新時代の新聞販売店3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1news
新聞の未来を考えたら、マイナス材料に事欠きませんが、
これからも地域から愛され必要とされる新聞販売店であるため
には「どうすればよいか」意見交換したいと思います。
2名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 15:16:03
 前スレより
>読売新聞で検証すれば昭和52年に朝日を抜いた時が720万部となっているが、
>昭和50年の世帯数は3373万世帯だから普及率だと21.3%という数字になり、
>1000万部を突破したのが平成6年で、平成7年が4411万世帯なので22.7%、
>現在の部数は1003万部で、平成17年の世帯数は4953万世帯で20.3%となる。
>朝日を抜いた頃はまだ全国展開の途上であり、都市部への人口移動を考えると、
>インターネットの影響を受けるまで、実のところ現状維持的なノルマでしかなく、
>それ以降はマイナスを容認しているレベルであり、無茶なノルマとは言えない。
>朝日新聞にいたっては現在812万部だから16.4%と約30年で2割以上減の状態、
この数字が事実なら本社が極悪非道とは思えなくなる、
てっきり世帯数の増え方を上回る無茶なノルマだと思い込んでいたよ。
でも一人暮らしの学生が多く住む町は別扱いにすべきだと思う。
>そもそも1984年キャプテンシステム開始、1985年つくば万博という時代に、
>紙媒体である新聞配達は不要になって行くという未来予想図は出ていた。
今苦戦しているのは、50代以上のジジイたちが当時手を打たなかったツケだね。
>スーパーランキングのトップ3だが、イトーヨーカドー・イオンの2社は、
>凸版印刷のshufoo.netというサイトを利用して各店舗のチラシを載せているし、
>ダイエーも自社で同様のサービスを始めている、日替わり情報はこれで済む。
http://www.shufoo.net/ http://www.daiei.jp/shopping/tenpo/index.htm
客としての目線だと大歓迎だろうけど、新聞販売店からするとヤバイね。
3名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 17:45:06
店がネットビジネスに本格的に取組もうとすると、紙に縛り付けるために、
優越的立場を利用して、あの手この手でイチャモンつけてくるだろう。
彼らには自分さえ今さえ良ければ‥しかない。悲しいけどそれが現実。
自分たちはやりたい放題。 
店が時代のニーズに鈍感なんじゃない。新しい芽をつぶしてきてるんだ。
閉塞感の一因はそこにある。
4名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 18:22:57
>>2
たしかに、実際にやっていることは、自分たち売る側の都合、理屈ばかり、
お客さま目線がないのが現実。商品を届け終わらないうちから集金に行く
なんて、アリエナーイ‥!
5名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 20:23:46
産経・東浅草店の「押し紙」裁判・控訴審A
‥産経は、「押し紙」制度の存在を知っている‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
6名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 22:00:21
愚痴をいっても仕方ないので、これからの事考えよう
4月からは金券禁止は免れなくなるだろうけど
おまいらさんの販売店では、対策考えてますか?
うちは、デパートの1000円カタログ導入するか
ここはあえて乞食読者を切り捨てて
痛みを伴う構造改革を推進するか、試行錯誤中
結局金券禁止にしても、団入れてたら
あの手この手で、また同じ風潮になると思うんで
団受け入れを極力制限して、販売店側も徹底的に
サービス類の制限を推進することかな

7名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 22:00:21
愚痴をいっても仕方ないので、これからの事考えよう
4月からは金券禁止は免れなくなるだろうけど
おまいらさんの販売店では、対策考えてますか?
うちは、デパートの1000円カタログ導入するか
ここはあえて乞食読者を切り捨てて
痛みを伴う構造改革を推進するか、試行錯誤中
結局金券禁止にしても、団入れてたら
あの手この手で、また同じ風潮になると思うんで
団受け入れを極力制限して、販売店側も徹底的に
サービス類の制限を推進することかな

8名無しさん@あたっかー:2007/01/23(火) 04:33:41
>>3
販売店がネットビジネス?
新聞社とまったく関係のないサイトでやるのなら問題じゃないだろうけど、
多少なりとも関連のあるページで商行為をやれば問題になっても仕方ないな。
これは販売店じゃなく朝日パルとかいう関連会社での話しだが、
日本海から産地直送と宣伝しながらロシア産だったということがあり、
公正取引委員会から排除命令をうけたということがあったじゃん。
社内の不祥事なら仕方ないが、社外の不祥事に巻き込まれて、
新聞社のブランドに傷をつけられちゃたまらないというのも正論で、
企業の危機管理としてストップをかけるのも当然だと思うな。
9名無しさん@あたっかー:2007/01/23(火) 12:25:46
>6
乞食読者を切り捨てれば、部数が落ちる。
本社様はそれを許してくれるだろうか?
10名無しさん@あたっかー:2007/01/23(火) 17:37:28
新聞社は新聞の未来を真剣に考えているが、販売店の未来は真剣に考えているフリをするだけ。
当たり前だが。
紙で食えるうちは、店にわき見をさせず、利用するだけ利用することしか考えていない。
販売店が将来に備え、着実な取組ができるようになるのは
@再販や特殊指定が外れる時。A紙の新聞が激減していく時。B新聞社にgoodなリーダーが
現れる時。C販売店が一致団結して新聞社との関係を改めようとした時。etc
新しい取組にリスクはつきもの、リスクにどう備えるかの知恵を出し合う前に
優越的立場から>>8の理屈を振りかざしてくるだろう。彼らはその程度‥
新聞販売の状況は、今後ますます厳しくなるのは目に見えている。
経営的に余力のある今の内から、自助自立の精神でしっかりと備えれば、まだ間に合う。
11名無しさん@あたっかー:2007/01/23(火) 19:52:03
>>10
新聞販売店が別のビジネスで新聞社の名前を出すというのは、
優越的地位というより部外者なのでダメってことだろ。
新聞社の威を借りてネットで商売したいのなら、
ほりえもん並みに相手の新聞社の株を大量に買い占めてからにしな。
資本主義社会ってそういうものだからさ。
12名無しさん@あたっかー:2007/01/23(火) 22:09:18
>10
ある新聞社は販売店に対して、「あと2年耐えてくれ(いまの部数を維持してくれという意味?)」といっているらしいが、どういう意味なのか教えてプリーズ。
13名無しさん@あたっかー:2007/01/23(火) 22:57:26
産経・東浅草店の「押し紙」裁判・控訴審B
架空請求をめぐる論考、言葉のトリックか?
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
14名無しさん@あたっかー:2007/01/23(火) 23:10:07
サンキュー
15武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/01/24(水) 08:05:55
たかが新聞の購読部数、増やす努力をする必要性なんかないね。
そんなことに目くじら立てているようなことでは、新聞社も販売店も姑息だと言われても仕方ないだろう。
それよりも、もっともっと充実した紙面を作成することこそが大切なはずだ。

それができないあたりに、各新聞社の編集部の能力の不足が伺えるというもんだよ。
要らない新聞は要らない。
わざわざ購読料を支払ってまで、くだらない新聞を取るつもりはないからね。
したがって、各新聞販売店においてはもっと確実な配達体制を整えることを考えていくべきだね。
「配達そっちのけで拡張をやれ!」だとかほざいている新聞販売会社があるのを知っているが、そんなのは気が触れた発想そのものだ。
それに、夜11時になるという時間帯にまで、セールス(拡張だったかw)に来たりはするな!
そんなもん、遅くとも夜9時で切り上げにしろ。

どこかの新聞販売会社の次期社長候補であるというチョンサー(仮名。日豊本線の桜島が一望できるところにある地名が本当の苗字)さんとやら、もう、とっとと鹿児島県に帰れや! この禁忌大学の恥さらしめが。
16名無しさん@あたっかー:2007/01/24(水) 08:26:06
産経・東浅草店の「押し紙」裁判・控訴審C
‥産経が明らかにしていない5つの疑問点‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
17名無しさん@あたっかー:2007/01/24(水) 19:36:02
>>3
ネットビジネスってどういうものを考えているの、
物販をやるの、それとも地域の企業・店舗のwebサイト構築の支援とか?
物販で失敗すると不良在庫で赤字になって、販売店なんて簡単にぶっ飛ぶよ。
ネットビジネスがやりたければ、早めに自廃してそっちに専念すれば、
そっちのほうがハイリターンの可能性があるしさ、かなりハイリスクだけど。
>>12
毎日か産経が、これから2年のあいだにつぶれると考えているのかな。
18名無しさん@あたっかー:2007/01/24(水) 21:39:14
>>17
不良在庫?
在庫を持つやり方もあるし、持たないやり方もあるんだよ。
早めに自廃?
自廃したら新聞販売店じゃなくなるんだよ‥
新しいことに批判はつきもの。批判することが一番無責任で楽だけどね。
店の将来に向けて何か提案してごらん。
19名無しさん@あたっかー:2007/01/24(水) 23:26:27
拡張団、拡張員は必要?必要じゃない?

うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。だって、拡張団と拡張員は増紙のために必要不可欠だものね。
これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。この質問のこたえなんて考えるまでもない。
けれど、最近の新聞業界、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマにしたのだ。
するとあらら、不思議。寄せられたのは厳しい反拡張団・拡張員のメールばかりだった。
なぜなのかしらん? というわけで、今回は多数を占める「必要じゃない」派からいってみよう。

「拡張員のカードは『買ってもいい』ことであって、『買わねばならない』ことではない」
(住所不明・匿名さん)。
「都合のよいときだけ、白たたきを真面目にやっていいカードを上げるからといいながら、
いざ入店すると、置き勧や、後爆・天麩羅ばかりの団となぜつきあわなければならないのか?」
(大阪市都島区・嫌人さん)。
「拡張団とは仲良くしたほうがいいに決まっているが、販売店側から頭をさげてまで入店してもらう必要はない」
(海外在住・匿名さん)。
「友情ごっこのような関係ならいらない。
拡張団・拡張員とは必要があれば協力し、なければ距離をおくくらいでちょうどいい」
(北海道旭川市・優子さん)。

ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。
拡張団や拡張員はメリットよりデメリットの方が多いから、入店してもらう必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。
今回のこたえは数字のうえでは「必要じゃない」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
拡張団・拡張員はこれからもずっと必要。あたりまえの話だよね。
メールをくれた「多数派」はあまり反拡張員報道やネットの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。
20名無しさん@あたっかー:2007/01/24(水) 23:37:48
>拡張団と拡張員は増紙のために必要不可欠だものね。
>これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。

本気で思ってるの?
自分の思い違いかな・・
団と本社の関係は、おえらい様同士の癒着関係によるものだと思ったよ
必要不必要という次元の問題ではないよ
21名無しさん@あたっかー:2007/01/25(木) 00:08:41
業務拡大のための営業を外部に委託?
一人前の会社のすることじゃないでしょ。販売店は半人前か‥
アウトソーシングしてブツブツ文句を言う! 
チョットおかしいんじゃないの?
22名無しさん@あたっかー:2007/01/25(木) 00:24:21
>>20-21
それは石田衣良が毎日新聞の「中韓と仲良くすべきか」というアンケートで、
否定的意見が過半数を超えていた結果に対し、「マイレントマジョリティーを考慮し、
中韓とは仲良くすべき」と書いた文章が元ネタで、ネット上ではかなり有名だよ。
いま石田衣良は2ちゃんねるなんかでは完全にコケにされているわけで、
>>19が狂信的な石田衣良信者でなければ、拡張団の存在を揶揄した文章でしょう。
23名無しさん@あたっかー:2007/01/25(木) 07:17:03
>>18
あなたは朝日や読売じゃないでしょう、もしかして地方紙の販売店関係?
朝日や読売は自社サイトから楽天などのショッピングサイトに客を誘導して、
アフィリエイト的な紹介料収入を得たりしているという状態なので、
販売店側の人間は本社に喧嘩を売るような行動をしないというのが常識だよ。
去年から今年にかけてgoogleやYahoo!がネット広告の代理店業務をやって、
大手新聞社などに大きな利益をもたらすという話が出ているように、
人をひきつけるコンテンツを提供出来る新聞社にはそれだけの価値がある。
その一方でコンテンツを作り出すことに関わっていない新聞販売店が、
ネットに関してあれやこれやと本社に要求をするのは腑に落ちないな。
チラシを読者の元に届けるという作業に全く関わっていない新聞社が、
折り込み料を半分こっちによこせと要求するくらいに違和感がある。
24名無しさん@あたっかー:2007/01/25(木) 07:50:06
なはさ
25名無しさん@あたっかー:2007/01/25(木) 09:38:25
業界紙の新聞社トップの発言には「押し紙」のオの字もなかったな。
きれいごと&評論家オンパレードだったな。新聞社だからマスコミ操作で
なんとかできる、と世間をなめているのかな?アマイナー
26名無しさん@あたっかー:2007/01/25(木) 17:47:02
>>12
「あと2年耐えてくれ。私はあと2年で定年で、退職金がガッポリもらえるんだ。」
27名無しさん@あたっかー:2007/01/25(木) 17:55:20
>>22
ネタに釣られついでに、
なして、拡張員や拡張団が必要じゃないのかということの本質は、

拡張員や拡張団から買う契約は、きちんと購読してもらっても、購読料で元が取れない

からなんだよ。
28名無しさん@あたっかー:2007/01/25(木) 18:04:49
>>23
まっ、そんなに難しく話を考えなくても、新聞本社の答えはスゴく単純だ。

なぬ?ネットビジネス????
そんなんに廻す金があるんなら、拡張員からカード買えっ!!

なんてったってこの業界、
天ぷらだろうが、後爆だろうが、喝勧だろうが、置き勧だろうが、
【拡張員がカード上げれば、新聞本社だけは儲かる】システムだかんね(笑)
29名無しさん@あたっかー:2007/01/25(木) 18:13:41
原告の代理人弁護士が決まる
‥産経・東浅草店「押し紙」裁判
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
30名無しさん@あたっかー:2007/01/25(木) 22:17:46
よし!全部まとめてトップオーバーでw

(某局長発言)
31武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/01/25(木) 23:26:17

    /:::::::::::::::ノ::ノ::::::\
   /::::::::::::::ノ ノ  \:::::ヽ     _____________
   |::::::: .._   _.... :::::|   /
   |::::| ●    ● |::::|   |  
   |::::| ..       .. |::: |  < 新聞屋は 軍隊じゃない!!
   \::\ [__ ̄] /::::::::|   |  
    丿:::::\___/:::::|.|:::|  .\
     ノ::::::::|  |::::::::(⌒):|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′

32名無しさん@あたっかー:2007/01/26(金) 06:01:09
>27
拡張員が新勧三ヶ月カードを揚げてきて、それがきっかけで交代読者になったり、固定になったりする事もないから、
絶対に元が取れないわけではないだろう。

拡張団はカードが揚がればいい。販売店は紙が増えればいい。
構造的に利益を食い合う関係になっている。

やっぱり、メリットよりデメリットの方が多いというとこかな。
33名無しさん@あたっかー:2007/01/26(金) 14:44:27
そろそろ新年度に向けて新しい人事に切り替わるところもあるのでは‥。
また、世間オンチ経営オンチな販売局ビギナーに振り回されるのかと思うとウンザリ。
肩書きに○○長でも付いたら目も当てられない。当たり前に振舞うのも数ヶ月。
再販などの法律により生まれるいびつな力関係を知ったとたん、バカ殿丸出し。
地域の人も参加する祝い事などに呼んで挨拶でもさせたときには家来にでも話してるつもり?
見苦しいし、失礼だし、恥ずかしくて仕方がない。
数年いて本当のことが分かりはじめた頃に他部署へ移動。そしてまたビギナー。
部数が増え続けているときはそれでもよかったのかもしれないけれど‥
エラソーな話しは販売店の前だけにしときな。立場上聞くから。
そしてもっともっと視野を広げて勉強しな。
早く、まともな感覚の人間が出世コースから外れてしまわないようになって欲しいけどな‥
34名無しさん@あたっかー:2007/01/26(金) 16:26:42
>>32
拡張員の三ヶ月カードで店が負担する全経費は、
セット月額購読料×3ヶ月分より、約1万円前後の赤字。
つまり、新勧だろうが起こしだろうが、拡張員が三ヶ月カードを揚げてくれば、
店は1万円の損。
それが月に10枚揚れば10万円、20枚揚れば20万の損。

そして、拡張員と契約する客は、購読を止めた過去の読者のウチの数%。
つまり拡張員のカードが多く揚るということは、
その数倍、購読を止めた読者が多いってこと。
そんなにたくさんの客が購読を止めている紙が増えるわけがない。

逆を言えば、紙が増えるということは、購読を止める読者が少ないってこと。
だから拡張員のカードも揚らない。
つまり、増える紙は、拡張員のカードも揚らない。

そして、販売店は紙が増えなくても利益を出し続けることが出来る。
紙の枚数に合わせた、売り上げに見合った店舗経営をすればいいだけのこと。

どこの世界に、自分の作っている商品が売れなくなったからと言って、
小売店に自腹を切らせて、自分とこの売れなくなった商品を、
今まで通りの数、販売しようとするメーカーがある?
35名無しさん@あたっかー:2007/01/26(金) 16:29:34
販売台数が10万台に減ったからと言って、メーカーが販売店に、

今まで通りの台数を、今まで通りの値段で仕入れなくちゃ、もう販売店はさせませんよ。
もちろん、私達が作っている商品が売れるか売れないかは、作っている私達は知りません。
私達はお客さんに、私達が作っている商品の使い方や利用方法を、
作り始めてからただの一度も説明したことはありませんし、私達自身も、
今、私達が作っている商品が、お客さんにとってどんな使い方が出来るのか、
お客さんがどう利用すればいいのか、全くわかりませんが、
私達はもう、何十年も全く同じ製品を作り続けているので、
10年前、20年前と同じ数だけ売れるはずなんです。

もしも売れないなら、私達メーカーが認可した、
メーカーのために犯罪行為をしてでも売ってくれるスペシャルな営業マンを派遣しますから、
その人たちから売買契約書を買ってください。
言っときますけど、私達メーカーが認可した以外の営業マンは、販売店は使っちゃダメですからね。
でもその、私達メーカーが認可した、メーカーのために犯罪行為をしてでも売ってくれる
スペシャルな営業が、お客さんのところでどんな犯罪を犯すのか、また、
犯してきた犯罪行為については、私達メーカーは一切関知しませんよ。

その人達が1台売ると、それによる全ての経費が、その売り上げ高より高いんですが、
その赤字分は販売店で何とかして、私達からは今まで通りの数を仕入れてくださいね。
買わないお店は、お店を続けさせませんよ。
それが出来ないと、メーカーである私達が倒産しちゃいます。
それじゃあ、販売店やっているあなたたちも困るでしょ?

販売店は、その人達を使って、未来永劫、今まで通り、必ず100万台売り続けてね。
売れるか売れないかは知らないけど、私達はもう、何十年も全く同じ製品を作り続けているので、
10年前、20年前と同じ数だけ売れるはずなんですから・・・・・・・・・。

なんて、平気な顔して、さも当然のごとく言っているメーカーは世界で唯一、日本の新聞社だけ。
36名無しさん@あたっかー:2007/01/26(金) 17:18:23
よし!全部まとめてトップオーバーでチャレンジチャレンジ♪w

(某販売店員発言)
37名無しさん@あたっかー:2007/01/26(金) 18:50:31
>>33 数年いて本当のことが分かりはじめた頃に他部署へ移動。そしてまたビギナー。
    ‥そしてまた販売局にビギナーがやってくる。
38名無しさん@あたっかー:2007/01/26(金) 22:58:27
ブログ「とある新聞販売所の偏り日報」が突然閉鎖になってるけど
何かあったの‥?
販売店主が出すブログの中ではベストだと思ったけどなー
新聞社からの嫌がらせでもあったのか? その程度か、あそこの新聞社は。
39名無しさん@あたっかー:2007/01/26(金) 23:15:28
福岡・販売店訴訟控訴審、新たな争点なし
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
40名無しさん@あたっかー:2007/01/27(土) 00:45:57
>>37
販売局の長が付く役職を、
他の部署からひっぱってくるなんて、どこぞの新聞社だそりゃ???

それに、販売局や編集は、
新入社員が配属されることや、
販売局や編集から他の部署に異動になることはあっても、
他の部署から販売局や編集に人事異動になるなんて、
あまり聞いたことがないぞ?????
41名無しさん@あたっかー:2007/01/27(土) 00:57:12
>38
俺も時々見てた。
担当が見ているようなことも書いてあったし、突然消滅という事は圧力かな。
42名無しさん@あたっかー:2007/01/27(土) 10:41:32
新聞業界はクローズな世界だから公にできない不都合なことが多い。
新聞社は新聞以外にテレビ・ラジオなどの経営にも参画しており
批判される仕組みが乏しい。だからネットの力が必要なんだよ。
43名無しさん@あたっかー:2007/01/27(土) 13:01:05
>34
>セット月額購読料×3ヶ月分より、約1万円前後の赤字。
よく販売店は3ヶ月契約に対して2万円以上のお金を払っているという書き込みを見るけど、本当にそんなに払ってるの?
どうしても信じられない。
知り合いの拡張員は店で貰うお金と別に拡張団に6000円入って、4000円もらえるといっていた。
たくさん契約を上げてくると、それがいくらか増えるらしい。

あと拡張団が契約を上げた事に対しての見返り(キックバック)なんかも所長とか本社の担当とかにあるの?
長年新聞業界にいてもわからないことだらけなので、何方かここでわかりやすく解説してください。
44名無しさん@あたっかー:2007/01/27(土) 13:54:33
こんなスレッド

■新聞販売店に言いたいこと
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/manage/1169873452/
45名無しさん@あたっかー:2007/01/27(土) 21:27:26
>>43
相手が拡張員であろうと店員であろうと、
ユーザーに新聞契約を3ヶ月していただいた場合、販売店が得る利益は、

a.購読料約4000×3ヶ月で12000円
b.新聞の折り込みチラシ収入が部当たり月平均約1500円位×3ヶ月分で4500円
合計約16500円です。

販売店が新聞を配達した事による収入は、それが全てで、
販売店はそれ以上、何をどうしようと、儲けることは出来ません。

逆に、拡張員3ヶ月カードで、販売店がかかる費用は、

@セールスに対する報酬(カード料+まとめ+引き継ぎ+プレミア等) 約11000円
A拡材費(ビール券など) 1000円
B配達人件費 約150円×3ヶ月で450円
Cオートバイの燃料代 3ヶ月100円
D集金の際に渡す小冊子や古紙袋等 100円×3ヶ月で300円
E集金人件費 約150円×3ヶ月で450円
F新聞本社から送られてくる毎月のカレンダーや、本社の発行物のチラシ等が約200円×3ヶ月で600円
G新聞の仕入れ代3200円×3ヶ月で9600円

かかる経費はここまでで合計約23500円で、収入16500円と相殺すると、
拡張員3ヶ月カードで、販売店の利益は一軒あたり約7000円の赤字です。

ですから、販売店はセールスなど使いたくないのです。
拡張員がカードを揚げて儲かるのは、新聞社だけ。
46名無しさん@あたっかー:2007/01/27(土) 21:40:17
なぜ儲かるのは新聞社だけなのかというと、
3ヶ月カードを揚げれば、拡張員は@の約11000円が手にはいるので
一見儲かりそうですが、
その契約に対して販売店が負担してくれる拡材費は、Aの1000円だけ。
んでも、3ヶ月契約でビール券2枚じゃ、
とてもじゃないけど、お客さんは契約してくんナイでしょ?
だから、拡張員は、@の11000円から自腹で拡材を足して、お客に渡してんの。
一万円置いていくから契約して・・なんて時の一万円はここから出てる(^_^;
だから、拡張員も、儲からない。
儲かるのは新聞社だけ。

新聞社がわざわざ、自分だけが儲かるシステムを廃止しようなんて思うわけがない。
だから、新聞業界は拡張員を全廃できないんだよ。
47名無しさん@あたっかー:2007/01/27(土) 22:13:45
もうひとつ。

販売店が拡張員など使わず、新聞が読みたいって人にだけ、黙って新聞を届けたら、
収入はかわらず3ヶ月で16500円だけど、
経費は、BとCとDとEとFとGだけだから、3ヶ月で11500円。
差し引き3ヶ月で約5000円で、
1ヶ月1件当たり、1,600円の収入になる。

それが読者100件で16万円、1000件で160万円、3000件で480万円の収入だ。
年に直せば、100件で192万、1000件で1920万、3000件で5760万円の収入だ。

収入と言っても経費や仕入れはちゃんと引いてあるから売上高じゃなく【粗利益】。
読者1000件でも、年間1920万円の【粗利益】だぞ?
販売店は拡張員なんか入れて、地域から白い目で見られながら無理矢理部数を増やす必要なんかどこにもないんだ。

拡張員は、新聞社が儲けるためだけに存在しているんだ。
48名無しさん@あたっかー:2007/01/27(土) 22:33:02
へー、新聞って月3200円で仕入れてるのか!
勉強になるなあ。
ありがとう。
49名無しさん@あたっかー:2007/01/27(土) 22:44:02
>>48
仕入れ値3200円は高すぎでしょう。定価の6割位じゃ?
5048:2007/01/27(土) 23:21:56
いや、>45に書いてあるから・・・
実際はどうなの???
51名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 00:27:25
>>50
http://www.ohmynews.co.jp/HotIssue.aspx?news_id=000000000984
産経ならここで金額が出てたよ
52名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 02:34:49
>>50
店によって違います
目標達成度合いや店主と担当員との交渉次第で変わってきますよ
53名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 15:59:34
>>52
仕入れ値は、
元々の月極新聞購読料の価格による系統別の違いはあるかもしれないが、
a紙ならa紙、b紙ならb紙の店同士の仕入れ値の違いなんて、
目標達成度合いや店主と担当員との交渉をしても、
せいぜい部当たり100円か200円安くなるぐらいで、
3200円のところもあれば、3100円、3000円のところもある
ってぐらいなもの。
いくら目標を達成したり、店主と担当員との交渉しても、
仕入れ値が、2200円とか1200円になるなんてことはありえない。

つまり、いくら目標を達成したら仕入値が安くなると言ったって、
部当たりせいぜい数百円安くなる程度で、
拡張員3ヶ月カード7000円の赤字が、6000円の赤字で済むとか、
5000円の赤字で済むとかはあり得ない。

>>51で産経の補助の例が出ていたけど、
もしも補助を全部カットされたって、仕入れ値3200円で売値4000円の店なら、
>>47のように、販売店は十分やっていけるはずだ。
もともと>>45>>46>>47の計算には、補助の話は全く含まれていないんだからな。

それが、補助であろうと交渉であろうと、新聞の仕入れ値が3200円より安ければ、
拡張員を入れずに黙って新聞を届けたときの、店の粗利は
もっと大きな額になるわけだ。

どちらにしても、販売店が拡張員を入れて、
地域から白い目で見られながら無理矢理部数を増やす必要なんかどこにもないわなwww
54名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 17:12:33
>>45の計算には、拡張員カードに対する新聞社が負担する金額が全く出てこない。
つまり、拡張員がカードを揚げてくれば、
新聞社は自分の資金を一銭も使うことが無く、3200円×契約月数の利益を
得ることが出来る仕組みだ。
もしも、その契約カードが、詐欺や脅迫で無効になっても、
もともと、その契約に対して、新聞社はなんの代価も支払っていないので、
【損】にはならない。

ダメでもともと。新聞社にとっちゃなんの損もないし、
揚れば月3200円まるまる入ってくる。

新聞社は拡張員制度を辞められまへんなwwwwwwwww
55名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 18:28:29
>>53-54
8掛けじゃなく6掛けなら3200円じゃなく2400円だろ、
しかも半分くらい補助が出れば1200円の出費で済む。
もしもオリコミ料がこの金額を超えていれば、
架空読者を作っていれば販売店は損をしない。
ただし本社は広告料金がまともに取れなくなる、
今の拡張員制度はその対策という役割を持っている、
原因は真面目に働かない不良販売店にあるってことだ。
56名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 21:25:36
>>55
あのね、配達するだけの販売店に、
情報を集めて文章にして、運送料も取らないで販売店まで届ける新聞社が
6掛けや折半で、新聞を卸すわけねーじゃねーかwww
4000円の8掛けで3200円。店が800円。
3000円の8掛けで2400円。店が600円。
産経だろうが、朝日・読売だろうが、1部配達する人件費は変わらないだろーが。
産経なんかの月極購読料が安い新聞が6掛けなのは、
8掛けじゃ、販売店が拡張員使わなくてもやってけねーからだよ。
YやAは、基本8掛け。

補助?
なんのための補助だ????
実質、新聞社が儲かるだけの拡張員カードを、販売店に買わせるための補助だろうがよ。
販売店は基本的に、新聞を読みたいって人にだけ届けていれば、
補助なんかもらわなくたって、十分やっていけるんだよ。
おまえも自分で言ってるじゃねーか。
>本社は広告料金がまともに取れなくなる、
>今の拡張員制度はその対策という役割を持っている
ってな。
広告料がまともに取れなくなるからって、新聞社は拡張員使って、
詐欺や脅しで消費者に契約させてんのか?
そんな犯罪をしなくても、どうすれば新聞が売れるようになるか考えるのが
メーカーである新聞社の役割だろ????
57名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 21:41:01
>54
>新聞社は自分の資金を一銭も使うことが無く、3200円×契約月数の利益を
>得ることが出来る仕組みだ。
おいおい、新聞を1部作るのに経費は0円かよ!
そんなわけねーだろ。

>56
>そんな犯罪をしなくても、どうすれば新聞が売れるようになるか考えるのが
>メーカーである新聞社の役割だろ????
違うな。
新聞社の役割は、どうすれば新聞社が儲かるかということだけだ。
売れなくても新聞社が儲かれば、よし。
売れても新聞社が儲からなければ、駄目。
要約すればこういう事だ。

              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       世間の大人どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       新聞社は自分さえ儲かればそれでよい・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす輩は
             /!.  / -──────--! .|、         生涯地を這う・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
58名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 21:47:48
新聞社が書く、
消費期限切れの牛乳使ってプリン作った、某老舗菓子メーカーへの
記事や論説見るたびに、ヘソが茶を沸かすっての。
59名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 22:09:48
>>57
拡張員が1枚契約カードを揚げるのに、新聞社が使う資金は0円。
だから、拡張員が詐欺でも脅迫でも1枚カードを揚げれば、新聞社は、
3200円×契約月数の収入。
もしも拡張員がカードを揚げられなくても、
拡張員がカードを揚げることに新聞社は一銭も金を使っていないので、
新聞社が損することはない。
購読途中で犯罪がバレて解約になっても同じ事。

新聞を作る経費は、3千万分作ろうが2千万分作ろうが、
新聞社が新聞を作る経費は変わらない。
変わるのは紙代と印刷代ぐらいなものだから、
拡張員がカードを揚げられなければ、その分の新聞を作らなければ良いだけのこと。
だから拡張員がカードを揚げて新聞社が【得をする】ことはあっても、
拡張員がカードを揚げられなくて、新聞社が【損すること】はない。
60名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 22:15:17
>59
先生! 本社様は拡張団に大量に補助金を出していると仰っていました!
そこのところはいかがでしょうか?
61名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 22:15:38
拡張員制度は新聞社にとって、得をすることはあっても、損をすることは無いシステム。
だから新聞社は絶対拡張員制度を止められない。
62名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 22:18:17
>>60
その拡張団に対する補助は、拡張員一人当たり一日いくら??www
63名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 22:35:06
で、拡張員は、その本社から拡張団に対する補助を、団長から一日いくら貰って、
カード1枚につき1万円、客に差し上げながら契約してるんだ???
で、その3ヶ月カードを何枚揚げる???

本社から拡張団に対する補助が、月に10万、100万なんてーと、
いかにも本社も巨額な負担をしているように見えるが、
カード1枚にならしてみると、ほとんど0円なんだよ。
揚げない団には補助も少しだし・・・・。

だから拡張員制度は新聞社にとって、得をすることはあっても、損をすることは無い。
64名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 22:45:54
別な言い方をしようか?
拡張員制度は新聞社にとって、得をすることはあっても、
絶対損をすることは無いシステムだからこそ、
今までずっと存在してきたし、これからも無くなる気配がないんだよ。

【新聞本社が損するようなシステムだったら、とっくの昔に無くなっている。】

新聞社の、販売店との取引のやりかたを見てればわかるだろ?
押し紙、強制改廃、etc、etc・・・・。
新聞社が少しでも損をするなんてことだったら、相手が拡張員だとしても、
新聞社が続けるわけがないw

だから、なにをどう聞こうが、拡張員制度で本社が損をすることなんて無いんだよwww

65名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 22:57:27
損・得はなにもお金のことだけじゃない。
だけど、新聞本社にとっては、損・得は、金の事だけ。

その、損・得を金のことだけでしか考えられないヤツが、
記事を書き、批判をし、政治や政策に対して論説しているのが、日本の新聞なわけだ。

ジャーナリズム宣言???
ヘソが茶を沸かすぜ、全くwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@あたっかー:2007/01/28(日) 23:38:59
拡張員制度は今後自然消滅していくんじゃないか。
発行本社もそれを狙っている気がする。
67名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 00:13:13
じゃあさ、どうして金券類配布禁止の方向になったの?
この話持ちかけたのは、Aの新聞社だっていうし
それだけ団に対する補助の割合が、相当なものだったのでは?
損をしないで儲かるのなら、こんな話にならないと思ったのだけど
そのあたりのところ、詳しい方納得いく説明プリーズ
68名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 01:04:14
>>56
例の産経の資料の6掛けというのはまだ夕刊のある当時のものだろ、
大阪なんて今でも朝夕刊で3925円だし、何か言っていることが矛盾だらけ。
というか読売や朝日の販売店の取り分は産経の半分ってことか?
いろいろ主張するなら責任もって自分のところの仕入れ単価を書け!!!
69名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 03:15:50
朝日と読売の販売店は取り分が2割だけで、産経の販売店は取り分が4割か、
じゃあ毎日は?
70名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 06:30:35
また朝刊太郎の登場か?
説得力のない感情論ばかり大量に書かれても、
ためになる情報がひとつもないんだよね。
71名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 09:28:43
いずれにしろ、これから
実配部数と公称部数の差は開いていくばかり
新聞のチラシ・広告クライアントからの仕事量と信頼は低下の一途
今までのビジネスモデルじゃ通用しない時代になってきてるってことだ。
かといって、ブログ「とある新聞販売所の偏り日報」が突然閉鎖したように、
新しい提案や取組には既存勢力から、脅しや圧力がかかる。
しかし、変わらなければ未来はないんだな
72名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 09:47:08
新聞販売店主が出してるブログを紹介してくれよ。
「新聞販売店主ブログ集」なんていいんじゃないか。
そして業界紙に紹介する。公になった以上カンタンには潰せなくなる。
ちょうちん記事業界紙は相手にしない方がいいかもな。
悪口を言うためブログじゃないよ。いい仕事をするためのブログだよ。
73名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 10:49:37
渡邉恒雄メディアと権力という本によると、基本マージンが約1600円で、
普及率が25%を超える部分には1部あたり120円の維持費が上乗せされ、
普及率が32.5%を超える部分にはさらに300円が上乗せされるとある。
普通にこれを読むと読売新聞販売店の取り分は4割なんだけど、
2割だと主張している人は、自分がどの銘柄のどの地区か教えてよ。
74名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 16:59:16
繁栄の光と影、絶望・地方紙の金環蝕B 
 ‥『押し紙』を帳簿上で処理、搬入を避ける‥
  
最近、販売店から「押し紙」を販売店に搬入せずに、帳簿上だけで処理しているという
情報が寄せられた。通常、「押し紙」は、一旦販売店へ搬入される。‥‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
75名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 17:03:59
>>67
金券類の配布禁止というのは、少し意味が違うぞ。
どうやら金券類の廃止とかで騒いでいるのは、西日本本社管内の販売店だけのようだ。

AやYを含めた西日本の新聞社は、旧態然とした本社の体質だったが、
東日本の本社は、もう既に、本社から金券類の補助など
ほとんどしていなかったのが実情。
それでも東日本管内の新聞販売では、ビール券やクオカードが横行している。
きっかけは、毎日新聞に対しての税務監査で、本社が一括購入した金券類を、
販売店や拡張団に本社が安く売っていたことが、税務上問題になったこと。
本社が購入した金券と、販売店や拡張団に出した金券の数と、
在庫の金券の数が合わない・・・
つまり、どこに行ったのかわからない金券がかなりの数あって、
それを使途不明金にするかしないかで、税務署とかなり揉めたらしい。

だから、今後、本社や販売局は金券類を一切取り扱わない
=本社や販売局を通して、市価より安く金券類を購入することは出来ない
=本社の金券類の取り扱いの廃止
というのが真相で、つまり、販売店が金券を使用したいなら、
本社や販売局に注文するんじゃなくて自分で買ってこい
ってことだよ。
これは東日本本社じゃ、もう随分前から当たり前のことなんだけどね。

で、それを聞かされた販売店主たちが、それじゃあ金券使う意味がないから、
金券は使わないようにしよう・・・ってことで、店員達に金券は使用禁止になった
とか言っているのが真相。
つまり、拡材として高すぎる金券は、店としてはもう拡材として仕入れないよ
ってことだ。

76名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 17:09:59
>>68 >>70 >>73
おまえら、新聞販売店にいても、仕入れ値も知ることが出来ない立場なのに必死だなwwwww
77名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 17:12:09
>>75
あっ、ここで言ってる毎日新聞とは、毎日新聞東京本社のことね
78名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 17:36:28
朝刊太郎が言っているのは、販売店は拡張員なんか使わなくても十分やっていけるんだから、

>販売店が拡張員を入れて、
>地域から白い目で見られながら無理矢理部数を増やす必要なんかどこにもない

ってことと、

>拡張員制度は新聞社にとって、得をすることはあっても、損をすることは無い。

ってこと。
仕入れ値が8掛けでも6掛けでも、拡張員制度は新聞社にとって、
得をすることはあっても、損をすることは無いことには変わりはないと思うんだけど、
仕入れ値が8掛けだと新聞社が得をして、6掛けだと新聞社が損をするの????

それと、仕入れ値3200円で、黙って新聞配るだけで、
読者3000件で5760万円の【粗利益】がある・・・って言ってんだよね?
8掛け3200円で5760万円の粗利があるなら、
仕入れ値が6掛けだったら、販売店はもっと儲かる計算になる。
そしたらよけいに、 販売店が拡張員を入れて、 地域から白い目で見られながら
無理矢理部数を増やす必要なんかどこにもないんじゃねーの?????

仕入れ値厨が何を騒いでるんだかわかんないんだけど?????
79名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 18:19:53
>>75
なるほどな‥ありがとう。
80名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 20:04:38
>>75
まぁだいたいそんなとこだろう。
新聞社が決めたことは、金券を取り扱わないということだけで、
拡材に使用することを禁止にしたのは、販売店主会。

つまり、新聞各社は毎日新聞東京本社への税務調査の結果を見て、金券類は一切取り扱わないことを決めた。
それを聞かされた販売店主は、 自分で買って来るんじゃ、金券買っても補助が見込めないし、 市価じゃ高いから、金券使うのは止めようってことになった。
だけど、自分とこだけ金券使わないんじゃ、相手が金券使ったら負けちまう。
だから、系統ごとの店主会で話し合って、販売店は拡材として金券は使用禁止ってことにした。
で、その席に、系統ごとの新聞本社担当員も、監視役として同席した。
なんのための監視役かというと、
本当に他の新聞の販売店も使用禁止に合意するのかの確認・・・つまり、
自分の系統だけが金券禁止して、自分の損にならないようにするためと
別の系統の販売店同士が、無用な情報交換して、仲良くならないため。

東日本本社管内では、もう、5年以上前から、本社は金券類を一切取り扱っていない。
だけど、それにはちゃんと抜け道があって、
販売店が本社や販売局に電話しても金券を買うことは出来ないけど、
本社の100%子会社に電話すると、ちゃんと金券を大量に購入することが出来る ようになっている。
だから東日本管内じゃ、本社が金券取り扱っていなくても、ビール券も金券もみんな使っているよ。

販売店や拡張団は、本社の子会社から市価よりちょっとだけ安い値段で金券を買って使う。
でも、子会社が仕入れて、子会社が販売店に売っているんだから、本社の会計とは全く別。
子会社といえども別会社だから、販売局の担当員が、販売店や拡張団から、ビール券をせびられるようなこともなくなる。
販売局の担当員が金券を使い込むなんて、ありがちな不祥事もなくなる。

新聞社が金券の取り扱いを止めることも、やっぱり、新聞社が損をすることはない・・・・・・(笑)
全く、うまいこと考えるモンだよ(^_^;
西日本も、そうなるんじゃね????????
81名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 20:46:56
>75
わかりやすい説明ありがとう。
しかし、税務的な面が問題なら、販売店が独自に買って使うのはOKという事だよね。
ここぞとばかりに金券使って攻勢かける店もあるんじゃないか?
そうしたらやられた方も止むを得ずやり返す。

それで結局金券廃止できなさそうな希ガス。
残るのは体力消耗した販売店のみ。
82名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 22:15:09
そうだな
フライングする販売店はでてくると思うし
「名目上は禁止」っていう、意味あいだろう
本社はかかわることはございませんが、各自販売店の良心にまかせます
でも紙はおとさないでね^^
でしょうね
83名無しさん@あたっかー:2007/01/30(火) 02:24:03
ここぞとばかりに金券使って攻勢かける店もあるかもしれないから、本社の担当員同席で、販売店同士が金券使用を自主規制したんじゃねーの。
84名無しさん@あたっかー:2007/01/30(火) 10:27:27
>83
いまだっていろんな禁止事項あるのに守ってないだろ。
金券規制だけ全ての店や団が守ると考える方がおかしい。
85名無しさん@あたっかー:2007/01/30(火) 19:13:06
>82
神を落としたらどうなりますか?
86名無しさん@あたっかー:2007/01/30(火) 19:59:12
>>85
取引の問題になりますな(´・ω・`)
87名無しさん@あたっかー:2007/01/30(火) 21:22:45
YC小笹の「押し紙」裁判
YC小笹店(福岡県)が提起した「押し紙」裁判の法廷が29日、福岡地裁で開かれた。
関係者の話によると、読売側は弁護士2名と裁判担当者、それに当時の担当などが入廷したという。
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
88名無しさん@あたっかー:2007/01/30(火) 21:39:37
新聞は雪印・フジヤ等の不正を毎日のように報道し、業界浄化に一役買っている。
しかし、自身の不祥事は批判媒体がないことをいいことに無視と開き直り
に徹している。なんてザマだ、このままで済むとでも思っているのか。‥甘いぞ
お天道様が許すわけないだろう。
89武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/01/31(水) 06:56:54
>>88
マスコミの世界は、まさしくソヴィエトと同じだよ。
特に読売。

まあ、どこの新聞とは言わないが、質の悪い新聞の拡張に懸命になること自体が偽善行為だね。
たかが拡張みたいな仕事に骨身を削るのを傍目から見ていると滑稽でならないね。
だって、現場の販売店にとって何ひとつ得をすることがないじゃないか。

それに、折込収入をたくさんほしいなんて欲なことを考えるのも無意味だ。
所詮は新聞販売の世界は資本主義の埒外だから。
90名無しさん@あたっかー:2007/01/31(水) 08:08:44
北田資料が示す「押し紙」世界一
 『北田資料』が示す読売新聞の「押し紙」実態を紹介しよう。
この資料は、読売新聞鶴舞直配所(奈良県)の北田敬一氏が自店の取引実態を、
80年代の初頭に公正取引委員会へ‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
91名無しさん@あたっかー:2007/01/31(水) 18:19:40
>>84
だから、その話し合いに、各系統の新聞本社の担当員が同席した
ってところが肝なんだろうね。
販売店も団も、新聞本社にゃ、絶対逆らえないから・・・。

つまり、もしもどこかがこの取り決めを破ったら、その新聞本社が、別な新聞本社から、
おまえんとこ、こないた決めたこと守ってねーじゃねーか
って言われる。
自分がしたことで、大本社様が、他の新聞社からんなこと言われるのは、自分の死活問題。
だから、取り決めに参加した系統のウチ、どこかの新聞社が、部数の減少に耐えきれず尻を捲っちゃうまでは、
拡材に使用禁止は守るんじゃねーの?
本社が使っても良いって言えば、取り決めがあっても販売店は使うだろ?

まぁ時間の問題だね(笑)
92名無しさん@あたっかー:2007/01/31(水) 22:51:35
中日最高
93名無しさん@あたっかー:2007/01/31(水) 22:53:38
>>61
甘いな
94幸福の科学広報局 ◆Qwpuh33RxU :2007/02/01(木) 01:27:00
>>90
発行部数に比例して押し紙までもが世界一なんだね?

