うはぁ!食費削ればダラダラ生活できそうじゃん!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
考えて見た。
今まで
一食600円×3=1800円

これから・・
一食のみにすると一日1200円うく

一ヶ月で・・・・・・37200円儲かる
働かなくても一ヶ月37200円の儲けがあるってことだ。   このあとさらに驚きの事実が!
2Mr.名無しさん:03/12/11 23:08
デブには無理だ
31:03/12/11 23:09
一ヶ月37200円うけば、

毎月結構いい性能のCPUやグラフィックカードが買える。

エロゲーも4本買ってもお釣りが来る!

やせられる

いいことづくめ・・・・・
4Mr.名無しさん:03/12/11 23:09
おれ朝飯なし・昼飯300円・夜飯なし
よく生きてるな
5Mr.名無しさん:03/12/11 23:10
その前に死ぬ
6シュガーレイレナード:03/12/11 23:10
俺は二日で2食か3食取るようにしてる。ガリガリヒャッホーィ
まぁお金無いけどね!
7Mr.名無しさん:03/12/11 23:12
儲かる、ってのが理解できないが、
まあ言いたいことはわかる。
8Mr.名無しさん:03/12/11 23:12
>>1
ようやく気づいたか
9Mr.名無しさん:03/12/11 23:12
>>1は禿る
101:03/12/11 23:14
>>8
気づくの遅すぎだよね・・・

金がほしい いっぱい働きたくない

   ↓     ↓     ↓

食費削ればやせるし金もうくしほしいもの買えるし働く量も減る

俺式貯蓄方特許申請しようかな・・・・・
11Mr.名無しさん:03/12/11 23:14
>>1
自炊しろよ。
12Mr.名無しさん:03/12/11 23:15
安くてカロリーのあるもので補えばいけそうだな。
3食中、2食はポテチとか。
131:03/12/11 23:15
>>11
してますよ
送ってもらった米に麦を加えて
3パック100円の納豆を二つ買って、お茶買って、卵を一日1個ずつ消費しながら考えて大体一日500円程度かな
14Mr.名無しさん:03/12/11 23:17
カロリーメイト・・1個・・200円
ロールパン6こパック・・150円
カップラーメン・・2つ・・200円

これで一日分のカロリーとれるぞ
151:03/12/11 23:17
>>12
カロリー重視で過去にそれやったんだけど、腹もち悪くてダメでした・・・・・
やっぱ腹にたまって身体に悪くなさそうなものってことで、麦飯と納豆に決めました。
161:03/12/11 23:18
腹膨らますだけなら砂糖と片栗粉あれば葛湯もどきで結構腹が落ちつくんすよ。
結局腹が減ったってのは血糖値の低下だから、甘いもんくって血糖値を一瞬だけでもあげてやれば結構落ち着くって誰か言ってた。
17Mr.名無しさん:03/12/11 23:18
【あぶら飯】

白いゴハンにサラダ油をかけて食う。
塩コショウ、味の素で味付け
わりとうまい。
マジ。
しかも卵ごはんより安上がり。
18Mr.名無しさん:03/12/11 23:20
>>17
デブどもって、こんなん食ってんの?
19Mr.名無しさん:03/12/11 23:20
>>1
アデランスで多大な損失になるわなw
201:03/12/11 23:20
>>17
あなたオリジナルのレシピですか?
オリーブオイルにしたら結構本格的ですよね
2111:03/12/11 23:20
>>13
何だ、自炊してるんか。
スマソ。

ところで、納豆は一日一パックまでにしとかないと
体によくないらしいよ。
人から聞いた話だが。

まあ、体壊さんように節約がんばれ。
221:03/12/11 23:21
>>19
でも今日食った食べ物の成分を考えて見ると、
たんぱく質結構とってるし、脂はほとんどとってないし(とってたとしても大豆から出るアブラ)だし、
そんなに髪には悪くないような気もするんですよね
231:03/12/11 23:22
>>21
いえいえ
ナット一日6パックはまずいっすかね?
なんかプリン体が多いから通風になるかもしれないとは結構聞くんですよ
24S・フェザー級 ◆OPBF/Jdrns :03/12/11 23:24
一食600円なんて贅沢な奴だな
2511:03/12/11 23:24
>>23
いや、たぶん6パックはまずいと思う。
豆腐かなんかに変えたほうがよいと思われ。
26Mr.名無しさん:03/12/11 23:25
40ぐらいになって食べたいものも食べれない人生送ってきたときが楽しみだw
27Mr.名無しさん:03/12/11 23:27
>>23
たんぱく質の補給って言う意味では、
あとはまあヨーグルトとかさ。
腸にもやさしいし。

まあ、体には気をつけてな。
281:03/12/11 23:27
>>25
幸い豆腐も好きなんですよ
豆腐も300グラム88円くらいなんでそれも取り入れてみようかな・
麦飯と豆腐はauかどうかはわかりませんがw
29Mr.名無しさん:03/12/11 23:28
一日の食費は500円以内だよ
30Mr.名無しさん:03/12/11 23:28
飽食の時代に良くやるな
ガンバ1w
311:03/12/11 23:29
>>27
どうもありがとう。
ヨーグルトはカルシウムとか意外と牛乳よりカルシウム吸収しやすいらしいね
32Mr.名無しさん:03/12/11 23:30
>>28
あんたなかなかいい奴だな。
でも確かに麦飯はよさそうやね。
33Mr.名無しさん:03/12/11 23:30
1は働いてるのか?
給料いくらなんだ?
341:03/12/11 23:30
優しい人が多いな・・・・
>>1はまだ甘いね。
ロシアだかどこかに、土食って生きてる婆さんがいるらしいよ。
36Mr.名無しさん:03/12/11 23:31
一食600円はケコーウ高いな・・
3食外食でもいける年段じゃないか。外食つってもガストだけど・・
371:03/12/11 23:31
>>33
今学生なんすけど一度バイトやめたんですよ。
んで面接二つくらい受けたんですけど落ちちゃって・・・
で、わずかな仕送りとこれまでの蓄えでやってるわけで・・・・
38S・フェザー級 ◆OPBF/Jdrns :03/12/11 23:32
トマト食えトマト。体にいいぞ。
千切りにして水に晒したタマネギのっけて軽くドレッシングかければ
栄養価もかなり高まるらしい。
39Mr.名無しさん:03/12/11 23:32
でも安い食材だと(99円の)年取ったとき目に見えてわかるらしいね
俺は実家だからいつも高級スーパーだけど
40Mr.名無しさん:03/12/11 23:33
>>1
ところで、栄養気にするなら
「食品成分表」
はオススメ。
たんぱく質の量や、脂肪の量なども調べられる。
大体800円くらい。
41Mr.名無しさん:03/12/11 23:35
でもまあ野菜高いよなあ。最近。
421:03/12/11 23:39
>>38
この季節トマトって結構高いんですよね
トマトは好きなんですけど、小ぶりなの4つで298位するんでためらっちゃって・・・・・・
どっちかっていうと腹が膨れるのを重視なもんで
431:03/12/11 23:39
>>40
なるほど。高校時代の家庭科の資料集が役に立ちそうです
44Mr.名無しさん:03/12/11 23:44
>>1
悪いことは言わんから一日一食はレパートリーに富んだ
バランスのいい食事とりたまへ。

生協かなんかで。

あとはまあ間食は厳禁だな。
45Mr.名無しさん:03/12/11 23:50
しかしまあ、節約という趣旨からはちょっと離れるが、
これからの季節は鍋もいいな。
461:03/12/11 23:53
>>45
熱々で一気に食べれませんからね
ゆっくり食べると満腹感あるから結構いいかもね
47Mr.名無しさん:03/12/11 23:55
顔が崩れてないデブだったら、ホモビデオにでも出れば1日で10万はかるいぞ。
48Mr.名無しさん:03/12/11 23:57
>>46
でもまあ、仲間内で鍋やると安く上がるよな。
一人で食うのも(ちょいと寂しいが)悪くはないが。
491:03/12/11 23:58
>>48
一緒に食う仲間がいないんで
50Mr.名無しさん:03/12/12 00:00
>>49
そんな悲しいこと言わず作れ。
3回生以上だときついが作れ。
51Mr.名無しさん:03/12/12 02:04
友達できても鍋に誘うタイミングがムズい
52Mr.名無しさん:03/12/12 03:48
で、驚きの事実って?>>1
53Mr.名無しさん:03/12/12 03:49
>>52

3 :1 :03/12/11 23:09
一ヶ月37200円うけば、

毎月結構いい性能のCPUやグラフィックカードが買える。

エロゲーも4本買ってもお釣りが来る!

やせられる

いいことづくめ・・・・・
54Mr.名無しさん:03/12/12 03:50
1食600円×3=1800円なんて書いてるが、
自炊すれば1食じゃなくて1日600円ぐらいに抑えられるぞ。

毎日弁当作って持って行くのもなかなか大変だが。
55Mr.名無しさん:03/12/12 03:56
確かに結構食費使ってたな
コンビニの高いメシとソフトドリンク少し削ってもけっこううくな
56Mr.名無しさん:03/12/12 04:01
>>54
俺それで食費月40000から10000にした。
ずいぶん長いことペットボトルの飲み物とか買ってねぇよ。
57Mr.名無しさん:03/12/12 04:02
食費と家賃が馬鹿らしい。
家賃なんて、ただ、そこにいるだけなのに。いるだけなのに。
なんであんな大金持ってかれるんだろ。
20ちょいuの敷地にいるだけなのに。そういうのがあほらし。
食うのも、抑えれば1〜2万は浮くからね。
58 :03/12/12 04:05
コンビニ→スーパーにするだけで食費は削れると思うよ。
上手く自炊すれば一月食費二万とかで暮らせるかな。付き合いとか抜いて
59Mr.名無しさん:03/12/12 04:12
コンビニ弁当ばっかに頼ってた奴が、
いきなり全面的に自炊に切り替えると長続きしない。

とりあえずコメを炊くことと食器を洗うことに慣れることからだな。
60Mr.名無しさん:03/12/12 04:13
おまえらドックフードでも食ってろ。
栄養豊富で安い。
61Mr.名無しさん:03/12/12 04:23
お勧め一人鍋
鶏肉、しらたき、長ネギ、豆腐、白菜などを味付けせずに煮る。
めんつゆを鍋の煮汁で割ってそれにつけて食べる。
安いしうまいよ!
62Mr.名無しさん:03/12/12 04:26
めんつゆってなんにでもぶっ掛けられるよね
63Mr.名無しさん:03/12/12 04:26
毒男の調味料

めんつゆ
64Mr.名無しさん:03/12/12 04:29
関係ないけどクレイジーソルトって結構高いのな
65Mr.名無しさん:03/12/12 05:03
コミケで並んでる香具師なんて
一年の半分はそういう生活だろ?
66Mr.名無しさん:03/12/12 05:04
ダシの素と味噌さえあれば
どんな食材でも食える
67Mr.名無しさん:03/12/12 06:34
モヤシを活用しろ
68Mr.名無しさん:03/12/12 06:36
wwwwwwうはwwwwwwwおkkwwwww
69二モ:03/12/12 07:42
食板住人でもある俺から見れば、このスレはまだまだだな。
ちなみに>>67は食板住人の可能性が高いけど、今俺はパスタ食ってます。こんにちは。
70Mr.名無しさん:03/12/12 08:23
職版住人か…。レベル高そうだな。

>>55
確かにソフトドリンクは高くつくな…。
71Mr.名無しさん:03/12/12 09:25
なにげに1は頭いい
自炊なんてしちゃだめだよ。

食器や冷蔵庫を置かなきゃなんないから、
電気代、水道代、家賃がかかるじゃん。
73Mr.名無しさん:03/12/12 09:32
食パン1斤
牛乳1パックがあれば1週間生きれるだろ?
74二モ:03/12/12 09:32
>>70
本当は俺は別に大した事ないんだけどねw 言いたかったダケ(~\~;) こんにちは。
1日100円スレあるよ。結構凄い。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1049816447/
もう味とかこだわらないで栄養補給の事を考えてるから生きる為なら参考になるかな?
そのスレにも書いてあった気がするけど、実際にもやしは安いしいいと思うよ。
俺も、俺ん家のとなりにあるストリップバーのゴミ置き場に賞味期限が一日切れた
もやし2キロ分の開けてないデカい袋があったから頂戴して、モヤシを炒めて食ったり
茹でて味ぽんとかして楽しんだ事あるw 賞味期限切れてるし、気にしながら食ったw
ありゃウマイから食った方がいいよw 変なのよりも飽きが来ないw

一日200円くらいなら俺もなんとかなるけど、貧乏はそれは普通だと思うし。
まあ今は金に困ってないし食を楽しんじゃってるけど、ある程度貧乏生活してから
たまに美味いの食べるとまた格別。金も浮くし、貧乏生活をあえてするのはいいw

でもやっぱ長期間は難しいよね。一日2食は食べないと体に悪いし。
やっぱフリーターでもいいし働いた方がマシ。
75二モ:03/12/12 09:35
>>73
牧場の近くにダンボール置いて住んで、夜中のまだ人がいない時に
牛のところに行って、乳首を咥えて牛乳直吸いならタダでたくさん飲めるね。
殺菌してないからどうなるかは知らんけど。
761:03/12/12 21:06
>>73
それじゃ空腹満たせなくない?
金かけない上で空腹を満たさなくちゃいけない
だから、、、

米→麦飯(麦メイン)
500mlソフトドリンク一日数本→2000mlお茶
コンビニ弁とう→なし
コンビニ利用→スーパー利用

というわけです。
77Mr.名無しさん:03/12/12 21:09
>>1
一食600円はけっこういいもの食えると思うよ
コンビニ弁当とかホカ弁とか定食屋でおつりが来る値段だもの
もう少し削る余地があると思う
78Mr.名無しさん:03/12/12 21:18
一日の食費500円もあればすさまじく豪華なものが食える
もちろん自炊で。節約するなら米は高いのでパスタ
を食う。キロ200円以下なら買ってもいいだろう
体臭を気にしないのなら鷹の爪とにんにく(乾燥ものが便利)
オリーブオイル、オレガノなどでぺペロンチーノ
791:03/12/12 21:24
>>77
いえ、一日600円を目指してます
ダイエットもかねてるもので。
結構腹もちのいい物を食べるようにしてます。
コンビニ弁当ってすぐ腹減っちゃうんです。
以前もコンビニ弁当一色でやったんですけどすぐ腹減っちゃってすぐ挫折しましたw
80Mr.名無しさん:03/12/12 21:25
体臭を気にするならトマトの缶詰(90円以下くらい)
を買い、オリーブオイルを鍋に適量入れて十分に熱したら
オレガノを好みの分量入れてオイルに香りを移し、そこに
トマト缶をぶち込む。塩を入れてもいいが個人的には
パスタを茹でる時の塩味で十分だと思う。4食分くらいで
パスタそのものも含めて350〜400円くらいか
81Mr.名無しさん:03/12/12 21:27
>>76
麦はブランド米なみに高いんだが・・
82Mr.名無しさん:03/12/12 21:33
俺にいわせるとモヤシを食うやつは素人、わかってない。
あんな栄養価ひくくて日持ちしない野菜に一袋48円もだせんな
やはり基本的には一玉68〜98円のキャベツを1週間もたせる
べきだろう
83Mr.名無しさん:03/12/12 21:36
>>82
モヤシ美味いじゃん
84Mr.名無しさん:03/12/12 21:37
悶絶貯蓄術思い出したw
85Mr.名無しさん:03/12/12 21:37
モヤシは腹持ちだけのよーな気はするな、好きならいいけど栄養はあんまないはず
詳しいソースは知らんが
86Mr.名無しさん:03/12/12 21:38
>>83
不味い野菜はない。もやしが貧乏食という概念が誤りというだけ
コストパフォーマンス悪し
87Mr.名無しさん:03/12/12 21:38
>>85
もやしはな、根のところだけ残して食えば、残りを育てて
もう一回食えるんだぞ
88Mr.名無しさん:03/12/12 21:42
モヤシと中華スープの素で死ぬほど炒飯作れる
89Mr.名無しさん:03/12/12 21:55
モヤシはアミノ酸とビタミンCが含まれてる、栄養が無い訳じゃない
90Mr.名無しさん:03/12/12 21:56
チキンラーメン大量に買い込んだらいいじゃん
911:03/12/12 22:00
>>81
それは多分5穀米とか言うやつじゃないですか?
粟とか稗とか色々なのがパックになってるやつかと・・・・
僕が使ってる麦っていうのは押し麦(ビタミン強化)で一キロ300円のやつです。
92CB ◆ZzCEDDGNiY :03/12/12 22:01
若い頃中華屋の前によく置いてあるもやしをかっぱらって食いつないでたっけな
93Mr.名無しさん:03/12/12 22:36
それは犯罪です。
94Mr.名無しさん:03/12/12 22:58
>>92
それは店の不要物です。
95Mr.名無しさん:03/12/12 23:03
今パン屋でサンドイッチ作るときに出来たパンの耳とか無償配布してないのかな?
96Mr.名無しさん:03/12/12 23:28
>>95
パンの耳バターで炒めて砂糖まぶすと(゚д゚)ウマーだよな
懐かすぃ
97Mr.名無しさん:03/12/13 00:59
100均やスーパーの安売りのレトルトカレーもオススメだな。
98Mr.名無しさん:03/12/13 01:01
>>95
パン屋によってはもらえるんじゃなかろうか。
家畜のエサ以外に有効利用する手段も思い浮かばんし。
99Mr.名無しさん:03/12/13 01:07
うまいパンは耳もうまい
100Mr.名無しさん:03/12/13 01:07
パンの耳たぶはどこにあるの〜♪
101Mr.名無しさん:03/12/13 01:09
>>99
真理
102Mr.名無しさん:03/12/13 01:22
おれはスーパーで半額シールのはってある5枚切りの食パン
買ってきて、それをさらに半分にスライスして10枚切りにして
食ってまつ。1週間余裕でもつよ(・∀・)ノ
103Mr.名無しさん:03/12/13 01:24
>>102
カビとかはえへんの?
104Mr.名無しさん:03/12/13 01:24
>>102
一週間でそれだけってことないでしょ?
105Mr.名無しさん:03/12/13 01:29
        人
パタパタ   (__)   マジレスすると、ウンコを食うことは
   〃∩ (__)   衛生上お薦めしない。
   ⊂⌒(,, ・∀・)   あれは素人の食いモンじゃない。
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
106Mr.名無しさん:03/12/13 01:34
一番いいのは広告をよくチェックすることだぞ。
健康的に生活できて安くモノが買える。
広告見るようになって食費が月15000円ほど浮くようになった
107Mr.名無しさん:03/12/13 01:41
>>105
禿同
前にウンコ食ってるおっさんに
「ウンコ食ってるときにカレーの話してんじゃねえよ!」
とすごい剣幕で怒られますた。
ありゃ(ごく一部の変態な)漢の食いもんやね。

>>106
これまた、禿同
安売りになると値段倍近く変わるときあるもんね。
ありゃ結構馬鹿にならん。

あとまあ節約って言う観点からは家計簿つけんのもいいかな。
>>1よエロゲ買う金あったら家計簿ソフト買っとけ。
108Mr.名無しさん:03/12/13 02:03
にしても寒い!
109Mr.名無しさん:03/12/13 04:29
だらだらはあかんよ!
110Mr.名無しさん:03/12/13 04:56
もやしっこ!
111Mr.名無しさん:03/12/13 04:58
おにいたま、おしっこ!
112Mr.名無しさん:03/12/13 05:09
とりあえず>>1は食ったものをできるだけ報告汁!
1131:03/12/13 05:21
今日食べたものは
ジャスミンティー2リットル
納豆6パック・・・・おかめ納豆昆布たれとおろし納豆
麦飯(麦9:米1)を1,5合
PBかにかま

しめて518円(ご飯は自炊なので含まず)
114Mr.名無しさん:03/12/13 05:30
もう食べることくらいにしか幸せを見いだせないので
食費はけずれませんえん。
115Mr.名無しさん:03/12/13 05:32
ゲームしたりとかエロ動画(マンガ)見たりとか色々して見ろ。結構楽しいぞ
116Mr.名無しさん:03/12/13 05:33
納豆6パック?w
1171:03/12/13 05:34
>>116
一食6パックじゃなくて一日で6パックですよw
118Mr.名無しさん:03/12/13 05:34
>>113
胃がでかいんだな。さすがにその量は食えん
高校のころならいけたかもな
119Mr.名無しさん:03/12/13 05:35
>>115
切なすぎるわ
120Mr.名無しさん:03/12/13 05:36
>>117
それでも十分多いだろw
1211:03/12/13 05:37
>>120
えっ・・・!?
多いかな
ほかに食う物ないんで、安くて飽きない納豆でつなげてるんですがね
122Mr.名無しさん:03/12/13 05:41
一日6パックは多すぎ。
一食に1パックだろ。
123Mr.名無しさん:03/12/13 05:44
納豆好きな俺でさえ1日2パックなのにブルジョアだな
美容にもいいらしいから問題ないけど
1241:03/12/13 05:49
>>123
納豆6パック買っても200円にしかならないんでね
あと麦飯を食べる量が結構多いからこのくらいないとオカズにならないんです
125Mr.名無しさん:03/12/13 05:54
うちの大家、しょぼいスーパー
腐りかけやダメ食品タダでくれる。
126Mr.名無しさん:03/12/13 06:06
>>124
6パックはやめとけ。

