【予備校廃業】塾経営しようよ6教室目【大手苦戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
塾経営について語るスレです。
個人塾、会社形態の塾、FCによる塾経営など、塾経営について語ろう!!
経営、生徒募集、広告、教材、指導法などなど・・・・秘策が出てくるかも。

前スレ
【少子化】塾経営しようよ5教室目【過当競争】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1246032181/l50
2名無しさん@あたっかー:2010/01/21(木) 16:01:12
しらないうちに「5教室目」がなくなってしまった。誰が何を書き込んだの?
3名無しさん@あたっかー:2010/01/22(金) 21:36:33
age
4名無しさん@あたっかー:2010/01/23(土) 19:26:56
2ch自体、人が減ってきているが、それにしても塾関連スレは最近、特に伸びないんだよなあ
俺は個人塾で大した人数がいないから今のところは感じないんだけど、不景気の影響ってどうなんだろ?
個別指導で月3万円近くの塾だったら、それなりに影響はあるのかな?
現場の人、教えてください。
5名無しさん@あたっかー:2010/01/24(日) 00:28:31
>個別指導で月3万円近くの塾だったら、それなりに影響はあるのかな?

週一回で3万円ということだろうけれど、1対1あるいは1対2とか1対3ですか?
それからロケーションと学年は? 
6名無しさん@あたっかー:2010/01/25(月) 23:11:29
>>5 レスありがと!
 イメージとしてはFC塾。京大ナントカ、あたり。
 週2回、1回80分の授業。。。保護者の価格感覚はどうなってるのかなと思ってね。
7名無しさん@あたっかー:2010/01/26(火) 13:57:05
以前、子供が通っていた塾で出されたプリント、
なにかの問題集のコピーなんですけど
これってupしたら問題集の名前って分かるものですか?

何だか、こちらの住人の方々は専門家が多そうなので。

それともスレ違い?
8名無しさん@あたっかー:2010/01/26(火) 14:36:13
皆さん親御さんからの御礼はどうしてますか?
 1. 即受け取る
 2. 1度やんわりと断りつつ結局受け取る
 3. 頑なに断る
私はなんだかんだで2になることが多いのですが、かえってやらしいのかなぁと。
ためらうことなく頂いてしまった方がいいんですかね?
9名無しさん@あたっかー:2010/01/26(火) 16:16:12
>8
持って来るんだから必ず受け取る。ただし、丁寧に受け取る。
10名無しさん@あたっかー:2010/01/26(火) 16:26:54
>>4
賢い親御さんは1対2とか1対3が数字のトリックであることを見破っているからDQNの来る確率が高い。
3万円なら週1回80〜90分の1対1の個人指導にした方がいい。
あとFCは慎重に。セキやMKGJは絶対にやめておくべき。それ以外で地元にネームバリューのある会社を選ぶべき。
11名無しさん@あたっかー:2010/01/26(火) 23:04:19
>>7さん
わかる人もいると思います。メジャーなものであれば、同じ教材を使っている
塾関係者もいるでしょうし。
12名無しさん@あたっかー:2010/01/26(火) 23:56:10
>>10
1対2とか1対3が数字のトリックであることを見破っている
これはどういうことですか。
13名無しさん@あたっかー:2010/01/27(水) 00:15:13
>>10 セキ塾はひどいですね。
でもMKGJはあんまり潰れないし、安定感があるように思いますがどうなんでしょう?
ただ、加盟金が高いですよね。どういう人が入るのでしょうか? 
親が銭持ちの元サラリーマンとかですか。
14名無しさん@あたっかー:2010/01/27(水) 00:18:23
元明光義塾社員だけど聞きたいことある?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1256448965/
15名無しさん@あたっかー:2010/01/27(水) 00:43:43
明光義塾というのは、社員と経営者(または出資者)とでは全然違いますよね。
出資者といってもせいぜい1000ー2000万円ほどの投資をしたという
程度の人でしょうが。
16名無しさん@あたっかー:2010/01/27(水) 01:38:01
いま、明光のスレを見てきたよ。なるほど、中小企業で働くものの悲哀が
あるね。ここは経営者のアレだから、ちょっと立場は違うといえるかな。

思い切って独立したらどうナノ? アルバイトしながらだって塾経営は
できるんだから。もっともそういう人は、2ちゃんねるの「ダメ」が良いかも
しれないですね。
17名無しさん@あたっかー:2010/01/27(水) 09:54:17
>>12
「先生1人に生徒2人」「塾の月謝で家庭教師」etcがキャッチフレーズだけれど実態は自習室、ってことじゃないか。個別指導より少し月謝が高くても個人指導にした方が結局イイよ。
18名無しさん@あたっかー:2010/01/27(水) 12:21:28
>>17 同意。
>>17
同意。
ウチの塾は完全個人指導の導入を検討中
ただし1:3がぴったりの生徒も居るんだよね、
手がかからないし かと言って宿題もやらず 親が金持ちなので
週4-5日来るタイプ
19名無しさん@あたっかー:2010/01/28(木) 14:41:45
>>11
それではお言葉に甘えまして・・・

数学と
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/71371
国語です。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/71372

モラルとしてどこまで載せていいのか判断が難しいので、
とりあえずページの見出しのみスキャンしました。

数学は各ページ、問題の右側にヒントが載っています。
国語は各ページ、下端に漢字の問題が載っています。

これだけで分かる方はいらっしゃいますか?
2011:2010/01/29(金) 16:22:50
自分はどちらもわかりませんでした。
21名無しさん@あたっかー:2010/01/29(金) 17:13:11
国語は「新中問」ですね。
「新中学問題集」

教育開発出版です。

227:2010/01/29(金) 18:17:05
>>21
たったこれだけでわかるとは
すごいです。ありがとうございました

「新中学問題集」は塾や私学の御用達で
なかなか手に入らない、と聞いていますが
なんとか入手できることろを探してみます

数英、もう少し分かりやすくupしました
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/71458
できればお願いします
2311:2010/01/30(土) 00:00:34
新中問でしたかw 持っているのに気づかなかった。
24名無しさん@あたっかー:2010/01/30(土) 01:22:58
どうして、そんなに無理して新中問を欲しいのだろう?
悪い問題集じゃないけれど。。。

まずは、オークションとかにあたってみたら。
うちだって、通販で売ってやっても良いんだが、ここで名前をさらせない。
25名無しさん@あたっかー:2010/01/30(土) 01:43:18
>>22

>「新中学問題集」は塾や私学の御用達で
>なかなか手に入らない

んなことはないです。

>なんとか入手できることろを探してみます

教育開発に電話orネットで注文できます。
ネットは1月下旬まで閉鎖中だけど。
26名無しさん@あたっかー:2010/01/30(土) 04:21:44
新中問がいちばん完成度が高いと思う
ただ標準と発展の間を埋めるものがあればなと思う


2711:2010/01/30(土) 08:07:02
新中問はわりと穴の少ないテキストなんじゃないかな。使おうと思えば使え
て、致命的な欠陥はなく、解答の間違いが少ないといった点で安心感がある
と思います。
28名無しさん@あたっかー:2010/02/01(月) 10:52:26
今日から受験本番です。
結果次第で広告の中身が大きく変わってきますね。

デモ疲れた、楽になりたい気持ちが強いなあ。
29名無しさん@あたっかー:2010/02/01(月) 14:49:23
結果で広告の中身をかえなければいいんじゃ?
30名無しさん@あたっかー:2010/02/01(月) 15:39:52
合格実績を書きたいじゃないですか。
31名無しさん@あたっかー:2010/02/01(月) 16:21:40
じゃあがんばって(笑) 
でも、いっぱい受かれば生徒が入ってくるとは限らないというのが現実。
32名無しさん@あたっかー:2010/02/03(水) 06:48:55
中学受験は新年度、小・厨房の募集は半ばがピーク、高校生の募集は月末から と慌しい月になりました。海苔巻きをカブリながら幸運を祈りましょう。
33名無しさん@あたっかー:2010/02/04(木) 05:54:16
大学受験英語用のテキストはなにを使っています?
わたしはもっぱら栄光のテキストですけど。いいテキストありませんか?
34名無しさん@あたっかー:2010/02/05(金) 00:54:18
>>33
つ リード
35名無しさん@あたっかー:2010/02/05(金) 01:03:22
市販の参考書の方が使いやすいんじゃ?
36名無しさん@あたっかー:2010/02/05(金) 16:03:50
鴎州塾 2011年には関西圏に進出か  http://www.shijyukukai.jp/news/?id=1344
37名無しさん@あたっかー:2010/02/07(日) 03:08:22
学@シャのニューズレターが来た。
塾を学校補完型と私学受験型に分類して
第三の塾として私塾だとか自立学習塾を提起していた。

刺激的だが、具体的提言やアイデアに欠いていた。
38名無しさん@あたっかー:2010/02/07(日) 07:09:12
学@舎はニューズレターなんか発行出来るような塾ではありませんが。

         アーギア教育総研  隆
39名無しさん@あたっかー:2010/02/08(月) 09:37:31
Cd付きの英文法の教材はありますか。
40名無しさん@あたっかー:2010/02/09(火) 08:27:47
41名無しさん@あたっかー:2010/02/09(火) 10:54:21
>>39
熱帯雨林で探せやw
42名無しさん@あたっかー:2010/02/09(火) 17:10:05
>>41 いちおうさ、
「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」という本を
何人かの生徒に買わせたんだけれども、他にないのかなあと、と。

あとForestのCDつきも、一人に買わせたが・・・。
43名無しさん@あたっかー:2010/02/09(火) 18:25:16
>>39
ユーキャン
44名無しさん@あたっかー:2010/02/09(火) 23:01:15
>>42
塾教材を扱っている会社と提携してないのですか?
そういう会社のHPから探すのも一つの方法だと思います。
45名無しさん@あたっかー:2010/02/09(火) 23:09:46
>>44
市販のより良いのが有りますかね。
シリウス発展編がどうもイマイチと不満
なのですが。
46名無しさん@あたっかー:2010/02/10(水) 00:39:29
しりうす発展が不満というとすごくレベルが高い生徒さんなんですか?
47名無しさん@あたっかー:2010/02/10(水) 00:45:33
高校生にシリウス発展編を使っているのです。
中学生には、学力に応じて標準編や発展編とかです。
でもどちらもCDがないですよね。
48名無しさん@あたっかー:2010/02/10(水) 01:23:55
アーギアの再興を!

アーギア進学教室は経営破たんしたけど、
           アーギア教育総研は大きくしてみせるで!

         隆のTwitter(つぶやき)
49名無しさん@あたっかー:2010/02/10(水) 17:27:37
CDはどういう風につかいたいのでしょうか?
例文を読みあげるCDですか?それとも、演習問題をプリントできるCD
とか?
50名無しさん@あたっかー:2010/02/10(水) 23:16:30
>>49 例文を読むやつね。
 もしかしたら、キク英文法とかがよいのかな。
 やっぱり、耳から聴くのは、覚えやすいような気がするんだよね。

 最近はどうも、みすず◎◎の方向で売り出そうと模索しています。
51名無しさん@あたっかー:2010/02/11(木) 00:51:44
耳で聴いてもわかった気になるだけで、むしろ文法理解の妨げになるのでな
いでしょうか。たとえば、中学国語文法や高校の古典文法をマスターするの
に、CDを使う生徒がどれほどいるでしょう。
5244:2010/02/11(木) 02:29:06
>>45
教材を扱っている会社や教材展示会に行って
ご自分で確認されると良いと思いますよ。

音を聞くだけでなく語学の音読学習は発音やアクセント問題に
効果的なのでCDを使って正しい発音を学習するのは良いと思います。
53名無しさん@あたっかー:2010/02/11(木) 02:51:17
>>51 理解したうえで音読し覚えるのが良いと思うのだが、その際にCD
があると便利だとおもう。

ウチの塾のメイン教材は実は日栄社の英語、国語なんだが、あれにCDが
やすく売られていたら良いなあと思います。
54名無しさん@あたっかー:2010/02/11(木) 03:33:36
>>52 I社のいろいろと検討してみます。
 
あと長文読解のCDね。安河内や木村のCD付きのは高いから嫌なんだよね。
宇佐美の必修英文とかは、安くて良いんだけれどね。

本当は国公立・早慶MARCHの音読CDがあれば、言うこと無し。
 
55名無しさん@あたっかー:2010/02/11(木) 15:14:49
先ほど生徒から私大合格の報告電話があった。受験の時、持って行ったそうだ。

『学門駅』キーホルダー型お守り

郵送
644-0002  御坊市薗275  紀州鉄道紀伊御坊駅
0738ー23ー0001   1個550円  送料:TEL問い合わせ
56名無しさん@あたっかー:2010/02/13(土) 10:45:21
主に私学生対象に難関大向け数学の少人数指導をしてます。
高3・5月まで文理とも基礎力養成、6月から実戦入試対策です。
基礎力養成では市販の問題集、入試対策ではStudyaid D.B.を使用しています。
市販の問題集は人気がないのですが基礎力を付けるためにわざわざ自作のテキストを作るのはバカらしいのですが、皆さんどうしてます?
以前栄光のテキストを使ったこともあったのですが、個人的には使いにくい感じでした。
57名無しさん@あたっかー:2010/02/13(土) 11:27:29
>>56 六月から実践演習には入れる生徒ばかりなの?
もしかして優秀な生徒ばかりなの?
5856:2010/02/13(土) 13:16:08
>>57
ほとんどの生徒が1年の春から2年の夏休み前までに入塾するから
59名無しさん@あたっかー:2010/02/13(土) 13:53:43
>>56
うちは完全自作してる
60名無しさん@あたっかー:2010/02/13(土) 21:36:17
>>56 センター入試の本だとか、赤本(青本)とかは使いませんか?
6156:2010/02/18(木) 06:47:03
>>60 亀レスすみません。

>センター入試の本だとか、赤本(青本)とかは使いませんか?
もちろん揃えてありコピーして使います。
62名無しさん@あたっかー:2010/02/21(日) 00:51:03
厨房対象塾は生徒数がほぼ確定だと思いますがどうですか?私のところは相変わらず例年どうりです。ほとんど口コミです。
63名無しさん@あたっかー:2010/02/23(火) 02:53:11
ようやく一人電話があった。
正確には雑魚から4-5人電話があったが、数のウチには入らない!

客はやっぱり3月以降でしょうね。
昨年もそうだったから。
64名無しさん@あたっかー:2010/02/25(木) 16:05:15
65名無しさん@あたっかー:2010/02/25(木) 16:45:30
        ↑
N和歌山2/27号の枠広告 全面公開
66名無しさん@あたっかー:2010/02/25(木) 17:39:03
ある意味尊敬するw
神経の図太さがうらやましい
67名無しさん@あたっかー:2010/02/25(木) 19:47:17
>>66
おまい、市内のどの辺の塾なん?

G○Sなんか3月上旬まで入塾説明会するし、
明○塾は3/1開講なのに2/28に入塾説明会するんやど。
もはや「教育費に聖域がなくなった」以上、あの手この手でないと
鷹匠町の慶應○学館の塾長みたいに首吊る羽目になるど。
68名無しさん@あたっかー:2010/02/25(木) 19:49:00
訂正 「教育費に聖域がなくなった」→「教育費が聖域でなくなった」
69名無しさん@あたっかー:2010/02/26(金) 15:32:27
個人塾の紙媒体の広告が減っている。
反応が年々悪くなってるんで仕方ないか…
で、オーバーチュアの入札額が昨年よりかなり高騰しているんだが。
まあ、ウェブサイト持つ個人塾増えたのも一因かなあ。
オーバーチュアデビューしていきなりクリック千円の入札しないでくれw
70名無しさん@あたっかー:2010/02/26(金) 22:07:00
>個人塾の紙媒体の広告が減っている。

うそを言うな。個人塾どころか地元大手ですら紙媒体と口コミだろ。ネットで塾を探す親御さんなんかどちらかと言えばFランクラス。
71名無しさん@あたっかー:2010/02/27(土) 00:30:13
>ネットで塾を探す親御さんなんかどちらかと言えばFランクラス

小学校受験とか中学受験の場合はネットで捜すお母さんが多いのでは
ないかと思う。
72名無しさん@あたっかー:2010/02/28(日) 01:59:39
ネットで探しはしないけど、チラシ見てから、ネットで検索、
ってパターンは多い気がする。
73名無しさん@あたっかー:2010/02/28(日) 15:43:04
>>72 チラシ→ネット情報 という場合、GoogleやYahooで上位にいなくても
 よいような気がする。
74名無しさん@あたっかー:2010/02/28(日) 16:44:05
学校では教えないだろうから真っ先にコレを教えてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=LrczmLk_bm8
75名無しさん@あたっかー:2010/02/28(日) 20:14:10
有力筋からの情報によると、慶應の新卒内定率が48%
明治の新卒内定率が40%とのこと。
慶應は大学入試で上位から5% 明治は上位から15%に入らないと
合格は難しいから、大卒全体の内定率をまともに出したら
恐ろしい数値(推定30%)になる。
76名無しさん@あたっかー:2010/03/01(月) 09:58:42
>>75 その数字から判断すると、無理して
慶応に行かなくても明治で充分だという
事になりそうだ。
77名無しさん@あたっかー:2010/03/03(水) 06:20:52
78名無しさん@あたっかー:2010/03/03(水) 08:25:02
家庭教師では不登校やLDなんかの子の対応プランをちらほら見かけるな
79名無しさん@あたっかー:2010/03/03(水) 10:17:49
>>71
同感。ネットで探す高校生も増えてきているよ。まず口コミなんだけどね。
>>70
実際サイト経由で集客してないからわからないのだろうが、自分で検索する能力と気力がある家庭はそこまでバカじゃない。

ただニッチな願望を持っている場合が多く、面倒くさい客に遭遇する確率が高いのも確かだ。上客の割合は紙媒体のほうが高いね。口コミとは比較にならないが。
80名無しさん@あたっかー:2010/03/03(水) 12:52:55
子供手当ての特需なんてあるの?
81名無しさん@あたっかー:2010/03/03(水) 15:00:36
>>79
>ただニッチな願望を持っている場合が多く、面倒くさい客に遭遇する確率が高いのも確かだ

「◎◎女子学園に通っているが、将来は獣医希望です」とか言う客がいそうだ。
しかし数学も全然だめで、専門学校で動物のヘアカットをやるのがせいぜい
のオツムしかない。しかし、絶対獣医になりたいんです!とか強情を張る。
82名無しさん@あたっかー:2010/03/03(水) 16:54:44
センター現代文専門塾を開こうと思うのですが、的を外していますかねえ?
83名無しさん@あたっかー:2010/03/03(水) 18:12:41
社会人のための論文塾のほうがいいんじゃね?
84名無しさん@あたっかー:2010/03/03(水) 18:15:20
>>82 どこでやるの? 古文とか漢文とかはないの?
85名無しさん@あたっかー:2010/03/04(木) 01:26:18
>>82
副業としてやって生徒が3人とかでもおkならアリなんじゃない?
でも、そもそもセンター国語(しかも現国限定)なんて需要があるのか?
86名無しさん@あたっかー:2010/03/04(木) 12:46:52
文脈に関係のない突然の書き込みですみません。

個人塾を開業して2週間ですが、生徒がまったく集めることができません。
生徒をあつめる努力はそれなりにしてきたつもりですが、全く反応なしです。
生徒を集めるまでにどれくらいかかったのか教えてください。

このまま生徒を集めることができず、廃業してしまう可能性もあるなあと感じ始めています。

87名無しさん@あたっかー:2010/03/04(木) 12:54:30
>>86
>生徒をあつめる努力はそれなりにしてきたつもりですが、全く反応なしです。
折り込み入れたりってことかな?
チラシは想像以上に反応が悪いよ。

>まったく集めることができません
0ってこと?それとも少しはいるけど期待ほど多くないってこと?
てかどれくらい集めるつもりでいたの?
88名無しさん@あたっかー:2010/03/04(木) 13:19:13
みんな、週刊東洋経済の塾・予備校特集は読んだ?
89名無しさん@あたっかー:2010/03/04(木) 13:27:38
>>86 2週間ならば、そんなもんだと思います。
 1年、あるいは、それ以上がんばったら良いかも知れません。
 
 それから、私の経験ですと、チラシには良いキャッチフレーズが大事です。
 逆に言えば、「きめ細かで丁寧な指導」とか書いては絶対にダメです。
90名無しさん@あたっかー:2010/03/04(木) 13:54:20
>>88
読んだ。
講師検定(?)って胡散臭いと思ったw
業界団体が儲けるためのシステムじゃん
91名無しさん@あたっかー:2010/03/04(木) 13:54:42
>>87,89
貴重なご意見ありがとうございました。

1名パンフレットの問い合わせがありましたが、カリキュラムと生徒の日程が合わずに、
契約までたどり着くことができませんでした。

個人でやると、経費の節約などの強みがあるのですが、
カリキュラムに自由度がない点が弱みであることを痛感させられました。
カリキュラムに工夫をして、なるべく多くの客のニーズに応えられるようにしようと
思っています。
92名無しさん@あたっかー:2010/03/04(木) 14:05:14
>>91
>カリキュラムと生徒の日程が合わずに

生徒がまだいないんだったら、こちらが生徒に合わせればいいのでは?

>カリキュラムに工夫をして、なるべく多くの客のニーズに応えられるようにしようと
>思っています。

どういった生徒層を対象にしているのか分からないが
カリキュラムってそんなに重要か?(当方中受対象じゃないからかも知れないが)
ウチなんかパンフすらないぞww

チラシを打てばすぐに生徒が10人も20人も集まると思ってたのかな?
93名無しさん@あたっかー:2010/03/04(木) 14:20:09
>>91

あと立地条件はどうですか? この通りは必ず潰れる! なんて所に
店舗があるとヤバイですよ。
94名無しさん@あたっかー:2010/03/04(木) 14:45:54
>>92 >>93
ご心配ありがとうございます。また、貴重なご意見ありがとうございます。

一応国道沿いに面しておりますので、人目にはつくところにはあります。
また、学校が近所にあります(小2校、高1校)。

ただ、ご指摘のとおり、
いくつかの個人塾がすでにある点や、最近、近所の飲食店が潰れたのが気がかりです。
95名無しさん@あたっかー:2010/03/04(木) 15:36:00
ウチの周りを見回すと、金のあるところは強いね。

何件もコンビニがつぶれた場所で7−11が再度営業となったが
こんどは大型店でかつ駐車場も広い。すると、今度は固定客でいつも
いっぱいになった。

資金が豊富な比較的大型の店か、金を使わずに営業できるのか、
成功の秘訣はどちらかじゃないかと最近は思っているよ
96名無しさん@あたっかー:2010/03/04(木) 18:15:08
キャッチフレーズ案

現在(いま)を超えた自分に出会える
97名無しさん@あたっかー:2010/03/04(木) 21:18:03
>>96 そういうのではダメだと思う。もっと具体的に
98名無しさん@あたっかー:2010/03/05(金) 06:48:49
40万規模の地方都市で高校生対象の数学専門塾をしています。
東大数学専門コースを追加設定しようと思ってます。
競合相手もほとんどなく月謝設定で迷ってます。
相場は老舗の難関大学受験塾(英数)だと、1コマ90分月8コマで2万円前後です。
1コマ90分月8コマで2万4千円〜2万8千円は高いでしょうか?
指導力はかなり自信があります。
有名予備校発表のものより優れた解説をできます。勿論私見ですが。
99名無しさん@あたっかー:2010/03/05(金) 06:53:26
人数にもよるのじゃないかなあ。集団指導でも5人程度と20人程度では相場を考えると随分違うだろ。
100名無しさん@あたっかー:2010/03/05(金) 08:39:03
>>98
追加設定ってことは普通のコースはすでにあるのかな。
その生徒はどのレベルの層で月謝はいくらなの?
てか、そもそも地方都市に東大専門コースを設定して集まるほど上位層がいるとは思えないんだが・・・
対象としてる高校の進学実績はいいのか?
東大コースと言っても単に難しい問題を教えればいいってものでもないだろうに
101名無しさん@あたっかー:2010/03/05(金) 11:34:18
有名予備校よりいい指導ができるのなら、有名予備校よりも値段が高くても
いいことになると思います。
102名無しさん@あたっかー:2010/03/05(金) 13:35:24
>>98 数学は週に一回で良いのでは。そのうえで月に1.6万円くらい
とったらどうなんだろう? ところで東大志望生はたくさんいるのですか?

(うちも自称国立理系志望が多いです(大笑))
103名無しさん@あたっかー:2010/03/05(金) 18:37:17
>>94
無料体験講習会とかしてみるのはどうでしょう?
104名無しさん@あたっかー:2010/03/05(金) 18:45:05
>>96
まあ見出しのキャッチフレーズとしてはそれでも良いかもしれないけど、
具体的に何が売りなのかをアピール出来ると良いかもな。
まあ塾によるんだけど、例えば言語力とか論理的思考力を付けるみたいなのとか。
その為にはこういう授業をしてますよみたいな。
あるいは難関校合格の為に必要な事はこういう事で〜のような感じで。
105名無しさん@あたっかー:2010/03/05(金) 18:51:46
>>103 >>104
昨日から、貴重なご意見ありがとうございます。
塾経営の先輩方の意見は本当に参考になると思っております。
キャッチフレーズもよろしいのではないでしょうか。
ありがとうございます。かなり、勇気付けられました。
(チラシには、一応、無料体験講習を随時行うとはしております。)

106名無しさん@あたっかー:2010/03/05(金) 21:58:29
>>105
神田昌典の本が参考になる。
「90日間であなたの会社が儲かる」は意外に名著。
107名無しさん@あたっかー:2010/03/05(金) 22:21:25
>>104 具体的なことは書けないけれど、
 私のやっている小さな塾の広告だけれども、
 ある種のメッセージだとすごく反応があるんだよ。ところが、それ以外
 のメッセージは、そんなに悪くはないはずだけれども、まったく反応がない。

 また、媒体も、あるものは反応があり、他のだと全然だめだったりする。
 不思議なもんだよね。
108名無しさん@あたっかー:2010/03/06(土) 21:07:49
就職塾のほうがいいんじゃね?

就活:超氷河期は支援会社頼み 費用高いが、学生惜しまず
http://mainichi.jp/select/wadai/news/m20100306k0000e040020000c.html
109名無しさん@あたっかー:2010/03/07(日) 18:31:25
自費で参考書をつくって「商業出版」したら宣伝効果があるよ!
山口県のみかみ塾の塾長が化学の本だして、うまくいってる。
ただし、やりすぎて誇大広告には注意1
110名無しさん@あたっかー:2010/03/09(火) 10:00:35
山口県(田舎)の塾だからセンターレベルの授業で流行るんであって、都市部じゃあの程度のことでは集客できないよ
111名無しさん@あたっかー:2010/03/09(火) 12:00:39
>>106 >>107 >>108 >>109 >>110
宣伝のノウハウやヒントを包み隠さずご披露していただき、誠にありがとうございました。
2ちゃんねるの書き込みでこれ程の暖かいお言葉や参考になるお言葉をいただけたのは、全くの想定外でした。
塾経営の猛者たちに「感謝」「感謝」です。
112名無しさん@あたっかー:2010/03/09(火) 13:44:19
>>110 地方だと大学受験=センター対策だから大学受験塾をはじめやすい
よね。ところが首都圏や関西だと、敷居が高い。

と思って大学受験塾をやると、地方国立大学レベルは到底無理な低レベルの
高校生が集まってくるかもしれない。
113名無しさん@あたっかー:2010/03/09(火) 23:45:13
中堅より少し下の私立中学に入学する生徒から、個人指導を頼まれました。
学校は中堅より下ではありますが、生徒本人の実力は、もっと上の学校で
も狙えただろうと思われるくらいのレベルです。
入学する学校は、基本的に検定教科書を使うということなので、中間期末
対策として、教科書準拠の問題集も1種類考えているのですが、教科書準拠
の中で一番難易度の高いのは何でしょうか?
やはりkeyワーク?当方地方在住のため、実際に教材を手にとって吟味する
ことができませんので、よろしくお願いします。
また併用する教科書準拠でない問題集は、新中問を考えていますが、同じ
出版社のものを2種類やらせるより、出版社を変えたほうがいいのでしょうか?
114名無しさん@あたっかー:2010/03/10(水) 00:07:32
オーソドックスな教科書準拠の問題集は「栄光」の「(新)ワーク」
115114:2010/03/10(水) 00:10:50
「栄光」の「(新)ワーク」は英・数・国
理社は教育開発のNEW Basicがおすすめ。
116名無しさん@あたっかー:2010/03/11(木) 00:08:52
1:2〜4 位の個別指導の塾だと生徒都合の休みはどう処理しているんだろう?
通常月謝で絶対コマ数が増えない程度の補講はしているだろか?
117名無しさん@あたっかー:2010/03/11(木) 00:24:01
>>116
5週目を利用するんだ
118名無しさん@あたっかー:2010/03/11(木) 12:48:30
>>117
通常4週の時間割を組み、5周目を補講専用の空きゴマとして利用すると言う事ですか?
なるほど!
119名無しさん@あたっかー:2010/03/11(木) 23:34:25
>>118
そういうこと。

なるべく振替授業をしないようにすることが一番だけどね。
120名無しさん@あたっかー:2010/03/13(土) 03:22:00
育伸社のiワークが問題数多くておすすめ
121名無しさん@あたっかー:2010/03/16(火) 00:32:34
以前書いたことだけれども、「逆転塾」にしようかどうか迷っている。

逆転のためにガッポリをお金を注いでもらう塾というのは一つの経営方針
ではある。しかし、6年間通ってもらって、一流大学に行こうという路線
も魅力的だ。
122名無しさん@あたっかー:2010/03/16(火) 09:15:46
>>121
何だか抽象的だなぁ
根拠もなく成功できると思えるその楽観さがうらやましいよw
123名無しさん@あたっかー:2010/03/16(火) 11:22:17
>>何だか抽象的だなぁ

具体的なことは2ちゃんねるには書かない。
124名無しさん@あたっかー:2010/03/16(火) 11:33:10
>>121
6年間通って一流大学に入れるなら
最初から塾など、ましてや個人塾など選択せずに
中高一貫の私立を選ぶだろ jk
125名無しさん@あたっかー:2010/03/16(火) 12:32:22
>>中高一貫の私立を選ぶだろ

中高一貫校の生徒を4−6年間通塾させて一流大学に合格させるのです。
最近はそういうやり方じゃないと国立とかは無理ですよ。
126名無しさん@あたっかー:2010/03/16(火) 14:22:10
>>125
まぁ、どうでもいい地方駅弁国立は誰が教えても入りますね
127名無しさん@あたっかー:2010/03/16(火) 16:38:08
>>126 うちの塾生および塾生候補の志望校は、
 東外大、一橋大、東工大、首都大なんだよ。かなり厳しいよね。
 おいらは一つ下げて、横国、市大、理科大を薦めているんだが。。。
128名無しさん@あたっかー:2010/03/16(火) 18:03:28
新3年生(現2年生)の志望校は、京医、京工、阪理、神医、阪市医です。キビシー!
129127:2010/03/17(水) 01:58:04
>>128 もしかしてプログレス会ですか? いま、国語(現代文)と英語の
指導をしている塾はないのかなあと検索していたら、プログレス会という
名前が出てきましたのですが。p会と志望校がにていますよね。

ただし、P会の「キビシー」というのならば、自慢言葉だぜ。
オレが「厳しい」というのとは、意味が違う。なにしろ英検2級を
落ちた新高2・3が一橋、東工大、京大、早慶志望だと言っている。
よく調べてみると、中学英語もママならぬ・・・。
130名無しさん@あたっかー:2010/03/17(水) 02:48:21
プログレス会ってなに?オレとこ小規模塾で上位陣の志望校挙げてみただけ。
131名無しさん@あたっかー:2010/03/17(水) 08:29:49
小・厨房と現高校生はほぼ人数が確定し、残りは新高1のみだと思いますがどうですか?
132名無しさん@あたっかー:2010/03/17(水) 12:12:42
「子供手当ては教育バウチャーで」と業界として民主党に要望したり
しないのか?
133名無しさん@あたっかー:2010/03/17(水) 13:39:43
4月から自宅で近所の中学生を教える事になりました。
部屋は6畳洋間でフローリングです。
机、イス等を調達しないといけないですが、なるべく安くしたいです。
当面2〜3人です。
皆さんはどういった所で買いましたか?
また幾らくらいしましたか?
差支えない範囲で教えて下さい。

オークションで見ると1人用の学校机のセットの中古が安く出ています。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n86294380

汚なそうだから躊躇しています...
134名無しさん@あたっかー:2010/03/17(水) 15:48:47
リサイクルショップをあたってみたら?
135名無しさん@あたっかー:2010/03/17(水) 16:06:36
個人塾を開業された方に質問です。
開業費用はいくらかかりましたか?
136名無しさん@あたっかー:2010/03/17(水) 19:33:56
中古で良いならリサイクルショップ。
新品で安いのだったら、ホームセンター。
まずはネットじゃなくて、お店で探せ。
137名無しさん@あたっかー:2010/03/17(水) 22:09:44
>>135
俺は200マソくらい。
ここだけの話だが浪費癖があって、某消費者金融から借りまくっていた。
で、当時勤めていた塾がつぶれたので自分で開くことにしたが貯金なんかないので
借金枠の200マソをそのまま資金にあてた。
事業資金を目的に借りるのはできなかったが、借りた後の金だから
なんに使おうと勝手だろうと判断。
ちなみに国民生活金融公庫(そんな名前のとこ)に言ったが、塾は数年で廃業するから
貸せないとかほざきやがった。

内訳はテナントの資金が100マソくらい (敷金・礼金など)
内装費用が40マソくらい
机とかいすが10マソくらい
あとは備品とかそのたもろもろ。

元々塾で教えていたから、ある程度のノウハウはあったが
いまだにのんびりと1人でやっているので、人件費はかからない。
最初の200マソは完済済み。

長くなるから続く
138名無しさん@あたっかー:2010/03/17(水) 22:16:09
>>137の続き

>>135がどういう塾にするかにもよるけど。

@場所  テナントなら家賃の6〜8か月分くらいは必要 さらに内装も   自宅なら不要 
A机   10人以上同時に教えるつもりならそれなりに必要 個別なら自宅テーブルでも可
B教材  看板だしてやるのなら、教材会社に頼めば専用教材が10%引きくらいで買える
C広告費 いきなり始めても誰も来ない。 広告を最低でも1万枚くらいは出さないと
       あと看板とかカッティングシートなど
D人件費 誰かを雇うならもちろん必要 一人でやるならかからない
E雑費  電話・パソコン・コピー機・冷蔵庫・掃除機・下駄箱など こういうのは途中からでもまにあう

絶対必要なのは、場所・机・電話・教材・パソコン・コピー機 くらいか。

一番金がかかるのは、場所だからこれによって初期費用は 20万〜500万まで
幅が出てくる。

あと参考までにFCはやめたほうがいい。
 
139名無しさん@あたっかー:2010/03/18(木) 15:18:03
109?.110.112
「中傷コメントは止めといたほうがいい」ってサ
細かすぎじゃないか?
140135:2010/03/18(木) 16:28:07
>>137

詳しいご解答ありがとうございます。とても参考になりました。
自分も今勤めている会社との契約が切れたら開業を考えているもので…。
塾勤務の経験は6年ぐらいなのでノウハウをどこまでいかせるかわかりませんが、
自営やるにはこの業種だと決めています。
FCは加盟金だかなんだかで700万近くかかるみたいなので考えてはいないです。
近所でもFC塾はバッタバッタと潰れています。
公庫から融資受けるのは難しそうですね、なんとか自己資金でまかなえるように練ってみます。


重ねて質問なのですが、現在の生徒数は何人ぐらいですか?
141国庫で400万借りました:2010/03/18(木) 16:39:37
>>140
しっかりした事業計画書や売上予測を作成して行けば
国庫で融資OKでしたよ。

必要な書式はこちらからダウンロードできます。

融資のご案内|日本政策金融公庫
http://www.jfc.go.jp/finance/index_2.html
142名無しさん@あたっかー:2010/03/18(木) 19:11:02
自分の場合、やる気を失った経営者から塾(1教室)を80万円ほどで買った。
教室は名義を自分に変更しただけで敷金はそのまま譲り受けたし、
机・教材・コピー機等必要なものもすべて揃っていた上、生徒まで付いていた。
自分はかなり極端な例だと思うが、既存の塾を買い取ることができれば、
最初から教室を作るより遥かに初期投資を抑えることができる。
143137:2010/03/18(木) 23:02:20
>>140
6年もいたんならある程度はできると思う。
あとは目標がどれくらいなのか。
教室を大きくして、2つ3つと増やしたいのか それとも食えていけばよいのか。

俺の場合は食えていけばよいので、誰も雇わず一人でのんびりやってる。
生徒数は少ないとき(年度初め)で20人くらい 多いとき(12月くらい)が30人くらいで
毎年推移している。
月謝は相場より低めだが、夏期講習とかをしっかりやることで自分が食うだけの利益はまかなえている。
しかし、貯金がないのである年突然生徒が10人とかになったら、副業をするしかない。

養う家族がいないからこれでもいいけど、家族がいたらとてもじゃないが
塾は勧められない。  自宅でやるんなら別だけど。
やっぱり経費で一番かかるのはテナント料金。
俺の場合、毎月の経費は20マソくらいだけどそのうち7割が家賃。

あと>>142のように、最初から生徒がいるのはかなりラッキー。
実は俺もつぶれた塾にいた生徒を20人くらい預かったから最初から食えた。
ゼロから生徒を始めるのはかなり至難の業だと思うが頑張れ。
144名無しさん@あたっかー:2010/03/19(金) 06:52:31
書籍環境の充実と映像授業の乱立が塾業界を滅ぼしてしまうのではないか、と思う今日この頃。
145名無しさん@あたっかー:2010/03/19(金) 10:16:06
143のいうように、まったくの0から生徒を集めるのはかなり難しい。
1年ぐらいは、バイトと掛け持ちするぐらいの覚悟がいるんじゃないかと思う
俺は1年めは深夜ノコンビニでバイトしてた。
金が無かったから公民館みたいなトコを時間借りしていた。今のテナントに移れたのは2年目の途中からだった。
最初はしんどいけど、頑張って!
146名無しさん@あたっかー:2010/03/19(金) 10:25:21
それにインターネットもある。
わからないことを検索して調べたり、
掲示板で問題集・参考書の進め方とかわからない問題を質問したり
NHK高校講座、教育情報ナショナルセンター、サイエンスチャンネル、
理科ネットワーク、個人がボランティアで運営しているサイトなど無料サイトもあるし
主体的に学習している生徒なら自宅学習だけでほとんどのことが解決してしまう。
それでも解決しなければ学校の先生を使えばいいだけのこと。
147名無しさん@あたっかー:2010/03/19(金) 14:17:07
周りに人がいないとモチベーションがあがらない(低学力層)子
がほとんどだから塾はなくならないよ。

出来るやつはインターネットと市販の参考書でOK.
148名無しさん@あたっかー:2010/03/19(金) 16:50:57
>>146
大昔から、辞書も参考書もある。
学校の先生も昔からいる。
インターネットだって、もう10年以上たってる。
それでも塾が滅ばないのも事実。
全員が1人で勉強できるなら、最初から塾なんて存在していないよね。
149名無しさん@あたっかー:2010/03/19(金) 23:45:55
インターネットで勉強するにも調べ方がわからない。
調べられても細かすぎてどこまでが必要な知識かわからない、
もしくはトコトン深いところまでみてしまう。
そしてついついネットでゲームをしてしまう。

結局効率よく学習するには指導者が必要




ところで自分の場合は勤めてた塾から8人ついてきてくれたから、ありがたかった
150名無しさん@あたっかー:2010/03/20(土) 12:49:10
この板ってさー
マジに質問に答えてあげても
質問した奴がいつのまにか消えちゃうから
盛り上がらないよねぇ
151135:2010/03/20(土) 18:07:44
質問投げっぱなしですみませんでした…

様々なご返答、かなり参考になりました!本当にありがとうございます。
0から生徒集めるようになると思うので、かなりしんどい道を進むんだろうなぁと覚悟しています。
ですがやはり開業は自分の目標でもあるので、頑張っていきたいです。
開業できて、まだこのスレが生き残っていたら報告にきます。
152名無しさん@あたっかー:2010/03/20(土) 23:03:37
http://juq.jp/
猫ギターやロカビリーは力量がある。
153名無しさん@あたっかー:2010/03/21(日) 08:11:34
おれの友人はお寺の本堂を借りて塾やってる。本当に寺子屋だ。。
おれもぼちぼち独立してやろうかと思っているので
夜中やっていない昼型の飲食店の座敷を借りられないか相談中。
154名無しさん@あたっかー:2010/03/21(日) 08:14:04
そのラインで幼稚園や保育園の教室を晩だけ借りられないかとも
思っているんだが。
155名無しさん@あたっかー:2010/03/21(日) 10:25:10
>>154
> 幼稚園や保育園の教室

机と椅子がキツすぎると思うけど。
トラック所有してるなら別だろうけど。
156名無しさん@あたっかー:2010/03/21(日) 13:44:58
黒板が低すぎやしないか?
157名無しさん@あたっかー:2010/03/21(日) 17:04:53
いや黒板使わずに宿題見てあげる程度のもので考えてる。
シェアしたい情報はプロジェクターとPCとタッチペンで何とかならんかな。
158名無しさん@あたっかー:2010/03/21(日) 17:07:00
>宿題見てあげる程度のもの

こんなので集客できると思っているのか。
159名無しさん@あたっかー:2010/03/21(日) 17:35:43
うちの田舎ならそういうニーズもあるよ。まぁ高級アルバイト程度の感覚だな。
英会話の個人授業で喫茶店やマック使う外国人っているじゃん。あのノリで
ファミレスやマックで勉強見てあげたら。
160名無しさん@あたっかー:2010/03/21(日) 17:42:07
塾の正社員の先生って何で低学歴が多いの?
ぶっちゃけうちの母親よりもはるかに偏差値低いから心配ですがw
161名無しさん@あたっかー:2010/03/22(月) 07:03:57
これスゴクないか?

