○ブランド背負ってることにちげぇねぇ。
だが、貴重な労働力に5円程度のマージンの給油をやらせていることが
異常な業界です。
自分の子供がガソスタに就職するって言ったら、自分の娘がガソスタ店員と
結婚したいといったら賛成できるだろうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:20:51 ID:pQWnD/Qs0
俺のとこはガソリン3円から5円のマージン軽油は1円、灯油は三円
セルフだけど毎日が生きた心地しないよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:24:57 ID:0fxHchn50
うちはRGで21円マージンだ
灯油で16円程度だけどコンスタントに売れてるよ
てかフルはそれぐらいのものじゃないの?
うちらの地域が荒れてないだけなんかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:10:01 ID:okUbWBKG0
>>502
何キロ売ったら利益出んの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:58:51 ID:rU5fsE0SO
何だかんだ言っても
スタンドって、そこそこ儲かっている事がわかったよ。堅く商売やってれば儲かる様になってんじゃん。
結局は放漫経営で扱かしているだけなんだな…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 06:41:40 ID:A7I7p8KB0
昨日、今年初めて車乗った約4ヶ月ぶり エンジンもかかった
ホームセンターまで3.5km
感動した!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:58:41 ID:Qlc2ZRCD0
>>504
現在350K ちなみに洗車は100円 これだけじゃ大赤字
周りはセルフも含めどんどん閉鎖中 油のみじゃ500K売っても赤字
整備工場併設なんで何とか黒字だけど少しでも気を抜くと大赤字
近隣に大型セルフができた影響(10レーンで洗車機5台)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:42:58 ID:Qlc2ZRCD0
ちなみに価格追随できない、しないスタンドはあっという間に
数量半減で逝っています。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:06:11 ID:C0i7T7YQ0
>>507さん、504です。
うちもセルフだけど平均150KLばかり、冬場はおんなじくらい灯油はあるが。
ただし、マージン12〜13円あるんで何とかなってる。
宇○美やらシ○エネでも来たらアボ〜ンだわな。
車検、車販も怖くてやってない。
ヌルくてスマソ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:08:56 ID:oq0LbF0+0
>>489 それくらい儲からないんだよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:16:28 ID:K9UyVSvO0
努力あるのみ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:36:58 ID:ZoJftXAf0
うちは月100k程度の個人経営のフルで
セルフに押されまくって数量でねえ、セルフに改装するかなとか思うけど
セルフも大変なんだな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:12:45 ID:mvlv3gsNO
道路拡張で辞めます。7000万提示されたので。今までありがとうございました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:06:16 ID:WAiDHU1X0
>>509
宇佐美やシンエネ級が来たときのために儲けがあるうちに
準備しとかないと(仕入れ値が違うので最低でも3円マージンでの黒字化)
きた時凄い衝撃ですよ。
近隣−10円+プレゼント攻勢更に軽油は原価以下で販売(掛の流出)
一瞬で閑古鳥+赤字(月100万以上)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:03:28 ID:5VRYYi9A0
たろうさん、
さようなら。よかったね。
お父さんを大切にしてくださいね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:29:42 ID:U6i5tuH3O
↑ありがとう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 07:28:27 ID:Gp9WkdYU0
>>514
509です。ご心配いただきありがとうございます。
いろいろ考えてはいるのですが、宇佐美、シンエネ級が来たら
無駄な抵抗はせず廃業することが一番火傷しない方策かも。
巨象とケンカして悲惨な結果になった例が余りにも多いです。
上下とも自己物件で300坪のセルフスタンド誰かいりませんか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:19:45 ID:6aE3dqxHO
子供に継がせたいとは思わない…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:05:47 ID:3g32zgF40
うちは、周辺スタンドより15円近く高い値段で売ってます。
それくらいの価格で売ってやっとなんとか黒字だ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:18:29 ID:3g32zgF40
519です。ちなみに今時スタンドで黒字なんて凄いことだよって税理士に
褒められました。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:43:06 ID:kEfYbbvs0
>519
うちも似たような感じです
去年までと違い、周りの値段を気にせずに仕入れベース+適正なマージンで商売をしましたら
赤から黒に転換することができました。
ちゃんとした商売をしてれば値段をグチグチいう客は極一部ではないでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:39:24 ID:lz4SCFui0
>>521
グチグチ言われているうちは花。
気がつけばフツーに10%減販。
減販分をカバーできる油外がなくてはなぁ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:11:04 ID:LEdwRlfqO
うまくトコムを使って管理すれば安く仕入れて
在庫も掃けそうな気がするのだが...
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:39:31 ID:l2cbivFW0
トコムって一枚100KLなんですが...。
メチャ売れるPBセルフか、卸屋でないと。
C−comなら20KLでかえますよん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:19:41 ID:4t9lct1N0
来月激アゲのヨカ〜ン。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:09:11 ID:UJwjOXI50
エネオスの従業員ウゼー
客の車誘導するために道の真ん中に立ってやがる
仕方ないからわざわざ停止して譲ってやったのに、礼もなし
お前なんか轢き殺されればいいんだよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:16:57 ID:DKz9V03N0
三重県のスタンドマンだが
この前、大仏で有名な県に遊びに行った帰り
ウルトラマンのCM セルフのガススタへよってみたら
給油監視員がいないのに 給油指示が出来ている様だった?
ジュースを買いに事務所に入ると、
誰もいないのに、外の給油ができている?
これって、消防法違反なのでは?・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:01:34 ID:P2+n2rA5O
最近のスタンドの店員て
やる気の無い奴とか
ふてくされて仕事してる奴らが多いと感じるのは俺だけかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:41:16 ID:B6htMhHC0
来月あがるねー
お客さんに春先には値段も落ち着くと思いますよとかいってたけど
憂鬱だなあ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:54:40 ID:2Aigam4VO
元売りが儲けすぎ。週休二日、高額な年俸と退職金。
元売りはずるい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:16:01 ID:pw9ZWcS90
JOMOネットジャパンって、、、
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:16:48 ID:ZcWwpIss0
ずうっとESSOだったけど、店じまいしちゃって○○にしましたが、
そこのハイオク、ESSOのレギュラーと排気ガスの臭いが同じ。
(車はレギュラー仕様とハイオク仕様の2台ある)
変えた直後はエンジンのパワーもあんまり感じなくなった。
そのGSは普通の特約店だけど、元売の資本が入ってるGSに変えたら、直った。
それ以来、元売の資本が入ってるGSでしか給油しないことにしてる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:01:09 ID:UuXHdpt2O
週明けは納会だな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:28:00 ID:OiNu2F+h0
三重県のスタンドマンだが
この前、大仏で有名な県に遊びに行った帰り
ウルトラマンのCM セルフのガススタへよってみたら
給油監視員がいないのに 給油指示が出来ている様だった?
ジュースを買いに事務所に入ると、
誰もいないのに、外の給油ができている?
これって、消防法違反なのでは?・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:21:44 ID:5vJ2OVB90
糞でもしてたんじゃね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:31:01 ID:sUibZB4f0
来月から仕入れ値2円上げ。
今の仕入れ値でも厳しいのに。。。
俺んち3社だから
特約店にボラれてるのかな?

今月の仕入れ値は税抜131.5円
周りの直営の店頭販売価格は税込141円
俺んちの仕入れ値とほぼ変わらない値段。
業転入れたくても
「入れたらマーク外します。SQマークも取ります。」って言われてるし。
どこで利益上げれば良いんだ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:17:55 ID:qZoCtKqz0
>>536 まだましだな。うちの周辺のが激戦だ。
○佐美が看板会員137だったかな。あと○-ナンがええと134だったかな。
3社なら堂々と業転入れたほうがいいよ。
2社で競って馬鹿みたいに値段を下げてくるから、うちの現金小売と、
差がどんどん開いて、20円近い差になってます
うちも3社だけど一ヶ月に1杯しか元売から取らないよ。
元売に、看板の事をどうこう言われたら、そういうこと言う前に、
差別対価をなんとかしろって文句いってるよ。
最近は公正取引委員会もけっこう頑張ってくれてるみたいだし。
ガンバレ!。業転たくさん取って155で売れば黒字になるよ!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:19:16 ID:qZoCtKqz0
>>536 まだましだな。うちの周辺のが激戦だ。
○佐美が看板会員137だったかな。あと○-ナンがええと134だったかな。
2社で競って馬鹿みたいに値段を下げてくるから、うちの現金小売と、
差がどんどん開いて、20円近い差になってます
3社なら堂々と業転入れたほうがいいよ。
うちも3社だけど一ヶ月に1杯しか元売から取らないよ。
元売に、看板の事をどうこう言われたら、そういうこと言う前に、
差別対価をなんとかしろって文句いってるよ。
最近は公正取引委員会もけっこう頑張ってくれてるみたいだし。
ガンバレ!。業転たくさん取って155で売れば黒字になるよ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:25:05 ID:iztLdDzv0
>>536
元売りにもよるけど今月131.5ならそんなにボラれている価格ではないと思う。
ただ、その市況ならば業転取るしかない。
担当と腹を割って話をする。場合によっちゃ特約店経由で業転回してくれる。
サインポールに関しては過去の判例からして、すぐに持って行けやしない。
半分も取ってれば絶対に負けない。
ただ、絶対にこちらから「サインポール持ってけ」と言っちゃいけない。
SQには法的拘束力はない。
揮発油は場合によっちゃ石油協会に年18万はらえば分析してもらえる。
マークあげたまま分析委託しているSSなんぞ星の数ほどある。
頑張ろう、そして絶対に生き残ろう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:43:53 ID:Ki+i38jC0
公正取引委員会と言えば、今日の日経トップに出てましたよ。
期待していいのかどうか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:17:01 ID:gONI06CL0
>539
カイジのチンチロリンの話を思い出した

ぐっ・・・・ボロボロ・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:31:59 ID:f0vKBln7O
自転車操業の会社に勤めます。これってヤバイよね?給料延滞&賞与無し。月末は社長が金策に走る。先は短いな〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:31:50 ID:2nGNmwzC0
俺も過去に一店舗のみの社有SSに勤めてたけど待遇最悪だった。
賞与無し+事故等は自己負担、缶ジュースも変えない生活だった。
544542:2008/02/27(水) 22:10:13 ID:f0vKBln7O
>>543
そこは最終的には潰れたの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:36:26 ID:QB//awhn0





何がSVだ、くだらん。覗き見変態超能力者ごっこだろ。
人間的にはただのクズだな。www





何がSVだ、くだらん。覗き見変態超能力者ごっこだろ。
人間的にはただのクズだな。www


546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:27:06 ID:t+n5mywY0
俺の経営しているスタンド月ガソリンだけで300k以上売れるんだけど(セミセルフ、窓拭きなし)
近隣セルフより1,2円安くしてるから(現金会員143円)売れるの当たり前。
それなりに黒字だけど、問題山積み。まずは従業員確保が大変で常に人手不足。数量さばくには
従業員も体力勝負、さらに北陸豪雪地帯のため労働環境も最悪なので定着率悪く残った従業員達に
さらにしわ寄せきてるという悪循環です。少子化が進む今後も求人確保好転することはないと思います。

いっそのことセルフにしてしまおうかとも考えますがこれ以上マージンあまり
減らせないので、逆に数量は減る可能性が大なんです。それに改装休業期間の
客も移動されそうで踏ん切りつきません。セルフの投資8000万が回収できるのか
不安ですし。

皆さん経営者ならどうします?


人員
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:27:17 ID:t+n5mywY0
俺の経営しているスタンド月ガソリンだけで300k以上売れるんだけど(セミセルフ、窓拭きなし)
近隣セルフより1,2円安くしてるから(現金会員143円)売れるの当たり前。
それなりに黒字だけど、問題山積み。まずは従業員確保が大変で常に人手不足。数量さばくには
従業員も体力勝負、さらに北陸豪雪地帯のため労働環境も最悪なので定着率悪く残った従業員達に
さらにしわ寄せきてるという悪循環です。少子化が進む今後も求人確保好転することはないと思います。

いっそのことセルフにしてしまおうかとも考えますがこれ以上マージンあまり
減らせないので、逆に数量は減る可能性が大なんです。それに改装休業期間の
客も移動されそうで踏ん切りつきません。セルフの投資8000万が回収できるのか
不安ですし。

皆さん経営者ならどうします?