って外出かよ!
127Mr.名無しさん:03/12/13 06:07
>>125
微妙だな。
128Mr.名無しさん:03/12/13 06:08
>>113
そういえば茶って自分で沸かしてんの
1291:03/12/13 06:20
>>128
いえ、198円のPETをかってるです
130Mr.名無しさん:03/12/13 06:22
茶は沸かせよ。勿体無いぞ
あと納豆はもっと安いのがある
131Mr.名無しさん:03/12/13 06:25
>>130
> 茶は沸かせよ。勿体無いぞ

禿同
1321:03/12/13 06:27
>>130
茶を沸かす設備がないんですよね・・・・
ポットならあるけどそれでやってみようかな
お茶パックってそんなに高くないですよね?
俺ジャスミンティーが好きなんですけどそれがあったらやって見ます。
133Mr.名無しさん:03/12/13 06:28
100斤で急須と茶漉し買って来い。マジで勿体無いぞ買うのは
できれば浄水器もあるとさらに吉
134Mr.名無しさん:03/12/13 06:28
葉は無論100G単位で。パックは高い
135二モ:03/12/13 06:29
>>1=つまみ枝豆
1361:03/12/13 06:29
好きなお茶198YEN*31日>お茶パック買ってポットで熱湯沸かして作って31日

ならやって見る価値ありますね
1371:03/12/13 06:30
大体一か月分のお茶(葉)っていくらくらいですかね?
138Mr.名無しさん:03/12/13 06:31
おまいはガキか。そんくらい実践しねえとわかんねえよ。

大体1日で10G使うとして300G、激安葉なら300円
139Mr.名無しさん:03/12/13 06:32
数百円ってとこじゃね?
1000円いかないことだけは確か。
140Mr.名無しさん:03/12/13 06:34
茶は拘ると高いからな。
緑茶の話だが、偽もんじゃない玉露(100G4500円とか)は凄まじくうまい。
1411:03/12/13 06:36
>>139
なるほど
じゃあ得になるのかな・・・・・
142二モ:03/12/13 06:40
同じアパートとかに住んでるお姉さんが捨てたティーバッグを
コソーリ取って来て熱湯に入れる。まだ味は出る。
1431:03/12/13 06:43
>>142
口にじかに入れればいいんです
熱湯もいらないし
匂い嗅げばいいんです
144二モ:03/12/13 06:46
>>143
うんこの味はしませんよ!通報しますた!
http://www.uokuni.co.jp/koho/kiharasi/arkr_doc/tea_bag.html
1451:03/12/13 06:49
変な人だなぁ・・・
146Mr.名無しさん:03/12/13 06:52
>>145
おまいさん、早起き乙。
1471:03/12/13 06:54
>>146
早起きって言うか昨日のPM6時からずっとおきてるんですがw
セラムン見てアニメ数本見てから寝るわけで・・・
148Mr.名無しさん:03/12/13 06:55
ニモはほっとけ
149Mr.名無しさん:03/12/13 06:56
1はどんな奴なんだ?自己紹介しれ
1501:03/12/13 07:06
自己紹介
性別 男
身長171
体重70
大学4年
バイト暦 本屋 スーパー 今は何もやってない
趣味 プラモ エアガン アニメ 声優 コミック エロゲー エロマンガ 普通のゲーム(シューティング、レース、ACTRPG)
好きなMS キュベレイ Z+ GP02A
PC 自作 ATHLONXP2200+ GeforceTi4200byReadtek WinXP
携帯 auA5303H
好きな色 黒 灰 紫 赤 濃茶
好きな食べ物 レバー チーズ 納豆 トマト オデン
口癖 だりぃ・・・・ やべぇ・・・


暇だったんで色々書いて見た
身長171
体重70

デヴか?
1521:03/12/13 07:08
>>151
そうですw
だからダイエットも兼ねてるわけです
1531:03/12/13 07:09
ほかにも何か聞きたいことあったらどうぞ


・・・・・って誰も毒男のプロフなんざききたかないか
速レス乙
ゲームでは何が好き?
ゲセンとかいくのけ?
155Mr.名無しさん:03/12/13 07:10
結構なオタですねw
1561:03/12/13 07:12
>>154
いや、ゲーセンはほとんど行きません。いってもほとんど初めて触るゲームだし200円くらいしてスグ帰る
大体レースゲーかシューティングしかしない。でもバーチャファイターは好き。

ゲームはPCゲームメイン。
1571:03/12/13 07:14
最近やったPCゲームは
TOMBRAIDER6
HALO
NEEDFORSPEEDUNDERGROUND
UNREAL2
158Mr.名無しさん:03/12/13 07:15
典型的毒男だな・・・職はきまったのか?
1591:03/12/13 07:21
今年いいと思ったアニメ3つ 一騎当千 住めば都のコスモス荘 ミルモでポン
好きなアーティスト3つ CHEMISTRY m-flo EXILE
好きなエロゲ3つ 恥辱診察室 SEXYBEACH2 姉ちゃんとしようよ
好きな声優3人+ ちばちー 清水愛 小林沙苗 かないみか 折笠富美子
好きなハンドガン GLOCKシリーズ M93R
160Mr.名無しさん:03/12/13 07:23
>>159
全然わからん・・・呪文か・・・?
1611:03/12/13 07:24
>>158
いえ、とんと・・・

>>160
いえ、呪文じゃありません。人を呪えるような効果はありません
162Mr.名無しさん:03/12/13 07:24
なんでアホ大学生が典型的毒男なんだよバカジャネーノ
エロゲを見る限りでは年上フェチのようだな
あと質問がPAPUWAについてはどうおもう?
1641:03/12/13 07:29
>>163
いえ、結構ロリです。
姉ちゃんとしようよもツインテールが極端に気に入っただけでw
好きな属性は つるぺた 無毛 ぷっくり まんまん ツインテール

あとPAPUWAについては毎回平均して面白いので結構いいかと・・・・
女の子キャラが出てこないのがあれですが、沙苗タンのコタローが聞けるので欠かさず見てます
この前の馬子とリキッドのカラミは最高でした
時々ホロリとさせますね。
165Mr.名無しさん:03/12/13 07:34
朝食べない
昼390円定食
夜ご飯にふりかけ
煙草280円。
166Mr.名無しさん:03/12/13 07:37
m-floはいいな。RISAがいるとき限定だが
167Mr.名無しさん:03/12/13 07:44
ISSAで我慢してくれ
俺は反対なんだよな声優陣も入れ替えだろ
前作スキーとしてはどうしてもなぁ
絵のばらつきも酷いし

そしてロリか
俺もロリは好きだ
それだけ
169Mr.名無しさん:03/12/13 07:47
さすがに疲れた・・・明日のセックスに備えて寝るわ
1701:03/12/13 07:47
まあ前作とあれだけブランクがあれば声優陣入れ替えもしょうがないかも
でも昔のはホントに数回しか見たことないけど
ああそうか
君は若いのか…
前作はよかったよ アニ板とかアニサロとかでも言ってる人多い

でもウマ子の声はあってたね
1721:03/12/13 07:50
>>171
合ってたねw
ムジョーとかキムリンやってた人だってのも驚いたけど
173Mr.名無しさん:03/12/13 09:12
ちょっとレス空いてしまたが、
納豆の食い過ぎは健康上イクナイ。
2日か3日に1パックを夜に食べるくらいでいいそうな。
174Mr.名無しさん:03/12/13 09:32
>>173
ソースは?
やっぱ通風?
何でも食べすぎはよくないとは思うけど
175Mr.名無しさん:03/12/13 10:55
>>174
>>173ではないが知り合いの医者も言ってた。
過去ログも読ませてもらったが、これだけ出てくるって事は、
一日あたりの数は控えたほうがよいと思われ。
176二モ:03/12/13 11:01
枝豆とか食いすぎって良くないって親に言われた事あるけど、
やっぱそういうのと同じかな?豆は基本的に食いまくるもんでないよね。
1771:03/12/13 21:20
PETお茶は高いと言う提案の元、今日お茶パックを買ってきた。
ジャスミンティーはなかったので、伊藤園の緑茶です。
34パック(1パック/1リットル)298円でした。
かなり節約できそうです!
178Mr.名無しさん:03/12/13 23:15
>>177
まあ、PETはすごいぼったくりだしね。
意外にこれだけで結構浮くんじゃね?
179Mr.名無しさん:03/12/13 23:30
俺もそう思ってパックの緑茶を買って飲んでたけど、何か美味しくないんだよね。
冷たいお茶ならPETの方が美味い。1箱使い切って止めた。
因みに冷たいお茶は夏場のみ。普段は緑茶のティーバッグかお茶っ葉+急須で熱いお茶を飲んでいる。
1801:03/12/13 23:42
>>178
そうです。
200円するから大体月6000円かかってる。

>>179
俺も思った。
あんまり美味しくない・・・・これまで伊藤園のお〜いお茶とか飲んでたんだけど、なんか物足りない。
香料はいってるからだまされてたのかな?
181Mr.名無しさん:03/12/14 03:01
俺は麦茶飲むなあ。

緑茶とかウーロン茶はカフェインが入ってるから、
量飲むとしんどいんだよね。

話題からずれてスマソ。
182Mr.名無しさん:03/12/14 03:06
>>181
さらに関係ない質問だが麦茶って効能とかってあったっけ?
183Mr.名無しさん:03/12/14 03:09
味のことを考えるとパックならウーロン茶か麦茶のほうがいいかもな
184Mr.名無しさん:03/12/14 03:10
>>182
ティーパックの入ってる袋のパッケージ見たところ、
「ヘルシーな自然飲料」
としか書いてないから、特に効能はないんじゃないかと。
分かんないけど。
185Mr.名無しさん:03/12/14 03:11
なるほどw
オールマイティーな・・・売り文句だね
身体に優しいんだろうけど
186Mr.名無しさん:03/12/14 03:12
>>185
まあ、水飲むのよりましかなって感じかな。
そこそこはおいしいけどね。
187Mr.名無しさん:03/12/14 03:15
そういえば、昔50パック入りのほうじ茶買ったときはきつかった。
1パック目で個人的にまずいと思ったんだが、捨てたくないので、
我慢して使い切った。

もちろん好みによるんだろうが。
188音楽奴隷 ◆5c/UstWSY. :03/12/14 03:33
100円の1リットル入りの麦茶が好き。
もう飲み飽きてもいい頃なんだが、全然飽きが来ない。
189Mr.名無しさん:03/12/14 03:39
>>188
確かに麦茶は飽きが来ないよな。わかる。
紙パック入りのやつだべ?

個人的には飲み過ぎて喉が渇いたときの麦茶は最高だな。
190Mr.名無しさん:03/12/14 03:41
俺ビタミンCだけはきちんととりたいから緑茶をチョイスする
191Mr.名無しさん:03/12/14 03:42
麦茶には麻薬が混入されていたのか・・・
192Mr.名無しさん:03/12/14 03:43
>>190
チョイスとはまたかっこいいな。

チョイス!
193Mr.名無しさん:03/12/14 03:45
緑茶を飲みすぎるとカフェインのせいでトイレが近くなる。でも飲んでしまうが。
194Mr.名無しさん:03/12/14 03:45
そこでまた

チョイス!

ですよ、もまえら!
195Mr.名無しさん:03/12/14 03:48
>>193
なるよなあ。
確かに。

ただ、自分で緑茶をチョイスした以上、仕方ないんだけどな。
196Mr.名無しさん:03/12/14 03:50
緑茶には美白効果があるらしいが俺はどうせひきこも(ry
197Mr.名無しさん:03/12/14 03:56
>>196
ひきこもりにも美白効果はあ(ry
198Mr.名無しさん:03/12/14 03:56
納豆食った後なんかは何倍も緑茶を飲むな。勿論熱いやつを。
199Mr.名無しさん:03/12/14 03:57
>>191
なんで?
200Mr.名無しさん:03/12/14 03:57
>>198
いいねえ。
201Mr.名無しさん:03/12/14 04:00
こもりんなら忘年会ないし、
出費も抑えられるな
202Mr.名無しさん:03/12/14 04:01
>>199
また飲みたくなるっていう中毒性があるからじゃない?
203Mr.名無しさん:03/12/14 04:02
飲み会行ってもしゃべるネタがねぇ・・・・・w
204Mr.名無しさん:03/12/14 04:02
忘年会は出費かさむな。学生でも一次会だけで3000円、社会人なら5000〜10000円は飛ぶからね。
205Mr.名無しさん:03/12/14 04:02
>>203
お茶の話ではこんなに盛り上がるのにね
206Mr.名無しさん:03/12/14 04:03
>>202
なるほど、さんくす。
207Mr.名無しさん:03/12/14 04:03
>>203
目玉焼きには醤油?ソース?で盛り上がれ
208Mr.名無しさん:03/12/14 04:04
>>205
飲み会でお茶を話題に出すわけにも行かないしねえ。
209Mr.名無しさん:03/12/14 04:05
>>207
それはやや危険を伴う。
210Mr.名無しさん:03/12/14 04:07
>>209
そうか。まあでもこれに限らず何気ない話題って結構食いつきいいと思うけどな。
211Mr.名無しさん:03/12/14 04:12
>>210
まあね、一番盛り上がるタイプの話題だね。
212Mr.名無しさん:03/12/14 04:32
彼女自慢、彼氏自慢を聞かされたり、写真見せられるのはこりごり
潮吹かせただの一生縁のない下ネタも勘弁・・・・・
213Mr.名無しさん:03/12/14 14:24
>>212
確かにきついかもな。
ただ、飲み会でそういう話題に出会ったことはないが。
214Mr.名無しさん:03/12/15 01:10
>>212-213
DQNの飲み会じゃないとそういう話題はしないだろうね。
DQNはやたら異性遍歴を自慢したがるから。
215Mr.名無しさん:03/12/15 02:08
>>132
そういえば、ポットって保温しっぱなしにしとくと電気代食うらしいYO!
216Mr.名無しさん:03/12/15 02:39
専らガスだな。保温が出来るポットじゃなくて昔ながらの魔法瓶を使っている。
1〜2杯程度しか飲まないんだったら沸かしたやかんから直接急須に入れてもいいし。
217Mr.名無しさん:03/12/15 02:40
>>216
それは経済的だな。
2181:03/12/15 03:54
1ですが、誘惑に負けてビールとラーメンを買ってきてしまった・・・・・
まあ一応一週間続けられたし、褒美ということで・・・・・w(しめて800円)
また来週(てか明日)からスタートです。
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて

私はあなたを溶かす 温もりになりたい……

  '⌒ヽ 
 . /^X´⌒`Xヘ  /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
  i i lノリ))))〉i i  i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
  | | リl.^ヮ゚∩l |   | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
  .ノノ⊂)廾!ノノ.   ノノ ヽ!廾(⊃ノ  価格(税別):8800円
  "  く/_|j〉   "  く/_|j〉    好評発売中!!
    (_/ l_)  .     ヽし'
実況:http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
220Mr.名無しさん:03/12/15 21:42
1日1食で餓死したら意味ないじゃん!
2211:03/12/16 01:00
今日からまた麦飯納豆卵の生活です。
でも始めたころと比べて食事量には結構慣れた気がします。
一日一食でも結構平気です。
まあそんなにアクティブな生活してるわけじゃないんでw
これからもまた続けられそうです。

あと納豆の量についてですが、それほど身体に影響は出てません(ま、初めてたった1週間チョイってこともありますが・・・)
糞もよく出るし切れもいいので大丈夫そうです。
222Mr.名無しさん:03/12/16 01:47
>>221
乙。
やっぱ、納豆の量はいいんじゃね?
こういうのって影響ではじめたらやばいような気がする…
無難に豆腐なども織り交ぜてみなされ。

まあ確かに、(゚д゚)ウマーなんだが。
223Mr.名無しさん:03/12/16 01:48
人間が光合成できれば働かなくてもいいし、戦争も起きないよな。
224Mr.名無しさん:03/12/16 01:51
>>223
日照権をめぐって(ry
225Mr.名無しさん:03/12/16 01:54
食い物もnyで落とせたら・・・・・OTL
226Mr.名無しさん:03/12/16 02:01
>>222
訂正
×いいんじゃね?
○やばいんじゃね?
2271:03/12/16 23:09
今日も昨日と同じメシ。以上。
228Mr.名無しさん:03/12/16 23:40
>>227
報告短っ!
229Mr.名無しさん:03/12/16 23:55
基本的に全食自炊、一日三食(休日は二食)だけど、先月の食費は16032円だった。

>>1
野菜食え、野菜。
肉はスーパーの閉店間際で半額とかになってるのを買え。
あんま無理すんな。
230Mr.名無しさん:03/12/16 23:58
>>229
ほぼ500円/日ですか…
やるね!
2311:03/12/17 00:01
>>229
3食食べてその値段は結構倹約できてますね
納豆って畑の肉っていうくらいだから必要ないかなと思ったんですがやっぱ食いたくなりますよねw
食いたくなる気持ちは抑えきれない
232Mr.名無しさん:03/12/17 00:02
>>231
畑の肉は大豆じゃないのかと…
233Mr.名無しさん:03/12/17 00:09
>>230
先月は特に少なかったからなー
でも二万を越える月は滅多に無いよ。

>>231
野菜を取る気なら、お勧めはキャベツ、タマネギ、ニンジン、ジャガイモあたりな。
単価あたりが安くて、いろんな料理に使える。
レタス、ミニトマトもいいぞ。
あまり安くは無いが、手軽に栄養が取れるからな。
肉はベーコンが腐りにくく、細かく使うことが出来る。

食いたいものを我慢してまで無理はすんな。
234Mr.名無しさん:03/12/18 03:38
>>233
> 食いたいものを我慢してまで無理はすんな。
禿同
2351:03/12/18 18:38
今日は食いたいモン我慢せず焼き豚を一個丸ごと食べました。
あとは通常通り納豆と麦飯と卵

しめて590円程度
236Mr.名無しさん:03/12/18 18:46
朝は88円のパンを2日に分けて食べる
昼は晩飯の残り
夜だけちょっとマシな物食って終了

多分一日の食費500円くらいだ
安月給でも余裕で生活
237Mr.名無しさん:03/12/19 01:44
>>235
報告乙。
焼き豚いいねえ。

ところでさ、途中でダイエットとかも言ってたじゃん。

体重とかも報告してくれると面白いかもよ。

じゃあな。
2381:03/12/19 07:19
>>237
焼き豚はうまかったッすよ〜ひさびさに肉らしい肉を食べたw

体重報告したいのはやまやまなんですが体重計がないもので・・・・w
でもズボンがちょっとゆとり出てきたような気がします。
たとえばレギュラーフィットからリラックスドフィットにはき変えたような・・
239Mr.名無しさん:03/12/19 07:30
昼は牛丼280円だけどな。

これでも700円の定食屋行くのに比べたら
すごい節約だ
240Mr.名無しさん:03/12/20 01:25
>>238
ダイエットおめ!
2411:03/12/20 07:02
>>240
空腹時のフィット感だから体重に直せばそんなに減ってないかもしれないけど・・・

今日は相変わらず納豆3パック入り×2と、なんかうまそうだったのでチキンカツ198円を購入
しめて413円

そろそろ麦がなくなる。また1キロ入り麦(300円)を購入しなきゃ

だんだん一食の生活に慣れはじめて来た気がします。・・・・って前も書いたか
242Mr.名無しさん:03/12/20 07:08
光熱費って以外に馬鹿にならんから惣菜買うのは賢いのかもな
2431:03/12/20 07:13
>>242
そうなんです。
結構給湯料がこの時期かかっちゃうんです。
シャワー熱いの浴びないと寒くて
2441:03/12/21 12:54
今日は麦と納豆2パック購入予定。しめて500円の予定です
あぁ〜・・・・そろそろ卵もなくなるから買わなきゃ・・・700円くらいかかるな
2451:03/12/21 20:51
今日の晩飯
10割麦メシ、卵2個、納豆6パック、チキンカツ

腹はいっぱいになった
しかしかなりしょうゆ使ってるなぁ・・・・一日1食とはいえちょっとセーブしないと
246Mr.名無しさん:03/12/21 22:39
ほうほう、順調に節約生活してるんだねえ。
ところで、今日スーパーで鍋セット見てきたら、一人用で200円程度なのね。
まあ、野菜だけだったが。
247Mr.名無しさん:03/12/21 22:44
閉店前の半額になった惣菜・弁当を狙い打て
248Mr.名無しさん:03/12/21 23:54
>>247
だが、全部売切れると食うものにありつけなくなるという諸刃の剣。
249Mr.名無しさん:03/12/22 09:32
         \      納豆と言えば?         /ナンダコレハ    クサイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩水戸だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
朝めし納豆だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『発酵食品・納豆』
  / (;´∀` )_/       \  < 納 ま > 稲わらについている納豆菌の自然発酵によってつくられ、
 || ̄(     つ ||/         \<       > 特有の粘りとにおいがある。ビタミンB2、ビタミンK、
 || (_○___)  ||            < 豆 た > リノール酸などに富む。無敵の健康食品である。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  食ってる…   < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)  糸引いてる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<水戸人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧  \∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) お \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ か   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \水戸人 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
250Mr.名無しさん:03/12/22 14:39
なぜか細々と続くスレだな。
2511:03/12/22 18:44
今日は麦も尽きたことなので、シソ海苔納豆と麦を買ってきた
580円くらいかかっちまった
だが久しぶりにシソ海苔が食べられるのでうれしいわけだが

