中小企業診断士ってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
バイト先である社員さんから、中小企業診断士の資格は
今後有望なので目指したらどうだ、とすすめられました。
(自分が今、簿記の勉強をしている、と話したところ)

で、いろいろと教えてもらい、いろいろと自分でも調べたのですが
この資格を取得したところで、本当のところ実務で役にたつのでしょうか?
(本には色々といいことばかりが書いてありますが)

社会経験がバイトしかない厨房なので、そこいらへんがいまいち
よく分かりません。

実務に携わっている方々や、その他実情を知るみなさん、
よろしければ教えてください。

(これは本来、資格試験板の話題なんでしょうが、
あそこは自分の目指す資格に思い入れが強い人が多そうなので、
客観的なレスをつけてくれそうなここにスレを立てました)
2名無しさん@あたっかー:2001/06/28(木) 22:50
君が2流大卒でプライドがないのなら中小企業診断士もよかろう

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=manage&key=985759372&ls=50

------------【終 了】-----------------
3:2001/06/28(木) 22:50
簿記よりもはるかに有用だと社員さんは語っていました、
Yahoo掲示板のなかには、ここまで↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834923&tid=cfbeae4k6hbfgcgbbna4ha3ma3ba3a&sid=1834923&mid=5
将来性を見込んでいる意見もあるのですが、どんなものでしょうか?
4名無しさん@あたっかー:2001/06/28(木) 22:51
有用?

あはははははは
5:2001/06/28(木) 22:52
早速、客観的なご意見を頂きありがとうございます。>>2さん。
6名無しさん@あたっかー:2001/06/28(木) 23:09
簿記のほうが数十倍有用だと思うがな。
7名無しさん@あたっかー:2001/06/28(木) 23:18
あげるなあげるな。あげるなら向こうを上げろ。
8:2001/06/28(木) 23:29
社員さんいわく、

「たとえ簿記1級を取ったとしても、その後会計士や税理士になるので
なく普通に就職する場合、守りの分野である経理部門でしか働けないし、
そういった部門には必ず経理のベテランがいて、結局彼らの下働きを
することになる。
一方診断士の資格を持っていると、経営全般を把握できる力があると
みなされるので、どんな分野にでも配置できる有用な戦力として扱われ、
将来的にも社内診断や、コンサルへの転職、独立など幅広い道が
開けている。」のだそうです。

ちなみに自分の学歴は、中央です。
これは2流大学ということになるのかな。
9:2001/06/28(木) 23:30
ああ、すいません。
2さんが紹介してくれた向こうのスレにまとめますね。>>7さん。
10名無しさん@あたっかー:2001/06/29(金) 00:38
会計士試験でも中央の学生ってたくさんいる。
大学は全然恥ずかしくないと思うよ。
11nanasi:2001/06/29(金) 23:25
>>8 >一方診断士の資格を持っていると、経営全般を把握できる力があると
みなされるので、どんな分野にでも配置できる有用な戦力として扱われ

ないない。よっぽどの零細企業での話では?
12名無しさん@あたっかー:2001/06/29(金) 23:28
この板って引用と自分の発言を区別しないで書くヤツがいるから読んでて混乱する。
たのむよ>>11
13名無しさん@あたっかー:2001/06/30(土) 00:15
実務経験ないと評論家と一緒です。
14一応診断士:2001/06/30(土) 00:58
診断士で食べ初めて5年目です。
皆さん色々なご意見があるでしょう・・・

ちなみに、>11
などは何かご発言に裏付け等あるのでしょうか?
今後の活動の参考にさせていただきたくお伺いいたします。

個人的な意見で申し訳ないのですが、
中小企業支援法により定義されている、零細企業を含む
中小企業、小企業の経営を支援するのが私どもの使命と
考えておりますので、零細企業のお話が上がることにそれほど
問題があるとも思えないのですが・・・

どうぞ、忌憚ないご意見お聞かせくださいますよう
宜しくお願いいたします
15名無しさん@あたっかー:2001/06/30(土) 01:11
>>14
11は企業内中小企業診断士についての話じゃない?
貴方が書いてるのは独立開業した診断士の業務についてではないですか?
16一応診断士:2001/06/30(土) 01:28
>15

なるほど、読み返してみるともっともなご意見のようです。
大変失礼いたしました。

全く余談になりますが、昨年度の中小企業基本法の改正にもとづき、
診断士試験の位置付けは変更され、民間コンサルの能力検定試験と
銘打たれました。

それに伴って、企業内診断士として資格をとろうとする方々にとっては
新たに設置された3次試験等での突っ込み等が考えられますので、
あくまで企業内…にこだわる方はちょっと注意して口頭試験にのぞん
だほうがよろしいかもしれませんね。

まったく横道はずれました。

>15さん

ご指摘ありがとうございました。
17////:2001/06/30(土) 13:26
>>14 貴殿は診断士以外のキャリア、バックグラウンドも活かされていると思われ。
新卒後いきなりそれで食っていけるほどこの国は本当の意味で分業化してないだろう。
例:セールスの管理職(=自分自身は優れたセールスマンではないがチームを統率して全体の戦略を練る)を最初から養成する
というノリはなくて、個人としてセールスの実績を残した人が管理職になるべきだ、という考えが根強い。
プロ野球選手⇒監督、第一線の新聞記者⇒新聞社の管理職、などが必ずしも成功しない。
18名無しさん@あたっかー:2001/06/30(土) 13:39
>民間コンサルの能力検定試験と銘打たれました。

え、国家試験から民間資格に格下げになったの?マジッスカ?
それとも俺の読解力不足?
19一応診断士:2001/06/30(土) 15:08
>国家試験から民間資格に格下げになったの?

いえ、国家試験であることにはかわりありません。
中小企業基本法をお読みになってください。
20名無しさん@あたっかー:2001/06/30(土) 15:20
>民間コンサルの能力検定試験

ますます優秀な奴は遠ざかるな。
21名無しさん@あたっかー:2001/06/30(土) 15:38
どうなるのかねこれからの中小企業診断士は。
MBAを意識しているらしいけどMBAに内容が近いなら
学歴のある優秀な人材はMBAを選ぶのが普通じゃない?
資格ねぇ・・・・・
22一応診断士:2001/06/30(土) 15:39
>ますます優秀な奴は遠ざかるな

そうですね。
私も診断士より先にMBAを取得したクチですが、
MBAの方がよろしいかと…

診断士の試験改正は綻びが既に見え隠れしているようですね。
詰め込み式の学習にアクセルがかかった印象です。

>20さん

ひょっとして貴方もMBAコンサルのクチですか?
もし中小製造業にお詳しい方でしたらご意見お伺いしたい件
が有るのですが…。私が製造業は全く専門外にも関わらず、
秋以降にどうしてもからまなければならない案件が有るので…

いきなりで申し訳ございません。
23≠20:2001/06/30(土) 15:58
ほう、MBAホルダーで診断士を取得する人間がいるとは思わなかったよ。
もしや原価計算を知らずに製造業を相手にしようとしているのかな?
一応カリキュラムに原価計算は含まれていたとは思うが・・・・・
24一応診断士:2001/06/30(土) 19:07
>23

ご指摘ありがとうございます。
原価計算はMBAでも診断士でも両方やりましたが…

私がお伺いをしたかったのは、SLPに関することです。

ところで貴方様はどちらのUnivでMBAを取られたのでしょう?
SLPにもお詳しいようでしたらお話お伺いしたいのですが。

それと原価計算…

初歩のアカウンティングの知識があれば子供でも出来ると思うの
ですが、それをわざわざ、できるできないの?
なんて質問されるとは…ちょっとびっくりしております。

私はUniversity of Washington のMBAですので、
対したものではないので恐縮ですので
貴方様を相当の方と見込みましてあえてお伺いを立てました。

また、卒業後にCPAをワシントン州で取得致しましたので、
会計には自信が有ります。

それともう1つ。

貴方様がもし、コンサル業として生計をたてていらっしゃのであれば
クライアント様には本当に同情いたします。

以上、泥沼化してきましたのでここら辺にさせて頂きます。
>23
お気に障りましたらお許しください。

…しかし何故原価計算?
色々勉強させていただきました。
25一応診断士:2001/06/30(土) 19:14
スレッドを立てた方の主旨とはコンテンツが離れておりますね。
私が余計な書き込みをしたのが原因です。
>1
申し訳ございません。

ここらで撤収いたします。今日の仕事も終わったことですし。

色々お教えくださったみなさま、ありがとうございました。
是非又御教示いただけたら幸甚です。
26鮫夫:2001/07/01(日) 01:18
>>16
中小企業基本法は、お金を貸すための目安といった点しか意味をもっていないように思える。
残念ながら、その目安でも貸してくれるところは少ないけど。

それと中小企業診断士の顧客が中小から大企業に変わっていったら、その診断士は用済みになってしまうのだろうか?
という変な疑問が湧く。何を言いたいのかというと、診断するスキルに企業の規模は関係あるのかなということなんだが。
27通りすがりBABY:2001/07/01(日) 10:44
>それと中小企業診断士の顧客が中小から大企業に変わっていったら、その診断士は用済みになってしまうのだろうか?

通りすがりのもんっす。
中小企業が大企業に成長したら、確かに診断士の出る幕はひかれると思います。
そもそも、診断士のウリとして、中小企業施策活用が1つとしてあると思うので、
補助金、融資、税制という3つの施策対象枠より大きい企業はご自分で(もしくは
大手コンサルと契約し)戦略をたて、戦術レベルに落としてオペレーションを行え
ばいいのではと思います。

ちなみに、日本の企業のなかで、99.3%が中小企業、小企業に含まれます
(あ、99.7%にあがったんでしたっけ?2000年度は)
ので、中小企業の成長後は他の中小企業支援に当たるのが自然なのかもしれま
せんね。

>診断するスキルに企業の規模は関係あるのかなということなんだが

あくまで中小企業診断士の位置付けから考えると、
ベースとなる戦略策定プロセスから、個別戦略の知識・経験はもつのを当然
として、それらの基本原則を中小企業の現状にあわせてモディファイしていくのが
診断士の方々のスキルのひとつなんでしょうね。

彼らは大企業診断士ではないんで・・・

勝手なこといってすみませんね。
もう消えまあす。
28名無しさん@あたっかー:2001/07/01(日) 11:48
>>24みたいな奴がコンサルやってるのか。
コンサルが嫌われるわけだぜ。
29名無しさん@あたっかー:2001/07/01(日) 12:11
確かにめっちゃ嫌味なやつだな。
こんなやつとは絶対仕事したくないね。
しょぼい煽りに熱くなってやんの。ププッ
30名無しさん@あたっかー:2001/07/01(日) 13:46
>>24
なんか頼もしいですね。

私は自身自分の専門分野(理系科目)であっても、
そこまで勉強してませんので、
いろいろ教えてほしいような気がします。

>>1
些細なことをぐだぐた言う人も多い資格ですが、
勉強してみて損は無いと思います。
私も勉強してますが、結構面白い資格だと思います。
ただ、いろんな方に聞く限りでは、食っていくのはしんどそうです。
31名無しさん@あたっかー:2001/07/01(日) 14:00
MBAにしろ中小企業診断士にしろお勉強と実務は全く別物と言う事を「本当に」自覚している人はやはり少ないのかな?
それが解ってない人には頼みたくないですね。。。。
32名無しさん@あたっかー:2001/07/01(日) 14:24
USCPA、中小企業診断士のW資格ってまたショボイね。

University of Washington のMBAがあると又話が変わってくるけど
33鮫夫:2001/07/01(日) 15:19
>>27
なるほど、コメントどうもありがとうございます。
どうも、この資格だけで食っている人っているのかなぁという疑問があったもんで。

中小企業の数は全企業中99%以上だけど、全体売上は確か40%以下だから小さい会社を大企業にしてからもサポートできたほうが商売的にはいいね。
(理想だけど)
34名無しさん@あたっかー:2001/07/02(月) 00:06
>29

それって君が余剰人員だから??藁
それとも診断士やCPAすらも取れない君だから??藁
35通りすがりBABY :2001/07/02(月) 00:33
消えますといいつつまたよっちゃいました。

>鮫夫さん

どうもです。
この資格だけでなく、他に専門的な経験や資格を合わせている人が多いみたい
ですよ。直接会ったわけじゃないし、僕も診断士じゃないんであくまで人の話で
すが・・・

たしかにお金でいったら普通のコンサルのほうがいいんじゃないのですかね?
そういや、診断士はボランティア精神がないと出来ないともきいたことありますよ。
中小企業はそんなにお金だせませんよね、コンサルには・・・
だからかなあと思っています。

>ALL

一応診断士という方の発言に腹を立てている方が多いようですが、
文面見ただけだと彼よりも茶々入れしてる人の方が熱くなっているみたいに
僕には見えるんだけど・・・しかも暴論ばっか(笑)

彼は開業して5年だか10年だかっていってるから、勉強と実務は違うっていばって
みたところで、意味ナイのでは???

こんなやつとは仕事したくないとかかいてあったけど、仕事依頼あったんですか?

なあんて僕も巻き込まれる前に退散退散。
なんだかひがんでるみたいでやめた方がいいよと思っただけですからね♪

PS 原価計算には僕も笑わせてもらいましたよ♪
36名無しさん@あたっかー:2001/07/02(月) 02:22
>>35
一応診断士さんが
「バカは引っ込んでろ!」
くらいに言えばいいのに、
どうもネチネチした書き方をしてるからじゃないの?
まあどっちゃにしろ俺には関係ないがね。
37名無しさん@あたっかー:2001/07/02(月) 03:24
>>35
それだけ診断士試験は難しいってことでいいのではないでしょうか?

私も診断士試験を勉強してて、今年受験します。
昨年1次は通ったのですが、今年も1次受験します。
今年からはきついですよ。範囲が広すぎる・・・。

ただ、私はコンサルタントすることが目的でこの勉強してません。
何かいいアイデア見つけて、起業したいなぁと思ってます。
そのための最低限の知識だけは身に付けれると思ってます。

中国に押されてる製造業から中心市街地の小売店まで診断できると、
思うほど馬鹿じゃありません。
というか、私には出来ません。

ただ、いろいろ解ってきて面白いですね。
パソコンはこの施策で買おうとか、株式会社を作るにはこの施策とか。。。。
38名無しさん@あたっかー:2001/07/02(月) 03:52
>>36
そうです。要は書き方がウザイってだけの話であって
それ以上でもそれ以下でもありません。
39名無しさん@あたっかー:2001/07/02(月) 07:37
書き方くらいにしかケチつけられないんだろ。
まともにやっても言い負かされて悔しい君たちだね。
40名無しさん@あたっかー:2001/07/02(月) 07:42
ドキュソ大学出身者はねたみだけ一流
41名無しさん@あたっかー:2001/07/02(月) 07:51
どちらもレベルが低いなあ・・・・・・
42こっちに統一ね:2001/07/02(月) 07:52
43名無しさん@あたっかー:2001/07/02(月) 07:54
          -------【終了】--------
          -------【終了】--------
          -------【終了】--------
          -------【終了】--------
44Name_Not_Found:2001/07/05(木) 15:34
あげ
45名無しさん@あたっかー:2001/07/06(金) 10:03
>>37
俺と全く同じ境遇
取得理由も似たり寄ったり
46agezo:2001/07/06(金) 15:22
age
47名無しさん@あたっかー:2001/07/06(金) 23:37
>>39
会社では窓際なのかな?
別に、いいよ君に言い負かされても。
相手にしないと思うし
48名無しさん@あたっかー:2001/07/06(金) 23:47
中小企業診断士ってフォーカスされてないって感じがする資格なんだけど。

例えば財務なら税理士・会計士、技術なら技術士(今後はITコーディ
ネーター?)、法律は弁護士とかそれぞれの分野にそれぞれの専門家が
いるわけじゃない?じゃ診断士は?診断士は○○ってのがはっきり
してないんだよね。「経営全般」なんてあやふやだし。。。
49ななし:2001/08/07(火) 01:54
んがえkj
50名無しさん:2001/08/07(火) 16:07
土日の1次はけっこうできた、たぶん大丈夫だろう。
このスレのやりとりは全くトンチンカンだな(ワラ
各自調べるように、バカに説明してもドウドウめぐりになる。
51名無しさん@あたっかー:2001/08/08(水) 00:41
それは最後に合格してから言え(激藁>50
52名無しさん@あたっかー:2001/08/08(水) 17:36
>51
プー君は自分の人生を頑張るように(爆藁
53名無しさん@あたっかー:01/09/16 21:26
sage
54名無しさん@あたっかー:01/10/21 22:35
sage
55アポロン:01/10/21 22:59
日本の資格というのはなぜか知らないが実務とはまったく関係
無い。
だから一番難しいとされる司法試験からして、持っているだけでは
何にもならない資格だったりする。
56名無しさん@あたっかー:01/10/21 23:18
>>55
久々にアポロンに同意。
(司法試験制度とその後のキャリアの仕組みはよくわからんが)

私も過去診断士受けて、一次受かった後に今猿に転職してみて、
いかに診断士が抑えている内容が、広すぎて且つ浅すぎて役に
立たないかよぅくわかった。結局二次は受けずじまいで今回の
改正、一次合格が無駄になってしまった・・・。
だが恐らく診断士は再度受験することはあるまい。(ITコーディ
ネーターでも受けるとするか・・・。)

但し勉強して損はあるまい。会社の仕組みとか戦略の考え方とか
経営に関する基本的な知識はつく。独立今猿とはいかなくても
会社でマネジメントする立場の方なら是非受けてほしい。
57名無しさん@あたっかー:01/10/22 00:43
56だが訂正。
>日本の資格というのはなぜか知らないが実務とはまったく関係
>無い。
について、少なくとも中小企業診断士に限ってということで。

他の資格全般についても私が評価すべき立場でないので。
58院生:01/10/22 01:59
>>56さん
>いかに診断士が抑えている内容が、広すぎて且つ浅すぎて役に立たない
>かよぅくわかった。
こういう非論理的文章を臆面も無く書けるあなたの主観を一般論化するのは、
ムリがあると思われ・・・。
要は、「想像力&創造力(個人的資質)」の問題と思われ・・・。
通常、「資格≒価格」で、製品・サービスの相対的指標ではあるものの、
絶対的指標ではない。
だから、往々にして真の顧客価値よりブランド等のプロモーションがものをいう。
情報の非対称性ってやつだね・・・。
59アポロン:01/10/22 04:07
>>58
そういう日論理的文章を臆面も無く書けるあなたの主観を一般化するのは
無理がある。
医者に行く時、そこの医者がどこの医学部を出たかなど考える患者はいない。
ようは治してくれる医者が良い医者だ。
60名無しさん@あたっかー:01/10/22 05:24
>>58
恐れ逝ったよ。(藁

「実務に携わっている方々や、その他実情を知るみなさん、
よろしければ教えてください。」
という問いに自分の実務(今猿)を考慮して主観で応えたまで。
私の主観を一般論化する必要性は全くないし、この場で
論理的に書くつもりもない。従って“絶対的指標”ととらえられ
ても困る。

但し「役に立たない」は言い過ぎたな。「抑えきれない」と逝った
方が良いかも。わかる人にはわかって頂けると思う。
61院生:01/10/22 06:25
>>59
オイオイ、アポロンに煽られちゃってるよ・・・(ワラツタ
い〜い、アポロン。
批判・批評する時は、最低限引用箇所を示してくれなきゃ?
オレも具体的理由までは面倒だから書かなかったけどね・・・(フツウ分ると思った)。
それから、あんたの例えはいつもピントずれてるよ。
因みに今回(医者が〜)は、何が言いたかったの? ・・・レス不要。

>>60さん
悪いけど、あんたイタイよ。 イタすぎるよ。
お願いだからコンサルとか言わないで・・・。
おまけに、読解力もないみたい。

まっ、耳に痛い批判は受け入れ難いみたいだから、責任上、
端的に指摘しとくよ。
@「広すぎて且つ浅すぎて役に立たない」は、非論理的。
 説明不要と思われ。
A「論理的に書くつもりもない」は、「論理的に思考していない」から
 と思われ。 通常、意識してなくても「論理的」なのがコンサル。
B「従って“絶対的指標”ととらえられても困る」は、読解力不足。
 どう解釈するとそういうセリフが返ってくるのか、理解不能。
 ちょっと、アポロン入ってる?
C「わかる人にはわかって頂けると思う」は、独善的。
 いわゆる、「オ○ニー野郎」ってことですかい?

・・・まっ、どうでもいいんだけどね。
これ以上のカンチガイだけは、勘弁してね。(あ〜あ、何やってんだろ、オレ。)

ほんと何やってんだろうね(藁
君の言ってること良くわかんないよ。
自分のアホさ加減を「理解不能」で片付けているとしか思えんが・・・・

煽るの見ててなんか不愉快
63名無しさん@あたっかー:01/10/22 14:47
>>61
煽りに乗ってあげましょう。

>>@「広すぎて且つ浅すぎて役に立たない」は、非論理的。
論理的、非論理的という問題ではなく、それはあなたが診断士試験が
抑えている実務範囲を知らないだけ。大体あんた診断士のテキスト
見たことあるのか?
>>A「論理的に書くつもりもない」は、「論理的に思考していない」から
 と思われ。 通常、意識してなくても「論理的」なのがコンサル。
この場合自分の実務と診断士の試験内容を詳細に比較するしかないと
思われ。そんなことしたら荒らしと勘違いされるだけ。
>>B「従って“絶対的指標”ととらえられても困る」は、読解力不足。
 どう解釈するとそういうセリフが返ってくるのか、理解不能。
それはあなたの読解力不足。
>>C「わかる人にはわかって頂けると思う」は、独善的。
 いわゆる、「オ○ニー野郎」ってことですかい?
知らないなら「教えてくれ」と聞くのが筋。ましてや私は1さんに主観を
交えて応えたつもりであり、横レスのあなたに煽られる覚えはない。

>>これ以上のカンチガイだけは、勘弁してね。(あ〜あ、何やってんだろ、オレ。)
勘違いしてるのは君だよ。厨房君。
知らないなら「教えてください」だろ?モノの頼み方も知らないのかな?(藁
64アポロン:01/10/22 19:02
司法試験でも一級建築士でも参考書には「これはまったく実務とは関係無い、
ただの暗記テストです。だから誰でも試験に出る所だけ暗記すれば資格を取れます。」
なんて書いてある。
大手の会社なら資格に応じて手当てが出るが、なにぶん実務とまったく関係無い
ものなので幹部候補になれるとかいうことは無いよ。
仕事によっては、ある資格が無いと開業できないが、ただ開業できないだけで、
ただそんだけ。
65勉学者:01/10/22 19:04
なんだか盛り上がってますが、私の例をひとつ。
去年の9月から診断士勉強スタート。
経営の勉強をしたくて始めた。別に診断士になれなくても
いいのだが、目標があるほうが勉強にも力が入るので診断士合格を目指す。
1次試験合格。この前2次試験も受けてきた。

コンサルの人から言わせるとなぜ診断士?となるらしい。
それでもコンサルやりながら起業のチャンスうかがおうと考えていたが、
コンサルは止めて近日中に起業する予定。
前出でもあったが自分で起業したいor経営してるって人は勉強になる。
確かに広く浅いが、まんべんなく知識をいれられるから勉強して良かった
と思う。
66院生:01/10/22 19:10
>>62さん
ねえねえ、文脈取れてる?
面倒くさいから端折ってるのは認めるけど、「君の言ってること」とか「自分の
アホさ加減」と言い放つだけで、訴求力や説得力を具備すると思ってるの?
それじゃ、アポロンと変んないよ?
所詮、君は会計士という世間的価値観をインセンティブとしてしか思考・言動する
ことができない事務処理型思考停止・指示待ちリーマンなんじゃない?
あんた、薄っぺらいよ・・・。
まっ、多いけどね、あんたみたいな人。
67院生:01/10/22 19:12
>>63さん
>論理的、非論理的という問題ではなく、
だから〜、「広すぎて且つ浅すぎて役に立たない」の文言に引っかかるものが
ないとしたら、「論理的表現力・論理的思考力」に問題があるとは思わないの?

>この場合自分の実務と診断士の試験内容を詳細に比較するしかないと思われ。
それは、「論理的」ではなくて「分析的」。
通常、「論理性」とは、根拠・判断・判断理由間での整合性・一貫性をいう。
根拠に対する分析までは、求めてないよ? 分る?

>それはあなたの読解力不足。
オイオイオイ、大丈夫か、あんた?
>>58の「通常、『資格≒価格』で、製品・サービスの相対的指標では
>>あるものの、絶対的指標ではない。
は、オレの「資格」に対する例示的定義(部分的だけどね)だよ?
それに対して、あんたは、
>60で、「従って“絶対的指標”ととらえられても困る。」
と、まるで自分の言質を取られたかのようなレスだね?
その上、「何が」、「どう」、「絶対的指標なのか?」という疑問もない・・・。
さらに、根拠無提示で、上記「それはあなたの読解力不足。」ときた。
ホント、勘弁してよ・・・いちいち言及させるのは。
こういう人を「厨房」って言うんじゃないの?

>「知らないなら『教えてくれ』と聞くのが筋。」
は、部分的には正論。
だけど、そういう正論(モデル・理論)も、一歩運用を間違うと効用どころか
大弊害となる。
そして、それは多分に運用者(システム構築者含む)の能力に起因する。
そして、その「能力」を分っていないカンチガイ・コンサルが実に多い。
上記正論で、具体的に指摘すると、「教えてくれるなら誰でも・何でもイイっ!」
ってわけじゃあないってこと・・・。
そのへんの「人間性」・「デリカシー」・「コミュニケーション能力」・
「想像力」・「創造力」が知的サービス業には必要不可欠。
測定・評価が難しい個人的資質であるが故の甘え・傲慢は許されない。
(上記評価指標が存在したら、あんた達の偏差値は40逝かないよ。)

だから、そんなカンチガイ・自称コンサルやカンチガイ・会計士をみて、
イラっとしただけ・・・。
>「あなたに煽られる覚えはない。」とか、
>「知らないなら『教えてください』だろ?モノの頼み方も知らないのかな?(藁」
と論点ズレのカキコをする厚顔無恥さを自覚してはくれないか?
・・・ムリなんだろうね。
68就職戦線異状無しさん:01/10/22 20:01
長いよ。もっと要約してよ。
69:01/10/22 20:10
S
70アポロン:01/10/22 20:33
>>67
いいだろうか?
君はただ人格攻撃をしているにすぎないのである。
「資格と実務はかけはなれている」という意見に対し、
君は「資格と実務は密接にリンクしてる」という証拠
でも出さねば論破したことにならない。
君はただ「てめーこのやろー馬鹿野郎」とか言ってる
だけだ。
71とりあえず無資格者:01/10/22 22:43
>>アポロン
でもアポロンもいつもこんな感じYO!
人のふり見てわがふり直せ、って諺思い出してね。

>>68
レスも長文スマソ。

>>67
もはや答えるのも面倒くさいが・・・。

診断士ネタに関する論理的思考についてだが、診断士の内容を把握した
前提でこっちは語っているので屁理屈は必要無し。わからないのならば
この回答に関して具体的事例を加えるだけでこと足りる。
あなたは会話のプロセスを想定しないで、ただ難しく考えすぎ。
この件レス不要。

論理:広く浅く→従って(今猿)実務に役立たん
これ以上単純で明快なロジックはありません。但しそこに「分析」を
差し込もうとしたのはこちらの落ち度であり、そこは認める。

“絶対的指標”についてもこれはこちらの勘違い。

カンチガイコンサルについてだけど、要するにあなたも何もわかって
ないんでしょ?強がってないで認めなさいよ。こっちの問いに応えてないよ。

>>そのへんの「人間性」・「デリカシー」・「コミュニケーション能力」・
 「想像力」・「創造力」が知的サービス業には必要不可欠。
とか逝ってるけど、この言葉そっくりあなたに返すよ。小難しいことカキコ
してるけど、ただの荒らし行為だってこと悟りなよ。
少なくともこっちは“診断士について主観を交えて”答えているわけで、
診断士そのものを否定しているわけでもない。(勉学者さんのようなスタンス
も当然“あり”と考えます)
「教えてくれ」に対するあなたなりの正論や運用法とやらも所詮あなたの勝手
な主義主張。それをこの場でロジックで証明しろというのは簡単だが、それを
するとあなたと同レベルになってしまうので敢えて何も言わない。(言ってるけど)
私は「教えてくれ」に対して、自分の主観で応えたまで。ただそれだけの違い。

こういっちゃあなんだけどたかだか「診断士に関する意見」についてここまで
捻じ曲げて解釈する頭の構造を疑うよ。ストレートに解釈すればわかりやすいと
思うがね。思考プロセスの使い方を間違ってない?「あなたに煽られる覚えは
ない。」と答えたくなるこっちの気持ちも察してよ。(藁
72名無しさん@あたっかー:01/10/22 22:47
73とりあえず無資格者:01/10/22 22:59
>>ALL

追記です。

論理:広く浅く→従って(今猿)実務に役立たん

これは極論ですからね。人間勉強して何も役立たんということ
はない!と先ずは言っておきましょう。(現実この勉強をしたという
プロセスがあって私は今猿の仕事をやってるわけです。)

これについては勉学者さんの例が如実に物語っています。
また診断士を取って独立今猿として活躍されている方も大勢いらっ
しゃるのも事実です。

但し診断士の資格を取得してもそのまま実務に直結するかというと
それはちょっと難しいかな?ということが言いたいのであります。
資格をとったらすぐ経営を網羅できるかと言うととそうではない、
経営とはそれだけ奥深いわけです。(悔しいがこのへんはアポロンに
同意)
74名無しさん@あたっかー:01/10/23 01:30
知らないより知っていたほうが得。といった程度。
一生懸命やってもよいが、その後は勉強した人次第。
幅広くなったけど、うわっつらだし。
弁理士とか、司法書士とか、既得権益のある資格を、
死ぬ気で頑張るよりは、気が楽な国家資格ではある。
75名無しさん@あたっかー:01/10/24 00:42
 まぁ、どんな資格も結局自分次第なのではないか?

 広く浅い→役に立たないと言うのはやはり極論に過ぎると思うし、
逆にこの資格を取ったからと言って、即コンサル開業→バラ色の人生
になる筈もないのもここの住人なら言わずもがなだろう。

 所詮は「経営を知る」という果てしなく長い道のマイルストーンの
一つに過ぎない。これを通過するのもしないのも、引き返すのも全く
別の方向へ進むのも自分次第のはず。

 役に立つ、立たない…という議論も人によって違うはずなのだけどね。
 まぁ、何を学んでも役に立てられない御仁は多いようだが。
76名無しさん@あたっかー:01/10/24 09:18
資格取りたいだけなら止めとけ。
診断士の中身に関心あるならやっとけ。
77とりあえず無資格者:01/10/24 11:01
>>75
>>76

仰せのとおりでございます。
78名無しさん@:01/10/24 11:20
>>68
ちなみに要約すると、主張を支える根拠が乏しい、論理飛躍があって唐突だという反論に対して、
わかる人だけわかればいいというスタンスで意見されているのですね。
さらに万人にわかる文章ってのが論理的だという反論も加わり、そこが転じて人格攻撃有能無能論をしているわけです。
79とりあえず無資格者:01/10/24 13:45
“主観も交えて”、等々と補足しているのに、いつまでもぶつぶつとうるさい
蝿がいるな。
何故常日頃から万人に対して理詰めで説明しなきゃいかんのか、マターク理解できん。
ただのあげ足とりとして放置。
8072:01/10/25 00:12
>>79
なんだなんだ、ぶつぶつとなにいってんだ?
あなたが糞意見を言うから蝿もたかってくるのですよ。主観を交えて?そうすると、主観を交えたら万人に理解されないことを常日頃仰っているのですか?