ベネッセの豊富な学習コンテンツの 活用も始めた。昨年から中学1年生向けに運用を始めた学習システム「LMS」を4月からは中学2年生も使用できるようにする。

あらかじめテストで生徒の実力を判定し、到達するポイントを設定。これに合わせてベネッセが持つ問題のデータベースから適切な問題をピックアップしテキストを作成する。

従来、問題集はベテラン講師が長年の知識やカンで手作りしていた。これにより若手講師でも生徒一人ひとりに合った教材を作成できるようになった。生徒が苦 手とする分野が明確になったことで、「受講するコマ数の増加につながっている」(TKG)と評価する。

http://www.shijyukukai.jp/news/?id=1561
162名無しさん@あたっかー:2010/03/22(月) 22:44:42
>>159 たしかにファミレスやマックで教える塾(家庭教師)というのが
あっても良さそうに思う。中年になったら向いていないかも知れないが、
若いうちはそういうビジネス形態にチャレンジするのも良いのでは。
163名無しさん@あたっかー:2010/03/23(火) 13:00:55
逆に、塾の教室が昼間空いてるなら、その空間を何かに有効活用してみたらどうよ。
あとコンビニの2Fにあたる部分って有効活用されていないことが多いから
コンビニ2Fを塾にしませんかというFC展開なんか面白いかも。コンビニも
子供の晩飯なんかで需要が増える。
164名無しさん@あたっかー:2010/03/23(火) 13:53:12
ある日突然電話が掛かってきて、
子供英語教室に早い時間に部屋を貸してくれないかと言われたことがある。
一ヶ月2−3万円(?)のためにめんどうなことはしたくないので断った。
165名無しさん@あたっかー:2010/03/23(火) 16:23:52
>コンビニの2Fにあたる部分って有効活用されていない

コンビニは平屋タイプが一般的では。
166名無しさん@あたっかー:2010/03/23(火) 18:44:00
>>165
http://www.realtokyoestate.co.jp/column/philpark/philpark.php

こういう奴で平屋のコンビニの上に仮設の2Fを建て増すやつ。
ニュースで都心の事例としてレンタルオフィスか何かやってた
気がするんだけどな。
167名無しさん@あたっかー:2010/03/23(火) 23:09:01
1学年10人ほどの個人塾です。
英数ともに「マイクリア」を使っているのですが、新中1でそれだと
物足りない子が1人います。
他の子たちは「マイクリア」でちょうどよいのですが。
この子のように、1人だけ出来る子が混じっている場合、それもかなり
差があると感じる場合は、どのように指導すればいいのでしょうか?
やはり、1人だけ別の問題集をやらせたほうがいいのでしょうか?
それから、この子からうちでは指導していない理科と社会の問題集も
紹介して欲しいといわれていますが、マイクリアの理科、社会はどうな
のでしょうか?全学年で1冊ということで、少し心配です。専門外の
ため、ご指導お願いします。
168名無しさん@あたっかー:2010/03/24(水) 10:27:42
お金がないので、テナントが無理で、結局いろいろ探し回ったところ、「公共施設の時間貸し」しかないかなあと思っています。
でも、人に、「それじあ、母親たちから信用されないよ」といわれてしまいました。
実際どうなんでしょうか?
169名無しさん@あたっかー:2010/03/24(水) 10:46:26
>>168
初めは金をかけない。
流行ってきたら、設備に金を入れる。
開業時は注目されるから、評判が上がればどこでやっても生徒は来る。
170名無しさん@あたっかー:2010/03/24(水) 10:48:42
>>169
ありがとうです!
なんとか、がんばってみます
171名無しさん@あたっかー:2010/03/24(水) 14:31:29
>>150

>>111の続きです。
生徒が3名入りました。私を信頼して入会してくださったとき、本当にうれしく感じました。
これからは、授業に全力に臨もうと思っています。

0からはじめていますし、全く生徒が集まらずに廃業する方もいるという噂も
ありますので、3名集まっただけ運が良かったと思ってがんばろうと思います。

壁にぶち当たった時、また、塾経営の猛者にアドバイスを伺うと思いますので、
よろしくお願いします。
172名無しさん@あたっかー:2010/03/24(水) 16:54:32
>>167
その生徒の志望校にもよる。
マイクリアを使ってる時点で難関私立はないと思われるが
マイクリアの理科はそこそこ使えるけど、社会はあまりお勧めしない。
何でもかんでも覚えたいというのなら止めはしない。
それよりも同じ会社の、キーワークのほうが定期テスト対策になってよい。

あと授業携帯にもよるけど、10人ってことは一斉指導形式か?
だったら、説明する時間と解く時間でそんなに差が出ないと思うけど。
マイクリアって英語は簡単だけど数学は難しい印象があって取っていない。
うちは栄光のワークにしてる。
どっちにしろ、欲しいのなら準拠版を渡すことをお勧めする。
173名無しさん@あたっかー:2010/03/24(水) 17:57:30
Y下さん、K野さんに対して敗北を宣言します。

                学○舎
174167:2010/03/24(水) 19:37:35
>>172
どうもありがとう。
それが、県で一番難しい県立と私立を目指しているというから、他の塾を
すすめたのだが、母親が遠くの塾に通わせるのが不安だからということで
自転車で5分のうちに来てくれている。
一斉授業方式だけれど、他の子ができないせいもあるのだが、数学は
あっという間に問題を解いてしまって、ミスもまったくなし。
時間がもったいないので、宿題に出すつもりだったところを、やらせたり
して間を持たせている状況。
英語だけは6年4月から始めて、今までは市販の準拠の問題集を使いながら
教科書中心でやってきた。もうすぐ中1の教科書が終わりなんだけれど、
この1年間単語テストも英作文も毎回満点。他の子の半分くらいの時間で
テストをやってしまっていた。
2月末からマイクリアを加えたのだけれど(他の子の学力にあわせて)
うちみたいな塾で本当にいいのかなあって正直思ったりする。
その一方で、この子なら学年トップも充分狙えるだろうから、そのつもりで
指導したいと思ったり。
とりあえず、理科と社会は準拠版を渡してみます。
175名無しさん@あたっかー:2010/03/24(水) 20:07:58
>>173
一般人に対して不特定多数の人間が個人を特定出来るような書き込みをインターネット上で行った場合
書き込まれた内容が事実であっても事実でなくても、
本人が精神的苦痛を訴えると、損害賠償責任が発生します。
個人の名前を聞き出すような質問は控えた方がよいでしょう。
今回の場合は、どこの教室なのかを聞いても同じですね。

質問する側はたいした事がないと思っても、
に答えてしまった側が損害賠償請求をされることがあります。
176名無しさん@あたっかー:2010/03/24(水) 22:17:22
>>174
>>172だけどうちも似たような状況だから書き込ませてもらった。
現中1は10名いて、1人だけ常に学年5位以内で1位になったこともある生徒がいる。
残りの9名は平均前後(これでもあがったほう)
ただし、そちらと違うのはこのできる生徒はそんなに欲がなく、いわれたことしかやらない
言われたことすらやらないこともある。 家ではまず勉強しない。
それでこの成績だから塾のおかげと思っているらしい。

うちも小6から英語をやる生徒がいるが、ひとつ注意していることがある。
それは進みすぎないこと。
今直面していると思うが、進みすぎるとどうしても後から入った生徒との歩調が合わなくなる。
だから小6ではbe動詞の文章と、簡単な一般動詞(疑問文まで)程度でとめておく。

本人が残っているのなら塾が気に入っている証拠だから卑屈になることはない。
成績のいい子は、必ずや口コミにつながる。 
もちろん、平均以下の子を平均以上にあげることも同時に必要。
うちではわざと難しい質問をできる子にして、あまり調子に乗らないようにしている。
2年になるとだんだん難しくなるから、一人だけ浮くということもなくなると思う。

俺の経験から言うと、県立ならば最難関でも個人塾で集団形式でも対応できる
私立の最難関はちょっときついと思う。 うちでは保護者にそう話している。

とりあえず解くのが早すぎて手持ち無沙汰になるのなら、他の問題を解かせるのが一番。
長文スマソ
177167:2010/03/25(木) 00:28:39
>>176
ありがとうございます。
うちは、これから中1になるので、実際その子が中学でどれだけの
成績を取ってくるのかわかりませんが、うちの塾では今までこれだけ
できる生徒はいなかったので、自信をなくしてしまいました。
もともと、平均以下の生徒を中の上まで引き上げることが売りだったので。
英語は、うちでは全員小6の4月から開始します。
英語に関しては基本的に途中入塾は受け入れていません。
全員同じように小6の4月から始めたのに、1年たち、かなり差が開いて
しまいました。これから、ますます差が開くのか、他の子たちが差を縮める
のかわかりませんが。
本心としては、集団形式に個別指導を併用、もしくは宿題対応という形で
難関私立の対応までできればと思っていますが、この状況では難関でも
県立ならうちでも対応できるが、難関私立は難しいことを保護者にもう一度
話してみたいと思います。
178名無しさん@あたっかー:2010/03/25(木) 01:43:39
社会の定期テスト対策なら市販の教科書トレーニングもいいと思う。
市販で教科書準拠と軽く見られがちだが、なかなか侮れない質とボリュームだし
受験対策としても使えると思う
179塾講師です。:2010/03/25(木) 03:20:40
6年ほど前の話なのですが…

某塾で教材として、Windows上で動くアプリケーションを使って
プリンタで問題集を刷るようなものがあったんですけど、
そういうのって費用はどの程度なんでしょう??

学年・科目・分野・難易度等を入力すると、それに見合った問題プリントが出力され
それを配布して2:8〜10程度で授業をしてた、というか授業時間に解かせていたのですが…。

「1人だけレベルが違う」という話を読み、そういう教材が提供できれば、
その子のためにも塾のためにもなるかと思いまして。


教科書にどの程度準拠してたのかは分からないです。
ちなみに、その塾はフツーのアパートの1Fを間借りして開業してました。
180167:2010/03/25(木) 06:49:20
>>178
ありがとうございます。
うちでも英数は、一部、市販の教科書準拠の問題集を使っていますが、
確かに、不都合は感じていません。
在校生たちが理科で市販の問題集だけでは対応できない難問を1問か2問出す
先生がいると話していたので、中間までは、塾用もしくは市販の準拠の
問題集をやらせてみて、テスト問題を見せてもらい、もう一度考えたいと
思います。もしかしたら、案外、教科書準拠をしっかりやり、じっくり
考えれば出来る程度の問題なのかもしれませんし。
181名無しさん@あたっかー:2010/03/25(木) 15:54:33
市販の問題集も使えるとは思うが俺の考える問題点

1 生徒が答えを見る  (回収すればクリアできる)
2 問題数が少ない
3 値引きがないw

以上かな。
182167:2010/03/26(金) 23:30:44
保護者と話をしました。
あまりのやる気にこちらが少しひいてしまうほどでしたが、英数はシリウス
を宿題専用に加えることになりました。
新中問でもよかったのですが、マイクリアをすでに使っているため、違う
会社のほうがいいような気がしたので。
理社も、2冊やりたいということで、教科書準拠とシリウスか新中問のどち
らかで、計2冊やらせることになりました。
これで、中1は様子を見てみたいと思います。
183名無しさん@あたっかー:2010/03/27(土) 00:47:05
>>182
成績が激烈にいい子の場合、学校の授業に満足できずに「あまりのやる気」をぶつける先に困っているケースが結構あるんですよ。
都内の私立中高一貫校のような存在が近場になかったり、成績はいいが体力が弱くて通学に自信がなかったりすると、なおさら。

いっそのこと、中学2年の終わり頃には3年までの範囲を先取り学習するくらいのペースでも
良いかも知れないですよ。
184167:2010/03/27(土) 08:54:42
>>183
ありがとう。たしかにそんな感じがしました。
小学校でもずっと授業がつまらなかったと話していました。
英語に関しては、もともと全員先取りさせているので大丈夫ですが、数学
は一斉授業では学校よりちょっと進んでいる程度の進度なので、1人だけ
先取りさせるとなると、一斉授業では無理かなあ。
でも、もともと数学系の本をたくさん読んでたらしくて、今授業でやってる
中1の最初の部分なんて最初から知ってたみたいだし(授業ではそういう
そぶりは見せないがなんとなくそんな気がしたので聞いてみたらちょっと
知ってたと話していました)、部分的には中2、中3で習うようなことも
知っているようです。
知識としては知っているけれど、問題をこなしていないから、問題集を
こなす必要はありますが。
おそらく金銭的な理由だと思うのですが、母親が一斉授業のクラスにこだ
わっていたので、そのあたりをどうするかなんですよ。
この子なら、一斉授業のクラスより回数を減らして、個別指導でも大丈夫
だと思うし、一斉授業をしている横で、1人だけ違う進度、問題集をやる
ことも可能なので、他の生徒とのからみもみて、考えたいと思います。
185名無しさん@あたっかー:2010/03/27(土) 23:38:35
保育ママ制度の活用で昼の空き教室なんとか使えんのかな。
186名無しさん@あたっかー:2010/03/30(火) 10:13:30
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/detail/20091014-OYS1T00697.htm?from=nwlb
値下げ合戦の中、不況や少子化にも対応を迫られる。全教研は「景気動向を考慮し、来年度はさらにリーズナブルなコースを検討中」(中垣常務)
という。全教研グループは今月19日、外部講師を招き「マーケティング」や「プランニング」を指導する社会人対象のクラスを開講する。
同グループは「少子化で、将来の塾市場は小さくなる。教育サービス業として幅を広げていかなければ」と生き残り戦略を語る。

田舎な地方都市からは大手が撤退していく流れにならねーかなぁ
187名無しさん@あたっかー:2010/03/30(火) 11:45:00
188名無しさん@あたっかー:2010/03/30(火) 15:06:39
少子化で現在一番打撃を食らっているのが自動車学校業界。この業界って潰れるしかないのかねえ?
189名無しさん@あたっかー:2010/03/31(水) 06:22:21
>188
塾業界と違って法律である程度縛られているしね。この業界の打開策を参考にしたい。
190名無しさん@あたっかー:2010/03/31(水) 14:59:27
みなさんはこの時期、新中一には何を教えてますか?
入学早々実施される実力テスト用に小学校の復習ですかね。
191名無しさん@あたっかー:2010/03/31(水) 16:29:37
>>189
有名どころだが
益田ドライビングスクール
http://www.mland-masuda.jp/
http://www.drivers-school.info/archives/2009/01/28-223315.php
192名無しさん@あたっかー:2010/03/31(水) 22:31:19
>>190
新中1といって、元々いる生徒と、春から来る生徒で対応が違う。

数学はほぼ同じように正負の数ができるけど、英語は個別に対応してる。
あと、実力テストなどはうちの地域には存在しない。 5月末の中間テストまでなにもない。
193名無しさん@あたっかー:2010/04/02(金) 15:00:50
>>192
やっぱり、初めて塾に来る子の英語はアルファベットから始めます?
194名無しさん@あたっかー:2010/04/03(土) 22:07:50
やんちゃ塾長、貼っといてやったぞ(駄目夫)。
http://45741970.jugem.jp/?eid=1255#comments

個人塾経営してる人に参考になるはず。
195名無しさん@あたっかー:2010/04/10(土) 11:02:08
196名無しさん@あたっかー:2010/04/11(日) 10:23:54
>>194
なにコノ昭和、イヤ戦後の焼け野原みたいな奴は!?
自分が見えて無いナ・・・・
全然参考にならない
197名無しさん@あたっかー:2010/04/11(日) 15:07:20
31 名前:[] 投稿日:2010/02/21(日) 01:40:32 ID:aAirKFoY0
全体的にあのころの受験勉強って効率悪いやり方が主流だった希ガス。
人によるとこだろうけどね。

32 名前:[] 投稿日:2010/02/23(火) 17:41:49 ID:F0RdYcas0
昔はこれが基本という参考書と、応用ですというのとがわかれていなかった。
だから漢文とかは、どうにも対策できなかったものだよ。試験は運が大きく作用した。
いまはシステマティクに構成されているから努力に比例すると思うよ。



過去にも数人がレスしたが、書籍環境が充実している現在塾に未来はあるのだろうか?
198名無しさん@あたっかー:2010/04/11(日) 18:19:04
>>195
どこまでが著作権侵害になるかとか、ちゃんとしておかないとな。
199名無しさん@あたっかー:2010/04/11(日) 18:21:43
数学の入試問題と著作権について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1194022172/

ちょっと違うけど参考までに。
200名無しさん@あたっかー:2010/04/11(日) 20:47:29
>>196
いや、もっとひどいやつはいる。
だが一ついえることは、個人塾でブログを書くのは
まだ余裕があるやつ。
にっちもさっちもいかないやつは、そんな余裕さえない。
201名無しさん@あたっかー:2010/04/11(日) 20:50:04
>>197
本やネットが発達しても、中学生はよほどしっかりしたやつでないと
自分で勉強しない。
ただ場所にもよるだろうな。
少子化だから生徒数の把握は第一条件。
202名無しさん@あたっかー:2010/04/12(月) 00:10:46
>>197 昔から日栄社の漢文の問題集があったよ。薄いので使いやすい。
 それを終えたら、漢文研究法とかがあった。

おれは、日栄社と学校の授業→赤本 で漢文の勉強は終わりだったような
気がする。代ゼミとかにすこしだけ通ったかもしれないが。
203名無しさん@あたっかー:2010/04/12(月) 02:13:37
それにしても最近の参考書の充実は凄いな。
まあ塾は無くならないだろうけど。
204名無しさん@あたっかー:2010/04/13(火) 13:25:16
代ゼミも併設してるんだが、現代文のテキストに
「著作権の許可が間に合わなかったため該当ページを削除してください」
て連絡がきた

権利権利とややこしい時代になったな
205名無しさん@あたっかー:2010/04/13(火) 16:52:00
著作権に関してガタガタうるさい、谷○俊○郎とか新○和江とかは
教科書に文章載せるなよ。
ワークが作れないじゃないか。
206名無しさん@あたっかー:2010/04/14(水) 23:37:29
中1数学は新中問を使っていたのだが、ある生徒(私立中生)が、学校
でも新中問を配られたと言ったので、教材変更。
去年までは違う教材だったから、安心しきってたけれど、事前にきちん
とリサーチすべきでした。
207名無しさん@あたっかー:2010/04/16(金) 22:55:34
>>194
確かに参考になるところもあるけど、あと何日でブログ終了とか
どんだけナルシストなんだよw
やめたければ勝手にやめろよ

しかも匿名で塾の名前も書いていないってことは
どこまでが本当なのか内容も疑わしいな。
いくらでもネタで書ける。
208名無しさん@あたっかー:2010/04/16(金) 23:55:52
やんちゃさんに、丸出駄目男って命名された男です。
人のブログのコメント欄に書くのは遠慮がちになるんで、
こっちで言いたいことを書きましょう。

書いてある内容は多分本当。
ブログの内容には一貫性がある。
生活かかってるのに、退塾恐れず、自分のやりたいことを
やり通してるってのは、ある意味偉いとも思えるけど、
過剰な自信家なんだろうとも思う。
逆に、猫ギターさんは、多分開成ですごい奴を見すぎたんで、
自信喪失気味で逆に謙虚になったんだろう。
文章自体は、猫ギターさんのほうがずっと上手い。
それにしても、40前ぐらいで開業して、1年ぐらいで資金が底に
つくとは、どんだけ貯金してないんだと思う。計画性がないんだろう。
俺は彼に駄目男の烙印押されたけど、そのぐらいの歳で都心で
マンション買えるぐらいの貯金してた。
それから古い塾の考え方で、教務に偏りすぎなんだな。
教務されしっかりやれば、生徒は来るってのは、塾がいい時代のとき。
今は教務がしっかりしてるのは当然(大手塾含む)で、
営業力や消耗戦に耐えられる資金力がモノをいう時代。
教務偏重の塾はやがて塾長に疲れやマンネリ感が出てきて
5年ぐらいがピークの後、失速する可能性が高い。
209名無しさん@あたっかー:2010/04/16(金) 23:57:12
ちなみに、「筋金入りの駄目男」とコメントされたときの
こちらのコメントは、ショーケンの回の添削。
あまりに文章が冗長なんで、すっきりした文章に書き換えた。
自分は文章が上手いと、勘違いし続けると痛いと思ったから。
でも、彼はストレートで面白い。応援したい気にはなる。

あと、経理ぐらい税理士頼まず自分でやれよ。
(つづき)
節税もしろよ。小規模共済や国年基金掛けといたら、控除もあるぞ。
チラシは商工会かどっかで自作して印刷機で刷れよ。
新聞屋へは自分で持っていけ。
教務ばかりじゃなく、経営全体を考えろよ。
210名無しさん@あたっかー:2010/04/17(土) 01:40:03
>>208-209

確かに丸出駄目男は別人だと俺も思う。同じバカでも、フンコロガシの方が「わきまえ」があるし優秀だよ。俺が社長だったら、フンコロガシは営業係長ぐらいにはしてやるかもしれないけど、駄目男は時給500円で事務用品および消耗品の買出し係だな。
Comment by ロカビリー @ 2010/04/17 12:54 AM

らしいぞw
211名無しさん@あたっかー:2010/04/17(土) 07:56:56
ビジネスに詳しい知人によると、都心部では大手予備校のような講義形式が流行るが地方では個人指導がこれからはメインとなるというが・・・
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=1684
212名無しさん@あたっかー:2010/04/17(土) 11:16:17
>>207
福岡「学習道場・石林疋(漢字一字)」
40人で、−10人。卒業生のぬけたままの人数。
出だし集まってないみたいだね。
厳しい塾がはやったのは、昭和の時代。
大手塾は何がなんでも生徒を集めないといけないから、
厳しい指導方針をチラシで全面に打ち出しているところはほぼ皆無。
ブログ読むと、同業個人塾からみるとヒカッてる塾に見えるけど、
保護者の目は違うんだろう。
もう少し、経営のセンスがあればいいのに・・・
213名無しさん@あたっかー:2010/04/17(土) 13:37:13
>212
1人でやっててこの時期40人もいればだいぶ成功してる部類じゃないの
214名無しさん@あたっかー:2010/04/17(土) 19:17:08
うん、1人でやってて、しかもゼニカネよりも自分の信念の方をとって50人ていうのは
今の塾不況にあって、立派だと思う
ほとんどの個人塾が3年もたない現実を考えれば、彼は成功してるといえる
215名無しさん@あたっかー:2010/04/17(土) 21:45:42
この人に何か言ってあげてください。
(掲示版あります。)
 ↓
http://www.din.or.jp/~okidentt/
216名無しさん@あたっかー:2010/04/18(日) 00:08:27
>>215
キチガイかと思ったら、あのキチガイ教師(根津)の知り合いかよw
世の中には頭のねじが2.3個足りないやつがいるからな。
こいつらは同和利権と同じで人間のクズだよ
217名無しさん@あたっかー:2010/04/18(日) 00:24:42
>>214
個人塾で30人なら成功、50人なら大成功ってところ。
ところが50人ぐらいから、評判になってバンバン生徒が入る塾と
下降線をたどる塾がある。50人安定ってのは、案外ない。
悪いときは必死にがんばるんだが、ちょっとよくなると
慢心が出て、ガタがくるケースが多い。
やんちゃ塾が、そうならないといいんだが。
218名無しさん@あたっかー:2010/04/18(日) 02:54:34
話題ぶった切って悪いが能開予備校ってそこらへんにあるの?大阪と和歌山だけ?
219名無しさん@あたっかー:2010/04/18(日) 09:19:09
>217
個人塾って完全にひとりでやってるってこと?
それともバイトを2、3人雇ってるのも個人塾に含まれる?
220名無しさん@あたっかー:2010/04/18(日) 11:59:23
>>219
バイト雇えるぐらいなら、成功でしょうね。
あと自宅なのか借店舗なのかは大きい。
生徒10人分違ってくる。
221名無しさん@あたっかー:2010/04/18(日) 14:29:21
やんちゃさんとか駄目男とか、誰のこと?
久々に来たんで??だよ
塾カンケーのユニオンのこと?
222名無しさん@あたっかー:2010/04/19(月) 01:31:35
>>221
>>194のハチャメチャ個人塾について
223名無しさん@あたっかー:2010/04/19(月) 14:11:49
>>222
匿名ブログなんて、なんとでもウソが吹ける
とんでもないハッタリ塾長だな
224名無しさん@あたっかー:2010/04/19(月) 16:47:00
駄目雄て誰なんだ?
うんこなう
225名無しさん@あたっかー:2010/04/19(月) 17:54:37
ロカビリー氏もここ見てるんだなw
ここでかかれてたことにいちいちブログで反論してるぞw

−−−− ここから −−−−

>ところで、先日、またどこかの誰かわからないが、おそらく常連のネットオタク塾講師がコメントを入れてきた。
>内容をまとめれば2点。
>1点目は「ブログなんて勝手にやめればいい。わざわざあと何日なんて、どんだけナルシストなんだよ?」というもの。
>答えてやろう。俺は山よりも高く、海よりも深いナルシストだ。わかったかい坊や?
>2点目。「実名、塾名書かないで匿名で書いてるわけだから、話の真偽は怪しい。
>ネタなんていくらでも作れるしな」というもの。
>答えよう。お前はウルトラハーディスト・クルクルパーだな。ためしに自分でブログを書いてみるといい。

長いので以下略

−−−− ここまで −−−−

これって明らかに>>207に対するレスだよな。
誰もブログなんてあらしてないのに
2chの戯言をいかにも自分のブログがあらされているかのように書いている。
俺もそのブログ読んで、結構すごいやつと思っていたけど
案外しょぼいやつかもって思ってきた。
226名無しさん@あたっかー:2010/04/19(月) 18:22:32
ブログでデカイことを書く奴ほど、気が小さい小心者w
人の悪口ばかり書いてる奴ほど、自分が書かれるとスグ逆ギレする
気が小さい小物w
227名無しさん@あたっかー:2010/04/19(月) 19:47:36
>>225
ブログのほうにコメントしたのかと思ってた。
でも、それらしきコメントがないね。
>>207か誰かブログに書き込みした?
228名無しさん@あたっかー:2010/04/19(月) 22:29:56
やんちゃ塾長、貼っといてやったぞ(駄目夫)。
http://45741970.jugem.jp/

こいつにネガティブなコメント入れると
速攻でコメントをアク禁にされるw

どんだけセコイ奴なんだよwwwwwwww
229名無しさん@あたっかー:2010/04/19(月) 22:30:02
>>227
俺は>>207だけど、コメントしてないよ。
というか、土日休みだったからあれ以来見ていない。
さっき久々に見た。
他のやつがブログにコメント書いた可能性もあるけど、
それらしきものがないね。
ブログ主は、うざい書き込みも削除しないで残してるみたいだから
ないってことはやっぱり、こっちの書き込みに対するレスじゃないのかな。
230名無しさん@あたっかー:2010/04/20(火) 00:28:42
何だかんだ言っても、ロカビリー先生のブログはツッコミどころ満載で楽しみ!
これからも、どんどん書いて下さいね。
231名無しさん@あたっかー:2010/04/20(火) 01:13:41
付加価値のあるビジネス展開が期待でき、かつ市進グループの企業価値が高められるものと判断し、取得の決議に至ったという。
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=1707

完璧に教育ビジネス。
232名無しさん@あたっかー:2010/04/20(火) 13:22:26
そもそも、駄目尾て誰なんだ?
なんでロカびりのこと嫌ってんだ?
233名無しさん@あたっかー:2010/04/20(火) 14:22:24
>>232
嫌ってませんよ。それどころかファン。ただアドバイスしてあげてるだけ。
やんちゃは、文章にムダが多い。もっと贅肉を落したスッキリした文章を書くように。
以下、添削文。

今日、教科書を忘れた中1の生徒がいた。
理由が支離滅裂で3秒で嘘と分かったので、俺に激しく怒られた。
しかも「誰かを悪者にする嘘」だったので、すぐに保護者に電話して来てもらった。
お母さんには非がないが、何度も俺に頭を下げられる。
退塾処分にはしなかった。
お母さんが頭を下げる姿は、その子の目に焼きついて、いい薬になっただろう。
ちょうどいい機会だと思ったので、その後中1全体にその話をした。

俺は生徒には「清らか」であってほしいと思っている。
嘘をつく、物を盗む、人を疑う、人を傷つける、悪口を言う、
そういった「汚れ」とは無縁であってほしい。
子どもが「汚れ」たことをする理由はだいたい2つ。
怒られたくない(嫌われたくない)、褒めて欲しい。
だが、いかなる理由があろうとも、
「汚れ」た行いをすることを強烈に「恥かしい」ことを思ってほしい。

正直、明るい、素直、一生懸命、約束を守る、他人の悪口を言わない、
他人を嘲笑しない、大人を尊敬する、友だちに優しくする・・・。
小学生、中学生だからこそ、そういう「美徳」をしっかりと身につけてほしい。
俺の塾では、勉強以外に、その点はかなりうるさく厳しく話す。

234名無しさん@あたっかー:2010/04/20(火) 14:27:05
俺自身も、子どもの前では絶対に他者批判をしない。
生徒が、親や学校の先生などその場にいない人間の悪口で話題で盛り上がろうとしたら、
俺は「おい、やめろ。恥かしい。」とひと言はさむ。
もちろん彼らは、長い人生の中で「汚れ」た行為をしてしまうこともあるだろう。
たが、今のうちに「美徳」を精神の核にしっかり据え置くことができたなら、
「恥ずかしさ」の感情が出てきて、すぐに正しい道へと軌道修正できるはずだ。
つまり「垢」がついても、すぐ落せる。

すべての大人が、子どもが「美徳」を持つよう導くのは当たり前のことだと思う。
それは教育とかしつけ云々以前に「大人の本能」として、根本的にあるべきものだ。

きれいごと、上等。

ちなみに俺は「善人」とはまったく程遠い人間ですけどね(笑)
⇒だったらオマエが言うな。
235名無しさん@あたっかー:2010/04/20(火) 14:29:36
塾経営に必要なものってなに?
236名無しさん@あたっかー:2010/04/20(火) 15:46:22
>>233-234
個人が自己満足で書いているブログの揚げ足取りとは
ずいぶんキンタマが小さいんだな(わらい)
恥ずかしくない?
237名無しさん@あたっかー:2010/04/20(火) 15:56:47
>>233
確かに私の好みから言っても
もう少し文章がすっきりしている方がいいとは思いますが、
一方で「傍目八目」または「余計なお世話」という言葉もあります。

あの文章だからこそ暑っ苦しさが伝わってくる気がしますし、
少なくとも「アドバイスして“あげる”」なんて要らぬお節介です。

ところで、話は多少変わりますが、
逆に私は攻撃対象(?)の人の文章の方が気になります。
一生懸命自分を高く見せようとして、結局は天に唾しているだけみたいな。
それこそ「オマエが言うな」みたいな。
238名無しさん@あたっかー:2010/04/20(火) 16:28:48
>>236-237
職業柄、添削癖がついてるので、冗長な駄文を読むと、
つい手入れしたくなる。内容自体はなかなか面白いよ。
鳩山さんじゃないけど、
「もっと良い文章を書いて下さいね」という叱咤激励。
239名無しさん@あたっかー:2010/04/20(火) 16:38:05
前日のブログも、これぐらいにスッキリまとめられない?

俺の塾生たちは学校の授業でよく当てられる。
塾生はそのことを不思議がっていたが、俺にはその理由がすぐにわかった。

何度か書いているように、俺は基本的に授業中は「紳士的」に丁寧な言葉で話す。
生徒を呼び捨てにしたり、オマエ呼ばわりすることもない。
だが生徒が授業中に、
「俺が話し始めたら、すべての作業をやめ、顔を上げ、俺の顔を見て話をきく」
という「約束の態度」を取らなかった場合、俺は「ヤクザ」に豹変する。
「君たちはね・・・」が「おい、何だ?くぉるぁ、キサマ・・・」口調に変わる。
もともと地声のデカイ俺の声が、ボリュームマックスになり、
教室の窓ガラスが揺れるぐらい響く。モノも飛んでくる。
そんなパフォーマンスを1回やれば、
それ以後、俺が「じゃあ、ちょっといいかな・・」と言っただけで、
全員が「約束の態度」をスッととるようになる。
数日前に書いたブログ「超集中空間設計」の出来上がりだ。

このことは習慣化され、塾生たちは、学校であっても同じ態度をとる。
すると先生とよく「目が合う」ことになる。そして目が合えば「当てたくなる」というわけだ。
生徒たちにそのことを話すと、「あ、そうかあ、なるほど」と納得している。
どうやら俺の塾生たちと異なり、学校で先生の話を顔を上げて聞いていない生徒が多いようである。

なお、俺はこの指導法を「王様は俺だ!」と名付けた(笑)。
240名無しさん@あたっかー:2010/04/20(火) 16:47:17
>>237
そもそも、私のコメントを頼みもしないのに添削し、
オマケに採点(−30点だったかな)までしてくれたのは、
ロカビリー先生のほうですよ。
241名無しさん@あたっかー:2010/04/20(火) 17:33:14
>>238-240
これじゃロカビリーじゃなくても
駄目汚といいたくなるよ。
あまりにもクズ過ぎる。
大手塾相手に論客ぶるなら分かるけど
たかがいち地方都市の個人経営塾相手に
なにいきがってるんだかw
242名無しさん@あたっかー:2010/04/21(水) 03:41:56
>>240
そもそも、あなたが頼まれもしないのに
ご立派なアドバイス(笑)でもして“あげた”からでしょう?
243名無しさん@あたっかー:2010/04/21(水) 11:24:45
:: ヤンチャ塾長のBLUES ::
http://45741970.jugem.jp/

age
244名無しさん@あたっかー:2010/04/21(水) 14:55:08
八百長てのは普通、「相手に負けてもらう」もんだろう?
「オラが負けてやったって」のは自慢したいの?
成金が慈善行為して、「心のどこかで優越感を持ってる自分はマダマダ未熟者です」なんて
自己陶酔してるのと同じw
どんだけナル入ってんだよ!
245名無しさん@あたっかー:2010/04/21(水) 15:10:46
>>244
まだ、後編があるみたいですよ。

やんちゃさんは「ブログ終了まで、あと**日」とか書いてますが
こういう人って、終了してもすぐにまた書き始めるもんです。
だれかに自分のことを聞いてほしくて我慢できないんでしょう。

まあ、みてて御覧なさい「宇宙戦艦ヤマト」みたいにすぐ続編が始まりますよ。
246名無しさん@あたっかー:2010/04/21(水) 16:06:07
>>244-245
だからそういう文句はコメント欄に書けよ
そんなしみったれたやつがやってる塾なんか行かせたくないぞ
247名無しさん@あたっかー:2010/04/21(水) 16:11:47
言わなくても分かると思うけど
しみったれたやつ っていうのは
>>244-245のことだからな。
248名無しさん@あたっかー:2010/04/21(水) 16:45:36
>>246
ブログで、自分や自分の塾の自慢ばかりしてるような奴が
やってるの塾のほうが、100倍行かせたくないような気がするが・・・
249名無しさん@あたっかー:2010/04/21(水) 16:53:30
>>246
折角コメントを書いても自分に都合の悪いと削除されますからね。
また、頼みもしないのに自分基準でヘタクソな採点されたらかないませんから。
50人しかいないやんちゃ塾よりはマシです。
250名無しさん@あたっかー:2010/04/21(水) 16:59:08
>>246
ショーケンに憧れるのは結構ですが
恐喝や暴行等々はやめて下さいね
犯罪ですから「やんちゃ」ではすみませんよwwwww
251名無しさん@あたっかー:2010/04/21(水) 17:24:22
私は駄目尾に一票
やんわりと大人のアドバイスをしているのに
人のいうことに一切耳を貸さず、挙句の果てにわざわざ書いたコメントに
いちいちケチをつけて無茶苦茶な採点をするなんて
わがままな小学生と変わらない
「やんちゃ」はブログだけにしてくれ
252名無しさん@あたっかー:2010/04/21(水) 17:32:00
>>249さんの塾にいかせたいです!
塾の名前と住所を教えてください!
253名無しさん@あたっかー:2010/04/21(水) 18:38:00
だいたい個人の塾ブログなんて真剣に読むもんじゃない。
独り善がりで自己顕示欲アリアリの自己愛丸出しばかり。
ガキばかり相手にしてるうちに精神性も退化して「お山の大将」になる。
「オレ、昔ヤンキーだったんだよ」とか「若い頃は手がつけられないワルでよお」とか言って悦に入るのは子供の世界だけ。
大人から見れば、さしずめ「裸の王様」だよwwww。
254名無しさん@あたっかー:2010/04/21(水) 23:50:13
こいつ偉そうに遠吠えしている割に小心者だなw
ちょっとコメント入れたら
速攻で削除
アクセス禁止にしやがったw

セコイ男なんだろうなリアルにw

:: ヤンチャ塾長のBLUES ::
http://45741970.jugem.jp/
255ヤンチャブログは面白い:2010/04/22(木) 00:31:26
  ヤンチャブログは面白いよ。

  なんで攻撃するのか良く分からないが、
 
ヤンチャブログの評判が上がると困る人ではないかな。

  ヤンチャの評判落としてメリット(利益)を受ける人。

  匿名だと、恥ずかしくてセコイことも言えちゃうんだ。

  同じ匿名でも、こっちはヤンチャブログを支持するよ。

   
256名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 00:37:41
俺も別に問題があるとは思わないけどな。
ときどき青臭いことも書いてあるけど、
そんなもん個人塾だから別にアリだろう。
むしろ、グダグダ言っているほうが恥ずかしいな。
たぶんいちゃもんつけてるのは、ひとりかふたりだろうけどな。
ロカビリーじゃなくても、俺がブログ書いているとしても(書いてないけど)
>>254 = 他多数  みたいなカスが来たらそりゃ削除するよw
257名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 02:11:27
このブログは、俺からすればなかなか面白い。興味深い。

で、ここ最近のやりとりを遠巻きに見てたけど、
>>255ほど自演臭いカキコは久々に見たw
258名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 03:35:29
むしろ「カキコ」こそ久々に見た。

訴訟だってよ。
恥の上塗りにならなきゃいいね。
259名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 13:21:16
駄目男だけど、今日のやんちゃ君の文章は良かったね。
名文といってもいい。
やんちゃ君に、あと「謙虚さ」と「柔軟性」があれば申し分ないんだけど。
それをコメントで言ったんだけど、「謙虚さ」や「柔軟性」のない人に
「謙虚さ」や「柔軟性」をもったらどうですか?なんて言っても、
そもそも無駄でしたね。
あっ、何だかやんちゃ君みたいに重複だらけの文章になっちゃたよ(笑)
260ヤンチャブログは面白い:2010/04/22(木) 14:12:24
ヤンチャさんの文章の方が駄目男さんより上手だよ。

ヤンチャさんには核になる考え方がきちんとある、

それを説得力をもって批判しないと

他の人が読むに値しないと思うよ。

ヤンチャさんの方が文章はうまい。

261名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 14:16:05
訴訟の人もそうだけど、自分は「意見」をしているつもりなんだろうね。
本人はいいことをしてやってるつもりなだけに救い難い。
262名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 14:31:24
>>260
文章のヘタウマと言うよりは、好みの問題でしょ!?
別に駄目男さんの味方って言うわけじゃないけど
まだ塾始めて5年目ぐらいで、あそこまで高飛車な事がよく書けるなって思う
たまたまウマクいってるからって、天狗になってるんじゃないの?
263名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 14:39:52
やんちゃさんの文章は確かに「くどい」。
余計な修飾語が多いのと同じ趣旨の繰り返しが難点。
それにどうも自分の文章が巧いと過信しているフシがあり、推敲してないんだろう。
264名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 14:56:54
「自分1人で50人の塾」をやてるのをスゴイことだと書いてた・・・

そんな塾そこらにいくらでもある

なにも「特別な経営術」など不要なレベルだ

50なんて「経営」じゃなくて「自営」レベルにすぎない
265名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 16:28:03
おまえら、個人塾のブログに何を求めてるんだw
個人塾ブログなんて全部オナニーブログか、宣伝ブログだろww
266名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 17:15:58
まだ続いていたのかよ
激しくスレ違いだろ
ダメオは自分のブログにでも書いてろよ。
コメントで批判されたのがくやしいからってお前バカか?
だいたいゴチャゴチャ書いてるのって、ひとりかふたりだろ?

