1 :
名無しさん@あたっかー :
01/08/30 12:20 ID:roI0x01o 一生懸命一人で働いて、金作って人雇って会社作った。 でも従業員は作業を指示すると一々言い訳をして こちらが思ってる作業を中々やらないし、 さっさと引き継いで次の営業に行きたいのに...ゲーッ! 結局、自分のことしか考えてないのかよ でも、会社にいる間は仕事を全力でやれよ。 おまけにある社員はうつ病で突然の長期休暇だ。 (しかも12日間の夏休みを取った後) なんでも自分の将来と今の仕事で悩んだことが原因だそうだ。 その前に給料をどこからどうやってもらってんだか考えろよ! ちゃんと考えれば今、自分が何をやるべきか明らかだろ? 会社が儲かれば自分も安泰なんだから 足引っ張ってどうすんだ? やっと、会社が上向きかけてきたのに仕事は没! 客先に謝り捲りで事業資金の計画も最初から 組み直し&貧乏会社継続決定! 潰れないからまだいいけど先の事考えるとおっかないし とにかく早い時期に資金をプールしないといけない。 社員と社員の家族もいるわけだし... 自分の反省点も含めて体制を見直して、またがんばるぞぉ! と私の愚痴を言いたい放題発言しましたが、他の方の愚痴も 聞いてみたいです。
2 :
SAN :01/08/30 12:25 ID:RONv1Fr6
書き始めたらきっとサーバーに負担がかかるのでとりあえず 止めておきます。小出しにします。
3 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 13:49 ID:roI0x01o
社員って自分のことしか考えてないね。こっちは全員のこと考えてるのに 会社員として自覚しないとこの不景気を乗り切ることは出来ないよ。 経営はわからなくても組織運営ぐらいはわかるでしょうが。 毎日会社に来てれば給料が貰えると思ってる奴が多すぎる。 どこかのスレで”バカ社員”と発言していた経営者がいたけど一理あるね。 でも働いてもらわなきゃならないから何とか手を換え品を換えで 作業させるけど、 いやな仕事でも、それをやるから給料が出るって事を解って欲しい。
4 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 13:55 ID:roI0x01o
社長って報酬高くて当然だね。 儲かったときに私腹肥やさないといざって時に金出せないもんね。 その程度で妬むな!バカ社員!!
5 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 16:57 ID:xCz05Q96
社員の5倍の給料取ってるけど、当たり前の事。足らないでしょ。
6 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 17:01 ID:69w8/MWQ
激しく同意。
7 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 17:43 ID:k4npRdNY
私は社長じゃないけど・・・皆さんに同意。いくら 貰ってもやりたくない役職だね。
8 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 18:26 ID:0oglXUCI
中小企業の経営者です。 頭にくるのは、月曜や、長期休暇あけの朝 電話がかかってきて、「体調が悪いので休みます」 の連絡。休みはリフレッシュする為にあるのだろう。 どうして休み明けに体調が悪くなるのだ。 面白いのは、頭に来て電話で、「すぐ出て来い」と怒鳴ったら、 飛んで出てきた。その日は残業していたので、体調は悪くない ようだった。
9 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 18:31 ID:xLOnCCdo
他界したうちの母がよく言っていた 「遊んだり休んだよく日は、普段より一生懸命仕事しろ」 と言っていたのを思い出しました
俺なんか長期休暇なんて絶対あげません 有休なんて無視 就業規則も見せません だから知識のない新卒者のみ採用 中高年が再就職できない のは当たり前です 給料払ってなんで文句言われないといかんのか?
11 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 19:17 ID:0oglXUCI
社員は言うことを聞かない。 ノルマを達成しろと言ってもしない。 技術を上げろといっても、上げない。 勉強しろと言ってもしない。 ただ一つだけ素直に聞くことがある。 本音ではないのに「辞めろ」と言ったらすぐ辞めることだ。 これは逆にして欲しいものだ。
12 :
G :01/08/30 19:29 ID:c1KcOAuI
ま〜社長が大変なのはわかる。 給料が多いのも特典の多いのも当然と思う。 なんつったって転んだら給料マイナスはおろか、 夜逃げも検討しなければならないのだから。 ところで皆様よい部下をお持ちですね。 欠勤するにあたり電話をよこす部下を…(苦笑)。
13 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 19:33 ID:csVsL4gA
>8 やっぱりいるのか! 甘ったれてるよね!どんな思い出休暇を上げてるかも知らずにさ! 社長がどんなに孤軍奮闘しても 社員には伝わらない。(ほぼ) 社長だけで稼げる会社があるとでも思ってるのか! だったら社員なんか雇わないだろ!?
14 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 21:34 ID:35mHE3sE
少なくともここで騒いでる社長とやらの会社には行きたくないね。 愚痴るくらいなら最初から会社なんぞやるな。 所詮その程度の器なんだよ。 「会社」というものを自分の持ち物みたいに思ってるバカ経営者が多いが、会社 は社会的財産。 社員は奴隷じゃない。言いたいことも言うし、体調悪けりゃ休む。 そもそも2ちゃんで愚痴ってる社長がいる会社なんぞ誰も行かんわ。 悔しかったらもっと社員が付いて行きたくなるような社長になれ。 社員のアラばかりさがしてる会社はいずれ潰れます。
15 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 21:40 ID:BLyuVago
>>10 そういえばウチの会社、ヤケに馬鹿な連中ばっか採用されるけど
やっぱりあまり頭のいい奴を雇うといろいろ問題があるのでしょうか?
16 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 21:43 ID:Wg8ButoA
とりあえずそういう社員を採用した自分をうらみなさい
17 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 21:54 ID:Ot8cUJZE
>14さんへ 愚痴っていない、事実を書いている。 事実だけ書く どの社員も会社は社会的財産とは思っていない。 あなただって思っていないだろう。 >誰も行かんわ 実際社員は会社へ来ている。 >もっと社員が付いて行きたくなるような社長になれ 実際社員はついてきている これらの事実はすべて共通認識だ。それを前提としてみなさん 書かれていると推察する。
18 :
14 :01/08/30 22:22 ID:35mHE3sE
>>17 俺の昔の上司は、ほかのドキュソ社員がわがまま言っても、顔色一つ
変えずに問題をうまく解決していた。
酒も飲む人だったが、決してヤケ酒ではなかった。
飲んでいる間はずっと笑ってた。
「疲れた」とか「つらい」という言葉も聞いたことが無い。
社員の陰口も一切なかった。
当然みんなに好かれていた。
これが理想の上司ってもんだ。
ちなみに俺は今、独立してるが、まだ社員は雇っていない。
これからどうなるかはわからないが、もし部下を持ったら、そんな
上司になりたいと思う。
19 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 22:23 ID:zp4Rcd3Q
>>15 うちの会社もどーみても使えそうにないの採用したり、友人を
ひっぱりこんだりしてた。
ツマリ、自分が動かしやすいような人、自分が居心地いいように
選んでるんだと思う。
しかも雇われ社長。
会社のために必要な能力のある人を選ぶというのならわかるが
オーナーなら自分が痛い責任とるわけだから好きにすればいいけど
雇われで会社を任されている身なのに、ものすごく無責任だと思った。
20 :
名無しさん@あたっかー :01/08/30 22:36 ID:csVsL4gA
>17 共通認識に同感。 社員の非現実性に悲しみを覚える。 >14 おまえこそ会社と社会がわかってないんじゃないか? >15 それは逆だ! 頭のいい奴ばかりだったら経営も楽だ
21 :
14 :01/08/30 22:43 ID:35mHE3sE
>>20 あなたこそ、会社と社会が分かってると言うのなら、いったい「何」
が分かっているのか教えて下さいな。
それが分かったからどうで、わからなかったらどうなの?
零細企業の社長ってのは、唯我独尊で、「とにかく黒と言ったら黒、
白と言ったら白」って感じだからね。
少しは頭冷やして冷静になってよ。
まったく。
22 :
17 :01/08/31 00:03 ID:fuT3/FVw
14さん、 あなたの志は立派だと思うけど、矛盾がある。 上司と部下の関係と経営者と社員の関係は 同じではないのだ。社員同士は仲間だけど、 経営者と社員は仲間ではない。 経営者は社員のご機嫌をとるため会社をやって いるのではないのだ。 一度言ったことも、変更しなけければならない。 そんな時社員の思惑などを気にしていたら、会社 はおかしくなってしまう。 社員から不満がでない経営者なんて不自然なのだ。 あなたも社員が多くなれば判ると思うが。 ところで社員が憎いわけではない。 零細企業では社長は父親であり兄貴としての面も一面として あるのだ。けっして自分の為にこき使うばかりではない。 父親は息子を守る義務がある。 社員はちゃんと理解していないけど。 社員も不満はあるけど、社長についてくるのも 矛盾はしない。
23 :
テイラーをあがめよ :01/08/31 01:42 ID:eb9adnOA
サラリーマンが思う以上に、社長と従業員との間の壁は高いのだと思います。 その高さは、社長の方しか理解していないことが多いのではないでしょうか? で、私は大企業の一リーマンに過ぎないんであまりわからないのですが、、、 ちょっと個人的な興味。社長は「全員のこと考えてる」のって、本当ですか? 社長が考えているのは「会社全体のこと」ではないのでしょうか? だとしたらそれは「社長の仕事」であって従業員に求めるものではありませんね。 一般的には、社長が気にするのは、従業員の会社に対するパフォーマンスであって 従業員一人一人の幸せとか、そういうことまで気を使ってるわけでは無いと思うのですが、、、 また、従業員が自分のことを中心に考えるのは当たり前。 それ以上を要求できるだけの給料は、どこの会社でも払っていないでしょう。 (上の話は「払ってる給料分の仕事もしてくれない」ということなのかもしれませんが) 同族企業で自分が社長になる可能性の低い企業であるならば、 社長=会社全体のことを考えるのが仕事=有能で当たり前=高給取って当たり前 従業員=賃金に見合う仕事がやるべき仕事=無能でも仕方ない=低賃金 みたいのが普通でないかなあ? で、だからこそ社長とサラリーマンというのは超えがたい壁がある。 そんななかで 「社長の高給を妬まないし、従業員を蔑まない」会社と 「社長の高給は妬まれる。その代わりに従業員は蔑まれる」会社の どちらを目指すかが大事なんではないでしょうか? とかいろいろ書いてみましたが、この話題は、 社長として部下を持っている人、独立して部下を持っていない人、 リーマンとして部下を持っている人、ただの一兵卒リーマン の間で、共通理解はなかなか得られないと思う。。。 規模や業種によっても違うだろうし、、、
24 :
名無しさん@あたっかー :01/08/31 01:42 ID:M5MAUjok
14 おまえはアホ!何分かった事、きれい事ぬかしてる。人一人雇えないくせに。勝てば官軍じゃ!人の上に立ってからしゃべれ!俺が黒って言ったら黒なんじゃ!雇われどもよく聞け!誰に食わしてもろとんじゃ!
25 :
アポロン :01/08/31 02:27 ID:j3sI09Fo
私は14の言うことのほうが正しいと思う。 そのほうが人が付いて来る。 数は力なりだ。
26 :
名無しさん@あたっかー :01/08/31 03:07 ID:M5MAUjok
あんたもダメな男だな。人なんて飴を与えていたら付いてくる。今の時代人数が多いとロスなんだよ!いつの時代の話してんの?まぁー そんな甘ちゃんばっかだから俺は儲けてるんだけどね。助かるよほんと。
27 :
名無しさん@あたっかー :01/08/31 10:44 ID:pkLVofao
24さんイエローカード。 禁治産者じゃないのだから、適切な言葉でお願いします。 ちゃぶ台をひっくり返す星ひゅう馬の父親を思い出した。
28 :
名無しさん@あたっかー :01/08/31 10:58 ID:J4DHJf.2
経営者サイドのご意見を、もっとお伺いしたいですね。 いろいろなご苦労があると思いますので お聞かせいただけると参考になります。 愚痴と言うと聞こえは悪いですが、私はこれも 事実に基づいた立派な意見であると思います。
29 :
名無しさん@あたっかー :01/08/31 11:18 ID:6FQbQ0as
27 すまん。すぐ熱くなる性格なもんで… が、こんな性格でワンマン経営だから今まで潰れずやってこれたと自分では思ってるんだが… 生き馬の目をぬく世界に生きてるもんで…
30 :
27 :01/08/31 11:33 ID:pkLVofao
24,29さん、 いえいえ、失礼しました。(^^)
31 :
名無しさん@あたっかー :01/08/31 11:41 ID:3ncOGrNA
要するにカネ(収益性)とネタの問題なのでは? 儲かっている会社なら,どんな阿呆社員でも「余裕で」雇っておけるし, 社長もそいつが仕事ができないからといって,いちいち怒鳴ったりしな いだろう。そういうオイシイ商売のネタを見つけること(発明すること), そして,バカでもくずでも放っといてもひとりでに収益が上げられるよう なシステムを作ること,それが究極の社長の仕事だと思うよ。
32 :
SIVC代表 :01/08/31 12:02 ID:ADZRfg76
中小零細企業の社長は、経営責任者であり、現場のリーダーでもあると思います。 >22さんは、上司と部下の関係と経営者と社員の関係は同じではないのだと 言われましたが、状況により同じであったり違ったりすると思うのです。 それ以外は、ほぼ同意見です。私が言いたかったのは、事実は別としても、 「仲間である」というスタンスは取り続けるべきと思うのです。 特に零細企業では、企業に対して社員からのロイヤリティーを期待できません。 ロイヤリティーの向く方向はやはり社長と思います。大企業は逆かも知れませんね。 >テイラーさん 多分ですが、中小企業、特に零細企業の社長は「会社全般」の事と 「社員全員(といっても数は知れていますが)」の事を同時に考えていると思います。 それは先ほど申したとおり、経営者であり、リーダーであるからです。 社員の顔は勿論の事、その家族の顔まで分かるのです。単純にパフォーマンスだけで、 判断できません。 それ以前に私は「勇将の下に弱卒なし」という言葉を思い出すので、 例え不満があっても「社員の出来が悪い」とは口が裂けても言わない事にしています。 実際、社員もよく頑張ってくれていますので、不満はありませんが。。
33 :
:01/08/31 12:52 ID:Cc/qVZA2
>>29 生き馬の目を抜く世界に生きてる経営者が昼から2ちゃんねるですか。
社員は一生懸命働いてますよ。
開き直るのなら別だけど、後ろめたくないですか?
因果応報、必ず自分に巡って来ますよ。
34 :
経営者サイド :01/08/31 14:06 ID:QoUhQLzM
経営者って結構孤独なんですよ。わかってもらいたいですね。 自分しかできない仕事がたくさんあって、考えが煮詰まったときに ちょっと自分の主張を知ってもらいたい、あるいは、誰かの意見を聞いてみたい とかね。私は脱サラ経営者だから、両方の気持ちもわからんでもないが 1の認識ができる社員がいたら経営者としては嬉しいだろうと思う。 でも、そんな社員は、独立心高いやつでしょうな。
35 :
名無しさん@あたっかー :01/08/31 16:19 ID:MJI778aQ
33 おまえに言われたくないんだよ!うちは深夜の会社じゃあほ!毎日の睡眠は5時間じゃ!やる事やってるからワンマンでも許されるんじゃ!お前と一緒にするなボケ!
36 :
名無しさん@あたっかー :01/08/31 16:25 ID:J4DHJf.2
いわゆるダメ社員って奴ですか?ある程度人数が増えてくると多くなりますよね。 社員全員でカバーしなければならなくなってしまう。 この負担は悲しいですね。 組織に参加した以上、自分のノルマをこなして欲しいものです。 でも、ダメ社員と言っても2通りあると思います。 もともと、ダメな人 会社に入ってからだめになる人 特に後者はある意味会社の犠牲かと思います。 (理由原因は様々なので省略します) でも、どちらも結果的にリストラ対象という点では変わりません。 ちょっと表現が古いですが全社一丸となる方法を考えなくてはなりません。
37 :
超零細企業経営者 :01/08/31 17:25 ID:V1XGunvI
社長の仕事が大変かって?
そりゃ大変だな。楽じゃ無い。
ただそれを社員に理解して貰おうというのはお門違い。
立場が圧倒的、そりゃもう圧倒的に違うもんな。
中小(零細)企業のオーナー社長なら特にはっきりと
払う方(社長)、貰う方(社員)になってるからな。
心の中では少しは「分かってくれ」と思ってても、それを表したら
いけないよ。そんな社員を雇ったのも
>>1 (社長?)なんだろ?
気に入らなければ自分の責任で辞めさせろよ。それだけだ。
会社の一切のリスク、責任は社長が負う。そのかわり会社の事象の
全てに権限を持つ。当たり前だ。
38 :
リ−マン :01/08/31 17:45 ID:UGn0BoT.
とにかく、2ちゃんで愚痴るような社長ってだけで誰もついていかないよ。 もちろんそんなこと言わないだろうけど、雰囲気で分かる。 腹決めてやれよ。 そんな器だからだめなんだよ。
39 :
名無しさん@あたっかー :01/08/31 19:02 ID:ukINPj6o
>>38 自分の会社に言えないからってここで余所の経営者にグチる貴方も一緒。
40 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 00:12 ID:Ebm4neZo
経営者側というか、社長と雇われ側とはすべてにおいてまったく違うね。 社長のリスクは社長にならないとわかんないでしょうね。
41 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 01:36 ID:UJCGmUCc
中小企業の経営者の醍醐味について 収入が多いとか高級車に乗れるとかそのようなことが、 醍醐味ではない。収入が多くても不安は去らないのだ。 この収入が無くなったらとどうしようと不安になる。 自分が立てた戦略が当った時が醍醐味である。 具体的には、 自社の新しい製品、技術が当った時、 選んだ顧客が当った時、 新しいサービスが当った時。 そのような時、醍醐味を感じる。 経営者としての能力が証明されることになり、このほうがお金より嬉しい。 お金は無くなる不安があるが能力は無くなることはないからだ。 この能力で無限におかねを生み出すことが出来るのだ。 このような能力があると思うととても自信となる。 ま、実際はこの確率は高くないけど。
>>27 >禁治産者じゃないのだから
今はもう禁治産者という呼び方はしないよ。
43 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 06:58 ID:qzNxbuOs
前居た会社の社長は「倉庫改築する費用の借金するから保証人になってくれ」 と課長職以上に通達。 断った者は配置転換「愛社心、忠誠心」が足りないからだそうだ。 社長、女のベンツとマンション売れば1000万位すぐ調達できるぜ。
44 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 10:46 ID:bU5sm1zA
>>43 これってやくざ屋さんが昔やっていたことと似てますね。
組長が生きてるのに葬式やって、弔問にこなかった者を敵とみなす
と言うもの。何でも生きてるうちに7回葬式した人がいるとか。
人が集まると(世界が違っても)似たようなことが
よくありますね。
45 :
:01/09/01 11:52 ID:WoyKyKjI
ここに来てる社長うざい。 「社員には俺の気持ちなんかわかりっこない」とか言うなよ。 わかるわけねーじゃん。 単に働いて金貰いにいくだけの所だもんよ。 まず労働基準法も守らないような社長は何を言っても信用せんよ。 違法行為って自覚がない。 そこで「法律なんて関係ない。会社のためなら耐えられるだろ」って言うバカ がいるが、逝ってよし。 なぜそのような法律がいらないのか論理的に説明出来る頭もない。 きちんと説明してみろ。
46 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 12:02 ID:bU5sm1zA
>45 そんな発言する社長は危険。 私も経営者だけど法律無視して働けなんて考えもしない。 こんなとこで愚痴ってないで、そんな会社を選んだ自分を 反省しなさい。 そして早く転職しなさい。その社長さんは常識から逸脱しています。
47 :
45 :01/09/01 12:09 ID:WoyKyKjI
>>46 週40時間労働、残業は25%増し、残業強制の禁止、有給休暇の付与義務、
生理休暇、労働組合結成の自由。
これ全部守ってるって言えます?
ほとんどの中小のバカ社長は守って無い。
なんとか言ってみなよ。
48 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 12:59 ID:7Mo3mwZU
49 :
経営者再度 :01/09/01 13:54 ID:k//V06k6
>46 そんなひどい条件の会社でしか働けない労働者は 中小のバカ社長よりも劣るんではないの? くやしかったら自分で経営者になって労働法に準じた 経営をおやりなさい。
50 :
経営者 :01/09/01 14:07 ID:2brj/Sqg
労基法も守れねーような経営者は氏ね。
51 :
アポロン :01/09/01 14:18 ID:t9WXr.mw
従業員というのは雇われてる以上、弱い立場である。 そして自分より弱い立場の人間に対しては、その社長の 本性が剥き出しになる。 そして、それを客や取引先は見ている。
52 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 14:32 ID:cVNDpZZ6
単純な概算として、1ヶ月の自分の給料と社員の数をかけ算してみな 実際は経費もあるので最低でも1人の給料の2倍くらいのあがりが必要だ それくらいの利益を上げている社員はなかなかいない。 それをクリアしているにもかかわらず、残業代もつかない会社なら さっさと辞表をだしなはれ。君ならどこの会社でもひっぱりだこだ。 中小企業の定義ってかなり幅ひろいが、 週40時間労働、残業は25%増し、残業強制の禁止、有給休暇の付与義務、 生理休暇、労働組合結成の自由 これらすべて遵守できるようになれば、会社としてかなり安泰にあると思われ。 今はデフレ。どこもかしこも需要はへるは利鞘は少なくなるわで大変だ。 まあ、愛人を囲える余力のあるバカ社長はさておき、ほとんどの中小の社長は 苦しいなかで会社を軌道にのせようと必死だと思われ。 少なくとも自分の周りはそうだ。
53 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 14:47 ID:9uC8aVsQ
>>52 同意いたします。
私の会社の社員にも言っています。
うちよりいいところがあるならどんどん移りなさいと。
54 :
経営者 :01/09/01 15:00 ID:2brj/Sqg
バカ経営者って平気でこんな無責任なことよく言えるよな リーマン経験ないんだろ
55 :
経営者再度 :01/09/01 15:46 ID:k//V06k6
>52・53 同意ですね。力のある人は、どこでも転職できますからね。 力のないやつに限って、文句だけは1人前で仕事があまりできない やつが多いと思いますね。私は昔、大企業のサラリーマンやって ましたけど、就業規則はあるもののサービス残業しないやつなんて まず出世はできないでしょ。ましてや中小の会社なんて従業員の力で 大きくするものだと思います。
56 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 16:01 ID:wwIuq59.
うちは弱小企業で、求人出してもろくなのが来やしない 能力のないやつは、能力に見合ったところで働くしかないんだから ぐずぐず言うんなら、どこにでも行けっていう感じ はっきり言って社員を利用しています。 もちろん能力のあるのは、大事にして役職も与えて ボーナスも多めに出してる でも、将来性のないのは、労働意欲がなくならない程度の ぎりぎりに抑えてる 文句あっか?
57 :
経営者 :01/09/01 16:08 ID:2brj/Sqg
あんたらの言いたい事は分かるが それをもって労基法破っていいということにはならんだろ
58 :
:01/09/01 16:19 ID:AKLlLTzw
56みたいな経営者、よく居るけど非常に悲しい人生だね。 日々の数字とか金だけにとらわれて、人を踏み台にして。 まあそういう生き方なら仕方ないが、たぶん良い人材など永遠に来ないよ。 しかも人にしたことって自分にいずれ返って来るから気をつけなね。 因果応報。 あと、違法は違法ですから。犯罪者ですよ、あなたは。
59 :
経営者 :01/09/01 16:23 ID:2brj/Sqg
ついでに書くが 労基法守ってしまったら利益だせねっつーのは あんたら経営者の経営能力が無いんだよ このスレのバカ経営者どもよ
60 :
アポロン :01/09/01 16:23 ID:t9WXr.mw
表現が汚いが、中小企業は
>>56 みたいな共食い内ゲバで自滅してる
と見て間違いない。
61 :
56だが :01/09/01 16:24 ID:5JUFCjbM
もちろん労働法は守っているよ 福利厚生も同規模他社に比べればいい方 一部の違法経営者と一緒にしないでね、労働者諸君
62 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 16:39 ID:AKLlLTzw
>>56 明らかに能力の差があれば賃金に格差つけても仕方ないが、単なる自分の思い込み
だけでそういう行動に出たら厳密に言うと違法でしょう。
あんたの所女性社員に生理休暇与えてる?
あれも労基法で決まってるんだからね。
当然有給休暇も消化させてるんだろうねえ。
本当に全部守ってるのなら立派だが、そんな汚い口きく経営者じゃまずあり得ないだろうな。
63 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 16:43 ID:mL/dTrW2
>>61 あなたの会社には有能な人材は残りません。
経営者に魅力ないもん。
64 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 17:06 ID:po/KLYH2
不毛だ・・・ 私も以前東証一部の会社にいたことがあるが 最悪だったよ。有給なんか取れないし(普通の休日さえ取れない) 2年たって有給どんどん消えたし。いそがしい時は週70時間80時間 残業手当ナシ。その後中小も経験したけど完全に守ってた所は無かった。 労基法守ってる会社って少ないと思うけど、ここで経営者を煽っている 人たちはそういう会社に勤めているんですか。
65 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 17:16 ID:AKLlLTzw
「どこも労基法なんか守ってない」って言い訳が一番多いんだよね、経営者って。 それは「人を殺したけど、皆やってるし、罰則がないからいい」って言ってるのと 変わりないぜ。 違法は違法なんだからよ。 だいたい、皆がやったらやってもいいのかよ? 主体性ゼロだね。 物事を外との比較でしか決められないバカ経営者だよ。 反論出来るかね?
66 :
あああ :01/09/01 17:18 ID:F3kskhWs
営業をしている人であれば経営の大変さがわかるのでは? 月々のノルマ(自分の取り分だけの販売)を果たすことができない人は 会社にとって足手まといですからみんな必死ですよ。 経理や開発作業なんかでは評価がしにくいから文句がでてくるんでしょうね。 ぼくは元中小会社員で現在自営業者です。
65は自分の会社のことを言わないってことは無職?
68 :
名無し :01/09/01 18:27 ID:LQI2OO66
俺も経理だから社長といつもドキドキハラハラの毎日を送ってるぞ 「社長・・今月の支払い」 「おう!わかっちゅう!わかっちゅうがよ!ガッハッハッハ」 とかいいながら声、裏返ってるの 資金繰りどうするんだろう・・ ああ、俺までドキドキしてきた
69 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 18:36 ID:LKAk2Orw
文句たらたらの従業員諸君 今の会社が気に入らなければ、自分の希望の会社へ 転職すればいい事じゃないか 所詮今の会社にすがって生きているだけの能なしには こんな所でしか、うさを晴らせないんだろうけどね
70 :
:01/09/01 18:58 ID:qEbUo0.U
はじまったねえ。 「大変だ」ってのは法律を守らない理由にはならないんだよ。 あげくに69みたいな発言まで出て来るんじゃしょうがねえな。 誰もお前らみたいな勝手な経営者の会社なんぞ頼まれても行かねえよ。 こんな所で泣き言いってんじゃねえよ、シャーチョーサーン。
71 :
名無し :01/09/01 19:07 ID:LQI2OO66
俺は結構楽しんでるぞ!このスリルは零細でしか味わえん!
どこに労基法を完全に守っている会社があるんだろう。 この時代に・・・
73 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 19:23 ID:l3qJzwOU
どうしても二人の社員のうちどちらか一人解雇しなければならない時。 どちらも同じ労働条件で雇用しているとして、一人は有給がどうのとか 残業がどうのとか文句を言わずに頑張ってくれる人。一人は有給は 当たり前のように取る、残業は一切しない。 あなたが経営者ならどちらに去ってもらいますか? 労働者としての権利を守ることばかり考えていて、生活を守ることを 忘れていませんか? 今の時代リストラが当たり前のようになって いるから、多少のリストラで非難を受けることはなくなっています。
74 :
経営者 :01/09/01 19:45 ID:7Mo3mwZU
↑ 二人とも成果が同じという事なら うるさい奴の方が生産性高い訳だろ 俺はうるさい方残すぞ
75 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 19:53 ID:rvg1R.U2
>74 成果が同じなら、もちろんうるさい方が優秀ということになるけど、 それだけ優秀な奴なら、文句を言う前にもっと条件の良い会社に 移るでしょ。
76 :
(*^_^*) :01/09/01 19:57 ID:M8E.m1wo
ここおもしろい。夫婦喧嘩みたい。「男と女」と一緒で一生理解し合えないかもね。オフでもこれくらい経営者と労働者が熱かったら、もちっと楽しい世の中でしょうね。 経営者なんて匿名じゃないと本音ぶちまけられないもんね。現場じゃ孤独だし。労働者が経営者の気持ちなんてわかる分けないもんね。わかってたら経営者になってるもん。
77 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 19:59 ID:5OAmjloQ
うるさい奴いらねー。っていうかうるさい奴(この会社はおかしいとか こうしたほうが絶対いいとか詰め寄る奴)のほうが勤怠悪かったり さぼったりしない?うちだけ?
78 :
経営者 :01/09/01 20:01 ID:7Mo3mwZU
>75 切るときの話してんだろがヴぉけ
79 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 20:09 ID:l3qJzwOU
>78 優秀じゃないくせにうるさい奴なんかいらねーって言ってんだよ。 経営者の名を騙る労働者か?お前の方が糞。
80 :
(*^_^*) :01/09/01 20:17 ID:M8E.m1wo
>>79 でも実は「優秀じゃなくて従順な従業員」が一番たちが悪かったりとか。(w
81 :
:01/09/01 20:17 ID:dv6Slnl2
あーあー、すごい荒れようですな。 法律を遵守しないであげくの果てに開き直りですか。 労働の中身と労働環境は全く別ですよ。 73のような発言はかなり問題ですな。 ちょっと賢い従業員が突ついて本気出したら、あっという間に大問題になって 解決金払う羽目になりますよ。 まあいずれにしても従業員の権利すら守れないで自分の経営責任棚に上げてる バカの会社はここ2〜3年で潰れるでしょう。 離職率が高い会社の社長はだいたいがバカです。 これからの世の中、こんなバカに生活を奪われてまで尽くそうと思う人はいないでしょう。
82 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 20:19 ID:BDXVE9FI
中小の従業員ですが、 労基法がどうのでは無いと思うね。 まず、社長が何のために会社を始めたか?でしょう。勿論、まずは生活していくため、次に金儲け。 そこが基本で、従業員は労働力に見合った報酬を要求する。 問題は社長があからさまに仕事が出来ない、偉そうだ、という場合。 社長は雇用する立場にある訳だから、強い立場にあるはずです。自分の給料を自分で決めれるのも社長だけだし。 リストラだって出来る。 そういった立場の人間が従業員使えねーよ、、じゃ話にならない。 あなたが選んだわけだし、その問題も経営者であるあなたが解決すべきだね。
83 :
81 :01/09/01 20:21 ID:dv6Slnl2
だいたい周りがリストラしてるから自分の所もしてもいいって考えが情けないよ。 一人じゃ何も出来ない。 「赤信号皆で渡れば怖くない」ってか。 そんな小者の社長じゃ誰も付いていかないよ。
84 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 21:16 ID:YnzaBTZU
馬鹿社長ども、よく聞け。 自転車操業という言葉は知ってるな。 お前らの人材管理にも当てはまってるんじゃないか? 1 労基法違反&人権無視→ 2 いい人材来ないor転職される→ 3 労基法違反でないと儲からない低能力人材しか残らない→ 4 労基法違反and人権無視を続ける → 2に戻る。 給料と休日はあんたらが「出してやってる」んじゃないんだよ。 よく考えろ、いい人材、輝かしい人材、人に信頼される人材が どういう環境を好むのかを。彼らは言うことは言うぞ。 「いやならやめろ」が常套句のようだが、それを言っちまうと、 「いやならやめられない」ような奴ばっかりが残るんじゃない のか?
85 :
84 :01/09/01 21:18 ID:YnzaBTZU
「いやならやめられない」→「いやでもやめられない」
86 :
:01/09/01 21:20 ID:uJkPpudQ
欧米先進国では休むことも仕事の能率を上げることにつながると認識してる。 この国のバカな経営者にはそれがわからない。 人は使い捨てればいいと思ってるのだろうが、ブラック企業の噂なんぞあっと 言う間に広がる。 で、結局誰も勤めなくなって倒産。 頭悪い経営者は何をやってもだめ。
87 :
SAN :01/09/01 21:38 ID:UzHrcPsM
おおお、みなさんたまってますね。
・
私、かってはほとんど社員さんに腹が立たなかったのですが、ある人に、
「お前、別に温厚じゃないよ。お前はなんでも自分(と身内)でやって社員さんに
期待していないから腹が立たないだけ。どうせ出来ないとバカにしているんだ。」
と言われて、考え方を変えました。
それ以来、正月や普通の日曜日もなるべく休んで社員さんに任せるようにして
います。だんだん腹も立つことが多くなりました。
社員さんに腹が立つことはいい事かも。
「出来ると期待しているのだから期待を裏切るなよ」って言うと分かってくれる
社員さんも増えましたねえ。
また待遇に不満の人は言って来てねと言いつづけて5年目で
「私はあの人より給料が低いのはなぜですか?」
と言う人が出てきて、どこでどう差がつくのかじっくり話し合いました。
納得してもらえたかどうかは分からないですが、せっかく働いていただくなら
真意は伝えたいですね。そういう話しが出来にくい会社にしたくないです。
しかし
>>41 さんはうまいこと言ってますね。完全同意です。
うまく行かないと眠れない。うまく行っても眠れませんねえ。不安だらけ。
口で言ったってなかなかこの気分は伝わらないです。
正直に言っても伝わらないことがあって当然と思います。お互いに。
でも言いつづけてます。
立場は違っても現状にくさらず、前進する人しか、成功しないと信じています。
お互いの非を言っても仕方ないです。
はいそうです。私は甘いです。でも信じてます。
もし、私と同じだけの責任を負ってくれる人がいたら、
経営はその人に任せて、他の会社をまたやりたいなあ。
・
ちなみに基準法を守っていないと言われるのはプライドがゆるさないので、
私はその点、文書でうたって気をつけています。
でも、
責任のある部署になると有給休暇は使いにくいですね。現実として。
そんな時は非公式にちょっとボーナスに手心を加えてます。
不公平ですから。いけませんか?
書きすぎました。すみません。
88 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 21:55 ID:uJkPpudQ
>>87 >ちなみに基準法を守っていないと言われるのはプライドがゆるさないので、
私はその点、文書でうたって気をつけています。
これは、守ってるということですか?
それとも「守ってないことを文書でうたってる」という事ですか?
もし後者だったらかなり悪質だなあ。
文書でうたっても違法は違法だから。
っていうか、訴えられたら明らかに負けですよ。
89 :
SAN :01/09/01 22:02 ID:UzHrcPsM
ははは。もちろん守っていると言う意味です。 基準面で不備があると指摘されるのがイやという意味。 基準局にも協定は出しています。 ただし、労働組合を作っても良いとはうたってません。 なにもいわれ無かったですよ。
90 :
88 :01/09/01 22:05 ID:uJkPpudQ
>>89 でも労組を作っても良いとも取れますね。
もちろん作ってはいけないとうたった時点で労働組合法違反ということになりますが。
91 :
名無しさん@あたっかー :01/09/01 23:55 ID:bU5sm1zA
ここで発言されてる社員再度の方のご意見も表現は”!?”ですが 本音の部分が読み取れてとても参考になります。 経営者サイドとしては、一つの重要な情報ですね。 ところで、少し話が変わりますが この不景気に向かって経営者の皆さん、どのように立ち向かいますか? 自分だけではなく全社を守っていかなければなりませんよね? この辺りにも「社長は大変!」と言わしめる いろいろなご苦労があるかと思います。
92 :
へなへな :01/09/02 00:06 ID:djAfntGg
>SANさん どういうときに腹が立つのですか?
93 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 00:37 ID:Aoad72Rc
なんて面白いスレッドなんでしょ。目が離せない。 社長この際だから腹割ってせこい愚痴カキコいっぱいしてください。
94 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 00:42 ID:C88jEpzw
>>「責任がある」と言う経営者 それはお前のリスク
95 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 00:45 ID:QRbLTx16
あまりせこい愚痴ばかり言ってると、自己嫌悪になるからチョットだけにします。 >87同意です。儲かっていてもそうでなくてもいつも不安。 リーマン経験もあるのですが、比較にならない位ですね。私のところは 業種柄社員が少なくアルバイトが沢山いるのですが、アルバイトにもなるべく 87さんのような対応をしています。その方が楽しいでしょう(ストレスも 多いですが)。 でも、ちょうど資金繰りが厳しい時などに「これかってイイですか?」などど、 気軽に言われると、腹の底からヘンな物が出てきそうです(笑
96 :
41 :01/09/02 00:50 ID:LoEeehx6
SANさん、私も社員に対し遠慮して厳しく言わなかった ことがあります。社員より給料を多く貰っていることへの 後ろめたさがあったのでしょう。 しかし最近は考えかたを変えました。 遠慮は不要だと。社員が間違ったことをすれば厳しく叱責 することが本当の親切だと。 能力を出し惜しみしている社員は厳しくすることが、 その社員にも会社にもお互い利益があることだと。
97 :
41 :01/09/02 00:56 ID:LoEeehx6
社員には4通りある 1 優秀で気立てが良い 2 優秀だがひねくれている 3 優秀じゃないが、気立てが良い 4 優秀じゃなく、ひねくれている 1,4は迷う必要はないが、2,3はどちらが良いか。 それは3が良い。2は疲れる。お金を払って疲れる必要 があるだろうか。
98 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 02:39 ID:trO7NTrM
97さん、自分は「3」が楽です。 実際うちには多いし。そして30・40過ぎて独身・・ 今はいいけど(いろんな意味で独身社員は固定費かからないし) 彼らのこの先かんがえると心配です。 社員に磨きをかけるにはどうしたらよいのか?
