新時代の新聞販売店4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1news
新聞の未来を考えたら、マイナス材料に事欠きませんが、
これからも地域から愛され必要とされる新聞販売店であるため
には「どうすればよいか」意見交換したいと思います。
2名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 17:45:01
>>1
スレ立て、乙。

アポロンは新聞業界で働いた経験あるのか?
回答求む。
3名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 17:55:27
新聞販売黒書
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/

新聞拡張員ゲンさんの嘆き
http://www3.ocn.ne.jp/~siratuka/



2ちゃんの主な新聞関係の現行スレッド

新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ17梱包目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1188895006/l50

【現役】集え!!新聞拡張員!!【経験者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1181200897/l50

【夏到来!】新聞配達 176束目【セミうるせい!】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1185657756/l50

4名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 12:15:43
ペーパーディスプレイが普及したら
読者は月額いくらの購読料を払うのか。
新聞社はいくらなら経営していけるのか?
元手は同じなので損益分岐点を超えるための営業はどうやるのか?
ディスプレイ上に広告は載るのか?
折込は新聞社以外の代理店経由でまとめて配信されるのか?

この辺どう思う。
5たつや:2007/09/05(水) 12:37:50
電子紙は紙の約半分だって話だよ。

紙新聞が減れば、広告収入も大幅に減るだろうから社の経営は厳しく
なるんじゃないかな。
広告主からすれば、電子媒体の方がメリットが大きいと判断すれば
当然そっちにシフトするしね。

折込はどうなるんだろうね。
わかんないや。
6名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 15:50:54
電子紙が普及したら、地元の印刷屋さんとかも

苦労するかもな
7名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 16:23:49
もうとっくに苦労を通り越してます
8     :2007/09/05(水) 17:16:59
名前 T・U              
髪型 キノコカット
眼鏡 すごい度が厚い          
体格 筋肉質
年齢 20歳過ぎ             
病気 自閉症 パーソナリティ障害
性格 弱い物イジメ,何人も不登校に追いこむ
身長 推定159cm 
出身中学 千葉市立葛城中学校

(千葉市立葛城中在籍当時のT・Uによる犯罪歴)
・同級生男子生徒の顔面の眼球辺りを殴る  暴行罪(208条)傷害罪(204条)
・廊下ですれ違うたびに生徒を暴行   暴行罪(208条)傷害罪(204条)
・マスク忘れても、給食配膳 (校則違反)
・同級生男女にエロ本。エロビデオ見るよう強要  わいせつ物頒布罪(175条)
・嫌がる女子生徒のお腹を触り続ける  強制わいせつ罪(176条〜181条)
・嫌がる女子生徒の身体を背後から抱きつく  強制わいせつ罪(176条〜181条)
・自宅に遊びに来た女子生徒を裸になれと命令して泣かせる  強制わいせつ未遂罪(180条)脅迫罪(222条)
・風呂に入り、垢を落とさずに無遅刻無欠席登校  (迷惑防止条例)
・図書室で同級生の女子と姦淫。女子生徒の喘ぎ声が外まで漏れ発覚 公然わいせつ(174条)   
・毎日のように廊下で女子生徒の身体を無理やり触り、周囲に見せびらかす  公然わいせつ(174条)
・委員会発表の芝居で体育館の床に寝転ぶ生徒のみぞおちを空中飛び膝蹴り。被害者は苦痛で叫ぶ 暴行罪(208条)傷害罪(204条)
・葛城中バスケット部に所属した同級生の腕時計(G-SHOCK)を盗む   
 部室の鍵を人のカバンへ勝手に入れ込むことで、葛城中校則の部活動停部という恐怖を同級生のバスケ部員にさらす。
 被害者は今も引きこもり。もちろん、U・Tによる窃盗と脅迫によるいじめが原因。 窃盗罪(235条)脅迫罪(222条) 恐喝罪(249条)
・部活動中に自分の半ズボンをずり下げ性器を露出寸前   公然わいせつ(174条)  
・小学二年時にすでに女子生徒とペッティング。 他の女子生徒に見せびらかす  公然わいせつ(174条)
・幼稚園の時すでに、嫌がる女の子のお尻を無理やり触る   強制わいせつ罪(176条〜181条)
U・T君による人間味の欠片も無い言行を法律を楯に訴えたいのですが時効でしょうか。 U・T君のせいで、未だに苦しむ親御さん達がいるのです。
9名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 19:08:25
日経BP社は,2007年10月24日(水)〜26日(金)の3日間,パシフィコ横浜において
「FPD International 2007」を開催。
10/25は丸1日、電子ペーパーの最新情報が発表される。関係者必見の価値あり。
今後の流れが確実に読める。
10名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 21:59:26
電子新聞は,海外を中心に伸びているとする。フランスの日刊経済新聞紙「Les Echos」が
2008年をメドに電子ペーパーを使った専用端末で電子新聞の配信サービスを行うのを皮切りに,
北米,欧州,東南アジアでデバイスの開発も進んでいる。
「Les Echos」が提示している専用端末の価格は1500円程度と安く,需要が拡大するとしている。
現在の全世界の新聞の発行部数は4億6000万〜8000万部で今後も横バイだが,
このうち電子新聞は2010年で10%,2012年は約25%を占めると予測している。
11名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 00:00:33
>>10
ソースは何?
液晶ディスプレイより高度な技術が必要なのに1500円?
12名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 04:58:04
http://youtube.com/watch?v=7Uih8j60a5Q
ここに動画があった

今はまだ使いにくいが徐々に普及し出したら一気にいくな

朝日新聞 三重の店主 木刀で殴ってる場合じゃないぞ
13名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 06:27:27
>ソースは何?
「電子ペーパー市場の立ち上がりは2008年」,TSRが応用分野別に予測
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070530/133403/?ref=BPN
14名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 08:44:12
>11
電子ペーパーはパネル内に封止した色のついた粒子を電界によって移動させる
ことで表示する仕組み。砂鉄を磁石で自在に動かすことで色んな形を表現する
ことに似ているね。
液晶とは仕組みがまったく違い、作りが簡単だから単価も安いんだな。
15名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 09:05:00
>>5
どうだろねぇ・・・。
今まで紙面広告は100%社の収入で、
折り込み広告は100%社外の収入だったけど、
電子媒体になれば、紙面広告と折り込み広告の差が無くなり、
配信を社が独自で行えば、広告収入は全て社のモノとなるからなぁ・・・。
社の広告収入は、トントンなんじゃねーの???
16名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 09:08:53
>折り込み広告は100%社外の収入だったけど、
違いまーす。 
17名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 12:40:53
折込の電子化だけど
今までは折り込みチラシはほしいが新聞いらん人も仕方なく新聞取ったり
あきらめてたが、
電子化されたらディスプレイ持ってたら、新聞購読しなくても
代理店が無料で配信してくれるだろ
18名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 14:35:14
急には変わらないから。少しずつ変わるから、
今のうちから備えれば何とかなるかも。
19名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 19:33:06
まぁ、折り込みが、紙のチラシじゃなくなったら、
ディスプレイのスーパーの売り出し情報なんか、
どれだけの人が見るかわからんわな。
ビジネスマンが新聞の記事を端末で見る姿は想像できるが、
おかんがスーバーの特売情報を端末で見る姿は、想像できん(^_^;
20名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 22:39:54
「イミダス」「知恵蔵」休刊へ
「イミダス」創刊号は113万8000部、その後減少し今年度版は14万5000部。
「知恵蔵」当初は95万部を売り上げたが、今年度版は13万部。
両社とも「IT(情報技術)やインターネットの普及で無料でさまざまな情報が
得られるようになり、需要が少なくなった」としている。
2誌とも並行して提供しているネット版は存続させる。

なんだか新聞に似ている?
21名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 07:26:02
知恵蔵無くなってよかった

毎年、無理やり買わされてたけど、一冊も売れない

22名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 08:45:38
13万部は読者ではなく販売店が買い支えている数字もあるんだな。
新聞みたいだな
23名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 10:35:27
>「イミダス」「知恵蔵」休刊へ
新聞などの紙媒体は、紙読者の高齢化とネットインフラの充実で右肩下がりの
曲線が大きくなってきた。
新聞販売現場ではインターネットによる新聞止が目立ちはじめている。
24名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 10:49:57
新聞社は、今さえ自分さえ良ければ、とりあえずOKのサラリーマン管理職&役員が
大半を占めている。事実を知り変革ポーズをつくろうが、しょせんポーズ。
現実派から凄まれてあえなくチョン そんな感じかな
25たつや:2007/09/07(金) 14:51:32
そーだな。
現状に誰も責任とらないし。

局の若い人間も、将来もらえる退職金の心配しないといけないんだろうな。
まぁ、新聞売るしか能のない販売店の人間に比べればマシだが。

イイ副業ってないでしょうか??
26名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 18:42:50
>イイ副業ってないでしょうか??
新聞屋さん同士で話し合っても無理だろうね。思考回路が萎縮しているから。
新聞社が絡んだ場合はいかに販売店を利用して自分達が儲けるかミエミエ。
27名無しさん@あたっかー:2007/09/08(土) 01:47:14
結論;販売店のメリットを活かした副業はない。

各自の能力、資金、コネクションを活かした副業(正業)を見つけなさい。
新聞とは関係ない方面の。

ヤキタテパンくばるか?しょうも無いナンデモヤやるか?
28名無しさん@あたっかー:2007/09/08(土) 02:06:23
自営にこだわる必要はないさ
20台、30台ならば

40台50台は、しらないけど
29名無しさん@あたっかー:2007/09/08(土) 09:01:55
金にならない仕事はすぐ思いつくけど
金になる仕事はナカナカ浮かんでこないなー
30名無しさん@あたっかー:2007/09/08(土) 13:58:37
>金にならない仕事はすぐ思いつくけど

否。「金にならない仕事を金にするのが成功者」
31名無しさん@あたっかー:2007/09/08(土) 18:54:24
ちょっと違うな。それはバブルがはじける前の売上至上主義、利益至上主義
時代の残党の発想だな。エコノミックアニマル的な。手段を選ばない的な。
無理やり金にならない仕事に金を結びつける必要はない。
金にならない仕事も十分にやり遂げるくらい、金になる仕事で適正な利益を
あげる事。それが会社の品格につながる。消費者の感性は高まってきている。
もちろん、カスミを食っていく訳いかないから。まっ、バランスだな。
32名無しさん@あたっかー:2007/09/09(日) 19:40:12
>>25
副業ってよりも、なるべく新聞販売には資金投資を控えて、
新聞販売の利益を、別な方面に投資して、
徐々に、自己の今後の資産形成の中の新聞販売が占める割合を減らしていく
のが利口だよ。

理想は、担当員にバレないように、ソフトランディングで新聞販売から手を引くこと

かな(笑)

てめえの会社を維持するために、
企業努力もせずに、卸先の法人の資金ばかりあてにしているようなメーカーじゃ、
先はしれてるからなぁ・・・・。
33名無しさん@あたっかー:2007/09/09(日) 19:41:49
>>32
まっ、早く見切りを付けたモンの勝ち・・ってとこかな(笑)
34名無しさん@あたっかー:2007/09/09(日) 22:34:47
短刀陰だって、密かに脱出を考えているやつ多いだろうな。
35名無しさん@あたっかー:2007/09/10(月) 00:02:56
英国の新聞業界で、激変が起こっているという。電子新聞の台頭である。
かつて電子新聞は採算が合わなかったが、『アンリミテッド』の電子版は
「昨年、広告収入によって初めて黒字に転じたという」。
また、『ガーディアン』の編集者は、「将来、新聞が電子版に1本化
されるという考えについて心配していない」と発言したという。
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
36名無しさん@あたっかー:2007/09/10(月) 00:40:53
 大分県遊協が10月から広告宣伝を自粛 9月7日グリーンベルトより
大分県遊技業協同組合では県内149ホール全てを対象とした広告宣伝に関する
自主規制の詳細を7月下旬までにまとめ、10月1日から実施することを明らかにした。
 対象となる広告媒体はテレビ、ラジオ、新聞、折り込み広告。テレビ・ラジオCMは
午前7時から9時、午後5時から10時の間の放映を自粛。また新聞広告は新規オープン、
リニューアルオープン時に各1回、半面広告のみOKとなるもの。
37名無しさん@あたっかー:2007/09/10(月) 09:43:56
パチンコ業界の新聞チラシ自主規制は一段落したのかな、と思っていたが
またはじまったの? なぜ? 
マルハン等大手の地方進出阻止への対応?
38名無しさん@あたっかー:2007/09/11(火) 03:43:12
新聞販売店の不安要素

短期 消費税導入による家計の引き締め
   消費税・原料費アップによる値上げ

5年くらいの中期 電子新聞の普及
         ネット配信、デジタルTVでの購読
        再販、特殊指定問題(消えていない)

長期   少子化、人口減
     労務難

軽く考えただけでもいっぱいあるぜよ 他にも色々・・・・・・・
まあ、コンヤガヤマダ   
39名無しさん@あたっかー:2007/09/11(火) 03:54:58
>>38
このスレにはめずらしい要点をつかんだレスでつね
40名無しさん@あたっかー:2007/09/11(火) 12:05:05
ネット配信や電子化の話は発行本社からは
一切でないな 産経だけか。
産経の販売店にはどうやって説明しているんだろう。
固定読者がネット配信に変わる比率とかしら無いかい?
他の新聞社でネット配信の話が出てる所が一切無いのが怪しい。
多少は触れるだろう。
水面下で進めていて一気に行く気じゃww
産経の販売店の人 現状を教えて
41名無しさん@あたっかー:2007/09/11(火) 12:37:56
>>38
新聞屋の要ともいえるチラシの売上げ収入の右肩下がり  が抜けてる
42名無しさん@あたっかー:2007/09/11(火) 19:04:38
>ネット配信や電子化の話は発行本社からは一切でないな

出ないのじゃなく、出さないの。出したら新聞紙を減らす口実を販売店に
与えるようなものだから。
新聞社・販売局はこれから紙が減って、ネット化するのは充分理解している
んだよ。社内用と社外用に顔を使い分けてるんだよ 知ってた。
しかし現在の新聞社経営を支えているのは紙だから、紙を売っている販売店
に紙以外にわき見をしてもらうのは困る。と言うのが本音。理念なくアメと
ムチしか使えない売上至上主義の不祥事会社となんら変わらないんだな。
悪知恵があるぶん始末に終えないかも。

新聞社は再販・特殊指定のおかげで販売店を奴隷扱いできるから、自分た
に都合のよいように店を利活用しているということに気付かなければなら
ないんだよ。
系統会の役員連中がこれらに気付いて一歩ずつ動き始めれば、販売店は確実
に良い方向に向かうんだけどね。
新聞社の下僕に満足している役員が大半だから無理かも。
まっ そーゆー人を選んでいるんだけどね。
でも、これらに気付いて早く改革に着手したもん勝ちなんだよーホントは‥
43名無しさん@あたっかー:2007/09/11(火) 20:15:11
部数減、折込減はデフォなんで
あえて入れませんでした。
これは大前提です。ダブル減少を踏まえたうえで打らなる問題点。
店によって減少傾向は違うだろうが、むしろ増えてる所もあるしね

あと業界特有の体質による、訴訟リスクw
44名無しさん@あたっかー:2007/09/11(火) 21:52:05
うち、3割、残紙あるけど本社が切ってくれない

訪店時の会話録音、客観的資料保存、本社が見たという証拠のある資料の保存


これらを全て残してるから、改廃間際、儲からなくなったときに裁判して店やめるわ
45名無しさん@あたっかー:2007/09/11(火) 23:15:48
3割あったらおれならとっくにやめるけど、チラシがよっぽど多いの?
46名無しさん@あたっかー:2007/09/12(水) 06:27:07
WBSみてると、どの業界も生き残りの為
売れるための商品の新しい開発に切磋琢磨してるのに
この業界ときたら・・・・
47名無しさん@あたっかー:2007/09/12(水) 07:35:31
やめたきゃやめろ

やりたい奴がそいつの販売区域を受け持てばいい
やる気のある奴はいる。














でも、配るモンが無くなったらおしまいよ グフフフ
48名無しさん@あたっかー:2007/09/12(水) 09:07:07
>この業界ときたら・・・

やってないのは、販売店だけだよ
新聞社は昔からずーっとやってるよ。TV・ラジオ・不動産・Webその他
新聞販売店には片務契約を利用して店の多角化や新ビジネスモデルへの取組
を立場を悪用して理屈をこじつけて巧みに邪魔してるんだよ。今まではね。
でも、これからもそうするんだったら‥ 弁護士に相談しな、
最近は新聞業界に精通している弁護士が増えてきているから
49名無しさん@あたっかー:2007/09/12(水) 13:46:33
>10:03:11 月 http://ime.nu/www.tabiji.net/np.htm
>atws03.asahi-np.co.jp 133.173.2.35
>1024x768 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
このログは先月下旬のものだが、ダメ販売店を批判することによって、
悪徳組織である新聞社を利するのも虚しいのでこのところ書き込まなかったが、
またダメ販売店が自己正当化しようとする流れになっちゃってるな・・・

ペーパーディスプレイなんて普及するならそれをチャンスと考えれば良い、
今は電子化への過渡期ということでニュースが無料で垂れ流しの状態だが、
専用端末ならiPodのように情報は課金ダウンロードという流れになってくる。
ネットの無料ニュースも長い記事は新聞社などのサイトに飛ぶようになって、
簡単に事実関係を伝える無料ニュースと、詳しく書かれた有料ニュースが、
補完するように共存するという本来あるべき姿へ向けて徐々に動いている。

現在の宅配制度を月額3000〜5000円のアカウントサービスと考えると、
新聞社は未来へ向けて超一級の資産を持っていることになる。
ただし8%枠以上の拡材や無代紙を使ったり虚偽部数を申告したりという行為は、
新聞業界の未来を叩き壊す行為であり、資産価値を著しく落とす破壊工作。
実質的に毎月3500円以上払ってくれて、しかも長期購読している読者ならば、
宅配+ネット上のアカウントサービスで毎月5000円くらいは許容範囲だろうが、
実質的に半値以下でコロコロ購読紙を変えている読者ではそうはいかない、
虚偽部数にいたっては補助予算がネットサービス予算に動いたら即消滅。

宅配とネットサービスのどちらが主となり従となるのかという課題があるが、
本来宅配最大の強みは割と商圏の狭い食品スーパーなどのチラシであったはず。
ところが販売局や販売店がそういう広告主をだましているといるのだから、
新聞社内部で今後販売局軽視の方針が進んでも自業自得でしかない。
宅配vsネットサービスなんてキャプテンシステムが新聞に取り上げられた頃から
話題に上っていたわけで、ロングスパンで手を打っていたら対応できてるはず。
50名無しさん@あたっかー:2007/09/12(水) 15:18:43
販売店がネットに対応する  =  店を廃業して違う仕事をする

以外にあるのかどうか
51名無しさん@あたっかー:2007/09/12(水) 16:37:45
そうだそうだ

ネットに移行するということは、販売店は要らないという事だろ。
>ペーパーディスプレイなんて普及するならそれをチャンスと考えれば良い
具体的にどんなチャンスがあるんだよw ピンチしかねえよ

ただネット配信などになったら新聞社はどうように読者を獲得、増やしていくのか
するのか知りたい。
52名無しさん@あたっかー:2007/09/12(水) 19:32:34
ポケベルが一気に無くなったようにはならないと思うよ。
40代後半から上の世代は紙でないと満足できない世代だから。40代から上の
紙を支えてくれる世代を大切にしていくことを念頭に置いた取組が必要だね。
しかし高齢者のネット利用率も徐々にアップしているので、新聞紙離れが
徐々に進む中、次代に備えた様々な取組を店は着手すべしだな。
53名無しさん@あたっかー:2007/09/13(木) 07:13:06
牛乳屋はどうして成立してるんだ?
昔はスーパーなどの流通機能が無く、需要があったので
牛乳屋はやっていけたと思うが、今はスーパー、コンビにがある。
宅配の需要はあるが、あの程度の量でよくなくならないな。
メーカーも根気よく?続けるなあ

そう考えると新聞は紙の読者数が今の10分の1になっても
新聞社は紙で発行してくれるのか?
販売店は続けるのか?
54名無しさん@あたっかー:2007/09/13(木) 07:53:01
拡張団廃止が討議されているというのは本当か?
拡張団が無くなったらみんな、困るよな。
みんなで拡張団廃止運動をやろうぜ!
55名無しさん@あたっかー:2007/09/13(木) 08:50:31
>読者数が今の10分の1になっても新聞社は紙で発行してくれるのか?
利益が見込めれば発行する。紙が減っても新聞社のニュースはTV・ラジオ
・ネット・フリペ・ケータイetcで利用されて収益も生まれる。

>みんなで拡張団廃止運動をやろうぜ!
アホッ 新しいものを生み出すための変化するチャンスだろ
女性セールスの雇用。個店での営業職の雇用、無理なら複数店での雇用。
プル型営業への転換etc 
56名無しさん@あたっかー:2007/09/14(金) 06:49:41
新聞社は利益が出ても販売店が利益が出るとは限らない罠
57名無しさん@あたっかー:2007/09/14(金) 10:58:18
ごもっともな御意見。
35歳以下一般の皆さんは新聞店が街から消えるように願ってる。
58たつや:2007/09/14(金) 18:35:03
電子チラシってのはどういう物ですか??

これも発行本社から、個別に送るのでしょうか??
イメージとしては、電子新聞の顧客から得たデータ(アンケート)より
読者に必要だと思われるチラシを選別して送る・・・こんな感じでしょうか。
(なんでもかんでも送るかも)

店に来るチラシは当然減るわけだし、売り上げも激減って感じで
店をやめる人も出てきそうですね。

59名無しさん@あたっかー:2007/09/15(土) 15:59:56
60名無しさん@あたっかー:2007/09/16(日) 05:27:24
30前半の人は、この仕事で一生やっていけるとは思わないほうがいい
50歳で新しい仕事をする覚悟をもって望まないと駄目だな
でも、今まで新聞屋でいきなり50歳ぐらいで他の仕事はきついが
61名無しさん@あたっかー:2007/09/16(日) 10:02:55
今の実年齢は7カケって言うから 60歳からでも気持ちさえあれば大丈夫
62名無しさん@あたっかー:2007/09/17(月) 08:16:58
9月18日(火)に発売になる週刊ダイヤモンド(9月22日号)は「新聞没落」というテーマで、
前途多難な新聞経営の実態や、大手紙のネット戦略など特集が組まれるようです。
63名無しさん@あたっかー:2007/09/17(月) 08:19:42
2011年にはインターネットが新聞を抜いて最大の広告メディアに
日経BP社 2007 8月7日
64森のゴリラ:2007/09/17(月) 14:09:52
ノルマ達成できずにクビになって1か月
今 パン屋でひたすらパン焼くのとホテルの食器洗浄兼ウエイターかけもちの日々
一週間くらいウツになってひきこもりなりかけたがなんとか食うことは確保できた

 この仕事で得たこと 低収入でも生活できる能力とあとは遅刻癖なおったことかな

新聞屋で総額20万の壁をいつになっても突破できない奴には素直に転職すすめるよ
ちなみにおいらは2か月かかって新勧やっと1件とれるぐらいのへたれだったから常に12マンそこそこ
今は17くらいかな まあ徹底的に倹約して月4マンのぼろアパート借りられた
たいてい普通の人間なら20マンくらい稼げるはずだがね(えらそうですまん)
元引きこもりだったから話すことだけでも精一杯だったし機転がきかんかった



なんだか過去の言い訳のオンパレードになっちま

現役の専業、ならびに配達員の方々 最近風あたり強いと思いますがヤケ起こさずがんばってください
本社の連中ははいい加減冷暖房効いたビルの中で数字ばかり追ってないで直接読者のところまで足を運べ
        
65名無しさん@あたっかー:2007/09/17(月) 20:10:06
>>49
今ある新聞社が、
消費者が、月額3000〜5000円の価値があると思う、詳しく書かれた有料ニュース
を、書ければ・・・・・・・な(笑)
66名無しさん@あたっかー:2007/09/17(月) 20:14:11
逆を言えば、今の新聞社が、

消費者が、月額3000〜5000円の価値があると思う、詳しく書かれた有料ニュース

を書ければ、電子配信なんぞしなくても、新聞はバカ売れだよ(笑)
67たつや:2007/09/17(月) 21:30:46
消費者は必要なものには金を惜しまない。
何処の国でも同じ。

必要性を感じなくなりつつある今、新聞代がもったいないと思うのは
ごく普通の流れか。

色々と付加価値をつけたがるが、新聞そのものが読まれなければ意味なし。
(フリーペーパー・地域瓦版など)

社も、古い考えの人間が去らなければ何も変わらないね。
68名無しさん@あたっかー:2007/09/17(月) 23:05:37
紙は意外といいんだよな。
耐衝撃性抜群だし、携帯性もいいし、書き込めるし、切り取れるし、目疲れないし、電源いらないし。

PCやってると、紙の直感性(見出し検索性と書き込み)って便利だと思う。
ただ、ネットでデータ受け取って印刷すればいいんだよ。
販売店はどっち道・・・。

地域密着の宅配関連とかいいかもな。
だめか?
何を宅配するのよ?
うーんっと・・・
69名無しさん@あたっかー:2007/09/17(月) 23:07:58
個人の好みで紙面記事の比重変えられればいいよね。

何も、紙、目一杯に記事書かれてなくたっていいし。
70名無しさん@あたっかー:2007/09/17(月) 23:27:51
>社も、古い考えの人間が去らなければ何も変わらないね。

ようは、そこなんだよな
71名無しさん@あたっかー:2007/09/18(火) 01:17:39
古い考えの人間がいなくなったら、
新聞の紙での発行を止めるんじゃないかw
72名無しさん@あたっかー:2007/09/18(火) 03:26:21
しかし、この閉塞間はどうにもならないな・・・・・・・・・・・
このままジワジワ沈んで行くのを待つしかないのか
一番の問題点というか、ネックはまだまだ十分に食っていける、
または下手な他業種より良いという現状が有るからだな。(数年後は知らん)
今の時点で儲けが無かったら今すぐにでもやめるだろ?皆さん。
73名無しさん@あたっかー:2007/09/18(火) 03:55:21
みんな数年後は、なにするぜよ
74名無しさん@あたっかー:2007/09/18(火) 09:24:45
まだ 間に合う 業界外にもアンテナを広げ、学べば道は開ける。
一番の問題は新聞社がナンクセつけて邪魔することだな
その時は公取、弁護士、ネット、その他の公の機関に相談のこと。
75名無しさん@あたっかー:2007/09/18(火) 18:38:46
本当に、他業種でも食っていけるような所長がどのくらいいるか・・・

76たつや:2007/09/18(火) 19:23:44
遅かれ速かれ、紙は電子に客をもっていかれる。

10年後は・・・半々ぐらいのシェアかな???

販売店の売り上げは半分以下になるだろうし、30年前の家族経営
しかないな。
配達集金に営業と、人を雇う余裕はないだろうね。

ところで、何年後から本格的に始まるんだ??(電子紙)
3年ぐらいかな??
少なくとも10年後なんて先ではないと思うけど・・・

77名無しさん@あたっかー:2007/09/18(火) 22:58:07
こんなをサイト待っていました。新聞販売店のためのサイトですね。
http://milky.geocities.jp/shiminnet2007/
地 方 紙 の 光 と 影
78名無しさん@あたっかー:2007/09/18(火) 23:33:33
元毎日新聞社常務 河内孝氏が大いに語る。わかりやすい!

3-1 新聞社 - 元大手紙幹部が明かす、危機の実態
 http://jp.youtube.com/watch?v=0wUoqmpARoY&mode=related&search=
3-2 新聞社 - 元大手紙幹部が明かす、危機の実態
 http://jp.youtube.com/watch?v=587XYuL-Xuk&mode=related&search=
3-3 新聞社 - 元大手紙幹部が明かす、危機の実態
 http://jp.youtube.com/watch?v=9r6yfQzGbWM&mode=related&search=
79名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 03:23:24
77のサイト
販売店の為かなあ
新聞社の批判ではあるけど
販売店にとってもきついことが多い。
世間から見たら常識かも知れんが、どうだかねえ。

どの業界も叩けばほこりが出るでしょうが。
80名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 04:09:47
残紙を抱いてるのは、新聞社だけの責任ではなく、販売店にも責任がある・・・
81名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 10:32:01
販売店に対して優越的立場を持つ新聞社の考え方 というのが一般的
82名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 15:52:24
親分の命令で、人を殺したからと言って、
実行犯の子分が罪を問われないと言うことはない。
83名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 18:19:17
当然100vs0じゃないよね。
新聞社と販売店、それぞれの責任割合に認識の差異はあっても、
優越的立場にある新聞社のほうが責任の割合が大きいと言うのが
公の場での一般的な認識ということだね。
84名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 18:39:43
実行犯のほうが罪が大きいに決まってるだろう!

折込料だって店に入ってるんだぞ。

何が一般的な認識だ!
85名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 21:19:24
なに切れてんだ アホか。 押し紙のからくりを勉強してごらん。
納得できないなら、店を相手に裁判したらどうだい。
86名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 22:37:57
おまえが、アホじゃ!

店は、新聞仕入れ<折込料 だから、乗せてるんだろう?

結局は、自分たちの利益のためだ。

新聞仕入れ>折込料 だったら、乗せるのか?
87名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 23:33:21
まだ、業界のことを知らないボウヤちゃん‥。
ネットで「押し紙」を検索してごらん。新聞社のエゴで押し付けている新聞、
みたいな表現で山ほど出ているから。
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
http://www.mynewsjapan.com/index.jsp?cid=2
http://milky.geocities.jp/shiminnet2007/

88名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 23:35:39
>78 も参考になるから見てごらん。
89名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 23:47:09
ニコンの「電子新聞配信システム」は現在の仕組みを生かす発想に立った電子新聞
配送システムだ。電子新聞をインターネット経由で読者へ届ける際、各地の新聞販
売店に折り込み広告付加用のサーバーを置き、‥‥
http://www.business-i.jp/news/for-page/chizai/200709190009o.nwc
90名無しさん@あたっかー:2007/09/20(木) 00:24:51
あほらしい。
自己弁護してる奴等のどこを信用するんだ。
91名無しさん@あたっかー:2007/09/20(木) 06:47:57
>>86
従業員のレス 禁止


ここは、所長・代表・本社だけでお願いします
92名無しさん@あたっかー:2007/09/20(木) 10:18:59
積んでない店からしたら、積んでる店の言い訳なんて、馬鹿馬鹿しいばかり。

店ぐるみで、てんぷら作って、社の賞金も詐欺ってるくせに。
93名無しさん@あたっかー:2007/09/20(木) 16:42:16
>>92
今時増える店なんて有るか、ちゃんと考えろ
増える要因 @家が建って世帯が増える
      A他紙が弱くまだ攻めるチャンスがある
@は区域の運だけだろ
Aは今までやってないから、ある普及率までは伸ばせるってだけ、いずれ頭打ち
どちらにしろ、区域が有限なので上限は決まっている。
上限までいったら減るのみ
その上で更に送られて来るか、部数減でも送ってくる新聞は減らないって話だろ
94名無しさん@あたっかー:2007/09/20(木) 19:59:34
とにかく担当員に文句言われたら
「うちの専業働かないから〜♪」ってヘラヘラ笑って誤魔化せ
95名無しさん@あたっかー:2007/09/20(木) 20:15:58
家族で高級車乗り回したり、高級マンション住んでる所長が、
被害者面しったって・・・
96名無しさん@あたっかー:2007/09/20(木) 20:47:36
ここやくろやぶのところで本社に噛み付いている人間は、
熊本や奈良の山奥の統合版地区の店主なんでしょ。
都市部じゃ余分な新聞を積んでも折り込み料で黒字になるところが多いから、
販売店の意思で部数をごまかしてきたけど、そこが理解できてないな。
97名無しさん@あたっかー:2007/09/20(木) 22:37:01
>>96
そう思えるウチにしっかりと貯蓄しておくんだな。
そうやって不満が出ている店のようになるのは結構急激だぞ。
ウチも今年の春先までは平気だったが、4月以降の折込の
落ち込みはちょっと信じられない。
とても、押し紙分を吸収出来ないほどの悪化だ。

ウチはもう本社に自廃の意思を伝えているが、後任が
見つからない為(担当曰く)に、まだズルズルと赤字を
垂れ流している状態だ。本社はケツの穴の毛までむしりとる気だぜ。
98名無しさん@あたっかー:2007/09/20(木) 22:53:05
>>96
詳しいな
99名無しさん@あたっかー:2007/09/20(木) 23:16:23
ところでANYってどう?
100名無しさん@あたっかー:2007/09/20(木) 23:40:53
うちの店の前の所長、賞状いっぱい取ってる有名店。やめさせてくれなくなるのが
心配と言ってあっさり廃業。先見の明があったんだなw
101名無しさん@あたっかー:2007/09/21(金) 03:05:47
週間ダイヤモンドの記事
業界人には当たり前のことだが、
こういった一般人の目に触れる雑誌に書かれるとやだね。
じわじわ世間の認識が変っていくと結構怖いよ。

今読んでる読者はまだ「新聞読んでない所(一般家庭)なんてあるの?」
なんて言っている状況で、新聞は読んで当たり前(一人前)という風潮があるけど
「新聞業界もお客さんへって大変だね」なんて読者に言われ始めるよううになったら
今の半分くらいのシェアだな
102名無しさん@あたっかー:2007/09/21(金) 05:42:32
>今読んでる読者はまだ「新聞読んでない所(一般家庭)なんてあるの?」
>なんて言っている状況で、新聞は読んで当たり前(一人前)という風潮があるけど

あるある!



ねーよぼけがぁぁぁぁ
少なくともうちの地域では、新聞なんて読む人減ったでしょう?
といわれるのが普通です
103名無しさん@あたっかー:2007/09/21(金) 06:13:27
>>100
やめたのいつ?
104名無しさん@あたっかー:2007/09/21(金) 06:22:45
新聞同様、書籍も潜在的にアレだよな。
同じ紙媒体じゃん。
しかも返品とかの流通ムダ多すぎ。
家で印刷しちゃえばいいし。
中間流通機構破綻。
アマゾンあたり、それの専門出版社になりそうだ。

レジへ札持って行って、「これください」
もしくはコピー機にISBN番号入力
1分〜3分で印刷&製本加工終了。
これなら本屋は見本だけ置けばいいから、品数増やせるしいいな。
105名無しさん@あたっかー:2007/09/21(金) 06:32:04
必要とされていない仕事で金稼ぐのなんて高校大学生じゃなきゃ虚しいだけだな。

みんなは起業する気は無いか?
就職したってなー。

地域密着と配達網と早朝仕事・・・
なんか転用できないかな、この店と人。
106名無しさん@あたっかー:2007/09/21(金) 08:47:24
こうやって みんなが言いたいこと言って 話し合えば 
思いは一緒だから 結果的にまとまるし いい方向に行くんだけどな 
古いアタマとメンツがブレーキになっている ってか
107名無しさん@あたっかー:2007/09/21(金) 08:57:30
週刊ダイヤモンド  週刊新潮 週刊文集 Will 等で
負の情報が公衆の面前にさらされないと変われない状況だろう。
外圧でしか変われない程 マイナスの根っこが深いってことだな。
オープン化により改革は加速すると思うよ。
108名無しさん@あたっかー:2007/09/21(金) 13:35:24
>>94
どっかと、特拡いれられるがな
109名無しさん@あたっかー:2007/09/21(金) 18:34:56
新聞販売店は後5年生き残れるかな
大型店にして生き残り目指す人も居るけど
折込が電子チラシになれば新聞の収入だけでは
生き残れないしね
副業探すか
110名無しさん@あたっかー:2007/09/21(金) 20:29:46
朝日が自社の歴史的偉業の特集記事書いてるんだけど。
どんな魂胆だ?
ただのCMじゃなさそうだしな。
111名無しさん@あたっかー:2007/09/21(金) 20:34:19
2007年9月18日発売の「週刊ダイヤモンド」が、朝日、日経、読売の3社が共同で
ポータルサイトを立ち上げる計画があると報じた。
ネットに押されてじり貧の新聞社が、ヤフーに対抗するサイトをぶち上げるのだという。
112名無しさん@あたっかー:2007/09/21(金) 21:01:30
>>96
>都市部じゃ余分な新聞を積んでも折り込み料で黒字になる

ならねーよ。
幾ら都市部だとはいえ、折込料が一ヶ月、部あたり幾らになると思ってんだ。
2000円やそこらじゃ、新聞一部の仕入れにもならねーよ。
113名無しさん@あたっかー:2007/09/21(金) 21:50:40
>>112
専業さんは、何も知らないんですねw
114名無しさん@あたっかー:2007/09/21(金) 23:52:46
これがあればTVも新聞もいらね。
ttp://www.yomiuri.co.jp/stream/vnews/vnews.asx
WMPでね。

他のニュースストリーミングコンテンツ知ってる?
115名無しさん@あたっかー:2007/09/22(土) 00:03:31
>>111
部数の読売
記事&コラムの社説の朝日
経済の日経

最強だな。

毎日と産経はどうするんだ?
産経はまだ斬新さがあるが、毎日は読売並みの重い腰。
116名無しさん@あたっかー:2007/09/22(土) 00:24:10
朝日、日経、読売立ち上げ? ヤフー対抗の共同ポータル
http://www.j-cast.com/2007/09/19011455.html
117予言:2007/09/22(土) 00:40:26
ヤフー対抗の朝日、日経、読売による共同ポータルサイトスタート後に
読売はヤフーへのニュース配信を止めるだろう。
そこで、ANY連携に後れを取った倒産寸前の毎日新聞が社運をかけてヤフーと
提携しネット連携強化へ展開していく。
結果ANYによるヤフー兵糧攻め作戦は失敗に終わる。

118名無しさん@あたっかー:2007/09/22(土) 01:07:59
販売店スレなのに、なんでネットポータルの話題になってんの?
119名無しさん@あたっかー:2007/09/22(土) 01:13:31
>>118

ANYのポータルサイトがヤフーに勝てば、相当な電子広告量が舞い込む

販売店の売上げに頼らない、未来の本社自立型経営が完成する
    ↓↓↓
販売店は、じょじょに捨てられる
120名無しさん@あたっかー:2007/09/22(土) 06:11:46
>>119
正直、社は販売店の面倒見てる気になってるよ。
ま、実際そうだけど。
販売店じゃなくて新聞専門早朝夕刻宅配業者だし。
宅配業者要らないんだもんな。
中間マージンでしかないし。

斬新な宅配業でやっていけるかな?
商材は?
収益モデルは?
121名無しさん@あたっかー:2007/09/22(土) 07:13:39
>>112
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070410/984
仕入れ6割−補助3割=実質3割(1200円)<平均3円×400枚以上
122名無しさん@あたっかー:2007/09/22(土) 09:13:15
>商材は?
>収益モデルは?

次から次に 泉のごとくあるよ マジだよ
‥だけど 言わない

店は偉そうなこと言ってるけど、どうせ‥  が新聞社の本音。
123名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 00:05:09
朝日、日経、読売の新聞3社が、共同でポータルサイトを立ち上げる見通し。
プロジェクト名は、3社の頭文字を取って「ANY(エニー)」。
記事によると、プロジェクト開始の予定日は9月25日とある。
124名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 00:08:44
毎日新聞OBでITに詳しいジャーナリストの佐々木俊尚さんは
「まず成功しないでしょうね。ヤフーなどで進められている双方向コミュニケーション
の重要性を新聞社は理解していないし、やってもうまくいかない。
また、ネットオークションなど豊富なコンテンツを持つヤフーと違って、
ニュースだけでは収益モデルを作りにくいことなどがあります。
むしろ高級紙の方が、今後、可能性がありますね」と話している。
125名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 01:06:23
一句

エーエヌワイ
販売店は
蚊帳の外
126名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 04:21:00
>>125
前レスにもあるようにおだてられてるんだって。
家電も量販店で買う時代。
単なる宅配屋なんだって。
127名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 09:58:59
真の敵はソフトバンクじゃあ
ポータルサイト立ち上げてもどーせお得意の無料キャンペーン攻撃くらってぶっつぶされんのオチ
孫社長が今度こそマスコミ侵略始めたら終わりだな

古い話だがホリエモンは少年時代新聞配達やってたんだってな〜結構有名らしい
でもこっちの業界の悪い癖?のようなもの吸収しちゃったから失敗したんだ
128名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 20:33:22
>>121
>仕入れ6割−補助3割=実質3割(1200円)<平均3円×400枚以上

さてここで問題です。

問い1.

仕入れ6割−補助3割=実質3割(1200円)ならば、
新聞の月極購読料をAとすると、以下の式で表すことが出来ます。

1200+(A×0.6)+{(A×0.6)×0.3 }=A

さぁ、新聞の月極購読料Aはいくらだ?????


問い2.

新聞の折り込みが、部あたり月平均3円×400枚以上ならば、

新聞に折り込みが、月曜日から日曜日まで、1日平均何枚入っていなければならないでしょう。



さすが、学歴など関係ない新聞販売店経営者、数字も、からっきし苦手だねぇ・・・・(笑)
129名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 20:54:49
おおっと、まだ問題があったな(笑)

問い4.

