1 :
名無しさん@あたっかー:
●このスレは、スティーブン・R・コヴィー博士/著「7つの習慣」に関するスレです。
また、「7つの習慣」に限らず、その他コヴィー博士の本・関連本・関連の話題 などについても大歓迎。
ご意見・感想・情報交換・おすすめ話など大歓迎。
●極めてる人・触れてる人・触れ始めの人・軽く触れたことがある人・これから触れる人・知りたい人
ウェルカムです。
語りましょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――
※スレが荒れそうな書き込みや、
多くの人がスレとは無関係だと判断する書き込み、
読む人が不快に感じるような書き込みは御遠慮くださいませ。
―――――――――――――――――――――――――――――――
※このスレは、それなりに「真面目」なやりとりが行われるスレです。
荒らしや煽りは前スレに目を通したうえで、別のスレでやってください。
―――――――――――――――――――――――――――――――
※万が一、煽り・荒らしが来た場合は冷ややかにスルー。
―――――――――――――――――――――――――――――――
前スレ
↓
今さらなんだが、「7つの習慣」ってどう?
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/manage/1004857636/
2 :
名無しさん@あたっかー:04/05/03 09:07
別名モルモン教成功哲学
3 :
名無しさん@あたっかー:04/05/03 16:58
俺、この本読んでないんだけど
誰か7行ぐらいにまとめてくれない?
4 :
名無しさん@あたっかー:04/05/03 17:19
↑
はい。わかりました。7日間ほどお待ちいただけますか?
5 :
名無しさん@あたっかー:04/05/03 17:38
>>3 前スレ
>>5さんのレスを抜粋。
↓
5 名前:名無しさん@あたっかー[] 投稿日:01/11/05 01:04
第1の習慣 主体性を発揮する
第2の習慣 目的を持って始める
第3の習慣 重要事項を優先する
第4の習慣 WINWINを考える
第5の習慣 理解してから理解される
第6の習慣 相乗効果を発揮する
第7の習慣 刃を研ぐ
第1から第3までは私的成功の習慣
第4から第7までは私的成功に基づいた公的成功の習慣
6 :
名無しさん@あたっかー:04/05/03 17:48
・カーネギー
・7つの習慣 などなど
これらは最高に素晴らしい本。
人間として、経営者として、非常に役立っている。
これらの本に出会ってなかったら自分の人生は大きく変わっていたとハッキリ言える。
ものすごい影響を与えてくれた。これからもそれは継続していくと思う。
7 :
名無しさん@あたっかー:04/05/03 18:05
>>3 この本に関しては、さすがに7行では無理だなw
どんな本なのか知りたければ、前スレを見るといいかも。
俺もこの本を年に数回は読み直してる。
人の理解の仕方や、どんな風に生活に取り入れてるか。とかを見ると参考になるし面白いからこのスレ好きだよ。
8 :
名無しさん@あたっかー:04/05/04 00:23
人を動かす
道は開ける
七つの習慣
俺はこの三冊を、うちに入社して来る
みんなに渡してるよ
俺は学が無くて商売を始めたから、
本当に良本に助けられてるよ。
9 :
名無しさん@あたっかー:04/05/04 10:11
内容の再確認と理解度チェックを兼ねて、あえて7行まとめに挑戦してみる。
○外的環境に影響されないよう、自分の確固たる信念をもて。
○その信念にそって、優先順位を考慮のうえで行動する。
○お互いが良い方向に向かえるような提案をしよう。
○そのために相手を理解し、また相手に理解されよう。
4行で終わったわけだが。・・えっと、みなさんのまとめも見てみたいです。
この本は、人それぞれ重要だと感じるポイントは異なるでしょうし、様々な
ボキャブラリーを通じて内容を見ることは理解度を深めることにもなると思う。
新たな発見もあるかもしれないしね。
10 :
名無しさん@あたっかー:04/05/04 11:58
前レスが1000超えたから消滅かと思いきや、新しいレスありがとうございます。
自分にとっては影響できないことに悩まさせず自分が変えられるところに集中して、普遍的な良心にもとずいた自分の信念にそって重要事項から行動し、 自他共が納得できる関係を
心がけ自分を四つの面で磨いてくことかな。
日本は謙譲というか他人を立てる人間関係が多いが自分も相手も満足する関係で勇気と思いやりのバランスとると言うのは納得だった。
11 :
名無しさん@あたっかー:04/05/04 14:59
7行にまとめる必要はないよね。
あれくらいの量はさらさらーと読めるよ。
ただ最初の方はちょっとつらいけれど。ホント、辛かった・・・・。
12 :
名無しさん@あたっかー:04/05/04 15:46
13 :
名無しさん@あたっかー:04/05/04 18:50
スキナーのセミナーに参加した人感想きぼんぬ
14 :
名無しさん@あたっかー:04/05/04 20:58
15 :
名無しさん@あたっかー:04/05/04 23:20
>>14 そうか?日本で7つの習慣を普及させたのは
スキナーのおかげだろ。
当然スキナーを通して7つの習慣を知った
人間も多いはず
16 :
名無しさん@あたっかー:04/05/04 23:28
京セラを一代で築きあげた稲盛和夫の「成功への情熱」は7つの習慣と内容が
すごく似ている。
稲盛さんは経験者的視点から、7つの習慣はコンサルタント的視点から書かれている
と思うが、前者はわかりやすいし、簡単に実践できる成功哲学だ。
ロングセラーらしいし文庫化されてるから手に入れやすのでお勧めです。
>>15 別にスキナーが訳さなくても、この本は普及したんじゃないかと。
むしろ、「自己啓発セミナー」の悪いイメージがついてしまったのかも
知れないし、訳はイマイチだと前スレでも言われてたよ。
とは言え、この本も自己啓発本ではあるのだがw
18 :
名無しさん@あたっかー:04/05/05 05:46
>>16 稲盛和夫の本をすすめてる人とか、
尊敬する人物にこの人の名前を挙げてる人を良く見るけど、
どんな人なのかはわからなかったんだよね。
でも、7つの習慣の内容と似ていると聞くと、
いつかはこの人の本を読んでみようと思ってたので、
これをきっかけに読んでみたいと思います。
ありがとう。
20 :
名無しさん@あたっかー:04/05/09 03:05
7つの習慣ねぇ。
これは、多分中途半端に実践しても無意味だと思う。
俺みたいに超俗物な人間は、原則中心には程遠く、仕事中心でも友人中心でもなく、
「女にもてること中心」で生活してしまってる。
現代の日本は、健康やモラルのことなど考えずにやりたい放題やって、多少悪っぽいところがある方がもてるみたいな風潮がある。
こういう感覚で7つの習慣を読むと、ちと堅苦しくて、ストイックさがつまらなく感じる。
ただ、俺のツレに正にこの通りに生きてる奴がいる。
こいつが、顔はカッコいい上、仕事もできる。休み時間は本ばかり読んでる。
休日も全然遊ばない。サッカーをしてるか、ボクシングジムに通う。
正に自分を高めるために生きてる。でも、正義感があって思いやりもある。
無口だが女にはメチャクチャもててる。だけど、やりまくったりはしない。奥さん一筋。
悔しいけど、男から見ても正直かっこいいと思う。
多分こういう男は、風潮的なニヒルがかっこいいとか、遊び人がかっこいいとかそんな表面上のくだらんかっこよさを通り越して、女の本能に訴えるもんがあるんだろう。
しかも本人は、女にもてるためやかっこいいと思われるためにそうしてるんじゃなくて、ただ純粋に7つの習慣で言う原則中心に生きてるんだろう。
真似したいと思うのだが、俺はやっぱりもっと女にもてたいという動機があってそうしているらしく原則中心にはほど遠い。
とほほ、だね。
>>20 君にもできると思うよ。その気になりさえすれば
22 :
名無しさん@あたっかー:04/05/15 00:03
キングベアー出版の本を全部集めた奴は俺だけだろうか?いないよな。。。
23 :
名無しさん@あたっかー:04/05/15 01:01
いや、ここにいる。
あとライフスタイル革命だっけ?あれだけ、ない。
漏れも知らなかった。
ブクオフで100円だったから買ターヨ
>>28 なんかスキナー兄弟好みの本ばっかり出版してるんだな。
レビューもキモイ(w
>>29 ちゅーか、スキナー兄弟の会社じゃないのか?w
>>31 最初はスキナー兄弟が始めて、いろいろなビジネス関係の本を出版していた。でも
7つの習慣シリーズがメインになっていき、アメリカのフランクリンコヴィー社から合併
の話がでてきて、最終的にはジェームススキナーが社長を辞めた。キングベアー出版
はスキナー兄弟がやりたいことができたが、フランクリンコヴィー社の7つの習慣の
イメージに合わないのでライフスタイル革命やバビロンの大富豪は絶版状態。
ジェームスは自己啓発関係のコンサルタント会社をやっている。兄貴は知らない。
この会社をみるだけでも会社経営者は大変だなあとしみじみ思ってしまう。
33 :
名無しさん@あたっかー:04/05/15 23:23
アリーマイラブに出てくる、フィッシュは7つの習慣マニアだよ。
いっつもでかい手帳抱えてるし、フランクリンの話もするし。
ようチェック。
34 :
名無しさん@あたっかー:04/05/17 19:16
おれは7つの習慣関連の本を買いあさって一つ学んだ。
その作者の代表作だけ読むので我慢して同じジャンルの定評のある本を
何冊かあさった方が変に偏らずその世界がわかり自分にあった情報を獲得できると。
ティーンズはよかったけど。
すいません意味分からないんですが
>>34が言いたいことは、広く浅く自己啓発の本を読めってことじゃないのかな。
おれは、7つの習慣関連の本を買いあさって一つ学んだ。
こういう本は、同じ作者の本を各タイトル読むのではなく、
その作者の代表作の1タイトルだけを読むようにして、
あとはそれと同じジャンルの他の作者が書いた定評のある本を何冊かあさった方が、
変に偏らずその世界がわかり、自分にあった情報を獲得できると。
ティーンズはよかったけど。
・・・という意味だと思われ。
「、」がないことと、主語がないのでわかりにくい。
俺も、
>>34のレスを最初に見た時は何が言いたいのかさっぱりわかりませんでしたが・・・。
勝手に訳させていただきました。
違ったら指摘してください。
38 :
名無しさん@あたっかー:04/05/18 23:17
34ですが、37が言い直してもらったことが言いたかったんです。
自分は「最優先事項」「ファミリー」などを読み進めていって、それらの内容が7つの習慣と
内容が重なるので得るものがあまり多くなかったので、もっとナポレオンヒルとかマーフィーとか定評のある
他の著者の本を読んだ方が、7つの習慣が成功するための唯一の方法だみたいにと捕らえず、それぞれの求めるものに適した
自己啓発ができるのではないかということです。
自己啓発の本はいろいろな著者の本を読みことは見方が広がるからいいことだと思う。
パラダイム転換ってやつがあるからな。
40 :
名無しさん@あたっかー:04/05/22 01:19
スマイルズの自助論は努力、勤勉、忍耐、誠実、節制、とまじ刺激うけるし
名著だわ。明治時代の日本で100万部いく理由はわかる。
今の時代、努力、忍耐とかちょっと引かれる雰囲気あるけど本田健の「普通の人が
こうして億万長者になった」を読むとやっぱ成功するのに誠実、努力、あたりが必要なのは変わってないんだなと思う。
何より7つの習慣のどうも実践が簡単でないのより、こっちのほうが実践しやすいし
この本から熱いものをもらうと思う。
41 :
名無しさん@あたっかー:04/05/24 00:10
前スレが見れない、というか無いのですが・・。
セミナーに参加したことある方、いらっしゃいますか?
自己啓発の本はたくさん読んだほうですが、セミナーなどは参加したことが無いので
どんな感じなんだろかとおもって。
スキナースレをチラッと読みましたが、あんな感じではないですよね・・・。
41です。誘導ありがとうございます!
文具板なんてあったんですね。2chはホント奥が深い。
45 :
名無しさん@あたっかー:04/05/30 23:32
7つの習慣は人間的に成功するという本ですか?ビジネスには使えますか?
46 :
名無しさん@あたっかー:04/05/31 00:00
↑
応用力って知ってます?
47 :
名無しさん@あたっかー:04/05/31 10:03
めちゃビジネスで使えるじゃん。
48 :
名無しさん@あたっかー:04/05/31 10:29
性交したい
49 :
名無しさん@あたっかー:04/05/31 10:49
要するに、
どんな時でも、一貫して清く正しく生きていけ。
ってことね。
50 :
名無しさん@あたっかー:04/05/31 20:10
おれは、「恥ずかしいのは心の貧しさ」的な
のはめっちゃ嫌い。
人間おちりゃ汚いことでもなんでもして生きていけってことよ。
51 :
名無しさん@あたっかー:04/06/03 23:04
この間、スポーツニュースで松井秀喜が7つの習慣の影響の輪の話を野球に例えて
熱く語っていたぞ。アメリカでの松井のマネージャーがフランクリンプランナー持ってた
からこの二人は7つの習慣のファンかもしれないよ〜。まあ、このスレには来てないだろ
うけどね。
このスレは関心の輪の外だろうからね。
53 :
名無しさん@あたっかー:04/06/06 18:14
原則中心のパラダイムを持ってそうな窪塚が飛び降り。
幸い命に別状はないらしいが。
54 :
名無しさん@あたっかー:04/06/06 19:09
55 :
名無しさん@あたっかー:04/06/06 20:35
くぼつか、死にきれなくてかわいそう。
56 :
名無しさん@あたっかー:04/06/06 22:22
窪塚の言動から推測して。
例えばラブピースを唱えたり、環境活動をしたりする点。なんとなくいいヤツぽいから。
窪塚が死ななかったのは神様にお前にはまだやらなければならないことがあるんだと
言われたようなものだ。
ただの鬱でしょ
59 :
名無しさん@あたっかー:04/06/08 03:09
いい人程、鬱病になりやすいらしい。
おれ最初7つの習慣読んだ時、この言葉を思い出して少し疑問に思ったことが。
60 :
名無しさん@あたっかー:04/06/08 11:54
いい人 = ×
クソまじめな人 = ○
61 :
名無しさん@あたっかー:04/06/08 17:36
窪塚は原則なのか・・・?
原則ってあんなヒッピーぽいトランスパーソナル的な考え方じゃないと思うが。
というか、精神世界にはまる奴には、おかしくなる奴多いよね。
7つの原則はナポヒルやマーフィーみたく精神世界のブラックボックスな話じゃなく、目に見える行動を変えるという現実的なところが良いと思うのだが。
62 :
名無しさん@あたっかー:04/06/08 23:28
いい人とはLOSE−WINではなく正しくクソまじめな人というニュアンスで言ったんだが。
窪塚はドラッグで飛んだ説が有力だし、芸能界ほされてるからとかで、原則的な良心や倫理の問題から飛んだわけじゃなさそう。
今ナポヒルやマーフィー読んでるが潜在意識って盛んにでてくるが要注意だな。
窪塚は坊主になったころに目がおかしいのに気づいた。石田いっせいと同じ目つきを
していたのでこいつもいつかやるだろうと思っていた。普段から悪いことしている奴は
いつかでかい事件をやらかす。ボロがでたってことだな。普段の心がけが大事だと
思うよ。
64 :
名無しさん@あたっかー:04/06/09 06:42
月に捧ぐ :04/06/08 20:31
もうすぐ月が出たら家へ戻ろうと決めた
少女の上を いま窪塚が静かに横切った。
窪塚は劣等感のかたまりで、だから自分を大きく見せようとして奇行を繰り返すのかな?
66 :
名無しさん@あたっかー:04/06/10 23:14
a
67 :
名無しさん@あたっかー:04/06/11 00:13
窪塚は間違いなく薬っしょ。精神世界にはまる奴は、薬やる奴に多い。
ちなみに精神世界っていうのは、人間の深層心理は世界や宇宙と繋がっていて1つだという考え方。
インドに古くからある考え方で、今はトランスパーソナル心理学として心理学的に研究もされている。
薬をやると一層、宇宙との一体感が得られるのだとか。アメリカでヒッピーが薬をやる大義名分にしていた。
まぁ、人間は間違いなく宇宙の一部だし、自然の一部な訳だが、現実と切り離してしまうほど盲目的に信仰すると、自分の内面しか見えなくなっておかしくなる。
ちなみに、7つの習慣の原則は、どう考えてもこんな浮いた思想とは無関係。
7つの習慣は現実に基づいてるからこそ支持されてるんだろ。
スティーブン・R・コヴィーは良書を読んで人間を成長させたほうがよいといっていた。
低俗なものはなるべく読まないほうがよいといっていた。ここの2chでも有害なものは
見ないほうがよいと思う。2chブラウザを使っているなら、あぼーん機能を使ったほうが
いいってことだね。まあ2chにははじめから来るなという風に言い返されたら沈黙するが。
70 :
名無しさん@あたっかー:04/06/13 22:46
おれはしっかり読む本なら良書を選ぶが、世の中のいろんな価値観を知るためにも
低俗な情報にも触れていたいな。
71 :
名無しさん@あたっかー:04/06/15 16:24
a
72 :
名無しさん@あたっかー:04/06/17 10:37
俺はこの本と出会って本当に人生観が変わったよ。
窪塚が建物から9メートルもの遠方に着地できたのは、およそ時速14キロ
のスピードで空中に水平にテイクオフしたからであると物理学者が分析
していた。顔が崩れて復帰は無理だそうだな。
74 :
名無しさん@あたっかー:04/06/17 11:35
大麻の力でなんとかなるだろう。
その間ノンちゃんが脱いで稼いでほしい。
75 :
名無しさん@あたっかー:04/06/17 18:12
読みました。凄いと思ってましたが、学習塾と合同セミナー?って何?
76 :
名無しさん@あたっかー:04/06/19 22:16
>>75 学習塾は知らないけど、セミナーはビジネスマンに7つの習慣等の教材を使って
人間的に、ビジネスで通用するように教育をするってことではないかな。
行ったことはないけど、自分を成長させるためにここのセミナーに行ってみたいな
と思う。
77 :
名無しさん@あたっかー:04/06/20 00:06
7つの習慣よりブライアントレーシー著『かえるを食べしてしまえ!』をお勧よ。
最近、巷に成功法則本が出版されすぎやね
78 :
名無しさん@あたっかー:04/06/20 20:51
>77 どの点がどうお勧めなんですか?
79 :
名無しさん@あたっかー:04/06/20 21:08
小・中学生を相手に教えるらしい。
>>79 学校でセミナーするの?新しい市場だな。ゲーム感覚でミッションステートメント
書かせるのかな。子供のときから目標を持って毎日を過ごすと大人になってからの
効果がすごいと思う。
81 :
名無しさん@あたっかー:04/06/21 20:52
日本に限らず本国アメリカの高校ではすべての高校というわけではないが、全米中で7つの習慣ティーンズとかを使ったクラスが作られていると英語学習雑誌に書いてあったな。
どうやら、あと一押しすれば伸びるような生徒をそのクラスに入れていて、生徒もそのクラスに入れたということで
効果が倍増するらしい。
まあ、その雑誌では「7つの習慣の正しさは否定できないが未熟なうちからそれをわかったつもりでいると人生の危機に本当の意味で対応できず’奈落におちて当分立ち直れないのではないか。
失敗しながらでも経験して学んでいく以外にないのではないか」と言ってたが。
82 :
名無しさん@あたっかー:04/06/23 22:27
a
83 :
名無しさん@あたっかー:04/06/24 14:04
自己啓発系の書籍のいろいろな著者の本を読むことは
見方が広がるからいいことだと思うがな。
パラダイムシフトがあるからな。
84 :
名無しさん@あたっかー:04/06/25 20:58
おれは効果的で客観的なパラダイムは、原則ではなく、科学的な合理主義だと思う。
世の中は、物理学的な科学の法則でできていると思う。
7つの習慣の原則は、リーダーシップをとるための方向性にはいいかもしれないが、
原則は普遍的ではなく、その社会で皆の合意を得た価値観でしかなく、主観的であり、絶対的なものではない。
現におれは合理主義で考えた方が、ずっと高い成果があげられる。
>>84 7つの習慣には特別これといった原則をあえて書いてない。ただ、科学的なのも含め
人間の機微とか世の中のありとあらゆるものを原則といっている。原則を絶対的と固く
考える必要もないと思う。スティーブン自身原則とは違う言動をしてしまうし、そんなに
消極的に考える必要はないと思う。ただ、人間関係を考えると原則をまったく無視した
言動をするとまずい展開になることもあるということが大事。この本は他の自己啓発の
本と同様で人にまったくの愛情を与えないで言動すると難しくなるということ。まあ、
フランクリン・プランナーも合理的にするために考えられたものだけど、もっとフランクに
考えて自分を見つめればいいと思う。はじめから自分の価値観と合わないから拒絶
しないで受け入れられる部分があったら自分で応用してみたらいいと思う。(長い文章
スマン)
86 :
名無しさん@あたっかー:04/06/25 22:39
>>85
もとから「絶対的に」と原則を考えてはいないが、原則を、良心や倫理あるいは社会哲学
に見られると書いてあるが、世の中正しい人が成功したり、大きな結果を残しているだろうか。
織田信長は徹底した合理主義者だったが、果たして原則にそった人だっただろうか。
源頼朝はよばいに行って警護の者に切り殺されたような男だよ。
乃木まれすけは人格者だったが、日露戦争じゃ肉弾戦をやり多くの死傷者をだした。
拒絶はしないが、やっぱ人格と能力は別だし、世の中で成功したいなら合理主義、
原則中心のパラダイムは危険だと思う。
船井幸雄は20,30代では、論理、合理的思考人間で、50をすぎたら良心的思考の人間になるのが
いいと言ってた。
原則が、長年の人類の歴史から生まれた知恵だと言う面はあると思うが、その人が経験して得た知識じゃないと縛られると
思う。
>>86 織田信長は誠心誠意人に尽くすことをしなかったから全国統一できなかったし、最期は
謀反を起こされた。源頼朝も人の扱い方が悪かったから義経に人気を取られて今テレビ
でみられる時代劇では義経がいいとみんなが思っている。金銭的な成功でよく見落とされ
ることがあるのだが、起業家で会社が成功したことはいいけど、家庭生活が無茶苦茶で
離婚したり子供が病気で家庭が崩壊している人が数多くいる。起業家じゃなくても
医者や教師、管理職の人で家庭が崩壊している人が数多くいるのもみてほしい。
7つの習慣でいっているのは仕事も家庭も切り離さないで、どちらも自分の住む世界で
あること。どちらかが成功するのではなく両方を成功させることが大事だといっている。
スティーブン・R・コヴィーは起業家であり家庭を大事にする人であるから、仕事だけの
成功は本当の成功ではないことだとわかっていてこの本を書いていると思う。スティー
ブン自身がコンサルタントの仕事をして家庭崩壊した起業家を数多く見ていることが
この本のなかに隠されている。神田昌典氏の成功者の告白で成長カーブで起業と
家庭崩壊の話が載っているので読んでみるといいよ。
88 :
名無しさん@あたっかー:04/06/26 00:41
原則と合理主義っていうのは全く別の次元の話じゃないか?