最近おかしかったりジュース買ったりとちょっと余計に金使ってるんだよな・・・・・
初心に戻らねば
252Mr.名無しさん:03/12/23 02:02
>>251
喝!
253Mr.名無しさん:03/12/23 07:21
>>1
参考に汁
一日300〜500円で今日も乗切る 17日目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1070027599/l50

まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/7274/
254Mr.名無しさん:03/12/23 09:37
がんがれ
255Mr.名無しさん:03/12/23 22:50
なかなか皆さん暖かいですな。
256Mr.名無しさん:03/12/23 23:17
・まめにチラシをチェックして安売りやタイムサービスを狙う。
・野菜は庭やベランダでつくれるものもある。種は売っている。
・肉、魚は1円でも安いものを選ぶが危険な輸入物は避ける。
・日持ちするもの、インスタント食品はまとめて箱で買うと安い。

朝:ヨーグルト・・・約60円
   余裕があればフルーツなどを入れて。
昼:ハムライス・・・約80円
   飯にハム切って入れて炒めるだけ。
晩:ラーメン・・・約80円
   栄養が偏らぬよう野菜をたっぷり入れる。
その他、軽い間食などを含めても1日300円以内に抑えられる。
257Mr.名無しさん:03/12/23 23:20
>>256
わお、なんかキッチリしてて凄いっすなあ。
おれ、>>1さんじゃないけど見習ってやってみっかな。
258再貧民 ◆yeJ3UYu09M :03/12/24 00:12
俺の極貧時代のコストパフォーマンス重視で考えた食事
まずはパスタ系、案外塩パスタもうまい
百円ショップを使えばオリーブオイル、バジリコなども手に入るので
一食2・30円でいける
次はじゃがいも系
箱買いで安くしいれ、一食で二つも食べると腹いっぱいになるしかなり安い
あと炒飯のローテーションを入れて、月の生活費を40000以下に押さえてたよ
259Mr.名無しさん:03/12/24 00:13
>>258
炒飯のローテーションを入れて が
炒飯にローションを入れて    に
みえますた。
すんまそん。
260再貧民 ◆yeJ3UYu09M :03/12/24 00:17
>>259
ある意味あんかけ炒飯ですな
261Mr.名無しさん:03/12/24 00:22
>>260
うまい!
262Mr.名無しさん:03/12/24 00:54
やっぱいろんな人が書き込むといろんなアイディアがあるもんだなあ。
263Mr.名無しさん:03/12/24 00:54
確かにあんかけ炒飯はうまいね
264Mr.名無しさん:03/12/24 00:56
>>263
だね。
265再貧民 ◆yeJ3UYu09M :03/12/24 00:59
あんかけ炒飯は俺の炒飯メニューで一番うまかったかも
わずかな粉と調味料でかなりグレードアップするよね
266Mr.名無しさん:03/12/24 01:00
>>265
作り方教えて。よかったら。
267再貧民 ◆yeJ3UYu09M :03/12/24 01:05
適当に味付けしたスープに水溶き片栗粉ぶちこんでよく混ぜる
そいつを適当に作った炒飯にぶっかけて出来上がりですよ
268Mr.名無しさん:03/12/24 01:09
>>267
さんくすです。
明日やってみよっと。
269抗議メールお願いします:03/12/24 01:10
「韓国人の日本に入国する際にビザ免除するとどうなるの?」
外務省は韓国人修学旅行者にビザ免除を来年の3月1日より開始する模様。

・世田谷事件のようなものが確実に増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・日本人女性を狙った集団レイプが増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・韓国スリ団が日本で暗躍(これはW杯に期間限定でビザ免除した時に起こりました)
・W杯期間中に韓国人女子大生が大麻密輸(これもW杯期間限定ビザ免除に発生)

韓国は日本の不法滞在者数が一番多く,外国人犯罪件数も第三位の問題国です。
おまけに反日国家であり,日本人に対して罪を働いても軽く思います。
オマケに韓国は強姦大国としても有名,集団で日本人女性を狙った事件が多くなる事でしょう。

マスコミがやたらと「日本人はビザなしで韓国いけるのに・・」と相互関係を謡ってますが、
日本人は韓国内で不法滞在も犯罪件数もモノの数に入りません。
又韓国政府は日本人観光客の落とすカネ欲しさに「勝手に」ビザ免除したに過ぎません。
相互主義がいいのなら韓国政府が日本人入国の際にビザ免除を撤廃すればいいだけです。

抗議先

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省  http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html
法務省  [email protected](メール?jhttp://www.moj.go.jp/(HP)
警察庁  http://www.npa.go.jp/police_j.htm(HP)ご意見投稿あり
自民党  http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
270Mr.名無しさん:03/12/24 01:16
>>267
何系のスープがよかですか?
271再貧民 ◆yeJ3UYu09M :03/12/24 01:21
俺は百円ショップで買った中華スープに適当に色々入れてみたけどね
272Mr.名無しさん:03/12/24 01:23
>>271
ほうほう。さんくすこ。
273Mr.名無しさん:03/12/24 08:35
やっぱ餡の方にしっかり味付けして
炒飯は軽く塩を振る程度が良いのかな
274Mr.名無しさん:03/12/24 08:36
漢は黙ってスパゲティwirhのりたま
275Mr.名無しさん:03/12/24 08:37
侘しい
276Mr.名無しさん:03/12/24 08:41
パン屋で大量にもらえる耳をなんとか利用できぬものか?






例えば、ホットプレートで焼いてタレでいただき、焼肉気分を満喫するとか
277Mr.名無しさん:03/12/24 10:22
>>276
それはいろいろ活用できるはず。
揚げたりとか。
278Mr.名無しさん:03/12/24 10:23
あと、>>96にも書いてありますた。
279再貧民 ◆yeJ3UYu09M :03/12/24 11:08
牛乳に砂糖と卵を入れたのをかき混ぜてパン耳に浸してバターで焼けば
フレンチ耳トーストでいけるんじゃないかな?
280Mr.名無しさん:03/12/24 11:20
>>279
あんたなかなか料理名人だな。
281再貧民 ◆yeJ3UYu09M :03/12/24 11:44
超貧乏学生時代、牛乳と食パンがただで手に入る機会が多かったんで
たまに作ってたんですよ
282Mr.名無しさん:03/12/24 12:04
痩せ細れば、胃が小さくなるし、消費するカロリーも減る
食べなくて良くなる
283Mr.名無しさん:03/12/25 06:14
そういえば最近>>1の書き込みが無いな。
284Mr.名無しさん:03/12/25 06:16
>>276
牛乳で煮て「パン粥」にすると良い。
生活の知恵。
285Mr.名無しさん:03/12/25 09:54
>>276
意表をついてしゃぶしゃぶというのはどうか
286Mr.名無しさん:03/12/25 10:17
味噌汁、魚、卵、納豆、サラダ、ごはん

これだけ喰ってりゃいいだろ
287Mr.名無しさん:03/12/25 10:40
>>1が仙台ならハッピーなのにな。
http://www4.justnet.ne.jp/~yamapii/handayamenu.html
288Mr.名無しさん:03/12/25 15:14
>>287
確かに外食にしては安いな。
2891:03/12/25 16:46
今晩はクリスマスらしく麦飯と納豆に、ベビスターを加えてみようと思います

それでは皆さんメリークリスマス
2901:03/12/25 16:48
>>287
すごい安いね。しかも持ち帰りじゃなくて店舗で食えるの?
結構腹いっぱい食っても400円くらいで住みそうだ
291Mr.名無しさん:03/12/25 16:57
>>289
久々乙!
ってゆうかそれ、クリスマスらしくねえYO!
2921:03/12/25 17:04
>>291
関係ないけど昨日のイブはベビスターをボウルに開けてケチャップとソースであえてそれをオカズに麦を食った。
すごい切なかった
293Mr.名無しさん:03/12/25 20:31
>>292
報告おつ!
まあ、毒男板にスレ立てたものの宿命として、
イブをどう過ごしたか詳しく聞かせてもらおうか
(やや絡み酒)。
294Mr.名無しさん:03/12/25 20:32
マジレスだけどヒキコモッテ2ちゃんばっかりやってるのが
一番経済的だぞ。
295Mr.名無しさん:03/12/25 20:33
>>1
お前改行しろよ!
通報しますよ?
2961:03/12/25 21:16
>>293
毒男ですからね。
麦とか納豆とか焼き豚食いながらアンビリバボーの恐怖特集見ながら
エロマンガ見つつ毒男らしいクリスマスをエンジョイしました。

>>295
そんなに見づらいっすか?
解像度高くしてあるんで改行しなくてもそんなに問題ないんすけど
そうおっしゃるなら改行をこまめにしますw
297Mr.名無しさん:03/12/25 21:18
>>1
今、飲んでる?
2981:03/12/25 21:27
>>297
のんでません。
のみたいけど今月分の金がないんで
299Mr.名無しさん:03/12/25 21:28
>>298
そうだよな?
ここで「飲んでる」って書いたらネタだとバレるもんなぁ・・・
3001:03/12/25 21:34
>>299
いや、マジでネタじゃないんで・・・
301Mr.名無しさん:03/12/25 21:37
>>300
まあまあ、何はともあれこのスレも300まで行ったな。
まあ、節約生活がんがってくれ。
でも、できればなんかほかの事につながるといいな。
じゃっ!
302Mr.名無しさん:03/12/25 21:39
>>1
他に節約法ないの?
303ハットリくん ◆SEX/XI/Ecc :03/12/25 21:41
>>1まだ生きてたんだw
なんかこれは使える!って節約術あったら教えれ
304Mr.名無しさん:03/12/25 21:42
コーンフレークでは、駄目かな・・・
なんか成分表みると身体に良さそうなんだが・・・甘いからなぁ
3051:03/12/25 21:42
>>301
そういやもう300かぁ・・・
俺にしては結構長続きしてるなぁ・・・とおもいました

>>302
今思いつくのはこの節約法くらいっす
割と金は節約できつつ、一番の問題だった”満腹感を得ることができるか否か?”という課題は
結構クリアで着てる気がするのでしばらくはこれを継続してみようかと
306Mr.名無しさん:03/12/25 21:45
>>1
タバコは吸うの?
3071:03/12/25 21:45
>>303
生きてますよw
特に肌荒れもなければ立ちくらみも全然ないので今は順調に行ってると思っていいでしょう。
節約術は上に記した以外には今のところ新たなのは浮かびませんね・・・・
あったら逆に教えてほしいなぁ

>>304
カラダにはよさそうなんですがね、あれって結構糖分があるんです
しかもうち糖尿の家系なんでメシに甘いものってのは控えてるわけで・・・・
3081:03/12/25 21:46
>>306
吸いません
309再貧民 ◆yeJ3UYu09M :03/12/25 23:58
一月の収支が知りたいな
3101:03/12/26 18:11
今日は金が入ったから結構贅沢しちゃったよ
エビスビールとカマンベールとカツカレー食っちゃった
明日からまた倹約だ

ちなみに今日は麦を食わず、白米を食べれたw
相変わらず納豆は食うけどw
311Mr.名無しさん:03/12/27 15:53
なにげに1は金持ちだな。
俺が学生のときなんか1日に300円で食いつないでたぞ。
朝抜き
昼は食パン一枚+野菜
夜はご飯と炒め物+余り物
って感じで。
3121:03/12/27 16:14
>>311
まあボクも311さんくらいに小食でもOKならいいんですけど、
結構食べないと満足できないもんで。
腹八分目じゃムリなんですよw

昼って一番腹減りません?なのに食パンと野菜って結構燃費いいんすねw
313Mr.名無しさん:03/12/27 16:39
はじめは辛いけど、慣れてくると量が少なくても大丈夫になるよ。
栄養さえ偏ってなければ、小食でも大丈夫。っていうかむしろ体にはいいぞ。
314Mr.名無しさん:03/12/27 17:08
>>312
>昼って一番腹減りません?
正午前後がエネルギーの燃焼が一番活発だからな。
ところで納豆は健康にいいけど食べ過ぎると通風が心配だぞ。
315Mr.名無しさん:03/12/27 17:48
納豆は食べ過ぎると禿げるぞ。マジ
3161:03/12/27 17:51
>>315
どんどん濃くなってるよ。マジで
髪の分け目が目だなくなってきてる。
髪が柔らかくてペタンってなるから分け目が目立ってたのがいやだったのだけど、
納豆食い始めてから目に見えて髪の密度が高くなってる
317Mr.名無しさん:03/12/27 17:55
納豆は体内の亜鉛を分解する効果があるので
食べすぎは禿げの元というのは本当。
318Mr.名無しさん:03/12/27 19:48
毎日カップラーメン生活。
食費が浮いて浮いて仕方ない。

医療費で全部持って行かれそうな予感。
319Mr.名無しさん:03/12/28 00:23
>>318
やめとけ。
320Mr.名無しさん:03/12/28 00:24
> どんどん濃くなってるよ。マジで
> 髪の分け目が目だなくなってきてる。
> 髪が柔らかくてペタンってなるから分け目が目立ってたのがいやだったのだけど、
> 納豆食い始めてから目に見えて髪の密度が高くなってる

なんとなく気のせいがするから、忠告には従ったほうがいいかと。
321Mr.名無しさん:03/12/28 01:45
>>1
小食を続けて胃の大きさを縮めれば少しの量でお腹いっぱいになるよ。
あと納豆食べ過ぎは痛風になるよ。ほんとに風が当たっただけでも激痛が走るwから全く動けなくなる。
まじで辛いうえに治りにくいから納豆は程ほどにしなよ。
322Mr.名無しさん:03/12/28 01:47
カップメンとスナック菓子、コンビニ弁当だけしか
この半年食べてないな。外食した記憶もほとんどないし
自炊もしてないな。
323Mr.名無しさん:03/12/28 02:23
>>322
植皮どんくらい?
324Mr.名無しさん:03/12/28 02:27
月30000万円
貯金は月18万円
325Mr.名無しさん:03/12/28 02:29
>>323 飲み物も水道じゃないから、ビール入れて7万円〜8万円ぐらい
326Mr.名無しさん:03/12/28 02:32
>>324
サンオク…?
すげえ…
なんかすげゑコンビニ弁当食ってそう。
327Mr.名無しさん:03/12/28 02:36
コンビニの海草サラダばっかり食べてたら
お肌ツルツルになった。

一日4つ海草サラダとか、それで油っぽいものは一切食べない。
328Mr.名無しさん:03/12/28 02:37
>>325
レスサンクスです。
結構食事にはお金つこうてはるんですなあ。
329Mr.名無しさん:03/12/28 02:40
>>328 はぃ、コンビニだけしか行かないですけどね。
330Mr.名無しさん:03/12/28 02:43
>>329
良かったら、ちょいと節約してみませんか?
331Mr.名無しさん:03/12/28 02:43
>>330 どうやって?
3321:03/12/28 02:46
>>321
そうです。
全体の量を抑えていのサイズを次第に小さくするのも目的であったりします。

ググッて見たら通風ってなんか足親指の間接が痛くなる事から始まるらしいですね
風邪あたっただけでも激痛って怖いっすね・・・
333Mr.名無しさん:03/12/28 02:47
油っぽいもんばっかりたべていたら肌がつるつるになった。
コラーゲンのお陰かな?
334Mr.名無しさん:03/12/28 02:49
>>331
とりあえず、このスレの過去ログによると
コメを炊いたり、食器を洗うことに慣れたり、
お茶を自分で沸かしたり、
らしいです(テキトーに読み直しただけなんですが)

まあ、めんどいといえばめんどいですが。
335Mr.名無しさん:03/12/28 02:55
>>332
なんか他のスタンダード・オカズを開発してみてはどうだ?
コロッケなんか安いし腹にたまっていい気がするが
3361:03/12/28 03:02
>>335
コロッケかぁ・・・久しく食べてないですね
近くの西友で一個50円で売ってました。
下町ではコロッケを平らに潰してソースをつかるくらいかけてご飯のオカズにするらしいですね
337Mr.名無しさん:03/12/28 03:06
俺いまかんがえてるのが、冷蔵庫のあったかい奴(温蔵庫かな?)
あれのちっさいやつがあれば、常にお茶缶入れておけば
温かい物、部屋で好きなときにすぐ飲めるってこと。
338Mr.名無しさん:03/12/28 03:07
>>337
節約とぜんぜん関係なくてワラタ
339Mr.名無しさん:03/12/28 03:08
温蔵庫がほしい、2万円ぐらいだろか
お茶缶8本ぐらいは常備したい
3401:03/12/28 03:19
とりあえず今日のメシは麦2合と納豆6パックと卵一個と昨日と同じくちくわとカマンベールでした。
麦もなくなったしちくわとチーズもまた買っちゃったから900円くらい使ってしまった・・・・
341Mr.名無しさん:03/12/28 03:20
>>336
> 下町ではコロッケを平らに潰してソースをつかるくらいかけてご飯のオカズにするらしいですね
初めて聞いた。
3421:03/12/28 03:21
>>341
sourceはこち亀です
343Mr.名無しさん:03/12/28 03:23
>>342
こち亀かよ!

まあいいけど。
344Mr.名無しさん:03/12/28 03:24
>>342 私も見ますた。
   下町評論家とかいうのを両津がこき下ろすやつ

   結構20巻とかはじめの方の巻かなぁ
345Mr.名無しさん:03/12/28 03:25
食事削った生活を続けてた知り合いが
足が腐る病気になって切断した。
おまえらも気をつけれ。
346ハットリくん ◆SEX/XI/Ecc :03/12/28 03:25
>>345
マジで!?
どんな食生活してたの!?
347Mr.名無しさん:03/12/28 03:27
>>345
こええ話だな…
ところで、詳しく聞かせてもらっても大丈夫?
3481:03/12/28 03:27
>>344
下町ではクリームコロッケなんてじゃどうで、ジャガイモコロッケが本道なんだよねw
下町名物出がらし茶ってのが面白かった
349Mr.名無しさん:03/12/28 03:28
>>345
おまいそれ騙されてるぞ。
そいつはいいもの食い過ぎて糖尿になったんだろ。
3501:03/12/28 03:28
>>345
どういう削り方したんですか?
351Mr.名無しさん:03/12/28 03:29
>>345
双葉のグロ画像コーナーで糖尿で足が腐ったおばあさんの画像見たけどそれ見て思い出して書いたんだろ?
352Mr.名無しさん:03/12/28 03:29
>>349
ジャンクフード食いすぎてもなるんじゃないか?
353Mr.名無しさん:03/12/28 03:33
食費削ったことが足切断するような病気の引き金になったのかな?
たまたま食費節約してただけで別の理由があるんじゃないの?
354Mr.名無しさん:03/12/28 03:34
みかん一日4個は糖分のとりすぎになるのかな?
355Mr.名無しさん:03/12/28 03:35
みかんはご飯一膳分くらいカロリーはあるらしいね
356Mr.名無しさん:03/12/28 03:36
>>355
まじかよ。
俺、一日に20個ぐらい食ってる・・・
357Mr.名無しさん:03/12/28 03:37
>>356
食いすぎ。
気持ちは分かるが。
358Mr.名無しさん:03/12/28 03:37
むかしアンビリーバボーでやってたよな
足が腐る病気。
359Mr.名無しさん:03/12/28 03:37
甘いもんなー
360Mr.名無しさん:03/12/28 03:37
>>356
自宅生?
361Mr.名無しさん:03/12/28 03:38
ジャンクフードや弁当夜中に食べるなら、それでごまかしたほうが
よっぽどまし。まだ体に悪くない。
362Mr.名無しさん:03/12/28 03:38
>>357
好きなんだ。
>>360
リーマン一人暮らしだよ。
363Mr.名無しさん:03/12/28 03:39
みかんじゃなくレモンにしろ
当分ほとんどないんじゃない?
364Mr.名無しさん:03/12/28 03:40
みかん安くて、数揃うからさぁ
365Mr.名無しさん:03/12/28 03:41
>>324
生涯賃金前後だな
366Mr.名無しさん:03/12/28 03:46
カロリーあったって、脂肪にはならないっぽいな。
367Mr.名無しさん:03/12/28 03:48
>>1
おまえら納豆好きだろ
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1069750695/525

おいおまい、さらされちゃってますよ。
368Mr.名無しさん:03/12/28 03:57
>>365
何食ってんだべな?
369345:03/12/28 04:04
フリーターで、一日1食ぐらい、
しかもカップラーメンばっかとかを何年も続けてたそうだ。
足が筋肉痛みたいに痛む日がしばらく続いて、
突然足に力が入らなくなった。
病院に言ったら「壊死してます。すぐに切らないと。」
病名はなんかすげー長いやつだった。
370Mr.名無しさん:03/12/28 04:06
>>369
レスサンクス。
確かに何年も続けると悪そうだな。
やっぱバランスは大事なのかな。
371Mr.名無しさん:03/12/28 04:40
>>369
カップラーメン生活で、最近足に力が入らない・・・・・・
漏れもしかして病院送り?
・・・えーーーーー!!!!!