新聞社は販売店に対して、販売店が新聞社に支払った仕入れ金額の3割を補助、、、するのではなく
販売店が顧客から集金する月極購読料Aの3割を補助、、、するのであれば、

新聞の仕入れが1200円で、それが購読料の3割ならば、購読料Aは4000円ですね。

>仕入れ6割−補助3割=実質3割(1200円)<平均3円×400枚以上

ならば、

上記の記述の「仕入れ6割」は、4000円×0.6で2400円で、
「補助3割」は1200円・・・ということになります。

そこで、

A.本社からの補助は、
  販売店が新聞社に支払った仕入れ金額の3割を補助するのでしょうか、
  それとも、
  販売店が顧客から集金する月極購読料Aの3割を補助するのでしょうか。

B.取り扱い部数が1000部の店は、本社からの補助は毎月幾らになるでしょう。

C.取り扱い部数が3000部の店は、本社からの補助は毎月幾らになるでしょう。
130名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 20:55:28
ラスト問題(^o^)/

問い5.

また、新聞社から販売店に対する補助を、全て新聞の仕入れ値から引いた場合に、

>仕入れ6割−補助3割=実質3割(1200円)

になると言うのであれば、【都市部じゃ余分な新聞を積んでも折り込み料で黒字になる】と言えるでしょうか?



さすが新聞販売店経営者、経営センスが全くない(笑)
131名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 20:59:59
プッハアハハハwwww

何も苦手な算数引っ張り出して恥をかかなくてもwww

1200+(A×0.6)+{(A×0.6)×0.3 }=A
ゲラゲラw
何でこんな数式出てくるんだwww

>>121を数式に当てはめて解くと、4000になって辻褄が合ってるよ。

折込なんて、月曜は一桁、週末は40〜60枚、幅がありすぎて
一日平均なんて意味ない。

とりあえず、笑いすぎて腹が痛くなった、問い1の意味を教えてくれwww
132名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 21:06:29
おまえ、店長、所長クラスじゃないだろうw

問い4の答えは、基数www
問い5、黒字じゃんwww
133名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 21:10:00
問い3がないぞwww
134名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 21:10:58
そもそも、新聞社から販売店に対する補助を、全て新聞の仕入れ値から引いた場合でも、
販売店が顧客から集金する月極購読料Aの3割を補助としても、

仕入れ6割−補助3割=実質3割(1200円)

なら、

販売店が支払うのは、実質3割じゃなく、1割(400円)じゃねw


新聞販売の人間のおつむなど、所詮その程度w
大卒ばかりの本社にかなうわけがねーなw
135名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 21:19:50
脳トレの時間だと聞いて飛んできました
136名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 21:32:03
>販売店が支払うのは、実質3割じゃなく、1割(400円)じゃねw

意味不明w
137名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 21:45:52
頭のいい人、早く↑の解説して!
138名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 21:52:57
>大卒ばかりの本社にかなうわけがねーなw

一流大卒の連中の取組結果が今のザマだろ‥ ホントかなわねぇーな(笑)
 可哀そうと言うか 哀れだな  
139名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 21:58:04
>>131

おおー、間違った、すまんすまん(笑)

販売店の取り分が、実質3割(1200円)と言っているのかとおもた(>_<)
140名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 22:01:20
それにしても、毎週毎週週末に折り込みチラシが40〜60枚なんて、
そんな店、都市部だとしても、そうそうないぞ????

産経や毎日、東京新聞なら、そんな店、全くないんじゃないか????
141名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 22:08:53
オリコミが月400枚。
1ヶ月30日として日10枚。
月曜は一桁。
片面差しのオリコミ機で連日2回戦。
両面差しでも段をシングルにして、連日全て使用し、週末は2回戦
か・・・・。
142名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 22:20:23
1ヶ月、部あたり1200円の補助って言うと、
1000部の店で本社補助が120万??????
2000部の店で240万、3000部で360万!!!!!!

朝日や読売の店ならあり得ない(笑)
143名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 22:27:24
確かに。。。
360万×12ヶ月で1店あたり年間4320万円の金額だ。
10店で億単位。
販売店にしても本社にしても、税務上、通らなねーな。
144名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 23:53:41
なぜ、税務上通らない?
145名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 23:56:02
新聞通信をみると、都内、埼玉、神奈川あたりまで、
折込平均月600枚以上だけど
146名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 00:19:46
ここで、騒いでる人ってなんだ?
業界紙も読ませてもらえないような、糞専業?w

補助1200ってのは、上の紙のことだろ。
もっと上だと、実質1000以下の紙になる。
まあ、店長、所長になればわかってくるよ。

下っ端の専業は、経営なんか考えずに、営業でも回ってろ。
147名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 00:40:46
>>142
朝日・読売の補助は本社→販売店ルートだけじゃなく本社→団もあるからな、
販売店が部数維持を団に依存していたのだから自業自得なんだけど。
148名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 04:30:11
>>144
まぁそれだけ補助が付いてたら、販売店は所得計上してその分の税金払わなならんわな。
新聞社も経費として処理はできず、これも所得として処理して、その分の税金払わなならんわんな。
販売店と新聞社はあくまでも別会社だからな。
149名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 04:30:14
>>147
しかも数年で移動だから長期的視野の担当なんかいなく
先のことも考えずひたすら揚げカードだけを追ってたし
150名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 05:05:07
知ったかw

補助を裏金かなんかと持ってるのか?
きちんと、社からの請求書の明細に載ってるし。
店は、仕入れ値引きまたは、雑収入で処理してる。

>新聞社も経費として処理はできず、これも所得として処理して、その分の税金払わなならんわんな
意味不明w
なんで、経費として処理できないんだ?
151名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 05:06:11
×持ってるのか? →思ってるのか?
152名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 08:36:56
毎日は新聞事業には見切り付けてるんじゃないかな。
系列のTBSはネットストリーミングにも力入れてる。
新聞自体アレだし、業界でもシェア低いから賢明な判断とも言えるし。
153名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 09:27:20
毎日なかなか潰れないな
154名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 10:00:25
155名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 10:29:36
ヤフー対抗の朝日、日経、読売による共同ポータルサイトスタート前後に
ヤフーへの唯一のニュース配信社である読売はヤフーへの配信を止めるだろう。
そこで、ANY連携に後れを取った倒産寸前の毎日新聞が社運をかけてヤフーと
提携しネット連携強化へ展開していく。
結果ANYによるヤフー兵糧攻め作戦は毎日のニュース配信により失敗に終わる。
156名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 10:49:22
ここで、「積紙は店にとって赤字になると」必死に書き込んでる人って
黒藪関係者?
それにしても、知識なさ杉。もう少し、勉強しろよ。
折込\1800以上あれば、積むほど利益が出るのは確か。

問題は、紙を積んだほうが利益が出るシステムを社が作ってることだろ。
157名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 11:00:15
>問題は、紙を積んだほうが利益が出るシステムを社が作ってることだろ。

知識なさ杉。それはチラシ売上がバブリーな時の話しだろ  学生さん?
158名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 11:04:46
今だって、一部の田舎と住宅の少ない都心を除けば
部あたり\1800はあるだろう。特に積んでる店は。

埼玉あたりで、部あたりいくらあるかしってるの?
159担当X:2007/09/24(月) 12:06:42
首都圏は特別だかんな
でも、実配部数はドンドン減り続けているんだし、早めに手を打って
おかないと、痛い目にあうよ とりあえず消費税アップのときに1割位
切ったらどうだい  それでも、まだ2割以上残ってる‥ ご愁傷様
160名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 12:39:54
偽担当さん、ご苦労さん。

ここで、積んだら店は儲かるって言ってる人間は、
自分が積んでないから言ってんだろ。
押し紙、押し紙って、社に強制されたようなこと言ってるのは
自分たちが、積むことでしか利益を出せない無能所長。



161名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 12:42:37
ロックかけてるくせになw

携帯のやり取りも、キッチリ録音してますから、ご心配なく。
162名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 15:06:11
部あたり¥1800って、「少なくとも」な書き方だけど
本当にそんなにあるのか…

ウチは大阪だけど\1000あるかないかだぜorz
163名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 16:19:49
前に、中部の地方都市から修行に来てた新聞屋の息子さんがいたけど
「地方は大変でしょう?」て話になったら、実は折込¥2000くらいあると聞いて驚いた。
彼の実家に、遊びに行ったら、すごい豪邸でまたびっくり。
都心部の住宅街でないところは、逆に¥1000以下なんてところもあるし、
田舎だから、都心だからとかで、儲かる儲からないは判断できないね。



164名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 18:36:00
>>150
>>新聞社も経費として処理はできず、これも所得として処理して、その分の税金払わなならんわんな

>意味不明w
>なんで、経費として処理できないんだ?

A法人がB法人に、「タダで金を渡す行為」だから。
本社がビール券などの金券の補助を打ち切ったのも、税務上「経費」として認められなかったからだ。

1店に月360万、年間4320万円。
10店で年間4億3200万、100店で43億2000万、1000店で432億、2000店で864億。
自社の社員でも、社内の部署でも、子会社でもない、全くの別法人に対して、
そんなにタダで金出してりゃ、経費として、到底通らなねーよ(笑)

まっ、そもそも、本社から補助が部あたり1200円出ているなんてこと自体が幻想なんだかな(笑)
今日日、販売店に対する本社補助なんぞ、一店あたり、せいぜい月30万出ているか出てないかだ。

押し紙積み紙などと言っているが、普通に購読してもらってる紙で考えてみろ、あり得ないのがわかるから。
新聞の仕入れがチラシオリコミでペイできるなら、普通に購読してもらってる紙なら、
店に取っちゃ、仕入れ0円で新聞配ってる・・・ってことじゃねーか(笑)

4000円の商品の原価率が3割、チラシオリコミも入れれば原価0円、
商品ひとつあたりの粗利が100%なんて、
夜店のテキ屋の焼きそばでもありゃしねーよ(笑)
そんな話、夢だ、夢(笑)
165名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 18:44:08
>>164

本社補助が月30万としても、ビール券換算で約600枚。
たかたが月100枚、200枚のビール券が、しかも、全ての店に毎月じゃなく、
何店かに、不定期に渡していた金額が、本社の税務上問題になって打ち切られたんだから、
毎月30万フィックスで出ているかも怪しい・・・・・・・。
166名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 18:46:41
まあ、社の請求書も見たことのない、くそ専業にないを言っても無駄w

>A法人がB法人に、「タダで金を渡す行為」だから
ほんとの馬鹿だなw
せめて、店長クラスの知識をつけてから書き込め。

>本社がビール券などの金券の補助を打ち切ったのも、税務上「経費」として認められなかったからだ。
それは、一部の地区会で現物を渡してから
大きな理由は、社も補助を縮小したいから。
167名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 18:59:06
月単位で言えば、
4000円の品物売って、4000円儲かって、そこから拡張費・人件費・光熱水道費・店舗代・燃料代・・wwwww
霊感商法かw

さすが新聞販売店に勤める店員さん、考えてることがちがうwwwwwww
168名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 19:02:24
>>166
4000円の品物売って、4000円儲かって、そこから拡張費・人件費・光熱水道費・店舗代・燃料代・・wwwww

おまえ、良い商売してんな〜〜wwwwwwwwwww
169名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 19:11:32
>>166

請求書を見たことがないクソ専業は、おまえwwwww
170名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 19:14:36
>>169

じゃあ、基数について教えてくださいw
171名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 19:18:06
>>166

>それは、一部の地区会で現物を渡してから

ビール券が 「現物」 なら、仕切り書に載っている補助は、「現金」 なんだけど(^_^;
現物はダメで、現金ならいい????・・ワケワカメ(´ー`)┌フッ
172170:2007/09/24(月) 19:18:55
>>168 を見るだけで、この人のレベルがわかりますw

まあ、所長に「店が儲からないのは本社のせい、
お前らの給料が安いのも本社のせい。」と叩き込まれてるんでしょうw

ある意味、そのお店にとってはすばらしい専業さんですよねw
173名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 19:22:51
>>170

基数ぅ〜?????

新聞社が基数をクリアしたら補助を出して、実質、販売店が全ての取り紙を原価0円で新聞を仕入れられるようにしてるとでも????

ヘソが茶を沸かすぞ(笑)
174170:2007/09/24(月) 19:23:22
>>171
その管理が曖昧だったからでしょう。
販売店だって、現金の管理とビー券の管理が同じとはいえない。
以前は、店に税務調査が入るたびに、ビー券の管理についてはいろいろ突っ込まれていた。
175名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 19:24:08
>>172

おまえ、必死だな(笑)
176170:2007/09/24(月) 19:28:49
そんなことしか言えなくなりましたか?

折込代を考えれば、原価0どころか、新聞仕入れるだけで利益が出る紙があります。
177名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 19:29:54
>>174
管理が曖昧ぃ???????

それは、本社でも販売店でも、購入した数と使用した数と残っている数が合わなくて、
税務調査で突っ込まれるんだろ????

渡している金が経費として認められるか、認められないか、の次元の話じゃねーよ(笑)
178名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 19:32:58
>>176
ほほーー、そりゃあ、産経や毎日や東京などの「三流紙」にゃ、
あるのかもしれねーな(笑)

なんとか学会が出してる新聞と同じレベルかwwwww
179名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 19:35:58
朝日や読売には、4000円で売って、4000円以上儲かる紙なんて
どこ探したってねーよ(笑)
180170:2007/09/24(月) 19:37:23
産経や毎日や東京が「三流紙」かどうか知りませんが、
それらの新聞のほうが、補助は少ないでしょうし、
折込もそんなにないのは常識でしょうw
181名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 19:39:56
>>176
なるほど、担当員は、
折込代を考えれば、原価0どころか、新聞仕入れるだけで利益が出る
と言って、押し紙するのか。

んで、バカな販売店主がそれに乗っかって、仕入れ増やして、
後から損だと気が付いても、切るに切れない・・・・と。
182170:2007/09/24(月) 19:40:10
>4000円で売って、4000円以上儲かる紙なんて

4000円以上儲かるなんて言ってません。
積んでる紙はの売上はないんですからw
ただ、紙が余っていても利益が出ると言ってるんですけどねw
183名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 19:41:30
ためぐち禁止令 発令中 
184名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 19:42:53
>>180
おやおやぁ、君が例に出していたのは、産経の仕切り書だったよねぇ・・・。
産経じゃオリコミが少なくて原価0円にゃならないよねぇ・・・。
なのに何で、店主が紙積むの????
185170:2007/09/24(月) 19:47:25
産経さんではありませんがw
186名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 20:01:06
>>185
おやおやぁ、仕入れ6割−補助3割=実質3割(1200円)<平均3円×400枚以上
の根拠は、これ↓だよねぇ・・・・(笑)

121 :名無しさん@あたっかー :2007/09/22(土) 07:13:39
>>112
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070410/984
仕入れ6割−補助3割=実質3割(1200円)<平均3円×400枚以上


>>182

>積んでる紙の売上はないんですからw

売り上げどうのこうのじゃねーよ。
押し紙にしても、積み紙にしても、もしも購読者に売れば、4000円で売って、4000円以上儲かるだろうが(笑)

4000円で売って、4000円以上儲かる紙なんて
押し紙だろうが、積み紙だろうが、基数越えだろうが、んなもんどこ探したってねーよ(笑)
187170:2007/09/24(月) 20:07:51
何度も言いますが、
仕入れ6割−補助3割=実質3割(1200円)の例は上の紙のことです。

読売の販売局が、国税に引っかかったのは全然別問題のようですね。
くぐって見れば分かりますよ。
実配より多い紙をどうやって売るんですか?
是非、教えてください。そうすれば、ホントウハウハですw
188170:2007/09/24(月) 20:11:50
いま、リンク先見ましたw
仕入れ6割−補助3割=実質3割(1200円)を書き込んだのは私ではありませんよ。
ただし、うちでも原価¥1200にすることは出来るので賛同して書いてるんですが。
189名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 20:15:25
だいたい基数を越えた分を、原価0円で仕入れられたとしてもだ。
毎月毎月基数を越えて取っていたら、
翌年には基数が上がって、原価0円じゃ仕入れられねー(笑)

【毎月基数を越えて仕入れても、本社が基数を上げなければ】
毎年ずーーーっと紙を積めるだろうが、

毎月基数を越えて仕入れてるのに、本社が基数を上げない

なんてことがあるわけねーだろう(笑)

なにを夢みたいなこと言ってんだ、こいつは?????????
190名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 20:18:39
>>187

あほーーー(笑)

「もしも」売ったら4000円で売って、4000円以上儲かる紙など存在しない

と言ってんだよ。

良く嫁w
191名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 20:18:44
>>189は改廃候補で、社から補助を絞られてるでおk?
192名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 20:20:16
>>191
バーーカ、販売店側じゃねーよ(笑)
193名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 20:20:43
>186 189 様
ためぐち禁止令 発令中 
194名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 20:22:08
>192
ためぐち禁止令 発令中
195170:2007/09/24(月) 20:22:55
「もしも」売れば、4000円以上儲かる紙は、うちにはありますw
もちろん、販管費は除いてね。
196170:2007/09/24(月) 20:24:01
食事に出かけます。
逃げたとか言わないでねw
197名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 20:26:30
本社補助などもらっている販売店はカスだ(笑)

現在の新聞販売システムは、優良な店ほど本社からの補助など出ない。

補助を出さなくても独立して経営していけるから優良で優秀な経営者だ。

よくわかったか、店員さん(笑)
198名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 20:28:33
つまり、本社補助が出ている店ほど、改廃候補店なんだよw
199名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 20:31:15
>>195
へぇーー、君の店、積んでんだ(笑)
200名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:12:05
なんか話が微妙にズレてきているな。
もともとの出発点は、>>96

>都市部じゃ余分な新聞を積んでも折り込み料で黒字になるところが多いから、
>販売店の意思で部数をごまかして

いる・・・ということだった。

それに、>>112が、

>余分な新聞を積んでも折り込み料で黒字にはならない

と、正論を述べたわけだが、

基数を越えて、補助が3割出て、オリコミと相殺して実質0円で新聞を仕入れている店が都市部にゃ多いのか?
そんなに基数を越えている店が多けりゃ、新聞減らねーんじゃねーの???
201名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:19:54
それとも、その補助の3割は、

基数が出ていようと出ていまいと、新聞社から全ての販売店に出ているというのか?

どんな店でも、都市部の平均的な折込料があれば、チラシオリコミと相殺して、
実質0円で新聞を仕入れることが出来る

都市部の平均的な販売店は、新聞仕入れは実質0円

とでも言うのか?????

そんなバカな話はあるはずがない(笑)
田舎モンの妄想(笑)
202名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:20:26
普通に、
¥4000(売り上げ)−仕入れ+折込料>¥4000
なるんじゃないの?
203名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:27:08
朝日、読売、、毎日、産経、地方紙

系統で補助の出し方が違うんだから、それを一緒にして話すとゴチャゴチャになるぞ
204名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:31:23
>>200 >>201
まぁ、ともかく、本社からの補助が、購読料の3割出ていなければ、
新聞仕入れ代を折込料で相殺して0円にする・・なんてこたぁ、不可能なわけだ。

新聞社が、どんな店にも、補助を部あたり購読料の3割出している
なんて話も聞いたことがないし、

新聞社が基数をクリアしている店に、補助を部あたり購読料の3割出している
としても、
それで、全部の新聞の仕入れにたいして、補助を部あたり購読料の3割出す
なんて話は聞いたことがない。

基数を越えた部数に対して、補助を部あたり購読料の3割出している
としても、
都市部の販売店で、基数をクリアしている販売店のほうが多い
なんて話も、聞いたことがない。

つまり、

>都市部じゃ余分な新聞を積んでも折り込み料で黒字になるところが多いから、
>販売店の意思で部数をごまかしている

なんて話は、ウソ八百だな(笑)
それができる店があったとしても、ごくごく小数の、希な店、特異な店だけだ(笑)
205名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:36:04
>>202

仕入れ0円なら、

¥4000(売り上げ)−仕入れ+折込料>¥4000 +仕入れ

じゃないとおかしいよ(笑)
206名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:44:30
うちは、2000円以上の仕入れはないぞ。
207名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:45:11
>>204
そうだな。
補助がいろんな名目で3割出るにしても、
購読料の3割じゃなく、新聞仕入れの3割だから、
部あたり、4000×0.3の1200円じゃなく、
仕入れ値4000×6割、つまり2400円の3割で、
部あたり最大720円っつーのがホントだしな(笑)
208名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:47:28
>>205
仕入れ0円ってどこ?
仕入れー折込料<0 ?
でも、これならありえると思う。
209名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:48:38
新聞社の政策として、読者がいない余分な新聞を抱くほどに補助金が出る
仕組みがあるんだね。新聞社から言わせれば「店が自主的に増やした」と
なるし、店から言わせるなら「余分な新聞を多く抱かせる仕組み」って
とこかな。しかし店が仕組みを活用しないとプレッシャーが‥
210名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:49:02
>>207
おまいら!!!どんだけ高い紙買わされてんだ!!!
211名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:51:15
読売関係者、必死w
社の請求書を仕切り書って書いたらバレバレw
212名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:52:56
新聞社が、販売店に、購読料の3割を補助しているとなると、
新聞社が販売店に対する売り上げは、新聞原価、つまり購読料の6割だから、
新聞社は販売店に対して、2400円の売り上げで、1200円の補助を出すことになり、
販売店へのバックマージンは、新聞社の売り上げの実に50%。

あ・り・え・な・い(笑)
213名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:54:00
>>211
仕切り書は、会計用語ですが(^_^;
214名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:56:36
あの〜会計用語って・・・
じゃあ、入金伝票とかも会計用語か?
会計用語の意味を・・・
215名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 22:03:14
>>214
はいはい、仕切り書、事務用品店で売ってますよ(笑)
216名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 22:04:48
販売店から入ってくる金の半分を販売店に戻しているなんて、新聞社は神(笑)
217名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 22:08:34
>>208

新聞を1部読者に届けた場合の粗利が、新聞購読料以上の金額????

あ・り・え・な・い(笑)
218名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 22:13:14
結論! >>217の店はガサ!

これで、御仕舞い!
219名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 22:16:12
あらん、新聞販売店は、ガサのほうが、チラシが多いのよ〜ん(笑)
220名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 22:19:08
でも、部当たり2400円ないんでしょ。
221名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 22:20:31
結論。

新聞社が販売店に対して、2400円の売り上げで、1200円の補助を出す、
販売店へのバックマージンは、新聞社の売り上げの実に50%、

だから、

>都市部じゃ余分な新聞を積んでも折り込み料で黒字になるところが多いから、
>販売店の意思で部数をごまかしている

なんていうヤツは、ただの店員(笑)
222名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 22:22:17
>>220
おまえんとこ、どんだけガサなんだ?(笑)
223名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 22:28:45
自分とこがガサで経営か苦しいから、

他のとこなら、オリコミ代で新聞仕入れが相殺できる【かも】

なんて妄想が生まれるのかもしれんなぁ・・・可哀相に・・・。

だが、安心しろ、そんなところは絶対にない(笑)
224名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 22:47:53
>>223
うち、神奈川だけど折込¥2500くらい。
でも、一番多いのは埼玉。
折込が多ければ仕入れと相殺できるんじゃないの。

子供のころ(80年代)相模原に住んでたけど、
週末は夕刊にもチラシが沢山入ってたな。
あのころはぼろ儲けだったんだな。
225名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 23:05:15
なんだ、また黒藪か・・・
226名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 23:31:34
うるせー
岡山の田舎や、福岡の山の中じゃそんなに折り込みないんだよ!
227名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 23:45:46
部当たり1200円以上ある販売店は、さらに努力して良い販売店を

それ以下の店は、他の仕事の用意を



おまえらの将来のことだぜ
228名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 00:53:34
おまえら、紙増やさないと

折込1200円以下の店に、島流しにするぞ
229名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 00:59:25
いやーみんな必死だな。
230名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 01:00:49
オマエモナー
231名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 04:24:25
>>228
ひぇ〜、それだけはご勘弁を。担当、お歳暮には、20万円の商品券を送りますから!!
232名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 04:49:12
見切り千両

ウダウダ言ってねぇーでヤバイと思えばスパッと辞めろ

このスレ見てると、学生時代に学校や教師への不満ばかりを口にして、いつでも辞めてやると言いながらも結局卒業するまで真面目に来てた、高校デビューの似非ヤンキーを思い出す
233名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 05:34:04

集団ストーカーとは

最近、集団型のストーカー犯罪が大きな社会問題になっています。
いわゆる通常のストーカー犯罪とは違う不特定多数の集団による、
組織的な犯罪の集合体のことであり、被害者は多数にのぼっています。
多くの被害者の体験によると、犯行は不特定多数の加害者を伴って連日行われ、
期間は数年にも渡る長期的な嫌がらせ・悪質なデマ・つきまとい・盗聴・盗撮などが
被害状況として続きます。
また、加害者の風体は、サラリーマン・暴力団・肉体労働者・OL・主婦であったりと
さまざまな職業や立場風の人が加害者として関わっています。
年齢も老若男女で下は中学生〜老人に至るまでさまざまな年齢の加害者が登場します。
ありえないことだとお考えでしょうが、これは事実なのです。
一見、被害妄想かと思えるような事ですが、あながち不可能ではないことが分かってきました。
また、多数の被害者が確認されていますが被害者の多くの被害状況が驚くほど似ているのも特徴です。
(→犯人像の推測)被害者が知人に相談して事の解決に当たろうとすると、その知人にも被害が及び
知人が協力に及び腰になるということも被害の解決の難しさに拍車をかけています。

234名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 06:07:32
毎日・産経は店主のなり手がいなくて経営補助まで出してるようだが、
読売・朝日はそこまで追い詰められていないので成果報酬的補助がほとんど。
つまり仕入れが実質半分程度で済むというわけにはいかないが、
カード料やコンクールでの評価など架空読者を作ればそれ以上にうまみがある。
セット率が落ちているので仕入れの平均は2200円以下で補助は700円程度か、
400枚じゃなく500枚程度のチラシがあれば黒字で、てんぷらカード料分は丸儲け。
地方紙が強い地区だと全国紙のチラシは少ないから厳しいだろうが、
関東・関西の読売・朝日の販売店の多くは積めばその分儲けは出ていた状態。
ただし今は広告主が部数指定で詐欺への対抗措置を講じ始めているから、
不正による儲けが出なくなって一転して困っている状態だが・・・

販売局に有能な店主を育成する能力がないので見て見ぬ振りをしているが、
よその業界ならブランドイメージを傷つける悪徳店主は真っ先に追放される。
悪徳店主から悪徳担当へ商品券や接待やニセ領収証などの便宜供与が行われて、
悪徳担当は悪徳店主をチラシが多いなどのおいしい地区を与える、
問題となった読売のヤクザ販売店のケースと似たような事例は山ほどある。
この業界は正直者から徐々に去ってしまい今や悪党だらけ、
周りを見回して比較して自分は悪党じゃないと思っている人間でも、
チラシの広告主など外部の評価では卑劣な悪党とかになっている。
235名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 06:37:52
俺がやってたころは、第一基数、第二基数とかあったけど今は違うのかい?
236名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 14:39:39
おまえら、場の雰囲気を和ませるために、いままでで一番最悪だった担当員のエピソードを楽しく語ってください。
237名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 14:50:18
たくさんおるから、思い出したら書きます、青年会の家族旅行に滋賀に行ったとき、家族もちは、遊園地に行ってるとき、その時の担当は独身二世たちとソープに行って晩の宴会で自慢してた!
238名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 14:59:23
いまだに、出裏屁留呼ぶのもいる。
239名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 15:55:16
>237
そういう風俗で遊ぶカネってやっぱり接待で担当は払わないの?
昔は担当員何年かやれば家が建ったらしいね。
今もそうなのかな?

240名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 16:18:29
風俗は自腹が多いがあまり店の人とはいかない、飲み屋関係では店もちがほとんどですが、最近は社持ちも多くなりましたね。
241名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 19:32:04
前に2ちゃんで見たが、宴会で女性担当員の尻を触って改廃された所長がいたというのは本当か
そんな話ってありえるのか
242名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 20:32:42
>>241
そんなの、所長でもいるし担当でもいる
243名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 22:42:33
メクソ ハナクソ の話題ばかり オエッ!
   そんなの関係ない‥オッパッピー
244名無しさん@あたっかー:2007/09/26(水) 06:33:42
労務について教えてください
皆さんの店では専業の休みはどれくらいあげていますか?

自店では週休1日+有給年12日です
これでも、世間より少ないため専業が辞めていってしまいます

いっそ、パートのみにしたいのですが、パート募集しても
人が集まらない現実
労務難で自廃にしたら気が楽になるのに・・・・
毎日が鬱で仕方が無いです
245名無しさん@あたっかー:2007/09/26(水) 08:02:22
専業は 週休2日
パートは週休1日
246名無しさん@あたっかー:2007/09/26(水) 08:40:41
恥ずかしながら、休みをまったくあげてません、夏休みを四日間だけです。
247名無しさん@あたっかー:2007/09/26(水) 10:50:50
休みは休刊日だけ

248名無しさん@あたっかー:2007/09/26(水) 13:30:50
>>244
休みよりも、給料が問題なのでは?
249名無しさん@あたっかー:2007/09/26(水) 23:57:01
今は、休みも 給料も 職場環境も よくないと当たり前な人は来ないね。
自分の子どもを就職させたい、と思える職場作りがポイント。
250名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 01:00:23
>>249
そんなことしたら俺の給料がでないよ
251名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 01:19:42
>>246
恥ずかしいとか以前の問題だよ
経営者としての自覚があるなら、今一度自問自答すべき
252244:2007/09/27(木) 02:57:08
給与は45歳までは年齢+1万円くらいかな
それプラス拡張料などだけど

そんなにも安いと思わない

世間と同じように盆・正月に連休が欲しいと言って
一人辞めて行ったら、立て続けに辞められた^^;

253名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 06:25:59
給料も良くって、休みもそこそこ。
所長の人間性に問題だな。
254名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 09:19:18
組織はリーダーで99%決まる。一番大切なのはリーダーの人間力。しかし、
販売店へ新聞社が求めるリーダー像と、次代を創るリーダー像は違う。
新聞社が求めるリーダー像にあわせれば‥ 結果的には沈んでいく泥船に
乗っているようなもの‥。  わかっててやっている確信犯なんだなー。
255名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 12:59:25
何が何でも、全て新聞社のせい・・・

必死だな
256名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 13:57:59
なんで自己破産に近いやつに県の会長やらしてるんだよ。
新聞社のせいじゃなくて誰のせいだよ。
257名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 14:06:22
本社のイエスマンやから会長に置いとくでしょう。黙ってたくさんの押し紙引き受けて、最後は自己破産、バカですね!
258名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 14:31:41
また、勝手な想像かw

金なさそうにしてるけど、がっぽり溜め込んでるに決まってるだろうw
自廃への準備だよw
259名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 14:55:44
本社批判の方は、配達時間には消えるんですねw
260名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 14:57:08
>>258
世間知らずの専業はバイトスレに行け
261名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 15:17:44
販売店関係で、新聞社相手の裁判って何件くらい起きてるの?
262名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 15:36:30
>>260
m9(^Д^)プキャーーーッ 配達遅れるぞ!
263名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 16:21:55
マジ配達かよwご苦労さん。
264名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 16:58:41
俺の勝手な想像だけど、A、Yの所長クラスの年収

自己破産組(年収300以下) 0.5%
サラリーマン下流クラス(年収500以下) 30%
サラリーマン上流クラス(年収1000以下) 30%
一流会社サラリーマンクラス(年収1000〜2000) 39%
一流会社社長クラス (年収2000以上) 0.5%

こんな感じ?
265名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 18:43:06
>>264
年収自体は低いよ・・・


抜いてる金は別だがw
266名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 19:01:11
都下、神奈川、千葉、埼玉だと、
抜ける金を含むと、
実質年収2000万なんてゴロゴロいそうだね。
267名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 21:46:08
黒藪運動が広がらないのは
まだまだ儲かってる販売店が多いてことかな?
268名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 21:57:17
>>267
広告主の損害賠償というブーメランが返ってくるのがいやだからとかじゃない。
269名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 22:14:00
つまり、それだけの自覚があるってことかw
270名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 22:52:11
首都圏では部数が落ち続けているが、まだまだチラシが美味しいってことだろう。
271名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 22:58:08
読・朝・日経が販売店統合で提携
27日に発売の『週刊文春』が、「読売・朝日・日経『3強』が販売店統合で動いた!」
と題する記事を掲載している。これに先だって、『週刊ダイヤモンド』が、
これら3社が協同でインターネットによる電子新聞を立ち上げる旨を報じていたが、
販売店網の合理化と、ネットビジネスの新展開は、同じ顔ぶれで、同時進行しているようだ。
272名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 23:13:25
代償金はどーなるんだ?
代償金さえ戻れば、もういつ辞めてもいいな。
そこそこ金も貯まったし。
273名無しさん@あたっかー:2007/09/28(金) 05:39:21
誰か愚痴スレの馬鹿どうにかしてくれ(;´Д`)
274名無しさん@あたっかー:2007/09/28(金) 05:47:14
無視しとけば自然といなくなるからほっとけって
あゆみの奴は上手く逃げたなww
逃げるが価値の典型的な(゜∀゜)
275名無しさん@あたっかー:2007/09/28(金) 09:34:44
バブル期に大儲けした所長連中はいいが、
バブル崩壊後に店持った所長は可愛そうだな。
276名無しさん@あたっかー:2007/09/28(金) 10:16:00
未来志向で「新聞店だからできる仕事」をどんどん提案することが必要だね。
新聞店販売所newビジネスモデル関係のサイト、だれか知らない?
277名無しさん@あたっかー:2007/09/28(金) 10:42:10
勉強会とかあればいいな。
ても会員制でスタートしないと おじゃま虫がすぐ出るかも‥。
278名無しさん@あたっかー:2007/09/28(金) 13:16:21
ここで、少しの間だけパス晒してパス有り掲示板を作るか

時間決めてチャットルームでURL教えるか

中心人物がメール晒して管理するか
279名無しさん@あたっかー:2007/09/28(金) 13:23:48
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アサヒ・る【朝日る】
(動ラ五[四])
(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。嘘をつくこと。
「堂々と―・る」「一国の首相を―・る」
(2)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(3)売国をする。国を売る。
「今度の首相はー・るつもりか?」

□まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。
「あの人、最近ー・ってるよね」
□朝日(朝鮮在日)が動詞化したもの。
280名無しさん@あたっかー:2007/09/28(金) 13:58:00
気持ちはわからないじゃないが、表現方法が迷惑だ。
 ほかでかまってもらいな。
281名無しさん@あたっかー:2007/09/28(金) 14:52:16
mixiのコミュにあるだろ。
282名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 09:08:07
読・朝・日経が販売店統合で提携
27日に発売の『週刊文春』が、「読売・朝日・日経『3強』が販売店統合で動いた!」‥

販売店の統合は、新聞販売店のリストラを意味するが、店をどんなモノサシで選分けて‥
どんなプロセスでリストラ‥ ?
283名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 12:42:09
朝日の減少率とイメージ低下がすごいのが分かってきて頓挫するかも
しれないそうだ。
284名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 13:32:01
朝日って、そんなに落ちてるのか?
285名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 14:44:11
>>283
2ch脳乙
286名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 16:44:49
うちは中規模都市だが5パーずつ落ちてる。諸紙も激減でもうないに
等しい
287名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 18:12:12
>>282
その統合は、どーせ、社管の販売店の話だ。
今に始まったことじゃない。
早い話が合売店だから、拡張競争をしたいエリアでの統合はまだまだ先。
288名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 18:13:44
それより、産経、とうとう販売店切り捨てたな。
289名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 18:36:29
>>282
社管で維持できなくなったから、合売(笑)
290名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 18:42:13
週刊文春の記事だと、地方の販売店から統合作業を進めるみたいだな。
291名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 21:05:39
統合作業ってもさ、三つの販売店が合併すれば、残った二人はどうなるんだろ
292名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 21:28:34
エリアを縮小するしか皆を生き残らせる方法はないね。ガサ場の押し付け合い
とかでもめるな。
293名無しさん@あたっかー:2007/09/30(日) 10:33:02
これからの新聞店のビジネススタイルは町の総合情報産業かな。
294名無しさん@あたっかー:2007/09/30(日) 11:21:15
■広告宣伝の自粛、全国26カ所で実施 グリーンべるとから

(株)矢野経済研究所は9月27日、都道府県別の「広告宣伝自主規制」に関する
実態調査結果(速報版)を発表、全国47都道府県中26カ所で何らかの自主規制
が確認されたことを明らかにした。本調査は今年5月から8月にかけて都道府県遊協、
広告代理店、パチンコパーラーを対象に実施されたもの。
 広告媒体別にもっとも多かったのは「新聞広告」「折り込みチラシ」
への自主規制。全国21カ所で自主規制がとられていたことが分かった。
次いで多かったのが「ホームページ」「テレビCM」の20カ所で、
「ポスティング」については「全国12カ所と比較的少ない反面、7
県で全面禁止」と報告している。
また同社ではこれに並行してファンを対象としたインターネットアンケートも実施
(6月12〜15日)。パチンコパーラーのプロモーションに関する意識について
481人から回答を得ている。
それによると「注目する広告媒体」としてもっとも多くの回答が寄せられたのは
「折り込みチラシ」の44.7%。以下、「ポータルサイト(ピーワールド等)」
24.7%、「店内外販促物」24.2%、「DM」23.5%、「口コミ」23.0%、
「Eメール」22.7%と続いている。ただ調査手法がインターネットだったため、
「パソコンを使用しないユーザー、とくに中高年層の意向が反映されていない
ことが推測される」と同時に、「ポータルサイト」や「Eメール」が実態よりも
高い水準が示された可能性が高いとレポートでは指摘。「一般ユーザー全体で
みた場合には、「折り込みチラシ」の比率がさらに高まることも考えられる」
との分析結果を示している。

295名無しさん@あたっかー:2007/09/30(日) 16:38:28
暇つぶしに、よければ動画でも見て下さい
動画生活 http://neogeomaster.blog89.fc2.com/
296名無しさん@あたっかー:2007/09/30(日) 18:11:30
明日から郵政民営化やけど、折り込みチラシどれだけ持っていかれるやろ?これ以上減ったら自廃せなあかんな…
297名無しさん@あたっかー:2007/09/30(日) 18:18:51
販売店とは無関係の人間ですが質問です。

折込チラシの配布に特化したビジネスモデルへの転換は不可能なのでしょうか?
298名無しさん@あたっかー:2007/09/30(日) 19:00:49
折り込みの多い地区の全戸配布のチラシデリバリーはスポンサーも多くつくのでは、販売店の部数はまったく信用されてないから、まだまだチラシはおいしいからね!
299名無しさん@あたっかー:2007/09/30(日) 20:56:32
>>297
今の広告の中身って、どんなものかわかってる?
ほとんどは、一般家庭にとって興味のない広告だよ?
とてもじゃないけど、ビジネスになるとは思えない
需要なんて皆無
300名無しさん@あたっかー:2007/09/30(日) 23:07:10
いまNHKテレビのニュースでANYのこと言ってたよ。いよいよだね。
301名無しさん@あたっかー:2007/09/30(日) 23:32:54
■朝日、読売、日経の販売網統合、真の目的は、「押し紙」隠しか?
 朝日、読売、日経が販売網を統合するとの『週刊文春』の報道を受けて、
数名の販売関係者に意見を問うてみた。興味深い事に、共通した見解が
かえってきた。結論から先に言えば、販売網を統合する本当の目的は、
「押し紙」隠しではないか‥
 今後、販売店の改廃が急増する恐れがある。トラブルが起きた場合は、
手遅れになる前に、弁護士に相談すべきだろう。
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
302名無しさん@あたっかー:2007/10/01(月) 02:17:26
全くデタラメな理論に唖然。
今度は、折込詐欺が新聞社の直接の責任になるのに。
303名無しさん@あたっかー:2007/10/01(月) 02:35:17
例えば、実配が2000だとすると
@1〜1900 @¥2300
A1901〜2500 @¥1800
B2501〜 @¥1200       とかになるわけで

部当たり @¥2000だとすると
@4000-2300+2000        利益@3700
A1901〜2000 4000-1800+2000    @4200
 2001〜2500 -1800+2000      @200
B-1200+2000            @800

バブルのときはもっと折込があったから利益も。。。
その収入はしっかり使っておきながら。。。
304名無しさん@あたっかー:2007/10/01(月) 09:49:49
神戸新聞のシステム障害はオラクルDBの問題
 日本オラクルとNECは9月28日、先週末に神戸新聞社で発生したシステム障害が、
データベース製品の不具合によって引き起こされたことを発表した。
システムは神戸新聞がNECと共同で開発したもの。
305名無しさん@あたっかー:2007/10/01(月) 22:13:35
>>302
っちゅーかさ、資本に朝日も読売も日経も参加している販売会社が、
朝日から過剰な在庫を仕入れていれば、読売・日経が黙っちゃいないし、
読売から過剰な在庫を仕入れていれば、朝日・日経が黙っちゃいないし、
日経から過剰な在庫を仕入れていれば、朝日・読売が黙っちゃいない。

押し紙といえども、販売会社が新聞社にお金を払って買う、
つまり、新聞社は販売会社の利益を搾取することに違いはないんだからね。
共同で出資した販売会社から、特定の新聞社だけが多く利益を得るなんてことを、
他の出資新聞社が許すわけがないじゃんね(笑)

これが単純に、朝日の販売店が、朝日新聞社の資本で朝日専売の販売会社になる、
ってことなら、そうかもしれないけど、
朝日と読売と日経の資本参入で、合売の販売会社になるってんだから、
押し紙・積み紙など、できるわけがない(笑)
306名無しさん@あたっかー:2007/10/01(月) 22:18:15
>>303
例えば、実配が2000だとすると
@1〜1900 @¥2300
A1901〜2500 @¥1800
B2501〜 @¥1200       とかになるわけで


仕入れがそんなになるんだったら、みんな新聞販売店やってらぁ(笑)
アホちゃうか(笑)
307名無しさん@あたっかー:2007/10/01(月) 23:11:07
補助金の財源に重大な疑惑
YC小笹の「押し紙」裁判
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/



308名無しさん@あたっかー:2007/10/01(月) 23:19:46
>>306
もう少し冷静に人の意見を聞いたほうがいいよ。
うちのシステムも>>303とほぼ同じだった。
数字は少し違うけどね。
噂では、もっと安い仕入の店もあると聞いた。
s、mではない。
309名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 00:57:24
黒藪氏のおかげで、「押し紙を押し付ける新聞社」のイメージよりも
「折込詐欺を働く販売店」のイメージが世の中に広まったねw
彼に賛同した販売店は利用されただけじゃないのか?
310名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 01:08:38
>>305
つまりANY体制で部数は正常化に近づく可能性があるということ? これは新聞
業界も紙偏重を改め「紙+ネット」で食うとハラを括ったと見るべき?
ちなみにアメリカでは有料ニュースサイトは頓挫して無料化の方向らしい。
向こうは広告と他ポータルへの記事配信で稼ぐとはっきり決めた。
結局は新聞の売り物はニュースしかないからね。素人がどんなに「これからはネットの
時代だ」といっても、取材ノウハウも時間もお金もプロだけが持っている現実は何も変わっていない。

日本の大手媒体は不動産・株などの資産がもの凄いから、そっちもあるから潰れはしない。
地方紙などは分からないけど。
311名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 08:01:02
で、朝日、日経、読売のネットニュースと配達業務提携で、販売店も統合されるの?
業務、賃金、雇用内容等に影響はあるのだろうか?