>世の中は、物理学的な科学の法則でできていると思う。
それを言うなら、全ての科学的発明は自然の法則を利用して生まれているよ。
ちなみに、7つの習慣を採用しているアメリカの有名企業のオペレーションも、一貫して合理主義だよ。
ちょっと小理屈っぽくなって嫌だが、言わせてもらうと、科学は自然の原則を合理的に発見することであり、合理的に利用すること。さらに、その発見したり利用したりする人間自身もまた物理的には自然の一部。
問題は、人間は自然の原則にのっとれば良心的なのか?つまり性善説か性悪説かという話になる。
でも、人間生きていくのに「他者愛」は必ず必要だし、長期的な積み重ねの方が短期的な埋め合わせより生産的で、短期的な成果よりも成果を生み出す主体をメンテナンスしていった方が長期的には効率的というのは事実。この考え方も長期的には合理的だと言える。
信長の例で言えば、信長は短期的な成果を求め、実際に短期の成果は得たが、成果を生み出す人間関係なり、治安的な基盤なりをおざなりにしたため、結局長期的には失敗した。
対して家康は、まさに「ガチョウ」を大事にし、長期的に成功した。
多分若いうちは、自分に自身があるし、短期的に成果を出すやり方の方の派手さに惹かれるのだろうが、歳を重ねると結局長期的なやり方の方が良かったと再認識させられるのではなかろうか?
孔子の「論語」は歳をくってからじゃないと、ありがたみが分からないというのも同じ理屈
まぁ、嘘も方便というが、「合理的」というのも方便でどのようにも使えるよ。
問題は合理主義と原則の使いどころじゃなかろうか?
フランクリン・プランナーは合理的な手帳になるのかな?原則も入ってるし
>>90 神田昌典の成功者の告白によると、仕事が忙しくなると夫婦関係がまずくなりその夫婦の
潤滑油的に子供が病気になり、家族がまとまるようになる。という心理学的な話が載って
いたよ。子供が両親のうまく行っていないのを本能的に感じて病気になって家族の崩れ
かけたバランスをとりもどすらしい。考えさせられる話だよ。
>>91 いや、それは分かるが、
生まれながらに、という事もあるわけで。
93 :
名無しさん@あたっかー:04/06/26 20:56
>>88 ビジネスと家庭両方バランスよく大事にするのは、正しいと思う。科学は自然の原則を見つけることであり、その科学的に実証されたことが原則で、その
自然の法則に従うことが良心か。
7つの習慣は原則に対する具体的な例が乏しくて、おれはイマイチ有効性がわからない。
あそこであげられている原則は組織のリーダーが行うべき規範といった感じだったし。
確かに合理性に裏打ちされたものが、原則かもなあ。
コヴィーの言うように「右脳でリード、左脳でマネージメント」で
直感で原則を理解し、理性でそれを管理し実践するって感じかな。
94 :
名無しさん@あたっかー:04/06/28 22:35
民主党の岡田って、まさに原則っぽい。
ちょっとマスコミは変人のように扱いそうだね。政治家はちょっと悪いことが報道されると
一気に転落だから、普段の生活から原則中心じゃないと原則っぽいと思われないかもな。
岡田のミッションステートメントを聞きたい。
岡田より自分の影響の輪に徹しましょう、みなさん!!
俺は97の影響の輪の外にいるけど
99 :
名無しさん@あたっかー:04/07/01 20:09
クレオパトラの鼻が云々の話と同様に、7つの習慣の日本語訳が読みやすかったら
もっと日本で認めれる本になっていただろう。
100 :
名無しさん@あたっかー:04/07/02 20:27
おれは翻訳が読みにくいとは特に感じなかったな。
まあ、日本人には合わないところは省略されたってのは非難するが。
102 :
名無しさん@あたっかー:04/07/02 21:48
原書には、基本は聖書だと書いてあるらしい。
前のレスで、そう聞いたよ。
103 :
名無しさん@あたっかー:04/07/02 22:29
ちなみにティーンズでは人間関係信頼残高のところで、
自分がしてほしいことを他人にもしろと言う具体例で
ある高校の生徒達が、障害のある少女を、学校の同窓会の女王にしたことが、彼女をすごく喜ばせたと言う内容が
省略してある。
なるほど、聖書の部分を省略することで日本の仏教的な価値観を大事にしろということか
障害者にたいしても日本は閉鎖的だから省略とも考えられるな
>>104 障害のある少女を学校の同窓会の女王なんかにしたら偽善者扱いされるのが落ち
ていうかさすが王室のない国だ
日本の原則もちゃんと考慮して・・・
ってこう言うのはどういう立場の人が内容のテコ入れするのかね?
107 :
名無しさん@あたっかー:04/07/03 23:59
イラストが載ってるが、おれは最初観た時、なにか偽善的な不自然さに引いてしまった。
多分、フランクリンコヴィー社の人ももちろん関わってるだろうけど、
オフィス宮崎とか言う団体の人が翻訳編集したらしく、あと印刷会社の人や
リクルートの人間もアドバイスしたと謝辞のとこで言ってる。
未公開株で脱税アドバイス
>>84=93 ?
面白い意見だけど、なんとなく言葉の定義について混同が見られるな。
まず原則については、32ページあたりにはっきりと書かれてるよ。
「公正さ」「誠実」「正直」「人間の尊厳」「奉仕」「貢献」とかね。
ただそれだけのものだよ。
「組織のリーダーが行うべき規範」というと、原則というよりも習慣を差してるように思われる。
確かにそれぞれの習慣にも、「〜の原則」って副題っぽくついてて紛らわしいけど。
合理主義については、利己的な考えに繋がりがちなのが恐い。
>>85も言ってるけど、人間関係においては長期的にみて非効果的だからね。
そして、7つの習慣は人間関係に重点を置いている。
だから
>>84の意見は、ちょっと違和感を感じるんだろうな。
久々に覗いたんで、遅レススマソ。
近鉄買収希望のライブドアの社長が「ビジネスパートナーとはWin、Winの関係にあること(ともに有益の意)が大事です。
相手にも喜んでもらえる仕事をすることです」と語ってた。ってことは「7つの習慣」の読者ということ
なのかな??
悩みの大半は人間関係だから7つの習慣とかD・カーネギーなんかも対人ということを
重点においているね。ナポヒルは自分だけ存在しているような感じ。対人には弱い。
>>110 文学部出身だから相当本は読むんじゃないのかな。このしゃちょさん経営のやり方が
強引らしいけど、Win、Winの考え方を持ってたのか。
>>110 読んでるだろうね。読んでなきゃ、あの言葉は出てこないでしょう。
>>113 あの本が語源なのかどうかは知らないけど、
経営学では「Win-Win」という言葉は常識なんじゃないの?
この本を知る前から名前は聞いたことがあったよ。
実践している経営者がどのくらいいるか知らんけど。
115 :
名無しさん@あたっかー:04/07/05 23:01
<<109
84は93だよ。
確かに32Pで原則の例が載ってるが、この例こそ、繁栄する組織のリーダーになるには、こういう原則を守る必要がある
という感じだと思うな。
ティーンズだと原則の具体的内容が正直、奉仕、愛、勤勉、尊敬、感謝、節度、公平、誠実、忠誠、責任となってる。
やっぱ、良心、倫理的なものでしょ。
習慣はリーダーというより、一人一人が、この主体性から刃を研ぐまで心掛ければ、相乗効果的な優れた組織が作れる
という内容だと思う。
合理主義は利己的になる面もあるが、それは人によるんじゃないかな。
NGOをやってる人も徹底した合理主義者もいるし。
ようはマネージメントの時に、原則中心のパラダイムは効果的とは言えないんじゃないかな。
116 :
名無しさん@あたっかー:04/07/06 19:18
今まであった経営者の8割が「Win-Win」という言葉は使ってた。でも
実践してたのは皆無だったな。
この本も読んで終わり、セミナー行って終わりで実践してる人見たことない。
Win-Winより強制のパワー(パワーの原則)をつかって相手を支配するほうが楽だからね。
あと報酬のパワーと原則のパワーの話ものっている「パワーの原則」をお読みください。
118 :
名無しさん@あたっかー:04/07/07 08:48
しょせんきれいごと
三菱はガチョウを蔑ろにしたって事?
121 :
名無しさん@あたっかー:04/07/09 22:02
>>119 日本ではこれがベストセラーとなった。そしてその後の経済状況は、多くの企業人の運命は…
122 :
名無しさん@あたっかー:04/07/09 23:59
>>121 ベストセラー後の話なのか?
あんた経済知らなさすぎ。どういう因果関係で不景気になって大量リストラが起こったか、一度しっかり勉強しましょう。
7つの習慣がベストセラーになったから、ってそんな無茶な・・・(w
多分、原因の0.00000000001%も占めてないと思うぞ(w
>>120 正にその通りだと思うよ。
この本読み終えていろいろ実践してるんだけど、なんか実生活がうまくいかなくなった
今までスムーズだった歯車が急にかみ合わなくなったというか・・・
>>123 具体例を上げられる?
第5の習慣のことかな?
それか、人にも7つの習慣の実践を期待しちゃってるとか
7つの習慣を使えるようにするにはかなりの自制力が必要だと思う。それが出来て
なければ効果的には機能しないでしょ。
そういう意味では実践するのが難しい本だとは思う。
鍋常は7つの習慣読んだことなさそう。
本では原則は手法では無いと書いているけど、原則を意識するとどうも聖人みたいな
振る舞いになってしまう。全ての人に親切に、正直に、誠実に、接していると
現実的、打算的、合理的といった概念からなんか離れていってしまうんだよ。
ある程度人間関係も切り捨てなきゃやってられないんだが・・・
書いてある事に対する理解が浅いのかな?
>>128 >聖人みたいな振る舞いになってしまう
これは「Lose-Win」になってしまうということかな?
>ある程度人間関係も切り捨てなきゃやってられない
これが「no deal」なら、それでいいんじゃない?
つづき。
講談社なのにあまり売れなかったのか、
古本検索でもなかなか見つからないのが残念でつ。
それと、「原則」が「指針」と訳されたりしているので
他のフランクリンコヴィージャパン商品と組み合わせる際には
読みかえる必要があります。たいした手間ではないですが。
もし 7 Habits が趣味なら、
「人生を成功させる7つの秘訣」 は古本検索で気長に探す → 熟読
「7つの習慣」 はブクオフなどで100円で買う → 辞書代わり
さらに原著 をamazonなどで買う → 邦訳が不明な時に参照する
などをオススメします。
格邦訳で削られた部分を比べると面白いかもしれません。
長レススマソ
132 :
名無しさん@あたっかー:04/07/14 18:50
7つの秘訣に載ってて、7つの習慣で省略してあるとこってあるの?
133 :
名無しさん@あたっかー:04/07/15 02:38
ギャル二人がジュンク堂でティーンズを買っていったぞ。
ガクトとかとかがオススメしたりしたのかなyy
>>132 レスありがとうございます。
まだそういう部分は気づいていません。
気づいたらお知らせします。
ハードカバー2冊なんで見比べて読むの大変です...
135 :
名無しさん@あたっかー:04/07/19 20:30
ファミリー下には、生存、安定、成功、意義の四段階あると書いてあり、妙に
納得させられる。
マズローの欲求段階説が元ネタっぽいが。
>>135 スティーブン・R・コヴィーの言い方って説得力がありすぎる。道を違っていたら
宗教家にでも政治家にでもなれたような気がする。分析が細かいね。
137 :
名無しさん@あたっかー:04/07/24 10:27
a
138 :
名無しさん@あたっかー:04/07/24 14:45
おれは、この本を本当に効果的に活かすには、その人にかなりの能力が
いると思うが、それはおれにはどうも難いので、この本の考えに縛られず、
自分の頭で考えやってくことにした。成功した人には、その人独自の方法論がある
んだろうし。
>>138 人によって合う合わないがあるからそれも仕方が無いと思う。でも読んだことを
少しでも参考にしてくれると愛好者としてはうれしいのだが。
>>138 というか、それが正解。
完璧にトレースする必要は無い。
141 :
名無しさん@あたっかー:04/07/29 22:08
a
142 :
名無しさん@あたっかー:04/08/01 16:37
このスレに来ている人の聞きたいんだけど、S.スマイルズ「自助論」とかジョン・トッドの
「自分を鍛える!」とか読んでると思うけど、感想はどう?
143 :
名無しさん@あたっかー:04/08/03 01:17
自助論は読んだけど、勤勉、忍耐であれば、平凡な能力でも成功できると
繰り返し言っててやる気が沸いてくるし、ほかにも、「本の知識は所詮耳学問で
実際の仕事を通さなければ真の知識は身につかない」とか説得力があっておれは7つの
習慣と並ぶ程の名著だと思う。けどがんばった先に何があるのかあまり言及してないのは
どうかと思うが。
144 :
名無しさん@あたっかー:04/08/04 20:59
>>143 相当古い本だから成功した人は資本家しかいなかった時代だったのかもしれない。
スティーブン・R・コヴィーもこの本を読んだかもしれない。考え方が似ているところが
あるし。
ちなみに以前キングベアー出版のほとんど知られていない3つのよくわからない本を
うち2冊本屋さんで発見した。買おうとは全然思わなかったけど。。。
145 :
名無しさん@あたっかー:04/08/05 14:21
自助論は実業家向けだけじゃないよ。
学者、作家、宗教家の話もある。広い意味で自己実現した人
を扱っている。
146 :
名無しさん@あたっかー:04/08/05 23:13
アメリカの成功文献全てあたったんだから、たとえイギリスのでも自助論は
読んだでしょ。
ある意味この本も、人格主義的パラダイムだよね。
小泉も参院選でこの本を盛んに唱えてたらしいね。
まあ、資本家に都合がいい論理だけどね。
147 :
名無しさん@あたっかー:04/08/05 23:58
7つの習慣はどうにも読む気がしないので、同ティーンズを読もうと思うのですが、
両方読んだ方、内容的には変わらないんでしょうか?
>>147 内容は基本的に変わらないけど、読みやすいですよ。
ソフトカバーだから。
というのもありますけど、内容も。
× 内容は基本的に変わらないけど
○ 内容は基本的に変わりませんが
150 :
名無しさん@あたっかー:04/08/06 19:36
ジョン・トッドの「自分を鍛える!」は7つの習慣では刃を研ぐのところで使えますよ
こちらもなかなかの良書です
>>148-149 どうもありがd。
早速明日にでも買ってくるよ。まだ9ステップ読破してないけど(死
>>151 ブックオフに行けば分厚い7つの習慣もティーンズもたぶんあるとおもう。
>>152 わざわざありがd
でも、新品で買いますw
154 :
名無しさん@あたっかー:04/08/07 15:16
大ニュース!
7つの習慣に続く、「第八の習慣」と言うタイトルのスティーブンRコヴィー
の新作がアメリカでは9月、日本では来年4月に発売されるらしい。
何やら現在の諸問題を解決するのに「内なる力」をもちいるのがいいということ
が内容らしい。
>>154 それはすごいですね。八つ目がでてくるとは。。。期待しますですよ。
ちょっくらフランクリン・コヴィーのHPを拝見しますか。
156 :
名無しさん@あたっかー:04/08/14 23:24
本を読み返した。第2領域が減ってきたのを自覚した。これからはより良くなるようにするよ
157 :
名無しさん@あたっかー:04/08/15 08:09
英語では原則はもともとなんて書いてあるの?
今さらな疑問なんだけど、このスレの実践してる人たちは
第2の習慣ってどうしてるの?
目的を持って、って言われてもなあ・・・という感じで、
みんなは自分の葬式をシミュレーションして目的が
見えてきたのかなあ、とふと、気になって。
159 :
名無しさん@あたっかー:04/08/15 17:08
英語版で原則は、PRINCIPLEて書いてあるよ。
第二の習慣は、陥りがちな失敗をしないためのミッションを決めても、ぜんぜん実践できないから
今無視してる。
160 :
名無しさん@あたっかー:04/08/15 21:22
今日、近所の近くの書店でコミックを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、夏だな。 猛暑だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとDEATH NOTE
を凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやら幼女がおっさんに寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなキャストパズルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
「萌え」と名前の「もえ」では、
明らかにイントネーションが違うから、
勘違いするわけない。
と、いつも思う。
162 :
名無しさん@あたっかー:04/08/16 20:19
意味わかんねーこと書くな。
うぜーよ。
死ね。
164 :
名無しさん@あたっかー:04/08/18 23:18
俺はダメな奴だ・・・・。
7つの習慣どころか、プランナー付けることすら習慣にならない。
「今年こそはやるぞ」と決意して、たいがい続けるのは2ヶ月くらい。
みんな、ちゃんと習慣にまでしてます?
779 :名無しさん@あたっかー :04/08/18 00:55
http://www.creative.co.jp/m/topics/main.cgi?m=48 衝撃!メルマガ「奇跡を呼び込むS氏の能力開発」発行者、小冊子「能望」著者
成功法則実践グループ●鈴木公一●(通称S氏)は、前科3犯
http://nexus7.k-server.org/index02.html <無許可で一千万円集めた疑い、4人逮捕−−北海道県警 >
成功法則実践グループ、代表鈴木公一が、投資名目で出資金を集めた
出資法違反容疑事件で、北海道県警警組織犯罪対策本部は
違法に出資金一千万円を集めたとして、鈴木公一 北海道札幌市
手稲区前田9条12丁目4−15在住とグループメンバー計4人を同法違反
(預かり金の禁止)容疑で逮捕した。
調べでは、鈴木公一らは無許可にもかかわらず、成功法則実践グループ
事業について、「事業に投資すれば、利益で配当を受けられる」
と出資者を勧誘し、250人以上から計一千万円を預かった疑い。県警は、
同社が99年3月ごろから、全国約1600人から約二千万円を集めた
疑いがあるとみて、同社など約20カ所を同法違反容疑で家宅捜索。
詐欺容疑での立件も視野に入れ捜査したが、押収資料などからは
出資金の使途がつかめず、同容疑の裏付けは困難と判断したとみられる。
166 :
名無しさん@あたっかー:04/08/20 20:36
167 :
名無しさん@あたっかー:04/08/22 19:29
ビジョナリー・カンパニー2を最初のところだけ読んだんだけど、この本に書かれている
第5水準のリーダーと7つの習慣のリーダーシップは、結構近い意味合いがあるように
思える。つまり7つの習慣は成功哲学の本だと感じました。これも7つの習慣を読んだから
こそ、第5水準のリーダーと比較して感じるこでもあるが。
7つの習慣を読んで人生変わったひとっているんですか
あたりまえのことばかりかいてあって納得はできるんですが、まったく実行にうつせませんね。
所詮道徳的な説教のような
169 :
名無しさん@あたっかー:04/08/22 19:43
>>168 7つの習慣の著者は昔からある成功哲学などの本を200冊以上読んで、分析した結果
をこの本にまとめたわけだから、あたりまえのことしか書いてないかもな。新しいことは
書いてないけど、何回も読んでいったら意識が変わっていくことは確かだ。意識が変わる
ことが実行に移すための第一歩で、それから実行に移すようにしないといけないからね。
実行に移すためには第一の習慣に書いてあるように自分との約束を守ることが大切だ。
まずは早寝早起きからやって、主体性を持てるようにするといい。一日の計画を立てて
それを一つずつ実行して主体性を育てることがいいと思う。
>>169 うーん、やはり規則正しい生活習慣から始めないとだめですかね。
僕は朝方寝て、昼頃起きる生活してますんで、その時点でいまは駄目かもしれませんね。
>>170 朝方寝るならそれでもいいけど、自分との約束を守ることが「7つの習慣」の第一の習慣
である主体性を発揮するために大事なこと。手帳にでも自分との約束を書いてそれを
守ることが大事だと思う。一日にやりたいこと、やらなければならないことを書いてそれを
全部じゃなくてもいいから、実行することが大切です。そのためにもミッション・ステート
メントを書いて、将来自分がなりたい人になれるように意識することが大切です。
172 :
名無しさん@あたっかー:04/08/22 21:21
読んでから、多分かなり主体性のある人間になることが出来たし、
人生が変わったという言い方とは少し違うが、自分をコントロール出来てきている。
周りに流されないようにはなってきているが、なんだか、つるむ人間は減ってきたし、
妬みや陰口を言われる機会が増えてきたようです。
すごく悲しいです。正論を振りかざすようなことはしていないんだけどなぁ。
自分を見つめなおす機会にするつもりですが、つまらないことですが、同じように
逆に人間関係に変化が生まれてしまった人はいませんか?
>>172 あんた、本当に7つの習慣とかD・カーネギーの「人を動かす」を読んだのか?
小説は一回読んだだけで他人に「それ知ってるよ、〜だよねぇ」とあらすじを説明
するだけで済むけど、こういった自己啓発の本とかビジネスの本は何十回と読んで
自分の血となり肉となるまで理解しないと役に立たないぞ。これらの本をちゃんと
実践できるまで読み込んでいたら。人間関係をぎくしゃくさせることは少ないはず。
実践で使えないというならそれは集中して読んでないか、一回読んだだけで知ってる
つもりになってるだけ。この本が使えないというなら読み方が間違っているしか
言いようが無い。使えるようになるまで何度でも読み込めよ。
>>172 173の言い方はきついが、まあそういうこと。
もう一度、読み直してみて。
>>173 同意。
「7つの習慣」読んで壊れるような人間関係は、最初から大した人間関係では
ないってことだ。
大切な友達なら最初から優先事項に入れとケ。
>>175 > 大切な友達なら最初から優先事項に入れとケ。
細かい話だけど、それはちょっと違うだろ。
177 :
名無しさん@あたっかー:04/08/24 00:22
>>175,173
ども、アドヴァイスありがとう。
まだ相互依存のレベルまで自分がいっていないということに
気づきました。1,2の習慣のみでは「あいつは変わった」と言われがちですね。
考えてみると。
178 :
名無しさん@あたっかー:04/08/24 02:10
7つの習慣ってもはや宗教の域に達しているんだなあ
Win-Winという言葉は結構いろんな所で見るよね。
宗教というか、もはや一般常識レベルかもな。
>>178 というよりはじめから宗教そのものだよ。
(いわゆる「新興宗教」という意味の宗教ではないよ)
7習慣では、次の2点については、何ら根拠はなく
無条件に信じなくてはいけない。
1.人間が幸せに生きるための拠り所となる「原則」が
存在するということ
2.そういう原則が存在することを前提にし、さらに
7習慣で明らかにした原則が、正しくその原則であるということ
こういう要素を持ったものはまさしく宗教と定義されるべきだろう。
181 :
名無しさん@あたっかー:04/08/24 21:52
>>180 どういう読み方したらそんな結論になるんだ・・・。
「原則」は定理じゃなくて定義
無条件には存在しない
Highly Effective Peopleは原則を意識してる、って事では?ノブレス・オブリージュとか武士道みたいな。
読んでないけど「プリンシプルのない日本」って本があったな。だから政治は三流とか言われるのか・・?