>何故常日頃から万人に対して理詰めで説明しなきゃいかんのか、マターク理解できん。
理詰め??なんですか?それ?ただ主張を支える根拠が乏しいとか論理飛躍があるので筋道立てて落ち着いて話すことをおすすめしたのですが・・・
常日頃から万人に理解してもらえるような文章を書きなれていないコンサルさんですか?
揚げ足鳥?被害妄想入っていません?
81名無しさん@あたっかー:01/10/25 00:33
@「広すぎて且つ浅すぎて役に立たない」は、非論理的。
 説明不要と思われ。
-------------------------------------------------
どこが非論理的なの?
82名無しさん@あたっかー:01/10/25 00:46
@広すぎて且つ浅すぎて→ジェネラリストとしてサイコー!ともとれるのに役に立たないという点
論理的にするならば・・・
@広すぎて且つ浅すぎることにより、コンサルとして必要な専門性を保持できない上に総論ばかりの評論家的遠眼鏡視点に陥るので役に立たない。
かな?
83名無しさん@あたっかー:01/10/25 01:06
診断士の勉強はMBAを意識して、多分野の実務に役に立つ知識を身に付けることができるので、
社会的視野・将来の視野が広がるので、いいですよ。新制度になって学生向きの資格になったような気もしますが。
84名無しさん:01/10/25 01:24
診断士は実務経験が無いと役に立たないと思うよ。

高度な実務経験+診断士
誰からも頼られる人柄+診断士
既にクライアント多数抱えてる+診断士
税理士+診断士

みたいな感じで、既に実務能力がある人が+αでとれば
役に立つと思うよ。資格だけ取っても経営上の助言は難しいかも。
85とりあえず無資格者:01/10/25 01:28
>>80
あ〜ほんっとにうるさい蝿やね〜。
まず文句あるんだったらコテハンにしなさい。

申し訳ないけど、たかが2chでいちいち細かい理屈を交えてカキコ
するのは面倒だと言いたいわけよ。クリシンスレにでも逝ってくれ。
71の後半をもう1回よく読め。あんた一文一文に細かい突っ込みを
いれてるけど全体の文脈を全然とれていないね。論理的思考以前に
先ず国語力を疑うよ。

ちなみに82後半の「評論家的遠眼鏡云々」はやや間違い。診断士だけの
知識では評論すらも出来ないと思われ。
86とりあえず無資格者:01/10/25 01:53
荒らし行為には飽きたし、うんざりなので実例をば。

所謂独立経営コンサルタントについて。
専門学校に通って診断士の勉強をしましたが、そこの先生は
当然ながら皆さん診断士でした。うち独立して事務所を構えて
コンサルタントの仕事をされている方は皆何かしらの資格を
取得して実務をこなしていたと記憶しています。
例@:社労士+診断士
例A:情報処理技術者+診断士
例B:建築士+診断士
といったかんじです。これをご覧になればおわかりかと思いますが
皆さん基軸(専門領域)を備えて活動なさっているというわけです。
@で言えば人事労務に加えて経営組織面、Aで言えば今でいうところ
のITコーディネーター的な役割を果たしつつのBPR、Bでいえば、
QCDも勘案したコンストラクションマネジメント、等々です。
3者共通しているのは、「診断士」を基軸にはしていないという点です。
中にはそういう方もいらっしゃるかもしれませんが、別に何か
前職で習得している専門領域があるに違いありません。
但し不思議と会計士・税理士といった方にはお目にかかったことは
ありません。偶然でしょうが・・・。
87名無しさん@あたっかー:01/10/25 06:25
会計士+MBAならたまに見かける。
88名無しさん@あたっかー:01/10/25 07:15
これから会社を設立する際は最低中小企業診断士を
持たなくてはダメみたいにしたほうがいいんじゃないか
ボンクラ国!!
89アポロン:01/10/25 13:44
>>72
「資格は実務と関係無い」という意見に対しては、「資格はこんなに実務と
関係ある」という実例でも出さない限り、反論にも論破にもなってないのだよ。
君はディベートというものを勉強しないといけない。
それから資格が実務と関係無いのは個人の主観では無く、現実だから君がいかに
感情的に人格攻撃を続けようと無駄なのだ。
君はただの馬鹿なのだよ。
90名無しさん@あたっかー:01/10/25 18:53
>>82

>広すぎて且つ浅すぎて→ジェネラリストとしてサイコー!

診断士でジェネラリストって?
つーかそもそも「コンサルに転職してみて」「役に立たない」って
書いてあるんだから問題ないと思うが。

それ以前に「非論理的」であるっつー説明になってないね。
(あなたは61じゃないとおもうが)
91名無しさん@あたっかー:01/10/25 20:07
>>90
>診断士でジェネラリストって?
>つーかそもそも「コンサルに転職してみて」「役に立たない」って
書いてあるんだから問題ないと思うが。
つまり、広く浅く知識を身に付けることが必ずしも「コンサルとして」役に立たないという証明にならないでしょ?(狭く深い知識ではコンサルとして難しい)
だから、「万人に受け入れられる論理的な意見」とは言えず、「広く浅い知識を問う診断士の勉強が役に立たないことを立証できない」つまり論理的な文章ではないということになるのです。
92名無しさん@あたっかー:01/10/25 20:12
広すぎて且つ浅すぎて・・・が「コンサルに転職してみて」「役に立たない」に結びつくには
ある前提が頭に無いといけないのです。もちろん、広すぎて且つ浅すぎて・・・が経験的に役に立たない傾向にあることは重々承知の上です。
・・・それよりもこの話題はそろそろ打ち止めましょう。話しが進みまないし、いい加減面倒でしょう。
93名無しさん@あたっかー:01/10/25 22:23
中小企業診断士そのものについてもっとみんなで考えたい。
ということでこの種の議論は強制終了ってことでいいですよね?
94名無しさん@あたっかー:01/10/25 22:44
診断士の使えない噂は年寄りの方々で若手はけっこうすごいですよ。
若手診断士の会などなど個人の実力もさることながら、(転職先が大手コンサルBig5に多数)自然と集まる習慣があるしね。
95名無しさん@あたっかー:01/10/25 22:50
>>94
本当ですか?
たしかに勉強する内容はいいと思いますが。
96名無しさん@あたっかー:01/10/25 22:54
>>95
ただし、更新研修は8割がたはずれなので出席者で盛り上げて人脈作るなどして意義あるものにしてください。
97名無しさん@あたっかー:01/10/25 22:55
ついでに高い高いと言われている協会への会費ですが、別に加入しなくても更新等に支障をきたすことありません。
98名無しさん@あたっかー:01/10/25 23:15
実力のある診断士はそりゃもう引っ張りだこみたいだよ
あの試験内容=仕事じゃないし知識をベースに広げる事
が出来る高学歴診断士は会計士以上じゃないか?
99アポロン:01/10/26 01:01
「コンサルタントは万人に解る論理的な話をしなきゃいけないんと
違いますか?」と書いてる人がいるが、コンサルは経営者が解る話
をすればいいのであって、万人に受ける必要はまったく無い。
100100!:01/10/26 03:11
何言ってるんだろう?
101名無しさん@あたっかー:01/10/26 11:26
>ある前提が頭に無いといけないのです。

その「ある前提」って?

当初の文章を違和感無く受け入れちまった&基本的におバカなオレには
何がおかしいんだかさっぱり解らないんだよね。しつこくてごめんなさい。
「広すぎて役に立たない」っつー事は無くとも「浅すぎて役に立たない」は
正しいんじゃないの?
102名無しさん@あたっかー:01/10/26 11:38
>>102
その前に「〜すぎる」という表現を使えば、なんでもネガティブなイメージを植え付けませんか?
「理論的すぎるヤツは使えない」とか「実務に精通しすぎるヤツはコンサル向きではない」などなどのここまで使えば分かる人にしかわからないチンプンカンプンな文章になってきますが。
それに「広く浅くの姿勢」はコンサルとして間違っていないし、「広く」と「浅く」を分けて判断すると全体の意味が違ってきません。そりゃ浅い知識ってのは限度にもよるけどネガティブな表現だし、広い知識というのはポジティブな表現でしょ?
103名無しさん@あたっかー:01/10/26 11:41
訂正: 違ってきません。→違ってきませんか?
104名無しさん@あたっかー:01/10/26 12:34
厳密に言えばそうかもしれんが、ただの揚げ足取り野郎にすぎんわな。
すくなくとも>>102はコンサルとして活動できるとは思えん。
105名無しさん@あたっかー:01/10/26 13:31
浅く広くでいいと思う。
浅く狭くは絶対だめ。
深く狭くはそれスペシャリスト。
深く広くなんてできる奴いない。
浅く広くをベースに専門を持ってる、
大前流にいう、T型、π型って奴。
これ有効。
106名無しさん@あたっかー :01/10/26 16:25
>>99
そりゃ、経営者に戦略教えるだけだったらそうでしょうが、大手戦略系コンサル以外だったら、
個別戦略の指導や全体最適の調整図る必要あるんで、いろんな立場の人に意見伝えたり説得したりする必要あるから、99さんみたいなスタンスだけじゃだめですよ。
107名無しさん@あたっかー:01/10/26 19:57
>>104
揚げ足とりという問題でもないでしょう。このスレは「中小企業診断士ってどうですか?」の問いに対して
役に立たないといっているのに根拠が乏しい等の反論をするのは。
108名無しさん@あたっかー:01/10/26 23:01
>>98
診断士+会計士のつわものがいるんですよ。・・・でも、中小企業診断士と大企業監査士ともいえる会計士ってどうなのかな?
診断士+税理士の方も何人か知っています。・・・というか、診断士の勉強会の講師だったりします。
会計畑の勉強をしているとどうも視野が狭くなり数字に固執する傾向にあるため、診断士の勉強で視野が広がっていいみたいです。
>>108
はっきりいってそこまでの知識持った人間なら
起業しても十分やって行けると思います。
ちまちまコンサルやってるって事は能力の無い証拠かも
しれません。
110名無しさん@あたっかー:01/10/27 00:10
>>109
どうでしょう?でも、事務所を開いている方も多いし、土日経営者という方もいますが、
起業っていうイメージからはちょっと離れますね。人事系の方は社員教育をしたり、
得意先の幹部候補をコンサル事務所と交渉して出向させるなどとあの手この手をつくしてマメに働いています。
111名無しさん@あたっかー:01/10/27 00:17
>>102
>その前に「〜すぎる」という表現を使えば、なんでもネガティブなイメージを植え付けませんか?

元の文を書いた人は実体験を元に「広すぎ浅すぎ」とネガティブに捉えたわけで、
それをそのまま伝えているだけであって表現として問題ないと思いますが。

>分けて判断すると全体の意味が違ってきません?

それはそうですね。
「(試験に必要な知識の総量に対し範囲が)広過ぎる(がゆえに)浅すぎる(ので)役に立たない」
と勝手に読んじゃってました。
112とりあえず無資格者:01/10/27 00:44
書いた本人だが、皆小さいことにとらわれすぎ。
文章の一面だけ見て批判だけするのは議論のための議論。
こっちもフォロー・訂正は入れているのだから、
いいかげんこの話は止めれ。
113名無しさん@あたっかー:01/11/20 22:14
新制度対応の参考書を書店で見たが、なかなかの内容だったぞ。
旧制度に比べたら随分使えるものになった。
114名無しさん@あたっかー:01/11/20 22:56
大幅な改正だったからね。不景気の国の気合を感じた。
でも政府系金融機関の実態を知ったら...
新制度診断士が不況日本を救う!?
115ヨコレス:01/11/21 10:56
中小企業診断士をの知識を使って実務に役立てた例として

運賃コストに対する経営者の認識を改めさせた事と新製品開発の
重要性の認識をさせる事により結果的にうまく言った事かな。
でも一番良かった事は改善する事によりお金が生まれてくると言う
思考パターンを得る事が出来た事。
この思考パターンはリーマンだけではは辿りつけない事だと思うので
自分の財産になっていると思う。

結論として診断士は実務でも役に立つって事でどうよ。
116名無しさん@あたっかー:01/11/21 13:01
幅広い知識と現場にとらわれない思考の勝利だな。
117名無しさん@あたっかー:01/11/23 22:09
ビジネススクールいくための予習とすれば?
118名無しさん@あたっかー:01/11/24 13:43
独占業務はないが一目置かれる四角だよ
119名無しさん@あたっかー:01/11/24 21:29
なにかのセミナーで、だれか(この人も診断士)がうまいこと言ってた;

中小企業診断士は、足の裏についた飯粒のようなもの。
とらないと気になるが、
とっても食べられない。
120名無しさん@あたっかー:01/11/24 21:32
なんと言っても独占業務がないからね。
食えん。。。。とほほ。
121名無しさん@あたっかー:01/11/26 21:45
独立というよりは社内でのキャリアアップに使う資格だと思う。
122名無しさん@あたっかー:01/11/28 20:10
おすすめの学校ってどこですか?
おすすめの通信教育ってどこですか?
123名無しさん@あたっかー:01/11/28 20:37
ITコーディネータの方がよい。
>>122資格全般板いってみれー
あとワッペンさんのページもいいぜよ
125調査屋:01/11/29 23:28
中小企業診断士の資格を学校で勉強するより、信用調査会社に勤務したほうが、
よっぽど身につくよ。
126とりあえず無資格者:01/11/29 23:40
>>122
逝ってよし。

>>125
なんで?私、信用調査会社ってあんまり信用出来ない。
アウトプットがいいかげんだから。
127名無しさん@あたっかー:01/11/29 23:41
>>125
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
128>125:01/11/30 07:05
信用調査会社ってそんなスキルつくの?探偵みたいなイメージしかないが・・。
129名無しさん@あたっかー:01/11/30 13:56
>>128スキルついた気になります。
130名無しさん@あたっかー:01/12/16 02:02
ビジネススクールにいくまでのベースとして勉強しようと思います。
131名無しさん@あたっかー:01/12/27 10:58
>>130
試験問題って、どういう訳かBSよりも、アカデミックだよ。
きっと、実務より離れすぎていてBSの講師にもなれない、
どのしようもない三流の経営学者が作っているようだ。
132tekiori:01/12/28 03:36
>>130
ぴったりだね。
2次は関係なさそうだが。
133名無しさん@あたっかー:01/12/28 13:00
ビジネススクールも中小診断士も●●士も
ただの肩書きだよ。役に立つとかゆうよりただ勉強しました!
という証拠にすぎない!そんなもの実は意味なしと
実務経験でなんぼです。ただ資格がなかったらその仕事に
就きにくいというのはあるかな
134名無しさん@あたっかー:01/12/28 13:19
伏字の中身はなに?
135aaa:01/12/28 13:52
くだらねーこというなアホ
136名無しさん@あたっかー:01/12/29 01:51
>>133
キャリアアップに利用するのにはいいかもね。
あくまで「利用」。
137野菜ジュース ◆QgwU.hNc :01/12/29 03:44
中小企業診断士って、中小企業の経営企画部門で実用になりますか?
輸出中心の、生産設備メーカーやソフトハウスを想定しています。
138土曜日さん:01/12/29 12:17
>>137
資格は役に立ちませんが、内容は役に立ちます。
139おひねり:01/12/29 12:38
ちゅうか何とか士とか国家資格とかに頼ろうとする風潮
はどなんだい!
140名無しさん@あたっかー:02/01/03 16:49
ないよりあったほうがええやん!
141名無しさん@あたっかー:02/01/03 16:53
独占業務の士業は資格取らないことには始まらないし。
142名無しさん@あたっかー:02/01/03 17:00
独占業務がなぜ独占業務なのか考えてみろ
自分達の生活を守る為にカルテルをくんで
ぼったくり料金で国民から搾取し
若者の新規参入を阻んでいるのだ。
みんなだまされるな意味もない試験勉強に
貴重な青春を奪われるな。
143名無しさん@あたっかー:02/01/03 17:12
でも診断士はべんきょうするだけでも意義があるように思える
144名無しさん@あたっかー:02/01/03 17:17
勉強しないといけないことなんて山ほどあるわい
145すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/01/03 17:30
>>137堅実に自分の評価上げたいならぞうぞ
 自分の考えでは、無名なのに人の後を付いて行くの確定な
 (中小企業診断士という、時代の先を見据えた方針でない資格)
 企業家としての戦略センス的にちょっと、、、
 (本人が「弱者」なのに「弱者の戦略」をしていない)
146名無しさん@あたっかー:02/01/09 03:39
中小企業診断士、TOEIC → 海外MBA

これ最強
147名無しさん@あたっかー:02/01/09 09:47
最強ってことはない
148名無しさん@あたっかー:02/01/12 20:47
大前研一いわく、役に立たない資格だそうだ。。。
149名無しさん@あたっかー:02/01/27 16:50
維持費かかるんでしょ?
資格使ってどうのこうのは考えてない。

俺は技術屋なんだけど、知識・教養として身に付けたい。
将来の起業のために。
150名無しさん@あたっかー:02/01/27 19:04
>>149
○上手
×最強
151名無しさん@あたっかー:02/01/29 14:48
新入社員です。
ビジネススクールいくにはまだ実務経験がありません。
なので診断士の勉強します。
頑張ります。
152名無しさん@あたっかー:02/01/29 23:02

診断士はあまり価値がないと思う。簡単すぎる。
情報処理2種位じゃないかな?しかもなによりも
ガイシュツだが維持費がかかる(数年で数万円)。

よく定年退職したおやじが取っている。俺も
独立の時役に立つかな、と思ったけど止めました。
153名無しさん@あたっかー:02/01/31 20:15
社員が本社のスタッフ部門に行くのには役に立ってるみたい。
だいたい資格の名前自体控えめだからいいんじゃない?
154名無しさん@あたっかー:02/02/23 13:52
漏れも価値がないとおもう。
公認会計士+診断士、税理士+診断士のつわものさんは当然として、診断士+行政書士持ってる奴でもあえて、診断士じゃなくて行政書士の看板でやってるところをみると、難易度に関係なく役にたたない資格と思われ。
http://www.ad.il24.net/~gyosei/japanese.html
155名無しさん@あたっかー:02/02/23 18:45
正直、中小企業診断士は税理士のおまけでとりました。
診断士だけではつらいんじゃないか??
156新男子:02/03/01 22:21
実務補習の16万円+15日間の交通費+協会入会費3万円+年会費○万円+・・・。
金がかかる資格であることは間違いない!
157名無しさん@あたっかー:02/03/22 14:37
そりゃ人手不足になるわけだ(w
158名無しさん@あたっかー:02/03/22 18:16
>>154
このオヤジはかなりDQNっぽいな
159名無しさん@あたっかー:02/05/17 20:17
いまビジネスマンが最もほしい資格の人気ナンバー1らしい。
160名無しさん@あたっかー:02/05/17 20:22
試験のレベルが徐々に上がってきてると聞きました。
>>160
試験はむかしからそれなりに難しい。食えないだけ。
162名無し:02/06/11 05:58
この中小企業診断士の資格はかなり難しいが、その割には食えないと
よく聞きます。
実際のところどうなんでしょうか?
現役の中小企業診断士の方、ご意見をお願いします。
163名無しさん@あたっかー:02/06/21 22:57
>>156
まじか?
中小企業診断士ってそんなに金かかるのか。
知らなかったー。
仕事、金儲けに生かせなきゃ、とんでもないくそ資格だな。
維持費がかかるって知らなかった。
おまけに研修費?くそーーーー!!!!
164名無しさん@あたっかー:02/06/21 23:07
まともな資格なら登録費用は当然かかるでしょ。
登録に10万以上、維持に年10万程度とかさ。

維持費がかかり、金儲けにつながらないと言って
「クソ資格」といってのける君はかなりのDQNだな。
165名無しさん@あたっかー:02/06/21 23:15
>>164
持ってる人と持てない人との差はなんなの?
キミ言える?
ビジネスに与えるインパクトは何?
166名無しさん@あたっかー:02/06/21 23:38
誰か簿記2級くらいのLVの資格で維持費がかからなくて、さらに
持っていて、就職のとき、気休めにでもなるような資格おしえてください
167名無しさん@あたっかー:02/06/21 23:58
>>165
知らないよ。オレ中小企業診断士じゃないし。
だいいち資格取得が仕事に対する効果なんて人それぞれでしょ。

よほどの独占資格でない限り、いや独占資格であっても、
資格を取りさえすれば万事安泰とはいかないのが普通。
資格を活かすか殺すかは君の努力次第だよ。
168探偵 ◆vzozvsSk :02/06/22 00:01
実力が必要な業界って事ですな。
コンサルは。
169名無しさん@あたっかー:02/06/22 00:16
資格だけで食おうと思うから、つまんねえ話になるんだよ。
前にでてた、MBA・米国CPAとかのいけすかねー糞がいただろ。
コンサルだか、診断士だかしらねーけど、ああいった歪んだやつに
命かけてしてる仕事の相談まじでできるか?
資格は目安だろ!
170名無しさん@あたっかー:02/06/22 01:59
>>168
実力があれば資格を含む肩書きなんていらない世界ですからな、コンサルは。

ここでコンサルをバカにしている人にどれだけの能力があるのか問いたいですわ。
そんな事言って会計系のなんちゃってコンサルさえ入社できない能無しばっかじゃないのか、と。
171名無しさん@あたっかー:02/06/22 05:15
>>170
またまたイタイのがシャシャリでてきやがったな・・
おまえは、自分の発言が自己撞着してることを解っているのかと小一時間・・(以下略

>ここでコンサルをバカにしている人にどれだけの能力があるのか問いたいですわ。
だから〜、その「能力」及び「評価手法」が主要論点になってるっつーーのっ!
おまえみたいなヤシがいるから、「コンサルは・・」とかいうクソスレが乱立するんだろーがっ!!
ほんっとおまえらは話の見えん連中が多くてこまるよ?

>そんな事言って会計系のなんちゃってコンサルさえ入社できない能無しばっかじゃないのか、と。
だから〜、外資系ファームに入れるヤシが絶対的な能力をもっていると思い込むなよー!
会計系のなんちゃってファームにもできるヤシはいるだろーにっ!!
もっとフツーに考えられないのか?
その狭い情報収集能力と偏った情報編集能力及び論理性の欠如したコミュニケーションで勤まってるのか?

いいか?
いわれの無い批判と思うなら、素直に「悔しい」と表現しろよっ!
それがイヤなら、せめて反証に足るアカウンタビリティーを果たせっ!
どっちもしたくないorできないからといって、後ろ足で砂かけるようなマネすんじゃないよっ!
ほんと、お前みたいなヤシは犯罪予備軍と同じ偏狭さを持ってるな・・コワイよ・・・
(ホントにできるコンサルのみなさん、ゴメン。)
172名無しさん@あたっかー:02/06/22 22:46
やっぱ、資格の最高峰は医者かな。
医学部に通わないとなれないから。
173名無しさん@あたっかー:02/06/22 23:54
最強の四角は正方形
174名無しさん@あたっかー:02/06/23 00:18
「官が民を指導する」というポリシー既に終わっている
この資格の存続理由は既得権益にしがみつきたい公務員(OB含む)の執念だけだな・・・
175名無しさん@あたっかー:02/06/23 00:40
>>166
それこそ簿記2級だろ。
簿記2級くらいのレベルで(w
維持費がかからなくて、就職のとき気休めになるぞ。

この間うちの経理に採用された頭の悪そうな女は、
簿記2級だから採用されたって人事のやつが言ってた。
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177名無しさん@あたっかー:02/06/23 17:14
>>171
コンサルタントの評価基準はやはりアウトプットだろう。
特に外資ではいい結果を出し続けなければoutせざるをえない。
よって外資に「残っている」コンサルタントは「結果を出している」いいコンサルタントである。

>>170のいう会計系ファームに入る入らないは別として、
「入れる入れない」で言うならば、入社できる人はそれなりの履歴の人だろう。
まあ、どの程度のレベルでの話をしているかは別として。
178名無しさん@あたっかー:02/06/23 19:57
「無名3流大学の経営学部」出身で就職活動の場合、診断士取得によって
「経営学・会計学・マーケ勉強してきましたっ!」という証明にはなる?
179名無しさん@あたっかー:02/06/24 02:10

>170

お前の馬鹿さ加減を見るに見かねてちょっとアドバイスな。

あのな?論理構成のの基本に戻ったほうが良いぞ。
いいか?良く聞けよ。

>>実力があれば資格を含む肩書きなんていらない世界ですから

って言っときながら、

>>ここでコンサルをバカにしている人にどれだけの能力があるのか問いたい
>>ですわ。そんな事言って会計系のなんちゃってコンサルさえ入社できない能無しばっかじゃないのか、
>>と。

肩書きをゲットするための基準を、実力を判断する基準にすり替えてる
ところで論理構成が破綻してるんだよ。

恐らく本当に伝えたいメッセージは他にあるだろうから、再度チャンスをやるよ!
もう一度頑張ってみそ。

180名無しさん@あたっかー:02/06/24 08:14
といっても中小企業に勤める場合診断士とっても待遇は
関連部署についてなかったり全く評価しない処では何も変わらず、
評価する処でも月給に数千円下駄をはかせる程度のモンでしょ。
181名無しさん@あたっかー:02/06/25 00:48
中小企業診断士の資格とって
どうすんだよ?ボイラー技士の方が
つかえんべーや
182名無しさん@あたっかー:02/06/25 01:03
就職するとき、真面目にやってましたって評価は受けれるんじゃない?
大学成績上位20%に入っていないと、
会社から大学時代遊び人と評価されていると聞いたことがある。
実際は名刺の肩書きに使えるくらいなんだろうか
183178:02/06/25 01:53
>>182
レスありがとうございます。
でも20%以内じゃないと遊び人ってのは・・・当たっているけど厳しいなー。
184名無しさん@あたっかー:02/06/25 09:59
一番ポピュラーな商業部門狙うんだったら
普通の人にとって用語はただの呪文にしか見えないので
いきなり診断士試験受けて撃沈するよりは
お手軽な販売士の三級から二級とステップアップして
多少なりとも書いてあることをじぶんのものにしてから
受験した方がええらしいよ。

>181
普通の企業では履歴書に診断士と書いてあっても
「すごいね」の一言で終わってしまうけど
確かにボイラー技士の方が間口はひろくなりますね。
185 :02/06/25 12:47
>>184
いまは商業部門とか工業部門とかそういう区分はもうないよ。
いつの話だい?

186184:02/06/25 21:00
>185
数年前に大幅な変更があったのは知ってたけど
区分無くなっちゃったんだね。
知らなかったよ。ありがとう。
ITコンサルなんかだと、結構重宝する資格です。(正直
188名無しさん@あたっかー:02/06/25 23:45
弁護士、公認会計士、税理士以外で資格で食ってくのは
きついって、今更いわすなよ。それにしたってどっか
法人、もしくは類似の組織に所属してねーと、結局
ピンではやってけーねーよ。


資格は手段で目的じゃねーだろ?
ブラックジャックかゴルゴ13でも
読んで勉強しやがれ!



18927才自営業:02/06/26 18:05
実際問題、試験は難しいのでしょうか?
「ヒューマンアカデミー」の評価では難易度4つ星でしたが、高卒DQNな私でもできるでしょうか?

私、小さな会社を経営してまして、お金の管理や計画をキッチリしようと決意し、今は簿記の勉強中です。とりあえず2級まで目指してます。
先日、簿記スレ(経理会計板)で「簿記の2級までとったら、次は1級ではなく中小企業診断士の勉強をしたほうが役立つよ」というアドバイスをいただき、情報を探していたところ、このスレを発見しました。

とくに試験経験者、有資格者、これから試験を目指してる方のお話をききたいのですが…
ちなみに私は、まだ教材も持ってますん。
当面は簿記とビジネス実務法務を勉強中ですが、非常に興味があるのでアドバイスよろしくお願いします。


190名無しさん@あたっかー:02/06/26 18:16
自営ならたしかに簿記1級までは必要ないかもね。
合格する必要ないけど
勉強は意味があるよね。

そういう資格は多いでしょ。
英語検定とか秘書検定とか、受からなくともいいけど
(もちろん受かればもっといいけど)
勉強すればした分だけ自分の身になる
192名無しさん@あたっかー:02/07/09 19:00
とにかく、おれは先生と呼ばれるような仕事がしたいのだ。
だれにも命令されないのがいいのだ。
サラリーマンはもういやなのだ。
だから、中小企業診断士になる。
ちょろっと講演をするだけで、
金もらいたいのだ。
もちろん勉強はいっぱーーいするよ。
お前らはそんな生活にあこがれないのかい?
でも、中小企業診断士のほとんどがあまりもうけてないらしいがな。
193名無しさん@あたっかー:02/07/10 00:28
>192

塾の先生にでもなれや、生徒の母親とうっふーん
194名無しさん@あたっかー:02/07/10 02:59
確かにもーかんないね。けど新制度になってちったー為になる「勉強」にはなったかもしんない。
とりあえず日経新聞が読みやすくなる。
中小企業診断士の仕事は1にも2にも営業



196名無しさん@あたっかー:02/07/10 08:30
>>194
ま、日経読めるようになるのは、
公務員試験でも一緒だけどね。
ま、公務員試験合格の方が難しいか。
地方上級の行政職とかはめちゃくちゃ科目が多い。

>>195
やっぱ協会みたいなもんに入ったほうがいいのかなー。
それとも独立する前に勤めてた会社員時代の仕事上の知り合いとか。
でも、会社辞めたら、もしコンサル系の会社なら
会社側からしたら敵になるわけだから、
仕事はどうすんだろ!?
197名無しさん@あたっかー:02/07/14 11:37
age
198名無しさん@あたっかー:02/07/24 18:10
あげ
199名無しさん@あたっかー:02/08/03 22:11
そういや今日試験だ。
200氏んだし:02/08/03 22:20
 今日、受験してきました。ハードな試験だ。
201名無しさん@あたっかー:02/08/04 00:46
この時期ってなぜか試験重なるね。
先々週が司法試験で
昨日まで会計士試験で
明後日は税理士試験だよ。
202経営者たっくん:02/08/04 06:42
俺は今、中小企業診断士を飼っている。
そいつは、昔、俺と同業者であったが、経営能力が無かったので、
そいつの親父が死んだときに会社をたたんでしまった。
40半ばでプータローではあまりにも惨めだから、俺がこの資格を
取得するよう勧めてやった。
まあ、何とか1回で合格できたから、勧めた責任もあるので
コンサルタント契約を結んで、俺のブレーン兼ちょうちん持ちとして
走り回せている。
所詮は何をやっても満足に出来ない能無し人間だから、何かあったら
俺の身代わりとなって、氏んでもらおうと思っているがな。
>>201
会場となりうる大学が休みにはいるからだろう。
冬場だと大学自体の入学試験があるから使えないし。
204名無しさん@あたっかー:02/08/04 11:48
ああそっか。
205名無しさん@あたっかー:02/08/04 18:11
>202
おまえが飼われてたりして(w
206名無しさん@あたっかー:02/08/04 23:05
>>202
あんたよりもその診断士の人の方が賢明だよ。
人に迷惑を掛けずに身を引く。なかなか出来ることじゃないよ。
倒産して人に迷惑を掛けて、借金も背負いそうなあんたよりかはましだと思うが。
まったくだ。受かる前からパトロンが約束されてたわけだしな。
208経営者たっくん:02/08/05 20:39
>>206
そいつの女房は俺の愛人だが、どですか?
209名無しさん@あたっかー:02/08/05 22:34
>208
 空想世界で楽しんでください。
210206:02/08/06 00:03
>>208
逆だろ、その奥さんにまであんたの財産は吸い取られてんだぞ。
気づけよ。ドゥアホウ。
「すっかり飽きた妻を提供するだけで暮らしていけるんだからちょろいよな」
とか思われてたりして。
212名無しさん@あたっかー:02/08/06 09:11
age
213経営者たっくん:02/08/07 06:41
>>211
まあ、俺がそいつの会社の仕事をほとんど取ってやったので、会社をたたんだ
と言う負い目があるから、仏心で雇っているんだ!
はいはいわかったから。
215経営者たっくん:02/08/08 06:23
中小企業診断士ってしょせんは経営コンサルタントだろ?
216名無しさん@あたっかー:02/08/08 15:02
日本酒の臭いがするな...
217 :02/08/09 00:17
>>215
アフォ?
経営コンサルなんて誰でもなれるの.
そんな資格ないから皆自称.