99 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 03:02 ID:4ogzc2sM
やってみて、言ってきかせて、やらしてみ、ほめてやららねば人は動かじ (山本五十六) 経営者にしても、中間管理職にしても人が何故動く(働く)か 何を欲してるか理解できていないのでは? 現状を把握している人も少ないのでは? 次の世代が希望が持てる事をしていないのでは? エンジニア(職人)からみると達成感の無い仕事、自分の技能を出せない仕事 客の無知に漬け込む商品とかは詰まらん また、ポリシーの無い経営者の所も詰まらん (ポリシーあっても”トンでも”は勘弁ネ)
100 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 03:53 ID:AQZ8lmpA
社員が悪く見えるなら、社長も社員から悪く見えている。 新入社員で、どこかの会社に入社する時、その人間は悪い結果を期待して その会社に入っていない 会社の理解不足が、不幸な状態をつくりだしているだけ。 もう少し、会社を理解して期待どうりに社員に仕事をしてもらいたいなら よく社員の気持ちとか不満を理解する必要があるのでは。
101 :
:01/09/02 06:44 ID:qKceJknA
ヴァカがヴァカを雇う・・・鬱だ
102 :
:01/09/02 07:55 ID:wlP4C2sw
ここの経営者は「雇ってやってる」「金を払ってやってる」って態度ばかりで、 まったく何もわかってないし、これじゃいい人材も集まらず、2ちゃんでブー たれるわけだと納得。 労働の対価としての賃金であるわけで、別に恵んでもらってるわけではない。 「辞めたければいつでもどうぞ」なんて言われるまでもなくいつもそう思ってる。 社長になった途端に急に偉くなったような気分になり、ダイヤモンドみたいな 雑誌読んでエグゼクティブ経営者になったような錯角に陥るノー天気経営者は 氏んでくれ。
103 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 10:24 ID:ZfM4SL8o
99さんに反論 >やってみて、言ってきかせて、やらしてみ、ほめてやららねば人は動かじ >(山本五十六) これは軍隊とかファミレスとかやることが単純でマニュアル化されていて 、かつレベルが低い人を使う場合です。 あなたはそんなレベルの低い人でしょうか。 やってみせてもらわないとできないような。 よくこんなことを言う社員を見かけます。うちにはいないけど。 「これは難しくてできませんよ。できるんだったら、自分でやってみてくださいよ。」 経営者は自分でできても、やっている時間がないから、雇っているのだ。 そのへんを理解したほうが良い。 >エンジニア(職人)からみると達成感の無い仕事、自分の技能を出せない仕事 自己実現を求めるなら、上司や社長を説得することが不可欠。 説得する技術と忍耐力が必要なのでは。 とことん説得していますか。途中で切れてはいませんか。 説得もしないで会社や上司がアホだからと責任を転化しないように。
104 :
SAN :01/09/02 10:32 ID:SC/0xxUw
>へなへなさん
どういう時に腹が立つか、、、、、ですか。
私の会社、工業なので習得レベルが実務に出やすいのです。
このレベルまで到達したからこのお給料に改定だ、と
改定したとして、類似品に技術応用が出来ず、もたもた
するときなんか、怒れちゃいます。
つまり、これは先の仕事の応用だというのに気づかない場合が
いやですね。ここで具体的に言ってもかえってわかりにくいので、
この辺にします。
・
>>97 ー41さん
それ、何かの講演会で聞きました。そのときは
1、勤勉有能
2、怠惰有能
3、勤勉無能
4、怠惰無能 でした。
1はうれしいですね。2位以降に順位をつけるなら、、、
105 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 10:44 ID:17lFXSPU
>>102 ここの社長さんたちの発言を読む限りでは、
あなたの方が斜めに解釈しているように見受けられるのですが。
もうちょっと素直にレスを読み直してみるとよいかと思います。
それから、ごくごく個人的な感想ですが、
労働基準法遵守!と叫ぶだけの学生さん、的な感が否めません。
現実から遊離しているというかなんというか。
法律から大きく逸脱していたら確かに問題でしょうが、
社員と経営者との機微はもっと別のところにありますよ、きっと。
106 :
:01/09/02 10:48 ID:XmBj6ScY
己の周りに己より賢き者どもを集めた男、ここに眠る <アンドリュー・カーネギーの墓碑銘より>
107 :
:01/09/02 12:07 ID:bQFJc4es
>>105 ここの社員は皆マジメに仕事したうえで、でも労基法が守られてないことにいらだってる
わけだろ。
レス見ると労基法について真っ向から議論出来てる経営者はいないじゃん。
「どこも守ってないから」「法律云々より仕事をしっかりやれ」「口答えするな」
とか全部この程度の反論ばかり。
自分達は社員に色々と要求するくせに、義務は果たさない。
それで社長だ、ってふんぞり返ってるんだから情けないってことが言いたいんだよ。
108 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 12:46 ID:YEZSrdIA
えーっと、経営者ですが、労基法は当然遵守してますが それ以上、法に定められていない福利厚生などもやっています それでも、文句ばかり言う社員がいることも事実です 権利を主張するなら、会社にもっと貢献して欲しいなぁ とは、社員には面と向かっては言わないけどね うちの待遇で来てくれる優秀な人がいれば、入れ替えれば いいだけだから
109 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 13:30 ID:i.BYnqg6
>ここの社員は皆マジメに仕事したうえで、でも労基法が守られてないことにいらだってる わけだろ。 この前提条件も架空ですね。 この程度の文句言ってる奴は相手にしてないだけですよ。 結局、泥沼論戦になるだけでページの無駄でしょ。 実社会なら気が済むまで時間が許す限り ディスカッションしますけどね。
110 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 14:02 ID:J5DEE0fs
ある言葉を選り抜いて解釈するのはどうかと思いますが... 経営者、社員をとわずどこにいっても自分勝手な人はいるもの。 ただ単純にいやならやめろと言っているのではない。 自分の義務を果たした上で、不当な扱いを受けているのであれば まず、経営者に自分待遇について質問すべき。 そこで納得いく話しをきけなければ、その経営者はだめ。 ダメ経営者に、バカ!アホ!といいながらついていく必要はない。 それが大人の関係ではないかと思われ。 労働基準法ばかり目くじらたてているように思うが、 まず国家あって、会社あって、仕事あっての労働基準法。 だから国の経済がかたむくとその上に成り立っている会社が影響をそして労働者へとくるのは必至。 金が十分にあるうちはいいが、物価が下がっているのにいつまでも 賃金を据え置くと会社自体が傾く。会社がなくなったら社員も路頭に迷うことになる。 そこで経営者としては、給料の据え置き、残業代カット、等の手段をうたざるを得ない。 そうなった時に、それでも会社に残るか残らないかは社員の気持ち次第ではないかと思われ。 また、需要自体がなくなるとこれはもう賃金を減らしても乗り越えられなくなるので、確実にリストラ。 会社が儲かっているにもかかわらず、残業代をださなくてもいいといっているわけではないのであしからず。 日本が通貨危機の時のロシアのようになったら労働基準法! なんて叫ぶまえに明日の飯をどうするか考えなきゃならんからな。 日本は資本主義国家のくせに経済とか経営については、社会にでてからいきなり実践になる。 当然、経営のやりかた、資金調達の方法、株についても知らずに社会人となる場合が多い。 これでは目隠しをしたひよこを蛇がたくさんひそんでいる森の中へ離すようなもんだ。
111 :
:01/09/02 14:21 ID:if5Vt6C6
零細企業は110さんの言っているように、社長も苦しいのだろうが、中小の ちょっと儲かってる所になると最悪。 社長が頑張ってても、役員の二代目ドラ息子とかが高い給料もらって遊んでる。 そして社員は酷使。 今の世の中、どこでも渡っていけるなんて奴はほんの一握りだろ。 下手したらそんな大口叩いてる社長だって会社潰れたらどこも雇ってくれない 世の中だ。 そんな時に自分の身を守る労基法を徹底してもらいたいって思うのは労働者の 当然の気持ちではないか?
112 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 15:23 ID:6xQsuRqk
全部の企業を一緒にして「労基法守れ」ていうから不毛になるんだね。
113 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 15:31 ID:2dGfig.s
>111 >そんな時に自分の身を守る労基法を徹底してもらいたいって思うのは労働者の >当然の気持ちではないか? 確かにそうですね。自分を守るためには。しかし、それで実行してくれないのなら そう言う会社を選んだ自分が悪いと言うことになりませんか? 私の考え方では、全て自己責任。勿論例外はありますが。 ですから、ある程度で見切りをつけ、今の会社にいながらでも新しい仕事を 探す事くらい出きるでしょう。
114 :
:01/09/02 15:32 ID:DKi/fMQ.
まず社長が人格的にも尊敬出来て、毎日営業だ、資金繰りだにかけずりまわって いれば社員だって労基法に対しても多少目をつぶるよ。 でもここにいる経営者は愚痴ばかり。しかも社員は「利用してるだけだ」みたいな 開き直りまでする始末だ。 そんな奴の会社じゃ絶対にまともな人材は育たないよ。 それを「皆すぐ辞めちゃうんだよ。根性がねえからな」という事で片付けて、 ますます人格的に歪むってことになってるんだろう。 目覚ませよ、クソ経営者。
115 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 15:36 ID:6xQsuRqk
自己責任、その通り!!
116 :
アポロン :01/09/02 15:37 ID:b.dZ.wcU
まず労資双方の甘えが見てとれると思う。 社員は労基法を守れない会社に入ったことは、自分のミスとして 反省しないといけない。 また社長は労基法を守れない程、経営を悪化させたことを反省し ないといけない。
117 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 15:39 ID:6xQsuRqk
というか社員側も愚痴っているように見える。
118 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 15:46 ID:/3EyB6Lc
こんな世の中じゃぁ愚痴りたくもなるよ 労組系政党も元気ないし、世の中食って行ければ いいと言う風潮になりつつある それが、デフレを生んでいる要因かも スパイラルだねぇ
119 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 15:58 ID:NhmcM6IQ
従業員からしてみれば 経営者が無能だからってホイホイと転職するわけにもいかないからな
120 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 16:02 ID:i.BYnqg6
111さんの発言「役員の二代目ドラ息子とかが...」から 私は縁故就職が大嫌いである。(私自身も某大手家電メーカーへの道を断った) 縁故就職を許すと実に様々な問題が起こるケースが多すぎる。 (なかには立派な人もいますが) 立場だけで高給をもらえると思うのだろうか? 独立する前に勤めていた会社、知人の会社など、とにかく 今まで聞く限りでは悪い要素しかない。とにかく縁故関係が嫌いだ。 自分の親も経営者だったが、稼いだ金はほぼ全て自分で使い切って他界した。 おかげで苦労はするが、自分に力がつく 生前特に教えてもらったことは無いが、何も残さなかったことが 結局一番の教えかと思える。 私も縁故を許さず、稼いだ金は使いきって終わるつもり、 会社も希望者に譲って引退できたらよいと考えている。 息子には新に自分の道を切り開いて生きて欲しいと思う。 そして、自分の親と同じく特に語らないで終わりたい。
121 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 16:06 ID:6xQsuRqk
経営者も従業員も大変ということでこのスレ終了?
122 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 16:44 ID:wdUW5i9Q
105さん激しく同意。
123 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 16:51 ID:3e3FEFYk
>114 >まず社長が人格的にも尊敬出来て、毎日営業だ、資金繰りだにかけずりまわって >いれば社員だって労基法に対しても多少目をつぶるよ。 その通りですね。頑張っている人を見て「俺も頑張るか」と思わない人はそういないと思う。 ウチの会社もそうだと思いたい。 「ウチの会社は良い人材がいない・育たない」という人もいますが、 良い器がなければ良い人もきませんよね。勿論育つわけもない。 まず、経営者自ら動かないと。零細中小はね。 それにしても愚痴スレにこれだけ書きこみがあると言うことは、 労使双方ストレスだらけですね。
最近アポロン教育効果が出てきたな・・だんだんまともになってきた。
125 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 16:58 ID:RlCJjchE
111さんの発言「役員の二代目ドラ息子とかが...」 これに似た例は良くあるので、事実とすれば、同情を 禁じえない。 悪い同族会社で働くのは不幸なことですから。 ただ決算書でも見なければ事実かどうかは本当のところ判らない ことだと疑問が残るけど。 中小企業へ就職する人に重要なことは、良い社長を選ぶ目を持つことかな。 本当の社長の価値について考えるべき。 このスレではサラリーマンは経営者の痛いところを突いていない。 的外れなことを攻撃している。 本当に痛いところを突いたらどうだろうか。
126 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 16:58 ID:aecub7lE
>>119 どうして?
奴隷じゃあるまいし、不満な会社なら
好きな会社に行けばいいのでは?
127 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 17:08 ID:y/nkOp32
経営者は従業員にいかに信用されるかじゃないかな? 働いている人間が常に疑念を持って仕事するからうるさく言ってくるような気がする。 「2ちゃんに来てる経営者なんて」と言うけれど 経営者は本音を語れないから 2ちゃんにいたりするんじゃないかなぁ。 俺は雇われている側ね。
128 :
93です :01/09/02 17:19 ID:Aoad72Rc
>>127 >「2ちゃんに来てる経営者なんて」と言うけれど
>経営者は本音を語れないから
>2ちゃんにいたりするんじゃないかなぁ。
はげしーく同意なのよ。
あたしんちの社長は時折というかしばしば@_@ なことやってくれたりするけれど、社員の前で愚痴は言わないしお金なくても弱音はかないし社員の失敗を感情的に責める事もなく、有給だって取れるし、まあある意味いい社長さんなわけです。
でも心の底ではやっぱ弱音吐きたいときもあると思うのね。そういう立場上口に出来ない本音は、ここでしかいえないでしょ。
ここは社長にとっても社員にとっても貴重な場です。
ビールなぞ飲みつつ、「このカキコもしかしてうちの社長?」と思いながら読むのが正しい。
ここに来ている社長さんたちの声は、あるいみ
129 :
93続き :01/09/02 17:22 ID:Aoad72Rc
ここに来ている社長さんたちの声はある意味「王様の耳はロバの耳〜」だと思う。 ここでスッキリしてまた明日から元気に明るく仕事してください>社長方
130 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 17:39 ID:vdiPwxtc
経営者としてはね、やっぱり社員にもいい思いを して欲しいし、そうしてあげたいのは山々だけど なかなか厳しくてね、毎日苛々してるんだよ それを、労基法がどうだのサービス残業がどうだのいわれるとね つい、そんなら好きなところへ行けやってなっちゃうのね 社員のことを考えない人もいるだろうけど、みんなが そんなじゃないのよね だから、みんなで一緒に頑張ろうよ 会社が大きくなれば給料もいっぱい払えるんだから そのために、冬のボーナスは2割カットね
131 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 17:50 ID:sOKJjCig
127さん そうではない。 社員に言えないから2CHでグチるなんて、やわい経営者 はいないと思う。同じことを自分の会社の社員にも言っているはず。 2CHに書くのは 1 面白いから、パチンコでもするような感覚 2 サラリーマンの勘違いが甚だしいので、 サラリーマンの幸せを願い、事実を教えてあげている。 そんなところだと想像します。
132 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 18:16 ID:tPt7kggY
みんな頑張れ!!!
133 :
(*^_^*) :01/09/02 21:17 ID:QgHpAWHE
銀座や新地で愚痴られればいいんでしょうけど。そっちに回したくないんですよね(w。 私は雇われ社長ですから、どっちにプレッシャーも中途半端にわかるし、どっちの 話も深いところまでわからない。だからここはすごく勉強になります。ここが荒れ ないことを祈ります。
134 :
経営者再度 :01/09/02 22:09 ID:wLL9wpgk
>131 そうそう、そんな感じです。 2サラリーマンの幸せは願ってないけど、勘違いしたままだと 不幸になるのは間違いないでしょう。 でも労働法うんぬん文句たれるやつは レイオフもうっかりできないから厄介だな。 残業の考え方も問題だな。能力不足で残業するのかどうか? 有給も強制的にとらせるもんじゃないでしょ。 キッチリ仕事していたら(会社の利益を稼ぎ出したら) 堂々と有給・報酬を要求しても経営者は文句言えないと思うよ。 だってそんな仕事できるやつ辞められたら困るもん。 よって労働者諸君は、経営者の信頼・評価を高め、 いつでも自立・転職できる能力を磨くのでええんちゃうの。 労働者の権利を主張したいなら、大企業で組合幹部になったら 出世コースだぜ。
135 :
経営者再度 :01/09/02 22:18 ID:wLL9wpgk
追加で申し上げますと 大企業の組合は御用組合であって、 労働者の権利どうのこうのより、いかに組合幹部の利権が獲得できるか についてが組合組織運営のポイントでしょう。 しかし、くさっても組合ですんで、犯罪でも起こさない限り 不当な解雇は守ってくれると思います。 会社が傾かない限りはね。 かつてわたしの労働者時代に有給申請を却下する上司がいて 組合に連絡すると有給は獲得したが、人事評価は最悪で しかも左遷されたね。もともと辞めたかったからきっかけ づくりにそうしたんだけどね。
136 :
:01/09/02 22:43 ID:fJBDnwgY
134−135は何が言いたいのかわからん。 単に「そんなもんだよね」ってだけで、何も言ってないのと同じ。 相変わらず従業員に対しては傲慢な態度だね。 いずれ絶対に潰れるな、こいつの会社。
137 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 23:16 ID:trO7NTrM
銀行の担当者が最近来なくなったなー ランク、下げられたのかなー 銀行のさいへんの影響かな。春にはみ○ほになるんだよね うちみたいなちっちゃいとこケッと捨てて行くのかな
138 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 23:38 ID:THHYulzU
「経営者は傲慢」とか言う奴は自分に自信があるんだろ? それだけ自信があるなら、文句を言わずに「本当に良い会社」へ 転職すればいいだろ。失業率が高いということは能無しには 用はないってことなんだよ。逆に能力のある奴には是非来てほしい。 会社を辞めたら、どれだけ自己評価と他人が下す評価に 差があるか分かるよ(w 試してごらん、能無し君。 能無し君が有能になることはほとんどないだろうが、優秀な 社員がいれば、会社は生き残れる。
139 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 23:47 ID:NhmcM6IQ
そう、経営者が無能でも従業員が優秀なら会社は生き残れます。 引き止めておければ・・・ この辺り勘違いしてる経営者多いです。
140 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 23:48 ID:riMSAiWQ
>138 だからその嫌ーな性格が良くないっての。 そんな能無し社員に付き合ってるあんたも能無し社長だよ。 もっとドーンと構えてればいいじゃない。 ケツの穴の小せー社長じゃ誰もついていかねーよ。
141 :
名無しさん@あたっかー :01/09/02 23:59 ID:THHYulzU
>140 別にケツの穴が小さくても結構。能無しのくせに言うことだけは 一人前で、ろくに仕事もできずに当たり前のように給料をもらっている 寄生虫のような社員の方が世の中の無駄。 だいたい自信過剰な奴に限って、客からの評判は悪いことが多い。 客の目はシビアだから、評判が悪いってことは仕事ができないって 言われているのと同じことなんだよ。 実力のある奴は辞める気がなくても、引き抜き話が来るだろうが。
142 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 00:08 ID:WGII/Iyw
経営者が優秀なら従業員が無能でもやっていけます。 従業員が無能だ無能だと言っている経営者に限って外からみたら 経営者に問題があったりするもんですよ
143 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 00:11 ID:wAoCsos2
>>126 不満な取引先に対して、奴隷じゃないから切れるのか?
144 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 00:19 ID:Fq2uZ1NA
>141 ひまな社長だねー。ここでずっとブー垂れて。 寅さんに出て来るタコ社長みてえなもんか(藁 よくまあそこまで社員をダメだダメだって言うねえ。 悪循環。お前程度だからそんな社員しか来ねーんだよ。 まず社員に対してありがたいって気持ちがなければ絶対に付いてなんかいかないよ。 あんたの会社、この構造改革で思いっきり痛み直撃だな(藁
145 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 00:45 ID:M0604XXc
社長って大変って話だろ?なんか喧嘩になってるねー やめときなよ。アリが像に喧嘩売ってる様なもん!君達と社長連中とは社会の信用、人の目など… レベルがちがいすぎる。みじめなだけだよ。
146 :
バー「魔乃巣」マスター :01/09/03 00:53 ID:wrzPKLJo
>145 高い給料貰って大変でなかったら、それこそ会社が変ですよ。 悩むのも社長の仕事のうちということです。 まあモスコミュールでもどうぞ。
147 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 01:09 ID:e9kC/dwg
>144 潰れそうになったら、真っ先にお前みたいな奴を解雇するよ。 そうすれば潰れずに済む可能性もあるからな。お前みたいな 能無しは路頭に迷ってハローワークで少ない求人票でも見てろよ。 だいたい綺麗事だけで会社なんか経営できるか。 能無しに金払って、その上ありがたいと思えなんて、こっちは それほどお人よしじゃねーよ。会社に貢献もできない奴が 偉そうに文句言える立場か? お前の方こそ会社に感謝しろ。
148 :
:01/09/03 01:33 ID:QCo6/OwM
>>147 ばか。
お前のやってる会社なんぞ頼まれても入るか。
解雇もくそもない。
お前ももうすぐ「痛み」を嫌というほど感じるようになるから楽しみにな。
とっとと寝ろよ。そんなに暇なのか?
タコ社長(藁
149 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 01:37 ID:/KcP.5aU
やっとの思いで従業員に給料を払ったのに、 次の給料日まであと3週間ちょっとしかない・・・
150 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 06:04 ID:eoPptF.s
〔不採用者〕 81=83 84 88=90 94 100 102 107 111 136 148 〔採用者〕 93=128=129 99 103 113 127 133 138 140 142 146
151 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 09:48 ID:BQfI05EI
>>144 「よくまあそこまで社員をダメだダメだって言うねえ。」と発言されてますが
141さんはダメな社員がダメだということを発言されてるだけですよ。
(他の経営者の方もそうです。)
もう少し冷静になられた方がよいです。
>>142 「経営者が優秀なら従業員が無能でもやっていけます。」
これはまず無理です。規模にもよりますがすぐに給料を払えなくなりますね。
実現している会社があったとしてもごく一部でしょうし、長くは続きません。
こんなことを実現している経営者の方が問題でしょう。
まるで子供の理屈ですね。
152 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 11:36 ID:maVT1SSQ
優秀な社員がいて、みんな任せられて 遊んでいられれば一番いいなぁ そんなに贅沢したいわけじゃないから
153 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 12:39 ID:5ImHZxxk
>>138 失業率が高いということは能無しには様が無いってのはどうかと思うよ。
会社潰れて失業した人も多いし、高年齢の失業者は次が無い。
実力があれば引き抜きが来るだって(w
社長さん、銀行は金貸してくれますか?実力あれば貸してくれるんじゃないの?
154 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 12:45 ID:LFIyibGo
ココで書いてる社長じゃない人は自分で事業起して人に給料払ってみたら? そうしたら、働き過ぎだの給料安いだの社会保険が完全じゃないだの言われた ときの気持ち良く解ると思うよ。 はっきり言って会社は、現金生まない人はいらないから。 そんな人雇ってると給料払えなくなってあっという間に潰れる。
155 :
:01/09/03 13:08 ID:dkYjYOkI
>>154 そういう社会の不備が原因にあるから皆起業しないんじゃないかよ。
だからって起業した人が偉くて労働者が身分が低いなどとは思わん。
そもそも労働法も守れないような会社を無謀にも起こした時点で頭が悪いか、
違法でもかまわんという開き直りが見える。
そんな経営者が有能とは絶対に言わん。
156 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 13:56 ID:eoPptF.s
ウルセーナー 労基法労基法って、ひとりが繰り返し言ってるのか? 「法律先にありき」の「ばかもの」が・・・。 実態にそぐわない法律は淘汰されるんだよ。 一生労基法にしがみついて生きてろっ!
157 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 14:11 ID:sNMkEzRE
158 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 14:23 ID:sY7fhSSM
>156 労働基準監督局の怖さを知らない厨房はイタイ。
159 :
:01/09/03 16:41 ID:GEh7dUWw
>>156 どう考えても労基法の前にお前の会社が淘汰される。
すぐキレル経営者がいて、なおかつ違法じゃあ優秀な社員は集まらんわなあ。
倒産も時間の問題。
160 :
(*^_^*) :01/09/03 16:54 ID:UUEfnps6
161 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 18:52 ID:WGII/Iyw
つーか 源泉とか社会保険とかめんどくさすぎ なんとかしてくれ
162 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 19:08 ID:zxABhopE
久し振りに見たら、なんか荒れてますね。
163 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 19:36 ID:MPh4/vr.
>>161 会社からの天引きなくして全部自己申告にしよう
そうすれば、どれほど税金のたぐいを支払っているか
実感できると思う
164 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 22:02 ID:Uz1KiEoY
>>153 人物が優秀だと銀行が貸してくれるんだ?。それは何銀行ですか?
あなたは銀行から金借りた事ありますか?
>>155 起業しない事を社会のせいにするのはやめましょう(笑)
あなたのように他者のせいにばかりするからこのような世の中になったのではないのですか?
>>159 自分でやってみたら、価値観が変わると思うが・・・
まぁ、全部同一人物だと思うが、ここで経営側を非難している人間には、何を言っても判らないと思う
というより、責任ある立場に立っている人間の発言は少ないと思うがどうなんだろ?
そもそもこの議論は永遠に平行線だと思うっす
社長業はやってみなけりゃワカラン!
但し、二代目・三代目の苦労知らずと同列に見ないでねん♪社員さん♪
165 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 22:18 ID:Z5PdF.zg
1 経営者が優秀で社員全部が普通 2 経営者が普通で社員全部が優秀 どちらの会社が伸びるでしょうか。
166 :
:01/09/03 22:26 ID:3o5NDpBY
>164 ああ、あんたの苦労なんざわからないね。 別に一生わからなくたっていいじゃない。 あと、最近では社員だって責任持って仕事してるよ。 苦労自慢したくてここに来てるの? 黙ってやればいいじゃない、黙って。 みっともないよ。
167 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 23:02 ID:TTYbun.Y
うちは操業5年目、毎年売り上げ、利益とも20%増しで、 資金さえあればブレークするといくら説明しても 無担保では金を貸してくれない。それが現実だ
168 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 23:09 ID:kuDHaYoA
貸すも親切、貸さぬも親切。 いまのペースで行ったほうがいいかも知れませんね。 ブレークは良いけどそのあと倒産しては、元も子も ないからね。
169 :
名無しさん@あたっかー :01/09/03 23:38 ID:.10E7WSI
>>167 う〜ん。それは付き合っている金融機関が悪いのでは?
設立7年・売上前年10%アップでも借りれるよ。無担保で。
金利2.8だけどね。
170 :
バー「魔乃巣」マスター :01/09/04 00:46 ID:kvZUKUo2
貸し渋りというやつですかねえ……. どうりでマチ金の業績が伸びるわけですね. 最近はコンサルも 「なるべく設備や不動産への投資は押さえて, 手形もやめてなるべく現金決済にして, 現金を中心とした,弾力的な運用が容易な資産保有」を 勧めている方が多いようですよ. このカクテルは如何ですか? ブルー・ハワイに青汁を数滴垂らした,大人の苦味の味わいのある オリジナル・カクテルなんですが.
171 :
さすらい :01/09/04 01:13 ID:5vfLOQgY
このサイトの労働者たちの発言は稚拙すぎるね。 経営者への対抗心で主張しているっテ感じです。 なにかいうとこの会社潰れるだろうなしかない。 根拠無しで恥ずかしいと思わないのかね。 死ぬまで労働者で文句たれテロって思いますね。 経営者と意見があわないんだったら辞めろってんだ。 労働者なら労働者らしくしなさい。 自立できない甘えんぼどもは! まあ、こういうヤツがいるってのは参考になりますけどね。
172 :
名無しさん@あたっかー :01/09/04 02:19 ID:xgG4Ps.M
労働者君達、羨ましくてしかたがないんだろー 可哀相に…
173 :
バー「魔乃巣」マスター :01/09/04 03:54 ID:kvZUKUo2
経営理論に詳しすぎる「労働者」がもしいたら、かえって薄気味悪いでしょうな.
174 :
名無しさん@あたっかー :01/09/04 06:50 ID:Vf/lh40.
中小企業の社員です。 資金繰りが大変だと言っていた経営者の方がいたけど、 これが不思議。それは自分は無能だと公表しているようなもの。 儲かった時もあったでしょう。 税金を払いたくない為余計なものを買ったりしませんでした。 税金を払ってでも内部留保するべきだったのでは。 まずベンツを売りましょう。 資金繰りにエネルギーを費やしていると、いつまでたっても 楽になりませんよ。
175 :
174 :01/09/04 07:09 ID:YcLWlK9o
儲かっている会社はごく一部でしょう。 殆どの会社はトントンか赤字。資産を売ったり、 保険を解約してなんとか経常利益を黒にしているのでしょう。 営業利益で大幅黒字の会社は少ないのでしょう。 創業してまもない会社は規模も小さいし、利益を上げていても あまり参考にならない。10年間ずっと利益を続ければ 誉めてあげるけど。
176 :
SAN :01/09/04 08:56 ID:vuVYTFXU
>174さん、すごく同意です。 一番イイ意見と思います。 でも私、精神的な愚痴は言っちゃうけど。。。。。 >10年間ずっと利益を続ければ誉めてあげるけど。 お褒めに預かり光栄です。 さらに精進します。
177 :
秘書室(サボり中) :01/09/04 12:22 ID:03C.DlY6
経営者さんへ。もっと愚痴ってください。経営者さんの愚痴は「結局自分で頑張るんだけどね」という潔い孤独感が見えます。ですからあまり愚痴に見えません。 社長も人間ですから、たまには空気抜きをしないとね。本音を言うと例えば私どもが近くに行くと思わず口を噤むようなこともお聞きしたいんですけど。(w 感覚だけですが、昔は従業員の方々も「社長も大変なんだから」と感じて仕事していたような気がします。今は、経営者と従業員の溝がずいぶん開いてるに見えます。 古い言葉で恐縮ですが「奉公」というのがなくなりましたね。社長だけが頑張って従業員が冷めてる状況で会社がうまくいく分けないですよね。組織中のガン細胞が 増えてるんじゃないですか?。従業員サイドの「労基法を守れ!」「おまえなんかについてかないよ!。でも給料はしっかり貰うぞ。」「オレはちゃんと仕事をやっている」 ちゃんと仕事をするというのは「稼いでくる」という事じゃないんですか?貰ってるだけでしょ?まぁ私もですけど(w。社長は自宅に戻っても「あいつ(従業員)は無事に家についたかなぁ」 、「もうすぐあいつ結婚するんだったな、大丈夫かなぁ」「最近○○の様子が変だなぁ」などとずっと考えてるんですよ。もう少し経営者というものを観察すればいかがですか!!。トップの意向 に添えない幹部や末端の顔を見るときの社長の悲しい笑顔を見てみなよ!! ふー・・・。ということで経営者のみなさま。。。早く会社を大きくして私が独立するときに良きブレーンとなってくださいね(ハート)(さて、これを煽りと見るかジョークと見るか・・・)
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 13:10 ID:M7KmK80c
私は、中小企業の社員ですが。 労基法、労基法って言ってますけど、別に社会保険と雇用保険を ちゃんとまともに入ってばいいじゃないんですか? 残業手当てはもちろんほしいですが、会社が儲かってないんで あれば出なくて当たり前だと思いますけど。 そんなに、色々と文句があるなら大手や組合がある会社に 転職するべきでしょう。転職できないなら実力ないんですよ。 ちなみに、私の実力では大手には行けそうないので、 中小はこんなもんだと理解してますけど。
179 :
名無しさん@あたっかー :01/09/04 14:16 ID:/hIVMjoU
>178さんなんかは、そういう状況判断能力がスゴイ実力かもしれないね。 すごいよ、会社の儲けと残業を結び付けて考えれるなんて。 ここにも普通の人が居たんだ・・・・
180 :
独立6年目 :01/09/04 14:50 ID:pesyvtf2
残業代を払いたくないってのは、かなり同感。 もちろんすべての残業代を払いたくないってわけじゃない。 集中して仕事をしていて、就業時間内に終われないのであれば理解できるけど ダラダラやっていて終われないのに、なぜ余分に金を払う必要があるんだろう? 私が以前働いていた会社では、社長が残業するなと言っていた。 理由は、残業すると大変な量の仕事をこなしていると勘違いしてしまうから。 実際は仕事を時間内に収める能力がないだけなのに。
181 :
keiri :01/09/04 16:31 ID:JMiPIaRI
>177
182 :
経理兼社長秘書もどき :01/09/04 16:54 ID:JMiPIaRI
>177 同意します それぞれ皆さんの会社で違いはあると思いますが・・・。 私は社員数15人のベンチャー企業で経理をやっています。 設立から5年間ズット社長と一緒なので、秘書に近いこともさせて もらっています。 社長は大変厳しい人で、成績のよくない社員などには、頻繁に「激 」を飛ばすので、社長をキライな社員も多くいると思います。 でも私は知っている。その社長が「あいつなんとかしてやらねば、 どこの会社に行っても使えないな」とか「職種を変えててやったら、 生き生きとして仕事できるかな」とか・・・。 売上が追いつかなくてそれどころじゃないのに、本心から心配して いるの・・・。 私は自分が大事だから、「あんなやつ辞めちゃえばいいのに」と思 っていても、なんとかしてやりたいと思っているようです。 夜は夜でお付き合いもあるし、帰宅してからだって経営のことを考 えているのでしょう。 翌日になると素晴らしいアイディアが出てきたり・・・。 きっと寝てないんしょうね。 「昼寝してください」って言う私は間違っている? >180 能力が低いから時間でカバーしようとがんばっている人に、帰宅し なさいと言うのは私にはできない。 実際に、2年間がんばってがんばって今社内で重要な仕事を任され るようになった人もいるし・・・。 残業手当は皆無です。 でも「できる人」は文句を言わないし、それなりに評価されていて 決して低くない給与を取っています。 (私が計算しているので間違いありません) グチや文句の多い人に「できない人」が多いのは気のせいでしょう か? そんな社員のことでも真剣に心配している社長に、私はついていき ます。
183 :
名無しさん@あたっかー :01/09/04 17:07 ID:JMiPIaRI
>177 >182 君たちガンバレ! 君たちの会社の社長、ガンバレ!
184 :
名無しさん@あたっかー :01/09/04 17:09 ID:JMiPIaRI
自作自演ばれ! バンバレ!
185 :
SAN :01/09/04 17:12 ID:3frg911I
泣いたよわたしゃ。いい社員さんと社長さんもいるなあ。いい気分。 でも、 私の会社にも日曜日くらい休ませてあげたいと思って、 「変わりにヤルよ」って社員さんに言うと、 「いや、社長さんがやると段取り狂うから自分でやります」 なんて笑って言ってくれる社員さんいるんですよ。(自慢) 絶対大事にするもんね。社員さんを。家族と同じ。 せっかく縁があったんだもん。 社員さんのことを従業員とか言ったことも無いですよ。 なんか業務に従わせているみたいでヤなんですその言い方。
186 :
名無しさん@あたっかー :01/09/04 17:42 ID:oCW51OxA
187 :
SIVC代表 :01/09/04 18:01 ID:vOW/W4Qk
>186さん ネタでも感動しますよ。 ドラマや映画も、ある意味ネタでしょ?
でもドリフみたいに落ちまでついてるよ・・・
189 :
182=183ですが :01/09/04 18:15 ID:JMiPIaRI
自作自演ですが、書いてあることは事実です。 うちの社長はそういう人です。 >社員さんのことを従業員とか言ったことも無いですよ 社長も同じ事言ってます。 社長がよく言う例えですが、 「狩を想像しろ」 「食料を手に入れるために、1人では倒せない獣にグループで立ち向かうんだ」 「直接獣と向き合い戦うのが得意な奴もいる」 「道具を作るが得意な奴もいる」 「道具を磨くのが得意な奴」 「みんなを元気にするのが得意な奴」 「獲物を見つけるのが得意な奴」 「公平に配分するのが得意な奴」 「捕った絵もオを保管するのが得意な奴」 etc. みんなそろって美味い飯を食おうぜって。 社長、大好き。
190 :
182=183 :01/09/04 18:18 ID:JMiPIaRI
>185 >私の会社にも日曜日くらい休ませてあげたいと思って、 >「変わりにヤルよ」って社員さんに言うと、 >「いや、社長さんがやると段取り狂うから自分でやります」 >なんて笑って言ってくれる社員さんいるんですよ。(自慢) SANさんガンバレ! SANさんとこの社員さんガンバレ!
191 :
名無しさん@あたっかー :01/09/04 18:20 ID:/g7HtnfI
>>189 俺も似たようなことを言ってるが、本音は
「最後には俺がいい思いをするもんねぇ〜
みんな頑張って働いてねぇ〜」
と思っていたりもする
うまく社員を乗せるのも経営者の手腕
会社が大きくなればみんなよくなるのは事実だけどね
192 :
182=183 :01/09/04 18:32 ID:JMiPIaRI
>191 >「最後には俺がいい思いをするもんねぇ〜みんな頑張って働いてねぇ〜」 究極はそうなのかも知れないとも思います。 社長だけじゃなく、多くの人々はそうですよね、キット。 >うまく社員を乗せるのも経営者の手腕 同意します できることなら、本音で語りあいたいです。 無理なのかなぁ?
193 :
名無しさん@あたっかー :01/09/04 18:50 ID:T2wC0AMY
そういう意味ではうちの社長はダメダメ・・・・ 社員と同じ仕事をモクモクとやってるだけ 会話もナシ、この会社をどうするつもりなのかワカラン 年金出る歳になったら潰すんだろうなどうせ 社員は50過ぎのオジサンが二人いるだけ、老人ホームの ような雰囲気、残業マンセーと意味も無く信じてる 仕事が忙しいわけでもねえのに2時間残業して帰らないと 機嫌が悪くなって仕事以外の因縁つけてくっからなあ・・。 あと、指示がコロコロ変わる、しかも前回指示した事を 全く覚えてない、「そんな事言ったっけ?」が口癖だ 求人だしても社員としては俺一人だから誰もこない 給料だけはいいんだよな、まあ毛が生えた程度だけど 金の切れ目が縁の切れ目だな、もっと熱い会社で働きたいよ。
194 :
名無しさん@あたっかー :01/09/04 19:21 ID:W1Wi4ImY
>192さん 社長って本音で語れないところが「た〜いへん」なところかもしれませんね。 例えば 会社が儲かってると言えば給料上げろ!だし 会社が傾いてると言えば社員は当然逃げるだろうし どんなときでも社員の意欲を維持して行かなければならないから どうしても本音で語れる部分て少なくなってしまいますよね。
195 :
名無しさん@あたっかー :01/09/04 22:35 ID:RcSPtl8I
中小企業の経営者です。 昨年急に業績が悪化し、ボーナスが好調時に比べ半分しか出せませんでした。 私は自分を恥じました。 そして自分なりのケジメをつけました。 買ったばかりのBMW7シリーズを売りました。 涙が一粒こぼれたけど。 そして10万キロ走ったバンを買いました。 社員のボーナスを出せるように頑張ると誓いました。 今日もオンボロのバンで営業に出かけます。 そして社員のボーナスをたっぷり出せるようになったら、 また大好きなBMWを買いたいと思います。
196 :
名無しさん@あたっかー :01/09/04 22:53 ID:cA/s1b.6
>195 がんばってください。 あなたのような人が、明日の日本を作ります。
197 :
名無しさん@あたっかー :01/09/04 23:04 ID:jmiN7q56
でも、195さんの所の社員は、こんなになる前に 何とかしておけよというんだろうなぁ
198 :
:01/09/04 23:45 ID:AB3j6uxk
>>195 BMWなど一生買わずに、内部留保したほうがいいのでは?
ただの雇われ社長でないのなら。
>198 内部留保しても投資先がないなら車買って経費で落とすのもまたヨシかなと。
200 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 01:10 ID:TS8i6rP.
私はフェラーリ2台にベンツ2台、あとセルシオを乗り回してますが、いつかは俺も社長の様になりたいって言って従業員は良く働いてくれます。これもひとつの手ですね。
私はマクラーレンF1を2台にディアブロを2台、あとダッジバイパーを乗り回してますが、いつかは俺も 社長の様になりたいって言って従業員は良く働いてくれます。これもひとつの手ですね。
>200-201 ハイハイ、ブーブーいっぱい描いたのねー。でもお絵かきの時間は終わりですよ。 そろそろお眠むの時間よー。
203 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 01:57 ID:2vEnB6IM
202 羨ましいなら素直に言いなさい。貧乏人が!