184 :
名無しさん@あたっかー:04/08/27 20:58
以前、ぐぐったら韓国のフランクリンコヴィーのHPがあった。そこには7つの習慣の
カセットテープが売っていたようだ。CDではなかった。日本より進んでいるようだけど、
カセットって今どき使いにくいでしょ。日本のD・カーネギーのもカセットテープだけど
日本語の朗読CD・テープってないのかなあ。
いっそ主体性発揮して自分で作るかぁ。
英語の勉強かねて英語CD買っちゃうってのもイイナ。
まあ聞いてもまず分からないだろうけど、
長距離ドライブ中にかけ流すだけだし。
186 :
名無しさん@あたっかー:04/08/28 13:17
そこまでする価値のアル本ですか
>>186 人によるでしょ。そこまでしてでも身につけたいと思ってる人もいれば、そこまでの
価値を感じない人もいるでしょう。人それぞれです。
電車とか車とか本を読めないときにオーディオ版を使いたい
189 :
名無しさん@あたっかー:04/08/28 16:39
コヴィーさんの英語は、簡単な単語で、わりとゆっくり話してくれるから
ニュースとかの英語と比べて、わかりやすいよ。
190 :
名無しさん@あたっかー:04/08/28 18:56
自己啓発ビジネスって結構成功するかもしれないね
この本でもあるように宗教並にカネを惜しまない人間がいくらでもいるから
おれもなんか本を書こうかな
自己啓発を出版したり公演するのはかまわないが、
ご本人自身はちゃんと啓発された立派な人物なのだろうか?
ご本人が立派な人格者でなければ、その自己啓発は全くの紛い物。
金儲けのショービジネスに過ぎない。
その点、関西学院大学の平松一夫学長は、最高の人格者である。
「関学の切り札」との鳴り物入りで学長に就任した平松学長は、
まさに「関学の切り札」にふさわしい学校経営手腕を見せてくださった。
偏差値や世間からの評価は、うなぎのぼり。
日本中いや世界中の有名大企業からは、採用が殺到。
研究水準は、他大学の研究者の垂涎の的。
関学の評価は今や大変な評価。関学の人気は今や大変な人気。
さすがは「関学の切り札」!
最高の学長! そして、最高の経営者!!
「関学の切り札」平松学長ほど、みんなの信頼に応えてくださった方は、
この世にいないのだ!
最も尊敬されている、最も信頼されている、最も敬愛されている、
人望の厚い厚い方なのだ!
自己啓発とは、このような方になされるべきものである。
関西学院大学って関東学院大学のパチモノ?
青山学院大学に対する桃山学院大学みたいなもんか
195 :
名無しさん@あたっかー:04/08/31 23:04
人生で成功するのに人格は二の次だ。
まずは能力。
考えなくてもわかること。
>>195 わざわざ7スレに、んなこと書き込む
意味が分からん。
暇で議論したいんか?w
夏厨の最後の叫びだね
>>195 非常に面白い命題ではある。
でももう少し考える能力を身につけたほうが良さそうだな。
199 :
名無しさん@あたっかー:04/09/07 20:08
アメリカのアマゾンのチャート見たら7つの習慣は、むこうじゃ、
まだ79位だった。
暇人で、すまそー。
見たところカーネギーのもまだ売れてるね
>>199 層化みたく信者がまとめ買いしてんじゃないの?
この間、道は開けるのペーパーバック買ったぞ。日本語の本何回も読んでるから
洋書読むと話の内容が先回りするので読んでて不気味な感じ。それでも辞書ひきまくり
だが。。。
203 :
名無しさん@あたっかー:04/09/10 17:35:41
7つの習慣で納得して使えるところ。
成功には誠実「自分への約束を守る」がもっとも必要で
まず私的成功をしてから公の成功へいけるという考え方。
普遍的な道徳体系で見られる原則といったものに沿った方向性で動くことが大切。
大切なことから優先して取り組む。
4つの面で磨く必要性。
勇気と思いやりのバランスがとれていることが成熟。
納得いかないもの。
ティーンズに特に書いてある、人生は競争でなく協力であり、人間は平等で優劣はなく、階級、階層はよくない。
共存共栄の大切さはわかるが、そういうヒエラルキーを否定するのって、理想を追って
現実を見誤るんじゃないかと思う。
やはり7つの習慣は、よい社会を作っていくには、こういう教育が必要という意図が隠されている
ものじゃないかな。
成功哲学というより、よき人間と平和な世界を作るための教科書みたいなニュアンスだと思う。
世界中の人が7つの習慣を読み、それをしっかり実践できたら、住みよい世界になるだろうが。
しかしこの本が世界で1500万部売れたのに一般的に「7つの習慣で成功しました」てこと、
聞かないから、ほとんどの人にとって、付け刃の自己啓発にしかなってないということかな。
頭でわかってても実践しないと無意味だからな
言われるまでもなく、一番当たり前の事なのに、
もっともないがしろにされてる
>>203 > 成功哲学というより、よき人間と平和な世界を作るための教科書みたいなニュアンスだと思う。
> 世界中の人が7つの習慣を読み、それをしっかり実践できたら、住みよい世界になるだろうが。
十分な成功ではないかい。
それ以上の何を君は望むのかね?
206 :
名無しさん@あたっかー:04/09/11 01:07:13
>>205 > それ以上の何を君は望むのかね?
他人を支配し、思い通りにコントロールすること。
207 :
名無しさん@あたっかー:04/09/11 08:24:25
人を支配することに心を砕くほど、
実は人の奴隷となっていく権力者の罠。
>>209 たしかに人を支配するほうがマンドクサイ。
支配されているほうが気楽で幸せかもね。
>>206 ブレイン・リー氏の「パワーの原則」でいうところの
「強制よるパワー」(恐怖によるパワーも同じ)と言うカテゴリーになるが、
短期的にみて成功しても長期的には失敗することは多くの歴史が失敗を証明している。
>>209氏の言う通りだと思う
まあ、あれだな。
やりたい盛りの厨房の頃は、
女をよりどりみどりでハーレム状態で抱きたい!
と思うものだが、
いざ、そんなことを実現させてしまうと
自分が女たちの性奴隷になってることに
気付くってヤツだ。
ん、何か違うか。
7つの習慣ではどれか一つに依存するんじゃなくてバランスよく主体的に行動をすると
いうことですか。まあ、依存するほうが楽だけど、心の安らぎを考えるとそういうのは
よくないと思うけど実際大変だ。
214 :
名無しさん@あたっかー:04/09/17 15:41:32
第8の習慣、来年4月に日本でもでるらしいけど買う?
>>214 習慣を増やせば良いってもんでもないだろう。
まあ、多分買うと思う。出版されてから9年くらい経つことになるから腑に落ちない
箇所がでてきたんだろうね。
217 :
名無しさん@あたっかー:04/09/18 13:04:58
218 :
名無しさん@あたっかー:04/09/18 17:08:49
出版記念に日本に作者が来日とかしないかねー。
生コヴィー氏を見てみたい。
コヴィーは日本に興味があるのだろうか。そこが心配だ
相乗効果の部分イラネ。6つの習慣で十分だと思うんだが。
221 :
名無しさん@あたっかー:04/09/18 22:44:27
楽天のフランクリンプランナーの店長があつくプロ野球のことを7つの習慣と絡ませて
語ってた。7つの習慣を読んでから世の中への見方は自分自身も変わってきたと思う。
この状況を7つの習慣的に考えるとどうだろうかと
223 :
名無しさん@あたっかー:04/09/19 15:46:27
コヴィー氏は親日家らしく、過去に何度も日本に来ていて、99年に
大阪でセミナーを開いたらしい。
224 :
名無しさん@あたっかー:04/09/20 13:54:17
お金をかけずにお金を稼ぐ方法
ジェイ・エイブラハム (著), 平仲 成敏 (翻訳)
価格: ¥1,523 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥17,500より
とある人気メルマガ上で、ブックオフで見つけて、
ヤフオクで売れば儲かる典型のような本…
と言うニュアンスで、紹介されてました。
(出版は2001年ですが、絶版物なので)
実際にヤフオクでは、それ以上の価格で成約して
いました。
知りたいのは
1)この本のエッセンスには、本当に価格に見合った
価値が有るのか?(類書には無い、この本だけのオリ
ジナルが有るのか?)それとも、噂が噂を読んで希少
性から釣り上がった結果なのか?
2)釣り上がったのだとしたら、誰の口コミが発端に
なったor仕掛けたことなのか?
このスレの住人なら、誰か知ってるかなと思って。
おながいします。
>>224 amazonの見る限りでは、神田さんの元ネタっぽいから、
もし本当にそんな値段で流通してるなら、
信者グッズになってるんでねの。
個人的には、神田さん系は、テクニック至上主義みたいな
とこがあるんで、7習慣みたいなもんを身につけた人が
運用しないと危ない、と思うね。
ま、図らずも、ご本人自体が、そうした、成功したけど
失敗した体験談をネタに本を出しているわけだが。
おみゃーらもあんまり力を悪いことにつかったらいげねど。
226 :
名無しさん@あたっかー:04/09/22 23:16:35
コヴィーがいなくなったらこの会社は一気に傾くことはないのかな?
227 :
名無しさん@あたっかー:04/09/23 01:01:24
>>224-225 この本、原書は販売継続中だし翻訳の初版からそれほど経ってないから、
出版社に問い合わせれば意外に早く増刷がかかるかも知れない。
でも権利関係で邦訳版がこれっきりというなら別だけどねー。
調べたら絶版だった、アホだ、PHPはw
>>226 TQ書いた会長もいるから大丈夫じゃない?
たしか、フランクリン・クエスト社とコヴィー氏の所が合併して
今の会社になったんじゃなかったか?
230 :
名無しさん@あたっかー:04/09/24 00:33:00
復刊ドットコムです。
出版社より連絡があり、下記商品の復刊ができなくなることが
判明いたしました。
◆ お金をかけずにお金を稼ぐ方法
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=23963 本日、皆様に復刊のご連絡を差し上げましたが、
急に残念なご連絡をすることになり、誠に申し訳ございません。
理由としまして、出版社のPHP研究所では復刊することが出来な
い状況であったことが判明したためです。
現在では、元の出版社からの復刊が困難ではありますが、今後
の状況はまだわかりませんので、このまま投票は継続させてい
ただきます。
今後とも復刊に向けてのご協力をよろしくお願い致します。
重ね重ねお詫び申し上げます。それでは失礼いたしました。
231 :
名無しさん@あたっかー:04/09/24 01:38:33
ビッグニュース!!
11月12日にコヴィー氏が、日本で新たに出版する本に関するセミナーをすることが決定!
フランクリンコヴィージャパンのホームページから申し込みしてるよ。
ちなみに値段は18000円。
380名参加できるらしい。
ホームページから申し込んだ人の先着30名にサイン入りの本がプレゼントされるとのこと。
232 :
名無しさん@あたっかー:04/09/24 01:51:36
233 :
名無しさん@あたっかー:04/09/24 08:59:13
7つの習慣は常に机の上に置いているが、正直コヴィーなんてどうでもいい。
2ちゃんねる幹部中尾嘉宏(夜勤)ネット成金への道」に罰金30万円
ソース
http://jsimin.at.infoseek.co.jp/opinion/newrich.html 共同通信ニュース速報 1997 05/06 18:17
北海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネットを利用し
不特定多数の人から金を集めていたとして、出資法違反(預かり金
の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト
開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から
二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した
「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページ
でダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から
二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、
一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金
を返還することを保証します」と広告していた。同課などは、
中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十人から計約八百万円を集め、
会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
保守
236 :
名無しさん@あたっかー:04/09/29 16:08:56
コヴィー、マンセー!!
237 :
名無しさん@あたっかー:04/10/01 22:25:25
第8の習慣がどんな感じの内容なのか気になる。春まで待たないといけないのか。。。
238 :
名無しさん@あたっかー:04/10/02 00:31:56
日本のオーナー社長はwin-loseの関係を望む人が多い感じがする。日本は殿様社会だから?
win-loseでloseにならないと商売成り立たない会社も多い。(商売成り立ってる時点でWIN?)
239 :
名無しさん@あたっかー:04/10/02 09:27:24
>>238 自分の言いたいことをもう少し整理してから書き込みましょう。
240 :
名無しさん@あたっかー:04/10/03 15:15:17
クリントンの自叙伝読んだ人いますか?
241 :
名無しさん@あたっかー:04/10/06 00:48:52
7つの習慣読んで、自分の人生変わったとか、
こんな具体的な効果が現れたとかないの?
漏れは今日からエクセルシートでフランクリンプランナーみたいな
スケジュール管理始めて、我ながらなかなかいい感じだ。
第二領域は重要視しているな。それだけでも大きく変わってる
243 :
名無しさん@あたっかー:04/10/06 20:29:05
効果があるかどうかを客観的に計る指標がないね。
でも、自分の中で何かが変わったような気がする。
第一の習慣だけでもかなり変わった。
自分が不満な状態を、人のせいにしないだけでもかなり
仕事しやすくなった気がする。協力者も自分では増えたと思う。
不当な扱いを受けても、相手のせいにせずに
それに対する自分の反応のせいだと思うとかなり
前向きになれる気がする。
漏れはこれから第2、第3の習慣を実践していく予定。
人生観が根本的に変わった気がする。
しかしながら普段の悪い習慣も根強く残っているので、実際に自分の人生に
結果としての効果が出だすのには時間がかかると考えている。
しかしながら長期的に見れば必ず効果は出ると信じている。
今まで第2領域、という観点を持っていなかった人が
常に第2領域を意識するように心がけるようになったとしたら、
間違いなく人生に大きな影響が出る。
ただ、ハシゴの掛け違いのたとえが何度も出てくるように、
その影響は良い影響とは限らないことには、本当に
注意が必要だと思う。
ハシゴを早く上れるようになる、というだけのことなのだから。
246 :
名無しさん@あたっかー:04/10/07 00:02:59
indide-outは自分の中でなかった考え方なので、それを読んでから
随分と変わった。人生に対する取り組み方は本当に積極的になったし、
自分のやることに責任ももてるようになった。
家族に対しても優しくなったし、家族の中の問題も自分が積極的に
取り込むようになったので、家族の評価が上がった。
しかし、友達は減った気がする。
週末がすごくさびしい。
どこではしごを掛け違ったのか???
誠実さが足りないのか?
>>246 ただ単に家族中心の価値観になってるだけちゃうの?
248 :
名無しさん@あたっかー:04/10/07 00:14:40
友達減った?
漏れは友達というか、仕事上の仲間は
圧倒的に増えたけどな。
249 :
名無しさん@あたっかー:04/10/07 23:22:09
漏れは、うまくいかない時に自己責任とインサイドアウトという言葉をかみ締めて
いる。
一時期をミッション立てNGOに行ったり、一週間の予定をしっかり立て
機会に集中した自己管理に成功してた。
しかし、最近はこの本から離れ気味。正直この本は過大評価されすぎな気が。
250 :
名無しさん@あたっかー:04/10/08 00:18:56
>>249 この本から離れて今はどうやってるんだ?
251 :
名無しさん@あたっかー:04/10/08 20:34:31
結局、自分を信じて自分の頭で知恵をしぼってやってます。
それが最善の選択でないにしても、それが結局自分のためになる。
そっちのほうが状況は好転してる。
イチロー、小泉首相、落合は皆自分の流儀でやってきている。
しかし今でも、7つの習慣はお気に入りで、今日コヴィーのセミナーの金を振りこんだ。
252 :
名無しさん@あたっかー:04/10/08 21:09:13
253 :
名無しさん@あたっかー:04/10/08 21:40:43
前のレスにもあるけど、
原則という言葉をあれだけ多く出してるんだから、
原則とは何か?その体系的分類、なぜそれらの原則が
変わらずに絶対的な勝利を収めてきたのか
などを理論的、実証的に論じて欲しいね。
原則が原則がって書きまくってる割には
じゃあ原則って何よ?と思うことが多い。
「原則」って原文では、なんていう単語なの?
255 :
名無しさん@あたっかー:04/10/09 06:36:57
>>253 科学書でなくて実用書なんだから、
そんなことやっても仕方ない。
257 :
名無しさん@あたっかー:04/10/09 17:23:19
7つの習慣=7つの原則って考えていいのかな。
たとえば
主体性を持つ習慣=主体性を持つという原則
と考えていいのだろうか。
原則とは、ホイールバランスみたいなもの
と考えていいのだろうか。
260 :
名無しさん@あたっかー:04/10/10 09:11:23
7つの習慣をよく読んでみると、原則はあちこちに
具体的な名前で出てるね。
>>258 原則を、到達すべき高みのように定義していますね。
コヴィーの言っているのとちょっと違うようです。
261 :
名無しさん@あたっかー:04/10/11 11:03:29
たまにカーネギーを読むといろんなことに気づかされる。
自己啓発本には出来る限り手を出さないようにしてるけど、この二つを
ローテーションにすると自分にはいいみたいです。
7つは自分の意識に定着させたい原則の本。カーネギーは自分が普段
忘れがちな日常生活に大事なことを思い出させてくれる本。
浪人時代からローテーションはずっと続いてます。
262 :
名無しさん@あたっかー:04/10/12 19:14:30
豊かさマインドってどうよ?
今の自分にはとうていこの境地に達する事は
できないだろうな。
自分の同僚やライバルが出世したり
何かの資格取ったりしたらなんか嫉妬してしまう。
ナポレオンヒルを最近知ったのですが7つの習慣とまったく違う自己啓発本でしょうか?
>>263 違うねえ。『思考は現実化する』だけでも一度読んでおいて損はないかもね。
265 :
名無しさん@あたっかー:04/10/14 20:42:52
今更ですが、七つの習慣読み終えました。まさに目から鱗で大変ためになりました。
他に興味のある本として
ピーター・ドラッカーかナポレオンヒルあたりを読もうかと思っているのですが
おすすめありましょうでしょうか?
>>265 ナポレオンヒルなら『思考は現実化する』。
ドラッカーは難しいのでパス。
『TQ』(ハイラムスミス)が非常にお勧めですが読みました?
D・カーネギー『人を動かす』『道は開ける』あたりも読んでみては?
>>266 「人生は手帳で変わる」より「TQ」読んだほうがイイ?
いや、先日ブクオフに両方置いてあって、どっち買おうか迷った挙句どっちも買わずに帰ってきたので〜
>>266 うおお。
知らないおすすめ本が!
ありがとう!
是非是非、ドラッカーは確かにやや難しそうなので 先に
思考は現実化する、TQ、カーネギーさんをチェックしてみます。
269 :
名無しさん@あたっかー:04/10/15 02:31:28
現実は思考化する
>>267 うん。まず先にTQでしょう。
店ではあまりおいてないかもなので、ネット注文のほうが
効率はよいでしょう。
271 :
名無しさん@あたっかー:04/10/15 20:36:47
「道は開ける」で、
今日一日を区切りに生活するべきであって、
未来や過去の事を考えてはいけないって書いてったけど、
これって「7つの習慣」の「目的を持って始める」習慣と
矛盾してない?
いま出来ることをしようってことじゃないの。
その「いま出来ること」ってのが、目標に到達するために必要なことであっても矛盾はしないと思うが。
・過去の失敗を必要以上に受け止めて自暴自棄になる。
・将来を必要以上に憂いて不安になる。
・将来に対して過大な妄想を抱くだけで、いま出来ることをしない。
そういったことを防ぐために
>今日一日を区切りに生活するべきであって、
>未来や過去の事を考えてはいけない
ってことを書いているとオレは解釈してるよ。
273 :
名無しさん@あたっかー:04/10/17 09:57:27
コヴィージャパンの研修を受けた企業は
競争力伸びてるの?
274 :
名無しさん@あたっかー:04/10/17 14:57:40
まったく効果がないなら、どこの企業も受けないでしょう。
結局それを、どれだけ活かすかはその人次第。
ご利益の有無に関わらず、お参りをする人もいるわけだ。
正直、これも同じようなものだと思う。
276 :
名無しさん@あたっかー:04/10/17 20:27:36
研修を受けた人や会社が実際に成功したのか、
その客観的なデータを得ることが
コヴィージャパンのこれからの重要な課題だね。
277 :
276:04/10/17 20:29:48
まあ漏れは、コヴィーを信じて7つの習慣を基本に仕事してるけど。
自分の幼稚な行動パターンよりはコヴィーの提唱している7つの習慣
のほうがより深く洞察されていると思うから。
278 :
名無しさん@あたっかー:04/10/18 17:17:06
アンソニーロビンスがアメリカではこの分野のナンバーワンなのだが。
クリントン大統領やマイケルジョーダン、アラブの王室、ロサンゼルスドジャース
を顧問に持ってるんだぜ。
コビー自身が彼を師と仰いでる。
279 :
名無しさん@あたっかー:04/10/18 23:06:01
280 :
名無しさん@あたっかー:04/10/18 23:11:03
>>276 これから・・・か?
