【漫喫】ネットカフェ経営・運営者スレ 5店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
インターネットカフェ・漫画喫茶の
経営・運営に関する情報交換スレッドです。

マンガ・PC・ゲーム等の人気商品筋など、
店舗内の改善点や業界全体の動向なども話しあいましょ。

アルバイトさんなどの直接的な意見でもいいですが、
スレの主旨、経営・運営にあわせて発言してください。

日本複合カフェ協会
http://www.jcca.ne.jp/


◆関連スレ
漫画喫茶・ネットカフェでのバイト 44時間滞在
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1176068011/

ネットカフェ・漫画喫茶 総合スレ 3店目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1160460973/


▼前スレ▼
【漫喫】ネットカフェ経営・運営者スレ 4店舗目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1161259198/
2名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 22:48:04
2
3名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 00:10:59
3
4名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 04:49:59
うちの派遣の現場にも、時々ネットカフェで生活してる人が来る
たまに彼らと生活の話をするけど、本当に帰る家が無い場合はごく一部だよ
大半は、家族と仲が悪いからとか、地方から出てきたけど一時的に生活が困窮しているなどの理由が多い、
しかし実家に帰ることはできるのだから、天涯孤独でカフェ難民やってるなんていうのは、総数から見ればごく一部
現に2chのカフェ難民系のスレでも、帰ろうと思えば実家に戻れる的な書き込みは多い
たぶん、カフェで生活している人たちの問題が、一般人の共感と感心を得られないのはこのあたりに原因があるのだろうけど

でも実家で家族と暮らしながら、普通に社会生活を送っている人だって、家族仲が上手くいかないけど我慢してることも多かったりする
だから、帰れる家がありながら、カフェで生活している人が自分たちのことを、「不器用」とかの言葉で美化していながら、社会保障や公的な援助を望む姿勢にはドン引きする
それに昔から、仕事が無くてフラフラしている若者はけっこう居たわけだし、日本よりネットカフェが多い韓国や中国でもこういった若者は多いけど、大半は帰れる家があるので公的援助を受けられる対象にはならないし、今は話題にもなっていない

というか、地方だとカフェ生活者なんて少ないし、テレビ等で取り上げられても、実は視聴者の関心は薄かったりする
でも今一時的にマスコミで取り上げられているのは、カフェで生活している人はネットのできる時間が多い分「カフェ難民」でヒットするサイトなんかに集まって内輪の掲示板が盛り上がらせたり、問題を大げさにアピールしているからだろ

テレビとかで、密着取材されているケースなんかも、製作サイドによって他局より印象的な特集になるようセンセーショナルに強調された演出がされているし
実生活で、この問題を話し合ってみると、如何に一般の関心が薄く、興味の対象になっていないのかがよく分かるので、すぐに沈静化して誰も騒がなくなるよ
5名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 19:34:36
ネカフェ難民にはネカフェ割引きで支援すればいいんだ。
もちろん、割り引いた分は国が補償しくれる。
協力した分 + α払ってくれたら、ネカフェ難民を取り込むようなアイデアはある。
6名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 20:49:01
そういや、ネカフェ利用に本人確認徹底とか警察からカフェ協会に要望が行ったらしいが、どうするんだろうな。

警察の無茶な要望にイエスしか言わない業界団体なら
本気でゴミ以下の価値だと思うんだが
7名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 21:10:07
いやウチは本人確認徹底に賛成だ。
住所氏名の確認をイヤがる客ってやっぱりなんかある。
お上からのお達しです、って言っとけばラクだし。
8名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 21:56:07
俺はネット犯罪の責任をネカフェに押しつけようっていうオークション主催会社の考え方が嫌いだな
オークション詐欺が起こるのは、ネカフェに匿名性があるからではなく
おまえらがろくすっぽ本人確認しないからだろうと

クレジットカード必須にすれば、オークション詐欺なんて、今の1/100くらいになるよ

本人確認徹底自体はいいと思うんだ
でも「漫画喫茶に本人確認で提出した個人情報が名簿屋に渡ってる」みたいな風評は立つだろうし
(実際そういう経営者も出るだろう)
そうなると、客足はダウンするよな
9名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 21:56:42
ほう
10名無しさん@あたっかー:2007/04/15(日) 02:05:25
【IT】セカンドライフ(Second Life)“不”人気、7つの理由 [07/03/08]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1173328032/l50

やはりね・・・

日本人向けに作るときっと繁盛すると思う。
ニュービジネス誰かしない?
11名無しさん@あたっかー:2007/04/15(日) 15:38:54
前スレとかでさんざん出てるとは思うけど、
みんなDAT落ちになっているので、教えてください。

ネカフェの収支ってどんな感じですか?
12名無しさん@あたっかー:2007/04/15(日) 17:43:41
初期投資を溝に捨てたと思えば、なんとか生活費は捻出しているぽい商売。
でも、時が過ぎたら施設リニューアル費とかだせなくて終了するだろう悪寒。
13名無しさん@あたっかー:2007/04/15(日) 19:18:05
生活費も出ないわ 借金が雪達磨式にふくらんでいくだけ
14名無しさん@あたっかー:2007/04/15(日) 19:50:32
いままで韓国、台湾、タイのネカフェにいったことがある。
なんかすんごくいいかげんで98なんてのを
いまだに使ってるとこもある。
でもすんごく安い。一時間50円とか100円くらいだし。
出前とか取ってくれるし、
その国のエロサイトなんかを店員が教えてくれたりして
けっこういかったよ。
15名無しさん@あたっかー:2007/04/15(日) 19:51:43
まんがはないの?
16名無しさん@あたっかー:2007/04/15(日) 22:30:55
素人ですみません。
ひとつの店舗で年間700万の売上は儲かっているほうですか?
ちなみに個室の座席数は30程度です。
17名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 00:02:28
年間?月間だろ?
18名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 00:59:15
>>16
それなんていう零細店舗?
19名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 01:36:27
年間でそれは廃業レベル
月間だったら個室30でその売り上げは不自然
20名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 02:17:23
家賃だけで400万ぐらいだろうしな
21名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 09:57:00
通貨単位が違うんじゃないか?
22名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 10:33:23
24時間営業ではなく、15時間営業程度で
家賃無くて、バイトも雇わないなら
最低限の生活は出来るんじゃない
23名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 13:44:50
>>22
ウチのことかい
24名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 18:07:28
      ___
     /∧_∧ \
   ./  <ヽ`∀´>、 `、 池袋西口立教通りに本拠地
  / /\ \つ  つ、ヽ 極東会 東京都豊島区西池袋1−29−5
  | |  ,\ \ ノ  | | 松山眞一=曹 圭化
  ヽヽ  レ \ \フ / / 次の池田も朝鮮人
. 新宿 池袋 大塚の朝 鮮 人暴力団 極 東 会お断り
     ヽ、 ____,, /
 極東会は、北朝鮮政府から麻薬を輸入販売する正規代理
店です。最近も、拳銃や麻薬の不法所持で何度か摘発され
ています。同地域の店は、否定しても大概みかじめ料を支払
などの関係があり、少年少女や各店舗などを通じてその地域
で何か話せば情報は筒抜けになります。学生相手と同じだね
同地域の、キャバクラ バー 風俗店 1円ゲームなどは、
彼らの経営ないし影響下です。行かないようにしましょう。
 黒服や十五の金貸しや風俗嬢、キャバ嬢は彼らの目で
あり耳であり手足である香具師です。黒服は、昼は頭の軽い
女をスカウトしてAV【女優】やキャバクラ嬢、風俗嬢に仕立て
ます。夕方〜夜は粘着ストーキングや駅などでの見張りや
スカウト、キャバクラなどの客引きを主に担当します。
同じ朝鮮人の集団粘着ストーカー創価学会と連携します。
池袋西口には、彼らの本部があります。気をつけましょう。
 右翼団体も経営し、赤羽 町田 埼玉にも勢力を持ちます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E6%9D%B1%E4%BC%9A
25名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 06:46:04
54 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/04/04(水) 20:59:04 ID:+QYicRNy0

以前レンタルビデオ10店舗を管理していて、
いまネットカフェで独立したものです。

レンタルビデオ店・・・・・論外ですよ。
個人店・小規模店でもうかったのは10年前の話です
漫画喫茶5年前までの話で、私は独立資金がたまるのに時間が掛かり、一番おいしい時期を逃しました。
26名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 06:46:38
57 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/04(水) 23:42:53 ID:gsAC78o80
ネットカフェスレは、経営学板とネットスポット板のを以前みたことあるけど、
経営努力がなんか違っているような気がした。

・経営がうまく行かないのはすべてFC本部のせい
・あるいは競合店ができたから
・軽食メニューを改善しない、めんどくさい
・値引する以外のサービスを知らない

こんな感じだった。
27名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 10:13:56
実際そうだよ
28名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 12:31:40
今は誰もがみんなはもう儲からない。

株もみんなが買いに走るとそこが天井といわれる。今が天井であろうか。
決して、我慢すればよくなるという話でなく、参入してくる人後を絶たず、競争激化
淘汰が始まり、儲かる商売でなく、大規模チェーン化、寡占化が進んでいく。
地域一番店だけが儲かる商売になっていく。
29名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 12:58:35
そのこぴぺ57番レスは漏れのカキコなんだが、
なんでわざわざ荒れるようなコピペすんの?
荒らして喜んでいる変人さんでつか??
30名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 13:20:09
16は素人なので、売上と利益を
言い間違えてるんじゃないか?
31名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 13:34:37
32名無しさん@あたっかー:2007/04/18(水) 13:37:32
54のスレはおいらのですが
29同様の意見です。

なにが楽しいんだろう
3316:2007/04/18(水) 14:01:52
亀レスすみません。
そのネットカフェは副業らしくネットカフェの売上高は総売上の1%らしいです。
総売上110億円でネットカフェは1億1千万円で
15店舗あるので1店舗当たり約700万の売り上げということになるのですが・・・
34名無しさん@あたっかー:2007/04/18(水) 14:53:45
もういいよ
お前お呼びじゃない
ききたきゃそこの店長に聞け
35名無しさん@あたっかー:2007/04/18(水) 20:12:45
>>33
実名で言わないと調査できないんだが。
どうやら複合店舗だろ、そこ。
36名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 00:15:52
つか、どうでもいいし。そんな話。興味ない。
37名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 01:31:43
そんな馬鹿なチェーン店ってどこが興味深々だけどな
38名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 09:14:54
店内のパソコンにセカンドライフとかシュプリーム?入れている店ある?
39名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 09:17:23
ない
40名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 14:49:36
>>38
今週のこち亀に影響されたのか?
41名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 16:35:49
セカンドライフって英語版しかないし、
ログインした人のレポ記事みても、英語圏向け有料アダルトコンテンツだけが大流行だってさ。

日本じゃうけねーな。
42名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 17:03:39
西葛西と葛西にネットカフェが多いですが出店しやすいのですか?
43名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 19:47:47
多分日本一の人口過密地だからじゃない
44名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 19:53:16
お店行って店長に聞けよ

なんか最近こういう質問者増えたな
どっかでまた「起業するならネットカフェ」みたいなインチキ記事でも出たか?
45名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 19:58:56
貧乏人と学生が多いんとちゃう?
46名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 20:28:00
漫画喫茶だすなら、最低4000万用意してからにしろ。
ないなら他のベンチャー探せ。
47名無しさん@あたっかー:2007/04/25(水) 03:20:27
すでに成熟産業なのに「これから成長する」とマスコミに
嘘を垂れ流しつづける駄目FCトップ。
同業者間の叩き潰し合いが激化してるのが未成熟の証なら
自動車だって同じだよ。
低収益、というのならどの業界にだって負けることはなさそうだし。
まだ現物の株でもやってたほうが金が増える確率は高いよ。
48名無しさん@あたっかー:2007/04/25(水) 06:07:40
なんか最近微妙な立地の開店が多いね。
静内町とか六日町とか、人口2〜3マンの田舎町で
ビリヤードとかまで備えた巨艦店出していけるの?
49名無しさん@あたっかー:2007/04/25(水) 10:36:57
北海道の人は、町村の名前をいうだけで全国の人が理解できると思ってんのかえ?
50名無しさん@あたっかー:2007/04/25(水) 11:08:26
六日町って湯沢のだろ?

地方ほど娯楽が少なくなるんでそれなりにやっていける。
都会はほかにもやることがやまほどある。
51名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 09:07:02
>>48
絶対採算の取れない巨大店舗が出来てあおりを食って
それまでそれなりにやっていた小さな店が潰れるが、
そのうち大きな店も潰れる。
バカFCが諸悪の根源だよな。
52名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 11:11:07
>>51
至言。それでも残るケースがあるから潰しにかかる。
53名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 17:08:36
ネットカフェ難民用に パソコンなしで寝るだけのブースとか作ったら?
例えば8時間750円とかだったら すげー人気でると思うよ、電気代もライトひとつだけでいいし
パソコン必要なら そいつら用共用PCみたいなのを設けて1時間100円とかで取れば ( ゚Д゚)
54名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 19:52:15
それやると、宿泊設備だとされてまうがな。
55名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 20:42:25
いっそのことカプセルホテル+ネットカフェ+漫画でやればいいんじゃないか!
56名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 21:02:03
8h750円なんてやると、そこらの臭い日雇いが来ちゃう。
57名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 21:32:25
>>55
よくは知らないが、宿泊設備になると許認可が大変らしい。
避難方法とか大腸菌検査とか。
58名無しさん@あたっかー:2007/04/27(金) 03:29:12
完全な寝る部屋とかにすると消防法とかカメラとか
色々あるから割に合わないな
59名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 00:31:48
結局今の形態がベストではないけどベター。
ただ、ジリ貧になっていくから一生食っていけるとは思っていない。
設備の更新、ライバル店の出現。どの業界でも変わらないだろうけど
ネットカフェのおかれた環境は過酷すぎる。
60名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 00:34:02
マスコミはネットカフェ難民をプッシュしたいようですけど
何の意図があるの?
知っている経営者の方はいますか?
61名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 01:36:22
ネット>新聞 にしたくないんじゃないか?
今新聞読むやつへって逆にネットで情報得てるやつが増えてるから

新聞読むやつは団塊のおっちゃんぐらいだしな
62名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 02:53:30
>>60
ニートって言葉流行った時みたいなもんだろ
63名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 09:53:04
>>60
住所不定だと税金や社保をしぼり取れないから。
64名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 11:53:34
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070428k0000m040113000c.html

ネットカフェ:生活の拠点にする若者、全国に拡大 【東海林智】

個人加盟の労働組合、首都圏青年ユニオン(伊藤和巳委員長)などが10都府県のネットカフェで
実態調査したところ、すべての都府県で、ネットカフェを生活の拠点にする若者がいることが分かった。
これまで都市部の一部と思われていたが、全国に拡大する様相となっている。
厚生労働省は実態調査を行う方針を決めているが、新たな貧困問題として深刻化していることを
裏付けている。

調査は宮城、千葉、埼玉、東京、神奈川、愛知、奈良、大阪、兵庫、福岡の10都府県19地域の
34店舗の周辺で実施した。その結果、10都府県の26店舗で長期滞在する若者がいた。
店によっては10人以上の長期滞在者がいるところもあった。
また、85人への聞き取り調査の中で、住居がない若者の他に、アパートなどを借りている正社員で
ありながら、長時間労働で帰宅できないため日常的にネットカフェを宿泊場所として利用している
若者が相当数いることも分かったという。

聞き取りの事例では、過酷な生活があった。東京・蒲田の24歳男性は、専門学校を出てテレビ局で
働いた。時給にすれば400円程度の長時間労働に耐えきれず退職。アパートの更新料が払えず、
2年間ネットカフェで暮らす。月20万円の収入はあるが、不安定でアパートを借りられない。
店には同じような“住人”が30人はいるという。また奈良市の20代男性は、手取りが月に8万円。
仕事もうまくできず、家では親に「何しとったんや」と言われるので、ここによく泊まる。
食事はここのドリンクやスープですませているという。ネットカフェの利用料は1時間200〜
300円。ナイトパックなど1500円程度で一晩過ごすことができるシステムもある。
東京都内では1時間100円のところもあり、若者が集中している。 

同ユニオンの河添誠書記長は「非正規雇用で安定した収入が得にくい若者がアパートも
借りられず暮らしている。自己責任論の前に行政のサポートが必要だ」と話した。
同ユニオンなどは、5月20日正午から東京・明治公園で青年の雇用問題などを訴える集会を開く。
65名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 11:58:39
手取り月8万ってw
大学生の俺でもバイト月11-15万は稼いでると言うのに。
怠けてるだけでは?  と思う。
66名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 12:13:52
そうだよ。しかも極端な例だけをピックアップしている点でもインチキ報道だし。
67名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 12:36:57
漫喫でバイトしてるけど、うちの店ありえないくらい客がくる…。まぁ県庁所在地のくせに今まで漫喫がなかったからな
68名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 13:12:13
>>65
もっと勉強してください
69名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 13:57:00
>>67
いいな でもそのうち競合店がでてくるよ。
70名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 14:20:00
難民難民って過保護なんだよ。
なんでもかんでも社会の責任にして、自分はどれだけ努力してきたのか言ってみろ。
寝る暇惜しんで死ぬ気でやってみろ。
71名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 14:25:48
経営者が死ぬ気でやってないのに、無理言うなよ。
72名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 20:05:44
だったら経営者も保護してくれ「ネットカフェ経営難民」
73名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 23:13:27
>>72
保護してもらいたいなら会社員やってれば?
74名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 23:17:16
>>72
さっさと辞める、そして客側になるんだ。それが一番マスゴミが守ってくれるぞ。
75名無しさん@あたっかー:2007/04/29(日) 01:18:34
>>68
資格は二つ同時に学んでるし大学も真面目にしている。
睡眠は毎日5-6時間だが慣れれば生きていける。

人生の先輩であろうと思うが、
他に勉強すべき事あればぜひ教えていただきたい。
76名無しさん@あたっかー:2007/04/29(日) 03:31:52
>>75
68のレスは

ベンチャーなら、これはもう成長してしまった。君のくるところでない。
まだ、ネットの中には起業のチャンスがゴロゴロしてる。
こんなところにきてレスしてる暇はないはず。
だからそれらに備えた勉強して、チャンスを見逃さないようにという先輩の言葉で
わかったらチャンスをつかまえ起業して儲けたら後進に恩返ししろという意味だ。

単に経営スレにきてあほなやつという意味もある。
77名無しさん@あたっかー:2007/04/29(日) 10:13:40
資格の勉強をしてるとか言う時点でだめな気がするな。
そんなことは恥ずかしくて人に言うものじゃない。
78名無しさん@あたっかー:2007/04/30(月) 06:23:15
これから暖かくなっても、いかに難民をつなぎ止めておけるかが経営のカギになる。
ttp://www.morisita.com/office-chair/fullflat-chair.html
79名無しさん@あたっかー:2007/05/01(火) 04:30:54
司法試験受験しようとしててゴメンナサイw
80ほとちゃん:2007/05/01(火) 04:55:16
時間があれば読んでみよう。そしてやってみよう。

詳しくは http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1175046186
81名無しさん@あたっかー:2007/05/01(火) 07:57:06
弁護士は貧乏が多い。あほだな・・・
82名無しさん@あたっかー:2007/05/04(金) 04:08:44
ネットカフェ経営者も貧乏が多い。成功者はごくわずか。
ということで飲食物を扱うところでは常に「客であること」
が大事。
サラリーマンのほうがまだ金持ちだと思う。
83名無しさん@あたっかー:2007/05/04(金) 04:21:16
>>78
値段の割に、椅子の足がおそろしく安物臭いなw
84名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 06:43:50
>>82
2年前に言って欲しかった。
誰か当時の俺を止めてくれ。
85名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 07:18:35
↑わろた

おれも禿同
86名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 10:17:27
俺は4年前だなー
87名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 10:48:04
俺は3年前…
最近、生活費も出ないなー
88名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 13:48:31
通りすがりの別業種者で悪いが。

なんで儲かると思ったの?
客の回転は悪いだろうし、
騒音、異臭、タバコの煙、治安で客層限られるし、
営業していくうちにPCや蔵書も陳腐化して取替えが必要になるだろうし、
破損盗難、不注意でも備品に飲料ぶちまけられたりするだろうと想像できるので。
それでいて、駐車場を整備しないといけなかったり、開業費がとんでもなく高額だったりするし。
89名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 17:50:25
>>88
みんなFC本部にだまされたんだよ
90名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 21:57:05
>>88
まぁ当時は儲かったのさ
ただ、こんなにはやく陳腐化するとは思わなかったのさ
レンタルビデオも20年以上持ったし、
まさか10年たたずにこんな状況になるとは思わなかったのさ

ちなみに客の回転とかいってる段階で、あんた他の業界のただのバイトでしょ!
91名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 22:46:40
回転しなくても金が入る仕組みだもんな。
レンタルビデオの1泊100円とかより、うんと儲かる。
92名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 01:03:15
粗利益の多さかな、FCが近くに店だすからもう利益はでないが。
93名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 01:46:35
当時は斬新だったが今じゃ客が飽きてるってこったな
94名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 03:56:57
飽きた、というより意外に市場全体のキャパシティが小さかった
のだと思う。そんなに普通の奴はネカフェには行かない。よほど
娯楽のない田舎なら別だがそれでもそう来るものではない。
 そのわりに同業他社が多すぎて全国に3000店舗くらいあるらしいから。
この上、著作権協会が「ネカフェのマンガから一冊に付きこれだけ払え!」
などと言われた日には・・・自主廃業しかないな。
FC本部はまだ儲かります、といってるがそれは本部が儲かるだけだろ!と
突っ込んでやりたくなる。
82の言うとおり客として行ったら良いとこなんだけどなあ。やってるほうは
胃が痛くなる。

95名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 09:22:37
サイバーホームレス=乞食
ニート=無業者
96名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 17:52:06
>>94
カラオケがたどった道を、くりかえしてるわけね。

コンテナボックスで個人が開店
儲かるとわかったので開店ラッシュ、
しかし、時代は、コンテナボックスから、大規模豪華個室へ開店費用も多額に、
競争激化、小さい、みすぼらしい設備のところは廃業へ、             → まんが喫茶は今、ここ
通信カラオケとなり、中小店舗では設備代、および使用料に耐えられない。  → これから ネット漫画、ネット映画?
大型チェーン間の競争となる。
またはパチンコ、その他の娯楽産業の一営業部門での営業となる

生き残るには、豪華設備、ブース、大規模、立地条件などが鍵         → サラ独立では無理
または、分化するかも知れない 座るだけの小さいブースPCあり 安値 長時間
 
レンタルビデオは先10年でネット化が進み、無店舗レンタルビデオ全盛になるかもしれない。
ネットで様変わりはまちがいない。
97名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 18:40:59
つまり大手が参入しにくい業種がいいんだな
昔の中古テレビゲームは法的にグレーで、上場企業が参入しにくかった
あんな感じで
98tkz:2007/05/08(火) 22:06:32
ネット喫茶って
密室に漫画の本を持ち込ませて、なぜ盗難が起きないんですか?
あと平日の昼とかに客とかいるんですか?
99名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 22:46:49
>>98
盗難起きてますよ。
昼もサラリーマンがきますよ。
ニートも来ますよ。
100名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 23:14:17
それで古本屋に持ち込んだトコを捕まえる。
101名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 23:46:11
まぁ、防犯ラベル貼ってるけど、防犯カメラチェックするのが確実だな
うちの店は逮捕率高いよー
102名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 23:46:56
まぁ、防犯ラベル貼ってるけど、防犯カメラチェックするのが確実だな
うちの店は逮捕率高いよー
103名無しさん@あたっかー:2007/05/09(水) 01:15:13
>>96
はい、そんな感じです。まったく予想も付かない悪化はあるかもしれないが
好転は無いと思う。好転するファクターなどどう考えても無い。
カラオケボックス、そういえば減ったし、この数年言ったこともないや。
ネットカフェも同じパターンだろうな。もう経営者の大部分が「食えてない」
というか本部に「喰われてる」
 コンビニとカラオケボックスの悪い部分をネットカフェは継承してしまった
ような気がする。どちらもそれなりの市場は残るけど、そこにいる人間は
経済的に不幸。
104名無しさん@あたっかー:2007/05/09(水) 09:46:14
価格と内装で勝負が付かなくなったカラオケは、曲数と料理で競うようになった。
ネカヘも、書籍数と料理で競うしかないんじゃないの。
105名無しさん@あたっかー:2007/05/09(水) 09:51:33
古い本が腐臭を立てるから、それに耐えられる貧乏若者しかリピーターにならないし、
料理より安さだろうなあ。そういう客は。
106名無しさん@あたっかー:2007/05/09(水) 13:42:11
まっとうにやってる所はキツいよね。仕切りの高さとかが高かったり、カギつけたりしてるトコも結構あるよねぇ…もっと厳しく取り締まってくんないかなぁ。
107名無しさん@あたっかー:2007/05/10(木) 00:03:43
韓国のPCバンみたいに、ネットゲームが流行らなかった
のが原因じゃないのかな。
日本のゲームメーカーの囲い込みが厳しすぎて、
たくさんの人が気軽にネットゲームを体験出来なかった。
ある程度流行りだしたら、一般家庭の回線が速くなって
わざわざネットカフェに行く必要なくなったし。
108名無しさん@あたっかー:2007/05/10(木) 00:12:47
ご存知だと思うけど、韓国のPCVANはいまやネットカジノの出先機関に成り果ててるよ。かなり治安悪いらしい。
109名無しさん@あたっかー:2007/05/10(木) 00:34:10
まあ確かに真っ当にやってるとこはつらいよ。
近所にゲームやDVD無許諾レンタルしてる違法店があるんだけど
そこは深夜でも未成年者入れ放題で本当困ってる。
もっと取り締まって欲しい。
110名無しさん@あたっかー:2007/05/10(木) 01:07:12
通報しろ。
都道府県条例で、18歳未満は夜11時までしか入店できないから。
111名無しさん@あたっかー:2007/05/10(木) 06:25:22
>106
上野の某所で使って驚いたよ
鍵のかかる、マンボー以上の完全個室…