たかが個人塾のブログにここまで粘着するやつはまさか同業者じゃないよな?
とてもじゃないが、こんな気色悪いやつの塾とは関わりたくないもんだ。
267名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 17:23:33
この流れを楽しんでいるカスども(ダメヲ+2.3匹)には悪いが
無理やり話を戻すぞ。

>>235
塾の規模にもよるな。
俺は個人でバイトも雇っていない。
それだけ小規模だと、必要最低限のものがあればいい。

場所・金・人  だ。
場所は、なるべくなら学校に近いほうがいい。
あと、周りに塾は多いほうがいい。 そのほうが教育熱があるということ。
敵が多くて、つぶれるようなら所詮その程度の塾と言うこと。
自信があって始めるのなら、競争相手が多いほうがいい。
うまくいけば不満のある生徒が自然と集まる。
小規模なら何も駅の近くにする必要はない。
あと夜遅くなるから、街灯などがきちんとあるところを選ぶ。
だから夜の様子もチェックする。 酔っ払いとか不良どもが近くにいないかも。
268名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 17:29:46
あと、金だが。

設立資金+半年分くらいのたくわえはあったほうがいい。

まったく知らない土地で塾をはじめて生徒が集まるほど甘くない。
1年間で2〜3人という話はよく聞くと思うが、意外と嘘ではない。
自宅で始めるなら初期費用は抑えられるが、テナントを借りて本格的にやるとすると
100〜200万くらいかかると思う (場所による)

不動産屋に 家賃×6 くらい
あと内装とか看板とか看板とか机とかその他いろいろ。

始めてしまえば、意外と出費は少ない。
俺の場合固定費は、家賃と電気代と電話代とリース料金くらい。
全部あわせて20万でおつりがくる。
もちろん自宅で始めれば、もっと安く済む。
あとは超過分が自分の収入。

あとは夏期講習とか冬期講習がボーナスみたいなもん。

塾をはじめて、ガツガツ稼ごうと思わないほうがいい。
俺は今の生活で満足しているが、それが不満なら塾は儲からない。
269名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 17:34:51
人というのは、教える人(つまり自分自身)のこと。

教える学年にもよるが中学生くらいなら5教科教えられたほうがいい。
最初は生徒少ないだろうから、空き時間を使って勉強する。

俺は前の塾にいたときに将来の独立を考えていたから、
担当教科以外も勉強していた。
中学生の内容だからそんなに難しくない。
次の年はまた同じ内容だし。

バイトに任せるのも手だが、これからのゆとり世代で
まともなバイトが来るとは思えない。
失礼だが、まともな学生はもっと有名な塾でバイトすると思う。
だったら、自分でやたほうがまし。

どうしてもバイトを雇う場合はあまり授業を持たせないうほがいい。
ずっといるのならともかくやめたときの穴埋めが大変。
270名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 17:42:51
あとはどういう塾にしたいのか方針を決めることだな

人のブログを読むのもいいが、だいたい人の真似をしてもうまくいかない。
自分でなんでもいいから方針を決める
英語が強い塾とか数学が強い塾とか底辺層を平均以上に上げるとか
何でもいい。
それが口コミで広まるようになればしめたもん。

そういうのがあると、口コミするほうも広めやすい。
ただ「あの塾はいい」というよりも「英語はみんな上がってる」のほうが具体的


ひとついえるのは、さっきも書いたけど、塾始めて一山当てようと思うと
大体失敗する。
教室を4つも5つも展開すると大概分裂する。
まあうまく言っている例もあるだろうが、失敗する例のほうが多い。

あと家族との交流もほとんどないぞ。
昼前に起きて帰宅は日付が変わるころ。
そのうえ収入は少ない。

俺は別に不自由を感じていないからいいけどね。
271名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 17:45:29
とりあえず、この仕事で一番いい点は
何でも自分で決められることだ(個人塾の場合ね)
だからストレスもまったくない。
会社組織がいやで、生きていくだけの収入でもいいという
人(俺みたいなやつだけど)にはお勧めだね。

生徒が集まるかどうかは、最初は運もあるけど
2〜3年もすれば本人の実力だよ。
がんばれ!
272名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 23:05:18

やんちゃさんですか?
273名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 23:09:28
>>272
ちがう。
彼は、学生スタッフを数人やとっているはず。
うちは、完全に1人。
トラックにはねられたら、代わりがいないもうおしまい。
274名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 23:14:05
あとね。
塾を始めると、どこから調べたのか
教材の案内が送られてくる。
教材は自分で選んだのを買ったほうがいいぞ。

パソコンを使うのは、何十万もするわりに
対して効果がないらしい(俺は使ってない)

要は誰が使っても同じ効果が期待できることがウリだから
ろくな先生がいない個別塾とかが使う教材。
まともに教える自信があるのなら、パソコンに負けることはない。
275名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 23:19:07
>>273
いろいろ熱心に書かれてるけど、
>>235はたまたまスレが上がったのを見て、
ちょっと興味本位で書いただけだと思いますよ。
このスレは経営板で、教師板や予備校板じゃなんんだから。
276名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 23:23:18
>>275
いや、それは大体想像してたから別にいい。
本来の目的は、この腐った流れを切ることだから。
だから、今からも 某ブログのことをグダグダ書いてきたら
なるべくスルーしてほしいのだが。
277名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 23:27:50
でも真面目な経営論なんて、盛り上がらないし、
このスレの人間は、たぶん誰も期待してないですよ。
やんちゃさんのブログのつっこみのほうが、ずっと面白いし。
278名無しさん@あたっかー:2010/04/22(木) 23:49:17
そんなもんが面白いってことは
ふだんよほど退屈してるんだな
279名無しさん@あたっかー:2010/04/23(金) 01:45:06
>>267

235じゃねえけど、参考になる。
今の場所に移転したのが間違ってなかったと自信がついた。
ありがとう。

俺も一人。
バイトを使っていた頃もあったが、
ある年、任せた生徒が軒並み落ちて、猛烈に反省した。
今では小学生から高校生まで、全部一人でやってる。

あと、家族との交流なんだが、
俺の場合、朝、カミサンと子供を起こして送り出すのが仕事。
朝食を用意して、時には弁当も作って、いってらっしゃいしてからまた寝る。
だから、徹夜で仕事をしていても、朝6時半までには帰らなければいけないという
門限があるため、時間に節度…なんてないか。

ついでに書くと。

俺は教材屋の教材は一切使わない。
すべて、本屋で自分の目で見て判断する。
また、中学生は定期試験で学年順位を上げるのが主目的なので、
主に使うのは教科書。次には「ワーク」。教材費はほとんどかからない。
高校生なら、学校で使っているもの以外は生徒の要望次第。

さすがに中学受験はいろいろと買うけどな。
280名無しさん@あたっかー:2010/04/23(金) 12:30:26
かつて、これほど分り易い自演は見た事が無いw
この文体、やんちゃ以外ありえないだろうw
281名無しさん@あたっかー:2010/04/23(金) 12:37:24
駄目尾もひつこいとこがあるが、ロカ氏もこの自演はやり過ぎ
こんなことして誤魔化そうとするよりは、駄目尾に謝ったほうが早いんじゃないか
人ノコメント無茶苦茶に採点したりして笑い問にしたからだよ
マタ、ロカ氏の文章が冗長と言う指摘は肯ける
282名無しさん@あたっかー:2010/04/23(金) 12:59:41
やんちゃ殿は以前「ゲゲゲのキタロウ」の作者、水木しげるさんとラバウルで一緒の部隊だったというのは事実でありますですか?
やんちゃ殿に、けいれ〜い!!
ホフク前進、始め!!
283名無しさん@あたっかー:2010/04/23(金) 13:54:33
今日のブログを読んだけど、結局「褒め伸ばし」の効用が言いたいんでしょ?
わざわざ2回にわたって前、後編にするほどのことじゃないと思う。
そんなこと今の教育では常識でしょう?!
なんだかんだ言って、自分の自慢と親に可愛がられたってことが言いたかったんでしょうけど・・・。
20歳モ超えたいい大人の書く文としては、ありえない。ファザコンね。
284267:2010/04/23(金) 15:49:19
>>279
どうも、1人でも役に立ったようで長文書いた甲斐がありました。
俺は一応小中対象なんだけど、小学生なんか来やしないw
今来ている中学生の弟妹がほとんどで、動き出すのは中学に入ってから。

しかし1人で中学受験まで見ているのはすごいな。
俺は算数は何とかなるかも知らんけど、国語とか理科社会はまず無理。

高校生も基本的に在籍していたやつだけが対象。
塾生の9割は中学生。

うちのまわりには半径3km以内に塾は30個くらいある。
だから通塾率は中3で60〜70%くらいあると思う。
県内で有名な塾はほとんど駅前にあるが、つぶし合っていて
どこが強いとかはなさそう。

285267:2010/04/23(金) 15:51:34
あと、教材だけどうちも定期テストをメインに考えているから
教材屋のワークを使っている。
国語とか英語は自作はほぼ無理だからワーク中心。
数学とか社会はPCで自作している。

教材屋のは高いけど、ちゃんと選べば質・量ともになかなか使えるものもある。
あとは値引きもしてくれるしw
286名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 03:45:39
せっかくやんちゃ先生が、いろいろと塾経営について考えさせてくれる
いいネタを提供してくれて、こちらも盛り上がってきてるのに、
またどうでもいいブログにあるような内輪話に戻すのか・・・
生きた教材から学べるチャンスなのに。
塾経営の一般のことなんか、塾経営のマニュアル本でも買って
読めばいいだけのこと。
287名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 03:54:24
俺は、やんちゃ塾から、少ない生徒数など都合の悪いことも隠さず、
開示したほうが好感度が上がることを学んだよ。
また一人の退塾で10人の入塾を失うなんて言われてるが、
やんちゃさんの全く退塾を恐れない姿勢は、大いに見習うべきだろう。

288名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 04:15:10
何度か「訴訟」ネタを振ったのに誰も反応してくれないのね('A`)
わざわざ話題にする程のこととは誰も思ってないのか
289名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 04:29:53
「訴訟」ネタの意味が分からん
290名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 04:39:54
カスはいつまでたってもカスだな
291名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 15:21:40
いくらいってもムダ
やんちゃの耳に念仏だ
292名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 15:35:35
駄目おもやんちゃも
どっちもどっちだ
人のコメにけちをつけたほうも
それを根にもつほうも
どちらも
どうしようもない
293名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 15:41:43
>>292
ただ、どちらかといえば
やんちゃのほうがルール違反だろう
気に食わないコメなら削除すればいい
それを敢えて、ケチをつけて晒し者にするのは
やりすぎだ
まあ、なにをいっても「やんちゃの耳に念仏」だろうが
とにかく、もう2人とも
いい加減にしろよ
スレ違いだ
294名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 16:10:53
>>291-293
1人で何がやりたいんだ? お前は白痴か?
ロカビリーはこんな掃き溜めにくるわけないし、
IDも出ないからって、もしかして1人で何回も書いているのが
ばれてないと思ってる?
今までの流れからいって、書き込みの半分は同一人物だな。

何が2人ともだよw  お前1人だよw
295名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 17:49:22
大学受験個人指導塾で1人で
英語&数学、英語&国語、数学&物理、物理&化学etc
という具合に2分野教えている人いる?言っとくけど難関国立向けだよ。
296駄目夫:2010/04/24(土) 20:31:51
ロカビリー塾について、あまり述べると嫌う方もおられるので、
あまり書くのは控えたいと思うけど、ここでまとめて。

まず、あの先生が私の添削やったのは別に気にしてない。ギャグと思ってる。

ロカビリー先生については、何度も言ってるけど、
もって回った言い方をせず、何でもストレートに述べるところは面白い。
もっとも文章自体は、下手な形容や修飾やらは何だか滑ってるし、
重複が多くて冗長。でも本人は上手いって思ってるンだろうね。
そんなことより気になるのは、
ロカビリー先生は自分の行っていることをすべて後付けで正当化している点。
297駄目夫:2010/04/24(土) 20:42:51
例えば剣道の話。
自慢話に、辟易したのはさておいて、
自分の勝ち癖の経験を正当化し、無理やり塾の指導にも当てはめるよう
とするのはどうか。「牽強付会」そのもの。
普通は、勝ち続けることより負けることからいろいろ学ぶもの。

●勝つことしか興味がない人間
⇒過剰な自信を持つ。ナルシストになり俺は王様
⇒自分の言動は全て正しく、少しでも批判的されると完全否定し、相手を徹底的に貶す
⇒いつまで経っても子どものままで成長せず、独善的でワガママ
⇒いつかは大きな失敗を犯す

●失敗をたくさんする人間
⇒失敗からさまざまなことを学ぶ
⇒謙虚になり、人の意見を聞くようになる
⇒人間が成長する
⇒いつかは大きな成功を収める
298駄目夫:2010/04/24(土) 21:01:11
前に褒めてしまったけど、強い個人塾の話題。
塾が大きくなるにつれ、経営者が遊びほうけるようになり、
塾がダメになるという話。
この論は、経営の一面しか見ていない。
規模が小さい間は自分の目が行き届き、自分の事業との自覚をもって
仕事に励める。ところが、規模がだんだん大きくなるにつれ、
事業が創業者の手から離れていく。
そこで創業者が、企業家の意識を持ち、企業としてのシステムづくりが
できるかどうかがポイント。
個人業主から、企業家への脱皮ができるかどうかが、
更に大きく飛躍できるかダメになるかの分かれ目になるわけ。
夜に飲み歩いてダメになるという見方は、皮相的。
299名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 21:06:07
>>292-293
構ってちゃんの鬱陶しさが分かってないよ。

とにかく構ってもらえるまで粘着し続けるからねぇ。
まして「自分は相手のためを思って書いてるんだ」
なんて勘違いしてるだけに始末が悪い。

現に見てみなよ。
ここで構ったせいで、
嬉々として(>>296-298)書き込みを続けちゃってるよ。
これをコメントで続けられたらさすがに頭にくるって。
300名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 21:11:04
>>291-293 と >>296-298
は同一人物なのでよろしく。

仮にちがってもこの話題に触れるやつはそうみなす。
死ねよ
301駄目夫:2010/04/24(土) 21:23:18
700人の生徒まで拡大した経営者は、最後塾をダメにしたかもしれない。
でも批難するだけでなく、そこまで大きくしたその人の才覚も評価すべきだろう。
ロカビリー先生の場合、企業家として成功するのに絶対必要な
「謙虚さ」「融通性」「協調性」に欠けているような印象がある。
(これはまあ多くの個人塾経営者に言えることだけど)
だから「個人塾」の形態にこだわるってわけ。
それを正当化するために、大規模塾の批判をし、
「強い50人の塾」だとか「個人塾成功のシステム化」とか
カッコいいこと言ってるだけじゃないかとも思えるよ。

長文でスマソ。
また一個人のブログについて、くどくど書いたこともご容赦を。
ここは「経営板」だし、その趣旨の書き込みってことで。
あっちに書こうにも、何分アク禁食らってるし。
302駄目夫:2010/04/24(土) 21:37:30
でも何だかんだいっても、私は「ロカビリー先生」のちょっとしたファン。
自分がマネできないやっかみも入ってるから、
こんなこと書いたりするんだろうね。

他の塾のブログも覗いてみたが、内容がナルくてちっとも面白くない。
猫ギターさんだけは、ものの見方が鋭くていいけど。
303名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 22:21:12
2ch依存症って怖いな。
愛知のやつみたいに家族殺すなよ>ダメオ

俺は別に2chなんてなくても困らないから
たまーにしか見ていなかったここもしばらく見るのやめる
クソムシがいなくなったらまた来る。

クソムシというのは、ダメオとかいうバカとそれに関連する書き込みのやつ
1人でコテハンにしたり名無しにしたりやってるのかも知れんが、そんなことはどうでもいい。
304名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 22:21:12
これ以上例のブログの話をしたいなら、
別スレ立ててそっち行けよ。

>>300
お前、普段から文を書かないだろw
305ヤンチャブログは面白い:2010/04/24(土) 22:27:51
塾の経営がとしても面白いし、

文章もえらそうな感じというよりは自分に正直で好感がもてる。

ヤンチャさんのブログの良いところは

これこれこういう困難があったときに

どうやって対処したかが詳しく書かれているところだ。

*事実かどうかは確かめようがないが、
 「対処の仕方」「考え方」は実際に経営している者からすると
 とても参考になっている。
(例えば、小学生のスタンプとか、
 新3年女子の2年次の様子はとても参考になった。
 塾にとって雰囲気づくりがいかに大切か自身にあてはめて考えている)

だから、ヤンチャブログは面白い



306名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 22:31:41
>>305
1人で、ほめたりけなしたり
やってて楽しい?

ヒマなんですねw
307名無しさん@あたっかー:2010/04/24(土) 23:57:27
今日のブログもすごいね。
入塾希望をバンバン断る。マネできないね。
でも俺が親だったらこの塾に入れたいとは思わない感じ。
中学でスパルタ式にあまりビシビシ鍛えられると高校で失速しそう。
何より人格に歪みが出そう。
じっさいにロカビリー先生に会ってみないとわかんないけどさ。
308名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 00:06:10
それにしても、2時間も掃除がかかるってどんだけ大きい教室よ。
たった40〜50人の生徒で。しかも教師は一人だけ。
掃除婦は頼むわ、税理士は頼むわ、
経費削減なんて、みみっちいことはしないのね。
弟子も募集してるとか。
経営が軌道に乗りかけたらホッポリ出して
結局は人任せにしちゃうのかな。
案外、親が金持ちで、塾は道楽、ファザコンの「おぼっちゃま」なのかもね。
309ヤンチャブログは面白い:2010/04/25(日) 00:38:36
誹謗中傷はいらない

塾経営に役立つ書き込みがいい

同業者でどうしてもつぶしたいのかもしれないが

はたまた精神がゆがんでいるのか、

匿名でもそれらのゆがみは見苦しく、

誰が読んでも負け惜しみにしか見えない

*私の教室は小さな小さなものなので
 自分で掃除をしている

 しかし教室の清潔さはとても重要だ

 塾がサービス業だからだろう

310駄目尾に賛成:2010/04/25(日) 14:21:22
>>301
いや、かまわない。
アク禁にするやんちゃのほうが卑怯。
私も駄目尾の言う事に概ね賛成だ。
個人塾の塾長は自営から経営にシフトアップ出来ないという劣等感から、ついつい大手を中傷し、いかに小さな塾が良いのかを力説する傾向がある。
「強い塾」等と大言しても、せいぜい地元のちょっとマシな公立高校が関の山で、結局は灘やラサール,開成といったトップ校には大手が占めることになる。
そこを突っ込まれると今度は「人として」とか「詰め込みではなく、考える勉強を・・」等と言い出す。
ヒドイ場合には「偏差値や学歴なんて、どうでもいいんだ!」等と言い出す奴もいる。
「じゃ、何の為の塾なんだ?」「強い塾ってウソなのか?」といいたくなる。
やんちゃだけじゃないが、個人塾にはこういうのが少なくない。
また、駄目尾に迎合するわけではないが、個人塾でいっぱしのことを言おうと思うのなら猫ギターぐらいの慧眼(ケイガン)と一流の経歴がないと説得力がない。
311名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 14:22:45
同感です
312名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 14:36:51
同感ですね
313名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 14:59:15
fgmhgdkmd
314名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 17:29:49
>310 その他は塾の雇われ講師だろw
独立できない奴の言い分ってなんかむなしいなw
同情はするけどいきがるのはネットだけにしとけよ
独立する勇気もないくせによその塾に意見するとか100年早いよ
315名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 17:32:03
>>308
それはいえる
少し生徒が集まって余裕ができると
とたんに舞い上がって我尾忘れちゃうんだと思う
アタシのバイト先の塾長がそうだもん
お金にモノいわせるって感じでイヤミ
自分じゃ何にもしなくなちゃったよ
316名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 17:42:26
>>314
たかが塾の独立ぐらい、勇気の問題じゃないだろー!?
小、中相手なんて教科書ガイド片手に主婦のオバサンでもやってる
モトデだって、普通の商売に比べてほとんどいらない
むしろ、組織でやってけない(人間関係がダメ)、性格に問題のある奴が
はじき出されてやるのが個人塾のパターンだろーが!
317名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 18:08:05
>>315
どこも大体そんなもんだよ。
でも、弟子(笑)てのはどういうつもりなのか。
なんかブログでは、「無給」って書いてたけど、どうやって生活すれっていうんだろう?
自分は3食昼寝付で「弟子」には1人前になるまで無給だこき使うなんて、
「オマエは芸人の師匠かなんかのつもりか?!」って聞きたいよ。
318名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 18:36:53
>>288
アレをみると、やんちゃ氏って少々人間関係でゴタゴタを起こしやすい人なんだなって思うな。
319名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 18:38:08
あれって何?
320名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 18:56:14
>>319
ある先生のことを3年間中傷しつずけてたらしい・・
で、その先生が訴訟するらしい・・・
321名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 19:26:57
>>320
kwsk
やんちゃが訴えられるの?
322名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 19:30:40
駄目雄や他の(やんちゃに晒し門にされた)人も訴えればいいよ。
やんちゃは1っぱつ殴っただけで、100発ぐらいやり返すから
やり過ぎだよ。
たとえ、相手が先に手を出したにせよ「過剰防衛」だと思うぞ
いい薬になればいいがな。
323名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 20:16:47
>>321
詳しくは分からないが、(本人が表明してるので書くが)3年ほど前にネット上でケンカになったらしく
そのことを根に持ってやんちゃは、ぜすと先生にひつこく中傷をしてるらしい。
ぜすと先生は謝罪してブログを閉鎖してまで筋をとうしたが、それでも中傷してきたらしい。
だから、法律的に解決するらしい。
324名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 20:21:59
>>318-323
元々のあちらのひどさったらないけどね。

あちらは消しては貶し、消しては貶しだから
一見するとどちらが悪いんだか分かりづらくなってる。

本人は謝罪したと書いてはいるけれど、
(当時見ていたけど)あれが謝罪だと言えるかなぁ・・・。
でも、それすら消してるからますます分からないよね。

こういうのは主観が大きいけど、
たまにジャブ程度に殴りかえしてたら
あまりに調子に乗ってきたから、
ストレートを打ち込み始めたんだろうと見る。

で、そのストレートに驚いて訴訟に走ったのではないかと。
訴訟した人にとって、いい薬になればいいと思う。
325名無しさん@あたっかー:2010/04/25(日) 21:26:54
駄目夫ですけど、何かネットの書き込みぐらいで、
喧嘩だの裁判だの大変ですね。
私は、コメント欄があったから、アドバイスになるかと思って、
感じたことをそのまま書いただけなんですけどね。
余計なお節介でした。今回の件で学びました。
知らない人間のブログなんかに、いらぬことを書かないこと。
2ちゃんねるで匿名で、気楽に好きなこと言ってるほうがいいですな。
駄目夫って、コテ名乗るだけでも、ちょっと神経使うし。
今後は駄目夫もやめて、「名無し」で遠慮なく、好きなこと書かせてもらいますよ。
326ヤンチャブログは面白い:2010/04/25(日) 21:54:53
好きなこと、ってあんたずっと匿名で
好きなこと書いてたじゃない

あんたのけなし方はヘタだし
無理してる感じがする

あんたが同業者なら強い塾が近所にあることで
同情もするけれど、最後はお客さんが選ぶことで、
やんちゃさんの方が経営もうまいと思う

正々堂々と勝負すればいい
自身の経営をがんばるといい
がんばれ

327ヤンチャブログは面白い:2010/04/25(日) 22:03:03
こっちは自身の経営をなんとかしたいと
ヤンチャさんなど、他の先生のブログから学んでいる

特にメンタルな部分で参考になる
生徒が急に増える時、減る時の「きざし」について
実際に塾を開いてないと分からない

*全然関係ないが、戦前、炭鉱落盤事故で死ぬ人、助かる人がいて
 偶然助かった人の聞き取り調査をした研究を思い出した。
 助かる人の話には「きざし」があったそうだ。
 人智では測れないこと、単に自分がハラハラしているだけなのかも
 しれないが、そういうことを塾の経営、生徒数の増減に即して
 書いていたところに共感した。
 
328名無しさん@あたっかー:2010/04/26(月) 03:21:42
>>324
もしかしてロカ氏が長編ブログの題材にすることて
それ関係なのかな?
329名無しさん@あたっかー:2010/04/26(月) 03:27:51
>>325
あんたねえ、「アドバイス」って・・・
本気で言ってんの?
だったらちょっと感覚ずれてるよ・・
それに、さんざん好き勝手に書いてきて
へたな自演もバレバレだし・・
今更、何寝言いってんのってカンジ
ほんと、「馬鹿」なんじゃないの?
330名無しさん@あたっかー:2010/04/26(月) 12:21:01
今日のブログ、何あれ?
中2の作文かと思ったよ。
331名無しさん@あたっかー:2010/04/26(月) 15:40:31
>>324
事の経緯がわからないのですが、3年間も「ストーキング行為」というのは、ちょっとやり過ぎではないかと思いました。
しかも相手の先生は謝罪した上に御自身のブログを閉鎖までしたらしいではないですか。
現実に殴り合いの喧嘩をしたわけでもないのに(ネット上での口論でしょう?)いつまでも中傷するのは如何なものかと思いますが。
せめて話し合いぐらいには応じても・・と思うんですけど。
「3年もの間」っていうのが、ちょっと普通じゃないですよ。
332名無しさん@あたっかー:2010/04/26(月) 16:09:51
>>331
そんな話を聞くと、ブログでの豪放磊落でオープンなイメージが変わるな。
陰湿で粘着で偏狭な奴って感じがするよ。
333名無しさん@あたっかー:2010/04/26(月) 17:10:44
蒸し返すようだけど、駄目尾ヲさらし門にしてバカにしたりとか考えたら
なんとなく、ねちこいなあとは感じてたよ
334名無しさん@あたっかー:2010/04/26(月) 17:58:07
全然話変わるけど、3月から勤務してる塾で一応新教室の室長という待遇でスタートしたんだけど
その「新教室」てせいとが2人しかいなくて、イロイロ給料に関係してきて、今月は12万チョイだった・・。
これ、ひどくないですか?
最初は「春から生徒がドンと増えて忙しいから頼むよ」みたいなこと言われてて、半歩合みたいな契約だったけど
大丈夫そうだなって思ってたら、このザマ・・・
「生徒は自分の力で集めろ」だって・・・、何考えてんだ!
詐欺だよ!
もともとは「他よりいい待遇を考えていますから」て言ってたのに、これじゃ生活もできないじゃねえか!
335名無しさん@あたっかー:2010/04/26(月) 18:38:09
>>334
この業界では、よくある話
俺はもう5年ほど前に転職したけど
原因はこの業界の「いい加減さ」「汚さ」
表向きはクリーンな「先生業」だけど
内情は真逆なことが多い
労使関係のいい加減さなんか当たり前
塾長同士の中傷合戦も日常茶飯事
そのくせ言うことは立派な事この上ない・・
まともな社会人のやる仕事とは思えなくなったから
家電関係の会社に転職したよ
336名無しさん@あたっかー:2010/04/26(月) 19:39:46
この仕事は結局自分が「親分」になんなきゃダメ。
まともな経営感覚っていうか経営責任を持ってる塾長はごく僅か。
みな、若い講師からピンハネすることしか頭にない。
司法浪人とかじゃなきゃ、早く独立したほうがいい。
講師としての「旬」はせいぜい30代だろうから。
337名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 00:58:45
>>327
やんちゃなんかを見習おうなんて思ってる時点でもうダメ夫。
今回のブログでも分かることだが、やんちゃは他人を貶し、
見下しては、喜んでるつまらない人間。
自分自身を自分でナルシストと呼ぶキザ男。
自信過剰の傲慢男。
何年にもわたり、粘着し、中傷しつづける粘着男。
その上、ときにロマンチストみたいな奇麗事を書く偽善者。
薄気味悪く、気持ち悪い。
絶対に友達にはなりたくないし、関わりたくもない野郎だね。

経営で成功したかったら「自分は先生だ」なんて思ってたらいけない。
生徒はお客様、自分はサービス提供者だという意識を持つことだね。
つまりやんちゃとは逆。
個人塾経営者は、先生意識が抜けず、サービス業に徹しきれないから
生徒が集められない。
やんちゃなんて、成功例というほどでもない。
家族子どもがいたら、あんな経営やってられんよ。
338名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 02:41:50
>>327
想論館とかいう塾は、平成16年立ち上げ生徒数7人から
今は300人を超えてるっていうよ。
やんちゃ塾は、強い塾とかなんとか言ってるけど、
結局は5年やって40人ぽっち。
ただ強がってるだけだよ。
ハッタリの自慢話に共感して経営の参考にしようなんて、
あなたもお目出たい人だねw
339名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 02:48:59
>>331
あくまでも双方のブログを見続けての個人的見解ですが。

1.ストーキング行為
全く逆だと見ました。つまり、3年間粘着し続けられて、
ジャブを返していたら調子に乗っていつまでも続けるので
ストレートを打ち始めたのが今です。

2.謝罪&閉鎖
無関係の人間から見ても、あれを謝罪とは思えませんでした。
(むしろ粘着の延長線上で、気分を逆なでするつもりで書いたのだと思っていました。)
そして閉鎖ではなく、結局は場所を移しただけではないでしょうか。
いくつかの粘着手段の1つを閉じたに過ぎなかったように思います。

3.話し合い
相手の意見も聞かず、言葉尻を捕らえては
ねちねちと嫌味を書き連ね続けたのはどちらなのかと。
口論というレベルにすらなかったように思います。
340ヤンチャブログは面白い:2010/04/27(火) 06:28:55
337-338 ヤンチャさんを無理してけなしている。同業者の方ですか。
    もしそうなら自塾のこと書いた方が説得力があっていいですよ。
    もし自塾がダメだと書けないだろうけど。
341名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 09:32:51
>>338
人数が多いことがそんなにいいかねぇ。
チェーン展開して売り上げ・規模・知名度を大きくするより
オーナーシェフや大将として味を評価されたいって思ってるんだろ。
講師の延長上に独立があるのか、何でもいいから経営者になりたい(それがたまたま塾業だった)のか
の価値観の違いだよ。
回転しない寿司店wと回転寿司のオーナーみたいな感じ。
個人塾経営は前者の方が多いんじゃないのかな
342名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 14:15:58
>>341
経営やってる限り、人数が多いほうがいいに決まってるだろ。
慈善事業やってるんじゃないぞ。
多ければ、クラス分けもできる、時給高くしていい講師も雇える、
広告費用等経費も割安、社会的地位も上がる、何より年収がアップ。
300人もいてみろ、年収5千万は固いぞ。
40人ぐらいで、うちとこは客選びます、職人芸でございます
などとたまっても、一般的にみれば、タダのヘンコツオヤジだろ。
300人集める力があって、50人しか取らないっていうんなら、
尊敬に値するけどな。
ロカビリー塾のやり方は、あんなの経営じゃないよ。
ただの趣味か道楽。
そのやり方に賛同してるとしたら、ホントお目出たいね。
343名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 14:44:41
>>342
>40人ぐらいで、うちとこは客選びます、職人芸でございます
などとたまっても、一般的にみれば、タダのヘンコツオヤジだろ。

別にそれでいいんじゃないの?
そんなの価値観の問題だから他人がとやかくいうことじゃない。
何人の講師で300人の生徒を教えるのか知らないけど
自分と同じレベルの講師がそうそう集まるとは思えないから
拡大路線なんて走りたくないなぁ。
自分の握った寿司を食べて貰いたくて寿司屋を開いてる大将に
「機械を導入してバイトを雇って他店舗展開しないのはバカだ」って言ってるようなものだよ。
そういうのを余計なお世話って言うんだよ。
344名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 15:04:48
塾講師と寿司屋を同じにすんなよ。
仮にも、先生と呼ばれる仕事なんだから。
ホワイトカラーがブルーカラーから経営学ぶバカがいるかよ。

「拡大路線に走りたくない」って、どの塾も生徒集めに四苦八苦してるんだよ。
生徒が増えればクラス分けもできて、生徒のためにもなる。
生徒は増やしたくありませんなんて言う奴は、ただのバカ。
そのバカを見習おうなんてする奴は、バカに輪をかけたバカってわけ。
345名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 15:14:50
いま、このスレって、
「訴訟だ!」と大見得を切った手前
自分の所ではあまりイチャモンを付けられなくなった人が、
せっせと憂さ晴らしをしてるように思えるw
346名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 15:23:24
>>339
そもそも具体的になにがあったのかが不明である以上どっちが悪いとも判断できないと思う。
たぶんきっかけなんて些細なことで、「子供のけんか」レベルのもんだろうとは思うんだが。
問題は、後の処し方ではないかと・・。
ぜすと氏は自分が中傷していたことを認めて、猫氏、カミエス氏との確執についても正直に告白している。
その点は(自分に不利なことを率先して言ったこと)評価すべきでは。
ネット上の喧嘩ぐらいであそこまでキチンとしている態度は清清しいとも思えるが・・。
が、やんんちゃ氏は御自分のことを省みず人の批判ばかりしているのでは評価の仕様もないではないか?
特に(関係のないことは承知)自分のブログへのコメントが気に食わないからといって
バカにするかのような「採点」をしてネット上で笑い者にしていることなどを考えると
どうも、ぜすと氏の言い分の方が(全部とはいわないが)正しいように思えてくるのだが・・。
そもそも、原因はなんなどだ?
347名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 15:25:00
>>344
>どの塾も生徒集めに四苦八苦してるんだよ。

生徒集めに四苦八苦するのは図体が大きくなりすぎたからだよ。
今苦しんでるのは中途半端な人数の塾だよね?
少子化でパイが小さくなるのが分かっていながら
体を大きくしようってのがそもそも間違いなんだよ。
高校義務教育化なんてなったらどうするつもりなの?
少ないエサで食べていける体を作るっていう発想にならないモンかねぇ。

あとホワイトカラーとかブルーカラーとかは関係ないよ。
ブルーカラーの方が格下って意味で使ってるんだろうけど
それを言っちゃ塾なんてホワイトカラーの底辺じゃない。
自分より下を見て安心したいのかな?
348名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 15:35:08
>>347,345,343,341・・・
ひょっとして、やんちゃさん!?
だとしたら、なんか見苦しい・・・。
349名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 15:39:44
>>348
違うよ。
何がどう見苦しいの?
300人いないと維持できなくて生徒集めに四苦八苦してる塾より
50人で十分やっていける塾の方がいいと思うけど?
350名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 16:02:21
>>349
いえ、そいうことではなくて・・
なんか大手塾の悪口ばかりいってるので・・・
その背後にはぜすとさんを意識したモノを感じたので・・
そうじゃないなら別にいいですけど
自分の塾のことだけをお考えになったほうが
いいんじゃありませんか?
いまの流れだと、勘違いされてもしかたないですよね
351名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 16:17:37
それぞれの立場があるんだから、>>342のようにどっちがいいとか言っているのは意味がない
俺は自分が生きていけるだけの金があれば充分と考えるので40人で上等
むしろ増えすぎてバイトに任せるくらいなら自分でやったほうがましだ。
バイトに任せて信頼失って生徒数減ってる塾はそれこそ腐るようにある。
ロカビリーの塾が趣味か道楽と言ってるけど、趣味が高じて仕事になってるんだから
それは理想型じゃないのか?
別にロカビリーを擁護するわけじゃないし、たまにでてくる青臭い理想論には反吐が出るけど
少なくとも俺は>>342よりはロカビリーに近い考えだ
おめでたいといわれようと結構。 俺は俺のやり方でやるのみだし
人のことより自分のことを考えろよ。
まあ>>342のように、社会的地位とか年収しか頭にないやつには一生理解できない世界だから
理解しろとは言わない。

352名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 16:34:54
>>351
sんじゃ、くんなよ!
ぐじゃぐじゃ文句たれやがって!
おまえが「自分のことを考えろよ」
ばれてんよ、ブルース野郎さんW
353名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 16:40:02
寿司職人的に40〜50人の塾で良しとする考え方もあっていいだろう。
だったら、月謝は迎合せず、3万円ぐらいとれる自信があるかってこと。
月謝は並みで、少人数でいいって言ってるのは、
生徒が集まらないってことを正当化してるだけのこと。
ロカビリーの場合、生徒入塾をきっぱり断ったり、
退塾規定をしっかり決めてるところは評価できる。
でも実際のところは、親元が金持ちで最後は生活の心配が要らないから、
こんなやり方ができるんじゃないかと、疑ってるよ。
2時間も掃除にかかるような広い教室を最初から借りる時点で、
相当の「おぼっちゃま経営」と疑うね。
354名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 16:49:16
>>352
頭悪いな
全国に頭悪いことさらして恥ずかしくない?
まさかと思うけど塾の人間じゃないよね。
いっとくけど俺は自分のことしか考えてない
ブルース野郎って何のことだよ。
355名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 16:55:25
>>353
杓子定規に考えすぎじゃないか。
首都圏とちがってロカビーリーは九州だろ
家賃もそこまで高くないだろうし、月謝も3万じゃ高い
たしか九州は大手が無料ダンピングを今年あたりから始めてるから
高すぎるとよってこなくならないか。

あと、塾は午前とか昼間暇だからな。
生徒が集まらなくなって最悪の場合は副業もする覚悟じゃないの?
本人まじめがとりえといっているから、職を選ばなければ
食うのには困らないだろ。

たしかブログによるとロカビリーの家庭は結構複雑だった気がするぞ
ちがったらスマソ。 他人の家庭だからな あまり深入りしたことは言えない。
356名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:02:38
個人塾長がよくいうパターン。
チラシはあまり入れないとか、口コミで集めるとか。
やんちゃ塾に関しては、電話帳に電話番号も載せない。
こういう考えって、まるでカビの生えた職人。
昨今、マーケティング戦略・戦術が体系化され、
大手塾は、生徒を集めるノウハウを蓄積しシステム化している。
「うちは味のいい寿司屋でござい」なんて言ったところで、自己満足だよ。
今は「味のいいのは当たり前」の時代。
実際、ロカビリーでも大手塾の進学実績に負けてることを認めている。
そもそも高校受験程度では「味のよさで差別化」はできないんだよ。
その上で、広告・PRに手を抜いてたら、すぐ潰れるよ。
40〜50人安定塾なんて、幻想。
そこからは、評判が上がってどんどん増えるか、
尻すぼみになるかのどちらかしかないんだよ。
やんちゃ塾は、最近どうもブログで傲慢さが目につく。
そういうことに、保護者は敏感だ。
衰退のほうに向かうのじゃないかと俺は思ってる。
別にそれを期待してるわけじゃないが、今後の動向に注目してる。
357名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:03:20
>>353
確かに、スタート時にかりる部屋じゃないよね。
そこは甘いと思う。
が、イザとなったらなんでもする覚悟がついてるんだろう。
358名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:06:41
>>356
アンタ、よっぽっどやんちゃのことが嫌いなんだね!?
もしかして、久々の駄目緒?
359名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:06:48
>>355
副業するどころか、掃除するのにバイト雇ってるよ。
50人規模の個人塾で、そんなの聞いたことないよ。
ロカビリーの家庭の事情について、
あれこれいうのは、マナー違反だったね。
360名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:16:57
スレの流れからして、ロカビリーに嫌悪感を持っているのは1人か2人だけのようだな。
おそらくコメントでボロクソに言われたやつか、近くの塾で生徒をもって行かれたやつの
どっちかだろ。 どっちにしてもしょぼい男だ。

まともな人間なら、いい部分は吸収してどうしようもない部分は無視すればいいだけのこと。
それをさも自分は何でも知っているかのごとく、ベラベラ書くのはたとえ2chでも恥ずかしい。

ロカビリーのことはブログを見れば分かる。 人数まで事細かに書いているからな。
ゴチャゴチャ言ってるやつは、自分のところはどうなんだよ?
安定しているならそれでいいじゃないか。
361名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:20:14
>>359
そういえばそうだったな。
掃除のおばちゃん2時間で九州だから時給750円として、
それでやりたいって人いるか?
月20日きてもらっても30,000円だからな。 雇えない額ではない。
俺は掃除さえまともにやらないから、ちょっとは見習わないといけないけどなw
362名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:21:59
>>360
たぶんだが、1人だろうw
ついこないだ、撤退宣言?していた赤点クンが
名無しのゾンビで復活してるんだろう
363名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:23:11
>>360
そんな低次元の話じゃない。
ロカビリー的経営を分析し、その是非について論じているだけ。
ブログに事細かに自分の塾のことを書いているってことは、
他人にそれを評価してもらいたいってこと。
多分、本人は「凄いですね、頑張ってますね」とコメントしてほしいんだろうが、
当然、批判的な評価を受けることも甘受せねばならない。
それをここでやってるだけだよ。
自分のところがどうこうなんて関係ない。
364名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:26:45
>>363
駄目男?
論調が似てるけど・・・。
365名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:34:30
このスレには
やんちゃ本人、駄目男、そしてそれぞれのシンパ、アンチが(入れ替わり立ち代り)2,3人〜7,8人
そんなもんだろう
それにチョクチョク、ぜすと関係が数人だろうな
366名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:38:00
>>363
なるほど、ロカビリー的経営の分析ですか。
でも、主観が入りすぎて説得力がないですよ おっさん。
367名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:41:41
いろいろ言われてますけどロカビリー先生の最近のブログは
やっぱりちょっと自慢が過ぎてるような感じがしますね。

それに比べて今日の猫ギターさんのブログはほのぼのしてて笑えた。
368名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:44:03
>>338
総論間の塾長もしょっちゅうブログで悪口かいてるよ
べつに大手の塾だからって、人間的に優れてるわけじゃないと思う。
もちろん個人塾も同じ
スケールの大小は経営手腕の問題だろう
369名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:47:19
>>383
まあ人間だれしも悪口をいわれたら言い返す。
ここの駄目オも含めてみな人間同じ行動をとるってことですな。
370名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:49:21
ガキひとりにつき年間20万の売上。(夏期講習込み)
100人集めれば年間2000万。
大学生バイトやら教室賃貸やら広告費やらの諸経費は1千万以下。
すぐに年収1千万プレーヤーです。

院くずれには最高の商売でしょうな。
371名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:50:28
人の中傷・悪口を書くぐらいなら、ブログなんて
やらんほうがマシですな。
内輪だけで塾通信でも書いておくだけにすべきですな。
372名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 17:52:52
>>370
このスレではお金儲けのために塾経営するなっていう人もいるようですな。
そんなお方は仏壇にでも入れて拝んでおきたいですな。
373名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 18:07:12
だいたい人のブログを読んで何かを得ようとかムシが良すぎる。
まあ2chはそれ以下だけどなw
あと算数が得意そうな人がいるけど、そういうのを机上の計算っていうんだよ
覚えとけ
374名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 18:17:43
>>373
「机上の計算」って、計算は普通に机でやるもの。

それをいうなら「机上の空論」だろが。覚えとけ。
375名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 18:20:57
>>374
うまい!
そのとうり!
376名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 18:27:00
>>370-372
総論間の塾長は根拠のない中傷は言わないよ

それにどの塾だって「経済活動」やって「利益」を出してんじゃないのかな?ちがう?