本国ではかなり以前から、多くの大企業が積極的に取り入れてる。
中でもIBMは有名。
その実績で世界中に支持されてる訳だが・・・。
281 :
名無しさん@あたっかー:04/10/20 22:45:51
IBMは93年に崩壊寸前だったけどね。
でもガースナーが救ったけど。
コヴィーが手がけたから成功するとは限らないからね。
手がけてない企業で成功した企業はあるんじゃない。
日本を救ってほしいよ
282 :
名無しさん@あたっかー:04/10/21 23:53:50
コヴィーにはまって、結局おれは停滞した。
この正しい原則なんてのは、けして繁栄、成功に結びつかない。
あくまでルールだ。
今は日本のIT業界はIBM出身者がすごく活躍してる。
IBMの人材育成は、平等主義を排して、徹底した能力主義、
優秀な者は欧米に留学させて効果的な教育をさせてたと聞く。
>>282 >>コヴィーにはまって、結局おれは停滞した。
こういうことを言ってる時点で「第一の習慣」」さえも出来てないんだけどね。
284 :
名無しさん@あたっかー:04/10/22 21:21:08
>>282 コヴィーにハマらなければ、反映、成功したの?
286 :
名無しさん@あたっかー:04/10/23 00:02:34
やはりもっとも重要なのは第一の習慣だな。
主体性の発揮。他人のせいにしない事。
去年まで、つらいことはみんな他人のせいにしていた。
今年から第一の習慣を心がけ、周囲との関係も明らかに
よくなっているように思う。
周りを見渡してもなんでもかんでも他人のせいにしてる
奴多いね。
287 :
名無しさん@あたっかー:04/10/23 12:04:17
一ヶ月くらい前に読んだが、今はほとんど何も印象残ってないな。
息子がグレた。牧師みたいな感じ。そんな印象だけだね。
「教育が表面的だと、息子がぐれる」なんかそんな印象だな。誤魔化しが
多いい。そんなもんじゃない。
おれは息子みたいなもんだから、反発するんじゃろ。うそ臭い。
「金持ち父さん」の方が具体的で面白い。こっちが真実をついてる。
>>287 こういっちゃ悪いが、お子様にはまだ早かった、ってことだよ。
君に「父さん」がいらなくなったときにまた読んでみることを
すすめるよ。
289 :
名無しさん@あたっかー:04/10/23 22:13:44
>288
大人は真実が見えない。 何が言いたいのかわからなくても
とりあえず、トヨタの親父が誉めてるし、自分もあやかってみよう。
てな具合だな。そのうち古本屋に山のように出てくるはずだね。
ところで、コビーの何に感動したの。息子にもわかるように
説明してよ。
よかった。えがった。いがった。ってまるで宗教に感化されて、
何にも見えなくなった人みたいだよ。
>>289 具体的に分かりにくいところや疑問点があれば話に
なるけど、その良さを人に説明を求めるような本じゃないんだって。
人に教えてもらうのは、教科書の読み方。
煽りじゃなくて、無理に良いと思う必要もないし、
無理に読む必要もないと思うよ。
大人になると忘れたり見えなくなる真実もあれば
大人にならないと理解できない真実もある。
291 :
名無しさん@あたっかー:04/10/24 10:11:15
一般論はわかりにくいのよね。具体的にじゃなくては。
コビーも実話を随所にいれてるよ。
あの部分が大事だとおもうのよね。
ただその実話ってのが、もう少し型破りというか、暴れているというか
なんか特徴があってもいいと思うんよね。ちょっとおとなし過ぎる。
だから印象に全然残らん。
そこんところが、牧師かなんかの説教みたいにありふれていて詰まらんなと
思ったわけ。大人ならあの程度のことは聞き飽きるぐらい聴いてるんじゃないの。
手をかえ品を変え、新しく見せた自己啓発書が出てくるわけだけど、それはそれで
良いと思うけど、もう少し突っ込みどころが欲しいと思うわけ。
はっきりいって可もなし不可もなし。単なる2番煎じじゃ面白くねえーって思うの。
経営を読むのか、経営の解説を読むのかの違いじゃネエノ。ありゃ解説だ。
カーネギーの場合は本物だと思うけどね。
292 :
名無しさん@あたっかー:04/10/24 10:16:24
俺の考えだと、7つの習慣てのは最悪。もし「一つの習慣」ならすばらしいと思うよ。
7は完全数で、それは羅列なんだよ。完全なんてのは解説において成り立つのであって
不完全こそが経営だからね。7つも欲張ってもそれは無理というもの。
293 :
名無しさん@あたっかー:04/10/24 14:48:41
実践する動機って2つなんだよね。
1.実際に業績が上がったというデータがある。
2.データではなく、本の内容に感銘を受ける。
薬の効き目みたいに、厳密なデータがあればわかりやすいけど、
この本の効果を対照群と比較したデータなんてないんだろうね。
IBMやリッツカールトンホテルが取り入れたことや、
トヨタの社長が勧めていることは厳密ではないけど、
一応実績といえるかもしれない。
漏れは2の動機で実践している。
1のほうも、他の自己啓発本よりは実績が豊富かなと思う。
>>293 1の理由で実践するのは、ある意味、簡単な話だよな。
実績とか具体的な御利益は特にないが、自分の頭で
判断して良いと思ったことを、自分の責任で実践する、
そうした人には、読んでみる価値のある本だと思う。
実用書ではないわな。
295 :
名無しさん@あたっかー:04/10/24 20:50:35
思想のすばらしさには、感銘を受けたが、実用書としては、
必ずしもすぐ効果が現れないかもしれない。
おれは7つの習慣を忘れ、一から自分の力で取り組んでいくと
じわじわと7つの習慣でいわれていたことが解決策として浮かび
自己責任、率先力、ミッション、時間管理もできるようになった。
296 :
名無しさん@あたっかー:04/10/24 21:56:14
win-winの関係というものをこの本で知ったのですが
土地を相続しましたが他人に貸してる状態で相続しました。
祖父の代から貸してるので50年以上貸してる状態です。(同じ人に)
昔から貸してる状態なので固定資産税を払うと利益は月に1万位です。
立ち退きのため1千万支払うと持ち掛けたのですが相手は幾ら積まれても立ち退かないと言われました。
7つの習慣のwi-winの関係にするにはどうしたらよいですか?
>>296 その人とあなた、順当に行って、どちらが先に死にそうですか?
つうか、変な欲を出さない方が良い
損が出てないだけもうけもの
298 :
名無しさん@あたっかー:04/10/24 22:57:01
相手は家族で住んでるので相続すると思われます。駅の目の前の立地ですので。
損が出ていたら地代上げますよ。固定資産税は上がる一方なので3年ごとに上がった分地代上げる事は考えてますが
それをするとwin-loseの関係になりそうなので怖いです。貸したままで毎月1万の利益しか上がらないのもいかがなものかと。
それをふまえて1000万の立退き料を出したんです。こういう場合のwi-winの関係はこちらが譲歩してwinにするしかないんですかね。
理解してから、理解される。
1千万で立ち退かない相手の事情を良く聞いてみた?
あとは普通に貸すと、どの程度利益が上げられるはず土地なのか、
こっちがどの程度損しているのか、その辺をきちんと説明してお
互い擦り寄るしかないかもね。
300 :
名無しさん@あたっかー:04/10/25 01:05:16
>理解してから、理解される
この言葉を相手と話してるときに意識する事がまだ出来てないレベルです。
相手の事情は他に住むところがないからとの事です。これは理解できます、生活してる地域を変えるのは大変ですし。
現在月に3万5千で貸してます。固定資産税は30万程です。40坪を貸してます。地代の相場は4万〜4万5千程度です。
最後は裁判所で判断してもらう事も考えてますが良い機会なのでwin-winの関係に持ち込みたいと思いここに書き込みました。
301 :
名無しさん@あたっかー:04/10/25 21:05:56
むずかしいね・・・。
各論については、それぞれが実践していかなきゃ
しかたないのかな。
今のままだと月1万だからLose-Winか。
だからって、50年も住んでるとこ立ち退けってのも
酷な話だね。
なんとか相乗効果的な第3案を見つけ出すよう
がんばってくだされ。
一般的にwin-winは難しいね。
自分も正当な利益を上げることが当然、と考えている
アメリカ人はともかく、日本の普通の人は日常生活に
おいては、lose-winになりがち。
その一方で、自分側の利益を上げる大義名分を得た
仕事上では、(特にサラリーマンでは)win-loseで臨みがち。
名経営者と言われる人たちの中には、昔から、
顧客の繁栄の上に業界の繁栄がある、というような
win-winのような考え方をする人はいたわけだけど。
でも、そういう難題に対して何とかwin-winな解決策を
見つけようとチャレンジしているのは良いことだと思う。
>301>302
やっぱりwin-winって難しいですね。
相手もwinだなと思っても実はloseと意識してる場合もあるし、相手を理解してから理解してもらうとい事も
自分の不利益になることが相手の利益になる場合は難しいですね。
今回は利益が出てるので急ぐ必要はないので利益1万切るようになったら再度交渉します。
本で読んだ知識を実践で活用する難しさを実感しました。
アドバイスありがとうございました。
304 :
名無しさん@あたっかー:04/10/26 00:48:42
win-loseしかない場合って多くない?
コヴィーも、win-winがすべてにおいて当てはまるとは
書いてないし。
日本代表がワールドカップ出場目指してるのは確実に
win-loseの形しかないよね?現在の日本シリーズや、
松井がワールドシリーズに出場するのだってそう。
日常では、やっぱ恋人獲得の競争が現実的。
どう感考えても、恋敵とwin-winの関係になるのは無理。
305 :
名無しさん@お金いっぱい。:04/10/26 01:03:03
試合は勝ち負けを決める為に行うから。
商売事は相手を負かさなくても自分がwinにもなるから。
恋敵って相手の男の事?それだったらその女のと自分がwin-winになるようになれば良いんじゃない?
相手の男とwin-winになる必要があるなら別だが。
いっそ叶わぬ恋なら
恋敵とwin-winになるってのも
悪くないな
307 :
名無しさん@あたっかー:04/10/26 03:17:25
7つの習慣は実践する上でのモチベーションの維持がとても困難。
それよりも本当に生活の質を変えて人生をいっぺんさせたいなら、
アンソニーロビンズ氏の著書に当たってはいかがだろうか?
7つの習慣よりはるかに実用的で即効性がある。
変化というのは一瞬にして起こるということが、よくわかる。
あすすめはAWKEN THE GIANT WITHIN。
アメリカではNO1モティベーターはこのアンソニーロビンズ氏であるといわれている。
参考までにアンソニーロビンズのライブが少し見れるサイトがあるので紹介しておく。
興味があれば彼の作品を呼んでみてほしい。
自分は7つの習慣以上に実践向きだと評価している
http://www.tonyrobbins/upw/upw_pop.htm
308 :
名無しさん@あたっかー:04/10/26 03:19:07
311 :
名無しさん@あたっかー:04/10/26 03:36:29
>>310 とにかく世界最高の成功コーチの雰囲気を13分味わってみよう
312 :
名無しさん@あたっかー:04/10/28 22:30:10
悪いが他の自己啓発は遠慮する。
金とぶし。
313 :
名無しさん@あたっかー:04/10/28 23:48:00
うぃーん、うぃーん!
314 :
名無しさん@あたっかー:04/10/29 23:46:28
この本を樹の幹と考えるとハウツー本は枝葉になるわけだな。人格を鍛えることなしに
テクニックに溺れるなということか。
315 :
信者:04/10/30 16:54:55
「7つの習慣」を実践する事の効果について、
アメリカ本社のホームページに参考となる文章があるね。
http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=102601&p=irol-Profile 一部抜粋すると、
「フォーチュン100に入っている企業の90%を顧客に持ち、
フォーチュン500に入っている企業の75%を顧客に持つ。」
(Clients include 90 percent of the Fortune 100, more than 75
percent of the Fortune 500)
これって何気にすごいんじゃないかな。
* フォーチュン500とは、米国フォーチュン誌が、
売上高等に基づいて毎年発表している、米国の大企業上位500社のこと。
また、何千という中小企業や、政府独立機関、教育機関も
顧客として扱った事があると。
316 :
信者:04/10/30 16:57:14
317 :
信者:04/10/30 16:59:33
しかし、franklin covey社の経営状態はというと
かならずしも前途洋々とはいかないみたいです。
会社は少なくとも5年連続赤字、株主資本もこの5年間で半減。
売上げも年々落ちています。
ソースは公表されているfranklin covey社の年次報告書↓。
http://media.corporate-ir.net/media_files/IROL/10/102601/pdf/2003.pdf 一部抜粋すると、
2003 2002 2001
売上げ $307,160 $332,998 $439,781
利益 -45,253 -96,466 -13,196
また、会社のバランスシートは
2003 2002 2001
総資産 $259,741 $304,738 $536,480
株主資本 185,800 234,555 309,882
318 :
信者:04/10/30 17:03:19
本は爆発的に売れたけど、フランクリン・プランナーなんかはコピー商品等で代用が
きくし、トレーニングについては企業は即効性重視だからそういう商品を用意しないと
いけないから大変だね。
320 :
名無しさん@あたっかー:04/10/30 17:24:58
なんかこの損益計算書やばいね。
フォーチュン500企業の75%が顧客ってことは
もう市場が飽和状態ということかもしれない。
継続して同じ企業から契約を取る事が難しいんだろうか・・・。
即効性がない場合は契約打ち切りとか・・・。
ただ、アメリカは2000年のネットバブル崩壊から
ずっと景気が停滞し、経費削減の嵐が吹き荒れてたからね。
社員教育セミナーなんてまっさきに削減対象になるから
この5年間は苦しかったんでしょう。
日本の同じような企業でウィルソンラーニングワールドワイドは、
日本の景気回復に伴い黒字転換している。
アメリカの景気回復がまだまだ続くなら、
コヴィー社もまだまだ再浮上の可能性はあると思う。
この会社もビジネス・シンクなどの即効性がありそうな商品を出してきているけど、
一回トレーニングを受けたら二回目、三回目とはなかなかいかないのかな。
322 :
名無しさん@あたっかー:04/10/30 19:25:01
そもそもコンサルってのは、最初の種蒔き
を銭にしていく稼業だからね。
優秀な奴ってのは、種さえ有れば後は
自分で花を咲かせられる訳だ。
1度知識とノウハウを取り込んでしまえば、
例えばセミナーにしたって、社内で習慣の
インストラクターを養成して、自社研修で
楽に賄える。
7つの習慣を読む→自立する→コヴィーから自立して行く→さようなら〜
んな事で、売上も右肩下がりになる訳だがw
って事で、俺がコヴィーの立場だったら、本だけ
出して起業せず、印税でマターリ暮らしてるかな。
講演は依頼されれば、俺一人で回れる分だけにしとく。
低俗な人間の意見でごめんねw
323 :
名無しさん@あたっかー:04/10/30 19:28:51
にしてもあの株価と売上げの減りはただ事じゃないよ。
ピーク時から90%以上も下がってるなんて・・・・。
ソフトバンクかと。
324 :
名無しさん@あたっかー:04/10/30 20:34:47
さすがに株価の話を出されると擁護派も何もいえなくなるみたいね(笑)
325 :
名無しさん@あたっかー:04/10/30 20:35:30
まずおまえんとこの会社なんとかしろよ、ってことで。他の会社の心配しているよりも。
株価が下がっても7つの習慣は必要なものだ。俺はこれからも読んで実践する
327 :
名無しさん@あたっかー:04/10/31 01:46:16
>>317の年次報告書の中で、「社長からの手紙」の部分を読んでみた。
以下は印象的な部分の抜粋。
同時多発テロ後、急激に手帳と企業からの依頼が減って、
コヴィー社の歳入が激減したと書いてある。
この危機に際して、3つの大胆なゴールを設定していると。
1)強固な財政上の基礎の上に立ち、利益を取り戻す
2)市場を取り戻す
3)我々が他の組織に対して達成を助けてきたような目標達成文化の
主要な例になる
328 :
名無しさん@あたっかー:04/10/31 02:28:22
7つの週間なんてクソ
仕事は楽しいかね?
をよみゃいかにダメかわかる。
だいたい後の本で7つの週間補完言い訳とかウザイ
329 :
名無しさん@あたっかー:04/10/31 05:07:02
おとなしくアンソニーロビンズにしとけばいいものを。
あ、英語できないから無理かw
「仕事は楽しいかね?」はどんな感じ?
良かったの?
331 :
名無しさん@あたっかー:04/10/31 21:33:27
>>329 「幸せになるには?」
何か達成すれば得られる?何かを得ることによってなれる?
実は、あなたが今すぐにでもそうしたいと思えばなれるのです。本
当の幸せは、何かを達成して得るものでも、何かが得たから得られる
ものでもないのです。
そう、あなたが幸せと決めた瞬間になれるのです。
あなた次第です!
アンソニーロビンズ プッ
英語出来るくらいで得意絶頂かいw
332 :
名無しさん@あたっかー:04/10/31 21:35:06
>>330 いいよーいいよー
7つの習慣、道は開ける厨は読むといい。
なぜ上記の本を実践しても幸せになれないかわかるだろう。
仕事は楽しい人も読んだ方がいい?
>>332 うーん、それはちょっと違うんじゃないかな。
7習慣は、目標を持っている人に対して、
そのハシゴを速く昇るためのツールを
提供しているわけで、目標が明確にならない
人には無力、という面は確かにあると思う。
良いとか悪い、というより、そういう本なんで
楽仕事みたいな方向性を求めるのはどうかと。
335 :
名無しさん@あたっかー:04/11/01 02:00:19
>>334 お前、仕事は楽しいかね?読んでねーだろ?
なんだよ楽仕事って。
それはそうと、7つの習慣好きな人は、「一分間謝罪法」もおすすめ。内容かぶってるけど、ブランクある人は復習にもなってイイかもね。
オクかアマゾンあたりで安く買えそうだし。
336 :
名無しさん@あたっかー:04/11/03 08:50:37
7つの習慣を集団で実行するのはかなり難しいだろ。
社員全員がこの教えを実行できたら世界はもっと平和なはず。
第二の習慣に関しては「仕事は楽しいかね?」の考え方の方がいいかも。
目標を掲げてガリガリやってくのは俺には合わないし。
7つの習慣で「より善く生きてく」ことも大切だけど、
「より楽しく」生きることも同じくらい重要かと。
337 :
名無しさん@あたっかー:04/11/03 15:19:57
>>336 ミッションステートメントに「人生を楽しもう」と入れて、それも目標の1つにすればいいだけの話じゃないの?
338 :
名無しさん@あたっかー:04/11/03 18:35:49
みんな11月22日はコヴィーの講習に行くの?
ちなみに漏れは行く。
>>336 てか、「より善く生きてく」のカテゴリーに「人生を楽しもう」があるじゃないのか ?
340 :
名無しさん@あたっかー:04/11/03 19:48:11
「仕事は楽しいか」を買って読んでるけど、
7章でもうなんか眠くなってきたよ。
後半いいこと書いてるのか?
7つの習慣の深みと論理性にはぜんぜん及ばない気がするのだが・・・。
341 :
名無しさん@あたっかー:04/11/04 00:15:45
おれは行く。
ちなみにコヴィーのサイン本ゲット!
342 :
名無しさん@あたっかー:04/11/04 09:41:09
ここに出入りしてる奴は無理w
特に331なんか。
343 :
名無しさん@あたっかー:04/11/04 17:36:36
>>337 おっしゃるとおりです。ちょっと頭が足らなかったわ。
>>339 よく考えてみるとそうかも。
344 :
名無しさん@あたっかー:04/11/06 13:42:12
会社で机の上に「7つ」が置いてある奴いるけど、ちょっと引くね。
ああいうのは家でこっそり読め。
345 :
名無しさん@あたっかー:04/11/06 20:22:44
文庫本でないかなぁ
346 :
名無しさん@あたっかー:04/11/07 11:11:57
>>344 気持ちは分かる。
だけど、ちょっと引くと思う自分の方がみっともないと思う。
347 :
名無しさん@あたっかー:04/11/07 18:01:25
再び原則についてだけど、
コヴィーの言う原則ってやっぱりコヴィーの価値観入ってますよね?
32ページで公正さ、正直などを「原則」としてるけど、
公正さが差別や不平等に絶対に打ち勝つとは限らないし、
正直であることが必ずしもいい結果ばかりをもたらすとは
限らない。
現在は市民革命が起こってどの国でも民主主義が主体だけど、
歴史の中では武力を背景とした不平等の中で勝ち組に入った
ものだけが栄華を誇ってきた。これは歴史の中で再三再四
実証されている。
コヴィーが「原則は自明」だなどと、非論理的なことを必死で
訴えてるのは論理性が足りないことの裏返しだよね。
ちなみに私はコヴィーの価値観を指示しています。
>>348 自分は嫌コヴィ厨ではないと言いたかっただけです・・・。
>347
>正直であることが必ずしもいい結果ばかりをもたらすとは
>限らない。
馬鹿正直って言う言葉があるくらいだから。
国や地域によって人間性に違いがでるし、社会構造も違うから
コヴィーの言う事が絶対ではないな、世渡り上手という言葉もあるし。
351 :
名無しさん@あたっかー:04/11/09 05:22:38
いい本なんだが、なかなか身につかないんだよなあ
352 :
名無しさん@あたっかー:04/11/09 06:52:19
7つの習慣って恋愛に応用できる?
353 :
名無しさん@あたっかー:04/11/09 07:00:53
できる、よね。
「まず相手を理解してから、理解される」とかさ。
どういう恋愛を想定してるのかわからないけど。
354 :
名無しさん@あたっかー:04/11/09 07:05:35
今、VEフランクルにはまってる
>>353 いや、まだデートもしたことなくて、
これからアプローチしようとする段階なんだけど。
恋敵もいるし、むずかしい。
356 :
名無しさん@あたっかー:04/11/09 07:18:43
最近あらためて第一の習慣を読んだけど、やっぱりいいね。
遺伝や環境によって定められた自分の性格や能力は、
自覚と自由意志によって変えることが可能であると。
これは本当にいい考え方だ。
>>355 そうか。けっこう緊張してるとみた。
自分のキャラをよく自覚して、リラックスして、素直なアプローチすると
吉なんじゃないの。
まー、がんがれ!オトコを上げたまい。
>>352 彼女と二人でミッションステートメント作ったこともあったよ
第1の習慣 変態性を勃起する
古本屋で100円で(σ・∀・)σゲッツ!!
読むのに時間かかりそう…
>>362 何回も読む事をお勧めする。
読むたびに深く理解できそのたびにちょっとした
感動もある。
364 :
名無しさん@あたっかー:04/11/10 15:35:05
7つの習慣をマスターしたらこんなにいいことがある、というのを
ノートの左側に思いつく限り書きまくる。
そして「マスターしなかったら、これを失う、こんないやな気分を日常で味わう
など、快楽と痛みを脳細胞にインストールする。
そうすると、マスターするやる気が出てくる。
365 :
名無しさん@あたっかー:04/11/10 15:36:36
7つの習慣をマスターする→きれいな嫁がくる。
こんな図式でもいい。
中途は省略したがいろいろ理由は考えられるだろう。
366 :
名無しさん@あたっかー:04/11/10 16:23:33
コヴィーの新刊[The 8 Habits]洋書で発売になったが、だれか読んでないか?