マンボーが名古屋で捕まったのは
親会社がアレだからか、チェーンでやってるからで
今もそういう個人店がいっぱいあるんだろうなぁ
112名無しさん@あたっかー:2007/05/10(木) 14:04:15
完全に個室だと どうたらこうたらって法律に触れるよ
だから ある程度見える個室じゃないといけないわけ、
113名無しさん@あたっかー:2007/05/10(木) 16:31:25
そこは地元警察とむにゃむにゃ...
114名無しさん@あたっかー:2007/05/11(金) 07:33:08
消防法はどうするんだ?
完全個室にするとブースそれぞれにスプリンクラーが必要だぞ。
115名無しさん@あたっかー:2007/05/11(金) 10:19:49
今現在にいたってFC本部が新しい手を打ち出せないところを見ると
すでにネットカフェ業界は成熟産業になったのかなあ?
毎日入ってくる新刊と設備の維持で一日が終わっていくからなあ。
あとクレームはもう慣れたけど銀行が時々来て「偵察」していくのは
本当に鬱陶しい。借り入れ返し終わった頃にはうちの設備もガタガタだろうし。
 また借り入れか・・・誰かうちをいい値段で買ってくれんかな?
116名無しさん@あたっかー:2007/05/11(金) 11:10:55
FC本部は、ほとんど他人のパクリ。基本はまんが喫茶。それさえ自分でしてない。パクリ。
ネットカフェとの融合もパクリ。
たよってないで新しいアイデアは、自分で考えろ。でなきゃつぶせ。
117名無しさん@あたっかー:2007/05/11(金) 12:00:11
マックは基本はハンバーガー
って言ってるのと同じだとわかれよw
118名無しさん@あたっかー:2007/05/11(金) 12:11:50
たしかにマックは基本ハンバーガーと決まってるのにいろんな手を考えて出してくるよな
基本をしっかりしながら他を伸ばすってのがいいのか
119名無しさん@あたっかー:2007/05/11(金) 16:21:20
【不幸のレス】
このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。

120名無しさん@あたっかー:2007/05/11(金) 16:24:06
皆さん、教えて下さい。当方個人店なんですが、
コーラーのシロップが異常に高い気がします。皆さんも当店と同じ値段でしょうか?
税別3ガロンで
コーラ 14535円
カルピス 13370円
オレンジ 13952円
メロン 8710円

コーヒー豆 500g 1600円

ボラれてないでしょうか?

121名無しさん@あたっかー:2007/05/11(金) 17:04:34
しょせん個人店だしなあ
122名無しさん@あたっかー:2007/05/11(金) 18:14:03
>>120
コーヒー豆 500g 1600円…………w
123名無しさん@あたっかー:2007/05/11(金) 18:28:57
>>120
うちも個人店だけど、シロップ類は4月から値上げされた
同じ値段だよ
発注してる金額も少ないから、諦めてる
コーヒー豆は、異常に高いから(業務用の豆とは思えない)
前から500g 450円の豆を混ぜて使ってる
コーヒーの味の事で、お客さんからクレーム言われた事は無いよ
ペプシだったら、安いのかな?
ペプシを使ってる個人店の人がいたら、教えて下さい
124名無しさん@あたっかー:2007/05/11(金) 19:27:48
販売量によるから一概に高いといえない。
つき100万以上売るなら高い。
20万までなら安すぎる。
125名無しさん@あたっかー:2007/05/12(土) 01:37:29
>>120
そのコーヒー豆の値段はありえない。高すぎる。
ジュースはそんなもんかな?
126名無しさん@あたっかー:2007/05/12(土) 09:03:00
豆はピンキリ
質を落とせばもっと安いのは有る
ジュースは希釈率を調整しろ
-10%位なら気付かれない
127名無しさん@あたっかー:2007/05/12(土) 10:31:21
>>125
コーヒー豆の値段はいくら?
128名無しさん@あたっかー:2007/05/12(土) 10:41:03
普通はペプシのほうが安いよ。うまいし・・・。
うちは、ペプシの営業のやり方がイヤになってたときに
コカコーラの営業が来て、がんばってもらっても同値段にしかならなかったけど
好感持てたので、乗り換えたよ。
豆は500グラム350円ぐらいのを使ってます。
しかも2度目に入れる時には、1度目の豆をほかさずに、豆の量を半分にしていれてるから
あんまし、うまくない。でもフリードリンク無料だから、文句いわれたことはない。
129名無しさん@あたっかー:2007/05/12(土) 23:23:07
>>126
ばれるって。
130名無しさん@あたっかー:2007/05/12(土) 23:43:38
ばれても、それだけの理由で他の店に行くことはないだろうなー
所詮フリードリンクだし
131名無しさん@あたっかー:2007/05/13(日) 00:19:06
マイナーなのを入れて薄くするんだよ。
元の味なんて分からないって。
132名無しさん@あたっかー:2007/05/13(日) 01:30:49
>>127
うちは500g500円かな。
133名無しさん@あたっかー:2007/05/13(日) 01:38:22
>>131
そうか。その手があったか。でもマイナーなドリンクで誤魔化しても消費量が少ないから
大して意味がないような気がするが。
それよりもページの間にドリンクをわざとこぼすのは止めてほしいよね。
134名無しさん@あたっかー:2007/05/13(日) 02:28:16
なんか、ショボイなw
質落とすより、質をよくしてもっと高く売れるように考えないと。
中華飯店などは、よく売れる餃子、チャーハンがうまいくないと繁盛しない。
もっともうまいからって繁盛は必ずするものではない。
135名無しさん@あたっかー:2007/05/13(日) 08:00:49
コーヒーの味を気にするやつはそもそもいない
そんなやつはスタバに行ってから持ち込んでくるべ
136名無しさん@あたっかー:2007/05/13(日) 08:02:10
客A「あそこの店コカコーラが旨いんだぜ!」
客B「マジかよ?じゃぁ今から行こーぜ!」








137名無しさん@あたっかー:2007/05/13(日) 22:45:32
客A「あそこの店コーヒーがちょっとうすいんだぜ!」
客B「マジかよ?じゃぁ別の店行こーぜ!」




138名無しさん@あたっかー:2007/05/14(月) 13:45:06
漫画喫茶・ネットカフェでのバイト 46時間滞在
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1178939962/101-200
139名無しさん@あたっかー:2007/05/16(水) 23:13:41
ペプシはやめておいたほうがいい。
ウチはカップ自販機だった(つぶれました><)けど性能悪いし
種類も少ない上、種類の変更も利かない。
しかも補充がうるさいしやたら時間がかかる。

本部から一方的にペプシにされたのだけど、後で探したらもっと安くて
性能のいい機械を扱う頑張る中小企業は沢山あったよ・・

FCはいろんな意味で損だなw俺失敗したしwwwwププ
140名無しさん@あたっかー:2007/05/16(水) 23:58:05
>>139
ぶスター?
141名無しさん@あたっかー:2007/05/17(木) 08:08:49
カフェ生活者が自分達の生活の悲惨さをアピールしているけれど、
連中は社会保障の対象にはならないだろうな
障害年金や生活保護などの社会保障は必ず家族に連絡が行くし
(障害年金は本人に扶養義務のある親族、生活保護は戸籍上の家族全員に郵送で連絡が行くそうです)


カフェ生活者自体、9割は帰れる家があるわけだから、生活がヤバくなったら家に帰ればいい
それが嫌で社会保障にむしゃぶりつこうとする図々しいのは、結局家族に連絡が行くことをおそれて社会保障の対象外になる
そもそも、まがりなりにも臨時の仕事(内容が不安定であっても)ができて、カフェで一人で自活できるほど健康なら社会保障の対象にはならない
それにああいう生き方自体自業自得
この問題自体、2〜3ヶ月前に比べると、マンネリ化してきて一般人の関心が薄れてるし
142名無しさん@あたっかー:2007/05/17(木) 22:15:33
今141が良いこと言ったぞ!





誰もそんな事は聞いてないがな…
143名無しさん@あたっかー:2007/05/17(木) 22:52:20
/ヽ"ヌタ−店舗の半分はパチンコオーナーの片手間経営だという噂は本当?
144名無しさん@あたっかー:2007/05/17(木) 23:37:18
>>143
そんなことはないぞ
みんな四苦八苦、ちんぽから血出してやってまっせ
145名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 02:20:07
俺の知ってる限りではパチ屋に隣接してる店ばかりだな。
146名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 15:54:31
利益も出ないのに売り上げの3%払ってやってまっせ
147名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 22:34:29
>>146
その3%分の対価を具体的に言うとどんな内容?
オーナーと一緒に真剣に経常利益上げるために本気で悩んでくれるの?
それとも本部の担当がたまーに顔出して世間話して帰るだけ?

売り上げが300万だとしても9万だよね…本当にその価値あるのか疑問
148:名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 23:09:13
昨年まで、某FCに加盟していたけど
担当SVは、月に一度顔を出して
売上集計表を持ってきて、掃除を徹底しろとか
誰でも言いそうな事を言って帰っていった
何の役にも立たなかった
FCに加盟してる人
早く脱退したほうが良いよ
149名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 23:59:21
【映画】北野武、松本人志にエール! 一般参加の木村拓哉には「呼ばれてないのに何しに来るの?」★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179296980/
150名無しさん@あたっかー:2007/05/19(土) 04:33:03
込み場は、月1も来ませんで〜
151名無しさん@あたっかー:2007/05/19(土) 05:04:48
ネットカフェもダメダメだね
152名無しさん@あたっかー:2007/05/19(土) 10:07:47
>>150
月に1回も来ないで、売上の3%も取るの!
本部は、何をやってくれるの?
3%は、看板料?
153名無しさん@あたっかー:2007/05/19(土) 14:15:51
ネットカフェを流行らせる(他社との差別化)いいアイデア有るけど誰かいらないかなぁ
154名無しさん@あたっかー:2007/05/19(土) 14:45:45
ただで教えてくれ
155名無しさん@あたっかー:2007/05/19(土) 15:57:44
本部に売り込めばいいじゃんw
156名無しさん@あたっかー:2007/05/19(土) 21:08:33
いままでこのスレに153みたいなのが何回来た事か…

また、1円にもならない「思いこみ」を披露しに来たか
157名無しさん@あたっかー:2007/05/19(土) 21:40:08
部下バイトなら、やる気があるって褒めてあげるけど、
ニートに言われてもなあ・・・。
158名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 00:37:41
>>147
その3%分の対価を具体的に言うとどんな内容?
A ロゴ使用 HP使用 売上集計 オンラインゲーム使用料徴収 雑誌手配など
 
オーナーと一緒に真剣に経常利益上げるために本気で悩んでくれるの?
それとも本部の担当がたまーに顔出して世間話して帰るだけ?
A 真剣に悩むふりはしてくれます、本部は売り上げの3%を請求するので
  苦しむ店主を刺激しないようにします。本音は他人事と考えてるでしょう。
  繁盛店はたまーに顔出して世間話して帰るだけですが赤字店には顔も出しません
  オーナーの愚痴を聞きたくないのでしょう。

159名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 07:18:52
最近の営業不振と景気回復という声の関係を表してるような記事だ。
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20051127A/index.htm
160147:2007/05/20(日) 20:52:57
>>158
ありがとうございます。よく分かりました。
漫喫だけじゃなくFCなんてどこもそういうものなのだろうね…
161名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 21:09:35
セカンドライフ入れてる店あります?
うちのバイトが入れたほうがいいって言うんですけど
どうでしょうか?
162名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 21:46:59
マニュアルもなかの会話もみんな英語ですよ?そのバイトは自分でやってんの??
163名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 21:57:57
とりあえず行動だ
164名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 07:34:48
>>162
お前の感覚じゃゲームできねぇなw
165名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 09:51:37
あの絵でオンラインエッチごっこがやりたいとはなかなかのフェチよのぉ
166153:2007/05/21(月) 11:27:30
確かに実行した後じゃないとみんな分からないんだろうね
そうなった後に真似してもお金にならないのに

漫画を増やす
面白いネットゲームを入れる
椅子を座りやすいとか豪華なのに変える
完全に個室にする

こんなつまらない事だけしかやらないからお客さんは選ばないと思う
もっとなんで?って事やらないとね
167名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 11:29:47
161ですが、
カウンターストライクはどうですかね?

うちの店スペシャルフォースやる子供が多いので受けるような気がしてるんですが
168名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 11:45:30
聞く前に行動すればいいのに
169名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 22:13:37
入れてみろ
話はそれからだ
170名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 06:41:50
料金値下げしたほうが、はるかに入店増えるよ。
171名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 07:17:25
1時間420円を30分290円にした
172名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 08:16:27
>>171は正解 
>>170は失敗
173名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 10:05:24
だよな。明らかに客単価下がるよな。(経験者)
174名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 11:04:11
でも稼働率を落とすか売り上げ単価を落とすか、どっち取るか。
175名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 12:00:47
安易な値下げは首を絞めるだけだがね
176名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 13:04:51
稼働率なんて関係ない。
売り上げ高だろが。
177名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 18:19:45
値下げスパイラルになったら共死にするんじゃね?
お隣の店が値下げしたからうちは更に・・・を繰り返すのが一番アホだろ
178名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 18:27:44
ホームレスみたいな人を出入り禁止にしてるとこある?
なんか匂うって他の客から、たまに言われるんだけど。
179名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 18:55:57
立地的にはどんなとこが一番儲かる?
@都心オフィス街
Aターミナル駅周辺
B郊外幹線道路沿い
180名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 20:43:27
>>179
Aだと思う。

ウチはBだね
元々パチンコ屋だった建物を買い取って改造した
基本はフリードリンク付き1時間半450円(その後10分ごとに30円課金)、学生街で学生が多いから定食やランチ類&サイドメニューで客単価が上げてる。あと俺が愛知県出身という理由で朝はトーストやホットドッグのモーニングサービス付き
181名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 22:16:55
で、おまえらいつ首くくんのよ?
182名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 23:15:59
すでに紐が買えない
どこか融資してくれるトコ無いかね
183170:2007/05/23(水) 05:42:19
あれっ!?
うちは値下げしたら、はるかに売り上げ上がってる。
もう首絞まってる店が値下げしなかったら潰れるだけじゃね?
184名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 07:55:04
店による
185名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 08:25:13
食事メニューとか、有料チャージとかあるならそれも策
186名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 09:54:33
>>183
ほんとにそうなら値下げしてみるかな。去年競合店が値上げしたんでこっちも値上げ
したんだが、・・・・それとももとが高すぎたんじゃね?

以前、10分から利用できるようにしたら客の質がおちて10分客ばっかりになって、
あ、こりゃダメだ、ってんですぐやめたけど。

187名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 11:57:08
期間限定でやってみそ。
それなら戻すことも可能だから。
188名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 13:25:58
誰か俺のアイデア買いませんか?ネットカフェ(複合カフェ)はまだ復活できると思ってます
レンタルビデオ屋がDVD販売で一時期復活したように、ネットカフェ業界はまだ第一段階がようやく終わったところだとおもってます

ただどこの馬の骨か分からない人の意見を聞いたり、報酬を払うのはためらうでしょうから
報酬は結果を見せて(教えて)くれればいいです

今回のアイデアを実行するに当たり条件を提示しておきます
複合カフェを展開してる方もしくは、これから開業予定のかた
予算新規だと5000万程度、営業中の方で500万から1500万程度
古くからの漫画喫茶型の方には不向き
都市部ではなく、ロードサイド型があってます

詳細はメールで
189名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 14:16:56
値下げだけしても一時的に売り上げ上がるだけですぐ元に戻るよ
もしくはマイナス
190188 ◆HE.dw2wOwQ :2007/05/23(水) 14:47:44
値下げはSELEと一緒ですね
初めの何回かは当然効果てきめんに、売り上げ上がりますが
お客が慣れてくると元の客数に戻る
そして売り上げは当然さがる
191名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 16:17:53
一度値下げに味をしめると、通常価格が高く思えてしまうんだなぁ。
192名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 16:46:38
>>188
馬鹿か。カエレ。いや、そのまま引きこもってろ。
193名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 17:21:15
>>188
ほんと、
レンタルビデオ屋がDVD販売で一時期復活したように
って行ってる時点で、なんにもわかっていない
馬鹿や。
引きこもりさんは、もうちょっと社会に出て、現実を知ったほうが良いよ。
194名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 17:27:51
その馬鹿の妄想を聞いて大笑いしたいんだがなあ。
195名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 21:26:39
990円で買える映画を誰が350円で借りるかよw
196名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 21:44:49
そんな素晴らしい企画があるなら、まず意匠特許とるべきなのに。
197名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 23:19:05
おれマンガ喫茶のオーナだけど、
ネット難民以下の生活やと思う
198名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 00:20:25
199名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 02:45:46
188は「これからは○○の時代だからこれを置けばウケまっせ!! 」
みたいなタイプのアイディアな気がする

しかも岩盤浴とか失敗系の
200 ◆HE.dw2wOwQ :2007/05/24(木) 03:33:33
>>199ほとんど正解です
今のネットカフェってお客さん何をしに来てる?
でき初めの頃は漫画を読めればって客がいて、その後個室だからって人が出来て
PCとインターネットが置かれた
その後複合施設としてカラオケビリヤード卓球、中には岩盤浴や日焼けマシン、シアタールームなんてのもあるけど
そちらの方向性でいいのかなぁと思った訳さ
見た目の印象はいい、形にもなってると思う、でもお客さんがなんか興味を示さないのは「なんで?」って言うのが無いんだよね
有って当たり前じゃどの業界も流行らないのはご存知の通り、客層に沿ってるけど、なぜこれが見たいなのが必要だと思います
201183:2007/05/24(木) 05:22:14
あくまで利益がなかったからやっただけで、
利益が出てる店がやるのはどうかと・・・。
赤字店舗が店の掃除してるだけじゃしょうがないよ!って話。
202名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 07:37:54
>>200
こいつも引きこもりやなー

実業の経験のあるやつなら、「なんで?」っていう奇抜すぎるサービスって絶対受けないんだよ
まぁ引きこもりクンには一生わからんだろうが

で、その腐れたアイデアってなに?
203名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 08:06:56
>その後複合施設としてカラオケビリヤード卓球、中には岩盤浴や日焼けマシン、シアタールームなんてのもあるけど
>そちらの方向性でいいのかなぁと思った訳さ

ここですでにツマヅイテイルw
204 ◆HE.dw2wOwQ :2007/05/24(木) 10:36:37
>>201たしかに利益が出てる店は変な改装しないがいいでしょうね
やっぱり賭けでしょうから
>>202すべてが「なんで?」ではだめですが、何らかの疑問がなければ人は購買意欲でませんよね
時代が変わってきてる事にお気づきだとは思いますが
以前のものが無い時代はこんなのが欲しかったで売れてましたが
今はこちら側が疑問を作ってあげないと買って貰えなくなって来てると思います
端的な例で申し訳ないですがニンテンドーのDSは売り切れが多いです
お客さんは「なんで?」と思ってます、答えを「人気が有って品薄」と持って行ってるので売れてます
他の商品もそれぞれに疑問があると思います
>>203申し訳ありません、いいのかなって逆の意味です
205名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 11:46:37
これでバンダイチャンネルとかのまったく意味なし系だったらうけるw
206 ◆HE.dw2wOwQ :2007/05/24(木) 11:51:49
>>205それ系は入れてたがいいと思いますよ
若干の付加価値にはなるでしょうから
207名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 12:04:01
個人で経営する場合いろんな手続きみたいなの必要みたいですがなにがあります?
初歩的な質問ですみません
208 ◆HE.dw2wOwQ :2007/05/24(木) 13:00:31
>>207
税務署と保健所は申請しといたがいいのでは無いでしょうか
その他はCD、DVD、ゲーム等を置くなら必要かも
無許可営業してる所も有るみたいですけどね
209名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 13:19:20
なんで経営者でもないニートが実際の経営者に
上からものを見て教えてやるとかいってるのかな?