人員
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:14:26 ID:tFKPNfao0
>>547
規模がわからないのですが、8千万もかかるかな?
土地の買い増しやタンクの入れ替えもやるんですか?
うちもセルフ改造したけど3千万以内で収まりました。
ヒトの問題やキャッシュフローなどセルフは楽よ。
いざとなれば、家族だけでも運営できるぞ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:36:05 ID:2uVEz3YC0
>>548
ありがとう。
今、給油レーンが4台分しかないので結構大きく改造必要だと思う。
できれば8台給油ぐらいにしたいので。レイアウトそのもの変更
必要だから相当かかるかも。
土地賃貸だから場所変更も視野にいれてる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:47:09 ID:tFKPNfao0
>>549
548です。そこまでおカネかけるのは賛成できない。
理由
@大手や子会社が進出してきた場合、資金力できびしい。
A今日は1バレル103ドル、一気に他エネルギーに転換の予感。
 8千万を5〜7円償却、気が遠くなりませんか?
Bもう土地借りてまで新築する商売とはおもえない。
 必ず上物の廃業物件、倒産物件のタタキ売りが出る。

ネガティブかもしれませんが、今はおカネを使う時ではない。
8千万かけるなら、いくらもリターンの多い業種はありそう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:38:17 ID:KTFf2w/s0
だれだよ
春先には80ドル台とかいってたやつ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:45:16 ID:2uVEz3YC0
電気等への燃転がどのくらいのペースで進むかにつきるかと。
ガソリン消費量10年後に2割減、15年後4割減、20年後8割減というところかな。
そう考えると10年で費用償却できないと金かけた意味ないような気がする。
そうなると今すぐセルフに転換すべきだと思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:48:31 ID:sM+UXBH40
>>552
10年後に今の2割減?そんなペースであるもんか。
毎年10%ダウンなんて当たり前ぜよ。
0.9x0.9x0.9x0.9x0.9x0.9x0.9x0.9x0.9x0.9=???
10年後にこの業界はねぇよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:14:47 ID:zFJ4RWLJO
五月の連休には120ドルだろうな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:31:05 ID:Y1pNBXRV0

【国会】衆院予算委員会、2008年度予算案を可決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204281599/

強行採決は、(『年度内に一定の結論を得る』と明記した)議長あっせん案
を完全に踏みにじる行為と強く批判。事実上、あっせん案は白紙に。

4月からのガソリン値下がりは、ほぼ確定的。

556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:52:26 ID:v5nlG0Wn0
このスレ見てると頭がクラクラする
明るい話題はないのかよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:01:31 ID:sM+UXBH40
>>556
そんなモンねぇ。
アンタはあんのかよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:14:10 ID:CjqsyY7+O
ガソリン、石油

高いな…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:54:37 ID:Hao72gpb0
取り合えず3末に向けて在庫調整だな
蔵出し課税だから4初は25円引きでおkだよな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:26:38 ID:mN5h4zuT0
A重油が元売にも在庫がねえ
せっかく16kの注文もらったのにみすみす逃しちまった
チクショー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:59:35 ID:sM+UXBH40
>>560そんなことねぇ。昨年実績のある店には出てるぜ。
実績のない店(ウチも含めて)は永遠に実績ができない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:56:57 ID:8noyKlDF0
今月どんだけ〜上がった?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:27:07 ID:s9IoDvYV0
3円上がっているけど
近所の店が136で売っている。

俺んち仕入れ値が税込みで138なんだが。。。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:17:13 ID:tHtAgJO00
>>559あんたも素人じゃねえんだから...。
25円に消費税かけた26.25円値引いて売ってちょ。

ガソリンはともかく軽油の暫定分の方がPOS設定大変じゃ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:54:16 ID:uMoDlKv+0
寒い時代とは思わんか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:00:57 ID:H22S9FxH0
ぶったね!おやじにもぶたれたことないのに。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:55:38 ID:MCGTDs+nO
坊やだからさ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:04:32 ID:NUBp1E5XO
俺を踏み台にしたぁ!?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:15:56 ID:mFO4wg360
弾幕薄いよ!なにやってんの!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:21:17 ID:qb3DHRgoO
重油は海外に行ってるらしいからな。
明日役所行って値上げ交渉、激戦区の値段にしろなんて言うから、市内全店ボイコットするって言い出した。
どうしてこう血の気が多い集まりなんだorz
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:48:47 ID:3+4o60TE0
>>570組合窓口で随意契約となると、都道府県の最低地域に合わされちゃう。
いっそ入札にしてもらえ。市内で一番不便なはずれのSSが落札すればよろし。
半年後には役所から泣き付いてくるわ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:36:18 ID:rzpxXjQo0
黄砂のおかげで今まで洗車三昧
ようやく座れた・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:13:22 ID:wMrQhdR70
>>572  お疲れさん。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:55:22 ID:jjGmPTBP0
3月31日はもちろん在庫を限りなくゼロにして、棚卸名目で休業。
みんなでオフミでもやりませんか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:24:12 ID:cMHh2U5p0
>574
やってみたいけど九州だからなー
油外の情報交換とか是非やってみたいですね
グチのいいあいじゃなくて生き残るための前向きな話とか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:10:36 ID:ysleXFvA0
>>570 うちの市は組合窓口制はやめになって、完全に個々のスタンドで
入札制になってるよ。ちなみに市役所向けは、うちはよそより多分リッタ
ーあたり単価20円くらい高いと思われます。たいした量あつかってない
んで、採算とれる値段にすると最低でこれくらいになっちゃうから、
この値段で嫌ならよそのスタンドで入れてもらってくれって言ってるよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:39:30 ID:PTws47sw0
うちは警察
単価はまぁ苦しいけど、防犯に絶大な威力を発揮してるのでおk、と

が、しかし消防と契約はあえて断わったしww
毎回ごちゃごちゃ言われちゃかなわん

皆さんとこは査察きますた?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:44:22 ID:kQbcHPky0
>>575
洗車で金をとる

これ以外に何がある
洗車が確実だろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:04:02 ID:sXL/op+NO
一年中、黄砂でも降ってりゃいいだろうけど、北陸じゃ冬季洗車機雪に埋もれてます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:45:51 ID:aonQzH4R0
シャフトブーツの交換中なんか地味だけど確実な収入になるよ
状態見せれば9割は換えるし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:48:31 ID:AZiBtBC40
石油バブルは崩壊するよ。
セルフ化は時代の流れ。
窓拭いてもらっても、特にサービスがいいとは思わなくなった。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:30:49 ID:dzH68qVZO
実在庫量が計算在庫量より160L少ないんだけど、これってヤバいだろうか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:55:45 ID:Ca3Wa+IQ0
>>585
販売量によりますが、
月間の出荷量の1%+130ガロン(約500L)を超えないか否か。
あるいは100L以上の減が一週間連続して続くか?
ってとこですかね。

160Lなんてローリーで8KLぐらい受け入れすれした当日ならば、
フツーに減ってますが。
また複数のタンクに割って入れれば他が増えてませんか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:58:24 ID:Ca3Wa+IQ0
↑アンカー間違えた。
>>582でした。スマソ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:33:57 ID:dzH68qVZO
>>583
ご丁寧に、本当にありがとうございます。
ウチは田舎の古いスタンドで、月間15〜20キロほどです。
計算式によれば約 680くらいになりますかね。
昨日、ローリーで 6キロほど落として貰ったんですが、やはりその影響なんでしょうか?
因みに昨日は、実在庫量の測定はしていません。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:11:42 ID:Ca3Wa+IQ0
お節介かもしれませんが、在庫合わせは毎日やった方がよろしいかと。
万一の漏えいにも早めに対処できますし、タンクのクセもつかめます。
(荷降ろししたときは大体○○リッター減り、翌日から増えてくるとか..。)
あるいは、不心得なローリー運転手への牽制にもなりますから。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:55:27 ID:aQjbTXy70
夏場は月に500Lぐらい消えるよな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:28:23 ID:rbULFER60
>>585
大変失礼ながら、月間15〜20キロって主力のガソリンですか?
いくら家族経営でも本業がSSなら大変ですね。
逆にどのように経営できるのか、教えてください。
これからの減販時代に絶対参考になると思いまして。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:20:36 ID:l6wmIdw90
早朝、5:30くらい近所のSSの前を通ったら、
タンクローリーが入ってました。大型のSSでローリーも牽引タイプのデカイヤツ。
SS自体は営業時間外、電気も点いてない。
暗闇の中に浮かぶあの横顔は不気味でした。
何やってたんだろ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:56:56 ID:tbznMjap0
業転取るのビビって開店前に入れさせたか?
店ヤバくて在庫引き上げに来たかどちらだろうぜ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:06:04 ID:DiUO0qqD0
来月からタイヤが値上げですんでそれをネタに販促につなげましょう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:53:07 ID:YKV+1iIJ0
うちの県内で、抜き取り流行ってるみたいだ。
今の所運送屋のタンクばかりだけど、一回で数百マン飛ぶから
気をつけよう('A`)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:27:18 ID:A36Q5mXq0
ウチは北国でホームタンクからの灯油の抜き取りがはやってる。
実際近くにアパートがある一軒家は1週間しない内に300g抜かれた。
お客さんにはポリ缶用のドレン付けないようにお願いしてる。
ついてる場合はハンドル(レバー)を外しておくようにさせてる。

それと同時にローリー配達の数量フカシも流行ってる模様。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:14:52 ID:lgismFAq0
我スタンドのローリーは、メーター改ざんしてます^^
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:59:17 ID:pDRqKCBq0
>>594
表示は18Lだけど
じつは17.5Lとか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:12:53 ID:ZMiuk7KS0
>>594
業界全体が疑われる。
冗談でも釣りでもアホなこと言わんといて。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:27:17 ID:yF2/Ti7I0
酒屋の配達はは常套手段だろ
18Lと言いつつ17Lぐらいw
酷いのは2本マンタン入れて3本分盗ってたわ
それ詐欺だろってw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:35:06 ID:tgyWhZ3n0
>>594 我スタンドのローリーは、メーター改ざんしてます^^

ポンプの封印切ったと言う事?
吐出量を少なくして封印改ざん?

消防検査、計量き検査受けてない、
もぐりローリーなら可能ですね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:44:13 ID:ySF96Yoy0
1バレル110ドルにタッチか・・・・・
30年前に生まれたかった
今よりもっと希望の持てる時代に・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:16:59 ID:20gwHx2z0
確定申告しました。
売上数量2007年度は2006年度の2割減
粗利益は4割減
なのに総売上は4年連続たいした変わりは無い。

最近、考えることは廃業のことばかり、
でも、次にやること無くて結論が出ない。
当店30数年やってきて、もう限界!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:03:34 ID:QzSvAGVW0
>600
うちも似たようなもんです
数量の回復は至難の業とは思いますが油外でがんばっていくしかないと思います
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:55:47 ID:mTc9CecE0
>>600
最近廃業した仲間がいます。借り入れは少なかったんだろうけど、
洗車機やPOSのリースの残債の処理、タンク撤去の補助申請、
従業員の再就職、借地の地主との折衝などなど、
見ているこっちが鬱になるほど大変だった。
最後に店主の再就職、これがまた大変。
進むも退くのも地獄だね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:55:34 ID:h3nIGZIHO
スタンドにソープ併用は新しいかもな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:48:20 ID:62k1vuqCO
うちみたいな販売店は、油外がすべて 燃料なんて、どーでもいーねん! どーせ親会社にもってかれるし! キャンペーンでグループ中つねに、トップクラスにいるんだからもうちょっと評価しろ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:56:20 ID:b/oRPpFk0
しかしまあ油屋が油だけで食っていけないっていうのもなんだかなあ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:08:12 ID:DUi1IEhZ0
自分がお客だったら、SSの油外商品は買わない。
水抜き剤、燃料やらオイルの添加剤、1L2,500円もするオイル、
胡散臭い商品ばっかり。
価格もホームセンターやショップの3倍。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:41:28 ID:62k1vuqCO
うちは、お客さまの喜ぶものしか売らない! 水抜きなんか絶対うらない 洗車が軸
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:48:16 ID:cby9x6wfO
ふ〜ん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:34:25 ID:er7f+5o20
へぇ〜。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:16:38 ID:OIHIgCtdO
これだけ円高なんだから販売店にも差益還元してくれ。
元売りは原油価格高騰ばかり強調せず、円高のメリットもしっかり説明せよ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:16:33 ID:5lTpQpx0O
そーだそーだ 安月給で働いてる販売店の責任者の身になってみろ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:59:11 ID:RwOl7+fS0
うちの近所の○ーナンフリートのセルフ、レギュラープリカで135円の看板
だよ。うちの仰天仕入れより安いんだけど。不当廉売で訴えれるかなあ?
135で売って採算があうのか理解不能、
大手はいったい、いくらでくらいで仕入れてんだろ?
613jomo:2008/03/15(土) 21:21:07 ID:9hQkaa/t0
ガソリン価格が高騰しておりガソリン代に困っている方へ。
ガソリン代を半分にイヤイヤ1/10!にすることだってできます。
やりかたは簡単です。
JOMO(ジョモ)のガソリンスタンドで給油を2回に分けておこなうだけ。
支払いは1回分だけでOKです。
これはセルフで現金の支払い窓口のあるところであればどこでもOKです。

こまかく説明すると、まず、給油したい量を決めます。
給油したい量が50Lとすると最初に40Lを入れます。
このとき40L分の給油のチケットが出てきます。
さらに残りの10Lを入れます。
このときも10L分の給油のチケットが出てきます。
支払い窓口へ行き10L分の給油チケットだけを出して現金で支払います。
これでガソリン代は1/5になります。
614jomo:2008/03/15(土) 21:21:27 ID:9hQkaa/t0
最初に出てきた40L分のチケットはどうするのかって?
窓ふきぞうきんのところにでも置いてください。自分のポケットでもOK。