朝日新聞社、日本経済新聞社、読売新聞グループ本社の3社は1日、インターネットでのニュース配信や
新聞配達に関して提携すると発表した。

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/economy/it/071001/its0710011400001-n1.htm
312名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 08:07:07
雇用者サイドが、労働者にその損害を賠償させるのは、労働基準法違反。
労働基準監督所に密告するだけで、雇用者は致命的な立場に立たされる。
もし、労働基準法に触れそうな扱いをされた時は、通報して見るといい。
労基へチクられて、クビになった販売所の所長知ってるよ。
313名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 09:16:31
>黒藪氏のおかげで、「押し紙を押し付ける新聞社」のイメージよりも
>「折込詐欺を働く販売店」のイメージが世の中に広まったねw

そう思うのは社関係の貴方だけ。世論は「押し付ける新聞社」がほとんど。
裁判が物語っているよ。時流を読み間違うと出世できないよ‥
314名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 09:26:44
>>308
おまいこそ冷静に考えろ(笑)
数字が少し違うって、2000部の店で、100円違えば月20万、200円違えば月40万の差だぞ???

確かにシステムはそうだけど、そんなに金額が変わるなんてこたぁ、ねーんだよ。
販売店が新聞を売る時には、再販が関係するけど、
新聞社が販売店に新聞を卸す、または販売店が新聞社から新聞を仕入れる、
ってことには、再販は関係なくて、通常商品の取引と同じ条件なんだから、
条件を満たした販売店に対して、いくら新聞社が仕入れ値を下げると言っても、
たかだか2000円ちょっとの商品で、単価で500円なんて下げれるか(笑)
新聞社はそんなに優しくねーよ(笑)

んなことに気が廻らない丼勘定ばっかだから、新聞販売店は・・・・。
315名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 09:56:47
>>310
それはどうかなぁ・・・。

まず、部数の正常化だけど、>>305のとおり、もしも、共同の出資で合売店にしたとしたら、
ANYで運営している販売店に、ある一社だけが拡張員を入れて金を使わせる・・・なんてことも出来ないし、
もちろん、ある一社だけが過剰在庫を押しつけて、ANYで運営している販売店から自分だけ不当な利益を得る・・なんてことも出来ない。
その販売店で、自分の新聞のシェアを増やすためには、紙面でガチンコ勝負しかなくなっちまう。

だから、統廃合は、いくらなにをどうしようが、AもNもYも、部数が増えようがない
部数を増やすことをANY新聞社があきらめた、拡張が出来ない、拡張しても意味がないエリア・・・つまり、
圧倒的な地方紙があるところと、過疎地と、人がほとんど住んでいない都心部の販売店だけが、統廃合するんじゃないかな。
地方紙に対して、全国紙ってメンツを保つためだけ・・・・のためにね。

次に、新聞社が紙偏重を改め「紙+ネット」で食うとハラを括った・・・のかどうかだけど、
もしも本気でネットに移行するならば、社運をかけることを合同でやるわけがないから、
どっちかっていうと、腹括ったのは、一社で始める産経のほうで、
ANYはネットに移行するというよりも、産経に対しての対抗策、いやがらせ・・・の側面のほうが強いんじゃないかな(笑)
共同でやれば無駄にする金も3分の一で済むし・・・(^_^;

なんせ新聞社の考えることは幼稚で稚拙で、とてもじゃないけど一流大卒のエリートばかりの企業とは思えないんだよ(笑)
316名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 10:52:25
>たかだか2000円ちょっとの商品で、単価で500円なんて下げれるか(笑)

A、Y、N 全て基数超えれば-¥500は行きますが?
仕入が安くなることがばれるとなにか不都合なことでもあるの?
317名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 13:24:23
>>316
>A、Y、N 全て基数超えれば-¥500は行きますが?

んなこたぁない(笑)
基数越えてもせいぜい1割引(笑)

おまえは、チラシオリコミで仕入れ何とかなる厨か(笑)
318名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 13:35:39
↑あほだろう、こいつ

ここを見ている販売店経営者、担当員レベルの人にはわかってる事だからもういいけど
319名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 13:36:30
みんなのまわりで新聞屋をやめて他の仕事で成功した人ってどんなのいる?
成功っても、収入減ったけど生活が充実してるとかも含んで。
(専業スタッフの話じゃないよ)
320名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 17:13:52
成功してる人はほとんどいませんね、離婚したとか、拡張員、なったりとか販売会社の支店長なんかは恵まれてる方でしょう。この商売でダメな人は他業界ではもっと無理でしょう、私もですが。だからもう少し頑張ってみます!
321名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 17:26:59
この商売も決して楽ではないですが、まだ恵まれてるほうですね。
それに、>>317のようなお店と比べれば、「まだまだ自分はいい店なんだ」
と贅沢を言えない気持ちになりました。
私も、がんばれるところまでやっていきます。
322名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 17:31:23
波動で世界的に有名な江本 勝さんは元読売販売店店主だったな。
新聞販売店店主は世界をマタにかけた大仕事ができるんだー 
323名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 20:24:14
>>315
>つまり、圧倒的な地方紙があるところと、過疎地と、人がほとんど住んでいない
>都心部の販売店だけが、統廃合するんじゃないかな。

不採算地域のリストラ策の一環とすれば、やっぱり部数を伸ばすことはある程度は諦
めたことになるのでは? 残った都市部に経営資源を集中ということですかね。
しばらくは拡張もなくなりそうにないのか?

>ANYはネットに移行するというよりも、産経に対しての対抗策、いやがらせ・・・
>の側面のほうが強いんじゃないかな(笑)

本音ではまだまだ旧態依然たるビジネスモデルは健在ということですか。大手媒体は
不動産や株式を持っているから全然危機感がないんだよね。しばらくはそっちで食えるから。現実
にもネットだけで利益が出るかという出ないですよ。これはアメリカでも無理ですから。
紙と並行して存在せざるを得ないとして、その手段が相変わらず拡張しかないという・・・。

あと「紙面でガチンコ勝負」なんてのは幻想でしょうw タブロイド紙はこれから
どんどん潰れますもん。報知なんか家庭に売ろうとCMまで出してますし。全国紙が中身で
売れた時代なんかないですよ。所詮は拡張でしか売れない(後は「受験によく出る」とかNIEとか)
地元紙は地元情報がありますけど。
324名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 20:38:39
大手媒体は不動産や株式を持っているから全然危機感がない

というよりも、所詮はサラリーマンだから危機感がないじゃないのかな?
みんな自分が退職金もらうまでは、現状維持・・・が基本なんだよ(笑)

新聞社が不動産や株式投資で・・って話は聞いたことがないよ。
バブルの時代に社屋を建てて、その返済でアップアップって話ばかりだ。
やっていたとしても、グループを潤すほどの額じゃないよ。
325名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 20:50:44
>>324
>みんな自分が退職金もらうまでは、現状維持・・・が基本なんだよ(笑)

かといってネットだけで経営は成り立たないし、どうしていいか分からないのでは?
結局は日刊紙(全国紙)なんか拡張でしか売れませんもんね。

> 新聞社が不動産や株式投資で・・って話は聞いたことがないよ。

大手媒体は含み資産が凄いじゃないですか? どこも貯め込んでいるでしょう?

>バブルの時代に社屋を建てて、その返済でアップアップって話ばかりだ。

地方紙にはそういう噂のあるところが多いですけど。
326名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 21:01:15
「紙面でガチンコ勝負」なんてのは幻想でしょうって、それが一番現実的なんだよ。
需要に対する供給だけをしていくことが商売の基本で、
新聞社の商品は記事なんだから、商品にお金をかける・・・つまり紙面に、記事にお金をかけることは、
次の需要を生み出したり、商品にとって無駄金にはならないんだから。

地元紙には地元情報があるのと同じ原理で、全国紙には、全国紙にしか書けない記事があるんだ。
最近の全国紙には、結論がないでしょ。
確かに事実や起こった出来事を紙面で羅列しているけど、だからこうするべきだ、だからこう変えるべきだ
という主張が全くない。
読んでいて、だからなんなんだ??、それをおまえはどう思っているんだ??という思いだけが残る記事ばかりだ。
それじゃあ新聞が売れるわけがない。

逆に地方紙のほうが、国政に関してでさえも悪いところを指摘して変えるべきだとか、こうあるべきなのではないかという
主張や結論が多く見られる。
全国紙の編集部は、もう意見を主張する論陣を張ることさえ出来ないほど、ガタガタなんだ。

今は、商品より、おまけに金をかけてきた経緯で、商品が見る影もない。

全国紙が中身で売れた時代なんかない???
とんでもない、中身で売れていた時代のほうが、新聞は長いんだよ(笑)
327名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 21:17:45
>>326
>需要に対する供給だけをしていくことが商売の基本

そういう記事なら「セックス」「スポーツ」「芸能」「ギャンブル」「有名人のスキャンダル」
「事件」と人間の欲望をガンガン刺激するタブロイド紙・週刊誌の方が遥かに上
を行ってますよ(もっともあれらも今は全く売れてませんが)
ただしそういう新聞(雑誌)は家庭には持ち込みにくいものだった。そこで一般紙の
御行儀のいい(といっても、日本の新聞ほど事件ものなどのドギツい記事が多い日刊紙は
世界でも珍しいらしいが)紙面が作られてきた。
そんなお堅い新聞をカネを払って買わせるマジックが「拡張」だったわけで。
(付随して「受験に役立つ」「NIE」といった宣伝文句)
328名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 21:19:34
>逆に地方紙のほうが、国政に関してでさえも悪いところを指摘して変えるべきだとか、
>こうあるべきなのではないかという主張や結論が多く見られる。

地方紙の論説・コラムなんか共同配信の転載と共同の論説資料のコピーしかないよ?
後は論説委員の天声人語気取りのコラムだけ。そんな個性的な地方紙なんか見たことないが?
そういうのは北國新聞や東京新聞ぐらいでしょ。

>全国紙の編集部は、もう意見を主張する論陣を張ることさえ出来ないほど、ガタガタなんだ。

論陣が読みたいなら今でも一応は各紙にスター論説委員はいるでしょ。大半は一方
的な思い込みと事情通気取りのロクでもないコラムしか書いていないけど。

そんなのにまだ期待してんの? それと大衆ウケを狙ってもっと扇動的なコラムを
書けとでも? そんなのナベツネ新聞や勝共新聞に任せとけば?
戦前の新聞群雄割拠時代に美化があるんじゃない? あの頃の新聞は個性的だったようだが、
同時に主筆や名物記者たちが大衆を扇動してきた歴史でもあったんだけどねえ。
329名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 21:22:53
前にも似たようなことを言っていたヤツがいたが・・・(笑)

新聞は、つい最近まで、中身で売れていた商品だった。
テレビやラジオが普及する戦前までは、庶民が世界の情報、日本の情報を手に入れることが出来る
唯一の情報源として、
テレビやラジオが普及してからは、テレビやラジオで情報を手に入れるための基礎情報、
つまり番組欄という、今日テレビやラジオでなにをやるのかという情報を手に入れるための唯一の情報源として、
いつの時代も新聞は、欠かせないモノだった。

本来なら、新聞は、インターネットが普及した現在でも、資金を投資して、
テレビやラジオが出てきた時と同じように、新聞だけが届けられる唯一のモノは何かを見つけ出さないとならないんだ。
それは、インターネットではわからない、ディープな、より専門的な記事である場合もあるだろうし、
または、新しい情報が洪水のように、来てはただ流れ去るだけの、濁流のようなインターネット上の情報に対して、
一つのことを、時間軸とともに、じっくりゆっくり追跡しながら、経過と変移を解説とともに報道していくというスタイルの場合もあるだろう。

対抗馬が現れたのだから、それらに対抗する手段として、
どういう形であれ、新聞だけが届けられる唯一のモノは何かを見つけ出すのではなく、
拡張員による詐欺行為や高額なオマケに頼り、それへの資金提供のために、
支社や特派員を削って来たのは本末転倒の行為だ。

現状では、先はないのは当然の成り行きだ。
330名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 21:37:37
>>328
>>328
論説やコラムのことを言っているわけではない。
読んでいて、だからなんなんだ??、それをおまえはどう思っているんだ??という思いだけが残る記事ばかりだ。
と書き込んでいるだろう???

昔は殺人事件一つとっても、記事から記者の怒りや憤り、時には、犯人に対する同上のようなモノなど、
感情が伝わってきていた。
今の記事は、ただ単に、事実の羅列だけで、記者の感情や顔が全く見えない。
それが洗練されたと言うのであれば、そうなのかもしれないが、読んでもなにも伝わってこない。

まぁ、新聞の記事が、全部か全部、何から何まで、今のように、記者の顔、というか、気持ちが見えなくなって来たのは、
ここ20年近くの出来事だから、若いやつには、今の、万人受けする新聞が自身の新聞観なんだろうな。
331名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 21:43:11
>>328
ところで、君は、新聞のコラムや論説を、

>大半は一方的な思い込みと事情通気取りのロクでもないコラムしか書いていない

と言うけれど、それが、一方的な思い込みであり、事情通気取りであって事情通ではない
ということを、何の情報を元にして判断しているんだい??????

まさか、自分の考えや思うことと違うから、
その新聞のコラムや論説が、一方的な思い込みであり、事情通気取りであって事情通ではない
などと思っているわけではないだろう????

なにか別な情報源があって、それと違うから、一方的な思い込みであり、事情通気取りであると
判断しているんだと思うんだけど・・・・・・。
332名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 21:53:05
そうかなぁ
産経とかかなり独特な自論展開してると思うけどw
アカヒと毎日は、興味ないので見てない
ゴミ売りは、淡々としか書いてなかったりするね
333名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 21:59:50
>>325
うーーーん、どうしていいかわからない・・んじゃなくて、
どうするつもりもない・・んじゃないかな(笑)

とりあえず、サラリーマンっちゅうのは、会社の業績が悪かろうと良かろうと、
予定していた給料は貰えるし、退職金も貰える。
新聞社は幸い、給与体系を変更する・・・・なんてこともしていないし、
リストラも早期退職制度も全然無くて他人事。
だから、このまま、自分が退職するまで、じーーーっとしているのが一番・・・なんじゃないだろか(笑)

ヘタに動いちゃって、きっかけつくっちゃって、会社が現実を受け止めちゃったら、
給与体系の変更だ、リストラだ、早期退職制度だって、なりかねないからね(笑)

含み資産は、「もしも」金に換えたら・・・ってことで、金とイコールじゃない・・って言えばわかるかな(笑)
東京朝日の築地社屋も、読売のプランタン、毎日の大阪社屋・・・どこもピーピー言ってるよ(笑)
334名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 22:17:55
>>329-331
タブロイド紙ほど扇情的な記事が書けるでもなく(それでも日本の新聞の扇情度は凄まじいが)、
地方紙のように地元情報に強いわけでもない、日刊紙(全国紙)が拡張で
しか売れない商品というのは常識だと思っていたが・・・。

>昔は殺人事件一つとっても、記事から記者の怒りや憤り、時には、
>犯人に対する同上のようなモノなど、感情が伝わってきていた。

そういう時代が良かったとでも? 事件報道がいかに日本の司法を歪め
てきたか、浅野健一にでも説教されてこい。

>それが、一方的な思い込みであり、事情通気取りであって事情通ではない
>ということを、何の情報を元にして判断しているんだい??????

例えば政界情報などは政界と親しく付き合っている政治部の古参にしか書けない。
しかしこれは向こうに操作される諸刃の剣でもある(これがブンヤの事情通気取り)
この部分に関しては読者がそのつもりで読むべしということでいいのかもしれない。
(あらゆるジャーナリズムは中立では絶対に有り得ない)
「思い込み」に関しては、各分野の専門家から見れば失笑もののコラム・社説を書く人間
が余りに多い。そういう愚痴を最近はネットでよく見掛けるようになってきた。

>>333
>含み資産は、「もしも」金に換えたら・・・ってことで、金とイコールじゃない・・って言えばわかるかな(笑)

その「もしも」がある限りはまだまだ危機感ないでしょ。
335名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 10:14:06
新聞社の姿をリアルに説明している。
経営幹部にこの感覚があれば、まだ救いはあるんだけどね。
http://8115.teacup.com/kuroyabu/bbs
336名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 10:23:02
いいこと書いてるが、やらせなので却下w

IPのことあんなに指摘されてるのにw
337名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 17:28:19
>>334
うーーーーん・・・・・、なんか激しく矛盾していない????

政界情報などは政界と親しく付き合っている政治部の古参にしか書けない。
のに、
新聞社の記事やコラムや社説が、各分野の専門家から見れば失笑もの、事情通気取り

と、君が判断できる、君の情報源はなに???????

君が新聞社より、各分野の専門家に知り合いが多くて、直で話を聞くことが出来る
・・・というのならともかく、
少なくとも、一般個人より、新聞社のほうが、各分野の専門家に知り合いも多くて、
顔をつきあわせて、直に話を聞くことが出来るんじゃない???
338名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 17:53:50
俺は、報道の使命は、ありのままに伝えることよりも、
見た人に、読んだ人に、疑問を持たせる・・・ことのほうが重要なんじゃないか
と、最近思うようになってきた。

ありのままに伝えることが主ではなくて、
主は、見た人に、読んだ人に、疑問を持たせることであり、
そのための手段として、ありのままに伝える必要がある・・んじゃないかとね。

君が新聞社の記事やコラムや社説を読んで、君の主観と違うなと思い、
ネットなどで、専門家や他の一般人の意見を調べた結果、
新聞社の記事やコラムや社説が、各分野の専門家から見れば失笑もの、事情通気取り
だと判断したように、

新聞社の記事やコラムや社説を読んで、見た人、読んだ人が、疑問を持たなければ、
ただ、ありのまま、こういうことがありました・・って伝えても、報道の意味はないのではないかな?
今の新聞は、そればっかりだけど(^_^;
ミャンマーの事件にしても、極端な話、ミャンマーで僧侶によるデモがありました。
ミャンマーでは、僧侶は、尊敬すべき対象として、庶民から支持を得ています。
って「事実」だけで、そこのとに対しての、記者の顔や感情は全く伝わらない。

書いている記者が、これは大変な事態だ、と思って書いているのか、
それとも、パレードみたいなデモと同じと思って書いているのか、
・・・そう、どこか新聞の記事には、臨場感が全くないんだ。
新聞が記事に金をかけないから、新聞の記事に臨場感が全くなくなり、
臨場感がないから、読んだ人が疑問を持たない・・・・。
そう言う意味での、記者としての感情や顔・・・の話だよ。

もちろん、とんでもない、突飛な発想・思想・感情に基づく記事作りばかりしていたのでは、
新聞・・というか、情報源としての信頼を、多くの読者から失うのはあたりまえのことだから
除外しているよ。
339名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 18:28:18
テロとクソ法にしても、新聞は、
・コストパフォーマンスがいい
・パキスタンなど辞めたら困る国がある
・法に沿った行動をしていたかの実態は疑問
など、「事実」は垂れ流すけど、
じゃあ、どうするべきだ、どうすればいい・・・という結論は、どこにも書かないし、書いていないし、書く気もない。
新聞は、どちらかに論陣を張り、その判断の理由をあげて、読者に疑問を呈する、喚起する・・・という役割もあるんじゃないの?

一般の人は、このような複雑な問題は、判断自体の選択肢がない。
続ける・止めると言うのは簡単だけど、なんで???って聞かれると、
大抵は「なんとなく・・・」だ。

新聞社が論陣を張り、これこれこうだから続けるべきだ・・・とすれば、
なんとなく続けるべきだと思っていた人は、その、新聞社の言うこれこれこうだからを読んで、
なんとなく思っていたのが、いいのか、それとも違っていたのか、自分の意見をまとめることが出来るし、
逆にそれは、何となく反対だと思っていた人にとっても、自分の意見をまとめることが出来る材料となる。

それは、これこれこうだから止めるべきだ・・・という記事でも同じ事だよね。

昔の新聞はそれが出来ていた。
新聞を読むことで、なんとなく・・・と思っていたことに対して、自分で答えが出せるようになっていた。
だから、社会人は新聞を読まなけりゃだめだ・・と言うことが出来た。
新聞に結論の一例が載っていることで、新聞は役に立っていたんだ。
そこから、新聞の意見を鵜呑みにするな・・なんて言葉も産まれた。

だけど、今の新聞は、それをしていない・・・というか、
感情を表さず、ただ事実をありのままに伝えることが報道だと勘違いし、積極的に放棄している。
だから読んでも、自分で答えが出せない。
鵜呑みにしようとも、新聞の意見が書かれていない(笑)
自分の考えを出すためには、考えをまとめるためには、他の人の意見が書かれている2チャンなどのネットのほうが、よっぽど役に立つ。

だから今の新聞は売れないんじゃね??????
340名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 19:12:44
【コラム/マスコミ/ネット】ニュースが無料で読める恐さ--池田証志(産経新聞) [10/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191350697/

産経ですら、これだもの
記者諸君には、考え方を一新する必要があると思う
何故新聞が売れないのか。まったく理解してない
341名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 22:41:46
>>340
読んだ。
ビックリした。
あれじゃあまるで、ジャーナリズムの敗北宣言だ(笑)

広告主に気を遣って、記事が書けなくなる・・・・ハァァァ情けねー(>_<)

なによりかにより新聞記者が、テメエの口で言っているってことが、情けねーーーー(>_<)
342名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 22:57:13
‥新聞ではわからないミャンマー情勢の深読み情報‥
ロシア、中国、インドと親しく交流するミャンマー軍事政権を
民主化の名のもとに孤立させようとする米の作戦でもあるんだなー
343名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 23:26:40
>>340
こんな屁理屈、拡張のときに言ったら
客にフルボッコにされるよw
344名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 23:26:52
おまえらの意見など全く本社には反映されませんから。
それより、どうしたら不着が減るかでも考えてください。
345名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 23:56:44
>>344
心中するときは一緒なんだから、そんなこというなよ(・∀・)
346名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 00:06:19
>>344は釣りなんだろうけど、実際の所、本社の人間も
全くもって同じ感覚なんだろうな。
余計な事考えずに、カードの1枚でもあげて来いってね。
347名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 00:48:23
>>344
新聞盗む奴がいる限り、減らない
348名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 06:30:05
労務難の過疎地は誰が配るんだろう
349名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 08:42:53
>労務難の過疎地は誰が配るんだろう

もちろんJPでしょ
350名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 08:56:12
チラシ詐欺・・押し紙・・社と店の奴隷契約‥
なんで公権力は新聞社に切り込まないの えぇーおかしいだろ
351名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 10:27:17
■新聞に載らない郵政民営化
10月より郵政民営化が始まった。地方の採算の取れない郵便局は閉鎖され、
過疎化は益々進んで行く。
日本で一番大きな金融機関の資金運用は全部アメリカ企業である。
簡易保険はゴールドマンサックス、シュローダー、メリルリンチなど
郵貯資金はシュローダー、メリルリンチ、ゴールドマンサックスなど

結果的にアメリカの戦費につぎ込まれることを新聞は一切書かない。
新聞は役割を果たしていない。 だから減るんだなー 
352名無しさん@あたっかー:2007/10/05(金) 02:37:57
(´・ω・`) 知らんがな
353名無しさん@あたっかー:2007/10/05(金) 07:42:48
(・x・)知ってるよ
354名無しさん@あたっかー:2007/10/05(金) 11:03:53
(=゚ω゚) そうかいな
355名無しさん@あたっかー:2007/10/05(金) 15:21:38
助けて

働いてもチラシ減って読者減って儲からない
356名無しさん@あたっかー:2007/10/05(金) 15:40:34
(´・ω・`) 辞めたらええがな
357名無しさん@あたっかー:2007/10/05(金) 17:40:36
>355
具体的に どんな状況?
358名無しさん@あたっかー:2007/10/06(土) 00:07:55
■新聞テレビの報道は偽ニュース? ‥残念!
元ミャンマー大使 山口洋一氏語る
http://yaplog.jp/tamura_shuho/archive/162#BlogEntryExtend
359名無しさん@あたっかー:2007/10/06(土) 11:44:20
(´・ω・`) ドーデモエェガナ
360戦場のゴリラ:2007/10/06(土) 12:28:02
来年の春には俺 除隊するがな
361名無しさん@あたっかー:2007/10/06(土) 16:33:02
除隊してもええことあらへんで‥考え直しー
362名無しさん@あたっかー:2007/10/06(土) 17:08:46
除隊せぇへんだらええことあらへんで・・・注意しときやー
363名無しさん@あたっかー:2007/10/06(土) 17:09:47
儲かる人は、そのままGO

儲からない人は、他職へGO
364名無しさん@あたっかー:2007/10/06(土) 18:07:23
小さなバケツで水を掻き出すよりも、
救命ボートを奪いあうよりも
思い切って飛び込んだ方が助かる率は高いぞ

浸水した船の中で右往左往するよりも
広くて大きな海に飛び込め
365名無しさん@あたっかー:2007/10/06(土) 23:00:30
金券廃止で爆激増!

38ルールは一体どーなったんや!!!!

3ヶ月で、ビール1ケース、米5キロ、洗剤1ケースが基本になっちまったよ!!!
366名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 00:36:02
大阪はまだ商品券で一年で一万五千円に3S付けてるが揚がらない、ただでも要らんみたいや!
367名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 08:00:11
新聞必死で売ってるやつに新聞を熱心に読んでるやつが滅多にいない辛さ
368名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 08:23:18
>>367
見てるよ!!
















人生相談を・・
369名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 13:01:54
俺が人生相談してほっしい


同年代の親友がほしい   {彼女じゃない
370名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 13:17:08
新聞配達はきついって良く聞くんですが、何がきついんですか?
371名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 13:54:52
>367
俺も見てるぞ。
今日も一生懸命読んだ。



















求人広告を・・・
372ももんが:2007/10/07(日) 14:42:57
この仕事のきつさ ドキュンレベルは

引越しの日雇いで万年ヤンキーに蹴られこきつかわれ気分しだいで田んぼや山の中置き去り


佐○でえんえん12時間荷物放り投げ(貴重品ぶっこわれようがかまわん)あるいはフルスピードのラインで大型冷蔵庫クラスがんがん流す
(確実に腰悪くする)

そして派遣にピンハネされて・・・・・・・・土日休日は金もらえない




なーーーーんてことはほとんどありえんから無職夜行性になっちゃったらとりあえず来て手伝え
最初にこの仕事で求められることは基本的にはただひとつ

生き抜きたいとゆう強い欲望

やる気ではなく{まだ死ねない とかくたばりたくない」
373名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 14:58:22
>>367
しょっちゅう見てるぜb















テレビ欄を・・
374パンダ:2007/10/07(日) 15:22:37
俺は・・・・

日雇い派遣のとき
奥多摩の山中に置き去りにしてくれた○ート引越しのヤンキーがどっかで死んでくれるかトッつかまってくれないか事件欄をチェックしてます

4日間のまず食わずで死にかけさせられた恨みは消えんぞ 
「てめー こっから歩いて帰れや ぎゃはは・・・・」か・・・・
俺は底辺かもしれんがあいつらよりは生きてるつもりだがなうはははは!!!
375名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 15:40:25
(´・ω・`) まぁえぇがな
376名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 17:20:25
新聞屋の所長って見栄っ張り多くない?
377名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 18:34:25
新聞屋に限らず自営業者にはその傾向があるな
特に、現場を離れたオーナー気取りの奴には
378名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 20:34:21
>368-371-373
いたずら 楽しいかい
ほかで かまってもらいな 
379名無しさん@あたっかー:2007/10/08(月) 11:23:43
◆パチンコ広告規制
・テレビコマーシャル
 午前5時から午後11まで禁止
 深夜帯も、ギャンブル性を抑えた表現に改める。
・新聞広告
 求人広告以外は禁止
・折り込みチラシ
 毎週の折り込みは禁止
 新規開店や新台大量入荷の時のみ。

一部で朝鮮玉入れと揶揄されるパチンコ産業。
朝鮮・韓国系が大半を占め、明らかな賭博法違反の営業形態。
また、多重債務との関わりもあり最近風当たりが強い。

他のパチンコ自主規制
京都府・長崎県:テレビCM全面禁止
北海道:テレビCMと折り込みチラシ自粛
熊本県:テレビCM自粛
380名無しさん@あたっかー:2007/10/08(月) 11:33:20
広告宣伝の自粛、全国26カ所で実施 2007.09.27(Thu) 提供元 @グリーンべると
(株)矢野経済研究所は9月27日、都道府県別の「広告宣伝自主規制」に関する
実態調査結果(速報版)を発表、全国47都道府県中26カ所で何らかの自主規制が
確認されたことを明らかにした。本調査は今年5月から8月にかけて都道府県遊協、
広告代理店、パチンコパーラーを対象に実施されたもの。
 広告媒体別にもっとも多かったのは「新聞広告」
「折り込みチラシ」への自主規制。全国21カ所で自主規制
がとられていたことが分かった。次いで多かったのが
「ホームページ」「テレビCM」の20カ所で、「ポスティング」
については「全国12カ所と比較的少ない反面、7県で全面禁止」
と報告している。
381名無しさん@あたっかー:2007/10/09(火) 00:28:59
パチンコ屋のチラシ無くなったら、かなりの販売店潰れるやろな、京都はだいぶ前からないから、自廃だらけで後継者がいないから自廃するのも順番待ち状態。
382名無しさん@あたっかー:2007/10/09(火) 08:19:33
>後継者がいないから自廃するのも順番待ち状態

止めた後、仕事はどうしてるの?
383名無しさん@あたっかー:2007/10/09(火) 10:10:30
>>382
専業員
384君はどう思う?:2007/10/10(水) 09:10:48
個人経営の販売店から販売会社に移行するプロセスは、次のようなる。

@新聞社が販売店に対する補助金をカットする。
A「押し紙」の損害を補助金で相殺できなくなり、販売店が赤字になる。
その結果、自主廃業に追い込まれる。
B店主の廃業を待って、販売店を販売会社に組み込む。
C販売会社の店舗となった販売店相互を統合する。

新聞関係者は、特殊指定を守るキャンペーンの中で、確かに「戸別配達制度を守る」
と宣言したが、それは個人経営の販売店を乗っ取ることが前提になっていたようだ。
個人経営の販売店を守るということではなかった。
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
385名無しさん@あたっかー:2007/10/10(水) 14:05:12
クビになったはずがばっくれで呼び戻しの電話きたーーーーー
とりあえず中継手伝うだけでもいいから助けてくれとsosだあ
・・・・・どうしょうかな・・・・パン屋で新しくスタート切ろうとした矢先なんだが
386名無しさん@あたっかー:2007/10/10(水) 16:30:55
パン屋で頑張り、この業界から早く足洗い!
387君はどう思う?:2007/10/10(水) 20:26:12
いまどき 新聞はおかしいよ
商品を届け終わらないうちに集金に行くなんて時代錯誤もはなはだしい。
388名無しさん@あたっかー:2007/10/10(水) 21:27:34
長期購読の御礼にサービスってのならまだわかるけど、
商品を届けもしないうちからサービス先渡しってのは?
そして同じ商品であるにもかかわらず、時期や地域によってサービス内容が異なるってのも?
世間一般から見ると、何とも胡散臭い感じが…
389名無しさん@あたっかー:2007/10/10(水) 23:13:52
長く読んでる読者にはナーんにもなくて、コロコロ変わる浮気読者に
サービスいろいろっーのも おかしな業界だな

390名無しさん@あたっかー:2007/10/11(木) 08:23:27
新聞が無くなれば可也な地球温暖化なくなる。
将来の新聞の姿はペーパーレスネット配信かな?
391名無しさん@あたっかー:2007/10/11(木) 12:11:41
新聞は再生紙を使っている、エコの事を考えるのならば
本や、学校等の学習用ノートも全て再生紙にするべき
392名無しさん@あたっかー:2007/10/11(木) 13:46:27
全国の残紙・押紙を減らせば、どれだけ木の伐採が減らせるのだろう???
393名無しさん@あたっかー:2007/10/11(木) 14:05:52
再生紙=環境に優しいはホントは誤解なんだよ。 newパルプよりはマシ程度
パルプ林を造るため熱帯雨林の自然林をたくさん切り倒しているんだな。
自然林ではない単一種の森は自然林に比べ動植物生命数がわずかしかいない、
単一人工林は死んだ森と一緒なんだな。
394名無しさん@あたっかー:2007/10/11(木) 21:44:49
再生紙環境にやさしいは誤解なんだ〜
勉強になりました
やっぱり押し紙が一番の環境破壊ですね、環境保護団体の皆さんこの業界に天罰を!
395名無しさん@あたっかー:2007/10/12(金) 09:11:56
>環境保護団体の皆さんこの業界に天罰を!

地球温暖化の問題が声高に叫ばれている現状から、環境保護団体に動いて
もらったほうが、押し紙、余剰チラシ等の問題は早く解決できると思います。
環境保護団体への声かけをやりましょう。
396名無しさん@あたっかー:2007/10/13(土) 17:48:55
周りからはクソにしかみえんが少しばかりの思い出があるからこれでいい
待ってる家族も恋人なんかも俺にはいないからかえって気楽だ
さてと行く前に火貸してくれ
吸い終わったら俺は行く お前さんは生き残ってここのこと忘れてやり直すといい

では   
397名無しさん@あたっかー:2007/10/13(土) 18:30:00
太田のような、左に人気があるようなやつに
「新聞紙イラネ」みたいなことを、紙面で言わせてるって
朝日の編集あたりは、販売に対して何の理解もなさそう。
販売をただの金食い虫とでも思ってんのか?
398名無しさん@あたっかー:2007/10/13(土) 21:55:30
新聞週間の特集記事が、「ニュースはネットのほうが良い」って感じの記事w
これまでの、戸別配達網維持なんて考えどこにもない。
この前の、時時刻々の記事といい、朝日販売店の人間はやってらんないって気持ちだろうな。
記者連中は、販売に掛かる経費を削れば、自分たちはまだまだ安泰だと思ってるんだろうな。
販売局の社員はどう思ってるんだろう?
なんか、朝日内部分裂激しそうだね〜。
こんなこと書くんだったら、ロックはずしてくれよw
399名無しさん@あたっかー:2007/10/14(日) 09:02:59
>398
ロックって何ですか?
400名無しさん@あたっかー:2007/10/14(日) 09:29:34
新聞記事ネタには反応薄いなw

ちゃんと新聞くらい読みなさいよ!
401名無しさん@あたっかー:2007/10/14(日) 09:58:11
>398 ロックって何ですか?
おれも知らない。 自分だけの言葉じゃないの?
402名無しさん@あたっかー:2007/10/14(日) 11:52:01
狩りじゃなくて種をまいて育てる・・・・・
分かる?この意味
たまーに他人が(拡張員)強引に刈り取って畑めちゃめちゃにしてくれるけどね
403名無しさん@あたっかー:2007/10/14(日) 15:03:05
>>389
昔っから言われていた事ですけど、新聞社の人間は耳を貸そうとしませんでしたからねェ

今のやり方は“いかに早く高いシェアを確保するか”という事に対しては有効であっても、
“市場が成熟してからどう勝負するか”という観点から見た場合には一番マズい手法なん
です
カードがあがっても何故止まるのかを理解していない

正常な市場競争下でしのぎを削っている他業界では顧客囲い込みと新商品開発に力を
入れています
このうち販売部門がやる事は2つだけ
浮気しない限り貴方を上客扱いし続けますよというアピールとその適用条件の明確な提
示です

間違っても戸別訪問による営業強化や契約履行が終わらぬうちから契約延長を持ちか
けるなんてアホなマネはしません

これをやると一見責めているようで、実は相手側の方が有利な立場なんで防戦一方に
なってしまうんですね
「条件飲めなければ、また出直してきなさい」とw
今契約しなくても条件は落ちる事はないし、どうせまた来る事がバレているわけですから

で、新聞やさんの場合、ろくに営業力を鍛えられていない素人が行くわけですから結果
は分かりきっています

↓これなんかは新聞社の担当さんも読んで販売戦略を今一度見直して欲しいですね
ttp://www.dreamgate.gr.jp/fastnavi/mindmark/column/2007073013/
404名無しさん@あたっかー:2007/10/14(日) 16:31:46
新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ18梱包目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1192346783/l50
405名無しさん@あたっかー:2007/10/15(月) 00:54:09
>新聞社の担当さんも読んで販売戦略を今一度見直して欲しいですね
残念だけど、担当さんは考える立場じゃなくて、現場を知らない上司が
決めたことを下に力ずくで下ろすのが役割なんです。それで、出世が決まる
んです。だから、古くて硬い取締役レベルの意識が変わらないかぎり
舵取りは変わらないんですね。
へたに現場を良く知っている担当が自己主張して、「それは違う」と言えば、
よそに行ってくださいとなるんですね。その結果が今のザマです。トホホ
406名無しさん@あたっかー:2007/10/15(月) 01:31:36
3社業務提携について ‥mixi
随分以前から地方の販売現場では、山間部や海岸・島嶼部を中心に共同配送・
共同配達が行われてきました。
それでもなお、わざわざA・N・Yが業務提携する!と声に出して宣言した
ということは、販売現場ではなく、新聞社そのものの経営が立ち行かなく
なっていることの証左だと思います。
407名無しさん@あたっかー:2007/10/15(月) 09:15:12
だから、新聞社はもう戸別配達からネット中心にシフトしています。
408名無しさん@あたっかー:2007/10/16(火) 09:18:47
これから新聞社は販売店をどのように持っていこうとしているのだろうか。
409名無しさん@あたっかー:2007/10/16(火) 13:06:02
>>408
社と区域によって対応や展望は全然違うから、一概になんとも言いにくいね
410名無しさん@あたっかー:2007/10/16(火) 13:31:17
自然消滅。
社にとって、一番の問題は販売店の代償金。
しかし、部数が減れば代償金も減る。
代償金が減ったところで、販売会社、合買へ。
411名無しさん@あたっかー:2007/10/16(火) 13:49:59
合買→合売
412名無しさん@あたっかー:2007/10/16(火) 19:07:46
今月になって、
流通機構補助から臨時補助に
切り替えてきたんだが、
どういう意味だと
思いますか?

413名無しさん@あたっかー:2007/10/17(水) 00:30:51
臨時補助だから、いつでも切れると言う意味だと思います。残念。
414名無しさん@あたっかー:2007/10/17(水) 20:29:36
>>412
ウチもだよ。最近、増えてるのか?
流通機構補助から臨時補助への切り替え。
改廃が増えるんじゃないか?

415名無しさん@あたっかー:2007/10/18(木) 20:54:30
Aが新改革を発表したらしいが、誰か知っていますか?

当団の団長は、話ずらいのか?

話しません!