おまえが言ってることは野球をやったこともない
素人がイチローや松井にバッティング教えてやる
って言っているようなもんだ。

場末の飲み屋によくいるなw
「上から叩きつけるように振るんだよ」とかw
210名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 14:23:08
>>209
イチロー 松井 は、いいすぎ
せめて高波やカツノリにバッティング教えてるくらいやろ
211 ◆HE.dw2wOwQ :2007/05/24(木) 14:44:29
>>209さくらパパとか言ってくれれば少しは嬉しいかもw
でも意外と209さんの言う事も的を射ているかもしれませんね
>>210さすがに、イチロー松井にバッティング教える機会はこないでしょうね
212名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 15:14:46
まあ、謙虚になんでも意見は聞きたい。教えていただけるのならうれしい。 役に立てる立てないはこちらの器量だ。
213名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 17:35:41
でも、肝心のナニを置くのか答えてないよな。このニート。

ダッチワイフでも置くのかな。
214名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 17:35:58
>>208
ありがとうございます
もう一ついいでしょうか
アルバイトさんを雇うことになった場合
必ずやるべき手続きなど教えてほしいです
215名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 17:44:45
>>208
ぼくも知りたいな。
病院や学校のそばから何メートル離れないと営業できないんですか?
216 ◆HE.dw2wOwQ :2007/05/24(木) 17:45:31
>>214
すみません、やらないといけない手続きは無いと思って私はやってません
念のためググってみましたら労働契約書の交付は必要みたいです

その他として年末調整とか税務署関係でしょうか(税理士にまかせてます)
217 ◆HE.dw2wOwQ :2007/05/24(木) 17:48:24
>>215管轄の警察署もしくは県庁あたりに行って聞いてみたらどうですか?
218名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 18:08:14
>>215
風俗板はここじゃねーぞ

>>204
能書きはいいから、どんなアイデアじゃい
それを聞いたら、お前がニートか経営者か判断したるわ
ええかげんにせいよ
219名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 18:59:25
岩盤浴やってるところまだある?あのスペースだけ無駄なのだが・・・
220 ◆HE.dw2wOwQ :2007/05/24(木) 23:37:22
>>218
そんなに怒らないでくださいね
別に判断とかを仰ぎたい訳ではありませんので
221名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 00:42:07
うぜえええええええええええええええええええええええええええ
ニートはでてけよ。
222名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 01:16:09
>>217
知識ない馬鹿だとばれたんだね・・・。
223 ◆HE.dw2wOwQ :2007/05/25(金) 01:44:54
>>222答える必要がありました?
224名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 01:48:37
業界をまったくわかってないニートなんだなw
225名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 02:17:19
業界と呼べるものがあるのか・・・
226199:2007/05/25(金) 02:49:44
>214
そのレベルの事はここで聞く事じゃない
起業マニュアルでも読め

脱サラして貯めた小金で〜とか考えてるなら
もう一度このスレだけでも読み直せ

>◆HE.dw2wOwQ
君は君を信じてメールをくれた人だけ相手にするといいと思うよ
君のやっていることは「絶対売れる漫画のアイディアがあるんで、買ってくれ。」
って、興味の無い人達の前で、アイディア思い浮かべてでニヤニヤ笑ってる子と一緒なの

君のアイディアが実際素晴らしいものの可能性はあるかもしれないけど
ここで君の話を聞きたいって言う人はいないのよ
227名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 03:11:08
>>214
労災、食中毒保険と店舗保険
怪我は事業者負担、労災なら安心
バイトが食中毒だしてもオーナーの責任 
お客様にコーヒーをかけるくらいはいいが、
なにか重大な事故があった場合はこの保険
やくざが因縁つけてきてもこの保険やが対応してくれる

店を出されるそうだが、投資金回収までの将来の見とうしがたってますか?
今はよほど、立地条件がいいとかでないと大変ですよ。
228 ◆HE.dw2wOwQ :2007/05/25(金) 07:12:33
>>226
確かにそのようですね
メールも1通だけしか来ませんでした
アイデア送りましたが、その後返信はありません
そもそもいいアイデアじゃなかったのでしょう
では、さようなら
229名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 07:37:33
そういわれると気になるなー
頼むから、ここで晒してくれ
230 ◆HE.dw2wOwQ :2007/05/25(金) 10:59:47
>>229
ここで晒しはしません

客層、ネットカフェの特徴、最近流行らせようとしてるもの
なぜ岩盤浴がうけなかったのか

この辺りを組み合わせただけですよ
231名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 12:07:27
岩盤浴って、あれ排水設備が大変なんだが。
しかも電気であっためているから、光熱費馬鹿にならないし。
岩盤浴機器販売で手がけた会社が、こないだ倒産してたし。
それとも

岩盤浴しながら漫画が読めるなんて素晴らしいアイデアぼくちん天才大儲けです〜

って感じ?
232名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 12:22:21
>岩盤浴しながら漫画が読めるなんて素晴らしいアイデアぼくちん天才大儲けです〜
>>231お前の発想力には恐れ入った
どれだけの漫画がダメになるか考えないのか?
233231:2007/05/25(金) 13:05:15
>>232
当方のアイデアではござらぬから、
そこのコテハン君にいってくれたまへ
234名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 13:31:23
>>◆HE.dw2wOwQ
引っ張りすぎで飽きてきました。

何の目的が有ってかは知りませんが、
もう少し人を惹きつける話術を学ぶべきではないですか?
235 ◆HE.dw2wOwQ :2007/05/25(金) 13:45:06
>>234
飽きるも何も最初から食いついてきてないですよね?
話術は特に学ぶ予定はありません

>>233
はいはい、そうですそうです 岩盤浴で漫画っていいですね
とっても愉快な方ですね
236名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 13:46:24
ネットカフェ難民って言葉はネカフェ業界に負のイメージを植付ける陰謀です。
プー太郎をフリーターと呼ぶようになったように彼らにもカッコイイ呼称をつけて
ネカフェ業界のイメージアップを図るべきだと思います。
ということで、おまいら新しい呼称を考えろ!
237199:2007/05/25(金) 14:01:04
とりあえず、君のアイディアには誰も興味ないから
「岩盤浴が何故廃れたか」という事について弁を奮ってみてごらん

それが的外れだったら、229も君の意見を聞きたいなんて思わなくなると思う
238名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 14:06:57
ここに書き込みするのがとても無駄な事と思うが
岩盤浴なんて流行なんだよ、流行らせてやった奴が勝ち
流行ってるって思ってあとから乗っかった奴が負けなんだよ
後になってあれがだめだったこれがだめだったと言っても何も意味ないんだよ
大抵は3年から5年、趣向をこらしどう宣伝するかだろ
239名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 19:26:40
さよならと
言った筈だが
まだいるよ


あほ
240名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 23:41:46
GW前に学生を雇ったんだが、何故にこうも世間知らずなのだろうか?

要求は一人前にするくせに義務は果たさない。
薄っぺらな法律の知識を持ち出してきたので、
法律の知識で返り討ちにしたら次の日からトンズラ。

親に電話したら「そんな仕事なのに家にまで電話してくるんですか?」と逆キレ。
なんだか世の中が狂ってないか?

241名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 00:02:57
>>240
おかしいよなw
面接の日に雨が降ったらほぼ100%すっぽかされるぜw
242名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 00:49:20
世の中はこの10年くらいで相当狂ってきたよ。
だから給食費払わないアホとか保育料払わない馬鹿が湧いてくる。
メットインに子供入れてパチンコしたりね。

就業規則は事細かに書いといたほうがいい。
でないと先日ニュースにあったみたいな、茶髪バイトを解雇したら
労組に駆け込んで集団抗議しにくるような事態に発展する。
243名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 02:29:33
>>242
あれは解雇側が悪い。バイトをなめてる。思い上がりだな。経営者もDQNが増えてきているのさ。
244名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 03:10:35
あれはバイト側が悪い。商売をなめてる。思い上がりだな。労働者はDQNが増えてきているのさ
245名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 06:31:20
それにしても経営側も労働者側も見識に随分ばらつきが出てきてるな。
某派遣会社の女社長なんか「おいおい、ピンはね業が偉そうなことを言い出したなw」
だもの。確かにバイトの質を維持するのは大変だけど面接のとき大体わかるぜ?
見抜けないなんてことはまずない。
パチンコ、サラ金、ピンハネ派遣、コンビニ、ネカフェ、その他のクソフランチャイズを無くせば常にイラついて余裕のない奴らが
減るかもよ。
まあ、そこで従事してる人間達の受け皿がないから結局無理だけどな。
金に困って働くのは勘弁してもらいたいな。質素に普通に生活できれば良い。でも
今あげた職種に関わるとそれすら出来ない。徹底的に上が吸い上げるように出来てるからな。
これらの上層寄生虫こそ、末端を舐めきっている。クソが。
246名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 08:12:05
ネカヘはクソの受け皿

まで読んだ。
247名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 10:48:52
>>246
はい、見事な要約振りです。でも現場末端の人間のことではなく、(ほとんどは
骨身を削って頑張ってる)FC上層部の鬼畜寄生虫振りが結局のところ現場を追い詰め苦しませてる
ってこと。
そうした連中が「私の経営哲学」とかいう本を出してたりするとwwwということ。
248名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 11:21:06
>>247
コンビニと同じだが入ってしまったら愚痴をいっても仕方ない。
満喫なんて1ヶ月で30万も使わずに調査できる。有望なら3ヶ月はかけるべきだ。
すれば、こんな簡単なこと自分でできると思うだろう。
FCを実際やってみて3ヶ月もしない内に、ノウハウの乏しいことにすぐ気がついたはず。
249名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 12:01:26
月にどんだけ金かかるの?
250名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 13:45:24
>249
物件持ちで家族従業員
ドリンク自販機なら、月のランニングコストは本代7万円から始められるんで超オヌヌメ

今すぐチャレンジ
251名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 15:30:10
そして家族は夜も眠れず全員ウツ病か。
大変だな。
252名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 16:01:50
>>249
実情を知ってて書き込みしてるなら、根性曲がってる
何も知らないなら、書き込みするな
253名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 17:11:55
>>249 間違い>>250
実情を知ってて書き込みしてるなら、根性曲がってる
何も知らないなら、書き込みするな



254名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 17:30:18
>>250
そんなの儲からない。
やはり食事出して、チャージ有りサービス使ってもらって何ぼだよ。
255名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 17:33:44
>253
バカジャネーノ
249みたいなのにまともに答えるスレじゃないだろ?
256名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 18:01:52
>>250
本代よりも電気代の方が高いよ。
257名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 18:58:51
え?
契約ちゃんとやってるか?
258名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 19:49:12
>>255
やっぱり根性腐ってたな
259名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 19:56:24
涙目の258に拍手
260名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 20:08:13
変なダニがワイテキタナ
261名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 20:30:52
ダニはわくもんじゃないんだよ。
お前が運んできたの。
262名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 20:38:03
249とか、その前のコテハン君とか、勝手にわいて出てきてるけどな
263名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 20:51:44
どっちにしてもダニは、不要な害虫
264名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 20:54:08
土曜日の夜なのに、スレで遊べるくらいひまなんだ
うちもだけど…
265名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 21:46:50
6月中旬までは更に暇になるぞ
夏休みに期待する
266名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 22:11:25
ノウハウ吸収したらFCいらん。どうやってやめたらいい?
やめれた人いる?
267名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 22:32:53
とりあえず契約書見直せ
268名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 23:45:04
去年の5月にFC止めたよ
267の言う通り、契約書次第じゃないの
止めるのが決まったら、まず、新しい店名決めて
新たに自前で光回線を引き、プロバイダーとの契約や
ドリンク等仕入れ先との契約、ゲームメーカーとの契約等…
バタバタしながら色々やった
一日も休業しないで、切り替えれたよ
店名が変わっても、お客さんは、気にしなかったよ
FCは、早く抜けたほうが良いよ
ロイヤリティー払うのがもったいないよ
269名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 00:03:01
「脱退時は同一業種での商売を禁ずる」という条文なかったのか?
そいつはラッキーだったな。

ところでコノ条文、法律上は有効なのだろうか?
必要以上に契約者にとって不利な条文だと思うのだが
270名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 00:33:43
しょせん契約書の効力が切れたあとのことですからね。無理なんですよ。そういう永遠な約束ってのは。
271名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 10:54:46
>必要以上に契約者にとって不利な条文だと思うのだが

手法だけゲットしてそれを真似るのがokなら、中国と同じです。
272名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 11:56:45
>>271
手法を本当に保護したいなら、ビジネスモデル特許を取ればいいだけの話。
そういう事しないで、手法を主張する事こそ中国と同じ。
273名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 12:47:53
渋谷のテレクラリンリンが深夜1200円を始めたようだ。
22時から朝9時までだってさ。
電話は出来ないみたいだけど。
274名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 13:35:18
FC自体が、ネットカフェと名古屋のまんが喫茶をまねただけ。創作ゼロ
立ち上げだけのFCが多く、アドバイザーが来ない、来ても経験もなく知識も乏しい。
コンビニ、つたやみたいに情報がない。
契約は後々、ロイヤルティを取るだけ。 

著作権といっしょにしちゃ、いかんでしょう
契約は守らんといかんでしょうが、抜け道はいくらでもあるでしょう。
275名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 14:07:46
だれか著作権の話なんてしてるか?w
276名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 14:50:39
楽して儲けようというやつらのお頭の程度をさっしてやれ。
277名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 16:24:24
>>268
やはり会社(有限会社、株式会社)にしたほうが良いのでしょうか?
個人店だと取引先と制限でませんか?DVDやゲームの設置等
飲み物等、仕入の支払いが毎時現金払いになったりしませんでしたか?
278名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 16:31:44
初心者的な質問お願いします
250坪程土地が余ってるんですが、ネカフェ新規立ち上げってどれくらい資金が掛かりますか?
FCにはしない方向なんですが。
279名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 17:23:24
>>273
マンボーがってことか?

>>278
場所に寄るだろう
田舎か都心かその位書け
280名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 17:44:29
>>279
すいません。
田舎です。国道沿いです。
281名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 17:53:51
>>278
コミック400円×2万5千冊=1000万
PC10万円×100台=1000万
ブース10万円×100基=1000万
この他 内装外装に200万〜500万
建物建てるなら建築費 ビリヤードその他
建築費を除いた合計5〜6000万くらいだな
俺の店の施設そのまま譲り渡すから店長として
やとってくれw
282名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 18:00:45
>>281
やっぱり結構掛かりますね
親が300坪の土地で何かしら商売がやりたいと言ってまして、ネカフェなんかどうかなと安易に考えてました。
もう少し詳しく書くと、山梨県初狩町の国道20号沿い
何も無いところです。
スレチですが、ここでなにやれば良いですかね?
自販機でも置いてやろうかとも考えてたんですが、利益が出ないどころか赤にもなりそうなんで、今保留中です(´・ω・`)
283名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 18:06:32
山梨なんて樹海に行こうとしたことしかないが、二桁国道沿いなら大型トラック相手のコンビニや飲食がいいんとちゃう?
ふつうの学生やサラリーマンが車で30分1時間掛けてやってくるとは思えません。
284名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 18:09:25
>>283
なるほど参考になります。
285名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 18:30:56
素直にコンビニ併設ドライブインがいいだろな。
簡易仮眠所としてのネカヘはありかもよ。
286名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 19:38:36
いや、間違っとるな

一番いいのは、そんな土地売っちまえ
287名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 19:42:16
>>286
確信突かれてワロタwwwwwwwww
なんか田舎特有の先祖代々云々で手放すのは出来ないらしいです
馬鹿親なので、言う事聞かなくて…
288名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 19:58:16
いや、テレクラリンリンハウス。
電話は出来ないみたいだな。
289(´゚ω゚):2007/05/27(日) 20:18:34
おいおい
290名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 20:31:12
300もあるのなら農家でも始めればいいじゃないか
自給自足できて良いぞ
291名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 20:45:31
よほどの好立地でない限りコンビにはやめとけ。土地までとられるぞ。
292名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 21:00:11
ぽつんとコンビニがあると、つねに駐車場には車がある。
理由、トイレ。
国道沿いに点々とコンビニがあるのはトイレ需要があるから。
293名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 22:51:02
土地はいいがあんたの手持ち資金はいくら?
5000くらい手持ちがあって焦げ付いてもいいって言うならやれ。
もし借り入れして始めるつもりならやめておけ。
絶対駄目だ。
あんたは商売を甘く見ているような気がするよ。
294名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 00:12:05
無難にアパートでも建てとけば?
295名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 00:33:48
>>287
手持ちは無いです。
実は親が離婚してて、母の彼氏が地主で金はいくらでも出ると。
ただ、その彼氏とも二人で話したんだけど、そこの土地だと事業は無理って結論が出たんです。
でも、母がやる気まんまんでwwwww
まあ俺がやるやらないじゃなく、親がやりたいって言ってるから、どうなのかなと思っただけです。
おっしゃる通り僕は商売甘く見てると思いますよ。
296名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 02:06:49
じゃあ辞めとけ
売るか誰かに土地貸すのが正解だ
297名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 02:16:54
うはwwwwwwwww
安価間違えてるwwwwwwwww
>>296
それが、一番良いですよね。
馬鹿親を説得するのが鬱です。
これ以上はスレチなので、ここいらでロムに戻ります。
アドバイスしてくれた方々、ありがとうございました!!!
ネカフェ経営頑張って下さい(`・ω・´)
298名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 02:19:05
そんなとこ固定資産税も格安だから無視して、
ニートなおまえがちゃんと働きにでればいいんだよな。
299名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 09:24:09
>>277
うちは個人事業主のままです
事業を始める前なら、公的な助成金をもらう為に、会社組織にした方が
良いかもしれませんが…
ちなみに、今は、会社法が変わって、有限会社は、もう作れません
DVDは置いてないので分かりませんが、個人だからという理由で
仕入れ、契約等で困った事はありません
コーラだけは現金払いです
300名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 10:40:36
281の計画+カラオケとかで大繁盛してるところもあるけど
場所を見ないとなんとも言えない

後は市街地ではなく郊外型は軌道に乗るまで長いよ
301名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 12:14:04
んなことは決まってない。
302名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 03:30:42
>>281そんなにかからないだろ

漫画はその半額で仕入れられる
ブースは決まった規格でその程度で売ってる所あるけど自分で作ればもっと安い(工務店とかに依頼)
PCも半額近くでいける(100台仕入れの場合メーカーとしっかり交渉する)

FCとかが言う金額が5000万くらい
そのうちFCの儲けが2000万以上
何がいいたいかは分かるな?
303302:2007/05/29(火) 03:34:52
これだけ書いたんじゃ
このスレのくそどもが意味の無い反論するだけだろうから
もしやるとする場合俺からの提案

ネットカフェにおいてるビリヤードや卓球って2人以上じゃないとできないだろ
ネットカフェにくる客は単独客が多いと思うんだが
単独客が遊べる遊具、遊びって固定しなくてもいいんだが時間潰せる施設を入れたほうがいい
気軽に始めれて気軽にやめれるやつね
何かは考えろ
304名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 04:05:32
>>303
時間潰せる施設には同意だが、パチスロとか入れても空いてることが多いし、
何がウケるかは難しいね。

>>302
自分でやると3000万円か。メモメモ。
305名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 04:09:43
一人では遊べないけど
やってくる客は常に集団

言いたいことはわかるよな?
306名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 04:20:55
>>305
集団は分かれれば一人になる

言いたい事はわかるよな?
307名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 04:23:54
>>304
パチスロは一人遊びにいい感じにはまりそうだった
だから一気に増えた、ただ元のイメージが悪すぎる
ここまで増えなかったらむちゃくちゃ儲かる商品だったんだけどね

次の時代は何ってのあるけど、ここで書いても
>>305みたいな馬鹿にアイデアだけ教えるのはあほらしいので書きません
308名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 05:07:40
ネットカフェの卸しやってるけど正直この先が不安だぞ
コミックもデータ化しつつあるからネットカフェってただの空間レンタルになる予感
10年前ならまだしも今からネットカフェってどうなんだろな??
309名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 07:35:36
一人遊びっつったらオ○ニーしか考え付かんのだが・・・
310281:2007/05/29(火) 12:44:00
>>302
それくらいは解りますw
知識のある人間が時間と手間をかければまったくその通りだ。
何も解らない奴が値段で大量のクズ本を集めたり、ネトゲの
動かないPC使ったり、工務店にブースの設計頼んで失敗
したら半年後どうなるんだ。
311名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 17:53:27
結局307の言ってる事って、こないだのコテハン君と同レベルだよな
反論怖がって
>このスレのくそどもが意味の無い反論するだけだろうから
とか言ってる分タチ悪いよ
312名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 17:59:45
>>311でも事実だなw
313名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 18:02:44
本当にいいアイデアでもむちゃくちゃに言うのが2ch
314名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 18:03:31
有益な情報出してもクソミソに言われるしなw
315名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 18:03:48
>310
ブースの設計は確かにそうだな
他はお客さんの様子を見ながら入れて行けば、そんなに酷いことにはならないと思う

俺からのアドバイスは、リアルできちんと面倒見てくれる人間がいないのに
半端な知識で始めるのは、ひょっとするとFC加盟より不味いからやめとけ
316名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 18:08:26
このスレのくそどもが意味の無い反論するだけだろうから
307はニート
317名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 22:24:47
値段を払えば(高い値段なのでまともな本が入ると思って)全巻そろって1冊100円以下の値段の本を納品されたり、
ネトゲのインストールに1台1タイトル1000円取られたり、フランチャイズにたのんで下請けの工務店にブースの設計頼んで失敗して
コミックパスターのFCはどうするんだ
318名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 00:39:41
>>317
千円なら安いだろ。
うちの会社で頼んでいるところは1台2万取る。
分野は違うけどな。
319名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 03:55:58
>>317 コミックの連載比率ってどんな感じだ??

連載比率

20%以下=ゴミ納品
30%以上=普通クラス
45%以上=神

参考までに書いとくわ
320名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 09:18:59
>ネトゲのインストールに1台1タイトル1000円取られたり

これはまっとうだな。
インスコに初回アップデートにどれだけ時間かかると思ってんだか。

たとえば某有名OAサポート会社から人が一人来ると、一人1日5万円〜だかんね。
321名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 16:26:08
ネットカフェじゃないですけど店舗で10人くらいのホットスポットを考えています。
ネットの接続の契約はどんなのを使ってらっしゃるんですか?
フレッツ光のホームには5セッションまでと書いてあります。
ビジネスはちょっと高いですね。
322名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 17:39:11
そんな競合になるようなやつに教えねー
323名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 17:42:58
>>321自分で無線ルーター買ってやるならなんでも良いんじゃないの?
324320:2007/05/30(水) 18:02:55
ホットスポットじゃなくてフリースポットの間違いでした。
関西なんでイオ光も考えています。

>323
無線ルーターはフリースポット用のを自分で買うつもりです。
ただ回線の同時接続数の制限ってのが気になったもので。
325名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 19:33:41
オフ会でもなければ、そんなに大勢やんないよ。
326名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 09:05:23
>>320
自分でやれば、ただやん ってか ずーと画面にいないと行けなくないのに
10タイトル1台1万 20台で 20万  50台で50万
20万あればバイトに何台インストールさせられるとおもうのか?
327名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 09:09:33
インスコしてる間、PC席どうするんかね。w
328名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 10:10:13
平日、暇な時間に、10台まとめてインスコさせてる。
しかし、モンスタハンタ一般公開したら誰もこなくなった。
もはやネットカフェ向け特典がおいしくないゲームは誰もこない。
たいていリネだけだ。

結論ネットカフェ特典のおいしいゲームとリネだけで充分
あとは人件費無駄使い。
329名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 19:51:16
>326
確かに自分でやればタダだな
暇ならそれでいいと思うよ

ただ、320を馬鹿にしてるつもりでその実馬鹿を披露されるのはやめられた方が…
330名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 20:15:13
ラグナロクの1dayチケット大量に購入する奴がいる件
331名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 20:20:59
だって、レアが100枚に2〜3枚だよ?売れば儲かるじゃん。
332名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 21:22:36
>>329
横から申し訳ないが馬鹿はどっちなのか・・
暇ならそれでいいよって
それが仕事なんですよ
333名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 23:40:01
>332
元々がどういう話なのか、アンカー辿って読め
334326です:2007/06/01(金) 09:11:02
わけ分からん話になっているが
インストールは、専門の知識が要らないって事
別にインストールに何時間もパソコンの前にすわってないといけなくない事
たとえばオープンして初日にブワーと客が来てゲームは言ってないやんゴラー と
言われないこと
それに何万も払うのは痛い出費って言いたかっただけなのだが
335名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 09:15:36
インストール中、客はどうしてるんだ?って話。
336名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 10:57:51
>>335
空き室をやってる
メンテ中にする
全台同時にはやらない

客は違う部屋を使う PC使えるのが1部屋だけって事は無い
337名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 19:32:52
そろそろ
そのど〜〜〜〜〜でもいい話題
止めない?
338名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 20:17:40
同意…
ネカフェの経営者なら誰でも知ってる
339名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 20:53:22
テクノブラッドのネットカフェ経営者の集まりに行った人います?
どんな内容でした?
なんか新しい収益のかたちとかって謳ってましたが
340名無しさん@あたっかー:2007/06/02(土) 02:28:48
自社システムの売り込みが主
サイト見れば載ってる情報以上のものは特に無かった
これは協賛ゲーム会社にも言えた
341名無しさん@あたっかー:2007/06/02(土) 14:15:37
そういうのは最初からPR、新規開拓が目的だからな。
情報があるなんて思うほうがどうかしてる。
342名無しさん@あたっかー:2007/06/05(火) 22:57:28
クソネタ続きで落ちそうだ。
保守age
343名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 04:09:54
>>321

5セッションの意味間違えてる。通常、5人でも10人でも、店の契約しているプロバイダーがひとつなら1セッション。
そのプロバイダーを通さず、フレッツスクエアなどに接続しているやつがいれば、2セッション。
回線だけ利用して、自分の契約プロバイダーにつなぐ客は、そうおらんから、5セッションなんかならん。

アクセスポイントは、Fonを使っている。ツクモで2980円。
このアクセスポイントは、公衆用とプライベート用と2チャンネルある。
公衆用はFonのIDとパスが無いと使えないので、プライベート用は、
セキュリティかけずに、開放している。野良LANになっている。