「院くずれ」上等だよ!院卒で塾やって何が悪いんだよ?

なかには中卒、高卒でバカもうけしてるチェーン塾オーナーもいるだろう!

もうすこし世の中、勉強しな!
377名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 18:29:47
>>376
院卒を強調してる学歴ロンダのお友達も金儲けしてるもんな!
378名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 18:36:27
つーか、この中に本物の塾の人間は何人いるんだ?
そろそろ授業が始まる時間だし、授業中に書き込むアホもいないだろうし。
俺は7時からだけど、だいたいどこもそんなもんだろ。
その時間に書き込んでるやつって何?
塾をやりたい人間なのか、首になったやつか?
379名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 19:02:34
>>377
やんちゃさんのこと?
380名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 19:05:34
総論の塾長て前に同業者の中傷して
相手から弁護士を通して
なんか注意されたかなんかみたいなコトがあったってきいたよ
381名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 19:07:27
>>363
>当然、批判的な評価を受けることも甘受せねばならない。

意味わかんねwww
なんで、細かく自分の塾について書いたら、
批判的な評価を受けるのが当然なんだww
他人に評価してもらいたいって所から、お前の推測だろww
382名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 19:17:01
>>381
だったら、コメント欄閉じとけばいいだろう
パンツみえそなミニスカひらひらさせて、ちょっと男が目を向けたら
「ヤダ、エッチ」とかバカ言ってるブス女と同じだよな
股開いて「見てみて」っていってるオマエが悪いんだろうが!
383ヤンチャブログは面白い:2010/04/27(火) 23:25:49
誹謗中傷ですね。
同業の方、見苦しいです。

ヤンチャさんにしても想論館にしても
ずっとブログ読んでますが、参考になります。
何より書いていることに筋が通っています。

私は実際に個人塾を開いていますが、両者には及びません。
書いてあることを試してみて、
今わずかながら成果が出ているところです。

ありがとうございます。

*『不機嫌な職場』(講談社現代新書)や勝間さんの本にも
 書いてありましたが、ネットでは匿名の個人が助け合う
 感謝し合うことがあるんですね。


384名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 23:41:54
>>383
俺も個人塾経営していて、多少なりとも他人のブログを参考にすることはある。
ただし全面的に取り入れるわけでなく、やはりおかしいものは採用しない。
個人塾なんだから代表の個性を入れればいいわけで、他のマネしてもつまらない。

>>383のいってることには99%同意できるが、コテハンはやめれ。
何かメリットがあるか?
385名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 23:42:14
猫ギター先生に言わせると、
ロカビリーの塾は、ブログの感じとは違い、
実はすごく雰囲気がいいらしいな。
特に声が天性の塾講師向きで、通りがよく楷書体のようらしい。
傲慢で謙虚さが欠けてるのが、玉にキズだけど。
386名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 23:54:02
>>383
中傷合戦は、2ちゃんの華。それを批判するのは、無粋。
また中傷の仕方にもセンスの良し悪しがあって、
wをやたらつける奴は、大体センスがない。
ちょっと引いて、斜めから物事を観てコメントするんだよ。

>『不機嫌な職場』(講談社現代新書)や勝間さんの本にも
 書いてありましたが、ネットでは匿名の個人が助け合う
 感謝し合うことがあるんですね。

2ちゃんねるやってる奴のほとんどは普通の人間だよ。
だからうまく質問すれば、非常に丁寧に親切にいろいろ教えてくれる人
がいっぱいいる。
俺なんかもその一人だ。
試しにだれか何かいい質問してみな。
387名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 23:56:49
>>386
最近年のせいか、ちん毛に白髪が混じっています。
抜いてもいいのでしょうか?
388名無しさん@あたっかー:2010/04/27(火) 23:59:20
>>386
資金繰りで悩んでいます。
教室規模拡大を考えています。

国庫がいいのか
信銀がいいのか

お知恵拝借です。
389名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 00:00:46
>>387
頭の白髪ってのは、人に見られて、歳に見られるか抜くものだろ。
君の使い物にならず、女に見せることもない部分の白髪なんぞ
抜く必要性など、全くないよ。
390名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 00:02:35
>>389
ありがとうございます!
これで進むべき道が見えてきました!
391名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 00:05:15
>>388
まず国庫に決まってるだろ。当たり前。
利息も安く取り立てもきつくない。
愚問すぎる。
それとな、小規模貯蓄共済を積み立てておけ。
節税になるうえ、たまると低金利で融資が受けられる。
392名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 00:14:37
>>391
ありがとうございます
同じ塾経営者仲間からは
信用金庫もいいよと
勧められました。
393名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 00:28:21
ちなみに俺の人生のモットーを記しておく

「勝っておごらず、負けて腐らず」

人間だれしも悪い時は、人に言われなくても必死に頑張る。
何とか打開策はないかと頭も絞る。
一番危ないのは軌道にのってきた時。
ホッとして油断する。スキができる。
そこから崩壊が始まるんだ。
394ヤンチャブログは面白い:2010/04/28(水) 01:28:04
ありがとうございます

自身も高校、塾講など
教える仕事をずっと続けてきましたので
教え方で悩んだことはあまりないんです。
*指導技術なら「TOSS」検索や
 大きな書店の教育書コーナーで参考になるものがあります

むしろ、集客の心構えや生徒対応など、特に気持ちの持ち方とか
メンタルの部分で学ぶところが多いです。
(どんな仕事でもそうですが、ここが一番重要だと思います)

まだ小さな小さな塾なので、技術的なことは必要ないし、
多くは自分でなんとかなります。がんばります。



395名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 02:32:05
ヤンチャブログ、面白いとは思うけど。

あの塾は、卒業生が大学入試を迎えたときに評価が決まるんじゃ
ないだろうか。

僕は、高校入試にあんな厳しい指導が必要だとは思わない。
さらに、大学入試にたいして影響を与えるとも思わない。

それとも、卒業生はそのまま頑張って、難関大学合格者続出、
となるんだろうか?

旧帝大以上を狙うような子が、ああいう塾に通いたがるという
のがあんまりイメージできん。

396名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 08:04:33
1クラス5名(週1回90分、各学年3クラス)の現代文の個人塾ですが4月から近くに映像授業の塾ができ危機感を感じています。
英・数の個人塾と統一ブランドのような物を作って(緩やかな連携)対抗することも考えたのですが効果があるでしょうか。
今年の合格実績は京大・経済1、阪大・法2、外1、神大・経営1、岡大5、その他です。
アドバイスをお願いします。
397名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 12:07:28
>396
科目が違うのに統一ブランド?
あれこれやってて、逆に目立たなくなるような気がするんですが。
398名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 12:12:31
>>396
それぞれの授業料とかを教えていただかないと
返答のしようがありません。
399名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 12:32:05
大学受験に塾なんて不要ですよね。
親が大学受験経験していればわかります。

良いテキストと、集中できる環境、本人の強い意志、
の3点があれば、一人で勉強したほうがはるかに効率がよい。
3点が揃わない生徒が塾や予備校に行っているだけ。

わけのわからない塾の変な大人の理念なんか教え込まれるより、
迷ったときに質問できる親がいれば十分です。
知らない親の、丸投げ下請けが、塾。
400名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 12:34:59
迷った時に質問できる親    が、いれば十分だと思う。いればね。
401名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 12:37:49
>>396
打算だけで組んでもいいことはないと思うね。
402名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 13:00:58
>>396
塾経営の駆け出しなので、おこがましいことは言えませんが、
大手の予備校には無いものを打ち出されてはどうでしょうか。

私は昔、大手予備校に大学受験対策のために通いました
(一応、難関国立大学に合格しました)が、ひたすら
大学入試問題の解答解説をしているところだったと思います。

貴塾の合格実績は大変すばらしいのではないでしょうか。
私の塾も貴塾のような合格実績が出せるようになれたらと思っています。
403名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 13:37:52
浪人生ならともかく難関大を目指す高校生は映像授業を受ける暇なんかないよ
学校で授業を受けてまた授業なんて能率が悪すぎで、現役合格はむずかしい。
オタクのような難関大受験指導を手取り足取り直接指導できる塾の方がいいに決まっている。
自主的に学習している生徒にとって、わからないところやモヤモヤしたところを
ピンポイントでわかりやすく解説してくれる個人塾ほどありがたいものはない。
404名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 16:11:10
割り込んで申し訳ありません。
出来れば、個人で0から開塾された先生いお聞きしたいのですが
お金がなく(貯金は50万ほど)で、経営経験0から開塾するには
どのような資金繰りや経営方法をとればいいのでしょうか?
講師暦だけは15年ほどあります。(でも、経営はしたことがありません)
英、数なら旧帝大でも教え切れます。
突然の質問すみません。
405名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 16:48:20
>>404
この板に相応しい質問ですね。
まずは、1年間は利益ゼロでも喰えるだけの貯金が必要。
バイトするなら別だけど。
自宅でやるなら、資金はほとんどゼロ。
ホワイトボードと机・椅子があればできる。
チラシは入れたほうがいいだろうね。
印刷屋に頼まず、自分で印刷機で印刷(商工会等で借りる)して、
新聞屋に直接持ち込む方もある。
賃借となると、覚悟がいるね。
その場合でも、最初は安いところで経費をかけずやるのが無難。
生徒数が増えたら、移転等考えれば良い。
教材会社は、育伸社とかネットで調べれば出てくるだろう。
最初は、10人集まったら、まずまずじゃないかな。


406名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 17:08:19
>>405
どこの先生か存じませんが、本当にありがとうございます。
実は、2ちゃんなんて馬鹿にされて笑われるのがおちだと思ってたんですが
こんなちゃんとした答えがもらえるなんて・・・。うれしいです・
私は、地方で雇われ講師をしていた(去年の8月まで)んですが、その塾が突然閉鎖になり
途方にくれている36歳、男です。
幸い妻と2人だけで子供がいませんので未だ身軽とはいえるんですが、年齢的に転職は無理だと思うので
なんとか、自分で塾をできないかとクヨクヨしながら考えているんです。
とりあえず、今は妻にもパートにでてもらて、私もコンビニデバイトをして生活しています。
でも、いつまでもこれではいけないと思い開業をかんがえていたんです。
ありがとうございます。
なんとか、働きながら開塾できないか、考えて見ます。
407名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 17:33:48
コンビニでバイトは勿体ない。
せめて家庭教師派遣の登録でもしたら。
36歳でも、大学受験まで教えられるんなら、
塾就職もできそうだけど、厳しいのかな。

開業だと自宅でできないのかな。
高校受験向き塾は過当競争でダンピング状態だから
高校生や大学受験をターゲットにするのがいいかもね。
月謝もそれなりにとれるし。
408名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 17:38:24
>>406
私も依然やってたけど新聞配達なら本業の時間に影響なくできるからいいよ。
折り込み料も自分の販売所分とかはタダにしてもらえたりできるかもね。
とにかくがんばってください。
409名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 17:43:01
>>406
俺も塾が苦しいとき(今も楽じゃないけど)はコンビニでバイトしてた。
深夜だから時給は高いし、この仕事は元々夜型で朝はゆっくりできるから。
週3で入ってたけど、そんなにきつくなかった。 
今はもうやってない。
塾を夕方の5時からとか割り切るなら、副業は意外と多い。
ただその間の問い合わせに出られない。
とにかく一番金がかかるのは場所だ。
自宅でできるなら最初は自宅でやったほうがいい(撤退するのも楽だし)
テナント借りるなら、それなりにまとまった金が必要。
今はサラ金も簡単に金を貸さない。
俺はサラ金がジャンジャン金貸してくれる時代に枠いっぱいにかりて
そのあと今はやりの任意整理にして全額返済した。
銀行とか国庫から借りられたらそうしたけど、それしか手段がなかった。 
410名無しさん@あたっかー:2010/04/28(水) 18:35:54
>>407
ありがとうございます。
私も失業当初は「他の塾やって行こう」と思っていたんですが(少々自分を過大評価していました)、転職活動をしてみると、どこもバイト講師ばかりで、しかも時給1000〜1500円ほどで、週に2,3日(1日1コマとか)というのが精一杯だったんです。
それならまとまった生活費を稼ぐために少々時給が低くても、たくさんシフトに入れるコンビニにたどり着いたんです(トホホです)。
>>408
ありがとうございます。
これは、重要な情報です!
なるほど、早朝のバイトなら塾を始める際にも調整がしやすいですもんね!
>>409
ありがとうございます。
そうなんですよね、おっしゃるとうり、夕方からのバイトは
塾を始めた際に拘束がかかってしまうのが難点なんですよね。
私も、今は深夜勤シフトにいれてもらっていますよ。
それと、サラ金ていうのは、度胸があるんですねえ。
なんか、怖いですよ(小心者なんです)。

みなさん、ほんとにありがとうございました。
そろそろ、スーパーの半額タイムなので(笑)、買出しにいってきます。
411名無しさん@あたっかー:2010/04/29(木) 09:35:05
やんちゃブログを読んだ。  こいつ死ぬほど馬鹿だな。
412名無しさん@あたっかー:2010/04/29(木) 11:36:21
>>411
メチャクチャな話だ。
「義理」は大事だといいながら、手紙、お歳暮、連絡はしない。
「形としての義理」という意味では不義理な人間だ、
って言ってるけど、ふつう義理ってのは形で表すものだろう。
お礼の手紙を書く、盆暮れの付け届けは欠かさない、
こういうのを「義理固い」っていう。
コイツの言ってるのは、ただの心の貸し借りのこと。
そんなものは、人間ならだれしも持っている。

後輩にメール送ったら、すぐ返事が来ないから、縁を切る。
向こう側の事情は、一切考えない。
自覚はしてるようだが、本当に自己本位で身勝手。
コイツ、自分にメール来たら、すぐ返事するのかね。
自分で、連絡しない人間だと言ってる。
後輩も、こんなウザい男と縁が切れて、せいせいしてるんじゃないか。
恩をかけたと言ってるが、あっちにすれば迷惑だったかもしれない。
今日の話の生徒じゃないが、大人になってまで
コイツの長説教をウザウザと聞かされてはたまらんだろう。
413名無しさん@あたっかー:2010/04/29(木) 11:46:05
今日の生徒は、本当に勇気があって義理堅い。
普通点数開示を聞きにに行かなかったぐらいのことで、
もう出てしまった塾に謝りになんかいかないだろう。
それをお母さんともども、頭を下げに行く。
なかなか出来ないことだ。それだけで十分、義理堅いと思う。
それを、「最高にカッコ悪い」だの「義理や仁義を大切にしろ」だの
追い打ちをかけるように説教する。
コイツは、ほんとうに自己本位な嫌な奴だよ。
414名無しさん@あたっかー:2010/04/29(木) 12:27:10
ブログ閉鎖まで、後XX日だって。 頭沸騰してるな。  
415名無しさん@あたっかー:2010/04/29(木) 18:12:24
駄目お?
416名無しさん@あたっかー:2010/04/29(木) 18:22:20
個人塾をスタートさせた経験のある方へ

最初の立ち上げ当時、生徒が集まらなくて最低限の収入さえ
まかなえない時期には、どんなバイトをして凌がれたのですか?
奥さんの手助けや豊富な資金は無いと仮定して・・・。

お願いします。
417名無しさん@あたっかー:2010/04/29(木) 20:03:24
>>416
塾は、夕方から夜だけの仕事だし、結構なんでもできるんじゃない?
それに毎日授業で詰まるわけじゃないし、開いた日にも仕事できるよ。
418名無しさん@あたっかー:2010/05/01(土) 14:45:08
退塾率ってどれくらいだったら優秀だと思いますか?
都市部と地方で違うかもしれませんが。
419名無しさん@あたっかー:2010/05/01(土) 16:40:20
>>417
確かに授業は夕方以降だが、昼間不在だと問い合わせの電話が取れない。
420名無しさん@あたっかー:2010/05/01(土) 17:37:22
>>418
退塾率ってどうやって計算するんだろ?
生徒が入る時期はマチマチだし、単純に考えれば
ある時期(例:学年末)にいる生徒をA人 それまでにやめた生徒をB人として
B÷(A+B) として求めるのか

それとも、塾に入ったすべての生徒をA人として、途中でやめた生徒をB人として
B÷A で求めるのか。

似ているようだけど、若干数字がちがってくる。
あまり考えたことがないけど、どっちだろう?  それとも他に求める方法があるのかな?

ちなみにうちは、30人規模の零細塾だけど、やめる生徒は平均で年間1人くらい
421名無しさん@あたっかー:2010/05/01(土) 17:41:24
>>419
看板か広告に問い合わせ時間を書いておけばいいんだけどね。
うちは午後4時以降 って書いてあるけど
そんなもん見ないでかけてくる家もある。 
ナンバーディスプレイに履歴があって、明らかに問い合わせの場合
(つまり、近隣なのに塾生の電話番号じゃない)
あとからまたかかってくることが多い。
実際問題として、昼間にかかってくる電話はほとんどが営業電話。
422名無しさん@あたっかー:2010/05/01(土) 17:44:59
>>416
俺がやったのは、中間搾取で有名な派遣のフルキャスト
あとは朝9時から昼3時までの工場みたいなところ
(ただの箱詰めでおばちゃんでもできるから楽) 
あと深夜コンビニもやった。
最強にきついときは、9時から工場 16時から塾 23時から6時までコンビニの
ときがあって、その日はさすがに死ねた。
423名無しさん@あたっかー:2010/05/01(土) 19:26:40
>>421
午後4時以降と書いてあればそうなんだろうけど、
普通最も問い合わせが多いのは主婦が比較的暇な午後2〜5時ぐらい。
できればこの時間帯は教室を空けない方が良い。
424名無しさん@あたっかー:2010/05/01(土) 20:46:46
>>416
最初はあまり大きな教室は借りないほうがいい

ほとんど生徒が集まんないから(笑)

近くに公共施設や公民館なんかを格安で時間貸ししてるのがあれば

それからはじめてもいい

425名無しさん@あたっかー:2010/05/01(土) 20:56:23
>>424
上で誰かも書いてたけど、公共施設て、確かに安く済むけど
看板だしたり出来ないし、なんとなく親からの信頼度も
低いんじゃあないだろうか?
水を差して悪いが・・・
426名無しさん@あたっかー:2010/05/01(土) 22:16:22
やっぱりある程度金をためてからのほうがやりやすいよな。
小さくてもテナントを借りると100万くらいはかかるだろうし。
一番いいのは、2〜3年は貯金する期間と割り切って他の塾で社員かバイトとして働く。 
それで金がたまったら独立する。 もちろんその間に場所とかもリサーチする。
塾にいる間に勉強もできる。 社員は塾によっては強制労働になるのでバイトのほうがいいかも。
30代くらいまでなら、人手不足なので結構雇ってくれる。 特に理系。
427名無しさん@あたっかー:2010/05/01(土) 23:00:06
428名無しさん@あたっかー:2010/05/01(土) 23:31:59
可愛塾の添削で100万円近くの年収ゲット
429名無しさん@あたっかー:2010/05/02(日) 01:10:35
430名無しさん@あたっかー:2010/05/02(日) 06:03:41
>>416

ターゲットは何かな?まさか高校受験じゃないだろうな。

新規参入なら 中受か医学科 しかないよ。

1人でするなら 中受は算数 医学科はセンター国語か物理
431名無しさん@あたっかー:2010/05/02(日) 06:13:16
あとおススメなのが GTシリーズ http://www.gakurin.co.jp/

小学生対象だけれどgaudiaみたいなテキストだから口コミが広がれば成功する可能性あり。

ただし、 託児所 になる覚悟が必要。
432名無しさん@あたっかー:2010/05/02(日) 17:21:13
猫ギターに聞きたい。
おまえ、やんちゃをすごく評価してるけど本心か?
お前も、結構ナルが入ってるけど、やんちゃなんてその塊だろ。
俺は、ダメオ支持だな。
433名無しさん@あたっかー:2010/05/03(月) 09:45:02
まだやってんのか!
馬鹿か!
ダメお、いいかげんにしろよ!
434名無しさん@あたっかー:2010/05/05(水) 20:57:56
432は俺。  ダメオじゃない。
ダメオの言うことは 正しい。
猫が、やんちゃを 持ち上げる理由がわからん。因みに猫も支持。
生意気ですけど      この人は支持。
435名無しさん@あたっかー:2010/05/05(水) 22:13:24
436名無しさん@あたっかー:2010/05/06(木) 03:05:23
>>434
似たもの同士だからだろ?
437名無しさん@あたっかー:2010/05/06(木) 17:46:53
FCならどこがリスクが小さいですか? 
関係者の宣伝ではなく経験者でお願いします。
438名無しさん@あたっかー:2010/05/06(木) 18:00:58
そもそもFC自体やるべきではないけど、
特にセキ塾だけはやめとけ。
439名無しさん@あたっかー:2010/05/07(金) 01:27:36
現在百貨店の存在意義が問われ始め合併・再編、さらにユニクロ、H&Mの百貨店への出店が始まっています。
ファミレスも同様。スカイラークは閉店・ガストへの転換により街からすかいらーくの看板が消えました。
予備校や講師がバンバン参考書・問題集を発行している現在、塾に存在意義があり続けるのでしょうか?
塾が生き残るためには環境の変化(少子化、全入、学歴崩壊)に対応するためにはどのような形態に変化しなければいけないのでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせください。
440名無しさん@あたっかー:2010/05/07(金) 01:42:52
>>439
なんでそうマクロ的な視点に立つわけ?
昔はやったボーリング場がほぼ壊滅したみたいに塾全体がつぶれるならともかく、
ようは自分のところだけ生き残ればいいんだよ。
個人塾が生き残る方法は地域密着以外に道はない。
大手が逆立ちしてもできないきめ細かさは子どもがいなくならない限り需要はある。
あとは場所だな。 過疎地域に塾を開こうという博愛精神をもっているのならともかく
普通は子どもの数くらいはリサーチするだろう。
441名無しさん@あたっかー:2010/05/07(金) 02:22:59
ではお聞きするが、首都圏の公立高校受勲個人塾が壊滅したことをどう説明する?
442名無しさん@あたっかー:2010/05/07(金) 05:36:53
受験塾か知らないけど近所に小規模な塾ならあるぞ、23区内で。
443名無しさん@あたっかー:2010/05/07(金) 07:16:01
それは例外的だろう。


>予備校や講師がバンバン参考書・問題集を発行している現在、塾に存在意義があり続けるのでしょうか?
>首都圏の公立高校受勲個人塾が壊滅した

非常に興味深いテーマであると思う。わたしも知りたい。
4441/3:2010/05/07(金) 12:25:17
私見を述べさせて頂きます。アクセス規制のため、書き込み代行をお願い致しました。
>首都圏の公立高校受験個人塾が壊滅した
少子化と不景気で、指導技術がない塾はもちろんのこと、指導技術があって
も経営の仕方に問題のあった塾が消えただけのこと。そのほかにバブルの時
代に指導していた指導者の年齢層が上がり引退の時期に入ったとか、いろい
ろな理由があると思います。
首都圏でも地域によるでしょうが、都内のように中学受験をする生徒が多い
地域では少子化+公立高校希望者の割合減少という二重のダメージを受ける
のですから、経営基盤の弱い塾が撤退していったのは当然でしょう。ですが、
さらに不景気が継続すれば私立へ進学させる余裕のある家庭自体が減ってくる
のですから、再び公立志向が高まることもあると思います。公立の中高一貫な
どはその典型ではないでしょうか。
4452/3:2010/05/07(金) 12:26:01
加えて言えば、首都圏の公立高校受験個人塾が壊滅したとおっしゃいますが、
地域によっては公立高校受験の個人塾がまだまだ残っているところもあります。
とは言っても、公立高校受験のみでやっていくのは難しいので、多くは中学受
験コースを併設したり高校生のコースを併設したりといった経営のシフトをし
ているのではないでしょうか。ニーズがある中学受験や大学受験にある程度の
力を入れるのは当然です。このことは個人塾に限られず、市進やサピックスな
どの大手・準大手が本来得意としていた分野から、徐々に高校生指導や中学受
験などに手を広げていったことと同様ではないでしょうか。
良い講師が映像で授業すれば塾に通う生徒などいなくなるのではないか?とい
う考えもあるかもしれませんが、個別指導の塾がある程度の生徒を確保してい
ることを考えますと、時代はそのような流れにはなっていないとみるべきでは
ないでしょうか。本を読めばわかる、1回きけばだいたい理解してしまう、と
いった高い能力を持つ生徒はごくわずかであるのですから、講義をきくのみで
質問できないタイプの大手予備校があるために塾の存在意義がなくなるという
ことはないのではないでしょうか。
4463/3:2010/05/07(金) 12:26:43
市場は需要と供給のバランスにもよるわけですから、近隣の塾の多くが中学受
験にシフトしたという場合、あえて非主流の公立高校受験に力を入れることが
最良の選択だということもあり得るはずです。中学受験や大学受験をやらない
とやっていけないといった意見は有力ですが、マクロの視点に流されず自塾の
周囲の環境を見極めることが大切です。百貨店やファミレスがどうなろうと、
塾の場合、近くに住んでいなければ通えないという構造的な問題があり、近隣
の地域の状況が最も重要なのです。円高・株安といったマクロ経済の問題につ
いては、2次的に考慮すればいいでしょう。これは経営資金をドルにしておこ
うか、定期預金にしようか、といった判断材料にするのであって、塾の授業料
をいくらにしようか?と思えば、日経平均が何円になったかよりも、塾の授業
料の滞納者が増えたとか入る広告の枚数が減ったとか、もっと身近なところで
感じ取ることができると思うのです。
長く述べましたが、一見投げやりなご意見のようですが、>>440さんの「要は自
分のところだけ生き残ればいいんだよ。個人塾が生き残る方法は地域密着以外
に道はない。」というご意見が、至極当然ですが、非常に適切な経営方針だと
思います。
447名無しさん@あたっかー:2010/05/08(土) 01:41:11
艦長を止めてやる、心あるヤツは周りにいないのか?
取り巻きも仲間面しつつ密かに煽ってほくそ笑んでるのか?
目も当てられん様相を呈してきてるぞ。
448名無しさん@あたっかー:2010/05/08(土) 10:26:25
>>447
イヤ、どっちかっていったら艦長の方が攻め込んでるんじゃないか?
そもそも、艦長の方が被害者みたいだし・・・
これまで我慢していたぶんが、一気に出てるんじゃないか?
449名無しさん@あたっかー:2010/05/08(土) 11:37:30
艦長って誰のことなの
450名無しさん@あたっかー:2010/05/08(土) 12:07:54
ES学艦艦長じゃね?
451名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 00:24:07
>>448
単にファビョってるだけのような

しかしあの思考回路だと、そりゃ常に自分が被害者になるわ
452名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 00:41:12
前から出てるロカビ○ーとゼst艦長とかの話?
内輪話でなく、どういう顛末なのか、話してよ。
453名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 02:37:05
やんちゃ先生のブログは面白いね。
つっこみどころ満載。

俺の塾は少数精鋭。100人の塾ではなく強い50人の塾を目指す。
「ほお」(敵意、相手に同意する意思なし)

俺の趣味はキックボクシング。そのうち試合にも出るぜ。
「ああ、そうですかあ」(軽薄、興味薄、とりあえずの相づち)

渾身の指導をしても、不合格者はどうしても出てしまう。
「まあ、そんなものですよ」(思考・感性ともに薄弱、人生経験値が極めて低い)

どこのコンビニの弁当がうまいんだろう?
「まあ、どこも似たようなもんですよ」(上に同じ)

ところで俺のタイプの女を知ってるか?
「さあ、それは知りませんけど」(無神経、薄情)


454名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 02:39:18
>>452
できるだけ正確にお話ししたいのですが、
いかんせん一方のかたが片っ端から削除しては
被害者意識丸出しで自分に都合のいいことばかりを
書き足していくものですから、それがなかなか難しくて。
455名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 09:19:05
こういうのって、どっちもどっちなトコがあると思うけど、なんとなくぜすとさんの方が常識がありそうな感じがする。
「離婚した奥さん」の件や「3年間ものストーキング行為」っていうのは、正直言って引いてしまいますね・・。
ブログの言い方(文章)もぜストさんのほうが理性的っていうか、筋道が通ってる気がしますね。
あくまで、個人的な感想なんですけど・・。
456名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 10:28:20
>>452
だいたいの流れはこんな感じみたいですよ。

今から3年ぐらい前に(多分、些細なことで)R氏とz氏がネット上で口論になった
そのことをz氏の方(冷静になってみて)謝罪した上で自分のブログも閉鎖までした
しかし、R氏はそれを受け付けず、話し合いにも応じようとせず、その後3年間もZ氏のことを中傷しつずけた
流石にZ氏も我慢の限界に達して今回法的手段をとることになった
ところが、R氏は匿名のままで、自分の連絡先さえも明らかにしようとしないので、Z氏は困ってしまいブログで呼びかけをしている

    こんなところですね、詳しくはZ氏のブログをみてください。
457名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 10:42:05
>>453
俺の塾は少数精鋭。100人の塾ではなく強い50人の塾を目指す。
「そうですか。なんでそう思われますか?」
俺のポリシーだ。テメエの知ったことじゃねー!
(ボコられる)
俺の趣味はキックボクシング。そのうち試合にも出るぜ。
「ああ、そうですかあ。(接続詞) でも、年齢的に危険なのでは?」
俺を年寄り扱いするのか、この野郎!
(ボコられる)
渾身の指導をしても、不合格者はどうしても出てしまう。
「公立入試に対する試験分析がまだ少し甘いんじゃないですか」
偉そうに知ったようなことを言うんじゃねー!
(ボコられる)
どこのコンビニの弁当がうまいんだろう?
「大手のコンビニのほうが、味にハズレがないですね」
俺は大手は嫌いなんだ。喧嘩売ってんのかよ!
(ボコられる)
ところで俺のタイプの女を知ってるか?
「さあどうなんでしょうか、私が思うには、
さっぱりした性格の天海さんのようなタイプでしょうか」
俺の身長と釣り合うと思ってンのかテメー!
(ボコられる)
458名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 11:04:22
自分が手塩にかけて育てた(つもりの)生徒が他の塾に移って
進学校に合格することなどは、よくあること。
自分が入れ込んでも、生徒は「うぜえ」と思ってることもままある。
自分が思うほど、生徒も保護者も 塾の先生を信頼してない。

俺もこういう経験を随分したよ。

459名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 12:23:23
大手塾で講師してる(してた)人に聞きたいんですが、
何だかんだいって、いくら親身に一生懸命指導しても、
個人塾よりやっぱり大手塾に生徒が集まるのは、
なぜなのでしょうか。
460名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 12:45:07
そりゃ、ブランドの力だよ。一般の親御さんはブランドで安心するから。「○○セミナーに行けば成績があがるだろ」
461名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 14:19:39
>>456
流れ説明ありがとう。
俺も理解できなくて困ってた。

ところで、中傷し続けってどこて抽象してたの?
ブログ?
462名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 15:23:05
>>461
ぜすとさんのブログによると
ツイッターらしいよ
463名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 16:31:09
もしかして、駄目お=ぜすと?
464名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 20:03:11
話を強引に変えるけど・・・
今の親って、成績を上げるためって言うよりは
なんとなく周りにつられて塾にかよわせてるだけな親が大半なんじゃなかろうか?
465名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 20:17:47
艦長の艦長による艦長のためのブログだけを読んでも真実は分からないと思うんだ。
466名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 20:26:28
でも、艦長って、行政書士だろ?!
一応法律家なんだから、虚偽はないっていうか根本的な所はちゃんとした事実関係にもとずいてるんじゃないか?
467名無しさん@あたっかー:2010/05/09(日) 21:08:57
だから都合の悪いことを消しまくってるのか!
468名無しさん@あたっかー:2010/05/10(月) 06:16:43
補習塾はおいしいよ。
集まる生徒も低レベルだから、塾にこない+質問しないので、
ほとんど労働ないし。

地方なら競合が少ないので価格帯を安くすればけっこう集まる。
469名無しさん@あたっかー:2010/05/10(月) 09:07:12
>>468
素人の考えだな
470名無しさん@あたっかー:2010/05/10(月) 09:54:40
話を戻すようだけど
ネット上でのケンカぐらいで訴えになるの?
放火とかの犯罪性のある予告とかぐらいじゃないと
無理なんじゃないのかなあ?
でないと、2ちゃんなんて、訴訟だらけで閉鎖しなくちゃならなくなるよ
471名無しさん@あたっかー:2010/05/10(月) 13:04:22
472名無しさん@あたっかー:2010/05/10(月) 14:25:45
つか、この業界、煽り体制なさ過ぎだよな
そんなのスルーが常識だろ。
ネット上で喧嘩するなんてww
473名無しさん@あたっかー:2010/05/10(月) 15:30:15
GW終わって久しぶりに見てみたら相変わらずくだらねーこと書いてるやつがいるな。
個人のブログなんかここでイッちょ前に評論してなんになるんだよ。
まったくノータリンとしかいいようがない。
こういうことかくと、お前本人か?とすぐ聞いてくるやつはクズ以下
便所掃除でもして来いよ
474名無しさん@あたっかー:2010/05/10(月) 16:25:32
>>473
本人乙
475名無しさん@あたっかー:2010/05/10(月) 16:28:53
ブログの件はいいかげんスルーしませんか?
476名無しさん@あたっかー:2010/05/10(月) 16:57:20
よく分からんけど、ここに書き込んでるやつって既に塾をやっているのは別にして
まだの人は、自分がメインでバリバリ教えたいのか それとも自分は経営一本で
授業は講師に任せたいのか、どっちの人が多いの?
477名無しさん@あたっかー:2010/05/11(火) 10:17:47
>>473
お前本人か?
便所掃除をバカにするやつはクズ以下。
流行ってる商売の便所は、みなきれい。
478名無しさん@あたっかー:2010/05/11(火) 15:18:04
どうやら、7月から「戦闘開始」みたいだけど・・・

なんで7月からなんだろう?

今だとなんかマズイことでもあんのかな
479名無しさん@あたっかー:2010/05/11(火) 17:08:39
最近猫ギターがあまりブログを書かなくなった・・・
彼のシャープな文章は病み付きになってしまうと言うのに・・・
やんちゃのことより猫のほうが読みたい
猫よ!なんとかブログ更新してくれ!
480名無しさん@あたっかー:2010/05/11(火) 17:16:17
>>479
小説書いてるんじゃないかな。
ロカビリーも、アクセス上げには何か狙いがあるんだろうね。

481名無しさん@あたっかー:2010/05/11(火) 17:43:23
昔、猫ギターは「学園モノ」の小説を書いていたんだが
アレ、ブログでうpしくれないかなあ・・
なんだかんだいって(普段は猫ギターなんて興味無い、みたいなこと言ってるけど)ホントはアイツの隠れファンなんだよな・・・。
やんちゃもウマイとは思うが、俺は猫派だよ。
482名無しさん@あたっかー:2010/05/12(水) 09:38:00
小説ていうわけじゃないけど、シャープなことなら
総論間の塾長のブログも猫に負けないぐらいの切れ味だよ
483名無しさん@あたっかー:2010/05/12(水) 17:22:34
新年度は苦戦したので夏に賭けたい。
484名無しさん@あたっかー:2010/05/13(木) 11:20:42
>>480
たぶん、Z氏へのなんらかの反撃のためだろうね。
しかし、本当のところR氏とZ氏のどっちの言うことが「真実」なんだろう・・?
お互いが「向うが悪い、自分は被害者だ」って言ってる(書いてる)みたいで
よくわからないよ。
485名無しさん@あたっかー:2010/05/13(木) 11:38:08
>>482
先に悪口を言ったのがZ氏みたいで、まあその点に関してはどうもZ氏が悪いみたいなんだけど、Z氏は反省してR氏に謝罪して当時のブログを閉鎖したらしい。
ところが、R氏はそれでもZ氏のことを(3年間)中傷しつずけてたらしいんだよ。
先に手を出したZ氏も悪いがそれを根に持って3年間もネチネチやるR氏の方が異常な気がするな。
で、とうとうZ氏が怒ったら、匿名をいいことに逃げてるらしいじゃないか・・?
なんとなくZ氏の味方をしたくなるよ。
486名無しさん@あたっかー:2010/05/13(木) 12:08:24
それって、艦長が自分のブログで書いてたことでしょ?