それにしても、「発行部数=購読部数」などと、知ったかぶりを強引に主張し続けているどこかの独り善がりな少数政党、
この事実に目を見開いて、自らの機関紙にシリーズで掲載してやれば面白いことになるというのに。
日本で唯一の「確かな野党」を自負しているこの少数政党、このマスコミの裏側を追及して、自分のところの機関紙で暴露するキャンペーンを展開したとするんなら、再びこの機関紙の購読部数だって増に転ずることができるかもよ?
95名無しさん@あたっかー:2007/02/01(木) 18:53:00
S新聞のS学会のようにリーダーを神格化し奉りたてる組織は、まだ幼稚な組織なんだ。
わかりやすい例では北朝鮮。不祥事のあった新興宗教なんかも似たようなもの。
その存在を否定しているんじゃないだよ。勘違いして不相応な立場に立つと本人も回りも
不幸になるんだよ、ということ。 抽象的過ぎてわかりづらいかな‥
96名無しさん@あたっかー:2007/02/01(木) 23:03:01
横浜の人材会社が業界初の新聞販売業に特化した「求人サイト」
■新聞配達ドットコム http://sin-hai.com/
97名無しさん@あたっかー:2007/02/01(木) 23:41:17
原告が新たな準備書面、産経「押し紙」裁判
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
98名無しさん@あたっかー:2007/02/03(土) 15:43:31
知ってる 鳥インフルエンザやサーズはアメリカが作ったって事。
アメリカがコントロールしやすい日本 日本がコントロールしやすい宮崎
に ならなかった。
だから新宮崎県知事をいじめているんだよ。
何を馬鹿なことを‥‥いいんだよ スグによわからなくても
99名無しさん@あたっかー:2007/02/03(土) 22:30:02
新聞は世の中のために役立つことが出来なくなってきている。本来の在野精神がなくなりつつある。
特殊指定見直しでは政治家に借りを作った。今後、政府から規制緩和をちらつかされると何も言えなくなる。
近々予定されている憲法改正や消費税アップで政府の意のままになることは火を見るよりも明らか。
今、何が起きているのか? 変化をしっかりととらえ、次の行動へ移ることが大切。
100名無しさん@あたっかー:2007/02/04(日) 04:19:56
>>99
新聞は今やそんなに真剣に読んでるヤツはいないんで、テレビよりは罪は無いんでないかい?
たかが『バラエティー番組』での演出を、捏造だなんだと言って、政治家が関テレ脅してるのは、改憲を見越したスケープゴートにされてるようにしか見えないんだが…。
101名無しさん@あたっかー:2007/02/04(日) 08:40:33
>>100
少し説明が足らなかった‥
新聞社は新聞以外のテレビ・ラジオ・ネットニュースなどにも
大株主として係わっている。大きな影響力を持っているということだ。

102名無しさん@あたっかー:2007/02/04(日) 22:03:29
MyNewsJapanより  http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=589
ABC部数の嘘 架空地域・架空読者で偽造、チェック機能も期待できず
◇「あれは真っ赤な嘘ですよ」
◇折込チラシの代理店も苦慮
◇抜き打ち調査の前に電話が
◇架空の配達地域を設定した読売販売店
◇暴かれた読売の強引な販売政策
◇地方紙からも内部告発が
◇新聞社を敵に回したくない広告主たち
◇新聞社中心、拡材メーカー多いABC協会役員
◇電通に牛耳られかねない新聞社
103名無しさん@あたっかー:2007/02/04(日) 23:56:58
私はしがない弱小団の団長ですが

この4月から金券廃止と聞いています

そのせいか
1月2月は今のうちという事で金券使用がかなりエスカレートしています

社からは
今のうちに金券を使わないで営業をするトレーニングをしておくように指導されましたが

何が真実かいまだ釈然としません

単に団潰しなのかなとも思ってしまいます

現にYは小団の整理統合を計画しているとも聞きましたが
104武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/02/05(月) 06:42:16

新聞社ならびに新聞販売店が「共産主義的」なわけ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1090936504/
105名無しさん@あたっかー:2007/02/05(月) 10:00:42
いずれにしろ 今のままの拡張団では尻すぼみにならざるを得ない ことは確か。
じゃ どうするか 市場が世間が時代が何を求めているかを知れば 答えは出てくるはず。
106名無しさん@あたっかー:2007/02/05(月) 15:33:00
時代は新聞などを求めていない訳ですが
我々拡張団も一応法人だから、別の商売も並行して考えるべきなのかもしれませんね


107名無しさん@あたっかー:2007/02/05(月) 17:13:34
新聞販売の状況は、全国紙であろうとも、東日本と西日本で大きく違う。
西・東、書き込み必須
108名無しさん@あたっかー:2007/02/06(火) 01:11:13
>106
臨配派遣、人材紹介、拡材卸し、古紙回収、店員研修、他にもあるかな?
ラーメン屋とかお好み焼き屋とかやっている団もあるらしい。
109名無しさん@あたっかー:2007/02/06(火) 05:07:39
販売店の中も色々縮小されるだろうね
配達集金しかできない人間は
経費が安い、順次韓国・中国人になってくるだろう
110名無しさん@あたっかー:2007/02/06(火) 16:55:00
拡張団も大変なんだなー‥
111名無しさん@あたっかー:2007/02/06(火) 18:11:45
苦しんでいるのは調印だけ。断腸はウハウハだよ。
112名無しさん@あたっかー:2007/02/06(火) 18:24:41
↑ウハウハ断腸なんて大団だけ

うちみたいな零細弱小団(月150枚前後)じゃ断腸自身もカードあげていかなきゃ食ってけない…
113名無しさん@あたっかー:2007/02/07(水) 00:36:05
拡張団の新しい仕事で
愛読者訪問なんていいんじゃないか‥?
114名無しさん@あたっかー:2007/02/07(水) 01:00:56
訪問介護付拡張団
なんてどうだ?
1時間介護に付き1ヶ月ゲト
115名無しさん@あたっかー:2007/02/07(水) 05:16:38
拡張団の新しいシノギを君達に教えよう。
発想の転換だ。

逆に考えるんだ、「他紙を減らせばいいさ」と考えるんだ(AA略

という訳で、その名も縮小員!!
自紙を拡張するのではなく、他紙を縮小する!
すなわち、ライバル紙拡張員を装い、固定優良読者に難癖をつけて、ぶち壊して回るのが仕事よ!!!

どうだ! これこそ21世紀の拡張員のあるべき姿だと言えよう!!!!!
116名無しさん@あたっかー:2007/02/07(水) 07:45:29
いずれにしろ、これからも店からのニーズはあるのだから
身なり 言動 など再教育で徹底し、店から選ばれる組織にすることが一番の近道
117名無しさん@あたっかー:2007/02/07(水) 08:41:09
■asahi.com
郵便の民間参入促進を再検討 総務相が研究会設置へ

新聞業界揺さぶり作戦が始動 再販・特殊指定・そして〒民間参入‥
これで、国は新聞を自由自在に操れるようになった
118名無しさん@あたっかー:2007/02/07(水) 17:05:23
>116
拡張団の方ですか?
正直言って、拡張団が必要だという店はどれだけあるのか疑問です。
”身なり 言動 など再教育で徹底し、店から選ばれる組織”になれば、また別の話というのはわかりますが、そういう意識がある団長さんが日本全国で何人いるのでしょうか?
私が聞き及ぶ限りでは多くの拡張団に自浄作用を期待するのは無意味ではないかと思っています。
119名無しさん@あたっかー:2007/02/07(水) 23:01:25
オペラ巡業11年で200回 美波の音楽プロデューサー小林さん
‥徳島新聞‥
家業の新聞販売店を切り盛りしながら、年間延べ約二百館の地方ホールを回る。
120名無しさん@あたっかー:2007/02/08(木) 08:44:53
フランスのルモンドが無料紙参入

7日付ルモンドは「無料紙の読者は拡大中で、広告にも強い。
逆説的だが有料紙(のルモンド)を守るために無料紙の世界に参入し、
ルモンドの経営を強化しようと決断した」と説明した。
無料紙を敵視するパリの一部の新聞販売店は6日、抗議の意思表示として‥‥
121名無しさん@あたっかー:2007/02/08(木) 17:29:35
愚連隊の集まりみたいな広域団を基準に考えないで頂きたい

販売店の専属として、襟を正して真面目に仕事をしている小さな団はたくさんありますよ
122名無しさん@あたっかー:2007/02/08(木) 22:18:58
>>117
総務省は今月、日本郵政公社が事実上独占を続ける手紙・はがきの信書便制度などについて、民間参入の促進への新たな仕組みづくりも視野に入れた研究会を立ち上げる。

これのどこが新聞業会への揺さぶりなんだ?????

そして万が一、新聞販売業に郵便局や宅配便業者が参入するかもしれない
などと、新聞社の言うことを真に受けているのなら、そりゃあ大間違いだ。
新聞は、深夜から早朝にかけて配達しなけりゃならない。
もしも郵便局や宅配便業者が新聞も配るとなると、
日中の配達人員に加えて、深夜早朝の配達人員も確保しなくちゃならない。
しかも、4時間なら4時間で配達が終わるようにだ。
宅配便や郵便のように、今日中に届けばいい・・というものじゃない。
次に、購読料を集金しなくちゃならない。
代引きや着払いのように、配達の片手間ではなく、配達とは別の人員として確保する必要がある。
郵便局や宅配便業者には、ちゃんと労組というものがあるから、
そこで雇った人員を、現在の販売店の専業のように、朝刊配達させて昼頃出勤させ、
夕刊配達させてそのあと集金もさせる・・・なんて使い方は絶対に出来ない。

まだまだいろいろなこともあるが、どちらにしても、
夕刊が無くなって、朝刊を昼頃届けてもOKとかにならない限り、
外部企業の参入は絶対ありえないから安心しろ。
123名無しさん@あたっかー:2007/02/08(木) 23:48:30
>>122
だれが〒が新聞配るって書いた?
販売店の経営を支えているチラシを配るの
当然、全部〒へ流れるわけじゃない
新聞チラシの何割かは〒へ流れる可能性があるってこと
実際、もう実働し始めているけどな
124名無しさん@あたっかー:2007/02/09(金) 01:13:26
>121
真面目な団もあるかもしれないけど、それ以外の印象が強烈すぎるからなあ。

広域団はいずれ無くなって、販売店密着型の小さい団ばかりになっていくような気もする。
逆に、いくつかの大型広域団ばかりになって小さい団がなくなってしまうような気もする。

その辺いかがですか?


125名無しさん@あたっかー:2007/02/09(金) 15:27:42
>>123
手紙やはがきなどの郵便業務に、宅配便業者など民間が参入できるようにする新たな仕組みを研究する
って話だろ????
つまり、〒がなにかをする新たな枠組みじゃなくて、
民間業者が〒をするための新たな枠組みってこと。
新聞業界にゃ、なんも関係ない。
記事を良く読め
126名無しさん@あたっかー:2007/02/09(金) 22:30:39
販売店の経営を支えているチラシを〒が配ると、販売店経営が傾くってこと
127名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 16:16:04
>>126
〒はあくまで届ける相手が指定された上で有料ではがきや手紙を届けるシステム。
つまり、届けるべきはがきや手紙が無い世帯は素通り。
だから受け持ち世帯数に対してあの人数で配達が出来る。

〒が世帯のほとんど全てに配達しなければならない元旦の〒の配達態勢を見てみな。
いつもの数倍の人員態勢で年賀状を配達しているだろ?
あれを〒が365日、恒常的に維持できる、または、維持する気がある、
とは、とてもじゃないが思えないんだけどねぇ・・。
128名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 16:26:33
新聞販売店は、労基法も社会保険も、ある程度いい加減にあしらっているからこそ
新聞の配達が出来ていると言っても過言じゃないのはわかっているよね?
それに、1店舗で全ての世帯に届けているわけじゃなく、
系統別に販売店があって、地域の世帯を複数の店舗で配達することによって、
その結果、ほぼ全戸配達という統計になる。
無読はいっぱいいるけど(^_^;

だけど〒や宅配業者が全戸配達に参入するとなると、既存の店舗じゃ足らないし、
雇う人員に対しても、労基法や社会保険は絶対に無視できないんだよ。
そうすると、配達するための人件費は、1.5倍から2倍近くまで膨れあがっちゃうんだ。

新聞配達もチラシ配布も今まで、外部の大手企業の参入が全くなかったのは、
きちんと企業としてやろうとすると採算ベースに乗らないから・・なんだよ。
129名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 17:39:20
新しい仕事とは、今まで不可能といわれていたことが
可能になることでもあるんだなー
なぜできないか から どうすればできるか への切替ができるかなんだなー
130名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 18:37:31
皆さん、金券廃止後についての対策はどうなっていますか?
カタログ以外にいいアイディアがあったら教えて。
131名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 19:40:45
>>130
積むかS打ちまくるかそれとも廃業かw

一番リスクが少ないのはどれかね?
132名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 21:57:44
>131
廃業w
133名無しさん@あたっかー:2007/02/11(日) 01:41:50
            、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、    >>131
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    逆に考えるんだ
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)    金券を使わなくなることで
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_   真に優良な読者だけが残り、利益率が上がると考えるんだ
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)  ヒトの物差しで考えてはいけないよ、ジョジョ
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
134名無しさん@あたっかー:2007/02/11(日) 02:56:47
>>133
真に優良な読者のみを残して、かつ紙を積まない場合
担当員に「取引の件で」と肩を叩かれる可能性大です。
ジョジョ先生どうすれば良いか教えて下さい!
135名無しさん@あたっかー:2007/02/11(日) 10:20:02
絵描きオタクの業界シロウトさんは無視してあげるのが一番
136名無しさん@あたっかー:2007/02/11(日) 22:05:15
韓国の新聞事情に詳しい人。状況を教えてください。
137名無しさん@あたっかー:2007/02/12(月) 17:33:45
138名無しさん@あたっかー:2007/02/12(月) 22:30:37
>>137 ありがとう サンキュー
139名無しさん@あたっかー:2007/02/13(火) 22:04:24

   ∧  …屁が出そうで出ないニダ
  < /ヽ-、___
/<_/____/


   ∧
  < /ヽ-、___  < ブリッ … ブビチビチーッ
/<_/____/


   ∧_∧ ハッ
  <; ゚д゚>    ガバ
彡_| ⊃/(___
/ └-(____
140名無しさん@あたっかー:2007/02/13(火) 23:27:23
さらに不透明感が増すABC部数
「押し紙」が増える原因について、ある販売店主さんがこんなことを話していた。‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
141名無しさん@あたっかー:2007/02/15(木) 15:54:30
昔知り合いから内情を聞いて考えたのが、新聞をテレビ欄だけにして無料にし広告を配るお金でもうけることです。そうすれば、無読層の開拓が出来す。無読層が増えている今狙い目です
142名無しさん@あたっかー:2007/02/15(木) 16:53:28
地デジに切り替われば
多チャンネル化するわけだから
TV欄だけで、5Pとかいきそうだな
民放の枠が、どこまで広がるかによるが
143名無しさん@あたっかー:2007/02/15(木) 21:15:50
>>141
録画機能の飛躍的な進歩により、今や、その日しかわからない新聞のラテ欄より、
一週間先、一ヶ月間先までわかるテレビガイド雑誌のほうが、100倍便利。

つまり、現在の新聞購読率の加速度的な低下は、
新聞購読の動機付けの、最後の砦だったラテ欄という、購読者の必要性が
テレビガイド等の雑誌の出現により、必要なくなった、ことも要因の一つ

・・・ということを知らんのか?

新聞は、情報を取得する・・という手段に措いて、
もはや、何から何まで、使いづらい商品になってしまっているんだよ。
現在のところ、残された、ただひとつともいえる新聞月極購読の付加価値は、
折り込みチラシによる、近隣のスーパー等の売り出し情報のみ。
これだって、万が一、インターネットによる情報配信や、地デジによるデジタル配信などで、
誰でもTVのリモコンボタンを押せば、いつでも家庭のTV画面に表示されるようになれば、
あっというまに吹っ飛んじまうね・・・・(>_<)

144名無しさん@あたっかー:2007/02/15(木) 23:46:30
YC小笹店「押し紙」裁判、原告の主張@
だいぶタイミングが遅くなったが、福岡地裁で始まった新しい「押し紙」裁判の
訴訟内容を紹介しておきたい。訴えを起こしたのは、‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/

145名無しさん@あたっかー:2007/02/17(土) 21:38:19
今西資料が示す「押し紙」27トン/月
産経新聞・四条畷販売所における「押し紙」の量を古紙回収業者の伝票をもとに集計している。
膨大な数字が‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
146名無しさん@あたっかー:2007/02/17(土) 21:45:35
ついに日本でも


http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1169139857/60


東京テロ実行部隊
147名無しさん@あたっかー:2007/02/18(日) 00:38:28

  フ リ ー ・ ペ ー パ ー ・・・・・・・・・・  ま だ ぁ ー ?〜〜〜〜〜〜〜〜〜
148名無しさん@あたっかー:2007/02/19(月) 08:51:07
YC小笹店「押し紙」裁判、読売の主張A
 YC小笹店の「押し紙」裁判で、原告から提出された訴状に対して、
 被告・読売新聞社は答弁書の中で反論している。それによると読売は‥
 http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
149名無しさん@あたっかー:2007/02/19(月) 11:43:45
新聞ビジネス崩壊の「Xデー」
消費税率引き上げが淘汰の引き金。経営体力が弱い「毎日」「産経」の命運は……。
http://facta.co.jp/article/200702046.html

毎日もうだめぽ
150名無しさん@あたっかー:2007/02/19(月) 18:56:55
合併して 「毎日」+「産経」=毎産新聞になるなんて‥ない?
151名無しさん@あたっかー:2007/02/19(月) 20:27:37
新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ15梱包目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1170062434/l50

新しい鯖に移転してるので専ブラ不要
152名無しさん@あたっかー:2007/02/20(火) 09:13:50
転記
再販制・特殊指定による保護を最大限に利用し、本来は社会良識的に禁止されるべき
商慣習(戸別拡張・押し紙積み紙)を是認し、自分たちだけは儲かる仕組みを巧
妙に作り上げたのが日本の新聞業界・・・。
高止まりした正社員の固定費(人件費・取材費)を賄うために保護政策の維持と部数
水増しというシャブを打ち続けなくてはならなくなった。
日本の新聞がアメリカほど積極的なネット配信(有料無料)に出られないのも、紙
の部数に頼り切った収入構造と固定費故に企業体質の改善が困難になっているが為。
もちろん、今さらネット配信も止められない。中途半端。
これから具体的にどっちに向かうでしょうか? 保護政策は頑強に外させないでしょうから、
動きがあるとすれば 水増し部数を基にした不透明な広告取引に対する広告主の不満から何かが
起こったりはしないでしょうか?
世間的にも、読者アンケートを行うと相変わらず拡張に対する不満が余りに多く新聞労連が
真っ青になったようですし・・・。
153武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/02/20(火) 20:41:48
>>132
廃業するんなら、一日でも早いほうが(・∀・)イイ!!
154名無しさん@あたっかー:2007/02/21(水) 15:49:25
ここの販売店は上で書かれてることとは無縁のような気がするけど、どう
なんだろう?社長も社員も楽しそうだけど
http://tokyo-np-ueno.com/
155名無しさん@あたっかー:2007/02/21(水) 16:21:26
156名無しさん@あたっかー:2007/02/21(水) 19:12:08
>>154
さすが東京。あか抜けていて、かっこいいけど‥
これからの新聞販売店HPは毎朝開きたくなる内容が必要だな。集客力ってやつ
157名無しさん@あたっかー:2007/02/23(金) 14:51:54
>>143
学生の頃テレビガイド使ってたけど不便。2週間も先じゃ番組変更あるし、
放送内容が何かわからない。結局、朝、新聞で確認してたからなあ。
158名無しさん@あたっかー:2007/02/25(日) 00:54:59
>>115
ちょwwwwそれ現実にいるんですが。。。。。。w
ときに身内が縮小員と化すこともw

店員でもちょっとでも見込みある人間には向上する筋道を用意して欲しいね
猫に小判では仕方ないが、担当・所長・店長と平店員との間の壁にはドアを一つ開けておいて欲しい
来る者拒まずの新聞屋だからこそ人には拘った方がいい
159名無しさん@あたっかー:2007/02/25(日) 02:49:36
初めまして。皆さんに1つ聞きたいことがあります。新聞のフリーペーパー化は出来ないでしょうか?
160武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/02/25(日) 08:23:24
>>115
是非ともそれを実行しちゃりなさいw
161名無しさん@あたっかー:2007/02/25(日) 09:20:01
>>新聞のフリーペーパー化
無料ってこと?

東京に登場した無料日刊新聞「ヘッドライン」無料新聞が成り立つ秘訣はもちろん広告。
無料日刊ニュース新聞の発祥はスウェーデン。九五年にストックホルムに創刊した「メトロ」が、
www.geocities.jp/ktanimichi/world/headline.htm
フリーペーパー - Wikipediaイギリスではすでに無料の新聞が定着しているが、"Tokyo Headline"をはじめとする無料新聞が日本に登場
東京IT新聞東京IT新聞はトピックをITに特化してお届けする無料新聞です。
全IT企業の社内購読紙となることを目指しております。 ... 東京IT新聞」は広告料で運営しているため、 購読料は無料です。
mediologic.com/weblog無料化戦争から新聞の生き様を考える. ■ 英新聞界、無料夕刊戦争に突入 新聞離れの若者獲得を(Sankei Web 経済).
日本では新聞社がなかなか重い腰を上げない分、リクルートが『R25』によってそのモデルを示した。 日本の新聞の場合、「販売」「販売 ...
www.mediologic.com/weblog/archives/001044.html
無料新聞の登場に揺れ動く新聞社のビジネスモデルと収益構造フリーペーパー」といえば装丁や内容に見劣りがするものと みられていたが、
www.jnews.com/business/digest/2005/054.html
162名無しさん@あたっかー:2007/02/25(日) 20:04:01
161様
はい、無料化です。新聞紙面広告は新聞社が、折込広告の獲得は各販売店が営業で獲得する。(今でもそうでしょうが)
無料なら購読者が増え、広告掲載料も上がるでしょうし、拡材費はいらない。
素人考えですが。
163名無しさん@あたっかー:2007/02/25(日) 21:02:26
>>161
現在の新聞社以外がやり始めることはあるでしょう。
だけど、今の新聞社が新聞購読料を無料にすることは、絶対にありません。
なぜなら・・・、

理由その1.
もしも新聞を無料にしたら、今、新聞社が、新聞の特殊指定問題で展開している、
【新聞は、購読料を新聞社が決めることが出来るから宅配できている】
という理論が、根底から覆される

理由その2.
もしも単独で新聞購読料を無料にしたとしたら、
その新聞社の記者が、記者クラブに在籍できるかどうか。
記者が記者クラブに在籍できなければ、日本じゃ取材できません。

しかし最大の理由は・・・・・・・・・・・・。
10年前に、どうすればと相談に来たとある新聞社の幹部に、
いっそのこと無料にして、契約なんてのも無くしたら?
他の新聞読んでいる人のところにも届けられて、購読率100%。
全戸配布だから配達の効率性も良くなるし、販売トラブルもなくなるし、折り込みチラシのトラブルもない。
先手を打てば、他の新聞社は確実に全部つぶせて、生き残るのは弊社だけ。
と提案したところ、
【バカにするなっ!ウチは腐っても新聞社で、わけがわからんダイレクトメールの業者になる気はないっ!】
と烈火のごとくお怒りだった(^_^;

腐っても新聞社。さすがエリートだけあって、おプライドだけは立派なようで・・・(^_^;
164名無しさん@あたっかー:2007/02/25(日) 21:15:25
>>161 >>162
あなたの言う事は間違っていないよ。
新聞が今の形態で生き残るには、タダで届けるしか道はない。
そうなると、新聞社はTV局のように、自らの力で、
読んでもらうように努力しなくちゃならない。つまり、

届けても読まれないのは、販売店の責任じゃなく、全て、新聞社の責任

になる。
販売店は、ただ、無料で届けるだけ・・だからね。
それは、今まで、新聞が読まれるように何一つとして努力をしてこなかった新聞社にとって、
なによりも受け入れがたいことだろう。
誰だって、責任を取らなくちゃならないのなら、
責任をとらなくても給料がもらえるほうがいいに決まっているからね。

だから、今の新聞社が新聞購読料を無料にすることは、絶対にない。
165名無しさん@あたっかー:2007/02/25(日) 22:04:09
最近思うのですが環境問題が危惧されていて、高度な情報技術が発達したこの時代、
新聞は紙ではなく携帯電話のメールマガジンのように配信されるべきだと思うんですが。
166:2007/02/25(日) 22:38:09
162を投稿した者です。
163、164様。
詳しい話をありがとうございます。
理想(幻想?)ですが、販売店が団結して無料化を訴えてもダメですか?駄目ですよね(^_^;)
販売店には何も出来ない。全新聞社が本気で危機感を抱くようになるまで待つしかないという事ですかね。
私自身は、新聞は面白いと思うのですが…。

167名無しさん@あたっかー:2007/02/25(日) 23:23:20
例えば、読売新聞は公称1000万部 しかし実配は700万部足らず
700万部が600万部を割る頃に新聞販売の世界は大変化するはず
どう変化するかって‥‥? 600万部を割るのは、もう時間の問題
提灯記事業界紙は 書かない 書けない 書く気がない 
さも 分かったふんなポーズばかり 仕方ないか‥ 
168:2007/02/26(月) 00:06:14
若い人ほど新聞読まない。何故でしょうか?
@社会情勢に興味が無い=どうしようもない。
A興味は有るが、テレビ・ネットで十分。
Aの場合、テレビは見たい時に見たいニュースがやっているとは限らない。ネットの信憑性の高いニュース記事は、大抵が新聞社提供ですよね?
何故新聞社はニュース提供しているのでしょうか?
169名無しさん@あたっかー:2007/02/26(月) 01:09:52
>>166
>全新聞社が本気で危機感を抱くようになるまで待つしかない

いや、もう既に、危機感を本気で持っていると思いますよ。
だけどね、バブル崩壊後の銀行のように、
企業ってのは、その責任を誰かが取らなきゃ、次に進むことが出来ないのよ。
または、次に進むと、誰かがそれまでの責任を取らなきゃならなくなるのよ。

讀賣のナベツネを除いて、新聞社ってのは、社長をひっくるめて全員サラリーマンでしょ?
サラリーマンが責任を取るとなると、給料を含めてタダの人になるってことなんだよ。
また、責任を取らせるとなると、給料を含めてタダの人にするってことなんだよ。
だから新聞社が倒産するまで、次に進むのは無理だーねぇー・・・。
倒産するまでは、次に進ませるなんてことはしないだーねぇー・・・。
次に進ませなければ、責任の所在も明らかにすることがないから、
みんな退職金もらえるからねぇ・・・・。
170名無しさん@あたっかー:2007/02/26(月) 03:08:42
>168
>若い人ほど新聞読まない。何故でしょうか?

今の若い人は「何でわざわざ新聞なんか読まないと行けないの?」という感覚の人が非常に多いよ。
また、親が全く新聞を読んでいないために、自分自身新聞を読む習慣が全く無いという人もいるだろう。
新聞を読みなれていない人に取って、何とか読もうと思っても新聞独特の固い文章はわかりにくく読みづらい。

勿論ネットの存在は大きい。
無料で簡単にあちこちの新聞を読める。
興味があれば、同じ事件でいろんな新聞の記事の比較も出来る。
そういう事件について議論したり、いろんな考え方を知る事が出来る。
関連した情報も簡単に手に入る。
昔なら新聞が書けばそれが事実みたいな考え方があったが、最近は新聞に書いてあるから嘘だ信用できないとまで言う人もいる。

「新聞は生き残れるか」 という本に結構いろいろ書いてあるよ。
2年ほど前の本だけど、amazonだと中古で100円で出てるw




171:2007/02/26(月) 04:58:18
≫169≫170
情報ありがとうございました。
172名無しさん@あたっかー:2007/02/26(月) 08:22:27
「新聞は生き残れるか」出版社: 岩波書店 (2003/04)

読んだ人いる? 
4年前の本か‥チョット古いような気がするんだけど
173名無しさん@あたっかー:2007/02/26(月) 11:45:27
詳しいことは言えませんが、A or Y の販売店店主(名義人)です

同じ立場の人、いますか?儲かってますか?
174名無しさん@あたっかー:2007/02/26(月) 13:10:13
いくらなんでも、これだけ余分な紙が増えてくると 問題でしょ
部数もチラシも右肩上がりの時は何とか帳尻あわせができたけど。
余分な新聞やチラシのことで問題発生したら、もう発生しているけどね‥
新聞社は店の責任としか言わないでしょ、シラをきるんでしょ
冗談じゃないよ
175名無しさん@あたっかー:2007/02/26(月) 20:03:07
情報ならネットやテレビでも集められる。じゃあなんで新聞?
新聞はモノを考えるきっかけのための道具。
新聞の正義が正しいとは限らないけど、考える習慣を身につけるにはいいかな。
どんなことでも知ってて損はないんだよ。

新聞社がネットで無料で記事を公開してる意味はわからん。
自分で自分の首を絞めてるようなモンだろ。
176名無しさん@あたっかー:2007/02/26(月) 22:01:16
>>175
モノを考えるきっかけのための道具ならネットの方が100倍・・・。
少し前までなら、その情報の信頼性・信憑性という面で、新聞が優れている・・・つまり、
外車を買うのに、そこらヘンの中古車屋で買うより、正規ディーラーのほうが安心・・・
なんて感覚のこともあったけど、
経費削減が編集の分野にまで及んできて、今やそれすら危うい状態・・・。
編集はモノ作りで言えば、材料と職人。
経費削減で、素材も安物しか使えず、加工する職人もろくな職人を雇えない
んじゃ、お先真っ暗(^_^;
177名無しさん@あたっかー:2007/02/26(月) 23:09:29
23歳でこの業界に飛び込み13年・・・昔は活気があったなぁ・・・
給料は下がらないけどカード料、ボーナス激減・・・
この先どうなるんだ・・・
178名無しさん@あたっかー:2007/02/27(火) 00:08:58
拡張員だが

確かに昔に比べて
販売店に活気が無くなったよな…
179名無しさん@あたっかー:2007/02/27(火) 08:06:11
ご注意!
新聞店詐欺、容疑の5人逮捕 ‥朝日新聞‥
人材派遣会社を装い、従業員の紹介料名目で朝日新聞の 新聞販売所から現金をだまし取っていたとして、
警視庁が東京都足立区北加平町、無職勝村仁司容疑者(51)ら男5人を詐欺容疑で逮捕していたことが分かった。
人手不足に悩む新聞販売所を狙って同様の事件を繰り返して ...
180名無しさん@あたっかー:2007/02/27(火) 08:10:52
「押し紙」増と補助金はスライドせず
産経・東浅草店訴訟、原告が準備書面
  産経・東浅草販売店の「押し紙」裁判で、‥‥
  http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
181名無しさん@あたっかー:2007/02/27(火) 11:05:23
>>179
これだな

新聞店詐欺、容疑の5人逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY200702260490.html

【社会】人材派遣会社装い、従業員紹介料名目で朝日新聞販売所から現金詐取 5人逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172535159/l50

好青年いるよ→紹介料数十万円→翌日にどろん/新聞販売店詐欺、容疑の5人逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1172531799/l50
182名無しさん@あたっかー:2007/02/27(火) 15:36:13
ついでに 押し紙の犯人も捕まえてくれないか。 死刑にはしないから。
183名無しさん@あたっかー:2007/02/27(火) 16:21:34
>178
ここらが足の洗い時じゃないか。
おれはそう考えている。
184名無しさん@あたっかー:2007/02/28(水) 13:03:13
>>168
>何故新聞社はニュース提供しているのでしょうか?
>>175
>新聞社がネットで無料で記事を公開してる意味

新聞社のニュースサイトが出揃ったのは90年代後半のことでしょう? あれは
海外の媒体がやっていたこともあり、記事の見本として始めた。
異論もあったが、将来的にどう動くか分からない事業にとりあえずは手を着けておくのは当然。
映画会社も「映画の敵」だったTVやビデオへの劇場用映画の販売や、TV番組やビデ
オ用映画の制作に乗り出したお陰で辛うじて生き残っている。
地上波局も自社サイトのアクセス増のためのコンテンツ拡充の一環としてニュース
の公開を始めたし、ポータルへの各媒体のニュース販売も恒常化してきたし、仮に拒否し
ていてもいずれ遅かれ早かれ始めざるを得なかっただろう。
ただし新聞の場合、ネットでの有料無料のニュース提供により多く力を入れていくのか、そ
れとも様子見するべきか、進むも退くも難しいところに差し掛かっている。
ちなみにそこで海外の媒体が下しつつある結論は、ネットにおける有料無料の
配信事業の拡充と無料紙の配布。
185名無しさん@あたっかー:2007/02/28(水) 13:16:09
>@社会情勢に興味が無い=どうしようもない。
>A興味は有るが、テレビ・ネットで十分。

双方の理由があるでしょうが、元々、地上波が出てきた段階で消費者は有料の
ニュースにそんなに価値を認めていなかったと思いますよ。
もちろん厳密なことを言えばNHKは受信料を取るけどね。ただ最近はNHKも
単なる有料チャンネルのひとつに過ぎないという認識が出てきて、「見ない」から払わないとか、
見てはいるけど「高い」とか、そういう意識が恐ろしく高まっていますよ。

新聞はそこを押し売りで部数を支えてきただけでしょう。最近はさすがに押し売りを断る家庭
も増えてきた。例えばオートロックのマンションは拡張出来ないでしょ?
発行本社の正社員の人が考えている以上に新聞の押し売りは世間では嫌われてます。
地方は保守的だしそんなに強引な拡張もしてこなかったですけど、競争の
激しい都市部での新聞の嫌われ方というのはちょっと凄いですよね。
186武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/02/28(水) 16:58:29
>>164
ははぁ、なるほどね。
つまるところ新聞は「真の意味でのマスメディア」じゃあなかったんだね?
これ、まさしく盲点!!

宅配・再販制度であるがために「真の意味でのマスメディア」とは言いがたい様相を呈しているとは・・・・
いやぁ、それは今まで気が付かなかったことだよ。
187名無しさん@あたっかー:2007/02/28(水) 18:32:40
新聞に代わるものって何かある?
ネットは万能じゃないと思うし。ネットで情報集められるけど
掲示板やブログなんて感情的な書き方が多く、読むだけ無駄ってことも多いのよね。
ニュース自体に需要はある。やっぱ基準は既存のメディアでしょ。
まさか「このニュース、ソースは2ちゃんだよ」なんて人前で言えないよ。


188:2007/02/28(水) 21:56:38
>184>185
ご意見ありがとうございます。新聞社はやり方次第でどうにかなるが、販売店はいつか要らなくなる気が…。
皆さん、
@今の新聞が他のメディアより優れていると思うところはありますか。
Aどんな新聞なら読みたいと思いますか?
↑何か新聞社の回し者みたいだな。
私は、ネットは欲しい情報以外に目が止まりづらいと思うのですが、新聞は情報の窓口(見出しの多さ)が多く、何となく読み、興味が無かったことに興味がでてくる事があると思います。
189185:2007/03/01(木) 00:43:28
>>187 
>ニュース自体に需要はある。やっぱ基準は既存のメディアでしょ。

そう。需要はあるし、ニュースを作る仕事はやはりプロにしか出来ない。素人には絶対に無理。し
かし有料媒体には限界がある。無料なら見ますけどね。
日本で有料チャンネルが伸び悩んでNHKの受信料が減収しているのも似たような部分がありますね。
有料チャンネルが伸びている国は無料の地上波がショボいことが多い。曲がりなりにも
日本は無料のキー局が5局ありますから。無料の地上波も有料チャンネルも共存しているのは
アメリカぐらいですかね。アメリカは公共放送のPBSが視聴者からの直接の受信料
は取っていないので、その分を有料チャンネルに払うという感じでしょうか?
190185:2007/03/01(木) 00:45:20
>>188
素人にはどうせ取材は無理なわけで、既存の新聞は有料無料のニュース配信事業に徹するしか
ないでしょう。海外みたいに無料紙までは踏み切れないみたいですし。有料紙
は縮小の一途(完全には無くなりませんが) それでいいと思いますがね。
ただし現場的にはTVの制作会社程度の仕事になっていくんじゃないですか?

「ネットは欲しい情報以外に目が止まりづらい」とありますが、例えばグーグルニュース
やヤフーなら紙の新聞以上に見出しは豊富ですよ。どうせ紙でもネットでも自分に興味の無い記
事を見ない奴は絶対に見ないです。だからあんまり関係ないんじゃないですかね?

縮小するとはいえ紙の新聞が完全に無くなることもないでしょうし、販売店は残ったところだけで
頑張ればそれでいいと思いますね(もちろん生き残れない販売店にとっては死活問題ですが・・・)
191:2007/03/01(木) 01:05:43
>190
私にとっては悲しい現実ですが、仕方ないんですね。
192名無しさん@あたっかー:2007/03/01(木) 12:41:05
>188
> @今の新聞が他のメディアより優れていると思うところはありますか。
一覧性に優れている。折込広告が入る。幕の内弁当みたいにざっと読めばいろんな分野のニュースが目に入る。
記事を切り抜くことが出来る(少ないかもしれないが)。

> Aどんな新聞なら読みたいと思いますか?
まず、偏らない正確な報道の新聞。
いま、新聞離れが進んでいるのは、2ちゃんの影響などで新聞への信頼が著しく低下していることもある。
自社の指示する論調にあった記事は大きく報道し、反対するような事は載せなかったり、なるべく小さく印象が弱いように載せたりする。
ダブルスタンダートは辞めて、事実は事実としてきちんと公平な観点から報道してほしい。
また速報性に遅れるのは仕方ないので、ちゃんと事件や出来事をわかりやすく解説して欲しい。

次にちゃんとした文章や深みのある文章、読んでよかったと思える読み物があればいい。
実際、嘆かわしいようなレベルの低い文章を目にする事も多い。
また、社説などにしても考え方の左右や是非は置いておいても、意味不明でわかりにくい論調の新聞もある。
193名無しさん@あたっかー:2007/03/01(木) 13:06:50
>>ニュースを作る仕事はやはりプロにしか出来ない。素人には絶対に無理。
>>素人にはどうせ取材は無理なわけで

勘違い、時代錯誤もはなはだしいね。まるでWeb−2レベルだな
そのおごりが諸悪・間違いの元なんだよ。 
新しいビジネスモデルは、過去の流れに汚染されていない人。素人発想の
頭が必要なんだよ。191しっかりしろ、そんな意見に妙に納得しちまって‥
194185:2007/03/01(木) 18:18:05
>>193
「勘違い」「時代錯誤」どころか、JANJAN・ライブドアPJ・オーマイを見ていれば「市民記者など
幻想」とさすがに分かるだろ? 別に「サヨだから駄目」なんじゃないよ。
ライブドアPJも読み応えがある記事(最近だとフジテレビが記者をパーティで
接待していた件)は小田さんが関わったものだけ。
シンプルな話で、素人には時間がないから所詮は取材は無理なんだよ。ただし
他人が作ったものに対して突っ込みを入れていって補完したり批判したりすることは
できる。それすら拒否しようというのが毎日の「ネット君臨」だな。

ネットやネチズンに対しては「もうプロの時代ではない」「ネットで何でも出来る」
という楽観論と、「あんな奴らに何が出来る」という「ネット君臨」的な蔑視と、
両極に分かれる傾向にあるな。
それと今後はプロも昔ほど稼げなくなるから徐々に大した仕事ではなくなるだろうとは思うよ。
新聞記者もせいぜいTVのワイドショーで取材を下請けしている制作会社や週刊誌の契約記者程度の存
在価値しかなくなるんじゃないか? TV局の正社員だってそんなに美味しくはなくなるだろう。
現在でさえ業界紙や零細地方紙の記者はひどいからな。
195名無しさん@あたっかー:2007/03/01(木) 20:03:22
新聞を作るにしろ、取材するにしろ、 簡単なルールがあるから
それを学びさえすれば八割はOK。ルールは難しくはない、義務教育程度あれば十分。
残り二割は作りながら精度を上げていけばOK
要は、よい学歴、頭がいい、じゃなくて、世の中の事象に問題意識があり、
情報を発信することで良い世の中にしたい、役に立ちたいという志があることが大前提。
196名無しさん@あたっかー:2007/03/01(木) 21:41:17
↑んじゃ高卒でも新聞社入れるのかよ?
編集に行けるのかよ?

いいとこ守衛か印刷工場だろ

バカバカしい
197名無しさん@あたっかー:2007/03/02(金) 07:48:20
新聞社に入社するための話してるんじゃ ないだろ ‥ったく
198185:2007/03/02(金) 12:53:21
>>195 
誰に向かって書かれているのか不明ですが、それが「市民記者マンセー」「ブロガーマンセー」の意味なら、
もう結論は見えている。時間のない素人に取材は無理です。職業的なジャーナリストの意味なら、今のTV局・新聞社
の正社員記者・ディレクターも将来的には大した仕事ではなくなっていくとは思います→>>194

また上で「素人は時間がない」と書きましたが、反面、今はケータイ・ICレコーダー・DV・デジカメ・ノートPCなどの
機材だけは出てきたので、取材だけなら誰でも出来るんですよ。もちろん、ブンヤさん独特のソース
との繋がりだとか、クラブ外なので記者会見に入れないとか、名刺がないと信用されないとか、そういう
部分での難しさはありますが、ノウハウ自体は覚えればそんなに難しくはないです。
新聞社も新卒をいきなり支局に入れて何も教えずに初日から現場に出して「自分で覚えろ」とか無茶苦茶やってますよね。
199185:2007/03/02(金) 12:58:39
TVのニュースショーなどもディレクターにDVだけ持たせて1人で取材に行かせたりしてますし、アマもプ
ロも最低限の機材だけでドキュメンタリーを作るのはもう珍しくないです。
小回りの利く仕事にはなってきてます。ただし機材だけなら誰でも使える→参入障壁が低い
となると使い捨てもされやすくなるので、そういう面も含めて「大した仕事ではなくなる」だろうということですね。
一握りの突出した作家や記者・もう少し高度なところで仕事が出来る人以外は
どうせ食えないですよ。
「志」論については、そういう甘いことを言っていると「使い捨て」られる
立場の人間にしかなれませんよ。例えばアメリカのインディペンデント系のTV局
や新聞社などは記者・ディレクター志願の奴を使い倒すことで成立してますんで。この
あたりは恵まれた立場以外の人では日本も似た部分はありますよ。
地方の零細紙の記者とかよくやってるよねえ。
200名無しさん@あたっかー:2007/03/02(金) 20:10:46
新聞屋で赤字経営って恥ずかしいこと?当たり前のこと?
ウチの店8季連続赤字で奨励金とかも払ってくれない。やる気なくなる。
201名無しさん@あたっかー:2007/03/03(土) 18:37:10
新聞屋さんは自分の環境を嘆くときに 比べる対象を いいところに置き過ぎ
対象を最低レベルにおくといいかも。奴隷の幸せってやつにね‥
新聞社の皆様は学歴はいいけど、人間性もいいわけじゃない。頭がいい分たちが悪い。
大人世界のいじめは、子ども達以上に醜悪。子どもは大人の真似してるだけなんだよね。

新聞社は川上にいながら川下の店に責任転嫁し、立場を利用した理不尽ないじめ、
生かさず殺さずの奴隷政策だよな。川下のグチ悪口ばっかり言って問題を先送りするばかり。

とりあえず店は奴隷代表に新聞社へ一生懸命ゴマすってもらい
奴隷の幸せに感謝し、毎日食べられることに感謝すべし‥ てか
再販が外れるまでわね‥

新聞社の人間は再販がはずれ、社と店の力関係が逆転した時に備えて、
店から相手にされないように ご注意
第二次世界大戦直後、中国で現地人に殺された日本兵みたいにならないようにね。
まっ、今のやり方だと販売局員の八割は殺される覚悟がいるかもね。
愚痴ってるんじゃないんだよ、早く 目覚めろってこと‥
時代はオセロみたいにいっぺんに変わるんだよ
202名無しさん@あたっかー:2007/03/05(月) 14:37:52
ニュースは素人でもというが、ウチのメールにインフォシークだかライブドアだかの
ニュースのDMメール来てるけど。
あの見出し。。。あんなのニュースじゃなくてワイドショーだろう。
バカバカしい。配信停止してもまた来るよ。めんどくせーなあ。
20374:2007/03/06(火) 17:18:46
【新聞危機】新聞を読まなくなった日本人…今や30代で読んでいるのは30%にも満たない
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173168781/l50
204名無しさん@あたっかー:2007/03/12(月) 10:42:10
各紙の記事は金太郎飴。部数至上主義から脱却せよ。
全国津々浦々、各戸配達の啓蒙紙は後進国的発想。(これ以上、日本人をバカにしてはならぬ)

【日経モデル】=専売店なし。拡販をしなくとも、読者が向こうからやってくる紙面。

宅配文化を守るなら、各紙「総合配達センター」を新聞協会は提唱すべき。
(そうすれば、鼻ツマミ新聞と販売店は淘汰されるであろう)
205名無しさん@あたっかー:2007/03/12(月) 10:58:44

新聞社は守旧業界。(情報産業という幻想の剥落)
夕刊はいらない。(あるいはどちらかにせよ)
新聞社員、配達員、地球にとってもhappy。
206名無しさん@あたっかー:2007/03/12(月) 22:53:39
>>204-205
>【日経モデル】=専売店なし。拡販をしなくとも、読者が向こうからやってくる紙面。

昔、日経の拡張に遭遇したこともあるけどなあ。まあ日経はビジネス誌で「日経ヨ
クヨム」で売っているし、紙面広告が多くグループで多角経営しているのであの部数でもいいんだろうなあ。
地方紙だと静岡新聞が専売店を置かずに他紙の販売網に相乗りすることで成功
しているんだよね→代わりに低価格で地域密着型の広告・紙面作りをきめ細かく行う。

新聞業界は拡張と押し紙(積み紙)から決別しない限り、一般社会の理解は得られないことを肝に銘じなくては
・・・無理かな・・・。
207名無しさん@あたっかー:2007/03/12(月) 23:02:16
なんか日経はいい感じ。ウチ朝日で日経配ってるけど
少しずつだけど部数伸びてる。殆ど営業もしてないのに。
コツコツポスティング、見本から購読申し込み。
あとはチラシが入ればね。
208名無しさん@あたっかー:2007/03/13(火) 12:35:17
【天声新語】2007年03月13日(火曜日)付

 「とび出すな 車は急に止まれない」という交通標語があった。車に向かって言うなら「とび
出すな 子どもは急に止まれない」だろうが、すぐには止まれない車が迫る怖さが巧みに言い表
されていた。

 一つの世界で長く続いた仕組みや慣習にも、すぐには止まれないところがあるようだ。新聞業
界の長年の悪習といわれ、04年に業界を揺るがせた「爆カード」の問題が、それ以後も続いて
いたことが分かった。

 ○○新聞が、学生と社会人の読者ふたりへの勧誘活動で、計1万2000円近くのビール券や商
品券を拡材として渡していたと発表した。05年に、置き勧をしないことを各新聞社で申し合わせ
た後にも続いていたことは、悪習の根深さをうかがわせる。○○新聞の悪質性が際立つが、業
界の体質も気になった。

 以前から隠蔽(いんぺい)体質が指摘されてきた電力業界でも、新たな問題が浮上した。先日、
東京電力が、原発の緊急炉心冷却システムに絡む故障を国に届けなかったことが分かったが、今
度は東北電力で、原子炉が自動的に緊急停止したのに国に報告していなかったという。98年の
こととはいえ、原発の内側という、世間から見えにくいところでの営為に絡む問題が続くのは残
念だ。

 業界の独特の慣習や傾きといったものの根は深い。改めるのには抵抗もあるだろう。しかし放
置すれば企業や業界の命取りになり、人や社会に大きな害を及ぼす。

 危険が目前に迫ってからでは、どんな車でもすぐには止められない。だから常に注意を払い、
ルールを守る必要がある。
--------------------
※○○には好きな名前を入れてください。
209名無しさん@あたっかー:2007/03/13(火) 20:57:12
○○って 全国紙のことでしょ‥?
210名無しさん@あたっかー:2007/03/14(水) 06:06:48
身内ネタを引き合いに出すなんて、朝日にしてはGJだけど
このことは朝日含めて、四紙すべてがやってることだしなぁ
金額的に店員がやったとは思えないから
爆なんて、団の代名詞みたいなものだし
せめて団がやってることだと、書いて欲しかった
この書き方だと専業も含まれてしまう
211名無しさん@あたっかー:2007/03/14(水) 07:19:57
↑専業だって、爆やってる奴はかなりいる

S紙とか
212名無しさん@あたっかー:2007/03/14(水) 18:38:41
>>210
>>208は「天声人語」を書き直しただけ。

元ネタ→ttp://www.asahi.com/paper/column20070313.html
213名無しさん@あたっかー:2007/03/15(木) 18:28:36
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
>昨年、発行本社が豪華な新社屋を建設したこともあり、
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyo/company/outline/6789.html
岡山の山陽新聞かな?
http://www.parnas.jp/adv/yomiuri/busu/busu08.html
60%でダントツみたいだが、逆にいえば頭打ちでイメージアップ効果なしだな。

販売黒書によると販売会社と店主が別々に存在することになっているが、
特殊な形態になっているのか、それとも販売会社じゃなく折り込み会社か?
214名無しさん@あたっかー:2007/03/15(木) 22:29:57
地方紙の店主が上京、黒書に内部告発
「押し紙」政策の理不尽さを訴える
ある地方紙の販売店主が上京、『新聞販売黒書』に対して内部告発を行った。
この店主は‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
215名無しさん@あたっかー:2007/03/15(木) 23:07:43
>>214
>  旧日本軍による従軍慰安婦の制度は、ブッシュ政権下ですら、戦争犯罪との認識がある。
>それにもかかわらず安部首相は、戦争犯罪人たちの名誉回復にやっきになってきた。実に恥ずかしいことだ。
>  こんなことを続けていれば、日本は本当に世界から孤立してしまうのではないだろうか。戦争犯罪を認める
>か、認めないかは思想信条とはあまり関係ないはずだが。日本人の犠牲者だけで300万人に達した事実だ
>けで十分だろう。

ブログの内容はともかく、いわゆる従軍慰安婦問題についてこんなことを言っているようでは、黒藪氏の程度がよくわかるわ。
”ジャーナリズムとメディアについて考えるためのサイト”なら、もうちょっと慰安婦問題について調べてみたらどうか。
216名無しさん@あたっかー:2007/03/15(木) 23:43:47
>>215
おまえはネウヨか? それとも話題を逸らすための発行本社の工作員か? 
217名無しさん@あたっかー:2007/03/16(金) 08:02:27
黒藪さん 新聞情報以外を書き込むと、サイトのメインテーマである
内部告発的な新聞業界情報の信頼性を損なうことがわからないの
自分のエゴはコントロールしなよ  本当に新聞界を良くしたいのなら
218全国の販売店が注目:2007/03/16(金) 08:13:37
◇福岡販売店訴訟・控訴審、和解は決裂
読売は裁判所から提案されていた和解を拒否した。裁判長は、
読売に対して次の7点について、書面で明確にするように求めた。
@読売がYC広川に分割要求をした明確が期日。
A合理的な分割理由。
B本件が販売契約6条(分割・統合は販売店と協議の上となっている。)に従った行為であると考える理由。
C分割要求する区域の特徴。
D分割する5100世帯のうち1500世帯の読者数。
E経営のために必要な最低限の読者数。
F分割後のYC広川の部数予想
219全国の販売店が注目:2007/03/16(金) 09:53:48
6月 中国新聞で開催される 販売フォーラムだけど
本気で販売(販売店)のことを考えた内容になっているの‥
新聞社は栄えて、販売店は絶滅危惧種になりそう‥にならないように
220名無しさん@あたっかー:2007/03/16(金) 18:13:31
>>217
黒藪さんは元々がそういう人なんだけど・・・NHK受信料問題もそうだが、ガチサヨな人が
行っている運動に後から保守の人が相乗りしてくるので同床異夢になるんだろうなあ。

>>219
今後、どっちに転んでも販売店が将来的にキツいのはもう宿命付けられている。
発行本社にせよ、いつまで団を野放しにして販売店にリスク・コストを押しつける
ことが出来るものかな? >>218も「もっと水増し部数を買ってくれる販売店に
統合したい」ということなんだろうけど、その店もいつまでも安泰だろうか?