中小企業診断士はなんでもないの.
この資格無いとできない仕事は無い.
218経営者たっくん:02/08/09 07:00
>>217
だったら、中小企業診断士なんて無意味で存在価値のない糞資格って事だね。
そんな資格をとるために一生懸命勉強している奴らは、惨めなウジ虫ってことだな。
219名無しさん@あたっかー:02/08/09 10:00
>218
 俺、一生懸命勉強してるんだけど。217はある意味ホントだけど。
 お前、妄想とハッタリばっかりで不愉快だな。
 頭の中に作った妄想の世界で生きてるんじゃねぇぞ。目開いて現実見ろ。
 お前は一生かかっても、経営者になるの不可能だな。一生、妄想してください。
220名無しさん@あたっかー:02/08/09 10:36
>219
妄想にしろ、ハッタリにしろ218はかなり知能指数低いと思われ。
本気で反論してやっても、ますます脳内世界に逃げ込むだけなんで、放置しておきましょう。
221名無しさん@あたっかー:02/08/09 17:05
LECのテキスト見たけど結構おもしろそうだね
210は鋭かったな。たっくん形なし。
223iuoui:02/08/09 18:24
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト

http://senden.minidns.net/-^o^-/

224名無しさん@あたっかー:02/08/09 22:34
資格自体に価値があるかどうかはわからないが、
勉強内容はすばらしい。
225名無しさん@あたっかー:02/08/09 22:42
私もそう思う。資格を目指すというよりも、いろんな勉強ができて楽しい。
たいした資格じゃないとか知らないのに言う人は多いが、そんな知りもしない
奴はおいておいて、勉強する内容は本当に自分にとって役に立つと思う。
226名無しさん@あたっかー:02/08/09 22:44
たっくんは仕事の内容も知らずに知り合いに勧めたのか。
適当な性格だな。
227名無しさん@あったけー:02/08/10 05:53
確かに中小企業診断士は素晴らしい資格だと思う。でも、その資格に未だに合格できないヤツは
何を言っても信用の置けないクズ同然じゃないかと思う。219みたいなヤツは、まず試験に
合格してから吠えた方が周囲も認めると思われ。
228名無しさん@あたっかー:02/08/10 05:57
こんなもんとっても無駄
コンサルで人員募集かけたら山ほど来るらしいけど
この手の資格もってるのは使えないタイプがホトンドだそうです

コンサル業界ものぞいたことある
けどホントにいらんとおもうよ
そんならISO関連の取得資格のほうがまだマシ
229名無しさん@あたっかー:02/08/10 07:15
コンサルって幅あるからな。
中小企業診断士が無意味だとは思わないよ。
230217:02/08/10 08:21
資格取るなら中小+αだろうな.
中小で広く浅く知識蓄えるんだから,+αは深いところを.
俺ならコーチングを極めたいが.
231事業主:02/08/13 20:26
企業としては、有資格者は不要です。必要なら外部に委託します。
私が求めているのは、うそをつかない指示に従える社員です。
232名無しさん@あたっかー:02/08/13 20:34
ロボット雇えや
233名無しさん@あたっかー:02/08/14 00:10
>>231
「うそをつかない指示」これはナニ?
揚げ足取るわけじゃないけど、日本語はまともに書こう。
それを言うなら「うそをつかずに指示に従える」社員だろ。

それに有資格者を不要と言い切るのもすごいね。所詮外部委託は外部であって
社内秘事項などにかかわる場合はどうすんの?守秘義務契約ったって、んなもんあまり守られるとは思えんが。守られていないときにあんたはちゃんと自分自身で法的手続きを取れるの??
文章わかりにくいけど、231のは
「うそをつかない」と「指示に従える」が並列で「社員」にかかるんだろ。
235小心者経営者:02/08/14 00:41
 他スレ(コンサルスレ)でも書いたけど、これを取れば、
プロコンになれるか? と言うと、んなこたーない程度の
資格だと思います。誰かが書いていたけど、「基礎」って
言えば「基礎」だけど、無くても支障はきたしません。

 経営者から見ると、正直な話、ほとんど重要視されて
いないと思います。が、カリキュラム自体に魅力的な部分
があれば、「合格する、しない」にかかわらず、勉強すべき
だと思います。

 独立率も高くないようです。かなりの人は合格後も3次試験の
グループにそのまま在籍し、そこのボスのお手伝いをやりながら
経験を積んでいるそうです。独立後の収入も診断士の資格だけでは、
確保するのは難しいと思います。銀行等の企業内資格者としてなら、
ある程度優遇されるかも知れません。

 って事で「やりたい!」と思えば、やるべきですが、取ったから
と行って、プロになれる訳でも、収入が約束される訳でもない資格
です。知識の足しにはありますが、実力の足しになるかどうかは
あやしいと思います。
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237名無しさん@あたっかー:02/08/14 02:51
中小企業診断士だったら社労士の方がいい


238名無しさん@あたっかー:02/08/14 02:59
社労士もっている中小診断士は多い。
社労士のほうが金になるって言ってた。
239 :02/08/14 04:58
ある意味では社労士の方が試験簡単だよな.
240名無しさん@あったかー:02/08/14 05:50
中小企業診断士も社会保険労務士も所詮はクズ資格。
自分自身に自信のない、ウジ虫どもが少しでも自分の地位を
上げるために取る無意味な資格。
そんな資格に何年もチャレンジしている奴らはウジ虫以下。
一日でも早く肉体労働従業員になった方が世のため人のため。
241信用調査OB:02/08/14 09:48
私が前に在籍していた企業−某信用調査会社−では、取得を推奨していたね。

情報の押し売り、の点では似た商売かも(藁)
242小心者経営者:02/08/14 12:13
小心者ジイさんの社労士レポート!!

 「社労士は診断士より比較的簡単」とは一般の資格解説本で
時々目にするが、内容の方向性が違うため人によって受け取り
方は全然違う。

 社労士は、診断士に比べて独立率が高いように思われる。
が、その多くは3年以内に廃業しリーマンに戻っている。
原因は資格取得後に、さらに勉強する人の率が、診断士、
税理士に比べ、低いからだと考えている。その結果、廃業
もしくは廃業予備軍組と、楽にやっていける組に明確に
別れる。(診断士は企業内組や副業組等中間ゾーンが多く
この2つの資格取得者の行く末は、かなり違う。)

バカを騙す肩書きとしては十分に役立つぞ。チャーシュー診断死。
244小心者経営者:02/08/14 12:19
なお、このスレに書いた、診断士・社労士に関する
レポートは、小心者ジイさんが、業務を通じて知った
情報や、知り合った「儲かっている診断士」「ダメ
診断士」、「勝ち組社労士」「廃業経験社労士」から
聞いた話を元にした、独断と偏見での書き込みである
点を明記します。
245名無しさん@あたっかー:02/08/14 13:24
企業の求人の面接であれば、
社労士よりも診断士の方が広く好感をもたれると思われ。
246 :02/08/14 18:17
>>245
社労士=必要
診断士=いてもいなくても良い

247名無しさん@あったかー:02/08/24 06:35
今時、真剣に中小企業診断士になろうなんてバカな考えを持っているヤツが
いるんだね〜!!
248名無しさん@あたっかー:02/08/24 10:28
部門別に別れていたのが統合されて、ますます総合力が
求められたと言う感じ。参考書とか出てるけど、結構
面白い。きちんと体系付けられているから、基本的な
ことはしっかり抑えられる。

幹部候補生とかに勉強させるのにも使えるんじゃないか?
249診断士受験生:02/08/24 14:13
>>247 今時っていうか、今だからそういう考えをもつんでないの?

>>248  面白いけど、1次試験は簡単すぎだよね。
     法務=ビジ法2級以上レベル
     システム=上級シスアド午前レベル
     経済=証券アナリストレベル
     財務=7割以上合格、5割未満を足キリにする

     などにすれば、かなり一目おかれる資格になりそうだが。 
250名無しさん@あたっかー:02/08/24 15:42
>>247
自分で厨だといってるが、1 は。
251名無しさん@あたっかー:02/08/25 17:28
掴みどころのない2次試験、何とかならんのか。
252名無しさん@あたっかー:02/08/25 18:36
>>249
仮に難易度を上げてもくだらない試験に時間を費やしたidiotと思われるだけだと思うが?
独占業務を確保しないと無意味な気がしてきた今日この頃。
253名無しさん@あたっかー:02/08/25 19:33
>>252 「独占業務がないから無駄」という意見がよくあるが、
     それならMBAも一緒だ。
     
     結局、これらを皆が手にいれようとするのはなぜかといえば、
     「ハク」をつけるためだろう。
     だから試験難易度に比例して
     国外MBA>国内MBA>診断士? 
     みたいな評価がされているのだろうし、その評価を得ようと   
     皆がこれらの試験に臨むのだろう。

     「いや、俺はこれらの“学習内容そのもの”から、自分の実力アップを
      図りたいんだ」という奴もいるかもしれない。
     しかしMBA取得者が必ずしも優れた社内幹部or起業家など
     になるかといえば決してそんなことはないのはもう皆も知っている
     ところだろう。     
    
     以上より、結局大きく認められる資格の要件は
     「強い独占業務があるか、“または”難易度が高い」
     ことであると俺は考えている。
     

 
     
254名無しさん@あたっかー:02/08/25 21:07
>>249
1次の合格率はたしか50%。
今までは数%だっただけに、簡単になったと思うのは当然かもしれない。
ちうか、一次は総合的な基礎知識を問うてる。問題は2次。
2552次勉強中:02/08/25 21:10
>>254 今年は結構難化したよ。1次合格率も下がると思う。
    それでも簡単なんだけど。
256名無しさん@あたっかー:02/08/25 22:55
旧制度の試験内容は固有の実務に立脚していた。
例えば旧商業部門の資格取得者なら、FCの店長やSV、
子会社の業務管理等に使えたんだが。
新制度の資格取得者は、どういう評価になることやら?
1次の知識といっても、新書を10冊位読んだ程度だし。
2次は禅問答。何を問うているのか。論証か?実証か?
マンガ法律入門を読んだだけで、基礎法理を無視して、
判例解釈をしているような危うさを感ずるんだが....
257名無しさん@あたっかー:02/08/25 22:58
>>256 >基礎法理を無視して、
    >判例解釈をしているような危うさを感ずるんだが

    なんとなく同意ではあるが、それは理論を無視してケースばっかやってる
    BSも大差ないだろ。
    診断士は1次の勉強で理論の基礎は皆学んでいるよ。 
258名無しさん@あたっかー :02/08/25 23:28
>>257
「理論の基礎」
そこが大きな疑問なんだが。
米国の有名MBAはどうか知らないが、
国内の経営学修士なら、2年間で約200本・冊の論文や専門書を
基礎文献、参考文献として読ませているはず。
最先端の海外文献も多いだろう。
レポート、集中討論、試験はもちろんのことだが。
これをアマチュアの最高位として仮定した場合、
プロの卵に要求される知識の与件とは、一体何なんだろう?
259名無しさん@あたっかー:02/08/26 00:15
>>258   まあ、もともとプロだからといって
     理論知識が必要なわけでもないだろう。
 
    細かいことを言えば、この辺は判例解釈なんかとは大きく違う。
    法・判例の解釈には、過去のそれとの一貫性が要求される。
    ゆえに過去のそれらの知識の蓄積たる「>基礎法理」を無視して
    いきあたりばったりで判例に賛否するのはよろしくない。
    
    一方経営理論ってどうよ?経営学なんてあってもなくても一緒
    なんて言われるように、かかる面での重要性は大きく下がる。
    「現状の企業課題を克服できればとりあえずそれでよし」
    ってなもんだろ、結局は。
     ゆえにそれに関わる人間に絶対に必要とされる理論的知識量は、
    法曹に求められるそれとはかなーり異なる、と俺は思うが。 
    
260名無しさん@あたっかー:02/08/26 00:30
>>258  ただ、そうにしても診断士試験のあの内容は
    2年で200冊云々と比較したら
    たしかに「基礎」とさえ言えないレベルかもしれんね。
        
    まあだからこそ今の程度の評価なのだろうね。
    
    つーか経営学修氏って、年間100冊も読んでるんだ。
    
261名無しさん@あたっかー:02/08/26 01:08
>>259
「法曹」はアナロジーです。

私しの乏しい経験から述べさせて頂くと、
経営成績を上げる前に、経営行為があり、また経営判断がこれに先行します。
コンサルタントとして企業課題を克服するには、経営判断の際に、多くは
書面の形で経営責任者に助言することが必要となります。
この書面の内容は、「認識論」(KNOW−WHY、KNOW−WHAT)と
「方法論」(KNOW−HOW)から構成されることが多いです。
当然、方法論を実地導入するには、認識論を経営責任者に納得させる必要
があります。
ここでまず間違いなく、経営責任者は「何故?」、「根拠は?」と執拗に
トコトン追求してきます。
ここで求められるのは、コンサル自身の価値命題ではなく、事実命題です。
またチームの一員として、またはパシリとして職業独占の先生方や金融機関、
地方公共団体等とご一緒させて頂く場合、専門的なコミュニケーションが
必要となります。
一般事業会社の企業内診断士として活動する場合も同じだと思いますが。
262名無しさん@あたっかー:02/08/26 01:55
えーーーー 診断士って、そんなすごい事を要求される試験
だったんですか?

10年前は、白書を元に、それにそって回答を作れば○、
そってなければ、どんな回答でも× だったと思う。

 要するに、どんなに中小企業の役に立つ内容を書いても
○になんないし、それ以前に、そんな問題すら要求されない
試験だったのだが、、、、 要するに白書と政府の見解の
理解力は求められるが、現実の問題解決能力なんてサラサラ
求められない試験(っていうか判断できない資格)だと
思っていた。

だって「この解決策はよい」なんてお上が評価できる訳
ないじゃん!!
263名無しさん@あたっかー:02/08/26 02:06
>>262  今も突飛なことは求められてないと思うけど、
    ある程度の>問題解決能力は求められてると思うよ。
    2次試験の内容見ると。
    そんな大々的な論文とか企画書とかは書く必要ないけどね、
    全然。
    でも短時間でコンパクトにそれっぽい意見をいう能力は必要だ。
264名無しさん@あたっかー:02/08/26 03:28
青学MBAに行きなさい
265名無しさん@あたっかー:02/09/05 10:21
>>264
評価ゼロやろ
266名無しさん@あたっかー:02/09/05 17:09
一橋MBAに行きなさい
>>264
>>266
時間と金の無駄。

ハーバードに行きなさい。
268XXX:02/09/07 01:51
ハクつけたかったらカネだして海外いきな!
まあ海外MBAってやつもクチばっかしで
なんも役たたんわ。
269名無しさん@あたっかー:02/09/08 12:26
公認会計士や税理士の試験に落ちた奴がしょうがなくて中小企業診断士になる
ってことあるぜ。あんまり頭は良くないんでねえか?
>>269
司法試験>司法書士>行政書士
って落ち方はよく聞くが、
会計士>税理士>>中小って落ち方ってあるかな。
せめて簿記1級くらいで下げ止まって欲しいが。
271資格板の見解:02/09/09 01:13
偏差値
70 司法試験(成功者)
68 東京大学(現役) 上場企業部長
67 国T 司法書士
65 弁理士 会計士 歯科医師(国立)
63 税理士 東京大学(浪人)
61 不動産鑑定士
59 中小企業診断士
58 土地家屋調査士、中小企業社長
57 簿記1級 
56 社会保険労務士 
55 ビジネス実務法務検定1級、法学検定2級 薬剤師
54 1級建築士 
52 介護福祉士 
50 マンション管理士、行政書士
48 販売士1級 2級建築士
45 ビジネス実務法務検定2級、法学検定3級 、宅建
43 歯科医師(私立)
40 ビジネス実務法務検定3級、法学検定4級
>>271
全体的になんとなくうなずけるが、
偏差値が必ずしも収入に直結してないのが悲しいな。
273降参太郎@らうんじ:02/09/09 01:55
司法書士って何でそんなに高いの?理解できん
274名無しさん@あたっかー:02/09/09 08:05
Web事務所3500円で借りられる。
http://www.kitayama.co.jp/soho/

275名無しさん@あたっかー:02/09/16 01:23
中小企業社長の偏差値って・・・
276名無しさん@あたっかー:02/09/16 07:31
今時、真剣に中小企業診断士になろうなんてバカな考えを持っているヤツが
いるんだね〜!!
277名無しさん@あたっかー:02/09/17 01:58
↑またコピペ
278名無しさん@あたっかー:02/09/17 02:38
前レスに円周率のパイの話があったけど正にこれだ!と思った

覚えてて損は無いが覚えてても使わない
そもそもパイなんて経済では帳簿付けてるうちでは使わないだろ?

診断士ってこんな感じ?
279名無し検定一級さん:02/09/18 06:25
今時、真剣に中小企業診断士になろうなんてバカな考えを持っているヤツが
いるんだね〜!!
280名無しさん@あたっかー:02/09/18 08:49
診断士は、名称を維持するのに年間7万円必要です。
就職・転職の際に「○○年 診断士2次試験 合格」
と書くだけだったらもちろん維持費は不要ですが。
281名無しさん@あたっかー:02/09/20 19:52
つーか、俺は社労士の有資格者なんだけど、診断士をとる
奴の気がしれない。煽りとかじゃなくて、社労士なら比較的簡単
にとれるし、スペシャリストとして企業でも働く場所があり、独立
開業者も多い。診断士との開業比率を比べて考えた方がよいと思うよ。
また、俺は社労士とは無関係な中小企業の社長だけど、中小企業の社長
で誰が、診断士を雇うと思う?社長は経営のプロなんだから、気になる
のは税金関係でこれは税理士がいるわけだ。また、大企業でも表向きは
経営感覚に優れた社員を、とか言ってるかもしれんが、実際出世するのは
社内政治に長けた奴なわけで、診断士の皆さんには申し訳ないが、これが
事実じゃねえか?単に通産省が権益確保のためにやってるだけで、すでに
経営コンサルタントで実績のある奴には権威づけにはなると思うが、新米
の診断士に講演頼むとこなんてあるのか??もっとも社労士もくずみたいな
資格だと思うが、まだ需要はあるんではないかい?
282名無しさん@あたっかー:02/09/20 23:29
↑厨房
283名無しさん@あたっかー:02/09/21 01:56
≫281
よーく、存じております。

診断士に残された途は、介護ビジネスですかね。
お仕事の内容は、机上の経営ごっこのお相手。
お金と時間を持て余していて、半分呆けの入った
大企業の元役員なんか格好の標的だね。
同じように、退役軍人で.....(以下自粛)
まあ、鬼気迫るものがあるけど。
支会の勉強会なんて、殆どがこの予行演習でしゅね。
漏れの.........(以下も自粛)
284名無しさん@あたっかー:02/09/21 04:01
MBAや診断士でもあくまで最低限の知識。
知識があるからってコンサル出来るわけではない。
知識を活かし、どのように企業の収益をあげていくかがコンサル。
自分はコンサルで、自分のまわりに3人ほど診断士の資格持っている奴
がいるけど『役に立つ?』って聞いたら『全然』だって。
しかも、内容もほとんど忘れている。さらに、資格持っているからって
他の奴と比べ優秀かというとそうでもない。
要は、診断持っていてもコンサルにはなれないし、
コンサルになるんだったら診断士程度の知識は必要と言うことでしょう。




285名無しさん@あたっかー:02/09/21 04:13
それっぽい会社・部署への就職・転職・異動にだったら役立つんでない?
士業=プロフェッショナル=独立? なんて考えずに、
単に簿記や情報処理試験みたいなもんと考えれば違和感はないのでは。
286アポロン:02/09/21 04:54
>>281
こりゃいい意見だね。
287名無しさん@あたっかー:02/09/21 06:56
所謂コンサルファームに勤務してる者です。

今逝ってるクライアントの経営企画室に診断士とった人が
いるけど、全然駄目駄目ですね。資格にあぐらかいてしまって
実務全く知らないし、(本人はそのつもりじゃないのだろう
けど)逝ってることは屁理屈ばかりだし。最初は強力な
事務局メンバーだと思っていたのですが、全く期待外れ
で1週間でただの連絡係になりさがりました。(藁

ま、これは“診断士をとった人”という一般論にはなり
えず、単純に本人の資質なんでしょうけど。診断士の中
でも立派に活動されている方もいらっしゃるでしょうから。

一つ言えることは資格をとってすぐコンサルテーションは
出来ないということでしょう。実現できるかどうかは資格
取得後、本人の資質とやる気次第かと思われ。

でもさらに言うとそれは診断士に限った話ではないですね。
会計士や税理士だって資格をとったからってすぐ独立開業
できるわけじゃないですから。
ですから>>281のように一方的に否定してしまうのもどうか
と思います。どんな資格でも取得するプロセスと、その結果に
おいて役に立たないものは無いと思いますが。
288名無しさん@あたっかー:02/09/21 07:31
今時、真剣に中小企業診断士になろうなんてバカな考えを持っているヤツが
いるんだね〜!!
289名無しさん@あたっかー:02/09/21 07:57
>>287 >どんな資格でも取得するプロセスと、その結果に
    > おいて役に立たないものは無いと思いますが
 
    でも診断士は維持費が高いので、費用対効果において
    マイナスだろ、という人は多いかと思います。
    効果ゼロとは私も思いませんが。
290名無しさん@あたっかー:02/09/21 11:12
>>289
失礼しました。維持費の点は詳細知りませんでした。
291名無しさん@あたっかー:02/09/21 12:30
人間のネタミほど見苦しいものはない。
292名無しさん@あたっかー:02/09/21 14:56
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様の彼女は詩織
  ∧_∧   
 < ・∀・>< 今日はCまでやった      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
293名無しさん@あたっかー:02/10/03 18:18
あのさ、俺中小企業診断士の勉強してるけどさ、
普通この資格とって独立開業しようなんて思ってるやついないだろ。
確かに国家資格で士業になるのかもしれないけど
別になくてはならない独占業務じゃないし。
もっと逝ってしまえばなくてもいい資格だし。
確かに中小企業診断士って名乗っていいのは有資格者になるけど
誰もそんな格好悪い名前使いたくないし。
294名無しさん@あったかー:02/10/03 23:43
取ってみたいが名乗りたくない診断士
295名無しさん@1周年:02/10/04 00:55
隠れ診断士、多いですなぁ。

堂々と名乗るのはイット系さん達。
ば、ばかやろう。お、おまえ達のおかげでこの資格は.....

296名無しさん@あたっかー:02/10/04 11:03
わしの知人に診断士がいるがこいつは
はっきり言って詐欺師だ。
297名無しさん@あたっかー:02/10/04 23:41
中小企業診断士のようなコンサルタント業ほど無責任な業界はないな!

思いつきのアイディアを、さぞ熟考したように経営者に論じ
失敗したら知らん顔・・・
中小企業診断士のようなコンサルタント業は無責任だ、というところを
突っ込んで、だったら儲かるものを提案しようとなってFCビジネスをパッケージ
化して提案したのがベンチャーリンクの小林のオッサンなんだよなー。それはそれ
で、筋が通っていないことも無い。
それなら、無責任でお茶を濁してもいいかもなー、って思っちゃう面もある。
299名無しさん@1周年:02/10/05 07:26
>中小企業診断士のようなコンサルタント業は...

ありがとうございます。
初めて認知されますた。
300名無しさん@あたっかー:02/10/05 10:55
税理士法違反の嫌疑が濃厚である。
大体、この資格が創設されたのは
政府系金融の融資残高を伸ばすための
役人の陰謀だったんだ。
301名無しさん@あたっかー:02/10/06 07:46
いまから2次試験に行って来るよ。
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
今や弁護士でも営業してる時代だぜ。
304名無しさん@あたっかー:02/11/04 06:02
あげ
305プロデューサー:02/11/04 06:14
動画配信、音声配信などをしております。
http://www38.tok2.com/home/owaraiTV/
306名無しさん@あたっかー:02/11/05 10:53
中小企業診断士
税理士でも無ければ公認会計士でも無い
技術士でも無ければ不動産鑑定士でも無い
「中途半端やなああああああ!」
>>306
税理士や、公認会計士や、技術士や、不動産鑑定士に
取り次ぐ業務をやればいい。
308名無しさん@あたっかー:02/11/11 17:17
大手都銀も舌をまくRCCの回収の凄まじさ

RCCの回収の凄まじさは、大手銀行も舌をまく程である。大手銀行の行員は、RCCが高率の回収成績を上げているのが悔しいのか、
「うちは、不動産を競売にかけはするけれど、売り掛け債権には手をのばさない。売り掛け債権まで差し押さえしてしまったならば、
中小企業はつぶれてしまうからだ。しかし、RCCは、そんなことはおかまいなしに、売り掛け債権まで差し押さえをする。
これぐらいやらないとことはできないのだ」と自分たちの方が、情があるから、回収率が悪いのだという話をしている。私たちから見れば、
どっちもどっちだと思うけれど。
私は、RCCの職員に、RCCの回収のやり方は、中坊社長の「血も涙もある回収」という方針とは大きく掛け離れているのではないかと指摘したことがある。
その時、職員がなんと言ったか。こう言ったのである。「中坊社長は、二枚舌を使っているのだ。血も涙もある回収などというきれいごとを言っていたら、回収なんかできない」と言うのだ。
正直といえば正直なのか。これがRCCの本音なのだろう。
 鬼追現社長も、昨年12月衆議院財務金融委員会に参考人に呼ばれた際、RCCの回収の原則は、「契約の拘束性」と「個人の尊厳を脅かすような回収は行わない」ということだと明言した。
しかし、実際には、個人の尊厳を脅かすような回収は、日常茶飯なのだ。中小企業家の間では、「RCC送り」という言葉すら生まれているほどだ。RCC送りになれば、生きて帰れないという意味だ。
RCCは、銀行ではないから、融資はしない。RCCに送られたら、銀行のような分割返済というわけにはいかず、一括返済を迫られ、それができなければ、競売手続きに入る。当然、企業は潰される。


309名無しさん@あたっかー:02/12/20 01:24
中小企業診断士の最終合格率は、制度変更後低くなっている(難しくなっている)のではないのかな
310名無しさん@あたっかー:02/12/20 01:48
>>309 2次試験の合格率が10%になるよう恣意的に調整されてますね。
311名無しさん@あたっかー:02/12/25 05:39
で、どうよage
312名無しさん@あたっかー:02/12/25 13:59
>308
RCCかっこいい・・・
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314名無しさん@あたっかー:02/12/25 19:50
閑話休題

「田中さんは、退職、離婚して、米国へ行く。」 に1票
315名無しさん@あたっかー:03/01/02 10:59
診断士2次試験合格しますた。

「税金経理会計」板ではほとんどの人が会計・経理業務従事者又は勉強中の人なのに、
「経営学」板は大学や院で経営学を勉強してるとか診断士を勉強してるとかいう
真面目な書き込みは少ないですね。
私は元のスキルが情報系ですが、この板の
「マーケティングなんて簡単!」
っていうのは、情報システムに関して全く分かっていないDQN社長が
「コンピュータなんて簡単!」
って言っているのと同じ雰囲気を感じます。

まぁ言うのは勝手です。
でももしもここの書き込みを参考にしようとしている方がいらっしゃったら、
ここ「経営学」板は全体的に参考にしないほうがいいですよ。
経営「学」なんて全くわかってないDQNリーマンの巣窟です。
ここでアホな意見を出し合うよりは、自分で診断士試験内容でも勉強したほうがよほどマシ。
316名無しさん@あたっかー:03/01/02 14:07
>>315

実務こなしていないから説得力無し。
コンサルは当たりはずれが多いのは事実。
317315:03/01/02 22:01
>>316
あ、俺一応コンサル(?)実務やってるよ
コンサルの実務ってなんだべ?とも思うけど一応それは置いて、
学生さんにとっての「コンサル」なら。
セコイ会社でだけど情報系でのコンサルも経営コンサルも実務経験結構積んでる
まぁ説得力とか言って、文章の内容で判断できないから
肩書きとかの別情報が欲しいだけでしょ?
学歴も聞きたいか?商大系です。
315がどれぐらいの香具師かはシランが
まあ確かにこの板はあほっぽい罠
ベンチャー板と分けた意味が生かされとらん
せいぜい「経営」板程度だろう
319山崎渉:03/01/06 02:49
(^^)
3202次試験合格者:03/01/14 02:49
では2次試験合格の経験がある人を有資格者として語ってもらおう。
321名無しさん@あたっかー:03/01/14 11:47
ところで、いつも不思議なんだけど。
税理士とか会計士とかは試験委員対策とかあるけれど、どうして診断士にはないんだろう?
上で三流経営学者が問題作成しているって書いてあったけど、そもそも試験委員は公表されているんだろうか?
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323名無しさん@あたっかー:03/01/14 15:51
診断士になるには

・年収2000万以上
・経営5年(役員経験でも可)

といった基準をもうけなさい。
中小零細企業のオーナーを説得するパワーがないぞよ。
324名無しさん@あたっかー:03/01/14 16:18
>>323
確かにね。薄っぺらいテキストで経営学覚えただけの学生が、
名前だけでも経験ある経営者を指導する立場になれるってのはおかしな話。
325名無しさん@あたっかー:03/01/14 16:51
>経営「学」なんて全くわかってないDQNリーマンの巣窟です

経営「学」をわかっていなくても経営をわかっていればいいと思うが。。
ポーターの「競争の戦略」がわからないからといって、経営が出来ないわけでもないし
さらに、それをわからない・知らないビジネスマンがDQNとは言えないと思うが。。

それともなにか、中小企業診断士のテキストには「成功する経営」の解答でも
載っていて、それを理解している俺は、お前らとは違うってか?

MBAのテキストだろうが中小企業診断士のテキストだろうが
その中に「成功する経営」の解答が載っていると思っている時点でDQN

せいぜいガンガリヤ
3262次試験合格者:03/01/14 17:02
新制度移行後の試験内容は、MBAで習得する知識を意識したといわれており基礎的な内容です。確かに知識と実践は違うものですが、実践を行う際のハードスキルとしての診断士試験の内容は無駄では無いと思いますが。

「学校の勉強が社会生活に役立たない」と同次元のくだらないカキコはやめれ。
327324:03/01/14 17:25
>>326
いや、俺が言いたいのは肩書きの問題。
一応さぁ、社会に出て10年は働いてるとか、コンサル会社で5年は経験あるとか、その上で知識もつけたんで経営診断しますってなら話は分かるが、
学生さんでも取ってる子いるでしょ。社会経験ゼロでも試験対策的な知識だけ詰め込んで、立場上は経営者に指導できる肩書きがつくわけだよね。
それはちょっとおかしいと思うよ。
しかも、テキストぱらぱらとは見たことあるが、かなり試験対策に絞られた内容だよね。あれを頭に詰め込んでれば1次試験は受かるわけでしょ。
実際に、その理論が書かれた経営学書や論文、MBA程何冊も読んでるわけじゃあないでしょ。
まぁ、同じ診断士でもピンキリなんだろうけどさ。そのMBA取得者でもコンサルなんてそうそうできるもんじゃないよ。
税理士とかなら、まぁ専門的に一つに絞った知識積んだわけだから、納得できる面はあるけど。
要するに、俺が言いたいのは、診断士取ったからと言って、経営者の上に立ったようなものの見方しちゃいけないってこと。
経営者も分野の専門知識にしても会計にしても経営学にしても、下手すると診断士以上に勉強してるよ。
コンサルできる程の経験や裏づけがないなら、「一応、経営について認められる位は勉強しました」ってくらいの現実的な認識を自分で持ってほしいね。
それなら、あれだけ勉強したことは素直に偉いと思えるけどね。
328325:03/01/14 17:26
>326
俺は無駄とは言っていない。

たしかに「経営学」を勉強するということは、経営現象を理論を通して理解する、
もしくは、より良い経営をしていくためのヒントにはなる。
だが、あくまでも現象の理解とヒントというものであって、それ以上でも
それ以下でもない。

結局、無駄と言っているじゃないかといわれるかもしれないが
経営現象の理解は、何も理論を学ばなくても理解できるであろうし、
ヒントがなくても、最適解をもとめられると思うが・・・


PS
>「学校の勉強が社会生活に役立たない」と同次元のくだらないカキコはやめれ

言いたいことあるけどやめとく
329名無しさん@あたっかー:03/01/14 17:30
MBAホルダーや中小企業診断士が「成功する経営」の解答を知っているかどうかは
分かりませんが…

うちの会社の経営陣はもっとまともな戦略・対策を出してホスイ(勉強してホスイ!)
と思っているのは私だけでしょうか?
330325:03/01/14 18:01
粘着スマソ

つまり俺が言いたいのは、MBAや診断士資格を取得しただけでは
「成功する経営」は出来ないってこと。
この辺を勘違いしている香具師が多いんじゃないか?
MBA取得すれば、すぐにでも成功するんじゃないかってね


ま。一番腹立ったのは、315の
>経営「学」なんて全くわかってないDQNリーマンの巣窟です。
>ここでアホな意見を出し合うよりは、自分で診断士試験内容でも勉強したほうがよほどマシ。
お前、何様やねんつー感じ
331名無しさん@あたっかー:03/01/14 19:00
>>330
気にすることはないっしょ。
多分、この人(315)は、自分はビジネスを経営学でしか考えられませんって視野の狭さを自慢したいんだよ。
このての人は、経営学が神の宣旨みたいにありがいものになってんだろうな(笑)
332名無しさん@あたっかー :03/01/14 19:27
せっかく「経営学」板にスレ立てたんだから、
『行為の経営学』くらい読んでから議論しませんか?