やばい、エロ本処分しておこうっと。
372Mr.名無しさん:03/12/28 04:50
自炊で食費を抑えたいのなら、規則正しい生活を心がけるといいですよ。
3731:03/12/28 04:55
>>367
晒されてるの見たとき爆笑しましたよ
俺もそこの読者なもんでw
374Mr.名無しさん:03/12/28 11:56
>>373
いや、でもそんだけ食ってたらさらされるだろ…

って爆笑しちゃったのかよ!
375Mr.名無しさん:03/12/28 12:18
おまいら聞いてくれよ

漏れも>>1と同じこと考えて彼女と二人で
そういう生活始めたんだよ。
そしたら彼女の巨乳がだんだんしぼんでいくから
慌てて辞めたが結局巨乳はやせるより太るほうが大変で
いまだにしぼんだまま。

結局別れちゃったよ・・・
376Mr.名無しさん:03/12/28 12:19
乳吸い杉
377Mr.名無しさん:03/12/28 12:21
チューチュー
378くまりん ◆RaruBITlyY :03/12/28 12:23
朝食抜く人とか信じられない。
379Mr.名無しさん:03/12/28 12:25
1はここ見てるのか?
1日300円〜500円で今日も乗切る
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/7274
380Mr.名無しさん:03/12/28 12:26
>>378
女かい
3811:03/12/28 12:27
>>379
ちょっとは参考にしてますけど調理場がショボイのでほとんど料理しないですね
382Mr.名無しさん:03/12/28 14:28
>>378
朝食で抜く人とか信じられない。
383Mr.名無しさん:03/12/28 14:34
あああ〜生卵サイコ〜
ぬるんぬるんがイイ〜
384Mr.名無しさん:03/12/28 14:48
>>383
玄人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
385Mr.名無しさん:03/12/28 17:25
ああ・・・良かった・・・

さて、卵も混ざった事だし飯にかけて、と
いっただっきま〜す
3861:03/12/28 18:25
今買い物から帰って着ました
例によって納豆6パック分とカレーマルシェとピンクグレープフルーツジュースと味ついてないソーダ水
しめて760円くらい・・・・

やっぱちょっと金持ってるとダメっすね・・・・あまり持ち歩かないようにしよう
387Mr.名無しさん:03/12/28 19:12
俺は金が有り余ってるけど、全然食費に使わないな。

朝食・・・寮のご飯(米食い放題、おかず2品くらい) 210円
昼食・・・職場の食堂 平均400円(米食い放題、おかず豪華)
夕食・・・なし(残業で食えない)

合計で一日610円。おなかパンパン
388Mr.名無しさん:03/12/28 20:21
   _, ,
  川VvV从<おまえきもい!
    ⊂彡☆;)Д`)←>>1
3891:03/12/28 20:24
あ〜、久しぶりにマルシェうまかった!

>>388
余計なお世話だ!
390Mr.名無しさん:03/12/28 20:37
>>389
まあ、がんがれ。
391Mr.名無しさん:03/12/28 20:46
>>389
八剣伝のことかな?
3921:03/12/28 20:55
>>391
いえ、ハウスカレーマルシェのことです
393Mr.名無しさん:03/12/28 21:00
>>1
お前ホンマに1日1食で暮らしてるんですか?
腹減りませんか?
レクチャーしる!
394Mr.名無しさん:03/12/28 21:02
食費か・・・
朝 ジュース二本 おにぎり パン 計500円
昼 賄い 一ヶ月一万円 一日当たり500円(20日勤務で20日分)
夜 漫画喫茶 1500円
休みの日(月に10日)は、昼1000円、夜1500円
2500*30で、75K
タバコ、新聞、夜食含めたら一ヶ月で100K

これを夜は家で食うようにすると、45K浮く
45K浮いたらソープに毎月行けるようになる
やろうかな
3951:03/12/28 21:07
>>393
本当です。
その代わり腹がいっぱいになるまで食べます。

つまり24時間に一回ということなのでどうしても12時間後くらいには腹が減るのですが、
あめを舐める。炭酸飲料を飲むなどして血糖値を一時的にあげて空腹を紛らわします。
結構慣れるもんですよ。日本人が一日3色食べるようになったのは結構最近でしたから。
昔は脂肪分も甘い物もほとんどない中で一日一食で肉体労働一日やってたんですから
それと比べれば今ボクがやってる事もまだ甘っちょろいかもしれません。
あとダイエットもかねてますので、小食に耐えるということの役割は大きいです。
396Mr.名無しさん:03/12/28 21:14
>>395
>あめを舐める。炭酸飲料を飲むなどして血糖値を一時的にあげて空腹を紛らわします。

普通に飯食った方がいいんじゃ?
397Mr.名無しさん:03/12/28 21:29
>>396に同意。
ドカ食いは糖尿になるぞ。
痩せ難くなるしな。
398Mr.名無しさん:03/12/28 21:35
一日飯何合?
399Mr.名無しさん:03/12/28 21:48
ていうか、一日一食の飯のが太るんじゃね?
美味しんぼとかで言ってたぞ
400Mr.名無しさん:03/12/28 22:09
面白そうだな

とりあえず、>1の手法をまとめてくれ
401Mr.名無しさん:03/12/28 22:12
ドカ食いよりも、ゆっくりたくさん咀嚼するほうが吉。
402Mr.名無しさん:03/12/28 22:15
一日に食う飯を握り飯にして1個ずつ分けて食えんか?
後、卵は固ゆでだと結構腹持ちいいぞ。
403Mr.名無しさん:03/12/28 22:19
もう成長期も糞もないからな
節制できるなら、体にも経済的にも優しいはず。
是非>1の研究を材料に確立させたいものだ
404Mr.名無しさん:03/12/28 22:23
>>1
なにげに良スレじゃねーかよ?
405Mr.名無しさん:03/12/29 15:10
   _, ,
  川VvV从<おまえ女々しいぞ!
    ⊂彡☆;)Д`)←>>1
4061:03/12/29 15:28
>>396
飴一個とご飯一杯じゃ結構カロリー違いますし、炊くのにも時間がかかるんで
僕の場合に限っては飴一個かソフトドリンク一本の方がいいと判断しました。
ご飯一杯たいても保存しておく電気代もったいないし、基本的に宵越しの飯は炊かないタイプなのでw

>>398
一日2合くらいです
407Mr.名無しさん:03/12/29 17:10
>>406
2合もいっぺんに食うのかよ
決めた量だけ炊いて分けて食えよ
408Mr.名無しさん:03/12/29 17:27
  _, ,
  川VvV从<2合も食うな!
    ⊂彡☆;)Д`)←>>1
409Mr.名無しさん:03/12/29 17:34
2合=2膳と思って書いたんじゃね?
>>1は自宅住まいの飯を炊いたことも無い馬鹿学生かと思えてきた
410Mr.名無しさん:03/12/29 17:37
  _, ,
  川VvV从<馬鹿学生!
    ⊂彡☆;)Д`)←>>1
411Mr.名無しさん:03/12/29 18:04
暴力は止めよう。てか右頬ばっかり打つな。
4121:03/12/29 18:12
>>409
いえ、間違いなく二合です。
麦360ml分です
413Mr.名無しさん:03/12/29 18:14
>>412
デヴ?
4141:03/12/29 18:14
170センチ70キロでした
415Mr.名無しさん:03/12/29 18:52
 _, ,
  川VvV从<もっと痩せんかい!
    ⊂彡☆;)Д`)←>>1
416Mr.名無しさん:03/12/29 18:56
あんまりいじめてやるな。
417Mr.名無しさん:03/12/29 19:02
>1さんは何歳?
4181:03/12/29 19:07
18歳です。
419Mr.名無しさん:03/12/29 19:09
18歳でこの板くんなよ
420Mr.名無しさん:03/12/29 19:10
 _, ,
  川VvV从<18のくせにっ!
    ⊂彡☆;)Д`)←>>1
421Mr.名無しさん:03/12/29 19:31
1回生か…
422Mr.名無しさん:03/12/29 19:34
>>421
カソサイジソは来んな!
423Mr.名無しさん:03/12/29 19:52
150 :1 :03/12/13 07:06
自己紹介
性別 男
身長171
体重70
大学4年
バイト暦 本屋 スーパー 今は何もやってない
趣味 プラモ エアガン アニメ 声優 コミック エロゲー エロマンガ 普通のゲーム(シューティング、レース、ACTRPG)
好きなMS キュベレイ Z+ GP02A
PC 自作 ATHLONXP2200+ GeforceTi4200byReadtek WinXP
携帯 auA5303H
好きな色 黒 灰 紫 赤 濃茶
好きな食べ物 レバー チーズ 納豆 トマト オデン
口癖 だりぃ・・・・ やべぇ・・・

418 :1 :03/12/29 19:07
18歳です。

18歳の大学4年?どっちが偽者だ?
4241:03/12/29 20:52
 
425Mr.名無しさん:03/12/29 21:32
テレ朝みてて怖くなってきますた。
4261:03/12/29 22:20
ボクが本物です
418は偽者です
23です
427Mr.名無しさん:03/12/29 23:43
 _, ,
  川VvV从<23のクソガキがっ!
    ⊂彡☆;)Д`)←>>1
428Mr.名無しさん:03/12/30 00:10
結局ぶつんだね。
429Mr.名無しさん:03/12/30 00:47
>>1
ダイエットするなら体重計あったほうがいいよ。
4301:03/12/30 00:51
>>429
そうですよね。
お年玉貰ったら来年買います。
431Mr.名無しさん:03/12/30 01:08
>>430
浮いた金で買おうや
432Mr.名無しさん:03/12/30 08:37
_, ,
  川VvV从<体重計ぐらい買えっ!
    ⊂彡☆;)Д`)←>>1
4331:03/12/30 11:53
(VДV)<いい加減に・・・シロ!
   ⊂彡☆;)VvV从←>>388.405.408.410.415.420.427.432
434Mr.名無しさん:03/12/30 13:50
 _, ,
  川VvV从<飯ぐらいちゃんと喰えっ!
    ⊂彡☆;)Д`)←>>1
435Mr.名無しさん:03/12/30 13:58
(・×・)<もいもい!
  ⊂彡☆;)Д`)←>>1
436Mr.名無しさん:03/12/30 14:01
(・×・)<削除依頼出しとけ!
  ⊂彡☆;)Д`)←>>1
437Mr.名無しさん:03/12/30 14:21
俺も一人暮らしの時は2合くらい食ってたぞ。普通じゃね?
おかずが乏しいのなら尚更
…てそういや、>>1は一日一食だけだったな。ちょい食いすぎだ

>>436
(;´Д`)<こんな良スレを消すことは許さん!
  ⊂彡☆;)Д`)←>>436
438Mr.名無しさん:03/12/30 14:27
>>433
> (VДV)

微妙に変な顔だな。
439Mr.名無しさん:03/12/30 14:36
(・×・)<おまえも>>1と同類項じゃ!
  ⊂彡☆;)Д`)←>>437
4401:03/12/30 21:00
たった今夕食終了
麦2合・納豆6パック(シソ海苔味)・鶏肉にパン粉つけてあげたもの・卵二個

しめて400円

しかし納豆飽きないなぁ・・・・
なんか俺の体質に合ってるみたいだ
通風の警告してくれのにあれだけど当分やめられそうもない
441Mr.名無しさん:03/12/30 21:01
(*'A`*)<あんま叩きすぎてんじゃねえよ!
  ⊂彡☆;)A`)←>>439
442Mr.名無しさん:03/12/30 21:03
>>440
> 鶏肉にパン粉つけてあげたもの

これ何?
詳しく聞かせてもらおうか…
443Mr.名無しさん:03/12/30 21:03
食費削ってモー娘につぎ込んでますが何か?
444Mr.名無しさん:03/12/30 21:04
>>442
チキンカツ?
445Mr.名無しさん:03/12/30 21:04
>>444
そう言われてみればそうか。
すまそ(; 'A`)。
4461:03/12/30 21:13
どっちかっていうと日本のカツっていうかカツレツに近いです
香草混ざったパン粉で少量のアブラでソテーしてある感じ
447Mr.名無しさん:03/12/30 21:15
>>443
わあ、すごおい。
448Mr.名無しさん:03/12/30 21:15
ダイエット中にビタミン不足で失明した友達がいる。
おまえらも気をつけれ
449Mr.名無しさん:03/12/30 21:24
>>448
糖尿で足切った知り合いいるって書いたやつと同一人物だろ?w
450Mr.名無しさん:03/12/30 21:27
>>449
違うけど・・・?
つーか足切った香具師がいるのか?こえー・・・
どこのレス?
451Mr.名無しさん:03/12/30 21:33
そんなことより吉野屋から牛丼が消えるらしいぞおまいら

こ れ は 事 件 だ !
4521:03/12/30 21:35
>>451
なに!?それは朗報だ!
453Mr.名無しさん:03/12/30 21:45
 _, ,
  川VvV从<もう叩くのヤ〜メタ!
454Mr.名無しさん:03/12/30 22:02
1日1食はやめれ!!
反対に太るぞ(マジ話
455Mr.名無しさん:03/12/31 03:04
>>448
それに似た話俺も聞いたことある。
理由は偏食ってことだったけど、
野菜不足だったそうな。
456Mr.名無しさん:03/12/31 03:05
>>446
なかなかオツですな。
ていうか、それができるならもっと料理したらええがな。
457Mr.名無しさん:03/12/31 07:49
>>456
惣菜なのでは?
458Mr.名無しさん:04/01/01 21:21
>>1は今実家か?
459Mr.名無しさん:04/01/02 11:17
あえてageない。
460Mr.名無しさん:04/01/02 14:10
>>459
よし、えらいぞ
461Mr.名無しさん:04/01/02 14:12
腹減ったなあ
462Mr.名無しさん:04/01/02 14:14
腹減ったからケンタ行ってくる
463Mr.名無しさん:04/01/03 14:19
>>462
ケンタァァァァー!
464Mr.名無しさん:04/01/04 12:32
けん太
465Mr.名無しさん:04/01/05 00:26
>>1はまだ休みかあ〜?
466Mr.名無しさん:04/01/05 13:39
まあ、俺も新年だから節約始めてみっかね。
467Mr.名無しさん:04/01/06 00:16
>>1よ戻って来い!
468Mr.名無しさん:04/01/06 00:24
>>1
今になって考えると、だらだら生活出来そうという
動機がちとおもろい。
469Mr.名無しさん:04/01/06 00:54
野菜ジュースを週1で300ml位飲めばだいじょうぶかね?
不足かね?
470 ◆vex4nrVoBs :04/01/06 00:56
>>469
やらないよりはマシじゃないすか?
週2にしなよ。
お金では健康は買えないよ
471Mr.名無しさん:04/01/06 01:00
野菜ジュースたけーんだよなー
472 ◆vex4nrVoBs :04/01/06 01:05
>>471
まずいから
さらにCMみたいにさらっと飲めねーナ
473Mr.名無しさん:04/01/06 01:09
>>472
青汁のこと?
474 ◆vex4nrVoBs :04/01/06 01:15
>>473
青ジルじゃないが俺的には

豆乳>>>>>>>>>野菜>トマト>>>>>>>>>>>>>>>青汁
475Mr.名無しさん:04/01/06 01:36
>>474
そりゃそうだろ!
476 ◆vex4nrVoBs :04/01/06 02:02
>>475
トマトをそのまま買うと高いから
トマトジュース飲むしかないが・・・・・・・・・

しょうがないから百円ショップでサプリを買ってくるよ
477Mr.名無しさん:04/01/06 09:05
スレタイと>>1の倹約意識が、凄まじく乖離したクソスレと認定。
無い時間を振り絞って自炊している者としては、
実に腹立たしい内容と言わざるを得ない。





ま、若い頃はそんなもんだ、ガンガレ
でも惣菜を買うなら半額を狙わないとダメだぞ、>>1
478Mr.名無しさん:04/01/06 11:11
>>477
確かに自炊は手間隙かかるしなあ…
1日どんくらい時間とられんの?
479Mr.名無しさん:04/01/06 11:23
>>478
時間は慣れれば慣れる程短縮出来るし
手の抜き方なんていくらでもあるよ
一汁一菜なら20分もあればいけるっしょ
480Mr.名無しさん:04/01/06 11:48
>>479
なるほどなあ、俺炒飯だけでへたすりゃそんくらいかかるかも。
準備いれて。
481Mr.名無しさん:04/01/06 11:50
あー、忘れてたけどコンロが一口だとちょっと面倒かもな〜
482Mr.名無しさん:04/01/06 11:52
>>481
おれそれ。
そんでなおかつ電気で火力弱し。
もうサイテー!
483Mr.名無しさん:04/01/06 11:57
いずれにせよ独身である以上、家事全般は避けられないよなあ。
484Mr.名無しさん:04/01/06 12:02
パイトーチで調理している漏れはorz
485Mr.名無しさん:04/01/06 12:05
>>484
パイトーチってファミレスかなんかかと思ったら、
アルコールランプかよ!

なかなか大変だな…ってどうやって調理すんのよ?
486Mr.名無しさん:04/01/06 12:28
普通に炒めたりもするけどコンビニの冷凍鍋物とかばっかり
時間が掛かるのは燃料チャージがあるからマンドクサイ
ガスコンロ買ったほうがいいのか
487Mr.名無しさん:04/01/06 12:39
>>486
さすがにそれは買ったほうがいいだろう。
488Mr.名無しさん:04/01/06 13:21
盛り上がってるな…

>>1よ。生きてるかー。かえってこーい。
489Mr.名無しさん:04/01/06 13:27
>>488
大学生の正月だったら、結構実家に帰ってるんじゃないかな。
490Mr.名無しさん:04/01/07 16:06
一応ホシュ
4911:04/01/07 20:00
皆さんどうも。実家から帰って着ました。
今日からまた麦に納豆生活の再開です。

ほしゅしてくださった人ありがとうございました。
492Mr.名無しさん:04/01/07 20:21
>>491
やっとかえってきたか!
4931:04/01/07 20:27
>>492
どうも。帰ってきますた。

明日あたり体重計買ってこようと思います
494Mr.名無しさん:04/01/07 21:03
>>493
そうだな。それも報告汁!
495Mr.名無しさん:04/01/07 23:53
>>1は割と人の言葉を素直に聞かない
496Mr.名無しさん:04/01/08 01:05
>>482
200Vにしなよ。メチャクチャ火力強くなるから。

ただ設備投資が10万くらいはかかるわけだけど
ダメだな
497Mr.名無しさん:04/01/08 01:23
吉報!!
楽して儲けたい 全国のものぐささんへ
遊びながらお金が貯まる 貯まる 貯まる
日本語オンラインカジノ Casinoelegance
http://www.casinoelegance.com/U10G4M/
498Mr.名無しさん:04/01/08 05:58
>>495
確かにその傾向はある
もうちっと耳を傾けたほうがいいんではと思うこともある
まあいいけどね
499Mr.名無しさん:04/01/08 06:28
>>496
10マンか…厳しいな
引越しまで我慢だなあ、こりゃ
500Mr.名無しさん:04/01/08 06:30
ついでに500get!
5011:04/01/08 20:46
カルシウム分がどうも足りてないような気がするのでこれからヨーグルトをプラスすることにしました
150円くらいするけどまあいいと思いました。
502Mr.名無しさん:04/01/08 21:08
>>501
体重計買ったの?
5031:04/01/08 21:19
>>502
すんませんw
さっき起きてやっとメシ買ってきたところです
午前からずっと寝てた
504Mr.名無しさん:04/01/08 23:58
>>503
まったく、おまいは
まあ、明日あたりから頼む
505Mr.名無しさん:04/01/10 01:52
>>1
体重計は買ったのか?
506Mr.名無しさん:04/01/10 02:15
おい、>>1新年早々たるんでるぞ!
気合入れてけ!
507Mr.名無しさん:04/01/10 09:35
特に気合入れてやってたわけじゃないが、一ヶ月も立ってないのに結構ういたから
ケータイの機種変できた
空腹に悩まされることなくできたぞ。これからも続けるかもしれん
>>1は割りといいこと教えてくれた
508Mr.名無しさん:04/01/10 12:00
一日一食でも全然いけるよ、うん!
509Mr.名無しさん:04/01/11 00:17
>>508
確かに良くも悪くもいけてしまうよな…
510Mr.名無しさん:04/01/11 03:42
こんにゃくを大量に使った鍋作って見た。
次の日劇的に大量のうんこがでた。
ちょっとズボンがラクになった。
痩せるにはいいぞ。こんにゃく
5111:04/01/11 04:46
ヨーグルトを食事に加え始めてます
結構うまいです。

>>510
こんにゃくは繊維豊富らしいですね
でも屁がでまくって困りませんでした?
512Mr.名無しさん:04/01/11 10:49
>>511
今日はどんなメニュー?
513Mr.名無しさん:04/01/11 12:00
>>511
とりあえず体重計買ったのかと
5141:04/01/11 18:45
>>512
今日は納豆と麦とヨーグルトと、ドンタコスです。
あと明け方に冷凍うどん食べちゃいました。

>>513
・・・・・・・
5151:04/01/11 22:04
正直な話、一日一食てきつくない?昼だけ食べてるんだっけ?
516515:04/01/11 22:05

あっ、ごめん。まちがえた。
1じゃないです
517Mr.名無しさん:04/01/11 22:57
>>514
> ・・・・・・・
じゃねーだろ!明日こそ買って来い!