まず聞かれることはないと思いますが、
支払うときに最初の40L分のチケットはないかともしも聞かれたら?
「他の人が待っており、あわてているので、うっかり忘れました!」
としてちゃんと支払ってください。
あくまでも忘れたことにしてわざとではないことをアピ−ルすることが大切。
また、2回に分けて入れた理由を聞かれたら
「遠いところに行くので最初の分では足りないため追加した。」とでも。
615jomo:2008/03/15(土) 21:22:29 ID:9hQkaa/t0
ポイント
・土曜日や日曜日の夕方など混んでいるときに給油する。
店では次々に来る客の対応に追われて誰がどれだけいれたかわかりません。

・調子に乗って同じ店では何度も行かない。最低でも1ヵ月以上は期間をあける。
JOMOはチェ−ン店なので違うJOMOの店に行くようにすればOKです。
何度も繰り返して行うと気づかれ、わざとであることがばれてご用!となります。
うっかり忘れて請求されなければ法律上問題ありません。
なお、監視カメラでナンバ−プレ−トは記録されています。
ナンバ−プレ−トを汚すとかして見えないようにすれば持ち主の割り出しできませんので
カンペキです。(洗車してからこの方法で給油するなよ。)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:16:01 ID:RAjen4LHO
そんなセコい事やって
パクられて…カッコの悪い思いして。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:49:55 ID:Ge7odgucO
問題ありじゃね? 逮捕しろ
618ワラジン ◆.dhseToQzc :2008/03/16(日) 03:44:00 ID:FuV6v5oO0
ガソリンは目先いいと思うけど10年後、20年後は終わってるよ。
充電ステーションみたいになるかもしれないね。なんか違うビジ
ネスに切り替えた方がいいよ。
619ウルトラマン蛸焼き:2008/03/16(日) 23:59:53 ID:BF8QT2+E0
うちのセルフスタンドでは、全員自給\1200もらっているが主任のババーが
同じ営業所の若い男と出来て子供を見なくてはいけないからと旦那と一日
置きに休みを取るために 他の社員より休日が多い。
かってに本社からのシフト表を改ざんして みんな一日12時間とか
働かされている 誰かタスケテ〜〜!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 06:58:20 ID:SK6QpBLi0
労基にタレこめ
一発で解消するぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:16:40 ID:3QQneSmxO
俺なんか毎日14時間以上勤務だよ 休み週一 ひぇー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:01:18 ID:W76BOvpY0
経営者ですが1月2日から休んでませんが何か?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:47:36 ID:3QQneSmxO
経営者様は、その分 人件費けずれるからねー ま、支持だけで、アグラかいてるだろーし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:56:16 ID:iNNIF05x0
>>622
僕も経営者だけど、店自体を、日曜休みにしちゃってるよ。
週一くらいは休みとらんと、身が持たん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:35:58 ID:3QQneSmxO
624 偉い! そーでないと下はついてこない!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:14:57 ID:Lu5mvO7JO
て言うか…身体壊すぞ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:37:21 ID:s4gpf0k80
つか、622だけどまだ仕事してまつよ。
さぁて、レジ閉めて今日の早番に備えるか。

3時間後の(泣)。

しょうがねぇよ。人件費俺のとこしか削れねぇモン。
確定申告で溜まってる仕事山ほどあるし。
北国だからタイヤ交換も忙しくてしょうがねぇ。
まだまだ灯油の配達もあるしよ。

けど給料増やしてやれねぇから従業員辞めてっちゃうんだよっ!

この俺の甲斐性なしっ!チクショッ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:56:25 ID:95HWWLMu0
↑偉いですね。社長は現場に顔出さずゴルフでもして黒字なのが
最高ですが赤字のくせにそれやって従業員からしぼる所が多いのに
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:37:35 ID:tlsvdkJtO
うちの代表も現場よくでてくるが、結局自分じゃなにもできずに、ツケが所長の俺に回ってくる 頼むから事務所で算数だけしててほしい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:55:20 ID:t1Rbbhht0
へぇ〜
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:54:33 ID:iX3NXcngO
>>619さんは奈良と三重の境ら辺にあるウルトラマンのスタンドで、店長がチンピラみたいな人ですか?僕が少しいた店と同じ状況なんですが違います?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:32:41 ID:nLT3Twb5O
粘着ウザし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:42:20 ID:aWT6V3UzO
>>627 やりゃーテメェのフトコロ全部入るんだべ 甘ったれた事抜かすなボケ オナニーで満足してるなら、見せびらかすんじゃねーよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:09:41 ID:Xd55JGzR0
こういうとこの営業(しかも大卒)って何をするのですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:47:13 ID:+HM2O5HKO
元売は30歳で年収一千万、40歳で千五百万が普通。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:46:23 ID:IInlJCJsO
10年で500万しか増えないわけ?
30で700くらいはじゃないの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:14:48 ID:EwBS+AsjO
粘るか民主、巻き返すか自民?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:49:18 ID:jNpNBft00
630
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:11:51 ID:BZbP4pLl0
元売から暫定税率がらみの対処法の5mぐらいあるFAXが届いた
今月末と来月はじめはいろいろとめんどくせえな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:16:50 ID:uTkQhIqT0
4月1日はタンクローリーが混みあうから元売もスタンドも大変だね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:23:44 ID:2MK48dLC0
僕の近所のスタンドは、家族経営ですがランドクルーザー
とセルシオと船も、所有してますよ。
儲かって笑いが止まらないみたいです。
ライバル店が少ない地域からでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 03:31:23 ID:iELTditjO
家族経営は人件費かからないぶんだけ儲かるんよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 04:51:35 ID:cHRNxTBR0
田舎ならね。激戦区だと一家全滅で破滅した所多いです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:19:25 ID:PwBO2KYbO
他に家賃収入があるんだよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:29:55 ID:QHokQzHr0
田舎に帰省したとき近所のSSがベストプライスって無印のスタンドになってたけど、
従業員が言うには全国にあるらしいんだけど見たことある?
やたらと声を張り上げる従業員ばかりだった。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:37:41 ID:1/3GqkwxO
トコム暴落か...
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:56:55 ID:9tS+lnF/O
地方でスタンド経営してるのは金持ちで資産家が多い。何故だろう?
それだけ儲かるの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:55:50 ID:fYceUvGLO
逆 金、土地、余って やること無いから!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:37:58 ID:HvH0J2q60
うちの地元でもビンボーでやってる所なんかウチくらいだ。
みんな資産家さんばっかり。

小金持ったからってスタンドなんかやるんじゃなかったよ親父よぉ。。。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:58:21 ID:z2cyeqrP0
資産家のスタンドとビンボーなスタンドなら
客の対応が良いのはビンボーなスタンド(失礼)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:49:00 ID:TBcLdYrL0
一日から赤字で売るスタンドのほうが多いのかな?
在庫の免税措置対策をきっちりやって減税してほしいもんだ。
税金徴収協力者であるスタンドをなんだと思ってるんだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:35:53 ID:Pm/JKWLj0
10キロで約25万。。。デカイ;
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:51:22 ID:hPv4qglV0
石商から通達がきますた。
税率引き下げ分の油が出回るのは4/7以降だから転倒での通達をしっかりねだと
基地外セルフなんかフライングで下げたりするかもなあ
マジで憂鬱だよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:57:11 ID:+qQHjr9U0
うちの近所の店、1日から25円下げるって、法人客に通達したらしい。
ただでさえ儲からん商売なのに、あほかっちゅうの。勘弁してくれ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:08:39 ID:G6sSzI980
下がる価格分はもともとSSの取り分じゃないジャン。
税金の取立てを代行してただけじゃん。
価格が下がって売り上げ量が増えてむしろ儲かるはず。

まあ工作しすぎだ自民党のお人よ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:53:16 ID:5PTKngwJ0
在庫を持たない商売ができればね。
ガソリン税の事、課税のタイミングをご存知でないの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:26:55 ID:ZdSl8qxn0
ほんまにやめたい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:00:35 ID:RREYlsJw0
いちユーザーとして、どうしてつぶれないのか不思議な
ガソリンスタンドが多すぎる。

なぜそこまでして商売続けるの?

ガソリン売るだけでは食ってけないでしょ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:36:48 ID:Xaak4JLyO
意地 お客様の為
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:51:26 ID:1bxUbX9o0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206630390/
やっぱり出てきたな
うちの近所でも同じような動きが出ないように祈ることしかできない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:57:17 ID:YcH7VDJ20
朝から暇
あーやめたい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:17:20 ID:qYDBxuek0
在庫ぎりぎりにしすぎて月末で切れないか心配だなあ。
4月1日まで、在庫が、持てばいいんだけど。ひやひやしてるよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:49:53 ID:WQSNcIHW0
>>660
この店は15円/リットルも利益があったのかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:57:47 ID:Wczsx/Ss0
>622
4/1から減税分の油を取れるのですか?
うちはJエナジー系ですが早くて4/5以降でしかも数量制限がかけられました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:09:23 ID:WQSNcIHW0
期限切れなら、
4/1からの出荷はすべて減税じゃないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:10:33 ID:WQSNcIHW0
4/1からの元売出荷分はすべて減税じゃないの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:18:04 ID:8KSpnCTnO
今後の事を考えると
足を出しても値引き販売せんとアカンかな…
据え置きしてたら、値引きした店へ客が固定されてしまう。
あの青森の店、賢いで…宣伝効果考えてみいや。相当なモンやろ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:18:52 ID:Wczsx/Ss0
>666さん
元売に確認してみた方がよろしいかと
ちなみに近所のエネオスは2週間待ちといわれたそうです
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:44:21 ID:HAXRUwrBO
四月一日出荷分からは減税じゃないの?
配送が間に合わないという話じゃないの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:49:57 ID:dgcWBhFy0
民主党の横暴でSSも悲鳴!ってイメージを演出するために色々と小細工をしてるんだろうね石油元売りも
戦後一貫して自民党と歩んできた国策業界だからね。
このくらいの強力は当然だし言う事聞くチェーン店が赤字出すくらいなんとも思って無いんだろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:42:33 ID:NoAyX+u60
元売りよりも土建屋の圧力の方が強い
そいつらスタンドが潰れようが業界がどうなろうが知ったことじゃないし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:27:18 ID:WajSiToi0
え〜、テレビに出たスタンドが近くにあるんですが。
今日の現金売りは6人しかおりません。
周りのスタンドも追随して大変なことになっております。

粗利分切って在庫処分なんてあったまいい〜と思いますが
ウチも月末まで冷や冷やです。

ちなみにコスモは1日から減税出荷だよ。
業転は9日からの出荷だと。

この分だと来月末も大パニックだねぇ。まいっちんぐ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:11:35 ID:WndxZr+00
>>663
こんだけ値段を下げればマスコミのネタになって、下手な事するより宣伝効果を狙った経営者の策略ですよ。事実堂々とテレビに出てインタビュー受けてましたからね。で、出演料もいただきますと。
値引き幅が多くても宣伝費と思えば一石二鳥だったんじゃないですかね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:14:21 ID:IxLQEV0h0
やっぱ皆さん赤字で売るの?
うちは嫌だけどお客さんに逃げられると困るから値下げする

政治はどっちでもいいからはっきり決めろよボケ
しわ寄せを小売に負担させるなよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:45:18 ID:SlrSqZwF0
>>674
何ビビってんだよ、乞食
仕入が下がらないのに、売値を下げる必要はないだろ
どうせローリーの配車も、直営店と系列店が優先されるんだぜ
乞食価格で勝負に出る所はすぐに玉切れ起す
そうなると、買う方は売ってる所で買うしかなくなる
別に乞食価格で出る必要は無いだろ

政治のせいではなくて、お前の考え方が乞食なだけ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:48:19 ID:+lrC5QX60
ギョウテン物はどこも在庫調整で売れず月末はバカ安のはずだから
それを135円でうっても赤字には決してならず宣伝費考えると大黒字
こういう会社は4月からのガソリンも確保しているはずだから
賢いやりかた。豊富な資金と販売数量があってこそできる戦略。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:12:35 ID:XoNxWeCu0
うちの取引してる仰天は1日から減税になるって言ってた。
前にエビデンス頼んだときコスモの書類持ってきたから
多分コスモ系ってことだと思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:20:52 ID:N1KByC73O
別に税金分が下がるだけで、スタンドの利潤が下がるわけではない。
消費者側の問題を何もスタンドサイドが騒いでいるのも変な話だ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:06:54 ID:dkFgC8yP0
678がスタンドとは無縁の人間ということは理解した
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:25:56 ID:Vh2gIUNB0
こういうのが一日に殺到するんだよ。きっと
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:42:57 ID:SlrSqZwF0
とりあえず、4/1から乞食売りする奴は負け
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:20:14 ID:IxLQEV0h0
まわりが下げたらこっちも下げざるを得ない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:25:20 ID:iLODpejt0
この安売りに続いてGS潰しだよな。
融資を考えているって事だけど、溺れている人間に漬物石投げるようなものだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:01:25 ID:FmFhzYEgO
コスモは仰天やめてもらいたいな。かりにも民族系やろ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:02:03 ID:CJGdkFJo0
業転スタンドが痛い目にあうのが業界の予想
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:15:44 ID:5sLr/ikp0
まあちゃんと「価格」を下げて売れば「量」が結構行くだろうから
在庫の仕入れ値分の赤字なんて直ぐに取り返せるさ。
これだけテレビで宣伝してくれてるんだから乗り遅れたら大損だし
乗れば結構な儲けになるだろ。