この本に立脚して2次試験問題が出題されるようになると、
診断士資格は世間から一目置かれると思うよ。
333名無しさん@あたっかー:03/01/14 19:41
 ∧_∧
( ´∀`)荒らしても(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!♪
⊂   _つ
.人  Y
し’(_)

((( )))
( ´∀`)沢山荒らす♪
⊂   _つ
人  Y 
し’(_) 
 ∧_∧
( ・∀・)[email protected]
⊂   _つ
.人  Y
し’(_)
334名無しさん@あたっかー:03/01/15 09:50
>>332

いいかげんなことを言う。
具体的にどういう問題があるんだよ。
あまりに偏った問題になるんじゃないの。
禿同
336名無しさん@あたっかー:03/01/15 15:08
324,325さん、確かにおっしゃるとおりですね。
診断士一次の試験内容は広範囲で量は多いが詰め込み出来る知識ですね。
確かに私が身体を張ってビジネスしている経営者なら大学在学中に資格をとった、経験の浅い20代そこそこの奴に経営についてどうのこうのいわれたくないですしね。

とはいえ人の出来る経験なんて偏りがあるのでバランスよく物事を判断出来ないのも事実。
337ところで:03/01/15 15:16
あの「山根式」で有名な山根義信氏が「診断士は食えない」という風評について、診断士取得者は大企業のサラリーマンが多いのでそういった
話が出てくるが、実際に経営コンサルとして独立した人(少数派)の人たちは結構稼いでいて、年収1000万以上はざら、とコメントしています。

実際に診断士として独立した人たちはそこそこ成功しているのでしょうか?
338名無しさん@あたっかー:03/01/15 16:15
>>337
上にも出てたが、それは個人の能力と経験と勉強次第。
実際にコンサルタントするなんてことは、思った以上に難しいんじゃないですかね。
とりあえず、これだけは他人に負けないという専門の武器がいると思いますよ。
何年も工場長勤めて生産ラインの問題解決だけは熟知しているとか、税理士の資格も併せ持ってるので数字から問題を発見する事がより専門的にできるだとか、
外食の大手で店長を務めていたので、大手のコスト管理のノウハウを知っているとか。
そういう武器がないと、ハッキリ言って上にもあった「一応、認められる程は経営について勉強しました」って範疇は出ないんじゃないかな。
また、それくらいの専門性も持ってないと、何十年も専門の世界で生きてきて、更に経営学も必死に勉強してきたような経営者に対してコンサルするなんて、何様だって話ですよね。


339名無しさん@あたっかー:03/01/15 17:44
>>338
それは正論。
しかしMBAみたいなものにしたいんでしょ。
一応勉強しましたという証にね。
だから資格の名前が悪いのかもしれない。
どういう名称がいいかな???
340コンサル太郎:03/01/15 19:31
>>338

逆に言えばそういった専門性を持った人が経営のことも勉強しました
っていう証明としてはそれなりの意義を持つよ。例えば大企業で専門
に生産管理をやってましたっていうと,競争戦略がどうのとか,流動
比率がどうとかいわれても判んない人が多い。中小企業相手のコンサ
ルはそれでは通用しないよね。

MBAほど時間やお金がかからずに,経営のことを一通り知ることが
出来るという意味では,診断士資格の取得は中小企業相手のコンサル
を目指す人にとっては成功要因の一つでしょう。あるいは,管理職登
用試験の代替として使う企業もありますが,それなりに意味があると
思います。

>>1
多くの方がおっしゃっている通り,診断士資格をとったからってバラ
色の人生が開けるわけではないし,世間で認められるわけでもない。
あくまでも自分が目指すものの手段として使える場合のみ,こういう
資格は役に立つものだ。そこを忘れないように。
341332:03/01/15 19:39
>334
「R&D予算を増やし、製品のコモディティ化を回避する」
的な診断って、どうなんでしょう?
Demand-Articulationのプロセスにこそ醍醐味があるような気がします。
事例問題(美しい花)から、普遍的な解答(花の美しさ)が帰納できますかね?
出題者がアカデミーなら、理論を。
プラクティスなら、処方箋を。
でつか?

医師国家試験のように、試行問題を1問、
論文形式で出題してもいいと思いますが。

少なくとも、一般的理論を導出した上で、
経験則(Empirical Study)により、
外乱や制約条件のデータを抽出し、
二項ツリーの簡単な計算問題と、
創発戦略(Emergent Strategy)を問うような
センスがあってもいいんではないかと?
342コンサル太郎:03/01/15 20:10
>>341
現実問題として中小企業を支援できる人間を選抜するには
今のような二次試験のレベルで問題ないな。財務諸表も作った
ことがない,研究なんて社長一人が夜中にやっているなんて
ところを日々相手にするんだ。難しい専門用語や英語使っ
ても相手にされないよ。

診断士は世間に一目置かれるための資格じゃない(試験制度
改正前は公務員が相談員になるための制度だったから,そう
いえたかもしれないが)。実際に中小企業の経営革新を支援
できる人材としての証明の一つ(最低限の経営全般の知識は
勉強しました)ってなわけだ。中小企業支援法をよく読みな。

一目置かれたければ,企業支援の実績を上げるか,すごい
研究成果を発表しなよ。診断士は年間600人も合格者がいる
んだ。そんなに大それた資格ではないよ。
343332:03/01/15 21:47
>342
うむ。仰ることはよく判ります。

でも、そうやってズルズルと、ジリ貧(失礼)になってしまったんでは?
下ばかり見て、安易な言い訳ばかり考えて、箱庭のプライドに安住して。
向上心と団結力があれば、脳立今日貝に肩を並べることだってできたのに。
今やベンチャー、公開予備軍はおろか、家業にさえ相手にされていませんよ。
中小企業の中国進出やM&Aなんて、今や当たり前。
財表(含.Annual Report)、専門用語、英語は一般教養ですよ。
市場原理の通用しないコンサルって、一体何でしょう。
マスタベ資格なら、いっそのこと、廃止してしまってはどうでしょう。
(このままなら、実際、存続は厳しいですよ)
このご時世で、世間に一目さえ置かれないのに、
誰がフィーを払ってまで支援をお願いするでしょうか?
誰が配属や昇進に特典を与えてやるでしょうか?

今、分水嶺だと思いますよ。
最後の。
344名無しさん@あたっかー:03/01/15 22:24
うむうむ話がおもろくなってきたのでage
345コンサル太郎:03/01/15 22:37
>>343=332

理解してくれてありがとう。もう少し説明しよう。

診断士という資格がどういう位置づけになっているか知っているかな?
確かについ2年前までは, 343 のいうとうり,経営コンサルタントの
資格だというのに診断士の役割は文字通り経営診断だった。大ざっぱに
いうと中小企業で補助金をもらいたいところが,公務員の診断士の
お墨付きをもらう,そのための資格だったんだよね。

今回(1999年)中小企業関連の法律が改正され,診断士は企業支援を
する役割を前面に打ち出すことになった。それは法律の名前の変更に端的
に表れているよね。

つまりいってしまえば君の懸念はすでに当局も診断協会も議員さん達も
認識していて,そのための改革はもう始まっているんだ。分水嶺はもう
制度整備的には越えちゃったんだよ。

それから専門用語のことだけれど,財務会計や専門用語の基礎知識
を持っていることが望ましいのはその通り。だからこその1次試験だね。
もっとも,実務の世界では,コンサルが専門用語を振り回し始めれば
すぐに顧客にそっぽを向かれるよ。相手にわかりやすく語らなければね。
そのあたりは新科目の助言理論を勉強してご覧。

コンサル自身の資質として自ら勉強するということがある。そのために
は基礎知識がなければいけないというのはそのとおりだ。英語について
いえばコンサルどころか,社会人として常識的なことは知っていて当然
で,それを試験で問う必要もないんじゃない。

346343:03/01/16 00:02
>345
うむ。うむ。

新法は、廃止派と存続派との当面の落とし所であって、
まだまだ流動的だというのが、私の認識なんですが。

専門用語は両刃の刃ですね。
仰るような事もあるでしょうが、(特に、Notorious IT)
逆に使わないとド素人扱いも。
個人商店等の小規模企業は不案内ですが、
相手はそんなにアホじゃない場合が圧倒的に多いです。
特に後継の若手経営者の場合は。
それに、相手は海千山千ですから、世間話、時事問題の認識等で人を見ますよね。
助言理論は、架空の経営者像を想定しているのではないですか?
1次試験? どの科目も「日経文庫」でしょ。レベルも量も。
経営者のみならず、ステーク・ホルダーも相手にするんですから、
その10倍の専門用語を振り回したって、足りゃしませんよ。

否応なく、中小企業も、大企業と同じ市場に飲み込まれ始めている。
その市場もグローバル市場に...
というのが私の(コンサル実務を通じての)感想なんですが。
347コンサル太郎:03/01/16 00:41
>>346=343
そうですね,コンサルしようとする特定の分野--例えば人事とか,ITとか
について,1次試験で問われているレベルでは,実務は通用しないでしょ
うね。あっというまに顧客から切られるでしょうね。

ですが逆に言うと,1次試験のレベルで経営全般のことを見ている経営者
は少ないですから,自分の専門+1次レベルの知識+2次で問われる論理性
の3つを持ってこそのコンサルだと思います。一部ではT字型の知識云々
といわれていますけれど。私はそこに,相手を変える技術,論理性だとか
表現力,誠実性を試験で問うてもらいたいです。

結局診断士試験では,それぞれの専門分野のことは問うていないんです。
それは資格で証明したければ技術士試験とか,会計士試験とかに受かれば
いい。コンサルといっても分野はいろいろありますからね。その細かい
専門的知識を問うて答えられても,視点が広いとは限らないですから。


348コンサル太郎:03/01/16 00:41
ちなみに支援法が診断士廃止派と存続派の妥協の産物だというのはその
とおりかもしれません。しかし制度が流動的かというと,そうではあり
ません。
 なぜか。それは法律の改正というものが大変難しいこと,そして通常
法律整備の前段階として審議会による審議を経ますが,診断士に関して
そういう動きが今のところないからです。
 但し,法律の改正が難しいという現状は,立法能力の低い政党が与党
になっているためであって,議員立法が増えるであろう将来は,ある日
突然新しい法案が提出されて可決され,制度が突然変わるという可能性
もなきにしもあらずですけれどね。

試験科目は法律で決まっていますが,出題形式やレベルはそうではあり
ません。346さんのようなご意見が多ければ,経営学の高度な専門知識
も問われることになるかもしれませんね。

ちなみに,R&Dを一生懸命やって差別化するということは,ポーターの
競争でも簡単に導き出せることであり,あえてこ難しい言葉を覚えておく
必要はないと思います。

そうそう,私は診断協会とは利害関係はありませんよ,為念。
349コンサル太郎:03/01/16 00:54
>>348
>試験科目は法律で決まっていますが,出題形式やレベルはそうではあり
>ません。

ごめん,今資料を見直したら,科目と大ざっぱな出題形式は経済産業省の
省令で決まっていました。法律じゃない(^^;。

科目の中のテーマと細かい出題形式は,試験実施機関(現状は診断協会)
が出す試験要項に詳しく出ていますのでご参照あれ。
350346:03/01/16 02:07
>347=348=349
仰る通りだと思います。

協会も出題者も、ご苦労が多いんでしょうね。
どの試験もそうであるように、試験範囲の知識の量と体系、
それと問題解決能力が試されているんでしょうね。
試験会場での問題解決能力が、クライアント現場でのそれのProxy
であるとすれば、多様なアプローチがあるんじゃないかと単純に考えた次第です。
色々と生意気なことを言って申し訳ありませんでした。

T字型について言えば、
更にそれを発展させた「鳥居型」が必要なんじゃないかと
勝手に思っています。
浅いが包括的な知識と、専門分野が二つ。
更にその専門分野間をつなぐ深い理解。
(これが意外とノウハウになるような気がしています)

R&Dの小難しい言葉について言えば、
出来合いの理論より、細部のプロセスやメカニズムの方が重要じゃないか
と考えた次第です。
未熟ゆえ、本気で事例をやると、どうしても、
「ここに美しい花がある。しかし花の美しさというものは存在しない」
というアフォリズムにぶち当たってしまいます。

駄文にお付き合い下さって、ありがとうございました。
お世辞ではなく考えさせられることが多く、勉強になりました。
もう消えます。
351名無しさん@あたっかー:03/01/16 02:36
私とあともう一人とで、新しい事業を始めようと思っています。
現在、事業プランを色々検討中なのですが、こういった段階から
コンサルティングをしていただくことはできるのでしょうか?
また、していただけるとしたらどういった方法でコンサルティング
をしていただける方を見つけたらいいんでしょうか?
(それ程大きな投資が必要な事業ではないために、コンサルティング会社
などに相談するのはなんとなく腰がひけてしまします)
その際、費用はどの程度(どういった内容)のものになるのでしょうか?

思いっきり、教えて君でスマソ。
スレ違いでしたら、無視してください。
352コンサル太郎:03/01/16 02:52
>>350
いえいえ,いろいろ疑問を投げ掛けてくれたからこそ議論が深まった
のだと思います。

>>351
ありますよ,スタートアップ支援。コンサル会社がやっていることも
ありますし,国民金融公庫や,地方自治体が一生懸命やっています。

地方自治体などでは簡単なことなら無償で相談に乗ってくれるはずです。
例えば事業プランの書き方ですとか,資金貸付の申し込み先とかね。

今は開廃業率の逆転が問題になっていて,自治体は新規開業者をとても
歓迎しています。ぜひ一度,自治体のホームページや中小企業庁の
ホームページなどをご覧になってみてください。

では今日はこのへんで
353名無しさん@あたっかー:03/01/16 04:38
>>350 なんやねんそれはage
354名無しさん@あたっかー:03/01/16 05:49
禿同
355山崎渉:03/01/17 19:55
(^^;
356名無しさん@あたっかー:03/01/24 03:22
議論期待age
357名無しさん@あたっかー:03/01/24 05:28
中小企業診断士の資格保有の有無自体が
何らかの評価の対象になることは少ないと思うけど、
その知識そのものは起業家・コンサルにとって
も有用だと思うよ。

「資格取得」を目的にするのではなく、
当面の目標として(「手段」として)勉強すること
は無駄ではないと思われ。
358名無しさん@あたっかー:03/01/26 23:06
夏からアメリカへMBA留学に行きます。企業派遣で。
帰ってきたら当分は会社辞めれないので、
その間に診断士でも取ってみようかと思うのですが、
米国MBA⇒診断士と取得した人っています?
かなり昔のレスにはいたようですが。
359名無しさん@あたっかー:03/01/26 23:54
スレ違いですが、すいません。

私は現段階で高校2年ですが、大学にいってからこの資格+αを
取りたいと考えています。このスレを見る限り経営学部の方が多いと思うのですが
私の現段階の学力的に見て、文型である経営は不可能に近いので
理系である経営システム工学ではこの資格をとるのには無理があるでしょうか?
システム出身の方がいましたら、ぜひ教えてください。
360コンサル太郎:03/01/27 21:37
>>385
会社経営とか,幹部をねらうというのなら,MBA単独で十分では?
ふたつの理由から,MBA->診断士の意義は少ないと思います:
・MBAで勉強する内容は,診断士試験で勉強する内容をよりつっこんだもの
・診断士の独占業務はほとんどない

コンサルを目指すというなら,ビジネス・コーチやIT系資格(ex.シスアナ)との
組み合せの方が意味があるでしょうね。

>>359
文意がわかりにくいのだけれど,診断士の勉強をするにあたって,文系科目が
苦手なのだが大丈夫かということかな?

個人的な意見だけれど,若干理系の方が有利です。理由は現在の試験では
情報システムと論理思考が重要だから。財務・会計は鍛練が必要でしょう
けれど,企業経営理論,運営管理,その他の科目は日ごろから社会のニュー
スに関心を持っていればそれほど勉強に苦労しないはず。

しかし,文系・理系なんて区分はあてにはならないと思うよ。文系学問でも
論理思考できなければ議論はできない。理系でも,人間・社会に感心を持た
なければ成果に意味はない。と,思うのだが。

361名無しさん@あたっかー:03/01/27 22:38
>>360
レスありがとうございます。

ちょっと文章が分かりにくかったようでしたね。
でも経営システム工学部でも中小企業診断士はとれなくない
ことは分かりました。ただあと受験まで一年になり深く学部を調べてみたところ
経営学部の講義ではこの資格をとるために必要な学問が多いため
大学での勉強→資格への勉強に生かせるのでは?っと考えて悩んでいました。
大学に入って遊びほうけるなら、何か目標を持ちたいので・・・。

ただ>情報システムと論理思考が重要
こちらは経営システム工学部の方が有利そうですね。
>財務・会計は鍛練が必要
これらの科目はシステム工学部ではあまりやらないんですよね・・・。
この二つはかなり深い物だと聞いていたので、やはりこれを
やるには経営学部入る方が賢い選択ですかね。

そういえばこのスレの方々は何学部出身なんですか?
362名無しさん@あたっかー:03/01/27 22:58
>>361
個人的な意見として、そこまで考える必要はないと思いますよ。
俺は予備校に通って勉強してましたが、俺の周りに限って言えば診断士とは全く無縁の学部出身者ばかりだったけどなぁ。
そういう人たちが仕事しながら忙しい時間の合間に、会計なり、経営学なり1から勉強して1年そこらで受かってるんですから。
もっとも、俺は努力足らずに2次で落ちちゃいましたが・・・。まぁ、学生の時間を使ってしっかり勉強すれば、学部なんて全く大したハンディにはならんと思います。
むしろ、診断士とは全く別の専門分野の学部専攻してる方が、診断士を取った後のこと考えると有利じゃないですかね。
ちなみに、経営理論で勉強する主要な理論を作った経営学者M・E・ポーターもH・I・アンゾフも、大学は経営学とは全く関係の無い工学系の出身。
経営学って文書ばかりの理論に見えて、かなり理系のセンスが必要なんです。
ちなみに、経済学も数学尽くめですし、生産管理にもファイナンスにも理系のセンスがあると有利。
まぁ、がんばってみてください。
363名無しさん@あたっかー :03/01/27 23:14
>>361
あなた本当に工房か?それとも煽りか?

工房と仮定するなら、今から選択肢を規定する必要は全く無いよ。
今は、将来の選択肢を拡げるべく、少しでも良い大学に入学できるよう
努力されては?...
(理)工学部→MBA取得、会計士試験合格も普通だし、
経済学部出身でも、司法試験に受かる香具師もいる。

その年齢から下を見て生きていけるほど、世の中甘くないよ。
それとも「齢17歳にして心朽ちたり」か?
364コンサル太郎:03/01/27 23:30
>>361
学生生活に目標を持つというのはいい心掛けだね。でも,学部の選択を診
断士資格に有利か不利かで判断するのはどうかと思うなぁ。
理由はいってしまえば診断士の勉強内容がそれほど深いものでは
ないから(広く浅くなので大変は大変だけれどね)。

>>362さんもいっているけれど,経営学出身でなくとも経営に
対する興味と論理的なセンスさえあれば診断士試験はなんとかなります。

だから学部選択は,自分の専門を選ぶことをもっと積極的に考えた
ほうがいいと思う。

ちなみに財務・会計はそれほど恐れることはないよ。四則計算が出来ること,
CF計算書やB/S,P/Lの構造を理解していること,投資判断の仕組みを
理解していること...。理系の学部を受験するくらいだったら,ちょっと
問題集をやればこれくらいは自学自習でも大丈夫じゃないかな。

365名無しさん@あたっかー:03/01/27 23:50
>>358
多いよ。増えてるね。
MBA⇒診断士は、よく見かける。

あなたのような青年将校が診断士資格を取得して、
閉塞した斯界に新風を吹き込んでくれたり、
世間の評価を覆してくれることを、切に願います。
366358:03/01/28 12:33
レスありがとうございます。
MBAとれれば診断士は1年度取れるかな?ぐらいに考えているので。
まずはMBAの方を取って来ます。
367名無しさん@あたっかー:03/01/28 13:00
経営コンサルしています。
私の会社にもMBAやら診断士持っている人はいますよ。
でも、絶対に、仕事ができることと資格は比例しません。
むしろ反比例しているような気さえします。

資格に、期待しないことです。名刺に箔がつくくらいに
思っていたほういいと思いますよ。

368名無しさん@あたっかー:03/01/28 18:48
てゆーか箔があってナンボの世界だろ、コンサルは
369名無しさん@あたっかー:03/01/29 20:40
>>368
中小企業診断士って箔になる?
>>369
なると思う?
独占業務も無い、金で取れる資格が。
371名無しさん@あたっかー:03/01/29 22:10
只今2日間の完全無料お試しサービス中
タダで見れるアダルト動画はここまできました。

http://www12.brinkster.com/nelmaker/fs/index.html
372パルペノペ ◆VpKHzOu04Y :03/01/29 23:26
dぽs
373名無しさん@あたっかー:03/01/31 01:33
サラリーマンでも本気になれば手の届く範囲ですかね?
資格と聞くとイマイチ難易度が分からない。

大学受験で早慶を目指す!ぐらいの意気込みかな?
374名無しさん@あたっかー:03/01/31 01:58
診断士は本当にいい資格だよ。さすが国家資格
とくに、経営相談をうける公務員(特に国庫員)、融資担当の銀行員とかね

ただ、独立開業となると 「人格」 に尽きると思うが...
この「人格」の崩壊した人格障害士業者がおおくて困るよ、この国。

むしろ人格の崩壊した「弁護士」よりも漏れは尊敬するぞ

375いなかもの:03/03/09 00:07
ここに来る人はおつむのいい人が多いんだね.
中小企業診断士に興味を持って、本屋で受験対策のテキストを立ち読みしたら、ぜんぜん分からない.
コレを簡単だと言い切る人が多いのには、おでれーた。
ちなみにオレは建設業の営業で、恥ずかしいけど管理職…。
あと積算責任者もやってる。
1級土木に建築、それと測量士は持ってるんだけどね。

診断士とって、今の会社で経営者層に入れてもらって勉強させてもらう.
んで、のちのちは地方の地場ゼネコンに限定したコンサルなんてやれないかなぁーっと思ったんだけど.
なんか、それでは食っていけそうに無いね.
376名無しさん@あたっかー:03/03/09 00:52
中小企業診断士。
資格の重みがあるとは思わないが、勉強する価値はあるように思った。
経営の全体像を知ろうと思ったときになかなかよくまとまっていると思う。
国内で経営全般のエッセンスを体系的に学ぶにはなかなか良いのでは。
日本では資格用の学習書は非常にまとまっており、なかなか有用だと思う。

尚、経営全般のエッセンスを学ぶ選択肢として国内MBAも検討したが、
体系的に学べない上に、使用されている教科書がいわゆる「定番」ではなく、
担当教授等の著作が多かったので非常にがっかりした。
担当教授等の意見は特に求めてないから、わかりやすいものを使って欲しい
ものだ。
377いなかもの:03/03/09 15:56
>>376さんへ

そうですかぁ。
私の場合は有用なようですね。
大いに検討してみます。
そして、どうせ勉強するんなら受かりたいですよねー。
私は通信教育にならざるを得ないと思っています。
んで、どこを選べば、通信でも受かる可能性があるのか情報がほしいんです。
ちなみに、きのう本を一冊買ってきて読んだのですが、その著者はTBCの池田先生という方でした。
僕はTBCという会社を知らなかったんだけど、診断士受験の業界では、最大手なんですかね?
あとLECというところも通信講座やられておるようですね。

通信講座で合格された方、または挑戦された方がいらっしゃったら教えてきただきたいんです。
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380名無しさん@あたっかー:03/03/09 22:31
もうすぐこのスレにお笑いが来て大荒れする悪寒がします。
正直、その手の雑誌やアンケートなんかで
リーマンが選ぶ「使えない資格ランキング」
OLが選ぶ「名称・仕事イメージがダサい資格ランキング」
の万年上位のイメージしかないが・・・>中小企業診断士
>>381
それはダサいOL、リーマンが見る雑誌の話でつか?

http://www.aogaku.org/ranking/votec.cgi?no=3
中小企業って語感が良くないからな。
中小企業に勤めてる奴が大半のくせにな。
169 :名無し検定1級さん :03/01/09 10:30
いつかの就職ジャーナルに載ってた
【首都圏在住有名大学・大学院生が選ぶ
将来持ってると有利&評価される資格】
(文系編)

1弁護士
2公認会計士 
3MBA
4語学全般(上級)
5司法書士
6税理士
7CFP
8不動産鑑定士
9社会保険労務士
10行政書士

次点 宅建 簿記一級
次々点 中小企業診断士
>首都圏在住有名大学・大学院生が選ぶ

ガキが選んでるんじゃ説得力無いんだが。
ブランドだけ。
386名無しさん@あたっかー:03/03/10 12:22
>>385
まぁダサくて頭の固い大人のセンスの方が
一般的なバカには説得力あるかもね
387いなかもの:03/03/10 15:56
>>378さんへ

ナイスなスレ紹介ありがとうございます。
ただ、愛想が無いのが連れないけど…
388山崎渉:03/03/13 13:49
(^^)
389名無しさん@あたっかー:03/03/25 23:49
揚げ
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391名無しさん@あたっかー:03/03/26 23:35
経営に関して一般的な知識を総括的に学ぶにはいいと思うよ。
下手にビジネススクール通うよりは知識を目に見える形で体系的に整理することが出来る。
しかし、あくまで「知識」であって英単語や文法を知っているのと同じレベルであることを留意してください。
「企業を診断するのと、経営するのじゃ大違い…。」
診断士もってるか、診断士の試験をうけてから独立した香具師の口癖でよく
聞くなぁ。IT系だと激流だがら特にそうだね。

まあ、経営するときの基礎知識としちゃなにかと便利だから勉強するには値する。
けれども、知識で固めた資格で飯は食えないという罠。
情報処理試験と同じで、過大な期待はしないほうが…。
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394カレフ ◆TO7UAkDhi2 :03/03/31 23:22
診断士っていいと思うんだけどな・・・
395山崎渉:03/04/17 09:01
(^^)
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397名無しさん@あたっかー:03/05/08 22:12
age
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399名無しさん@あたっかー:03/05/15 04:49
ちょっとは検索エンジンくらいつかえよ、、、
ttp://www.hisago.co.jp/
400新社会人:03/05/17 19:26
独学でも合格可能な試験ですか?
可能。
お前には無理だけど。

402ぶらくすとん:03/05/17 22:10
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/

◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇

スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。

・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。

実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!


こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。

私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。

外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
403MIT:03/05/17 23:21
       (´ー`)こんな方にオススメです。(´ー`)
                                                       
▼結婚を控えていて、自分が低学歴で相手が高学歴の為
  相手の親に結婚を反対されている。
▼ステップアップ転職を考えている。
▼とにかく、MBAの学位が欲しい。
 (現在注目のMBAは企業によっては手当てに数万円〜付くそうです。)
▼今よりも高い学位が欲しい。
簡単に言えば、勉強をせずに学位を買うことができるプランです。
※ほとんどの方が希望した学歴を授与されております。
最短で2週間で目標の学位が授与されます。
遅い場合は半年程度かかる場合もございます。

※料金 (大学によって左右致します。)
●学士号 = 〜\150,000〜程度
●修士号 =〜 \250,000〜程度
●博士号 = 〜\350,000〜程度
●MBA =〜 \300,000〜程度
●Ph.D. =〜 \400,000〜程度
●学士号+修士号 =〜 350,000〜程度
●学士号+修士号+博士号 = 〜600,000〜程度
                      
※料金等、御質問お待ちしております。
 「〜万円しかないが無理か?」等歓迎しますよ!

http://study-110.jp/-_-/
[email protected]

                    (゚Д゚≡゚Д゚)?          
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408100人に1人の脳障害:03/06/17 16:03
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
良スレだね。
410名無しさん@あたっかー:03/07/11 21:04
わけのわからんレスばっかりだけどねw

3週間もほっといてすまんw
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412名無しさん@あたっかー:03/07/14 05:25
 
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
自分は馬鹿な大学生なので生きていく基礎知識のため診断士の一次試験の勉強を
しようと思います。
415名無しさん@あたっかー:03/07/19 14:21
勉強するにはいい内容だけど。
役所とか入ってから中小企業大学校で1年勉強してくれば、貰えるからなぁ。
資格の重み的に行政書士とさほど変わらない。そんな印象です。
ま、コンサル会社の人が箔をつけるには、ちょうどいいんでしょうけどね。
416厨3ですが:03/07/19 20:29
昔から思ってたんだが、今猿って何だろう。
まともな会社が依頼するような物なんだろうか?
結局は、助成金の紹介や一般論をまとめるのが
結果だろうか?これを攻めの経営なんて言われちゃ
ちょっとねぇ。って思ってしまう。
どなたか「今猿に会社を救ってもらった」とか
「自分は今猿だが何か?」とか書き込んでもらえないだろうか?
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418名無しさん@あたっかー:03/08/02 13:19
今日、明日が中小企業診断士一次試験ですね。
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
恐ろしいぐらいにレベルの低いスレだな。
診断士や関係者はほとんど居ないようだ。
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423名無しさん@あたっかー:03/11/20 16:29
424名無しさん@あたっかー:03/11/26 20:30
sage
425名無しさん@あたっかー:03/11/27 12:05
age
426名無しさん@あたっかー:03/11/27 13:05
資格で 仕事が来る時代では ないのです・・いま付き合ってるひとは 年収4−5000万円のコンサルタントですが
診断士の資格しかくは もってません ちなみに 小さい店の仕事は していません
食えなくなった診断士を 2人何とか 食えるように 教えてますが・・
427名無しさん@あたっかー:03/11/27 16:11
sage
428名無しさん@あたっかー:03/11/27 19:08
>426
sagegasagegas
429名無しさん@あたっかー:03/11/27 20:20
>>426
大きい店の仕事をしてんでつか?
430426代理:03/11/27 20:56
>429
ネタに突っ込まないで下さい
431名無しさん@あたっかー:03/11/30 00:04
そう言えばなんか最近合格発表があったような・・・。
432名無しさん@あたっかー:03/11/30 12:53
どなたか診断士の方教えて下さい。マーケ・コンサル業をしたいのですが
報酬額はどの様に決めてますか?ちなみに私は資格はありません。
433名無しさん@あたっかー:03/11/30 13:37
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
434432:03/11/30 17:31
そうでつか、30万円〜50万円でつか。
435名無しさん@あたっかー:03/11/30 17:34
sage
436名無しさん@あたっかー:03/11/30 18:58
いや〜ん診断士だってー
437名無しさん@あたっかー:03/11/30 23:15
age
>>432
今札の視覚なんて無いよ
439名無しさん@あたっかー:03/12/01 19:38
いたいな〜、このスレ。
440名無しさん@あたっかー:03/12/01 19:39
社労士と税理士がいれば診断士の出番は永久に無いと思われ。
441名無しさん@あたっかー:03/12/02 02:07
一般の中小企業に必要な順番って
税理士社労士弁護士診断士って感じ?

会計士弁理士は別枠(必要なトコには絶対必要)として。
442名無しさん@あたっかー:03/12/02 11:46
税理士社労士司書士会計士行書士弁理士弁護士診断士調理師って感じ。これ実感。
443名無しさん@あたっかー:03/12/02 17:43
税理士 司書士 弁護士 社労士 って感じだな。 漏れの実感では。
444名無しさん@あたっかー:03/12/02 17:49
>442
最後の調理師が泣けた・゚・(ノД`)・゚・
445名無しさん@あたっかー:03/12/02 17:50
しかしその隣に列挙された診断士の立場は一体・・藁
446名無しさん@あたっかー:03/12/02 17:54
>445
ワロタ
447名無しさん@あたっかー:03/12/02 18:05
アンマ師はどうなるんだよ〜ヽ(`Д´)ノ
448名無しさん@あたっかー:03/12/02 18:27
師と士は字が違うからけど、

師もいれるんだったら、診断士より医師の方が必要だな。
健康診断とか産業医(50人以上だっけ)とかは一応義務だよね?