…ときれてみるテスト

ところでお前さんテストとかないの?
518Mr.名無しさん:04/01/11 22:59
>>515
俺太り気味だからか結構問題ないね
5191:04/01/11 23:05
>>515
寝起きに食べてます

>>517
スマソ。手元に体重計帰るだけの金がなかったもんで・・・
テスト?ありますよ、2月少し前
520Mr.名無しさん:04/01/11 23:19
>>519
そうか、テスト頑張れ!
5211:04/01/11 23:24
>>520
ありがとう!
522Mr.名無しさん:04/01/11 23:28
>>519
腹へって夜寝れねんじゃねえか?
5231:04/01/13 10:23
ハラヘッタ・・・・・
ジッカカラニモツガトドクコロダガ・・・
524Mr.名無しさん:04/01/13 19:40
>>523
体重計買ったか…?
つかな何でそんな腹減ってんだ?
525Mr.名無しさん:04/01/14 02:57
>>521
何回生だっけ?
5261:04/01/14 03:16
>>524
買おう買おうと思いつつ買ってないッす・・・・・

>>525
4年ですよ
527Mr.名無しさん:04/01/14 03:37
>>526
買えよ!
ところで卒業できそうなのか…?
5281:04/01/14 03:53
>>527
できない
そのままやめるつもりです。
だけど親の手前一応テストだけは形だけうけます
529Mr.名無しさん:04/01/14 06:16
>>528
そうか、悪いことを聞いたな…
でもこれからどうすんの?
5301:04/01/14 07:30
>>529
気にしないでください。
これからはしばらくバイトでもしつつ就職先をマターリ探します。
やりたい仕事はないけどやりたくない仕事もないのでなんかあればそこでいいかなって感じです。

ところで今は以前片栗粉X作った片栗粉あまってたので葛湯食べてます。結構いい出来になった。
531Mr.名無しさん:04/01/14 20:08
>>530
いやもっと危機感持ったほうがいいと思うぞ…
大学中退するのはいいにしてもだ
(人生、人それぞれだしな…)
就職先は懸命に探せよ、このご時世マターリとなんて
言ってられないんじゃないか…?

なんかうっとうしいことを言ったかもしれんが、
素直に言わせてもらった
532Mr.名無しさん:04/01/14 23:00
MPEG CD-ROM 出品中
http://shinjuku169.at.infoseek.co.jp/shuppinchu.html
サンプル動画あり●色白巨乳60分 鈴木志帆?
サンプル動画あり●美里真理(巨乳販売員)60分?
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師?
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医?
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)?
サンプル動画あり■15人のチアガール?
サンプル動画あり■美里真理(ボディコンで弄ばれる歌手志願)?
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳?
サンプル動画あり■堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分?
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分?
サンプル動画あり■高田馬場でナンパ■★■美人続出60分?
サンプル動画あり■北朝鮮50分女子小学生 女子中学生 女子高生?
■★■北朝鮮美少女ビデオ:女子小学生女子幼稚園児?
サンプル動画あり■色白巨乳:松田瞳?
■★■1984年のニュース動画総集編 54分?
サンプル動画あり●レズビアン3Pビデオ50分?

アダルトカテゴリ
533Mr.名無しさん:04/01/15 00:56
>>531
結構同意
ってか気にするって
5341:04/01/15 03:39
>>531.533
そうですね・・・・
最初は結構楽しんでがんばってタンですが、あることをきっかけにやる気がなくなって
バイト始めてどんどん学校から遠のいて行きました。
んで4年の今ははっきり言ってまったく学校行かなくなって・・・・

ま、とりあえず今日のご飯は納豆とうどんでした。
麦飯はお預けでした。
535Mr.名無しさん:04/01/15 03:42
駄目だ
デフレスパイラルだ
5361:04/01/15 03:48
>>535
537Mr.名無しさん:04/01/15 12:52
>>534
きっかけとはどんなこと?
538Mr.名無しさん:04/01/15 12:58
納豆食うとけ
539Mr.名無しさん:04/01/15 13:19
>>534
何のバイトしてんの?

というかなかなかよくありそうな話だ
まあ、マターリダイエットでもしつつ職探せ
540Mr.名無しさん:04/01/15 13:29
体重計はまだか・・・?
5411:04/01/15 15:10
>>537
まず一年の時に簿記のテストに寝過ごして終わった
         ↓
ノーとまとめて全部なくした、探したけど見つかんなかった(写させてくれるダチもいない)
           ↓
ノストラダムスの予言がおお外れ(テスト何も受けてなかった。当然放棄とみなされた)
       ↓
なんかどうでもよくなった。

というのがきっかけです。

>>539
納豆とオレはとっても愛称がよいらしく全然あきません。
いうまでもなく毎日食ってます。

>>539
バイトは本屋のレジと某スーパーの商品補充です
今は何もしてません

>>540
すみません。まだです。
542Mr.名無しさん:04/01/15 22:26
>>541
> まず一年の時に簿記のテストに寝過ごして終わった
>          ↓
> ノーとまとめて全部なくした、探したけど見つかんなかった(写させてくれるダチもいない)
>            ↓
> ノストラダムスの予言がおお外れ(テスト何も受けてなかった。当然放棄とみなされた)
>        ↓
> なんかどうでもよくなった。
> というのがきっかけです。

ごめん、ちょとワラタ
でもまあ、将来は真剣に考えたほうがいいぞ
今は結構分岐点だと思う…マジで!
543Mr.名無しさん:04/01/17 04:36
とりあえずしつこくいうが、体重計買ってくれ!
544Mr.名無しさん:04/01/17 04:40
>>543
ムキー!
5451:04/01/17 06:23
昨日の晩飯は麦と納豆でした。あとヨーグルトも
結構美味しい麦見つけました。
炊く前にちゃんと水を吸わせるのがコツですね。
うまさはお米と甲乙つけがたいです。
お米の代用品で麦つかってるって意識が払拭されました。
546Mr.名無しさん:04/01/17 06:46
せっかくだから大学行けよ。留年してでも卒業する価値はあるぞ。
親に土下座してでも学費出してもらえ
5471:04/01/17 18:01
今日は結構無駄遣いしちまった・・・・・
いつものヨーグルト、麦、納豆の他にたこ焼きとマヨも買っちまった・・・・
他にも色々無駄遣い・・・・・
反省だ

>>546
いかせて貰っても結局無駄っぽいのでやめます。
もともと勉強しなくてもいける大学選んで、しかも俺自身勉強嫌いだったのに大学いったこと自体無駄だったのかも・・・・
548Mr.名無しさん:04/01/17 19:49
俺は高卒でプログラマやってるけど大学行きたくてたまらねぇよ
社会人になっちまうと勉強する暇なんてなかなかとれねぇし教えを請える人間も少ないし
年齢的には中堅ってとこだろうけど知識で言えば入社したときからそんなに変わってないんじゃないかって思ってばかりだ
なんか>>1もったいねぇなぁと思えてしょうがない
本当にその大学で学ぶことは何も無いのかい?
549Mr.名無しさん:04/01/18 00:42
>>548
なんとなく分かる…
なんだかんだで、大学は勉強するには恵まれた環境
が整ってるからなあ…
でも、それに気づいたのは卒業してから…
もう一度なんか勉強したいってのはある

まあ、いずれにしても>>1にはある程度自分で納得できる
進路を選択してもらいたいもんだが
550Mr.名無しさん:04/01/18 00:57
  恋      し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  し .店    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  .弁 コ え
  ち 員    L_ /                /        ヽ  当 ン .|
  .ゃ.の    / '                '           i  !? ビ ま
   っ.笑    /                 /           く . . ニ. .た
  た 顔    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  り .に    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  し      l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  て       _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  る     「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  .!? .    ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐     ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ワ か  了\  ヽ, -‐┤     //
  .営   {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ル ら  |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
だ .業   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く..   | .だ   > / / `'//-‐、    /
っ ..ス    > /\\// / /ヽ_  !   イ に  (  / / //  / `ァ-‐ '
て  マ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
の  イ   {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
l  . ル
551Mr.名無しさん:04/01/18 02:40
>>545
> 炊く前にちゃんと水を吸わせるのがコツですね。
> うまさはお米と甲乙つけがたいです。
> お米の代用品で麦つかってるって意識が払拭されました。

豆知識サンクス
552Mr.名無しさん:04/01/18 02:56
提案なんだが、sage進行にしないか?
理由は・・・・言うまでもないか。
5531:04/01/18 19:15
今日も飯を食べ終わった。
納豆6パックに、麦2合、トリノからあげ15個にヨーグルト500ml・・・・食いすぎた
だが満足した
ちょっと今日も金つかっちまったなぁ・・・・なんかダイエットコークも買っちまったし
だがこのペースでいっても今月終わるころには結構貯まってそうだ。
554Mr.名無しさん:04/01/18 19:30
>>553
たしかにう少し生活レベルを上げても大丈夫だと思うぞ
あと納豆は3パックにしろ…なんとなく
5551:04/01/18 19:32
納豆やめらんない
556Mr.名無しさん:04/01/18 20:19
>>555
オキニの納豆とかってあるのか?
5571:04/01/18 20:27
豆がふっくらしてて、豆にしわが寄ってなくて舌触りがつるっとして好きなのはおかめ納豆ですね
あとたれで好きなのはシソ海苔たれです。昆布たれもうまいですけどね
ふつうのたれの納豆にかおりの蔵のゆず風味を加えて食べるのがスキです
558Mr.名無しさん:04/01/18 20:36
ひきわり万歳って言ったら邪道扱いされたよ
5591:04/01/18 20:38
>>558
俺も見てた。ありゃひどいよね
すきずきだよ。俺はレギュラーが好きですが
560Mr.名無しさん:04/01/18 20:38
いや・・AA荒しとかが来るとアレだからsage進行にしませんか?
っていう提案だったんだが・・・。
完ムシですか、そうですか。
5611:04/01/18 20:40
じゃsageにします
562Mr.名無しさん:04/01/18 21:01
>>559
俺もすきずきだとは思うがひきわり好きって、納豆の初心者みたいに思えてまうな
俺もあんまし好きじゃないし
563Mr.名無しさん:04/01/18 21:22
ダメだこりゃ
564Mr.名無しさん:04/01/18 23:16
>>563
まあ、そういうなよ
5651:04/01/19 07:45
朝から4パック納豆食っちまった
納豆そばと納豆うどんだ
566Mr.名無しさん:04/01/19 12:01
>>565
なんか、食う時間帯が不規則だな
5671:04/01/19 19:25
今日も夕飯終了しました。
今日は麦飯と納豆とたこ焼きでした。
ヨーグルトは今日は無しです。
568Mr.名無しさん:04/01/19 23:27
ぎゃ
569Mr.名無しさん:04/01/20 03:12
>>567
たこ焼きかあ・・・どこで買ったの?
5701:04/01/20 08:58
>>569
西友で買いました。
25個入りで290円くらいだったかな・・・・
冷凍です
571Mr.名無しさん:04/01/20 18:01
>>570
ああ、俺もたまにそれ買うわ
安くはないがそこそこうまいよな。
572Mr.名無しさん:04/01/20 20:24
独身(゚д゚)ウマー
5731:04/01/21 18:44
今日も晩飯終了しました。
今日は納豆に麦飯に、ヨーグルト。
今日の日替わりオカズはちくわでした。158円
マヨネーズに納豆付属のタレ少々に一味唐辛子を混ぜたソースで食べるとウマーでした。
574Mr.名無しさん:04/01/21 18:47
腹減った〜

明日会社で一日なんも食えない
給料日目前にして金なくなりますた

まあ、晩飯は寮だからなんてことないんだが
明日の昼がつらいな
今晩、寮のご飯もらっておにぎり4つくらいつくろかな・・・
5751:04/01/21 18:48
100円の冷凍うどんに納豆入れて食ってもうまいですよ。
あったまると空腹感満たされるし。
200円くらいで済みますよ。
576ハットリくん ◆SEX/XI/Ecc :04/01/21 18:49
今の俺の財布の中身は0円ですがどうしたらいいでしょう?
是非是非>>1さんの意見が聞きたいです
5771:04/01/21 18:50
>>576
財布が空なら財布にお金を補充してください
5781:04/01/21 18:52
と言うのは冗談で、
片栗粉でもあれば、葛湯でもつくって甘みを強くすれば一時的でも空腹感を紛らわせます。
579Mr.名無しさん:04/01/21 19:44
普通は0円になる前に何とかするもんだけどな
580Mr.名無しさん:04/01/21 19:45
>>579
その通りだよな
581Mr.名無しさん:04/01/21 23:42
水なり試食なりあるだろう
582Mr.名無しさん:04/01/22 15:29
>>581
試食かよw
583Mr.名無しさん:04/01/23 03:27
>>575
冷凍うどんってちょっと高めだけど、
コシあってうまいよな
5841:04/01/23 06:12
>>583
うまいっすよね
解凍だけで食べれるし
下手なうどん屋よりもうまいw気がする
585Mr.名無しさん:04/01/23 13:03
>583
生うどんでも、茹でた後に冷水で洗えばコシが出るぞ。知ってたらスマソ
586Mr.名無しさん:04/01/23 18:19
うんうん
587Mr.名無しさん:04/01/23 18:20
納豆食うとけ
588うひー男爵 ◆w7d93OeQHw :04/01/23 18:21
>>287
めしのはんだや って北海道にもあるよ
500円でおなかいっぱい、大食漢でも1000円分食うのは
苦労するだろうっていうボリューム。

でも すごく マズイ よ。ほんとに。
5891:04/01/23 20:51
晩飯終了しますた。
今日は麦飯2合、納豆6パック、ヨーグルト500ml
かなり太いちくわ6本、おなかいっぱいではちきれそうです・・・・

>>588
そんなにまずいんですか?
今どこもマズくなくてもそれなりに無難な味が多い中、ほんとにまずいってある意味貴重ですなw
米とかもパサパサの輸入米を限界まで水で膨らませて炊いてべとべとのご飯出てきたりするのかな?
590Mr.名無しさん:04/01/23 21:39
そのうち納豆菌に侵されるぞ…w
5911:04/01/23 21:53
>>590
あいつに犯されるならそれでもいいかも・・・・
592Mr.名無しさん:04/01/23 21:54
納豆と麦めしとうどんのローテって飽きないの?
5931:04/01/23 22:03
もう一ヶ月以上やってるけど、麦飯と納豆は毎日でもあきないね
うどんはそんなにしょっちゅう食べるわけじゃないから、ほぼ毎日麦飯と納豆だな。
それどころか、納豆混ぜて麦飯にかけて一気に掻き込むうまさを想像したら食べるの楽しみになってきやがる。
たまにたこ焼きとか冷凍のトリノからあげオカズにすることもあるけどね。
594Mr.名無しさん:04/01/23 22:21
麦飯、麦飯って、100%麦なのか?
俺も食ってみたくなった。納豆ではなくとろろ芋で、
5951:04/01/23 22:28
>>594
そうですね。十割麦です。
最初は麦少なめの米多めでやってたんですけどね、
だんだんなれてきて麦自体のうまさがわかったらオール麦でもぜんぜんOKになりましたよ
596Mr.名無しさん:04/01/24 07:41
>>595
へー、そうなんだ。
俺も早速試してみるよ。水加減は、米と同じでいいの?
5971:04/01/24 12:30
>>596
麦は水をちゃんと吸わせてから炊いた方がいいですよ
一時間くらい水につけて置くと麦が水吸って真っ白になるんで、それから炊いてください
水加減は一合分に対して1.2合分の水くらいがいいと思うんで、気持ち多目くらいかな?
598Mr.名無しさん:04/01/24 19:32
米も水吸わせるだ炉
5991:04/01/25 01:25
今日は気分が乗らなかったので麦を炊かずに、冷凍の焼きおにぎりを食べました。
納豆6パック、焼きおにぎり10個、ヨーグルトでした。

他にも今日は結構お金つかっちまった。
プラモとフィギュアとゲーセン・・・・
600Mr.名無しさん:04/01/25 03:52
600
601Mr.名無しさん:04/01/25 19:17
おにぎりなのに納豆6パック・・・・・
6021:04/01/25 20:03
>>601
まあ焼きおにぎりに納豆かけて食べたんですよ
いつもと感じが違って美味しかったよ

今日もメシが終了しました。
納豆6パックに麦1,5合にヨーグルトでした。
いやーとりあえず満腹になれば人間満足できるものですねぇ
603♀(・ん・)♂ ◆SEX/XI/Ecc :04/01/25 20:08
>>602
冷凍食品って値段の割りに量多い商品が多いよね
604Mr.名無しさん:04/01/25 22:03
>>603
安いところだと定価の4割引きとかだもんな

>>599
>プラモとフィギュアとゲーセン・・・・
藻前、金使うとこ間違ってるよ…。゚(゚´Д`゚)゚。
605Mr.名無しさん:04/01/26 08:06
てかなんでそんなに納豆にこだわるんだ?
600円あればもっと色々買えるだろうに。
6061:04/01/26 20:26
今メシ食べ終わりました。
麦飯と納豆とヨーグルトとちくわとチキンカツでした。
今日は一食だけだったのですが、腹がいっぱいになってはちきれそうです。

>>603
そうですね。野菜とかは多分中国とかで安く作れるのもあるのかもしれないっすね
半額の冷食とかは結構重宝しますよ

>>604
いえ、いいんです。食に金かけずにそう言う娯楽物とかをもう少しリッチにしようと言うのが目的なのでw

>>605
いろいろ買えることはわかるんですけど、量が変えないんですよ
後納豆は体にいいと言うし、俺も納豆好きであきないし、ちょうどいいんです
だけどオカズは結構カニ風味蒲鉾にしたり、ちくわにしたり、肉にしたりしてるので大丈夫です
607Mr.名無しさん:04/01/26 22:07
>>606
鳥胸肉とか安くて量も結構食えると思うよ。
608Mr.名無しさん:04/01/26 22:31
塩分は控えるか
>>1
知ってるかもしれんが、麦飯はすぐに腹が減るぞ。
俺のおばあちゃんが言ってたから間違い無い。
あと納豆を韮や葱と一緒にスクランブルエッグに混ぜるのもいいぞ。
おばあちゃんついでにもう1つ。
鍋にしたり煮たりして何でも混ぜてみれ。
結構食えるし腹が膨らむ。
おまいも年寄りに学んでみるといいぞ。
6101:04/01/27 19:59
納豆麦飯魚肉双生児ヨグルト、以上
611Mr.名無しさん:04/01/28 02:18
納豆にいくら栄養があるとはいえ、同じもんばっかじゃ栄養が偏らないか?
サプリメントとか飲んだら?
612Mr.名無しさん:04/01/28 02:31
まーだやってたのか。
個人的には食にはかねかけた方が良いと思うぞ・・・
6131:04/01/28 03:29
>>607
そうですね。鳥とか豚ブロックって結構おおきい割りに値段が手ごろなので昔はよく買ってました。
また買ってみようかな?買って料理したら報告するよ

>>609
麦って腹減りますかね?結構腹持ちいいようにおもうんですが・・・・俺の思い込みかなぁ?