発行本社は、半世紀以上も続いてきた押し売りに対する静かな不満が消費者の間に恐ろ
しく溜まっていることを理解した方がよい。
221全国の販売店が注目:2007/03/16(金) 22:40:25
>発行本社は、半世紀以上も続いてきた押し売りに対する静かな不満が消費者
の間に恐ろしく溜まっている‥

ホントそうだよな 頭はいいけど 感性が鈍いんだろうな
222名無しさん@あたっかー:2007/03/17(土) 00:31:03
きっとね、本社の中にもいい考え持ってる人いるのよ。
でも上が聞く耳もたないんじゃないの?風通し悪いんだよ。
223名無しさん@あたっかー:2007/03/17(土) 02:02:29
>>221
昔は拡張への批判も街の噂レベルでそれ以上の広がりはなかったんだけど、今はブログ等に不満を書く人が
とにかく多い。ネットで「新聞 押し売り」等で検索すると消費者の苛立ちが下から突き上がってきていることがよく分かる。

>>222
良心のある無しに関わらず、部数が落ちることに対する恐怖が恐ろしく強いので、も
う引き返せないと思っているのでは?
224名無し:2007/03/17(土) 02:23:42
拡張に限らず、個別セールスとは普通にしても批判されるよ。他の業種のセールスなどよりも、個人的にはいいじゃないかと思うんですけど。
225名無しさん@あたっかー:2007/03/17(土) 03:29:14
>>224
比較対象を「リフォーム」だの「太陽熱温水器」だの「シロアリ駆除」だの「教材販売」だの「健康食品」だ
の「NHK受信料」だの「募金詐欺」だの「珍味売り」だの恐ろしく低いところに置いてないか?

今は防犯意識の高まりで簡単にドアを開けない世帯も増えているし、クルマの戸別セールス
が無くなりショールーム販売に完全に切り替わったことに象徴的だが、一般世帯への飛び込み
セールスは既に時代遅れの商売になっている。えろい人にはそれがわからんのですよ。
226名無しさん@あたっかー:2007/03/17(土) 11:15:23
力任せの営業はもう終わりにしないとね。
行けば行く程客は引く。
227名無しさん@あたっかー:2007/03/17(土) 21:10:15
部数がネットからグロスになってきたってことだろうね
228ただし:2007/03/17(土) 23:15:13
各系統各直系だらすぎなさすぎないか
229名無しさん@あたっかー:2007/03/17(土) 23:26:35
再販がある間は 仕方ない 販売店は 奴隷だから 
230名無しさん@あたっかー:2007/03/18(日) 00:00:34
>>229
特殊指定・再販制の撤廃で発行本社と小売の力関係は逆転し得る? 
231名無しさん@あたっかー:2007/03/18(日) 00:28:58
当たり前の市場原理が働き始めると 新聞社と販売店の力関係は変わらざるを得なくなる
ご主人様と奴隷の関係からは脱却するだろう 
新聞業界の様々な問題は片寄った力関係に起因する部分が大きい
力のバランスが歪に片寄った組織に未来はないことに気付かなくっちゃね
232名無しさん@あたっかー:2007/03/18(日) 10:22:52
>発行本社は、半世紀以上も続いてきた押し売りに対する静かな不満が「消費者」
の間に恐ろしく溜まっている‥

「消費者」⇒「販売店」の間に恐ろしく溜まっている‥ことに対処しないと
233名無しさん@あたっかー:2007/03/18(日) 18:24:50
トップスのサイト見たら年収1000万円とか書いてあったけど本当にそんなに稼げるんですか?
234名無しさん@あたっかー:2007/03/18(日) 19:43:55
トッ○スは受け入れ店探すの大変です。先のまた先のそのまた先みたいな
契約ばかりで販売店からは敬遠されています。
何とか担当経由頼みで日程入れてもらってます。
店もデータかなり絞って出さない様にしています。
はっきり言ってしまうと店員の方が全然良いカードやって来ます。
現状新聞の営業のみで1000万はあり得ないと思います。
団のトップクラスの人なら話は別ですが、トッ○スは基本現読、予約ですから。

235名無しさん@あたっかー:2007/03/19(月) 21:13:03
業界紙に販売店協組総会で理事長が挨拶してる写真があったけど、サングラス
に黒シャツ。893の会合じゃあるまいし‥そろそろ、切り替えろよ‥
236名無しさん@あたっかー:2007/03/19(月) 21:32:02
中卒前科1今主任の俺の方がまだマシだ。
237名無しさん@あたっかー:2007/03/19(月) 21:34:13
>>234
同感だ
238名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 01:25:55
合併→販売会社化して上手く行ってるトコある?
239名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 09:16:24
業界紙に そんな情報も載せてもらいたいな
 ゴマすり提灯記事がチョット目立つかな
240名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 16:33:44
ウチは数年前に数店が合併しました。
専業としてはとても仕事がやりやすくなりました。
合併当初は凄くお金掛かったみたいですが。
色んな事が一括で出来る事が利点では無いでしょうか。
具体的に書くとどこだか分かってしまうのでスミマセン・・・

所長が店に常駐しなくなるので信頼出来る店長の存在は絶対条件です。
店同士で主任クラスを定期的に異動させ活性化を図る事も出来ます。

集まる店にもよりますが成功している方ではないでしょうか?
241名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 09:36:44
■業種を問わず業界浄化のきっかけは内部告発からです  ‥‥期待してます!

‥店主の告発の裏付けを取るために、わたしは3月16日に、○○新聞社の販売局を電話取材した。
あいにく○○販売局長をはじめとして、販売幹部が不在だったので、電話に対応した女性に状況を
説明した上で、説明内容に誤りがあるようであれば、わたしまで連絡するようにお願いした。
女性は承知した。
さらに電話取材の内容を確認するために、販売局宛に次のメールを送った。‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
242名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 09:55:28
My News Japan(マイニュースジャパン)から

◎地方紙販売店主
私のところの地方紙でも年々増える押し紙に本当に苦労しています。地方紙につき
いわゆる補助金がほとんどありません。押された分はそのまま店負担で毎月何十万
も捨てているといった現状です。実質詐欺だと思います。ただでさえ新聞離れが
進む中、実配に反比例して増えていく定数では生き残れる訳がありません。
各新聞社のメンツで部数を競っているというありえない現状をまずは打破してもらう
しかないです。

◎現役
販売局で28年、もうすぐ関連会社へ出向辞令待ちの現役販売局管理職です。
編集人が会社のトップである限り新聞社および販売の世界に大きな変化は来ない、
と断言できるほど業界に対して申し訳ない気持ちと自虐の念でいっぱいです。
これ以上まやかしを続ければ皆共倒れになるでしょう。新聞業界に勝ち組も
負け組もない。負けるのは全員です。いっそ広告の大幅減で皆困ればいい。
そうすれば社は否応なしに方向転換せざるを得ない。
243名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 10:33:19
販売店の折込料を、本社に取られるなんてあるの?
なんかいい加減なことかいてるな。
244名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 11:21:32
>>243
地方紙はそういう仕組みになってる。
245名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 14:51:46
再販・特殊指定に守られて 奴隷囚人の幸せを選ぶか
規制撤廃し自由競争の中で本当の幸せをつかみとるか
どちらをとるか だな
246名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 19:10:59
再販が外れると具体的にどの様な事態になるの?
247名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 19:32:55
>244
うそつけ。
それをやろうとして失敗したんだろ。
たしか河北?販売店を辞めると言い出した店が多数出て断念した。
248名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 19:43:48
取られるって言ったって 数パーセントだろ 許容範囲だろ‥ ?
249名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 19:46:28
すみません、ちょっと質問です
とある地域にチラシを配布しようと思ってます

販売店の統括所に行き「この地域にチラシを配布したいのですが」と相談に行きました
そうしたら「最低でも5万部発行しないとダメですね」と言われました

翌日ポスティングの会社さんに行きました
同じ事を質問したら「それでしたら世帯数が2万世帯くらいですので、2万部チラシが必要です」と言われました

市役所に行き、世帯数を調べた所、実際のその地域の世帯数は2万世帯ほどでした
(つまり新聞店さんがウソをついていた訳です)

実際は世帯数が2万世帯なので、おそらく新聞を取っている世帯はその半分くらいでしょうか?
で、ここで疑問があるのですが、仮に5万部チラシを新聞販売店に持っていったとします
ですが実質は1万部くらいしかその地域に配布できません
となると、残りの4万部のチラシは、販売店にて捨てられてしまうのでしょうか?
それとも他の地域に回されるのでしょうか?
他の地域に回されるのならいいのですが、捨てられるとなると・・・
ポスティング業者さんは余り使いたくないので・・・
250名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 19:50:37
立場的に弱いポジションを強いられている新聞販売店はまとまる事が大切。
系統会のリーダー達がそのあたりを意識した言動を新聞社に対して
しているかがカギなんだけどな まっ そんな気骨のあるやつは新聞社が
嫌うから 難しいかも
251名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 19:56:26
>>249
オリコミチラシだけは使わないほうがいいよ。ネットでこれだけたたかれてるんだから
少しは調べたら?
252名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 20:29:29
>249
販売店の統括所に なぜ5万枚なのかの説明を聞くことから始めよう
ポスティング会社や役所からの数字を言いながら
253名無しさん@あたっかー:2007/03/22(木) 06:27:56
とある新聞販売所の偏り日報の再開を待ってるんですけど。
本社からの圧力だろうけど、
やめた経緯くらい教えてね。
たぶんここ見てると思うから。
                   一読者より
254名無しさん@あたっかー:2007/03/22(木) 07:27:27
>253とある新聞販売所の偏り日報‥

おれも 待ってるぜ  
新聞販売フォーラム開催がらみだろうけど 
新聞社の意識レベルはまだまだクローズってことだな
255名無しさん@あたっかー:2007/03/22(木) 14:05:34
>>249
普通は世帯数とほぼ同じくらいの部数が存在するというのが現実だよ、
複数の新聞を取っていたり、会社とか商店は世帯数にはカウントされないとか。
ただ地区が悪いと何割かインチキが上乗せされているというのも事実だけど・・・
あと全国紙主体の地域だったら、そのうちのどこかの系列のオリコミ会社に、
きちんと問い合わせた方がいいかもしれない。
各販売店の区域地図と部数をみて納得の上で契約出来るかもしれないし。
256名無しさん@あたっかー:2007/03/22(木) 14:16:23
>>249オリコミの会社も信用するな。地域によってはこれが諸悪の根源になってる。
257名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 18:38:23
6月広島である新聞販売フォーラム情報 何かあったら教えて
オフィシャルサイト ブログ メルマガ etc 何かないんかい中国新聞さん
チャイナの中国新聞じゃないんだろ 中国新聞販売店の系統会さん 本社への
気遣いもいいけど 全国の販売店が期待しているよ 
258名無しさん@あたっかー:2007/03/24(土) 09:43:30
>242
砂上の楼閣になりつつあり 先送りすればするほど傷口が大きくなるのに
新聞社はこれからどんなプランを描いているのだろう
100年前のタイタニック号状態だな
259名無しさん@あたっかー:2007/03/24(土) 09:45:21
何も考えずに最後の晩餐を楽しむしかない‥?
260名無しさん@あたっかー:2007/03/25(日) 09:36:04
>>258-259
「これからはネットの時代だ!」とかいう妄想論はともかく、マスコミ志望者の学生とか
と話してみ? 新聞が拡張と部数底上げで成立しているだけの衰退産業だと全然分かってない。マジ受ける。
難関業種に挑む自分に酔っていて現実が見えていない。
社員でさえ分かってない。まだ高給が払えるうちはどうにもならんだろう。地方紙では既に手持ち資
産もなくなり何とか金策して給料を払っているような会社もあるのにね。ああいうところは
組合が過去に全国紙並の待遇を実現してしまったので退くに退けなくなっている。
全国紙に対抗して社屋や印刷工場を張り込んで資金繰りが悪化したようなところもある。

高給の会社でも将来はマイナー地方紙とか今の時事・産経・毎日程度の仕事になるとなぜ分からないのか?
261名無しさん@あたっかー:2007/03/26(月) 00:06:24
やっと新聞社に入社したと思ったら、 新聞店のオヤジや拡張員の管理指導なんかやらされる訳でさ

たしかほとんどが販売局関連に配属されるんじゃね?
262武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/03/26(月) 01:30:27
>>261
業務社員として採用されたなら。
263名無しさん@あたっかー:2007/03/26(月) 08:27:25
むかし大卒のエリート達は、国鉄(現JR)を目指した時代があった。
そして土建関係を目指した時代もあった。
金融と新聞社は長く根強い人気をもっているが、新聞に関しては国鉄・土建
と同じ道をたどっている
264名無しさん@あたっかー:2007/03/27(火) 00:57:27
就活でがんばっている大学3年生の皆さーん
新聞社を選ぶんだったら、よーく新聞業界のホント情報をチェックしてから
選ぶべし
265名無しさん@あたっかー:2007/03/27(火) 20:55:30
インターネットで折込チラシを展開するサイトの名前ってなんだっけ?
シュフールとかいうのじゃなかった?
検索してもでてこないけど。
オリコミーオじゃなくてなんかあったと思ったけど・しらない?
266名無しさん@あたっかー:2007/03/27(火) 21:01:32
>>263-264
マスコミ・コンテンツ業界の志望者に思うのは、一握りの企業が高給をまだ払え
るうちは幻想から醒めることはないのではないだろうか? 
だが、例えば新聞・地方局などは高給とはいえない会社もポツポツあるにも関わらず
まだ志望者が来るというのは、やはり業種そのものに対する幻想がまだまだ強いのかもしれない。映
画・出版などもそうだなあ。TVの制作会社も有名どころはそんなに簡単に入れない。

スレチだけどTV業界はこれからどうなるんだろ? キー局を初めとする一握りの優良局な
ども今後も安泰なものだろうか? 個人的には疑問なのだが、地上波離れできない家庭も多いのでしばら
くはズルズル続くのだろうか? なんであんなにみんなTVを見るのでしょう?
267名無しさん@あたっかー:2007/03/27(火) 23:25:00
新聞社が新聞紙をどう位置づけるかってことだね。
実際、新聞紙しか経営的にあてにならない現実があるからな。
よって店は新聞社からもっと絞られることを覚悟する必要がある。
店は新聞社からやられっぱなしにされたくなてなら、押し紙や部数詐欺
に対してまとまりのある言動を新聞社に向けて発してごらん。変わるよ。
新聞社はまともなリーダーのもと販売店がまとまるのが一番怖いんだな。ホントは

憲法改正・消費税値上げが終わるまでは国が再販・特殊指定の法律を変えずに
守ってくれる。新聞が騒がなければね。 その後が問題だな、店も今のうちから色々
準備していないと間に合わないぞ。
268名無しさん@あたっかー:2007/03/28(水) 02:27:56
>>267
現にドアが開かないし、あるいは開いても相当にオマケを付けないと取ってもらえない
わけで、拡張で部数を支えるのはもう無理じゃないの? 残紙にしてもいつまでも買ってもらえるものでしょうか?
自主廃業させるかあるいは改廃してより多く買ってくれる販売店に統合していってもそこもいずれ
は倒れてしまうのでは? そういつまでもは補助金も出せないでしょう?
積み紙転じて押し紙にというわけで、深く考えずに積み紙を買っていた販売店も自業自得ではあるのでしょうか?

最近思うのが、新聞各社のweb担当は本音では紙の新聞なんか潰したいと考えているのではないか
ということ。いまだに紙にしか載っていない記事も多いとはいえ、徐々にweb
の記事の更新の密度は濃くなっている。webの仕事をしているとそういう歴史を
早回しさせねばという使命感が出てくるのではないだろうか? 
もっとも産経デジタル(iza!)などは単に経営コンサルタントに乗せられただけという説もあるが・・・。
269名無しさん@あたっかー:2007/03/28(水) 03:15:10
270名無しさん@あたっかー:2007/03/28(水) 09:08:08
オリコミーオもトライしているね。
http://www.dnp-orikomio.com/CGI/pilot/top.cgi

販売店は傍観かい‥もったいなさ杉
販売店の 勉強会 研究会 情報交換会 教えてください
271名無しさん@あたっかー:2007/03/29(木) 19:46:38
ネットチラシこそ新聞販売店の出番ではないかい!
272名無しさん@あたっかー:2007/03/29(木) 23:15:47
>>271
読者が欲しがってるのは全国レベルのチェーン店の広告だったりするので、
凸版印刷が乗りだしたら弱小の新聞販売店に勝ち目は無いだろ。
つうか広告主をだまし続けて大損害を与えた新聞販売店が、
その広告主のビジネスパートナーに選ばれるはずないじゃん。
まずは販売店の店主が騙し取った金の3倍くらいを支払うという感じで、
広告主に土下座して回って許してもらうようにすることから始めなきゃ、
それでも中小・地元をつなぎとめることが出来るかどうかだけど。
273名無しさん@あたっかー:2007/03/29(木) 23:56:41
272君 希望を 可能性を 夢を 明日を 語ろうじゃないか
すねているだけじゃ 未来は開かないよ
274名無しさん@あたっかー:2007/03/30(金) 01:03:58
>>272
君は正しい。チラシの納入数を何割引にしても必ず捨てられるシステムを
どうにもできないんだからね。しがらみだらけで。
275名無しさん@あたっかー:2007/03/30(金) 07:44:03
新聞販売黒書で公正取引委員会をただの怠け者公務員扱いしているが、
737人の小さな組織に、25万人といわれる警察並みの対応を期待するなよ〜。
http://facta.co.jp/article/200607003.html
しかも無駄な予算を削る効果を持つ談合の摘発とかの方が優先課題で、
民間同士での問題なら裁判ですぐに勝てるくらいの完璧な証拠を集めて、
確認作業だけで済む程度にお膳立てしなくては動くに動けないでしょう。

黒藪氏の視野は狭まっているが、普通に考えれば公正取引委員会のもとには、
新聞販売店などにだまされたという広告主側からの告発状も届いているはずで、
発証数、折込定数、折込収入を調査すれば、詐欺の加害者という答えがでる。w
強盗犯のひとりが山分けの仕方がおかしいと警察に相談に行くようなもので、
黒藪氏も店主もちょっと考えが甘いんじゃない?

>>272
折り込み手数料の3倍じゃなく、(折り込み手数料+印刷コスト)の3倍だな、
クライアントの商売のツールを勝手に捨てているという極悪行為だし・・・
276名無しさん@あたっかー:2007/03/30(金) 12:46:34
275
言ってる意味はわかるけど 利権がらみの自民党発言みたいで
新しい時代を作る覚悟というか気概が感じられないなー
 
277名無しさん@あたっかー:2007/03/30(金) 19:57:56
ひと昔前は新聞・チラシの大量廃棄も、販売店に責任は無いという流れだったが、
本社の工作員か、真面目な販売店関係者か、虐げられた店員か、損した広告主か、
悪徳店主が嫌いな人物が書き込んだことによって、販売店の責任論が浮上してきたね。
ところで販売店は何をやっても許されるんだという考え方だった朝刊太郎は、
今どこにいるのだろう?
もしかしてホームレス一歩手前のポナという男が朝刊太郎なのか?www
278名無しさん@あたっかー:2007/03/30(金) 22:13:55
販売店も同罪! 販売店の責任! という認識は 福岡の店VS読売新聞の判例から
もわかるように崩れつつある。 新聞社が優位な立場を利用して、証拠を
残さないようにして、バレなければ大丈夫で店をいたぶっていることに全国の裁判官
や弁護士が気付き始めている  275 277 甘いな 貴方たちの発想ベースにも
バレなければ‥ があるみたいだね
279名無しさん@あたっかー:2007/03/30(金) 23:49:45
>>278
逆だよ、悪徳店主の究極の姿があの読売のヤクザ販売店。
新聞社の担当以上にその地域を支配している存在が白日の下にさらされたんだ、
どちらの懐に折り込み代金が入っているのか調べれば一発で答えは出る。
280名無しさん@あたっかー:2007/03/31(土) 06:47:45
281名無しさん@あたっかー:2007/04/01(日) 22:18:18
>279
販売局が目先の利益のためにアウトローなやり方を黙認してきたんだろ、
当然の成り行きじゃないか。みんなそう見てるよ。問題をすりかえるなよ。
今までの新聞社の体質が問われているんだろ。そこから改めることが大切なんだろ
282名無しさん@あたっかー:2007/04/01(日) 22:29:55
>279
 販売局が目先の利益のために‥

正確には 目先の部数のために
283名無しさん@あたっかー:2007/04/02(月) 10:53:41
どんなに責任を押し付けあっても根っこの読者が減っていく一方という現実の前には
みんな泥舟の乗員という仲間だ
仲良く死のうぜ
284名無しさん@あたっかー:2007/04/02(月) 14:54:54
読売新聞のドン、ナベツネが2ちゃんねるに喧嘩を売っているけど、
どうよ?




不買運動、再燃か(w
285名無しさん@あたっかー:2007/04/02(月) 18:14:25
バカ団長と一刻も早く絶縁したい。

日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。

※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
       【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
       【土・日】21:00?24:00

http://www.ch-sakura.jp/index.html

287名無しさん@あたっかー:2007/04/04(水) 09:04:39
産経に架空請求疑惑 販売店から「諸会費」月17万も 新聞社の不正経理を追跡
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=638
288名無しさん@あたっかー:2007/04/04(水) 22:49:07
これから実配部数は加速度的に減少していくことが予想される。
新聞売上とチラシ売上で、なんとかペイして持ちこたえられる残り紙率は30%
それとも40%?  そしていつまでガマン比べできそう?
289名無しさん@あたっかー:2007/04/04(水) 22:57:08
★★★ああ残忍!戦時中、アジアで最も嫌われたのは朝鮮人だった!★★★

■ある医師の述懐 『キヤンガン、山下将軍降伏の地』
フィリピン人「日本の占領下で最も残虐だったのはコリアンだった。赤ん坊を投げて銃剣でうけたのも彼らだった。皆がそう信じている。」
http://www.net-ric.com/advocacy/datums/95_10irohira.html

■当時の中国人が描いた漫画 「日本の軍旗を振り回す朝鮮人が中国人を殺す!」
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/40000/39250.jpg

■中国人 謝永光著 『日本軍は香港で何をしたか』
(朝鮮人は)一般の日本人よりも背が高く、日本の正規軍よりももっと凶暴だった。
民家に乱入して婦女暴行を働いたのは、ほとんど日本人の手先となって悪事を働いていた朝鮮人であった。
当時香港住民は日本軍に対するよりももっと激しい憎悪の念を彼らに抱いた。
290名無しさん@あたっかー:2007/04/05(木) 11:18:33
福岡の有力店主が新たに鳥栖市へ進出
販売店網の整理・統合が急速に進んでいるようだ。具体的には、販売店を販売会社
の傘下に組み込む方法、あるいは有力な店主に複数の販売店を兼営させる方法など
が採用されている。‥‥
有力店主のA氏が読売新聞社と結託して、強権的なやり方で次々と新聞販売店の
経営権を獲得していった。福岡地裁・久留米支部は、このような販売政策に対して
NOの審判を下した。http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
291名無しさん@あたっかー:2007/04/05(木) 13:59:19
新聞販売店オーナーに言っておく。







自殺するな!!生きろ(w
292名無しさん@あたっかー:2007/04/05(木) 15:24:19
>291
新聞社が生かさず殺さず政策を続けるうちは仕方なーい 
再販・特殊指定のおかげで楽できるぶん、ガマンしなくちゃな
293名無しさん@あたっかー:2007/04/05(木) 23:27:32
チラシがポスティング業者へ流れ始めた
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
294名無しさん@あたっかー:2007/04/07(土) 22:59:28
新聞社は新聞だけでなく主要なテレビ局も傘下に持っている。だから新聞社を
コントロールすることは世論をコントロールすることと同じ。政府は消費税
値上げと憲法改正が終わるまでは規制緩和(特殊指定・再販)はしない。
もし、新聞が消費税値上げと憲法改正に反対するような世論を作ろうと
するなら規制をはずすぞ‥と脅すだろう、もう脅しているけど。
5年先に憲法改正が決まった後から、お役御免で規制緩和が始まり業界激変
のシナリオが始まる。猶予期間はあと5年。
今のうちに、しっかり備えなければならない。
295名無しさん@あたっかー:2007/04/08(日) 11:15:39
オリコミいくら減らして送ってもまだ捨ててるぞ。どうなってるんだ。
296名無しさん@あたっかー:2007/04/09(月) 23:39:21
まだまだ減らせる 多すぎるって事だろ 
チラシ詐欺はどこのマスコミが叩くんだ? 新聞社か‥? 
297名無しさん@あたっかー:2007/04/11(水) 13:47:18
チラシを出すスポンサーも余分に送りすぎとは、わかりながらもやってるからな

変に文句言うと、ペンでやられるのが怖かったり?

公取は形ばかり、毎月か隔月、地域の全紙販売店の店主が集まり
販売ルール違反してないか話合うが、みんなしているから意味がない
だいたい公取というか、第三者が入らないから機能してない
幹事というか公取委員は各新聞社の社員だから

弁当食べるだけだよ
298名無しさん@あたっかー:2007/04/11(水) 16:10:50
>>公取委員は各新聞社の社員だから

えぇー 身内で身内を 取り締まっているの? 良くなるはずないじゃん
何もしないはずだな
299名無しさん@あたっかー:2007/04/11(水) 16:18:22
四国某県の広告スレによるとスポンサーの担当者が折込業者から
ビール券wをもらっていい思いしたとある。これって背任だよな。
折込をつつくと死人がでるかもしれんな。
300名無しさん@あたっかー:2007/04/11(水) 22:41:37
>>297
・・んなわきゃあない。
301名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 08:18:21
>297
>300
ほんとは どうなんだ 嘘つきは泥棒の始まりだぞ
302名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 08:54:08
「押し紙」とは?――新聞界の悪しき伝統
毎日1000万部が読まれずに廃棄?
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070410/6559
303名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 10:51:35
公取の意を受けた公正取引協議会の委員が新聞社の販売部社員
で構成されている。ここの職員が販売店の部数調査等をするのだが
事前に連絡されて架空読者名簿を作るから建設談合よりひどい。
304名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 11:57:45
>303
ホントかよ 他者を批判する資格は100%無しだな
305名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 17:01:40
積み紙(押し紙?)の割合は店によって2〜6割のばらつきがあるから
いくらカットして注文しようと必ずロスが出る スポンサーの新聞配送
業への寄付金でA新聞は巨大ツインビルを建て、ビル賃貸業への
業種転換を図る
306名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 17:16:05
ライブドアと同じじゃないか!!
307名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 18:14:14
>>304
公正取引協議会は、公正競争規約を運用する【業界の自主団体】
だから、んなことは当たり前。
酒・食品・メガネ・不動産・自動車教習所など、
世の中で値段が付いているほぼ全部の商品毎に、
その商品を作り、販売している業界の集まりで構成される
公正取引競技会が存在する。
308名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 19:36:03
他の業界も同じ仕組みなの 他の業界団体も 同じように悪いことしてるの
新聞だけが悪いことしてるんじゃないの どっち?
新聞で叩かなくっちゃ‥ん!
309名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 23:53:18
新聞は無謬で絶対正義かつ神聖不可侵。
310名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 07:48:54
>309
ふりがなと解説を付けておくれ‥ 
311名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 13:04:53
>>310
印刷物じゃないんだから、コピペして検索が基本だしょ

日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。

※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
       【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
       【土・日】21:00?24:00

http://www.ch-sakura.jp/index.html


313名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 18:06:01
>>308
他の業界もおなじ仕組みだよ。

いきなり公取り委から、「オメーら反則ぢゃっ!」
・・って言われると身もフタもないから
公取り委はまず、その業界の自主団体である公正取引協議会に、
「オメーら、反則してんじゃねーの?」
って、聞いてくるんだよ。

やさしーね(笑)
314名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 18:20:01
市や県の印刷物も捨ててるから税金ドロボーでもあるんですね
新聞屋はイイ車に乗ってゴルフ三昧、ゴルフバッグが宅急便で
ゴルフ場を転々としているので自分ちに帰るいとまも無い
いつまで続くかなー?
315名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 19:03:26
公取り委 と 公正取引協議会 は違う組織なんだね?
316名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 03:51:56
>>314
発行本社の上はさすがに販売収入・広告収入も頭打ちでもう続かないのは分かっているのでは?
下っ端はいまいち分かってない可能性があるけど。
誤魔化せるだけ誤魔化していよいよ立ち行かなくなったらお金が掛かる報道部門をリストラ・
不動産などの多角経営を行いグループを維持する。>>305 
資産は持っている会社が多いので、恐らくは有名出版社・TV局も同じことを考えているだろう。
その過程の中で、メディア業界は組合が強い会社が多いので争議でまた体力を消耗していく。
編集(記者)・制作職は受難となるかもしれない。かつては自分も現場をやっていて今は
上にいる連中が労組に締め上げられる様は見ものだろうなあ。

ここで販売店はどうなるのだろうね?
317名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 07:34:25
最後まで腕力で押さえつけて来るなら 出るとこに出るしかないっしょ
318名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 15:42:37
チラシのポスティング業者が折込機を買おうとしたらメーカーが売って
くれないし、中古品のメンテナンスもしてくれないとあるね。旧ソビエト
並だね、この業界のしがらみは
319名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 16:40:12
読売の戸塚原宿の所長はなんで交代したんだ?
残紙?それとも、将来に対する不信感?
320名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 21:50:59
折込機メーカって、同和とディプロの他にある?
針1本500円は高いな
321名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 22:29:55
>針1本500円?

べらぼうだね 
322名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 23:15:21
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.なぜ中国の良心を信じないのですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  更に、米国は日本を守る為に戦いますが、(9条で)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安心して命を預けられる国ばかりです。

安倍首相は「平和憲法を守る」と明確に伝えよ−アジア諸国に警戒感を抱かせるな
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176162040/l50
【庶民】庶民として9条守らなきゃ、三国連太郎さん…赤旗
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176384469/l50
323名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 23:30:53
五つある全国紙が二つか三つに淘汰される「Xデー」が迫りつつある。
324名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 09:05:38
全国紙って五つ? 三つじゃないの?
朝日 毎日 読売
325名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 10:04:54
つ日経 産経
326名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 19:29:05
パチンコチラシ規制している県は秋田県と島根県だっけ 他にある?
パチンコ店の新装開店とお店リニューアルの時、6日間だけチラシOKだけど
、リニューアルって新台入れ替えのことかなー?
327名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 19:42:39
パチンコ規制 (島根県)  ‥業界紙発表と違うなー

◆パチンコ広告規制
・テレビコマーシャル
 午前5時から午後11まで禁止
 深夜帯も、ギャンブル性を抑えた表現に改める。
・新聞広告
 求人広告以外は禁止
・折り込みチラシ
 毎週の折り込みは禁止
 新規開店や新台大量入荷の時のみ。

一部で朝鮮玉入れと揶揄されるパチンコ産業。
朝鮮・韓国系が大半を占め、明らかな賭博法違反の営業形態。
また、多重債務との関わりもあり最近風当たりが強い。

他のパチンコ自主規制
京都府・長崎県:テレビCM全面禁止
北海道:テレビCMと折り込みチラシ自粛
熊本県:テレビCM自粛予定
328名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 19:49:34
全国各地で販促規制が広がっている

現在規制の厳しい地域として青森県、岩手県、愛媛県、茨城県、高知県等が
あるが、札幌・函館等でも4月より新しい規制が課される事となった。
329名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 09:04:26
全国的な動きになりつつあるなー
新聞のパチンコチラシが減るのは覚悟しなければ
チラシ売上-10%でおさまるか?
330武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/04/20(金) 07:42:45
>>320
どっちも東大阪の御厨(みくりや)付近に本社があるんだよね?
331名無しさん@あたっかー:2007/04/21(土) 20:37:48
埼玉のYの経営者の嫁さんがブログ書いてるけど、
酷いないようだなw
わざわざ恥じ晒さなくてもw
店でパチンコ雑誌よんで店番なんて書いて社に目を付けられないのかw
332名無しさん@あたっかー:2007/04/22(日) 00:12:07
パチンコチラシが全部なくなっても全く問題ない。何も困らない。
自殺 サラ金 自己破産 etc 減れば、こんなにいいことはない。
10年間でパチンコファンが40%減ったって 人間がまともになってきた証拠。
自分(新聞界)たちさえ良ければ、売上さえ上がれば、‥ もうそんな時代じゃ
ないんだぜ 幹部の皆ちゃん
333名無しさん@あたっかー:2007/04/23(月) 09:08:40
高い給料と世間体を守るためにパチンコチラシ広告は必要なの

334名無しさん@あたっかー:2007/04/25(水) 04:39:57
おまえらの店
現状から部数&折込何%減まで耐えれる?
335名無しさん@あたっかー:2007/04/25(水) 08:58:59
20%
336名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 14:27:22
ついに正体を現し始めました

◆販売店を販売会社へ組み込む動き  餞新聞社がチラシ詐欺の確信犯に
新聞販売店を発行本社の販売会社に組み込む動きが進んでいる。
読売新聞社・西部本社の例でいえば、ユースや読売情報開発への組み込みが
かなり進行しているという。‥‥http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
337名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 16:14:53
ばれたか、いよいよ発行本社の名でチラシ詐欺業に本格腰入れ。
338名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 16:58:21
>>336
全国紙は逆に、販売会社を個人店に切り替えも出てきた。
販売会社では、部数意識が薄れるということに気づいたらしいw
そもそも、誰もやり手がいないので販売会社にするってのは、MS位。
AYなんて儲かる店から、販売会社にされてるぞ。
黒藪の情報は古い情報や偏った情報が多いな。

339名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 17:06:50
今はかろうじて儲かっている→しかしこの先見込みがないのは明らか
→よって引き受ける店がない→販売会社が吸収

というAやYいくらでもあるぞ。黒藪正しい。
340名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 19:07:40
>>339
そうだね。
どちらかというと、本社は、販売会社にするより個人店を先に考えるよね。

新聞本社としては、ある程度対等な取引をしなくちゃならない販売会社が店持つより、
無理矢理ねじ込んで身ぐるみはがせる資産がある個人店のほうが儲かるからなぁ・・・。
ただしもう、なり手がもういないけど(^_^;

しかし、金券廃止とか話題になっているけど、
今まで、金でほっぺたひっぱたいて無理矢理購読させていた読者分が減ることは確実だよね。
目安としては、6ヶ月後の10月ぐらいから、どんどん部数が減っていく・・・。
各新聞本社は、現在の購読部数の何%減まで耐えられる気でいるのかなぁ・・。
341名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 19:27:25
>>334
お店は部数が例え半分になっても、人件費を削減すればいいだけの話だから、
本社が半分になったからおまいの店は改廃だって言い出さない限り、耐えられるよ。

まぁ、そうやって改廃したって、結局、
次に店持つのは、新聞販売店で儲けられる=部数が増やせる
・・・・なんて思う、世間一般的には経済・経営センスがないヤツが
資産目当ての本社の口車に乗せられて店持つんだから、
結局、部数は増えないんだけどね(^_^;

まともな経営センスを持っている人間は、ちょっと調べれば、新聞販売店をしよう
なんてもう、絶対思わないんだから、本社も部数減ったからって改廃なんかしないで、
そのまま経験者に店を続けさせればいいのにね。
今まで新聞本社は、経験がある、酸いも甘いも、清濁飲み込める人材を切り捨てて、
自分で、新聞販売の現状や先行きも分析できずに、
資産目当ての本社の口車に乗せられて店持つような
未経験で経営センスもない人材に入れ替えてきたんだから、
新聞本社もどうかしてるよ(笑)
342名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 22:04:08

言われてみれば、おいらがお世話になってるお店のほとんどが、そんな感じだな。地主とか

以前担当さんが言ってたな、おれらとあんたらは店を喰ってかなきゃなんないんだ、って

とあるしがない断腸より
343名無しさん@あたっかー:2007/04/27(金) 16:32:28
要するに、新聞社はオリコミ詐欺と資産家へのたかりをなりわい
としているわけでつね。
344名無しさん@あたっかー:2007/04/27(金) 18:01:23
特殊指定・再販の存続 新聞代値上げ etc が話題に上がった時
新聞社は正面から 突っ張れなくなることは確か。
世間をなめたら アカンゼヨ
345名無しさん@あたっかー:2007/04/27(金) 19:31:28
>>343
新聞社がたかっているのは資産家だけじゃないよ。
何十年も販売店を経営してきた古い店の資産も新聞社は狙ってきた。
資産がある安定経営してる古い店に改廃をチラ付かせながら、
部数が落ちて改廃させた店を兼営でやらせるのさ。
販売店の大型化とかなんとか、へんな屁理屈こねくり回してね。
346名無しさん@あたっかー:2007/04/27(金) 21:05:25
>>339
いまだにウハウハな店は沢山あるぞ
おまえらどんだけ貧乏店渡り歩いてるんだ!
347名無しさん@あたっかー:2007/04/27(金) 21:30:47
>>346
おまえ、専業か。あほらし、書く気にもならんわ。
348名無しさん@あたっかー:2007/04/27(金) 23:53:54
これから新聞業界は荒れてゆきます。
新聞社の販売店への対応も荒れていきます。
心ある販売店の皆さん 顧問弁護士を持ちましょう。
弁護士までは‥ならば 弁護士に相談してみましょう。
大きな支えになってくれます。
弁護士の影があるかないかで、新聞社の対応が違ってきます。
チンピラが一般人を脅す時、弁護士がいるかいないかで全く違うのと
似ています。残念ですが
349名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 00:02:58
これから新聞社は 巧みに、狡猾に、わからないようにして
販売店を少しずつ弱らせていきます 自分たちが確実に生き残るために
350名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 00:22:31
>>346
はい、いまだにウハウハな店は沢山あるでしょうね。
ちょうど新聞社が、その資産に狙いを定めているような(^_^;

そのウハウハ店も、本社にわけのわからん区域の店を兼業で押しつけられて、
あっというまに身ぐるみ剥がされるのさ(笑)
351名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 09:14:05
>349 ‥わからないようにして

優位な立場を利用して
352名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 13:45:16
さてと

今日も店を喰いに行くか
353名無しさん@あたっかー:2007/04/28(土) 18:40:01
>>347
貧乏所長様、ご苦労さんですw
うちの支店、グループ店の店長クラスで年収1千超えてますよ。
354名無しさん@あたっかー:2007/04/29(日) 00:35:44
新聞じゃなく チラシが多いからでしょ
355名無しさん@あたっかー:2007/04/29(日) 12:03:05
>>353
君は販売店の決算書なんて見たことないだろう。補助でやってけるように
帳尻あわせしてるだけだぞ。
356名無しさん@あたっかー:2007/04/29(日) 12:42:32
読売新聞、1億8600万円所得隠し=輪転機の廃棄時期偽る−東京国税局
4月29日11時1分配信 時事通信

357名無しさん@あたっかー:2007/04/29(日) 19:18:36
そのうち 
読売新聞社社長と販売局長 詐欺恐喝 押し紙 チラシ偽装 暴力団癒着 
プロ野球私物化 etcで逮捕 無期懲役が確定。
読売新聞社はけじめと称して、販売の分社化を決定‥なんて どう‥
358名無しさん@あたっかー:2007/04/29(日) 22:19:11
新聞販売店ビジネスモデル コンテスト開催中
359名無しさん@あたっかー:2007/04/30(月) 00:21:16
真村裁判が福岡高裁で結審
チラシ詐欺の決定的証拠、「予備紙が適正な範囲を超えて過剰に存在するという
認識はあった。」 福岡・販売店訴訟(真村裁判)の控訴審が19日、
福岡高裁で結審した。判決は6月19日の午後1時10分に言い渡される。
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
360名無しさん@あたっかー:2007/04/30(月) 02:52:40
>>353
何年かそうしといて独立させて、独立後に、ごっそり、身ぐるみ剥ぐのさ(笑)
361名無しさん@あたっかー:2007/04/30(月) 03:04:37
>>357
販売局の分社化ってよく言っているヤツがいるけど、
分社化したあとのモノの流れや、金の流れをどう考えて分社化なんて言ってんだ?