土地家屋調査士、建築士、測量士なんかも仕事は頼んだことあるな。
だけど、中小企業診断士に仕事をたのんだことはない。

あ、役所系統から、補助金とかもらおうとすると、診断士の人と話するな.
お金をもらうために、お話します(藁


449名無しさん@あたっかー:03/12/02 18:43
つまり診断士はコジキ同様と認識されますた
450名無しさん@あたっかー:03/12/02 19:25
>>448

っつーと、補助金や助成金で金を引っ張ってきてもらうためには、
有能な社労士・診断士のセンセいればいいのかな?

複雑な補助金・助成金に精通してる人ってあんまりいないのかも知れんけど。
補助金助成金なら税理士だろ。
暇な税理士多いからついでにいろんなこと教えてもらえるしな。
452名無しさん@あたっかー:03/12/02 19:36
>補助金助成金なら税理士だろ。
お前…
453名無しさん@あたっかー:03/12/02 20:21
>補助金助成金なら税理士だろ。

スゴい香具師が現れました
454名無しさん@あたっかー:03/12/02 21:14
>>451
神降臨!
455名無しさん@あたっかー:03/12/02 22:25
補助金とかもらいおうと行政に行くと、行政側の先生が診断士で
話をすることになるということだと思う。
つまり、自分は診断士に金を払わないで、診断士は行政サイドか
ら金をもらって、自分も行政サイドから助成金をもらえるということ
だ。


456六條 華 ◆KEj57QdzB. :03/12/02 22:26
これは久々に爆笑しますた。
457名無しさん@あたっかー:03/12/02 22:27
診断士が判断するのはしょぼい助成金だな。
458名無しさん@あたっかー:03/12/02 22:42
行政からお金をもらいやすいのは、労働省系と通産省系と
通産省系痴呆自治体方面だとおもう。

あげる! という所へ行くなり、電話でもして、どうすればもらえますか?
って訊くと、じつに丁寧に教えてくれたりします。
459名無しさん@あたっかー:03/12/02 22:44
>>457
そうだな、優秀かつ高給な公務員が直接処理しているとコストが高くつくからな。
まぁ、安いパートのじい様診断士に任せておくのさ。
460名無しさん@あたっかー:03/12/02 23:12
だれか補助金・助成金を踏み倒す方法知ってるヤシいる?
461名無しさん@あたっかー:03/12/02 23:14
でも起業を実際にした人は、診断士とか関係なくいっぱい勉強したはずだよね。

起業の準備までどれくらいの時間(勉強・人脈・資金・手続)
をかけましたか?>>起業家の方
462名無しさん@あたっかー:03/12/03 07:38
>>457
診断士は判断なんてしないよ。
書類がちゃんと記入してあるか見て、受け付けてくれるんだよ。

>>460
補助金とか助成金って普通は返さなくてもいいんですが、踏み倒すってどういう事?



463名無しさん@あたっかー:03/12/03 12:20
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
>460
こいつは馬鹿?藁
465名無しさん@あたっかー:03/12/03 22:31
>>462
補助金・助成金に関しては社労士のほうが便利だという噂もあるのだが。
補助金の内容にもよるだろうが、
最近は雇用関連が多いだろうからそういうのは社労士だろうな。

ところで診断士って何が仕事なの?
資格延長のためのポイント稼ぎ雑用と
診断士受験生向けの予備校講師以外思いつかないんだが。
467名無しさん@あたっかー:03/12/04 18:13
>>466
経営学に関する幅広い教養を身に付けることだろ。
468名無しさん@あたっかー:03/12/04 18:23
sage
469名無しさん@あたっかー:03/12/05 10:39
>>465
労働省系の補助金・助成金に関しては、社労士のほうがしってるんだろうけど、
職安とかでも教えてくれるよ。
なんたって只だよ。職員さんも喜んで相談に乗ってくれるよ。




470名無しさん@あたっかー:03/12/05 10:41
中小企業診断士にしかできない仕事はないだろ。
コンサルタントの国家資格とかいってるけど、
国家資格なくてコンサルタントしても合法だし。
税理士とか社労士とかとは違う資格だよ。
まぁ、簿記一級とかのようなもんだと思う。




471名無しさん@あたっかー:03/12/05 13:28
>>470
その割には試験期間が長い、1次から面接試問まで半年かかる。簿記1級のように
半年ごとの1次のみにしてほしいものだ。別に合格率は低くても良いのだが。とにかく
時間が掛かりすぎるのがもったいない。
472名無しさん@あたっかー:03/12/05 16:05
>>471
だからさ、診断士なんて資格取るのは時間がもったいないということですな。
473名無しさん@あたっかー:03/12/05 16:48
そういうことになりまつかね。1次1回で合格率5%くらいってどーでつかね?
474名無しさん@あたっかー:03/12/05 16:49
そしたらやぱーり簿記1級程度か。
475名無しさん@あたっかー:03/12/05 17:44
違うと思うよ。
資格とって企業のなかで頑張ってる人も多いみたい。
独立してる人達は、診断士だけじゃなく税理士とか会計士とかあわせ持ってないと仕事出来ないみたい
476名無しさん@あたっかー:03/12/05 19:07
税理とか会計士とか持ってる人が診断士試験を受けるわけが無い。
477名無しさん@あたっかー:03/12/05 20:10
>>476
順番が逆。診断士をとってみたものの役立たずと判って税理士を取り直す
つーこと。
スレタイがよろしくねぇな。
どうですか?っていうから、資格間で比較の議論になってしまう。
経営学に少しでも興味があれば、そんなことどうでもよいことだと思うがな。

経営に関連した知識を浅く広く網羅してるから、経営に興味のある人間はここ
から入るといいんじゃないかと思う。

「中小企業診断士を取りましょう」
とかにしておけば、身のある議論ができただろうに。
479名無しさん@あたっかー:03/12/06 11:41
資格取得後の進路が社内診断士が多いように
士業として独占業務がないから、失業対策とか
独立のために取るような資格ではないと思う。
ただ教養を高めるという意味の資格ではかなり魅力的ですね。
金融機関の営業のキャリアアップとか、
今まで遊びほうけていたけど将来を真面目に考えなくてはならなくなった
中小企業の2代目とかには役に立つ資格だとな。
480名無しさん@あたっかー:03/12/06 15:40
毎年受験者が異常に増加している。
役に立たないならなぜ?

不思議だ。
481名無しさん@あたっかー:03/12/06 17:02
リストラされたバカリーマンでも合格の可能性があるからでしょ?w
482名無しさん@あたっかー:03/12/06 21:14
>>480
試験制度が変わって、一時合格率が50%を超えたからだよ。誰でも受かる
という幻想が生まれた。
483経営者より:03/12/06 21:17
つーかこんな資格とってどうしようっての?
484名無しさん@あたっかー:03/12/06 21:19
いんちきです
485名無しさん@あたっかー:03/12/06 21:23
弁護士=訴訟
司法書士=登記
行政書士=申請
税理士=税務申告
社労士=社会保険
弁理士=特許
会計士=監査
宅建=不動産業
調理師=食堂
診断士=?
486名無しさん@あたっかー:03/12/06 21:24
何か独占業務無いのか?
487名無しさん@あたっかー:03/12/06 21:52
独占業務はないけど商工会議所とか中小企業支援センターとか
現状では食うに困らないだけの飯のタネはある。
488名無しさん@あたっかー:03/12/06 22:00
>>486
埼玉と愛知にはあるよん。廃棄物関係で。
これが全国的なものになればもちょっと見方がかわるかもね。

それにしてもここ荒れないね。資格板の方は荒れ放題だけど。
489名無しさん@あたっかー:03/12/07 00:43
「商工会議所とか中小企業支援センター」って診断士先生が入り込む
余地ありでつか?>>487
490名無しさん@あたっかー:03/12/07 08:46
sage
>>489
余地っつーか、資格保持のための雑用だよ。それでもよければ。
492名無しさん@あたっかー:03/12/07 18:08
雑用ってまさか私の嫌いなボランテイアではないでしょね?
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494名無しさん@あたっかー:03/12/07 21:39
雑用でも、8ヶ月で300万円無理なく稼げるのでつか。月給37.5万円
になりまつね。
495名無しさん@あたっかー:03/12/08 16:37
>資格とって企業のなかで頑張ってる人も多いみたい。

企業内の診断士はがんばっておられます。
簿記1級の人も企業内でがんばってると思います。
簿記1級を評価する会社があるのか?

脳内で大活躍。
497名無しさん@あたっかー:03/12/08 21:28
>>496
診断士と簿記1級はどの資格学校でも収益源なの知らないのか?
498623:03/12/08 21:35
簿記1九盛ってる香具師は普通はそのまま税理士資格を目指すだろ(w
496に同意!
脳内に激しく乾〜杯(w
つか497おまい1九まで持ってても誰も雇ってくれないし採用されても評価されねーから必死だな(w
499名無しさん@あたっかー:03/12/08 21:38
495=497=無職
500名無しさん@あたっかー:03/12/08 21:45

 み ん な 仲 良 く ! !
501名無しさん@あたっかー:03/12/08 22:21
>>497
収益源か?そんなに受講生はいないと思うが。
いてもバカだから落ちまくって繰り返し受講するってこと?
502名無しさん@あたっかー:03/12/08 22:24
>いてもバカだから落ちまくって繰り返し受講
わろたYO
503名無しさん@あたっかー:03/12/09 12:06
つぎのかた
504あやや:03/12/09 12:32
戦略系コンサルの彼からお花見に誘われたんだけど、行ってみてビックリ!

桜の並木を心行くまで眺められる某ホテルのVIPルームだったわけ。
そこでシャンパンを飲みながら最高の春気分を満喫しました。
世の中不況不況ってみんなクラ〜い顔してる最近だけど、これからの
世の中を担う新エリートってこんなヒトなんだな、て確信しちゃった!!

以前の彼氏・ダンナスレに参加した者ですけど、春らしい幸せな気分を
お裾分け!!!

てことでまた出てきちゃいました。同じようなカノジョ・奥方のみなさん、
またオノロケし合いません?

505名無しさん@あたっかー:03/12/10 00:52
hai1 tsuginokata!
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507名無しさん@あたっかー:03/12/14 16:42
もってないよりもってるほうがすごいんじゃない。基本的にどんな資格でもそうだけどもさげすむのは、コンプレクスからでしょう。役に立たなくていいからくれ。紺猿の儲けぶりを知らない人が多いなあ。悲しい。
508名無しさん@あたっかー:03/12/14 18:41
>>507
田舎でも紺猿 需要あるの?あるなら考えよっかな
509名無しさん@あたっかー:03/12/14 19:07
>>508
田舎での需要は、市町村と商工会とかだね。賃仕事
510名無しさん@あたっかー:03/12/14 19:26
>>507
もってないより、もってるほうがいいよね。
だけど、診断士ってとるのが大変な割には、価値が低い!
ってのが、このスレの本流でしょ。
実際そうだと思うよ。
511名無しさん@あたっかー :03/12/14 21:15
まぁ、持ってることは持ってるんだけど...

取るのが(情報処理試験より)大変な割には、価値が低いし、
価値が低い割には、頭が高いし、
頭が高い割には、.....だし。

チャンバラの資格だね。
剣道じゃない。

有段者の前で仁義切らないようにね...
512名無しさん@あたっかー:03/12/14 23:41
しかし、以前も書いたが、今年は一次でも合格率が20%を切っている。
3年で40%も受験者が増えている。これではなにを書かれても有資格者は強気やね。しかし、取るのは本当に大変なのか?取ったやつが大変だと言い降らしているだけでは?
実際どのくらい大変なの?だれか教えてください。合格率5%は大変だけど
513名無しさん@あたっかー:03/12/14 23:47
あと「中小企業診断士」って言う名前が、ドメイン限定してる上にダサくないですか?
いい名前募集します。
だから和製MBAとかいうデマを流すバカがいるんだよ。
515名無しさん@あたっかー:03/12/15 10:19
そうなんだよな。診断士資格って苦労して取る価値有んのかどうだか悩むよ。
受験校の先生くらいしか儲け口無いんじゃないか?共食い資格だよ、これ。
ほかに何か有んのか、メリットは?コンサルには役にたたねーし。
516名無しさん@あたっかー:03/12/15 12:22
>>513
ドメインは限定しているが、大企業体制が崩壊しつつある(ベンチャー企業が注目を集めている)時代からすると、いいんじゃないの。
まあ、企業診断士っていうのもどうかな?

俺はダサくないと思う。
ダサいのは古い頭の人たちじゃないの。
会議所とかお役所に寄生している。

>>515
今サルには役立たないって?
本当かねぇ?
診断士試験に合格しないなんて、それは今サルとしての最低の知識がないように思うけど。
517名無しさん@あたっかー:03/12/15 22:54
いや...
サル以下にならないと合格できない。
哀しい事だが...

上司である出題者の顔色を窺って、問題文で既に7割方完成している
解答の清書をすればそれでいい。出過ぎた真似をしたら駄目。

「だから、こーだっつってんだろ!このヴォケが!!」
「そ、そっ、そーっすよね!ハ、ハイッ!」

所詮、Accountabilityしか要求されていない。
だからこそ、高卒以下の資格だと揶揄されるんだけどね。
診断士の資格とってコンサルやるってことは
けんかするときに「俺は空手8級だぞ」って言うようなもんだよな。
519名無しさん@あたっかー:03/12/15 23:14
>>518
資格取ってから言おうね。
520名無しさん@あたっかー:03/12/16 01:49
基本的に、受けて落ちた人は悔しいからその資格に対して
非常に悪い印象を持つようになる。それで役に立たないとか言い出す。
持っている人はもう少し客観的な意見がいえる。私はまだ受けてないのですが、
落ちた人はみんな口をそろえて問題が悪いだの、採点基準が不明確だの
役に立たないだの言っている。しかし!!!そいつらもまた受験しちゃうんだよな。
そもそも、この資格かじったこと無い人なんて、わざわざこのスレこないもんね。

問題や参考書見る限り紺猿するには「最低限の知識」だと思う。
とって見せびらかすのはどうかと思うけど、紺猿やってて、欲しい資格だ。

外資の紺猿に今年から勤めていますが、新規採用はみんな受けさせられている。。
取ったところからスタート。だから取ってもそんなにひけらかさない。
でも取れる人と取れない人では、その後の進路が変わってくる。

受かりてえ。すごい受かりたい。そして受かった人はすごいと思う。でも控えめに
いばってね。
取るだけだったら試験受けなくても良いんだよ
522名無しさん@あたっかー:03/12/16 11:55
思い切って大学校へ行きなはれ。長年の無念が晴れるよ。>>521
523名無しさん@あたっかー:03/12/16 12:47
診断士って国家資格になる前は民間資格だったのか?
524名無しさん@あたっかー:03/12/17 12:04
大学校?
資格はとれるよ。
でもさ、中身は???

税理士の大学院免除組と同類だよね。
税理士はまがりなりにも独占業務あるからダブルマスターで必死に取るのも分かるが、
大学校まで通って取りたい奴は何よ?
526名無しさん@あたっかー:03/12/17 21:19
”毒を食らわば皿までも〜”って心境だろ。>>525
資格が生涯目標になっちまったヤシだよ。
527何でも聞いてくれ:03/12/18 17:35
診断士資格以前にようがない。
税理士からでしょう■といえるのは
528名無しさん@あたっかー:03/12/18 17:44
>>527
資格板に帰ってくれ
ここは企業経営において 奴らの役割を語る板だ
529名無しさん@あたっかー:03/12/19 01:01
>>528
詐欺士でつか?
530名無しさん@あたっかー:03/12/19 11:51
sage
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532名無しさん@あたっかー:03/12/19 22:43

大企業在籍診断士 = 中小企業詐欺士

下請をイジル感覚でコンサルやると.......

それは『犯罪』です。

詐欺です。

まぁ、「伝家の放蕩」SWOTを持ち出した時点で、

精神鑑定かな......
533名無しさん@あたっかー:03/12/20 03:13
>>532
ヒドイ目にあったんだね。かわいちょーね。よちよち。もっと言って
自分を慰めてね、ぼく。
534名無しさん@あたっかー:03/12/20 11:32
俺二世税理士で顧客そこそこいるけど
紺猿したいんで診断士取りたい ダメ?
>>534
税理士持ってるなら必要なし。
むしろ行政書士とかAFPとかITCとかもらえる資格貰っておけ。
536名無しさん@あたっかー:03/12/21 08:54
>>532
>伝家の放蕩
普通におもしろかった
537名無しさん@あたっかー:03/12/24 23:39
sage
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539名無しさん@あたっかー:03/12/25 09:23
age
540名無しさん@あたっかー:03/12/26 22:58
sage
age
542名無しさん@あたっかー:03/12/30 13:26
sage
age
544名無しさん@あたっかー:04/01/01 21:13
sage
診断士って気持ち悪いですね。w
546名無しさん@あたっかー:04/01/03 17:21
資格板では取っても全く意味のない資格と煽られていますが、
本当のところどうなんでしょうか?
547SAYAKA ◆Beauty/ygs :04/01/03 18:21
>>545
えっ?何で???
変な人、多いん?

>>546
応用が利かないからじゃないかしら?(∩.∩)
経営者が優秀であればあるほど全く必要がないわけですからw
仕事がないと嘆くよりも経営コンサルが出来るように実力を培って
ニーズを喚起するかな?私なら。(∩.∩)
548尾長猿:04/01/04 10:44
>544
sage
549名無しさん@あたっかー:04/01/04 12:08
45 :おながいしまつ :04/01/04 10:08 ID:MoylwmGX
解除よろよろ
【板名】経営
【スレのURL】http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/993735927/l50
【名前】 尾長猿
【メール欄】
【本文】
>544
sage
550名無しさん@あたっかー:04/01/04 21:29
診断士の平均年収はおいくら?
551名無しさん@あたっかー:04/01/05 21:46
年金診断士とかいるから平均は無意味
稼ぐ奴は稼ぐし 稼がん奴は稼がん
本売れてるやつは結構稼いでるだろうが、売名自費出版は悲惨だろうな。
1500万がどーたらのやつ 結構売れたみたいね
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555名無しさん@あたっかー:04/02/28 18:40
あげ
556名無しさん@あたっかー:04/02/28 19:12
>>553
漏れはそれ買ったよ。
歯医者専門のコンサルさんだよね。
正直言って当たり前のことしか書いてない。
特に営業(顧客開拓)については、営業マンならそれぐらい誰でもやってるだろ?って感じ。
だけど当たり前の事を忘れてる人が多いってのも事実。
それを思い出させるのがコンサルの役割かなとも思うんだけど。
あとやっぱり知識と経験をキチンと整理してスキルにしてくれる能力。
どっちにしても偉そうな奴はDQNってことで。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    とにかく希望額のご融資を第一に

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3644.lomo.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
558名無しさん@あたっかー:04/04/17 14:04
>>556

3000万稼ぐなら説得力あるんだけどねw
559名無しさん@あたっかー:04/08/05 17:43
a
560名無しさん@あたっかー:04/09/20 16:12:33
g
561名無しさん@あたっかー:04/10/10 00:03:42
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
562名無しさん@あたっかー:04/10/20 01:02:44
563名無しさん@あたっかー:04/10/20 01:10:30
564名無しさん@あたっかー:04/10/22 06:12:20
リーマンの時代に注記し狙ってたが取れんかった。
今では経営をやってるが旨く行ってる。
注記しの勉強が役に立ってるんだろうな。
今思うと、当時は■取れなくて残念だったが、
コンサルで他の奴を設けさせるよりは、
自分で事業やっててよかったと思ってるよ。
565名無しさん@あたっかー:04/10/22 07:19:32
頭の悪そうな文章書いてるんで、
資格取れなくて当たり前かと思う。
566名無しさん@あたっかー:04/10/23 03:37:54
567名無しさん@あたっかー:04/10/27 21:18:26
変化を嫌うサラリーマンには、嫌われるよね。
リストラを薦めたり、業務の革新を薦めたりするからね。
古臭い業務をスキルとして生きていた人間にとってはウザイ存在だよね。

例) 
・SWOT分析なんて はぁ?? なんじゃそりゃ? 仕事は、感と根性でやるものだ!
568名無しさん@あたっかー:04/10/30 19:39:25
     スパーン
  _.-~~/
  /  / ミ  
 /  /    
/ /   
//.. ∩∩ ∩   <呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンクマ!
    |( ・(ェ)・)_     
   /| ▽ ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
569名無しさん@あたっかー:04/10/30 20:55:27
診断士は自分をSWOT分析できないから仕事ねえんだよw
570名無しさん@あたっかー:04/11/20 21:21:47
571名無しさん@あたっかー:04/12/26 22:26:16
age
572名無しさん@あたっかー:05/01/15 12:51:22
今日は中小企業大学校の入学試験だな
573名無しさん@あたっかー:05/01/18 22:29:30
診断士→MBA→国1 ってありかなぁ?
574名無しさん@あたっかー:05/01/18 22:36:12
。。。診断士目指す奴は脳みそねえのか。
575名無しさん@あたっかー:05/01/18 22:41:50
ないから書いてんじゃね?
576名無しさん@あたっかー:05/01/18 23:03:08
中小企業大学校の試験てどんな感じか知ってる人いる?
577名無しさん@あたっかー:05/01/18 23:24:05
サルでも受かる。落ちる奴は死んだほうが良いと思う。
578名無しさん@あたっかー:05/01/18 23:30:51
診断士の勉強はMBA並だぞ
579名無しさん@あたっかー:05/02/02 14:25:23
企業に対して「助言」するというよりも、企業の経営実態が「判断」できるようになる。
そういった能力って身につきますかね?この資格。
自分は銀行志望なので取ろうかなと思ってるんですが・・・
580名無しさん@あたっかー:05/02/02 16:40:58
バカでも取れる、っつーかバカだから取る資格。
581名無しさん@あたっかー:05/02/02 23:35:21
>>580
自分が受からないからってw
582名無しさん@あたっかー:05/02/02 23:55:41
受かるとか受からないとかいう資格じゃないんですが。。
猿でも取れるのに。。
583名無しさん@あたっかー:05/02/03 00:59:47
>>582
猿には受験資格ありませんけど?
584名無しさん@あたっかー:05/02/03 03:06:11
企業を判断する資格なら会計士の方が良い
585名無しさん@あたっかー:05/02/03 11:44:28
判断するだけならな
診断士は判断だけではなく支援をする
586名無しさん@あたっかー:05/02/03 19:01:35
自治体からの公共診断の仕事を請けることができるかどうかの違い
この国家資格はそのためだけのもの。
自治体からの報酬は確か5万円くらいだったと記憶しているが
しかし、診断士の大半というか殆ど全ての仕事は民間企業からの依頼
民間企業の依頼は資格は関係ない

一番の欠点は客を見つける方法は診断士資格所持者でも分からないことだな
587名無しさん@あたっかー:05/02/03 23:36:48
診断士の試験内容は、企業経営に関する基礎的な知識が網羅されているので
良い勉強にはなるかも。したがって、この分野の知識を短期間で一通り習得する
必要のあるケース(例えば国内コンサル会社の新人とか)が受けると良いと思う。
また、30歳台の会社員の自己啓発にも有効と思う。

著名な外資系コンサルだと、新人はほとんど採用しないし、欧米のMBAトップ校
でないと厳しい。コンサルで独立するには経験と実績が何よりも重要なので、診断士
というだけでは優位性はほとんど無い。
588名無しさん@あたっかー:05/02/04 01:32:01
社内教育としては体系だっていて良い
589名無しさん@あたっかー:05/02/04 17:56:09
診断士試験の特徴は、テキストに書かれていること以外が出題される。
知らないことをいかに上手く相手に悟られずに説明できるか、が試される。

あと、経営コンサルタントを志す方に
コンサルタントは高級、大衆向け、廉価品を区別でき、尚且つ説明できないといけない。
そのため、自動車、服、食事、文房具、茶碗、飛行機のファーストクラスなど高級品といわれるものを
自腹で体験する必要がある。
もしも、今までの人生で贅沢は敵って感じで過ごしてきた人は
ほとんど経営コンサルタントのセンスは皆無なので止めておいたほうが
無難です。
590名無しさん@あたっかー:05/02/04 17:58:24
資格がどうこうより数ある資格の中でこの資格を選ぶセンスの奴は使い物にならない。
591名無しさん@あたっかー:05/02/04 19:18:14
中小企業診断士と公認会計士の試験範囲が酷似していることに気づいている人がどれほどいるのかな?
診断士の勉強を始めてから、会計士試験の板に行くことが増えた。
診断士の勉強が進むにつけ、会計士板の内容も分かるし、大して難しいものでも無い様に感じだした。
この資格の勉強って莫迦に出来ないと思うけどな
592名無しさん@あたっかー:05/02/05 06:47:47
じゃ会計士とりゃ良いじゃんw

バカには無理だけどね
593名無しさん@あたっかー:05/02/05 12:56:33
リーマンは会計士補にはなれても会計士になるのは難しいだろ
594名無しさん@あたっかー:05/02/05 20:39:43
企業内の監査部じゃ経験とは認めてもらえないのかね?
595名無しさん@あたっかー:05/02/06 02:19:09
>>594
無理
596名無しさん@あたっかー:05/02/06 02:20:23
>>591
いやー似てても、たぶん、簿記や原価計算は解けないと思うよ。
時間をかける必要があるから。
無論、その時間をとれる立場にいるなら、似てることをメリットにできるでしょうね。
有る程度は。

597名無しさん@あたっかー:05/02/06 03:08:58
商法の論文問題も診断士レベルでは手がつかないと思う。
あと会計士試験の新制度では一般企業の実務でOKだって。
598名無しさん@あたっかー:05/02/06 09:33:48
どこに載ってる情報?
599名無しさん@あたっかー:05/02/06 12:16:38
>>596
診断士の試験で一番難化しているのが
簿記・財務関係なんだよ。
原価計算が出来ないと受からないよ
600名無しさん@あたっかー:05/02/06 14:01:29
.>>599
元が簡単すぎたからねー。
難化したってつってもなぁ。
601名無しさん@あたっかー:05/02/06 14:10:28
使えねえ奴は使えねえ知識が大好きだな
602名無しさん@あたっかー:05/02/17 21:28:27
経営板の人たちの新制度に対する意見は?
603名無しさん@あたっかー:05/02/17 22:02:33
目糞鼻くそ
604名無しさん@あたっかー:05/02/18 10:51:04
診断士試験、H18年から大幅変更に。
詳しくはMETIのhpへ
605名無しさん@あたっかー:05/02/18 14:50:07
>>604
資格とっても糞だらけだからな。
受験資格に会社勤め10年とか付けないと駄目だよ。
606名無しさん@あたっかー:05/02/22 19:17:49
景気のいい時代は 診断士に 仕事を 依頼していたが 商売が下降線に
なり 診断士に 依頼することが少なくなっいた・最近 商友にきいても
診断士を いらししてるという人は ほとんどいなくなった。
小売店で 診断士に 依頼しても たいしたことないので やめた人が
多く 私の周りには 診断士を 依頼してる人は 今では いなくなった
景気の悪いときこそ診断士が 必要なのに 診断士は お茶を飲みに 着てた
人くらいしか イメージが ない 結局 商売の参考に なったのは
商友だった

607名無しさん@あたっかー:05/02/22 21:53:28
診断士はどこまでいっても経産省の政策PR係。

企業経営の本音は絶対に言わないし、言えない。
608名無しさん@あたっかー:05/02/22 22:24:28
無能無職でも肩書き付けば失業率改善に役立つ。
資本金\1の会社社長同等のバカでも約に立つ。
609名無しさん@あたっかー:05/03/15 20:06:14
中小企業診断士はかなり難易度の高い資格だと思うんだけどな。
この板にははじめてくるんだが、ここの板の人ってそんなにレベルが高いのか?
資格板では地方上級と同じかそれより少し難しい程度って話だけど。

そういう俺はマーチレベルの経営学部新三年生。
中小企業診断士資格とってから起業(ベンチャー)を考えているんだけど、
この板みてたら、やっぱ時間かかるけどMBAは取ったほうがいいのかなって気になってきたよ。
わけあって今行っている大学のレベルは低いが、勉強はそこそこできるんで、学力は大丈夫だと思う。
もし取るなら最低慶応MBAは取りたいな。

中小企業診断士→MBA→起業 か
中小企業診断士→起業→MBA か
MBA→起業 か
起業→MBA か

どの選択がいいのか誰かアドバイスしてくれないだろうか。

610名無しさん@あたっかー:05/03/15 22:15:25
>>609

ぐたぐたいわずに起業起業いうなら、さっさと会社でもやれ。

あんたの目指しているのはコンサルのルートだ。
あと、診断士かMBAかどっちかにしろ。無駄だ。

あと、わけがあろうがなかろうが大学のレベルが低いなら、舐められる場面があることは
覚悟しろ。
学力あるなら、慶應レベルにいって満足するな。
海外いけ。

以上。
611名無しさん@あたっかー:05/03/15 22:54:48
ならやっぱり予定していたとおり診断士取ってから起業するのが一番かな。
コンアルタントになりたいわけじゃないよ。
ビジネス全般に関する深い造詣を養いたいからMBAなり診断士なりを取るつもりだったんだが、
診断士の評判がここでやけに悪かったんで少し迷った。
ぐだぐだいわずさっさすることにするよ。サンクス

612名無しさん@あたっかー:05/03/15 22:57:59
新制度導入でこんなに変わった

(4)実務補習の変更
実務補習の日数を30日とする(現行は15日)。

(5)更新登録制度
実務の維持要件については、5年間で60日以上の診断等(現行は9日(点))が必要となる。
※実務能力更新研修は廃止。
613http://www.geocities.com/tokyufubai/:05/03/15 23:31:29
 例えば,企業などが情報システムの運用を外部に委託
する場合には,委託業務の信頼性や安全性について評価
する必要がある。
 また,受託企業が多くの委託元から個別に評価を受け
るのも非効率的である。この場合,受託企業が第三者の
外部監査を受け,利害関係者に監査報告書を開示するこ
とによって,委託元の内部監査人などは,その結果を利
用することができる。
614名無しさん@あたっかー:05/03/16 08:11:17
>>609>>611
同じく中企士→企業を目指している新3年生です。
と今日はこれからバイトなんでまた深夜にでもレスします。
615614:05/03/17 00:33:51
まあ漏れは東大経済学部2年でもう既に会社設立の手続きを始めているのだが中企士は夏に受ける。
はっきりいって独占資格ではない中企士はオヌニー資格だし個人的にも自己満足のつもりで受験する。
ただあった方が学生としての格は格段に上がるはず。また資格勉強は学生のときに限る。院卒業までに
税理士、行政書士、社労士を取りたいと思っている。

さてMBAだがはっきり言って東大の経営が貧弱すぎるので一橋あるいは慶応のビジスクも視野には入れている。
海外も然り。ただ問題は金と時間。基本的にMBAは社会人(経験が求められる)が多いが今では起業派遣は少ないと聞く。
また起業して社長になってたら寝る暇もないはず。そして何より成功していたらMBAなんて必要ない。いや中企士並みの
知識の整理としては役立つだろうがそれはあくまでの十分条件であって必要条件ではない。ただスキルアップとして受けてみたい。


結論:中企士と起業を並行、中企士に受かる。起業成功したらそのままホリエモンになる。失敗したら就職してMBAでも取ってしつこく
再挑戦。とりあえずMBAは今は無理だが中企士は取れるんだから取れるものは取っておこうよ。

ところでもまいは漏れと提携する気がありませんか?東大は保守的な香具師が多くてな・・。
616609:05/03/17 20:25:09
>>615
俺の考えていることに限りなく近いよ。恐ろしいほどに。
違うところとしては、俺はやっぱり大学は卒業しておきたいってことかな。
だから、卒業のメドが立つ大学4年生の冬頃に営業を開始したいと考えている。
設立登記は大学4年の秋頃から始める予定。当然、それまで時間があるので診断士資格は営業開始までに取りたいと思っている。
実際の成功している実業家も、経営・経済系統やコンピューター系統など、無駄にならない分野を専攻している人の多くは一応卒業しているようなので。
逆に専攻分野が文学系統や医学系統など、ビジネスと無関係な場合は潔く中退している人が多いようだ。



あと、提携の話はかなり有難いけど、ちょっと無理っぽい。
・資本比率の問題(どちらか主導するか)
・事業開始予定が来年以降

資本比率によってどちらが主導するかが決まるわけだけど、あくまで俺は自分が主導したいと思っている。
創業者利益を含め、そこに大きな動機があるので。
あと、既に設立登記を始めているとの話だけど、俺が事業を開始するのは一年以上先なので時間的にもギャップがある。