>>611
サプリって結構高いっすからねぇ・・・・それになんか前テレビでサプリメントの害とかやってたし・・・
カルシウムとビタミンとたんぱく質は適度に取れてる気がするんでサプリはいいかな?と思います
鉄分不足してるかも知んないけど、レバーとかちょくちょく食べるんで

>>612
やってますよ〜w
これからも続けます。
健康を維持するための食にはある程度金は使うけど、なるべく嗜好品に金をかけるのを控えるのです
614Mr.名無しさん:04/01/28 20:05
まじで安くて栄養あって上手いもの探そうぜ。
6151:04/01/28 20:10
>>614
納豆は殿堂入りな
6161:04/01/28 20:11
ああ、ちょっと報告をば・・・
今日は家からビーフシチューとかおでんなどを送ってきてもらったので、しばらく麦だけで過ごせそう。
また納豆食べたくなってむずむずするんだろうけど、しばらく持ちそうです。
今月は色々つかっちゃって、残金は1万円だった。
これをはじめるまではギリギリ(っていうか残らなかった)のでまあ上場。
617Mr.名無しさん:04/01/28 20:12
すげーな
俺も頑張らんと
618Mr.名無しさん:04/01/28 20:30
>>616
ビーフシチューとおでんを送ってきた???
619Mr.名無しさん:04/01/28 20:30
麦っていくらぐらい?
うまいの?
6201:04/01/28 20:34
>>618
クール宅急便で作ったやつを送って着てくれたんですよ

>>619
一キロ300円くらいですね
米よりはかなり安いです。
メリットとしては食物繊維が10倍で、ビタミンB2とかを強化してあるのもあるってことですかね
まあ好き嫌いありますけど、俺は好きです。
621Mr.名無しさん:04/01/28 21:05
納豆怖い…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1075271348.jpg
622Mr.名無しさん:04/01/28 21:07
>>620
どこでも売ってる?
6231:04/01/28 21:28
>>622
大体お米売り間の隣くらいにあるよ
624Mr.名無しさん:04/01/28 21:40
>>623
月でどのくらい麦食ってる?
麦代っていくらぐらい?
6251:04/01/28 21:41
4袋くらいかなぁ
だから1200円分くらい
626Mr.名無しさん:04/01/28 21:42
山芋って高いかな?
味噌汁作って、麦メシと卵でなんか作って
麦とろで喰ったらさいこーじゃない?
627Mr.名無しさん:04/01/28 21:42
>>625
麦のみ?
米はまぜてる?
628Mr.名無しさん:04/01/28 21:43
おれはうどん!
うどんの麺は30円ぐらいで買える。ただスープが高い。
中華スープ買っても高くなるし・・・
安くうどんのスープを自炊する方法ないかな?
629Mr.名無しさん:04/01/28 21:45
>>1ってその生活で食費いくら?
おれも月に食費2万以下におさえたい・・・
付き合いでの食事はやめるわけにいかないし・・
6301:04/01/28 21:45
>>627
いや、麦のみだよ
昔はご飯7くらいで麦3でやってたけど、結構慣れ始めてから麦大目にしてけば
いいよ
631Mr.名無しさん:04/01/28 21:46
>>630
ぶっちゃけうまい?
6321:04/01/28 21:47
>>629
24000円前後
ただ、目標は一日600円なんだけど、たまーに酒のみたくなって、酒買ったら当然つまみもほしくなって金多くつかっちゃう。
6331:04/01/28 21:48
>>631
ぶっちゃけウマイ。
っていうかまずくない。
米と違ってオカズがないとあまりうまくないとは思うけど、いつも納豆と混ぜて食べてるので十分美味しいと思うよ
634Mr.名無しさん:04/01/28 22:22
>>626
俺の家計簿をチェックしたところ、
先週、山芋233円で買ってた。
長さにして、20センチくらいの物だった。
(゚Д゚)ウマーだよ。
635Mr.名無しさん:04/01/29 01:26
>>634
山芋233円で麦が300円。
533円で麦飯が一週間食えるのか・・・。
(゚Д゚)ウマー

ちなみに麦1kgで何日くらい持つ?
636Mr.名無しさん:04/01/29 01:31
>>1の食事はコンビニ弁当ばっかりの俺よりも案外はるかに健全なのかもな
あとはサプリでも飲んで足りない栄養素を補えば健康に痩せられるんじゃないか?
637Mr.名無しさん:04/01/29 01:45
最近固いモノ食ってないよ
にぼしガリガリ食ってたほうがいいかなぁ
638Mr.名無しさん:04/01/29 07:19
犬用のスジ肉もいいぞ
639Mr.名無しさん:04/01/29 11:09
>>637
やわらかいものでも良くかんで食べれば大丈夫なんじゃないかな。
あと噛む回数をふやしてゆっくり食べると、消化もいいし、満腹中枢が刺激されて食べる量も少なくなるそうだ。
640Mr.名無しさん:04/01/29 13:01
そうなんだよな。俺なんか早食いだからいくらでも食べれる
状態で食べてるわけで、これって後からぐっとくるんだよな。
だから食べる量が自然と多くなってしまう。
641Mr.名無しさん:04/01/30 02:30
>>640
デブのくせにさげでレスすんな
642Mr.名無しさん:04/01/30 02:56
>>1
大学中退は別にかまわんと思うんだが、
今でもいろいろ仕送りしてもらってんなら、
せめて就職では親を安心させてあげなよ
まあ、流れと違うんでsage
6431:04/01/31 03:10
今日は麦と納豆とヨーグルトと魚肉ソウセイジだった
あとイカも食べたかな
ところでイカ食べるとすごい精液の量が多くなるよね
てきめんって感じだ。

>>642
そうなんですよね・・・
親も俺が一人で生きていけるかどうかが心配だって言ってます。
特に養ってくれとは言わないからちゃんと独立して生活できるくらいのとこは行ってくれと言われてるんですが・・・・
頭ではわかってるんですがね、どうも結局自分に甘えてしまう・・
就職したらちゃんとできるのかなぁ・・・
特にやりたい仕事もなければやりたくない仕事もないんで
雇ってくれるところあればどこでもいいんですがね
644Mr.名無しさん:04/01/31 11:15
高野豆腐6個で100円だったんで5パック買ってきた
一日3個食っても10日もつな。

前に「一月一万円でダイエットする」というテレビで高野豆腐ばっか食ってたのを見てたので
645Mr.名無しさん:04/01/31 20:31
>>643
まあ、俺も人のこといえた義理じゃないけど、
大半の大学生は勉強嫌いだし、大半のリーマンも
仕事が好きなわけじゃないよ

でも、親に心配かけたくないという気持ちを
大事にしたらいいんじゃないかなあ

まあ、時間があるならぼちぼち考えてったら
いいんじゃないか?

それにしてもおまいさん正直だなw
6461:04/02/01 08:41
朝から豚のかくに
647Mr.名無しさん:04/02/01 10:14
朝から、脂っこい物よく食べれるな。
昨日の晩から、胃が荒れてるっぽく気分悪いから、朝飯抜き。
648Mr.名無しさん:04/02/01 10:28
>>639
ゆっくりかんで食ってみたらびっくりするほど食べられなかった。
これで痩せられるかもしれないザ
649Mr.名無しさん:04/02/01 14:11
朝飯:カップ酒+焼きそばUFO2つ
10時のおやつ:冷凍たこ焼き12個
昼飯:どん兵衛+柿の種+焼酎

14時のおやつ:これからチキンラーメンを食う予定
650Mr.名無しさん:04/02/01 14:14
麺類ばっかだなw
651Mr.名無しさん:04/02/02 05:46
てゆうか即席めんばっかだな
6521:04/02/02 05:53
てか子供の喜びそうなもんばっかだな

それはそうと今日はせっかく麦炊いたのにプリキュア見てずっと寝てしまってて、
メシ食ったのついさっきですw
また豚のかくにで飯を食った。
明日からまたノーマルな食事。麦納豆ヨグルトでしょう
653Mr.名無しさん:04/02/02 09:08
>>652
お前はカップ酒と焼酎で喜ぶ子供(ry
6541:04/02/02 10:03
いやいや、たこ焼きとかどんべいとかUFOがさw
655Mr.名無しさん:04/02/02 10:05
さあ焼酎飲むか。
656Mr.名無しさん:04/02/02 10:06
>>655
平日の朝から飲むのかよ!



俺も平日朝飲み大好きです
657Mr.名無しさん:04/02/02 10:13

 >>656

               かんぱーい!
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
/   ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: !     `、;';';';';';';';';';';';'ト、   \;';';';';';/::::::
  ..::::::l;';';';';';/   / .:::::::::::::::::::::::|       丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ    `゙'ベ::::::::::
. ..:::::::::::ヽ-イ     i .:::::::::::::::::::::::::l        `、;';';';';';';';';'l::::.`、       \::::
::::::::::::::::::;/     |::::::::::::::::::::::::::/         ヾ-、;';';';'/:::::::.


658Mr.名無しさん:04/02/02 10:16
>>657
平日の朝から乾杯かよw
659Mr.名無しさん:04/02/02 10:21

 >>658

               かんぱーい!
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
/   ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: !     `、;';';';';';';';';';';';'ト、   \;';';';';';/::::::
  ..::::::l;';';';';';/   / .:::::::::::::::::::::::|       丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ    `゙'ベ::::::::::
. ..:::::::::::ヽ-イ     i .:::::::::::::::::::::::::l        `、;';';';';';';';';'l::::.`、       \::::
::::::::::::::::::;/     |::::::::::::::::::::::::::/         ヾ-、;';';';'/:::::::.


6601:04/02/02 10:21
今財布の中身何気なくいじってたら奥の方からお年玉袋出てきて
捨てようと思ったら中に5000円入ってた
小躍りした
661Mr.名無しさん:04/02/02 10:22

 
           >>1
               かんぱーい!
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
/   ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: !     `、;';';';';';';';';';';';'ト、   \;';';';';';/::::::
  ..::::::l;';';';';';/   / .:::::::::::::::::::::::|       丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ    `゙'ベ::::::::::
. ..:::::::::::ヽ-イ     i .:::::::::::::::::::::::::l        `、;';';';';';';';';'l::::.`、       \::::
::::::::::::::::::;/     |::::::::::::::::::::::::::/         ヾ-、;';';';'/:::::::.


6621:04/02/02 10:23
サンキュー
663Mr.名無しさん:04/02/02 10:42
私の場合
一日2食なんですが朝はシリアル
シリアルだいたい200円+牛乳160円
これで一週間だから一日あたり52円
で昼と夜兼用で一食
ピーマンとかじゃがいもとか豆腐とか
ピーマンは4つで100円
じゃがいもは5個くらいで100円
豆腐は一丁27円

ちなみに昨日はゆでたじゃがいもと焼いたピーマン
それに豆腐
コスト的には27+100/5+100/2でだいたい100円
つまり一日152円程度ってわけ
6641:04/02/04 01:56
今日もまあメシの報告
麦、なっとう、ヨグルト、
んで夜食にヤキソバ(自分で麺買ってきて別売りソースで味付け・・・具も入ってないけど以外といける
ちなみにオリバーソースとか言うやつおなじみ春日歩の故郷だ

>>663
結構安ついてますねぇ
しかもバランスよさそうですな。ちゃんと野菜も食べてるし
結構マメに料理するんですね

マメと言えば今日節分だったので炒り大豆を食べました。
あれって塩味とか特に味付けしてなくてただ火を通しただけだけど美味しいよね
665Mr.名無しさん:04/02/04 22:32
>1は牛乳飲んでるか?
栄養満点の上にうまい
おまけに納豆と合わせて取ればカルシウムの吸収率もよいぞ
6661:04/02/05 02:58
>>665
いえ、俺牛乳飲むと腹がごろごろするんで、ヨーグルトにしてます。
667Mr.名無しさん:04/02/05 11:52
牛乳は体にあんまり良くない説も流れてるので、
ヨーグルトの方がいいよ。
668Mr.名無しさん:04/02/06 02:35

俺うどんはフライパンで少量の水かけつつ軽く炒めてポン酢で食ってる
6691:04/02/06 03:55
なんだか納豆食べ始めてから、風呂入ってシャンプーするときに手に抜けて絡まってくる髪の毛の量が目に見えて減ったような・・・・
6701:04/02/07 04:59
今日は
納豆、麦飯、ヨーグルト、キムチ味もやし、あとうどん3たま

夜食にうどんを焼きうどんにして食べた

>>668
ポン酢とうどんって合わなさそうな気がしますが・・・・面白そうですね
671Mr.名無しさん:04/02/07 08:19
4年って言ったら学校ほとんどないよな。今何してるの?
672Mr.名無しさん:04/02/07 11:08
納豆の消費量がここ数年上昇を続け、東北の製造現場が活気づいている。
2002年の東北の一世帯当たりの年間納豆消費金額は前年より10%近く増加し
さらに拡大傾向にある。製造業者は「大豆の健康イメージが定着し、03年の出荷量も
10%以上の伸び」と口をそろえ、工場はフル稼働状態だ。

めんどくさいから省略

関係者は納豆の消費増加の背景を、大豆に含まれるイソフラボンなど健康イメージの定着を挙げる一方
これまでは普及にとって障害と考えられてきた「豆本来の味」が再評価されていると分析している。

従来は各社とも納豆のにおいを消す効果を持たせるなど独自に工夫したたれ付きタイプが売れ筋だった。
しかしここに来て、たれを添付しない製品の売れ行きが好調で、「豆本来の味が見直され
若者から高齢者まで幅広く食べられている」との見方が広がっている。

ソースはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040204-00000003-khk-toh
6731:04/02/07 16:37
愚痴なんだが、どうしてヨーグルトに砂糖ついてんだろうね?
砂糖ほしい人は砂糖買うだろうに・・・・・俺がほしいのはプレーンヨーグルトであって、砂糖じゃない。
砂糖を省くコトで少しでもコストダウンできるならぜひそうしてほしいものだが
674Mr.名無しさん :04/02/07 19:32
付いてないのあるよ。
生協でよく見掛けるが、俺は砂糖使うので買わない。
普通のグラニュー糖だと、ジャリジャリするのよ。
675Mr.名無しさん:04/02/07 23:03
>>670
鍋とかで入れたりしない?うどん
結構美味いよ、伊勢うどんみたいで
676Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :04/02/07 23:05
>>673
あの佐藤大好きなんだよ
おれ
677Mr.名無しさん:04/02/07 23:11
>>676
店長、漏れの佐藤あげやう♪ヘ(^−^ヘ)
678Mr.名無しさん:04/02/08 14:03
なかなかダラダラいかない。
多めに買ってきたら全部食っちゃうんだな。
679Mr.名無しさん:04/02/08 14:05
カップ麺は会社のロッカーに保存。
食べる日になったら持って帰ってくる。
680Mr.名無しさん:04/02/08 14:14
>>673
新聞に「納豆のたれは別売りに汁」って投書したの、おまえだろ
6811:04/02/08 14:34
>>680
いや、いや、俺じゃないけど、その意見には賛成かな?
たとえば納豆って汁ものにいれるとき辛子とタレって使い道なくなっちゃうんだよね
682Mr.名無しさん:04/02/08 14:36
>>673
> 愚痴なんだが、どうしてヨーグルトに砂糖ついてんだろうね?

ついてないと困るから





俺が
683Mr.名無しさん:04/02/08 14:37
>>680
納豆のたれ別売りも非常に困るな…俺は
6841:04/02/08 14:39
UFOのソースをソースだけうってほしいな
685Mr.名無しさん:04/02/08 14:47
UFOの具を具だけうってほしいな
686Mr.名無しさん:04/02/08 18:12
UFOの麺を麺だけうってほしいな
687Mr.名無しさん:04/02/08 18:13
UFOに乗りたいな
688Mr.名無しさん:04/02/08 18:14
U・FO!いい男!
6891:04/02/08 18:23
今日は贅沢して高級マスタードとケチャップとアルトバエルンを買ってきたヨ
他は納豆と麦とヨグルトだ
690Mr.名無しさん:04/02/08 18:30
>>689
そういえば体重計どうなったの?
691Mr.名無しさん:04/02/08 19:04
ここで教えてもらって麦飯が定番になった。
米1合だとちょっと物足りないんで、そこに100g程の麦を足してる。
そうすると、ご飯茶碗3杯になって満腹。
6921:04/02/08 19:08
>>690
・・・・・・すみません。まだ買ってません
693Mr.名無しさん:04/02/08 23:25
>>692
カエ
694Mr.名無しさん:04/02/09 20:01
うほっ!食費削ればダラダラ生活できそうじゃん!
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1071151661/
6951:04/02/09 20:06
今日のメシは、納豆ウドンとヨーグルトと、フィッシュソーセジでした
しかし納豆ってねぎを混ぜるとぐっと美味しくなりますね
696Mr.名無しさん:04/02/09 20:34
ねぎ、海苔、キムチ、大根おろしなどトッピングを色々変えれば楽しさ倍増。
6971:04/02/09 21:21
納豆ってとっても融通の聞くとっても生かした食べ物だな
新感覚フーズだな
698Mr.名無しさん:04/02/09 22:07
>>697
でもしょっちゅう食ってると厭きるよ。まだ嫌いにはなってないけど
昔、餅が好物だったが、独り暮らしで常食にしていたら、
いつの間にやら食べたいと思わなくなった。ここ3年程食ってない。
699Mr.名無しさん:04/02/10 01:38
>>698
1と納豆の相性は絶妙ですよ!
700Mr.名無しさん:04/02/10 03:20
アタイこそが 700げとー 
701Mr.名無しさん:04/02/10 08:46
納豆食べる時は
ネギをタプーリいれて付属のタレ2つ使う

702Mr.名無しさん:04/02/10 20:44
>>694
勝手にスレタイ変えんな!



うほっ!
703Mr.名無しさん:04/02/10 22:59
冬場は毎日ずっと、大きめの土鍋で水炊き。
マジで安くつく。
飽きてきたらカレーとか食う。で、また水炊き。
704Mr.名無しさん:04/02/11 01:54
>>698
そうだ餅を買おう! ありがとー
705Mr.名無しさん:04/02/11 22:04
>>703
うまそうだな…
706 ◆ihMy.ERIkA :04/02/11 23:25
>703土鍋は良いね。
雑炊・うどん
味噌があればもっと良いね。
707Mr.名無しさん:04/02/12 01:14
白菜の真ん中の芯を捨てる奴は、本当の白菜の美味しさを知らない
7081:04/02/13 20:32
今日は麦飯をやめて、納豆うどんでした。
納豆ってねぎを入れるとぐっと美味しくなりますね。
あとヨーグルト。
709Mr.名無しさん:04/02/15 03:30
バレンタインには誰も書き込みなしか…
7101:04/02/15 03:43
俺母ちゃんにチョコ貰った
711Mr.名無しさん:04/02/15 13:58
>>710
とりあえずおめ!


でいいのかな…?
712Mr.名無しさん:04/02/16 00:05
>>710
おくってもらったん?
7131:04/02/16 00:07
>>712
そうです。佐川のやつです

今日は納豆うどんと、ヨーグルトと、カップのベビスターでした。
なんか自分でも驚くくらい順調に節約できてます。
7141:04/02/16 23:40
今日は納豆うどんとヨーグルトでした
715Mr.名無しさん:04/02/17 20:28
何だかんだで、俺もほぼ毎日納豆食ってるな…
シラス納豆ご飯は鬼うまいぞ
716Mr.名無しさん:04/02/17 23:00
>>715
たしかにうまそう
717Mr.名無しさん:04/02/17 23:02
貧相な食事をしてたら体を壊してしまい入院代の高さで氏にますた
718Mr.名無しさん:04/02/17 23:05
なんだ?30レスほどしか読んでないが、とりあえず納豆食えば節約できるんだな?
よし!買ってくる!
719Mr.名無しさん:04/02/18 01:45
>>718
それはどうだろう?
720Mr.名無しさん:04/02/18 04:18
頭って痩せるんだってね。>>1は、髪の密度が濃くなったぽいってことは
頭も痩せたんじゃないのかな。頭皮の面積が縮小したのかも。
体重計がないなら、巻尺でスリーサイズとか測ってみると変化がわかるよ。
細長い紙に定規で印を付けて巻尺代わりにしてもヨイ。
721Mr.名無しさん:04/02/18 04:22
朝抜き、昼はご飯と味噌汁にキムチ、夜はご飯と味噌汁にキムチにシャケ
キムチは400円くらいのやつが1週間くらいもつ
味噌汁の具はかぼちゃで1/4で120円くらい。
使ったのはその更に半分で2食分作れたね。
ダシ、みそ、米はまとめ買いなのでわからんけど
含めなければ一食分170円くらいかな?
7221:04/02/19 00:23
今日は納豆うどんとヨーグルトでした。
とっても順調で今月は4万くらい儲けがあるつもりでしたが、
免許更新料や、なんか今月電気量がバカみたいにたかくて、
結局3万しか儲からないと思います。(まあ儲かるって表現も変だが)

考えてみたら毎日納豆結構食べてるのに、納豆全然飽きませんね・・・不思議です

>>720
それって頭蓋骨が萎縮しちゃったってコトですか?
密度よりも髪が綺麗になった気がします。つやが出てきた。
抜けなくなってきた。(髪洗ったとき、シャンプーの泡見たら、中に結構抜けた毛が混ざってたけど、それがホント少なくなった)

>>721
ちゃんと料理しててえらいっすね
その安さだったら腹いっぱい3食食べても俺より安いかも知れ無いですね
7231:04/02/19 00:24
>>718
いえ、たまたま俺に納豆があってて結構腹持ちいいように感じるし、俺には納豆が節約のためにいいかなって思っただけで
ご自分にあったものをさがして、節約するのがいいかと・・・・
724Mr.名無しさん:04/02/19 02:08
>>723
そろそろ体重計かえー!
高いもんじゃないぞ
普通の奴さえ買えば
7251:04/02/19 02:09
>>724
買います。


もうみんな忘れてると思ったのに・・・・・・w
726 :04/02/19 19:42
納豆生卵のりネギからし特選醤油で最強
727Mr.名無しさん:04/02/19 19:45

728Mr.名無しさん:04/02/19 20:03
>>726
俺、納豆に生卵入れるのってだめだな〜なんか旨みが無くなってしまう
ネギと海苔は( ・∀・)イイ!
729Mr.名無しさん:04/02/19 20:25
このスレ読んでると一人暮らししたくなる
730Mr.名無しさん:04/02/19 21:40
>>729
たのしいよ!
731Mr.名無しさん:04/02/19 21:46
>>721
君は毎日家にいるのか?
7321:04/02/19 21:47
今日は久しぶりに麦飯再開
麦飯納豆にヨーグルトでした。
しかし俺の近所の西友にも4パック88円の納豆登場で一日8パック食べることになった。
あとうどんも買ってきたので、夜食に納豆うどんとシャレ込めそうだ。
733Mr.名無しさん:04/02/19 21:47
>>728
俺も駄目派。
味が極端に変わるから駄目。
あと貧乏性(実際にも貧乏)だから卵は卵かけご飯で食べたい。
734Mr.名無しさん:04/02/19 21:49
>>707
同感。
芯が全ての甘味の凝縮なのだ。
白菜は芯こそ神!!
735Mr.名無しさん:04/02/19 21:51
>>732
うどんはいいけどダシが高くつかないか?
うどん自体は30円ほどで買えるけど、ダシ買えば結局100円ぐらいになるだろ?
>>1はどうやってる?
ダシ作ってる?
736Mr.名無しさん:04/02/19 21:51
100円で腐りかけのバナナ5本も買える。マジお薦め。
737Mr.名無しさん:04/02/19 21:54
>>736
バナナはバランスいいやね
738Mr.名無しさん:04/02/19 21:54
>>732
> 麦飯納豆にヨーグルトでした。