実際ガソリンが高すぎて車に乗るのを控えてた人はおおいからね。
みんなで値下げしても日本全国のSSトータルの売り上げは確実に増えるだろう。
ゼロサムゲームじゃない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:31:34 ID:FmFhzYEgO
どうせ仰天タレ流しする玉あるくせに四月一日は売り渋るんやろうな 元売りはん!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:06:34 ID:xVTt+DgVO
で、5月1日からまた25円値上げ決定。
4月末はGW前とゆーこともあり、めちゃくちゃ売れるやろな。
それに4月分の在庫あるから5月頭はまだ安売りするスタンドも
ぎょうさんあるんやろな。えらいこっちゃ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:26:34 ID:SokC9ba/O
元売りは 自民党より。
必ず混乱させるに決まっている。国民は見てるぞ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 07:18:38 ID:0RGga6nk0
しかも、4月は暫定とは別のはなしで仕切りは上げでしょう?
いくら損するんだろ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:47:07 ID:pg/dEx870
10Lや千円の客が多いな
しょうがないといえばそうだけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:57:30 ID:IpqtRzqQ0
25円下がったとして、それは何年前の価格なんだ?
はたしてそのときのスタンドは儲かっていたのか?
693名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 10:36:33 ID:NztUu5Ov0
25円下がったときに満タン。
また上がるまではドライブいけるな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:48:48 ID:WVwfBYqu0
政治不況になりそうですね。
一般顧客
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:50:40 ID:isQj9nqRO
10年前は100円以下の89円だったね
3年前で115円ぐらいだったし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:15:45 ID:SokC9ba/O
消費者の立場からしたら
4月1日より値下げしてくれた店を今後も利用する
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:46:36 ID:zexZPeTI0
>>696
いつも入れてる店が安くなったら戻るよ
一週間くらいの時間差程度だったら、俺の場合給油一回程度だから
いつも入れてる近いところにする
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:54:06 ID:WVwfBYqu0
>>696
ほんまかいな?
また一円でも安い所にはしるのでは?
わいは、近くのセルフで入れている。
値段は気にしていない。車は余り乗らない、たまに魚釣りに出かける時ぐらい。
プリウスに乗ってる人はガソリン代金気にしなくても良いね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:35:29 ID:SokC9ba/O
即値段下げた所はインパクトある。消費者の記憶には、あの店は安い、地域一番店のイメージがインプットされる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:58:24 ID:Hk8FaWYb0
4月は生産しないんだろ、どうせ
で暫定分は無かった事になる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:59:10 ID:Hk8FaWYb0
そうすると、下げて売った所が一人負けだよな
そんな馬鹿がまたいるから困る訳だが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:02:28 ID:Hk8FaWYb0
でもまあ、4月1日はエイプリルフールだから、何でも有りだよな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 08:56:26 ID:AN+pX5oCO
値下げした店としていない店での印象度が今後も違うな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:05:17 ID:dheV3NhIO
値下げした店を探し回って、やっと見つけたら長蛇の列。
待ちに待ったが、お店は在庫切れ。
挙げ句、我慢させ過ぎた愛車はガス欠。
いそうでしょ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:02:13 ID:w1TxusTw0
ネガキャンしてむ無駄だとおもうよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:01:36 ID:Ahg9sef3O
スーパーで何故タマゴを一パック98円で売るのか?
あれ自体は赤字だか、お客の頭には「安い店」のイメージが埋め込まれる。
まぁ、値下げうんぬんは資本やらの問題もあるから一概には語れんが、長い目で見た場合、今回の値下げはマイナス面だけとはいえないと思う。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:21:42 ID:6G9rfFbw0
今日コスモから連絡があり明日の納入は9:18だそうだ。
ほんとに時間通りにくるのかね。

ま、午前中納入は判ったから
後は切れないことを祈るのみだよ。

ちなみにウチは3日から値下げ決定。

今だけ思う。「よかったプライベートじゃなくて。」
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:05:13 ID:74uuruO/i
昭和シェルは油槽所からの出荷分も値下げすると発表!
コスモも昭和シェルを見習いなさい!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:19:24 ID:tybRasKw0
うちは2日だよ
しかも2kしか駄目だった・・・・orz
4日には充分な量が来るんだけど数量規制するしかないかなあ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:24:34 ID:QXJfP6Cs0
南大阪の松原市のスタンドは明日から値段下げて売りますか?
安くするとTVが来るよ・・?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:34:28 ID:Hk8FaWYb0
確実にタンクが入れ替わるまでは下げる必要ないだろ
うちは乞食売りはやらん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:03:08 ID:s8ykBqhX0
うちは明日休みだお!
この混乱に巻き込まれないように2日から値下げ
周りの出方を見てからだお!

数量は注文数来るが、仕切りがまだ着てない!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:25:11 ID:EISaNB7c0
客に在庫がなくなるまで下げないと言っていたのに、
社長が急に支払いできないから明日から下げるだってw
しかも今日タンクいっぱいにしてるし、
2ヶ所経営で200万吹っ飛ぶw
明日は店員3人で10K売るぜw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:31:24 ID:74uuruO/i
安くても数量さばけば元売りが事後調整してくれるやろ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:34:26 ID:6G9rfFbw0
>>708
え?コスモ、ジョモ、出光の3社はすでに4月分を平均値で割る
「○○○ー○○出荷」*名前ど忘れ*で出すって決めてんだけど

つか新日石系列の方、まじで7日〜9日位まで旧課税出荷?
今日仰天屋と話したんだけど。

ちなみにウチは月末在庫絞りに絞って4k弱達成。明日から乞食売りしよっか検討中。
4k=△10万円だと乞食売りしてももと取れそうな希ガス。
おそらく周りの半数のSSは値上げまで3〜5日くらい掛かると見た。

あと開店まで8時間!ん〜、どうすっかなぁ〜。贅沢な悩み?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:26:51 ID:74uuruO/i
安売りで集客!地域一番店になるぞ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:15:25 ID:R8sQx7V4O
消費者の意見として明日からいきなり値下げするスタンドの経営センスを疑問視する

それならば今月から10円下げてろよ、と

中途半端な安さと結局中途半端なセルフ化より、高くともフルサービスが日本人には合っている


長期経営戦略が見えない経営者がやるスタンドは結局イナゴのような消費者に食われて消える
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 03:17:21 ID:g+HEpADo0
>>717
ここはお客さんを食い物にしている人たちのスレですよ
そうでもしないと大手に食われちゃうの・・・

イナゴのように、安い大手のセルフに行く者のカキコでした
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 03:19:35 ID:HX3npiYeO
近所のガソリンスタンド潰れた…orz
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 06:52:35 ID:3tsW9BEhi
エネオスで給油したこと無いけど、今後も絶対にない!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:09:43 ID:yubgkMTx0
こんなにGSが注目されることは、あと10年はないから思いっきり下げたら?
100円位にすれば?ダンピングになるかw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:03:52 ID:57+WMyWKI
ガソリンのいらない車が出来れば一番よい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:34:57 ID:Vva/Iu94i
うちの地域まったく値下げしてません。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:14:52 ID:Aw8wehqT0
いいな
回りが下げるからうちは客来ないぜ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:17:27 ID:wK2y9im70
無理だと判断した店2件が閉めたよorz
近隣調整に走り回ったのに朝一で値下げ連絡、もうシラネ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:47:52 ID:L2oH7Svi0
>>722 タタ自動車が圧縮空気で動く車をつくるってさ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:53:45 ID:QZsr7MBx0
乞食売りする奴は、自分の首を締めるだけだからな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:21:02 ID:/UOdqYya0
うまく売れば今日一日で半年分売れる店もあるはず。
普段客が来ない閑散とした郊外のGSなら。

薄利多売して閉店資金を捻出できるかもしれんぜよ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:47:53 ID:X0Rw9E140
>>726
どう考えてもそれは無理だろ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:49:22 ID:X0Rw9E140
間違えた。729は>>728へのレスです。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:15:03 ID:LeZ7uPzf0
うちらの地域は先月から横ばいです
私の知ってるだけで2件ほどが減税分の油を仕入れられたみたいですが先月価格で売ってます
チクショーうらやましいぜ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:40:21 ID:QZsr7MBx0
このところ、破滅の道へ誘導しようとして一人粘着している馬鹿がいるな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:41:51 ID:QZsr7MBx0
業界の人間なら、まかり間違っても「GS」(しかも全角)なんて言葉は使わん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:01:10 ID:57+WMyWKO
値段下げないスタンドでは今後とも給油も洗車もしない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:02:36 ID:expwxMfK0
ガソリン買いだめしている人はいますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:16:36 ID:j402pqxA0
>>735
今朝スッカラかんで給油したよ61リットルいれたよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:35:13 ID:expwxMfK0
ポリタンクに入れて持って帰る人いますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:51:59 ID:j402pqxA0
>>737
さすが注意もんでしょ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:55:21 ID:LeZ7uPzf0
>734
こういうのに限って給油待ちにアイドリングしながら20分待ったりするんだろうな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:24:41 ID:expwxMfK0
4月1日から値下げしても5月1日から値上げしたらプラマイとんとん損にはならんのでは・?
自民は再議決すると言っているんだが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:27:54 ID:57+WMyWKO
>>740
それこそミンスの思う壺
解散総選挙必至。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:03:19 ID:rIDTm/QK0
値下げしない店→客が他店で満タン→在庫減らない→値下げできない
→皆他店で満タン→
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:57:12 ID:08LNkZj20
→下等競争が激化→質の悪いガソリンが売れる
→ガソリンや軽油にそれ以外ものを混ぜる
→質のいいガソリンがなくなる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:23:43 ID:57+WMyWKO
燃費の良い車買うーガソリン売れないー余計に値段上げるー燃費の悪い車を放出ー燃費の良い車買うーガソリン売れないー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:08:38 ID:42chB7ER0
今日の昼時点で
3月納品分は全てはけた。
今売っているのは4月入荷分のみ。
だが、在庫が残っていると言って
値段据え置きですw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:36:32 ID:XOFTNNE40
>>745
うらやますぃ〜!

うちは地域一帯乞食売り一食ですよ。
しかも25円引きで。

うちは有効在庫(地下から出る分ね)レギュラー400g
軽油300gで今日を迎えました。
全地下在庫は50万弱、今日の仕入れ時刻はAM8時でした。

スタートダッシュも何も、地域全体が、、、陥、、没、、、、、
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 05:28:10 ID:z7b1Uxsv0
120円売りで品切れ。月末絞ってたため20Kローリーで
追いつかない(一日1便しか無理だって)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:51:56 ID:nwaFX/3W0
ガソリンの裸の値段は上がってるのに律儀に25円下げてるのね
うちは減税分が今日入荷だ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:53:35 ID:9EbufMIe0
みなさんいくらにしましたか?
うちはレギュラー155→135にしました。
周辺スタンドの15円プラスアルファくらいです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:06:54 ID:MwS/gL5z0
正直言ってさぁ全然気の毒だと思えないんだよねー。

仕入れ値の変動や売値の相場を読んで玉を仕入れるのはどの商売も一緒でしょ?
こんなに情報が多かったんだからこういう事になるくらい読めないと商人として才能ないでしょ。
誰かの命令で働いてる歯車みたいな連中と違って俺たちは商人なのだから。

元売の要請で高く大量に仕入れざるを得なかった!とか騒ぐんだったら自民党と癒着してる元売を憎めよ。
まあそれでも俺だったら3月中の需要減くらい見越して少ししか仕入れなかったろうがね。

逆に3月中に殆どの高値掴み品を売り切ったって人は才能があると思う。無能じゃあるまい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:18:49 ID:nwaFX/3W0
>750
1日に元売が減税分を出してくれるところや、それのローリーの手配がついたところはそれでいいかもな
実際はそうでないところが多すぎるんだよな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:33:11 ID:MwS/gL5z0
俺の属する業界は物品税の廃止(免許制度の廃止)と
規制緩和でもって大手資本を呼び込んで一般小売業者を潰してきたんだよ。
まさにその政府が。
政府はむしろ敵に近い存在であり政府が助けてくれたりする事はあり得なかった。

んで政府に援助してもらってる業界の人がネチネチ愚痴をこねてると
いきなり腹が立ってくることもある。って言うか愚痴抜かして御免なさい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:08:29 ID:OTAxnObm0
政府に援助とな?
地下タンクの入れ替えとかの補助しか思いつかんが
日ごろ国に感謝してるスタンド経営者はそういないと思うけど
大体規制緩和でダメージ受けてるのはうちらの業界も同じだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:33:53 ID:8LpHr55AO
値段据え置きの店って、いかにも悪どく儲けていてケチな店というイメージが消費者の頭の中にインプットされる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:48:51 ID:LRYS+gkr0
>>754
そうだね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:11:43 ID:HHZN2amFO
うちのガソスタは悪。
とりあえず在庫を高値で売り続ける。