直接的には無理かもしれないが、間接的になら何かしてみたいな。
617名無しさん@あたっかー:05/03/17 20:29:40
立派な方々だなぁ・・・。
自分は一般企業に就職するにあたってこの資格を目指すか否か悩んでいるのですが
現実、通常の就職活動において、意味が出てくるところってありますかね?
あればどういった業種か参考にさせてください。
618609:05/03/17 20:30:35
それと、話は変わるが、行政書士や社会保険労務士は起業にあまり必要だとは思えないんだが。
619名無しさん@あたっかー:05/03/17 20:30:52
こないだ、中小企業診断士が講師を務める、商工会議所主催のセミナーに行ってきた。
本に書いてあるような、わかりきったことばかり抜かしやがって退屈だった。

無料セミナーだったからまあいいが、あれで有償だったら金返せといいたいところだ。
無料のセミナーであっても、商工会議所は中小企業診断士に講義料を支払っている。
ということは、中小企業診断士は”手抜き”をした、つまりやるべきことをしないで
金を踏んだくる詐欺行為をしたということだ。

だいたい、経営もしたことないくせに、理論や数値だけで物事語れんのか?おまえら。

文句をいうだけなら誰でもできる。コンサルに期待しているのは”どうすればできるか?”という回答だ。
”できない理由”しか述べられないのなら、コンサル失格。

まぁ、コンサルの言うことほど当てにならないことがわかったことだけが収穫だな。
中小企業診断士ほど役立たずな士業はなく、金を払う価値はないということだ罠。
620名無しさん@あたっかー:05/03/17 20:31:26
3年後には廃業してるだろう
621名無しさん@あたっかー:05/03/17 20:40:50
>>620
いや、こんなに素晴らしい人材なら大丈夫だよ
診断士の将来も、こいつらに掛かっている
622名無しさん@あたっかー:05/03/17 23:10:15
>>619
商工会議所のセミナーの報酬なんて半日5万ってところだろ
たかが5万じゃ何も準備などしないからな。期待するのが無理だな
企業内診断士の中には、専門をもった優秀な診断士もいる
安いセミナーばかり行ってちゃ時間の無駄だね
623名無しさん@あたっかー:05/03/17 23:16:59
>>620

素直に卒業して官僚になったほうが絶対に得なんだろうけどね
624614:05/03/17 23:41:23
途中でフリーズしやがった。ソーテックの安パソコン(゚听)イラネ

>>609
漏れも最近まで駒場の一般教養があまりにつまらなくて東大中退を真剣に考えていた。しかし東大経済学部経営学科卒
というのが最強の資格であるということに気付き今は本郷への進学を控え気持ちも新たにしている。院への飛び級も
狙っている。

起業に時期についてだが漏れとしては学生のうちは親に養ってもらえるし何度でも失敗できるから学生のうちがいいと
思っている。やっぱり大学出ちゃうと下手すると無職になるからな。そういう意味ではリスク高いし一種の賭けだろ。

提携については了解。やっぱり社長になりたいもんな。ただこの頃起業が目的になってしまっているので自制している。

ちなみに業種は何だ?漏れは環境系、特にリサイクルだな。

それから近いうちに駒場で友達を対象に出資を要請する会社説明会及び勉強会を開催する予定なのでщ(゚Д゚щ)カモォォォン
個人サイトhttp:/www.komato5f.comよりメル汁

他の資格はあくまでも趣味。知っておいて無駄なことはないからな。他にソフトウェア開発技術者、TOEIC、ビオトープ管理士
に興味あり。今は一般旅行業務取扱主任者だけなのでしょぼい。

>>617
予備校のサイト覗くと学生が1次試験受かっただけでも面接のときにすごいアドバンテージになったって書いてたぞ。

漏れの好きな言葉。よく学び、よく遊べ。

>>623
公務員だけにはなりたくない。民間でエネルギッシュに活躍したい。

というか結構見てる人いるんだね。資格板より賑わって充実してて(・∀・)イイ!!
625名無しさん@あたっかー:05/03/18 00:54:44
>>623
「得」って何のことだい?カネか?権力か?
何によって自分は動機付けられるかということを、職業の選択に活かすべきだと思う。
他スレでもそうだが、資格を選ぶ話になると、暗黙のうちに収入の高低が
当然の価値基準になっているように感じる。
世にいう「勝ち組」「負け組」という言葉も同様で、何の勝負をしているのか
明示しないままに、人のことを勝手に判定してやがる。

>>624
東大では将来性の高そうな人を見抜いて多くの友人を作っておくといい。
10年後、20年後にその人脈が生きてくる。
官僚、銀行マン、弁護士など、東大なら将来強力な見方となり得る人が多いだろう。
626名無しさん@あたっかー:05/03/18 01:19:00
人脈は大事ですよね。心しておきます。
627614:05/03/18 08:25:37
今日もインターン+居酒屋でバイト。もう死にそうだ。起業の勉強も中企士の勉強も全然できないし。
628614:05/03/18 08:28:11
ちなみに来年は独学で公認会計士でも受けようかと思っている。まあ社長業が忙しかったら無理だけどな。
あと就活は社会勉強の一環としてやるつもり。
それでは行ってくるノシ
629名無しさん@あたっかー:05/03/18 11:34:17
起業 + 中企士 + 公認会計士 + 就活 = ■

マジで言ってんのか?
他人の成功体験を読んで浮かれてるのか?
まぁ、大学二年生ではこういう夢をみていても仕方ないか。
それぞれの大変さがわからなくても当然か。

■=「無謀」だと思うぜ。
630名無しさん@あたっかー:05/03/18 12:44:31
起業で成功した人間は資格には頼らない
631名無しさん@あたっかー:05/03/18 12:48:38
夢があっていいじゃないか。若いもんはいいなぁ。
632名無しさん@あたっかー:05/03/18 13:13:32
失敗できるのも25才までだから、いいじゃない
633名無しさん@あたっかー:05/03/18 13:56:52
起業家に必要なのは資格ではなく、資格をもった人を使う能力だよな。
ある程度会社が成長してくれば税理士や弁護士を顧問にもつし。
社長自らが経理や法務をやるわけじゃないし、システムを構築したいと
思ったらいかに優秀なSEなどを呼ぶかにかかっている。
>>615では「院卒業までに税理士、行政書士、社労士を」なんて言ってるが、
全部取ったとしても結局何をしたいわけ?と疑問に感じるよ。
もちろんその勉強内容は社長としてある程度知っておく必要はあるけど、
資格取得できるほど深く突っ込まなくてもいいと思う。
細かいことを知りたかったら有資格者を雇って訊けばいい。
634名無しさん@あたっかー:05/03/18 14:01:14
付け加えるが、社長に必要な能力は、
戦略を練ったり、人材をコーディネートしたり、
社外と交渉する能力だよ。
既存の資格の勉強でこれらを身につけることができるかどうかを
考えよう。
635名無しさん@あたっかー:05/03/18 14:36:46
まぁー税務、財務、法務、人事の実務は社長がやることじゃないってことだな。
無論、創業当初はやらざるをえないんだけど、そういうのは外部の協力者を仰ぎながら
最低限でこなしていけば良い。

でかくなったら、社長がやることは別にあるってことだ。

って、>>615って単なる資格バカじゃないの?

636615:05/03/18 14:43:21
だからあくまで資格は趣味だよ趣味。あるに越したことはない程度の発想。
まあ勉強は嫌いじゃないしな。
637名無しさん@あたっかー:05/03/18 14:58:39
>>635
友達いないから全部自分でやるんだろ。察してやれよ。。
638615:05/03/18 15:28:11
>>637
まあそれは否定できないwww。
639名無しさん@あたっかー:05/03/18 16:42:15
615は学生だけあって時間あまってんな〜
640名無しさん@あたっかー:05/03/18 17:54:57
学生の特権だからな。
641名無しさん@あたっかー:05/03/18 22:40:35
>>636
あるに越したことないという考えでは
資格をとったらむしろ重荷になるかもよ。
資格をとっても実務経験がなければ免許はただの紙切れ。
実務をさせるために雇った有資格者社員からは
「あんたも資格もってんのにそんなことも知らないの?」という
顔で見られることもあるだろう。

社長になるなら、やるのは資格の勉強だけにして、試験は受けてもあまり意味がない。
ただの自己満足の世界。

それから、中小企業診断士は終身資格ではなく、五年以内にそれなりの活動をして
更新することが必要だよ。これぞまさに重荷。
642名無しさん@あたっかー:05/03/18 23:04:23
>>641
>実務をさせるために雇った有資格者社員からは
>「あんたも資格もってんのにそんなことも知らないの?」という
>顔で見られることもあるだろう。

それはない。
「あんたも好きねぇ」という顔で見られるのが殆ど。

勉強が嫌いじゃなきゃ、好きな資格取ればいい。
ネットゲームに興じるより、国家試験出題者と対峙してる方が
はるかに面白いだろ...

趣味だよ
643名無しさん@あたっかー:05/03/18 23:37:06
このスレは2001年から2005年まで足掛け5年掛けてまだ643だす。


644名無しさん@あたっかー:05/03/19 00:05:19
だいたい3日に1レスか。
645名無しさん@あたっかー:05/03/19 00:31:23
>>624
俺は実際に事業を開始するまで、まだまだ時間があるんで、何かひとつ「これだ」と決めたプランを持っているわけじゃない。
いくつかの簡単なビジネスモデルを選択肢として持っているっていう段階かな。
目指す業種は、時流に逆らわないでネット関連にしようと考えている。
あんまり言いたくはないが、
俺はネットのハードユーザーだし、知人の大多数もネットで知り合った人が中心なんだ。要するにネット方面に人脈が偏っているってことだな。
それに、今もこうして、ネットで起業に関する話をしているわけだよ。
だから、当然、他分野での起業を考えるよりも、明らかにこっちのほうがいいと考えている。

あと、会社説明や勉強会の話だけど、正直かなり行きたい。
だけど、関西の大学に通っているんで距離的にちょっと問題ありかな。
まぁ、でも、東京にはちょくちょく遊びに行くんで、そういう時に話ができるのならしてみたいな。
せっかくだし、次にそっちに行く機会があったら連絡いれることにするよ。何ヶ月か先になると思うが・・・
646614:05/03/19 00:40:26
>>639
インターン先から2chしてる。うぇうぇwww。

>>645
関西だったのか。
ネット関係は今結構厳しいんじゃないの?あまり詳しくないから良くわからないがどうなんだろう。
ホリエモンのようなやり方はあまり感心しないしな。まあ彼自身は結構好きだけど。
ただ自分のフィールドで勝負するのが一番いい罠。好きこそ物の上手なれ。

会社説明会及び勉強会の様子はHPにうpするし何度も開いてくだろうからいつかお会いしましょうノシ
あと投資クラブの説明とかも考えている。なんか東大生の書いた株の本と経済の本売ってるじゃない?
あれの起業版でも出せればと思っているが。

まあ夢がひろがりんぐwwwなのは若者の特権ですから。無理なら無理でそれでいい。

さて中企士に受かるかどうか。受験者の皆さんがんがりましょう。
647名無しさん@あたっかー:05/03/19 01:33:53
起業は行動力とスピードが重要
思い立ったら、すぐにアクションだ
オリジナルだと思っていても同じようなアイデアを持ってる奴はいる
そいつに勝つには、とにかく先に実行することだ
診断士の勉強してる暇があったら、とにかく行動しろ
648就職戦線異状名無しさん:2005/03/26(土) 00:07:51
会社で経営管理(事業計画の作成など)をしているのだったら
悪くない資格だと思う。
でも、実務なしで就職の武器にするには無理がある。

このレス、すごそうな人が多いので(東大生かよ・・)、英文
会計方面(アメリカ公認会計士とか)の資格を取って、監査法
人に就職することを勧めたい。
649名無しさん@あたっかー:2005/03/31(木) 11:58:42
確かに会計士とかは文系には必須だよなぁ。
中企士なんて中途半端な資格(゚听)イラネ。
でももう参考書に5万は投資してるしor2
650名無しさん@あたっかー:2005/04/08(金) 02:31:51
age
651名無しさん@あたっかー:2005/04/16(土) 02:49:39
自称、中小企業診断士(これは本当みたいだ)
で経営婚コンサルだのMBAだの、毎週講演で多忙だの
大学の非常勤師だの、自慢ばかりいう
変なオッサンがいるんですが
こいつ起業してるんだと言うので
事務所は?聞くと
ぼろ臭い5万程のマンションの1kなんだそうだ
看板も無いんだが
これって闇中小企業なのか?
652名無しさん@あたっかー:2005/04/16(土) 08:11:48
診断士>猿でも取れる
経営コンサル>ニートでも名乗れる
MBA>ピンキリ
講演>客集めは簡単
非常勤講師>暇人
653名無しさん@あたっかー:2005/05/10(火) 01:49:46
654名無しさん@あたっかー:2005/05/29(日) 18:40:15
2ちゃんねるだけど、頭のいい人が多いですね。
びっくりしちゃいます。

私の、今勤めている会社も、官僚系で、MBAやらCPAがいっぱいいて、そういう
人が良い待遇受けているけど、会社としては、競合他社に大きく水をあけられているん
ですよ。
結局MBAで習ったことは、日本ではあまり通用しないのではないのか、それとも
日本のビジネスレベルが低いのか、MBAを取得しようとする方の、コミュニケーション
能力が低いのではないかと思います。中小企業診断士も、同じなのではないかと・・・・。

*貴方だったらどっちを採る?
A:簿記2級、高卒25歳、会計事務所勤務、仕分けから、管理会計まで何でも
やります。 

B:灯台卒、25歳M=まぬけ B=馬鹿 A=アホ。将来の夢、起業。仕組み作り
で、大もうけ。大手企業の、企画で働きたいです。 

やっぱり、Bなのかな・・・。
高学歴の方、がんばってください。
税金を無駄使いしないように。

655名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 15:00:03
656名無しさん@あたっかー:2005/09/08(木) 22:33:20
他の士業と組み合わせて、付加サービスとして差別化するにはいい資格だと思う
ただし、対象はあくまで小企業であって、
戦コンと同じようなことをやろうと間違っても思ってはいけない
657名無しさん@あたっかー:2005/09/08(木) 22:44:30
単なる肩書きかな
ちょっとだけハクが付く
実務には全く関係ない
658名無しさん@あたっかー:2005/09/08(木) 23:08:29
使えねー四角取ってワザとおだてりゃ直に図に乗りやがるwwwww
659名無しさん@あたっかー:2005/09/09(金) 06:10:08
てか615は自分が東大ってことを言いたいだけだろ。
みんなやさしいな
660名無しさん@あたっかー:2005/09/12(月) 23:16:02
診断士は儲かりません。売り上げが1000〜1500万/年もあればいいほうです。
まじめにやると苦労が多い割りに報われません。
これで起業は 勧められませんね。
661名無しさん@あたっかー:2005/09/12(月) 23:55:54
40過ぎで1000マン超えて大喜びして本出しちゃうバカいるしね。
普通のリーマンなら40で1000万超えないほうがおかしいって。
662名無しさん@あたっかー:2005/09/13(火) 11:50:48
>661
ドラえもんのAAはるぞ
663名無しさん@あたっかー:2005/09/14(水) 15:13:16
>>660
自宅事務所ならそんだけあれば十分すぎるじゃないか
664名無しさん@あたっかー:2005/09/14(水) 21:06:36
>>663 経費が掛かるのよ。 
ぼろ儲けしてる診断士を知らない。
みんな お上(国や地方自治体)に取り付くのに必死だよ。
665名無しさん@あたっかー:2005/09/15(木) 10:08:40
>664
俺が知ってる診断士もそんな感じだ。
とにかく公的な仕事がないとくっていけないみたいよ。

そしてクライアントからはあんまり感謝されない。
「こんなんで金とるのかよ!」って逆ギレされるケース多数。
666名無しさん@あたっかー:2005/09/16(金) 20:50:42


  「公的診断」士 = ●和利権 行政書士

667名無しさん@あたっかー:2005/09/16(金) 21:16:35
>>666 ちょっと違うと思いますが?
668名無しさん@あたっかー:2005/09/16(金) 21:51:28
>>667
中小企業施策と宝島 よう見比べてみ

近代化?高度化? 何やねん それ
予算額 見てみいや
国民金融公庫? 財布代わりやがな

IT?産廃? 何やねん それ
669名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 12:15:11
日商簿記検定1級、初級シスアド、全経電卓計算検定1級、日商販売士3級、MOUSワードエクセル一般と、
こまごました資格を取得していますが、中小企業診断士に興味があります。
取得済みの資格から見て、ゼロからスタートする人より、どれくらい有利ですか?
それとも、あまり変わらないのでしょうか?教えてください。
670名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 12:33:31
むしろ簿記の延長線上に税理士や公認会計士を目指した方がいいのではないか?
671名無しさん@あたっかー:2005/09/22(木) 02:26:11
現実では中小企業のコンサルで1番活躍してるのは税理士だからな
672 :2005/09/22(木) 12:34:02
中小企業診断士取ってから税理士目指すのも悪くないとは思うけどな。
税理士目指したものの途中で挫折したら悲惨そうだし。
673名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 14:37:49
大学の商学部や経営学部あたりの知識を身につけよう
と思って診断士に挑む、ってのはどうよ?
674名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 23:53:10
中小企業診断士やMBA程度だろ?
知識として知っておけばいいし、肩書きあるとハッタリ程度にはなる。
実務レベルで使える知識と知恵があるかどうかが問題。
実際に話してパーだと逆に白い眼で見られると思う。
まあ学生のうちに勉強はしておけばいいとは思う。
675名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 02:29:31
たしかに税理士目指したほうがいいような気もするが・・・。
社内診断しているが財務は税理・会計士の牙城だ
診断士の社内的認知度も税理士より圧倒的低い。
これから中小のコンサルがしたいのなら税理・会計士のほうがいい様に思えるが
676名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 03:48:17
税理・会計士どころか行政書士すら取れない池沼のための資格
677名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 04:05:49
新会社法で税理士はさらに中小企業の経営幹部への近道となるよな
678名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 12:24:04
簿記から一歩一歩ランクアップして行けば税理士は手が届かない資格でもないよ。
679名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 12:37:23
診断士の勉強は経営の基礎を広く浅く勉強するには良いと思うよ。
逆に、企業で一定年数マネジメント経験のある人間には物足りない。
それと、診断士の場合取得後の資格の生かし方がかなり難しい。
これは、新制度になって更に拍車がかかっている模様。
680名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 20:52:17
およそ資格とは足の裏に付いたご飯粒のようなものだ。
取っても食えないが、取らないと気持ち悪い。
681名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 23:54:23
確かに!
682名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 18:10:05
必要性ゼロの資格
683名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 16:34:07
必要性はある。
資格商法、バカの目標
684名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 17:29:59
yes
685名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 21:53:49
公認会計士が取れれば 一番良いがそれは ほんとにほんとに難しい。
会計士になってる人の経歴みてみろ すごいぞ。

診断士か税理士かといえば 税理士のほうが食って行くには良さそうだ。
診断士取ってコンサルってのは 試験が難しい割りに 銭儲けには繋がらない。
とてもつらいぞ。
686名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 05:39:18
友人は在学中に習得したから経歴は普通だよ(慶応)
覚せい剤中毒者(刑務所確実)★宮本隆徳(偽名)
本名は、宮本隆寛の顔写真 http://www.tmiyamo.com/
                 ↑↑↑
偽名で特定商取引の表示をせず商売している違法サイト
偽名宮本隆徳で「日経新聞の読みどころ」を発行
http://www.mag2.com/m/0000025271.html
2ちゃんねる経営学板運営プロ固定 リバイバル
東京都品川区小山台1丁目29番10号ルナ小山台201 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1127908092/
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/37/12.694&el=139/42/35.078&grp=all&coco=35/37/12.694,139/42/35.078&icon=mark_loc,0,,,,&
688名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 10:38:21
どんな資格もそれだけじゃ飯は食えない
689名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 14:27:01
この資格を取得したいと思っている人って、コンサルタントになりた
がっている人が多いんじゃないかな?
もしそうなら、甘い夢は見ないほうがいいよ。現実は予想以上に厳し
いから。特に、いきなり独立なんて余程の才能がなければ無理。実績
のない人間に金を払うほど世の中甘くない。
690名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 15:09:24
まずは大手紺サル会社で下積み実績残せという事だね。
691名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 23:14:03
いいですか、コンサルは経営者相手。経営者以上の知識とアイディア技能を売る商売。
経営者が知っている知識など意味はないし、役に立たない。
コンサルやりたければ、色々な業種実践を体で会得し、自分で起業し、失敗を積み重ねた上で、
成功の鍵を見つければ金になる。
この資格が必要なのはサラリーレベル。起業哲学を学ぶ方がよっぽと為になるのでご注意を。
692名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 00:19:56
貴様ら
その通りだ!!
693名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 00:31:44
まあ>>691の言うとおりだね。
中小企業診断士レベルの知識は経営者と世間話をするための基礎知識程度。
知ってて当たり前ってレベル。
あと大手コンサルでもほとんどのスタッフは雑用係。
実際に話をしたら「こんなんで大丈夫か?」ってレベル。
独立してやっていけそうなのは一握り。
現実は厳しいよ。
694必殺商売人:2005/10/03(月) 00:43:10
>>691だけど、>実際に話をしたら「こんなんで大丈夫か?」ってレベル。
昔、25歳の頃、経営者が口にはしませんでしたが、目が言ってましたね。思い出しましたよw


695名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 02:23:38
診断士のザガク研修1年に1回いくけど、独立してるやつが
ほとんどいなくて、独立しててもくえてるやつはもっと少ないね

コーチンぐとかして食ってるよ
696名無しさん@あたっかー:2005/10/06(木) 11:11:04
たとえば社労士本業にして、診断はついでにただでやってやるみたいなスタンス
の人は結構儲けてたりするよ。
診断自体は結局は金にはならんけど、差別化にはなる。
697名無しさん@あたっかー:2005/10/06(木) 12:46:20
相談なのですが、零細企業のワンマン社長の権力集中化による
危機管理の不備を補うにはどうすればよいですか?
現在勤めている会社の社長がかつて脳溢血で倒れた際社内一同
パニックに陥ったので今後そのようなことのないよう
にしたいのですが。診断士の皆様および目指してる方アドバイスお願いします。

698名無しさん@あたっかー:2005/10/06(木) 20:35:58
>>697
診断士に聞いたって碌な答えはないぞ。
所詮教科書に書いてあるとおりにしか答えられないんだから。

パニック後、いつの間にか自然に機能しただろ?
その時のことを思い出してみな。
どんな組織、命令系統になっていたか。
自然発生的にできた組織があなたの会社のパワーバランスを現している。
699名無しさん@あたっかー:2005/10/06(木) 21:08:32
>>697
末端の雇われがえらそうに危機管理ですか?w
転職先でも探しな
700名無しさん@あたっかー:2005/10/07(金) 01:08:47
中小企業に転職を考えている者にとっては、診断士は
「生意気資格」なんだろーか・・・
701名無しさん@あたっかー:2005/10/07(金) 18:06:47
思ったより相手にされない資格です
702土曜日さん ◆yrSAT.T0jA :2005/10/07(金) 18:27:44
>>700
逆に何の資格か分からない人が多いです。
703必殺商売人:2005/10/07(金) 19:27:38
>自然発生的にできた組織があなたの会社のパワーバランスを現している。
おもろい。自己組織化カオス的見解かな?w
この会社、独裁的経営と開放的経営の分岐点は何処にあるんでしょうね。

なぁーんて学者みたいな事はさて置いて、前と比べて社内の雰囲気は変わったのでしょうかね。
笑顔の無い会社は、ポジティブ会社。暗〜い会社は、ネガティブ会社。
笑う門には福来る・・・・。:決して取引先に変な顔見せるなよ。
704名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 15:26:38
制度改革について読みました。実務30点以上ですか。
サラリーマン診断士には苦しいですね。
改正後は「対価を伴わない診断活動」もOKになるそうですが、
じゃあ、知人の自営業何件か見つけて、改善アドバイスをタダでしまくって、
相手方から証明をもらえば、点数にカウントできるのでしょうか。
どういう証明ならいいの? 株式や有限会社でなくてもOK?

こういうことを知りたくてずっとネット上で検索しているのですが、
いっこうに欲しい情報がヒットしません。
どなたか情報をお持ちの方、リンク教えていただければ嬉しいです。
705名無しさん@あたっかー:2005/10/17(月) 22:54:30
銀行員の場合、この資格の評価はいかがでしょうか?
人事考課にもいいのでしょうか?
706名無しさん@あたっかー:2005/10/18(火) 10:32:16
>>705
地銀や信金では、かなり評価されている。
(企業派遣で大学校に行かせたり、予備校の費用を出したりしている)
都銀は微妙。
707名無しさん@あたっかー:2005/10/18(火) 10:41:48
>>704
そんな情報は、再来年にならないと出てこない。
誰も分からないから、みな更新研修を駆け込みで受講している。
(既取得者は、来年3月までに更新研修を3回受ければ、
次回の更新はクリアーできる。)
そんな俺も、駆け込みで申し込んでしまった。
(受付初日に申し込んだが、第3希望にまわされてしまった)
そのため、
708名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 15:46:34
704です。ありがとうございます、参考になりました。
再来年...だいぶ先ですね...
ところで何か言いかけておいでで?(最終行)
709名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 19:30:51
>>707
>そのため、

そのため何? 続きは? 気になる〜
710名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 19:43:00
・・・・、カンタービレ
711名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 22:24:55
>>707
独立診断士の中では来年以降の話はまわっていますけどね
712名無しさん@あたっかー:2005/10/23(日) 19:34:35
40過ぎのオジサン管理職に知識のブラッシュアップとして
この資格を目指してほしい。
713名無しさん@あたっかー:2005/10/23(日) 21:17:51
>>712
禿同
714704=708:2005/10/28(金) 16:19:33
>>711
そうなのですか。一般にはいつ頃情報が回ってくるのでしょうか...
実は私は診断士資格持ち本人ではなく、身内です。
本人が病気になってしまい、しばらく無理ができなくなったので、
今年度中の研修も受けられないし、いっそ更新を諦めようかとまで
言い出しています。
ですが、あんなに頑張って取った資格なのだから、手放させたくありません。
私にも何かできることがないかと思って、今も情報集めています。
自分語りすみませんでした。
715終ってる:2005/10/28(金) 18:10:01
716名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 02:53:29
>>714
相当甘いので安心してください
717名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 23:39:25
>>712
俺も40過ぎたら新入社員に馬鹿にされない知識身につけるためにこの資格目指すつもり
718704=708=714:2005/11/07(月) 03:23:16
>>716
何度もお返事ありがとうございます。
診断士の方のブログや診断士協会各県支部のホームページを見ますと、
診断斡旋のような活動が、ぼちぼち始まっているようですね...
こういうのに参加すれば比較的楽にポイントを稼げるのかな、と思いました。
7192ch:2005/11/08(火) 15:22:27
guest guest
720名無しさん@あたっかー:2005/11/21(月) 01:22:05
保守age
721名無しさん@あたっかー:2005/12/02(金) 12:39:37
公共嘱託なんかに入り込めている奴らのルートがよくわからん。
商工会議所なんかのコネがないと無理なのかなあ
722名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 18:36:54
>>721
聞けばいいのに、その人に。いや、突き放して言ってるんじゃないよ。
わしは、聞いたよ。年配の診断士の人に。ほとんど初対面であったが
名刺交換させてもらって色々アドバイスお願いしますって。そしたら
そのあたりの話も聞かせてくれたし、他も色々仕事の斡旋みたいなことも
してくれたり。
723名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 08:25:39
>>722
俺が死ぬまで席は空かないって言われたよ
724名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 03:17:55
初学者ならどれぐらいの勉強量でいけるんしょうか?
教えてください。
なんか、TACかLECの資格難易度にB(1年で合格可能)
とかかいてあったんですが・・・。

725名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 20:34:21
資格が欲しいだけならそっちの学校通え
受験勉強するのは時間の無駄
726名無しさん@あたっかー:2005/12/13(火) 22:11:10
窓口相談員関係はハッキリ言ってコネ。地元でのキャリアの長い有名人(実力とは比例しない)の紹介がほとんど。
エキスパートバンクや支援センターの専門家登録はお願いベースでほぼ通ります。
担当に気にいってもらえると定期的に仕事が舞い込みますよ。
ただ、今後は国等からの補助金が削減されるので、公的機関にぶらさがれなくなりますね。
727名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 19:13:44
今後、診断士の5年ごとの更新要件で、実際に企業を診断し、社長のハンコ
を30ケ以上もらって中小企業庁に提出する必要がある。

企業内で診断まがいのことをやって人事部長のハンコで代用可能だが、それはお前の会社が
中小企業の場合のみだ。 大企業に勤めている場合は、客の社長からハンコをもらう必要がある。

従い、それが出来ないようなら、診断士の資格を自己啓発でとっても維持が出来ない。

そういう資格だ。サラリーマンのステータスシンボル的な資格から、実際のコンサル能力、
さらに、資格取得後も、コンサルを現実的に行える環境である事が必要だ。

728名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 00:43:49
中小企業社長のみなさん
無能のたわごとを5分聞いてはんこ1押し10万円のお手軽バイトがもうすぐできますよ
729名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 07:10:21
中小企業診断士の名刺で
メシ食っている人は資格保有者の何%くらいですか?
5%くらいはいますか?
730名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 16:25:21
5%くらいは居るんじゃねーか?
良くて年商1000〜1500マソ。
中小のジジイの相手は疲れるぞ ほんと。
731騙された経営者:2005/12/21(水) 08:15:47
コンサル会社撲滅!全部詐欺師 総合研究所?とかって最悪

http://jobranking.net/6/ranklink.cgi?id=mmhk

JA○RO流通研究所 O木ヒ○シ代表は詐無能です!!!
732名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 05:08:54
MBA取りに行く金も時間も無い奴らの資格やないの?
733名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 18:09:09
中小企業のおっさんはMBAしらんからこいつらから金を巻き上げるためには国家資格のこれの方が有利。
学校行けばもらえる資格だから受験する価値はねえけどな。
734名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 09:25:36
中小企業のおっさんはこの程度じゃ騙せません
735名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 10:12:58
中小企業氏に決算書など渡したらあかんど!
渡したら最後、その決算書をどこかの興信所へ売られます。
翌月からデータベースに載るはめになります。
これが結構良い稼ぎになるらしいよ
736名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 01:35:37
>>735
そんなことしたの?
737名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 21:49:59
あげ
738名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 01:38:13
まあ、診断士の資格では食えんのは確か。
そもそも、税理士や会計士と違って、食える実務が存在しない。
趣味の世界。
739名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 16:39:00
バカ向けの資格だから稼げるよ
740名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 00:55:47
診断だから食えるとか、食えないとか言う話じたいがナンセンス。
本人の能力の問題。
少なくとも、俺は年収1千万から1千500万程度の診断士なら何人か知っている。
廃業していくやつもいるだろうなという想像もしているが。
741名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 11:49:47
中小企業診断士ってなんも能力無いじゃん
あいつらの話レベル低い
742名無しさん@あたっかー:2006/03/01(水) 13:06:05
>>740
1千万稼ぐコンサルがたまたま診断士の資格を持っていたというだけ
743名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 22:55:57
単に自己啓発の資格と思って勉強してる。
いろんな考え方を身につけられれば、提案書を書くのも面白くなるしね。それでいいんじゃない?
744名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 07:14:05
資格の維持が大変になったんだって?
745名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 10:51:20
なんで?
746名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 11:43:37
エロイ人の金になるからでしょ
747名無しさん@あたっかー:2006/03/32(土) 05:59:03
>>745
制度が変わって、永久不滅カードではなくなったから。
748名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 05:28:15
749名無しさん@あたっかー:2006/05/03(水) 23:22:38
614やら609やらナルシストが多いスレですね
750名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 11:34:55
バカでも取れる国家資格
名刺には大臣認定とか書くバカ

国お墨付きのバカ
751名無しさん@あたっかー:2006/05/06(土) 14:48:34
>>742

300マンしか稼げないコンサルが診断士の資格もっていたら
診断士は食えないつー話になるのか???