新聞社が印刷した新聞を、分社化した販売局が一括購入して・・・なんてんなら、
どう考えても無理だぞ???
再販指定品目なんだから・・・・・・・・。
362名無しさん@あたっかー:2007/04/30(月) 10:03:40
>>361
分社化なんて一部の社員の待遇を落とすための手段でしょ、
経験によって高いスキルを身に付けていく記者とは違って、
販売店を脅すための人間にまで高い給料を払う必要はない、
ぶっちゃけて言えば正社員をハケンに置き換えるようなもの。

あと別に販売局が一括購入する必然性なんて無いでしょう、
販売店が取引するのは発行本社本体なわけだから。
販売局員って「社葬」を見た影響で、販売局が社内で危機になった時、
販売店がボイコットをちらつかせて共に戦うと思い込んでいるのかもね、
あんなの販売店網が引く手数多だった頃のお話なわけだが。

そもそも多額の本社補助を販売局経由で販売店や団に流して、
それ以上に儲けが出れば販売局は存在する理由があったけど、
有効な手を打てなかったために部数はどんどん落ち続けるし、
時代の変化とともに紙面広告は値崩れを起こしてしまう、
不要な販売局からリストラするのもやむを得ない現実でしょう。
363名無しさん@あたっかー:2007/04/30(月) 10:37:25
>>362
なんか言っている事がよくわかんないんだけど、
じゃあ、分社化した販売局の会社は、具体的にどんな仕事するんだ?
364名無しさん@あたっかー:2007/04/30(月) 12:37:49
>363
正社員を派遣に置き換えるものと書いてあるから、仕事はいままでと同じで待遇が下がるだけなんじゃないの。

それはともかく、金券規制後1ヶ月が経過した。
その結果を踏まえて、発行本社と販売店と拡張団の3者が将来的にどうなっていくのか、誰か予測してくれ。
365名無しさん@あたっかー:2007/04/30(月) 23:11:46
B券問題が仮にあろうが無かろうが

販売店は部数減、そして折込収入激減に直面している
販売店の統廃合も今後は加速化するはず

いわゆる自廃


団は大手がかなり厳しくなる
販売店は前述の通り折込収入激減のため、高いカード料は払えなくなる

まあ、地元販売店に密着している安カード料の地場団がかろうじて生き残るかな

社も今後は、無理に高額大手の団を店に突っ込んでは来ないと思う

というか、社も逼迫してるらしいから 折込広告や拡張カード料についても直に手を出してくるだろうよ

セールス子会社(情〇、トッ〇ス)の人員増強が良い例
366名無しさん@あたっかー:2007/04/30(月) 23:14:36
新しい「押し紙」の手口が発覚
チラシ詐欺の証拠も明らかに
YC小笹店の訴訟、福岡地裁
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/


367名無しさん@あたっかー:2007/05/01(火) 01:28:20
>>355
販売店によって違うでしょうが補助ってどのくらいもらえるのですか?
368名無しさん@あたっかー:2007/05/01(火) 23:20:15
押し紙・部数詐称 等など
このまま問題を放置すれば、チラシは確実に民営郵便局やポスティング業者に
取られてしまう。
369名無しさん@あたっかー:2007/05/01(火) 23:32:59
>>353
ここは負け組みしかいないから
370名無しさん@あたっかー:2007/05/02(水) 09:08:19
押し紙問題の解決は、新聞社関係をつついてもだめ。
チラシや広告のスポンサーに事実を伝えることが一番の近道。
だまされている事実に気付いて、黙っている人はいない。
広告とチラシが新聞事業を支えている現実から、新聞社は動かざるを得なくなる。
371名無しさん@あたっかー:2007/05/02(水) 09:18:45
>364
発行本社と販売店と拡張団の3者が将来的にどうなっていくのか、誰か予測してくれ。

発行本社  新聞情報への信頼感があるうちは媒体が変わっても生きていける。
販売店   紙のビジネスモデルのままなら衰退していく。
拡張団   役割を終えつつある。
372名無しさん@あたっかー:2007/05/02(水) 11:54:01
〉331
373のり中村:2007/05/02(水) 20:01:09
販売店の経営者になるための研修みたいな制度ってあるのでしょうか?
また良い研修がありましたら教えてください。
374名無しさん@あたっかー:2007/05/02(水) 21:07:28
>>364

発行本社
消費者に対してこのまま、「新聞を読まなくては・・」と思わせられずにゆくと、
再販・特殊指定が解除される、堅持されるにかかわらず、
バブル崩壊後の銀行のように、統廃合される。

販売店
再販・特殊指定が解除された場合、
熾烈な価格競争により販売店の数は現在より激減するが、
生き残った販売店の収益・社会的地位は現在より大幅に好転する。

再販・特殊指定が堅持され続けた場合、
消費者の新聞に対する価値と、新聞社の設定する購読価格の乖離が
年を経る毎に広がり、その値段なら新聞なんか無くてもかまわないとする消費者が増え
宅配制度は崩壊し、それとともに、新聞販売店も消滅していく。

拡張団
再販・特殊指定が解除された場合、
熾烈な価格競争を生き残るために、販売店はその資金を、
もっぱら購読料の値下げに廻すため
拡張団を使用できる販売店はなくなり、拡張団は自然消滅する。

再販・特殊指定が堅持され続けた場合、
新聞にはそれだけの価値がないと思っている消費者に、
新聞社が決めた月極購読料で新聞を売り続けることを余儀なくされる
ので拡張団が無くなることはない。
375名無しさん@あたっかー:2007/05/03(木) 22:26:20
断腸です

再販制度が維持されて、なおかつ発行部数の実売主義が徹底されれば何とか生き残れるかな…

ただし諸般の事情を鑑みて、カード料はかなり安くせざるを得ないなぁ

それでも採算がとれる団のみ生き残れるのかも

376名無しさん@あたっかー:2007/05/04(金) 18:34:45
>>375
はい、
再販制度が維持されて、なおかつ発行部数の実売主義が徹底されれば
新聞社が倒産するまで、生き残れます。
ただし、最後には、新聞社と共倒れです(^_^;
377名無しさん@あたっかー:2007/05/05(土) 10:40:23
>ただし、最後には、新聞社と共倒れです(^_^;

共倒れしないためには どうするー? 具体的に
378名無しさん@あたっかー:2007/05/05(土) 10:50:16
新聞業界以外の副業に手を出すというのはどうだ?
379名無しさん@あたっかー:2007/05/05(土) 16:57:55
例えば‥?
380名無しさん@あたっかー:2007/05/05(土) 23:28:26
臨配、古紙回収、店員研修、ラーメン屋、お好み焼き屋、将棋道場、フィリピンパブ、人材派遣、
葬儀屋、牛乳屋、模型屋、学習塾、居酒屋、中華料理屋、なんでも屋、探偵、キリトリ、893、
クリーニング屋、ノミ屋、クスリ屋、レンタルビデオ屋、ガソリンスタンド、こんなものでどうだ?
381名無しさん@あたっかー:2007/05/05(土) 23:28:59
デリヘル
382名無しさん@あたっかー:2007/05/06(日) 03:19:31
>>378
それは発行本社が認めないだろう。
(新聞販売関係の副業は除いて)
383名無しさん@あたっかー:2007/05/06(日) 08:35:05
だったら フィリピンパブもだめだろ
384名無しさん@あたっかー:2007/05/06(日) 11:59:40
382
そんなことはない
実は、副業を促している。(安定していて、あやしくない商売。)利益
をやくざ系に吸い取られないな仕組みの商売を探している、しかし、他の
企業で働いた事がない為、世の中のビジネスマナー、常識など身について
ない為、他の企業では通用しないバカだらけなのか、チャンスを逃している
プライドが高いくせに、他の事を学ぼうとしないバカばかり、(文系多いしね)
本社もバカばかり(理系から見ればね、)国立卒も実はほとんどいない、ほとんど
私立(浪人多い)頭が働かないから、気合、根性など体育会系のノリに逃げている
黄泉の社長って(日大だぜ、しかもバイト上り)ある程度の企業は・・・考えるだろ
普通お約束だけど、灯台卒の社員試験で入社したやつを。。。 結局本社も残ってる奴
は、実は他の企業を落ちて、黄泉しか受からないやつばかり、(それだけ、他の企業から
はじかれている)黄泉の子会社ってFランクだらけだぞ、そういう奴が現在役職についているので
コンプレックスの塊なのか、ストレスが溜まりまくり。本質をみぬけない。
→悪循環。新聞みててもわかるだろ。そうゆう奴が多い為。レベルの低い
内容、、、朝日の方がレベルは高い。朝日層と呼ばれる読者層は(医師、教員、キャリア官僚)など
が多い、読売層(負け組み、自営業、サービス業、子会社社員)多い これ現実

販売店が利益を上げれば、その分販促費を出さなくてすむから、利益を維持できる
現在は利益が出てるけど、ネットが普及した為、売り上げ下降気味。しかし頭がないから
不動産収入しか考えがつかない。手っ取り早くビル建てて新聞収入以外を増やそうと
している。築地跡地を黄泉は、狙っている、でっかいビル建てようとしている。

ちなみに地方ではやってるぞ、米屋とか不動産屋とか印刷屋などが多い。
・・・他にもあるのにね〜いい奴(電話屋、保険屋)など、代理店認められと出来るのにね。
だけど、知識身に着けないとね、まあ3年は修行かな。。。
俺だったら やるけどね。
385名無しさん@あたっかー:2007/05/06(日) 23:46:07
>384

お前もさ、人様の学歴うんぬん言う前に自分の書いた文章を客観的に見直してみたら?

お前が言う負け組の奴らでも、もう少しまともな文章を書くぞ…
386名無しさん@あたっかー:2007/05/06(日) 23:48:15
副業だが
本業にからむ チラシ作成 印刷もいいぞ。
387名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 09:39:59
頭をWeb2.0に切り替えないと、販売店newビジネスモデルは出てこない
世の中が馬車から自動車に切り替わろうとしているのに、馬車の延長線上に
仕事の未来があると思う?
388名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 10:45:21
子無しの叔父が新聞販売店を引退したく
全く素人の俺にヤラナイカって言ってきたんだけど
ここの住人ならどうする?

中部地方、現在600部、朝刊のみ、配達員と別に従業員1名居るらしい
俺のスペックは35歳、嫁と子供2人、親と同居、家賃、ローン等無し
後、20年ほど子供食わして行けそうだろうか?
ちなみに俺の今の年収は300くらいです。
389名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 13:09:55
新聞のみ600部で20年は無理。新聞以外の仕事や新聞をベースにした事業展開
が出来るのならやりがいあるかも
390名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 17:09:40
店を転売して稼ぐ!!っ
391名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 19:51:30
>>388
地方紙なの?
折り込みチラシは、1ヶ月1部あたり、いくら収入がある??
店舗は賃貸???

・・・と、吊られてみる
392名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 20:54:21
店の権利代 店舗の備品 バイク代 全て無料で引き継ぐでもキツイかと
配達が足らない段階で、四六時中働きずくめで経営まで手が回らない
代わったから配達が遅いと噂 部数減
苦情処理に追われ、「あいさつにも来ない」と新たな苦情がうまれ
何も知らない新店主に目をつけた拡張員がテンプラにとんでもないカードを揚げてて来る

試しに朝刊バイトでもして配達員の様子でも観察しながら業界を知る必要があるかと思う
ある程度現場を任せられる店なら手放さない
何もせず金が入るから

店主自ら働きずくめで、経営まで苦しい状態だから手放すのでは?
393名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 21:06:08
チラシ売上が部当り1000円以上あれば、しばらくは食えるかも。
でもパチンコチラシが無くなると厳しくなるかもね。
394名無しさん@あたっかー:2007/05/07(月) 23:46:29
発行本社直属のセールスチームって、やっぱりマトモだなあ。
395388:2007/05/08(火) 10:03:58
>389
新聞だけじゃ20年は厳しいのか・・
デイトレとか?
>390
転売は却下w
>391
銘柄書くとバレそうだから書かないけど地方紙じゃない
店舗は賃貸で月10万くらいだと思う
1部あたりの収入は不明
>392
その状況が目に見えるようでコワス
高齢だし病気で入退院を繰り返してて
従業員にまかせきりで、全く働いてない状態
で、俺と嫁に従業員と事務員を代わって経営もしろ。と

って感じなんだけど、詳しく聞くと断りにくいからなぁ。。
396名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 11:19:55
新聞社と契約めいたことをする時、押し紙の比率を文書で取り交しておいたほうが
いいよ。例えば上限10%以内とか。でないと押し紙がドンドン膨れていって
チラシ詐欺もからんできて、店止めるときは借金だらけで大変になるよ。
それと 念のため下記に聞いておくと助言くれるよ。
 ■新聞販売店のためのトラブル相談窓口:
 江上武幸法律事務所
 0942-30-3275
 久留米第一法律事務所 
 0942-38-8050

新聞社の連中は北朝鮮幹部と同類の輩が結構いるから ご用心
397名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 11:36:31
新聞代って2割ほどしか抜けないのに
1割も押し紙来たりするの?
0が理想だろうけど妥協って何%くらい?
398名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 11:58:09
日販協や新聞協会が出している適性%はいくつ?
399新聞の時代はおわる:2007/05/08(火) 12:55:50
あほあほマンめ!ほんとヘタレだな。お前何のために生きてるのよ?さっさと成仏してよね
400名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 13:40:12
なんかこの業界に関わるすべてが嫌になったよ。

新聞業界の常識は世間の非常識。
世間の常識は新聞業界の非常識。

あてもなにもないけど、思い切って業界飛び出すか考えてる。
野たれ死にするかもしれないけど、いまのままよりいいかな。
401名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 13:54:29
新聞社としての建前

収入
新聞代 4000円
補助金 1200円
折込料 2000円
支出
仕入れ 2400円
拡材費  320円
人件費  980円
その他 1000円

まともなら1部あたり2500円は儲かるぞということなんだろうな、
現実にはまともなところなんてほとんどないけど。
402名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 19:31:30
折込料 部当り2000円 なんて 首都圏のベッドタウンくらい
地方じゃ1000円あれば 御の字だぞ
403名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 20:50:42
>>395
っつーか、もしも販売店の経営者になることなら、会社を買うと言うことだよ。
相手が親戚と言うことでピンとが呆けちゃっているのかもしれないけど、
これが、どこかの会社を買い取ると想定してみろ。
その会社の財務内容も何も知らないで、購入するか?
少なくとも、店舗は賃貸なのか、いつまで契約があるのか、
月の売り上げはいくらなのか、人件費にどれだけかかるのか、
会社が赤字なのか、黒字なのかぐらいは知らないと、会社なんか買えないだろ?
それに、もしかしたら、店の権利を譲るということではなくて、
叔父さんはおまいを店長として雇うつもり・・・と言う可能性だってある。

販売店の権利を譲ってもらうにしろ、店長として雇われるにしろ、
地方で、全国紙で、その部数だと、想像を絶するぐらいキビシい勤務になるぞ。
経営者だから自分は時々顔を出すだけで、あとは社員に任せる
なんて絶対に出来ない夢物語だからね。
睡眠時間は一日2,3時間ぐらいしかとれないと思って良いだろう・・。
少なくとも、普通の会社勤めのような生活サイクルはあきらめた方が良い。
休みもほぼ無いので、一泊旅行なんぞには到底行けないし、
酒を飲むのであれば仕事終わりに飲みに行くなんてことも出来なくなる。
配達や集金にしても、社員がいなけりゃ、自分たち=経営者の家族
でやり遂げなけりゃならない。

もっとも、現状が年収300ぐらいたということだから、
店長で、年収500ぐらいもらえるというのなら、
そういう自分の体力や生活サイクルの激変と、家族に持って帰れる収入を天秤にかける
のもいいと思うけどね・・。
404名無しさん@あたっかー:2007/05/09(水) 00:09:53
第三者に加わってもらい書面で経営収支プランを見せてもらえば
405名無しさん@あたっかー:2007/05/09(水) 09:08:25
◇テレビCMの自粛、全国に広がる様相
熊本県遊協と熊本打球業協同組合は7月1日から、一定の時間帯のテレビCMを自粛する
方針をこのほど決定した。熊本日日新聞が報じた。
 自粛は「過剰なCMが多重債務者を生む」などの声が業界に多数寄せられたことに応えたもの。
CMを自粛する時間帯は午前7〜9時、午後5〜9時で、土日祝日および正月三が日は対象外。
ラジオ、折込チラシの自粛は予定していない。
 両組合によると熊本県から「他県と比較して熊本は(パーラーの)テレビCMが多い
という意見が県民から寄せられた」との報告があったほか、業界に対して
「派生的な問題として、過剰なCMが多重債務者を生む可能性がある」などの指摘があったという。
自粛の時間帯について熊本県遊協は「家族が食卓を囲むと思われる時間帯や、
子どもたちがテレビを見る時間帯に設定した」と話している。
 これまで京都府、長崎県、茨城県の組合などがテレビCMを自主規制としてきた。
北海道では4月からテレビCMと折込チラシの自粛を開始し、5月からは島根県内でも
営利目的による広告宣伝の一切を自粛する自主規制を3月の理事会で決議している。
さらに新潟県遊協もテレビCMの放送時間帯や折込チラシの表現内容などを
自主規制する方向にあり、テレビCMをはじめとした広告宣伝の自粛は全国に広がりをみせている。
406名無しさん@あたっかー:2007/05/09(水) 09:41:40
■島根県遊協が5月より広告自主規制
島根県遊協では「パチンコ店の広告は規制すべき」という県民の声が県のホームページ
などに多く寄せられたことから、5月より営利目的による広告宣伝の一切を自粛する自主規制
を去る3月2日の理事会で決議した。
 自主規制の対象となる媒体はテレビ、ラジオ、新聞、新聞折り込みチラシの4媒体。
テレビ、ラジオCMのイメージ広告については午前5時から午後11時まで禁止し、
求人広告も店舗名ではなく企業名で掲出する。また折り込みチラシについては
新規オープン、或いは2週間以上休業した後に再オープンした場合のみ6日間の掲出が
認められるほか、新台入替広告に関しては4台以上購入・設置する場合は1回のみ
掲出が認められる内容となっている。


407名無しさん@あたっかー:2007/05/09(水) 10:16:07
2006年1月の各地のパチンコ(パチスロを含む)広告枚数  朝日オリコミ
都道府県名/市名/区名/月間枚数/パチンコ枚数/パチンコ比率(%)/水準値/備考
1 北海道 札幌市 豊平区 528 122 23.11% 205.36% 北海道新聞
2 茨城県 つくば市 708 111 15.68% 139.34% 朝日新聞
3 埼玉県 さいたま市 大宮区 706 40 5.67% 50.36% 朝日新聞
4 さいたま市 大宮区 776 42 5.41% 48.10% 読売新聞
5 千葉県 千葉市 若葉区 880 102 11.59% 103.02% 朝日新聞
6 千葉市 若葉区 790 92 11.65% 103.50% 読売新聞
7 東京都 杉並区 713 37 5.19% 46.12% 朝日新聞
8 杉並区 710 43 6.06% 53.83% 読売新聞
9 神奈川県 藤沢市 770 61 7.92% 70.41% 朝日新聞
10 藤沢市 693 65 9.38% 83.36% 読売新聞
11 新潟県 新潟市 566 70 12.37% 109.92% 新潟日報
12 愛知県 名古屋市 中川区 1,178 164 13.92% 123.74% 中日新聞
13 豊橋市 814 204 25.06% 222.74% 中日新聞
14 大阪府 大阪市 住吉区 641 50 7.80% 69.33% 朝日新聞
15 八尾市 576 54 9.38% 83.32% 朝日新聞
16 兵庫県 尼崎市 704 60 8.52% 75.75% 朝日新聞
17 広島県 広島市 安佐南区 487 40 8.21% 73.00% 中国新聞
18 愛媛県 松山市 466 31 6.65% 59.13% 愛媛新聞
19 福岡県 北九州市 若松区 418 62 14.83% 131.83% 朝日新聞
20 福岡市 早良区 564 49 8.69% 77.22% 西日本新聞
21 熊本県 熊本市 541 99 18.30% 162.64% 熊本日日新聞
22 鹿児島県 鹿児島市 356 43 12.08% 107.35% 南日本新聞

408名無しさん@あたっかー:2007/05/09(水) 22:06:30
パチンコチラシが無くなればチラシ売上1割減は確実だな
409名無しさん@あたっかー:2007/05/10(木) 09:14:29
●P企業がCMの自主規制違反、会社側は公取委に通告
長崎県遊技業協同組合(中島義雄理事長)はこのほど、テレビCMを放映していた
組合員を自主規制を破ったとして除名処分とした。この元組合員の企業は、
長崎県遊協が自主規制の対象として規定しているテレビCMを昨年末から放映。
企業側はテレビCMの自粛を定めた組合規定が独禁法違反にあたるとして、
公正取引委員会に通告する事態に発展しており、今後の成り行きに注目が集まっている。
長崎新聞が報じている。
 県遊協は組合規定でバスや電車の吊り広告等は認めているが、テレビやラジオ、
飛行機などを使った広告は青少年の健全育成に悪影響を与えるなどを理由に自粛としている。
風営法は射幸心を煽る広告・宣伝行為を規制しているが、テレビCMそのものは禁じておらず、
長崎県警によると、テレビCMを自主規制しているのは、長崎県を含む3県という。
 この企業は県内で11店舗を展開。規定の見直しについては、同社など複数社が4〜5年前から
要望してきたが見送られてきた。同社は昨年9月に改めてテレビCM解禁を求めたが認められず
放映に踏み切り、その後別の企業もCMを流し始めたという。
 県遊協は1月19日に臨時総会を開き同社の除名を決議。後追いした企業には中止勧告を
出すにとどめ、規定見直しの検討も始めた。除名された企業は1月23日に公正取引委員会
九州事務所に「独禁法違反の疑いがある」と申告。除名取り消しを求める民事訴訟を
長崎地裁に起こす準備を進めているという。
 同社では「組合除名は顧客に対するイメージ悪化につながり、不名誉で不利益を被る。
テレビCMは風営法の範囲内で流しており除名の正当な理由もない」としている。
県遊協側は「紳士協定を守れないなら出てもらうしかない。法的手段を取るなら対応する」
と話しているという。
410名無しさん@あたっかー:2007/05/12(土) 09:05:26
□ポスティング業者に流れる折込チラシ 新聞社衰退のシナリオが見えてきた
MyNewsJapan http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=666

朝日新聞社が自社の新聞に折り込んだチラシ。速報性のなさが新聞ばなれの原因にもなっている。
新聞販売店の売上の半分を占めるのも当り前となっている「折込チラシ」収入。ところが最近、
新聞の読者ばなれが進み、チラシが届かない世帯が増えたため、チラシを全戸配布する
ポスティング業者が台頭しつつある。そんななか、なんとポスティング業者の大半が
チラシの自動折込機を入手できないという事態になっている。これは新規参入を恐れる
新聞社の嫌がらせと見られるが、虚構の新聞経営が崩壊に至る末期の悪あがきといってよい。
411名無しさん@あたっかー:2007/05/12(土) 09:10:17
ドーワやデュプロも新聞社からの圧力に対して仕方なくイヤイヤやってるんだろうなー
事が表ざたになった時、新聞社は業者の自主判断によるものであり、新聞社は
一切係わっていない。何の証拠もない‥なんて言うんだろうな ミエミエ
412名無しさん@あたっかー:2007/05/12(土) 13:10:59
>>410
http://www.kiyose-ing.co.jp/
>新聞の広告のように何十枚もの中に埋もれてしまうこともなく
>確実に1枚々を各家庭に配布できます。
それなら折り込み機を購入して他社とまとめてのお届けをすべきじゃないだろ。w
>>411
そういう会社は各新聞社のファミリー企業の販売支援会社と組むことによって、
新聞販売店をカモにして大きな利益を出しているんじゃない。
下請けみたいな立場で勝手なこと出来るはずないというのはどこでもあること、
朝日を強制廃業になった人も自分がどこかに発注して作らせればいいんだよ。

で、何が原因で強制廃業になったのだろう?
413武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/05/16(水) 01:57:57
>>388
そこの銘柄の新聞では、おそらく折込収入があまりにも少ないものと思われ。
なにしろ、そこの新聞にチラシを入れたスポンサーがあれば、おそらくは地元の超有力紙が自分の専売所でのチラシの挿入をボイコットしにかかるであろうから、
なかなかスポンサーが付きにくいことだろう。
414名無しさん@あたっかー:2007/05/16(水) 08:06:29
運搬業者は誓勇コーポレーション
 山陽新聞の販売店から折込チラシを運んでいるとの通報のあった業者の名前は
「誓勇コーポレーション」である。ビデオを通じて、トラックに「誓勇コーポレーション」
の文字が確認できた。 しかし、会社登記を調べたところ、‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
415名無しさん@あたっかー:2007/05/17(木) 08:36:02
木下サーカスの入場券を押し売り?
 最近近、「黒書」に販売店からの苦情があいついでいる。
それだけ経営が大変になってきた証ではないかと思うが、
おそらく新聞社の経営難のしわ寄せを販売店が ‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
416名無しさん@あたっかー:2007/05/17(木) 14:38:12
木下サーカスの入場券がなんで原価0なの?
経営能力がない連中ばかり集まってるんだなw
417名無しさん@あたっかー:2007/05/17(木) 16:24:29
>>415
自分の所で主催しているサーカスの招待券を金出して買えってか?
これが本当なら確かに押し売りだな。
418名無しさん@あたっかー:2007/05/17(木) 18:53:19
拡材としては安くていいじゃん
419名無しさん@あたっかー:2007/05/17(木) 22:17:42
>木下サーカスの入場券を押し売り?
木下サーカスは広島で公演中だろ、広島県は中国新聞社だろ。
中国新聞は6月に予定されている新聞販売フォーラムで「サーカス券と新聞販売」
について語ってくれるかも
420名無しさん@あたっかー:2007/05/17(木) 22:23:02
広島の次は山形で6/16〜8/21あるみたいだね。
山形新聞販売店の皆様 ムムム‥‥ 何と申し上げたら良いか
 
421名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 02:36:16
チケット買っても活用できない屑が、、、
422名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 07:56:59
新聞社の言うとおりにしていれば大丈夫、悪いようにはしないから。
423名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 17:04:21
木下サーカスも、フジテレビとかユーミンが新たな形態で大宣伝をしての
アクロバットショーをやるまではそれなりにブランド力があったけど、
今じゃ普通に入場料を払って見たいという感じじゃないな〜。
ただ前売りで大人2700円、こども1700円が400円なら安いじゃん、
普通のレベルなら仕入れ値の6万以上の効果を生み出すことが可能だろ、
黒藪に泣きつく販売店主レベルじゃそれを効果的に活用できないかもしれないが。
424名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 20:55:18
>仕入れ値の6万以上の効果
どんだけ〜〜!
425名無しさん@あたっかー:2007/05/19(土) 00:32:55
6万=セールスカード2,3枚の金額。
サーカス券、4,5枚でセールスフォローや新カンあがれば安いもんだろう。
使い方を知らない無能経営者はさっさと辞めてくれ。
426名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 09:50:27
>使い方を知らない無能経営者はさっさと辞めてくれ。
その前に強い立場にあぐらをかいて理念もビジョンもなく、ただ売り上げ増
しか叫べない 無能販売局は全員辞めてくれ 
427名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 10:42:47
■新潟県遊協が広告・宣伝自主規制を決議 5月18日
新潟県遊技業協同組合(堀川三雄理事長)はこのほど、4月27日に開催された理事会に
おいてTVやラジオなどに放送する広告・宣伝の自主規制について明確な内容を決議し、
その内容を組合員へ通達。10月1日からスタートさせることを明らかにした。
 今回の自主規制はTV、ラジオ、新聞広告の3媒体が対象。なかでも要となるのは、
TVとラジオなど民放各局に放送するCMを「月に100回以内(1回あたり15秒)」に制限
するという点で、射幸心をあおるような内容は規制対象となる。放送できる時間帯は、
テレビは午前9時〜午後4時と午後9時〜翌午前5時、ラジオは午前8時〜午後10時と
午前3時〜6時。ただ、新規出店や改装などで放送できる期間は前者で開店7日前から
最大20日間、後者で開店3日前から最大7日間となる。また、上記の規制に違反した
組合員は理事長名の警告書で勧告され、それでも改善がみられない場合には県警に
通報する。
 この自主規制に関して県遊協は、「現在、各県で進めている広告・宣伝自主規制
の動きに追随したものだが、業界として『青少年の健全育成』を阻害するような
行為は避けたいとの考えが決議の最大の理由となった。10月までには県内の民放各局
への呼び掛けなど、自主規制の実施に向けた体制を整えていきたい」と話している。
428名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 18:57:23
パチンコ業界は全国的にテレビ ラジオ 新聞 チラシ のパチンコCMを
規制をしてきます。新聞広告 チラシへの影響も時間の問題です。
世の中がまともになりつつあることの証でもあります。
429名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 23:19:47
まともになる?   それはないだろうな。
相撲も八百長、新聞も八百長、政治も八百長、だよねえ、
世の中八百長だらけじゃありませんか。
430名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 01:18:13
世の中、八百長なんてありません。
みんな、上手くやってるだけです。
431武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/05/21(月) 08:30:34
八百長というより「出来レース」の様相を呈しているもんねw

>>400
「タコ部屋精神」こそが新聞販売業界、いや、マスコミ関連業界全体を貫く一大法則!
放送局なんかだって、キー局と地方局の支配関係は強烈すぎるぐらいなんだから。
432名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 09:49:54
2012年12月21日まで とにかくエンジョイする ガンバル 
433名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 07:53:29
「押し紙」を切れない2つの理由
 「押し紙」は構造的な問題である。「押し紙」政策を中止できない理由も、
このあたりにありそうだ。具体的には、2つの理由がある。‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
434名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 19:30:22
ルポ掲載の案内
 マイニュースジャパンにルポが掲載された。担当員の非常に陰湿な「指導」
を販売店主さんが録音したものを、文字だけではなくて、音声で紹介する。
自己防衛の方法を考えるうえでひとつの参考になるだろう。
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
435名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 22:50:38
箕面販売所が毎日本社を提訴
毎日が嫌がらせ、バイクで尾行
新聞協会の北山会長にも責任が
 毎日新聞・箕面販売所のS所長は、19日、代理人弁護士を通じて、大阪地裁に
「押し紙」の損害賠償を求める訴状を提出した。(詳細は後日)これにより毎日新聞社も
「押し紙」裁判を抱えることになった。
 ところがこれを機にするかのように、‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
436名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 07:16:12
毎日新聞のハラスメントが終息
新聞協会・北村会長に公開質問状
 22日に始まった毎日新聞社による箕面販売所に対するハラスメント
(大声でわめくなどの迷惑行為・営業妨害・個人情報の収集等)は、‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
437名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 07:31:29
まだまだ新聞には頑張ってもらわなければ
公正な社会を目指して新聞の役割
OhmyNews
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070524/11444
438名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 12:29:19
436>
読売新聞も 朝日新聞も 産経新聞も 地方紙も 
変なことやっているところは 遅かれ早かれ 暴かれるからそのつもりで。
販売店から内部告発的に暴かれていくよ。新聞社はいままで販売店にひどい
ことをしてきたんだから当然のむくい。 ネット社会のおかげだな。
439名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 12:33:13
http://8115.teacup.com/kuroyabu/bbs
新聞販売黒書の「コメント」には店主の生の声があふれている
440名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 22:31:35
新聞社の幹部連中は 新聞 テレビ ラジオ等主なメディアは新聞社が
管理把握しているから 大丈夫とタカをくくっていることだろう。 
幹部連中はアナログ世代だからネット社会で新聞の暗部がさらされていること
に気付いていない。たとえ気付いていても退職するまでもう少しごまかし続けて
いけると思っている。 もう外圧でしか変われない。 残念だけど‥
441名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 15:29:05
http://8115.teacup.com/kuroyabu/bbs
岡山県共産党県議団と市民オンブズマンによる、調査がはじまる。山陽新聞社及び、
関連会社による県の広報紙、選挙公報が大量に破棄された事件を受けて。
問題なのは、すべて税金であること。特に「晴れの国岡山」は、過去数年に遡るため、
被害総額は想像もつかない。今後の流れは、調査の結果を受けて、報告書を県議会に提出。
オンブズマンや一般市民による住民監査請求に発展する見通しである。
442名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 16:10:09
チラシ詐欺摘発序章!
    
   キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
443名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 17:31:18
>>439
投稿者がちがっても、IPアドレスが一緒w
444名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 23:53:06
>>443
くろやぶ
Remote Host: softbank219014126005.bbtec.net
中国地方の協力者A
Remote Host: 22.251.118.219.megaegg.ne.jp

必死に自作自演をするジャーナリスト(笑)がまだ頑張ってる。w
445名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 00:24:13
自作自演が特定の販売局長叩くかよw 視野の狭い書き振りが
いかにもDQN販売店らしい。
446名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 04:15:42
>>445
TeaCup掲示板を開く→右クリック→ソースの表示→ソースが書かれたメモ帳が出現

2007ヌッ 5キ・6ニ・ナレ)23サ�14ハャ46ノテ <!-- Remote Host: softbank219014126005.bbtec.net, Time: 1180188886 -->
2007ヌッ 5キ・6ニ・ナレ)21サ�22ハャ54ノテ <!-- Remote Host: softbank219014126005.bbtec.net, Time: 1180182174 -->
2007ヌッ 5キ・6ニ・ナレ)16サ�45ハャ55ノテ <!-- Remote Host: 22.251.118.219.megaegg.ne.jp, Time: 1180165555 -->
2007ヌッ 5キ・6ニ・ナレ)15サ�01ハャ27ノテ <!-- Remote Host: p3180-ipad31okayamaima.okayama.ocn.ne.jp, Time: 1180159287 -->
2007ヌッ 5キ・6ニ・ナレ)14サ�17ハャ11ノテ <!-- Remote Host: 22.251.118.219.megaegg.ne.jp, Time: 1180156631 -->
2007ヌッ 5キ・6ニ・ナレ)13サ�59ハャ7ノテ <!-- Remote Host: 22.251.118.219.megaegg.ne.jp, Time: 1180155547 -->
2007ヌッ 5キ・6ニ・ナレ)12サ�27ハャ19ノテ <!-- Remote Host: 22.251.118.219.megaegg.ne.jp, Time: 1180150039 -->
2007ヌッ 5キ・6ニ・ナレ)11サ�53ハャ17ノテ <!-- Remote Host: 22.251.118.219.megaegg.ne.jp, Time: 1180147997 -->
2007ヌッ 5キ・6ニ・ナレ)09サ�14ハャ37ノテ <!-- Remote Host: softbank219014126005.bbtec.net, Time: 1180138477 -->
2007ヌッ 5キ・6ニ・ナレ)08サ�05ハャ12ノテ <!-- Remote Host: softbank219014126005.bbtec.net, Time: 1180134312 -->

必要なところを抜き出してみたが、普通に見てこりゃ自作自演だろう。w
そもそもTeaCup掲示板なんて2ちゃんねる以上に書く側の匿名性が低いのに、
通常のネット常識があればそこに告発情報なんて怖くて書き込めないだろう。
すでに会社と衝突している人間なら覚悟は出来ているだろうけど・・・
447名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 20:27:17
半年だけ新聞とってやって、新聞代の口座振替申し込んだら、
購読期間を10年に延長されてた。苦情いって元通りにさせた。
448名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 20:44:10
TeaCup掲示板はどのくらいのレベルまで個人を特定できるの
449名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 08:40:35
>>448
IPアドレスと掲示板に書き込みした時間の証拠なんかがあれば、
名誉毀損の被害届を出された時にプロバイダはすぐ個人情報を出すだろうね。
2ちゃんねるが他の掲示板と違うのは、IPアドレスを管理人側が握っていて、
告発系の書き込みとかでは安易に情報提供しないという雰囲気になっている。
だからといって犯罪予告の時などは情報提供をして警察に協力をしているし、
書き込んだ人間の情報を守っていたために億単位の賠償命令が出ているし、
2ちゃんねるではアクセスした情報が漏れないという過信は禁物だろう。
450名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 14:54:25
>2ちゃんねるではアクセスした情報が漏れないという過信は禁物だろう。

2ちゃんねるは大丈夫そうに説明しながら‥× ‥どっちなんだ?
451名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 15:07:07
「押し紙」裁判で和解金が支払われたのは、わたしが知る限りでは初めてだ。
それだけ「押し紙」の存在が否定し切れなくなってきた証拠ではないかと思う。

かつては販売店訴訟に勝訴はあり得ないと言われていたが、状況は変わり始めている。
近藤さんのコメントは次の通りである。‥‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
452名無しさん@あたっかー:2007/05/28(月) 23:53:46
>>450
大丈夫・・・・・公益性のある告発、社会から共感を得られる販売店
ヤバイ・・・・・私怨による誹謗中傷、品行方正さを欠いた販売店
453名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 03:28:09
衆人環視の前でまだ必死に自作自演を続けているってことは、
黒藪氏はここを見てないんだろうな、誰か本当のことを教えてやれよ。w
454パチンコチラシ:2007/05/30(水) 21:48:39
■大手パーラー2社、ともに売上高1兆円超
 パーラーチェーン企業のマルハンとダイナムは2005年3月期の連結業績を発表した。
マルハンの売上高は1兆2778億円(前期比37.7%増)、ダイナムの売上高も1兆781億円
(同29.7%増)となり、パーラー企業を代表する大手2社の売上高がいずれも1兆円を超えた。
経常利益は、マルハンが214億円(同4.4%増)、ダイナムが178億円(同43.4%増)となった。
455名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 22:44:49
黒藪って一体何なの?
456名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 23:27:12
黒藪って一体何なの?
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
457名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 23:30:10
「押し紙」は販売店がチラシ詐欺を目的としてやっているという古典的な大嘘が
通用しなくなっている。それが「押し紙」についての裁判所の判断が変わって
きた背景と言えよう。
 もちろん折込チラシ詐欺の責任は、折込定数を決めている新聞社である。
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
458名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 01:52:53
黒藪ってジャーナリスト?
暇人?
TeaCup掲示板の( ´_ゝ`)プッ さんの書き込みが一番正論でしょう?
459名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 08:02:05
そう思うのは押し紙新聞社の関係者だけでしょう。
460名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 10:54:16
>>毎日新聞社は販売店に対して、実売目標の他に残紙の負担目標を平行して指示していたことが示されている。

ワロタw
461名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 10:55:20
掲示板閉じてるってことは黒藪か岡山の店主が名誉毀損で逮捕でもされたのか?w
462名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 13:59:41
オープンを22時〜10時に時間制限したんだろ
463458:2007/05/31(木) 16:09:15
販売店経営者です。
専業を焼く10年経験後に独立しました。
専業時代に、本社のやり方も十分見てきました。
それを、納得して独立したのは自分の意思です。
私の周りにも、社に対して不平不満を並べる人は少なくありません。
そんな時、私は「さっさと自廃しろ。俺が引き継いでやる。」と
心の中で呟いていますw
464名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 16:24:04
専業あがりはスケールが小さいやつが多い。ともに話すに足るのはいない。
見渡したらよく分かるでしょw
465名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 18:14:28
>>462
時間帯的に発行本社には見られたくない掲示板ってことか、不自然すぎるだろ。
これまでの自作自演の書き込みが消えてゼロからのスタートだったりして。w

>>464
専業あがりじゃなければ二代目とかか?
そっちの方が無能な人間の割合が高いように思うが。
466名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 19:50:13
確かに2代目は遊びのスケールはでかいな。
467名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 20:30:27
>>463

「焼く」とかかいてる時点で、あなたのお店が改廃候補ww
468名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 23:00:16
>スケールが小さい
>スケールはでかい
何をモノサシに「小さい」「でかい」言ってるの?
おまえらバカか だからバカにされるんだよ ったく
469名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 00:25:30
>>468
一般の社会人に比べてだろう?
お前は人の批判するだけで、自分の意見も無いんだろう?
典型的な新聞屋だなw
470名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 08:17:30
>469
そーゆーお前も 批判するだけの典型的な新聞屋だ
471名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 10:00:55
シード権を持たない檜山敏行(38=坂田新聞店)が6アンダーの暫定2位と好発進した。
快調なパットを武器に8バーディー、2ボギーの65。新聞販売店で働きながらゴルフを
続けるプロ15年目の苦労人が、ツアー初勝利を目指す。‥‥   日刊スポーツ
472名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 10:14:02
それにしても自作自演掲示板は岡山の山陽新聞ネタだらけだな。
地方紙独特の競争ともいえないようなぬるい仕事を続けてきたおかげで、
これまで販売店は危機感も感じずにやりたい放題やってきたんだろうな。
読者に共感をもたれていなかったから部数ががた落ちになって、
その穴埋めに部数の偽装をやって販売店が積み紙だらけになったんだろう。

黒藪は共産のアホやから新聞社は悪で、販売店は被害者という決め付けだが、
本当なら販売店の中にある善と悪を追求すべきなんだけどな。
読売の元幹部が講演で語っていたが、正しい人間の方が割を食っている、
まずは自らの犯罪収益を全額返還してから他人を追求しろよ。
473名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 16:32:53
山陽新聞は専売の販売店なの?
地方紙の専売では権利売ったところであまり金にならないから
ゴネてるのか?
474名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 18:23:24
あいつら「新聞を考える市民と販売店の全国ネット」とか言ってるが、
販売店が散々市民をだましておいて、市民と共闘できると思ってるのか?
普通の神経なら後ろめたさが先に来て、おとなしくしてるものだぜ、
それが印象操作をしようと自作自演するんだから根っからのペテン師だな。
あと岡山って山陽新聞にとっての競合相手の全国紙は夕刊がないんだろ、
ただの配達員ならともかく経営者にとってこれほど有利な条件はない。
もしも都心で店主をやってたら1ヶ月もたないクズばっかりだろうな。
475名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 19:41:54
×「新聞を考える市民と販売店の全国ネット」
○「新聞販売店店主の懐具合を考えるプロ市民と悪徳販売店の仲間内ネット」
476名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 19:59:17
岡山の件では販売店側でも同情する人は少ないんだね。
477名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 22:54:08
まるで きつねとたぬきだな どっちもどっち
新聞販売フォーラムのついでにのぞくとするか
478名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 22:56:20

毎日の回答は、たった3行
 質問状に対して毎日新聞社から回答があった。
 まず、回答者が新聞制作の仕事に、おそらくは30年以上も携わっていながら、
たった3行しか回答できないことに驚いた。 ‥‥
  http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/

479名無しさん@あたっかー:2007/06/01(金) 23:39:27
毎日に限らず朝日も読売も似たような対応だろう。なぜかって
新聞社がマスコミをコントロールしているから心配ないって事だろう。
電気や自動車メーカーの自己申告リコール等に比べれば、雲泥の差だろう。
「解らなければ、バレなければ悪いことしていても大丈夫」そんな新聞企業が
他企業をえらそうに裁く。いつまでも許されるわけがない。
480名無しさん@あたっかー:2007/06/02(土) 04:00:40
>>479
その勝手な思い込みはやめた方がいいよ。
朝日新聞の場合自分が90%出資したという販売会社で部数が大幅減になった時、
赤っ恥を晒してまで激減してしまった部数をきちんと公表している。
その地区から読売の西部本社が遠く離れた福岡市まで転出するという
朝日新聞社にとっては棚からぼた餅みたいな千載一遇の増紙の大チャンスで、
しかも手柄を自分で取るためか、販売局は社長交代までやっていたのに・・・
新聞社が悪いから販売店も犯罪行為を重ねても許されるなんて考えが多いが、
この子会社では予備紙はずっと1〜2%で、配送で1梱包間違えると大事件状態、
裁判官がこういうところを視察しちゃうと、販売店は軒並み負けちゃうよ。
481名無しさん@あたっかー:2007/06/02(土) 12:46:34
>>479

では全店を社管の店にすれば理想だね♪

そうすれば各新聞社の部数も適正部数になって、社の人間も半分くらいリストラできるw


新聞販売(販売店員、チラシ広告屋、配送、印刷)に関わる何十万人だかも職にあぶれ、日本経済はバラ色だ

482名無しさん@あたっかー:2007/06/02(土) 16:29:27
ジサクジエン(・A・)イクナイ! ジサクジエン(・∀・)カコワルイ!

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20070602i204-yol.html

          ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____

http://aa.2ch.net/aastory/kako/1032/10320/1032009859.html
483名無しさん@あたっかー:2007/06/02(土) 18:51:08
481だが、アンカー間違えた

>>480の担当員風、もしくはユース店店員の方へ
484名無しさん@あたっかー:2007/06/02(土) 22:00:52
>480
そーいうお店は全体の5%位です。例外扱いです。
例外で全体を語るわけには行きません。
貴方の立場からして 言いたい気持ちもわかりますが‥
485名無しさん@あたっかー:2007/06/03(日) 04:08:32
>>483
>では全店を社管の店にすれば理想だね♪
販売局は販売の素人ばかりで何の役にも立たないことがはっきりしたのに?
正直な申告も単に詐欺の現場を録画されるのが怖かっただけかもしれないし、
販売局に任せて何かメリットってある?
>そうすれば各新聞社の部数も適正部数になって、
働く人間によって部数が何割も違ったり、利益率も大幅に変動してくるわけで、
さぼってたり能力がない人のそのままの状態が適正部数というわけではないでしょ。
自分の感覚からすれば朝日新聞の適正部数は1000万部以上だし・・・w
>社の人間も半分くらいリストラできるw
自分で働かないような役立たず店主の販売店を取り上げてそこに天下り?
>新聞販売(販売店員、チラシ広告屋、配送、印刷)に関わる
>何十万人だかも職にあぶれ、日本経済はバラ色だ
それって怠けまくった販売店の責任じゃない?