そんなのアテにならないと思うよ

487名無しさん@あたっかー:2010/05/13(木) 23:39:07
まあ個人の痴話喧嘩なんかどうでもいいけどな。
そんなことに興味があるのは、ワイドショー見て嬉々としている主婦と同じ。
488名無しさん@あたっかー:2010/05/14(金) 00:58:22
私の意見は正しい。
なぜなら私は正しいからである。

その正しい私の正しい意見に反することを言う者は正しくない。

よって正しくない者を相手に、
正しい私が訴訟をおこすことにした。
489名無しさん@あたっかー:2010/05/14(金) 23:42:18
民主党かよw

それより、ブログ主に言いたいことをここに書くって行為はおかしいだろ。
ブログネタではしゃぎたい奴らは、他にスレ立ててそっちに行けば?
490名無しさん@あたっかー:2010/05/15(土) 05:35:06
俺、もう塾やめたくなってきたなぁ。
ま、仕事だから楽しいことばかりでもないと思ってやってきたつもりだが、
たいして儲からんし。生徒も親も馬鹿で疲れるし。
精神的に疲れた。
491名無しさん@あたっかー:2010/05/15(土) 14:39:50
>>490
みんなそうだよ
ヤリガイがあるのは、一部の大手のレギュラー講師か小さくても自前でやってる連中だけだろう
ある程度は、生徒や親の質を絞らないとマトモな授業にならないしね
それに、収入や立場も中小塾のバイト講師じゃ割りに合わない
頑張って独立しかないね
492名無しさん@あたっかー:2010/05/15(土) 17:43:47
>>490
1年か2年がまんして貯金して独立しろ
ストレスなくて楽だぞ
俺は独立して7年たつが親からのクレームは一回もない
まあ料金が安いからクレームがないのだとは思うが
もちろん文句を言うからには自分に自信があるんだろ。
だったら独立して1人でやることを勧める
誰かと群れてないと駄目なら無理だが1人でも構わないのから
これほどいい仕事はない。 生徒が来ないと廃業だけどな。
493名無しさん@あたっかー:2010/05/15(土) 17:44:35
>>490
つーか、もしかしてももう独立したのにやめたくなったのか?
だったら止めない。 
494名無しさん@あたっかー:2010/05/16(日) 16:13:26
最近、ダメオがこなくなったな・・・
あれは、あれでナカナカ2ちゃんのイイ名脇役だったと思うんだけどなあ・・・・・
帰ってこないかなあ・・ダメオ
495名無しさん@あたっかー:2010/05/17(月) 15:10:17
ごろごろごろw 
クレーム来ないのはすごいですねー。自分のところはクレームなくそうと思っ
たら電話撤去するしかないな。
496名無しさん@あたっかー:2010/05/17(月) 16:10:54
>>495
何のクレーム?
497495:2010/05/18(火) 02:19:19
授業に関するクレームか事務処理のミスとか、モンスターさんのクレーム
とか、いろいろです。
では、ごろごろ・・・zzz

498名無しさん@あたっかー:2010/05/21(金) 04:39:09
499名無しさん@あたっかー:2010/05/21(金) 16:42:19

ヘルパーステーション、中国での幼稚園
500名無しさん@あたっかー:2010/05/22(土) 04:03:01
501名無しさん@あたっかー:2010/05/22(土) 17:06:02
Z先生とR先生の訴訟の件は、どうなったの?
502名無しさん@あたっかー:2010/05/22(土) 17:44:38
>>501
「フフン。住所も名前も分かったし!俺って凄くね?」
と艦長がブログのトップで個人情報を晒して、悦に入っているところです。
503名無しさん@あたっかー:2010/05/22(土) 22:09:58
504名無しさん@あたっかー:2010/05/24(月) 07:05:25
ベネッセホールディングス、アップと資本業務提携
2010年5月24日 掲載
ベネッセホールディングスは、100%子会社であるお茶の水ゼミナールの株式の50%をアップに譲渡し、アップの持つ難関国公立大の現役合格実績のノウハウ、コンテンツをお茶の水ゼミナールの運営に活用し、首都圏を中心とした学習塾戦略を進める。
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=1882

ベネッセがZ会を追随している現在、塾の生き残りは難関大志向しかないのか。
505名無しさん@あたっかー:2010/05/26(水) 21:15:00
ロカ先生対艦長
その、決着や如何に?

で、結局ど〜なったん?
506名無しさん@あたっかー:2010/05/26(水) 21:15:54
猫ギターッテ、ナンカ、キモイナ
507名無しさん@あたっかー:2010/05/26(水) 22:42:06
30人31脚の全国大会に出てくるチームの先生の入れ込んだ姿を見ると
馬鹿じゃねえのかと思う。猫ギターや、やんちゃに同じ匂いを感じる。
508名無しさん@あたっかー:2010/05/26(水) 22:44:03
そこまでイイもんでもないだろう。
勉強以外なにもできない人間の成れの果てだよ。
509名無しさん@あたっかー:2010/05/26(水) 22:46:02
いい年して、「開成卒」だってサ
大人の言うことじゃねえよな。
510名無しさん@あたっかー:2010/05/26(水) 22:48:47
自分は、いっぱしの「哲学者」かなんかのつもりなんだろうね。

現代の「吉田兼好」ぐらいは思ってるかもよ。

ただの、ヒネクレものだっつ〜の!!
511名無しさん@あたっかー:2010/05/26(水) 22:51:55
「自分なんか大したことないよ」てなことをいってる自分が
スゴイ見識があるんですよっておもってもらいたいんだろう
ミエミエw
512名無しさん@あたっかー:2010/05/27(木) 01:48:24
>>506-511
学歴コンプの三流大学卒君、自作自演乙。
513名無しさん@あたっかー:2010/05/27(木) 02:18:52
>>505-511
艦長の自演を疑わせて、艦長を貶めるための書き込みですね?
艦長は今のところ>>502で満足しているから、そんなファビョった書き込みはしませんよ。
514507:2010/05/27(木) 06:49:43
507だけが俺。都合が悪い意見は自作と言い切るご都合主義はいかがなもんかな。
世の中何処にでもいるよ。   
 



                        「何様につもり?」  
515507:2010/05/27(木) 06:51:36
訂正              




                             「何様のつもり」
516507:2010/05/27(木) 06:54:22
再訂正                                        「何様のつもり?」
517名無しさん@あたっかー:2010/05/27(木) 11:44:29
>>507
>>514
>>515
>>516
お前、完全に病んでるな 哀れ
518名無しさん@あたっかー:2010/05/27(木) 13:17:51
>>507
>>514
>>515
>>516

おちゃめで可愛いくて、根が真面目そうで好感もてるんですけど〜
519名無しさん@あたっかー:2010/05/27(木) 13:56:29
>>505-511
>>514-516
もしかしたらガラパゴス呼ばわりされたと感じてファビョったのかもしれない…
520名無しさん@あたっかー:2010/05/27(木) 22:26:48
わしが正義である
521名無しさん@あたっかー:2010/05/28(金) 15:55:20
522名無しさん@あたっかー:2010/05/29(土) 09:24:48
艦長にせよやんちゃにせよ
塾の先生って、人間的にはオカシナやつばっか
もちろん猫もな
これ以外の仕事が勤まらない半端モノw
523名無しさん@あたっかー:2010/05/29(土) 10:45:38
やんちゃのあのいびつな性格は、子供のころになんかあったのか?イジメか?
524名無しさん@あたっかー:2010/05/29(土) 10:50:50
>>523
駄目雄にいじめられた
525kouu:2010/05/29(土) 12:34:32
死語ですいません。コノサイト オモロ→ 吉元総合研究所!http://www.yosimoto-souken.com
526名無しさん@あたっかー:2010/05/29(土) 22:25:43
まゆゆ、かわいすぎ
527名無しさん@あたっかー:2010/05/30(日) 10:02:44
この春からバイトしてる塾のオヤジ塾長がウザイ
時給1500円ていうだけでも安いのに(中3、英、数)テストの採点とか掃除とかタダデやらせる
「将来の役に立つ」とかなんとかいってるけど、みんないやがってる
もうやめようかなあ
528名無しさん@あたっかー:2010/05/30(日) 10:09:31
>>527
1500なんてまだいいよ
明*義塾なんて時給900円+サビ残だぜ!?
やってらんないあ1
529名無しさん@あたっかー:2010/05/30(日) 23:18:53
>>527-528
バイトの愚痴は別板だろ。
530名無しさん@あたっかー:2010/05/30(日) 23:43:22
>>529
この板的には「バイトは他にいくらでもいるぜ」という反応になりますわなw
531名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 09:21:37
>>528
そんなのまだいいよ
やんちゃ塾長のとこだと2年間は無給だぞ
532名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 09:31:26
俺は、駄目尾塾長がいい
533名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 10:29:03
ゼ〜ス〜ト〜!
534名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 10:30:47
猫って、海坊主みたいなヤツなんだぜ?
知ってた>?
535名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 10:48:34
>>534
会ったことあんの?
536名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 10:57:01
イェス
537名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 13:14:50
塾なんて、もうおしまいだよ
少子、不況、ダンピングで、もうダメ
さっさと、商売変えだ!!
538名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 13:21:10
>>531
あの弟子募集を見た時は
既に塾を開いていなければ、とちょっと考えた。
どんな人であれ、1人の経営者のやり方を
そばで見続けるのはいい勉強になるはずだから。

>>534
これまでにブログで自らそう書いてるじゃんか。
539名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 13:24:07
>>538
どんな」人であれって
そんじゃ、館長ンとこにもいくのか?
540名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 13:27:52
これからは、個別塾の強化しかないね
集団はダメになっていくしかない
単価をあげてカテキョ的な指導だね
541名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 13:34:51
>>540
1対1てこと?
それは、よほど高単価にしないと成立しないよ
542名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 13:45:09
今の塾は昔の学校と同じところまで落ちてきている
だから、一部の家庭対象の塾がこれからのトレンドだ
543名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 16:35:39
いまは書籍環境が充実している。しかも、真剣に受験勉強するのは難関大志望者。
東洋経済の塾・予備校特集にも書いてあったが、3大大手予備校は少子化・全入に恐怖していたが上位レベル層はたいして影響を受けていない、と書いてあった。
地元に全国レベルの進学校があれば、難関大レベル・個人指導であれば高単価でも何とかやっていけるんじゃないかなあ。
特に第3次医学科ブームの現在、開業医は御子息の苦手科目のためには金を惜しまないと思う。
544名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 17:34:25
「高大接続テスト(仮)」複数回受験に 文科省
2010年5月31日 掲載 ──研究委中間報告 大学進学希望者向け
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=1915
高校段階での学力を把握し、大学入試などに活用する「高大接続テスト(仮称)」 のあり方について検討している文部科学省の調査研究委員会は、
進学希望者が在学中に複数回受験でき、教科書に載っているような 「 基礎問題 」で学習の達成度を測ることを柱とした中間報告をまとめた。
接続テストが導入されれば 「 現行の大学入試センター試験は廃止、あるいは規模が縮小される可能性 」 があり、入試制度が大きく変わる。

国大の入試制度が大幅に変わるかもしれない、と思うのはオレだけ?
545名無しさん@あたっかー:2010/05/31(月) 17:40:11
連投

例えば、共通1次導入前の1期、2期校制の時のように各大学が独自にセンターのみだった科目を実施するとか。
546名無しさん@あたっかー:2010/06/01(火) 02:47:22
駅弁(非医学科)は実質センターの結果で合否が決まっている現状を文部科学省の調査研究委員会は知っているのか。
547名無しさん@あたっかー:2010/06/04(金) 13:30:01
最近、駄目尾がこないけど、どうしてるんだ・・・?
元気にしてるのか?
だめお〜〜!!
548名無しさん@あたっかー:2010/06/04(金) 13:44:36
みかみ塾ってスゲー!
バリ金持ちじゃん!
なんであんなに儲かってんの?
549名無しさん@あたっかー:2010/06/04(金) 14:00:32
みんなで景気のよさをアピールか・・
なんか、ライブドアの末期ににてるな・・
さしずめ、蜜月期のホリエモンとミヤウチてとこか・・・・・・・・
550だめ尾ファン:2010/06/05(土) 19:06:33
中学生なんて、ガキだから、やんちゃみたいに
小難しいことを言えばウザイだけなんじゃねえの。

難関高校に行かなきゃ、人間のくずみたいな言い方はどうかね。
背伸びして、潰れる生徒を多く見てきた俺からすれば・・・(ry
551名無しさん@あたっかー:2010/06/05(土) 19:50:15
>>547>>550
名無しに戻るんだったんじゃないんですか、だめおさん

>>548-549
艦長!わざわざこんなところにまで出張ってこず、
他人へのくらーい情念はご自分のブログでお書きください
552名無しさん@あたっかー:2010/06/05(土) 20:20:40
愛をこめて…みかみ塾 TOP
http://www.mikamijuku.com/shinnanyo-top.html
553名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 06:06:52
>>552
西北(西宮北口)でセンター化学塾やって流行ったら褒めてやる。
554名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 12:15:28
>>551
別に俺は館長じゃないけどな
塾を金儲けの道具にしたり、慈善を利用したり、なんでもかんでも「根性」「気合」でカタズける
果ては、自我の垂れ流しブログを「仕事だ」とかいってる勘違い君に
箴言してやってるのだよ

555名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 12:55:38
塾経営者は「4番のピッチャー」で、雇われ講師は「万年ベンチの補欠」だってサ
ヤンチャ、一体何様なんだろうね
ついこないだまで泣き言いってたくせに・・
コロコロ考えの変わる「哲学者」だねえ〜
556名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 13:02:43
    学習塾業界の典型パターン
子供時代に複雑な環境に育つ〜勉強だけはできるがイビツな人格になる〜社会に馴染めず弾かれる〜唯一の拠り所の勉強で身を立てていく〜ドンドン世間から外れていく〜ドンドン変になっていく〜世の中に対しての怨念や復讐心の塊になる〜・・・
557名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 13:09:54
>>555
こども会の「4番でピッチャー」よりプロの「万年ベンチ」のほうが上だと思うよ
558名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 13:31:54
だめおのような勇者はいないのか?
559名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 13:48:51
だrか、まともな人はいませんか?
560名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 15:54:32
4番のピッチャーか・・・。
経営もボールも投げる。
561名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 16:10:32
>>551
俺もダメ尾じゃないけどな。 ダメ尾は俺かと思うほど意見が合うよ。

>>556
俺かも。
562名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 16:29:44
>>556
まあ、この業界にいるヤツって、たいがいこんなかんじだよなw
563名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 16:37:55
単に屈折してるだけのヒネクレ者が、「自分は世間のバカどもとは違ってイロイロ考えてる奥深い人間なんだ」てなかんじのヤツが多いよな
だから、少もないことで、いっつもイガミ合ってたり、張り合ったりしてんだろうな・・
おれんとこの大センセー達なんて、「大学への数学」に応募して、名前が載った回数自慢かなんかでケンカしてるよ
ホント、あ〜湯〜の見てると「オッサンら、いい年して、バカか!?」って思うよ
どっちも40過ぎだぜ!?
ホント、クソの集まり業界だよ
だから、優秀な人材が抜けて組んだよな
564名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 19:13:45
>>556
>>学習塾業界の典型パターン
>>子供時代に複雑な環境に育つ〜勉強だけはできるがイビツな人格になる〜社会に馴染めず弾かれる
>>〜唯一の拠り所の勉強で身を立てていく〜
ここまではよくできていると思うんだけどこれ以降は共感できないなぁ。

>>〜ドンドン世間から外れていく〜ドンドン変になっていく〜世の中に対しての怨念や復讐心の塊になる〜
こんな人のいる塾だとすぐ潰れちゃうでしょ。
565名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 19:53:49
>>564
意外とそうでもないんじゃない?
10代の子って、どっか反社会的な雰囲気を好むでしょ?!
そういう感覚と屈折した大人の斜めな態度がうまくマッチするんじゃない?
566名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 20:04:26
ある程度社会性のある奴は大手塾でやっていくが
それも無理な性格の奴は自分で塾を開く
個人塾に変なオヤジが多いのはそのため
567名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 20:34:16
>>566
(収入UPを目指しての独立組を除けば)正しい分析だと思います
ただし変にもいろいろありまして
・子供に性的肉体的精神的苦痛を与えない
・思想的、宗教的、民族的に偏向した指導を行わない
限りはちょっと変だけど面白いオトナコドモとして生徒児童達に見られるのだと思います

個人塾の先生にいわゆる変人が多いのは全くその通りだと思います
個人塾以外の塾についてはどうなのでしょうかね
568名無しさん@あたっかー:2010/06/06(日) 20:49:55
>>567
566じゃないけど・・
大手講師はまともな人が大半だよ
で、多いのが司法浪人とかの人だね
569名無しさん@あたっかー:2010/06/07(月) 11:19:52
変人ってどういうふうに変人なのかなー?具体的に知りたい。
570名無しさん@あたっかー:2010/06/07(月) 13:01:57
  私の上を通り過ぎていった「変人講師」たち
その1
「10年間髪を切ったことがない」(40過ぎのオッサン)とワケのわかんない自慢?をする
物理担当のホームレスセンセイ(少しクサイ)
その2
小学生の女の子に異常に興味を示す30代後半の男性数学講師
いつも頭をナデナデ触って、嫌がられてた(後に、親からクレームあり)
その3
朝会で、やたら「日本の将来のため・・!」とか言って一人悦に入ってる
バイト先の塾長(アンタが昔、中*出版で教材販売やってた事、皆知ってるよ!)
その4
女子生徒ばっかり質問に時間かける、「まゆゆファン」の50代社会科講師
おまえはロリコンか!


571名無しさん@あたっかー:2010/06/07(月) 20:58:04
そろそろ夏期講習の準備ですね
みなさん、なにか良いアイデアありますか
572名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 01:09:57
地域の一番大手は、春で集客にしくじったらしいので、
夏期はダンピングするらしい。
573名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 01:14:25
うちは春イマイチだったけど
夏は思い切って
逆張りで高値設定で行くよ!

ガンバレ>俺
574名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 01:46:51
流れ打った切って悪いが、24年センターが変更になるね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/08/08090108.htm
575名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 09:02:00
夏の「本質の物理」


13:30〜 50分×3講/日   定員:2名


力学の完成(標準〜応用) 3日 12問  10,000円

電磁気特講(基礎〜標準) 3日 18問  10,000円

波動の攻略(基礎〜応用) 2日 12問  7,000円

熱学特講(基礎〜標準)  2日 12問  7,000円


3講座セット:25,000円(力学の完成&電磁気特講)&(波動の攻略or熱学特講)
4講座セット:30,000円(力学の完成&電磁気特講&波動の攻略&熱学特講)


7月第4週
   熱学特講A(27,28)    波動の攻略A(30,31)
8月第1週
   電磁気特講A(2,3,4)   力学の完成A(5,6,7)
8月第2週
   電磁気特講B(9,10,11)  力学の完成B(12,13,14)   
8月第3週
   熱学特講B(16,17)    波動の攻略B(19,20)
576名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 09:02:46
(1) 力学の完成 
【演習1】 棒のつりあい
【演習2】 滑車にかけられたおもりの運動
【演習3】 動く斜面に糸でつるした小球
【演習4】 ゴムひもでつながれた台車上でのキャッチボール
【演習5】 台上の小球の運動
【演習6】 あらい面上で振動する物体の運動
【演習7】 惑星のトンネル
【演習8】 2つの立場で観測する2物体の衝突
【演習9】 円錐型容器の内面にそった小球の運動
【演習10】 等速円運動と単振動
【演習11】 重心系1
【演習12】 重心系2
【補講1】 浮力と単振動
【補講2】 棒の水平方向の単振動
577名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 09:05:03
(2) 電磁気特講 
【演習1】 点電荷のつくる電場
【演習2】 誘電体の挿入と耐電圧
【演習3】 コンデンサーを含む回路
【演習4】 導体中の自由電子の運動
【演習5】 キルヒホッフの法則
【演習6】 電流がつくる磁場
【演習7】 電流が磁場から受ける力
【演習8】 磁場中を動く導体棒
【演習9】 起電力
【演習10】 抵抗とリアクタンス・消費電力
【演習11】 インピーダンス・RLC直列回路
【演習12】 ホール効果
【演習13】 スイッチの切り替えによる電荷の移動
【演習14】 コンデンサーを含む直流回路・最大消費電力
【演習15】 一様な磁場内の荷電粒子の運動
【演習16】 レール上をすべる導体棒
【演習17】 自己誘導と相互誘導・電気振動
【演習18】 LC並列回路
578名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 09:07:57
(3)波動の攻略
【演習1】 水面波の干渉と屈折
【演習2】 円形波の反射
【演習3】 気柱の共鳴
【演習4】 弦の振動
【演習5】 斜め方向のドップラー効果
【演習6】 回転する音源のドップラー効果
【演習7】 屈折と臨界角
【演習8】 凸レンズによる像
【演習9】 ヤングの実験
【演習10】 マイケルソン干渉計
【演習11】 波の振動数の検出
【演習12】 光の反射と屈折
☆波の式 練習プリント


(4) 熱学特講
【演習1】 ボイル・シャルルの法則
【演習2】 熱機関
【演習3】 熱気球
【演習4】 シリンダー内のピストンの運動
【演習5】 気体の分子運動と圧力
【演習6】 CpとCvとの関係
【演習7】 内部エネルギーと熱力学の第1法則
【演習8】 気体の混合
【演習9】 バネ付きピストンで封じられた気体
【演習10】 等温変化・定積変化・等圧変化
【演習11】 ピストンの単振動
【演習12】 シリンダー内の気体がする仕事
579名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 09:24:31
和歌山の物理だろ。   こいつも超変人だな。
556の言うとおりの男だな。
そんなこと書き込んで一体・・・(ry
580名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 09:33:03
あま〜いなっ! 

          和歌山の物理
581名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 11:54:40
春から就職したある個人塾なんですが
3ヶ月の研修期間が終わっても
正社員にしてくれません
いまだに時給800円でのバイト講師&雑用です
どうしたらいいでしょうか?
582名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 11:56:29
571で3大大手予備校の夏期講習の設置講座を見比べてみたが、駿台・代ゼミに比べて河合は見劣りするな。
駿台、代ゼミは各教科ともレベル別、テーマ別に細かく分けられ講座を取りやすくしているのに対し、河合は講座種類が少ないうえ総合〜のようなとりあえず設置した感が否めない。
河合ももう少し夏期講習にも」力を入れてほしいな、というのが感想。
583名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 12:00:47
>>581
3か月の試用期間ってことでしょ?
それが経過してもバイト扱いってことは

@正規雇用するだけの能力なし
A経営者の人件費カット

これのどちらかでしょ
584名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 23:32:19
>>581
個人塾に就職とか人生冒険してるねー
経営者か方針が魅力的で先を見てって形じゃないなら雇用者からみたら都合のいい捨て駒でしょ
585名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 05:29:09
584の言うとおりだ。
他人に使われていたらダメだ。 100%ダメだ。
A案   教員を目指す。
B案   独立を目指す。      A案だな。 塾はもうダメポ。
586名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 11:24:25
教員でも塾講師でもダメなのはダメという気がする。
塾講だと給料安いかもだけど、いくらでもバイトできるもんねー♪
るんるんw
587名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 11:44:56
これからは塾業界はだめだー
とかプロトタイプのこと言ってる人は
そもそも経営者じゃないよね

ここって経営板でしょ?
情けないよね

経営規模・経費などの見直しで
いくらでも黒字になるのにね

男なら一発勝負かけるなら
こういう世間がグダグダな時だよね
588名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 13:11:17
↑てなこと言うヤツに限って、な〜んもやってねえんだよなw
589名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 13:18:54
>>588
そう言われれば、そうかもね。自己反省。
夏期講習だって昨日段階でまだまだだよ。
夏期講習の数値をシミュレートしたら
いろいろとさっぴいてまだ450マン位の儲けだもん。
まだ詰めるとこ詰めて
生徒募集をもうひと押しやってみますよ。
590名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 13:27:26
>>581
基本的に個人塾で、マトモな職場は無いと考えたほうがいい
そもそも、やってる塾長てのが人間的におかしいのが多いから

俺は2年間ヒネクレ者塾長のしたで我慢したが
何も得るものがなかった

結局、就職難の足元を見られて安くコキ使われただけだった
でも俺は一生懸命にやったので生徒や母親からは信頼されたよ

そして、この春独立した
大半の生徒が付いて来てくれたので、うれしかった
意地の悪いM塾長はイヤミの電話を夜中に何度もかけてきやがったが
そんなのカンケーねえ!

この2年間の仕返しだ!

これぐらいの気概でないと、この業界やってけないよ
591名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 13:45:38
>>590
だねえ〜。
塾って、考えたら元手もいらないし、社会経験もいらない。
1年もどっかで塾講師やれば、誰でも開業出来るんだもんね。
人に使われるなんて、ほんとに報われない商売だよ。
自分でやるに限る。
オレも始めは不安だったけど、やってみると半年ぐらいで軌道にのってくれた。
よほど変なことしなきゃ、なんとかなると思うよ。
592名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 13:57:20
個別塾でバイトしてる学生ですけど
遅刻してきても平気な態度で教室に入ってくる生徒
授業中寝る生徒
宿題を全くやらない生徒・・・

こういう生徒がいても「絶対に怒らないように・・・」って言われてます(室長から)
こんなんだから、塾がダメになるんだと思う
593名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 14:40:26
今頃は、塾経営が大変ていうけど、地方はそうでもない気がする

私は小学生〜社会人の英語塾やてるけど、2年目の今で

月、50〜60万ぐらいの収入はある

この春から人を雇って数学も始めたけど

まあまあの集まり(今小、中が20人ちょい)

多分地方はまだ塾不足だと思う
594名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 15:20:49
それはね、あなたが近隣の塾の生徒を奪ったからですよ。
近隣の塾はあなたのせいで大変になってますよ。
いずれあなたにもその番が来・・・(ry
そういうSEVEREな職・・・・・再度(ry
595名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 17:15:31
>>593
個人塾が結構繁盛していると聞くと、すぐに他の塾が進出してくる。
これが塾業界。
596名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 18:15:32
去年ぐらいから、私立進学校や医学部専門の塾が増えてる気がするが・・・
流行ってるのかな?
597名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 18:26:23
この業界、口では立派なこというが
やるこたあズルやキタネエ奴が多すぎる
恥ずかしくないのかねえ!?
598名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 18:38:01
塾って、結局親分になってナンボだからなあ・・・

使われてる間は、絶対報われない

金でも、充実感でも、全部塾長がもってっちゃうから

最初は少ししんどくても独立したほうがイイ
599名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 18:38:24
>>597
今まで随分と不幸な人間関係だったんですね。かわいそう。
600名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 18:44:47
↑こういう奴が一番信用できないタイプw
601名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 18:51:41
塾に限らず1番オイシイ処を喰いてえなら、テメエが経営者になるしかねえな
雇われてるだけじゃ仕事の本当の面白さはわかんねえよ

リスク背負ってテメエの看板あげるか
他人の世話になって楽して生きるか

1番うめえところを喰いてえのか
人の残飯で我慢すんのか

そりゃ、自分で決めるこったな
602名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 18:53:19
なんだかみんな荒んでますね。儲かってないの?
603名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 21:17:57
>>592
メチャメチャ厳しい塾がある。
メチャメチャ甘い塾がある。
どちらの塾を選ぶかは、お客が決めること。
どちらの方針で塾を経営するかは、経営者が決めること。
あなたは言われたことをすればよい。
604名無しさん@あたっかー:2010/06/10(木) 14:15:16
やんちゃのブログで  中3が10人(うち女子8人)だという。
入塾試験をしたわけじゃないだろうから、優秀な生徒は2,3人で
後は、まあまあの生徒だろ。

中3で、人生がどうのこうのなんていう話には普通ならない。
単に自分の都合(収入が増えるように)で、語ってるだけなのに
大仰な話しっぷりは、ほとんど病気だと思うね。
生徒に向かって強気な発言をする、とか気取るなら
保護者に向かっても強く言えよ。   603もおまえか?
605名無しさん@あたっかー:2010/06/10(木) 14:54:27
>>604
俺はやんちゃじゃねえが・・・
その10人の内まあまあの生徒が2,3人で後は皆優秀なんじゃねえの?
10人ていう少数だからこそ精鋭部隊が創れるってこともある
ブヨブヨの脂肪の塊みてえなメタボ塾でいいなら、1クラスの定員をもっと増やすだろうよ

後、中3ともなれば十分人生を考え出す年齢だよ
なあんにも考えてなかったのはオメエだけだろ?自分のモノサシじゃ人は測れないぞ
それとな、個人塾ってのはある意味常識外れなやり方じゃなきゃやっていけないぜ
世間体ばっかり気にして生きてる奴には判らんだろうがな
606名無しさん@あたっかー:2010/06/10(木) 15:22:09
最近、大手が夏期講習の広告出し始めたけど皆さんの所はどんなもの?
607名無しさん@あたっかー:2010/06/10(木) 15:23:57
うちの地域は大手の無料講習が響いてますね
うちみたいな個人塾ではマネできません
608名無しさん@あたっかー:2010/06/11(金) 01:15:26
>605
高校入試に常識外れなんか必要あるかあ?
いかにも常識外れのように見せかけるのはアリだと思うけど。
609名無しさん@あたっかー:2010/06/11(金) 02:23:30
610名無しさん@あたっかー:2010/06/11(金) 07:13:34
最近「大手の無料講習」をよく聞くけれど具体的にはどういう仕方。
611名無しさん@あたっかー:2010/06/11(金) 08:20:56
>>605    
おまえ、やんちゃだろ  
40歳にもなって自分で自分を「やんちゃ」というのがそもそも自己愛製人格障害だな。
塾で、優秀な生徒だけ集めるなどということは、到底むりぽ。
612名無しさん@あたっかー:2010/06/11(金) 09:39:35
>>611
○自己愛性
×自己愛製

これぐらい正確に書けないようじゃ、塾講師失格だな
まさかとは思うけど、国語担当なんて無いよな?!
613名無しさん@あたっかー:2010/06/11(金) 10:00:13
>>610
1週間無料、ぐらいが主流じゃないですかね
悪質なところは、なんだかんだいって有料に持っていきますね
614名無しさん@あたっかー:2010/06/11(金) 14:27:05
>「ケモノ科中学受験属」は、中学受験塾の環境でしか生き延びることができませんし、
>少子化で悩む私立中高にヒトを供給する以外、実社会には何も影響を与えません。
>残念ながら、点数と順位しか気にしない「ケモノ科中学受験属」の子供もいますが、
>決して将来は明るくありません。
>そのまま高校、大学に進むこともありますが、多くは社会で生き伸びられずに挫折します。
>挫折した「ケモノ科中学受験属」は、インターエデュや、
>2chの「学歴板」とか「お受験板」で暴れてます。
>「エデュを見つめて」とか、ケモノがお互いの醜さを自慢しあうスレッドもあります。
>ケモノの醜さを知るにはいいサンプルでしょう。


(再録)ケモノ科中学受験属 - 中学受験 親のためのページ - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/tyuugakujuken/diary/201006100000/
615名無しさん@あたっかー:2010/06/11(金) 15:02:42
なんなんだ?
616名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 13:56:42
やんちゃ先生、キックボクシングに力入れてるみたいですが、年考えろよな
相変わらず冗長なひつこい文章だw
暑苦しいのは自分だろうに
617名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 14:07:25
キックボクシングジム     
      お疲れさんでした。      やんちゃが帰る。

師範    あいつ能書きが五月蝿いなあ。
コーチ   そう  っすねえ。 言うことはプロ級ですねえ。
師範    まあ、会費払ってるからなあ。
コーチ   そう  ッスねえ。 お客さんだから大切にしなくちゃ。
師範    そ いう事。    あ、  内緒ナ。
618名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 16:30:27
他人のことをあげつらってる暇があるなら、腕立てでもしてみればどうか?

どうせ普段何にも運動なんかしてないメタボ教師だろう

なら、まずは10回もできれば合格だ

朝、晩、3セットずつ1ヶ月でもやってみな

少しはそのナヨった根性もシャキっとすんだろう

マ、無理だろうが
619名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 16:52:31
>>618
どこを縦読みすると面白いんですか?わかりません。
620名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 16:58:01
>>619
オマエ、馬鹿か!?
文章は横によみゃあいいんだよ
それでも塾講師か!
621名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 17:22:21
>>620
儲かってないの?潰れるの?あんたの塾
622名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 17:26:31
>>621
意味不明
誰に何を言いたいのか??
623名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 17:39:58
オレはやんちゃじゃねえけど
彼の塾は十分生徒が集まってて、利益も出てる
そこらのちいせえ塾屋たちにゃわからんだろうが
特殊な経営法で倍のスケールの効果をあげてる
ま、こんな所でグズってる馬鹿どもには分からんだろうが
624名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 17:44:35
>>623
訂正
2行目  「彼の」→「俺の」
625名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 17:48:23
>>618
>>620
>>622
ごめんねー これから22:00までずーっと授業だから
遊んであげられない
626名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 17:53:18
>>623
おまえ、やんちゃだろ
627名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 19:20:58
やんちゃという男はわかり易い男だ。
ちょっと挑発するとすぐ食いつく。まるで 岩魚だ。

xx軍団とか言ってるから、これも「権勢欲」の表れ。
自己顕示欲の塊だな。こいつ。       さて、餌をまいたぞ。
628名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 20:48:24
ロカビリー先生のブログは好き嫌いがはっきりしそうだからアンチがわくのもある程度分かるけど、
まじま先生のブログですらいちゃもんメールが届くとは驚いた。

一番驚くのは、いちゃもんつける為にわざわざブログに目を通す人の精神構造なんだけど。

そういう人って、人が頑張ってるのとか幸せそうなのとかが嫌いなのかねぇ。
それなら余計見なきゃいいだけだと思うんだけどね。
629名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 21:44:00
ロカビリーとかやんちゃとか、田舎の零細個人塾の話はもう飽きた。

新スレ作ってやってくれないか?
630名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 21:44:48
頑張ってる人や幸せそうな人が嫌いなわけじゃない。
俺は頑張ってるんだ      と、まきちらすその餓鬼っぽさが うざい。
そんな姿は見せないけれど、生徒や家族が 本当はこの人
すげえ頑張ってるんだ     というようなのが  俺は好きだね。
631名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 21:50:20
>630 妙な文字間あけるなよ>カッペ
632名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 22:08:10
おい                       やんちゃ!
塾は終わったのか。   お前にかっぺと       言われるスジはない。

俺の家は東京だからな。    田舎ものが         ぺしぺし。
633名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 22:25:07
>>632


お前の塾 生徒集まってなさそうだね お気の毒に
634↓ブックマーク推奨:2010/06/12(土) 23:49:22


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/







635名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 13:49:58
巷では映像授業が至る所にありますが河合、代ゼミ、東進、市進+Z会のうち皆さんのところではどこが一番流行っていますか?
636名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 14:34:10
おい、馬鹿ども
人の塾の悪口でしか己を顕(あらわ)せないような生き物には、生徒はついていかねえぞ

まあ、馬鹿どもがどんだけ困ろうと、俺は一向に構わんが
折角、この塾講師ってえ恵まれた職業に就けてんだから
1度くれえ、己を完全燃焼させてみちゃどうだ?

