935 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/14(水) 18:11:37
>>934 店主の中で一番腐っているのは893店主かもしれないが、
その次くらいに腐っているのは実配と同じくらいかそれ以上の詐欺をやる店主。
必死になって仕事に打ち込んだ人間なら、同一視されたくないという気持ちがある、
あんたは実配と同じかそれ以上の架空読者を作ってる側の人間か?
936 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/14(水) 18:48:22
>>935 だから、着眼点が違う。893とか怠け店主とか、そこに、個人に問題があるのではない。
どんな業界にも怠け者はいるが、その怠け者がその業界を潰すわけではない。
つまり、業界のシステムが腐っていることが問題なんだよ
体質やシステム、風潮、そういう部分を改革しないかぎり腐敗は防げない
新聞業界に関しては、押し紙・水増し・残紙・押し売り、ヤクザ拡張などなど
社・販売店のどちらに責任があるという問題は別にしておいて、そういうことが業界の腐敗の原因
今回の裁判にしても、残紙を切ったら改廃という流れは、押し紙体質そのもの。
ほかの販売店は怖くて切るに切れなくなる。
たしかに紙を切れば売上げ(販売店納金)が減って社の収入も減って担当の成績もさがり、悪連鎖だらけ。
しかし架空の紙に売上げを頼って商売していては続かない。
937 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/14(水) 19:17:46
まぁ、読売新聞社としては、「虚偽報告は、会社から部数の維持・増加を強要されたため」
という理由での仮処分決定は、とうてい認められねーわな(笑)
折り込み広告が販売店にどういう形で供給されているのかを熟知し、
各折り込み会社に、折り込み部数の基礎となる定数を公表している立場だから、
読売新聞社が部数の維持・増加を強要した結果、必要以上の折り込み広告数を黙認する結果となったとあっちゃ、
読売新聞社はすべてのケツを持たなきゃならなくなる。
まさしく
>>926のとおり、
折り込み広告主が折りこみ広告社に損害賠償請求
↓
折りこみ広告社が販売店に損害賠償請求
↓
販売店が新聞社に損害賠償請求
だ。
まぁ、ケツ持って当然っちゃあ、当然なんだけどな(笑)
異議申したてても覆らないと思うよ。
938 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/14(水) 19:45:48
>>936 無能な店主たちが自分が改廃されないように嘘の数字を上にあげて、
本社はそのフィードバックされた数字を見て次の目標を立てる、
本社のノルマをかさ上げしているのは、実は店主側の責任。
ノルマに苦しむというのは販売店側の自業自得なんだよ。
朝日の高層ビル、位牌が並んでるみたいだな。新聞販売業ナムナム
940 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/14(水) 21:41:59
>>938 それは、どこの無能な担当員?
関西では、もう担当はどこにどれだけの紙があるのかも重々知ってる
Mなんかは紙切れと訴訟してるの知らないのか
941 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/14(水) 22:08:45
>>940 この業界にいれば担当員が上に全部報告出来ないことを承知しているだろ、
店主側が一蓮托生の状況に追い込んで逆に脅しをかけている状態じゃないか。
実配との差が1割程度なら店主の入れ替えで部数を元に戻すことも出来るが、
あえて3割以上の架空読者を作るまでにさぼれば簡単に手も出せなくなる。
部数が落ち始めてからは仕事の出来ない店主のほうが担当よりタチ悪いよ。
942 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/14(水) 23:06:34
>941
悪いのは販売店で、全く罪の意識はないみたいだね。
もう裁判所に裁いてもらうしかないでしょ
943 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/15(木) 00:56:24
従業員は自分がやらなければならない仕事と達成度合い理解してんのか?生活保証されてんだろが?