パソコン持ち歩いて使うような人は、自分でセキュリティに気をつけてね。
344名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 13:24:52
ネットカフェなんだけど今導入して当たるのはジム機器だと思うよ
上の方でちょっとヒントだしたけど
卓球とビリヤードは複数人じゃないと出来ないがジム機器(トレーニングマシン)
は一人で出来る
設置の仕方やらもって行き方で当たり外れ決まるけどね
gymと区別はしてよね、gym形式にしても誰も使わないからさ
一つ一つを仕切りで分けるとかね、指導員なんかもいらないよ〜
やるなら説明書、薄っぺらい紙をシーラーかけた程度かな
自身の力30%程度で30回程度が効果的ですとか、かなりハードル下げた内容でね
反論どうぞ
345名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 13:33:25
予測される反論内容を前もって書いとくね
>ネットカフェに来るキモオタ共が体鍛えたりしないだろ
男性なら目の前にあったらちょっとやってみたい気になります
しかもか細い男性の方が興味はあります、しかしジムに行くにはハードルが高いんです
>予算かかりすぎだろ
しらべてみると数百万で相当な設備が整います
>場所がねーよwww
ネットカフェ(複合カフェ)のスペースの1/10程度に抑えてください
あまり広いスペースを取りすぎると逆効果です、使う人が居なくなります
>でた、また脳内経営者
はい、そうです ネットカフェは運営してません
346名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 13:41:16
反論想定問答用意するほど経営板通なのにワロタ
347名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 13:44:29
>>346
決まった反論しか出来ない人多いからね
それに
上にあげたのはすでにリサーチ済みですのでクリアできます
348名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 14:13:31
でもジョーバとかあったら、やりたいな。
349名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 14:26:31
>>348
ジョーバは流行り物だからなぁ
あんまり効果も期待できないし
人に見られたら恥ずかしいしw
350名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 14:48:00
初めて書き込みさせて頂きます。
この案はどちらかですでに採用されてる案でしょうか。
ご返答お願い致します。
351名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 15:13:21
>>344
確かにウケはいいと思うが、既に低予算型スポーツクラブで実施済み。
しばらくは目新しさに稼働率が高まると思われるが、長続きはしないと思う。
そこで試してハマればジムに行くからね。
352名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 15:40:17
>>344
本や漫画を読みながらトレーニングできるパーツを開発したら、あなた神ですよ。
353名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 16:42:28
>>350しらね
>>351寿命は3年〜5年と予測
>>352いらないと思われ・・・
354名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 16:49:24
>>351
どこにありますか?
355名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 21:53:48
まともに儲かる方法なのに反応してやらないのか?
356名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 22:01:16
従わなければ殺す、危害を加えると脅迫メール、脅迫の数々。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/initimidation_j.htm
357名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 04:40:25
>344
反論行くよ〜

下手すりゃマシンの動かし方すら把握しきってない素人バイトの管理する店より
きちんとインストラクターが指導、メンテしてくれる店に行く方が長続きする

目新しさでちょっとやって、管理の悪さに失望して結局一過性で終わって
マシン代金の回収もままならないのが関の山

351と言ってる事はあんま変わらないか
358名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 07:58:48
>>357
>まずマシンの動かし方が分からない点
機械を見た事有るなら分かると思うが、直感的に分かるものがほとんど
もし一見で分からないとしても素人バイトさえもわからない状態にはならない
なぜトレーニングマシンを選んだかというのもこの点から
他にも一人で遊べるものは多数あるが、見た目ですぐに使えないとやらない可能性がある
>インストラクターが指導
これがわずらわしいと感じる人も多い、ネットカフェにジムのパンフおいてもいい
その代わりジムにパンフを置かせてもらったらどっちのメリットが多いでしょうか
>メンテしてくれる店
機械のメンテ? この点に関しては問題ない
>目新しさでちょっとやって
やってくれればうれしいね
>管理の悪さ
管理してもらいたいか?漫画読むの管理してほしい?ネット見るの管理されたい?
余計な事はしないがいい
>マシン代金の回収もままならないのが関の山
収支計算されてないから分からないだろうけどかなり早い段階で回収できる
359名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 08:01:18
>>357
ついでに言っとくと
5年後にはこれを取り入れてる店舗が半数近くになり
そのときにはブームが過ぎている
360名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 08:55:27
あるFCの半数です・・・
361351:2007/06/07(木) 11:36:42
>>358
ジムにネカフェのパンフを置かせてもらうのはいいね。

当然、こちらにもパンフを置く必要があるが、
宣伝活動の一環としてマシンを数台半年くらい貸してくれないかな・・・w
362名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 12:13:06
>>361金品で置かせてもらうのはどうかと思うけど
言われてるようにこちら側にも置くと言う条件はとてもメリットあるように感じますね
たしかに使い古しのマシンなら貸してくれる可能性・・・・
交渉しだいだろうし不確定要素だろうけど、営業する価値ありそうですね
363名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 12:18:21
コンビニ、携帯屋、ネカフェ、全部に飛びついて失敗した俺w


sspl
364名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 12:29:43
>>363
旨い話って言われて飛びついても儲けは出ないよ
すこしだけ頭使うと儲かる話に変わる
本当に儲けたいなら儲け方を知っている人にちゃんとした条件で教えてもらう事
それか自分で考える事
コンビニなんて今はFCが儲かるシステムになってるんだから
365名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 13:04:46
フリーサービスとしての、ソフトクリームってどうよ?

メンテが面倒そうなんだが。
366名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 13:06:05
>>365
客がよろこぶ
無いと不利じゃないから、有っても有利とは限らないが
メンテは毎日必要だがバイトにやらせればいいんじゃ?
367今頃気付いたが・・・:2007/06/07(木) 17:04:18
一体何故、任天堂のwiiも
こーしてネットが可能だったのにPCと入れ替えなどもろくにしてこなかった!?
なぜだ!!
368名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 17:46:07
確かにPCの代わりにwii置いてもいいんだろうけどね
またジャスラックとかがウルサイと思うが・・・-
369名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 20:34:38
あれ?ウィーでプレイ可能許諾ソフトなんてあったっけ?
370名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 21:07:31
wiiでブラウジングできるからPCより安いって話じゃねえの。
安ものにダウングレードしてるのに客は喜びそうだね。
371名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 21:22:11
ネットのみって話か・・・
ネットゲームできないし、フラッシュ出るかどうか微妙だし
いろいろと問題点おおすぎる
372名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 22:21:05
>>362
経営者じゃないなら変なツッコミするな。
金品とは書かれていないぞ。ただのチラシだ。
373名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 22:22:15
>>363
携帯で儲けられないって、10年くらい出遅れたのか?www
のんき過ぎる。
374名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 22:44:56
>>372
広告侵せてもらうときは大抵謝礼を渡す
世間の常識くらい知ってから書き込もうな
375名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 00:46:41
>>374
バーターと書かれているだろ。
恥ずかしい奴w
376名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 03:18:49
名古屋、岐阜で3時間600円5時間1000円、延長10分30円とかしているが、PC代償却できるのか??
本入れて、PC(リネU仕様)は3年で償却するなら、でないんじゃないか?
しかもメンテつらいし。
377名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 07:57:04
>>375
すまない、以前うちのパンフおかせてもらうところに代償として割引券だったり
ビール券とか配ってたので頭がそこまで回ってしまってた
書いてある文字だけしか読まないってのが中々できないもので、悪かった
それにしてもバーターなんて変な言葉よく知ってるな
おまえ中小の経営者じゃないだろ?
378名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 09:19:35
バーターがへんな言葉なんて言ってるほうがどうかしてると思う。
商売の素人?
379名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 10:37:31
>376
素人さんか?

算数くらい出来れば数字がすぐ出るだろ
380名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 12:23:17
バーターってなに?
381名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 12:24:01
あれだよ。トーストしたパンにつけるやつ。
382名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 13:26:34
>358
オナニー計画にツッコミ入れられて
言葉尻に噛みついてるようにしか見えん

ジム機器の数字くらい出してもらわんと、お互いピントのズレた罵りあいにしかならんと忠告

ピントのズレを承知でツッコミ入れると

>>インストラクターが指導
>これがわずらわしいと感じる人も多い
それって脳内由来じゃなくて、スポーツジム行って、ヒアリングした意見なの?
困ったときに相談するだけでも有用だと思うよ
383名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 13:27:36
脳内由来に決まってるじゃんw
まぁ、事業始める時なんて、脳内絶対成功方程式を信じてやるものさ
384名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 14:29:30
ごめん、この話は聞かなかったことにして
385名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 16:52:22
>>384
もうおそいよ。さっきビジネス特許とってきたよ。
386名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 17:10:09
複合ならゲーム機械おいて遊ばしたほうがいい。メンテができないと話しにならんが。
ゲームセンター+複合カフェ ジムより確実。
387名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 17:11:03
>>384まじでリークばれたらやばいんです
ほんとにやめて
388名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 17:34:47
おれなんて、実用新案だしちゃったよん。
389名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 23:35:46

成功者の道のりを読んでみるのも良いかも・・・

ただでもらえるよ。。

http://www.site-town.com/tokusiyuu2.htm
390名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 00:11:03
>>387
もう無理だよ。HPでバリバリ書いちゃったw
391名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 00:17:12
>>388
>>390ごめん、釣りだったんだよ
釣りだから、やっても儲からないんだよ
まじで他の事やったがいいって、無理だって
392名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 00:23:03
アプ○シオのコカ・○ーラの違約金問題はカタがつきそうなの?
人を騙す様な事してるからバチが当たるんだよ
393名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 01:12:14
394390:2007/06/09(土) 02:38:37
>>391
あたりめーだ。あんなもんに釣られるわけねーだろw
395名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 09:16:47
>>391
あとは、こんな馬鹿なことを実行した店からかね巻き上げるだけにしとけきました。ばんがれ。
396名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 09:35:38
皆さんVista機入れてる?
自分とこは、出た当時1台だけ体験用で入れたけど、あんまし人気なし...。
ネカフェのメインのサービスが使えないし。
いつ入れようか、タイミングを計ってます。
397名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 09:52:28
VistaってXPよりどこがいいの? 使いにくいって評判だけど。
398名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 09:54:43
高すぎる要求スペック
動かないオンラインゲーム
それでオフィスまで新しいのを買えと?

イランなあ。
399名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 11:41:10
でもこれから新しいPC買うと、大体Vistaだからさ、
避けて通れなくね?

ウチのVista機、地デジとか見れるけど、
印刷出来るようになったのさえ、つい最近w
わかわからん固まりかたするし...。
400名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 11:44:12
それから、
vistaって、オフィスも新しいんだけども、
そのままワード、エクセルで保存すると、
XPで見れないぞww

2003バージョンで保存しないと、互換性が全くなくなる。
vistaに慣れようと思って、仕事に使おうとしたら、
家に帰ってデータが何も見れないので焦ったw
401名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 14:08:32
>>でもこれから新しいPC買うと、大体Vistaだからさ、避けて通れなくね?

ビジネスを搭載したPCを買い、XPにダウングレードする。
メーカーによっては、ダウングレードをサポートしている所ある。

ベーシックやホームプレミアムはダウングレード権無い
402名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 16:09:21
メーカー通販みても、XP指定できる。
シロウトがひっかかるんだろうな。ビスタ。
403名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 18:05:38
結局win2000のようにたいして普及しないんじゃないかな
404名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 20:52:49
結論として「今はまだ早い」じゃないかな
来年くらいにはこなれてくると思う
405名無しさん@あたっかー:2007/06/10(日) 03:35:41
>>400
バージョンが違うんだから、それくらい気づくだろw
406名無しさん@あたっかー:2007/06/10(日) 07:50:04
今まではバージョンが違ってても開けたんだが
今回からは拡張子自体が変わってる罠
407名無しさん@あたっかー:2007/06/11(月) 09:27:55
>>405
自分は気付いても、
お客さんは気付かないぞw

既存のファイルの作り直しなら、どのバージョンで保存するか聞いてくる。
新規で作ると聞いてこないw

408名無しさん@あたっかー:2007/06/11(月) 21:48:24
XPで新しいやつが欲しかったら自分で作れば?

409名無しさん@あたっかー:2007/06/11(月) 21:54:09
別に、XPで注文できるが?
410名無しさん@あたっかー:2007/06/12(火) 08:17:58
XP普通に流通してるぞ
まさかジャスコとかで買ってるんじゃねーよね?
411名無しさん@あたっかー:2007/06/12(火) 09:35:52
つーか、おれは今でもoffice2000なわけだが。

XPは普通に売ってる。
homeやmediacenter、proも全部。
メーカー製もXP版あるよ。
店頭じゃ新鮮さがないからVISTAしか展示してないかもしれんが、カタログ
上にちゃんとある。
412かんたんに・・・:2007/06/13(水) 16:42:58
>>376
ど〜しても、と言うなら「wiiを普通のテレビにネット見られますと表示付けて
PSとかと入れ替えれば住むんじゃね??
413名無しさん@あたっかー:2007/06/13(水) 19:51:47
意味分かんね

誰か訳してくれ
414名無しさん@あたっかー:2007/06/13(水) 20:51:13
今頃金曜日にレスするやつだから、そっとしておいてやれ。
415名無しさん@あたっかー:2007/06/13(水) 21:33:36
たのむから経営者・運営者以外いなくなってくれ
416名無しさん@あたっかー:2007/06/14(木) 08:44:52
>>415
ここは経営学板
経営者・運営者だけってのは板違い
経営版じゃないんだぞ
417名無しさん@あたっかー:2007/06/14(木) 10:17:42
と、運営をまかされたつもりのバイトが申しております。
418名無しさん@あたっかー:2007/06/14(木) 12:42:54
元々、アルバイト板から派生したスレだしね。
419名無しさん@あたっかー:2007/06/14(木) 17:16:46
なんでこのスレだけ経営板にあるんだよ
早く運営板に行けよ
板違い
420名無しさん@あたっかー:2007/06/14(木) 17:38:16
あっちはID表示だから、自演がばれちゃうもん。
421名無しさん@あたっかー:2007/06/14(木) 19:27:09
じゃあ経営者限定で
422名無しさん@あたっかー:2007/06/15(金) 13:58:20
>416
お前、なんでここが経営学板だとか寝言言ってるの?
IEで板タイトルくらい確認しろっつーのヴァカ
423名無しさん@あたっかー:2007/06/15(金) 14:11:09
>>422
まさかお笑いの会社経営だと思ってんのか?
424名無しさん@あたっかー:2007/06/15(金) 15:24:38
>423
あんさんもたいがいにしなはれ
425名無しさん@あたっかー:2007/06/15(金) 15:27:36
都会は競争が激しく、
値崩れ、家賃は高騰。

いなかは、
絶対的な、顧客不足。

もうだめぽ。
426名無しさん@あたっかー:2007/06/15(金) 19:29:18
近くのネットカフェはずっと駐車場拡張してるから繁盛してるのかな
427名無しさん@あたっかー:2007/06/15(金) 19:43:34
>>422
確認して見たけど
お笑い経営学@2ch掲示板
になってました
428名無しさん@あたっかー:2007/06/15(金) 23:49:56
右みて、左みて、渡ろうとしたら、右から来て当たる。
429名無しさん@あたっかー:2007/06/16(土) 07:58:55
右みて、左みて、渡ろうとしたら、右から来たのを受け流す
430名無しさん@あたっかー:2007/06/16(土) 21:03:47
客がPOからどこにアクセスしたかとか
2ちゃんにどういう書き込みをしたかって把握できるの?
431名無しさん@あたっかー:2007/06/16(土) 22:06:46
うちにはPOなんて置いてないけど、PCでなら出来るよ
432名無しさん@あたっかー:2007/06/16(土) 22:16:47
>>430
基本的に、出口部分でログ取れば通信内容は全部わかるよ。
433名無しさん@あたっかー:2007/06/17(日) 07:19:34
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
434421へ:2007/06/18(月) 13:43:26
質問も在りでなwwwwwww
435名無しさん@あたっかー:2007/06/19(火) 00:34:28
■「夜、1人で外食」を避ける女性が増加
「ペッパーランチ」拉致、監禁、暴行事件で消費者の外食行動に変化

先月、ステーキ店「ペッパーランチ」大阪心斎橋店の店長と友人のアルバイトが、
閉店間際に来店した女性客に睡眠薬を飲ませたうえ、拉致、監禁、暴行を加え、
財布からお金まで盗んだとして逮捕された事件をうけ、「日経レストラン」は
一般消費者にアンケート調査を実施した。その結果によると、事件の影響で
女性客の外食意識・行動に変化が現れていることが分かった。

まず、この事件を「知っている」と答えた人は76.7%。常識では考えられない事件
だっただけに、認知率はかなり高かった。また、「ペッパーランチ」の店舗の
利用動向にも当然、影響を与えた。これまで同チェーンの利用経験がある人の
うち、40.3%は「全店舗利用しなくなった(利用しないつもり)」と答え、さらに
「1人では行かなくなった(行かないつもり)」も36.1%あった。

事件の責任については、「事件を起こしたのは個人なので、個人の責任が大きい
が、会社にも責任がある」という受け止め方が最も多かった(62.2%)。
2007年6月18日 14時55分
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/life07q2/537006/
436名無しさん@あたっかー:2007/06/19(火) 09:12:54
店長であることは、個人の責任でおさまらないわな。
お前の店の店長役は大丈夫か?
437名無しさん@あたっかー:2007/06/19(火) 11:27:51
>>436は、
ペッパーランチの社員かね?ww
438名無しさん@あたっかー:2007/06/19(火) 17:39:06
焼肉屋をやろうと思ったが調べてくうちに、これも大変だね。君らのどこかのFCに入りたいという気持ちはわかった。
439名無しさん@あたっかー:2007/06/19(火) 19:22:37
メタボのお前のお腹から肉取れよ。
440名無しさん@あたっかー:2007/06/19(火) 19:58:10
>>439
血を1滴でも流したら、お前死刑だけどな。
441名無しさん@あたっかー:2007/06/20(水) 09:13:33
おれが冷血だとなぜわかった?
442名無しさん@あたっかー:2007/06/20(水) 15:55:20
>>441
オタクの店は冷凍しか使ってないから
443名無しさん@あたっかー:2007/06/20(水) 23:50:13
ペニスの小人
444名無しさん@あたっかー:2007/06/21(木) 09:59:38
>>440
脂肪吸引してミートボール作れば?
445名無しさん@あたっかー:2007/06/21(木) 11:04:47
なんだね。風営法適用で個室全廃になれば弱小まんが喫茶が生き残れるチャンスが増えるね。
初期費用が格段に減るし、面積が80坪もあれば充分すぎるし、設備競争に明け暮れなくていい。
全国チェーンに押されて次々閉めるカラオケの二の舞から逃れられる。

446名無しさん@あたっかー:2007/06/21(木) 11:33:56
風営法適用は、いつ頃から?
別件ですが、真・三國無双BB扱っている方
稼動状況はいかがですか?
447名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 01:30:07
風営法適用になったら、深夜営業できなくなっちゃうのよん。
深夜営業できない満喫・ネットカフェなんかはどこも生き残れないのよん。
448名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 02:28:25
6月って暇なの?
449名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 07:36:37
いやー今年は昨年より売上いいよん
雨が去年よりすくないからねー
450名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 07:41:09
いやー店による
451名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 09:40:26
雨になると人が減るところは...次を考えておいたほうが身のためだな
452名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 09:43:38
朝から雨フリだとだめだが、
午後から雨降ると逆に、お客さんが増える。
駅前だから。
453名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 11:06:50
うちも雨だとお客増えるね
滞在時間も長めになるので、、、、うはうはw
454名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 11:18:16
うちはビジネス街なんで、会社員がメインなんだが
雨宿りで逃げ込んできてくれる、突発的な「いい雨」と
出勤前から、降ってて、会社から出たくないような「わるい雨」があります。
後者のほうが8割ぐらいで・・・

今日は後者だ ort
455名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 21:43:38
忘れ物の傘とか、溜まってるから、
長く持ち主現れない傘は、お客様サービスであげると喜ぶよ。
456名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 22:51:55
半年たっても落し物の流用は犯罪ですよ
457名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 00:20:30
あの、うちのパソコンでハードディスクの容量が少なくて
オンラインゲームがインストールできない場合、
外付けのハードディスクにオンラインゲームを入れておいて、
それを貸し出して、ゲームをしてもらうって可能なのだろうか?
458名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 01:30:27
じゃ、手土産に貰っとくね
459名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 09:40:58
>>456
JRの忘れ物とか売ってるのはいいのか?
460名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 13:23:44
>>459
警察に届けた上で管理されているんだよ。
だから半年後に鉄道の物になって、売りに出される。
461名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 14:21:40
忘れ物ってどこまで管理してる?
1週間で処分。食べ物はその日に処分。
処分するのはいいんでしょ?
462名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 17:35:52
>>461
しー それは秘密にしとけ 逮捕されたいのか?
463名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 17:53:31
457のスルーされっぷりにワロス

なんで自分で試さないんだろうね
464名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 17:57:49
そんなに容量少ないなら拡張すればいいのにね
465名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 19:05:10
だれも答えてくれないのね・・・
何台ものパソコンを拡張するより、ハードディスク1、2台買ったほうが安上がりかとおもって
で、これって技術的に可能なんでしょうか?
詳しい人おせーて
466名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 19:36:53
可能!!

と思う・・・
467名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 19:37:36
空気嫁
468名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 19:49:29
>465
試せ
469名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 22:10:50
NASってのがあるぞと言って見る。
470名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 22:45:52
まずは行動だ!
471名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 23:42:52
ダメ元でいけいけー!!
472名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 00:21:05
>>465
ディレクトリって知ってる?
使うか使わないかとかオンラインゲームによって違うだろ
大抵はできない、できるのもある 
試すしかないから、誰も答えないだろ
473名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 01:17:40
岩盤・炭盤浴やってるところまだある〜〜?
ちなみに幾らくらい損した?うちは営業マンがウザかったので
最初からやらずに助かりました。
474名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 07:57:11
しかし今月は売上いいなー
475名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 10:09:10
売上わるいなー
476名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 11:21:22
>>473
岩盤浴って最近小さいやつあるじゃん。
足だけとか、イスに敷けるやつとか、
あういうのはどうよ?
岩盤浴まるまる入れるより安いじゃん。
477名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 11:32:08
岩盤浴って書いてあるだけで
ブームすぎた、古臭いイメージがする
478名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 11:33:17
足だけのって有るの?
ゲルマニウム温浴じゃなくて?
479名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 12:37:12
足湯はあちこちで無料だしな。
480名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 12:59:32
>>477
同意
古臭い感じがするね、経営者の意思が弱い感じも伺える
481名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 13:23:54
都会ではそうでも、いなかはこれからだったりする。

都会といなかではタイムマシン経営が可能。
482名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 18:50:43
酸素バーとかなw古いよな。
かと言って次のネタがない〜。

田舎でも近くに岩盤浴の専用施設があると微妙な気もするな。

483名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 23:48:30
ジョーバはどうなんだ?
484名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 23:52:14
>>483
おいとけばやる人は多い、けれど効果はほとんどない
485名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 23:52:58
>>481
田舎でもすでに終わってるんですが?
486名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 01:44:43
>>483
去年の流行じゃんかw

今は左右に揺れる床だけど、コスト回収する前に廃れそうだな。
487名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 10:09:21
>>486
コスト回収ってどっちも10万しないだろw
3〜4万の安物は置いてもしょうがないけど、良い奴でも8万程度で買える
488名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 12:55:50
>>487
業務用の安いもので50万円、家庭用で20万円が売価。
489名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 14:06:13
>>488
おいおい、それ騙されてるよ
確か定価はその位だったかも知れんが売値は10万切ってるって
ホームセンターとかで買うならもっと高いのかもしれんが
ギフトショーでも半額で売ってたけどな、そこからの交渉だから更に安くなるはず
もしかして俺釣られた?
490名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 14:08:59
>>489
そうなのか?
一般向けはヤマダ電機にあるガサイ奴で198,000円だった。
491名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 17:02:52

俺の行きつけの人気店のいい所

雑誌の種類が多い。ガンガンやエース、コンプティークなどディープなのまで置いてある。
新刊の仕入れが早い・新刊案内の棚が目立つ所にあり、見やすい。
おにぎりサービスの時間帯がある。
禁煙席が用意してある。
タイムカードにお客様希望のアンケート用紙がついており、
店長がアンケート用紙に赤ペンで返事を書いて掲示板に張ってくれる。
古くなった雑誌のお持ちかえりコーナーがある。

こんな感じかな。
いつ行ってもそこそこ客がいて平日でも夜はリーマン達が来てて満席の時もしばしば。
ぶっちゃけ相当儲かってると思う。
492名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 21:31:02
店長殺しネタまだ?
493名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 21:33:38
>>491
サービス良すぎてコスト高だな。儲かってなかったりして。
494名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 21:44:46
>>491
そんな店は初期投資とランニングコストが高くて、まずもうかってねーな
経営者の立場からみると手元に残るのは投下資金に対してしょぼいはず
495名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 21:45:31
でもできることはまねしよー
496名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 22:15:41
>>490
山田でんきガ安いと思ってるんだろうけど
流行り物は値段高めで売るのは常識
小物は1/6ってのも当たり前
もう少し仕入先を探したがいいと思うよ、仕入れ削減は経営者の仕事だろw
497名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 22:18:04
>>493-494
どこにコストかかるの?
雑誌くらいのもんだよね?月1万程度かな・・・・
もうちょいまともな突っ込みいれろよ
498名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 22:35:31
>497
家の裏がたんぼの人は言うことが冴えてるな
499名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 22:40:15

>ガンガンやエース、コンプティーク

だけならな。
ディープなのを全部いれたらどうなるかね。とりあえずLOでも入れてみるか?
500名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 01:52:43
>>496
まずは、その8万円という奴を示せよ。
4台くらい買う予定だったから。
501名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 02:29:03
ガンガンやエースって普通にドコにでもあるもんじゃないの?
502名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 03:31:14
コミックビームやガムも置いてくれ
503名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 03:53:31
 
 出てすぐ読まないとイカ臭い漫画を触る羽目になるぞ!