ネタニマジレス、カコワルイヨ・・・・
206 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 06:14 ID:ehikYEHk
202さん、面白い。
207 :
195 :01/09/05 06:40 ID:ehikYEHk
ネタではありませんよ。事実です。 でも車が問題ではありません。 判る人は判っていただけると思いますが。
208 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 12:31 ID:PaQO/77A
中小企業の社員です。社員数30人位。製造業。 立場は経営者を除いた社員では一番上。 近い将来独立して社長になりたいと思っています。 それで、サラリーマンから社長になられた方に 是非教えていただきたいことがあります。 1 独立した動機 2 独立される直前の立場や役職。 3 独立直前の年収。 よろしくお願いします。
209 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 12:56 ID:kQneApsA
>208 そんなこときいてどうするの? それを先ず知りたい。 私ならこれがききたい。 1、業種はなんですか? 2、独立した時にいくら持っていましたか? 3、いくつで独立しましたか?年齢でデメリットは感じた事ありますか? 4、最初は単独でしたか?何人かではじめましたか
210 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 13:06 ID:ZWMxEtxw
私はこれが聞きたい 1,後悔してませんか? 2,奥さんは幸せですか? 3,子供は惨めじゃありませんか?
211 :
208 :01/09/05 13:07 ID:PaQO/77A
209さん 私の1,2,3の質問で独立に向くか向かないかが 判断できると思うのです。 つまり独立されるかたの心構えというかすでに、サラリーマン の時点で成功の予感を感じさせる事実が あるのではと思ったのです。 それが質問の趣旨です。
212 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 13:17 ID:PaQO/77A
209さんの質問から感じられること 1 独立したいが悩んでいる 2 結構年齢がいっている。 3 友人と共同で独立したいと思っている。 そんなとこかな。
213 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 13:21 ID:zajxQM7Q
>208 これは人それぞれ、業種それぞれで回答を頂いても 参考になりにくいと思いますよ。 それに”向くか向かないか?”よりも”飛び込めるか?”の判断の方が 大事だと思います。その意味では(独立後の状況を準備/イメージする) 209さんの質問の方が参考になると思います。 >210さん これは独立後ですね?リアルすぎです(~_~;)
214 :
208 :01/09/05 13:29 ID:PaQO/77A
独立して成功(独立して良かった)されている 方に質問。 間違った独立、悲惨な独立をしない為にはどちらの質問が参考になると 考えられますか。
215 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 13:37 ID:cIupWt4M
まとめて答えます。金持ちになりたかったから28才で独立した。業種はコンビニのWAX掛け。金は少ししかなかった。今、年商2億年収は4000万。後悔する訳ないだろ。嫁、子供は不幸。男が金もったらろくな事ない。
216 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 14:25 ID:Yqa7py/E
>>215 コンビニのワックス掛けって床とか?
そんなに儲かるの?
217 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 14:48 ID:sDUv2RLg
216 月に2500件は行きますよ。そんなにってコンビニは安いですよ。ほんとはもっと儲かります。
218 :
SAN :01/09/05 15:28 ID:sY6bUOuU
やや、209は私なのにHN入れ忘れてる。 コテハンにこだわっているのに。 鬱だ。
219 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 17:30 ID:Yqa7py/E
>>217 スゴイですねえ
2500件・・・それだけ取るまでにかなり苦労されたんでしょうねえ・・。
20日働いたとして1日125件かあ・・・結構な規模ですねえ。
220 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 17:56 ID:cIupWt4M
219 コンビニは年中無休です。(笑)したがって会社は正月でもやってます。社員、バイトが順番に休んでいます。コンビニは地域ごとに本部があるのでまとめて入ってきます。まぁー ほとんどが人件費ですねー。
221 :
208 :01/09/05 18:25 ID:PaQO/77A
そんなこと聞きたかった訳ではない。 みんな収入とか儲けにしか興味がないようですね。
222 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 18:48 ID:Yqa7py/E
>>221 別に君だけの為のスレじゃないんだから
そういう態度はどうかと思うぞ。
223 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 18:50 ID:Ar0HckMM
同感
224 :
へなへな :01/09/05 19:41 ID:mt9cD50Y
>>215 さん
どうして、業種はコンビニのWAX掛けにしたのですか?
きっかけとかお話いただけると幸いです。
225 :
名無しさん@あたっかー :01/09/05 20:36 ID:2vEnB6IM
224さん 別にこの仕事をやりたかった訳ではないんです。ひょんな事から今の元請けの社長と知り合い、大変可愛がってもらいました。で、独立させてもらったのです。ほんとついていましたし、感謝してます。
226 :
SAN :01/09/05 20:59 ID:nSpDOhns
224さん、「ついてました」と謙遜していますがそういうチャンスって 実はだれにでもありますね。つかめるかどうか。つかんだ人はえらい。 コンビニのWAXがげかあ。着眼点がいいなあ。 でも次を考えないと真似られるますよね。 元出は出来たわけだし、これから楽しみですねえ。うらやましいな。
227 :
SAN :01/09/05 21:02 ID:nSpDOhns
やや、224はへなへなさんだった。(恥 215−225さんですね。 温かい方は分かってくださると思いますが。 「まねられるます」もさみしいし「元出」もさみしい。 温かく見守ってください。
228 :
221 :01/09/05 22:48 ID:XQo/nMqE
222さん、そうかもしれない。 申し訳無い。
229 :
名無しさん@あたっかー :01/09/06 01:04 ID:QNqaaNPg
226さんありがとうございます。深夜の仕事ですが今の所従業員も頑張ってくれてます。一応大手相手なので、よその業者は入ってこれない様になってます。が、あぐらをかかず技術を追求していこうと思ってます。
230 :
名無しさん@あたっかー :01/09/06 08:10 ID:6f.OxUsA
話が変わりますが、協力会社に逃げられた経営者の方っています? 少し前にそういう経験があって、後の処理が大変でした。 こういうとき、やはり経営者は辛いですよね。
231 :
SAN :01/09/06 08:59 ID:mMT7YVUA
>208−221−228 やや。真面目そうな方なので真面目に書きます。 ナマイキに書くつもりは無いです。純粋な疑問です。よろしければお読みください。 >208の質問に対する疑問 1 独立した動機 大事ではないとはいいませんが、それを聞いて あなたが独立の参考になるとしたらなんですか? 2 独立される直前の立場や役職。 は、独立した後の仕事とは全く関係無いですよね。よく、工具やさんなどで 常務さんとか専務さんとかから独立して新しく工具やさんされる人いますが、 むしろ過去の役職を全く捨てないとダメのようです。 3 独立直前の年収。 も、独立後の年収とは関係無いように思います。 ・ 一方、私の質問ですが、 1、業種はなんですか? 意見を伺うのに何屋さんかわからないと分析しにくいと思ったのです。 2、独立した時にいくら持っていましたか? どの業種ならどのくらい持っているべきか参考にしたいのです。 やみくもに独立ではわからないし、持っている金額が少なくても 独立して頑張っておられる人がいたらそれはそれで励みになるので。 3、いくつで独立しましたか?年齢でデメリットは感じた事ありますか? 若造では金融機関の対応も悪いなんて言うのは本当かな?だとしたら 対応を考えるか機が熟するまで待つか、もっとお金を貯めるか判断したかったです。 4、最初は単独でしたか?何人かではじめましたか 最初は信頼できるパートナーがいればそれに越した事はないですね。 でもデメリットも大きい。しかしながら 共同経営のメリットデメリットは業種にもよると思うのです。で、参考までに。 ・ とにかく過去の役職、過去の年収ではなく 将来を見ないと経営って出来にくいですよね。そんな気がします。 うわっ、長くなった。すみません。もう208さんはこの板来ないか。。。。。。
独立は成功より失敗の方が率としては多いです。 私の友人が二人独立しました。 一人は研究所の研究員。もう一人は大手メーカーの営業。 二人とも成功ではなかったようです。辞めなければよかった と後悔しています。サラリーマンに戻りたいようですが、 一度独立するとそれも難しいようです。 今思うと二人とも適性がなかったのかと思います。 その適性とは何かを知りたかったのです。 自分にその適性があるか。 サラリーマンから独立する時は成功するかどうかは、 サラリーン時代にすでに現れているように思います。 例えば215さんの場合「ひょんな事から今の元請けの社長と知り合い、 大変可愛がってもらいました。」 このキャラクターが関係しているような気がします。 ただ独立して経済的に豊になることが必ずしも人生の成功とは思いません。 成功は色々な要素があり、経済的な面はその要素の一つにすぎません。 バランスが重要でしょう。 経済的に成功して、愛人を作り家族がしっくり行かないようになった例を いくつも知っています。 いくら経済的に豊でも、家族から軽蔑されていれば 成功しているとは言えないでしょう。
233 :
名無しさん@あたっかー :01/09/07 02:47
>208さん 適正は正直わかりません。しかし私は 「継続は力なり」、「成功するまで努力する」などの言葉の中に 経営者の心構えを感じます。(これは人によって様々であると思いますが) 継続する中で目標を持ちつづけて努力するから適正が身につく のではないでしょうか。 社員と経営者は明らかに異なる業務です。その差はとても大きいです。 今まで会社に対して給料分(もしくは立場の分)の責任を持てばよかったと思います。 これだけでも個人が持つ責任としては少なくありませんが、 事業を起こして経営に回れば社会に対して責任を持つことになります。 会社が社会に対するサービス、これに対する品質や対価そして提供先などすべてです。 客先からのクレームに対してもです。場合によっては只で働くことも あるかもしれません。 また他人を雇用すれば社員の指導・育成・管理・給与、家族がいれば相応の対処も発生します。 突然の退職・事故・病気なども発生し、それにも当然対応しなければなりません。 でも仕事の質を落としてはいけません。仕事が取れなくなってしまいます。 これら全てを経営者となったあなたが判断し対処しなければならないのです。 (最終的にはですけど) 運良く成功する人もいます。でもそうでない人もいます。 苦しいときに自分の目標を見失わずにいられるかどうかという 意志の強さが成功への分かれ目なのではないでしょうか? どんな会社でも苦しい時期はやってきます。 これを(ある意味)楽しめますか?
何処までいっても人は人です。お友達が失敗したからと言って あなたが失敗するとは限りません。準備していても答えは出ません。 それにお友達もまだ頑張ってるようですが 今は苦しくても、いつ成功するかわかりませんよ。 ちなみにこちらに来ている経営者の方で 他人の様子で独立を決意した人っています? 私はと言うと、社長になりたいから独立しました。
235 :
名無しさん@あたっかー :01/09/07 03:12
逆に周りは失敗ばかりの状況でしたね。全然気にしませんでした。私も社長になりたかった… それだけでした。失敗した時の事は全く考えませんでした。今思えば恐いです。
236 :
名無しさん@あたっかー :01/09/07 04:29
継続はちからなり・・・。あきっぽい人は向かないんですかねぇ。。。継続させるには我慢、忍耐が必要ですよね?ってことは甘えん坊はダメなのでしょうか・・ でも! とにかくやってみる事ですよね、行動してみなくちゃわかりませんもんね。(と自分に言い聞かせてみる)
>236 やってみなければ解りませんよ。 あきっぽい自分を活かす術もあるはずです。
238 :
名無しさん@あたっかー :01/09/07 10:57
面白い。 経営者の方の見解というかポリシーは面白いです。 もっと書いて欲しい。
239 :
名無しさん@あたっかー :01/09/07 11:28
>他人を雇用すれば社員の指導・育成・管理・給与、家族がいれば相応の対処も発生します。 >突然の退職・事故・病気なども発生し、それにも当然対応しなければなりません。 ↑これは会社に対する責任! >でも仕事の質を落としてはいけません。仕事が取れなくなってしまいます。 ↑これは社会に対する責任!
>239さん 社員さんに対する社会的責任 と 会社にかかわっている人やお客様に対する社会的責任 なのではないですか? 言葉尻だけの些細な事ですが。ご指摘も変かも。
241 :
名無しさん@あたっかー :01/09/07 12:41
私は昔から飽き性でしたし、何も長続きしませんでした。が、社長になってそれだけは変わりましたねー まぁー 飽きてる暇がないのかも知れませんが…
242 :
名無しさん@あたっかー :01/09/07 13:10
私は不精で甘えがち(?)でしたが、それが許されないわけですよ。 私生活は別としても社長としては変わりましたね。 今後も続けていきたいし、やっぱ好きなのかなぁ・・・と思うね。
243 :
名無しさん@あたっかー :01/09/07 19:29
意外にも「飽きっぽい」「浮気性」という性格のほうが社長業には 向いているのかもしれないですね。継続するということは,絶対に 現状維持や固定・安定指向の考え方では無理。社長は自らの意志で 会社をどんどん変化させていく,自分自身もどんどん変化していく ことが必要。それは「飽きっぽい」という性格がエネルギーの源泉 になっているかもね。(←自己分析です)
244 :
名無しさん@あたっかー :01/09/07 23:11
経営者のメッセージを読んで考えるに 社長に必要な適性は 1 物事を深く考えない 2 すぐ行動する 3 うまく行くまでやる 4 能力は関係ない
245 :
名無しさん@あたっかー :01/09/07 23:24
>>244 >1 物事を深く考えない
「浅薄」ということではなく「楽天的」ということ。
>2 すぐ行動する
確かに気は短いほうだね。
>3 うまく行くまでやる
うまく行くのが「当たり前」だと思っている。
>4 能力は関係ない
たしかに「能力」というより「バランス感覚」の問題(天性の?)。
246 :
名無しさん@あたっかー :01/09/08 00:36
245 まさしくその通り!ってゆーか、私そのものです。
結局、「社長って、た〜いへん」というふうに悲観的かつマイナス思考的 に考えれば「こんな仕事、誰もやりたがらない」ということになるけど、 楽天的かつプラス思考で考えれば「世の中にこんな面白い仕事はない」と いうことになります。 「自分が全責任をもってなんでもなんでも決断していかなければならない」 ということをプレッシャと感じるか、「なんでもかんでも自分で決めて物事 を動かしていけるので楽しい」と感じるかどうか・・・その人の感じ方、 考え方がこのどちらを向いているかによって、自分に社長としての適性が あるかどうかの自己判断ができるでしょう。
248 :
名無しさん@あたっかー :01/09/08 11:56
いやー どちらも同時に思いますよ。
249 :
名無しさん@あたっかー :01/09/08 12:21
うまく行ってる時 → 「なんでもかんでも自分で決めて物事を動かしていけるので楽しい」 うまく行かない時 → 「自分が全責任をもってなんでもなんでも決断していかなければならない」
250 :
名無しさん@あたっかー :01/09/08 13:03
>249 同意です。山あり谷ありですよね。 でも、うまくいかないときもクリアできれば結局喜びとなります。 トータルでは楽しいことと感じてます。 何も無い人生よりは、刺激的です。
会社員と社長、どっちが苦しいかなんてくべられませんね。 異質の苦しさでしょう? 私は会社員にはなれないかな、なんて思う事よくありますので 会社勤めの方、尊敬する時もありますよ。(まじで 与えられた仕事に文句言ったり批判的だったりする時は甘えてるなあ なんて思う時ありますけど。 自分も給料高いくせに”寂しい”なんて言いますので同じですね。 しかし ずーーーっと前にも書きましたが、私は 批判する側より批判される側 の方が性分にはあっています。ぐっと刺激的。
252 :
ふんころがし :01/09/08 14:26
私は会社を3つ持っていますが 利益を出すのは何時も自分が直接経営に参加している所だけ 優秀な人材は入ってきたら、仕事のノウハウだけ覚え独立する 平凡な人材は赤字を出し続ける バカは 大赤字を出す! 下手に1社がかなりの利益を出し続けるから あとの会社が安心して赤字をだしても平易
253 :
名無しさん@あたっかー :01/09/08 16:24
>252 やっぱり、 優秀な人材:平凡な人材:バカ=1:8:1 位ですか? >優秀な人材は入ってきたら、仕事のノウハウだけ覚え独立する 内部留保は財務面だけでなく、人材に関しても重要ですよね。 さあ、どうやって留保しようかなぁ?
254 :
ふんころがし :01/09/08 16:37
今までの統計では 1:7:2ってとこですか 優秀な人材でも独立しても優秀なのは分かってますけら 共同で仲良くやってます
255 :
名無しさん@あたっかー :01/09/08 17:02
0、5、5でしょー。たとえ優秀な人材がいても社長がきりもりしないと利益は出ないと思います。
256 :
名無しさん@あたっかー :01/09/08 18:37
優秀な人材って結局独立できちゃうんですよね。
257 :
名無しさん@あたっかー :01/09/09 00:09
中小零細企業には社長より優秀な社員はこない。 間違ってきても、社長の実力を知った時点で辞める。 その時辞めなくても、独立して社員かお客を持ち去って しまう。 したがって、社長より優秀な社員は雇うことができない。
258 :
名無しさん@あたっかー :01/09/09 01:59
簡単そうに言うけど「優秀な人材」だとか「社長の実力」なんて、 そうすぐにわかるもんですかねー?立場も経験も状況も違うのに、 「社長より優秀な社員」なんて誰がどうやって判断するわけ? 独立したから優秀なのではなく、会社を最低10年間くらい安定 して経営できて初めて優秀といえるのでは? 「新しくできた会社の3分の2は10年以内にポシャッている」 と聞いたことがあります。
259 :
名無しさん@あたっかー :01/09/09 02:23
>>256 優秀な人材が独立出来るのはもちろんだけど、業種によっては自分が仕事
が出来るからという理由で、人を育てようとしないで自分で忙しくなって
潰れてしまう場合がありますよね。
そういう意味で経営者って能無しなイメージでいいのかな〜って気がします。
例え実力があっても。
260 :
名無しさん@あたっかー :01/09/09 02:49
257 あなたは典型的な雇われ根性ですねー ってゆーか、あなたの理想を言ってる。そんなにうまくは行きませんよ。
261 :
名無しさん@あたっかー :01/09/09 03:21
>>257 確かに260さんの言う通りですな。独立することをオススメします。
経営する人間の立場が分かりますよ。
言葉が足りませんでしたね。 >259さん 優秀な人がすべて独立するわけではありませんよね。可能性があるという事を発言したのみです。 人それぞれです。能力を持っていてもトップに立つことを嫌う人もいます。 その例えの方(業種によっての...)を私は優秀と思いません。 通常の作業能力の上に状況判断・表現・行動などを的確に行えるタイプの方です。 (その他にも問題解決・事後フォローなど評価項目はたくさんありますよ〜) また、一つで多少劣っていても結局トータルでレベルの高い人はOKですよね。 ま、私の発言で”能無しなイメージ”を持たれたようですが、社長には 能無しな一面も欠かせないと思うんですよね。 社長的態度も度が過ぎるとただの恐怖心へと移行してしまうしね。 社員が優秀なら仕事をしやすい雰囲気を演出するに利用したりできるんですよ。 ま、なんでも適度に行わないとダメですけどね。
263 :
エリート失業家 :01/09/09 06:41
みんなガンバレ!
257です。
私のメッセージは
>中小零細企業には社長より優秀な社員はこない。
>間違ってきても、社長の実力を知った時点で辞める。
>その時辞めなくても、独立して社員かお客を持ち去って
>しまう。
>したがって、社長より優秀な社員は雇うことができない。
ですが、260さんは
>257 あなたは典型的な雇われ根性ですねー ってゆーか、
>あなたの理想を言ってる。そんなにうまくは行きませんよ。
と反論しましたが、意味不明。違う番号のレスですか。
さらに261さんは輪をかけて意味不明のことを言っている。
>>257 確かに260さんの言う通りですな。独立することをオススメします。
経営する人間の立場が分かりますよ。
経営者てレベルが低なーと思われますよ。
もう少し考えて書いたほうがよい。
265 :
ふんころがし :01/09/09 11:45
>258 確かに大きい会社ですと分かりずらいと思います でも、私の会社どれも10人以下の零細企業なんです ほぼ毎日あっていれば、ある程度はわかりません? 例えば同僚でも「ああ、こいつ仕事できるんだな」ってある程度は理解できますよね。
266 :
名無しさん@あたっかー :01/09/09 14:47
>>264 なんだセンスのないガキか。
意見して損した。
ご存知かもしれないが、 かつてモンゴル軍は勇猛果敢で武術に長けた者をその部隊のリーダーに しなかったときく。 社長についてこない部下がいるのは、社長が部下を引っ張りすぎ。 危うく会社をのっとられそうなぐらいの部下がいないと 正直会社はもたない。
269 :
ふんころがし :01/09/09 15:47
>268さん コッチの方が分かりやすいよ 1.勤勉で優秀なものは参謀にしろ 勝つための作戦を考える 2.怠惰で優秀なものは指揮官にしろ 生き残るための作戦を考える 3.怠惰で馬鹿なものは兵隊にしろ 生き残るために必死に戦う 4.勤勉で馬鹿なものは即座に銃殺にしろ。 間違ったことをいつまでも全力でとりくむからだ ワイマール共和国国防軍将軍 フォン=ゼークトの訓示
271 :
名無しさん@あたっかー :01/09/09 16:36
中小零細企業の社員は哀れ。 社員は一所懸命社長の車を磨くような存在。 社長のレベルは高くない。ただ欲が深いだけ。 社員は優秀ではないけど、そのくらいは判るのだ。 会議で意見を言えといわれて素直に言おうものなら、 そんな考えではだめだと怒られる。 意見を言わないことが一番良いことだと学習する。 セミナーや本を読んで、うちの会社もこれを採用すると 宣言する。社員は学習している。 しばらく調子を合わせれば、また別のことに興味を 示し忘れてしまうと。 三国志が好きな社長は自分は劉備だと思っている。 諸葛孔明のような人はうちの会社にいないと嘆く。 しかしあなたは劉備でないのだから、孔明は来ないのだ。 まず自分が劉備のレベルになることが先決。 このような中小企業に社長より優秀な社員がいつく訳がない。
272 :
ふんころがし。 :01/09/09 16:53
>271 可愛そうに・・・・よほど良くない零細企業に就職したんだね。 ママ〜社長に虐められたよ〜 \__ ______ ∨ ∧_∧ " , 、 ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ∀ く < よしよし、あなたは悪くないわよ ∧_∧ | \_____ 三 ( とノ 三 / つ | 三 _ ( _ /| | (_ソ(_ソ(_ ) うんうん、気持ちは十分に分かるよ ちなみに私は、三国志で魏延とホウトウが好きだ
273 :
名無しさん@あたっかー :01/09/09 16:54
シャチョーさん、シャチョーさん、イイオンナいるヨ。
274 :
ふんころがし。 :01/09/09 16:59
よく私が 社長とわかったな よし、 で、いくらなのだ。
275 :
名無しさん :01/09/09 17:01
今回は台風来ルから1時間2500円でイイよ。 延長は30分1000円ヨ。
276 :
ふんころがし。 :01/09/09 17:16
うむむ、なかなか良心的だのう。 よし。なんぼでも買うたろう しかし、私の知り合いに金鳥という会社の社長がいる こいつは何時も 後ろに愛人専用のマイクロバスを引き連れているほどだ そこに行って見るが良い 1人 月100万らしいぞ ふははあああっ
>ふんころがし おもしろくない。消えろ。
278 :
ふんころがし :01/09/09 18:00
おまえこそ 消しゴムで消されてしまえ
279 :
名無しさん@あたっかー :01/09/09 18:00
277さんに同意。 273さんも一緒に消えてね。 さようなら
280 :
ふんころがし :01/09/09 18:03
うるさいニダ!!なにしようが勝手ニダ!! VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV アイゴー!! ジタバタ アイゴー!! ジタバタ ,' ', (( = )) O ∧∧ ∧ ∧ O ((<`Д ´=<#`Д´>)) O \ = / 0 (_) (_)
ますますおもしろくない。>ふんころがし 頭も悪そうだ。
282 :
ふんころがし :01/09/09 18:15
ママ〜 274,279が虐めるよ〜 __ ______ ∨ ∧_∧ " , 、 ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ∀ く < いい子ね、引きこもりは家でおとなしくしてなさい ∧_∧ | \_____ 三 ( とノ 三 / つ | 三 _ ( _ /| | (_ソ(_ソ(_ )
>282 「引きこもり」って自分のことだろ(ワラ)?>ふんころがし
284 :
ふんころがし :01/09/09 18:33
そうだよ ココ1週間 家&仕事場 の半径50m以上でたことない。 立派な引きこもり
>284 家=仕事場 仕事=ごろごろすること、だろ?
286 :
ふんころがしMkU :01/09/09 18:44
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、経営学板に行ったんです。2ちゃんねるの。 そしたらなんか「ふんころがし」というやつのの反応がめちゃくちゃ面白くないんです。 で、他の板で友達に聞いたら、何で社長らしんだけど、引きこもりがやってる、とか言うんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、零細企業ならこの不景気な時期に2chに来てんじゃねーよ、ボケが。 デフレだよ、不景気だよ。 なんかアチコチ出没してるらしいし、まるでアポロンじゃねいか。おめでてーな。 よーしこに板に書き込んじゃうぞ。とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、お前専用の板円やるからその席空けろと。 2Chってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 経営や経済とかの板で議論が活発で、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ふんころがしは、すっこんでろ。 で、やっと落ち着いたかたら、「ふんころがしmkU」っ奴が、又つまらんレス書き込んでいるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、MkUだなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、MkU、だ。 お前は本当反省する気があるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い 詰めたい。 お前、MkUって言いたいだけちゃうんかと。 ガンダムとちがうんじゃボケっ
>286 電波? >そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 じゃあ書き込まないでくれ。
288 :
ふんころがし :01/09/09 18:52
>285 家=仕事場 仕事=ごろごろすること、だろ? そう ごろごろしてるよん いまでもパソコンの前で ごろごろ、ごろごろ でも本音は羨ましいんだろう。
>288 >でも本音は羨ましいんだろう。 煽りもつまんないね。存在価値なし。
290 :
ふんころがし :01/09/09 18:57
│でもちゃんと存在してるもんね ほーれ、ほーれ \__ ____________/ ∨ じゃあお前が面白いこといってみろ Λ_Λ ドルルルルルルルルル!!!!! ∧_∧∩ ( `∀´)___。 \从/ _ _ _ ⊂(゚д゚*) | _ ミ( つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ ― _ - ̄ )_ ̄/ ‐― 人 ヽノ B ̄゛ /W'ヽ  ̄ / /  ̄ (__(__) B 、、、 ,,,
>290 >でもちゃんと存在してるもんね ほーれ、ほーれ >じゃあお前が面白いこといってみろ あー、下の一行がなければおもしろかったのになぁ(藁)。
>ふんころがし、291 おまえらマジでウザい。こんなクソスレとクソレス挙げるな。 特にふんころがし。おまえがいなけりゃ291は出てこない。
293 :
ふんころがし :01/09/09 19:15
>292 じゃあ真面目モードに切換 >252から私はレスつけていました >269まで真面目にレスつけてました >272の煽りから すこしふざけすぎました。真面目にレスしていた方にはご迷惑をおかけ致しました。 すいません でも>292さん「特にふんころがし」なの 私も悪いことは認めるがなぜ 少し理不尽な気がするが・・。
294 :
ふんころがし :01/09/09 19:36
でも、まあこれ以上続けると不毛だから止めますね ご迷惑かけてすいません。 ちなみに私はパソコン用パーツの卸、販売 HPの作成等の業種をしています 話はかなり前に戻りますが >208 さんの質問の回答です 1.以前はNECにいたのですが、大企業病というか理不尽な仕事が多かったため つらいけど、自分の考えどおりに事業をしてみたかったため独立しました 2.平社員です 3.直前は約380万です >209さんの回答ですが 1.パソコン関連です 2.約500万です 3.27歳の時です。年齢でデメリットを感じたことはありません。周りにもっと若い人がいましたから・・・ 4.夫婦2人ではじめました >210さんの回答です 1.後悔してません 仕事ではつらいけど、精神的には楽になりました
295 :
名無しさん@あたっかー :01/09/09 21:17
294さん、いいですね。 素直に謝る度量がある。 その辺がリーマンと違うところかな。
296 :
33で独立現在41歳ぼちぼち :01/09/10 00:30
>208 さんの質問の回答です 1.前職NTT 人の3倍働いて10倍稼いでやる 2.主査 3.直前は約400万です >209さんの回答ですが 1.IT屋 2.約720万 3.33歳。年齢でデメリットを感じたことなし。 4.1人 >210さんの回答です 1.後悔してません
297 :
名無しさん@あたっかー :01/09/10 03:06
このスレは経営者嫌いも寄ってくるみたいですな。
298 :
名無しさん@あたっかー :01/09/10 05:32
経理担当者はどうしてますか?
299 :
名無しさん@あたっかー :01/09/10 07:26
>298 誰に聞いてるの?
300 :
ふんころがし :01/09/10 12:12
>自分か兼任しています 最初は経理状態までちゃんと把握したいし・・・
294さん296さんありがとう。 どちらも大企業に勤めていたのですね。 私の推理と一致している。 独立して成功人は大企業の人が多い。 昔は中卒でも社長になれたが現在はそんなことは無くなったのだ。 優秀でかつある種の能力が必要だ。 その能力(特性)故に大企業で生きにくい。 この能力こそが独立には必須なのでは。 そのような能力を持っている人が独立して成功する。 中小企業に最初から入ったひとは、 独立しても成功ができない。 それは優秀でもないしその能力もないからだ。 中小企業も入りたくていったのではない。 能力がないから中小企業にはいったのだ。 中小企業の社員として必要な特性は感受性が鈍いことだ。 社長に怒られても何も感じない。 なんの提案もしない。将来に対しても何も不安を感じない。 社長からの恐怖によるモチベーションで働くのだ。 したがって能力がないと諦め、社長の言われるまま我慢して 一生をおえるしかない。 それを本人は一番よくわかっている。 成功には必然があると思う。 独立して成功した人はだれでもできるような、 ことを言うけど、それを真に受けてはならない。 本人もそれに気がついていないからだ。
「社長は2CHで遊んでいる場合でないだろう。」 というジョークがあったが、一番最初の時は そのパラドックスにニヤリとした。 しかしこの言葉は何度も書かれると嫌に気分になる。 それは間違っているからだ。 今からの社長はホームページ、E−MAIL、パワーポイント のスキルが非常に重要となる。 したがって、文章で表現する能力が重要だ。 2CHで説明能力や反論する能力を磨くのには 決して悪いことではないと思う。
303 :
名無しさん@あたっかー :01/09/10 13:12
>>301 なんか妙に中小企業に悲観的だけど何か原因があるの?
俺は中小企業ってうまくやれば、贅肉がつかなくていいと
思うんだけど(贅肉=ダメ社員)。
それに、働いてる方も、自分が仕事の結果が見えて
きやすいし、人数が少なければ「俺がやらないと。」って
思えて、いい刺激にもなる。
「俺が休んだって、代わりはいくらでもいるよ。」って状態だと
イマイチ気合が入らないんだよね、まあ俺の場合だけどさ。
それと、大企業には仕事以外にも気を使わないといけない事
があるのがどーも性に合わない、派閥だの何だのとかね・・・。
まあ、かといって俺が大企業に入れないのは事実なんだけど(w
でも、中小もそういう意味では気楽でいいよホント、俺も会社を
起こすとまではいかないけど、フリーでやっていきたいな〜とは
思ってるし、仕事もらうパイプさえ構築できれば、可能だろうと
思っている。
俺の場合、パソコン一台、プリンター一台あればできる商売だから
リスクも少ないしね。
304 :
名無しさん@あたっかー :01/09/10 13:26
>208さん 301,302で仰ってることは 1/3くらい当ってるかもしれない。けど、ちょっと偏りすぎかな? 罠にはまらないように気をつけてくださいね。 ”自分”が敵にならないように・・・
305 :
名無しさん@あたっかー :01/09/10 13:36
>「社長は2CHで遊んでいる場合でないだろう。」 >というジョークがあったが、一番最初の時は >そのパラドックスにニヤリとした。 ごめん、教えて。どの辺がジョークでパラドックスなの?
>208-302 うーん、なんか釈然としないなあ。そんな”型”みたいなの無いですよ。 そういう私も、経営学なんてもの昔ちょっと学んだので その呪縛からなかなか離れられなかったけど。 大企業の人も頭がいいかもしれないけどもかえって常識の呪縛から 離れられないことがあるかもしれませんね。 わたしの場合、こういうパターン、こういう型、みないなのを捨てた時 から少し会社が内容的に脱皮したような気がします。 で、今も普段、類型だてて考えるのを意図的に避けています。 過去のダメだった経験とかも気にしない様にして ちょっとたつとまた同じ事にチャレンジしています。 一番いけないのは、パターンを断定して読みきった気になる時。 まさに>302だなあ。 りっぱな社長さんのご意見を伺う機会をたくさんもつようにしていますが、 成功に必然なんて無いと思うし。 逆に”こういうのが必然だし当然だ”という発想を越えた人が成功 出来るかもと思いますよ。いやマジで。
307 :
名無しさん@あたっかー :01/09/10 15:03
まず第一に『成功』っていう言葉の定義はそれぞれ異なるよな。 私は33歳で独立して6年目を迎え、社員16人、私の年収720 万円だ。 これを成功と言う人もいれば、否定する人もいる。 人が何と言おうと私はまだ成功していない。 なぜなら、私が立てた目標を達成していないから。 収入のみが目的なら、多分年収2000万円程度までは取れると 思うが、前述のとおり。 >306さんのおっしゃる >逆に”こういうのが必然だし当然だ”という発想を越えた人が成功 >出来るかもと思いますよ。いやマジで。 このパターンが私の場合は当てはまるかも。 >”こういうのが必然だし当然だ” という発想を持っている人が思う成功の形もあるかも。 ・・・・という柔軟な発送は必須かも・・・ かも・・・かも・・・かも・・・
307さん >私が立てた目標を達成していないから。 これは強く同意します。 確かに、人との比較ではないですよね。 ただ307さんは独立を目指している我々には成功という 評価のはずです。 SANさんおあなたの仰ることは一般的な考えで 評価できると思いますが、しかし成功の法則はあるはずです。 それがないというのは、自分で気が付かないか、 教えたくないからでしょう。 みんなが知ってしまえば、それは成功の法則ではなくなる からです。 例えばお客のことをよく知るためにも人間の行動を研究するはずです。 一般性を読むことが必要でしょう。 逆に他の人が気が付かないところに成功の要素が 隠れているはずです。 相手にするのは同じ遺伝子配列の人間です。 同じような思考や行動をするはずです。 したがって法則は有るはずだと思います。 問題はそれに気がついた時はすでに手遅れだった ということでしょう。
309 :
ふんころがし :01/09/10 15:43
私の成功というか、目標は 1.年収一千万程度 2.ある程度収入ができたら金儲け主義から脱却 自分の好きなことだけを商売にしたい 3.家族と幸せに暮らす 経営学からは外れていますかも知れませんが 人を騙す商売は極力したくありません。 この3点は 独立3年目に達成し、いまではコレで十分だと思ってます
>308さん >ただ307さんは独立を目指している我々には成功という評価のはずです なのでしょうね。 >しかし成功の法則はあるはずです。 『法則』と言っても具体的に『こうすればこうなる』的法則ではないですよね。 法則というより『哲学』に近いものかも・・・ あーあ、また『かも・・・』になってる・・・ >ふんころがしさん >1.年収一千万程度 >2.ある程度収入ができたら金儲け主義から脱却 > 自分の好きなことだけを商売にしたい >3.家族と幸せに暮らす 理想的ですね。
311 :
名無しさん@あたっかー :01/09/10 16:42
社長をやっている人は、社長になる前は同じ業種で丁稚として働いていたのですか?
312 :
ふんころがし :01/09/10 16:54
同じ業種も在りましたが いまの業種以外にも 多数の業種を経験しています
>311 うーむ、答えにくい質問です。 多分全ての人がそうとは限らないでしょうし、そうでないとも限らないでしょう。 ・・という答えになるのでは? ところで私はこう思います。 現在独立されている方の多く(と信じたいですが)は、 『自らがやりたいこと』を事業にしていらっしゃるのではないでしょう? だとすると、独立前(サラリーマン時代?)にも自らがやりたいことを選 択してサラリーマンをしていた人と、そうでない人で答えが違ってきます ね。 #丁稚という表現はどうかと思うが・・・。
訂正 『自らがやりたいこと』を事業にしていらっしゃるのではないでしょう? ↓ 『自らがやりたいこと』を事業にしていらっしゃるのではないでしょうか?
315 :
名無しさん@あたっかー :01/09/10 18:48
私の会社は専務(妻)とパート社員と私(社長)の3人。 社長と呼んで欲しいけど、呼んでくれるのは、信用金庫の担当者と、 税理事務所の担当と、あとはスナックのママだけ。 時々、専務(妻)がふざけて、「社長、そんなことしてはセクハラよ」 とベットで言うことがある。
316 :
名無しさん@あたっかー :01/09/10 18:51
>315 むむっ? スレ違いか?
317 :
名無しさん@あたっかー :01/09/10 19:08
>>315 私も経験があります。
社長!
319 :
名無しさん@あたっかー :01/09/11 17:17
世の中不景気と言っても儲かってるところは 儲かってるんですね。 俺もガンバロ。
320 :
名無しさん@あたっかー :01/09/11 21:13
社長って、一日どんな行動されてるんですか? 私は企業の一番下っ端なので想像もつかないです。
321 :
名無しさん@あたっかー :01/09/11 21:58
零細企業の私の場合 職種はソフト請負開発 ・営業および営業事務、経理事務 ・会社の現状把握と今後の方針検討 ・社員が担当している仕事のフォロー・進捗確認 ・自分で受持っているJobの設計作業 ・新案件の分析や構想検討など を行いますね。日によって差がありますが、ほぼ毎日です。 また 契約時・納品時には客先へ社員に付き添ったり 突発的な問題が起きたら場を仕切り、客先との報告と対策検討なども 行いますね。 社員関係で問題が起きても仕切ります。社員間・家庭・愚痴なども... 細かいものは省略します。 その他季節ものとしては、税務処理・社会保険事務・労災雇用保険事務 等があります。 社長になりたての頃は把握するのに苦労しました。
>>321 た、たいへんなんですね…
おつかれさまです。
323 :
名無しさん@あたっかー :01/09/12 08:56
>322=320 321+資金繰り(場合によっては金策)+仕入先開拓+採用人事 +新規事業計画策定+人脈開拓+交際(親睦)+お勉強 もあります。
>323 そうでした。 書き忘れてました。 とにかく、周り(世間?)が待ってくれないので 幾つか並行して処理しなければなりません。 今でも少々混乱します。 普通の会話ができない分、ここで発言したり読んだりして 心の刺激を得ています。
325 :
名無しさん@あたっかー :01/09/12 10:12
自己資産のまったくない代表取締役ってあり? 保証人協会やらどこぞの債務保証やら投資やらで 会社をやりくりできるものでしょうか?