全てを出し惜しみせずに燃え尽きるまで突き進む
「明日のジョー」じゃねえが、人生、真っ白になってみるのも悪かねえぞ
637名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 14:50:16
>>636
やんちゃ塾長
まずは、あなたが灰になって下さい
638名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 14:52:49
>>629
やんちゃ=ロカビリーじゃないの?
で、たしかこの人ゼスト先生に訴えられたんでしょ?
あれ、どうなったの?
639名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 15:05:50
以前やんちゃさんのブログにコメを入れたら、お叱りをもらった者ですが
あの人は、自分に都合のいいことばかり表示して、自分が困ることは削除して、しらばっくれるんですよ
で、速攻アク禁
どこが男らしいのでしょう
ブログには嘘はないといいながら、自分は匿名匿住所の幽霊ブロガーでは信頼性がありません
人には偉そうな事をほざいていても、自分はどうなんでしょうか
また、文章もそんなに上手いとは思えないのに、他人の文章にケチをつけて悦に入る傲慢さ
そんな先生に子供がついていくんでしょうか
640名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 16:03:53
ここのスレのやんちゃ支持の意見は    全て本人だからねえ。
叩いてるのは結構いるな。

ということは    やんちゃ   孤立孤立孤立
寂しいですねえ。そのうち生徒にもここのことがばれて  
廃塾       塾が灰になってしまう。
641名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 16:06:46
コピー営業の人が来て、

塾さんは子供手当て(給付金)の影響もあり
生徒さんも増えているのではないですか、

と言っていた。
 確かに影響はあるかもしれない。どうなんだろう。




642名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 16:08:32
俺んち      ない。
643名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 16:35:09
これだろ?
ヤンチャ塾って?>642さん

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_21995.jpg
644名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 16:48:14
>>629
他に別段、話題ないだろ。スレ凍りつくよ。
645名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 18:05:50
しかし、やんちゃさんて、どうしてあそこまでオカシナ性格なんでしょうね
あんなんじゃ、人間関係うまくいかないよ思いますけど。
646名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 18:24:55
>>639
ダメお?
あんたも執念深いねえ
647名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 18:28:34
書いてるあんたがオカシナ性格なんだよ
やんちゃブログのコンテキスト(文脈)をきちんと読めば分かる
読めてないからそんな理解になる

いや、よく読めていて、
理解もしているけれど
別の理由があって、個人攻撃したいだけなのかもしれない
だとしたりスレ違いだからやめてくれ
こっちは塾経営の情報が知りたいだけだから

他人攻撃しても自分の塾は良くならないから
むしろ、心がゆがんで自身の精神衛生上良くないよ
648名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 18:35:46
>>647
別に攻撃してるわけじゃない、むしろやんちゃ先生のブログの一ファン
ただ、自分が思ったことの感想をのべてるだけ
また、個人塾の塾長は多かれ少なかれ性格のオカシナ人がいるのも事実
人から批判されたくなければネットにあげなければ言いだけの話
649名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 19:36:55
↑マイナス30点ww
650名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 12:44:55
子供手当ての影響はあると思う。6月の問い合わせが妙に多い。
けれども退塾者も出ているのでたいしてかわらない。
651名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 13:22:10
今日のやんちゃ先生、もう全開バリバリって感じですねw
「俺は世の中なんか関係ねえ!」って・・・・・・・・

じゃ、無人島にでも行きゃあいいじゃねえか
652名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 13:39:18
後輩や以前の雇い主の失敗を持ち出してまで自分の先見の明を誇らしげに言うなんて
なんか、いい気しませんね
653名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 14:54:01
こういうタイプって、どこにでも、ある一定の割合で必ずいる。

自分と他人の区別がついてないんだろう。

社会のの流れと関係ない処で生きているやんちゃみたいな人間には「世の中の動き」なんて関係ないだろうが、その先端で生きている人々にとっては死活問題だ。

例えば、英語や数学なんてラーメン屋からすれば「そんなもん、いらねえ」てなるが、塾の先生にとっては必要だ。

なんでもかんでも自分中心にしか考えられない偏った人格の表れだな。

こういうタイプは反社会性を自分の魅力や個性とかと勘違いしているから始末におえない。

かかわらないことだ。
654名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 16:16:51
>651-653
なんか見苦しいね。
別にいいじゃん たかが個人塾の戯言に文句言って楽しい?
それでお前たちが困るんなら別だけど。

俺もそのブログチラッと見たけど、共感できるところもある(俺も個人塾だから)
逆にこんな青臭いことよく平気で書けるな、こっちが恥ずかしいよw
と思うこともある。
まあ個人塾の立場で書いたらあんなブログになるだろう。
何も書いてないで文句ばかり言うやつよりは、若干ましだな。

1つ意見を言うなら、おそらく九州の地方都市だからトップ校の認識が俺とちがうこと。
前に見たところ、64くらいがトップ校でもう3番手校では50台になっている。
そのあたりを見据えてトップ校がどうのこうの言われても違和感がある。
俺の地域では、3番手でも70近いからな。

だが、いちいち読み手にあわせてたらブログなんかかけないだろうから
そんなもんだろうと思って読んでいる。 いちいち文句を言うくらいなら時間の無駄だから読まない。

>>651-653たち、(とかいって1人だけかもな)は
相当時間に余裕があるんだな。 ブログ読んで文句言う暇があるんだから。
655名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 16:25:52
↑やんちゃ
656名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 16:29:15
>>654
おまえも、やんちゃと同じ(てかやんちゃかもだが)、偏った人間だな
657名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 16:31:30
>>654
いい年こいて、偏差値の数がどうたらこうたら、馬鹿かw
658名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 16:33:59
>>655 もうそれ秋田。 進歩ないね。 悲しいね。

>>656 まあ、そうだな。 俺もそう思う。
ちょっと偏った人間じゃないと、自分で塾始めようとは思わないんじゃないかな。
塾は初期投資も他の業種より少ないし、ある程度軌道に乗れば
ノルマもストレスもないからな。 普段は社会との交流も少ないし。
世の中みんながみんな自分と同じ価値観な分けないんだから
数%くらい偏った人間がいてもいいんじゃないの。
偏った思想を塾で教えたら困るけどな。
659名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 16:34:21
>>654
暗に「俺の方がレベルが高い」ていってる世w
660名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 16:35:28
>>657
馬鹿でけっこう
塾とはそういうところだ。 偏差値が嫌ならお稽古事の教室か公文でもやるしかないよ。
661名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 16:37:58
>>659
ちがうな。 
個人塾をやっているやつは、みんな自分のところが地域でいちばんと思っている。
俺もやんちゃ?も他の個人塾のやつもみんなそうだ。
>>659が塾やっているのならそう思うだろ。
662名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 16:38:33
>>658
656だが(他は俺じゃない)
そう素直にやられやら、こっちも困る
まあ、そうだな、こんなこといってる俺も変わり者っていわれてるからな
ちょっと、いいすぎたよ
それと、実は、やんちゃってのは本当はよく知らないんだ
ヒマにまかせて、乗っかっただけだ
663名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 16:49:27
>>661
ところで。おまえやんちゃじゃなきゃ、誰なんだよ
なんでやんちゃの肩もつのさ
664名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 17:03:27
やんちゃは社会の流れを考えないといってるんじゃない

あくまで、然るべきタイミングが来るまで時をはかるって意味で言ってんだろう

後輩や元の雇い主の例は、かまびつしい世の中に流されてしまった悪例として出してるだけ

浮ついた姿勢じゃ、今の激動の世は、乗り越えていけないってことをいいたかったんだろう

もう少し、読解力をつけたほうがいいぞ
665名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 17:08:46
↑やんちゃw
666名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 17:18:42
久々に来てみたけど、まだこんな下らない事やってんのか!
667名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 17:36:21
ここって
やんちゃ 猫ギター を NGワードにして
専ブラで見ると価値あるスレッドだと思う
668名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 18:45:55
>>667
艦長もね

一生懸命話題にしている人たちは、
アクセス数を増やしてから暴露記事を書こうとしている
ロカビリー氏への援護射撃をしていると分かってやっているんですよね?
669名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 21:20:31
どいつもこいつもセコイ奴ばっかりだなあ

塾講師全部じゃないけど、一般にブログなんかやって

自己主張をしている奴ってどっかズレてて、トラブルメーカー的な奴が多いよな

↑の連中なんて、その典型例じゃないか

もういい加減にしてくれないか
670名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 21:36:53
やんちゃとか艦長とか、こういうやつらがいるから、塾講師が変人とかいわれるんだよな
ほとんどの人は常識人なんだけど、こういうのがいると目立つ
どっかいってくれないか
こういうのが元で、学校教師もつぶされたんだからな
この業界のガンだよ
671名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 21:55:12
>>668
暴露って、何の?
672名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 21:57:23
>670に同意

やんちゃ とっとと自己満足垂れ流しオナニーBLOG閉鎖して欲しい奴って
いっぱいいるんじゃないかな。

チラシの裏以下の自己満足、自分最高みたいな糞BLOGだからね。

あんな奴に金払って通っている子どもも預けている父兄も
騙されている被害者だよね。
673名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 22:10:33
>>669
みんな、言いたいことはあるし、それなりの人生訓みたいなのももってるけど

いい大人が「しゃべり場」みたいなことをしないだけ

ブログ講師ってのは大体が、自分を錯覚してる人が多い

唯でも社会の循環から外れて生活してるのに、仕事が終わった深夜、誰もいない部屋でキーボードをカタカタたたいていると自然と自己肥大していくんだろう

だから、ブログ講師のネタは極端なのが目に付く

当然、スグに仲違いしてケンカ・・・挙句の果てが訴訟だなんだ、となる

身から出たサビだ
674名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 22:46:37
>>637
同感。
これまで、誰とは言えない(かけないけど)ブログをやってる先生と何人かあったんですが
全員、実物はブログの10分の1(笑)ぐらいの人ばかりでしたね。
そのくせ、言う事がやたら大きくて、うんざりしたのを覚えてます。
「誰それと知り合いだ・・」「大手塾と人脈がある・・・」「若いころはチョッとしたワルだったんですよ・・・」「人目みれば人は見抜けます・・・」・・・・・

なんだか、マンガみたいな人ばかりでしたね。
675名無しさん@あたっかー:2010/06/15(火) 07:25:43
お早うございます。
673,674   禿げ上がるほど同意ですわ。

世の中には、権力や権威と「お近づき」であることをやたら強調する
人間が多い。俺は、こういう人間は信用するなと生徒に言い続けてる。
676名無しさん@あたっかー:2010/06/15(火) 13:38:51
チョットしたグチなんかで酒席を楽しいものにしたかったのですが・・・。
出てくるのは「これからの経営は・・・」「子供への本当の愛とは・・」「人生とは・・」といったことばかり・・・。
あきれました(今はもうブログ仲間とは付き合ってません)。因みに、その場でケンカになってプイと帰った先生もいました(笑)
ちゃんとした経済的なバックがあるにもかかわらず「金のことなんて全然考えてませんね」と自分の豪快さを強調してた先生、しゃべってた先生、やたら自分の経営知識を披露していた先生、髪の毛を金色にしていた声のでかい先生、・・・あげればキリがありません。
普通に付き合いのできそうな先生とはチョコチョコっと連絡先の交換をして、ソソクサと帰ったのを覚えています。
今では、懐かしい思い出なんですがね(笑)
677名無しさん@あたっかー:2010/06/15(火) 13:52:47
>>676
その酒席って、かなり昔のことじゃないですか?
ていうか、なんか文章がおかしいけど、コピペ?
678名無しさん@あたっかー:2010/06/15(火) 13:55:52
やんちゃ、ネタ切れか
なんだ、きょうののは
679名無しさん@あたっかー:2010/06/15(火) 14:11:31
真面目な話、皆さん、講師の募集ってどうやってますか?
有能な人ってきてくれます?
当方、開業2年目、やっと人を雇うとこまできたんですが
地元の求人誌に募集しても全然応募がないんです(5,6月)
680名無しさん@あたっかー:2010/06/15(火) 14:16:07
>>679
どんな条件?
またそこは都会?田舎?
681名無しさん@あたっかー:2010/06/15(火) 14:19:18
地方の田舎です
条件は、非常勤で週2,3日ぐらい〜、時給1300円〜、中学の全教科(できれば、高校生もできれば優遇)
こんな感じです
682名無しさん@あたっかー:2010/06/15(火) 14:26:21
>>681
まず、いくら田舎でも1300ていうのは安いんじゃないでしょうか
たぶん、コマもないですよね?だったら、深夜のコンビニの方がまとまってはいれるからイイって話になりますよね(特に大学生は)
それと、中学生とはいえ(レベルにもよるけど)全教科はのぞみすぎでは・・
ましてや、高校生もって・・・
もう少し、現実をみたほうがいいですよ
683名無しさん@あたっかー:2010/06/15(火) 14:36:03
>>682
近所の個別指導で有名な明*義塾さんなんか1000円で高校生もやらせてますよ
たしか、コマ数もセイゼイ1日2コマが最高で、たいてい1コマらしいですが・・
684名無しさん@あたっかー:2010/06/15(火) 16:17:07
>>679 
 まあ、2年もそんな給料でやってたら、その講師が独立して
近所に塾を作って生徒ごっそり持ってかれるよ。

塾なんか始めるのワケないから。
悪いことは言わない。一人でやれよ。
685名無しさん@あたっかー:2010/06/15(火) 16:19:36
昔、儲かってた頃、ある飲み屋でいい気になって儲かってるという話をしたら
近所で新しい塾を始められたよ。
後で、さんざん後悔したよ。塾は油断したら終わり。
686名無しさん@あたっかー:2010/06/15(火) 22:48:11
まだ、田舎は塾不足の地域があると思うよ
私は英、数だけで月60〜70万は利益が出てる
そんなに苦しいとは思わないけどなあ
687名無しさん@あたっかー:2010/06/15(火) 23:20:12
すごいですね。
うちは大阪市内なので競争が激しくなかなか集まりません。
都会は塾を選べるので、何らかの差別化が必要だと痛感しています。
意外に、補習塾のニーズはあると思うのですが。


688名無しさん@あたっかー:2010/06/16(水) 12:56:10
やんちゃ大先生、段々荒んでいってるね、誰かにやり込められたにかな
それとも自分が一芸に秀でてるとでも自慢したいんだろうか
ブログ仲間には見て見ぬフリをして何も言えないくせに、透明人間相手になら威勢のいいですことw
勉強しかできないハンパ者が何言っても説得力ねえよw
689名無しさん@あたっかー:2010/06/16(水) 13:35:24
やんちゃみたいな人間でもやっていけてしまう事がこの業界の変なトコなんだよ
ああいう輩が全体の足を引っ張ってる
どっか、よそのいってくれないか
みんなが迷惑するよ
690名無しさん@あたっかー:2010/06/16(水) 13:42:39
正直、ああいう我執の塊みたいな人間は得体の知れない怖さがある。

自分の気分次第でコロコロ態度が豹変し、最悪に場合社会性をも逸脱しそうだ。

得てして本人は、そんな自分を「カッコイイ」「男らしい」等と思っているから周りは堪らない。

関わらないことだ。
691名無しさん@あたっかー:2010/06/16(水) 14:09:27
>>687
都会は過飽和状態でしょうね
でも地方はまだいけますよ
おもきって、引っ越すのも手です
692名無しさん@あたっかー:2010/06/16(水) 14:16:41
続き
私は東京から実家のある地方に帰って塾を始めたんですが、上でも書いたんですが英、数のみで月60〜70は確保しています。
今年で2年目ですが、この要因は、「都会に比べて優秀な先生がいない」「もともと、既存の塾のサービスレベルが低い」「まだ、探せば穴場がある」ではないかと思います。
また、収入のほたんどは英からで、数はこの春から始めたばかりです。
この分なら、今年中には月3桁までいけるんじゃ、と思ってます。
本当に、田舎はまだいけますよ。
693名無しさん@あたっかー:2010/06/16(水) 14:29:00
>>692
反論するわけじゃないが、田舎で単科の塾はきびしいと思うが
そこは、たまたまなだけでは?
一般に都会に比して地方は進学熱が弱く、ほとんどが3年生になってからしか塾にいかない
それも地元の公立高校志望ばかりだから、補習塾しかはやらない
ワザワザ引っ越してまで、というのは言いすぎだろう
694名無しさん@あたっかー:2010/06/16(水) 16:53:43
>>693
単なる補習塾なら難しいだろうが、地方でも月謝を高くして少数のハイレベルな生徒を集める塾なら単科でもいけるんじゃないか?
例えば、数学のみだが帝大レベルまで教える、とか。
695名無しさん@あたっかー:2010/06/17(木) 11:12:32
じゃあためしにやろうかな
数学・理科(地学以外)なら帝大レベルは難なく教えられるから
金も余ってることだし
696名無しさん@あたっかー:2010/06/17(木) 14:52:08
>>693
地方でも単価塾で成功してる例もある
化学で成功してるM先生、物理で成功してるw先生・・・
やり様によるんじゃないか
697名無しさん@あたっかー:2010/06/17(木) 15:05:12
692ですが、私も最初は英のみで始めました
ただ、
対象は小学生から社会人まで幅広くとったし
また、単なるペーパー英語だけではなく実用性のあるスピーキング、ヒアリングにも
力を入れましたよ
差別化を如何に図るか、戦略的なウエイトが大きいですね
698名無しさん@あたっかー:2010/06/17(木) 15:18:35

それと、地方の先生方を見て気が付いたのが「趣味とビジネスを混同している」ことなんです
私は以前東京の某有名塾にいたおで、そこら辺は厳しく仕込まれましたが、地方の先生方は悪い意味で「
我が道を行く」タイプが多いようにお見受けします
まずは、ビジネス戦略をガッツリ学んだ方が
良いと思いますよ
699名無しさん@あたっかー:2010/06/17(木) 16:04:24
以前書き込みがあったように、地方の個人塾の場合
ビジネス と ボランティア精神みたいなもの の微妙なバランス
が重要なのよね。数字至上主義のみでは結局大手塾とかわらないから。
700名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 01:18:33
そーかなー
やんちゃ先生すごいと思うけどなー
ブログはたまにチェックしてる
あのストイックさは真似できないけど
同業者だから参考になるよ
701名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 01:25:26
俺さー割と大きな高校受験専門の塾の校舎開発を担当してるんだけど
今度、やんちゃの塾のすぐそばに出そうかなと思ってる。

先週でかなりリサーチ固まったし、校舎構えるとなったら
動き早いよ〜

もしそれでやんちゃのところアボーンしたらごめんね。
702名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 09:26:27
↑ 俺は、キックボクシングやってるんだ お前なんか怖くないぞ 

いいか、言っとくけど、俺は2浪して、神奈川大学出てるんだぞ

かかって来い、いつでも受けてたつぞ やんちゃ軍団が負けるはずがない
703名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 10:21:54
>>702
2浪で神奈川大の奴が塾やってていいのかよw
704名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 15:35:14
人生を生きるってことは「テメエにウソをつかない」ってことだ。
毎日の生活の中には腹の立つこと、納得のいかないこと、ガッカリすること・・等だいくらでもある。
そんな時に自分の責任を人に押し付けたり、逃げたりしていては、本当の人生から外れてしまう。

自分より優れている人間や本当の人生を生きて輝いている人間を見て、「オレもあんな風になりてえな」と思うか「アイツ馬鹿なやつだ」と逃げるかで、そいつの人生の価値が決まる。
オレはテメエが80.90のジジイになっても熱く生きていたい。
人のことを羨んで悪口を言ってる様な腐ったボロ肉にはなりたくない。

人生どう生きるか、今一度、考えてみな。
705名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 15:46:42
>>702
やんちゃ軍団ってwwwプププ
そーゆーのって、たいがいスグに蜘蛛の子みたく無くなっちゃうんだよねー
それか、内ゲバの仲間割れw
ま、せいぜい頑張ってよw
706名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 15:51:12
キックだかなんだかわかんないけど
すぐに暴力をちらつかせるヤツってこの業界多いんだよな
気の弱さの裏返しなんだろう
で、ある日やらかして逮捕!てなる
こういうのが一部にでもいるせいで、他のまともな先生も変な目でみられる
どっかいってくれないか
707名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 16:20:52
>>705
一方、艦長軍団の
この粘着っぷりったら

お陰でロカビリー氏はブログのアクセス数が上がってホクホクだろう
708名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 16:34:12
今北用

ぜすと艦長のブログ
http://ameblo.jp/a-turnabout/

:: ヤンチャ塾長のBLUES ::
http://45741970.jugem.jp/
rockabilly-johnny (rockabilly9) on Twitter
http://twitter.com/rockabilly9

訴訟とかwwww
709名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 18:16:36
館長とかやんちゃとか、もう辞めてくれよ
アイツら、どっちもどっちだろ
最初は仲良かったていうかお互い似たもの同士でつるんでたんじゃねえの
で、お互いが偏屈者だから「俺が、俺が」ってなってケンカだろ
馬鹿だろが
もういい加減にしてくれよ
でなあ、軍団だかなんだか知らんけど、回りで尻馬にのってるクズどももいい加減にしろよ

710名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 18:39:28
>>709
艦長は最初からやんちゃなんか眼中になかった
しかしやんちゃは何度もブログで艦長の気を引くような事をかいていたのに全然相手にされないこと腹を立てて、イヤミをかくようになった
それで、艦長の言い返したりしたのが騒動の原因

要するに、やんちゃが「振られた事を根に持って」恨みがましく艦長を中傷しただけの話
そりゃ、誰だって怒るだろうよ

また、艦長は(少しストレートというか正直というか、何かと敵を作りやすいことも事実
本当のことを言われて表で反論できない連中が匿名でやんちゃに入れ知恵してる
それも尾ひれはひれついてるので、ムチャクチャだ
賢明なやつはこの騒動なんかには加わらずに関わらない様にしてるよ

やんちゃも周りに乗せられてるんだよ
影で笑ってるのもいるんだがな
711名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 18:44:28
いや、先にケンカを売ってきたのは艦長だろう?
712名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 18:46:22
>>711
艦長のブログ見てみろ
やんちゃの中傷ブログがうpしてある
それを見てから言え
713名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 18:56:37
どっちもどっちだが、どちらかっていうと艦長が正論ではある
やんちゃは唯感情的に相手を中傷するだけだが、艦長は理路整然と糾弾するタイプ
だが、艦長の悪いところは、あまりに本当のことを言いすぎなところだ
そこは彼も反省すべきではないか」
714名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 19:05:01
3年間のストーキング、写真の件・・・・
こわいですね・・
こんな人に3年も中傷・・・
よく耐えましたね
715名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 19:14:41
艦長も自分の悪いところは謝罪し、(その当時の)ブログを閉鎖してまでやんちゃさんに筋を通したにもかかわらず、やんちゃさんは3年間ずっと中傷してきたらしい。
その間、艦長はなんとか話し合いができないかと打診していたが、やんちゃさんは全くとりあわず無視
しかも、艦長は自分の身元から塾まで全部オープンにしているが、やんちゃさんは匿名のままで、何処の誰かも分からない状況
これでは流石の艦長も怒って法的手段に移行した
そしたら、やんちゃさんは、アレコレ艦長を攻撃する材料をネットで収集しだして
公開する準備を始めた

  これが、おおまかな流れ
716名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 22:22:06
ヤンチャ

企業情報・お問い合せ先
社 名 : 学びの道場 礎義塾
住 所 : 小郡市祗園2-4-7 立石ビル2F

仕事情報
勤務時間 : (1)19:00?22:00 ※多少残業あり
 ※研修期間1週間?1ヶ月●時給900円
 (2)14:00?16:00
 ★月?金の間で、ご希望の曜日を相談下さい。

休日・休暇 : ◎平日だけのアルバイトなので、
  土日はプライベートも充実できます!!

資 格 : (1)◆未経験者大歓迎!!
 ?中学レベルの英語・数学を
        教えることが出来る方?
  ◆大卒以上又は大学生に限る
 ?現役学生も歓迎です!?

待 遇 : ◇交通費全額支給 ◇バイク通勤可
事業内容 : 学習塾の運営
717名無しさん@あたっかー:2010/06/18(金) 23:19:12
なんだよ、結局面白がって書いてるのは
煽ってるだけだったのか。
くだらねー
その2人もくだらないが、煽ってるやつらもくだらねー
718名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 08:35:43
JOHNNYだってよ。かっこつけちゃって、神奈川大学かよ。   
719名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 09:25:15
「やんちゃ」VS「艦長」
>>708みる限り、「艦長」のほうが筋が通ってそう。
「やんちゃ」は、ブログみるとストレートな性格のようにみえて、
ファンもいるみたいだけど、実は陰湿みたいだね。
裁判所も暇じゃないから、和解させられて、やんちゃが慰謝料
5万円ぐらい支払い命じられて終わりって感じになりそうだけど、
やんちゃの性格からして、払わないとか下手すると暴力沙汰起こしそう。
塾は評判が大事だから、ヤンチャ塾もあと数年かもね。
720名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 09:41:05
あと、今日のやんちゃのブログみたけど、
理社国は、「手放し」ってどうなのよ。
学校がバラバラでも、過去テストとか対策プリントぐらい作って配布しないの。
なんか、熱血指導といってる割にはずいぶん雑だね。
「手放し」じゃなくて、これは「手抜き」じゃないの。
721名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 13:29:57
でも艦長が他者を批判するブログを書いたのが発端だろ
他者=やんちゃ じゃないわけだが
他者を批判する以上やんちゃみたいなやつを引っ掛ける可能性があるのは
あたりまえだろう。
自業自得。

ま、法的にはどうなのかは知らんけどな。
722名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 15:39:57
>>721
批判なんて皆やってることだろ!?
後は、そのやり方っていうか、根回しのうまい下手だろう
艦長は正直すぎたんだよ
723名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 15:42:24
>>717←やんちゃの自演w
724名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 15:46:02
他者を批判することって悪いことなのかな
それはそれでその人の意見なんだから原則として別にかまわないんじゃないか
同業他社を批判して金儲けするのは好きじゃないからそういうとこには自分の子は通わせないという程度なら分かるが
725名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 15:48:05
艦長はまだ仲間を大事にするけど、やんちゃは全部自分中心だから、陰では嫌われてるんだがな
本人の耳には入らないからって、、
少しは気がつくもんだが
726名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 15:52:45
2浪で神奈大なら、亜細亜大とか国士とかわんね絵じゃねえかよ
そんなのが塾やっていいのか?
727名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 15:54:29
灘や開成の1年生の方が上じゃないかな・・・??
728名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 16:09:14
>>724
別にやるのは自由だけど、そのかわり自分もやられるのは覚悟すべき。
「殴ったら、殴り返される」「蹴ったら、蹴り返される」ただそれだけの話。単純なこと。
化学で名前売ってるM先生も他塾の悪口でブログアクセスを稼いだり地元で宣伝していまくいったけど
アッチコッチから殴り返されて自分がヤバクなってきたから、最近はもういわなくなった。
Yせんせいも同じ。結局、自分がまいた種は自分で刈り取るしかないってことだ。
だから、いい実がなる種だけを蒔いて、不幸の種は蒔かないことさ。
729名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 16:22:08
やんちゃの青臭いゴタクも他の塾屋の偉そうな能書きも、元は自己愛シンドローム
「皆から注目されたい」「俺の言うことに耳を傾けてほしい」「チヤホヤされたい」・・・
精々そんなところで、何か立派な信念や信条があるわけじゃない
だから、どいつも、ある程度塾が大きくなって周りから一目置かれるようになり、金のできる様になってくると
いつの間にか「金持ちナントヤラ」でおとなしくなる
「もう、お腹いっぱい」てワケだ
やんちゃもやせ我慢せず、正直になればいいのにな
730名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 16:29:48
>>729
いるね、そういうやつ。
どっかのブログランキングで、塾カテ1位になったら壮大な計画を考えているって
ほざいているやつがいたけど、結局1位になれなくて哀れに削除したやつもいる。
自分が注目されていると錯覚しているお馬鹿さん。
731名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 16:33:50
>>730
エッ!?誰そのバカ?
詳しく教えてよ、
732名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 16:35:16
>>730
恵まれない子供たちを救いたいって人?
733名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 16:47:21
誰もやんちゃなんて眼中にないのにねw
みんなに注目されてるとでも思ってんのかな
その根拠が分からん
734名無しさん@あたっかー:2010/06/19(土) 16:56:11
やんちゃさんの今日のブログ、マルデ小学生の連絡帳w
相変わらず冗長でくどい
しかも理科、社会は教えないって・・・なんだソレ??
人の文章にケチをつけるのなら、自分はそれなりの文を書けないとダメオだね
目玉焼きすら作れないオバサンが料理教室開いてるようなものだw
少しは作文の練習でもしたらどうかな、やんちゃくん
735名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 00:03:25
匿名だと思って好き勝手悪口書いているが
そのねじれた感覚がどうも理解できない。
実生活がうまくいってないんだろう。
736名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 00:05:07
(続き)
この掲示板、数回書き込むとアクセスエラーになって
「モリタポ」を購入させようとする
うさんくさい
だから利用者が減っているのか
737名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 17:25:06
>>735←やんちゃ←ねじれた感覚って、そりゃオマエだろうwまともな人間が3年間もストーカーなんかしねえよ
738名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 17:36:14
世のためとか、人のためにとか、恵まれない人のためにとか
そういうこと声高に言う人間は胡散臭い。     と思う。

自分の人生が充実することを 第一においてる人のほうが、俺は好きだな。
739名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 17:42:55
>>738
こいつヤンチャ

企業情報・お問い合せ先
社 名 : 学びの道場 礎義塾
住 所 : 小郡市祗園2-4-7 立石ビル2F
740名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 17:44:46
同感、「自分はこんなに立派な人間なんですよ」っていう自意識が気に入らない
中には「だから、お金が集まってきちゃうんです」などと「言い訳」がましいことをくっちゃべるのも腹立たしい事であることよ。
俺がヒネテルんだろうが正直そういうやつは、早く失敗してくれないかなあ、って思うよ。
741名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 17:55:55
>>740
最近、カツマーあたりから?そういう物言いがはやってるね
「立派な心を持って努力すれば、誰だって成功してお金持ちになれます」って、
だから、なんでもかんでも経済でみるようになっちゃった
ひどいのは、
お金がない←精神のなってない怠け者←助ける必要ナシ、ってな世の中になってきた
742名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 18:03:44
私は知らないんですが、今の殺伐とした社会の原因は雇用関係にあるのかも
親世代の「終身雇用、年功序列」の方が良かったのかも
使う側は金儲けの道具にすつし、働く側も出し抜くことばかり
743名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 18:10:34
>>742
それはいえるね。
特に塾業界は(元々そうだけど)使い捨てが酷くなって来てる。
だから、生徒ごと独立して分裂騒動が増えてる。
僕の近くでも、ようやく4年目になって2軒目を出した塾で分裂騒動だ興った。
薄給で使われてた非常勤講師が中心になって、生徒をゴッソリもって斜め向かいに看板を挙げた。
塾長は金繰りに詰まって倒産した。
もったいなかったな。
744名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 18:13:53
結局塾ってのは、看板っていうより講師に(生徒が)集まるんだから、ケチってたらそうなるよ
一部の大手は別にして、ほとんどの塾には「ブランド力」なんて無いんだから
745名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 18:17:16
1番いいのは、自分1人でやることだろう
今の時代塾で金儲けは考えない方がいい
食っていけるだけの収入があれば御の字ぐらいに思って
後は、自由を満喫した方がいい
そういう意味じゃ、やんちゃのようなやり方が理想ともいえるな
746名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 19:20:56
上で英語の単科塾でうまく言ってるってのがあったけど
俺も数学のみで50はいってるよ
コツハ、ハイレベルな生徒も指導できるようにしとくことだな
なら、小学生、中学生、高校生、浪人生と幅広くできる
1学園平均10人ぐらいだが、全体では110にんぐらいになって総収入は1000をこえる
そっから、経費とか事務のパート代・・・をさっぴいても、5,60は残る
みんな、小、中、の色んな科目を安請け合いしてるが、それはもうダメだろう
科目を絞って専門性を打ち出した方がこれからはいいと思う
747名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 19:31:30
こないだ面接に来た奴が、な〜んか変なんだよな
目を見て話さない、顔が以上に白い、30歳なのに普段着・・・

で、よくよく聞いてみると高校から引き篭りで大学は夜間、
働いた経験もなく、ずっと実家暮らし・・・
ダメ押しに、軽い対人恐怖症だと・・

どうすんべ
748名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 19:40:38
そういうの、この業界にはウジャウジャいるよ。
近所で塾やってる人も、そんな人、夕方から起き出して子供の相手して、夜ず〜と部屋の明かりが煌々と光っててなんか不気味。
年は30歳ぐらいなんだけど、母親の話じゃ、大学中退して引きこもりだったんだって。
で、実家で塾を始めたらしい。
社会で働いたことないから(バイトぐらいはあるみたい)どっか常識がないっていうか、挨拶もちゃんとできないで、目を伏せてササっていっちゃう。
キモイ。
749名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 19:44:42
ウチの塾長、もう40すぎなのに、いまだに自分が優秀者ランにのってるS台模試の冊子持っててさ
俺たちや生徒に見せるんだけど、
おかしいよ!
バカなんじゃねえか??生徒もばかにしてる
750名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 19:57:00
>>749
ソレ、私のバイト先も同じ!!
30歳ぐらいの室長、K塾の模試の成績表で「阪大・・・A判定」ての見せてやんのw
(でも、大学は同志社、阪大は体調が悪くて落ちたんだってさ)
いくら、阪大A判でも30で明光じゃねええ・・・
かわいそすぎ、でも、ああはなりたくないわ
751名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 20:04:22
マジな話、大学ぐらいならわかるけど、30,40才のいい大人が「偏差値が・・・」「トップ校は・・・・」「B判定が・・・」とかやってるの見ると、変なオッサンだなあ〜って思う
本人たちは恥ずかしくないのかな??
752名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 20:22:22
個人塾ができるプロセス
勉強だけが取り柄の人格異常者が社会でツマズク→大手の塾で講師→人間関係だだめで辞める→実家に帰る→親から働くよう説教→(場合によっては、ココで家族殺人)→金を出してもらって実家で塾はひめる→こんんあかんじ
753名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 20:30:30
オレのバイトで言ってる塾や
名刺に自分の卒業大学入れてんの
そんな名刺オマエだけだよ
754名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 21:07:37
2部を隠してる先生って多いよね
755名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 21:09:01
へたな大学の2部より灘とか開成の生徒のほうがいいよ
756名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 21:11:39
東大中退、開成高校卒、駅弁大学卒
どれが一番いい学歴なんだろう?
757名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 21:13:46
東大中退>開成卒>>>>>>>駅弁
どろね
758名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 22:31:25
>>751 でもそれが仕事だろ。
50過ぎたオッサンでも花屋さんなら、笑顔で毎日花に愛情注ぐんだよ。
それを変だと言えるか?
759名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 22:32:16
>>752
個人塾の5%くらいはそれだろうな。
760名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 22:35:27
>>749
俺は高校のころ担任から全国上位者に載ったら自慢できるから一生とっておけ
って言ってた。 本当にとってるやついるんだな。
俺は、毎度毎度載っていたので別にありがたくなくなって全部捨てた(ここ自慢)
駿台とか河合もあるけど、もっと難しい東大実践とかそういうのでも載ったけど
とっておこうという発想はなかったな。 
いちいち俺は頭が良かったと、生徒に説明しなけりゃ認めてもらえないようじゃ二流だな。
一流は、説明しなくても普段の立ち居振る舞いで生徒が気づくものだ。
761名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 22:38:10
>>746
どこが本当か分からねーよw
1000から経費引いたら5,60?
110人で1000ってことは英語単科で月9万なのか? 
それとも年間収入のことか?
年収5,60万だとちょっと厳しいぞ。
突っ込みどころがありすぎてみんな困ってるぞ
762名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 00:21:31
確かにそうだ。
763名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 06:54:11
塾は経費、1割くらいなもんだね。
1人1万で、100人教えれば、月に100万、年間利益が1000万を越える。
まあ、100人集ればの話。話は誰でも出来る。俺の塾25人、なかなか集らない。
764名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 15:51:08
>>761
スマン、1000じゃなくて100
つまり、(バラツキはあるが)1人平均約9000円の月謝で、月の「総収入」が約100万円
そこからバイトさんや光熱費賃料・・・を引いて、50〜60万円が俺の取り分ってこと
因みに、下は小3〜上は浪人で月謝が4000円〜2万円
自慢話じゃなくて、(これぐらいならココの連中なら射程内だと思う)単価塾でも、これぐらいはなんとかなるってことをいいたかっただけ
「全教科を教科書レベルで教える」塾が多いが、みな苦戦してるようだし
今なら単価塾は需要があると思うよ
      以上
765名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 16:14:56
今バイトに行ってる塾が、ガタついてる
春の入れ替えの時から(私は春からバイトで入った)それまでいた講師達数人が生徒をもって分裂したらしいんだけど
今も、生徒の引き抜きをやってて塾長が困ってる
しかも、イロイロな黒い噂を母親に流してて苦情の電話がよくかかってくる
この商売、裏は陰惨なんだなああって思ったわ
766名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 16:20:24
↑ちなみに、この塾長、ブログ界じゃ、ちょっとした有名人で、普段は偉そうな事ばっか書いてる人です
でも、実像は真逆で、かなりの腹黒
自分もかつては、雇われ講師の時に、生徒と子分の講師引き抜いて裏切ってるらしい
中国地方の塾です
さがしてチョ
767名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 16:32:21
だいたい、ネットでブログなんかやってるやつで、本当のことマンマ書いてるのなんていねえよ
みな、5割増しで美化してかいてる
ありゃ、生徒や母親を意識しての「宣伝広告」なんだから
俺の近所でもいるよ、「心のあり方」だの「人としての生き方」だのいってる奴なんだけど
自分は金と女のことにだらしないんだな、これが
マッ、そんなもんだ
768名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 16:39:55
>>763
個人塾で25人は平均的じゃないのか?
結局経費がかからなければそのまま自分の取り分になるんだから。

2大経費が家賃と人件費だな。
俺は全部1人でやっているから人件費はかからない。
家賃がきついけど自宅塾だと今の生徒も集まってないだろうから
テナントでやってる。

その分講習で稼いでる。
769名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 16:40:58
ハロワで塾講師に応募して面接行ったら、時給2000円てのはウソで、「登録制なんです」とかなんとかいいやがった
要するに生徒がいなかったんだよな
で、先生を確保しといてって腹
速攻、ハロワにチクってやった
770名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 16:43:26
>>764
単科塾もありだと思う。
俺はその逆のバラエティ塾だけどw
1人で5教科全部教えてるからテスト前なんかは困らない。
結局単科だろうと5科だろうと、教える人間の資質によると思う。
>>764の塾が100人もくるのは、単科だからと言う前に人がいいのだろう。

同じことをやっても単科で100人集まる塾なんか1%もないだろうからな。
よく言われることだけど、塾は人まねしてもだめなんだよな。
場所と需要と教える人間の人柄ですべては決まる気がする。
771名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 16:44:05
>>769
最近そういうの多い
なら最初から言えよ、応募なんかしないから
1日潰れるんだよ
772名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 16:49:42
>>754
ウチの塾長、一応国立大出なんだけど、な〜んか変
っていうのも、高校生の教科書もわからない
で、おかしいなあ〜って思ってたら、実は夜間だったw
どうやら、高校でイジメられてヒッキーだったんだってさ
今も、ちょっと対人関係がおかしいのはその為だったんだ・・
塾やサンって、こういうのが多いよね
なんでかしら?
773名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 16:52:46
たいていの個人塾は、通常月は、50万くらいの
利益をだすのがやっとのはず。
だからオーナー以外は薄給となる。
それでも学生の講師たちには
儲かっているように見えるから、
「オーナーばかり儲けやがって」となる。

講習時なんかで儲けた時にはパーッと
講師に還元(コマセ)してやらないと、不満がくすぶる。
774名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 16:57:08
>>773
だから安易に個別に手を出すところが多い。
FCもほとんどが個別だからな。
たしかに個別は楽。
生徒はアホだし、講師に必要以上の学歴はいらない。
しかも単価は高いし回転率もいい。 そのくせ時給は安くてすむ。 
ただ、月謝が高いだけにすぐやめて他の塾に移るやつも多い。
775名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 16:57:26

その塾長、もう30も半ばなのに、イマダニ実家で親と同居
で、綾波レイの大ファン・・・超キモ
頭の前がもうすでにキテルし、口は臭いし、トイレに行くといっつもズボンの前が濡れてるし
休みの日は姉(40前でいまだに独身)の運転で2人でドライブだってwキショイイ〜〜ww
どういう家族なのよ!??
776名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 17:04:32
続2
でもって、自分がいかに頭が良いかを間接てきに自慢するw
先週は、中学の時の成績表と定期テストを持ってきて、生徒に見せてた(高校は引きこもってたからタブー)
みんな、影で笑ってるけどねw
あのとっちゃん坊や、塾以外の仕事したことあるのかな?
777名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 17:25:30
 分裂されちゃう塾長って、どっか性格に問題があるんだやな
金にシブイ、態度がでかい、ウソつき、講師の面子を潰す・・・
だいたい、こんなところ
10−0で裏切られたってことはないな、経験上
さんざウメエ汁吸ってきたんだから、仕方ねえべ
それが嫌なら、普段から勘違いしないこったな
778名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 17:30:23
今日もやんちゃさん、舌好調みたいですね
もう自画自賛の嵐!!
こんな人物が己を過信してなにやら事件をやらかすんでしょうね
779名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 17:38:17
>>777
いえますね。
僕は穏便に辞めてこの春から、自前の塾を始めましたが、生徒が少ないながらも、やはり雇われよりもズットいいです。
収入は減りましたが、前の塾長が精神論を押し付けてくるタイプだったので、ほんとウザかった・・・。
今はノビノビやれて、楽しいです。
780名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 17:56:55
>>776
続3
来ました、ウチのヒッキー塾長w
今目の前でコーヒー飲んでる
ビチャビチャ音たててさ、汚いw
このハゲ、「今日は皆で、食事でもどお?」だてw
みんな、用事があるって断られてんのwバッカア〜、嫌われてんのわかんねえの?
口臭なんとかしろ!腐った卵みてえなニオイがくるんだよ!
顔が妙にツヤツヤしてるけど、キモイよ!キュウーピーか、おまえわ!
んたく、トイレでちゃんと「切れ」よなあ〜前だジュワ〜って湿ってんじゃん!不潔!
781名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 17:59:16
↑もうそこらへんで勘弁してやれよ
何かウラミでもあるの?
782名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 18:05:51
(個人塾の)塾長は、確かに「変人率」が高いな
やはり、社会性が欠けてる人がやるからなんだろうけどな
ある程度社会性が備わってる人は大手で組織の中でやっていくからな
そういう人って俺のみた限りじゃ、資格試験崩れに多い気がするがな
人一倍プライドが高くて周りと同じじゃ我慢できないんだろう
かといって、それだけの実力があるかっていっったら・・・??だしな
結局社会から外れて生きていく人生になるんだろう
まあ、犯罪とかさえしなけりゃ、いいんじゃないか
そいつの人生なんだから
783名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 18:19:53
>>758
対象が花なら変じゃないが、「偏差値、方程式、東大・・・」てなると
世間じゃ??ってなると思いますよ
だから、ちょっと前には学校の先生が変な人ばかりって、叩かれてたじゃないですか
塾、予備校の先生も同じですよ
784名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 18:24:11
その筆頭がや*ちゃ
3年ものストーカー、ねちっこい性格、暴力性・・・
異常としか言いようがない
正に、「ザ・塾講師」
785名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 18:24:14
>>4
気のせい。実は相対的な閲覧者数は増えてる。
今は17位な。はるか昔は20〜50位の間にいた。
日本人口自体が減ってるだけ。

検索エンジンやトラフィック検索サイトへの最適化という名の
情報劣化のせいでこれらのサイトがかなり意味をなさなくなってたが
最近は程度の低い最適化はかなり除外出来てるようだ。

http://www.alexa.com/siteinfo/2ch.net
786名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 18:49:15
>>780みたいなのも1回なら笑っていられるが
こう何回も書いてると正直うざいな。
その塾長がいやならとっととやめろよ。
そこでしか働き口がないって喧伝しているようなものだぞ。
787名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 21:55:22
しつこく書き込んでるのはオバサンだね
788名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 22:41:26
900 :名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:15:50 ID:EyGmSzrN
東京都のマンションは、資産として持つには非常に危険なのだそうだ。
地盤が悪い地域が多く、改良工事は全く進んでいない。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストら、
マスコミ人が、皆、分譲マンションを買わないのはそのため。
  ソース  
   ↓
「全壊判定」朝日新聞出版 中々怖いぞ。
789名無しさん@あたっかー:2010/06/21(月) 23:19:38
>>783
758が正しい
790名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 05:08:56
現在のブログ等をご覧になって、「艦長の方が正しい」と仰る方々へ。

艦長は長い間、ブログやTwitterで
他人に対する言いがかりを書いては消すことを繰り返してきました。

もう少し正確に書きます。

まず艦長は、目を付けた相手のブログの一部を引用し、それに対して言いがかりをつけます。
それは相手から何らかの反応が得られるまで執拗に続きます。

そして言いがかりをつけられた相手がそのあまりの執拗さに耐えきれずに反論すると、
その元となった言いがかりを消してきました。

後からその反論だけを目にした第三者からそれがどう見えるかお分かりになりますね?