504名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 04:16:56
>>500カタログとか貰ってきてないからしらね
おまえが自分で探せよ

人任せにしてると経営うまくいかないぞ
505名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 04:26:57
追記
こういう機械って当然べらぼうに高いのもある
業務用だから高いって言って売りたい業者がいろいろ言って売りたがる商品ね
耐久性、効果、機能、応用範囲あたりが違うという
なんの商品でも一緒なんだが確かに家庭用は業務に使えない
でも高すぎるのも流行り物に投下するには無駄
こんなのは使ってみて効果を体感してみて必要なのを選ばないといけないよ

分かりやすい例を出すとレジスターって知ってるよね?
必要以上の物をおいてる店ってよく見ないかな?
あれも業者に言いように言われて買わされてる典型だね
506名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 04:32:20
>>500
3連投で書き込み
まだ買うつもりあるならさ、なんて業者が売ってたか位調べてやろうか?
知りたいならここに書き込みはしたくないのでメアド晒しとけ
507名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 07:43:00
ここには経営者はいないのか
ひきこもりばっかやんけ
508名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 12:08:52
すまん。店に引きこもってる毎日でさ。
509名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 12:13:29
>>504
どうせ釣りだろ
510名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 12:15:02
>>506
紹介料狙い乙
511名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 20:19:35
>>497
雑誌代が月に1万円?
どんな、しょぼい店だ
そんな金額で済む訳ないだろ
経営者じゃない人は、出てって下さい
512名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 20:37:26
経営者でないヤツはせめて大人しくしててくれよ。
レベルが低すぎてスレが止まる。
513名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 20:57:48
>>511
文盲みたいなので説明してさしあげるよw
>ガンガンやエース、コンプティークなど
を増やすんだろ?この三冊って幾らするんだ?w1万で足りないならお前の地域インフレひどすぎだぞw
514名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 21:19:10
ガンガンはパワードもあるし、少年エースは当たり前だし。

なんでそんなこともわからないの?>513
515名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 21:43:38
>>514
それって月刊誌じゃないの?それも500円位だよ
1万あれば20冊買える訳で・・・・
516名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 21:48:10
>>515
うちは20冊も置く場所増やせないぞ
考えて発言しろよ
517名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 22:10:38
唐突に尋ねるが、エロに力を入れてる店主は居るか?
やはり店内は荒れるか?
518名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 22:21:55
ビデオBOXも24時間営業出来るんだよな
519名無しさん@あたっかー:2007/06/27(水) 06:41:56
>>514がなぜか痛々しく見える
520名無しさん@あたっかー:2007/06/27(水) 10:13:09

うちはエロに力入れてるよ
アダルトサイト特集、エロ本・エロ漫画。
店内が荒れるかどうかは立地によるだろうな
うちは住宅地立地だからたいしたことないな
半年に1度ぐらいおおきなティッシュの塊を見かけるぐらいだな

最近の大手チェーンはエロ色をなくしているけど、小さい店はあったほうがいいとおもう
521名無しさん@あたっかー:2007/06/27(水) 11:06:00
基本的に、雑誌と漫画は充実しないといけない。
DVDとかPS2よりずっとね。

そうでしょ?w
522名無しさん@あたっかー:2007/06/27(水) 14:51:00
その辺はやっぱ客層次第でしょ?
基本は他店舗と競合しない部類で充実させないと。
523名無しさん@あたっかー:2007/06/27(水) 19:29:17
基本はまんがだね。エロは驚くほど見てる。似たりよたりで競合しない部類ってある?
524名無しさん@あたっかー:2007/06/27(水) 21:13:15
開業資金4000万だの5000万だのハッタリも甚だしいのはこの業界だけだな
525名無しさん@あたっかー:2007/06/27(水) 23:42:26
>開業資金4000万だの5000万だのハッタリも甚だしいのはこの業界だけだな
いや、今やるとそんなもんだと思うが
526名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 03:34:22
漫画喫茶・ネットカフェでのバイト 49時間滞在 に書き込もうとするとホスト規制と出た。なんで?あらしてないのに。
527名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 06:33:30
日本語でおk
528名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 07:12:50
↑ちょん?
529名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 14:20:22
>>527-528
小学生からやり直せw
530名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 15:25:19
アルバイト板のスレ”漫画喫茶・ネットカフェでのバイト 49時間滞在”
 に書き込もうとするとホスト規制と出た。なんで?あらしてないのに
これなら理解してもらえたんじゃないかな
531名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 17:21:32
ネットカフェや漫画喫茶の漫画ってさぁ、
本屋って事にすりゃ、取次ぎから何万冊も只で廻して貰って
不運に万引きされた分だけ売れた事にして金払えば
漫画揃える初期費用ゼロで初められるんじゃねぇ?

ちょっwオレ天才過ぎて大勝利wwwwwwwwww
うはっwwwwwwwwおkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkwwwwwwwww
532名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 18:09:16
馬鹿発見
533名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 20:08:04
漫喫のPCに専ブラを
ダウンロードとインストールしてもいいかなぁ?
できるかなぁ?
怒られる?
534名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 21:06:33
>>533
できるよ

でも再起動で消えるw
535名無しさん@あたっかー:2007/06/29(金) 00:32:34
来店動機の内、大多数が看板をみてというからには、誘導看板は近くからたてるのに限る。
536名無しさん@あたっかー:2007/06/29(金) 03:26:57
>>535
ソースありますか?
537名無しさん@あたっかー:2007/06/29(金) 10:16:28
>>535
看板立てるのはしっかり考えたがいい
場所・向きなどなどで効果まったく違うから
538名無しさん@あたっかー:2007/06/29(金) 16:09:23
>>531
そういうのって保証金いらないの?
539名無しさん@あたっかー:2007/06/29(金) 21:34:08
真に受けるなよw
540名無しさん@あたっかー:2007/06/30(土) 09:03:55
漫画が棚に入り切らなくなったらどうしてますか?
今、あんまし読まれそうにないのを、抜いてしまってあるけど。
捨てるのもどうか?とか思ってます。

541名無しさん@あたっかー:2007/06/30(土) 09:59:25
おうちに持って帰れば?
542名無しさん@あたっかー:2007/06/30(土) 12:09:29
リスト作って、張り出しリクエストに答えれるようにして置く。
読まないといっても、映像化されるととたんに言ってくる。
543名無しさん@あたっかー:2007/06/30(土) 23:31:29
家なんて置けないし。邪魔だから。
どこかに書庫作って置いとくな。
リクエストあったら出すみたいな。

やっぱり、
漫画は古い作品より、新作置いとく方が読まれるよね。
入れ続けないといけない。
544名無しさん@あたっかー:2007/07/02(月) 11:16:49
6月は住民税上がったね。今頃騒ぐ人も多いが、やはり直撃しないとわからんもんだ。高い。
545名無しさん@あたっかー:2007/07/03(火) 22:19:44






■サッカー:U17日本代表、PK戦の末韓国に勝利

 23日午後2時、天安総合運動場で8カ国国際大会(U17)3位決定戦が行われ、
日本代表は韓国と対戦、PK戦の末勝利し3位となった。前半24分、水沼宏太の
ゴールで日本が先制。その後、韓国はペナルティーキック
からゴールを決め1-1の同点としたものの、その後PK戦にもつれこみ、7-6で
日本が勝利をおさめた

朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070623000031












546名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 21:17:22
昨日新聞見たらさぁ、DELLのPCが月2000円でリースしてんの
これさえ在れば、イニシャルコスト最少でネットカフェ始められるんじゃねぇ?

ちょっwオレ天才過ぎて大勝利wwwwwwwwww
うはっwwwwwwwwおkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkwwwwwwwww


FC厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 21:24:14
>>546
さて、個人でリースできるのは何台まででせう?
548名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 21:59:27
漫画5000冊150万、これは最初は諦め様

PC月2000円*30台=月6万

什器もボックス席の間仕切り用MDFが1畳分で材料費は2500円程度
フラッシュ材だともっと安い

あと表面加工費や組み上げ加工や電源口作る為の工作費が要るな
これは自分じゃ出来ん

それからチェアって無駄に高いよね、全部マット席で良いんじゃねぇ?寝れるしさぁ
でも寝ないヤツにはチェア席の方が良さそうだな

旅館の和室に措いてある、木の背もたれみたいな座椅子をマット席に付ければ安そう

それからPOSだな、これが導入に幾等掛かるか
入退店時にピッっとしたら、PC自動で初期化するような専用のヤツが良いな
座席管理も出来るし
ドレ使ってんの?

シンクライアントでネットワークブート(?)出来るヤツが理想だけどな
電源入れる度にHDDを初期状態に戻すヤツが、時間掛からないなら別にそれで良いや

バイト代800*24*31=595200 〜 1000*24*31=744000

やっぱり無人化店舗/半無人化店舗にしたいな
食券みたいに前売り券買って改札通るか、入室カード取らして退室時に金払うかのヤツ
会員制でなきゃ危ないか

後は光熱水費とソフトドリンク代だな

FCはボッタ栗だな、自費出版業界並のボッタ栗だ
549名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 22:14:22
546はリースとレンタルを勘違いしている悪寒
550名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 22:21:14
ネットカフェ難民カフェを始めたいです><
551名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 22:24:50
カプセルホテルみたいに全席二階建てで客層最低で大勝利wwwwwwwwwwwwww
552名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 22:24:54
>>550
まずグッドウィルに登録だな
553名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 09:21:50

ネットカフェの経営者で、国や自治体の助成金をもらっている人いますか?
なにかあれば教えてください。
554名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 11:48:04
100席ぐらいあるのって多いですかね?
555名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 12:24:50
ooina
556名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 13:27:45
マジすか・・・
応募しようと思ったけど回避しておこう・・・
557名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 13:32:53
sukunaiyo!
558名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 15:45:26
ひと休みカフェ求人ないかなぁ
559名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 16:09:16
>>553
高齢者を従業員に採用したりするなら、補助金出るんじゃね?
客は増えないかもしれないがw
560名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 17:21:32
席多いからといって忙しいとは限らないw
561名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 17:23:12
俺んとこは総座席は130くらいあるけど実際に使われてるのは平均して
30〜40くらいだなあ
562名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 17:25:37
でもなぁ、実際に応募してみる店の実際に使われてる席調べる気にもならんしな
店内歩き回る気にならんww
563名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 22:22:34
攻守最強の利用金体系を発明したぞ

―――――――――――――――――――――――――――
基本コース                     15分単位50円
―――――――――――――――――――――――――――
3時間パック                      1000円
フリータイム(最低6時間保証〜最大9時間まで)2000円   オススメ
―――――――――――――――――――――――――――
デイパックプラス  (朝6時〜夜9時まで)     3500円
デイパック     (朝9時〜夜9時まで)     3000円
―――――――――――――――――――――――――――
ナイトパックプラス (夜6時〜朝9時まで)     2500円   オススメ
ナイトパック    (夜9時〜朝9時まで)     2000円
―――――――――――――――――――――――――――

低回転率・高稼働率!コレだよ
やっぱオレ天才過ぎて大勝利wwwwwwwwwwうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
564名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 23:12:27
>>563
基本コース15分50円なの?
3時間で600円か・・・・パックより安いw
565名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 23:29:15
>>563
ナイトパックがゲキ高いんですが
566名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 23:42:16
>>564
ちょwww間違えたwwww

>>565
他のナイトパックは、夜10時、11時頃から入れて、
ラッシュ時に送り出すようなものばっかりだ

大勝利プランはそこが違う
長い!
567名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 00:04:42
妄想は尽きないんだね
568名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 07:25:35
>>563
うちの店ナイトパック12時間やってるが、月に20本くらいしか売れねーぞ
DQNと難民の溜まり場になるだけだ
569名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 07:35:23
これからの夏場、いなかから都会に遊びに来た若者が利用してくれる
ことでしょう。
570名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 10:10:37
>>563
なんともすごい天才だな
いたるところに穴というか、間違い?というか
そんなので経営できるのは天才にしか無理w
571名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 12:11:35
基本15分50円だと高校生が飲み放題で15分で帰る。
572名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 12:17:00
>>570
いやいや経営に程遠い妄想の立場からの提案も重要だよ。



大笑いできるネタになるじゃん。
573名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 12:30:03
馬鹿だと経営できないという発想が陳腐。

大多数の商店や土建屋は...。
574名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 13:24:31
>>573
あれは「営業」してんであって、経営などではない!
575名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 15:00:42
>>548
>やっぱり無人化店舗/半無人化店舗にしたいな
食券みたいに前売り券買って改札通るか、入室カード取らして退室時に金払うかのヤツ
会員制でなきゃ危ないか



スーパー銭湯はだいたいこんな感じだと思うが、
回数券(1時間×10+おまけ)はどうかな?
576名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 15:10:31
    /´  `フ 
         , '' ` ` /      ,! 友達がサイトつくったんだよね
.        , '      レ   _,  rミ 
        ;          `ミ __,xノ゙、 ちょっと寄ってみてくれないかなあ?
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)) http://hp1.mymobile.jp/5/hiron8901/
     //´``、     ミ ヽ.    _,,..,,,,,,_
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./ ,' 3  `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ
      '''''''''            `''ー---‐'''''"
577名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 15:21:49
ICカードで「ピッ」で、あらゆる管理や会計ができたら楽でいいな。
578575:2007/07/06(金) 16:16:17
訂正

回数券1000円(100円×10枚+おまけ1〜2枚)はどうかな?
579名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 19:00:56
半無人化して、掃除は一切しないのな
まぁ、蒲田のいちごも掃除は一切してないからな
580名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 19:47:39
>577
国民全員にICチップ埋め込んで欲しいぜ
それなら、会員証なんて無くてもピッで、ネット犯罪の記録が残るし
18歳未満も、ピッで識別して追い出せる

この商売やってると、こんな考えに陥るんだけど
世間的には病んだ考え方なんだろうな
581名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 19:49:38
ネカフェは、
システム入れてる所だったら、管理は楽な部類でしょ。

料理作ってなければねw
582名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 19:51:21
人数減らすと掃除できねえからな。

汚いのが、ネカフェのデフォであるという意識が、
経営者もお客さんもあるという世界になってるよな。
これ大変良くないことですがね。


583名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 19:51:50
料理を作る
これが差別化の始まりだった
584名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 19:55:22
元々は漫画喫茶が始まりだから、
料理の方が先なんじゃね?

作らなくてもスナックと冷凍食品でOKみたいなのが、
後で出来たというイメージあるね。管理上のメリットもあるということで。

でも、
料理ある方が有利なのは今も同じ。
585名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 19:59:55
最近マンガよく盗まれるんだけども、
今の入り口の防犯ゲート役立ってねえよw

なんか良い方法ありませんかね?
586名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 20:01:25
>>585
本にチップ付けてないのか?
587名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 20:04:14
>>586
もちろん付けてる。
防犯シールね。

これ結構、簡単に逃れられるんだけども
ウチのがダメなんかな?
腹立つわ><
588名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 21:02:36
アルミテープはっちゃえば、反応しないからね・・・。
589名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 21:23:07
ツタヤの袋に入れられてOUT
590名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 22:42:57
漫画もホントは全部デジタル化して欲しい

これなら万引き不能だし、同一巻を複数人が同時に読める

本棚も要らないシナ
591名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 23:12:12
>590
まぁ待て
そうなったら一番いらないものは漫画きっ…
592名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 23:45:42
漫画産業が成り立たなくなると思います
593名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 00:36:21
漫画しかない漫画喫茶なんて究極的には要らないじゃん
ネットカフェでPCとモニタで全部をこなせば良いんだよ

だいたい作家団体も、漫画喫茶に文句バッカいってこう云う事を自ら言い出さないから困るんだよな
デジタル化した方が、印刷より安いし
何万冊を置く場所や初期費用や維持費を考えれば絶対デジタルだよ

DVDだってホントはリップして鯖に置きたい
594名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 02:03:53
今でも映画やアニメをハードディスクにダウンロードして見る
ペイパービューをケーブルTVでやってる。
あまり普及しているとはいえないが。
これが普及したら理屈的にはレンタルビデオ屋不要になる。

デジタル化されるとしたら紙媒体よりまずは映像からだと思われ。
595名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 10:13:08
>あまり普及しているとはいえないが。

都会じゃ当たり前になってるぞ。
HDD付きじゃないSTBなら、さっさと電話して変えてもらえ。
596名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 15:27:10
ネカフェを使うy理由は、

1.マンガ買わなくても読める。
2.スペックの高いパソコンを買わなくても使える。
3.ドリンク飲み放題

ですよ。
それ以外の要素は、家でもできるんだから。
やっぱり基本が大事。
597名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 16:24:08
関塾4850万円で和解」
塾経営は素人でも高収入で安定、有能な専任講師を派遣する、と説明されて
契約したが、ほとんど研修を受けてない講師を派遣され、赤字を抱えて閉校
に追い込まれたとして提訴していた。
和解条項には「(関塾側は)今後は適正に営業及び業務を行うことを確約する」
という一文が盛り込まれた。
弁護団によると、他にも同様の訴訟が起こされているほか、1月以降に全国の
関塾経営者が集団提訴を予定している。
 
朝日新聞平成18年12月31日より抜粋
598名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 16:35:18
↑あまりこんなのを相手にしたくないんだが。

でもこないだ営業に来たぞ。その関塾。
近くにひとつあるのに「商圏は問題ありません」とか言ってた。
「そうですか。既存店のあそこはうまくいってるんでしょうねえ」
ってったら黙ってた。
599名無しさん@あたっかー:2007/07/09(月) 07:59:06
少子化のご時世に塾なんて新規開業する奴の気が知れん
自分だけは特別とか思ってるのか?
600名無しさん@あたっかー:2007/07/09(月) 17:05:29
ネットカフェ向けにてがるオフィスをライセンス販売
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/09/16280.html

月6000円で台数制限無しとな。
601名無しさん@あたっかー:2007/07/09(月) 17:15:19
>>600
年額72,000円。

お手軽感から継続して契約したくなるし、
ソースネクストもビジネスとしてうまいんじゃない?
602名無しさん@あたっかー:2007/07/09(月) 17:33:37
む、いい情報ありがとう
たぶんいれないけど
603名無しさん@あたっかー:2007/07/09(月) 17:34:10
そういえば
脳カレってどうですか?
稼働率高いですか?
604名無しさん@あたっかー:2007/07/09(月) 17:44:45
ネット版なら無料で使えるんだから、お気に入りや初期画面に入れて
おくだけでいいかもな。

まあネット版は、とろくてイライラするかもしれんが。
605名無しさん@あたっかー:2007/07/09(月) 21:16:45
>>604
使い勝手を犠牲にしてケチると、客が離れるぞw
606名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 09:06:10
つーか、うちでオフィスなんて使ってるやつ、見たことないな。

仕事チックなブースでもあるの?
607名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 10:11:23
>>606
そりゃ周りの環境にもよるだろう。つか、客層で。
608名無しさん@あたっかー:2007/07/15(日) 13:46:47
暇だな〜
609名無しさん@あたっかー:2007/07/18(水) 01:01:35
マン喫はセックルする場所でいんだよな?
610名無しさん@あたっかー:2007/07/18(水) 09:21:58
その映像を世界中に配信してもいいんだよな
露出狂なら世界レベルでやらないとな
611名無しさん@あたっかー:2007/07/21(土) 16:23:31
もう、ダメだ。
皆さんさようなら。

612名無しさん@あたっかー:2007/07/21(土) 18:11:28

しかしここ最近くだらない話ばかりで
経営者が一切こなくなったな、ここ
613名無しさん@あたっかー:2007/07/21(土) 20:03:50
>>611
まだまだ頑張れるぞ!!
614名無しさん@あたっかー:2007/07/21(土) 22:11:50
>>612
まともな判断の出来る経営者は既に撤退してます

そういう俺は…
615名無しさん@あたっかー:2007/07/22(日) 11:04:43
働けど、働けど、我が暮らし楽にならず
まさに、ワーキングプア
最近も、まだ出店が続いているが
FC本部に騙されて新規出店考えている人
悪い事言わないから、止めときなさい
616名無しさん@あたっかー:2007/07/22(日) 18:16:33
アプレシオ半期で7億の赤字
http://www.irstreet.com/j/files/2460/company_news/24602007071103.pdf

これを見ても開業するのかな?

617名無しさん@あたっかー:2007/07/22(日) 18:21:27
撤退を視野ってこの業界から撤退を考えてるのか
618名無しさん@あたっかー:2007/07/22(日) 19:51:05

アプレや自空は、もう騙せる鴨が見つけられなくなったってことでしょ
ここ2年以内に、このあたりのFCで開業した店舗で黒字化して回収できてるとこないでしょ
619名無しさん@あたっかー:2007/07/22(日) 20:22:24
>>609
こんなやつしか来ない
警察もそら怒るわ
ほんと儲からない もうからないどころか週150時間働いても
赤字50万づつ増えている もう死にたい コミックB
620名無しさん@あたっかー:2007/07/22(日) 20:49:30
>週150時間働いても

お前は働いてるつもりなだけ。一番ダメなパターン。
621名無しさん@あたっかー:2007/07/22(日) 21:09:50
漫画殺しヤヴァイ
622名無しさん@あたっかー:2007/07/22(日) 21:39:18
快活 売り上げ伸ばしてるね 新規26店舗 利益率いいし
623名無しさん@あたっかー:2007/07/22(日) 22:14:32
>>619
復活の秘訣はFC本部を無視しろ
全て自分で考え→実施→修正の繰返し
FC本部は如何にして吸上げるかしか考えていない!
624名無しさん@あたっかー:2007/07/23(月) 00:30:57
>>622
それもまゆつば
初期投資が他のチェーンより高いから
回収を考えるとたいしたことない
新規店舗の数もスーツが悪すぎるからじゃねーか
スーツの売上悪い店舗をネカへに変えてどんどんオープンすれば
そりゃ会社全体の売上はあがるわな
既存店、単店単位の売上はあがっているのか?
経費も把握してるのか
商売をなめんなよー
625名無しさん@あたっかー:2007/07/23(月) 03:22:16
>>624
ほいほい
難しいところはわからん
これを見て説明してくれ

http://ir.aoki-hd.co.jp/ja/IRFiling.html#■アニュアルレポート
http://ir.aoki-hd.co.jp/ja/BriefAnnouncement.html
626名無しさん@あたっかー:2007/07/23(月) 05:51:23
みなさんへ
ネットカフェって漫画インターネットビリヤード卓球が定番だよね?
漫画はそれなりに読みます
しかしインターネットは家でやればいい(完全に不要じゃない)
この二つは無くす必要は当然無い、これからも必要
ネットカフェに来る客は8割が単独客だよね?
なのになぜビリヤードや卓球なのか?これは単独客がやりずらいゲーム性をもっている
一番多い単独客が遊べてこれからの流行に乗るならトレーニングマシンの導入を検討するべき
間違ってもロデオマシーンのみ並べるなんてやるなよ
627名無しさん@あたっかー:2007/07/23(月) 09:00:15
>ネットカフェに来る客は8割が単独客だよね?