944 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/15(木) 02:05:12
>>941 大川興業総裁の「金なら返せん!」みたいな状態だな。w
945 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/15(木) 03:58:03
>>941 さあさあ、例えば、従業員が天ぷら読者を担当区域部数の半数作ったとする。
担当員は当然、店主に対して、自分で現場に出て、配達等を行っていないからだ
とカツを入れますね。
それでは、販売店に、3割以上の架空読者を作るまでわからなかった担当員は、
どうするべきでしょうか(笑)
当然、店着時に販売店にいるべきでしょうなwwwwww
946 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/15(木) 07:41:28
947 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/15(木) 10:00:12
>>945 ダメな販売店の架空読者というのはあっという間に誕生するんだよ。
大量の無代紙とかで何とか部数の辻褄を合わせていたような販売店で、
店主が無駄な配達コストを削ろうと無代紙をやめると、
その分が丸ごと架空読者になる。
本来ならその時に無料読者を有料読者に転換させないといけないのだが、
拡材や無代紙に頼るような店主には無理だわな。
948 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/15(木) 11:28:29
泥棒にも三分の理とはよく言ったものだ。立場が変わると、こんな理屈が
出てくるのか‥ 勉強にはなるな。
しかし読売関係者は、発言すればするほど墓穴を掘っている状況に、
世間へのマイナス影響が大きくなっていることに気付きつつあるようだ。
949 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/15(木) 11:47:23
>>948 おやおやあんたの方が詐欺をやってる泥棒でないの?www
950 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/15(木) 12:39:51
無代紙といえば委員長のブログで販売正常化がテーマになってたが、
最近はそういう話題も出なくなったな。
押し紙と無縁な有能な店主たちは転職してしまったか?
今後何割か販売店を潰すとしたら、ここで必死なのは潰される側の人間ばかり、
これじゃ未来を見据えた建設的な意見交換はできないな。
951 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/15(木) 14:22:59
ビクッ
ネカフエ難民戻りそう
自由が欲しい
952 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/15(木) 17:33:00
折込詐欺で所長の懐に入れた金も、社が賠償責任を負ってくれるのか!
これは、詐欺やった者の勝ちだなwww
とりあえず、結論は読売新聞の記事を読んでからだ。
えっ!記事になってないよ なぜ〜
954 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/16(金) 17:57:48
>>952 そうだよ〜ん。
だから、折り込み詐欺が自動的に派生する、押し紙なんて、
絶対にやっちゃいけないんたよ、わかったかい、本社の担当さん(笑)
955 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/16(金) 18:02:09
これは954の勝ちだな
956 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/16(金) 18:32:58
957 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/16(金) 21:27:20
3の倍数の月には新聞代を無料にして、5の倍数の月には拡材を届ける、
3割以上積んでいる読売新聞販売店は、こうして実配率を即座に改善すること。
by世界のナベツネ
958 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/17(土) 15:06:34
↑まあ、それくらいの事しなきゃ残紙は無くならんなw
>>957 田舎では通用しない。すぐに現読にバレる。実際に
新聞代を安くしていた家があったが、三ヶ月もしない
うちに現読にバレた。一応、口止めをお願いしてたけど
ご近所付合いが多いのでついポロリと言っちゃうんだよね。
3の倍数月には新聞代を無料にします。
また年の初めの1月も今年一年頑張りましょうという事で無料にします。
8月も暑いのでタダにします。
2月は寒いので無料にします。
10月は神無月なので新聞代はいただきません。
5月は会長の誕生月でおめでたいので一ヶ月新聞をプレゼントします。
11月は創刊記念月なのでサービスで配らせていただきます。
7月はよくわかりませんが、徳川家継の誕生日なので新聞代を3925円値引きします(統合版の地域は3007円)。
4月は新入生、新社会人歓迎という意味をこめて、なんと新聞代を特別にサービスさせていただきます。
ということで、他の月だけ新聞代を払っていただければ一年中配達させていただきます。
961 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/18(日) 16:40:14
962 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/18(日) 20:38:43
>>961 おいおい、今どきは幼稚園児でも3の倍数を知っているのに・・・
963 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/19(月) 07:58:28
964 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/19(月) 11:09:22
965 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 04:52:50
今26歳で二代目の跡取り(予定)なんですけど将来が非常に不安です あと20年は現状を維持できるという人もいますが 実際どうなんでしょう?やっぱり厳しいですか?