診断士は食えないが、経営コンサルは食えるのかw
752名無しさん@あたっかー:2006/05/06(土) 19:08:12
日本国内だけ通用する資格なのだから、その範囲で仕事する分はいいんじゃないの
753名無しさん@あたっかー:2006/05/07(日) 16:07:50
今年で4年目の企業内診断士だけど、今の会社は忙しすぎて
実務ができないし、診断協会も会費ばかり払ってアホすぎ。

で、15年間有効の「休止」を申し込もうと思ってますが、
どこにいって、どんな書類出せばいいか、知ってる方、教え
てください。

↓実務の休止を申請することで、一定期間の更新登録有効期間の
 延長ができる措置について

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/download/18fyshindan_kaisei_gaiyou.pdf
754名無しさん@あたっかー:2006/05/07(日) 17:56:32
日本国内でも通用してませんけど。。w
755名無しさん@あたっかー:2006/05/07(日) 19:06:52
>>751
診断士だから食えろとか食えないとかいう話じゃないのだよ。
元がダメなヤツが資格を取ったからってどうなるもでもないだろ。

客の立場に立って考えりゃ直ぐ分かるだろうが。
756名無しさん@あたっかー:2006/05/09(火) 11:01:07
>>753
自己レスですが、下記に様式がありました。
A4の用紙1枚出せばOKとのこと。

ttp://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/shindanshi_youshiki.htm
757名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 11:47:27
>>755
診断士は食えなくて税理士や会計士は食えるなんて言ってるアホな奴らの相手すんなよ。
少なくともそんなこと2chで言っている奴は何やってもダメ。
758名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 21:42:12
貧乏人は独学しなさいwwwww
貧乏って可哀相だねw

お前等予備校行かないの?
俺は行ってるよw
お前等効率悪い勉強してるんだろ〜な。
俺>>>>>>>>>>お前等全員 で決定

お前等3年かかってろW

残念ながら俺はお前等の先を歩むよ。

ぎゃははっははははははっははあっははははっははははっははは。

ぶひゃははっははははっははははっははははっははははっははっははは。




759名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 21:59:06
バカは予備校行ってろよ。おれは予備校で無駄な金払わなくても、独学でも集中して効率よく勉学に励むからよ。 雑魚は無駄な金払って自分で考えずに、他人に教えを請ってろよ。
760名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 16:41:56
>>755

当たり前の話じゃないか。
診断士だから食えないとか、税理士だから食えるとか
そんな問題じゃないんだよ。
761名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 16:45:04
つーか
もともと、俺が診断士では食えないと言ったやつに
1千万円以上稼いでいるやつもいくらでもいる。
人それぞれ、資格の問題ではない。

とレスしたところからはじまったのに

なんで
俺が、「診断士だから食えるとか食えないとかいう問題じゃない、ばーか」
みたいなレス返されるんだ。
762名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 17:48:49
中小企業診断士で1000万円稼ぐ方法
という本はあるが
弁護士で1000万円稼ぐ方法
という本は無い。

東大生が教える!超暗記術
という本はあるが
大東大生が教える!超暗記術
という本は無い。
763名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 18:23:05
マン官で1千万円稼ぐ方法という本もない。
764名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 18:26:22
弁護士になることが難関なのに
弁護士で1千万稼ぐ方法などという本が
果たして売れるのか。

マン官のようなマイナー資格で1千万稼ぐ方法などという本が売れるのか。
765名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 19:25:32
>>760
当たり前のことに今気がついたか
766名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 20:23:05
>>765

今きづいたのではなくて
おれが最初に指摘したのであって
767名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 20:25:33
いや、最初は俺だ!
768名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 20:42:08
>>762
「弁護士・・・・」は、大量増員でそのうち出るかもしれんぞ
769名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 21:10:56
中小企業診断士で1000万円稼ぐのは大変
だから本が出る

そんなこともわからないバカが中小企業診断士になる
だから本が出る
770名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 22:21:29
>>769

そうでもない。
何度も言うように、1千万以上も結構いる。
実際のボリュームゾーンは800万くらいだろうな。
弁護士の年収のアンケートを見たが、彼らのボリュームゾーンは
1千万から1千500万だと思う。
771名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 22:28:35
>>770

実態知らないやつを相手にするな。
なにか資料を元にしているわけでも
知り合の診断士をたくさん見ているわけでもなく
適当な発言をしているだけだろ。
772名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 22:49:20
アンケートがソースですかw
誰が正直に答えるんだよw
773名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 22:56:15
>>772

弁護士はアンケートがソースだけど
診断士は、俺の回りを見た感想だけど。
774名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 22:57:59
>>772

本の題名よりは
アンケートのほうが参考になると思うがw
775名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 22:59:57
診断士 年収:500〜3,000万円以上
http://www.tac-school.co.jp/charm/chusho.html

社労士 年収:300〜2,000万円程度
http://www.tac-school.co.jp/charm/sharosi.html

会計士 年収:公認会計士650〜1,300万円程度、合格者480万円程度
http://www.tac-school.co.jp/charm/kaikei.html

税理士 年収:400〜2,000万円程度
http://www.tac-school.co.jp/charm/zeiri.html
776名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 23:01:52
>>773

診断士も協会のアンケートの数字があるが
あれは100日以上診断をした人の診断業務での収入だから
税理士や会計士が副業のコンサルのみの収入を上げていたり
診断士の場合は年金診断士が一定割合いるから、あてにならん。
777名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 23:34:50
>>775
実態を晒したら受験するバカ減るよ。

予備校がソースってのがバカっぽくて良いなw
778名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 23:36:59
>>775
診断士が会計士の倍稼ぐのかw
露骨な捏造すげー
779名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 23:57:53
>>776

http://bizcareer.nikkei.co.jp/contents/skillup/0306int_yamada/p_006.asp

「これによると、年収500万円以内が19%、501万円〜800万円が28%、
801万円〜1000万円以内が11%、1001万円〜1500万円が22%、1501万円以上は20%となっています。」

これか???



780名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 00:15:34
弁護士のはこれか

http://www.nichibenren.or.jp/ja/jfba_info/census/index.html

会計士は独立の年収じゃないから比べられない。

781名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 00:26:23
中小企業診断士で1000万円稼ぐ方法 山川美穂子
主婦でもむずかしい国家資格をとれた! 高収入の道が拓けた! 6年前に中小企業診断士として独立した著者が、独立開業のノウハウ、仕事拡大・高収入への道筋、高収入を上げる先輩プロ診断士の知恵などを紹介。


主婦でもむずかしい国家資格w
782名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 01:17:10
診断士、資格としては良いんじゃない?
でも、独学で十分でしょ。
予備校行かないと受からないというのであれば、その時点で
診断士として金を稼ぐのはまず無理でしょうね。
783名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 06:51:19
>>781

だから、本の題名なんて年収のソースにならんつーの。
協会のアンケートについても、「嘘を書いている。」
というのも、憶測で根拠がないし。
「1千万以上稼ぐのは難しい。」と言っている連中の言っていることに根拠がないんだよな。
逆に診断士の場合は、ほかの人も指摘していたけど、年金診断士がいるから
そいつらが年収500万以下の層を形成していてるんだよな。

だいたい、「食えない」とか言っているやつ、業界のこと知らんだろう。
本当のところは経営コンサルタントとして高収入の人間なんているよ。
いくらでも。
ただ、それが「診断士資格を取得したこと」が理由ではないよ。本人の能力の問題だから。
そうはいっても、コンサルをやるうえで診断士資格があったほうがプラスの面もあるだろう。
784名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 07:01:34
>>782

そういうことは受かってから言いなさい。
おおかたの意見は、一次は独学で受かるケースもわりとあるが
2次の独学合格はかなり困難。
独立診断士もほとんど、どっかの受験学校の出身。
785名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 07:34:40
普段は資格のスレは見ないが、暇だったんで立ち寄った。
2ちゃんとはいえ酷いね診断士の評価は(笑)

「食えない資格」って良く言われるけどどこから来たんだろうな。
俺は診断士しか持ってないし、たいした得意分野なんてのも無く、独立して6〜7年だが、
ひとついえることは「食えない資格」っていうことは絶対無い。
年収1千万程度なら俺みたいに得意分野もたいした能力も無い奴でも比較的容易。
まあ、取って開業して営業さえすれば食える士なんてモノが無いのはあたりまえだ。

大企業や都市銀行を立派に退職した年金診断士が食えないってよく言っているな。
そんな人達と付き合ってもしょうがないからもう協会も辞めちゃったけど。
あとはインチキ資格本が独占業務がうんたらで食えないとか言うからそれが定着してしまったのかな。
俺から言わせればそんな人達が食えないのはあたりまえ。正面からコンサルを売り込もうとするだろうからね。

>>782
わかっとらんね。
独学で診断士取ろうとしている奴は独立しても食えるわけない。
金掛けてなるべく効率良く最短距離でアウトプットを出そうってことをしないんだろ。
独学なんか診断士「試験」のための勉強であって、「合格」のための勉強じゃないだろ。
俺が取ったの10年ほど前で今の制度は知らんが、独学で1〜2年で受かるなんてことほとんどありえないと思うが。
しこしこ独学で10年で仮に合格できたとしても何の意味があるんだろ。


786名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 08:56:56
>>785
はいはいw
787名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 10:50:18
>>785
某コンサル会社の人事担当から一言。
うちのコンサル会社でも、資格取得奨励制度の一環として診断士もメニューとして用意していますけど、
受験校に通う人ってあまり記憶が無いですね。(通信教育は何人か居たように記憶してますけど。)
合格報告(奨励金の申請)の時に少し話をするんですが、ほぼ独学で半年程度で、一次、二次
ストレートっていう人が過去に何人か居たので、独学での短期合格も別に珍しい話ではないと
思ってます。

受験校に通う通わないは個人の自由だけど、「(受験校で)教わらないと無理」なんて思って
いる時点でコンサル失格でしょう。

ちなみに、ここ2〜3年、うちの会社で診断士を受験している人間は殆どいない模様で、
むしろ自費で国内夜間のビジネススクールへ通学する人間の方が目立ちますね。

最も、診断士やMBAも直接の評価対象にはなりません。
自己啓発の一環と考えてますので。
788名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 11:30:33
国内夜間のビジネススクール行く奴いるんだw
会社の金でハーバード行く奴いないバカだらけの会社なんだから簿記4級でも取らせたら?w
789名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 11:37:16
>合格報告(奨励金の申請)の時に少し話をするんですが、ほぼ独学で半年程度で、一次、二次
ストレートっていう人が過去に何人か居たので、

(785ではないけど。)それは、あんたの会社が特別だな。ネタかもしれんけど。
俺の実務実習のときのグループのメンバーは全員が学校に通っていた。
ほかのグループの連中とも20人程度は話をしたが、2人を除いて
全員学校に通っていた。そのうち1人は合格するまでに8年かかっていた。

ちなみに、コンサルの能力と、学校通う、通わないは無関係。
とても、コンサル会社の人事担当が話す言葉とは思えない。
ネタではないかと疑っている。

790名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 12:47:31
>>789
787です。別にネタではありませんが、不適切な部分はあったことは認めます。
正確には、「半年で・・・」という部分は過去数年間で、私の知る限りそういう人が
何人か居たという程度です。確かに、サンプル数も少ないですし、こうした「特殊な例」
から全体的な母集団(合格者)の特性を推定することはできませんね。

ただ、私が言いたかったのは、依存体質というか、「誰かに教えてもらう」のを期待して
いる人間が増えてきているということです。当社も例外ではなく、若くて勉強熱心な人間
も多いのですが、ともすると誰かに「正解」を教えてもらおうとか、既存のフレームワーク
に(無理に)当てはめて答えを見つけようとする人も多いのです。

受験指導校の実態は分かりませんが、いわゆる「受験テクニック」を教える場所と理解しています。
個人的には(ややもすると)上記のような風潮を助長するのではないか・・・と危惧していますので、
敢えて否定的な書き方になってしまいました。
確かに、おっしゃるように、受験指導校に通うこととコンサル能力とは別物、要は本人次第という
ことになると思います。
791名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 13:06:29
>「誰かに教えてもらう」のを期待して
いる人間が増えてきているということです。

実は俺も、1次は独学で半年の学習で受かったんだけど
2次は独学で2回受験して駄目で、3回目にようやく受かった口で
で、オイラの頭が悪いと言ってしまえばそれまでだけど
オイラも、地方上級の公務員試験と国家U種試験には半年の勉強で
受かっているし。大学も国立大学を出ているし。
世間的に見て、それなりの試験をこなしてきたんだけど。
診断士試験は間違いなく、これらの試験よりも難しい。

人に頼ろうとするか、しないかよりも、資格の難易度で独学が可能かどうか決まる。
宅建やシスアドなら独学合格者がたくさんいると思う。

それから、頼る、頼らないという話なら、俺は利用できるものを、なんでも利用するという
精神はある意味重要なんだろうと思う。
問題は結果に対して労力的にも資金的にも低コストであったかであって
半年、独学で診断士資格をゲットしたなら、その人にとっては、もっともベストな方法だし
逆に、独学で8年もかけていたら、???ということになるでしょう。
結局は自分を客観的に見て、もっとも低コストな方法を選択できる。
それは、ひとつの能力だと思う。
792名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 13:23:15
ちなみに
3回目は学校に通った。
公務員試験は半年、独学で受かった。

オイラの場合は、家が貧しくて
大学浪人していたときも、独学でバイトして入学金貯めていたし
公務員試験にお金を費やすなんて、あり得ない苦学生だったから。
社会人になってお金に余裕が出て、診断士試験受けるときもその延長で、
普通試験って独学で受かるもんだろう。みたいな感覚だった。
793名無しさん@あたっかー:2006/06/08(木) 09:04:14
>>787

こんなこと書き込んでしまう人が本当にコンサル会社の社員なのかね。
まあ太っ腹の会社というか・・・
独学で半年で受かったって、まさか本人がそう言ったのを真に受けたんじゃないよね?
1次2次のボリュームと実質合格率を知っててそれを真に受けるのなら相当(ry
794名無しさん@あたっかー:2006/07/12(水) 17:24:39
診断士試験、廃止されるそうです。
795名無しさん@あたっかー:2006/07/12(水) 17:29:01
談志が診断士
796名無しさん@あたっかー:2006/07/13(木) 06:28:48
バカ向け資格の合格率の低さは受験生がバカぞろいだから。合格率なんて意味ねえよ。
東大の合格率知ってる?
797名無しさん@あたっかー:2006/07/13(木) 06:45:27
東大もバカが多いのですが
798名無しさん@あたっかー:2006/07/24(月) 13:36:38
中小企業診断士取得とMBA取得ってどちらが難しいですか?
799名無しさん@あたっかー:2006/07/24(月) 13:51:16
目くそと鼻くそはどっちがおいしいですか?
800名無しさん@あたっかー:2006/07/25(火) 23:14:12
診断士って、大学でいうとこの一般教養的な位置付けで勉強してるんですけど、皆さん、独立とか転職とかばかりの話なので結構驚かされます…。
知らないことを知るのが楽しいって感じなので、自己啓発みたいなものになっちゃってます…。資格勉強を通して色々な本を読むきっかけにもなりましたし。こんなスタンスの人っていないですか?
801名無しさん@あたっかー:2006/07/26(水) 12:35:38
国家破産、マジか。君たちには今後の日本がどうなるか予想できないだろう。。。
802名無しさん@あたっかー:2006/07/28(金) 08:51:05
>>800

そこがまさに「足の裏についた飯粒」たるゆえん。
勉強してみると面白いんだけどね・・・
803名無しさん@あたっかー:2006/12/10(日) 11:19:44
簡単に受かるよ。受かる人はね。
804:2006/12/13(水) 00:45:58
今年受験しましたが、簡単ではないと思います。
805名無しさん@あたっかー:2006/12/13(水) 00:48:25
>>804

^^
806名無しさん@あたっかー:2007/01/07(日) 07:07:58
あ、800番さん。私も自己啓発組みです。
もちろんチャンスがあれば独立・転職に踏み切ってもいいですが、
チャンスは外部要因。実力が自分でコントロールできるもんですもんね。

いろんな本を読んで受験されるのは、特に2次で役立ちますよw
私も今年の事例1は、それで助けられましたよ。
807名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 20:02:16
>806
>私も今年の事例1は、それで助けられましたよ。

どんなふうに?
具体的によろしくっ
808806:2007/01/30(火) 02:41:07
>>807
詳しくなくてごめん・・・。

かつて、大前研一さんの「企業参謀」て本を読んでて、
オレ、本に思ったことをメモ書きする方なんだけど、
事例Tみたいな企業の可能性について、メモ書きしてたのを発見した。
試験より2年近く前なんだけど、そのメモ・・・。

ただ本に書いてあることを読むとか、模試受けて結果だけに右往左往する
なんてこと、まぁないだろうけど、あったらもったいないです。

知り合いの成績優秀者の方は、1つの問題に対して複数の(本人曰く、すべての)
可能性を考えて、自分が出せる最高の解答を出してから、終わりにするそうです。

もし「質の学習」というのがあるとしたら、いくつもの「考えた足跡」を
残すことだと思ってます。1度通った「考えた足跡」って、厳しい場面でも自分の判断を正しい方向へ
導いてくれるように思います。

ビジネスでお付き合いする方で、判断が早い方ってどんな方ですか?
私の経験では、「一度は、その案件について考えたことある人」と思います。
イメトレでも、一度「考えた足跡」を残しておくって、よい経験と思います。

満員電車でテキスト広げられないときなんかは、「昨日の問題、他の可能性ないかな?」
とか、少しでも多くの「考えの足跡」を残してみてはいかがでしょうか?
809806:2007/01/30(火) 02:59:12
追記です。。。

今年の事例Vは、「The goal」1巻が役立つと思う。
例のTOC理論。制約条件を見つけたら、オペレーション上の対策が浮かぶ。

また、05年の事例T IT企業のモラルダウンの原因については(受験してませんが)、
「ブルーオーシャン戦略」の「戦略実行上、必要な3つの人事政策」−−正確な名前は忘れました−−
が、モロ解答だと思ってます。
・・・ていうか、上の2つとも本の設定に似せすぎと思いました。思わず噴出しましたw

うん。そんな感じに思ってますです。
810806:2007/03/04(日) 22:17:32
なんか、しばらくカキコしないと消えちゃうみたいですね。

オデのコメントで会話止めちゃったみたい。とほほ('A`)
811名無しさん@あたっかー:2007/03/08(木) 16:25:16
>>297
全くその通り
なんでそんなに、くそ生意気なんだ!
加藤 
知らない事、分らない事がそんなに罪か!
812高林夏樹:2007/03/11(日) 17:32:33
会社に朝八時から夜九時まで通っているんですけど、
中小企業診断士になれますか?
813名無しさん@あたっかー:2007/03/12(月) 12:59:10
なれるとは思うが、この資格は取ってから余り良い思いしない
814名無しさん@あたっかー:2007/03/13(火) 00:25:42
行政書士よりは上ってぐらいだ
815名無しさん@あたっかー:2007/03/16(金) 13:33:33
>>762
中と弁と東と大と
816806:2007/05/01(火) 02:12:48
この板に情報は無いよ。
こっち見たらいいよ。

診断士受験 502号室
http://502.jp/
817名無しさん@あたっかー:2007/05/15(火) 15:38:38
おまえらみんな市ね
818名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 11:16:20
この資格は

1.中小企業相手のイカサマ風コンサルタントが箔をつけるため
2.既に安定した職を得ている銀行員や公務員、他資格者が自己啓発(オナニー)するため
3.資格予備校がリストラリーマン、夢見がちの学生から金をまきあげるため

に存在している。

何もバックボーンがない奴が、中小企業相手に経営アドバイスする業務を目指すなら、
税理士の方がまだ入り込める余地があると思われ。
819名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 21:50:55
税理士のアドバイスって会計関係以外になにができるの。
戦略、組織、人的資源管理、生産・店舗管理については知識ないでしょ。
820名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 23:10:12
たしかに税理士のできることは税務対策を中心とした会計関係だが
その専門一つが他職よりも強いから、
経営アドバイスに介入できる余地があるんだよ。
(見方を変えれば中小企業で戦略の一番の要は金策だしね。)

もっとも他の分野でも深くて専門的なアドバイスをする人はいるよ
法的関係の問題は、弁護士が解決するし
人的資源管理は、社労士や古株社員の問題だし
生産管理は、IT会社が介入するし
店舗管理は、現場のベテラン作業員が一番知っているし
組織、戦略は、株を持った親族一同の意見で実質決まるし。

それぞれがそれぞれ自分の得意分野の中で役割を果たしている訳で
その中で、トータルアドバイスをするとなると、
余程社長に近い立場じゃないと無理なんじゃないのかな。
中小企業診断士は、オーケストラでいえば
それぞれの楽器(専門家)のプロをまとめる指揮者のような
役割を期待されているのだから、
専門家や業界とのコネクションがない診断士なんて
絵に描いた餅でしょ。

逆に聞きたいんだけど
中小企業診断士がアドバイスできる場面ってどんなシーンなの?

現実的に中小企業診断士の知識を使う場面となると
民間企業を上から見る立場にある極小数の限られた職業しか思い浮かばないのだが。
(キャリアや銀行、投資、戦紺、大学教授など)
821名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 23:34:29
ちなみに俺は商学部の学生で簿記2級取得後
中小企業診断士を目指そうと思ったが、
公務員試験に転進。
地元の商店街活性化(中小企業支援)とかに
取り組むなら地方の役所に入るのが一番てっとり早いと思った。
822名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 00:56:21
>>820
診断士の強みは全体最適に導いていく知識の幅なんだと思う。
だから、診断士がアドバイスできる場面って、

Plan→診断士が立てる。
    問題点を明らかにし改善策を立てる。
    全体をみることが出来る診断士の強みですね。

Do →診断士がやる、もしくは、社労士、税理士、その他、を活用する。
    Planの内容次第ですね。専門家は活用しないと。

See→診断士がやる。
    結果を残すことが目的ですから。

こんなとこですか。
コンサルも、全体コンサルから、機能コンサルまで多岐に分かれてると思うので、
コンサル業に組み込むと、ラインが診断士で、スタッフが専門士業といったところか。
823名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 01:02:29
>>820
もうひとつついでに。
税務対策だとか金策を重視する中小企業は、
診断士を必要とする中小企業よりランク落ちると思うよ。
824名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 03:38:59
>>820 診断士なってから言ったら?それこそ絵に描いた餅じゃね?
てか、診断士になって色んな場に顔出して自分に売りがあれば
普通に専門家なんかのコネクションできるでしょ?

非診断士なら、ご立派な偏見かましても絵に描いた餅。
診断士なら、外へ出ろ、人間を磨け、人をひきつけろ。

儲ける力とペーパー試験に合格する能力が別なのは当たり前であって
そんな常識振りかざしたって、別に診断士の価値が下がるわけでもなし。
ま、お互い一生勉強やね。
825名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 00:23:10
>>824
なってから言え?
外へ出ろ?
人間を磨け?
人をひきつけろ?

なめるなよ。
俺は診断士ではないが偏見かましてるわけではない。
診断士受験生だが。

俺は実務社会で生きていて、
クライアントとして、弁護士、税理士、診断士、社労士と接点がある。
もちろん顧問料、もしくは契約金を払ってる。
妄想でしゃべってるわけじゃないんだぜ。
826名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 19:52:55
クライアントだったら金払うの当たり前だろ。
何言ってんの。
827名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 00:15:17
弁護士、税理士、社労士には顧問料として月々○万円払ってる。
頼むことがあってもなくても継続して払う。
その点、診断士は契約金だ。
例えば、6ヶ月契約で○百万円。
他士業の数十倍払ってるんだよ。
こういう事実を知ってる人は俺を含めて少ないと思うがな。

クライアントなら金払うの当たり前?
そりゃ当たり前だぜ、馬鹿かお前!!
828名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 00:22:56
外資系のコンサルタントっていまいち仕事の想像ができません
詳しいかたいますか?
829名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 00:49:10
外資系も銀行系シンクタンクも大差ないと思うが、
外資系の場合コンサルティングも組織化されてると思うよね。
専門分野に特化してるというか。
銀行系の場合、そこの所属として名前を借りているだけで自己完結というか、
多能工化してるイメージはあるんだよね。
830名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 03:39:12
自分の会社(某大手)が複数のコンサルを受けたり、市場調査の依頼をしていた。
世間で「できる」イメージの会社の名をいくつか見ました。基本的には経営
企画室の人間や会社の上層に自社の実績等をPRし、クライアントの主題に応じた解決策
を提案。受け入れられたら、協力部署で、仕事にかかる。社員にインタビューを
行ったりようです。結果は、、
大企業相手となるとこびへつらうのか?=効果なしとの感想です。改革とか
言ってたが全く改革になってなかった。会社業績は上がったが、それは市場
好調の影響で、彼らのおかげと言う社員はゼロだった。
市場調査のほうも、実務に携わる営業の情報を集約した資料よりも格段に
落ちる内容でしかなかった。ていうか、なんじゃこのデータ、適当に
調べやがって、こんなので投資判断したら死ぬわ、で一事業は死にました。
悪口は言いたくないけど正直「使えない」という印象しかありません。
他の会社の人間にも聞いたことがありますが、大方同印象です。
学生さんが就職したいというのなら躊躇無く「やめとけ」と言います。
831名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 17:54:54
メーカー等で設計など技術系の仕事を15年しています。
業務で英語を10年以上使っていて英検1級、TOEIC950持っています。
診断士を取って中小製造業の海外業務の手伝いをしようと思いますが、
そんな需要はありますかね?例えば、
1) 既存の海外工場について日本と同等の診断業務を行う
2) 海外進出の際のフィージビリティスタディを行う
3) 1、2とは逆に海外企業の日本進出の手伝いをする
大企業については商社やコンサル会社がすでに手をつけている分野ですが、
中小起業を相手にしているところはあまりないかもしれませんので。
832名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 20:58:27
診断士試験に興味があります。
知識ゼロからスタートした場合の難易度を比較するとどうなりますか?
問題の質だけを比べるのではなく総合的な合格しにくい順に並べてください。

経営法務
ビジ法2級
宅建
833名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 15:18:48
>>827

まず日本語を勉強してくれ。
会話が成立しないんじゃ、弁護士様、診断士様も大変だろう。

俺の言ってる意味わかるよな?
834名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 19:38:08
>>832
マルチ死ねよチンカスが
835831:2007/05/26(土) 20:13:25
どなたかレスお願いします
836名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 22:00:52
>>832
俺の戦績
受けた順に 数字は学習時間

 宅建   60時間 ×(32点 合格点33点)
経営法務  50時間 ○(66点 合格点60点)
ビジ法2級 20時間 ○(71点 合格点70点)

俺の感覚では宅建>経営法務>ビジ法2級
837831:2007/05/28(月) 00:02:09
どなたかレスしていただけませんか?
838名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 00:19:44
>>837
海外業務の手伝いなら需要ないんじゃね。
海外進出するかしないかの判断においては助言できるかもね。
839名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 00:28:46
>>837
ごめん。
2)については需要があるといえるか。
俺の勝手な判断だよ。レスして欲しかったんだろ。
840831:2007/05/28(月) 01:47:43
>>839
レスありがとうございます
現状でそういった業務を行っているのは商社かコンサルですかね?
841名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 23:50:43
>>831
中小企業の海外進出のコンサルか。

目の付け所はおもしろいけど
お前自身に海外拠点勤務の経験があることが
絶対条件じゃないの。
842831:2007/05/29(火) 03:46:39
>>841
拠点勤務ありますよ
ここ12、3年は海外業務しかしていません
843名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 03:52:42
>>831
自分が知る限りこの手の仕事での募集記事(コンサルや商社)や講演会の
案内を10年ほど前には良く見ましたが、最近は見ないですね。
一部の要因だけを取り上げると、こういうことではないかと、、
自分が本気で会社経営をやっていたら、横から適当に口出す、または安く
女を買える場所を紹介することだけが最得意という奴を必要とすると
思いますか?
それだけのキャリアがおありなら、後は思い切りだけでは?自信があって、
本気でそれをやりたいのなら独立されるのが一番と思います。実力があれば
食えると思いますよ。日本の会社のサラリーマンという立場でこれをやろう
と思っても本当にやりたいことはできないと思います。日本の会社でグロー
バル競争にまともに勝っているのがトヨタくらいという状況を見れば一目
瞭然ではありませんか?(大きな雇用確保ができない事業は除外しての
話ですが)
844名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 23:04:52
>>831
いきなり外から指南するのは、初めの取っ掛かりが難しいだろ。
赤の他人からみれば、胡散臭い詐欺に思われるだろうし。

現実的路線としては、可能性のある零細企業に入社、
社長室スタッフとして海外進出を成功させ、
更に転職し、別の会社で経験をつんで場数を踏む。
転職を繰り返せば人脈が広がるので、いずれ独立の機会が生まれると思う。

相談役として食っていくには、資格を超えたカリスマ性と
人間としての信頼力が何よりも大事だから。
845名無しさん@あたっかー:2007/06/02(土) 00:17:31
そんな経験誰がつめるんだよ。
20から50までなんてすぐだぞ。
自分の置かれた状況の中で研鑽するしかないだろ。
846名無しさん@あたっかー:2007/06/02(土) 18:49:56
>>331
中小企業診断士がどんな仕事をしているのか知らない俺が、個人的な予想を立ててみた。

1) おそらく需要は無い。この場合、海外工場ならではの問題を抱え込んでいる場合が多いと予想される。
  「日本と同等の診断業務」を行うことについて、メリットが全くないとは言わないが、費用対効果が低すぎると予想される。
2) これはあるだろう。
3) これも無い。海外の中小企業が日本に進出するというのは至難の業。茨の道。よほど運が良くない限り、労多くして功少なし。
  閉鎖的な島国民族で、世界最高レベルの品質要求をする日本人相手に、ワールドワイドの大企業ですら苦戦しているのが実情。
  中小企業が、あえて「諸外国ではなく、日本に進出しよう」という意思決定をする可能性は低いと予想される。


つーか、こういう海外進出関連でコンサルをやることによって他者との差別化を図ろうとするなら、その国の法律あたりにも精通する必要があるんじゃないの?
冒頭でも言ったけど、診断士がどんな仕事をしているのか知らない俺がこんなことを言うと気分を悪くするかもしれないけど、
「経済産業省が想定している中小企業診断士としての職務」は、にこういうことは含まれていない or 含まれていたとしても実質考慮されていない
のではないかと思うので、今現在中小企業診断士の資格を持っていない状態なら、ハッタリのために取るには効果が薄いような気がする。
この場合なら、米国公認会計士あたりの資格にした方が、後々のメリットが大きいんじゃないだろうか? とか思うのは俺の戯言。
847846:2007/06/02(土) 18:51:26
ミスった・・・
訂正しなくても分かるとは思うけど、アンカーは>>831に対してです・・・
848名無しさん@あたっかー:2007/06/10(日) 17:43:05
中小企業診断士の資格をとるなら法学系の大学にいったほうがいいんですよね?
849名無しさん@あたっかー:2007/06/11(月) 00:01:34
法学部卒の俺がこんなに苦労してるのに。
かぶるのは経営法務だけだ。
1次試験は努力すれば受かる。
850名無しさん@あたっかー:2007/06/11(月) 13:46:29
地銀や信用金庫では重宝されるよ
851名無しさん@あたっかー:2007/06/12(火) 23:50:45
メガバンクでは評価ゼロ。
「あっそう」で終わり。
まぁいいけど。
会社に認められようと思ってとったわじゃないから。
多くの点で取得後の満足度の高い資格ということは間違いない。
852名無しさん@あたっかー:2007/06/13(水) 01:18:16
メガバンク出身診断士がコンサルとして活躍してるケース多いと思うけど。
853名無しさん@あたっかー:2007/06/13(水) 15:51:11
ねえよw
854名無しさん@あたっかー:2007/06/13(水) 20:40:35
あるよ。
そっち系の付き合い多いから分かる。
合格者の10%以上は金融機関勤務だよ。
855名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 20:30:08
明日の

『あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑』(NHK教育6月23日(土)22:00〜)

は、「中小企業診断士」の仕事
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/126/next.html
856名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 02:52:56
>>831
なんかすごい能力家に見えるけど、需要ありますかね?って聞くあたり???の疑問符がつきますね。
それだけの実績がありながら需要を”作り出す”技術は培わなかったのかと・・・
問題点に気づき、提案、解決の補助として診断士の資格が役に立つんじゃ?
857名無しさん@あたっかー:2007/06/29(金) 01:39:12
公的支援機関に勤めている者ですが、最近は「中小企業診断士」の先生への需要が
全く無い訳ではないのですが、予算削減で公的な仕事の絶対量は減っています。
個人のコンサルとしての入口部分で「診断士」の肩書きがあると業界に入りやすい、
という効果はあると思います。
少なくとも私は初めてお会いした先生が「診断士」だと少し安心します。
ただ、実際にお仕事をお願いする場合は実力で判断します。実力の判断基準は担当者
によってまちまちでしょうが、人からの「紹介」で判断する。「セミナーや公演実績」で判断する。
コンサル実績で判断する。といったとこでしょうか。良く実績に業種を並べる方がいらっ
しゃいますが、こういう方にはお仕事はお願いしません。
私の場合はむしろコンサル実績○○○社といった場数と印象を見ます。
公的な需要という意味では診断士の有資格者は飽和状態です。
残念ながら、民需の割合の多い個人コンサルの先生は私の周りには殆どいません。
国家資格なので当然とえば当然ですが、官公需に依存した士業だと思います。
858831:2007/06/29(金) 18:27:50
>>856
別に能力家ではないです。普通のサラリーマンです。
診断士の仕事に興味があるのと、海外業務をたくさんしてきたので、
海外でコンサル業ができないかを考えているのです。
859名無しさん@あたっかー:2007/07/11(水) 02:55:04
>>831
中小企業白書読めばヒントつかめるかもね。
860みんなのアイドル、資格の王子様:2007/08/11(土) 15:03:04
鈴木秀明26歳 スタッフサービス正社員、人事

東京大学理科一類(理学部化学科)→東京大学公共政策大学院経済政策コースを修了
2006年4月〜スタッフサービス人事部人事課

以下の資格は全て独学で取得

中小企業診断士(完全合格+研修受講)、技術士(経営工学)、証券アナリスト
GRE Chemistry 620点(プリンストン/ハーバード大学院合格点) AFP.CFP

宅地建物取引主任者、ソフトウェア開発技術者、情報セキュリティアドミニストレーター(セキュアド)
総合旅行業務取扱管理者、国内旅行業務取扱主任者、基本情報技術者、
TOEFL207、TOEIC730, 漢字検定 準1級

ERE(経済学検定)500点 BATIC(国際会計検定) 554点 建設業経理事務士 1級
金融業務検定 財務上級、金融業務検定 税務上級、銀行業務検定 財務2級、FP技能検定2級、日商簿記検定2級
ビジネス実務法務検定2級、知的財産検定2級、銀行業務検定 経営支援アドバイザー2級

パソコン財務会計主任者1級、 情報処理能力検定1級、ビジネス実務マナー技能検定 2級(優秀賞)
マーケティング・ビジネス実務検定 B級、食生活アドバイザー検定 2級
金融業務能力検定 金融資産運用アドバイザー、メンタルヘルス・マネジメント検定 II種
放射線取扱主任者試験第2種、アロマテラピー検定1級 、情報セキュリティ検定 1級、
二種証券外務員、環境計量士試験、公害防止管理者、DCプランナー 2級
ファッションビジネス能力検定2級、ファッション販売能力検定2級、色彩検定2級、サービス接遇実務検定2級
潜水士、消防設備士甲種第5類・第7類、アマチュア無線技士3級、危険物取扱者乙種第4類、危険物取扱者甲種
普通自動車運転免許(ゴールド)

など150資格を目指す。 現在100種120個資格制覇!
他:放送大学6つの学部を全て卒業目指すなど奮闘中!!