ここは場所による。繁華街じゃ、2人〜4人客が多いんよ。
628名無しさん@あたっかー:2007/07/23(月) 13:12:04
どちらにしても創業期景気が過ぎ去った
真に実力のあるところが大躍進できるチャンスということだな。
629名無しさん@あたっかー:2007/07/23(月) 15:58:05
よし、俺は岩盤浴・デトックス分野に特化するぞ、嘘だけど。

630名無しさん@あたっかー:2007/07/23(月) 16:38:52
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃ 内藤  ポンサク  名城   徳山 ...┃┏━━━━┓
         ┃HP: 721 HP: 736 HP: 752  HP: 0 .┃┃ ガンガン┃
         ┃MP: 333 MP: 332 MP: 349  MP:312.┃┃ いこうぜ.┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛
                        r' ̄i
             , - 、         ゙‐- '
            {   }             r'⌒',
            `‐-‐'      r'⌒',     !、_丿
             ◯      ヽ-‐'  ___
                 r'⌒',   ,,r-‐'     `''ヽ、  ○
                 `‐-'  //"""  """\  \      
                 , 、 ,,/    ●"   ●"    '─--、,,
             ,,r-─(_)               i⌒)   `,
            (           ( ∩∩ )       ̄  ,r‐
              ̄つ                  ,r─‐‐''
              (´              ,r──'
               ̄ ゙̄'───--------‐'
        ┏━━━━━┓.┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃|>たたかう ..┃.┃亀田があらわれた!           . .┃
        ┃ さくせん ..┃.┃亀田はにげだした!             .┃
        ┃ いれかえ .┃.┃                         .┃
        ┃ にげる ....┃.┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
        ┗━━━━━┛

注:徳山は既に引退しているのでHPが0
631名無しさん@あたっかー:2007/07/23(月) 20:49:50
>>627
中心地で集客を考えなくていいところは想定外
>>628
上のアイデアで躍進できる可能性は高いよ
632名無しさん@あたっかー:2007/07/24(火) 00:59:17
また盆暗がオナニーしに来たのか

スポーツマシンがよければ、自分で起業しろよ。
633名無しさん@あたっかー:2007/07/24(火) 11:32:34
>>616

アプレシオ鯖江店 8月3日オープン!
http://www.aprecio.co.jp/sabae/index.php

アイカフェと業務提携してどう変わる?
http://www.tay2.co.jp/ir/pdf/press_20070709.pdf
634名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 01:54:30
AOKIが言うには、去年は快活は26店舗増えて174億300万 12%増 営業利益12億3900万 -17%
初期費用の増加で減益だが来期は増収増益を見込む。
平均月1630万の売り上げ116万の営業利益
26店舗の初期費用1店舗あたり1000万としたら140万の利益

さて来年はどうなる?・・
635名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 03:32:05
快活来期予想はさらに30店舗新規出店
売り上げは200億 一店舗あたり 月1400万 
営業利益は14億 一店舗あたり 月98万
少なめに見積もってきた。
当然競争激化の予想してます。
出店地域の所は大変ですね。
ざっと15%落ちの予想です。

これに対し自由空間、アプレシオなどはどうするのでしょうか?
マンボーは新規出店しないんでしょうか?
636名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 12:51:35
>平均月1630万の売り上げ116万の営業利益

こんな利益率じゃやる意味ないな。
637名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 14:18:03
効率悪杉
年数経った時が怖いな
638名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 14:36:35
>>初期費用1店舗あたり1000万

どういうこと?
639名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 15:20:30
なんでそんなに安くつくれるの?もしかして、うちら騙されてたから??
640名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 15:29:52
そうぃ
641名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 16:20:43
快活の200坪ぐらいの店なら、内装備品機器類で1億ぐらいいくはずなんだけども
642名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 19:31:21
快活に務めてる知り合いから聞いた話だと
それぐらい掛かると言ってた
643名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 21:05:14
いかにおまいらが会計の知識がないのがわかった・・・・
644名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 21:45:14
あーたしかに、会計で考えてなかったわ、ごめんくちゃい
645名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 21:53:08
開業費を償却して、さらに月100万の利益がでているっていう意味?
646名無しさん@あたっかー:2007/07/26(木) 08:31:06
どうも粉飾の疑いがあるんだが・・・
647名無しさん@あたっかー:2007/07/26(木) 08:55:43
>開業費を償却して、さらに月100万の利益がでているっていう意味?

償却を月単位でなんかやらない。
648名無しさん@あたっかー:2007/07/26(木) 10:16:46
うちは月単位だよ?年単位だとおもってるやつは、申告書類しか見てなくて、会計が分からないひとじゃね。
649名無しさん@あたっかー:2007/07/26(木) 10:18:13
http://ir.aoki-hd.co.jp/ja/BriefAnnouncement/BriefAnnouncementPar/0/TwoDownPar/03/document_1/tanshin07.3.pdf
複合カフェ運営事業(フィットネス、スパ含む)では89店舗
売上高 174億3百万円 営業利益は12億39百万円
減益の主な要因は、複合カフェ運営事業における新規出店の増加に伴う初期
費用の増加によるものであり、次期以降の収益に貢献するものと考えております。
次期の見通し
複合カフェ運営事業(快活CLUB)を含めた30店舗程度の積極的な新規出店
予想 売 上 高 20,000 前期比(%) 114.5 営業利益 1,400 前期比(%) 113.

あなたの所ではオーナーの人件費、営業利益からひいてますか?
初期費用はたとえばその年度で償却できる消耗品、本代も含む。
本代3万冊でいくらかかりますか?
19年度決算報告ですから減価償却をおこなってます。
650名無しさん@あたっかー:2007/07/26(木) 11:03:00
>あなたの所ではオーナーの人件費、営業利益からひいてますか?

ほかにどこから引くの?
651名無しさん@あたっかー:2007/07/26(木) 11:24:39
資産とリースを混同してないか?
652名無しさん@あたっかー:2007/07/26(木) 14:02:37
初期投資3〜4千万で開業できますか? その場合、利益はおよそどの程度?
653名無しさん@あたっかー:2007/07/26(木) 14:53:35
利益なんてでないよ。
654名無しさん@あたっかー:2007/07/26(木) 16:17:58
女神転生オンラインってどうでしょう?
人気ありますか?
655名無しさん@あたっかー:2007/07/26(木) 16:49:13
ない。
656名無しさん@あたっかー:2007/07/26(木) 18:04:07
リースは経費だから営業利益んところで引ける。

資産の償却は経費じゃないから営業利益んところじゃ引かない。
ただの損金。
657名無しさん@あたっかー:2007/07/27(金) 01:30:55
Billy's BOOTCAMP
BILLY'S BOOTCAMPTASKFORCE:
AMERICA
より効果を出すための
:〜ビリーズブートキヤンプ3ケ条〜
ビリーズブートキャンプに、入隊おめでとう。
君が入隊決断してくれたその勇気をうれし思う。今はまだ本当に効果が出るのか不安に
思ったりしているかもしれないが、肝心なのは気合いだ。絶対に体型を変える!という信念だ。
今日から、君の意識と行動が君の体型を支えるということを忘れないで欲しい。君の決竟に
敬意を表して、僕からよリ効果を出すための3ヶ条を贈る。この手紙はビリー・ブランクスから君へのプレゼントだ。
その1.最後まであきらめずに続けるべし!
運動についていけない場合は、エクササイズを一旦停止し休題してから再び挑戦だ。
ダラダラと運動するよりも休憩を挟んで運動をしっかり行うほうが効果が期待できる。できない
エクササイズがある場合は、そのエクササイズを飛ばすのではな<、可能な範囲で構わない、最
後まであきらめずにかんばるんだ。中級者以上はできるだけビリーバンドを使ってみよう。ビ
リーバンドありとなしでは効果にも大きな差が出る。最初腕がおがらなしい場合は、できる高さま
でで構わない。続けていくことで、腕も高くあがるようになる。
1回の運動であきらめてはいけない。まずは、7日間、そしてもっともっと続けていくんだ。やればやるほど体型の変化が実感できるはずだぞ。君を信じてる。きっとできるはずだ。
658名無しさん@あたっかー:2007/07/27(金) 01:34:55
その2.筋肉に意識を集中するべし!
ブートキャンプ中は、使う筋肉を意識することで効果にも差が出るぞ。
ラクに行えるエクササイズほど、筋肉に意識を集中させることが困難なものなんだ。鍛えたい筋
肉は手で押さえることで、より意識しやすくなる。自分のフオームを鏡でチェックするのもおすす
めだ。どこを引き締めたらいいかも確認できる。
ビリーズブートキャンプはDVDとVHSがあるから、静止画ではわからならない筋肉の動かし方がいづ
れもチェックできる。繰り返し練習してブートキャンブの動きを自分のものにするんだ。
その3.栄養管理をしっかりするべし!
食事は、1日3食が大原則だ。朝食はできるだけ摂るようにするんだぞ。朝食を多<摂り、その分、
夕食を減らすとより効率的だ。油分はできるだけ抑え、毎食必ず野菜を摂ること。
特に、ブートキャンプ中は、鶏肉などのたんぽく質と野菜中心の食事にすることをおすすめする。
ただし、無理な食事制限はしないでくれよ。
P.S.
この手紙はいつでも目につくところに貼ってお<事を強<お勧めするぞ。
結果が出るのがブートキャンプなんだ。やせたきやオレについて来い!
引き締まった君に会うのを楽しみにしている!!
Yours faithfully,Billy Blanks yes sir I follow a captain
659名無しさん@あたっかー:2007/07/27(金) 21:21:32
バ○ター某店でバイトしてましたが、閉店となりました。
そこは7年前くらいがピークで、後は売り上げジリ下げで、ここ2年は
ほぼ毎月赤字だったそうです。
閉店日は自分はシフト入ってなかったけど、3年ほどお世話になったので
手伝いと挨拶に行きました。
オーナーの奥さんが、残ってたカップメンやスナック菓子などをラストの
お客さんに配ってました。
正直、暇な店だったのでバイトする側としては楽で良かったんですがね。
660名無しさん@あたっかー:2007/07/27(金) 21:43:19
てことは10年ぐらいは営業してたんだな
そんなら充分だろ
661名無しさん@あたっかー:2007/07/28(土) 05:44:15
コミバで10年以上も営業している店あるか?
そもそもネットカフェっていう業態自体ここ5年かそこらの商売だぞ。
それともビデオ屋のバスターか?
662名無しさん@あたっかー:2007/07/28(土) 07:45:20
株式会社アクロス
設 立 1995年6月22日
663名無しさん@あたっかー:2007/07/28(土) 10:45:49
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
躾られていない人間など獣と同じ。不良従業員に悩まされているあなたへ。

http://worldcarp.jp/03/kiji01-06/02.htm
http://indora.iza.ne.jp/blog/entry/66435/
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
664名無しさん@あたっかー:2007/07/28(土) 16:51:50
>そもそもネットカフェっていう業態自体ここ5年かそこらの商売だぞ。
業界歴8年の俺が言うが、そりゃ嘘だ
665名無しさん@あたっかー:2007/07/28(土) 19:04:18
>>661
660だが、おいらは業界歴10年だけんど
ここ5年ってのはちょうど儲かり時期のピークを下降し始めた時期なのよね
それまでに開店してれば結構儲かったんだろうけど、ここ5年以内に開業したところは結構きついよね
666名無しさん@あたっかー:2007/07/28(土) 21:32:14
>>659
「奥さんが・・・」で泣けてきた
開店以来イロイロあったんだろうな。

自分の事に置き換えてしまったから涙が止まらない
667名無しさん@あたっかー:2007/07/28(土) 21:38:06
ajapa-.
668名無しさん@あたっかー:2007/07/28(土) 23:42:44
>>662
平7.6 大阪市城東区において、レンタルビデオ店のフランチャイズ展開を主たる業務
として、株式会社アクロス京阪奈(資本金10,000 千円)を設立
10.12 京都府久世郡にて、マンガ喫茶として、コミックバスターのフランチャイズ(以下「F
C」という)1号店を開設
12.5 大阪市都島区にて、初の複合カフェ店舗として、FC4号店を開設
まあ2つともつぶれてるわな
669名無しさん@あたっかー:2007/07/29(日) 00:30:56
まんが喫茶に変わる新しい商売って、なんだろう?

カラオケ、携帯、ビデオ、まんが喫茶など初期にすれば儲かった業種だ。
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:58:10
to be or not to be
それが問題だ
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:25:28
時代が変われば次から次に出てくる。
最初にやるやつは、金がかかる。2番目、3番目以降で十分。

トレンドとして出てるのは、一人遊びと団塊の世代向けハイグレード。
672名無しさん@あたっかー:2007/07/29(日) 23:29:00 O
みなさん犯罪者織田信成を追放しましょう。甘い罰は彼を成長させない。目には目を歯には歯をです。引退させましょう。みなさんの一本の電話がききます。
673名無しさん@あたっかー:2007/07/30(月) 04:53:09
GyaOってデスクトップにおいてていいの?
674名無しさん@あたっかー:2007/07/30(月) 07:13:37
だめなら神棚にでも置く気か?
675名無しさん@あたっかー:2007/07/30(月) 10:59:21
おまいら、こんなとこであそんでないで仕事しろよ
676名無しさん@あたっかー:2007/07/30(月) 12:31:39
それもそうだが
今月おもったよりひまなのよねー
はやく梅雨明けないかなー
677名無しさん@あたっかー:2007/07/30(月) 12:35:08
今月だけならいいがなw
678名無しさん@あたっかー:2007/07/30(月) 21:35:30
ネットカフェに置いて欲しい設備は?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1185510348/l50
679名無しさん@あたっかー:2007/07/30(月) 22:58:48
暇なときは好きなだけマンガ読んで、ネトゲで遊べるんだから、本当に
憧れの商売です。
羨ましいです。
680名無しさん@あたっかー:2007/07/31(火) 01:44:57
>679
君も是非起業しようぜ
681名無しさん@あたっかー:2007/08/01(水) 14:41:41
マンボー!社員!
682名無しさん@あたっかー:2007/08/01(水) 23:41:39
快活店舗 月間月間1,600万円ですかぁ〜
今はそんなに売るんですかぁ
そんだけ売れたら利益高はそんなに低くないはずですが・・・
AOKIは数字には厳しかったはず。。。。

まぁ〜今はわかりませんがね・・・

683名無しさん@あたっかー:2007/08/02(木) 00:35:43
1600万 →1日50万 客短1200円? = 来客416人
50席×8かいて〜〜〜〜〜ん ありえね〜〜〜
684名無しさん@あたっかー:2007/08/02(木) 03:05:09
50席っていう計算がまずありえん
685名無しさん@あたっかー:2007/08/02(木) 08:34:05
快活は粉飾の疑いが濃厚だな
そう思わない?みなさん〜
686名無しさん@あたっかー:2007/08/02(木) 08:55:31
大手はものさしが違う
自分の店の近くに出店してきた場合を考えておいたほうがいいよ。
予算を見てるとかなり競争を意識したものだ
687名無しさん@あたっかー:2007/08/02(木) 09:30:45
>大手はものさしが違う
>大手はものさしが違う
>大手はものさしが違う

お前、商売向いてないよ
688名無しさん@あたっかー:2007/08/02(木) 15:07:42
売上げ1600...
あの規模だと損益1200ぐらい...
月平均で純利400...
どー考えてもそんな訳ないな









ホントに可能なのか?
689名無しさん@あたっかー:2007/08/03(金) 13:56:44
ネットカフェももう間もなく規制が始まるんだよなー。
近所2店舗も増えたけど、規制始まったらそうそうに撤退かも。
690名無しさん@あたっかー:2007/08/03(金) 17:22:17
>>689
kwsk
691名無しさん@あたっかー:2007/08/03(金) 19:00:30
どういう規制やねん
適当なこといってんじゃねーぞ
ひきこもり!
692名無しさん@あたっかー:2007/08/03(金) 21:19:58
お前んトコは事前に説明なかったのか?
俺んトコは視察きてアレコレ好き勝手な事を言われて対応を要求された。
大阪だけなのか?
693名無しさん@あたっかー:2007/08/03(金) 22:51:12
それって警察のこといってんの?
そんなら県警によってちがうよ
大阪のネットカフェっていろいろと事件が発生したからじゃねーか
全国的なもんじゃないとおもうぞ
っていうか消防法とか風営法にひっかかるような個室つくってるからじゃねーか?
694名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 06:11:58
風営法にひかかるとはまだ裁定されてはいない。風営法の対象にまんが喫茶は入っていない。
マンボーが高さ180cmのドアに鍵をつけ高校生がいかがわしいことをしているのを通報され
警察が取り締まりにあらゆる法の適用を考えたのだが、その時の容疑は風営法でのドアのあるところへの
食事の提供が違法ということで検挙。

あれ、その後裁判どうなった?
695名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 06:24:28
家賃150万超える人いる?
いないでしょここ?
696名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 07:19:00
○ 深夜のネットカフェの従業員って最低! ○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1184865355/
漫喫・ネカフェの店員ってどうしてクズばかりなの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1157499796/
ネカフェの店員から客に一言いいたい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1159697214/
【ふざけるな】ネカフェの店員からバカにされた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1173161063/l50
【激】「絶対に潰れろ」と願っているネカフェ【怒】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1177224444/l50
最悪な店員が居る漫画喫茶
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1183987766/l50
ネットカフェでもかまわず個室でオナニーするよな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1178795161/l50
セクロスして声まで出せるネットカフェ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1169711225/l50
ネットカフェで見かけたDQN報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1180779733/l50
【恐怖】お化けが出るネットカフェ【助けて〜】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1179471973/l50

ネタが大杉
697名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 10:03:26
>風営法でのドアのあるところへの食事の提供が違法

飲食店は風営法なんて関係ないし、個室もある。
完全個室でのビデオ鑑賞やエロ行為に問題があるんだよ。
698名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 10:31:44
>>697
鍵の掛かる個室は、ホテルの営業許可が必要ですが
699名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 11:11:50
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007080319.html
相次ぐネットカフェ事件…今度は18歳少年が置引
ネットカフェで仮眠中の客を狙い、置引をしたとして、警視庁少年事件課は3日ま
でに、窃盗の疑いで東京都足立区に住む無職の少年(18)を逮捕した。
少年は4月に家を出てからネットカフェを泊まり歩いており「都内や埼玉県のネッ
トカフェやゲームセンターで17回ぐらい盗んだ」と話しているという。
調べでは、少年は6月22日午前7時50分ごろ、足立区のネットカフェで、仮眠
中の男性会社員(29)から現金約16万円入りの財布を盗んだ疑い。
防犯カメラに映らない個室を選び、男性が寝込んでいるのを確認した上で犯行に及
んでいた。同課は裏付けが取れた置引6件(被害額計約34万円)について立件す
る方針。

16万も入れて寝るなよw
700名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 13:31:12
>>695
その倍は軽く超えてますけど。
701名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 14:58:54
>>700
まだましだよ。CBの元加盟店では1億も損害だして、そのせいで、
オーナーである企業本体まで倒産したんだから!そこも家賃400万くらいで、
はじめからずーっと赤字。本部のインチキ事業試算表に完全にだまされたようだ。
このあいだその倒産した企業の社員で、CB某元加盟店の店員か店長らしき人(いいひとそうだった)
思わぬ場所で見たよ。(はっきり確認したわけではないが・・)
そこは西成・釜が崎(愛隣地区)で、その人は汚れたぼろ服きて、ダンボールの山の横で
炊き出しもらう金属製の食器みたいなのもってた(涙)。
願わくば見間違えであることを祈る。。

702名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 15:12:06
生きているだけまだましだな
703名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 15:35:30
店員や店長が西成になる理由がないわなw
704名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 17:47:52
>695
3フロア借りで余裕で200万だよ

しかし、快活の羽振りが良いってのが信じられん
アプレシオはあれだけ撃沈してるのに、快活は良いのか
705名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 23:28:15
CBだけは絶対にやめとけwwwwwwwwwwwwwwwwww
経験者は語る・・・・
706名無しさん@あたっかー:2007/08/05(日) 01:37:31
風営法じゃ5u以下の個室を設けての飲食提供は禁止。(ジュースだけでもダメ)
現状のネットカフェは違法。ただお目こぼしいただいているだけ。
なぜお目こぼししていただいているかというと
業界団体(複合ネットカフェ協会)が自主規制をしっかりやります。健全な営業をします。
法規制は止めてください。と誓約&要請しているから。
しかし、協会の組織率が低くて(全体のたった4割)、個人店やマンボーを筆頭に
不健全営業をする店が後を絶たないのでそろそろ警察庁も業を煮やしつつある。
摘発が始まるのは時間の問題だろうねー。
つうかそんなの知らずにネットカフェ営業してる奴いるの?脳内経営?
707名無しさん@あたっかー:2007/08/05(日) 06:46:06
個室なんて作ってもいないがw
708名無しさん@あたっかー:2007/08/05(日) 07:55:30
>>707
おわたwww
709名無しさん@あたっかー:2007/08/05(日) 09:25:37
マンボーはテレクラリンリンハウスの系列店で
そこで入会する時に電話番号とかで男も女も
データ照合されるよw
もちろん客には言わないけどね。
ところで森下はムショから出てきたのか?
710名無しさん@あたっかー:2007/08/05(日) 10:31:05
風営法適用接待飲食等営業
5号営業 - 低照度飲食店(バー)[2]
6号営業 - 区画席飲食店(同伴喫茶?)

つまり2人以上はいるブースが問題ということで、一人席に窓をつける
擬似二人席はOK.ということでまたく無問題。
まあ、今は18歳以下入場お断りが増えてきた。
つまり18歳以下お断りだとほぼ無問題。

適用対象にするには改正が必要ではないかと思う。
711名無しさん@あたっかー:2007/08/05(日) 15:08:37
ネカフェ難民なんて方々の居場所を奪う事にも繋がるから、あんまり規制しすぎるのもダメなんだろうな
712名無しさん@あたっかー:2007/08/05(日) 17:57:47
おなぬーを監視されたくない場合はどうすればいいですか。
713名無しさん@あたっかー:2007/08/05(日) 18:52:26
ビデオ個室でどうどうとやっちゃってください
馬鹿かお前、いっぺん逝ってこい!
714名無しさん@あたっかー:2007/08/06(月) 02:59:38
>>709
金あるしすぐ出て来てんだろ
715八方塞がり:2007/08/06(月) 23:02:49
最近フードの必要性に疑問を感じてます。
出前やレンジフード(自販機含む)でも
問題ないような気がします。

正直、ロスや手間を考えると
プラスには成ってないと思うのですが

皆さんのところはどうですか?
716名無しさん@あたっかー:2007/08/06(月) 23:15:48
具体的になにが問題かわからん。

ロスというのは冷凍食材とかつかってないってことか?
それとも真面目に飲食店なみの調理をしちゃってるとか。
注文が少ないとしたら、値段の問題と味の問題があるが、どっちがいかんのだね??
717名無しさん@あたっかー:2007/08/07(火) 00:11:32
【2ch全ての住人へ】
もう、どの板の住人かなんて関係ないんです。
全ての垣根を越えて
日本の底力を集結させたいんです。

今、世界で一番クリックした国が優勝というゲームが行われていて
現在
1位 ハンガリー
2位 日本

8月7日 0:00(日付変更と同時)に総力を集めた作戦【未定】が始まります。

全てを超えて2ちゃんねらーの参戦を待っています。

詳しくは↓
http://www37.atwiki.jp/clickjapan/
718名無しさん@あたっかー:2007/08/07(火) 12:38:59
携帯からすみません。

ロス出しまくる従業員の首を切れ。
つかあんな冷凍の飯に期待してるやつなんかいないから飯やめて持ち込みOKにしたほうが客は喜ぶ
それかご飯ものはやめてデサートやスナック類を充実させる

お客様が第一なら冷食出すなよもっと他に力を入れるべき。

だと現場は思ってるよ。



聞きたいんですけどオープニングスタッフって人数合わせで合否決めてるの?

うちの店は人が足りないのか知らないけど、仕事中の私語が当たり前だと思ってるような人達の集まりで、店長に注意されても改善無し

しかも1番問題児なやつがリーダーなんだけどどういう基準なの?