第8の習慣か
>>363 おれもブックオフ100円購入者です。
最初読んだときは、「いい本っぽいなー」って感じでちゃんと読んでたつもりだった。
けど、あるとき日常生活に強烈な疑問(自分と徹底的に向き合うきっかけ)が
あって、改めて読んで、本の内容がガンガン腑に落ちた感じです。
書いてる内容をちゃんと理解できてなかったんだなあ。
うわべで理解したつもりになるのと、マジで理解するっていう違いを思い知った。
で、完全に実践できてるかどうかは、まだまだですが・・(笑)
369 :
名無しさん@あたっかー:04/11/12 03:48:29
会社で仕事や人間関係のストレスがあっても、
この本読むとなんだか心が落ち着くという効果がないですか?
これでだいぶメンタル的に助かってる。
この本を読んで実践すれば
ストレス受けないようになるんじゃないの。
今、けっこうストレスつづきの生活のはずなんだが、
この本を実践するようになってからあまり悩まなくなった。
(うまく対処できているかどうかは別にして)
信じられるものができたというだけでも全然以前と違う。
なんかほとんど宗教みたいだけど。
あ〜、わかる。
でも人間って、生まれながらに宗教性って持ってるもんじゃないのかな。
無宗教の人でも。
自分にできない事は気にしない(影響の輪)の考え方は
かなりストレス軽減になるね。
>>350 世渡り上手って言葉はリーマンにしか通用しないよ
375 :
名無しさん@あたっかー:04/11/19 15:22:01
>374
理由は?
376 :
名無しさん@あたっかー:04/11/20 13:25:09
コヴィーのセミナー2時間講演するだけで18000円ってある意味
あこぎな商売だと思う。
経営状態がよくないのかもしんないが、来るやつなんて弱ったやつが多いだろうに
人の弱みに付け込むがごとく暴利な高さ。
これはコヴィーのいう「原則」から離れた行為なような気がする。
またこの会社から送られてきた紙の文章「お手数ですが。チケットの裏面にお名前を」
とか句読点がおかしい。
ある意味こんな文章送ってる段階でリーダーシップはできてんのかもしんないがマネージメント
が出来てないと思い信用できん。
『ユダヤ人の大富豪』書いた本田健なんて100万部突破記念の講演無料だよ。
>>376 海の向こうは考え方はドライだとか。
兎角日本人はビジネスと人助けを混同して考えるからいけない。
>>376 無料公演という慈善事業ツラして見込み客の集客を行うよりは、
講演そのものにちゃんと値段をつけて完結させる方が
よほど誠実なビジネスだと思うがw
380 :
名無しさん@あたっかー:04/11/21 05:27:08
別に小ビーは金持ちになるの否定してないだろうが。
ちなみに世界各国から寄せられるミッションステートメントはきれいごとよりも
本音で金を稼いで出生していい女をgetみたいなのが一番多かったらしいよ。
人間のモチベーションは奇麗事ではなくて性欲、愛情、金銭が3大動機って
100年近く前にナポレオンヒルによって証明されている。
381 :
名無しさん@あたっかー:04/11/21 05:29:26
「男が力を発揮する最大の動機は、女性を喜ばせるためである」
「男性の人生から女性を取り除けば、その人生はまったく意味のないものになる」
ナポレオンヒルのこの名言をコビーじいさんにも聞かせてやりたいね。
キリスト教原理主義者には耳が痛いだろうよw
382 :
名無しさん@あたっかー:04/11/21 05:30:40
これは宗教書だよ。
禁欲的に生きる手引書。
>>381 そのレベルを卒業すると、女性の部分が
他人に置き換わるよ。
>>381は多分キリスト教原理主義とカソリックの区別がついてないな。
385 :
名無しさん@あたっかー:04/11/22 00:56:06
無料でなくてもいいが、平均的な2時間の講演だったら4000円
ぐらいがいい値段だと思うが。
需要があるから、供給ラインは一番高い利益が上げられる折り合い地点になる。
昔、経済学で習ったけな。
キリスト教原理主義と言えば、おれはブッシュの再選の一番の原因が倫理、道徳意識
だと聞いたとき、7つの習慣が少なからず再選に影響を与えたんではないかと思った。
やっぱ、主観的な原則ではなく、客観的な合理性が大切だなと個人的には思った。
386 :
名無しさん@あたっかー:04/11/22 01:28:53
>>385 >7つの習慣が少なからず再選に影響を与えたんではないかと思った。
> やっぱ、主観的な原則ではなく、客観的な合理性が大切だなと個人的には思った。
ごめん、よくわからないので説明してくれる?
387 :
名無しさん@あたっかー:04/11/22 11:34:11
今、公演終わりました。
生コヴィーよかったです。
公演終わった後、会場の前で白人(誰かわからん)たちと
抱擁してたね。
ミーハーですが、近くで見れただけでも良かったです。
388 :
名無しさん@あたっかー:04/11/22 19:56:25
コヴィー講演会レポート
8:30受付開始。受付開始時にはまだ数十名足らずしか
会場に来ておらず、席取りのため並んでいるという事もなかった。
会場に入ると前の方から席が埋まっていったが、
前から数列は「関係者席」として、一般客は座れなかった。
「前から座っていけと言っていたのはおかしいじゃないか」
と係員にクレームをつけていたオッサンがいた。
司会者(外国人)による日本語と英語での挨拶のあと
いよいよ生コヴィー登場。大きな拍手が起こる。
コヴィーが日本に来るのは4度目だとか。
生コヴィーが演壇の中央にマイクをもって立ち、
演壇の向かって右側に同時通訳者(外人)が立っていると
いった構図。コヴィーが数単語話すごとにそれを通訳者が
日本語に訳していくという形で進行。
公演内容は、7つの習慣に書かれていた事も織り交ぜて、
7つの習慣に書かれていない内容が半分以上といった感じだった。
8つめの習慣を中心に話していたのかどうかはわからなかった。
コヴィーの口から「第8の習慣」という言葉はほとんど出てこなかったから。
389 :
つづき:04/11/22 19:56:58
途中、ビデオ鑑賞あり。
コンパスを提示して皆に「北はどっちですか?」
と問うたり、7つの習慣にあった「老婆と若い娘」の絵のように
見方によって2つに見える絵を実際に見せて、違ったパラダイムを
持つ事の意味を説明したりと、コヴィーマニアにとってうれしい
場面もあった。
質問コーナーでは3人が質問。
一人目の質問者が英語で質問を始めたのに対し、コヴィーは
「みんなにわかるように日本語で話して」と言った。
その質問に対しコヴィーは
「I don't know」と答え、会場爆笑。しかしその直後にパラダイムに
ついてコヴィーは詳しく説明。
最後にビデオを見て、公演終了。
日本は大好きで、みなさんを尊敬していると言っていたのがうれしかった。
生コヴィーが去るときには割れんばかりの拍手。
関係者席に座っていた外人数名がスタンディングオベーション。
個人的には大満足でした。会社休んで行ってよかったです。
390 :
名無しさん@あたっかー:04/11/22 20:51:56
391 :
名無しさん@あたっかー:04/11/23 01:59:03
講演後にロビーで抱擁してた外人は9つのステップ出したジェームス スキナーだったよ。
2Mくらいの距離で見たんだが、スキナーと抱き合ってる時のコヴィーの真心こもった感じのなんともやさしい目が印象的だった。
コヴィーはなんとなく繊細なインテリかと思ってたが、生コヴィーは若若しいパワフル
な充実した人生を生きてる雰囲気の人だった。
なんかいつも周りに人がいて表街道を生きてきたようなさわやかな人という感じだった。
おれは、そんなコヴィーの姿を見て人格主義のすばらしさを改めてわかった気がした。
携帯の写真にコヴィーの姿をとったんだが、これはマジ宝。
ほんと18000円の大枚はたいてよかった。
ゆういつ残念なのは、もう少しがんばりゃ帰っていく途中のコヴィーと話すこと実際ほんと可能だったのに
あと少しの勇気が出ず話さなかったのが残念。
392 :
名無しさん@あたっかー:04/11/23 02:29:29
キモチワルイ
393 :
名無しさん@あたっかー:04/11/23 09:18:37
俺も話しかけたかったな。
英語できないから無理だけど。
コヴィーはけっこう声が低くてしわがれ声だったね。
CD買って満足な奴と、コンサート行ったりサイン欲しがる奴の違いか…。
俺は7H本一冊で満足。
395 :
名無しさん@あたっかー:04/11/23 19:53:58
7つの習慣のわかりやすさと理論体系化しているところは
実際たいしたものだ。人生について何か問題が起こったとき、
たいていの問題にひととおり、7つの習慣によって
論理の裏づけがなされたアドバイスが可能なのではないだろうか。
成功哲学、現代近代哲学、社会適応心理学を凝縮した感じだ。
397 :
名無しさん@あたっかー:04/11/24 01:23:21
コビーはナチュラルハイジーンという健康法を実践してるから
覚えておくように。
398 :
名無しさん@あたっかー:04/11/24 02:45:34
理論としてかなり高いところまで到達している。
「祈り」の心理的効果や「神」の存在を付け加えることによって
いつでも宗教団体に変わる事は可能だな。
コヴィー自信はあくまで宗教である事を否定してるけど。
>>398 別に神とかいなくてもコヴィー氏自体がご神体に
祭り上げられるだろう。
400 :
名無しさん@あたっかー:04/11/24 17:49:01
おれがコヴィーのセミナーで見た人達は別にコヴィーを絶対視しているというより、
できる人が、さらなる向上を求めてコンサルに意見を求めているといった感じだった。
401 :
名無しさん@あたっかー:04/11/24 17:54:08
>>392
深夜にネットサーフィンしてネガティブなこと書いてるようなダメ人間の君には
言われたくないね。
402 :
名無しさん@あたっかー:04/11/24 19:05:51
コビーってたしかモルモン教とであり、ユダヤ人であり、フリーメーソンリー
なんだよね?
404 :
名無しさん@あたっかー:04/11/24 20:24:02
405 :
名無しさん@あたっかー:04/11/24 20:47:57
毛髪クリニック リーブ21 私たちの姿勢 その4
リーブ21本社の朝は、トイレそうじから始まります。毎朝、始業1時間前
に出社し、それぞれ持ち場のトイレそうじを行います。社長の岡村は、
リーブ21の入っている22階担当です。リーブ21の社員が使用するトイレ
を一人で毎朝40分かけてそうじします。社員はその他の階のトイレをそ
うじします。便器はブラシで磨き、床は雑巾で手拭します。
http://www.reve21.co.jp/company/attitude.html
>>402 コビーが悪党だろうがキリスト原理主義だろうが、コビー中心ではなく
原則中心だから7つの習慣には全く影響はない。
本の中で宗教を行動の中心に置く事を否定しているので、宗教臭い云々の
議論は全く無意味だよ。
>>405 社員全員が毎朝1時間かけて掃除しなくては
いけないほど、この会社は
1. トイレが多い
2. ひまだ
3. 社員の尿が濃い
どれでしょう?
408 :
名無しさん@あたっかー:04/11/25 03:16:51
コビー君が否定してるのは宗教ではなく、宗教組織。
ほんの最後に原則の源は神であると信じているという個人的な信条を書いている。
だから、コビー君が何を信じてようが、原則はそれぞれが決めることだから、
関係ないんだってば。
コヴィーに媚を売る
411 :
名無しさん@あたっかー:04/11/26 21:51:37
コヴィーがモルモン教ってほんとなの?
だとしたらキリスト教だよね一応。
と思って昨日から聖書のサイトをサーフィンしてるんだけど、
聖書には「お金貯めるな」って書いてあるね。
この辺、コヴィーはどう考えてるんだろ。
本にはお金中心になるべきでないとは書いてるけど。
412 :
名無しさん@あたっかー:04/11/27 00:45:50
>>409 子ビーの言う原則はそれぞれが決めることではないよ。
人類共通なものだよ。
413 :
名無しさん@あたっかー:04/11/27 01:11:56
こビーはガチガチのキリスト教徒です。
「金持ちが天国に入ることはラクダが針の穴をとおるよりも難しい」という聖書の
言葉を本気で信じてるオメデタイ人です。
だから金儲けには否定的です。でも自分はユタ州のお城のような豪邸に住んでます。
414 :
名無しさん@あたっかー:04/11/27 03:42:29
原則が何かを知るためには聖書読まなくちゃ
ならないってことかな。
まさか
自分が神様になればいいってことだよ。
そうさ。
おれさま大明神。
418 :
名無しさん@あたっかー:04/11/27 22:27:18
原則は正しいと思うことがたぶん原則なのだろうと思う。心の奥底でちょっとでも違和感が
あるとそれは原則からずれている可能性がある。道徳心が一番基本だと思う。
419 :
名無しさん@あたっかー:04/11/27 22:32:04
逆流すんなってことかな。自然界・宇宙の法則に沿えと。
そうできたら、きっと楽だなぁ。幸せだなぁ。不安もないなぁ。
420 :
名無しさん@あたっかー:04/11/27 22:48:08
>>419 そう、原則は自然界と宇宙の法則だね。そこに生きている人間も法則を守らないといけない
し、法則のことに気づいたら肩に力が入ってたのがちょっと楽になる。宗教心は宗教に入ら
ないと得られないのではなく、心の中で原則を大切に持つことが幸せになるためにいいこと
だと思います。
421 :
名無しさん@あたっかー:04/11/27 22:52:50
現状として今の世の中に宇宙の法則・自然界の法則は成り立つので
しょうか?
>>420さんは、あると感じてますか?
420 じゃないけど、わたしは、あると思っている一人です。
特定の宗教や宗派には無関係だけど、物理法則と同じように、自然の摂理というのは、常にあると思います。
423 :
名無しさん@あたっかー:04/11/27 23:18:37
>>421 短期的には原則から外れた近道がいいと感じてしまうかもしれないが、長期的にみると
7つの習慣で言われている原則が効いてくると感じます。短期的に取り繕うような小手先
のテクニックが効果がありそうに感じますが、それもどこまで持つかわかりませんよ。
相手に対しても誠意がない対応はすぐにばれます。相手も馬鹿ではないのでどこかで
気づくと思います。世の中で7つの習慣を読んでいない人を相手にするときが重要ですね。
読んだことがある人には原則的な対応をすれば感じてくれますが、7つの習慣を読んでな
いとか原則を信じない人には「信頼残高」が重要なキーワードになると思います。最初の
うち信頼してもらえなくても、誠意ある対応を続ければ理解してもらえる機会はあると
思います。でも自分を陥れてやろうと考えている人には「No Deal」の選択肢もあります。
まあ、わかったような口ぶりですが、7つの習慣は長い人生に常に必要な本と思うので、
これからも人生の探求を続けていきます。今自分は人生に何を問われているかを感じ
ながら
424 :
名無しさん@あたっかー:04/11/27 23:24:40
>>422>>423さん、
そうですね。有難うございます。心が温かくなりました。
私も、産まれてきたには意味があると思うので、自分の使命を
探しながら原則を心に置き一歩一歩いこうと思います。
有難うございました。
425 :
名無しさん@あたっかー:04/11/28 00:54:03
原則を求めて聖書をちょっとだけ読んだけど、
だめだ、難しすぎる。かなり時間かかりそう。
ちなみに、ユダヤ教、キリスト今日、イスラム教って
どれも旧約聖書が経典の一つになってるんだね。
知らんかったよ。
この辺が、コヴィーの言う「どの宗教にも見る事ができる」
一つの原因なんかな。
仏教はこの3つの宗教とはルーツがまったく関係ないみたいだね。
426 :
名無しさん@あたっかー:04/11/28 01:41:03
原則中心のリーダーーシップ読むとコヴィーの原則に対する
考え方がわりとぶっちゃけてわかる。
427 :
名無しさん@あたっかー:04/11/28 03:49:50
欧米人はこういう本が必要だが、日本人には必要ない。
1を聞いて10を知る国民だから。
428 :
名無しさん@あたっかー:04/11/28 04:27:21
要するに法則として
チンコとマンコの存在から逃れることはできず
結局チンコマンコに帰依するしかないと。
というこです。
429 :
名無しさん@あたっかー:04/11/28 10:54:15
だーかーらー、自分が神様になればいいの!!それだけ。
1を聞いて10を知る国民だから。
知ってるつもり、振りをしている国民じゃないの?
431 :
名無しさん@あたっかー:04/11/28 13:13:50
少しは進歩しろよ、国民全員が1を聞いて10を知るもしくは知ってるつもり、振りをしている国民なわけないだろ。
だからまず相手の意見を良く聞いて理解するって行為が重要なんだろうね。
一人の意見を大してみんな聞かないし、聞いてくれないし。
433 :
名無しさん@あたっかー:04/11/30 00:51:38
>>426 どの辺に書いてますかね?
数ヶ月前に原則中心のリーダーシップ、第一部だけ流し読みしたんだけど、
具体的な原則について書いてたっけ?
434 :
名無しさん@あたっかー:04/12/01 23:39:55
コヴィー来日公演って、ビデオ撮影されてたから
たぶんDVD出るね。
435 :
名無しさん@あたっかー:04/12/02 15:30:10
7つの習慣ティーンズには、原則の例を挙げて
正直、奉仕、愛、勤勉、尊敬、感謝、節度、公平、誠実、忠誠、責任とか書いてある。
436 :
名無しさん@あたっかー:04/12/02 16:34:09
第2の習慣で、原則中心(キングベア版 P171)の所を読んだのですが
「安定性」、「方向性」、「知恵」、「力」の説明が抽象的すぎて、いまいち
わかりません。
猿でもわかるように、説明していただけないでしょうか?
437 :
名無しさん@あたっかー:04/12/02 18:41:26
俺は七つの習慣の分厚さと値段に躊躇して、32歳なのにティーンズ版を買った。
俺は金銭的に成功したいのだが、この本に書かれている事も実践して見ようかな
とも思う。
いきなり完璧を目指すのではなく、この本にも書かれていたとおりできるところから
少しずつ練習していこうと思う。まずは第一の習慣から練習して見る。
俺は自動車を運転しているときによくぶちぎれる事があるので、まずは反応的に行動する
のではなく、周囲の些細なことに気分を左右されずに主体的に行動する練習をします。
438 :
名無しさん@あたっかー:04/12/02 18:52:12
440 :
名無しさん@あたっかー:04/12/02 22:38:32
>>440 自分に正直であれってこと。逆流せずってこと。
>>437 俺も数ヶ月前から第一の習慣を実践中。
(第2、第3も心がけてるけど、なかなかうまくいかない。)
第一の習慣を守るだけでもかなり自分を取り巻く環境が
変わった気がする。
443 :
名無しさん@あたっかー:04/12/03 12:59:06
>>433
7章の7つの大罪のところ。
あくまで社会事情を原則のパラダイムだとどう見るかといった感じ。
どのような原則かの具体例はでてないよ。
444 :
名無しさん@あたっかー:04/12/03 22:05:12
皆さんは、これを実践してどのような自分・将来にしたいと思ってますか?
よかったら、教えてください。
目標設定してるんでしょうか?
主体性発揮ってまさにキモだよね。
結局南極、刺激>>反応にどれだけ今まで振り回されてたか・・。
俺はコレ意識して、体重75キロから61キロに減量成功しました。
「61キロ減量に成功」って読み違えワロタ orz
448 :
名無しさん@あたっかー:04/12/05 23:11:13
449 :
448:04/12/05 23:12:03
11月29日発表だった・・・・。
450 :
名無しさん@あたっかー:04/12/06 21:58:50
反応を選択する
↓
すべては自己責任
↓
影響の輪に集中する
↓
率先力を発揮する ←いまココ
↓
第2の習慣
・
・
・
なんかだんだんわかってきた今日この頃。
最近は、刺激への反応を選択するだけじゃなくて、
自分が刺激する側に回って状況を変え、影響を
与えていくということが大事なんだとわかってきた。
まだ第2、第3へは遠いぜ・・・。
452 :
名無しさん@あたっかー:04/12/07 23:30:29
自立の根本理論は第1の習慣で、
第2、第3はそのテクニックにすぎtないと思うがどうよ?
453 :
名無しさん@あたっかー:04/12/08 00:06:22
第5の習慣で、人の話を理解しようとすると、めっちゃイライラ
するんだけど、やっぱ1〜3の習慣が出来てないからだと思うけどどうよ?
>>453 その質問に答えるには第1〜第3の習慣が出来てる奴だけなんだけど、
そんな奴いるのかな。
バカな奴の話を理解するのは疲れる。
説明上手で、自分とは違う意見の人の話を理解する分には疲れないしイライラもないんだけどな。
低レベルなやつというか頭があまりよくない人の話を理解するコツってあります?
パラダイムパーンチ! と言いいながら殴る
>>453 その人があなたにとってどういう人かによるんじゃないですか?
もしあなたにとって重要でなければ、
no dealにすればいい。
その会話自体は重要ではないけれど、その人との人間関係が重要であるならば、
第3の習慣からそのイライラを目的意識に服従させるしかない。
>>452 >自立の根本理論は第1の習慣で、
確かにこれはそのとおりなきがする。
主体性を発揮して自分の人生を自分で責任を持つことで、
自立できると思うから。
第2第3の習慣は自己実現のための習慣だと思う。
目標を定めて、それを実行していく。
>>457 おかん、なんだけど。
いつも、ダルそうにしゃべるから、マジメに聞いたらイライラした。
7つの習慣を一言で言えば、「忍耐」に思えるのは漏れだけ?
>>456 チョトワロタ
>>460 忍耐は一つの側面だね。
その引き換えにもっと意味あるものを得るんだと思っている。
忍耐ってよりは寛容って方が近いような気がする
藻前らの原則って何?
>>464 "Do what I want to do."
公正、貢献くらいしかぱっと思いつかん。
>>459 おかんかぁ・・・。それはつらいなあ。
俺も話し相手のとき、めんどくせとか思っちゃうときがある。
話は聞いてるけど、なんとなくってかんじ。
めんどくさくて感情移入したくない。
>>464 たくさんあるんだけれど、その中で今特に意識してるのは、
正直、自信、勇気、愛あたり。
469 :
名無しさん@あたっかー:04/12/09 23:20:32
つーか20歳越えると親と話すのは正直うっとおしいね。
彼らはみんな、「自分の自叙伝に照らし合わせて」
すきあらば説教しに来るからな。
うちのオヤジなんか俺がちょっと何か話しかけると
俺の言う事なんて全然聞かずに
「おれも昔はそうだった。」とか言って
延々一人でしゃべり倒すよ。
>>469 煽りじゃなくて、かなりマジレスなんだが、
20超えても親と話すの辛く感じるって、
20過ぎた人間として、あまりに幼稚じゃないか?