>>484
>そーいうお店は全体の5%位です。例外扱いです。
>例外で全体を語るわけには行きません。
5%って新聞社の資本が販売会社に入ってるってこと?
それとも詐欺に手を染めていない販売店はたった5%だけってこと?w
部数偽装の原因を本社側に求めている意見が山ほど出てくるのだが、
こういった場合にもし本社直轄の販売店があればそこの情報を調べて、
比較することによって原因を特定するのが常道です。
486名無しさん@あたっかー:2007/06/03(日) 04:11:08
正常な販売店だけを不自然な理由で無関係な話にしようと必死のようだが、
もうひとつ不正無しの販売店と敵対するインチキ販売店という構図もある。
黒薮氏の記事にも出ていたが、小倉の毎日新聞販売店って不正部数まみれで、
チラシを大量に破棄しているのだが、その悪影響はかなり大きなものだ。
ある地元のスーパーマーケットチェーンが2004年10月に倒産したのだが、
そこは毎週2枚ものか4枚もののカラーチラシをずっと入れ続けていた、
周辺の新聞販売店にとっては最も感謝すべきクライアントだったはず。
ウチでも入れていたが商圏ど真ん中なのに全戸配布ではなく限定数配布だった、
店舗から少し遠い家なのに毎週必ず入れてくれという要望などもあって、
問い合わせたら朝日ではなく他社系列のオリコミ会社の受付ということでダメ、
10軒くらいは個別に配達したが、他にも届けて欲しかった人は多かっただろう。
そしてその分のチラシは毎日新聞の販売店で大量に破棄されていたであろう、
しかも上質な紙への鮮明なカラー印刷だったのでその分のコストまで無駄金に。
実数A:5000、Y:3000、M:2000で良いような地区でもし毎日系の受付だった場合、
ABCのインチキと端数優先でA:3000、Y:2000、M:5000とかになりかねない。
正常な販売店を除いて考えればそれで済むというレベルじゃないんだよ、
限定枚数にシフトした時、さらに正直者が馬鹿を見ることになるわけだからね。
新聞販売店の詐欺行為が無ければ潰れなくて済んだ店舗があるかもしれない、
その倒産を苦に自殺した人がいたかもしれない、そういうことを考えない?
自分が詐欺をしていて、それを押し紙被害という言葉にくるんで逃げるって、
やっぱり卑怯だろ、加害者が平然と被害者面するなんて・・・
487名無しさん@あたっかー:2007/06/03(日) 09:13:23
>そーいうお店
協会が適正と言う、残り紙率2%以下の店。
488名無しさん@あたっかー:2007/06/03(日) 09:26:30
>485 >486
原因があって結果がある。
なぜそうなったかの原因情報を集めると解りやすいよ
当然、法律上、契約上、強い立場を与えられている新聞社に
原因があることがわかる。
489名無しさん@あたっかー:2007/06/03(日) 14:30:54
原因は経営者の無能無策。
490名無しさん@あたっかー:2007/06/03(日) 17:31:28
マスコミ不信日記
「ネット叩き」「販売改革潰し」毎日新聞に未来はあるのか?(前)
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/50978403.html

全後編読んだが、毎日の販売店は販売改革を拒否したようだな、
そいつらの10年後は聖教新聞専売所か?w
491名無しさん@あたっかー:2007/06/04(月) 08:20:49
新聞社の子会社である販売店がきちんと適正部数を守り、
競争相手の詐欺のしわ寄せで本来のチラシ収入も減り配達の手間まで増えている、
しかもチラシを多用していたスーパーが実際に倒産しているとなると、
押し紙販売店が悪で新聞社は正義ということになるな。
毎日や産経の押し紙裁判は販売店が勝てそうだけど、朝日はしんどいかも。
492名無しさん@あたっかー:2007/06/04(月) 12:05:29
朝日の押し紙、急激にひどくなったよな。大阪でエベレストとかいう
作戦始めた頃からかな。
493名無しさん@あたっかー:2007/06/04(月) 21:38:39
福岡の読売販売店は893からみなのに 誰も報道しない
おかしいぜ
494名無しさん@あたっかー:2007/06/05(火) 00:13:07
あっちに黒藪や岡山店主にとって不都合な真実が書き込まれはじめたな、
正社員同士でかばいあって事実の隠蔽をやる企業と違って、
店主と従業員が王様と奴隷みたくなっている店は即アボーン。
495名無しさん@あたっかー:2007/06/05(火) 03:12:14
社は店主を人間扱いせず店主は従業員を奴隷扱い
従業員は客をコジキ扱いするも、実は業界全体が世間からは屑扱い…
嗚呼、素晴らしき負の連鎖
496武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/06/05(火) 08:42:19
>>495
そんなことだから新聞社本社も販売店も、それに販売店従業員も世間から卑しまれているんだよ。
497ほんと:2007/06/05(火) 10:20:24
>495 嗚呼、素晴らしき負の連鎖
負の連鎖のスタート地点&頂点に立つのは一番 力と権限を握っている
新聞社。よって川上をきれいにしないと川下はきれいにならない。
子どもさえわかる理屈なのに、自分たちに分が悪いとなると責任転嫁オンパレード。
世事を語る資格なし
498名無しさん@あたっかー:2007/06/06(水) 09:59:48
膿を出さなきゃ ケガ病は治らないのに なぜ膿だししないの‥?
499名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 11:16:21
本社を叩いていた人の書き込みが急に減ったなー。
狡猾な本社は自分の子会社ではオリコミ詐欺とは無縁というアリバイを作っていて、
何もかも本社の責任という論理が破綻したことがショックなのか、
いくら不正請求をしようと裁かれることはないとたかをくくっていたのに、
あのコムスンの処分でガクブルになってしまったのか。www
500名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 11:40:12
新聞減りすぎて、業界の活力も世間の興味も失せてきたんだよw
501名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 22:19:32
>新聞減りすぎて、‥
公称部数はぜんぜん減ってないぞー
502名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 01:33:32
日販協月報6月1日号の4面に

「都内の新聞販売店はこの10年間で単純に計算しても
80店以上減っている。」

とある。すげーな。
503名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 08:57:02
都市は無読化 田舎は高齢化 等で新聞が減っている
新聞社は将来に備え着々と手を打っているから心配要らない。
新聞社は一応、販売店の将来を考えたフリをしている。 
いいかい フリだよ‥  コムスンみたいに誰か裁いておくれー   
504名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 09:08:04
裁判所は、ようやく「押し紙」の巧みなからくりに気づき始めている様子
505名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 10:38:35
【現役】集え!!新聞拡張員!!【経験者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1181200897/l50
506名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 23:31:13
■「下請けいじめ」一掃へ 中小企業庁が指針
中小企業庁は、大企業による「下請けいじめ」や不合理な商慣習の一掃を目指して、
自動車など業種別に違法な取引例や模範例などを示したガイドライン(指針)
をとりまとめる。中小企業がきちんと利益を確保できる環境を整え、研究開発への
投資や従業員の待遇改善など全体の「底上げ」につなげる狙いだ。‥‥
http://www.asahi.com/politics/update/0609/TKY200706090271.html

朝日新聞の発表だから、販売店への対応も当然変えるんだろう じゃないと‥


507名無しさん@あたっかー:2007/06/10(日) 01:15:29
中小企業庁の「ご意見箱」に、不合理な商慣習の一掃についてドンドン意見しよう。
http://www.chusho.meti.go.jp/
      中小企業庁相談室
      E-Mail:[email protected]
      電話:03−3501−4667
508名無しさん@あたっかー:2007/06/10(日) 22:36:45
>中小企業庁は大企業による「下請けいじめ」や不合理な商慣習の一掃を目指して、‥

新聞社による新聞販売店への不合理な商慣習も当然含まれるんだろ。
509名無しさん@あたっかー:2007/06/13(水) 20:54:41
bi
510名無しさん@あたっかー:2007/06/13(水) 21:02:53
広島で行なわれた「新聞販売フォーラム」の感想 
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1181735909/
511名無しさん@あたっかー:2007/06/14(木) 07:44:18
読売側が上申書を提出、真村裁判
水上の藁でも掴む思いなのか?
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
http://8115.teacup.com/kuroyabu/bbs
512名無しさん@あたっかー:2007/06/14(木) 08:35:27
黒藪掲示板
>チラシを配りたいスポンサーさんは、聞いた発行部数の6割ぐらいをめどに作れば
>一番効率がいいでしょう。そうされると、残る紙も少なくエコにもいいですしね
こいつ自分はいつも4割は詐欺してますと白状しているようなもんだが、
感覚がマヒして罪悪感とか消えてなくなっているんだろうな。
513名無しさん@あたっかー:2007/06/14(木) 17:58:45
新聞販売業界は、タイタニック号で氷山にぶつかるとも知らないで最後の晩餐
に酔っているようなもの。 新聞社は新聞紙が減ることを前提に、しっかり備
えているぞ。
新聞社しか見ていない(そうさせているのは新聞社だけどな)おバカな新聞店
に「紙を増やせー」と言いながら‥ 
514武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/06/15(金) 06:51:02
>>503
要するに新聞社は「トカゲの尻尾切り」を考えているようだね?
515名無しさん@あたっかー:2007/06/15(金) 12:55:08
将来とか言う前に、パチンコ屋の広告がなければ今だって潰れちゃうよw
516名無しさん@あたっかー:2007/06/15(金) 19:50:29
>514
  ばれたか‥   某新聞社幹部
517名無しさん@あたっかー:2007/06/15(金) 19:53:20
新聞販売店をつぶすのはかんたん。チラシを減らせばいい。
部数が半分になってもやりくりできるが、チラシが半分になったらお手上げ。
518名無しさん@あたっかー:2007/06/16(土) 05:32:48
政治家共が唄えば
資本家共が笑いだす
裁判官は正直だ

いつ迄たっても惨めだね
519名無しさん@あたっかー:2007/06/16(土) 16:52:44

掟は いつもリンチだ
520名無しさん@あたっかー:2007/06/17(日) 07:16:06
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
521名無しさん@あたっかー:2007/06/17(日) 16:55:51
‥‥‥‥
522名無しさん@あたっかー:2007/06/18(月) 04:32:58
新聞販売員と、最近結婚しました。
将来が不安が不安です。
お金、貯めていきます。
523名無しさん@あたっかー:2007/06/18(月) 22:56:39
とりあえず 将来に備え 先行投資を極力ひかえ お金を貯められるだけ貯める
 という方法も いいかもですね。
524名無しさん@あたっかー:2007/06/18(月) 23:00:51
とりあえず 将来に備え 先行投資を極力ひかえ お金を貯められるだけ貯める
 という方法も いいかもですね。
525読売新聞:2007/06/19(火) 07:58:27
19日の1時10分から、真村裁判の判決が言い渡されます。黒書で判決を速報します
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
526やったー!:2007/06/19(火) 21:54:42
★真村氏が全面勝訴、福岡高裁判決
真村裁判の高裁判決が福岡高等裁判所で、19日の午後1時10分から言い渡され、
原告の真村久三氏が全面勝訴した。地裁では認められなかった慰謝料についても、
裁判所は200万円支払うように読売に命じた。詳細は後に。
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
527やったー!:2007/06/19(火) 23:19:59
★販売店救済の扉が開く、高裁判決
読売に高額の慰謝料支払い命令
福岡高裁で今後の新聞業界の行方を左右しかねない判決がでた。高裁判決の趣旨は次のとおりである。
@読売は真村氏に対して慰謝料220万と利息(年5分)を支払え。
A読売は松岡氏に対して慰謝料110万と利息(年5分)を支払え。。
B読売の控訴を棄却する。
C真村氏の裁判費用(印紙代など)の4分の3を読売が負担する。
D松岡氏の裁判費用(印紙代など)の5分の3を読売が負担する。
 言うまでもなく、原告の地位は保全された。
528名無しさん@あたっかー:2007/06/20(水) 03:47:10
あっちの掲示板では本社vs販売店の対決で販売店の勝ちと浮かれまくっているが、
実際には本社販売局員の裏にヤクザの店主がいたわけで実質悪徳販売店の敗北でしょ。
あと裁判費用についても読売の全額負担が認められなかったということは、
裁判所が原告側に何らかの落ち度を認めたということで、
もしその原因が不正部数放置だったら、いわゆる押し紙裁判では販売店側不利だな。
広告主が新聞社・オリコミ会社・販売店を詐欺で訴えたら、
カネの行き先と部数決定の責任者ということから考えて販売店が一番重罪だろう。
黒薮氏は本社が悪いんだと毎日と産経での事例を出すが、
あの2社は犯罪収益で生き延びているだけの実質破綻した企業だからな・・・

読売のノルマが過酷といわれながらも、実は世帯数の伸びと同レベルのノルマで、
朝日は普及率でみれば2割近く落ち込んでいる数字が一応のノルマだ。
ブロードバンドの普及にあわせて1割以上の実質ノルマ削減もやっているし、
一般の感覚からすればこれで何割も新聞を捨てる新聞屋に共感できるはずもない、
社会保険庁の5000キータッチに匹敵する甘えの体質としか見られてないだろう。
実感は無いのかもしれないがこの業界はマトモな人間からやめて行くので、
いまやヘキサゴンの大沢あかね・里田まい・若槻千夏・香田晋レベルだよ、
業界で周りを見渡すだけじゃなくて常に一般社会を意識しておかないと・・・
529名無しさん@あたっかー:2007/06/20(水) 07:18:30
■新聞を考える市民と販売店の全国ネット
http://8115.teacup.com/kuroyabu/bbs
ただし 22:00〜9:00オープン

530ABCk:2007/06/20(水) 08:01:53
■会  長 成田 豊 (電通 最高顧問)
■専務理事 岡本明寿 (日本ABC協会・常勤)
■理  事 [新聞発行社]
菊池 育夫 (北海道新聞社 代表取締役社長)
一力 雅彦 (河北新報社 代表取締役社長)
濱 幾太郎 (朝日新聞社 取締役販売担当)
濱野 雅和 (産業経済新聞社 東京本社 専務取締役販売担当)
長谷川 俊男 (日本経済新聞社 執行役員東京本社広告局長)
小松崎 和夫 (報知新聞社 代表取締役社長)
取違 孝昭 (毎日新聞社 常務取締役営業戦略本部長)
山中   質 (読売新聞東京本社 常務取締役販売担当)
小坂 健介 (信濃毎日新聞社 代表取締役社長)
松井   純 (静岡新聞社 社長)
中村 淳治 (中日新聞社 取締役広告担当)
増田 正蔵 (京都新聞社 代表取締役会長兼社長)
佐々木 勝美(山陽新聞社 代表取締役会長)
山本 治朗 (中國新聞社 社主代表取締役会長)
清水   晃 (西日本新聞社 代表取締役会長)
■監  事
長野   健 (大分合同新聞社 代表取締役社長)

531ABC:2007/06/20(水) 08:05:45
ABC協会の新聞関係者の皆さま。業界浄化のため、より良い世の中を作る為に
ご尽力下さい。
532名無しさん@あたっかー:2007/06/20(水) 08:45:55
>カネの行き先と部数決定の責任者ということから考えて販売店が一番重罪だろう。
それは裁判に負けた新聞社側の屁理屈。組織内の力関係からして上位にあたる新聞社
の責任であることは周知の事実。だから裁判でも新聞社が負け始めている。
533名無しさん@あたっかー:2007/06/20(水) 09:04:16
俺が新聞社の管理職だったら、頼まれてもイカサマ組織の理事になんてならない。
534一般人:2007/06/20(水) 11:47:01
読売新聞社へメールして、販売店に対して罪を犯し、裁判に負けたことを読者に
知らせ、謝罪するようにメールしましょう。
535名無しさん@あたっかー:2007/06/20(水) 11:59:41
>>532
読売が1500万部、朝日が1200万部というノルマを課しているのなら、
真面目に働いて普及率を1.5倍くらいに増やした人間も同意できるけど、
横ばい以下のノルマについて行けずに不正をやっている販売店が、
奇麗事を並べて本社批判をしても全然説得力が無いんだけど・・・
そもそも新聞社の経営状態なんて販売店の努力しだいというシステムで、
補助に依存したり普及率を上げられないダメ販売店は文句を言う資格も無い。

例えば熊本の人がasaという投稿者名で嘘八百掲示板で書いたことがあるけど、
それが事実なら「恩知らずが〜」と言いたい気持ちも多少あるけどな。
朝日新聞は20年ほど前に西部本社地区で短期間で系列局を大量に開局させたが、
福岡県では本社のサポートも手薄になり不利な条件で他社と競争をしていた。
そもそも福岡市は西日本新聞が圧倒的に強いために全国紙は利益が出にくくて、
結局西部本社は北九州の販売店頼み、しかも子会社からは利益を抜きたい放題。
山口・大分・長崎・熊本・鹿児島の販売店が民放局増加のメリットを宣伝して、
部数を増やしてきちんと負担をシェアできるように成長してもらうはずが・・・
こんなことなら熊本とか鹿児島じゃなくて宮崎で開局させておいた方が、
朝日新聞西部本社や福岡のKBCとしてはプラスだったのかもしれないな。
536一般人:2007/06/20(水) 21:44:28
小作人へ、働きが悪い、とムチを振るう、まるで悪徳代官・悪徳地主だね。
まともじゃないよ、新聞社はあなたみたいな人が多いんだ‥
537名無しさん@あたっかー:2007/06/20(水) 23:05:31
新聞は高裁判決の本質を伝えず
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
538名無しさん@あたっかー:2007/06/21(木) 02:07:08
teacupは、IP見ると、3,4人で書き込んでるだけw
携帯からの書き込みも一人二役だろうw
おとなしく販売店経営してるほうが儲かるしねw
539名無しさん@あたっかー:2007/06/21(木) 07:04:06
>>536
>小作人へ、働きが悪い、とムチを振るう、まるで悪徳代官・悪徳地主だね。
地域独占権を与えている以上は、それに見合った部数を注文するのが責務で、
それが無理なら専業かアルバイトで給与所得者になればいいだけの話、
そうすればノルマもないし、労働者として2000時間労働の枠内に入れる。
>まともじゃないよ、新聞社はあなたみたいな人が多いんだ‥
朝日新聞社の社内に普及率を30%から45%までにした人間が多量にいたら、
今頃は世界一の発行部数だったんだけどな〜。w
現実は販売局から役員になり西部本社の責任者になった人間がいるのに、
出身の小倉で減らした数字を元に戻せないという無様な状態だったりする。

30年くらい前はオリコミの機械も無く、台帳・領収証も全部手書きで、
一家総出での仕事が当たり前で、集金だって引き落としが無く全家庭訪問。
省力化で浮いた時間を仕事にまわしていれば普及率が落ちることは無く、
その分遊んでいるから成績が落ちているだけでしょ、そういう話は多々聞く。

販売店関係の中でも、ノルマ以下の人たちは真面目な人の足を引っ張っていて、
大迷惑をかけている加害者であると認識してもらわないと困るのだが・・・
540名無しさん@あたっかー:2007/06/21(木) 11:50:29
報道を見る限り押し紙部分は完全に負けてるじゃん。
>西裁判長は、店主の虚偽報告を「強く非難されてしかるべきで、責任は軽くない
>判決理由で西裁判長は、虚偽報告をした店主側の責任を認める一方、
>高裁は、真村氏の虚偽報告について、強く非難されるべきだとしながらも、
裁判官は相手の背後にいる893の横暴が許せなかっただけだろう、
もしかしてここでの押し紙積み紙問題の論戦とか見ていたのかな。

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ   いぇ〜い
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!   裁判長さん 見てるう〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
541名無しさん@あたっかー:2007/06/21(木) 14:55:11
893の存在のおかげで、裁判官の正義意識が新聞業界に向けられ、新聞業界の
ことを勉強し情報を集め、実態を把握する努力が速いスピードで行なれたと
理解すべきでしょう。
これからは裁判官は、893の力を借りなくても、新聞社が巧妙に仕組んだ悪事
にたやすく気付ける情報ベースが出来上がったと思います。
893の存在がなければ、これほど早く販売店勝訴は得られなかったでしょう。
結果的に893に感謝ですね。
新聞社の役員幹部は、この時代の風を敏感に感じなければ、判断を誤るでしょう。
542名無しさん@あたっかー:2007/06/21(木) 16:52:17
>>541
ところで君は不正部数分の折り込み料はきちんと供託の手続きを取っているかね?
543名無しさん@あたっかー:2007/06/21(木) 23:04:15
黒藪さん、必死すぎw
自作自演でも賛同者集まらずw
544名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 00:15:17
新聞社幹部の皆さんは、60歳前後でしょう。高度成長の中、競争に勝ち残った人達です。
成長期は、ただ競争に勝つことが一番の目標でした。しかし成熟した社会は、競争に勝つ
ことが一番の価値観の人がリーダーシップを発揮するほど社業は悪くなります。
545名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 02:17:15
インチキで生き延びている負け組が多い中で、
普及率を伸ばした勝ち組もここに来ているのね。
勝因は何だと自己分析してますか、
やっぱり死に物狂いで働くことですか?
546名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 08:15:28
新聞はどれも同じだから、
・他社と記事の内容の違いを明確にする
・顧客データベースの充実。何をどうしたら契約してくれたかチェック
・景品の充実(販促品目当ての客だけ)
・コスト削減(可能な限り販売員に頼らない=銀行振込みにする)
・販売員の身なりや話し方の改善
・スポーツ新聞セットで割引
・もっと地元の店の広告を増やす
・薄くてもいいから自前で地域の情報の新聞を作る
・情報に価値をつけないとなあ
・週刊誌や雑誌を家まで届けるサービス=配送料がネットより安ければ勝てるかも?
・フリーペーパーを自宅に配る(フリーペーパー発行企業から金とる)
・逆にポスティング業に参入

XXだから契約したい、OOだからこの販売店から買う、をもっと考えないといけないがネタ切れ
547名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 09:00:14
収益源を新聞販売とチラシ広告以外からも欲しいんじゃないか?
できることは、朝に家庭を回ること。

パン・牛乳を届ける・・・のは現実的じゃないなw
高齢者の生存確認は時間がかかってだめか
フリーペーパー届けるぐらいならできるだろう。毎日の仕事にはならないがスポットなら。
ポストだとすぐ捨てられるけど、家まで運んでくれるなら見てもらえるかも。
アンケートや試供品を配るとかいうのも可能ではある。
548名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 11:27:30
>>546
自分が考えたのは

・地域のイベントに販売店が積極的に参加する
・継続購読者には、毎月ポイントをあげて、そのポイント数に応じて
 新聞をサービスにするか、景品をプレゼントするか

前述の件は住民と近くなるから、長期的に見れば効果はありそうだけど
このあたりは、販売店の所長の裁量次第だしなぁ
ポイント還元については、今はやってるからw
549名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 20:36:56
>547 新しい収益
参加者に上下関係のない自由な意見交換のテーブルを提供すればアイデアは
山ほど湧き出るよ。
人選は 新聞以外の業種の人、若い人、消費者等も入れると効果大。 
地位・名誉・お金・権威等を武器にしている人は極力はずす。
障害物にしかならないから‥ じゃ新聞社は全部カットかい!?
550名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 22:06:47
ソースを見ると、
2ちゃんねるは 書き込み者はわからない
ティーカップは 県単位くらいまではわかる
551名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 22:49:54
数年後にはネット広告が新聞広告を越えるといわれている。
ネット・ケータイをからめたビジネスモデルは必要条件でしょう。
552名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 23:47:40
>>551
そんなもの新聞販売店が片手間に出来るビジネスじゃないし、
逆に新聞社が本腰を入れれば販売店は潰れて行くだけ。
そもそも現在構成比6.0%で前年比29.3%増レベルのネット広告が、
構成比16.7%の新聞広告を追い抜くっていつになるんだろうね。
http://www.dentsu.co.jp/marketing/adex/adex2006/_media.html
そんなこと考えるより構成比8.0%・4809億円のオリコミ広告で、
新聞販売店が2割程度は詐欺していることの方が重大だよ。
過去にさかのぼって5000億円以上支払わされることもありえる話だし・・・
553名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 00:12:44
それが片手間にできる時代なんだよ あなたmixiに入ってないでしょ
   mixiで出来る なんて事を言ってるんじゃないよ
新聞販売店が‥詐欺  じゃなくて
新聞社が詐欺なんだよ 福岡で販売店勝訴の裁判が物語っています。
これから新聞社が負けたり和解したりする裁判が増えていくよ 
風を読まなくっちゃ
554名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 04:49:15
>>552
mixiがどれだけ評判悪いか・・・
詐欺をやっても心の痛まないあなたにとっては最高の居場所かもしれないけどさ。
あと傍若無人な人たちの怖さも多少は知っているよ、
知り合い用に競馬のドバイワールドカップの動画を放送直後ネット上に置いたら、
検索で迷い込んだ一人がアドレスをmixiでさらしてしまい24時間程度で500Hit以上、
武豊がアドマイヤムーンで勝ったレースの640×480サイズは2000以上のリクエスト、
直後は転送量超過で追い出されるかとヒヤヒヤしていたもんだよ。
ただ彼らも興味を示すことと金を使うことは別だったりするから・・・

福岡の裁判に関しても判決で訴訟費用の一部負担を要求されているということは、
原告側にも問題があると判断されたわけで、そこを新聞各紙は伝えている。
今回の件はノルマ増=押し紙という認識の黒薮氏のフィルターを通して伝えられ、
細かな情報が検証されていないので断定的に書くのもなんだけど、
対峙する相手サイドの問題、世帯数増加を大幅に上回ったであろうノルマの設定、
本社が支援をしないという一般的な案件とは違うところで勝利している可能性も。
実質的な開業詐欺や毎日・産経のありえないノルマ設定は問題だと思うけど、
朝日・読売では真面目にやっていれば飛び越えられる程度のハードルなんだよ。
555名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 04:51:14
確かにこの業界は寡占的で飽和状態なのだから他の商売ほど簡単ではない、
集金など最初の10時間で50%でも次の10時間では半分の25%とかだったりする、
30時間で87.5%、40時間で93.75%、50時間で96.875%、60時間で98.4375%・・・
大げさに言えばこういう感じなので、かなりの責任感がないとすぐ手抜きに走る。
帳簿上読者のままだという扱いにしておけば、仕事もせずに折り込み料は入るし、
何より数字が落ちないのだから改廃の危機という恐怖から逃れることもできる。
効果を広告主側に分析されている紙面広告は実配数の減少に伴い単価が落ちていて、
偽装部数を切ってもその影響は限定的なのに、販売店はモロにダメージを受ける。
むしろ紙の相場が上昇する局面においては、加ト吉的なスタンスで国民に謝罪して、
早めに適正な規模に持ってゆく方が新聞社の経営としては賢明な選択。
さぼり続けていた人の分のしわ寄せが、真面目な人間に行っているということを
きちんと認識しておかないと、あなたたちの論理なんて身内に一発で崩されるよ。
556名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 12:28:17
>真村氏が前任者から引き継いだ新聞は、1520部。
>ところが購読契約が切れる読者が多くて、
>1年余りで約400部も配達部数が減ってしまったのである。

>その結果、最高時には1,700部までに部数をのばした。
>「押し紙」もほとんど無くなった。

こういう実績があるから真村さんの主張には説得力があるんであって、
ここやあっちの掲示板で本社の悪口並べている人間はきちんと実績残してるのか?
元従業員が本社側の証人として法廷に来て「社長は風俗に入り浸ってました」とか
「自分は何もせず人使いが荒かったです」とか証言すれば確実に敗訴するぞ。www
真村さんを見習って真面目に働いて、部数を増やして押し紙をゼロにしたまえ。
557名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 13:45:40
↑真性ヴァカ、宇宙から排除されるべき人間デブリ。
「真面目に働く」の内容を書いてみろ。新聞屋の仕事に
どんな内容があるんだ?拡剤と調印に経費を蕩尽して
浮動客をでっち上げることか?100万回氏ねや
558名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 14:14:05
>>557
お前が無能だということは痛いほど伝わってくる、
とりあえず真村さんのところに修行に行け。
559名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 19:23:14
偽装を追求されているミートホープの社長の映像を見ていると、
どこかの小心者の店主が吊るし上げられているような錯覚を感じる。
560名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 21:18:40
>どこかの小心者の店主が

どこかの小心者の新聞社が‥でしょ
561名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 03:18:03
>>560
今回は加ト吉からの命令で偽装したわけじゃないだろ、
自分の意思で不正をやったという構図なのになんで新聞社を絡めるんだ?
あなたの脳内では条件反射で何もかも本社が悪いとなっているんでしょうね、
配達員が不着をやっても、集金人が持ち逃げしても本社が悪い。w

それに新聞社の人間は小心者じゃなくみんな傲慢だぞ。www
562名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 07:53:35
あっちは落第点の販売店が正義面してリーダー気取りか〜、世も末だね。
563名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 08:51:34
立場の弱い販売店その他に責任転嫁して
問題解決を図ろうとする姿勢は時代の風が許さない
すべてが逆風に働く 
564名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 10:51:33
批判を受けやすい新聞社に責任転嫁して
偽装隠蔽を図ろうとする姿勢は広告主様が許さない
自作自演が逆風に働く
565名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 12:43:50
広告主様も折込会社からビール券もらって大目に見てる
じゃねえか。
566名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 13:46:52
全国で押し紙よるチラシ鷺の訴訟が起こればいいのに
広告主よく黙ってるな
567名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 15:30:42
>>565
多額の現金を支払う広告主がビール券もらって大目に見るわけ無いだろ、
しかも印刷代や紙代とかチラシ制作費でも大損させられているっていうのに。
おまえら折り込み料詐欺師はとことん嘘つきまくるんだな。
568名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 16:13:59
569名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 16:46:17
あのお、チラシ折り込む場合は基本枚数の何掛けが
よろしいでしょうか。
570名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 16:56:28
4〜8掛け。従って小分けした地区ごと、新聞ごとに自分で調べて掛け率
指定して折り込まないと効率配布はムリ
571名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 17:04:11
>>568
それは広告主は何も知らず、その手前でビール券が動いてるだけやん。
572名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 18:27:15
広告主=クライアントの広告担当者
573名無しさん@あたっかー:2007/06/25(月) 21:32:10
パシリにビール券やったからチラシを大量に捨てても良いと考えてるのか?
思考回路壊れてないか?
574名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 00:32:59
>>554
アドマイヤムーンの動画に興味津々
575名無しさん@あたっかー:2007/06/27(水) 09:14:56
新聞用紙値上げ
日本製紙グループ本社傘下の日本製紙は25日、新聞用紙を値上げする方針を明らかにした。
重油や木材チップ、古紙など原燃料価格が高騰しているため。値上げ幅は調整中。
新聞用紙は81年から価格を据え置いており、値上げすれば27年ぶり。

576名無しさん@あたっかー:2007/06/27(水) 10:12:45
問題は新聞代金があがるかどうかだ
もしあがったら、更に購読者離れが進むぞ
価値も見出せないまま物価だけあげたって、消費者はついてこない
577名無しさん@あたっかー:2007/06/27(水) 16:31:49
オリコミ料金は怠け者だけが不正部数で実質アップなのに、
正直者はいつまで経っても安い金額のままというのはムカツク!
それからジサクジエンでおなじみの黒藪さんが、マイニュースジャパンで
カンパを集めるようなことを言ってるがこれもジサクジエン?
578名無しさん@あたっかー:2007/06/27(水) 22:51:23
自作自演もいいんじゃ
業界を良くする情報が早く多くの人に伝わるのなら
新聞社関係者は迷惑だろうけど
579名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 10:33:12
>>578
ネットの発信力が真村氏の裁判に影響を与えたと考えている状況で、
ネットに虚偽情報を流すという行為は裁判を歪めようという行動でしょう。
それが黒薮氏ひとりなのか、岡山の店主たちとの謀議で決められたことなのか、
あるいは弁護士たちの入れ知恵で世論誘導しようとしたのか・・・
昔福岡ドームの駐車場を少し削って地方競馬の会員制場外馬券売り場を誘致し、
ダイエーの借金を減らそうという動きがあった時に住民の反対運動が起こった。
その時の弁護士たちはダイエーに不買運動をするぞと恫喝的態度を取ったり、
運動家の掲示板に行動の問題点を指摘されたら自作自演で反撃していた、
ただ句読点が法曹関係者仕様になっていたりしたので簡単にばれたけど・・・w
最高裁や別の裁判でも黒薮氏=黒幕=ペテン師という構図を相手が出してきたら、
本当に救われなきゃいけない人にもマイナスの影響が出るかもしれない。
580名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 10:34:04
あと業界を良くする情報というが、その言葉には2つ疑問点がある。
1つ目は水準に到達しなかった人間を守れば、ノルマを達成した人間が割を食う、
利害が対立する中で業界のために貢献しなかった方を守るのは如何かと。
黒薮氏が取材した中に実配1150部、本社から2300部、広告部数2420部という
毎日新聞販売店の例があったが、自分の関わった販売会社は多分競合している。
そこでの広告部数は2%程度の予備紙にロスや誤差のための50部を加えた数字で、
オリコミ会社のサイトで公表されている。
(東京・大阪管内では市・区ごとの数字だが、西部本社管内は販売店ごとの公表)
朝日で上乗せしない分まで毎日で上乗せするから不正部数が平均以上なのかも、
黒薮氏は手を抜きまくって安易に不正を働く人間たちを応援するということか、
それじゃ業界を良くするんじゃなくて悪くしそうなんだけど・・・
581名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 10:35:08
2つ目は書く場所によっては情報が不完全だったりするから微妙だったりする、
例えば最高1700部だったのに1500部になって分割要求が来て今では660部、
500部分をすでに返上しての数字なのか、判断の材料が削られている状態だ。
さらに一審判決の記事には事件の発端は2001年5月17日と書いているのに、
ABC部数の嘘の記事にはそれ以前に虚偽部数申告をしているとなっている。
しかも本社は半年前の報告で部数が減ると知っていたはずと書いてあるが、
契約期間満了後に延長してもらったり、信頼関係のある交代読者なんかは
口約束をしておいて入れ月直前に契約書を交わすなんて普通にあるので、
半年間努力せずに大幅マイナスになるとは考えないのが常識だと思う。
893店主と対立していたから司法は真村氏たちを守ってくれたが、
新聞報道によると虚偽部数申告に関してはお灸をすえられているわけで、
特別な事情が無い店主だと普通に負けちゃう可能性もあるんじゃない?
裁判官はだまされた広告主が訴えた時のことも考えながら判断をするわけだし。
582名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 15:22:06
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
「部数水増し」「サギ的広告料」ついに「新聞の暗部」が裁判所に断罪された

社会全体が本社叩きになるか、販売店に対する嫌悪感につながるか、
週刊新潮の記事次第か?
583名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 22:30:23
>579
木を見れば、事情はそれぞれ。しかし、森を見ると3割〜4割枯れている。
見過ごせば、加速度的に悪くなるばかり。
理由は長年使用した金儲けに重きを置きすぎたビジネスモデルの弊害。
自分達の不正さえ修正できないほど疲弊している。もう外圧でしか変われない。
黒藪氏は、出るべくして出ているんだよ。
584名無しさん@あたっかー:2007/06/29(金) 18:29:13
>>583
>木を見れば、事情はそれぞれ。しかし、森を見ると3割〜4割枯れている。
>見過ごせば、加速度的に悪くなるばかり。
逆に言えば森を見ると3割〜4割枯れている、手入れを怠っているところは枯れて、
手入れが行き届いているところは立派な木が育っている。
枯らした人間の思い通りにやらせれば、加速度的に森全体が悪くなるだろう。
>理由は長年使用した金儲けに重きを置きすぎたビジネスモデルの弊害。
こういう書き方をする場合はたいてい相手に責任があるというパターンなので、
ここでは本社批判をしているとの前提で考えてみる。
編集権の独立を守るためには自前で黒字になるシステムを維持しなきゃいけない、
不動産事業だって長い目で見ればプラスになるでしょ、ほとんど一等地なんだし。
ただ新聞社の決算を見て特徴的なのは販売促進のための費用の多さで、
新聞社のビジネスモデルを歪めているのは、いつまでも補助に頼る販売店かも。
>自分達の不正さえ修正できないほど疲弊している。もう外圧でしか変われない。
ということで変わらなきゃいけないのは本社よりもさぼっている販売店だな。
>黒藪氏は、出るべくして出ているんだよ。
黒薮氏もそこに集まる店主もノルマは何割か下げてくれという主張はするが、
その規模に合わせて何割かの販売店契約を切るとなるとそれには反対をする、
主張していることが矛盾だらけじゃん、彼を頼っていては最後に泣きを見るよ。
585名無しさん@あたっかー:2007/06/29(金) 21:35:58
いまさら経営のイロハもナンだけど 下位が良くないのは上位の責任 
いつも言われてるでしょ

販売店のスタッフが悪いのは、販売店の長の責任。
新聞社と販売店の関係でいくと
社と店の関係はご主人様と奴隷の関係。契約上そうなっている。
新聞社が川上に位置し大きな権限を有している。川下の汚れは川上が原因。
新聞社の系統店への悪口は自分たちの愚かな考えと行動の結果。
天に向かってツバはいてるのと同じなんだよ。わかる 販売店への悪口は
自分たちのやり方がダメでした。自分たちがバカです。と言ってるのと同じなんだよ。
ただ優越的立場から店に気を使う必要がないから、永遠に店のせいにし続けるだけ

新聞社はサラリーマン発想だから、支配と管理と強めると良くなると勘違いして
力技でいく。 すると益々、悪循環の泥沼に入っていく 結果が示している 
オープンにして叩いてもらうしか手はない   あわれ‥ 
586名無しさん@あたっかー:2007/06/30(土) 09:34:48
>>585
上に立つ人間が「責任は上の人間が取るべき」と言うのは有りだけど、
下の立場でそう言ってしまえば、それは責任を取らないただの卑怯者だよ。
それに本社の子会社である販売会社で働いていた立場から見ていると、
独立した販売店というのがどれだけ甘えさせてもらっていたか、
その甘えがインチキ部数へとつながっているんじゃないのかね。
そもそも世帯数が1万で本来の普及率が25%程度だとすればノルマは2500部、
ところが販売店の都合で手を抜いて2000部とかにしているところが大量にある。
独占権を与えられていない通常の商品なら他の販売店がその分売ってくれるので
メーカーが困ると言うことは無いが、新聞ではそういうわけにはいかない。
新聞社と契約している販売店が相手方の経済的価値を毀損させているのだったら、
契約延長を拒否されても仕方ないでしょ、奴隷とか関係なく背信行為として。
仕入れ−補助+紙面広告損失分で1部2500〜3000円程度の損が毎月出るわけで、
500部減なら年間で1500万〜1800万円、約半分は広告単価下落で既に損をしている、
32ページから40ページにして広告枠を増やして対応したがこれ以上は無理でしょ。
多くの販売店の手抜きによって本社の経営状態はズタボロになっているんだよ、
さらに手抜きで生じた偽装部数分までどうにかしろって言っても普通に無理だろ。
不正部数とは縁が無かった人間からすれば盗人猛々しいという印象なんだよな、
オープンにするのはいいけど、販売局同様にあんたたちも十分に犯罪者だよ。w
587名無しさん@あたっかー:2007/06/30(土) 13:26:18
>>574
http://www.tabiji.net/np.htm
その時は.wmv方式じゃなかったんだけど・・・

ズームインで先日放送していた最新ネットチラシ事情とかの動画もあります。
この放送で主婦の新聞離れ一段と加速か?w
588名無しさん@あたっかー:2007/06/30(土) 14:12:22
チラシの特性からいって、紙以上の媒体はないと思う
電子チラシは、まだまだ課題も多い
ナベツネが死んで、新聞業界再編されて
新聞部数の減少推進が進めば、ネットチラシにも目を向けられるだろうけど
現状では、電子チラシだけで顧客離れが進むのは難しい
全ては、悪の総本山のナベツネが死んでからが
この業界の運命が決まるということだ
589名無しさん@あたっかー:2007/06/30(土) 14:22:07
団の存続を打ち出したのもナベツネだったけ
あいつが死ねばこの業界も一気に縮小するのは事実だろう
590名無しさん@あたっかー:2007/07/01(日) 10:20:18
>オープンにするのはいいけど、販売局同様にあんたたちも十分に犯罪者だよ。

良くない原因の最初に販売局という言葉が来たことは評価に値するよ。
いずれにしろ、今の人間意識レベルではクローズはダメってことだ。
クローズだと優越者のエゴがわがままを振るうだけ。
そして優越者は権限やルールで自分を守ることに注力し、環境適応力がなくなり
自家中毒‥   最悪のパターンだね。 ま、よくあるパターンだ。
591名無しさん@あたっかー:2007/07/01(日) 18:37:17
いつも思うんだけど、販売店と販売局の煽りあいばっか
もっと具体的に、今後の指標とか考えられないのかな
役割が所長なら、販売店の活性化(販売店内)
とか、販売局の担当員なら、販売店との間との付き合い方とか
思うように前々スレから、活性化されてないきがする

もう新聞業界はだめだっていうのは、うちの業界だけじゃないし
外食業も、自動車業界も、小売業界も、みんな同じ
592名無しさん@あたっかー:2007/07/02(月) 10:09:35
>>590
やっぱり各販売店ごとのABC部数と実配数はきちんとオープンにすべきだな、
担当は早朝自分で販売店を回り不正部数を見つけ次第即刻改廃にすれば良い、
店主に情けをかけて見て見ぬ振りというのは、対外的には重大犯罪だからな。

週刊新潮と「新聞社」を読んだがどちらもあきれ果ててしまった、正直肩透かし。
今回の裁判で押し紙で赤字になったと書いてあったけどそりゃそうだろう、
補助がカットされているかはともかく、離された二番手じゃチラシは多くない、
そもそも偽装の主たる目的は経営者失格の烙印を押されないことだもん。
でも逆に言えばこの前例によりチラシで黒字の販売店は裁判では不利になるな、
都市部の朝日・読売じゃ積んだ分を丸ごと販売店が返済しなきゃ・・・
さらに660部が広告700部ということで約10%の上乗せ詐欺って書いてあるけど、
これって昔からやっている単なる50部とかの下駄履かせじゃないのか?
1000枚のチラシの束から何百何十枚取り分けるとしてそういう誤差分は必要で、
そういう仕組みが無いと正常な販売店では毎日何種類も足りないという事態に。
機械化で誤差が少なくなった今でも、オリコミ機の不具合の問題とかあるし、
広告主はリスク回避のためにこういう仕組みが必要だとわかっているでしょう、
そして単価もそういう前提で決められているということも。
本当に判決でそれが水増しと書かれてあるならこの裁判のレベル低すぎ・・・

「新聞社」で良かった点は経営の人間たちが販売に深入りしなかったということを
正直に書いたことかな、黒薮氏のすべてが経営側の指示というのは少し妄想的だ。
務台氏以外は基本的に販売局に丸投げだったので、今では制御不能状態になってる、
筆者の河内氏の改革案が躓いた本当の原因も販売店でなく実は販売局なのかも。
不満なのは自らの改革案が潰される過程がきちんと書かれなかったということと、
偽装部数ゼロで販売正常化が達成されている販売店を足で探し出す努力をせずに、
ネットでの情報収集で異常なケースを基準にしてしまっているということだな。
資料の質はマシだが内容は市民記者的というか下手すりゃブログレベル・・・w
593名無しさん@あたっかー:2007/07/02(月) 11:51:15
↑頭悪すぎ。脳内でポイント整理してから書け、カス!!
594名無しさん@あたっかー:2007/07/02(月) 12:06:21
>>593
文章力が無くてどうもすみません、
お手本として頭の良い貴殿の人を感服させる名文を期待して待ってます。
595名無しさん@あたっかー:2007/07/02(月) 14:10:31
大きな文字でABC部数に上乗せもと書いてあったから、
ナベツネはどんな極悪非道なことやるんだと思ってたけど、
ただの端数調整分というオチなのか。

コメント欄も4日くらいまるで進展がなかったが、
岡山の話題で書き込みは増えたようだな、
相変わらず自作自演の人間だらけだけど。www
販売店が配達してない分のオリコミ料もよこせって話だろ、
あいつら人間として終わってる。
596名無しさん@あたっかー:2007/07/02(月) 16:49:29
>>586
そもそも世帯数が1万で本来の普及率が25%程度の場所で、2000部

が、

販売店の都合で手を抜いて2000部

なのか、

本社の本来の普及率が25%程度という見積もりが間違っている

のかには、言及はないんだな(笑)

そもそも(笑)、本社の普及見積もりなど、なんの信頼も置けないデータだ。
それがシッカリとしたデータとして出せている新聞社なら、
こんなバカみたいな事態などにはなっていねーよ(笑)
597名無しさん@あたっかー:2007/07/02(月) 17:03:47
そもそもそんな数字は、なんの信頼性もない。

百歩譲って世帯数が1万で本来の普及率が25%程度の場所なら、
1万から4割の無読を引いて6000。
それに25%かけて、ノルマ1500部がいいとこだ。

いいか、無読っちゅうのは、おまえのところだけじゃなく、
全ての新聞を一切取らない世帯のことだ。
新聞と言う商品が必要がない商品であると判断している顧客だ。

つまり、新聞という商品自体のマーケットの縮小は
販売店の責任ではなく、メーカーである新聞社の責任である。

世帯数が1万で本来の普及率が25%程度でノルマ2500部と言いたいのであれば、
新聞社は、責任持って、無読が0になってから言え。
598名無しさん@あたっかー:2007/07/02(月) 19:38:11
この25%を額面通り、世帯に対する普及率としてとるならば、
その市場に占める割合=シェアは、
無読が4割いるエリアAでは、2500部÷0.6÷1万で、41.6%
無読が2割しかいないエリアBでは、2500部÷0.8÷1万で、31.2%
つまり、同じ1万世帯2500部でも、無読が4割いるか、2割しかいないか、で
エリアAの販売店は、エリアBの販売店より、市場内シェアで10%も上回る仕事をしていることになる。

ただし、常識的に考えて、ビールなどの例でもわかるとおり、
キリンとサッポロの売れる割合は、Aのスーパーでも、Bのスーパーでもほぼ同じ数字になる。
それが、それだからこそのシェアなのだから、販売店独自で大安売りもできない、
自社製品、他社製品ともに、全ての販売店で扱っている商品・価格が全く同じ新聞という商品において、
ある店で販売した市場におけるシェアが、
他店で販売したときの市場におけるシェアより10%も上回ることなど、ありえない。

つまり、エリアBで2500部売れるからと言って、エリアAで同じように2500部売れることは
100%あり得ないことで、販売では考えるはずがない数字なのだ。
シェアが30%の基準店Bと自店も対抗店も同じ仕事をしていれば、どこのエリアでもシェアは30%。
シェアの変動は、せいぜい2%未満というのが、マーケティングの常識だ。

無読が2割しかいないエリアBのシェア31.2%で2500部を基準とするならば、
無読が4割いるエリアAで、エリアBの店と同じ仕事をさせる場合の
メーカーがエリアAで示すべき目標設定値は、大きく見積もってもシェア33.2%。
つまり、目標部数は、1万×0.6×0.332で、1992部、約2000部。
その2000部より+か−かで、エリアAがエリアBより仕事をしているかしていないかと示すのが、
まっとうな販売の考え方。

エリアAで、エリアBの店と同じ仕事をさせるために、
シェアで10%もの差が出るほどの仕事を目標と設定するバカな業界など世の中にはないし、
そのエリアでの製品の市場規模(=そのエリアでの新聞購読率=無読の数)を、
全く考えないで、販売店にマーケティングを示し評価するバカな業界もない。
599名無しさん@あたっかー:2007/07/02(月) 19:42:34
また、

この25%を、その市場に占める割合=シェアとしてとるならば、
無読が4割いるエリアAでは、1万×0.6×0.25で、1500部がノルマ。
無読が2割しかいないエリアBでは、1万×0.8×0.25で、2000部がノルマ。

ノルマ達成後の残市場は、
無読が4割いるエリアAでは、6000件−1500件で4500件。
無読が2割しかいないエリアBでは、8000件−2000件で6000件。

無読が2割しかいないエリアBでは、2000部がノルマで、500部上乗せしているから、
販売店の努力で、残市場6000件のうち500件獲得していることになり、
獲得率は、500÷6000で8.3%。
無読が4割いるエリアAで、それと同じ努力をしたとすると、
4500×8.3%で、上乗せ分は、374部。

無読が4割いるエリアAで、無読が2割しかいないエリアBで2500部の店と
同じ仕事をさせようとした場合の目標部数は、
1500+374で1874部。
約1900部となる。

つまり、同じ1万世帯のエリアでも、無読が4割いるか、2割しかいないか、で
1900部のA店も、2500部のB店も、同じぐらいの仕事をしている
と胸を張れるということである。

新聞社は、その1万件の世帯の中で、無読が何件あり、有効な市場が何件なのか
などというマーケティングは、全くしていないし、それを調べる部署もない。
世帯数が1万で本来の普及率が25%で2500部とだけ言う、
新聞社のトリックに惑わされるなよ(^o^)/
600名無しさん@あたっかー:2007/07/03(火) 03:15:08
暇人がいますね。。。
601名無しさん@あたっかー:2007/07/03(火) 08:41:02
押し紙・チラシ広告詐欺・裁判敗訴‥etc
新聞社は自力では軌道修正できない問題の解決糸口を懸命に探っています。
新聞社を守るという目的のために。
しかし、ネットや雑誌・他媒体などを通して新聞の暗部がさらされていくなか、
厳しい判断を受入れなければならないことに気付いています。本丸を守るために
再販・特殊指定見直しのタイムスケジュールは早まるでしょう。
602名無しさん@あたっかー:2007/07/03(火) 09:50:17
臨界点を越える前に的確な策を打たないとハードランディングを覚悟しなければならないでしょう。
603名無しさん@あたっかー:2007/07/03(火) 14:42:39
>>596
別に本社が目標設定しなくても横の比較をやれば適正な数値は出てくるものだ。
>>597
4割も無読というのは新聞販売店が社会に嫌われている状況なのであって、
その地区の販売店は自分たちのやり方を反省して考え直した方が良い。w
当方では朝日で最高45%、日刊スポーツと日経を加えてしまえば50%オーバー、
読売・毎日・西日本も考えると実配の普及率で80〜90%はあったはず。
こちらがやめたとたんに朝日は一気に減って、他紙も急増していないのだから、
普通の販売店なら無読となる層をかなり取り込んでいたものと考えられる。
逆に言えば販売店の工夫と努力次第で無読割合というものは変動するのであって、
新聞社の責任とか言ってるのは出来ない人間のただの言い訳でしかない。
>>598-599
無読の多さというのは所詮結果が出た後の後付け理論に過ぎないでしょ。
地域偏差を考える場合に世帯数あたり何人かという客観的データを基本にして、
競合する相手の能力やオートロック率などの外的要因を組み合わせていけば、
それぞれの販売店の目標を設定できる、マーケティングとはそういうもの。
初歩の初歩レベルの話をわざわざ長文で書かなくてもみんな常識でわかってるよ、
普及率はオフィスとかを分母にしなかったり横の比較というものには適さないが、
時間軸での比較には単純な割にかなり有効だから使われているだけ。