資産が無くても会社の経営状態がよければ 融資を受けられると思いますが... 信用保証協会でも今では担保物権もしくは保証人を必須条件に していると記憶しています。 業種や事業内容にもよりますが、一般的には自己資産が全くない状況では 会社運営が難しくなると思われます。 有力な投資家が付いていれば別ですけど。
327 :
名無しさん@あたっかー :01/09/12 20:17
>321 ひょっとして自慢してる? こんなに忙しいって。 自分が無能なだけじゃん!
328 :
名無しさん@あたっかー :01/09/12 22:04
>>327 321ではないが、「はぁ?」だね。
仕事がない、ハローワーク人なの?そういう発言だよ。
>>327 別に自慢してるわけじゃなく。
正直に作業を並べただけですけどね。
他の社長さんも似たような作業こなしてるわけだし...
普通のことでしょ?
>>329 普通です。煽りですから気にしないようにしましょう。
なるほど。
>ひょっとして自慢してる? って考えちゃうあたりが、根性ひねくれてそう。 うちの課にも一人います、こういうヤツ。
333 :
名無しさん@あたっかー :01/09/13 10:22
>>332 どう考えてもあなたのほうが性格悪そう。
「煽り」は仮の人格での発言であり,「世の中にはこんなふうに考えるヤツも
いるかもよ」という一種の「警告」なのです。
それを実在の人物と対比させるのはいかがなものか?
334 :
名無しさん@あたっかー :01/09/13 11:23
>321 零細企業との事ですが、社員さんは何人ですか? 全員プログラマですか?
335 :
名無しさん@あたっかー :01/09/13 11:47
>321さん 私も同業でその通りだと思います。 しかし当たり前すぎてそれがどうしたのと、 ちょっぴり思います。 つまり起承転結の転結が無いような印象です。 327さんはそのような感想で書いたのではないかな。
>>333 >「煽り」は仮の人格での発言であり,「世の中にはこんなふうに考えるヤツも
いるかもよ」という一種の「警告」なのです。
んなこと考えてる奴いねーよ
お前ネットオタクだろ?
>>335 netでは、特に2chでは誇張する人が多すぎます。
当たり前の事をあたりえのことを、素直に書く事が悪いとは思えません。
ココにいると麻痺しますよね。
もちろん、どこぞのコテハンさんがいっていたように、
エンターテイメントを求められるレスの場合もあると思いますが(笑
338 :
名無しさん@あたっかー :01/09/13 12:37
自作自演出没注意ってとこか・・・(オタクとは話したくない)
339 :
320 ◆SIHS5gYs :01/09/13 20:53
私にはすごく参考になりました。 知らない事が多すぎて、どれが当たり前なのか 分からないほどです。 他の社長さんにも語っていただきたいです。
>334さん ?社員さんは4人そして私を含めて5人です。 全員プログラマです。 所帯が小さいがゆえに仕事の取りすぎも取らなさすぎも 露骨に表れてしまうところが悩みの種です。 でも、会社の規模を質問してどうするのですか? >335さん ご指摘の通り、ひねりは考えて無かったですね。 ただ320さんも”素”で質問されていたと思いましたので 素直に書いてしまいました。 (でも”ひねり”...苦手ですねぇ)
341 :
名無しさん@あたっかー :01/09/14 22:33
339さんどの辺が参考になったのでしょうか。 私が興味を持ったのは営業のやりかたです。 紹介してください。
342 :
320 ◆SIHS5gYs :01/09/14 22:55
>>341 社長が何故あんなに忙しいのか?
という謎がとけて参考になりました。
>紹介してください
私は企業最下層の雑用SEなので
営業のやり方も知りませんです…
343 :
デビルゲイツ :01/09/15 02:00
工業系の経営をして27年になります。スレの主旨に沿って述べると 経営者は実に大変です。社員は最悪の場合でも転職で済みますが、経営者は個人保証 をしている事が多く最悪は破産です。ほとんどの経営者は命がけでやってますよ。 多くの倒産、撤退例をみてきましたが、債権者会議で「死んで保険金で払え!」と罵倒され、 大きなリスクの割りに報酬が少ないのが現状です。立場が違うのに経営の苦労を 理解せよ!も空論ですが、元経営者で雇われの身に転身した3名の共通の言葉を 紹介します「社員という身分がこんなに楽だとは思わなかった。資金繰りは 必要ないし、会社から一歩出れば仕事を忘れる事ができる」
344 :
名無しさん@あたっかー :01/09/15 02:43
たしかにそうだよ。会社から一歩出ればみんな無責任なもんさ。 でもそこにやりがいはあるのかい? あんたいま三人の言葉とか言ったけどあんたはどうなんだい? 鶏口牛後ってことばしってる?牛のおしりよりも鶏のくちばしにな れってこと。「けいこうぎゅうご」。どんなにたいへんでもどんな に周りの人間が動かなくても、そのなかでイニシアチブを取ってが んばってる人に俺はエールを送りたい。やっぱり人のかしらに立っ てやってる人はりっぱだよ。最後の時にぐりばっかいって、結局 自分で人に使われてるなんてナンセンスだよ。それなら最初から サラリーマンでいいジャン。一度頭にたったならそのままいかな きゃ。いまもあんたの上の人はあんたを使うことを考えてんだぜ。 やっぱり人間もまれてたとえつぶれそうでも、そのうえ目指さな きゃ。ひとりくさったらおしまいだよ。
345 :
デビルゲイツ :01/09/15 04:15
>344へ 三人の敗者の弁を要約したものです。一人目は放漫経営、二人目は被害拡大の前に自主廃業、 三人目は大手の生産撤退にともない仕事量が激減し次策が開花できず倒産。 個別の事情はあるにせよ、なるべくしてなったのが倒産や廃業の原因です。 経営者には適性があり、困難を困難と感じずポジティブに行動する者と、ネガティブに 不調の理由を他に見つける人がおり、後者なら長くは持ちません。 四半世紀も経営してると身近で起業>廃業を20件ぐらいは見ていますが成功率は 1割ぐらいでしょうか。>343の主旨は経営を経験してない人向けに、経営者は水面下では 頭が休まるヒマはないよ、と言いたかっただけです、私はクサってはおりません前向きです
346 :
名無しさん@あたっかー :01/09/15 08:37
デビルゲイツさん、25年事業をして会社はどのような規模に なりました。 社員は100人を越しましたか。 年収は5000万以上ありますか。 個人資産は10億になりました。 後継者は決まっていますか。
347 :
デビルゲイツ :01/09/15 10:09
モットーは小さな体で大きな収益。 すべてパートです。浮沈はありましたが、年収は多いときは3000万を 計上できましたが、税務上1000万前後です。 個人資産は都内4階建て自宅兼会社とマンション4室ぐらいですね。ただし借入れ金も あるので相殺するとぐっと減ります。資産10億もある人はここに書き込みはしないでしょう。 後継者はいます。業種はまじめな工業系でダイヤモンド社の”世界のストロングカンパニー”(?うろ覚え) で取材依頼がありましたが断りました。他の2誌からも取材は拒否しました。 公表することでライバルが現れ優位が崩れることを懸念したからです。 特定の分野では生産量世界一でしたが同業が現れ現在は別の業態に変わっています。
デビルゲイツさんすいません。 挑発るような書き方で。大体判りました。 私は独立して16年、社員10数名ですが、大体同じよう な状況です。同様に浮き沈みがありますので、良い時と 悪い時は振れがもう少し大きいです。 資産は約一億位かな。 でも一番大切に思うのは、資産でも年収でも自社ビルでも ありません。それは自分の作った会社そのものです。 ドンドン良くなっていくことが一番の夢です。
349 :
デビルゲイツ :01/09/15 12:28
>346 348さん ただのアオリでなく安心しました。経営者なら判るでしょうが 経営とは自己実現そのものだと思います。なぜ会社を大きくしなかったというと 大きくするとその所帯を維持するため初志から外れた行動をせざるを得ない状況が 大いに予想できるためです。生涯一流の技術屋でいるのが目標で、大きくなると現場を離れ マネージャーに転身しないと実質経営できません。経営理念は貫徹したいと思います。 (余談 日経ビジネス7/23号のどっかに私の事が載ってますよ)
>大きくするとその所帯を維持するため初志から外れた行動をせざるを得ない状況が >大いに予想できるためです。 同意 >生涯一流の技術屋でいるのが目標で、大きくなると現場を離れ >マネージャーに転身しないと実質経営できません。経営理念は貫徹したいと思います あなたは既に成功者です 343-348を〔檄〕と受け止め、我が目標に向け全力前進します。 ありがとうございました。
351 :
名無しさん@あたっかー :01/09/15 18:07
http://members.tripod.co.jp/esashib/bbs.htm 世界貿易センタービル107階のレストラン「Windows on the World」には何度行ったか
分からない、思い出の場所だ。
入り口のチェックは飛行機に乗るより厳しかったが、広いエントランス
から、ジェット機のように駆けあがるエレベーターに乗ると、
その日のデイナーとワインとあの奇蹟のような夜景を思い胸が躍った。
あのビルはもうない。
352 :
営業社員3年生 :01/09/15 18:33
給料は、会社に対して残した実績から上前を引かれたもの。 会社が俺に与えてくれるのはそれだけじゃなくて、その仕事に従事することで 俺自身が学ぶための機会。 貰う給料に文句がないのは、引かれる上前が納得でき、生活できるレベルだから。 この会社に残るのは、学ぶところが多いから。 経営者の苦労は見ているし、プレッシャーの大きさが並大抵ではないだろうことも 理解できる。 一方で、金をやるんだからこれをやれ、という会社に居る気はない。 そうやってきた結果行き詰まっている人間をたくさん見せられているから。 もちろん、コピー取るのがイヤだとかいうレベルの低い話を したいわけじゃない。それが全てだったらたまらん、ということ。
353 :
名無しさん@あたっかー :01/09/15 19:06
354 :
名無しさん@あたっかー :01/09/15 21:01
>352さん、心構えがいいですね。 金で買われていると考えるのも、勉強させて貰って お金まで貰えると思うのもその人の心構え一つですね。 そして前者は社長の信頼を得ることはできない。 後者は信頼を得られる。前者は悪循環、後者は良循環。 知恵の有る人はこの事実を見ぬく人。
355 :
SIVC代表 :01/09/16 01:21
>320さん 零細企業の社長をしていますが、そんな私の一日。 1)朝、メールを確認して返事を書く。社員からのメールは連絡事項が多いが、 概ね社員が行った判断で間違いないので「状況は了解した」とだけ返事する。 2)2ちゃんを見る。面白いスレにレスをつける。 3)思わず盛り上がってしまい、午前中が潰れる。 4)昼飯を食う 5)煽られて悔しいので、引き続き2ちゃんにレスをつける。 6)誤って仕事の電話を取る。社員を呼び状況を伝えて処理を任せる。 7)セールスの営業マンが来る。「圧迫面接」の練習をする。 8)下請けの業者の人が来たのでお茶を飲みに出かける。 9)会社に戻って、2ちゃん。 10)気が付けは、21時頃になっているので家に帰る まあ、こんな日もあります(笑 社長の仕事なんて、やる気になれば幾らでも仕事がありますし、 やりたくなければ、全て後回しにする事が出来ます。 極言すれば、会社を良くする事が社長の仕事なので、一日頑張ったからといって 急に良くなりませんし、逆に一日サボったらかと言って、急に悪くなる事もないです。 ただサボった場合、確実にボディーブローとして効いてきますが。。。
この2年くらい、社長が仕事をしてるところを見たことない。 会社のオーナーは60才前の子供のいないオバサンで、社長は30代。 オーナーにとって社長は息子のかわり。 会社の席に座ってるだけでいい。 「社長は給料なしでがんばってる。あんたたちむ給料が安くても 文句言うんじゃない」 とオーナーは社員には言ってるけど、社長の生活費と 趣味のパソコン、バイク、ゲーム、その他の費用は全部会社が負担してる。 社長を養うために仕事をしてるような気がしてならない。
357 :
名無しさん@あたっかー :01/09/16 07:13
346で、零細企業の経営者。 経営者では無い人から「社長とは凄いですね、 大変な仕事ではないですか」と問われると 本心は「凄いでしょう。仕事はハードですが好きですから大変では ありません。」と答え、自慢したい。 しかしそれでは日本人の感覚に合わないし謙虚でもない。 それで「大変ですよ」と言ってしまう。 「大変だ」というのは日本人の謙譲の精神に合わせた自慢なのだ。 このスレで大変だと言う経営者は自慢している部分も あると推測する。
358 :
名無しさん@あたっかー :01/09/16 07:25
>356さん に質問します。 1 仕事をしてないと判断する根拠。 2 会社のブランド、技術、商権なのど価値をどう 考えますか。
>355SIVC代表 氏 うーん、驚くほど私の1日と同じです。 私の場合、それに加え、 お客様のところへ行って、情報収集という名目で雑談をし、 仕事した気になる。 と、 9時か10時以降、「財布持ってすぐ来い」という召集令状がかかる。 かなあ。
361 :
320 ◆SIHS5gYs :01/09/16 10:30
零細企業とか言って、ひょっとして
>>355 みたいな社長の会社が一番儲けてるんじゃないかと
思ったり…
うちの社長が忙しいのは雇われだからかな。
その上のグループの社長の一日はもっと暇なのかもしれない。
321が忙しいのは、彼が経営者として無能だからです 彼が321で示した内容の多くが従業員がする仕事です それは魚屋の大将は、朝早くに市場で仕入れして 自らお店で販売し、お客さんと世間話して、家に帰ったら帳簿をつけるので忙しいというのと同じです 経営者、社長として忙しいのではないのです 社長がそのような業務や事務や雑務をしているということは 信用に足る社員を育てていないという事の証明です 社長が社長の仕事をするためにプログラマーばかりではなく 事務の出来る社員、営業の出来る社員を雇いましょう、または育てましょう そのような基本的に事が出来ていないから、不必要に忙しいのです だから経営者(社長)として(ソフト屋の大将としてではなく)無能と言ったのですが なにか反論はありますか?
363 :
名無しさん@あたっかー :01/09/16 12:16
>>362 それなら327で最初からそう書けばいいのではないですか?
感情的な書き込みをするから煽り扱いされ、後でそんな風に
もう一度書かなければならない、それは無駄だと思いませんか?
言葉足らずの書き込みで他人に理解してもらえると思っているなら
それは甘いというものです。
364 :
名無しさん@あたっかー :01/09/16 12:28
社長さんというのは外部との付き合い役だ、ということを よく聞きます。 社長さんが取ってきた仕事を番頭さんが社内で従業員を 仕切ってこなす。 社長さんは会社でブラブラしている暇は本来はあってはいけないの だ、という話をよく聞きます。 その社長はブラブラしていましたけどね。
365 :
名無しさん@あたっかー :01/09/16 13:04
無限責任社員(合資会社)の社長さん、いますか?
>>327 さん
無能とは強烈なご批判ですが...
経理営業など事務職員を雇用するにはそれを維持するための利益確保が必要です。
私の会社はこれを実現していくための計画を持ってその途上にあるわけです。
それに専門担当者を持っていたとしても
いざと言うときに経営雑務まで管理することも社長の責任と考えています。
担当者を儲けた場合に適切な指示を与えることも要求される場面が
あるでしょうし
現在、負荷が高いことも勉強として取組んでいます。
将来役に立つことですから
その意味では現在無能と言われればそれまでです。しかし
最初から全て順調な会社と言うのはあるのでしょうか?
各事務専門職がいて雇用する資金も潤沢で顧客も用意されている会社なんて
少なくとも零細企業であれば
会社が提供するサービス内容と経営内容は社長が管理し営業を兼務せざるを
得ないことと思います。
特に創業期には人を育てる人的・時間的・金銭的余裕もありませんし
また大企業であっても各専門から情報を吸い上げて最終判断を行う為には
同様の知識は必要でしょう。
でも、今後実現していけばよいことですし、リスクに対する対処も含めて
計画は着々と進めています。
327さんは理論先行の発言を為されているように見受けられます。
正論を並べて反論を求めることは簡単です。
ひょっとして経営者ではないのでは...?
ただし、計画どおり成功したときには私も実務から離れる様になります。
そうでないと各担当者が育たず会社がうまく回らないでしょう。
ある意味、社長がぶらぶらしているような会社にならないと順調とはいえません。
しかし、うわべだけを装って社員に責任と高負荷を与えてぶらぶらするような
そんな軽い社長にはなりたくありません。
そんな会社は順調とはいえないでしょう。
367 :
デビルゲイツ :01/09/16 16:19
>327さん 正論です。しかし・・・しかしそうは簡単にイカンのです。 松下、ソニー含めほとんどの企業の創業期は社長が寝るヒマがないくらい忙しいのです。 本田宗一郎の言葉に「生きてるのを忘れていた」と言うのがあります。 徹夜につぐ徹夜でいつ起きてたのか仮眠したのか食事したのか、文字通り寝食忘れて 開発に没頭した当事を回想した言葉です。私も創業期に3日徹夜した事があります。 2.30名までなら社長はすべての業務を体験すべきと考えます。トライアンドエラー で業務の死角が見えてくるからです。それと現場の苦労がわかるので適切な助言、気の 利いたねぎらいの言葉が自然にでてきます。また取引先も社長が出向くのと、担当者が いくのでは「あっ あの会社はウチを軽く見たのかな・・・」との印象をもたれる 場合があり、ベテラン取引先からみて「社長が直接来ないとは10年早い!!」と言われる事も あります。業種にも拠りますが、社長が忙しい=無能は極論すぎます。
368 :
名無しさん@あたっかー :01/09/16 16:49
業種を超えて一般化して論じるのは難しいですよね。 社長が忙しくない業種もあるんでしょうけど。
369 :
名無しさん@あたっかー :01/09/16 18:10
じゃぁ327がかってに理想の会社作ってうまくやればいいのにね。 誰もお前の理想の会社なんか聞いてないって。 一々知ったかぶって嫌なことばかり言うなよお前。
370 :
名無しさん@あたっかー :01/09/16 18:44
>321 起業して何年ですか?
371 :
ホンダファン :01/09/16 19:30
>デビルゲイツ おいおい、本田宗一郎は社長だが経営は藤沢に任せて開発に専念したのだよ。 元々技術者だし、本人も開発を望んでいたのだ。そのために藤沢を雇った。 技術者が徹夜で仕事をするのは別に珍しいはなしではないさ。 第一なんでそんな例が出るのだよ。CVCCエンジンの開発までは開発に専念していたが 本田宗一郎が経理や税務や社会保険の事務処理で忙しいという話は聞いたこと無いぞ! 327は「社長が忙しい=無能」とは言ってないよ、ちゃんと読めよな。 >369 事務員と営業員がいる会社が「理想の会社」? 笑わせるな!普通だよ!普通の事が出来てないから無能って言われてるんだよ! つーか、自作自演ウザイ!
これも”煽り”だったのでしょうか?
先ほどは正直に長々と発言してしまいましたが
今は落ち着きました。
幾つかフォローを頂けて感謝です。
このような事もありますが、この2ちゃんねるでは
損得抜きで本音を語れるのでそちらを大事にしていきたいと思います。
>>370 さん
独立してからは3年くらいです。
社員を入れたのは昨年暮れでした。
元々会社を大きくする目標は持っていましたが
初めて社員を雇用するに当って準備にしろ雇用してからにしろ
いろいろ大変でした。自分の責任範囲の広がりを実感させられたり
実務ばかりやっていられないことなど...
皆さんはいかがでしたか?
せっかくですからお伺いしてみたいです。
373 :
名無しさん@あたっかー :01/09/16 19:36
>371 本筋からズレてます。揚げ足取りなら他でやりましょう。
>373 スマソ... ただ、あまりにバカな事をかいてあるもんでな・・・
日本の中小企業のほとんどの社長さんは>321さんに近いですよね。 実感としてそうです。私は創業者ではないですが社員15人くらいで 引き継いだ時からそうです。 というかそう言う時期を何年かやらないと経営が腑に落ちないですよ。 社員さん30人くらいまでならずっとそれをやりつづけている経営者も 多いはず。手分けしたとしても身内がやっている場合がほとんどでしょ? がんがん上を見るだけが経営ではないですよね。 こればかりは社長さんをやってみないと分からない感覚です。 321さん、頑張ってください。(私もがんばっている途中です)
376 :
320 ◆SIHS5gYs :01/09/16 21:40
皆さん、頑張ってください。 この経営学板は無知な私にとって 本当に勉強になる場所なのです。 社会の事、経済の事、そして会社の中身がどうなっているか? 本を読んでも分からない生きた声がここにあります。 頼もしい限りです。
321さんは良くやっていると思うし、多分だれがやっても 同じようになると思います。私もそうでした。 始めたばかりの中小零細に優秀な人が入ってくることはない、 ネジが2,3本飛んだような人しか最初は入ってこない。 それを社長の努力でなんとか戦力にしなければならないのだ。 (失礼これは弊社の場合) その苦労を321さんは書いているのと推測する。 よくやっていると思う。 忙しいから無能とは独立直後の会社のことをまったく知らない 人の言うこと。
378 :
SIVC代表 :01/09/17 00:46
流れに対して反論という訳ではありませんが、ひとそれぞれという事で私の場合を書きます。 会社を作ったときは一人でした。一人で何でもしていました。忙しかったです。 それで人を雇おうと思いました。最初に雇ったのは私の変わりに、或いは分担して 仕事の出来る技術者ではなく、私の雑用を処理してくれる事務の人でした。 同じく独立している人には、その規模で事務員を雇うのは贅沢と言われました。 事務員は金を生まないと。。 しかしこの判断は、自分なりに計算(本当に計算しました)した結果です。 私は余りに自分が忙しいので、自分が一日をどのように使っているかを 集計・分析しました。結果は、平均して一日の内、3.7時間が事務や雑用に 使っていることが判りました。 その時、私一人で平均150万の粗利を稼いでいました。その代わり、 一ヶ月26日、一日14時間働いていたので、その当時の私の一時間当りの単価は約4,100円。 これを元に一ヶ月に費やされる事務や雑務に掛かる費用は、なんと40万弱! 社会保険等を加算しても、月給25万の事務員さんを雇っても十分元が取れる。 この判断の元に私は技術者ではなく、事務の人を雇用しました(実際に雇ったのは 時給1,000円のアルバイトの女性です。帳簿のつけ方は私が教えました) 元々、1日に3.7時間もあれば終わる仕事ですが、これで私は事務や雑務から解放され、 本来の業務と営業に集中する事が出来る様になりました。 確かに人を雇うと費用はかかりますが逆に考えてください。 本業に集中出来ている状態で、自社の事務、雑務をこなすという仕事を 毎月40万で受注したとします。その仕事を社長ご自身でこなしましすか? 自分でこなせば安心ですし納得出来ます。人に任せれば、教育は必要ですし、 褒めたり、なだめたりしなければなりませんが、うまくいけば自分が楽を出来ます。 私は楽がしたい。だから自分が楽をする為には、あらゆる努力を惜しまない。。
379 :
デビルゲイツ :01/09/17 03:26
>ホンダファン殿 私もホンダ派です。ホンダの真の経営者は藤沢氏なのは承知 してます。モトクロス会場で氏のそばまでいったのにサインを下さいと言えなかった ほど、昔から藤沢氏を尊敬し、また宗一郎氏には元気なうちに逢わせてやると元幹部から 約束をもらいながら他界で機会を逸しました。その歴史と内実を承知の上でのカキコミです。 レスの流れから、創業期はトップもメチャ忙しいよ。実際はそんなものだよ、との例を 挙げただけです。ここで創業期の定義と業種別煩忙度などデータを出しても意味がなく 例えばパーマ屋の社長なら徹夜仕事はなく、製造系なら不良など作ったら徹夜は常識です。 業種、規模、経営哲学により社長の煩忙度は変わり、無能さなどとは別の尺度です。 銀行員からある業種に独立した知人いわく「こんなに自営が大変とは思いませんでした。 甘かったです。皆さんよくやってんですねー」 隣の仕事は楽に見える。 プロゴルファーに「要するにアナポコに入れるだけなんでしょう、難しいんですか」 とは言えない。
380 :
ホンダファン :01/09/17 06:41
>デビルゲイツ あなたが379で言っている事は全て理解できるさ。 でも、俺が言っているのは >327は「社長が忙しい=無能」とは言ってないよ、ちゃんと読めよな。 ってこと。 社長が忙しくて大変なのは解るよ。 俺も一応経営者だしさ。 でもな、321が忙しいと言っている内容をもう一度見てくれや。 俺は忙しさの種類が違うと言っているのだよ。 SIVC代表なら、俺が言っている事、分かるよな?
>ホンダファン その雇う雇わないも勝手ということだろう。 誰しもがお前の評価基準で動いてるわけじゃないんだから。 多分321は321で独自の経営判断でそうしてるんだからさ。 最も参考になる聞き方は忙しい内容がどうなのかという批判めいたさえずりより なんでそういう判断が出てきたのかだと思うよ。 ホンダの話なんかどうでも良いからさ。 俺の場合は今創業して間もないけど、将来的に全ての 業務を整った統制下において適切に判断を下すために自分でやってるわけだし。 それに、簡単に社員の給料25万、一ヶ月の雑用にかけてる費用40万で、 計算上15万浮いたとして、そうは成らない場合が多いから そういう上等なことは後でしようと考えているのではないの? ま、ホント人それぞれだからわからないけど。
>ホンダファンへ 327の文書はざっと読んで「社長が忙しい=無能」 と読める。 さしたる内容もない文章を一字一句丹念に読む 気にはならないので、ざっと読めばそのように読める。
383 :
名無しさん@あたっかー :01/09/17 14:29
本田ファソ旗色悪し。あまり「自作自演うざい」とか頭の悪いこと書かない方がいいかと。
俺は
>>321 さんにシンパシー感じるけど。規模小さい会社はどうやったって
社長が全てを管理できる状況下には置かないと、かえってトラブル起きた
ときに致命傷になりかねないと思うけどな。
あと、
>>327 はどうやったって、悪意しか感じられないよ。
文脈から言っても経営者の書き込みじゃないでしょ。
SIVCさん給与を払って仕事をしてもらって、楽になり 2CHに入り浸りになるなら、忙しいほうがいいかも知れない。
385 :
名無しさん@あたっかー :01/09/17 16:54
またあれだろ、スタバスレで喫茶店のオーナーとかウソついてた やつだろ。>327
386 :
名無しさん@あたっかー :01/09/17 17:58
SIVCさんは正直なのでは? 私も独立した半分は事業意欲だけど、もう半分くらいは 「楽したい」だった。そんな考えだからいつまでたっても楽にならないのは わかっているんだけどね。
SIVCさんの考えも参考になりました。 発言の応酬が厳しい場面もありましたが 私は一つ得をして感謝です。 皆さんどうもでした。
388 :
SIVC代表 :01/09/18 00:07
>383さん >社長が全てを管理できる状況下には置かないと、かえってトラブル起きた >ときに致命傷になりかねないと思うけどな。 100%同意します。ただ、社長が全ての業務を「知っている」という事と、 「管理している」という事と「実際に作業している」と言うのは違います。 私の場合、社員に任せる仕事は最初に自分でやってみて、教えて任せます。 そのとき任せた側には管理責任が発生します。 >335さん 2CHに入り浸りになるなら、忙しいほうがいいかも知れないとの事ですが 私が2ちゃんに入り浸っているお陰で、一人の雇用が確保されているのです。 これは社会的に有意義な事であると思うのですが、如何でしょうか? と、いうのは冗談ですが、355で書いた事は、「こんな日もあります」 ってことで、毎日毎日、2ちゃんで遊んでいるわけではないですよ。 >360で同意されたSANさんはどうか知りませんが。。。(笑 最近は寧ろ、2ちゃんにつなげない方が多いくらいですね。 ただ、大きな仕事をやり遂げた後とか、逆に腐っているときは、 朝から2ちゃんに入り浸るときもあります。 まあ、私が言いたかったのは社長は忙しくしようと思えば幾らでも仕事がある。 社長の仕事はデフォルトで忙しいのではなく、社長次第だと言いたかったのです。 >386さん >SIVCさんは正直なのでは? 匿名掲示板でウソ付いたり見栄を張る必要もないと思うのですが。。 私は逆に、匿名掲示板で本音を聞きたいと思っているくらいです。 >321さん いや〜、実際、忙しいですねぇ。実は私も社員4名の会社です。このレベルの 社長は経営者と言うより戦闘指揮官ですからねぇ、何でもしますよ。 ただ、私は珍しがりで一番最初は自分でやりますが、ルーチンワークは極力任せるようにしています。 また私の場合、一日中バタバタしていて後で振り返ると「○○の仕事をした」と はっきり言えない場合が多いですね。確かに忙しかったのですが、 自分でも何やっていたのだろうと思うときがあります。こんな経験ありませんか?
>SIVC代表氏 どうせわたしは毎日やってます。>2Ch(w でも今日は久しぶりにCADで設計でもします。頭の体操として。 ていうか社員さん毎日忙しくてなんかムッとしてるんだもん。 >匿名掲示板でウソ付いたり見栄を張る必要もないと思うのですが。。 >私は逆に、匿名掲示板で本音を聞きたいと思っているくらいです。 ああ、まさに同意です。 普段は言えない本音を言ってますね。私の場合。ごく正直に書いてます。 ・ とはいえ社長さん、忙しくして気を張っていないと落とし穴にはまる 事も多いですし、ヒマにしていないと見えないことも有るし。 こうだと一概に言えないのがいいですし楽しいな。 こういうパターンは多いですとかいう言い方は出来ますが、 こうでないといけないと言うのはちょっと違う気がするなあ。
SIVCさん、SANさん 私も折角の匿名版ですから本音を語れる場 で会って欲しいと思います。 少なくとも一つのスレッド位そういうところが あってもよいと思います。 今時間が無いので、また発言します。
ちょっと目からウロコでした。 自分はこういう風には考えられなかった。 まさか2chで参考になる意見に出会わすとは思っていませんでした。 ありがとうございました。
392 :
名無しさん@あたまがいっぱい :01/09/18 12:05
393 :
名無しさん@あたっかー :01/09/18 15:26
創業者と二代目ではどちらが苦労しているのでしょうか。 創業者と二代目は各々、共通したところが感じられる。 二代目はなんか愛想が良すぎる。 人の目を気にしすぎる。エネルギーが若干感じられない。 それに対し創業者は唯我独尊。我が路を行く、ワンマン。 人の目は気にならない。 私は2代目が苦労が多いような気がする。 あまり好きではなく、成り行きで会社を継いだ。 やりたいことがあったけど、諦めて会社を継いだ。 そんな点では2代目に同情するのだ。
SIVCさん 私も一日中忙しかったのに何の仕事をしたのか はっきり言えない時が良くあります。 次の仕事へのお膳立てとか来客と何とかいろいろ 忙しく動き回って結局夜になって自分の作業に取り掛かったり ルーチンワークなどは指示さえすれば社員に回せるのですが 流動的な作業などもありますし... 以前仰っていましたように私も経理・総務等の事務職を雇用したいのですが 以前は収入が不安定な面もあり見送っていました。 社員の士気向上と技術向上を優先したのです。 最近では(まだ安心できませんが)計画どおり安定方向へ転じてますから もう少し様子を見て事務員雇用計画を実現していくつもりです。
よいですね 参考 キングレイ ウォード著「ビジネスマンの父より30通の手紙」 読まれるとよいのでは? 古い本ですが、古本屋に必ずあります2〜300円で!! 社会で通用する人間には必須ですよ・・・
397 :
消えろ ↑ :01/09/18 22:50
ただのエロサイト
398 :
名無しさん@あたっかー :01/09/19 13:37
>393 2代目社長も中々大変だと思う。 自分も兄が病気で倒れて替わりに一年間事業を 引き継いだことがあるが、昔話的な一種の制約が 非常に多かった。 とても息苦しさを感じたものだった。 創業者と2代目の大変さは一概には決めかねるが 2代目というものもそれなりに苦労が多い。 ただ、まじめに取組むほど大変であることは 間違いないと思う。
2代目と初代。比べるのは困難でしょう。 別に楽もしていないけど苦労もしていないです。普通。 借金も普通。苦労も常と思えば普通です。制約もあってあたりまえ。 苦しいですがイヤではないです。 だから新しく起業もしないし、社長やめて会社員にもならない。 どんなことも受け入れてます。 自分と立場が違う方、例えば創業者と会社員さんは尊敬します。 私は現況で頑張りますです。
400 :
名無しさん@あたっかー :01/09/20 15:52
>393 やる気が無い2代目には苦労が付きまとうのでは 無いだろうか? 創業者と2代目では事業に対する意欲の持ち方に差がある。 他の要素は置いておいてこの点はいかがだろうか?
私は二代目なんですけど大変ですよ。 努力して増収増益を続けても 基盤があるからで片付けられちゃうし・・。 金の使い方にしろ気を使うしね。 だから別会社を立ち上げてそっちでも結果を出そうと思って頑張ってる 最中なんです。 結局なんだかんだと言われるのが宿命なのかなと今は 諦めているですよ。
402 :
名無しさん@あたっかー :01/09/20 17:10
>基盤があるからで片付けられちゃうし・・。 この一言で終わってしまうのは悲しいですね。 折角頑張ってるのに... でも結局なんだかんだと言われてしまうのは 宿命ですよね。
403 :
SAN@2代目 :01/09/20 17:12
>401さん それ、普通でーす。 えらそうに言うわけではないですが、 毎日は 自分の中だけで目標と評価を決めてストイックに達成して行く ゲームと思っています。他の人評価されないとやる気にならない 人もいますが、私は、”自分はそういう立場じゃないんだ” と思ってからずっと楽になりました。 おまえはいいなあ。とか友人に言われて、いいでしょ?と 答えられるようになってからちょっと会社は離陸した気がします。 案の定、といいますか私も別会社を立ち上げて自己満足はしていますが それすらも、本当に自分の実力かどうかは怪しいもんです。 でもたまには寂しいのでここに来ています。 がんばりましょう。ご同輩。
404 :
名無しさん@あたっかー :01/09/20 17:44
正直2代目の方々は羨ましいです。親の残してくれたもので事業をする事に 私は批判はしません。創業者と比較されるのもきっとムカツクでしょうね。 私は資本10万円顧客ゼロから今の会社はじめたので、本音で羨ましいと思います。 良く「苦労した方が・・」というような話を聞きますが、 好き好んで苦労はしたくありませんから。 今はもっともっと楽になるために仕事しています。
>403さん お互いがんばりましょうね。ほんと開き直りは大切ですね。 >404さん 別にむかつきはしないんですけど寂しさはありますね。(^^) 基盤といってもバブル崩壊でのマイナスの部分もあるし、それを誰に言えるわけでもないし。 給料も他の社員よりも低い金額から始めても御子息ってなっちゃうし。 手取り11万から始めたのはきつかったです。 その当時の事があって今があるからいいのかなと考えているんですが。
2代目が大変だなと思う点は古参の番頭格の人への対応では ないでしょうか。先代の言うことは素直に聞くが、 2代目には反発すると思います。 多分2代目はそんな人たちを辞めさせたいのでは ないでしょうか。 そこに悩みと躊躇があるようなに推測します。
407 :
SIVC代表@創業者 :01/09/20 18:40
創業者と二代目(三代目以降も含む)では、たいへんの次元が違うでしょう。 また性格的に創業者向きと二代目向きとあるので、どちらが大変かは、 その「人」によるでしょうね。 ちなみに創業者は、地盤の代わりに、「運が良かった」「時代の追い風」とか言われます。 いずれにせよ「周りの条件が良かったから」と言われるのは生き残っている証拠なので、 そう言われるのは有難い話です。 また私の場合、単に「運が良かった」と評価される事が多いですが、 中途半場に能力を褒められるより、「運が良い」というレッテルの方が 嬉しいですし、有難いですし、何より色んな意味で安全です。 401さんも嘆かないで、どんな成果を挙げても「基盤のお陰です」と 公言した方が、社内外問わず何かとうまく行くと思いますよ。
408 :
SAN@2代目 :01/09/20 19:00
>405ぽんさん >給料も他の社員よりも低い金額から始めても御子息ってなっちゃうし。 >手取り11万から始めたのはきつかったです。 おおお、感動的に似てるーーー。私、手取り97000円でした。バイト 社員さんより低かったです。残業は毎月100時間以上、10年やりました。 最高で月246時間。(残業だけでですよ。これって何回も自慢しています。) そんくらいやらなきゃ、だれもまともに口きいてくれませんでした。 現場職人ばっかでしたので。でもその10年で先代社長の古参社員さんがみんな 自然に辞めてくれたので、ほとんどの知識面で私が一番になってから経営交替。 楽勝です。入社時に絵に描いたとおり。 ・ SIVC代表さんのいうとおり、「基盤のおかげです。」と常に 公言してます。すごい借金も背負ったくせに。今でも言ってます。 ・ 嫁さんなんて、当時、「自分ではじめた方が楽じゃないの?」なんてよく 言ってましたが、分かっていない。別に苦労に差なんて無いです。 なにやっても妬むやつは妬む。 楽勝楽勝。ああ、バカ息子でよかった。
409 :
名無しさん@あたっかー :01/09/20 19:38
でも創業者って何で2代目に厳しいんでしょうかね? 修行としてとか、家族だから余計に厳しくとか なんとなくわかる気がしますが 中→小→零細 この順番で右へ向かうほど、こき使う度と給与小額度が ますように思う。 今2代目教育中の創業者がもしいたならご意見を伺ってみたい。
アホは敵ばかりつくり・・気づいたら裸の王様・・なんですよね
2代目の苦労話があったので、創業者の苦労。 創業した当初は仕事がほとんどありませんでした。 月の売上が少ない時は8万円でした。 500万円の資本金も半年も経たずに間になくなってしまいました。 生活も苦しくなりました。 我が家の長男は小学生1年で、 家に帰ればおやつを探して食べるのが日課でした。 おやつはいつもは用意しておくのですが、お金が無くて、 用意できないことがありました。 その日学校から帰ってきてお菓子を探しましたが、 どこにも見つかりません。 いろいろ探し回ったあげく、置き薬のチョコレートを見つけました。 これはチョコレートタイプの虫下しです。 このチョコレートを無心に食べていた長男をみつけて、 「そのチョコレートはどうした?」と問いただすと、 救急箱のところへ私を連れていって、 「ここにあったよ」と無邪気に答えました。 それが子供用の虫下しだと分かった時、胸が潰れそうでした。 そんな苦労もありましたが、その後少しずつ信用がついてきて 績が好調になり現在に至っています。
412 :
名無しさん@あたっかー :01/09/21 09:25
最初から経営センスを身につけてる方や 運のある方は別として、創業当初は経営困難に 陥りやすいと思う。 やはり経営者としての甘さに起因するところが多い と推測する。 しかし、そこで困難に負けなかった経営者は 経営を体で学び強くなって行く、自らを経営者に 育てていくことになるのだろう。 そういう私も自分を育てた口である。 その時期の辛さを忘れずに今後も真剣勝負を続けていきたい。
413 :
SIVC代表@創業者 :01/09/21 11:51
もし同情するとすれば、経営を押し付けられた後継者の方ですね。 創業者の苦労は、ある意味、覚悟の上の話なので、共感はしますが、 同情することは、あまりないです。確かに「これ程までに。。」と 思う事はあっても、自分で始めた事ですから誰も恨めません。 その意味では、押し付けられた二代目の方は恨む対象があるだけに、 逆に不幸ではないかと思います。 変な話かもしれませんが、自分のモチベーションを維持するためには、 「あきらめの境地」に至る必要があるのでないかと思ったりもします。 理想を追いかけるには、かなしーい事実を「事実」と受け止める事が、 大事なのではないかと、、、
(くどいようなのでサゲながら書きますが、) そうそう、そうなんですよ。 「好きでやってんじゃねえや」ってのがなんにせよ不幸。 「好きでやってんのだからしかたないや」っていう開き直り の境地が重要と思います。 でもこれってサラリーマンでも同じ。 働かされてる、好きでやってんじゃない、という人は不幸。 自分で選んだ職種と会社、好きでやっていると前向きに思えばいいのになあ。
>406さん う〜ん、そうですね。(^^) 偉そうにしてたりするのは問題ないんですけど、給与に見合った働きが できないという所が考えちゃうところです。 野球にしたって選手が生意気だろうが規律を守ってガンガン打ってくれれば、 監督の個人的感情は関係なくなると思うんです。極論コーチの言う事を聞くでもいいんです。 ただ現役のくせに評論家みたいになってる人が立ち悪いんですよね。 プライドは高くて昔話が好き!どこの会社にもいるんですかね? >407>410 そうですね。愚痴っぽい事なんて誰にも言えないですよね。 言わないからこそ今までうまくいってると思っています。
416 :
名無しさん@あたっかー :01/09/21 16:07
会社を継いで3年目(3代目)です 継いだきっかけは 親父(2代目)の人の良さが祟り債務保証で破綻寸前 それが原因で親父は引責辞任しました 社長を継いだ時から苦労ばかり(債務保証の後始末、売上の減少等) で楽な時はありません でも、この自分の状況を不幸だと感じたことはありません むしろ充実していて楽しんでいます 最近つくづく思います 「俺ってこの立場向いてるなー」と。 会社で起こる全ての事象が自分の責任であり 人のせいにせずに、前向きに対処していかなければならない 社長という立場に非常に充実感を感じます。 確かに従業員の家族を養っているという重責に 胃潰瘍になったりもしますが それは社長として当然の苦しみだと思っております 今 会社を創った創業者や、最後にちょっと失敗したけど会社を残した親父 そして何よりも 自分より何歳も年下の自分についてきてくれる社員に 感謝しております 社長業って辛い事も多いけど楽しい事も多いですよね 要は本人が向いてると思うか、向いてないと思うかの違いではないでしょうか? まだまだ若輩者で考えが甘いのかもしれません 経営者の先輩方はこの考えにどう思われますか?