全部売れれば、安いガソリンを在庫限界まで仕入れて、値段がまた高くなるまで、閉店する。
高くなったら、開店して安く仕入れたガソリンを売るらしい。

それだけで、2億近い利益がでるらしく、休業中も給料保証するよと余裕見せてる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:23:13 ID:LRYS+gkr0
>>756
やるな〜
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:35:21 ID:F7TwOCnzO
2億wwwwたった数日で二億稼ぐSSか…
そりゃ凄いですー(笑)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:57:26 ID:esLUPh8z0
安くなって喜んでる奴ら多いけど、
よく考えたら高いと文句言ってた
1年前と同じくらいの価格w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 03:51:10 ID:tDf+gLHEO
大体今まで値上がりし続けたということは、ガソスタからしたら、安く仕入れて高く売ってたわけやし、今回差し引いても全然痛くないやろ。
それやのに値下げとなったら、ガソリン在庫を空にしてから販売とか、マジでせこい。
今まで値上がりするたびにいったん、安いガソリンを売り切ってから、高いガソリン補充して売ってたんやったら分かるけど・・まぁ絶対混ぜて高値で売ってたはずやしな
被害者面するほうがおかしい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 04:28:22 ID:yZD74gqEO
>>760 まじめにやってるところもあんねん なんも知らんオマエみたいのが、一番ダルい どーせ上がっても下がってもニセンエン分とか、空気圧みて!、だの言うアホゥだろ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:18:51 ID:tDf+gLHEO
とりあえず、オイル交換一律千円&ドリンク一杯無料にして、休憩室には車のパーツカタログや、関連雑誌をたんまり置いて、気に入った商品があれば、その場で注文でき更に取付工賃を安くしてみては?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:24:41 ID:RSi7qyF5O
>>760 原油が上がったから値上げするのではない。
原油価格高騰による転嫁不足分による値上げだ。
そんなに儲かってるならSS潰れんわ。ホント、バカはすっこめ
764名無し:2008/04/03(木) 07:40:16 ID:FW288nrT0
>>760
実態を知らなかったら論評するなボケ。
それにしても昨日ニュースで見た民主鳩山には頭きた。
はらわた煮えくり返ったわ、のうのうとボンボン顔で
ガソリンスタンドは何の支障もなく営業してます だとよ。
あの野郎〜。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:46:10 ID:zA4uMhzP0
特石法が無くなって、この業界を破綻へ導いたのは村山内閣
今回の混乱を起した無責任なアホウは、民主党

共に支持母体は同じ流れのクズヤローだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:48:40 ID:6KWxp7MbO
>>764
自民のアホよりはマシ
767名無し:2008/04/03(木) 07:54:37 ID:FW288nrT0
そんな民主も自民アホ出身が仕切ってるよ。
どこ見てんだ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:58:54 ID:6KWxp7MbO
だいたい、お客があったからこそ今まで商売やれて生活出来てきたのに、自分たちが赤字だの大変だの政治家が悪いの周りが値段下げたから仕方なくのと
テレビでインタビューして自分達の不幸を訴えている奴らが殆どだが。

今まで世話になった、お客が少しでも喜んでもらえれば良いなんて考えている人は誰もいない業種なのだろうか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:11:06 ID:MW/XhZGR0
税務署から
暫定税率が戻った場合
税率が戻る前日までの地下タンクの在庫分も
課税の対象になりえるとの連絡があったんだが・・・。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:20:14 ID:v/uEv0a+0
>>769
三月末の在庫分は税金還付せずに四月末の在庫分には課税ってことが
起きそうで怖いな。勘弁してくれ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:00:25 ID:FW288nrT0
>>768
何考えてんだか。
それを会社と会社員の関係でもう一度言ってみ。
総スカンくらうぜ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:12:09 ID:dNLyAaL+0
>769
マジですか?
月初めの赤を月末満タンで来月取り戻そうとほくそえんでたスタンド涙目ですな

773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:17:59 ID:6KWxp7MbO
>>771
香具師と土地持ちの集まりの考えなんて、そんなモンなんだろうな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:37:50 ID:MW/XhZGR0
補足

うちは4月1日から安く売っていたんで
その分の還付金の件をを聞いたら
「安く売ったのは、そちらの判断でしょうから税務署には関係ありません。」
だってさ。
マジで民主党死ねよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:59:35 ID:Px2egLmE0
勝手に安く売って文句いうなよ
ケチ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:02:20 ID:fb75+6wy0
自民党支持者が多いところ見てもまあ親方日の丸の業界なのは否めないな・・・。
国に酷い目に合わされて来たにしてはつじつま合わないもの。

ところで、そもそも商売した事無いでしょ。>>756
そんな値上がりでは利ざやが薄すぎなんじゃないか?
って言うかそれ以前に

 そ の 値 上 が り 分 は 税 金 だ か ら 
 自 分 の 利 益 に な ら な い ん じ ゃ な い の ?

普通の商人ならうちの業界に注目が集まって回転率が上がる。
よそより値下げして薄利多売だ福袋だ!。と考える。
廃れていく産業なんだから注目集まって喜ぶのが正常な感覚。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:03:30 ID:PvG882560
>774
かわいそうだけどそれはスタンドの判断ミスだよ
うちは明日から値下げするけどそこら辺は慎重だった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:06:40 ID:FW288nrT0
うちも明日からだったけど。
今日からに変更になった。ここら辺にこの業界の本質がある。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:57:19 ID:zA4uMhzP0
還付なんかあるわけないだろ
ただでさえ、財源がなくなるとかで揉めてるのに

乞食売りした奴が一人負けだよ

元売も販売店潰しでそれを狙っている
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:36:07 ID:fb75+6wy0
いいや薄利多売で回転速度を上げた所が一人勝ちするね。
当たり前だが。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:48:30 ID:5SajCItQO
某元売はゴルフコンペ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:08:00 ID:JNogaWxE0
乞食売りして回転上げたら、赤字も膨らむだけだろ
馬鹿か
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:13:22 ID:10GL3HvZ0
馬鹿はお前だ!
何の為に店開けてるんだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:22:09 ID:5K6hQqQE0
落ち着いて。
元売ってのは、収益構造からいくとガソリンが一番儲かるんです。
だから末端には利益は薄く量をさばけと指導してきた。
利益は油外で稼げと。
それにのっちゃうんだよな、油やは。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:22:24 ID:Sxre1h680
常連さんには赤字で売ってもいいんだよ
一見さんには高く売りたいけどな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:52:49 ID:d+kxVfrlO
そもそもヒトンチのキャクイリ気にするほうが、アホ 結果がすべてや
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:04:14 ID:BxDPqAXx0
>>1の文面を読む限り税金分が値下がりしたほうがSSとしては良い事尽くめだが・・・。
損しても高々一か月分の利益が出ないくらいじゃん。
今後ずーと税金分取られずに済むほうが良いにキマットル!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:03:29 ID:JNogaWxE0
>>784
ガソリンっていうか、HGな
原価はRGと変わらんのに高く売れる
特石時代みたいに、HG売ったからといってバックが入るシステムも無くなったしな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:39:59 ID:JNogaWxE0
それと黒モノも儲かる
そもそも廃棄物でしかなかったものに、値段がつけられるようになった上、精製コストまで転嫁できるようになった

一番儲からないのはケロシンじゃないのかな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:45:23 ID:d+kxVfrlO
ケロシンもともと無課税やのに、安くなったんじゃないの?とキレられた…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:38:02 ID:gB4AdtYe0
売れすぎてローリーが間に合わない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:20:50 ID:6/c+GtkV0
うち、暫定廃止対応価格が135円だからか、暇だなあ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:14:26 ID:rFy59LcFO
25円のはずが31円もさがった。客に笑われた。アホな業界。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:25:01 ID:UVwZ/dcW0
灯油は下がってないの?との電話が3件きました
むしろ上がってますヨ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:30:34 ID:ZUlyUGMLO
>>794 だから790がいってるだろ勉強しろよ アホかよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:11:19 ID:tzNrt5vVO
ケロは品薄だから下がらない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:23:21 ID:Gduf5pbX0
明日良いことがあると思ってごらん今幸せになるよ

明日いい事があると思うと今幸せになれる。
真っ暗闇でも遠くに明かりを見つけただけでも人は幸せになれる.
明かりのところに行き着けなくても明かりを見つけただけで人は幸せになれる.
明日でもあさってでも半年後でもいいから幸せがおきると考えてごらん。
今すぐ幸せになれるよ。

Think tomorrow will be a happy day!! You become happy right away!!

If you think that something good will happen tomorrow,
then you will become “happy” imediately.
Even in dark places, one can seek light.
Even if you can stay in this “light” forever you can find happiness with the fact that you found this “light”.
Lets think, “Tomorrow or day after tomorrow, or even half a year from now,
I will find happiness”. You will be happy right away
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:26:15 ID:ahwRCvvH0
もういっその事メイドGSとかセクシーGSを始めてみようと思う。
「いらっしゃいませご主人様、何なりとお申し付け下さいませ」とか「ハイオク満タンで中にドクドク注ぎ込みまーす」とか言ったり、
胸チラ、パンチラで窓拭きとかさ人来るんじゃね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:13:56 ID:QFHIbyILO
>>798
マジレスするが
スタンドって歴史もある仕事だし、国民の生活になくてはならない仕事。使命感を持ってもらいたい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:45:53 ID:itpYqvJV0
それなら儲けさせろよ
別に贅沢な生活出来なくてもいいからさ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:48:46 ID:K4U0OgWb0
こちとら慈善事業じゃないんだよ。使命感だけじゃ食ってかれないんだよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:20:31 ID:JEiBkclF0
119円売りだがなんとか黒字。社員はセルフなのに期間工なみに
一日中油外作業。安売りしてて嬉しいのは近隣が店閉めたとき。
浮気しない優良固定客がどっと流れてくる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:41:34 ID:ABCS51BiO
>>802
こういう人が一番したたかに時代を乗り切るんだろうな。見習いたい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:29:50 ID:wy+XHI+Y0
不謹慎かもしれんが確かに近隣の店舗が閉めたときには伝票が増えるよな
閉めた店舗に対する敬意も忘れないようにしないといかんな
明日は我が身と
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:25:54 ID:JEiBkclF0
安売り合戦で行ったりきたりする客は本当にいい客ではないからね。
油しかいれない客。油外してくれる良い客はどこも大事にするから
閉店時にしか移動しない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:52:12 ID:jweZDMNh0
じゃあ油のみの注文は割り増し料金とか看板に書けば?
そしたら来なくなって気分良いだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:59:32 ID:Z+rSmrHK0
ガソリン品薄で増産すれば
来月の灯油は安くなるかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:50:58 ID:vr353EmM0
>806
洗車やオイル交換などで燃料油の割引をしているところは結構あると思うが
油外を買ってくれる固定客は宝石よりも貴重
大事にせねば
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:43:32 ID:vqY18aEp0
値下がりしても地獄、値上がりしても地獄。

やっぱ5月はあれかね、
「減税在庫がある限りウチは安売りします!」
「ソッチがやるならウチは2週間やります!」
「え〜い、こっちは1ヶ月だぁ〜!」
って始まるのかね。

月末在庫どうしよう。

ってか誰か石油組合の保証制度使ったことある?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:41:22 ID:w+R/L4BTO
業界人なら春先は定期修理の時期だって知っているますよね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 06:11:53 ID:+38+2Q3V0
月末は誰でも満タンにできないと元売より通達あり。
同じ会社でも元売に協力的なSSから優先との事。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:04:21 ID:NfGlgGqp0
>>810,811
うちビンボーだから月末はなるべく在庫持たないようにしてるんだよ。
けど来月月初めにカツーンと暫定税復活するなら
月内に在庫積み増ししとこうかなと思って。

けど噂じゃ「5月頭からの暫定税復活はない」とか
「今回は在庫課税あり」とか聞こえてくるからどうしようってこと。

ちなみに青森は4月頭の混乱は業転以外なし。うちに来たローリーも
「今日は2回転で終了だよ」ってぼやいてた。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:28:49 ID:UiW7r2hq0
仰天でも減税分の玉が結構あるから元売が頼りにならんときはそっちでいこうかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:08:35 ID:5d4hbXxB0
今月後半の卸値は上がるのかなぁ・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:41:38 ID:t4tI/N9sO
レス読むと、この業界は客の事より自分たちの事しか考えていない
実に気持ちの狭い香具師の集まりだというのがよくわかった。
車の窓拭きや帽子取っての挨拶なんて、くそくらえなんだろうねw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:10:03 ID:A0tDjAywO
そんなこたーない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:16:04 ID:k04D0TPW0
>>815
たしかにちょっと荒んでる所があるけど
それなりにがんばってるんじゃない?