あとビールなどの商品と比較するようではこの業界では結果は出せないかもね、
新聞販売店は単なる小売業ではなくサービス業という意識を持っておくべき。
メーカーである新聞社が努力を重ねて商品への好感と作り出したとしても、
販売店やセールスへの売り方に対する不満があれば消費行動は変わってしまう。
逆に地域社会にとけこんで信頼関係を構築できればシェア50%も夢じゃない。w
604名無しさん@あたっかー:2007/07/03(火) 14:44:51
>>601
成績の悪い販売店が目標に到達しない分をもし本社に減らしてもらった場合、
本社は当然の事ながら販売店の数を適正な規模にリストラしていくわけで、
その時に成績の悪かった方から契約解除していくというのは普通の流れ、
それが怖くて自ら積んだ人間だらけじゃん、ほとんどが押し紙じゃなく積み紙。
しかも仕入れ代金分を損害賠償しろと本社に言ってる販売店もあるようだが、
外れ馬券を窓口に持って行き、買った値段で引き取れというくらいバカな要求。
ノルマを達成して予備紙が2%程度なら何の問題も起きないわけだし・・・

そもそも本社にいちゃもん付けたければ、販売店として結果を残すことが先だ。
元の責任者は県会議員だったという経歴もあったので本社との立場は逆だった、
本社は命令を下すという姿勢ではなくて協力をお願いするというスタンス。
そのかわり責任感・使命感は誰よりも強く、読売の九州上陸を迎え撃つ立場で、
早々に陥落する硫黄島の戦い状態になってもおかしくない不利な条件の中、
東京・大阪で失敗した務台スタイルの猿真似を封印してフェアな戦いにした。
10年も経たずに追いつかれていたけど、そこから突き放して朝日新聞側が優勢、
最終的に西日本新聞の影響力がほとんど無くおいしいはずの北九州市を捨てて、
読売新聞の西部本社は福岡市へと移転、地方紙相手の背走は過去にもあったが、
朝日新聞相手の戦いで制圧できなかったケースは稀なのではないだろうか。
その戦略を販売店主導でやったのだから、朝日にとっては一級の功労者だろう、
別の店主や販売局が功績を横取りして自滅しているのが情けない現実だが・・・

販売店側で主導権とりたければノルマを突き抜けるような実績作らなきゃ、
足を引っ張っている立場で何を言っても説得力はゼロです。
605名無しさん@あたっかー:2007/07/03(火) 16:42:25
>>587
ネットチラシを使ってた30代主婦ふたりは無読なんだろうなー、
新聞代浮かしてワンランク上のマンションって感じがした。
606名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 12:28:13
葉っぱや枝のことばかり語っていても、森は見えてこないなー
607名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 13:56:57
>>606
えっ、戦後この業界は務台という男が歪めてからその影を引きずっているのに、
そこから脱却してその相手に勝っているとなると枝葉じゃなく根幹の部分だろ。

しかも朝日の本社と対立して安倍事務所に陳情に行くって話だったろ、
安倍総理は朝日とも友好的とか工作員が書いて立ち消えになっていたが、
先月号のテーミスによると戦争激化らしいぞ、今すぐ陳情に行って来い。
http://www.e-themis.net/new/index_0706.php
<政治・官僚>  「安倍首相vs.朝日新聞」戦争が激化する
 『週刊朝日』の記事をきっかけに安倍首相と朝日新聞の「戦争」が
 ますます激化している。
 朝日新聞の“安倍叩き”は執拗かつ陰険だ。
 これに対し、安倍首相は朝日を正すことが日本を変えるといわんばかりに
 次々とケンカを挑む。
 本誌は安倍首相の真意を検証する。

朝日新聞社が生贄になって業界が良くなれば言うこと無し。
安倍総理がダメでも朝日が大嫌いな麻生が控えているから心配するな。
608名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 14:30:06
>>606
根幹がどうしようもないんだから、枝や葉っぱで耐えるしかない
そもそも、ここは販売店スレなんだから
本社中心の話持ち出されても支離滅裂
609名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 17:21:56
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=699

総長、いたら解説してくれ。
610名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 17:34:15
うむ
611名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 20:36:20
ちょっと質問させて下さい。
今度日経を新規に取るようになったのですが、不勉強なもので
日経には折込広告が入らない(場合もある)ことを知りませんでした。
そこで広告を入れて欲しいと販売店にお願いしたところ、翌朝ポストを覗いてみると
「日経には折込が禁止されているので、サービスで地元紙を入れさせていただきます」
というメモ用紙と共に、折込の入った地元紙と日経が届いていました。
くれるというので素直にもらったのですが…

一体どんなからくりでこんなことが可能になるんでしょうか?押し紙分の余り?
612名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 21:31:34
たぶんその店は、地元紙の販売店で日経も扱っていて、余分に余った地元紙を
一緒に届けたのでは‥
613名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 23:10:29
>>611
その通り。店には、もう1店舗開店できるほどの
押し紙があるので、サービス(●●ヶ月無料等)の
無い日経読者に、本紙を1部分けてあげるくらい
全く問題無いのです。
614名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 10:28:35
押し紙という言葉使うことで、まともな区域の6〜7掛けくらいの成績の店も、
自己嫌悪に陥ることが無いという末期的症状になってるね。
無読を生まない努力を続けてきた人間と、努力を放棄したような人間が、
何々新聞とういうひとつのみこしを担いでいるとしよう。
本当にみこしを担いでいるごく一部の人間の肩は赤くはれ上がる一方で、
黒藪チルドレンはみこしを担いでるように見えるが実はぶら下がっている状態。
「このみこし重いから担ぐの馬鹿らしいじゃん。」と自己正当化しているが、
一般の感覚からすればただのDQNでしかない。
コンビニでは夫婦などふたりでだが24時間*365日を完全カバーする、
時間が特殊な新聞販売店でも家族で18時間*365日は必要だろう。
奨学生や専業を奴隷扱いにして家族で8時間*365日以下とかになると
部数は落ちて当たり前、水準以下ならもっと必死に仕事しろよな。
615名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 18:23:04
週休二日のお前が言うか‥
 部数は落ちて当たり前! 
616名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 07:47:38
再販・特殊指定の過保護のもと、発行本社が強権を持つシステムの弊害でしょう。
市場が強い力を持つシステムに移行しないかぎり問題は解決しません。
617名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 23:02:13
(無題) 投稿者:元店主Y 投稿日:2007年 7月 6日(金)21時59分38秒
2007ヌッ 7キ・6ニ・カ・21サ�59ハャ38ノテ
<!-- Remote Host: softbank219014126004.bbtec.net, Time: 1183726778 -->

沖縄人 様 投稿者:黒薮 投稿日:2007年 7月 5日(木)23時54分58秒
2007ヌッ 7キ・5ニ・フレ)23サ�54ハャ58ノテ
<!-- Remote Host: softbank219014126004.bbtec.net, Time: 1183647298 -->

アホ丸出しだな。www
618名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 23:22:49
IPアドレスも理解出来ん爺達。

時代から取り残されて、必死に足掻いてるだけですね。
619名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 23:38:43
softbank219014126004.bbtec.net
へ抗議のメールを。
620名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 23:40:05
softbank219014126004.bbtec.net
へ抗議のメール。
621名無しさん@あたっかー:2007/07/06(金) 23:57:24
>>617 どういう事?
622名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 00:08:49
くろやぶさんが必死になって自作自演をしているのか、
昨日の夜10時頃に元店主Yがくろやぶさんちに侵入してその回線で投稿したのか、
そのどっちか。
623名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 00:15:04
softbank219014126004.bbtec.net は黒薮さんIPアドレスということですか。
624名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 00:38:46
>>623
そう、その契約でジオシティの無料スペースをもらってサイト運営してるので、
サイトの引越しとかが無い限りソフトバンクのIPアドレス。
ただし以前はなぜか末尾がが4ではなく5だった。
625名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 00:44:42
 つまり黒書の書き込みは、すべて自作自演か?
626名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 00:54:34
>>446に書いてあるソースの表示をやれば意味がわかる。
627名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 01:05:35
>>446
 これは単にソースの表示だろ。詳しく説明してみろ?担当さん?
628名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 01:23:24
衰退産業でお先真っ暗な担当員さん、嘘をならべて、必死ですね?
629名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 01:35:28
 嘘を繰り返して真実と思いこませる手口は、新聞社の18番。
630名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 01:39:42
>>627

真正馬鹿?

こんなことも分かんないとは、新聞屋辞めさせられたらホームレス。
631名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 01:55:25
 ITの専門家ですが、掲示板から個人名の特定は不可能です。出来るとすれば、せいぜい都道府県単位
でしょう。だから安心して、書き込みましょう。担当員さんの理論にはびっくりです(笑)。
632名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 08:48:36
担当も悪代官の見方をしないと給料もらえないんで大変なんだ。ww‥
633アウシュビッツ:2007/07/07(土) 08:54:42
隠そうとすればするほど、暴こうとする力が大きくなり、白日の下に
さらされ始めている。いずれにしろ、この流れは止められない。
担当さんはアウシュビッツの看守みたいなものだ。
634名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 10:06:54
販売アウシュビッツ収容所では自由を奪われた人々が解放を願い日々暮らしている。
635名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 10:29:26
>>631
個人名の特定なんて出来るなんて書いてないよ。

ただ、softbank219014126004.bbtec.net で黒藪の書き込みがあり、
同じIPで、いろんなHNが使われてるってことだろ。
頻繁に書き込んでるのは、3,4人?

この人たちで、必死に盛り上げてるw

>>634
早く自廃しろ。

反黒藪が、すべて本社の人間だと思わせたいの?
販売店側の人間も、迷惑してる店もある。
以前、福山の経営者さんがブログ書いてたが、
やる気の無い、販売店経営者の批判もかなりあったよ。

黒藪に、賛同する人が少ないのは何故?

636名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 10:41:50
>>627-629
>>631
ソースの表示で出てくるIPアドレス(=リモートホスト)というのは、
プロバイダーが利用者に割り当てるもので、たどって行く事は可能です。
ただしプロバイダーも個人情報保護という責任があるので普通では教えない、
もし名誉を傷つけるだとか、虚偽の情報を流布していたら出さざるを得ないが。
で、黒薮氏の場合はそのうちのいくつかの書き込みで自分から名乗っているので、
わざわざ外部から個人名を特定する必要性すらないんだけど・・・

誰かがどこかのサイトを見に行く時、アクセスログとして相手方に記録が残る、
例えば朝日新聞社のLANから外部に行くとこういう情報が出る。(一部変更)
>15:11:56 月 http://www.google.com/ie?q=朝日新聞×××× ××&hl=ja&start=10&sa=N
>atws03.asahi-np.co.jp 133.173.2.35
>1280x960 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
プロバイダ経由であればそういう情報がそこに残っていて捜査にも使われている。
つうか2ちゃんねるでIT専門家を自称する割には言ってることがお粗末ですね。w

>>632-634
あなたたちにとって対立する相手は本社の担当だけかもしれないけど、
偽装部数申告をやっている販売店を快く思っていないのは色々いると思われ。
販売担当以外にも、胸を張って犯罪の追求が出来なくなる編集の人間、
読まれる割合が下落して紙面広告が簡単に取れなくなっている広告局の人間、
そして何よりチラシを出して大損させられている広告主、
ついでに真面目に働いているのに割を食ってしまう販売店関係者。
それだけではなく新聞販売店・セールスで痛い目にあっている読者からも、
詐欺をやっている販売店となると軽蔑の対象とされるだろう。
637名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 16:07:42
>>632-634
>あなたたちにとって‥

何を言いたいのか 意味不明 わかり易く書いて
638名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 20:34:13
裏に担当員との会話がUPされてます。
押し紙の決定的な証拠です。

裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 
  31歳以上は hight と入力します。(年齢別調査らしいからご協力お願いします。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。」に変わればOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけが、何回か実行すれば入れます。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方が
サーバートラフィックの 都合上つながる確率が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います


639名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 21:40:39

凄い!これは、本社も言い逃れできませんね。
640名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 21:56:24
つながりません
641名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 22:35:15
>>638
これ、やばくない?

この担当、今頃・・・・
guest guest
643名無しさん@あたっかー:2007/07/08(日) 13:17:30
やり方がわからない
644名無しさん@あたっかー:2007/07/08(日) 15:15:38
インターネットを潰すしかないだろ

定額から従量制にすれば・・・・・
645名無しさん@あたっかー:2007/07/08(日) 20:17:18
「ガサの縛りは任せんしゃい!」
○○西部販売の切り札、
20年連続トップセールス「世界の笹田」です
646名無しさん@あたっかー:2007/07/08(日) 21:42:07
「世界の笹田」さん。どうやったら 20年連続トップセールスできるの?
647名無しさん@あたっかー:2007/07/09(月) 09:19:17
紙面広告のスポンサー、読売@
真村裁判の高裁判決で、裁判所は読売新聞社の「押し紙」政策が客観的に存在している
ことを認定した。それは‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
648名無しさん@あたっかー:2007/07/09(月) 22:51:24
>>603

>4割も無読というのは新聞販売店が社会に嫌われている状況なのであって、
>その地区の販売店は自分たちのやり方を反省して考え直した方が良い。

おまえアホだなぁ(笑)
ある商品が、どこのお店で売っても、世帯の6割にしか売れないことと、
ある銘柄を購入する世帯と、それ以外の世帯の割合
シェアと市場規模の区別もつかんのか?(笑)

無読というのは、新聞という商品を、必要としていない世帯であって、
ある銘柄を必要としていない世帯のことじゃないんだぞ(笑)

おまえの考えだと、農耕用トラクターが世帯比で売れる割合は、
郊外でも、都心部でも、変わらない、んだろうが、
都心部には、農耕用トラクターなんか無読100%だ。

販売店の工夫と努力次第で無読割合というものは変動する????????

商品を必要としない消費者に、販売店の努力で、どうやって商品を売るんだ?
おまえなら、千代田区で農耕用トラクターを、千葉や埼玉の田舎並みに売れるんだろ?(笑)

地域社会にとけこんで信頼関係を構築できればシェア50%も夢じゃない?????
さんざんもっともらしいこと言っといて、結局は、世帯普及率じゃなく、シェアの話じゃねーか(爆笑)

シェアなら、販売店の努力と工夫で、ある程度はカバーできるが、
市場規模は、販売店レベルじゃどーにもならない話だよ、あほう。

市場規模の拡大・縮小は、メーカー側の責任だ。
649名無しさん@あたっかー:2007/07/09(月) 23:04:31
どう考えても、新聞という商品に魅力がない、のが一番の原因なのにね
たしかに努力も必要さ、しかし新聞紙の中身だけが昔のままで
変わりようもしないのに、売る側にだけ変わるように求めるのは
絶対おかしいだろ。
650名無しさん@あたっかー:2007/07/09(月) 23:04:36
>>604

>それが怖くて自ら積んだ人間だらけじゃん、ほとんどが押し紙じゃなく積み紙。
>しかも仕入れ代金分を損害賠償しろと本社に言ってる販売店もあるようだが、
>外れ馬券を窓口に持って行き、買った値段で引き取れというくらいバカな要求。

ならば、なぜ裁判で新聞社が負けるんだ??????
外れ馬券を窓口に持って行き、買った値段で引き取れと言う裁判なら、
どう考えても新聞社は負けないぞ????

>>614
>コンビニでは夫婦などふたりでだが24時間*365日を完全カバーする

そのコンビニで売っている商品に対しては、
その商品のメーカーが、マーケティングをし、市場にあった商品を開発し、
メーカーが、そのコンビニにおいて貰えるように、コンビニに売り込み、
夫婦二人でコンビニを24時間廻すことの、何十倍、何百倍モノ、
労力や知恵を絞ってますが??????
651名無しさん@あたっかー:2007/07/09(月) 23:14:26
>>649
そうなんだ。
時々、603や604、614のような、メーカー側のバカが出てくるけど、
新聞社が、新聞という商品の魅力を、
これこれという方法で消費者に示している実態は全くない。

全て【付加価値】で、なんとかできる、という考え方のみだ。
しかも、その【付加価値】は、【販売店で後付ける付加価値のみ】の話なんだ。

売れない商品に、スーパーがいくら付加価値付けたって、売れない物は売れない。

腐ったリンゴに、スーパーがいくらおまけを付けたからって、
腐ったリンゴを欲しいと思う消費者は増えねーんだよ。
652名無しさん@あたっかー:2007/07/09(月) 23:40:06
648 〜651  いいこと言うね
653名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 00:18:25
結果を出してない方が結果を出している方に偉そうに言っても説得力ゼロだよ。
日本語の新聞が売れないってことは受け持ち地区はコリアンタウンとか?www
何もかも自分には一切の非は無く、相手がすべて悪いという思考回路だし、
あなた自身も朝鮮人ですか?
そして新聞社に対する要求は半島賛美をして日韓二ヶ国語にしろってことか?


お断りだ!!!!!
654名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 00:24:36
>>653
??
何がいいたのか、さっぱりわかりません
誰か通訳プリーズ
655名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 00:31:54
よそでは普通に売れている日本語の新聞が売れない特殊事情があるんだろ、
日本で日本語教育を受けていないのはかなり昔の在日の人たちくらいなんだよ。
656名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 01:02:14
そんなに、自分たちが扱ってる商品に魅力を感じないなら、
何故、辞めないのかが不思議です。

コンビには、新聞販売店より酷いのに・・・
押し付け商品、廃棄の山。つぶれたコンビには販売店の比でない。
販売店の所長は、コンビニ経営者より楽して、儲かる。
辞められませんね。
657名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 01:12:00
売ってる本人が、「こんなもん売れね〜」と思いながら仕事してるんだから
売れるわけ無いし、従業員にも悪影響。

お願いですから、早く引退してください。
658名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 01:53:56
心配しないでもどんどんやめてるよ!有能な経営者から順にね!
659名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 02:29:51
>>656-657
おまえはなにをいっているんだ?
支離滅裂なこといって、話濁すのは(・A ・) イクナイ!
660名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 05:16:09
>>659
簡単な話でしょ?
どーして、いつまでも新聞販売店にしがみついてるのか、聞きたいだけですよ。
661名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 05:28:53
日本語通じない奴とは、議論する価値もないですね
以後自分はスルー(・∀・)
↓他の奴まかせた
662名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 05:38:22
>>660
その理屈がまかりとおったら事あるごとに
「嫌ならやめれば?」の一言で全てが片付くってことだ
つまりこの業界はそういうことなのか?
学は少しはあるんだろうから、もう少しまともな考え方してくれよw
663名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 08:11:44
プライドの高い外見だけの有名所長殿、訳の解んない工○(39)をクビにしてください。
配達だけはするけど、わざと寝坊する。拡張もしないし、集金をするわけでもない。
しかも、どうでもいい様な些細な事ですぐむくれてヒステリー起こす。
これなら新しい配達員雇ったほうが役にたつのではないでしょうか?
検討お願いします。あとそれからくれぐれも他人に責任を押し付ける様な
卑怯な真似をしないでください。
664名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 09:44:43
やっぱ 再販・特殊指定で保護され、市場原理が働かないシステムはダメ
だってことなんだね。メーカーが売れない理由を大真面目に他者のせいに
出来る‥
他業種の人たちはバカじゃって、笑っていると思うよ
665名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 11:12:26
最近、宅建でもとって住宅営業したほうが
いく分らくかなと思うようになった
少なくとも、顧客は必要性を感じていただける方と商談できるわけですし
自分の腕の見せ所いかんで、結果もでてきそうだし
こっちから出向かないと、だめな商品ってナンジャラホイ
666名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 11:27:46
>>665
こっちから出向かないというか、多くの人に必要とされていない商品だから仕方ない。
それに必要と感じる人のほとんどはもう購読している。
どんなに熱心に拡張しても、いらないものはいらない。

昔はそうではなかった。
これも時代の流れだ。
667名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 13:24:59
一般の商売だって、莫大な宣伝費かけたり立派な店舗を構えたり、どんな商売もコストと労力がかかってる

同じだと思う
668名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 13:30:59
>>661
あなたなんで、やめないの?
そのりゆうをおしえてください。

>>662
>その理屈がまかりとおったら事あるごとに
>「嫌ならやめれば?」の一言で全てが片付くってことだ

取扱商品に魅力を感じない、取扱商品を売る気がないなら辞めろと言いたいのですが。

あなたの店では、犯罪さえ犯さなければどんな従業員でも使っているんですか?
やる気の無い従業員、他者の足を引っ張る従業員を首にしないんですか?
669名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 13:38:14
>>667
それらのものは、時代のニーズに合うように日々進化・改良・マーケティング
されて斬新なものになっていくよね
いかにして、消費者に興味をもってもらえる魅力的な商品を作るか。そして売っていくか
企画・作成・販売。これらの部署が三位一体となって、一つの商品が出来上がる
それが「普通の企業」の仕組み。

じゃあ新聞業界は?答えは>>664に行き着く
まったくもって同じじゃない
670名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 13:45:09
>>668
私は>>649を書いたものですがそれについてどう思われますか?
671名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 13:59:49
拡張制度は廃止してポスティングだけにしていいと思う
本当に読みたい人にだけ、誠心誠意の真心でやっていけばいいと思うんだけど
読みたい人は自分から飛び込んでくる
現状の講読者数が異常に多いだけ。もっと減らしてしまっていい
改廃する販売店がでてくるけど、それが唯一の方法だろうね
672名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 14:11:52
確かに、昔と比べれば、紙の新聞の魅力は落ちてますよね。
しかし、本当に発行本社は何もしてないんでしょうか?
紙面改革や、販売関係のイベント。
発行本社も、努力してると思いますよ。

販売店も、もちろん努力して部数が伸びない店もたくさんあります。
しかし、未だに、乞食みたいな配達員が配達してる店もある。
移転の連絡をしたけど、配達開始日に新聞が届かなくて、引越し前の
うちの販売店に、苦情が来ることが、年に数回あります。
地区で、イベントを企画しても「それで紙が増えるわけないよ」と
金が掛かること、手間が掛かることはやりたがらない所長たち。

発行本社の、文句を言う前に、販売店が改善しなければいけないこと
もたくさんあるでしょう?
私の店もそうです。


673名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 14:12:47
ガタガタ文句言っているやつは自分の銘柄と地区と普及率を公表しろや、
普遍性のある問題かどうかの判断もできないだろ。
読売とか朝日そして地方紙だとかなりの固定層がついていて、
中身をかえれば一気に市場を失うリスクというものがあるんだよ。
だいたいここにいる負け組は妄想癖がひどくて社会で通用しないやつばかり、
市場原理が新聞業界にあれば即死するのはあんたらなんだよ。www
674名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 14:17:06
>>672
販売店レベルでの話しではないかと思われ
そんな販売店は論外。

>>673
いいんじゃないのかな
システムが移行すれば、新しいものも見えてくるだろうからね
うちは大歓迎よ。
675名無しさん@あたっかー:2007/07/10(火) 15:15:46
新聞販売店負け組みの憧れ、コンビニ経営!

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1169661585/l50
676名無しさん@あたっかー:2007/07/11(水) 08:35:19
>>672の言うとおり!俺は神奈川のMの店に居ますが、所長の口から「金がかかるから合同拡張はうちの店ではやらない」
ハッキリ言われました。そんな金云々の話じゃなくない?器が知れんぞ。親の七光りが(笑)
【神奈川】最悪な新聞販売店【語り合い】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1167811037/
677名無しさん@あたっかー:2007/07/13(金) 11:06:31
新聞社と日販協、より親密な関係に
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
guest guest
679名無しさん@あたっかー:2007/07/14(土) 16:48:32
台風どう?
680多摩○部:2007/07/16(月) 00:17:19
800万部堅持とか言って、担当の大○がお願い部数とか言って販売店に紙背負わしてるけど(400部)内訳は200がお願い分で残りは作ってる分なんだけど、勘弁してくださいよ○森さん。昔はまつは○とかい○いが改廃させたのにね。A新聞はもう終わりだね!現実を見れ!!
681名無しさん@あたっかー:2007/07/16(月) 11:46:34
>>680
1000部のうちの400部でつか?たいへんですね
682名無しさん@あたっかー:2007/07/16(月) 13:50:13
どこでも それくらい積んでるでしょう
683名無しさん@あたっかー:2007/07/16(月) 14:39:31
>>681 1900部の内400です!マジヤバいって!
684名無しさん@あたっかー:2007/07/16(月) 15:25:01
2割ならまだやれるんじゃない?優秀な方だよ。
685名無しさん@あたっかー:2007/07/16(月) 17:54:20
そんなに他の店でも背負ってるの?それは、A新聞Y新聞?
686名無しさん@あたっかー:2007/07/16(月) 18:03:02
神奈川に行った石○か北海道に行った松○ですか?
この二人は最悪な担当だよね。年配の○井と若造の○橋!
687名無しさん@あたっかー:2007/07/16(月) 18:44:16
三割は持てるけど四割は持てない
688名無しさん@あたっかー:2007/07/16(月) 20:53:13
M系だけど6割だぜ。
実配1000切るくらいで送り1600。
折込は1000円前後。
それでも秋には基数が上がり、春には送りも増える。
もうダメだろ、この商売…
689名無しさん@あたっかー:2007/07/17(火) 18:47:31
>>683
>1900部の内400
取紙1900で、実配が1500?ですか。
取紙2300で、実配が1900で残400?
690名無しさん@あたっかー:2007/07/18(水) 18:16:40
>686
○橋ってそんなやなやつじゃなかったけどな
△木はやなやつだった
691名無しさん@あたっかー:2007/07/18(水) 21:35:42
全く話題は違うけど7月20日に拉致被害者が帰ってくるってホント?
692名無しさん@あたっかー:2007/07/18(水) 21:40:36
全く話題は違うけど7月20日に拉致被害者が帰ってくるってホント?
693名無しさん@あたっかー:2007/07/20(金) 18:16:12
五つある全国紙が二つか三つに淘汰される「Xデー」が迫りつつある。
決定的な引き金となるのは、来夏に想定されている消費税率の引き上げだ。
694名無しさん@あたっかー:2007/07/20(金) 19:42:38
消費税が導入されたら、新聞業界は崩壊だとよく聞くがどういう理屈で崩壊するのか誰かわかりやすく説明してくれ。
695名無しさん@あたっかー:2007/07/20(金) 21:29:59
「押し紙」収入にも消費税がかかるので、毎日、産経あたりは大変なことになる。
 しかし、日販協が山本一太らを巻き込んで、政界工作をしているので、
新聞業界だけは、消費税の課税を免除されるだろう。
696名無しさん@あたっかー:2007/07/21(土) 08:22:10
ええ! 新聞業界だけ免除なんてありえるの!
697名無しさん@あたっかー:2007/07/21(土) 14:30:09
新聞は他と違い特別な商品なのです。だから再販や特殊指定が認められているのです。
698名無しさん@あたっかー:2007/07/21(土) 15:47:09
>>695-697
これだけ社会の嫌われ者になっていて課税の免除なんてありえない。
部数の不正で詐欺をしたり、恫喝的な勧誘をしたりという犯罪だらけで、
自分たちで作った6・8ルールすら守ることが出来ない。
不正をせずにルールを守っていた正直者はかわいそうだけど、
新聞業界としては他国のように特別扱いされなくても自業自得。
消費税20%くらいになる頃までにもしも業界が正常化されれば、
消費税10%の軽減税率とかあるかもしれないが、
その頃は販売店経由が主力ではなくネット経由だろう。
699名無しさん@あたっかー:2007/07/21(土) 23:10:17
どうみても、今後益々、配達されずに販売店が抱える部数は増え続けていく。
販売店はチラシが減り、部数が減り、これ以上持ちこたえられなくなりつつある。
いずれにしろ、新聞社は正直な姿を見せざるを得ない時期が来る。
新聞社はこれからどういうシナリオを描いているのだろう。
700名無しさん@あたっかー:2007/07/21(土) 23:12:49
新聞社には、特殊指定の撤廃しか道は残されていないのでは‥
701名無しさん@あたっかー:2007/07/22(日) 00:18:29
今は社管にしてなんとか凌ごうという、まったく付け焼刃しか
やってない。社員も自分の退職まで持つかどうかの認識しか
ないんじゃないの?だれも大所高所で考えられる人間は社には
いないよ。それが現実。朝日見てごらんよ、記事までとち狂って
あせり丸出しだよ。
702名無しさん@あたっかー:2007/07/22(日) 14:52:12
押し紙責任から新聞社が責任逃れするための方策
 特殊指定・再販の撤廃  
 新聞社販売部門の分社化  
 証拠隠滅
 販売店へ責任転嫁
 泣き落とし ‥他何かある?
703名無しさん@あたっかー:2007/07/23(月) 08:04:13
原告が経理の重大なカラクリを指摘、
補助金の財源は、販売店から徴収か?
1億3457万円の取立金の行方は
悪質で狡猾な手口、YC小笹・裁判
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/

704名無しさん@あたっかー:2007/07/23(月) 20:16:32
補助の何倍かの規模の取り立て金、しかも1億円以上?
煽ったりするのなら毎月の請求明細も公表しないと、
特殊な事例かどうか判断できないよ。
705名無しさん@あたっかー:2007/07/23(月) 23:44:51
取り立て金は、各種保険料とかだろ?
細かい明細も分かってるくせに
疑惑を持たせるような書き方w
706名無しさん@あたっかー:2007/07/24(火) 23:01:11
‥新聞社が報道したがらないこと。押し紙にも平然としている理由‥

■電子ブック,電子新聞が2008年に立ち上がる (日経マイクロデバイス)
電子新聞は,海外を中心に伸びているとする。フランスの日刊経済新聞紙「Les Echos」
が2008年をメドに電子ペーパーを使った専用端末で電子新聞の配信サービスを行うのを
皮切りに,北米,欧州,東南アジアでデバイスの開発も進んでいる。「Les Echos」が
提示している専用端末の価格は1500円程度と安く,需要が拡大するとしている。
現在の全世界の新聞の発行部数は4億6000万〜8000万部で今後も横バイだが,このうち
電子新聞は2010年で10%,2012年は約25%を占めると予測している。
707名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 06:55:45
>>672
そんなに部数を増やす必要なんかないだろう?
本社の馬鹿担当どもなんかぶっとばしてやれよ。

「部数を増やすのが販売店における義務」なんてものは、この世に存在してなどいないんだよ。
とにかく発行本社にガタガタ言わせる必要など販売店にはない。
708名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 06:57:34
>>707訂正

ガタガタ言わせる必要 → ガタガタ言われる筋合い
709なるほどw:2007/07/25(水) 09:29:25
‥新聞社が報道したがらないこと。押し紙にも平然としている理由‥
■電子ブック,電子新聞が2008年に立ち上がる (日経マイクロデバイス)
710w:2007/07/28(土) 13:15:07
ペーパーディスプレイ 電子ペーパー だね。
普及し始めると、本音は紙の新聞を増したいからやっている
NIE活動もビミョーになってくる‥
711消費税 新聞社の本音と建前:2007/07/29(日) 11:01:50
表向きは新聞経営を根幹から揺るがしかねない消費税アップに我々は断固反対する!
しかし、業界挙げて反対運動をしたのにもかかわらず政府は例外は許さないと‥‥

しかし新聞社の本音は、消費税アップを心待ちにしている。チャンスと捉えている。
なぜ‥
新聞社の屋台骨を揺るがしかねない「押し紙」を消費税アップを理由に大幅カット
できるからだ。  ボーっとしているあなた‥わかる?
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:20:17
押し紙カット→部数大幅減→広告収入大幅減で新聞社も困るんじゃないの?
713新聞社の本音と建前:2007/07/29(日) 23:03:27 0
貴方の解決策・打開策は?
714名無しさん@あたっかー:2007/07/30(月) 08:23:28
>711
「肉を切らせて骨を切る」作戦。
新聞が情報ソース信頼度ナンバーワンのうちなら、最小限の出血で治まる。

715名無しさん@あたっかー:2007/07/30(月) 21:48:42
肉を切らせて骨をたつ作戦

弱小販売店は、肉だから死ぬwwwwwww
716名無しさん@あたっかー:2007/07/30(月) 22:01:34
社にとって、押し紙は必要悪ではあったが、
これだけネットが普及して手口も露呈し、高裁でも敗訴した。
このビジネスモデルがこれからも通用するはずはないが
下手に押し紙をカットすれば、スポンサーからまた突っ込まれて
莫大な損害賠償+信用の凋落が待っている。

確かに、消費税のせいにして、一気に整理するには
いい口実なのかもしれないな。本来の意味でのリストラだな。
717名無しさん@あたっかー:2007/08/01(水) 10:39:33
真村裁判・高裁判決の評価
真村裁判の勝訴から1ヶ月が経過したが、この間、裁判に関する報道が全国レベルで
なされた。『マイニュースジャパン』が真村氏へのインタビューを掲載したのをはじめ、
『週刊新潮』は高裁勝訴を3ページに渡って報じた。
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/



718名無しさん@あたっかー:2007/08/02(木) 22:15:59
朝日新聞で部数詐欺 ASA元店主が内部告発 
偽りの発行部数を示して新聞の広告営業を展開する実態が、ASA元店主の
内部告発により明らかとなった。朝日新聞に‥
http://www.mynewsjapan.com/index.jsp
719名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 12:01:23
闇売の犬め、いいかげんにしろ。
ユニオンの力を思い知るときがくるぞ。
720名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 13:51:20
ユニオン=組合
721名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 19:55:27
ユニオンかぁ・・・。
もしも従業員がユニオンに所属したら、
新聞販売店は新聞配らせることだけしかできなくなるな。
朝刊がam2:00〜6:00までの4時間
夕刊がpm2:00〜6:00までの4時間
で、一日8時間。
週休2日だ(^_^;
722名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 22:28:14
昔、新聞屋には労災はない・・・なんてことで、店と従業員の揉め事があって、
従業員は地域ユニオンに相談した。

結果、発行本社はトカゲの尻尾切り・・・店は改廃され・・・

今でもユニオンの事務所には毎日そこから朝夕刊が届く、でも集金は来ない。

この意味わかるかな。
723名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 22:30:40
724名無しさん@あたっかー:2007/08/05(日) 11:07:40
詳しくは書けないが、ある販売店の店員が不当解雇されて、ユニオンだかなんだかに相談した。給料の半年分以上の金額を貰って和解した。不当解雇されたヤツは泣き寝入りしないで頑張れ!
725名無しさん@あたっかー:2007/08/05(日) 20:10:27
人手不足の業界で、解雇されるやつなんて、
使い込み、無断欠勤、飲酒運転なやつばかりw

どこにでも、相談しに行けw
726名無しさん@あたっかー:2007/08/08(水) 08:07:58
‥情報伝達の遅さ、ネット配信スピードには敵わない。価格、消費税もこれから
上がり新聞代も値上、ネットでは情報料は無料(新聞と同じレベルの情報)
これが新聞離れの一番の要因でないでしょうか。
つぎに不正により内部告発が起き新聞社の実態が表面化し公取が動くでしょう。
それにより信頼がなくなり収入が減り今までのようにはいかなくなるでしょう。
販売店に至ってはさらに過酷な状況になるでしょう。郵政民営化になり
新聞配達業務を手掛けていく動きが水面下であるようです。‥
http://8115.teacup.com/kuroyabu/bbs

727名無しさん@あたっかー:2007/08/10(金) 19:21:56
↑上のアドレスいけなくなってるけど?
何かの圧力?
728名無しさん@あたっかー:2007/08/10(金) 22:08:37
時間制限で、昼間はつながらないみたい 
729名無しさん@あたっかー:2007/08/11(土) 00:24:13
ヤラセ掲示板の、突っ込みどころ満載の書き込みに、
反論したいがIPが気になって書き込めない・・・
これが黒藪の戦略か。。。
730名無しさん@あたっかー:2007/08/11(土) 08:27:51
IPを表示させない方法もあるよ。
ネットにちょっと詳しい人に聞いてごらん。
731名無しさん@あたっかー:2007/08/11(土) 18:44:13
>>726
何度も言うようだけど、新聞販売業界への他業種の参入は【ありえない】

新聞販売は、
寝ている間に届けられる=朝起きたらポストに入っている
という需要も販売を支える一因だ。

他業種から参入するためには、人が寝ている深夜の時間帯に働く人員の確保
が絶対条件となる。
例えば、郵政事業者が参入するならば、
通常の郵便配達も、人が寝ている深夜に行うか、
郵便と同じく、昼の1時ぐらいに新聞が届いてもかまわないという消費者感情に変化しない限り、
郵便とは別に、新聞配達用の人員の確保が必要になる。
つまり、人件費が2倍かかるわけだ。
現在の配達人員を、深夜シフト・昼シフトに分けられるほど、個別配達人員を確保することは、
参入他業種にとって、大幅なコスト増になる。

その他にも、集金の問題や、新聞購読契約の問題、系統の問題もある。

新聞販売店が出来るのは、ほとんどの販売店が、名ばかりの法人で、
全てのことに於いて、法を無視したグレーゾーン態勢を取っているからであり、
正常な労務体制・企業倫理を取る他業種では、
その増えるコストとリスクと新聞販売の収益増は、絶対に釣り合わない。

かといって、他業種の、きちんとした業界が参入するために、
その新聞販売が持つグレーゾーンをクリアにしてしまうと、
新聞の購読率が30%近く減少する。
そうなると今度は、その3割減に、新聞社自体が体制を維持できなくなる。

従って、折り合いを付けることが出来ず、他業種が参入することは、まず不可能。
732名無しさん@あたっかー:2007/08/11(土) 19:10:09
もっと単純なことで説明すれば、

新聞販売が持つ、最大のグレーゾーンである
新聞の購読の受付(電話による申し込みでも、拡張でもなんでも)は新聞社が行うこととして、
配達・集金は、郵政事業者が行うと、大まかにライン引きしたとしても、

配達したはいいが、集金できない場合、
企業にとって、
仕事をしたはいいが代金が回収できないと言う事態は、
決算経理上、重大な事件なので、
残証を新聞社が引き受ける気はないし、参入業者が引き受けることも出来ない。

よって必ず意見が決裂し、新聞販売に他業種が参入することは、100%ありえない。
733名無しさん@あたっかー:2007/08/11(土) 21:39:05
>100%ありえない。

新聞屋さんは頭が固いな 参入希望者には、その方がありがたいけどね。
早朝7時まで配達だったら新聞代3500円 朝10時までなら2500円 ‥‥
既存の新聞ビジネスに染まっていない頭は、そんな風に考えるんだよ ワカル
 
734名無しさん@あたっかー:2007/08/11(土) 22:11:56
>>733
現行の新聞そのものが、早朝に配達されることが第一の内容になってると思うんだけど
参入してくるのなら、新聞そのもののあり方を考える必要性が
生じてきますね。朝10時に配達なんて、いくら値引きしても・・
そういう問題ではないんだよなぁ・・今の新聞の中身見る限りでは。
735名無しさん@あたっかー:2007/08/12(日) 00:29:56
そこが頭が固いって言うの 全部の新聞を朝10時に配るんじゃないんだよ。
1000件の読者のうち100件は、朝は早くないから、昼から仕事に出るから‥、
等のニーズから2500円を選択できるシステムが可能だってーの ワカル
736名無しさん@あたっかー:2007/08/12(日) 00:34:23
臨時!!
読売が最高裁上告を取り下げ。 真村氏の勝訴が確定する!!
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
737名無しさん@あたっかー:2007/08/12(日) 14:46:07
>1000件の読者のうち100件は、朝は早くないから、昼から仕事に出るから‥、

根拠のないデータなんて話にもならないって
地域にも影響されるんだから、そう単純な問題じゃない
頭柔らかいとかそういうレベルの問題じゃねぇよw
それと2500円設定の根拠は?
今の新聞の価格は、どういう基準でどういう割り振りで値段設定してるか
きちんと把握してる?2500円じゃ・・その意味ワカル?
738名無しさん@あたっかー:2007/08/12(日) 18:49:42
2500円が多い少ない、をウンヌンいってるんじゃないでしょ、タノムヨ‥
業界外から見れば、配達時間によって違う価格設定もあるんだよ ってことを言ってるの
いずれにしろ今の新聞価格は
新聞社社員のスゴ高い給料やルール無視の拡材費や押し紙の仕入れ代など
売る側の不透明なリクツ経費を支えているんでしょ
おかしいと思わないほうがオカシイよ 
739名無しさん@あたっかー:2007/08/13(月) 00:48:12
逆に、新聞代金は月10000くらいにして、
富裕層のみターゲットにしろよ。

拡材なし、支払いは口座引落し、クレジットのみ。
新聞購読が、ステータスってかんじに持っていけないのか?
740名無しさん@あたっかー:2007/08/13(月) 15:42:50
「朝10時まで2,500円」は意味無いだろ
そんなものが10%って・・・
配達に手間かかりすぎ。
それなら全部6時までに配る今の体制の方が人件費も安いし、売上もいいじゃん
圧倒的に多い早朝の需要を満たすにはやはり今の販売店がとっている
体制の方が効率がいい。
他業種算入よりも まあ、一気にネット配信の方がありえる
741名無しさん@あたっかー:2007/08/13(月) 16:16:08
すみませんが折込の参考にしたいので
各社の押し紙の状況を教えてくれませんか。
中日、朝日、毎日、読売の名古屋地区です。
基本枚数の何掛けで折り込めばいいですか。
742名無しさん@あたっかー:2007/08/13(月) 18:41:22
>>738
>>739もいっているが、富裕層相手にしたほうが圧倒的に成功する確率が高い
今はデフレ傾向が異常すぎるくらい異常なので(下流層にお金が流れないので
仕方ないのだが)
いくら2500円、いや1000円にしたって売れないものは売れない
これから増えるであろう下流層にとって
もう値段の問題で議論する時代じゃないわけだ
それよりも、富裕層向けに限定サービスに限ったほうが
最終的には+に転じる可能性が高い
そういう連中ならば、その価値を見出すものと思えば
1マンだろうが購入してくれる
743名無しさん@あたっかー:2007/08/13(月) 19:17:36
新聞読んで言ってるの?我慢して読み通しての結論。
「単なる雑文集」
744名無しさん@あたっかー:2007/08/14(火) 00:57:11
販売店が色々トライするのは大いに結構。しかし顧問弁護士くらい持っていないと
身の安全は保てないぞ。
745名無しさん@あたっかー:2007/08/14(火) 01:47:43
現状でもPDFでの配信は技術的にはできるだろ。
編集時限も伸びるから配達より遅い事を記事にできる。
新聞購読料の半分以上は配達代だべ?なら、これ無くせば広告料取れればそれだけでも採算取れねーか?