資格ロード
http://shikakuroad.alc.co.jp/
861123:2007/08/14(火) 18:11:53
悲しいかなお金になりそうな資格がほとんどない。
せめて国家資格の1級相当以上だけかいてほしい。
862名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 21:01:22
本スレを拝見すると難易度は、MBAと中小企業診断士で雲泥の差という訳ではないようですね。
それを考えると、やはりMBAに挑戦する方が社会的に得が多いというのが本スレの結論でしょうか?
863名無しさん@あたっかー:2007/08/28(火) 11:20:21
>>862
いまさらMBA?
中小企業診断士も独占業務ができないし意味ないがw
864名無しさん@あたっかー:2007/08/28(火) 23:53:14
えっもうMBAは遅いんでしょうか…
ではこれからは何の時代がくるんでしょう?
865名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 02:35:12
>>864
ここは2chですよ?
866名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 08:05:14
>>863

難易度は雲泥の差があるよ。
もちろん評価もかなりの差がある。

しかしMBAも国内や海外の低レベルBSを出たくらいじゃ全く評価されない。
MBAを取るなら、どうせなら海外トップ30のBSへ。

診断士よりは会計士の方が独占業務もあるし、社会的評価も高いと思う。
金銭的な面からMBAはムリでも、会計士には挑戦すべきと思うゆ
867名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 09:06:24
>>1
社会経験がバイトしかない厨房が、資格とっても通用するほど社会は甘くない。
まして、会社の社長に経営改善策を提供するわけだから、問題外。
他の連中も同じ。
自分の儲けだかり考えている。顧客の会社の儲けを考えることだ。
これが基本だ。
868名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 09:38:04
中小企業診断士に金払う企業なんてほとんどないと思うよ。
業種にもよるが一般的な中小企業が金払うとすれば
税理士>社会保険労務士>司法書士>弁護士・弁理士>行政書士>中小企業診断士
くらいの順番で、司法書士以下は何かあった場合のみに頼むことがあるかないかと
いうくらいで、めったに使うことはない。
私も経営者なんだが知り合いの経営者に聞いても中小企業診断士を
雇ったことのある人というのは聞いたことがないよ。
たぶん就職時にあれば多少は箔がつくかもとかその程度の資格なんではないの?
869名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 11:52:59
>>866
やりたいことが金銭的な面からムリな人が
他人様の会社の利益を上げるのは難しいのと思うし
そんなヤツを雇いたくもない
870名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 18:53:22
なんでMBAが出てくるんだ?
そもそもMBAだってピンキリだが。
871名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 01:49:56
MBAは診断士になれないぞ。
公認会計士は税理士になれるんじゃなかったっけ。社労士にも。
872名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 02:07:27
だからなんでMBAが出てくるんだ?

東大卒も年収1億も診断士になれないし、なりたくないだろうな
873名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 02:30:35
実績の伴わない紙くず資格なんて意味ないって

そもそも社会で必要なのは発想力・アイデアであって
決められた枠組みで測れる‘お勉強’なんて馬鹿にされるだけ
874名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 03:00:59
資格は紙くずでも身に付けた能力は強みとなる。
社会で必要なのは発想力・アイデアなんていってると、
勉強してる人から馬鹿にされる。
875名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 04:03:37
>>874
Big word使うな!カス
876名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 06:36:58
資格もひとつだけこれってものを持ってれば有効なんだけど
資格マニアのようにあれもこれもいろんな資格持ってると
それであんたの専門はいったい何?
って逆にバカにされかねないよね。
自分の将来の方向性をよく考えてから資格は取った方がいい。
中小企業なんたらの資格は持ってても持ってなくても仕事上は何の差も生まれない
自己満足以外にはほとんど意味をなさないということを頭に入れておいたほうがいいと思う。
877名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 18:59:59
実務に必要な知識は実務化が持っている
当たり前だろ
878名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 01:25:11
>>876
仕事上完璧に差が出るよ。
やきもち焼いてる?
自己満足できるなら最高の幸せなんだぜ!
879名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 09:24:59
3つ持っている俺にいわせれば

会計士>MBA>中小企業診断士

MBAは、プロフィールに載せているので診断士より上
その程度やねw
880名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 12:24:27
>>879
何が上なのか分からない。難易度ですか?
881名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 12:34:04
>>880
収入に貢献する度合い
882名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 20:07:59
お前らって
資格:MBA
って書きそうなバカだな。w

883名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 01:21:21
>>882
話題がないんだったら
無理して書くなw
884名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 01:58:53
>>883
つ鏡
885名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 02:01:35
>>884
自己紹介いらね
886名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 23:39:06
おまんこ診断士の方が儲かるよ
887名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 00:08:03
どこに聞けば良いかわからないので、お助けください。

実は友人が起業しようと考え相談されたのですが
その相談は「具体的に話をし、更に煮詰め
実際どのような(例えば料金設定など)形をとっていき
そのやり方だと損益分岐はどれくらいとか、そのようなことを
相談させてもらえる場所というか仕事ってなんなの」ということでした
私では見当つきませんのでお助けくださいもちろん有料の
機関でかまいません。

漠然とした質問ですいません。
888名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 00:26:18
>>887
住んでいるそばの商工会議所に電話。
相談先を紹介してくれる。
東京なら商工指導所で中小企業診断士の人が相談受け付けているはず。
889sage:2007/09/05(水) 01:50:49
sage
890名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 22:25:31
>>888
なるほど!
ありがとうございます、近所の商工会議所に行ってみます。
891名無しさん@あたっかー:2007/09/15(土) 22:59:28
892名無しさん@あたっかー:2007/09/16(日) 19:43:52
893名無しさん@あたっかー:2007/09/17(月) 20:16:29
age
894age:2007/09/17(月) 20:17:19
age
895名無しさん@あたっかー:2007/10/11(木) 03:41:02
あーじゅ
896名無しさん@あたっかー:2007/10/19(金) 02:49:55
診断士のスレなのに、書かれている意見のほとんどが全く根拠ないし、ファクトベースじゃないね。
まぁ、にちゃんねるのほとんど全てのスレがそうだけどさ。もう少し、良い事書こうよ
897名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 01:42:50
この資格は自己啓発には最高だと思う
プロセスで学んだことを独自に掘り下げればいいんじゃないかな
しかも今後診断士の組織化も進むでしょう
898名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 13:39:36
>>896
まずおまえが見本を示せ
話はそれからだ!
899名無しさん@あたっかー:2007/10/29(月) 16:10:40
みんな診断士の資格とれないからってそんな熱くなるなよ
900名無しさん@あたっかー:2007/12/02(日) 11:45:39
すごい役立つ資格ですよね。
がんばって来年とるぞ!
901名無しさん@あたっかー:2007/12/16(日) 17:53:58
【コラム】 大企業と中小企業、企業規模を表す明確な基準ってあるの?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9496.html
902名無しさん@あたっかー:2008/01/22(火) 19:54:03
中小企業診断士を目指してみようかと考え始めたばかりの私に、
最初の一冊はこれだ!という書籍をご紹介くださいませ。
企業経営に関する資格や経験はまったくございません。
903名無しさん@あたっかー:2008/01/29(火) 22:20:07
一応合格だけしたものです。
ぼくは受験してよかったと思っています。

先日まで、一流といわれるコンサルのIT部隊にいました
(つまり戦conではないです)

ビジネスコンサル会社で、会計知識はとても注目されますので
働きながらJCPAを目指すひとを多く見ました。
しかしリスクの高い試験で
あえて結果など聞けませんでしたが、どんなに頭がよくても×だったみたいです。
結局、CPAをあきらめて
診断士を受けた人(学力の意味で相当に優秀な男です)のコメントは
「取る意味なんてなかった」でした。

それに対して、DQN SEだったぼくには
かなりのプラスになり、おととし11月に人生で初のマネージャー(嬉泣)
もちろん診断士の試験だけでこうなった訳ではないですが。

897さんもいっていますが、この試験は自己啓発です。
参考書をみて「これは勉強になる!」と思ったら、とりあえず勉強をはじめてみてください。

特にビジネス以外の分野(ITや知財もしくは各業界の経験)を何年も掘り下げてきた人は
次の段階へのパスになると思います。


次は、ITのおかげで英語がOKなんで
MBA逝ってきます
904名無しさん@あたっかー:2008/01/30(水) 21:31:05
学生で中小企業診断士を取得すると地銀やメガバンクや証券会社への就職に有利になりますか?
905名無しさん@あたっかー:2008/01/30(水) 23:51:44
>>903
コンサルに入れたのは、中小企業診断士取ったから。
マネージャーになれたのは、仕事の成果が良かったから。
いい軌道に乗っておめでとう。

MBAで海外に行くと、意外と職種が狭くなるので(2年の職歴ブランクで)気をつけてほしい。
外資やコンサル、監査法人(あらた以外は給料安い)であれば、問題ないけど。

そういえば中小企業診断士の実務経験はどうしてるの?

>>904
なるんじゃないの。
金融であれば、FPや証券アナリストの方が評価されそう。
906名無しさん@あたっかー:2008/02/01(金) 02:31:54
>>902
どういう意味で?
勉強へのモチベーション?試験対策?企業経営関連?診断士のメリット?

>>902は東大・理系・女子な人に似た感じなのでマジレス準備してんよ
907名無しさん@あたっかー:2008/02/04(月) 18:53:17
診断士のメリットなんてひとそれぞれじゃねーの

俺は株でも少し稼いで生活してるからすげー役に立つ
おまいらは何を基準に役に立たないとかメリットはなんですか?とか

資格に意味なんてねーよ、実力と行動で評価されんだから
東大でても年収700万のやつがいれば
高卒で年17億稼ぐ元ホストの運送社長もいるんだからな

くだらねぇこといってねぇで勉強しろ
なにがいいのか聞く奴は教えても価値は無い!探せ!
908名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 00:29:44
>>907
>くだらねぇこといってねぇで勉強しろ
おかげさまで診断士の試験には合格できました。
しかし診断士は、なってからが本当の勉強ですね><

また、「資格の意味」なんて誰も問うて無いですよね。
>最初の一冊はこれだ!
の意味です。どういう意味での「最初の一冊」なのか?その真意を確認してるわけです。
それいかんでは、活字中毒なおいらが情報提供できる余地もあるのかと思ったわけで。

そもそも、「知識がある」ことと、「知識をお金に換える」能力はまったく別の話。
それは経済学者が必ずしもよい投資家でないことや、経営学の先生が必ずしも実業で大成功してるわけじゃないことからも
容易に想像できることかと思われ。

ま、華麗にスルーしてもよかったんだけどなw
909名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 00:32:15
>>904
信用金庫くらいかな
910名無しさん@あたっかー:2008/02/13(水) 00:01:18
>>904
んーー
まったく関係ないとはいわないけど、
銀行さんだったら
他の資格を考えたほうがよいような・・・
911名無しさん@あたっかー:2008/02/13(水) 01:30:31
FPとか証券アナリストとかですか?
912名無しさん@あたっかー:2008/02/13(水) 04:06:10
>>911
資格バカの中でも底辺だな
913名無しさん@あたっかー:2008/02/13(水) 04:10:58
>>912
どういう意味ですか??
914名無しさん@あたっかー:2008/02/16(土) 19:03:56
中小企業診断士って大学名で給料変わりますか
915名無しさん@あたっかー:2008/02/17(日) 01:34:42
>>914
診断士は高学歴が多いのであまり差はないと思う。
高学歴と言っても超高学歴は少ないと思う。
学生のとき偏差値で60〜70ぐらいの人が多いんじゃないかな。
916名無しさん@あたっかー:2008/02/17(日) 09:52:31
>>915偏差値57くらいの地方国公立でも大差ありませんか?
917名無しさん@あたっかー:2008/02/17(日) 11:40:33
>>916
診断士としては低い方なんだろうね。
「資格の経済学」というホームページがあるから参考にしては。
診断士は高学歴、大企業サラリーマン資格という位置づけです。
要は既に十分収入のある人が取る資格。
918名無しさん@あたっかー:2008/02/17(日) 11:59:27
>>917親切にありがとうございました。早速そのサイトを見させてもらいます。
919名無しさん@あたっかー:2008/02/18(月) 06:19:27
DMに載ってたのはこれ

高橋朋秀 明治大卒
東野正彦 玉川大卒
920名無しさん@あたっかー:2008/02/18(月) 19:14:48
ショボ
921名無しさん@あたっかー:2008/02/22(金) 19:08:20
>>914
中小企業診断士は、大学では収入は変わりません。

専門分野にいかに深い職歴があるかが重要です。

中小企業診断士は、
銀行員、ITコンサル、ITベンダーがとても多いです。
また、大手企業の役員をしていた方も多くいらっしゃいます。

私も企業の社長です。
学歴は中央法です。とても高い学歴ではないでしょう。
でも、友人の弁護士や公認会計士、弁理士、裁判官よりも
年収は倍くらい良いです。

今では、中小企業診断士の勉強をしたから
ここまで成長できたと確信しています。

また、多くの優秀な中小企業診断士と人的な交流をさせて頂いており、
海外生産拠点も持てるようになりました。
今後は、アジア地域へ販売できる企業を目指すべく
日々、多くの刺激を受け、経営に反映し業績を伸ばさせて頂いております。

是非、中小企業診断士を目指されるなら
頑張り抜いて、日本の企業へ貢献できる人材へと
実務をとおして活躍されることをお祈り申し上げます。
922名無しさん@あたっかー:2008/02/22(金) 19:56:16
日本語がおかしすぎる。社長がこれじゃ会社が心配だね(笑)
923名無しさん@あたっかー:2008/02/22(金) 20:22:08
>>922そうですね。

そのため、私は優秀な秘書と
コンサルタントを雇っています。

私は言葉は得意な方ですが
実際文面を書くのは少々苦手です。

しかし、秘書が書くと、とても素晴らしい文面になります。
得意分野へ専門家に任せることが一番ですね。

社長になると分かると思いますが
・豊富な人脈と豊かな人間性
・意思決定を迅速・的確に行える力
・ステークホルダーや組織を言葉で動かす力
・宗教・文化の受容性
+中小企業診断士試験レベルの体系的知識

があれば、十分中小企業経営はやって行けます。

ちなみに年商は50億、経常利益2億5千万。
前年比120%。

但し、上場した場合は、上記以外の能力は必要ですがね。
924名無しさん@あたっかー:2008/02/22(金) 21:01:44
>>922
このスレタイを見てやってくる”社長”がどんな奴かわかるだろw
925名無しさん@あたっかー:2008/02/23(土) 05:53:03
>>923
たぶん話すのも自分が得意だと勘違いしてるだけで、実際は全然だめなんだろうね
926名無しさん@あたっかー:2008/02/23(土) 21:35:55
921はそんなにダメかなぁ?
書いてあることから判断すると
診断士以外のファクターがずいぶんと大きい気がするのは確かだけど
927名無しさん@あたっかー:2008/02/25(月) 20:50:52
どうみても妄想で書いてるだろ、それもレベルはかなり低いよ
928せんじく ◆zHZZ8Fra3E :2008/03/12(水) 22:34:32
資格は数です、当然のことです。
929名無しさん@あたっかー:2008/03/19(水) 22:55:16
MBA=メジャーリーグ・ベースボール・アソシエーション
930名無しさん@あたっかー:2008/03/26(水) 21:46:07
診断士、どこに価値があるんだ?
”いまのところ”予備校の戦略にはまってるとしか思えんのだがー
931名無しさん@あたっかー:2008/03/27(木) 22:01:58
>>930
取ってみてください
932名無しさん@あたっかー:2008/03/28(金) 00:12:04
会社経営していた私の伯父だが、
「その資格ってナニ?どんな勉強しているの?何に役立つの?」と聞かれてしまった。
その伯父亡き後、名だけの役員をやっていた母が、現在一部承継して手伝っているが、
二次の問題を見せたら、「面白いね〜、私も若かったら勉強したかも」なんて言ってたが。

本当の中小企業経営者で、この資格を知っている人って意外と少ないのでは?
933名無しさん@あたっかー:2008/03/28(金) 15:10:18
>>930
「私はバカです」の証として利用しています
学歴も経歴も聞く必要無いから便利だよ
独占業務無い資格取ってそれをひけらかす時点でやばすぎ
934名無しさん@あたっかー:2008/03/31(月) 03:36:51
世の中、色々な意見があるんだね。多様な視点が限りなく新鮮です。
935名無しさん@あたっかー:2008/04/17(木) 07:43:23
診断士の勉強ってMBAの勉強に役に立つかなぁ。
936名無しさん@あたっかー:2008/04/18(金) 23:27:00
日本版MBA(笑)ですよw

一生勉強しててね
937名無しさん@あたっかー:2008/04/27(日) 16:51:54
会計士=のぞみ
税理士=ひかり
中小企業診断士=軽自動車
行政書士=自転車
938名無しさん@あたっかー:2008/04/28(月) 12:42:21
自己啓発みたいなもんでしょ。
独占排他権があるわけじゃないんだから、
資格の勉強で活かすも殺すも自分次第。
就職がどうとかで目指すのはお門違いかと。
939名無しさん:2008/05/04(日) 18:39:10
中小企業大学校の1年コース卒業生は乗り物に例えると何?
940名無しさん@あたっかー:2008/05/05(月) 11:18:51
>>939
1年コースを卒業されたんですね、よくわかります。
941名無しさん:2008/05/07(水) 11:28:57
1年コース卒業ってことは三輪車ってとこか?
942名無しさん@あたっかー:2008/05/07(水) 11:31:23
どうきゅうかいひらかなかったかわざとよばなかったなしねあやおまえみたいないやなおんなみたことがないよ
943名無しさん@あたっかー:2008/05/13(火) 15:47:56
サラリーマン社会では診断士って有名だけど、中小企業の人でこの資格を
知っているひとはわずか orz
944名無しさん@あたっかー:2008/06/04(水) 14:34:20
> 1 :1:2001/06/28(木) 22:45

歴史あるスレッドに涙が出た
945名無しさん@あたっかー:2008/06/04(水) 18:44:21
この資格取れば少しはよりよい職場への転職も可能ですかね?
946名無しさん@あたっかー:2008/06/04(水) 19:28:38
あのスルガコーポレーションと並んで「地上げ」で知られている
アーバンコーポレーションの片棒を担いでいるのが、日本流動化信託だ。
この会社は信託会社であり、委託者から財産を預って管理運用するのが
仕事だが、預かっている物件の大半はアーバンやその子会社の「地上げ
絡みの不動産」だ。不動産の所有者として名義を貸し、それを隠れ蓑に
してアーバンが地上げを進めるという構図だ。
 この会社の経営者である山田準一と並河秀憲は、会社の金を使い込ん
だり流用したりと、やり放題。なんでもありの不正行為がまかり通って
いる。こんな経営者だから、罪悪感もなく地上げの手伝いができるの
だろう。
 こんな会社を信託業者として登録した金融庁近畿財務局は、何を考えて
いるのやら。

947名無しさん@あたっかー:2008/06/04(水) 20:00:24
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/

このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
いやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?

↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるかと言う事。

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
948名無しさん@あたっかー:2008/06/05(木) 20:47:50

このスレ、1000行くのに7年もかけてどうすんだよw
949名無しさん@あたっかー:2008/06/05(木) 21:43:16
★大阪府職員の甘えた考え。手取り34.5万円は薄給 

・市民で作るインターネット新聞「JANJAN」に、大阪の中学校に勤める吉田みえこさんの 
 記事が掲載されていました。タイトルは『橋下知事へ「府職員も大阪府民やで! 
 人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」』。 

 記事の内容ですが、知事の給与が145万円、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。 
 とても贅沢な暮らしなんてできない。大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消 
 しようというのは筋違いだ、と訴えられています。もうあきれかえるしかありません。 

 手取り34.5万円。この額は私のように民間で働いている庶民からすると、とてつもなく 
 羨ましい額です。手当などを含めると年収は額面で700万円にはなるでしょうか。 
 しかも、これでリストラの心配はありません。対して民間では平均年収400万円、 
 リストラはもちろんありますし、会社が倒産すればそこでおしまいです。 

  給料が不満ならやめてしまえばいいのです。どうぞ転職して下さい。あなたに手取り 
 34.5万以上の能力があるのであれば、民間は喜んでその額を支払います。だから、 
 どうぞ退職して下さい。大阪府は沈もうとしている船です。その船の乗員が、水を 
 汲み出しもせずに自分たちを助けろとばかり叫んでいたら船はどうなるでしょうか? 
 そんな簡単なことも分からず、声高に給料、やる気、待遇と叫ぶ大阪府の職員たち。 
 目先の金にばかりとらわれて、全体が見えていません。今、少しの削減を飲むか、 
 それとも3年後の夕張市のような状態を飲むか。あなたたちはその選択を迫られています。 
 http://news.livedoor.com/article/detail/3669777/ 

※参考:大阪府職員・部長級(平均年収1373万2千円)〜非管理職(同691万8千円) 
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211530973/ 
950名無しさん@あたっかー:2008/06/05(木) 23:52:16
>>1
951名無しさん@あたっかー:2008/06/18(水) 23:06:13
この資格取れれば多少はいい会社への転職も可能ですかね?
952名無しさん@あたっかー:2008/06/19(木) 00:09:58
無理
953名無しさん@あたっかー:2008/06/19(木) 12:06:53
NHKでこの資格の子出てたね
優秀な成績〜国立大学〜氷河期で就職できず〜な時点でダメ人間
そいつにアドバイス受けてるダメ飲食店てw
田舎なら通用するんだな
954名無しさん@あたっかー:2008/06/19(木) 20:13:12
中小企業診断士にアドバイス受ける社長って・・・www
955名無しさん@あたっかー:2008/06/25(水) 18:45:14
診断士取ったらベンチャーの転職時に経営に携わりたいってアピールポイントになるかな
956ベンチャー大学の栢野/かやの:2008/06/25(水) 21:28:04
診断士・・・それを表に出すと、「診断士価格」でコンサル料が安くなる
ので、資格は名刺に出さないと、年収3000万の藤屋コンサルは云う。
957名無しさん@あたっかー:2008/06/25(水) 21:31:53
この資格だけでコンサル会社への転職は難しいですよね?
958名無しさん@あたっかー:2008/06/25(水) 23:05:43
お前の糞みたいな他力本願丸出しのメンタリティ
でコンサルやるのか?
959名無しさん@あたっかー:2008/06/27(金) 00:16:34
>>958

なんで一言でおまえはそこまで分かるんだ?w

960名無しさん@あたっかー:2008/06/27(金) 01:08:04
エスパーのつもり
961名無しさん@あたっかー:2008/07/06(日) 04:19:44
つか7年前のスレかよ^^;
962名無しさん@あたっかー:2008/07/06(日) 04:53:19
 
963名無しさん@あたっかー:2008/07/06(日) 07:21:08
大生板かららき☆すた( ^ω^)
964たぬき:2008/07/12(土) 09:23:13
独立中小企業診断士です。

経営者が何故中小企業診断士を雇うのか。
その理由として一番多いのが、意思決定を行う前に、その決定が最善かどうかを
意見として診断士に聞きたいということだと思います。

会社を成長させたい、社員の生活を豊かにしたいと強い目的をもった社長に
中小企業診断士を雇うケースが多く、そうした意味では、社外取締役の位置づけ
でしょうか。

30代、40代の方、1年分の生活貯蓄があるなら、独立してもやっていけますよ。

私自身、開業後、診断士として独立したあなたは、行動も変わり、頂いた仕事
を通じて、経験を積み重ね、今考えている、診断士のイメージが全く変わると
思います。

年収ではなく売上高でいきますと、軌道に乗れば1500万円は可能です。

しかし、これだけの売上をあげるとすると、”休みもなく忙しい”毎日です。



965名無しさん@あたっかー:2008/07/13(日) 00:09:21
なんだこのスレ、社会経験のないパープリン大学生、肉体労働のような仕事しか
していないような奴らが跋扈している感じだな。
921さんの話は正論と思う。それに対しての922は具体的な指摘のない誹謗中傷で
無理にへこました。いかにも最近の「ゆとり」学生という感じ。面白いテーマと
思ったが、なるほど低脳の跋扈でまともな人が出てってしまった様子だ。

この資格は、中小企業経営者には知られていない資格、という指摘。これまでの
営業経験でこの方々の外部情報吸収力は基本的に低い。知らない人が多いはずだ。
彼らはすごく哀れな人々で、過去に大きな成功をしただけなので、それ以上がない。
従って何もなければ良いが、バブル崩壊みたいな現象に対して無能。銀行の貸し渋り
横行期には社内向けの専横対応と対照的に20代の銀行員にへこへこするくらいしか
できなかった。今でも資金調達が彼らの主な仕事と認識している。
この次の関心事は女遊び。会社のあるべき姿、コンプライアンスなんてことは
言っても無駄。ノバの社長なんかがこんな例の代表では?営業だけはバカみたいに
力入れてたが、過去の成功体験から抜け出せなかっただけ。あれだけの会社でも
あんなものだ。売上がそれより小さい会社がどういうものか想像に難くないだろう。
921さんは珍しい例だ。
それに比べると大企業の経営者は学歴含め大変優秀。部長とかでもそのレベルは上。
人の能力って何で図れるのだろう。なんかで成功して金もってます、って聞いても、
倫理感のない、低い話をされると、10年か20年後にノバの様に犯罪者暮らしか、
と思ってしまう。お前は良いけど、家族が可哀想だわ。
診断士試験の知識はうまく使えれば、上述の様な会社を立て直せる。「うまく
使える」かが問題で、想像力がよほど豊かか、実体経済での経験がなければ
それは無理だろう。
結局資格とは、自分の付加価値(知識知見経験値)を上げていく過程で出てくる
ものに過ぎないと考えるべきと思います。会計士も税理士もそう長い先でなく
余ってくるので、結局自身の社会的付加価値の有無に支配される。
966名無しさん@あたっかー:2008/07/13(日) 14:12:14
>>965さん。
すごく感銘を受けました。
自分はこれから一年かけて勉強するつもりですが、このスレの1000近い内容の全てを忘れてw
965さんの発言内容だけインプットしておきます。

967名無しさん@あたっかー:2008/08/10(日) 14:02:43
自己啓発だと思って勉強すれば、何をやるにしても役に立つ。
社会人になってのほほんとリーマン生活してるよりはよっぽどためになると思うが。

食えるようになるかとか、いくら稼げるかとか、そんなのは本人次第だよ。
968名無しさん@あたっかー:2008/08/10(日) 14:29:31
まともなリーマンになればわかるが
社会人の勉強=仕事
資格に逃げる奴は無能の証拠
969名無しさん@あたっかー:2008/08/10(日) 17:51:29
>>968

資格貧乏は多いね
970名無しさん@あたっかー:2008/08/10(日) 22:21:25
まともなサラリーマン(笑)。
971名無しさん@あたっかー:2008/08/15(金) 22:00:09
>>968
そういうおまえは何も資格もってないのか?
972名無しさん@あたっかー:2008/08/15(金) 22:15:11
国家資格さえとれないのに仕事ができるヤシであるはずがない。
973名無しさん@あたっかー:2008/08/16(土) 07:34:24
>>968
まともなサラリーマン=仕事ができない人、国家資格さえとれない人
という意味か?
974名無しさん@あたっかー:2008/08/16(土) 21:43:10
このスレの寿命に驚いた。
975名無しさん@あたっかー:2008/08/18(月) 00:41:56
なんだ、ニートだらけのスレか
976名無しさん@あたっかー:2008/08/24(日) 03:53:59
自治体の年度末の緊急融資制度を利用するときに、中小企業診断士の
推薦を取って金融機関に申し込むのだが、3月に申し込みをしたときに
思ったのは、企業経営の経験も無いのにノウガキだけで使えない、と
感じた。

推薦とったから金融機関の担当者に書類渡したら、緊急融資は
返済期間が短くて高額になるから、保証協会の融資を増額した方が
返済額が三分の一になるから、と言われた。

もちろん、保証協会の増額にしたけど。

中小企業診断士は自治体窓口の相談業務くらいの仕事で、
企業で頼むとこなんて聞いたことが無いし、自民党の
選挙の応援ばっかで中立ではない。
977名無しさん@あたっかー:2008/08/24(日) 03:58:39
追伸。
返済額が三分の一は、月額のこと。
中小企業診断士が推薦する自治体の融資は、
100万円借りて、返済が月10万円。
保証協会なら月3万円台だからと金融機関に
言われたが、企業経営を知らない診断士の
推薦は世間の信用にはならない。
978名無しさん@あたっかー:2008/08/27(水) 23:21:39
>>520
外資コンサルでは診断士受けさせるんだ、知らなんだ。
診断士とったらやっとスタートラインでつか。
士業の事務所みたいな感じだね。
979名無しさん@あたっかー:2008/08/27(水) 23:30:05
>>607
>診断士はどこまでいっても経産省の政策PR係

正しい。でも、だからこそ甘い汁に辿り付けるのじゃ、分かるかのぉ、若者達よ。フォフォ
980名無しさん@あたっかー:2008/08/28(木) 18:05:59
>>977
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めてもらうよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
981名無しさん@あたっかー:2008/08/28(木) 18:47:23
>>980
深呼吸して〜
982名無しさん@あたっかー
980 :名無しさん@あたっかー:2008/08/28(木) 18:05:59
>>977
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。

976と977を書いたものです。今年の実話を書いただけです。
↑何ですか?