まして、言いがかりをつけた相手からの恐らくは予想もしなかった反撃予告に驚いて
慌てて訴訟に走ったその艦長自身が、現在「残している物」あるいは「改めて書いた物」だけを見て
事態を正確に判断することができるでしょうか?
791名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 10:52:51
自分が以前に書いたものを消して、
相手を批判するのはフェアじゃないですね。
792名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 12:59:08
ここに官庁のことを書いても無駄
こんなところに書き込むのは官庁やアホな仲間達
ここでは8割が官庁擁護だろうけど、
ヤツがどれだけ陰湿かは周知であり、賢明な人は鬼畜に関わらないだけ
狙われたヤンチャもヤンチャだけどな(笑)
いい大人二人がネットでバカを曝け出して何やってんだか
二人とも文才や力はあるだけおしいわな
良く言えば己に正直すぎなんだろけど
世間知らずのひねくれ俺が俺が大将同士が衝突するとタチワル〜
下ばかり見ないで上見ろやお前達の上には少なくとも数億人いるぞ
自分を知ればあんな大口叩けんぞ普通(大爆笑)
793名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 14:09:12
>>792
(笑)とか(大爆笑)とかを文中に入れる
お前に文才が全くないことだけは分かった。
794名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 14:41:20
>>778
ちがうな。 読みが浅すぎる。浅すぎるよ。
あの記事(もう昨日か)の疲れがどうのこうのというのは
他の塾ブログ主に向けてのものなんだよ。
具体的に言うと、以前上から目線で書いていた俺が読みたいブログシリーズの1つだ。
その中の1人が、最近疲れたとかブログに書いているから
それを警告しているんだよ。
その一節が

リーダーが1番元気でないといけない。  から続く文章だ。

自分のことであるように書きながら、実際にはその塾長に向けて
甘ったれたことを抜かすなボケ! って言いたいんだよ。
ブログで疲れたと書くことで、いかにも頑張っているんですねと
同情してもらおうとするな。 ってなことだな。

遠まわしだけどおおむね同意見だな。
これを読みきった俺は読解力がすごすぎる。

表面上では、他の塾ブログをほめあっているが
実際にはそうでもないということ。
795名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 15:32:31
>>790-791
こういうバレバレの自演はやめたら?やんちゃさん
796名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 15:45:06
>>790
チョット違うよ
俺は最初から両方見てたけど、発端はどっちもどっちだったよ
つまり、館長も悪口を書いてたけど、相手も書いてたじゃないかな
ただ、館長はストレートに書いてたのに対して、やんちゃは抽象的に回りくどく書いていただけ(自分の格を下げたくなかったんだろう)
まだ館長の方がストレートな分好感がもてる(まあ、どっちもどっちだが)

また、館長が過去のブログを削除したのは、やんちゃに対しての謝罪をするために仕方なくやったこと
にも拘らず、やんちゃは3年間もグチグチ中傷ばかり、しかも館長が黙認してるとドンドンエスカレートしていったろう?!

実は、その間、館長は話し合いをすべく手を差し伸べたんだが、やんちゃはコトゴトク無視
しかも何処の誰かも分からない匿名ブログーをいいことに逃げ回るばかり
(館長は塾、氏名・・・すべて公開している)

だから、館長も仕方なく法的対応を考えたんだよ
797名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 15:56:54
続き〜館長のブロジ見てごらんよ、そこら辺の経緯が書いてあるから

また、やんちゃがドレダケ酷い事を書いてたかって一例もある
因みに都合の悪いことを削除したのは、むしろやんちゃの方
彼は謝罪もせず、一方的に館長が100%悪いときめつけて(後々の事を考えて、自分に不利なコトを消してる)
 
これは彼(やんちゃ)の個人的なことだが、気に食わないからって女性の写真をネットで晒すってのも如何なものか?
これには皆あきれたよ
その他にも、嫌いな人間のことはブログでムチャクチャに中傷して来ただろう?

趣味でやる分にはいいけど、キックだかなんだかをチラつかせて暴力を匂わせたり
やることがマトモじゃないと思うがね

暴露ブログにしてもやることが陰湿だよ
まあ、その周りで焚き付けてる輩はもっとクズだがね
798名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 16:14:09
やんちゃは、コメントにもケチつけて相手を貶めるからなw
頼みもしないのに採点したり、批評したり・・・
オマエ何様だよっていいたいよ
799名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 16:20:46
やんちゃ軍団もいいけど
そえなら館長側だって軍団ぐらいスグできるよってゆうか、もういるよ
お互いのウラ事情をネットで暴露しようかね!?
タレコミって結構来てますよ、ブログではカッコイイことばかり言ってる塾長の皆さんの「実態」がね
中にはビックリすることもあったんで、まあ、ご期待
前の職場の人もココみてるみたいですよ、K先生、N先生、W先生・・・
アンタラが人格者ぶっても全部ネタがわれてるんですがね
800名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 16:31:56
うちの塾長、さっきから歯間ブラシでヨゴレとってるんだけど、そういうのトイレとか家でやってくれないかしら
もうイヤ、肩にはフケ、ハゲかかった頭はギラギラ脂ビカリ、ズボンの前は今日もシミ、
オマエ、女子からなんていわれてるか知ってんのか?
「エガ」っていわれてるんだぞ!!
江頭2.50のエガな!!
ほんんと、哀れなヒッキー塾長・・・・・
そりゃ、イジメられもするわ・・・・・・・・
801名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 16:46:08
やんちゃは、自分にゴマをすってくる奴には、そいつがどんなヒドイのでも見てみぬフリだが
ちょっとでも気に食わないとナンデモカンデモけちをつけて、揚げ足をとる
全然筋がないよ

でも館長はついつい本当のことを言ってしまって逆恨みされてしまう損な性格
802名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 16:52:37
たしか、最初はやんちゃさんが館長に擦り寄って言ったけど相手にしてもらえなかったんじゃなかったっけ
当時ある程度名前があった館長さん(地元紙にも取り上げられた)に無名ブロガーのやんちゃさんがアレコレ構って貰おうとしたけど、構ってくれなかったのに怒ってブログにネチネチ悪口をかきはじめたんじゃなかったっけ?
で、館長もつい応戦してしまいドロ試合になtったんじゃなかったかなあ
803名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 17:15:57
オイ、ヒッキー塾長!
小学生の女の子に触るな!ロリコン!
804名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 17:26:46
やんちゃは艦長に擦り寄ったりしてねえよ
むしろアッチが構って欲しくてアレコレ絡んで来たんじゃねえの!?
3年間の〜とかほざいてるけど、降りかかった火の粉を払ったのがナンデいけないのよ

男なら戦わなきゃならねえ時ってのがある
やんちゃはそうしただけだろ?
先にアヤつけてきたのは、向こうなんだぜ?
殴られたから、殴り返して、どうしてワリイのよ、オツ?

805名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 17:30:51
>殴られたから、殴り返して
そうでしょうか?いきなり拳銃を構えてあたり構わず発砲したように思えますが

>先にアヤ
笑止。どっちが先かは、みんな知ってます

806名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 17:31:53
>>804←やんちゃwww
807名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 17:41:33
暴露シリーズの予告編(今現在、多数のタレコミあり)

元教材販売の詐欺営業してたセンセイ
元の塾から生徒と講師を引き抜いて独立したセンセイ
所得申告を誤魔化していたセンセイ
女性関係で問題をおこしていたセンセイ
女子生徒と問題をおこしていたセンセイ
学歴を偽っていたセンセイ
合格者を水増し宣伝していたセンセイ
・・・・・・・・
いろいろありましたねええ〜
みんな、ブログじゃ「人格者」ぶってるのにw

808名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 22:34:47
しかし、この業界って、なんでこんなに社会性の欠けたヤツが多いのか?
809名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 22:43:57
普通は受験が終われば皆、次のステップ〜社会へ移っていくんだが、そこで上手く世の中に馴染めない社会的不適応者が数パーセント出る。
その人間たちの大半はヤクザ者、犯罪者、精神異常者、・・・といった「分かり易い」ドロップをしていくんだが、勉強が比較的得意な者は塾、予備校の先生という「一見、正常者」として世間(の片隅で)生きていく事になる。
本来、おかしな人間達が「センセイ」という衣を身にまとって一般人として隣に存在してしまう。
子供を持つ親としては、監視の目を光らせておくしかない。
810名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 23:12:25
ちょっとちょっと、塾の先生が皆悪いみたいに決めつけないで。
書いてるあんたは「子供を持つ親」じゃないだろ。
そんな親なら子供を塾に行かせないと思うし、ここに書き込みなんかしないよ。
塾の社会的な必要性を無視して何言ってんの。
何か怨念(おんねん)だけを感じるよ。

そもそも教える仕事は塾に限らないよ。
「教師」は特定の仕事でも
「先生」は敬称だからいろいろあるんだよ。

811名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 23:19:14
>>808
それはヤンチャと艦長くらいだよ。
どこかの大手の塾に勤務していて
それなりの地位までいってから独立する人も多いから
割と個人塾でもきちんとしている常識的な人が多いよ。
少なくとも私の周りにはね。

田舎の塾事情は知らないけど
私は都内で経営しているから
本当にスマートな経営者が多いよ。
812名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 23:25:58
>>810
>>809みたいなカスのいうことにいちいち反論するなよ。
813名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 16:27:12
塾経営から展開できる未成熟業種ってなにかな?
814名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 16:40:00
山田義塾の消滅までのできごと

平成5年 山田義塾内で分裂騒動がおこり、「山田義塾」と「THE義塾」に分かれた。
平成9年「山田義塾」内で再び分裂がおこり「SHIN義塾」ができた。
この時点では、「山田義塾」「THE義塾」「SHIN義塾」の3つの塾が独立して存在していた。
その後 「SHIN義塾」ができた後、山田義塾は倒産。その全権を「AETA」という
会社が引き継いだ。実質上は経営者が山田圭介氏から石川伸夫氏に
かわっただけで、講師陣容、教材などはもそのまま。
そのため、内部事情を知らない方には「山田義塾」から「AETA」への改名と見えたかもしれない。
平成12年3月 「AETA」は倒産。
平成12年7月 インターネット版NTTタウンページで調べたところ、
埼玉県内に「THE義塾」は11教室、「SHIN義塾」は8教室が存在。

*情報源:山田義塾元社員の方からのメールとインターネット版タウンページ。
*もしも間違いがありましたらご指摘ください。
815名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 16:45:07
 元社員の方からのメール
私は平成2年から山田義塾に勤務していた者です。「塾に関する資料集」を拝見しました。
大変参考になります。SHIN義塾とTHE義塾について、私が知っていることをお知らせしようとメールさせていただきました。
私は平成9年秋のSHIN義塾創立に立ち会いました。その年の春に山田義塾は数十億と言われていた負債のために会社を分割し、
生き残りを計りましたが、そのときに顧問会計士グループに事実上乗っ取られ、社長であった山田圭祐氏は会社を追われました。
代わりに社長になったのが兵庫銀行の副頭取であった石川なる人物で、この男が社名をAETAに変更し、業務を無視したリストラを決行しました。
それに業を煮やした多くの社員が退社し、SHIN義塾の他に、久喜には無門、春日部には名前は失念しましたがもう一つの塾と3つが相次いで独立しました。
しかし、春日部の塾はすぐに経営不振になっていたので、もうないでしょう。
また、東川口のニュートン学院は、AETAがつぶれた後に最後の社長であった清水氏が運営しているもののようです。
SHIN義塾は中規模だったこと、バックに大宮のイトマンスイミングスクールが保証人になっていたこともあり、しばらくは持ちました。
しかし、経営はすぐに破綻し、結局平成13年の春には破産となりました。私自身は12年の夏に勤務していた桶川教室が閉鎖に追い込まれ、一足先に退社していたので被害はありませんでした。

辞めたヒトたちの多くは早稲田アカデミーに流れています。あそこの教務は英語、算数、理科、社会が元山田関係者で占められています。
現在上尾、東松山、高崎にSHIN義塾の名前が残っているようですが、当時の社員が看板を残したまま個人経営しているもので、3教室間にはまったく関係がありません。
816名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 16:47:17
THE義塾の方は、こうゆうかん学院の社長である井沢氏が社長であり、当時山田義塾から付いていった連中はだまされたという感があったのではないでしょうか。
THE義塾の塾長であった石渡氏はもうだいぶ前に井沢氏からクビを切られ、現在は栄光に移っています。
待遇面で不満を抱いていたTHEの面々の大半が、石渡氏と行動をともにし、栄光へ移籍しました。現在残っているTHE義塾は事実上こうゆうかんの中学受験専門塾となっていて、実績は年々減少しています。

今となっては、10年前にあれだけ栄華を極めた山田義塾が跡形もなく消えてしまったのは、非常に残念です。
多額の負債はあったものの、THE義塾騒動がなかったら、ここまでになることはなかったはず。結局誰1人として得をしたヒトがいなかったのですし。
今の学習塾は会社組織としては立派かもしれませんが、塾らしさというのは希薄になっています。

大手の塾には元山田のヒトがたくさんいますが、みんな口にするのは「山田はよかった」ということです。
自由に自分の裁量で指導できたというのが懐かしいわけです。

注)(株)AETAの倒産の時期は、平成12年(2000年)3月という説と、平成13年(2001年)3月という説がある。
どちらが正しいのか、調査中。
817名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 17:18:54
っところで、やんちゃと館長の訴訟ってどうなったん?
818名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 17:21:15
館長のブログには何も書いてないけどなあ
やんちゃさんは
セッセと暴露ネタを作成してるんじゃない?
819名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 17:43:00
うちのヒッキー塾長の秘密
1・・強度の蓄膿症
2・・だからか、自分の口臭が
わからない
3・・若ハゲ、前髪を引っ張って垂らしてるけど薄いのバレバレ
4・・高校の時イジメでヒッキーだったから、今も実家の周りをコソコソ隠れるように移動する
   知り合いに会うのが怖いんだろうねw
5・・顔が
ぷっくらしてて、脂で光ってる、キュウピーみたいなツラ
6・・金に異常な執着心だある、いわゆる銭ゲバ
7・・トイレに行くと必ず前が濡れてる、不潔
820名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 18:18:22
8・・いい年して(30すぎ)綾波レイのフィギュア集めが趣味・・キモイイイ〜
9・・40前の姉と日曜日にドライブ
10・・多分、まだ童貞・・不潔!!チンカス溜まってんよ!!
11・・親が、不動産を持ってるらしい・・これは正直ウラヤマ
12・・でも、1億もらっても、アイツとは結婚したくねええ〜www
13・・でも、結婚しても金だけもらって、Hはさせないくてもいいなら、考えてもいい
14・・あと、ハゲな、アデランスかぶれよ!
821名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 18:23:25
やんちゃとか館長みたいなヤツがいるから
まともにやってる先生までが変人にみられるんだよ
ああいうヤツはこの業界から出て行ってほしいよ
822名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 18:32:57
俺の行ってるバイト先の塾長も変
そもそも、「塾頭」だってさwお前は江戸の武士か!
50半ばで嫁に離婚されて子供からも絶縁状態
講師は安い時給(800円〜1000円)でこき使い、カワイイ女子大製はどんなバカでも採用する
自分の娘ぐらいの年だろうに、ロリコン野郎ww
823名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 18:41:12
アツ、今ヒッキー塾長が来ました!
コイツ、またコヒーノン出る世ww
ビチャビチャ音たてんなよなあ、キモイw
ちなみに、UCCの砂糖、ミルクどっぷりのやつねwこのメタボがww
机の右に置いてる綾レイのフィギュア、ジイイ〜と見つめるのやめなって、キモイww
姉に作ってもらった着せ替えのパンツや制服、戦闘スーツで遊ぶなって、変体がww
824名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 18:45:21
綾レイノフィギュア、あれ、手ずくりらしい
家でかたどりして、色もぬってんだってさ
いま、バイトの子に自慢してるよ、バカがw
825名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 18:51:47
スンゴイこと判明!!!
今、バイトのコらが皆一瞬、ドン引きになった!!
モチ、私も

なんと、レイのフィギュアを脱がせて裸にしたら、胸とアソコがリアルにつくってあんのよおお〜〜
胸はまあいいとしても、アソコに縦線引いてあって、オガクズみたいなのが陰毛?としてくっつけてあんの
「レイはまだ中学生だから、こんなモンでしょ」って、しらねええって!!
みな、ひきつってるよ、ほんとバカなんじゃね?
826名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 18:58:14
みなさん、こんなウチの塾長、どう思いますか?
すべて事実です
そろそろ、授業みあい
あ。やべえ、こっちくるそr
827名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 19:02:32
まだ、授業できるだけ生徒がいていいですよ。
僕のところなんて、中3でも5人しかいないんですから。
大先生(塾長のこと)は「ランチエス戦略が、ど〜たらこ〜たら」「ナンバー1作戦が〜」とか口ばっかりで
全然生徒が集まんないんですよ
もういや!
828名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 19:30:25
オレも暴露
オレンとこの変人塾長、30後半なんだけど、30歳ぐらいでリストラされて、行政書士をとったけど全然食えなくて
仕方なく塾やカテキョのバイトでしのいでたらしい
で、行政書士は廃業して自分で塾をやってんだけど
今年2年めで、もうつぶれかけ
H塾長は人間関係がダメで(リストラもそれが原因)ビラ配布とかができない
金もシブシブで、広告も出さないから生徒なんか集まらない
でも親と実家で同居で生活の心配はないから、全然やる気にならない
そのうち、あぼ〜んすると思うな
親もいつかは死ぬし、あんなんで生きていけるのかなあって思う人
チラっと聞いたとこりおでは、学生時代にイジメにあって
あんなふうになったんだとか
ほんと、塾の人って変なのが多い
829名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 19:33:01
↑いっとくけど、館長じゃないよ
あの人のとこは、結構流行ってるみたいだしね
たしか、増改築したんだっけか
830名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 19:42:43
>>828
いるいる、そ〜ゆ〜の
いわゆる、「資格崩れ」ねw
俺のとこも同じ
社労士とったけど食えなくて
塾でなんとかって考えてるんだけど
コイツ、ダメダメ人間なんだよ
やっぱり、人間関係がダメでさ
金にせこい
で、基本的にズルイんだよ
だから、講師もスグ辞めるし
生徒も来ない
で、お決まりの「親と実家暮らし」
もう、30過ぎのオッサンだぜえ!?
流石にフィギュアはないけど
いまだにジャンプを欠かさず読んでるよw
オキニはワンピースのナミらしい・・・
どうにかしてくれええww
831名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 19:49:55
>>830
基本的に、社労士レベルだとそんなに強い資格じゃないから、結局は本人次第なんだよな。
(どの資格でも言えるけど)仕事を引っ張って来る「営業力」がないと食っていけない。
ところが、資格を取る人って「人間関係が駄目だから」っていう人がかなりいて、本末転倒なんだよね。
頭の中だけの脳内劇場でしか生きていけないタイプ。
塾講師もこのタイプが多いよ。
832名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 20:03:38
個人塾の塾長の特徴
1・・対人関係がダメ
2・・イジメられたことがある
3・・資格崩れ
4・・家庭環境が複雑
5・・いい年して童貞
6・・ロリコン
7・・勉強しか取り柄がない
8・・でも意外と学歴は2,3流
9・・見栄っ張りでプライドだけは1流
10・・色白(夜行性)
11・・実家で親と同居
12・・綾波レイ大好き
13・・ウソをよくつく
14・・金に汚い
15・・ブログでは人格者
16・・他所の塾の悪口大好き
17・・服のセンスが変
18・・社会性がない
19・・口がくさい
20・・小便のキレが悪い
833名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 20:06:22
うちの塾長、13個あてはまってる!!
834名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 20:19:44
>>832
塾の先生って、多かれ少なかれ、そんなもんじゃないの?
俺も個人塾やってるけど、正直半分以上あてはまるよ。
家庭環境が複雑だから対人関係も下手だし、そうなるとイジメの対象にもなる。
すると、どうしても1人の世界に浸るようになって、アニメとか(害のない)少女に魅かれていく。
大人同士の付き合いはドンドンできなくなっていくよ。
俺は風俗しか経験がないシロート童貞だけど、仕方ないと思ってる。
仕事も、まともな職はムリだから、子供あいての塾を選んだ。
犯罪さえしなければ、こはこれでいいんじゃないのか?
でないと、アンタが人生の面倒みてくれるんか?
皆がみんな、社交性があって、バリバリ仕事ができて、異性にもてて、お金もかせげてって、そんなのはムリだと思う。
そういうアンタだって、なんかあって塾やってるんだろう?
なら、そいいうことは触れないで置いたほうがいいと思うけど。
835名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 20:23:10
↑開き直りwwwwwwwww
836名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 22:03:06
>>819-835
授業時間なのに乙。
お前ら塾をクビになったやつだろw
バイトならスレ違い
837名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 22:04:24
俺は個人塾だが、上みたいなクズ野郎が多いからバイトは雇わない。
こんなやつらに授業やらせるくらいなら自分で全教科やったほうがましだ。
授業は下手なくせに、悪口だけは得意。
838名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 22:07:03
もう夏期の予定は大体決まった。
だいぶ前の書き込みに大手の無料攻勢 ってあったけど
うちのほうはあまり聞かれない。
むしろ中3で10万とか20万とかいう話を聞く(20万は個別のM)
おおむね10万〜15万が多い。
5万円台のうちは安すぎだろうか。 値引き後ではなく普通に計算して5万円台なのだが。
839名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 23:05:35
むしろ、俺は>>819の粘着っぷりのほうが気持ち悪いわ。
そんな個人塾のやつをここで批判してなにがしたいのやら。
いやならやめればいいじゃん。
840名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 23:31:13
なんで経営板にバイトがウジウジ書き込んでるんだ?
そんなに聞いてほしけりゃコテぐらいつけりゃいいのに
841名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 23:31:55
>>839
俺も同意。だいたいここって経営板だろ?
個人塾の経営について語る板だろ?

なんで個人塾の塾長の批判したり
どうでもいいカスみたいな奴らのブログの話題で
盛り上がってるのか理解不能だよ。

なんか個人塾に恨みでもあるのかな、
妙な書き込みしてる連中って。

早くまともな経営板になることを願ってます。
842名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 00:02:03
>>838
ふつうは5万円ぐらいだよ。
Mに限らずFC個別の夏期講習の相場は10〜20万だけれど異常だよ。
学生バイト講師に大金払う親御さんっていったいどういう層の人たち?
843名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 00:34:27
>>842
それを聞いて安心。
というわけでもないけど、俺も同じ気持ちだ。
個別に10万も20万も払う気が知れない。
講師が優秀ならまだしも、大体学生なのに。
しかも払ったお金のほとんどは講師に渡らないという矛盾。
844名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 07:30:24
メイコウの講習会では、数学や英語の講習はしない。
どうすれば親が、20万払うか、これが全て。
如何に話をすれば、多くのコマを取るように仕向けられるか、これが全て。

だから、わけの解らない生徒だろうが、やたら進学校を勧めて
売り上げを増やす。 やたら進学校を勧める塾はほとんど銭のためだ。

少しは良心的であろうと思ったら、力のない生徒には地元の普通の高校を
勧めるのが、まともな塾だと思う。

845名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 10:03:13
個人塾で中3の夏は夏期講習3.5万+通常授業1.5万ぐらいじゃないの。
ふつうのリーマン家庭が1回の出費に5万円超えたらちょっと考えるよ。
すでに就活が始まっているご時勢だぜ。
846名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 15:31:12
>>845
夏期講習3.5万+通常授業1.5万 ってことは
通常授業は普通にやって、夏期講習は別にやるってこと?
うちは、夏休みは通常授業はやらないですべて夏期講習扱いにしている。
だから8月は通常月謝は存在しない。
まあやり方はそれぞれだからどれがいいとかはないけどね。
847名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 22:10:13
お疲れ、皆さん
848名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 22:12:03
ヒッキー塾長、今日はモンダミンもって着てやんのw
女子に「口くさ〜い」っていわれたかな?それともココ見たとかw
849名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 22:30:32
ヒキー塾長、どうやら風俗はいったことあるみたい・・・
で、好きなAV女優が「ホシノヒカル」「シライシヒトミ」っていってたけど、有名なのかな?
私、よくわからないんだけど、どうせロリコンモノでしょうよw
でも、ほんと口のくささ、どうにかしてくれよおおwww死ぬううう〜〜
女子大生バイトがちょっとずつ後ずさりしてんの、わっかんないのおおお〜?
それと、きょうもズボンの前、ジワア〜って湿ってたww皆、クスクス笑ってるぞ!
あ、やば、こっちくるみた
850名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 22:35:13
>>848
>>849
お前はそのヒッキ―塾長以下のクズだな
しばらくシンドケ
851名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 22:37:50
猫の霊が〜〜とかいって、塾の女子校正に手えだすんじゃないよ!!キモオタが!
ちなみに、このハゲ&ヒッキー塾長、綾レイ以外ではAKBのまゆゆが大好きなんだってwww、キショいいww
お前みたいな、デブ、ハゲ、ヒッキー、セコイ、口くさ、嘘吐きの中年のシロート童貞なんか相手にしてくれる女なんて風俗ぐれえだっつ〜の!!
なにが「まゆゆ、サイコーカワイイ」だよ、キモイw死ねよw
852名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 22:39:21
ちなみに、コイツ、江頭2・50を太らしたかんじのオッサンデス
853名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 22:45:16
ヒッキー情報w
体重90ぐらいで、前ハゲ
江頭に顔が似てる
ロリコン、綾レイとまゆゆが大好き
小便のキレが悪いのか、いつもズボンの前が濡れてる
口がとにかくクサイ・・卵や豚肉の腐ったニオイ
JKやJCによく触る(以前、母親から苦情が来た)
とにかく金に汚い・・」よくバイト代を誤魔化す
うそつき
マザコン
854名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 22:50:41
中学生の時にカツアゲによくあってたらしい
だからm不良がキライ
ケンカ弱い
気もよわいってゆうか、セコイ
責任をバイトに押し付けて逃げる
だからバイトもよく止める
私も今じつは転職活動してる
次が決まったら、こんなとこ速攻やめてやる
だから別にココの書き込みバレテモ言いや
855名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 22:51:49
モンダミンしろよ、ハゲヒッキー塾長ww
856名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 23:43:33
>>850
いちいち相手にすんなよ。
誰もゴミ処理なんか頼んでいないぞ。
857名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 10:30:12
   アナタの塾長度をチエ〜ック
さあ、国中の塾長サン達、果たしてアナタは本当に塾長に向いているのか?
今すぐ、次の項目にYES/NOで答えてみよお〜!

1・・家庭環境に難があった
2・・イジメにあったことがある
3・・不登校だった
4・・夜型人間だ
5・・太陽が苦手
6・・近所の人と顔を会わせたくない
7・・大学は実は2部だったりする
8・・大検だったりもする
9・・ひきこもりである(だった)
10・・塾の仕事をしたことが無い若しくは無いに等しい
11・・資格崩れだ
12・・勉強しか取り柄がない
13・・そのくせ学歴は2,3流だ
14・・ところがプライドだきゃあ1流だ
15・・人間関係がダメ
16・・よくウソをつく
17・・実家で親と同居
18・・童貞だ
19・・ロリコン
20・・アニメ好き
21・・綾波レイが好き
22・・レイのフィギュアを自分で造れる
23・・まゆゆが推しメン
24・・総選挙でまゆゆに入れた
25・・体重が90キロある

858名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 10:42:09
26・・ハゲである
27・・口がくさい
28・・JKやJCの身体に触って母親から苦情がきた
29・・日曜は姉とドライブ
30・・江頭2・50に似てる
31・・かわいいコなら馬鹿でも採用する
32・・そのコを回転スシに誘う
33・・断られる
34・・焼肉に誘う
35・・断られる
36・・エバンゲリオンの映画に誘う
37・・そのコ塾辞める
38・・ガッカリする
39・・姉と母親に泣きつく
40・・慰められる

さあ、いくつYESがあったかなあ?
0〜10・・あんまり塾長には向いてないねえ、他の仕事がいいんじゃない?
11〜20・・まあまあ、だね。とりあえずやってみてもいいんじゃない?
21〜30・・ウン、かなりむいてるわ。将来楽しみ
31〜35・・おk、合格、あんたは塾長が天職よww

36〜40・・あなた、ひょっとしてウチのハゲ&ヒッキーなんじゃないの??
859名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 10:49:25
なんか、やんちゃとか館長の話がようやく下火になったと思ったら、またおかしなのが出てきたなあ?
バイトの愚痴なら他所でやれよ
なんか中年のオバサンみたいなかんんじだな
860名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 10:58:22
こないだ、ハゲのやつバイトの女子大生(頭は中学生レベル)を食事に何回も誘って、いっつも断られて矢がんのww
で、とうとう、そのコ、週明けに「辞めます」だってさ
ばっかじゃないのw
オマエみたいなロリコン中年ハゲ、20の女の子が相手してくれるとでも思ってたのか?!
オマエは綾レイとまゆゆでオナってりゃイイんだよww
そういやあ、アイツ、レイのフィギュア、いくつ作ってんだろう?
机に毎日違うヤツが置いてあるんですけどw
861名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 11:02:36
本当にこんな塾長がいるのか?
確かに個人塾の塾長は変わり者が多いが、流石にこんなのは・・・・・
俺は6個あてはまったよ
862名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 11:17:14
>>859
んじゃあ、久々のやんちゃネタ
っていっても、何も無いんだけど、相変わらず偉そうなブログだねえ
ただ、今日のは館長を意識してるんじゃないか?
「悪口を言うのはダサイ」てなこと書いてる
でも、そりゃ、やんちゃも同罪だろうけどな
てゆうか、ブログやってるヤツって、みんな人の批判してるからなあ
そもそも、ブログで「俺が、俺が」てなヤツにマトモなのがいるわけ無いだろうw
ま、こんなかんじかな
863名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 11:21:50
ハゲ&ヒッキー塾長は綾レイのフィギュアでヤってんのかなあ?
あれだけ、リアルに造りこんでんだから、ありえるっちゃありえるんだけど
なんか、マジ、キモイわ
ああ、それとね、陰毛のオガクズみたいなのって、どうやらホントの毛らしいww
どこの毛だw
864名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 11:56:57
しかしさ、30も過ぎていまだにシロート童貞って、一体どーゆー人生なんだろうね
AVばっかりだったのかな
一度、綾レイのフィギュアみてみたいなw
865名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 12:10:17
ハゲ&ヒッキーのオキニ
童顔で、おとなしいコ
基本的に綾レイかまゆゆ
「大人の女性」は多分ダメ
友達とかいないから、寂しさを埋めてほしいんだろうね
ハゲとかデブでも気にしないコ
脂症もうけいれてくれるコ
セックスできんのかなあ
AVみたく顔射とかするんじゃないだろうねえ
噂では姉と母親が抜いてやってるんじゃないか・・とかwwうえええキモイ
でも、あの家族ならありうる
90キロのデブだよ、誰が相手寸の?あたしゃ、絶対ヤ
でも、アパート持ちなんだってさ、それはポイント高いトコだね
でも金あっても、アイツとHはなあ、ツライなああ、1回だけなら我慢できるけど・・
手コキとかだけで金くんねええかなああ
866名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 12:17:56
1ヶ月に30万ぐらい風俗に使ってるらしい
バイトの男子学生に自慢してたんだってさ、バッカア〜ww
主に、抜き系が好きみたい、
本番はアンマリ行かないんだってさ、なんでだろ?
女子高生の制服でやってもらうのがイイんだって・・ド変体
チエックのミニスカートがオキニ
そういえば、綾レイの服にそんなの多かったなww
まゆゆ推しの為にかなり金つぎ込んだらしい
3位に入れなかったので悲しかったんだってw
「まゆゆ、ゴメンよ」って誤ったんだって、ホント、馬鹿だわ
867名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 12:27:59
シノマリは嫌いみたい、「アイツはヨゴレだ」だってさww
まゆゆがTVに出たら録画して、そこだけを編集して「まゆゆ特集」作ってるらしい
今度「見せてあげるよ」だってw
冗談でバイトくんが「まゆゆと綾レイ、どっちがいいですか?」ってきいたら
本気で「う〜ん・・・」て悩み始めたらしいw
時々さ、話に熱中するとズボンの前からジュワ〜って湿ってくるんだけど、アレって失禁ってヤツ?
男の人ってそうなの?
最近、綾レイ以外にもう一つフィギュアを持ってきだしたよ、赤い服で髪が長い女の子なんだけど
名前が長ったらしくて忘れたわ、「レイの次に好き、レイとは真逆の性格なんだ」って、アニメだろーが!!
以上、事実です
868名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 13:22:25
>>867
「アスカ」ってゆうんじゃ・・?
869名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 14:01:56
くだらん書き込みするなよ
便所の落書きは自分のブログにでもしとけ
870名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 16:10:22
皆さんご存知かと思いますが
最近某塾で不要になった不燃物ゴミが紛れ込んでいます。
触れると異臭を放ちますので、放置してください。
いずれこのスレでも不要とされていることに気づけば自然発酵してきえてなくなるでしょう。
相手をする限りい続けますので、ぜひとも スルー でお願いします。
871名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 16:14:22
>>799
それほど凄いネタも持ってないのにwwwwwwwww

悔しかったら、書き込んでみなwwwwwwww
872名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 16:22:40
>>867
俺、こいつの塾知ってるわ
これだろ? http://f31.aaa.livedoor.jp/~mgpoint/upup/img/858.jpg
873名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 16:36:25
>>872はグロですので見ないように。

賢い諸兄はお気づきでしょうが、ゴミの相手をして入るように見えるやつらは
ゴミ本人ですので。 つまり自演。
一切スルーでお願いします。
874名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 16:43:40
質問ですが、夏期講習の教材って何を使います?
普通の公立で10人くらいの集団指導。 レベルは45〜60くらい。

うちは毎年業者のテキスト標準新○習を使っているけど
国語と社会がイマイチ
全般的に問題数がたりない。

875名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 18:26:24
学友社のマイティー・サマー
876名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 22:39:12
みんなあ〜、待たせてメンゴw
今日の馬鹿塾長の報告、いっくねええ〜〜!