胃潰瘍になるということは例え楽しくとも、かなりダメージを 受けてるということだと思う。 ヨメさんに言って、毎日胃にいいと言われるキャベツや大根すり などを食べて健康管理に気を付けてください。
418 :
名無しさん@あたっかー :01/09/21 20:07
うーん、良スレですな。 なんか今にも名刺交換しそう(w
419 :
名無しさん@あたっかー :01/09/21 21:23
>ヨメさんに言って、毎日胃にいいと言われるキャベツや大根すり >などを食べて健康管理に気を付けてください。 あんたほんと雑学大辞典だね。
420 :
名無しさん@あたっかー :01/09/21 22:01
アポロンって女だったりして。 女なら誰でも知ってる事だもの。 キャベツや大根おろしが胃に良い事くらい。
421 :
名無しさん@あたっかー :01/09/21 22:51
>>420 私♀だけど知らなかったよ。
ちなみに独身20代前半。
実家に住んでるのであまり家では料理作りません。
ちなみに、母親も料理のレパートリー・知識とも乏しいため
時々料理板に行って知識蓄えてます。
知らんカッター。鬱だ。そーいえば「きゃべじん」って胃に効く薬
出てるね。
SIVC代表@創業者 さん >理想を追いかけるには、かなしーい事実を「事実」と受け止める事が、 >大事なのではないかと、、、 同感です。哲学者ですね。
423 :
名無しさん@あたっかー :01/09/22 12:17
この板にも女の人いたんだね・・・
424 :
名無しさん@あたっかー :01/09/22 14:43
社員さんの意欲向上にどなたか 良い知恵持ってる方いませんかね?
>>424 週休二日制であれば、
土日は何があろうとも必ず休ませてください。
勉強会などもっての他です。
休みを削られると労働意欲が激減します。
その身正しければ命せずとも行われる 論語孔子
427 :
名無しさん@あたっかー :01/09/23 01:19
其身正、不令而行 「その身正しければ令せずして行わる」 だと思いますが。
し しまったぁ〜 知能無いのがバレちゃう・・・ >427 内緒にしてね・・お願いしますぅ〜出れなくなるから お・ね・が・い・・
429 :
名無しさん@あたっかー :01/09/23 11:23
偽者はアポロンスレで煽ってろ。
430 :
名無しさん@あたっかー :01/09/23 13:53
バイトに残業強制させる会社も社長逝ってよし
431 :
名無しさん@あたっかー :01/09/23 13:57
休むのがそんなに大切なら未来永劫休んでいたら。 他に会社の望むものがなければ辞めたほうが お互いにハッピー。
432 :
名無しさん@あたっかー :01/09/23 15:32
>>431 って一生休まずに働いてるんだね。
えら〜い。
働けば働くほど給料上がるんだけど しかも、土日祝の休みきっちり と言うより、他の会社より多いと思う。 この条件だと還ってだらけてしまうのかな? 日本人は一般的に自己管理弱いからね。 (含む>自分) でも若いうちに頑張って欲しいんだよね。 年取ってから頑張ってもたかが知れてるし
434 :
名無しさん@あたっかー :01/09/23 20:01
社員の愚痴言う前に いらない人間切れ!!切れないなら愚痴言うな!!私は人を使うことや人の下で働け無い馬鹿だが、自分ひとりで仕事するて楽しいぞ!! 自分の器量も肌をもって実感するぞ!! あほらしい
435 :
名無しさん@あたっかー :01/09/23 20:06
>>434 確かに文章が馬鹿まるだしだな。
さいごの「あほらしい」が意味不明だ。
436 :
名無しさん@あたっかー :01/09/23 20:11
馬鹿に馬鹿を言いそれを見て馬鹿だと思う馬鹿もいる
馬鹿も休み休み言いなさい
438 :
名無しさん@あたっかー :01/09/23 20:40
ネタスレの予感…
439 :
名無しさん@あたっかー :01/09/23 21:06
ワ〜イ
ここで聞いても マジレス期待できないのね。
441 :
名無しさん@あたっかー :01/09/24 22:32
442 :
名無しさん@あたっかー :01/09/25 09:46
>>441 そうそう、それにここは社長が愚痴を言いに来るところだし・・・(w
443 :
名無しさん@あたっかー :01/09/26 13:11
正直、入ってしまえばこっちのモン あとは適当に過ごせば時間分の金が手に入る マターリ働こうが、バリバリ働こうが金額は変わらん。
444 :
名無しさん@あたっかー :01/09/26 15:32
↑キリギリス的発想ですね。
445 :
名無しさん@あたっかー :01/09/26 15:42
だって、今の景気って冬じゃん 冬に食物集めようにも少ないから効率悪いよ。
これ、どうっすか? >事務職をしています。 >経営サイドから見てどんな分析をすると >営業にプラスになりますか? >工務店勤務なんですが、高卒で何分良く >分かりません。何か良いアドバイスを下さい。 >お願いします。
448 :
名無しさん@あたっかー :01/09/30 11:38
あげとくか。
449 :
名無しさん@あたっかー :01/09/30 12:44
>>447 少なくとも
短期・中期的な予測を立てることはプラスになると思います。
そのために経済や需要の動向など分析して予測をしていく
ことです。
個人住宅であれば例えば大手が実施し始めていますが
ペット対応住宅などをいち早く取り込んでお客様に
提案し企業としての魅力(付加価値)を提案してみるのも
良いことと思います。
実際営業内容として提案するためには細かい検討が要求されると思いますが
こんなところでしょうか?
ペット対応のマンションを最初に造った朝日土地建物はもうすでに 潰れてセコムにふんだくられたっけ あれは関係していた東京相和(相互)の絡みがあったから だけど社内も社外もひどい環境だよね
451 :
名無しさん@あたっかー :01/09/30 19:34
age
>>450 ペット対応型マンションてのもありましたね。
でも、あまり良い噂は聞いてませんね。
集団住宅だといろいろ問題が多いのでしょうか?
ペット対応住宅は今年春くらいに出てきたものだと記憶しているけど
同なんだろう?誰か知りませんか?
453 :
名無しさん@あたっかー :01/10/01 13:39
サラリーマンは辞めたい時に辞めてヨシ。 自分の希望条件に見合った会社に転職。 これサラリーマンの特権(?)だと思います。 会社のやり方が気に入らなくて不満があるなら辞めたらどうですか? まぁ、会社によっては社長のヤリ方がキタナイところもあって 社員が可哀想だな・・・と、思う会社もありますが・・・ 極論ですけど、本当に気に入らないなら辞めるべきですよね。 会社側は社員の要望ばかり聞いてられないと思います。 聞きだすとキリがないし。 お給料もらってるからにはキチッと仕事するべきだと思いますよ。 しかし、残業、休出などをつけない会社はどうかと思います。 お金をもらえないのに働けません。
454 :
名無しさん@あたっかー :01/10/01 16:05
>会社のやり方が気に入らなくて不満があるなら辞めたらどうですか? 勿論みんなそう考えているでしょう。 でもちゃんと損得勘定も考えているのです。 会社を変われば条件も悪くなり下から始めなければならない。 そして変わったところの社長がいまよりいいという保証が ない。つまり会社を変わったからといって良くなる保証はない。 この判断が一番重要な問題となるのです。 これは逆にいえば社長も同じことが言えるのです。 この点が解決できればお互いに幸せになれると 思うのだが。
ほんと不景気なんだな〜と最近実感しています。 幸いうちの会社はまだ大丈夫なんだけどこれからどうなるかと 思うと疲れちゃいますね。 雇う方も雇われる方も色々と考えがあるんだろうけど ひとまず横において前向きに考えないと参っちゃう じゃなかなと思います。 生意気だったらすいません。
456 :
名無しさん@あたっかー :01/10/01 18:15
ビジネスマンじゃなくてワーカーの発想だな。 生きていて面白くないだろ。
457 :
名無しさん@あたっかー :01/10/01 19:41
>会社を変われば条件も悪くなり下から始めなければならない。 条件が下がらないように実力をつけるべきなのでは? 私の社員時代はこの発想でした。おかげで 人のふんどしで相撲を取りつつ実力を付けさして 貰った。 そのお礼として当時勤めていた会社には 数年間利益を出しつづけてから退社。 お声がけも幾つかあったけど、条件は前職より上がってましたよ。 結局予定通り独立しちゃったけどね。 会社勤めも確かに大変だけど考え方次第でかなり 違った関わり方があると思うのですが?
458 :
名無しさん@あたっかー :01/10/01 20:25
>457 激しく同意。そのとおりだと思います。 転職する為に資格を取るという発想は間違っていると 思います。 転職の準備をするということは、その会社で頑張り 利益と実績を上げることだと思います。 そうすれば、自然に他の会社からも457さんの ようにお呼びがかかってくる。 さらに今の会社は辞められてはかなわないと いうことで、待遇も良くなるでしょう。 好きなほうを選択すればよいのです。 転職の準備は今の会社で頑張ること。
この意見はちょっと建前臭い。 ならば会社に十分貢献してきた中高年の管理職などは転職に 困らないはずだ。
460 :
名無しさん@あたっかー :01/10/01 21:37
>>459 珍しく、なかなかウィットの効いた、いいレスです。
>456 生きていて面白いよ! どっちの立場から不平不満を思ったり、言ったりする前に 頑張って成績を上げる事を先決にするべきと言いたかったんです。 ワーカーだろうがビジネスマンだろうが一緒ですよ。 その結果が458さんみたいな結果などに出ることもあるから とりあえずその一歩を一生懸命頑張るべきだと思います。
462 :
41歳経営者 :01/10/02 08:48
創業時の苦労話は、身につまされるものがあります。 最初の半年間は無給かつ無休。その後の半年間は 半給かつ無休。給料日にしっかりと給料が出たのは 3年目の後期でした。今は、6人の社員と何とか頑張 って頑張っています。小額ながらボーナスを出せる ようになって、少し安心です。
463 :
名無しさん@あたっかー :01/10/02 08:54
↑偉い! 本当に偉い!
>>459 うーむ。アポロンは就職したことがあるのだろうか?
逆に今の中高年は転職先が無くて当然と私は思う。
仕事に対する意識や作業スキルが総じて低いのである。
該当する年齢は大半がバブル期に20代を過ごしているが
この時代は極端に言うと会社にいれば給料がもらえた時代だ。
そして遊ぶことが最も重要視されていた気がする。
仕事でミスを犯しても謝るだけでビジネスとしては
成立していた。
従って、この時期に20代を過ごした年齢層は仕事を軽視し
修行時代を無為に過ごしてしまった人が多いのである。
もちろんそうでない人もいるが、大半の人が時代に踊らされてしまった。
要するにビジネスマンとしてのバックボーンが脆弱なのだ。
そうした中で地道に努力することと、
しなくても良いチャレンジを繰り返す私は、結構馬鹿にされていたものだが
自分の将来をイメージすると、この行為は欠くことのできない
ステップだった。
逆にいうと周囲の多くは自分の将来を見据えて行動しないのが
とても不思議だった。
あくまでも私の周りの人間から推測するものだが
そのような経緯を経た中高年層が転職に困るのはむしろ当然の結果である。
この世代は精神面で未成熟が目立ち何かと言うと会社のせいにする。
人のせいにして自分を正当化する程度のモラルしか持ち合わせないためだと思う。
そのような人間が意味のある貢献を行えたのか疑問を感じる。
いつの時代でも会社への貢献度が結局自分に
帰ってくるのではないだろうか?
そういう考え方もあると思う。そして
今の中高年は貢献度に応じた事象に直面しているだけだと考える。
>該当する年齢は大半がバブル期に20代を過ごしているが そいつらは、まだ中高年じゃないのでは?
↑そうかなあ。 バブルの頃に20代だから今の40代はNGなの? 私の周りは バブルの頃に入社の30代前半か半ばでもつらい人多いなあ。 バブルの頃にばりばりのやり手で調子よく家を新築しまくった50代 もヤル気なく沈みがちの人多い。 出来ない人は出来ないですよねえ。年齢に関係無く。 私は中高年が再就職しにくいのは単純に 同じくらいの即戦力になるのなら若い方が給料が安め。 新しい会社に合わせたり、勉強するのに、若い方が覚えが早い。 くらいにしか思っていません。 23歳と同じ給料でよければ、同じ実力なら45歳でも良いなあ。
467 :
名無しさん@あたっかー :01/10/02 15:48
******************愚痴です・不適切なら削除してください****************** 設立6年 社員3名 アルバイト25名 社長である私は月-土で15時間働いています。 社員はせいぜい10時間で週休2日。 時給換算したら私の1時間の時給の方が少なかった。。。 権利の主張はするものの、言われたことをまともに出来ない社員は 私の会社の器からして仕方ないのでしょうが、 わかっていても、たまにブルーになる。
>>467 一番不適切なのは労働時間の書き方とみた。
月〜土で15時間働けばいい会社なら、俺は社長やめて
喜んでおたくの会社に転職するよ(w
みなさんの意見に同意するところもありますが、私の意見も言わして 頂きたい。 中高年の世代が転職に困っているのは長期戦略がなかったからだと思う。 中高年ともなると20代のように転職は容易ではないから、コネを作る とか、スキルを身につけるとか長期に渡る転職のための戦略がなければ 転職は難しい。 バブルだったと言われる80年代においてもテレビの報道を見てるだけで 日本のお先真っ黒な未来は予測できた。 例えばニーズやアセアンの台頭は80年代にもテレビで報道されてた。 アメリカやイギリス経済が復活し、日本企業が欧米で敵視されてること も報道されてた。 また日本の政治家が欧米の規制緩和要求にへコへコ屈したことや、日本 の若者がゲームやセックスしか興味が無いことも80年代のテレビという ポピュラーなメディアで報道されたことだ。 さらにソ連が崩壊に向かっていることもテレビで報道されてた。 アメリカが日本を経済大国になるよう戦略を駆使したのは、共産主義の 防波堤にするためだから、ソ連がなければ日本を経済大国の座に座らせる 必要は無い。 しかしこうした情報は公開されてるにも関わらず無視された。 「日本は神の国だから無敵だし、終身雇用が崩れることもねえだべ、 なんかあっても政治家センセーが救ってクダサルだ」というのが日本の 多くの人の意見だった。 例えば日本経済最後の再生のカギと言われてた構造改革は、アメリカ軍 に全面協力することによって、それどころではなくなった。 これつまり10代や20代の人間でも転職の準備を今からしとかないと 将来困るということです。
470 :
名無しさん@あたっかー :01/10/02 16:17
>>468 まあ、わかっていると思うけど、毎日15時間でしょうね。
うちも似たようなもんですよ
>>467 頑張りましょう。
471 :
名無しさん@あたっかー :01/10/02 16:19
>>469 >13 :アポロン :01/09/26 10:01
>大企業に入って出世したいなら、まずゴマすりを学ぶことだ。
>頭が馬鹿でも、仕事ができなくてもゴマゴマ擦り擦りが上手なら
>出世できるぞ。
>MBAより胡麻すりすり
院スレと、随分態度が違うね(藁
胡麻スリスリしてれば、世の中なんとかなるんでしょ(爆
>>471 ゴマスリというと耳ざわりよくないけど、
ほら、「豚もおだてりゃ木にのぼるですよ」
ぼくは「豚」じゃなくて「部下」それから「上司」にも使える
そうとう気を使わないとできないよ、ぼくもまだまだなんだ
473 :
名無しさん@あたっかー :01/10/02 17:57
自分の会社の社員の悪口(?)を言ってる社長さんいますが 雇ったのはアナタではないでしょうか? 能力の限界は人によって様々です。 その人に合ったポジションにつけてあげるなど考えてはどうでしょうか? コッチ(社長)はこんなに考えてやってるのに・・・ なんて思ってる社長サンはいませんよね? だってすべて自分の会社のためですものね。 確かに、期待に答えてくれない社員にはムカッとくることもあるでしょうけどね。 言い方が悪いかもしれませんが『ばかとハサミは使いよう』って言うじゃないですか。 どんな人間でも使えるんです。仕事できるんです。 社長の動かし方次第なのでは?(まれに例外もいたり・・・) 私はそう思っています。
474 :
名無しさん@あたっかー :01/10/02 23:08
くそ、あいつらまともに働きもしないくせに給料が安いだのうるさい ↓↓↓↓ ↑↑↑↑ でも、そいつを雇ったのは他ならぬ俺だしなぁ… 思うに経営者は多かれ少なかれこれの無限ループ。 この無限ループの渦中にいるからこんなところで愚痴の一つでも いいたくなるのでは。
475 :
名無しさん@あたっかー :01/10/03 00:57
>>473 少なくとも
>>467 は
>私の会社の器からして仕方ないのでしょうが、
>わかっていても、たまにブルーになる。
と述べてますよね。わかっていてもストレスになるときはあると思いますよ。
ワタシモそうだし。
愚痴です、愚痴。
476 :
コテハン書けず :01/10/03 01:36
バブル時に建築関係の営業してました。 営業の仕事内容は仕事を断る事。これが一番キツイ仕事でした。 困った時に助けてくれたお客さん、一緒にやりましょうと手を取り合って 泣いた取引先。全部断るんですよ。だって出来ないんだもん都庁のせいで。
親父の会社に入社して5年目です。 最初の年はパートで入社、月/50.000円でした。 正社員4名、パート4名の事業所でした。 せこい話ですが親父に認められたくて、 社員に認めてもらいたくて、無い知恵絞ってがんばりました。 今日、やっと職員数が30名を超えます。 次は50名目標にがんばろうと思います。 時代に負けずにがんばりましょう。 でも社会保険料高すぎだと思いませんか?
478 :
名無しさん@あたっかー :01/10/04 16:20
>>477 社会保険は確かに高いなぁ
制度としては必要なんだけどね。
高齢者への対応と薬剤の制度を換えれば
負担も少なくなるらしいけど...
思うよ・・・もちろん思う。
>1 資本主義の原則は自分の代わりに働いてくれる人探すまたは育成する事に有るんじゃないの? それでこそ「働く者は儲からず、儲かる者は働かない」と言う厳たる現実に直面できる訳だ。 その為には「やって良い事とやって悪い事」をハッキリ明示することだよ。 何かやったら「余計な事するな!オマエ社員としての自覚が有るのか?」と叱責され 確認するまでペンディングにしてたら「一々言われなくても自主的に動けよ!」 なんてどっち転んでも怒られる様じゃ、従業員は絶対給料分は働かない。 要するに社員の責任範囲、所掌範囲を明確にしてなんでも押し付けられないから こう言う事が出来ない1は経営者失格だと思う。 何故なら社内的な責任や所掌の区分を守れない奴は社外的な約束はまず守れないから こう言う所には融資できないと、金融期間の知人も言っていたからだ。
481 :
名無しさん@あたっかー :01/10/04 17:08
>>480 アンタ、何かあったね?いやなんとなく・・・
482 :
名無しさん@あたっかー :01/10/04 19:25
>>480 社員の教育とか接し方と言うのかな?
その辺をどのように行ってるのですか?
「ミスをしても怒るな」的に解釈しましたが
どのような体制で、どのような指導を
行っているのか興味あります。
取引先が傾きかけている情報を得て撤退作戦を開始。 継続していた仕事を強引に切り離す訳です。 こういうとき、社長ってたいへん
>>1 会社の方針は社長が決める。
社長の決めた方針に納得がいかないのであれば
会社をやめて自分で会社を興すなり、別の会社に転職するなりするしかない。
社長という存在は「リスク」を背負っているという点において
従業員とは明確に異なる。
社長が多少高い給料を設定したとしても、従業員に文句を言う権利はない。
会社の社長というものは銀行からお金を借りたり、あるいは自腹を切ったりして
会社を経営している。
あるビジネスに失敗して、数千万円もの借金を背負ったとしても
社長は自腹を切ってでも返済しなければならない。
一方、従業員はそのビジネスが成功しようが失敗しようが
少なくとも働いた分の給料は必ずもらえる。
その点で従業員はまったく「リスク」というものを背負っていない
気楽な存在である。
もちろん、相場から見て極端に安い給料しか払っていないとしたら、
社長に道義的な責任はあるのかもしれないが、そもそも従業員は
その給料に同意して入社したのだから、文句は言えないはず。
それがいやなのならさっさと会社をやめて転職すればいい。
とにかくサラリーマンの人は自分で会社を興して経営者の立場を
経験してみれば、「儲かっても、赤字でも毎月必ず給料は払わなければならない」
ということが、いかに大変なことかということがわかるであろう。
age
486 :
名無しさん@あたっかー :01/10/28 21:23
社長は社員の平均給与の10倍の年収があって当然です。アメリカでは100倍以上です。
それくらい、リスクは大きい。
日本の経営者の給与を上げないと、日本経済はよくならない。税制も変えなければならない。法人税や所得税が安くなれば、社長の給与は高くなります。
牟田学さんや船井総研の五十棲氏
http://www.isozumi.com はそんなことを言っています。
487 :
名無しさん@あたっかー :01/10/28 21:36
どんな会社だって社長は大変だよ。 社員に経営者意識を持たせるのは難しい。 資金繰りがうまくいかなくても経営者は暗い顔せず前向きに頑張ろう。
488 :
名無しさん@あたっかー :01/10/28 23:28
◆◆◆在日=強制連行なんて大ウソ、ダマされた日本人◆◆◆ 1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の 日本上陸は日本政府が朝鮮人の来日を取締まっていた昭和10年までに 渡来したものが全体の53.7%と、半分以上になる。 昭和11〜15年はまだ民 間の自由募集の期間だし、次の16〜19年の中 でも、国民徴用令による徴集は19年の9月以降のわずか4ヵ月間である から、単純に計算すると、この期間に徴用されたものは16〜19年間の 1万4514人の12分の1、つまり1210人(全体 の1.46%)に過ぎない ことになる。 これに、次項「昭和20年9月1日以前」 の679名(0.8%)を加えた 概算1889人(2.3%)ほどが、真に強制連行の名に値する在日朝鮮人 だということになる。かりに「官あっせん」を強制徴用の概念の中に 入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月〜19年8月来日者の推計 数を全部加えても、約1万1300人余(14%)にすぎない。 この推定は、昭和16〜19年間の月間 来日数を均等として考えたもの であるが、実際には、関釜連絡船の運航は終戦が近くなるにつれ次第に 困難になりつつあったから、19年後半の来日徴用者も減少している はずである。 すなわち、どんなに強制連行の概念を広く解釈しても、10%を大きく 超える事は決して有り得ないのである。
とある会社が海外に支店を作ることになり、そこで中途採用されました。 社長も日本から移住し、他に英語の出来る従業員がいない為 一人で欧米の顧客探しに走り回っている…そんな情況でした。 社長と1対1の面接で社長の人柄やバイタリティーに惹かれ、 入社して会社の経営状態を知り(人材不足やマーケティング不足等)、 少しでも経営が上を向くように頑張っていこう、自分に出来ることは 何でもしよう!と思っていました。 退社が9時10時は当たり前残業代ナシお昼も流し込むように取ってました。 やる気がある時は、何も苦になりませんよね。夢の中でも仕事してました。 でも自分も鬱病のようになって退社しました。 仕事には一切関与していないハズの社長の奥さんが毎日会社に来て 自分の行動を監視(正確には「分析・批判」)。営業で入社したはず の自分も向いていないと言われ管理部門に。毎日嫌味と意味不明の叱咤。 なんでも「新人は叩いて使いやすくしていく」「プライドを砕いて 赤ん坊のような状態から育てる」方針だったらしいんですが。 「現地人の10倍給料出してる」等、毎日言われて仕事どころじゃなくなりました。 会社を辞めて1ヶ月経った今でも鬱が続いています。社長に惚れて、又社長からも 期待されていた分「どうして?」と悔しい思いで一杯です。 ちなみに社長は外国人。日本人の奥さんに頭が上がりませんでした。
>>489 結局君は自分に負けたのだと思うが
その点は自己の中で折り合いがついてるのだろうか?
社長夫人は確かに曲者だが、自分が自分を信じなくては
何も始まらないし変わらない。
この経験を悔やむより、人生勉強の一つとして
今後活かしていったほうが良いと思うぞ。
そうしないともったいないぞ。
落ち着いて考えれば人生の中で無駄だった時間なんて
無いと思うぞ。きっとその経験も
この先の君を育てるための肥やしなんだと思うぞ。
>>490 暖かいレス、ありがとうございます。そうですね自分に負けたんですね。
これから、あの経験をどう活かしていくか…鬱の克服と同じ様に自分への課題ですね。
ありがとうございます。頑張ってみて、またレスします。
492 :
名無しさん@あたっかー :01/11/03 20:26
age
>>486 日本の社長はアメリカの社長に比べてリスクは無い。
アメリカの社長は業績が悪化したら、すぐ首である。
日本の社長はそうじゃないんだから、給料は妥当。
494 :
名無しさん@あたっかー :01/11/03 21:45
いや〜まいりました。 今年初めに共同仕入をしていた同業者(小売り)が傾きかけて、その仕入れ代金を払ってくれなくて。 で、その分の請求書を店においてきたら、アルバイトが見てしまい「こんなに借金あるならやめるよ」とやめてしまった。 それを私のせいにされ「どうせ潰れるならあんたのとこも潰す。死ぬのは一緒だ」と。 店を買い取るか一緒に死ぬか、家族が大切なら早く決断しろって。 めちゃくちゃな理屈なんだけど、なにするかわからない性格だから。 逃げ出したいけど逃げ出せないし。毎日鬱ですよ。
496 :
名無しさん@あたっかー :01/11/03 22:21
>>494 とりあえず、弁護士の無料相談に相談してみるのがいいと思うけど。
そこが逝ってしまったあとにどういう手続きが必要になるのか知っておけば
ある程度落ち着いて対処できるかと。
497 :
名無しさん@あたっかー :01/11/04 19:44
へ?弱小企業の社長って 毎日営業に駆けずり回るものなの? うちの社長いつも会社にいるけど。 夜、取引先と飲みに行くことがたまーにあるくらいだけど。 それで仕事持って帰ってきたことは、まだない。 今度何しているのか探り入れてみよう。
>>496 さん
ありがとうございます。問題は逝ってしまっても大丈夫なのですが、
他の借金が払えずに私に店を買い取れと凄んですんですよね。
当然法外な価格で。周りに話を聞いたらライト寄りの人で、何するかわからない
人らしいので、要は強請られているような物なんです。
こんなことでじたばたするのもバカらしいのですが、正直鬱状態です。
ライトに対しては、はっきり毅然と断ることが肝心です。 私も経験があります。 ライトの人々は強がっていても、逮捕されると自分は我慢できても、 自分の身内が受ける世間の風当たりを気にします。 ライトがその気ならば、貴殿も身体を張って臨んでください。
追伸 国が認めた?マル暴・・もとい・警察4課あたりと連絡するのが良いでしょう。 他はともかく、ライト関係に関しての行動は速いです。 コストかけず(警察)、自分で尻を拭く覚悟で闘ってください。 結果、私は負けませんでした。 再発のおそれも皆無の状態です。 経営も同様、すべてトップの覚悟の差です。
寅さん ありがとうございます。頑張ります。
502 :
社長一年生 :01/11/06 21:18
なにはともあれ良質な人材確保...これが厳しいですな。
自転車操業も飽きたな。 そろそろ売上がほし〜
504 :
名無しさん :01/11/07 10:22
飽きたと言うか、もうやだよ>自転車操業
505 :
名無しさん@あたっかー :01/11/07 18:37
うちの社長は5:30になると毎日ガキのお迎え。そんで そのまま帰宅。なんなんだよいったい!もっと仕事しろ!
ISO9001取得しましたが、その費用で従業員にボーナス払えなくなっちゃいました!
507 :
名無しさん@あたっかー :01/11/08 14:43
肋間神経痛がマスマスひどくなってきた
仕事があるのに、やれる人がいない う〜くやしい!!鬱だ
510 :
名無しさん@あたっかー :01/11/21 21:35
age
511 :
名無しさん@あたっかー :01/11/21 21:37
お〜! 約2週間ぶりの復活ですか。
512 :
名無しさん@あたっかー :01/11/22 01:44
>>505 女経営者なのかな。
幼児や学童の保育について
社会サービスの充実するのを待つ必要がある。
513 :
名無しさん@あたっかー :01/12/01 20:53
514 :
名無しさん@あたっかー :01/12/03 02:23
共産党員は人物調査で落とそう。
515 :
名無しさん@あたっかー :01/12/03 20:11
うちは社長の私以下全員共産党員だがなにか?
516 :
真田有 行造 :01/12/03 20:33
1へ 社員が仕事出来ないって言い訳するのは社長のアンタが 責任範囲、担当範囲を明確に規定していないからだ。 誰だって得意な仕事したいもの。 それじゃ何でも仕事押し付けられないから「社長の口から出た言葉」が 担当範囲で時と場合によっては内容が変わるんじゃ、誰だって安心して 働かないって。
517 :
名無しさん@あたっかー :01/12/05 09:32
たいへんだな。この12月は特に。明るい顔でお正月を迎えたい。 仲間が集まると停電みたいになる。お先真っ暗でなくて、すでに 真っ暗だものな。20Wの明るさがほしい。
仕事って結果なんだよね。 いつでもどこでも... オリンピックと勘違いしてる社員さんて 結構いるんだよね。 出社=仕事してる なんて思ってる。もしくは 作業してる=仕事してる なんて思ってる。 作業が決められた時間内に終わらなければ 意味ないのにね。結果だよ結果 は〜愚痴です。
519 :
名無しさん@あたっかー :01/12/10 21:12
age
520 :
名無しさん@あたっかー :01/12/13 03:59
ほんと、仕事で大事なのは結果だよ。 忙しいか忙しくないか。 疲れたか疲れなかったか。 そんなのどうでもいいよ。 頼むから仕事はテキパキと終わらせてくれ。 頑張りましたって言わないでくれ。
定期age
522 :
プレジデント :01/12/24 12:08
不景気不景気というが、実際うちは前年比300%超えている。 社員がどうのと言う前に、社員を不安にさせる、経営者が悪い!!社員はファンにさせるものだ!! 精神誠意付き合っているのか?うわべだけとか見せ掛けだけとか、行動、言動が浅いから、社員に見切られる! 一日一生。朝生まれて、夜死ぬくらいの覚悟でやってみな!!人はついてくるから!
523 :
覗き見趣味 :01/12/24 12:27
こうゆう精神論が困んだよね。
524 :
名無しさん@あたっかー :01/12/24 13:21
そうそう、脳みそ筋肉の根性論ね。
525 :
名無しさん@あたっかー :01/12/24 13:22
>精神誠意 ワラタ >不景気不景気というが、実際うちは前年比300%超えている。 1年だけじゃあね〜
526 :
名無しさん@あたっかー :01/12/24 15:44
>524 根性論なんかはいってるのかなぁ?