良い話では無いのは確かですが・・・?(緊急)
416名無しさん@あたっかー:2007/10/19(金) 20:56:49
417名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 00:49:51
担当の眼鏡に犬の糞塗ってやりてぇ
418名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 01:17:44
>>417
もっと具体的にエピソードキボンヌ。
ただし、個人を特定されないように偽装して気をつけてくれ!
419名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 15:41:56
折り曲げ可能電子ペーパー A3サイズの大型品も開発 ブリヂストン
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200710200038a.nwc
420名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 18:43:45
銀行株持越しで、ブラックマンデー。。。

また、新聞屋辞めれない。。。
421名無しさん@あたっかー:2007/10/22(月) 12:06:03
>>406
そんな深い意味はないよ、本社が考えることだから(笑)

一部の地方の都市部や、東京のオフィス街なんかの部数が、
山間部や海岸・島嶼部並の部数になっちまったのと、
産経のインターネット一人勝ちつぶしさ(笑)
422名無しさん@あたっかー:2007/10/22(月) 22:38:29
>>421

>>406の書いてる通り!・・ダヨ!
423名無しさん@あたっかー:2007/10/23(火) 19:23:49
.
424名無しさん@あたっかー:2007/10/24(水) 09:06:34
24日に発売の小学館『SAPIO』に黒薮氏が執筆したルポが掲載されます。
読んだ人はあらすじ教えて。
425名無しさん@あたっかー:2007/10/24(水) 15:26:51
宣伝、乙!
426名無しさん@あたっかー:2007/10/24(水) 16:57:24
>>390
というか、新聞が悪くてネットのがエコだと思ってるのが不思議。
パソコン使うと電気使うとし、機械のためにエアコン入れるし。
車だって。割合からいったら電気やガソリンのがよっぽど温暖化してるよ。
まあ今どきの人はイメージだけで物事を考えないからね。
新聞社はアピールが下手だよ。そのへんバカだなあと思う
427名無しさん@あたっかー:2007/10/24(水) 20:11:23
>>426
そう・・言うのは・・

屁理屈って言うのだよ・・

出直し・・・
428名無しさん@あたっかー:2007/10/24(水) 20:54:08
新聞は嗜好品の一つ!

今は、自分の趣味趣向!

ジャストインタイム

必要分を好きな時間にリアルタイムで情報を!

イラク戦争でもテレビ見れる時代です。

屁理屈言っているのは俺かな??(>>426御免ね!)

429公取委と新聞社癒着:2007/10/24(水) 23:20:31
公取委と新聞社は癒着している
■「押し紙」を無視してきた重い事実。販売店主の間で沸騰する公取委不信@
最近、新聞販売店主たちの間で、公取委に対する不信感が急激に広がっている。
かねてから「なぜ、公取委は『押し紙』を取り締まらないのか?」という疑問
の声はよく聞いたが、最近は、「裏で新聞社と癒着しているのではないか」
という不信をあらわにする声がっている。たとえば、ある店主が言う。‥‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
430名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 00:21:34
>429 公取委と新聞社は癒着
おれも なんかそんな気がしてたんだよなー
あれだけ 押し紙が騒がれて、裁判沙汰にもなっているのに、不自然すぎ。
裏取引があるな たぶん自民党がらみだろう どうすりゃいいんだ!?
431名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 07:37:20
>>429
公取委には折り込み料詐欺の被害者からの情報も大量に集まっているのに、
なんで加害者側の新聞社と販売店の内輪揉めを優先して扱うんだ?
文句言っている店主も黒薮氏も考えが甘い、社会を知らな過ぎる。
432名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 09:01:18
企業不祥事「赤福」「比内鳥」は新聞と新聞社系列放送局がたたく。
公取が動かない新聞社不祥事はだれがどうやってたたくんだ。
433名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 11:21:16
折込で儲かってる時は、自ら押し紙を隠しておきながら、
社に首切られた途端に、押し紙と騒ぎ始めてもね。。。
434名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 14:46:04
>>433
〇社に首切られた途端に、押し紙と騒ぎ始めてもね。。。

と・・書いてありますが、社が販売店の首切りを過去・現在・・

これからも首を切ると理解して良いですか・?
435名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 15:25:04
また、うざいのが出てきたw
436名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 18:32:50
また、うざいのが出てきたw

うざいのは〜あんた・・・打w!


437名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 21:03:33
情報源が2ちゃんねるなジャーナリストってwww
438名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 23:20:34
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
公取委が特殊指定で禁止されている「押し紙」を放置してきたのは、新聞社が
公権力の「洗脳部隊」として機能していること承知しているからではないだろうか

‥‥たぶん そうでしょう。
439名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 23:29:09
黒藪劇場は他でやってくれ
440名無しさん@あたっかー:2007/10/26(金) 09:54:23
諸々のチェックなしで、すぐ送れて便利です。ドンドン意見しましょう。
黙っていると、新聞販売店は何も言わないから大丈夫と思われます。

※公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
441名無しさん@あたっかー:2007/10/26(金) 15:43:57
こんなもん誰も書き込むやついないw
補助は2度といりません。ってなもんだ。
改廃寸前の店は?まあ、暇ならやればw
裁判???ヤレヤレ!労多くして益少なし。
黒藪に付いてく販売店は何店?
みんな、それなりに美味くやってるんだよwww
442名無しさん@あたっかー:2007/10/26(金) 18:27:40
日本から完全に宅配制度が無くなるのはいつぐらいだろうか?
2020年ぐらい????
443名無しさん@あたっかー:2007/10/27(土) 00:03:02
冷静に考えると・・・・・配達(朝刊だけ)の需要自体はこれからも増える
子遣い稼ぎもしくは借金返済のために掛け持ちしたいリーマン・フリーターや学生うようよいるから

444名無しさん@あたっかー:2007/10/27(土) 09:15:35
紙新聞の配達は減っても、宅配は永遠に無くならないから安心しなさい。
今のとこ、リンゴやミカンは電線からは届けられないからね。
ライバルは多いけど、デリバリーに特化するのもひとつの選択肢。
445名無しさん@あたっかー:2007/10/28(日) 12:43:31
SAPIO見ました。ライターがそれぞれの視点から新聞業界の問題点を
列記していました。特に元毎日新聞の河内孝氏と黒藪氏のはポイントを
ついていて良かった。
446名無しさん@あたっかー:2007/10/28(日) 13:29:32
>445
具体的にどんなことが書いてあったのか、簡単に要約してくれると嬉しい。
447名無しさん@あたっかー:2007/10/29(月) 00:01:45
黒藪の本のFAXキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
売れなくてなりふりかまわず?
みんなのとこも来た?
448名無しさん@あたっかー:2007/10/29(月) 02:10:46
来てないよ どこから来るの 黒藪ファンに来るの
449名無しさん@あたっかー:2007/10/31(水) 08:45:27
地方紙で販売網合理化の悲劇が
 新聞販売店の販売会社化が進むなか、早くも悲劇が発生している。
地方紙の関係者から、京都新聞のある販売店が改廃されたことを伝える
ブログを紹介してほしいと依頼を受けた。‥
    京都新聞販売所が消える http://hiyoku.exblog.jp/6172529/
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
450名無しさん@あたっかー:2007/10/31(水) 19:46:32
なにが悲劇じゃwww

451名無しさん@あたっかー:2007/10/31(水) 23:25:06
公取委が「押し紙」政策を泳がす理由
公取委に「押し紙」の証拠を提出したという情報をかなり得ているが、なぜ、
取り締まりも行われないまま、お蔵入りになってしまうのだろうか。
おそらく公取委は、「押し紙」の実態をかなり把握していると思う。
それにもかかわらず放置してきたのは、‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
452名無しさん@あたっかー:2007/11/01(木) 01:12:26
新聞販売店のブログはホント少ない たまにあっても表面的なことばかり
書きたくても書けない っーことか? いいのあったら紹介を
453名無しさん@あたっかー:2007/11/02(金) 00:31:24
販売網の独占に異常な執着
 想像していた以上に販売店の販売会社化が進んでいるようだ。たとえば最近、
 倉敷市で朝日新聞社が販売店を販売会社にしたという‥‥
 http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
454名無しさん@あたっかー:2007/11/02(金) 10:49:48
>>452
新聞販売店がいかに悪徳業者であるか、労働者側に糾弾されているブログwww
http://blog.goo.ne.jp/satou-masaru
455名無しさん@あたっかー:2007/11/02(金) 14:24:32
↑問題点が分かりません。
大企業ならともかく、零細企業の多くは同じようなものでしょう。
456名無しさん@あたっかー:2007/11/02(金) 18:40:36
>>455
あなたの周囲の店主仲間は詐欺で金儲けするのがデフォなんでしょうね、
やっぱりこの業界は腐りきってる・・・
457名無しさん@あたっかー:2007/11/02(金) 22:45:15
店主らの相談が相次ぐ弁護団が本格的な対策へ
 朝日、読売、日経が提携を宣言してからのち、新聞販売網の合理化が急速に
進んでいる。それにつれてトラブルの相談が増えている。‥‥
 http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
458名無しさん@あたっかー:2007/11/03(土) 03:01:38
>>456
具体的に。詐欺にあたる部分を教えてください。
459名無しさん@あたっかー:2007/11/03(土) 07:53:26
新聞販売店もプロ野球・Jリーグみたく、配達員に支給するジャンパーやユニホームに企業広告付けたりして、収益増計れないの?
チラシ収入減で、社から買う支給服さえ買い控えしてる店も増えてる。
収益増にもう一つ、ラッピング・ステッカー広告あるが、配達バイク、ヘルメット、所有する商用軽にもスペースあるぞ。


460名無しさん@あたっかー:2007/11/03(土) 08:24:40
>459
おれが配達員だったら、辞めるか、ジャンバー広告が見えない暗い時間帯の
配達業務にしてもらう。
461名無しさん@あたっかー:2007/11/03(土) 08:47:56
年がら年中、どこかの店員が犯罪起こしてるから広告なんか絶対だせない。
462名無しさん@あたっかー:2007/11/03(土) 09:33:15
焼きたてパンの早朝お届けサービス。はどう?
463名無しさん@あたっかー:2007/11/03(土) 10:34:33
>462
ワロタ
広告・チラシ配布業ですから、食品のデリバリーサービスは駄目です。
464名無しさん@あたっかー:2007/11/03(土) 11:07:56
>>457
>司法が「押し紙」を断罪しているのに、動きがないのはおかしい。
おいおい司法が断罪しているのは販売店の積み紙なんだぞ。
>134部の架空読者の存在は、広川店の定数が1625ないし1660部であるところからしても、
>相当の数及び割合であるといわなければならない。
>一審原告真村としては、一層の販売拡大努力をすべきであったことは当然であるし、
>それができないのであれば、一刻も早く架空読者の計上という不正常な事態を解消した上で、
>その事実をありのままに一審被告に報告すべきである。
>これに反し、長期間にわたってこれを維持したことは強く非難されて然るべきであって、
>同一審原告の責任は決して軽くないものといわざるを得ない。
この裁判がもしもだまされた広告主vs販売店なら100%販売店側の負けだけど、
販売店vsやりたい放題やった本社(+893販売店)だから比較の上で勝てただけ。
しかも3社連合発表によって新聞社も盤石な巨大企業という状態ではなく、
自らが抱える販売店の質が劣化したら共倒れになるという評価に変わっている。
今頃愚痴っているレベルの店主なんて何の役にも立ってないんだから煽るなよ。
465名無しさん@あたっかー:2007/11/03(土) 14:03:38
》464現場を知らない社の人は「積み紙」と言うが、店側すれば『押し紙』である。棄てるしかない商品を無理やり買わされるて、広告詐欺と環境破壊に繋がっている。
466名無しさん@あたっかー:2007/11/03(土) 17:30:06
>463
中部地方でやってるぞ。
467名無しさん@あたっかー:2007/11/03(土) 19:49:06
>>464 おまえはアホか? 全部判決文を読め!!
 おまえの引用の後に続くのは・・・・

>(ィ)しかしながら、新聞販売店が虚偽報告をする背景には、
ひたすら増紙を求め、減紙を極端に嫌う一審被告の方針があり、
それは一審被告の体質にさえなっているといっても過言ではない
程である。



468名無しさん@あたっかー:2007/11/03(土) 21:33:59
464は社の人間でしょう。かなり焦ってますね、福岡での判決が出てから、本社の店に対しての態度がかなりソフトに変わりましたからね、なんと言っても証拠の『押し紙』が全国のどの系統の店に毎日送られてきてますからね!
469名無しさん@あたっかー:2007/11/04(日) 00:46:01
全国紙の販売局はハキダメ部署。まともな人間性を求めることに無理がある。
470名無しさん@あたっかー:2007/11/04(日) 02:12:21
販売会社化すれば新聞も送らずに発行数は守れてチラシは
詐欺し放題。追い詰められれば新聞社は皆そうするよ。
471名無しさん@あたっかー:2007/11/04(日) 11:39:08
●店主らの相談が相次ぐ 弁護団が本格的な対策へ
朝日、読売、日経が提携を宣言してからのち、新聞販売網の合理化が急速に
進んでいる。それにつれてトラブルの相談が増えている。
■新聞販売店のためのトラブル相談窓
 江上武幸法律事務所
 0942-30-3275
 久留米第一法律事務所 
 0942-38-8050
472名無しさん@あたっかー:2007/11/04(日) 15:02:26
>店主らの相談が相次ぐ
>店主らの相談が相次ぐ
>店主らの相談が相次ぐ

でも、裁判は少ないねwww
2万店ある販売店で、1%以下の事例を出して大騒ぎwww
473名無しさん@あたっかー:2007/11/04(日) 21:07:13
1lの判例にビビってる本社はもっと惨め、社の中で誰が貧乏くじを引くのやら?
474名無しさん@あたっかー:2007/11/05(月) 06:31:11
遅スレだが
>454のブログは頭が悪いとしか思えない
しんぶん屋はつらい「15」で 等分 って何?w
何を等しく分けるの?

配達員がギリギリで休めない
と書きながら、他の文では
それくらいで休むと首にされるみたいなこと書いてるし

辞めて欠員になっても何とかなるなら
ギリギリじゃないだろうし

「5」でも夕食をすませたあと、深夜12時起きで出勤し、
配達を終えて帰宅するまで朝食をとれないので
とあるが、食いたければ配達途中でコンビニでなんかかって食えばいいだろ?
俺は冬なんかは星空見ながら肉まんを食ってるぞ

くだらんすぎてマジレスしちゃった
475名無しさん@あたっかー:2007/11/05(月) 09:09:24
この前、朝配達してたらおかしな客に言いがかり付けられた
家の前に立ってた客が興奮しながら、うちは契約してないから新聞なんていらねぇよ! と怒鳴ってきた
おまけに、じゃあいつ解約したのか?と、普通に丁寧語で質問したら、頭がおかしいのか急に逆ギレしてきた
たぶん団か専業が変な方法で無理に契約したりしたんだと思うが、 こっちはただの配達のバイトなんで、そんなことは関係ないからいいかげんにしてほしかったね
ちなみにその客は、スゴイチビなの
身長150センチぐらいしかないから
目付きも瞳孔が開ききっているので、覚醒剤中毒か、知的障害者かのどちらかという感じだったし
急に激昂するような小児性丸出しのガキだったけど、性格の稚拙さがヒョロくて貧弱な体型に現れているガキだったな
言いがかりつけられた時は、とりあえずうるさかったので、この程度の人格破綻者のクズチビは気分次第でいつでも殴り倒せると自分に言い聞かせて、その後すれ違うことがあっても相手にしないようにしている
こっちは、朝だけ副業でやってるだけなのに、直接関係の無い問題で一方的に暴言吐いてくるなんてマジ最悪、リアルで攻撃的衝動を抑えられない馬鹿者は、それが原因で近いうちに人生破滅するね
476名無しさん@あたっかー:2007/11/05(月) 10:35:39
>1lの判例にビビってる本社はもっと惨め、

????????????????????????
判例って何wwwww
477名無しさん@あたっかー:2007/11/05(月) 11:34:06
>>467
その文言は世帯数が減少した場合や、短期的な変動誤差程度の減少の場合にも、
本社側が減紙を認めないのなら問題という程度だろ。
この裁判は押し紙の裁判ではなく本社にいじめ続けられた店主の地位保全裁判で、
判決文にあらゆる本社側の問題点が列挙されるのは当然のこと。
重要なのはそういう中で店主のやった1割以下の架空読者作りが強く非難され、
裁判費用も全額本社側負担にならなかったという事実。
100%勝てなかった唯一の理由というのが店主の積み紙という行為だろう、
判決から本社の嫌がらせ部分をそぎ落とすと引用した部分だけが残るわけで、
余程の事情が絡まない限り懐に金を入れた他の販売店が勝てるわけ無い。

>>465 >>468
相変わらず本社vs販売店って図式にして犯罪を正当化しているんだな、
でも現実は担当と悪徳販売店がグルになって、そこにダメ販売店がしがみつき、
マトモな販売店は距離を置き、本社経営陣は見てみぬ振りをする、こんな感じ。
架空読者ゼロでノルマ楽々クリアのマトモな販売店にいた立場から見れば、
インチキやってるというだけで「人としてダメでしょう」ということになる。

東京・大阪本社地区は40年以上前、西部本社地区は25年以上前は激戦だったが、
その時代を知らない人間は部数を既得権益だと思っているからおかしいんだよ。
担当は販売店にとって必要なサポートをして自社の読者を増やすことより、
店主にたかり私腹を肥やし、数字はエリア決定権をちらつかせて店主に丸投げ、
店主は高いコストを払いセールスに丸投げするか架空読者かで今は後者を選ぶ。
こういう担当・悪徳店主が生き残ってこれたのは詐欺収益が入ってきたから、
それが削られたからカネが回らず「押し紙」だと騒いでいるだけ・・・でしょ?
478名無しさん@あたっかー:2007/11/05(月) 17:33:17
477
なるほど ある意味 当たっている。
ただし再販.特殊指定で生まれる新聞社に傾きすぎた歪な力関係が、押し紙等
に代表される様々な問題のベースにあることを忘れてはならない。
479名無しさん@あたっかー:2007/11/05(月) 18:42:26
>>476
黒藪に頼ってる人はその程度の常識もないのです。
改廃されても当然の人たちということでしょうね。
480名無しさん@あたっかー:2007/11/05(月) 22:57:55
>>475
ひたすら流せ。
君はいつか切れそうで怖い
だが客でもガチでヤバい奴いるから。
後ろから刺されたら
殴るも糞も無いからね世の中。
481名無しさん@あたっかー:2007/11/06(火) 09:52:44
ざっと挙げただけでもコレダケ!!
◇SAPIO(10月24日発売)大新聞の「余命」
◇『崩壊する新聞』
◇新聞勧誘問題 なんでもQ&A選集:みずほ出版
◇週刊ダイヤモンド 新聞没落
◇新聞があぶない
◇新聞社の欺瞞商法―「押し紙」「折込広告」の実態を追う
◇新聞の時代錯誤―朽ちる第四権力
◇新聞社破綻したビジネスモデル
◇押し紙―新聞配達がつきとめた業界の闇
◇特命転勤―毎日新聞を救え!
482名無しさん@あたっかー:2007/11/07(水) 19:03:19
結構読めて面白いかも‥?

新聞の定期購読を考える会
http://www.ycmc.jp/index.html
483名無しさん@あたっかー:2007/11/07(水) 19:08:58
これも結構読めるぞ。

・私が見た新聞販売店の闇
三島の新聞販売店への押売り「不要新聞」は、年間360トン、
1億4千万円という途方もない量と金額だ!ほっとけない。
http://blog.goo.ne.jp/satou-masaru
484名無しさん@あたっかー:2007/11/08(木) 02:47:47
まさに新時代
485名無しさん@あたっかー:2007/11/08(木) 11:21:30
新聞拡張員ゲンさんの裏話
■他業種に学べ Part1 ある製菓会社のケース
http://www3.ocn.ne.jp/~siratuka/newpage13-101.html
486名無しさん@あたっかー:2007/11/08(木) 15:06:17
242 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/08(木) 10:20:44 ID:G3UJx/L90
どうやら、朝日新聞は経営的にだいぶ追い詰められているらしい。
社内報に掲載されている朝日新聞社長の挨拶には、今後3年間の見通しが以下のように記されている。

> 朝日新聞を取り巻く環境は厳しい状況です。
> 販売部数は頭打ちで、広告収入がかなり大きく減ってきています。
> 今の傾向が続くと、07年度は大丈夫ですが、 09年度はかなりあやしく、
> 10年度には新聞事業も赤字になりかねません。
> この1、2年で方向を見定め、大波に備えて大きく舵を切る必要があります。
> 消費税の税率引き上げの可能性や再販制度の見直し期論再燃も予想されます。
>
> そんな中で朝日新聞が生き残るには、やはり我々が一番得意な分野、一番強い分野の
> 新聞事業を強化していくことです。
> 紙の市場が縮小することはあっても、見通せる限り、無くなることはありません。

これって本当?
487名無しさん@あたっかー:2007/11/08(木) 15:24:24
>>486
それはもう古い。さらに悪化している。
488名無しさん@あたっかー:2007/11/09(金) 00:39:16
 朝日の経営陣は、はっきりいって経営者の資質がないですよ。新聞社のトップは
記者としてまったく使い物にならなかった人々でしょう。経営などできるはすがない。
489名無しさん@あたっかー:2007/11/09(金) 01:05:28
紙の新聞作りはプロ でも経営はアマ
  アメとムチと誤魔化すことしかできない。 
490名無しさん@あたっかー:2007/11/09(金) 01:13:24
>>紙の新聞作りはプロ 
素人ですよ。記者クラブに依存しているようでは。
491名無しさん@あたっかー:2007/11/09(金) 08:10:13
小耳に・・うわさ・・?

全紙が部数●称で国会で●告・●込問題が質疑されると・・?

確かな話ではアリマセン・・分かりませんが・・?
492名無しさん@あたっかー:2007/11/09(金) 08:56:48
>>491
本社は架空読者ゼロの販売店を前面に出して、賠償の責任を店主に押し付けて、
販売店店主は身ぐるみはがれて販売局の担当と一緒に牢屋行き。
まともに働きもせず利益をむしりとっていた都会の販売店は代償金なしで改廃、
そこを本社が出資している販売会社が販売区域を実質タダで巻き上げて、
給料をもらいながら会社のために働かなかった裏切り者の販売局員を懲戒免職。
ナベツネならこういう焼け太り的なシナリオを書きそうな気もするな〜、
YもAもまだ店主同士の競争があるので店主の暴走ということにできるが、
MやSは経営難・人材難で本社ぐるみで詐欺をやっていたから完全に潰れるかも。
493名無しさん@あたっかー:2007/11/09(金) 09:32:50
業界の不正・問題・犯罪に対して
公正取引委員会 政府 政治家 新聞協会 日販協 ABC協会 警察 新聞社etc
どこも 動かないってことは‥ 明らかに問題でしょう
連日、業種問わず膿だしが行なわれている昨今からして
 世間をなめたツケは大きいよ
494名無しさん@あたっかー:2007/11/09(金) 09:37:52
◇福岡県から読売の崩壊が始まった
読売新聞社の崩壊が福岡県の大牟田市から始まった。約4割の「押し紙」を
かかえていたYC大牟田中央とYC大牟田明治が、「押し紙」排除に成功した。
早くも真村裁判の高裁判決の判例が効力を発揮しはじめたようだ。
詳細は、マイニュースジャパンで。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=778
495名無しさん@あたっかー:2007/11/09(金) 13:52:09
うちは地方のMですが、地方紙を抱えてるので経営者はウハウハ。
その地方紙は、1000部以上捨てられています。
この前、百何周年記念でまたとり紙が増えたみたいです。
しかし、経営者一家はメルセデスに乗ってるので折込で儲かってるのでしょう。
来年には退職する予定です。辞めたら、詳しい情報でも晒しますか?
黒藪氏に販売店名でも連絡してみてもいいですね。
496名無しさん@あたっかー:2007/11/09(金) 18:55:01
この業界の為に、早く黒藪氏に連絡とってアドバイスもらったらどうですか!
497495:2007/11/10(土) 00:08:18
ただ、黒藪氏の言われてるような、本社=悪、販売店=被害者 って感じではないんですよね。
販売店経営者も真っ黒な人なんで。
黒藪氏に報告して、販売店経営者が被害者として擁護されるのは嫌です。
498名無しさん@あたっかー:2007/11/10(土) 00:43:13
もちろん社も販売店も同罪だと思いますが、一番の悪は社であり広告スポンサーが最大の被害者であり環境破壊によって一般人もまた被害者であると思います。
499495:2007/11/10(土) 00:59:12
広告スポンサーは一番の被害者だと思います。
私のいる地域は、地方紙が広告代理店をやっているので、
販売店に新聞を押し付け、チラシ枚数をその分上乗せして販売店の損失を穴埋めするそうです。
広告代理店も、チラシ枚数が増えれば手数料も増えて一石二鳥みたいですね。
私の店の経営者は、仕事に関してはほとんどノータッチですが、
家族全員で、メルセデス、レクサスを乗り回し、豪邸に住んでいます。
私たち従業員は、・・・・。
500名無しさん@あたっかー:2007/11/10(土) 02:51:42
私は全国紙の店主を25年ほどやっていますが、今だに社有店舗に住み妻が事務員と折り込みを兼ねてなんとか生活してますので羨ましいですね。
501名無しさん@あたっかー:2007/11/10(土) 06:36:19
>>500
のいうような販売店がほとんどだと思うよ
特に都市圏は、厳しくなってきてる
地方のほうは知らないので、なんともいえない
502名無しさん@あたっかー:2007/11/10(土) 12:36:47
朝日の担当と、読売の担当とはどっちが頭いいですか?
503名無しさん@あたっかー:2007/11/10(土) 12:57:50
どっちもアホでしょう!企業として間近にある色々な問題から逃げて、何の能力もなく高給を取ってある。他業界では全く使えない人間達。
504名無しさん@あたっかー:2007/11/10(土) 19:38:41
能力があろうが、なかろうが、高給を取れるというのは羨ましい。
505名無しさん@あたっかー:2007/11/11(日) 00:24:15
 近々、ホームレスですよ。
506名無しさん@あたっかー:2007/11/12(月) 17:45:30
トップスって最近評判いいみたいだけど、どーよ?
507名無しさん@あたっかー:2007/11/13(火) 10:01:04
未来は僕らの手の中
508名無しさん@あたっかー:2007/11/13(火) 10:48:44
能力がある奴は虐げ、無い奴は褒め称える。そんな出鱈目なやり方を正しい
と思っている一尾の人柱力とピグモンが羨ましい。
509名無しさん@あたっかー:2007/11/13(火) 19:47:46
◇予想外の読売の対応
 新聞販売の現場で、とうとう新しい流れが始まった。新聞社の「押し紙」
政策が破綻する兆しが現れたのである。
 11月7日の午前3時。福岡県大牟田市にあるYC大牟田明治の店舗に
 印刷されたばかりの新聞を積んだトラックが‥‥
 http://news.livedoor.com/article/detail/3383784/
510名無しさん@あたっかー:2007/11/14(水) 01:52:55
なんだか売春婦が経営板で暴れてるよ。
配達終わったら遊んであげようよ。
511名無しさん@あたっかー:2007/11/14(水) 02:02:16
>>510
サンクス
とりあえず自己紹介してきたよ俺w
なんだか簡単にやらせてくれそうなヨカーン
淋しいんだと思うよ売春婦。
皆で優しくしてやろーぜIYH
512新聞は報道しない?:2007/11/14(水) 19:10:11
新聞TVは報道しない。  なぜだと思う‥‥? 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
社民党の照屋寛徳氏の質問主意書に対する回答。
 答弁書によると、テロ対策特別措置法に基づきインド洋に派遣された海自隊員は
約6年間で延べ約1万900人。イラク復興支援特別措置法に基づく陸、海、空
自隊員の派遣人数は約4年間で延べ約8800人に上る。
 このうち在職中の死亡者は計35人で、内訳は海自20人、陸自14人、空自1人。
513名無しさん@あたっかー:2007/11/14(水) 23:06:55
※「押し紙」排除、応じなければ読売は?
 YC久留米文化センター前の「押し紙」問題の解答期限は19日である。
YC側は、「押し紙」部数を搬入しないように内容証明という形で、
読売新聞社へ通知しているが、もし、要求に応じなければ、‥‥
  http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
514名無しさん@あたっかー:2007/11/14(水) 23:34:42
>512
たぶん政府は、新聞界のリーダーに、再販・特殊指定はそのままにしてあげる
から、自衛隊員がイラクで殺されても、新聞テレビで報道しないことを条件に
取引したんだろうね。
515名無しさん@あたっかー:2007/11/14(水) 23:38:53
イラクがらみで35人も亡くなっていることを新聞テレビが報道しないなんて、
明らかに不自然。ネット時代に誤魔化しは効かない。
516名無しさん@あたっかー:2007/11/15(木) 06:16:39
なんでもかんでも、事実を伝えるのではなく
伝えなくてもいい情報もある
無論、ネット時代だからといって安心はできない
情報過剰の中で、ユーザーが果たして正しい情報を知りえるかどうか
正解は一つではないのだ
個人的には、自衛隊死亡のニュースなんて伝えなくていいと思う人
理由は・・・木を見るのではなく森を見ようということです
そんな中、アメリカの報道では
イラク駐留の米兵が一人死亡するだけで、大げさに報道するスタンスだ
まぁ、これは何故かはわかるだろうけど。
517名無しさん@あたっかー:2007/11/15(木) 08:43:58
>>513
弁護士をつけて押し紙切るぞと盛り上がっているが、
次の更新時期に店主の首が切られるんじゃない?
真村氏の1割上乗せの架空読者作りですら裁判所は怒ってたのに、
嫌がらせも無いのに10割上乗せの架空読者計上で勝てると思ってるのか?
その店主は黒藪と弁護士に乗せられて地獄行きだな。
もし本社が強制的に販売店に新聞を買い取らせているのなら、
全ての販売店に10割上乗せのノルマを課すだろ。www
真村氏の時は田舎だったのでチラシが少なかったので多少の上乗せだったが、
今度の販売店はチラシが多くて黒字だから大量に積んでいたと判断されるかも、
結局アホな店主たちが黒藪と弁護士にカモられているだけだろうな。
518名無しさん@あたっかー:2007/11/15(木) 12:48:08
必死だな ^ ^
519名無しさん@あたっかー:2007/11/15(木) 16:29:16
高いセールス費用を出してカードを買っていれば詐欺にはならないのに、
その分を浮かせて儲けようとするから店主は犯罪者になってしまったんだね。
本社の作ったビジネスモデルを無視して店主が架空読者作りをしたのだから、
広告主への賠償は店主たちで頑張って支払ってくださいね。
520名無しさん@あたっかー:2007/11/15(木) 16:41:26
必死だな ^ ^
521名無しさん@あたっかー:2007/11/15(木) 17:47:05
517.519.全然、販売の現場を知らない素人ですね。販売店主の私からみたら『おおバカ』の発言ですね!
522名無しさん@あたっかー:2007/11/15(木) 18:52:52
『おおバカ』が多いので店は おお迷惑
523名無しさん@あたっかー:2007/11/15(木) 19:42:34
カードを買って部数が増えるなら苦労はしないけどな
524名無しさん@あたっかー:2007/11/15(木) 22:50:22
★新聞社は販売店を自由に改廃できるか?
 朝日、読売、日経が販売網の提携を宣言してからのち、販売店主らのあいだに
改廃に対する不安が広がっている。新聞社は、勝手に販売店を改廃する権限
を持っているのだろうか。最新の画期的な司法判断を紹介しよう。
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
525名無しさん@あたっかー:2007/11/15(木) 22:53:13
@新聞社が宅配という重要な役割を店主個人に委託している。
Aそれゆえに新聞社は十分に信頼できる店主を抜擢している。
B開業にあたり店主は、相当額の投資を行っている。
C販売店は営業活動に相当の経費をつぎ込んできた。
D販売店経営が、店主が生きるための基盤になっている。

@からDのような情況があるので、新聞社が商取引の契約を「更新しないというためには、
正当な理由」が必要だ。すなわち「契約を締結した趣旨に著しく反し、信頼関係を破壊した
ことにより、同契約を継続していくことが困難と認められるような事情が存在することが
必要である」。http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
526名無しさん@あたっかー:2007/11/16(金) 11:09:50
>>524-525
普通の感覚からすれば実績を2倍に偽装した販売店は改廃されちゃうでしょう、
広告主に対しても示しがつかないだろうし・・・
筑後の読売新聞店主たちが西部本社に噛み付いてきているが、
数年前まで約40年一応拠点を置いていた小倉の新聞販売の現場の感覚から見れば、
その主張には違和感がありすぎる。
黒薮氏が調べたように毎日新聞の販売店では実配数の2倍詐欺をやっているが、
あれは販売戦争の肝心な時期に西山事件があり実質的には潰れた会社扱い。
覇を競う相手は直線距離で5〜600m離れた場所にあった朝日新聞西部本社で、
その目と鼻の先にあった販売店では、架空読者がゼロの状態で読売に圧勝。
販売店の責任者の努力と才覚しだいでどれだけ結果が違ってくるのか、
もし読売新聞西部本社の人間の感度が高ければそれを感じ取っていただろう。
しかも地元広告主に依存している地方版の中入れもかなりの量あるために、
朝日も読売も大量に架空読者を作ることが出来ないようになっていた。
実質破綻状態の毎日・産経のように読売も本社主導で詐欺を推進したのか、
自分の皮膚感覚ではそこまで落ちぶれてはいないと感じていたのだが・・・
527名無しさん@あたっかー:2007/11/16(金) 13:49:40
先生! 読売と朝日の販売店統合の話はどうなりましたか?
528名無しさん@あたっかー:2007/11/16(金) 16:56:56
ちっさい田舎レベルでなら進んでいる。
それ言ったらド田舎の全銘柄管理が昔からあるじゃんと言うのは無しで。

田舎限定かもしれないが、同市内販売店単位での販売網分け合いによるメリットはデカいと思う。
配達等の経費削減・客のニーズにも対応しやすい反面選別も容易、
何よりセールスの経費削減が一番デカイかも。
社に対しては全銘柄取得という盾で押し紙対策も専売店でいるよりも容易。


まず無理なのはわかってて綺麗事言わせてもらった。
それでも・・・このままなら販売店が喰われ・押し紙という悩みを持たされるんだよ。
529名無しさん@あたっかー:2007/11/16(金) 17:06:06
もう少し加筆するなら、販売店統合しても客の立場から見るとあまり機能していない気がする。
データ統合をしていないのか、それともただ店主の動きが悪いのかは・・・
外野から見ているからそこは不明。
察しがつくと思うからこれ以上は言わんが。

530名無しさん@あたっかー:2007/11/16(金) 19:45:44
もしかして久留米の読売は朝日預けか?
531名無しさん@あたっかー:2007/11/16(金) 21:31:10
新聞社は販売経費を出来るかぎり減らすために、販売店の統廃合をどんどん
進めていきます。 販売店が知恵を付けて裁判しないうちに。  
どうぞ、販売店の皆さん、今までのように、ずーっと ぼーっとしていて
ください。グチばかり言いながら。どうしようとアタフタしながら新聞社の
方だけ見ていてください。 悪いようにはしませんから 退職してたらスミマセン。
532名無しさん@あたっかー:2007/11/17(土) 01:38:19
説明しきれない。すみません。
533名無しさん@あたっかー:2007/11/17(土) 02:41:35
決して上には届かない、消耗品の悲鳴
534名無しさん@あたっかー:2007/11/17(土) 09:45:46
販売局や担当さん、系統会役員の皆さんの言うことをよーく聞いていれば、
大丈夫です。何も心配することはありません。だましたり、いじめたり、
手のひらを返したり、責任転嫁したり、そんな事は絶対しない‥つもりでは
いるのですが‥‥
535名無しさん@あたっかー:2007/11/17(土) 12:30:51
組織防衛の為の尻尾切りは当然の行為
536名無しさん@あたっかー:2007/11/17(土) 14:04:56
>悪いようにはしませんから 退職してたらスミマセン。

他局へ移動していたら スミマセン
537名無しさん@あたっかー:2007/11/18(日) 13:38:17
>>535
ほとんどがそういう気持ちなんだろうが、事情が変われば話は別ってね。
どの立場も一緒だろうね。


先見越して対策打つべきなんだろうが、それだけできる専売店はいくつあるのやら・・・
538名無しさん@あたっかー:2007/11/19(月) 08:45:50
◇「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
 毎日新聞社の経営は、病気にたとえると末期だ。最新の「押し紙」データによると、
  搬入される新聞の実に7割が「押し紙」、という販売店もある。このような
  異常実態を招いた温床はなにか。‥http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=785
539名無しさん@あたっかー:2007/11/19(月) 16:31:52
あれ?
黒藪さんたちは、無理やり紙を押し付けられて赤字経営だけど
社が辞めさせてくれないって言ってませんでしたか?
こんどは、改廃は社の横暴って騒いでるけど???
やっぱり、改廃されたくないほど儲かってるのねw
540名無しさん@あたっかー:2007/11/19(月) 17:59:04
本当に「無理矢理」だったのか
トータルではなく押された時点も含めて新聞社「のみ」が得したのか
今までのシステムはよかったのか
誰が一番の被害者か
販売店としてこれからどういうスタンスでいくべきか

時代が変わって役目も変わるかもね。
責任と情報モラルを持っていれば生きていけると思うよ。
新聞社はね。
541名無しさん@あたっかー:2007/11/19(月) 23:06:28
◆渡辺王国が新聞特殊指定を堂々と無視「押し紙」約1000部の減数に応じず
---YC久留米文化センター前の「押し紙」---
 YC久留米文化センター前の「押し紙」問題で、江上武幸弁護士らは、定数
2010部のうち、997部の「押し紙」を排除するように内容証明郵便で
読売に申し入れていたが、期限の19日も、読売は従来どおり997部の
「押し紙」を送ってきた。‥http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/

明らかに読売は独禁法に違反している。公正取引委員会は、ただちに読売新聞社
の「押し紙」について調査を開始すべきだ。しかし、腰が重い。
どうも、読売と公取はつるんでいる様にしか見えない。
舞台を変えるしかないかも


542名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 16:03:29
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/20/17577.html

決定打か?
これはやばくない?
ペーパーディスプレイの開発は有っても、商品化とデータの販売がネックだったが
これは一気に解決してるんじゃない?