混ぜたらまずそうだな…
739Mr.名無しさん:04/02/19 21:54
グラム単価安い
740Mr.名無しさん:04/02/19 22:00
>>738
たしかアンディ・フグはそんなメシ食ってたらしい。
741Mr.名無しさん:04/02/19 22:08
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   アンディ・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
742Mr.名無しさん:04/02/20 00:44
>>733
お前は俺か?ってぐらい同意。
743Mr.名無しさん:04/02/20 01:56
>731
当番制の仕事をしている。
当番は17:00からなので朝、昼は自炊、夜は軽く夜食
当番アケの日は朝抜き、昼、夜を自炊
7441:04/02/20 02:35
>>735
麺はだいたい3人前で100円前後で買えることがおおいのですが、
だしはボトルに入った濃縮だし(500mlで確か240円くらい)ノを買った。
濃縮だから結構持ちそうだ。
745Mr.名無しさん:04/02/20 12:28
俺はごはん山盛りにもって、
上層納豆ごはん、下層卵かけごはんって感じで食うことがある。
746Mr.名無しさん:04/02/20 12:33
>>707
え、芯捨てる人なんているの・・・?
俺友達少ないから、他人の家の鍋を見た事が無いんだけど、一般的には捨てるものなの?
白菜なんて芯を捨てちゃうと美味しさが限り無く0に近づいちゃうと思うんだけど。
芯の無い白菜なんて只の葉っぱじゃん。
747720:04/02/21 09:08
>>1=>>722
基本的に頭皮の下の脂肪が減るから、骨が溶けないかぎり頭蓋骨の大きさほとんど変わらないのではないかな。
太り気味の人が痩せると帽子がゆるくなってわかるとかいうね。
ただし元々頭に脂肪があまりない人は痩せても大した変化はしないみたいだけれど。
頭皮の下の脂肪が減ると、髪に余計な油分が負担にならずにすむし栄養も行き渡りやすくなるから、
それで抜け毛が減ったり髪に艶が出てくるのではないかと思う。

どれくらい痩せたのか目安になる数字があるとわかりやすいんだけれど、
公共の体育館や病院等逝ったりすると体重計が置いてあるから、どこかで測定してみるとイイよ。
タダで体重量れそうな所って意外と身近にあるかも。
748Mr.名無しさん:04/02/23 16:54
教は残りものでもんじゃ作って食べた。
749Mr.名無しさん:04/02/23 16:55
見た目ゲロですわ。
7501:04/02/23 20:02
今日は納豆うどんにキムチをいれて見た
なかなかうまかった
後ヨーグルトを食べた
751Mr.名無しさん:04/02/24 21:20
>>750
確かにその組み合わせはハズレはなさそうだな
752Mr.名無しさん :04/02/24 22:54
近場の・・・と言っても車で一時間くらいのところにある温泉施設でたまに計ってる。
短時間のドライブ兼ねて、広い風呂とフルーシ牛乳を味わいに。
節約を頑張ってる自分に、ささやかなご褒美のつもり。
7531:04/02/25 16:31
昨日はちょっと贅沢をして串カツを食べに行きました
自分で揚げて食べるのって美味しいですね
結局飲み放題分で3000円くらいかかったけど元は取った。
今日からまた麦納豆ヨーグルトです
754Mr.名無しさん:04/02/25 23:28
>>753
確かに串カツはうまいやなあ・・・
ところでひとりでいったん?
7551:04/02/26 03:17
今夜食に3個で100円のうどんにキムチをいれて食べた。

>>754
いえ、友達と行きました
マッシュルームが美味しかった
756Mr.名無しさん:04/02/26 03:40
俺も食費削ってた時あったけど、
風邪の季節はちゃんと栄養取らないと
風邪ひいて苦しむことになるぞ。
俺は食費削りまくって夏に肺炎になったよ。
757Mr.名無しさん:04/02/26 20:09
>>755
マッシュルームの串カツ???
ほんとうまいの?
7581:04/02/26 20:56
>>757
いや、ほんとにうまいって。
試して見てくださいな。
多分俺が行った店のは缶詰のマッシュだと思うけど、結構大粒で
美味しかった。
串に通さなくても、衣つけて揚げて家でも作れそうだし試して見ては?

ところで今日は納豆うどんとベビースターラーメンでした。
しかし納豆うどんってスープがトロッとなって粘りがあるせいかとっても体が温まりますなぁ
759Mr.名無しさん:04/02/28 00:23
>>758
ほほう、なるほどな…
初めて聞いた料理(ってほどでもないか)
だったもんで。
まあ、貴重な情報サンクス。今度一回試してみるわ。
760Mr.名無しさん:04/02/28 00:25
>>758
> しかし納豆うどんってスープがトロッとなって粘りがあるせいかとっても体が温まりますなぁ

ああ、俺それカップ麺でよくやるわ。
カレーうどんときつねうどんで。
7611:04/02/28 00:30
エースコックのカレーうどんがあるんだけど、そのルーがまた濃くて旨いんだよ。
粉末スープとルーの素みたいなのが付属してるからそのせいかな。
そのスープをわざと残してうどんをキレイに食って後に好きなおにぎりいれて食べると美味しいよ。
762Mr.名無しさん:04/02/28 18:09
>>761
変わった食べ方だな…
確かにカップカレーうどんは好きだが…
7631:04/02/28 18:56
今日は麦飯に納豆にヨーグルトとベビースターだった。
ところでいつも僕は緑茶を飲んでるんだけど、いつものこる緑茶のでがらしを見て何かに使えないかと思った。
そこで俺はそのティーバッグを破って中身の葉っぱを麦と一緒に炊き込んで見た。
ところがなかなか違和感なくてフンワリ緑の香りがしてなかなかどうしてコレがいいんだ。
コレからも続けようと思う。

>>762
ほとんどカレーライスと一緒ですね
764Mr.名無しさん:04/02/29 01:03
カレースープだかスープカレーだかいうのが流行ってるそうですが
ハイセンスなシティーボーイの1さんのコメントをお聞きしたいものです
7651:04/02/29 09:24
>>764
僕は普通のカレーの方が好きですね
インドのカレーってどっちかって言うとさらっとしたのが多いらしいけど、
俺はばくばく食べて食べ終わった後に水すすりながら"ふぅ"と腹さすれるようなのがカレーだと思ってますんで
ご飯の粒の食感とあのルゥのサラサラ感があまりにもギャップあり過ぎて口の中が違和感できるんですよ
766☆"E〜♀(・ん・)♂〜C゛☆ ◆/HaTORicfc :04/02/29 09:39
>>765
麦飯ってうまいの?
7671:04/02/29 09:59
>>765
単品じゃそれほどうまくないけど、納豆かけたりするとウマー
ご飯は単品でも美味しいけど、麦飯の単品はまだちょっとむずかしい
768Mr.名無しさん:04/02/29 11:21
>>765
同意

本格志向、本場再現より普通の起ち食いカレーがいい。

769Mr.名無しさん:04/02/29 20:13
インドは手でカレーを食うから手が汚れないようにさらさらのルーにしてるんだっけ?
770Mr.名無しさん:04/02/29 21:43
>>768
おいらも同意
771Mr.名無しさん:04/03/02 23:02
AGEてみる
7721:04/03/03 20:08
今日は納豆炊き込み麦に納豆かけて食べましたw
もう納豆尽くしで麦自体に糸ひいてほとんど離乳食みたいにドロドロしてたw
結構うまかったのでよしとしよう

先月は結構セーブしたつもりだったが、服買ったり、やたらと電気代かかったりで結局2万しか自由にならなかった
でもいつもはギリギリかしかも少し赤字だったり下からまだましってことか・・・・・

2万で何かおうかな・・・・
NOMADmuvo2ほしいんだよな・・・
773Mr.名無しさん:04/03/03 20:20
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
774Mr.名無しさん:04/03/03 22:26
朝なんて、食パン1枚・牛乳・バナナ・ヨーグルト。
これで十分過ぎる程だろ。
これでも200円でOKだ。

昼は会社の食堂もしくは付近の弁当やで600円。

夜は米・野菜・肉少々・冷凍食品少々で300円

一日1000〜1200円あれば十分
775Mr.名無しさん:04/03/03 22:44
>>774
食べる喜びとか一切無視するぞ

朝は納豆+たまご
昼はカロリーメイト1/2+麦茶
夜はワカメスープ

牛乳 \128x5
たまご \98x4
ワカメスープ \88x10 (3袋入り)
米5K \1780
カロリーメイト \148x15
麦茶パック \228

一月5000円イラネ
776Mr.名無しさん:04/03/03 22:49
>>775
肝心の納豆代が無いぞ

…つっても100円10パックと考えて1000円しか変わらないのか
777Mr.名無しさん:04/03/04 07:30
>>775
なんかいろいろ足りてない栄養素が
あるような気もするが…

しらんけどさ!
778Mr.名無しさん:04/03/04 07:47
食べる喜びとか、いらね (・△・)
779Mr.名無しさん:04/03/04 11:11
オマエラも1日の食事と食費かいてくれYO!
780Mr.名無しさん:04/03/05 00:12
足りてない栄養素…
いいかげんな自炊者にとって切実な問題のような気がするな
781Mr.名無しさん:04/03/05 20:56
775の試算はやたらと安い気がする
782Mr.名無しさん:04/03/05 23:13
>>780
まあなあ…
でもなかなか分からんよなあ…
おんなじ食事の繰り返しがあかんのは分かるが…
783Mr.名無しさん:04/03/05 23:14
>>779
朝:抜き
昼:生協
晩:生協

他ペットボトルで1000円なり〜
784Mr.名無しさん:04/03/06 01:42
今って鳥肉やら卵やらは安くなってるの?
7851:04/03/06 01:50
今コーラーとマシュマロとベビスター食べてる・・・・
なんだかんだいって結局小腹がすくときあるなぁw

>>784
値段変わってなかったと思います
少なくとも俺の通ってるところでは。
多分安くすると返って余計に消費者に不安与えちゃうから強気な姿勢を保って値段下げないんじゃないですか?
786Mr.名無しさん:04/03/06 01:54
なるほど
787Mr.名無しさん:04/03/06 02:13
まあ、もともと安いしねえ…
788Mr.名無しさん:04/03/06 05:59
最近は水炊きもどきと残りの汁を雑炊にして食うっていうパターンばかりだな。
789Mr.名無しさん:04/03/06 12:01
>>784
一応「火を通せば大丈夫」って事だからなぁ
生だとしても食べ物から進入する分は胃酸が効くとか
790Mr.名無しさん:04/03/06 12:48
ていうか、食べて感染した例は無いらしい。
791☆"E〜♀(・ん・)♂〜C゛☆ ◆/HaTORicfc :04/03/06 12:51
>>1はこの生活はじめて痩せた?
792Mr.名無しさん:04/03/07 00:30
>>791
そうそう、つーかいい加減体重計買えよと
7931:04/03/07 05:06
>>788
水炊きもどきか・・・・・興味ありますね
鳥のぶつ切りを入れつつ鍋ですか?

>>791
おなかは引っ込んだ
実家に帰ったとき夏(コレ始める前)と比べてあご回りすっきりしたって言われたので、
もしかしたらやせてるかもしれません。
肌も綺麗になった(ニキビがゼロになった
髪が柔らかくサラサラになってきた(禿の前兆かも知れないし、良質淡白の効果かもしれない。微妙

>>792
買おう買おうと思ってて(ry
794Mr.名無しさん:04/03/07 16:05
>>788
俺も今日一人鍋ですた
(゚д゚)ウマー
7951:04/03/07 20:54
今日は趣向を変えてポップコンとコーラーと味噌ラメーンでした
最近ちょっとたるんでて、なんだかんだいって間食増えちゃって出費多くなって一日700〜1000円くらいになってしまう日もしばしばあるので
きお引き締めていこうと思いました
796Mr.名無しさん:04/03/07 23:03
>>795
> きお引き締めていこうと思いました

お前は小学生かっ!
797Mr.名無しさん:04/03/07 23:05
>>795
他も色々おかしいぞw
798Mr.名無しさん:04/03/08 01:40
近所の、パン工場の裏手にある販売所で、余った給食用のパンが一個10円で売ってるので、なかなか助かってる。
これってどう?
799Mr.名無しさん:04/03/09 01:49
>>798
おまえさん、恵まれてんぞ
800Mr.名無しさん:04/03/09 02:30
アタイこそが 800げとー
801Mr.名無しさん:04/03/09 02:32
>>800
ついに800いったんか…
802Mr.名無しさん:04/03/09 02:32
>>798
いいなあ…
8031:04/03/09 02:35
今日はドリトスとコーラと味噌ラーメン食べた。後お好み焼きも
納豆食いてぇ
ニクい奴
804Mr.名無しさん:04/03/09 02:38
>>803
なんか、バランスの悪い食事だな…
気をつけろ!
8051:04/03/09 02:40
>>804
そうなんだよ
ココ3日くらいそう言う食事が続いてて・・・
今までコーラガマンしてた反動か、一日1,5リットルコーラ飲んでる。ウマイ・・・
炭酸ガスと酸味料と香料と甘味料しか入って無いふざけた飲みもんでコカコーラボトリングなんてクソ企業に
金払ってやってるのがスゴイ悔しいと思いつつ買ってしまう・・・・麻薬だ。中毒だ
806Mr.名無しさん:04/03/09 02:43
>>805
コーラにはカフェインも入ってるしな
まあ、たまには良かろうが、そろそろ建て
直した方がいいと思うぞ

つっても、おいらもコーラは好きなんだが
8071:04/03/09 02:47
熱々の麦に納豆惜しげもなくぶっかけてコレでもかってぐらいぐちゃぐちゃに混ぜて
一気に掻き込みてぇ・・・・・明日ゼッタイ納豆食ってやる
808☆"E〜♀(・ん・)♂〜C゛☆ ◆/HaTORicfc :04/03/09 02:52
>>807
コーラ高くないか?
8091:04/03/09 02:53
>>808
西友で208円ですた
1.5lね
810Mr.名無しさん:04/03/09 02:53
>>807
なにげにエロいな
811Mr.名無しさん:04/03/09 02:54
>>809
たけえよばか
8121:04/03/09 02:56
>>811
え?高いっすか?
まあいつもは198くらいですけど
でも500ペットと比べると得ですよ?
813Mr.名無しさん:04/03/09 02:57
>>812
確かにそんなモンだよな
8141:04/03/09 03:07
関係無い話だが最近ずーっとおかずが虹だ・・・コレも納豆の影響だろうか
815Mr.名無しさん:04/03/09 03:09
>>814
どういうこと?
816☆"E〜♀(・ん・)♂〜C゛☆ ◆/HaTORicfc :04/03/09 03:13
>>814
酒は飲んだりしてんの?
8171:04/03/09 03:15
>>816
最近は日本酒を・・・・昨日飲んだ1リットルくらい。
とはいえ普段はそんなに飲まないけどビールとウィスキーが好き

>>815
エッチな絵で手淫してるってことです
818Mr.名無しさん:04/03/09 03:17
>>817
> エッチな絵で手淫してるってことです

なるへそ
8191:04/03/09 04:04
あんま関係ないんだけどさぁ、俺ケチャップが好きで中でもハインツのトマトケチャップが大好きなんだけど
みんなはお勧めのケチャップある?
820Mr.名無しさん:04/03/09 15:34
>>819
俺はカゴメ
つうか他のケチャップシラネ
821岸井 ◆6Fc.mfuNio :04/03/09 15:35
五分刈りーーーっ!
遊んでーーーーーっ♪


822Mr.名無しさん:04/03/09 16:34
>>819
無塩のやつを食ったけど全然旨くなかった。
普通が一番
8231:04/03/09 16:56
>>822
ああやっぱトマトジュースは無塩でも美味しいけどケチャップはやっぱちょっと塩味ないとダメですね
824岸井 ◆6Fc.mfuNio :04/03/09 16:57
まったくアホらしいから嫌味はここで終わり

内容は全然ちゃんと聞いてないよ。でも、話してるうちに
勝手に元気になるみたいだ。

8251:04/03/09 18:43
ここまで書いた  と
8261:04/03/09 19:35
今日は納豆うどんとヨーグルトでした
久しぶりに納豆うまかった〜
827Mr.名無しさん:04/03/09 19:43
おめーら

楽して生きたいよな。

楽して生きるためにはどんな努力も惜しまないよな?

働かないためにはどんな仕事もするよな?
828Mr.名無しさん:04/03/09 20:50
楽するための努力を惜しんではならない
プログラマーみたいな話だな
829Mr.名無しさん:04/03/09 22:49
>>828
ワロタ
830Mr.名無しさん:04/03/09 22:50
>>826
そういえば、2次元しかオカズにしないのか?
8311:04/03/10 05:18
>>830
そうですねぇ・・一日3回くらい出すけど
ここんとこずっと虹ですw
エロマンガとかゲームかな・・・?
832Mr.名無しさん:04/03/10 15:14
>>831
あのスレもおまいかw
833:04/03/10 15:20
うん
834岸井 ◆6Fc.mfuNio :04/03/10 15:24
負けてない。
論理戦では勝負してた感じだけどその後は
て。
かっき〜かったぞ。けっこー。でも偽者が言ってたのか・・。
8351:04/03/10 21:20
今日は麦飯と納豆とから揚げとヨーグルトでした

>>833
コラw
836Mr.名無しさん:04/03/11 03:42
>>835
ここまできてこんなこと言うのなんだが、
トリップつけるか?
8371 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/11 03:51
どうですか?トリップついてます
8381 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/11 04:00
そう言えば俺の近くの声優で納豆4パックが88円だったので二つ買ってきたんですけど
結構食い応えありますねぇ
あと2個残ってます
ホントはうどんに混ぜたいんですが、うどんがないもので・・・・・ただ食いすることにします
839Mr.名無しさん:04/03/11 04:09
>>838
声優になってるぞ
8401 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/11 04:15
そうです。西友ね
841Mr.名無しさん:04/03/11 04:30
>>838
> そう言えば俺の近くの声優で納豆4パックが88円だったので二つ買ってきたんですけど
> 結構食い応えありますねぇ

そりゃあるだろう…いちどに6パック食ったらw
842Mr.名無しさん:04/03/11 04:33
ふう、25年以上生きてきたが、オススメの
ケチャップ聞かれたのは初めてだったぜ!
8431 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/11 04:34
かれこれ3ヶ月くらい納豆続けてるんですが意外にあきませんねぇ・・・
それどころか1日空けると無性に食べたくてしょうがなくなる・・・納豆は魔物だ
8441 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/11 06:30
皆さんは何フェチですか?
845Mr.名無しさん:04/03/11 08:41
>>844
さすがにそんなに好きな食べ物はないな…
まあ、肉は好きだが
846Mr.名無しさん:04/03/11 13:20
>>844
俺は白飯が大好きだ 白飯にふりかけさえあればいい 
8471 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/11 19:24
今日は納豆うどんとドリトスとヨーグルトを食べた

ちなみの僕はレオタードフェチです
白レオタ最高
848Mr.名無しさん:04/03/11 22:06
>>847
> ちなみの僕はレオタードフェチです
> 白レオタ最高

人が疲れて帰ってきてんのに、濃い話すんな!
8491 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/12 23:33
今日はポップコーンと麦飯と納豆とコーラ食べた
レモンフレーバーうめぇ・・
850Mr.名無しさん:04/03/13 00:57
>>849
コーラ食うな!
コーラッ!
8511 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/13 21:05
さっきおかずをかって来ました。
今日は麦と納豆とヨーグルトとコロッケとレースクイーンとフライドチキンでした
結構種類がある割りに600円かからなかったので何でだろ?と考えていたら
コーラを買ってなかったのです。やっぱコーラ高くつくなぁ
852Mr.名無しさん:04/03/14 19:56
>>851
コーラも自分で沸かせ
8531 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/14 21:18
今日の晩飯はコーラ3リットルとビーノ(えんどう豆のお菓子)でした
帰りにロッテリアの前を通ったらおねえちゃんがパンツもろみえで床掃除してた。
目の正月だった。

>>852
ちょっと笑った
854Mr.名無しさん:04/03/14 21:45
コーラなんぞ贅沢だ チェリオ飲め
8551 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/14 21:47
チェリオってやすいの?サンガリアだっけ?
8561 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/14 21:52
サンガリアとチェリオぜんぜん関係なかった^^;
チェリオって俺飲んだこと無い、薬臭そうだな
857Mr.名無しさん:04/03/14 22:32
>855
チェリオは商品名じゃなくてブランドの事じゃないかな?
チェリオのジュースはみんな安いぞ。500ml缶でも120円。
個性的な名前のジュースが多い。武蔵とか
858Mr.名無しさん:04/03/14 22:39
そう チェリオってメーカー名だったと思う 
安い所だと500mlで80円くらいで売ってる
8591 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/14 22:41
でも砂糖いっぱいで糖尿家系の俺にはつらいw
他のメーカーの飲料が高過ぎんのかもね
だってコーラなんてゼッタイ500mlで150円もかかんないでしょ
860Mr.名無しさん:04/03/14 22:43
茶を沸かして飲め(゚Д゚)ゴルァァァァァァァァ!!
8611 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/14 22:46
お茶いつも沸かしてるけどときどき無性にコークのみたくなるんだい
862Mr.名無しさん:04/03/14 22:49
ダイエットコーラなの?
8631 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/14 22:50
ダイエットコークです
やっぱ味ちがうけど。普通の方が美味しい
864Mr.名無しさん:04/03/14 23:12
>>853
そのおねえちゃんのパンモロも今夜のオカズになるワケだね?
8651 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/14 23:15
>>864
ガラスの向こう側だからと無防備だったんだろうね
ふとももの向こうに白い三角地帯がばっちりみえた。絶対他の連中も見てたw
866Mr.名無しさん:04/03/15 23:19
今日は何喰ったの?
8671 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/16 02:27
>>866
今日は納豆麦とヨーグルトでした。