既得権益があるから新規参入組にやってもらうほかないな。

OhMyNewsみたいな市民記者なら、安くてすぐに運営インフラできるんだよな。

レンタル専用プリンターにして受信次第オートプリントなんてあれば完璧。
746名無しさん@あたっかー:2007/08/14(火) 10:23:44
自宅でのプリントアウトはないでしょう。
2008年から電子ペーパーが少しずつ市場に出回り始めます。
現行の木材を使った紙は、少しずつ電子ペーパーに変わっていきます。
もちろん新聞もです。
水面下で新聞社幹部達は電子ペーパーへのソフトランディングを計画しています。
押し紙もなくなるしね‥ 
747名無しさん@あたっかー:2007/08/14(火) 11:05:20
ハリーポッターに出てくる文字や写真が動く魔法新聞みたいなやつだな
748名無しさん@あたっかー:2007/08/14(火) 15:24:37
値上げっていつあるの
年明け?
消費税前って本当ですか?
ますます減るね
749名無しさん@あたっかー:2007/08/14(火) 23:03:05
値上げをする社としない社に分かれるでしょう。
750net号外:2007/08/15(水) 09:21:02
新聞とは直接関係ないけど
今年の秋にブッシュ政権が終わるという。そして代わりにアル・ゴアが臨時大統領になるそうだ。
ブッシュのブレインと言われるカール・ロブの辞任はそれに向けての第一歩だったという。
751名無しさん@あたっかー:2007/08/15(水) 19:38:34
米大統領が任期途中で止めるのはニクソンに続いて2人目だな、逮捕されるんだって‥
752名無しさん@あたっかー:2007/08/15(水) 20:49:15
>>745
新聞購読料の半分以上は、拡張費と景品代(笑)
753名無しさん@あたっかー:2007/08/15(水) 21:44:43
>>746
> 自宅でのプリントアウトはないでしょう。

新聞奨学生制度、破綻だね。
10年後にはペーパーディスプレイが半分以上だろうね。
配達サービス受けない人増えるから配達自体採算取れなくなってくるだろうし。

P2Pで当日紙面共有なんてね。
754名無しさん@あたっかー:2007/08/16(木) 09:37:33
電子ペーパー ペーパーディスプレイ etcで
検索してごらん。びっくりするから。
ポケベル ケータイの例からもわかるように 変わり始めたら早いよ
新聞社の顔色ばかり見て仕事していたら 未来はないよ
755本当は:2007/08/16(木) 09:46:47
日本のニュースは、米国製
1945年、敗戦した日本に上陸した米軍は、日本の全マスコミを支配するため、
「ワイヤレス・ブレティン」と呼ばれる組織を作り、当時の主要新聞社500社全てを監視下に置いた。
マスコミ報道は全て、米軍の「意図するまま情報操作するまま」となった。この組織は現在も活動している。
この組織が全ての新聞社の「情報の製造元管理人」である。
また、ニュース報道の全てを支配するため共同通信社の経営者に米軍将校が就任した。
現在もマスコミのニュース報道、特に外信ニュースはこの共同通信社が独占状態で、
各TV局、新聞社に「配信」している。ここも米軍製「情報の製造元」である。
756名無しさん@あたっかー:2007/08/16(木) 16:00:31
>750 >755
のような書込みをどう思う?
賛成なら○
反対なら×
757名無しさん@あたっかー:2007/08/17(金) 00:44:56
>>733

>早朝7時まで配達だったら新聞代3500円 朝10時までなら2500円 ‥‥
>既存の新聞ビジネスに染まっていない頭は、そんな風に考えるんだよ ワカル

そんな価格設定で新規参入を計ろうとするのならば、
100%どころか、絶対に、参入することは出来ないから安心しろ(笑)

既存の新聞ビジネスに染まっていない頭が、いくらそんな風に考えても、
再販を維持したい新聞社が、割引販売など、受け入れられるわけがない。

再販指定品目である新聞は、
今日の朝刊は、明日売っても、明後日売っても、一部130円。 
758名無しさん@あたっかー:2007/08/17(金) 22:53:12
書籍業界の古本屋のように、折込は無いけど
残紙を売るような商売は法的に認められないのかね?
759名無しさん@あたっかー:2007/08/18(土) 08:27:07
三日まーえの古新聞、読む気が有ったら買とくれー
おれは10円か20円くらいなら、各誌5,6誌買って読み比べて見たい時があるな。
溶かす、燃やすなんてもったいないよ。コラム、小説いろいろあるじゃ。
760名無しさん@あたっかー:2007/08/18(土) 17:49:47
>>759
> 溶かす、燃やすなんてもったいないよ。コラム、小説いろいろあるじゃ。

たしかに。
速報性だけならラジオとTVとWEBの方が優秀。
新聞の存在意義だよな、要は。
761名無しさん@あたっかー:2007/08/18(土) 23:08:41
ネットは速報性、新聞紙は解説性?
違うでしょ ネットは速報性と解説性の両方兼ね備えているよ。
762名無しさん@あたっかー:2007/08/19(日) 00:36:30
>>761
>ネットは速報性と解説性の両方兼ね備えているよ。

備えてないとはいってないべ。
解説と特集と直感的な記事飛ばし、だな、新聞は。
763名無しさん@あたっかー:2007/08/19(日) 11:03:36
新聞の解説性‥
新聞の海外情報は共同通信社経由がメイン。共同通信社の主な海外情報は
アメリカで情報操作されて世界へ配信される。端的な例が911事件。
操作された情報が、信頼度ナンバーワンの新聞社を経由して新聞、テレビ、ラジオ
に配信されていることに、そろそろ気付かないと真実が見えないよ。
764名無しさん@あたっかー:2007/08/19(日) 17:43:07
>>763
嘘も時として真実になる
えろい人にはそれがわからんのですよ
全てにおいて真実を追究?
まぁ、嘘を嘘と思って情報を得るのと
全てをうのみにして得るのとでは違うけどね
911事件に限っていえば、別に米国が自作自演でシナリオかいていようが
真実がどっちに転んだって、日本人にとってはどちらでもいい話
大多数の日本人みてたって、遠い国の感覚でしかないだろう
強いてあげれば、国際線に搭乗する際に厳しくなったのが実感できるくらいか

765名無しさん@あたっかー:2007/08/20(月) 00:34:52
>764
そーゆーあなたも生きてていいんだよ
766名無しさん@あたっかー:2007/08/20(月) 08:30:57
出来れば、親の代から続いてきた新聞販売店を続けたいけど・・・

押し紙、チラシ減、もうだめぽ・・・

補助もでない・・・

転職しないと生きていけない・・・
767名無しさん@あたっかー:2007/08/20(月) 16:50:00
>735
お前の話は無理だな。
768名無しさん@あたっかー:2007/08/20(月) 18:34:19
結論付けると
新聞は確実に減る。揺ぎ無い事実。
減る速度はなかなか予想できない。
一気に行く要素も多いが、意外としぶといというのが実感。
減り行く中で販売店が選べる選択肢はほとんど無い。
流れに任せるのみだ。発行本社がどのような方針を採るか、
ぼちぼちやっていくしか無いよね。
無くなればなったで仕方なし。その程度。
769名無しさん@あたっかー:2007/08/20(月) 22:14:25
新聞は減らないよ、増える一方だよ。
パソコン、ケータイ等などに形を変えて
新聞紙は減るだろうよ。
新聞紙は新聞の一手段だっつーの
770名無しさん@あたっかー:2007/08/20(月) 23:25:03
じゃあスレタイ、新時代の新聞紙販売店に替えろ
771名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 09:23:21
mixi(ミクシー)の新聞販売店関係コミュニティーでの意見交換はすごいな。
2ちゃんねるにもそれなりの役割はあるけど、mixiでの発言、意見交換には
触発され気付かされることがしばしば。
やっぱ業界に染まっていないアカの付いてない人の声に耳を傾けることも大切だな。
772名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 10:19:13
mixiの新聞関係のコミュにはいくつか入っているけど、そんなに活発な議論されているところあったかなあ?
2ちゃんねるのほうが匿名であるぶん、本音の意見が多いんじゃないだろうか。
もちろん、荒らしや煽りも多いが。

773名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 11:21:55
>>771
>やっぱ業界に染まっていないアカの付いてない人の声に耳を傾けることも大切だな。
担当に洗脳されてせっせと紙を積んでいるカモだとようやく気付いたのか?www
他店より真面目に働いてインチキをやらないで済むように有代紙を増やすか、
それが無理ならとっとと自廃するかしか道は無かったんだよな。
詐欺に手を出せば何年後かは新聞社が広告主へ差し出す生贄だ、
何割かの不正部数カットとそれに見合う折り込み単価のアップの時に、
不正無し販売店はそのまま生き残り、不正をやった販売店は見殺しで高額賠償。
残念ながら今頃社会の常識を知っても手遅れだったりして。
774名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 12:09:13
新聞業界の常識は世間の非常識
世間の常識は新聞業界の非常識
775名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 17:15:12
販売店が未だに高収入・安定性を売りに人材募集してるの、あれはほとんど詐欺だよな。
776名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 18:54:07
どこもボーナス廃止になってんの?
777名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 19:33:30
ボーナス廃止か。
配達員の給料っていくら?

小学生の頃、同級生に貧乏な子がいたんだけど、その子の親父さん配達員だったんだよな。
でも、貧乏なのに引っ越してきたから、夜逃げしてきたのでは?と今となっては思う。
778名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 20:22:55
都内近郊なら、月収15〜20万ぐらいかな?<超夕刊配達
三業務な専業なら、月収18〜30万ぐらいか。
配達だけの年収だと、200万前後
専業なら、300〜400万前後か
779名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 21:43:21
やっぱり 東京は高いな
780名無しさん@あたっかー:2007/08/22(水) 09:21:28
トップス研修の感想キボンヌ
781名無しさん@あたっかー:2007/08/22(水) 09:27:28
mixiの新聞販売店経営に関する意見交換はは経営コンサル関係の
コミュニティーで盛り上っているぞ
ps
業界外の参加が多いため気付かされること多々。しかし、新聞社が権力を傘に、
店を奴隷扱いしていることにはあまり気付いていないみたいだな。
現実を知ったら裏の顔に驚いて「ミートホープ」じゃ‥と驚くだろう
782名無しさん@あたっかー:2007/08/22(水) 13:32:22
今日発売の週刊文春に 読売が「1000万部」を割る日 という記事があるらしい。
著者は河内孝。
誰か読んだら内容教えてくれ。
783名無しさん@あたっかー:2007/08/22(水) 16:31:37
とっくに割ってるのにね
784名無しさん@あたっかー:2007/08/22(水) 20:08:06
先月読売本社で、新人研修があったんだけどさ
ひっきりなしに、1千万部1千万部っていうのよ
心の中で「バカじゃねぇの?」って、思ったさ
身内の新人にでさえ、実情を伝えないんだから
販売本部は最低だ。名前は忘れたけど・・・
785名無しさん@あたっかー:2007/08/22(水) 22:12:08
周りの貴方たちがイエスマンしているからバカがまかり通っているんだよ
786名無しさん@あたっかー:2007/08/23(木) 07:47:43
読売新聞のグロス部数は730万部、270万部は詐欺部数。
787名無しさん@あたっかー:2007/08/23(木) 09:33:18
じゃあ朝日は500万切ってるな。
788名無しさん@あたっかー:2007/08/23(木) 11:19:09
>>787
ここはひどいインターネットですね。
朝日新聞の部数は800万部以上です。
実際には読売新聞よりも多いということですね。
証拠はここにあります。
http://adv.asahi.com/2007/circulation/index.html
789名無しさん@あたっかー:2007/08/23(木) 12:26:10
>>781
わずかな食い物だけで死ぬほど働かされるのが奴隷であって、
莫大な補助をもらってまともに働かずに遊んでいる店主は奴隷ではないでしょ。
改廃という手段によって仕事を奪われる新聞販売店の店主なんてレアケースだが、
よその世界じゃ競争に敗れて市場から退出させられるなんて日常茶飯事。
ノルマをクリアしていて改廃させられたのなら新聞社の権力とか言ってもいいが、
あの楽勝ノルマにすら届かず詐欺をしていれば、単純に競争社会での敗北者だ。
新聞業界が特殊でリスクがほとんどゼロになっているから麻痺しているけど、
再販制度が無くなったりして普通の業界並みに利益を吐き出す構造になれば、
販売店の半分以上は赤字垂れ流しになって自廃して逃げ出すんじゃないかな。
そういう最悪のシナリオを常に考えて新聞販売の仕事をしていれば、
拡材を8%以下に抑えたり、インチキ部数に手を染めたりすることは無く、
きちんとノルマを達成して周囲の販売店より成果は残せたはず。
その代償として過酷な労働時間が待っているが・・・
790名無しさん@あたっかー:2007/08/23(木) 16:44:15
あのさ、毎日って戦前とか戦後しばらくはトップシェアだったわけでしょ?
なんで今の地位にまで墜ちたの?
関連会社のTBSはいいのにね。

それと産経の評論はダメだね。
農水大臣の水問題で「水なんかで不正してセコい。田中角栄はセコくなかったから支持された。」
セコいとかそういう問題かよ。
791名無しさん@あたっかー:2007/08/23(木) 17:29:13
不正以上に、カリスマがあったのもたしかだからね
アメリカでいう、マーサスチュワートかな?
ナントカさんとは、Lv違いすぎる
ちなみに、田中の甥はAV男優だったりする
792名無しさん@あたっかー:2007/08/23(木) 17:29:20
793名無しさん@あたっかー:2007/08/23(木) 21:39:52
>789
新聞販売店が全国で新聞社相手に何箇所も裁判中。
新聞社が強い立場を悪用して店いじめしたからだろ!
ミートホープを非難する資格なんてありゃしない。品格人格なさ杉
911を仕組んだブッシュと同人種だな
794名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 06:32:33
>>793
本社が全国の販売店をいじめたのなら、むしろ裁判の数が少なすぎと思わない?
自分が人をだましたという認識を持っているから被害者と主張できないんだよ。
それに時系列的に本社が口を挟む前に、店の力だけでノルマを達成していたら、
本社の人間にいじめられるなんてことはなかっただろう、
ノルマ未達成の場合は落第点で追試状態なんだから厳しく叱責されて当たり前。
不可侵のエリアを販売店に与えるということは、それに見合う責任が生じていて、
その責任を果たせなければ販売店側が本社の財産価値を毀損させているわけだ。
部数を落としているのならそれをきちんと報告して改廃されるべきなのに、
保身のために自ら不正部数で粉飾していただけだろう。
不正を続けていた側の人間が、真っ当にやってきた人間に「品格人格なさ杉」?
芯まで人間が腐ってるな、さすがに根っからの詐欺師は厚顔無恥だ・・・
795名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 06:34:00
黒薮氏のサイトで実配部数に100%上乗せした毎日の販売店が紹介されていて、
販売店があたかも完全なる押し紙被害者というニュアンスとなっている。
自分の関わった販売会社(朝日新聞の子会社)は一部競合しているのだが、
そこでは必要とされる1〜2%程度の予備紙のみで不正部数上乗せはゼロだった。
あきれるのはインチキで倍に水増しさせた毎日新聞が北九州市のABC部数首位、
ずっと全国紙3社が西部本社を置いていた重要な地区で各社の関連会社もあり、
昔から博多駅前に自社ビルのある朝日新聞や本社を完全移転させた読売新聞が
福岡市に軸足を移している中で、毎日にとっては北九州市が生命線である。
河内孝氏の著書「新聞社」で折込営業で西部本社管内では毎日系の子会社が
全国紙の中で一番の実力という記述があるが、強さの秘訣は水増し部数・・・w

これほどまでに毎日新聞本社の悪徳振りが表面に出ても販売店の責任は別の話、
競合する朝日の責任者も特に働き者というわけでもなく結構スキはあったはず。
毎週小倉から情報番組の生中継をしたりと系列局のアシストも強力だったのに、
実績を2倍に膨らませてようやく3強というのは情けない話だ。
店主が有能で戦略的に真面目に働いていれば普及率25〜30%も不可能じゃない、
もしもそれだけの成績を収めれば胸を張れるし犯罪に手を染める必要も無いし。
796名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 06:35:19
同一地区に不正を一切やってない販売店と、詐欺で生き延びている販売店がある、
こういう状況で不正部数は仕方の無いことという言い訳が通用するはずがない。
この業界ほどモラルハザードした業界も無いんじゃないだろうか、
販売局の人間だけじゃなく、その人間に便宜を図ってもらっている店主も同罪。
最近は犯罪の加害者が被害者面してネット工作しようと必死になっているけど、
不正に一切関わってない人間からすればこれほど迷惑なことは無いだろう。
「新聞社」でも販売正常化や不正部数はどうすることも出来ない難問扱いだが、
務台的戦術で攻めて来た読売と対峙して、最終的に勝利した経験から言って、
それって毎日新聞社の人間たちが無能だっただけだろって感じでしかない。
まぁ、朝日新聞社の販売担当の取締役も同じくらいに無能なわけだが・・・

仕方の無いことだからと自分の不正を正当化していつまで犯罪を続けるのかね、
しかも犯罪者なのに全く反省の態度が無いってどういうことなんだろう?
販売正常化されてない販売店は団経由でみんな893とお友達ってことなのか、
だから本社も見てみぬ振りをするし、みんなで詐欺れば怖くないってことで。
本社もテレビ局を巻き込んで今回のようなネガティブキャンペーンを張れば、
政治権力なんて思いのままに動かせると考えているから犯罪行為は続けると・・・
去年の秋小泉首相だった時に官邸へこの業界の問題点についてメールを出して、
その情報が公正取引委員会に流されていることまでは確認しているのだが、
その時は2枚の内部資料だけで本格的な調査を必要とするものだったからな〜。
次は何冊かの台帳を持ち込んで、拡材8%枠・不正部数無しでもやれることを
証明して、印象操作新聞社・詐欺販売店と戦う政府・公取委の側に加担するか。
その顧客名簿の中に元朝日新聞記者で自民党の女性代議士の名前が出てくる、
当時の西部本社から徒歩2分で朝日新聞御用達状態だったとあるビルの5Fだ。
さてこの読者と代議士は同一人物なのだろうか、資料の信憑性の補強材料かも、
ちなみにその隣人は後のテレ朝系地方局の社長かなという名前だったり・・・
797名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 06:51:53
地方紙の投稿で申し訳ないけど、先月まで『みやぎ50』って言うキャンペーンがあった。
結局どーなったの
結果教えてくれないし、何故か今月になり何も無かったかのようにポスター広告なくなった。
798名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 07:33:00
>>794-796
業界問題の焦点がずれてるし、無駄に長くて読みにくい

Aの販社でもいくつもの地区で水増しやってるよ
販売正常化が出来ない競争原理を勉強しろ
販売店は、実配部数を報告しているが押紙を切ってもらえないのが現状

空想は、書くな
799名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 09:12:18
>794
音楽を聴く手段が、レコードからCD、ネットetcに変化しているのに、
いまだにレコードの売上だけで仕事を判断しているようなもの。
新聞社ではこんな輩がノーノーとメシ食っていけるんだ。
800名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 09:49:18
>>798
>Aの販社でもいくつもの地区で水増しやってるよ
水増しやっているところはそこで働く販売店従業員が能無しだからだろ。
>販売正常化が出来ない競争原理を勉強しろ
競争原理以前の問題だろ、相手が大量の拡材使っても自分が使わなきゃいいだけ、
大量の拡材を使うという務台氏が指揮して読売が小倉に乗り込んできたが、
結局40年の時間を費やしても北九州市を制圧できずに福岡市に行ったんだよ。
拡材+セールスという手法は嫌悪感をもたれるというマイナスがあるわけで、
販売店が戦略的に立ち回れば東京・大阪で惨敗した朝日新聞でも勝てるんだよ。
>販売店は、実配部数を報告しているが押紙を切ってもらえないのが現状
普及率を上げ続けてきた立場からすれば、横ばいかそれ以下のノルマであれば、
目標を達成してようやく一人前ってことだから、そこまで実配を増やせって話だ。
>空想は、書くな
あんたが空想と思いたいだけなんだろ。w

まぁ、販売局のアホたちも読売本社が消えるからと販売会社の人事をいじってたら、
増えるどころか700部のマイナスにしたくらいだからな。
こいつらの先輩が利益率の高い駅周辺地区や関門海峡や市街地を見下ろせる地区を
わざわざ外した状態で子会社に組み込んだり、経験豊かな人材もそこから外して、
別地区のてこ入れに利用したりしたために、会社は機能不全状態になってしまい、
読売と存亡をかけた戦いをしていた本社側の人間が泣きついてきたから続けただけ。
この時スパッとやめていたらこのマイナス700部は20年前倒しになっていて、
まだやる気満々だった読売新聞が北九州市の市場も一気に取っていただろう。
新聞社が生き残れるかどうかという切迫した空気を感じていた人間からすると、
今の販売局も販売店もぬるま湯状態、大騒ぎしてるが所詮は熱湯風呂ごっこだ。

証拠みたいなもの・・・http://www.tabiji.net/np.htm
801名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 13:58:11
ASA店主各位

朝日新聞社では今後普及率が40%を下回ると強制的に改廃となります。

拡材も68ルール厳守です。

ただし優秀な成績を残した店主には3泊4日中国北朝鮮の旅に招待いたします。

                      秋山恥太郎(^ε^)-☆Chu!!
802武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/08/25(土) 17:08:27
こんなことは、したらいかんぞ。

「チラシ欲しかった」朝日新聞配達員が高知新聞盗む
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070824/jkn070824016.htm
803名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 19:55:46
強気な793と798の普及率を教えて欲しいのうwww
804名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 20:53:02
>>800
目標やノルマなんて、地区や担当、対抗店によって変わるもので、一概に言えるものではないんだよ

普及率を上げ続けてきた立場からすれば

本社に文句言いつつ必死に踊ってるのは、見てて可哀想になるよ。後、関西・関東の事情も勉強しろ

>>803
俺は>>798だけど普及率は、20%
805名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 22:30:50
45対20
弱い犬ほど良く吠えるwww

黒藪の出現でただのお荷物が勘違いしちゃってるよwww
806名無しさん@あたっかー:2007/08/26(日) 11:55:20
>>804
>目標やノルマなんて、地区や担当、対抗店によって変わるもので、一概に言えるものではないんだよ
普及率20%の販売店にいきなり45%にしろと命令すれば本社の横暴だろうが、
現実には変動の中での最高到達点や周囲とのバランスを考えての数字でしょ。
ノルマ未達成分がインチキ部数として発行部数にはカウントされているのに、
その発行部数が一時期まで世帯数の伸びレベルかそれ以下だったわけで、
不正部数ゼロ状態ですら他の業界から見れば甘やかされた業界としか見えない。
そういう中でインチキ部数を増やしている販売店って・・・
>本社に文句言いつつ必死に踊ってるのは、見てて可哀想になるよ。
新聞社の利益構造の根幹にあるのは部数であって、それを動かすのは販売店だ、
しかも西部本社所在地を受け持っていたわけで、責任を感じるのが当たり前。
読売新聞や毎日新聞も至近距離に西部本社があって激烈な戦いをやっていたが、
相手は北九州市に安く払い下げてもらった土地を捨てて本社を移転させたり、
実配の2倍の数字に偽装して詐欺で生き延びるという状態になってしまった。
全国紙の東京・大阪本社管内は中核部分に県紙・ブロック紙が存在しないため、
各販売店の能力が低くても本社機能へのダメージは限定的に抑えられるが、
西部本社では最大の都市である福岡市を西日本新聞に握られているために、
北九州市の販売店の能力差がダイレクトに本社の経営状態に跳ね返ってくる。
807名無しさん@あたっかー:2007/08/26(日) 11:56:13
>後、関西・関東の事情も勉強しろ
関西・関東の販売店については拡材合戦の反面教師として見てきたが・・・
あらゆるデータとそのデータよりも実配は少ないという販売店の書き込み、
そしてセールスについての悪評というのがネット上から読み取れる情報で、
文献的なものとしては大下英治氏が務台氏を取材して書いた「新聞の鬼たち」、
関西や関東にいた読売本社の人間が西部本社を立ち上げる作業を扱っている
「読売新聞西部本社十年史」という自費出版ものと、ここ数年出版された本。
言っちゃなんだが務台氏が生きていた頃は、彼が全国的に仕掛けるわけだから
全国紙が首位を争うエリアでは地域的な事情なんてほとんど関係ないだろ。
いつまでも拡材で読者を釣ろうとして自滅したのは自業自得としか思えないし、
別地区の販売方法を勉強をしなきゃいけないのはあんたらの方だろ。
808じゃっきぃ:2007/08/26(日) 12:08:15
低学歴だけど大手受ける人
っていますか?自分は来年就活なんですけど、成蹊なんで不安です。努力してとった簿記一級とTOEIC950ぐらいしかないです。学歴フィルターで大手は低学歴を除外してしまうんでしょうか?
809名無しさん@あたっかー:2007/08/26(日) 12:30:15
長文のやつコテつけてくれ。まとめてアボーンするから。
810名無しさん@あたっかー:2007/08/26(日) 13:23:23
結局は、負け犬なんでしょ?
811名無しさん@あたっかー:2007/08/26(日) 13:33:56
拡張員が殺人事件を起しました。
本社の皆さん、販売店の皆さん、拡張員の皆さん、どう思いますか?
812名無しさん@あたっかー:2007/08/26(日) 14:15:36
>>811
そんな奴は拡張員だろうと、なんの仕事してようと人格に問題があるんだから、
事件をおこす。それだけしか思わん
警官が無理心中を起しました。警察署のみなさん、どう思いますか?
というレベルと同等
813名無しさん@あたっかー:2007/08/26(日) 17:12:59
くろやぶチルドレンにとっては居心地が悪くなる燃料投下の連続だな
パパが戻ってきたらあっちの掲示板は大盛り上がりになるんだろな。www
814名無しさん@あたっかー:2007/08/26(日) 20:37:22
>>805
表面的なものでしか状況把握が出来ない貴方は、
すぐに宗教に染まりそうなタイプですから気をつけて
>>806
いつも西部本社の話をもってくるが、話の流れを混乱させるだけだよ
本社の問う成績うんぬんじゃない
目標達成で喜んでるあなたの話は聞いてない
成績の悪い、営業力の無い販売店は改廃にすればいい

○販売店が公表している押紙・残紙が切れないという現実は、本社に責任がある

これが問題
815名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 08:58:26
ABC協会も考え方と行動を変えないと‥逃げ口上ばかりで
まったく役割・責任を果たしていない。
今の状況は グル 一味
816名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 09:06:50
新聞社もABC協会も広告チラシ会社も業界ひっくるめて、マイナス業績を
公にしたくない。しなくても何とかやり過ごせる。
それは再販・特殊指定で過保護されているから。
様々な問題の本質は新聞業界を時代錯誤的に保護している規制にある。
公取もやっと気付きつつあるようだ。
817名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 13:36:38
>>814
新聞社に対して発行部数を7割以下に落とせというような主張はするけど、
なぜ販売店の数を7割以下に減らせとは言わないのかな、
その場合まず真っ先にあなたたちが改廃されることになるから?
まぁ、みんなそれが理解できているから、実は自分から率先して積んでいる、
真面目に働いてノルマをクリアすれば、そういう心配をしなくて済むのに・・・w
そもそも本社と販売店で切り分けて本社側だけを犯罪者扱いしているが、
一般常識では部数の偽装をやった販売店と、命令を出した場合の販売局が犯罪者。
販売局でも鼻先に人参ぶら下げる行為は、実配を増やすことを想定しているので、
それだけでは犯罪にはならない、元々成果報酬なんてどの世界にもあることだし。

で、これまで広告主から騙し取った折り込み料についてはどうするつもりなの、
当然部数の偽装をやった販売店がその部数に見合うだけ支払うのでしょうね。
黒薮氏のサイトでは折り込み部数の決定権は本社にあるとされているが、
あれは本社側で調整されているだけで、基本的には販売店の発注部数が元です。
http://www.yomisen.co.jp/o_busu.htm
例の裁判での約1割上乗せも、自分のいた会社もこういう感じの誤差はある、
ただ翌月の入れ部数が加えられた月末の実配が基準かなという疑念はあるが・・・
818名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 13:38:22
>>815-816
確かにABCはまともに仕事をして正確な部数を徹底検証すべきだな。
偽装部数分は新聞を卸す代金は入ってくるが、紙面広告料金分が入ってこない、
全国区の広告主のマーケティング能力で、相場は実配分に落ちてしまうからだ。
ところが偽装分についても読まれている部数扱いにし本社は補助を出している、
こういうアホなことはすぐにやめた方が良い。
卸2000円、広告2000円、補助1000円として1000部を普通と不正3割で計算すると、
新聞社は300万円を受け取る形だが、広告分が3割減となると240万円だけになる。
3割抱いているから新聞社に強気に要求して当然と考えているのかもしれないが、
実のところ納金を2割踏み倒しているも同然という立場でしかない。
公正取引委員会もどんどん動くべきだよ、広告主の財産権を守ってやるべきだ、
チラシを重視していた地元スーパーが潰れたのも詐欺販売店が原因だし・・・ 
819名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 13:38:55
だからコテつけろって言ってるだろ、カス
820名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 15:53:54
>>818

オマエウザー
821名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 16:01:42
朝日新聞の販売局の人間ってバカなの?
敵にしちゃいかん人間を敵にしてしまい、
公取に強力な武器を与えてしまってるよ。
6・8ルールを守り、詐欺にも関わらず、
販売の神様務台光雄に販売戦争で勝ってる。
新聞社が絶対に不可能と言ってたことを、
簡単にやり遂げている。
公取が新聞社に対し言い続けてきたことが、
完璧な形で具現化されているじゃない。
公取が彼をモデルケースとして使ったら、
新聞社はほとんど反論できないだろう。
問題なのはこんな人材はほとんどいない、
育てろといわれても今の体制では無理。
毎日も産経も経済的に危機的な状況で、
朝日は紙面の方向性とモラルが問題で、
読売はなべつね以後がどうなるのか不安。
政府・公取と喧嘩している場合じゃないよ。
822名無しさん@あたっかー:2007/08/27(月) 19:46:53
総務省 情報通信白書2004 「情報収集の手段」
1ニュース 2仕事 3勉強 4趣味遊び 5旅行店 6生活 7健康
7項目中6項目でインターネットがトップ。ニュース項目でテレビがやっと
1位。新聞はすべて2位以下。3年前の数字です。
現実をしっかり見つめ把握しないと的確な対策取組は生まれないよ
ののしりあいもいいけどネ
823名無しさん@あたっかー:2007/08/28(火) 16:45:32
改廃された負け犬君のオナニー板になちゃったね
824名無しさん@あたっかー:2007/08/28(火) 18:40:42
>>823
負け犬って45%の人?
本社が悪いとかミートホープだとかブッシュだとか書き込んでいたほうが、
内容スカスカで感情的で見苦しかったよ。
ただ45%の人って販売局の人間が作り上げた実在しない架空の人物で、
本社の人間に釣られているだけのような気がしないでもない。

それから「新時代の新聞販売店3」というのはスレッドで、
そういうスレッドが集まった「お笑い経営学」というのが板だから。
825名無しさん@あたっかー:2007/08/28(火) 18:50:30
茨城県 名古屋 ‥
それにしても新聞販売店スタッフからみの事件が続くなー
826名無しさん@あたっかー:2007/08/28(火) 20:30:43
家族がいて、転職するにも二進も三進もいかない現役の所長・代表たちいる?

できれば、40歳までで。40歳以降は、そのまま突っ走るしかないだろうけど。

転職考えてる若手所長とか、どう考えてるか知りたい

俺は、所長だけど将来を考えると心配で寝れないぜ
827名無しさん@あたっかー:2007/08/28(火) 23:13:16
小汚ねぇ服に、幸薄そうな顔相してよ、ボロボロのママチャリに
洗剤を目一杯積み込んで、内ポケットには、くだらねえ野球の安っぽい
中途半端な自由席券を入れてよ、住宅街をウロウロしている、
底辺中の底辺の、新聞販売店の拡張員を、なんとかしようぜ。
828名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 02:18:32
近い将来、勤務中の拡張員暴行死ってなりそうだな
829名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 15:38:19
昔から言われてる事。

新聞はインテリが書いて、ヤクザが売る
830名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 15:43:57
>>827
現金で返金してほしいんだけど。
最近は洗剤も色々あるからね。
普通のは蛍光増白剤入ってるから濃色物が色あせちゃうの早いんだよな。
ただの水でさえ色落ちするし、塩素入り水道水でも落ちるのに。

しかし、一応営業マンなのにな。
スーツ着てくればまた違うと思うんだよな。
831名無しさん@あたっかー:2007/08/29(水) 16:14:10
>>826
> 転職考えてる若手所長とか、どう考えてるか知りたい
> 俺は、所長だけど将来を考えると心配で寝れないぜ

IT駆使したら?
販売所と懇意になっていれば違うと思うんだよな。
ブログや掲示板で記事や身辺の事を論じたりお知らせしたり。
コメントでコミュニケーション取ったり。
直接訪問するんじゃなくて、チラシ入れてWEBの注文フォームで受注とか。
契約書必要なら訪問日時指定してもらうとかすりゃタイムロス・ワークロス無くなるわな。

こういう事する業界じゃないから>>827みたいに虚仮にされるんだよな。
他業種なら一流大卒エリートとかが会議でマーケティング資料を基にした対策をプレゼンしたりするぜ。
そう考えると、販売店関係者って新聞社にとって、それこそ売る機械とかパシリだよな。
この先進国で非効率でも原始的方法で走り回ってくれるんだから。

若年層が新聞を読まなくなってるが、結構新聞ってWEBとかTVより効率よく情報得られるし、解説なんかも有意義だよ。
WEB利用者にそこんところアプローチするように策を講じる。

もうね、長いものに巻かれてヌクヌクって時代じゃないの。
昔が甘かったんだよ。
決まり切ったことたーだやってりゃ良かっただけだもんね。
832たつや:2007/08/30(木) 01:39:48
若い人が新聞読まないのは必要じゃないからでしょ。

アナログレコードみたいに廃れていくのは仕方ないでしょ。

とりあえず新聞無くても携帯あれば情報は得られるし、読む週間の無い人
には新聞を読む時間が無駄なんだよね。

ただ、年よりは新聞になれてるし楽しみにしてるみたいだからすぐには
なくならないと思うけど。
833名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 04:14:02
1日100円程度の情報料も払えない低所得はとっとと新聞やめちまえ
100円払う価値があるかどうかはそいつ次第。

そうなると確実に購読者は減るけどな。
IT駆使って・・・
IT駆使したピザ屋を想像してみろよ。劇的には変らないだろ。

世の中どんどん悪くなるんだから、新聞とれる人も減っていく。
庶民相手の新聞は厳しいな。
絶対に人の暮らしは今より良くはならない。平均値は下がっていく。
断言できる。世の中そういうもの。
834アポロン:2007/08/30(木) 04:46:36
>>833
新聞というのは、19世紀にはあったものだし、大衆紙の歴史を見ると
まさにその悪い世相のなかで貧しい庶民にそうした層が欲しい情報を販売
して成り立ってきた訳で、社会が19世紀のレベルまで貧しくなっても
成り立つ商売と言えるんじゃないの?
パンに飢えた大衆はパンも求めるが、自分がパンにありつき、あわよくば
ダイヤ金塊にもあり付けるような情報を求めるじゃないか。
典型が競馬新聞ですよ。
「これからはネットや携帯の時代」とも言われるが、携帯やネットは新聞
以上に貧困層には経済的コストがかかる訳で、コストパフォーマンスでは
新聞のほうが勝ってると思うんだけど。

835アポロン:2007/08/30(木) 04:52:58
>>833
また「汚いホームレスみたい」と敬遠されてきた新聞拡張員だって、
格差や貧困といったものが拡大しクローズアップすると、貧困層など
から「あの拡張員の人もホームレスだけど、パンのために一生懸命
生きるためにやってるんだよ」などという選挙で言う「同情票」みたいな
ものが集まり、評価が一変する可能性もある。
むしろ拡張員がピカピカのベンツに乗り、高級ブランドスーツや金の時計を
してたほうが大衆の反発を招く可能性もあるじゃないか。
「貧しくヨレヨレ」だからこそ、アフリカの難民のように同情が集まる面もあるんじゃないか?
836名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 05:01:27
>>835
天ぷら拡張員
前科持ち拡張員
借金地獄拡張員
 真面目な拡張員なんていない

評価が一変する可能性は・・・ないだろw

新聞は、無くならない
ただ儲かる販売店が激減するだけ
837アポロン:2007/08/30(木) 05:08:40
>>833
「19世紀のロンドンやニューヨーク」なんかの写真を見ると、
馬車に乗ってシルクハットを被ってる当時の金持ち紳士以外の道行く
人々はホームレスじゃないにせよ、現代から見たらホームレスにしか見えない。
しかしその当時でも大衆ビジネスというものは存在し、その時代に後に大産業に
成長していく大衆ビジネスの基礎土台ができたとも言えるんだから、ある意味で
凄いビジネスチャンスがそこにあるとも言えるんじゃないですか?
19世紀や20世紀半ばまでくらいの産業資本家というのはあの「ヘンリーフォード」
がそうであるように、ホームレスの群れやバラックにしか見えない貧困層の住宅を見て、
そこに「大油田のようなビジネスチャンス」を発見した訳でしょ?
貧しい人は貧しいからクルマが買えないのではなく、貧しいからこそクルマを欲しがった
というのが「ヘンリーフォードが立証した大衆ビジネスの原点」とも言えるものじゃないですか。
石油だって燃料やプラスティックの原料として大活用される以前は悪臭をはなつ有害物
のように思われてたが、それは実は巨大マネーだったというようなものですよ。
838アポロン:2007/08/30(木) 05:19:21
>>836
しかしですね、今も昔も訪問販売の拡張員なんてのはそうした人種が
多いわけですが、それにも関わらず過去の高度成長時代のような時代
では彼らが一種の社会のスターとして好かれ、評価が高かった時代もある訳でしょ?
だからこそ新聞をバンバン拡張することが可能で日本の新聞が世界一の発行部数になった訳じゃないですか?
死ぬほど嫌われてたら、拡張なんかできなかったと思いますよ。
考察するに、昭和30年代などのインフラも整備されておらず、目に見える貧困も多かった時代においては
彼ら拡張員はさきほど申しました「同情票効果」で「彼は貧しく、人生にコケ、学歴も無いですが頑張っております、
どうか彼に暖かいご支援を!」という香具師で言う「泣き売効果」があったのではないか?
ようするに24時間テレビでマラソンをした欽ちゃんみたいなもので、ヨレヨレだからこそ感動が生まれるという
映画ロッキーのような効果がそこにあったんじゃないですか?
映画ロッキーは貧しい観客を凄く感動させた訳でしょ?
839名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 05:23:27
>>838
拡張員が好かれてた時代なんて無いよw
840名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 05:24:41
ふーむ。以前も書き込んだんだけど
今までが「普及しすぎてた」んじゃないの?
新聞社が無理やり拡張員使って
読む必要のない(新聞読むことができない)家庭にも普及させてたからね
それがゴミ売りが、何を勘違いしのか知らないが
世界一の普及率1000万部!とか、アホかと
拡張員に関しては、同情の余地なんてない
一般家庭の目線からいわせれば、「かかわりたくない人種」
訪問販売に関していえば、他の業種だって同類
読みたい奴にだけ、配達していればいいんだよ
これから先、いやおうにもそうなる
841名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 05:28:40
>>838
昔の調印なんてヤクザそのものだったんだよ?
ちゃんと時代背景つかんでる?w
842アポロン:2007/08/30(木) 05:29:33
新聞の記事だって、昨今の格差社会では、たとえば昔のキング牧師みたいな人が公民権
運動みたいなものを起こし、100万人の貧困層とともに「ノーモア安部」
とか書いたプラカードを掲げて国会突入し、新聞の一面に警官に襲われて
血まみれになった現代のキング牧師のでか写真が載っており、見出しが「血まみれ
でも進むキング!貧困層に明日を!」とかだったら、駅の売店なんかでもその新聞は
貧困層に売れまくり、貧困層はその新聞読んで「おおキング!」とか言って泣くとか
そういう展開すらありえるのではないか?
843アポロン:2007/08/30(木) 05:35:17
>>841
しかしそれでもまだテレビとかもあまり普及してないような時代は
指が無い拡張員が「私もヤクザで刑務所に行ってましたが、私は自分の
ような不幸なチルドレンを無くしたい、そのためには新聞を通じて世の
チルドレンたちに文化や品格を養って欲しいと思い、身を粉にして新聞を
売ってる訳であります」とか言ったら感動された時代があるんじゃないの?
昭和30年代は山口組の三代目組長が社会のスターで、学校の一日校長とか
やってた時代なのであって、映画スターで言えば「高倉健」みたいなヤクザ俳優
が大衆に愛されてた時代ですよ。
844名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 05:35:41
>>842
いったい何がいいたいのかわからないんだけど
新聞販売関係者なの?
845名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 05:44:25
まぁ
調印とアフリカ難民を同一で考える頭はどうかしてる

その一言で何いってもだめだな
一生懸命言い回し考えたんだろうがw
846アポロン:2007/08/30(木) 06:05:50
終戦直後の朝日新聞とか見たら「我らが同志スターリン先生」
とか書いてる訳で、そうした紙面が歓迎された時代なら、ヨレヨレ
の拡張員も「偉大なるプロレタリア労働者の代表」とか言って偉かった
のではないか?
貧しい労働者そのものなんだから。
847アポロン:2007/08/30(木) 06:10:37
昔、テレビで拡張員のドキュメンタリーをやってたが、いかにもヤクザ
みたいな拡張員の成功者みたいなオッサンが拡張員たちの前で「とにかく
飛び込む、死んでも飛び込む、私はそれでベンツを買ったんだ、人生はやり直せる、
私を見なさい!死ぬ前に俺を信じろ」とか演説し、聞き入る拡張員は涙していたが、そうした貧しい
人々の世界ではヤクザみたいな拡張員も偉いということの証明じゃないか?
848名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 06:23:33
アポロンは、きっと拡張員なんだよ・・・
849名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 08:51:51
アポロン=マイワールド自己中 
批判されると元気付く輩  ほっとくしかない‥ 
850名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 13:51:05
アホロンが出てきたら終わりだな。

高度成長期と同じで考えるな
TV,新聞しかなかった時代じゃないし。

選択肢としてタダ同然の他媒体があるのにね。

誰かが言ったように普及しすぎなんだよ今は。
世の中で新聞を読む層というのはもっと少ないはず。
そこに向かって落ち着くよ。
紙の新聞が残る場合は、販売店は必要だろうが。
851名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 16:56:43

タクシー使って新聞違法配送、京都府警が神戸新聞社を捜索
8月30日14時45分配信 読売新聞


 「阪急タクシー」(大阪府豊中市)がタクシーを使って違法に新聞を販売店に配送していたことがわかり、京都府警交通指導課と伏見署は30日、貨物自動車運送事業法違反(無許可営業)容疑で、配送を委託していた神戸新聞社の本社(神戸市中央区)を捜索した。

 調べでは、阪急タクシーは今年3月ごろ、貨物運送業の許可を得ずに、兵庫県川西市内の数か所の販売店間で、タクシーを使って神戸新聞を運んだ疑い。

 府警は、阪急タクシーが10年以上にわたり、新聞の違法輸送をしていたとみており、同新聞社の販売、経理、総務各局から関係資料を押収した。

燃料投下ww
852名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 19:14:28
えーっ 新聞をタクシーで運んではいけないの? 
853名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 20:51:24
貨物運送業の許可を得ずに って所がアウトなんじゃね
人が一緒に乗ってればokとか
854名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 23:27:06
>>850
っつーか、今、新聞社は、新聞販売店に新聞を売る、ことで、かろうじて生き残っているんだよ。
つまり、新聞社にとっての客は、とっくの昔に、読者、じゃなく、新聞販売店、なんだ。

積み紙だろうが、押し紙だろうが、
拡張員が
脅して購読させた1部だろうが、騙して購読させた1部だろうが、
痴呆症の老人に購読させようが、盲目の人に購読させようが、
日本語が全然読めない外人に購読させようが、
3ヶ月分の購読料分の現金と引き替えに購読させようが、
販売店が1部仕入れてくれれば、新聞社は1部の売り上げ。
それで、新聞社はなんとかなってんだ。
もしもそうじゃなかったら、白い恋人や雪印で、さんざん偉そうなことを書き殴った大新聞社様のことだ、
そんな部数はとっくに無くなっているし、拡張員なんて業界にいるわけがない。
拡張員は、新聞社の許認可性で、拡張員の生殺与奪権は販売店ではなく、
白い恋人や雪印で、さんざん偉そうなことを書き殴った大新聞社様が握ってんだからな(笑)
855名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 23:29:28
紙面広告にしたって、折り込み広告とは違って、部あたり幾ら、なんて料金体系にはなっていないけど、
視聴率が低くけりゃ、安くなるTVのCMと同じで、
販売店が買ってくれなければ、発行部数が落ちて、必然的に、紙面広告の料金も下げざるを得ない。
紙面広告の価格維持のためにも、どんな形であろうと、
販売店が1部仕入れてくれれば、新聞社は1部の売り上げは、必要だ。

まぁ、新聞販売店が無くなったら、新聞社はあっと言う間に倒産だわな(笑)
新聞社に取っちゃ、宅配便業者や郵便事業者などの、まっとうな業界になんて、
とてもじゃないが参入させられない。
まっとうな業界が、まともに新聞販売したら、その事業者は儲かるけど、
拡張員があげてくる、その1部が無くなるから、新聞社は、その1部の収入減だからね(笑)

だいたい新聞販売業界なんて、

販売店から新聞社への仕入れ注文書類も完備していない業界

新聞社から送られてくる部数が販売店の注文によるものなのか、
新聞社が送りつけたモノなのか、わざとわからないようにしている業界

・・・なんだから、ABCもへったくれもねーよな(笑)
856新聞販売店アルバイト:2007/08/31(金) 00:10:42
チラシは多くなったが、一部あたりのお金はそのまんま。それもどうでもよいパチンコのチラシ。
857アポロン:2007/08/31(金) 00:31:10
確かに現代は携帯ネットがありますが、それはタダで買えて、タダで
見れるという情報じゃないでしょ?
携帯だって使いまくれば、五万円や六万円はあっという間に行く訳で、
それと比べたら新聞はコストパフォーマンスがあるんじゃないのかと言ってる訳です。

858アポロン:2007/08/31(金) 00:36:21
新聞は読売、朝日じゃなく、サンケイでも世界的に見たら凄まじい
発行部数な訳で、仮に発行部数が半分になってもやっていけるだろうし、
テレビ局、ラジオ局、出版社と手広くやってる訳だし、ネットでも売れる
コンテンツも豊富じゃないですか。
海外には新聞の宅配制度は無いと言われるが、駅の売店なんかで売ってる
だけでも商売として成立してる訳ですしね。

859アポロン:2007/08/31(金) 00:49:47
新聞拡張員の弊害が説かれ、実際苦情も多いのだろうが、ただの
押し込み販売や洗剤プレゼントだけで新聞がここまでの発行部数を
誇ってる訳じゃないと思う。
新聞が読みたいし、そういう人は届けてくれたほうが便利だから
商売として成り立ってる訳でしょう。
ぜんぜん読まないものなら洗剤プレゼントでも買わないよ。
860アポロン:2007/08/31(金) 00:55:39
新聞には拡張員の品格問題がありますが、ネットも堀江や2ちゃんねらー
の品格問題を抱えており、どちらにも構造的な弱みはあると思うんです。
2チャンネルだってこれを有害だと思ってる人にとっては新聞拡張員と
同じかそれ以上に迷惑な訳じゃないですか。
しかしそこでひろゆきさんも「ハイ辞めます」と言ったら広告収入が入らない
訳で、新聞拡張員がぼろ糞に言われながらも新聞売るのと同じ構造はあると思うんですよ。
861名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 02:12:28
>>860
夏休みはもう終わるぞ
こんなところで油うってるまえに、ちゃんと宿題やったのか?
862たつや:2007/08/31(金) 06:07:56
雨が降ろうと風が吹こうと一日100円位で毎日届くのが新聞の良いところ
だと思う。
ただ、読むという行為ができない人が多くなったんだと思う。
図書館に行く人が少なくなったって話しだし、画面に向かってる時間のほうが
有意義に感じる人も多いのだろう。

若いお客さんが増えない限り、この先ジリ貧なのは明らかだね。
863名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 08:53:32
>新聞社にとっての客は、とっくの昔に、読者、じゃなく、新聞販売店、なんだ。
ホント そうだな
864名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 09:41:51
一番の脅し文句 「おれ新聞屋だけど‥」
これからは新聞屋と言っただけで脅迫罪を問われるかも
865名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 14:59:15
>>857
論理的に間違っている。
新聞に載っている程度の情報であれば、
携帯やネットで、無料で簡単に手に入れることが出来るし、
新聞のように、1紙だけの情報ではなく、
何社もの情報を一度に集めてみることも出来るし、無料だ。

しかも、その、携帯やネットで無料で手に入る新聞に載っている程度の情報は、
新聞のように、隅から隅まで、目を皿のようにして読まないと、
どこに、どんなことが書いてあるか分からないような、
つまり、自分が欲しい情報が、その新聞に載っているのか載っていないのか、
その新聞を購入して読んでみないとわからない
と言うモノではなく、
検索することで、簡単に抽出することが出来る。

おまけに、携帯やネットで、数万円も支払って手に入れる情報は、
新聞では、100%手に入れることは出来ない。

つまり、現代では、新聞にコストパフォーマンスなどないも同然だ(笑)

そもそも、業界自体が、
新聞にコストパフォーマンスがあるなどという考えに基づいて、
販売を考えていない。

拡張員にしても、莫大な景品にしても、
価値がないモノを無理矢理売るために考え出された手法なんだから(笑)
866名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 15:23:11
>>858
これも、根本的に論理の組み立てが間違っている。
なぜ、新聞社がそうまでして現在の部数にこだわっているのかと言えば、
旅行代理店、イベント事業、出版社と手広くやってるからだ。
それだけではなく、新聞にまつわる様々な商品は、
古紙袋に至るまで、新聞社直轄の子会社が企画・製造して、
新聞社に卸している。

つまり、もし、発行部数が半分になったら、
海外の新聞社のように、新聞発行だけに専念する企業にならなければならない。
当然、それらの多くの子会社を整理する必要があるし、
そこの社長や幹部として、第二の人生を送るべき、
新聞社の社員の行き先がなくなる。

日本の新聞社は世界的には全く特殊なコングロマリットと化しており、
もはや、海外の新聞社とは、全く違う企業形態をなしている。

海外の新聞社が売店なんかで売ってるだけでも商売として成立してるのは、
売店なんかで売ってるだけの規模で、
その資金を、新聞を発行することに集中させて運用しているからだ。

例えば、
海外の新聞社は、いくら業績が悪くなっても、
日本の新聞社のように、支局を閉鎖するなんてことはしない。
支局を閉鎖するなら、本社の効率が悪い部門を真っ先に潰す。
特派員の数も、日本の新聞社に比べれば、雲泥の数だ。
耳と目を失うことは、新聞社にとって致命的なことだからだ。
新聞社にとって、何が必要で、何が必要でないのか、よく分かっている。
だから、海外の新聞社は、売店なんかで売ってるだけでも商売として成立しているんだ。
867名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 15:33:13
>>859
新聞が読みたい、そういう人に届けるだけでは、
新聞販売店は、商売として、十分に成り立つが、
新聞社は、経営が立ち行かない。

今の日本の新聞社は
新聞なんてあってもなくてもいい、そう言う人にまで無理矢理購読させることで、
かろうじて商売として成り立っているのが現状だ。

つまり、拡張員も、莫大な景品も、
新聞販売店の経営を支えるためではなく、
新聞社の経営を支えるためだけに、存在するモノだ。
868名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 15:38:03
>>860
2チャンは、ある日突然、家におっかないお兄さんが訪ねてきて、
2チャンを読めと、何十分も居座られて強要なんてされない(笑)

どこが同じ構造だ????(笑)

もう少し勉強せい(笑)
869名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 15:38:42
紙の原価が上がってきている
新聞の値上げってあるの?
消費税とのタイミングなど
誰か知らない?
後何%値上げするのか?
870名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 16:20:03
正常な販売とはなんだ?