人事の事よくわからないので教えてほしい。
719名無しさん@あたっかー:2007/08/07(火) 12:42:58
>>718
バイトくん、おつかれさま。具体的な店名をきかないと会社方針を調べようありませんが。
720名無しさん@あたっかー:2007/08/07(火) 13:07:06
飯を期待してるかどうかの問題じゃないんだよ。
飯・ドリンクは、ぼったくり率が高いからやるの。
721名無しさん@あたっかー:2007/08/07(火) 20:16:09
飯はぼったくり率が低いから、うちではやってない
出前OKにしてるよん
722八方塞がり:2007/08/07(火) 21:33:39
分かり難かったようで申し訳なかったです。

定食系でも400円なので「ぼったくり率」は低いです。
単純な調理ミスと人件費、賞味期限切れ等を考えると旨みが少ないなと考えます。
単価を上げる事も試しましたが、今一反応が鈍く上がりを考えると見合わなかったのが本音です。

それでも提供しているのは、フードを無くす事により客離れが起こるのではないかと、不安に苛まれています。
フードを止めて出前の用意と持込みOKにした方、状況を教えていただけませんか?
723名無しさん@あたっかー:2007/08/07(火) 21:56:55
飯はぼったくり出来るが
ぼったくり価格にすると週に一人注文するかしないかだ
なぜだかわかるか?
724名無しさん@あたっかー:2007/08/07(火) 22:35:45
まずいものを出すなら、やめたほうがいい。
やるなら、それで店を出せるほどのものをだせ。
ちなみに、うまい食事を出せる店は繁盛した。
今は知らん。
725名無しさん@あたっかー:2007/08/07(火) 22:56:05
うん
726名無しさん@あたっかー:2007/08/08(水) 09:03:16
>単純な調理ミスと人件費、賞味期限切れ等を考えると旨みが少ないなと考えます

昼飯・夜飯需要向けをやってない店なの?
727名無しさん@あたっかー:2007/08/08(水) 11:14:13
飯時は薄利多売へシフト、それ以外は高めの値段設定&品数を制限するってことか?
目に見える効果はねーぞ

728名無しさん@あたっかー:2007/08/08(水) 12:41:55
>>722
立地によるが、都心部ならなくしてもOKだが
車で来る客がいる場所なら、利益なくてもやらないときびしいかもね
729名無しさん@あたっかー:2007/08/08(水) 12:43:13
宝くじ当たったら、この商売やめたいなー
みんなも同感じゃない?
730名無しさん@あたっかー:2007/08/08(水) 12:59:51
頭を使わない楽な商売だから続けるよ。
731名無しさん@あたっかー:2007/08/08(水) 14:48:49
厨房があるのなら生かさないと勿体無いぞ。
フードは季節毎に需要がどんどん変わるから新製品
出し続けないと。

厨房を持っていない店舗がどれだけ苦戦してるか知ってから
やめても遅くはないぞー
732名無しさん@あたっかー:2007/08/08(水) 21:16:11
>>729
超同感
733名無しさん@あたっかー:2007/08/08(水) 21:48:12
ヒント
  必用な人には当たらない。
  余ってる人には当たる。
734名無しさん@あたっかー:2007/08/08(水) 22:06:10
宝くじシミュレーター
http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/

ジャンボを3日ほどまわしっぱなしで10億円買ったが、回収率が4割なかったよ。
真面目に働くのが一番いいってことだな。
735名無しさん@あたっかー:2007/08/09(木) 18:43:15
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/


736名無しさん@あたっかー:2007/08/09(木) 23:48:26
ごめん
おいらが宝くじとか言うから
話がどんどんずれていってしまって・・・
737名無しさん@あたっかー:2007/08/11(土) 04:19:42
誰かバスター残酷物語聞かせてよ。
冷や汗かいて涼みたい

暑くて眠れん
738名無しさん@あたっかー:2007/08/11(土) 04:29:14
>>737
じゃあ、この詩読め。CBスレにあったもののコピーだが
被害者オーナーの地底からの叫び声

このFCに参加して
一度も黒字になることなし
2000万の自己資金
泡のように消えちまった
借金地獄で今日もまた
資金作りに右往左往
バイトの給料払う為
自分の給料後回し
生命保険も解約し
子供の学資保険も解約した
親が残した財産も
殆ど使果たしちまった
残るは自分の保険金
誰か俺を刺してくれ
誰か俺を刺してくれ
739名無しさん@あたっかー:2007/08/12(日) 19:43:58
快活は人件費ケチりすぎ
地方のド田舎の客来ない店ならわかるが混んでる首都圏で時給800円とかアホか
740名無しさん@あたっかー:2007/08/12(日) 20:15:19
>>739
都市部快活のバイトさん。他のバイト先さがせばいいジャマイカ?
741名無しさん@あたっかー:2007/08/12(日) 20:31:10
>>734
宝くじの当選金に対する還元率を考えたら当たり前の話
742名無しさん@あたっかー:2007/08/12(日) 23:38:25
>>378
寒すぎです。俺が悪かった・・・
743名無しさん@あたっかー:2007/08/13(月) 11:33:03
自分の行きつけのネトカフェ2つあってどちらも経営者は一緒なんだけど
2店舗とも2年おきくらいに改装やってるからてっきり儲かる商売なんだろうなと思ってたよ
だけどバイトの出入りは激しいと思う
744名無しさん@あたっかー:2007/08/13(月) 19:22:28
お盆でひまだー
745名無しさん@あたっかー:2007/08/13(月) 21:01:27
売り上げが好調ならそんなに頻繁に改装しないよ
危機感があるから改装するんだよ
746名無しさん@あたっかー:2007/08/13(月) 21:38:34
パチンコ屋みたいに、名目だけの新装開店だったりして
747名無しさん@あたっかー:2007/08/13(月) 23:48:38
改装頻繁にやるよりは、マメに清掃してて設備ぼろくても
清潔感ある方がいいな

改装する金あったら新刊100冊くらい入れてくれた方が
うれしい。
748名無しさん@あたっかー:2007/08/14(火) 00:21:09
改装っつうか、PCは2,3年おきに入れ替えないと
まともにネトゲできないし故障も増える。
749名無しさん@あたっかー:2007/08/14(火) 01:24:40
いくら清潔感あってマメに清掃行ってても設備ぼろかったら他店行くよ
俺が客なら。
750名無しさん@あたっかー:2007/08/14(火) 09:06:22
いまどき、PCも薄型TVも安いからどんどん交換してるよ。
中古で売った分はふところへ...。
751名無しさん@あたっかー:2007/08/14(火) 20:26:18
客単価ってどれくらいなんだろう
食事を入れて1500円ぐらい?
752名無しさん@あたっかー:2007/08/14(火) 22:34:58
そんな高くない
753名無しさん@あたっかー:2007/08/15(水) 02:31:17
うちは900円ちょい 3h880円
食事はほとんど無し
754名無しさん@あたっかー:2007/08/15(水) 06:13:27
うちは客単価1300円
しかし客数が少なく赤字経営
755名無しさん@あたっかー:2007/08/15(水) 09:08:24
うちは800円から900円 3時間パック800円
食事なし カップ麺とお菓子のみ販売
赤字ではないが、ほとんど利益なし
756名無しさん@あたっかー:2007/08/15(水) 19:19:43
750円ぐらいかな
食事なしで3時間は800円
1300円とか羨ましす
757名無しさん@あたっかー:2007/08/15(水) 22:40:07
俺は父さん組だが客単は900円くらいだった。
食事はほぼなし。3H860円。
758751:2007/08/16(木) 00:21:54
>>752-757
THX
結構思ってたよりも厳しいんだね
759名無しさん@あたっかー:2007/08/16(木) 03:56:45
>>756
客単は1300だが月の客数が5000人前後

客単低くても回転率高い方が、まだ何か建て直すことができそうな気がする
760名無しさん@あたっかー:2007/08/17(金) 03:59:37
753だが超赤字
761名無しさん@あたっかー:2007/08/17(金) 07:03:11
客席稼働率はどの程度なのかな?

客単は900円程度あって、稼働が35%以上有れば生きれると思うが・・・
それとも、初期投資が大きすぎたとかFCに金をむしられて
手元に残らない?

赤字の原因はなんだろう?
762名無しさん@あたっかー:2007/08/17(金) 09:36:29
35%ぽっちだったら席減らしたほうがいいぞ
763名無しさん@あたっかー:2007/08/17(金) 11:07:15
食事なしでその単価ならいいほうだ。
そのうちつぶれるだろうが・・
764名無しさん@あたっかー:2007/08/17(金) 12:44:32
2席,3席空いてるなら、それをつぶして豪華な1席に作り変えて
埋めたほうが利益アップ。
765名無しさん@あたっかー:2007/08/17(金) 15:40:35
30席空いている場合はどうしたらいいですか?
766名無しさん@あたっかー:2007/08/17(金) 17:02:53
それはな、ジョーバを10台、
載るだけで振動して痩せる機械を10台、
ピンサロ嬢を10人だな
767名無しさん@あたっかー:2007/08/17(金) 17:12:32
平日どんなに空いてても週末深夜ともなると
稼働率100%になるんだよな
768名無しさん@あたっかー:2007/08/17(金) 17:31:46
100%丁度なんて、よっぽど計算できてない経営者だな。
1日の回転率で計算しないと。
769名無しさん@あたっかー:2007/08/17(金) 23:12:02
>>767
平日昼間の料金を見直せよw
770名無しさん@あたっかー:2007/08/18(土) 07:29:35
>>768
回転率・・・・プッ

771名無しさん@あたっかー:2007/08/18(土) 08:56:35
>>762

だけどさ〜
郊外店とかだと30%程度の稼働率は多いんだよ
町中の路面店でも40%行かない店は結構多い・・

月平均で40%を超える店舗って、駅前とかの
好立地でないと難しいのが現実なんだよ〜

FCの甘い言葉を信じたら駄目よ

772名無しさん@あたっかー:2007/08/18(土) 09:21:46
ところで、スカパー入れてる店は有りますか?
導入するか迷い中・・・

シネチャン、スカパーを揃えれば結構行けると思うのだが・・・
773名無しさん@あたっかー:2007/08/18(土) 13:46:37
スカパーって、台数契約じゃなかったっけ?
数年前に問合せしたら1台につき数千円とか言ってたから、あきらめたんだけど
最近は変わってきたの?
うちはシネマチャンネル入れてるよ。けっこう見ている人はいるな
DMMチャンネルも入れてるがエロ動画をコピーしても自宅のDVDデッキでは再生できないので
たまにクレームつけられる
774名無しさん@あたっかー:2007/08/18(土) 20:42:54
国対抗クリックゲーム
日本は現在一位
しかし二位ハンガリーの猛追により首位陥落の危機にひんしている

力をかしてくれ

http://same.u.la/test/r.so/wwwww.2ch.net/news4vip/1187381813/579-n?kenken=
775名無しさん@あたっかー:2007/08/19(日) 12:23:18
ここの板は寂しいかぎりだな

店が忙しいのか、資金繰りが忙しくて
カキコが少ないのか・・・

どっち?
776名無しさん@あたっかー:2007/08/19(日) 13:00:02
両方。。
777名無しさん@あたっかー:2007/08/19(日) 13:02:28
借金まぎれさ。
778名無しさん@あたっかー:2007/08/20(月) 01:26:21
借金まぎれ
779名無しさん@あたっかー:2007/08/20(月) 09:28:38
借金まみれ
780名無しさん@あたっかー:2007/08/20(月) 20:15:57
PCレジはどこがいいですか?
781名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 02:45:26
POS
782名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 18:43:02
コーヒーの味は結構大事だと思うが、皆さんは
どこのメーカーのコーヒーマシンを使ってるかな。

私はWMFのマシンで、一杯8g使ってる。
美味しいコーヒーを作れて、メニューも多く選択できるマシンは無いですか?
783719様へ。:2007/08/21(火) 19:08:41
報告です、名古屋のチェーン店「亜熱帯」の金山店で
店長に問題ありとの情報が地域別の板に書き込まれてます。
詳しくはそこをご覧に、ってひどいらしいですよ〜!
784名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 19:50:26
718=783のアルバイトは何を粘着しているんだ?
785名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 21:06:32
>>782
WMF調べてみた
本体いくらするんんだよ
786名無しさん@あたっかー:2007/08/22(水) 02:48:12
>>781
メーカは?
787名無しさん@あたっかー:2007/08/22(水) 02:49:05
>>782
チンバリ
788名無しさん@あたっかー:2007/08/22(水) 18:25:53
一年で一番季節指数が高い8月に暇な店はつぶれます。
立地が悪ければどんなに頑張っても無駄。
撤収すれば人生に後1度くらいはまたチャンスが巡ってくるかもしれません。

心当たりのあるオーナーさん。あなたです。
早々に撤収考えたほうがいいですよ

撤退は惰性で続けるよりもはるかに難しいことです・・・
樹海へ一歩踏み出す前に勇気の一歩を・・・

さああなたも・・・
789名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 12:34:38
>>788
あなたは…?
790名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 20:33:41
>>788
スレ止めるなヴォケ
791名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 22:46:18
みんな勇気を出して行動にでたんじゃないの?

オレのとこも赤字ではないが去年より悪くなってるんだよな。
今年で下げ止まれば良いんだが・・・
792名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 23:35:52
全国のみんないっせいに値上げしよう!
793名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 23:36:36
794名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 23:48:25
すまん。788だが冗談のつもりで書いて叩かれるのを楽しもうと思っていたのだが
まさかスレが止まるとはw

気にしないでくださいね♪
ちなみに私は元オーナーです。店は既にたたみました。
いまは返済生活。切り詰めてもあと20年は続きます。
結婚ももうできないでしょうw
ま、人生なんてそんなもんですなwwwあきらめてはいないけど。

さらに790は俺w失礼しました。あはw
795名無しさん@あたっかー:2007/08/26(日) 00:56:42
ちょっと前に快活の月平均売り上げ1630万て書いてあったけど
前期末の既存店売り上げ57億を既存店の店舗数63かな?で割ったら
大体1店舗あたり年間9000万、それを12で割ったら一月あたり750万じゃん
796名無しさん@あたっかー:2007/08/26(日) 06:13:45
>795
そうだな  1_1111111_
         /:::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::   :::::::::::::::::::::::::::   ::::ヽ
     /::::       :::::     ::::丶
     /::::               ::::ヽ
    /:::::::::::::...    `´    ...   .:::| 
    |:::::::: ''__::::::::::...   ...:::::::__'''   ::|
    |:::: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- ::|
    ._|::::::::::::" ̄ :::::/::  :.. ̄  `  .::|_
    / 〈::::::     :::::/::  .\   ヽ  :| ヽ
   | |:::    ::( ._-.、,.-, )     ノ |
   .\::::::   /:::::::::::リ:::::::::: \  :::|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |:::::::  / :::::::. −vー  ::::: ヽ :::|  <  
     |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::〉::: |   |   それで?
     |\:::::    丶――´   ::::::ノ|   |     
     |::::::ヽ::::::::ヾ   ⌒ ヽ:::::::::/  |   .\________
     |::::::::::::ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/    |
   / |    . \::::::::::::::::::::ノ/    | \
   丶
797名無しさん@あたっかー:2007/08/26(日) 19:10:50
>>794
がんばれよ。
798名無しさん@あたっかー:2007/08/26(日) 21:12:32
>>795
実際はそんなもんだ

IRなんて株主への宣伝活動
細かく見ればボロが出てきて当然
799名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 00:50:49
馬場さんの会社もそろそろアボーンが近いらしいし
他の大手も新規出店もストップしてるし
そろそろこの業界も曲がり角に来たか?
800名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 08:53:46
映画館のように、地元の愛されるインフラ設備として生き残れるかどうかが味噌
801名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 09:16:19
>映画館のように、地元の愛されるインフラ設備

朝一で病院にいって来い。
802名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 09:37:12
経験からいう話がわからないのは、学生さんだから?それとも屁理屈社員??
803名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 11:00:41
>>798

ていうか>>634の計算が間違ってただけだな
売り上げ174億はカラオケも込みだから
でもネットカフェは現時点で大手もあんまり儲かってないんだな
株価もだら下げ
804名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 18:57:03
>>799
とっくに最終コーナー曲がってんよ
805名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 22:56:13
平均750万であの立地と設備
赤字店が大半じゃねーのか?
806名無しさん@あたっかー:2007/08/28(火) 09:10:53
750で赤字ってアホだろw
807名無しさん@あたっかー:2007/08/28(火) 11:56:43
ネットカフェ難民5400人 4分の1が20代 厚労省
http://www.asahi.com/life/update/0828/TKY200708280056.html
808名無しさん@あたっかー:2007/08/28(火) 13:10:18
>>807
思ったより若い人が少ないんだね。
809名無しさん@あたっかー:2007/08/28(火) 23:11:49
750ならセーフだろうな

でも俺の知ってる快活は1000以上叩いてる店結構あるよ
750以下の店もざらにあるんだろけど
810名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 01:11:06
レディースシートとかあるネットカフェってあるの?
811名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 10:08:56
労働環境】「お客様は難民ではない」…ネットカフェの業界団体が声明[08/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188293853/l50
812名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 14:32:36
ネットカフェの社員からアルバイトに一言いいたい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1188365472/l50
813名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 21:24:50
協会って有名無実化してないか?

814名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 21:46:41
そうかい?
815名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 21:58:50
無いよりは、有った方が良くね
816名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 03:00:50
協会が加盟店を代表して警視庁とやりとりしてるからいまのところ風営法対象店になってないのだと聞いたことがあるよ。
たとえ協会の指導でペア席の扉をなくしても風営法に適用されるよりはマシかな?

真偽の程はわからんがね
このあたりの話詳しい人教えてくれ
817名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 22:29:25
その協会の頭だかの店が既にペア扉付けたままなので
全く信憑性ないんだよね
818名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 22:33:00
>>817
警察OB天下りを受け入れていれば、査察は後回しになるんだろうね。
819名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 21:14:29
>>817
今の理事長って誰?
820名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 21:48:27
新店舗の売り上げ状況はいいのか悪いのかどうですか?
都市部と郊外ではどうですか?
821名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 23:38:41
質問の意図が見えないw
落ち着いてもう一度質問してみ
822名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 13:37:29
複合カフェ協会はどうもおかしい。すごい額のお金集めてるけど、具体的な
活動など一切どこにも記されてない。ネットカフェ板のコミバのスレにも
書いてあるが・・・
なんか、だまされてるような気がしてならない・・・
823名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 22:57:42
>>822
なにを今更・・・
天下り先にされて
天下り様の上納金にされてる
824名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 23:00:39
役人出身の人間はひとりもいないはずだが・・・
すべてどこかのチェーン店の経営者が役員なんだが・・・
>>823
前から妄想入ってるけど、そんなに役人にうらみがあるんかい
825名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 00:57:11
税金を払わない奴にはわからない気持ちかも
826名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 10:37:00
そういえば、会費なにに使ってるんだろうね?
827名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 11:01:56
会に入ってるんならちゃんと収支報告書が来てるはずだが。
828名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 14:10:33
そういうオマエは収支報告見たか?
使途なんてとても掴めないぞ
829名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 16:34:25
金がかかるもんって「有料店」とかの
シールぐらいしか考えられない。
とりあえず、脱会する予定はないが・・・。
830名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 20:49:20
警察OBとの接待とかじゃねーか?
協会の存在目的なんてそんなものだろ
831名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 20:56:50
おまいら 夢もなにもないな  
832名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 00:51:11
夢なら覚めてよ
833名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 10:42:54
夢は実現しないから夢。
目標は実現させるもの。
834名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 06:12:08
みんな、自分の店に「イラネ」と思ってるものは何?
利用者アンケートとかする?
835名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 06:29:18
コミック検索はいらない
客には便利かもしれんが、店にとっては・・・
836名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 07:19:26
そうだな。暇なときに表でも作っとけばいいしな>検索

俺はフリードリンクそのものをやめて、クレクレ利用者を一掃するよ。
補充も掃除も面倒だし。
まともな客(使い方が綺麗)な人間は大抵持込で、ごみも持って出る。
そのことに気づいたもんでな。
837名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 22:06:11
結果だけ教えてくれ
838名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 01:56:15
勘違いしてるアフォstaff
839名無しさん@あたっかー:2007/09/08(土) 13:48:48
こんな経営者イヤーん
http://same.u.la/test/r.so/pc11.2ch.net/netspot/1178795161/l10#down
ネットカフェでもかまわず個室でオナニーするよな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1178795161/
840名無しさん@あたっかー:2007/09/14(金) 08:25:54
自由空間ってとこに就職しようかなと思うんだけど、どうなの?
841名無しさん@あたっかー:2007/09/14(金) 11:37:57
>>840
人生設計は不自由になりますけどいいですか
842名無しさん@あたっかー:2007/09/14(金) 11:48:35
ウチの製氷機ヤフーで10万円で買ったんだけど、もうガタがきてるのよ。
ホシザキの新品の製氷機て幾らぐらいするの?
前、どっかのスレで定価50万、実売価格17万ぐらいだと、見た気がするんだが、
詳しいひと教えて。
お願いします。
843名無しさん@あたっかー:2007/09/14(金) 11:49:21
>>842
まず、ぐぐればいいのに
844名無しさん@あたっかー:2007/09/14(金) 21:08:00
まずはYahoo!でググれ
845名無しさん@あたっかー:2007/09/15(土) 04:01:08
>>844
あの。あなた、ぐぐれ、ってどういう意味か分からず使ってませんか?
846名無しさん@あたっかー:2007/09/15(土) 06:40:57
おれの股の下をぐぐれ!
847名無しさん@あたっかー:2007/09/15(土) 06:44:45
>>844
名言(迷言)ですよ
848名無しさん@あたっかー:2007/09/15(土) 08:47:06
>>845
そのネタはガイシュツすぎるぜ
849名無しさん@あたっかー:2007/09/15(土) 08:58:27
Yahoo!でググれ に一致する日本語のページ 約 48,800 件中 1 - 50 件目 (0.31 秒)
850名無しさん@あたっかー:2007/09/15(土) 08:59:32
製氷機、冷蔵庫を中古で買うやつはアホ。
製氷機は6年冷蔵庫は10年がメド。
計算して、安くても故障がある。
851名無しさん@あたっかー:2007/09/15(土) 10:04:42
>>843-849
なんか2ちゃんねるらしくなってきたなー
852名無しさん@あたっかー:2007/09/15(土) 22:13:23
芳ばしいなw
853名無しさん@あたっかー:2007/09/17(月) 22:16:22
おまいら、8月、9月、売り上げどうさ?
854名無しさん@あたっかー:2007/09/18(火) 02:04:43
8月、前年どおり、
9月、暑すぎてお客さんバテてるのか、落ち込んでる
855名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 07:08:32
8月、9月前年より若干+
落ち込みも止まったと思いたい。
10月からガストなど10円値上げするが、結構人件費あがったが
さて・・このままだと利益は前年割れwwwwwwwww
856名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 23:32:51
6月から3ヶ月連続で利益が前年割れ
多分9月も...
857名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 23:59:21
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/

858名無しさん@あたっかー:2007/09/20(木) 08:24:42
毎年前年割れ
6年もったしいいほうか?
859名無しさん@あたっかー:2007/09/20(木) 10:37:43
小麦原料高でさまざまな食材、食料が1月頃から値上げ予定。
860名無しさん@あたっかー:2007/09/22(土) 02:00:15
この業界から足を洗うことにした
861名無しさん@あたっかー:2007/09/22(土) 04:41:49
コーヒー豆も上がってるし、油脂もあがってるし
小麦関係も上がって、値上げのオンパレードだなあ。
電気代も10月分から値上げだしな。
862名無しさん@あたっかー:2007/09/22(土) 07:45:00
エネルギーにしろ、食料にしろ、新興国の購買力が上がって来てるから
値段が下がる可能性は低いだろうなぁ。
これまで日本向けに飼育されていた牛や豚など、中国がより高値で買って
いくから、もう日本向けは面倒だしイイヤ!って言ってるらしいし...。
863名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 20:44:54
【社会】「難民」呼称に反発 遠のく女性客…でネットカフェ業界 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190472316/
864名無しさん@あたっかー:2007/09/23(日) 21:47:25
まんが喫茶という看板出して、出会い喫茶の風俗がある。ますます印象が悪くなる。
865okinawa:2007/09/25(火) 13:35:27
経営の本があるってメールが来たんですけど知ってる人いますか

http://www.forestpub.co.jp/amazon/4door2
866名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 08:59:25
>865
確かに経営の本はあるよ。
でも、すでに実店舗を経営している人には参考にならんような・・・
867名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 10:56:10
あからさまなアフィリエイトだなw
868名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 14:44:53
ネットカフェ経営するなんて金餅なんですね。
裏山w
869名無しさん@あたっかー:2007/09/30(日) 00:50:21
まあなんだ、今から5、6年前、儲からないとか、何とかで言うだけでしない人が
多かったが、今はなんだかんだといいながら、やる人いっぱいでここには
売れない愚痴をたれにくる。まだまだする人いっぱい。
870名無しさん@あたっかー:2007/09/30(日) 11:59:04
都市部と地方で時差があるんだよ。
871名無しさん@あたっかー:2007/10/01(月) 09:47:19
【ふざけるな】ネカフェの店員からバカにされた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1173161063/l50
872名無しさん@あたっかー:2007/10/01(月) 21:08:30
みんな、9月は売上良かったべ?
873名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 02:20:45
近くにライバル店増えすぎでそうでもない
874名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 03:26:57
ライバルならまだいいよ。
俺の店なんか巨象に踏み潰されそうな蟻のようだ。
875名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 12:30:23
おまえらんとこバイト用の制服とかある・?
876名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 13:07:41
当たり前だろ 着てなかったら客が困惑するよ
877名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 16:23:08
ユニクロの服(ポロシャツ)+刺繍サービス
878名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 18:35:04
うちはエプロンだけだな
879名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 19:08:54
うちはエプロンもねー
880名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 03:08:14
>>875
従業員が完全私服なら、店員のふりした奴が女部屋に入りまくりだろーが。
ヘタしたらシャワー室まで来ちゃうぞ。
881名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 08:19:12
昨日久々に漫喫行ったんだが、普通に帰ろうとしたら
食べ物のゴミ、食器、読んだ漫画全部自分で片付けろって言われた。
こんなこと言われたの初めてだしありえないと思ったけどこれが普通なの?
882名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 10:54:36
>>881
ありえないと思う事がありえないと思うんだが。
883名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 13:23:18
ゴミになるの持込したの?
漫画はできるだけ各自で戻してよ。わかんなかったら、カウンターに届けてくれればいいけど。
884名無しさん@あたっかー:2007/10/03(水) 21:01:08
>>881
セルフが常識
885名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 14:36:18
漫画はまだわかるけど、食器やコップ片付けさせるとか
ファミレスで自分で食器片付けさせてるのと同じじゃん。
店員働けよ
886名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 15:57:57
ファミレスといっしょにすなよw
比べるなら、スタバなどと比べろ。
887名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 17:19:05
>>885
じゃあ、3倍払えよ。そういう高級店じゃねーんだよ。
888名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 18:26:32
じゃあ、漫喫のバイトって給料泥棒だな。
いるだけで金稼げるなんてお気楽な商売だなw
889名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 19:09:09
コップ下げるだけが仕事じゃねーんだよボケ
890名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 20:47:01
で?他には?
891名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 22:21:18
店内清掃(トイレなんかしょっちゅう)、ブース内清掃(凸凹多く結構手間)
コミックカバー拭き、本棚整理、PCアップデート手伝い、当然接客・レジ
892名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 22:30:51
ドリンクサーバー補充・清掃、スリッパ・灰皿清掃、コミック棚戻し
万引き監視、コミック新刊・抜け巻チェック手伝い、入荷・棚行き処理
コミック傷み・黄ばみチェック・カバー交換、ドラマ化とかコーナー展開
他にもたるこたいろいろ
893名無しさん@あたっかー:2007/10/05(金) 00:42:36
ここは経営板なんだよ。客はでてけ。ネットカフェ板があるだろ。
894名無しさん@あたっかー:2007/10/05(金) 01:18:52
>>881よ。
お前はファストフード店で、店員が注文を聞きに来るのをテーブルで待つタイプか?
バスに乗りたい時に、停留所へ行かずバスを見かけたら手を挙げているのか?