>>不景気不景気というが、実際うちは前年比300%超えている。 たまたまだろ〜 来年は、前年比マイナス300%
528 :
プレジデント :01/12/30 09:18
精神論って駄目ですか?私のとりえは、本当にスタッフと真面目に付き合うしかないので!! 因みに、うちは3期連続 300%超えています。
>プレジデントさん 3期連続で300%を超えているっていうのはすごいですね。 初年度が1億だったとして、4期目では27億ですから。 それがどんな業種や業態であったにせよ、立派だと思います。 起業から何年目ですか? そこまで伸ばせた秘訣を、可能な範囲で教えてください。 特殊な業種ですか? 運営方法が特殊ですか? 扱う商品が特殊ですか? ヒントだけでもお願いします。
経営は精神論よりモチベーションではないでしょうか。 何だかんだ言いつつ、仕事に対する充実感と成果に伴う報酬が大事だと 思います。 もう、精神論では人は動きません。 私はどちらかと言うと、理系人間ですので歴史の三国志とか戦国武将の 「兵法」を組織論に例えたりとか、過去の偉大な経営者を信奉したりと か非常にナンセンスと思っております。 私も経営者の端くれで、設立より4年目の会社を経営しており、ようや く最近、軌道にのったところでして、最初のうちは大変でしたが、現在 では、下の者への権限委譲と、経営側より現場へ論理的な目標提示(達 成できそうもない目標を提示してもモチベーションが下がるだけです。) をし、現場へ任せる体制を本格的に取り入れてから、売上が急激に伸び ました。もちろん、売上が伸びただけではなく、粗利率も徹底したコス ト戦略により同時にアップしております。(半年で、月次ベースの売上 でで350%増です。粗利率の改善は、30→45ポイントです。ちな みにその間、従業員は1人も増加しておりません。) 完全なるトップダウン型の経営より、トップは目標と目標を達成するた めのイメージの提示、万が一のトラブル処理役に徹する方が組織はスム ーズに行くと思います。(但し、スタッフが信頼できなければ上記のよ うな方法は、無理ですが。) また、信頼関係のためには、徹底した情報開示です。うちでは、月次で キャッシュフローに関して全て開示しております。 初めはそんなこと必要かなと思ったのですが、開示するようになってか ら、社内が自然と売上より粗利をベースに考えるようになり、今までは 経営陣だけが持っていたコスト意識も持つようになりました。 そして、ミスやトラブルに関しては、どうしてその様なことが起きたの かプロセスを考え、次に同様の事が起きないように改善することです。 それと、経営は財務関係の知識をキッチリと身につけておくと怖いもの は無いです。(最近、これが無い経営者が多いです。)
531 :
名無しさん@あたっかー :01/12/30 11:07
ビワさん 賛同します。素晴らしい。 ただちょと反論。業種や規模が判らないのでなんとも言えないけど。 最初は成長率が高いのは当然。スタートがゼロなのだから。 私も16年やっているけど、倍倍ゲームの時期もありました。 会社の規模が小さいうちはどこでもそうです。 情報開示がモチベーションにつながり業績がアップ したとの論理の展開ですが、それはちょっと疑問です。 私の場合は自分が一生懸命やったからと判断しました。 今振り返ってみると、運が良かっただけかなと思います。 つまり今よければ理由はなんとでもつけれるのです。 16年やると浮き沈みがあり、最初の3年は悪くその後の 10年は順調で、その後の3年は不調で最近また良くなって きました。 私も好調の時は自分は人とは違うと自信がありました。 しかし不調の時始めて自分の能力の限界を知りました。 最後に、 経営について何も知らない人に情報を開示するのは 良いことではない。勘違いから不幸を生む。
532 :
プレジデント :01/12/30 11:15
>経営者 さま うちは、初年度 3,500万 2期 11,500万 3期 35,900万 4期 114,400万です。 現在5期目です。 業種は、いわゆるすき間産業系のサービス業です。ちなみに最初の1年目は個人事業で2年目に法人成り致しました。 毎月、各地域に営業所を開設しております。 伸びている秘訣というか現状までこれたのは、常日頃、‘これは’と思った人材にアプローチして採用出来た事だと思います。 なかには、1年説得した人もいました。やっぱり、仕事って私事だと思える人は何の商売やっても結果を残せると思います。(また、煽られるかもしれないですけど・・・)
533 :
覗き見趣味 :01/12/30 11:38
別に煽っている訳ではないよ。 個人的な観念を他人に押し付けるのは単なる精神論と言っているだけ。 自分自身が思ったり考えたりした結果によって実績が上がるのは結構なことだけど、 成果が上がるのは精神論より具体的なアプローチ方法の差でしょう。 社長なら精一杯の努力を行なうのは当然の話であって、努力しなければ結果が伴わない だけです。 非難している訳ではありませんから気にしないでください。 人を惹き付けられるのはそれだけで業績に大きな差が出ます。 やっている仕事の内容が好きな人を集められるとすれば、業績が大きく拡大するのは 理解できます。 これはと思える人材の見極め方をレスしてもらえれば、参考になると思いますね。
534 :
名無しさん@あたっかー :01/12/30 12:03
>別に煽っている訳ではないよ。
>>523 でどこからみても煽ってるのに、煽ってるわけじゃないっていうのも個人的観念の押し付けと思われ。
535 :
プレジデント :01/12/30 12:08
>533 失礼致しました。納得です。 見極めるって程のものではないですが、人間お酒飲んだりすると、開放感からその人本質が見えると思っています。 うちは、サービス業なので 1.場を楽しませることが出来る人 2.お金の使い方が綺麗な人 3.コンプレックスを持っているが、その事を克服しようと強く思っている人 4.明確な目標があり、達成するための具体的な方法を答えられる人 あくまでも、うちの会社に限ってのことですので・・・ 初期のメンバーは図書館やレストランや街中でいきなり声をかけて、入社してもらいました。
成功しても失敗しても社長ってたいへん。 だからって社員も楽ではないけどね。 独り言です。無視してください。
531>> >ただちょと反論。業種や規模が判らないのでなんとも言えないけど。 >最初は成長率が高いのは当然。スタートがゼロなのだから。 >私も16年やっているけど、倍倍ゲームの時期もありました。 >会社の規模が小さいうちはどこでもそうです。 そうです、要はこれからの時代は会社を大きくしなければ良いのだと思 います。 >情報開示がモチベーションにつながり業績がアップ >したとの論理の展開ですが、それはちょっと疑問です。 >私の場合は自分が一生懸命やったからと判断しました。 >今振り返ってみると、運が良かっただけかなと思います。 >つまり今よければ理由はなんとでもつけれるのです。 >16年やると浮き沈みがあり、最初の3年は悪くその後の >10年は順調で、その後の3年は不調で最近また良くなって >きました。 >私も好調の時は自分は人とは違うと自信がありました。 >しかし不調の時始めて自分の能力の限界を知りました。 少々、説明が足りなかったみたいですが、決して情報開示だけが業績ア ップにつながっている訳ではなく、複合的な要素で結果が出ていると思 います。情報開示は、目的ではなく社内のモチベーションアップの手段に過ぎま せん。 また、確かに運というのはあるのかとは思いますが、多分、運と感じる 部分については、本人の無意識の内に、良い方向又は悪い方向に行動又 は決定している結果だと思います。それは、実力の内だと思います。 16年も一つの会社を継続させているのですから、貴殿は立派だと思い ます。また、その間に浮き沈みがあるもの当然だと思います。 経営者の真の実力が問われるのは、やはり悪いときですよね。 >最後に、 >経営について何も知らない人に情報を開示するのは >良いことではない。勘違いから不幸を生む。 そんなことは決してないと思います。それは経営者の傲慢ではないでし ょうか?知らないのだったら、教えればよいのです。例えば、身近な家 計を例えにしたりとか。 私の経営方針は、規模の追求ではなく効率性重視です。収益性の悪い事 業には手を出しませんし、容易に競合相手が登場する事業は興味があり ません。 1社プライベートの資産管理会社(=持ち株会社)を有限会社で持って おりまして、1社当たりの売上高が年商で1億円規模になりましたら分 社化して持ち株会社の下にぶら下げるという手法を採っておりまして、 子会社は5社となっております。業態は、卸売と小売から構成されてお ります。 上記の手法を採ることにより、 1.会社を状況に応じてスクラップアンドビルドが可能 2.業態によって収益性も効率も違うので、法人ごとに異なる賃金体系 の導入が可能 3.連結納税制度による合理的な納税 あくまでも会社とは法律上定義された信用上の人格であり器でしかあり ませんから大したものではなく、むしろ個人→株式会社になるにつれ、 債務者に対し無責任になることを意味しますので。 うちでは、与信に関しては、株式会社で資本金の大きいところ程注意し ろということを言っております。 特にこれからの時代は、スケールではなく小回りが利く方が良いと思い ます。 既に、上記法人の中より、1社、来年他社に3億円ほどで売却予定でし て、売却による収入にて次の事業を考えております。
538 :
覗き見趣味 :01/12/30 14:17
>>プレジデントさん
初めて会った相手に、酒を飲ませて本音を聞くと言うのは実際的では無いと
思いますが。
どこかで会った初めての相手のどの部分に目を止めて、声を掛けるのかと言う
貴方の判断基準が整理出来ないでしょうか。
必要な人材が手に入らない。
どんな人材を、どうした基準で興味を示すべきかと言う部分については、重要な
テクニックなんですが、。
>>537 >>会社とは法律上定義された信用上の人格であり器でしかありませんから大したものではなく
この考え方には同意します。
>>運と感じる 部分については、本人の無意識の内に、良い方向又は悪い方向に行動又
は決定している結果だと思います
こうした感覚をなかなか割り切れる人が少ないのですよね。
運はどこかからやってくるわけではなく、無意識の内に運を掴むべく自分自身が
努力している結果だということを理解して欲しいと思います。
覗き見趣味さん、部分的な賛同ありがとうございます。 会社が良い方にも悪い方にも向かうのは、あくまでも「自己責任」です。 この「自己責任」の概念が無い人にとっては、社長業というのは非常に 辛い仕事だと思います。 人が思うように働かないのも、商品が思うように売れないのも、資金調 達が思うようにいかないのも、全てはトップである経営者が悪いのです。 決して、全部が全部、銀行が悪いわけでも、政府の景気対策が悪いわけ でも、消費者が悪いわけでもありません。 全て、経営者の判断とそれに伴う結果だと思います。 私なんかは、常に反省と勉強の日々です。そんな、遊んでいる暇なんて ありません。隙があるとそこからたちまち崩れていく砂上の楼閣。 日々、そんな気持ちでおります。 でも、そんな緊張感が時には心地良かったりします。 そんな緊張感を好める事と人に対し謙虚な気持ち、そして「自己責任」 の自覚が持てなければ、これからの社長業は厳しいと思います。 それから、財務を理解していること。財務は、経営を語る場合の共通言 語ですので。 ですから、大変であるか無いかは心がけ次第でありますし、何が良い経 営で何が悪い経営なんていうのは、一概に言えないのが社長業の奥深い ところなのではないでしょうか? 会社と経営者の数だけ、経営の形がある。 それが理解でき、受容できる人には非常に楽しい職業だと思います。
>ビワさん 経営に関する(対する)方針が同じです。 ビワさんほどの経営手腕はありませんが、身の丈にあった範囲で、利益率を 最大限まで高めることに興味を持っています。会社の規模は付随するものと 考えています。 それにしても、業種が卸と小売でありながら、粗利率を45%までアップさせ たというのは尊敬できます。どういったものを扱われているのか判りませんが、 驚異的です。私も粗利率の改善は常に意識し、1年間かけて32%を42%まで高め ました。最終目標は50%超です。私もビワさんと同じく卸と小売(その他)ですが、 ご意見(お考え)は勉強になりました。 プレジデントさんのお話しも参考になりました。頭が下がります。 それから、現在はサンフランシスコですから、書きこみの時刻を見でビックリ しないで下さい。こちらは雨季で雨です。
541 :
覗き見趣味 :01/12/31 08:20
こうして見ると二次産業より三次産業に携わる方が常に危機感を持ち、目標を 正確に設定して経営をされているようですね。 製造業における粗利率の減少傾向が、経営者の意欲を削いでいるのかも知れない。
542 :
名無しさん@あたっかー :02/01/09 08:00
景気が悪くなっても社員はできる限り会社からお金をむしり取ろうとしている。 他に収入源がないのだから当たり前かもしれないが。 文句を言えばあがるという風潮になってきて、大変いけない。 どうも誰かが煽って、居るみたいで、みんなが口をそろえて同じことを言う。 組合ができたりしたらどうしよう。 会社解散して名前変えて同じ仕事を新メンバーでやりたい。。。 そう取っ替えしたい。。。
543 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 00:51
>542 気持ちは痛いほどよく分かる。本音ベースで。 でもおおっぴらに言えないですよね。 でも人間自分の思うとおりには動かない。 自分の場合は、一番自分も苦手で経営者の揚げ足ばかりとる 細かい幹部社員に決算書を見せてみた。 そして売上に対してこれだけの人件費は捻出してるんだ って説明した。そしてこれからもできるだけ雇用は約束 していきたいと。 少し変ってきた気がする。 頑張ろうよ!! 自分も今試行錯誤です。
>542 わかります。社員って基本的に夢ないし、ビジョンないし、今しか 考えてない。とにかく中核になる人材をそだて、意識を共有化するしか ないよね。当社でも社員選びは本当に慎重にしてます。 その代わり雇ったら、死ぬ気で教育してますけど。 それでもなかなか一緒に苦労を乗り越えて、がんばろうっていう社員 できないです。でもがんばるしかない。 一緒にがんばりましょう。
家の会社は経費の中の約半分が人件費に消えます。 昨年は9月から役員報酬がでませんでした。 それでも社員はボーナスが少ないと不平を言います。 会社がつぶれたらどうするのだろう。 それも、人件費で。。。
暗いことばかり書いてすいません。 がんばります。 多くの経営者の方々が同じ思いをしていると思うと、 少し荷が軽くなりました。 これからも宜しく御願いいたします。
548 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 10:54
>542さん 役員報酬が出ない(出せない)のにボーナス支給は凄いですね。 私のところは、利益が出ない限りボーナスは無しです。 その代わり、利益が増えるとボーナスも増えます。
549 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 13:42
今日朝から物凄くムカツク出来事が有ったので、書かせて頂きます。 10時に出勤すると 従業員「PCが立ち上がらなくなりました」 俺「何で」 従業員「よく解りません。。。」 そこで、よくよく突っ込んで聞いてみると、訳の解らんソフト(全く業務に関係ない) をインストールしたら、そうなったとさ。 今回が初犯なら大目に見るが、仕事に対して注意力が全く無く、 こいつは、此れまでにも簡単なミスを連発してきた。 ハッキリ言って使い物にならず、 半切れの漏れは、そいつに一日事務所掃除をするように命じた。 こんな奴でも、ベースアップをしなければならないし。涙が出そうだよ。 PCの修理代を給料から天引きしようかなと思ったりもする。
550 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 14:32
551 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 14:41
>>549 簡単なミスを連発ですか…取り返しのつかない
大きなミスをやらなければいいじゃないですか
一日事務所掃除じゃなくって、1日外で営業させましょう。
成果が出るまで、帰ってくるな!って。笑
552 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 17:09
>549 切れ つか、なんでそんな社員までベースアップを?
553 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 17:24
社員は、よほどの理由がないと切れないです。 経営で黒の間は、つかってやる。 でも、マジでやばくなったら、きる。
>549 そんな変な社員いて黒はすごいですね。よっぽどやり手なんですね。 弊社ではいい人間には多く、できない人間は切るという大胆なこと をやっています(最初はアルバイトとしてしか採用しない)。 人材って人財にもなるし、人罪にもなるんで、難しいですね。
555 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 17:47
>549 私は経営者ですが、サラリーマン時代 自分の勉強のためにマイコンボードや色んな物を 会社のお金で買ったことがある。 これは独立する為に非常に役にたった。 その時は罪の意識は無かった。 会社の業務も自分の時間で勉強していたのでそのくらいは 許されると思っていた。 仕事もしたので会社の利益に貢献していると自負していた。 それで任されていたのだけど、他の人は理解できなかったので したのだろう。 問題はチェック機能だと思います。 日頃からチェックされていれば しなかったでしょう。 >549さんの気持ちとしては判るけど、 ここは清濁併せ呑む度量が必要かな。 そのようなことをする人は能力はあるのかもしれない。 うまく利益に結びつくような仕事をさせれば良い。 そして徐々にそのようなことをしない システムを作ることが必要でしょう。 水が清すぎると魚は住まない。 欠点を指摘して辞めさせると、中小零細企業には 社員がいなくなってしまう。
556 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 18:00
>>549 社長なら1番早く出社しなくちゃ。
10時頃来て、おはよ〜とか言われてもな。
そりゃ社員もPCで遊びたくなるよ。
557 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 18:14
>556 それは違う。10時ころに来ても来なくても 社員がちゃんと働くようなシステムを作ることが 社長の勤め。 遊びたくなるのは仕事の与え方が甘すぎるか、あるいは ちゃんと評価するシステムがないから。
558 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 18:19
>>556 激しく同意!
おまえ、経営者のくせに、くんのおせーんだよ。
って、絶対に社員、思ってるはず!
559 :
totoki :02/01/10 18:22
560 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 18:51
デモね、経営者は時差がある中を朝6時にボストン支社が締まる前に電話して、 夕方4時過ぎにロンドン支社に電話し始めて、、、 かつ日本も見てなくてはならない。。 朝6時の電話が終わるともう、9時。それから着替えて出かける。 10時に着くこともあるよ。ホンと。
561 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 18:55
>>560 それなら納得。社員は社長の背中を見てるものだよ。
562 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 18:57
>560さん お仕事大変ですね。身体に気をつけてがんばってください。
チョット暇になったので続きをご披露します。 PCのメンテ業者が来て見て貰った 業者「あ〜っ、このゲームソフトのPassWord入れないと、 Windowsの画面になりませんよ〜。どうします、当社で データバックアップ及び再インストールで15,000程になりますが。。。 如何しましょう?」 バカ従業員 こっちをチラチラ見る 漏れ「取り合えず、思い出せるPassWordでもう一回チャレンジして みますわ」 業者 帰る 今朝からその馬鹿に対しては、シカト続けてきたが、終に会話する事に なった。 漏れ「PassWordは?」 そのバカ「入れた覚えないんですよ」 漏れ「そのソフト会社に電話して、自動Pass入力になってないか確認しろ」 そのバカ 電話する。 ソフト会社 「12345678がPassWordです。」 PCの問題はこれで解決。 続く
564 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 19:22
>>563 面白い!
けど、あんたら、パソコンの事、何も知らないんだね....
あほかと、ばかかと、こ一時間問い詰めたい
けど、面白いから許す。
今日、一日、バカ社員さん、ご苦労様
ところで、もっと、楽しい話、書き込んでくれ〜
此れまで、多少の事は多めに見てきたが、 今回でそいつに対する漏れの信頼度は限りなくゼロに近くなった。 こいつは 根は真面目、就業中に遊んだりする事はしない。 だが、本当にチョット馬鹿なんですよ(マジで) 客にペラペラ未発表の新製品情報しゃべるわ、 値段間違えるわ、 指示した事直ぐ忘れるわ。 (今日の窓拭き掃除は上手かったので褒めてやったが) ハッキリ言って最近顔見るのもウザイ。 次ポカしたら、僅かな退職金を渡して首切っていいですか? それとも、安月給で働かせ続けるか悩ましい。
566 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 19:31
根は真面目な人って、大切だと思うよ。 経営が、黒だったら、安月給で、働かせ続けさせた方がいい。 会社の金、使い込まないだけ、まし!
そうそう、 因みに私は彼だけに 名刺を作ってあげてませんが、何か?
568 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 19:45
面白いから、彼のエピソードをもう少し詳しく。
569 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 20:06
面白い。 ほかにも、「わが社のバカ社員自慢」を求む。
じゃ、エピソード2 製品のモデルチェンジ前に旧製品在庫が膨れ上がってしまった時の話 当社及び客先(商店)在庫の旧製品セールス・スルーが悪化するので、新製品発表の 一ヶ月延期を決定し社員(といっても全員で5人だが)に情報秘守を周知徹底 約3日後のある消費者からので電話で。。。 (そいつが電話を受けた時、漏れは心配で耳がダンボになる) 消費者「新モデルは何時から発売ですか?買いたいんですけど」 そいつ「う〜ん、来月末ごろ入荷する予定です。」 漏れ: 我慢する 消費者「価格は幾らぐらいですか?」 そいつ「え〜っとチョット待ってください、今資料を見ますので」 漏れ: 手が震える。机を叩く。立ち上がる。 そいつ:不安な目をしながら、受話器を置く。 漏れ: 噴火 一同: 沈黙 大体、こいつは物が売れれば良かれと思っている様だ。 自分の発する言葉が、在庫に如何いう影響を及ぼすかなんて コレッポッチも考えてない。 サラリーマンは気楽でいいよ。
571 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 20:37
聞いてるぶんには面白いね! でも自分の会社にいたら多分俺なら速攻で首。 会社に余裕があるなら雑用係でもさせるとかね。 真面目といっても注意しないと変なやつに篭絡されて 会社の情報駄々漏れ・・・とかあるかも。
572 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 21:37
じゃぁ私も、昔うちにいた社員の話をしようかな。 うちはソフト会社なんだけど、情報収集とか気分転換にネットは 自由にやってもいいよ、って言ってたんです。 で、彼。 私がトイレとかで彼の後ろを通ろうとすると必ずマウスをカチカチ、 とやって何かを隠す。だぶん、2chでも見ていたんだろう。 怒ると小動物のようにオドオドする気の小さい奴だから、注意する のも気が引けて席を立つ時は、立った後に一呼吸おいて(隠す余裕 を与えて)から彼の後ろを通るようにしていた。 で、さすがに我慢出来なくなって、「仕事中にネットに繋いでいて もいいけど、私が後ろを通る時にカチカチと隠すのはやめろ。」と 注意したら、彼曰く、 「すみません。仕事も出来ないのにネットに繋いでいるのは気が 引けて…」 この一言でぶち切れた。 「悪いと思っていたなら止めろよ!」と怒鳴ってしまった。
随分妙な言い訳ですね。怒りたくもなるわな。 エロ画像でも収集してるかも。 後で「お気に入り」とかチェックしてみたら面白そう。
574 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 22:56
>>566 おいおい、根がまじめな奴が会社のPCにゲームソフトインストールするかよ(w
でもまあ、指摘自体は同意。
弊社でも「(それなりに)真面目でできない社員」がおります。
ミスを指摘すると逆切れ、そのうえ同じポカを頻発。プライド高い。
そのままだったら切るしかないけど、
入社後しばらくしていいかげんミス連発にしょげてきた風だったので、
話し合って、給料を下げて、まだいます。
それなりに大切にしてるし戦力になってる。
でもゲームソフトなんてインストールしてたらクビにしてるな。
575 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 23:00
>>565 =549
社員が働いてくれるから会社が存続できるんだけど、
社長が顔見るのも嫌な社員がいる状態で会社がまともに
存続できるとは思わないなー
どう解決するにしても
576 :
名無しさん@あたっかー :02/01/10 23:38
会社が去年の末に、欠勤、遅刻の常習犯を2名解雇予告して解雇した。 一人は、給与の交渉で、自分に不利な契約になったとして、退職していった。 会社はすっかり喜んでいたのだが、その退職者たちが退職前にいろいろ 入れ知恵したりして、今は他の30名余りの社員がみんな不振の目で私を見る。 いったい何がいけなかったのか。 1年未満の遅刻欠勤の常習者の解雇、条件に満足しなかった人の希望退職。 会社の見方はこれだけなのに、社員はいったい、何を不満に思っているのだろう。
趣旨が違う発言だったらごめんなさい。 どこかに書いたかもしれませんが、社員さんは 1、真面目で有能 2、不真面目で有能 3、真面目で無能 4、不真面目で無能 の4パターンになります。 1,2はともかくとして、問題は3と4。 意外にも4は仕事の楽しさを知った場合、金の卵の場合があるのです。 また、何か問題がおきて首にしても他の社員さんの同意をえられやすいです。 問題は3。真面目なのにダメなのだから将来良いほうに化ける可能性も 低いです。首にすると他の社員さんの反発を招きます。 そのくせ、本人に悪意無く、小さな会社なら揺らいじゃうくらいの ミスをする可能性も高いです。 笑える間はいいですが、怖い存在と思います。
578 :
名無しさん@あたっかー :02/01/11 23:56
SANさんそのように真面目に書くと終わってしまう。 安易にまとめないように。
579 :
名無しさん@あたっかー :02/01/12 08:15
うちの女子社員。セミナーへ車で行くので運転を頼んだ。 しかし高速は走ったことはないと聞かされ仕方がなく 自分で運転。そうしたら彼女は車酔いをして、 セミナー会場に着いたらもどしていた。 彼女はトイレにこもり、私はセミナーの荷物を運んだ。 私がセミナーをしている時彼女は控え室で寝ていた。
580 :
名無しさん@あたっかー :02/01/12 10:58
馬鹿社員の話はホント面白い。 それに振り回されてる社長さんを想像するともっと面白い。
581 :
名無しさん@あたっかー :02/01/12 17:27
家の叔母さん社員、コミッション制にしたら欲の皮が突っ張っちゃって、 人相まで代わってきた。 自分でやることは最小限にしてみんな丸投げして、うれると自分の手柄にして、 あげく、よその課が売ったものまで自分のものにしようとする。 要するに会社に入った収入のコップの中で、人の分を横取りしようと必死。 顔はどんどん人相が悪くなっていって、 なんだか責任感じちゃう。 とにかく、あれが売れたのは私が書いたDMメールを転送した人がいたからだとまで言い出す。 そして、あいつの取ったコミッションを自分によこせと連日言い立ててくる。 自分が辞めたらどうするのかまで言ってくる。 ごめんねおばさん。あんたが辞めても何とかなるって!! あんただけで仕事してた訳じゃないんだから。 ちょっとくらい売り上げ落ちるかもしれないけど、大丈夫だって。 それよりおばさん、あんた、家を辞めたらただのおばさんだよ。 誰も40過ぎの家でもの売るしかできないおばさんを800万も出して雇いやしないよ。 良いよ。辞めてみな。。。と、ここまで出かかってしまう。。。我慢我慢。
582 :
名無しさん@あたっかー :02/01/12 20:22
583 :
名無しさん@あたっかー :02/01/12 20:38
素直に首切った方がよくない? 他の社員のモチベーションに影響するよ。
584 :
名無しさん@あたっかー :02/01/12 20:45
うちの親父は社のモチベーションを下げてる使えない社員を切れない。 気弱だから。
585 :
名無しさん@あたっかー :02/01/13 00:13
こいつがまた売るのよ。 ものすごく。 100万コミッション出てもあいつの4万をよこせと騒ぐってわけ。 会社が黒なら明日にでも切っちゃっていいんだが、 為替でやっと黒って感じだから、勇気が無くて。。
586 :
名無しさん@あたっかー :02/01/13 00:29
>>570 秘密厳守を命じてるのに漏らしてしまうのはまずいな。
ただ、客からしたら、わざわざ電話で新製品について尋ねたのに
何も教えてもらえず、知らずに旧製品買ったとするよ。
それで1ヶ月後に新製品がでたら、客は怒るぞ。
リピーターにはならんだろうな。そして、その出来事をまわりに
吹聴するだろうな。
俺は、その社員が長期的視野で対応してたとしたら、すごい奴だ
と思うが。
587 :
名無しさん@あたっかー :02/01/13 00:34
>何も教えてもらえず、知らずに旧製品買ったとするよ。 >それで1ヶ月後に新製品がでたら、客は怒るぞ。 某会社はこれを平気でやっているので顧客はみんな怒ってたよ。 2chのそれ系の板見たら。
588 :
名無しさん@あたっかー :02/01/13 00:44
社長さんは何かと大変ですね。 私は独立を考えた事がありますので 会社運営の難しさを少しは分かるつもりです。 社員を雇い且つ滞りなく給料を払い ボーナスそして昇給も、それだけでも尊敬に値します。 社員も会社の有り難味を感じても良さそうなものなのに 実際は待遇が悪いだの、給料が悪いだのと文句ばかり 社長が気の毒に思えます。 文句があるなら自分で起業しろと思います。
589 :
totoki :02/01/13 11:14
590 :
名無しさん@あたっかー :02/01/13 11:22
特に景気悪いとき、デフレの時は経営者はつらいですよ。 インフレがくるまでのがまん、がまん。 もうすぐ日本もインフレ到来で経営者はうっはうは。
592 :
名無しさん@あたっかー :02/01/13 11:37
>>590 だといいけど。
景気が悪いから会社がお金が回らなくて、給料を値上げしてやれない。
だから、みんなふまんたっぷりなんだろうなぁ
593 :
名無しさん@あたっかー :02/01/13 11:40
社員の一人が、 固定給37万からコミッション制33万+コミッションにしようとしたら、 1件につき売り上げの5% を要求してきた。 その上リニューアルにコミッションをつけないとやる気が無くなって頑張れないと言ってきた。 オイ、オイ、 それじゃぁ。希望通り固定給の今、ちっとも売ってくれないのはコミッションが無いからなのか。 こんな事言う社員はやめさせて良いよね。 大体、仕事を頑張らないと宣言するようなヤツは最低だ。
594 :
名無しさん@あたっかー :02/01/14 12:42
>593はいい問題提起だ。 コミッションへの以降で今までのやりかたを見直す いい機会だ。いろいろ検討して意見を言い合うチャンスだ。 そこで本性がでてくるであろう。本性をださせて、それで辞めてもらうか 続けてもらうか判断すればよい。
>>593 さん
不安定な給料体系に対する不安から
そのような発言となったのでは無いのでしょうか
社員さん(私も一社員として)安定した給料が頂ければそれでいい
と判断される方が数多くいらっしゃいます。
斬る前にじっくりと話をしたおうがいいのかもしれません。
第2のその方を作らないためにも…
33才で固給37万を33万円+コミッションで、不安定かな。。
コミッションは1件売れるともう、前の固給を越すくらいの金額。
598 :
名無しさん@あたっかー :02/01/14 18:13
>>577 こんな軍人ネタを思い出します
優秀で不真面目な奴は将軍にせよ
優秀で真面目な奴は参謀にせよ
無能で不真面目な奴は兵隊にせよ
無能で真面目な奴は銃殺にせよ
どこでもいっしょですね
599 :
名無しさん@あたっかー :02/01/14 18:17
>>593 月一件売れればまあまあ、って何売ってるんですか? 不動産?
>>596 >>597 593さん
ぁ そう言う話でしたか(^^;
コミッションがまだ少ないのかと早合点しておりました。
(こんなご時世ですし
社員の観点からその状況を見るのであれば
「甘い蜜は吸えるだけ吸え」 のような感じです。
相手の条件は呑まずに話し合いの場を設けて納得させ
その後の業績が芳しくないようであれば
迷わず斬る
でよろしいかと(^^;
しかし、図々しいですね(藁
601 :
名無しさん@あたっかー :02/01/14 18:34
月一件も売れないのに33万。 月一件売れたら37万以上って事? それで文句言うやつはクビにしろ!! そして俺を雇え。何でもやる。お願いします。
602 :
名無しさん@あたっかー :02/01/14 18:37
確かに最低給与33万って高すぎ。 25万が基本給で、あとは歩合でいいんじゃない?
603 :
このご時世だから :02/01/14 18:56
「去る者は追わず、来る者は拒まず」 他の社員への見せしめとしても、能書きたれるやつはあぼーんでいいよ。 朝三暮四でうまく従業員をだまさにゃ、やってけんぞ。
604 :
土曜日さん :02/01/14 19:00
>>598 >無能で真面目な奴は銃殺にせよ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル です。
分からないではないですが。鉄砲隊でもいいのでは。兵隊と変わらないか...
>601さん 最高です!
601さん売ってくれるなら来てください!! 彼は去年の3月に雇い入れて、かれこれ1年、1件しか売れず まだ粗利を150万しかとっていません。10ヶ月で150万 彼は給与を370万プラスボーナス1ヶ月とっているのです。 逝ってほしい。。マジ。。。 だいたい、コミッションが出ないものは売らないぞと、33万もらうって言うのに言って良いのか!!! ああむかつく。顔も見たくない。 どうやって辞めさせよう。
607 :
名無しさん@あたっかー :02/01/14 20:03
>だいたい、コミッションが出ないものは売らないぞと、33万もらうって言うのに言って良いのか!!! そんな人間存在するのが信じられん。
608 :
名無しさん@あたっかー :02/01/14 20:19
そんなん期限を切ってそれまでにこれだけ売らなかったらク・ビ! と言い渡すだけでいいと思うが。 クビが嫌ならガタガタ言わずに給料分稼げ!といってやること。
609 :
名無しさん@あたっかー :02/01/14 21:57
>593 げげ、その社員粗利150万ですか。 それでくそ生意気に能書きたれるわけですね。 即くびです。善はいそげ。
610 :
タコ社長@残業中 :02/01/14 22:24
そんな無駄飯くらうやからは、首・クビ・くびじゃーコラア!
611 :
タコ社長@残業中 :02/01/14 22:28
610に追加・・・。 最近「首切り」すると逆切れする無能社員が増えてるから 労務士と一応相談してから、思いっきりクビじゃーコラア!
612 :
名無しさん@あたっかー :02/01/14 23:16
>593 やめさせるべき。俺は無能なやつをやめさせるとき、こういうやつがいると他の頑張って いる社員がかわいそう。そのためには俺が嫌われ者になるしかない。 と自分にいいきかせながら辞めさせます。俺だって人にうらまれたくないし、嫌われたくない。 でも誰かがやらなければ
みなさん、経営者の意見は一致しましたね。 私も同じです。 来週中に後3ヶ月で自分の給料ぐらい粗利を出さなければ他を探してもらうよう 言うことにしました。 もちろん固定給継続で。 決まりそうな案件をコミッションを勝ち取ってから売り上げに乗せようとしていたら困るので。 このような信用のないやつはコミッション制に何てしてやらない。
614 :
名無しさん@あたっかー :02/01/15 01:06
>593 えらい!!そうでなくちゃ。 今までその人雇ってただけでもえらいよ。 その分、失業してる人(特に若者)半分の給料ででも 雇ってあげた方がいいよ。 その方が社会貢献。 がんばってる社員には報いる、やらんやつにはカネもやらん。 これからの時代、当たり前になると思います。
615 :
土曜日さん :02/01/15 01:28
>>606 >彼は去年の3月に雇い入れて、かれこれ1年、1件しか売れず
その彼は毎日何してるの?不思議だし、高給だし。
>>613 593さん
経営者ではなく私はリーマンですが(^^; 意見は一致しております。
「彼は去年の3月に雇い入れて、かれこれ1年、1件しか売れず 」
何を売ってらっしゃるんでしょうか? 気になります(^^;
>>615 土曜日さん
同意
617 :
名無しさん@あたっかー :02/01/15 19:09
人事、経理をやってる女の子が、 「私はあの人より給与が少ないのは我慢できない」と言ってきた。 これって、、、懲戒免職寸前だよね。 役職上知り得たことを、他に漏らしたり、交渉に使ったりしてはいけないのです。
よかったら、私の事、やとってください。 1年間、何もしないで、300万円もらえるなら、喜んで、入社希望!です。 こういう、ボランティア経営者、大好きです。
619 :
名無しさん@あたっかー :02/01/16 07:07
社員をクビにするのに何でそんなに躊躇するのか分からん。
従業員を雇うのは、子供を産むのと同じなんだな。 ようするに経済的余裕があって始めて子供に飯は もちろん十分な教育を与えられる。 十分な愛情、豊かさ、教育を従業員に与えられる余裕 が無い会社は社員を雇うなと言いたい。
お前みたいな働きもしないヒッキーに金を払うのはお前の親だけなんだよ。
622 :
名無しさん@あたっかー :02/01/16 08:04
>>社員をクビにするのに何でそんなに躊躇するのか分からん。 法律は100%労働者の味方。 どんなに経営者が言ってもまず搾取しているとの見解でこっちを見る。 税務署の査察よりも労働省の監査がうざいって聞いたことある。 社員一人一人聞き取りしたりして、、、 会社にまったく文句ないやつなんて基本的にはいないよね。
623 :
名無しさん@あたっかー :02/01/16 09:38
税務署にこそ、経営者は搾取されてるぞ。
624 :
名無しさん@あたっかー :02/01/16 09:55
一番出が多いのは、健康保険税諸々の税金です。。その分あれば、 従業員を増やして事業も拡大していけるのに。。こんな創業間もない 会社から搾取しやがって!! 悪循環なんだよ!!この野郎!!
625 :
名無しさん@あたっかー :02/01/16 15:20
626 :
ええええ! :02/01/16 16:19
ミロ、ビバヒルひば蒸す
627 :
名無しさん@あたっかー :02/01/16 16:22
628 :
名無しさん@あたっかー :02/01/17 06:49
ずっと前の話だけど。 家なんか会社の女子社員(既婚)と狭い会社に、夜中に戻ってきて セコムならしてしまったりしてたのに、 解雇したら、「会社都合」だって。勘弁してくれよ。 この前の遅刻欠勤だらけの男も「会社都合解雇」だって。 それって、真実じゃないよねぇ。
629 :
名無しさん@あたっかー :02/01/17 06:50
>>628 てめぇがわるいんだるぉ!!!
630 :
名無しさん@あたっかー :02/01/17 08:21
>628 意味不明。日本語で書いてね。
631 :
名無しさん@あたっかー :02/01/17 08:28
遅刻は頭がいたい。 朝決まって遅れてくる奴がいる。 注意しても直らない。 毎朝、「またあいつが遅刻」と考えると 憂鬱。身体にも悪い。 遅刻を一発で直す方法はないものだろうか。
>>631 さん
フレックスタイムにその人だけする。 とか
633 :
名無しさん@あたっかー :02/01/17 11:09
遅刻 無断欠勤 社長の命令無視 そんな社員ばっかりでした。 零細ですから・・・
634 :
名無しさん@あたっかー :02/01/17 11:39
>>633 うちも零細だけど、無断欠勤、遅刻、命令無視の社員なんかいないよ。
がんばって教育しないとだめですよ。
>634さん 教育のしたか教えてください。
636 :
名無しさん@あたっかー :02/01/17 18:15
自分自身の教育からはじめましょう。
637 :
名無しさん@あたっかー :02/01/17 20:01
>>631 話し合って、減給なり解雇なりしましょう。
精神衛生上良くない。
でも10%減給で毎日10分遅刻*実郎20日=3時間とすると、
会社的には助かる気もするな。
638 :
名無しさん@あたっかー :02/01/17 21:00
639 :
名無しさん@あたっかー :02/01/17 22:34
>>638 そいつは将来、大化けするかも知れんぞ。
たぶん、しないでしょう。
仮に大化けしたとしても、社会人として最低限のマナーが守れない奴は
後で、別の事で苦労する。
最後の注意をして、それでも直らなければ解雇すべき。
640 :
名無しさん@あたっかー :02/01/18 06:59
遅刻の多い業界ってのもありますよね。 うちもそうですが。 ただ社全体のモラルも低下していきます。 うちは皆勤手当導入と給与の査定に非常に関わると 言いつづけて数年。やっと無くなってきましたよ。
641 :
名無しさん@あたっかー :02/01/18 08:28
数年!! じゃあ、うちなんか個人営業から会社組織にして5年、 しかたないことなのかなぁ>遅刻欠勤
642 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 09:29
私はリーマン。2,3分の遅刻は時々する。 零細企業の経営者に質問。 どうして2,3分遅れるくらいで文句を言うの。 その分残業を無償にすればチャラでしょう。 そんなケツの穴の小さい人間では成功しないよ。
643 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 09:46
>643 そう、そのような説明しかできなところが問題だな。 禅問答ではないのだから。 プロの経営者ならだれもが納得するように 説明できなくてはいけない。 そんなことでは、遅刻も直らないし、 ましてや社員を導くことはできないよ。
645 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 10:03
経営者にしてみたら、 2,3分遅刻を許すと、そのうち誰かが4,5分遅刻、また誰かが10分遅刻・・・ となるのを警戒するわな。 じゃあどこで線を引くかと言ったら、定刻なのは当然のことだ。
646 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 10:11
>>642 遅刻した分、残業すれば良いという労働時間の問題じゃない。
決められた約束、ルールを守れるかどうかの話。
社会は決められたルールを守る事が前提で成立してる。
経営者に説明の義務はないよ。それくらいの事も知らなかったの?
647 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 10:13
どうしても遅刻してしまうなら1人だけフレックス導入させてもらえ(w
648 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 10:14
無償だとしてもダラダラ残業されるようになるのも嫌だ。
649 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 10:39
2,3分の遅刻をフォローする残業によるメリット以上に 会社のモラルが下がっていくのが耐えられんのよ. 「結果が出れば同じ」っていいたいのかもしれんが, 作業結果だけじゃなくてソイツの他の社員にもたらす影響も含めて 「結果」なんだよ. つか,そういう主張をする人はとっとと独立してくれYO!!
650 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 10:48
642は商談に遅刻しても 「そんなケツの穴の小さいこと言わないでくださいよ」 と言う。
646の 説明が一番いいと思う。 ただ説明の義務はないと言われると 素直に聞けないな。 マークトウェインの小説にこんなのがあった。 マークトウェインが召使に掃除がされてないと 注意をした。それに対し「掃除してもすぐ汚れるから 明日しても問題ない」と反論した。 そしたらマークトウェインは食事はしなくても良いと言った。 なぜなら食事してもすぐまたお腹が空くからと。 マークツトウェインのように明快に指摘すべきでは。 片方では社員はレベルが低いといっているのだから。
652 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 10:51
そこまで分かってるなら遅刻するなよ(w
653 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 10:53
いい内容のスレだ。
654 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 11:00
遅刻をしてをいけない理由を説明しなければ ならない経営者に同情する。小学生じゃねー んだから・・。 俺も朝が弱くたまに遅刻してしまうが、しかし なぜ遅刻をしてはいけないのか?と疑問に思った 事はない。
656 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 11:08
>655 理由が本当にわかっていれば遅刻はしないのでは。 判らないから遅刻するのだ。 主義主張は外からわからない。 行動でしから判断できないのだ。
656は学生レベルの空論。経営者の方はこうゆうのを 面接で見抜く力が必要だと思うね。遅刻の善悪を 説明する能力は必要ないが(藁。
657 私は経営者。 経営者であれば内容からそのことはすぐ判るはず。
659 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 12:14
約束やルールは守るべきもの。 出来なければ相応のペナルティ。 例えば減給、ひどければ契約解除。 マークなんとかみたいに屁理屈を言う必要はない。
660 :
土曜日さん :02/01/19 12:15
2、3分遅刻するなら理由ある30分遅刻したほうがマシだ。 と、言ってたマネージャー。単純だが、深い。
661 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 12:23
2、3分遅刻するならお昼近くに出社して『ただいま〜』と言う。 単純だが、なかなかばれない。
662 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 15:35
遅刻1回罰金五千円。欠勤控除で給料からさっ引く。
======2==C==H====================================================== 2ちゃんねるのお勧めな話題と ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。 ===============================読者数:81300人 発行日:2002/01/15 どもども、ひろゆきですー。 昨日は警察庁からの偽メールに取り乱しちゃいましたですー。 いやあ、今考えるとちょっぴり恥ずかしいですー。 よーく考えてみると、おいらも以前に「ネタ」と称して”閉鎖騒動”なんか起こしてたんですよねー。 その時のコメントはこんな感じでしたあ、、、↓ >そして、今回のオークションネタは、ネタのわかる人たちへの最後の花向けと、 >ネタのわからない人たちを笑う最後の悪趣味な冗談だったわけです。 まったく、おいらってば自分のことは棚に上げて、なにを言ってるんでしょうねぇ、、、 どうもおいらは自分に甘く他人に厳しいというか、自分の言動と他人の言動を相対的にみる能力が著しく欠落しているようなんですー。 ひょっとしたら、こういうところで「人格障害者」なんて言われちゃうんですかねぇ、、、 警察庁にはあんな高飛車で脅迫めいたメールを送りつけてしまったし、恥の上塗りですー。。。 でもみんなは、そういうとこも含めておいらのこと好きなんだよね? まさかこんなことで愛想尽かしたりしないよね? これからも応援してちょ! んじゃ!