ま〜ガソリンスタンドがガソリン売って儲けが出ないんじゃ・・・
蕎麦屋が蕎麦売って儲からないのと一緒だからね〜
その辺が辛いところでしょ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 07:22:10 ID:YwN/rC9x0
ただいまうちの店はガソリンの粗利0円

819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 07:49:35 ID:p/Zp66My0
粗利0円ってきついなあ
110円代ならしょうがないか
うちらの地区は最安値店でも130円だ
仕事をする以上は適正な対価がないとつらいね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:47:42 ID:hlzmtMnS0
そんな下手くそは店たたんだ方がマシ
マゾなのかね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:41:05 ID:2suC4Ige0
もうさぁ、ガソリンなんて
ほとんど税金なんだし
利益0〜3円程度で頑張ってるんだから
ガソリンスタンド経営者&店員を公務員にしたらどうかね。
これじゃボランティアの税金回収業。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:18:06 ID:p/Zp66My0
マージン3円の日10kのセルフより
マージン15円の3kのフルの方が稼ぐし油外も出るというこの現実
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:24:49 ID:mlwCbwX8O
粗利ゼロっていうか、もう仕切り値わかるの?まださっぱりわからない。ましてエネオスなんか今日から新税だそうだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:54:08 ID:8lX9b+s90
EMだから。明日から仕切り値上げです
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:57:28 ID:IyhcUYBd0
店頭表示のしてない店は潰れてください。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:22:52 ID:mlwCbwX8O
あんたがいかんきゃええんでない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:44:56 ID:rEt2vzXWO
貧乏人も芯でくださいw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:18:30 ID:IuYNdfjeO
今回の税率引き下げで、その店の経営理念や本音が結構見えて、客としては面白かったな。
ギリギリまで値段下げないで店頭表示もしてない様な店は、お客の事は二の次にして経営してる事がよくわかった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:44:49 ID:hiwnzril0
(ゆとり理論)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:23:15 ID:AaByhesR0
お客より従業員の生活や
自分達の生活の方が大事だろ。

何言ってるんだ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:30:27 ID:GV2KzclH0
>>828
慈善事業やってるんじゃない。食べていく為に働いているのに、GSを経営・就職している人は、
食べる事も許されないんですか?
そこまで書くなら今すぐあなたは職を捨ててみてください、親元にいるなら自立してから言ってください。
働きもせずに生活できるなら誰も苦労しません。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:44:29 ID:CYxH3EOj0
スタンドが多すぎるのが一番問題
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:11:33 ID:KH5nJrIc0
>828
あんたみたいなのはね
お客さんとはいわないんですよ
クレーマーっていうんです
クレーマーってね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:26:34 ID:TucXUcQZ0
>>828はアカなんだから、かまっちゃ駄目
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:05:00 ID:kzWafDK60
828は大方のお客様の本音だろう
文句言うより支持してもらう方策に心を砕け
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:47:49 ID:KH5nJrIc0
全ての客のニーズに応えるのが無理である以上こちらも取捨選択していく権利はあるよ
どんなにサービスを尽くしても常に最安値店を探してさまようような客を固定化するのは無理だろ
1円2円で右往左往する不動客よりも格差社会の上澄みをターゲットにしていく方がはるかに利口
マージンのほとんどない油だけでこれから先はやってけないだろ
タイヤやオイルを替えてくれる優良固定客を一に優先するのは当然のことだ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:04:00 ID:bJN5vOi/O
凄く健全な神経の方々が多くて
安心しました。
全てのお客様のニーズに合わせるなんて
不可能です。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:25:56 ID:MLJUsCP60
最近貯金箱もってセルフに来てる客がいて(4月1日混雑時)
注意すると逆切れされた。来なくて良いっていってしまった。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:30:07 ID:3de0bjht0
それ逆切れとは言わないから。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:37:45 ID:i44brmzP0
>833
どっかで聞いたフレーズだなーって思ってたら
東芝クレーマー事件の文言だってやっと思い出した
841ワラジン ◆.dhseToQzc :2008/04/12(土) 20:55:42 ID:K3sGPQwk0
たとえばさガソリン入れてくれた人に無料で水プレゼントみたいなの
とかどうなの?厳しいかー。なんかドリンクサービスとか欲しいねえ。
あと便所が超綺麗とか。あとお絞りサービスとか。厳しいかぁ。がん
ばれガス屋!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:49:26 ID:00qkN1rg0
自殺者、再び増加 ワースト秋田は改善、減少数トップ

 内閣府は11日、人口動態統計月報をもとにした昨年1〜11月の自殺者数が2万8542人で、
前年同期より1228人増えたと発表した。通年では2年ぶりに3万人を超す勢いだ。
 都道府県別にみると、前年同期と比べ、東京都が331人増えて2605人(前年同期比14.6%増)、大阪府が
270人増の2044人(同15.2%増)、神奈川県が173人増の1683人(同11.5%増)など大都市部での増加が目立つ。
 一方、06年まで12年続けて自殺率が全国一の秋田県は、減少数が全国トップの60人で397人(同13.1%減)
になった。人口10万人あたりの自殺率は35.4で依然として1位だが、前年同期の40.3から大幅に改善している。
http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY200804110269.html
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:00:41 ID:tii4IC8AO
>>834
痛いとこ突かれて認めたくないのはわかるけど、ガソリンの値段のように、あなたも人格を高めてねw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:12:32 ID:MzCBLLgSO
>>843 オマイのモナ! 税金代行してくれてる方々に云々たれるのは、お門違い! 一から勉強しなちゃい! はーげ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:16:40 ID:r8u9Gr1V0
痛いところも何も赤きってまで働く必要性はどこにもないんだよ
減税分の入荷を待たずに下げてるところは面子のためでしかないんだよ
断言できるが間違っても「お客様のため」に下げたわけじゃない
>836で言及されてるがマージンをギリギリまで削った最安値表示の看板に群がる客層ってのはマジで金にはならない
チラシの\98の卵を1パックだけ買って店を出て行く客をスーパーが心の底から歓迎できると思うか?
今回の減税騒ぎではうちらサイドから見ても真の優良客を見分けるいい機会になったんだよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:57:21 ID:Yct/3jy00
なんか話がズレとるなぁ
ちょっとおかしいくらいが儲かるんかもしれんなw
スーパーじゃないし例えがおかしいよ。
油屋から油だけ買ったら文句言うのか?
吉野家で牛丼だけ注文して文句言われてるようなもんかw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:42:44 ID:Hb+hmmxcO
多分、企業理念を持って客の為や社会の為に役立つ商売をやれってことだろ?
まぁ、たかだかが油屋だからな。何にも考えないで油売ってりゃいいのよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:35:38 ID:WtKe36Ii0
>ガソリンスタンドに明日はあるのか!?

店主よ、早く店をたため。
悪あがきをしても借金が増えるだけ。

社員は、退職金が在るうちに辞めたら。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:57:56 ID:apJHRTR90
ここは経営者達が語るスレかと思ったら全然業界に関係のない人たちも書き込んでるんだね
必死な経営者と能天気な消費者の掛け合いが面白いね
850835:2008/04/14(月) 09:47:29 ID:xru4yxbN0
俺も1店舗ディーラーだから痛いほどおまいらの気持ちは分かるが、846が正論
今回は1日値下げで利益も資金もがっつり確保できたぞ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:01:06 ID:WtKe36Ii0
元売からのガソリン価格は、月末と毎月の初めで変わるが
小売店も在庫があっても店頭売りも変わりますね。

ローリーの発注は・・・・
上がれば、月末満タン
下がれば、月末を控えて翌月に入れる。
毎月の在庫操作をしてるやろ。

もし、5月に元にもどれば・・・・
4月1日の在庫×25円が赤字。
5月1日の在庫×25円が黒字。


1日に渋った店主は、馬鹿!



852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:38:09 ID:bZYoiWYo0
昨日ね、おっきい町にちょっと遠出してきた。
したら、118円あるじゃないの。他も軒並み120円。

118円看板店メッチャ込んでるんだけど、120円看板店はガッラガラ。

この場合118円店の勝ちなの?120円店の負けなの?
そもそもこいつら120円の時点でやってけるの?

ウチは入りが120.75だから130円で売るのは間違いじゃないだろ?
これでもカツカツだよ。

それでも5月1日は「安い油がタンクに入ってるのに何で高くしてんだよこの税金泥棒!」
って言われるんだよなこれが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:50:36 ID:lySUq/MD0
お前のとこは4/1から下げなかったじゃないか!
この税金泥棒!
それから120円で売れないのは仕入れ努力してないからさ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:50:08 ID:WtKe36Ii0
努力=業転
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:13:48 ID:LiEBzC4h0
今って業転の方が厳しいんだろ?業転以外の努力といったら
あれしか思い浮ばないけど、それで潰れた店があるからな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:22:11 ID:qxqo7JSS0
メーター調整かあ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:27:32 ID:k14gzv6o0
4%の灯油か
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:39:04 ID:apJHRTR90
仕入れを努力した店で給油したくはないなあ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:43:17 ID:qxqo7JSS0
誤差の範囲内は±1.5%だったっけか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:19:07 ID:LiEBzC4h0
>>857
軽油混ぜてたらしい、それで客の車潰したんだ。
業者間では秘密にしてたんだけど、潰された方の客が若くて、
俺の友達まで知ってたくらい噂が広がってた。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:34:34 ID:WtKe36Ii0
>>860
軽油?取引税で高い!

揮発油等の品質確保法(品確法)は
ガソリンへの灯油などの混和を4%までは認めている。
ガソリン税を払えばおk
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:36:06 ID:WtKe36Ii0
>>857
神奈川県のENEOSの事か
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:57:37 ID:LiEBzC4h0
>>861
馬鹿な話だけど、某大手が入ってパニックおこしていた時だったんだよ。
その店の店主も地に足ついてない状態だったみたいで、たぶん自分でも
ワケワカラン事してたんだろう。
整備工の兄ちゃんが言ってたけど、意外と軽油混じってる事多いらしい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:45:04 ID:WtKe36Ii0
>>863
地下タンクに混油した場合
消防法で119番通報をしなければ違法だよ。
消防からマスコミに通報!
後は、テレビや新聞でSSの半径10km以内だったかな
定かじゃないけど、買った客に呼びかけるのよ
お判り?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:13:50 ID:OxdENlbl0
そういう事故のときに、消防署が周辺住民に呼びかける為にヘリ飛ばす費用
とかってどうなるのかね?スタンドが費用請求されるのかなあ?こないだ
あった○ニーオイルのガソリン混油灯油事件はどうなったんだろ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:16:06 ID:WtKe36Ii0
馬鹿高いスタンド保険が適用されるのね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:22:16 ID:OxdENlbl0
>>852
>>853
今、仰天も高いとこは、税込み120円くらいだね。
安いとこで税込み117くらいかな?キャッシュならもう少し安くはいるのか
な。ていうか家の近所の○ーナン、プリカ116円なんて看板出しやがって、
勘弁して欲しいよ。ちなみに家は135で売ってます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:23:05 ID:OxdENlbl0
>>852
>>853
今、仰天も高いとこは、税込み120円くらいだね。
安いとこで税込み117くらいかな?キャッシュならもう少し安くはいるのか
な。ていうか家の近所の○ーナン、プリカ116円なんて看板出しやがって、
勘弁して欲しいよ。ちなみに家は135で売ってます。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:23:47 ID:OxdENlbl0
>>852
>>853
今、仰天も高いとこは、税込み120円くらいだね。
安いとこで税込み117くらいかな?キャッシュならもう少し安くはいるのか
な。ていうか家の近所の○ーナン、プリカ116円なんて看板出しやがって、
勘弁して欲しいよ。ちなみに家は135で売ってます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:03:29 ID:Fd+pv6KXO
>>864
別に通報しなかった訳じゃないよ。他地区での事だったから、収まってから廻ってきた話。
整備こうの件も、収まりついてからだから、通報の事までは知らないよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:43:28 ID:zcpwl4ON0
全世界で登録者60万人1日6000人自動ダウン製造
http://dobai08.web.fc2.com/2085.html
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:01:01 ID:n+pri41r0
>>860-863
ジサクジエン乙
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:18:41 ID:NYTj2wUE0
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:10:43 ID:/xd3qJhh0
別に今に始まった事ではない事を、しったかの知識で書き込むなんてめでたいアホウだな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:57:11 ID:gGwtLYJ20
しかし、努力というが
うちに来る仕入れ値より2円安で
同じ看板の直営セルフが販売しているんだが・・・。
これ努力でどーにかなるんか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:29:14 ID:HdiAL1s+0
>>875 無駄な努力しても意味無いよ。
無理なもんは無理。
元売からの仕入れは極力減らして、仰天からたくさん仕入れて、小
売価格は安売り店の15円増しで売ればなんとか利益がでると思うよ。
量売っても疲れるだけだよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:16:23 ID:OZVHsGZ40
>>875 元売り子会社とフリートに対抗しようとしてもムダ。
その辺がマーケットに落下傘できたら、静かに身を引くべし。

>>876 気持はわかるが、それで夜逃げしたヤツを沢山みてきた。
数量が減って資金ショートでトドメ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:54:11 ID:NYTj2wUE0
>>875
元売担当者と価格交渉をしないの?
調整出来るはず。

セルフはね、元売からバック(価格の調整)があるのよ

あとはね、出荷量が多い事!
店舗が10件以上ほしいね。
価格交渉出来るよ。
数店舗では、ダメね。

価格に関しては、リスクは有るけど・・・・方法が無い訳ではない。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:55:41 ID:xthGxWh/O
>>874
良かれと思ってやったのに何ちゅういいぐさじゃ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:51:44 ID:3CLJjEDp0
来月は税金抜きにしたら結構な上げですよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:36:42 ID:iEc3cJFQ0
>>878
近所に直営店出す時点で、調整に応じる気がないことくらいわからんかね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:59:02 ID:NYTj2wUE0
>近所に直営店出す時点で・・・・・

特約店の閉店をした後に、別の特約店に貸し出すね
特約店は、高いリース料を払ってまで運営しないの
だから直営が運営をするのね

>調整に応じる気がない・・・・・・

地域の価格は、石商で決められているのね
事前に経営者は、知っているのね

知らないの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:01:58 ID:VCjHlQC90
だから努力が足りないと言われるのだよ
混ぜ物を努力と勘違いしだしたのには呆れた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:55:41 ID:Hck+zdse0
このレスに店舗運営が居るの?
馬鹿ばっかりじゃないのな

仕入れ価格に対して「努力」ってなに?