日本に何時来て、いくらで、出版社、新聞社がどういう対応をするか解らないが
やばいっすよーー
543名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 16:06:37
黒薮氏はナベツネがヒールキャラだから叩こうと必死みたいだが、
魚住昭氏のナベツネ叩き本によると、販売の神様とよばれた務台氏が死亡して
ナベツネが社長になった平成3年春時点で読売の部数は970万部あったわけで、
1000万部の3〜4割相当の架空部数=ナベツネの責任というのはどうかな。
自分でもセールスの経験を持ち店主たちをおだてるのがうまかった務台氏と、
そういう関係に甘えて本社への依存心を捨てきれなかった店主たち。
どんな人間が後任に来ても他業界ではあり得ない販売経費の多さは是正され、
アメとムチの割合が厳しい方に変わると覚悟しておくべきだったのに、
ナベツネに対する個人的な憎しみが渦巻いているとしたらそれは視野が狭すぎる。

あらゆる資料を精査しあらゆる角度からの証言を集めて客観的な全体像を描き、
その中で問題点を浮き上がらせ追求するのがジャーナリストであるはずなのに、
自分の元に集まるバイアスのかかった情報だけで大騒ぎするのは如何なものか。
社会に問うなら部数を倍に膨らませた店の実配数・注文数・世帯数・補助額を、
少なくともその店主が関わってから今までの期間、全て表に出すべきだと思う。
はっきり言って黒薮氏の怠惰な販売店をスタンダードとして扱うというやり方は、
犯罪に手を染めず真面目にやってきた人間たちを侮辱する行為でしかない。

公取委についても新聞社・販売店が過去にその精神を踏みにじり乱売をやって
制裁を受ける寸前だったが、業界が正常化を約束したことで執行を猶予された状態。
ところがその後も販売店では手間ひまをかけて地道に商売をする正常化をやらず、
安易なセールスへの丸投げを続け、多くの販売店は公取委をコケにし続けてきた。
そして読者と販売店の信頼関係の構築が出来ていなかったそういう販売店で、
読者に見放されての部数減が増えてしまい、架空読者での偽装が膨らんでいる。
こういう公取委をコケにしていた店主たちが、今になって一転泣きついてきても、
公取委の中の人としては自業自得だから優先順位は一番最後って感じだろう。
544名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 22:20:12
>543
北朝鮮政府が自分たちの正当性とキム・ジョンイルの立場を弁護している
ようにしか聞こえないよ。全国紙新聞社からの視点に片寄りすぎてるよ。
545名無しさん@あたっかー:2007/11/21(水) 03:55:48
そうか?
俺にはそう見えないがなぁ。
現時点でトップだからって受け継いだ全ての責任を押し付けるのは早計じゃないかい?
退任(前任者)した人をほじくり返せというのも多少違うとは思うけどね。
ましてや色々して貰っといて辛くなったら裁判よろしくとか言われても「は?何言ってんの?」と思われるわな。

これは引継ぎ時にも言えることだけどね。
少なくとも自分が引継ぎたい店作りしてから言ってろって事で。
そこら辺まで全部引継ぎたくありませんよっと。

>>543
読みきれてなかったらすまない。
546名無しさん@あたっかー:2007/11/21(水) 09:12:44
業界外から新聞社と販売店の間のドロドロした問題を見たとき、明らかに
優越的立場を悪用して販売店をいじめているようにしか見えないよ。

業界内や新聞社側からはいろいろ言い訳はあるだろうけど。結局は優位な立場
から、弱者をいじめている、ふうにしか見えない。
裁判にしたって、新聞社は違法行為がバレないように証拠書類をあえて残さない
から、結果 新聞社は無罪ってな 感じだろ バレないようにすれば無罪、の世界
だろ、 ミートホープや赤福は新聞TVに叩かれるけど、新聞は叩く媒体がないから
悪事のし放題。ふざけるなってのが 第一印象だな。
547名無しさん@あたっかー:2007/11/21(水) 10:42:52
>543
販売店の悪事を書き連ねているけど、メーカーの新聞社が、販売店にルールを
守りなさい、守らなければ‥こうします、と決めればそれで済む話。
それをしないで、販売店の悪口ばかり言ってるんだもんな‥マトモじゃないよ。
警官が、目の前でドロボーが盗みをしているのに、ドロボーの悪口を言うだけで
何もしないのと一緒 
 マトモにすると部数が減る‥ だったら店の悪口は言うなよ 
548名無しさん@あたっかー:2007/11/21(水) 13:25:30
>>544-547
ナベツネ擁護の読売関係者じゃなく、自分は朝日新聞側だったんだが・・・
読売が朝日を抜くあたりの販売大戦争のシビアな時代を一応知っているから、
平成以降のぬるま湯状態の販売店に、本社が厳しい態度に出ても当然かと。
そもそも販売店の委託なんてものは本社と販売店のギブ&テイクで、
新聞社が販売店に対してブランド力の強化と開業コストの圧縮を提供し、
販売店は労働力を確保して信頼を築き部数の拡大で応えるというのが原点。
ところが昭和50年代にはチラシの折り込みが手作業から機械になって、
さらに領収証や台帳も手書きからコンピュータ管理による印刷になり、
店に専業がいれば店主は遊んでいられるという現象が一気に広まった。
その頃には1位読売、2位朝日という序列が固定化して販売競争も沈静化し、
店主の意識はぬるま湯状態になって、ネットの普及で一転パニック状態。
30年くらい前の修羅場のような競争時代を知っている人間からすれば、
販売店の能力が試される正常な競争原理が働き始めたなという感想だけど・・・

それから本社にいじめられた被害者ですと名乗る販売店についてですが、
架空読者を作って実績を偽装しているという時点で、広告主だけではなくて、
真面目にやっている販売店との対比で加害者ということになります。
30%程度だった普及率を1.5倍の45%に引き上げるためにどれだけ苦労したか、
結果を残した人間が「架空読者を実配読者にしてみろ」と言うのは当然。
架空読者が無い場合と大量に有る場合では相対的に本社の評価が違ってくる、
そういう意味では自分は架空読者を作っていた人間による被害者です。
架空読者作りはスーパーKやゴート札製造みたいなものだと自覚してください。
549名無しさん@あたっかー:2007/11/21(水) 23:36:23
積んでいた店主も本社相手になら戦う武器はいくつかあるだろうけど、
積まずに成績を残した販売店が相手につくとなると完全に封じられるな。
550名無しさん@あたっかー:2007/11/22(木) 10:19:35
売れない物を、売ろうとする努力を怠る販売店が悪い!
551名無しさん@あたっかー:2007/11/22(木) 13:17:03
売れる物を、売れない物と決め込んでる販売店が悪い!
552名無しさん@あたっかー:2007/11/22(木) 18:33:42
チラシという大切な商品をお客さんの手元に届ける為、
新聞紙はチラシを風雨や汚れから守ってくれる為にある
大切な包装紙なんだからちゃんと心を込めてきれいにキチンと扱うようにな
>販売店
553名無しさん@あたっかー:2007/11/22(木) 22:01:55
ドラえもんと一緒に2010年に行ってきたけど、
発行部数も新聞販売店の数も半分以下に減ってたよ。
554名無しさん@あたっかー:2007/11/22(木) 23:13:40
>553
新聞販売店は どんな仕事 してた?
555名無しさん@あたっかー:2007/11/23(金) 00:31:32
>>554
折り込み代金詐欺分があまりに多すぎて即金で弁償できなかったから、
元店主だった販売会社従業員がスーパーとかでタダ働きさせられてた。
556名無しさん@あたっかー:2007/11/23(金) 01:14:58
シニカルすぎて笑うに笑えないよ
557名無しさん@あたっかー:2007/11/23(金) 08:46:58
病人が食べたくないと言っているのに・・・
体に良いからと言って安給のヘルパーを使い
無理やり口に押し込むような物だな!
558名無しさん@あたっかー:2007/11/23(金) 16:59:33
下手な煽りしかいない・・・
社と本音で話せるならいいけどさ。


ところで、原紙代が来年辺りから高くなる気配がプンプンしているが実際どうなるだろうね?
こっちや紙ににしわ寄せが来なければいいが・・・
559名無しさん@あたっかー:2007/11/23(金) 20:13:06
224 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/19(月) 13:49:10 ID:ipws22RPO
神さま、仏さま、小飼あゆみさま、来年の新聞業界がどうなるか教えてくださいませ。


225 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2007/11/20(火) 09:30:12 ID:+U+d+DGKO
大凶!


242 名前: 小飼 あゆみ [sage] 投稿日: 2007/11/23(金) 12:09:43 ID:djIohDAO0
>>224
発行本社としては存続の体制つくり案は決定し公(と言っても社内とごく一部の所長ですが)に活動しています。


243 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2007/11/23(金) 14:08:08 ID:QKQzqeON0
>>242
どうせ本社資本の販売会社が個人店を吸収するという古典的な手法でしょ?
販売局の人間の食い扶持は遊び呆けている店主が抜いている分をあてれば済むが、
その新聞社の部数の下落は止まらないから、社としては手を打ってないも同然。
むしろ販売局を解体するなり別会社化した方がマシなのかも。


245 名前: 小飼 あゆみ [sage] 投稿日: 2007/11/23(金) 19:10:33 ID:djIohDAO0
>>243
こういう時近からず遠からずと言うのでしょうか?
何年までとは申し上げられませんが何故部数維持に今更拘っているのかお考え下さい。
マスコミで普通大騒ぎになる事件も大して取り上げられなかった出来事を考えれば答えは出て来ます。
560名無しさん@あたっかー:2007/11/24(土) 00:00:21
愛人スレにゴールドカード持ってると
自慢してるバカ女がいたけど
からかった奴は俺以外にいる?
561名無しさん@あたっかー:2007/11/24(土) 00:13:43
スポーツ新聞の三行広告の店で働いてる風俗女が
愛人クラブや出会い系ひどい時はお見合いパーティに
現れるのは何故ですか?
562名無しさん@あたっかー:2007/11/24(土) 00:31:19
>>560
俺も誘導されて見にいったw
バカな女は読んでて飽きない。
妄想男が今も暴れてるみたいw
563名無しさん@あたっかー:2007/11/24(土) 00:32:25
>>561
おまんこでしか稼げない女は
どこまでいってもそんなもの。
女と思わず肉便器扱いで充分。
564名無しさん@あたっかー:2007/11/24(土) 00:32:56
>>562
オイオイそれはデフォだろw
565名無しさん@あたっかー:2007/11/24(土) 14:38:19
それって清香のことか?
566名無しさん@あたっかー:2007/11/25(日) 18:32:25
情報業界(マスコミ)の流通革命が起きています。

社のトップが、勘違いをしてコンプライアンスの名の下にセールスに掛かる
営業経費をコストカットすると新聞業界は10年持つところ2〜3年の短命に
なり空中分解するでしょう。
今、一番必要なのは「心」でしょうね!
皆さんも何が「善」で何が「悪」に変わったのかわからないのでは・・?
567名無しさん@あたっかー:2007/11/25(日) 18:33:33
編集は職人・・・販売は商人なのに闘争を忘れコストカッターの職人に・・・

これでは、気が付けば最後、商人のYに飲み込まれているだろう・・?
568名無しさん@あたっかー:2007/11/26(月) 23:43:53
販売店が注文している以上の部数が、いきなり本社から届く=押し紙
販売店が注文部数を減らしたのに、本社から以前の部数のまま配送される=押し紙
販売店が実配部数以上の部数を注文している=積み紙
以上を混同しないようにな。

例え、本社から口頭で、必要以上の紙を取るように言われて発注したとしても、
その発注が、本社から強要されたものであると販売店が証明できなければ、
それは押し紙ではなく、積み紙。

部数管理センターなどに、毎月、あるいは毎日、取り紙部数の発注FAXをしておらず、
翌月の取り紙部数を、前月に、本社担当員と口頭で話し合いの上決めている・・・なんて店は、問題外。
569名無しさん@あたっかー:2007/11/27(火) 00:24:12
コンプライアンス=セールスに掛かる営業経費のコストカット・・・ではない。

コンプライアンスは行わないと、確実に新聞業界は消滅する。
しかし、雪印乳業・石屋製菓・ミートホープ・赤福・不二家・吉兆など、
新聞社は記事にしていて、よく恥ずかしくないモンだ。

新聞社が拡張員にやらせている、
新聞社が野放しにしている拡張員がやっていることに比べたら、
屁にもならない。
570名無しさん@あたっかー:2007/11/27(火) 09:19:37
>>569
コンプライアンス=セールスのコストだけでなく
昨日までが、善であり今日からは悪に変わったり
社も右往左往しすぎだよ!!
571名無しさん@あたっかー:2007/11/27(火) 16:20:48
福岡のチラシ部数が改定されたあと、あの店主たちは地獄を見るだろうな、
広告主からの多額の損害賠償要求が来るのは確実だろう。
それとも893店主が折り込み会社にも一枚噛んでいるから、
暴力団の威光で広告主も黙るだろうと考えての行動だったのか?
572名無しさん@あたっかー:2007/11/27(火) 18:53:13
>>571
販売店が実配部数以上の部数を注文していた
のなら、
広告主は店主に対して損害賠償請求をするであろうが、

その部数が、
販売店が注文している以上の部数が本社から届いていた
もしくは
販売店が注文部数を減らしたのに、本社から以前の部数のまま配送されていた
のなら、
店主に広告主から多額の損害賠償請求が来ることはない。
広告主は、本社に対して、損害賠償請求をするのみ。

どちらにしても、折り込み広告会社が損害賠償請求されることはない。
573名無しさん@あたっかー:2007/11/28(水) 08:58:22
それに裁判所も検事も弁護士も
新聞社の証拠残さない作戦に感づいているから‥
販売店の責任に摩り替えてしまおう‥は甘い!!  
ミートホープになる前に出直しなさい。
574名無しさん@あたっかー:2007/11/28(水) 13:06:00
毎日・産経は本社主導で偽装をしていると認められる可能性はあるけど、
朝日・読売はかなりの地域で詐欺=販売店の黒字だから販売店主犯説だろう。
熊本や奈良の田舎の朝日店主が必死の本社攻撃をしているみたいだが、
大都市部で研修受けてないのか?
大都市部は大都市部で田舎とは比較にならない厳しい競争があるのだが。
575名無しさん@あたっかー:2007/11/28(水) 15:30:59
もう 言い訳? 言い訳なら山ほどあるよ。
576名無しさん@あたっかー:2007/11/29(木) 07:22:26
>>574
積んで儲かる店、積んで損する店

積んで儲かる店は本社に屈服
積んで損する店は本社に反感

それだけのことじゃないか
577名無しさん@あたっかー:2007/11/29(木) 13:47:55
>>576
シンプルでわかりやすい。
578名無しさん@あたっかー:2007/11/29(木) 21:59:21
>576
そういう人も いるでしょう
しかし 全てじゃない
人は 自分と同じ じゃない
579名無しさん@あたっかー:2007/11/30(金) 19:09:08
いまさらだけど、新聞業界の現状を客観的に分析している。
........................................................
■新聞崩壊――メディア企業が生き残るために必要な方法とは?
                   
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0710/09/news049.html
580名無しさん@あたっかー:2007/11/30(金) 19:11:38
これも いいよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出版とインターネット:新聞購読率は1年半で7%減 ネットでの本の購入は1.5倍に
著者名:日経BP社 日経レストラン 副編集長 中野恵子
581名無しさん@あたっかー:2007/11/30(金) 20:14:49
新聞購読率は1年半で7%減 ネットでの本の購入は1.5倍に
http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00010262
582名無しさん@あたっかー:2007/12/01(土) 19:29:27
新聞まじで終わってるって!みんなして世間という広い大海へ出て
行くんだ!
583名無しさん@あたっかー:2007/12/01(土) 23:21:28
新聞読者は増加中、新聞紙読者は減少中 ‥ ワカル?

★新聞社サイト閲覧が過去最高、発行部数は減少
米国とカナダの業界団体のまとめによると、ネットの新聞サイトを訪れたユーザーが
過去最高となった半面、印刷版の発行部数は減少した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/09/news011.html
584名無しさん@あたっかー:2007/12/01(土) 23:36:16
怒鳴ってばかりいるきちがい朝鮮人団長って誰の事だ?????
585名無しさん@あたっかー:2007/12/01(土) 23:57:53
日経新聞の購読者です。駅で購入していたのですが、東京圏では御存知のとおり
キオスクが小さい駅からどんどん消えています。自動販売機も設置されている駅が
ありますが、自動販売機には週刊テレビなどの付録がつきません。
購読をする事にして、YCが配達してきます。

駅の自動販売機は一般紙は日経・スポーツ新聞の主たるもの。
日刊現代・東京スポーツ・内外タイムズ・夕刊フジです。

スポーツ新聞も乗車駅の自動販売駅ではスポーツ報知・スポニチがあるのに
降車駅の自動販売機では日刊スポーツ・サンスポのみ
スポーツ新聞を販売していない自動販売機もあります。

ターミナル駅を除いて、駅で新聞を購入するのが難しくなっています。
宅配が増えるか、増えないのか

新聞社と新聞販売店にかかっていると思います。
586名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 02:08:11
>>585
そりは単純に、サラリーマンの家計が苦しくなっただけ。
家で一般紙を購読する以外に、毎日駅でスポーツ新聞を購入してみな。
新聞代だけで一ヶ月一万円だ。
バブル崩壊後の不況の影響で、ボーナスカットだ、能力給だ、リストラだ、と、
何かと家計が厳しい時代に、たかだか新聞ぐらいの記事だけに、一万円はかけられない。
宅配購読の4千円ももったいなくて、購読を止める家庭もあるご時世だ。

んで、キヨスクなどは、【売れない商品は置かない】が鉄則。
再販で、売れ残りは返品が利くから損はないといっても、
売れない商品で店のスペースを塞がれるのなら、
別の売れる商品を置くスペースにした方が、100倍儲かる。
駅の自販機にしても、置いておいて、売り上げが電気代や場所代にも満たないのなら
置かないのが資本主義(笑)

まっそゆこと。
587名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 07:05:06
お金の問題もあろうが、原因の一つとしてあるのは
みる時間がないっていうのもあるんだろう
朝ごはんをロクに食べられない家族に
新聞なんて読めるはずがないわけで。
ん?
なら、朝ごはんと新聞をセットで宅配して届ければいいんだ!
588名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 07:56:31
>586 ‥ 80点
>587 ‥ 30点
589名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 09:50:50
>>587
それだ!!
590名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 10:37:10
ペプシとのボトルキャップみたいに他では買えないオマケを朝刊につければいい。
591名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 22:27:59
俺、販売所勤めなんだが、
ここ10年で夕刊部数が70ぇくらいに減ってるが
どこもそんなもんなの?
592名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 22:29:34
俺、販売所勤めなんだが、
ここ10年で夕刊部数が70%くらいに減ってるが
どこもそんなもんなの?
593名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 23:03:13
>>591
そんなもんだ
594名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 23:06:18
>>593
新聞の部数がどんどん減るのは
すごいストレスなんだが。
595名無しさん@あたっかー:2007/12/04(火) 01:20:23
皆起きてるかーい?w
さてこれから仕事だじぇ〜
596名無しさん@あたっかー:2007/12/04(火) 07:05:50
>592
10年後の未来から来ました。
俺、販売所勤めなんだが、
ここ10年で夕刊部数が0%に減ってるが
どこもそんなもんなの?
597名無しさん@あたっかー:2007/12/04(火) 07:46:41
>596
10年後
新聞は増えていますよー ケータイ・PC・フリーペーパーetc
でも新聞紙は激減でしたね。 
598名無しさん@あたっかー:2007/12/04(火) 07:48:03
>>596
未来に行く方法を教えてくだしあ
599名無しさん@あたっかー:2007/12/04(火) 20:59:38
>>598
今から10年まてばいけるよ
600名無しさん@あたっかー:2007/12/04(火) 23:46:33
新聞が読まれるようにするにはどうすればいいかだって?
んなの簡単だ。
どのページの何段目に、どんな記事が載っているのか、一発でわかる目次を付けりゃいいんだよ。
ご丁寧に、ラテ欄みたいな、他のマスメディアの目次や索引を載せたりしねーで、
ラテ欄は、内ページに移動して、ラテ欄の場所に、今日の朝刊の記事一覧索引でも付けりゃあ、
索引見て、興味がある、自分に必要だと思った記事には、真っ先に目を通すはずだ。

今の形態の新聞は、一覧性があるなんて言っているが、そんなモノはどこにもない。
新聞を隅から隅まで読まなけりゃ、自分が読みたい記事がどこに書いてあるかわかりゃしない。
どんなに忙しくたって、新聞のラテ欄のおかげで、TVでは今日、何チャンネルでどんな番組があるのか、
大抵把握してTV見てんだから、新聞だって、掲載記事の目次や索引が付いてれば、
時間がない朝でも、必ず、必要な記事には目を通す・・・・

って、
もう10年も前から新聞社に提言してんだけど、どうしたら売れるようになるのかってコンサルに
伺いたてに来る割には、「ウチは新聞社で、雑誌社じゃねー」って言うこと聞かないんだよな・・・・。
インターネットで検索かけてニュース拾うご時世なんだから、
隅から隅まで全部読まないと、中に何が書いてあるかワケワカメ・・なーーんて媒体なんて、
誰も買わねーし、読む気もおき無いってのに、何考えてんだかね。
601名無しさん@あたっかー:2007/12/04(火) 23:56:24
インターネットやTVの出現で、今や、情報とは

提供された膨大な情報にひととおり目を通して、それが自分に必要なモノであるかないか取捨選択する

と言う時代から、

自分で予め取捨選択したカテゴリーの情報を、膨大な情報の中から選び出し目を通す

と言うスタイルに変わっている。

それが出来ない新聞は、完全に時代遅れ・・・と何度も言っているのにねぇ・・・。
602名無しさん@あたっかー:2007/12/05(水) 10:45:01
MyNewsJapan http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=794
◇チラシをカットされた
◇「押し紙」排除に対する抵抗か?
◇弁護団を介して「押し紙」を排除
◇代理店がチラシの搬入枚数を決定
◇読売西部アイエス大牟田営業所の弁解
◇無意味になったABC部数
◇販売会社とチラシの水増し
◇チラシ問題は新聞業界の外へ波及する
603名無しさん@あたっかー:2007/12/05(水) 13:14:23
>>602
これまで散々広告主をだましていて、その報復として部数カットなのに、
読売本社の陰謀説を唱えるって店主も黒藪も相当なアホやな。
12月1日付けの資料で激減させているのなら、今後はもっとひどいことになるぞ、
これから折り込み依頼のストップと損害賠償請求の嵐がやってくる。
604名無しさん@あたっかー:2007/12/05(水) 13:18:27
新聞社はどこまで腐っとるんじゃ。
605名無しさん@あたっかー:2007/12/05(水) 15:05:01
自分が広告主だったとして、ずっと実配の2倍のチラシを搬入させられて、
多額の折り込み料を巻き上げられていると知ったら怒り狂うな、
しかもチラシの印刷コストも考えるとその何倍もの損になるわけだし。
広告主が折り込みコスト捻出のために高級車を断念して軽自動車で済ます一方で、
販売店店主が高級車にでも乗っていたら一気に悪評が流れて部数激減だろうな。
606名無しさん@あたっかー:2007/12/05(水) 15:18:47
新聞社が販売店にノルマとして買い取りを強要し、読者に配達されない新聞
−−「押し紙」が問題となっているが、この押し紙と一緒に破棄されているのが、折込チラシや自治体の広報紙だ。
自治体は、公称部数(ABC部数)を鵜呑みにして折り込みと宅配の委託費を販売店に支払うため、押し紙の部数と同数分が、
税金の無駄遣いになる。しかもその税金は、押し紙の卸代金という形で、販売店から新聞社に還流する仕掛けになっている。産経新聞を例に
、大阪府が発行する『府政だより』の実態をレポートする。


http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=517
607名無し:2007/12/05(水) 16:48:21
マイニュースジャパン:紙の新聞をなくしたいのなら、新聞関係だけ無料にしてください。
貧乏人
608名無しさん@あたっかー:2007/12/06(木) 01:35:10
久留米文化 2060→1080(48%マイナス)
大牟田中央 2580→1680(35%マイナス)
大牟田明治 2450→1530(38%マイナス)
久留米地区・大牟田地区の読売新聞販売店でこの3店以外は部数変動ゼロ、
でも巻き添えでこのあたりの販売店のチラシは枚数指定になるだろうな。
例えば3割積んでいる店だと3割カットまでは読者に影響は出ないけど、
架空読者がそれ以下の店だと、この3店の行動によって莫大な被害を受ける。
こりゃ次の展開は多く積んだ店と少なかった店との足の引っ張り合いだな、
3店のクーデターも2.26事件のように失敗に終わりそうな気がする。
609名無しさん@あたっかー:2007/12/06(木) 07:58:07
>3店のクーデターも2.26事件のように失敗に終わりそうな気がする。

大丈夫! 失敗に終わらないようになっているから。心配しなくていいよ。
世間の識者は真実に気付き始めているから。
よーく見ててごらん。福岡は新聞販売改革の起点になっていくよ。

×情報は、悪事がバレると困る当事者たちがあがいていると思っていいよ。
610名無しさん@あたっかー:2007/12/06(木) 08:16:01
特に福岡の場合、新聞社販売局と暴力団が連係的にからんでいるから、司法も
市民も見過ごすわけにはいかないんだな。
611名無しさん@あたっかー:2007/12/06(木) 11:28:50
>>609
その3店は、なにかメリットがあるの?
612名無しさん@あたっかー:2007/12/06(木) 12:29:45
埼玉新聞社のスレがないので、カキコさせてもらいますが、埼玉新聞は
宅配購読をやる気がない新聞です。埼玉県では産経新聞より50円安い
2900円なのですが、公共の折込物はありますが、スーパーなど
営利が絡むのは折込まれません。新聞社自体が折込まないようにしている?

浦和レッズや西武ライオンズ・大宮アルディージャの情報は
全国紙よりも詳しいです。
613名無しさん@あたっかー:2007/12/06(木) 12:33:02
埼玉県で一番安い購読料の新聞です。失礼しました。

県紙・地元紙・・埼玉新聞と歌っています。
ぜんぜん駄目です。

神奈川新聞や下野新聞(栃木県)・上毛新聞(群馬県)見たいになれない新聞です。
614名無しさん@あたっかー:2007/12/06(木) 14:52:09
>>609-610
一般の社会常識から考えると、この3人はただの詐欺師なわけだが・・・
ミートホープの社長が「仕入れ値を低く設定されたから偽装した」というのと、
販売店店主の「目標値が高く設定されていたから偽装した」というのは同レベル。
暴力団も詐欺販売店も同じ、両方とも犯罪組織だよ。
615名無しさん@あたっかー:2007/12/06(木) 15:36:22
>614
そう考えているのは書き込んだ方だけ、というのが現実なんですね。
616名無しさん@あたっかー:2007/12/06(木) 17:30:15
>>615
真面目に働けば簡単にクリアできる程度のノルマでしかなのに、
楽して儲けることしか考えていないから不正まみれになるんだよ。
未達成の店主はコンビニの店主のように家族総出で長時間働いていたのか?
雇われの主任なら労働時間の制約があるが、店主は自己責任だからな。

そもそも新聞社が販売店業務をアウトソーシング方式にしてきたのは、
未成年でも出来る単純作業が大半とはいえ長時間労働が必要だったからで、
責任者が2000時間以下の仕事しかしないのなら新聞社は自前で賄うのが必然。
よその業界と比較してあらゆる費用がぼったくられているわけでもないし、
5年くらい前まで普及率水準をきちんと維持できたレベルの人間からすれば、
新聞販売業は不正をしなくてもかなりおいしい仕事なんだけどな。
617名無しさん@あたっかー:2007/12/06(木) 19:09:11
↑ こんな時代遅れの恐竜みたいなやつがまだいるのか。
頭の上の隕石が見えないやつ
618名無しさん@あたっかー:2007/12/06(木) 19:38:34
現場を知らないと、人間こうなってしまう、よい例ですね。
他業界なら真っ先にリストラされるタイプです。
619名無しさん@あたっかー:2007/12/06(木) 20:27:30
616の全てに賛同するわけではないが
親子二代目・三代目所長は、経営者としての資質を疑うものが多いのも事実
少なくとも、うちの販売店の二代目は無能
自分達で、何かを作り出そうとする意識や
人を動かす前に、まず自分が動こうという姿勢も見えない
そんな所長じゃ、従業員は適当にやり過ごすだけさ

押し紙問題は各々の販売店によって差があるので、なんともいえない
620名無しさん@あたっかー:2007/12/06(木) 23:11:23
>>617-618
時代について行けず本当の意味で現場を知らないのはあんたらの方だろ、
詐欺師店主がまともな人間に迷惑をかけ続けているのが理解できないのか?
不正部数無しでノルマを達成している販売店では常にチラシはギリギリ状態、
ところが詐欺師店主のために部数指定であえて減らしてくる広告主が増えて、
まともな店ほど金銭的な損失とチラシを欲しがる読者との板ばさみに苦しむ。
MyNewsJapanで詐欺師店主たちが被害者として語っている状況は、
実は彼らが加害者としてまともな人間たちを追い込んでいたことでしかない。

ある地区では一方が真面目に仕事をせずに実配を2倍に水増しして体裁を繕い、
もう一方はコンビニ店主以上に働いて信頼を勝ち得て不正部数ゼロでシェア首位、
こういうことが現実に存在するのに、詐欺師を持ち上げることが販売改革かね?
自分は犯罪者を処分し犯罪行為を一掃することが販売改革だと思うが・・・
621名無しさん@あたっかー:2007/12/07(金) 00:15:45
裁判所は新聞社が法を犯し悪いことをしたと判断した。これだけで充分でしょう。
他の地域でも、同じような判断が下されるようです。
福岡の裁判を起こした三名の店主さん方はとても誠実で良心的な方達ばかりでした。

>620は悪事がバレると困る当事者さんのあがきと思っていいと思います。
622名無しさん@あたっかー:2007/12/07(金) 05:32:12
>>621
あの判決文には本社のいじめ行為を厳しく断罪する文面がある一方で、
真村氏の架空読者計上も厳しく断罪されていただろう、
地位保全部分でなく架空読者計上部分だけなら販売店の敗北じゃないか。
裁判所としても販売店に詐欺られた広告主が訴えた場合のことを考えて、
懐にカネを入れた人間に対して無罪扱いするなんてことはあり得ないよ、
せいぜい責任割合がケースによって変わる程度だろう。
それから本当に誠実で良心的な人間なら架空読者計上なんてしないだろう、
新聞販売店というのは読者と広告主に支えてもらっている業界なわけで、
その感謝すべき広告主に対して恩を仇で返すなんて最低の行為だよ。

そして最後に誹謗中傷の捨てゼリフか、3人の知り合いはえらく挑発的なんだな、
前にも書いたことがあるがウチの場合は1%程度の予備紙だけで架空読者はゼロ。
ちなみに一昔前に読売新聞西部本社の人間が朝日の販売店の偵察をしたならば、
朝日の西部本社の向かいで読売から約1kmのウチを観察していた可能性もあるが、
そこでは30年間梱包ごと真新しい新聞が運び出されたことはない。
筑後地区の販売店では不正をするのがスタンダードなのかもしれないが、
それが全国的なスタンダードではないんだけどな・・・
623名無しさん@あたっかー:2007/12/07(金) 06:58:35
最近の黒藪さんは主張していることが意味不明。
オリコミ定数なんて店が社に出す数字に適当に上乗せするので、
不正分を上乗せした数字を社に出せば即販売店の責任じゃん。
定数決定権限とか屁理屈こねても意味ねぇーぞ。
それに送付枚数を決めるのは代理店じゃなく広告主だろ、
公表されている定数そのまま全域依頼する場合もあれば、
一部地域だけ依頼する場合もある。
店主も定数と送付部数の違いが理解できていないし、アホ丸出し。
624名無しさん@あたっかー:2007/12/07(金) 16:35:41
「販売正常化」こそ、新聞の未来を救う
新聞労連第112回中央委員会
2004年10月7日
笹崎 穏司(元読売新聞社販売局専任局次長、元福島民友社取締役販売担当)
http://www.shinbunroren.or.jp/hanbai/s-kouen.htm
>折込みスポンサーもおかしいと思っていますから、
>ABC部数の80%しか印刷しない。
>そういうスポンサーがどんどん増えてきています。
>そうするとまともにやっている販売店ではチラシが足りなくなります。
>そんな馬鹿なことがまかり通ってはたまりません。

不正をしてきた加害者側が事実を捻じ曲げて自己正当化しようとすれば、
迷惑をかけられた被害者側が反撃するのも当然だろう。
それにしても軒並み5割以上の上乗せってやりすぎでしょう。
625名無しさん@あたっかー:2007/12/07(金) 20:39:09
>>621の店では、従業員がてんぷら揚げてもおKという事ですね!
もちろん、カード料も返金しなくてもいいんですよね?
626名無しさん@あたっかー:2007/12/07(金) 22:58:49
真村さんを追い込んだヤクザ一派の販売店も相当な水増しをしてるんでしょ、
黒藪さんは彼らも本社の被害者と考えているのかな。www
627名無しさん@あたっかー:2007/12/08(土) 01:03:52
熊本か奈良の店主よ、
架空読者が1割程度なら君らが名前を晒して販売改革の先頭に立て!
広告主から見て1割上乗せは誤差と見てくれるかもしれないが、
架空が5割以上とかになると洒落にならんから。
628名無しさん@あたっかー:2007/12/08(土) 01:45:38
所長のノルマが厳しいので、てんぷら揚げてもいいんですよね?
629名無しさん@あたっかー:2007/12/08(土) 13:15:46
>>628
ノルマが厳しいからインチキさせろだと、、、
それを正義だと言い張る久留米・大牟田の3店に行きなよ。
誠実で良心的なのでやりたい放題やらしてくれるよ。
630名無しさん@あたっかー:2007/12/08(土) 13:46:33
黒藪さん、旗色が悪くなってきましたねw
631名無しさん@あたっかー:2007/12/08(土) 18:24:15
いいんだよ、黒藪は発行本社が嫌いなだけだからw

新聞社叩けるなら理由は何だって良い。
販売店のその後なんてこれっぽちも考えてない事ぐらいサイト見りゃ
すぐわかる。
632名無しさん@あたっかー:2007/12/09(日) 07:00:37
さすがに正常な部数の1.5倍から2倍となるとみんなドン引きするよな。
真村さんは架空読者を一旦ゼロに減らしたから共感されているのに、
こんな人間をバックアップしたらイメージダウンだよ。
633名無しさん@あたっかー:2007/12/09(日) 10:56:45
真村さん達、三店を悪者扱いしているのは、ぜーんぶ新聞社側の人達です。
本当のことがバレては困る人たちです。信じなくていいですよー
振り回されないようにしてくださいね。
634名無しさん@あたっかー:2007/12/09(日) 17:27:18
>>633
黒藪さん?
それとも店主さん?
店主さんならどのくらい架空読者作ってるの?
635名無しさん@あたっかー:2007/12/10(月) 12:21:09
まともな日本人なら黒藪氏を応援しています。
636名無しさん@あたっかー:2007/12/10(月) 12:36:37
黒藪氏は"従軍慰安婦"とやらを盲信している時点で、程度が知れる。
637名無しさん@あたっかー:2007/12/10(月) 15:40:42
>>635
黒藪厨乙
638名無しさん@あたっかー:2007/12/10(月) 18:20:11
難しいことはわかんないけど、
例えば実配1000部しかない販売店が2000で本社に報告出して
2000部分の請求来ても支払が間に合うほどチラシ収入がある販売店がうらやましい。
うち折込少ないからそんなことしたらまず破産(汗

639名無しさん@あたっかー:2007/12/12(水) 06:43:09
オリコミ会社で公表されているここ5年の九州・山口の月間オリコミ枚数
2002年11月 → 2007年10月  全体  494.6 → 495.7
北九州 467.2 → 521.6   福岡  594.0 → 529.2
筑豊  419.0 → 450.0   筑後  527.0 → 532.0
日豊  415.0 → 490.0   佐賀  529.0 → 576.0
長崎  442.0 → 466.0   大分  259.0 → 324.0
熊本  606.0 → 468.0   宮崎  506.0 → 509.0
鹿児島 439.0 → 417.0   山口  444.0 → 428.0
筑後は久留米の西日本の数字だが、地域的に水準以上だからおいしい方だな、
熊本の激減は各紙積みすぎでオリコミの信頼が失墜したのか?
640名無しさん@あたっかー:2007/12/12(水) 09:36:09
新聞社が腕力で ぶん取りに来るわけだ
641名無しさん@あたっかー:2007/12/12(水) 19:23:01
久留米はチラシが多いから10割上乗せでも店主は大損しなかったわけか、
田舎の真村さんは1割上乗せで裁判長からゴルァ!されていたが月300枚くらいか?
700枚以上ある首都圏はボロ儲け?それとも高い家賃で撃沈?
642名無しさん@あたっかー:2007/12/12(水) 19:51:29
今年の漢字一文字が「偽」に決まったが、明日の社説に取り上げるのかな?
643名無しさん@あたっかー:2007/12/12(水) 21:14:26
>>642
読売は、クーデター説を偽
毎日は、亀田を偽
朝日は、アサヒる

他者を批判するまえに、まず己の愚行を社説に取り上げて反省すべきだな
まぁ毎日はTBSとは部署が違うといっても
グループの一員として反省するべき
644名無しさん@あたっかー:2007/12/13(木) 11:44:24
新聞が増えている新聞社はありますか?
あったら 教えて どんなことして 増やしているの?
645名無しさん@あたっかー:2007/12/13(木) 11:48:21
読売が弱気になって和解を求めてきたってことは、
オリコミ部数変更によって広告主から相当な反発があったんだろうな。
担当から命令された水増しと主張すれば契約延長なしで改廃となり、
店主が功名争いで積んだと言えば取り潰しはしないって感じか?
この際大量に積んだ店主もそう誘導した担当も消えれば良いのに、
どうせ部数に合わせての販売店の再編成が行われるわけだし。
646名無しさん@あたっかー:2007/12/14(金) 10:46:12
>644
つ性狂新聞
647名無しさん@あたっかー:2007/12/14(金) 11:18:56
>広告主から相当な反発があったんだろうな。

全国規模で広がっているぞ。過保護業界でキャリア意識と学歴がハバを効かせ
る連中が頭を仕切ると、組織はこうなってしまうんだ
 愚かすぎる 
648名無しさん@あたっかー:2007/12/15(土) 11:16:54
販売局が腐っているから店主が腐るのか、
店主が腐っているから販売局が腐るのか・・・
どっちも大半の人間が腐っているのだが、
そういう人間に限って自分が腐っていることには向き合わない。
649名無しさん@あたっかー:2007/12/16(日) 18:09:17
650名無しさん@あたっかー:2007/12/17(月) 12:02:50
消費者生活センター発表によると新聞営業への市民の苦情はとても多い
651名無しさん@あたっかー:2007/12/17(月) 16:27:57
そりゃ一番身近で遭遇しやすいからな
マンション販売・宗教勧誘も新聞営業と同じようにやったら
同程度くるでしょう
652名無しさん@あたっかー:2007/12/17(月) 19:32:48
653名無しさん@あたっかー:2007/12/17(月) 19:53:23
今までで、最悪だった担当員の名前、その理由を書き込め。
654名無しさん@あたっかー:2007/12/17(月) 22:59:25
40 名前:名無しさん@引く手あまた :2007/12/17(月) 21:01:22 ID:S8UYgXUC0
時事と同時に大手某社では販売部門が子会社に・・・


41 名前:名無しさん@引く手あまた :2007/12/17(月) 22:34:50 ID:ir0C5etUO
>>40
マジ?
「ANY」のうちの一社なら、販売部門のリストラと三社の同部門の統合の第一歩なのだろうか。
過去スレにも書いたが、販売店の統廃合も、現実なものになるかもしれんなあ。
そうなれば、今まで販売店の店主たちを時にはおだて、時にはごますっていた
販売部門の社員たちが、店主たちに首切り宣言せざるを得なくなる。
抵抗勢力と化した販売店主たちとの命懸けの交渉をするのか。
しかし、そんな汚れ役を販売子会社に押しつける本社は、痛くも痒くもないわな。
ともかく販売部門の人は、覚悟を決めた方がいいね。
655名無しさん@あたっかー:2007/12/18(火) 19:50:58
今までで、最悪だった所長の名前を書き込め。
656名無しさん@あたっかー:2007/12/18(火) 21:00:49
同志よwここに変態で変な関西弁を使う田舎者の親父が妄想レスしてるよ。
詳しくは売春スレ参照

ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1179995598/l50
657名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 00:05:33
水増し詐欺、代理店にも手数料の利益
 折込チラシの「水増し詐欺」が暴かれたとき、だれが最もこまるのだろうか。
販売店なのか、それとも代理店(新聞社を含む)なのか。新聞社が常に繰り
返してきた主張は、「水増し詐欺」が発覚すると販売店が訴えられ、以後、
不正な利益をあげられなくなるというものだ。まるで他人ごとのような
主張である。http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
658名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 00:10:30
「ネット」と新聞 東京大学教授・坂村健 新聞界の常識が崩れ去った2007.12.17
 ≪従来の枠組みバラバラに≫
 産経新聞がインターネット上に新しいニュースサイトを立ち上げ、朝日、読売、
日経の3社が販売店網の提携とネット配信の共同化を発表した。いま「新聞の未来」
が大きく変わろうとしている。
 この問題を語ろうとするとき気をつけなければならないのは、‥‥
  http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071217/biz0712170237001-n1.htm
659名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 00:14:41
「ネット」と新聞 多摩大学情報社会学研究所所長・公文俊平2007.12.18
■「宅配」「広告」の経営モデルを脱せ
 ≪プロの仕事は変わらないが≫
 日本の新聞産業は、いますぐではないにしても、存亡の危機にある。
 媒体(紙)の面でも、宅配と広告に依存しているビジネスモデルの面でもだ
  http://sankei.jp.msn.com/economy/it/071218/its0712180342000-n1.htm
660名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 09:33:42
 私は毎月、担当との会話を録音しています。
電気屋で一万円ほどのボイスレコーダーを買って、販売店の片隅において置けばいいだけです。

1時間〜2時間のファイルでも、数十MBぐらいの大きさですので、それをPCに取り込んで
フラッシュメモリーに保存しておきます。
毎月、録音して日付と担当員氏名とを正確に書いた書類も一緒に作っています。

私 「実配部数は、**です。残紙を切ってください。」
社 「できません。」

 こういうやり取りがすでに、何度か録音されています。
万が一のとき、この録音は販売店の味方となってくれるでしょう。
スポンサーからの苦情や店を辞めるときなどに裁判沙汰になった時などです。

 紙を切りたいのに、本社が強くて逆らえない販売店さんは、これぐらいの自衛手段はやっとくべきです。
661名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 10:56:10
いまは、折込部数は別申告になってるよねw?
662名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 11:27:22
>660
とてもよい方法だと思います。
新聞社の販売店への係わり方は、片務契約・優越的地位の乱用など紙面とは
裏腹に奴隷時代を地で行く有様です。
PS
あわせて、無線で操作できる録画装置等もあると便利かもしれません。
大きなホームセンターなどに行けばあると思います。
663名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 11:38:20
>660
現在、広告&チラシスポンサーから「3割〜4割余分に費用を払わされた。
偽った部数を提示したのは詐欺行為であり、損害賠償を求める」との動きが
顕著になりつつあります。
押し紙・積み紙は販売店の責任であり、新聞社には責任はないと言うのが
新聞社の基本スタンスです。残念ですが、‥‥
録音や録画は真実を伝えるための大切な方法です。
664名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 14:08:52
新聞の勧誘問題

http://www.k4.dion.ne.jp/~s_kanyu/
665名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 14:26:45
見事に、>>661がスルーwwwww
666名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 22:25:57
>>いまは、折込部数は別申告になってるよねw?