664 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 15:53
家業の会社を継ぐことになりそうな学生なんですが いまからどんなこと勉強すればいい? 業種は建設業です。 まあそれまでに倒産してなかったらの話ですが
665 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 16:09
>>644 君の場合は敬語だね、まるで人に聞くような態度ではないし
666 :
644さんごめんなさい :02/01/19 16:09
667 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 16:52
>664へ マーケティングかな。でも殆ど経営者が判らないけどね。
668 :
土曜日さん :02/01/19 17:41
アドバイスありがとうございます でもやっぱり人間を動かすって大変そうですね。
671 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 20:24
親父の後にくっついて今から人間関係を知っておくのも大事。
672 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 20:31
>>664 君では無理だと思うよ。
俺の知り合いで似たような境遇のひとがいた。そのひとは
理科大を出て家業の会社を継いだ。だが、上手くいかなかった。
"大番頭"が反対したのだ、これでは無理だと。そのひとは
家業を辞め普通の会社に勤めている。
学生とはいえ口のききかたも知らないでは、先は知れている(藁。
673 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 21:05
>672 >学生とはいえ口のききかたも知らないでは、先は知れている(藁。 そこばっり言うのもどうかと思うけど。 もう少し建設的な意見を
学生だからまだ口のきき方をしらないんだよ。 それより2ちゃんで今更口のききかたもないだろうが。
675 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 21:48
今回の「なぜ遅刻をしてはいけないのか」論議も そうですが、経営者だけでなく常識ある社員にとっては 言わなきゃ分からないのか・・・ 常識だろそんなの・・・と という説明を求められることが最近増えました。 でも時代の変化か言わなきゃ分からんのですね。 非常識な人間を納得させる問答スキルを磨かなくてはと 思う今日このごろ 実際はカーっとなるが・・
676 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 21:56
遅刻もそうだが、小学校で悪とされていることを 平然とやるのは、時代の問題ではなく個人の資質の 問題と思われ。
677 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 21:59
>675さん その通りです。言わなきゃ分からんです。 さらに、言っても分からんのです。 何回も何回も言わなければならない。 私もカーとなります。
個人の資質ですね本当。だから最近の若いモンはとか 言ってはイケナイですよね。若い子でも常識ある子は ある訳で・・・「時代の変化」は撤回で!
>>678 あなたのような謙虚な方が社長ならきっと
上手くいくと思いますW。
680 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 22:23
私は、叱って貰えるか試すためにわざと遅刻したりもしますけど
681 :
名無しさん@あたっかー :02/01/19 22:38
家業を継ぐと言ってもいきなり経営の仕事を するわけではないんでしょ。学校卒業して家業と言っても会社に 就職するのだからたぶん君の友達がやっているような(かな) 例えば「社会人一年生の本」とか「社会人イロハのイ」(?) みたいなものは読んでおいた方がよいよ。 君の場合、会社に入っても誰も教えてくれないかもしれないから。 もし君に、就職した(継いだ)会社をしょっていくぞという志が あるのであれば、今は何を勉強するか考えるより、自分を高める事を 考えた方がよいのでは。会社に入ったらいやでも勉強するようになるから。
682 :
土曜日さん :02/01/20 01:34
>>681 いきなり家業には入らないほうが良いと思います。
他企業に最低でも3年、10年くらい居てもいいと思います。
外の飯を食うということは結構重要かと。
いきなり家業に入って馬鹿面下げると「ボンボン」と言われちゃいます。(w
>>682 自分もそれは考えています
大学卒業していきなり入るのも居心地悪いですし
今の社員のかたは知らない人ばっかりですし、
おそらく馬鹿にされるんだろうと思います。
684 :
totoki=680 :02/01/20 09:33
>>682 土曜日さん
>>683 664さん
同意です。 私のような社員の目から見ても
>>682 さんの意見が必ずと言っていいほど社内からわいてきますので
私の意見としては
家業の他業種3年(フリーター可)、同業種5年ぐらいだと良いかと思われます。
他業種と言っても完全に違うと言う訳ではありませんし。
(金を稼ぐと言う名目には何ら変わらないので)
古株の社員さんを全て切って自分の手でやっていける自信がお有りなら。
それも手かも知れません。
ただ、問題は『恐怖』が社内の雰囲気として残ることですが…
>>664 さん
「いまからどんなこと勉強すればいい?」
すぐ返せないけど確実に返せる借金をしていかに早く返すかを考える。
これだけで、お金に関する知識は向上しますね。
あとは、ひたすら本読み、バイトかな
小遣いもらってるんだったらもうもらわない方がいいかも
(お金を作り出すプロセスに対しての思考停止になりますし)
685 :
名無しさん@あたっかー :02/01/20 16:56
>674 自分も家業を継いだものですが、totokiさんのおっしゃるように お金の知識は大切です。 税務の勉強などは机上の空論になりずらく、先代や番頭さんにも割合 早く「お、お前もわかってきたな」なんて言われやすいです。 良いと言われてる本もたくさん読んだほうがいいですよ。 私は遅まきながら読んでます。
>>684 >>685 自分もそれぐらい修行みたいな感じでやりたいんですが
どうも親や祖父母は早く継がしたくて仕方ないようです。
家の親はお金の知識はほぼゼロに近いような気がしますが
技術的な知識はあると思います。
自分はお金の動きとかが好きな嫌な子供だったんで
そういう勉強なら進んで出きると思います。
でもやっぱり大変なのは人を動かすことですね・・・
あまり強い姿勢で挑むと殺されたりしますしね。
687 :
土曜日さん :02/01/20 23:44
>>686 親や祖父母までいるんじゃあ、尚更すぐに家業を継ぐことはない。
家業しか知らないよりも、外の様子を少しでも知るべき。井の中に
ならないためにも。
お金の勉強は大事ですね。積極的にやるべき。まず簿記の基本を
マスターし、経済学を知ると視野が広がると思う。
688 :
名無しさん@あたっかー :02/01/20 23:56
<ドラマでありがちなストーリー> ・主人公 アメリカ帰りのあまちゃん2世。 ・敵役 初代と一緒に会社を作ったたたきあげの大番頭 敵役にいじめられながら耐えつづける主人公。やがて立派な経営者に・・ <現実でありがちなストーリー> 大番頭のいうことも聞かず自分色を出そうとする2代目。 やがて会社は傾き一人減り2人減り・・。自分をおだてる 怪しげな人物に仕事をまかせ大失敗→倒産。 さて高校生君はどちらになるかな?
どうも実家の会社には技術系以外で 中間管理職の人がいないんですよね。 だから大番頭と呼べる人もいないし 会社設立からの人ももう退職されてるんで ありがちなストーリーにはならないとおもいます。 でもやっぱり中間管理職は必要ですよね?
692 :
名無しさん@あたっかー :02/01/24 17:58
ある社員を中途採用してから早くも4ヶ月目 ようやく仕事の段取りや責任範囲を解ってくれた。 この先もいろいろあるだろうが 一先ず喜ぶことにする。 会社経営(超零細)に回って意外だったのが 人間教育だった。 心配していた営業よりもはるかに ハードワークを強いられた...
693 :
名無しさん@あたっかー :02/01/24 23:25
>692さん 同意です。 ただ人間を使うのにストレスを感じるのは考え方の問題です。 ストレスは期待に比例します。 期待が大きいほど、ストレスも大きいのです。 期待が小さければ、それも比例して小さくなります。 つまり諦めた時、本当のことが始まります。
694 :
名無しさん@あたっかー :02/01/25 01:59
給料を払ってくれる社長は立派! うちの社長は夢だけ語ってまだ一度も給料くれないよー。 一年も立つのに。 最近詐欺師かもしれないと思ってるとこ
695 :
名無しさん@あたっかー :02/01/25 03:13
>694 そりゃ、立派な詐欺師だ!!
>693さん 同意頂けてうれしく思います。 ストレスもそうですが 自分の場合は... 同じ人間なのにどうしてこうも違うのか? その点に驚きと疑問を強く感じました。 見かけや経歴では中々見えないところがありますので 厄介です。 しかし、所詮同じ人間ですから 解ってくれれば能力を発揮できるものと信じています。
697 :
名無しさん@あたっかー :02/01/26 20:10
>>694 それはひどい・・・
しかし、今どき真面目に残業代払ってる経営者はお人よし過ぎるぞ。
698 :
名無しさん@あたっかー :02/01/26 21:03
>>697 あたしのこと?>残業代払っているお人好し経営者
699 :
名無しさん@あたっかー :02/01/26 21:19
>>698 残業代払ってるんですか?
それなら、給与制度を成果主義に変更して下さい。
その上でもっとも優秀な社員を「標準」にしましょう。
その他の社員は、標準より劣るって扱いすればOK。
(外国人労働者には通用せんと思うが)
700 :
名無しさん@あたっかー :02/01/27 01:17
裁量制、裁量制。
701 :
名無しさん@あたっかー :02/01/27 02:22
はあ、、、、もう、疲れた... 何で、俺だけ、こんな時間まで、はたらきゃなきゃ、いけないの??? 土曜日だぞ、今日! 何もかも、死ね!!!!!
702 :
名無しさん@あたっかー :02/01/27 14:43
がんばれ。オレも働いているぞ。
703 :
名無しさん@あたっかー :02/01/27 15:00
そうそう、一人じゃないぞ!
704 :
totoki ◆Iqa1icww :02/01/27 15:03
将来,起業を考えている者です. スレ違いですが,ちょっと質問させてもらっても,よろしいですか? ここのスレの経営者さん達は,自分の余暇の時間は皆無なのですか? 「会社の設立=人生を仕事に捧げる」という感じなのでしょうか? 一度きりの人生だから,仕事で思い切り自分を試したいという気持ちもありますが, 仕事のみで人生終わらせてしまうのも,何か寂しいと思いまして.
起業家にも企業家にも向いてません。一生安サラリーマンしてください。
遊んでないのか? デキル奴ほど遊ぶってのは嘘か?
まあ,こんな質問している時点で,資格がないのは自明ですがな. 死にます.
会社の仕事は、好きで始めました。 ですから、仕事自体は、苦痛ではありません。 ですが、仕事以外の仕事?人材の管理や、税務署への必要書類の作成等 会社として,運営していくためんの仕事っていうやつが、私は、嫌いです。 それに、あまりにも、仕事ばかりだと。やはり、切れてきます。 そこが苦痛なんです。
>>709 仕事自体は,好きです.
社長さんは,趣味の時間などは皆無ですか?
711 :
名無しさん@あたっかー :02/01/27 17:10
リーマン時代は、プライベート第一優先だった。 起業すると、仕事がある事が有難くいので苦にはならない。 むしろ嬉しい、何故ならその成果が100%自分に返ってくるから。 漏れは僅かな時間を見つけて、リーマン時代の倍以上の金を使って思いっきり遊ぶ。 時間を買うって感じかな〜っ。
712 :
名無しさん@あたっかー :02/01/27 17:10
ちょっと整理してくれ。誰が誰だよ。
713 :
名無しさん@あたっかー :02/01/27 17:36
趣味、道楽は経営者にとって非常に大切だと思う。 ただ公序良俗に反しないものがよい。 経営者は孤独でストレスが多いので趣味、道楽は必須の 条件。 優秀な経営者は趣味の分野でも一流の人が多い。
良レスage
715 :
名無しさん@あたっかー :02/01/27 18:19
>学生さん デキル奴ほど遊ぶってのは嘘か? 嘘とも本当とも言える。 但し、出来る奴ほど常に一歩先を 意識して行動する。 状況に応じてバランスを選択する人が多いと思うが? そして仕事も遊びも ある意味楽しんでる面がある。だから寂しさは感じないなぁ 遊ぶだけが楽しみを感じるアイテムじゃないしね。 遊ぶ内容?密度?として713も正解だろう。
みんなどーも. 仕事が楽しいのは前提というつもりで質問しました. いい返答が多く感謝感謝 大統領のように働き,王様のように遊ぶ
717 :
名無しさん@あたっかー :02/01/27 18:38
>大統領のように働き,王様のように遊ぶ ぷっぷっぷー(w
何だこのスレは ゴミと経営者が混在してるな
起業して3年ぐらいは遊ばない(遊べない)つもりでね。 たとえば僕は怪我で長く休むのが出来ないだろうと、ウィンター系のスポーツは やめました。 うーん。こうやって考えると酒を飲むのが1番手軽で安上がりなのかな?
720 :
名無しさん@あたっかー :02/02/01 18:50
はやく、経営に専念したいなぁ 私の現実では ”馬車馬のように働き、夢の中で遊ぶ” と言った感じです。 大統領とか王様なんて とてもとても....
721 :
名無しさん@あたっかー :02/02/01 19:36
金が無い! 社員にボーナス出して何故俺にはボーナスが無いのだ? 何時かボーナス貰うぞ! 金が無い俺が悪いのさ!
>706 酒も飲まない私は、読書が1番の娯楽
>>721 経営者のボーナスは、損金では、おちん。
ボーナス不要。
経費がボーナス
会社の車が、ボーナス。
これ最強
自己管理できない社員に 効果覿面の教育方法って無いものか? 結局、自分の管理能力の問題と言うことは 直ぐにわかる。 しかし、問題の原因を解析し対策するのに 非常に時間が掛かるのも問題だ!
>>725 >効果覿面の教育方法って無いものか?
恐怖を与えてみる
727 :
名無しさん@あたっかー :02/02/04 21:42
結局、社員に意思を伝えることは 無理なのかな? 同じ仲間としてやっていきたいのだが... 各々が責任を果たせば良い会社になると 思い日々努力しているが、中々うまくいかない。 あせる毎日だ!
>727さん 意思を伝えるのは無理ではないでしょうけど、時と場合によりますね。 また、こちらの伝える能力と、相手の受け止める能力にもよります。 起業からの5年間は、スタッフに会社が目指すべき方向性を理解してもらおうと 一生懸命でした。しかし、なかなか思うようには進展せず、結局、 利益を出すことを最優先した経営方針に切り替えました。 理想をいえば、スタッフ全員にやる気を持ってもらい、充分な給与と休みを与える のが経営者として一流なのだとは思いますが、私には出来そうもありません。 そこで、利益を延ばし続け、給与を上げ、休みだけは増やしています。 ただ、現在のスタッフは、仕事に目標を持ってくれているので助かっています。 毎日のことですから、何らかの目標がないと楽しくありませんから。 単にお金との交換としての労働はツライですよね。
729 :
名無しさん@あたっかー :02/02/04 23:42
みなさん何の為に会社経営していますか? 私はまったくのゼロから脱サラ起業し7年目で社員バイト総勢30人になりました。 店舗も増えて管理も行き届かなくなってきました今まで全ての事自分一人で 行ってきた他人に任せなかった自分自身の責任と感じていますが最近何か気持ち がのりません みなさん気分転換はどの様にしていますか?
>728経営者さん >毎日のことですから、何らかの目標がないと楽しくありませんから。 >単にお金との交換としての労働はツライですよね。 いや、本当に。先日読んだ本にも同じ事が書いてありました。 動機づけを「カネ」にすると、一定額を超えるといくらにしても だめだそうです。でもそれはお金だけではないですね。 >729さんも多分そう。 うまく行っているときでも、ぽっかりと虚空の感じがありますねえ。 どこかで何度も言っていますが、かく言う私も去年の夏頃は 全くそうでした。何のために経営するのかわからない状態。 で、とりあえず人脈を広げるために、スポーツクラブに行ったり、 駄文を書いてたくさんの人に読んでもらったり、 週一回必ず行く飲み屋さんを決めて飲食店のあり方を談義したり、 仕事以外の活動を豊富にしました。 あまりの心境の変化(?)に周囲は驚いていますねえ。 もちろん、仕事量もかってのままですからハードなんですが、 仕事に幅が出来るんですよ。ほんとに。 明日も経営勉強会のようなところに参加します。 情報は取りに行くのではなく発信しないと入ってこないかも、ですね。 そういうのがすべて気分転換。 そうそう、ビジョナリーカンパニー2にも今、一生懸命です。 ・ 今日はちょっと躁でえらそうに書きすぎました。 躁鬱なんです。すみません。
731 :
名無しさん@あたっかー :02/02/05 03:06
なんで毎日俺はこんな時間まで仕事してるんだ! 経営者なんか辞めて〜〜〜〜〜 もう無理だ〜〜〜〜金はいいから時間が欲しい もしくは片腕が欲しい〜〜今の片腕はもうちょっと頑張って欲しい〜〜〜〜〜
>>728 今の私が、ちょうど経営者さんの仰っている
方向転換を考えております。
やはり、人にやる気を持ってもらうのは難しいですね。
当面はお金、その後に休暇も実現していくつもりですが
最終的には個人個人が業界での目標や人生の目標を
持てるように持っていきたいです。
お金は大切ですが、お金だけが人生ではないはずです。
と、言いつつも
今は貧乏社長なのでお金が一番大事ですけどね。
正直に書きます。 零細ながらトップを勤めてくると、嬉しいことも悲しいことも、 楽しいことも辛いこともありました。逃げ出したいときもです。 相談できる相手もなく、何を指針に経営をすればよいのか悩みました。 仕事が忙しく、731さんのように自由な時間も持てず、 だからといって上手くストレスも発散できずにいました。 お酒を飲める人が羨ましく映ったものです。恐らく、経営者の方であれば、 1度や2度は同じ苦しみ(楽しみ?)を味わった経験があると思います。 起業してからの7年間に、1度だけ、死にたいと思ったこともありました。 たまたま「2ちゃん」の存在を知り、そこで経営版を発見し、ここに 出入りするようになってから、ずいぶんと助けられました。 私にとっては最高のストレス発散場所です。煽りもありますが、多くの人が、 自由気ままに意見をぶつけられるというのは本当に楽しいものです。 そんな中で、多くのコテハンの方を見かけますが、私はSANさんが好きで、 目標にもしています。SANさんについては何も知りませんが、経営の先輩 として、同氏のレスには勇気づけられました。もちろん、他の方も同様です。 本当に、同じ考え、同じ気持ちの人が多いと感じるだけで、救われることは あるものですから。 727さん、お金が大事というのは本当です。私も最初の目標は年収1000万円でした。 でも、その額を越えたときから、もう金額自体には興味はなくなりなした。 お金よりも自由な時間と、経営をする上での明確な目標に関心があります。
経営者さん 私も同じようにここへ来てストレス発散を行っております。 この先何が起こるかは解りませんが、経営者さんの経験も 一つのケースとして大変貴重なものと思います。 今後の参考にさせて頂こうと思います。 2ちゃんねるは本当に何かと貴重なスペースですね。 私も同感です。
735 :
名無しさん@あたっかー :02/02/06 08:06
確かに経営者って孤独だよね。年収は3000位になったが お金だけもらっても使い道がないよね。
ところで皆さんに少々お伺いしてみたいのですが... 人生の最終段階について目標と言うかイメージは 持ってらっしゃるのでしょうか? 皆さんのレスと私の周囲の話を聞いてみて 最近疑問に感じております。 ちなみに私はまだ20代の頃から漠然としたものですが イメージを描き、その実現に向けて行動しているつもりです。 イメージと言っても具体的には大した事はありませんが こんな老後を送りたいと言う条件をいくつか設けています。 普通はこのようなことを考えないものなのでしょうか?
>>736 最終目標なんてものはあまり考えていませんね。毎日大変ながらも好
きな事がやれている今が一番理想的な生き方じゃないかと思ってます
よ。金も仕事も欲を言い出せばきりがないし。
先々を考えると、どう生きるかより、どう死ぬかが難しいかな。
趣味の追求ですね。趣味が何かを書いてしまうと、 私が誰なのか判ってしまうので詳しくかけませんが、 世界中を遠征したいです。(私の会社のスレが某版に立ってます) あとは執筆活動です。月刊誌では20年間ほど仕事をしてきましたし、 発行された作品もありますが、現在の目標は「言葉」についてです。 例えば、広辞苑を引いても、「安心」というのは「不安」の反対(w と書かれています。そこで「不安」を調べると「安心」でない状態(w となっています。50歳を境に、その生活に入りたいですね。
739 :
名無しさん@あたっかー :02/02/06 14:16
今現在まったくやる気なし 見通しは激悪い 事業規模縮小は免れない 出来ることなら全部投げ出したい
740 :
名無しさん@あたっかー :02/02/06 21:27
うちは12月決算で給与等も1月に決めるんだけど、大変だった。 みんなで賃上げ、昇給を言ってきて、 昔の求人に昇給って書いてあったのに昇給がないなら訴えると言われ、 退職金規程の額をよくしないと訴えると言われ、 とにかく、社員がみんなでほえ出しちゃって、どうなるかと思った。 ITバブルの時に競合相手から20億で買いたいと打診があったときにうっぱらっちゃえばよかった ほんとに後悔した。 今じゃ2億でも買ってくれる人がいないし、赤字で社長の給与も出ないと言うのに 昇給!!!何て言ってくる社員、みんな辞めてもらいたかった。 新聞の毎日のリストラや、減給のニュースを張り出したいくらいだった。 さて、みんなと給与の話が終わったら、まるでまったく何事もなかったように みんな元に戻った。 口角泡飛ばして文句言ってきてた奴らが、ころっと豹変している。 本当に疲れ切ったよ。 会社解散しようと思った。 マジに。。
ベンチャーの項目で一緒にベンチャー企業建てましょうという スレッドたているものです 今回私主催でOFF会をすることとなりました 宣伝させてください 何かやってる人 これからやろうとしている方の会です ■■■告知■■■ 2月10日日曜日緊急OFF 集合 PM6:00新宿アルタ口の広場(人の集まり具合によりいくところ決めます) 参加費 全額割り勘でやります 参加希望の方は私まで●お名前●簡単な自己紹介など簡単なPRと連絡先下さい 参加状況はそのつど報告します。 以上です よろしければ私のスレッドにも遊びにきてください 失礼致します
742 :
あたり前田のクラッカー :02/02/06 22:57
商売始めて、20年近く経過したが、「社長って大変」と云って 傷のなめ合い・馴れ合いは正直したくない。 公務員経験もあるが、可も無く不可も無い生き方が嫌で商いを始めた。 困難が好きなわけではもちろん無いが、大変なのは充分覚悟のうえ で選んだ道だし、後に後悔することなく、周囲に嫌われる 頑固親父になりたいと思っている。 しかし商売では、私心無く、お客様のためになることが一番と スキルの個人差はあれ、スタッフ一同で同じ方向を向いていると 感じているし、それが本当に嬉しい。 たぶん「社員って大変」と思っていることだろう… それでも、こんな零細のヴァカ社長についてきてくれる。 口には出さぬが、感謝している。 だからこそ責任を感ずるし、責任を取る覚悟がある。 袖すりあうも他生の縁・・出会いを大切にしたいと思っているし、 しかし、気ままに逝きたいとも思っている・・これって 結構気ままなのかナ? くだらん長スレでスマン。
>>740 大変だね。普通だったらそんな社員全員くびだね。
そんな社員はITベンチャーにはいらん!
まあ、雇ってしまった責任はあると思うけどね。
内部に社長の味方する社員いないの?
会社ってカネや給料だけじゃないんだから、カネ
だけ欲しいんだったら大手にいけ!って
いってやりたいね。
744 :
名無しさん@あたっかー :02/02/07 08:19
>740さん 同感です。程度の違いはあるけど同じです。 特にソフトの社員は幼いようです。 これをどうするかみなさんの意見を求む。 私の考えは社員のノルマを厳しく査定すればよい。 査定し、文句を言われる前に文句を言う。 実績だって問題はあるはず。問題がなければ 利益は物凄く出るはずだから。 先に文句いえば言われることが少なくなると思われる。 うちの会社場合は私が文句を言わないので、なめられている ような気がする。最近は景気が悪いのを追い風にして、 実績を厳しく査定するようにした。
>740さん >744さん 凄い世界ですね。コワくなります。 うちでは、利益が出なければ賞与も昇給も無しですから、それは安心です。 業績が悪いといって、要求を突っ張れないのですか?
746 :
名無しさん@あたっかー :02/02/09 00:08
がんばって突っぱねたのですが、 とにかく、競合相手に転職すると言い出す輩までいて。。。 データーベースの保護はいったいどうすればいいのでしょう。 ホンと、首つりしようかと思った。
747 :
名無しさん@あたっかー :02/02/09 19:56
>746さん 社員が移った競合相手なんて叩き潰してしまえ。 社長が首をつらないで社員らに首をつらせなさい。
748 :
名無しさん@あたっかー :02/02/10 02:22
質問なんですが 内の会社で信用してた社員が多額の使い込みをしてたのが わかったんですが、結構みんなやってる模様なんですよ実際 皆さんのところはどうですか?
749 :
名無しさん@あたっかー :02/02/10 13:39
>748 腐ったミカンは連鎖する。 賞罰必須だよ。 クビにしないと悪しき前例がのこる。
>748さん 私のところでは2万円の使い込みでも解雇しました。 金額ではなく、行った行為に対しての判断でした。 残ったスタッフも納得してくれましたね。
751 :
名無しさん@あたっかー :02/02/10 14:27
>748 立派な横領です、警察につきださない 変りに依願退職を進めてやめさせた方 がいいかと思うよ。
みんなって、あなたの会社の社員がみんなって事? だとしたら、いちから出直しだね。
753 :
名無しさん@あたっかー :02/02/10 16:08
使いこみが出来るようなシステムがまずいのでは。 あるいはチェックがちゃんとされていないとか。 社員を信用するしないではなく、チェックは ちゃんとしなければならない。 社員は犯罪をしたいのではない。チェックが甘いから 犯罪者になるのだ。 経営者は社員を犯罪者になるようにそそのかしてはいけない。 社員が犯罪を起こす気をなくすようなシステムをつくることが大事。
754 :
名無しさん@あたっかー :02/02/10 16:45
753さん云うように、これは会社が悪い。 その気がなくとも、泥棒を作ってしまう環境の会社では? 管理が全くできていないと云うことは・・・会社全般そうであると思う。 事業料だと前向きに考え、基本から作り直しが必要ですね。 車も、エンジンがいくら高出力でも、足回り・シャシーが貧弱なままでは 乗り心地は悪くなるのは当然かと。 順番を間違エているのでは?
755 :
名無しさん@あたっかー :02/02/10 16:59
>753 >754 業種・業態による。 現金を扱う小売業では、必ず発生するから。
756 :
名無しさん@あたっかー :02/02/10 18:12
しかし、何かしらの対策を行う必要があるのは 変わらないと思います。
それがうちのお金じゃないやつでいろいろややこしいお金なんで
警察に突き出せないというか、警察が突き出されたくないというか
そういうお金なんでとりあえず辞めてもらいました。
>>753 たしかに今回はうかつに信用してしまった自分に非がありますが
取引先と結託した水増し請求みたいなものは正直防ぐのは難しいです
758 :
名無しさん@あたっかー :02/02/10 23:40
出来損ないの社員を雇うメリットは実はあるのだ。誰からも嫌われる馬鹿を雇うことにより 社内が結束するのだよ。もちろん、責任が重い仕事ではなくてルーチンワークをさせてい るがね(W
759 :
名無しさん@あたっかー :02/02/11 08:41
>>746 会社を維持する為の判断でしょうがもし環境面で文句を言われる
までの無いものがあるのであれば序々に入れ替えていきましょう。
まず貴方の会社で要求される社員像を描き、出来るだけそれに近い
人を採用。これは会社を続ける以上永遠の課題になるかもしれません。
760 :
名無しさん@あたっかー :02/02/11 20:05
企業が業績をあげるにあたるうえで必要とする三種類の経営資源それぞれについての目標設定 が必要である。それら経営資源の獲得に関わる目標である。経済活動には三つの資源が必要で ある。土地つまり物的資源、労働つまり人材、資本つまり明日のための資金である。これら三つの 経営資源を獲得しなければならない。特に良質の人材と資金を引き寄せることが出来なければ企業 は永続できない。産業全体で見てもその衰退の最初の徴候は、有能でやる気のある人間に訴える ものを失うことである。 人材と資金の獲得に関しては、特にマーケティングの考え方が必要である。 「我々が必要とする種類の人材を引きつけ、かつ引き止めておくには、わが社の仕事をいかなるもの としなければならないか」「獲得できるのは、いかなる種類の人材か。それらの人材を引きつけるには 何をしなければならないか」、あるいは「銀行借り入れ、社債、株式などわが社への資金の投入を、 いかにして魅力あるものにしなければならないか」を問うことである。
>>737 ,
>>738 自分の問いかけに答えて頂いて恐縮です。
昨日まで出張で、超遅レスとなってしまいました。
737さんの考えで共感するところがあります。
自分も老後のイメージを持つのは死ぬときに満足したいことが要因です。
もちろん、今頑張っているのもそのためです。
738さんと同じように今の状況では出来ないことや中途半端になってしまう
ことは興味があっても手を出さないようにしています。
私も50歳前後でリタイヤを設定していますが、そのときに
思いっきり(趣味として)楽しもうと考えております。
おかげさまで
同じような考えを持っている方がいて少し疑問が和らぎました。
私の周囲には仕事に対して無責任でネガティブなイメージを
持った人が多く納得できなくて少々滅入っておりました。私は
仕事も人生の一部で、自分がどのような人生を全うしたいのかが
明確であれば仕事とのかかわり方も自ずと決まってくるものと思います。
なのに目先の計算で手を抜こうとする人が多く理解に苦しんでおりました。
762 :
名無しさん@あたっかー :02/02/15 18:34
>760さん 教科書を読むようで味気ないな。 貧乏企業家の為に具体的かつ平易にお願いします。
>>762 さん
どの部分がどのようにわかりませんか?
因みに貴方はここで言う社長さんですか?もしくは社長さん以外の
ポジションの方ですか?また、御社の規模は?
教えていただければ助かります。
>>762 さん
すみません。出来れば業種、商品、サービス力及び貴方の考える御社社員の
質、そして貴方の経営方針もお願いします。
765 :
名無しさん@あたっかー :02/02/16 09:56
会社も寿命がある。 儲かる仕事も3年くらいしか続かない。 儲かるようになるまで2年くらいかかり、儲かるのが3年。 あとはジリ貧になるだけ。 つまり見極めが重要だ。実際は好転しないビジネスを 儲かったころが忘れられず引っ張りすぎるのだ。 結果それまでの蓄積を全て吐き出してしまう。 したがって社長は儲かるようになってピークを過ぎたら 会社を売ってしまうのがよいかな。 タイミング良く競争相手に社員と商権ごと売れば良い。 手に入れたお金でまた新しいビジネスを始めれば良い。 こんどはノウハウとお金があるので、 立ち上げて儲かるまでの期間と費用が 少なくてすむはずだ。
766 :
名無しさん@あたっかー :02/02/16 10:23
767 :
名無しさん@あたっかー :02/02/16 14:25
自分への質問は一切無視で相手への質問ばかりですね。
768 :
名無しさん@あたっかー :02/02/20 21:08
age
769 :
名無しさん@あたっかー :02/02/21 08:36
「基本中の基本」かのように言われる「優秀な人材の確保」ですが、 そんなに一言で言えるほど簡単なことではないですよね。 始めて間もないウチレベルでは最初からお金で引っ張る事が出来ないので、 結局は育て上げるということになるのですが、 育て上げられそうな人を確保することだけでも結構大変な思いをしています。 労働環境にせよ給与にせよ、規模から言えば相当好条件だと自負していますが、 さんざんやる気をアピールして入社してきたのに、ほんの数ヶ月で 「自信がない」などと言い出して、転職をほのめかされたり・・・。 (ちょっと派手なイメージがある業種だからかもしれませんが) そういう時はホントに脱力してしまいます。
>769さん まったく同感です。 私のところも究極の零細ですから、人材確保は難しいですね。 育てられればいいのですが、その余裕がありません。 社員全員が戦力なので、教育に時間が掛けられないのです。 私の取っている人材確保作戦は、「引き抜き」です。 もっとも、強引に引き抜くのでなく、目をつけた人物には ラブコールを送り続けます。 給与は一般公募の30%増しくらいですが、仕事は文句なしに 2倍以上してくれます。 一般公募の場合は、若い人ならばヤル気の高さ重視で、 年齢が30を越えている場合は、経験者や能力重視です。 いずれにしろ、希望する人材が確保できれば、 経営における心配事の、50%以上は解決しますね。
>経営者氏 引き抜く前の評価はどう下すのですか? 極端な例ですが優秀な営業マンだと思って期待していた人が、 技術的な営業は全くダメだったりしませんか? または、ライバル会社の役員としては切れ者でうっとうしいやつ だったとしても、いざ自分の社内に入ると孤立した一匹狼で 役員同士のベクトルに背くヤツとか。 「こいつだ」と決めるまでにどの程度話をしますか??
>>770 業種的にいうと、ウチは引き抜きするとしても異業種からですね。
ただ、なかなかこれというのに遭遇しないというのもあり
今はまだ経験はありません。
一般公募をするにしても、時間が無いため転職組を採用しています。
業務のことを教えるのはいいとして、
社会人教育までとなると手に負えなくなるためです。
新卒も一時考えたことがあったのですが、
面接しているだけで挫折しました。(苦笑)
>772さん 確かに、社会人教育は不可能ですね。 少なくとも、私のところでは無理です。ですから、新卒は考えません。 もっとも、来てくれないでしょうけど。(笑 >SANさん 引く抜く前の評価ですが、私の業種が業種なので、一緒に仕事をして 相手の行動を観察します。電話での応対、スケジューリング、 指示の出し方・受け方、予算の組み方なども観ておきます。 もちろん、仕事を進める上での能力の高さのみでなく、 常に効率アップを考えて作業を進めているかもチェックします。 人との付き合い方が上手か否かも重要項目にいれます。 ですから、早くても1年以上は掛かります。 すぐに人手が欲しい時はアルバイトを募集しますが、社員を入れるときは 本人が後で恐がるくらいチェックしています。 始めの頃は知り合いばかりを集めたのですが、問題も多かったですね。 私の指示に従わない。(納期を無視する) 売上高の2倍(・・・)以上の仕入れをする。(支払いを考えない) もう、毎月毎月、毎日毎日が戦争でした。 取引先に謝り、1ヶ月間会社に泊まりこんで仕事を仕上げたこともあります。 現在は、本当に有能な社員ばかりで助かっています。 私よりもアイデアも行動力も上ですから、アドバイスもらっています。(笑 長くなりましたが、「こいつだ!!」と決めるまでに、早くて1年。 人材でなく「人財」確保には2年を要しました。 ちなみに、引き抜く時の給与の決定法は、私なりのコツがあります。 事前に相手の給与を調べておき、それに20〜30%上乗せした金額を紙に書きます。 あって話をする時に、その紙を相手の前に伏せておき、 「私のところで支払おうと考えている金額を示してあります。貴方の能力に 合わせたつもりです。一応、現在の給与額を聞かせてくださいませんか? もちろん、現在受け取っている給与額に関係なく、提示した額を最低保障します。 もし、あなたのおっしゃる金額が私の提示額よりも上だった場合は、 その額に10%上乗せします」 と、いいます。相手は、間違いなく正しい数字を言ってきます。 (ウソをいうようなら面接までいかないですから) その後で紙をひっくり返すと、間違いなく喜んでくれます。 20%というのがミソで、それは、能力を正しく把握してくれていると感じる 数字です。これが「2倍」だと嬉しいものの、後で不安になりますから。 と、そんな感じでやってます。芝居も大事ですから。
774 :
名無しさん@あたっかー :02/02/21 12:32
漏れの場合、経営を始めて分かったことは 社員は仲間ではあっても身内ではないということを痛感したこと。 所詮お金つながりであるという点において キャバクラのネーチャン、ソープのオキニ姫と変わらん。 金を払う以上、期待しないのもいかん、かといって期待しすぎもいかん。 みだりに情を移すと、手痛い目に遭う。 適度に距離をおいて割り切ったお付き合い。これ。 で、気に入らなかったら即チェンジね。
>経営者さん なるほど、役者ですね。(笑) 私にはまだそういう経験はないなあ・・・。メモメモ。
>経営者さん 人たらし、ですね。(笑 そういうの大好きです。 それがバレても、「そのくらいお前が欲しかったんだよ」 でお互いにハッピーですもんね。ハッピーな騙し(?)方。 いいなあ。 しかし、最初に今のお給料を探れるのもすごい。 それが出来るのがすごい。 ・ ウチは、いい社員さんが知り合いを連れてきてくれて そらがまたイイ!!という好循環のときが最近あります。 幸せです。 でもまた安易に来週求人出します。。。。。 一年待てないもん。(泣
>774 かなり極端な表現をされているのでしょうが 心理的には分かります。(苦笑) 私も苦労する分、喜ぶのも傷つくのも、対「社員」絡みが多いです。
778 :
名無しさん@あたっかー :02/02/22 09:50
>773さん 良かったです。参考になりました。。 しかしその場合、疑問も同時にあります。 会社は短期間で終わるわけではないのです。 優秀な社員が入社したとしても、会社の状況が変わり 当人が能力を発揮できないことも来るでしょう。 その時、高い給料を払いつづけることが できますか。その時はダウンさせますか。 給料でつれば、給料で辞めて行くことにならないですか。 給料が一番と考えている社員は使いにくいです。 私は社員が目指す価値を次のように考えます。 給料 < 技術 < 心構え 給料より技術が高いところに存在していると 思います。貰った給料は使えば無くなりますが、 手に入れた技術は繰り返しお金を稼ぐことができるのです。 心構えは、成功するための必須条件ですが、 ここでは省略します。 したがって給料以外のメリットを与えるようにしたほうが よいのでは。例えば専門技術、英語等の講習などです。 社員も今の会社を最終とは考えていないでしょう。 しかしスキルアップを援助してくれる会社なら 長く勤めてもいいかなと思うでしょう。
>778さん おっしゃる通りです。お金だけでは仕事は続けられませんね。 それは経営者も社員も同じだと思います。 まず、高めの給与ですが、先にも書いたように「20%」アップというのがミソです。 多くの人は、自分の能力を高く自己評価します。そのため、それら多くの人は、 現在の給与は低めだと考えます。世論調査を採ると、必ず、それを証明する結果が でてきますよね。 ですから、20%を提示して、それが「貴方に対する正しい評価だと考えています」 と、説明するわけです。相手は、自分のことを正しく評価している人物なのだと、 私のことを思ってくれます。 これが2倍になると、その瞬間は嬉しいものの、夜、寝る頃になって、不安が 先行するものです。 結果、給与の高さでなく、私の会社へは、「ものを見見る目があり、正しい評価の 出来る社長のところで働きたい」という気持ちで来てくれます。 もちろん、入社してからも、社員の業績は褒めます。成長へ条件ですから。 また、新しい仕事にもチャレンジさせます。 編集担当として入社した女の子が、現在では、販売戦略を練ってます。(笑 その子のアイデアで、小売り部門は月商300万円伸びました。 100万円以上の粗利がありますから、その子の給料はタダと同じです。 私のところでも技術習得は奨励しています。 英会話スクールへ通いたいという社員には、入学金や学費の半分は会社から出します。 卒業できれば全額負担してあげますが、まあ、通常は“終了”ですね。(笑 私は、スタッフに目標を持たせる経営を目指しています。 大きな目標でなくてもよく、とにかく、達成感というか、成功体験を できるだけ積ませてあげたいのです。
>778さん すみません、質問に答えていませんでした。 ・業績が変った時にスタッフの給与は下げるのか? お蔭様で業績の低下は過去に無かったため、その心配はしたことがありません。 もし、スタッフ本人の能力がアップしているならば、もし業績が下がっても 給与は上げていきます。 スタッフの伸びた能力を活かせないのはトップの責任と考えていますから、 自分の役員報酬をカットしてもいいですね。 このことは、弱い自分に活を入れるためです。自分にバツを与えないと、 サボってしまいそうですから。
>779さん 素晴らしい。それなら業績が好調なのも納得がいきます。 ただどんな商売、ビジネスも寿命があります。 かならず悪化する時がきます。 その時が問題です。
>778さん >781のご意見、肝に銘じます。 有難う御座います。
783 :
名無しさん@あたっかー :02/02/22 11:09
ちょっと聞きたいのですが(782)経営者さんが今の会社が なくなって新たに0から事業を始めるとしたら 店をかまえて事業を始めますか?それとも無店舗販売で 事業をはじめますか? 業種によってもそれぞれ違うと思いますが、 この不景気を考えてお聞かせいただければうれしいです。 どないでしょう??