俺30半ばなんだけど・・・・。
つらいモンはつらいからな。これは仕方ない。
そのなかで、なんとか主体性を発揮して反応を
選択しようとしてるんだがなかなかうまくいかん。
いつも長い話をするわりに、落ちも内容も無い人がいますが
それでも感情移入して信頼残高を増やした方がいいのでしょうか?
影響の輪に集中するって、よく出てくるのですが
具体的にどうやって集中していますか?
>>473 たしかにな〜。「死んでしまうことを考えたら」って、第2の習慣にあったね。
まあ我慢して話聞いてやるか。(親の)
しかし親孝行ってなんだろね。
孫つくってやるとか、自分が出世して親の鼻を高くしてやるとかも。
別に話し相手になってやることだけじゃないような気もする。
>>475 > 親孝行ってなんだろね。
自分が(オレもまだいないけど)子供にしてもらえたら嬉しいことなんじゃないのかな?
もちろん出来る範囲でだけどさ。
独り善がりな親孝行になってしまうのかもしれないけど、自分はそこまで万能な存在じゃないから
そんな感じでいいかなって思ってる。
親が祖父母に親孝行みたいなことをしてる姿を見て、子供もまた自分の親に親孝行みたいなことを
しようとして…、そういった連鎖みたいなことを築けたら嬉しいなってオレは思ってるんだが。。。
理想論過ぎなマジレスで恥ずかしいんだけど、個人的にはそう思って親に接してるよ。
477 :
名無しさん@あたっかー:04/12/10 21:19:11
>>476 俺はちょっと家族中心的な考えがありがち(wだから参考にしかならないと思うけど、
自分を育ててくれたのは親だし、育ててくれてありがとうという気でいるよ。
確かに自叙伝的な話方も多いし、正直に言うとね、親はもう50歳を超えて、自分は
20代後半になってくると自分のほうが判断力が早くなっていることに気づくことも
ある。
意見の合わないことばかりだけど、俺は親とずっと話続けるよ。なんだかって親のことが好きだからね。
478 :
名無しさん@あたっかー:04/12/10 21:20:44
と書いてみて気づいたんだけど、「愛されるよりも愛してみなさい」を実行してみては?
親との関係を変えるのもあなた自身ですよ。
正直、この本を団塊の世代に読んで欲しい。
480 :
名無しさん@あたっかー:04/12/13 20:34:27
481 :
名無しさん@あたっかー:04/12/13 21:11:11
そんなに第8の習慣が良かったんだろうか?それともリストラでもしたんだろうか
ねえねえ、第8の習慣って結局何なのさ?
483 :
名無しさん@あたっかー:04/12/13 23:39:06
>>482 本を買いなさい。
コヴィー教総本山を倒産させないためにも。
>>483 でも、まだ邦訳は発売されてないしさ。
エッセンスだけでも教えてよ!
8つ目の習慣が気になる人は、第7までは習慣として
実行できてるのですか?
ネタとかじゃなくて、毎日1つでも実行してるだけでも
マジで偉いと思う。
長続きしない性格なのですが、コツとかあったら教えてください。
たしか、最近の「ザ21」みたいな名前の雑誌に、
来日中のコビーさんをコンサル(?)の神田昌典がインタビュー、
みたいなのがのってたけど、その中に、ちょっと第8の習慣に
コビーさんがふれていたよ。
正直、いまいちよく分からなかったんだけど、7つの習慣が、
パーソナルなものだとすると、それを共有していくような
概念のようなものなのかなぁ、と感じた。
ところでこのインタビュー、こっちでも神田さんのスレでも
触れる人がいないのはなぜ?w
487 :
名無しさん@あたっかー:04/12/14 00:59:18
それ初耳。
雑誌をうぷする神はいないの?
>>485 俺はえらそうなこと言えるほど実行できてないけど、
毎日少しでも7つの習慣を読み返すようにしている。
そうするとだんだんと実行できる部分が増えてくる。
>>487 コビさんには申し訳ないけど、買う気満々で行ったにもかかわらず、
立ち読みで十分な内容に感じてしまい、買わなかったよ。
インタビュアーの力量不足っていうか、ミスマッチっていうか・・・
な気がした。インタビュアーも結構、好きな人だっただけに
ちょっと残念。
491 :
名無しさん@あたっかー:04/12/15 04:16:37
7つの習慣は基礎の生き方を教えてくれる
すばらしい本だが、
それぞれの問題に対する具体的な解決法は
結局自分で考えなければいけないね。
最近それに気づいたよ。
492 :
win ◆a71i0zdp6Y :04/12/15 04:56:06
"8th habit is to watch 2ch!" Mr.Covey says.
7つの習慣を読んでる人って、他にどんな自己啓発の本を
読んでますか? おすすめがあったら、教えてください。
TQ
人を動かす
道は開ける
思考は現実化する
ソニー自叙伝
ライフスタイル革命
そのくらいかな。
495 :
名無しさん@あたっかー:04/12/15 08:56:33
ライフスタイル革命はトンデモ本だよ。
ライフスタイル革命100円で買って転売(゚Д゚ )ウマー
497 :
名無しさん@あたっかー:04/12/15 21:03:01
498 :
名無しさん@あたっかー:04/12/16 00:22:39
加速学習法とか記憶術とか思考法とかって7つの習慣よりさらにアヤシゲだな。
499 :
名無しさん@あたっかー:04/12/16 06:09:11
加速学習は加速というより、効率的なシステムに則ったお勉強法、かと。
集中持続可能時間とか、マインドマップとかいろんなモノの組み合わせ。
漏れは中谷彰宏ほとんど読んだな。ワタミの渡邊美樹の本とか
いろいろ。
500 :
名無しさん@あたっかー:04/12/16 12:57:13
>>中谷彰宏ほとんど読んだな
書き手の都合で改変し劣化させた二次情報じゃなくって元の本を読む方がいいと思いますよ。
501 :
名無しさん@あたっかー:04/12/18 11:37:51
まず「人を動かす」
だろ。
コヴィーの嫌うテクニックの本かもしれないけど、
大いに参考になるね。
502 :
名無しさん@あたっかー:04/12/18 12:55:25
お前らに必要なのは「自分が動く」ことだな。間違いなく。
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
人を動かすをちょっと読んだのですが、実在した犯罪者の
ことを羅列しただけで、いまいちだったんですが。
ちなみに7つの習慣より読みやすいと思いました。
コヴィー先生!
主体性を持つ段階で既に組織が妨害をしますyo
>>505 出る杭は打たれる日本の文化を尊重しなさい!
>>506 ありがとうございます。コヴィー先生!
あと、目的をもって始めようとしましたが、組織が目的の
自己矛盾を起こしてます。どうすれバインダーyo
>主体性を持つ段階で既に・・・
>目的をもって始めようとしましたが、・・・
ネタにせよ、煽りにせよ、7つの習慣の真反対にある
人間の典型的な口癖がこうも連発してるとかわいそうに
なってくる。
509 :
名無しさん@あたっかー:04/12/20 15:29:49
目標を紙に書いて机の前に張り出す
その目標を達成するために、3段階に分割ブロック化する。
その3段階に期限をつける。
これをやれば年収1000万以上になれる。
>>508 コヴィー先生、叱咤ありがとうございます。
ちうか、妨害する組織を皆殺しにしろってことですか?
Y e s
コヴィー先生!! ヤヴァすぎです。
確かに、ヴィジョンとしては組織を皆殺しにしないと
絶対期限内に目的を達成できないわけですが、
良心が咎めてしまいます。
うぇぇぇん。
あと、皆殺しにしてしまうと、「相乗効果を発揮する」の
ところで躓きます。
牢屋行きもアレなので、乗り換えが最善の選択かと
考え直しました。
自分に関わる人、全員に七つの習慣を配って読ます。
宗教本みたいな表現はなんとかならんのか。
プレゼントしても、途中で読まなくなりそう。
515 :
名無しさん@あたっかー:04/12/21 23:04:46
ある意味、宗教本と言ってもいいと思う。
説得力あるから。
21世紀の宗教本じゃないか?
たとえば仏教も、お釈迦様は最初は道徳的な
人の生きる道などを説いていたと聞く。
7つの習慣は、
神という超越した権威でもって無理やり信じさせるんじゃなくて、
より情報化された現代人の理解力に訴えるやり方で説かれた
一種の宗教本だと思う。
宗教本でもいいので、もっと読みやすくして欲しかった。
517 :
名無しさん@あたっかー:04/12/22 02:33:53
かなりわかりやすい部類だと思うけどな。
もともと難解なことを、これでもかというくらい
噛み砕いて書かれてるといった漢字。
細木数子の本が売れてるんだから宗教本でもいいんじゃないの。
細木先生も間違いなく読んでると思うし、細木先生が進めればプレゼントできる
本にはなるんじゃないか。
>>518 >>細木先生も間違いなく読んでると思うし
何の根拠??逆に読んでなさそうな気がするんだけど、俺は。。
コヴィー先生!
余りに組織の妨害が酷いので、退職を決意してお別れの
挨拶に行ったら、辞める理由聞かれて正直に答えたら、
引き止められました。
妨害との当て馬に使うつもりかも知れませんが、やりますよ。
521 :
名無しさん@あたっかー:04/12/22 22:50:34
主体性というと俺が俺が、じゃなくw
つまりプラスαを常に意識するといいよ。これはナポレオンヒルのプログラムの
一節。
522 :
名無しさん@あたっかー:04/12/22 23:57:18
オレオレ、オレだよ、オレ
え? ひろしかい?
524 :
名無しさん@あたっかー:04/12/23 14:09:02
そう、ひろしだよ、ひろし。
実は今さあ・・・。
君達、おもしろくないよ。
さっさと回線切って・・・・・。
お宅の娘を誘拐した・・。
528 :
名無しさん@あたっかー:04/12/26 12:00:40
雑誌(21だったか?コヴィーの今回の来日は、人格主義の教育を啓蒙するために来日
したらしい。そんで本国では、自由の女神に対するものとして、西海岸に「責任の像}なるものを作るために精力的に活動してるとのこと。
529 :
名無しさん@あたっかー:04/12/28 20:28:19
神田昌典氏も認めた、「成功の9ステップ」は「洗脳セミナー」
あっ洗脳するって、とってもカンタンなんだよ。
まぁ、みんな知っていると思うけど、壮大な夢を語り、エゴを否定し、人間の良心に訴えることを、大音量のなかで、スモークと光を使いながら、しかもあまり食料を与えないで、繰り返し伝える。すると判断能力がなくなって、洗脳されちゃうんだな。
洗脳から逃れる方法っていうのがあって、それはね、「あぁ、これは洗脳プロセスなんだな」と知っていることなんです。相手が洗脳しようとしていることを知っている人は、洗脳されない。だからね、客観性が大事なんだ。
http://blog.kandamasanori.jp/archives/8686283.html
530 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 04:10:29
531 :
名無しさん@あたっかー:05/01/05 19:21:42
第8の習慣は、"Find Your Voice and Inspire Others to Find Theirs"
相変わらず、いい言葉を言うねぇ。コヴィーさん
533 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 00:25:32
俺も原書買ったが難しすぎてぜんぜん進まん・・・・。
正直、原書を舐めていた。
しかし主体性を発揮してWin-Winを目指すと必然的にそうなる気も
して、あえて第8にしなくてもいい感じもあるが・・・・
コヴィー乙
535 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 23:59:31
536 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 01:51:08
>>536 あなたのレスを見てなんだろうとレス先見た。全然スルーしてたが
>>530よ、
考 え 杉 っ て い う か 勘 違 い
538 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 18:31:29
コヴィーさんは、子供が40人もいるらしいが、
ひとりの奥さんがすべて産んだわけじゃないよね?
離婚経験者なの?それとも、複数の女がいるとか?
540 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 21:41:09
もし本当だとすると夜の生活は第9の習慣として追加した方がいいな。
541 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 21:42:49
無理につなげなくていいよw
542 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 23:40:25
孫が40人の勘違いじゃない。
543 :
530:05/01/12 21:51:09
10日かけてやっとレスついたと思ったら
叩かれてる・・・・。
しかしここは主体性を発揮して自分の反応を選択し、
あえて釣られないようにしよう。
あなたの許可なくして、あなたを傷つけない
545 :
名無しさん@あたっかー:05/01/15 19:36:46
おぉ、そんなものが。
第8の習慣を実践している、ってところだろう。
>>543 だってそのくらいの歌詞で7つの習慣意識してるなら
音楽業界の6割くらい7つの習慣読んでる奴になっちゃうだろ
と、追い込みをかけてテストしてみる
プリプリのダイヤモンドは自己啓発セミナーの歌だという噂があったな。
年がばれるってか?
>>548 少なくとも、あなたの様になりたくないと思いました。
7つの習慣を読むと人間が小さくなるんですか?
>>550 なりたくなくても、2ちゃんに足突っ込んでる時点でもう手遅れだと思う。
>>549 あの当時に限らず、自己啓発セミナー系の歌はたくさんあるかと。
KANの「愛は勝つ」とか、大事MANブラザーズバンドの「それが大事」とか。
でも、自己啓発セミナーの依頼で作ったという噂ははじめて聞いた。
「依頼を受けて作った」ではなく、
「影響を受けて作った」と解釈したが。
これいかに?
>>553 補足がなかった・・・スマソ。
そういう書き込みをとある掲示板で見たんだよ。
さっき「あしながおじさん」読んでたら(当方28歳オス)、
{自由意志}について書いてあった。
おじさんは、自由意志というものを信じますか?あたしは信じます。無条件に。
(略)
あたしは、自分の自由意志と、自分で何かをやり遂げる力を絶対に信じています。
それが、山を動かす信念になるんです。
とのこと。
哲学者の運命論(なるべくしてなる)みたいなのを批判気味に書いてる。
「あしなが」は1912年出版された作品だが、やっぱ「七つの習慣」っていうのは、
普遍的な人生の知恵をわかりやすくまとめた本なんだなあ。
いい本だとは思うが、わかりにくく、読みにくい本だと思う。
難しい本や、宗教が好きな香具師には最高の本だろうな。
個人の趣向に寄るけど、この本は日本人で7つの習慣に
精通している人が訳しており、読みやすく意志も明確で簡単な部類だと思うんだが…。
558 :
名無しさん@あたっかー:05/01/18 01:47:33
もっと簡潔に書けないものかね。
わざと膨大な量、複雑な説明にして読者をわかりやすいセミナーに誘っているような。
ブックオフ100円コーナーに並んだ本を見てそう思った。
559 :
名無しさん@あたっかー:05/01/18 06:54:36
アメでこの種の本は、これでもか、という分量にしないと売れないんでしょ。
多分日本語に変換する過程で分かりにくくなっているものだと思われ。
7つの習慣と、ティーンズはまた内容が違うのですか?
ティーンズを薦められたのですが、元祖7つの習慣を読んだ漏れに
読む価値はありますか?
>>561 あると思う。
2冊読んだけど。
内容は圧倒的に「7つの習慣」オリジナルの方が深いけど、
ティーンズはそれを砕けた感じに書いてあり、また、違う内容も
少しあって、オリジナルの方の理解が深まる。
ナイスミドルですが、ティーンズ読んでもいいですか?
いいですよ。
565 :
名無しさん@あたっかー:05/01/22 01:11:39
おれはティーンズの方が、幅が広くて、納得できるし
7つの習慣を超えたと思ってる。
超えたというより、より練られた感じ。
メンタルヘラーはティ−ンズの方が使える。
両方読みゃいいってこった
567 :
名無しさん@あたっかー:05/01/26 02:27:43
原則中心になることが果して成功に結びつくのだろうか。
おれは人格者よりもデキル人間になりたい。
そんなおれにお薦めの本ってありませんかね?
目標が低いってことか
>>567 神田昌典の「非常識な成功法則」。
ある程度稼げるようになったら、「7つの習慣」。
でどうよ?
>>567 デキるようになりたい業種の専門書や雑誌を読めばよかろう。
7つの習慣を一日8時間読めば成功するとは誰も言っとらん。
>>567 本から得られる教養も確かに大事だが、デキる人と友人になることも
大事かもな。
かもっていうか、そうだろうな。
>>571 その通り!そして自然とそういう人たちを引き寄せられる
ようになったら素晴らしい!誰でもできることだが、多くの
人々は途中で信念のようなものを諦めたり変えてしまったり
する。それで、現状に逆戻り。
7つの習慣、道は開ける、人を動かすを読んだのですが
次は、自助論か、7つの習慣ティーンズを読もうかと思っています。
どっちがいいですか?
その3つ読んで実践してる?
してるよ。 しなきゃ意味ないし。
本自体が好きじゃないんです。 3冊読んで少し読む癖が付きました。
今の勢いで、良書をサクッと読んでしまいたいんです。
>>576 7つの習慣が理解できたのなら読む必要なし。
>>577 ありがとうございます。
7つの習慣は、2回読んだし、ノートを付けて何度も見て
理解してるけど、
>>576さんは、ティーンズ、自助論
道は開ける、人を動かすのうちどれを読んだことありますか?
>>578 啓発書はあまり好きじゃないので、テクニック集として 7つの習慣とティーンズ
(こっちは立ち読み)を読んだことない。
本家のほうは寓話とか、道徳っぽいところが鼻につくのに比べると、ティーン
ズのほうがすっきりノウハウ部分が抽出されてる気がした。
宗教書としては本家、ハウツーものとしてはティーンズのほうがいいと思った。
581 :
名無しさん@あたっかー:05/01/27 01:25:22
>>574 7つの習慣をもう一度読むのもいいかもね。
私はティーンズも読んだけど、「7つの習慣」のオリジナルの方が
深く練られている。
とくに第一の習慣の章は、読めば読むほど
文章の構成のうまさと論理性の高さに驚かされる。
何回も読んで初めてほんとに納得できるというくらいに
一文一文が簡潔で意味がつまっていて論理的。
昨日ひさしぶりに第一の習慣のところ読んだけど、
やっぱりいつ読んでもすばらしいと思う。
582 :
名無しさん@あたっかー:05/01/27 16:07:33
なんか買っちゃいました。
大学3年生でテストとか就活とか微妙に忙しいんですが…
質問なんですが、この本は就職活動終わってから読むべきですか?
自分は、本とか人の影響を受けやすいんです。
>>582 接客業に就くなら就職活動がはじまる前に読んでおいたほうがいいのでは?
人と接する仕事なら読んでおいたほうがいいと思う。お客さんや仲間とながく
付き合っていくなら必要だと思う。ただ、一回読んだだけでわかった気になる
のは良くないと思う。それは変な影響を受けやすくなると思うから、何回も読
んでこの本は今の自分になにが言いたいのか、なにを意味するのかが理解
できればいいと思う。がんがってください
584 :
名無しさん@あたっかー:05/01/27 21:25:17
どんな状況だろうと一刻も早く読むべき。
585 :
名無しさん@あたっかー:05/01/28 02:57:06
おれも大学3年の10月に7つの習慣読んでみて、第3の習慣を就活ととNGOとかの時間管理にとり入れたり、ミッションで志望の業界をさがしたな、
しかし結局、ミッションの企業には入れなかったが。
まじこの本で人生変わるぜ、うまく使いこなせれば。
587 :
528:05/01/29 08:31:01
レスありがとうございます。
前レスみても、何回も読み直して
自分なりに理解することが大切なんですね。
テストが31日に終わるので、
終わり次第読んでみます。
588 :
名無しさん@あたっかー:05/01/29 23:28:11
>>586 なんかねえー先生がハマちゃって学校でやるというのはなんかヤバイものを感じるねえー。
オレだけかもしれんが。
子どもに原則を教えるのは難しいだろうな。人生経験が浅いから世の中がどういう
ふうに動いてるかも、え?って感じだろうし、押し付けるように価値観を教えるのも
難しそうだし、まあ人にやさしくしろとかティーンズ以上に神経使って説明しないと
いけないだろうし
おまえそれネタで言ってるのか?
591 :
名無しさん@あたっかー:05/02/01 03:04:23
おれは、原則のところは若干疑問はあるが、
反応の選択とか、私的成功から公的成功とか、時間管理は
子供にもプラスになると思う。
592 :
名無しさん@あたっかー:05/02/07 02:12:23
ファイル共有ソフトWinnyの裁判が続いてるのですが
Win-Winの法則で、解決できるとしたらどのような結果に
なるのが好ましいのでしょうか?
・47氏のWin
・キンタマ両巡査、北海道警のキンタマ警官などのWin
・京都府警のWin
・京都府警のやり方に不満を感じる一般市民のWin
・著作権で稼いでる人のWin
>>592 利害関係者が3者以上の場合適用しづらいんじゃ
なかろうか。Win-Winの法則は。
>592
警察は法律で動くだけだから、著作権を撤廃すると著作権者がlose
42氏、winnyユーザーがwin。
お金を払うか払わないかが問題だからwin-winは無理だろうな。
有料ネット配信でwinnyのシステムを使うのがwin-winじゃないか。
相手を理解してから考えるとわかりやすいんじゃないの。
あれは京都府警がうっかり機密情報を漏らしてしまったのが
winnyでひろがっちゃって収集つかなくなっちゃって、
怒りの矛先がwinny作者に向いちゃったってコトだろう?
>>592 京都府警の逮捕容疑(?)のうちいくつかの罪が認められて、47氏が
執行猶予付でなんらかの刑罰を受けるも、この後の開発や公開を
認められるようなケースがあれば、まぁWin-Winといえるんでないの。
ただしこのゲームにおいて、京都府警の目的は47氏はじめとした
WinnyユーザーをLoseに追い込むことだから、例題として適切でない
けどな、この件は。
Winny自体が原則からズレている。張りぼてのWin-Winは良くないと思う。
ユーザーを理解しようとすると無理があるな。
有料で売ってる物がタダで手に入るから使ってるわけだから、それがタダで手に入らなくなったら
ユーザーはloseだし。
ユーザー、47氏、著作権者が当事者か?
47氏の立場が微妙だけど(ユーザーの立場なのかな?)