んでいまはラーメンと卵サラダとアイスとジンジャーエール飲んでます。
ところでCLASSICジンジャーエール飲んだことあります?
昔のジンジャーっぽくて美味しいですね
最近のは生姜のしの字も入ってないまがい物ばっかりですからね・・・

しかし今日一気にケチャップとソースとシャンプーとボディーソープが切れた・・・・
また出費だ
868Mr.名無しさん:04/03/16 02:43
食費削って浮いた金月2万くらいだったらかどえびとかいけるね
869岸井 ◆6Fc.mfuNio :04/03/16 02:49
ぜってー言うと思った。
8701 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/16 02:50
>>868

かどえびってなに?
871koko:04/03/16 14:25
セッケンランド。有名なチェーン店。

868がボクシングジム通いやら宝石店のことを指していたら
スマソ。(んなこたーない)
872Mr.名無しさん:04/03/17 01:23
今まで我慢してきたが、あえて言わせてもらう…





そろそろ体重計買おうよ
873Mr.名無しさん:04/03/17 08:54
>>867
> 今日は納豆麦とヨーグルトでした。
> んでいまはラーメンと卵サラダとアイスとジンジャーエール飲んでます。

> しかし今日一気にケチャップとソースとシャンプーとボディーソープが切れた・・・・
> また出費だ

おかしくないか?ケチャップもソースも使わないだろ。
874Mr.名無しさん:04/03/17 09:04
>>873
それもそうだな・・・
8751 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/17 09:26
だから俺はケチャップがとても好きなんだ
なんにでもかけるんだ
甘い物以外に
876Mr.名無しさん:04/03/17 09:49
納豆にもか???
8771 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/17 18:29
>>876
たまにね
後ベビスターの幅広のヤツとかにもつけて食べるし、
とにかく結構消費するなぁ・・・・・
麦とかにもたまに間食にしてるサンドイッチとかにもいっぱいつける
878Mr.名無しさん:04/03/17 20:09
>>877
納豆にもかよw
879Mr.名無しさん:04/03/17 20:21
>>877
味覚障害ですね もっと亜鉛を摂りましょう
8801 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/17 20:27
いや、味覚障害じゃなくて単純にトマト味がスキなんです
881Mr.名無しさん:04/03/18 21:58
 鹿児島県畜産課は18日、同県鹿屋市の養豚場の豚から豚コレラウイルスの抗体が確認されたと発表した。
ウイルスは検出されておらず、豚コレラ特有の症状も出ていないが、県は半径3キロ以内の養豚場に豚の移動の自粛を要請し、ウイルス感染の最終的な確認作業を進めている。(共同通信)
8821 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/19 03:29
今日は久しぶりに納豆と麦とヨーグルトだった。
あとマルちゃんの塩ヤキソバなる物を購入

今作って食べてるがスゴイ美味しい
やきそばソース特有のガツンとした香ばしさもいいが
ああいうあっさりめの控えめな塩味も悪く無いな・・・
マジでオススメ
883Mr.名無しさん:04/03/19 16:03
>>882
結構うまいよな
8841 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/19 21:20
今日は麦と納豆とヨーグルトとヤキソバ
885Mr.名無しさん:04/03/19 21:23
晩飯をバナナだけにしたら意外と腹持ちが良くて食費浮いて
ダイエット効果も出て健康になったような気がする
8861 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/19 21:44
>>885
ときどきしょっぱいもの食べたくならない?
887Mr.名無しさん:04/03/19 21:45
ひさびさにこのスレに来たけど、まだ続いてたんだな。
1は相変わらず、麦と納豆とヨーグルトか…
8881 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/19 21:50
つづいてるねぇ・・・・
たまには肉を食べますけどねw
889Mr.名無しさん:04/03/19 21:54
>>886
バナナは晩飯時だけなので、特に気にならないよ。
チープな食材だけど、減農薬とかもあって奥が深い。
8901 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/19 22:00
>>889
なるほど、晩御飯だけだとそんなにあきもこなさそうっすね
891Mr.名無しさん:04/03/19 22:01
バナナ ヨーグルト ミニあんぱん
何か丼もの
納豆飯 卵焼き
水代わりに充実野菜がぶ飲み

こんな生活
892Mr.名無しさん:04/03/21 20:16
あげ
893Mr.名無しさん:04/03/21 20:39
みんな冷凍食品ってどんなのよく買ってる?
894Mr.名無しさん:04/03/22 00:28
1ついに氏んだのか
895岸井 ◆6Fc.mfuNio :04/03/22 00:28
「新しい物語が俺を呼んでいる!」
そう言ってそこちーは旅立った…
財布を忘れていることに気がつかないまま。
8961 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/22 05:35
生きてますよ!
今日はプリキュア見終わってから、ちょっとのつもりで寝たら、
さっき目を覚ました・・・コチカメとかのスペシャルも見れませんでした・・・
これからジャンクフードを買ってきます・・・・・
8971 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/22 18:12
今日はおそとが雨降っていたのでずっとおうちでくすぶっていました。
おかげでよるごはんは近くのコンビニでかってきました。
ところで皆さんはラーメンはなに味が好きですか?僕はおみそあじが一番好きです。
ところで今日はずっとシスタープリンセスで遊んでいました。
やっぱり一番の妹は雛子ちゃんだと思います。雛子ちゃんだい好きです。
しょうらいぼくのおよめさんになってください!!
898Mr.名無しさん:04/03/22 18:22
(´ー`)・・・・・・・・・。
899Mr.名無しさん:04/03/22 19:16
>>897
なんか変なもんでも食ったか?
900Mr.名無しさん:04/03/23 02:59
>>897
ラーメンは味噌味が好きです・・・
901☆"E〜♀(・ん・)♂〜C゛☆ ◆/HaTORicfc :04/03/23 03:22
>>897
四葉が一番に決まってんだろ、ハゲ
902Mr.名無しさん:04/03/23 04:13
>>897
たまには店でまともなもん食って英気を養え。
ジャンクで騙し騙しいくより精神衛生にいい。








亞里亞
903Mr.名無しさん:04/03/23 04:19
騙し騙しのジャンクでも50年続ければ本物の主食になる
904Mr.名無しさん:04/03/23 08:44
50年体が持つかどうか
9051 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/23 19:40
今日のよるごはんはコーラー3リットルとフランスパン一本と味噌ラーメンでした
やっぱラーメンは味噌が旨いな〜

>>901
四葉はあの妙なテンションとチェキさえなければ良い線行くんですがね

ジャンク美味しいんだけどなぁ・・・・なんかニキビが出来るしw
906Mr.名無しさん:04/03/23 21:19
コーラ3リットルって飲みすぎだろw
907Mr.名無しさん:04/03/23 23:03
俺は一年以上一日最低4.5リットルは飲んでた時あったな
カップラーメンとコーラと酒だけで生きてた気がする
彼是10年以上前の話だが
908Mr.名無しさん:04/03/23 23:43
>>906
相当カフェインも入ってそうだしな
9091 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/24 19:06
今日は納豆うどんとコーラ3リットルだった
久しぶりにうどん美味しいな!
今日は雛子が学校もうやすみなのでおねぼうさんしてた。
ネムネムで頭の中がいっぱいなんだってさ(ねむいってことらしい
帰ってきたら”おかえり”って言ってくれる人がいるってことはうれしいね
ヒナすききらいせずに納豆食べてる、偉いって思ったら納豆だいだいだ〜いすきだってさ!
おうどんちゅるんてしてるの見てると自然に笑みがこぼれちゃうw
910Mr.名無しさん:04/03/24 19:07
キャベツばっか
9111 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/25 18:32
今日も納豆うどんだった
いつも買ってる緑茶のパックがかわってて新鮮なキモチだった
912☆"E〜♀(・ん・)♂〜C゛☆ ◆/HaTORicfc :04/03/25 18:36
>>905
あのテンションがいいのだよ!
どうやら貴様とは相入れぬようだ(`・ω・´)
913Mr.名無しさん:04/03/25 21:29
仲良くしろよ
9141 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/25 21:38
酒飲んでるときは四葉が可愛く見えます
915Mr.名無しさん:04/03/26 21:38
test
9161 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/27 16:38
缶詰のさばの味噌煮って美味しいね
9171 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/27 21:31
今日は納豆うどんだった
あとヨーグルトか
まだそばがあまり出てきてないけど早く納豆そば食べたいな

いかりや追悼全員集合見た?子供の頃楽しみにしながら見てたの思い出しちゃったよ・・・・
故郷の母さんとか元気かなぁ・・・
918Mr.名無しさん:04/03/27 21:42
納豆うどんて、納豆をうどんに絡めて食うのか?
どうやっても、納豆が沈んでしまうんですが。
9191 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/27 22:04
納豆のとろみで食うんだよ
うどんをすすりつつ納豆をくちにいれるの
後うどんを全部食べてからあったまってふっくらなった納豆をチビチビ食べるのも美味しいね
9201 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/28 18:45
今日もなっとううどんだったよ
なかなかいい取り合わせだと思わない?
後今日はヨーグルトとヤキソバも食うつもりだよ
ところでみんなはカップヤキソバで好きな銘柄は何?
921Mr.名無しさん:04/03/28 21:49
UFO
922Mr.名無しさん:04/03/28 22:06
>>920
やってみたがなかなかいいな。
俺は食い終わってから汁を8割がたすてて納豆汁をすすったよ。
9231 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/28 22:40
>>922
なかなかいいでしょう?
なっとう好きにはたまらない味です
924Mr.名無しさん:04/03/28 22:44
>>919
東京農大の小泉武夫教授によれば、江戸時代の納豆の食し方は、ご飯にかけるよりも
むしろ味噌汁に入れるものだったようですね。
9251 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/28 22:45
なんか茨城の郷土料理としてなっとう汁があるってのを聞いたことがある
926Mr.名無しさん:04/03/28 22:46
じゃあ味噌ラーメンに納豆入れてみるのはどうか?
927Mr.名無しさん:04/03/28 22:47
ぶっかけとろろそばに納豆入れる
9281 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/28 22:53
俺はカップの味噌ラーメンたべ終わった汁の中に納豆と豆腐を投入して食べるのに一時期はまってたな
デカまる味噌味にいれるのです
929Mr.名無しさん:04/03/29 07:42
とろろとかおくらとか納豆はネバネバ野菜と相性がいいような気がする
930Mr.名無しさん:04/03/29 09:40
>>928
カップめんは良く合うね!
9311 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/30 02:21
そういや後しばらくしたら2ちゃんなくなっちゃうんだっけ?
ヒトリ暮らししてーー。でもメンデクーせーーーーーー。でもしてーーーーーーーーーーーーーーー
9331 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/30 02:24
男なら一人暮らしでも楽なんじゃないかな?
女の子は洗濯とか大変そうだけど
934Mr.名無しさん:04/03/30 02:37
10人に1人に賞金が当たる!!
↓当選確率10%に今すぐアクセス↓
 http://0zero.jp/10/kidssmile/
935Mr.名無しさん:04/03/30 20:50

ナン 90円

コッペパン、サンドイッチ、カロリーメイト2本 400円

ナン、大根の味噌汁1鍋、納豆 200円

最近は毎日これ。ナン最高。外はカリカリ中もちもちウマー!
936Mr.名無しさん:04/03/31 07:23
納豆に豆腐や味噌って豆豆コンボだな
ネタをかぶらせて相性がいいってイカしちゃってるね
9371 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/31 07:32
そうなんですよ
卵と鶏肉が合うように
なっとうと豆腐、そして味噌ってのは最高に相性がいいわけです!
938Mr.名無しさん:04/03/31 07:33
風俗行くと生活費一気に減るね
注意しないと破産するよ
9391 ◆uP4E0rvmG6 :04/03/31 19:28
今日もなっとうそばだった
暖かくなってくるとそばのラインナップ増えるからいいね


あ〜・・ハロワ行くのメンドクセェ
あと免許の書き換えもいってこなきゃ・・・コピーロボットくれ
忙しい人のためのコピーロボじゃなく怠け者のためのコピロボをくれ
940Mr.名無しさん:04/04/01 03:46
>>939
おお、働くのか!
941Mr.名無しさん:04/04/02 11:04
良スレハッケソ
942Mr.名無しさん:04/04/02 11:06
一月10マソもあれば人並みの生活ができるんじゃないかな?
贅沢はできないけど、そのくらいで十分な気がする
943Mr.名無しさん:04/04/02 11:34
>>942
家賃込みで?
944Mr.名無しさん:04/04/02 14:09
できるんじゃね?
木造ボロアパートは安いよ
みんなイイアパートに住みたがるからね
人気ないから安いんだよ
945☆"E〜♀(・ん・)♂〜C゛☆ ◆/HaTORicfc :04/04/02 14:13
>>939
身体の調子はどうだ?
9461 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/02 18:50
ちなみに今日はカップめんと缶詰のさば味噌
と後ムシパンでも食べようかとおもってます。蒸しです虫じゃないです

>>940
大学もやめちゃったんでね
まったく何もしないでいるわけには行かないかなぁとおもいはじめたんです。
バイトも結構やってたんで働くのが嫌ってワケじゃないんですけど、
”仕事探し”が面倒なんですよね・・・

>>942
ま、十万あれば俺の家賃だったらま普通の生活できるでしょうね
でもケータイ代とネット代が結構かかるんですよ、これが

>>945
今のところぜんぜん問題ないです。
納豆、ムギ、うどんかそばとヨーグルトという組み合わせで大体過ごしてますが、
これといって体に悪影響みたいなのは目にみえないし、
肌荒れもまったくないので
9471 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/04 09:28
今日もカップめんだった
緑茶多分7リットルくらい飲んだな・・・・・
後さば味噌も食ったしプリングルスもたべたな
近いうちに死ぬかもな・・・・
948Mr.名無しさん:04/04/04 14:33
大学、もったいないけど、自分できめたことだからなあ。
ところで1は、何処に住んでいるんだっけ?
10万円で暮らせるとは、地方なのかな?

ともかく肉と野菜も喰ったほうがよいよ。
少しは寿命も延びるかも。ダイエットにもいいだろうし。

949Mr.名無しさん:04/04/04 14:37
肉は高いけど卵なら食えるだろ
卵食え卵
950Mr.名無しさん:04/04/04 21:24
お疲れさん竹炭3点セット
http://www.taketora.co.jp/sumi/set-002.htm

俺はまたてっきりアレかとおもったよ
951Mr.名無しさん:04/04/04 22:34
>>950
なんなの、これ?
952Mr.名無しさん:04/04/04 22:35
>>947
緑茶もカフェイン入ってるから7リットル飲むときついと思うよ
9531 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/05 18:30
今日は久しぶりになっとうそばに戻りました。
あとジンジャーエール
しかし4月は新アニメ多いですな
ミドリの日々と先生のお時間、、恋カゼはゼッタイみるでしょう!
9541 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/06 21:28
今日は冷やしなっとうそばでした
やっぱソハばひやしですな!
あといわしの味噌にの缶詰を食べた
やっぱ味噌にはさばの方が美味しいですな!

>>949
前卵いっぱい食べてたけど、いつの間にかたべなくなってた
955Mr.名無しさん:04/04/07 00:56
>>954
仕事見つかったか?
9561 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/07 00:58
>>955
ていうかあれからハロワいってないんですよ
高卒が就職できるとこってどんなところだろ?
一応90単位はあったんですがそれって中退ってかけるのかな?
957Mr.名無しさん:04/04/07 17:46
>>956
かけるんじゃないか、余裕で
9581 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/08 21:57
今日は納豆そばとちくわでした・・・・

血の滴るステーキでも食べたいな

>>957
書けますか
じゃ書こう。
959Mr.名無しさん:04/04/09 00:46
>>958
ステーキ食えるように、職を見つけなされ
9601 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/09 00:48
>>959
ホンとそうっすね
ビーフジャーキー煮てたべます
961Mr.名無しさん:04/04/10 00:30
>>956
90とってたんか・・・チトもったいないな
まあ、終わったことだからしゃあないが
9621 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/12 02:32
今日は魚肉ソーセイジとカップヌードルカレー味とおにぎりだ。

>>961
もったいないですね
もう一年なら出してやるから行きなさいって言われてたんですが、
あと一年でとれる自信がほとんどなかったのでありがたく断りました。
963 ◆ooOooooopo :04/04/12 02:39
自分の大学の近くに弁当250円で売ってますよ。お茶(ペットボトル)80円とか
弁当屋の中で食えば350円でかなりのボリュームの親子丼とか食えるし。
>>1にはオススメ
9641 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/12 12:38
あ〜おもしろくね・・・・
なんかダリィ
なんで人間はダラダラ生活するのやめてシャキッとする奴が増えたんだろう
965Mr.名無しさん:04/04/12 15:27
俺大学4年なのに就活してないよ。だるだるだよ。
しかも後1ヶ月の間、食費1万しか使えないよ。死にそうだよ。
俺どうなっちゃんだろう。怖いよ。
966Mr.名無しさん:04/04/12 15:52
就活しろよ
967Mr.名無しさん:04/04/12 16:15
俺なんて飯食わなくても生きられるようになったよ。
だから食費はゼロ
968Mr.名無しさん:04/04/12 16:17
高卒なら工場とか。求人あんのかしらんけど。
969Mr.名無しさん:04/04/12 16:22
大工がいいよ。
3流大卒の俺が工務店に電話したら高学歴はダメと言われるくらいだから
低学歴にオススメ
970Mr.名無しさん:04/04/12 18:50
>>964
さすがに学生辞めたらシャキッとせなあかんよ
といってみるテスト
9711 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/12 19:17
>>970
そうですよねぇ
わかっちゃいるんですがね・・・
ガッコやめたらやめたでちゃんと職探しをがんばれるタイプならよかったんですが・・・
昔っから内向的だわ、運動嫌いだわ、インドア派だわ、勉強嫌いだわ・・・もうないないづくしで・・・
なんで産まれてきたんだろ、親も将来の俺をタイムテレビで見たら多分顔見合わせて中絶決断するだろうな
しかも妹の出来がやたらと良いから凄いコントラストw

あ、ちなみに今日のごはんはカッテージチーズとフランスパンとコロッケと、ベビースターでした。
あと大量の緑茶。
972☆"E〜♀(・ん・)♂〜C゛☆ ◆/HaTORicfc :04/04/12 19:18
>>971
あいかわらず飲み物を大量に飲むの好きだな
9731 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/12 19:21
>>972
一日中2ちゃん向かってるとのどかわくんですよね
ゲームしたり、シャワーしたりするとやっぱのどかわく。
って言うかかわかなくても飲む、飲む、飲む!
974☆"E〜♀(・ん・)♂〜C゛☆ ◆/HaTORicfc :04/04/12 19:23
>>973
自分のザーメンにも挑戦してみれ
9751 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/12 19:32
>>974
一度飲んでみたことある。
舐めたことは何回かあったが、舐めるのとちがって飲むのはやっぱ酷いな
女ってよくあんなの飲めるな
喉になんかいつまでも引っかかってるみたいで気持ち悪かった
976Mr.名無しさん:04/04/12 19:56
>>975
自分のザーメンで喉に性病感染したらおもしろいなw
9771 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/12 20:07
おもしろかねぇよ!
978Mr.名無しさん:04/04/12 20:10
>>975
レンジで軽くチンして醤油かけたら意外といける
タンパク質が欠乏したときに試してみろ
979Mr.名無しさん:04/04/12 20:13
>>978
白子のタルタルソース和えみたいな感じになるよね!
9801 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/12 20:13
冗談だろォ!
やっぱ塩コショウでしょ
981Mr.名無しさん:04/04/12 23:11
ヌタ
982Mr.名無しさん:04/04/13 07:56
おまいら、自分のを飲むなんて・・・すごすぎますよ!
983Mr.名無しさん:04/04/13 08:40
>>982
おまえ、フェラしてもらった後はキスしないの?
984Mr.名無しさん:04/04/13 09:04
キスって言うなや
気恥ずかしいんだよ俺っちは
ちゅ〜とかキッスって言ってくれ!
985Mr.名無しさん:04/04/13 21:23
>>984
じゃあ32歳の俺とちゅ〜しましょう
9861 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/13 21:26
今日はフランスパンとカッテージチーズとドリトスとコロッケ二個でした。
って・・・昨日とおんなじだな
亞、コロッケはコーンクリームと、普通のミートコロッケね

今日アニメ多いな・・・・起きてられっかな
ま、いいやどうせ無職だし明日にゃ影響しないモンな
987koko:04/04/14 11:25
>>986
GANTZはどうだった? 原作好きだから録ったけど、まだ見てない
9881 ◆uP4E0rvmG6 :04/04/14 15:03
>>987
結構面白かったよ
俺も原作読んでる口なんだけど、一話一話の展開がちょっと遅めのような気がしたかな、
原作読んでない人はちょっとじれったく感じるかもしれないけどね。
何クールかしらないけど、アニメはアニメで楽しめると思う。
今期は天上天下、美鳥、爆裂天使が楽しみ
989Mr.名無しさん:04/04/15 02:29
明日も仕事だっつーのに、何故か1から全部読んでしまった。
まぁ、あれだ。体重計買え。
990koko
>>988
サンクス。俺も最近晩ご飯に納豆食べるようになった。
おかずと納豆をビールで流し込む。米やパン、麺といった
炭水化物は無し。
気のせいか毎朝の便通が良く、二日酔い(というかアルコール分解)が
ひどくなくなった。
昔は生卵入ってないと食べれなかったんだけど、今の納豆美味しいね。
タレとカラシだけで十分喰える。