どこの話や?
667名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 22:37:31
■米新聞社に罰金17億円 部数ごまかしで
ニューヨーク・ブルックリンの米連邦検察当局は18日、発行部数を組織ぐるみ
で大幅にごまかし不正に広告を販売した容疑をめぐり、同市の新聞社ニューズデー
・パブリッシャーが1500万ドル(約17億円)の罰金を支払うことで司法取引
に合意したと発表した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071219/crm0712191218021-n1.htm
668名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 22:56:52
>>664
今は、折込会社から折込部数の問い合わせが販売店に直接来ます。
関東のAです。
669名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 23:19:13
>>今は、折込会社から折込部数の問い合わせが販売店に直接来ます。
関東のAです。

Aでは分からない。どこの系統だよ?
670名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 00:05:53
Yでも、折込部数調査(?)あります。
本当に知らないの?それとも、無い事にしたい人たち?
671名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 08:38:03
東京大学教授・坂村健
‥新聞が「紙」だからこそ、多くの「記者」と日単位の印刷のための高速輪転機
という資本を抱えた「社」と、配達のために「販売店」が必要だった。
また「紙」を前提とした長年の工夫が、現在の見出しと本文配置の妙で短時間
のうちに読める「レイアウト」を確立し、限られた面積だからこそ新聞「広告」
は高い広告料を取れた。新聞と一緒に配るからこそ「チラシ」は特権的な配布
物であり、「販売店」はそれで潤った。

 ≪文字情報の読者は残るが…≫
しかし、社会のデジタル化・ネットワーク化により状況は変わる。
大量の文字ニュースを秒単位の新鮮さで、しかも必要に応じて地球の裏側から
でも配布も取り寄せもできる時代になった。しかも、基本的にコストは限り
なくゼロに近い。
672名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 10:56:38
>>660
私 「実配部数は、**です。残紙を切ってください。」
社 「わかりました。あなたを切ります。」

で終りです。

673名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 11:38:27
674名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 12:19:52
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197984608/l50

女性の車を蹴って逃げ、追い掛けてきた女性の顔を殴る 朝日新聞販売所長(39)逮捕…福岡

675名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 15:07:49
>672
月、3万円くらいの出費で済むので、販売店も顧問弁護士を持つといいよ。
顧問弁護士がいることを公にすれば新聞社の態度は一変し、低姿勢になります。
676名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 15:55:26
>>672
 いきなり、そんなにストレートに言わない。
私はYで直接言ったら厳しいから、冗談から主任の今の部数に対する現状や聞きながら攻めていったよ。
「じゃぁ、当店では**切るのは難しいですかね」ぐらいにクッションを入れていけばいいよ。
年齢の若い助担なら、冗談まじりに言えるだろうし。
笑いながら、「切ってもらえませんか?(笑)」ぐらいのことなら、社の要求する仕事をこなした店なら言える。
677名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 17:05:50
本社中枢部が販売店数を半減させようと動いているこの時期に、
能力が劣る店主がわざわざ本社に喧嘩売ってどうするんだよ。w
678名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 18:13:26
能力が劣る新聞社の社員が時流と販売店にケンカ売ってどうするんだよ。
出世できないよ。
今の考え方とやり方の延長線上には新聞社の未来はないんだよ。
早くから新聞社のトップはわかっているんだよ。公言しないだけ。
時流を読まなきゃ。
新聞社の貴方たちはアウシュビッツの兵隊看守と同じなんだよ。
679名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 18:29:42
「紙切って」
  ↓
改廃リスト登録
  ↓
特拡バンバン組まれる
  ↓
補助カット
  ↓
  自廃
680名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 18:48:23
社の50代以上の幹部クラスが体制を変化させないのは自分達が退職するまで
業界がこのまま維持できるからだ
逆に20代の担当なんて色々変えていかなければならないけど力がない
681名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 23:00:29
新聞社は若い人の意見に耳を傾けるほど、リベラルさや柔らかさはない。
682名無しさん@あたっかー:2007/12/21(金) 00:20:05
部数増やしたいのなら、もちろんそこで働く社員は
自社の新聞を取ってるよな?
683元新聞屋:2007/12/21(金) 01:46:51
なんかAとYの合売締結したんだって。
販売店の半分は消えるのか。惨めだな。
もっとも新聞部数も半減すれば、半分になるのも当然だ。
新聞屋は割りと安定していたものだが、
ネットには勝てなかったと言うことだ。
俺は良い時に辞めて良かったよ。アパート・マンション5棟建てて、
今は旅行三昧。お前も波みて行動しろよ。難しいだろうけどよ。
684名無しさん@あたっかー:2007/12/21(金) 03:09:02
>>682
新聞社の社員なら本社から毎年購読券が配布されているから取ってるでしょう、
中には本社で本紙を読めるから諸紙にしてくれという不届き者もいたけどね。
>>674
親も親なら子も子だな・・・
もしも悪魔の甘い誘いに乗るようなアホな担当が朝日新聞西部本社にいなければ、
このような朝日新聞の名を汚すような事件は起こらなかっただろうに。
ただでさえ新聞屋の二代目は責任感が無いと言われているのに、
お手本となるはずの親が不正と擦り寄りで成り上がった人間だからな・・・
685名無しさん@あたっかー:2007/12/21(金) 06:18:44
>>683
今までは強引な拡張のせいで「読む必要のない層」が多すぎた
ネットには勝てないじゃなくて、読みたくないのに取らされてる
客層がいかにおおいいか・・

686名無しさん@あたっかー:2007/12/21(金) 13:32:11
>>683

アパート・マンション5棟も建てた方がこのようなスレに何様でww


可哀相な負け組みだな・・・オマエ末端従業員か?それとも拡張員?
687名無しさん@あたっかー:2007/12/21(金) 13:47:04
女性を殴った所長への処分はどうなりますか?
688名無しさん@あたっかー:2007/12/21(金) 13:58:14
>>687
即改廃だろうな
今は飲酒で即改廃だから
689名無しさん@あたっかー:2007/12/22(土) 00:27:25
先日のことです。発行本社から支部販売会議にて、ある文書に署名せよ、
との指令が下りました・・・。
その文書は折込センター宛のもので、自分の店では○○○○部の実配数が
あるので、同数の広告チラシをお願いします云々、という内容のものでした。
○○○は印刷されており、店名、代表者名を書き込むだけになっていました。
皆、呆れましたね・・・。http://8115.teacup.com/kuroyabu/bbs
690名無しさん@あたっかー:2007/12/22(土) 00:29:48
◆読売の江崎法務室長が、黒書に催告書
読売新聞の江崎徹志法務室長が、21日、わたしあてに催告書を送付してきた。
内容は、‥http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
691名無しさん@あたっかー:2007/12/22(土) 01:13:32
なんか、タイミングよくネタ出てきますねwww
>>689
地区と系列を教えてほしいのですが?
692名無しさん@あたっかー:2007/12/22(土) 08:50:20
新聞社のやり方は、市民に公にしないとバレない事をいいことに、悪いこと
ばかりするからなんですね。食品偽装会社と同じ感覚でしょう。
偉そうなことを、言ったり書いたりしないで下さい。
693名無しさん@あたっかー:2007/12/22(土) 11:44:35
ほとんど ホント
694名無しさん@あたっかー:2007/12/23(日) 01:36:27
>>660です

  うちの店、もう儲かってないから、いつ改廃にされてもいいんだけど出来れば、長く儲けていきたい。
 しかし、残紙を抱いたままやるのも悪いことだと分かる。
福岡の判例から、今は弁護士をたてて無理に残紙を切っても、改廃はされないが
残された道もそれほどよくない。
儲かってる販売店はまだまだ先の話だけど、そのうち俺のとこのようになる店も多いんじゃないか。

○弁護士たてて無理に切るようにいえば、補助も切られてチラシも減って収支が合わなくなって自廃か・・・
○抱いたままでも儲からないまま、さらにチラシが減って収支があわなくなって自廃か・・・

 どうせ10年持たずにつぶれるなら、今から真面目に紙切ってから、そこから考えるべきなのか。
自分本位で考えてるけど、世間一般の常識ならまず正当な部数に近づけるのが常識なんだよな。

チラシの裏ですまない
695名無しさん@あたっかー:2007/12/23(日) 08:14:20
子どもや世間に胸はっていられる様な仕事をしたいと思っている。
696名無しさん@あたっかー:2007/12/23(日) 15:41:21
>>684
暴力店主の情報kwsk
697aaa:2007/12/23(日) 16:06:59
sdfsdf
698名無しさん@あたっかー:2007/12/23(日) 17:53:29
店の中で他人の悪口を言うヤツどうにかしてほしい。
一方的に他人の悪口ばかり言うような馬鹿は、近いうちに自分の致命的な秘密がバレたり、次から次に不幸に襲われ職場を追われる羽目になるのに。
実生活で誰からも相手にされないからといって、無理矢理自分の意見を押し付けようとする姿にはドン引きするよ。
そんなことをしても、周りには無条件で冷ややかに見下す対象にしか映らないので痛々しいから本人の悲惨な現実は何も変わらないし、家庭も崩壊して木端微塵に消し飛ぶことになるのだろう。
たぶん既にその兆候も出ている。
本人は平気なフリをしていても内心は慌てていて不安に苛まれているんだろう。
そもそも一方的に悪口ばかり言うような頭のおかしいクズは、今度はその話相手のいないところで、その人の悪口を言っていたりするから、そういった愚行が確実に蓄積されてとんでもないことになる。
おまけに所長は、従業員に労働基準法に触れる環境で働くことを強要しているし。
片っ端から本社や税務署や労働基準監督所に通報するか。
チラシの大量破棄や押し紙も然るべきところに通報するか。

それに他人の悪口ばかり言ってくるような馬鹿は、行動心理学的に分析すると脳に脅迫的行動がプログラムされ、それがきっかけで人生が破綻して悲惨な場所に押し流される羽目になるのに。
まったく、あの馬鹿クズは他人の悪口ばかり叩きやがって…いい歳して恥ずかしいねぇ。
他人を批判してしか自分の存在を誇示できない小物の勘違い野郎が。
699名無しさん@あたっかー:2007/12/25(火) 08:38:36
江崎法務室長(読売)から音沙汰なし
悪質な「いたずら」メールの可能性も
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/



700名無しさん@あたっかー:2007/12/25(火) 12:45:10
「立派な入れ墨ですね」新聞拡張団にご機嫌とる新聞社の実態


http://news.livedoor.com/article/detail/3192043/
701名無しさん@あたっかー:2007/12/25(火) 19:19:48
来年、この業界はどうなるんだろうな
702名無しさん@あたっかー:2007/12/25(火) 20:54:41
新聞業界の本格的な膿み出しはこれから。
新聞社は自身での浄化力はない。新聞社の連中のやり方は先送りと責任転嫁。
ネットを活用して世間の良識に頼るしかない。
703名無しさん@あたっかー:2007/12/25(火) 22:08:38
読売は他紙への影響を恐れた!
勝てると思った裁判で負け、ネットや週刊誌で暴露され、困ったあげくの
措置でしょう。強気に出れば相手がひるむと思ったのかもしれません。
自分が権力者だと錯覚した人間のやりそうなことです。今の時代そうは
いきません。読売の法務室長ってもしかして社会部出身かもしれません。
社会部ってこんな人間多いんです。http://8115.teacup.com/kuroyabu/bbs
704名無しさん@あたっかー:2007/12/26(水) 09:51:27
こっけい話ではすまされない江崎問題
 読売新聞社の江崎徹志法務室長が催告書を送付して、新聞販売黒書の記事の
一部を削除するように求めた件は、法律上の誤解だけではなくて、危険な要素
もふくんでいる。http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
705名無しさん@あたっかー:2007/12/26(水) 18:19:33
黒●がこの板を私物化してるな・・・
706名無しさん@あたっかー:2007/12/27(木) 09:19:14
いずれにしても、この流れは止まらない。新聞業界は膿み出しをしなければ
消費者やスポンサーから信頼も得られない。
五年後のあるべき姿をイメージして、いまやるべきことをやる。
707名無しさん@あたっかー:2007/12/28(金) 09:59:12
◆臨時ニュース◆
最高裁、「受理申し立て」を受理せず。真村裁判が名実ともに終了。
読売敗訴! 5人の裁判官全員が読売に「NO」

最高裁判所は25日、真村裁判で読売新聞が、手続きを踏んでいた
「上告受理申し立て」を受けつけない決定を下した。
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
708名無しさん@あたっかー:2007/12/30(日) 12:46:38
暮れは31日まで仕事でーす。当たりマエダの‥
709名無しさん@あたっかー:2007/12/31(月) 18:25:41
みんな仕事に忙しくてここに書き込みできないのかな?
増減がまだ終わらない^^;
正月の作業準備がまだ終わらない^^;

毎年のことだけど、なんで事前にきちんと準備できないんだろう
710名無しさん@あたっかー:2008/01/01(火) 22:36:29
あけおめ
2008年は新聞大復興の年だな。うん
711名無しさん@あたっかー:2008/01/02(水) 00:53:46
最新! 12.8 リチャード・コシミズ名古屋講演会 「真の愛国者が日本を救う」

独立党マニフェスト提唱を始め、内容の濃い講演会となりました。
民族に垣根はない。 リチャード・コシミズ集大成。 必見です。
http://video.google.com/videoplay?docid=6122301316446344460&hl=en
712名無しさん@あたっかー:2008/01/02(水) 15:53:52
>>709
うちは、30日には全て準備完了。
31日は、朝刊配達で業務終了。
事務員さんが、午前中に増減〆て、午後5時まで店長がTV見ながら店番。

今日は、俺が5時まで店番。今日の店番は、振替休日+¥10000です。
うちの店、なにかと厳しいが、こういうところはしっかりしてます。
713名無しさん@あたっかー:2008/01/02(水) 16:27:53
714709です:2008/01/03(木) 01:22:04
>712
そっか、いい店だね

+1万はいい制度だな
うちの店も採用しようかな

うちの店は休日の日は従業員は朝の9時までが仕事で
店主の俺一人で店番してる
31日は、1日の減をやってから
1日の仕事の準備(15部を1梱包に包むと各配達区域は○梱包+端数と諸紙)
ってやつを作って作業場に出してる
715名無しさん@あたっかー:2008/01/03(木) 10:19:19
‥電話番‥
正月三日間はパートが時給+200円。
社員には今まで何も付けてなかったけど、今年から手当支給。
前向きな姿勢で出勤してくれるし なんかいいみたい。
716名無しさん@あたっかー:2008/01/04(金) 03:31:27
従業員の仕事で
電話番させてるときって、他にも何かさせてる?
本社から、夜の10時まで電話に出れる体制とれって言われてるんだけど
朝刊到着が朝の2時だから
夜の10時まで従業員にやらせるわけにはいかないから

新規の電話番パートだけを雇おうとしてるけど
夜の7時から3時間何をやらせれば良いのかわからないから困ってる
ボ〜〜〜っと、TVでも見ながら居らせるだけってのも考えもんだしな〜

717名無しさん@あたっかー:2008/01/04(金) 13:01:19
>>716

昔みたいな店と住居一緒にしろっていってんじゃね?
718名無しさん@あたっかー:2008/01/04(金) 13:36:01
>716
電話番と不配処理
719名無しさん@あたっかー:2008/01/04(金) 14:46:16
◇新聞に本当のニュースは載らない
アメリカ財務長官ポールソンが、12月28日にピストルで撃たれ重体だったが
1月2日午後5時(英国時間)に死亡した。でも新聞等で発表される死因は
心臓麻痺とかになるみたい。
720名無しさん@あたっかー:2008/01/04(金) 22:50:54
転送にすればいいじゃん
721716です:2008/01/05(土) 16:27:07
転送もやっていたんだけれど
夜の11時とか12時に何回も電話がかかってきたことがある
まあ、不配ならこちらが悪いんだから文句は言わんが

明日から新聞止めてとか、他にも下らん電話がかかってくるから止めた

>718
電話番と不配処理っていっても、電話がかかってこなければ何もすること無いよね
社員とかだと、順路帳の整備とか拡張の資料作りさせれるけど
パートだとそこまでやらせれないし・・・・

>717
一応、社には了解を得て今の店舗を建てたから
今更それを言われてもな〜〜
休憩室が1部屋あるけど住むのはちょっと無理だから
シャワーならあるけど風呂が無いし

今の店の体制は朝の2時から夜の7時までの17時間体制だけど
これでも、駄目らしい
隣にコンビニが有ればコンビニと提携して電話番兼不配配達お願いできるんだけどな〜
社に一度、俺が新聞店をやりながらコンビニの経営をしても良いか聞いたら
やっぱり、駄目って言われた
俺のプランじゃ早朝の忙しい時とかにコンビニ店員に応援をお願いすれば
作業がすげ〜楽になると思って、メリットをたくさん書いた企画書みたいの出したけど
企画書書くそんな暇があるなら、1軒でも読者増やせと一言で終わった

ここまで書いて、ほとんど愚痴になっちゃた事に気づいたが
書いたのに消すのもなんだから書き込むね
じゃ 駄文すまん
722名無しさん@あたっかー:2008/01/05(土) 20:04:04
コンビニなんて新聞販売店以上に本部が搾取する体制が整っているんだから、
新聞販売店であげた収益までコンビニ本部に持っていかれるという判断だろ。
723名無しさん@あたっかー:2008/01/05(土) 20:37:59
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
724名無しさん@あたっかー:2008/01/05(土) 20:43:59
転送用の携帯(着信専用)を作って、当番制で従業員に持たせる。
10時以降は、電源を切る。
たまに抜打ちで、電話してちゃんと従業員が対応してるかチェックは必要。
725名無しさん@あたっかー:2008/01/05(土) 22:09:25
>>コンビニなんて新聞販売店以上に本部が搾取する体制が整っているんだから、
新聞販売店であげた収益までコンビニ本部に持っていかれるという判断だろ。

 まさにそのとおり。期限切れの食品の買い取り制度がある。これは、「押し紙」
のようなものです。
 武富士などの貸し金業者、新聞社、コンビニは悪徳商法の典型では。


726名無しさん@あたっかー:2008/01/05(土) 22:46:42
 武富士が断罪されても、新聞社だけは絶対にメスが入らない。何をやっても許される。これって変ですね。
公権力と一心同体になっているなによりの証だろう。新聞が信用できない理由。 
727名無しさん@あたっかー:2008/01/06(日) 12:12:19
さーてと春の引越し入居シーズン作戦にむけて始動だ
とはいいつつも空き部屋と過去読者のデータ整理しとくだけにすぎんけどね
あとから入ってきた新人に最初稼がせといてうまく根付くようにしといておいらは円満退社
の作戦成功させるぜ
728名無しさん@あたっかー:2008/01/06(日) 23:54:19
>>726
 サラ金の武富士と新聞社を同列にあつかうのか?
 悪の度合いとしては、恫喝と詐欺だから同列か?
729名無しさん@あたっかー:2008/01/07(月) 07:52:44
「声なき声に応えたい」と年頭に誓う読売新聞社会部長
http://8115.teacup.com/kuroyabu/bbs
730名無しさん@あたっかー:2008/01/09(水) 08:50:22
高裁判決を歪曲した真村裁判の新聞報道
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
731名無しさん@あたっかー:2008/01/09(水) 21:21:50
>>730
相変わらず新聞社が部数偽装の主犯という主張だが、
真村氏の店では1割増しで、別の店では10割増しというのも本社命令なのか?
732名無しさん@あたっかー:2008/01/10(木) 11:23:59
2008は新聞社と販売店の膿がたくさん出始める年になりそうだな。
悪さを、なんとか誤魔化してきた人たちも、年貢の納め時か
733名無しさん@あたっかー:2008/01/10(木) 15:58:06
自浄能力がない新聞社は、環境が変わったことでようやく

膿をだせるわけだ。血も一緒に流れるけどな
734名無しさん@あたっかー:2008/01/10(木) 17:38:21
販売店は新聞社の血しぶきを浴びる覚悟がいりそうだ。
735名無しさん@あたっかー:2008/01/10(木) 19:04:33
>>734
辞め際に証拠を集めて裁判で本社と真っ向勝負
736名無しさん@あたっかー:2008/01/10(木) 19:26:37
737名無しさん@あたっかー:2008/01/10(木) 21:21:34
いまはもう殴って拡張するような拡張員って1人もいないんじゃないかな。
みなさん、どうですか?
738名無しさん@あたっかー:2008/01/10(木) 23:45:32
山形新聞 福島民報 福井新聞 紀伊民報 日本海新聞 長崎新聞の販売店より
メールを頂いております。順次紹介します。
http://milky.geocities.jp/shiminnet2007/
739名無しさん@あたっかー:2008/01/12(土) 17:07:12
不正が行なわれ、報告されているのに、公取は全然動かない。なめられてるみたい‥

■公取委が「押し紙」政策を泳がす理由   黒書より
 公取委に「押し紙」の証拠を提出したという情報をかなり得ているが、なぜ、
取り締まりも行われないまま、お蔵入りになってしまうのだろうか。
 おそらく公取委は、「押し紙」の実態をかなり把握していると思う。
それにもかかわらず放置してきたのは、「押し紙」問題をメディア・コントロール
に利用しようという意図があるからではないか。

公取委の委員長は、内閣総理大臣に任命される。従って政府の方針と公取委の
方針が異なる事態はまずありえない。茶番劇はあっても、裏では結びついている。
ちょうど2006年の上半期に展開された特殊指定をめぐる動きのように。
 公取委は「押し紙」という重大な汚点を握ることによって、新聞社にプレッシャー
をかけることができる。政府の方針を批判すれば、最後の切り札として、
「押し紙」問題を持ち出して、新聞社を経営面で苦境に追い込むことができる。

 とはいえ朝日新聞のように比較的政府に批判的な新聞社もあるが、なぜ、
公取委は「押し紙」問題を持ち出して対抗しないのだろうか。答えは簡単だ。
朝日新聞が本気で国策を批判する新聞社ではないことを知っているからだ。
ほんのちょっと、社会悪をなげいてみせたり、皮肉る程度であれば、
むしろ住民の不満をそらす上で、歓迎すべき存在であるからだ。
740名無しさん@あたっかー:2008/01/12(土) 21:09:11
公正取引委員会は 赤福 ミートホープ 船場吉兆 と同じ不正偽装組織だ。
741名無しさん@あたっかー:2008/01/12(土) 21:14:02
新聞社の違法行為が連日のように公取に報告されているのに、公取は無視
し続けている。明らかに政府自民党と公取と新聞業界幹部は裏で手を組ん
でいる。ミエミエだよ。ドンはY渡辺。
742名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 03:36:24
>>739-741
新聞社と新聞販売店は1977年の新聞販売正常化宣言で、公正取引委員会に対して
自浄作用を発揮して乱売をやめるから摘発をしないでくれという懇願をしている。
最近になって公取委に文句言ってる人たちって販売正常化のために努力してた?
相手が商品券使おうと無代紙使おうと自分のところは拡材8%の枠を守って、
ずっと真っ当な商売をやっていたなら公取委に対して文句を言ってもいいけど、
部数偽装をやっているほとんどの販売店はそういう潔癖さなんて無縁でしょ。
そもそも公取委は広告主をだました犯罪者側を守ることが仕事じゃないし、
公取委が動く場合は販売店の人間が多量に逮捕される時かもしれないでしょ、
公取委には折り込み料詐欺の情報の蓄積も大量にあるんだから・・・・
743名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 06:29:48
 「押し紙」が裁判で認定された。しかし、公取は居眠りしている。
744名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 07:51:33
販売店は新聞社の奴隷ですよ
745名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 09:46:24
>>743
どの裁判で押し紙が認定されたんだ?
真村氏の裁判では実配数の1割未満の架空読者上乗せをした部分について、
まず架空読者計上(=折り込み料詐欺)をやった真村氏の責任を断罪して、
その原因の一端として読売本社の右肩上がりのノルマが問題になっただけ。
この案件では販売局と有力店主による真村氏追い落としの策謀があったから、
真村氏側から仕入れ部数を減らせなかったという特殊な事情が存在していて、
そういう事情が無ければこのケース以上に販売店側の責任は重くなる。

>>744
販売店側が予備紙2%以下で不正部数がゼロという真っ当な商売をしていて、
8%以下のサービス分だけで購読料をほぼ完璧に集めていたのであれば、
ネット情報を紙媒体へ上乗せする形での最強課金システムが構築できて、
販売店側の発言力が新聞社内でも強くなっていたはずなのに・・・
収益への貢献もせず足を引っ張る存在でしかないなら奴隷扱いも自業自得だな。
746名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 10:22:04
>>744
弁護士いわく、
新聞社と販売店間の契約書ば奴隷契約&違法契約そのもの。
違法契約は捺印しても無効。
747名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 10:47:47
じつは 公取は単体で動いているんじゃないよ。
政治家&新聞業界トップと裏で相談しながら日本をカジ取りしているんだよ。
というか、しているつもり。といったほうが正確だろうな。マスコミなどには
一切出てこないけど‥
>745 はまじめで世間知らずの操作されやすい人の発言だな。
748名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 13:13:25
散々クライアントをだまして儲けた人間が、
不正がばれて損害賠償請求が来そうなので、
公取に助けてもらおうと必死なんだろうが、
見苦しいから私財全てを投げ出して詫びろ。
>>746
それって弁護士の妄想だろ、
そういう判例があるなら出してみろ。
奴隷契約なら店主は全員自廃してるよ。w
749名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 13:50:36
>>745 >>748


どこぞの担当員様で?
750名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 20:47:18
俺 「部数を切ってください。残紙3割あります。もう一年以上、言い続けてます。無理ですか?」
担当 「結果的には無理です。」
俺 「水増し部数の被害者は、読者・スポンサーですよ。詐欺に加担したくないんです」
担当 「でも、無理です」


 もう一年分の訪店の録音、日付・担当員氏名を添えて管理して保存してる。
売上げや区域別の部数も担当の前でわざわざ読み上げても録音してある。
これって、裁判に使ったら証拠として使えるよね。

 これを3年分ほど貯めたら、3年分の損害賠償請求できるのか?どうなるんだろ。
751名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 22:23:43
奴隷「紙を切ってください」

奴隷主「紙は切れない。しかし、おめえの首を切ってやろう」
752名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 23:06:30
>>750
その残紙が開業当初からのものでだまされての引継ぎなら本社の責任で、
徐々に残紙が増えた場合は店主の能力不足という判断の可能性もあり。
753名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 23:15:36
担当員は自分は店主から好かれていると思っているが、実は憎まれている。
だから会話を秘密録音されるようなことになるだろう。今は録音や通信傍受の
技術が進んでいるからな。訪店しても、なかなか喋りにくいだろうな。
754名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 23:22:30
>>752
店主の能力不足かもしれないが
一年前から切ってくれと言って残紙を切ってもらえないのと能力は関係ない話では?
755名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 23:56:09
>>754
解決法は残紙を切るだけではないでしょ、実配部数を増やせば残紙は減るよ、
黒薮氏の記事には真村氏はそれをやったって書いてあったじゃん。
756名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 00:06:21
>>755
 君の考え方の基本が間違ってるよ。業界につかりきった腐った担当のような考え方だね。
店主が部数を増やすのは大事な仕事だが、それと残紙とは全く関係ない。
 部数が余っていれば、すぐに部数を切って実配部数に近づける。
そして、そこから再び読者を増やすように務めるのが本来の手順では?

 どうして残紙が仕事の能力と関係あるんだ?
真村氏の場合は、残紙を減らす努力をしたのではなく
読者を増やす努力をしたと捉えるのが常識だよ。

まず、なにより正当な部数に近づけることがスポンサーに対する忠義ではないのか?
757名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 03:10:02
>>756
予備紙1%程度だけで不正部数ゼロだった販売店の人間の考え方なんだが・・・
はっきり言って客商売の適性があり真面目に働いていれば残紙なんて無縁だろ、
ノルマ以下の能力しかないから残紙が発生してしまっているだけ。
スポンサーのために一旦部数を切るなら当然ダメ店主の改廃もセットだろ?
一昔前の大量の無代紙もいわゆる置き勧セールスも販売店的には大赤字だろうが、
読者の元に新聞とチラシが届くのでとりあえず詐欺ではない。
スポンサーに対する忠義が大事なら、もう一度大ばら撒き大会でもやれば。w
758名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 05:39:44
>>750
紙を切った後の数字でも周囲の販売店と比較して完全に勝てている?
759名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 05:47:26
>>757
あなたはあまり現状を知らないみたいだけど私の県は
残紙1%以外の店主を改廃したら店主が一人もいなくなってしまう
>読者の元に新聞とチラシが届くのでとりあえず詐欺ではない
ABCは『購読者部数』としての公表部数です
立派な詐欺です
760名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 06:01:24
>>758
>>750じゃないが、圧倒的に地方紙が強いバンクもしくは全国紙が強いバンクなど
地域性があるから一概に他店と数字で比較できる問題ではないだろう
また店主の能力や努力とかいってる人はMやSなんかの近畿地区平均残紙率とか知らないんだろう
そうでなければと客商売の適正があって真面目に働いてれば残紙なんて無縁と言い切れない
761都内の主任:2008/01/14(月) 15:59:03
店主の人に聞きたいです。自分は都内でASAの主任してます。独立時の自己資金どれ位貯めましたか?
762都内の主任:2008/01/14(月) 16:02:03
又、どれ位の独立費用かかりますか?(店舗取得費、引き継ぎ料、運転資金、)具体的に引き継ぎ部数、独立場所(地区)等教えて下さいm(__)m
763都内の主任:2008/01/14(月) 16:04:25
店員〜独立までの勤務年数、等聞きたいです。よろしくお願いします。真剣に独立目指してます。
764名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 16:53:31
所長の器量によるのでは?
良い所長なら真面目に働いてる専業に色々なコツやノウハウを惜しみなく
教えてくれる。
都内某Aの40年以上やってる所長は、そんな事はしない。むしろ一生懸命
真面目に働いてる専業を自分自身の身を守る為の犠牲にしてポイ捨てしている。
765都内の主任:2008/01/14(月) 17:22:51
なるほど・・良い専業を保身に使う・・・ありますね。結局でる所〜しかでないというコトですか!
766都内の主任:2008/01/14(月) 17:28:01
因みにうちの店主歴25年の所長から独立者はまだでていない!店長も身内で入れ替えはありません・・・他の店の店長は最近次々に独立しています・・店変えた方がいいのかな?オススメありますか?
767都内の主任:2008/01/14(月) 17:37:16
ココに店主の方はいるんですか?
768名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 17:55:01
独立するのも金次第。
資金があれば、まじめに働いて5年位で独立も可能。
店の場所も資金次第。
A,Yなら少なくても、最低自己資金1千万は必要。
769名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 18:00:41
〜新時代の訪問販売戦略〜

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1145178327/
770都内の主任:2008/01/14(月) 18:20:11
書き込みありがとうございますm(__)m確かに引き継ぎ部数、場所によって資金が違うのはわかります。店主の方なんでしょうか?
771都内の主任:2008/01/14(月) 18:23:22
自分の場合は貯金1100万別に積立が六年で400チョイになっています。ただ、売り上げ、給与計算等、事務的なコトは何一つわかりません!
772都内の主任:2008/01/14(月) 18:26:52
身内の店長ですら、教えてもらってません!全て所長と事務員でやっており、具体的に店舗運営のシュミレーションができない状況です・・・せいぜいカード入力、増減簿記入、位しか教えてもらえません
773都内の主任:2008/01/14(月) 18:32:42
因みに勤務年数は約10年、以前に東京本社の販売局長補佐、販売第一部長、からも表彰されたコトもあります。(営業コンクール等で)店移った方がイイのかな?
774名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 18:37:17
>売り上げ、給与計算等、事務的なコトは何一つわかりません!
こんなこと、他の店でも教えない。

営業が出来る≠幹部候補じゃないよ。
研修には行かせてもらってる?
775都内の主任:2008/01/14(月) 18:52:19
三級、二級と終了しています。今スタッフ証はシルバーです。最近、自分の動きを悟ってか、春〜一級研修に行け、と言われました。因みに店長は一級を終了しています。
776都内の主任:2008/01/14(月) 18:57:37
ただ5年前にはあと二年頑張れ、最近あと5年以内だぞ!!と言われ本当に独立できるのか疑問です・・?他の店の仲の良い、店長は販売会議に出席したり店舗の売り上げ管理、従業員の募集面接等、所長代理的な仕事をしているが・
777都内の主任:2008/01/14(月) 18:59:47
うちの身内の店長は、カード入力、その日増減、代配、集金、拡張しかしていません!自分も同じです。
778都内の主任:2008/01/14(月) 19:07:06
自分の販売店は地区でもかなり増減があり、常にカードに追われている。そして自分は常配しながら店内カードの大部分をあげています。店員の入れ替えも激しい為に中々従業員も育ちません・・
779都内の主任:2008/01/14(月) 19:15:35
月末〜は集金にに追われ、月あけ〜は拡張、常配とかなり忙しく、従業員も入れ替えが激しい為に店長、自分の変わりが育たない為に、所長からすると・・今以上の仕事が教えたくても教えられないという状況なんでしょうか?
780名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 19:29:52
所長に独立希望てことを話して、一級研修、特級研修に出してもらえ。
研修に行ったら、担当員に名前を売れ。

しかし、10年居て2級しか終了してないってのは遅いな〜
独立させる気がないのかもね。
781都内の主任:2008/01/14(月) 19:36:25
間違えました。自分は一級終了。店長は特級終了です。春〜特級に行けと言われました。
・・朝日の場合、幹部研修が初まったのは5年位前では?
782名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 19:38:14
>>759
>あなたはあまり現状を知らないみたいだけど私の県は
>残紙1%以外の店主を改廃したら店主が一人もいなくなってしまう
そういう自立性のない思考回路だからこういう現状になっているんだろ、
よそが大量の部数偽装をやっているから自分も・・・じゃマズいでしょう。
それに専業以下の仕事しかしていないような都市部の店主たちについては、
いなくなったとしても新聞社としては特に困らないでしょ。
>ABCは『購読者部数』としての公表部数です立派な詐欺です
ABCはフリーペーパーも調査しているわけで、無代紙も数字に加えるのが妥当、
有代紙だけだと不正ゼロの店じゃ月末には予告分のチラシが足りなくなる。
>>760
>また店主の能力や努力とかいってる人はMやSなんかの近畿地区平均残紙率とか知らないんだろう
>そうでなければと客商売の適正があって真面目に働いてれば残紙なんて無縁と言い切れない
九州だから産経は無いけど競合する毎日は架空読者10割増しで残紙5割らしい、
近畿地区のMやSの販売店は残紙が7〜8割とかがほとんどなのか?
ただ一部情報ではMやSの店主はAやYの落ちこぼれがなっているという話だし、
相対的に適性や真面目さに欠けている可能性も感じるのだが・・・
783都内の主任:2008/01/14(月) 19:38:42
〉780さんは朝日の店主なんですか?
他の新聞ですか??
784名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 19:46:02
>>783
あなたがいなくなって、今の店は大丈夫?
あなたが独立するとき、あなたに付いてきてくれる人がいますか?
これが、一番の問題でしょう。
あなたがいなくなって、今の店が回らなくなるようなら独立は無理。
所長が独立させてくれません。
785ラードマン:2008/01/14(月) 19:47:41
オレは販売店経営OBでこのスレ初めて読んだけど、
本社は収入が落ち込み販売店を本社管理にして、
新聞制度維持しようとしているのに、
どうして時代を逆行するように店持たせてくれると考える人いるのかなぁ。
それどころか、販売店の合同も締結していると言うのに何考えているんだろう。
将来的には新聞社同士の合併も視野に入っている。
どっちにしろ、ネット環境の出現で新聞の役割は終わりを告げたと言ってよい。
早めに業界から足洗った方がいいぞ。
786ラードマン:2008/01/14(月) 20:10:10
>>783
オレはAのOBだけども、AもYもMも合売になると聞いているぞ。
正式に締結したとも聞いている。それなのに店持ちたいって、
何時の時代の話しているんだ。現役なのに全然新聞業界のこと知らないようだな。
店もつにしても以前は資金がゼロでも真面目な奴なら3年程度で持たせてもらっていた。
しかし現在は自己資金を持つ奴に儲からない店を持たせ、
資金を拡張に注ぎ込ませ、資金が尽き次第店を辞めさせる方針に転換している。
君の店の経営者もそれを知ってて、君のために店を持たせないのだと思う。
オレのケースも、新聞屋を長年やってきて数億の資産を築いたが、
財産を注ぎ込んで新聞を増やせ、土地を売れと再三言われ続けて辞めた。
オレの店を継いだ奴も1500万円の資金をたった2年でショートさせ店をクビになり、
一文無しになって店員やっている。こんな例、いくらでも知っているぞ。
大体、新聞のことはOBのオレよりも君の方が詳しいのではないか。
今ごろ店持ちたいなんて信じられないぞ。
787都内の主任:2008/01/14(月) 20:45:05
ラードマンさん意見ありがとうございます。確かに業界は10年前と比べても厳しくなっています!
しかしそれは販売店の場所、折り込み数にもよると思います。自分の地区でも、産経、毎日、の普及率は一桁台、部数も4分の1程度、折り込み数も、朝日、読売とは比較にならないでしょう・・・
788都内の主任:2008/01/14(月) 20:46:57
しかし今現在専売をひいて従業員をやとい、家賃を払いながら店を経営しています。つまり利益があるという事です、まぁ朝日、読売に比べれば販促費の出費はかなり低いのでやっていけるのでしょう。
789都内主任:2008/01/14(月) 20:49:06
自分の12月分の給与は総支給で約62万(カード料がかなり含まれる)去年の年間所得は約800万ほどになりす。[ボーナス含む]もちろん店内トップだと思いますが、(20代でこの給与は他業種に比べても高いと思います)、
790都内の主任:2008/01/14(月) 20:50:16
所長は約三億2千万の店舗を11年前に立てて、去年に10年で完済したと言っていました!(頭金をいくら入れたかは不明)
また自分の販売店は、
791都内の主任:2008/01/14(月) 20:54:16
無駄な人件費がかなり多くセールス経費も、もっと節約できると自分は思います。つまり何が言いたいかといえば自分は現在年収800万・・自店の例でいえば確実に、店主になればもっと稼げるという事になります
792都内の主任:2008/01/14(月) 20:57:41
もちろん、初めから良い場所、儲かる場所では引き継ぎは厳しいでしょう・・これから先、業界はさらに厳しくなるでしょう!
しかし仮に15年後、現在 の産経、毎日程
793都内の主任:2008/01/14(月) 21:00:55
部数、普及、折り込み収入が落ちるとも思えません!近隣の店でココ数年、新たに店主になった人も、ほとんど、都内、都内近郊です!東北や東海などという人はいません。
794都内の主任:2008/01/14(月) 21:03:48
また自店は4区域、管理してますが、店全体で全盛期からみると900の部数が落ちる中、自分の管理区域は1部も減らしてません。
795名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 21:08:45
なんか、まじめに聞いて損した〜
都内の主任クラスで年収8百ってwww
それだけの店で、独立した人がいないなんて嘘くさw
796名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 21:15:49
都内の主任、年収800万円以上あるなら独立なんかせずにそのまま頑張ったほうがいい

ただ驚いたことに800万も貰っていてあなたの業界の情報量の乏しさは見てて可哀想になる
797都内の主任:2008/01/14(月) 21:23:00
800万確かに多額です。しかし、それだけ給与払っても店は黒字です。赤字ならば、店舗のローンを完済できません。今の自分の立場からいえば店主になる事が
798名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 21:23:56
新聞屋の給料
神奈川、埼玉>都下>>>>>>>>都内

都内なんて部当たり少ないし、固定費高いし、主任に800なんて!
799都内の主任:2008/01/14(月) 21:25:00
収入UPにつながります。
雇用されるより、雇用主が儲かるのは必然ですし、
ラードマンさんの後輩が
800名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 21:26:34
都内って社管店舗がほとんどだろ。

都内で11年前に社屋建てた朝日の主任w
801都内の主任:2008/01/14(月) 21:29:06
現在、専業をしてるとの事ですが・・それは実力がなかったからです。五年前に2400の紙で独立し(多摩地区)ココ5年で1店吸収して5000部持っている店主もいます、
802都内の主任:2008/01/14(月) 21:32:25
その方は当然年収800万以上でしょう?
勿論タイミングや運もあるでしょう。安定して年収800万で甘んじるよりも、成功している店主を
803都内の主任:2008/01/14(月) 21:33:26
目標にして独立を目指したいと思います。
804名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 21:40:28
年収800万以下の経営者もゴロゴロいるよ。
年収800万以上稼げる店を持てる自信はどこからくるのw?
805名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 21:40:49
>>782
>ABCはフリーペーパーも調査しているわけで、無代紙も数字に加えるのが妥当、
 よく分かってないみたいだが、そんな意味のない駄々こねてどうする。
無代紙と残紙は意味が違うが。残紙が3割あってフリーで配ってますなんて言い訳が
裁判で通用すると思うのか?フリーペーパーで言い訳ができるレベルは残紙率しれてるだろうし
3割以上余っててそれが妥当か、詐欺かなんて誰に聞いても分かる。チラシが足りないぐらいが本当の
姿といえるんだ。
>近畿地区のMやSの販売店は残紙が7〜8割とかがほとんどなのか?
 MやSの現状(店から社の関係)をしっかり知らないで残紙問題を言っていたのかよ
全国でも社店の強弱関係や系統で環境が変わってくるから関東や東海、中国、北九州で残紙の意味合いも
かわる。話がずれるわ。逃げ切ろうと考えてる場合もあれば、もう運命共同体のような部分もあるし
あとは言わないでも複雑な部分は長くなるから分かるだろ。
その中で「代表・所長の能力が足りなくて残紙が〜」とか、もう社の逃げ文句にしか過ぎない。
806都内の主任:2008/01/14(月) 21:45:51
804さん、自信、自分に期待できない人間が成功できますか?800万高いですか?自分の場合、それに見合うそれ以上に仕事、貢献
807都内の主任:2008/01/14(月) 21:47:55
している自負があります!でなければ、普通、店長である身内以上に 給与はでないでしょう。こういう時代だからこそ、実力のある人間
808都内の主任:2008/01/14(月) 21:50:52
結果の出せない人間の差がでるんじゃないですか?
自分は今までそうゆう仕事してきたからこそ、今の立場があると思ってます。
809名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 21:52:01
主任が独立できないのは、馬鹿だからだろw