警察は著作権者の一員だしな。(nyの暗号は破られてるから)
win-win-winは無いな。
nyに関して当てはめるのもどうかと思いますが、
あえて考えてみると、今の状況がwinwinに近いんじゃないでしょうか。
ny等の共有ソフトを完全撤廃、しいては著作権完全擁護となるとユーザーL
無法地帯になるようでは業界、著作権法がLだし、ユーザーも決してWとは言えないのでは
デビルマンや、キャシャーンの様な粗悪な映画を公開する会社
それを観に行く人は、Lose-Loseだね。
>600
そんな君にティーンズを勧めるよ。わかりやすいよ。
デビルマンと一緒にされたらキャシャーンがちょっと気の毒かなぁ。頑張った方じゃないの?
話し変わって、ほりえもんはよくWin-Winって言葉を使うが、彼は理解してから
理解されるという感じではないな
605 :
名無しさん@あたっかー:05/02/12 08:30:13
こっちはウハウハだけどほら、おたくも損はしてないじゃない!文句あんの?
みたいな
606 :
名無しさん@あたっかー:05/02/12 09:12:59
>>603,604
「Win-Win」や「理解してから理解される」の習慣は個人ー個人のもの。
マスコミの創った伝聞の虚像について語るのは、的外れかつ無意味。
安定的な成長をする時のリーダーは7つの習慣、ビジョナリー・カンパニー、EQに
でてくるようなひとが多いらしい。それに対して急成長をする企業のリーダーは
ジャック・ウェルチみたいなナルシストタイプ(その本の中のでの定義)らしい。
ほりえもんもそんな感じのリーダーだと思う。
608 :
名無しさん@あたっかー:05/02/12 19:25:19
>>606 はぁ? いつからWin-Winって個人間限定になったの?
小学校編読んだ?
>>610 さすがに読む気がしないのだけど。
内容はどう?
ここは『関心の輪』の中です。
速やかに『影響の輪』の中の活動にお戻り下さい。
影響の輪が関心の輪よりでかくなったらある意味怖いな。その時一言一句気をつけないと
「7つの習慣 最優先事項」は人気ないのかしらん?
より実践的だなーと思ってますが「ティーンズ」もいいみたいですね。
ところで、皆さんフランクリン手帳は使ってますか?
615 :
名無しさん@あたっかー:05/02/17 21:18:56
手帳は買ってないけど、
第3の習慣を読んで、似たようなものを
エクセルで使って使用している。
616 :
名無しさん@あたっかー:05/02/17 21:25:53
エクセルで作って使用しているね。
シリーズを通して「原則」とはなにか、が拾えずにいます。
どういうものかは再三書かれていますが、これ!ってなんだろう。
例えば「覆水盆に返らず」とか?
手帳ってどうなのさ?
激しくめんどくさいだけの気がするが・・・
使っています。自作できないけど、他のでも真似は出来そうですね
大きさが普通の6欠より微妙に大きいのが自分には吉と出ました
検索の不自由さを何とか克服したい
逆に言うとそれだけ一元化ができてうれしい
>>617 原則は世の中がうまくまわっている法則ってこともある。道徳的なこともある。
原則っていまいち理解に苦しむね。
わかりやすく説明してください。
主体性を放棄しすぎるのは同書に沿わないので、それぞれ見解を出し合ってみませんか?
「農場の法則」=一夜漬けはあり得ない・・・は原則の一つだと思います。
エネルギー保存の法則・・・なにかを得るたにはそれ以上のエネルギーを消費する
エントロピーの法則・・・意識的に主体性を持たないと無秩序に引きずられていく
624 :
名無しさん@あたっかー:05/02/18 04:54:28
この本よんだけど、特別すごいと感じなかったというか、くだらなかった。
まだ、俺のレベルでは合わないのかな。
それより、斎藤一人や、青木雄二、船井幸雄などの方が、為になる気がした。
ちなみに、カーネーギ「人を動かす」は、最高の良書と思う。
625 :
名無しさん@あたっかー:05/02/18 12:11:11
すごいって w
ごめん、そういう本じゃないんです。
う〜ん、ネタ?
626 :
名無しさん@あたっかー:05/02/18 16:09:32
自覚+良心+自由意志+想像力を持って、
生きること、愛し愛されること、学ぶこと、貢献すること。
簡潔すぎ?
>624
あなたの考えを理解したいのですが、何がどうくだらなかったのですか?
629 :
名無しさん@あたっかー:05/02/19 01:50:04
元来主体的な人には「人を動かす」で十分なのかもね。
僕はだめだ。「動かす」だけだと効果が待てない&逆境に耐えられないよ。
意外と即効性もあると思うんだけど
本当に実践してみたのかな?
某有名塾(地方)の講座に7つの習慣があってびくーーーり
主体性を発揮しろという本だから主体性のない人にはむかんよ。
いつまでたってもミッションをかけなかったり、他の本にありがちな
テクニックで言われる方が楽な人・効果を感じる人は
時間の無駄だから読まない方が良い。
amazonの洋書のところでcoveyで検索するといろいろ出版してCDとカセットも出して
精力的に活動してるんだなと感じた。日本語版のオーディオも出して欲しいもんだ
634 :
名無しさん@あたっかー:05/02/20 00:15:36
この本に出会って約10ヶ月だけど
もうこれなしでは生活できん。
>>634 どんな効果があった?
それよりミッションステートメントを聞かせて欲しい。
僕はまだ途中ですが、
・主体的に生きる。
・自分を信じる。そのために自分と周りを裏切らない。
・平均以上の年収。
・正しいと思えることは、ためらわずやってみる。
>>634 その10ヶ月はどのように変化しましたか?
この本に出会って3年以上経ちますが
ずっとガソリンスタンドでアルバイトしてます
>>637 それは、別に悪いことじゃないよ。あなたにとってGSで働くという
ことの優先度が高いことの証明に他ならない。
>>638 優先度の設定と現状の差というものがあると思うんだが‥
>>639 差があるなら3年も差を埋める努力をしてないということ。
3年もしてないってことは、それほど重要じゃないということ。
という解釈だけど。
>>637 この本に出会わなければ、ホームレスや犯罪者になっていたかもしれない。
というか、実践してるのかい?ミッションは?
俺は自分の価値観とミッション決めるのに2ヶ月悩んだよ。
この本に出会って二年経つが、未だに自分の価値観が分からない。
とりあえず「財を成したい」とか「出世したい」てのは無さそうなんだが。
>>635 >>636 ミッションステートメントはまだ未完成です。
っていうか、まだ第一の習慣を守ることでせいいっぱい。
人間関係がすごく良くなった。
なんでもかんでも他人のせいにしてたことで強い孤独感があった。
自己責任の法則を守ることでまわりとうまく強調できるようになりました。
メンタル的に良くなった。
生まれつきの性格や今までのつらい経験のせいにして、自分はこんな
人間なんだとあきらめてましたが、そこから自由に慣れるんだと思うと
どんなときにも前向きになれる。
人間関係がトラブっても、影響の輪に集中するんだと自分に言い聞かせると
くよくよ悩まなくなる。他人にどんなひどいことされようと、それは関心の輪なんだよね。
自分が変わることで対処する習慣で、多少の問題が発生しても
あまりこじれずに解決されることが多くなりました。
人生は宝探しの旅さ。価値観も宝のひとつだと思えばいいさ
645 :
634:05/02/20 21:02:13
主体性の習慣だけでもかなり助かってる。
これから第2、第3の習慣を本格的に実践していこうと
思っている。本はもう読んでるんだけど。
「理解すること」と「実践すること」は違うかな。実践するのはむずかしいね。
あ、俺実践できてる、と自覚できるまでかなりかかった。
第2の習慣っていうのは、主体性発揮、率先力発揮の延長みたいなものと
想像している。実践してみなきゃわからないけどね。
反応を選択する習慣をつける。反応する前に率先して反応を生じさせる側につく。
そんなとき、どのような基準で、どのような価値観で自分は行動を起こすのか、
最近迷うことが多い。そんなとき、第2の習慣がきっちりとできていればなあと
思うことがあります。
重大な過ちを犯し、鬱になってこの本に出会った。
あぁ、あのダメ決断の前に出会っていれば、と悔いることしきりだが、
影響の輪に集中しようともがいてます。
・今日蒔いた種を明日刈り取ろうとするな。
>>614 7つの習慣 最優先事項
分かりやすいよね。第一、第二もより実践的に書いてあるし、
「結果としての安らぎ」という章がすばらしいと思う。
648 :
名無しさん@あたっかー:05/02/20 21:43:56
7つの習慣=ミッションステートメントになりそうだ。
649 :
名無しさん@あたっかー:05/02/20 23:07:05
>>647 小学校編がもっと分かりやすいよ。ぜひ読みましょう
幼稚園編も出してください。
子供にも読ませたい。
>>648 だめだよ、価値観に基づいてなきゃ。
カッコ悪くてもオリジナルがいい。
>>651 そうそう、かっこ悪くてもいいんだよね。
常にアップデートするものだし。
もっとみなさんミッション紹介してみてよ。
僕はどうも相対的になっちゃう。そのことに気づけたことも大収穫ですが。
・経済的、精神的安心を家族に与える。
ミッション
・健康
目標
・早起きしてヨガ
辛い季節だな。
価値観
自立・環境(人間関係)・充実・成長
656 :
名無しさん@あたっかー:05/02/24 02:02:52
7つの習慣、宗教で検索したらおもろかった
なにかと鬱になりがちな俺は、価値観について考えると
価値がありそうな物事が虚無化して無価値に思えてしまうのが‥
なにか意義があると信じられるもんがほしい…
イヤイヤ、カルトには走りませんよ俺は。
>>655 粗いのか?でもこれ以上分けて具体的にするとミッションになってしまうんだが。
「価値観」→ 「ミッション」
自立 → 経済確保、健康増進
環境 → 人間関係、社会貢献
充実 → 目標設定、充実行動
成長 → 挑戦精神、知識公開
こうして見ると、無理に四字熟語にしているのがよく分かる
>>657 本文でもたびたび引用されてるV.E.フランクルの一読をおすすめします。
「それでも人生にイエスと言う」
>>654 「良心」的だと思いますよ僕は。
小学校実践記の「子どもミッション」のある子どもの記入例を参考に
ミッション・ステートメントを考える漏れ、三十代... orz
「The 8th Habit」42ページ目。
これまでのまとめ。
自分の中に隠れている「VOICE」をみつけよう。
VOICEは、
Talent(才能)生まれながらに持っているもの
Passion(情熱)自然と湧き出る元気、鼓舞してくれるもの
Need(ニーズ)世界から要求されるものも含む
Conscience(良心)正しいことは何か、確信をもたらし、それを行うよう促してくる小さな声
仕事に没頭すると、それは"Talent"を呼び起こし、"Passion"を満たす。―それは
世界からの要求に応じて現れ、あなたはその要求が良心によって描かれていると感じる―
そこにあなたの"Voice"がある、天職が、魂のコードが。
狩猟時代→農作時代→工業時代と、生産効率はそれぞれ50倍ずつあがってきた。
今、工業→情報の変容の只中にいるが、これも50倍の変革を起こす。
現在の問題点は、この情報時代に工業時代の手法を捨てきれないこと。
MIND,HEART,BODYとSPIRITが揃って一人の人間。この一つでも欠ける(満足させない)と、
生産性が著しく落ちる。
道が2つに分かれている。
・CreativeForce―Inside-Out、SequentalProcess→Find Your Voice→すばらしい
・CulturalSoftware―Outside-In、QuickFix→Lose Your Voice→平凡
道を選ぶときは3つの資質(Hardwired Birth-Gifts)を使いなさい。
1.選択の自由
2.原則(自然の真理、不変のもの)
3.4つの知性(MENTAL,Emotional/Social,Physical/Economic,Spiritual)
踏みならされていない道、CreativeForceを選びなさい。
・・・これからこれらをひとつひとつ解説していくっぽいです。
楽しみ。これまでのところ訂正大歓迎。
>>661 あー、これから読もうと思ってたのに!ぷんぷん
>>662 ごめんなさい。まだまだ40ページほどなので、追い抜いちゃってくださいませ。
英語に自信がなく、勘違いを訂正してもらったり、
いろいろ語り合いたいなあと思って書き込んでしまいました。
664 :
名無しさん@あたっかー:05/02/28 20:48:48
浮気ってやっぱ原則に反する行為?
長期的に見て良い結果が出るかどうか想像してみる
浮気をして幸せになった人の例を挙げてみる
布袋寅奏だ。
667 :
名無しさん@あたっかー:05/03/01 13:26:14
うわきしても、お互い納得してればいいんじゃないかな。
winwinってことで。
っていうか、ホンキだったんだろ>布袋と今井
山下久美子は気がきつそうだもんな。
一緒にいたら、息がつまるわ。
きがきつそうってさいきんのいいまわし?
すげーいわかんあるなぁ
奥さんで満たされない状況への反応的解決かもね。
関心の輪がどかっと広がりますな。
672 :
名無しさん@あたっかー:05/03/01 21:16:41
結局自分の欲望に都合のいい解釈をするだけの技術なんですね。
賢者は釣られちゃ駄目ですよー
>>665 >>667 ネタにマジレス。
原則>>>1〜3の習慣>4〜7の習慣
「最優先事項」に浮気が原因で失敗する人の話が何度か出てくる。
675 :
名無しさん@あたっかー:05/03/02 22:19:49
セフレはどうなんだろ。原則に反するかな?
当方まだ未婚ですが。
英雄色を好む。
また、
君子危うきに寄らず。
677 :
名無しさん@あたっかー:05/03/03 13:14:50
>>660 「7つの習慣、ティーンズ」を一生懸命読んでいる、
ティーンの子供がいてもおかしくない折れ、四十代毒男○| ̄|_
40代なら普通にオリジナル読んだほうがいいって。
ティーンズが悪いとは言わんが、なんか物足りないと思うぞ。
これ読んだあと、「バカの壁」読んだら、養老さんも同じようなこと言ってたんだなあ
と気付きました。
680 :
名無しさん@あたっかー:05/03/04 11:20:00
>>677 まだこんな所をROMしている、孫がいてもおかしくない折れ、五十代毒男○| ̄|_
まぁ、8つの習慣がもうすぐ出るんでそっち読んでもいいかな。
682 :
名無しさん@あたっかー:05/03/04 22:54:50
>>661 「The 8th Habit」のDVD、見られる?
>>663 いえいえ、せっかくの解説にすまんそん。
私も早く他の本読み終わって、追いつこう。
>>675 セフレを長期に続けて幸せになった人の例を挙げてみる
ぜひ詳しく。
夜の7つの習慣キボンヌ
>>687 ワラタ
恋多き女=セフレじゃないだろ。あれ、どう違うんだ
689 :
675:05/03/06 14:29:35
単純に考えてセフレって誠実という原則に反するね。
もしセフレ関係になればやっぱ人生狂うかもしれん。
やはりまともに付き合える彼女を探すか・・・。
結婚したくない人は付き合わない方がいいのかな?
結婚を前提にした恋愛が誠実?
「若いうちに、恋はたくさんしなさい」 by 知り合いの○○さん
本気で付き合えばいいじゃないの。
あらゆることから自由になり、しあわせになることを選択する。なんとすばらしい考え方だ。
なんとすばらしい人生だろう。
と、ちょっと悟りを開いたので書いてみるテスト。
すばらしい本ですね。
>>692 まったく、「気は持ちよう」だよな。
同じことをしていても感じがまったく違う。
たいしたイデオロギーだよ。
>>689 でも広い世の中には一夫多妻な国もあるし、そのような誠実が
原則か、と言われると、どうなんだろo
696 :
名無しさん@あたっかー:05/03/08 00:12:22
>>694 一夫多妻って、
公正とか平等の原則に反してない?
697 :
名無しさん@あたっかー:05/03/08 00:18:07
女は妊娠できるのに、男は妊娠できないのって、
公正とか平等の原則に反してない?
698 :
名無しさん@あたっかー:05/03/08 00:18:22
>>693 「人が深い傷を受けるのは、他人の行動ではなく、
自分がどう反応するかによる」
というのは当たってるね。
状況が悪くなったとき、腐ってしまった自分が
さらに状況を悪くさせる。もっと前向きになれば、
状況は良くなっていただろうと思うことが多い。
>>696 だからそれは、キリスト教的、または日本の社会という観点からすると
おっしゃる通りだが、世界が違えばまた違う観点がある。
かたや原則ってのは、巨大な岩が転がってくれば押し潰されるといった
世界が違っても普遍的な法則のことだ(宇宙なら押し潰されないぞ!とか
無しでナ)。
故に不倫はよくない、は原則になり得ない。但し不倫によって生ずるであろう
さまざまな弊害から、原則を導き出すことはできよう。
って病院のベッドで何書いてるんだ俺はw
DVD見れますよ。PS2で。
しかしどれもこれもなんだか。。。
その後のthe 8th Habit。
VOICEの見つけ方になだれ込むと思いきや、
MIND,HEART,BODYとSPIRITを育てよう!ってことになり、
あれーどこかで見たような・・・とモチベーション降下中。
Appendixに飛ばされたきり、戻ってこれませんあははは。
Voice っていう名の、自己啓発っぽい本出してる
怪しい出版社があったことに気づいてチョト鬱... orz
702 :
名無しさん@あたっかー:05/03/10 02:47:28
立ち読みか図書館で十分なんじゃないか。
7Hのベストセラーにかこつけて売ろうっていう感じがした。
たいしたことは書いてないよ。確かに立ち読みで十分。
705 :
名無しさん@あたっかー:05/03/11 22:15:08
4月にキングベアー出版から第8の習慣(仮題)が出版されるそうだ。楽しみだな
>>699 そうですね。
不倫とかセフレとかが良くないというのは、その行為自体に善悪があるからではなく、
「長期的には誰かの心を(ひどく)傷つける可能性が高い」という点が
原則に反しているからではないかと。
信者が多いけど、他に自己啓発読んでないの?
いろいろ読んでもすべてを実行するのは無理だから
7つの習慣を完璧にこなすのが1番だと思うけど。
それもなかなか出来ないでしょ?
だから、読んで感銘を受ける本だと思う。
最終的には完璧を目指すけど
最初から完璧を目指すのは挫折への近道
まずは一つ目の習慣を心がける所から
心がけ一つで大分違う
the 8th Habitも7つの習慣でした。
実践編としては「最優先事項」のほうが良かったかも。
目新しいことはでてこなかった感。
ちなみにエムエクースで"covey"で検索するとコヴィー先生本人による
AudioBookのMP3が沢山ヒットします。先生の英語は聞き易いです。
いや・・・ 本当は金出して買いたいんだけどさ・・・
第8っていつ発売なの?
713 :
名無しさん@あたっかー:05/03/15 22:20:17
>>712 4月。正確な日にちはまだ発表されてない
714 :
名無しさん@あたっかー:05/03/16 20:13:02
第8はねぇ、どうだろ。「第7の習慣」ガイドブックな気がする。
715 :
名無しさん@あたっかー:05/03/16 23:59:53
,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| > そんなことより
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ!
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
|_・) …オマンジ マンジ
717 :
名無しさん@あたっかー:05/03/17 17:46:00
>>715 グッジョブ ∩ グッジョブヨォォォ!
゚*:。.. _n ( ⌒) ∩__
( l. ∧_∧ /,. /_∧ i ,,E) ..。:*゚
\ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
. ..。:*゜ \ ⌒ ) ヽ ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
/ / | | (| /´ ゚*:。..
718 :
名無しさん@あたっかー:05/03/17 20:11:15
息子がある学習塾で、7つの習慣Jを受け始めました。
最初は半信半疑で、「こんな難しいもの分かるのか?」と思っていましたが、
その授業の内容が何しろ素晴らしくて、毎週息子が帰ってくるたびに
嬉しそうに3人による学習をしてくれます。
最近は下の娘にも優しくなっているし、妻がうるさく言わなくても勉強をするし、
学校の成績も上がり始めています。
あの授業、本当にすごいですよ。
息子が塾でもらってきたテキストを見ながら、自分でも勉強しています。
これがまた分かりやすくて、夫婦で「なるほど〜」と楽しく読んでますし。
とにかく、お勧めです。
7つの習慣の3日間公開セミナーなんかより、よっぽどいい!!
http://www.7hj.jp/
それでは竹島問題をwin-winで、なにとぞ
720 :
名無しさん@あたっかー:05/03/18 05:41:07
大人も受けられるのですか?
ドラッカーJはまだですか?
ケケ島は2つの大岩で構成されてる日韓が1ケずつ共有すればwin-winで解決だよね。
722 :
名無しさん@あたっかー:05/03/18 09:51:26
>>720 大人は無理かもしれませんね。
「7つの習慣Jコース」というのが学習塾で展開されているので。
でも、その「7つの習慣J」の授業を教える先生になるためには資格が必要で、
その資格を取るための研修がまた素晴らしいらしいですよ。
>>718 >7つの習慣の3日間公開セミナーなんかより、よっぽどいい!!
受講者さんですか?そちらの方もぜひ詳しく。
724 :
名無しさん@あたっかー:05/03/19 00:17:56
3日間公開セミナーも好評ですね。
ところで、3月27日のジェームススキナー行く方いらっしゃいます?
プチオフしませんか?