「月刊ガソリンスタンド」
「燃料油脂新聞」
「油業報知新聞」
「給油所日本」
「ぜんせき新聞」
の読みすぎの馬鹿じゃない!
あなたの店のガソリンの仕入れ価格が載っているね。

信じているの?勘違いしだしたのには呆れた!





885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 06:17:50 ID:2FyT7Nyg0
地域の価格が石商で決まる所が羨ましい。
遠い過去の話・・・
県外から大手が進出してきた場合あっさり崩れますよ。
皆最初は我慢するが数量が落ち雪崩のように追随→談合、掛けボッタ体質店
から順番に倒産→次は油外が洗車機だけのセルフ閉店。(マージン1から2円)
これが今の私の地区の現状
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 06:24:09 ID:2FyT7Nyg0
どこでも使える元売カードの客はその元売の大型最安値店へ流れますから
そのカードでの給油は10円引き等
元売は販売数量は変わらず経営効率化。足引っ張る店を自動的に整理。
うまく出来たシステム
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:38:34 ID:Hck+zdse0
>>885 -886
元売の卸価格の設定に疑問がある。
特に大手の価格設定がありえない価格だ。

近隣オーナーと共同会社作って16KLローリー買ったほうが良いかな?

元売カード。
客と元売が特をして、特約店は大損だね。
決算は遅い、手数料は取られるので安く設定した意味が無い。
まだ小口の掛売りのほうが良かったような気がする。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:23:03 ID:MhXICVdHO
ブレンドガソリンは、儲かりまっせ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:01:40 ID:A2/z0i4v0
何と混ぜるんだ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:18:27 ID:oGs+1msf0
精子
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:45:27 ID:t4bSXS+w0
アフォ、軽油か灯油だ、灯油も高くなったし、バレたら客が寄り付かなくなって
倒産だよ、たしか排気バルブにススが付いて圧縮が悪くなるんだろう。
バルブ交換、大事だな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:43:03 ID:iFJCQAC50
>891
ここ最近近所のディーラーから「これ、何の油のにおい?」って
聞かれることが激増中。たぶんセルフ給油車かな。

軽油とも取れず、ガソリンとも取れず、微妙なにおいがする。

って事は、結構ウチの近所でもやってんのかなぁ、故意のコンタミ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:11:56 ID:iFJCQAC50
>853
あのさあ、税金泥棒の意味がわからん。イラッときた。

正直に書くけど3月は店頭看板155円だった。
コスモの仕入れは3月140.49(onTAX)→4月1日から121.485(onTAX)。
コスモとジョモと出光は当初から4月の税コストを平均化して出荷してるから
140.49-22(減税分)+3(上昇コスト分)=121.485(onTAXベース)なんだよ。
つまり仕入れ側は19円しか安く入らない。

なのに4月1日朝一発132円、現在店頭価格126円。29円も引いちゃったよ!
4円50銭のあら利で何せーちゅうんだよ!

仕入れ努力?はぁ?「系列以外の出荷は7日からとなります」な仰天から
どーやって4月1日に仕入れできんだよ!あほ!

この騒動で儲かってるスタンドなんてほぼ皆無だよ!
「安売りしないところは税金泥棒」って、何を知ってて言ってるの?

すまん、大人気なくて。現実が厳しすぎるからちょっと、、、、、、
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:59:36 ID:ph4rzIwp0
まぁ、お客から言わせれば
4月1日に暫定税率分引いて安く売るのが当たり前
5月1日に暫定税率が戻った価格で売ると悪徳商人扱い
乞食どもからすれば
ガソリンスタンドは儲けてはいけないんだろうな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:09:36 ID:MW5VkXrx0
896↑訂正!:2008/04/17(木) 02:11:33 ID:MW5VkXrx0
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:21:40 ID:fFLOJQ+G0
>>894書いたの俺だけど
>>896
何が言いたいのかワカラン。。。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:51:44 ID:+NNLKQ/s0
>>897
お前のこと馬鹿だといってるんだよw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:56:55 ID:MW5VkXrx0
>>897
通常の仕入れ価格は、月始めに価格が変わりますね。
どのように対応しますか?
@石商の指示をで、元売が価格を上げた日の午前9時から。
A先月の在庫分が無くなった日から。
B近隣の価格を見てから。

今回は税金の関係があり、油槽所を持っている大手が
大変赤字なはずですが・・・・・・
これだけマスコミに価格の事で取り上げているのに
チャンスだと思わなかったの?

>>851のやり方で赤字になるのかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:00:27 ID:CDLgjQDV0
>>899
今回の事で大手は赤字なんてしょってませんよ。
http://www.kakimi.co.jp/2k8050.htm
ここを見てよく考えてください。
被害を被ったのは末端のS.Sです。
>>851のやり方? あくまでも供給が満たされての話
どこの元売りが5月暫定復活が決まったとき、言われるがままオーダー
を受けてくれます? 全くもって机上の空論。
バカげた意見です。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:09:49 ID:WFrkkzyi0
>853のような輩は「税金泥棒!」とわれわれに罵声を浴びせながら離れても
「最安値宣言!」の看板さえ掲げればのこのこと戻ってくるような層です。
マジレスする価値もありません。
我々はホテル業などと違い客単価の非常に低い商売です。
いちいちDQNのいうことにあわせる努力をしていたら身が持ちませんよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:39:44 ID:+NNLKQ/s0
「最安値宣言!」なんて出来もしないことを言うもんじゃないぞ
今出来ていれば努力も出来ていることになるだろアホ!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:41:46 ID:fFLOJQ+G0
とりあえず>>898が何も理解してない馬鹿だってことしかワカラン。。。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:46:26 ID:+NNLKQ/s0
スタンドのバイトじゃ分らんのも無理ない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:54:12 ID:tsBGaOiO0
>902
看板あげることは誰にでもできるだろ
採算さえ無視すればな
事実、うちの近くのSSもフルなのに地域最安値店表示を掲げて
来た客に油外をしつこく売りつけるスタイルで繁盛してた
今は更地だが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:54:38 ID:+NNLKQ/s0
下手くそな経営者だから、この混乱に紛れて税金泥棒でもしないと生きていけないんだ。
嫌ならもうやめちまいな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:59:15 ID:fFLOJQ+G0
>>899
5月1日になっても
在庫は4月に入荷した安いガソリンだって
馬鹿でも分かると思うけどねぇ・・・。
仮に暫定税率足した値段で売ってみ?
ボッタクリって言われる事だって簡単に予想できる。

うちは3月30日かた仕入れ値限界で売り
3月入荷の在庫を在庫を吐かせて
4月1日から暫定税率分引いた値段で売っていたよ。
それでも、5月から税率戻した値段で売っても
お客は納得してくれない。

どうせ5月1日になったら
テレビで「ここのスタンドは、まだ暫定税率分を足していません。
ガソリンスタンドの鏡です。」的な報道があるだろうしな。


>>904
うん。車にも乗れない引篭もりに理解しろって言った
俺が間違ってた。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:00:32 ID:+NNLKQ/s0
>>905
だから出来もしないことを言うなって!
おたくにそんなリスク覚悟の行動力ないだろ?
何が誰でも出来るだよw
地域最安値店を簡単に出来ると思うなよ。
この素人どもが!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:11:58 ID:tsBGaOiO0
>908
まあ落ち着いて
私の言いたいのはリスクを完全に無視すればできるでしょって仮定の話ですよ
採 算 さ え 無 視 す れ ば な ってちゃんと書いてるでしょ
別に最安値表示をやればいい、お前のところもやれよ、できるのになんでしねーんだよって話じゃないんだから
私も激安ゴンタ店がいいとは欠片も思ってないよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:14:42 ID:tsBGaOiO0
すぐに大手も追随して市況も荒れるしマージンも出ないしろくな話ではないのはわかってますよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:29:24 ID:+NNLKQ/s0
仕入れのときにさ
業転で数社見積もりだして、値段だけみてあえて一番高い値のところから買うツワモノは
ここにいるかね?
自分はしないでお客にはそれをしてくれるよう願って
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:36:12 ID:DSsk8xbNO
J★のスタンドは値段表示していない。組合員やJ★関係車両や職員が入れるから強気なのかもしれない。まさに殿様商売!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:10:58 ID:penKRO5m0
俺も4/1から下げるよう準備してたが、
実際は大手のバカが4/2に下げるまで待った。

俺も含めて4/1から下げようと考えた奴は5/1〜税率復帰と信じていた人間。
もう、税率復帰なんていつかはわからん。
一か月だけ暫定分カブったって、翌月取り戻せると思っていたが
こうなると店の方が先に逝っちゃうんじゃねぇ?
特にエネオス系の油槽所出荷が二週間も続いた店はアボ〜ンだぜ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:39:28 ID:MW5VkXrx0
>>900
何か、勘違いしてますね・・・・
厨房でも判るように説明して上げましょう。

えらく古い資料ですねw まぁいいでしょ。
この文章での油槽所は、元売をさします。

>油槽所を持っている「大手」が・・・・
特約店をさくのです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:56:05 ID:MW5VkXrx0
特約店をさくのです。 ×
特約店をさすのです。 ○
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:24:26 ID:x1QYgly70
>911 =ID:+NNLKQ/s0
「仕入れのときに数社見積もりだして」って。
あなたがこの業界の人だったとして、3月末には4月単価出てたの?
まして単価が出てたとして4月1日からその価格で仰天玉を出荷してくれたの?

うちコスモだけど今月単価出たの8日なんだけど。
出荷は1日からだけどね。まして業転は8日出荷(シェル系・エクソン系)だったんだけど。
ウチの県にある共同輸送所全部出荷規制かかって仰天積めないんだそうで。


もしこの業界の人でないのなら、知った風に口出すな素人が。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:05:24 ID:penKRO5m0
まぁ、2ちゃんでマジレスしてもはじまらんことはよくわかった。
知ったかチャンの客モドキやら入ったばかりのバイト君やら...。

そろそろ、誰か次スレよろしく。
店舗運営板らしく、オーナーもしくは部課長限定でお願いします。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:20:45 ID:+NNLKQ/s0
部課長なんて入れる必要ない経営者だけな!
ましてや雇われの乞食なんか以ての外
919名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 14:29:49 ID:CDLgjQDV0
厨房から一言
ナラわかるように書きましょう。
そして大手とて軽油、灯油以外の在庫は絞りましよ。
みんなメーカーに任せた、大手とて経営がかかってますからね。
それとこんなの見たけどみなさんどお思います。
http://www.kure-city.net/st31
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:50:57 ID:eWbN3Slf0
情報サイト・アイソース         
http://www.i-soos.com/

登録料金無料で月額1,000円だった加盟する価値はあると思う
今は全国で登録料金が無料で3ヶ月間月額料金無料のモニター募集してるみたい。
継続しても月額1,000円らしい・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:57:03 ID:penKRO5m0
>>919 どうも最初から、アヤしいと思っていたのだが、
エネオスは暫定税率還付わかっていたとしか思えん。

しかも、在庫分完売を貫いた傘下のSSの地域での信用もボロボロにしてまで。
もうこれは「国家的詐欺行為」だと思う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:14:13 ID:fFLOJQ+G0
769 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/03(木) 08:11:06 ID:MW/XhZGR0
税務署から
暫定税率が戻った場合
税率が戻る前日までの地下タンクの在庫分も
課税の対象になりえるとの連絡があったんだが・・・。

補足

うちは4月1日から安く売っていたんで
その分の還付金の件をを聞いたら
「安く売ったのは、そちらの判断でしょうから税務署には関係ありません。」
だってさ。
マジで民主党死ねよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:45:49 ID:vvJHccDb0
わかってた事だろ
だから乞食売りは止めろと言った