カードで稼げる人間と経営者の資質を持った人間はぜんぜん違う。
書き込み見たら、こんなやつ独立させられない所長の気持ちが理解できる。
810都内の主任:2008/01/14(月) 21:54:31
また自分自身が驕ることなくこれからも精進し上を目指したいと思っています。
811都内の主任:2008/01/14(月) 22:00:24
809さんお言葉ですが自分は7年前、4年前にも当時の担当員から独立を求められた事があります。その際に所長が、まだ修行中、俺がきちんとする!と言いはり話しは流れました。
812都内の主任:2008/01/14(月) 22:01:46
書き込みは全て事実です。虚偽は一切ありません。
813ラードマン:2008/01/14(月) 23:08:35
>>812
まあ、新聞屋は場所次第、担当員次第、ひいては運次第だ。
都内と言ってもあんまり中心地ではチラシも入らないだろうし、
人口が減少している地域では新聞なんて増えるはず無い。
担当員も自分の成績重視の奴にあたれば押し紙3割りなんてありえる。
そこで君が店を持ちたいと言うのなら、
やり手の担当員なら君の所長に店を分割させ、
拡張しなければやっていけない経営状態の店にし、
成績が上がらないのを理由に本社の管轄にする。
君の店は儲かっているようだから、本社に狙われて当然だろう。
俺の正体ががばれるので余り言いたくないが、
俺も二人に店を持たせた。しかし、本社が言ってきた店は潰れて当然の店だった。
当然二人とも改廃となった。逆に新聞を増やし、
一万部以上に増やした店も分割に継ぐ分割で、
儲からない場所に三千切る程度にさせられた例もある。
当然その店主も儲からなくなって辞めた。
本社の担当員は自分の年収を上回る店主の店を分割する方針の奴が極めて多い。
君の店主も狙われて、分かってて君に店を持たせないと思う。
俺も過去のことがあり、従業員に店を持たせるべきでないように思うようになった。
君は努力家で真面目な従業員だと思うが、
学生街で店を持たされてやっていく自信があるか。
まず最初に持たされたとしたら、そういった店の可能性が高い。
君が店を持てる資金があるのを知っているとしたら、なおさらだろう。
10年後、もしかしたら5年後には郵便局員が新聞配達しているかも知れない業界だ。
改廃した人の理由をよくよく調べて考えた方がいいぞ。
814名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 23:40:37
>>805
フリーペーパーと無代紙の意味を理解できてる?
フリーペーパーはフジサンケイグループのリビングなど無料で配られている
広告料だけで運営される新聞のことで一般の新聞とは直接関係無い。
無代紙は有料契約期間におまけでついてくる無料配達期間のことだろ、
残紙をフリーで配るなんて考える人間はあんたくらいだよ。
それから北九州でのABC部数は朝日や読売よりも圧倒的に少ない毎日が首位で、
関東・関西よりも北九州の方がインチキ具合がひどい可能性を感じていたので、
あえて皮肉で残紙率7割以上かと書いたんだが、もしそれが事実なら大事件だな。
あと積んだ側の都合が悪くなるとすぐに社と決め付ける書き込みばかりだけど、
個人的には本社(+癒着している一部店主)とは対立関係にあるんだけど・・・
815名無しさん@あたっかー:2008/01/15(火) 00:22:37
>>814北九州のAの若造が吠えてるな
>>757の発言も同じ文の特徴だし同じだね

俺はMだけど、ノルマ以下の能力しかないから残紙が発生してしまっているだけってのが納得できない。
あと、読者の元に新聞とチラシが届くのでとりあえず詐欺ではないってのも。
広告の多い店は自ら抱いてる場合もあるがそうでないケースのほうが多いんだ
816都内の主任:2008/01/15(火) 00:24:34
ラードマンさん数々の、ご意見、ご忠告ありがとうございます。自分なりに進んで行きたいと思います。
一つ質問があるのですが、仮に自分が店を移動するとしたら、大きな系統、グループの方が良いのでしょうか?
817都内の主任:2008/01/15(火) 00:30:41
例えば、二○会や、伸○堂、等の?その場合、系統の会長の店で働くのが良いですかね?厳しいのは聞いてますが、やはり一代で数々の独立者を輩出した実績
818都内の主任:2008/01/15(火) 00:36:06
は否定出来ないと思いますし・・自分の所長の系統も神奈川本拠地で、グループ独立店主39人、店61店、取り扱い部数約21万部(2003年)と大きな
819都内の主任:2008/01/15(火) 00:40:18
グループですが、所長は会長の孫弟子にあたり、所長の親、その親の創業者も亡くなり息子さんが後継いでいて、また本部からも離れている為に、ほとんどグループとしては機能してない状況です。
820名無しさん@あたっかー:2008/01/15(火) 08:02:30
んで、新時代の新聞販売店はどうなるんだ?
821名無しさん@あたっかー:2008/01/15(火) 14:27:30
各々方。 どうなるか ではなく どうするか どうしたいか ですぞ。
822名無しさん@あたっかー:2008/01/15(火) 14:34:17
拡張団の方々にお願いして部数を増やしましょう

    __,,,,,..--――-、,,--―- ..、_
  //;;ーr       、   ,- ヽフ
  /;;_ t( _;イ     "   l :i、   ヽ
 / 、;;ノ-          ヽ l  、 i、
/_ノ-、_/  、   _,..、,.::   i、イ_ 、__〉
   /       ,,-'、゚ノ::_,,..-'^_`ー、ト゚'i
  /  ::        `"/ _,/::;,::,ヽ、 ヽ_
/   i        / _, ".  : i :: _ヽ: \  どないや?立派な入れ墨やろ?
    ,| ::      //: ・ :   ,/^T ヽ:: i 
    | :::::  ::Y 、..《   _,,../:: ̄ ̄::`i'' |
    ,| ::、 :::〈 .::i|   イ:::::::::::::::::i:::::::: i' 7
     ヽ  ,,::..ヽ \...___,,ノノ-_,,- "
      ヽ..__,,,../--ー"ー-、_,,_ノ  i、 
                         |

「立派な入れ墨ですね」新聞拡張団にご機嫌とる新聞社の実態
http://news.livedoor.com/article/detail/3192043/
823ラードマン:2008/01/15(火) 15:31:36
>>816
難しい質問だな。現役退いた俺の意見が現在通用するか知らんが、
店を持つなら大きい店よりも店を持ちたい地域の店が良いだろう。
アバウトな話だが、
働いている近場の店を任せられるケースが多い訳だからな。
それと不思議なものでAが強い町、Yが強い町があるが、
これは努力や拡張力の差ではない。住んでいる人の資質だから、
そんな新聞に合った地域の店が良いだろう。
勿論それプラスこれから伸びる新興住宅地が付近が最上だろうな。
話は店を替わるべきかだったな。まあA場合、
神奈川なんかの大型店は本社も口が出せない唯一の店と言えるだろうが、
本社も是非自社管轄にしたい一番の店だ。いずれは本社経営になるだろうし、
今から替わるにしても、独立希望の最後尾に並ぶわけだから難しいな。
俺が店主でも若い仕事の出来る奴より、
30代後半でその店で長く働いているまずまずの奴を優先するだろう。
それより君は結婚しているのか?
やっぱり結婚してて、
しっかりした嫁さんが付いている奴の方が有利だし、
本社としても店出させる所長としても店を許可しやすい。
もし独身なら店よりも嫁の方が先だと思うぞ。

824名無しさん@あたっかー:2008/01/15(火) 22:15:34
神奈川で Aで強い店中原T 港北 H
825名無しさん@あたっかー:2008/01/15(火) 22:30:00
都内の主任とやらへ。
読みづらいので、細切れに書かずに、まとめて書き込みしてくれ。
携帯から書き込んでいるんだと思うが、まさかパソコン持ってないって事ないよな?
826名無しさん@あたっかー:2008/01/15(火) 23:39:23
●読売新聞社の担当員がYC広川を訪店
最高裁が福岡高裁の判決を承認しても、読売はなんの反省もしていないようだ。
この傲慢さは、日本の大企業に共通していないか。謙虚さのかけらもない。
これではジャーナリズム活動などできるはずがない。
この会社は、根本からなにかが狂っている。
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
827名無しさん@あたっかー:2008/01/16(水) 00:57:53
>>815
>俺はMだけど、ノルマ以下の能力しかないから残紙が発生してしまっているだけってのが納得できない。
過酷な労働条件をこなして、普及率を1.5倍にした販売店の人間からすれば、
普及率が横ばい以下でしかない本社のノルマなんてぬるま湯にしか見えない。
全ての販売店がこの楽なはずのノルマをこなせば残紙なんて存在しないでしょう、
普及率で考えて著しく他地区と違うのなら、それば本社じゃなく担当の責任だし。
>あと、読者の元に新聞とチラシが届くのでとりあえず詐欺ではないってのも。
無料であろうと有料であろうと顧客が見た段階で広告効果は発生するわけで、
大量にチラシを捨てる詐欺行為とは根本的に違うでしょう。
>広告の多い店は自ら抱いてる場合もあるがそうでないケースのほうが多いんだ
確かに毎日だと朝日・読売のようにおいしい地区を釣り針に引っ掛けていれば、
店主同士が激しい争奪戦のための功名争いをするという状況ではないだろう。
ただ改廃の恐怖から逃れるために自分で積むダメ店主も相当数いるんじゃない。
828名無しさん@あたっかー:2008/01/16(水) 02:17:17
残紙5割とかの自称奴隷という販売店店主のドキュメンタリーを見てみたいなー。
朝刊の管理は専業任せで配達が終わる頃に店にちょこっとだけ顔を出して、
その後店主仲間たちと遊びに出かけて、夜は遅くまで担当の接待で風俗店へ。
NHKでやったワーキングプアのドキュメンタリーの内容は深刻だったが、
それとは180度違う番組になりそうな感じがする。
829名無しさん@あたっかー:2008/01/16(水) 03:48:37
横槍だが世帯の減っている同じ区域の全ての販売店がノルマをこなし続けたらどうなると思う?

ノルマが横ばい以下ってwおたくがAなら関東などの過去の部数推移からノルマが推測できるだろw

それに本社じゃなく担当の責任ってどういうことwww本社と担当が別だなんてwww
830名無しさん@あたっかー:2008/01/16(水) 06:08:20
>>829
読売が全国展開をほぼ完了して朝日を抜き去り720万部でトップになった頃と、
1000万部を超えて最高部数になった頃を普及率で比較すると実はほぼ同じ、
ほとんどの販売店がノルマを受け入れていたという情報なのでノルマも横ばい。
720万部から800万部を超える程度にしか伸ばしていない朝日は当然それ以下だ、
核家族化の進行で回読率が落ち、満足を提供できないと簡単に止められるけど、
こういう状況こそ各販売店の知恵の絞り所・腕の見せ所いうことにもなる。

世帯数に応じてノルマを設定していたら世帯数減の地域のノルマは減少だろ、
ただおいしい地域を受け持ちたくて自分で積んでアピールする人間がいれば、
この地区ウチの新聞結構受け入れられてるじゃんという誤認で上向く要素も。
あと本社と担当を使い分けたのは、経営陣が販売の仕事に踏み込んでいないし、
販売局の中でも力関係によっては不合理な決定がまかり通ってしまってるから。
下から手続きを踏んで問題点を指摘し、組織内に理解をしてくれる人がいても、
厚労省の薬害や防衛省汚職や老舗の偽装のように裁量権を持っている人間がいれば、
その人間が保身のためにあらゆる抵抗をするので事態は簡単には好転しない。
外部からの圧力などでその上の人間が決断することが最後の手段となるので、
組織トップが関わっていない問題の場合にトップを罵倒するのは得策ではない。
831名無しさん@あたっかー:2008/01/16(水) 10:40:35
店主といっても1000部以下の個人商店のような販売店もあれば、
その十倍以上という規模の販売会社もある。
場所も地方紙の影響の無い都心部・その周辺・郊外、
地方紙が強い地方の都市部・山間部など同じ全国紙でも条件が全然違う。
本社を必死に叩いているのは福岡の田舎や奈良や熊本の印象しかないので、
それ以外で本社を叩くのならある程度地域を公表してくれないと。
832名無しさん@あたっかー:2008/01/16(水) 10:54:55
新聞販売店の現状は 
  部数減 チラシ減 社へ納金増 
新聞社の現状は
  部数減 広告減 経営多角化 
833名無しさん@あたっかー:2008/01/16(水) 11:52:08
>>832
本当の事書き込むなよ
834都内の主任:2008/01/16(水) 18:38:04
ラードマンさん、ありがとうございます。春〜特級研修行くのでとりあえず今年は今の店で働いて業界の様子みながら、貯蓄したいと思います。
835名無しさん@あたっかー:2008/01/16(水) 19:22:42
担当には素性バレバレじゃないか。
あまりに、頭の悪い書き込み。
もう、独立はムリッポ
836名無しさん@あたっかー:2008/01/16(水) 22:04:15
新聞社対策に‥顧問弁護士を持つ販売店が増えてきている。
 
 店をなめたらあかんぜよ
837名無しさん@あたっかー:2008/01/16(水) 23:00:27
社は一流弁護士を何人も抱えてるけどねw
838名無しさん@あたっかー:2008/01/16(水) 23:08:11
黒藪が「反携帯電話のキャンペーンが新聞の部数減歯止めのカギに」とかいう記事を書いているが、本当にこの人大丈夫か?

>部数減が止まらない新聞であるが、その主要な原因のひとつに携帯電話の普及があるようだ。
>経済力がない若い世代が情報源として、新聞よりも携帯電話を選択する傾向がある。
>
>もし、彼らが携帯電話が脳腫瘍や癌などの原因になることを知れば、確実に携帯離れがはじまるだろう。

脳腫瘍や癌の原因になるからといって、生活必需品となっている携帯離れなんか始まらないよw
あと、2007年10月9日付けの朝日新聞記事が引用されているが、以下のようになっている。

>タワーからは、放射線が放出されおり、長期に渡って被爆したばあいの健康被害が懸念されている。
>アンテナ周辺の住民は放射線からの逃げ場がない。24時間被爆する。

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これ、本当に朝日新聞に載ったのか? 仮に百歩譲って、この記事が正しかったとしても”被爆”だと一般的に核兵器の被害を受けることだ。
放射線に晒されるのは、”被曝”だ。 ”爆”じゃなくて”曝”な。
朝日新聞が本当にこういう記事を載せていたんだったら、悪いのは黒藪ではなくて、朝日だが・・・

839名無しさん@あたっかー:2008/01/17(木) 12:32:33
>>836や黒藪は強気だけど、あの裁判の原点はヤクザと善良な市民の対立で、
そういう構図が無ければ販売店が勝てなかった可能性もあるんじゃない?
もし普通の押し紙裁判で本社側が詐欺部数ゼロの店主を証人に呼んで、
このスレに書かれているような主張をされたらかなりきついよ。
読売新聞販売店に不正をやってない店主がいるかどうかは知らないけど。www
840名無しさん@あたっかー:2008/01/17(木) 14:47:51
>>839
 HPの判決文を読んだ限りでは、押し紙政策の非難が厳しかった
この政策があるから、原告の部数隠し不正も一定の理解が得られてる。
あと、社の改廃に対する態度も咎められていた。
多少の部数減などでは改廃は難しいみたいだね。つまり、所長の権利も裁判所は、大きく捉えてる。
犯罪でも起こさないかぎり法的に改廃は大丈夫っぽい。

 正確な実配部数を報告していて、その証拠がある限り
社に対する販売店の押し紙訴訟は、ほとんど勝てる

 証拠としては書類・録音などを裁判する前に用意しておくといい。
後、広告の少ない店なら押し紙を抱いて得する理由もないだろうし、広告の少ない販売店は
勝ちやすいだろう。チラシの多い店は抱いても損しないし裁判なんて起こさないから
不正をしていても心配ないけど。
841名無しさん@あたっかー:2008/01/17(木) 15:53:28
ヤクザの子分が法廷にまで押しかけた裁判だろ、あれは単なる敵失だよ。
それに裁判費用100%本社負担に出来なかったというのは一部敗訴みたいなもの。
真村さんのインチキは1割以下でいじめられていたから救ってもらったけど、
他の店主のインチキはそんなものじゃないだろ。
あんた着手金を集めまくろうと考えている弁護士?
842ラードマン:2008/01/17(木) 17:15:53
押し紙裁判で勝っても改廃は避けられない。
843名無しさん@あたっかー:2008/01/17(木) 17:36:37
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080117STXKE021917012008.html
薬害肝炎で医療機関名を再公表、厚労省に相談電話殺到
薬害肝炎問題で、厚生労働省が17日付の新聞朝刊折り込み広告で、
血液製剤フィブリノゲンなどの納入先となった約7500カ所の医療機関名を再公表したことを受け、
同省の電話相談窓口には朝から問い合わせが殺到、職員が対応に追われた。
折り込み広告はC型肝炎の感染原因となったフィブリノゲンや第九因子製剤の納入先が記され、
これらの医療機関で投与を受けた可能性がある人にウイルス検査を呼び掛けている。


全国で約3000万部配布されたが、全戸に行き渡らず、「なぜ届かないのか」との問い合わせもあった。


電話はフリーダイヤル(0120)509002で、受付時間は土日と祝日を除く午前9時半から午後8時まで。
2月末まで対応する。〔共同〕(15:02)


もしかしてまた大量に破棄?
844名無しさん@あたっかー:2008/01/17(木) 17:41:43
全然少ない部数しか来なかったぞ
845名無しさん@あたっかー:2008/01/17(木) 18:20:32
黒藪説によると一般紙4700万部のうち4割が押し紙で、
本社が全ての販売店の押し紙を把握しているということなので、
3000万部で足りないはずは無いんだけどなー。www
846名無しさん@あたっかー:2008/01/17(木) 18:58:39
>>841
どこをどのように解釈されたか分かりませんが、私は虚偽申請などの不正をしていない販売店は
押し紙裁判では勝訴するし改廃もされることはありませんよと述べたまでです。
あなたの言うインチキをしている販売店は、それを正すべきでしょうね。私が誰であろうと
あなたには関係のない話です。

 販売店を原告とした場合の被告の訴えるポイントはおおよそ次の点しかない
・虚偽申告
・営業、業務態勢等

 つまり、適度に仕事をし虚偽部数を申告していない場合において裁判では
福岡の判例をもとにまず原告が勝つし、そのうえで損害もなくなる。しかしながら、そのあとは
村八分的な扱いは受けることも考えられる。
ただ虚偽申告している販売店は、すみやかにその行為を正すべきである。

「予備紙を持つことを嫌う新聞販売店が多いという一般的指摘
とも合致することからして、一審被告の上記主張は採用できない。」これは、司法判断そのままの抜粋

>>842
そんなことはない。判例を読まれことがありますか?
847名無しさん@あたっかー:2008/01/17(木) 19:19:01
■新聞社は、二つの顔を使い分けている‥つもりなんだな
@販売店向けの顔(演技)
  新聞紙は新聞社の命、これからも増紙あるのみだ。
A新聞社向けの顔(本音)
  新聞は紙からネットへ媒体移行を早めている。何とか販売店には脇見を
  させず紙だけに縛り付けなければならない。新聞社のように経営多角化
  をさせずに、減紙とともに経営縮小化させる。
  公取が目をつぶってくれている間に片務契約フル活用でいくぞ。
848名無しさん@あたっかー:2008/01/18(金) 01:04:19
あのさ 主義主張の前に
遺棄(足立)通り魔(池袋)覚醒剤(三鷹)空き巣(練馬)
クラクション殺人(草加)幼児(大阪) その他もろもろ
何故にそんな人間を雇うんだ?
従業員教育は皆無なのか?
849名無しさん@あたっかー:2008/01/18(金) 08:50:38
★なぜ、公取委は動かないのか?
 これだけ「押し紙」や環境破壊が問題になっているのに、
 公取委はなぜ動かないのか?http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
 
850名無しさん@あたっかー:2008/01/18(金) 08:54:19
>>846
業界以外の人間だからなのか言っていることがわけわからんな、
部数偽装をしていなければ押し紙裁判とは無縁だから勝訴とか改廃とか関係ない。
それに真村さんは実配部数の10%以下しか上乗せしてないのに、
実配部数の100%上乗せとかの押し紙裁判の前例になるわけないだろ。
マジで弁護士事務所の営業としての書き込みなのか?
これで業界の人間なら世の中甘く見すぎ、
あんたの普及率同様に思い通りに行かないことだらけなんだよ、この世の中は。w
>>848
店主も店員も刹那に生きてるからねー。
85124時間、自宅で英会話レッスン!:2008/01/18(金) 08:58:32
自分のいたらぬ点を先生から指摘され、気づかせていただきました!
http://englishtown.msn.co.jp/Sp/lp/Home.aspx?bhcp=1
852名無しさん@あたっかー:2008/01/18(金) 09:00:43
>848
販売店に強い権限を持つ新聞社がその気になって目配りしリーダーシップを
発揮すれば問題は発生しない。
事実そうやっている新聞社の販売店は事件とは無縁な良識人ばかり。
853名無しさん@所長:2008/01/18(金) 22:22:15
都内の主任さんへ。年収800万なら従業員のままの方がいいのでは?俺はまだ20代だけど、数年前に店を持った。
もちろん、カードはやったし、経理(税金の申告など)すべてできる。所長になって思うのが会議やなんたらで忙しくて
自分がカードができないことである。自分は店員時代カードで店でずっと一番だったが、今の従業員のカードの出来が悪くて
非常に困っている。拡張員カードより店員カードがいいに決まっている。もう一つ、カードの内容になる。
3か月カードを100枚より、1年カードを25枚してくれたほうがいいと思う。切れ読者が多くなればなるほど店は大変になる。
拡材費用の問題だけではない。カード枚数が多くなると縛り率が一定であれば、当然止めも多くなるから、新勧か起こしを
しなければならない。ここでカードに関して一つ言えることがある。拡材を多く使ってカードをあげることは誰でもできる。
拡材を使わなくてカードをあげることが大切。もちろん、多少のタオル、2個3個の洗剤は使うが。
カード枚数でなくどれだけの部数を増やしてどれだけ集金を回収できるかにかかっていると思う。契約読者を減らし
契約読者を固定読者にすることが大事。だから、固定で止まらないように努力することが大事。
854名無しさん@あたっかー:2008/01/18(金) 22:27:13
>>850
判例を読んでの事実を述べたまでです。あなた、判例を読まれました?
855名無しさん@あたっかー:2008/01/18(金) 22:32:59
あと、部数偽装をしていなければ押し紙裁判とは無縁と述べられていますが私の意図するとこと
理解されてる内容がどうも違うようです。
社に対する虚偽申告を行っていないうえにおいて押し紙をされている場合ならば裁判に勝てるということです。
つまり今、多くの割合で押し紙をされている販売店も訴訟において怯えることなく販売店の権利を
行使し、新聞公正取引委員会の定める法令にしたがって押し紙を廃したうえで常識的に経営なさることを
お勧めしているまでです。
 その結果は、福岡高裁の判決のように社の押し紙制度を厳しく非難したものであるということです。
856名無しさん@所長:2008/01/18(金) 22:35:15
都内の主任さんへ(2)。俺も従業員時代、1か月のカード100枚以上。店に入店してから半年で自分の区域の部数を100以上増やした。
そして入店半年もせずに主任になった。当時22歳。だが今思うとカードカードで追っていく仕事は従業員の給料には反映されて従業員は
儲かるが、店としては儲からない。固定読者が多くて拡材がかからないほうが儲かる。もちろん部数を増やし続ければ、新聞の仕入れ値の原価が
安くなるのは事実。だから固定読者が多くて普及率が高い店は儲かるし、契約読者が多くて普及率が低い店は儲からない。仮に店を持てたとして
儲かる条件の良い店を持っても担当との付き合いで改廃になる可能性もある。もちろん部数を増やし続けていればいいが。
今従業員が一番できてほしいことは(所長からしてだが)、他紙の固定を落としてこちらの固定にできる拡張力である。純粋な新規読者である。
起こしや先起こしなどの交代読者、また拡材読者はそこそこできる従業員なら誰でもカードをあげられる。店を持って一気に紙を増やすと
今度はそれを縛るのが大変になる。だから契約期間の短いカードを多くするより、カード枚数が少なくても契約期間が長いカードを作ることが大事だ。
特に、無読や他紙の固定をこちらの固定(ロングカード)にすることが大事だと思う。
857名無しさん@あたっかー:2008/01/18(金) 22:37:00
>>846
あの判決では読売新聞社は財務的に優良な企業なんだから、
販売店が多少怠けていても助けてやれよという感じだったけど、
それ以降の3社協力や新聞の危機をあおる雑誌の記事が出る流れの中で、
今でも新聞社が優良企業と考えている人間はいないんじゃない。
次の裁判で経済に疎い左派系の裁判官にあたればいいけど、
普通の経済常識を持っている人が裁判長になれば販売店としては厳しいよ。
858名無しさん@所長:2008/01/18(金) 22:51:09
都内の主任さんへ(3)。AYについて。今の現状を知っているかどうか私にはあなたのことはわからないが、
今後、AYの所長の数は明らかに減ってくる。例えばN店とM店があったとしよう。それぞれ部数が2500あるとしよう。
店舗の家賃がそれぞれ50万円としたら、少し広い店舗(店舗家賃70万)へ引っ越して5000部の店を作ったほうが経費的に
節約できる。販売店の大型化がどんどん進んでいる。そのため、扱い部数が大きくなる分、所長の数がどんどん減る方向
になると思う。Aの所長の敵は隣の店のYの所長ではない。隣のAの所長が敵である。同じくYの所長の敵は隣のAの所長ではない。
隣のYの所長が敵である。ここに5店あったとして、1店が改廃になったとしたら、その1店が4分割され残りの4店に吸収されるという形が
生まれる。このようなケースがほとんどだと思う。本社の経営が苦しくなってきているため、どうしても販売店の統合化という方向性へ
どんどん進んでいる。運良く店を持ったとしてもいつ改廃になるかわからないし、今それだけの給料をもらっているのなら、できるだけ
カード料を稼いで、店が駄目になりそうだったら、店を去るという形がいいと思う。もしくは、一生懸命頑張って店を持つか。店をもてば、
そこがゴールじゃない。所長には所長なりの苦労がある。従業員の問題(できる従業員が最後までついてくるか)。取引先との付き合い。
また、都内の仕事は甘すぎる。他の地域で仕事をしたことないかもしれないが、特に学生の多い多摩地区でほとんどワンルームのエリアがある
ところもある。たとえ学生に新聞を取らせても集金ができない。月内残証150枚はざらである。もう一つ、拡張がきついのは埼玉だと思う。
拡張員が嫌がるエリアである。拡材がっぽり取られる。しかも「ペンペン草が生えない」と拡張員が言う。
比較的都内であれば拡張は苦労しない。所長として儲かるのは折込が多い地方都市だろうけど。
859名無しさん@あたっかー:2008/01/18(金) 23:08:58
>>857
 焦点がずれています。
怠けていても助けてやれという趣旨の判決ではなかったです。
押し紙があれば、怠けているとかいない等の関係のない問題が押し紙を覆す根拠には
成りえませんしあってはならない問題です。
経済常識を持っている裁判長だとなにがどの点で販売店に責任を問えるほど厳しいのですか?
漠然としすぎて分かりません。
裁判は、まず倫理を問う場所であってどれだけ儲かっているかは別問題です。
そこでパワーハラスメント的に押し紙をする社に裁判する場合、普通の経営常識を持っていようとなかろうと
なにが悪いかは先の判例とは変わらないでしょう。
860ラードマン:2008/01/18(金) 23:26:21
俺が店持っていたときは、地域で一番チラシが入っていたが、
本社はチラシ代を計算し、紙に転化して請求させられたもんだったな。
朝日、読売の本社社員も毎日並みの給料になれば販売店もまっとうな生活出来るのだろうがな。
861名無しさん@所長:2008/01/18(金) 23:29:07
都内の主任さんへ(4)
858について補足。月内残証150枚は1区域で(多摩地区でそういうエリアがある。特に学生が多いワンルーム区域)。
どこでもあると思うが拡材買取の店があると思う。カード料より使う拡材が多ければいくらカードをしても赤字である。
つまり600円のカード料で拡材の枠が400円だとする。1200円の拡材費を使うと、200円の赤字である。以前、そういう店に
いたことがあるが、カードをすればするほど給料は下がる。店は儲かるが、従業員は儲からない。そのようなシステムの店で
働いたことがあるだろうか?儲からない店はいろいろと方針を変えざるを得ない。拡張に行ってもカードをあげないでパチンコ屋
に行っている奴らは、配達集金のアルバイトに格を下げる。カードできる人間に2区域3区域任せる。そうすれば、店の経費削減にもなる。
昔、従業員に「カード。カード。」と言っていた所長が今では「今日は雨だから終りにしよう。」などと言う。時給が発生するからである。
従業員にカードを望めない。そういった店が多いと思う。そして、拡張員にカードをさせたら1万円の新聞代の売り上げを確保するのに
3万円近くの投資をすることになる。カード枚数が多ければ多いほど、利益は減る。そして、拡張員カードが縛れればそれなりに先行投資
となるが、従業員が拡張員カードの縛りをできなければ、拡張員を入れるよりも入れないで部数が減るほうが利益がいいと思う。
862名無しさん@所長:2008/01/18(金) 23:51:10
都内の主任さんへ(4)
858について補足。月内残証150枚は1区域で(多摩地区でそういうエリアがある。特に学生が多いワンルーム区域)。
どこでもあると思うが拡材買取の店があると思う。カード料より使う拡材が多ければいくらカードをしても赤字である。
つまり600円のカード料で拡材の枠が400円だとする。1200円の拡材費を使うと、200円の赤字である。以前、そういう店に
いたことがあるが、カードをすればするほど給料は下がる。店は儲かるが、従業員は儲からない。そのようなシステムの店で
働いたことがあるだろうか?儲からない店はいろいろと方針を変えざるを得ない。拡張に行ってもカードをあげないでパチンコ屋
に行っている奴らは、配達集金のアルバイトに格を下げる。カードできる人間に2区域3区域任せる。そうすれば、店の経費削減にもなる。
昔、従業員に「カード。カード。」と言っていた所長が今では「今日は雨だから終りにしよう。」などと言う。時給が発生するからである。
従業員にカードを望めない。そういった店が多いと思う。そして、拡張員にカードをさせたら1万円の新聞代の売り上げを確保するのに
3万円近くの投資をすることになる。カード枚数が多ければ多いほど、利益は減る。そして、拡張員カードが縛れればそれなりに先行投資
となるが、従業員が拡張員カードの縛りをできなければ、拡張員を入れるよりも入れないで部数が減るほうが利益がいいと思う。
863名無しさん@所長:2008/01/18(金) 23:51:46
都内の主任さんへ(5)
店を持って一気に増やした所長はガンガン増やして次の店へすぐ移動する。増えたらもっと増えることはないから、(当然減る)止め読者が増え
部数を維持するためには新勧起こしの即入が必要になってくる。毎月1部でいいから増やしていける店が一番もうかると思う。微増が店を長く続けるこつ。
増やしすぎたら敵は黙ってないし(固定落としをしてくるだろう)、一番賢いのは、同じエリアの所長同志でこのエリアには拡張員を一切入れない、拡材を
一切使わないと、契約することだろう。実際に拡材戦争をやめお互い利益を確保しましょうというような業務形態が存在するエリアもある。
そうなると拡張ができなくてもいいわけだから、従業員の給料も安くできる。配達集金さえして少し拡張をしてくれればいいだけになる。自店で部数をコツコツ
増やせればそれは儲かるが、それができないところは金がかかるだろう。つまり利益が減ることになる。
所長になるといろいろ考えてストレスだよ。店員よりは取り分は多いのは認めるが、「もう辞めたい」と思っている所長はやはり厳しいのではないだろうか?
864名無しさん@あたっかー:2008/01/19(土) 00:19:41
■新聞社は、二つの顔を使い分けている‥つもり
@販売店向けの顔(演技)
  新聞紙は新聞社の命、これからも増紙あるのみ。
A新聞社向けの顔(本音)
  新聞は紙からネットへ媒体移行を早めている。販売店には脇見をさせず
  紙に縛り付けなければならない。新聞社のように経営多角化させず、
  部数減とともに店経営を縮小化し統廃合しながら販売経費を抑える。
  公取が目をつぶってくれている間に片務契約フル活用でいくぞ。
865名無しさん@あたっかー:2008/01/19(土) 00:21:05
>>859
普通の試験で赤点になり、追試でカンニングをして進級しているような状態を、
押し紙という言葉でごまかしているだけだろ。
よその業界では能力がないと倒産するがこの業界はそれがほとんどない、
本社が真面目に働くことを条件にエリアを守ってくれてるし、
情報弱者のために価格競争をやらなくてもすむ。
甘えの中で勤労意識もうせて倫理もなくしているのはむしろ販売店側、
特に二代目とかの販売店で従業員に聞き取り調査をすればそれがはっきりするよ。
部数がそのまま維持されていれば、本社は販売店の数を維持しますが、
部数が3割落ちているのなら、当然本社は販売店の数を3割は削ります。
今の部数偽装の原因はこの本来リストラされるべき3割の店主たちで、
不良債権同様に早急に処理しないと正直者まで疲弊してしまう。
866名無しさん@あたっかー:2008/01/19(土) 04:04:36
>>865
 押し紙というのは、公正取引委員会の定める新聞特殊指定第3項に違反する違法行為です。
あなたは>>857>>865も感情だけで考えていらっしゃる。
 店主が怠惰であろうと勤勉であろうと、新聞が余っている状態は違法なのです。
その違法行為の元が販売店側の虚偽申告ならば販売店の責任であり、虚偽申告でないならば本社
の責任です。
つまり、正確に申告しているにもかかわらず、多くの押し紙があるならば、>>846と考えられる。
本社は、すぐに部数を切らなければならないし、販売店も同じく正確に申告しなければならない。
 そのうえで販売店が虚偽申告していなければ、裁判では勝てるということです。
押し紙に関する裁判では、勤勉や怠惰、2代目などという争点は、論点から大きく外れているのです。
867名無しさん@あたっかー:2008/01/19(土) 04:49:48
>>866
そうだねダメ店主には執行猶予期間を与えず即座に改廃すれば良かったんだよね、
失地回復のチャンスを与えても>>853氏のようなひたむきさはないだろうし。
868名無しさん@あたっかー:2008/01/19(土) 07:30:43
>>866
そこでいう「押し紙」は無理やり押し付ける厳密な意味での押し紙だけど、
黒薮氏のいう「押し紙政策」は所詮高めのノルマを設定することでしかない。
さらに彼はなぜか積み紙という概念をかたくなに否定しているために、
販売店が担当に媚びたり儲かるから自ら積んでいる場合も押し紙と表現する。
部数偽装をした販売店側とかが必死になって押し紙という言葉を多用しようと、
実態としては押し紙ではないものがほとんどなので公取委は動かない・・・

ただ思わぬところから公取委が新聞販売業界の前に出てくるかもしれないよ。
最近はTBSをはじめテレビ局が製紙会社を環境偽装だと叩きまくっているが、
公取委が偽装をやっていた製紙会社に立ち入って詳しく調査をしたら、
新聞販売業界にとって不都合な真実が山ほど出てくることになるだろう。
廃品回収ではあり得ない不純物ゼロの印刷された新聞紙が原料として使われ、
その量が毎日1000万部相当以上だとわかった時に公表しないわけにはいかない。
さらに広告主側から情報開示を求められれば、拒否するわけにもいかないし、
この業界の折り込み料詐欺が公取委発表によって大問題になる可能性も・・・w
テレビ局によって悪者にされた製紙会社が反撃で新聞業界の内実を暴露すれば、
新聞販売店が詐欺をやっているか社会全体に監視されるようになるだろう。
しかも万が一販売店ごとの折り込み定数がネットなどに流出したりすれば、
誰がどれだけの詐欺をやったか一目瞭然となる、損害賠償で破綻しちゃうな。
869名無しさん@あたっかー:2008/01/19(土) 16:47:24
新聞社は裁判に完全敗訴しても、販売店に非があると主張する‥、哀れとしか
言いようがない。
そろそろ環境団体や市民を巻き込んだ草の根作戦に切り替える時期が来たようだ。
新聞社と公取と政府は一枚岩だからと、タカをくくっている輩もいるだろうけど‥
甘いよ
870名無しさん@あたっかー:2008/01/19(土) 18:54:39
ヤラセ掲示場を開設してる時点で、ジャーナリストとしてOUTでしょ?
871名無しさん@あたっかー:2008/01/20(日) 03:32:19
>>869
原告側が訴訟費用の一部を負担するということは完全勝訴じゃないだろうが。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_01_03.html
どの部分で原告側が裁判長から怒られたか判決文をきちんと読めば、
販売店側の架空読者計上が問題点として指摘されたことは明白なんじゃない。
普通の常識があれば部数の偽装部分は販売店側の実質敗訴と理解できるはず、
明らかな詐欺を直接関係ない裁判において無罪放免にするわけないでしょ。
それに馬鹿の一つ覚えのように都合が悪くなると本社の書き込みにしたがるが、
マトモな販売店は部数偽装をする販売店によって迷惑を蒙っているんだよ。
巨大な新聞社vs弱小販売店という構図に持っていけば同情されると思ってるの?
不正をやらない販売店が存在すれば正常な販売店vs詐欺販売店となるんだよ。
その構図で環境団体や市民が詐欺販売店の側について行くとお考えですか?