>783さん 店舗を持つか無店舗で行くかは、方法ですよね。 ですから、やりたいことを決め、どちらの方法を採った方が 成功率が高いか判断できた時点で、決定します。 一般的に・・・、というか、絶対的に店舗を持つほうが固定費は 大きくなりますが、それで成功率が高まるなら、迷わず店舗を持ちます。 私が優先するのは、規模やスタイルではなく「成功率」です。 理想は100%の成功率ですが、それは無理ですよね。 スタート前にわかるはずありませんから。 >783さんが「店舗」or「無店舗」にこだわるのは、小売業を 想定してだと思います。その意味での質問なら、取り扱い商品によって 店舗を持つか否か決まってきます。 日常での必需品を販売するなら店舗は有利です。 趣味性の高いものや希少価値を訴えるものなら無店舗でいけます。 このことは、ネットオークションを見れば納得できますよね。 ゲイムソフトのプログラマーの方が居たら、組んで仕事をしたいですね。 ゲイムソフトを紹介するマスコミ業界にコネがあることと、販売戦略を 考えるのが好きだし、得意だからです。 いませんか?
785 :
名無しさん@あたっかー :02/02/22 14:19
784さん、どうもありがとう。 色々参考になりました。 僕の知り合いで凄いプログラマーがいますけど、 5年以内にはメジャーな人になると思います。 ゲームプログラマーじゃないですけど、 特殊なソフトを考えているそうです。
786 :
名無しさん@あたっかー :02/02/23 14:43
>>784 ゲームソフトは海千山千ですよ。プログラマーに商才を期待できない分
自分に確かなソフトの眼識力が問われます。そして規模にもよりますが
初期コストは重いものがあります。
>786さん アドバイス、ありがとうございます。 実は、私はソフト開発会社の役員もしていますが、 名目上であって、実際には仕事はしていません。 私が考えているゲイム界での仕掛けは、ゲイムそのもののあり方ではなく、 もう少し、販売とブームの仕掛けについて違った展開しようと考えています。 場違いな質問ですみませんが、「面白いゲイムソフト」とはどういったものか、 そちらに詳しい方のアドバイスが欲しいです。 タイトル名ではなく、概念です。 お願いします。
>>787 概念に関して市場の現状と照らし合わせてコメントさせていただきます。
まずゲーム市場は
1)業務用市場(所謂ゲームセンター向け)
2)家庭用市場(ソニープレイステーション、X−Box、PC等)
3)オンライン市場(インターネット向け)
の3つが代表的です。その中で1)は現在市場が縮小しつつあり
収益面で苦境に立たされています。また、2)はInnovativeなゲーム
が出ていない中、画像や処理速度等ゲームの本質以外の進歩によりまだ
拡大基調にあります。そして3)に関しては今後大きな市場に発展して
行くものと考えられています。これら1)−3)の市場を簡単に”面白さ”で
分類してみると、
1)知人であれ他人であれ、多くの人との楽しみの共有(お祭り心理)
2)一人または限られた知人等の複数人との楽しみの共有
3)一人もしくは限られた知人、そして世界中の人とのバーチャルとしての楽しみの共有
に分けられ、その根本に所謂ゲームそのものの面白さがあります。
これら3つの市場によってゲームの作り方は変ってきますが
1)100円(約3分間)の中でいかにプレイヤーを楽しませ、リピートさせるか。
2)基本的に一人もしくは2人で時間枠にとらわれずいかに楽しませるか。
3)多くの人たちとの連携を持たせた中でいかに楽しませるか。
が基準になります。
しかし”ゲーム自身の面白さ”は大きく分けて二つあり
A)大衆受けする面白さ
B)Innovativeな面白さ
になり、1)は主にマーケティングにより構築可能ですが、2)は誰もが意表を
突かれるものであり、所謂天才的な発想が必要です。
この部分だけ投資面でみると、1)は想定どおりの回収可能
2)は海千山千になります。
>786さん 丁寧なご説明ありがとうございます。 更なる質問で恐縮ですが、 @大衆受けする面白さの条件は? AInnovativeな面白さの条件は? ぜひ、ご指導ください。
>>経営者さん 1)も2)も条件はありません。 ゲームと言うものはその時々の人の欲求です。 ハードの欲求マーケティングによは中長期で見ることができますが ソフトの欲求は短期でしか見ることができません。 私が今言える条件はきっと貴方が準備し、完成させる時には すでに金にならないと思います。
すみません。。 ハードの欲求マーケティングによは中長期で見ることができますが ↓ ハードの欲求はマーケティングにより中長期でみることができますが
>786さん 丁寧なご返答ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 ただ、判らないのは、昔から「将棋」や「囲碁」といった ゲームというか遊びがありますが、それらの人気が高く、 延々と受け継がれている(という表現が適切かどうか判りません) のはどういった理由からか知りたいのです。 世の中には、ヒットするものとしないものとがありますが、 その法則性といか、何らかの基本を模索中です。 >786さん以外の方にもお願いいたします。 どなたか、「面白いゲーム(遊び)」とはどういったものか、 意見をお聞かせください。
いやあ、くだらない横レスになるかもしれませんがお話が 面白くなったのでちょっと言わせてください。 私個人としては賭けるものが実社会でたくさんあるので、あえて ヴィデオゲームとかには興味がありませんでした。というか ゲームの魅力が実社会(経営)の魅力に著しく劣るからです。 でも、世の中は会社社長さんばかりではないので、ゲームをする 方々の動向を知るのも勉強になるかも、と最近よく思っています。 どちらが上とかどちらが幸福とかではなくて、真理として 知りたいのです。 で、>経営者氏のおっしゃる、「将棋や碁」ですが、とっかかりは 相手がいて、その中での勝負意識、つまり勝ったり負けたりが 楽しい、という要素がありますね。最初にゲームに夢中になる 導入部分はそれです。勝負感覚が人をゲームに導入させるのです。 問題はその後。 その勝負熱の後にも、自分の中で過去の名棋士等との心理的 な、または技術的な対戦なり検討なりが出来るようになっています。 そして普遍的な戦略(例えば穴熊とか居飛車とか)に通じて語る ことが出来ます。こういうのが長期的に人気のある理由だと私は 考えていました。 ・
最初はゲームして誰かに勝ちたいと思うのです。その後の「エキ ストラ」が長期的で普遍的な熱狂者が出てくる要因の様な気がします。 例えば、対戦型のカードゲームなんかも、対戦して勝った負けたも 楽しいですが、その他に、絶対的なコレクションとしての価値、 またはあるカードを持っているだけでの優位性がありますよね。 そういうしくみのものは受け継がれていくと思っています。 ・ 786さんが>788でおっしゃっているように、今のゲームは 市場としては3種類かもしれません。でも、個々の市場で脈々と受け 継がれるには、勝負のほかの、普遍的な要素が必要と思いますがど うでしょう? お話を経営に戻しますと、お金を儲けるという勝負の部分と、その先に ある自己の目標達成またはお客様を喜ばせるという、考え様によっては どこまでも達成しないと思われる部分があるから、意味があるし面白いの ではないでしょうか? お金だけが目標だと楽しくないし、心の揺らぎがある時嫌気に変わり ますし。 ・ 再度言いますがゲームでも、(どんなにストーリーが凝っていて ヒットしても)勝ち負けの先の、プレイヤーの中だけでしか分か らない部分がないと受け継がれないかも、と思います。 うまく言えませんが、例えていいます。 私だったら、どれだけ敵を撃ち殺せるかではなく、大災害がおきた としてどれだけの人を救出できるかを競いあうゲームを考えます。 助かった人には大げさに喜んでもらいますし、対戦相手に勝つと いう勝負要素もつけます。 でも、助けられなかった人に対しては常に悔やみ続けるような設定に します。対戦相手には勝っても自分に対しては勝ちきった達成感を 与えないで、次の方法を自分の中で考える仕組みです。自分一人でも 考え込んで行けるような仕組み。 ・ 例によって今ちょっとお酒に酔っているかも。 素人でイノヴェイティヴな部分が全くない意見ですみません。 でも書いていて楽しかったです。 私と同じようになぜか将棋や碁のこと考えている方がいたし。
>SANさん いつも、的を突いたアドバイス、ありがとうございます。 しかし、この時刻にまだ起きているとは、因果な商売ですね。 実は、私は、同じ質問をスタッフにしたのですが、その答えが、 「時間を忘れて楽しめるようなゲームです」 だったので、がっくりでした。 面白いゲームとは? の答えを求めたわけですから・・・。 さすがに、「では、時間をわせれるようなゲームとは何か?」とは 突っ込めませんでした。いじめているようで・・・。 私が考えている面白いゲームの概念というか、定義は、次の2つの 条件を満たすものです。 @ルールが単純で、誰でも直ぐに参戦できること。 (小学生の低学年でも、10分や20分間の説明で理解できる) Aハッキリと、自己の成長を感じ取れる。 私は、人の喜びとは何かを常に考えてきました。 お金や健康は幸福を形作るための要素にはなりますが、 人が生き生きと活きていくには、目標を持ち、それを掴みながら(達成しながら) 前進することだと思います。 つまりは、「自己の成長」です。 SANさんの書き込みにもあったように、勝負に勝つというのは嬉しいものです。 それは、場合によっては、賞金、商品、栄冠を与えられるというオマケがある からかもしれませんが、もし、それらが無かったとしても、勝利は嬉しいはずです。 優越感という考え方もありますが、たとえ、人知れずコンピューター相手の 勝利であったとしても、嬉しいはずです。そこに、自己の成長(自術の進歩)が 発見できるからではないでしょうか。 将棋、チャス、囲碁、オセロなどは、どれも単純なルールです。 勝つのは難しいものの、参戦するだけなら誰でもOKです。 そして、そこに、段位(級位)が設けられています。 全国大会も世界大会も開催されています。 ビデオゲームの世界に、そういった要素を取り込みたいという 目標というか、夢を持っているわけです。 もちろん、すでに全国大会や世界大会も一部で開催されているようですが、 それを発展させられないものか、ついつい考えてしまいます。 「面白いゲーム」についてのご意見をお聞かせください。
797 :
名無しさん@あたっかー :02/02/24 02:58
ゲームに集中し、勝つことで自己の成長を確かめる。 なるほど、仕事も似たようなものですね。
798 :
ひよっこ経営者 :02/02/24 03:17
経営者さんへ 元大手ゲーム会社でうろちょろとしていた者です。(今はちょっと変な会社を経営) ジャンケン、将棋から最新ゲームまで、まずゲームを作るとは、ルールと世界観を作る ことなのです。 例えば、ジャンケンは、手でグー、チョキ、パー3種類の形を作る。グーはチョキに勝ち、 パーに負け、同じグーはあいこという具合にルールを作る。これだけならこれほど世の中に 浸透しなかったでしょう。グーは石、パーが紙、チョキがはさみという世界観があるから 分かりやすく普及したのでしょう。また、この世界観がルールを覚えやすくしているとも言えます。 最近のゲームと合わせて考えてみると、 @ルール 将棋、囲碁、おにごっこ、ドラクエ、格闘ゲームなど、どれもルールがあります。 まずこのルールを覚えないとゲームになりません。 ヒットのためには、ルールが覚えやすく、しかし深みがあるということが重要です。 ただし、複雑すぎると新規客を獲得できないので、ゲーム開発者は、ゲームを進め ながら、いかにしてプレイヤーがルールを習得できるようにするかということに 知恵をしぼっています。 A世界観 同じルールであってもヒットするかは、その世界観が世の中の人にどう受け入れ られるかが重要になります。将棋とチェスはルールは似ていますが、世界観が違う ので別のもののように感じます。ドラクエやFFのようなRPGもほとんど同じ ルールのものが多いですが、世界観の作り方で売れ行きが大きく異なります。 これでゲームは出来上がりますが、ヒットする要因としては次の二つも重要です。 B歴史 ゲームにも歴史があって、例えばシューティングゲームというのは、すべてインベーダー ゲームの流れの延長にあります。そこにスクロールや映像処理の技術開発があって進化 しているだけです。また格闘ゲームもストリートファイターの流れから、ポリゴンという 3次元処理の技術開発があってバーチャファイターの流れができているのです。 プレイヤーは以前のゲームの記憶をもとに新ゲームをプレイしているので、歴史の流れ に沿わないものは敬遠されてしまいます。 C感触 将棋のカチンと駒を移動させる感覚。麻雀のジャラジャラと鳴らす感覚。格闘ゲーム のキックが相手に入ったときの感触。音ゲー(音楽にあわせてプレイするゲーム) のリズムがぴったり入ったときの感触。 この心地よさをいかにして出すかということは、またそのゲームをしたいという強い 動機づけになります。任天堂の宮本さん(ドンキーコングやスーパーマリオの仕掛け人) はこの部分のなんとも言えない感触の設定が天才的だと言われています。 家庭用ハードのコントローラーに各社がこだわる理由もここにあります。 以上のように、面白いゲームとは、これまでのゲームの歴史に沿い、入りやすいが 奥は深いルールがあり、多くの人の興味をひきつける世界観があり、プレイした感触 が心地いいゲーム、ということになるでしょうか。 並べてみればあたりまえのようですが、ゲーム開発者はこれらに全エネルギーを 注いで開発しているのです。 参考になりましたでしょうか。 私は、26歳で会社を始めて4年になりますが、経営者の知り合いという人がほとんど いないので、経営者さんのコメントはたいへん勉強になります。 2チャンネルは初めての書き込みです。
>ひよっこ経営者さん 大変参考になりました。 素人にも判りやすい説明、本当にありがとうございます。 「世界観」作りというのは、プレイヤーとの接点を、どのような形で 表現していくかのようですが、それは、いかにして、自然といか違和感なく プレイヤーの琴線に触れるかのアイデアだし競争なんですね。 ジャンケンの普及に関しての私の考えは、 @ルールが簡単 A道具が要らない B勝敗に年齢や体力が関係しない の3条件がそろっているため、そこに公平感が生まれ、現代に残ったと 分析しています。もちろん、ひよっこ経営者さんの説明された、世界観も 親しみをもち、ドラマ性を高めるという意味で、ジャンケンの魅力アップに 大きく貢献していると思います。 ひよっこ経営者 さんにお聞きしたいのですが、ビデオゲームでは、 プレイヤーが「自己の成長」を感じる方法として、どういった手法が 採られていますか? 子供がPSをしていると、「○○までクリアーできた!」と喜んでいます。 段階的なゴール(途中の目標値)の設置ですか? とすると、ゲームは進むほど難易度は上がるはずですが、難易度設定は 1レベルごとに何パーセント程度アップさせるのですか? そのへんは、やはり社外秘なんでしょうね。 難易度をどのように数値化するのか知りたいものです。
だんだん焦点が見えてきました。 >>ゲイムソフトを紹介するマスコミ業界にコネがあることと、販売戦略を >>考えるのが好きだし、得意だからです。 >>販売とブームの仕掛けについて違った展開しようと考えています 上記にゲームの本質である面白さを @ルールが簡単 A道具が要らない B勝敗に年齢や体力が関係しない に見ておられると言うことは1)大衆受け2)Innovativeのどちらでも 当てはまると思います。ただ1)の場合でも2)を組み込み、尚且つ今まで に無い”ブームの仕掛け”があれば面白いかも知れませんね。 そして2)の場合はその人口をいかに増やすかではないでしょうか? この場合の難易度は A)そのゲームがそのジャンルの中で市場として確立される B)その人口(将棋や碁の世界等)の中で習得度、スキルレベルのランクが明確に 構築されている によってプレイヤーは目標を追いかけるのではないでしょうか? いかに面白いゲームであってもその対象がニッチであり上述のランクが 不明であればそのゲームは短命であるかもしれません。また、システム上 で難易度をいくら上げてもクリアした後の自分のスキルを共有できる ことが出来なければそれも同じだと思います。 そして数値化される難易度はその人口の中でのランクに設定されるのが良い かもしれませんね。
801 :
ひよっこ経営者 :02/02/24 20:46
経営者さんへ ゲームの難易度の設定については2タイプあります。 @だんだん難しくなるタイプ インベーダーゲームやブロック崩しの時代から、ゲームのステージはだんだん難しくなる というのが常識でした。現在でも業務用(ゲーセン用)ゲームは、格闘ゲームなど これを継承しています。ただ、難易度の上げ方に関しては順々に何%というわけではなく、 収益性から設定します。業務用ですと、100円を入れてすぐに終わっていまうとプレイヤーは すごく損をした気になり、もうそのゲームをすぐやらなくなってしまいます。そこで、 最初は初心者でも簡単にクリアできるレベルに設定し、3分くらい過ぎてから急激にレベルが 上がります。どんどん加速度的に難易度が上がっていきます。あんまり長くプレイされても 収益を落としてしまうからです。 また同じゲームでも自由に難易度の上がり方を設定できます。人気シリーズの最新ゲームは ゲーセンにとって稼ぎ頭なので、詐欺だろっていうほど難易度が高いのです。100円入れても あっという間に終わってしまいます。マニア層はそれで刺激を受けジャンジャンつぎ込みます。 それでブームが過ぎると、ゲーム台が空く時間が長くなるので、難易度を緩やかにし、初心者 でも3分そこそこ楽しめるようにします。 一方家庭用ですと、長くプレイされても関係ないので、すごく低いレベルからゆっくりゆっくり レベルを上げていきます。ただ1ヶ月くらいで飽きてほしいというレベル設定にします。 次のゲームに興味を持ってもらいたいですから。 A起承転結タイプ 家庭用ゲームなら何時間もかかりっきりで、ゲームに没頭できます。それを利用して、 最初から長いストーリーを作ってあるゲームという種類のものが増えました。ストーリー があるのですから、順々に難易度が上がるだけだと途中で飽きてしまいます。起承転結 といった具合に山あり谷ありの難易度にして、プレイヤーを引き込むわけです。こうなると 小説や映画などのストーリー作りと同じ手法になります。最初は世界観に浸らせてルールを 学習させる、そして順々に難易度が上がっていく、しかし途中で大きな壁にぶつかる、この 壁を苦労して乗り越え、クライマックスに突入、見事クリアをしてめでたしめでたしと。 この障害の設定の仕方が、売れ行きに左右します。それまでのゲームの歴史から見て斬新かどうか。 推理小説の謎の作り方と同じで、一部の天才的な人でないとなかなかできない部分です。 ゲーム会社に入って分かったことですが、クリエイターといってもやはり会社員。 経営陣が年間どのジャンルを何タイトル発売し、それぞれの販売見込と予算を決め、 それでできる範囲のものを開発する。他業種のメーカーとなんら変わらない。 きっと、書籍や音楽CDなんかも同じなんでしょうね。 売れっ子というのは、納期と予算をしっかり守れてクオリティーがそこそこ高い人 なのでしょうね。赤川次郎さんや小室哲也さんはそういった類の人ですね。 会社をやっている人にとってはあたりまえのことかもしれませんが、学生を出たばかり の私にとっては大きな衝撃でした。最高のものを作りあげるまで、時間をかけてとことん まで作りこむっていうことはほとんどしないんですね。会社が賭けに出て、起爆剤となる ようなものを開発しようとチャレンジするときくらいですね。 ちなみに私はゲーム開発者をやっていたわけではないので、能書きしか言えません。 だから今はゲームとぜんぜん関係ない分野で仕事をしています。 ただ当時から私が活動しようとしていた、ダイエットとゲームを結びつけるという コンセプト、これは最近コナミがエグザスと組んで開発しています。 あとは、ゲームのうまい人間がそれで食っていけるようにすること。ゲームのプレイを 教えるという仕事や、ゲームプレイをショー化することなどで収入を得ることができれば、 子供がゲームばっかりやっていても、親は怒らなくなるんじゃないでしょうか。 当時私には行動を起こす力がなかったので、コトは動きませんでした。 経営者さんは「自己の成長」というキーワードをよく使っておられますが、ゲームがうまい ことが、ゲーム仲間で尊敬されることではあっても、社会的に尊敬されることではないし、 またお金も稼げないことが問題なのでしょうね。どちらかあれば、好きな人は、迷いなく 自己の成長のためにゲームプレイヤーを目指す人が増えるでしょう。 将棋はお金を稼げるかどうかは分かりませんが、社会的に尊敬はされるでしょう。 こういうほうが、自己の成長を感じながらがんばれるものでしょう。
面白いなあ。 昨日私も経営者さんの書かれたように書きたかったですが 酔っ払っていてうまく書けませんでした。 長く愛されるゲームは初期は簡単なルールっでとりつきやすく、 勝敗の面白さがすぐ分かることが重要。でも次に、自分の中の 成長とか自己の誇りとかそういう部分にこだわれる設定や 仕組みが必要と思います。そういうゲームが長く継承される ゲームになるのだと思います。 お仕事も同じ。同僚に負けないとか、ライバル会社に負けない、 というのも大事なのですが、自己の研鑚というか、自分の 成長というか、そういう部分に目を向けないと遣り甲斐に つながらないし長期的には持たないと思います。 そういう部分を社員さんが自発的に分かって下さればいいの ですが、実際はそうばかりではないですね。 で、どうしたらゲーム(仕事)の中に自己のレベルアップの 楽しさ等を組み込んでもらえるかを考えるのも経営者の役目 でしょうね。 ・ とか、思っていましたが、ヴィデオゲームもそれを職業にして しまうと、>ひよっこ経営者さんのように、長く遊ばれ過ぎて もても次のソフトが売れなくて困るという一面も出るのですね。 ああ、またしても奥深い道を見ましたです。 ・ うーーん、読み返すと結局今日も酔っ払いの意見か、。(泣)
>>SANさん 私も同意です。 ゲームというのは単純なものほど面白い。 また自己を高められるほどのめりこみやすい。 経営に関しても同じだと感じます。 どれだけ従業員や利害関係者にとって 働きやすい、活動しやすい、提案しやすい環境を 提供するかということ。 経営をするっていうことはゲームのルールを つくる仕事に似てますねえ。
皆さん、ご意見ありがとうございます。 本当に勉強になります。 >ひよっこ経営者さん 私は、ビデオゲームの世界の市民権を得ることが目標です。 自分自身はゲームはしませんが、このまま放置しておくのはもったいない 世界だと考えているからです。 何らかのトーナメントを組み、「名人」や「竜王」のようなタイトルを 設けていき、横つながりの世界を作りたいわけです。 各タイトルの賞金は2000万円くらいで、プロ制度を設けていきます。 全国で500人ほどのプロを誕生させ、最低年収は300万円です。 もちろん、実力に応じて年収は差が出てくるわけです。 もちろん、そういった世界を作るとなれば、最低でも30年計画です。 実際には、50年計画かもしれません。 ゲーム屋さんとマスコミと、JRが組めれば可能な世界です。 現味の多くのビデオゲームは、個人で遊べるため、友達が集まっても 個人で遊んでいて、対戦が少ないことが気になったわけです。 「自己の成長」を気にするのは、そこに喜びがあったからですね。 昔、初めて自転車に乗れるようになったときの感激が忘れられません。 速く走れるとか、楽に遠くまで出かけられるとか、そういった副産的な 要因よりも、単純に「自転車に乗れるようになった」という事実が 嬉しかったのです。ですから、褒美の有無なしにも、喜びは充分に 感じられるというのが私の信念です。 実際、ビデオゲームではありませんが、私は10年程前にあるゲームの ルールを作り、現在でも変更無しに採用されているものがあります。 それを作ったときに、単純なルールと自己の成長を感じ取れることを 組み込みましたが、ゲームそのもので気をつけたのは、初心者でも ベテランでも楽しめる仕組みつくりでしたね。 詳しくは書けませんが、ゲームそのものの難易度は、時間無制限ならば、 2〜3ヶ月頑張れば、満点も出せそうな難易度にしました。 しかし、実際は時間制限があり、その制限内ではミスをおかすわけです。 このへんは、ビデオゲームの世界と一緒でしょうね。 皆さん、本当に貴重なアドバイスをありがとうございました。
今後中小企業向けのバナー広告と MLでの広告掲載を検討しているのですが、 みなさんどんなサイト見てますか?(経営系) 反応がいいところ及び有名どころが いまいち把握できないので、教えてください。 条件としては --中小の経営陣が見ている --訪問者数が同じ分野のサイトの中ではTOP --広告料があまりにも高いと厳しいので 「日経」「アントレ」など大手が運営しているところは避けたい スレ違いかな…
806 :
名無しさん@あたっかー :02/02/26 22:10
807 :
名無しさん@あたっかー :02/02/26 22:12
>805さん NCNETWORK
>807 ありがとう。 今TOP見ましたが「工場」向けのサイトですか!? バナー広告掲載料が安ければ広告うちたい分野です。 しかし、もう少しあらゆる分野の会社社長が見ているサイトが 望ましいです。もうちょっと探してみますね。 引き続き情報募集します。 どうぞよろしくお願いします。
810 :
名無しさん@あたっかー :02/03/16 23:48
くびっちゅ
811 :
名無しさん@あたっかー :02/03/16 23:54
sage
age
813 :
名無しさん@あたっかー :02/04/19 20:44
アントレプレナー養成大学なんて、ほんとの大学でもないのにこんな名前付けてるあたりが、 ちょっと怪しいと思うんですよね。
http://www.royal-city.net/ 会報にはコンテスト受賞者の喜びの声なーんて載ってて、
しかも2ヶ月続けて受賞してる人もいて、いったい賞金額って幾らなのかな?
HPの掲示板見ても、どうやらその続けて受賞した‘トンボさん‘とやらもいるし...
814 :
名無しさん@あたっかー :02/04/20 03:49
815 :
名無しさん@あたっかー :02/05/08 16:10
責任の意味が解っていない、もしくは自分の都合よく解釈しすぎている 社員が多くて最近ちょっと閉口している。 社会人としての常識は身に付けておいて欲しいものだ。 30歳過ぎてもお子様理論で回答するものもいる。 客先で出会う社員さんは若くてもきちんとした人が多いことを 考えると同じ人間なのにこうも違うのかと思う。 雇ったのは自分の責任だから改善を図っているが さすがに愚痴りたくなった。-> 愚痴って少しすっきりした。
816 :
名無しさん@あたっかー :02/05/08 16:13
具体的に書いてくれないとさっぱりわからないよ。
817 :
名無しさん@あたっかー :02/05/08 16:23
>>815 なんとなくわかる。仕事で他の会社の社員に会うとしっかりしてる
若い人の多いこと。自分を含めて反省ですな。
818 :
Mr.チェーンソー :02/05/08 23:14
>>815 きったれ!きったれ!どうせやつらは年金ももらえない可哀想な奴らだ。
819 :
リアル経営者 :02/05/09 01:33
中小企業の場合は、配置転換も出来ないので、 問題社員はどんどん切るしかないと思います。 いくら優秀でも、合わない奴や周囲に悪影響を 与える人間はどんどん辞めさせましょう。その 方が時間の節約になりますし、本人のためです。 社員の生活が心配かもしれませんが、労働者は 雇用保険や各種制度で手厚く保護されてますの で、そこまで気にする必要ないです。残念な事 実ですが、中小企業に就職しようとするのは、 「会社を辞めたし、雇用保険で一年遊ぼうかな」 と考えるような意識の低い人間が半分以上です。
>>819さん 出来ない。私には出来ないです。 じゃあどうするかというビジョンもないです。 私はだめ社長の典型です。 泣けてきます。貴殿のような対応がしたいです。くすん。
>リアル経営者さん 澄みません、私もSANさんと同じです。 辞めたあとのスタッフの生活が気になってしまう性質です。
822 :
名無しさん@あたっかー :02/05/09 07:38
>リアル経営者さん 当社では雇用助成金を貰っているので、辞めさせたくても当分辞めさせられないのです。 つらいですね。
823 :
名無しさん@あたっかー :02/05/09 09:26
みなさん、ご意見ありがとう御座います。 私の愚痴を(多少なりとも)ご理解頂けたものと 勝手に解釈しています。何といいますか”うれしく”感じます。 首切りについては、本人のことや会社のこと そして客先のことを考えると安易に出来ません。 とにかく、一区切りつくまではあらゆる手段を講じるつもりですが 時期を見て最終手段を実行することも私の責任と感じる今日この頃です。 なにも”すごい”人を望むわけではなく普通に社会人としての、そして社員としての 責任を果たしてくれれば良いだけなのですが...
824 :
名無しさん@あたっかー :02/05/09 12:22
そうなんだよね、普通の方であればいいのですが・・。 なかなかその”普通”すら中小には来ないんですよね。 履歴書も満足に書けない連中多いし・・。 書類選考以前の問題の輩ばかり。
>>824 普通の条件であればいいのですが・・。
その“普通”すら中小企業ではむりなんですよね。
キャリアとして有効ならともかく、社宅や保養所など
の福利厚生、将来の給与や退職金などの格差に加
えて倒産のリスクもあるのだし・・・。
このあたりを考えていない経営者連中多いし・・。
応募以前の問題の会社ばかり。
826 :
名無しさん@あたっかー :02/05/09 20:02
>825 今時、社宅に入りたい、保養所で休みたいという若い奴なんて いるのかねえ?将来の給与の不安はわかるけど。でも大企業も どうなるかわからない昨今でしょ。
827 :
名無しさん@あたっかー :02/05/09 20:35
>>825 いまどき、そういう認識の人ってどんな立場の人だろうか?
大企業の御用組合の人かな?
それなりの給与が提示できる普通の会社であれば、
今だと、募集すれば、応募は相当あると思うけど。
そのなかからいい人を選んで採用すればいいんだし。
>履歴書も満足に書けない連中多いし、
>書類選考以前の問題の輩ばかり。
別に、多くたって問題ないでしょ、
採用しなきゃいいんだから。
828 :
名無しさん@あたっかー :02/05/10 10:08
>>827 >別に、多くたって問題ないでしょ、
>採用しなきゃいいんだから。
問題あるよ
選考時間が掛かる上に結果が出せないってことでしょ。
それに
くだらない連中に関わってる時間が長いと
精神衛生的にも問題出てくるしね。
もう一つ
普通の会社でもそんなに応募は無いんじゃないかな?
みんな失業しても選り好みしてるからね。
これについては俺も自分の会社の状況と周囲の情報程度しかないから
他の会社・業種の情報も聞けるとありがたいな。
829 :
名無しさん@あたっかー :02/05/10 10:49
>828さん >みんな失業しても選り好みしてるからね。 同じようなことを思いますね。 それは不況なのに優秀な人(普通でもよい)集まらないこと。 普通に考えれば不況だから求人をすれば 優秀なのがどっと来るはずなのに。確かに人はくるけど 優秀なのはほとんどいない。 好況のころより悪いみたい。 その人達はえり好みをしているのでしょうか。 それとも何かほかの理由があるのでしょうか。
830 :
名無しさん@あたっかー :02/05/10 16:38
恐らく 失業保険をもらえる限り貰った能力の無い人が 就職活動を開始したところ、就職が難しいという現実を 初めて体験して慌てるとします。 そのときに仕方が無いから中小零細にランクを下げて応募する のではないでしょうか? 能力のある人は、次の就職先を決めていたり いつでも就職できる状態をキープしてるからね。 能力ある人はそういう面も抜かりないと思うんですよ。 回りもほっとかないしね。
831 :
名無しさん@あたっかー :02/05/10 18:04
>830 能力のある人は、次の就職先を決めていたり いつでも就職できる状態をキープしてるからね。 そうかもしれないね。
>>830 就職活動をしていない人は失業保険もらえません。
職安で求人に申しこんで面接受けるように指導されます。
能力がなくて失業している人は、求人に応募しても採用されません。
したがって、能力がない人は応募する回数が多くなります。
どこいっても採用されないだろうなぁって人が、多数、応募してく
るのは当然なのです。
833 :
名無しさん@あたっかー :02/05/14 14:42
>>832 >能力がなくて失業している人は、求人に応募しても採用されません。
>したがって、能力がない人は応募する回数が多くなります。
この常識に当てはまらない人のほうが多いような気がするが?
このケースはあくまでも就職する意思がある人に限るよね。
最初から計画的(能力ないなりに)な人とかネガティブな人は
どんなに指導を受けても自分を変えない気がするな。
834 :
名無しさん@あたっかー :02/05/14 15:43
三流会社には三流の人間しか応募してこないって ある雑誌に書いてあった。俺の会社もそうなのか。 鬱だ。
835 :
名無しさん@あたっかー :02/05/14 17:02
んなわけ ない
836 :
名無しさん@あたっかー :02/05/19 10:42
自分の会社(やってること)を規模とは関係なく一流であると 信じ、それを社員にも伝わるよう今まで以上に努力する&継続的に 面接し続ける。これしかない。
837 :
名無しさん@あたっかー :02/06/29 22:42
アクティブの菊池さん、給料ちゃんと払ってね!
838 :
名無しさん@あたっかー :02/07/21 00:56
おおい、デブキクチィ、ボーナスちゃんと払えよ! どうなんてんだ、この会社は全く
初めまして、私はこのスレに経営者の考え学びたくて来ました、世間一般の能力に乏しい者(機械専門卒)です。 自分の場合はあまり求人に応募はしていないのですが(週2回はハローワーク通い) (リサーチ時点(自分の現在のスキルと向こうが要求してくるだろうリスクの差)で挫折することが多い) この経営板、公務員受験板、他の経済関係とニュース板(趣味ではサッカーが主)を見て、いつも勉強させてもらっています。 現在では公務員試験(V種)の合格を目指しての勉強を中心に英語の本、法律書、ビジネス本(基本が書かれている)、 営業本を使って勉強しています。 今は力を蓄えて(公務員になれたら嬉しいけど)、採用され結果が出せる人材になるために頑張りたいと思います。
840 :
名無しさん@あたっかー :02/07/21 07:17
決して脳内にならないように 人の苦労をいくら勉強しても自分で苦労しないと何の意味もない
841 :
名無しさん@あたっかー :02/07/25 01:37
>>840 うーん、非常にストレート且つヘビーなお答えですな!
私は思うが、会社で社員として苦労するのは結局自分のためになると...
それに引き換え、現実は目先の苦労から逃げて楽し様とする人が多い。
苦労から逃げてると結局自分が損するんだよなぁ〜
842 :
名無しさん@あたっかー :02/07/25 02:32
>>839 飼う側に立つか、飼われる側に立つかのビジョンの違いだけ。
せいぜい、公務員になって犬になりなさい。
ちなみに、犬は飼われているとは思っていない、自由だ楽しいと
思ってるんだろうよ。雇用主と雇用者も似たような感じかな?
雇用者はそうではないというが、気付いていないだけ。
飼う側に立てば、良くわかる。
雇用者→被雇用者 スマソ
>>842 横やりすまんが、俺の場合は逆に被雇用者の立場の経験が
ほとんどないので、正直、彼らがよく分からずいつも
不安を感じている。
自分と違って、仕事をやる上で適切な利益がシェアされるか
どうかはそんなに重要じゃないらしいということは分かるのだが。
彼らにとっては何が一番、重要なんだろうか?
845 :
ペンギン ◆fHTHsUN. :02/07/25 02:54
>>844 被雇用者が一番もとめるモノは、安定ではありませんか。
雇用が継続されることが一番重要なはずです。今の時代は。
保全age
847 :
名無しさん@あたっかー :02/08/10 22:52
>>837 その名前の会社、日本に34社はあるような気が。
848 :
名無しさん@あたっかー :02/08/13 10:53
849 :
よこちん(左 :02/08/13 12:22
>>844 私も同様の理由で以前より(特にここ数日)悩んでおります。
業種のこともあり、特に新卒に近い若い方を採用したいのですが、
給料は2の次のようでして、自社の採用時の売り文句について、
うまい方法論ができておりません=採用がうまくいきません
新卒に近い方ほど、学生気分が抜けておらずお金に対して、
(多くを)もらえなくても良いみたいな感覚があるようだ
というのは、なんとなく分かってはいるのですが・・・。
やはり、やりがい・・・ですかねぇ・・・。
その場合、どういった仕組みにやりがいを感じるのでしょうか。
●賃金アップの仕組み(頑張った人に多く報われる)、
●出世の仕組み(弊社のようなこれからの企業の
場合は活躍すればいくらでも役付きになるのですが)、
●仕事についてのやり方などを自由に判断ができる仕組み、
●他の企業よりもまかせられる仕事・責任が大きい(=スキルアップに繋がる)
・・・。
採用については皆さん頭を悩まされていると思います。
どうされておられますか?
850 :
名無しさん@あたっかー :02/08/13 12:56
愛人をください!
851 :
名無しさん@あたっかー :02/08/13 18:00
>>849 採用しても、直ぐ辞めちゃうやつ多いしなぁ。
採用後にどんなことを期待するかが、まず問題なのでは?
人それぞれだしな。
いま働いてる社員と話し合ったりしてる?
852 :
夢みるサラリーマン :02/08/16 04:19
俺も社長の愛人(社内のパート)と、仕事上でトラブルになり解雇されたよ。 社長は3代目の性格がおぼちゃん。マザコンが原因で一回離婚している。 俺は自衛隊上がりの体育会系。営業で新規とったり会社を良くしようと思って 、提案制度で意見とか積極的にしたんだが、5年間いたが冷遇されたな。 俺挨拶とかはきちんとするけど、ゴマするの嫌いだから。3代目社長の周りはゴマすり ばかり。そいつらばかりボーナスいいよ。実績ださなくても。結局仕事頑張る 人間よりも、自分に言い寄ってくる社員を良くしていたな。会社の業績は、3代目 になってからがた落ちで、2代目までに蓄えた土地や貯金で会社をつづけている 状態だが。まあ、きっちりオトシマエつけたからいいけど。ほんと、社長にも よるよ。
むつかしいけど。 不祥事の全貌が明らかになる前に 「会長と副社長が悪いです。社長辞めません」と言って泣く社長も (零細なら)あってもいいと思う。 それに合せられない方にサラリーマンとしては問題はあるよ。 会社(社風)に合わせるのは大事なサラリーマンの貢献だけど 社員に合わせるのは経営者の仕事で大きくはないから。
854 :
名無しさん@あたっかー :02/08/16 11:01
業種・規模にもよりますが、弊社としましては @正社員は雇わない。 A期間契約社員(延長・更新無し) B期間は、最長で5ヶ月以内。 C良い人材でも延長せず、一旦退社後 最短6日以上してから、改めて契約。 ※ 経営者各位殿、御推薦致します。
855 :
コギャルとHな出会い :02/08/16 11:02
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
856 :
名無しさん@あたっかー :
02/08/16 20:30