あのハゲ&ヒッキー、まあた、性懲りもなくバイト講師募集かけやがったみたいで
さっきまたまtオキニ顔の女子大生が面接に来てた
でさ、この後、2人で残って「、模擬授業をみてあげる」だってさああwwww
あのバカ、今晩なんかやらかすんじゃねえだろyなあ???
最近、たまってるみたいだからなああww
新聞沙汰になるんじゃあww
877名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 22:43:53
それと、ちょいとヤバイのが
どうも、ココのカキコが本人にも知れてるっぽいのよ!?
なあんか、ヤバそう
まああ、どうせ1学期でやめるからいいけどさ
一応、私じゃないって思わせるようにはかいて工夫してるけどさ
流石に、ここまで書いちゃうと、わかるよねええ、自分のことだってことぐらいww
ハゲ、デブ、ロリコン、口くさ、綾レイ、まゆゆ、ヒッキー、・・ってコイツしかいねえだろ!
おっと、オキニを連れて、バカ殿の、おな〜〜りい〜〜
878名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 22:51:24
2人で談笑なんかしちゃってさあww
アンタ、ソイツの正体知ったらぶっ倒れるよww
先週、1人、言い寄って辞めてることなんかしらないだろうなああ
ショートの黒髪で、おとなしそうっていうとこが綾レイっぽいんだよねえ
ヤバイヨ、ヤバイよ、出川だよ〜〜
今夜、なんかやるんじゃねええの、このハゲww
顔なんか、もう限界ギリギリってかんじで脂ギトギトじゃん!!
先週、振られてるからねええ、もう、後がないってカンジ、こええ〜〜
もう、さきっちょから、汁でてんじゃねええ?
おい、**さん、ここはあきらめて、スグ帰ったほうがいいぞ!!
男子も心配してるよ!!
こいつ、JCやJKを居残りさせて、触ってた前科があるんだぞお〜〜
気をつけろ!!
879名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 22:53:32
ちなみに、コイツ、大学は2部のくせに隠してやがんの
880名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 22:55:46
こころある男子学生が、一緒に見学するって言い出した
偉い!!
881名無しさん@あたっかー:2010/06/25(金) 23:49:16
>>875
サンクス ちょっと検索してみる。
いつも頼んでいる教材会社にあったかな?
882名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 19:47:55
今日も、ハゲ&ヒッキー&ロリコン塾長の報告どえ〜〜す!!
今は、あのハゲが居ないからジックリ書けるよお〜〜
まず、昨日のことからだけど、男子学生が一緒に残ったおかげで、何にも起こらなかったみたい
ハゲのやつチョット不満げだったらしい、このスケベハゲが!!
で、バイト希望のコには男子達がコッソリココの実情を話して、帰したってさ
だから、あの子は辞退したらしい、昼に電話があったみたいwwいい気味ww
で、小便野郎、また講師募集つつけるみたい、「若い女の子」限定で、キモ〜イw
ああ、モチロン求人には「女性講師、20代」ってちゃんとかいてるけどね
ホントばかとしかいいようがない
今日は綾レイと「アスカ」っていうの?もう1つフィギュアもって着てやんの!W
勘弁してよってカ・ン・ジw
883名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 20:03:18
>>871
あるよ、ちゃんと。
ブログじゃ、女性の味方、みたいなスタンスでもの言ってるけど、実際はただの女好き。
学生時代から合コン、ナンパ、ヤリコン・・・と犯罪スレスレ(っていうか、今ならニュースもの)のことやっていたH先生。
当時の「仲間」が匿名でタレコンでくれたよ。いやはや、「立派」なフエミニスト先生ですね。

他にも、悪徳教材押し売り会社のセールスやってた先生、学歴詐称している先生、元の職場で「事件」を興してクビになった先生・・・
イッパイネタがはいってきてますからね。
まあ、楽しみにしていてください。ねえ、アナタw
884名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 20:34:31
>>883
お前も同じような仲間なんだろ?腐ってる奴。
だから詳しく書き込みできないんだろ?
885名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 20:49:29
>>884
アラアラ、これでピンときませんか?あの先生ですよ。
まあ、すべては7月になってからですねええwww
コッチには、早速「自分だけはアンタの味方だからバラさないでくれ」みたいな嘆願?がきてますがね。
それも、10人以上ねwホントに軍団なんてあるんですかねええww?
皆さん、自分の身「だけ」がカワイイみたいですねえ
まあ、それに乗せられてその気になる方もなるひうですがね
一生懸命上って、「神輿」になったと思ったら、みい〜んな、担いでいた手をホッポリ出して逃げってた、ってことになりかねませんよww
886名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 21:01:54
ホットニュ〜ス!!
みんああ、ビックリなことが判明!!なんと、あの馬鹿ハゲ、イヤ若ハゲの奴、昨日の応募してきた女子大生のk−タイに電話して「会いたい、会って、辞退の理由を聞きたい」だってさwバッカア〜
でさ、(そのコ、こわくなって)、大学の男子に相談したらしいんだけどさ、その男子の友達がココのバイトにいてさ、今来てるんよ〜〜
面白い展開だわww
887名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 21:08:16
仕切りの向こうで話てるんで、ハッキリとは分かんないけど、どうも、一緒に来た男子学生は彼氏みたい
で、ハゲはなんか言い訳してるみたい、「あくまで、辞退の理由が知りたかっただけ・・・」とかなんとかいってるわ
いま、お茶をいれるフリしてチョット探ってくるから、まっててね、みんな!
888名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 21:22:42
アッハッハ、ハゲのヤツいい気味だわ
下うつむいて半泣きになってやんの!
昨日の綾レイとその彼氏、そしてその友達のバイト君に囲まれて、もう万事休すってカンジ
ハゲの悪行が全部バイト君から聞かされてバレちゃってるみたいwwやっるう〜バイト君、まあ、彼も安い金でコキ使われてたからねえ〜
どうも、ハゲのヤツ、綾レイのケータイに20回以上もかけてたみたい、そりゃド変態だわ
で、「会いたい」だの「好きだ」だの留守電に入れまくりwwきっしょおお〜〜
その録音聞かされて「ストーカー行為ですよね、警察沙汰ですよ」てなこと言われて、シュンってなってたよww
でも、チョットあいての彼氏と綾レイもやり過ぎのような気もするな、あれじゃ、反って脅迫になるんじゃないのかい?
まああ、あのハゲにはイイ薬だろうけど
889名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 21:32:07
しっかし、あの女、結構シタタカ女っぽいぞ
彼氏がいるからって、あの態度はチョットでか過ぎw
自分だって、ハゲの好意を引き出すような媚をうってたじゃんか
なんか、「慰謝料」みたいな話になってるけど、アレ、行過ぎじゃ・・・
ハゲは何にもしてないみたいだしねえ
まあ、20以上の電話ってのは異常だけどさ・・
890名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 21:41:32
アレ?なんか、帰っちゃうみたい・・・
もう決着ついたの?
891名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 21:45:30
あらあ〜、どうも最後は金だったみたい・・
1・・ハゲは2度と綾レイに接触しないこと
2・・文書で謝罪する
3・・慰謝料30万払う
ってことで、警察沙汰にはしないことになったらしい
ハゲのヤツ、ちょっと、かわおそうだなあ・・
なんか、あの女、ムカついてきた
892名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 21:58:40
きょうのやんちゃさん、これまたスゴイですねえ
この人は、じぶんが神様かなんかだと思ってるんでしょうけど
周りはなんとも思ってないもんなんですがね
誰も、アンタなんか見てないよ、少しはキズケヨ
ヤレ、ヤレ
893名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 22:15:56
外から見てる分には
やんちゃvs艦長は
ちょっとおもしろいなwww

他に話題もないことだし、もっとやれwww
894名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 22:19:55
みなさん、お疲れ様です。
僕は、4月から独立して塾とコンビにバイト(塾は、生徒が4人しかいないので、収入が足りないんです)をしながら生活している32歳です。
皆さん、先輩方は1年目、どうやって苦しい時期を乗り越えられたんでしょうか?
よろしければ、ご指導お願い致します。
895名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 22:29:03
俺は、ひたすら学力強化をしてたな。
最後は実力勝負になるから・・・と信じて。
896名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 22:35:41
↑オマエ、やんちゃかw
いまの時代、実力なんてあって当たり前
その上で、生徒集めやら宣伝での勝負になるんだよ
具体的には金が無い894みたいなのは、じぶんでビラ撒いたり、ポスチングやったりすることだな
学力だけで塾がやっていけるなら、東大生はみんな塾やにならあな
897名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 22:37:31
ちょっとマシな流れになってきたが、まだまだだな
また来るよ
898名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 22:45:03
ポスティングって効果あるの?
最初のときにちょっとやったけど、
まったく効果なかったぞ。
むしろポスティングではいるチラシなんて
胡散臭く見られたわwww
金かかっても折込のほうが良くないか?
899名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 09:09:05
>>898
ある方だよ
俺がやった中じゃ効果のある順に、校門配布(朝がいいい)・・・ポステイング・・・地域広告(ミニコミ誌)・・・新聞折込だった
大手はTVや新聞がいいだろうが、個人塾はダメ
地道な配布とポスがいいよ
900名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 09:22:16
俺のバイト先の塾長は、30過ぎぐらいで独身、どうも童貞っぽい人で、上の「塾長チエック」に32個あてはまってる
確かに個人塾の人って、あんな人が多い
やっぱ夜行性だからか色が白いし、どっかズレてる
さすがにロリではないと思うが、趣味というか好みが子供っぽい
例えば、いまだにジャンプとかマガジンを買ってるし
話すことがアイドルがどうのこうのばかりで、正直変な人だなああって思う
なんで、塾長さんってこんなんなんですか?
901名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 09:30:16
今日のやんちゃさん、なんか苦しい立場みたいww
なんかあったのかな?暴露してやるう〜とか何とか行ってたけど
逆に追い込まれてるんじゃないの?
なんか館長も相当のネタを掴んでるみたいだし、
なんか、館長に寝返ったのも10人以上いるってかいてるし
どうなんのか
誰か、事情通の輩、リーク頼むわ
902名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 09:43:55
>>901
詳しいわけじゃないけど、多分やんちゃは腰が引けてるんじゃないかな
というのも、館長は訴訟を考えてるぐらいだし、また法律の専門家だろう?
だから、やんちゃは逃げたいんじゃないのかね?
周りで囃し立ててる連中も結局は自分じゃ何もしないヤツらだろうからアテニならない
話半分にしても館長側に鞍替えしたヤツだっていてもおかしくないし、だとしたら、色々なウラネタが館長側に渡ってる可能性もある
やっぱ、館長が1枚も2枚も上手なんじゃないのかな
903名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 09:54:45
鞍替えしたヤツ・・・知ってるよ
ちょっと前まで館長のこと怒っててギャアギャアいってたんだけど
「訴訟」ってなってからは急に大人しくなったよな、あのセンセイはw
自分が大事、ゴタゴタには巻き込まれたくないってか!?
こういう時こそ味方になってやるのが仲間じゃないのかねえ
やんちゃの方が逃げてない分まだマシだよ
904名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 10:26:13
オッハ〜、みんなあ〜起きてるう〜〜?
今日もハゲ&ヒッキー情報、いっくよお〜
昨日はさ、中途半端だったじゃん?
メンゴww実はあの後、詳しいことが分からずじまいでハゲもアタシも帰っちゃったのよおお
な〜んか、ハゲのヤツ思いつめちゃっててさああ、聞くに聞けなかったのよおお
ショックだったんだねええ、ハゲw
なんせ、フラれた上に慰謝料だもんねえw
マア、チョット可哀想な気もするけど、自業自得だよね、ウエw
今日は休みだから、新情報がないけど、明日、また教えてあげるネ、ウフ
905名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 12:19:45
↑別にこの人に肩持つつもりはないけど
塾講師って、他の職業に比べて変な人の比率が大きいような気がする
私のアルバイトしている塾のオーナーさんも、かなり変わった人
一応ブログでは立派な「常識人」ってことになってるけど
実際は、かなり性格が拗けてる
お金は誤魔化すし、やはりウソを平気でつく
40歳ぐらいの男性で独身、ただしバツ1
頭はいいみたいだけど(旧帝大)なんか変な人
生活は多分夜型であんまり人間関係はないと思う
身なりはちゃんとしてるけど着合わせがセンス悪い
906名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 12:37:39
もともと、塾講師なんて、マトモな大人のやる仕事ではない
普通は大学生のバイトで「卒業」すること
しかし、社会人として大人になりきれない「おとな子供」で勉強しかできない人間はもう一度子供の世界へ戻って来て「センセイ」になる
それでも大手でやっていけるだけの社会性をもってればいいが、それすら無い人間はドロップアウトして自分で塾屋を開くしかない
幸い塾は金もいらないし、経営なんていうほど難しいノウハウもいらないので、ある程度勉強さえ出来ればなんとかなる
特に昨今、個別塾ならレベルも低いし腕も要らないので、3流大出でも気軽に塾が出来るようになった
酷い場合には主婦のオバサンが答えの棒読みしている塾もあるらしい
個人塾はオカシナ人間がやってる可能性が大きいことは覚悟すべきであろう
907名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 12:44:37
また、インターネットの普及により利点もあるが、それによる弊害も出てきた
つまり、ネットでのブログなんかの媒体で自分を何倍にも大きく見せることが可能になってしまった
中にはウソもある
特にその傾向は大手よりは個人塾に強い
ウソ、大げさ、紛らわしい、の世界だ
この業界の悪い部分が凝縮されているようだ
ある程度「間引き」が必要ではなかろうか
908名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 12:51:17
>>906-907
そんなのは、RとかKぐらいなもんだよw
909名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 13:00:19
ある塾長の人生
子供のころ親が離婚〜性格が偏ってしまう〜イジメられる〜でも勉強はできる〜いい大学に行く〜就職するが馴染めず辞める〜実家に帰る〜親に金を出してもらって塾を始める〜個人塾の出来上がり

ちなみに、この塾長は今38歳、独身、色白、夜行性です
好きな女性のタイプはハセキョー(ロリではない)
金にはややセコイ、ウソはたまにつく
ブログをやってるけど、ウソはかいてない
でも、「今日〜食べた」とかどうでもいい内容
以上、報告でした
910名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 13:47:11
名誉毀損の訴訟がどうなるか、知っている人は知っている。
判例を見れば分かる。ここではどうでもいい。

むしろこの掲示板の悪口が問題だ。
あおりの中身が異様だ。
書いている人間の品性が卑しい。
自分の素性がバレなければ何を書いてもいいと思っているようだが、
その卑しさだけは書いた人間に残るし、
自身が背負っていくことになる。
どこかでハッキリ出てしまう。
なにより、多数の人?にその卑しさをさらしている
恥ずかしさを理解していない。
(ここで自身の素性を明かす明かさないは関係ない)
911名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 18:29:21
意味不明
912名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 23:07:27
>>900-910はスルー推奨なので

>>898-899
ポスティングはDMに代わって今いろんな業者がやっているので
変な目で見られることはないと思うが、
自分が入れているときに、生徒や親に見られたら気まずいので
今のところやっていない。

以降個別に。
913名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 23:15:14
>>898
ポスティングを何回やったかわからんけど、1回や2回では効果は期待できないと思う。
が、チラシを入れる予算があればチラシのほうがいいのでは?
同じ内容でも、ビラ扱いされてゴミ箱に行くのと
他のチラシ同様に比較検討されるかの違い。

やったことあるんなら、余計なお世話と思ってくれ。
チラシにかかる費用は 
1 原稿作成
2 印刷
3 折込代金

1は業者に頼むか自分でワードとかで作るか。 もちろん後者は無料で前者は業者しだい。
2は枚数にもよる。 印刷機でできる範囲なら自前でやったほうが安いかも。 ただし紙の調達は必要。
3は地域にもよるがだいたい1枚3円前後 これは絶対かかる。

俺は1は自分でやっているので無料。
2はネットで安い印刷屋を見つけて今は両面モノクロで頼んでる(紙はカラー)
3は、自分で新聞屋3店程度に持ち込んで直接交渉。 その際区域指定をする。
業者に頼むと、かなりアバウトな感じで入れられる。 部数も多く要求される。
俺は必要最低限の枚数を持っていき細かく区域指定をする。

だいたい5000枚印刷して、(両面・モノクロ) すべて含めて3万ちょいかかる。
2回入れれば6万だがこれを瞬時に回収しようと思わないほうがいい。
仮に1人であっても、4ヶ月程度で元が取れる。

チラシの反応は年によって違うのでなんともいえないが
時期とキャッチコピーは若干影響していると思う。
914名無しさん@あたっかー:2010/06/27(日) 23:20:51
>>899
俺は校門配布ってやったことないけど、あれって学校に許可とか要るのかな?
あと、小中学生ってもらったやつを家までもって帰る確率はかなり低そうだけど
そのへんに捨てられた場合とかどうしてる?
やっぱり自分たちで回収するのかな。
俺はそのへんが気になってやったことがない。
塾の案内をあっちこっちに捨てられたら逆効果の気がして。

俺は、ポスティングと校門配布はやったことないんで、自分でやった順に効果があると
思うのは
DM>チラシ>ホームページ かな。
ホームページなんて年に2.3件だけどw

ただ実際のところはその上に
口コミ>>>>>>>>>DM>チラシ>ホームページ なんだよね。
だから口コミがなくなったら俺の人生も終わってしまう。

あと地域広告というのはばどだかぱどってやつかな。
よく営業の電話は来るけど、高そうだからやってない。
915名無しさん@あたっかー:2010/06/28(月) 08:14:09
以前一度、塾のビラ配りをしたことがある。殆ど捨てられた。
その辺に散らばってるのを拾って帰った。惨めな気分だった。

電柱に張り紙をしたこともある。雨に濡れてはげかかっているのを
夜中にはがしに行った。これも惨めだった。最近は折り込み広告だけにした。
    
「生徒を連れてきたらXX円やる」のは、かなり有効なんだろうがこれも、幾分気が引ける。
              いけしゃあしゃあとやるのが、凄いのかもね。
916名無しさん@あたっかー:2010/06/28(月) 13:40:15
>>914
校門外だから、許可はいらないよ。
学校に言ったら、いい顔されるわけはないし。
917名無しさん@あたっかー:2010/06/28(月) 15:20:48
>>914
警察の道路使用許可が必要です。
918名無しさん@あたっかー:2010/06/28(月) 19:33:41
すみません、質問よろしいでしょうか。
中学生の子をもつ親です。

家の近くにセルモというパソコンを使った塾があるのですが
これって本職の方からするとどうなんでしょうか。

成績が上がるかどうかということですが、
セルモと先生が教える普通の塾では違いが出るでしょうか。
919名無しさん@あたっかー:2010/06/28(月) 20:16:26
>>918
塾のものです。
パソコン学習の案内は塾に毎年送られてきますがすべて破棄します。
料金が高いのもありますが、私が教える楽しみをパソコンごときに奪われたくないからです。
基本的にパソコンに頼る塾は、講師に教える能力がなくて楽したいからだと思っています。
偏差値30くらいの生徒なら40くらいまで上がるかもしれません。
50以上ある生徒ならまともな人間に習ったほうがいいと思われます。
要は、ゼミをパソコンでやるだけだと思ってください。
920ダメオ:2010/06/28(月) 23:16:55
7月4日でロカビリーのブログも閉鎖か。
ダラダラした下手な文章の上にカスカスの内容で、
中学生の作文読んでるようだったけど、
やっぱり読めなくなるとちょっと寂しいな。
921名無しさん@あたっかー:2010/06/29(火) 06:37:14
>>918
>偏差値30くらいの生徒なら40くらいまで上がるかもしれません。
>50以上ある生徒ならまともな人間に習ったほうがいいと思われます。
>要は、ゼミをパソコンでやるだけだと思ってください。
禿げしく同意。

厨房5教科と高校数学の個人塾だが
厨房の国語の実力を上げるためにいろいろ研究して読解養成の実績があるのだが、
高校数学とセンター・私大現代文を教えるのは無理かな?周りにそんな塾ある?
一応保護者にも聞いてみたのだが、反応が様々で。拒否から行かせたいですまで。
922918:2010/06/29(火) 09:31:07
>>919
ありがとうございました。
先生側が楽できるというのは、なんとなく感じていました。

私個人の意見ですが、利用する側からすると効果があるかどうかが一番ですので
パソコンでも効果があればいいのですが、レスをいただいて少し想像できました。
923名無しさん@あたっかー:2010/06/29(火) 12:27:47
中学2年生ってたるみますよね。
部活はおもしろいし、受験はまだずっと先出し。
みなさん、たるませないようにどうしていますか。
924名無しさん@あたっかー:2010/06/30(水) 13:31:30
どうやってもたるみます。
925名無しさん@あたっかー:2010/07/01(木) 11:51:41
皮膚がたるんできた。
926名無しさん@あたっかー:2010/07/01(木) 22:52:39
みんなあ〜〜、メンゴ、メンゴ!
すっかり間が空いちゃって、ごめんですう〜
実はさ、アタシ今月(7月)いっぱいで今のハゲ&ヒッキー&ロリ塾長ントコ辞めるのよおお〜、ラッキー!!
めでたく良いトコが見つかったから、もうこんなトコ、お・さ・ら・ば・どえ〜す
ほんと、あのハゲだきゃあ、絶対ゆるさねえ!
金は誤魔化す、サビ残はやらせる、偉そうなゴタク並べる、口は臭い(腐った卵みたいなニオイ)、綾レイ大好きのド変態、異常に色が白いキモ顔・・・・
みんな、この塾が誰か知りたくなあい?
多分、知ってるよ、コイツのブログ有名?みたいだから
転職したら、バラしちゃおうかなあっておもってる、だって、もう「カンケーねえ」もんね」
雇い主でも、上司でも、塾長でも、センセでも、なんでもないんだもんね
ほんと、ヤナ奴だったわ、みんな、ブログで異常にキレイゴト書いてる奴のことチエックしてみそ!
書いてることとやってる事が全然違うからねえ、ここまでくると詐欺なんじゃねえ?
じゃあ、そのうちばくろってやるから、楽しみにしててね、ウフ
927名無しさん@あたっかー:2010/07/01(木) 23:09:36
>>923
うちは普段は結構ゆるいけど、ちゃんとやるときにやれないやつは
容赦なく注意する。
学校ではちゃらちゃらしてるやつでも、塾ではまじめにやってるらしい。
ちゃんとやらないとテストで点が取れないとかこのあとさっぱり分からなくなると
脅しをかけると(まあ事実だが)、たいていの生徒は言うことを聞く。
それは教える側と生徒の人間関係にもよる。
まあ俺なんか中学生とは20歳も離れているんでだいたい言うことは聞く。
928名無しさん@あたっかー:2010/07/01(木) 23:12:42
最近夏期講習のチラシがよく入る。
全額無料というのはまだ見ていないが
○日間○円というのはよく見る。 (例:3日間で2,000円)
3日や4日だけ行ったところで何の意味もないだろうが
結局継続すると高い金を払うことになる。
親も馬鹿じゃないから、それくらい分かるだろうに
それでも生徒は集まるのか不思議だ。
よその塾の受付状況とかまったく分からない。
929名無しさん@あたっかー:2010/07/02(金) 17:46:16
最近、某有名ブロガーとあったが、がっかりだった
自慢話(それも遠まわしの、イヤラシイ言い方)や人脈披露(単に会っただけだろうに)、出来もしない「スケールのでかい」妄想・・
もう、実物に会うのはコリゴリだよ
930名無しさん@あたっかー:2010/07/02(金) 18:04:56
>>928
3日どころか83時間分無料らしい。
この分の費用は当然内部生が払うわけだバカバカしい。

しかも内部生はどうでもいいような講座や合宿を勧められて
何万も余計に払うことになる。
大手のやることはえげつないね。

スクール21スレッドpart16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1277861588/l50
931名無しさん@あたっかー:2010/07/02(金) 23:24:14
やっとロカビリーのブログが終了するな。
最後の最後に自分の思い出話をしているよ。
ある少年の話ってベタな書き方だけどw
4月ころ全国の塾ブロガーに情報を求めていた話はどうなったんだ?
932名無しさん@あたっかー:2010/07/03(土) 10:40:48
>>931
別段やんちゃに好き・嫌いは無いけど、やや「自意識過剰な人だなあ」って感じた
イジメや仲間ハズレは、いけないことだけど、人間社会では無くならない
こういう人って「どうして自分がそんな扱いを受けるのか?」っていう視点が無いことが多い
いつも人のせいにばかりしていつけど、本人にも責任があると思う
そして、この塾業界には、このタイプが多いきがするなあ・・・・
933ダメオ:2010/07/03(土) 11:14:50
どこの誰かさんとは申しません。

●読んで面白いようなことを書こうという姿勢は見られる
●文章は、ダラダラとまどろっこしくムダが多い
●内容は、スカスカで深みがなく、ちょっとできる中学生レベル
●謙虚さがなく、自信過剰で自己中心的
●自分はすべて正しいという目線
●自分の行いをすべて正当化する
●寄り添ってくるコメントには好意的で、
少しでも批判的なことを書かれると薄汚くののしる
●生徒思いで厳しくやってるようにみえて、
実は単に自分のやりたいことをやっているだけではないか

結論として、人間として全く尊敬できないし、友達にもなりたくないタイプ。
ブログ読む限りでは、声が大きく、体力もあり、威圧感があって、
スパルタ式に向いているキャラのようで、一定の成果は上げているようにみえるが、
時代錯誤のやりかたがいつまで通用するか。
また、年齢的にも旬を過ぎており、そのうち切れて、サッとたたむ予感もする。
あと教務に熱心なように見えて、割に理科・社会・国語は結構手抜きしている。

ただ、がんばって書いてる努力は認める。
でもこれが、本を書くためとか何かの目的があってやってるんなら、
もう最低な奴だが。
934名無しさん@あたっかー:2010/07/03(土) 12:53:11
>>933
そういう人間だから仲間外れにされるし
イジメられるんだよな
みんなから嫌われてるのが分からない鈍感ヤローさ
塾ブログでも、誰も関わらないように避けられてるのがわからないんだろう
935名無しさん@あたっかー:2010/07/03(土) 12:59:47
>>931
結局は「裏切り」や「寝返り」やらが続出した
情報提供者も逆に突かれたら困るので辞退者もでた
936名無しさん@あたっかー:2010/07/03(土) 16:57:52
自意識過剰に、俺も1票だな。
937名無しさん@あたっかー:2010/07/03(土) 17:22:14
もうロカビリーは終わるんだから、そんなものに興味はない。
新しいターゲットを発見したw
http://jukutukuru.seesaa.net/
会社を辞めて、塾を開こう。

独立して3年で140名になったそうだw
今後その方法を教えるらしい。 まだ2回しか書き込みがない。
とりあえず過去2回で書いてあることは結構まとも。
FCはやめとけ。
開業資金100万集めろ。

ただこんなことは誰でも言える。
本当にこの筆者が140名集めたのか。
何の見返りもなく方法論を書いていくのかに興味がある。


俺の勘では、いずれいかがわしいセミナーや
コンサルの話になっていくと思う。

今のところこの話を信用していない。
塾に関する具体的な内容(塾名や教えている内容)が
出てきたら少しは信じる。
938名無しさん@あたっかー:2010/07/03(土) 17:51:14
>>937
今後の展開に期待してみる
まあ大体のことは一之瀬氏の本に書いてあることだろうけど
939名無しさん@あたっかー:2010/07/03(土) 17:57:42
胡散臭いに   100票だな。
940名無しさん@あたっかー:2010/07/03(土) 18:13:36
>>937
コイツ、神田一派なんじゃねえの?
胡散臭いなあ
どうせ、マルチや詐欺話だろうに
941名無しさん@あたっかー:2010/07/03(土) 19:22:01
ハア〜イ、今日もハゲ&ロリ塾長通信でえ〜す
ハゲの奴、明日は姉と一緒にドライブだってさあ〜wキモイw
今日は、制服の綾レイを持ってきてるwバカア〜
で、夏服と冬服で着せ替えしてやんのお〜wド変態いい〜
まさか、アソコの穴造ってねえだろうなあ・・怪しい・・
アイツならやりかねんからなw
ところで、塾長の皆さんも綾レイ、好きですか?
なんでか、暗い男って綾レイが好きみたいだけど・・ど〜ちて?
あと、童貞とかさ
ほんと、キモイよねええ〜
ハゲ、口くさ、脂性、ロリコン、ヒキー、まゆゆ推し、最近は女子高生も興味あるみたい(はんざ〜い)
942名無しさん@あたっかー:2010/07/03(土) 22:07:57
>>937
十中八九胡散臭いニオイがプンプンする
943名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 07:35:48
>>942
3年で140人になったとして・・・
そのノウハウを他人に教える奴はイネエよな。
閑だから、続きが楽しみだナ。
944名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 13:30:06
>>943
みかみ塾も確かそんなこといってたな
945名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 13:34:53
あそこは半年で600人らしいが・・
946名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 13:36:54
>>945
みかみサンがアチコチ地方の他塾で化学を教えてる生徒もカウントしてだろ
947名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 15:30:54
総論間も急成長塾だな
あそこの塾長は若いがキレ者
大金を扱う度胸もある
自社ビルを建てたのはスゴイ
948名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 15:34:56
一時はみかみさんの子分みたいなカンジだった人だよね
途中、仲違いしたみたいだけど
「自社物件を持つのはダメだ」とかなんとかブログでかかれてたよね
949名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 15:43:12
>>948
子分ってわけじゃなかったハズ。
あくまで、別々の塾の経営者としてイーブンな関係だったんだけど、Mさんが年上&始めたのが先ってことでヤヤ上から目線でモノを言ってただけ。
それに嫌気が差してKさんの方が距離を置くようになっただけ。
特にケンカした訳じゃなかったと記憶してるが・・。
今は違うだろうけど、塾を始めたばかりのMさんはヤヤ他人のことにクチバシを突っ込みすぎる所があって、トラブルがあった。
しかたないことだろうね。
950名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 15:56:14
そういえば、以前はブログ塾長同士って皆仲良かったんだよなあ
館長とやんちゃだって親交があったしな
でも、やっぱり、皆自分がエライと思ってる連中だから、消滅したけどな
俺は大概のブログ塾長の直接会ったけど、実物はブログの半分程もなかったよ
「超〜塾長」てなヤツもいたっけかw
皆、自己愛の強い自分勝手な連中ばかりだったよ
そのくせ、誰かにチヤホヤされたいって言う「ヤマアラシ」ばっかだったな
951名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 16:02:35
M先生って、最初は「イロモノ」扱いだったんだよね
特に、猫あたりなんか得意の毒舌で皮肉ってたっけ
それが、なんだか勢力(といってもブログ上でだけど)を持ってくると、急にM先生にくっ付く輩が出だした
ほんと、現金なやつら
952名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 16:12:34
館長も独自の路線で人気があった
で、少しずつ亀裂が入ってきたんだよな
953名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 17:36:10
やんちゃのブログ終了って今日??
終わる気配がないけど?
954名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 18:59:07
>>953
なんだかんだ言って、やめないんだろw
955名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 19:46:27
今、ある塾で内部分裂の危機が始まろうとしている
956名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 20:10:45
はあ〜い、おっはよお〜
さああ、今日もハゲ&ロリ特集、行ってみよお〜!!
あのバカハゲさああ、この夏から個別始めるんだけどさああ、その理由が「金になるから」だってww
でも、チラシとブログにはサンザンキレイ事書いてやがんのお!!
綾レイのフィギュアにメコ筋書くようなヤツが何行ってんだよってカンジw
アタシハ、みんなにコイツの本性を知ってもらいたい!
ブログじゃ、やたらと偉そうなことばっかり書いてるくせに、ウラじゃあロリだし、金に汚いし、ズボンの前は湿ってるし、脂性だし、なんといっても口の臭さったらたまらないわよお、ホント卵の腐ったニオイがするんだから
そんなヤツと一緒にいたい?やだよ、私わw
みんな、嫌ってるよ、コイツのコト
でも、塾長センセイだから、我慢してるんだよね
それを自分が認められてるとでも思ってるんだからwバッカア〜
ほんっと、ウザイおっさん、死んでくれよ、オマエ、な、オマエよ
高校のころ、みんなに嫌われてイジメられたっての分かるわああ〜
オマエわな、人から嫌われるようなことが平気でできる異常なバカなんだよ!
オマエのせいで、優秀なバイト君は皆辞めたんだよ
で、残ったのは頭空っぽの顔だけカワイイ女子大生!
オマエ言ったよな「やっぱり、女性は若くてカワイイコがイイネエ」って!
私にそう言って皆の前でワハハって笑いやがったよな!
アタシなあんたに言ってやる「やっぱり、雇い主はマトモな人間がイイネエ」ってな!
オマエみたいなクズ人間、こっちから、願い下げだっつ〜の!!
957名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 20:17:03
女を顔と年齢でしか見れないクズ男
オマエみたいなハゲにどんな女が相手にしてくれると思ってんだ!?
誰もいねえよwせいぜい風俗嬢ぐれえなもんだよ!金払って汚ねえチンポしゃぶってもらえ!
シロート童貞が!
キモイ顔しやがって、オマエは白ヘビか!
早く事故にでもあって逝けよ!
958名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 20:21:24
↑ひょっとして、ウラミの原因って人前で笑われたことですか?
959名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 23:23:51
ロカビリー終わったな。
終わったと思ったらまだなにやら続けるらしい。
往生際が悪いなw
続けるのはかってだが、じゃあ終わるにするとか言うなよ。
960名無しさん@あたっかー:2010/07/05(月) 05:30:40
>>950
単にあなたがあまりにアレだから、
そういう扱いをされただけなんじゃないですか?
ほぼ全員からそういう扱いをされるってことは
多分ほぼ完全にアレなんですよ。

>>957
そりゃ年老いた、内外面共に汚いおばさまよりも
若くて綺麗なお姉さんがいいに決まってるじゃないですか。
961名無しさん@あたっかー:2010/07/05(月) 14:28:27
2ちゃんねるでの書込みの削除方法。

通常、インターネット掲示板には自分の書いたレスを削除するコマンドが用意されています。
2ちゃんねるもその例外ではありません。
規模の小さい掲示板ではレスごとにパスワードを入力してボタンを押したりする方式がありますが、2チャンネルほどの規模の掲示板になると、それでは画面がごちゃごちゃして見づらくなります。
そこで、2ちゃんねるでは以下のような方法で、以前に書込みしたレスを削除する方式をとっています。

1.名前欄に半角で「&rf&rusi&ran&ras&ran」という文字を入力します。コピペしてください
 
2.次に本文に削除したいレスの番号を記入します。

3.「書き込む」ボタンを押します。

これで、レスの削除は完了です。
962名無しさん@あたっかー:2010/07/06(火) 00:07:56
やんちゃ先生、さっそく置き手紙。
なんか醜い中傷が始まりそうな予感。
やめときゃいいのに。
まあ、部外者にとっては、面白いけどね。
963名無しさん@あたっかー:2010/07/06(火) 06:38:24
↑  同感

やんちゃは、自分が正義だと思ってるところが第一に問題だな。
アクセスの殆どは、俺を含めた野次馬だろうな。
自分の誕生日を逆にカウントして、そこをGOALに設定するって
何処まで自意識過剰なんだよ。
こういう意見も、彼にしてみれば心無い僻んだ言いがかりなんだろうな。
まあ、部外者だから、高みの見物といきましょう。
964名無しさん@あたっかー:2010/07/06(火) 16:30:53
だいたいなんだよ、俺が認めたブログみたいな書き方は。
どんだけ偉いんだよ。
しかも紹介されたやつらも、御丁寧にお礼を書いてるしw
塾の人間は孤独だからな、馴れ合いたいのも分かるが
所詮表面だけの付き合いで、困ったときには誰も助けてくれないぞ。

で、これから上に書いてあった艦長だっけ?
との醜いガキの争いが続くのか。
965名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 02:24:16
艦長への攻撃が始まる!!!!

艦長「パターン青 使徒です!」
艦長「総員、第一種戦闘配置」
艦長「ダメです!」
ロカ「ギャーオーーー」
966名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 06:55:00
やんちゃ殿(添削)

星の数あるブログには、読んでいて、「つまらない」もの、「腹が立つ」ものがある。
前者は、読みとばしてしまえば済んでしまう。しかし後者は、どうしても反論したいという感情が出てくる。
だが、それは野暮な行為となる。
書いた本人の溜飲の下がるかもしれないが、それを読んだブログ主が、反省したり考えを改めたりすることは、まずない。
批判的コメントは、およそムダな行為といえる。
もちろん、ブログ内容の批判はすべてダメだというつもりはない。
だが、著名人でもない顔も背景もわからぬ素人の書いた個人的所感のブログの文章だけで、
本人の心情や本意を斟酌するのは不可能だ。
だから、批判のほとんどがピント外れのものとなる。
特に最悪なのは、直接コメントで批判するのではく、
「男の嫉妬」で場を荒らす奴ら。
つまり、ブログ間にヒエラルキーが生じ、人気ブログに対するやっかみで、叩こうとする輩だ。
こいつらは、また、こそこそと闇にもぐったりする。
つまり、匿名掲示板などで叩く。ゴキブリやダニと同類といえるだろう。

「添削コメント」
がんばって、書いていることは評価します。
でも、相変わらず、文章が冗長で、内容もすっきりしません。
上手な文章を書くコツは、無駄な文を削ること、考えを論理的にまとめることです。
また、過激な表現や過度に批判的な内容は、読む人に不快感を与えます。
もっと第三者的な視点から、物事をみることができるよう人間性を磨いて下さい。
またがんばりましょう。
                 採点 40点(100点満点中)
                (内容の適切さ−30点、文章のまとまり−30点)
967名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 09:10:38
その1、その2 何処まで続くのか  ま おもろいから続けろよ。
数あるブログを客観視して総括を書くほど偉い。
批判する人間は HIERARCHY の低い人間だと言うほど偉い。
俺はもう帰るけど、お前ら質問ないか?   みたいな態度。
質問なんか        ネエヨ。               続く。
968名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 11:25:58
969名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 11:29:31
突然の質問すみません。

生徒数を増やすためには、口コミが重要ですが、口コミを広げるのは、生徒ですか、それとも保護者だと思いますか。

貴塾の方針など、率直な意見を希望します。
970名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 12:01:46
保護者。生徒の場合でも最終的に決めるのは保護者。
お医者さんは特にネットワークが強い。
971名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 12:09:19
保護者のネットワーク、生徒のネットワーク、どちらも重要だよ。
教育熱心な地域は保護者が目立つけど。

どっちにしても、口コミの内容は生徒が決める。
授業の印象、塾の雰囲気、成績の上下。
すべて生徒が親に伝えるわけで。
972名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 14:36:35
とうとうやんちゃさんの反撃始まったね
もう、絶好調ってカンジ!
艦長の運命や如何に?
973名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 17:43:20
葬儀屋はむかしドンブリ勘定だったけれど最近は親近者だけで質素に済ますようになったし明朗会計で競争が激しいよな。
似たような業界情勢だと思うのだけれどなにか参考になる資料ある?
974名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 17:45:44
↑何言ってんの?
975名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 18:18:06
>>970
>>971
貴重なご意見ありがとうございました。
保護者と面談をすると、けっこういいたい放題の方がいるので、
保護者の口コミを狙うのは難しいですね。
976名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 18:30:11
うちは面談しても言いたい放題という親を見たことがない。
言いたいことがあっても言わないだけかもしれないけど
退塾につながっているわけでもないから特に不満もないのだと思う。

とにかくできることはなんでもすると
保護者受けも良くなって口コミも広がるんじゃないのかな。

977名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 22:23:26
>>964-965
予想通り、見苦しい言い分が始まった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

これは相当次元の低い話ってことに2人とも気づけよ。

大体塾ブログで波風の立ちそうなことを書くやつは、コメント欄を
使用不可にしているところが多い。 川○最強塾なんかその典型。
荒れることが分かっているからな。
978名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 23:44:38
>>977
二人の言い分読んだけど、まだ艦長のほうがマトモに思える。
ロカは、ちょっとイカレてるよ。
ものすごい粘着質で、ホントに自分中心の視点しか持てない人間。
893以上のたちの悪さだよ。
こんな奴に関わったら、ろくなことがないな。
艦長を同情したいが、まあ火に油を注いでしまったね。

でも、まあ他人の喧嘩は、見ていて面白いけどね。
979名無しさん@あたっかー:2010/07/08(木) 00:48:03
980名無しさん@あたっかー:2010/07/08(木) 00:59:11
>>975
子供目線でなく保護者(お財布)目線で選んで欲しいって面談では伝えてるから、
子供にとってのキャッチーさより学力向上優先で厳し目で運営してる。
退塾多いけどなwwwwwwwwww
981名無しさん@あたっかー:2010/07/08(木) 08:08:55
俺は、うるさい事を言う親にはきつく言う。俺の塾が信用できないならやめろと言う。
経験的に五月蝿い親はいつでも五月蝿い。こういう人間とは関わらないほうが得だ。
979の、粘着太政大臣とも関わりたくないね。他人でよかった。
982名無しさん@あたっかー:2010/07/08(木) 17:55:29
なんだかやんちゃさんの言い分と館長の言い分て、かなり食い違いがあるけど
どっちが本当なんだよ?
983名無しさん@あたっかー:2010/07/08(木) 22:00:50
ロカビリーみたいな内容のブログ書いたら、
荒れることは間違いない。
それでも、コメント欄設けてるのは、
むしろ荒れるの上等、って思ってるんだろう。
街中で眼を飛ばして、喧嘩相手を探してるような奴と同じ。
小中学校時代に苛めにあったような奴の心理。
屈折してるんだよ。

984名無しさん@あたっかー:2010/07/08(木) 22:27:18
館長の方は「3年間ストーキングしてきたのはやんちゃ」「謝罪してブログまで閉鎖した」「話し合おうとしたが、やんちゃに拒否された」って書いてるけど、やんちゃの置手紙によると全然違うことになってる
「自分から攻撃した事はない」「ある程度は我慢して、限度を越えた時にだけ反論した」「長年中傷してきたのは館長だ」
どっちのいうKともチグハグで、真実は”藪の中”状態だよ
誰か、中立の立場で実情を書いてくれるやつはいないのか?
985名無しさん@あたっかー:2010/07/08(木) 22:30:57
謝罪なんてしてたっけ・・?
ブログ閉鎖も単に自分都合だろ
どっちもどっちだが・・。
986名無しさん@あたっかー:2010/07/08(木) 22:47:23
ロカビリー→ネット耐性がある、というよりケンカを楽しむ。

ゼスト艦長→ネットで煽られると、真面目すぎてカッとなる。

ゼストがロカビリーに真面目なことを言う
ロカビリーは煽ってボロクソ言って返す
ゼストは血が上ってまた真面目に反論する
ロカビリーは嘲笑口調でボロクソ返す
・・・
この循環で泥沼状態じゃない?
最後にキレたゼストが裁判
今ココ→ロカビリーはちょっとウザイことになったなと、置き手紙
でも、また火をつけるような内容。
民事ならいいけど、刑事事件にならないといいけどw
987名無しさん@あたっかー:2010/07/08(木) 22:49:12
どっちもどっちだな。
まともな大人だったら、一歩引くところ。
プライドだけは一人前の塾講師がこういうことになる。
他の塾ブログにも似たようなのがあるな。
ちょっとコメントで意見を言われるとすぐムキになって反論するバカが。
軽くいなすという心の余裕がない。
988名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 00:19:10
艦長に都合の悪い書き込みがあると、すぐにスレが進むのが面白い。
もっとも最近はあからさまにロカビリー氏を非難しないあたり、少しは知恵がついたのかとも思う。
>>979
989名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 01:36:07
同感
990名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 06:02:59
↑これも自演の匂いがする。ホンにまあ、自己顕示欲の塊だな。
お前らの対立なんかどうでもいいよ。
所詮2チャンは、言いたい放題なんだ・・・と思います。
991名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 13:25:45
>>990
そうやってまたレス流しを狙うわけですね?
>>979
992名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 13:49:33
ロカビリーの「置き手紙」は、
今までのどのブログよりも面白いなあw
993名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 15:50:53
かなり面白い
「虚勢」をはって見苦しいことばを吐いてしまったために、
そして自分の吐いたことばの重さを理解できなかったために、
今、「大人」に追い込まれている、面白い。

訴訟の場がどんなところか、「大人」は知っている。
問題は今このネットの場だ。ここが始まりであり終わりでもある。
誹謗中傷する人間はそのことに気付いていない。

ネットにおけることばの重要性、勉強になる。
その意味でやんちゃブログは面白い。


994名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 16:10:13
【大手廃業】新・塾経営しようよ【個人塾台頭】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1278469381/
995名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 17:42:55
>>993
追い込んでる「大人」って誰のこと?館長のこと?
彼は全然無反応みたいだけど
996名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 18:57:00
>>993
文章力が気持ち足りないあたり、あなたの文章は艦長に似ていますね
997名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 19:11:52
何時の頃からか、経営スレの筈のココが「やんちゃと館長の自演合戦」の場になってる様に感じるのは俺だけか?
998名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 19:12:54
みんな、そう思ってるよw
999名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 19:14:47
1000じゃなかったら、生徒の前でうんこする。
1000名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 19:17:21
ところで館長って誰なの?
よく分からん
駆け足で見てきたけど、イマイチ事情がよく飲み込めん
「ダメオ」ってのが館長なのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。