詐欺販売店と対極側にいるからといって新聞社べったりというわけではない、
むしろ販売局の人間と癒着している販売店を含めて対立関係にあるわけで、
個別の相手だけでなく腐敗の構造へ反撃をするための布石は打っている。
以前にも書いたが販売店が販売正常化をしてもきちんとやっていけることを、
官邸経由で公取委へ情報提供するなど来るべき時のため伏線を張っているし、
その後も報ステの朝日新聞社の加藤氏宛てに警告的なメールを送っている。
数百万円の報告違反などで連日「政治とカネ」批判をやった直後の総裁選の時、
偽装部数をやる販売店のために「新聞販売とカネ」の問題は毎年1000億円単位で、
結局その恩恵を受けているのは新聞社の人間であるということも書いた。
さらに謀略を仕掛けた新聞族の中川秀直氏が推していた福田康夫候補の妻と
毎日新聞元社長の妻が姉妹ということで、新聞業界の詐欺行為公表というのは、
麻生潰し連合側のアキレス腱であることも暗示的に書いておいた。

広告主をだまして手にしたカネを自分の懐に入れた店主たちが弁護士を使い、
本社とボコボコにやりあって注目を集めるのならそれを利用させてもらうよ。
本社同士が存亡を賭けて戦っていた地区で公取委の望む販売正常化をやって、
偽装とは無縁で結果を残したが、不正が蔓延してればその価値も高まるし・・・
872名無しさん@あたっかー:2008/01/20(日) 07:58:20
新聞拡張って、全国の人がみんなものすごく
死ぬほど嫌っているじゃないですか!!
あんな下劣なやりかたしてたって、絶対に絶対に新聞の売り上げ
なんかあがるわけない!!新聞社上層部の人は絶対にその辺が分ってない!!
新聞勧誘も含む訪問販売は、絶対に全面禁止にするべき!!
読みたいんだったら、みんな電話で注文して配達してもらうはず!!
自分は新聞の売り上げが少しでも伸びて欲しいんであれば、
新聞勧誘は絶対に全面禁止にした方が絶対によいと思っている!!
(もちろん新聞勧誘も含む訪問販売も全面禁止にした方がよい)
しつこくて申し訳ないが、あんな下劣で低レベルな拡張のやり方で
新聞の売り上げあげようなんて未来永劫絶対に無理!!
全国のほとんどの人達はみんなそう思っているんじゃないでしょうか?
873名無しさん@あたっかー:2008/01/20(日) 12:08:39
部数を増やさないと、改廃、分割、エリア変更、補助金カット、ペナルティー
等など優越的地位の濫用のかぎりを尽くし、押し紙は全て販売店の責任だと?
時代即語的な片務契約から店は新聞社に対して弱い立場にあることを知っている。
しかし日頃から店は裁判に備えた取組はしてないから、裁判になれば至らぬ点
もあるだろう。その至らぬ点を徹底的に突いてくる新聞社の姿勢も裁判官の心情
として店に追い風になっていることを感じなきゃ。 読売君
874名無しさん@あたっかー:2008/01/20(日) 19:34:07
押し紙もうざいが黒〇もうざい
875名無しさん@あたっかー:2008/01/20(日) 23:22:36
新聞業界もコンビニ業界も本社・本部の奴隷だと店主は怒っていて、
コンビニの方は寝る間を惜しんで家族まで巻き込んで働いている。
でも新聞販売店の方は副業を認めろというほどに本腰を入れてない、
これじゃ新聞が減るのも当然だな。
今後ノルマを低く抑えてもらう一方で補助やサポートをあきらめるか、
補助やサポートはそのままで甘えを許さず店主の淘汰を進めるのかの二者択一だな。
補助をそのままでノルマを抑えてくれってのは無理だろう。
AやYなら真面目な専業をうまく活用すれば何とか生き残れるだろう、
怠惰な店主はお荷物だから早く処分しないと本社も潰れる。
876名無しさん@あたっかー:2008/01/20(日) 23:44:15
広告局や折込会社は省略しておいた

異議があれば言って欲しい。訂正させて頂きます

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6435.jpg
877名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 10:00:21
>876  一番伝えたいことは?
878名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 10:37:11
>873
コンビニと新聞販売店では厳しさの中身が違う。新聞は理不尽な関係を店に
強いてるから厳しい。世間知らずのバカ殿が権限を振り回している状態だ。
法律に詳しい人が社と店の契約書を見れば「なんだこれは?人権無視の奴隷契約か」
とあきれる。少数意見ではないよ。
今までは、新聞社がそんな事をするはずがない‥がベースにあったから、
裁判所も取り合わなかったけど、これからは違うよ。現実を見てごらん。
貴方達が目指す支配&コントロールからは新しい息吹は生まれないよ。
879名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 12:20:21
>>878
自廃してコンビニ店主になれば
880名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 13:03:46
やってるよ
881名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 19:26:23
読売の渡辺会長1000万部死守  朝日の秋山社長 800万部堅持
その言葉が会社を販売店を益々泥沼に陥れていることに気付かないのかな。
二人とも現場を知らない裸の大様なんだな。大手新聞社に限らず、
他の社も似たようなものだろう。現場にこそ最良のヒント、最善の答え
がある。だからこそ優良企業トップは必ず現場に足を運ぶ。
問題を先送りすれば命取りになることを知っているから。
規制に守られていることで、問題の原因を直視せず、先送りして、努力を
怠った結果が今。哀れとしか言いようがない。
882名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 21:36:46
良い事言うね
883名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 21:54:17
今後必要なら、○○新聞でない新聞社の本社に連絡して購読を申し込もうと思っています。

http://www.asahi-net.or.jp/~qu2n-sgmt/garakuta/houmon/page/shinbun9.html
884名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 21:58:56
「このあたりは○○さんの縄張りだから、今、新聞の購読契約をしなければ、後々、煩わされることになるぞ!」

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=682
885名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 22:20:28
1000万部とか800万部死守ってのは、業界の未来を考えた目標ではない

目先の本社の利益しか考えていない

仮に今、100万部規模で紙を整理したら、本社の売上げは大きく落ちる

すると、本社はリストラ・給与ボーナス減を余儀なくされるから
886名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 23:47:21
ノルマの上の人間と下の人間がいて、ここで本社批判しているのは下の人間、
新時代を論じるには参考にならないな。
ノルマを上回った人間はどう感じているのか知りたい。
887名無しさん@あたっかー:2008/01/22(火) 00:08:02
 ここで一貫してノルマノルマ言ってるのは北九州のAだろ
ノルマなんて曖昧な基準で話が進められるはずがないから、分類したいなら
年収にしたほうがいいよ
888名無しさん@あたっかー:2008/01/22(火) 01:15:06
>>887
詐欺で金儲けしてるのが問題なのに年収で分類するのは意味ないよ、
それにこの業界では本社に迷惑をかける悪党ほど年収が高いし。
あの読売新聞のヤクザ店主はエリア拡大をやって年収は高いだろうけど、
あれがモデルケースになるとは思えない。
889名無しさん@あたっかー:2008/01/22(火) 12:22:16
 ノルマってABCシーズンや県、系統や新店、古店で全然違うのにどうやって・・・
この先生き残るのは、今儲かってる販売店だけ
今儲かってない販売店は消えざるをえない
890名無しさん@あたっかー:2008/01/22(火) 13:38:31
ノルマって読売は世帯数の伸びを要求されて、朝日は人口の伸び程度って感じだったってことだろ、
ネットに食われ始めてからは両方とも実数でも減少という状態だけど。
最初に販売局が社内で威張れる程度の数字をはじき出して、
人口の流れを各地区にあてはめて分譲マンションができる地区は高めに設定して、
賃貸ワンルームなんかは低めに設定して、過疎化地区は統合で部数減を容認。
机上の空論といえばそうなんだが、おおまかな目標設定はこんな感じで、
あとは江戸時代の五人組のように地区で相互扶助と相互監視で頼むってことだろ。
でもこんな制度をやっているから他店を横目で見ながらみんな汚れていっちゃうんだよ、
狭い世界しか知らない旧型人間は今でも罪悪感なく部数偽装を当たり前だと考えてるだろうし。
製紙業界の次は新聞販売業界かもしれないのに。
891名無しさん@あたっかー:2008/01/22(火) 13:54:26
>>871

      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんた 朝日新聞?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       朝日は実配部数しか請求しないんだよな
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       皮肉ってわかってるか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
892名無しさん@あたっかー:2008/01/23(水) 23:03:10
読売の渡辺会長も朝日の秋山社長も新聞の自力再生はあきらめている。
本丸を残すため外部要因によるソフトランディング策を練っているところ。
893名無しさん@あたっかー:2008/01/24(木) 01:17:38
ANYは5年以内に定価改定が来るよね

そのときどうなるんだろう

俺の店は確実に死ぬ
894名無しさん@あたっかー:2008/01/24(木) 01:51:21
5年以内どころか
年内も有り得るでしょ。
拡張が特商法改正でどこまで制限されるかもキモでっせ。
895名無しさん@あたっかー:2008/01/24(木) 20:29:52
新聞の集金のバイトをしてるからよくわかる。電子新聞は賛成だわ。
新聞なんてどこも一律3000円くらいだし、大した商品力もない。最近はなかなか取ってくれないから。新聞業界は今のままやってても本社も末端の販売店も伸びないと心底思う。
まあ自分は所詮バイトだからそこまで関係ないけど。
896名無しさん@あたっかー:2008/01/26(土) 17:56:15
691 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2008/01/25(金) 23:54:30 ID:L0XZ15Cq0
団費ですが Aの団所属です。皆勤固定給 22日出勤すると ¥66000 出ますが、
団長の負担分¥22000(¥44000分は社と会が負担)が 団費として徴収されてます。
同様の団多くないですか??

692 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2008/01/26(土) 09:00:01 ID:U0BJfDrcO
>>691
それじゃ詐欺だよ
全額を団員さんに渡す条件なんだからさ
まあ中には、そのシステムにするにあたって若干カード料を下げた団もあるらしいが。

とにかく、朝日の社にチクったほうがいい。

693 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2008/01/26(土) 09:13:59 ID:gdLoKn5w0
稼動奨励金は建前上はちゃんと渡している形にして
別に団費と称して2万2000円から2万5000円取るところ多いよ
なかには稼動奨励金貰ってない人からも毎月2万5000円取ることもある
本社がいくら補助とかプレミアとかつけても団長が取ってしまうところが多い
本社も店もなんのために金出しているのか
897名無しさん@あたっかー:2008/01/27(日) 17:12:42
★GPSは“見た” 外で仕事しない拡張員…64%

 衛星利用測位システム(GPS)を使って東京都内の新聞拡張員約460人の
入店後の行動を調べたところ、6割が屋内で過ごしていたことが分かった。
GPSの携帯端末を拡張員に持たせて全行動を追った全国的にも珍しい調査法で、
全く仕事しない拡張員が増えているとの傾向を裏付ける結果となった。
 京都大大学院工学研究科のチームが、新聞増紙計画の研究の一環として、
東京都内で団長の同意のあった拡張員を対象に調べた。
昨年5月から2カ月間、拡張員1人につき1日の入店後の行動を追跡。
衛星から3秒おきに位置を記録できるGPSの携帯端末を入店時に手渡し、
上がり時間に回収した。
 その結果、団地や住宅地、商店街など屋外で営業していた拡張員は36%だった。
 一方、屋内は64%で、ファミレスのほか、漫画喫茶や図書館に滞在していた。
 徒歩の移動距離は平均で1日3キロ未満。
上がり時間は午後7時から9時で、厳しい拡張団では午後10時以降になるケースもあった。
 同時に実施したアンケートによると、入店メンバーは2、3人程度。
高年齢になるにつれ、上げカードの枚数が減りパンクの比率が増えた。

 調査にあたった教授(建築学)は「晴天が続いたのに、外で仕事をする拡張員が少なくて驚いた。
増紙計画は、拡張員中心に考えるべきで、今後、研究手法を確立し、いろいろな場所で
長期的な調査をしたい」と話した。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008012790075239.html
898名無しさん@あたっかー:2008/01/27(日) 17:41:27
    __,,,,,..--――-、,,--―- ..、_
  //;;ーr       、   ,- ヽフ
  /;;_ t( _;イ     "   l :i、   ヽ
 / 、;;ノ-          ヽ l  、 i、
/_ノ-、_/  、   _,..、,.::   i、イ_ 、__〉
   /       ,,-'、゚ノ::_,,..-'^_`ー、ト゚'i
  /  ::        `"/ _,/::;,::,ヽ、 ヽ_
/   i        / _, ".  : i :: _ヽ: \  どないや?立派な入れ墨やろ?
    ,| ::      //: ・ :   ,/^T ヽ:: i 
    | :::::  ::Y 、..《   _,,../:: ̄ ̄::`i'' |
    ,| ::、 :::〈 .::i|   イ:::::::::::::::::i:::::::: i' 7
     ヽ  ,,::..ヽ \...___,,ノノ-_,,- "
      ヽ..__,,,../--ー"ー-、_,,_ノ  i、 
                         |

「立派な入れ墨ですね」新聞拡張団にご機嫌とる新聞社の実態
http://news.livedoor.com/article/detail/3192043/
899名無しさん@あたっかー:2008/01/27(日) 19:19:56
ネットでニュースが読めるから新聞いらないって言うけど
取材には金かかるんでしょ?

紙の新聞の収入がなかったらネットで無料なんて無理では?
そもそも何でヤフーに記事提供するのかなあ。自分の首絞めてるよ
900名無しさん@あたっかー:2008/01/27(日) 20:08:11
そうだな、ネットでのニュース配信なんてやめればいい
901名無しさん@あたっかー:2008/01/27(日) 21:34:56
市民記者システムが社会から信頼を得る記事提供媒体に成長・変化していくと
話は違ってきます。
902名無しさん@あたっかー:2008/01/28(月) 07:53:22
部数を増やす秘訣 〜その@

http://www.youtube.com/watch?v=sojgDfamN8k
903名無しさん@あたっかー:2008/01/29(火) 12:07:18
紙とパソコンやケータイをリンクして地域展開している新聞販売店を
知りませんか?
904名無しさん@あたっかー:2008/01/29(火) 21:45:23
山陽元店主ら、検察庁に刑事告発の動き
 山陽新聞社の元販売店主らが、同社の山陽新聞岡山東販売(株)を刑事告発
する動きが浮上している。元店主のAさんは、28日、同社による折込チラ
シの水増し行為を告発するためのプロセスを次のように話した。‥‥
  http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/



905名無しさん@あたっかー:2008/01/30(水) 00:24:22
俺は福岡の新聞店で働いていたものだが、チラシの水増しが実際の部数より1000枚以上だった。明らかに違法であり罰せられるべきである。
906名無しさん@あたっかー:2008/01/30(水) 04:57:16
>>905
全国のほとんどがそうだよ
907名無しさん@あたっかー:2008/01/30(水) 08:35:28
>>905
まさか久留米とかのYでいきなり積み紙をゼロにした販売店か?
ここでは水増しを正当化しようと必死な店主がウヨウヨいるから、
本社の書き込みだと噛み付くだろうな。
908名無しさん@あたっかー:2008/01/30(水) 18:31:47
>>907
一生懸命に踊るんだよ
909名無しさん@あたっかー:2008/01/31(木) 00:56:05
「踊れ踊れ化物共(フリークス)地獄を見せろこの私に」
910名無しさん@あたっかー:2008/01/31(木) 10:58:06
まっ、所詮、営業をまるっきり他人に丸投げして、ただ商品を作っているだけのメーカーの末路なんてこんなもんだろ(笑)

アメリカの新聞社なんか、自社で自前のコールセンター持って、たくさんの人を雇って、
電話やダイレクトメールで、自分自身で営業したり、紙面について直にマーケティングしたりしているのに、

自分たちで自分たちの商品の説明もせず、出来ず、売るのは販売店や拡張団まかせで、
自分はたーだ新聞作ってトラックで送りつけるだけ・・ってんだから、

売れなきゃ生き残れないのわかっているのに、ぬるい商売してるよ、あんたら日本の新聞社は(笑)

読売の渡辺会長1000万部死守?
朝日の秋山社長 800万部堅持??

そりゃ、あんたがた新聞社の損益分岐点だろうが・・・。

悪りぃけど、そんな数字は、別法人である販売店にゃ、関係ねーな(笑)

店の利益は、部数が増えれば人を雇い、部数が減れば人を減らせば済むことだから、
取引先のメーカーが潰れそうだからって、

自分が損してまでそのメーカーから商品仕入れてやる小売店なんか、
自分が損してまで売ってやる小売店なんか、

世界中ドコ探したってねーっての(笑)


・・・・と、一度でいいから本社に、一般世間でまともな考え・・を言ってみたい・・・・。
911名無しさん@あたっかー:2008/01/31(木) 16:24:30
皆さんに質問です。
毎日新聞はなぜ潰れないのでしょうか?
理由を教えてください。
912名無しさん@あたっかー:2008/01/31(木) 17:05:18
>>911
メディアとして毎日・TBS系の系列企業であること
残紙をたくさん積んでいること
マスコミ企業であること

しかしそのうちM専売の区域でも、おそらくAの販売店が地方紙扱いでMを配り始めると思う
913名無しさん@あたっかー:2008/01/31(木) 21:55:24
毎日は不動産で生き延びてます。
914名無しさん@あたっかー:2008/01/31(木) 23:02:35
俺日経なんだがVの営業どうよ?
まともな客を確保できる店ないだろ?
915名無しさん@あたっかー:2008/02/01(金) 01:53:35
毎日は盛況新聞を印刷して赤字を埋めていると聞いたよ。
916名無しさん@あたっかー:2008/02/01(金) 12:12:26
月刊ビジネス情報誌「エルネオス」2008-2月号は要チェック!!
 トップタイトル ‥新聞社を巻き込む放送局の大再編必定‥
917名無しさん@あたっかー:2008/02/01(金) 19:28:58
>>910
アメリカでは販売促進を本社自らカネをかけてやっているかもしれないが、
日本ではその分のカネを販売店が受け取っているじゃん。
細分化された地方紙中心のアメリカなら本社が販促を受け持つのもアリだが、
いくつかの本社だけで全国展開する日本で販促と配達を分離すれば、
とんでもない高コストになるから販売店がその職責も負っているんでしょ、
ぬるい商売をしているのはどっちなんだか。
918名無しさん@あたっかー:2008/02/02(土) 03:20:11
海外は社が水増し部数で訴えられて負けて損倍賠償払ってた

日本も訴えられればいいのに

社はいくら押し紙やめろと言っても「出来ない」としか言わない
919名無しさん@あたっかー:2008/02/02(土) 07:05:28
>>918
紙面広告はマーケティング能力の高い大手の広告主が効果を分析しているから、
広告単価はずっと右肩下がりで、部数の水増し分はすでに織り込み済み。
水増しを知らないかわいそうな広告主ということならむしろチラシの広告主で、
この場合は販売店が損害賠償金を払わなければならない。

日本も訴えられればいいのに

 
920名無しさん@あたっかー:2008/02/02(土) 08:59:46
(越前屋)3割水増しで注文しろ 悪いようにはしないから しないなら首だ
(八兵 )へぇー。 だんなー これっきりですよ。
(代官 )だれだ ご法度やぶりを働いたやつは
(越前屋)八兵です 証拠もあります この通り
(八兵 )だ だんなー‥
921名無しさん@あたっかー:2008/02/02(土) 12:22:51
新聞社は拡張団に莫大な補助金を出していると聞きますが、実際に役に立っているのですか?
役に立っていないなら何故出しているんですかね?
昔ならいざ知らず、これからは無意味だと思いますが。
922名無しさん@あたっかー:2008/02/02(土) 13:08:17
(越前屋)お代官様 これはほんの気持ちです。どうか お納め下さい。
(代官 )そうか。他言は無用ぞ。例の件、心配いらぬぞ。おぬしもワルだのー
923名無しさん@あたっかー:2008/02/02(土) 20:34:13
>>919
 織り込み済みだろうがなんだろうが、部数を是正してないことが既に違法なんだ
924名無しさん@あたっかー:2008/02/02(土) 20:53:56
2月の訪店で担当に押し紙を整理してください。
詐欺に加担していることになるのは嫌です
って言ったが部数押されたまま

社は腐ってる
925名無しさん@あたっかー:2008/02/03(日) 06:38:03
>>923
ABCには広告主側の人間も一枚噛んでいて、新聞社の建前を尊重する代わりに、
宣伝的な新製品情報がニュースとして扱われる、だから損にはなっていない。
世の中なんてこんなものだよ。
それにライバルと競って値段が決まるセリみたいな制度だから、
単価の決まったチラシと同じように考えるのは間違い。
沖縄の動員をかけた県民集会の主催者発表11万人報道よりはマシなレベルだろ、
警備会社の航空写真による検証では2万人という話もあるくらいだから5.5倍、
左寄りの黒藪には是非この実数も検証して追求してもらいたい。www
926名無しさん@あたっかー:2008/02/03(日) 08:06:37
>>905
これを書いた者だが新聞店を憎む気持ちは一緒である。社会であきれた実態が新聞に載ることがあるが、実は情報を発信している新聞屋の実態がかなりひどい現状にあるということにきずくべきである。
927名無しさん@あたっかー:2008/02/03(日) 14:49:49
>>925
それはあんたの脳内理論でしょ
全員がそれで納得してると思ってるの?
アホじゃね
損にはなってないとか問題じゃないんだよ
しかも、損にはなってないのは一部の納得した広告主だし
 発行部数水増しが重大な違法なんだよ
928名無しさん@あたっかー:2008/02/04(月) 08:48:51
>>927
http://www.jabc.or.jp/sub/nusi.html
これだけの企業が関わっていて、それによって価格形成がされているわけで、
これらの企業を無視して価格形成が出来ると思っているの?
大量に紙面広告を出している超一流企業が現在の広告料で満足していて、
わずかな広告しか出さない三流企業が現在の広告料が高いと騒いでも、
新聞社が値下げに応じるわけ無いでしょ。
しかも期日指定での一面広告とかは値引く必要もなく新聞社の儲けも大きいが、
小規模な広告主なんて空きスペースを代理店を通じ安く売ってもらっている。

そもそも読売新聞が朝日新聞の発行部数を抜いた後、
広告料収入を逆転させるまでにはかなりの時間がかかったことは常識だが、
これは読売があまり熱心に新聞を読まない層を新規に取り込んで来たために、
朝日と比較すると広告効果が低かったから起きた現象であろう。
このように広告料というのは部数がダイレクトに反映されるものではない、
所詮は参考資料のひとつでしかなく、新聞社が実力以上の価格設定をすれば
紙面広告があまり集まらずに、他紙より薄っぺらな新聞を配達するハメになる。
929名無しさん@あたっかー:2008/02/04(月) 13:37:04
一言で言えば需要と供給のバランスで相場が決まるってことだな。
930名無しさん@あたっかー:2008/02/04(月) 14:54:29
>>928
あんた、つくづくアホだわ
価格形成とか値下げに応じるとか関係ないんだよ
全てのスポンサーが納得してるわけじゃないからね
それにスポンサーは、企業だけじゃないぞ?
税金を使った行政の仕事も含まれる
どうやって織り込み済みにするんだよw

 必死に社を応援してるけどw
水増し部数は、どうあがいても違法なんだよ
社の水増し部数を正面から肯定してみろよw

>>929
純粋にそうでもない
企業間癒着や政府広報を考えてみろ
931名無しさん@あたっかー:2008/02/04(月) 16:10:17
>>917
>細分化された地方紙中心のアメリカ
>いくつかの本社だけで全国展開する日本

って、アメリカの新聞社で言えば、日本の国土なんか、いくつも本社なんかいらなくて、本社1つで十分
の広さなんだけど・・・。
そして、コストから見れば、日本の販売店が新聞社から受けとっているのは、戸別配達料分だけだよ。
もしも、アメリカで、販売店に、早朝、全ての自分の読者に戸別配達して貰おうとすれば、
新聞社は販売店に、日本の販売店が新聞社から貰っている額より、もっとマージンを支払わなくちゃならない(笑)
932名無しさん@あたっかー:2008/02/04(月) 16:27:45
>>930
部数が○○○部あるから、1部あたり幾らで、広告掲載料が×××になります。

・・・ってのと、

ウチのこのスペースへの広告掲載料は×××です。

・・・ってのは、根本的に考え方が違うよ。

紙面広告の契約は、掲載場所と大きさと日にちのみ。
契約したスペースと違うスペース、または、大きさ、日にち、に掲載された・・と言うのならともかく、
ウチのこのスペースへの広告掲載料は×××です。
って場合の部数は、クライアントが、その料金で、そのスペースに広告掲載を依頼する際の参考資料であるだけで、
講読者層や注目度などといった項目と同じ、ただの判断材料にすぎない。
クライアントは、必ず、その新聞のスペースに広告を掲載しなければならないと言う義務はなく、
新聞社側も、必ず、その講読者層や注目度、部数であると言う義務もないので、

新聞社が指し示したそれらの判断材料に疑問を持ったら、クライアントは広告を掲載しなければいいだけの話し。
933名無しさん@あたっかー:2008/02/04(月) 17:23:01
>>932
>>新聞社が指し示したそれらの判断材料に疑問を持ったら、
>>クライアントは広告を掲載しなければいいだけの話し。

 日本の二大新聞が、いや全国紙ほぼ全てが水増しして、読者数という判断材料を偽装している
読者層なんか曖昧だからまだしも、発行部数の偽装は大きな問題だろw
ただの判断材料にすぎないと全ての人が言えることではないんだよ
広告には税金を使ってる政府広報もある
新聞という媒体を信頼してるから発行部数を信じてそこに税金を使うんだ
読者数水増しは詐欺にほかならない
 クライアントが気に入らないから使わなければいいって問題じゃないんだよ
 発行部数は、これだけで水増し部数はこれだけでって政府広報の
新聞広告掲載の担当にも正確に伝えてるならともかくねw
934名無しさん@あたっかー:2008/02/04(月) 18:00:30
>水増し部数は、どうあがいても違法なんだよ
>社の水増し部数を正面から肯定してみろよw

928は部数偽装という企業の根幹に係わる問題に何も答えていない。
 かわす  責任転嫁する  逃げる or ‥?
935名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 01:03:41
>>933
だから、新聞の紙面広告の掲載契約は、
掲載日と掲載スペースだけの契約なんだってば(笑)

契約した日にちに新聞社が発行する、契約した銘柄の新聞の全てに、
契約したスペースでクライアントが製作した広告が掲載されていれば、
それで契約は履行されたことになる。

その日に新聞社が、何部、新聞を発行するかは、紙面広告掲載契約上は関係ないの。
即売なんか、いくら売れるか分かんないだろ?

紙面広告は、あくまでも、紙面に掲載するという契約で、その広告を何人が見るかは問わないの。
あくまでも電波に乗せる契約で、そのCMが流れている時間に何人がTVをつけていて、
何人がそのチャンネルに合わせているかは問わない、TVのCM契約と同じ。
936名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 01:16:12
>>933 >>934
発行部数の偽装が、紙面広告に於いてサギになるというのは、
買いたい人に行き渡らないほど・・
つまり、どこに行っても売ってないぐらい、欲しい人がたくさんいるのに新聞がどこにもない・・ってぐらい、
新聞社が少ない部数しか発行しなかった
というのならサギになるが、

どこに行っても山ほど剰っているくらい発行しました・・ってのは、サギにはならんよ。
新聞社は、自分の新聞が欲しいって言う人には、あますことなく全て行き渡らせる・・という、
紙面広告を掲載したクライアントに対する義務を果たしたんだから・・・・・・。

おまえのいってることは逆だ(笑)
937名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 01:34:04
新聞読者数は1000 チラシスポンサーと紙面広告主へは1400でアピール
お金を払うチラシスポンサーと紙面広告主の立場ならどう思う?
規制に守られると、こんなことも判らない人間が出てくるだなー。
まともじゃないよ
938闘販会:2008/02/05(火) 03:27:34
まともなんだよ! 業界はな、昔からこうやって大きくなって来たんだ。
おまえらはよ、この世界で何年飯くってんだ。こんな氏名を出さなくてもすむようなとこでしか物事を言えないなんて情けない。
おいッ、ナマケモン。そのうちな、どこのだれが書き込みしたか全部バレるぞ。
 
939名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 04:16:25
と、こんな氏名を出さなくてもすむようなとこでしか物事を言えない奴が
言っております
940名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 06:03:25
>>936
 常識ないだろ?
 残紙率が数パーセントならその理論も通るが、1000万部、800万部のうち100万部以上が
捨て紙だぞ

 おまえ、回りくどい理屈だけで結局、水増し部数には触れてないけど
水増し部数で営業してること自体が詐欺なんだよ?
100万部以上も余分に余らせてるような行為は暗黙して情報を提示
掲載日と掲載スペースだけではなくて、そこには社が示した発行部数とモニタリングした
カスタマー情報を提示し、その価値に見合い、掲載日とスペースに比例して価格設定してあるんだよ
 契約上は掲載日と掲載スペースだけだが、それにつながる情報自体が偽造なんだよ

勝手に水増し部数を無視してTV視聴率と同じ理論にするなw
例えるなら建築基準法を無視して建てたマンションを、立地や条件だけで売ってるようなもんだw
100万部以上も余って売ってるなんて、社は公表してないからね
権力の弱い雑誌業界は、新聞業界よりも早く指摘を食らってるのを知らないのか
941名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 06:15:20
分かってないようだから、実例で示すよ

***万部を誇る発行部数を持っています   ←この情報開示時点で何割も余ってたら詐欺なの
この県は普及率うんぬん           ←これも詐欺、常識的に許される誤差の域を越えてるの
読者層はうんぬん
などの情報を提示して、交渉に入る
価格は、掲載日やスペースにより***

 山ほど余ってることが詐欺にならないと思ってるのは、あなただけ
942名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 07:13:59
いわば折り込み広告は従量制で紙面広告は定額制みたいなもの、
即売も含まれていて変動するのが当たり前の紙面広告だと従量制は不可能。
黒薮氏やその信奉者はそのあたりを理解できていないようだが・・・
ABC協会が誕生するはるか以前から紙面広告というものが成り立っているのに、
部数に誤差が生じたら犯罪というのなら新聞社はABCに加入しなかっただろう、
別に国家が後ろにある組織ではなく、ある意味ただの仲良し倶楽部なんだから。

それから偽装と無縁だった立場から言えば部数偽装は絶対に良くないと思う、
本社は偽装分の補助や折り込み料を受け取っていた販売店を即刻改廃すべき、
もちろん店主に対し厳しくしてこなかった販売局の人間も同様だ。
>>937的に言えば死に物狂いで働いて1400を維持している店主を褒め称え、
手抜きや能力不足で1000に落とす店主を追放することが広告主への罪滅ぼしだ。
別に世帯数を基準にしてノルマを4割上乗せさせられたわけじゃないんだよ、
販売店にとって厳しいネット時代が来ることはずっと前から判っていたのに、
顧客満足度を上げる努力を怠り拡材依存で部数を維持し店主は遊び呆けていただけ。

最近の医療崩壊に当てはめるなら、本社批判をしているのは能天気な開業医で、
僻地医療に携わるケースを除くと勤務医ほど過酷な労働ではなく報酬は多い。
昔と比べて儲けが減ったからと体制批判をして取り分を増やせと主張しているが、
国民的な意見からすればもっと役に立っている勤務医に手厚くというのが大多数。

>>941
発行部数は販売店からの発注がくれば印刷するし、本社には在庫はないだろ。
それから販売店のやり方が正常であれば普及率は間違っていないわけで、
普及率が間違っているのならその責任は偽装をした販売店でしかない。
943名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 07:55:47
>>942
Mの内情を知っていますか?
きっと知らないから書けるのだと思います
944名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 08:26:02
(越前屋)3割水増しで注文しろ 悪いようにはしないから しないなら首だ
(八兵 )へぇー。 だんなー これっきりですよ。
(代官 )だれだ ご法度やぶりを働いたやつは
(越前屋)八兵です 証拠もあります この通り
(八兵 )だ だんなー‥
945名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 11:14:09
自称ジャーナリストの黒〇はまだ生き恥を晒してんのか?お前の人生は自作自演がばれた時点で
オシマイなんだよ。いい加減2ちゃんから失せろ。そして自ブログで死ぬまで自作自演やってろw
946名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 12:51:33
とうとう読売西部本社も落とし穴&怪文書作戦に手を付け、最後のあがきに
入ったようだ。
読売西部本社の法務室長が読売新聞の看板を守るために必死なのはわかる
けど、人を貶める様なやり方は禍根を残すな。
947名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 16:01:41
>>941
やれやれ、ゆとりはとことんバカを産んでるな(笑)

>***万部を誇る発行部数を持っています   ←この情報開示時点で何割も余ってたら詐欺なの

即売の売れ残りは発行部数の何割だと思ってんだ????
それがサギなら、売れない雑紙発行してるヤツはみーーんなサギじゃねーか(笑)
おまえ、発行部数の意味知ってるか?????
売れた数、売れる数、じゃあねーぞ(笑)

>この県は普及率うんぬん           ←これも詐欺、常識的に許される誤差の域を越えてるの

普及率????
たった1つの銘柄の銘柄の普及率????
紙面広告展開ってのは、複数の銘柄の新聞に、同時に広告出すんだよ。
1つの銘柄のシェアなんて、考えるか、あほう(笑)
948名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 16:03:08
>>941
印刷した部数の何割が売れ残ったらサギなの?(笑)
949名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 16:09:02
自費出版に広告載せて1000部印刷して、1册も売れなかったら、サギか?

アホくさ(笑)
950名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 17:48:09
新聞社と販売店の関係を明記した特殊指定・再販の事を知らない販売素人
さんみたいだな。いつの間にか押し紙を合法化している。
かわす  責任転嫁する and 最後は脅す 
951名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 19:06:20
>>947
だから、わかってないね
店頭販売や戸別配布普及率というそれぞれのデータがあるだよ
その戸別配布に関するデータは、売れ残りなど基準に考えていない
 だから、戸別配布でのデータは、押し紙による改竄データなんだよ?

紙面広告、分かってないでしょ。全国紙、地方紙、色々あるなかで
大企業のように同時にだすところもあれば、一紙だけのところもある
 全国紙は、その中にも地方版として各地方だけに載せる欄がある
福岡に載ってて、東京に載ってない広告もある
その広告は、普及率というデータや大きさ、色々な条件で変わる
 例えば、個人でも注文できる
「この県の普及率と発行部数いくらですか?」って聞いてサイズ・日付指定したりね。
地方紙なら、紙面広告で営業もしてるね

分かってる?
 たとえば、M社の残紙が5割  発行部数の半分を捨ててる
しかも、社の人間は残紙を知ってても切らないしね
 個人で紙面広告に載せる人も、嘘の普及率を信用して広告だしてる
ほかにも色々あるんだよ
 これが詐欺じゃないと言い張るなら、あなたに良識がないだけ
じゃぁ、広告主に正々堂々と言ってごらんw
「残紙、いっぱいあるよ」って。水増しという隠蔽したい部分があるから誰も言ってないでしょw

 必死に水増し部数を肯定して、社には責任がなく広告主にも損害を与えてないと思いたいみたいだけど
あまりにも自分のことばかり考えすぎ
952名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 19:08:17
>>949
 1000部のうち、即売100  戸別宅配が900  です。と言っておいて
戸別宅配900部のうち、300部を捨ててたら、詐欺になるね
953名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 19:21:48
>>947-949
ttp://www.jabc.or.jp/sub/aboutabc.html

 ここを見てぜんごらん。
このABCが事実に基づいてない。この事実を広告主が受け入れることが前提となっている

残紙を抱いた店にABCが来て販売店だけ対応できないと思ったら

詐欺を手伝いにきてくれるのが社だから
954名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 20:52:46
毎日の広告は池田名誉会長の本ばかりだ
955名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 01:20:29
>>952
>1000部のうち、即売100  戸別宅配が900  です。と言っておいて
>戸別宅配900部のうち、300部を捨ててたら、詐欺になるね

即売100の売れ残りは考えないのか?
アホらしい(笑)

だいたい紙面広告打つのに、
「この県の普及率と発行部数いくらですか?」
なんて聞くヤツがいるか、あほう(笑)

紙面広告の契約は、何度も言うようだけど、紙面掲載の契約で、
紙面に掲載されれば、あとは、その新聞が、売れようと、売れ残ろうと、
契約上の問題は無いんだよ。

少しはまともに考えろ(笑)
956名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 01:32:18
M社の残紙が5割  発行部数の半分を捨ててる

つまり、印刷した新聞の半分が売れ残り・・ってわけだ。

しかし、紙面広告の掲載契約にゃ、印刷した新聞は全部売ります・・とも書かれていないし、
印刷した新聞は全部売れます・・とも書かれていない。

どんな商品でも、作った数だけ売れる・・なんてこたぁないんだよ(笑)

それをクライアントは含んで、掲載するか、しないかを決めるだけ。
売れ残りの分まで掲載料を取られるのがイヤなら、
「見込まれる売れ残りの分は安くしろ」・・とあらかじめ言うしかない。
もっとも、「それじゃ掲載できません」・・って言われりゃ、それまでだがな(笑)

これらは、どんな商品でも必ず行われている、ごく一般的な商取引の基礎だ。

商いをしてるヤツは、メーカーが言うとおりに商品が売れる・・・なんて思わないし、
ましてや、
メーカーが言うとおりに商品が売れなかったからと言って、「サギだ」・・・なんて、言わん(笑)
957名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 01:45:54
逆に、折り込み広告は、契約の段階で、必ず、
「このエリアの個別配達している全ての読者に届けるためには、何部必要なのか?」
と質問し、
販売店は、
「このエリアは何部配達しています。」
代理店は、
「このエリアの部数は何部です。」
と、売れ残りを除外した数を基準に契約しているから、
言った部数が虚偽で、たくさん売れ残っている場合は、
詐欺として訴えられんだよ。

紙面広告は、作る数、
折り込み広告は、売れる数、

契約の際の基準が違うんだ、あほう(笑)
958名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 03:10:41
>>955
>>956
>>957
 ABC基準に適していない情報を提示して広告主と商談してる時点で新聞社は違法です。
これは違法じゃないとおっしゃりますか?
959名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 03:30:50
>>955
>>956
>>957
 ttp://www.m-ag.co.jp/media/ad_paper01.htm
ここを見てきてみなさい。

※ 上記各本支社別セット版部数は、中部を除き、即売・郵送・海外の部数が含まれていません。
また、セット版部数は毎日新聞社の試算による推定部数です。

これを正々堂々と書いて営業してること自体が既に違法行為です。
契約内容は両者合意のうえでなされるものですが、その合意の前に
既に違法な基準があるのです。ただ訴えられないのは、水増し部数という確たる証拠が
ないからです。
960名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 05:42:27
もし1000部しか注文を出してなくて、広告部数や補助もその程度なのに、
本社が勝手に2000部送ってきて代金を取られているのなら訴えれば楽勝じゃん。
でも販売店が折り込み料や補助を2000部分受け取っていればそうはいかない、
広告主や本社はその数字を販売店が承認したとみなすことになるわけだから。
961名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 08:41:33
■新聞に載らない毒餃子の裏事情
欧米の秘密結社が恐れることは、中国と日本が仲良くすることである。
今回の事件で中国の餃子工場を調べても農薬は確認できない。明らかに日中
関係を悪くさせる、悪質な海外当局による裏工作としか思えない。
962名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 09:29:58
>>943
毎日の内情って・・・ネットで出ている以外に何かあるなら書けばいいでしょ。
自分の関わった地域の毎日の販売店は、黒薮氏が書いていたが100%の上乗せ、
この詐欺のためにチラシ依存の地元のスーパーチェーンは倒産に追い込まれた。
朝日が上乗せしないことをいいことに、毎日は離されたNo.3でしかないのに、
西部本社所在地の北九州でABC部数を首位にするほど毎日の上乗せは無茶苦茶。
ただ本社が無茶苦茶やっているから販売店が被害者かといえばそうも言えない。
昭和49年9月のABC部数は、朝日が657万部、読売が641万部、毎日が455万部、
産経が178万部、日経は156万部で、この直後に読売が100周年増紙で首位になる。
西山事件の影響などがあったとはいえ既存の顧客を引き止められないというのは、
毎日新聞の販売店側にもそれなりの責任があるんじゃない。
963名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 10:26:08
■新聞に載らない毒餃子の裏事情2
中国が脅威でなくなると、武器購入、戦費肩代わり、在日米軍維持費用
その他様々な場面でのアメリカの言いなりが出来なくなるからなんだよ。
そのあたりの記事を新聞が載せないとダメだよ  
964名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 12:07:52
>>962

>>942
>それから販売店のやり方が正常であれば普及率は間違っていないわけで、
>普及率が間違っているのならその責任は偽装をした販売店でしかない。

 あなたは、ここで全てが販売店の責任であるように唱えていますよね。
だから>>943なのです。
Mの裁判事例をご存知ですか?あなたの言うとおりならば確実に店側は負けますね
正常にやっても整理してくれと言っても紙を100%ちかく押されるから訴えているのに。
いつまでも販売店に責任を押し付けるのはやめてください
965名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 12:23:02
おい黒薮!自演がばれて掲示板が閉鎖ってどんな気分?
966名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 12:36:09
22時〜10時って書いてあるだろ
967名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 12:46:42
自演の書きこみは削除w黒薮あわれ
968名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 13:08:00
どっちみち新聞は終わりだよ。おれも今年いっぱいかな。Aの
減り方は以上、地元紙やっとけばよかった
969名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 16:03:29
「新時代の新聞販売店5」できました。よろしくお願いします。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1202281278/l50
970名無しさん@あたっかー:2008/02/07(木) 01:11:15
>>962
毎日はもう400万部を切っているから公称部数ですら大幅に減ってるんだ。
これでは本社に水増しを強制されていると主張しても説得力無いな、
何のことはない、部数を落とした責任を追及されているだけじゃない。
971名無しさん@あたっかー:2008/02/07(木) 02:57:10
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/ ヽ、  ノ | |
      (S|| |  (●) (●) |  自民失政不況のせいで風俗に就職だお
       | || |     .ノ  )|
       | || |ヽ、_ 〜'_/| |
       γ⌒        ⌒\
       /  (___    __) \
      (____ ヽ γ' ____)
      /    ヽJ  し’    \
    /  ./   \  /  \  \
   ./ / \   .((i))   / ..\ ..\
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)
972名無しさん@あたっかー:2008/02/07(木) 08:16:36
ジャーナリストや弁護士がメディアまで使って感情論で必死に煽ろうとしていて、
新聞屋が色々な数字を出して冷静に反論するってどんな流れなんだよ。w
973名無しさん@あたっかー:2008/02/07(木) 09:00:24
「新時代の新聞販売店5」できました。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1202281278/l50
974名無しさん@あたっかー:2008/02/08(金) 20:11:52
>>972
黒薮は自称ジャーナリスト
975名無しさん@あたっかー:2008/02/08(金) 20:59:23
何か最近、本社サイドの炎上対策っぽい書き込みが増えたな。
こういう部分でもネットの脅威に怯えてるんだな。
976名無しさん@あたっかー:2008/02/09(土) 02:04:53
と、馬鹿がひとりで納得しております
977名無しさん@あたっかー:2008/02/09(土) 06:04:46
>872 :文責・名無しさん:2008/02/08(金) 15:41:22 ID:9pTFTjlvO

>残紙で販売店を改廃させる事出来ないかな?

>本社に言っても担当で止められもみ消される気がする。

>やはり直接広告主に通報した方がいいのかな

>一応定期的に写メで証拠を残してるんだけど

>良い方法ないですか


>873 :文責・名無しさん:2008/02/08(金) 15:45:33 ID:9pTFTjlvO

>ちなみに埼玉の朝日新聞です

>>975
この書き込みって従業員かもしれないな。
店主を地獄に突き落とそうと考えているのは本社だけじゃなく、
奴隷のように安くこき使っていた身近な人間だったりするから気をつけろよ。w
978名無しさん@あたっかー:2008/02/09(土) 09:14:26
「新時代の新聞販売店5」ヨロシクです。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1202281278/l50
979名無しさん@あたっかー:2008/02/10(日) 17:43:21
>>958 >>959
だから何度も言わせるな。

紙面広告は、【発行部数】と【スペース】と【掲載日時】が商談する上での基準だから、
そのページにある部数なんて、紙面広告の商談にゃ、直接かんけーねーよ。

極端な話、発行部数のウチ一部も売れなくて、全部が売れ残ってたとしても、
クライアントに対して新聞社が約束した、発行部数とスペースと掲載日時が守られて、
実際に販売されてりゃ、詐欺でも何でもねーんだよ(笑)

確かに何万部と発行しているけど、全く売れない媒体に広告掲載依頼をしたクライアントがアホウなだけ。
逆に、売れなかったからって損害賠償なんてしたら、そのクライアントの広告掲載依頼を受ける媒体なんか、
コワくて、どこにもなくなっちまうわ。

折り込み広告とは違うんだ、あほう。
ガキみたいな屁理屈こねてんじゃねーよ(笑)
980名無しさん@あたっかー
「新時代の新聞販売店5」
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1202281278/l50