正常な販売とは、脅したり、騙したり、おまけを付けて買わせたりしないことではない。

正常な販売とは、欲しい人に売るということであり、
会社の経営のために、欲しくない人に売ろうとするから、
脅したり、騙したり、おまけを付けて買わせたりするのである。

新聞の販売を正常なモノにするためには、
新聞社が、現在の自身の商品に対する消費者の需要を容認することが先決であり、
それなくして、販売が正常化することはない。

新聞社が、現在の自身の商品に対する消費者の需要を容認していれば、
すなわち、欲しい人は値段が上がっても購入するので、
需要に対しては、値上げの影響は、常識的な範囲でおさまり、
それを挽回するための方策も、効力があるモノを考え出す可能性もあり、
今後、新聞購読料を値上げすることも可能であろうが、

新聞社が、現在の自身の商品に対する消費者の需要を容認できず、
脅したり、騙したり、おまけを付けて買わせている現状では、
常識がある企業であれば、値上げなど考えられる状態ではない。

もしも新聞社が、現在の自身の商品に対する消費者の需要を容認できないまま値上げを強行すれば、
新聞社が消費者に対して取る道は、
今以上に脅したり、騙したり、おまけを付けて買わせるしかない。

871名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 16:37:45
まっ、物事には、あきらめが肝心・・っちゅうことだ(笑)

新聞社も早く、必要な人にだけ売る、売れればいい、と意識改革すれば、
ネットに押されたって、可能性は十分に広がるのにね。

今のままじゃ、正常な販売どころか、正常なマーケティングもできずにいて、
新聞を必要としている人は、
どういう人で、なんのために、新聞を購読しているかもわからないという、
他の商品のメーカーのマーケティングと比べると、何十年も遅れている状態だ。

マーケティングの基礎となる正しい情報が何もないので、
コンサルにしてもなんの対策も立てようがない・・・。
結果的に、流れになすがまま、きゅうりがパパだ(笑)
そのことに、新聞社が気付かないとね・・・。
872名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 16:45:09
新聞社が、必要な人にだけ売る、売れればいい、と意識改革すれば、
新聞業界の問題点なんぞ、全て、あっという間に、全部解決する。
解決出来る。
873名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 16:53:48
予言してやろう。新聞を国民が喉から手がほしくなる瞬間
それは・・・大震災がおきたときだっ
つまり東海沖地震がおこるべきなんだよ!!
やはり紙媒体は、人類の起源だからねぇ
文明が退化すればきっと・・
874名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 17:00:47
ナベツネが氏ねば流れはかわってくると思う
あいつがいる限り、どうにもこうにもできない
875名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 18:15:49
>>874
ナベツネは、新聞業界では数少ない・・というか、唯一の、

拡張団排除肯定派だ。

いろんな業界との交流が深いために、
新聞の拡張団問題は、自身の立場を危うくするからな。
876名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 18:17:54
雪印や不二家の社長と同じじゃ、
政界や財界で、足下掬われかねないからなぁ・・。
877アポロン:2007/08/31(金) 21:49:39
>>862
字を読むことができる人が危機的なほどの減少したのであれば、「2チャンネル」
のような文字コミニケーションも成り立ってないのでは?
株式投資だって文字が読めないではできない訳ですし。
878アポロン:2007/08/31(金) 21:53:41
>>865
ではヤマダ電器で販売されているパソコンや携帯電話は無料なんですか?
毎月、好きなだけ好きなように使っても電気代すら無料とでもおっしゃる訳ですか?
そうでは無い訳で事実に反することは言うべきじゃないと思います。
879アポロン:2007/08/31(金) 21:57:32
>>866
ですから、日本の新聞もマーケットの変化で部数が減れば、必然的にその
売店などの販売だけで成り立ってる海外の新聞社のようになるのではないか
ということを申し上げている訳ですよ。
軽自動車が売れるなら、トヨタもホンダも軽自動車の開発、製造、販売に
力を入れますし、ただそれだけの話ではないですか?
880アポロン:2007/08/31(金) 22:05:50
>>867
だから日本がそういうマーケットになれば、必然的に新聞社もそれに対応
して海外の新聞社のようになるのではないかと申し上げている訳ですよ。
トヨタ自動車だって日本でも世界でもまったくクルマが売れないような市場環境
になったら、必然的に商売を鞍替えするしか無いじゃないですか。
確かに拡張員の販売にはゴリ押し、無理やりな所も多々あると思いますが、
「買わないと殺すぞ!」と拳銃を突きつけたり、殴ったりしてる訳じゃないの
だから、押し売りや景品プレゼントでもまったく売れず、商売として成立しない
ようになれば消えていくでしょ?
実際、多くの拡張員の会社が潰れてる訳ですし、逮捕や裁判が続出し、まったく売れ
なくても成り立つほどの企業体力がある訳じゃないでしょ?
消費者を保護する法律が欧米並みになっても、そうした業種は危機的な打撃を受ける訳ですしね。
裁判システムだって欧米並みになったら、訴訟続出で拡張員やその社長だけじゃなく、新聞社本社
まで打撃を受けかねない訳でしょ?
881アポロン:2007/08/31(金) 22:09:21
みなさんのご意見を伺っていると、駅の売店で売られてる新聞まで
不要だと言わんばかりの意見もある訳ですが、欧米でも駅の売店なんか
で新聞は売られていますし、駅の売店で新聞売ったら悪いという法律や
倫理でもあるんですか?
欧米でも携帯ネットがあっても、新聞を買って読みたい人の需要があるから、
商売として成り立ってる訳でしょ?
新聞をコンビニで買って読んだら悪いとでも言うんですか?
882アポロン:2007/08/31(金) 22:13:19
イギリスにもドイツにもアメリカにも中国にもアラブにも新聞社
ってあるし、新聞読んでる人はいる訳で、それなのに「新聞はこの
地球から消滅する」とか言うのは根拠が曖昧では無いですか?
「携帯ネットがあるから消滅するのだ!」とか言うのかも知れませんが、
携帯ネットがあるアメリカでも日本でも新聞は消滅してないじゃないですか。
883名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 22:16:27
消滅はしなくても衰退はするんじゃない
884名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 23:07:25
アポロンは、スルー      アポロンは、レス禁止

--------------------------------------------

衰退は、現在進行形

現読の老化
若者の新聞離れ
ネット普及
チラシ減、広告減

だけでなく、ノートパソコンより更に薄い紙状のポータブルPCが普及する時代がやってきて
新聞は、配るからダウンロードに代わる
配信権を経て優良の固定読者の売上げを本社に奪われる

本社は販売店に頼ってきた売上げをネットと天秤にかけながら賢く生き残る
販売店不在の業界の舵取り

販売店は、牛乳屋さん以下の普及率で存続は、し続ける(人手不足+売上げ減の地獄)
若い人は早く違う業種へ行ったほうがいい

http://www.worldtimes.co.jp/itenews/img/mainimg_left.jpg
http://zen.up.seesaa.net/Epaper_visual300dpi.jpg
885アポロン:2007/08/31(金) 23:16:30
>>884
「老人が多い高齢化社会だから、老人は目がしょぼしょぼして新聞
が読めない、だから新聞は衰退する」とか言ったら、携帯やネットも
衰退するという話になるじゃないですか。
携帯なんか画面が小さい訳ですから、目がしょぼしょぼする人は見えない!
「目がしょぼしょぼする」とか言ったら、そりゃラジオしかないという
話になるじゃないですか。
また「若者の活字離れ」とか言ったら、携帯ネットでもゲーム、映像、音楽
は売れても、2チャンネルなんかは消滅するという話になりますし。
886アポロン:2007/08/31(金) 23:24:50
>>884
またその「紙パソコン」ですが、開発は進められてますが、お値段
や耐久性をはじめとしてクリアすべき問題も多いのではないですか?
たとえば現在のパソコンは小さな扇風機が付いてて、オーバーヒート
を防ぐ仕組みになってますが、これはどうするのかとかね。
887名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 23:36:12
2008年から電子ペーパーが少しずつ市場に出回り始めます。
現行の木材を使った紙は、少しずつ電子ペーパーに変わっていきます。
もちろん新聞もです。
888名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 23:54:27
ペーパーディスプレイ・電子ペーパー で検索すると時流がわかります。
2008から本格的に‥という意味です。単価が安いため普及し始めたら早いでしょう。
デジカメが10万画素〜30万画素で出始めた頃、「近い将来デジカメに切り替わるよ」
と言っても鼻でセセラ笑われていました。笑っていた人たちは今可哀そうな状況です。
気づいた人達は将来に備えて行動しはじめています。
889名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 00:08:59
現在の新聞、雑誌、書籍などの紙メディアの流通は非効率的である、といわれています。
それは、保管、配送、配達、店頭販売といったプロセスをとっている関係でもありますが、
書籍の返品率が40%前後という数字に見られるように、たいへん非効率といわれており、
昨今の地球環境・紙資源問題に照らして考えると、社会的にもきわめて大きな問題、課題
となっています。

ここにおいて、電子ペーパーが注目されます。電子ペーパーは、紙のように扱える新しい
電子メディアとしてさまざまな応用可能性があります。軽い・曲がる・書き換えが可能・
低消費電力といった特長を活かし、電子書籍、電子新聞、電子雑誌などの他、
電車の中吊り広告、湾曲した壁面への情報表示、電子棚札、POP広告、レストランの
メニューなど、幅広い用途が想定されています。

890名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 00:19:06
新聞社が発する情報を
ケータイ PDA PC 電子ペーパー そして紙でも見る。
という時代が近い将来くるでしょう。 
ただし、木材を原料とした紙は市場から敬遠されるようになり、非木材紙
への切換えが進んでいくでしょう。
891たつや:2007/09/01(土) 01:52:55
電子紙って店を通さずに売るって事ですね。
販売価格も、手数料がかからないので安くなるのでしょう。

たぶん、紙のお客さんが少しずつ電子に移行していくのでしょうね。

チラシも電子化されるのでしょうか??
チラシが減ってるのが現実ですが、無くなるのであれば販売店経営は
無理ですね。
892たつや:2007/09/01(土) 01:58:32
ネットは、検索したり目的がないと使いませんよね。
2ちゃんねるも興味のある所しか見ませんよね??

新聞は与えられた情報ですが、一覧性があり何処でも読めるという
メリットがあります。
ただ、若い人が興味を持つような記事が無いに等しい。
読むところが無いのが現状。
実際、テレビ欄しか見てないし。

893アポロン:2007/09/01(土) 03:30:12
電子ペーパーが価格、耐久性、安全性、便利性、リサイクル性などの問題をクリア
して五年後には社会に普及してますという話だったとしても、新聞社
はそこで売れる情報やコンテンツがあれば生き残れるじゃないですか。
「今はネットで新聞が読める時代になった」とか言っても、その情報を提供してるのは
新聞社じゃないですか。
媒体が何であれ、そこで情報コンテンツが流通することに変わりは無い訳ですから。
また販売店や拡張団はそうした時代になれば、商売を変えていくだけでしょう。

894アポロン:2007/09/01(土) 03:33:20
>>892
新聞が売ってる情報は若者だけがターゲットではありませんよね?
またテレビ欄しか見ないということは、テレビは見てる訳でしょうが、
そのテレビ局も新聞社は経営してますよ。
それから若い人も永遠に若いわけじゃないのであって、30代、40代
とかになると新聞が売ってるような情報を求めることだってあるでしょう。
若い人に入れ歯やカツラが売れなくても、将来は売れるかもしれないじゃないですか。
895名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 04:54:18
>アポロン
すまんが、言いたいことを箇条書きでまとめてくれ。
896名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 05:44:48
相手にしないほうがいいよ
文体の前後関係がまとまってないし、考え方も支離滅裂
言い分を伝えたいなら、もう少し綺麗にスッキリまとめてくれ
このままじゃ、ただの煽りでしょ

↓以下なにもなかったように進行
897たつや:2007/09/01(土) 06:22:07
30代、40代になれば新聞を読むようになるという考えは
昔はあったと思うけど、現実に30代の未読は多くないですか??

現代の若者に期待はできないでしょう。
昔と違って情報を得る手段はあふれているわけですからね。

新聞からしか情報を得ようとしない方は別ですが、時代の流れには
逆らえそうにないですね。
898名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 09:04:18
明かりが「ろうそく」〜「ランプ」〜「電球」へと変化しました。
そのたびごとに明かりに携わる人たちの仕事内容は変化しています。
今の新聞業界は「ランプ」から「電球」に変わるのに似ています。
火から電気に変わるという、大変化の時代です。
仕事のやり方も当然違ってくるということです。
899名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 09:43:18
この業界がジリ貧なのは、みんな百も承知。
代償金があるうちに、さっさと辞めて新しい仕事するか、
新聞屋のシステムを生かし新しいビジネスを展開するか。
個人の能力の問題でしょう?
まだまだ、右肩上がり、どんどんセールス入れて部数増やして子供に引き継ぎたい
なんて人いないでしょ?
あとは、社の要望とどう折り合いをつけていくか、経営者の才覚、自己責任。
900名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 12:55:27
>>878
なに言ってんだか・・・(笑)
君はたぶん中学生かな?????

新聞程度の情報を手に入れるのに、
携帯電話代+新聞購読料より、
携帯電話代だけの方が安いし、

情報の入手に対価はかからないよ。

情報の入手に電気代がかかる????
一般家庭の一ヶ月の電気代はいくらか知ってる????
電気代+新聞購読料より、電気代+携帯の無料サイト、
のほうがはるかに安いよ(笑)

たぶん、新聞程度の情報を手に入れるのに、機器を購入しなくてはならない
それと比べたら新聞購読料は安い

と君は言いたいのだろうけど、
殆どの人が既にそれらの機器を持っている今では、
新聞程度の情報を手に入れるために新たに機器を購入する必要はない。
屁理屈も良いと子だ(笑)

もう少しお勉強しましょう(^_^)/
901名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 13:23:39
注意

アポロンは、釣りなのでスルー
902名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 13:34:05
>>879 >>880 >>881
あのね、

>日本の新聞もマーケットの変化で部数が減れば、
>必然的にその 売店などの販売だけで成り立ってる
>海外の新聞社のようになるのではないか

ってね、そうなるためには、倒産は避けて通れないんだよ。
マーケットなんて、もう、とっくの昔に変化してるよ。
新聞社がその変化を認められないから、押し売りや景品プレゼントで
新聞社は架空のマーケットを無理矢理作り上げているんだよ。
つまり、新聞社は、今の体制を変化させたくないから、
対処する気はさらさら無いんだ。
903名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 13:37:00
それにね、前にも書き込んだけど、
日本の新聞社は、もう、メディアとしての自覚はないよ。
ジャーナリズムも存在しない。
日本は、携帯やネットで配信している情報も、紙面で伝えている情報も、大差ないだろ?

欧米諸国の新聞社は、まだメディアとしての自覚があり、ジャーナリズムも生きている。
紙面で伝える情報の一部を携帯やネットで配信している。
つまり、携帯やネットで配信している情報より、紙面で伝えている情報の方が
圧倒的に詳しく、専門的なんだ。

なんでだと思う?
欧米の新聞社は、読みたい人だけに売っている、売れればいいからだよ。
新聞という、商品自体の求心力で市場が成り立っている欧米は、
自分の商品が、どんな人に、どのような目的で購入されているのか、
マーケティングの基礎となるデータが、正しく上がってくるから、
その、購入してくれる人たちが欲しがる、読みたがる情報がなんなのかを把握出来て、
マーケットが、その新聞が進むべき道、生き残るための道を示してくれるんだ。
それを詳しく、より専門的に載せれば、部数も、売り上げも、減ることはない。

しかし、日本の新聞のように、脅しや騙し、おまけという、
新聞という商品自体の求心力以外のファクターで成り立っている市場では、
いくらマーケティングしようとも、進むべき道が見えてこない。
おまけに同じ程度の情報が、購読料を支払わずとも手に入る。
体制的にも、たくさんの支局を廃止してしまっていて、耳も目も無いに等しい。

一度倒産して出直さなければ、海外の新聞社のようになれるわけがないんだ。
904名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 13:57:06
>>897
新聞を購読しない家庭で育った若い人は、
自分がそれて育ってきているという事実があるから、
新聞を読む習慣もないし、新聞から情報を得ようと言う発想自体がない。
新聞を知らないんだから、その人達に購読させるには、
新聞という商品の有益性を示す必要がある。
それを示す仕事は、メーカーである新聞社の仕事であり、責任であり、
販売店の仕事や責任ではない。
新聞を購読する気になっている顧客にとっては、
販売店の態度や服装、言葉遣いなどは、購読の動機付けになりうるが、
新聞を読む習慣もないし、新聞から情報を得ようと言う発想自体がない顧客にとっては、
販売店の態度や服装、言葉遣いなどは、どうでもよく、
購読の動機付けになろうばすがないからである。

しかし、新聞社は消費者にのみならず、直に客に接する販売店にさえ、
商品の特徴や有益性を何一つとして具体的に示すことが出来ないし、
示そうとする気さえない。
それどころか、商品を作っている新聞社自身でさえ、
なぜ○○新聞を購読したほうがいいのかという、顧客の単純な、根本的な疑問に
答えを全く持ち合わせていない。

現代の若者というか、今後の世帯には、到底期待は出来ないだろうね。
905名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 14:22:42
酒を飲まない人が、
店員や酒屋の服装や言葉遣いや態度が良いからと言って、
必要もないのに酒を買うわけがない。

酒を飲まない人にとっては、
店員や酒屋の服装や言葉遣いや態度は、酒の購入の動機にはならない。

酒を飲まない人にビールを買って飲んでみようと思わせるのは、
ビールメーカーの仕事。
906名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 16:01:39
>905
やっと理解できたよ
907名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 17:35:59
バックナンバーを無料で試読プレゼントってできないの?販売店の裁量で。
908名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 18:28:44
>>907

ある意味ごみ捨てられてるようなもんじゃん
909名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 18:52:45
>>907
うーーん、
酒を飲まない人にビールを買って飲んでみようと思わせる
つまり、
新聞を読まない人に新聞を買って読んでみようと思わせる
と言うことの意味が、根本的に違うんだよ。

酒を飲まない人だって、ビールがどんなモノか知らない人はいないでしょ?
新聞だって、新聞がどんなモノか知らない人はいないんだ。
その上で、新聞は自分には入らないモノと判断して、新聞を読まないんだよ。
だから、販売店が試読紙を配っても、意味が無く、
新聞購読の動機付けには繋がらないんだよ。
酒を飲まない人に、販売店が試飲を勧めたところで、
試飲をする気もないし、酒を買う気にもならないのと同じ。
その人にとって、要らないモノなんだから。
910たつや:2007/09/01(土) 20:15:24
905に激しく納得。

習慣が無い人に勧めるのは至難の業だよ。
営業する人間がマズ完璧に自社の商品のことを知り尽くして
いなければならないし、すぐには結果もついてこない。

地方の何売店は急激な過疎化に加え、新聞離れに、そのうえ本社の
??な政策に振り回されてるよ。
911名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 21:29:12
新聞販売店の数と郵便局の数って
同じ2万くらいだよな。
郵便局板があるのに
新聞販売店板がないのは
販売店が余りに底辺すぎて書き込めるやつが少なすぎるからか?
さすが社会の底辺。
2ちゃんすらも使いこなせないやつらばかりってことでOK?
912名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 22:00:34
販売店が2万もあるかwww

お前みたいな、非常識人間が多いのも新聞屋だな・・・
913名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 22:11:12
>>911
そんなこといちいち書くなよ
恥ずかしい奴だな
914名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 22:52:44
>910
そのうえ本社の ??な政策に振り回されてるよ。

??な政策に まったく もう うんざりだ。
915名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 22:54:14
>>912
http://www.pressnet.or.jp/data/05koyohanbaiten.htm
ネット情報なんてものは調べる意思がないと何の意味も価値も無いよな。w
916名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 00:22:48
本社は、担当によって考え方も違うし派閥もあるし、部長に振り回される奴もいるし

販売店にはいい迷惑だね
917名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 00:36:11
>>915
複合、合売店は重複してカウントされてるんですよ。
918名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 10:56:28
まあ、アポロンの公務員への思い入れは凄まじいものがあるからな。
新スレ立てたアポロンにつられて、経済板に嫌々行ってみたんだが、
まずカキコミ量が凄い。キロバイト単位で書いてくる。手土産代りにカキこんだ量ををみて「それじゃ足りないよ、
旧人類」という顔をする。旧人類はいつまでも未来世界には慣れないらしい、みたいな。
絶対、そのカキコミ40キロバイトより、俺がカキコんだ500バイトの方が内容が高度。っつうか、それほぼ公務員批判じゃねえか。
で、アポロンが公務員を切る。やたら切る。健康不良風のヲタとガキもこのときばかりはアポロンを尊敬。
普段、本も読まないらしいガキがアポロン万歳!とか言ってる。アポロン皇帝か? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず革命。新代到来とか言っている。 洗え。血で洗え。つうかそれ暴力革命。
で、やたら毛沢東。池田大作。田中角栄。経済とかそんな概念一切ナシ。
ただただ、革命。アポロンが書いて、アポロンがひたすらレスをする。俺にはレスが回ってこない。畜生。
あらかたスレが終わりかけた後、「どうしたぜんぜんカキコミしてないじゃないか?」などと、話題をふって寄越す。畜生。
で、アポロン、5スレくらい消費した後に、みんなでアポロンの正体を推測する。
「あれは北朝鮮の工作員」とかデブが言う。おまえ、陰謀論どころか絶対UFOとか信じているだろ?
健康不良風のヲタも「ああ、アポロン皇帝の理想が早く実現してほしいよ!」とか言う。こっちに同意を求めるな、殺すぞ。
アルテミスが「今日明日未来為に改革をスタートさせなくてはならない」とか言って、アポロンが「その通りだろう!」とか言う。
改革の意味がわかんねえ。畜生、どんな改革なんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アポロンのスレッド誘われたら、要注意ってこった。
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1187162887/l50 年収120万円時代のアポロン経済学パート7!!
919名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 11:49:39
>>917
同じように調査している従業員数も重複カウントしてるのか?
そんな数字を資料として公表してたら新聞協会は笑いものでしょ。
読売の資料だと完全系列以外も含めて8000店という数字が出ている、
ほとんど他社に任せている日経もこんな感じの数字が出ることになり、
重複カウントとなると全国紙4社だけで30000店を超える勢いだぞ。w
920名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 14:03:07
>重複カウントとなると全国紙4社だけで30000店を超える勢いだぞ。w

朝日は3000くらいだろ?
新聞協会に問い合わせてみればw
921名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 15:27:32
読売は、8000店もあるの?
そうすると、平均1店 1300部位?
これは、合売店を含んでいるのでしょうが
朝日と読売の販売店数の差に驚きました。
922名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 16:55:10
読売は自社系列と地方紙で扱ってくれる販売店の合計で、
朝日は自社系列のみなので本来比較すべき数字ではない。
無知を指摘された人間が重複カウントとかわけのわからんことを言い出すから、
さらにそのおかしなところを指摘されたら今度は変な比較をする始末。
こんな感じでしょう。
923アポロン:2007/09/02(日) 17:39:32
>>900
ソフトバンクの孫正義会長も「日本の携帯電話の基本料金や通話料は高すぎる」
と発言しており、世の中の消費者すべてが豪邸に住んでる富豪じゃない以上、
「紙パソコンへの道」は実現のめどはあれどコスト問題、技術問題、規制法律問題
などで様々なクリアすべきハードルがあることを忘れたらいけないはずだ。
もちろん世界的な技術革新のスピード、メーカーの努力は凄まじいものがあるが、それでも君が夢見る
「紙パソコンライフ」がテレビのように普及するまでには最低でも「5年」はかかるのではないか?
早くても「3年」はかかるのではないか?幾らなんでも来年には「紙パソコン」の普及率が80%を
超えていますということは考えにくい。
松下電器、アップル、シャープ、サムソンも魔法使いではないのだ!
そして読売、朝日などの新聞社グループもアホじゃなければ、「紙パソコン時代」が到来したら、それに
嫌でも対応するし、過去においても新聞社グループはラジオ局、テレビ局、出版社などを多角経営して、
過去における市場の激変に対応をしてきた。
ライブドアや楽天が買収しようとしたテレビ局も新聞社グループが経営してる事実を忘れないでくれ。
また前述のようにそうなれば既存の新聞販売店や拡張団も嫌でも市場変化に対応して商売変えをしなくては
ならないし、すでに先見性のある所はやってるはずだ。
924アポロン:2007/09/02(日) 17:45:41
>>903
その「欧米諸国の新聞社ビジネス」がグローバルなスピード変化のなかで
日本に進出することもあり得るし、日本の新聞社グループが倒産、斜陽化の
危機のなかで「カルロスゴーンによってリバイバルプランを実行した日産自動車」
のように世界標準に生まれかわることも十分ありえるのではないですか?
日本の新聞社グループも過去の成功体験や既得権益だけでは今後生き残ってはいけないからです。
そうした「危機意識」のなかで大変革が加速的に進む可能性も十分あるではないですか。
生まれ変わるか、リストラかです。
925アポロン:2007/09/02(日) 17:53:56
テレビ局、新聞社などはその仕事がら、「メカ」にはうるさい。
カメラ、マイク、印刷機などの性能が業績に直結してしまうからだ。
これはカメラマンがどれだけカメラに拘るかなどで明らかだろう。
一種のエンジニアと言ってもいい。
ゆえに新聞社グループは「紙パソコン」に関してもメカマニアゆえに
現状でどれだけ技術が進展しているか、近未来においてどれだけ進展
するかを調査分析し、未来を見据えた経営戦略を打ち出す可能性も十分あるのではないか?
「メカのことはさっぱり解りません」では現在やってる新聞の大量印刷、大量配達もできないし、
テレビ番組を制作することもできないのだから。
926アポロン:2007/09/02(日) 17:59:47
また携帯ネットに関しても、2チャンネル経営者の「ひろゆき氏」
などはその著書で「もうインターネットはこれ以上、世界を変えない」
とか「100年後には携帯じゃなく、キティーちゃんが残る」などと
発言していることも忘れてはならないだろう。
未来がその通りになるかどうかは解らないが、一応は「ネット成功者」
であるひろゆき氏の「ネットビジネス分析」も参考にはなるはずだ。
マイクロソフトもゲームに力を入れ、アップルも音楽プレーヤーに力を
入れてる訳で変化の激しい業界だけに必ず「紙パソコンの時代」が到来
するかどうかは未知数の領域があるのではないか?
何しろベンチャーゆえに大失敗する可能性もあるからだ。
よく言われることだが、かって夢として語られた「テレビ電話」は技術的
には完全に可能になっても、諸々の諸事情により市場に普及はしてない。
女性が化粧をしてない寝起き顔を見られたくないといった利便性の問題があるからだ。
927名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 17:59:57
なんだこいつは(;´∀`)
最初、あんな薄汚れた調印を擁護してたのに
論点をあっさり変えやがったw
928アポロン:2007/09/02(日) 18:57:24
>>927
拡張団員は毎日100件以上飛び込みセールスをするらしいが、
その大半はすぐ断られるらしく、「断られたら次」みたいな世界
らしいから、拡張ビジネスそのものが駄目になったら、「断られたら次」
の感覚でまた別の新しい商売をやるのではないか?
なんせ今までの人生そのものが「断られたら次」だった訳だから。
切り替えとか見切りが早いタイプじゃないとできる仕事じゃないだろ?
洗剤持参しようが、押し売りしようが駄目なものは駄目ということは
彼らが毎日経験している「断りの連続」の中で嫌というほど実感してるはずだからね。
929アポロン:2007/09/02(日) 19:04:18
>>927
拡張団を「香具師」と呼ぶ人もいるが、香具師というのは江戸時代の
昔から日本全国あちこちを転々として、あれこれ色んな商売をやって
きた訳でしょ?
バッタのようにあちこちコロコロと飛び回り、商売変えするから「バッタ屋」
なんて呼ばれることもある訳じゃないですか。
ようするに「フーテンの寅さん」でフーテンの寅さんも日本全国あち
こち転勤してはネクタイ売ったり、ネクタイが売れないと見たらメガネ
売ったりとか変わり続けていたじゃないか。
だから新聞がもう駄目という話になったら、あっさり次はたこ焼きとか
変わり続けていくと思うんですよ。
930アポロン:2007/09/02(日) 19:24:28
紙パソコン時代が到来したら既存のビジネスモデルが大きく変わる
ことは間違いないが、全て消滅するかのような表現はオーバーだと言いたい。
紙パソコンの部品を作る工場や組み立て工場や製品を運ぶトラックまで消滅
したでは紙パソコンも糞も無いではないか。
「ヤマダ電器の会長」だってすでに「紙パソコンをどこよりも安く売りまくろう、
紙パソコンを売るのも洗濯機を売るのも同じことだ」とか思ってるかも知れないではないか。

931名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 19:32:19
>>923
今やほとんどの日本人が携帯を持っていて、
その携帯の料金体系の中に、パケット定額制を組み込んでいる。
それだけの金額で、新聞程度の情報は、携帯から手に入れられるのに、
消費者が、それに加えて、さらに新聞購読料を支払おうと思う
と思う方がナンセンスだ(笑)
932名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 19:38:12
>>924
欧米諸国の新聞社が、日本に進出するなんてことは、あり得ない(笑)
日本のマスコミの取材は、全て、「記者クラブ」が仕切っていて、
記者クラブに所属できなければ、記者会見に出席することすら出来ない。
時々、外人記者クラブが、政治家や財界人を呼んで、記者会見を開いているけど、
毎日、新聞を発行できるほど、日々の取材活動をすることは無理(笑)
933名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 19:47:14
>>925
わはははは(笑)
全く逆だ。
新聞社やテレビ局の「報道」は、仕事がら、メカになんか無頓着だよ(笑)
報道のカメラは、何よりも写ることが優先されるし、
所詮、わら半紙みたいな紙に、ドットで印刷するんだから、
カメラに、メカに凝るなんてこともねーよ(笑)
報道は、キレイな写真、キレイな構図より、その瞬間  だ(笑)
高級一眼レフで、ピンとばっちり、構図バッチリで撮影した写真より、
コンデジで撮影したピンぼけのその瞬間のほうに価値がある。

今日日、報道のカメラマンなんて、ファインダーものぞかねーよ(笑)
政治家へのぶら下がりでも、スポーツ選手へのたかりでも、
カメラ持った手を、にゅーーーっと伸ばして、
カンでシャッター切りまくってるだろ?(笑)
934名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 19:55:12
>>926
たかだか、ニュースの配信を読ませるだけなのに、
なんで、紙【パソコン】の必要があるんだ??????
折り畳めたり、くるくる丸められるディスプレイがあれば十分だ。
なんせ今まで、新聞紙だったんだからな(笑)
ていうか、新聞程度の情報を読ませるには、そんなディスプレイがなくても、
携帯の画面で十分(笑)

女性が化粧をしてない寝起き顔を見られたくない?????
報道に、情報の双方向性は無用だ(笑)
935名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 19:57:20
>>930
もはや、何言っているのか、意味不明(笑)
936アポロン:2007/09/02(日) 20:18:21
>>934
紙パソコンに関しては、必死に「もうじき、紙と同じ重さ厚さの
パソコンがデジカメのように普及します、風呂でも読めるし、風呂の
中や海水のなかに漬けても大丈夫ですし、世界中どこでもワイヤレスで
太陽光線だけじゃなく、スタンドライト程度の明かりでも30分も太陽電池
部分に当てれば充電完了で一週間は動きます、もちろん折りたたんでポケット
に入れても壊れません、もちろん費用は使い放題でも一切ゼロ円です」みたいな
ことを書いてた人がいたから書いたまでだよ。
「ITバブル」の頃にはよく言われた夢だが、今やバブル終焉でちょいと悲しい
話になってる面もあるが、そういう人は「紙パソコンの信者」で紙パソコンを認めない
と発狂するのだ。
そのうち、そういう人は「車や家も紙になる」とか言い出しそうだ。

937名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 20:36:15
とにかくさ
君はもういちど新聞販売本社と販売店、従業員と拡張団の関係や
基本イロハからまず勉強するべき。
あきらかに、内部事情について無知すぎる
議論したいようだけど、議論すらできないよ。そんな知識じゃ


938名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 20:40:25
>拡張団員は毎日100件以上飛び込みセールスをするらしいが、
>その大半はすぐ断られるらしく、「断られたら次」みたいな世界

やっぱりわかってない
今はそんな時代じゃないんだよ
たのむからもう少し勉強してくれよ
時代錯誤も甚だしい
939アポロン:2007/09/02(日) 20:46:23
>>938
それが未来のビジネスとは誰も言ってません。
やはりそりゃアナクロは否めないでしょう。
ただ今日もその「一日100件飛び込め」をやってる拡張団はいる
でしょという現実の話をしただけのことですよ。
まだ今日現在ではゼロではないでしょ?
石焼き芋の叔父さんがいまだにいるようなもんじゃないですか。
940名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 20:51:07
いやだから・・
「今も」そんな営業の仕方はやってないの
トッ○スや情○、R○Bやタ○ク
などの本社直属、広域団はセールスの仕方かえてるのよ
水面下ではあるが、ちゃんと将来に備えての予行演習は
もうはじまってるんだよ。そんなセールス、入りたてのリストラジジイが
するやり方か、小規模団だろう
941アポロン:2007/09/02(日) 20:52:37
>>938
拡張団の人はホームレスの人が多そうですが、「時代錯誤だよ」とか
言われてもホームレスなんだからしょうがない面もあるじゃないですか。
時代錯誤でも現実にホームレスなんだから。
格差でそれしか無いような人も増えてるんじゃないですか?
派遣だって条件悪くても、それでも生きるために働いてる人はたくさん
いるじゃないですか。
そうした社会の構造的なことも言うべきで、ただ新聞業界だけの問題じゃないと思いますよ。
942アポロン:2007/09/02(日) 20:55:27
>>940
クルマセールスでも昔は「100件飛び込み」が主流だったが、
今は魅力あるチラシとか撒いたり、洗剤プレゼントしてショールーム
で待ってるのが大半で、拡張団の業務も時代の波のなかでイノベーション
されていってるということでしょ?
943名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 20:55:44
まともな議論したいなら
>拡張団の人はホームレスの人が多そうですが
いい加減なこと書くなよ・・。こいつはまったくだめだ(;´Д`)
議論にならない。現状の業界についてまったく無知すぎる
自分降りるから、誰かかまってやりなw
944名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 20:58:59
相手にすると疲れるから放置したほうがいいお
それはそうと来月からうちも所長がクビになって
本社管轄になりまつ。8人いる専業を4人して
独りで三区域の区域管理・・・。給料据え置き(゚Д゚ )
945アポロン:2007/09/02(日) 20:59:09
>>943
ネットで拡張団の会社のホームページなどを見ると、「今では月収50万
ですが、以前は家も無かった」とか書いてる訳でそういう人が多いんじゃな
いかなと思った訳です。
946アポロン:2007/09/02(日) 21:02:48
派遣会社も新聞拡張団と同じ構造というか、団長がいて、ホームレス
的な人々がその下で働くという構造で、こういうのは社会の底辺がある
限り不滅のビジネスモデルの面もあるんじゃないですか?
社会の底辺は団長的人間しかまとめられないし、動かせない現実も
あると思うんですよ。
団長という名はサーカスの団長か何かから来た訳でしょ?
947名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 22:04:15
アポロンに質問。

新聞業界で働いた経験あるの?
948名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 22:07:14
NGワード登録。こりゃあ快適w
949名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 00:53:50
>>922
あっははははーーー
つまり、販売店は2万店もあるはずないでしょう?
自己矛盾してるのに気づいてないのかw
950名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 02:12:45
紙パソコン‥拡張団‥
でまかせ滅裂な自作の作り話を書き込んでも、だれも付き合わないぞ。
>936‥みたいなことを書いてた‥ この板の何番だよ 適当なこと言うな。
お前は支離滅裂な書込みをするアラシなんだぞ 他の板でマスタベしろ
951名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 05:35:24
他スレのやつみてみたけど、机上の理論が多くて
現場の汗と匂いや確執を経験してない奴だと思う
現場力というのかな。そういうのが著しくかけてる書き込み
その辺に転がってる情報をパズルのように組み立てて
世を知ったつもりでいる。視野が狭いというかなんというか
952名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 08:20:36
>>949
新聞協会の資料によると一般紙はおよそ4700万部だから、
2万店だとして平均で2350部の取り扱いとなる。
大都市部では専業という奴隷を使うことでこれよりも規模が大きく出来るが、
田舎では家族経営+アルバイトで1000部以下というのがかなり多い。
販売店が2万店無いと思い込むのは視野が狭い頭の悪い人間だけだろ。www
953名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 08:28:22
■真村裁判高裁判決
平成19年6月19日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官
平成18年(ネ)第868号 地位確認等請求控訴事件(原審・福岡地方裁判所久留米支部平成14年(ワ)第276号)
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/newpage21.html
954名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 12:08:09
>>952
その部数が、すべて宅配されているのかwww

955名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 14:33:11
販売店の数が2万っていうのは小学校の数が2万あるというのと
よく比較される話。
そんなことも知らんのか。
確かに正確でないとしても1万後半はあるだろう。
2万もあるかっていってる奴は じゃあ何店あると思ってるんだ。
書いてみろよ。 具体的な根拠を示して。
そっちのが批判くらうぞ。

そんなことよりもう数年したら すべての訪問営業行為が禁止になるんじゃねえ。
正直いい迷惑だし。
そしたらもっと部数減だな。
956名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 14:36:34
>>954
残念ながら貴殿のような無能店主だらけで配達されない新聞が増えております。
957名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 15:46:51
>>956
配達されない新聞を減らすのは、本社の仕事だよ

販売店の仕事は、配達する部数を増やすことだよ

お前みたいなモラルの欠けた奴が多いから困る
958名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 16:46:54
あっはははははーーー

論点すり替えかw
朝日の専売が3000で、読売の専売、合売が8000
都市部でしか、専売のない日経、毎日、産経と
地方の専売、読売を扱っていない合売店が、1万店近くもあると思ってるのか

959名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 16:57:37
>956
新聞社が直接経営する新聞販売店(会社)で実配部数が激減中って知ってる。
そこまで言うなら、まず、新聞社が自らお手本を見せるべきだよ。
自分のことを棚にあげて他人を批判しても、誰が聞く? 常識だろ
960名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 17:00:00
販売店の数はもういいだろ。19000でも 20000でも どっちでもいいよ。
961名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 17:28:58
激減なのはわかっている。具体的に数字で示せ。
962名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 22:44:15
わかっていればいいよ。
だったら、これから何をどうするの?
雪印やミートホープみたいに売上(部数)至上主義で行くの?それとも‥
963名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 22:48:52
長文書いたのに消えた・・・

Styleのやめる押しちゃった。
964名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 00:06:31
>>958
おいおい、日本全国の市町村の数は、合併前の2001年(平成13年)1月26日の時点で、
合計3,447もあるんだぞ?
この数には、東京都の区は、特別区として1つの自治体としてカウントされ、
横浜・千葉などの行政区は含まれていない。

それに東京都の区23区や横浜・千葉などの行政区163区を合わせると、
日本の区市町村数は3500近く。

そのうち村が566で、そこには合売販売店が1軒しかないとして566軒。

町が2,186で、そこに専売と合売2軒の新聞販売店があるとして、4372軒。
合計4938軒。

市が695で、そこから行政区がある17市と東京の特別区を引くと677。
その市に、3軒の新聞販売店があるとして、2031軒。
合計6969軒。

残り13645軒を東京23区と横浜・千葉などの行政区163区、合計186区で割ると、
1区あたり、約105軒。
Y4割、A4割、M、日経、その他で2割とすると、
1区あたりの販売店数の内訳は、
YC43店、ASA43店、Mと日経で19店。

新聞販売店が、村には1軒しかなくて、町には2軒しかなくて、市には3軒しかない計算で、
こうなるんだから、
新聞協会経営業務部調べの20,614軒はたぶん合ってるよ。
965名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 01:13:10
おいおい、村や町なんて新聞配達してないで、郵送されてるとこばかりだよ。

>1区あたりの販売店数の内訳は、
>YC43店、ASA43店、Mと日経で19店。
これ、すでに破綻した計算です。
都内某区ですが、YC、ASAともに一ケタ台。

966名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 03:08:08
愛知県で1000以上の販売店がある。
日本の人口比でいったら約20分の1 だから約2万店

Y・Aで11000店あるなら、1800万部で11000店(合売含む?)
日刊紙4500万部だったら残りで一万店あっても良くないかい?

以上2種類のアプローチで導き出した推量でした。
新聞協会経営業務部調べの20,614軒はたぶん合ってるよ。
 
967名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 03:33:10
>愛知県で1000以上の販売店がある。

どこから出た数字?

まあ、何店でもいいんだけど。
968名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 07:27:16
>>965
>おいおい、村や町なんて新聞配達してないで、郵送されてるとこばかりだよ。
ウチの町は全て配達ですが・・・
969名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 08:59:53
965〜966はアポロンだろ ‥ったく
970日経 恥を知れ!:2007/09/04(火) 10:23:17
新聞配達と学業の両立を謳い文句にした新聞奨学生制度。だが日本経済新聞の販売店は、
ベテラン配達員でも300部が限度と言われるなか、固定給の制度を悪用し、奨学生に
なりたての女性に400部近くも配達させた。1年以内に辞めれば奨学金を返済しなけ
ればならない弱みに付け込んだ格好だ。バイクの積載重量オーバーで坂道の多い配達区
を無理に回らされた結果、女性は交通事故で‥
 http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=742
971名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 11:55:37
964って暇だね。
でもなんで、そんなに必死なの?
都内経験者だけど、そんなに店ないよ。
964を見ると、逆に2万店説が信じられなくなちゃった。
972名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 15:19:59
2万の話はもうええって
1万でも5千でも関係ねえよ。
どうせすぐに半分近くになるよ。








2万だけど
973名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 16:01:46
日経BP社は,2007年10月24日(水)〜26日(金)の3日間,パシフィコ横浜において
「FPD International 2007」を開催いたします。併設のフォーラムでは,フラット
パネル・ディスプレイ(FPD)の最新技術動向を議論いたします。講師は,世界各国か
ら‥
10/25は電子ペーパーの最新情報の発表が予定されている。
974名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 16:53:04
つくづく頭脳労働者が強いな。
975名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 17:00:59
Styleのやめる押して内容ぶっ飛んだ者です。

配達は将来無くなるな。
ネットがあるんだからネット配信すればいいんだもん。
PC経由だろうがレンタル専用機だろうが、紙に印刷すれば同じ。
ダイヤルアップ接続でも充分OKなデータ量だし。

販売店は紙補給拠点になるんじゃない?
米びつ式で紙セット→毎朝自動印刷→定期紙配達→補給
976news:2007/09/04(火) 17:39:40
「新時代の新聞販売店4」できました。ヨロシクです。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1188895006/l50
977名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 19:02:38
>>971
ばーーか、3軒しか新聞販売店がない“市”なんてあるわけねーだろ(笑)
最低でもY2、A2、その他1の5軒はざらにあんだよ。
市の3軒という前提を4軒にしただけで、2708軒の合計7646軒だ。
20000から7600引くと12400。
186区で割ると、1区あたり、約66軒。
Y4割、A4割、M、日経、その他で2割とすると、
1区あたりの販売店数の内訳は、
YC27店、ASA27店、Mと日経で12店だ。

村だって、販売店が合売1軒しかない村なんて、なかなかねーよ(笑)
978名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 19:05:35
>>975
だから、なんで、【紙】を使う必要がある。
979news:2007/09/04(火) 19:09:55
「新時代の新聞販売店4」できました。ヨロシクです。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1188895006/l50
980名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 22:31:32
で、愛知が1千店の根拠は?

>>977
で、都内、横浜、政令都市などで、1区何店あるんだよw
どこの田舎者の発想だよw
>>971は、都内の店数を指摘しただけで、市の店数のことはいってないじゃん

都合の悪いことは、スルーですか?
981たつや:2007/09/05(水) 02:05:09
電子新聞って結局、紙の新聞を奪うだけでっしゃろ??

新しい客層を開拓できるわけではないと思うし、店を通さず売りたいだけ。
982名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 02:09:51
>>981
紙の新聞を奪うだけなんだが、それが一番販売店に痛手を負わせる
983名無しさん@あたっかー:2007/09/05(水) 02:59:43
>>980
数えた
984news
「新時代の新聞販売店4」できました。ヨロシクです。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1188895006/l50