スキナーはなぁ・・・・・
ちんこは細くて小さいけど玉は直径50cmくらいあるよ^^
キモイからw
7つの習慣を読んでる香具師ってキモイの多いよな
731 :
634:2005/03/22(火) 22:46:03
7つの習慣に出会い、約11ヶ月目にして
やっと第2の習慣を実践し始めている。
そして思うのだが、やはり第1の習慣が基礎にあって、
第2の習慣は、主体性を効率よく発揮するための
方法論な気がする。基礎はやっぱり第一だね。
反応を選択したり、率先力を発揮するさいに、第2の習慣が
できていないとうまく反応できなかったり、どう率先したらいいのか
迷ったりする。しかし日ごろからミッションを頭に叩き込んでおくと、
うまく反応を選択できる、といった感じ。
>>731 第7が終わる頃には周囲から「目つきが悪くなった」って言われるよ。
>>732 経験者でつか?そこのところぜひくわしく。
理解してから理解される、じゃないのか。
736 :
734:2005/03/23(水) 22:15:18
7つの習慣 ファミリー が復刊 要望により 上下刊が一冊になり 発売される予定
740 :
名無しさん@あたっかー:2005/03/24(木) 15:34:06
>>737 ほんって、メッチャ安くなるんだね
いくらペーパーバックとはいえ・・・
>>740 キングベアー出版で出された本はハードカバー主体だから安くならないけど、
本国の7つの習慣関連本はペーパーバックだから安くて済むんだが、日本の
は安くならない。安くなっても会社が経営難になるより少々高めでも仕方ない
かと思う。lose-loseに結局なるからね。
>>739 発売日以後に尼損で買えば。
1500円以上送料無料っしょ。
743 :
名無しさん@あたっかー:2005/03/25(金) 02:25:47
7つの習慣を読んだ方で、今まで意識した習慣と成果
現在何の習慣を実行しているか、また目的を教えてください。
毎日欠かさず実行していることや、苦労した習慣などの
経験談も教えていただければうれしいです。
よろしくお願い致します。
そう言うのは他人に語ることじゃないからね。
て優香、語った瞬間自分が安っぽくなってしまう。
そして
大乗仏教を気取る奴らから
小乗仏教と罵られる
みたいな
746 :
743:2005/03/26(土) 00:54:47
>>744 教えてください。
読んだ時は、すげー!と思って新鮮で実行してたけど疲れる。
ビジネスマンにはいいと思います。
プライベートで人のパラダイムを意識してたら、結構ストレスが溜まる・・
ウザイやつは、さらに態度でかくなるし、どついたろかと思う
うんこ以上にタチが悪い。
流したい。
747 :
634:2005/03/26(土) 02:31:25
>>746 >>ウザイやつは、さらに態度でかくなるし、どついたろかと思う
そんな奴いるね。
こちらが怒らずにパラダイム転換などで理解を示せば
さらに態度でかくなって見下してくる奴・・・。
仕事でむかつく相手にはがんばって接し続けようと
思えるんだどプライベートではね〜。
どう対処するのかはむずかしい。
私はとりあえず、win-win or no dealということで、
あまり不快すぎるプライベートな人間関係は
切っていこうと思ってます。
棚。
749 :
743:2005/03/26(土) 03:33:25
>>747 no dealにしたら、うんこ野郎も俺のことを嫌うようになって
さらに偉そうな態度になった。 とりあえず空気が読めなくて
他の人からも苦情が来るから、さらにムキー!
俺とうんこ野郎の空気が悪くなったので、影響の輪を意識して
自分から気持ちよ接する様に心がけた。 最近はマシだが。
黙っていれば、まだいい香具師なのに、おもろないし
会話を潰すし、失礼なことを平気で言うし、毎日ヒヤヒヤ・・
冗談っぽく注意すると、そのときは治りますが、次の日は忘れてる。
正直1回でいいから、しばきたい。
まだまだ甘いYO!
751 :
名無しさん@あたっかー:2005/03/26(土) 12:05:58
ケンカするのもアリじゃね?
別に、どんなときにも絶対に人と争っちゃいけないって
コヴィーは言ってるわけじゃないと思う。
743は相手中心になってるな。
第二の習慣を読み直せ。
相変わらず偉そうだな。
2ちゃんだからな
755 :
名無しさん@あたっかー:2005/03/27(日) 06:10:41
これって宗教ダロ。
756 :
名無しさん@あたっかー:2005/03/27(日) 11:44:26
人間の五感で知覚できないもの(神や天の世界や生まれ変わり)を
信仰するという要素はない、という点では宗教性はない。
ただ、人の生き方は、このようであるべきだと語る点においては、宗
教と共通する性質がある。
けれども、やはり信仰ではないので、宗教というよりはむしろ哲学。
757 :
名無しさん@あたっかー:2005/03/27(日) 20:01:27
哲学に近いかも。
神の権威を使って信じ込ませるんじゃなくて、
人間の理解力に訴える方法で書かれてあるからね。
アンソニー・ロビンスやジェームス"二番煎じ"スキナーのマルチ臭より
よほど冷静かつ論理的普遍的だと思いましたりして。
760 :
743:2005/03/28(月) 03:23:32
>>751 その人の為にケンカして、自分から信頼残高を減らす事は
したくないです。
>>752 その人の事はほとんど眼中に無いので、相手中心には
なって無いと思います。 周りの雰囲気を損なわない様に気を
使っています。
ありがとうございました。
今話題のSBIの北尾氏が論語が好きだと言っていたので最近論語を読み出した。
7つの習慣や、D・カーネギーと繋がっていると思うのでみなさんも機会があるとき
でいいので読んでみてください。過去に読んだことがある人は多いと思うけど、
原則的なことが書かれてあって、いろいろ7つの習慣と照らし合わせて読むと効果
があると思います
今日本屋でファミリー新訳見かけた。絶版のに比べると薄かった。ソフトカバーだった
763 :
名無しさん@あたっかー:皇紀2665/04/01(金) 02:07:41
この掲示板楽しいですね!!
いろんな意見があって・・・。俺は前にも出てきた7つの週間J
の講師(ファシリテーター)をしています^^
ちゃんと資格も持っています。良い習慣を見に付けるのは大変だけど頑張りましょう!!
764 :
名無しさん@あたっかー:皇紀2665/04/01(金) 12:27:51
>>763 「7つの習慣J」のファシリテーター資格を持っているなんて、すごいですね。
僕も、「7つの習慣J」の授業内容はすごいって噂を聞きました。
興味があるのでファシリテーターの研修受けてみたいなって思ってたりするんですが・・・。
毎週子ども達に「7つの習慣J」の授業ができたら、楽しいだろうし、
自分自身に習慣が身につきそう。
765 :
名無しさん@あたっかー:皇紀2665/04/01(金) 13:00:39
自己啓発本なんかに読んでるだけで
人生負け犬確定だなw
>最近論語を読み出した。
>7つの習慣や、D・カーネギーと繋がっていると思うのでみなさんも機会があるときでいいので読んでみてください。
キチガイかこいつは?
論語をパクってんじゃんーのか?w
そっすね。
767 :
名無しさん@あたっかー:皇紀2665/04/01(金) 22:25:19
かぜ薬なんかに飲んでるだけで
かぜを引いた病人確定だなw
> 最近、漢方薬を飲むようになった。
> サプリメントや食事療法と繋がっていると思うので、みなさんも機会が
> ある時でいいので、調べてみるといですよ。
キチガイかこいつは?
漢方薬をパクってんじゃんーのか?w
768 :
名無しさん@あたっかー:皇紀2665/04/02(土) 01:24:27
>>764 ありがとうございます^^
ファシリテーターの研修は寝る間もなくキツイです・・・。
でも得る物は多いですよね!
さらに、毎週生徒たちに教える事により自分が発見する事が多い・・。
一種のパラダイム転換ですね^^;
769 :
名無しさん@あたっかー:皇紀2665/04/02(土) 01:26:51
>765
キチガイはお前だろ?
逝ってよし! クズ。
770 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/02(土) 11:28:06
>>765 >>自己啓発本なんかに読んでるだけで
>>人生負け犬確定だなw
キチガイかこいつはw
>>768 とはいえベンチャーリンクってのが気になりますがいかがです?
ベンチャーリンクって、年寄りに健康食品売りつけたりするマルチな会社だっけ。
あそこの社長はタイム誌ステムだか何だかの手帳の信奉者で、
会社と顧客、社長と社員でそれぞれ Win-lose の関係を気づいていたと思う。
773 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/02(土) 20:44:22
>>771 確かに・・・。7つの習慣自体は良いけどVLが^^;
VLには関わって欲しくないけど、7つの習慣J自体がVLの展開事業なので
複雑な気分ですよ。
774 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/02(土) 22:05:20
最優先事項の15章いいね。
貢献こそが大事で、競争に勝つこととか、プライドさえも
否定している。ほんとにプライド捨てることなんてできるのかと。
775 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/05(火) 21:45:42
>>773 よく分かっていないのですが、「7つの習慣J」をやっているのはFCエデュケーションと言う会社では?
僕はFCエデュケーション絡みで話を聞いたのですが、すごくいい会社らしいですよ。
研修のトレーナーさんも素晴らしい方ばかりですし。
776 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/05(火) 23:22:19
>>775 その通りです!詳しいですね?
いい会社だし、研修トレーナーも皆親切で私も大好きデス!
ただ、そのFCエデュケーションはベンチャーリンクの100%出資の
子会社なんです・・。
研修はFCエデュケーションのトレーナーが行うんですが、
その後は結局VLなんです・・。
開校後の運営面でのサポートはVLの担当分野なんですよ〜。
777 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/06(水) 01:03:12
どーでもいいよ、そんなこと。
俺に子供ができても、マルチの会社のセミナーに参加させる気はないな
第8の習慣が4月下旬発売されるそうな。結構な値段だけど、DVDがついてくるそうだ
詳しくは楽天フランクリン・プランナーショップで
781 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/07(木) 00:21:18
コヴィ信者が多いけど、いろんな良書を読めば
7つの習慣を崇拝することに疑問を持つと思うよ
いやマジで 視野を広く汁! このスレきもい!
7つの習慣も良書だけどさ
たとえばどんな本読んでそう思った?
教えてクレクレ。
俺も教えてほしい。
座右の書を探そうと思っていて、最後は古典かな?と論語に手を出したが、
良さがあまりわからない。。
どんな本が良い本なのかな。。
785 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/07(木) 14:29:21
>>782 俺も以前から7つの週間は違うなと思いつつも他に良書がないので読んでいたから、
7つの習慣よりも良書があればぜひ教えていただきたい。
ないのならレスしなくてもいいです。
786 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/07(木) 14:31:18
マルチジャンキーばっかだろ、どうせ(・∀・)ニヤニヤ
>>784 論語読んでるが8割は何の話なのかがわからないね。わかったふりしてるのもありだな。
韓非子も持ってるが、読んだことは無い。最近、哲学書みたいなの読んでる。ニーチェの
ツァラトゥストラはこう言ったをたまに読むけど、これもなんだかわからない部分があって、
わかるところだけ納得してる。あといいのはフランクリン自伝が読みやすいよ。いろいろな
仕事を転々としながら真面目に良くやっててフランクリンってすごいなと思う。そこまでは
自分はなれないと思うけど、ためにはなるかな。フランクリン・プランナーのもとを知るため
にも一度フランクリン自伝読むのもいいと思うよ。
788 :
784:2005/04/07(木) 22:41:16
>>787 サンクスです!
フランクリン自伝読んでみます。
座右の書探しの旅は続く。。
論語は古典ですから、いろんな註解を読んで自分なりの解釈が必要だと思います。
私には山本七平の論語の読み方という本が分かりやすかったです。
前にも書いてる人がいたけど、7つの習慣を読んでる人なら原則に照らし合わせて読んで見たら?
いい本には原則が含まれていて納得できるんだろうね。論語は深いが、人間が浅いと
理解できないな。深くなりたいものだ。7つの習慣も噛み砕いた言い方をするのも誰もが
うまく吸収できるようになってるんだな
7H実践する(価値観を行動にうつす)のは難しいけど
TQのリアリティーモデル読んだら少しはやりやすくなりそうにオモタ。
TQもっと評価されてもいいと思うんだけどな。
HyrumってCoveyより不遇なような希ガス
TQも良書だ。7つの習慣が売れたのは、それまでそんなに気にしてなかった人生の
ミッションを気づかせてもらえたのが大きいし、お金より大切なものがあると気づか
されたのもある。TQも人生を考えた毎日の生活を充実させる意味でもいい本だ。
なぜだか扱いが小さいのは認めるところだね
漏れも Hyrum は Covey より好きだけどな。
WHAT MATTERS MOST 売れてるんかな...
そういえば読了してないや orz
7つの習慣とTQはどっちが読みやすいですか?
7つの習慣
俺はTQ
797 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/10(日) 01:39:59
7つの習慣はかなりわかりやすい類だと思う。
よくあそこまで噛み砕いて説明してるなといつも思うよ。
一方でフランクリンの著書はちょっとわかりにくいですね。
>>797 >一方でフランクリンの著書はちょっとわかりにくいですね。
それって「フランクリン自伝」のこと?
799 :
797:2005/04/10(日) 09:19:03
ごめん、「それでも人生にイエスと言う」
しか読んだことないからわかりにくいというのは言い過ぎかも。
それって、ヴィクトール・E.フランクルじゃ
ネタかよw
7つの習慣を御愛読されている方々にとっては
ダニエル・ゴールマンの「EQこころの知能指数」はどうでしょうか?
ちょっと興味が湧いたので読んでみようかと思ったのですが・・・
>>802 脳の仕組みについての話が多いけど、いい本だよ。ゴールマンの後のEQ本2冊
もいいよ
レス有難うございました。
早速一巻目を注文しました。
805 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/10(日) 23:19:17
やっぱりアリストテレスの「ニコマコス論理学」でしょ。
岩波文庫からでてる。
古典はいいよ。
温故知新とはよく言ったもんで。
807 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/11(月) 08:43:23
成功哲学中毒に成功者はいないw
そもそも「どの本がいいか」なんて語り合ってないで読めよw
カタチだけ。クチだけの成功哲学オタクは
ほんとに人間としてダメだなw
中国古典に魅力を感じるが、それを学んだ成れの果てが今の中国か。。
と思うと躊躇してしまう。。
809 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/11(月) 15:24:09
>>808 どっちかというと古典を切り捨てちゃって、個人崇拝した慣れの果てでしょ。
焚書坑儒とかやるお国柄だし。
中国の情勢をみていると、客観的にみないと駄目だと思った。メディア・リテラシーも
こういう客観的に物事をみるんだってわかった。主体性を発揮するのが大事だと感じ
た。
811 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/11(月) 19:58:25
>>810 分かりやすい、意味が通る文章を書くのも大事ですよ。
中国がどういう意識で中国国民を動かそうとしているのか。それは民主化させたくない
ためにその経済的格差によってもたらされたストレスを、日本を攻撃することによって
中国政府に批判を向けさせないようにすることが中国政府の目的。まぁ、中国は天安
門事件のことがあるので、今の政府が倒れれば、政府機関で働いている人は批判さ
れ、収入源も命もとられる可能性がある。それが怖くて民主化させたくないし、民主化
されるようなストレスも日本を攻撃することによって解消されるから政府は中国国民を
野放しでデモ活動をやらせている。つまり民主化を先延ばしにするために日本を標的
にしている。人を批判するほうが自分を変えるより楽だから。最終的に7つの習慣でも
書かれた内容がこのニュースをみるだけでも原則がわかる。そして物事を客観的に
みれるというものだと感じたということです
>>805 マルクス・アウレーリウス「自省録」
エピクテートス「人生談義」とかも。
同じく読むと婚期が遅れるという岩波書店から。
815 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/12(火) 00:10:44
主体性を発揮するなら、
中国国民という関心の輪に集中するのをやめて、
自分の影響の輪に集中して日本のあり方を変えると
いうことになるんだろうな。
言うはやすし行なうは(ry
ってやつだな。
816 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/12(火) 00:29:25
>>807 何かの中毒になっている時点で、バランスを欠いているってことだからな。
>>807 そういうことは、あなたが成功者となり講演を開催した時に大きな声で言って下さい。
貴方の講演が開催されることを心よりお待ちしております。
818 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/14(木) 06:31:00
>>774 いいね。
原始仏教の思想とも相通ずる。
というか、おれには「7つの習慣」は「現代版仏教」にしか見えない。
819 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/14(木) 06:38:07
成功哲学ヲタw
820 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/14(木) 06:49:29
>>819 自叙伝の告白乙
ヲタに陥らないように気をつけろよって言いたいんだろ。
単にバランスの問題だよ。
821 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/14(木) 07:21:55
で、長々と成功哲学本についてカキコしてるみなさんは、
どのような成功を納めたんですか?
いまどんな仕事してるんですか?
822 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/14(木) 07:35:22
それじゃヲタ止まりなわけだ。
823 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/14(木) 08:43:16
仕事が上手くいくようになってから自己啓発系の本には興味がなくなりました。
読んでいる間は成功できないのかもしれません。
824 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/14(木) 08:51:17
成功していないからこそ読む、というパラドックスもあるしなw
825 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/14(木) 09:01:56
ここ4年間くらいずっと、毎週1〜2冊はコンスタントに本を読んでる。
だから、昔読んだ本も読み返すよ。
でないと凡人のおれは、身に付かない。
仕事うまくいってて調子こいて失敗したことあるけど、やっぱ定期的に
セルフチェックした方がいいよ。
知らないうちに自信過剰になったり、自己中がにじみ出てきたりする
から、油断は大敵。
826 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/14(木) 09:04:22
宮本隆徳は、プログラムやセミナーばかり言ってるみたいだが、
まずそんなことするより2ちゃんねるプロ固定の仕事を
やめたほうがいい。これがおまえの精神的な病気の最大の
原因だろう。
828 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/15(金) 01:05:31
確かに仕事が上手くいかなかったりとか、スランプのときに自己啓発系の本は気になるような
気がする。
人の不安に付け込む側面はあるよね。
829 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/15(金) 09:55:08
俺も事業が波に乗る前はナポヒルとか読みまくってたけど、成功しだしてから読まなくなったな。
7つの習慣は読み返してる。でも他の自己啓発系は生温い感じがしてダメ。
>>829 >自己啓発系は生温い感じがしてダメ。
何の本を読んだのですか?
831 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/15(金) 21:11:51
そういえば、
第8の習慣 「効果」から「偉大」へ
が、いよいよ発売されますね。それにしても、¥ 2,625とは。
>>831 DVDが付いてるので高いんじゃないのかな?
834 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/16(土) 00:09:05
DVDが高額セミナーとかプランナーへの宣伝・誘導だったら興醒めするなぁ。
前後の関連性のないレスがつくのは、
掲示板自動書き込みソフトで書かれている場合が多いwww
大切なスレはなるだけあげないようにしてるんだろうな(ゲラゲラ(^▽^)
837 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/17(日) 10:50:39
>>832 いま、DVDなんて五百円の雑誌にも付いてくるぞw
838 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/17(日) 14:43:10
↑
えっ? そーなんですか?
デアゴスティーニじゃねーの?
パソコン雑誌とかも。
DVDプレーヤーがないが、本は買うつもり
842 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/19(火) 21:23:08
自作自演?
843 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/19(火) 22:51:16
TQでさ、変な詩だかなんだかをボーイスカウトに暗誦させる話、最後は飛行機の中で
機長にマイクでアナウンスさせるとこまで行ったのは爆笑したな。
すげえ迷惑だろ、それ。
ダメな人っているんだなーと、このスレで思った。
845 :
ひみつの検閲さん:2024/12/23(月) 08:16:19 ID:MarkedRes
WHAT MATTERS MOST 分かりにくね?
漏れは TQ の方が好きだ。
>>843 漏れもワロタ
TQ のヤク中アル中 J.D のエピソード、
WHAT MATTERS MOST にも出てくるけど
ちょっと表現描写変わってるね。
847 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/21(木) 01:02:33
NLPのすすめと7つの習慣の相似性について
848 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/21(木) 01:40:48
日本がこんな状態だからこそ、7つの習慣が必要になってくる。
ところで、もうそろそろ新刊が出るけど、どんな内容か洋書読んでないからわからないが、
あらすじは教えなくていいから、なんてネタを振ってみる
850 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/24(日) 01:27:15
『第8の習慣』、今日買ってきました。
7Hシリーズに比べて本のサイズも一回りデカクなってボリュームあります。
851 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/24(日) 03:16:33
>>850 私は郵送で直接FKジャパン社から購入しました。
オリジナルグッズ目当てで^^
>>846 つうか、ネタを使いまわす時点で
よほど他にネタがないのかと心配になった。
853 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/24(日) 14:45:23
で、第8の習慣は買って読んでみるだけの価値ありますか?
>>847 NLPはやばいだろ。7つの習慣と一緒にしないでくれ
NLPはジェームス・スキナーが「成功の9つのステップ」でパクッてるけどね。
あの本は全部がパクリだからw ナチュラルハイジーンとかもね。
856 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/25(月) 09:23:44
7つの習慣を読まなくても第8の習慣だけで理解できますか?
857 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/25(月) 13:31:10
>>856 まだ途中までしか読んでいませんが「第8の習慣」単独でも理解できなくはないと思います。
ただ、せっかくの機会なのに「7つの習慣」を読まないというのはもったいないと思いますよ。
もし「第8の習慣」を読まれる予定でしたら是非「7つの習慣」もあわせて読まれることをお勧めします。
また、「7つの習慣」を抄録したサイトがあります。
これだけで理解できるかどうかはわかりませんが一応URLを貼っておきます。
http://www.wink.ac/~ogaoga/hon1.html#SEC4
著作権に触れるんじゃないの?
859 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/27(水) 02:49:55
>>858 わざわざ親切に教えてくれている人にそんな言い方はないだろう?
860 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/27(水) 03:34:33
859に賛成!!!
858は言い方を考えた方がいいかもね!
7つの習慣的に言うと反応的になるなよって所かな(笑)
著作権にふれるかどうか危惧してるだけでしょ。
通報してもイイ?
863 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/28(木) 01:00:03
>>862 やれば? お前が恥をかくだけだと思うがねw
ちゃんと出典も明記した抄録に対して著作権云々とは片腹痛いね(笑)
たしかに恥をかくのがどちらなのか、聞かずもがな、言わずもがな。
>>865 情報ありがd
その本、近くの本屋に置いてあったから今度買って読んでみる。
868 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/29(金) 00:29:03
インサイドアウトって意味はすごくわかるんだけど、
実践がなかなか難しいんだよなあ
今まで他人との比較の中で生きてきたからなあ
皆さん弟8の習慣ですけど、DVDはどんなかんじで本と繋がるんでしょう?
紹介では本みて、DVDで例を見て、本見てとなってますが、読むテンポとかどうでしょう・・
>>864 リーダース・ダイジェスト社がなんでつぶれたか知ってる
>>869 本で読んでるところの例をDVDでみて、本だけでは書けない内容をドラマ仕立てで
解説してる。まぁ、楽しみながら理解を深くするための教材のような感じ。
本でこの動画をみてくださいと書いてあるので、そのときにDVDをみて、そのあと
本に戻って本を読んでいく。動画で見ると活字で表せないイメージが伝わって
わかりやすくなって、それで本が読みやすく、記憶に残りやすいっていう狙いかと
思います。でも本は読んでる途中ですがいい本だと思います。でも本は高いね
>>871 早速の返信感謝です。
なるほどDVDを使った理由は、イメージをより具体的にってことなんですね。
早速来週にでも購入します。本は高いかな?自分は3000円越えたらちょっと躊躇するかな
コヴィーさんの本は絶対手元においておきたいし、
何度んでも「おっし!やるぞ!」ってなるから、割安です!w
>>870 個人のサイトとリーダース・ダイジェスト社との違いわかってる?