そもそも社会党系の糞政党がからむと、どの業界も破綻していく

石油業界は、前回は特石、今回は暫定税率
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:57:36 ID:penKRO5m0
>>923 違うよ、あなたの言う「乞食売り」が肯定されてしまうんだよ。
逆にしっかり在庫完売までキープしたあなたのSSには、
お客が「還付されたんなら、差額を返せ。」と、押しかけることになるんですよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:29:27 ID:GYvUW+/c0
またアホウが沸いたか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:57:33 ID:penKRO5m0
>>時事通信 2008/04/17-12:41
税還付目指すことで一致=給油所の損失穴埋めで−自民調査会
 自民党の石油等資源・エネルギー調査会(深谷隆司会長)は
17日の会合で、3月末の揮発油(ガソリン)税の
暫定税率失効に伴う値下げでガソリンスタンドが被った損失に対し、
税金の還付による穴埋めを目指すことで一致した。
 ガソリン税は製油所からの出荷時に課税される「蔵出し税」。
高い暫定税率分の在庫を抱えた多くのスタンドは4月以降、
赤字覚悟の値下げを競争上余儀なくされた。
会合に出席したガソリン関連業界はスタンドや元売りの損失額を
700億円と説明。
税還付とともに、暫定税率復活後は在庫分にも速やかに適用し
、スタンド間で値上げ抑制競争が過熱するのを防ぐよう求めた。

>>俺も民主は嫌いだが、自民党も今さらいらんコトすんな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:59:22 ID:mw1KTC7e0
還付金を出す=在庫に課税するよ
ってことだろ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:18:34 ID:DSsk8xbNO
何で自民党て目先の票集めみたいな事ばかりやるんだ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:47:06 ID:MW5VkXrx0
これで全国の価格差が無くなった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:41:47 ID:mw1KTC7e0
>>928
そっくりそのまま民主にお返しするよw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:05:53 ID:7wdYeODAO
そーだ そーだ 税金回収の代行をしてやってるスタンドが、なんで右往左往されなきゃならねーだよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:27:17 ID:vRFhJgrDO
雇われ店長ウザイ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:08:52 ID:GssibY3Y0
零細経営者より雇われがましなような・・・
首になっても最悪マイナスでなくゼロからのスタートだから
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:19:31 ID:A8ctC9230
毎週のように、
「ども、○○SS店長の××です。今週も特売やります!!
 店頭看板の6円引き、上司に叱られようとも、やります!!」
と、アホの一つ覚えみたいなメールが来ると、
業界悪くしてるのコイツラだと思うぞ。

福井の出稼ぎミ○ニの所長さんよ〜
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:25:22 ID:w/2UVLFc0
>>934
米屋か
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:48:08 ID:cIR5575CO
>>934
嫌だったら本人に直接メールやらで意思表示するか着信拒否すればよいだけの話。
子供じゃないんだからねw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:07:02 ID:A8ctC9230
>>936 は今どきメール会員システムも知らない素人というのはわかったw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:13:02 ID:vRFhJgrDO
936は アホ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:17:14 ID:w/2UVLFc0
自動車重量税:17日以降の車検更新車も安くなる可能性
http://mainichi.jp/select/today/news/20080417k0000m020158000c.html
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:55:58 ID:1VU3mGdQ0
GSで新卒(=大卒)雇うって意味あるの?

941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:37:39 ID:AF1GjoG70
>>936ちゃん、もうちょっとお勉強してからカキコしてね。
子供じゃないんだからねw

>>940大手店の将来の幹部候補か、別の商事部門の修行ならわかる。
それ以外はDQNのバイトなり上がり。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:54:25 ID:7wdYeODAO
バイトなりあがりでわるかったな 現場は現場で大変なんだよ 文句あっかぁ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:08:25 ID:rZDef+1B0
>>942 現場で今何が大変か、何をどうすればよいのか?
具体的に書いてみろ。
ちょっと位の油外をあげたぐらいでホザくな。
お前らやとわれと、ワシらは掛けているモンが違うんじゃい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:54:26 ID:ZnOqTGMz0
次スレはオーナー参加のみな。店長とか関係ないから。
雇われなんか乞食客以下の分際で大変とかいってんじゃねーよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:14:57 ID:Kv9XCssT0
>>943
馬鹿乙!
@他店の成功例の真似をする。
A元売の情報を鵜呑みにする。
B独自の戦略が無い。

現場の予算の計画に矛盾があるのに指摘が無く
結果後に「なぜ」と問いただすだけの馬鹿!

年々油外は下がっている。
原因は、判っていても修正をしない馬鹿!

毎日の実績の報告に対して
直に助言をしない馬鹿!

何が違うのかなw
口だけお馬鹿さんよ。


946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:31:11 ID:Kv9XCssT0
@現場の人事の配置人数。
A予算等の表作り。
B出勤表作り。
C毎月の重点商品の用意。
Dスタッフの商品知識等を教える
E新人のデェーリーサービスの指導

全て、現場任せで「指導」が無い。
お前が1人前にしてから配属をしろ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:34:31 ID:Kv9XCssT0
デェーリーサービス ×
デイリーサービス○
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:26:32 ID:WjVbGE2TO
>>943 オマエはじゃなにかけてんだよ 口だけならなんとでもいえんだよ クズ! ま、自分一人じゃ何もできない僕ちゃんだろうがな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:26:11 ID:6dWHcahi0
どうしたの?この期に及んで同業でいがみ合いかい、立場がどうのこうの
怒りの向けどころ間違ってないかい?
こんなだから社会的になめられる業種になるんだよ。ったく。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:09:38 ID:eJIYDzN20
まあ今月はいろいろあるからストレスも溜まるだろうしグチもいいたくなるだろう
うちも月末の支払い金額を集めることがチョット無理みたいで頭が痛い
セーフティ何とかとか融資制度の案内が来てたけどあんまり頼りたくないな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:21:00 ID:7+0xOzqK0
なんだか今回の暫定税率の件で
ガソリンスタンドっていうより日本が嫌いになった。
日本の政治家、官僚がな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:34:07 ID:5X8v57rc0
953名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 08:51:28 ID:6dWHcahi0
同感、意識改革が必要だよな。金融とオイルこれ日本経済を支える
2大要素だと思うんだわ。メーカーが指導するような販売戦略をやってると
所詮は単価に左右され安ければそれでOKってな具合に。
元売は収益構造がガソリンが売れたほうが利益が出て、SSは油外でしか利益を出せない
ここらに問題があるように思う。
銀行は非常識な金利競争はやらんもんな。
扱っている商品の社会的価値をもう一度見直すべきだと思うよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:24:34 ID:pjaSfMVeO
巨大なマネーゲームで商売が右往左往させられる…今まで稼がせてもらい生活の糧としてきたが、子供に継がせる気持ちになれないのは俺だけだろうか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:07:38 ID:pcnf0/ru0
時代錯誤な研修方法で次々と新入社員が即退社する某商店。
辞めさせる研修なのかな?
これじゃ明日はないね、内部崩壊。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:21:54 ID:ZnOqTGMz0
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:41:06 ID:Kv9XCssT0
>>953
「意識改革」、いい事言うね!

本社の事務+役員は、各SSに配属をし
現場+事務、現場+各自に仕事をすれば
人件費の節約になりますね。

本社の取次ぎは、転送を使えばいいの。
958名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 13:20:03 ID:6dWHcahi0
いや、隣のおばちゃんに頼むんです。
盆暮れの付け届けですむでしょ。究極の人件費節約。
それにお隣ともより仲良くなれて、明るい町作りにもなります。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:51:55 ID:NXdC56Qz0
もう、メーカー直営店以外は必要とされてないんだよ
きづけ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:41:32 ID:Q/TSVilL0
ガソリンスタンド

経営会社の倒産推移

==========

年度  倒産件数

==========

1997    44

1998    68

1999    59

2000    66

2001    61

2002    75

2003    64

2004    69

==========
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:51:03 ID:ehIvCdTY0
意外と少ないもんだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:56:12 ID:C9xHZKKY0
皆さんの情報って、どのサイト使うの?
教えてください。
963名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 07:33:03 ID:Yeta43uF0
>>959
それを決めるのはお客さん、直営だの個人商店だの関係なく気にいった所を
利用するだけ、そこが商売の不思議なところ。  きづけ

964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:16:46 ID:vWx9b6Xq0
セルフだけが多くなって、日本語が忘れそうな京この頃だなあ。
一万円からお預かりしますって、これ朝鮮語なのか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:25:51 ID:jGORT7bv0
潰れた店舗の8割は
別のスタンドになって甦るだろ。
しかも、激安店になって。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:14:59 ID:gfQ+yVvMO
>>960
これだけ全国にスタンドがあるのに、この数は意外だ。
割合に安泰な商売なのかもしれない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:44:24 ID:ujkGm8I90
原油高になる前のデータじゃないの?
ここ3年間はどうなのよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:23:54 ID:C9xHZKKY0
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:55:36 ID:NqYuJ4Md0
原油高とかお構いなしに順当に淘汰されてるんだな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:50:14 ID:rArkdr2v0
>>961
倒産と撤退と廃業は違うだろ
1法人1店舗とも限らない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:41:03 ID:04r8oRAA0
倒産=大馬鹿の経営者
撤退=普通の経営者
廃業=天才の経営者
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:59:12 ID:FQKyHyXuO
セルフなんだけどガソリン車に軽油Fgぐらい入れてしまったやつがいた。ガソリンマンタンにして混ぜて走り出したらどうなるんかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:53:57 ID:m0AYrv4M0
ガソリン車のタンクから抜くの危ないからな
スタンド丸焼けになる時の原因だわ
通りすがりの客なら、うちでできないJAF呼んでディーラー池 
が吉
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:14:01 ID:FQKyHyXuO
走ったらやばっかたかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:16:39 ID:rmYg5Obf0
7リッターなら大丈夫。
心配なら、何回かハイオク満タン入れてみ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:26:39 ID:DMLVIzT2O
ノッキングするぜ 今のコンピュータ頭いーから! ハイオクいれたら、学習しちまうよ
977ボニーとクライド/俺たちに明日はない:2008/04/24(木) 18:44:17 ID:htyUjfdn0
不況時代のアメリカ30年代に実在した男女二人組の店員、
ボニーとクライドの凄絶な生きざまを描いた、
アメリカン・ニューシネマの先駆け的作品。
ケチな自動車泥棒だったクライドは、
気の強いウェイトレスの娘ボニーと運命的に出会い、
コンビを組んでセルフのガソリンスタンドをやりはじめる。
二人は順調に犯行を重ねていくが……。
アカデミー二部門を受賞(助演女優賞エステル・パーソンズと撮影賞)した。
978ボニーとクライド/俺たちに明日はない:2008/04/24(木) 18:45:20 ID:htyUjfdn0
不況時代のアメリカ30年代に実在した男女二人組の店員、
ボニーとクライドの凄絶な生きざまを描いた、
アメリカン・ニューシネマの先駆け的作品。
ケチな自動車泥棒だったクライドは、
気の強いウェイトレスの娘ボニーと運命的に出会い、
コンビを組んでセルフのガソリンスタンドをやりはじめる。
二人は順調に売上を重ねていくが……。
アカデミー二部門を受賞(助演女優賞エステル・パーソンズと撮影賞)した
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:04:23 ID:X1d6agv+O
ガソリンスタンドの店員いません?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:20:30 ID:qCSf3dXJ0
>>979
ここは、店員が出てくるとおっかない経営者に叩かれます
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:30:19 ID:Q+vQPXIl0
>>979
店員ですが何ですか?

>>980
偽経営者さん、叩かれませんよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:12:54 ID:bCBw+GGV0
雑魚店員とは話をしません。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:43:21 ID:zB9ZpYYWO
雇われの所長です 仕事増えるばかりで、何か良いことないですかねぇ
984雑魚店員 ◆IrmWJHGPjM :2008/04/25(金) 02:23:11 ID:7HknyxDM0
私が答えよう!
>>982
何も知らないから話をしません。ってか!
ばーーーーーか!

>>983
何を求めているのかな?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:47:10 ID:yP5K53Rw0
うめ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:12:37 ID:tp/fxh60O
おかか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:59:29 ID:zB9ZpYYWO
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:40:42 ID:Yr4EEseoO
暫定税率か…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:00:07 ID:MGE9o9Ij0
またガソリン切らしそう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:51:03 ID:Yr4EEseoO
政治に翻弄されんの疲れた…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:57:41 ID:iMg9u/DJ0
社会党といい、その残党のミン酢といい、ロクな政党じゃないな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:40:20 ID:M2pXVzKZ0
結局地下タン在庫の店頭課税って話はどうなったの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:59:21 ID:iMg9u/DJ0
元売一括納税が簡単で確実に税を取れる以上、んな面倒な事するわけねーだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:54:11 ID:LN77oCwl0
結局末端の零細小売りが苦しむわけか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:45:21 ID:eyxatW5s0
ドラム缶40本
詰め込み完了。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:53:18 ID:A8/4291T0
>>995
あまいな。俺は連れの休止SSに60KL...。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:24:47 ID:eyxatW5s0
>>996
羨ましいけど
休止SSがある時点で。。。w
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:41:24 ID:kQIT6MyK0
>>996
いいな資金潤沢で!
当社月末資金かつかつで余分に在庫できねー
180万利益でけー!!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:35:05 ID:R/+D9RAq0
>>996
もと入れとけ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:37:33 ID:gqqli8vH0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。