食後の食器類は場合によるが、本は自分で片付けろよ。
895名無しさん@あたっかー:2007/10/05(金) 01:55:00
バーミヤンとかジョイフル行って水が出てこない!って激怒するタイプだろ。
つうか板違い。
896名無しさん@あたっかー:2007/10/05(金) 09:15:05
そもそもここに経営者なんてほとんどいない。
経営者のつもりの店長やバイト、野次馬だらけだろ?
897名無しさん@あたっかー:2007/10/05(金) 14:41:45
>>896そういうお前は何者なんだ
898あたた:2007/10/05(金) 21:40:51
あたた
899名無しさん@あたっかー:2007/10/05(金) 22:08:41
ネカヘ難民
900名無しさん@あたっかー:2007/10/06(土) 04:00:24
日本三大企業

ミートホープ、近未来通信、コミックバスター(悪の巣)
901名無しさん@あたっかー:2007/10/06(土) 18:44:02
コミックバスターかわいそす
902名無しさん@あたっかー:2007/10/08(月) 22:38:32
バスターなんかあったの?
903名無しさん@あたっかー:2007/10/09(火) 02:51:07
コミックバスターの加盟店はほんとかわいそす

FC本部にだまされて地獄の人生になったよ。

破産・一家離散・夜逃げ・・樹海・・・
904元CB加盟店:2007/10/09(火) 03:35:50
うちはほんのわずかな期間で閉めたよ。
初期投資3千万ちょいで、リーマン時代に貯めた自己資金が700万で残りは銀行からの借金。
家賃35万+人件費(俺が10時間くらいほぼ毎日店に出て)50万くらい+諸費用15〜万+返済月15万
俺の収入なしでもこれだけで120万ちょいかかるのに、売り上げは年平均70〜90万/月とか・・・
個人開業の俺にとったら、大赤字だよ !
何のためにこのFCに入ったのか最後までわからんかった。

準備期間入れて1年くらい休みなし。家に帰って寝るだけの生活。
現在自己破産の手続き中です。両親の老後もこれで完全にパー。
コミック○スターやろうとか思ってる人、ほんとやめたほうがいいよ。
絶対儲からない。本部に騙されるな!

905名無しさん@あたっかー:2007/10/09(火) 08:48:43
元々700万しかなく自己破産で、両親の老後とかいう意味がわからん。
906名無しさん@あたっかー:2007/10/09(火) 10:13:35
諸費用15万ってのが信じられんぐらい安いと思う。
本・ドリンク・食材・光熱費・・・
907名無しさん@あたっかー:2007/10/09(火) 10:33:01
まぁ細かい数字みたら相当適当なこと書いてあるから釣りだろうが、
○スターがやばいのは事実。
閉店していった数を見れば何人地獄行きを作ったかわかるね
908名無しさん@あたっかー:2007/10/09(火) 10:55:39
>>904
釣りでなければ、その決断力に敬意を表すよ。
909名無しさん@あたっかー:2007/10/09(火) 16:24:50
自己資金700万で、銀行が2300万貸すか?
910名無しさん@あたっかー:2007/10/09(火) 16:38:49
不動産担保じゃね?
911名無しさん@あたっかー:2007/10/09(火) 17:26:29
ミツネのゲーム機導入してる方、どんな状況ですか?
912名無しさん@あたっかー:2007/10/09(火) 19:30:10
ネットカフェ拠点に事務所荒らし 容疑の男を逮捕、送検
http://www.asahi.com/national/update/1009/OSK200710090039.html
913名無しさん@あたっかー:2007/10/10(水) 15:28:10

ミツネのゲーム機って場末な感じで、うちの店の雰囲気には合わない。
ああいうのが置いてあるのって、古いラブホとか古い旅館のイメージなんだよね。
まぁ、そんな感じの店にはいいと思うが。
音も出せないしね
914名無しさん@あたっかー:2007/10/11(木) 07:32:27
○スターがヤバイと同じように、ア○レシオもヤバイらしいぞ。

どうも利益が出ている店なんか無いらしい。
でも、赤字だろうが何だろうがFC本部はロイヤリティーだけは、
しっかりと取るからな。

915名無しさん@あたっかー:2007/10/12(金) 21:14:54
ウソ?結構稼動高いぞ!
916名無しさん@あたっかー:2007/10/12(金) 23:13:20
近所の店、夜ほとんど満席だな
917名無しさん@あたっかー:2007/10/12(金) 23:46:23
>>904
まあ名指しでリスク犯してまで書くくらいなのだから本当なんだろうとおもう。

つか仲間が増えたw
数字は違うけど状況もほぼ同じかな。(ちと極端にも思えるが)

とりあえず乙。人件費50万の辛さはやった人じゃないと絶対に
分からないと思う。10時間稼動どころじゃないとは思うけど・・・。
俺は末期の頃は15時間でてた。

まずは落ち着いて。自殺だけはするなよ
918名無しさん@あたっかー:2007/10/13(土) 10:21:15
最近、本の盗難が増えてるんですけど、みなさんはあきらめてます?
919名無しさん@あたっかー:2007/10/13(土) 14:40:01
このまえうちの店でまんがの万引きを捕まえて警察読んだら
そいつが否認をしたので、なんと一週間以上留置所に拘留され
取調べを受けていました
たかが万引きで一週間って
そいつ多分仕事も失っただろうなー
30歳ぐらいだったけど
920名無しさん@あたっかー:2007/10/13(土) 21:43:40
特定の漫画ばっか盗む奴は防犯シール張りまくってる
921名無しさん@あたっかー:2007/10/14(日) 06:39:06
>>904
ちなみに広さや漫画の数はどれくらいですか?
何とか参考にしたいのですが
賃貸の保証金 内装代 仕入れ パソコンなど
色々あって東京だと安く感じますが
922名無しさん@あたっかー:2007/10/16(火) 00:31:08
さて、秋なんだが、喫茶にとって来年まで閉塞時期になる。
どうだい?売り上げは?
値上げの秋だし、前年並みだと利益確保できない。
しかし業界TOPが値上げしないと値上げしにくい
923名無しさん@あたっかー:2007/10/16(火) 10:06:40
>喫茶にとって来年まで閉塞時期になる

そんな期間を体験したことがないけど。
ここをコーヒーショップスレと勘違いした?
924名無しさん@あたっかー:2007/10/16(火) 20:41:38
>>923
閑散期が無い=繁忙期も無い
どんだけ手抜き運営してるんだよw
925名無しさん@あたっかー:2007/10/16(火) 20:59:15
田舎の郊外型店舗は、寒くなると客足が明らかに鈍ります。
さて、年明けまで耐えられるかどうか・・・。
926名無しさん@あたっかー:2007/10/17(水) 00:01:23
糞マンボーが
大量に同じ地域集中店舗展開してるせいで
売り上げ、客数去年と比べて半分以下になりました。

とりあえず人件費減らしてなんとかもってますが
もう店潰すしかないのでしょうか。
927名無しさん@あたっかー:2007/10/17(水) 09:12:54
すでに回収期に入ってるんなら、やめる必要はないでしょう。
928名無しさん@あたっかー:2007/10/17(水) 12:19:57
>>926
騙されたと思って店名を「マンポー」にしてみろ。
929名無しさん@あたっかー:2007/10/17(水) 17:23:39
>>928
商標の侵害って言葉しってる?
930名無しさん@あたっかー:2007/10/17(水) 17:33:00
ウッーマンボ!でどうだ
931名無しさん@あたっかー:2007/10/17(水) 20:18:53

商標を丸ごと含んでいるから裁判でアウトだな。
932名無しさん@あたっかー:2007/10/18(木) 01:40:32
>>929
売名行為って知ってる?
933名無しさん@あたっかー:2007/10/18(木) 02:20:27
>>904
あの本部はめちゃくちゃだろ
事業計画書は、まったくデタラメ

開業後、半年に一回くらい、バイザーがきて掃除をしろとかいうだけ
何の情報も、ノウハウもなし

これじゃ加盟金・ロイヤリティとる自体詐欺だよww
俺の知り合いの多業種FC店舗展開してるメガフランチャイジーのひとに
この状況話して、このFCどう思うかって聞いたら
直ちにやめろ!そんなのFCじゃないっていってたよww
934名無しさん@あたっかー:2007/10/18(木) 02:53:15
935名無しさん@あたっかー:2007/10/18(木) 03:05:44
>>934
確信犯って知ってる?
936名無しさん@あたっかー:2007/10/18(木) 09:03:14
FCって、マニュアルがすべてであって、指導や情報なんて意味ねぇぞ。
937名無しさん@あたっかー:2007/10/18(木) 21:52:30
>>935
日本の法律って知ってる?
938名無しさん@あたっかー:2007/10/18(木) 23:06:22
○スタートップの動画サイト。あれいくら金かかってるんだろうな。
そんなことするなら他にやること沢山あるだろうにww

IRに名証上場が保留になったとか書いてあるけど加盟店から
信用の取れない会社が株主に信用売るなんてありえねーよw

元オーナーもこれだけ数が揃えばそろそろ集(ry
939名無しさん@あたっかー:2007/10/19(金) 01:45:56
 
 ○スターの加盟店がもしアメリカにできたとすると、オーナーの最後
 はこんなものだろ
 ↓
 http://jp.youtube.com/watch?v=tJTxHJDpvy0&mode=related&search=
940名無しさん@あたっかー:2007/10/19(金) 08:11:27
コミックバスターでも成功している経営者もいるんだ
失敗している人は自業自得!
941名無しさん@あたっかー:2007/10/19(金) 08:24:14
糞株の宝庫名証に上場断られるってどんなんだよ
個人で言うと、産廃処理場の就職落とされるようなもんだぞ
942名無しさん@あたっかー:2007/10/19(金) 11:33:44
>>941
ナニ上手いコトを(ry
943名無しさん@あたっかー:2007/10/19(金) 18:31:14
客です。

使う量やコップの大きさなどにもよると思いますが、ドリンクサーバのドリンクって
1杯いくらぐらい経費かかるのでしょうか?
944名無しさん@あたっかー:2007/10/19(金) 18:32:39
イケメンホストが殴られ屋を殴る映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071018035674_1.htm
やくざが殴られ屋に焼きを入れる映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071016035277_1.htm
945名無しさん@あたっかー:2007/10/19(金) 18:32:51
僕は長居しますがドリンクは飲みまくります
こういう客は嫌なのでしょうか?

またドリンクおかわりごとにコップを替えるのは嫌がられますか?
946名無しさん@あたっかー:2007/10/19(金) 20:49:02
一番嬉しいのは・・・
いびきもかかず静かにずっと寝ててくれるお客さん。
PC消耗せず、コミック痛まず、ジュース代かからず。
ドリンクはサーバーと自販機で値段が異なります。
20円〜60円くらいの幅あり。

そもそもお客さんには別の板がありませんか?
947名無しさん@あたっかー:2007/10/19(金) 21:22:04
うちは赤字だったので、ドリンクを一度に2杯とる
客に怒りを覚えていました。

あとやたらと飲むガキ。清算後に自販機を使う韓国人客。

ネットゲームも従量課金。格安長時間パックでネットゲーム
しながらドリンクがぶのみするデブオタ。カンベンしてくれ・・・
カップ自販機の原価は1杯42円ね。

あと異常に臭い常連。遠まわしに伝えても頭悪いせいか理解
できない奴。

うれしい客は、ナイトパックでしっかり眠ってくれる客。
ドリンクを常識の範囲内で飲んでくれる客。

部屋を汚されるのにはそれほど抵抗はなかったな。
清掃は努力すればクリアできるから。
948名無しさん@あたっかー:2007/10/19(金) 22:15:46
>>946
>>947
ありがとうございました。
経営者の視点でお聞きしたかったので、こちらのスレに書きました

結構ドリンク代はかかるものなのですね。無駄飲みはやめようと思います
949名無しさん@あたっかー:2007/10/19(金) 22:32:21
947が赤字である理由がなんとなくわかった気がする
950名無しさん@あたっかー:2007/10/19(金) 23:28:08
>カップ自販機の原価は1杯42円ね

...よくそんなボッタ価格で買ってるなw
951名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 03:07:41
原価一杯とか月単位で業者にお金支払ってるなら
何杯飲もうが普通考えないな、業者も毎朝補充しに来てくれるし。
ディスペンサー型なら知らんがな

で次スレは?
952名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 06:15:18
この頃すげえ暇だねえ
みんな何してるんだろう
家でテレビ見てるのか?
953名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 06:58:49
うちも10月から12月まではかなり売上落ちるね
まさに冬の時代の到来です

うちはディスペンサーはグラス一杯あたり20円前後
紙コップの自販機は種類によるが、一杯30円と40円のがある。
954名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 19:22:51
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/

955名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 19:23:54
パートアルバイトが休みまくる。代替できればいいが、できないと苦しい。
法事とか、なかなか、罰金は取れないがなんらか給与面に反映したい。
皆勤手当てみたいな項目でへらしてるとこある?どうしてる?

労基法によるとパートアルバイトでも6ヶ月以上勤務は有給が発生するがどうしてる?
正社員がいるがほぼ管理職で有給は当然あるが休ましてる?

956名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 20:05:58
船井幸雄曰く

これまでに述べてきたように、船井流の「勇気」とは、「良心に従い、良
 いと思うことはすぐに行い、悪いと思うことはすぐに中止する」ことと考
 えています。赤福の事例に見る「勇気」は類稀なる経営判断であるとは思
 いますが、皆さんにとっても大いに参考になるものと思います。

その結果が↓
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/90137/
957名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 20:07:57
そういや、赤福の役員をゲスト講師に招いたりセミナーで
絶賛して使い倒してたが、やっぱり繋がってたのか・・・
ペッパーランチといい、何から何まで背後には船井が・・・
↓↓↓
http://www.melma.com/backnumber_95427_1752022/

http://www.melma.com/backnumber_60979_2141643/

http://www.machiokoshi.net/mm/101-150/backnumber142.html
958名無しさん@あたっかー:2007/10/20(土) 23:43:37
法事なんてうそに決まってるやん。
今時のじいちゃん、ばあちゃんはほとんど80歳オーバーの時代だよ。
バイトが40歳ならわかるがな。
959名無しさん@あたっかー:2007/10/21(日) 02:24:00
>>955
常識的に考えて定期的に新規で更新させるだろ普通
無断で休みまくる奴なんて時給減らすかシフト減らせば
勝手に辞めていくので募集掛けてどんどん増やせ
960名無しさん@あたっかー:2007/10/21(日) 03:36:47
ネットカフェ経営したいんですが、どこのFCがいいですか?
961名無しさん@あたっかー:2007/10/21(日) 03:47:35
マルチなら船井総研でピカイチ君がいるよw

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31016038
962名無しさん@あたっかー:2007/10/21(日) 04:50:02
>>960
たぐいまれなる人だ。今は無料で教えてくれる人もいる。ぐぐれ。
963名無しさん@あたっかー:2007/10/21(日) 06:45:50
>>960
いまの時代にこんなあほな人がいるとは
たしかにたぐいまれなる人だな
いろいろ調べてみなさい
きっときみもやる気なくすから
まぁでも無理してやって借金まみれになる一部始終を
ここに記録してくれてもいいぞ
964名無しさん@あたっかー:2007/10/21(日) 14:50:07
アプが崩壊してるから、FC業者自体、もういくつも無い気がする。
965名無しさん@あたっかー:2007/10/21(日) 16:12:25
フランチャイズなんて合法的な詐欺だろ
966名無しさん@あたっかー:2007/10/21(日) 21:42:24
合法的なら問題ない

合法的ならね
967名無しさん@あたっかー:2007/10/21(日) 21:57:17
誘導
【漫喫】ネットカフェ経営・運営者スレ 6店舗目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1192971296/
968名無しさん@あたっかー:2007/10/21(日) 23:18:45
>967
乙かれ
969名無しさん@あたっかー:2007/10/22(月) 16:49:33
会員証を作らずに利用できるネカフェがあるけど、
犯罪に利用されないのでしょうか?
万引きをされても犯人特定が難しそうだし。

株で儲けてネカフェ運営を考えていたが、
含み損だらけになってしまいましたw
970名無しさん@あたっかー:2007/10/22(月) 23:24:11
当然利用される
猥褻画像のUPから薬物販売まで、ありとあらゆるコトをされる
971名無しさん@あたっかー:2007/10/23(火) 01:55:56
まぁ店側は知ったこっちゃないがな
会員制奨めてるのは警察が勝手にやってる事だし。
972名無しさん@あたっかー:2007/10/23(火) 11:44:44
そしておまえ逮捕だな
973名無しさん@あたっかー:2007/10/23(火) 20:37:05
会員証を作るときだけ確認する。

その後の利用で本人かどうかなんてだれにもわからない。w

口座やケータイ売買と一緒だな。
会員制度ごときで犯罪が減るわけがない。
974名無しさん@あたっかー:2007/10/24(水) 01:19:50
経営者が逮捕されるなんて
オンラインカジノ扱ってるネットカフェ位だろう
あとは税関係位か
975名無しさん@あたっかー:2007/10/24(水) 16:22:54
>>974
コノ時世で何を言ってるのやらw
条例の有る地域だと余裕で逮捕だぞ。
976名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 01:55:59
大阪はシラネ
977名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 11:20:13
今度アプに対抗してソフトクリームを入れようと思いますが390円/Lより安いところないですか?
978名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 20:52:58
十分に安い
979名無しさん@あたっかー:2007/10/27(土) 05:58:37
コラネカフェ経営者!!!何であんな油臭いスナック系とカップめんしか置かないんだ!!!!

もっとおにぎりとか、カップ味噌汁とかつけもの置けよ!!!!!

殺す気か?客太らせて糖尿病利権で医者と裏でつながってんのか???
裏金貰ってんだろ!!!なめるな!!!


980名無しさん@あたっかー:2007/10/27(土) 06:05:32
客なんか知ったこっちゃ無いとかいってっから潰れんだよ
真面目におにぎりカップ味噌汁おけや
あ?
981名無しさん@あたっかー:2007/10/27(土) 08:34:33

おにぎりは仕入れるのがたいへんなのよ
味噌汁はうちの店もおいているけどね
982名無しさん@あたっかー:2007/10/27(土) 10:45:35
おにぎり置いたら保健がうるさいもん。
983名無しさん@あたっかー:2007/10/27(土) 13:51:20
自分で健康管理出来ない人はいずれ死ぬでしょ
984名無しさん@あたっかー:2007/10/27(土) 18:35:15
レトルトおにぎりなら自動販売機にある
勿論値段はぼってる
985名無しさん@あたっかー:2007/10/27(土) 21:08:58
でも自販機はめっちゃ電気代取るから、これで利益はほとんどでないよ
食ってもまずいしね
コンビニで買って持ち込んでくれ
986名無しさん@あたっかー:2007/10/28(日) 04:58:14
TSUTAYAが漫画本レンタル開始
ひらせいホームセンター(新潟市、清水泰明社長)は、県内を中心に展開するCD、DVDレンタルなどの
「HIRASEI遊TSUTAYA」の水原南店(阿賀野市)で、26日から漫画のレンタルを開始する。
同社以外のフランチャイズも含めて県内には60店のTSUTAYAがあるが、漫画レンタルは同店が第1号となる。

TSUTAYA(東京)は、4月から全国の店舗で漫画レンタルを本格的に開始し、現在は全国100店舗以上で展開している。

ひらせいは、白根店(新潟市)でも来月9日にレンタルを始めるとしており、2008年には10店舗程度で取り組む計画だ。


漫画喫茶包囲網が着々と展開されつつありますね。
987名無しさん@あたっかー:2007/10/28(日) 08:44:44
>>986
新刊レンタルは1ヶ月遅れ。
988名無しさん@あたっかー:2007/10/28(日) 14:24:11
>986
包囲網?
それが漫画喫茶の競合になるなら、DVD置いてる漫画喫茶の存在は何って話になる。
989名無しさん@あたっかー:2007/10/28(日) 14:31:22
いなかの話をされても。
都会では、とうに始まってるし。
990名無しさん@あたっかー:2007/10/28(日) 20:57:57
まさに今さら。
しかも漫画レンタルは漫喫の脅威なり得ないのは
自明になってるしね。
991名無しさん@あたっかー:2007/10/28(日) 22:13:00
大体レンタルショップ業界でも
既に他の店が2年くらい前からやってる事を
TSUTAYAが二番煎じの真似してるだけだしな、本当今更だわ
992名無しさん@あたっかー:2007/10/29(月) 01:06:06
もともと儲けないから何ともないよって事ですか?
993名無しさん@あたっかー:2007/10/29(月) 04:02:31
DVDで不思議に思うのですが、
DVDでネカフェには1年契約でほぼ年使用料15000円ほどかかるのですが、
レンタル店では買取でずっとレンタルでき、しかも一枚15000円以下ですが
この条件の悪さは複合カフェ協会、さぼりすぎとちゃいますか?


994名無しさん@あたっかー:2007/10/29(月) 09:01:24
レンタル店と同じだけ仕入れてくれるか?
新作同タイトル10本ずつな。
995名無しさん@あたっかー:2007/10/29(月) 09:56:38
ただ、カフェ協会は仕事しなさすぎというのは同意だな
警察にしろ、著作権団体にしろ、アチラの言う事にへーこらへーこら言う事聞いてくるだけだもんなぁ
996名無しさん@あたっかー:2007/10/29(月) 11:06:37
犯罪の温床のくせに、どんな口で要求できんだよ。
997名無しさん@あたっかー
レンタル店は著作団体と裁判して和解した経緯があるんだよ。

やはり一度は裁判とかしないとだめだーね。