>965
20階建てのビルから飛び降りて生きていられる確立と同じ。
967 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 05:06:54
>>965 君次第
20年後も新聞は存在するが、牛乳の宅配みたいな状態だ。
主婦層は全てパソコンを使いこなせる時代になってるのでチラシもない
再販制度も分からない
今ほど華やかな業界ではなくなってるので20年後に年収1000万越えの所長に
なるのはほんの一握り。
転職するか店継ぐかは30歳までに決めないと何も出来ない人間になってしまうぞ
>>965 過疎化が進んでる町でやってるんなら、ほぼ間違いなく廃業か
統合の道を辿るね。近い将来、大企業でも誘致されるなら話は
別だけど。
969 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 09:18:16
>>965 今回の裁判所の判断で新聞販売業界は安楽死させられることに決まりました。
よその斜陽業界では仕事ができない人が淘汰されることで、
仕事ができる人がパイを分けあってなんとか生き残っていけるのですが、
市場原理を理解できない裁判官の間違った優しさのために、
比較的有能な店主ですら生き残ることが不可能になってしまいました。
1000万部あった部数が何年か後に500万部を下回るだろうという状況では、
結果を残している店主を本社が守る手段は残念ながら統廃合しかありません、
それを封じられれば新聞販売に関わる全ての人間が座して死を待つのみです。
結果を残している販売店も、将来部数が落ちれば新聞社も
負担が増えるので(裁判があってもなくても)いずれは
統廃合される。
972 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 15:44:16
>>971 結果を残した優秀な店主は統廃合によってエリアを広げるのがこれまでの通例で、
そういう人たちにとっては統廃合というものは本来プラスにつながるのに、
統廃合=損=悪だと思い込んでいるのは淘汰されるべきダメ店主の側だけでしょう。
考え方が被害妄想的になってきているようだが大丈夫か?www
973 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 16:16:47
>>972 結果とか駄目店主とか使ってるアンタは、ほんとに業界のことが見えてないね。
974 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 16:27:08
それは都市部の話だろ!地方をみてみろ!結果を残したくても
残せるような新聞じゃないんだよ。地方の記事・折込の数で
圧倒的に地元紙に差をつけられてるから、拡張しても上記の
理由で断られるし、それに統廃合は他紙も含めて行われるの
で店主よりも社同士の駆け引きな訳。(北の地方店主より)
975 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 16:35:04
>>972 統廃合の意味知らないだろ?
店主の成績で決まるわけじゃないんだよ。
統廃合は社のメンツで決まる。
976 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 17:49:37
統廃合の前に値上げだろ 年内か
977 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 18:04:35
ここで本社を攻撃しているのは田舎の店主だけなのか、統廃合は合売とは別物。
過疎地で広さ的に1販売店の限界なら統廃合は不可能かもしれないが、
都市部で2000+2000の2店舗が1600+1000とかに減ったら、
1000の店主との契約を解除し1600の店主に一部か全部を任せるんだよ。
昔は他紙の店主が敵だったが最近は仲間の店主が敵だといえなくもない状況、
信長の野望をリアルな世界でやっているようなものだ。
978 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 18:34:04
値上げしたら部数減るのかな
>>977 まかせたとたんに600は抱いてましたとかね。そこでばんざいするんだけど、
利用価値があると判断したら命を永らえさせるんだから、本社のメンツとやら
も馬鹿と紙一重なんだよな
980 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 19:47:12
実配3500の店
経営的にはどうだろうか?残紙は200ぐらい
残紙は2000ぐらいだろ
982 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 22:52:08
983 :
名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 23:24:30
チラシ配布事業は、それまで多くの業者が挑戦したが無駄に終わった。
たとえリクルートという巨大企業でも続かない。
大方、株主離れを防ぐ自己ピーアールといったものだろう。
だが、大手の新聞折込社と手を組んだ場合は大成功する。
984 :
名無しさん@あたっかー: